超絶!初心者スレッド22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

◆質問者のお約束◆
1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2. 放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3. ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4. 質問はageて!
5. マルチポスト厳禁!!

関連情報>>2以降
2名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:02:56 ID:kvFwyj++
3名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:03:20 ID:kvFwyj++
■過去ログ
超絶!初心者スレッド
http://piza.2ch.net/dtm/kako/977/977907438.html
超絶!初心者スレッド その2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990709015.html
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1006/10061/1006171175.html
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10126/1012619487.html
超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10175/1017547076.html
超絶!初心者スレッド その7
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10238/1023807589.html
超絶!初心者スレッド その8
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10329/1032955617.html
超絶!初心者スレッド その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038320895/
超絶!初心者スレッド その10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042501286/
4名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:03:41 ID:kvFwyj++
超絶!初心者スレッド その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046002351/
超絶!初心者スレッド その12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050598054/
超絶!初心者スレッド その13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058475180/
超絶!初心者スレッド その14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064028448/
超絶!初心者スレッド その15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075885862/
超絶!初心者スレッド16
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079867809/
超絶!初心者スレッド17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084084706/
超絶!初心者スレッド18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088168988/
超絶!初心者スレッド19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092783615/
超絶!初心者スレッド20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1095852532/
超絶!初心者スレッド21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099219112/
5名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:04:03 ID:kvFwyj++
■その他、DTM板の各種参考スレの一例

新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103552787/
DTM関連・推薦or必読書紹介スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040351760/
【MIDI総合スレ】1から始めるMDI講座 Vol.1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026699750/
 DAWソフト 総合(1)  初心者歓迎
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062869286/
【VST】VSTプラグインスレ 8.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100319729/
【cherry】cherry愛好会【大好き】 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078422986/
6名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:06:02 ID:/qhpe+bs
>>1
乙、そしてサンクス。
7名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:48:17 ID:c0csMOni
USB、midi両対応のキーボードにおいて、USB接続時に信号の入力が遅れたりすることってあります?
8名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:59:55 ID:JLRnYYZk
>>7
ありますね。

ついでに質問です、PCのマイク入力で録音しているんですけど、
sound engineなどのフリーソフトで録音するのと、cubaseSX2で録音するのでは音質に差があるんでしょうか?
9名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:18:26 ID:piS/Hq9U
前スレで質問をしたのですが、すぐその後にスレが移ってしまったのでまた同じ質問を書きこまさせていただきます。
ElectribeMXを使っているDTM初心者です。
今はEMXをアンプにつなぎ、使っています。
半年前に購入して、しばらくいじっているうちに曲の様なものができてきました。
これで作った曲、または演奏を録音して、CDに保存しCDプレイヤーで聞けるようしたいのですが、
それにはどんな方法がありますか。
EMXに関連するものとして、
スマートメディア62MB、スマートメディア対応カードリーダー/ライター
を持っています。
DAWソフト、オーディオ・インターフェイスなど上記以外のものは一切持っていません。
どなたか教えてください。
10名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:22:51 ID:HwdIF63v
AC電源のない状況で、できるだけ質の良いマイク録音するのに適した方法はありますか?
PowerBookを使用しています。
11名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:27:41 ID:/qhpe+bs
>>8
違いあるよ。録音時に違うのかオーディオエンジンで違うのかは分からないけど。
SONARからCubase SX 2に移行したときに特に感じた。
MIDIには未だにSSW使ってるけど、これとCubaseでもかなり違う。

>>9
PC持ってるならAudio I/Fだけ買えばいい。
Audiophile2496なんかを買ってElectribeと接続し、
フリーソフトでWAVE(16bit,44KHz)に録音して編集してCDに焼けばいい。
12名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:30:50 ID:/qhpe+bs
>>10
AC電源が無い状態と言うのは何の事だろう。
もしかしてファンタム電源の事言ってるの?
それともノートのバッテリー駆動時にって事?
13名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:34:11 ID:HwdIF63v
>>12
ノートのバッテリだけのときです。
コンデンサマイクは使いません。
1413:05/01/03 22:35:22 ID:HwdIF63v
これから、マイクも買おうと思っています。
でも、何が良いのかわかりません。
15名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:44:47 ID:/qhpe+bs
>>13
何を録音するかにもよるけど、いい機材を用意するとか。w
あとは腕だろうね。マイキングに依存するところは多いと思う。
個人的には代表的なSM57よかBETA57Aの方が質感はコンデンサーに近いと思う。
169:05/01/03 22:57:17 ID:piS/Hq9U
>>11
早速の回答ありがとうございます。
PCはもっています(OSはWin)。
Audiophile2496とelectribeはMIDIケーブルで接続すればよいのでしょうか。
またAudiophileよりも安価で質の良いI/Fがあったら教えてください。
最後に、フリーソフトは具体的にどんなものがあるか教えてください。
質問ばかりですみません。
1713:05/01/03 22:59:43 ID:HwdIF63v
>>15
ありがとうございます。
外で環境音を録音したいのです。
マイクはNoteに直差しでもOKでしょうか?
18名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 23:15:23 ID:/qhpe+bs
>>16
Audiophile2496とElectribeはオーディオケーブルで接続します。
片側がフォンで片側がRCAのものを使用すれば良いです。
Audiophileよりやすい物となるとRolandのUSBのものなんかがあると思います。
でも、PCIバスが余っているならPCIのをオススメしますね。
そんなに頻繁に買い換えるものではないと思うので、多少お金だした方がいいと思います。
ttp://www.m-audio.co.jp/store/Outlet/Outlet.html
ここのDELTA44なんて安くてオススメです。これなら4ch同時録音できます。

>>17
ダメです。マイクプリアンプが必要となりますね。
これはダイナミックでもコンデンサーでも同じです。
環境音を取るのであればコンデンサーをオススメしたいところです。
いずれにせよノート内臓のサウンドカードはあまりオススメしません。
1913:05/01/03 23:30:13 ID:HwdIF63v
>>18
マイクプリを探してみました。ART TUBEとかコンパクトなのがありますね。
これって電源の問題がでてきそうですが、やはりバッテリとDC/ACコンバータ等を持って歩き回ることになるのでしょうか?
できるだけ身軽にしたかったんですが。
内蔵のCoreAudioがだめだとするとUSBのinterfaceも必要?
20名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 23:45:36 ID:/qhpe+bs
>>19
TUBE MPシリーズは……持ってますが、いいもんじゃないですよ。
買って失敗したと思っているくらいなので。
一般的にはおそらくマイク・マイクプリ・Audio I/F・ノートPCをセットで持ち歩く事になるかと。
ただ、DACがマイクプリに組み込まれているものやマイクプリとAudio I/Fがセットになった物もあります。
具体的にはM-AudioのMobilePreやRolandのUA-20やUA-25などです。
この辺りならUSBから電源を供給するのでファンタム用のバッテリも要りません。
まぁ、手軽さで言えば上のAudio I/Fにコンデンサーと言うのが言いかと思います。
2113:05/01/03 23:59:26 ID:HwdIF63v
>>20
非常に分かりやすくて、大変参考になりました。
ともかく機材を購入してはじめてみたいと思います。
ありがとうございました。
22名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 09:31:35 ID:waw1n6yq
>>13
亀レスだけど、うちはノートにVXpoketを入れて、それに電池駆動する
コンデンサ(RODE NT3)を使っています。電池駆動なので、ファンタム
いらないし、とりあえず録音できるので。

外での環境録音だとRODEのNT4あたりが、ステレオペアでかつ
低価格でいいかと。VXpoketは最近ヤフオクで2万くらいでみかけるの
で探してみるのもいいかと。

カード型だと極めてスマートなので良いですよ。音はちょっと弱いけど。
23名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 19:58:14 ID:bVO9QNRJ
これからDTMをはじめる者です。
MIDIは使う予定はありません。
ソフトシンセで曲を作りたいです。
曲は、ユーロビート、テクノ中心です。
1 STORM 3日本語版
2 Cake Walk home 2004
3 CakeWalk Project5
以上の候補のうち、
ソフトシンセの音がいろんなバリエーション
で楽しめるのはどれでしょうか?
24名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 20:25:57 ID:/cUrvOT/
25名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 20:27:33 ID:r+hrJEbw
> MIDIは使う予定はありません。
ハードのMIDIは使わないと言う意味でよいかな?
VSTiのフリーのソフトシンセが沢山あるからVST仕様ならどれでもいんじゃん。
初めてならフリーで始めてみたら。
1日1ソフトシンセ使っても1年分は楽にあるよ。
26名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:32:34 ID:F5iFkt0x
よく分かっていないアホ質問ですみません。
VST非対応のシーケンスソフトからVSTi対応のソフトシンセを鳴らしたいと思っても
やはり方法はないんでしょうか?スタンドアローンで使うというのは、
起動してそのままリアルタイムで弾いたものを録音するとかそういう使い方なのでしょうか?
27名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:51:49 ID:B2l+JFVC
何度もされてる質問かとは思いますが、結局何を買えばいいのかよくわからないため質問させて頂きます。
DTMを始めたいのですが、何を買えば幸せなDTM生活が送れますか?

やりたい音楽:Bjork、菅野ようこみたいな曲
持っている物:PC(VAIOノート E91B)、ヴァイオリン

ただ、ネットが使えなく(ADSLがメタル空き無し、CATVがノイズ、光は壁穴あけ不可)、壁薄アパートなので楽器鳴らしづらいです。

よろしくお願いします。( -人-)
28名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:55:21 ID:B6mLxlwE
1
2923:05/01/04 23:00:52 ID:bVO9QNRJ
みなさん。ありがとうございました。
3027:05/01/04 23:03:02 ID:B2l+JFVC
あ、質問したのでageます。
小だしになって申し訳ないですが

os:XP home
予算:10マソくらいでおながいします
31名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 23:46:34 ID:aScI1M2i
>>27
必要機材&ソフトは以下4点
・オーディオインターフェース
・シーケンサーソフト
・ソフトかハードの音源
・MIDI鍵盤(なくても出来るがあれば便利)
それぞれどの製品がいいかは一長一短あって好みもあるんで、該当スレ読んだり
体験版試したりしながらおおよそ絞り込んでごらん。
32名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 00:11:00 ID:TSAVC6VT
>>26
midiyoke等の仮想midiドライバを使用する。
非対応のシーケンサのoutとVSTホストアプリのinを仮想midiデバイスで繋げばよろし
非対応シーケンサ→仮想midiデバイス→VSTホスト→VSTi
な具合に非対応シーケンサからVSTiを操れるはず。
33名無しサンプリング@48kHz :05/01/05 01:42:29 ID:/R1WJTV2
新しいサウンドドライバをインストールしてMIDIを聴いていたら、
途中でドラムが苦しそうに途切れ途切れになっていき、
最終的にはまったく聞こえなくなってしまいます。
どこに問題があるのでしょうか。
パソコンの能力が足りないとか、そういうことでしょうか。
34名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:26:35 ID:TSAVC6VT
>>33

>>1
>1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
>書きましょう。
35名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:51:33 ID:/R1WJTV2
すいません。以下の通りです。

OS:Windows98(CPUはペンティアム500、メモリは256)
音源:Microsoft GS Wavetable SW Synth
ソフト:XGWorks1.0

・・・です。よろしくお願いします。
36名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 03:13:32 ID:TSAVC6VT
>>36
同時になっている音の数が原因だと思います。
音源の最大同時発音数(24かな?)を超えていないか確認してください。

あとCPUの使用率が70%を大幅に超えていたり、メモリの残り容量が
ほとんど無かっても音切れは起こり得りますのでそちらのほうも確認を
3727:05/01/05 03:18:18 ID:6MBIaaQO
>>31
ホントにありがとうございますた!
38名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 05:53:48 ID:hMWkm1/k
>>前スレ964
もう居ないだろうだけど曲のテンポを調べたいんなら
「BPM=一分間の中の四分音符の数」ってのを覚えておくといいことあるかも
リバーブやディレイを気持ちよくするためにも重要よ
3916:05/01/05 12:51:50 ID:I4xlFccC
>>18
とても参考になります。本当にありがとうございます。
私の使っているPCにはPCIがない様なのでUSBのI/Fにしたいと思います。
当方高校生でお金に余裕がないので、EDIROLのUA-1Xを買おうと考えているのですが、
Electribe一台の演奏を録音するにはこのI/Fでも問題はないでしょうか。
40名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:00:42 ID:15tLELw3
逆に訊きたい

な ん の 問 題 が あ る の か と

OUTの数だけINがついてりゃそれでいいんよ
んでMTRソフトはKRISTALでいいでないの?
41名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:03:48 ID:15tLELw3
UA-1Xは、ソフトウェア「Sound it!3.0 LE for Windows」/「Sound it!3.0 for Macintosh」
(インターネット社)を同梱。最適な音量に変えたり、音の加工を行うなど、簡単にオーディオ編集が楽しめます。また、MP3ファイルの作成・編集も可能です。

だそうだ
42名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:04:41 ID:A6n5PBRV
すいません、打ち込み初心者でよくわからないので教えてください
オルガンの打ち込みというのは、ベロシティは全て一緒にすべきなのでしょうか?
ハモンドオルガンを打ち込んでいるのですが
43名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:10:40 ID:15tLELw3
ああその通りだ
エクスプレッションペダルをCCで再現すればなおよし

はい、次!
44名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 13:40:18 ID:qtGSFO4U
43が輝いて見える。
4542:05/01/05 13:42:42 ID:A6n5PBRV
>>43
ありがとうございます
46名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:19:30 ID:se4jBEYs
すいません全くのDTM初心者です。質問なのですが

trollo(鍵盤のみのVSTi)なのですが、DLしてみたのですが
これはどのようにインストールしたらよいのでしょうか?
winzip〜とあったのでこれもDLしたのですがよくわかりませんでした。

どのようにプラグインしたらよいのか教えてください。

今OSはXPでソフトはXGwoksSTを使っています
もしかしてこのソフトでは使用できないのでしょうか?

どうかよろしくおねがいします。
47名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:38:30 ID:lZBgCM2O
ZIPを解凍後、中のdllファイルをVSTが入ってるフォルダにほりこむ。
一応いっとくと、XPはデフォでdllがみえないので、フォルダオプションで「全てのフォルダとファイルを表示する」にしておくこと。
48名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:30:08 ID:kSAivfY3
パソコンから見れなくなってるので携帯からですいません

回答ありがとうございます。
試してみたのですがコントロールパネルからフォルダオプションの表示で
全ての〜を設定したのですが表示されません
どの様にしたらdllを表示させる事ができるのでしょうか

初歩的な質問ばかりですいませんがよろしくお願いします
49名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:55:36 ID:IkYoeGyv
録音時の本体から出るノイズに耐え切れなくなったのと、
全体的な性能の向上も含めてPCを買い換えようと思ってます。

持ってるもの OS(windows2000) Sonar2 ディスプレイ 

予算12万

録音した時にノイズが入らないようになるのが一番の目的です。
よろしくお願いします。
50名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:06:43 ID:qtGSFO4U
>>48
普通に解凍したなら C:\Program Files\Vstplugins にあるはずだよ。
そこを調べてみるがよろし。

>>49
何のノイズかが分からないので解答しようが無いよ。
5148:05/01/05 16:50:17 ID:HMpnM18T
Cドライブは容量があまり無くてDにいれてるのですが

パソコンに関しても初心者同然ですね情けない orz

どのようにしたらよいのか教えて下さい、勝手なお願いばかりですが
よろしくお願いします。
52名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:55:24 ID:GA3Xs9ES
Trollo_0_10exeダブルクリックしてDドライブ指定してunzip押したの?
それなら指定したDドライブにあるはず
53名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:01:02 ID:qtGSFO4U
>>51
52氏に加えて一番確実な方法。
スタートメニュー→探索→ファイルやフォルダ→Trollo.dllを探索。
で、これをXGWorksSTのマニュアル見て該当するフォルダに移動と。
5449:05/01/05 17:05:31 ID:IkYoeGyv
すいません、
PCの本体が起動時からずっとジーッと鳴り続けていて
録音した際にそれが一緒に保存されてしまうので
このジーッという音を消したいです。
本体を買い換えればこの音も無くなるかと思ったのですが
どうすれば良いでしょうか。
55名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:15:37 ID:qtGSFO4U
ディスプレイ消したり、蛍光灯や冷蔵庫があるなら離したりしてもダメ?
ジーってノイズは電磁波的なものが大きいと思うんだけど。
ジーっと言うのがサウンドカードやオーディオカードからするなら、
まずはそれを買い換えるとか他のマシンに移してどうなるかとかやってみるといいと思う。
PCの中でも、どこから音が発生してるのかが分かんない事には買い換えて直るとは言い切れない。
56名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:24:00 ID:Wviouf+C
>>54
とりあえず、オーディオカードは何使ってる?
開示できる情報は、できるだけ開示してほしい。

1.オーディオ(サウンド)カードがボロくてノイジー
2.パソコンの電源周りと干渉
3.「2」とは別のものと干渉

ってあたりだと思うけど、12万投入できるなら、とりあえずオーディオカードを変えてみ
たら? USBに嫌悪感ないなら干渉面から考えればUSBのオーディオインターフェイ
スの方が干渉からくるノイズと縁が遠くなると思う。もしくはカードものであっても、アナ
ログ周りが外に出てるオーディオインターフェイスとか。
57名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:26:34 ID:15tLELw3
PCのオンボード・オーディオを使うのやめればいい
USBでもPCIでもとにかく外部オーディオ・インターフェースを買うこと
5849:05/01/05 17:40:28 ID:IkYoeGyv
冷蔵庫は部屋に無く、蛍光灯からは1mほど離してあります。
ディスプレイ消しは試しましたが、無理でした。
怪しい所は、近くにルーターが有るのとコンセントから近いでしょうか・・・。
使っているデバイスはYAMAHAAC-XGで、
PCを買った当初から(99年)付いてたのもなので、かなり古いです。
PCも増量はしましたが、結構古いので一度買い換えた方が良いと思いました。
周辺機器も加えて、買ったほうが良い物を教えて頂きたいです。
ディスプレイも買い直した方が良いのでしょうか。
59名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:48:05 ID:15tLELw3
◆質問者のお約束◆
1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。

なぜ皆、守らない?
60名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:51:51 ID:/R1WJTV2
35>>36
レスありがとうございます。
確かに音の数が異様に多いMIDIファイルでした。
あるいは確かに日頃からメモリが足りない気味なんです。
これから対処方法を探ってみます。
超初心者な質問で申し訳ありませんでした。
61名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:10:51 ID:o1mBTcte
ジュリアナテクノを作る機材を教えてください
62きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/05 19:14:54 ID:LIWbZLKT

難しいよな。
63名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:40:14 ID:3INOXpzM
いろいろ
6449:05/01/05 19:57:30 ID:IkYoeGyv
>>50,55,56,57,59
レスありがとうございました。
次の休みにでも、外部用のオーディオインターフェースを見に行ってきます。
長い間付き合って頂いてありがとうございました。
65名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 20:34:00 ID:Xh0wsTb8
海外製のスピーカーを日本の電圧で使うとどうなりますか?
66名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:58:34 ID:WDU2SmVY
「正常な音量で鳴らない」「音色が変わる」「そもそも音が出ない」ということが考えられる。
まあ素直に日本用スピーカーを使うか変圧器を買えと。
6755:05/01/05 22:17:18 ID:qtGSFO4U
シンセに頭突っ込んで寝ちまった。w
デコに凄い跡がついてる。

>>49
ノイズを録音して晒してくれれば、更にアドバイスできるかもしれない。
自分も試行錯誤したクチなもんで。
12万あるならディスプレイは液晶にしとくといいね。
68名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 22:20:54 ID:qdfPeQpS
今年大学に入る(現役予定)の高校生です。
ずっと前からやりたかったDTMですが、大学受かったらやろうかと思います。
音楽的な知識はピアノをやっているのでほんの少しはあるのですが、
ベース進行だとか機材とかはまるでありません。
そういうわけで環境をそろえてやってみようかと思うのですが
どのような機材がオススメで必要なのかが調べてもまとめられませんので、
ぜひ教えてもらいたいと思い質問します。

とりあえず音源以外のPC環境は大丈夫だと思います。
音源関係はオークションで落とそうと思います。
音源はSC-88Proでいいのでしょうか?評判はいいのですが。

それとキーボードを使おうと思ったのですが、
良し悪しがよくわかりませんのでお願いします。

学習方法のほうですがメーリングリストに入ったり、質問したり、
耳コピでもしながらやろうと思います。

今はcherry使っていますがやはり何かしら買うべきですか?

突っ込みどころあったらお願いします。
69名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:27:09 ID:hMWkm1/k
>>68 んじゃ私見つっこみで
SC-88proみたいな完結ものより足りないもの もうねM1でもいいの
足りないものから敢えて入って腕を磨く そして足りないものを補うためにローンを重ねて・・・
これ王道 私見王道 お奨めはしないけど
ピアノの人は最初シンセ鍵盤のふにゃふにゃさに頭にくると思うから実際店頭で弾き心地を確認することを
激しくお奨めします 納得いくものを買った方がいいです
学習方法は質問しないこと ここの存在否定するみたいだけど 質問グセはなくした方がいい
自分で迷って考えて体で覚えていくこと大事 私見だけどこれ大事
シーケンサはCubaseなりlogicなりそれなりのものがあったほうがいいです。
こればっかりは複数そろえていってもしょうがないので腹据えて決めてください。
どの師匠に弟子入りするかみたいな(変な日本語)もんかと

7039:05/01/05 23:41:04 ID:I4xlFccC
>>40
ソフトまで教えていただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございました。 
71名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 00:32:18 ID:pJ0LpXYF
近所の中古ショップでYAMAHA EOS-B500と
EOS-B700を発見して、どちらかを買おうと思っているのですが
どちらが良いですか?値段はEOS-B700の方が2000円程高いです
EOSスレが無いみたいなので、評価が知りたいのです

72名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:11:44 ID:ThoH13wZ
>68
とりあえず
音源:SC88proもしくはSK88pro
鍵盤:49鍵より多いモノ
ソフト、テクニック:大学内でやってる人を探す
かな

PC用音源は操作性最悪さから、ツマミが欲しくなるので深みに嵌る要素もあるし
鍵盤のタッチは弾き比べてみるのが重要、コルグは軽いとかローランドは粘いとか
ピアノやってたなら鍵盤数は5オクターブ以上がオススメ、4オクターブは実際かなりウザイ
ソフトは考えない方がいいかもね、焼いて貰ったのを「それ以外存在しない」と念じて使い続けるとかw
以上、体験談でしたw
73名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:11:30 ID:3F6F1K+/
教えてください。
USBオーディオインターフェイスはCPUに負荷がかかるって聞いたんですけど、どのくらいの負荷なんでしょうか?
自分のPCはWinXP Home,AMD Duron1GHz,240MB RAM,です。
まだオーディオインターフェイスを持ってなくて、これから何か買おうと思ってるところです。
5%くらいの負荷なら許容範囲だと思うんですけど、いきなり10%以上とかいっちゃうと苦しいかな、という感じです。
もしあまり負荷が高いようならFireWireの方にしようかと思いますが・・・。
一応USBならUA-25、FireWireならM-audioのFireWireSOLOあたりを考えてます(そのくらいの金額なら払えますので)。
でも、M-aodioは不安定って聞くのでUA-25の方が少し安心かと思って・・・。よろしくお願いします。
7448:05/01/06 03:42:48 ID:LM/+kAwb
今夜勤から帰ってきました

>>52、53
回答ありがとうございました。

また問題が起こってしまいました。
XGWorksST立ち上げたらオーディオデバイスが存在しないと表示されたので
オーディオのプロパティをみたら既定のデバイスとMIDI音源の再生の場所に
なにも表示されなくなってました。

これはオーディオデバイスが削除かされてしまったのでしょうか?

使用しているパソコンはVAIO VGNK-70Bで、再生は内蔵のスピーカーです


75名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 08:11:51 ID:WCYjarJC
>>68
今更老国の88系みたいな汎用PCM音源買うのもどうかと。
ゲームのMIDIをいい音で聞きたいってならいいだろけど、汎用性に重みを置いた
音源なんで、曲作り・音作りには使い物にならない。
どんなジャンルの音楽やりたいのか知らんけど、普通にハードのシンセorサンプラー
買うか、VSTi対応のホスト+ソフト音源の方が全然いい。
必要な物は>>31
ピアノやってるなら31の4を88鍵ピアノタッチにするのもいいかもしれないが、
入力用と割り切って使用音源やホストに合わせた選択するのもアリだと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 12:25:04 ID:9PDIrQC9
最近ヴィンテージウォーマーを購入したのですが、
そのツマミの中にあるkneeとは何を変化させるものなんでしょうか?
7768:05/01/06 12:57:46 ID:4Oq2jZEq
>>69
確かに実際に試行錯誤してやることが大切ですね。
鍵盤ふにゃふにゃだと発狂するかもしれません。
ありがとうございます。

>>72
確かにツマミがあると直感で簡単に操作しやすいと聞きますね。
そこが魅力的で迷いますね。
テクニックはせっかく大学いくからには学びたいですね(普通の国立志望ですが)
鍵は多いのがほしいですね。
ありがとうございます。

>>75
ジャンルはまぁあまりとらわれずに色んなのを作りたいです。
音源はここまでで考えてとりあえず後者の方でいこうかと思います。
Windowsな自分はEDIROL Cakewalk Home Studio 2004がいいかなと。
ソフト音源の方は調べていてデモ聞いたのですがHYPERSONICが凄いよさそうでした。
ありがとうございます。

となんとか調べつつ答えてみましたが、どうでしょうか?
7868:05/01/06 13:32:03 ID:4Oq2jZEq
書き忘れですが、
キーボード高すぎでなかなか手が出ないです・・・。
88鍵なんて一桁違いますよ。
79名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 13:34:28 ID:l8BGj3Kz
>>77
Cakewalk Home Studio 2004ってVSTいけるの?
人の選んだものにケチつける気はないから、その点だけ確認してれば何も言わない
けど、もしVSTいけないようならFLStudio薦めとくよ。
80名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:12:09 ID:gy3Tfsut
VST Adapter経由でいけるんでない?
8168:05/01/06 14:29:37 ID:4Oq2jZEq
ttp://www.cakewalk.jp/Products/HS2004/
VSTとVSTiは新パッケージ(品番:CW-HS04V, CW-HS04XLV)に付属のCakewalk VST Adapterにて対応。
と書いてあるので品番さえ気をつければ大丈夫のようです。

VSTいけてますけどなにが何でもHS2004がいいというわけでもないです。
FLSTUDIO凄い良さそうですね、値段も手ごろで使い良さそうで。
非常に迷いそうです・・・。
82名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:32:23 ID:l8BGj3Kz
>>80
SONARは3から標準で入るようになったんだっけ?>ラッパー
CakewalkHS2004がDXプラグイン使用可能だとして、VSTアダプタ付属してるのかな?
別売りだとせつなくなるから、確認してないなら、確認しとくべき>77
83名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:33:06 ID:l8BGj3Kz
ぐは・・・回答出た後だったか・・・orz
84名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:40:17 ID:qPerFBco
>>78
>88鍵なんて一桁違いますよ。

確かに高いがMOTIF(YAMAHA)やFantom(Roland)やTRITON(KORG)等の
有名どころのフラグシップ機じゃないなら意外と安く売ってるぞ
それとピアノ経験有りだったら、>>72氏が書いてるように必ずタッチ感を確認したほうが良い

加えて書くとハードシンセにこだわらないなら、キーボードは入力用と割り切って内蔵音源無しで
ソフトシンセのパラメーターを弄れるように、フェーダーやツマミが多いのを買うのも有りかと思う
(当然MIDI端子 or TO HOST(USB)端子は必要だけどね)

俺は使ったこと無いけど、価格やスペック的にこれとうかどうよ?↓
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485^KSP88^^

あとDAWは色々とデモ版を試してから決めることを強くすすめておく
んでは良いDTMライフを・・・
8568:05/01/06 14:51:24 ID:4Oq2jZEq
なるほど、内臓音源無しでもそういう風に選ぶのはいいですね。
それはMIDI端子もついていて価格もちょっと頑張るくらいで大丈夫そうです。
音源はソフトの方から持ってくるということですよね?
おそらくこれを購入するかと思います。
ありがとうございます。良いDTMライフを送るべく頑張ります。
8676:05/01/06 17:23:01 ID:9PDIrQC9
誰かおながいします・・・。
87名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:28:56 ID:Ib5CtOge
>>86
マニュアルに書いてあるんじゃないの?
88名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:39:34 ID:IQml//Nr
>>86
kneeってのは一般にはコンプのレベル圧縮のカーブのきつさだよ。
89名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:33:35 ID:tbX5Jxgp
質問なのですが、機材購入にあたってのB級品とかってなんの事なんでしょうか?よろしくおねがいします。
90名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:02:37 ID:qPerFBco
>>85
>音源はソフトの方から持ってくるということですよね?
そうだよ
91名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 01:46:33 ID:ss08whkN
DTM始めたいんですけど
分かりやすくて安めの作曲ソフトってありますか?
9291:05/01/07 01:47:08 ID:ss08whkN
あげます
93名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 01:57:45 ID:v9ZL96Zo
>>91
>1
9491:05/01/07 02:04:40 ID:ss08whkN
95名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 02:06:05 ID:qRacQooi
>>89
マヂレスでいいの?B級の品です。新古品とかでもマニュアルなかったり
傷が少々あったり。基準は売る側の判断なんで直接判断基準を確認するのが吉かと。

>>91
志村ー >>1! >>1
何をやるか書きまっしょい MIDI中心かオーディオ中心か デジタルサウンドかアナログサウンドか
何事においてもそうだけど自分が何をやりたいかが大事ですよ
それを絞り込んでいけばかならず求めるものにたどり着けます
96名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 02:10:37 ID:v9ZL96Zo
>>1を声に出して100回読んで出直して来いヴォケ!
過去ログも読めねーなら回線切って死ね厨房!

と、一昔前ならこれくらいがデフォだったわけだが、最近2chて優しいよな。
97名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 02:35:25 ID:0dknUGzQ
ブチ切れ系キャラしかいない2chなんて嫌だ
98名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:46:17 ID:pdK2QNTr
>>96
んだね
ブチ切れててもメ欄に優しい言葉が書いてあったりね
99名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 08:27:32 ID:I+c1SuvF
DTMの初心者・質問スレは昔からクソ丁寧だった
100名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 11:13:44 ID:tk6gXO3R
何のためのスレだよ
10191:05/01/07 11:24:59 ID:ss08whkN
予算は三万くらい
ジャンルはトランス、サイケトランスとか
アーティストはなんだろー出てこないなぁ
MIDI中心、デジタルサウンド


これでどうですか?
102名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 11:50:38 ID:x7TMLTKL
だめです
103名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 12:16:40 ID:yKJduHsL
ぜんぜんダメでぇーす。
104名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 13:27:02 ID:Zp+jAVfv
無料でmidiならcherryとか、Music Studio Producerとか。
ミノ式MIDIシーケンサやらサクラなんてのもある。
vectorで上位にあるものはある程度評価を得ているから
外れでもともとという気持ちで試してみるのがいいだろう。

他にも市販ソフトは体験版があるものも多いから、そういったところから手を出してみるのがいいと思う。
105名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 17:05:48 ID:N8tBI9il
>>84
ROMってた漏れが欲しくなった…
106名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:37:57 ID:vOEoCstA
全くの初心者でまずはキーボードから購入しようと思うのですが・・・
キーボード単体じゃ音はならないのですか?
別売りのスピーカーを用意しないとダメでしょうか。コンポのスピーカーが使えると良いのですが。

yamahaのs03slを購入しようと検討しています。
10791:05/01/07 18:50:26 ID:ss08whkN
PCR-M1とミュージッククリエイター2でも買ってやってみるよ。
108名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 21:08:03 ID:71kqJgD7
Vocaloid Meiko使っている人いますか?
109名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 22:29:39 ID:LvIqVlCp
はじめまして。
ONOKENさん(ttp://www107.sakura.ne.jp/~onoken/)の作った曲を聴いて感激してしまい、
もっと聴きたいという気持ちと共に自分でも曲を作ってみたくなりました。
まだPCで作曲するために何が必要で何をすればいいのか分からないのでこのスレに来ました。
ざっと>>1に出てるサイトを見てみて、ttp://www.music-eclub.com/lesson/midi/のサイトが分かりやすくて
読んでみたのですが、この中にYAMAHAのXGworksというソフトが出てきました。
要はMU2000というMIDI音源、UX16というMIDIインターフェースと、XGworksというシーケンスソフトを
PCに繋げば作曲ができるわけですよね?
あと、この装備でONOKENさんが作られるような曲は作れるのでしょうか?教えてください。
110名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 22:57:14 ID:N9L8JKzh
ネットの向うの見知らぬ人間がそれをできるかどうかなんて誰も知りようがない
俺らはエスパーか?

世界中の機材を集めても作曲できないやつもいる
その反面、フリーソフトだけでできるやつもいる
やってみるしかない
やってみて初めて分かる

投資が怖いならCherry&MSGSでGo!
111名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:21:29 ID:WKjCUhUr
>>106
S03SLは単体では音は鳴りません(電源を入れようが切ろうが同じ)。
コンポに音声入力端子があれば、ケーブル買うだけで済むと思います。

>>109
要約としては間違っていませんが、
リンク先サイトはヤマハがやっているサイトですから
当然のように自社商品(それも出来れば高価な物の)広告がセットになります。
XGworksは有料ソフトである以上、動作保証と説明書はしっかりしているほうだと思いますが、
シーケンスソフトは他にもいろいろあります。無料ソフトもあります。
MIDI音源は最近のパソコンだとソフトウェアで済ませられるようにもなってきました。
まずシーケンスソフトを選んで、音源とインターフェースは必要に応じてというのが
購入も含めた入手の上では後悔しにくいかなあと思います。
112名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:31:04 ID:N9L8JKzh
いまどきの中学生は一人でちゃんとトイレの水を流せてるか心配だ
そのうち「僕は一人でウンチできるようになりますか?」という質問が来そうだ
板違いだが
113名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:34:06 ID:JxVMPwvn
>>73
遅レスかな?誰もレスしてないようなので答えてみます。
自分も過去にUSBインターフェイス使ってましたけど、Pentium2.4Ghz(HT無し)でしたが電源いれるだけで10%くらい負荷が増えました。
ほかにもUSBは突然ASIOが切れたりと不安定なようです。FireFireでも5〜7%くらいは負荷かかるとおもいます。
ただこちらはUSBよりかは安定しますが。
一番負荷がかからないのはやはりPCIタイプだとおもいます。
114106:05/01/08 00:51:47 ID:MJB2oufu
>>111
ありがとうございます。
コンポに繋げてやってみます
115名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 01:08:00 ID:Eo0liOAW
最近DTMをはじめたての初心者ですが、ソフトシンセを使ってみたくなり、購入しようとおもうのですけど、
海外のものだったらどこで買うのが良いですか? それと日本の代理店を通すのと通さないでは値段が異なったり
するものでしょうか? くだらない質問ですみませんが教えてください。 宜しくお願いします。
116名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 01:22:19 ID:tAvgDnEr
>109
寡聞にして初めてONOKENさんの曲を聞いてみた。
汎用音源中心のシステムではないかという印象をもった。
以下PCベースで考えてみる。

繰り返すまでもないけど、必要なのはシーケンスソフト、
音源(汎用音源、ソフトシンセ、ソフトサンプラー)。

シーケンスソフトならCubasis、ミュージック・クリエーター、
Cakewalk HOME STUDIOあたりが安くていいと思う。日本語版あるし。

汎用音源については予算が許せば、SampleTank、Hypersonicだけど、
金ないならHyper Canvas、VirtualSoundCanvas。

ソフトシンセは適当なのをネットから拾う。ソフトサンプラーは・・・
ワンショットならフリーで落ちているから、それを使う。wavファイルは
ネットで拾う。

ワンセットで全部揃えたいならCakewalk Home Studio 2004 XLが
いいと思う。2万5千以下で上の条件を満たしている。後々、音源を
買い足していけばいい。

ハード音源に関しては省略。あとは経験でなんとかなると思う。
117名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 01:24:32 ID:tAvgDnEr
>115
とりあえず予算、今のPCの基本スペック、どんな音を出したいか、
他にどんな機材を持っているのか書いて。

というか、書き込む前に胸に手を当てて深呼吸して、
>1を読んでくれると、答える方もやりやすいです。
11873:05/01/08 01:32:46 ID:Gyb7s3BE
>>113
お答えいただいてありがとうございます・・・。でも、その前に他スレでも質問してしまいました。スミマセン・・・。
USBはやめておきます。FireWireの方にしておきます。ノートなのでPCIは無理です。PCカードという選択もありますが・・・。

で、別のスレでFireWireなら828mk2が最低ラインといわれてしまったんですが、どうでしょうか・・・。
オーディオはギターを多くて5トラック録るくらいなので、かなりオーバースペックのような気がします。宅録なので同時録音もしませんし。
EDIROL、M-Audioといった5万円前後のものでもよくないでしょうか。

DAWは一応TracktionとFL Studioを使ってます。Cubaseみたいな大きなソフトほど重くはないです。同期させることもほとんどないです。
今はオンボードでときどきCPU80%いく瞬間がある程度です。が、USBを使うことでとたんにマシンがいっぱいいっぱいになるかと不安でしたので。
M-Audioのドライバが不安定っていうのも心配です。安かろう悪かろうという人もいるので、一大決心で大金払う方がいいでしょうか?
119名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 02:41:12 ID:HihgAXDq
>>118
828mk2が最低ラインなんて鵜呑みにするべきじゃないよ
人それぞれ求める質は違うんだから

漏れはWIN&CUBASE&M-AUDIO好きなんだが不安定だと感じた事は1度もないよ
相性もあるんだろうけど
ただ、IEEE1394は使った事ないからわからん
漏れはDELTA44&MIDISPORT4x4愛用してる
12073:05/01/08 03:00:38 ID:Gyb7s3BE
>>119
やっぱりPCIだと一番安定してるんでしょうか。いずれいいマシン(デスク)を買いたいです。
それまでの間、使えるものがとりあえず欲しいです。その後も継続して使えればなによりですが。
相性に関してはマザーボードも絡んでくるとかで、そこまでいくともはや買ってみるまでわかりませんw
使えなかったら返品とかきくんでしょうか・・・。普通無理ですよね。
121名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 04:51:59 ID:XUGdIG+u
今YAMAHAのRS7000を使っているのですが、
音源を増やそうと思っています!
シンセを新しく買うより、音源だけかった方がいいですよね??
ジャンルはR&Bで、おすすめの音源も教えてください!
今のところ、motifをかんがえてます!
122名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 06:23:26 ID:5hH5pF8k
とりあえず、情報小出しの上マルチ続けるうざい厨は死ね。
おまえ結局、安いFWで大丈夫って言わせたいだけじゃねーか。
123名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 06:33:00 ID:5hH5pF8k
>>121
んだーね。LIVEで使うとかなければ鍵盤2枚持ってても邪魔。
どんな環境でやってるのか知らんけど、R&Bなら生系使いたいだろうから
サンプラがいいと思うけど。シンセ音のサンプルもあるし。
PC-DAWでやってるならネタ豊富かつコンバート精度が比較的高いhalion
あたりのソフトサンプラーがおすすめ。
124115:05/01/08 09:29:43 ID:Eo0liOAW
引き続いてですが、スペックが
パソコンはpentium 4で、ソフトがCUBASEで、MIDIコントロールで操作しています。
今度で初めてソフトシンセの購入になります。
125名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 10:53:04 ID:5hH5pF8k
>>115
ショップが知りたいの?おすすめのシンセが知りたいの?
ショップ
http://www.audiomidi.com/
VST探し
http://www.kvraudio.com/
が一般的だと思うが。代理店通さずpaypalみたいなの使ってるとこもあるし
モノによってシステムはバラバラだな。代理店経由の国内流通版は
・日本語マニュアルが付いてくる「ことがある」
・サポートとのやりとりが日本語で出来る
くらいのメリットしかないから、自分で使い方調べられるなら海外ショップや
開発元直で買っても別に困らんよ。
126名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 13:26:58 ID:Cdcu0z2b
123 僕はパソコンは使ってません!RS7000でサンプリングはしていこうと思ってます!この器材の内蔵音源の音が悪いので、音源ほしいのです(;^_^A
127名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 13:54:54 ID:yENrn23o
>>126
その音源の音がどう悪いのか(例えば音が細いとか)具体的に書いてくれればアドバイスもできるんだが。
128115:05/01/08 14:09:26 ID:Eo0liOAW
>>125 ありがとうございます。すごく参考になってます。
やはり日本の代理店より、直接製造元で買ったほうが安くはなるんですよね?
その点サポートなどが問題になるとは思うのですが、、、
129名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 16:04:02 ID:BTvXxXvM
質問です。
よくmixerの話題等で
ミックスバッファーとかミックスウィザードという言葉を
聞きますが、あれはどういう意味なんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
130名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 17:18:48 ID:5hH5pF8k
>>123
すまん、RS7000って調べてみたらグルーヴボックスみたいなヤツなのね。
多分勘違いしてると思われるんだけど、サンプラーってループをサンプリング
して使うんじゃなくて、生楽器を1音ずつ鍵盤に割り振ってリアルに発音させる
っつー使い方出来るんで、PCM音源よりいいんよ。つーかPCM音源に満足でき
なくてサンプラーに手を出す人が多いと思う。
だから、音質こだわるならサンプラーと高品位のライブラリってことになる
んだけどさ。

ただ、PC無し完結でやるなら鍵盤付きのシンセあった方がいいかもね。

>>128
パッケージを個人輸入するなら大して安くならないor高く付くんじゃ?
DL販売みたいのやってれば確かに安いけど。
サポートは当然現地言語でのやりとりになるから、言葉に問題ないか、
サポート使わない覚悟があるなら直でいいと思う。
ちなみに俺、LIVEはableton直でDL版買ったが別に困ってないよ。
131名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 20:29:22 ID:2ZW/W55f
130
その方法いいですね!!
高品位のライブラリとは??
132名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 21:06:31 ID:dqv0RFUk
>>129
後者は知らんが、前者は一度アナログで出して録音し直すという物の事だと思う。
デジタルで完結しちゃうとつまらない音になる事があるので、
これを回避するために、一度アナログに出してアンビエントを含ませるんだよ。
音の傾向を纏めると言う意味もあると思う。

>>131
サンプラーのライブラリの事でしょう。
サンプリングCDって言われるやつね。
133名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:27:43 ID:/NeegJvN
誰か助けてください!
音源とソフトをもらったので勇気を出してDTMをはじめようとしたんですけど、
なにをどうしても音が鳴りません。

マシン:1.25D
os:10.2.6
ソフト:Digital Performer 4
音源:YAMAHA MU128とかいうやつ
MIDIインターフェイス:FastLane
キーボード:DX7

音源はもらい物で良いのか悪いのかも分かりません。
超初心者な上全部英語でさっぱりわかりません。
MIDI設定などお教えてください!
134名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:59:30 ID:ofg8fAAf
>>129
ミキシング詳しくないんで違ってたらごめんだけど、ミックスバッファって大雑把には
MIX作業に使うミキサの前にかませるミキサ
って意味だったと思う。基本的にはレベル固定で、メインミキサのバス不足補ったり、
音源のマージ/スプリットしたりとか。

>>133
もらったんですかそーですか。京都府警あたりに聞くと幸せになれるかも。
135名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 04:04:57 ID:DIaWzVue
>>129
>>132
だいたい正解だけど、アンビエンスは入らない。
なんで、残響が入るのか…?アンビエンスの意味を誤認しているよう
なので、勉強されたし。

デジタル環境でミックスバッファの優位性は
24bitもしくは16bitといった限られたバンドのなかに各チャンネルの
音を押し込むと、狭くなっちゃうので、ミックスはPC内でするとして
も、それらをバラバラに出して、アナログのミックスバッファによって
一つに2chにまとめる。そうする事で、アナログの無段階の解像度に
よって豊かな音が得られる…というのがミックスバッファの一つの
使い方。赤川氏がやってたやつです。

でも、ミキサーとかにでてくるのは要するに「まとめるところ」
という事です。
136133:05/01/09 05:01:18 ID:/NeegJvN
>>134
ちゃんとCDでもらったので問題ないと思います。
それにmacってw****使えないんじゃ!?
137名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 05:11:47 ID:iqTnnbjD
>>135
横から読ませていただきました
勉強になった、ありがd
138名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 05:57:29 ID:DIaWzVue
>>136
ソフトウェアのなんたるかを知らないようだ…。
たとえCDをもらっても、マニュアルをもらっても割れ物に違いは
ないですよ。
ソフトに高価なお金を払うのは「使用する権利を取得すること」
あなたは、その友人から権利を譲渡されましたか?
CDや箱や、マニュアルにお金を払っているわけではないのですよ。

正式な書面での譲渡手続きをメーカーを通して行わないと、権利
の譲渡にはならないので、全て割れ物です。
もちろん、その譲渡すら認めない所も多いので注意。

どうしても自分の製品が正しいものだと思うなら
http://www.musetex.co.jp/about/information.html
ここへいって電話してみるといい。

メーカーによってはCDやマニュアルを破損したり紛失しても
再発行してくれます。これはCDやマニュアルはあくまで伝達手段の
一つで、重要なのはその中身を使う権利です。
139名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 06:01:57 ID:O1qqRjYb
24島下
140名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 08:08:13 ID:66Sdrm+O
>>138
ふむ。つまり中古購入は割れ物ということか。
当然オークションもだよね?
気をつけないとなぁ。
141名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 10:45:05 ID:zNQnKYWC
>136
なんかむかつく、なんでだ?
DPは起動するのか?起動しないなら諦めろ。多分○○○○ナ○○ー
を知らないのだろう。お前にDPは無理だ。
142名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 10:47:30 ID:w6a8RDh8
巫女巫女ナースー
143名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 10:56:12 ID:O1qqRjYb
オマエモナーーー?
144名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 11:04:44 ID:3l3iCgGG
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ  D | *     +    。     +   。 +         このスレッドに D が参りました。
     〈_} )   |                                今夜も… D クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://dic.o2k.jp
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
145名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 13:01:32 ID:Nk36+8ne
>>138>>140
著作権に「使用する権利」は存在しないよ。
正規の譲渡品("ちゃんとしたCD")であれば権利消尽上のもんだいなし、
とだけいっとく。
146名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 14:14:46 ID:etYeXk+3
>>145
> >>138>>140
> 著作権に「使用する権利」は存在しないよ。
> 正規の譲渡品("ちゃんとしたCD")であれば権利消尽上のもんだいなし、
> とだけいっとく。

最後の文に関しては、モノによるのじゃなかったけ?
Cubaseのように権利譲渡可能なものから、
インスコ時に一応w、規約で制限かけるものから、
はたまた一部のサンプリングCDみたいに、グレーな物まで
多種多様だから、はっきりとしたことは言えないのじゃなかったかな?
147名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 15:37:11 ID:F2vEpRpE
権利関係の話は、法律勉強相談板ででもやってろよ。
148名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 06:26:18 ID:72mFwDFl
質問です。
アナログミキサーにパラ出しして録音する時、
例えば12ch出力する場合ならオーディオケーブルを、
(A)1本づつ計6本(ステレオ)使ってした場合と
 (2000円前後のaudio-technica)
(B)マルチケーブルを使ってした場合、
 (サウンドハウスで売ってる2千円〜5千円位のもの)
(A)の方が音質的には効果的ですか?
そもそもマルチケーブル自体は
各チャンネルで普通のケーブルに比べて音が悪くなったりしますか?
予算を安く済ましたいので(A)ならばケーブルだけで
1万円こえてしまうので(B)で安く済まそうと考えて質問しました。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
149名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 06:45:05 ID:/oW9ZvLr
>>148
という事はケーブル自体に音のこだわりはないと言う事でよいですか?
CANAREのマルチで良いと思う。悪いって事はないから。

キック、スネア、ベースにはCANAREで
ギターにはベルデン、
シンセにはZAOLLA、
それぞれ型番によって音変わってくるけど、まぁ参考程度に

CANAREで統一してるプロもいるよ(雑誌より)
金かけたくないけど品質は極力良いのが欲しいってんならCANAREでいいんでない?
150148:05/01/10 17:40:29 ID:I4zb8p10
>>149
レスありがとうございます!
すいません、もう1つ質問なんですが
パラ出しして録るやり方がいまいちよくわからないのですが
サンプラーからパラ→アナログミキサー →
→PCのオーディオカードに入れてHDDに録音
という方法なんですが、結局
アナログミキサー →PCのオーディオカード
の時点でステレオ2chに戻ってるので意味がないんでは?
と、思ったんですが僕のやり方が根本的に間違っているのでしょうか?
151名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:57:49 ID:2BY1xTqY
DTMで作れるwave形式の音楽のサンプル曲ってどこかにありませんか?
できるだけレベルの高いものを聞いてみたいです。
目標にしたいので宜しくお願いします。
152名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:20:32 ID:h4ufyVFr
>>150
何の為の多チャンネル入力だ…
153名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:21:42 ID:M9i96Z+v
みんなWAVEの2MIXに落とした後、MP3に圧縮している
なぜならWAVEの状態ではサイズがでかすぎてWEBで公開するには不向きだからな
使用機材欄に注目してmuzieあたりで色々探してみてはどうか?
154名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:21:52 ID:t9pRR4+j
>>150
たとえば8chでパラ出ししたら、
8ch入力のオーディオインターフェイスにそれぞれ繋げば出来る。
155151:05/01/10 19:30:13 ID:2BY1xTqY
>>153
ありがとうございます。muzieってyahooに入力したら理解できましたm(_ _)m
実はwaveでなくてもmidiでなければよかったです。
現在MSPで練習中ですが、midiは全然いい音がでません。
DTMってこういうものかなって調べてる途中で、とりあえずここで151の質問をして
完全DTM音楽の最先端を聴いてみればわかるだろうと思いました。

さっき自作曲をアップしているスレを見つけてどうやら音が悪いのは私の環境のせいの
可能性が強いということがわかりました。

外部音源とやらを買うとよくなるんでしょうか?とりあえずフリーソフトの限界を
知りたいのですが、無料音源というのはあるのでしょうか?
156名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:39:34 ID:Us0v9BPL
無料音源で有名なのはVSTiだけど、
VSTに対応したホストシーケンサーが必要です。
Freeでもかなりレベルの高い音源がありますが、
それ以上にある程度のスキルも必要ですよ。
157名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:50:10 ID:M9i96Z+v
>>155
事の経緯は極力省いて、質問だけスマートに書いてはどうか?
今使ってるのはMicrosoft GS wavetable SW Synthだな?言わなくても分かる
もう忘れたのか?midiというのは命令だと何度言ったら分かるんだ?
その命令でハードやソフトの音源を鳴らすんだ
質問に答えよう

無料の音源はある
158151:05/01/10 19:53:01 ID:2BY1xTqY
>>156
VSTiですか調べてみます。
ところでフリー音源について語っているスレはないのでしょうか?
全スレから「音源」で検索してもヒットしないのですが・・・・
そういうスレがあれば過去のレスを見るだけである程度の情報が集まると思うのですが。

>それ以上にある程度のスキルも必要ですよ。
ここでいうスキルとはパソコンの知識ですか?それとも音楽の知識でしょうか?
159名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:01:28 ID:M9i96Z+v
MSPはVSTに対応しているようでしてないようなもんだからな。落ちすぎなんだよな
外部マルチ音源の代わりとしてVSTiをフリーで最大限活用する選択肢をあげるならば
1 Cherry + SynthEdit or Microhost or Timidity + sfz(VSTi) + GM/GS SoundFont
2 VST対応のTracker(主にダンスミュージック制作ならば) + VSTi
160名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:05:25 ID:M9i96Z+v
>>158
音源なんて死語だしなw
161名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:11:07 ID:M9i96Z+v
今はもうソフト環境での制作ってのは必要な単体のインストゥルメンツのプラグインを
必要な分だけホストアプリに立ち上げて制作ってのが主流だからな
162名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:15:24 ID:Us0v9BPL
>>158
VSTiは、何かに特化したものが多いので、
FM系、アナログモデリングとかある程度シンセの知識がないと、
フリーでも集めるのに、途方にくれると思います。
163151:05/01/10 20:27:23 ID:2BY1xTqY
>>159>>162
・・・・
言葉が理解できないです。予想以上に知識が足りないようです・・・・・・
SynthEditをとりあえずダウンロードしに日本のオフィシャルサイトに言ってあんぐり。
冒頭から理解できず。まあ今までは未知の分野なのでそんなものですよね。
言っている意味からwiki,yahoo,google,etc..で勉強することにしました。

多分それをすれば今回の回答で十分自分で音源を探して使えるまでいけると思いますので。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
164名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:39:22 ID:M9i96Z+v
おっとMIDI Yokeも必要だから落としてくれよ
MIDIYokeはとりあえずVST非対応のシーケンサとVSTホストをつなぐものと思っていてくれ
MSPでMIDI Yokeを使うとおそらくフリーズするからCherryを薦めたんだ

ダウンロードするものをまとめると
MIDIシーケンサ:Cherry
VSTホスト:SynthEdit
VSTi:sfz (Free版)
SoundFont:専門外。適当に
MIDI Yoke
165151:05/01/10 20:48:03 ID:2BY1xTqY
>>164
ここまで親切にしていただいて本当に感謝ですm(_ _)m
とりあえず全部ダウンロードしてから解説サイトを回って知識を仕入れてきます^^

関係ないですけどmuzueってレスポンスが少し悪いですね^^;
yahooBBなので通信速度は問題ないはずですが。
生楽器使ってない曲探すのにかなり時間がかかりそうです。
166名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 20:53:35 ID:6NhiIl3I
muzieは実に重いからな
167名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 21:12:31 ID:2b4dSdkG
>>151
8小節ループくらいでいいなら生楽器使わないで何か適当に作ってうpするよ?
168151:05/01/10 21:45:17 ID:2BY1xTqY
>>167
本当ですか!?宜しくお願いしますm(_ _)m
169名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 21:59:04 ID:2b4dSdkG
ほーい 15分程待ってちょ フリーとデモ製品のみで作ってみる
170名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:00:51 ID:b9SS1P9F
質問です。

SC-8850(音源)
Trinity(音源+キーボード)

上記の機材がある場合に、
1. 両方の本体の音が一つのスピーカーから聞こえる
2. 入力はTrinityにて行う。
3.PCを使うDTM

この場合

Midi周りは
PC-Midiインターフェース(2系統出力)--------(MidiIn)Trinity
            │                    (MidiOut) 
            └SC-8850(MidiIn)------------┘

あと、SC-8850とTrinityからミキサー-スピーカー

という環境で良いのでしょうか?




171名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:09:11 ID:Vr5IkA0f
>>170
1.8850とPCはUSBで繋ぐ
2.8850のMidiIn端子とtrinityのMidiOut端子を繋ぐ
3.8850のMidiOut端子とtrinityのMidiIn端子を繋ぐ
でもおk。
172名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:11:05 ID:Vr5IkA0f
追記:
ミキサーを別に持っているなら構わないが無ければ
8850のaudioInにtrinityのOutを送って8850をミキサーにすることも出来る
173名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:24:27 ID:2b4dSdkG
遅くなりました うp
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13418.mp3
174名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:31:41 ID:wM5KVeyV
初心者の自分からしてみたら、
20分程度でこんなん出来るのマジ尊敬する…。
175名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:36:35 ID:2b4dSdkG
もいっこ
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13419.mp3
作成・編集は下記ソフトにて。ハード音源0です。
MIDIA製品のデモ版とProtoolsFree、SoundEngine 著作権FREEのドラムワンショットサンプル
レベルはともかくハイファイな音にしたつもりです。
176名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:19:26 ID:6hyfiaYK
>>150
漏れはアナログミキサーを通した音を録りたいからCHごとに立ち上げてるけど・・・・
その卓のHAを通す必要があるかどうかはケースバイケースだよね?
通す必要があるのなら、BUSアウトってのからパラで出す。
BUSアウトの数だけCH別に同時録音出来ると思えばいい。
YAMAHAのミキサーなんかはPHONEアウト・CRアウトをうまく使うとBUSアウトみたく使えたりもするよ
アナログミキサーは工夫次第で可能性が広がるよ
がんがれ
177名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:29:27 ID:txSeMSXT
KORG Roland YAMAHA それぞれの音の傾向を教えてください。
178名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:53:33 ID:6hyfiaYK
>>177
なんの?
スピーカーとかミキサーとか音源とか
型番はもちろんシリーズによってもぜんぜん違うし・・・・・・
179名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:42:19 ID:kjyBoT+y
あほな質問なんですが、
TRSの差込って普通のステレオフォンのことですか?
今はミキサーからアンプ付きスピーカーまでギターシールドを使っています。
180名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:52:30 ID:gNWcn4rJ
>>178
オールインワンシンセがほしいんで、TRITON MOTIF Fantom でおながいします。
181名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:56:58 ID:S/xo1Cmx
cherryを使ってるんですが、バイオリンとかの同じ音出しながら
弦押さえてる指を震わすやつ(ビブラートでいいのかな?)は
どういったよう手段使えば再現出来ますかね?
182名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:16:32 ID:+1UOJXLr
>>181
・モジュレーション(CC#1)でLFO変調をかけて揺らす
・ピッチベンド(RPN)で音程そのものを揺らす←物理的には一番近い動き
・フィルタのカットオフを小さく揺らす(邪道だけどありだと思う)
183名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:39:11 ID:K61fEFil
別に初心者でもないんだが


http://www.filemirrors.com/

ここってフリーのしか出てこないの?

この前ソナー見つけたけどリンクきれてて
さっきやったらリンクさえもでてこなかった
184爆乳インターフェイス ◆2i1AB0ccW. :05/01/11 03:19:06 ID:K61fEFil
あのー 誰もいないんですか?


えっと、よく楽曲でギターが入ってなくて
次からいきなり入ってくる所ってありますよね。


例えばバンド曲でAメロがドラム、ベース、ボーカルだけ、
で、Bメロになったとたんギターが“ズキューン”と入ってきて
その後リフをやりはじめるやつ。

あれってピックスクラッチなの?
でもそれだとその後のリフをすぐ演奏できないよね。

ピックアップのあたりでスクラッチ止めてるの?
185名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 03:48:39 ID:D9k+9HYm
>>183
どこかのサーバーに上げられているソナーのリンクがあったならば
そのリンク先のソナーはwarez、違法です。
通報を受けて管理人に削除要求が言ったのかも知れない。

>>184
普通はミュートをうまく使って演奏しているみたいだけど…
どうしても出来ないというなら、ピックスクラッチの音をサンプラで録音して
鳴らすべきタイミングで再生する―という方法もある。
186爆乳インターフェイス ◆2i1AB0ccW. :05/01/11 04:12:05 ID:K61fEFil
>>185

サンクス

187名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:14:08 ID:+1UOJXLr
>でもそれだとその後のリフをすぐ演奏できないよね。
できるよ
188名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 05:02:57 ID:lBub/OJE
>>182
ありがとうございます。
ピッチベンドの例で設定すると、基準を中線にしての波形でいいんですかね?
189名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 06:14:20 ID:aBwuu7Yd
>>180
とりあえず、3台とも使ってるんだけど、個人的な印象としては
ちなみに使っているのはFantomXR、MotifES、MotifRack、TriTonRack

Triton 堅くて個性的な音。ある程度まとめる技術(アレンジ、
ミックス)がないと、ちょっとオケが暴れる。でもパワフルな音なので
1パートで「バーン!」と弾いちゃうだけで、成り立ってしまう。
拡張ボードが本体のプリセットとキャラクタが似すぎていて、追加して
も増えた気にならない。

Fantom さっぱりしている。そのあたりのさっぱり感はXVやJVから
継承しているが、もう少し音が個性的。さっぱりしている分、素人が
それなりに作っても、全体が纏まりやすい。「ここぞ!」という音は
弱い。無理に派手な音を出そうとすると「痛い音」が出ちゃう。
拡張ボードが充実しているのも良い。

Motif バランスが良い。そこそこ派手な音、マッタリした音。
バランスの良さは随一だけど、奇麗すぎると感じる事も多い。
ドラムが全体的に変なハイ抜けがしている。エフェクトが充実して
いるので、1台でどうにかする時には役に立つ。
だけど、プリセット波形が出来過ぎで、弄る所が少ない。

どれが良いとか、悪いとかはあまり感じない。適材適所なのは
言うまでもないんだけど…
一台で色々まとめてやりたいならMotifES(鍵盤の方)
ミックスやアレンジのビギナー向けならFantom
色々弄り倒していろんな音を出してみようというならTriton
かな…?

あくまで個人的主観なので、最後はちゃんと自分で触って決めて
ください。
190名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 06:15:40 ID:aBwuu7Yd
連続スマソ
頭が変な文章でしたね。

正しくは
とりあえず、3台とも使っています。
使っているのはFantomXR、MotifES、MotifRack、TriTonRack
個人的な印象としては …

以上。
191175:05/01/11 08:23:45 ID:+1UOJXLr
>>151
せかーく作ったのに反応なしでしょんぼり
まだローファイでしたか?('・ω・`)
192名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:50:32 ID:L9ZsLPXf
>>191
みなが夜中張り付いているわけじゃないんだから落ち着きましょう
193名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:54:04 ID:aNTTx+ZB
>>179
スルーされてかわいそうなので答える。
そうだよ。TRSってのはワッカが2つついてるやつだ。
ヘッドフォンの端子みたいのね。
194名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 10:31:07 ID:aNTTx+ZB
>>175
全然関係無いところから突っ込むけど、13419.mp3のピアノの音源どれ?
なんか超ヒット。そして俺のIDみかかかよ。
195名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:04:45 ID:d/TcH98t
みかかw
久々に聞いたぞw
196名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:28:31 ID:0o6EkGCe
まだDTM始める前の超絶初心者です、恐縮です

KORGのTRITON-STUDIOは別個のサンプラーの音を鳴らす
MIDIキーボードとして使用できるんでしょうか?
できるとしたらそのサンプラーの音をTORITONの方でシーケンスできるのでしょうか?

今TRITONとAKAIかEMUのサンプラーを購入しようと思っているものです
質問の意味がわからなかったら申し訳ありません
恐縮です
197151:05/01/11 18:48:14 ID:bnRI+izM
>>173>>175
ありがとうございますm(_ _)m
フリーでもかなりできるんですね^^
ピアノがこれだけまともな音が出るならストリングとかも結構期待できそうですね。
>>191
すみません;
実は昨日MIDIYoke入れたらPCが少し変なことになったので、それの調査をしてたら
眠ってました。それで今帰ってきました。
とりあえず今日中に>>164のセットをして動作確認までできればなと。

ちょっと疲れ気味なんですが>>175の方聞いてたらモチベーションが上がってきました!

198名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:58:49 ID:/4ByN6a9
TMやTWOMIXやDayAfeterTomorrowやtrfやたまきなみや浜崎のバンドスコア売ってへんねんけど、
お前らどうやってコピーしとんねん。
耳コピか?
199名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:36:11 ID:OZSLWJLJ
>>198
TMとかtrfだったらかなりスコア出てたとおもうけどな。
それとか、雑誌にたまに載ってる。
ほかは知らん。
どっちにしろ、基本は耳コピっすよ。
200名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 20:44:04 ID:EirGSLpn
耳コピしろそのぐらい
201名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:01:02 ID:/4ByN6a9
久しぶりに楽器屋行ったら打ち込み系のバンドスコアが全然売ってなかった。
KBスペシャルや東京音楽書院が潰れたりコピー曲のMIDI公開が有料になったからか?
202名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:14:45 ID:bSXsusZs
スコア見て打ち込みコピーって何が楽しいのかわからん……
203名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:17:59 ID:D9k+9HYm
音源はカラオケバージョン使用で、
HPFで出ている音階の帯域未満をカット
LPFで倍音カット

これで間違いなく聞き取れる
204名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:19:57 ID:WBoOWH4D
>>202
演奏表現を楽しむんだよ。クラシックと一緒。
205名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:39:28 ID:kjyBoT+y
>>193
ありがとうございます!
スルーされて泣きそうでした、、、
206151:05/01/11 21:42:04 ID:bnRI+izM
すみません・・・・・・・・・・・・・・・
こういうことで頼るのは不本意ですが・・・
>>164の全てをインストールしてから3時間強。
hammerからサウンドフォントも入手して、とりあえずcherryでドレミファソラシドでも
色々な音色で聞いてみようとorz

何をすればいいのかわかりませんm(_ _)m
とりあえずcherry単独での音色変更は問題なく。
環境設定ではしっかりmidiyokeも認識されているようで。
わからないのでsfz vsti cherry vst サウンドフォントなどでヤフるものの
他のソフトでの話ばかり。応用できるはずと読んでいたら気付きました。

syntheditが起動できませんorz
0.67の日本語版を入れてるのですが、C:\Program Files内にあるSynthEditディレクトリ
ないにはコンパイル済みヘルプとdllファイルのみ。

多分SynthEditを起動して、ヘルプファイルを読みながらもう3時間も粘ればわかるはずです!
すみません!SynthEditの起動の仕方だけお助け下さいm(_ _)m
windowsXPです。
207名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:50:46 ID:WBoOWH4D
>>206
たぶん、別のファイルをダウンロードしてる。
ダウンロードしなおして、もう一度インストールしてみたら。

本体はここからダウンロード。
http://www.synthedit.com/download.htm

最新版はここ。
http://www.synthedit.com/beta/beta.htm
208151:05/01/11 22:02:15 ID:bnRI+izM
>>207
そういうことでしたか;
日本語オフィシャルサイトから日本語パッチ?のようなものだけインスrトールして
いたようですね。今XP用のインストールしました。
起動したらエラーダイアログがでてますが、多分大丈夫です。

疲れました。ありがとうございましたm(_ _)m
209151:05/01/11 22:44:20 ID:bnRI+izM
無事syntheditでkeyboard→sfz→soundoutをつなげてhammerから落とした
Gort's_MiniPiano_J1.sf2っていうサウンドフォントの音を確認することができました^^

もうすぐシーケンサとの連携も理解できそうです。お世話になりました。

ところでみなさんのパソコン環境をお聞きしてもよろしいでしょうか?
現在私はwinXP/CPU:celeron2.7GHz/HDD:120GB/memory:256MBです。
一番気にしているのはメモリ不足ですが、多分現状だとサイズの大きいサウンドフォントは
扱えないと思います。DTMをやろうとしたらメモリはどのくらいが最低限でしょうか?
一応512MBにあげようかと考えてる途中ですが。

とりあえず失礼します。

210名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:47:16 ID:CJpaqiqd
今まで win で Cherry とS-YXG50を使って
ちまちまとmidiを作っていました。
パソコンをiBookG4 1.2Gに買い替えたので
こちらでDTMをやりたいのですが、
何をそろえればいいか分からなくて困っています
付属のGarage Bandは重いうえに
midiの打ち込みには向いてないみたいです

アマチュアがOSXで安価にDTMをたのしむには
どういったものがお勧めでしょうか?
211名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:58:56 ID:Om1piqYC
ライブ音源をリマスターする際に初心者にも適したソフトでオススメは何かありますでしょうか?
WIN使用者です。
スペックには余裕有りです。
212名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:59:22 ID:X7MttrOP
ミキサーで『ガリ』が出るってよく聞きますが
どういう症状をガリと言うんですか?
213名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:01:27 ID:/4ByN6a9
デジタルだからでない。
お前らコピーもせずに打ち込みつくってるのですか?
いきなり作曲する奴は痛い奴になる。真似は大事。
214名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:09:09 ID:V77qWlPu
これからDTMを始めようと思うのですが
楽譜が見れなくても出来ますか?
215名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:17:58 ID:oJ2reenj
こんばんわ、この頃DTM始めた青々の初心者ですけど、フリーのVSTで、ベースに
特化した物を探しています。オススメを教えてください。それとお金を出して買うとしたら
なにがお勧めですか?
ちなみにトランスを作ってます。
ベースがしょぼくて、いまいちな曲ばかり作ってます。
宜しくお願いします。
216名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:19:27 ID:EirGSLpn
>>212
フェーダー動かすとガリガリとノイズが出ること
ミキサーに限らずアンプでもシンセでも出る現象
217名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:21:04 ID:EirGSLpn
>>215
FruityLoopsとかREASONとかか
218名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:24:33 ID:EirGSLpn
>>215
ごめん間違えました
219名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:48:14 ID:qyGOZD28
>>210
何を持ってDTMと言ってるのか良くわからんけど
フリーソフトスレでも覗いて見たら?
>>211
各種DAWとかでしこしこ手作業が一番な気がするけど。
専用ソフトならT-Racksとかかな。
>>212
接点が劣化したフェーダーやツマミを動かした時に
>>216みたいな症状が出る事
>>214
やはり何を持ってDTMと言ってるのかわからないな。
曲を一から作りたいのなら、楽譜は読めなくてもいいけど
それなりの音楽の知識があった方が人に伝わる曲が作れるだろうな。
>>215
http://www.kvraudio.com/
ここでいろいろ探してみたら?
ただベースがしょぼいのはVSTのせいじゃなくて
まだ思い通りに音を作れないだけかも知れない事も念頭において。
220名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:52:12 ID:+OpLiwob
>214
できる。

>215
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066547658/
を参考にして。あんま役に立たない気もするけど。

多くのソフトシンセでは、Bassのプリセットが入っている。
それに更にエフェクトをかませばいいんじゃない?
金出す前に、KVRでも行って人気のあるVSTiを使ってみることを
お勧めします。
221名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:52:45 ID:+OpLiwob
うひょッ、被ったw
222214です:05/01/12 00:08:06 ID:V77qWlPu
>>219>>220
レスありがとうございます。
頑張ってみます
223名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:09:38 ID:nfRnb90v
>>209
もうスペックの心配してやがる
そういうのはメモリ不足で音切れが出てから考えるもんだ
何もやってないうちにあれこれ心配しだすときりがないぞ
覚えとけ
224名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:14:43 ID:iA1I2TDQ
209ってこの人か?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103552787/248
雰囲気が被ってる。
225210:05/01/12 00:28:46 ID:alxumTPN
>>219
MIDIの打ち込みで曲をつくりたいです
フリーソフトのところを見てもOSXにはほとんど無いに等しいですたい
garage bandはMIDIの打ち込みに不向きだから
logic expressでも買ってみようかと考えてます
226名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:45:08 ID:nfRnb90v
>>215
とりあえずGUIのシンプルさと図太さならmuon Tau mk1
音をいじり倒したいならrgcaudio Triangle I & II
中〜中低音域やアシッドベースならばreFX Claw
227名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:56:05 ID:zII1iZ8O
>>225
予算がどれくらいあるかで変わってくるとおもうけど、
趣味でちょっとやってみたいと思うのなら、出費は避けたいです
からね…。

できればUSBで接続できるローランドあたりの安めの音源が一つ
あるといいでしょう。iBookでソフトシンセを使ってなんとか
するにはちょっとパワー不足だと思うし、ビギナーはそういう
制約をコントロールする事に意識を注ぐのが面倒だと思うし。

中古でSD-20あたりがあると良いかもしれない。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-20.html
228名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:01:46 ID:mSAYKlWj
音源パラ出し→マルチトラックレコーダーで録音
→録音した素材をSTEREO2chのケーブルでスピーカーから聞く

音源パラ出し→マルチトラックレコーダーで録音
せずにマルチトラックレコーダーのOUTからSTEREO2chのケーブルでスピーカーから聞く

前者は意味があるけど後者は意味無しという事で解釈は合ってますか?
結局、複数のチャンネルのあるアンプがないと
マルチトラックレコーダーなりで
一つのWAVE等にしないといけないという事でしょうか?
229名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:08:12 ID:iA1I2TDQ
>>228
言ってる事が理解出来ません。
意味があるかないかで言うなら全ての事象に意味g(ry
録音しなくても各トラックのバランスをフェーダーで取ったり出来るから意味はあるじゃん。
230名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 02:23:15 ID:oS1MezSR
友達がDTMやりたいnだって。
目的はゲームMIDIを鳴らしたいだけらしい。
ただそれだけ
ハードで鳴らしたいらしい。

音源はSC55mk2で十分ですよね?

安いし・・・ 
231名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 02:56:32 ID:8/S6lNWe
>>230
それはDTMをやるとはいわないだろ。
用はMIDI再生装置ほしいんだろう。
CD聞きたいからCDプレイヤー買うのと同じだ。

それなら55mk2でもいいかもしれないが、
同時発音数少ないから最近のMIDIデータは聞けないものが多いと思うぞ。
88Proにでもしといたほうがいいんじゃね?
232名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 03:12:33 ID:oS1MezSR
>>231
ありがとう
88stにしたよ
233名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 03:49:07 ID:EuY8kM63
>>228
キミ自身が理解出来ていない事を聞いてるんだよね?
何がしたいのかを書いてくれると答えられると思う
234210:05/01/12 09:30:51 ID:alxumTPN
>>227
どうもありがとう
iBookぐらいのスペックだと
ソフト音源はきついんですね
中古のハード音源を探してみます
235名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 10:55:36 ID:yM+a2g3B
>>210=234
中途半端な機材買うくらいなら、Reasonの体験版でも試してみれ
236名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 11:10:36 ID:WvGlJPxo
質問させていただきます。
初めてマイク(shure sm58)を購入したのですが、マイクもスピーカーやヘッドホンなどのようにエージングで音が変わるのですか?
もしエージングするほうが良いのなら効率の良いエージングの方法などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
237名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 11:28:51 ID:N6+O/ALV
>>236
エージング→経年劣化。使い込めばそのぶんボロくなって音も変わる。
マイクは、いつも同じ録れかたをする必要がないからエージングはしなくていいよ。
238名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 12:32:34 ID:WvGlJPxo
>>237
ありがとうございます。参考になりました。
239名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:12:41 ID:3tMMNNi8
GM規格って .smf っていう拡張子??
ですか?? XG規格はちがうのになるんですか?
240210:05/01/12 15:15:32 ID:alxumTPN
>>235
Thanks!
とりあえず落としてみます
これはソフトシンセっすか?
どっちにしてもシーケンサは買う必要があるのかな
241名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:51:58 ID:N6+O/ALV
>>239
GMもXGも、MIDIデータ(SMF)は.mid。
中に入ってるシステム・エクスクルーシブ・メッセージと、演奏できる環境が違う。
242名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:58:32 ID:MAr1WfwY
sonar の参考書を買おうと思っていますが、お薦めの本ってありますか?
243名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:13:06 ID:zII1iZ8O
>>239
GMは音色配列。ファイルの規格名ではない。
その昔、どこのメーカーもおのおの勝手な配列にしていため、
使っているシンセによって音色を設定しなおさないとちゃんと
ならなかった。ドラムなんかは酷いもの。それを規格化したのが
GM、GS、XGの類い。SoundiusXGは全然別もの。

SMFは今も昔も、各シーケンサー事におのおの好きなファイル形式
でMIDIデータを扱っているが、互換性をもったファイルとして
扱う時にSMFを使う。SMFはどのようにMIDIが記述されるかを
決めた物で、拡張子は関係ない。smfでもmidでも中身がSMFなら
何の問題も無い。

というわけで、GMとSMFはそもそも概念が違う。
SMFやMIDはそもそもファイル形式で、GMやXGというのはその中で
使われている音色配列の形式と考えよう。
同じMIDファイルでもGS用かXG用か…と別れてくる。
ちなみにGSやXGはGMを内包した規格なので、GMを再生するなら
どちらも問題ない。
244名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:17:36 ID:3tMMNNi8
100へェ〜です
ありがとうございます。
245名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:29:28 ID:6JmXrnIh
88stと55mk2ってドッチが性能上?
246名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:30:52 ID:xVpxAgn1
>>245
88st
247228:05/01/12 16:38:30 ID:kGKn5xaT
すいません。説明不足でした。
僕が欲しい効果は
>>135 さんの説明のものです。
パラ出し用のオプションとか付けた機材持ってるので
せっかくだから最終の録音時に使いたいなと思い質問しました。
すいませんがどなたかもう一度レスお願いします。

248名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 17:27:44 ID:EG10b4kz
MP3をWAV?に変換するには、どうづればよろしいでしょうか?
249名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 17:31:50 ID:qxARqO5y
PC初心者板へ
250名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:15:52 ID:yM+a2g3B
>>210
ソフトシンセ/サンプラー/ドラムマシン/ステップシーケンサ/エフェクタ
の統合パッケージでMIDIシーケンサの機能もある。Stepや譜面入力は出来んけど、
ピアノロールやリアルタイム入力前提なら全然使える。
iBookで最も重さを意識せずに作業出来るパッケージのひとつ。
251名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 20:50:24 ID:W/eQFdX+
これからMacでDTMをはじめようと思っている者です。
Mac自体これから買う予定で持ち運びたいために
選択肢はiBookかPowerBookなんですが、
DTMをやる際に必要不可欠だとかあった方が絶対いいという
出力・入力端子ありますか?
ほんとによくわかってないので変なこと聞いているかも
しれませんがお願いします。
252囚人番号弐番:05/01/12 21:16:20 ID:1pzh1Ait
253名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:17:43 ID:TZv841zM
1.USBかFireWireのオーディオインターフェース
2.USBのmidiインターフェースとキーボード
 もしくはUSBで接続できるキーボード
3.ソフト シーケンサー、持ち歩きをメインにするならソフトシンセ

その他
モニタースピーカー、ヘッドホン
曲作ってるんだ、ステキ!とその気にさせてくれる女
etc
254:05/01/12 21:25:29 ID:vY1dqUsT
>> その気にさせてくれる女

くだらなげに見えて、一番大事かもな。モチーフ。どーき。
いままで(十年以上)ヘッドホンだけでやってきたけど、ス
ピーカー鳴らすって事、結構大事らしいぞ。いまになってそ
の大事さを痛感してる。
255210:05/01/12 22:50:50 ID:alxumTPN
>>250
えっと、それはGarage Bandについてのことでしょうか (´Д`;)
midiをCherryみたいに細かくいじれなかったんで敬遠してたけど、
私の使い方が悪いのかもしれませんね
256名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 23:24:12 ID:9rElajHV
>>210
あ、Reasonのことな。これはソフトシンセですか?ってのの答え。

ID読めない人だったのか・・・
257210:05/01/12 23:53:54 ID:alxumTPN
>>256
ID見てなかったんで混乱しました。すんません
動かしてみたけど、まだデモを走らせるぐらいが関の山 orz
奥の深そうなソフトですね
258名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:46:59 ID:qQ/KF/xH
>>247
228で比べてる2つ共にキミの浴してる効果が期待出来ますよ。
録音しようがしまいが、アナログで入力した時点で効果が得られてる

いまいちどうしたがってるのかわかんないんだけど・・・・・
MTRにパラで入力、Master OUTからPCオーディオIFへ。
これだけでやりたい事は出来てるんじゃないかと思う。

漏れはアナログミキサーにパラで立ち上げてMaster OUTからAUDIO IFへ入れて録ってる。
259名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 03:36:17 ID:CyKDhEnm
音の作り方スレが消えてるみたいなので
ここで聞いてもいいですか?

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7420.mp3

のような声ってスピーチで作れますか?
ちなみにmacです
260名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 07:18:10 ID:P6tzfZLQ
>>259
歪んでいる感じがbitを落としたような感じだね。VST環境なら
mdaあたりのbitを落とすプラグインで4bitくらいに落として、
周波数を12khzくらいにするとこんな感じの音になると思う。

音の印象としてはSmoothTalkに近いね。
261名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 08:31:03 ID:glnG4Ffg
質問があります!自分はpowerMac(G4)でDP4.12で
オーディオインターフェイスはMOTU828で音源はSC8850
を使ってます!で、ギターを828につないで音は出るのに
SC8850は音がでません!MIDI設定では問題ないと思うのですが
原因がわかりません。超初心者なのでこんなくだらない
質問でごめんなさい。どなた教えてください!
おねがいします。
262名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 08:35:54 ID:glnG4Ffg
age
263名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 11:30:53 ID:XtHGND//
コピーから始めずにいきなり作曲する人はどういう根性してるんですか?
264名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 14:27:24 ID:IrtGHp7U
まあ別にいいんじゃないのいきなり作曲したって。
ただそれが人に受け入れられるかどうかは別だが。
265228:05/01/13 17:30:02 ID:ZYdIkaiq
>>258
レスありがとうございます。
僕は150と同じ人物なんですが、150の質問の時に
152さんや154さんの指摘がありましたが
まだちょっと理解出来てないので質問しました。
例えば、ドラム、ベース、ギターのトラックのサンプルを
まとめてサンプラーから出力するより
全パート、パラでアナログミキサーに出して
そこから出力する方がより良いダイナミックレンジが得られる。
アナログミキサーからの出力の際、ケーブルはLRの2本なので
結局サンプラーから出すのと同じでは?と思ってました。
何か同じ事何回も聞いてる様ですみません。
266名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:22:28 ID:4PFOBsnj
>>265
意味がわからん。
シーケンサー→サンプラー→ミキサーパソコン録音のこと?

サンプラーにパラアウトがあるのなら、
マルチチャンネルのオーディオインターフェースにつないで、
パソコンのシーケンサーに、トラックごとに録音するのが、
いいのでは?
もしその環境がないのなら、ドラム、ベース、ギターの
パートを別々にトラックに録音していくとか
トラックの回数だけ繰り返さないといけないので、
めんどくさいけど。

ダイナミックレンジは、サンプラーの機種に依存するから、
関係ないのでは?

各パートを別に撮っておかないと、
エフェクトをかけたり、定位を(左右のバランス)振り分けれる
ことができないから、ミックスするときに困るんじゃないかな?
267名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:34:43 ID:e8e1/VoY
>>265
サンプラー内部がデジタルでmixされてるのかどうかで違うだろうけど、デジタルなら
それらをミックスダウンしちゃっていい場合には有用だってことだろ。
まだトラック別にエフェクト処理とかするんなら、266の言うようにパラで取り込んで
全ての処理が終わった後に
PCからパラ出し→アナログミキサ→PCにステレオ戻し
をやっていくつかのトラックを纏めつつ、最終的な2mixにすればいいんでねーか。
268名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 20:32:08 ID:BaTcAcEc
PCとシンセの間にアナログミキサーを導入しようと思うのですが、
例えば、1〜8ch(シンセ)をPCへ送って、PC出力したのをミキサーに接続。
PC出力のチャンネルはモニターに送るけど、PCに再度送らない。
こういった使い方をしたいのですが、ミキサーのどういった機能を見ればよいのでしょうか。
269名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:14:23 ID:kcCqIvdf
>>189
丁寧な回答、ありがとうございました。
270名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:47:53 ID:OTdTrGx2
分からないのでお聞きします。

まず環境から
cubase sx2
midi/audioインターフェース M-AUDIO FIREWIRE1814
音源 EDIROL SD-80
midiコントローラー
モニター
ヘッドホン

スピーカーはfirewire1814につないでいます。
この状態でsd-80の音をcubaseを介してスピーカーから出したいのですが、やり方が分かりません。
 cubaseのmidiスルーはオンになっています。
 midiコントローラーのmidi outからsd-80のmidi in1につなぎ、
 sd-80のmidiスルーからfirewire1814のmidi inにつないでいます。
この状態だとcubaseのmidiトラック上でコントローラーに連動した反応があるのですが、スピーカーから音がでません。
この時sd-80のヘッドホン端子にヘッドホンを接続するとヘッドホンから音がなるのですが、スピーカーから鳴らないということはsd-80の音はcubaseを介していないということでしょうか。
自分でもつなぎ方や設定がおかしいのではとは思うのですがよくわかりません。
cubaseで音源の音を録音するためにはどうすればよいのでしょうか。
分かりにくい文章ですが、どなたか助けて下さいお願いします。
271名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:58:28 ID:6VntAoLO
ま、答えはSD-80のオーディオアウトとFireWireのオーディオインをオーディオケーブルでつなげる
なんだけどな

それはともかく、このスレの初心者の質問を見てると常々思うんだが「基礎教育は大切だなぁ」とな
小学生の頃、理科の実験とかあっただろ?わざわざ予想立てて、実験して、結果をまとめて……
当時はなんで答えだけすぐに教えてくれないんだろう?と思っていたが最近このスレを見てて「なるほどなぁ」と妙に納得してしまった
272名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:10:43 ID:6VntAoLO
この際声を大に、いや文字を大にして(スペースを多めにして)書きたい

M I D I ケ ー ブ ル に は M I D I 機 器 に 対 し て
あ ー し ろ こ ー し ろ と い う 「 命 令 情 報 」 し か 流 れ て い な い 
ということだ分かったかぁ?あぁ?

分かったら、これ以降、誰も「MIDIをWAVに変換したいなんて」間抜けな質問するんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
273270:05/01/14 01:16:07 ID:OTdTrGx2
>>271=272
早速のお返事ありがとうございます。
言葉の裏に優しさを感じました。
274名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:32:33 ID:6VntAoLO
俺様に向かって余計な口きくんじゃねぇ!!!
中学生はもう寝ろ!!!
275名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:12:09 ID:cKmCuvV1
と小学生が申しております
276名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:15:48 ID:LTg33Mw2
放置汁。
277名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:38:44 ID:9IM8kUpV
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/
小物アプロダ作りました、使ってね〜
278名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 10:12:58 ID:pOZEsgkM
>>270
最近はSD90の用にオーディオもMIDIもUSBでPCから出たり入ったり
する機種もちらほら出てきているので、勘違いするのも無理も無いと
思うけどね…。

昔はオーディオを扱えるPCなんて極わずかだったし、それ以前だと
オーディオは全然別の領域にあったから。

ここ2、3年でいきなり始めた人にとっては未知の領域だよ。
279名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 10:56:57 ID:mh33wRSp
ここで聞いて良いのかわからないのですが、
WinPC購入考えてて、ちょっとDTMもしてみたいなと思ってます。
WinでDTMする上で、最低限なPCのスペックとかって何か基準ありますか?

今までは、単体のMTRでなんちゃって宅録してたのですが
PCの見やすい画面で切り張りできたら楽しそうだなーと。
スタイルとしては、
MIDIデータ作成と、生音の修正・編集、
シンセのリズムに飽きてるので、サンプル(ソフトシンセ?)なんかで
ドラムパートもつくってみたいです。

ソフトや周辺機器の互換性の広さが、特に気になります。


280名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 11:18:55 ID:YlKB5ozi
>>279
DTMをやる上でのコアは、シーケンサーソフトになるので
シーケンサーソフトを何を使うか考えて、
そのソフトの推奨スペックを調べてみては?
281279:05/01/14 11:29:41 ID:mh33wRSp
>>280
なるほど。
新品で量販店に並んでるようなデスクトップ購入予定なのですが、
メーカーなんかの特色なんてのは、気にする事ではないのでしょうか。
極端な話(?)、ソーテックとかの激安PCでもスペッククリアしてれば
問題ないでしょか。
まぁ、他の面で不安なのでここいらのクラスは考えてないですけど・・w

282名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 11:36:58 ID:3J86FqkU
>>281
生音扱うなら
オーディオインターフェイス選びも忘れずに。
asioドライバに対応したものを。
283名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:24:06 ID:pOZEsgkM
>>281
別にソーテックにかぎらず、マウスコンピューターやその他の
低価格、ショップオリジナル、とそんなに気にすることはない。
でも一応スタンダードは押さえてみると心持ち安心かも。
Intelチップセットとか、そのあたりですね。

あと、メーカー品は無駄なソフトが入っていて、それが邪魔だったり
するときもあります。

スケールの大きなオーディオを扱わない限り、MTR水準の録音
プラスアルファなら、最近のどのPCでもスペック的には充分
満たしていると思う。

あとは音源をハードにするかソフトにするかかな…。
基本的に、ビギナーにはソフトよりハードを勧めるんだけど、
色々、お店で好みを探してみるのがいいかもしれない。
284名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:54:07 ID:pakW9BuT
ちょっと混乱してるんで質問させてください。

例えばPCのシーケンサーソフト(っていうかDAWソフト)にMIDIでシンセの音を入れる場合、
その音色一つしか打ち込めませんよね?
でもシンセ内のシーケンサーである程度打ち込んで
PCのDAWソフトにオーディオ録音してしまえば、一台でもある程度使えますよね?
でここで疑問に思ったんですが、「○○ラック」というのが色々でてますが
これは内部にシーケンサー機能なんてないのに、では一体どうやって使うのか
ということなんです。
まさか一つも音色を求めるがために使うものなんでしょうか?
それともMIDIファイルをわざわざオーディオファイルに書き換えて
重ねていくのでしょうか?
マジでわかりません。たのんます。
285228:05/01/14 18:03:11 ID:OvPEOIAO
>>266 >>267
すいません。知識がなさすぎて説明を上手くする事が出来なくて。
もう少し理解してもっと上手く説明出来る様になってから来ます。
ありがとうございました。
286名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:25:58 ID:YlKB5ozi
>>284
おちついて、質問内容をわかりやすく書いてくれる?
特に、疑問に思った「○○ラック」って何?
もしかしたら、シンセのキーボードの付いてない、
ラック音源のこと?

287名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:33:17 ID:LtoLP5ya
>>286
まずキミは、MIDIとかシーケンサーとかシンセとかDAWとか…
そういう用語を理解してない、または間違って理解しているようだ。
もう一度最初から勉強しなおした方がいいよ。
288名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:33:58 ID:LtoLP5ya
↑の書き込みまちがった…orz

>>284へのレスです。
289286:05/01/14 18:36:36 ID:YlKB5ozi
orz
290名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:41:54 ID:ECWiDBwH
パソコンのシーケンサーを使わないで作曲したいのですけど
どのシンセを買えばいいのか迷ってます。予算は5万くらいまで
なのでFantomやMOTIF-ESなどの高級機は買えません。
パソコンなしでDTMしてる人ってどのような環境で
やってらっしゃるのか教えていただけないでしょうか?
291名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:07:16 ID:3J86FqkU
>>290
どんな音出したいの?
どんな場面で使うの?
鍵盤弾ける?
292名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:09:25 ID:ECWiDBwH
求めてる音は生っぽいのからテクノまで幅広いといいです。
場面は・・・うーん。特にライブとかで使わないです。
鍵盤は残念ながら弾けません(;´Д`)
293名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:13:34 ID:DKA5FJSU
そういう用途ならQYなんかの方が向いてない?
294名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:18:51 ID:3J86FqkU
>>290
yamahaのQY20かQY22を
中古で買ってみたら?
わかりやすいし、一通りの事はできる。
295名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:18:54 ID:a1ea46gt
その予算なら中古のEOSB700かB900を買うのが一番かと
296名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:19:23 ID:ECWiDBwH
>>293
QYシリーズはしばらく新製品でてないですよね…。
ついこないだYAMAHAのSOL2を買ったばかりなのに
その後にステインの買収を知って落胆したばかりなので…。
297名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:22:16 ID:ECWiDBwH
>>294
QY20とかってGMに対応してましたっけ??
低価格でシーケンサー付きのシンセがいいかなと
思ってたりするんですが…。

>>295
EOSシリーズですか。候補に入れてみようと思います。
298名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:30:55 ID:MIcUCb3Z
GMとか考えてるんなら予算を考慮して確かにEOSがオススメ

もしくはQY、Wシリーズか
ローランドのXPシリーズ
299名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:31:42 ID:gZO+4OtI
>>297
QY22はGM
QY70がXG
QY20がGM準拠100音色←3つとも使ったけど個人的には一番イイ。

EOSを候補に入れるならSY85も是非。
新品でKORG X5Dが最も無難と思われ。
300名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:33:35 ID:gZO+4OtI
ごめん。
X5Dってシーケンサー無かったわ。
301名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:33:52 ID:3J86FqkU
EOSでいいと思うけど、
いまさらGM対応なんて気にする必要は無いと思うよ。
個人で使うみたいだし。
302名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:38:37 ID:ECWiDBwH
>>298-301
皆さん、ありがとうございます。
挙げてくれたのをもっと調べてみて一番
よさそうなのを選んでみようと思います。
303名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 20:14:36 ID:MIcUCb3Z
B900はシーケンサー、XG音源、スピーカーついていて
FDにsmfで保存できるから一台で完成させるならオススメです

さらに予算が許すならB2000やKORGのトリニティー
304名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:44:35 ID:IoskTIjl
DTM初心者です。 これまで、FL.STUDIOを使っていましたが、サンプルの貼り付けや編集等に
弱さを感じたために、他のソフトに乗り換えを検討しています。今候補に上がっているのは、CUBASE SX3.0か
DigitalPerformerのどちらかにしようと思います。 非常に迷っているので、なんでもいいので、参考になるアドバイス
をください。 宜しくお願いします。
305名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:59:03 ID:2J7bigwl
そのまえにPC初心者板に行って
「PC初心者です。OSって何ですか?」と聞いた方がいいような気がする。
PC本体ごと買い換える気がないなら。
306304:05/01/14 23:32:31 ID:IoskTIjl
パソコンは、CPUが、HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 550 (3.40GHz)で
XP Home Edition ですが、ほか聞きたいことがあれば、なにか?
307名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:35:45 ID:LTg33Mw2
>>306
じゃあ、質問
デジタルパフォーマーはMac専用だけど
何をどうしようと思ってるの?
308名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:36:06 ID:fuOfd0nx
なら選択は一つかと‥
309308:05/01/14 23:36:40 ID:fuOfd0nx
失礼、かぶった
310304:05/01/14 23:58:46 ID:IoskTIjl
実は、どっちのパソコンをメインにするかを考えているのです。
ついでですが、パソコンは全部で3台所有で、すべて音楽製作用になる予定。
311名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:08:31 ID:Cjkf066i
祭り会場はここでつか?
312名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:56:28 ID:4nDKOBZI
>>310
じゃあ>>308だな。
313名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 01:46:15 ID:hwN55dTu
>>312
もういいって、嘘くさい奴はほっとけ。
314304:05/01/15 01:51:31 ID:c28XMH1W
マジなんだがな、、まあ、どうでもいいって、、どうせやる気ないんだろけど
315名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 02:46:26 ID:9Q+NDf+J
SC-88ProかPro stを買おうと思ってます。
今使用しているPCはPen4 1.8GHz、Mem512MB、XP homeSP2のノートで、
インターフェイスはUSB2.0と4ピンIEEEEがあるのですが、
これにUSB→MIDIのケーブルがあれば音源の機能は一通り全て使えるのでしょうか?

また、動作しない、何か足りない物があるとしたら何が足りないか
教えてはもらえないでしょうか?
316286:05/01/15 12:22:06 ID:wkhdD3pL
シーケンスソフトかな。
あとモニタースピーカーと
ヘッドホンがあったほうがいいかも。
317名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:07:56 ID:g4vEFaxE
>>306 >>310
だから何で情報を小出しにするんだと小一時間…。
>>1読んどけっつの。
318名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:59:26 ID:9Q+NDf+J
>>316
ありがとうございます
音源のエディットなどはちゃんと使えますかね?
流石に古いので最近のXPとかだと動かないものがある
といった事はないでしょうか?
319名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 18:15:48 ID:M/FhBPLc
DTMを始めようとしております
ミキサーを買ってRCAピンで入力しようと思っていたんですが
ミキサーにUSB接続できる物があると初めて知りました

こういった場合レイテンシーとか支障きたすんでしょうか?
シーケンスソフトにうまくジャストに録音できるもんなんですか?

因みにUSBは2.0です
320名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 18:43:05 ID:T39pRwo6
>>319
君の言ってるのはオーディオ(キャプチャー)デバイスだね?
レイテンシーはWDMやASIO等それのデバイスドライバによる。

ASIOを使えばだいたい5ms〜50msぐらいまでに遅れを短縮できるんだけど
USB接続だとCPU負荷が多くなる可能性があり、その負荷が原因で
色々と問題が出てくるかもしれない。
まぁレイテンシーや安定を気にするならPCIにしておいた方が無難かも。

それらを踏まえて質問に答えると、
支障はきたしますし、完全なジャストには録音できません。
321名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:13:03 ID:M/FhBPLc
>>320
アドバイスども
なかなか回りに使ってる人がいなくて、困っておりました
やはりUSBを利用したものはミックスしたものをそのまま録音する用途で皆さん使って
いるんですかね。トラックにきっちり録音するもの向いてないのかな。

ありがとでございました。
322名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:22:12 ID:waa/EGlX
>>318
その辺はソフト次第だね。
88あたりならデフォルトでパッチ持ってるのも多いだろうし
無くても有志が88用のプログラムチェンジのパッチ作ってたりする。
逆にエディット可能なシーケンサ選ぶって手もあるかと
323268:05/01/15 22:17:26 ID:0QONLI5C
すみません・・・
どなたかアドバイスを・・
324名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:27:58 ID:hwN55dTu
>>323
意味がよくわからん。
もう一度頭を整理して、何が聞きたいのか
書き込んでみたら?
325名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:39:05 ID:waa/EGlX
>>268
PCのオーディオI/Oにどう送るのかによって変わるんで答えにくい。
強いて言うならバスの数。
326名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:17:27 ID:QOiKuLIE
>>323
SToutに独立したバスアウトか、2trテープinのあるミキサーなら、ご希望のことはできるよ。
327268:05/01/16 01:05:09 ID:spYAyeqs
わかりにくくて申し訳ないです。
PC側は6in4outのI/Oで、今はシンセ二台サンプラー一台を直にI/Oにさしてます。
今、直に挿しているのをミキサーに繋いで、PCのinに繋ぎたいのです。
それでPCのoutからミキサーに繋いで、そこからモニターアンプに繋ぐだけで大丈夫と思ってたのですが、どこかのスレでベリンガーのあるミキサーはPCのoutされてきた音もミキサーoutからPCのinへ再度送ってしまうというのがあったので。
モニターにはミキサーに接続した機器の音と、PCoutの音。
PCのinにはミキサーに接続した機器の音のみを送りたいのです。
328名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 01:17:28 ID:bEjW2b2K
コンデンサーマイクを購入しようとし、ファンタム電源搭載の
オーディオインターフェース(TASCAM US-122)を購入予定しておりました。

マイクプリアンプも欲しいと思いBEHRINGER MIC100も購入予定であり
このMIC100にもファンタム電源が搭載となっているのですが

この場合ファンタム電源を2回通る(プリアンプとオーディオインターフェイス)事に
なると思うのですが、2回も必要なもんなんでしょうか?

もし必要なければオーディオインターフェースは違うものでもいいかなと思っているのですが

なんか変な質問ですいません、もしかして配線の事とかケーブルの事無視した
質問になっちゃってるのかも・・・。
329名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 01:32:42 ID:JZ4rb7V7
>>328
二つもいらないですよ。ファンタムってのはマイクに供給する電源
なので、一番最初の入り口にはいっていれば充分。
無理に2つもいれちゃうと、ノイズがのっちゃいます。

>>327
ミキサーのバスがオンオフ不可で、自動でマスターフェーダーに
送られてしまう場合はループ状態になってしまいますね。
一番良いのはバスアウトをPCのINに入れておく事。基本ですね。
で、スピーカーにはミキサーのモニターアウトを出す。
こうする事で、PCに送りたい音源をミキサーのスイッチで切り替え
られるし、ループも避けられるので便利。というより接続の基本です。
330328:05/01/16 01:49:03 ID:bEjW2b2K
>>329
なるほど・・・ありがとうございます

となるとマイクはプリアンプのリアパネル(画像↓)の一番右にマイクを入れて
http://www.videoton.ru/audio/behringer/mic100_rear.gif
右から3番目のアウトプットから

EDIROL UA-25のフロント(画像↓)のINPUT1/Lに繋ぎ
http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/audio_if/images/edirol_ua25.jpg
オーディオインターフェースからPCまではUSBで接続すれば問題なく音はとれるって事ですね?
331名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 02:02:58 ID:Tn30PfCV
>>330
UA-25の製品としての是非はともかく、そういうこと。
一度ファンタム+マイクプリ通ってるならラインで入れてやればいい

>>327
PC側に2mixの状態で送られていいなら329の言う通り。
各音源パラでPCに入れたいなら、その分のバスが欲しくなるor
全く別の接続することになるね。
332328:05/01/16 02:05:25 ID:bEjW2b2K
>>331
ありがとうございました!!
333名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:14:09 ID:WoipsNQh
DTMを始めて一ヶ月の初心者です。
よろしくお願いします。

OS:WinXP(3.0GHz・メモリ1GB)
使用ソフト:SONAR2.2XL
オーディオIF:UA−20

DFH2でドラムパートを打ち込んで、ギター・ベース・ボーカルをオーディオ録音しています。
ミックスし最終のステレオデータを聞くと、確実に音が小さい(-6dbを少し超えるか超えないか)のですが、
これはやはり音圧的にかなり小さいのでしょうか(ちなみにロック系の音楽です)。
SONAR標準のコンプレッサーなどを使っています。すぐクリッピングしてしまい、
色々試した結果、結局-6db前後になってしまうのです。

市販のCDレベルまで、とは思いませんが、もう少し大きくならないのかな、と思っています。
そして一体どれくらいの音量が一般的なのかもちょっと解かりません。

何となくのヒントでも結構ですので、どうかよろしくお願いします。
334名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:22:07 ID:VLujcf0v
>>333
>DTMを始めて一ヶ月の初心者です。
>使用ソフト:SONAR2.2XL

まずは正規品買うことだね。
335名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:24:35 ID:ONhMKYLB
全くの初心者なのですが、楽器屋に行ったところとりあえずこれらを買えば作れると言われ、
ソナーとEDIROLのUA-25っていうのとPCR−M80ってキーボードの三点を買いました。
とりあえず三つともインストールなど完了したんですが、キーボードの音を出すって時点で躓いて半日になります・・。
使いこなせるようになるのは用語を勉強しながら説明書を読んでやってくしかないのは分かるのですが、
とりあえずせっかく買ったんで音くらい出して弄ってみたいです・・・。
どなたか音出しの所までご教授頂けないでしょうか・・。

ソナーの音自体はちゃんと出てます。
キーボードの音が出せずにいます。
どう設定をしたら良いのか、説明書を読んで色々弄ってみたんですが出来ません・・。
専用スレに行くにはあまりに初歩過ぎるので、こちらに伺わせて頂きました・・。
336335:05/01/16 03:26:36 ID:ONhMKYLB
すいませんつけ忘れました。ソナーはソナー4です。
337名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:28:05 ID:VLujcf0v
>>335
PCR-M80は音源を搭載してないから音は出ないよ。
338335:05/01/16 03:34:47 ID:ONhMKYLB
>>337
つまり、ソナー側・・?との何らかの設定のやり取りが必要って事ですよね・・?
それが全く出来ずにいるのです・・。
説明書読んで色々やってみたんですが、うんともすんともいってくれなくて・・。
339名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:49:14 ID:JZ4rb7V7
>>338
店員にどういう説明をしたかわからないけど。
正確にいうと、楽器の音がでる部分が欠落している。
正しくはそれにさらに音源モジュールを加えるか、ソフトシンセが
必要。

Sonar自体は「録音した音を再生するもの」と考えると
わかりやすい。で、PCR-M80はデータ入力用の鍵盤と
考える。UA-25は音をSonarに入れたり、出したりする機械。
そうすると、どこにも楽器音を出す機械が無いわけです。
PCRは音のでない機械です。鍵盤がついている物がすべて音が
でるわけではない事を店員が言わなかったのがミスですね。
340名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 04:01:41 ID:JZ4rb7V7
連続でスマン

補足しときます。
とりあえず、現状では楽器音などは出ません。
なので音を出す部分を買い足さなくてはなりませんね。

キーボードから音を出す所だけを抜き出した物を「音源モジュール」
と言います。そういう製品が沢山でているので好みで選んでください。
オークションなどで安いものを手に入れるのも一つの手段です。
ビギナー向けだと
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-20.html
こういった製品があります。他にも色々あるので探してみると良いで
しょう。

ソフトウェアで補う方法もありますが、「超」がつく程のビギナー
にとって、ソフト環境、PC環境に左右されるソフトウェアシンセは
個人的にあまりお勧めではありません。とりあえず繋げば鳴る
ハードウェアの方をお勧めします。

あと、店員をあまり信用しすぎず、まず自分で理解したうえで
どんな商品があるか…といった選択肢の提示を求めるのが良いと
思います。
341335:05/01/16 04:07:21 ID:ONhMKYLB
>>339
え・・・予算10万で、10万全部使ってそろえて、これで曲作り出来るって店員言ったのに・・・orz orz
詐欺じゃないか・・・・。

てっきり、ソナーに音源は入ってると思ってました・・
もう予算は使い切っちゃった・・。
その、音源モジュールもしくはソフトシンセというものは、ある程度使えるもので幾らくらいの物なんですか・・?


てか、UA-25とあと別個でスピーカーも買ったんですが、単に音を出す為の物ならこれら2点はいらないんじゃ・・。
ソナーから出すには必要なのかな・・?
パソコンについてるスピーカーじゃダメだったのかな・・。

342335:05/01/16 04:10:48 ID:ONhMKYLB
>>340
すいませんすれ違いました・・。
ご丁寧なレスありがとうございます。
紹介して頂いた物を参考に探してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
朝まで頭痛に悩まされながら説明書を読みまくるとこでした・・聞いてみて良かったです。
343名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 04:12:54 ID:C4GgCG2n
ソナー4にはTTS-1ていうソフトシンセが入ってるから
それを使えば音は出せる

スピーカーはパソコンについてるスピーカーでもいいが
できればちゃんとした奴の方がいいね
344335:05/01/16 04:26:39 ID:ONhMKYLB
>>343
あ、え・・出せるのですか・・?
TTS−1っていうのはなんかゴチャゴチャ弄ってるうちに見つけましたが、音を出す事は出来なかったのですが・・。
345268:05/01/16 07:12:44 ID:spYAyeqs
皆様ありがとうございます。
購入時にバスアウトが独立でオンオフが出来るかどうかを見ればよいのですね。
探してみます。
ありがとうございました。
346名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 09:47:43 ID:B+OOzonc
初心者的な質問ですが、
むかしのPC 8500に、久々にDTMろうかと思ったのですが、
CarbonLibがありません」ので、とかなんとかで、起動しません。
説明書には OS 8.6 OKとなっていたはずなのに・・・。。わかりますか?(汗
347名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 10:39:50 ID:VB5MzO0v
CarbonLibって、OSの拡張機能ですよ。
OSを再インストールか、シーケンサーを再インストールしてみては?
348名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 14:16:55 ID:KISA+grh
先日、私の祖父が作曲家に演歌の作曲を頼みました。

祖父は、今度その曲でCDを作るつもりみたいです。
高額な費用をとられたら嫌なので私が作ってあげようと思うのですが、
パソコン(windowsXP)でCD作るのに(録音するのに)最低限必要な機材を教えていただけませんか。

ちなみに、母がピアノ講師やってるんで楽器の心配はありません。
まったくの初心者です。宜しくお願いします。
349名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 14:18:31 ID:mquzRgFi
誰か教えてください。
たいがいのハードウェア音源(XV5080、Triron−Rackなど)
って、シーケンサーで複数のパートを鳴らせますけど、パッチモードで1つの
パートだけ鳴らした時のように、ぶ厚くてイイ音が出ないですよね?エフェク
トをいじってみても、やっぱり限界があるし。みなさんはやっぱり、パッチ
モードで1パートずつ録音していって曲を完成させてるんですか?パートの数
だけハードウェア音源をそろえるわけにもいかないですよね?
350名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:19:29 ID:tMrDoog2
>>348
まったくの初心者が機材だけ揃えて出来るもんでもないけど。
・コンデンサマイク(必要に応じてダイナミックも)
・マイクプリ
・必要に応じてミキサ
・オーディオインターフェース
・DAWソフト+マスタリング系のモジュール
・加えて録音用のスタジオ使用料
・録音やマイクセッティング、mixやmaに必要な知識と経験とセンス
ってとこかね。打ち込みで一部のトラック作るならこれに
・音源(ソフトでもハードでも)
・MIDIインタフェース(オーディオI/F付属のでもいいけど)
・MIDIキーボード
ここまででCDに入れる曲のデータが出来る。この先をどこまでやるのか知らんけど、
・CD-R1枚焼けばいいならそのドライブ。
・市販CDみたいにするなら完全に業務機だから数百〜千万コース
・あとジャケット印刷に必要なグラフィック系ソフトやプリンタ他

それらを使いこなせるのかどうか知らんが、まあ、がんがれ。

>>349
まあ、そーゆーことだね。マルチの状態でおおよそ作ってからパッチモードで地道に
録音とか、ソフト音源併用して作るとかが実際は多いけど。
351名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 16:27:46 ID:EY3CEd7D
DTMを一度挫折したものですが、また始めようと思っております。つかっていた機材はSC-88proです。
ただ、耳コピーをやっていたのですがやはり音楽がどうなってるのか根本的なところからわかりません。
聞き取れないし、楽器はなにもやったことなく譜面と音符はチンプンカンプン!やはり音楽やってないと
無理なのでしょうか?
352名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 16:34:30 ID:aKzP8z1Z
昔やってらした様に耳コピーを続けなされ。
それと平行して楽器の仕組みや音楽理論やジャンルごとの音楽知識などを学ぶがよろし。
353名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 16:36:56 ID:8j7nfi8D
>>351
無理



…と言いたいとこだが、どこまでやりたいかによる。
354名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:07:10 ID:PzuXSVWT
LiveやACIDとか使うのはどうだろうか?
355349:05/01/16 20:06:39 ID:43Wwtedc
>350
レスありがとうございます。
やっぱり、1パートずつ録音していくしかないんですね・・・めんどくさ。
356名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 20:40:53 ID:FU4UfVL9
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1104581467445.wmv
キーボードでドラム。
357名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:41:41 ID:JDqGW4F6
ハードとソフトをMIDIで同期させる時、レイテンシーがかなり出て
困ってます。
僕の環境はmac G3 500
オーディオインターフェース UA-5
MIDIインターフェース UM-550
Logic Audio Platinum 4.8.1のシーケンサーと
ROLANDのSP808をSP808のトラック数の少なさを補う為
同期させて使おうと思いましたがうまくいきません。
ソフト側もハード側もどちらをマスターにしても遅れます。
バッファの調節もしていますが、
MIDIキーボードからLogic 内の音を出す時より遅れます。
これはマシンスペックによる要因でしょうか?
それともソフトとハードの相性でしょうか?
もっとバッファ以外にもうまく設定すれば治るものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
358357:05/01/16 21:43:53 ID:JDqGW4F6
あと、macのOSは9.2.2 です。
よろしくお願いします。
359名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:48:46 ID:VxnQ9O1s
MIDIクロックじゃなくてMTCで同期してる?
360357:05/01/16 21:51:45 ID:JDqGW4F6
すいません。もう一回追記です。
Logicのシーケンサーと書いているのは
LogicのAUDIO TRACK にトラッカーみたいに
サンプルを張り付けて再生して使用しています。
VSTからBATTERYを使ってシーケンスさせてもレイテンシーは
同様に遅れます。
メモリの割り当ても400M位です。
長々とすいません。
361348:05/01/16 21:52:49 ID:KISA+grh
>>350
どうもありがとうございます。
CD-R1枚焼けばいいんです。違いも分からないでしょうし。
ツテがあるので大体は揃うでしょうし(知識と経験とセンスは無理ですが)、
早速祖父に言ってみます。

急がないと勝手に作っちゃうんで…困った人です。
362357:05/01/16 22:07:38 ID:JDqGW4F6
>>359
いえ、MIDIクロックです。
MTCの設定のやり方がよくわからなくて
MIDIクロックでしていました。
MTCと性能が違うなら今から説明書読んで試してみます!
363名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:58:45 ID:pSm6ppb/
>>349
>・・・めんどくさ。
もうね、この言葉が出てくる時点でモノ作りには向いてないと思う
364357:05/01/16 23:14:59 ID:JDqGW4F6
MTC試しました。
初めは同期しますがじょじょにずれていきました。
この辺は設定をいじって調節してみようと思います。
あと、MIDIクロックとMTC って性能というか
正確さではMTC の方が良いんでしょうか?
365名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:20:30 ID:SvZ1cFOy
>>363
そうね。
金がないなら手間を惜しむな、手間を惜しむなら金を注ぎ込め、と。
366346:05/01/16 23:25:37 ID:B+OOzonc
>>347
やはりそうですかね・・・。。
ただ G3カード(ソネト400)のドライバがなくなっているので、
アンインストールすると もとのCP(250)になってしまいます・・・。。
ずいぶん昔のことで ぜんぜん覚えてないもので(苦笑
367名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:55:56 ID:JZ4rb7V7
>>349
MotifESなら8trまでエフェクトがかかるので、多少回避できるけど。
とりあえず、あんまり内蔵エフェクトにたよったり、プリセットその
まま使うってのがほとんど無いし…。弄らないと駄目っていうわけ
じゃないけど、エフェクト処理はDAWに録音してからの方が勝手が
良いから。

>>351
音楽の根本がどうなっているか知りたいなら、勉強するべきでしょう。
知らなくてもなんとかなる人はいらないとおもうけど、知りたいと
思うならその時間を惜しんでは駄目だと思う。

368349:05/01/17 00:08:28 ID:Inta4xL+
>367
レスありがとうございます。
そうですか、、。ハードウェア音源の内蔵エフェクトだけじゃなくて、
HDに録音した後に、コンプとかで音をリアルにしていくっていうこと
ですかね?僕はVS1680で録音してるんですけど、やっぱりVS16
80の内蔵エフェクトでも、音は良くならないんで、専用のエフェクター
の方がよさそうですね。
369名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 04:24:32 ID:TOHC9s+G
>>368
まぁそんな感じです。
自分はてっきりPCベースのDAWに録音かと思っていたので訂正。

VS1680といったHDRの場合、レコーダー側でのエフェクトも制限
されてくるので、確かに音源側の内蔵エフェクトも使い切りたい
のは解ります。そうなれば、沢山のエフェクトを使える音源を
使うのがベストですね。MotifESは国産フラッグシップモデルの中では
最もエフェクトが沢山使えるのにくわえ、ドラムキットのインストを
個別にEQ処理が出来たりするので、いいかもしれません。

音源内蔵のエフェクトと同様の処理をできるエフェクトを録音して
から個別にかけたり、かけてから録音した方が、概ね良い結果にな
るので、そうしているだけです。
内蔵エフェクトは1台で完結するには強い味方ですが、やはり専用機に
比べてまだまだ弱い部分もありますから。
370名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 14:28:02 ID:7JQbVBzD
マイクプリアンプを買ったんですけど前後に使用するケーブルについて調べてるんですが、
マイクケーブルとラインケーブルってどう違うんですか?
(前者も後者もオスメスがXLRピン)
371名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 18:30:32 ID:se7RXxO2
「ここを読めばわかるvst,vsti,シーケンサ,ソフトシンセ,サウンドフォントで作る
DTM講座」

みたいなサイトありませんか?今はそれぞれの解説サイトを読んでますが、
この右脳で何かを理解しようとする行為自体全然音楽してないのでげんなりしてきました。

372名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 20:19:22 ID:B4t8ZI+M
質問させてください。
近々Triton rackを買おうと思っているのですが、私が使っているシーケンサーXGworks 4.0
でも動かせますか?(XGエディターが起動しない等)。
ホントどうしようもないくらい単調な質問で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
373名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:04:03 ID:TOHC9s+G
>>372
XGエディタはXG対応音源用なので、当然対応していないTritonでは
動きません。それ以外は問題なし。

XGWorksはXG音源と併用する事にウェイトをおいているので、
その他の音源と併用すると、使いづらさを感じるかもしれません。
もちろん使えないわけではないですが。XGのためについている機能
が生きてこないだけです。


374名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:50:27 ID:SPOe6j3j
>>371
いや、ぶっちゃけると昨今のPCベースのDAW環境での制作に決まりなんてないんよ
何でもできるし、何でもありなんだな、これが
作曲には一応、音楽理論てのがあって自分勝手にやれないけど
制作ツールの使い方なんて十人十色、みんなそれぞれバラバラ
結局、操作法はマニュアルで覚えて、制作へどう生かすかはその人のスタイルや
センスや価値観によるということだな

結論:好きなように使ってくださいってことで
375372:05/01/17 21:57:25 ID:QjymsxkX
>>373
ありがとうございます。
またなにかありましたらよろしくお願いします。
376名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 23:32:52 ID:BoE+7ZlA
>>374
>作曲には一応、音楽理論てのがあって自分勝手にやれないけど
んなこたぁない ジャンルごとの定義や仕組みがあるだけ
全ては自分で言ってるように 
>どう生かすかはその人のスタイルやセンスや価値観によるということだな
ですよ
377名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:33:36 ID:wt5Nj6ko
EDIROLのUA20を通して、SONARでギターとボーカルを
録音したんだけど、ほぼ無音状態のときに微妙に変な音が入っている(録音する
前からヘッドホンで聞き取れます)ん
だけど、これはUA20のせいか?
MTRではこんなことなかったよ。
378教授:05/01/18 00:41:22 ID:ftLz/pHb
>>376
作曲と音楽ジャンルは別の議論なんだよ、君
君は作るジャンルによっておたまじゃくしの形が変わるとでも言うのかね?
バカバカしい

結論:中学生は早く寝たまえ
379名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:51:15 ID:3M+BG4AG
>>378
だとすると、あなたは聴く人間を不安にさせるためにあえて理論から
外れた物をつくという事はしないのかな?例外と言う言葉はないの
かな?音楽理論というのは効く人の緊張と緩和をまとめたもので
あるけど、あえてそれを外す事もまた芸術であるのだけど。

前衛的な物では、記譜する際に、音符以外の物も沢山使うし。
作曲者自身のアイデアで音符なんていくらでも形をかえるものだよ。

視野の狭い事を結論として持つのは、非常に恥ずかしい事だよ。

まぁ人それぞれってことなので、理論至上を否定する気はないけどね。
せめて助教授にしときな。
380教授:05/01/18 01:00:59 ID:ftLz/pHb
>>379
君は君以外の音楽をやる人間のほとんどがエレクトロニカを作ると思っていないか?
それは大きな間違いだ
大半の人間は前衛とは程遠い大衆的なものを作るし、聴衆もそれを好む
大体>>371がいつ前衛的な音楽の作り方が知りたいと訊いたのかね?
エレクトロニカが一般的なDTMと言えるのかね?

もういい!
君には単位はやらん!
二度と私の講義に顔を出すな!
381名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:02:35 ID:+mC8+Qym
まあまあ、二人とも自作曲晒して対決汁。
382教授:05/01/18 01:04:51 ID:ftLz/pHb
言っておくが、「不協和音」も理論の一部だ
383教授:05/01/18 01:14:57 ID:ftLz/pHb
いかんいかん
私としたことが…
中学生相手にムキになってしまった
ショックで不登校にでもならなければよいのだが……
384名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:22:06 ID:wt5Nj6ko
まあ、言いたいことは似てるんだから別にいいじゃないか。
385名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:25:42 ID:EEwY9TN7
突然ですが、DTMをはじめようと思ってます。
エレピサウンドが大好きな自分に、
ぴったりなMIDI音源て何がありますか?
386名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:28:21 ID:+mC8+Qym
ぺんちゃん
387教授:05/01/18 01:28:38 ID:ftLz/pHb
結論:>>1も読まない人間には何もない
388名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:28:59 ID:EEwY9TN7
>>385
予算描き忘れました。
2〜5万以内を考えています。
389教授:05/01/18 01:38:12 ID:ftLz/pHb
はい、次!
390名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:41:25 ID:3M+BG4AG
>>380
教授…なんでエレクトロニカの話になんの?
不協和音は理論の一部、そんなのわかってるって。
ちゃんと書いてるでしょ?緊張と緩和だって。
予定調和的解決ではなく、不協和を解決させずに連結する事を言ってる
のね。それを例外としてとらえられないの?

と、ここまで書いて釣られているのに気がついた。
そもそも「不協和音も理論の一部だ」なんて抜けた事書くヤツ
に本気になっても…諸氏に誤解の無いように書くと「不協和音こそ
音楽理論の根底」だな。
スレ違いはなはだしいし…とこの辺で退室。
391教授:05/01/18 01:48:51 ID:ftLz/pHb
頭の悪い子はほっといて次の質問をどうぞ
392名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:53:30 ID:43XF4BWK
退室
って久々に聞いた言葉だ。
チャット野郎は(ry
393名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:55:16 ID:lDMrSzbR
今シンセ(TRITON)とデジタルMTR(Korg D1600)でやっとるんですが
そろそろPCとかも使って漠然とみたいなと思ってるんですが
こいつらを併用できるようなソフトとかってないですかね??
394教授:05/01/18 02:00:49 ID:ftLz/pHb
>>393
君はPCで何をやりたいのか?
漠然と質問するな
はい、次!
395393:05/01/18 02:03:33 ID:lDMrSzbR
申し訳ない
TRITONが初期のでFDしかついてなくてサンプリングが使えないのでそれ。
あとDではループのパターンとかが非常に不便で…。
396教授:05/01/18 02:06:52 ID:ftLz/pHb
>>395
予算は100万円まで出せるんだったね?

結論:棚ごと買ってきなさい
397 ◆AngelTpCns :05/01/18 03:12:51 ID:TezBbNJN
>>教授
ウザい。
398名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 03:35:12 ID:AwQEWP9B
いるんだよ、こういう頭でっかちなだけでろくな曲作れないやつが
過程より結果だろ スレ違いな話題広げるなよ 頭わりぃな
399名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 03:36:22 ID:if9zg6oB
初心者相手に偉ぶっていたいだけのアホだからほっとけ。
ま、最近やたらと情報小出しが増えてるのも事実だが。

>>393
PCのDAWソフトとMTRって機能としては被るからね。
簡単に思いつくのは
1:今の制作スタイルを崩さずに、PCは音源として使う。
2:MTRはモバレコ用、TRITONは音源にして編集等はPC。
  また、編集時にはMTRをアウトボード的に使う
くらいか。

まず必要なのはオーディオとMIDIのインタフェイス。
オーディオはADAT対応だといいんじゃないかと。
他、1の場合は必要なものはフリーや格安のVSTホストと、
好きなソフトサンプラなりシンセ。LIVEあたりだと面白いかも。
2の場合は1のホストをDAW用に。LIVEでも出来るけど、普通にSX
とかの方が幸せかもしんない。
400名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 03:44:13 ID:if9zg6oB
>>393
ごめ、LIVEってのはサンプラじゃなくてVSTホストね。
格安って金額じゃないけどグルーヴボックス的に使えるんですすめてみた。
1の方法ならホストはもっと安く上げても問題ない。つーか単独起動する
ソフトシンセ(absynthとか毛色違うけどReasonとか)ならホストいらんし。
401名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 03:46:31 ID:AwQEWP9B
あー 自分は376なんだけどね
>君は作るジャンルによっておたまじゃくしの形が変わるとでも言うのかね?
かわるよ クラシックで陰陽旋律が使われることはそうないだろうし
ドラーガなんかにいたってはおたまじゃくしが通用しないしね
理論はひとつの分析結果に過ぎない
迷惑だからこれ以上キャンキャン吠えるなら他所いこうぜ
402名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 04:35:29 ID:CgDwFrCD
374も376もまみゾウタンにはかなわない!!
403名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 08:08:51 ID:+mC8+Qym
>>399
>初心者相手に偉ぶっていたいだけのアホだからほっとけ。

初心者相手に偉ぶっていたいのはお前も同じだろってハナシ。
404名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 10:52:18 ID:/RD+9Wzs
TS-404を使っているのですが、このソフトは1ループをrawで吐き出して
それをwaveなりに変換してループ素材などに使う事しか出来ないのでしょうか?
出来たら音源がわりにMIDIを鳴らしたり
数小節くらいメロディーラインとして使いたいんです。
今使ってるシーケンサーはcherryとMSSです。
405名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 16:11:59 ID:PGkOefak
SONAR3に付属してるソフト音源(シンセサイザー)
の名前を教えてください
406371:05/01/18 17:28:15 ID:yuf1SVov
>>374
>>374
たくさんある中のひとつの方法についてわかりやすく説明しているサイトが
ないかなと思ったのです。

それぞれのソフトマニュアルは局所的過ぎてわかりづらかったりします。
>>371であげたソフトを使っての一般的なDTM講座みたいなサイトがあればなと。

例えばシーケンサのマニュアルではvstやソフトシンセについてのことや
連結しての作業でのことについての解説があまりなく、ほかもほかで同じように。

音楽理論とかについては全く教えてくれなくてもよいのですが、例えば
ピアノ一本で作曲ができる人間がDTMに移行するのを手助けしてくれるサイトといいますか。

一番てこずってるのはソフトの接続部分です。
vstホストにvstiをいくつか立ち上げてってのはいいんですが、シーケンサで
作った数トラックあるちょっとした曲をそれぞれの音色で出させる方法と、
再生が異常に遅いってことです。

みなさんもシーケンサで楽譜作成だけして音(曲)「の確認は常にソフトシンセでしていますよね?
「ちょっと変更して、今度はどうだ」みたいなさ行を繰り返したいのですが、
もの凄く再生が遅いです。

それともよほどスペックが高くない場合はmdiファイルにしてからそれを読ませるといった
方法でないだめなのでしょうか?
407名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 17:29:03 ID:OyO2ho6/
とにかく、ガンガレ。


408教授:05/01/18 18:11:51 ID:ftLz/pHb
さて講義の時間だ

>>404
残念ながらMIDI-INには対応していない
そういった用途ならばVSTiをスタンドアロン的につかうソフトを幾つか紹介しておこう
"MiniHost""VSTHost""SAVIHost""Simple Virtual Host"
それに"CreakBox"というVSTiを読み込んで使うといいだろう
"MIDIYoke"もインストールしておくように

>>405
http://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-SN3.html

>>406
君は日本語に不自由しているようだね
まずは深呼吸をして質問したいことをまとめてみてはどうかね?

OS:
CPU:
RAM:
SOFT:
I/O:

これらを最低限埋めないと回答者にエスパーになれと要求していることになるよ
409名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:15:41 ID:yepncdHn
最初からあれもこれもと欲張りすぎるから
自分がわかってない点も絞り込めないんだと思うが。
ソフト音源使わずに曲作りしてる人間なんていくらでもいるよ。
410名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:34:12 ID:goWtp6hf
>>406
テメーで工夫も努力もしねーで人に聞きゃ済むと思ってるDQNは
音楽なんてやるなってことだ。
411名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:34:53 ID:8Z/J+Zjg
POWER BOOK G4 OS 10.3
使ってるんですケド、AIFF,WAVE,MP3やらのファイルをATRAC3に変換できるソフトってあるんでしょうか?
APPLEに問い合わせたら「分かんないから自分で調べて」って言われた。(´・ω・`)
412名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:49:52 ID:67lMu7l2
パソコンにある音声ファイルを、CDへ録音する際の質問なのですが、
パソコン上で鳴らした音と、録音後、CDプレイヤーで聴いた音とでは、音量や
質が落ちてるような気がするのですが、やはり専用のレコーディング機材で
録音した方がいいのでしょうか?
今、自分は、FLstudio4でwavに書き出したあと、それを午後のこーだでmp3に圧縮し、
Windows Media Playerのデバイスへ転送で録音しています。
413教授:05/01/18 18:58:22 ID:ftLz/pHb
>>412
CDにライティングするのにMP3に圧縮する必要性はないのではないか?
414名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 19:00:17 ID:r7alfMHJ
>>412
>午後のこーだでmp3に圧縮し
マテ。圧縮なんてかけたら滅茶苦茶音質落ちますよ。
そんなことせずにwavのままmediaplayerに送って書き込めば劣化しない筈。
415教授:05/01/18 19:01:37 ID:ftLz/pHb
>>411
SONYに訊いてみてはどうか?
416名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 19:25:13 ID:67lMu7l2
>>414
すいません、説明不足でした。
一応wavでそのまま書き出しもしたのですが、やはり音質、音量は大して変わりませんでした。
MTRへパソコンからそれぞれのパートを録音した方がいい音のCDが出来ますよね?
録音はもっぱらパソコンでただCDに録音するだけだったのですが、
もっといい音質を求めるのであればハード面を揃えたほうがいいのでしょうか?
417教授:05/01/18 20:04:22 ID:ftLz/pHb
>>416
自分のミックスやマスタリングの技術が足りないとは思わないのかね?
それともProToolsを買い揃えてから気づくのかね?
買いたきゃ買いなさい、私の財布はノーダメージだからね
418401:05/01/18 20:58:38 ID:AwQEWP9B
お、教授きたきた
教授、こっちでおいらの401の主張に応えてくださいよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088385582/l50
理論ぶってる割に発言は理論づいてないし偉そうな物越し嫌なんだよね
論破してあげますからカモンカモン
419名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 22:41:56 ID:mTYE7/XV
OS:windows2000、CPU:athlonXP1600、メモリ:768MB
ソフト:cubase sx2.2、USBmidiインターフェイス:audiosport2×2
で、DTMをやっているのですが、レイテンシーがひどいです。
レイテンシーを短くしたいときに気をつけるべき点は何でしょうか。
cubaseの設定をいじったり、ケーブルを短くしたりはしたのですが、
なかなか改善されません。PCのスペックが問題なのでしょうか?
420教授:05/01/18 23:38:31 ID:ftLz/pHb
>>419
audiosportはASIO対応だと思うがCubase上でASIOの設定を見直すとよい
設定値が少ないほどレイテンシーは短くなるのです
CPUが高速であればあるほど設定値を下げることができるのです
421名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:46:24 ID:K77NQ0LT
>>416
上の方でミックスバッファーとかの話があるから、それ見てみるといいのでは
422名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:52:51 ID:5GdOuAVw
ド初心者です。Win XPでSSW8.0使ってますが、わかりません。
ドラムを打ち込みました。それを再生しながらギターを外部から録音するにはどうしたらよいのでしょう。
あとギター用のエフェクターなんかもこのソフトについてるんですか?
無知ですいません
423教授:05/01/18 23:55:07 ID:ftLz/pHb
>>422
まあまあ、そうご謙遜なさらずに
お好きなだけマニュアルをご覧頂いて結構ですよ
424名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 00:16:42 ID:+5E5Nkbu
>>419
audiosportじゃなくてMIDI Sportだよね?
Audio I/Fに何使ってる?
そいつがASIO対応じゃないと遅れる場合が多い。
参考までに俺はDELTA1010使ってて、後の構成はほとんど同じだけど気になる遅れは無い。

>>422
Audio I/Fに何使ってるかにもよるけど、基本的にはSSWから出てる音を聞きながら
別のトラックにギターだけを録音すると言うのが大まかな手順。
音をループさせたり、元のトラックと混ぜて録音させない事が重要かな。
バス付きのミキサーを使えば録音するチャンネルを選べばいいだけだから簡単に出来る。
ギターはインピーダンスが高いのでそのまま突っ込まずにDIなんかをかます事も忘れずに。
マイクで録音するなら全く関係ない話だけど。
ソフトはディストーションやリバーヴくらいはついてるんじゃない?

教授は、たぶん探索して答え書いてるだけだな……。
知ってる人なら「USBmidiインターフェイス」とかいてある時点でMIDI Sportの事気気づくもんな。
425422:05/01/19 00:25:27 ID:JSPxf0AE
>>424
ありがとうございます。やってみます!
UA-20つかってます。
426401:05/01/19 02:08:42 ID:QNMExYX+
教授
418以降掌を返したように腰が低くなってしまいましたね。恐縮です。笑えました。
あなたの主張に対し議論を持ちかけているというのに応答ありませんね。
お互い曲でも上げて語りましょうよ。
一方的に罵るだけで議論のできない方なのでしょうか。
それともあなたのように大人気ない罵倒を浴びせねば会話ができませんか?
自分の知識内で初心者相手に偉ぶりたいだけですか?
議論すらできないお子様であれば教授を名乗るのをやめていただきたく存じます。
427名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 03:22:18 ID:nbJqvJry
>>422
UA-20ならインプットをギターに切り替えられるので、問題なく
録音できますよ。SSWは使った事が無いのでわからないですが、
概ね付属してくるディストーションなどは中々使えるものでは
ないので、予算がゆるせば、Podなどのアンプシミュレーターを
通してから録音、あるいは市販のアンプ系プラグイン等を追加する
事をお勧めします。
428名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 07:04:10 ID:113mS4WM
>>417
はぁ・・・。
自分、音のミックスダウンとかの話については本当に無知なものなので、すみません。
>>421
見てみたんですが、あまりよく分かりませんでした。。。

もう一つ質問よろしいでしょうか?
パソコンですべて作ってる場合、わざわざ機材(MTRとか)をそろえて録音するのと、DAWソフト
で録音するのとでは、機材を揃えてやった方が音は高音質なのでしょうか?
429名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 07:18:06 ID:QNMExYX+
>>428
外部MTRへ出すのはどういう意図からでしょうか?
アナログで出すのは論外として、デジタル出力もI/Fやケーブルによって音の優劣が
ありますのでPC内部で完結させるのが吉だと思います。
DAWソフトによっても音質変わりますので何ともいえませんが、もともとPC内にあるWAVファイルが
2chステレオで完結しているものであればそのまま焼くのがベストです。
フリーソフトで音質や音圧を編集してからライティングしてみるのはいかがでしょう。
ttp://www.cycleof5th.com/
上記はフリーウェアで非常に高機能なマスタリングツールです。お試しください。
430名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 07:20:26 ID:I7dtqjmh
>>428
そんな質問をしてる人がDAWとハードMTRの音質の差って分かるんでしょうか?
分を弁えて出来るところから始めてみては。
431名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 07:49:12 ID:oIJV4wbt
>>429
おまえただのピュアオタちゃう?
>アナログで出すのは論外として
阿呆かと。

>>428
音質ってのは機材も関係するが、それよりも使う人間によって決定されるわけだ。
やりとりを見る限り、君は今の機材を使い切ってないし、ただ腕が足りないだけ。
それで機材変えてもなんにも変わらんよ。
432名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 08:09:41 ID:QNMExYX+
>>431
428はトラックダウンもしくはマスタリングへの経緯で外部に出すわけでしょ。
目的は高音質で。アンプ通すわけでもなくアナログで出す理由はありますか?
よほど良いDAADがないとだめだし、マスタリング用のアウトボードをお持ちとも思えません。
428さんにアナログを経由させる意味がつかめませんが。
433名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 09:05:11 ID:AupXM4W3
>>432
横から失礼
あんたの発言は特に初心者には悪い影響を及ぼす!のでレス。
たとえ数値的に劣化しようとも必要とあらば外部アナログ機器を通す事は常テクです。
マスターをわざわざハーフインチに落としてから再度PTへ取り込んでなんてのも当たり前のように行われてますよ。

漏れは複数のシンセ(ソフト含む)から構成されたドラムを必ず1度外に出してバウンスしてるよ。
ケーブルはCANARE GS−6。
んでマスターはザオラ通したいからDELTA44のOUTからINに直接入れてREC。
これは漏れの病気なんだけどさ・・・・・

これは漏れが16bit 44.1kHzで統一してるからであって
例えば32bit 192kHzで作業するようになったら内部完結を選ぶかもしれない

おまえただのピュアオタちゃう?
>よほど良いDAADがないとだめ
阿呆かと。 w
434名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 09:36:14 ID:ceMwZbgY
同じく横失礼
>428さんにアナログを経由させる意味がつかめませんが。
これに同意なんだが 416がどういう高音質を求めるのかわかんないんだよね
ハイファイやら太さやら求める音質を416が書いてくれればよかったんだろうけど

漏れは単純にハイファイを求めてるように見えたし433がいってるようなことを416が
ちゃんとできるか怪しいとこだと思う 試してもらう価値ももちろんあると思うけどね

お前らさ、揚げ足取りばっかだな よほどアホかと
あれは違うこれは違うじゃなくて こういう方法もある、でいいじゃん
音に正解なんてないだろ?人間として初心者じゃねぇか
435名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 09:51:06 ID:tq6z3jG9
432の論外だの駄目だのって断定的な物言いにツッコミが入るのは
>音に正解なんてないだろ?
ってことだと読めない人間初心者の434に乾杯。
436433:05/01/19 10:07:06 ID:AupXM4W3
駄レスすみませんでした、、orz

>やはり音質、音量は大して変わりませんでした
変化を感じたのか感じなかったのかハッキリしてほしい。
もし変化を感じなかったのなら、ちょっと良い機材を揃えたところで変化を感じないかもしれないよ。
>わざわざ機材(MTRとか)をそろえて録音するのと、DAWソフトで録音するのとでは
例えばYAMAHAのAWとCUBASE+DELTA44で比べたら
どっちが良いとは漏れには言えない
でも、YAMAHAのAWとCUBASE+CREATIVE SoundBlasterで比べたら
漏れはAWと答えると思う

まぁまずはWAVデータにノーマライズをかけて
コンプを スレッショルド−5dB レシオ3:1 アタック1ms リリース1ms
くらいでかけて再度ノーマライズ
んで書き出してCDに焼いてみなされ
これで解決したらイエァスンスンスーン
437名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 17:01:16 ID:3OnIsFWS
パソコン内のMidiデータをシンセサイザーに転送して演奏できるようなシンセってありますでしょうか?
438286:05/01/19 17:05:22 ID:GyMLfCj+
>>437
ごくたまに、希にmidi端子のついたシンセがある。
それなら、パソコンからmidiインターフェースを通して、
演奏が可能です。
検索するとたまにありますから、
シンセ midi  などで、検索してみては?
439名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 17:08:04 ID:3OnIsFWS
>>438
ありがとうございます。
そいう便利なシンセなんて無い、って決め付けてましたが、あって安心しました。
440名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:16:11 ID:p6FI18wn
SynthEditを立ち上げて
midiplayer→sfz→soundout
をつないでsyntheditに添付のpopcornを聞いてみました^^

が、音が飛んだり、再生中は他の作業をしようとしても重くて動きづらい
などの現象はCPU不足が原因でしょうか?それともメモリ不足が原因でしょうか?
441416:05/01/19 19:23:36 ID:113mS4WM
みなさん、どうもいろいろと助言をありがとうございます。
本当になにぶん勉強不足なものですみません<m(__)m>
>>431
全くあなたのおっしゃった通りです。もっと今のを使いこなしてから検討します。
>>434
なんといいますか、音を重ねたはずなのに、迫力が少なくなってるというか・・
あんまり言葉で表現できませんが、音量がたりないので、大きくしたはずのパートの音が
大きくなかったんですよ。。。

あと、すみません、書き忘れてたことがありました。
波形編集ソフトは、Digion Sound1を使っています。
FLstudio4で書き出す時は、パートごとで書き出し、あとでDigionでパートごと音の
編集が出来るようにしています。
442教授:05/01/19 20:06:31 ID:/y/QC3C4
>>440
CPU
どんなSFを読み込んだのかは知らんが(書いたほうが質問者にとってもいいと思うんだがな…)
メモリが足りなくなるほど大容量のSFを読み込もうとした場合はsfzが警告を出すはず
443教授:05/01/19 20:14:13 ID:/y/QC3C4
>>441
FLのミキサーは十分活用してるのかね?
試しにマスターにリミッターやマキシマイザーのプラグインを置いて書き出してみてはどうだろうか
444422:05/01/19 20:45:37 ID:JSPxf0AE
>>427
ありがとうございます!!今からチャレンジします。
445名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 21:17:56 ID:62FDfYrx
>>441
結論から言えば、それはミックスとマスタリングがちゃんと出来てないから。
ミックスやマスタリングはそれだけで本が書けるくらい説明を要するんで、
もっと言えばそれだけで飯食ってる人がいるくらいなんで、ここでその
やり方を1からしろと要求しても無理。
それらについてまず自分で勉強、研究することをおすすめします。
それが嫌なら、パラで書き出したデータ持ってプロに金払って任せた方がいい。
446名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 21:23:36 ID:VSycHXbm
>>411
目立たせたい音にコンプかけろ。
帯域が被ってマスキングされてる音をEQしろ。
まずはそのへんから始めれ初級の初級だお。
447372:05/01/20 00:49:01 ID:RdTGFteJ
すいません、先日Triton-Rackについて質問した372ですが、追加でもう一つ質問させてください。
実は買おうと思っているのは中古のTriton-Rackで、付属品は(中古なので)電源ケーブルと説明書しかないそうなのですが、
KORGのサイトにいって調べてみたところ、正規付属品には何かしらのCD-ROMが付いてくるそうなのですが、そのCD-ROMがなくてもDTM音源として
使用できますか?
また、そのCD-ROMはどういった目的で使用するものなのでしょうか?
さらには、そういった正規CD-ROMを入手するにはどうすればよろしいでしょうか?

お手数ですが、ご返答よろしくお願いします。
448名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 01:27:46 ID:LEaG4ZUV
korgに聞いたら・・・・ハァ・・・
449440:05/01/20 17:16:43 ID:kdC7eNdK
>>442
サウンドフォントは
Gorts_MiniPiano3
56.7KB
winXPです。すみませんm(_ _)m

CPUのせいですか・・・
セレロンの2.8GHzですが、それでも全然足りないということですよね;
PC買ってから1年たってないのでCPU交換は気が進みませんが、DTMをやろうと
思ったらどれくらいのものがお勧めですか?
あまり詳しくないのですが、名前だけでいいのでお願いしますm(_ _)m
450教授:05/01/20 17:37:18 ID:h2Zz+fiV
>>449
スペックは十分足りているようであるな
他に原因がありそうだが
SynthEditを最初に起動した際にデモが流れるがそのとき、画面上部のメーターは
どんな感じかね?
それからインターフェースは何を使っているのかね?
451教授:05/01/20 18:00:40 ID:h2Zz+fiV
あと高機能なソフトシンセをやエフェクトを多用しないのであれば、ハイエンドと呼ばれるマシンは必要ないだろう
最小動作環境をCPUが1GHz、RAMが256Mbyetsとするアプリが多いようであるな
もちろんマシンが高速であればあるほど快適に動作する
OSはWIN2k/XPのみのサポートのものが増えてきたように思われる
更に必要とされるスペックが増えることは確実になってくるであろう
一般的にソフトシンセが多くのCPUを必要とするのはリアルタイムに波形を生成するからである
外部シンセをPCから動かすだけ、もしくは、PCをHDレコーディング用途に使うのであれば
それほどCPUパワーは必要とされない
452440:05/01/20 18:19:09 ID:kdC7eNdK
>>450-451
Demo.se1を再生中はゲージはたまにひょっこり出てきますが、7割がた何も
見えず状態です。
今これ書きながら鳴らしてるんですが、スクロールとかすると音飛びみたいな
ことが起こるんですよね。

一応目標はDTMなのか本物の楽器か一般人にはわからないレベルのものです。
コンピュータぽっさをなくすのにエフェクトは結構使う方向になっていくのかもしれません。
楽器の音をレコーディングというのはしません。

それを実現するにはどれくらいのメモリとCPUが必要なのですか?CPUの種類?もお願いします。
近いうちにCPUもしくは外部音源のどちらかを買っちゃおうかなと思ってるんですが、
どっち安くできますか?

ところでインターフェースってなんですか?何のインターフェースですか?
453名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 18:28:29 ID:vhjXk+ii
Mレコとかのフリーソフト使ってMIDIをWAVに変換しようとしてるんだけど、
なんか曲のはじめすごく音が小さくて、3秒くらいしたら普通の音になる。
曲の途中で音数が減るときとかも、その前後で不自然な音量の上下が。
ベロシティ一定なのに・・・。
「単に音数が増えたから音量が上がった」のではなくて、
「音数が増えた数秒後にミキサーのつまみをいじったみたいに音量があがる」んです。

どうやったら解決しますか??教えてエロい人><
454名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 18:43:34 ID:8mhu2SAz
>PCをHDレコーディング用途に使うのであれば
>それほどCPUパワーは必要とされない

なんて実際レコしてる人は口が裂けても言わないと思うが……
いい加減な録音しかしてねーんだろうな。

>>440
オンボードで鳴らしてるみたいだからオーディオIF買え。
それかバッファ上げれ
455教授:05/01/20 18:49:01 ID:h2Zz+fiV
>>452
DTMで生演奏をシミュレートする際のポイントが2つある
一つは打ち込み、二つ目は音色である

この場合エフェクトは打ち込みを積極的にサポートするものではない、"楽器の自然な鳴り"演出するのだ
基本的に生楽器に対するエフェクトはリバーブとEQがあれば十分である
また既存の楽器の演奏を想定した場合、使用するエフェクトは限られてくるだろう
つまり、本当の楽器に対して使用するようなエフェクトが主になる
特殊な演出が必要になった際にはその他のエフェクトを使用するといった感じだ
456440:05/01/20 18:50:19 ID:kdC7eNdK
http://www.ymm.co.jp/word/data.php?key=GM%B2%BB%B8%BB

幅がハーフラックとはどういう意味でしょうか?
あと1Uとはなんですか?
457教授:05/01/20 18:55:25 ID:h2Zz+fiV
それからPCや機材が音楽をやるのではないということも知って欲しい
高速のマシンを手に入れました。音の良い外部音源を買いました
それで本物の演奏と見紛うほどの曲を作れるのかというと、作れません
私は言おう、あなたは今の環境でも十分できます
要はあなた次第なのです
458教授:05/01/20 19:00:31 ID:h2Zz+fiV
>>456
音源を探しているのだね?私は止めない
しかし何か問題を解決する際に頭で考える前にお金を支払って済ませるような
大人にはなって欲しくないものです
459440:05/01/20 19:05:19 ID:kdC7eNdK
>>457
事故ることがない前提で300kmを出したいならF1カーを買うのが一番賢いと思います。

自分の音楽能力以外の部分に音楽製作の足を引っ張られることをよしとするのは
賢いとは思えません。
460名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:11:16 ID:b5D8IAWF
>>456
音楽機器のサイズを前面パネルの大きさで計ることがある。
その単位が1U。5Uのラックには1Uの機材が5台はいる。ハーフラックは、横半分。
461教授:05/01/20 19:11:37 ID:h2Zz+fiV
>>454
そりゃ複数Chの同時録音となると話は別ですよ
しかしここにいるビギナーが皆、ハード環境が充実しているとは考えにくい
あってもせいぜい、音源+ギターorマイク位なものでしょう
これからDTMを始める人間が沢山のハードウェアやコンソールに囲まれている光景をあなたは想像できますか?
462286:05/01/20 19:18:15 ID:nhw9Wiks
>>461
別に煽るつもりはないし、言い分もわかるけど
パソコンで録音したいのなら、
Audioインターフェースがあるのが前提でしょ。
そのインターフェースは、別にバカ高いものじゃなくても
いいわけだし。
463教授:05/01/20 19:21:33 ID:h2Zz+fiV
>>459
必要があればそうするべきでしょうな
しかし音楽制作用アプリを少し触っただけで今の環境でできる最大限の可能性を試したとは考えらないがね
誤解を恐れずに言うならば、たかがツールに左右されるような音楽能力ならば、それは無いと同じことだ
464440:05/01/20 19:23:33 ID:kdC7eNdK
>>460
ありがとうございます。
http://e-words.jp/w/U.html
何故かこっちにありました。あの辞書はあまり細かいことまでは扱ってないんですね。
1U=4.5cmだったり19インチラックを1Uといったり何かあいまいな単位なんですね;
465440:05/01/20 19:28:52 ID:kdC7eNdK
>>463
>今の環境でできる最大限の可能性を試したとは考えらないがね
素朴な疑問なのですがそんなものを試してどうするんですか?

>たかがツールに左右されるような音楽能力ならば、それは無いと同じことだ
音楽能力がなくても、自分を満足させ自分が楽しめる曲が作れればいいんですよ。
というかそのことに否定的なあなたがイマイチ理解できません・・・

「音楽」ですよ?能力など無関係です。
466名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:30:03 ID:8mhu2SAz
>>461
演奏は出来るがDTMは初めてってギタリストが、アンプシミュ掛け録りする
っつーよくあるシーンで、レイテンシーなんて概念がわからない初心者に
1Gのパソコンで大丈夫なんていったら詐欺だろ。
理論をわかってるだけで実際やったことないなら黙ってろヴォケ
467教授:05/01/20 19:38:44 ID:h2Zz+fiV
私は常に自分の楽器を初めて手にしたときの感動を忘れないように心がけている
PCで音楽制作をする現在までに初心を忘れずにいられたのはそれがあるからだ
だが、初心を誤って持ってしまった人間、そもそも持っていない人間には心から同情する
音楽の楽しみの大半を得られないのだからね

時代は変わったんだろうか?
少し場違いな場所に長居しすぎたようだ。これからも若い世代を影ながら応援している
468286:05/01/20 19:39:49 ID:nhw9Wiks
>>466
いいすぎ

↓つぎの人、どうぞ。
469名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:44:14 ID:+cV62XDX
>>453
綺麗にスルーされてるんで、エロい人が答えよう!
と言いたいところだが、MIDIプレイヤー(T-MIDIとか)で普通に再生する時もそうなるの?
普通に再生されるなら録音するソフトを変えてみるのが1番だと思うよ。

440の件については教授の言ってる事も462の言ってる事も分かる。
後々考えても、初期投資としてAudio I/F買うくらいはしておいた方がいいだろうね。
それもしないのに「うまくいかない。音が悪い」と言われても、答えようが無いし。
MIDIだけなら一昔前のマシンでも十分だとは思うが。
440が求めるものが>>452ならまともなAudio I/Fとサンプラー・ライブラリ。
たくさんのメモリと早いHDDをそろえれば十分生っぽくなるでしょ。
470440:05/01/20 19:48:50 ID:kdC7eNdK
>>467
あなたはきっと音以外の部分にも楽しみを見つけられてそれを教えてくれているのだと
思うのですが・・・
あなたが言ってるのは音を楽しむ行為とは微妙にずれてますよ。
もっと純粋に音を楽しめるようになれるといいですね。
471名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:03:44 ID:WxWgB3Kc
教授がDQNなのは当然として、440も相当だよな。
現環境がどんなもので、最終的にどうしたいのか未だにわからん。
そんなふざけた質問にさんざん付き合わせた挙げ句に偉そうなこと言ってるし。
普通に死ね。
472453:05/01/20 20:18:21 ID:vhjXk+ii
>>469
レスthx。
うーん、再生するときは普通に再生できるんだけど、
録音するときだけおかしくなる・・・。
いろいろソフト変えてためしてみたんだけど、どのソフトでも同じ症状がorz
資金不足でフリーソフトしか使ってないんだけど、
Win付属のサウンドレコーダーでさえ無理ですた><

なんでやろ・・・あきらめるしかないぽですか?TT
473名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:27:53 ID:WxWgB3Kc
>>453
それ、MIDIデータがそもそもそうなってないよね?
ヴェロ以外にも音量に絡むパラメータ色々あるけど。

再生出来るプレイヤがあるなら、ネットラジオ録音するソフトみたいな
PC再生音録音ソフトがいくつかあったはずなんで、ソイツつかって
再生品がら録音すればいいと思うけどね。
474名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:32:45 ID:+cV62XDX
再生は出来てるのか。そりゃ不思議だ。
実際は変換でなくて録音してるので、普通はそんな事起こらないと思うんだけどね。
そのMIDIファイルをアップした方が早いかもしれん。
475名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:38:58 ID:vhjXk+ii
>>473
私が作ったMIDIじゃなくてもそうなるとです・・・。
Fire-Candyってとこで変換したらちゃんとした音量なので、音量設定の問題じゃないのかなーと。

PC再生音録音ソフトらしきもので、T-MIDIを立ち上げて録音もしてるのですが
録音時にヘッドホンから聞こえる音は普通なのに、できあがったWAVをきくと あぼーん なのです。


>>474
今のところMIDIで活動してるのですが、そろそろ歌モノにも進出したいなーと(*´Д`)
↑で言ったFire-Candyで変換しちゃうとMP3になっちゃうから、きびしいのデス・・・。
476名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:42:47 ID:lGbnU6LS
管楽器に特化したのvstiってないの?
477名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:48:31 ID:WxWgB3Kc
>>475
あー。待て。おまいもしかして外部音源使ってる?
478名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:49:41 ID:vhjXk+ii
MIDI対応のキーボードとつないでますー
でも、マイクロソフトGSでも以下略・・・
479名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 21:08:08 ID:WxWgB3Kc
>>476
kvrにあった気がする。けどちょこっとためしてサンプラのがマシと
判断して捨てた記憶もある。

>>478
MSGSでそうなるならもう状況がわかんね。
ヘッドフォンはちゃんと聞こえるなら、ヘッドフォンoutをLINEinに
つないで録音じゃダメ?もちろん多少のノイズ乗ったりはするけど。
てか、そういう制作以外の面倒から逃げるためにも、安いのでいいから
IF買った方がいいよマジで。
480名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 21:15:44 ID:vhjXk+ii
キーボード側にアウトはMIDIとヘッドホンしかないので、一応その接続です・・・。
ちゃんとした音源ほしーです・゜・(ノД`)・゜・
卒業したらバイトだーーー
481名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:04:58 ID:dvADSrfX
1~3万円でラックにのる(1U~2U)グラフィックEQ(ステレオ)探しています。
主にヴォーカル、ラインでアンシュミを通したエレキギター・ベースの音作りに使用する目的です。
音楽ジャンルはヘヴィロック〜オルタナロックみたいな感じです。
サウンドハウスで見たところ、ベリンガーやdbx、ART、フォニック・・とたくさんあって選べません・・
どうか各機の評判や使用した感想を教えてください。お願いいたします。
482名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 03:11:04 ID:+H5CiRyR
REWIREとDXiの違いを教えてください
483433:05/01/21 06:12:34 ID:N4pcUP7Q
>>481
【EQ イコライザーのスレッド】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102873684/

アンシミュ通した後にかけるのならハードの必要はないんじゃないかな?
特別なこだわりがないのならプラグインの方が良いと思う
484名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 06:17:10 ID:N4pcUP7Q
>>452
>一応目標はDTMなのか本物の楽器か一般人にはわからないレベルのものです。

随分簡単に言ってくれちゃうね
ドラムはDFH、ギターはSLAYER、ピアノはThe Grand、他は詳しくないから誰かよろ
GIGA STUDIO
485名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:01:54 ID:dvADSrfX
>>483
誘導ありがとうございます!
そのスレで尋ねてみます。

録りの時の音作りとして使おうと思っているので、
プラグインはまた別で補正や全体との兼ね合いで使おうと思っています。
486名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:04:42 ID:wN4TZYrN
ギターでコードを付けて作曲してるんですが、デモとかを作って送りたいと思っていて
ウインドウズの使わなくなったパソコンがあるのでそれを使おうと思っています。
それで持っている物は、アコギ、エレキ、DTM用にもなるキーボード、アンプシュミです。
それで何を揃えればいいとか、おすすめのソフトなんかを教えてください。
出来れば使いやすいのがいいです。機械系はちょっと弱いんで。
あとギターもまったく上手くないんで、そこをどうにかいしたいんですが、
フレーズ集とか、打ち込みで作るとかそこら辺を詳しく教えてください。
487481:05/01/21 14:06:48 ID:dvADSrfX
すいません、グラフィックEQじゃなくてパラメトリックEQでした・・
488名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:12:23 ID:wN4TZYrN
ギターでコードを付けて作曲してるんですが、デモとかを作って送りたいと思っていて
ウインドウズの使わなくなったパソコンがあるのでそれを使おうと思っています。
それで持っている物は、アコギ、エレキ、DTM用にもなるキーボード、アンプシュミです。
それで何を揃えればいいとか、おすすめのソフトなんかを教えてください。
出来れば使いやすいのがいいです。機械系はちょっと弱いんで。
あとギターもまったく上手くないんで、そこをどうにかいしたいんですが、
フレーズ集とか、打ち込みで作るとかそこら辺を詳しく教えてください。
489名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:33:21 ID:aRh0UWG+
板違いかもしれませんが、CD音楽ファイルの音声(ボーカルパート)
を抽出して保存できるソフトってフリーでありますか?
yahooやvector等のフリーウェア検索サイトで探しても見つかりませんでした・・・。
490名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:36:57 ID:ehxjKY6F
>>489
センターだけ抜いてEQ処理、カラオケトラックを逆相で重ねる。頻出だから>>1-4を読め。
491名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 15:01:39 ID:IWPU3h0c
率直に質問しますが、ストリングス等のあの「電子音ー」って感じの音を
もっとホンモノらしくマターリとした音質に変えるに当たって、最も低コストで
実現できる方法ってなんなんでしょうか?
492名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 15:06:43 ID:EyG42P/N
QLSO Gold
493名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 17:24:10 ID:i1qo3rrt
PDAで作曲する事は出来ますか?
PDAを使って作曲している方はいますか?
出来る場合、最小限必要な器材、ソフト等を教えて下さい。
494名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 17:59:39 ID:YNcyBirl
だいぶ前に見たな。
pdaでreasonのしょぼいような奴。
名前わからんけど、「できる」

ローランドもpda型シーケンサ作ってなかったっけ。
それはクズだったはず。
495名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:03:49 ID:V9Eo96P5
>>491
実際の弦の鳴り方、奏法などを学ぶ ¥0
質の良いフリーの音ネタをネットでゲト ¥0
496名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:30:56 ID:aRh0UWG+
491ではないんですが質の良いフリーの音ネタがいっぱいある
サイトはなんてググればでてきますか?
497名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:59:23 ID:d4aYvZ3d
今シーケンサーで曲を作り終えて、次に好みの音を作って乗せる方法を勉強している段階です。
ソフトシンセ(又はソフト音源)と、ソフトサンプラーって聞くのですがを両方とも基本的にはこの役割をするための同じ物ですが?

サンプラーはアプリケーションと音ネタが分離されててファイルやCD単位などで自由にネタを追加したりできるタイプで、
ソフト音源は逆に一緒になってて切り離せないセット物ってイメージはあります。
498名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 19:20:23 ID:sVX3JcaK
>>497
ソフトのサンプラーもソフトシンセといえるんだがまあこんなカンジ。

・サンプラー
音ネタを読み込んで加工する。

・ソフトシンセ
計算で音を作る。
499名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 19:54:40 ID:QtG/Khf4
PCで音楽製作を完結させようとしようとDTM始めたいんですが
今までローランドのオールインワンシンセで曲を作っておりました。

オーディオシーケンスソフトとサンプラーソフトを買おうとしたのですが
それだと取り込んだ音や音源を買ってもシンセのようにフィルターをかけたり
ADSRの設定ができないと思うんですが

やはりシンセソフトを買わなければいけないのでしょうか?
予算は2〜3万を予定してるのですが定番ソフトはありますでしょうか?
500499:05/01/21 19:56:29 ID:QtG/Khf4
っと、一つ上の質問もちょっと似てますね
すいませんでした。

て事はソフトサンプラーはシンセのような機能が付いているものなのでしょうか?
501名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 21:03:37 ID:Dd1M2BRY
Digital Performer4を使ってボーカルをレックしたんですが
どのようなエフェクターを使えばいい感じになるんでしょうか?
リーバーブは使いたくないんでそれ以外の方法で何かあれば…
誰か教えてください。
502名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 21:25:40 ID:QbDnxv47
>>500
ソフトによって付いてる物もあれば付いてない物もある。
シンセと言われる楽器にもエディットの自由度に差があるのと同じ。
>>501
何はともあれ余分な低域をカット
503名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 21:25:55 ID:V9Eo96P5
>>500
単にサンプルをプレイバックするものから、高度なシンセサイズをできるものまで色々ある
504497:05/01/21 23:25:22 ID:d4aYvZ3d
>498
すごいわかりやすい説明で一発で理解できました。
どうもありがとうございます!
505名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:49:08 ID:L+ZFOiFw
>>501
空間系はリバーブとディレイだけど
ロック=ディレイ、バラード・R&B=リバーブ
おおまかにね。好み優先。
リバーブ使いたくないのならディレイだね。
プリディレイってのを活用してね。

あとはサ行を抑えるエンハンサー。
Hzは自分で見つけれ、がんがれ。

コンプは必要に応じて。
これは漏れの個人的な意見だけどね。
かけないに越した事は無いっていうプロの人がいてね、影響を受けた。
漏れはピークリミッターとしてしか使ってないよ。

オケのEQ処理時にボーカルが入る帯域は空けておく。ってのが大事。
パート別の段階からそれを念頭において作業出来てるのが望ましい。

偉そうな事書いてる漏れは独学だ。雑誌とネットを読み荒らせ。
あとは恐れずに実践だ。さすれば道は開けると同時に未知は深まる w
506名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:49:56 ID:L+ZFOiFw
>>505
訂正
エンハンサー → ディエッサー

orz
507名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 06:32:43 ID:j4G2QaEi
ヒント
コーラスもフランジャーも元を正せばディレイです。
508493:05/01/22 08:34:56 ID:eqf2qbJN
>494
ありがとうごさいました。
PDA型のシーケンサーにも興味があるので探してみます。 
509名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 09:37:36 ID:0f5/vjDN
MTR AW4416(Y56K)と音源はtritonとEOSB2000とギターとマイク
あとはサンプラーとエフェクタ類が少しあります。今まではEOSの方で打ち込んで
たんですが、この度だいぶ前のibookを手に入れました。
ibook G3 366Mhz 256M OS9.2 というスペックです
もともとネット用にと思いましたが、せめて打ち込みくらいはと思い、
パフォーマーとmidiI/Fを購入しようかと考えてます。
とりあえずそれでいいとは思うんですが、その他の作業するには
低スペックでしょうか?オーディオ扱うとか軽くソフトシンセとか。
今まで単体MTRだったんで細かい波形編集とかひそかに憧れます。
あと、仮にオーディオ扱えるならDPにしとかないとですかね。
USBポート1個しかないのですが、HUBからMIDII/F とAUDIOI/F
接続じゃ動作なんかに支障あったりするもんでしょうか?
長文すいません お願いします
510名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 10:37:14 ID:ymWgh9pO
SOUND FOND2とは何の事でしょうか?
サンプルファイルのフォーマットのひとつだという事はわかったのですが、
もう少し詳しく知りたいので、どなたかよろしくお願いします。
511499:05/01/22 10:43:58 ID:b63LBeQv
>>502
>>503
ありがとうございます
project5なる物を見つけました、値段も手頃でよい予感です
512名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:09:23 ID:8OFFDVOU
>>510
soundfontじゃないんかね?
513名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:23:29 ID:ymWgh9pO
>>512
すみません。
SOUNDFONTです。
514名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:34:21 ID:DuuCtkec
★質問★
WMV形式をメディアプレイヤーで再生しようとすると
「ファイル形式が一致しません」とでます
どーすれば見れますか?
おせーてくらさい

515名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:35:38 ID:/ESGYoH7
>>509
スペック低すぎだと思われます。
いまどきのシーケンサだと動かない場合もあるかも。
HUBは電力にさえ気をつければ大丈夫だと思う。
516514:05/01/22 11:37:02 ID:DuuCtkec
すんません
sageてしまいました
517名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:40:58 ID:/ESGYoH7
>>514
拡張子を正しいものに変える。
極窓とかで拡張子は判別させるべし。

そして微妙に話がかみ合ってないと思われる510と512。
SoundFontはSoundFontだよね。ライブラリみたいなもん。
518514:05/01/22 11:44:29 ID:DuuCtkec
>>517
それが極窓使ったんですが、変換すると?になるんです
ヘッダも偽装出来るんですか?
519名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:51:52 ID:/ESGYoH7
偽造できない事も無いと思うけど、そうする必要があるファイルなのかどうか。
ぶっちゃけ、ファイルが壊れてるとかその辺りの線が強い気がする。
まあ、でもaviならまだしもmpgなんかなら途中まででも見れるはずだけど。
520名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:54:30 ID:Um90v4F5
板違い
521514:05/01/22 11:55:59 ID:DuuCtkec
そーですか、板汚してすいません
あきらめます
522509:05/01/22 11:59:27 ID:gmOTZzLT
>>515
ありがとうございます。そうですか、、、
PERFORMER でMIDI打ち込みのみ  でもきついですかねぇ。
とりあえず動作環境は満たしてるみたいなんですが。
なんとかPCモニタで作業してーー
523286:05/01/22 12:07:09 ID:N78MOwFd
>>522
DPじゃなくて、Performerですよね?
midi打ち込みなら十分だと思いますよ。
俺7600/200でやってましたから。
Audioを扱わないと、割り切れば?
で、将来マシンを乗り換えてDPにチェンジすれば
いいのでは?
524名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:10:38 ID:/ESGYoH7
打ち込みだけなら大丈夫だと思うよ。
ツールを起動させる事が出来れば大丈夫かと。
Winの話で申し訳ないけど、233MHzでも打ち込みだけなら出来る。
全部外部音源だけどね。シーケンサはSSW5.0。
525名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:19:30 ID:wofaZdXB
DFHっていうドラム音を作るソフトって凄いですね。
サンプル試聴したのですが、買いたくなりました。

SLYAER,オーディオI/F,The GRANDも試聴できるところはないのでしょうか?
オディオI/Fは試聴もくそもないでしょうが;

体験できるところがあれば教えて下さい。
後、ストリングス系のオススメもありましたらお願いしますm(_ _)m
526名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:29:24 ID:8OFFDVOU
SLAYERってreFXのSLAYER?
527525:05/01/22 12:35:36 ID:wofaZdXB
もしよければ、レベルの高い音源を探す方法なども教えてください。
内部、外部音源問わないです。

特に外部などはいきなり購入などはきついですし、田舎なので多分通販で購入するので
店に行って試聴というのができなさそうなんです。
528名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:35:47 ID:/ESGYoH7
529525:05/01/22 12:36:24 ID:wofaZdXB
>>526
reFXのSLAYER2.0だと思います。試聴できるところありますか?
530名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:38:38 ID:qxsw2wXi
視聴しないでもメーカーサイトにDEMO版あるから試してみたら?
531名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:40:18 ID:qxsw2wXi
あとたしかFL STUDIOの体験版にもSLAYER(1か2か忘れた)
ついてるよ
532名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:42:34 ID:qxsw2wXi
今検索したらあった
SLAYERのMP3

ttp://www.beatmode.com/refx/slayer/
533525:05/01/22 12:44:29 ID:wofaZdXB
>>528
ありがとうございます。これの1つ目では途中ドラムもなってますが、
ドラムの音もこのvstインストでだせるのですか?

>>530-531
reFX言ってきます。
534名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:44:32 ID:qxsw2wXi
前に上げたSLAYERのMP3のDEMOあまりにへぼいから
こっちでもどうぞ
後は自分で探してくれ

ttp://www.refx.net/downloads/Slayer2/Slayer2_Demo_02.mp3
535525:05/01/22 12:47:15 ID:wofaZdXB
>>532
ありがとうございます。これってユーザが投稿したんですかね?
なんかイマイチよさをサピールできてない気がするのですが;

DFHが凄すぎるだけなのかもしれませんが・・・・
536509:05/01/22 12:48:01 ID:gmOTZzLT
>>523
参考になります。とりあえずMIDI打ち込み専用でいこうと
思います。
537名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:50:19 ID:/ESGYoH7
って言うか今気づいたが、お前>>452だな?
サンプラーとライブラリ買えばいいって。
ライブラリならいくらでも視聴できるし。
ttp://www.crypton.co.jp/jp/ep/mp
>>471も呆れるくらい自分がDQNだって事に気づけよ。

> もしよければ、レベルの高い音源を探す方法なども教えてください。
こんなのはもう使いようと好みの問題だと思うから答えようが無いだろ。
なんつーか、気に入った音が出ないから音源が悪いとか言い出しそうなんだよな。
で、このスレに戻ってきてわめき散らされたりしたらたまらん。
538525:05/01/22 12:56:45 ID:wofaZdXB
>>534
ありがとうございます。
>>537
そうです。サンプラーとライブラリっていうのを調べてみます。

>こんなのはもう使いようと好みの問題だと思うから答えようが無いだろ。
クオリティの高いものの探し方という意味です。すみません。
音単体だけの話ですが、誰が使ってもプロ演奏級の音を出せてしまうような高レベルの
ものです。

>で、このスレに戻ってきてわめき散らされたりしたらたまらん。
「教授」さんという方が自分の偏見を疑いもせずに他人を見下したような
発言をするので多少反論しただけです。他の皆さんには迷惑をすみませんでした。
539名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:01:34 ID:tQcOPKKS
おまえが糞野郎だってのはもう十分わかったからもう黙れや。
>>471の言うことはすごく正しいがひとつだけ間違ってる
普通といわず、最悪に死ね>525
540525:05/01/22 13:05:39 ID:wofaZdXB
>>539
理由は知りませんが、噛み付いてくるのはやめて下さい。
荒れるのでうっとおしいならあなたは無視してくださればいいです。
541名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:09:25 ID:uy/2oivI
>>539
言い過ぎ

>>525
死ななくていいから、手足目鼻切り落とされて一生苦しめ
542名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:10:39 ID:/ESGYoH7
> 音単体だけの話ですが、誰が使ってもプロ演奏級の音を出せてしまうような高レベルのものです。
そういう質問をされると大多数がサンプラーと答えると思う。
>>469,>>484で答えは出てる。
ライブラリは>>537のリンクで好きなの視聴して購入すればいい。
サンプラーはGIGA STUDIOでいいだろ。GIGAフォーマットのライブラリを買うんだよ。
で、デモの音が出ないと言われても、それは貴方の能力の問題なわけで。
プロ、プロと言うけど、やっぱり最終的には個人の能力によるところが大きいと思うが。
考える事と実行する事・出来る事は別物だよ。
543名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:14:02 ID:qxsw2wXi
過去ログ読んでみた

・・・答えた自分が馬鹿だった
自分で調べる気無いしなんか偉そうだし
もう勝手にしてください
544名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:55:16 ID:Um90v4F5
こういう荒しのやり方もあるんだなあ。
545名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:19:15 ID:XGPQ3h5+
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。
546名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:26:42 ID:gJUnDdbI
まあ「誰でもプロ演奏級の音が出せてしまう」ようなソフトがあるなら
プロにお金払う人なんていないからな。
少し考えればわかる様な事くらいは自助努力で何とかしましょうね、という事で。
547名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:43:48 ID:/Yjm8y+D
「誰でもプロ演奏級の音が出せてしまう」とか考えてる時点で3流以下だよ。
放置汁。
548名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:48:30 ID:okGs374p
プロ演奏級でなくても他にもっと、打ち込みだからこそ魅せる方法があるはずだ
549286:05/01/22 16:01:23 ID:N78MOwFd
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、「質問・解答以外の余計な書き込みはなし」
そんな気持ちいいスレにしましょう。
550名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:05:02 ID:okGs374p
>>549
おまいは、テスト中に「ココの答え教えてよ」って隣に聞かれたら教えるタイプか?
ここで教えるのがこいつのためになるのか。教えないほうがためになるのか。
中学校程度のテスト1回ごときなら、ソレをクセにさえしなければどっちでもいいだろうが、
この場合は「打ち込みでプロ演奏を目指すことは愚か」だと教えてやることがいいことではないのか
551名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:11:04 ID:wSzHv2PC
聞く前に自分で調べる。過去ログくらい読む。

という最低限の礼儀もないやつに、罵りながらそれを教えてるんじゃないかw
552525:05/01/22 16:53:30 ID:wofaZdXB
この程度のことでここまでムキになるって・・・・・
子供が多いのかなこのスレは。

せっかくだから相手してあげようかな。

>>547
まずはあなたが放置しよう、ね。
>>548
だから何でしょうか?
>>550
荒らし行為をやめない君みたいな人が「人のためにどうの」なんて
ずいぶん滑稽ですね・・・・
>>551
はい、暇つぶしの叩きは他の人の迷惑になりますよ。

>>543
これにはがっかり。
変な子供にまとわり付かれてるだけで、一般の人からも私が同類に見えてしまうんですね。
>542でまともにレスをくれてうれしかったんですが・・・・
553名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:59:55 ID:F/qawUUb
ポカーン

おまえが一番の荒らしだと気づけヴォケ
554525:05/01/22 17:00:52 ID:wofaZdXB
555名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:01:20 ID:N78MOwFd
>>553
放置汁
反応を楽しんでるだけなんだから
556525:05/01/22 17:05:23 ID:wofaZdXB
557名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:08:27 ID:okGs374p
コイツオモシロイなw
558名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:11:06 ID:Ub7r7XOv
答えてくれるのは当たり前とか思ってるガキは消えてくださいね^^
559542:05/01/22 17:36:50 ID:/ESGYoH7
一応言っとくと、>>543は俺じゃないぞ。
IDの存在も知らんのか?
>>528,>>537,>>542は俺だが。
560525:05/01/22 18:54:41 ID:wofaZdXB
>>558
思っていませんよ。どんな質問でもスルーされる時はあって当然ですよ。

偉そうだといってる方がいますが、まともな回答をしてくれている方には
敬意を表しています。

ただ、質問者だからと言って間違いには突っ込みを入れてるというだけです。

私としては「消えろ」「死ね」などの罵倒レスが一番叩かれるべき行為だと思います。

今後はそういうレスをせずにこたえる気のないときは静観しましょう。
それが質問スレでの最低限のルールです。
回答者にだってルールはあるんですよ。
社会に出ているならわかると思いますが、どんな立場に立っても俺様ルールなんて
通用しません。
561名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:01:27 ID:N78MOwFd
>>560
ほんとに君は、釣り上手だね。

さあ、気分が変わったところで
↓次の初心者さんどうぞ。

562名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:20:06 ID:LyjIXiin
SampleTankのスレで聞いたのですが、あまりに初心者な質問のようで答えられなかったようですので、
こちらで聞かせてください。
SampleTankをFLStudioにいれて、Sampleの位置も指定してあげたのですが
そのSampleを読みこんでも、一番右にあるMIDIが点灯しません。
説明書を読んだところ、MIDIの読みこみが出来ていれば、その数字のランプが
点灯するらしいのですが、一向に点灯する気配がありません。
おそらくMIDIの設定だと思うのですが、まったくわかりません。
WIN98のオンボードです。よろしくお願いします。
563名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:27:05 ID:zIa5l8lG
OS:
CPU:
RAM:
SOFT:
I/O:
564名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:50:04 ID:zIa5l8lG
>>562
ピアノロールの鍵盤押しても音が鳴らんのか?そこんとこどうなんだよ?
565名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:12:47 ID:LyjIXiin
>>564
そうです。まったく読みこまれてないように反応しないんです。
566名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:31:59 ID:zIa5l8lG
FLのMIDIの設定は外部機器を使わないんであれば全く関係ない
SampleTank以外のVstiまたFLのプリセットではどうなんだ?
567名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:46:49 ID:LyjIXiin
>>566
他はまったく問題なく音が出るんです。
568名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:04:20 ID:iLGlBGXm
コンデンサスレから誘導されてきたものです。
早速ですが、マイクプリって一体何をいじるものなんですか?エフェクトをかける機器のことですか?
あと、ファンタムってなんですか??
569名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:06:08 ID:zIa5l8lG
>>567
そもそもWin98はサポートしてないんじゃないのか?
>Windows
>最低:Pentium III/Athlon 733MHz以上、Windows 2000/XP、RAM空き容量512MB以上、ハードディスク空き容量4.9GB、モニタ解像度1024x768以上。
>推奨:Pentium IV/Athlon 2.4GHz以上、RAM空き容量1GB以上。
http://www.minet.jp/sampletank/sysreq/index.html
570名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:27:52 ID:/ESGYoH7
>>568
マイクプリは音を増幅するもの。
マイク自体の音量レベルは低いものなのでマイクプリで音量を稼ぐんだよ。
ファンタムは電源、コンデンサーマイクには必須。
571名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:35:56 ID:LyjIXiin
>>569
ありがとうございます。
どこかのサイトで98で正常に動作するって感じのことを書いてあったので
動作するもんだと思っていました。
OSを変えようと思います
572名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 23:16:18 ID:AjA543+n
オンボードでタンクタン使う根性が凄い
573名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 02:17:24 ID:kmFyuQ40
>>571
いまだに98とか言ってる?
初心者スレより、Windows 化石スレのほうがいいかと。
574名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 04:31:20 ID:3+vQjpxQ
イーテックのミキサーが欲しいのですが、音の傾向や使いやすさなんか教えてもらえないでしょうか
575名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 05:25:38 ID:STspG5Um
カス
576名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:37:17 ID:714vse1/
この前「drumatic」というフリーのVSTプラグインをDLしたのですが、こいつをACIDで使う方法が
わからんのです。DL→zip解凍まではしたのですがどこを探してもdrumaticの名前(フォルダ)が出てきません。
ど初心者で申し訳ないのですが、どなたか教えてくらさい。
577名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:09:39 ID:2b40wGnk
578名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:48:28 ID:zRBJcCM6
すみません。DTMを始めようと思っているのですが、
ドラムの音質(音色数)に重点を置いたMIDI音源があれば教えていただきたいです。
OSはWin XPです。
579名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:53:03 ID:ZbLXUxCG
最近ドラムと音質に関する音源の質問が多いな
580名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:00:01 ID:WtAYzOTe
>>578
音質、音色数重視ならば圧倒的にサンプラーだな
ドラムは普通の音色と違って差し替える頻度が高いが
サンプルならば飽きたり不満を感じればすぐにチェンジできる
音源なら買いかえるしか道がない
581名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:14:09 ID:zRBJcCM6
>>580
ありがとうございます。
ドラムには少しこだわりたいけどドラム以外の音も使いたいので、
そんな都合のいい音源があるのかなと思ってました。
サンプラーですか。よく分からないので調べてみます。
582名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:27:19 ID:cQwZEVqE
マスタリングスレで聴くには初心者過ぎると思うのでこっちで質問します

曲のミックスダウンが終わった後、コンプやリミッターで音量を上げる場合
何dbくらいの範囲でかける(アウトプットゲインのような値の設定)のが
普通なのでしょうか? 曲調はオーソドックスなHM/HR系です

聴いて歪が出ない範囲でなら、十分な音量を得られるまでどんどん上げても
平気なのでしょうか?
583名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:04:25 ID:IDf6Wpfb
>>582
SOILWORKの5thとDISARMONIA MUNDIの2nd
聞き比べてごらん
波形で見比べてみるともっといい

ダイナミクスをどこまで犠牲にして聴感上の音量をあげるか
最初は好きな音源の真似で良いと思ふ
584582:05/01/23 23:27:36 ID:cQwZEVqE
>>538
レスありがとうございます。 やっぱり初めはお手本を真似するものなの
ですね

 どうもプロの音源を波形でみると、ギッチリ音圧が合って、そういうの
ってミックスの段階である程度音が揃ってないと上手くいかないのかなー
とか、性能のいい高い機材がなせる技なのか…とかいろいろ思ってしまい
ます

しばらく試行錯誤してみます ありがd
585名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 00:28:49 ID:GMIYHufi
今サウンドはオンボードでやってて良い音質でマイクから録音が出来ません。
ダイナミックマイクでボーカルをハードディスクに録りたいんですけど
マイクを直接つなげられる安いUSBのオーディオインターフェイスでオススメってありますか?
女性のアイドルっぽいポップスのボーカルを録りたいんです。
586名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 01:02:38 ID:lVyaw7KK
日本語の勉強を先にしたほうが良いのではないだろうか。
587名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 02:43:54 ID:zgF3EXSP
答えてからああだこうだ言われるのは答える方もやりにくい。
環境と予算くらい先に書くべし。
588名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 04:29:54 ID:8ZgcsgbG
Dither(ディザー?)って、簡単に言うと何をするものなんですか?
589名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 04:31:10 ID:xbWE+PEc
MOTIF ES, Fantom X7, TRITON Extreme
それぞれの内蔵シーケンサってどれが一番使いやすいですか?
590名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 14:53:38 ID:tJukxL1q
質問させてください

現在、オーディオインターフェース兼MIDIインターフェースとして、
E-MU0404を使用して、JUNO-Dを接続してRecしているのですが、
これにさらにTritonRackのようなラック型音源を追加したいのです。
しかし、Audio I/F側のin(L/R)とMIDI(in/out)は1系統しかなく、
それはJUNO-Dで使用してしまっているので、
どのように接続をすればよいのかさっぱり分からなくなってしまったので(;´Д`)
591名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 19:54:37 ID:lVyaw7KK
>>588
子音を抑える。
592名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:10:13 ID:O1fojW0V
Ditherってビット数を落としたりするときに
荒れを補正してくれるものじゃなかったけ?
593名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:31:52 ID:zgF3EXSP
>>589
人による。
>>590
ミキサーを買う。AUXなんかのバスが豊富なものだと便利。
>>591
そりゃDeEsser(ディエッサー)。
594名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:43:30 ID:Tv53yXtr
今どのヘッドホンを信じていいのかわからず、困っております
作った曲がヘッドホンによってまったく聞こえが変わり、
自分の聞いている環境外では、バランスがあまりにもヒドイことになるとわかりました
また、パソコンによっても同じことが言えることも知りました
2つのヘッドホンと2つのパソコンからは、同じ曲なのにてんで違う4種類の曲になってしまいます

うまい人の曲では、やはり多少聞こえが違うものの、バランスが崩壊することはありません
何かどの環境でも通じる基準のようなものがあるのでしょうか?
595名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 23:12:52 ID:lVyaw7KK
モニタースピーカーやモニターヘッドフォンを使えばいいんじゃないかい?
596名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 23:20:36 ID:StsEqzJX
基本はスピーカーで、細かい調整がヘッドフォンだよ。
まずはモニタースピーカーで音を作りこんだほうがいいかと。
597名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 00:19:58 ID:EpsmrQWm
>>594
個人差があるので何ともいえないけど、何か波形編集ソフト上で好きな曲完パケを展開して、
決まったヘッドフォンでよく聴こんでから、自分のミキシングを作ってみる。
で、幾つか方法を変えて、音質的に何処が気に入らないかを考えながら
微調整していくのが良いでしょう。
ヘッドフォンは固定した方がベターで、CD-Z900あたりが最初は無難だと思います。
598名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 02:00:40 ID:315wZqhT
>>595-597
めちゃめちゃありがとう。聞いてよかったです
確かにスピーカーや適切なヘッドホンを使ってなかったです
そう言われて振り返ると、うまくいかなくて当然のような気がしました

やっぱり一筋縄にはいきませんね
全部試して、ちょっとずつがんばっていきます
599名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 02:04:46 ID:L4/5Eeny
漏れが思うに、DTMレベルなら普通のイヤホンでいいんじゃないかと思う。
曲聞く側も普通のイヤホンで聞いてるんだし。金取っててさらに上目指すんならスピーカー・ヘッドフォンはこだわるべきだけど。
600名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:08:21 ID:EpsmrQWm
>>599
おまいそれじゃぁ、人間向上しないだろ?
DTMレベルってなめてると、このスレからミリオン出るかもしれないじゃないか。
音質にこだわるのは素直な欲求だから、レベルに関係なく探求しようぜ。
マジレス
601名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:13:20 ID:V56C1q5O
DTMレベルってなんだよw
DTMの意味知ってるのか?w
602名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:28:17 ID:uYKK51cR
DTM経験値によって上がるのかとw
603名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 05:11:34 ID:wofm5Z04
なめてるとミリオンがでるのか…。
なめまくるしかないな。

>>594
まあ、悩まないのが一番だと思うけどね。オレも悩んでしまうんだけど…、日本人だなぁって思う。
気にするとキリがないからあまり気にし過ぎずにバリバリ曲作った方が…。

でもやっぱ気になっちゃうんだよねぇ…orz。
604名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 05:44:15 ID:V56C1q5O
気にするとキリがないからあまり気にし過ぎずにバリバリ曲作った方が…。

何気に名言だと思う。
俺もそうしよう。
場数は上達の秘訣・・・だと信じたい。
605名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 11:57:06 ID:EpsmrQWm
>>603
ツマンネ
ショシンシャにはジッカンワカン
606名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 12:11:47 ID:i6fMWphE
YAMAHAのO1Vってミキサーなんですけど、
コアキシャルって全チャンネルしか出せないんですかね?
各チャンネルをパラでOUTできるなら買おうと思ってるんですけど。
607606:05/01/25 12:13:12 ID:i6fMWphE
板違いだったかも。。
608名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 13:08:32 ID:MIN7IziC
wavからmp3に変換すると小さい音が大きくなって
フェイドアウトとか意図したようにはならないよー

エロイ人、たじけてー
609名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 21:28:29 ID:t65NDH9k
8850とPCをオーディオケーブルで繋ぎたいと思っています。
midiをwavに録音したいので、8850ではなくPCから音がでるようにしたいのです。
8850とPCはUSBで繋いでいます。
オーディオケーブルはどのようなものを買えばよろしいのでしょうか?

実はこれかなと思って買ったものが違ったようです。
当方が買ったのは
8850側:ライン入力端子、赤と白の2つ。
PC側:イヤホン出力、1つ。

PC側はライン入力端子(青色)に繋いでいます。
610594:05/01/25 22:52:31 ID:315wZqhT
>>603
普段から悩んでいるのに解決していないならまだしも、
つい昨日から悩み始めたので、まったくムダな悩みではないと信じています
成長するには、克服すべき問題を認知し悩むことが必要でしょうし

でも確かに、曲作りがおろそかになるほど悩んでいてはいけないでしょうね
それは気をつけたいと思います。ありがとうです
611名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 23:39:25 ID:A4ahADZu
アンプからの音声を録再MDに直接繋いでレコったら音って劣化するもん??
録再MDごときじゃダメ?せっかくのアンプ意味なし?
612名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:02:24 ID:XVBRIxMo
>611
MDに録った時点で圧縮は免れないとだけ言っておく。

〜じゃダメとか〜意味なし、みたいな抽象的な質問すんな。
613名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:02:53 ID:SDBYBtB3
意味ないだろうな。ということで質問変えます。無駄レススマソ
音源をPCで録音するためには一体何がいるの?オーディオインターフェイスの役目って一体何?

例えば
声→マイク→○○○→パソコン
の○には何が入ればいいんですか?ここにオーディオインターフェイスとやらが入るの?
○○○の後にパソコンに音源を取り込むにはまた録音するソフトが必要なの?

わかんねーことだらけです

614609:05/01/26 00:05:31 ID:rTQFvDOT
自己解決しました。どうも、失礼しました。
615611:05/01/26 00:12:26 ID:SDBYBtB3
>>612
すみません。。
616名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:37:18 ID:1rtBxxDq
DPってなんですか???シーケンスソフトらしいんですが・・・
詳しい詳細教えてください。。。
617名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:43:11 ID:bV1ETyuk
>>616
>>1の3
618名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 01:35:36 ID:XVBRIxMo
詳しく無い詳細ってあんのかよ。と一応突っ込んでおく。
619名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 03:29:15 ID:HkF745Rb
>>616
なんの略かってことじゃないの?
Design Playerの略でそのとおりシーケンサーでいろんなファイル形式にも対応したプレイヤーにもなる。
Mac標準のソフトですよ。

VSTにも対応してるし、ソフトシンセも使えるから、これだけあればほとんどできる。
もちろん波形編集もね。

使いかってもわかりやすいからとっつきやすいよ。
デモ版もあるから試してみてはどうでしょう?
ググればすぐでますよ。
620名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 03:46:37 ID:o32cuxbS
ネタにしてはおもろない
621名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 05:10:00 ID:ok652ZlV
>>619
でじたるぱふぉ〜ま〜
622名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 05:13:28 ID:ok652ZlV
>>613
マイク→マイクプリアンプ→オーディオインターフェイス→パソコン
マイクプリアンプは、ミキサーで代用可
オーディオインターフェイスは、PCオンボードでも可
録音するソフトはフリーで対応、過去ログ参照

質を求めるならそれなりの金が必要です。
623名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 05:17:13 ID:ok652ZlV
>>608
オートボリュームやらピークリミッターやらを切る
設定のとこにない?
624611:05/01/26 16:52:03 ID:SDBYBtB3
>>622
返信ありがとうございます!!!!
録音するフリーソフトのaudacityとかsound engineとかは今も使ってるんですが、
マイクから音声入力すると、生のもと音量が大きければ大きいほど、音の波(青いやつ)が大きくなりますよね?
マイクプリででっかくした音量をとりこんだら音割れまくりになりませんか???
625名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 17:50:24 ID:Zl74uIoy
>>624
クリップしないレベルで録って
PC上でノイズ除去、音量調整
626611:05/01/26 18:09:28 ID:SDBYBtB3
速レスありがとうございます。
クリップしないレベルというのはプリアンプで音量を上げすぎないようにするということですか?
それと、サウンドエンジンでは結局音量を上げるのには限界があるのでしょうか。
フリーソフトでプロ並の音量を出すのは難しいのでしょうか。
627名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:10:45 ID:lAkZ/DMt
心配すんな。おまえにプロ並の技術があれば出来るから。
628名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:26:29 ID:1rtBxxDq
>>619
ありがとうございます!!ダウンロードしてやってみます!!
629名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:39:34 ID:XVBRIxMo
超絶!と銘打っているが・・もはや超絶!を超えているな。
630611:05/01/26 18:52:16 ID:SDBYBtB3
>>629 す、すみません、、、。
プロ並の技術なんてありませんでつ。
音量を出すにはどうすればいいんでしょうか…。
631名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:54:38 ID:XVBRIxMo
ノーマライズ→マキシマイズ
632608:05/01/26 19:18:41 ID:MaAV40fO
>>623
サンクス

EASY MP3 ENCODERを使ってるけどそういう設定はないっす orz
別のエンコーダを探してみます
633611:05/01/26 19:28:27 ID:SDBYBtB3
サウンドエンジンで今試して見ましたが、少し音量プラスされた気がします。


マイク→マイクプリアンプ→オーディオインターフェイス→パソコン

ただ、この過程でマイクプリで音量を上げる事が出来るのに、わざわざパソコンソフトで音量上げるというのは、
マイクプリの存在の意味が良く分からないです。
フリーソフトではなくまともなCubaseなどのソフトを使えば、マイクプリであげまくった音量そのままパソコンに取り込むことが出来たりしますか???

しつこくてすみませんm(__)m
634名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 20:41:12 ID:8fZIFvDN
8850のGS Advanced Editorをインストールしたのですが、
起動が出来ません。
画面が開いたかと思うとすぐに閉じてしまいます。
もう一度起動しようとすると

「なんらかの理由で前回正常に終了していません。
もし異常が出た場合は一度終了し
GSAEのフォルダー内にあるGSAE.iniを削除してから再起動してください」

と出て起動できません。
紙の説明書をみると、MIDIドライバが必要とありますが、
既にUSBドライバをインストールしている状態です。
635名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:04:38 ID:CTLv3SD2
XP?
636634:05/01/26 21:29:33 ID:8fZIFvDN
>>635
はい、そうです。
637名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:32:19 ID:CTLv3SD2
今使ってるのXP未対応だと思うから4.1試してみたら?
ttp://www.musictech.co.za/Contentspages/Downloads.htm
638634:05/01/26 22:03:29 ID:8fZIFvDN
>>637
ありがとうございます。
起動できました。
639634:05/01/26 22:26:19 ID:8fZIFvDN
英語のファイルなのに日本語表示なのが若干気になりますが
ヘルプを日本語のものにしたのでなんとかいけそうです。
640名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:04:15 ID:mLXeWz7H
キューベスで立ちあげたVSTIを録音する方法はありますか?
641名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:19:01 ID:mZfMbSze
>>640
割れですか?
642名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:36:01 ID:mZfMbSze
>>633
スピーカーは何?
プリアンプで十分な音量でてるのにスピーカーがしょぼくてモニターしきれてないってオチだけは勘弁
643名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:40:40 ID:G0tYPcUl
今回新しくDTMを始めたい者です
現在の状況だとどのような設備をそろえるべきでしょうか?
音楽以外の環境は全然OKなのですが・・・
とりあえず買い必要機材&ソフトは以下4点
・オーディオインターフェース
・シーケンサーソフト
・ソフトかハードの音源
・MIDI鍵盤
音源はSC−88proを買ってみようと(なかったら8850)初心者が使うものとしてはいいのでしょうか?
また初心者が扱いやすいシーケンサーソフト&インターフェイスを教えてくれるとありがたいです
また、MIDI鍵盤のことですが、接続したら演奏したのを直でPCのほうに譜面に出せるのでしょうか?
いろいろと迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします
644名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:42:11 ID:g2fhCfaS
>>640
サウンドカードのループバックを使う。
645名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:55:04 ID:mZfMbSze
>>643
自分の好みの音が出りゃなんでもOK
見込みのない初心者は幼児向けDTM製品でも難しい
デモ版触ってフィーリングの合う相棒と組め
あとなんで>>1を読まん?PCのスペックは?予算は?ジャンルは?
せいぜい販売店の売上に貢献してやれ
646名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:57:51 ID:mZfMbSze
>>644
そういうことならTapeItでいいだろう
あれは便利だ
647名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:11:44 ID:prQrgv1C
デスクトップで鳴ってる音をWAVに書き出してくれるソフトってあります?
648名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:17:03 ID:hD9qeLqK
SREC
649名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:21:20 ID:mZfMbSze
デスクトップで鳴ってる音ってなんだ?????????????????
650名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:25:12 ID:C67KMWKu
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
651名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:26:27 ID:C9t64uwp
>>643
初めてでしたら、お金をかける前に
シーケンサはまずcherry等のフリーソフトを使ってみてはいかがでしょうか。
音源もPCに入っている音源(MicrosoftGSだと思われますが)から触ってみてはいかがかと。
652名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:29:12 ID:mZfMbSze
これから「あります?」って質問には回答はYesかNoでいいだろう
これから0からのやるってやつなら、MSGSシンセ+Cherry
ダンス系なら、FL Studio Demo

購入相談なら
予算+OS+CPU+HDD+ジャンル

テクニカルトラブルなら
OS+CPU+HDD+DAW+IO+その他試行錯誤したことや状況の詳細

を必ず記入で無ければスルーってことでいいだろう
653名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:31:55 ID:prQrgv1C
すいません説明不足でした。
デスクトップ上で鳴ってる音(PCのスピーカーから出力される音)
マウスで操作するテルミンとか色々面白いソフトで鳴ってる音を録音したいのです。
654名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:33:07 ID:oKkSxpwP
655名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:37:04 ID:prQrgv1C
>>654
親切にどうもです。
ありがとうございました。
656名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 02:02:43 ID:LlD73TuP
>>31をテンプレ掲載希望。
それぞれについて全く調べてないヤツとやりとりしても無駄。
657名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 02:58:24 ID:7ers9wKX
>>633
マイクプリ無しと有りで録ってみて比べてみればいいだろ
有りだといわゆるラインレベルになる
DAW側で入力レベルを視認。
クリップしないギリギリまでマイクプリのOUTPUTを上げる。
オーディオIFの入力レベルはフラット(0dB)に。
マイクプリの後、もしくはインサートにコンプをかますのが普通かな。

音を記録するって事をわかってないのかな
言ってる事無茶苦茶だよ
ライブハウスで常時フルテンとか言ってるアフォPAみたいだな
658名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:03:33 ID:3C/EpwR/
流れ読めてなくて、すいませんけど、音源捜してます。

トランスやハッピーハードコアなどで、使ってる四つ打ちのキック裏でなってる
迫力あるブーブー鳴るベース音源はなにですか?

知っている方教えてください。 お願いします。
659名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:05:49 ID:zVI7iw08
>>658
Monster Happyという音源だね。ぐぐってくださいな。
660名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 10:21:33 ID:+wHp17i3
中古のJV1020(2080)はSD-80並に音を作れますか?
661名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 10:36:33 ID:AvmQVyvY
>>660
1020?は分からんが2080なら間違いなくSD-80以上に音作りの自由度は高い。
ただし違う音源なのでSD-80のようなやり方でできるわけではないし、
SD-80と同じ音が出るわけではないので。
662名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 12:08:41 ID:VJNQCyNB
D-Stationに一目(耳?)ぼれしてぜひ購入したいと思っているんですが、
こういったリズム音源ってDAWではMIDIとして扱われるんでしょうか?
HHやBDでパンを振り分けたり、909と808を一緒に鳴らしたいときはどうするのかなど疑問です
数トラック使用したりするのでしょうか?
これに限らずリズム音源について解説しているサイトとかもしあったら紹介していただければ
幸いです。
663名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 12:56:20 ID:IVeeCcYR
664名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 14:44:06 ID:3C/EpwR/
>>659 Monster Happydeで、ググったら、それらしきサイトは、出てこなかったんですが、
一体ほんとにそんな音源はあるんでしょうか?
665名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 14:45:45 ID:3C/EpwR/
失礼! 664 Monster Happyde→ 改 Monster Happy
666662:05/01/27 16:16:26 ID:VJNQCyNB
>>663
どこを見ていいのかさっぱり…
667名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:34:14 ID:v61gAZau
全部見れば?
668名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:38:05 ID:mcsE216a
>>661
間違い
音作りの自由度は実はSD80の方が上です
エフェクトもフィルターも増えてる
669611:05/01/27 16:51:42 ID:2UssmOAt
>>633
はい、わかってないみたいです。
やっぱり妄想だけでなく器を実際もってないとダメですね。自分の言ってることの何が無茶苦茶なのかもわかりません。
とりあえず、たりないマイクプリ、オーーディオインターフェイス等を購入したいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。


しかし本当に丁寧な住民のいるスレや…聞いてよかったです。
670名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:58:23 ID:v61gAZau
100回死ねカス
671名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:43:28 ID:mZfMbSze
>たりないマイクプリ、オーーディオインターフェイス等を購入したいと思います。
マイクINを備えているAudioI/OでOK
672名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:51:09 ID:kI2DrC61
オーディオインターフェイスの購入を考えているのですが、
PCIタイプとUSBタイプどちらにしようか迷ってます…。
よければ、お互いの特徴やメリット、デメリットなどを
教えていただけないでしょうか。
因みに、ノート型パソコンを使用しています。
673名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:59:12 ID:zMr5jfkT
ノートPCじゃPCI使えないんじゃ?
674名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:01:18 ID:mZfMbSze
釣るな低脳日本代表

人生を無意味に磨耗してるぞ
675名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:44:02 ID:ykOqNP7v
結論から教えてください。DTMに関してはほぼ無知なので。
ずばり、音楽ツクールDXとかでも、ソフトシンセを導入すればそのソフト
シンセの持つ音で作曲できるんですよね?

なんか無茶苦茶当然のことかも知れないんですが、どの解説サイトを読んでも
この点については(当然過ぎるのか)解説してないんで。
676名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:46:27 ID:mZfMbSze
心配しなくても音楽ツクールDXにはソフトシンセがついてくるし、その音で作曲できる
677名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:03:33 ID:Nq3Go+QO
らくらく作曲名人2に入っているソフトシンセサイザー「S-YXG50 V3.0」をWinXP環境にインストールするとWinXP起動できなってしまいました。
セーフモードでは起動できるものの、システム復元が動作しません。
解決法がわかる方、情報ください。

YAMAHAサポートページより
製品同梱のWindows NT/2000対応版のソフトシンセサイザー「S-YXG50 V3.0」を WindowsXP環境に新規インストールするとパソコンが起動しなくなる可能性がございます。ソフトシンセサイザー「S-YXG50 V3.0」はWindowsXP搭載のパソコンにインストールされないようお願いします。
678名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:08:30 ID:mZfMbSze
人生を無意味に磨耗することにどんな意味があるというのだろう?(村上春樹風に)

ちょっと風呂に入って考えてくることにする
679名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:12:45 ID:zMr5jfkT
入れてしまった677が悪いとしか言いようが無いが……。
セーフモードから完全にアンインストールして起動してみれば?
ファイルだけでなく分かる部分だけでもいいのでレジストリも抹消して。
うまくいく保証は出来ないが。
それかYAMAHAに問い合わせるか、最悪再インストールか。
680名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:14:47 ID:u/vL7E/K
>>677
少し同情する
681677:05/01/27 21:32:20 ID:Nq3Go+QO
アンインストールしても状況変わらずでした。
ネットで、できる限り調べたのですが参考になるものがありません。
OS再インストールに向けて準備しようと思いますが、

シャットダウンできない。エクスプローラ起動不可能。システムの復元不可能。など・・・
過去、最悪の状況になってしまいました。

ココまで来ると、さすがにこのまま復活しても、スッキリしないように思えてきたのであきらめます。
まあ、いい勉強をしたと考えます。
これからは、安易なインストールをしないと同時にOS再インストールが最小限の手間でできるように
整理していきたいと思います。
682名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:44:30 ID:zMr5jfkT
探したら普通に対処法載ってたけど、これでダメなの?
ttp://yamaha.quick-a.net/fQA.php?qid=1283
683名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:50:48 ID:To9UBxSk
ノーマッドの声ってどうやったらあんな声になるんですか?
作り方教えてください!まじでお願いします!!

持ってるソフトはサウンドエンジンとTWEです!
684名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:57:13 ID:GUqFgQzv
685名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:02:37 ID:mcsE216a
なんだよノーマットって
686名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:10:31 ID:ewPYPros
蚊取り線香でそんなのなかったっけ?
687677:05/01/27 22:14:52 ID:Nq3Go+QO
>>682
どうやって調べたんですか!!
しかも、YAMAHA公認とは素晴らしいですね。
とにかくどうもありがとうございました。

さっそくやってみます。
688677:05/01/27 22:40:32 ID:Nq3Go+QO
すごくあっさりと復旧できました。
「システムの復元」も動作するようになり、以前の状態に戻すことができました。

682様 本当にどうもありがとうございました。
あと少しでOS再インストールするところでした。
689679=682:05/01/27 22:45:46 ID:zMr5jfkT
いや、ただ何となくOS再インストールはかわいそうだなと思って、
「S-YXG50 WindowsXP」ってキーワードでググって、
出てきたサイトのリンク先を覗いただけなんだけど。
なんもしてないよ?
690名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:49:17 ID:GUqFgQzv
ぐぐれ
691名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:53:50 ID:GUqFgQzv
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
692名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:54:45 ID:GUqFgQzv
専門知識もない癖に来るほうが悪いからだろうが
半万年ROMってろ!
693名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:04:36 ID:e63vFQr8
臨時収入が入ったんで、ギターのエフェクター等をソフト化しようと思うんだが…
接続がちょっとよくわからないので質問。
接続は 

楽器→ミキサーorダイレクトボックス→サウンドカード側マイクin→PC sound out→ミキサー→アンプ

で問題ない? 
694名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:19:39 ID:JH/ySVc0
Sound it!4を買いました。
24bit192kHzで録音できるそうです。サウンドカードはE-MU1212mです。
でも
24bit192kHzで録音して、CDに焼くときに16bit44.1kHzに変換するのと、
最初から16bit44.1kHzで録音して、そのままCDにするのと、
どちらが音が良いと思いますか? 同じですか?
695名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:22:01 ID:8DQ1fejA
>>694
そのソフトでは同じです。
696名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:25:05 ID:JH/ySVc0
>>695
レスありがとうございます。

では、どのソフトなら良いのでしょうか?
NUENDOは高くて買えません。
安くて、ちゃんと24-192録音できるソフトはなんでしょうか?
697名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:29:22 ID:TmUoGhJQ
DTMを始めようと思っているものです。
音源はSD-80を、シーケンサーはSSW、あとはヘッドフォンを購入する予定です。
他に必要なものをご教授ください、よろしくお願いします。
698名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:31:48 ID:3Cmmxy/f
>>693
最初のミキサと最後のミキサが同じものならループしないように
うまく振り分けてやればそれでおっけー。
サウンドカードっつーのがいわゆるASIO対応のオーディオカード
じゃないなら、レイテンシ大きすぎて使い物にならんので注意。
Hi-Z入力できるオーディオIF使うのが手っ取り早いんだが。
699名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:36:21 ID:3Cmmxy/f
>>697
SD-80だけで完結させるならそれでおっけー。
強いて言うならMIDIキーボードあると便利だけど。
あと、オーディオやソフトシンセも使うならオーディオインタフェイス。
ついでにミキサーがあると便利。モニタSPも揃えれば最強。
700697:05/01/28 01:39:30 ID:TmUoGhJQ
>>699
サンクス。
701名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:41:43 ID:3Cmmxy/f
>>697
あー、一応補足しとく。
やりたいことや予算、現在のPC環境に依るが、SD-80みたいな汎用PCM音源より
ソフトでもハードでもシンセサイザに属するもの使った方が幸せになれるんじゃねー
かと。あんたの方向性いちいち想像すんのめんどくさいから、>>1を声に出して
100回読んで出直せコラな感じ。
702名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:00:34 ID:pQhwAjjT
これから音楽制作を始めようと思っています。ただ現時点での環境
特に、Garage Bandでの限界を感じたので、次の段階に移行したいと思います。
 
 環境 OSX 10.3
    MIDIキーボード、アコギ、エレキ、マイクあり。演奏もそれなりに。
    昔使っていた、MU500という音源あり。
    オーディオインターフェース、UA30。

 目指すサウンドは、ポスト・ロック、エレクトロニカ(Album Leaf、Hood、Godspeedなど)です。

 予算はなるべく抑えたいので、Logic Expressの購入を検討を考えていますが、
 果たしてLogicで Album Leaf や Hoodのようなベーシックトラックが作成出来るのか
 見当もつきません。どなたか指南をお願い致します。
    
   
703名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:16:16 ID:cLbEpawc
>>702

演奏で大体を作られると思うので、logicではなくDPという
選択肢はどうでしょうか?MIDI重視に考えるとLogicは設定面
などからお勧めですが、演奏録りなどを考えるとDPをお勧めします。
理由は・・・DPなんとなくやりやすいから・・・。←すんません;

あとはatmosphereやREASONなどの組み合わせで702さんの欲しい
曲方面の音は手に入ると思います。
704名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:22:18 ID:MYGmblQl
>>702
強いて言うなら汎用音源でないシンセらしい音源(ハードでもソフトでも)もあれば。
でも質や使い勝手はともかく一通りの機材は揃ってるみたいなんで
「〜のような曲が作れるかどうか」はむしろ自分自身の能力次第かと。
705名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:23:40 ID:3Cmmxy/f
>>702
ガレバンのどこに不満を持ってる?なんかホストじゃなくて音源の問題
って気がしないでもないんだよね。
音源の問題なら、ホストより対応音源(たしかrewireできたっけ?)に
金かけた方がいいんでねーかと。
まあ、ガレバンよりlogicなりdpの方がいいとは思うけど、ホスト移行
しただけじゃ音源やっぱ不満かもしれんので、一応釘さしとく。
706名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:24:45 ID:3Cmmxy/f
被った。ゴメソ
707名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 13:19:12 ID:8DQ1fejA
>>696
Forgeなら大丈夫でしょう。マルチトラックやらないのならば。
708名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 13:41:55 ID:k1v03HBu
>>703-706

皆さんどうもありがとうございます。そう考えると音源が足りない、ってのが
今の一番の改善項目かもしれませんね。色々調べてみます。
709名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 14:23:54 ID:VPrQf1wY
サウンドフォント使って商用の曲作ってもOKですか。
710名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 15:30:54 ID:YNFq6FN2
あたりまえだべや!
711名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 21:52:14 ID:/Enfalfe
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いからだろうが
半万年ROMってろ!
712名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 11:15:48 ID:Ra/2U+ul
DTM始めようと、まずオーディオインターフェイスのこと調べてたわけですが
どうして「聴き専」の人はやたらに馬鹿にされてるの?
PCでいい音で音楽聴きたいと思うのは別に悪いことじゃないと思うんだけど
713名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 11:23:52 ID:YgxWgu5U
>>712
まず板違い。
またはオーディオ的オカルトを語る人の場合、攻撃されます。
DTM板の仕様です。
714名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 11:30:22 ID:Ra/2U+ul
スレは間違えたと思ったけど、板まで違ってましたか、すいません
うーん、察するに、「聴き専」の人たちの中に音質かなんかのことで
論理的でないことをいう人が少なくないから、てことでしょうか
もう少しいろんなスレ見て回って雰囲気をつかんでみます。どうもありがとう
715名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 11:38:51 ID:Abjd6VhS
馬鹿にされてるっていうか、ここは音楽作る人の板なわけじゃん?
そこに来てオカルト的なことやらなんやら言い始めたりする意味がわからん。
716名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 14:26:55 ID:vvdIR+Ml
最近質問者でおかしい人混じってるからね
717名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 14:33:47 ID:wf1nKq2M
>>712
たとえば、BOSEのスピーカーは、JAZZを気持ちよく聴くには結構いい。
でも、こんな色づけのあるものでミックスするのは、狂気の沙汰なわけだ。
駄目なものが駄目に聴こえる制作用と、
駄目なものがそこそこに聴こえるリスニング用、
これは、完全に分けて考えるべきもの。
なのに、制作を求めるところで、聴き専の人は、リスナーの感覚でものを言うから嫌われる。
AV板とかに帰れ、って言われるわけだ。
718名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 15:02:25 ID:+bazX8tY

曲に歌を絡めるのが苦手なんですが、
普通は、ドラム、ベース、ピアノ、など楽器音をあらかじめ入れておいて、
そこから歌を入れますよね?

歌が途切れる際や、歌が入る前に効果的な音を入れるタイミング、
普通に歌が入る準備と、歌に合わせて雰囲気を出す為に演奏の形態を上手く変えたり、
などのコツを教えてください。

伝わりにくい言い方かもしれないですが、
バックサウンドと歌を重ねるコツ、と考えてください。
ヨロシクお願いします。
719名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 15:12:32 ID:aqSDq9Vy
>>718
唄の根本は歌詞にメロつけてソレを盛り上げるベースやらドラムやらだと思うんで、
主旋律からじゃないかな。正統は。
でも、演奏→メロ→メロにあわせて演奏組再編成っていうのもアリっていうか、まあ、順番は好きなように。

コツっていうか、そこは時間かけまくって、試行錯誤しながらベストを見つけて自分らしさを出すところだと思うよ。
コツきいたら人の真似になる。
720712:05/01/29 15:35:37 ID:Ra/2U+ul
>>713
あ、僕に向けての板違いかと読み間違えてました、なるほどです
>>715-717
なるほどねー。「おまえどうせ聴き専だろ、だったら云々」みたいなかんじなんで
聴き専は下等、って馬鹿にしてるのかと思ってたけど
AV板にいるべき人がこっちに迷い込んだりして価値観違うこと言うからDTMの人は困ってたんですね
くだらない上にスレ違いな質問に答えてくれてありがとでした
721名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 15:56:04 ID:+bazX8tY
>>719
なるほど、レスありがとう。
楽譜を読めなければ、
歌と曲を合わせるのは不可能、
って事はないのでしょうか?
722名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 16:29:10 ID:aqSDq9Vy
楽譜は関係ないと思う。和音が分かれば。
あとは、自分のイイと思う曲になるまで妥協しない・時間かける。
うまい人はその経験をつんでるからどういうのがイイ感じになるのかっていうのが染み付いてるんだと思う
723名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 17:13:17 ID:+bazX8tY
>>722
その繰り返しで、自分に似合った技術も自然に身に付いてくるって事ですね。
じゃあ、時間をかけて作っていきますね。
ありがとう。
724名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:02:48 ID:aqSDq9Vy
ノートパソコンでDTM!みたいなことがよく叫ばれますが、ノーパソでDTMやる利点って何?
普通に考えてメモリ高価だし、やりにくいがするんだけど
725名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:58:42 ID:ZJKpIOfv
録音スタジオやライヴ会場にノートPCとインタフェイス持ってきゃいいってのは
非常にありがたい人たちもいるってことだ。
自宅にこもって一人でやってるとわからんかもしれんけど、デスクトップとの
一番大きな差はそこ。性能考えたらデスクトップの方がいいに決まってる。
726名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 21:33:34 ID:SarouKy5
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1420442
このUSBのでTWEとEX5をつないで転送可能ですか?
727名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:05:45 ID:Ct/uvWPT
ちょっと上の質問に便乗しますがみなさんどのパートから作曲します?
ちなみに自分はベース音→リズム→メロディ→その他なんですけど、お勧めってありますか?
728名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:22:17 ID:Xtgv9RHG
自分のやりやすい順番がお勧め
729名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:55:31 ID:FF+H8aQv
今日LogicExpress7買って来たんですが
音が鳴りません。この手のソフトは初めてなので
明らかに理解不足だと思うんですが、どうすれば各楽器の音を鳴らしたり
リズムを組んだり音符書いたりできるんでしょうか。
730名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:21:14 ID:mTnhXnYg
マニュアル嫁
731名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:32:41 ID:aWCDVh1A
なんだ、こっちとマルチなのか
以後、スルーでよろしく
732名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 05:14:01 ID:nnu5x5Yz
>>727
メロが1番に出てくるのが自然なんだろうけど
いつもいつも出てくる訳じゃないから辛い・・・・・・
漏れは
ピアノ(コード)→ドラム→メロ→ベース→その他

リズム、ベース、メロが同時に出来るのが一番の理想かと思ふ
733名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 05:23:00 ID:nnu5x5Yz
亀レスで恐縮ですが
>>694
聞く前に試せばいいだろ?
比べてみて差が判らないのならどっちも同じ or おまいの耳がそれなり

そんな質問してる人が192kHz24bitを扱ってもなと正直思ってしまう
44.1kHz16bitに不満を感じてからでもいいんじゃない?

漏れは当分88.2kHz24bitだ
734名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 09:04:15 ID:RO4B6Y5N
midiハード音源の音を録音するとき、
今までずっとただのケーブル(?意味不明言葉スマン)を使って録音してたんだけど、
光デジタルケーブルで録音が普通って事でラジャ?

今まではなんとなく録音の音質を考えずにやってた、
735名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 15:53:49 ID:ptehCG1Q
>>734
“普通”の意味がわからんが、
誰もがそうするであろう一般的な常識
を意味していて、それと同化しなくちゃ嫌だって言うなら

音楽なんてやめちまえ
736名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 16:19:01 ID:6QvM/pum
1 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 21:02:23 ID:kvFwyj++
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

◆質問者のお約束◆
1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2. 放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3. ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4. 質問はageて!
5. マルチポスト厳禁!!
737名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 18:42:23 ID:Mx9aH1YJ
ジャム・ファンク系のバンドです。本来はDJをメンバーに加えたいのですが。
ライブ演奏中に、サンプリングしてあるフレーズや効果音を鳴らしたいのですが、どの辺がオススメでしょうか。
ライブパフォーマンスでの用途がメインです。店員さんからは、ES-MKII、SP-303,SP-505あたりを勧められてます。
予算は5万円ぐらい(貧乏なので)
738名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 18:54:13 ID:ptehCG1Q
>>737
サンプル使い始めるとPCベースの方がなにかと便利だと思う今日この頃、
個人的にはabletonのLIVEをすすめたい。M男あたりのインタフェイス買って
付属のlive deltaを$299で通常版ウプグレすればおおよそ予算内。
まあ、ハードはハードの良さがあるけどね。
739名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 19:48:08 ID:ejogD5vg
>>737
PCを導入する余裕があるなら738さんがいうようにLIVEはすごく良い!!
その際ネタを作るためのDAW(ソフトでもハードでも)もあるといいね。
しかしいろいろあわせるとかなりの金額になるのが心配。
単体機ならちょっと背伸びしてMPC1000はいかがでしょうか?
WAVEファイルでやり取りできるので後々便利ですよ。
エフェクトが入っていなかったりと寂しい気もしますが、
オーディアアクティブ宜しくパラアウトからコンパクトに繋げるのも
JAMBANDっぽくていいのではないでしょうか。
740名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:03:14 ID:SAw1u9Fy
Audio I/F に関する質問なのですが、
入力数が多いのは何となく良い気がするのですが
出力数が多いことによるメリットとは主にどのような用途があるのでしょうか?
パート毎にバラバラで出してMIXとかそういうことしなければ
出力数はあまり必要ないでしょうか?
741名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:14:35 ID:ejogD5vg
>>740
君のいう使い方の他に「サラウンド」という使い方もある。
742名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 23:00:32 ID:NZv8lC1D
USB互換デバイスドライバと
USBオーディオデバイスドライバをダウンロードできるとこありませんか?
windows98のディスクを買うしかないんでしょうか?
743名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 23:12:52 ID:Mx9aH1YJ
>>737

737です。そうですか。やはりソフトサンプラーの方が良いですか・・。
ハードだとどの辺のチョイスになるか、コメントお願い出来ませんか?
744名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 23:39:36 ID:SAw1u9Fy
>>741
レスありがとうございます。
現在ギター・ボーカル・シンセの録音の用途でAudio I/Fを探し中なんですが、
FireWireが良いかなと思い、M-AudioのSoloとか410とか1814、RolandのFA-101あたりで迷っています。
根本的に分かっていないんですが、ラインからシンセの音をモニタしながらギターorボーカルだけ録音、
とかそういう事は上記のI/Fならどれでもできるものなのでしょうか??
入出力の数をどういう基準でいいのかがイマイチ分かっていません・・・orz
745名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:17:24 ID:MWgiU+ib
使い方は人によるんで正解はないけど、
outが多いのが嬉しい人→ソフトシンセ中心で曲作るorライヴやる人
inが多いのが嬉しい人→外部音源(生演奏含む)がメインの人
だと思う。744の使い方なら最低2inで足りるんでどれでもOKだけど、
マイク8本立ててドラム録り、なんてのが視野に入るならin数必要。
そこまでやらなくてもアウトボード使う時に4inあるとなにかと便利。
746名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 01:33:34 ID:/csMij47
>>735
俺は初心者だから詳しいことはわからんけど、それはちょっと違うんじゃないかと思う
747名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 01:35:17 ID:UShwPiAz
ちと特殊な質問をしたいのですが・・・。
約10年前に発売されたYAMAHAのシンセサイザーW5・W7シリーズ
に付属してたFDの中に入ってたというデモ曲データをどこからともなく
手にいれたのですが、a1vとa1aというファイルで初めて見た形式だったのですが、
誰か詳しい事を知っている方はいませんか?midiファイルだとばかり思ってたら
「a1vにa1a!?何これ?」・・・という感じで最初は戸惑ってしまいました。

それでこのデータは今のWindows搭載PCで再生させる事は可能なんですかね?
一応音源もあるのでハード的な問題はないとは思うのですが、なにせ聞いた事
もない形式ファイルだったもので何も知識がありません。だからこのファイルを
どう展開すればイイのかも分からないままです。良かったら誰か教えて頂けると幸いです・・・。
748744:05/01/31 01:57:42 ID:vx6vvT+q
>>745
ドラムのマルチ録りなどはやらないので、入出力数的には
M-AudioのSoloでも問題はないかなという気がしてきました。
410や1814がSoloより全然音質が良いとかだったら予算出したい気もしますが…。
レスありがとうございました。
749名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 03:13:51 ID:WS1b/wIl
すいません、教えてください。
WINXPでHALion1を使ってみたんですがHALionでどうやったら
AKAIのCDとか読み込めるんでしょうか?
あとHALion1から2に無償でバージョンアップできるときいたんですが
どうやってやるんでしょう?スタインのホムペいってもみつからないんよー!!
750名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 05:08:02 ID:rzYTDKfX
>>749
AKAIはコンバートスイッチから。
HALionは無償アップはしてないよん。
751名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 06:24:48 ID:RIHYsJTO
>>749
割れで禿で無償でアップデート?!!
なめ(禿げ)てんのかてめぇ
752749:05/01/31 16:31:30 ID:WS1b/wIl
>>750ありがとうございます。
ちなみにコンバートスイッチというのはどこにあるのでしょう。
753749:05/01/31 16:43:45 ID:WS1b/wIl
すいませんもう一個おしえてください。
MAC G4 OS10.3のレコーダーはデジパ4を使ってまして、
インターフェイス828マーク2です。
音源はWINXPのなかのソフト音源を使いたいんですがS/PDIF
をつかってデジタルでデータを送りたいんですが送れません。(ちなみにWIN側の
インターフェイスはM−audioのFWsoloです)
もちろんデジパのinputはS/PDにしてあるしWINの再生デバイスもS/PDにしてます。
ラインのアウトプットでオーディオだと普通に送れるんですが、
デジタルだと反応してくれません。なぜでしょう?



754名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 16:44:14 ID:/kw0wOV6
>>752
正規版買えばマニュアルついてくるよ。
755名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:12:39 ID:rzYTDKfX
>>752
750だけど、おまえの話はもう知らん。マニュアル読むかSteinbergにでも聞いてくれ。
756名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:39:09 ID:bx4o3M20
>>747
あなへんは無理だと思う。YAMAHA独自フォーマットだから
757名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:06:57 ID:EO1XjNOa
つーか音色パッチじゃなかったっけか?<a1v
758名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:19:50 ID:UShwPiAz
>>756
>>757
そうかー・・・独自フォーマットなら仕方ないかorz
お二人共お答えいただき有難うございました・・・。
759名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:01:01 ID:FZb3/FNQ
つい最近ようやっとソフトがssw3からssw8に代わりました。
よーしパパ、ガンガン遊んじゃうぞーなんて思ってたんですが、音源コントローラの使い方がわかんない…=エフェクトがかからない…
何しろssw3には音源コントローラってもんがなくて、エフェクトなんてかけたことなかったからやり方がまったく解らんのです…
音源は88Pろですが、本体操作は面倒なのでどうしても画面上で操作したいんです。
マニュアルよんでも意味わからずイコライザーもディストーションもかからず…コレじゃ3で十分だったんじゃねえかとか思ってしまいます。
どなたか音源コントローラの操作方法を教えてください。初歩的な質問ですいません
760名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:14:19 ID:gd6a/cQV
>>759
SSW8マニュアル3種のウチのリファレンスP54、P69に書いてある。
761名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:38:13 ID:KiRpvIjh
Qubase2をWinxpで使おうとしてるんですが、立ち上げようとすると必ずASIO multimediaがどうたらこうたらと出て固まってしまいます。
どうしたら解決するのでしょうか??
762名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:46:46 ID:u9g139N/
ググるとかサポートに相談するとか正規版を買うとか自殺するとか色々あるよ。
763名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:18:39 ID:dPzcQcED
いまSSWL4を使ってMIDIで曲を作ってるんだけど
できたら歌を入れたいのです。。。
マイクを使って歌をパソコンに取り込んだりMIDIを伴奏として
歌とミックスするためにはどんなソフトとか機材が必要でしょうか。
ミキサーソフトかなって思って調べてみたんだけど専門用語とかが
多くて何言ってるのかわからなかったです。。。
初心者向けでなにかオススメのものありますか?よろしくお願いします
764名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:48:46 ID:hAGKWCx0
>>763
だとすると
おすすめソフト教えてもらって買ったとしても
鳥説読んだってググったって意味わかんないからソフト使えないじゃん
765名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:02:51 ID:0YCCq+05
うーん・・・
でも実物があれば使いながら覚える方なので それはなんとかなるかも。
SSWLも説明書だけじゃ殆ど謎だったです。。。
使わない時点で購入となるとやっぱりいろいろ知ってる人にソフトを
オススメしてもらったほうが安心だと思うのでなにかありましたら
おしえてくださいね☆
766名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:32:15 ID:eru4FHq8
763が今提示してる「したいこと」だけならSoundEngineFreeでも
がんばればできるような気がする……
767名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:44:17 ID:c7XmKUa1
これから作曲をやろうと思ってるんだけど、色々ソフトがあるけど
どれを購入すればいいのん?SSWL4とかACIDとか、SOL、ハローミュージック…メロディー重視な感じで
曲を作りたいんだけど…何を使ったら…?
音楽経験はあるにはあるけど、楽譜が読めないし、リズム感もナッシングなんだよね。
鼻歌で曲を入れれるのがお勧めでしょうか…?
それとも色んなソフトが入っているハローミュージックがいいんでしょうか…?
もうDTM、作曲の完璧な初心者なので…お願いします!
768:05/02/01 04:01:06 ID:bb9flf8V
(・Ω・)ノ チワー!! ちょっと聞きたいことがあるんですが・・・
教えてください。
メロダインって言うソフトがあると思うんですが先日入手いたしまして
プロジェクトを立ち上げファイルを読み込ますとき
読めるものと読めないものがありまして困ってます。
使っている方、もしくは詳しくお分かりになる方お願いします。
ちなみに読み込ますファイルはcubase SXで作りましたファイルで
WAVでミックスダウンしたものです。
サンプリングレートは44.1でして同じ書き込みの仕方をしても
読めるものと読めないものが出てきてしまう状態です。
教えてください。お願いします。
769名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 04:25:48 ID:c7XmKUa1
767なんですが
あと、SSWL4のマイクパックを買うとして、売り切れてた時に
録音に最適な3000円ぐらいのマイクってどれが良いでしょうか?
SSWL4マイクパックに同梱されてるマイクが何か分かればいいんだけど…
さっきから調べてるんだけど、見付からない…orz
770名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 04:56:31 ID:SDqNw+Fn
ダンスミュージックの制作を考えています。
ハードウェア音源でも制作できるし、パソコンだとソフトウェアだけでも制作できますよね?

それぞれの
★利点
★欠点

って何かあるんでしょうか?お願いいたします。
私が思うにハードウェアは直感的操作に魅力あるけど画面が小さい。
ソフトウェアは画面が広く使えるけどフリーズが怖い。 位しか思いつかないのですが、他がわかりません。
771おい氏ね。:05/02/01 05:02:15 ID:a5sWpCH+
>>770
まあ氏ね。
772763:05/02/01 05:55:29 ID:0YCCq+05
>>766
ありがとうございます。早速SoundEngineFreeのサイトに
いってみました。。やっぱり説明はいまいちわからないんですが
フリーソフトのようなのでダウンロードしてまず使ってみたいと
思います。2ch波形編集・・というのはミキサのチャンネルが
二つあるってことだとおもうんですがとりあえず二つあれば
伴奏と歌はいれられそうなのでここから試してみてステップアップ
できたらいいなーとおもいます(^ω^)

>>767
わたしも超初心者なんですがSSWL4にも鼻歌機能ががついてぃて
実際に試してみたんだけど思ったとおりになかなか音符変換できなかったです。。
思い通りにいかなかったところはジブンで音符を直す必要があるので
やっぱり楽譜を読む必要はDTMの場合どうしてもでてくるんじゃ
ないのでしょうか。。(ちがったらごめんなさぃ)
私はピアノと声楽を16年程習ってるので音符を打ち込んでいくほうが
ぜんぜん速かったんだけど 鼻歌機能を使いこなすのと楽譜を
読めるようになるのってどっちがラクなのかなぁ。。

773名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 09:20:25 ID:hcjvJNp9
>>767
朝っぱらからドランクンなDTM初心者が答えてあげる

http://www.frieve.com/
ここにmusic studio producerていうたいていのことはできるのにタダのソフトがあるよ、さいこう!
あと楽譜なんて2時間勉強すればだいたいわかるようになるだろうから勉強しない手はないよ
あとマイクボックスについてるマイクはAT-VD3だそうだよ
最後に、ソフトを手に入れれば曲が作れるわけではないことを肝に銘じて旅立ちなさい
774名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 10:10:10 ID:H+Ykyvt5
>>767
SOLなんかもヤマハのサイトから体験版がダウンロードできるから
試してから買うといい。
自分で試すのが一番手っ取り早い。
775名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:08:21 ID:BvLcbJbW
音色を作りこんでから打ち込むのと、仮音色で打ち込んだ後に音色を作りこむのは
どっちのほうがいいんですか?
776名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:12:19 ID:W6qTldmH
>>775
完成形を想像する力があるかどうかによると思う。
777名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 13:04:43 ID:hAGKWCx0
>>769
AUDIXかSHUREの廉価版

>>770
漏れはソフトウェアが直感的でないなんて思った事はないなぁ
イイとこどりで快適な作業環境を構築してくさいな
こればっかりは自身でないとね・・・・・
あっフリーズなんて1ヶ月に1度あるかないかだよ、漏れ自作PCだけど
道具なんざどれも使い手次第だ

>>768
そんな事も事故解決出来ないやつがメロダインなんざ使うなボケッ!!!!割れ!!!!!
778名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:04:01 ID:6bhOnQJx
質問なのですが、アナログドラムマシンの音を直接サンプリングして使うのと良質なサンプリングCDを使うのと、どれだけの違いがありますか?前提として、サンプリングしたあとエフェクトで加工もします。
779名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:08:32 ID:MRdJgBpX
今は音源→サウンドカードでやってるんですが、HDRとかMTRってどういう用途(というか特徴)で
使うんでしょうか?
フェーダーが5つぐらいしか無いのを見るとドラムパートを分けて録るだけでいっぱいになっちゃうじゃん
とか思うのですが・・・
780名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:09:16 ID:CUqcWf2E
あなたが考えるほど、あなたにとって違いはないと思います。
781名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:12:16 ID:cfjJDPfg
ミックスCDを作りたく,今日Screenblast ACID 4.0を買いましたが、
さっそくわからないので質問させて下さい

曲を繫ぐ際にBPMとやらが同じになってしまい、どちらかの曲が
めっさ早くなったり遅くなってしまいます。
この場合どのように解消すればよいのでしょうか?

宜しくお願いします
782名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:19:42 ID:O1nAc/qJ
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

◆質問者のお約束◆
1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2. 放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3. ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4. 質問はageて!
5. マルチポスト厳禁!!
783759:05/02/01 16:16:47 ID:FZb3/FNQ
>>760
レスどうもです。。マニュアルのそのページは何度も読んだんですが、まだワカランのです。
例えばトラック3にギターがあったとして、そこに何かかけようとするんですが、リバーブは再生中は問題なくかかるんですが、
それ以外のディレイやコーラス、EFXがかからないんです。つまみをイジってカレント押しても表示はされるんですが、何も代わりません。
784名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 17:05:25 ID:lYeiTzxm
MIDI音源(SC-8850)を通したMIDIデータの音をmp3化またはwav化するにはどうしたらいいでしょうか?
初歩から教えて下さい!
785名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 17:09:43 ID:NVvmM/nx
>>784
どこからわかんないんだ?
どの辺から教えればいいんだ?
初歩ってどの辺のことを言うんだ?

1.パソコンでシーケンスデータを走らせる。
2.SC-8850で受信してシーケンスデータを鳴らす
3.SC-8850のアウトプットをパソコンのオーディオインターフェースで取り込む
4.パソコンのシーケンサーで録音する

これでわかなんなかったら、やめといたほうがいいよ。
786名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 17:12:33 ID:H+Ykyvt5
>>784
ここに詳しく書いてある。
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
787名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:15:13 ID:6bhOnQJx
780レス ありがとうございました。
アナログ伝説を鵜呑みにしてでリズムマシンを買わずにすみそうです。
788名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:26:29 ID:qeN5FXes

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050131/dal177.htm

第177回:お手軽・高機能な「GarageBand」がパワーアップ
〜 DTM初心者からプロまで使えるお得なソフト 〜
789名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:37:38 ID:B4SXT1+j
ものすごく基本的な質問で申し訳ないのですが
曲Aをフォードアウトしながら曲Bをフェードインさせ
それをまた別のCDにコピーしてCDで流したいのです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
790名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:50:05 ID:T4XVuNu2
フォードあうとは難しいから初心者にはお勧めできない。

それでもやるならサウンドエンジン使ってみ。
791名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:58:04 ID:4c5q24O3
波形編集のソフト使えば出来る。
やり方はソフトによるが、複数トラック使えるソフトじゃないと無謀かも。
最低4トラック(ステレオ2トラック)あればバウンスして出来る。
CDに1曲扱いで入れればいいなら出来たwavをそのまま焼く。
曲別に頭出しするなら任意の場所で切って曲別の複数wavファイル化した後、
プリギャップやポストギャップを適切に設定して焼く。

各語句やソフト・その手順はFAQや関連サイト、googleでも使って調べれ。
792名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:15:28 ID:FH6PHnAg
シングルチャンネル波形ソフトでもクロスできるよ。
便利なのは旧Cool Edit 改めAuditonじゃないかな。
793名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 02:28:03 ID:iGnlP0ZG
>>789
そんなアナタに「ACID」ですよ。

フェードイン・アウトが超簡単。それこそ猿でもできる。
794名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 10:53:38 ID:bGnzNf1X
質問させてください。

SSW6でレコーディングしてるんですけど、一応完成したんです。
そのままだと音量が小さいのでSSWの波形編集機能で音量アップしたんですけど、
一般的なCDと同じ位の音量にすると音が微妙に歪むというかツブれてしまいます。

これの原因わかる方いますか?SSWが悪いのでしょうか?
おねがいします。
795名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:11:42 ID:h4/8rmP8
通販でシンセを買おうと思うのですが
欲しい商品は石橋楽器が安いようなのです。
石橋楽器の評判はどんなものでしょうか?
あと通販のことについて語っているスレなどあれば教えて頂きたいです。
796名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:12:51 ID:zeh1HJYA
>>794
SSWが悪い訳じゃない。
CDみたいな音量、音圧にするにはそれなりのマルチコンプレッサーというエフェクトや
ソフトクリップが必要。
元の音もそれなりじゃないといけないし。
EQで余分な帯域もカットしたりする。
797779:05/02/02 11:51:28 ID:f5jnAMpc
age忘れてました。他の掲示板に書いたものの解答無しで、
その発言を消してここに書くのはマルチポストなのかなぁ・・・
798名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 12:32:17 ID:bGnzNf1X
>>796
ありがとうございます。とりあえず調べてみます
799名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 16:16:10 ID:DdwTALyg
昨日UA−3FXを購入しようと思い店に行って来たのですが、
UA−3FXとあと200円違いでUA-20が置いてありました。
自分はSC-8850を使って作業してるのですがこの場合はどっちを買うべきでしょうか。
800名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 16:41:49 ID:jjBjT7ZZ
◆質問者のお約束◆
1. 情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
801252:05/02/02 17:56:45 ID:FzjHaAid
今はpcしかなく、これからdawソフトを買ってdtmを始めようと考えてます。
自分はcubaseのsx3を買おうと考えていたのですが、初心者には難しすぎると
言われ、すこし悩んでいます。
初心者にはいったいどのdawソフトが一番良いのでしょうか?
誰か親切な方教えてください。
802名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 17:59:26 ID:VjULEKpO
やりたいジャンルは?
803名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:02:25 ID:nO/1Rn7C
>>801
初心者スレで回答しただろ?
何でマルチしてるわけ?
804zen ◆6kil8s0KT6 :05/02/02 18:03:08 ID:EFtiCqIY
持ってないから説得力ないだろうけれど、
確実に持て余します。
が、しかし、VST使いまくりたいのなら仕方ないかもしれません。
なので、SingerSongWriterLiteとかで我慢してから発展させていけば
損することはないと思われます。



マルチポストはあまりよくないと思います。
805名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:03:35 ID:nO/1Rn7C
あ、新スレ〜質問のほうだった
806zen ◆6kil8s0KT6 :05/02/02 18:06:16 ID:EFtiCqIY
かぶった…('A`)FLって言う手もあるかぁ
807名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:08:44 ID:nO/1Rn7C
まぁ、高機能のDAWの全ての機能を使わないといけないわけではないけどな
808252:05/02/02 18:21:46 ID:FzjHaAid
cubaseのスレを一から見ていたら、割れ(?)って言葉がよく出ていたんですが、
それって違法にダウンロードしてきたって事ですよね。そんなんやられたら
普通に買った人がかわいそうですよね。cubaseのsx3を買おうとしてスレを
見てたんですが、ちょっと考えてしまいます。
809名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:22:52 ID:nO/1Rn7C
>>808
だから何?
810名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:23:44 ID:CbuMkLge
Cubaseは扱いやすいほうでしょ。
予算に余裕があるのなら、
Cubaseを最初から買っておけば、
いいと思うけど。
初心者が覚えにくいのは、どのシーケンサーソフトでも
変わらないと思うので、
あとで後悔したり、目移りすることがない。
だからソフトの習得に専念できるメリットがあるよ。
811名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:27:06 ID:nO/1Rn7C
○シーケンス・ソフトウェア
○ソフトウェア・シーケンサ
×シーケンサ・ソフトウェア
812779(スレ消費すいません):05/02/02 18:43:16 ID:f5jnAMpc
音源SC-8820、ギター一本サウンドブラスターにつないで使ってます。
PCをもう一台組み、MIDI音源を増やそうと思ってオーディオI/F、ミキサーをいろいろ調べていたのですが、
HDR、MTRというのも見つかりました。これはどういう用途で使うのでしょうか?
813名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:49:27 ID:nO/1Rn7C
814名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 19:01:40 ID:by210YkE
>>811
815779:05/02/02 20:18:04 ID:f5jnAMpc
>>813
よくよく読んでなんとなくわかりました。
HDRもMTRも「専用機一台で完結させる」みたいで、自分のようにPCの画面で細々といじりたい人
には関係なさそうですね。
どうもありがとうございました。
816名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:23:27 ID:4rQdY2m+
デモを作っていろんな所に送りたいと思っていてDTM始めようと思ってるんですが、
何を揃えていいか分からないので教えてください。
持っているのはパソコン(ウインドウズ98)、エレキ、アコギ、アンプシュミ、
キーボード(カシオのLK-350itっていうやつでDTM用の入力キーボード/音源として
利用できると説明書に書いてある。)です。
いま持っているのはこんな感じなんですけど、どうでしょうか?
機械系が弱いんで、出来れば使いやすいのがいいです。
ジャンルは、ロック、ポップです。
B'zのアレンジなんかが好きです。
B'zのアルバム「GREEN」のアレンジなんか特に好きです。
ギターも曲作るときに使うぐらいでバッキングとか弾けないんで、
音源とかよく分かんないんでギターをどうすればいいのかも教えてください。
お願いします。
817名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:35:15 ID:2yeCNEZG
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
818名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:51:37 ID:4rQdY2m+
お願いします。教えてください。
819名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:55:57 ID:nO/1Rn7C
>>818
お前が欲しいと思った機材/ソフトをここに書け
それでデモが作れるかどうか教えてやる
820名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:02:05 ID:4rQdY2m+
機材とかソフトとか全く分からないんですよ、おすすめとか教えてもらい
たいんですが、お願いします。
821名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:32:09 ID:FH6PHnAg
>>820
楽器屋行ったら親切に教えてくれるよ。
その前にマシン買った方がいいだろうな。
822名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:42:19 ID:DdwTALyg
お約束に何か引っかかったみたいなんでもう一回書き込んでみます。

もう一段階上の音質が欲しくなった為本日オーディオインターフェイスを買いに行きました。
初めUA-3FX(\17000くらい)を買うつもりだったのですが、+200円でUA-20も置いてありました。
自分はSC-8850を使って作業をやってるのですがどちらを買うべきでしょうか。
MIDIメインでいくのならMIDIインターフェイス付きのほうを買うべきでしょうか?
それとも音源をオーディオケーブルで3FXの方に繋いで使ってったほうがいいんでしょうか。
823名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:07:24 ID:VjULEKpO
>>822
もう一段階上の音質が欲しいというのは
・ソフトシンセを併用する
・SC-8850の音をパラで取り込んでmixする
のどっち?

824名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:39:32 ID:Qk1zQjZQ
超初歩的質問なのですが
PCでHIPHOP等の音源を作る場合ソフトや機材などは何を揃えれば
よいでしょうか?トラック制作となるとサンプラーやシンセサイザなどが必要なのは
わかるのですがまずは既存のトラックに歌を乗せるレベルからはじめてみようとおもいます
知り合いからpro toolsというのがいいときいたのですが後は何が必要かわからなくて・・
OSはWINXPをつかっています
825名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:40:49 ID:HjyqoVQf
>>820
デモは何志望で送るんですか?
作曲家志望?アレンジャー志望?
826名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:49:41 ID:4rQdY2m+
シンガーソングライター志望です。
827名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:50:19 ID:DdwTALyg
>>823
以前使ってたサウンドカード(安物)が駄目になった為、仕方なく今はオンボード?の奴でやってます。
さすがに我慢できなくなったので思い切って買おうと思ったのです。

自分は8850のみでやってますので取り込むとか他のと併用とかは今のところはしてません。
828名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:53:52 ID:DdwTALyg
すんません、何か827の書き込み意味不明でした。

今の音質が我慢できないので今より向上しつつ、
8850を使ってのDTMする場合はどれを買えばいいんでしょうかってことです。
後々のことを考えるとUA-3FXガいいような気がしてきたのですが。
829名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:59:49 ID:NGBDi6vn
>>824
ProToolsのだいたいの価格です。参考にしてください。
http://www.yamaha-shibuya.com/product/digidesign/cont001.html
上の基本ソフトウエア+カードのセットのどれかとOUDIO I/Fがあればできます。
830名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 00:04:15 ID:MmOzocxT
>>486=>>816
一般的な方法ならDAWソフト買って、PCに音の入力が無ければオーディオインターフェース買って、できればOSも入れ替えろ
やろうと思えば自分が今持ってるものだけでもできるからな

いいか、死んでも「DAWって何ですか?」とか聞くなよ
「オーディオインターフェースって何ですか?」とか質問するなよ
そしてギターを死ぬほど 練 習 しろ
そんでもってDTMの雑誌なり本なりを自分で探して読んで 勉 強 しろ
デモを送るのはそれからだ
機械系が弱いとか言って甘えんな
そんな甘い事抜かしてるやつがデモを送ったところで送料とメディアと時間の無駄だ

とにかく甘えず頑張れ
831名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 00:06:04 ID:MWntZUOS
野暮な質問なんですが、昔OS9で使ってたXGworks用のMU500という
ハード音源があるんですが、この中の音源ってガレバンでは使えないんですか。
ただのキーボードのMIDIインターフェースと化してます・・・。
832名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 00:11:26 ID:lSXuqUez
>>831
使えますよ。
どう使えるかは聞かないでこっち見なさいね

http://www.apple.com/jp/ilife/garageband/
833825:05/02/03 00:13:34 ID:ga57fHuz
>>826
シンガーソングライター志望であれば何もDTMにこだわらなくても、いいメロディーがそれなりのコードに乗ってて、声が良ければOKなので、最低限、「音を録音できる何か」があれば○。
DTMを始めたからといっていいメロディーが書けるようになる訳ではないので注意。
834名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:02:20 ID:MWntZUOS
>>832

くまなく読みましたが・・・書いてないようです。すみません。
そもそもこの音源、ボタンの一つもついてないので、操作するアプリが必要なのは
分かるんですが。XGEditerはOSX未対応だし・・・どうやって?
835名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:07:55 ID:lSXuqUez
MIDIファイルインポートができますから他で打ち込んでGARAGE BANDのオーディファイルと合わせて再生はできますが?
もし1から打ち込んでエディットまでできるかどうか聞きたかったのなら「使えますか?」なんて聞き方はしないこと。
836名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:12:04 ID:s6+3OjUk
>>834
mu500のマニュアルに各音色のプログラムチェンジやパラメータのccやら
リストになってんだろ。ボタンのない機種自分で買ったんだから、GUI無しで
手動で送れ。送り方は使ってるソフトのマニュアルでもgoogleでも使え。
837名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:17:39 ID:s6+3OjUk
>>827
オーディオIO買ってどう使うつもりなんだ?
8850のみで、取り込みもせず他とも併用しないなら無用だと思うんだが。
838名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 03:40:06 ID:YOa0Glhw
>>837
だよねぇ
839名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 12:54:21 ID:3jjy3zLr
パソコン付属のものと比べると明らかに音がいいと思うし、
少しづつやることも手を広げてこうと思ってますので、
それなら少し先のことを考えて買ったほうがいいんじゃないかと思いましたので。
840名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 13:01:37 ID:PqqjQDTr
>>839
シーケンサーソフトは何を使ってるの?
とりあえず、シーケンサーソフトを中心に考えないと。

シーケンサーソフトがVSTとかに対応してサウンドトラックが、
使えるのならオーディオインターフェースを買う意味は
大きいと思うけど。
もし、その辺に対応してないのなら、
ソフトの購入を考えてみては?
841名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 13:30:57 ID:BZVY/TM7
8421001:05/02/03 15:13:48 ID:zRPBhtjW
DTMするには、どんなソフトや設備が必要ですか?
(マイコンは、Macintosh iMac g4)
843名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:17:35 ID:wGeXXJCU
>>842
このスレ最初から読んで出直して来い
844名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:34:09 ID:lSXuqUez
マイコンって言葉20年ぶりくらいに見た
845名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:40:54 ID:v1oBSeDX
まったくだ。俺コンみたいだね。
846767:05/02/03 20:42:19 ID:VYhCdR4b
返信ありがとう御座います。
とりあえず、DTMとかの勉強してからソフトとかには手を出そうと思います。
あと、楽譜とかも…
相談に乗ってくれて有難う御座いました
847名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 22:40:03 ID:2zG+aHBD
ダフトパンクのワンモアタイムみたいな声ってどうやって出すんですか?
848名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 22:50:50 ID:lSXuqUez
>>847
Anatares Auto Tune+Digitech Talker
849名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 00:55:53 ID:UGvr63AO
ProToolsLE6.7を購入してしまったDTM素人です・・・
本当に驚くほどの超絶初心者質問なんですが、KORGのTrinityとかTRITONと
LE6.7をMIDIでつないだ時に、そのままKORGの音色(ピアノとかベースとか)を、
ProToolsLE6.7に取り込むことって可能なんでしょうか?
以前KORGのシンセの音をDTMソフトに取り込んだら音が全く変わってしまったので・・・
850名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 00:58:04 ID:seXTwC9P
>>849
「音色を取り込む」の意味が不明
とりあえずAudioも繋げ
851名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:01:46 ID:UGvr63AO
>>850
すいません。意味不明な事を言ってて・・・
audioというのは?
通常のシールドでシンセとLE6.7はつないでいるのですが・・・
852名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:08:12 ID:oqB/kQO8
LEと呼んでる時点で意味不明
M-BOXなりDIGI002なりのハードがあるでしょうに
853名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:10:01 ID:UGvr63AO
あ すいませんMBOXです。
854名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:13:33 ID:oqB/kQO8
ハードはわかったけどその他はいまだ意味不明
「録音」したいんだろ?違うの?
855名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:23:19 ID:UGvr63AO
>>854
そうです。アナログで接続して普通に録音はできるんですが・・・
可能であれば、シンセの弾き始めのタイミングと同時にProToolsで録音を開始
したいのですが、そうなるとMIDIじゃないと辛いのかな、と勝手に思いまして。
で、MIDIでつないで録音の時に、シンセの音色を変えずににProToolsに取り込む事は可能なのかな、と・・・
意味わかりますでしょうか?
856名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:25:58 ID:oqB/kQO8
わからん。通訳呼んできて。
857名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:40:22 ID:02qrptHP
>>855
とりあえず、ライブ録音したいのだよね?
ならばクリック音を予めツールズに1トラック確保。1:00:00からドン!するとして
0:59:20(30フレと仮定して)あたりから、あるいは、1小節前からクリックだしてメトロノーム代わりに。
それでライブ録音してみ!
858名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:47:00 ID:CqOmw/8i
「以前KORGのシンセの音をDTMソフトに取り込んだ」のはMIDIデータを記録したんだという希ガス
オーディオデータとMIDIデータの違いは分かってますか?>>855
859名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:57:14 ID:UGvr63AO
>>857
>>858
丁寧にありがとうございます。
すいません・・・オーディオデータとMIDIデータの違い、多分分かってないです・・・
以前MIDIデータを取り込んだのは、TrinityのフロッピーのMIDIデータを、直接PCに
入っているDTMソフトで再生したら、全然違う音で再生された、っていう事なんですが・・

>>857
メトロノームをaux入力で作って試したんですが、やはり各パート毎に微妙にリズムがズレてしまうんです。
波形修正をすればいいのかな、とは思うのですが、できれば最初から正確に音の出るタイミングから
録音したいもので・・・
860名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 02:27:28 ID:aCSxjIrR
すんません糞な質問です。
MIDIの打ち込みするキーボード購入で考えてるんですが
電子キーボードでMIDI OUT/IN端子があればDAWで打ち込み出来るんですか?
その際ピッチベンドホイールはやっぱり絶対必要ですかね?
861860:05/02/04 02:30:21 ID:aCSxjIrR
age忘れにて失礼・・・
さっきの質問に追付しますが、電子キーボードはCASIOで考えてます。
862名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:01:42 ID:AHh/gFi1
>>860
>ピッチベンドホイールはやっぱり絶対必要ですかね?
絶対ってことは無いけど、あったほうが楽しいよ
 
>電子キーボードはCASIOで考えてます。
古いCASIOだと、ベロシティ値(強弱)が60で固定だったりする事があるから、
必ず確認した方が良いよ
863名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:11:59 ID:aCSxjIrR
>>862
おおお!!こんな時間にレスサンクスです!いやーホント感謝w
という事は不可能ではないと言う事ですね。自分的にはMIDIコントロールより
単体でも音が鳴るキーボードが欲しかったんです。シンセは高価ですし安く揃えたかったんです。
864名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:12:41 ID:oqB/kQO8
折れの持ってたCASIOはベロシティ対応とか書いてあったけど
実際は4段階だか5段階しか吐かなかった
ベンドホイールもついてたけどそれも階段状だった
865名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:22:03 ID:T8M/Fr8b
>>859
1:MIDIをPTLEに取り込む(フロッピー渡しでもMIDIのリアルタイム入力でも)
2:PTLEのMIDIoutをTrinityに渡す(音色がらみのパラメータ類も)
以前別の音になったのは2をちゃんとやってないから。Trinityの音使いたいなら
鳴らすのはあくまでTrinity。PTLEが鳴るわけじゃない。

オーディオ録音ははレイテンシ分ずれる。
レイテンシ分録音タイミングずらす機能とかPTLEにないんだっけ?
なかったら頭削って揃えれ。
866名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:22:44 ID:02qrptHP
>>859
857だけど、クリックトラックは、メトロノームだけまず単独で録音する。
その後、小節のビートにぴったりあわせて、ツールズの中にメトロノームを押し込んじゃう。
それでメトロノーム聞きながら録音するでしょ、で全部終わったら、微妙にずれて
録音された分だけ、キーボードの音を前に出すのさ。
その微妙なずれというのがレイテンシーというやつ。
だから、0:00:00から録音するんじゃなくて、1:00:00にするわけ。
867名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:24:34 ID:02qrptHP
>>859
つづきだけど、クリックトラックをまずツールズの表示にどんぴしゃに合わせないと
レイテンシーをどこで調整するか基準が分からなくなるから。
ちなみにこれって凄い古いやり方だけど、LAあたりだとよくやる。
868名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:46:41 ID:ZSSQRLSy
オーディオとMIDIの違いもわからない初心者さんがTRITONとProtoolsかぁ
おっさん、時代の流れを感じちゃいます・・・
869名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 04:09:07 ID:T8M/Fr8b
音源もMIDIキーボード/コントローラもUSBが増えたせいで、
どの機械がどんな信号生成してどういう流れでやりとりしてるか
わかってない(わかろうとしてない)初心者、多いよな。
つーか、音源のソフト化、オーディオとの統合作業環境の流れがあるんで、
今何が発音していてそれをコントロールしてるのがどれなのかってのが
まず把握できない気がする。
870名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 04:13:08 ID:oqB/kQO8
質問者は逃げたのか?
>>866-867に「ていねいな回答ありがとうございます。しかし何を言っているのか
さっぱりわかりません」と言ってあげないと独り言になってしまうぞ。なってるけど
871名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 04:36:44 ID:02qrptHP
悪かったな、タコ
872名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 07:07:51 ID:Tx6Itnr6
>>871
いや、たぶん>>870は「>>866-867がわかりにくい」じゃなくて
>>859は反応するべきだろ」と言ってるんじゃないか?
時間帯が時間帯だから>>859の返事はまだ待って良いと思うけど。

>>868>>869
機材をひとつ買う度にそれを骨の髄までしゃぶり尽くしてから
やっと次に買う機材の目処が立っていた頃は
嫌でも機器の仕組みや信号の流れや曲作りの手順を理解できたよね。
敷居が低くなったからこそ初心者には覚える事の多さにめげず頑張って欲しい。
873名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 07:11:17 ID:H/505rEZ
回答に対して礼も言わずに
「な〜んだそんな事かよwww」と思ってるかどうかは知らんが
ヒントだけもらって居なくなるのは
この板に限らず最近の2ちゃんの流れ。
874855:05/02/04 08:16:02 ID:UGvr63AO
>>865
>>866
>>867
とても丁寧な回答ありがとうございます。
正直素人すぎて分からない部分も多いのですが、なんとか調べてやってみます。
お手数をおかけしてすいません。本当にありがとうございました。
875名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 10:24:20 ID:bdeWT1RM
>>850
IDがsex
876名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 13:55:06 ID:4UppVY2v
mpegやaviなどの動画から特定の音声部分を抜き出してwav

に変換して活用したいのですが、どんな方法がありますか?
先輩方ご指導願います。
877名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 13:58:20 ID:7B4MxbdM
>>876
そんなソフトいくつも出てるから勝手にぐぐって使え。つーかDTMじゃねぇよ。
878名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 14:40:48 ID:ukXp2k+B
ギターをアンプにつないでそのオーバードライブを
使いたいからヘッドホン端子からインターフェイスに
つないでも問題ないですか?
879名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 15:38:15 ID:zz4Xj7Hr
こんにちは。
DAWソフトでは以下のようなことができますか?
シンセとパソコンとMIDI接続。
そのシンセのアウトをボコーダーのインに接続。
そして、DAW側でシンセでMIDIデータを再生しながら
ボコーダのマイクで歌う。
それをDAWで同時に録音。
たとえるなら、「はじめてのチュウ」のMIDIデータを流しながら
ボコーダで歌う。それを同時に録音する。
といったところでしょうか。
ちなみにPCはWinで、YAMAHAのミキサーもあります。

ご教授お願い致します。

880名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 15:46:37 ID:VPzYKqde
>>879
もちろんできる。
が当たり前だけどオーディオインターフェースとMIDIインターフェースはないと
できないぞ。
881879:05/02/04 16:33:29 ID:zz4Xj7Hr
>>880 様
さっそくのレスをありがとうございます。
Audiophileが刺さっているので、それでオーディオとMIDIの両方を補えます。
DAWでMIDIを再生(緑の△マーク)し、同時に録音(赤い○のマーク)すれば
上手くいくのかと、いまふと思いました。
どうでしょう?
882名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 17:02:15 ID:7B4MxbdM
通報しました。
883名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:48:10 ID:02qrptHP
↑?
884名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:50:47 ID:bMCaCECj
ちなみに、、、「はじめてのチュウ」はボコーダー効果じゃないからな、
 
わかってると思うが念のため、、、
885名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 05:29:39 ID:8fKc0aEv
>>878
ぐだぐだ言わずやってみろよ。
886DTMはじめたい:05/02/05 07:44:19 ID:t1YPX9Jv
DTM、以前から興味があり、少しやってみたいのですが、右も左もわかりません・・・。
いろんなサイト見て、掻い摘んだのですが、さっぱりです。。。
イメージとしては「自分の好きな曲のスコアを見ながら打ち込みコピー」って感じなのから始めたいのですが。。。
どういう機材やソフトが必要で、どういう知識が必要かもわかりませぬ・・・。
音源のソフト?打ち込む用のキーボード?PC環境?なにがなにやらサッパリなのです。
でもとにかくやりたいんです!叩かれ承知で書いてしまいましたが、導入へのダメ出しをいただければ・・・。。。
887名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:29:24 ID:8xFprvx7
>>886
一番手っ取り早くて確実で安全なのは
ミュージ郎やHELLO!MUSICシリーズを買う。
888名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:40:36 ID:zjRIqNp/
>>896
本買いなさい。ネット探してるより全然ためになります。
ネットの意見なんて半分くらいだよ、あてに出来るのは。
889名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:51:43 ID:xuY3AT4m
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7864.mp3

つい最近作曲はじめました。
890名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 10:03:59 ID:3BNdc0Lv
>>889
スレタイ嫁
スレ違い。
891名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 11:21:37 ID:xuY3AT4m
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7864.mp3

つい最近作曲はじめました。
892名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:05:50 ID:yijQTQpk
お前バカか?人の話聞いてるか?文字が読めるか?
893名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:53:02 ID:cS1ebUeb
昔は自分だけで試行錯誤して苦労しながらコツや技術を掴んでいったものだが・・・
なんというかせっかくネットが浸透しきって情報の流通が発達したのに
最初から自分で探そうとせず人様頼りにする誤った方向に流れないでくれ
自分のためにもならないぞ
894名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:27:33 ID:LyMvEYlo
MUSIC CREATOR PRO 2を最近買って、さて曲作り!と思ったんですが、
MIDIアウトプットが選べなくて、MIDIが再生できません。
どなたか教えてください・・・
895名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:30:06 ID:za8nuiJf
てゆうかネット普及以前から自分でずんずん進んでいく奴とわかんないわかんない誰か教えて
な奴といましたよ。後者はことあるごとにわかんないわかんないをくり返すので
そのうちおせっかいさんも退いて、何もしなくなっちゃうので消えてっちゃっただけです
今も全く同じ。「アドバイス」ってのは自助努力の補佐としてはじめて機能するわけで
誰かに遠隔操作してもらわなきゃ動かないマリオネットに作品なんて作れる訳がない。
896名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:34:26 ID:2fsA24UI
環境そろっても今度はどうやったら良い曲作れるんですか?って聞かれそうだ
897名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:14:00 ID:HwQMU19O
sound engine っていう波形編集ソフトを使い音楽を作ろうかなと思ったんですが
まずmp3は表示できないということでいろいろ調べて表示できるようになりました。
それで、曲を表示はできたのですが再生ができなく、いろいろ調べてもわかりませんでした。
教えてください
898名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:15:23 ID:HfR6pysl
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
899名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:19:53 ID:4Fbjuvsq
>>898
半万年・・・・?
900897:05/02/06 13:41:47 ID:HwQMU19O
自己解決しました。
他のソフトでも再生できなかったのでもしやと思い再起動。
それで再生はできたけど根本的な解決方法はわからず。

>>898
おめーに聞いてねー
死ね

ってかROMるのはおまえのほう
901名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:56:07 ID:sGTlxtf+
なんだ釣りか
902名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:06:48 ID:Y9zeBz5a
質問の要点もまとめず、戒められれば悪態 子供かお前は
そもそもSoundEngineはマスタリングソフトで作成には向かないと思うんだが
903名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:07:02 ID:9Apic8lz
男の声を女の声に変えるソフトがある、って聞いたんですが、本当ですか?
いろいろググってはみたんですが・・・
OSはWinXPです。
904名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:09:32 ID:H08/dZ0I
905903:05/02/06 14:24:28 ID:9Apic8lz
>>904
わざわざありがとうございます。
・・・でも、これはなんて名前のソフトなんでしょうか?
906名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:02:57 ID:O0PJEv5N
マイク用のキャノン端子がついてるオーディオIF(M-AudioのFWSoloや41とか)の購入を考えてますが、
自分の手持ちのダイナミックマイクはフォンジャック?(シールドのやつ)の端子です。
この場合、単純に変換プラグを探して付ければいいのでしょうか?
探してもなかなか見つからず、また音質も悪くなるのかと不安で…。
厨質問ですみませんがお願いしますm(__)m
907名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:04:48 ID:VfaLaSsw
変換プラグよりもケーブルごと変えた方がいい
908906:05/02/06 16:11:46 ID:O0PJEv5N
>>907
…そうですよね。恥ずかしい質問ですみません。
ありがとうございました。
909名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:16:46 ID:rN0emGv6
>>906
410はXLR/TSフォンのコンボジャックだからそのままでも繋がる。
soloだと変換かXLRケーブル必要っすね。
手持ちのマイクがバランスになってないならフォンプラグのままでも
大して音質違わないんで、使ってみて決めればいいかと。
910名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:24:59 ID:AZMIurdx
ローランドのミュージ郎 SC−D70を使っていますが、
これはマイクを通して歌を歌えば、それが譜面に記号として出る、
って機能は無いのでしょうか?
911名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:43:26 ID:5SMLubC/
マニュアルに書いてなかったら無いんじゃない?
912名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:46:43 ID:VfaLaSsw
そういう機能はない
913名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:12:37 ID:6Y//B9te
市販のトランスCDの音をサンプリングして、使うのは犯罪でしょうか?
914906:05/02/06 18:12:51 ID:O0PJEv5N
>>909
410とか1814ってコンボジャックになってるんすね…orz
まだ音質や入出力まわりで不安や分からない事たくさんありますが
購入してがんがてみようと思います。ありがとうございます。
915名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:17:56 ID:2WOgGDuZ
>>913
市販だろうがnetで配ってようが作者が著作権放棄してなきゃ犯罪。
それ以前に著作物製作者としての良心やプライド持てや。
トランスなんて音作りがメインみたいな音楽なんだしよ。
916913:05/02/06 18:25:32 ID:6Y//B9te
>>915
返信ありがとうございます。
やっぱり犯罪になるんですね。きをつけます。
917名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:32:29 ID:K3S16uVO
馬鹿な質問かもしれませんが、お願いします。

よくCDとかである、ギターもしくは歌などが、
同じフレーズが左右で同時に鳴るような効果をやりたいのですが、

やってみようと思って左右に同じものを振り分けると、当たり前ながら、
結局真ん中で聴こえてしまうので、色々いじってみるのですが
思ったような感じになりません。

あれは左右の音がぶつからないようにイコライズ?しているのでしょうか?
それともフィルタみたいので一発でできるのでしょうか?
一般的な処理法があったら教えてください。
918名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:44:32 ID:2WOgGDuZ
>>917
・2テイク録って振り分ける
・音色(GTRなら歪み方とか声ならフォルマントとか)を変える
・音程を数セントずらす
・ディレイかけて振り分ける
・それらを適当に組み合わせる

好きなのどうぞ
919名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:53:00 ID:5lN6kHOi
自分で音楽を作ってみたく思い、DTMを始めようと考えています。
作りたい楽曲はハウス、テクノ系をつくろうと思っています。
つくった楽曲はMP3等にして、HPとかで公開できればと考えています。
PCはあるので、ソフトを買おうと思っているのですが、ヤマハのSOL2というソフトを狙っています。
またソフトだけではしょぼい音しかならないようなので、
これまたヤマハのMU500を音源として買おうと考えています。
楽譜にぺたぺた打ち込みをして作る分には、シンセサイザーは要りませんよね?
この2つを買えば、とりあえずの楽曲製作は出来るのでしょうか?
また、そんなの買うよりもこっちをオススメするよとか、そういう意見がありましたらお願いします。
920917:05/02/06 19:00:26 ID:K3S16uVO
>>918
ありがとうございます。やってみますです。
921名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:11:34 ID:5SMLubC/
>>919
君にはまずフリーソフトもしくは体験版を使うことをお勧めする。
とりあえずいろんなソフトでいじってみて一番自分の肌に会うものを使うのがいい。
そんな安い買い物でもないからなおさら。

――cherryなんてどうですか?
922名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:21:48 ID:2WOgGDuZ
MU500
→本体側で全く操作出来ないんで、ヤマハ以外のシーケンサじゃ使えない。
→所詮汎用音源なんで音作りはほとんど出来ない(ハウスやテクノには不向き)

SOLはヤマハ音源と組み合わせない限りうまみの少ないソフトだと思うんで、
こっちも却下してみる。
ちなみに、音源+シーケンサ以外にオーディオインタフェイスが必要。
総予算がわからんので具体的なおすすめはしないけど、
・オールインワンのシンセ1台に全てをかけて特攻
・VST対応ホスト+ソフト音源+オーディオI/F
のどっちかがいいんじゃないかと。
923名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:25:27 ID:2WOgGDuZ
あ、ちょい訂正。
MU500はプログラムチェンジやCC他、自分でパラメータ送信すれば
どんなホストでも使える。もちろん激しく面倒だけど。
あとWin環境にはシェアウェアかなんかで音色エディタあったかも。
924名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:26:19 ID:TAZquY56
亀レスですけど「初めてのチュウ」って、結局どうやってあの声出してるんですか?
925名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:30:13 ID:4Fbjuvsq
>>924
ピッチアップ・・・・?
926名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:30:36 ID:dRuR1ijm
>>919
初めてでPCがあるなら全部フリーでやってみてはいかが。
シーケンサーから音源まで一通りタダで出来る。
MIDIや音楽についての知識が無いのなら
中古のテクノギアでも買った方が曲を作るには早道だと思う。
つーかSOLの音源ってしょぼいの?
VAだってサンプラだってあるんじゃないの?知らんけど。
ハウスやテクノ作ろうってのに汎用のMU500は無駄でしょ。
927名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:35:52 ID:dRuR1ijm
>>924,925
確かに録音後にプロセスしたって言うより
かけ録りっぽいなりね。
ピッチシフターかけ録りなりか?
玩具ボイスチェンジャー?
928名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:39:10 ID:UVpL1hGA
パソコンのゲームの曲が気に入って、プレイヤーで聞きたいと思ったら
vocという拡張子でした。
色々調べてみたところ古い時代のファイル?みたいなものらしく、
そこらのプレイヤーでは再生できないことがわかりました。
それでSoundConverterというソフトでWAV等に変換できるということを知り、
そのソフトをDLしたら、MacOS専用でしたorz
俺のPCのOSはXPHomeなのですが、これでなんとかしてこのゲームの曲を
聞けるファイルにする方法はないでしょうか?
ちなみにそのゲームはShadowFlareといいます。
わかりづらい文章で申し訳ないです。
929919:05/02/06 19:48:19 ID:5lN6kHOi
>>919
ちょこっとCherryをダウンロードして使ってみましたが、
なんか音を変えてもいい音が出ないんですよ。
どこかいじればドラムの音とかを変えることができるのかな〜?
あとでヘルプみながらいろいろいじって見ます。

>>922
なるほど。MU500は向かないですか。なんとなくヤマハブランドが好きだったので・・・。
予算は10万ほどを考えています。
オーディオインターフェースというものが必要なんですね。
音源から家のオーディオ外部端子につなげれると思ったのですが・・・。
オーディオインターフェースについてはあとで調べてみます。

>>926
フリーでいろいろなソフトはちょこっと試してみました。
個人的にはFL Studio4 という奴が、音がテクノ系で好きなんですが、
日本語じゃないのと、エフェクトのかけ方がよくわからなかったので、
日本語版のソフトがいいかなと思ってSOLをあげてみました。
あと、プレイステーションかなんかで音楽ツクールとかもやったせいか、
ピッチベンドやベロシティとかもゲートに数値を割り当てたり、
子供の頃にピアノを習っていたせいか、ピアノロール式よりも、
音符打ち込み式の方が視覚的にわかりやすい気がしたので・・。
ここらへんはなれると別のツールでもなんとかなるかなとは思うのですが・・・。
930名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:49:23 ID:2WOgGDuZ
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%AD%90+voc+%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

これだけで調べられることをいちいち聞くな。そもそもDTMとは無関係。
931名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:00:38 ID:zXft+gUb
SOLとUW500とMU200EXを
使っている初心者です。
知り合いからもらったんです。

MIDIを鳴らすと音が出るのに、
それをWAVにしようとして
ミックスダウンすると、変換中は音が鳴るのに、
WAVファイルを開いても音が鳴りません。

どうしてですか。お願いします。
932名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:01:17 ID:2WOgGDuZ
わり。>>930>>928

>>929
外部音源弾くだけならオーディオI/F無しでもいいけど(MIDI I/Fは欲しいか)、
最終的に出来た物mp3化するならPCに取り込むことになるんで必要。
無しでやろうとすると諸々非常に大変なんで初心者ほど先に買った方がいいと思う。
あとCherryはシーケンサな。音源じゃない。今はMSGSとかで鳴らしてるはず。
シーケンサ(やDAW)や音源なんかの区別が付かないなら、このスレ最初から
読んで来い。
933名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:05:12 ID:dRuR1ijm
>>929
個人的意見ですが私はハードから始めたので
日本語版のソフトの方が違和感感じます。
ハードで日本語なんてあったっけ?
そういう意味でもハード選択も含めました。
FLでエフェクトのかけ方分からないのなら何使っても一緒です。
音楽の知識はあるみたいなのでDTM講座でもググって
制作の糸口を見つけた方が速いと思います。
934名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:05:39 ID:2WOgGDuZ
>>931
それだけじゃよくわからんが
・接続の仕方が悪い
・UW500の設定が悪い
・SOLの設定が悪い
・PCのオーディオアウト(多分UW500)にスピーカつながってない
多分どれかだ。もらった知り合い呼んできて聞くのが一番早いが
マニュアル見ながら自分でやってみれ。

くそぅ。回答投稿する度に質問が増えてやがる……
935名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:09:20 ID:2WOgGDuZ
>>933
ぶっちゃけソフトもほとんど英語(かカタカナ)だよねぇ。
英語ってより音楽/音響用語だし。
936931:05/02/06 20:10:30 ID:zXft+gUb
>>934さん

普通に音が鳴ることを考えると、
・UW500の設定が悪い
・SOLの設定が悪い
のどちらかだと思います。

もう一度、マニュアルを熟読しています。
それでも分からなかったら、また質問します。
ありがとうございました。
937名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:17:37 ID:2WOgGDuZ
一応リロードしてみた俺が馬(ry

>>931
SOLでMU2000とMIDIだけでやってるなら発音してるのMU2000だから。
UW500マワリの接続が変って可能性はある。
windowsの警告音とかが正しく鳴るなら出力側はOKなんで
・UW500の入力まわりの接続
・UW500のコンパネの設定
・SOLの録音設定
のどっかだ多分。
938919:05/02/06 20:17:36 ID:5lN6kHOi
>>932->>933
ありがとうございました。
シーケンサー:演奏、音源:楽器のような認識でいいんですよね。
Cherryも音源をつけるといい音がなるんですかね?ちょっといろいろ調べてみます。

まずは焦って機材をそろえるよりも、いろいろ情報集めたり、
経験つんだりして、ステップアップしたくなったら機材を買ったほうが良いということですかね〜?
ただ、体験版とかだと保存できないソフトが多くて短い時間だと曲が出来ないのがつらいですね・・・。
939名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:23:20 ID:TgusDLhL
ミックスダウンといって実は再生しているだけで勝手にWAVになると勘違いしてるんじゃあるマイカ。

変換中は音が鳴る→鳴っているだけでMU200EXのAUDIO出力がUW500のAUDIOに入力されていない、とか。
940名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:27:03 ID:2WOgGDuZ
俺はどっちかっつーと、モニタにMU2000しかつないでないってオチじゃないかとw
941名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 22:15:37 ID:UVpL1hGA
>>930
失礼しました、ありがとうございます。
942名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:34:04 ID:Y9zeBz5a
亀レスだが「はじめてのチュウ」はテープ音質を感じる気がするので
最終的にリールテープに落とした歌トラを回転数変えて再生だと思う。
943名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:36:18 ID:7wVB44LE
どなたか助けて下さい。

logic pro 6で録音したものを再生しようとすると、
以下の様なメッセージが出て止まってしまいます。

Note: the "Processor Performance" is set to "Automatic".
It is recommended to set this preference to "Highest".
To change this setting please open "System Preferences" > "Energy Saver" > "Options".

PowerBook 1.33GHz
メモリー1.25G
os10.3

該当しそうな項目がみつけられません…
何がなんだかわかりません…
よろしくお願いします。
944名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:42:05 ID:+z/Re16X
>>943
>System Preferences" > "Energy Saver" > "Options
辞書引け辞書!と言いたいが直訳だと違うので

システム環境設定>省エネルギー>詳細設定
の「オプション」にある「プロセッサのパフォーマンス」を「最高」

最高!
945名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:28:35 ID:gwO2ZoOd
>>942がたぶん正解。
テープの回転速度落として録ってから元に戻してるんだと思う。結構よく使われた手法だったりする。「帰って来たヨッパライ」とか、さりげに「おどるポンポコリン」とか…。
最近のデジタル世代の若者にはわかんないかもだけど…。
946943:05/02/07 00:39:06 ID:X783+wB4
>>944
ありがとうございます!
最高!
947名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:43:25 ID:KK0N5bSm
>>945
「踊るポンポコリン」の「ボワっと〜」の部分はEventideのH3000ピッチシフターだと
何かで読みましたが。
948名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:19:06 ID:gwO2ZoOd
>>947
あの曲、実は全編通して微妙にボーカルピッチを上げて、気持ち、子供声にしてるらしいですよ。
その際に回転速度でやったらしいです。

ボワッと〜の場所はそうなんですか…。知りませんでした。
949名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 06:47:52 ID:YT4LIwuc
>>948
んじゃボーカルだけじゃなくて2ミックス全体ってこと?
>>945,942
それだとボーカルを先に決めてオケを後録?
まあ適当に合わせた感が強いけど。
950名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 07:59:01 ID:Dgvcatcf
>>949
単純に倍速ピッチだとしたら半分のテンポのクリックで歌うだけの話
頭使えYO!
951名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 08:09:42 ID:gwO2ZoOd
>>949
つまり
普通にオケ録り→回転速度を落として再生したオケをモニターしつつ歌う→回転速度を戻す
と、オケは普通に戻ってボーカルだけ子供声になりますわな。
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 12:24:22 ID:WcZxv2dG
作った曲をSMFで保存してパソコンで聞くとピアノじゃない音までピアノになってる場合があります。
わかりにくい説明でスマンがこれはどうしたらいいんですか?
953名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 13:57:23 ID:A59dkdRv
>>952
音色情報がちがっとるからだろ。
954952:05/02/07 16:43:32 ID:WcZxv2dG
>>953レスさんくす

琴やらテクノなんたらやらを使いました。
WMPとかでもこれらの音出す(聞く)には設定とかするんですか?
955名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:55:12 ID:KK0N5bSm
つか頭にパッチナンバー打っとかなきゃ全部1番のピアノになるわさ
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:03:33 ID:L3saeXxU
以前は下のような状態でやっていたのですが
        スピーカ―SD-80
              |←(デジタル端子
キーボード―PCーオーディオインターフェース

そして、新しくJP-8000を購入しまして接続に悩んでいるのですが
調べた結果多分下の接続で良いと思うのですが
スピーカ
  |
JP-8000―MIDIインターフェース―PC
この接続でPC側に録音されますか?
もしできないのであれば、どのような接続にすればいいのでしょうか。
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:18:32 ID:3O1gdiXT
”録音”がしたいならMIDIインターフェイスで繋いでも意味が無い。
MIDI情報をシーケンサーに記録したいなら
JPのアウトがMIDIインターフェイスのインに繋がってればできるはず。
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:14:02 ID:gwO2ZoOd
あれ?逆じゃない?
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:15:05 ID:uJrEm6fk
プログラミングってどういう意味ですか?
どういった作業を指すんですか?
教えてください。
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:19:34 ID:V22x7m7O
PCの画面上のツマミにCCを指定してハードのつまみを
いじくるみたいにソフトウェア上でつまみをいじりハードを動かすソフト版midiコントローラーってないでしょうか?
961名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:21:07 ID:C5lz3+RP
>>959
プログラミングってひとつの言葉に意味が重複している。
DTMだと音色を作ったりシーケンスを組んだりする事かな。
962959:05/02/07 19:23:25 ID:uJrEm6fk
パソコンを使わないでシンセサイザー単体だと、どういう意味ですか?
963名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:27:11 ID:C5lz3+RP
>>962
音色?
基本的にPCだろうとハードだろうと
一緒です。
964956:05/02/07 20:58:22 ID:L3saeXxU
>>957
どうもありがとうございます。
ということは、私の考えていた接続方法だと
音源としては利用できない単なるキーボードと化してしまうということですよね。
音源としてもリアルタイム入力も両方できるようにするには
何か別のものが必要になってくるのでしょうか?
965名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 22:25:30 ID:XlODAfjL
>>964
まあ、とりあえずDTM入門系のサイトでも読んで来いや
966名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:39:04 ID:WmY3ETZq
>>960
ある
967名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:32:54 ID:iNLiSEyy
Roland SC-88ProとサウンドブラスターのMIDI端子に直接つないで、SSW8.0の
ソフトでDTMができますでしょうか?その際、ドライバーは、いらないの
でしょうか?OSは、XP Proです。ご教授お願いします。
968名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:36:57 ID:f8gy1QWl
>>967
>DTMができますでしょうか?
おまえの言うDTMってのがなんなのかまず説明しやがれ
969名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:03:07 ID:S89RyNfQ
>>968
おまい、967に釣られたんだよ。
970名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:24:55 ID:pD7xnOkg
>>964
INもOUTも繋いでローカルオフだ、きっと。
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 06:28:46 ID:yG2lkm09
しばらくDTMから離れていて最近の事情がわからんのですが
スタインバーグUSB2MIDIのMAC/OSX版のドライバがオフィシャルサイトになかったのですが
不具合撤収とかですか?幸いドライバは知人から入手できることになったのですが
インストールしちゃっていいのかな?
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:35:44 ID:0ueSW12K
http://www.melody-island.com/

みんなはだまされないように
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 10:16:21 ID:GRzKObsR
SD80という音源を買って接続し、音が出たのですが
PHONESという端子に
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PC-234S.html
これを装着してヘッドフォンで聞いているのですが
ヘッドフォンの左側からしか音がでないんです。
ボリュームの調節等で全部右側にしてみても、左側から出る音が小さくなるだけでした。
何が原因なのでしょうか
974名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 12:34:13 ID:lcbLUFzf
初心者すぎてすいませんが、教えてください。
PCR-50をノートPCにUSBでつないでも、SSWから音はでません。
何か足りないのか、間違っているんでしょうか。
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 13:41:52 ID:6QuMvkyR
いつも雑誌などでミュージシャンの機材紹介をやってますが、
たくさんのエフェクタやコンプがラックに入ってるあれらはどのように
接続してるんでしょう?たいがいのミキサーはセンドリターンは多くても2つぐらいですよね?

ボクのミキサーにはセンドリターンが1つずつしかないのですが、どうしたら
多くのエフェクタを繋げるのでしょうか・・。
976名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 13:57:34 ID:yXpYMzf9
パッチベイ
977名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 14:06:47 ID:Fo5oo3Ai
>>973
変換プラグとヘッドフォンのプラグがうまく接触していない。
SD80自体が初期不良。他のヘッドフォンで試されたし。

>>974
音源が足りない。

>>975
コンプは各チャンネルにインサートしてる事も多い。
978名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 15:18:31 ID:6QuMvkyR
>977
979名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 15:20:48 ID:6QuMvkyR
>977
なるほど。コンプはインサートで解決しました。ありがとうございます。
あとはエフェクター類はどうしてるのでしょうか?
3つぐらいミキサーを用意して、エフェクトセンドを増やす方法なのでしょうか?
980977:05/02/08 15:22:15 ID:Fo5oo3Ai
リバーブなんかは>>976で解決する。
一度にたくさんかけたいならAUXがたくさんついてる宅を買う。
981977:05/02/08 15:24:34 ID:Fo5oo3Ai
家買ってどうすんだ……卓ね。
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:43:50 ID:jYdGZHO2
質問です。
サウンドカードについていたショボイ音源で、とりあえず作曲練習していまして、
なんとか聴けるものにならないものかと、
エフェクトかけたり音重ねたり、WAVE段階で色々いじったりしてみるのですが、
音の実在感と言うか、音そのものの強さ、というものは全くごまかせません。

で、その音の実在感・音そのものの強さ、というものの正体は、
ヴォリュームや厚みなどとは根本的に違うものなのでしょうか?
また、こういう場合、解決法は良い音源を買うという方法しかないのでしょうか?

なんか抽象的ですいません。よろしくお願いします。
983名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:55:09 ID:6ezdSsDh
>>982
サウンドカードに付いてた音源ってなんなんだ?
それがわからないと質問の意味というか回答の方向性がわからん。
984名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:11:31 ID:1iVjkUfQ
初心者すぎですが許して下さい。MPC2000XLで連続してパッドを叩くと前の音と重なってしまうのですけど、重ならないようにするにはどのような設定にすれば良いのでしょうか?説明書が無いのでわかりません。
985974:05/02/08 18:18:55 ID:LAIIMaRj
>>977さん
音源はSSWについてるのを使えば、PCRの音鳴らすことはできますか?
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:40:28 ID:G/nw3+Jb
>>985
>PCRの音鳴らすことはできますか?

PCRには音源がないっていてるだろう。
そんなにPCRの音を出し出したきゃ鉄パイプででもぶったたけ。
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:53:29 ID:yIO2nquC
988982:05/02/08 19:02:17 ID:jYdGZHO2
>>983
ええとすみません。MIDIの音源です。
サウンドカードどうのこうのはどうでもいいので、
とにかくショボイ音源でも工夫することによって、
後天的にもうちょっとマシにできないのだろうか、ということです。

音源がショボくても曲作りの練習は出来るのでやっているのですが、
音そのもののチープさはどうしてもぬぐえません。
この板でうpされている、たとえ下手糞な曲でも、
音自体の強さが全然違うと感じることがあります。
ヴォリュームや厚み、小手先のエフェクトではどうしようもない部分が
あるのでしょうか?

何か根本的に勘違いしていたらすみません。
989名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:05:33 ID:wHBVdUhP
そう思い始めたら、初級脱出だね。
エフェクトとか結局元の音がしょぼいと、
どんなにさわっても、いい音にはならないよ。
やっぱり音がいいと曲のイメージも広がるから、
そろそろ、本格的な音源を、
自分のご褒美に買う時期にきてるんだと思うよ。
がんばって、いい音源買ってみては?
990名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:07:08 ID:6ezdSsDh
>>988
なんのMIDI音源なのかわからなきゃ、不満の出所がわからん。
腕の問題なのか音源の問題なのか知りたいならちゃんと答えろ。
991名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:15:44 ID:6ezdSsDh
細かく言うとだな。

サウンドカードに音源が搭載されてる場合、サウンドブラスタの
soundfontであったりするわけだ。だったらwebに転がってる
汎用ではないがそれなりに使えるsoundfont落としてくれば済む。
で、実はサウンドカードの音源なんてのはわかってないだけの大嘘で
FLやSWWなんかに内蔵のソフト音源使ってる場合もある。
だったらそりゃ腕の問題だ。
同様にVSTi対応ホスト使っててフリーのVSTiに満足出来なくなってる
ってレベルなら、回答は全然違うものになる。

いちいちそんなやりとりやってられねーんだから少しは考えろ。
992名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:17:32 ID:6ezdSsDh
ちょい修正

>FLやSWWなんかに内蔵のソフト音源使ってる場合もある。
>だったらそりゃ腕の問題だ。

これは腕じゃなくて音源の質に不満の出元がある場合ももちろんある。
その場合はまた回答が違うからな。
ジャストな答えが知りたければ情報小出しにするなって>>1にあんだろ。
993名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:32:29 ID:jYdGZHO2
>>990
すみません。サウンドブラスターlive!の音源です。
soundfontについてはよくわからないので勉強中です。
腕の問題も当然あると思います。

他スレでうpした自作曲です。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7346.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7524.mp3
あんまり工夫しているとは言えませんが、
ドラムマシンを使っている部分以外はその音源を使っています。
「わざとチープにした」という感じにするしかないというか・・・

小出しにするつもりではなく、考え方としてどうなのか
と言うことがお聞きしたかったので。申し訳ありません。
出来れば音数が少なくても聴けるようにしたいのです。
994名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:47:20 ID:6ezdSsDh
>>993
すまん、正直に言ってイイか?音もたしかにショボイが、どっちか
というと腕の問題だ多分。これで各イクイップメントの音色が
よくなったところでどうこうって問題じゃない。
サウンドブラスタのエフェクトのシステムは良く知らんけど、多分
たいしたこと出来ないだろうから、各パート個別にwav化して
MSSあたりのフリーのDAWとフリーのVSTエフェクト組み合わせる
だけでも厚みは出せる。
soundfontスレ言ってフリーのfont探すだけでも十分な気がする。

それかFruityLoopsやReasonあたりの体験版でも触ってみれ。
ちょうどReasonスレで「音色ショボイよ〜」→「ちゃんと作れるじゃん」
みたいな話題になってるから参考にしてみるのもよし。
995982=993:05/02/08 19:54:51 ID:jYdGZHO2
>>994
ありがとうございます!
色々すいません。MSSはちょっと使ったことがあります。
FruityLoopsやReasonなど調べて使ってみます。
精進しますです。
996982=993:05/02/08 19:58:49 ID:jYdGZHO2
>>989さんもありがとうございました。
色々考えてみます。
997名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 03:56:27 ID:aLxPYr3J
埋めるかね
998名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 03:57:08 ID:aLxPYr3J
ここ規制何秒だ
999名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 03:57:50 ID:aLxPYr3J
あー良いメロうかばねー
1000名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 03:58:30 ID:aLxPYr3J
はいはい、お疲れさーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。