超絶!初心者スレッド17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。
〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4、質問はageて!
5、マルチポスト厳禁!!
2名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:38 ID:RhR/aU3w
■関連サイト
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html

■DTM板関連お役立ちリンク集
(FAQなど)http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html
(ソフトなど)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
(クラシック系)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
■DTM用語辞典
http://dtm_town.obi.ne.jp/DTM/dtmjiten.html
http://www.binary-id.net/dtm/word/
■DTM用語の簡単理解
http://www.velocity128.com/archives/yougo/yougo_top.htm
■MIDI規格について…などなど
http://member.nifty.ne.jp/odasan/text/midi.html
■音楽用語辞典
http://www.nomusicrecords.com/seminor/musicterm/index.html
http://www.ymm.co.jp/word/
■音楽理論講座
http://www.nomusicrecords.com/seminor/theory/index.html
■DTM講座
http://www.nomusicrecords.com/seminor/dtm/index.html
3名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:39 ID:RhR/aU3w
■過去ログ
超絶!初心者スレッド
http://piza.2ch.net/dtm/kako/977/977907438.html
超絶!初心者スレッド その2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990709015.html
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1006/10061/1006171175.html
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10126/1012619487.html
超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10175/1017547076.html
超絶!初心者スレッド その7
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10238/1023807589.html
超絶!初心者スレッド その8
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10329/1032955617.html
超絶!初心者スレッド その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038320895/
4名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:57 ID:ogpKsiZc
超絶!初心者スレッド その10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042501286/
超絶!初心者スレッド その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046002351/
超絶!初心者スレッド その12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050598054/
超絶!初心者スレッド その13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058475180/
超絶!初心者スレッド その14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064028448/
超絶!初心者スレッド その15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075885862/
超絶!初心者スレッド16
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079867809/
5名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:57 ID:ogpKsiZc
■関連スレッド
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079558729/
6名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:59 ID:ogpKsiZc
>>1
どうした!テンプレ貼ってる途中にぽっくり逝ったか?
とりあえず乙
7名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 16:02 ID:ogpKsiZc
■MIDI規格について…などなど
http://member.nifty.ne.jp/odasan/text/midi.html
↑ここは、↓こっちに移動しました。
http://odasan.s48.xrea.com/dtm/index.html
8名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 16:27 ID:409nKUz7
0からDTMを始めたい初心者です

win2k, Pen4 2.53G 512K のPCに環境を作りたいのですが
自分の目的に合う環境はどのレベルのものにすればよいか迷っています

【目的】
1、ライブハウスでオケとして流すに耐えうる音(音質)作りをしたい
2、自宅で歌入れを行いたい
3、最終的にはその道のプロにお願いできるようになりたいので
  その際、自分の曲を正しく伝える手段としても使いたい

winで作業したいので、
CubaseSX vs SONAR3 vs Samplitude7 スレなどを参考にし
CubaseSXのDemo版落したりしてましたが、
これが妥当なのかいまいち判断できません

予算はもろもろ含めて300kくらいまでで考えてます
そんなに金かける必要なしだとか、
もう少し背伸びすればこんなのが(・∀・)イイ!とかありましたら教えてください

宜しくお願いします
91:04/05/09 16:41 ID:YL7e5i05
>>4>>5>>6
規制かかってました。
引き継ぎありがとうございます。
自分も「その」を思いっきり忘れてますね
10名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 16:42 ID:MDUnXz7J
>>8
プロとの互換性とかならロジックかDPなのでは?
日本のことしかしらないけど。
118:04/05/09 16:55 ID:409nKUz7
>>10
やっぱMacじゃないとダメなんですかね・・・

Logicはwin版もあるようですが
5.5以降はもう出ないだとか、どこかに書いてあったような

一番気になってるのが
>【目的】
>1、ライブハウスでオケとして流すに耐えうる音(音質)作りをしたい
の部分なんですが、winじゃダメってことですか?

3、に関してはデータ渡せるのが一番分かりやすいのでしょうが
譜面に起こして渡すとかでもいいのかなぁ、とか思ったりしてます
12名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:23 ID:f5BjIUmu
>>11
1.OSは関係無い。
音質を気にするなら音源とかI/Oとかに金をかけよう。
3.の質問は1.2をクリアしてからにしたら?
鬼が笑ってるよ(w
プロの現場ではやっぱプロツールが未だに標準。
ヌエンドも増えてるから候補では。
投資が大きいので端からイイモノだけを揃えたい気持ちは解るが
失敗して無駄なソフトや機材を試して試行錯誤する方が
後々自分のスキルうpにつながると思う。
13名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:43 ID:GCezM0Qh
ミー ミ ミファミレ ドード ドレドシ ラ ー ド ー ドシbラシbソー
C - G - A - E -  F - C - F  -  G
                          ↑このあたり

なぜシだとマッチしないのにシ♭だと不思議な響きになるんですか、と疑問がわく人には、どのあたりの勉強が足りてないと思われますか?
148:04/05/09 17:52 ID:409nKUz7
>>12
NuendoはCubaseSXと同じ会社からでてるんですね
Demo版がなかったのでCubaseSXのほうに目が行っていました
違いについてはこれからHP読んでみます

もしもDAWをこの2候補から選ぶとしたら
オーディオカードの相性はきっと両方ともに同じものが使えますよね?
1、の音質を満たすとしたら
どのランクを購入すればよいのでしょうか?
上を目指せばキリが無いとは思いますがお勧めがありましたら教えてください

3、に関しては・・・そうですよねぇ。
先走りすぎました。あの行消したいw
15名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:16 ID:QluZtgWB
>>14
分りやすく言うとQべスはシーケンサー、ヌエンドはHDR
しかし性能は差ほど変わらずともにDAW

当方MacなのでI/Oの相性だとか気にした事が無い。
専用のスレがあるのでそっちで聞いて。

音質を満たすなら16bit44.1kHzで十分。
つまりフリーのAudioを扱えるシーケンサーで十二分。
16名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:18 ID:QluZtgWB
>>13
コード進行
ブルース進行とか。
スケールも。
17前スレ968:04/05/09 19:33 ID:HAJcGt/r
前スレ>>980>>981>>996さん、ご指摘ありがとうございました。
ご指摘の結果、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=CPP015&iro=&kikaku=
を2本。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=CPR015&iro=&kikaku=
を2本。
買おうと思っています。
だびたび申し訳ありませんが、もし間違っていたらご指摘ください。
188:04/05/09 19:47 ID:409nKUz7
>>15
おおお、フリーのシーケンサーで十二分ですか・・・
またも選択範囲が広がってしまった

しかし、きっと資料の多さやユーザの多さを考えると
フリーよりシェアのほうが、調べながら進んでいくためにはよいのでしょうね

オーディオカードの相性や音質に関しては
I/O関連のスレ参考にしてみます
1913:04/05/09 19:59 ID:GCezM0Qh
>>16
むーん、なるほど
ありがとうございます
20名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 20:26 ID:0w/dNPXd
なんでFF・DQ板の鯖だけ頻繁に落ちるんでしょうか?
21名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 21:43 ID:hLvoTlNW
なんで漏れの休みの日は雨が多いんですか?
22名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:18 ID:a98O/PpS
ドングルってどういうこと?
これがあるからソフトをコピーしても使えない???
23名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:22 ID:s/ejT2GI
ハードウェアプロテクト
24名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 05:31 ID:hx2ztVw/
コピーしようとすること自体が・・・。黙って買いなさい。
25 ◆FF8o.yQn8E :04/05/10 08:35 ID:azLHmkHb
>>162 >>171
そろそろ立てますか?
26 ◆FF8o.yQn8E :04/05/10 08:38 ID:azLHmkHb
誤爆スマソ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
27名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:23 ID:mctZoXvy
MacでLogic5Goldを使っています. ギターとベースを録りたいのでI/Fの購入を考えているのですが、
3万円台と5万円台・USBとFWではどのくらいの性能の違いがあるのでしょうか?

色々なスレを読んでみたのですが音質や機能の差がいまいちわからず決めかねています.
特に問題がなければM-Audioの3万円台の物を考えています. 皆さんよろしくお願いします.
28名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 16:28 ID:iUnnaOAi
ノイズ系を作りたいんですけど
何かおすすめの機材とかソフトウェアありますか?教えてください。
29名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 16:49 ID:v2t0iUuL
>>27
いま、USBとFWの切り替わり期だから悩むところだね。
ただ、FWこれからの主流になるのは間違いないと思います。
性能の差で言うと、ギターとドラムとベースを同時録音するなら、
FWの方が転送速度が速いので、トラブルがないと思います。
1トラックづつとっていくのなら、USBでも問題がないと思います。

>>28
ノイズ系って言われても、、、、、
スキなアーティストをピックアップして
使用機材を検索してみては?
30名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 19:00 ID:ANkG1TSV
>>28
3メートル位の激安ギターシールドをIFにつけて
ぐるぐる振り回すとすげぇいいノイズが録れるよ。
回転速度で周波数も変えられるし。
それよりギターでその安いシールド使ってるんだけど
高いのにしたらノイズ出ないんですか?
でもギター本体からノイズが出てる気がするんですが。
85000円も出して買ったのに。誰か教えて
31名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 21:13 ID:/49WIDGA
>>28
cycling'74のやつ
32HELP!:04/05/10 21:58 ID:Y3ejymYL
ヤマハの光るギターでRoland サウンドキャンバス SC-88VLを
つかって演奏することはできますか?
ただ。MIDIケーブルでつなげばよいのでしょうか。
33名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 22:54 ID:uea6Rmne
ハード音源2台目を買ったのでミキサーも買いたいんですが、
ミキサーでモニタリングするとDAWの出力もミキサーに繋げないといけないですよね?
そうすると外部音源の音が永久ループしちゃいそうな気がするんですけど、
具体的にどう繋げてDAW側ではどう設定すればいいんでしょうか?
よく分かってないので言葉足らずのとこあったらすんまそん。
ちなみにオーディオIOは今のとこ2in2outのしかありません。
34名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 23:00 ID:uea6Rmne
age
35AR:04/05/10 23:11 ID:DTB4osWI
SUPERWAVEってのをネットで買ったんですが、デモバージョンにシリアル入れても無効ってでます。どこに製品版あるんでしょうか、、
http://www.superwave.co.uk/index.html
36名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 23:21 ID:0QXTAik2
>>32
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6895/
このページでそれ関係のソフトを紹介しているぐらいだから、
出来るんじゃないかなあというのがEZ-EGを持っていない私の想像です。
37名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 23:57 ID:DH6D13Na
imacでもlogicは使えますか?
やっぱりG3とかG4じゃないとダメですかね?
38名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:05 ID:NIFcU66J
スレどうりの超初心者です。
どこかのスレで自分の作った
曲を載せていましたがどのようにすれば
できますか??多くの人に自分の曲をきいて
もらいたいのですけど。
超初心者です。
お願いします。
39名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:35 ID:b7XBNBIB
>>33
ミキサーからオーディオIFへは、
BUS OUTやAUX SENDなどのマスターとは別の出力から送ります。
例)自分の使っているマッキーのミキサーでは、ミュートしたチャンネルは
ALT3−4というBUS OUTから出ます。

ミキサーでモニターするなら、DAWを経由した外部音源の音を聴く必要は無いので
無限ループの心配はありません。
40名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:40 ID:bV2V0VyV
>>37
使い方だと、思うが
外部音源を使ってmidiデータを鳴らすぐらいなら
G3でも十分だし、軽しソフトシンセを使うこともできる。
ただ、G4/iGぐらいじゃないと、機能をフルにはいかせないと思う。

>>38
1.曲を作る
2.パソコンに録音
3.wavデータにミックスダウン
4.MP3に変換
5.アップローダにMP3データをアップ。
41名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:07 ID:5F4eVEIK
>>33
確かに接続の仕方を間違えれば永久ループしちゃいます(w

具体的にどう接続するのが良いのかというと、それはミキサーによりけり、
としか言いようが無く(同機能の入力端子名がメーカーによって違ったりする)、
一言で「こうだ!」と言えるもんじゃないんですが、一つ例を挙げると、ベリ
ンガーのUB802なら・・

・ミキサーのMAIN OUT  → オーディオI/OのIN
・オーディオI/OのIN   → ミキサーのTAPE IN

っつう接続でOKです。
ちなみにこのやりかただと、オーディオI/Oの音をミキサー上で他のchと同じよ
うに音量調整したりEQをかけたり出来ません(当たり前だけど)。そこまでしたけ
れば、>>39さんが例として挙げているタイプ(カタログ等に2/2バスとか4バスと
書いてあるやつ)を買うべし。

ヤマハとかベリンガーあたりのサイトから取説がダウンロード出来るので、じっ
くり読んでみるといいですよ。すごく勉強になると思います。
42校門裂傷:04/05/11 10:53 ID:CIfHYQ8O
>>38
スレにはアップできねーぞ。
リンクだな。そして自分のページに曲をアゲレ。
coolっていう無料HPなら曲をアゲレるぜ。
PCからHPに曲をアゲてそれをHTMLで引きずり込んで。
43名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 16:01 ID:Cj7uFwz8
>>38
>>42さんのいうのもアリだけどもっと簡単なのがここにアップロードする方法。
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
アップロードの仕方は上の方に書いてあるからちゃんと読んだらアップロードできるよ。
アップロードしたらそのアドレスが表示されるからそれをコピーアンドペーストで
スレッドに貼るだけ。
4433:04/05/11 22:36 ID:Sg66vVQ8
>>39
>>41
ありがとうございます。正直ちょっと現物がないと理解しにくいことがあるんですが、
とりあえず何とかなることは分かったので良かったです。
べリンガーのちっちゃいやつと、ヤマハのちっちゃいやつとtapcoのちっちゃいやつのマニュアル落として読んでみました。(tapcoのサイトおっさんがいっぱいでオモロイ)
yamahaのやつはちょっとよく分からないですが、ベリのとtapcoのはAUX SENDはモノラルでしか出力できないみたいなんで、
僕の場合41さんのやり方で接続することになると思うんですが、すいませんここでやっぱり分からないことが・・・。
オーディオI/OのIN   → ミキサーのTAPE IN
ってすると、ミキサーのMAIN OUTからオーディオI/OのINに送った外部音源の音が
ソフトシンセだのと一緒にTAPE INに戻ってきちゃわないでしょうか?
そうすると外部音源の音は二重に聞こえることになっちゃうんじゃないかと。
なんか見当外れなこと言ってたらすいません。
ちなみにDAWはcubase SL使ってます。
何度も質問して申し訳ないですが、よろしくお願いします。
45名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 23:02 ID:NIFcU66J
>>40
.42.43
ありがとうございます。
とても参考になりました。
まずは紹介いただいたH.Pを
利用したいと思います。
そのうちここのみんなにも
自分の曲を聴いてもらえたら
いいなーと思ってます。
そのためにもがんばります。
46名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:18 ID:m5ljfGWN
SSW8,0VS使ってるんすけど、どうすればVSCのVST版とHyper Canvasの音を鳴らせますか?
PCR-30を使ってリアルタイム入力をしようと思ってるんですけど。。
オーディオのドライバはM-AUDIO FW ASIO [ASIO]に設定してます。

マニュアル読んでも分からんしインターネットに聞いてみたら、再インストールでもしてろ!みたいな返事だし(´・ω・`)
教えて下さい。
47名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:55 ID:lDlqICmj
>>46
midi-inでPCR-30からの入力を拾うように設定
VSTの音源を起動して出力先デバイスにM-AUDIO FW ASIOを設定
そしてPCR-30からの入力をVSTに渡してやるとnote-onに応じてVSTがwaveを生成して
出力先のオーディオデバイスからその音声がでる

・PCR-30からの入力を拾うようにする
・VSTにPCR-30からの入力を渡す
・VSTからの出力先にオーディオデバイスを設定
・PCR-30に電源が入っているのを確認して鍵盤をポちっと押す

とりあえず順番にやってみな
4841:04/05/12 02:09 ID:f8S3k6ie
>>44
スルーしてくれたみたいだが、俺書き間違ってたね、スマン訂正しときます
×オーディオI/OのIN  → ミキサーのTAPE IN
○オーディオI/OのOUT  → ミキサーのTAPE IN

で、
>そうすると外部音源の音は二重に聞こえることになっちゃうんじゃないかと。
確かにそうですが、これはCubase側で入力音のモニタリングをオフにすれば良い事かと。


んで、これはもしかしたら余計な話かも、なんですが、そのやり方だと例えば
・外部音源の音を実際にオーディオデータとして取り込む(要するに録音)前に、
 「CubaseのVSTミキサー上でエフェクトやパン等を適用しつつ」、既に録音
 済みのトラックやソフトシンセとのカラミ具合を試行錯誤してみる
とかそういう事は出来ないっすね・・。

もしそこまでの自由度を求めるなら、オーディオインターフェースを入力数の多いやつ
に買い替え、各音源をダイレクト接続するか、ミキサーは少々デカイけど2/2バスタイプ
のやつを買うか、どっちかになっちゃうと思います。まあどちらも一長一短あるけれども・・
49名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 02:50 ID:tEAb2kVa
質問です。
ハードディスクMTR購入を考えています。予算は2万円、中古で考えています。
使用用途はヴォーカル録りです。
返事、よろしくお願いします。
50名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 03:50 ID:7j8TbvLY
質問です。
FL Studioをインストールしたのですが、
ソフトを立ち上げるとロゴにDEMOと出ます。
これはサンプルしかインストール出来てないてことなのですか?
FLスレで聞こうかと思ったのですが、
あまりにもバカな質問だと思ったので、こちらに書き込みました。
知ってる方いましたら教えてください。
5133:04/05/12 10:26 ID:2Aj01PJh
>>48
ほんといろいろありがとうございます。
確かに入力音のモニタリングをオフにすればOKそうです。
ちなみにSLはプラグインの掛け録りできないんでカラミ具合のチェックはそもそもできないんです・・・これかなり不便。
ほんとお世話になりました。ここで得た知識を糧に今年は飛躍の年になればいいな〜と思います。
5246:04/05/12 11:19 ID:m5ljfGWN
>>47
おぉ〜!!!
なるほどめっちゃ分かりやすい説明ありがとうございます。謎が解けました!
オーディオインターフェイスのLINE OUTPUTからスピーカーに繋いで音確認するんだと思いますけど
そこを繋ぐ赤白ピン→ジャックケーブルがないので買ってこようと思います。
今ほとんど金もないので給料日まで待って買おうと思いますw

53名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 13:25 ID:TPeZR3HT
>>49
質問です、と書きながら文中で何も質問していないように
見えるのは漏れだけか?
54名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 22:19 ID:XBLRN5qE
music studio producerを使い始めたのですが、試しにつくったファイルを試聴できません。
どうやったら音が出るのでしょうか。
55名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:08 ID:RuzvDkPd
オーディオカード
オーディオインターフェイス
オーディオハードウェア

DTMをはじめたいのですが、↑の三つはどう違うんですか?
厨房以下の質問でごめんなさい。
56名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 04:22 ID:VNl9sYSJ
おんなじ
オーディオインターフェイスといった場合はUSB、IEEE1394タイプも含まれる
57名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:10 ID:8GSmiB0j
機材とかについて良く分からないのですが
名前が全部似たような名前なので
機材について詳しく書いてあるホームページとか無いですか?
58名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:40 ID:kFXvFoth
59名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 02:04 ID:UvhvDi9x
楽器の特性を知ると打ち込みが楽になりますね。
で、その特性(というよりその楽器なりの奏法)を知るための資料として
リットーの楽器教則書に目を付けました。
概要を見る限り、構造や奏法の簡単な解説、汎用的なリックなどが載っており、
「これは使えるかも」と思いました。
本当に楽器をやって得られる情報には及ばないと思いますがそれでも、
CDを聞いて耳から得られる知識よりも良いですよね。
実際楽器教則書を買って役に立ったという方はおられますか?
是非お勧めの本があれば教えてほしいです。
60名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 13:10 ID:MLyZAMD7
61名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 14:06 ID:Yqn+/nUS
はじめて外部音源を買おうと思ってるのですが
予算10マソぐらいまででお勧めありますか
6259:04/05/14 16:10 ID:34SN8+CM
>>60
おお、こんなスレがあったのですね。
誘導ありがとうございました。
63名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:16 ID:ZLjjcgS1
MIDIキーボードが欲しいんですが、
必要な機能とかってありますか?
あと音源とキーボードのメーカー(フォーマット)が違うと
具合が悪かったりしますか?
64名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 01:18 ID:iE9Jzcj0
>>63
オマエが必要な機能はオマエ自身にしかわからん。
65名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 01:27 ID:yQZsvVZ1
モニタースピーカーを購入しようと思っています。
モニタースピーカーに必要なケーブルはAVケーブルとシールドだけでいいんでしょうか?
66名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 02:39 ID:4D7d9GAO
>>65
そんなもん機種によって違うがな。
AVケーブルって赤白黄のやつ?それだったら要らんだろう。
67名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 03:13 ID:3FxSipG5
あ〜この一週間の株暴落で970万溶かした。。。
ま、それでもまだ200万程プラスではあるんだけどね
それにしても悔しすぎる
DTM好きな人達って株とかは興味ないのかな?
プロのミュージシャンでも株やってる人は結構居るんだけど
68名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 06:12 ID:P1uaYWWm
ケーブルについての質問です。

「TRSバランスフォンプラグ(モノラル)←→TRSバランスフォンプラグ(モノラル)」

「ステレオフォンプラグ←→ステレオフォンプラグ」

は見た目は全く同じですが、結線も全く同じでしょうか?
69名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 09:04 ID:C8+R+5Aj
動画(asf)をwavに変換したいのですがどうしたらいいんでしょうか?
70名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 09:58 ID:GC7a2Iig
DTM板で聞くことじゃないのかもしれないけどちょっと気になることがあるんですが、
PCIは転送レートが133Mbytes/secだかなんかってどっかで見たんですけど
どうしてPCIを使ってもっと転送量大きそうなfirewireやUSB2.0を増設したりできるんですか?
71名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 10:03 ID:sEWP+072
単位がbytes/secなのかBitPerSecなのかよく見なされ
8bit = 1byte
これは中学生クラスの問題だぞよ
72名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 10:46 ID:Di4z5Aqy
>>68
おなじですね。
ただし、ケーブルの形状が違うかもしれません。
ステレオのほうは実質2本が束ねられた格好でそれぞれにシールド。
ヘッドホンなんかにつかうやつだな。
モノラルバランスは2本が内側にはいっていてそれをまとめて
外側でシールド。
まあ厳密に言うと音的にも(ノイズ混入やクロストーク関係で)
違ってくるかもしれんが、実用上おおきな問題はないでしょう。
7370:04/05/15 11:35 ID:GC7a2Iig
>>71
ほんとだ^^;
すいませんよくみてませんでした。。。
PCIってすごいっすね。
74名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 11:42 ID:Jg5Yczt+
DTMのソフトなんか
買うのに品揃えのいい店、専門店、店員に詳しい人がいる店を教えてください。
今日、いく予定です。お願いします。
75名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 11:47 ID:anxW4ucN
>>74
どの地方にすんでらっしゃるのか、どのへんを中心としてどのへんまで行動範囲があるのか等を
まったく明かさない、そんなミステリアスなあなたのことが僕は大好きです。

サウンドハウスの通販なんて如何ですか?
それと、秋葉原のソフマップ、ラオックスかな。
たまーによく分かってない店員もいるけど、それを言い出したらどこも×になる気が…
76名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 12:00 ID:Jg5Yczt+
>>75
すいません、それ書かないとダメですね。
東京です。
レスありがとうございます。通販じゃなく実際にいける店が希望です。
秋葉原、行ってみます。rockinnだと吉祥寺店とかですか?
77名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 12:20 ID:Di4z5Aqy
>>76
秋葉原だとソフマップクリエーター図
ラオックス楽器館
渋谷だとロックオン(ただしDTMってかんじでもないかな)
池袋ならイケベパワーレック

おれこれくらいしかいかない。
78名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 12:21 ID:wlnAqLvu
age
79名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 12:24 ID:o97vZz+c
便乗質問ですまそですけど、
名古屋だったらどこの店がいいんですか??
8076:04/05/15 12:27 ID:Jg5Yczt+
>>75
>>77
ありがとうございます。場所調べますた。
秋葉原→池袋 で それぞれの店、行ってきまつ!m( _ _ )m
81初心者:04/05/15 13:06 ID:rxcGGjHe
VSTってなんでしょうか

あと、sonar 3 でSSWのオーディオプラグインエフェクトを使用するためには
何をインストールすればいいのでしょうか。
82名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 14:06 ID:0B8d3qaw
◆質問◆

お勧めGS音源用の音色エディットソフトはありますか?
適当に調べましたが、どのソフトも音源のパッケージで売られているようです。
単体でも買えてなるべく使いやすい物をご存知でしょうか?
83名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 15:56 ID:Di4z5Aqy
>>81
> VSTってなんでしょうか
ヴァーチャルスタジオ
ドイツのスタインバーグ社が作った規格。
なんかしらんけどWIN全般とマックのキューベースで
かなり普及してる。
84名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 16:15 ID:jEdsY02X
>>79
実際に触りたいなら、大須のグッドウィル本館。
品揃えだとビックカメラが意外と在庫多し。
ソフマップは行った事無いからわかんね。

楽器店だと、島村なんだけど、ベイシティが個人的にはお勧め。
伏見のヤマハはあんまり品揃えが良くない
85名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 16:23 ID:p1iMiROF
>>82
RolandSCスレ向けだね
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068995032/

とりあえず回答しておくと、

MIX88マジお勧め
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068995032/680-681
UserDrumSetの編集はコレ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se052621.html

どっちもフリーウェアだけど結構使える
86名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 17:08 ID:0B8d3qaw
>>85

ありがとうございました。
87名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 21:40 ID:t+CxbA2r
初心者です。
市販されているサンプリング音ネタを使って
曲を作るにはどのシーケンスソフトがお勧めでしょうか?
またデータのフォーマットがAUDIOファイルのものは
気に入ったフレーズを編集して使うのでしょうか
それとも元々フレーズごとのデータになっているのでしょうか?

ACIDでLoops for acid ものを使っているのですが
ほかの音ネタ(Prosampleとか)も使ってみたくなったので・・・

質問ばかりですいませんがよろしくお願いいたします
88名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:43 ID:BHEJ4zCO
初心者というか、思い描いた音階を純粋に音譜化したいと思ってるだけなんですけど(思いついてもすぐ忘れてしまう為。)
ほんのメモ代わりに書いておきたいんですが、実際上のまとめスレッドにある物は高度すぎて使い方を覚えるのすらめんどくさいっす。

アナログでやれ、って話なのかもしれませんが、家には楽器もありません。
なんかキーボードで鍵盤がわりに音試しながら保存できる、簡単なソフトありませんか?
89名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:48 ID:HVD8u/br
>>88
フリーのシーケンサーでステップ録音すればいいよ。
キーボードなんていらん。
マウスオンリーのDTM野郎(厨房)はこの板に山ほどいるよ。
90初心者:04/05/16 00:02 ID:5pve1kWI
>>83
どうもありがとうございました。
なるほど、ヴァーチャルスタジオですか。
調べてみます。
91名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 01:22 ID:t3Uts2PY
>>87
シーケンスソフトはあまり関係ないよ。
ACIDではMIDI面がちょいと弱いかもしれないけど(そういう意味ではACIDが特殊)
まあ問題ないでしょ。
音ネタを(フレーズではなく音色として)使いたいならサンプラーを導入。
VSTiでもハードウェアでもどうぞ。

データがAUDIOの音ネタ(非フレーズ)は音階ごとにマルチサンプリングして
鍵盤へ振り分ける。
92名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 01:26 ID:uddvdRkl
mix88の使い方がよくわかりません。いろいろ調整しましたが音色の質は同じままです

93名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 10:41 ID:2o/Y/gJ5
>>91
回答ありがとうございます。
音ネタをフレーズとして使うと、音色として使うかによって
必要な機材やソフトが変わってくるのですね。

ACIDのループシーケンサーとしての機能は使いやすいのですが
MIDI機能は使いづらいのでAUDIOとMIDIが統合されてる
ソフトを使ったほうがいいのかなあ・・・

DAWソフト+VSTiの組み合わせで初心者にもとっつきやすい
ものはあるでしょうか?当方ドラマーなので
なるべくPC環境でできるものを探したいのです。

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
94名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 17:10 ID:Tr51cPvk
Windows XP
Cubase SE(ver1.06,studio caseのセット)
Motif Rack
MIDIMAN MIDISport2x2
M-audio Omni Studio 66
Yamaha CBX-K1XG(MIDIキーボード)

で最近DTMをはじめたばかりの者です。

MIDI信号の流れは
MIDIキーボードout→MIDI Sport IN-A→PC→Motif Rack(USB MIDI接続)

となっています。

ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file0770.jpg
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file0771.jpg
↑のスクリーンショットみたいに設定しています。
(MIDIデバイスマネージャでMotif Rackインストール済み、
その他Motif RackのUSBドライバ等も入ってます)
95名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 17:11 ID:Tr51cPvk
chn1のプログラムチェンジやバンク(?)セレクトは
Cubase側からコントロールできるのですが、
chn1以外(chn2-16)はCubase側の設定をいじっても
Motif Rackが応答しません。(MIDI信号が伝わってない?)

マニュアルや、検索で調べてみたのですがうまくいかず、
参っています。

どこの設定をいじればいいなどの
アドバイスを頂けるとありがたいです。

よろしくお願いしますm_ _m

96名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 18:34 ID:rRHkTymR
脳内で流れている曲をそのまま打ち込もうとしても全然再現出来ません。
誰か助けて下さい。
97名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 19:31 ID:Tl3G7yB4
>>93
>初心者にもとっつきやすい
初心者、というかこれは人によるからなあ。
DAWのほうは、FruityLoops、Orion、Cubase、Sonar(VSTiには非対応だがソフトサンプラが付属)、
Reason(VSTi対応してたかどうか分からないけどソフトサンプラ付属)、etc…
このへんの体験版をダウソして片っ端から試してみるしかないでしょう。
個人的にはOrionが使いやすいと思いますが、標準付属のサンプラーでは
対応フォーマットが狭く、また動作しないVSTiもあるので注意。

>>94-95
Cubase持ってないからよく分からないけど。
しかしなぜMidiSportをYamahaのドライバで動かすの?
で、プログラムチェンジ以外の、ノートとかは行ってるの?

>>96
訓練、というほど大げさなものじゃないけど、慣れ。
98名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 23:22 ID:2o/Y/gJ5
>>97
ありがとうございます。参考になります。

個人的にCUBASEは使いづらかったので
ACIDをREASONとのREWIREで使ってみようかと思います。

日本語版SONARならAUDIOとMIDIの両方こなせそうでよさげですが
趣味で始めるにはちょっと値段が張るよなあ・・・
とりあえず体験版を弄んでみますね。
99名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 23:38 ID:txLow2Cz
えーとフラ板から来たのですが、規制でスレが立てられません。
スレ立て代理依頼はここで良いのでしょうか。
100べつまど。 ◆wtCGnZXpcE :04/05/16 23:45 ID:txLow2Cz
急いでるので、コテ出します
代理お願いできませんか。
101名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 23:53 ID:ym8kuD10
ワケワカメ。
なんでフラ板雑談スレにでも代理を願い出ないの?
102べつまど。 ◆wtCGnZXpcE :04/05/17 00:00 ID:br5xFREb
そうですね。それもあたってみます
フラ板にはすでに
×25レス目の音楽でFlashを作れpart1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1082255938/
など音関係は10程スレが立ってるので直接の方が良いかと
103べつまど。 ◆wtCGnZXpcE :04/05/17 00:21 ID:br5xFREb
内容なんですが一レス目が
製作中の音のないフラッシュを張って、どんな音が似合うかDTM職人さんに想像してもらう
もしくはWAVやMP3形式の音楽をDTM職人さんにねだるスレです。
追記で、フラ板から来た方は、作品の方向性やイメージを参考にしたHP/話など紹介してみてください
と、入れます。
104名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 01:31 ID:xRZnRkQt
さえないギター弾きです。OSは98SEです。
音楽ツクール95+という、もうかなり古いシーケンサーと、ACID pro4.0で
ロックのオケを作ってるんですが、
ドラムならサンプリング音で十分代用出来ていますが、ベースが無いんです。
プリセットで入っている色々な音を組み合わせてみましたが、決定的な“硬質なベース音”が
どうしても再現できません。
かと言って、ベースのためだけに外部音源を買う気にもなれず困っています。
フリーの音源でも良いベース音を出している人もいるようですが、
おすすめがあったらご教授お願いします。
105名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 01:47 ID:39vRoUyj
アンプシミュを使いましょう
106名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 09:43 ID:UmLYYif6
>>104
ACIDはVSTi動いたよね?
vb-1はどう?
VSTiの生ベースシュミレータ。
Cubase(Cubasis?)の体験版に付属していて、dllファイルだけ横取り可能。
あとはPlugSoundのフリー版にそこそこのベース音があったようななかったような。
107名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 13:12 ID:kEEDMo6i
>>104
フリーのVSTサンプラーなら納得いくのでは
SFプレイヤーも候補。
ただし音質にこだわった硬質なベース音サンプルを
ネットから探すのに苦労しそうだけど。
サンプルだけは買うってのもありかな。
108名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 00:28 ID:BwWppaLK
>>106
>>107
ありがとうございます。とりあえずVB-1というのから試してみます。
なんかエラー出て落ちてきませんが。
10994-95:04/05/18 16:35 ID:rjqCeLzU
>>97
お返事遅れてしまってすみません
Noteのon,offはでき、MIDIファイルの記録(Cubase側)
はできます。

Motif Rackに直接つないでもだめでした・・・。
Cubaseスレで聞いてみます。ありがとうございました
110名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:06 ID:F1Unh7LC
ギターしか弾けないまったくのDTM初心者です。
ギターMIDIについて教えてください。

ギターMIDIの、ギターから拾う精度ってのはどれくらいのものなのでしょうか?
例えば、MIDIの音色をディストーションギターにした場合、
ピッキングハーモニクス、ピックグリス、ブリッジミュートなんかも、ギターを弾くだけで再現できるのでしょうか?

また、ギターMIDIを用いて、ほとんどの音符入力をしたいのですが、
例えば、ピアノの伴奏をギターで弾いて入力したり、メインメロディーを入力したりなんかです。
必要となる機材は何になるでしょうか?また、お勧めの機材などがありましたら教えてください。

ピックアップが重要になってくると思うのですが、
そうなると、ギター本体の質は関係なくなってくるのですか?

現在持っている音源とソフトは、
Roland SC−8850
SSW5.0
です。

たくさん質問してしまいましたが、
よろしくおねがいします。
111名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:09 ID:uUediMWb
質問スレに入れないために、ここで聞かせてもらいます。
24bit 96khzで録音できる一番安いインターフェイスはどれでしょうか?
こちらはPowerbookG412インチ使っています。
どなたか親切な方がいらっしゃれば、どうかお願いします。
ステレオマイクを使って録音したいのです。
112名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:28 ID:BfjdJNw2
midiギターって5年ぐらい前にさわったんですが、
原理としては、Eギターがピックアップが弦の振動を拾って
増幅させるのと違って、midi専用のピックアップが、
音程と、音の長さ、強さを認識してmidi信号に変換します。
だから、ギターの性能は関係ないと思います。
あと、私が導入しなかった致命的な症状は、早いフレーズを弾くと、
信号入力が追いつきません。あとアームのUP・DOWNも入力されません。
ピッキングハーモニクス、ピックグリス、ブリッジミュートなどは
midiギターでは入力されません。
ただ、それらの奏法の音が入っている音源もあります。
113名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:33 ID:BfjdJNw2
114112:04/05/18 19:36 ID:BfjdJNw2
すいません
>>112>>110のレスです
115名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:37 ID:nxzBk6bv
>>104
4frontのbass音源。リアルで、余計なパラメータとかないんでお勧め。
116名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 21:48 ID:GQTzBJNL
中古相場一万円以下で、
使えるマルチを教えてください。
できればヴォコーダーも付いた奴がいいのですが。
ZOOMの奴になりますか?

最近趣味で音楽を作り始めたのだけど
PCのスペックが低くてVSTを駆使できないから、
マスタリングとボーカルに使いたいと思ってます。
エフェクターは他には持ってません。よろしくお願いします。
117名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:01 ID:nyAKX8eo
SSW Lite 4.0をインストールしてPCR-30っていうキーボードを
パソコンに繋いだんですが、1秒ぐらい音がずれる、
これって仕様ですか?
118名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:23 ID:v8cnPqP6
>>117
>>1を100回読んで出直せヴォケ
119名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 23:01 ID:GQTzBJNL
AGE
120名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 00:33 ID:pJmnOD0E
windowsXP使いなんですが、
WMAファイルの曲をテンポダウンして保存したいんですが、
どんなソフトを使えば保存できるんでしょうか?
本当に初心者なのでわかりません・・・
ぜひ教えていただきたいです。
121名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 00:33 ID:pJmnOD0E
windowsXP使いなんですが、
WMAファイルの曲をテンポダウンして保存したいんですが、
どんなソフトを使えば保存できるんでしょうか?
本当に初心者なのでわかりません・・・
ぜひ教えていただきたいです。
122名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 00:37 ID:iYugybU/
>>117
PCに入ってるソフト音源で発音してるなら、仕様ではないがそうなるでしょう。
音源外付けかうのが楽な解決法でしょうね。
どうしてもソフト音源で使いたいならAsio対応オーディオカードとかそういった
ものたちを揃える必要がありますね。いろいろ調べてみ。
123名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 00:43 ID:3emKZbq5
124名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 05:58 ID:6g5/wqv5
pentium3とセントリノって全く違いますか?セントリノ欲しいんですが
気に入ったデザインが無くて3買おうかとおもうのですが。。
125名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 06:20 ID:YNmBeocm
>>124
そりゃあもうウサギと亀ほどの違いだよ。
126名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 06:57 ID:6g5/wqv5
>125
そうですか。。vaio srx7をオクで買おうかと思ってたけどなんか古いくせに
やたら高いし、数万上乗せでセントリノ買える。。
127名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 12:15 ID:dPkXndNm
テクノを作曲したいと最近思ってるんですが機材などドコで売ってるのかまったくわかりません
機材とか何個も買い揃えないと作れませんか?値段はおいくらくらいなのでしょう?
128名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 13:10 ID:wITyyHOu
はじめまして。

「SONAR」か「Singer Song Writer」あたりで、ポップス系の作曲をしたいと思っているのですが、
パソコンのグラフィック性能はDTMをするときに関わってきますでしょうか?
現在使っているパソコンが4年前の物なのでそろそろ買い替えようと思っているのですが
(事情があって、ノートパソコンです)今、購入の候補に入れているパソコンは
富士通のNB75H/Tのカスタマイズモデルです。
性能は

CPU:Pentium Mプロセッサ 1.60GHz
メモリ:512MB
HD:80GB
グラフィック・アクセラレーター:チップセットに内蔵
ビデオメモリ:最大64MB(メインメモリと共用)

このパソコンでDTMはできますでしょうか?
「グラフィックがチップセットに内蔵で、ビデオメモリがメインメモリと共用」というところが
気になるのですが・・・。
よかったら教えてください。
129名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 13:51 ID:3demP41A
>>96

どうしても人に頼りたいのなら音楽教室行って
“ソルフェージュ”を習うべし。
130名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 15:00 ID:CuDWAMmw
>>128
DTMでグラフィックが問題になることはまずない。
そのスペックでも余裕。他の部分は各々の使い方によるからなんとも。
131名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 15:18 ID:MxxZ+xNP
すみません、教えて下さい。
よくLIVEで打ち込みを使用しているのを見かけますが、ドラムはクリックを
聴いてますよね?あれがわかりません・・・。
なんでPAから出ていないクリック音がドラムだけ聴こえるのでしょうか?
その方法をぜひ教えて下さい。
ちなみに私はベースを打ち込みにする予定です。
使用機材:MU500、MDR、パソコン(Win98)、ソフト(Xgworks.ver3)
これで大丈夫でしょうか?
すみません、どなたか宜しくお願いいたしますm(__)m
132名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 15:50 ID:js3XAbQf
打ち込みの音からクリックだけをパラ出し
ドラマーのヘッドフォンへ送り。
パラアウト出力の音源が必要。
パソコンを音源として使わないのなら
パソコンのクリック出力をドラマーへ。
133名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:42 ID:hdX7Ab9f
超初心者どころか、「あー、なんか曲が作れるひとになりたいなあ」
と数時間前に思いついただけの者です。

ProToolsFreeを使って出来るだけシンプルなピアノ曲を作ってみたいのですが、
このソフトの日本国内のユーザーグループなんかはあるでしょうか?
134名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 21:15 ID:XzfrIuBe
135名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:02 ID:F6BgJWDF
DTMてなんですか
136名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:03 ID:F6BgJWDF
まじめに
137名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:03 ID:3emKZbq5
テンプレ嫁
138名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:04 ID:F6BgJWDF
テンプレってなんですか
139名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:09 ID:3emKZbq5
釣りならageてやれよ小心者
140名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:33 ID:+tVznaQt
TRITON LeとCubasisを使ってリアルタイムレコーディングをしたいのですが
プログラムモードでは録音できないのでしょうか?それから使ってるのはCubasis4.0なのですが
詳しい解説書などは出てますか? 2.0はよく見かけるんですけど
4.0は見あたらない…
141名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 23:46 ID:8Ixl94JE
>>130
ありがとうございます。
DTMとグラフィック性能って、あまり関係ないんですね。
さっそくNB75H/Tを購入してDTMに挑戦したいと思います!
142名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 00:12 ID:bqLsfZg5
>>140
まず、TRITONの・・オーディオ出力をレコーディングしたいのか
          MIDI出力をレコーディングしたいのか
          あるいはその両方なのか

これがわからない リアルタイムレコーディングというからにはMIDIの事を言ってるのかな?
とも思うが いずれにせよ
「プログラムモードでは録音できない」なんて事は通常有り得ないので安心してもう
ちょいと取説をじっくり読んでみませう

まさかPCとTRITON間がMIDIケーブルだけで接続された状態で、
「オーディオ出力がレコーディングされない!何故だ?」

なんて話じゃないよね・・・
143名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 01:17 ID:0zSyD+re

作曲・テーマ条件ジェネレータ
http://www.geocities.jp/uribo22/
144名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 01:19 ID:eXPrXiwY
>>143
ワロタ
145名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 02:16 ID:g8bDM6Sr
>>143
ここで888げとー!




どうでもいいな…。

146名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 05:58 ID:fxO6Fd3b
質問させてください。
自分のドラムマシンが、電源が入ってる状態で、「シー」っという音が聞こえます
ちゃんと鳴ってるとわかるほどに。
これってノイズってやつですか?修理出さないとやバイですか?
147名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 06:07 ID:eXPrXiwY
>>146
故障の可能性はあるね。
ただしその前に、幾つか疑う点はある。

例えば音源からモニターに至るまでの音の流れで、音源内のパートの音量、音源のマスターアウト、
ミキサーのチャンネルの音量、ミキサーのマスター、モニターのボリュウム等、どこかで音量が非常に
低く/高く設定されている。
また、単純にケーブルの挿し込みが不完全であったり、ケーブルが物理的にヘタっているという可能性もあり。
他にも疑うべき点はある。もともとS/N比が悪いだけとかw
修理に出すのは最終手段でしょう。
148名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 08:56 ID:QqHn5w6b
フリーソフトだけで曲を作る場合、何処に作業工程を保存すれば
よいのでしょうか?こういうのもフリーのを探して落とすのでしょうか?
教えてください!
149148:04/05/20 08:59 ID:QqHn5w6b
すいません、os10.3です。フリーのソフトシンセを落としたのですが
これを記録したいということです。reason2.5がありますがこれは
無意味ですよね?
150名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:00 ID:qf8V8umG
>>148-149
フリーなぶん頭をつかわにゃいかんのよ!
151131:04/05/20 10:38 ID:btdGhWH7
>>132
有り難うございました。
まだちょっと不明な点がありますが、なんとなくは理解できました。

ご親切にどうもですm(__)m
152名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:44 ID:Gx2ZEZZt
単発厨質問宜しいでしょうか!?
OS:WINXP
機材:HP d330(P4 2.60GHz メモリ1GB)、SC-88pro
ソフト:Cubase SE(STUDIO CASE)
状況:Y社製AUDIO CARD「○W-10」が使い物にならないと伺いました。
   「minimoog V」や「moog modular V」を立ち上げますと(DEMO版なの
    ですが…)演奏するダケで、CPU使用率が8割近く逝ってしまいます。
原因は「○W-10」とハッキリ言わせて貰う…等と大勢の方から言われますた。w

質問:「PCI」に「SC-88pro」を接続で、MIDI I/O として機能させ、
AUDIO(ASIO)の方は、初期で入っている「ASIO DirectX Full Duplex Driver」
or「ASIO Multimedia Driver」を使用する事で解決出来ませんでしょうか!?
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
(良く間違えられるので、あらかじめ申し上げておきますが、"釣り"では無いです;)
153名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:48 ID:Gx2ZEZZt
スマソageマス。
154名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 11:05 ID:eXPrXiwY
>「PCI」に「SC-88pro」を接続
しなくても、シリアルインタフェイスで接続できたでしょう、たぶん。
専用ケーブルは必要だが。これでMIDII/Fの機能は解決。

ただし、オーディオ面は多分現状では不可。
伏字にされているのでオーディオ(サウンド?)カードの機能詳細は分からないけど
ASIO非対応なんでしょう。もし対応してるんなら今入ってるASIOドライバで問題は解決する筈。
そして、解決しないから書き込んでいるわけでしょう。
別途ASIOが動くインタフェイスの購入をお奨めします。

それにしてもそれだけでCPU8割っていうのはヘンだね。
たまに事情があって似たようなSpecのPC上、非ASIO環境でDAWを走らせたりするけど
そこまで行かないな。
155名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 11:49 ID:Gx2ZEZZt
>>154
即レス、有難う御座います。
「PCI」=「シリアル・インターフェイス」だと思っておりました(汗;)
(超絶!初心者スレッド17)なので、敢えてお伺い致しますが、どう違うの
でしょう。当然自力でも調べましたが、規格に関しての認識しか出来ません
でした(汗;)
PC本体の背面に有る、「9PINのオス」の事ですよね。

伏字の「オーディオ・カード」は、ASIOに対応しております。
「専用のASIOドライバー」まで付いておりまして、「必ずコレを使う様に」と
明記されております。通常のドライバの設定(WINの警告音等)と、DAW(Cubase SE)
の環境と切り離して使用しております。(何度も、サポートに電話をして、やっと
辿り着いた結果です)
156名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 11:50 ID:Gx2ZEZZt
マタマタスマソageデス
157名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 12:03 ID:r6eaQPHw
SEだったらいくつかソフトシンセがついていたと思うんだけど。
そのソフトの負荷状況はどうなの?
というか、なんで伏せ字なの?
別に隠すことないでしょ。
158152:04/05/20 12:04 ID:Gx2ZEZZt
初期で入っている「ASIO DirectX Full Duplex Driver」
or「ASIO Multimedia Driver」は、使用出来ないのでしょうか!?
確か「Sound Max Wabetable Synth」とか言うのと、「Y社のソフト・シンセ
S-YXG50」が入っていたと思うのですが!?
159152:04/05/20 12:07 ID:Gx2ZEZZt
>>157
(被りましたスマソ)ごもっとも!昼食の後、検証作業に入りたいと思います。
160140:04/05/20 12:41 ID:K5PzPsh5
>142
すいません、MIDIの事です(´Д`;
プログラムモードで録音出来るんですね!チャンネル設定が上手くいかないからか分かりませんが
トラック1で1つ目のメロディー録音して、トラック2で2つ目のメロディーを録音しようとすると
プログラムチェンジで音色を変えたはずなのに1つ目も2つ目も同じ音色になってしまって
たまたまシーケンサーモードで録音してみたら別々の音色で録音できたので、
音が汚いシーケンサーモードでしか録音できないと思い結構凹んでたとこでした。
上の状況で、どこの設定をどうすればいいかわかりますか?
説明書読んでサイト巡ってもう4ヶ月程悩んでます…
161142:04/05/20 13:56 ID:56MGoGf8
>>160
なんだ、そういう話だったのか・・
「トラック1で1つ目のメロディー録音して、」って事は、録音出来てるんじゃん
「録音出来るか否か」っていう話じゃ無いではあーりませんか 日本語カッ飛び過ぎ。

仕方がないので脳内翻訳
「TRITON LeとCubasisを使って曲作ってるんですが、TRITON Leのシーケンサーモード
 の音がショボいです。プログラムモードの迫力ある音でシーケンサーモードと同じようにCubasis
 側からマルチティンバーで鳴らせないものでしょうか?」

多分こういう話なのだと思うけど、残念ながら私はTRITONを持っていないので具体的
な事は言えません ひと昔前にKORGのシンセ使ってた経験からすると状況にもよるが
大雑把に一言で言うと「無理」な気がしますが まずはこちらで実際に使ってる人たち
に聞いてみては?

【DTM】 TRITONシリーズを評価するスレッド11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077984691/l50

解決しますように・・
162名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 14:20 ID:uXjbmGnK
>>140
あなたの質問内容が>>161さんの翻訳どおりだとすると答えは
「できない」ということになる。
ただシーケンサーモードだと音がしょぼくなる理由はエフェクターのせい。
考えればすぐわかることなんだけどプログラムモードでは1つの音色
に対して搭載されてるすべてのエフェクターが使えるが
マルチモードでは同じ数のエフェクターで16チャンネルをカバーするわけだ。

というわけで元音自体がしょぼくなってる訳じゃないので工夫次第で
何とでもなると思うぞ。
163152:04/05/20 15:50 ID:Gx2ZEZZt
一通り検証作業が終わりましたので、ご報告致します。

まず、AUDIOの件…Y社、「UW-10」のUSBを抜いたら再起動がかかりました。
「Cubase SE」にて、「VST-MULTI TRACK」設定で、既存のASIOドライバを
使用しまして、演奏しました所、「タスク・マネージャ」にて「CPU負荷」
を確認しました所、数%の負荷…(最高でも15%位)でした。その代わり
今度は、レイテンシが高く、既存のASIOドライバで全ての値を「最速化」しても
ギリギリ演奏出来るかどうか!?と言うレベルでした。少し申し上げるのが
遅かったのですが、「MIDI」に関しましては、「EDIROL」の「UM-1SX」を使って
おります。 それで、「シリアル・ポート」からの「SC-88pro」のPC接続を
行ない、「Roland」の「HP」から「シリアルMIDIドライバ」をDL、インスコし、
設定系を変更しまして、演奏を試みました所… 全く反応せず…(メーターも
フレません…) 
因みに、キーボードから「SC-88pro」は「MIDI接続」(勿論「OUT」→「IN-A」)
でPCとSC-88proは、「専用ケーブル」で繋いでおります。背面スイッチは、
HP製のPCですので、「PC-2」に設定しております。

結果…やはり、皆さんと同様、「RME MultiFace」等を購入すれば、CPU負荷も
軽く、「MIDI」、「AUDIO」とも安定して動き、「レイテンシも低く」、リアルタイム
入力の際も、ズレなく入力出来て、快適に作業出来るのでしょうか!?

 しかし、「疑問」なのは、何故初めから「使えない」「ASIOドライバ」が
二つも入っているのでしょう!? …と憤りを感じました。
164名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 16:41 ID:j89x5x9H
>>163
お前の為に「ASIO DirectX Full Duplex Driver」「ASIO Multimedia Driver」を直訳してやる。

「ASIO非対応の糞サウンドカードでも少しはASIO対応っぽいことを強引に実現させるドライバその1」と
「ASIO非対応の糞サウンドカードでも少しはASIO対応っぽいことを強引に実現させるドライバその2」だ。
165名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 17:02 ID:mURa9GPV
>>163

必死さが伝わってくるなぁ…。

で、ASIO4ALLとかは試してみた?自己責任でドーゾ
166名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 17:18 ID:j89x5x9H
そろそろこれも貼っておくか。

>>163
http://www.google.co.jp/
続きはここでどうぞ。
167名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 17:49 ID:Gx2ZEZZt
>>164
ThanXco!
「ASIO DirectX Full Duplex Driver」の糞が!
「ASIO Multimedia Driver」の糞が!
生半可に期待させんじゃねぇーYO!!!

>>165
やりました。「オーディオエンジンを開始できませんでした」「オーディオエンジンエラー:音が入力されていません」「オーディオエンジンエラー:音が出力されていません」

>>166
散々お世話になりました。明日「RME」買いに逝きます。「台風」来てても逝きます!(執念です)(怒)

168名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:10 ID:Gx2ZEZZt
ちゃぶ台引っくり返す勢いでage!
169名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:27 ID:r6eaQPHw
しっかりRMEを選んでるところに、
Cubaseユーザーとしての
彼の将来性を感じるな。
170名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:50 ID:mURa9GPV
自分であれこれ考えたり試してみている所に好感をもてる。
171140:04/05/20 22:14 ID:K5PzPsh5
>142
書き込んだ後、自分でも読みなおしたら日本語がおかしかったです…スイマセン。
今TRITONスレ見てきました。プログラムモードでは1chしか音が出ないのは
当たり前だったらしいです、お恥ずかしい…。チャンネル問題が解決した
とこで、残る問題は142さんの翻訳(ありがとうございます)の通りです。
162さんもおっしゃってるように何もせずあの音での録音は出来ないみたいですね。
チャンネル解決したので、今度はそっちを解決することにします。
ありがとうございました!!
>162
音自体がショボいんじゃないんですね…また色々サイト見るなりなんとかします!
172名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 22:28 ID:Cyexkovt
TRITONなんかのオールインワンとかlogicやcubase買うのとハードシーケンサー+音源やらなんやら買うのって
どっちが良いんでしょうか?
自分は校舎で考えていたのですが今はそうゆうの主流じゃないんですかね?
173名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 22:54 ID:hTCGVbh+
ノートPC(pen3 1G メモリ256M XP)を中心に音楽製作環境を整えたいと思っています。

現在のスーパーカーみたいな生演奏+打ち込みの音楽をやろうと思っていて、
マイク等を使ってボーカル、ギターなど録音、ソフトシンセ等で打ち込みを作る、
それらをPCにてミックス。といった感じで作業を行いたいと思っています。

予算は8万円までで考えていて、持ち運びのできるUSBかIEEEのオーディオインターフェイスと
DAWソフトを購入したいと思っています。

PCのソフトはFL STUDIOのデモを使ったことがありますが、打ち込みで完結するならば
使いやすそうですが、録音したボーカルなどを扱うのは不得手な気がしました。

学生なのでcubaseのアカデミック版なども含め考えておりますが、
お勧めの組み合わせがあれば教えてください。
174142:04/05/21 01:12 ID:pNo877SG
>>171
とりあえず理解が深まってヨカタネ あとは根性と工夫でカバーしませう。
手持ちの機材の事が良くわかってくれば、色々と工夫の余地があるハズ(たぶん)。

もし自分だったら、とりあえずシーケンサモードの音で良いから曲をある程度完成
させちゃいます(この時点でMIDIデータはほぼ完成)。
でその後、がらっと頭を切り替え、各パートの音を個別にプログラムモードに置き換え、
Cubasis側でソロ再生しながらオーディオ録音します。MIXは最後にCubasisでやる事
を考えて、MIDIデータやTRITON音色(特に空間系エフェクト)を微調整しながら・・・

最後にCubasisでミキシング。プログラムモードの太い音に加え、どっかから拾って
来た変なプラグインエフェクトかけてみたり、ミキシングオートメーションぐりぐり。
なんだか楽しそう・・(w
175名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 01:31 ID:pNo877SG
>>172
どれが良いかは用途によりけり、としか言いようがありません 
それぞれ長所・短所があるので必要に応じて使い分けられている、って事だと
思います でもまあどっちかつうと、最近主流なのは、
・DAWアプリ(logicやcubase等) + 音源

じゃないすかね(たぶん) 拡張性か高いというか、色んなタイプの音が扱える、
というか。PCベースのほうがハードシーケンサより圧倒的に細かい編集が楽
だし、VSTインストゥルメントなんかが最近あまりに面白&便利すぎる(w、
という事もあるだろうし・・
176370:04/05/21 01:37 ID:Ukcc2oxt
 ノート買うのですが、vaioかIBMか悩んでます。B5なんですがどちらが
良いんでしょうか。。SonicStage評判が良いんでvaioに揺れてる。。
177名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 03:26 ID:E77StoUx
>>176
DTM用に買うのならまちがいなくVAIOをすすめる。
SonicStageMasteringStudioはなぜVAIOに積むのかというくらいの
高性能ぶりだからな。当初はVAIO本体がオマケだろといわれたくらいだ。
SONIC FOUNDARYというACIDとか作ってた会社がソニーに買収されたしな。
178名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 04:11 ID:ux5OFT6Y
ただし、初心者がMastering用のエフェクトを使うまでには
曲作り

打ち込み

録音、または書き出し

TD

と言う、結構過酷な道のりを全部済ませてから・・・というのが現実なのだが。
179176:04/05/21 04:21 ID:Ukcc2oxt
ありがとうございます。
そうですか、、そんなに良いのですか。。悩みます
180171:04/05/21 11:40 ID:4Xg3fZ91
結構前からこのスレにいますが、一番あなたに救われた気がします(ノД`)
そして何回も質問すいません…174さんが言われてる方法、
昨日サイトを回ってたら書いてあったんでやってみたんですが
どうも置き換えがうまくいきませんでした。個別にプログラムモードに置き換えるのは
シーケンサーモードで曲を作ってそれをCubasisなら「書き出し→オーディオトラック」
で、書き出し?をした後に、でいいんですかね…録音したトラック1の部分を
消してプログラムモードにして録音して、また書き出ししても
シーケンサーモードで聞くとやっぱりショボい音になりました。
181171:04/05/21 11:43 ID:4Xg3fZ91
続きです。トラック1に録音したメロディーを消した事が
まずかったんでしょうか?「Cuaasis側でソロ再生しながらオーディオ録音する」
の意味がよく分からなくて…ほんと何度もすいません。
182名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 11:49 ID:g4WPFP+i
こんなとこで、いつまでもウジウジ質問してないで自立しろよ!
183171:04/05/21 12:12 ID:4Xg3fZ91
そうですよね、なんとかします。
煽ってくれてどうもです。
184名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 12:33 ID:ICj2xgfD
>>176
なんに使うのかわからんが、、、
オーディオ機能を使うのならハードに関してはVAIOもThinkPadも
さほど変わらんよ。どちらにしろPCと一緒にいいオーディオインターフェイスを
購入することをお勧めする。劇的に音も使い勝手もかわる。
ソフトに関しては、SonicStageMasteringStudioが使いたいならVAIOケテーイ!
185_| ̄|○152_| ̄|○:04/05/21 13:04 ID:siVUDgwh

折角、「RME」買おうと思って、本来なら今頃、勇み足だったのに、
「MultiFace」って単体では動かないのね_| ̄|○

んでもって、PCI BUSを殆んど全てと言って良い位ググって調べ尽くしたケド、
漏れのPCはHP製、PCI BUS(12cm)が付いていなく、PCI(7cm)が四つ付いている
ダケ。これに対応した、MIDI&AUDIOカードは皆無…_| ̄|○

 しかし、もう懲りたので、今更USB接続のI/F買うつもりも無い…
どうすれば宜しいでしょう!?
186名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 13:20 ID:N58bNWVH
>>185
PCを買い換えるw
187名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:05 ID:1efGhPF3
>>185
IEEE1394のI/Fにするとか。
188名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:08 ID:siVUDgwh
>>186

本当にソレしか選択肢は残されていないのでしょうか!?
マジで悩んでます。

つーか"BTO"なんかでPC購入するんじゃなかった…
何のメリットも無い。常に動作不安定。
まぁ使う人間のスペックにもよるんだろうが、初心者は(でなくても…)
大手メーカーのハイスペック若しくはスタンダードは、必須ですね。
189152:04/05/21 14:12 ID:siVUDgwh
>>187
ソレさえ付いてないです。w
糞です。このPC。w
"尻有"ダケはかろうじて付いております。

190名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:12 ID:qi3y57r5
avi(divx)からmpeg1に変換するソフト探しているのですが見当たらないです
191名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:13 ID:Fj+nGWaZ
PCを買い替える
それ先決。
192名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:20 ID:1efGhPF3
もしくは、ロープロPCI用のIEEE1394I/Fだとか、PCカード用のI/Fを買う。
DELLとかEPSONとかの通販でパソコン買ったほうが早そうだけど。
193名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 14:57 ID:wEJLdkiu
そろそろ音源を買おうと思ってます。
そこで専門店、品揃えの豊富な店等があったら教えていただけないでしょうか?
ちなみに大阪人です。

よろしくお願いします。
194193:04/05/21 14:59 ID:wEJLdkiu
む、上げ忘れてしまった…。
ageます。
195152:04/05/21 15:20 ID:siVUDgwh
>>191->>192

しかし、スペックは、上にも書きましたが…
OS:WINXP 機材:HP d330(P4 2.60GHz メモリ1GB HD160GB)(本当はP4は、
2.6CGHzHTですが、Cubase SEはHTに対応しておりませんので、切ってあります)
ですYO。(汗;)かなりハイスペックな方だと思うのですが…(4ヶ月の使用です)

やはり、P4も3.0GHz超えたので、パフォーマンスは、全然違うのでしょうか!?


196174:04/05/21 15:23 ID:X8DEvS32
>>180
ドヒャ〜かなりこんがらがってる・・・
このさい、MIDIデータとオーディオデータは全く別物、っつう事をキッチリ
勉強しといたほうがいいでつよ そこらへんの事を解説してくれてるサイトも
そこかしこにあるハズ

TRITONやCubasisは「MIDI」と「オーディオ」両方同時に扱える機材なわけで、
ひと昔まえだったら夢みたいな音楽制作環境を、既にあなたは手にしてるわけです
(コレ本当・でもチョット大袈裟かなw)

基本的な理解が欠けている為に混乱しちゃってるのは実に勿体ないオバケが出るぞ、な話
何がどうなっているのか理解したアカツキには
「エ?こんな事も出来るの!って事は、あれをこうしてこうやって・・ワクワク」
と感涙にむせぶ事は間違い無いので ここはひとつ、頑張りどころではないかと
197名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 15:26 ID:Fj+nGWaZ

Winを導入しようと思ってます。
DELLとかソーテックの最下位モデルで
Mac1GHz前後の機種と同等の動作は可能ですか?
とくにVSTあたりが。
198152:04/05/21 15:41 ID:siVUDgwh
>>197
「Mac1GHz」がどれ程の物か知りませんが、「DELLとかソーテックの最下位モデル」
では、先ず無理なのでは!? 当方「質問する立場」で、このスレに今おりますが、
「HP compaq」で、最下位モデルをカスタマイズしても、色々な問題が出て来て
しまいます。涙 上の私の悲痛な文章を是非読んで下さい。

技術&知識が有る方でしたら、「自作」も良いかも知れませんです。

199名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 15:48 ID:N58bNWVH
>>195
本来なら、おまい自身のスペックを上げろと一喝したい所だが・・

救済策1:>>192(これが一番金掛からんね)
救済策2:PCケースとマザーボード買って来て全部のせ変える(自作できる友人にでも助けてもらえ)

>>193
関西は良くわからんが、サウンド&レコーディングとかキーボードマガジンで広告見たら?

>>197
質問が抽象的なので正しい答えは出せません
200152:04/05/21 16:03 ID:siVUDgwh
>>199
確かに!m(_ _)m でもこのスレ、私の様な超絶初心者には、非常に勉強になりますね。
(「スレタイ」に「超絶!」と有ります様に…)

だって、昨日まで、「シリアル・ポート」=「PCI BUS」だと(笑)思って
いたんですよ。w

 「教えて君」のウザさは、心得ておりますので、ギリギリまで、自分で
調べて質問しております。

>>169さん->170さんに、評価頂きました。

で、今からちょっと、もう一台のNEC製のPCの中身見てみます。
(構造把握の為に)


201名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:14 ID:Fj+nGWaZ
>>198
ありがとうございます。
参考になりました。

>>199
アホですか?
答えられないならレスしないでください。
202152:04/05/21 16:19 ID:siVUDgwh
うぅ…「良スレ」…アレナイデホスイ
203名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:26 ID:xV0mPt4/
うん。荒れないよ。大丈夫
204名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:29 ID:N58bNWVH
>>201
>DELLとかソーテックの最下位モデルで
せめて、自分で具体的なスペックを調べて書いてください

Mac1GHz前後の機種と同等の動作は可能ですか?
>全ての動作がCPU依存ではないし、CPUにも色々あるのでクロックだけ書かれても仕方がないんですが?

>とくにVSTあたりが。
の何が?

適当に答える事は出来ますが、少なくとも正しい答えは出せないと言いたかったんだが?
>>1位読んでね


>>202
もう、答えないから(・ε・)キニシナイ!!
205名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:33 ID:NKA1Ln8D
>>202
質問・回答以外の私文をいちいち書き込むな

>>197
>DELLとかソーテックの最下位モデルで
>Mac1GHz前後の機種と同等の動作は可能ですか?
DELLとかソーテックの最下位モデルを実際に自分で検索したん?
だったら、それへのリンクくらい貼ったら?
206名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:33 ID:Fj+nGWaZ
だから知らないならレスしなくて
いいって言ってるのに( ´,_ゝ`)プッ >>204
207名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:35 ID:Fj+nGWaZ
>>205
見たよ。
スペックくらいちゃっちゃと調べて答えてくれる
もしくは実際使っている人に聞いているので
外野は退場願います。
208名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:52 ID:S+r63SSt
DELLとかソーテックの最下位モデルは買った時期に関係なく普遍的と思ってる&
質問者としての人間性&態度が致命的に欠落してるID:Fj+nGWaZは、以下放置でよろしく
209名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 16:55 ID:1efGhPF3
>>ID:Fj+nGWaZ
うせろ。お前みたいなヤツがいるとスレが荒れる。
210名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 18:22 ID:xV0mPt4/
うぅ…「良スレ」…アレナイデホスイ
211146:04/05/21 19:04 ID:AW7G6SlK
>>147みてるかなあ・・・とりあえずありがとうございました
遅レスほんとごめんなさい。

サンプラーに繋いでいても、シーっときこえるんですが、
エフェクトをかけるとシーっという音がしなくなります
とりあえずはこのまま使ってみたいと思います。
212152:04/05/21 19:40 ID:XPnlXNds
>>192
「ロープロPCI用のIEEE1394I/F」と言うのは、USBの様に、CPU負荷に関しましては、
重くならないと言う認識で宜しいでしょうか!?



 本日「hp compaq」様に電話して、初めて「ロープロファイル」と言う名前
だと言う事を知りました。_| ̄|○ (因みに17cm以内でないとダメらしいのです…)
 それで「ロープロファイル」「ASIO」「サウンドカード」等でググっておりますが、
・・・-_-;見付からないですねー。涙
213名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 19:46 ID:+Em1vaOC
>>212

お使いのPCの内部がどうなってるのかわかりませんが、
ケースに干渉するだけというのなら、ケースだけ換えると
いう手もありかも。特殊な形状のマザーだと簡単には
いかないかもしれないけど。

そうすりゃカードの選択肢も増えるしね。

予算があればラックマウントケースにしちゃうのもかっこいいかも。
214名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 20:17 ID:1efGhPF3
>>212
ロープロファイルPCI用のIEEE1394インターフェイスをパソコンにつなげると、
IEEE1394接続のオーディオ・インターフェイスが使えるようになります。
IEEE1394は、USBよりは、CPU負荷を抑えることができます。
ロープロファイルPCI用のIEEE1394インターフェイスは家電量販店で5,000円以内で買えます。
それと、一緒に、IEEE1394接続(=FireWire接続)のオーディオ・インターフェイスを買うのがよいかと思います。
215152:04/05/21 20:27 ID:XPnlXNds
>>213->>214
玄人!?レス有難う御座います。m(_ _)m

>>214
>ロープロファイルPCI用のIEEE1394インターフェイスは家電量販店で5,000円以内で買えます。
5,000円以内は嬉しいです。

>それと、一緒に、IEEE1394接続(=FireWire接続)のオーディオ・インターフェイスを買うのがよいかと思います。
「AUDIO、MIDI」両方、「RME」で逝けますかね!? それとも廉価版でオススメ等御座いますでしょうか!?

216152:04/05/21 22:24 ID:XPnlXNds
自己解決しました。
「ロープロ→IEEE1394」+「M-AUDIO FireWire Audiophile」で逝きます。

相談に乗って下さった皆様、どうも有難う御座いました。m(_ _)m
217名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 23:40 ID:KPs12S2F
物凄い基本的な質問です・・・
i BOOK+Cubase VST5を使っているのですが、
複数のオーディオインターフェースのドライバをインストールしても
フリーズ等の不具合は起らないものなんでしょうか?
218名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 23:48 ID:GsvSJMHr
>>217
まず大丈夫。ですがシステムからも違うドライバー経由で音を出すとなるとなんかあるかもね。
CPUパワーと内蔵メモリーの量がポイントになってきますよ。
きゅーべはASIO経由ではドライバーは一つしか認識しないだろうから、マニュアル見て格闘してね。
219名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:10 ID:bw+9nZ/Q
>>218
つかぬ事をお伺い致しますが、このスレって使用DAWソフト別に回答担当者がいらっしゃるのでしょうか!?
ピントがズバリ合っているアドバイスにいつも驚かされます。
有益な情報が多いので、暫くROMする事にしました。w
220名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:10 ID:iwRiR6kS
質問させてください。
無料でダウンロードしたソフトでも、作曲はできるんですよね?
数万円出してローランドから出てるような音源を買う必要とかは特にないんですか?
音源が、あるのとないのとでの違いがよくわかりません。
本格的にやりたい場合はやはり必要なのでしょうか?
221名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:29 ID:AFWCVcEH
>>220
今フリー出ているソフトは、パソコンの内部で計算をさせている。
そのため、使う人の環境によって出来ることの幅が違う。
それだけならまだしも、最新の専用ハードと同じ事が出来るほど
コンピューター側の性能が追いついていない。

10年くらい前のDTM専用音源くらいならどうにかなる。
それ以上をブイブイいわせて曲を作るなら、専用ハードはええよ。
222名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:32 ID:xbmwGFBo
>>220 無料ソフトでもできます。
XP標準でMIDI音源が付いてますし、無料の音素材(サウンドフォントなど)
もネット上にたくさんあります。 本格的にやりたいのであれば
市販の機材やソフトを使った方が、もちろんいいです。

せんせー質問です!
欲しい音素材が、AKP+Waveフォーマットなんですが
Halionで読めますか? また、対応しているソフトサンプラーを
(Vsampler以外)教えて下さい。

WinXP+Cubase+Audiophile2496使ってます。よろしくお願い致します。
223名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 00:45 ID:x3P0kmoc
>>218
ありがとうございました!
今US-122を使ってるのですが、今度PRC-1を買って使うつもりなんです。
その際にUS-122のドライバを削除しなくても大丈夫、って事ですよね?
マニュアル本等を読んで見ましたが、
AUDIO SETUPからどちらかを選択して使う事も可能のようですが、
間違ってます?(^^ゞ
224220:04/05/22 01:18 ID:iwRiR6kS
レスありがとうございます!
やはり市販の機材やソフトのほうが良かったりしますね…

あともう一つ質問させてください。
機材(ローランドから出てるSD80を買うつもりです)とソフト
どちらを先に買うべきでしょうか?
やはりソフトがなければ何もできませんかね…?
225名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 02:19 ID:xbmwGFBo
>>224
予算と、PCのスペックと、作りたいジャンル、どの程度の完成度に
したいか、MIDI入力は何を使うのか、楽器の経験はあるのか
楽譜が読めるのか、何のために曲を作るのか書いた方がいいよ。
「YAMAHA O2R」ユーザーの方、いらっしゃいますでしょうか!?
任意のチャンネルで出した楽器の音を2台のADAT16チャンネル分に録音したいのですが、
デジタルIO、ルーティング、メーターの画面設定をしても録音出来ません。
adatには光ケーブルでin OUT つないでいます。
以前とったadatのテープは聞けます。
クロックはadat BRCよりO2Rに送っています。
バスもしくはダイレクトに出力させるコツを教えて下さい!!
何卒宜しくお願い致します!!!!!☆m(_ _;)m☆
227名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 08:34 ID:NLWyxozs
まだ予定段階なのですが、質問させてください

今月号のDTMマガジンディスクのシンガーソングライター8.0体験版に、impOScar体験版の音を鳴らすと
1秒弱、音がずれてしまいます。

スレを探してみて、原因はオンボードのしょっぱいサウンドカードだということが解ったので
新たにオーディオインターフェイス?なるものを導入しようと考えています。が
USBのオーディオインターフェイスで転送速度等の問題で、同じく音のズレが出ないか心配です。
是非、先輩方の知識をお貸し下さい、お願いします。
228227:04/05/22 08:37 ID:NLWyxozs
ちなみにマシンスペックは
CPU P4 2.4GHz
メモリ 512MB?
DELL Dimension 4600Cです。

アレ、オーディオインターフェイスで合ってるよね…?
229名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 08:44 ID:CXBrXUcv
>>227-228
USBコントローラがIntel純正のものなのでUSBの相性は気にしないで良いでしょう。
USB2.0か1.0のものが候補。
複数チャンネルの同録とかしないのならUSB1.0でも大丈夫だと思われ。
230220:04/05/22 08:50 ID:iwRiR6kS
>>225
すみません。
予算は10万円ほどです。PCはウインドーズのXpでメモリも余裕あります。
完成度はできるだけ生音に近づけたいです。できるだけ、違和感がないくらいに。
やりたいジャンルは、ジャズです。ピアノは月光が弾ける程度です。楽譜は読めます。
ただ予算が10万しかないので、MIDI入力用のキーボードを買う余裕がないかもしれません。
231名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 09:35 ID:CzevGOyP
>>230
要するに、生演奏を録音したいとかではなく、音源を使った「打ち込み」で、
生々しいジャズを作りたいって事なんすか・・?
232227:04/05/22 09:41 ID:NLWyxozs
>>229
レスありがとうございます!

勇気を出してSD-90あたりを買ってみます、便利そうだし。
233名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 10:33 ID:CXBrXUcv
>>220,230
>無料でダウンロードしたソフトでも、作曲はできるんですよね
できますよ。でもね、

>できるだけ生音に近づけたい
ってのはどの程度かにも寄るけど。

フリーのシーケンサ上でVSTi(MusicStudioで動作可能?)のSoundFontPlayerを走らせ
著作権が限りなくグレーゾーンなSoundFontをネット上でかきあつめて、ということなら。
ただし操作性はあまりよくないし、質は期待にそえるかどうかは甚だ疑問。

やはり
>本格的にやりたい場合はやはり必要
と言わざるを得ない。ハードウェア音源に拘る必要はないが、予算という面でみれば
最終的にはハードウェアでもソフトウェアでも結局、予算はあまり変わらないな。
234名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:08 ID:BeOsIv5L
バンドやってるので、
外部からギターやらピアノやら音声を録音して、
DTM系のソフトで編集ってことをしたいのですが
録音に最低限必要なものってなんでしょう?
235ゆい:04/05/22 11:36 ID:CVY0iDqr
今、シンガーソングライター5.0を使っているのですが
このソフトではボーカル録音はできませんか?
できないと思い、CubaseVSTを頂いたのですが、全く音が出ません。
音色の選択みたいのも見当たらないのですが、どなたか教えて頂けませんか?
全部英語ですし、みなさんはどうやって使いこなせるようになったのですか?
質問ばかりですみません。本当に頭が悪くてゴメンナサイ´`ι
236名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:13 ID:WptxH4zg
攻略本ぐらい買ったら?
237名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:47 ID:zuWcTIZN
>>235
割れじゃないなら取説よめ。そうすりゃ音くらいでるだろ。
238名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:53 ID:zuWcTIZN
>>220
不自然じゃないようにジャズを打ち込もうと思うと
機材云々よりかなりのウデがいるぞ。
というかまちがいなく挫折すると思うから高価な機材はオススメできないな。
239名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:11 ID:wensj0d9
MIDIインターフェイスを買ったんですが、
外部機材のoutからシーケンサーのINに戻す意味はあるんでしょうか?
シーケンサーからOUTして、外部機材のINに入れる・・・。
これで一応外部機器は鳴るんですが、、、。
240名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:48 ID:I0FJPeFY
>>235
>CubaseVSTを頂いた
ユーザー譲渡の手続きはした?
ドングルはちゃんと付いてる?
241名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 21:15 ID:vypu0+xp
お前ら、ware叩きもいい加減にしろよ。
心が狭いよ。
242名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 21:51 ID:YAiW/n2E
>>234
1パートごと別々、または2mixで録音するなら…
ソフトウェア: WinやMacに標準添付の録音ソフト、若しくはフリーウェアで充分
ハードウェア: PCに標準装備のサウンドデバイスで充分。もしもう少し高音質化をねらうなら
         AuidoI/Fを選択するという手もあり。

しかし同時に2パート以上をパラで録音するというのなら
ちょっと高級なソフト、ハードが必要。


>>239
質問の意図がはっきりとは掴めませんが
>外部機材のoutからシーケンサーのINに戻す意味はあるんでしょうか
外部機材のOUTからシーケンサのINに出力することで、演奏情報(ノート、PB等々)が
シーケンサーに記録されるわけです。
そうやってシーケンサ側に記録した演奏情報、若しくはシーケンサ側でステップ入力した演奏情報等が
>シーケンサーからOUTして、外部機材のINに入れる
ことで、外部機材に送られるわけです。
243ゆい:04/05/22 22:04 ID:CVY0iDqr
譲渡手続き、デスカ?それをしないと音が出ないですか?
(*_*)本も2冊程買ったのですが、ポッカンです´`
どなたか、メールか電話で質問に答えて頂ける親切な方いないですかね?´;ω;`
私はボーカルのみだったのですが、事情があって、必死でDTMを覚えたいのですが、
どなたか、教えて頂けませんか?月謝を払ってもいいくらいなのですが(>_<)
244名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 22:14 ID:I0FJPeFY
>>243
4×3ぐらいのドングル(紺色のプラスティック製)が、まずちゃんとプリンタポートに刺さってるか確認して。
そうしないと起動すらできないから。
245ゆい:04/05/22 22:42 ID:CVY0iDqr
244さんありがとうございます(>_<)どんぐる…らしきモノは見当たらないです;
貰った時は、CDRのみで、カイトウというのを多分できたと思います。
画面は開くのですが、スコアエディタみたいなのも開けないです´`ι
まずその、どんぐるを買えばいいですか??
246名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 23:03 ID:I0FJPeFY
>>245
その貰ったCUBASEは違法コピー物で犯罪だから、使わないように。
正規品を買ってからまたこのスレに来てね。
247名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 23:22 ID:+QIvkuHL
今度Mac+VisionからWin+Cubaseにスイッチしようと思ってますが、ソフトサンプラーで一番扱いやすそうなのは何でしょうか?
248名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 23:56 ID:xbmwGFBo
せんせー質問です!
欲しい音素材が、AKP+Waveフォーマットなんですが
Halionで読めますか? また、対応しているソフトサンプラーを
(Vsampler以外)教えて下さい。
249246:04/05/23 00:12 ID:txAedJ2F
>>239
じゃあお前が完璧なものをどこかにアップして聞かせてみろ
どうせ出来ねーくせに大口たたいてんじゃねーよ
お前みたいな奴は糞して寝ろ
250ID:I0FJPeFY:04/05/23 00:17 ID:75wF4NHT
>>249
勝手に246を名乗られても困るというか意味不明なんだが。
251249:04/05/23 00:32 ID:7WOFOWvy
>>250
激しくすまぬ。
超誤爆してしまった。
2chブラウザを違うものに変えたんでやってしまったようです(涙)
せっかく誤爆したんで?(謎) ワレハンターイ に賛成。
252名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 00:33 ID:qdHUvm7g
質問です。
PCR-50のメモリーセットって、CakeWalk HomeStudioに対応してないんですか?
それとも、SONARのセットを使えるんですか?
お願いします。
253名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 00:40 ID:Ej8D9nyL
なんでそんなに割れ反対するかね?
社員の煽動にまんまとはまってるんじゃない?
もしくは社員だろ。やけに割れに反対してるヴォケは。
254名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 00:49 ID:CAMu8zFE
OSはWinXPでサウンドカードにDeltaDio2496を使用しています。
TRITONのデジタルOutから、直でケーブルを使ってサウンドカードのデジタルinに
接続して録音を行っているのですが、いざ録音したものを再生してみると
ややノイズが乗るというか、音がクリアーでないというか、納得いきません。
パソコンのノイズの影響を受けてしまっているのでしょうか?
仮にそうだとしたら、どのようにすれば多少改善されるでしょうか?
あと、FireWireやUSB経由で録音する機器はこのような音質劣化の影響を受けないのでしょうか?

よろしくおねがいしますm(_ _)m
255173:04/05/23 02:55 ID:inpREXl5
173での質問は見事にスルーされてしまいましたが、めげずにもう一度お聞きします。

DAWですが、いろいろ探してみましたがやはりcubaseがバランス良いのでしょうか。
SXとSLの差は使っていてどのような点で感じますか?

同時に2パート程度を別トラックに録音したい場合のオーディオインターフェイスとして、
お手ごろなものは、クアトロやIEEE製品(FW410、FA101)等でいけますか?
256239:04/05/23 03:10 ID:tPIbqtQk
>>249
すっげー怖かった・・・。
257名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 07:07 ID:4BE8Cxxr
>>255
とりあえず初めて手に入れるDAWとしては、Cubaseで後悔する事は無いでしょ。
「MTR+MIDIシーケンサ+VSTiホスト」として王道をひた走ってるアプリですよん。

あと、CubaseSXとSL、両方使ってる人はあんまり居ないと思われ・・(w
貧乏人や学生なら、よほど凝った壮大な事をするのでなければSLで充分、と
言えなくはない(多分・・)。

ちょっと前の話ですが、知人でCubasis(SLよりショボイ)で制作したオリジナル曲
のCDを作った奴が居たよ(CD-R焼いたんじゃなく、マスター作って数百枚プレス)。
そのときの制作スタイルがまさに
>現在のスーパーカーみたいな生演奏+打ち込みの音楽をやろうと思っていて、
>マイク等を使ってボーカル、ギターなど録音、ソフトシンセ等で打ち込みを作る、
>それらをPCにてミックス。といった感じで作業を行いたいと思っています。
コレそのものだったよ。参考までに。

最近のオーディオI/Fについてはよく知らないので詳しい人にオマカセ
258名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 07:50 ID:4BE8Cxxr
>>256
既におせっかいかも知らんが基本的なことを確認してみるテスト
「外部機材」がMIDI音源の事だとすればの話、だけど・・

単にシーケンサーで鳴らしたいだけのMIDI音源のOUTを、シーケンサーのINに
接続する意味も必要も無し。悩む必要も無し。

じゃ、なんでMIDI OUTが付いてんだよ? というと、
・音源の内部設定や音色のパラメータ等をシーケンサに送信して記録・保存する為
  →「バルクダンプ」や「システムエクスクルーシブ」とかで検索してみそ
・MIDI OUT端子の設定をアウトじゃなく「スルー」に変更してもう一台の音源を
 同時に鳴らし、ゴージャスなレイヤー音色を楽しんだりとかいろいろ便利(な事もある)

他にも何かあったかな・・まあ大体そんな用途の為にあるんでつよ
259名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 11:24 ID:Ej8D9nyL
>>257
cubaseSX
SL,
FL
ACID
SOL
LIVE
Samplitude
SONER

全部使ったが、FLが一番使いやすかった。
何もせずにいきなりギターの音がでたのはFLだけ。
260173:04/05/23 13:23 ID:w37k8oHe
>>257
アドバイスありがとうございます。

>貧乏人や学生なら、よほど凝った壮大な事をするのでなければSLで充分、と
>言えなくはない(多分・・)。
どの辺が気になるでしょうか?

>>259
FLのデモ使ったことあるのですが、確かにピアノロールなど非常に使いやすかったです。
ただオーディオ扱ったMTR的機能が弱いかなぁと。
cubaseのデモをDLして使ってみたんですけれど、
使いやすさは慣れでどうにかなるかと思っています。
261名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 14:12 ID:Ej8D9nyL
>>260
たしかにFLのオーディオは今ひとつ理解できないところがあるね。
262名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 18:10 ID:B4L8AgLI
おかしい、変わった質問だと思いますが。
みなさんはどうやってDTMを学んできましたか?
自分は基本的な理論知識・ピアノ演奏くらいはできますが、
いざ作ろうとなると渋ります。

それとキーボードが側にあると効率は上がりますか?
263256:04/05/23 19:29 ID:tPIbqtQk
>>258
なるほど!勉強させていただきました!
ありがとうございました!
264名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 19:34 ID:VcGQHbNS
>>262
音楽の"お"の字も知らない状態から、シンセの音ってカコイイな、
サキョークしてみたいな、と思い始め。
そこから楽器屋で実機に触れたりパンフとか雑誌とか見て断片的な情報を集めたり。
当時はインターネットとか(こういうスレッドも)無かったから情報の入手は大変だったけど、
同時に「情報とはそう簡単に手に入るものではない」という意識があったからなあ。

265名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:15 ID:Ej8D9nyL
>>264
そうだね。ほかに聞く人もあまりいなかったから、楽器屋に行って新しく出たシンセをいじりまくったり。
店員さんと仲良くなって色々教えてもらったりしたよ。
266名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:44 ID:Q0sOAedN
自分の耳を頼りに自分でひたすら試行錯誤を繰り返しいい音を出す方法論を探して早数年
267名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:31 ID:8qimFx5e
実際の曲のヴォーカルを歌声りっぷで取り出して
バックを自分でいれる場合、ドラムを打ち込みにするときにテンポを合わせることなんて可能なんですか?
実際の曲で人間が叩いてる曲の場合はテンポ合いませんよね?
たまにヴォーカルだけ取り出して作ってうpしてるのを見てどうやってるのか気になりました。
268名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 22:24 ID:d3ZjHBuV
色々と方法はあるけど、簡単にやりたいなら
取り出した声をざくざく切って小節の頭に置けばある程度合う
269267:04/05/23 23:04 ID:8qimFx5e
>>268
ありがとうございます。
でもその方法でやったらヴォーカルがおかしくならないんですかね、
ものすごい手間がかかりそうですね(;^^)
270257:04/05/24 00:00 ID:FXpx3Ibt
>>260
実際にSLを触った事があるわけじゃないので、どこがどう気になるとか具体的
な経験は語れないけれども・・

「エ〜この機能が無いのは困るなあ〜」というツボ(?)は人によって違うので、
スタインバーグのサイトでスペックをSXと比べてみるとか、デモ版を落とした
んならもうしばらくコテコテにいじり倒してみて自分で判断するしかないっすよ。
SLにはサラウンドが無い、エフェクトかけ録りは出来ないとか色々あるようだけ
ど、そこんとこをどう判断するか・・・
271257:04/05/24 00:01 ID:FXpx3Ibt
270のつづき
で、参考までにひとつ実例をば。「エフェクトかけ録り」の話 

前述の知人(ハードディストーションなギター弾き)はCubasis導入時、
「どうして単体MTRみたいにエフェクトのかけ録りが出来ないんだよゴルア!!」
と激怒してました(これはCubaseSLも不可・SXは可)。思っても見ない仕様だった
ようでさんざん文句垂れてたけど外部エフェクター(アンプシミュの類)導入で解決。
しかし未だにこの仕様には納得がいかないご様子・・「やっぱ安いソフトはイマイチ」

ところが彼にCubasisを勧めた俺自身はこの仕様で「悩んだ事が無い」という・・ソノ理由は
・自分の音楽スタイルから言って、大抵の録音は素の音中心で事足りる
・たまにはVSTエフェクトによる歪みギターも録るが、実際にHDに記録される音
 が素の音である(=かけ録りじゃない)事による編集上のメリットもわかる(w
・どうせ自分のマシン&オーディオI/FのスペックではCubase側でかけ録り出来た
 としてもレイテンシーでぐだぐだに悩む事は目に見えている(w
 
やりたい事の違い&考え方の違いで、こんだけ評価に差が出ます(w
272名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 01:17 ID:TEo4rxb1
漏れはハードディストーションなギター弾き(のつもり)でCUBASE VST5使いです。
>>271
その彼はおもろい人ですね
ハードディストーションなギター弾きならプラグインのかけ録りに魅力を感じる人は少ないと思ってるんですが・・・
パラってCUBASEには素音、もう一方はハードFXかましてモニタで解決するしね
と260さんが不安に陥るかもしれないと思い、無駄な話しました。スマソ。orz
273173:04/05/24 01:51 ID:QMiGXe7/
>>270-272
丁寧にありがとうございます。
SXとSLとの比較表を見ても具体的な差というものがあまり実感できなかったので、
このように具体例で挙げてもらえると非常に助かります。

「プラグインのかけ録り」とはリアルタイムにエフェクト等をかけながらの録音ということですよね?
自分の場合ギターの音作りはPCの外で完結させるつもりなので、その点は大丈夫です。
ボーカルにEQをかけながら録音もできないということだと理解しましたが、素で録音した後に
EQかけることで不満が無いのなら大丈夫ですよね。

要はエフェクトのかかりぐあいを録音時にモニタリングできないってことですね。
274名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 02:35 ID:VWDwdv9g
>>273
今emuのサウンドカードにVST5.1ついてるらしいぞ
と思ったが外付けなのね・・
275257:04/05/24 02:37 ID:FXpx3Ibt
>>272
確かに271はチョット誤解を生む書き方だったかも。ナイスなフォローサンクス

>パラってCUBASEには素音、もう一方はハードFXかましてモニタで解決するしね
俺も大抵の場合はそうやっとります。当然その知人にもそのやり方を勧めたんだ
けれども・・
「パラッテ、とか専門用語で話をはぐらかすのはヤメレ!!」
「パソコンがデジタルMTRに変身する、ってオマエが言うからCubasis買ったのに
 微妙に話が違うじゃねーか、責任取れや!」
と、そういう人なので・・(w

ちなみに彼はCubasis導入後、あるとき俺に指摘されるまで、30ms以上のレイテン
シーに全く気付かずに録音作業してました。違和感無かったのかよ・・(驚
んで現在も、PC周りの環境は全てそのままで、Cubasisだけを10万円以上の高額
アプリに換えればレイテンシーは完全に無くなると思い込んでるみたい・・

オモロイんだけど、まあアプリ評価者の例としては極端過ぎる人だよなぁ・・_| ̄|○
276257:04/05/24 03:39 ID:FXpx3Ibt
オットトト、話が前後しちゃった
>>273
>要はエフェクトのかかりぐあいを録音時にモニタリングできないってことですね。
いやご安心を。これはCubasisでもクリアしてるんですよ。ボーカルにEQをかけ
た音をモニターしながらの録音も当然OKです。

俺が書いた(&知人が激しく求めているw)「プラグインのかけ録り」とは、
「リアルタイムにエフェクトをかけた音を聴きながら録音し、その聴こえている
 音そのものがオーディオファイルとして作成される」事なんです。

どうやら273さんの使い方だと不都合は無さそうだけど、どうしてもコレが出来
なきゃ駄目、っていう意見は結構昔から根強くって、現行のCubaseSXでは実装
されるに至ったみたいです。

たぶん、例えばVSTエフェクトの歪みでギター録り等の場合に、かけ録りでないと
・オーディオファイルを直接エディタで開いて編集する際にいきなり素の音に
 なってしまう(エフェクトはバイパスされる)違和感が許せん(w
・録音が進むうちにトラック数&エフェクト数が増えてきて、CPUに余裕が無
 くなり、処理の重いエフェクトをオフにする必要が出てくると思われる場合、
 トラック毎のオーディオ書き出しが必要になるなど面倒くさい。それだった
 ら最初からかけ録り出来れば録音終了と同時にエフェクトをオフに出来、CPU
 に余裕が生まれ、全体の録音&MIX作業の見通しが良くなるに決まっとるやんけ

とかそんな事なんだろうと思います・・ぐあ〜やたら長くなっちまった・・
277名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 04:29 ID:ZPfmbqc6
これから始めたいと思っているんですが何をそろえたらいいのか分からなくて困ってて
やりたいジャンルはオーケストラでibookG4 800MHz 640MB使ってます
予算は10万以内が理想です よろしくお願いします
278173:04/05/24 04:45 ID:/y1vN8Ru
ホント丁寧にありがとうございます。

今SXデモを触っていてやっと気がつきました。
SXでオーディオにプラグインエフェクトをかけてそのオーディオを上書き出来るのに
対して、SLではそれが出来ない。つまりエフェクトかけた後の音を聞きたい場合には
オーディオ+エフェクトを常に作動させていないといけないってことですよね。

無意識にこれ使ってたので、無いと困る気もしてきました(笑)

webをみてみると
「もちろんCubase SL 2.0はプラグインエフェクトをリアルタイムエフェクターとして使用できるほか
オフライン処理を行うことができます。」
なんて書いてあるんですけど、機能比較表によるとプラグインエフェクトサポートがSLは無しに
なってて…。ホント訳わかんないです。直接店員に聞いたほうが早そうですね。
279名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 05:26 ID:m6xq/le5
>>277
そんなの何通りもある。
もう少し候補をしぼってきたほうが良いと思われ。
280名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 06:41 ID:TEo4rxb1
257さんってエエ人やな
281名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 06:51 ID:naMwC4sZ
>>277
お金を出してそろえる前に
MacだったらQTでやるだけやって
不満のあるところから揃えていけばイイ。
282277:04/05/24 16:05 ID:taJ1QiN+
レスありがとうございます
QTっていうのはなんですか?
283名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 16:17 ID:y37GcZyW
quicktime内蔵音源のことじゃないのカナ?
284名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 22:05 ID:sexAjA3L
すみません、質問です。
フリーソフトで探しているのですが、
大体がファイルがMIDIの状態での作曲となると思います。
mp3の状態の拡張子で作曲ができるフリーソフトはないでしょうか?
友達のHPで作曲してくれる人がいないから、と仕方なく作曲を引き受けたのですが、
mp3での添付じゃないと駄目と言うので、mp3の拡張子で作らなければなりません。
何か良い方法はありますか?ご指導お願いします。
285Blazan ◆G2wckTGxAo :04/05/24 22:15 ID:VPrPfDFh
>>284
正しいMP3の作り方。
まずMIDIで曲を完成させる。
次にそのMIDIを再生しながら録音する。録音した音声データを保存。
それがwavファイルになる。次にそれを圧縮する。
するとMP3になる。
286名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 22:30 ID:sexAjA3L
おお!そういうことでしたか!
ありがとうございます、それなら上手く行きそうです!
本当に助かりました。結局断ることになったらどうしようかと思ってました。
本当にありがとうございました。
287名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 23:20 ID:q2rgRP36
あまりにも糞な質問ですみません・゚・(ノД`)・゚・。

シンセ初心者なんですが、アルぺジエーター機能とコンビネーション
って簡単に言うと何が違うんですか?説明書読みながら弾いてみても
いまいち違いがつかめなくて・・・
ドラムやベースの音を鳴らしながらオルガンやストリングスの音で
鍵盤弾きたいときはどっちを使えばいいのでしょうか?
288Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/24 23:36 ID:AAXFUxFd
>>287
アルペジエーターは弾いた和音にそってシーケンスフレーズを作ってくれるもの。
言葉では説明しにくいけど。
コンビネーションはメーカーによって違うけど「複数の音をレイヤー」するもの。
289Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/24 23:38 ID:AAXFUxFd
>>287
普通に単音色を弾きたいのなら「ボイスモード」。これもメーカによって異なる。
「コンビネーション」でも良いけど「複数の音」がレイヤー(混ざって)いますので注意です。
だからメーカーと機種名を書いて頂ければ教えられますが…
290名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 23:44 ID:7hxmNhgK
>ドラムやベースの音を鳴らしながらオルガンやストリングスの音で
>鍵盤弾きたいときはどっちを使えばいいのでしょうか?

多分KORGか老国のシンセだな。

コンビネーションモードでドラムにアルペジェーター掛けてリズムを鳴らして
後は鍵盤をスプリットにして好きな楽器を両手で弾き分ければ良い
291名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 00:05 ID:iph2Fgu3
あ、すみません。シンセは友達から借りてるKORGのTRITONLeです。

丁寧に答えていただきありがとうございます。
292名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 00:16 ID:jriLRwDn
フリーソフトのMUSIC STUDIOを使っているものです。
先週から使い始めたばかりなのですが、マウスでの打ち込みが上手い具合にいきません。
普段からピアノで慣れているため、もどかしくてたまりません。
小型キーボードを買って、外部から打ち込んだほうが効率は良いでしょうか?
キーボードはこの先あっても邪魔にならないものですし、良いと思うのですが…
もちろん、ミュージックスタディオのソフトでも外部入力は使えるのですよね?
293名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 01:06 ID:uSO8T6km
>>273
歪ませてるつもりで弾くのはつらいなー。
サスティーンとか、ハーモニクスの具合とかを聴きながらタッチを調整してるわけだから。
相当慣れないと無理だと思います。
294 :04/05/25 02:42 ID:k/tdxK3O
テクノ系のトーンに〜padというのがありますが、あれって何の略?

また、ああいったpad系の突き抜けるようなさわやかな和声の作り方って
どういったノウハウがあるんでしょうか?
295名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 03:09 ID:2VRiLWJy
>>292
はい、使えます。
ピアノ弾けるならそっちのほうが良いでしょう。
キーボードの中には別途MIDIインタフェイスが必要なものもあるので注意。
あと機種によって鍵盤の触感は結構違う。

>>294
PadはPad。何の略でもない。
Attackが弱くて滑らかな音の総称。
和声の作り方のノウハウ、って言ったらコード理論を勉強するしかないですがなw
とりあえずルート音だけ先に決めて後で他の音を探していったら?
296294:04/05/25 03:33 ID:3j41vp3n
>>295
レス、ありがd。

いろいろ試したんですが、初心者な上、和音の構成音すらわからん耳音痴なので・・・
イメージとしてはこんな感じです。どなたかどうぞよろしこ。
ttp://up.nm78.com/data/up016634.mp3
297名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 03:56 ID:fKPNpOre
>>294
肩パッド、乳パッドって言うだろ?
つまりね、すきまを埋めるって意味だよ。マジで。
298名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 04:06 ID:eM98YUPq
洋楽の輸入盤が規制される!

amazon.co.jp がついに立ちあがりました。
詳しくは以下のアドレスを参照。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1162670/ref=amb_right-1_92626_1/249-8805588-9636367

amazonへの賛同のメールは [email protected] まで。

メールの文面一例(自由に改造してお使いください)
---------------------------------------------------------
こんにちは。
私もこの法案に反対です。

この法案が通ると、輸入盤が規制されて入手しづらくなったり、
値上げされたりする可能性があると聞きました。
音楽愛好家の一人としては、非常に残念なことです。

amazonを応援しています。
---------------------------------------------------------
299名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 06:13 ID:jbMKIQ43
>>297
なるほど!
これは分かりやすい!!!
300名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 12:56 ID:DTcxzE2g
>>293
そこまでこだわるギタリストが付属プラグインのみでの音作りに満足いくか?
そこまでこだわるのならコンプもEQも全てかけ録り。
録音後の加工は一切無し。
んでアンプ直にマイク録りってやつだ。
301名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 14:18 ID:jriLRwDn
>>295
レスありがとうございます。キーボードは使えるのですね!
やはりマウスでの打ち込みは面倒なので、キーボード買います。
いろいろとお店覗いて鍵盤の感触を調べたりしますね。助言ありがとうございました。
302名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 17:09 ID:YxrqWz13
4ビートのベース(ウォーキング?)って
root→3rd→5th→アプローチ?半音上とか半音上
ってのが基本ですか?
だとすると2小節続く場合どういう風にやるんですか?
303名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 17:10 ID:YxrqWz13
すんません。半音下とか半音上です。
304名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 17:12 ID:49t/xtlr
>>302
スケール
305名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 17:16 ID:YxrqWz13
コードトーンを核にしてって感じですか?
306名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 17:58 ID:7G1h0PA5
>>305
http://www.atn-inc.jp/3483.htm
>コードおよびスケールに基づく自由なインプロヴィゼイション
307名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 18:55 ID:50BVaPKA
>>302
基本的に4ビートのベースラインは・・
 強拍(1拍目・3拍目)はコードトーンでビシッと決める(まあ1拍目はたいていroot)
 弱拍(2拍目・4拍目)はスケール&アプローチノートで辻褄合わせ
ってな気持ちでやってみると上手くいく事が多い ※手法1

しかし、同じコードが2小節以上続く場合は・・・
 強拍のうち、1拍目はまあrootとして、3拍目はrootの隣のスケールノート
 弱拍のうち、2拍目はまあ何でも良いとして(w、4拍目はrootへ±半音でアプローチ
ってのもある ※手法2

例 C7が延々続く場合
┃C C# D C#┃C G A# B┃C D G D┃C G D C#┃〜
   ↑      ↑     ↑     ↑ 
  手法2     手法2   手法1    手法2

他にも色々あって奥が深いけど、とりあえずこの2つの手法でそれなりに聴こえる
308名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:03 ID:YxrqWz13
>>307
詳しい解説ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
奥が深いですね〜
精進します。
309名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:35 ID:yNxhzE8W
ステレオ→モノラルってどうやればいいんでしょうか?
ステレオ出力でモノラル録音とかステレオで録音してものを
モノラルに変換するとかそういうソフトありますか?
できればフリーで。
310名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:37 ID:yNxhzE8W
agewasure
311名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:55 ID:4KnoE6vw
>>310
SoundEngine
312名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 20:59 ID:R+V4w9L2
ギターの音を録るためにua-30を中古で手に入れたんですけど、つなぎ方がわかりません。音源はsc-8850を使ってるんですけど、
両方とも別々にパソコンにUSBで接続すればいいんでしょうか?
313名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 21:41 ID:pJnj9fer
超ど素人質問で恐縮ですが、プロスペックな機材って、DTM音源と
違って、どうしてデフォルトのマルチティンバー数が16以上ある
ものがないのでしょうか?
314名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 21:44 ID:5Ot7ekT7
YAMAHAのMUシリーズ(例えばMU500)にはTG300モード(?)というのがあって、
GSのそれなりの音源(SC-88Proなど)はある程度再生できると聞いたのですが、
実際、忠実度はどの程度なのでしょうか?
315名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 22:17 ID:AHnqi/NG
>>312
そうだね。USBでPCとそれぞれつないで、8850のOUT(光でも赤白のRCAピンでも)をUA30に
送ればいい。
PC内のシーケンサーソフトであやつってPCに戻して録音するんだよね。
316名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 22:28 ID:c3ZyrC4w
すいません質問があります。
ブレイクコア等でよく「アーメン」という言葉が出てきますが
これはどういう意味なのでしょうか・・・?
ググってみたところ
THE WINSTONS / AMEN BROTHER
ってのはわかりましたが、なんのことやらさっぱりです・・・。
誰か教えてくださいよろしくお願いします。
317名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 22:38 ID:RbJn7NuI
>>313
プロフェッショナルな人がマルチチェンバーで使う事をあまり想定していないため
極端な例えだけど、プロは仮に16トラック使いたければ、同じ音源を16台使う

逆に言うとDTM音源等はマルチで使えなきゃしょうがないから無駄に(?)パート数が多かったりもする

>>316
得意な方面の質問ではないので、他の人の回答をお待ちください
318名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 23:39 ID:pJnj9fer
>>317 どうもありがとう御座います。
複数使用が前提ってことですか。
トイウコトハ、仮に1台で完結しようとするのは、やはり無理が
あるって事?
319名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 23:43 ID:DTcxzE2g
>>316
アーメン終止?
違うか、、、orz
320Blazan ◆G2wckTGxAo :04/05/25 23:44 ID:rMc+06OL
>>316
キリスト教のお祈りの最後に付く定型文。
321名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 01:02 ID:GvlhLdB3
>>316
誰も答えてないみたいだからマジレスすると、有名どころか手垢まみれで
逆に今使うとナウイかも知れないブレイクビーツ。
今、手元のオリジナルのサンプルで計算したらBPM121.05だった。
「ズンズンチャッスチャスチャズズチャッ」っていうヤツ。
322名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 01:22 ID:zmQNq824
べリンガーのパッチベイの説明にあったんですが

>ハーフ・ノーマル仕様、パラレル、ハーフ・ノーマル、ノーマル、オープン変更可

どういうことですか?
バランス、アンバランスと関係あるんですか?
323名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 02:02 ID:CAgfAjDB
「曲のテンポを落としてもピッチが下がらない」という事ができるソフトを教えてください。MacでOSは9.2.2です。
324名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 02:33 ID:SeSpTlW7
>>323
Rex?わからん。たぶん切り刻まないと無理じゃね?
325名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 03:35 ID:AGaPOBFn
>>323
ACIDならできるけどねえ。
このソフトのためにwindowsに乗り換える人もいるらしいよ。
326323:04/05/26 10:40 ID:Q2tZ80CC
ableton Live!ではできないですかね?
327名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 10:42 ID:Lde2Cv6I
dtmってなんですか?
328名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 10:52 ID:K8rRVbgX
デスクトップミュージック 
DTPみたいなかんじでつくったんだろうけどカッコワル
329名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 10:59 ID:JipzjEw4
>>323
Get It On CD でもできるしCUBASEでもできる。
当然音質は値段に比例するが。
330名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 13:55 ID:37uCbiZy
>>322
パッチベイには、上の穴と下の穴(縦の関係)、それぞれの裏側、合わせて4つを
どのように配線するか?という設定が出来ます。
オープンは、完全に独立。それぞれが前と後ろで繋がっているだけ。
その他は、後ろの上と下が、前に何も刺さっていないと、繋がっていて、
前のどの穴に、どうするかで、後ろにどの信号が流れるか、その設定のバリエーションです。
ググルと図解付きであると思うよ。調べてみそらしど。
331名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 14:07 ID:+dNGaKsz
「曲のテムポを落としてもピツチが下がらない」という事ができるソフトを教えてください。WINでOSはXPです。
332名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 15:21 ID:ubY321VD
環境
WIN-XP、メモリー564、CPU1.5Gです

XP内臓音源でMIDIデータを聞いていますが、音が悪くて聞いていられませんので
音源モジュール を購入したいと思っています。

*購入予定メーカーはローランド、ヤマハのどちらかに決めています。
*できれば中古
*できれば30000円以内(越えても構いません)
*最大同時64音以上、音色1000以上
*とにかく音が良いこと
*USB接続
*ジャンル=オーケストラ、ピアノ系、80年代ポップス

お勧めの機種のアドバイスお願いします。
333名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 15:35 ID:5/vzzQSC
現在 CubaseSX + RME98/6 PST + VM88(Fostex) という環境で
製作しています。
98/6 と VM88 はADATのオプティカル接続で、
VM88 の用途としてはマイク、ギター等入力、モニタリングです。
Cubaseに録音済みのトラックを聞きながらの
それぞれ別トラックへのマイク録り、ギター録りをしたいのですが...
出来ません。

考え方としてはADAT(8in, 8out)を外部ミキサーの好きなチャンネルへ
ルーティングすることなのでしょうか?
それを可能とする外部ミキサーを購入する必要がある?
もしくはオーディオ i/f を多ポートのもので直接PCへ接続?
機器構成、Cubase使用法、その他アイデア等お教えください。
334名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 16:07 ID:lKlEwZIW
>>332

SMFにもGS向けとXG向けとあったりするけど
どちら向けのデータを聞く機会が多いか、というのが
選択のポイントの一つになります。
335名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 17:35 ID:AGaPOBFn
SONARについてたREVALVERというDxiをFLで使うと、必ずシャットダウンしてしまうのですが、原因に心当たりはございまするか。
336名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:00 ID:IeBCp51D
>>332
>メーカーはローランド、ヤマハのどちらかに決めています
>とにかく音が良いこと
ローランドとヤマハのHPでSDシリーズとMUシリーズのスペック確認(含む生産完了品)、
及びデモソングの視聴ができますし、店頭まで足を運べばデモ曲も聴けます。
http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html
http://www.roland.co.jp/products/list_discon.html
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html

>中古
>できれば30000円以内(越えても構いません)
都内の楽器店であればたいてい、ネット上に中古の在庫情報を公開しています。

>>333
ソフト側・ハード側の設定(ルーティングやソース選択)はあってまつか?

>>334
特定のプラグインがホストによって動作不可ってのはよくある話。
漏れのDAWではJX220が使えないしね。
FLのスレにそれ絡みの情報ありませぬか。
337名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 23:18 ID:juo92mZi
オーディオミックスダウンについて質問です。

各パートをそれぞれ24bit/48kHzで録音し、編集してたんはいいんですが、

最終的にミックスダウンして書き出す際、
16bit/44.1kHzにダウンコンバートしてやりたいんですけど、
テンポとピッチが変わってしまってこまってます。

書き出しの際何か設定をし忘れているんだと思いますが、どうすればいいでしょうか?

DAWソフトはCubase SLです。
338332:04/05/26 23:19 ID:LaXgNrso
>334さん
GS、GMの物が多いです。
XG物は少ないのです。

規格のことをすっかり忘れていました。
アドバイスありがとうございます。

>336さん
アドバイスありがとうございます。
SDシリーズのサンプルを聞きました所、すごい音質が良かったです。


r−ランドのホームぺージで見たのですが
SC-8850シリーズとSD-シリーズでは、どのような違いがあるのでしょうか?






339名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 23:21 ID:rzq7ykIi
初心者っていうかもう何も出来ないのですが、
知人からHDDタイプのMTRに録音した音源をCDにしてほしいと頼まれました。
一応PC全般についてはある程度分かるんですが、こっちはサパーリです。

MTRには同軸デジタルのin/outとMIDIのin/out、PHONE端子がついてました。
PC上に取り込んで、編集なんかする方法を簡単に教えてください。お願いします。
340名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 23:35 ID:zmQNq824
>>339
MTR機種名は?
341名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 23:43 ID:rzq7ykIi
>>340
FOSTEX-VF08。
USBは付いてない。
342名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 00:42 ID:DtVlkHqH
>>339,341
VF08の筐体ごと渡されたわけ?

簡単な方法の順に書くと
1.VFにOptionのSCSIと記録ドライブ(CDRやMO等)があればそれを介してPCに取り込み
2.PCにS/PDIF端子があればそれでI/Oを接続してPCへ流し込む

しかし>>339を読む限りどちらも期待できないな
素直にVFのアナログoutとPCのアナログinを繋いで流し込むしかないと思われ
もしPC側のオーディオデバイスが通常のサウンドカードなら音質の劣化が憂慮されるがそれは仕方ない。
VFのHDDをPCへ直に接続してもたぶんファイルフォーマットが違うからムリでしょう。
たしか内臓HDDにはWAV形式の書き込みは出来なかった筈(できるんならそれで行けば良い)。
343名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 01:54 ID:zOIEJr+t
>>342
そうですね、普通にアナログでいくしかないようです・・・
ありがとうございました。
344名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 05:52 ID:HK0gwYg0
最近Cherryを使って耳コピを始めた者です
自分は音楽理論等は勉強中で、キーボードなど楽器は弾けません

MIDIキーボードを使って打ち込みをしている方に質問したいのですが
耳コピをする時にキーボードが弾けない方はキーボードをどのように利用してるのでしょうか?
音を探す時にピアノロール画面などで
左にある鍵盤をマウスでクリックする代わりにMIDIキーボードを叩いたり、
コードを探す時に使ったり・・・しているんだと思っているのですが…
345名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 06:08 ID:NCAbzf3t
>344
>耳コピをする時にキーボードが弾けない方
これは、演奏する腕が無いという意味でつよね?そんなら漏れは、
・CDをA-Bリピートさせながら鍵盤で音を鳴らして音階を探る
・ソフト上で音符の長さを選んで鍵盤からノート入力
に使ってます。でも、ソフトの設定を変えないまま音階を探っていて、
ふとモニタを見ると弾いた音がぜーんぶ記録されてて、('A`) …。と
思いながら削除、なんて事もたまにあるですよ。
346名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 07:11 ID:GH+0HlhN
PCMでスタンダードなシンセっていえば何思い浮かびますか?
347名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 07:20 ID:XhbZ0bow
M1
348高校生:04/05/27 07:57 ID:2Mh3nGJR
まったくの初心者で一からそろえたいのですが、
予算は7万ぐらいでゲームの音楽を作りたいです。
植松伸夫さんの作るような曲が目標です。
メロディーを作ってそれに和音やパーカッションを加えるなどの
当たり前の機能しか知らないので、どんな機能があるのかなども教えてほしいです。

349名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 08:16 ID:u0wmJoX2
>>348
当たり前の機能って何について聞きたいかがわからないんだが?
350名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 08:32 ID:DtVlkHqH
>>348
このスレだったか、もう一つのスレだったか忘れたが。
少し前に、ネット上にあるFFのサンプル曲(違ったかも)を晒して
こういう曲作りたいんですけど何が必要なんですか、って同じような質問していたヤツがいたなあ。

正直、7マソじゃキツい。
しかし、じゃあ今アナタの手元に数百万円あれば植松氏のような曲を作れるかというと
到底ムリといわざるを得ない。予算というより音楽的知識習得のための時間のほうが問題。
何年かかるか。
少し回りくどい言い方をしてしまったけど、「とっかかり」という意味でなら7マソでも充分。
時間とともに知識も身に付くし、貴方が自由に使える金も増えてくる筈。

しかしもう少し雑誌や楽器屋に置いてあるカタログや関連webサイト(>>2とか)である程度勉強してからじゃないと
助言の仕様がないな。勉強して、質問がもう少しだけ具体的になったら
また改めて質問しなおしたほうが良いと思われ。
それが面倒くさいというなら島村においてあるDTMセットでも買っとけ。
351名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 09:09 ID:j3k+dxQf
SD-80とMusic Creatorあたりで7万以内で収まる
まずはそれでやってみれ

FFなんてSC-88なんていうヘボいシンセでできてたりするんでそれでも十分だよ
肝心なのは腕だ
352名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 10:26 ID:Xj9DJUMy
できるだけ曲の雰囲気壊さずに音圧稼ぎたいのですが。
各パートにおもくそコンプかけてミックスダウンして、
さらにコンプってわりと常道の手段ですか?
それともやっちゃいけなかったりします?

メインの音源はXV5050です。
353 ◆lDwEClrcGE :04/05/27 10:28 ID:40JHsUww
>>345
そうです
演奏する腕がないという意味でつ
近日中古のMIDIキーボード購入を考えていて
自分が考えてる使い方だけでなく
有効に活用したいのでこのような質問をしました

なるほど
まだキーを見つけるのも苦労しているので少しは作業が捗りそうです
ノート入力の時は気をつけないと、人の振り見て我が振り(ry
お返事ありがとうございました
354名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 10:30 ID:ZwiYvYjH
>>352
普通。つーかよく聴け、この世の中にやっちゃいけない事なんて
法を犯す事以外無いんだよ、好きにすれ。
355名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 17:36 ID:yhlv2E9r
>>352
EQ調整うまくやってMix後にマルチバンド・コンプ。
ミックス前のコンプは、音量にばらつきのあるパートだけでいい。
356名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 18:29 ID:Tc+hZpFG
>>348
その前に、ゲーム音楽なんて不毛なジャンルはやめたほうが良いよ。
357名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 22:14 ID:4eCSaXww
>>848
植松伸夫はラフ打ち込みでMIDIをチームに渡すだけで
音はもう自分でつくってないのではなかったかな?
アレンジももう他者がやってると思う。

で、植松伸夫自身が使ってる(or使っていた)のはRolandという会社のSC-88Proという機材。
昔の(FF9までの)植松伸夫ならこれ1個とレコンポーザというソフトがあれば
機材は五分。中古狙えば7万円でおつりもこよう。あとはお主次第。
キーボードも無いならSK-88Proという機材を狙ってはどうか。
これとパソコンとケーブルさえあれば問題なくゲームミュージックは作れる。
オークションでものぞけば特にSK-88Proなら2万円台で買えると思う。
358名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 10:40 ID:m9FazxLw
これからDTMをはじめようと思っている超初心者です。DTMのためにパソコン買い換えました。
自分なりに色々と調べてはいるのですがまずはソフトウェアを買おうと思います。
そこで、soner3、REASON2,5、Cubaseの3つのうちどれかを購入しようかと思っているのですがどれがいいのかいまいちわからないままでいます。
どれがいいと思いますか?ご意見をお教えください。
359名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 10:52 ID:HXdcqwuP
>>358

どうしてもその3つの中から…というのならCubaseに一票。

理由:使っている人が多いからアドバイスが受けやすい。

とは言うものの超初心者にCubaseというのもどうかと思って
しまうけど、要はやる気と根気。よそ見せずに、一つの
ツールと心中するするぐらいの気持ちで臨めばなんとか
なるでしょう。ガンバレ
360名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 11:12 ID:E4dYmJr/
>>358
わしはReasonが良いと思うでよ。

音源持ってないんでしょ?
CubaseもSonarも標準でいくつか音源付いてくるけど「これ一本で」というのなら
やはりその3つの中ではReasonが一番優れていると思う。
まあ>>358がどういうことがやりたくて、今現在どういう機材を持ってて、
でどういう音楽的バックグラウンドがあるかにもよるが。

せっかくPC買い換えたんだからPCの力をフルに使ってやったほうが良いと思われ。
361358:04/05/28 11:25 ID:m9FazxLw
>>359
初めからそれなりに高いソフトを買えば覚悟も決まるかと思うのです。どのソフトも高額ですから後悔しないように使い倒していきたいと思ってます。アドバイスありがとうございます。
根気と努力だけはありますが知識が・・・。

>>360
音源はもちろん持っていません。機材というものも持ってはいません。
以前バンドをしていた時にYAMAHAのQ20というシーケンサーを使って作曲してたくらいです。
今現在、新パソコンは完全にもてあましております。
ありがとうございます。
362名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 11:39 ID:5nbb6pYQ
10年ほど前、KORG 01/Wを購入するも、シーケンサーの
使い勝手に苦悶し、挫折した経緯があります。

で、再びDTMにチャレンジしようと思うのですが、
音源を01/Wにして編集できるシーケンスソフトってあるのでしょうか?
)色々調べてはいるのですが、今ひとつ解りません・・・)
それとも、01/Wはあくまで入力用のMIDIキーボードと割り切って
音源を別途購入した方がよいのでしょうか?

何分古い機材なので、最近のソフトは対応できるのかどうか、解りませんので・・・。
PCはMac、winXPどちらも所有しているのですが。

どなたかお教え下さい。
363 :04/05/28 11:42 ID:OT4O3yz2
>>352コンプは一切使わない。
ミキサーのマスターフェーダーは7分目ぐらいの印がついてる(目盛りの色とかがちがう)定位置。
チャンネル/インプットフェーダーはツマミの下側のヘリが目盛りが10まであったとしたらの7と8の間
EQのローが2時から3時の位置、ミッドが1時から1時半くらいの位置
ミキサーのマスターもしくはサブマスタ-(ブース/コントロール)アウトからもう一個ミキサーをつなぎ、EQはフラットでフェーダーのみ同じように位置を合わせる。

364名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 11:54 ID:HXdcqwuP
>>362

音源として鳴らすだけならどのシーケンスソフトでもOK。

音色エディタについては市販品だとSoundDiverとかが
あるね。フリーウェアでもいくつかあるみたいだけど。

音源の追加についてだけど、まずは01/Wのみで
頑張ってみてはいかが?どうしても限界を感じたら
その時に考えればいいでしょう。

10年もブランクがあるならなおさら。リハビリも兼ねて
まずは今あるものでトライ。
365名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:20 ID:XiZaaMmZ
>>361
英語が苦にならないのならFLをお勧めする。
どれも体験版があるから、ダウンロードして比べてみたら。

Cubase
http://japan.steinberg.net/products/cubasesx2/

Sonar
http://www.cakewalk.jp/Downloads/index.shtml#trial

Reason
http://www.cameo.co.jp/reason/

FL
http://www.flstudio.com/
366名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:29 ID:zYlk2+Gn
>>358
初心者ならオレの一押しはYAMAHAのSOL2・・・。
いやマジで。
初心者向けの機能の充実とコストパフォーマンスは最高と思う。
367362:04/05/28 14:08 ID:5nbb6pYQ
>364

ありがとうございます。
とりあえず、シーケンスソフト買います。
何かあったら又書き込むかも知れませんので、よろしくお願いします。
368358:04/05/28 19:07 ID:b8C1pFUt
>>365
ありがとうございます。とりあえずsoner3の体験版はダウンロードしてみました。
FLのHP見てみましたが英語で何がなんやら…。
REASONの体験版は20分という時間制限があるみたいなので躊躇している最中です。

>>366
SOL2を選択肢に入れてなかったんですけど調べてみたら便利そうでした。
アドバイスありがとうございます。

これで5択になりました。さらに調べて考えます。
369名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 02:16 ID:aEgV5zLd
Mac OS9でXG worksを使っているのですが
拡張子XWSをmp3にするにはどうしたら良いのでしょうか?
370名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 13:32 ID:dHKLPCG7
>>369
xwsはかなり細かく口出す楽譜、mp3はマイク等で録音した音データに相当。
なので方法としては、xwsを使ってXG worksが鳴らしている実際の音を、
カセットテープでもMDでもPCハードディスクにでも何でも良いから録音して、
それをmp3にエンコードすれば完成ですね。
場合によっては「オーディオインターフェース」を用意した方が良いかもしれません。
371名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:05 ID:qiqQgRg3
zoomのRT-323っていうドラムマシンを使っているのですが、パソコンにつないで
パソコンにMIDIとしてドラムの打ち込みを保存することなんてできないんですかね?
372名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:16 ID:6OaSBq1g
>>369
XG worksで再生AIFFwriterで出力
iTuneでAIFF→mp3変換で終了。
PC完結編でした。
373名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 17:45 ID:jfwaZmLI
MU2000とSC-8850ではどっちが買いでしょうか?
374名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 17:50 ID:o6nWaqUN
俺SC-8850だけどMU2000欲しくなってきた。
375名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:14 ID:P/0ABOBy
>>373
どっちも駄目
376名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:19 ID:ox08Xedy
すいません、まったくの初心者なうえ恐らく何度も出ている質問かもしれませんが

VSTiでソフトシンセサイザーから音を鳴らすと、音が数秒遅れてでてくるんですけど、
この場合はパソコンの中身のサウンドカードを取り替える以外に解決策は無いんでしょうか?

それと、サウンドカードとオーディオカード、オーディオインターフェイスは全く別物ですか?
まったくの初心者で本当スイマセン。
377名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:20 ID:ox08Xedy
質問のときはageるんでした。スイマセンスイマセン
378名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:22 ID:jfwaZmLI
>>375
何を買ったらいいでしょうか?
379%8f%89%90S%8e%d2:04/05/29 19:29 ID:2dPrOUN8
DTMをやろうとLogicを買ったんですが使い方がさっぱりわかりません。
マニュアルを読んでも専門用語だらけで。。。
なにかわかりやすい解説本でもありませんか?
380名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:35 ID:pLb2aTSc
DTM+講座=ぐぐる
381名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:37 ID:2a2J5Fez
>>379
わからなければ一語ずつ検索かけりゃいいだろ?
つーかよ、普通マニュアルの索引でわかるだろ?
382名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:40 ID:jfwaZmLI
>>379
どうせ割れ厨だろ
383名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 19:46 ID:P/0ABOBy
>>378
motif rackとかfantom xr辺りか妥協してSD
SCとかMUに今になって金出すのは勿体無い
384名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 20:25 ID:5uxgJWQ4
>>376
ログくらい嫁
自分で書いてる通り、腐るほどガイシュツの話題だ
385名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 01:35 ID:AJKgbdCz
>>379
マニュアルを読んでもわからんよ
マニュアルを読んで理解しないとね

解るまで何度でも読め

PDFの詳細マニュアルうん百ページ印刷してクリアファイルに入れて
持ち歩いてた(暇さえありゃ読んでた)頃が懐かしい・・・・・
いまだにVST5な漏れ
386名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 01:37 ID:7J1m3KLf
>376
>サウンドカードとオーディオカード、オーディオインターフェイスは全く別物ですか?
サウンドカードとオーディオカードの違いは微妙かも。
ASIO等といったドライバが動き、
かつ(高音質化のため)内部ミキシングが不便でいちいちI/Oソースを指定しなければならない
サウンドカード、
それがオーディオカードかな。ま、この定義自体常に正しいわけではないけど。

オーディオインタフェイスは、ローランドのUAとかヤマハのUWみたいな
ブレイクアウトボックスもののみを指す場合と、PC開けて内部に挿すオーディオカードを含む場合もあり。
387名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 01:44 ID:iUbPqEC0
>>385
仲間。
388名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 03:36 ID:AJKgbdCz
>>387
( ゚Д゚)b<Year!!!
389名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 11:03 ID:c6f6RTZE
シンセ購入相談スレでも相談したのですが、若干質問の方向性が
変わったのでこちらで再質問させて頂きます。

とあるアレンジゲームミュージックに感銘を受け、自分でも作ってみたいと
思うようになり、この度シンセの購入を決意しました。
まだ音源すら持っていない(XGworks ver.4は所持しておりますが)
DTM用としては ほぼまっさらのパソコンなのでオールインワンシンセの購入を
考えていたのですが、先ほど中古店でDX7の音をちょっと聴かせてもらったところ、
とても素晴らしい音に感じました。
そこでDX7&MU50またはMU1000、またはオールンワンシンセ(EOSシリーズのB500〜900のどれか)一台。
このどちらにしようか大変迷っております。

予算は35000円が限度ですが、それより2000〜3000程度までならプラスして出せると
思います。中古でも構いません。
使用OSはwinXP、メモリは1GB、HDDは86GB。
一応ゲームミュージック(イースの古代氏やラングリッサーの岩垂氏のような)製作をメインに
考えていますが少し慣れてきたら歌モノ(ボーカル入り)も作ってみたいと考えています。

当方上記にもあるとおり全くの初心者です。どちらが入門として向いているか
経験者の方、どうかお教え願います。他に入門機としてお勧めの器材があるならばそちらも
追記して下されば幸いです。
390名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 14:18 ID:AJKgbdCz
機材ってのは不満が出てから初めて買う必要が出てくるってもんだ
初心者がMU1000だと? ( ゚д゚)、ペッ
391名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 14:59 ID:DIj4f00d
>>390
そのへんはとくに問題じゃないような気が。

最初からハイスペックな機種を買う。最初はちょっとツラいだろうけど、慣れれば長く使える。
最初に「初心者用」な機材を買う。いつか物足りなくなるかもしれないが取っ掛かりは良い。
自分は前者(まあ「当時は」ハイスペックだったな)だった。

そんなことより、>>389はなぜXGworksだけ最初から持っているのだろうか。
392名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 15:40 ID:gDBIcUlg
最近Cherryを使い始めたものです
MIDIキーボードPCR-30 http://cw1.roland.co.jp/products/dtm/PCR-50.html
を購入したのですが
PCR-30上のツマミで設定した値(パンやらリバーブなど)を
Cherryに反映させることは出来るのでしょうか?
ソナーやCubaseだと出来るみたいなんですが...
宜しくお願いします
393名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:12 ID:suuqMiVQ
キーボードをつかって曲を作りたいのですが、
お金がないので、psr−275を買ってcherryを
使ってと考えているのですが、これで作れるでしょうか?
作りたい曲は、ゲーム音楽です。
394名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:23 ID:DIj4f00d
>>392
汎用のやつで逝けないならシラネ

>>393
別途PC用MIDII/Fが必要。
実売1in1outものなら実売\5,000程度。
395名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:45 ID:4f7hrLMg
>>393
PSRはTOHOST端子があるからそれを使うといいよ
最近のはUSB接続も出来るし
楽器店で尋ねてみるよろし

ttp://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/option/cable.html
UX16
396名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:59 ID:3P4zNioe
>>391
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwv4w/index.html
XGワークス初期は確かなかったけど、Ver.4ともなると、
ソフトシンセ(S-YXG50 V4.0)が同梱されているので、
ハード音源はコダワリによっては別に必要ないからでは?

んで、>>389氏がDX7の音色に惚れ込まれたようなので、
惚れた機材(更に製造終了品)が買える価格なら買っちゃえば良いじゃんと思うのです。
でもMU50とかMU1000とかは(S-YXG50に不満を覚えるまで)当分いらない気もする。
それよりオーディオカードで予算とやりたい内容に沿った
適切な物を用意しておいた方がラクかなあと思ったり。
まあ、まずはXGworksインストールしてマニュアル見ながら既存曲コピー等、
とにかく使ってみないことにはソフトシンセで不満を覚えるかどうかも分かりませんが。

ちなみに。ヤマハ製ソフトを買っちゃった分、ヤマハ製機材に目が向くのは仕方ないけど、
国産DTM大手つながりのローランド(Roland)やコルグ(KORG)、AKAIやCASIOにE-MU等、
さらに余裕があったら海外メーカーのカタログなんかに目を通してみるのも楽しいですよん。
397389:04/05/30 20:48 ID:c6f6RTZE
>>391 >>396
ありがとうございます。

ただ、当方のXGworksは自分のパソコンがまだwin98の時にDTMを始めてみようと
何故だか覚えておりませんがソフトだけ買ったものなのでS-YXG50のXP対応アップデートがきかず、
ソフトシンセとしての使用ができないのです。
なので、音源とキーボードを買うかオールインワンを買うか迷っていたのですが…
友人がMU1000またはMU50を安値で譲ってくれると言っていたので、ならオールインワンでなくとも
いいかな、と考えていたところなのです。

やはり多少つらくてもたとえ初めてでもハイスペックな機種を購入したほうが後々まで使えて
便利、ひとまずオーディオカードはまともな物を、という結論になるようですね。
396さんの仰るとおり他社カタログにも目を通してみることにします。
また同じ楽器店に足を運んだところ今度はDX7とV50で悩んでいたりもするのですが(*´д`)モウドウシヨウモナイ
398名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:46 ID:njurNsgG
最近DTMを始めようとして

キーボードCBX-K1
↑↓UM-1(USB→MIDIインタフェース)
VSC-88(3.23)

と一通り機材をそろえて、シーケンサに

Music Studio Producerを使ってみたのですが、

キーボードを押してから音が出るまでにやたら間が空きます(二秒くらい)。

SSW体験版、Otama98でも同様でした。

設定の問題でしょうか、機材の問題でしょうか。
キーボードにソフトウェア音源繋いだら代わりになると思ったのですが・・・。

どなたかアドバイスを下さい。
399名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:48 ID:6LRLTNBw
>>398


>>1
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。
400名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:50 ID:DIj4f00d
>>398は情報の小出しなんかじゃない。

>>376の質問と一緒。レスは>>384で。
401名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:51 ID:6LRLTNBw
少なくとも、CPU・メモリ・使用OS・サウンドカードorオーディオカードorオーディオインターフェイスの種類
くらいはきちんと書こうぜ。
402名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:51 ID:6LRLTNBw
>>400
スタンドアローンのVSC88はASIO対応してるのか?
403名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 00:59 ID:co9/ANVg
>>397
つーかさ、ゲーム音楽ってどうなん?
やめたほうがいいよ。恥ずかしいし。
404名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:54 ID:aN3tezx8
>>403
ACE COMBAT 4 のサントラ聞いてみるがよろし
405名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 05:20 ID:tR73+OmZ
>>394>>395さん
ありがとうございます。
406名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 10:24 ID:5O/Ga22p
最近ようやくSC-8850を購入しHDDに録音しようとしているのですが
ミックスダウンすると全てのトラックまとめてやると音が割れるんです
音量下げると今度はこもったような感じになってしまって・・・
1トラックずつだと面倒な上に全てのトラックをミックスした時
同じようにこもってしまいます
どうすればクリアに録音できるのでしょうか?

録音方法は音源のオーディオ出力からPCのマイク入力へ入れて録音してます
ミックスダウン時に使ってるシーケンサーは付属のSSW5.0です

#スペック
OS:WindowsXP
メモリ:1G
CPU:P4 3G
サウンドカード オンボード(SoundMAX Intergrated Digital Audio)
407名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 11:08 ID:WX9SNjPx
>>406 ライン入力端子に入力すると全てが解決するはずです。
理由はそのうちわかります。とりあえず Just do it!
408名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 12:23 ID:aHZVJ5qq
今度ネット用に無線LANカードをPCIスロットに挿そうかと思っているのですが、
これって録音の際ノイズの原因になったりしますか?
409名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 12:38 ID:V4hAIr+b
>>404
ま、ゲーム音楽マニアみたいな低級脳にはちょうどいいかもね。
この白丁が。
410名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 13:12 ID:3ecOlRWM
>>397
>ひとまずオーディオカードはまともな物を
同意。実際に聞こえる音の入り口と出口だから。
例えば真空管アンプとかの高級オーディオのスピーカが100円ショップのイヤホンだと泣ける。
パソコンに初めからLineIn端子ついているならそれで試してみる価値はあるけど、
どうも大概のメーカー製パソコンではオーディオ系統はあまり力を入れていないらしいので、
オーディオカードは付け足した方が良さそうですね。実際のパソコンの状態によるけど。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/xgworks.html#xgw4w
ところで、ここはもう見ました?
XGworks本体とソフトシンセのアップデートはどうもやり方が別々らしい。
XPでソフトシンセ動かないのは「ヤマハの方法が分かりにくいから」かも。
ついでにhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068124983/429-431の通り
親切な人がレスつけてるんで、スレを引っ越すならその旨報告された方が便利かと思われます。

>>403
パソコン等を使って作りたい曲を作る者が集うDTM板で、場違いなこと言わんといて下さい。
音楽ジャンルの優劣を語りたいなら格付け板を紹介しておきます。
http://that3.2ch.net/ranking/
411406:04/05/31 17:58 ID:5O/Ga22p
>>407
ありがとうございます
とりあえず音源Out→PCライン入力、PCライン出力→音源Inで試してみたところ
無音のままで何も録れてませんでした・・・

うーん・・・なぜなのでしょう・・・
色々試してみたんですがさっぱりです orz

412名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 21:45 ID:+PBD7mm/
AW2816を購入しました。
初めてデジタルを扱うのですが、取り扱い説明書とマニュアルビデオを
見ながら、早速HDDとCD−RWを取り付け、
電源を入れると、液晶画面に

「「can not find HDD
ERROR !!!! code : OxFFFFD8F1
do you start up mixer section only? [ Y(any)]

と表示されます。HDを認識してないようなのですが、
説明書によると・・
1「しっかりHDが接続されてますか?」
2「HDのピンが変形していませんか?」
3「HDが適切にフォーマットされてますか?」
と あります。
HDはしっかり接続してつもりですし、3はフォーマット前の
段階なので考えられません。
あとはどんなことが考えられるのでしょうか?
すいません、過去にいろいろお世話になった超初心者です。
よろしくお願いします。
413名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 22:21 ID:KY1Ufgru
>>412
専用スレがあるかそこで聞いた方が詳しい人いるんじゃないの?
この板awで検索してみ、俺は2つ見つけた。
414名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 22:23 ID:d3A+zOHT
オーディオインターフェイスの構造についてお聞きしたいんですが
アウトから外部のコンプに繋いでインで戻すような使い方は
出来るのでしょうか?
要はインサートのような使い方と言いましょうか。
レイテンシーなどがあるから無理なのでしょうか?
出来る出来ないでいいのでよろしくお願いします。
415412:04/05/31 23:19 ID:u617vnBW
>>413
あっ、見つけました。すいません・・・
そこで聞いてみます。
コピペしますけど、ご了解のほどを・・。
416名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:38 ID:rV5jtZ1B
>>412
最初の起動時にフォーマットが必要なのでわ・・・
417名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 00:37 ID:PoHzm2/S
>>416 HDを認識しなければ、フォーマットできないのでわ・・・
418名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 00:42 ID:wnm7a553
漫才スレかよw
419名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 00:53 ID:24wJGJ3n
バンドでサンプラーを使いたいんですが、
長尺のサンプルを使えて手ごろでコンパクトなサンプラーって
何がありますかね?
エレクトライブの安いやつってあんま長いサンプルを複数同時とか
無理ですか?
420名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 03:12 ID:Ydl2jt0h
>>419
サンプル並べるだけならACIDの安い奴とか。
リアルタイムでPADにアサインするとかするんだったら↓を参考に。
421名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 06:27 ID:bMCkN11u
>>419
ライブだったらやっぱりハードだよね?
コンパクトで長尺となると機種が自然と決まってしまうね。
垂れ流すだけならコンパクトHDRの方が安くつくね。
ミュートボタンが階層無しで専用になってるなら
サンプラーより使い易いかも。
422名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 15:06 ID:FZSvw+ba
質問です。

MIDI鍵盤(音源なし)とQY20とS2000の3つを接続するとき、鍵盤のoutをQYのinへ、QYのoutをS2000のinへ接続、であってますよね。
なんだかこうやって接続して鍵盤を押してもS2000のテストプログラムの音が鳴りません。そのかわりQYの音が鳴ってるみたいです。
QY20のシーケンサーでS2000をコントロールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
423名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 15:12 ID:R/10hWJy
>>422
QY20のアウトをスルーに設定できないかな?
ユーティリティー設定メニューとかそういう画面で。
424422:04/06/01 15:32 ID:FZSvw+ba
「シンクモード:インターナル/エクスターナル」と「MIDIコントロール:ON/OFF」という設定がありますが、シンクモード、MIDIコントロールをどっちの設定にしても、ダメでした。
425名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 15:49 ID:A0sPxt9D
TR-606のお古を売ってもらいました。
お金なくてあと一つしか機材買えそうにないんですけど
何買うのがいいでしょうね? 予算は2万円くらい。
ミキサーやMTRは持ってます。
426名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 16:00 ID:jadMv5ql
>>424

QY20のマニュアル見てみたけど、該当する設定無いようだね。

MIDI鍵盤の型式書いてないけど、何なんだろ?

参考までに、おいらの持ってるCBX-K1だと、MIDI-IN/OUTが
付いていて、INから入ってきた信号をマージしてOUTから出力して
くれる。

この場合だと、
QY20(OUT)→(IN)CBX-K1(OUT)→(IN)S2000

でQY20とCBX-K1から同時にS2000を鳴らせる。ただし、
CBX-K1を使ってQY20の打ち込みをする事はできないが…。

(結論) MIDIパッチベイを買う。
427名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 16:03 ID:YFMf0Zmu
>>424
シンクの設定とかは関係ないと思う。
QY20、昔持ってて似たような状況で使ってたんだけど、細かい事忘れちゃったよ〜。
普通に使えてたような気がするんだが・・・。

もしかして、QY20以外に原因があるとか・・

QY20のパターンとか走らせたとき、S2000は鳴る?
MIDIキーボードを直接S2000に接続して弾いた場合はどうでしょ?
428422:04/06/01 16:17 ID:FZSvw+ba
>>426-427
レスありがとう。
MIDI鍵盤は私もCBX-K1です。426さんとシステム殆ど一緒ですね。
その方法でいくか、パッチベイを使うかしかないですかね。

>>427
QY20を演奏させてもS2000は全く反応しないです。
もちろんCBX-K1とS2000を直接接続すればちゃんと鳴るんですよね。
う〜ん、なんとかがんばってみます。
429名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 17:58 ID:IBoqGFdB
>>422
CBX>QY20>S2000の接続は無理です。
QY20にはMIDITHRUが無いのでQY20を経由してCBXからS2000は無理です。
>>428
QY20>S2000で音が出ないのならどちらか設定がおかしいか壊れてます。

10年前にQY20>S3200と言う同じようなシステム(wを組んでいたので
懐かしくて目頭が熱くなってしまいました。
今はお二方とも引退されインテリア化してますが。
JV30を買い足し同じ症状で悩んだのを思い出しました。
急いでMAV-8(MIDIパッチベイ)を買いました。ガンガッテね。
430名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 18:09 ID:IBoqGFdB
>>422
QY20out>inCBXthru-out>inS2000thru>inQY20

これどうですか?
S2000の音聞きながらQYに録音して
QYのシーケンスでS2000コントロールできます。
CBXのMIDIoutがoutとthru同時に出力できればの話ですが。
その辺は知らんので?
431422:04/06/01 22:13 ID:qsbZ49Cu
>>429
レスありがとう。やはりできないのですね。
でもQYの鍵盤を使うっていう方法もあるんですよね。
こういうシンプルなシステムでかっこいい音楽作りたいです。がんばります。

>>430
430さん、この繋ぎ方でS2000の音聴きながらQYにレコーディングできました!
感謝です。本当にありがとうございます。

みなさんどうもありがとう!
432名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 22:24 ID:862Xilr9
すみません全くの初心者なので教えてください。

WindowsXPのPCを所持しているのですが、
パソコンにUSBでキーボードを接続をして演奏できたらいいなと思っています。

インターネット調べて、下記のキーボードが良いかなと思うのですが、
PCのUSBポートにUSBキーボードを挿すだけで音はでるのでしょうか?
又は、ソフトシンセ等のアプリケーションは必須になるのでしょうか?

宜しくご指導をお願い致します。

・M-AUDIO/Keystation 49e
・EDIROL/PCR-50
433名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 22:27 ID:rIqBxwu+
ソフトシンセ等のアプリケーションは必須
音源が無きゃ音は出んよ。
434%8f%89%90S%8e%d2:04/06/01 22:45 ID:B0OFj7Ih
Logic Expressでsong settingってどこにあるんですか?
435名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 23:47 ID:IiPkCVu/
ピアノの弾き語りでデモテープを作ろうと思っています。
ピアノと歌とを別々にMDに録音して
それを重ねるような事をパソコンではできたりするのでしょうか?
MTRを持っていないので、何か良い方法はないかと探しています。
どなたか教えてくださいー。よろしくお願いします。
436名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:19 ID:imVenDqN
パソコンはMTR代わりになります
MDじゃなくて直接パソコンに録音しましょう
437435:04/06/02 00:32 ID:heAdyOuz
>>436
レスありがとうございます。
できるのですね!その時に何か必要なソフトなどあるのでしょうか?
無知でスミマセン。よろしければ教えてください。
438名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:39 ID:imVenDqN
DAWと呼ばれるソフトでどうぞ
LOGICやCUBASEのような高いものからMusic Studioみたいに安物までいろいろ
あと音を録音・再生するための専用オーディオインターフェイスもあった方がいい
439435:04/06/02 00:56 ID:hXaGHwqm
>>438
ありがとうございます!
DAWで検索をかけたらいろいろ出てきました。
とりあえず安いものから探してみます。
440名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:59 ID:pZDTrLjk
それだと金かかるから・・・・・
>>435
MDにパート別で録って、PC上にパート別のWAVEデータ作成。
それをCUBASISとかの機能限定版DAW(比較的安価)でミックスダウンの方がいいと思う。
これなら2万でお釣りくる。

先にピアノを録って、それを聞きながら歌を録音するだけなら
今の環境でも出来ると思うけどなぁ・・・・・
弾きながら歌えるのならマイク2本をミキサーでまとめてPCに送るってのもあり
これならミキサーだけで済むから安価なベリンガーとかなら1万で足りる。
441435:04/06/02 01:18 ID:scs+1X9h
>>440
レスサンクスです。
今までずっと歌いながら弾いてテープレコーダーで録るという
ものすごく初歩的な方法しかしたことがありませんでした。
たとえばフリーの録音ソフトを使ってPCに音を取り込んで
それをミックスするという事もできるのでしょうか?
録ったピアノに合わせて歌ったのを録る、というのに気づかなかった…
それで一回やってみようと思います!
442名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 01:20 ID:vCqPmbTo
mp3を scmpx でwaveに変換したら 1キロのwaveファイルしか出来ないのはなぜ?
443名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 04:33 ID:CE0haH+M
初心者でもないんですが、わけあって10年ぶりにDTMする
ことになりまして、3日ほど研究したのですが、浦島太郎状態
です。恥ずかしくて周りには聞けないのでこっそり教えてください。

機材は人にあげたり、貸したのがもどってこなかたたりして
現在手元にあるのは、KORG M-1, Roland S-760, YAMAHA
TX802, SC88Pro, Roland JV2080だけです。ミキサーもモニター
もMACもなくなってしまっています。

DTMはATARIとPro24からはじめて、MACとLogicAudio2.0で
止まりました。YamahaのCBX-D3がオーディオのメインでした。

で、本題ですが、Windowsでミキサー無しでなんとかならない
ものかなと。自分でえらんだのは、Emulator X Studioとアレシス
のアクティブ・モニターとSteinbargの1in3アウトのMIDI I/Fです。
ソフトはEmuにCubase VST5.1がついてくるというので、とりあえずは
それでいいかなと思っています。ミキサは上記の機材だったら
オーディオカードに全部つっこめばいけるだろうから、いらない
と思っています。Emulator X Studioにはマイク用のプリアンプも
使えるのがついてるような、こと書いてありました。PCはXPで
P4ー1.7Gで1GRAMです。

納品目的です。なんか足りないものありますか?
時間がないもんで、よろしくお願いします。
昔よりは音クオリティ上げたいのは正直なところです。

444名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 09:44 ID:TKEwiDSY
>>443

まずその環境で始めてみればヨシ。(不足があるかは吟味してないけど)

買い物が二度手間になるかもしれんけど、リハビリにはもってこい。
445名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 13:08 ID:Ox6pmPxC
>>443
納品の種類は?
カラオケ?着メロ?
モニタ選びが重要。
446名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 00:03 ID:sibrxOuk
オーディオインターフェースの方のスレで質問しようと思いましたが、
DTMの知識が少ないのでこちらで質問させていただきます。

当方ギター弾きです。
間もなく発売になるであろうべリンガーのオーディオインターフェースと、
cubasisを購入予定です。

この2点とVSTエフェクトがあればライブなどで
PCをぎたーのマルチエフェクターとして使用可能でしょうか?
また、シンセと同じようにレイテンシーの問題が生じるのでしょうか?
イングヴェイまではいかなくても、実際のライブで
BPM150くらいで16分音符のフレーズが弾ければ問題ないです。

それと鍵盤を使って作曲もしようと思いますがミキサーも新たに用意したほうがいいのでしょうか?
シーケンスソフトにも内部ミキサーがあるみたいですが、
録音した音(WAVかな?)を調節と言うより、PCに出力している音を
リアルにバランスをとりたいと思ってます。
447名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 00:40 ID:dEvlj//n
>>446
・・・・・ライブはハードにしとけ
あとプラグインかけ録りが可能なのは確かCUBASE SX 2.0から。
448446:04/06/03 00:55 ID:sibrxOuk
>>447
そうですか…
素直に今までどおりにしておきます。
忠告感謝します。
しつこいようですが、かけ「録り」じゃなく
かけた音をそのままインターフェースを使って
外のアンプに出すことはcubasisiでは出来ないのでしょうか?
449名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 01:15 ID:0GgO2Ui2
>>448
当然出来るけど、レイテンシーの問題は結構キツいと思う。リアルタイムで弾いて
違和感が無いところまでレイテンシーの調整をコテコテに詰めて、それを安定させ
るのはかなり大変。しかも過酷なライブってのは・・・。

これは個人的な意見だけどもし自分が、録音されたオケを再生しながらギター弾き
まくりライブ、とかやるなら単体MTRで演ります。PC環境は怖いよう〜。

まあ将来的にはもっと簡単にPC環境でそういう事が出来るようになるのは間違い無い
話なんで(多分皆そう思ってる)、どうしてもチャレンジしたいのであればやってみるの
も一興かとは思うけど、かなり苦労するような気がする・・・
450名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 18:47 ID:0AyH+M/j
超絶に初心者です。機材に触った事もないし、PCも持ってません。
そんな自分ですが、DTMはじめたいです。

僕の作りたいような音楽を作っているアーティストはロジックを使っているようなので
ロジックを使う為の環境を作ろうかと思ったんですが、超絶初心者がいきなりプロユースのソフトを使えるのか?と思いまして
とっつきやすくて汎用性が高い機材・ソフトを教えてください。

最終的にはSASHAとかアンダーワールドみたいな音を作りたいです。

アフォな書き込みですが、あたたかいレスをお願いします。
451名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 18:49 ID:7y/lPUDv
>>450
>>1を読み直して再質問お待ちしております。
452名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 19:50 ID:CoK4houx
>>450
まず安いPC買って、ソフト音源+フリーのシーケンスソフト(Cherry等)で
始めてみてはいかがでしょう?それで打ち込み手法とか勉強されては?
幸いこの板には糞曲からオリジナルまで幅広い範囲(レベル)で辛口評価を
頂けるスレが揃ってるので、そこで公開して精進してからでも遅くはない
かと。いきなりいい機材買うと、ホコリがつもりますよw オレモナー
453450:04/06/03 20:06 ID:0AyH+M/j
>>452
あたたかいレス感謝いたします。

恐縮ですが、甘えて追加質問させていただきます。。。
ド素人にもとっつきやすいと思われるシーケンスソフトはなんでしょうか?
フリーでなくてもかまいません。
いろいろメーカーのサイトは見たんですが、どれも似たような感じで。。。
454初心者そのもの:04/06/03 20:18 ID:coOUBS4B
とにかく鍵盤を使って音楽を作りたいと考えている者です。
音楽制作って難しいですか?とにかくシンセサイザーを買おうとしています。
出来ればお勧めの機種を教えていただければ嬉しいです。
455名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:21 ID:WHPOMhES
>>454
作りたいのはどんなジャンルですか?
また機材に充てられる予算は?
456初心者そのもの:04/06/03 20:31 ID:coOUBS4B
ジャンルはロックです。
予算は8万以内を考えています。中古でも構いません。
457名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:33 ID:s38nV3G+
>>456
うーん、シンセサイザーだけで曲作るの?
458初心者そのもの:04/06/03 20:34 ID:coOUBS4B
え、無理なんですか?
459名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:35 ID:s38nV3G+
>>453
俺はフリーの使わないほうがいいと思う。
アンダーワールドみたいな曲作りたいなら
REASON買ってみなよ。
MIDIキーボードも必須ね。
460名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:37 ID:s38nV3G+
>>458
MIDI対応のシンセサイザーならいいけどね。
それと、ソナーとかのシーケンスソフトがないと
作曲はすごく大変だよ。
461初心者そのもの:04/06/03 20:40 ID:coOUBS4B
そこで質問なんですが5千円くらいのMIDIキーボードって使えるんですか?
もちろんパソコンも使いたいのですが、まだ知識がゼロなんで
462460:04/06/03 20:42 ID:s38nV3G+
>>461
使えるよ!
俺も安いの使ってるけど、
今年中に海外レーベルからデビュー出来るレベルだしね。
463初心者そのもの:04/06/03 20:45 ID:coOUBS4B
>460
え、そりゃ凄いっすね。尊敬します。
僕は歌で狙ってます。そのための作曲ツールが欲しいんです。
初心者がいきなり定価25万程度のシンセを中古で安く買っても
あんまり意味ないですか?
464名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:46 ID:LVb8pauf
>>461
本物の初心者ならオールインワンタイプ(シーケンサー内蔵マルチティンバー)
のPCMシンセ買っとけば?中古で3〜5万からあるよ
いきなりPCでやってやれ音が出ないだの設定が解らないだの
逆切れに近い連中は散々見てきた。
465460:04/06/03 20:49 ID:s38nV3G+
>>463
あなたが金持ちならいいけど
お金ないならやめた方がいいと思うな。
それより、安いMIDIキーボードと
高い作曲ソフトを買ったほうがいいと思うよ。
その作曲ソフトの中にあらかじめいろんな音色が入ってるから
そのMIDIキーボードがいくら安くても
綺麗なオーケストラの音からドラムの音まで
何でも出せるしね。
466名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 20:52 ID:WHPOMhES
>>456
中古で八万前後なら選択肢はそこそこあると思います。
もうちょっと突っ込んだ質問しますね。
・ロックが作りたいとのことですがバンドを組んだりライブをする事は考えていますか?
・音楽制作にパソコンを併用する事も出来ますが、その辺りはどうお考えですか?
・歌やギターを録音しながら曲作りをしたいと思いますか?
どうでしょうか?

>>453
特にこだわりがなければ好きなアーティストと同じ物で始めてみるのがいいと思いますよ。
0から覚える訳だし、嫌々?違うソフト覚えるよりも習得が早いと思うので。
今だとLogic Expressっていう廉価版もあります。
ただ現在だとMacでしかLogicを使えないのでMacも買わないといけないと思いますが。
467初心者そのもの:04/06/03 20:54 ID:coOUBS4B
なるほど。それはでも、PCメインで作るということですか?
シンセ上での演奏をメインにする場合
YAMAHAとかRoland、KORGなどありますが
信頼できる機種があれば教えていただきたいです。
468460:04/06/03 20:54 ID:s38nV3G+
みんな質問するときは自分が今どれぐらいのスキルがあって何がしたいのか
を言ってくれるとアドバイスしやすいからヨロシク
469初心者そのもの:04/06/03 20:56 ID:coOUBS4B
>466
バンドではボーカルやってます。キーボードもやりたいと考え始めたところなんです。
ちなみに、単独でピアノは10年やってました。
はい、歌と一緒に録音したいです。
470460:04/06/03 20:58 ID:s38nV3G+
>>467
こだわりが出てくると
PCも必要になるんじゃないかなぁって思って
アドバイスしたんだけどね。

お勧めかー。その中だと俺はKORGが好きかなw
471460:04/06/03 21:00 ID:s38nV3G+
>>469
バンドやってるのかー。じゃあPCメインの作曲じゃなくてもいいかもね。
シンセサイザーとMTR買っとけばいいかも。
472名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:01 ID:WHPOMhES
>>469
ちなみに今どんなパソコン(OS,CPU)使ってます?
あと、ボーカルさんって事でちょっと心配なんですが、機械系強いですか?
俺個人の経験だとメカ系ダメな人多かったんで…
473名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:02 ID:LVb8pauf
>>469
ボーカル録音するにもI/Fとか安いのは不具合多いし
高いのはそれだけで8万くらいすぐに飛んじゃうし。
中古PCMにZOOMのUSB付きMTRって組み合わせはどうよ?
ギリ8万くらい。
474初心者そのもの:04/06/03 21:02 ID:coOUBS4B
MTRについての知識も皆無なんですが
これって声も入るんですか?別途マイクが必要ですか?
475名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:04 ID:LVb8pauf
>>474
マイク内蔵もあるけどノイズひどい。
今は1万出さなくても使えるマイクあるっしょ?
デモくらいなら。
476460:04/06/03 21:05 ID:s38nV3G+
>>474
MTRって言うのはトラック別に録音出来る機械だからね。
それで編集も出来るし。
ちっちゃなマイクついてるやつもあるけど、
それだとデモテープ作れる程度かな。
ちゃんとした声を録音したいなら別途マイクもいるよ。
安くていいのならSHUREとかおすすめ。
477名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:06 ID:WHPOMhES
>>474
声録音出来ますよ。
最近のだとしょぼいマイク内蔵してるのもあるけど、さすがにマイクは買った方がいいと思いますよ。SM58(マイクの名前です)なら一万前後で買えますし。
478初心者そのもの:04/06/03 21:09 ID:coOUBS4B
ふむ〜いろいろ分かってきました。
ボーカルですが、たぶん機械大丈夫だと思います。
MTRは中古で原価が高いものを買うか、新品で安物を買うか、どちらが良いですか?
共通して、シンセもどうなんですか?
479460:04/06/03 21:09 ID:s38nV3G+
ちょっと用事があるので他の方アドバイスしてあげてね ノシ
480名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:14 ID:LVb8pauf
>>478
中古で原価が高いものをすすめるが敷き居が高い。
しかし新品で安物の方が機能が少なく
初心者には分かりやすい。

ヤフオクとかはやめた方が無難
泣きたくないなら中古ショップが返品修理がきいて安全。
481455:04/06/03 21:16 ID:WHPOMhES
>>478
どっちもどっちだと思いますよ。
新品、中古にこだわりがなければ中古の方がお得な感じもしますけど、
初心者という事でもしトラブった時に保証が効かないっていうデメリットもありますし。

なんとなくお話を聞いてみて、MTR+PCM系オールインワンが妥当かな?って感じですね。
482名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:17 ID:n9uICwEh
ここ最近の邦楽洋楽問わず聞いていてわかるんですが、
ヴォーカルの声をキーボードで弾いたような音階になって聞こえるエフェクター(?)というか、
それ、何かわかりますかね?

今聞いている曲「astrosexy /m-flo loves CHEMISTRY」を聞いてるときも、CHEMISTRYの歌がそうなってますが。
483455:04/06/03 21:19 ID:WHPOMhES
>>482
ケミストリーの事は知らないけど多分Auto Tuneか Melodyneだと思います。
484初心者そのもの:04/06/03 21:19 ID:coOUBS4B
オークションじゃなくて、ネットで中古楽器店探してます。
ヤマハのEOS B2000とかはちょい高級ですか?中古で6万だそうです。
弾きメインなんで鍵盤は多い方が良いのですが
485名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:21 ID:LVb8pauf
>>484
B2000-6万やめとけ!
鍵盤はヤマハが良いけど。
486455:04/06/03 21:22 ID:WHPOMhES
>>484
ルックスとかTKとか気にならなければ
歌も録れるみたいだし初めの一台としては良いんじゃないでしょうか?
487455:04/06/03 21:24 ID:WHPOMhES
すいません。やっぱダメっす。
値段おかしいっす。安すぎです。
488初心者そのもの:04/06/03 21:26 ID:coOUBS4B
え、どういう意味ですか?
>485
6万は高いという意味ですか?
489名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:26 ID:MtNV/T1s
鍵盤だけならEX5。
ただし、重い。

EOSシリーズは鍵盤あまりよくないし
スピーカーのせいで重い。
あと、音がちょっとしょぼいかな?基本的に民生機の音だし。
同じYAMAHAならCS6Xなんてどうだろう?
楽器屋の新品処分で5万ってのをネットで今日みかけたような。
490初心者そのもの:04/06/03 21:29 ID:coOUBS4B
>楽器屋の新品処分で5万ってのをネットで今日みかけたような。
え、安い!欲しい・・・
491455:04/06/03 21:34 ID:WHPOMhES
CS6X悪くないと思うけど打ち込む時に辛くないかな〜って。
Roland FANTOM-S 中古11万って予算オーバーですよね。。
492初心者そのもの:04/06/03 21:41 ID:coOUBS4B
11万は高いっす・・・。
KORG M1って古すぎですかね・・・
493455:04/06/03 21:42 ID:WHPOMhES
ちょっと古いかも。けどM1いい楽器だと思います。ただMIDIが8トラックしか録音出来なかった記憶が…
494名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:43 ID:n9uICwEh
>>492
古!
でもおまいが何に使うかにもよると思うぞ。
ライブ用の単なるマスターとしてなら良いと思うし、
家の打ち込みようとして使うなら、デカイだけで邪魔。
どうせ今のご時世ソフトシンセ使った方が手軽で良いわけだから、
単なる入力用鍵盤として使うなら、もう少し軽いmidiキーボードのほうが良いと思う。
495名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:45 ID:ea0RwPat
質問です。DAWによって音が変わると聞いたのですが、
おなじVSTiの音をおなじVSTでエフェクトかけてwavに書き出す作業において
例えばcubaseで行うのと、music studioで行うのとで音が変わるのでしょうか?
496初心者そのもの:04/06/03 21:47 ID:coOUBS4B
そうですか。打ち込むというか
弾くこと自体も楽しみたいです。だから鍵盤多い方が良いかなと・・。
でもmidiキーボって安価なんでそっちにも傾きますね。
497455:04/06/03 21:47 ID:WHPOMhES
494さんのレスで思い出したけど492さんのパソコンのスペックってどんな感じですか?
それによってオススメ変わると思います。
498名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:47 ID:BmmBTp0U
>>495
変わります。

例えば、SX1とSX2でもその出音は雲泥の差です。
(それなりのモニタリング環境があれば、その差は素人でも聞き取れる)
499455:04/06/03 21:51 ID:WHPOMhES
>>495
個人的な意見ですけど気にしなくていいと思います。
もし変わっているとしてもとても微妙な物だと思うし、それはあまり楽曲に関係ない事なので。
音質も大切だと思うけど自分の音楽に向き合って過ごす方が有意義だと思います。
500初心者そのもの:04/06/03 22:05 ID:coOUBS4B
昨年冬モデルのノート(VAIO)です。20万くらいの
詳しいことも書くべきですか?
501名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:27 ID:cCg1GogX
MU500とXGWorksを持っているのですが、
作った曲をMP3に変換するにはどうしたらよいでしょうか?
502名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:32 ID:YMk9+mbX
>>496
EvolutionのKeystation88に乞う御期待!!
503初心者そのもの:04/06/04 00:38 ID:G+IAHfi6
B2000は重いのでやめます。
それと、鍵盤数は61は欲しいです。他に何かありませんか?
504名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:39 ID:HYb6PeHW
前にも聴いたのですけど、もう一度

CDやMP3データからボーカルだけを抜き取るソフトとかは無いでしょうか?あったら教えてください。使ってるのはMACでクラシック環境です。
できたらフリーがいいですけど、2万くらいまでなら出せます


505名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 02:06 ID:XfJ3XJT5
ゼロから始める者です。目的はFlashやVJとしての素材の為の音作りを考えています。
プロを目指すつもりはありませんが、やるからにはとことん楽しみたいと思っています。

そこでソフト(テンプレを見るとDAWと書いてありました)を購入しようと思うのですが
何か良い物はありますでしょうか?恥ずかしい話、いつも何事も形から入るタイプなので
「高機能なソフト」を紹介していただけるとありがたいです。
値段は問いません。数ある中から先輩方の一押しな超高機能ソフトをぜひ教えてください。
506名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 02:09 ID:vlqO31BU
>>505
ACIDとFLStudioのデモ版を使ってみるとこから始めたらよいかと。
507失恋レストラソ ◆E2E4/ipthM :04/06/04 03:25 ID:RXIWMRJ5
板違い・スレ違いですみませんが、ぜひご協力お願いします!

■■■music4鯖の最近の書き込めない、見れないについて■■■
同じサーバーに居るニュー速+のせいなんです、
なので追い出し投票をしています。
ニュー速+と共同作戦ですので

迷わず
「news13」(一番下)に投票してください。

投票所
http://info.2ch.net/oystvote/

参照スレ
music4争奪戦用緊急避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1086256057/l50

☆☆☆☆間違っても music4には投票しないでください。今回は追い出し投票です。☆☆☆☆
508名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 09:28 ID:Cg3uKqiO
>>504
「歌声りっぷ」というソフトが、それのために作られているそうです。
509名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 10:51 ID:B7b4YZUC
>>505
DAWで超高機能といえばdesidesignのpro toolsでしょう
次にsteibergのNuendoというのがあります
次はmagixのsamplitudeとかsteinbergのcubase
appleのlogic
mac専用のdigital performer
510509:04/06/04 10:52 ID:B7b4YZUC
訂正。
steinbergのNuendo
511名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 11:29 ID:p78udrAB
>>505
VJってことはクラブ系のイベントとかやる人かな?
もし音にこだわりがあるならパズル系はすぐ限界が来ると思うよ。
VJで言うなら、自分で元の画像や素材から作るか、テンプレやマテリアルを
使ってエフェクト作っていくかの違いに似ているかも。
ACIDは簡単にそっち系の音楽が出来るけど、結構パターンに制約が出てくる。
キューベやロジックは、ちと作るのが面倒だけど、その分オリジナリティは出せる。
あと楽器を一つくらいかじってみると、VJイベントの時に生演奏なんかも
混ぜられて、オーディエンス側から見ると面白いかも。楽器やるだけでも、DTM
の可能性が広がるからね!とにかく音楽を楽しんでくださいな。
512名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 11:53 ID:XfJ3XJT5
>>506
Acid使ってみました。直感的に操作できてわかり易いですね。
ペタペタ貼り付けるだけで、簡単に作れました。

>>509
どうもです。早速詳細調べてみます。

>>511
今まで映像担当だったのですが、個人的に音も作ってみたくなりました。
音に関しては素人なので右往左往してます。
Acidは直感的な部分は気に入ったのですが、1歩間違うとパターン化するみたいですね。
その辺をカバー出来る様な物も探してみようと思います。

みなさんどうもありがとうございました。
513名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 15:00 ID:7Z4+TvLi
当方、まったくの初心者なのだがALIPRO聞いてDTMやりたいと思った。
で、とりあえず「今日から始める〜」を買おうと思うんだけど、他に必要なモノある?
ちなみに浪人生なんで最低限必要なモノだけでいいです・・。金ない・・。
514名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 15:11 ID:VQEM8r1j
>>513
DirectX標準のMicrosoftGSWavetableSynth(無料)
49鍵盤以上のMidiキーボード(USBタイプでも良い)
Cherry(フリー)
MusicStudioProducer(フリー)

これで十分できる
慣れてくればMSPのVSTホスト機能を使ってフリーVSTiやsf2でウマー
Web上の打ち込み講座や他人の作ったmidiを参考にすれば「今日から始める〜」もいらないと思うし。
515名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 15:20 ID:7Z4+TvLi
>>514
さんくす。がんばってみます。
516名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 15:37 ID:o5XVmUe/
音色のpadは通常でしたらどんな使い方しますか?
パーカッション的な使い方?
517名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 15:39 ID:eeNmAelh
>>516

「〜PAD」という名前がついてる音色を弾いてみてから考えたら?
518失恋レストラソ ◆E2E4/ipthM :04/06/04 16:12 ID:RXIWMRJ5
おつかれさまです!
投票が無事終了致しました。
コピペ貼らせて下さったスレ住人の方、投票して下さった方、多謝です。
ありがとうございました。
519名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 16:20 ID:2XE7gNDN
てぃむぽ
520名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 16:40 ID:Aht5Ay8w
ディスクラビアってなんですか??
521名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 17:01 ID:mgYshwus
522名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 18:04 ID:CYb1XBJE
ぇ〜Midiキーボードって何かおすすめありますか?20k以下のもので…。
ベロシティー調節はついてなくても構いません。
523名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 19:19 ID:eeNmAelh
>>522
ベロシティ付きにしときな。後で絶対に後悔する。
524名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 19:31 ID:ERKrLuUB
ACIDにビデオ機能あるけど、使ってる人いるのかな。
52582:04/06/04 20:12 ID:eF3z8fW2
スレ違いですみません
w-indsの「best of my love」のmidiデータが欲しいのですが
なかなか見つかりません。有料でもかまわないので入手できるサイト
ないでしょうか
526名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 00:05 ID:WJ1fAQsP
>>525
ここはDTM板
自分で作りなされ
527初心者そのもの:04/06/05 01:32 ID:YK/aQkMW
えっと、いろいろ見ましたが良い買い物が分からないので列挙してみます。
中古EOS−B2000:69800円
中古EOS−B900:44800円
中古EOS−B200:15000円
中古KORG M1:29900円
中古POLY−800:9800円
中古TRITON le 76Keys:99800円
中古Yamaha DX7S:12800円
中古YAMAHA K4:14800円
中古Roland XP-50:41000円
中古JUNO-106 :59800円

どれが(っていっても良いのないかも)お勧めでしょうか?
他に安い楽器屋(ネット販売)をご存知でしたら 教えてください。
528名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 02:47 ID:WJ1fAQsP
Roland XP-30は人気あるよーな
529名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 02:58 ID:dezTJIVT
B2000でええんでない?
530名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:59 ID:TtL1enbA
B-2000は多分送料高いよw

とりあえず1台で一発完パケ狙うんなら
中古EOS−B200:15000円
中古POLY−800:9800円
中古JUNO-106 :59800円 これらは外れる。

で、次に中古YAMAHA K4:14800円…KAWAIだよね?
これ、音作りが独特で応用の利かない機種だからオススメできない。ボタンが壊れやすいし。
M1はちょい相場より高いかな。あとこれだけで作るのはいまではかなり厳しい。大味な感じになるよ。
中古TRITON le 76Keys:99800円
中古Roland XP-50:41000円
俺式ではこの二つの好きな方、かな。
もし10万出せるならXP-50にエキスパンションボード(音色拡張用のカードみたいなもの)
の増設と外部に別の会社の音源を増設するとTRITON LEよりいい買い物になると思う。

EOS-Bx00は重いからオススメできない。でかいし。あとあと困ると重う。
あと、この辺のYAMAHAのPCMものは貧弱。シーケンサ目当てならB2000はありかな。
531名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 04:35 ID:pQzbfuNM
>>530
M1ってまだそんなにするんだ。
パソコンと比べると値下がりしないもんだね。
532名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 04:38 ID:YAsD99GN
>>531
シンセにはCPUみたいのようにムーアの法則があったりはしないからのぅ。
533名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 18:37 ID:ve1y44t9
漏れもオールインワン欲しくてtriton le 76keys買おうと思ってるんだが
初心者にいきなりtritonシリーズは難しいんじゃないかみたいなことを兄に言われてちょっと戸惑ってる。
実際どうなんだろうか教えて経験豊富なえらい人。
534名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 18:40 ID:I0Q/n78p
質問です、
キーボード→(midiOut to midiIn)SC-8850→(USB)PC

と繋いだ場合のレイテンシーって大きいですかねぇ?
60BPMでリアルタイム入力した場合10tick(480tick/beat)ぐらい遅れてしまうのですが
535名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 18:54 ID:GgVWnjgA
>>533
いや、いいと思うけど。
上級者向け、初心者向けってのは何で決まるか。
操作性、価格。
TritonLeは操作はそう複雑ではないし、価格も自分で予算があるなら良いでしょう。
ただし、自分がやろうとしていることに対して他に何が必要なのか、
TritonLeだけでどこまでできてどこまで出来ないか(他に何が必要なのか)は
自分で調べるなり兄に聞いておいたほうがよいかもね。

>>534
MIDIの遅れのことを言ってるの?
そんなものでは?
気になるなら弾き方を変えるかクオンタイズしる。
536名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 19:35 ID:2K0JZPsN
>>534
凄い、単純なMIDIのリアルタイム入力でレイテンシー気になる人もいるんだ・・
・・っつうか考え過ぎだと思われw

レイテンシーが問題になるのは主として、
オーディオがPCに入り、アプリによる処理を経て再びオーディオとして出て来る
っていうプロセスのときの話。
537名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 20:22 ID:t4FPffLh
A-STATIONのプリセットを工場出荷時に戻したいのですが、
どなたかご教授ください。
自分で取説見てやってみたのですが、ついに同じ音しかならなくなりました。
よろしくお願いします。
538名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 20:32 ID:vVesFlkD
すいませんがアドバイス願います。
DTMを始めたいと思いMac QS733 OSは10.2.8を購入したのですが、
どんなソフトを使用していいかさっぱりわかりません。
やっている音楽はハードロック、メタルです。
今までは、ボスのリズムマシンでドラムトラックを作り、後のGt、Ba、Voは自分で
やりakai dr8で録音しておりましたが、満足するようなドラムの音が出なくパソコン
を導入した次第です。
こちらの希望はドラムの打ち込みだけをパソコンで出来ればと思っているのですが

ソフト以外にも音源、ボード等のお勧め等ありましたらアドバイス願えませんか。

長文にてすみません。
539名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 21:00 ID:lN/lRcKM
>>538
ソフトサンプラー + 音ネタ(サンプリングCD等) + シーケンサー (+ オーディオインタフェイス)
かな。

ソフトサンプラー
 単体で動くものと、プラグインとしてしか動作しないものあり。
 有名どころは、Halion、Kontakt…ってMac版もあるのかなあ?
 "Mac"と"ソフトサンプラー"あたりでググってくださいな。

音ネタ
 ネット上にはフリーのものもかなり出回っているけど、やはりある程度の質を確保するには
 カネ出して買わんと。
 http://www.crypton.co.jp/jp/ep/mp
 http://www.miroc.co.jp/
 このへんで探してください。たしか視聴もできたはず。楽器屋の店頭でも視聴可。
 フォーマットに注意。

シーケンサ
 デジパフォとかVisonとか。価格・性能はピンキリ。
 ドラムを打ち込むだけならフリーのもので良いのでは。Mac版はVisionが有名。

オーディオインタフェイス
 無くてもなんとかなりそうな気はするが。これも価格により性能はピンキリ。
 たとえばモツの828とか。これも"Mac"と"オーディオインターフェイス"でググって探してください。

ってか、ドラムの「音を豪華にしたい」というのならPC使わずに
ハードウェアのサンプラー+シーケンサ+音ネタ、もしくはMPCやASRX+音ネタというのもアリだけど。
540初心者そのもの:04/06/06 21:29 ID:vxbaJwy3
中古のYAMAHA EOS B900EXが税込で36000円でした。これは安いですか?
541名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:32 ID:LAaz9ZGs
重いのとスピーカーの分奥にも縦にもが広いから注意してね。
置き場所はもちろん、送料も結構すると思う。
あとフロッピーも1世代古いのしか使えなかったはず。
音の大元的にはほとんどちょっと前のXG音源と同じ。
それにプリセットでいくつか当時のはやりを追加したもの。
DTMの薄い音からシンセの出音のよさへのステップアップが目的ならやめたほうがいいかな。
鍵盤もそのあたりの価格帯ならいい方だし1台目なら買っていいんじゃない?
シーケンサも打ち込みやすいよ。
ただし、内蔵シーケンサがちょっともたれやすい。
外部音源使うにも外部音源として使うにも…要は連携をしようとすると
大きな重いボディと内臓スピーカーが邪魔になってくる。
スピーカーが壊れるともう悲惨。


個人的にはもう、EOSはただでもいらない。
最初の1台で、1台完結なら悪くない買い物では。
入門には最適の一台だと思う。
542名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:36 ID:s8UjLqOB
>>538
バンドくんだほうがよくない?
543名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:36 ID:LAaz9ZGs
EOS B900でいいなら個人売買で安いのあるよ
ケースとスタンド付で2万円。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~pianoart/keijiban/679373034815402.html
お名前: れいか   
金額の方、間違えて掲載してしまったので、
新たに書き直します。

小室哲哉プロデュースモデル
YAMAHAのEOS-B900ソフトケース付き
(ライブ用スタンドもお付けします)

浅倉大介氏がライヴなどで使用していたのと同じ形
KX5 ハードケース付き(付き)

どちらも2万円でお譲り致します。
送料は購入者様がご負担下さい。

また、友人からの委託のため質問等を頂いても
お時間を頂くことがありますのでご了承下さい。
多少の金額交渉は可能です。

[2004年5月28日 18時2分42秒]

544538:04/06/06 22:38 ID:vVesFlkD
>>539
レスありがとうございます
ソフトサンプラー+外部音源+シーケンサーソフトで行こうと思います。

もう少し勉強して出直します。
アドバイスありがとうございました。
545名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 23:03 ID:m5PUJET3
最近、DTMが面白そうだと思って、ネットと本で勉強した後、
シンガーソングライター4.0Liteを買ってみたんですが、
ネットと本とマニュアルの言っていることが違ってどうしたらいいか
分らなくなってしまったのですが誰か教えてください。

すごく基本的な質問なんですが、本とネットには曲を作る際にはGM規格。
と書いてあったんですが、何故かsswのマニュアルにはGSのソフト音源を
インストールするように書いてあって、曲作りがそれなのにGMで進められているんです。
だけど、GSの場合の為にも少し説明してるのでよく分らない。

曲を作る時にはGMじゃないといけないんですよね?
でないと他の人の音源の時規格が違うと違う音色で演奏されてしまうんですよね?
それともGS規格で作っても後からどうとでもなるのか、
それとも作った後、曲を録音して聴ける状態にすれば大丈夫なのか、
一杯情報が多すぎて混乱してきました。

長文すみません。誰かヒントでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
546名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 23:34 ID:JGmJfsVZ
>>545

GSはGMの上位互換だから無問題。キャピタルトーンを使わなければ
GMとなんら変わりなし。

誤解の無いようにしてほしいけど、GM音源だから、といって、異なる
メーカー間で全く同じ音がするわけじゃないからね。

今の時代であれば、人に聞かせるんであればmp3なりにするのが
一番。MIDIデータで配布したところで、再生する人の環境によって
全然鳴り方が異なる。最初からGS Wavetable Sytheで作ってれば
話は別だろうけど。
547名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 23:41 ID:t4D1lFO9
SC-8850のピアノとストリングスの音を聞いてとてもいい音だなと感動したんですが、
SD-80やMU2000はもっと生音に近い音がするのでしょうか?
548545:04/06/07 00:14 ID:2CdzLq8h
>>546
超初心者な質問に分りやすく答えてくださってありがとうございました。
無問題ということですごく安心しました。
SSWのVSCはなんだか最初からパソコンに入っている音源より
私的に妙な音がする気がするので使っていてストレスだったのでこの際、
やめる事にして、気に入っていたXGの音源を使う事にしました。
今まで、GM音源だったら異なるメーカー間でも共通だから同じ音がするのかと
ずっと思い込んでいました。自分の思い込みでおかしくなっていたようです。

回答ありがとうございました。混乱してたのが整理できました。
549名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 00:51 ID:1muj7uk+
>>544
待たれよ
漏れもHRHMのデモ作りしてる
ドラムの音に不満との事ですが、音源からの音を素で録ってませんか?
コンプ2度がけした後チューブ系プリアンプ通すだけでも随分違います。
550名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:52 ID:p3mzvUFl
>>545
あーあ。
ゴミソフト買っちゃったね。
今すぐ捨てないとひどい目にあうよ。
551名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 04:27 ID:esOo5e6O
すみません、超初心者です。
Hip−Hopやレゲエのトラックを制作する場合、
どのような機材を使用したらいいでしょうか?
552名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 06:33 ID:1muj7uk+
>>551
E-MUのMO'PHATTなんかいかが?
http://www.emu-ensoniq.co.jp/

PCのスペックによってはEmulatorXの方がおすすめ
553名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 06:57 ID:6DMDfs8+
>>552
社員乙、常識で考えればAKAI MPCシリーズだろ
554名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:30 ID:gbJM+I6M
DTM始めたくて、店に行ってキーボードについて聞いてみたところ
シンセとPCをつないでもシンセの楽器情報がPCには伝わらず
結局はmidiキーボードとしてしか使えない、といわれたのですが

それだとまた別の音源を買わなければだめなように聞こえたのですが、
PC上でシンセの音を使いながら編曲はできないのでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 08:26 ID:KIyyRTWh
>>554の書き込みからは楽器屋の意図することが100%くみとれるわけではないが。

別にシーケンスソフトが必要、ってことなんじゃないの?
それがないと既存のMIDIファイルでシンセを鳴らすことはできても
自分でシーケンスを組んでシンセを鳴らすことはできない、ということでは。

>結局はmidiキーボードとしてしか使えない
これはPC搭載の音源(MicrosoftGSとか)をシンセの鍵盤で弾くことを指しているのかなあ?

基本的にシーケンスソフトとシンセ1台(シンセにUSBやシリアルのI/Fが付いていないならMIDII/Fも必要)があれば
>PC上でシンセの音を使いながら編曲
はできまつよ。
シンセはMIDIキーボードに音源を積んだもの、と言い換えることができるので。
シーケンスソフトはとりあえずはフリーのものもあります。
556名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 08:45 ID:T982kiK6
>>554
具体的にどんな会話をしたのかわからんので何ともアレだけれど・・
>PC上でシンセの音を使いながら編曲はできないのでしょうか?
普通に考えれば「出来る」。どういうワケか話か噛み合っていなかったと
いう事だと思われ。

ただ厳密に言うと「シンセの楽器情報」というのが何を意味するのか、どんな
事がやりたいのかにもよる・・




557538:04/06/07 11:54 ID:XGNYVEDT
>>549
自分も何度か試してみましたが、なんともチープすぎて。。
スネア、タムの音は我慢出来ても、シンバル系の音が酷いのですよ。
ちなみに使用しているのはDr−550→Alesis3630→ART212PRO VLAです。
アドバイスしていただけたら幸いです。
558名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:11 ID:ee4+NBPP
DR−550の音源がきっt君の好みじゃないんだよ。
好みじゃない音源をいくら、いじっても変わらんだろ。
俺のお薦めは
ハードだと、アレシスDM5
ソフトだとBattery
あたりの使用をお勧めする。
559名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:12 ID:ee4+NBPP
×きっt
○きっと
すまん
560名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:17 ID:C06wb6/u
MP3をMIDIデータに変換する方法ってありますか?
561名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:43 ID:O4QL7Jic
耳コピすればいい。
562名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:43 ID:ee4+NBPP
ない。
563名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:47 ID:dgieXC1U
>>561が正解。
564名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 12:49 ID:p3mzvUFl
>>551
MIXだったらreason、recycleあたり。
traktor、reaktorとか。
作曲からならacid。

わかると思うが、ソフトの名前がそれっぽい。
SSWは間違ってもありえない。
565538:04/06/07 13:58 ID:XGNYVEDT
>>558
レスありがとうございます。
アレシスDM5のサンプルデモを聴いてみました。DR-550より遥かに使える音だと
思いました。
しかし、これ単体ではプログラム出来ないんですよね?これをMIDIで繋いで
他のソフト等で鳴らすという形になるみたいで。。。
こういう事は始めてなので再度出直します。
ありがとうございました。
566名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 14:04 ID:O4QL7Jic
DM5は結構ノイズ載る場合あるんで注意ね。
あと電源回り(というかコネクタ)が弱い(壊れやすい)んで中古買う気なら
背面見た方がいい。
パネルも弱いけど。

Dシリーズはコンディションよくみたほうがいいよ。
567538:04/06/07 14:27 ID:XGNYVEDT
>>566
ヤフオク覗いてみましたが、「バックライトが消えてます」とか有りました。
購入の際の参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
568551:04/06/07 15:29 ID:esOo5e6O
皆さんレスありがとうございます。
やはり外部機器は必須でしょうか?DTMについてググったのですが
最低パソコンとソフトのみで作れると書いてあったので・・
まともにクラブでかけれるくらいの音を作っていきたいのですがどうでしょうか・・?
質問厨ですみません・・
569名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 15:39 ID:O4QL7Jic
もちろん 最低それ(パソコン以外はほぼ無料)でも作れるよ。
そのジャンルをまともにクラブで演奏出来るくらいの音楽的技術と理論知識があれば。
570568:04/06/07 15:52 ID:esOo5e6O
<569さん
即レスありがとうございます。
やはり外部機器使用した方が無難でしょうか?
ところでソフトは無料とは本当なのですか!?
571名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 16:24 ID:d3VELC8Y
Keystation 49eを購入したいのですが、WindowsXPのPCに接続して、
音を出したいのですが、具体的にソフトは何を入れればいいのでしょう?
なるべく安いのが良いです。
572名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 17:08 ID:PWHqz4xT
初代sswの使っていたたけど不満もあり(貼り付け時音が出ない・XPに対応していない)
6を新調してみた
すると不満だらけ・・・
使いづらいったらありゃしない
各音の強弱って1つの音符単位で指定?
バスドラを127でスネアを80にする場合、フォルテシモとか選択?
あとパラメーターの設定グラフ
上下に移動できない?
しかも範囲指定のスクロールができない?
糞すぎるんだけど・・・

どなたか音符貼り付け式のシーケンサーで、お勧めの紹介してくださいませんか?
573名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 17:10 ID:PWHqz4xT
誤字が多すぎ
すみません・・・
574名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 20:34 ID:uoY1vI52
体験版があるじゃないか
575名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 20:41 ID:PWHqz4xT
Cubase SX 2って高いね・・・
あぁ、ほしいなぁ

って使いこなせるのかッ
576名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 21:24 ID:IrE8aYt7
物凄い初心者スレの
ぴーこは、どこにいったのかな?
577名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 22:18 ID:gbJM+I6M
>>555
>>556

レスありがとうございます。
わかりにくい文章で申し訳なかったのですが、
つまりmidiケーブルから伝わるのは音の高さと強さだけっていわれたので
いざシンセをつないでもPC上からはGSの音しかでてこないのかな、と思ってしまったわけです・・・。

経緯を簡単に言うと、
激初心者なので「ミュージ郎」等を買おうとしたら
キーボードは別売みたいなので店で見てみたら
ほとんど音源が入ってて、それだったら
同封されている音源はいらないのでは・・・?
という疑問が生まれて混乱していたところです。

シーケンサはフリーのでも十分いけるとも聞いたので
シンセサイザーをひとつ買えばOKならそうしたいのですが。
どうでしょうか。
578名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 22:53 ID:PWHqz4xT
>>577
MusicStudio結構良かったよ
細かいところで不便だったけど・・・
579556:04/06/07 23:01 ID:ldbIttUo
>>577
なるへそ。打ち込みメインのいわゆるDTM(昔ながらの)が目的だという事
みたいっすね。そんならシンセ+シーケンサでとりあえずOKでしょ。

大抵のシンセサイザーのMIDI部分には
・鍵盤と音源の接続を切り離す事が出来る「ローカルオフ」機能
 (この機能が無いとシンセ内部でのMIDI信号とシーケンサ経由の
  MIDI信号が重なっておかしな事になってしまう)

があって、これにより一台で「MIDIキーボード+MIDI音源」として使う事
が出来ます。んでMIDI信号の流れで言うと、切り離した間にシーケンサが
入ると言う訳。

って事で無問題。いざ、DTMの世界へGO!(w

580名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 23:36 ID:z/7Iwt2m
>>577
音が入ってない鍵盤もあるでよ。
予算しだいでそういうのを選ぶのも手かも…
midiケーブルから伝わるのは音の高さと強さだけですが、
オーディオインタフェースを買えば
シンセの音をオーディオケーブルを使ってPCに取り込めます。
当然ハードシンセの音とPCから出る両方の音を自由に扱えます。
581名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 23:45 ID:gbJM+I6M
>>579
たびたびありがとうございます。
とりあえずシンセを選んでみようと思います。
初めてだし予算もあまりないのでいろいろ検討してみる必要がありそうなので
またわからないことがあったらカキコみにきますのでよろしくおねがいします。

>>578
ありがとうございます。
友達にcherryを進められたのですが、操作が意味不明でした。
なにせお金があまりないのでシンセに金をかけたいので
もう少し考えてみます。
582名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 00:04 ID:rsFDoIHw
予算は5万ほどで何とかしたいのですが・・・。
安ければ安いほどよいです。
音が入ってない鍵盤+音源のほうが安いってことでしょうか。
583名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 00:11 ID:SCtvkMag
>>581
MusicStudioはフリー版もあります
584556:04/06/08 01:32 ID:aF35YAoD
>>582
5万・・微妙なところだなぁ(w

DTM用の音源は「作編曲」を前提に作られているので、オープンというか、見通し
の効く作りになってます。楽器としての使用が前提の鍵盤シンセはその辺が弱いん
だけど、一音入魂!っつう感じの音の良さがある訳です。しかし5万ぐらいの奴だと
ちょっとどうよ?って感じかも・・

あと、やっぱりどんな音楽をやりたいかにもよるなあ・・その金額でもし、
音源一台で完結させる「古き良きDTMの世界」で幅広くいろんな音楽がやりたい
んであれば、「音無しMIDI鍵盤+MIDI音源+シーケンサ」が無難、かも・・。

最近の音無しMIDI鍵盤は値段の割にかなりMIDIコントロール機能が充実してるしね。
585名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:34 ID:rsFDoIHw
早速やってみました。
まだmidi自体のことがよくわかってないので
基本的な操作を覚えるのに時間がかかりそうです。

しばらく練習してみます。・・・とりあえず今日は寝ます(眠)。
586名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 05:57 ID:UM/4EOaz
DTMをこれからはじめたいです。
まずはDAWソフトだとおもうですが
なにから買ったらよいですか?
かなり意見が割れそうな気もしますけど
長く使えて、使いやすくて、高性能。
という感じにしたいのですが
今回はお金の問題は抜きにしても、
条件に見合った物がほしいのですけど
なにせ超初心者ですのでわかりやすく
教えてください。 よろしくお願いします。
587名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 06:05 ID:nnMBwQ7M
ProTools
588名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 07:02 ID:AiwOXPZJ
NUENDO
589554:04/06/08 07:50 ID:rsFDoIHw
>>584
やっぱり5万じゃムリかぁ・・・

初めてなので、いろいろな音楽もやってみたいですが
特にテクノ系(あまりわかってない)をやってみたいです。

鍵盤と音源を分けて買えば5万で収まるならぜひそちらにしたいです。
音源は3万5千くらいでOKってことですか?
590名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 09:36 ID:vjwSmIsl
>>586
マジレスしてやろう

>長く使えて
本人次第ではいつまでも使えるぞ。
ハードと異なりソフトは本人の意志でいつまでも使える
CDがメジャーから出てるのに未だにvision使っている人間もいる。

>使いやすくて
慣れればどれも使いやすい
初心者でも使いやすい、なら別だが…

>高性能
基準がわからん。質問する人間がもう少し細かく規定するべし
591584:04/06/08 11:16 ID:aEc3yqOl
>>589 
3万5千ぐらいだと、現行の奴だとEDIROL SD-20あたりがスタンダード、つう
事になるかな・・汎用性は充分有るし、とりあえず一台ってんなら良いと思う。
ただ、「特にテクノ系が」というのであれば、安価な音源の一台完結でやるのは
すぐにつまらなくなるような気がするんだよね・・・どうしても小じんまりした
音になるし、MIDIで緻密に音をコントロールするにはそれなりに知識が必要だし。
結局、シーケンサーソフトに慣れてきたら、パートごとにオーディオとして取込
んで音を加工、PC内でMIXしたほうが簡単だし面白れーや、って事になりそう。
そうなるとオーディオI/Fも良い奴が必要になってくる。

それならば、って事でひとつ提案。
後々の事を考えて、音無しMIDI鍵盤はチョット高めの良い奴(スライダーやツマミが
一杯ある奴w)を買い、シーケンサはMusic Studioで、フリーのソフトシンセを
拾いまくってしばらくのあいだとことん遊んでみる、ってのはどうよ?
Music Studioは最上位のIndependenceならVSTiが複数がんがん使えるっぽい
し(それで\3,500ってのはバカみたいに安い)、フリーのVSTiはネット中に目が
回るくらい沢山転がってるよ。かなりいろんな事が出来るハズ。
んで、MIDIやなんやらに慣れてきて、ある程度状況が見渡せるようになってきて
から更に追加投資、ってのも悪くない段取りだと思うよ。

レイテンシーやら音質の好みやらで早々にオーディオI/Fが必要になるかもしれな
いけど、それども音無しMIDI鍵盤と合わせてなんとか5万以内で収まると思う。
592名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 14:38 ID:i1yeE41J
>>586-591
を見ててふと思ったんだが
ケンイシイは909.303全盛の時に
二足三文のM1とTX16Wなんて組み合わせで
JMだけを神としてデビューにまで至った。
それが今や漠然とテクノがやりたいなんていうと
PCがどうのI/FがDAWがなんて話になってしまう。
漠然とやりたいと思う前に音楽に感動して
玩具みたいな機材で構わないから
アイデアと信念だけで今まで聴いた事もない
素晴らしい曲を作ってみようなんては思い浮かばないのだろうか?
>>589ちなみに5マンも予算があれば相当の事は出来るよ。
中古のオールインワンでも買ってなさい。
つーかPCあるんだからフリーだけでじゅうぶん出来るよ。
593名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 14:51 ID:GqouI5jp
安く済まそうと思うんなら中古をメインにセットアップした方がいいよ。
ただし、S/N比(ノイズがどれだけのるか)がいい奴を中心に。
必要なギアなんて各々1万あればまともなものが買える。
5万あれば充分でしょ?

中古あさる気なら、まずは概ね定番の型番を知るのがいい。
594名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 14:55 ID:GqouI5jp
ただし、ミキサーとエフェクターは安くても新品をオススメする。
595名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 16:07 ID:GqouI5jp
見繕ってみる。

キーボード兼チープ系音源
 Poly800 税込 ¥9,900
 49鍵デジタルシンセ
 以上 えちごやミュージック
音源
 Roland D-110 税込¥3,129
  LA音源。
 AKAI SG-01K 税込¥5,229
  不遇のPCM音源。ドラムは充分通用する。GM対応。
  音色をAKAIのライブラリからもってきてるため実はなかなかいい音がする。
  下敷き用兼MIDIインターフェイスに。
 以上 U-BOX
エフェクター
 ZOOM 1204 税込¥7,381
  マルチエフェクター。つまみで音をつくっていける。
 以上 U-BOX
ミキサー
 PHONIC MM1002(新品) 税抜6,800
  音源まとめ用に使える。ものは悪くない。
 以上サウンドハウス

シーケンサをPCに任せたセットアップ。
あとはケーブル類を取りそろえても4万前後だな多分。
PCにどこまで任せるかでキーボード以外は無くすことも可能。
勉強になるから初心者こそハードで揃えることをすすめるけど。
どうせこの辺の品は底値だから買い手がつけば同じ値段程度で個人売買できるし。
596名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 16:12 ID:tQbjhWab
>>595
なかなかいいセレクトだ。
初心者は>>595>>592を印刷して机の前に貼っとけ。
597584:04/06/08 16:13 ID:YmxtZ+zm
ひと昔前だったら、音を出したきゃハード音源を買うしかなかったし、音源を鳴らし
たきゃハードシーケンサーを買うしかなかったから、悩みようが無かったんだよね・・

最近は何でもアリだからなあ。ハードメインだろうがソフトメインだろうが両方使おう
が、好きにすりゃ良いんで。中古ハードはよりどりみどりだし、フリーor安価なソフト
シンセはゴマンとあるし。本当、素晴らしい時代になったもんだと思う。MIDI規格が
登場した頃を知ってる俺みたいな人間にとっちゃ、百花繚乱、夢の時代がやってきた、
てなもんだ。いや誇張抜きで。

その反面あまりにも何でもありすぎて、最近の若い人が何処からはじめて良いのかわか
らなくなってるのもまあ仕方ない事なんだろうと思う。

>>589
いろんな意見が出て来て悩むね(w でもどれも正論ですよ。
まあ俺のお勧めは>>591に書いた通り。
タダみたいな金額で統合型DAWアプリが手に入り、フリーのソフトシンセは山ほどある
わけだから、取っ掛かりとしてコレを利用しない手はない。PC内部完結のメリットは
大きいしね。あくまでもPCがそこそこの性能なのが前提ではあるけど・・

最近のVSTiの隆盛ぶりを見てると正直
「金 な ん か、 ほ と ん ど 必 要 な い じ ゃ ん !」
と思ってしまう(w
598名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 16:32 ID:5haQlwPP
>>595
こういうの考えてるときが一番楽しかったりする
599名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:40 ID:lsnirhcz
初心者なのですが、YAMAHA QY-22のプリセットパターンに
思いついたメロディをのせてみました。
こういうプリセットパターンを使った曲を、同人や携帯コンテンツで
商用利用した場合、著作権違反等の問題ありますでしょうか?
600名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:47 ID:GqouI5jp
問題無い。

ガンガン使ってOKだよ。
601名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:51 ID:Y9ruCIVr
>>599
>>600の言うとおり、“著作権”的にはまったく問題ない。

もしかしたら、「ただ、プリセットパターンを使うとネタバレした時にうんぬん…」とか質問の本質から
ズレたレスをする馬鹿がいるかもしれないけど、無視無視。
602599:04/06/08 18:02 ID:lsnirhcz
やっぱり曲は自分で全部作った方が楽しいんでしょうけど
まずは曲としてひとつ完成させてみようと思ったもので…。
著作権的には問題ないと聞いて安心しました。
素早いレスありがとうございました。
603名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 19:17 ID:C+fbMwcW
最近作曲に興味を持ち始めました。

ACID4.0を買ったのですが、他に必要なものは何があるのでしょうか?
音楽のジャンルにこだわりはありません。あと、譜面が読めません。
頭に浮かんだメロディーを再現したいのですが、ACIDではループ音は再現できても
メロディー部分が作れず困っています。

SingerSongWriterが良いと聞いたのですが、あれは作曲に向いているのでしょうか?
604名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 19:24 ID:GqouI5jp
何も音楽的知識が無いならSingerSongWriterはオススメ。
作曲にも向いてると思う。
605名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 19:25 ID:C+fbMwcW
>>604
おぉー!やはりそうなのですか。早速明日にでも探してみようと思います。
ありがとうございました。
606名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 21:00 ID:vtbsCP6n
Acidも4ならMIDIで入力できたと思うが気のせいか?
607554:04/06/08 21:26 ID:rsFDoIHw
昼に携帯で書き込んだつもりだったのですがうまく出来なかったみたいです・・・。

>>591
詳しく書いていただきありがとうございます。
ぜひその提案を受けさせていただきます。
592さんの言う様に機材揃えることに先走りすぎてたかもしれませんし
知識0のままでいてもしょうがないので、シーケンサのほうの勉強をしておきます。
VSTiというのはよくわかりませんが、それも調べてやってみます。

>>593-595
情報ありがとうございます。
4万円位で買えるんですね!
まじめに検討してみます。

・・・ということで早速作業開始します。
608名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 22:35 ID:C+fbMwcW
>>606
どうもACID4はMIDIの部分が酷い作りらしく、あまりすすめられないと言われました。

SSWで実現出来るならば、やっと頭に浮かんでいたメロディーを形に出来そうです。
いろいろVerがあるようで悩むところですね。
609名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 22:53 ID:TxBknlWe
ボーカルをMTRに録音する時に必要なリバーブ・コンプなどについてなんですが、
オススメのやつとかありますか?その他にも必要なエフェクタがあれば教えてください。
610584:04/06/08 23:35 ID:9NB0lyse
>>607
俺、初めてVSTiがどういうものか知ったとき、鼻血が出るほど興奮したよ(w
確かあれはCubaseで「Neon」ってのを立ち上げてみたときだった。あれから
どんどん発展していって、たった数年で今じゃ凄い事になってるよなあ。

そういう状況の中で、逆にアクの強い古いハード音源の面白さも際立つように
なってきている気がする。今の状況は混沌としていて凄く面白いと思うよ。

とりあえずVSTi探しの定番サイトをひとつ紹介しときます
http://www.kvr-vst.com/

あんまり沢山あって一日二日じゃ試しきれない(w
611名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:20 ID:H/7LgeEO
トランペットの音色をもっとインパクトのある本物の音に近づけるためには、何を調節すればいいのですか?
612名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:32 ID:MRXT8qGy
EGのASDR
ビブラート
613名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:52 ID:y+22MaAv
できるだけ低価格でDTMを楽しみたいと考えてる者です。
カシオのハイグレードキーボードWK-3500を買おうかと思っていますが
このキーボードは本場のシンセサイザーと比べてどうなんですか?
WK-3500紹介ページ⇒http://www.casio.co.jp/emi/high_grade/wk3500.html
シンセサイザーに詳しい方、上記のページなどを参考に、このキーボードの批評を書いて下さるとありがたいです。
614名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:55 ID:y+22MaAv
ちなみに自分がやりたいのは、76鍵を活用したピアノ演奏
MIDI(ゲーム音楽などを再現できるレベル)の作成。弾き語り等です。
615名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:59 ID:bFHQbzrC
>>609
ラックなら
Focusrite、Voicemaster Pro
ライブ派ならフロアタイプの
DigiTech、VOCAL300
こんなのもある↓
DigiTech、Vocalist Performer
616名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 01:01 ID:thvr7STh
頼みます。あと10票なんです。
長らく待ちました。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5016

ロマサガの曲を弾きたい・・・。
617名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 01:04 ID:n7b4UzZJ
>>613
HPでは音が聴けないので何ともいえないけど…
・余計な機能が多い(シーケンサー、自動伴奏等)
・そのシーケンサーも6trではお話にならない
・同時発音数が少ない

総じて中途半端
中古でXP-80でも買えば?
618名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 01:06 ID:HvmDyVQU
俺もこれ買うなら中古のオールインワンシンセ買うのがいいと思う。
自動伴奏機能はある意味楽かもしれないけどね。
でも同様の機能がある中古のオールインワンシンセもあるし
そっちのが大分安いと思うよ。
619名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 03:41 ID:nZWOnAl5
知り合いの(上司の息子)システムを考えるのに協力してもらいたいんだけど、このスレでいいだろうか?
マシンはWINXPHomeでCPUはPen4の1Gくらいのメーカー製PC。
MIDIメインでオーディオは「出来れば」と小学生の本人は言っている。
が、買えば欲がでてくるんじゃないかな? と自分の経験からは想像してるとこ。

小学生なんではっきり言ってPCに関してもそんなに詳しくない。
キーボードは猫踏んじゃったを片手でテンポ120くらいで弾けるくらい
各キーのダイアトニックコードの構成音を何とか考えながら言える(ドレミでだが)。

とりあえず、AudioIFを買うならUSBかIEEE1394になるけど、音質やCh数よりも安定性と扱いやすさ重視
で外部ミキサーにお金をかけたくないので、カードのDSPでなんとかしたい。
MIDI IOが付属してるなら尚良い。 ここまでで、M男のUSB AudioIFになりそうだけど、不安定ともきくし・・・

アプリは日本語対応で与えられたコードに対して自動伴奏できるものがいい。
音楽を「難しいもの」と捉えられたくないんで機能はシンプルでいいが、もしもの時に対処できないので、安定性は必要。 自分はSSWしかこれにかなうアプリをしらないけど、他にありますかね?
やっぱりトータルパッケージのミューじろうみたいな方がいいんだろうか?

自分は今は亡きWIN Logic使いです。
620名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 04:36 ID:bFHQbzrC
>小学生の本人
の行でしばらく読み留まってしまいますた
621名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 06:27 ID:V6uOI7tX
>>619
とりあえず外で元気に遊ばせることがまず重要だと思うぞ。
小学生からDTMなんぞやってたら同級生を殺すようなヤシになりかねん。
622名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 10:00 ID:1fgZ6THM
>>619
>>621に同意。
ハイテクであるPCよりさきにローテクの遊びをやらせる方が重要。
ハイテクを使うためにローテクだって必要だし、
遊びを憶えた方が感受性も豊かになるから本人のためにもなると思われ。
623609:04/06/09 12:29 ID:HBKZikk1
割り込みすみません。615さんありがとうございました。マルチを買うことにしました。
DIGITECH VX400 を買おうと思うのですが使用されたことのある方がいましたら、
使い勝手などを教えてください。
624名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 12:53 ID:346Kd0yH
>>622
まったくそのとおり。
買うんだったらDTMよりピアノかギターを買ってやれよ。
625名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 13:25 ID:FhFu3+Se
>>619
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007502
小学生の音楽と聞いて、思い出したユニット。彼らは中学生だけど。
>■ 使用している楽器
>クラビノーバ(自動伴奏)
>ギター・ウクレレ(弾けない)
>SC-8820(ほとんど使わない)
>後は全部声
たまらん・・・。イイ。

長崎小学生のあとでピリピリしちゃうのは分かるけど、
音楽全体から遠ざけて体育でやりそうな「外で元気に遊ばせる」に走るのも極端かと。
ピアノやギターも良いが、家電量販店で売っているCASIOかヤマハあたりの
スピーカつき電子キーボード(電池駆動可能)でMIDI端子ついているやつは
将来DTMに更に踏み込んでいったときも使えて良いかも。コードの児童伴奏はお手の物。
それと、録音したいならラジカセかハードウェアMTRが良いと思います。以下参考商品。
http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/454232/460129/522784/
親(=619氏の上司どの)が出せる予算にもよるけど、なるべくパソコン使わせないほうが、
友達と遊ぶときに起動が早くて(電源入れるだけとか)、分かり易くて良いと思う。

ついでに、オーディオインターフェースは親御さんがCD-R使って
息子&友人ズによるオリジナル曲を音楽CD化するために使うぐらいでどうでしょ。
626名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 13:40 ID:HvmDyVQU
下手に中途半端な時期に作曲覚えちゃうと技能がのびないんだよなぁ…
そういう人結構みてきたから。
このさい、ER-1+EA-1とかどう??面白さなら。
インジケータがピコピコしてて万人にオススメ。子どもは絶対気に入ると思う。

などと言ったら>>619が上司に怒られるので(笑)真面目にアドバイスすると
これ見た限りメロディを弾ける程度、でコードになじもうかと言うところだよね。
ソフトはSingerSongWriterLiteとかどうかな。
打ち込み初心者でもハンマーとかの特殊奏法を打ち込めるようにできてたと思うし
メロディからコードと伴奏も自動生成してくれたはず。
譜面入力が強いみたいだし鼻歌→メロディも出来たかな?
アカデミック版があるから小学生なら安く買えるし。

それとステップアップしたときに両手で弾けるように入力用の中古61鍵のシンセ(軽め)と
パソコンと繋ぐYAMAHAのUX-16とか。
627名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 13:48 ID:V6uOI7tX
>>625
そのMUZIEのバンドにワロタ。
Take 奇声・乱闘
↑にノックアウトされたわ。圧倒的オリジナリティ。
628名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:10 ID:y+22MaAv
KORG WAVE STATIONって入門向きですか?シーケンサーは付いてるんでしょうか?
それと、本体のみで買うと、ACはドコで売ってるんですかね?
629名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:10 ID:y+22MaAv
ageます
630名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:14 ID:hwEUjMhL
>628
いいえ。
シーケンサついてないし(まあ今はMIDIインタフェイスとフリーのシーケンサで補完するという手もあるが)
音もプリセットではなく自分で作るにはちょいと難しいかなあ。
慣れれば問題ないけど。
631名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:16 ID:y+22MaAv
>630
どうも。JUNO-106にもシーケンサーはないですか? こっちは安く手に入りそうなんですが
632名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:30 ID:HvmDyVQU
無い
633名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:37 ID:IOH8erW8
>>628,631
自分で調べや。
634名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:37 ID:IOH8erW8
スマン
URLな参考に
ttp://wapiko.ddo.jp/wapi/search/
635初心者そのもの:04/06/09 21:16 ID:y+22MaAv
長らく質問させていただき、感謝してます。
いろいろ調べまわった結果、以下まで絞りました。
・YAMAHA SY-99 : \66150
・Kawai eos B900 ex : \34800
・YAMAHA S-30 : \66000
・Yamaha QS300 : \39800
・Kawai KC-10 : \14800
・Roland XP-60 : \68040
この中で一番良い買い物だと思うものを教えていただければ有難いです。
最終的にはそれを参考に決めたいです。ご迷惑かけました。よろしくお願いします。
636名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 21:21 ID:HvmDyVQU
QS300かな。シーケンサが良作。
ヤマハにしては重くないし。
音がちゃちいので外部に音源を追加した方がいいな。
だが!


あと1万安いところがあるよ。
ヤマハ シンセサイザー QS300 29,800 税込
http://www.marks-music.com/li_synce.html
637初心者そのもの:04/06/09 21:39 ID:y+22MaAv
その価格は安いですが、ACアダプタなどが含まれているか分かりませんね・・・。
QS300ってディスプレイにバックライトついてますか?
638名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 22:05 ID:2goXe7G3
>>625
・YAMAHA SY-99 : \66150 ←玄人好み
・Kawai eos B900 ex : \34800(YAMAHAだろ?)←初心者ならどうぞ
・YAMAHA S-30 : \66000 ←シーケンサ−無いよ?
・Yamaha QS300 : \39800 ←はじめての方はこの辺で勉強がてら
・Kawai KC-10 : \14800 ←単なる打ち込みキーボード↑↓並びが分からん?
・Roland XP-60 : \68040 ←中級者向けシーケンサーは微妙
639名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 22:05 ID:2goXe7G3
>>635の間違いスレ汚しすまん
640初心者そのもの:04/06/09 23:57 ID:y+22MaAv
今QS300とB900exで迷ってます。
B900exはスピーカー内臓とありますが、ライブ時はどちらも同じですよね?
641名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:07 ID:TXkMV2Ly
B900とQS300は中身ほとんどまったく同じ。
違いはスピーカー分の重さ。
あと追加音色と追加フレーズがあって
前者は小室哲哉モデル
(後者は朝倉大介モデル)

絶対スピーカーはない方がいいよ。あとで大変なことになる。
あとこの2つ、どちらを買うにしても外部に別の会社の音源を1個買った方がいい。
音が薄い。
QS300のが安いならQS300の方がいい。
B900exは何がパワーアップしてたんだっけな?

ライブやるなら絶対QS300。
EOSシリーズのスピーカーはライブでは使えない。
642初心者そのもの:04/06/10 00:11 ID:ass8CGdS
え、EOSを使ってて、内臓のアンプを使わず別アンプを使うことはできますか?
まぁそうするとEOSの意味ないですが。
大変なことになる・・・とは?外観はEOS好きなので・・・。
643名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:15 ID:EptCB96D
俺はEOS500もってたけど、他のシンセをラインインして、
内蔵のスピーカーからならせたし、もちろんラインアウトもできたよ。
644名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:20 ID:kVzZVh62
>>640
初心者そのものと言ってるわりには
ライブも眼中のあるのがおかしい?
遠い夢を見る前に目の前の問題処理が最優先。
その方が結局いいものを手に入れる事になる。
645名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:20 ID:CXaeGsBf
mix(ノンストップ)CDを作りたいのですが1つの曲に対して複数のインデックス情報を書き込む方法
ご存知の方教えてください。

646名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:29 ID:kVzZVh62
>>645
対応ライティングソフトあるよ。
高いけど。
647初心者そのもの:04/06/10 00:30 ID:ass8CGdS
>644
いえ、DTMに関しては初心者ですが、普段はキーボードボーカルとして
バンドやってます。何の機能もないキーボードを使ってたので
そろそろシンセサイザーを使いたいと思ってます。
QS300も捨てがたいのですが、LCDが気になります。バックライトつくんですか?
648名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:34 ID:TXkMV2Ly
いいことを教えてやるよ
ヤマハは旧製品全てマニュアルを無料公開してる。
ここでQS300,B900を自分で比較しなさい。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/
649名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:35 ID:kVzZVh62
>>647
ちなみにQS300も何の機能もないシンセだよ(w
音を聴いてエレキテルかも?
バックライトくらい自分で調べーい!
650名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:41 ID:ass8CGdS
分かりました〜どうもすいません!
651名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 01:17 ID:Cq/HqPGH
たしか、QS300の音源部はMU50と同じXG対応音源。
B900は、FXキットのほとんどの音が入ってないのでXG音源にはならない代わりに、
その時代に小室がよく使ってた音が入ってる。
「ある意味特徴ある音」を出したかったらB900だな。
652名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 01:21 ID:Cq/HqPGH
あー、ちなみに両方とも、4つまでレイヤーして音を作れるモードがあって、
それぞれ専用のプリセットが128、ユーザー128音色入ってる。
653名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 02:22 ID:NFfYkQNX
漏れの現役愛用器MU50の話題が出てうれすぃ
654名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 13:55 ID:TXkMV2Ly
どっちにしろ外部に1つ音源持った方がいいよ。
やっぱり薄いヤマハの音がするんで。できれば他メーカーがいいかな。
キャラが違うRolandやE-muの暗くてゴリッとした音源がオススメ。
外部音源買う際は「パネルがあること」が最優先かな(笑
経験上。
2台目はメーカーが違うのを買うのが絶対お得。
やっぱりメーカー同じだと同じ機種でも音色が似てるからなぁ。
リズム音源買うのも手かも。
ぶっちゃけ、ドラムが高品位になっただけでかなり聞けるようになるので。

QY300(QS300,B900)のシーケンサは本当によくできてると思った。
655名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 13:56 ID:TXkMV2Ly
同じ機種→違う機種
656619:04/06/10 15:41 ID:RXlleji8
みなさん、レスありがとうございます。
オーディオは2の次ってことですね?
彼のお金でシステムを組むので、最終的に安くあげてあげたいんです。
M男のUSBはMIDIがついてるかハードウェワモニタリングがついてるかどっちかなんすよね。
どっちもついてれば迷わずそれにするのに・・・。


QS300はバックライトがいっちゃってます。
2回交換してもらったけど、すぐダメになる。
パターンシーケンサの演奏をTr9以降に書き出して、そこからオリジナルをつくる機能があるけど、
書き出しに一部不具合があって、うまくいかない場合がある。 YAMAHAいわく、仕様とのこと。
でも、音は結構好き。
657名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 21:13 ID:ijfratFS
貯めていたお金がやっと解禁日になったので念願のDTMを始めようと思います。
やりたいと思っているのは歌モノとゲーム系音楽です。
それで、下の二つのどちらのシンセを購入しようか大変悩んでいます。
・YAMAHA motif6
・KORG triton le 61key
自宅での使用のみなので重くてもデカくても構いません。中古での購入を検討しています。
自分でも色々検索かけて調べてみましたが決められそうになく困っています。
DTM初心者でもそれなりにとっつき易いのはどちらでしょうか。
同じく初心者の知人がtriton無印から始めて豪快に挫折していたようなので心配なのです。
他に必要なものがあればそちらもお願いします。
ちなみにPCは買ったばかりなのでまだDTMに使えそうなものは何も付いていません。
へっぽこスピーカーくらいです。
予算は合計で15万円程度です。


658名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:16 ID:0Vn71rxa
>>657
餅がよろしいかと…
内臓のシ-ケンサーが秀逸です。
初心者にも(他の機種と比べて)分かりやすいと思う。
ただこれに慣れてしまうとPCのシーケンスソフトが扱いづらくなると思うのは
漏れだけかも知れんが。
659名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:33 ID:ass8CGdS
中古販売のページを見ていて よく「ボリューム部分にガリあり」などとありますが
ガリってなんすか?何かまずいことなんでしょうか?
660名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:38 ID:TXkMV2Ly
ボリュームを回すたびにアウトプットからノイズがすることだよ。
ほとんどの場合、固定しての使用中はノイズ載らないけどね。
一度なると自然回復は無いから気になるなら修理になる。
大体1部分なおすのに1万とか。

ガリ防止のためには時々ボリュームやふぇーだを動かすといいよ。
661名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 22:51 ID:yx7CjLdt
>>659
つまみボリュームの端子の接点のサビが原因。
湿度が高い場所に放置されてると、すぐにガリだらけになる。
>>660が言うように、使わない機材でも定期的に回すのが吉。
662_:04/06/10 23:57 ID:un3wkzBH
カセットMTRに同期信号をとるにはどうしたら良いのでしょうか?
663名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:22 ID:ZZCR6pDV
ちょっとスレ違いかもしれませんが
よろしくお願いしますm(_ _)m

軽く遊び程度に、ヴォーカル消去した音源を使って
宅録に挑戦しようとしているのですが、いろいろ自分なりに
調べた結果「オーディオインターフェース」なるものが必要だと知りました。

ただ全くの初心者なのでどれがどう使えて何が違うのか?ということが
全然わからないのです・・・・・。一体どういうのを購入すればよいのでしょうか?

今あるのはフリーソフトのMTRとアコギだけで
「オーディオインターフェース」と一緒にマイクも買おうと思ってます。

よろしければどなたかアドバイスお願いしますです・・・・・(´・ω・`)
664名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:53 ID:E521/IGP
midiのCCを受信するとプリセットしておいたSysExを吐き出すようなソフトはございませんか?
midiコンでSCのEFXパラメタ等を弄りたいのです
665名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 06:11 ID:5a49iiEX
市販されているロイヤリティフリーのサンプルとかループのデータなんですけど、
コピーを所持してマスターを転売ってのは違法なんでしょうか?
逆にマスターを所持してフォルダ構成やデータフォーマットを変換して再収録したコピーを
販売した場合とかはどうなんでしょうか?
666名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 09:42 ID:4WNlnZaH
>>665
違法です。
CDそのものが販売されている訳じゃなくって、中に入っているデータの
使用権を与えられてるにすぎないのです。
だからどちらも違法です。
667名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 10:47 ID:YRah/Fyz
>>665
むしろそれが違法じゃないと思える理由がしりたいわ。
668名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 11:34 ID:5a49iiEX
>>666
例えばその使用権に商用利用可という許諾が設定されてあった場合はどうでしょう?、
そのような場合は、>>665の後者の例のようなケースは合法となりませんか?

>>667
だってヤフオクでモゴモゴモゴ・・・
669名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 12:16 ID:JMSO7/GQ
次に流行る音楽スタイルを教えてください。
バンドなのか個人なのかも含めて
670名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 13:00 ID:OnHXqGqS
>>669
3ピースの次はダルいロック。
671554:04/06/11 14:08 ID:6+eDFS0r
MSIと格闘を始めて早3日、ついにフリーのソフトシンセから
音を出すことに成功した・・・(涙。
GMより全然よさげな音が出た・・・。

VSTiを使うってこういうことでいいんですよね?
あとは鼻血がでるほど使いこなせるまで修行あるのみ・・・。
672名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 14:52 ID:+URX48bO
MIDIをWAVE録音してそれをMP3に圧縮してるのですが
どうしても仕上がりの音量が小さいです。
MIDIは普通の音量なのに・・・・。
オーディオ設定を最大にしてもあまり変わらないです。
音量設定画面(上が再生、下が録音)はこうなってます↓
ttp://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/6099.gif
もしくは圧縮の段階に問題があるんでしょうか?
午後のこーだで128kbit/secでやってます。

アドバイスよろしくお願いします。
673名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 15:08 ID:OnHXqGqS
>>672
WAVE録音のレベルは?
波形のピークができるだけ大きくなるように録音、ダメなら音質劣化覚悟でノーマライズ。
674名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 16:33 ID:zqhpwSnr
>>673
>ダメなら音質劣化覚悟でノーマライズ。

ノーマライズで音質は劣化しない。
もっと勉強汁。
675名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:56 ID:tzUWrTXP
>>674
おまえも勉強汁
676名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:58 ID:+URX48bO
>>673
レス感謝します。
WAVE録音のレベルはわからないです。。
細かい設定が一切いらない、録音だけするソフトを使ってるんです。
(Mレコという無料ソフト)
・・・・ソフト自体変えた方がいいですか?
677名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:58 ID:W3iMCFux
昔、MacOS7とか8の頃にVisionとかで遊びでMIDIをやっていた
事はあるんですが、現在OSX10.3で久しぶりにその環境を
作ろうと考えています。

ソフトはLogicExpressを(安いので)買おうと思いますが
キーボードは古いRolandのPC-180(?)があってUSBの
インターフェイスを当てようかと思うのですが、最近のカタログ
を見ると鍵盤の上にいろいろコントローラーが付いたのが
多いですよね。あれってやはり便利なんでしょうか?。

オーディオインターフェイスも考えると、ちょっと気になる
んですが、Macのソフトもコントロールできるんでしょうか?。

すみません。お助言を。
678名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:03 ID:RA6Iho4q
MacWinではなく
DAWとかソフトシンセに依存対応。
679名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:14 ID:BtKLdKU5
超初心者です。DTM始めたいと思っていろいろ調べてみたんですが
いろいろわからない事だらけなので助言いただきたく・・・。
当方ギター弾きなので、MIDIでギター・ベース以外
(出来るのならオーケストラとかまで幅広くできるといいなぁ)
を打ち込み+ギターを録って音楽製作したいと思ってます。
予算は6〜8万くらいで考えてます。
・DAWソフト ・オーディオインターフェース
が必須なのはわかったんですが、どちらも種類が多くてよくわかりません。
また、打ち込みの方法を
・ハード音源 ・ソフト音源 ・ネタ+ソフトサンプラー ・ネタ+ハードサンプラー
このどれにしたらいいかもよくわかりません・・・。
パソコンは買い換え予定があるのでそれなりのスペックをのぞめるのですが、
だからといってソフトに依存した環境だと無理が出てしまうのではと不安で・・。
またネタや音源の種類も多く、値段もかなり開きがあるので
どれを選んだらいいのか・・やはりリアルな生っぽい音が希望なんですが・・・。

こんな中、MIDI扱いが楽なDAW、ソフト音源揃ってるなどで
SteinbergのStudio caseなんかどうだろうと思ってるんですが
間違ってるところというか、何か注意点ありますでしょうか?
(VSTiでオーケストラはキツい、音が打ち込み臭いなど)

勘違いしてるところや
不足してるとこあったらすいません、お願いします・・・・
680名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:31 ID:zqhpwSnr
>>675
ノーマライズはピークの音を0dBにするだけ。

まぁ、とりあえずWAVESのL2やLinMB、フリーのVSTならC3使えば
>>672の望む“音量”(本当は音圧)が得られる。
681名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:34 ID:PI0eZGdG
>>677
つまみとかがたくさんあるのは、midiコントローラーですね。
たしかに、あったほうが便利ですがシーケンサーでも制御できます。
まずLOGICを使いこなせるようになって、
再考した方がいいと思いますよ。
ひとつづつ、まったりと楽しみましょう。

>>679
ちょっと、範囲が広すぎて答えるのにこまります。
1.シーケンスソフト
2.オーディオインターフェース
3.midiインターフェース
4.音源(ソフトをふくむ)
以上が最小限必要なモノです。
最初はソフト音源ではなく、ハードの方が扱いやすいですよ。
リアルな生っぽいというのは好みの問題なので、
楽器屋さんで視聴してみては?
入力用の鍵盤。
682名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:35 ID:PI0eZGdG
5.入力用鍵盤が抜けてました。
683名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 18:39 ID:XoGDuuFt
>>680
たとえノーマライズでも、元のデータに何かしら加工したら、
それは音質劣化と考えたほうがいい。
わかりやすいかどうかわからないが、簡単な例で言えば、

画像を拡大すると荒くなるでしょ?
684mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/11 18:43 ID:yLt9AJ65
MIDIのコントロールチェンジでディケイとサスティーンが無いのはどうして?
685晒しage:04/06/11 18:45 ID:Lia5RUyt
>たとえノーマライズでも、元のデータに何かしら加工したら、
>それは音質劣化と考えたほうがいい。

>たとえノーマライズでも、元のデータに何かしら加工したら、
>それは音質劣化と考えたほうがいい。

>たとえノーマライズでも、元のデータに何かしら加工したら、
>それは音質劣化と考えたほうがいい。

>たとえノーマライズでも、元のデータに何かしら加工したら、
>それは音質劣化と考えたほうがいい。



このスレもレベルが落ちたもんだな
回答者=初心者スレかよwww
686664:04/06/11 18:53 ID:JENzK70i
誰も知らないのですか…
687683:04/06/11 18:57 ID:XoGDuuFt
>>685
何か間違えたこと言ったか?
俺は本気でそうおもってるんだが、間違ってるならどう間違ってるか説明してくれ。

何しろ、俺は初心者だからよ。
688mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/11 19:06 ID:yLt9AJ65
>>664
『MIDI−OX』ならできるかも。
あと『Cherry』の仮想コントロールチェンジ。
CC#にSysExを自由に割り当てられるみたいだよ。
689673:04/06/11 19:10 ID:OnHXqGqS
厨房がでてるなぁ…。
たとえば、1,3,5ってデータを最大値が8になるようにノーマライズしたら、
1.6, 4,8, 8 になるが、デジタルデータ上では 2,5,8 になる。
2,5,8 を今度は最大値が5になるようにノーマライズすると、
1,25, 3.125, 5になる。
最初の値からズレが生じているだろう?
690名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 19:21 ID:91o3fDQQ
>>663
オーディオインターフェイスに関しては、USB(安い)とそれ以外(高いが高性能)で
専用スレがあるからそちらをROMると良い。(多分あなたにはUSBがいいと思う。)
マイクは、気軽に録るなら楽器屋さんに行って「シュアーの58を下さい」と言うと、
先ずはこの一本というものが、¥12Kくらいで買える。
それより安いモノは、ダイナミックマイクスレで尋ねると良い。
場合によっては、ミキサー(もしくはマイクプリアンプ)が必要になる。
(オーディオインターフェイスにマイクを直接繋ぐ機能がなかった場合。_多分にあり得る)

オーディオ・インターフェイス
ミキサー
マイク
ヘッドホン(音漏れしないタイプ。密閉型とか言う。)
場合によってはマイク・スタンド。

普通に歌録りをするには、もの的にはこれだけは必要かもね。
691名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 19:24 ID:AD42+f9k
劣化しようがしまいが聞き分けれない範囲ならいいと思うが。
自分で劣化して無いと感じれば劣化して無いんだろ。
692名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 19:39 ID:dbF7PT+N
劣化と言うから食いつくんだな双方とも
変化でいいじゃん(w
693名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 20:08 ID:zqhpwSnr
>>689
二度ノーマライズなんてわけわからんことを持ち出して、もうアフォかとw

もう一度>>672のやりたいことを熟考するように。
ピークを0dBに合わせたノーマライズは、“劣化”ではない。
>>692の「変化」が正解。
694名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 20:36 ID:Xg0WmXZ8
サプライズしちゃったわけだね
695名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 21:36 ID:qSd3uX9s
何かしらのCDなどからボーカル部分だけとか、ベース部分だけみたいな感じで取り出して、Acid等でループデータとして使いたいっていう
場合に、サンプラーだとこれを実現できますか?
調べたのですが、いまいち、サンプラーをどう使うのかわかんないです;
696名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 21:59 ID:XoGDuuFt
>>695
そんなオマエはとりあえず、
自分で音色を追加できるPCM音源と思っておけ。
697名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 22:18 ID:yK8Yfsov
初めまして。

自分でシンセサイザーを弾いて4小節から8小節くらいのサンプルをつくり、
ドラムなどと合わせて、ハウス・テクノ系ミュージックを作りたいと思っています。
今使用中のシンセは、「Roland RS-5」です。(もらい物なので買い替えも考えています。)
まだ録音とかについてよくわからないんですが、
自分でサンプルを録音→ドラムなどのループ・ワンショットと統合
という形で曲を作っていきたいと思っています。
現在は「ACID Xpress 4.0」を遊び感覚でいじってます。
が、自分で録音したサンプルがうまくかみ合わない(テンポの設定?)ので、
DLしたフリーサンプルで楽しんでいます。あ、スレ違いでした。

使用中のPCのスペックは
CPU:セレロン1.2GHz
メモリー:256MB
HDD:20GB
OS:WindowsXP Professional SP1
です。

何をそろえばいいかなど、よろしければアドバイスなどよろしくお願いします。
不明な点や、日本語が変なところがあればそこも指摘していただければと思います。
698697:04/06/11 22:22 ID:yK8Yfsov
あ、必要ないかもしれませんが、サブマシンのスペックは
CPU:セレロン400MHz
メモリー:64MB
HDD:8GB
OS:Windows98 SecondEdition
です。

もしこっちで動けば楽なのですが、さすがに処分を考えてる程のマシンなので
スルーしていただいてもかまいません。
よろしくお願いします。
699695:04/06/11 22:28 ID:qSd3uX9s
>>696
なるほど。結構それでわかりましたw

それと、同じような質問になってしまいますが、個人の方のサイトで、サンプリングしてリミックスを作ったりしてる方がいますが、
ボーカルだけの部分を繰り返して使ったりしてるのもあるんですけど、このような一つのパートだけを抜き出て使うっていうのはどうやればできるのでしょうか?
700名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 22:51 ID:rE49ExW5
>>699
複数の音のミックスから特定のパートを取り出すのは不可能。

そこでイコライザーやフィルターを使って他のパートを聞き取りにくくする。
同じ曲のカラオケを使って引き算する剛の者もいる。
701699:04/06/11 22:58 ID:qSd3uX9s
>>700
そうなんですか。
そのイコライザーやフィルターを使ってというのは具体的にはどのように行うのでしょうか?
それこそAcidで録音したwavを開いて波形を編集とかでできるのでしょうか?
一般的にはどのようなものを使って行うのか知りたいです。
702名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:49 ID:SYZW3nnE
これから本格的にDTMを始めようと思っている者です。
以前友達の家でSONARとSC-D70で1,2曲作ったことはあります。

予算は7,8万くらいまでで、トランスなどダンス系の曲を作りたいと思っています。
どのような機材を買うのがよいのでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いします。
703名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:52 ID:wK06Aklb
>>701
使いやすさと音質でDAWのエフェクトプラグインを使う人が多いのかな。
でもその使い方に関して言えば波形編集ソフトでもACID付属のでも
処理結果にはそれほど違いはないと思う。
むしろリスニングやミキシングやツール使用の経験の方が影響大きそう。
704名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:56 ID:wK06Aklb
>>702
あー先々どうしたいのかも書くといいかも。
本格的に環境作っていくつもりなのか、何でもひと通りできるそこそこ環境にするのか、
ちょっと思い立った時にそのジャンルの曲作りだけ楽しめるレベルでいいのか。
705名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:02 ID:igFDTKj8
>>702
Steinbergから出ているStudio Caseっていうミュージックプロダクションパッケージと
ASIO対応の安いサウンドカードがあればできます。
706名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:03 ID:S1r73Koi
チャンネルストリップというものがイマイチどういうものなのか分かりません。
どなたか教えてくださいませんか?
検索してみても詳しく説明してくれてるサイトが見つからずイマイチ実態が分からないんですが、、、
707702:04/06/12 01:03 ID:SYZW3nnE
>>704
本格的に、と書いたのですが
一応趣味の範囲内でやりたいと思うので、
思い立ったときに曲作りを。という感じでやっていきたいです。
708名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:10 ID:kg3JNORV
>>706
最近の人ってDAWのミキサーから入っちゃうからピンと来ないのかな。
アナログのミキサーって各チャンネルのモジュールが
入力→Gain(ヘッドアンプ)→イコライザー→フェーダーでマスターフェーダーへと
信号が流れていくんだけどこの1チャンネル分のモジュールがチャンネルストリップ
って考えるといいんじゃないかな。

具体的にそう謳っている製品は
ヘッドアンプ(マイクプリ)・コンプ・イコライザーがワンセットになってるものが多いね。
そんな感じ。
709677:04/06/12 01:14 ID:q5Snedt3
>>681
ありがとうございました。難しい事をするつもりもないので
また、リハビリしながらのんびりやってみます。
710名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:21 ID:wK06Aklb
>>706
ミキサーの1列(1チャンネル)を取り出したもの。
ヘッドアンプとEQとフェーダーのセットが一般的かな。
コンプ・リミッターがついてるのもあるかな。
ていうか>>708と被った

>>707
ボーカルやら録音するなら>>705が言ってるのいいと思うよ。
録音とかせず楽曲だけ作れれば、というなら個人的お勧めはReasonかな。
とりあえずデモ版遊び倒してから。
http://www.propellerheads.se/download/index.cfm?fuseaction=get_article&article=reason_demos
711名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:26 ID:+iYUv2KO
カラオケのボイスチェンジャーの機能で女の声になるやつあるじゃないですか?
あれをパソコン上で実現するツールってありませんかね?
712名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:40 ID:wK06Aklb
>>711
ありました。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#twe
でも対応ファイルはwav,aiffのみ。
テンポにこだわらないなら再生速度可変のmp3プレイヤーなんかでも。
713名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:52 ID:+iYUv2KO
>>712
ありがとうございます!試してみます!
やっぱりカラオケのボイスチェンジャーはピッチを変えてるってことでしょうか??
714702:04/06/12 02:07 ID:SYZW3nnE
>>705,710
レスありがとうございます。
その2つ、もう少し調べてデモ版遊び尽くして
どっちを買うか検討してみます。
715610:04/06/12 02:41 ID:JAPJ87da
ここんとこ、このスレ活況だね。

>>671
三日間大変だったみたいで、お疲れでした。でも一山超えたねえ。後は鼻血出るまで
ガンガン行くだけですよ・・

アレコレ指図した手前、俺もフリーVSTiのみを使って内部完結で一曲デッチ上げてみた。
Macで、ホストアプリはCubaseVSTだけど・・
実をいうと最近は生録ばかりで、この2年位打ち込みからは遠ざかっていたもんで、ちょい
と手こずったけど、まっさらの状態から3時間半位でデッチ上げ成功(w

テキトーなので楽曲の良し悪しとかはスルーでお願い(w
PC内部完結でフリーのVSTiだけ使用という環境でも、慣れれば数時間でそれなりに形
に出来るようになるよ、っつう参考になれば幸い。頑張って良い音楽作ろう。

「鼻血」(w
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3410.mp3
716697:04/06/12 11:47 ID:JER3ov7P
半日経ちましたので上げます・・・
717名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 12:06 ID:tJb0kywN
>>716
スルー乙
718名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 12:47 ID:GrKQC1JZ
繋ぎ方をおせーてください。

シーケンサーはSONAR3.0
MIDIキーボード→midiインにてfantom-XR→USB→PC
          |光接続
        FA-101→FW→PC

って構成でfantom-XRをパフォーマンスモードで使ってます。
このつなぎ方でSONARからステップ入力した音をFA-101で録音できる
のですが、MIDIキーを叩いてMIDI情報だけリアルタイム入力(omni)したくても
できません。
どういった接続をすればMIDIのリアルタイム入力が可能になりますか?
719名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 12:50 ID:2P7umDmA
>>697
>自分でサンプルを録音
これはサンプル、というかRSのオーディオフレーズと考えてよろしいでつか?

>→ドラムなどのループ・ワンショットと統合
> という形で曲を作っていきたいと思っています。
* * *
> 何をそろえばいいかなど、よろしければアドバイスなどよろしくお願いします。

オーディオフレーズとドラムループを貼り付けて作成していく、という方法であれば
正直、ACIDがかなり適していると思うのですが。いやマジで。他はSONARという選択肢もあるけど。
録音はしなくてもプリプロの段階なら、ACIDなりSONARなりからMIDIでRSを直接鳴らせばよいかと。

他に、ソフトシンセを導入するならASIO対応のオーディオインターフェイスを購入してみては。
RSの録音の音質も向上が見込まれるでしょう。
720名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:21 ID:oNam/5Eq
非常に恥ずかしい質問なのですが教えてください。
先日、DTMを始めようと思い立ちsoner3を購入しました。
インストールして起動したのですが「MIDIの出力設定が出来てない」とか警告がでます。
思いつく範囲で調べたのですが解決しません。

サウンドボードが悪いのか、それとも自分の設定が悪いのか教えていただきたいと思います。

OS windowsXP、ソフト soner3、シリアルポートからMIDI端子に変換してSC-55に接続。
シリアルポートのドライバは正常に起動しております。

お願いします。
721697:04/06/12 13:21 ID:JER3ov7P
>>719
アドバイスありがとうございます。
あ、「ACID」側からMIDIをRSで鳴らせば問題ないですね。
気づきませんでした・・・。
わざわざ録音しなくてもすみますし、テンポの設定も問題ないですね。

アドバイスいただいた通り今のところ「ACID Pro 4.0」が第一候補ですが、
「LIVE 3」など似たようなものもあり迷っています。
MIDIを一緒に鳴らして演奏させていくとしたら、「ACID」で問題ないでしょうか。
スレ違いかも知れませんが、あとひとつだけアドバイスいただいてもよろしいでしょうか。

よろしくお願いします。
722名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:23 ID:+iYUv2KO
>>720
SONAR側の設定で、どの音源を使うか設定した?
723名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:24 ID:2P7umDmA
>721
>MIDIを一緒に鳴らして演奏させていくとしたら、「ACID」で問題ないでしょうか。
あなたが問題ないと思ったら問題ない、としか答えようがないっすよ。
SONARやLive、Project5(最近きかないなあこの名前)等は
デモ版があるのでそれで実際に使用感を試してみるほかないです。

724720:04/06/12 13:31 ID:oNam/5Eq
>>722

今の状況ですとsonerを起動させた時に「MIDIデバイスの出力ができません、このままだとMIDIが再生できません」とかいう警告がでます。
それで出力を設定しようとするのですがローランドのドライバとMIDIマッパーしか選択できません。
どちらを選んでも出力ができませんと表示される状態です。
他に設定があるのでしょうか?
725名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:52 ID:kn8fTR7g
>>720 >>724
買うときに、MIDIインターフェイスについて店員さんに何かいわれませんでしたか?
726名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 14:28 ID:P/Bp1gzz
人のスピーチを録音したんですが、へたくそでかなりこもった音に
なってしまいました。音質をクリアに近づけるようなソフト等が
あれば教えていただきたいんですが、、、、。
727名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 15:19 ID:o7EQwFdp
イコライザー
728697:04/06/12 15:44 ID:/rPvGFkn
>>723
レスありがとうございます。
今「ACID」のフリー版「ACID Xpress」を使ってますが、
他のデモ版もなるたけ使ってみて、最終的に使いやすかったものを使っていこうと思います。
本当にありがとうございました。

質問ではないのでsageます。
729名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 17:37 ID:Tu4oRXUB
DTMまったくの初心者です。
電子ピアノで弾いた曲をPC上に取り込みたいのですが、必要なソフトor機材はどういったものでしょう?
一応USBインターフェイス(UX16)はもっていて、インストール済みです。←必要ないでしょうか?

どうかよろしくお願いします。
730名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 17:55 ID:2P7umDmA
たとえば適当に弾いたものを楽譜にするとか、そういう目的で
演奏情報を記録したいなら
シーケンスソフトが必要。
電子ピアノのMIDI端子とUX16、UX16とPCを接続。

CDに焼くなどといった目的で音そのものを記録したいなら
電子ピアノのLineOutとPCのLineInを接続し、サウンドレコーダーやSoundEngineでHDへ録音。
この場合はUX16は必要ないが、両方接続して両方の目的で使うのがフツウかな。
音の質が悪い、といった場合は別途オーディオインターフェイスが必要。
オーディオインターフェイスが何かはグーグルで調べるか過去ログを読んでください。
731729:04/06/12 18:04 ID:Tu4oRXUB
>>730

>たとえば適当に弾いたものを楽譜にするとか、そういう目的で
>演奏情報を記録したいなら

あーまさにその通りです。あとはシーケンスソフトですね。
よくわからないのでいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
732名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 18:58 ID:4uEyqDqe
ソフト音源で最高なのは何ですか?
733名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 18:59 ID:zIpDsbpc
人間で最高なのは誰ですか?
734名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 19:03 ID:+m3xjCjI
735名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 19:38 ID:4uEyqDqe
>>734
どうもありがとうございます。
736名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 19:51 ID:RN6f0vgk
初心者質問で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
先日、念願のSC-88proを購入しました。
音源から流れる音をPC上で再生し録音したいのですが、どうもうまくいきません。
ttp://www.izmi.jp/sol/making/01index.html#6.1 を参考にしてみたのですが、
私が使用しているCherryにはハードディスク・レコーディング機能とやらがついていないようです。
この場合、どのようにすれば音源から流れる音をPC上で録音できるのでしょうか?
スペック等は、

OS:WinXP
Cpu:Celeron1.80gb
メモリ:256
接続:USB MIDI Interface(UM-1X)
シーケンス:Cherry
です。

どなたか、ご教授願えないでしょうか。
737554:04/06/12 20:59 ID:xCDNODWe
>>715
鼻血聞かせてもらいましたw。
これソフトシンセの音だけでつくったんですか?
僕が試したのより音がきれいに聞こえますね。
パソコンがしょぼいからかもしれませんが、
ソフトシンセ試してるうちに音が出なくなったり
MSIが強制終了しちゃったりするし・・・。

手打ちだと非常にめんどくさいようなきがするので、
やっぱりこの前↑に書いてもらったキーボードを買おうと思います。
738名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:08 ID:OJJNkE3F
XGworksを持っているのですが、motif(6〜8)を買えばmu2000やmu1000のような外部音源は必要ありませんか?
また、motifで鳴らした音をXGworksに持ってきて編集することは可能でしょうか。

739723:04/06/12 21:10 ID:4uEyqDqe
たびたびすいません。
聞き込む価値のあるトランスのCDを教えてください。
globeはもう持っているのでそれ以外でお願いします
740名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:19 ID:ELsy/L/u
>>738
餅も外部音源。
741554:04/06/12 21:22 ID:xCDNODWe
>>Roland D-110 税込¥3,129
 LA音源。
 AKAI SG-01K 税込¥5,229
 不遇のPCM音源。ドラムは充分通用する。GM対応。
 音色をAKAIのライブラリからもってきてるため実はなかなかいい音がする。
 下敷き用兼MIDIインターフェイスに。

ちょっと遅い質問なんですが、
LA音源とPCM音源とはなんでしょうか?
あと両方買ったほうがよいのでしょうか?
742名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:37 ID:b2PHXAfa
私はシンガーソングライターを目指している18歳女です。
もし仮に私がシンガーソングライターとしてメジャーデビューしたとして
作詞、作曲、編曲はもちろん、マスタリングまで自分でやりたいのですが
可能でしょうか?
それともマスタリングは必ず専門家の手を借りなくてはいけないのでしょうか?
私は独学でそれなりの知識を得たのですがどうでしょうか?
743名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:38 ID:7t1JNnJU
>>742
可能だけどそれはシンガソングライターとは普通いわん
744名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:42 ID:7t1JNnJU
>>715
これってダライラマのやつ?
745名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:53 ID:lZ6LX4+t
シンセを録音する時、基本はモノ,ステレオ入力どちらでしょうか?
746名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:58 ID:rwZuFbMz
>>745
モノ出力はモノ
ステレオ出力はステレオ

あえてマジレス。
747名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 22:51 ID:r4apaw6F
シンセサイザーにスピーカーが付いていない物が音を鳴るには(USBを使えるシンセ)
パソコンとUSBケーブルとヘッドホンさえあれば音はなりますか?
基礎的な質問申し訳ありません
748名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 23:13 ID:ELsy/L/u
>>747
まずは日本語を勉強。

シンセにヘッドホン繋げば音は聞こえるだろ。
749名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 23:15 ID:kn8fTR7g
>>747
主語と目的語がゴチャゴチャで何が聞きたいのかわからん
750mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/12 23:52 ID:yiHyvSHx
USBってことはMIDIキーボードじゃないの?わかんないけど・・・
751名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 00:13 ID:sge/r8QA
>>742
>私は独学でそれなりの知識を得たのですがどうでしょうか?

ならやってみたらいい。
752715:04/06/13 00:32 ID:4Lcd6SJn
>>737
今回使ったソフトシンセはDelay Lama、Crystal、LoopAZoid、Claw、
Neon&cs40(Cubaseのおまけ)。全部フリーのVSTi。
このへんの奴はウチの環境ではかなり安定して動作するけど、モノによっては
音が出なくなったり、Cubaseごと異常終了しちゃったりする事はやっぱりある。
そのへんがソフトシンセの泣きどころで、ハード音源だとこんな苦労はまず有り得
ないってのは確かに言える。
あと、しょぼいと言えばウチのMacのCPUは466Mhz・・とてもじゃないが上記の
VSTiをいっぺんに鳴らす事は出来ないんで、重い奴はオーディオファイルとして書
き出しつつ作業してる。これもハード音源複数使用時じゃ有り得ない罠・・

まあ金欠を根性でカバー、しかもハード音源は使わない、という実験でした(w

ひとしきりあれこれやってみて、マシンスペックが足りないとか、どうしてもMSIで
VSTiが安定動作しないとかでどうしようもなくなったらハード音源買っちゃえば良し。
とりあえずD-110は実に面白い音源だと思うよ。

>>744
Delay Lamaはアクが強いけど凄い表現力があって最高w
753名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 01:20 ID:aimSK6Fz
>>742
ワロタ
そんだけの知識と技術を持ちながら
「可能でしょうか?」
って、、、、、

マジレスしとくと漏れ自身、作曲・演奏・レコーディング・ミックスとやっとるが
マスタリングだけはどうにも出来ないなぁ
漏れには難し過ぎ
754名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 01:33 ID:Nhdkvhjw
>>746
ありがとうございます。
755名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 01:57 ID:e025PHgk
>>742女に甘いこと言わない漢が集まるスレはここですか?
俺は感動した。
756名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 03:10 ID:ZRr69MVv
もろ初心者です。
このようなソフトってありますか?

@音程や音量が目で見える(波形のようなものかな?)

A波形を直接いじって音を作れる。

Bできるだけ自在に音をあやつれる
(切ったり、音質をかえたりなど)

このようなものがあったら買いたいです。
宜しくお願いします。
757名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 03:14 ID:MFC2dn6U
>>756
> @音程や音量が目で見える(波形のようなものかな?)
音量は見えるのはいっぱいある。音程(音階)を見るのは普通ない。
アナライザーみたいなもので数学的にみるのはたまにある。

> A波形を直接いじって音を作れる。
たまにあるが現実的でない。
NIのアブシンセとかリアクターとかなら結構ありそう。

> Bできるだけ自在に音をあやつれる
> (切ったり、音質をかえたりなど)
いっぱいある。

そういうキミにはProtools LE (MBOX)をお勧めする。
が、これは楽器ではないので注意。
758名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 04:02 ID:ZRr69MVv
>>757即レスありがとうございます。
ところでProtools LE (MBOX)ってなんですか?
759名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 04:52 ID:ZRr69MVv
>>757
少し自分でも調べました。
ただProtoolsって言ったらプロがスタジオで
使うようなハイレベルな機材ですよね。
それを初心者の自分に勧めるっていうのは
どのようにとらえたらよろしいでしょうか??
760名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:07 ID:e025PHgk
>>759
只なの。
機能がシンプルなの。
761名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:13 ID:ZRr69MVv
>>760
なるほど、シンプルはわかりやすいかも。
値段っていくらくらいするもんですか??

ちなみにNUENDってどうですか??
762名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:18 ID:KQq7s4ei
763名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:19 ID:MFC2dn6U
>>761
調べれば分かるが、松竹梅だよ。
5、6万から5、6百万

濡エンドは竹竹竹じゃないかな。

ProtoolsはMIDIがいまいちという人が多い。
濡エンドはそうでもないが、オーディオのエディットの
しやすいのはProtoolsのほうだと思う。
764名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:24 ID:P1dLi9Vc
>>763
某社のサウンドで、G5+ProTools・Win+Nuendo環境を使ってる者より一言

Nue2になってからは、Audioの編集効率は逆転したと思う。
765名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:24 ID:MFC2dn6U
>>762
ぐわ〜ん
766名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:28 ID:MFC2dn6U
>>764
まあそれはそれぞれでしょう。やってる内容にもよるし。
767名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:34 ID:ZRr69MVv
>>764 NUENDOの方が2になってからは
PROTOOLSをこえたってことですか?
768名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 05:48 ID:MFC2dn6U
>>767
キミはだから音の高さが見れないとダメなんでしょ?
そういうのはないよ。ちなみに音の高さを目でみて
かつ大きさを目でみるってどんな図形だよ。
見上げてごらん、夜の星を。
ってか音の高さってなによ。
769名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 06:23 ID:49NP3zJQ
9階のベランダから飛び降りてみると高さは実感できるよ、Peace!!
770738:04/06/13 09:21 ID:FEUd7fh6
再びすみません。

予算的に「mu2000+一万くらいのキーボード」または「中古motif6一台のみ」しか買える予算がありません。
皆様的にどちらがお勧めと言えるでしょうか。ちなみに先述しましたとおり、XGworksは所持しております。
771名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 10:58 ID:fVvPT8Md
>>770
 motifの音をXGworksに戻して録音編集なら可能です。オーディオインターフェイスかえば。
音色のリモート編集のほうは、XGworksのバージョンはいくつでしょう?4.0かSTか?STな
らmotifもできそうだけど、4.0はできない気がする。。この辺はYAMAHAのサービスに聞い
ほうがいいです。MU2000は4.0、ST両方いけるでしょう。
 MUとmotiどっちかは個人的にはのめりこみ具合かと。生演奏したり人前でやったりするん
ならmotiかな、PCなしでもつくりこめるし、音もMUより上位らしいし。
 趣味で、つくった音楽を聴くほうが主で、ネット上のmidi再生とかならMU2000かなと思う。
私はこっちなんで。昔はシンセだったけど邪魔になってMU2000+小鍵盤になった。
 どっちもほぼ同じことできるけど、仕様はよく見比べたほうがいいですよ。それとやろうとす
ることと比べて。
772738:04/06/13 12:36 ID:FEUd7fh6
>>771
大変詳しい回答をありがとうございます。
ネットでの再生ではなく、主に自作ゲーム等のBGM(WAVE形式)作成を考えていたので
motif6と、あと新たにXGworksSTを購入することにしようと思います。
MU2000も金銭的余裕が出てきたら是非欲しいところです。
この場合でもオーディオカードやサウンドカードはしっかりしたものを使うべきなんですよね。
お勧めのカード類はありますか?
色々調べてみたのですがどれも違いがイマイチ判らなくて困っています。
soundblasterが定評あるようだ、ということは何となく判ったのですが。
773名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 12:50 ID:9X7otTtK
MU2000いくならMU128も検討してみては。
ヤフオクなら1万5000前後でガンガン出てる。
音ははっきりいってMU1000,MU2000と変わりません。
サンプリング機能とかデジタルアウトやUSBがあるかどうかくらいで。

個人的には一台大枚叩いて買うより複数のメーカーの音源を
揃えて 音のキャラをばらすのがいい音を選びやすくする近道だと思う。
(プレイバックサンプラー的な使い方だけど)
特にMUはドラムだけでも差し替えればかなり引き締まってくるよ。
MU2000とMU128の差額で安くてもかなり使える音源が買えると思う。
774名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 13:35 ID:lr2xRM35
DigidesignのMBOXのことで教えてください。
あっちのスレは初心者が来たら叩かれてるようなので・・・

PCに録音したものをアウトボードへ入れてまたPCに戻したいのですが、
MBOXで普通にできますか?
サンレコのちょっと前のコンプ特集では
「ステレオの場合は4イン4アウト必要」と書かれていて
意味が理解できませんでした。

PCはWinXPで推奨環境は十分満たしていますので、
機能として問題ないか、サンレコの記事はどういう意味なのか、
お願いします。
775名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:18 ID:bNp0J3e7
>>742
ん〜〜〜〜・・・・
女性のサウンドエンジニアなんて聞いたことないぞー。
マスタリングまでやるのは少々難しいんでないかい?
マスタリングだけなら俺がやってあげようか?
けっこう自信あるし。
776名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:25 ID:KQq7s4ei
>>775
小泉由香知らないの?
777名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:30 ID:bNp0J3e7
>>776
あ、聞いたことあるようなないような。
ZARDの女の人だっけ?
778名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:35 ID:KQq7s4ei
( ゚Д゚)ポカーン
779名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:36 ID:mSOJnGeP
780名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:36 ID:mSOJnGeP
781名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:58 ID:ZRr69MVv
>>768 音の高さで理解できなかったですか?
普通に音程といえばいいのかも。音程が見えないと
ダメではないです。

>>769 お前は確実に死ねるサンシャイン60の屋上から
飛べ
782名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 19:16 ID:a6SM1fls
初心者な質問ですみませんが教えてください。
当方WinXP、SONAR2.2、SD-90で曲作りをしているのですが、SD-90のストリングス系の音に不満があります。
一応今のところは、
ttp://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=22610
を買って補おうかと思っているのですが、これはSONARだけで使いこなすことが出来ますか?
また、もしサンプリングCDを買う以外によりよい選択肢があるようでしたらお教えいただけると嬉しいです。

以下はこちらの現状。
ジャンルはトランスやらオーケストラやらも作っていますが、メインはヒーリングというか現代音楽というかです。
今まではほとんどMIDIのみでやっていました、Audioデータはミックスダウンしたときに出てくる程度。
当然エフェクトもMIDIのみで、しかもPCR-30の初期設定でいじれるヤツくらいしか
使っていません(=SD-90内蔵エフェクトにはほとんど手を出していない)。
最近「Master Of Sonar」を買ってDxiの存在を知りました。
予算は、できるだけ安くはすませたいですが10マソ位までなら出してもいいと思っています。

以上、長文失礼しました。
よろしければアドバイスお願いいたします。
783名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 19:44 ID:wuGdWuAH
>>782
もし音楽的なことは詳しくて既にやっていたらすみませんが..。

ストリングス(弦)の音色がそれっぽくならないのは、
フレーズであるとか、和音の重ね方であるとかにも、原因があるときが多いです。

初心者で良くやりがちなのは、ヴェロシティーが強弱ガタガタで、フレーズが歌っていないこと。
ディレーションもちょっと次の音に被るくらいに、データ上で手直し。
それとオリジナル曲の場合、和声的な積み方の問題があります。(こちらはかなり難しいです。)

まず、音色の問題なのか、打ち込みテクニックの問題か、音楽(和声や楽器への知識)の問題か。
ハッキリと区別していかないと、本質的な解決にはなりません。
SD-90でも通信カラオケの音以上の所まではいけると思います。

打ち込みのテクニックに関しては、各社から書籍が出版されています。読まれてみてはいかがですか?
784782:04/06/13 20:45 ID:a6SM1fls
>>783
早速の返信どうもありがとうございます。


>まず、音色の問題なのか、打ち込みテクニックの問題か、音楽(和声や楽器への知識)の問題か。
3つ全てに原因があるかもしれません。(w;;
ただ、こちらはストリングスをソロで使っているので、和声の問題ではないのではと思います。
もちろんカルテットもやりたいと思っているのでそうなってくると和声の問題も絡んでくると思いますが、
今現在はそれ以前の段階ということで。

打ち込みテクニックについてはきちんと調べていないので原因がないとは断言できませんが、
ヴェロシティやディレイはリアルタイムで打ち込んでいるのでそこまで酷くはないかと。
というかSD-90のヴァイオリン、単音としての響き自体があまりよくないと思うのですけど、
打ち込みテクニックでそこまで化けるものなのでしょうか?

以上、自身の打ち込みテクニックのせいでないとは言い切れませんが、折角質問させていただき
ましたので音色の問題であるという前提の下にアドバイスをいただけたらと思います。
テクニックの方はこれから自分で補完していくとして、それでも躓いてしまったときのためにということで。
785名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 21:08 ID:9X7otTtK
書き込みから考えて恐らく打ち込みテクでばけるレベルだと思うよ。
SC-55とかで作られた老舗のオーケストラ系のデータ聞けば。
786名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 02:28 ID:TC3B6LzY
>>784

上の方が書かれているように、既存のデータを再生して聴いてみることをお薦めします。
それでも物足りないようでしたら、外部の音源に頼る事になるでしょう。
しかし現実的に本物と聞き間違えてしまうようなソロストリングスは、
専用ハード音源にはかなり無理があります。(どこか機械音です)
プロの人達がやっている方法に、コンピューターを音源にする方法があります。
GIGA SAMPLERというものがあり、PCを一台専用化し、馬鹿高いライブラリーを
別途購入して使います。新規でやると趣味的な金額では出来ません。(お金持ちは例外)
それはそれで、本物の楽器の演奏法をきちんと知らないとどうにもなりませんよ。
取り敢えず市販のデータを聴いてみて下さい。
787名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 03:56 ID:hEVoUVOW
ソロストリングスっていうのは現状のPCM技術で再現するのはかなり無理がある音色なので
ハードでは満足できる音が出せる機種はないよね
使うときはみんな妥協して使ってるはず
大容量ライブラリを使っても思い通りにはならないぐらい難しい音色だから

とりあえずそのプロサンプルズとサンプラーを買って勉強してみるのもいいだろう
リアリティを求めていくならサンプラーは必須
お金はかかるけどね
今だったらGIGAスタジオよりVSTiのサンプラーがいいよ
788名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 16:01 ID:D+AouUsZ
>>777
「泉」しか合ってないんじゃボゲ
789名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 19:33 ID:uqPf4PKr
>>777
ハゲワラwww
坂井泉だろW?ww
790782:04/06/14 20:49 ID:9vchgVo9
>>785-787
レスサンクスです。
とりあえず、まずは教則本一冊購入して打ち込みテクニックを鍛えることにしました。
できれば>>787さんの言うようにサンプラーの勉強もしてみたいのですが何か入門用
としてお薦めなVSTiのサンプラーってありませんか?
KONTAKTがサンプラーとしては優秀って話も聞いたんですけど、入門用としてはどうなのか、、、
791706:04/06/14 21:04 ID:R96Hvzv4
>>708 >>710
ありがとうございます。
なんとなく把握できた・・・と思いますw
多分あれ一列の事ですよね。
792名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:28 ID:TC3B6LzY
>>782
ストリングスの専用になるけれど、ハリオン・ストリングスはVSTiとしても使えて、
音も十分にいいと思いました。
あとは、コンタクトのプレイバックエンジンをバンドルしている
ライブラリーが出ています。こちらも悪くないですね。

以上のものは、ライブラリーを買うと、再生専用のサンプラーが付いてきます。
挑戦するには便利ですよ。
詳しくは、サンプリングCDスレへ。
793名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:32 ID:vE+ZCnaH
>>790
サンプラーには二通り考え方があります。
アナログシンセサイザーのVCOの波形が自由にアサインできるだけで
アナログシンセの音作りに精通した方が結局は速いと言うのがあります。
よくあるPCMシンセは波形を編集出来ないサンプラーと考えればイイかも。
もう一つは波形を自由に編集出来るサンプラーでしか出来ない事がありますが
オーディオ編集はPC依存の方が遥かに楽で自由度が高いので多くの人がスイッチしてます。
しかしながらエンジンの発達でグレインや自動アタックチョップ等
まだまだサンプラーは秘められた可能性があると思います。
KONTAKTは初心者でも簡単に使えるように
セミモジュラー形式になっているのでオススメです。
794名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:52 ID:EBhfuLuR
ついさっき曲を作りたいと思いました。まず何から始めたらいいのでしょうか?
やりたいジャンルはアンビエントやエレクトロニカです。予算は特に問いません。
お願いします。
795名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:57 ID:HANE2EZC
>>794
DTM-講座-初心者でぐぐる。
悲しー時−!
796名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:04 ID:9J5To5JA
「まったくの初心者」にも色々いるからな。
アドバイスしにくい。
デジタル移行に関して素人なだけもあれば、譜面が全く読めないのまで。

・鍵盤の心得はあるか
・電子機器の扱いにたけているか
・楽譜は読めるか
・曲をつくったことはあるか
・何を試してみたか
797名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:08 ID:HANE2EZC
>>1読んで出直せと。
798794:04/06/14 22:12 ID:EBhfuLuR
>>796
うわ〜、まったくの素人です。何も出来ません。

>>797
出直してきます。
799名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:24 ID:9J5To5JA
>>798
なるほど。
ということはまずは高度なシーケンサタイプより
楽器おもちゃ系の方がいいかもね。
PC消して夜中にピコピコ…

エレクトロニカならKORGのElectribeシリーズとかいいんじゃない。
適当にいじってれば知識が無くてもそれらしいものができるし。
(もちろんステップアップしたときに音源としても使える)
ハードとしては安いし、価格も安定してるから飽きても個人売買で
購入時と同程度の価格で売れる。
中古であさると大体1台1万2000円とか。
こんな感じのハード
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/ER-1mkII/
800名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:28 ID:rK5T+gut
>>798
ガンガレ( ゚Д゚)b
801794:04/06/14 22:36 ID:EBhfuLuR
参考になります。音源も聴いてみました。
これであんな風に作れるんですね。

>>800
がんばります。
802名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 07:40 ID:mGEjs2Z9
DTMの世界も変わったもんだなぁ
10年前と大違いですっかり浦島だよ。
ここはロムるだけでも勉強になるなぁ

回答者の方々には頭が下がるよ、ほんと

っていうか、スレ読んでたら出勤時間だ(汗
803名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 10:41 ID:aFLW9bwk
リップスライムみたいな感じの曲作りたいんですが、(苦笑)
結構高機能で安いやつないですかねぇ…
804名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 10:59 ID:bXTxoB9U
805名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 11:07 ID:ZCZAioKf
>>804
おまえ優しいな。
806名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 11:19 ID:wcbpMRBM
>>803
FruityLoops/Studio。機能も音も十分。あとは本人の努力しだい。
807794:04/06/15 17:00 ID:1qssOmw4
度々すみませんが、アンビエントを作るとしたら
何から始めればいいんでしょうか?
ノンビートのアンビエントが作りたいです。
808名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 17:29 ID:08uFq7U1
>>794
TRINITYを買う。アンビエントとかには最強だと思うが。
中古で10万いかない。
809名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 19:54 ID:1Meq6rNv
近いうちに新しい音源を買おうと思っていて、
今のところMU2000にちょっと惹かれています。
自分はユーロ、トランス系の曲を作りたいと思っているのですが、
このスレをみると、このようなジャンルにはソフト音源を薦められてるような気がしました。
素直にReasonなどソフト音源を買うほうがよいのでしょうか?

また、最近はソフト音源のほうがハード音源より
値段の割りにいい音が出るという噂を聞いたのですが
実際のところどうなのでしょうか?

アドバイスなどよろしくお願いします。
810◇dgM0mAuk:04/06/15 20:00 ID:TlIDFeR1
mu2000は音がいまいちだからソフトの方がいいだろう
ボード追加すると金かかるしな
811794:04/06/15 20:40 ID:1qssOmw4
>>808
ありがとうございます。KORGのTRINITYですか。
シンセサイザーですね。
812782:04/06/15 21:16 ID:XZ2MxVjs
>>792-793
レス本当にサンクスです。
>>792さんの言う2つに候補を絞って、サンプリングCDスレの方で情報を集めてきたいと思います。
っていうか、これで将来KONTAKT使うかHALion使うかがある程度決まりそうな気が。(汗
ってことで両方のスレとかサイトとかをざっと見てきて自分なりにまとめてみたんですけど、これってあってますか?

・HALionは素材をそのまま使う人向け、KONTAKTは波形編集する人向け。
・KONTAKTはマニュアルがヤヴァイ、HALionはKONTAKTよりちょっと重い。
・KONTAKTはアップグレードが遅い、HALionは3がそろそろ出る?
・KONTAKT付属CDは、凡庸性はないけどサンプリングCDあまり持ってないなら使える。
・HALionの付属CD、、、サイトに情報がないような、、、

これが全部正しいなら自分にはHALionの方があってるのかなー、なんて思わないこともなく。
何度も質問してすみませんが、もしよろしければ情報お願いします。

あぁー、KONTAKTのデモ版は、調べるのに手間取ってまだ試してみてません。
HALionの方もデモ版があればよかったのですけど、残念。
813792:04/06/16 00:03 ID:nLERy2tY
>>812
コンタクトは、サンプリングした波形を元に、シンセシスする機能が、
ハリオンよりも多めに付いています。
しかし弦をならすような用途なら、重くなるのでシンセの機能をオフってしまうでしょう。
なのでどちらでも良いのでしょうね。(答としては寂しいでしょうが。)
かなり生っぽい音のほとんどは、データ量が膨大なため、
HDからストリーミング再生をします。PC側のことも考えて選ぶのも良いかも知れません。
凝りだすと(結果として)どちらも使うことも良くあることです。
好きなライブラリーのある方を、まず入手してみることをお薦めします。
814名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:41 ID:VhH6Rii1
ケミカルブラザーズにもろ影響されました
こういう音楽を自分でつくりたいです
このスレで質問して大丈夫ですか?
携帯からみてますがパソコン買った方がいいですか?
815名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:56 ID:on62v5rl
>>814
パソコンが必携ではないよ。
パソコンがあればできることは増える。
ただ,できることが増えたからと言って,いいものができるとは限らないところがつらい。
楽器屋でKorgのElectribeシリーズをいじるなり、カタログもらってくるないしたらどうでしょう?
816名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:56 ID:YqGa0sGx
PC使うのが最も安上がり
817名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:57 ID:xXuTaEAf
SSW8.0使ってる者です。
オーディオデータ再生すると動きがカタカタになって音が途切れ途切れになるんですがこれ治りませんか?
パフォーマンスを見るとCPUは20〜30%でDISKが60〜80%になってます。
PCの能力的な問題でしょうか?
DynabookのPenV256MB/512MBです。
オーディオI/FはM-AUDIOのFireWire Audiophileです。
PCR-30弾いて音出す時もビリビリとノイズが乗ることが多くて困ってます(´・ω・`)
スクリーンセイバー切ったり最適化しても治りませんでした。
分かる方教えてくださいm(_ _)m
818名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:02 ID:VhH6Rii1
なにぶん住んでるのが田舎なもので・・・
はじめてにおすすめの楽器のメーカーだけでいいので教えてもらえませんか?
あとは楽器屋に聞きます
ちなみに高知市にすんでます
819名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:13 ID:q7Aytzfj
YAMAHA
ROLAND
KORG
SHIO-TATAKI
820名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:16 ID:VhH6Rii1
よ〜し学校終わったら見に行くぞ
821名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:52 ID:IfS2NG6R
打ち込み経験はあるんですがDAW環境で製作したいと思い調べてみたんですが
Cubasis VST とCubase SX/SL ではどちらがとっつきやすいんでしょうか?
価格的には前者だと思うんですが。
漠然とした質問ですみません。

822名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:59 ID:q7Aytzfj
Cubasis VSTは開発中止になるよ。
SLかSEにしといたら?
823名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:09 ID:IfS2NG6R
>>822
そうなんですよね〜>開発中止。
とりあえずSXのデモいじってみます。
824名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:17 ID:kwRvZ6HF
>>817
>PCの能力的な問題
たぶんそれじゃないかな。パート数減らしたりする事で処理落ちが軽減されるなら
一旦書き出しとかしてやり繰りするしかないね。
>>821
自分もSLに一票。
825名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 03:06 ID:JnTOtazV
8年間Vision(現在SVP4.2.3)を愛用してきましたが
事情によりWin環境に移行しようかと考えてます

Winのシーケンスソフトで
フィーリングがVisionに最も近いものはどれだと思われますか
826名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 03:10 ID:JnTOtazV
って俺、たぶん初心者じゃないじゃん・・・シマッタ orz
827名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 03:23 ID:+IoVoqKz
iBookのDualUSB 500hzを持っています。
HDは10GBで、メモリは256MBです。
OSは9.2です。
なるべくフリーソフトだけで音響系っていうかノイズみたいなことをしたいと思っているのですが、なにが必要か厨すぎてわかりません。
教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
828782:04/06/16 05:53 ID:IdfhLANe
>>813
あっ、弦だと重くてシンセンス機能OFFにしなくちゃいけないのですか。
それだったらどっちもあんまり変わらなそう、というかKOMTAKTの方が軽いらしいからいいかもしれませんね。

っつーことで後はサンプリングCD板で質問してきます。
皆さん本当に色々とありがとうございました。

・・・本当に、聞いてよかったよ、、、
829名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 06:43 ID:5IAsJbxc
>>821
Cubaseはアカデミック版があるから学生なら安く買えたりしますよ。
830名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:43 ID:VhH6Rii1
シンセ系の楽器おいてる楽器屋がないときはどうしたらいいんですかね?
831名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:47 ID:092i6LRc
>>830
インターネッツ
832名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 09:50 ID:VhH6Rii1
インターネットじゃわからないことはここで聞いていいですか?
833名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 12:36 ID:UHj48sT/
>>829
当方、20代後半でつ_円○

>>832
仕様がみたいならメーカーのHP、購入したいなら楽器屋やら検索すればいいんじゃない?
834名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 12:46 ID:VhH6Rii1
当方素人なので仕様の意味がわかりません
835名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:06 ID:UHj48sT/
単純に大きさとか重さとか、どんな音源とか鍵盤がいくつとかどんな事ができるとか・・・
メーカーのHPならデモも聴けるし。

仕様:機械類や建築物などの構造や内容
836名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:07 ID:hpozGHrf
>>834
とにかくググれ。
検索デフォルトにmsnとか入ってたらだめだぞ。
IEもだめ。
タグブラウザ。
話はそれからだ。
837名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 16:04 ID:VhH6Rii1
たびたびすみません
今楽器屋なのですが初心者にはマイクロコーグはおすすめですか?
838名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 17:39 ID:LV1gaxdk
何やるのにかによるなぁ。
マイクロコルグはアナログシンセ+ボコーダー。
DTM用途には使えないよ。
後置詞か、っつうと楽器堂いってんのか。
839名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 18:22 ID:wlek/Ij/
>>837
君がなにをやりたいのかどんな音楽をやりたいかと
どの程度の初心者なのか書かないと
誰もアドバイスできないよ?
840名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 19:46 ID:Tb3SSVsw
ファミコンのロックマンとかマリオ3の音が入ってるvstiがあったのですが
名前忘れてしまいました。
どなたかアドレス教えていただけないでしょうか?
841名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 19:54 ID:BEcY7d+o
超初心者で申し訳ないのですがPCで録音ができません。
今、うちのシステムは

マイク→→→パソコン→→→外部MIDI音源→→→アンプ内臓コンポ→→→スピーカー

になっていて、スピーカーでモニタリングしながら録音したいのですが、
単純にサウンドレコーダーを起動して録音しても、モニタリングどころか録音もできません。
どうしたらいいでしょうか?
教えてくれませんか?よろしくお願いします。
842名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 20:10 ID:VhH6Rii1
>838
よくわかりましたね!楽器堂に行っていました
いろいろな本屋に行き調べましたが何がいるのかまったくわかりません
まったくの初心者です
ケミカルブラザーズやダフトパンクみたいなのを目指しています
楽器堂の店員に聞きましたがケミカルブラザーズとダフトパンクを知らないようでした
まずおすすめの雑誌や本と必要最低限の道具は何がいるのか教えて下さい
843名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 20:24 ID:jJWG05LH
>>841
外部midi音源とはなんですか?
機種次第では物凄いネタなんですけど。
844817:04/06/16 22:17 ID:xXuTaEAf
>>824
レスどうもです。やっぱそうですよね(´・ω・`)
買い換えたいけどお金ないししばらくはこのPCで頑張ります。
845841:04/06/16 22:44 ID:XA59Xb/h
>>843
外部MIDI音源の機種はSC-88proです。
どうしてネタなんですか?
846名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:08 ID:bZ3HxRkj
カラオケ店のサイバーダムやセガカラ等は、どこの音源モジュールが装備されてるのですか?
XVやJV、SCなどのメジャー機器でしょうか?
847名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:11 ID:jCyweuND
>>841
マイク→PCのマイク端子
PCのラインアウト→アンプ内蔵コンポ→スピーカー

でボリュームのプロパティでマイク入力ゲインがミュートになっていないか確認しませう
848名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:12 ID:boJXjrZR
>>817
私も超初心者だけど、音切れはマニュアルに書いてあったような・・・
ハードディスクが断片化しているためだと思います。
マイコンピュータを右クリック、プロパティー、最適化
で処理できます。
違ってたらごめん。
849847:04/06/16 23:15 ID:jCyweuND
あ、なんか言葉がおかしいけどまぁいいか
850841:04/06/16 23:28 ID:XA59Xb/h
>>847
レスありがとうございます!
家に帰ったら速攻で試してみます!

やっぱりMIDI音源を通すと録音はできないんでしょうか?
851名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:30 ID:jyWNbiPE
なんか祖父クリエータランド(だっけ?)休業だって
852名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:34 ID:rDB9ehA2
アキバ店だけね。
853名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:51 ID:dnv2HquY

【ウンコ食わせて】イジメ・コーネリアス小山田2【バックドロップ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087393350/

反戦運動をし、非暴力を訴えているコーネリアス小山田が「ロッキンオン・ジャパン」
小山田圭吾生い立ちを語る2万字インタビューで武勇伝として雑誌で面白おかしく語る

「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグル
に紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上に
バックドロップしたりさ」

掲示板は、閉鎖中
854名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 00:25 ID:ADpcZ+cc
>>850
MIDI音源の音もPCに戻すようにしないとダメです。
これを買って847さんの接続にいれなさい。すべて解決してくれておつりがきます。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html 
2マンくらいかな。。。

855841:04/06/17 00:49 ID:PdnY69RK
>>854
レスありがとうございます。
初心者脳なのでパニックしそうです。
えっと、MIDI音源の音をPCに戻すっていうのは、
音源の出力端子をPCのLine-INに繋げば良いのでしょうか?

買うかはわかりませんが、UA-3FXを使うのであれば、
入れるのはマイクとPCの間ですよね?
856名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 02:12 ID:1K3n2+9E
Keystation 49eを購入したいのですが、WindowsXPのPCに接続して、
音を出したいのですが、具体的にソフトは何を入れればいいのでしょう?
なるべく安いのが良いです。
857名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:17 ID:zDk0czli
車のエンジン音のように、徐々に高音にしていくにはどうすればいいのでしょうか?
ここぞという時にサビに入る前に使われるような音です。
シンバルリバースではなくて、普通にシンセの音を低音から徐々に高音に上げていきたいんです。
858名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:26 ID:W7h1gON3
こんばんは。
ぜひ皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。

私は、趣味で年に1〜2回ほどライブレコーディングをしている者です。

録音しているのは、いわゆる“よさこい”のイベントで、映像と共に収録


最終的にはVHSやDVDにします。

会場は屋外のステージで、広さは幅20m、奥行き15mくらい。
踊りを踊っている人は“鳴子”という鳴り物をもっており、足音や掛け声

など、
音の出る要素は多様です。時たま、太鼓を持ち込む方もいます。
また、会場のPA(掛け声と音楽)もあります。
これが、8時間x2日間あります。

2〜3年やってきて、今までは、PAのラインとステージ前に4本ほどマイク

を立てて
その場でミックスし、録音していました。
859名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:26 ID:W7h1gON3
しかし、踊りが盛り上がってくると、出演者がステージから飛び降りる際


マイクにぶつかってしまったり、また、予想もしなかった鳴り物が登場し

たりと
リアルタイムでのミックスにも限界があると感じています。

そこで、なんとか後編集できるようにしようと思うようになりました。
そんなところ、先日、ADATの出物があったので思わず購入してしまいま

した。
とりあえずこれで録音しておいて、後で2trにMixするつもりでした。

このような状況で、皆さんならどのような収録形態を取るでしょうか?

尚、現在所有している機材は以下の通りです。
・Promix01
・AT-815b x4
・NT-3 x2
・NT-5
・ADAT XT
・VX2000

予算は10万円あります。
現在所有している機材を売却して新規に別機材を購入するのもアリです。

ぜひお知恵をお貸しください。
860名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:32 ID:vvJ5ZJhW
>>857
シンセならピッチベンド(鍵盤の左側になんか付いているよね、多分。大概それ。)をつかったり、
またはポルタメントという、鍵盤を弾いて出した音を次に押した鍵盤の音になめらかにつなげる
そんな機能があります。音源(シンセ)の種類によっては、それぞれ対応していないこともありますが、
マニュアルを読んで、ピッチベンド、ポルタメントの言葉を探してみて下さい。
861857:04/06/17 03:43 ID:zDk0czli
>>857さん
ありがとうございます!物凄く助かります。
ピッチベンドは知っていたのですが、その繰り返しで2オクターブくらいキレイに
上げられるものなのかわかりませんでした。
ポルタメントという機能は恥ずかしながら初めて聞く名前なので、早速調べてみます。
ほんとうにありがとうです!!
862857:04/06/17 03:44 ID:zDk0czli
すいません。>>860さんです。
863名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:48 ID:vvJ5ZJhW
>>858,859
A-DATにて録音という事になれば、8つまでのトラックがバラバラに録音できますよね。
それを後日、ミックスダウンするのが一番いいですよね。
問題は、A-DATにパラ送りできる、ミキサーなりマイクプリアンプなりがリストにありません。
個人的にやるなら、マッキーの1604あたりを使って、信号をとりまとめ、A-DATに送ります。
その際、いきなりの大きい音などでクリップしないように、可能性のあるところへ、
リミッターを挿しておきます。ある程度のEQもしてしまうかも。録音時はそんな感じです。
マイク・アレンジには、とりわけ気を遣うでしょうね。それで仕上がりの質が決まります。

ミックスはPROMIXでやればいいのではないでしょうか。
自分はDAW環境に慣れてしまったので、8トラックを流し込んでからPC側でミックスするでしょう。
DVDにするなら5.1のサラウンドミックスも可能ですし。(これはまた別のお話)

無指向性のマイクやバウンダリー・マイクなどを使うと、邪魔になる位置にマイクを立てなくても
大丈夫になるのではと思います。(こればかりは現場をみないと)

A-DAT野外で長時間だそうですが、予備があると良いかも知れませんね。
864名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 04:41 ID:L4tnBusU
>>858
当日テンテンと晴れないように祈ってますねん
暑いけどガンガレ
865名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 10:44 ID:jh7n+p0L
>>855
>MIDI音源の音をPCに戻すっていうのは、 音源の出力端子をPCのLine-INに繋げば良いのでしょうか?
そうだね。PCに今マイクINとラインINがあるんならUA-3なしでもできるね。

>UA-3FXを使うのであれば、 入れるのはマイクとPCの間ですよね?
そうだね。UA3とPCをUSBでつないで、UA3にマイクと音源出力の両方をつなぐ。

いずれの場合も、コントロールパネルのマルチメディアのところやボリュームプロパティで入出力設定がき
ちんとなってないと音はでないんで、音でないときはそこのチェックが重要。
866名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:20 ID:ZIdv8Pli
>>842
そういうの作りたいんだったら、KORGのElectribeかな。
ただ,もちろんそれだけじゃ出きることは物凄く限られてる。
ヴォーカルも生楽器も入ったちゃんとしたトラック作りたいんなら、
何も言わずとりあえずPCを買え。
PC10マソ
+オーディオインターフェース 2マソ〜
+汎用MIDI音源 2マソ〜
+ジャンルに特化した音源 お好きなものを
これで大体のことができるじゃろ。
867名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:29 ID:zZ55/M83
パソコンはWindowsとMacintoshどちらがいいのでしょうか?
868名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 17:40 ID:htqzVPcw
質問です〜!
Midiキーボードの代用として、キーボードマニア(KONAMI)専用コントローラって使えますか?
横のホイールも使えればかなりいいかな〜・・・
869809:04/06/17 18:19 ID:rT/D/WXi
>>810
レス遅くなりました、すみません。
MU2000評判良さげだったので気になっていたのですが
音イマイチですか・・・
ソフト音源のほう、ちょっといろいろ調べてみます。
870841:04/06/17 20:25 ID:wxRmssvB
>>847の方がおっしゃる通りの接続にして試してみましたが、
やはり録音できません。。。
ボリュームの設定でマイクを音量最大にしても駄目でした。
調べてみたら、PCのほうに音声信号すらいってないみたいなのです。
何が原因だと思いますか?
ちなみにマイク・マイクケーブルは最近買ったばかりなので物理的に壊れているとは考えにくいです。
871名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:02 ID:9ZKp/cYB
>>870
そのマイクって、普通のダイナミックのマイクですか?
パソコンのマイク入力は専用のコンデンサーしか受けられない、とかではないですよね。
普通はいけるはずなんですけれどもね。
入力のプロパティー画面のどこかにMUTE(ミュート)というのがありますが、
そこにチェックが入っていないのなら、マイクを換えて試してみるのもいいでしょう。
録音用のコンデンサーマイク(ごっついやつ)には、
電源を供給しないといけないものがあります。
そういったマイクを使ってはいませんよね。
その際には、一度ミキサーなりで受けてから、PCのLINE入力につなぎます。
872841:04/06/17 23:56 ID:wxRmssvB
>>871 親切にありがとうございます。
マイクは普通のダイナミックマイク(SHUREのSM58)です。
入力のプロパティ画面のミュート、というのがよくわかりません。
Recording Controlのチェックボックスは「ミュート」ではなくて「選択」なので、
Microphoneのところにチェックを入れています。
ちなみにOSはWindows2000でオーディオデバイスは再生、録音共にSoundMAX Digital Audioです。
873名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 00:55 ID:zBxS5GL9
>>872
オーディオのプロパティのところで、規定のデバイスを選ぶみたいなところないですか?
874名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:32 ID:tKea4Jw9
現在ハード中心の製作環境から初歩的なDAW環境を整え、そっちに移行中のものです。
自分のトラックのボーカル等のレコーディングを行っているのですが、
声のミキシングがまだコツが掴めません。
参考にしたいと思って音響処理について詳しく解説されているサイトを探しているんですが、検索してもなかなか見つかりません。
どこかお勧めのサイトなどありましたら教えて頂けませんか?

あと、このようなミキシングについての書籍は出版されているのでしょうか?
サンレコ等、それ系の雑誌はたまに読んではいるのですが、もっと総合的に解説されている教科書的なものがほしいのですが、
やっぱりわがままでしょうか(汗
875名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 03:34 ID:YiBTczY6
『Quantum Leap SYMPHONIC ORCHESTRA』 GOLD EDITION
を購入するつもりですが、これだけだと作曲できませんよね?
MIDIのようになにかシーケンサーのようなものが必要なんですか?
そうならばおすすめのものを教えてください。お願いします。
876名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:45 ID:eGWd4xXS
どうも! CUBASEを買おうとしていたら
NUENDっというソフトを知りました。
違いってわかりますか?
超初心者でDTMは始めてなので
最初の一台目を悩んでます。
教えてください。 
おねがいします。
877名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:46 ID:nmswLIit
リズムマシンについて。

BOSSのDR−3とZOOMのRT−323で迷ってます。
どなたか教えをこいてください。
簡単なデモを作ります。
878名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 04:11 ID:UW8UNCOH
>>877
BOSS DR-3とZOOM RT-323はどちらがいいですか?
879名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 05:11 ID:ZApLtgdl
>>877
Dr-670とRT-323の間違い?
DTMメインならDR
バンドメインならRT
880名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:13 ID:iZJ0OwG4
>>876はマルチ
Steinberg Cubase SX/SL/SE 16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082621797/871-
881名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:28 ID:HXK0vmLq
>>880
今どきマルチの嵐なんか気にしてたら・・・
解決したらしいし。
882名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:32 ID:QECt0bu5
ドラムの打ち込みについてお聞きします。

QY100などで打ち込みしたmidiデータは、cubaseなどの
PCソフトへ移せますか?
お願いします。
883名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:51 ID:HXK0vmLq
>>882
クロック合わせてリアルタイムでQYからCubase
QYでSMFに書き出してCubaseで読み込み。
MIDIダンプ互換性?
基本的にはMIDIファイルであるなら(.mid)
どんな手を使おうと移植ができる。(独自ファイルもスキルあれば可能)
QYとかCubase詳しい人
ドゾ
884名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 12:17 ID:K5JAf+08

└──────┐
       アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
┌──────┘
885名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 15:09 ID:6xvnaVMC



だめぽ




886名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 15:10 ID:k0ZlgB3q
>>867
好きなほう買え。はっきしいってどっちでもいい。
最新スペックを求めるんならMacの方が割高(G5)
っていうか君ガクセイやろ? DTMやりたいんなら金貯めなさい。
887名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:34 ID:4wNh4tEp
もう金かかりそうなんであきらめます・・・
みなさんいろいろ答えてくれてありがとうございます
888名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 17:35 ID:8Ow1IHED
>>887
あきらめんのかい
889882:04/06/18 21:11 ID:0czfT0aI
>>883
ありがとうございます。
一度やってみます。
890名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 22:01 ID:4xNji8KM
はじめまして、ソフトシンセのスレッドで質問したんですが流れてしまったので
改めてこちらで質問させていただきます。
EQとスペアナが一緒になったVSTi(ウィンドウズ用)ってありますでしょうか。
フリー、シェアは問いません。
音の調整をするのに役立つかなと思って探しております。
891名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 22:01 ID:O7p9G2/w
PCでの打ち込みがあわないのでハードシーケンサーで打ち込んでデータだけPCに送ろうと思ってるんですが
部屋程度の範囲で持ち運びできるお勧めのシーケンサーはなんでしょうか?
QY700だと音源付きのシンセ買ったほうがお徳なような気がして・・・
892名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 22:04 ID:iZJ0OwG4
>>890
VSTi=VSTインストゥルメントで?
EQ付きのはあるけど、スペアナ付きとなると…
893名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 01:19 ID:Kdlv4FUk
新しいシンセか音源を買おうとしたら、連れに
だったら新しいノートPC買ってそれでいじるやつとかないのか
と言われました。奴はPCなら自分も使えるからとか思った模様

自分はスタンダードなプリセット音色が欲しいのですが
音源モジュール買うのとソフトシンセ買うのと、明らかに違いますか?
ソフトシンセについては全く無知なので何をどうしていいやらわかりません。
というかシンセやるのにPC持ち出すのすら初めてなので
もしソフトシンセで足りるようなら他に何をそろえたらいいか教えてください!
ちなみにPCはwin、midiキーボードはあります
korgのLegacy Collectionに惹かれてるけどふつーの音って入ってるんかな・・・
894名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 01:46 ID:EfWh4017
連続8度・連続5度は使ってはいけないんですか?
895名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 03:35 ID:3KJHdGLu
>>894
古典和声に乗っ取った、モーツアルトのような曲が書きたかったら、使わないことだ。
今のポップスとかで聴かれるのは、近代的な理論。日本語の、古語辞典と現代用語辞典の違い。
好きなようにやるのがいい。
896名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 04:30 ID:W5UFKW0M
>>894
マイルス・デイビスの箴言
「優れたプレーヤーはクロマチック・プレーヤーであれかし」
897名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 06:36 ID:FmFDvtKs
日本でだってロックは出来るんだぜい!!
898841:04/06/19 11:15 ID:dBfS9SIy
>>873
コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→
「オーディオ」タブ内「録音」の「優先するデバイス」のことですか?
優先するデバイスは「SoundMAX Digital Audio」になっています。
899名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:28 ID:3+0QNYOW
今度PC環境に移そうと思うのですが
MIDIインターフェイスについて質問です。
今家にあるQuattroの1in/1outとどっかの2in/2out買って
3in/3outとして、まともに使う事って出来ますか?
もし、んなのできねーよって話ならば
4in4outくらいのMIDIインターフェイスを教えてください。
900名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:33 ID:X3TFAROa
>>899
別物として認識されるので、出来るよ。
DAWでルーティングも可能。
買い替え予定があるならRolandのUM-550を勧めておく。
901名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 19:36 ID:MEBVP2RC
玄人志向 NO-PCIって効果あるのですか??
実際に使用されてる方いらっしゃいますでしょうか?
902名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:20 ID:GIecxWcc
曲をmp3で公開する際、
シンセを使って、MIDIを作って、
それからmp3に変換することで公開できますが、
その場合の音質の劣化って、防げないじゃないですか。

みなさんどうやって公開するんですか?最初からmp3で曲を作るんですかね。
903名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:37 ID:X3TFAROa
>>901
使ってる。
気休め程度にはなるかな。
実際減ってる人もいるみたいだけどね。

>>902
妥協するんだよ。
どうしても嫌ならレートを上げるとかで対処。
904名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 12:41 ID:Ix8GubNn
>>892
亀レスですみません
インストゥルメントではないです。
EQとスペアナが一体化してて音の帯域を視覚的に調整できるVSTソフトがあったら便利だなと思っていたんです。
VST FXといった方が良いかもしれないです。
905名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 13:07 ID:gfr2ptUR
>>904
タイプミスしたならタイプミスしたって書けよ
話がこんがらがる
906名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:24 ID:veSIxbLD
うちのバンドのメンバーが、triton studio v2を使ってて
ループを流しながら演奏してるのですが、その状態で(ドラムのモニター用に)クリックだけを
別に出す事は出来ないって言っているのですが、そんなものでしょうか?
907名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:47 ID:a6oFMK2t
>>906
絶対できる。。勘だが。だってオーディオ出力がいっぱいあるし、それをうまく選択すればいけるだろう。
スティック音カチカチだしときゃいいんでしょ。
908906:04/06/21 02:34 ID:RHxptTCT
あら?シンセのスレに書いたつもりが誤爆してました。スレ違いだったらすみません。
>>907
漏れもそう思うんですよ。
ただそいつは打ち込み(ステップレコじゃないやつ)の際にしかならせないみたいな事を言ってます。
うちのQY70ですら普通に鳴らせるのでいけると思うのですが…。
知っている人いたら回答お願いします。
909名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 10:04 ID:T1sytf4W
>>908
漏れの友人が良くそれでクリックをドラムに送りながらライブやってるよ
漏れは虎使いじゃないから詳しい手順書けないけど。普通にやってるからできるよ
910名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 12:58 ID:nrzXH48L
>>894
クラシックだって使ってもいい。その場合、2つで1つのパートとして扱うこと。
あくまでも、音色作り用という扱い。
911名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 16:57 ID:MwOyg42m
音源、シンセの数がミキサーの対応台数を上回ってしまいました。
ミキサーを買い換えるしかないのでしょうか?
912名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 19:33 ID:BoDemtWa
>>911
一番いいシンセを俺にくれ。
913名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 20:25 ID:p3vvuRgc
正直初心者ではないのですけど、
新しくノートパソコン(モバイルしたいので)
買いたいのですが、CPUが安定してて安いメーカー
ってなにかありますか?
おもにCPUを一番意識して選びたいです。
ちなみにWINで探しています。
お願します。
914名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 20:32 ID:T1sytf4W
>>913
十分初心者ですよ
915名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 20:34 ID:8iPSPS4x
Microsoft GS wavetable SW synthというデバイスでMIDIを再生しているのですが
もっといい音源を探しています。おすすめはありますか?
有償、無償は問わないのですが。
916名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 20:34 ID:eVPyk3mf
>>913
DELLのPentiumM使用しているやつ
917mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/21 21:45 ID:H/YO8zbY
>>915
『いい音源』・・・
普及率は『Microsoft GS wavetable SW synth』が1番イイよw

やっぱし、音源だったら全体的な音の好みで決めるのがイイかな。
メーカーのサイトでデモ曲とか聴いてみたらどう?
918名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:18 ID:8iPSPS4x
>>917
そうなんですか…。
このMicrosoft GS wavetable SW synthだと
どうもピアノの音がギターとチェンバロを合わせたような妙に安っぽい音に聞こえて
それが一番引っかかっていたんです。
オーケストラに合うMIDI音源があればなぁと思っていたのですが…。
とにかく探しまくってみます。ありがとうございました。

919名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:19 ID:nrzXH48L
>>918
とりあえず、SoundFontスレに行ってみることをオススメする。
920名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:09 ID:4y/foCf1
>>898 とりあえず、
スタートボタン→プログラム→アクセサリ→エンターテイメントから
ボリュームコントロールを出してみて下さい。
録音のほうは、ちゃんとマイクを「選択」されてるようなので、
再生のほうを、「ミュート」にしているものがないかチェックしてみて下さい。
921名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:30 ID:BGCiqEUE
PCのキーボードを鍵盤代わりにするのと、MIDI鍵盤を買うのは将来的にはどっちがいいのでしょうか?
922Blazan ◆G2w2Jn4FAo :04/06/21 23:44 ID:8cbZ+/as
どっちでもいいんじゃないの?
923名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:08 ID:tFcouz3O
>>921
ピアノタッチのmidi鍵盤を買って全パートリアルタイム入力で頑張る
ドラムパートをキーボードで演奏するのは一発芸にもなるし
924名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:48 ID:ZndHW2kS
>>920
親切にレスしていただいて本当にありがとうございます!!

先程試してみたら何故か突然録音できてしまいました…。
特別なことはしていないのに、本当に不思議です。

それで、録音はできたのですが、モニタリングはやはりできません。
再生の音量を最大にして、コンポのアンプの出力もかなり上げているのですが、
雑音がうるさくなるだけです。
録音したファイルは再生したら普通に聴こえるのですが。。。
925名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 01:11 ID:45FmnJUP
>>924 >モニタリングはできません

ということは、ボリュームコントロールの、
「再生」のほうの「マイク」が「ミュート」になってませんか?
926名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:51 ID:BxS+37lc
>>916ありがとうございます。
DELLは安くしようとすればいくらでも
切り詰めれるメーカーなんで僕もいいと
思ってました。

>>914 ???
927名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:42 ID:ZOSujjwm
初心者です。2stepとか好きなんですが、どんなソフト使えばいいかわかりません。
ソフトはどんなの使っているんですか?
928名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 13:08 ID:cIAYgW/Y
>>927
ジャンルに特化したシーケンサーと言うのはありません。
皆汎用DAWを使ってます。
929906:04/06/22 14:53 ID:vFx2Ic2w
>>909
やっぱり出来るんですね。
どうにか探させてみます
930名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 15:09 ID:9xyNXbR/
すみません、すごくアホな質問させてください。
cubase sx使ってるんですが、ステップ入力でタイ(tie)はどうすればいいんですか?
931名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 15:59 ID:hSiOcPGX
932名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 16:36 ID:V4zY3fdh
PCを持っていない者なのですがDTMを始めたいと思っています。
ジャンルはギターロックですでにある曲などをPCでとりたいと思っています。
楽器はギターとベースはあります。
基本的にドラムのみ打ち込んでやろうと思うのですが
どのくらいのスペックのマシンであればいいか、どのソフトを使えばいいか教えて下さい。
ちなみにwinのマシンを買う予定です。
ソフトはあまり高くないと嬉しいのですが…。
よろしくお願いします。
933名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 17:28 ID:+3ZPBjOd
市販のCDの音には必ずコンプレックスっていうエフェクトが掛かってるらしいですね。
それをマネして自分の曲にもコンプレックスかけてみたのですが何も変わらないです。
なぜでしょうか・・・・
934名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 17:34 ID:hSiOcPGX
>>933
>自分の曲にもコンプレックスかけてみたのですが
具体的に書け。
935名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 17:43 ID:knxjIDbr
>>932
どれ使ってもできるけど、ギタリストが一番ラクできるのはACIDだと思う。
あと、誰かにDTMマガジンの小川って人のビデオを見せてもらうといいと思う。
打ち込みにギター弾いてるんだが、結構イイ感じ。
936名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:07 ID:V4zY3fdh
>>935
ありがとうございます。
DTMマガジンは明日買ってみます。
ACIDはやっぱり高いんですかね?
937名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:24 ID:knxjIDbr
>>936
ACIDの安いほうはアマゾンで17,900円↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z9VB8/qid=1087895853/sr=1-20/ref=sr_1_0_20/249-3406094-6416347
フリー版もある。ただ、ACIDは、MIDIの打ち込みには向いてないんで、ぽちぽちやるなら他のを
選んだほうがいいかも。Sonyのサイトに体験版もある。

あと、小川氏が使ってるのはSSW。こっちも、体験版あり。
http://www.ssw.co.jp

すっかり忘れてたが、しばらくするとGuitar Tracks 3ってのもでてくる。
http://www.cakewalk.jp/Products/GTP3/
これは、ACID用のオーディオループも使えるし、ACIDより打ち込みにも向いてるハズ。
アンプシミュレータのAmplitubeのLEが付属するけど、PODとはまた違った味があっていいよ。
これは、2万円ぐらいになると思う。

こっちのほうがいいかも…
938名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 19:07 ID:V4zY3fdh
>>937
下のGuitar Tracks 3よさげですね!
ホント参考になります。
ソフトは体験版もあるみたいなんでじっくりPCを買ってから選んでみます。
ところでPCのスペックはこのようなソフトを使う場合どれくらいあれば
必要最低限でしょうか?
939名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 19:43 ID:knxjIDbr
>>938
ASIO対応のサウンドカードがあるといい。
CPUは、トラック数が増えて、エフェクトや最新のソフトシンセを使いまくるとすぐなくなるけど、
クロックが1GHz程度もあれば、オーディオループのリズムパート+生ギター+生ベース+エフェクトぐらいなら大丈夫。
Amplitubeはやや重いが、1台だけしか使わないなら↑のスペックでも大丈夫。
940名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:54 ID:Y2dgsA4O
>>939
amplitubeはすごい。
amplitubeをインストして以来、podxtは押入れで眠ったまま。
941名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:55 ID:IwINp7zz
大きい音でモニタリングしたいんだけど、出力あげると雑音がうるさくて困ってます。
原因はアンプ?スピーカー?改善方法等あったら教えてくださいまし。
942名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:04 ID:ToY1UkRG
>>941
環境や機材も書かない馬鹿には
全て
としか言いようが無い
943941:04/06/23 01:43 ID:IwINp7zz
>>942
申し訳ないです。機材はアンプ・スピーカー共に普通の音楽視聴用のしょぼいミニコンポなんです。
それをパソコンのヘッドフォン端子から繋いでます。
やはり、ちゃんとした機材がないと録音は難しいのでしょうか?
944名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 07:02 ID:FxvfmHfw
>>943
全て使い手次第。そのPCとしょぼいミニコンポだってちゃんとした機材だ
945名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 11:53 ID:bDYyz9rc
>>944
それではこれらの機材で雑音を抑えつつ出力を上げるにはどうしたらいいのですか?
946名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 12:12 ID:ToY1UkRG
とりあえずちゃんとしたサウンドカードやオーディオインターフェイスを買う
ちょっと高めのケーブルを買う

PC側の出力を大きくするのではなく、コンポ側で増幅してやる

あるいはコンポに端子があればデジタルで繋ぐ
947名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 13:03 ID:bDYyz9rc
>>946
ありがとうございます。サウンドカードの購入なども含めていろいろ検討してみます。

コンポ側にはデジタル出力端子はあるのですが、この場合必要なのは入力の方ですよね?
948名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 13:06 ID:ToY1UkRG
>>947
だね。
と言う事でデジタルの案は無しですな

DTM用途で無ければONKYOとかのサウンドカードで十分だと思うよ
どっちにしろノイズが完全に無くなる訳では無いからね
949名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 13:15 ID:bDYyz9rc
>>948
ONKYOのSE-80PCIは以前から欲しかったのでこれを機に購入しようかと思います。

親切にありがとうございました。
950名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 15:43 ID:lRsf9LDk
soundtrackってやっぱりガレバンより重いですか?
951名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 18:52 ID:Nv2mV2zB
超初心者です。
EDIROLの今日からはじめるパソコンミュージック買ったのですが。
マイクで歌声を録音をしたいのですが説明書見ても録音できません。
どうしたらいいのでしょうか?
952名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 19:01 ID:WyGL1acg
>>951
>>1熟読
953名無しサンプリング@48kHz
>>951
DTMあきらめろ