Steinberg Cubase SX/SL/SE 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しサンプリング@48kHz
質問です。 CUBASEを買おうか、NUENDを買おうか
迷ってます。確かどっちもSteinberg Cubase 社の
物と言うことで、具体的な違いが知りたいんですが
どうにかしてください。 宜しくお願いします。 
872名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:34 ID:Il6xzyCQ
>>871
>どうにかしてください。
が釣りっぽく見える僕は変ですか?
873名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:41 ID:eGWd4xXS
君の話はどうでもいい
スレタイしってんの?
874名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:49 ID:5shQ2c88
>どうにかしてください。
検索するといいよ
875名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:52 ID:eGWd4xXS
変な勘ぐりでてきて、話がすすまない
>874 くだらないよ。
876871:04/06/18 04:14 ID:mAxMtAQ6
>>872->>875
釣られてんじゃねーよ!!
NUENDだぞ!!
なんだNUENDって???
NUENDOじゃねーのか
Cubase 社ってなんだぁ???

と自ら釣られるテスッ


877名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 04:23 ID:eGWd4xXS
>>876 スマン!

確かに
NUENDOだし CUBASE社って
あったら俺も即入社を申し込みたい。
まあつりではないから安心してよ。
つかマジで知りたんだよ。
だれか知ってる人いますか〜??
878イタイイタイ病:04/06/18 05:31 ID:gox3WiSR
>>877
このスレの住人に聞いたら、間違いなく
過半数はCUBASEを薦めるに決まっているでしょ
俺もCUBASEユーザーだけど、本音はそりゃNUENDOが欲しい
でも、趣味で音楽やっている分には、NUENDOの金額は高いなぁ
と、皆それぞれ折り合いつけてやっているわけですよ
操作性云々は置いておいて、音はNUENDOのほうが良いです
オーディオエンジンの性能が違うんだから当たり前か
879名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 05:36 ID:yXZ2lGvD
ヌエンド一応HDRソフト
キューべ一応シーケンサソフト
音質以外機能はほぼ一緒。
結論、素人が趣味でやるにはキューベースで十分。
仕事でやる方はヌエンドでヨロ。
880名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 06:11 ID:eGWd4xXS
>>878.879
ありがとう、めちゃくちゃ参考になってる感じ。

>>皆それぞれ折り合いつけてやっているわけですよ

よくわかりますよ。

>>結論、素人が趣味でやるにはキューベースで十分。
仕事でやる方はヌエンドでヨロ。

わかりやすすぎ! もちろんいい意味で。

大きな違いは音質ということになりますね〜?
まあ、それ以外の機能でそこまでの違いがない
ようなら、CUBASEにで少しでも安く上げて
プラグインでも買うべきかな。それにしても
>>878の本音はそりゃNUENDOが欲しい

ってところは多少引っかかるけど、、
とりあえず値段でも調べることにします。
881名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:25 ID:8eZ05Epv
聞き比べたことはないんだけど、NuendoとCubaseで音違うのかなぁ。
同じVST2.3エンジンだしアップデートも同時。
むしろ違いは384kHz対応とかサラウンドとか映像制作関連だと思うんだけど、どうなんだろ。
882名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 07:25 ID:HXK0vmLq
>>880
うん。まあSEはやめとけ。
ブスな上にマソコ真っ黒って漢字だ。
顔はキレイだが真っ黒マソコならSL
真っ黒だがめっちゃイイならSX
顔もマソコもいいのが欲しいならNUENDO
どのみち性格は良くないけどな。
883名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 08:24 ID:MfTTIYBe
質問させてください。
SX2.0です
1本のオーディオデータの中に、SEのサンプリングCDのように2秒間隔で
声素材が入っているデータがあるんですが、
その声素材を一つ一つ、頭でカットして別々のWAVにしてエクスポート
したいのですが、何か効率のいいやり方はないでしょうか?

今はさみツールで目で見てカットして、一個一個独立ファイルを作成
で吐き出してるので相当面倒なんです・・・(´・ェ・`)
884名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 08:53 ID:NJIHhtTc
>>883
SoundEngine Free でも使うがよろし。
わざわざSXでやることでもない。
885名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 09:42 ID:Uu3xsf68
>>883
ヒットポイント機能使うと少しは楽じゃない?

ReCycleだとスライスしたWAVの吐き出しまで楽に出来る。
ただサンプル間の無音部分は手動で切り落とさなければ
ならないけど。
886名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 09:47 ID:Vyt0OQwV
>>883
1.BPMに合わせてハサミツールで分割。
2.編集→独立コピーに変換。
3.プールを開いてオーディオ→選択ファイルから独立ファイルを作成。
4.ファイルの最小化。
887886:04/06/18 09:49 ID:Vyt0OQwV
すると1個1個吐き出さなくてもAudioフォルダに分割した奴がまとめて保存されてるよ。
888名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 09:59 ID:drwtat/w
友人のSX借りてインストールしたんだけど、俺みたいなのが割れなのかい?
でもさ、ソフト高杉ね?
889名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 10:17 ID:lW5nUpE8
>>888
インスタントコピーに当てはまります。常時使用するなら、友人より名義譲渡してもらってください。
890名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 10:57 ID:cdWurX93
>>888
その友人も割れている罠。
891名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 12:41 ID:G7svNoRt
ドングルずっと借りてるわけじゃなさそうだから割れ確定だな。
892名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 13:18 ID:4s+NoTao
>>888
逆に安いくらいでしょ。
893名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 15:44 ID:G7svNoRt
SXクラス買ってんのにrolandの安いI/F使ってるユーザーなんて
切り捨てちゃっていいと思うけどなぁ。
安いクラスのにはASIOドライバ配布させないとかね。
正規ユーザーのオレとしてはプロテクト固くしすぎても構わないと思っている。
かといって不安定なドングル使わされるのもいやだけどね。
894名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 15:53 ID:LDYSY2hk
>>893
通常の使用に支障をきたさない固いプロテクトがあるなら教えてあげろ。
895名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:01 ID:fP2ks7ec
そこで指紋照合ですよ
896名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:09 ID:Om3QCRnC
また無駄なデバイスが増える。
897名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:14 ID:Hbtmhzvn
>>895
オム○ンの指パスがパッケージに入ってくるのか!

・・・いいかも
898名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:17 ID:961A1aRY
cubaseがMACだけになるってホント?
899名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:21 ID:fP2ks7ec
だが売却の際には自分の人差し指を切断という諸刃の(ry
900名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 16:23 ID:Om3QCRnC
>>899
そのままだと腐るからホルマリン漬けなのかやっぱり?
901名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 18:21 ID:fP2ks7ec
>>900
でも中古で買った奴はその指を持ち歩く羽目になるんだから結局ドングルと変わらない罠
902名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 18:24 ID:FRBH99G0
>>901
職質で
「その指はなんですか?」
って問われて、
「いやドングルの替りなんです」
っていっても連行されちゃうんだろうな。
903名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 20:46 ID:LDYSY2hk
照合っていうシステムがもうダメだと思うのだが。
904名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 21:06 ID:fH10EA5L
結局、Yamaha EUが捨印を買収するの??
905名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 22:21 ID:nqv3KilB
買収相手がYAMAHAだと、真っ先にMac版が切られる悪寒…
906名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:18 ID:+ulJWDDl
Mac版どころか、Win版共に飼殺しにされて自然消滅だろ。
907名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:57 ID:e4xi7KwO
sx2.0のほうがsx1よりMIDI(USM等)の音が良くなったってほんとうですか?
908名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:13 ID:65mfh75s
MIDIの音は変わらない。
オーディオは(ry
909名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:52 ID:8UH4BDef
sx1からsx2.0にアップグレードした場合またマニュアルを買いなおさないと
わからないですか?
2.0になってまた別物そうさになりましたか?(VST→SXみたいに)
910名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:54 ID:8UH4BDef
32ではコードがでるのにsx1で譜面にコードが出ないんですがどうしてでしょうか?
911名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 01:15 ID:lwKBO4Tp
・・・SX作ったプログラマーじゃなきゃわからんだろ
912名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 07:33 ID:+2AB46K4
SLユーザです。
MIDIコン買ったんですが、つまみにプラグインのパラメータを割り当てて
動かすことって出来ますか?A1はインプリメンテーションがあったので動かせるみたいですが。

他の標準プラグインは動かせますか?マニュアルで探したんですけどプラグインのインプリとか
乗ってませんでした。どっかに表とか無いですか?
やっぱりマウスでちまちまやるしか無いんでしょうか?
913名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 09:13 ID:dkcKTEtw
>>906
飼い殺しといえば、話題が今ひとつなWAVESが、そろそろやばそうだよな。
914名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 12:09 ID:LElm6dgF
>913
何を根拠に・・・
まぁ、爆弾と同様にdigiに吸われても驚かないが。
で同様に、無償DLさせてくれたらしゃいこー!!!!
915名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 16:37 ID:bfJbLLfX
CubaseSX2ってNuendoとほとんど同じですか?
916名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 16:43 ID:8Z1A79YI
917名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:28 ID:EbKj25Qm
capsuleの新譜、SXだけで完結だそうで…
918名無しサンプリング@48khz:04/06/19 18:44 ID:LwTR21wc
サンレコに載ってたね。今からSX+Winだけの人増えるんじゃないかな。
P43GやAthlon3000ならマシンパワー十分だし。
919名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:29 ID:2b8KsVK+
>>918
SX2とNuendo2の様々な環境やスペック比較の事が知りたいならココへ
そして報告しよう
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/
920名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:44 ID:8GYESAl4
>>919

なかなかユーザーに有難いHPだな
アスロン2400だが、漏れも挑戦してみよっと
これじゃちょいキツいかもな
921名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 00:51 ID:Prbr/PqE
>>920
Athron64 3200だが即効かたまった
922名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 02:27 ID:hFL9IuiT
>>921
サイトの注意をちゃんと嫁
a1修正してないとからだろ?
923名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 03:44 ID:QulvW47l
>>910
ピアノロールの方では出るのでそっちでガマンすれ
924名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 09:20 ID:8Tue7x0L
>>906

いや、ステインにそのまま継続させるが、YAMAHA製ハードウェアサポートの
優先順位が上がったり、ヴォーカロイド用のインタフェイスが搭載されたり
するんじゃないの?
925名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 09:31 ID:bAoOk7KR
>>924
これまでのヤマハのサードパーティー対応を考えるといやーな展開になるw
926名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 12:48 ID:8Tue7x0L
ステインがヤマハをサードパーティとして優先的にサポートすることになれば
そのいやーな傾向も軽減するんじゃなかろか。


ま、どのみち仮定の話ですが。
927名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:29 ID:31X4e5hc
XPでSX1使用。
作業中に強制終了して再起動したらそれ以降、トラックの再生までのバッファが異常に長くなった。
ドライバもASIO2だし、今まではもちろん再生押すと同時にトラック再生開始でサクサク動いてたんだけど、
急に再生押してから数秒間も無反応になるようになった。
強制終了したときにどこかの設定がおかしくなったのかと思って
一通り確認したけど特におかしいと思った所は無し。(「おかしい」と思わなかっただけかも)
ハード側も何も確認してみたけど、もともと何もいじってないからおかしい箇所はなし。
何か「これじゃ?」っていうような原因ありません?
928名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:39 ID:2QYhioVi
>>927
とりあえずドングル抜き差し。
929名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 02:38 ID:ECEf5ePO
もしくはドングルのドライバをアップデートすると幸せになれるかも
930名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 06:07 ID:hI5EB/2x
自分SL持ってるんですけど、
SXだと録音押すと待機して鍵盤弾くと自動的に
MIDIレコーディングが開始される機能って付いてますか?
931名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 09:59 ID:WNzKjBvs
SteinbergもSONIC FOUNDRYに続いてソニーに買収されたりせんかな・・。
そしてソニックステージが最強のDAWということに・・(・∀・)
932名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:10 ID:F6zLotWX
>>927
何かプラグインが悪さしてない?
怪しげなプラグインを外してみるとか。
933名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:42 ID:2duavYhz
ソニーがアップル買収しないかな〜
934名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 14:17 ID:iP6q5ndS
>>930
オレも友人に言われて探してみたけど、無いみたい・・・。
935名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:40 ID:bpU8bweA
Steinbergと YAMAHAが何やらやらかすという記事をちょっと前に目にしたのでつが
CubaseSX対応オーディオインターフェイスとか、ミディーインターフェイス出るんでつかねえ。
でも YAMAHAって 02Rとかデジタルミキサー出してるじゃないでつか!
これってどうなってるんでつかねー。
936名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:54 ID:xlNnIekD
>>935
それって別にASIO対応ってことで今までも出てるんではないだろうかと。
MIDI I/Fは、なんだっけ、steinberg番のAMT機能みたいなやつ、
あれを搭載する可能性はありますよね。
今使ってるI/F買い換えるほどの魅力はないだろうけど。
937名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:40 ID:fmejNKMq
>>935

ステイン製DAWソフト上で、接続したヤマハ製MIDI機器含めてトータルリコールできるようになる、
という話なので、mLANのルーティング機能をNuendoやCubaseが搭載するとかいうことなんじゃないかと想像。
938名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 12:23 ID:au65NUNW
SOL,XG WORKS系統のドラムエディタを吸収して欲しい。あれは使いやすいぞ本当に。
939名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 21:17 ID:A7tKhfGQ
>938
ついでにピアノロールのコントロールセクションも吸収してくれ。
Cubaseのベロシティ操作方法は糞。
940名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 22:03 ID:9NY3mBVZ
昔XGWorks使ってたけど、確かにアレのMIDIエディットは優秀だったな。
(ショートカット等の基本的な操作性はイマイチだったが、マウスの使い勝手はよかった)
でもま、SXに慣れたから半分どうでもいい話。
941名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:13 ID:tQrXFXWd
「STUDIO CONNECTIONS」1st step

ヤマハ株式会社とSteinburg Media Technologies GmbHは2004年6月31日、
ハードウェア新製品「DME32N」とVSTエフェクトを大幅に加速する新規格、
Vspテクノロジーについて発表いたしました。

今回の製品「DME32N」はハードウェアとソフトウェアの持つそれぞれの長所をシームレスに統合することにより、
パワフル、フレキシブル、且つ効率的なオーディオプロダクションシステムを構築することにあります。
現在両社間で最新鋭DSP「DSP7」に基づいたVspエフェクト技術やVspプロトコルに関する共同開発が進行中で、
2004年の後半には最初のソリューション「DME32N」の提供が計画されています。

この共同開発プロジェクトの第一段階が終了後、サードパーティーがVspエフェクト対応製品を開発できるように、
セキュリティ情報やインターフェイスに関するプロトコル、開発ガイドラインなどを公開する予定です。

ハードウェア設定情報を管理、編集するためのヤマハ社アプリケーションソフトウェア「スタジオマネージャー」の最新バージョンと、
独Steinburg社の音楽・メディア制作用ソフトウェア「Cubase SX」および「Nuendo」が融合し、ソフトウエア側が最新鋭DSP「DSP7」、
オーディオインターフェイスとしてのMini YGDAIカードの設定情報を統括するための中心的な機能を果たします。
これにより、ソフトウェア側のファイルを開くだけですべてのソフトウェアとそのソフトウェアに接続されたハードウェアの設定情報が呼び出せるシステム、
「トータルリコール」を提供できることになります。

また、新たに開発されたVspプラグインエフェクトフォーマットは、パワフルで柔軟性に富むだけでなく、
インターネットを通した認証やメンテナンスを可能にすることで、ユーザーだけでなく開発各社の利益をも守ります。
このプラグイン・コンセプトはすでにPC用プラグイン・エフェクトで実績のある世界の有名ソフトウェア・デベロッパーが賛同。
現在、各社の特長あるプラグイン・エフェクトをVspプラグインとする開発が進められています。
942名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:13 ID:tQrXFXWd
● 専用DSPによる拡張型サウンドプロセッシング。
● 全体を俯瞰した音響システム設計を可能にする専用アプリケーション「DME Designer」。
● 自在に構築可能なオーディオ入出力環境。
● 日本語表示と多様な外部コントローラーへの対応。
● ベーシックなコントロールパネルをオプションとして用意。
● 様々なセキュア機能を搭載。
● 今後も様々なコンポーネントを追加予定。

デジタルミキシングエンジン:DME32N
オープンプライス
2004年11月発売予定

Vspプラグイン・プロジェクト参加デベロッパー

 Antares
 IK Multimedia
 Massenburg DesignWorks
 McDSP
 SoundToys
 TC Electronic
 Universal Audio
 waves
943名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 00:38 ID:yYSdSvPl
もし本当なら2ちゃんならではのリークらしいリークだな。
でDME32Nてのはミキサー?なのか?
そんでなにやらVspなるよくわからん規格がでてきたけど、プラグインの割れを防げるってのはなんとなくわかった。
でもあんま普及しなさそうなかんじ。
全体的にヤマハとスタインの提携というよりヤマハがスタインの技術を借りて一発当てたろうみたいなかんじがする。
まあこれだけの情報じゃまだわかんないけどね。
944名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:08 ID:w6m9UP9e
4月のニュースリリースを一部改変しただけに見えるのだが…
945名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:18 ID:N4MmFnSb
>ヤマハ株式会社とSteinburg Media Technologies GmbHは2004年6月31日、

おいおい、おまいらここをよく見ろよ。

6月は30日までですよ。
946名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:20 ID:bI/HdfFp
>945
ほんとだ 6月は30日までじゃん!
ワロタ(藁
947名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 02:03 ID:ID6g9i5C
閏年だったか、うっかりしてた
948名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 02:10 ID:agihAVUR
アテネオリンピックもうすぐだしね
949名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 07:50 ID:s7ALTDsr
>>945
劇ワラタ
950名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:42 ID:y092csmY
ネタだろうが、新SPXだしてまでDSPを売りたい様子なのが気になる。
951名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 12:43 ID:DH+hUWz9
Mini YGDAIカードがオーディオカードでできれば良いなぁ。
マッキーの新作みたいに。
952名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 18:10 ID:qhGjJINM
にしても、vspとかいうのはいただけないだろ。
ローランドのコピペ。センスなし。

今年、MY16mlanとメタリックパープルの16chADとDAカードをテストしたときの、
DME24Nはアナログ端子が無くてMYスロット二個だったが、
それであれば仕様的にはDME32か?
銀梨地でDTM寄りの製品かと思ったが。

余談だが、mlanで3台までスタックできるのはいいのだが、
(検証済み)44.1でないとドライバに不安を抱えているんだそうだ。w
953名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 02:28 ID:5POUkTC0
ガリタンの例もあるしな。
954名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 05:28 ID:KbiTIWn+
ふぅ〜、、ピナクルの次はヤマハか・・・・・・
いまさら、シンセメーカーなんぞ要らねーぞ。
捨印は一人では生きていけんのか!?

少しはMOTUやプロペラを見習え。
955名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 20:40 ID:tIIOJkAU
MIDIのパート名って変更とか出来ないんですか?
pdf版のマニュアル検索してみたけど、それらしい記述は見あたらなかったんですが。
956名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 20:51 ID:cehuxasd
>>955
紙のマニュアル嫁。
957名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 23:15 ID:usCcKQ2+
選択範囲を1トラックずつ自動的にaiffとかで書き出す、なんて
できないですよねぇ。
toolsの人にデータ渡さなきゃいけないんですが、頭からのaiffを
パートごとに渡すしか手がなくて。
いちいち書き出すのめんどいからなんかいい手みなさん使ってないかなぁ、と・・・。
いいアイデアあったら教えてください!
958名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:10 ID:eehljcql
>>957
これをどうぞ。有料の2をお勧めします。
ttp://www.silverspike.com/PlugIns/TapeIt/tapeit.html

結局1トラック毎に事前にTapeItを仕込まなきゃいけないですが
複数トラックに挟んでおけば再生1回でまとめて書き出せる点は
ポイント高いと思われます。
959名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 14:42 ID:5MioxK7d
>>956
紙マニュアルの何ページにありますか?
960名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 10:46 ID:eVKrKQ4w
CubaseVST/32 5.0にあってSX2/SL2にない
MIDI関連の機能って何かありますか?
961名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 11:45 ID:CyZn9+sn
>>958
おお、こんなソフトが・・・。検討してみます。ありがとうございます(^^)。
962名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 19:03 ID:oIcbzEX8
最近Cubase使い始めて、ちょっと気になったのですが、みなさんはASIOで楽器(シンセとかギターとか)USBで
繋いで生演奏をレコーディングする時、どのような手順でやられてます? 最近PODでギターを録ろうとしたのですが、
そのハードのVSTのドライバだと、モニターしながら録れないんで、気分的にインプロヴァイズが出来ねー!  なんです。

ここの住民のスキルを考えると、駄文、駄質問はよくわかっているのですが、ホントに困ってます。
もしマニュアルに無い良い方法、裏技などもあったら教えてくれたら嬉しいです。お願いします。
963名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 20:12 ID:+iHE2w6L
ダイレクトモニターにチェック入れて
トラックのモニターボタンを押せばOK。
ダイレクトをオンにするだけでいいI/Fもあるようだが
うちのPOD XTとHDSPは共に駄目だった。

まあそれで出来なきゃ
アウトプットのアウトをミキサーの別のchなり
ラジカセのAUXなりに繋げばOK。
964名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 21:32 ID:jeVlOCRp
Multifaceはチェック入れるだけでダイレクトモニタリング出来てるけど
M-AudioのAP2496ってオーディオカード側のユーティリでなんか面倒な仕様だね。

最近ギター入れるなら1.5msでプラグインかけながら録ること多くなってきた。
許せる範囲だからね。
ただUSBだと、そこまで短くするのはいつ飛ぶかハラハラだろね。
965962:04/06/27 22:43 ID:oIcbzEX8
>>963-964
レスありがとうございます!! さっそく今からやってみます。本当にどうもです!
966名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 03:44 ID:xf3cSJdR
HookupのDSP24で48サンプルレイテンシーはジャスト1ms
で使ってるけどこれってどうなの?
音的にはまぁまぁな感じがするが、、使ってる人聞いたこと無いから参考意見求む。

967名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 16:40 ID:TkKFv3H9
>>966
何がどうなの?
968名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 02:42 ID:ZL1Q5g5K
今日楽器屋に行って 本物の
CUBASE SX2.0をはじめて触ってみました、
すっきりとしてみやすいインターフェイスに
整頓されたコマンド。なによりもシンプルだな
という印象を受けました。 正直欲しくなりました。
ただ値段が自分には高く感じ、もし買ったのに
使いこなせなくなってしまったらどうしようという
不安感は心底ありました。
ちなみにCBASISは途中で断念した経験があります。
やはり自分にとってはまだレベルが高い代物なので
しょうか? また自分みたいな初心者が手をだすよ
うな物ではないのでしょうか? 質問ばかりですみ
ませんがなにかアドバイスがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
969Blazan ◆G2wckTGxAo :04/06/29 02:45 ID:YeYJYrwj
CUBASEオーディオ部分は分かりやすいよ。
MIDIはビミョー
970名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 03:03 ID:UHqUi03R
>>968
人の意見なんか聞いてもしょうがない
お前が使うんだろ?
高いと思う上に使いこなせないと思ったらムリに買う必要ない。
そんだけ
971名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 03:14 ID:TEFHyY9D
从*・ 。.・)人(^▽^ )
972名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 03:59 ID:OmXxR6tG
>>968
試しに、体験版(1.05だけど)を使ってみると良いと思う。
973名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 04:09 ID:7umsUB+j
高いからこそ、努力する気にもなるんじゃ?
まぁー人の意見が必要な時もあるわな。
974名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 04:20 ID:T3Rnbf26
>>973
喪前イー香具師だな・∀・
975名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 05:20 ID:ZL1Q5g5K
みなさん大変参考になるご意見ありがとうございます。
おかげでだいぶ前向きに購入を考えれるようになりました。
言われるように使うのは自分自身ですし
高い金をだしたからこそやる気になる物だと
思います。
まずは買う前に体験版を試しています。
それに眠らしておいたCUBASISの方も
使ってみようという気になりました。
恐らく使い方は一緒のところが多いと
感じるのでいい練習になるはずだと
思うのでうのですけれど、もしかしたら
違いってありますか?
もちろん自分でも試してみますが
引き続いてアドバイスをいただきたいです。
たびたびですが宜しくお願します。

976名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 09:29 ID:lvpghYAO
>>975
多分あんまり共通点無いぞ。
Cubasis VST CEってやつならちょっと触ったことあるが、
すでにSXに慣れていた俺には鼻血が溢れるほど使いにくかった。

あとBlazanな。慣れればSXのMIDIも捨てたもんじゃないぜ
977名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 09:36 ID:fiDpjYm0
慣れればではなく相当マシだと思う。

ピアノロールのマルチトラックだけは微妙。パートごとにマスクや非表示、ミュートやソロが設定できるようになればなー。
あとないものねだりで、曲中にメモ書きを挿入する機能。簡単な機能だけど、あるとすさまじく便利だろ。
全部ステインにメール送ったが、聞いてもらえるのはいつになるやらw
978名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 10:39 ID:Mxycsgmw
SL2ってSX2と同じオーディオエンジン使ってるんですか?
オフィシャルサイトにそんなこと書いてあったけど。
SX2って確かNUEと同じオーディオエンジンになったっていったから
SL2もNUEと同じオーディオエンジンになったってこと?
979名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 11:21 ID:s4mO6sUn
VST32の頃、そんな機能を使ってた気がする<メモ
980名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 12:55 ID:AI3qP/i7
SX2、パートの外にいる音が白で表示されるのがうざい。
ステップ入力する時、空のパートを作ってから音入れてかないと
ならないのがめんどい。

そんくらいかなぁ。えーーーって思ったのは。
981名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 13:39 ID:Kk9IFhKb
いい加減MIDIステップでのタイ入力をサポートしてくれんかな。
YAMAHAシーケンサ上がりのオイラには非常に苦痛です。

LogicだとTAB押すとタイになる、とかあったような?

MIDIステップでコツコツ打ち込む人が少ないから無視られてるのか?
982名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 14:23 ID:ENZsmCDk
>>981
がんがんメールしる。俺も月に一度はしてる。
983981:04/06/29 17:46 ID:Kk9IFhKb
>>982
今送ったYO。結構長文になったな。
984名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 21:42 ID:DrHVsbBy
SX2.2使ってるが、もしヤマハの傘下になったら、即効SONARに逃げるよ。
元々MIDIが糞だしry

985名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 21:53 ID:gJFz2tI9
SONARもMIDIが(ry
986名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:57 ID:EU/KhZsY
当方reason使いですが低音を中心に迫力が感じられません。
nuendoやcubaseでやるとこの問題は解決できますか?
それとも僕のパソコンが悪いんでしょうか?
当方PBG4@1Ghz mem512 でcoreaudioでおと出してます。AP/USBの方がしょぼい気がしたので。
ちなみに釣りではありません。本気でnuendoにしようかと。
987名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 00:10 ID:vddGzZFc
PCは確かに平坦になりがちだけど
ミックスの腕次第でどんどん変わるよ
むしろCubaseとかよりReasonで作ってる人のが
低音に迫力を感じるミックスをする人が多いくらい
まずバランスとかコンプのさじ加減
EQの位置を見直してみるといい
恐らくnuendo買った所で損するだけだよ
988名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 02:13 ID:L3EaNV7f
>>986
うん、ほんとやり方だと思う。
Reasonを使いこなせていないっていうのが、一番の原因だと思う。
cubaseだったらReasonはRewireでがいいかな。
989名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 03:23 ID:JHP5V9mR
>>987-988
レスありがとうございます。reasonがんばって続けてみます
990名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 04:05 ID:5ibx/NWt
マルチには感心せんな
991名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 09:01 ID:mIUy5c9s
>>981,982
しかし本当タイは付けて欲しいよね・・・
タイが付けば、最強なのに(このさい音質は多少目をつぶろうぜ!)
992名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 14:03 ID:gOkhSkwc
>991
自分もタイがあったら非常に使い易いです

ところで、スタインJPにあったCubase5.1付属のデモソング聞いて
うpグレード決めたくちなんですけど、、どなたかSX1かSX2のデモソングうp
してくらさいませm(__)m
993名無しサンプリング@48kHz
タイだけじゃなくてMIDI全般に配慮が足りないよね。
製作者の中にMIDI好きな人がいないんだろうな。