DTM関連・推薦or必読書紹介スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
そういうわけで始まりました「DTM関連・推薦or必読書紹介スレ」。
どうぞみなさま一つよろしくお願いします。
2名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 11:58 ID:AK2rIa0v
                ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞

   キョロちゃんがこのスレはハズレだと見抜きました
3名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 18:36 ID:dTFmAwLS
本なんか読んで理屈ばっか覚えても何の役にも立たないよ
音楽は慣れだよ慣れ。習うより慣れろって奴
4名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 18:37 ID:B+Q80Py8
流石に慣れだけでいい曲作れる人なんていないだろ。
5名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 23:00 ID:IPVTm3BZ
ミックスダウンの専門書とかって無いんですかね?
6名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 23:12 ID:qE1u9Tpo
英語読めるなら、その書籍の数は20倍超えます。
7名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:15 ID:9r4ALqXU

楕円とガイコツ!!!!!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029660112/l50
8名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:33 ID:OeoEANzZ
日本語でないんすかね?ミックスダウン系
9名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:36 ID:Nbn+3z2h
本は音鳴らないからねぇ…
10名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 00:47 ID:KJV7OQDk
検索したら いっぱい有益な情報出てくるじゃん
本なんか買わなくてもいいよ
11名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 16:46 ID:c62cS2mg
んなこたあない
12名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 17:02 ID:3KUv/D1H
ある程度慣れた後に本読んだりすると(・∀・)イイ!
13名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 23:05 ID:IX19ZRIK
パーフェクトMIDIブック
14名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:15 ID:rnuOYdEq
いちお必要なんじゃないっすか?
電車なんかの移動時間を有効に使う為にでも・・・
15名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:24 ID:yyKkvjDp
16名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:25 ID:HOAnf0JO
理解を深めるとか雑学的に知りたいなら本を読むのもいいんじゃない?
でも結局>>9の言うとおりだね。音楽聴いて、楽器を練習した方がいい。
シーケンサーの使い方、HDRのノウハウなんかはネットで大体間に合うだろ。
>>14みたいに空いた時間に本を読むならどうぞ。
あとは、できる友達を見つけたほうが早いか。
17名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 15:09 ID:INCz6RDp
「リディアン・クロマティック」って本持ってる人居ませんか?
興味あるんだけど、高いから買おうかどうか迷い中。
18名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:10 ID:KYJlKisj
マニュアル、これ最強
19名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 20:00 ID:/Jdp6L8p
>>17
たぶん、理解できないよ。下地がない人には。
20名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:46 ID:Z9J18cFS
うわぐうぇけけええあ
21名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 18:52 ID:GrtHyvZV
曲を作るのと、パッケージ化するってのは全然違うもんだと実感する今日この頃。
楽器弾けて曲作れてもなかなか思ったように形になってない奴多いんじゃないか?
その為の資料という意味で書籍は必要かも。

ネットでありがたく解説してくれてても初心者向けだったりするし、
かと言って上級者にもなれてない中途半端なレベルじゃ自分で試行錯誤して
知識を身につけてくしかないのか・・・
22名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 19:16 ID:B9jMM3y5
>>21
激しく同意。
取りあえず出せってことだ。
23名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 14:04 ID:EPfEHArs
リットーの絶対分かるポピュラー和声
24名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 16:38 ID:OkyaUdSS
加算合成について詳しく書かれた本で分かりやすいのってなんかないスカ?
25名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 17:17 ID:KvLWvICB
>>24
K-5000のマニュアル。マジでいいよ。マニュアルだけでも買えると思うので、
楽器屋で聞いてみるとよいのでは。

サンレコのバックナンバー、1987年頃から1995年頃までは凄くいいです。
今みてもいいことが書いてあるなあと関心します。(広告以外)

リディアン・クロマティックはいい本ですね。
ナベサダJAZZ STADYが理解出来るレベルであれば、難しくないのでは。
26名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 17:59 ID:6SOqh2ek
>>1
コインロッカーベイベー
27名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 02:38 ID:ymuihjGV
kiki
28名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 15:41 ID:0ChDoVWr
   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |   ヤマダ命  'i,二二|:::|
   |::|.     ! 大好き♪ i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
29名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 22:12 ID:e3f+uDxU
『古橋崇の全知識』
リットーミュージック刊
30名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 22:17 ID:f4m+SFuL
『古橋崇の全知識』
著 者 フィリス・矢沢
発 行 とらいあんぐるハート
31名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 00:47 ID:ApruMf31

しっかし...本くらい読めよな、おまいら...
32名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 04:26 ID:j/xZyc+S
シンセサイザーについていいのない?
33名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 04:34 ID:ZcoOkhPc
34名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 13:32 ID:oU7d53cR
『古橋崇の全知識』
著 者 フィリス・矢沢
発 行 とらいあんぐるハート
オールカラー 46ページ
35名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 16:10 ID:SnnpKILJ
DiGiRECOでしょー。
無料だし。いいぞ。
Music PCもな。
36名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 20:41 ID:G+RfRpBS
ケンイシイが表紙の「シンセサイザー・プログラミング」リットーミュージック刊

はじめてシンセ買った時はお世話になりました。
37山崎渉:03/03/13 18:23 ID:i7iZQ1D6
(^^)
38名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 19:18 ID:mM0sIMEc
おお、こんなスレがあったのか。
リットーのベストプログラミングスはためになった。それとGSエクスクルーシブ。
39名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 13:03 ID:z69fP5Xv
貴様等の制作環境を教えて頂けませんか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045478659/
40名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:37 ID:9fZhDgdK
『古橋崇の全知識』
リットーミュージック刊
41名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 20:22 ID:CI5QSY8H
リットーミュージック『ヲノサトルの甘い作曲講座』お手軽でとてもいいですよ基本的な部分をとっぱらってあって、読み物としても面白く解りやすく書いてありました
42名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 20:30 ID:r9PxPK0u
41は携帯からカキコしました『古橋崇の全知識』
リットーミュージック刊 ほどではないけれどためになります
43リットーミュージックCS課:03/04/03 03:34 ID:3zztDh/H
>>40

当社ではそんなコ汚い書籍は扱っておりません。
名誉毀損で訴えますのでよろしく。
44名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 06:12 ID:dEMyYjnX
age
45名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 08:21 ID:ug79BybK
初心者にどうやって知識をつけたかきかれるんだけど、
よく覚えてないんだよなこれが。
雑誌とかかな?
46名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 10:04 ID:Khakc7FZ
>>41
あれ結構おもしろいしためになった。
47名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 09:49 ID:9J6cGpeL
フルーティとアシッドの本は結局まだなのか
もう桜も終わっちまうYO
48名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 10:47 ID:UlkoxGJr
リット−ミュージックの 実践コード・ワーク アレンジ編
古本屋で100円でした。良い買い物をした。
49名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 04:05 ID:uedUDwWc
age
50山崎渉:03/04/17 12:36 ID:YdzckEJw
(^^)
51山崎渉:03/04/20 06:15 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 22:17 ID:tgj3zcPH
  
53\:03/05/15 19:24 ID:7J6b5LKi
a
54山崎渉:03/05/22 02:23 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
55名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 14:48 ID:SHqOWRk9
このスレほんとは盛り上がってほしいです。
DTMをこれから始める人にとって本で知識を補うのも大切だと思います。
ネットがあるとはいえやはりそれだけではあやふやな点も出てきますし。
スレ建てた本人ではないけれど、ぜひ皆さんの力を貸していただきたい。
56山崎渉:03/05/28 16:42 ID:5XjakEUJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 10:41 ID:RXmSuEz5
前にも出てたけど、リットーミュージックの
「絶対わかる!ポピュラー和声」は
全ての人に有用だと思うよ。

音の「流れ」を意識して曲作れるように
なると思う。
58名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 21:31 ID:hdMzWew+
59名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 04:16 ID:EhfUhN7V
早朝の保守Age
60ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/06/22 04:26 ID:WzVQsms5
デジレコ だっけ。
61名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 05:25 ID:RWAJDsvY
私が使っている本など、DTM関連の本は少ないけどね。


山懸茂太郎(1958)『新訂 音楽通論』 音楽之友社

まぁ、ようするに楽典。水色のカバーの本。結構簡単に入手できる
と思います。2200円にも関わらず、
・楽典
・基礎和声法
・基礎対位法
・基礎楽式論
が含まれており、なんだかんだいっても重宝します。後ろの三つは
あんまり使えないけどね。


長谷川良夫(1955)『対位法』 音楽之友社

ちょっと、というかかなり文章が難しいけれど、
・厳格対位法
・自由対位法
・転回対位法
・模倣法
と対位法のほとんどをカバーしています。4100円と少し高いし、
実習がイオニア旋法とエオリア旋法、という点で若干変則的で
ありますが、かなり広い範囲をカバーしています。
62名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 05:32 ID:RWAJDsvY
あ、追加。
上の本はamazonでは山県 茂太郎になってます。
なぜかはわかりませんが。

ついでにage
63名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 22:15 ID:y26P8jxK
だぁれも見てないような気もするが…。

篠田元一(1997)『新 実践コードワーク1 ボイシングとプログレッション』
リットーミュージック。

ここに書くまでもないくらい有名な本、だと思う。
2200円、200頁。結構ボリュームあります。

・コード理論
・ボイシング
・分数コード
・転調
を扱い、それぞれを譜面で例示しながら、説明している。
内容はかなり深く、得るところは多いのだけど、

・単色刷り
・内容が中級以上
・ギターよりも鍵盤楽器を対象にしている

ため、あまり初心者にはお勧めできないっす。
薄っぺらい「コード進行の基礎」みたいな本を終わらせた人、
あるいは既に実践によって、ある程度の知識を持つ向け。
64名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:05 ID:JCeKMVaJ
「コンピュータサウンドの世界」
長嶋洋一
ISBN: 4789820068 ¥1600 CQ出版
超初心者向けです。

----
何年度版でもいいから1冊は持っとけ
「音響映像設備マニュアル2003」
ISBN不明です。
リットーミュージック、5000円
辞書代わりに使えます。ただ見るからに
PAよりなので、音楽関連は別途
65名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:12 ID:vkNfsarz
>>63
それ買ってみよ
6661:03/06/23 21:33 ID:WQZT6vMn
横山詔八(2003)『誰でもできる編曲入門』 音楽之友社
2200円、190ページ。出たばかりの本です。

「誰でもできる!」とか「絶対分かる!」というような、安易な見出しで、
手に取るのを躊躇ってしまったのですが……
こいつはかなりいい!

1 ピアノ伴奏…四つの伴奏形
2 合唱…ホモフォニーとハミング・コーラス、オブリ
3 合奏…上記の組み合わせで、最終的にオケ・スコアを目指す

このように、実践には役に立つのですが、筆者独自の用語が多い、
漏れが多いという問題点もあります。

「メロは思い浮かぶけど、その後が…」と悩む人や、本格的なオケでは
なくポップスにオケを混ぜるような使い方をする人向けでしょう。
対象としては初心者〜中級者かな。

ちなみに筆者の横山先生は、御歳60歳。昨今の初級者向けの本は
若手によって書かれることが多い中、一人いぶし銀の輝きを見せております。
67sage:03/06/23 21:46 ID:t3bRylLL
とびきりおいしい作曲レシピ (田中ルミ子 著) リットーミュージック
コード理論と実践例としてのスタンダードナンバーの紹介。
表紙からするとものすごくショボそうだけど結構役に立った。
ヲノサトルの本みたいなライトなタッチでもうすこしまじめな内容、って感じです。
かなろオススメ!
68名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 23:22 ID:OCO+Uu/h
良スレ。
何故か図書券5000円分あるので↑に出ている気になる本を買おうと思っているが、
はたして田舎のこの町に置いてあるかどうか…
69名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 23:58 ID:xHx7fEut
>>68
amazon.co.jpがいいよ。便利。
70名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 00:52 ID:Wc4QDUXx
このスレ、age ぱなしでいいんじゃない?

ISBN 番号で検索できるサイトもあるよ。

お勧め、コンピュータ系も含まれるけど、

ttp://www.amazon.co.jp/ いわずと知れた
ttp://www.cbook24.com/ ここは24時間以内配達が売り
コンピュータ系が強い
ttp://www.jbook.co.jp/ amazonにない本、いったんここを探してみよう。

あとは音楽系は必然的にリットーミュージック刊が多いので
直に買ってもいいかも。
ttp://www.rittor-music.co.jp/
71名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 01:02 ID:so/Rr+/4
曲作りをちょっとちがったアプローチ(とはいえロック・ポップス的には
ある意味正統的)で攻めたければ
「ビートルズの作り方」山下邦彦/太田出版

篠田本とか、有名なドン・セベとかはジャズ/フュージョンに片寄りがち
だからなぁ。もちろんそれはそれでベーシックとして重要なんだが。
7261:03/06/24 01:21 ID:IvLmL/GO
今日はもう一冊。明日は無理っぽいから。

篠田元一(1997)『新 実践コードワーク2 曲作りのための応用テクニック』
リットーミュージック。2200円、200頁。

>63に連なる2冊目です。前巻では理論面のアプローチが中心でしたが、
ここではアンサンブルの構築、各パートのアレンジに注力しています。

1 キーボード…ロック、ディスコ等スタイル別アレンジ、音色別アレンジ
2 アンサンブル…キーボー、ギター、ベース、ドラムのコンビネーション・テク
3 ブラス…パターン(密集、開離、ダイアトニック・アプローチ等)
4 ストリングス…楽器の性質、白玉、保続音、オブリ、音作り

と、盛り沢山の内容になっています。ポップスやフュージョン、ジャズを
作る人にとっては重宝することと思います。

但し、この本は、初心者に対して優しくありません。楽典だけではなく、
コードやボイシングの基礎知識がないと、マッタク意味不明です。
また、ストリングスならこう、ブラスならこう、というように若干場当たり
的な印象もあります。基礎技術から演繹?しているわけではないので
内容の重複もあります。

だから、限定されたアレンジテクのみが欲しいという人はコレを、
「もう少し一般論が知りたいなぁ…」という人は>66がいいと思います。
7361:03/06/24 01:38 ID:IvLmL/GO
あ、人増えてる。嬉しい〜。
7461:03/06/25 21:56 ID:66neHI8a
原田宏美(2002)『DTMで学ぶオーケストレーション入門』
音楽之友社。2200円、150頁。

DTMとは殆ど関係ありません。せいぜい、
「昔は管弦楽法の勉強は大変だったけど、DTMの普及によって、
随分楽になったよね。それでもまだ問題あるけど」って程度です。

・各楽器の紹介
・12の実践テクニック
・8パターンのメロディ担当楽器の組み合わせ

この本の特筆すべき点は内容というより、一般への訴えかけでしょう。
amazon音楽理論・音楽論分野で売上1位、総合でも6725位というのはスゴイ!

管弦楽法の本としては、伊福部先生の上下合わせて24500円のやつか
ピストン先生の7000円のやつ、ヤコブ先生の3200円のやつが
有名だと思うのですが、伊福部先生のは値段が10倍だし、後の2冊も
楽器紹介は殆どで、実践にダイレクトに関連しているわけではないと
感じました。

ちょっとしたオケ曲を作る人や、ポップスにオケを混ぜる人向きだと
思います。正直、>66と組み合わせればオーケストラ・アレンジが
できてしまいそう…と思わせてしまう程の良著です!
75名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 22:26 ID:vB/lUZef
結構ためになるなぁ。61さんガンガッテ。
76名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 01:06 ID:BvaIgiA0
今学期の図書委員は>61さんに決まりました。
77名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 12:27 ID:vbl0V23w
出版社臭が香ばしいスレッドですね
78名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 22:16 ID:ZCX82eo5
出版社臭ってカビのにおいのような、わたしは好きです。
図書館のにほひ。
---
例のベストセラーです。

「絶対音感」最相葉月

小学館文庫 ¥657
ISBN:4094030662
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9976142420.html
79名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 22:25 ID:4r/3z0tp
>>74=61

伊福部先生の本ってすごいよね。
旧仮名、旧漢字遣いで読みにくいけど読んでみるとみるとほんと凄い。
シンセのない時代に音楽を「感性やら印象やら」の世界じゃなく、完璧に
物理的に理解して、説明してる。もちろん「物理」が「感性」に及ぼす影響まで
含めてるのは言うまでもない。

つまんない音大生の本棚にただ並べるだけにするには非常にもったいないよ。
すべてのシンセ使い者に読んでもらいたいなぁ...前書き(だったか第一章だったかな)
だけでいいから。
現代の日本の音楽を代表する作曲家が音楽をこんなふうに考えていたんだ...
きっとここの板に住む人達の多くが『同じこと考えてるじゃん』・・・って
思うとおもうよ。
8061:03/06/27 12:32 ID:RPdv4a73
石桁真礼生(1966)『楽式論』 音楽之友社。2600円、320頁。

なんと初版は1949年という、なんとも息の長い本。現在売っているのは
新版。今時珍しい、箱付きの本です。

基礎楽式として特にソナタとフーガ、応用楽式として特にソナタ構造を
きっちり説明していますが、この本が面白いのはその構造です。

第1章は音の進行ということで、音程とリズムを扱い、第2章になって
ようやく動機が出てきます。そして、小楽節、大楽節と続いています。

つまり、読み進めていくうちに、ちっちゃなモジュール?を組み合わ
せることによって、だんだん大きな楽曲にしていく、という流れが
理解できるような書き方になっています。

クラシックの技法ということで、それ以外のジャンルには役立ち度が
低いと思われるかもしれませんが、楽曲をまとめる際の指針に
なると思います。

個人的には、こういう古典の解説は好きだけど、まぁ、テクノや
ポップスには殆ど必要ないかも。和声法や対位法ほど重要度は
高くないです。予算が余ったら、という感じでしょうか。
8161:03/06/27 13:21 ID:RPdv4a73
>75さん、>76さん
どうも、です。なんとか一日一冊ペースを続けていきたいのですが
あと2週間持つかどうか…。なんとか海の日までは続けて、
一学期を終わらせたいものです…。

>77
スルーすべきとも思ったけど、敢えて。私のスタンスは
1 自分の役に立った本を
2 値段とページ数、簡単な内容紹介と共に
3 自分の文脈で
紹介することです。従って、一見提灯レビューに見えるのは仕方ないこと。


>79さん
実は、私はまだ読んでないのです。伊福部先生の本の存在自体、
>74の参考文献で初めて知った口なのです。。。

ピストン、ヤコブ両先生のも立ち読みレベルなんで、正確なところは
なんともいえないんですが、どちらも2/3くらいは楽器の紹介でした。
また、ヤコブ先生のは英語を交えていて読みにくかったのを覚えています。

それにしても、和声法やコード理論の本は巷に溢れているのに
管弦楽法やアレンジの本が如何に少ないことか…。
82名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 19:58 ID:345nWDVF
MIDI打ち込みの基本をようやっと理解したところです。
MIDIに関しての小技や応用というところで、お薦めの書籍はありませんか?
とりあえずリットーから出てるのを買おうかと思っていますが、、、
83名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 00:29 ID:4e4B0QFj
>66と>74を注文してみた
84名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 16:52 ID:Ni7rvXuU
>>83
一瞬俺の書き込みかと思ってビビった。
俺もその二冊頼んでみた。楽しみ。
85名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 11:34 ID:5vtTxDwu
ここもageとこう。
86名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 12:26 ID:M1KxbViA
>>83-84
>>74の本は俺も買ったけどあまり良くないと思うよ。
正直買って損したレベル
87名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 13:47 ID:5iVw6k8k
>>82
リットーのでいいんじゃない?小技という意味では、MIDI TIPS 100とかいう本
もあったけど、音楽的な話よりも小技が中心で良くないよ。
88名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 15:17 ID:zVg4p9DW
保守
89名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 14:35 ID:tWmnLM5e
age
90名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 17:54 ID:iZUDbFY1
『ライフワークは音楽』梯郁太郎 音楽之友社

ローランドの創業者が楽器開発30年と音楽の未来を語る。
91名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 20:00 ID:OniajfnL
>>87
ありがとうござんす
立ち読みしてみます
92名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 20:30 ID:CnFjetS0
93山崎 渉:03/07/15 10:10 ID:7QWpCJ3Z

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94山崎 渉:03/07/15 14:37 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 08:06 ID:EhW15qPA
『DTMで学ぶオーケストレーション入門』 注文しちゃった。
本屋さん見たけどどこにも置いてないから結局Amazonで。
楽しみ〜〜
96名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 12:11 ID:QRMhaUVW
>>95
はいはい、よかったでちゅね〜
97名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 12:28 ID:oS56zayE
>>95
あれはいい本です。
勉強、頑張ってね!
98名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 18:44 ID:x3KyWLuJ
>>97
はいはい、自作自演ご苦労さまでちゅ〜
9995:03/07/23 20:52 ID:LeqBZJcW
届いたよ〜。Amazonは結構早くて関心。
しかし結構難しそうね、これ。仕事でもこの手のやらなきゃならなくなって我流で
やってたんだけどどうしても行き詰まるからこの辺から入門しようかと思ったんだけどね。

じっくり読んでお勉強することにするよ。
10095:03/07/23 20:53 ID:LeqBZJcW
>>97
一緒にがんがりましょう。このスレとクラオケスレがなかったらこの本に出会ってなかったよ。
101フラウボウ:03/07/23 23:39 ID:VyNDfLtJ
102名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 11:23 ID:UApC3y2X
>>100
届いたばかりで読み終わっても無いのに

>このスレとクラオケスレがなかったらこの本に出会ってなかったよ。

とはちょっと褒めすぎでないかい?
それともざっと見で素晴らしさが分かる本なのか?
103名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 11:29 ID:g++qoVMy
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
104名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 13:11 ID:I0+ZOwpr
ホシューリ
105名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 21:17 ID:phWuQI0C
>>102
DTMで学ぶオーケストレーション入門は本当に素晴らしい本ですよ。
私は音大で作編曲を勉強していますが学校の教科書より全然分かりやすいです。
かなりの良書ですよ。
106山崎 渉:03/08/02 02:27 ID:eKgwyOko
(^^)
107名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 12:36 ID:VPDXGBr/
ぽん
108名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 01:01 ID:1ANwViBE
あげ
109名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 04:37 ID:kxDa4rtW
良スレ掬いage
110名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 16:20 ID:H2FNohuH
シンセサイザーの全知識(リットーミュージック)
おもろいね、これ
111名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 11:43 ID:3o545xIo
ほしゅあげ
112名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 15:49 ID:JJ39ed+5
>>95

いい本です。なかなか「DTMをやるヒト」の気持ちを突いてて、思わず
「そうそう、むふっ」って感じ。これがスタートになるヒト、多いんじゃないのかな。
113名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 16:10 ID:X39/JXig
>>66読んでるけど、かなりためになるね。これ。
114名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 02:25 ID:nIm8Lvpu
あっしも昨日Amazonで>>66買ったので記念age。
115名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 19:32 ID:KSeZTur1
デジタルレコーディングの全知識だっけ?
あれ、かなり期待はずれ。
どこが全知識やねん、と。
サンレコのQ&A一問一答のほうがまだましだった。
116ESEシラカミ ◆/MTxy7Ph.I :03/11/03 21:53 ID:qo8j7yB9
(「アーティストって給料あるんですか?」という質問に対して)
基本的には、給料というのは事務所が払うものなので、
そのアーティストが何らかの利益を上げないと払えるわけがありません。
しかしライブをやってもなかなかもうかりません。
また、テレビ番組やイベントへの出演料といったものがありますが、
新人のうちはこういった仕事もたくさんあるわけではありませんし、
あったとしても出演料が安いわけです。
では、CDの売り上げを見てみましょう。
CDの売り上げに対する事務所の取り分は、だいたい定価の3%くらいが通常なので、
1年間にシングルを3枚、アルバムを1枚出して、それぞれ1万枚ずつ売れたとすると
(1万枚は今どきでは、かなり成績のいい方です)、
1,000×3%×10,000×3+3,000×3%×10,000=1,800,000というわけで、
年間180万円というわけです。
月にして15万円。これを全部アーティストがもらえたとしても、
バンドのメンバーが5人なら一人3万円になってしまいます。
しかもそれだとマネージャーはタダ働き。
(後略)
――――――――――――――――――――――――――――――――――明石昌夫
*『音楽を作る売るという仕事』より抜粋。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/books/01204422/index.html

広告コピペ。
117名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 13:33 ID:NIvF8J+H
>>116
給料制だと、いくら売れても、JASRACから作曲ぶんが入ってくるだけ。
しかも、アーティスト件作曲家だと、値引き&わけのわからんリクープで、もうからん。
118 :03/11/04 15:02 ID:EMEZxUGR
http://reco-play.com/#031011
ここで紹介してる2冊最強


                           ただ英語なんだよね
119名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 22:56 ID:HVOfz8Ia
このくらいの英語読めなきゃ音楽なんかやめた方がいい。
120名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 23:09 ID:HVOfz8Ia
と、欲求不満気味に毒吐いてみたが。
>>116の本で言ってることはいいね。こういうことみんなもっと勉強すべき。

工房のアマバンドならいざ知らず、プロでやってくならちゃんと考えておいた方がいい。
ライブ活動とかちゃんとやってて自分たちでお金管理してるようなやつらでさえ、
メジャーとの顔合わせで「大ヒットとかはしたくない、好きなことやりたい、でも金は
欲しい。」とか真顔で言うヤシ大杉。
121名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 15:57 ID:sqTho+XB
ほしゅ
122名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 16:38 ID:x8rST+Zc
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_data/02317306.htm
俺買ってないけど似たような本もってる。たぶん内容も同じだと思う。
これと似たようなので「MIDIのすべて」みたいな本もあった。
読破する必要は無いと思うけど、困ったときにみると助かるから手放せない。
123名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 03:34 ID:sth28PXp
ミックスダウンでのコンプの使い方(音圧の出し方)とかについての
本はありますかね?
124名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:16 ID:TWJU2ku6
楽器の物理学
数式に強い人におすすめ
125名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:30 ID:e0BtwqEU
なんかみんな別々の本勧めてるみたいだが…
とりあえずビギナーはこれ買っとけみたいな本ないの?
126名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:46 ID:1Tlpy0I2
そろそろ推薦書籍まとめサイト作ったほうがいいかもしれんね。
127名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:52 ID:yUdgw62E
「MIDIバイブル」が出てないよね。
多少パソの知識のある人なら、MIDIの解説書はあれだけでもいいような
気がする。機種別の解説書とかも買ったけど、結局ちゃんとしたMIDI
規格の本買って、それぞれのマニュアルの巻末を熟読したほうが、
早いし正確だったよ。機械アレルギーがないなら、初心者でもこっちが
絶対お勧め。
128名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 11:17 ID:Vv3tAPcP
>>127
MIDIバイブルとMIDI規格書ならどっちが買いですか?
129名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 05:43 ID:Oj98fMpn
リットーから出てる「MIDI1.0規格書」のことかな?
俺は持ってないんだ、ごめん。
でも俺はMIDIバイブル、それも上巻だけでほとんど事足りてる。
下巻はMTCとか少し突っ込んだ内容だから、かなり細かい
ことをする人以外はあまり要らないかも。
130名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 06:16 ID:hhOMPiAv
上げ
131名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 00:54 ID:iMNr1lQ3
参考age
132名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 20:19 ID:v+itjMZh
DOREMIから出ている、「スコア・リーディングを始める前に」
1500円+税

題名に惑わされないように。
内容はDTMで学ぶオーケストレーション入門とあんまかわんない。

DTMで学ぶオーケストレーション入門も持ってるけど、
それより要点がまとめられていて使える本だと思うよ。
133名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 20:52 ID:/LwaP9Dg
音感養成のゲームみたいなのの作り方の本とかソースとかある?

既出だったらゴメ
134名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:54 ID:B6LY3y9U
キーボード弾き語りの定番コード進行/定番音使い
の紹介本(CD付き)なんていうのないですかねぇ?

ギタリスト用にはそういう本もあるんだけど・・
135名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 01:34 ID:oLr8yRWb
ここに出てきた本はやっぱり楽譜読めるの前提ですか?
ヲノサトルの本くらいまでレベル下げてくれてる
作曲とか理論とかの本ないですかねぇ。あれよりもうちょっと
突っ込んだというか、それが足がかりになるような入門書。
欲張りすぎですかねぇ。
136135:04/01/19 01:42 ID:oLr8yRWb
よければ楽譜が読めるようになるのにお勧めの本を教えてください。
なんか楽譜とか理論とか目をつむってきたけど
そろそろちょこっと作曲の幅広げたいと思いまして。
137名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 02:03 ID:X3oxhZXr
>>135
俺は楽譜読めない方だけど、>>66の本はそんな俺でも大丈夫だったよ。
他の本は読んでないから知らん。
138名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 03:02 ID:8685UWl4
>>135
ポピュラーミュージック系の本より、クラシック系の普通の楽典がお勧め。
そっちの方がわかりやすいよ。
139135:04/01/21 01:15 ID:u5UV7oZ2
>>137
>>138
ありがとう!
>>66の本に興味シンシン。
でもamazonでレビュー見たら
「音符さえ読み書きできれば文字通り誰にでもできるように伝授する。」
だって…
…「楽譜」じゃなくて「音符」?
五線の一番下がミっていうのくらいは知ってるけど
なんか左上に♯とか♭が一個でも付いてたらもう読めないんだけど、
やぱキツイすか。
140名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 02:17 ID:v05e7mfg
>139
大丈夫だよ。全部ハ長調だから、#とかついてないです。
メロからのコード付けにも対応しているから、初心者にも安心。

ただ、メロの楽譜を見て、たどたどしくても良いので、演奏できると
非常に楽です。
141135:04/01/21 03:44 ID:u5UV7oZ2
>>140
ありがとぉー!買ってみる!
142名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 16:22 ID:qpohBYKh
でも「ハ長病の克服」や転調の章では#とか出てくるよ。
慣れれば簡単だからあんま気にしないほうがいいかと。
143名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:31 ID:SdDCgIxF
本当にまれにみる良スレage
144名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 07:32 ID:SdDCgIxF
↑みてどうすんだよ。。
まれにみないかsage_| ̄|○
145135:04/01/26 02:16 ID:tG8URCgB
届いたー
でも俺基本的に活字ダメだから死ぬほど時間かかりそう…
注文したmicro KONTROLもまだ来ないから鍵盤ないし。

がんばるぞっと。
146くせのくろにー:04/01/29 03:48 ID:l5xk2+H2
>>132
『スコア・リーディングを始める前に』思わず買っちゃいました(笑)。
それだけじゃナンなんで、紹介!

『ポピュラー・ミュージックのための楽典』 デイヴ・スチュワート著(訳:真沙木 唯)
    リットー・ミュージック社

10年くらい前の本なんスけど(汗)、
“譜面の読み書き”という[基本]を解説した本です。

書いた人がかなり面白かったのと(どこぞのオッサンの顔写真が挿し込めれてます)、
訳した人がかなりセンスがあったので、読みやすい(そして理解しやすい)本になってます。
是非モンで御ススメ!!
147名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 04:12 ID:Ubhxq7Z8
>>146

をいをい、デイヴ・スチュアート(非ユーリズミクス)をしらないのかよ!



などと突っ込んでみようとも思ったが、「スチュアート&ガスキン」なんて今では
知ってるヒトの方がレアだな...
148名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 13:02 ID:xdSaIRAv
コード進行とかコード理論について、すんごい初心者向きの本を探しています。
俺ピアノ弾けないんだけど、ギターはちょっと弾けます。
かじった程度なのでパワーコードぐらいですが。。
音符は5線譜でドとかレとかっていうのはわかるんだけど、
長調がどうとかコード進行の理論とかはまったく理解できてないです。

こういうかなり初心者向けの本て、何かありますか?
ジャンルはドラムンベース、サイケゴアなどテクノ系(つい最近興味を持ち始めた)ですが、
こういうジャンルでもコード理論とか知っていた方が役に立つと思うんです。
コード進行、理論以外でも、何か良い本あったら教えてください。

質問してる俺が言うのもなんですが、俺ぐらいの知識で役に立った本は、

『DTM直伝!ココが違う!プロの音 プロの技』永野光浩著
発売/リズムエコーズ 発行/ジェイエムシー

見た目はちょっと怪しい本ですが、ヴォイシング、ベロシティ、ギターの打ち込み
簡易和声学、PANについてなど、音楽理論がさほど分からなくても結構理解できる
本でした。

なんかお勧め教えてくださいー。
149名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 04:41 ID:YjrtKeI9
ピアノの運指がわかるようになる本ない?
よく音楽理論系の本読んでてそれに載ってる譜例を鍵盤で
弾こうとするんだけど、運指がわかんない。
いいのあったら教えてくらはい。
150名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 06:42 ID:sdsBeCEj
>>149
ハノンやればいいんじゃない?
151名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 11:22 ID:YjrtKeI9
>>150
ハノンてよく耳にするけど、それやれば運指わかるようになるの?
そうか、早速買ってみる。サンキュー
152名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 14:08 ID:oFfpohSo
俺は適当に引きやすいように運指を割り当ててるけどなぁ。
153名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 21:03 ID:tJm5PzSf
154名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 23:06 ID:z6siqtoF
ギターやってた頃はこれで基礎知識を身につけた。結構わかりやすい

ギタリストのための楽典
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1_data/97206302.htm
155名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 21:32 ID:2EnHEZyb
ほほほしゅ
156名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 23:38 ID:d/QxE5Ab
まったくキーボードやピアノさわったことなくて、
譜面の読み方すらわからないんですが、
ド素人向けの譜面の読み方、鍵盤の弾き方などで
お勧めの書籍ありませんか?
157名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 00:00 ID:FWrz9IN9
>>156
過去レス読め、たかだか155だ。
近所の楽器屋行け。近所になかったら近くの大きな街まで行け。で、自分で探せ。

君のようなネガティブ思考のヤツはまず自分が動くことから始めなさい。
今のままの君に薦められる本などないよ。
158名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 00:04 ID:8Ic7lCVR
>>157
随分偉そうだな
この手の人間には丁度知識が半端に付いてて粋がりたい人間が多い。
159名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 06:16 ID:Gaww1gRk
>>156
希望の本が見つかったのかどうか分からんが・・・

ヤマハミュージックメディアから「楽譜の読み方入門」って言うのが出てる。
Amazon で検索してみな。漏れは、読んだ事が無いので、使えるか使えないか
分からん。

後、「楽典.記譜法.読譜法:音程,音階」テーマで検索する事も薦める。
160名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 06:48 ID:0ZAJrwh9
>>156
学より弾くがやすし。
161名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 00:41 ID:cxH8awug
リットーのベスト・プログラミングス大全以外で
打ち込みの本でオススメのものありますか?

リットーのは書店で見てみたのですが、出版時期が古く(1996)
ページ数が少ない上に高かったのでそれ以外で教えていただけると
幸いです。

田舎でリットー以外のはなかったので通販で買おうと思ってます
162名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 06:24 ID:0EqllfOS
>>161
頭で考えるより>>160
気に入ったMIDIファイル開いて
自分なりに分析する方が早道。
163名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 23:47 ID:h0ZMMI7y
>>157 >>160 >>162
スレの存在を否定するよーなこと言ってどうする。
良スレなんだからさ。
言ってることはわかるけども。
164名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:52 ID:gzC9utWK
そういや音楽の本なんてほとんど数えるほどしか読んだことなかったけど、
好きなアーティストの自伝とかドキュメンタリーとかなら読みたいね。
どちらかというと技術的なことよりメンタル面や価値観を知りたい。
165名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:35 ID:tZFpW696
>>164を読んで思い出したんだけど、ケンイシイが表紙の「シンセサイザー・プログラミング」って本、
ケンイシイの書いた文章も載ってる?
「シンセサイザーの全知識」と内容が被ってなければさらに嬉しいんだけど、どうですか?>持ってる方
166名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 11:48 ID:+ANxAkDN
>>164

好き嫌いを越えて、ジョージ・マーティンの「耳こそはすべて、ビートルズを創った男」をまず最初にどうぞ。
これを読まずに音楽制作に関わってる人は信用できないな。
167名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 08:01 ID:Mp/loWrw
おいおい
168名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:16 ID:L3G/5VWe
はいはい
169名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:11 ID:38tbk1OD
なになに?
170名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:26 ID:+PyxOFed

それそれ!
171名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:47 ID:X10WeXl7
おーっ、それか〜!!!
172名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 22:18 ID:XZPeuL78
あ……あぁ、そ、それか、もう随分昔に読んだよ!
173名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 22:08 ID:NS8KCGCJ
「音の雲」 著: 冨田勲 NHK出版(ISBN4-14-005443-3)
自伝です。やはりモーグシンセサイザーと格闘している頃の話が一番面白い。

1972年。
絵の具を混ぜ合わせることで無限の色が使える美術と違って、音楽では決められた楽器音を
組み合わせるバリエーションしか使えない。このことに疑問と不満を抱いていた作曲家の冨田勲は、
音作りの可能性を信じて当時1000万のモーグシンセサイザーを個人輸入。
「楽器」であることを証明して税関を通すまでに1ヶ月も掛かるという時代だった。

音色のプリセットなどは当然無く、モーグの原理を模索しながら音を「発見」していくこと自体が
とても新鮮な体験だったことが伝わってくる。
じっさい、モーグを全面的に採用した最初のアルバム「月の光」(1974年)を今の耳で聴きなおしてみると
今では定番となったシンセによるストリングス、男声コーラスなどの音色も「発見の喜び」に彩られて
使われれており、モノフォニックの多重録音による独特の音の艶も相まって、エバーグリーンな古典の
風格を感じます。

以下、「音の雲」より一部を引用:

モーグを操作して初めて気がついたのは、人間は自分も含めて、日常耳にしている音から遊離した、
まったく聴いたことのない音はたんに雑音としか聞こえず、その音からは共感も感動も得られない
ということだった。
「新しいユニークな音」とは、いままでに自分が聴き慣れた音からわずかに離れたところに存在し、
そこから離れ過ぎると、だんだんと雑音に近くなっていってしまって無機的な音になっていく。
つまり雑音とか無機的な音というのは、聴いている人の気持がついていけなくなってしまう領域の
音ではないだろうかと考えた。
174名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 12:16 ID:0Emf4Vlb
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/riron_data/98206321.htm
「絶対わかる! 曲作りのための音楽理論」
デイヴ・スチュワート
これは語り口が面白くて基本的なことが分かりやすく書いてあります。
始めのほうは高卒レベルの音楽知識でも理解できると思います。
ほんのちょっとですがMIDIの概要も載っています。

音程、調性と基本的コード進行、スケールとモード、コードとコードボイシング
テンポ、リズム、コンピュータとMIDI、インプロビゼーション/作曲法、音域と移調
音楽記号と発想記号

全部理解すればベタな曲がつくれるようになります。
175名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 20:04 ID:7Dfm9+HT
ここで紹介された本を直ぐ買ってる香具師。
今ある本をちゃんとマスターしてから買う!
176名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 10:47 ID:toVz4b69
>>175
え!?めんどくさ。
買って本棚にインストールするだけでアクティブになる本きぼんぬ。
177名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:24 ID:IbXcwedm
それができたら天才生まれまくりですよ
178名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:52 ID:2Zk3h5Pp
まず本棚と脳をダイレクトリンクしなければ
179名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 22:08 ID:upznC3N4
http://www.atn-inc.jp/3074.htm

The Contemporary Arranger
ドン・セベスキー
コンテンポラリー・アレンジャー  [CD付]

これ読んだ方いますでしょうか?
どんな感じでしょ?
180名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 01:23 ID:f28DT9R3
>>179

人に奨められて、しばらく考えて、店に行っては手に取って、また棚にもどし....
でやっと買った本だな。

アレンジャー目指すなら基本中の基本っていう一冊だね。

ただ「読んで理解する」部分と「実際に音にして自分なりに実践して理解しないとどうしようもない」部分が
あるので、どっちにしても“ただ読むだけ”じゃ大してためにはならんな。
ただ読むだけ、でためになる本があるかどうかは知らんが。

あと、単にJ-POP的な唄もの(別に貶してはいないよ)に弦をのせたい、ラッパを乗せたいっていう
だけの動機ならオーバークォリティかも。
Jazz系のインストゥルメンタルなんかに興味があればばっちりなんだけどね。
そうでなければ、この本を通して単にアレンジの仕方を知るっていう以上に、自分の知らない、
しかも世界レベルのアレンジャーにとっては直球ど真ん中なもの...っていうのに触れられるっていうところまで
考えれば役に立つ本だと思う。
そう考えれば¥7000も高すぎることはないよ。(実際おいらがそうだったっていうだけだけど。)

繰り返しちゃうけど、アレンジャー目指すなら基本中の基本だから、とりあえず買っておいて
これを理解できるまでもっとベーシックな音楽理論の本で勉強するとかね。
それでこいつが普通に読めるようになったら、「やっとオレも入り口まで来れたよ、父さん!」
なんて感動するのもいい鴨。

長文失礼。
181名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 01:28 ID:f28DT9R3
ごめん、さらに書く。
「CHAPTER8レコーディングスタジオ」なんて項目は基本用語以外はずいぶん古いので、それなりに自分で読み替えるなり
しないと、そのままでは今では通用しないな。「こんにちのスタジオの標準トラックは16トラックである」とか堂々と
書いてあるから。

でもこの本にとってそこは全然重要じゃないんだけどね。
182名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 14:14 ID:Ht/RQtqv
>>180-181
丁寧なレスありがとう。

正直なところ、自分のアレンジに煮詰まりを感じていまして、
「そういえば……」とこの本の名前を思い出しました。
書き込みを見るからにお手軽な内容と言うものでも無さそうなので
期待しつつ購入しようかと思います。
頑張って勉強します。

重ね重ね感謝です。
183名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 00:49 ID:f5ahibZ+
ここはいいいんたぁねっつですの。
184名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 21:46 ID:pSTOFpvD
                ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞

   キョロちゃんがこのスレはハズレだと見抜きました

本なんか読んで理屈ばっか覚えても何の役にも立たないよ
音楽は慣れだよ慣れ。習うより慣れろって奴
185名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 21:48 ID:pSTOFpvD
>21
>曲を作るのと、パッケージ化するってのは全然違うもんだと実感する今日この頃。
>楽器弾けて曲作れてもなかなか思ったように形になってない奴多いんじゃないか?
>その為の資料という意味で書籍は必要かも。

ヴァカ発見。
こいつ、何様?
つか「パッケージ化」ってどこの業界用語なんだよ笑
186名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:00 ID:pSTOFpvD
手は動かさずに本読んで(本当はamazon.comとgoogleで調べただけ)、
音楽分かったような振りしてる基地外が居るスレはここですか?

最近多いんだよねぇ〜、なんでも本で調べようとする引きこもり。
俺らのちょっと上の世代は「まず形から入る世代」なんて言って、
随分コケにされてたもんだが、今はそれが当たり前、
「実体験」してから「理論を体系化」って常識だろ。

ってな辺りを考えると、このスレで自作自演してるのは50歳以上のご老人か、
はたまた引きこもり過ぎて時代の空気を共有できていない可哀想な若者、
のどちかだろうな。

あ、単なる知ったかぶりの半端野郎が、本の名前だけ並べて悦にいってる気がしないでもない。

#「脳科学」「生体情報」をメインに扱うと称する掲示板で、
#「ジャーナル」(学会論文誌)に関するスレ立てて、
#結局、一般向け啓蒙書のリンク(しかもamazon.com!)ばっか張ってる彼と、同類だな
187名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:07 ID:pSTOFpvD
可哀想なおまえに、もう一度忠告する。

音楽で本当に大切なのは、
 真に音楽的な体験を通じ、他人と共感すること、
結局はそれだけだ。そのレベルがクリアできていない人間が、
いくら楽典読んでる振りしても、何も生み出せないよ。

188名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:08 ID:8xwsB3Zx
荒らしが来るようになるとは、このスレも立派になったもんだ。よしよし。
189名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:09 ID:pSTOFpvD
↑こいつが嵐。キョロちゃんが>>2で指摘してるだろw
190名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:12 ID:pSTOFpvD
>>1-1000全部自作自演のオナニースレですね。
191名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:14 ID:kPL2jpi1
お勧めの本あったらスキャンしてアップしろよ
192名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:19 ID:8xwsB3Zx
荒しと呼ばれることに、こんなに過敏になる荒らしも珍しい。
そもそもこんな過疎スレでしか持論を展開できないくらいだから
相当気の弱いヤツなんだろうな。
ニュー速+でも言って鍛えてもらいなさい。
193名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:27 ID:pSTOFpvD
>>192
おまえ、人生終わってるやん。
ニュー速+で鍛える?オナニーの間違いだろ
194名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:31 ID:nYqM2EBT
確かに本を読む"だけ"では意味が無いけど、だからと言って「本を読むのは無駄」と言うのは乱暴すぎるでしょ。
195名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:42 ID:nYrJa5lf
>>179
もう買っちゃったかな?
180-181氏の言う事には俺も全面賛成なんだけど、
こういう系統の買うなら、同じATNから出てる
サミーネスティコの方を先に買うのをオススメするよ。
http://www.atn-inc.jp/3070.htm
ドン・セベスキーの本は良い本なんだけど、ちょっと古いから、
付属してくるCDの録音も古いし、そもそもそんな網羅的に録音をCDに入れとこうという
発想が無い時代のっぽい。
サミー・ネスティコの方は、本全体を通しての大半の譜例が網羅的にCDに入ってるから
まず、『聞いて耳で理解できる』から取っ掛かりでつまづく事は無いかなと思う。
ちなみにヘンリー・マンシーニの本も持ってるけど、これはそんなにオススメはしないかな。
悪い本じゃ無いから俺は持ってて良かったと思うけど。

でもこれら全部、どれにしても生のブラスっぽいアレンジを対象にしてるから
その辺間違えないようにね。
180-181氏も言ってるけど、唄ものに弦やラッパを乗せたいっていう動機にはオーバークォリティ。
基本はJazzだしね。
196名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 23:19 ID:luD6lN73
音楽を作るにはやっぱり理論が必要になってくると思うんですよ、
先人たちが見つけた音楽の理論が。
それを学べる書籍は自分のスキルアップには欠かせないと思います。
やはり音楽は芸術なので色んな体験をして感性を磨くのも大切だと思います。
ID:pSTOFpvDが主張すること、それに知識が加わればすばらしい音楽が作れるだけでなく、人としても大きく成長できると思います。

まだコード進行を学んでいる最中の工房はそう思います。
197名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 16:31 ID:uy8YYDq0

   ;;''""''';;
  ∈・,,,,,,,,,,ミ  ZAKはホモ♪
   (・∀・`)
  ミ,,"""""彡
  ,,ノ"'''|'""

198名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 12:25 ID:w8LqHjYv
たまにはage(・∀・)
199名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 02:06 ID:VyBDpvEx
浮上します
200名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 03:25 ID:N0UyJiZl
音楽に理論が必要かとかって人それぞれなんじゃないの?
自分も楽しめて聴く方も楽しめたらそれで良いと思うんだけど…
201名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 00:54 ID:6yMTa5Jo
何の条件もなしに> 音楽に理論が必要かとかって人それぞれなんじゃないの?
って言われりゃ、そうですね。としか言いようないよな。

ただ君が言うように“楽しむ”“楽しませる”って言うことに関して<本気で>って
付くか、付かないかの違いは大きいよ。

音楽というものが生まれてから昨日までの蓄積された先人の叡智ってヤツを、ひとりで
部屋にこもって追いかけるのは無駄だと思わない?
数冊の本を読むだけでそこを一足飛びに出来るってことが解ってるのに。
202名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 08:34 ID:ivaGqrU5
俺は理論を取り入れるようになってからますます楽しめるようになったなぁ。
203名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 12:08 ID:4+ZOW2ye
音楽の理論って、英会話の文法みたいなもんだと思ってる。
勉強して自分のやってることを裏付けるものがあると心強い気もするし。
裏返せばそういうバックグラウンドになるものが無いわけですが。
楽器に触れたのも、DTM始めたのも遅かったな、俺。
204名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:02 ID:98gaPsQn
あれ?理論スレってなくなったんだっけ?
別にすれ違い、あっちいけ〜とかいうつもりはさらさらないけど
ここは本のスレ。

理論なんか、いらん、これ一冊読んどけ〜っていうのだってあるでしょ。
205名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:16 ID:lK3+YZr6
>>201
おまぃはまず、文化人類学あたりから勉強しとけw
206名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:03 ID:B9KloEQM
>>205

しましたけど、何か?
207名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:11 ID:34SN8+CM
効果的なフレーズというのが思いつかなくて困っています。、
そこで尋ねますが、リック集のような書物の効果というのはどんな感じでしょうか?
一部のみ集中的に攫うところに穴があるような気がしますが、
使っている人が居たら長所や短所等のインプレを賜りたい。
208名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 09:58 ID:sEWP+072
age
209名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 21:48 ID:YWy/JTu1
ほほほしゅ
210名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:10 ID:AikUI+Vk
fmの本欲しい
211名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:43 ID:Cj18rzVF
FMレコパル?
212名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 18:37 ID:bQpfHYHq
下がりすぎ
213名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 20:18 ID:TC3B6LzY
FMの本、一時期ヤマハから¥5Kくらいで出ていたよね。
今になって思うと買っておけば良かった。
再版は出ているのかな?

その他のFMの書籍って何かあるかな?
詳しい人はいませんか?
214名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 23:23 ID:GpswtM+v
ギターの打ち込みのためのいい本教えてくらはい!
当方ギターはかじった程度で知識はあるものの、
かっこよくはなかなかむり・・・・。
215名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:11 ID:xFUEP2bP
216名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:46 ID:ZkwrSq+Q
うー・・・ギターそのものを練習する本じゃなくて、
DTMでギターの生演奏っぽく聴かせるには、みたいな本を探しています・・・
(´・ω・`)ショボーン
217215:04/06/15 01:17 ID:xFUEP2bP
>>216
本当に役に立つのは215で紹介したやつなんだけど…
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757208979/249-0628549-8640310
どうぞ
218名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 19:57 ID:83wiIiGH
ほゅ
219名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 21:41 ID:j4ovLpLk
かなり前にこちらで”シンセサイザーの全知識”のご紹介を拝見させていただき
かなり前にAmazonで”シンセサイザーの全知識”の改訂版を購入させていただき
かなり最近にコイツとインターネットで
かなり音作りができるようになったばい!!

まぁ”どのような音がでる”って想像はまだまだだけど、
シンセ・音色の構造が理解できるので基礎的なものはこの本で補えると思います。
以上、お世話になったお詫びとしてレビューでした。
220名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 20:57 ID:8xkupwZs
和声を始めて勉強するのになにかいい本はないでしょうか?
221名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 09:53 ID:WGq0J4U0
age、sageはご利用は計画的に
また、有効的に
222名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 10:03 ID:Jc4+l8U1
なんでギター打ち込むんだ
生で録ればいいじゃんと思うおれは
間違ってますか
223名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 13:28 ID:wxBwXkaZ
>>222
間違っていません
224名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 14:50 ID:no99tNSc
間違ってはいないけど安易。

ギター知らないか、ヘタレの台詞。

ギターのメンテナンスの大変さとか知らないんだろうな。
225名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 16:31 ID:wxBwXkaZ
木製だから湿気に弱いけど乾燥しすぎると駄目とか
トラスロッドの調整とか弦高とか
ピックアップの交換とか、ボディの削り出しとか?
あとはシールド線の撚り合わせか・・・大変だな
あとは弦の張替えもあるな、アレは楽しいけど
226名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 19:29 ID:A6b6TWpt
練習が面倒くさいんだろ?
正直に言いなさいっ!
227名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 21:26 ID:WGq0J4U0
めんどくさい?
はっはっはぁ!
ギター買って録音する機材買うお金もねぇさぁ!

買ってもめんどいが。
228名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 22:56 ID:Hdoy0rcA
>>222
元々バンドでギター弾いてたとかならともかく、
DTMから音楽始めてバンドor人前演奏経験ゼロ、
なんて香具師がマトモな生ギター入れられるとは思えないんだが・・・。

>>224に禿同だな。
229名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 23:10 ID:WEExax4P
>>228
それ言っちゃうとギターに限らず
ドラムにベースにピアノにetc.....すべての楽器に
あてはるね。
230名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 00:18 ID:S/mUxCvi
まあ、ギターは打ち込みでシミュレートするのが
楽器の構造上どうしても難しいから、
んじゃ生のほうがいい、という発想をする香具師がいるんだろうけど・・・。

はっきりいって、経験ゼロから生録で恥ずかしくないレベルまで上達するほうが、
打ち込みでシミュレートするより遥かに大変だと思うけどね。
どんなことがやりたいのかにもよるけどね。
231名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 00:44 ID:Qt3c4muJ
バンドのデモの為にDTM始めたのに、今ではギターを売り払ってってシンセを買っていますが何か?
232名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 02:15 ID:yFpRxRs9
185<
186<
たまにまともな人をここでみかけられてうれしいっす。ほんとそうだとおもいます。
あとこじんてきには早いうちからたくさん無駄かもしれないことでも、やりまくっていけばいんじゃないかと
233名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 02:18 ID:Qf0QEicM
( ゚д゚)ポカーン
234名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 02:23 ID:OOIy8/1U
680 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 01:41 ID:yFpRxRs9
ぶっちゃけ一人ユニットでフェス出るときラップトップすらいらないきがしてきたよ。
タンバリンでけでいいや、フェス。クラブイベントも。
998 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/07/08 01:50 ID:yFpRxRs9
マジ使えねえよココ、ホント。道具としての情報交換なのに音楽を仕事にまで昇華できもしない
やつらが使いもしないトラック数や発音数、ほかにも分けわかんない(どうでもいいこと)で
話題にしすぎ(笑)。おまえらの中で<若者文化>の市場で活動したり食っててる奴いないでろ!?キモイから
消えてくれ、キモ過ぎ!サンプラーのスレでしょ?ここ?道具でしょ?ワイヤーにもメタモにもフジにも
サマソニにもひとつとして出たことないやつは消えろ!バーカ!リリース決まってない奴は消えろよ!バーカ!
682 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 01:58 ID:yFpRxRs9
うん
名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/07/08 02:15 ID:yFpRxRs9
185<
186<
たまにまともな人をここでみかけられてうれしいっす。ほんとそうだとおもいます。
あとこじんてきには早いうちからたくさん無駄かもしれないことでも、やりまくっていけばいんじゃないかと
235名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 23:24 ID:GVtcxcTW
良い録音を行なうためのレコーディング・ミキサー心得帖 荻野宣邦
結構面白かったよ。細かなテクニック的なことはあまり書いてないんだけど、
心構えとか、非常に重要なことが書かれていた。
これからプロを目指す人は一読あれ。
236名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 00:12 ID:1e4eXtDM
あげ
237名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 16:46 ID:flkt+B4J
「コンピュータ音楽―歴史・テクノロジー・アート」
Curtis Roads著
238名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 21:34 ID:+ph87e2w
あげ
239名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 22:46 ID:2rkPqAMf
240名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 17:47 ID:alzT8qTu
>>239
こんなのあるんだ。
おもしろそう。
241名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 20:07 ID:MnBjgU/a
初心者で、先生について無い人には良いかも。
242名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 16:16 ID:pipnavLg
ヲノサトルの甘い作曲講座みたいな笑えてしかも実用的な本探してるんですが
他にないですか?
243名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 10:14:23 ID:CdQK96yb
ほしゅ
244名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:35:44 ID:5k3AJh9P
>>242
音楽の正体
良いよ。
245名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 07:57:56 ID:LZF41X9r
「音楽の正体」を卒業したら
「ビートルズの作り方」

間違いない。
246名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:40:18 ID:TP2Yh3qE
DTM用語事典みたいなのでお勧めありますか?
バリバリ初心者なんでみなさんの語り合ってる単語がさっぱりです。
247名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 02:06:45 ID:U5BFWNEd
音友の本で買おうと思ってる本が有ったら
すぐ買っといた方が良いよ。
あそこは直ぐ絶版になったり、品切れになったりするから。
248名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 10:47:55 ID:LgM00E67
>>246
そのままググればネットにある。
249名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 06:10:12 ID:FHJDeTp/
>>247
中の人、もしくは自著を絶版にされたライターからの悲痛な叫びをお贈りいたしました。
250名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 19:08:48 ID:vo8EcRcn
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
キムラ式が出てないのはどういうこっちゃ!?
251名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 22:22:40 ID:hJrOBo1i
DTMで学ぶオケと誰でも出来る編曲入門、amazonで注文してみました。
オーケストラの編曲で悩んでいたので、がんばって読んでみます。

感謝&良スレage
252名無しサンプリング@48kHz:04/10/08 15:38:07 ID:0qxkGTz4
>>251
ガンガレ!
253名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 22:54:46 ID:7a4fhroo
最近DTMを始めようと思ってます。楽器は弾けません。好きでよくロックを聴く程度でした
まずドラムパターンがわからないのでドラムパターンの基本から勉強できるようなオススメの本はありますか?
254名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 23:03:58 ID:BZdCwHer
atnから出てるアレンジに関するの本の中ではどれが一番お勧め?
255名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 23:04:32 ID:7rjkKkMr
>    >   >   >   >   >   >   >
ジャーン
  ツー ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ チー
     タン      タン      タ       タン
ドン       ドンドン    ド ド   ドーーント
256名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 13:47:12 ID:IF6DDByt
>>254
ガイシュツ。
250そこそこのスレだ。過去レス読んでも損はしないべ。
257名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 21:45:10 ID:2wdNzG9K
んーだ
258名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 17:22:26 ID:NlT7keLK
ほほほしゅ
259名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 22:48:33 ID:CCSMGgxk
楽譜が読めないって言うのは、ネタなの?
イマイチ信じられないというか・・・
260名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 14:55:40 ID:ptamcjyJ
フランシス・レイやポール・マッカートニー、小椋圭は楽譜読めないらしいぞ
261名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 19:33:03 ID:1kGr8ZIQ
ageついでに質問。

コード展開、特に転調について詳しく書いてある本ってありませんか?
ネットで調べてみたら少しは分かったのですが、もっと詳しく知りたいんです
262名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 19:35:16 ID:bcWFaNGk
説明書読め。
じゃんーじゅ
263名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 19:42:30 ID:1kGr8ZIQ
>>262
音楽理論の話です。
キーの設定を変える、とかじゃなくて。
もちろん、理論の話は説明書には載ってないですよね。
少なくとも、私の持っている音源の説明書には、音楽理論は載ってないです
264名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 19:56:36 ID:VzlSjepn
ギタリストじゃない奴にこそ
究極のギター練習帳はオススメ。

1音半チョーキングとかトレモロピッキングとか
こいつの付属CDではじめてリアルに体験した。
あと9th系のカッティングとか非常に参考になった。
265名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 19:18:57 ID:vEQl6wjG
>263
まだ見ているか分からないけれど、>66とかは?
つーか、300に満たないんだから、過去ログ読んで・・・。
266名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 19:25:50 ID:vEQl6wjG
あ、ゴメン。>61だった。
267名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 19:38:40 ID:ml0uw8Q8
>>265
まだ見てますよー
そしてありがとうスマソ
268名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 02:32:33 ID:o8TsdEGf
ネットで無料でなんとかしたいなら、とりあえず
「作曲法サポートページ」

インデックスだけでなく、読み物色々のところに
色々置いてあります。

メロの作り方、対位法、十二音技法、音楽史等々。

私のようなアマには十分。もっと深く知りたい人にも
いい取っ掛かりになると思います。
269名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 02:33:08 ID:o8TsdEGf
270まとめ1:04/12/08 02:38:09 ID:o8TsdEGf
検索場所>70
無料情報源>35


■MIDI&打ち込み関連
MIDIについて >13 >38 >122 >127 >129
打ち込みについて>87 >148 >161 >217

■作曲・編曲
楽典について>61 >146 >154
読譜>159

作曲について>41 >71 >153
作曲基礎>174

コードについて>48 >63 >67 >72
アレンジについて>66 >179 >195

対位法について>61
和声を勉強!>23 
オーケストレーションについて>74 >81? >132
楽式論>80
271まとめ2:04/12/08 02:38:31 ID:o8TsdEGf
■コンピューター&デジタル関連
コンピューターサウンドについて>64
音響設備について>64
デジタル・レコーディングについて>115
シンセの知識>33

■その他
ビジネス>116
音について>58 
読み物>78 >90 >166 >173 >237
ギター関連リスト>215
不明>118

■ネットで勉強>239 >268
272名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 02:42:05 ID:o8TsdEGf
つーことで、>268までをまとめてみました。
読んだことない本もあるため、変な分類してしまったかもしれません。
気になるところは、バンバン突っ込んでください。

このスレって、もう少しageてもいいと思うけど、勇気がないのでsage。
273名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 06:30:05 ID:ZZu/JrjU
>>270-272
ウホッ!乙
274名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 15:38:05 ID:6QDmp3xM
>>270-272
乙です。
275名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 21:48:05 ID:NtlUIgYN
>>270-272
あんまり同じ書き込み重ねても意味無いかもしれんが、激しく乙。

>>268
ああ、そこもいいよね。
ソフトまで落としたよ。だけど曲を実際にいじくる方が楽しくて、最後まで読んでないorz
276名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 20:50:54 ID:NX85CsHR
ttp://www.roland.co.jp/synth/q_Magazine.htmlのVol.2が店頭で配布されていていいなと思った
が、もうVol.1の配布終わってるみたいだし、PDFで落とせたりもしないのか。orz
都内でVol.1置いてあるの見かけたら教えてくれ!

スキャナで読み込んでうぷしてくれる神居る?
277名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 16:34:48 ID:Bha0XC71
あくまで打ち込みしかしないんだけど、ドラム&ベースのノリの出し方を色んなジャンルについて書いてあるような本ってないかな?
ドラムとベース、両方あわせて載ってる本でもいいし片方でもいいんだけど。
278名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 06:36:00 ID:YQoJHido
リットーの「実践コード・ワーク」シリーズの2冊が来年に新たに発売されるね。
買ってみようっと。
279名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 00:19:17 ID:9NZ6NZCj
即! リズム強化 ドラム&ベース・コンビネーション
リットーミュージック 坂田 稔

この本ってどうなの?良書ですか?
280名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 08:01:18 ID:eF4yrURa
>>278
流石にその書き方は宣伝くさいです。
281名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 09:58:18 ID:Z+AWyMjk
>>278
どうせ10年以上中身は変わってないんだし。
装幀替えでしょ?
282278:04/12/24 12:21:31 ID:9NZ6NZCj
あ、いや、宣伝じゃないです。
遠まわしに意見聞いてみようと思ったんです。
283名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 00:46:23 ID:WDwRtP9e
>278
私も注文しました。
以前は1〜3巻だったのが、かなり入手しにくくなっていて、
リットーのHPを見たら、新しい装丁で来年1月に発売とあった
ので、注文しましたよ。
おそらく中身は同じなのでしょうけれど、それだけ定番の本と
いうことかなと。
284名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 18:16:07 ID:S1diJgmW
新ベストドラムスプログラミングス誰か持ってないですか。。。
285名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 11:40:37 ID:8qVuUbRs
持ってます
286名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 14:28:58 ID:jBuxY69A
欲しいです。。。新品ではもう無いみたいで。
中古で売ってるところ知らないですか?
287名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:28:27 ID:jBuxY69A
あ、あとドンセベスキーの「コンテンポラリーアレンジャー」と
サミーネスティコの「コンプリートアレンジャー」で悩んでます。
どこかのページでサミーネスティコのほうは理論についてはあまり触れずに大まかに解説しているという記述を見たんですが、
どうなんでしょうか?僕はやっぱり理論的に書いてるほうが良いのですがドンセベスキーのほうがいいんでしょうか?
どなたかご教授おねがいします。
288名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:42:26 ID:firzcE+u
つーか英語読めるようになって海外のテキスト読んだ方がいいよ
289名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:11:01 ID:bmAOjQ3p
ドンセベの方は知らないけど、
ネスティコ本は個人的に薦めない。

ネスティコさんはなんか素晴らしい人っぽいのだけど、
本はただのネタ本っぽいよ。
あの本を読むなら他にやることはいっぱいあると思う。

自分は逆に「あの本良かった」って人の意見も
聞いてみたいけど。
290名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:46:09 ID:VjknDsIP
「ポピュラー音楽理論」難しくてよく分かんなかった…
291287:04/12/29 22:00:44 ID:jBuxY69A
>>288
洋書ですか。洋書ならオススメ本たくさんありますか?

>>289
ドンセベスキーのほうは上レスのほうでも評価されてますね。
ネスティコもだけど。。。
とりあえずこの二つならセベスキーにしてみます。
292名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 22:22:24 ID:/i+Lg46n
ドラムをはじめ、リズム全般のアレンジなどが
学べる本を知ってる方いましたら、教えてくださいm(__)m
293名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 16:00:37 ID:uhNCKviC
ほゅ
294名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:54:12 ID:Q93XJEo/
たまにはageてみるか。
29581:05/01/12 23:40:55 ID:6gVFmorD
デジレコ、特にミックスに関する良書はないでしょうか?
115に書かれている本以外に。
296名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:25:10 ID:iPPIfdWz
「音響設計学入門」
ミックスとかにわりと役立ちそうな知識も身につくかも。
そこまで専門的な本じゃないし、おもしろいですよ。
297名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:17:50 ID:w2Z29J8j
良いスレだと思ったんだけど。

コーラスワーク勉強出来る良い本無いですか?
298名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:14:12 ID:0B6/xuOc
>297
>61
>66
>268

で対位法を勉強すれば大丈夫です。
299名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 13:33:12 ID:ybvEan1y
作家を目指していています。
デモ用に軽くアレンジを施したいと思っています。
オススメアレンジ本はないでしょうか?
300名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 14:01:32 ID:xUC2NKZA
サウンド・クリエイターのための電気実用講座

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896911636/249-9540115-3050721

おすすめ。
301名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 07:52:15 ID:ta9oBAnl
>299
どんな曲を作りたいの?
302299:05/02/05 18:46:17 ID:r5ANwLdZ
ポップスです。
冨田恵一のアレンジが好みです。
303名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:51:38 ID:e8w/MrPI
>>280
それはない。
「プロの楽器屋の営業の現場」にしかwindowで動くProToolsはない。

そもそもwindowsで安くあげようってっ感性自体がアーティスト失格。
問題外。
304303:05/02/05 21:04:31 ID:e8w/MrPI



・・・・はい、その通りです。誤爆です。スマソ。
305名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 19:11:49 ID:9BlIE1/X
宅録に関するノウハウを集めた良書はないでしょうか?
306名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:28:09 ID:752dKmka
>>300
今読んでるけどいいねこの本。
機材を自作したくなってきた
307名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 01:08:15 ID:qScVKaJs
>>305
リットーから出てる赤川新一の本は?
自宅スタジオ構築バイブルってやつ。
なかなか面白い事書いてあったよ。

賛否両論みたいだけど、この本はまともだと思う。
308名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 19:48:12 ID:zbRvH8+v
>>307
ありがとうございます。
ではレコーディングに関しての良書はないでしょうか?
アコギを宅録するときのマイキングの見本とかが載っているような。
309名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 21:35:35 ID:vgE7nzyy
CD付きで特集やって雑誌があったような。
1年か2年前だけど。
310名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 02:00:38 ID:1OsjK39l
>>308
悪いこと言わないから、黙って「サウンド&レコーディング」を2年ほど毎月買ってみな。
ここの板ではいろんなこと言う人がいるけど、基本的なことから最新情報まで
大体網羅できるよ。
2年って言ったのは最新の機材情報やアーティスト以外の基本的な事柄の特集は、それで大体一回り
するから。
それ以上買い続けるかどうかは自分で決めればいいよ。
311名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:17:12 ID:14B634iz
トランス作りたいのですが何かお勧めの本ありますか?
Amazonで検索してもなかなかパッとしたものが見つからなくて・・・。

ひとつ気になった本があるのですがザ・クラブ・ミュージック・プログラミングスってどうですか?
持っている方是非感想よろしくお願いします。
312名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 09:09:17 ID:R5D7j8Pf
>>311
トランスやらアンビエントなどのジャンル別に紹介してあるけど、
結局有名な曲を4小節コピーした楽譜(midi打ち込み例)が載ってるだけ。
一応DurもVelも全部書いてあるけど、完全にMIDIだけで作ろうとしてる。
ジャンル別のコツも書いてあるけど原稿用紙1〜2枚分だけ。
あとはMIDIの基礎知識が少々。
これを買うなら好きな曲を耳コピした方がいいと思う。
313名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 20:07:23 ID:14B634iz
>312
マジっすか(苦笑
買わなくて良かった・・・情報Thx

あれから結構探してみたんですけどやっぱクラブ系(トランス類)の本って少ないですね。

トランスなどのクラブミュージック作るにおいて「是非読んでおけ」という本がありました紹介してもらいたいです(^^;)
314名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:58:54 ID:pKEKxMgA
音色作り関係の本はありますか?
315名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:44:06 ID:K1xbC/LP
>>313
自分も>>312以外の本探してるけど全然ないね。
雑誌の企画で取り上げられることもあるけど薄っぺらだし。

>>314
ケンイシイが表紙の「シンセサイザー・プログラミングス」を買ってみようと思う。
ttp://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=222630
楽天で新品が買える事をしらずにAmazonでUsedを注文してしまった・・・悔しい。
316名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 12:11:15 ID:i909HvpA
>>315
お、その本知らなんだ。
PCM音源から脱却するためにも(でも金がないから良いとこソフトシンセだろうな)
俺も買ってみよう。
317名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 15:16:59 ID:i5/ZE4uH
どなたか「ミキシング ONTOMO SOUND MAKING series」って本の詳細知りませんか?
いい本なのであれば購入予定なのですが。
318名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 16:46:08 ID:MT5bo0h8
好きなアーティストの載っている雑誌は結構ヒントになると思う。
ベースはあーだ、リズムはこうだ、とか。
抽象的なイメージも役に立つかと。
319名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 21:33:49 ID:aeY6nWKE
最近こんな本が出たみたいだけど、原田本と比べてどうなんだろう。

DTMによるオーケストレーション実践講座
侘美 秀俊
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276106168/qid=1111235345/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-9770569-9981964
320名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 06:48:07 ID:3TiSShsO
音楽理論はある程度わかってて、でも曲の構築の仕方がわからないんだけど
そんな俺にオススメの作曲の本てある?
具体的に言うと、Aメロ?Bメロ?○部形式?なにそれ?って感じなんで
こういうのがわかるようになりたいんだけど。
321名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 07:33:59 ID:YH3susaz
>>320
音楽理論ってそのに含まれるんじゃないの?
322名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 21:03:23 ID:qoaw8zFf
>>320
意外にそういう希望に添った本ってないんだよなー。
具体的な書籍名は出てこないけど
クラシック系なら「音楽形式」ってキーワードを中心に探せば
曲の構成はある程度知れると思う。

ポップスとかになると結構ションボイ本しか見たことないので
その辺の市販曲を参考にしてる。

あんまり役に立ってないね(´・ω・`)
323名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 21:07:04 ID:2nQcpojh
>>320
好きなアーティストのバンドスコアとか買って
自分なりに分析するのが近道だと思うよ
324名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 00:15:07 ID:LOIH6wsP
「DTM打ち込み××師匠」のシリーズって良いですか?
立ち読みで斜め読みした限りではボリュームがあって、
色々なパターンについてそれなりに説明がされていると思うんですが、
こういうのは実際に自宅のDTM環境で試してみないと、本当の善し悪しがわからないんです。
一冊一冊も決して安くないので、持ってる人の感想が欲しいです。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 00:29:07 ID:GtNrxc2P
ベース師匠を持ってるけど、あまり使ってない。ジャンルがテクノ・トランスというのもあるけど。
とりあえずGM音源の利用を前提にしてるのが寒い。ピッチベンド使ってTR-909のキック作ってたりするし。
ただベースパターンに各種ベースの奏法の再現方法とかかなり広く書かれてるから、
着メロで生ベースのニュアンスを出したい人にはいいかもしれない。
個人的にはドラム師匠を持ってる方の感想が聞きたい所。
326名無しサンプリング@192kHz :2005/04/14(木) 00:37:53 ID:WpgaoYD2
オレ様も本だそーかな
327名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 21:57:16 ID:QTzQePYX
つーか英語読めるようになって海外のテキスト読んだ方がいいよ
328名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:40:51 ID:zIfdxS5D
君は英語が読めるようになって英語のテキストをよんだのね。
329名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 11:46:03 ID:IIpLR1N2
>324 こないだホーンとストリングスの古本をそれぞれ百円で買った。ラッキー
楽器の生い立ちなどいろいろ書いてあるのでたのしい。
330名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 10:40:45 ID:K9m1UCGI
hosyu
331名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 06:22:09 ID:DsT2oGmk
MIDI Implementationを理解したいのですが、お薦めの書籍ってありますか?
332名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:33:26 ID:hZh7/TFM
規格書は必読として、あとは各機材の取扱説明書かな。
333331:2005/06/07(火) 00:55:10 ID:HRzlpWiX
>332
レスありがとう。
MIDI IMPLEMENTATION規格書でググれば基本的な事はでててきますか?
もっている器材のIMPLEMENTATION取説が英語でしか書いてなくて。市販本でわかりやすく書いてあるものがあればその本と照らし合わせて勉強しようと思ってました。
インカフェにいって調べてみます。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:11:40 ID:z26LV726
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875932642/250-0476744-2063434
この本読んだ人いないかな?
気になるから人柱になってみようかな
335sage:2005/06/08(水) 22:43:04 ID:pambBbwD
>334
始めた頃に買いました。
見やすく分かりやすいので、初心者にはオススメ。
今もたまに読んでます。
ただし深く突っ込んだ人には物足りないかも。
336名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:16:38 ID:z26LV726
>>335
なるほど。近いうちに買ってみます。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 14:05:02 ID:2NbU6q8c
338名無しサンプリング@48kHz
ポップスの作曲でお勧めの本ってありますかね。
よくネットの作曲講座だとコード進行弾いて、メロディーを鼻歌〜くらいまでしか
書かれていないけど、それ以上のことも説明されてて実践的な本ってあります??