CANON PowerShot SX100-120・SX130・SX150 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 16:18:44.80 ID:xSCG0XBq0
過去スレ
Canon PowerShot SX 100
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187597570/
Canon PowerShot SX 100 / 110 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233649666/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120 IS Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250772606/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120 IS Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269697020/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286627299/l50
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288704692/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290790628/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294078910/
CANON PowerShot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298300886/
CANON PowerShot SX100/110/120/130 IS Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1300798434/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 16:19:03.82 ID:xSCG0XBq0
過去スレ
CANON PowerShot SX100/110/120/130 IS Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304268618/
CANON PowerShot SX100/110/120/130 IS Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307376336/
CANON PowerShot SX100〜SX130 IS Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313425183/
CANON PowerShot SX100/110/120/130/150 IS Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317038900/
CANON PowerShot SX100-120・SX130・SX150 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320628331/


《単3仲間》
単3電池デジカメしか愛せない人たち26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319263029/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:06:11.10 ID:sMP64xdbO
価格の最安で130と150の価格差が900円だ

恐ろしい程人気ないな150

これで後一年やってくのか
海外の評判はどうなんだろ?
単三機がメインにしてるのは海外だろうし
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:22:30.77 ID:6sAP91V50
今130持ってる人は150必要ないだろう
150の次機種買えばいいぐらいじゃね?
俺も単三デジカメが好きで130買ったけど
先月K-r買って使いだしたら130使用頻度少なくなった
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:17:25.32 ID:lFNaBfRDP
>>1
乙X130・150I乙
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:51:37.45 ID:i30CjLjB0
>>4
次モデルはさらにコストダウンでとんでもない品質になりそう。
SX130だってあのクオリティで安かろう悪かろうとか言う人もいたからね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:24:26.59 ID:QdWd8cUa0
16MのCCD+DIGIC 4で更に高感度画質悪化、箱はブリスターパッケージで説明書はペラ紙1枚あとはオンライン見てくれって感じ
Canonエンブレムが金属→印刷へ、ストラップホールが単なる穴ぼこ化、JOGダイヤル排除で十字キーのみ。ヘタしたらモードダイヤルも排除
PASMなしで初値1万円スタート。但しシーンモードや自動認識、フィルタ効果などの機能だけは人一倍沢山追加
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 14:44:01.72 ID:EbbORgSjO
そんなだったらA1200買うわ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 15:22:55.10 ID:wgDG327e0
>>4
だって画が・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 16:28:36.81 ID:cZiOYFYr0
130で月食上手く撮れるのかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 17:00:51.35 ID:fhUCcKWM0
>>11
130の性能は十分だ。あとはあなたの腕しだい
あっと、腕じゃダメだw 三脚じゃないと
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 17:29:09.58 ID:cZiOYFYr0
三脚は大きくて重たい奴があります
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 18:28:56.45 ID:8k0L/HQw0
8年程前に購入のデジカメの電池蓋部分が破損したので新しいの購入しようと
思うんだが、コスパも優れていてこのシリーズ購入しようと思ってた。
しかし、ニコンD3000が楽天のポイント還元で2.5万で買えるらしい。
出来たら小指の爪ほどの花を撮影したりしたいんだが、どちらのが良いのかな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 18:52:12.75 ID:r2tenmPo0
>>14
小指の爪ほどの花(直径1cm程度?)を撮りたいなら
一眼レフ本体以外に、5〜10万程度のマクロレンズが必要になるんじゃない?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 19:00:23.21 ID:8k0L/HQw0
>>15
5〜10万はカメラに出したくないな…
今までも接写モードで撮影したが玉に撮れる位でなかなか上手く行かなかったんだ。
8年時が経ったが技術的には接写機能は余り進んで無いのかな?
一眼ならレンズ捻ればある程度合うかとも思ったが厳しいのかー。
そうすると一眼重いだけだしコンデジのが便利かな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 19:22:03.21 ID:r2tenmPo0
>>16
あーなんだろう? 大体適当に撮れてればいいの?
例えばこんな程度で良ければSXシリーズでもいいんじゃね?
通常マクロ (ちょっとブレてる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323425849346.jpg
1.5倍テレコンマクロ手前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323425905819.jpg
1.5倍テレコンマクロ中央
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323425951961.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:25:12.14 ID:dml2N1I+0
>>14
D3000だとMF専用になるけど、ケンコー光学ショップで3万くらいでトキナの100mmマクロが買えるな。

もっと安く済ますなら、キットレンズにクローズアップレンズ追加でしのぐ手もある。
レンズキットに追加5000くらいまでで
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:26:55.80 ID:UzWAm54/0
Sx130、後継機はぜひ首にかけられるストラップにして欲しい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:28:29.90 ID:dml2N1I+0
>>18
途中で送っちったorz

クローズアップレンズのNo.10ならアウトレット\3300だな。
レンズ前10cmまで寄れる。
キットレンズよりも5cm以上は寄れるんじゃなかろうか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:38:47.32 ID:1QV7wO1R0
クローズアップレンズのNo.10は
最短撮影距離が10cmではなく
最長撮影距離が10cmではないか
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc10.html
の撮影距離の表参照
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:02:54.14 ID:9CNeAj2BP
>>19
130の後継機は既に(ry
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:11:00.31 ID:EbbORgSjO
150なんて無かった
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:12:15.58 ID:k2t7r2TX0
SXは150でおしまい、
次からは画質や各部が劣化した廉価新シリーズという展開になりそう。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:40:16.98 ID:9CNeAj2BP
Digic5&バリアン&内蔵電池交換可でお願い (´・ω・`)
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:49:05.56 ID:o2m3FS4g0
間違ってもレンズ暗くして24mm〜なんてしてくれるなよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 01:09:00.01 ID:IpHlvewnP
F2.0・・・いや2.8でもいい (´・ω・`)
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 09:02:43.25 ID:7N+87EUuO
2.8通しならさらに良い
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 17:29:31.42 ID:PaMEO2CF0
>>8
あと次モデルでは電池蓋のロックスイッチも撤廃されてフラッシュは本体埋め込みの丸出しになりそうな予感
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:01:00.75 ID:1a8zheAPi
いや、次はF3.6か3.8だと思う。

でも写真を明るくできるようソフトウェアは充実するんじゃないかな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:12:49.51 ID:scgTiiGU0
SX130にパノラマとHDRが付けばいい・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:23:54.07 ID:VwySGeb20
月食撮りに行こうと思ったが寒すぎる
撮影にはいい条件なんだろうが俺の体には条件が悪いな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:26:55.36 ID:3AEwYz230
次期モデルでの希望

形は一緒。
一部ラバー化で保持の向上。

DIGIC 5搭載。
無駄な高画素は希望しない。
もしCMOS を搭載するならモルフォの歪み補正技術を搭載して欲しい。

ttp://www.morphoinc.com/cgi-bin/press/file/00127/MovieSolid2.0_111130.pdf

あと単3は無くさないで!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:35:25.91 ID:Uk+agXxg0
SX190
アルカリ単三×2
24mmからの8倍ズーム
高速シャッター搭載。
バリアングル2.5インチ液晶。
前モデルよりニ回り小さなボディに大径レンズ。
そして日常生活防水防塵機能。
価格は1万5千円。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:37:54.39 ID:3AEwYz230
>>34
それ、、、もはや別機種。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:50:38.26 ID:Uk+agXxg0
いやwそんなのが欲しいなと思ってw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 20:04:58.59 ID:1NYmiKPM0
>>34
3万5千円でも買う
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:03:31.63 ID:PaMEO2CF0
>>31
手持ちHDRはセルフタイマー0秒設定で3〜6枚連写+CHDKのTvブラケットで撮影後Photomatix Pro 4合成でかなり快適に行けるよ
パノラマもセルフタイマー0秒10枚連写でぐるっと撮影しておいて後合成で頑張れそうな予感。こっちはやった事ないので分からんけど
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:05:46.97 ID:PkB8EXLZ0
僕が考えた最強の・・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:21:16.71 ID:VnvAD8G20
24oはいらないなぁ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:56:41.92 ID:4DjBMxmF0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:10:03.44 ID:zfr5DjhG0
皆既日蝕撮ってる?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:17:18.75 ID:VB4/b86X0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:19:47.92 ID:nLtcU/vY0
晴れてて完璧な観測状態だが
寒いし撮っても然程面白くもないしなぁ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:24:25.46 ID:75DwXljs0
外寒すぎ
吐息でレンズ凍って焦った
がんばってくれ130
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:28:05.16 ID:1a8zheAPi
怪奇月蝕
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:02:57.10 ID:i25swqkR0
いいなー
うちは曇り空
みながんばれ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:25:48.38 ID:VB4/b86X0
これは、時間からすると、一応全部隠れてるんだけど。
http://uproda.2ch-library.com/462464B41/lib462464.jpg
この後、今はもうどこにあるのかもわからんわ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:39:09.17 ID:nLtcU/vY0
今は、赤黒い月が見えるのに周りは星だらけ
不思議な光景なので引きで撮りたいけど
さすがにそれはこの機種では無理だわなぁ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:05:59.42 ID:9v1TWBiK0
皆既月蝕の写真を何枚か撮ってみたけど真っ暗で何も見えん
ISOを1600まで上げたらなんかぼんやり写ったけど……
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:46:18.10 ID:Q6QXKccz0
http://iup.2ch-library.com/i/i0500847-1323531822.jpg
皆既月食の赤い光を撮ろうとするとこんなもんだった
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:59:17.47 ID:kJq9Org90
ニュー速にも張ったけど
http://i.imgur.com/qIKne.jpg
130 手持ち P
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:06:18.58 ID:AdycsEDq0
SX120(with 100円三脚)で、こんな感じでした
http://uproda.2ch-library.com/462534m56/lib462534.jpg

>>50
ISO上げるより、シャッター速度落とした方がい いよ
安物でも三脚がないと厳しくなるけど…
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:08:01.37 ID:rsC0BNRb0
>>38
なるほど、セルフ0秒に設定すれば同様の結果が得られるね
ありがとう
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:15:19.22 ID:hxgK4GR10
>>54
このセルフタイマー0秒+枚数指定とか、CHDKでブラケットとかやりたい放題できるのがパワショやIXYの強みだよね
Photomatix Proを使えば手持ち高感度重ね撮りとかCMOSならではの撮影がほぼ同じようにこなせるし
長秒時露光で毎回同じ場所に発生するホットピクセルもCHDKのマッピングデータに書きこんでおけば良好に排除できる
一度でもこういうかゆい所に手が届く機能を味わってしまうと他社のコンデジになかなか移行できないっす
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:43:33.37 ID:usNnyl2K0
>>55
オリンパスのsz-10では撮影出来なかったが、130では撮影出来たよ♪
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 12:34:57.51 ID:9v1TWBiK0
Exif消されてるけど、いいカメラだとこんなの撮れるんだな
ttp://i.imgur.com/AsAbQ.jpg
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 12:59:07.53 ID:PzoRsnbL0
コンデシ+天体望遠鏡ってオチもある。
昔、クールピックス900系と天体望遠鏡で撮っていた友人がいたよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 13:45:48.87 ID:HkMfohRzP
スイバルやバリアンは撮影しやすいだろうな(違
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 14:34:03.06 ID:B6FnMg0p0
ローアングルやハイアングルはいいけど
普通に構えるとレンズの中心からズレてるから
以外と撮影しずらいよ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 16:00:41.72 ID:U0PAUgB40
A650IS餅なんだけど確かに撮りづらかったわ。
昨日ダイアモンドリング撮ろうとと思ったんだけど、ちょうど真上に月が来てて手間取って困った。
最初はバリアンヒャッフゥー!とか息巻いてたんだけどね…
62紅茶大佐 ◆R3d5pY/zR. :2011/12/11(日) 16:28:17.77 ID:VZtM0Gkp0
http://koutya40.exblog.jp/

SX120ISでイルミネーションと夜景のブログやってます。
現在一年前の画像をしこしこと更新中。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 17:10:39.20 ID:KSgYymmU0
水平厨が出てくるぞ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 19:15:40.89 ID:9v1TWBiK0
めいっぱいズームするとターゲットを見失っちゃって狙えないんだよな
三脚に付けて、センターを合わせてからズームしないと
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:50:11.32 ID:HkMfohRzP
安っい三脚だと固定したときにずれるw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 23:06:37.38 ID:AdycsEDq0
シャッターボタン押した時もずれるしねw
セルフタイマーで、数秒後に数連射するとなんとかなるけど
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 04:29:07.98 ID:ssSFWDie0
AUTOでマクロで撮るときに
あっちこっちでピンが迷うのはどうにかならんかね?
AUTOでもセンターフォーカスしてくれたらどんなにうれしいか・・・
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 06:35:14.48 ID:+OlvBIs8P
Pモードでおk
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 16:35:24.48 ID:2mXbebM60
Pモードは自動でマクロにならないのがめんどくさいわけだw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 16:37:16.62 ID:oLK6ZzKI0
マクロでAUTOなんて自分の意としないとこにピント合わせるからやだ (´・ω・`)
ボタン1つでマクロになるだけ便利
最近のコンデジはマクロにたどり着くまでの操作が煩雑(AUTOモード除く)
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:01:07.65 ID:R8Vm/hVm0
AUTOはピントがどうたらってことよりもISOがAUTO固定になっちゃうのが嫌で使ってないや。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:57:06.24 ID:mW6jlAy00
PでスポットAFしか使わないけどPでもオートマクロくらいはやってくれてもいいのにと思う
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 21:51:36.45 ID:8E0QJ/TX0
マニュアルだと中途半端なISOが選べないのがなあ
ISO120とか使いたいことがよくあるんだけどAUTOの時しか出てこない
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:49:52.12 ID:0BYSSQ+E0
何のためのマニュアルなんだか・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:38:57.10 ID:2mXbebM60
>>72
だよな

もしくはAUTOでピンスポ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:26:21.63 ID:aijuFVbK0
被写体に明暗の差がある時はオートよりマニュアルの方が便利。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 01:10:48.75 ID:M3Z57KvB0
AEロック・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 01:20:53.59 ID:qCym8vgq0
A570とA590はAEロックが無くて辛かった
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 03:06:03.18 ID:3Rf8CySU0
SX150の内臓電池について質問なんだけど、

例えば電池きれたら、写真はもう撮れなくなってしまうのですか?
それとも日付の設定がリセットされるだけで、その都度設定すれば
従来どおり使えるものなんでしょうか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 06:25:38.41 ID:1eGAY92i0
>>79
いいえ
はい
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 06:34:51.24 ID:DkSd/zIy0
撮影できますん
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 08:18:30.80 ID:wU0idDYl0
130の場合、ボタン電池が切れると電源を入れるたびに時計合わせの画面になる
日付は電源を入れた瞬間に1月1日0時0分に戻る
急いでる時はSETを押して0時0分のまま決定してしまえばすぐ撮影は可能だけど、もちろんExifなどは狂ったまま

150ではあちこち微妙に改良されてるんで、どんな動作になるか今のところ不明
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 08:26:58.23 ID:aijuFVbK0
>>77
AEロックは微妙な調整がし辛い、三脚使用時にはやりにくい。

俺は基本Avモードだが、晴天の夕方近くの西日が射す紅葉撮りはマニュアルじゃないとどうしようもなかったな。
またそん時感じたのはSX130はどうも赤に弱い?なんか見たまんまの赤にならないっていうか朱色っぽくなる。
現物を見てない人にはSX130で撮った紅葉の絵は綺麗に見えるらしいが、ちょっとリアルとのギャップが有り過ぎ。
「赤」を撮るならDPを買った方がいいのかな・・・
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 10:07:24.63 ID:3Rf8CySU0
>>80-81 ありがd
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 12:32:18.91 ID:W1dQHZ6NO
>>83

DPも赤は弱いよ
GBと比べて飽和しやすいので白飛びが結構起きる
紅葉の向こうから日光が透けてるようなのが撮りたいのなら難しいと思う
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 13:24:47.91 ID:M3Z57KvB0
>>83
俺の場合は基本的にPモードで、シャッター判押しのAE/AFロック+露出補正だね
カメラを振って露出が大きくズレる場合は、LCDを見ながら露出補正で調節してる
もちろんAvでもMモードでもやってる事は同じなんだけど
ほとんど手持撮影なのでそっちの方が簡単だからね

夕方の西日は色温度が低いのでオレンジ色っぽくなるけど
それが嫌な場合は白い紙かなんか持って行って
「白データ取り込み」でWBを設定すれば解決すると思うけどどうだろう?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 17:17:46.20 ID:qCym8vgq0
>>82
時刻設定の画面は MENU を押せば一発でスキップできるぞ。だからクロック電池が切れてもさほど不便ではないと思う
が、問題は他の設定も忘れてしまう可能性がある点だな。そこは詳しく検証していないので分からん
という事で致命的ではないから150を買っても大丈夫だよ
でも俺としては内部電池がいずれ切れる、しかも自分で交換不可というのが好きになれない・・・次機種では絶対改善して欲しいよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 17:28:39.50 ID:2iOEQn670
改善して欲しかったら安物を買うような生活態度を改めて日本経済に貢献しろ
貧乏人がデケーツラするんじゃねぇよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:53:06.04 ID:W1dQHZ6NO
久しぶりだなカスニート
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:07:22.15 ID:24NY+0fj0
130で電池一回引っこ抜いたら再現できん?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:17:17.38 ID:W1dQHZ6NO
設定保存の部分が同じ設計かわかんないじゃん
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:44:41.01 ID:wU0idDYl0
130と150のソフトはあきらかに違う
あちこち動作の違う部分がある

それよりも150は動画録画ボタンの位置を何とかしてくれ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:50:27.09 ID:c/Vjzvnd0
マニュアルで撮れてズーム幅も大きい格安機ってことで購入検討中だけと130と150なら130の方がお勧め?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:57:19.77 ID:MkYg1Ns0P
AFと動画重視なら150
でなければ130
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:46:03.55 ID:aijuFVbK0
>>85
DPは赤が強調されるってイメージがあるんだけど・・・違ったかな?
ま、RAW撮りでいかようにも現像できるから記憶色に近づけるのも容易い!?
>>86
そーいえば白い紙って普段持ち歩いてないなぁ・・・今度やってみる、ありがと
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 09:26:31.36 ID:e8WwoMvZ0
16:9でデジタルズームできますか?
店舗でSX230hsとイクシーを触ってみたら出来なかったので…
150は置いてませんでした。
B&Hでレッドを買おうかと思ってます。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 09:38:19.79 ID:12mcx0lg0
送料どれくらいになりそう?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 10:10:21.64 ID:e8WwoMvZ0
>>97
本体159ドル送料は40ドルくらいですよ
15000円ちょっとくらいです
それと、受け取る際に宅急便のかたに消費税を払います。

オリのPM1買った時の消費税が1100円だったから消費税はもっと安いと思います

99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 17:22:39.88 ID:om/uT5Gl0
赤いいな
サンクス
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 17:41:03.10 ID:SAas4w5m0
近所のコジマで長らく展示処分されてたSX130が今日行ったら消滅してた
モードダイヤルぐらぐら、約1年電源入れっ放しで12800円10%P還元
精一杯勉強した価格だったらいいが、それにしてもよく売れたものだなぁ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 18:30:04.67 ID:J6tv4qmp0
今日、ヤマダでカメラコーナー覗いたら150が14,800円だった。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:04:05.57 ID:ov632XI+0
150売れてないね。予想通りだ。
130ブランドも一代限りだった。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:17:59.92 ID:UbjOYRwU0
130ブランドてw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 11:58:40.61 ID:TX4cmsgU0
150の敗因は、ボタン電池をはじめとしてコソコソと色々改悪したのが原因。
ユーザーにばれないとでも思っていたのがそもそもの間違い。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:01:14.98 ID:dgDG3vY00
おまえらが書かなければバレなかった
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:08:44.04 ID:i/BUhzof0
画質も悪いしね。
きっと検品の質とかも下げてるはず。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:43:47.46 ID:A0GLUKR50
貧乏人には嫌われるカメラだからな、それで正しい。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:45:13.98 ID:gRnVx5qf0
改悪もあるし震災の影響もあったかもしれんが、SX40とSX150を国内で同時発売したのは失敗だろう
新エンジンの評判が良ければ、SX150に見送りムードが出るのは当たり前
150を数ヶ月は先行して発売させておかなきゃ
もしくは、いっそこと130のままであと半年粘って、150は新エンジンで出すべきだった
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 12:59:45.49 ID:Q3rFp4h/0
HS40の動画見たけど、DIGIC5スゲーって思ったわ。
CMOSの効果もあるんだろうけどさ。
早くDIGIC5搭載して欲しい。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 13:01:17.44 ID:NdDEOoCV0
DIGIC5は安物カメラに載るのは一番最後。
SX190頃かな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 16:42:27.09 ID:uuNZ+OLk0
>>100
俺の買ったやつか!と思ったが値段が違っていた。モードダイヤルぐらつきなかった。コジマの展示在庫。時々新品在庫も出ています。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 07:47:54.19 ID:pVMSfKQ20
次のモデルからDIGIC5になるだろう
130もってるなら150は見送りでいいよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 15:28:00.92 ID:GM1z5DZN0
結局150じゃなく130の在庫さがして買ったった
一万円台でこの機能の充実ぶりは凄いね
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 15:31:34.48 ID:kAt2RfqR0
ていうか、通販と展示品以外で在庫を見つけたんだったら凄いよ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 18:02:36.35 ID:Gp+8PfYY0
あるよまだ、、、うちの近所のホムセン。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 19:30:45.56 ID:kAt2RfqR0
それは羨ましい。
うちの近所にはあってもボロボロガタガタの展示品のみだよ。
それも価格が1万3800円とかw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 21:42:57.48 ID:M33iBrFu0
SX130かSX150どっちか買おうとしてるんだけどどっちがいいの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 21:58:03.37 ID:z5ct2BE/0
俺なら断然130だが、細かい事に拘らないなら150で大丈夫だ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 07:39:59.17 ID:7OMle83L0
キヤノンもSX150の失敗を糧にして名機SX130を越える次期SXを開発して欲しい。
実用本位なキャラクターのデジカメで静止画の実質的な劣化は致命的。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 13:22:09.76 ID:8q3DJlBw0
失敗だと思っているの、等倍厨のお前だけだぞ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 14:08:55.64 ID:8f04rgO90
答えはそのうち売り上げで出る
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 14:20:11.50 ID:i37TmKkt0
等倍厨と売り上げ厨って何でセットなの?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 14:21:12.67 ID:msAaZgUm0
コーラとハンバーガーは世界一売れている食べ物だから
世界一美味しい食べ物はコーラとハンバーガーである
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 14:34:16.01 ID:z7e+JkjzO
コーラはともかくハンバーガーは材料次第でいくらでも変わる
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 14:38:23.87 ID:PZTysdD70
材料にこだわった高いハンバーガーは売れない
怪しい材料を使った安いハンバーガーがバカ売れする

多く売れている品物に気をつけろ!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 15:27:56.38 ID:Jqv23aao0
価格板情報だが池袋LABI1総本店でSX130が8980円新品で出てるらしい
飛びつきたくなる価格だなぁ・・・遠すぎて行けないのが悔しいぜ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 15:46:31.89 ID:W8viFzBe0
それ、もう売り切れたって言われた。
もともと2、3台しか無かったらしい。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 17:36:47.97 ID:IcOwk40O0
SXって何の略なの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 17:51:56.03 ID:8f04rgO90
どんな屁理屈つけようと、売れなかったらメーカ的には失敗作
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 18:11:44.51 ID:CsGnbXRM0
もしかするとSX150の改悪って、一種の戦略なのかね?
こうすることでSX130に価値が出てくるし、従来からのユーザーは危機感を覚えて予備としてスペアも入手したりする。
SX130が完全に捌けた頃には、新機種を本来の状態で出せばまたユーザーは飛びつくだろうし、
またそれがマンネリ化して売れなくなったら、再びかませ犬的に改悪した新機種を出せば良い。
これを繰り返せばある種のサイクルが出来る。
まあ、他社から競合する機種が無いからこそ出来ることんなんだろうけど…
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 18:22:07.30 ID:Jqv23aao0
考え過ぎだろ。Aシリーズだって720、570を境に新機種が出る度に改悪を重ね今に至るんだ
SX150後継は今以上に酷くなる可能性が高いと思うよ。ある意味150も買っておいた方が良いかも知れない
そして今度のGシリーズは光学ファインダーを排除するらしいね。A1200後継も酷いモノになりそうな予感
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 18:22:44.09 ID:8f04rgO90
まだ発売直後みたいなもんなんだし、結果はどうなるかワカランよ
130以上に150が売れる可能性だってある
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 18:31:31.11 ID:CsGnbXRM0
まあ、実際の所どうかは解らないけど、
少なくともこれ以上酷くなったら、さすがに見限られるんじゃないかな。
SX130使っている層って、単3電池とかこの絶妙なバランスのスペックが気に入っているだけであって、
別に他のCanonの機種になんて目もくれて無い人が大半だと思うよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 19:54:39.53 ID:fFLOekcG0
>>126>>127

報告しに来たんだけど、既に池袋LABIの情報出てるんだね。価格にも載ってたのか。
俺は知り合いから池袋LABIで2,3日前に売ってたって聞いて、
ダメ元でさっき電話掛けてみたら、まだ3台くらい在庫あるって言われたよ。

でも新品じゃなくて、購入者から何らかの理由で返品された訳有り品だから、オススメしないですよって言われた。
知り合いも新品だった気がするって言ってたし、新品は売れちゃったのかもね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 20:07:05.84 ID:CsGnbXRM0
いわゆるB級品ってやつだね
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 20:37:01.88 ID:liVDcCNc0
LABIでSX110の型落ち買ったなあ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 21:24:17.32 ID:fdO7JxU0P
SX110の型落ちってSX100? (違
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 16:15:29.10 ID:vbzdzwND0
電池の消耗激しすぎてワロタ
単三電池なのはいいけど大量に持ってかないとろくに撮影できないな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 16:22:23.24 ID:CEw0lMaC0
138の人が笑ってるけど、何の機種のことを言ってるの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 16:37:30.99 ID:vbzdzwND0
SX150だよ。新品の電池入れてズームで遊んでたら30分しか持たなかった
アルカリだとこんなもん?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:01:41.93 ID:x/SkXvLN0
アルカリとかw
バロス
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:19:24.90 ID:xHE7I1wv0
どこでも入手できるのが単三の云々、て普通はアルカリになっちゃうと思うが
非常時だから30分も保てば十分、なのか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:20:29.50 ID:YPsmDzIfO
アルカリは元々出先で切れた場合の緊急用だし
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:21:12.93 ID:WLHBkXG70
充分
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:22:13.41 ID:uaOz5YI30
仕様くらい見ればいいのに
ズームで遊んだらもっと差がつくだろうな

[単3形アルカリ電池使用時]
撮影可能枚数:約110枚/非表示不可、
再生可能時間:約7時間
[単3形ニッケル水素電池NB4-300使用時]
撮影可能枚数:約320枚/非表示不可、
再生可能時間:約9時間
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:54:17.58 ID:p5+QfTzG0
アルカリ電池もピンキリだからなあ
量販店で入り口やレジ近くのワゴンに積んである格安品とか、
100均のやつは有名メーカー製でも容量がめっちゃ少ないらしい
中国メーカー製は論外
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 18:16:08.89 ID:r9ZwhGJQ0
つうか普通常用にはエネループとか使うだろ…
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 18:50:39.12 ID:it9+W3NZ0
それこそ毛の迷いとかで容量比較や電圧降下図とかあるやん
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 18:53:07.60 ID:xHE7I1wv0
普通はエネループ?いや、自分はそうだけどさ

一般人にとって単三電池といえば普通はアルカリ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 19:04:38.99 ID:it9+W3NZ0
そーいや、coolpix950初めて買った時、店出てすぐ使いたいからって
安い赤マンガン買って動かしたら、5枚しか撮影できなかったなぁw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 19:35:41.03 ID:sGD2OdDs0
100円ショップだといま6本で100円とかだから
33円で30分遊べたなら十分だろ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 20:38:02.25 ID:Qyvx7jJx0
トライアルマートだと4本55円だぞ>アルカリ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 21:20:28.37 ID:3EZfSlsv0
ここにきてSX150の価格が反発したな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 21:29:16.39 ID:Qyvx7jJx0
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:15:40.74 ID:9LbZPax10
というかランキングに入ってるのがすごいな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:17:37.67 ID:SVJNWDmo0
そらそーだろ
世の中貧乏人だけと思ったら大間違い
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:57:43.58 ID:u8k4c0l/0
150ってどうしてそんなに批判されてるの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:59:10.77 ID:GS7zSwtW0
貧乏人の嫉妬。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:06:41.34 ID:BjmkZv9d0
っていうか、一体何を嫉妬するんだよ。
たった数千円差で貧富の違いってどんだけw

>>157
手っ取り早く言うと、従来品からいくつかのコスト削減でカメラとしての質が低下したから。

160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:09:08.51 ID:OM3Ys3x00
>従来品からいくつかのコスト削減でカメラとしての質が低下したから
ここが貧乏人のこだわり所w
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:10:46.43 ID:u8k4c0l/0
>>159
カメラとしての質が低下してるのですか
うーん、パッと見たスペックは新しい手振れ補正機能やら搭載されてて良いかなあと思ったのですが
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:14:07.65 ID:Qyvx7jJx0
まぁ、スペックを見て「いいな」って思えるなら気にせず150買って大丈夫だよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:22:20.65 ID:kpd62rRe0
SX良いなと思いSX40を買うのが金持ち。
SX130、SX150買うのが貧乏人。

しかも金持ちはSX40を2年も使わない。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:23:03.71 ID:BjmkZv9d0
>>161
とりあえず気になるなら過去スレ読んで見るべし。
その上でで新機能が欲しいならそれも良いんじゃないかと。

>>160
で、おまえの言うその貧乏人スレへ何でいつまでも張り付いてるんだ?

165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:28:32.17 ID:T2dqxrPoO
今日はカスニートが元気だな

ニートにクリスマスなんかあるわけないだろうが!
とか父親に怒られたのかな

で鬱憤晴らしにレス乞食しに来たと
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:29:36.95 ID:t98Y0PNJ0
何時までも何も、SX150が壊れるまで張り付いてるけど?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:31:47.34 ID:A1g7xHMe0
>>163
本当の金持ちなら、何かある度に専属カメラマンを同行させる。
そしてたかだか数万円差の民生機で、優越感に浸ってしまうのが真の貧乏人。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:35:44.30 ID:ogtka/0+0
金があっても節約するのが楽しいんじゃないの?
時間は掛かったがこんなにお得に買えたとか思い浮いたお金をためるのが
俺は楽しいんだけどなー。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:44:00.72 ID:cW9JQEmt0
節約、節電、節制・・・。
今の日本を暗くしてる主たる原因だよなぁ。
だからそんな暗い自粛話を見かけると蹴り殺したくなる。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:46:42.28 ID:kpd62rRe0
>>169
EOS買って白レンズ付けてこそ、金持ち?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:47:14.87 ID:ogtka/0+0
>>169
でもお金貯めないと老後不安だし、会社どうなるか分からないからね。
あと、欲しいものがそんなに無いから何に使えば良いのかもわからんのよ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:51:06.97 ID:yblxwjPT0
貯金なんかしたって円が崩壊したら紙くずだぜ?
老後の不安とかもうそういうレベルじゃ無い所まで来てるのに
何にも危機感が無いっていうのが、逆に危機だよなと思う。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 00:02:58.40 ID:D50YptyV0
>>172
円が崩壊したことを想定して金貯めないのは個人的には無理。
崩壊しなかったとき馬鹿を見るじゃん。食料品に代えても日持ちせんし。
順次、一部資産を趣味の範囲で米国株の購入しようとは思ってはいるが。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 00:07:04.62 ID:I4tHFYyZ0
賢い人はシンガポールに資産移動してる。
俺も着々と移行中。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 01:17:17.78 ID:2soDxzvW0
お前ら、、、
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 01:36:04.92 ID:gt9NT/pM0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 15:45:03.88 ID:mhuDhSSX0
>>171
TPPなんかやられたら、貯金も保険も全部パーになるから、
いまから蓄えてても無駄なんだけどね。。。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 17:41:57.67 ID:tZk+92lD0
貯金の無い奴がこんな所で色々言い訳してて笑えるw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 19:42:00.95 ID:U4M1R3ux0
まあ国内の4世帯に1世帯の割合で貯金がゼロらしいからな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 19:42:37.86 ID:D50YptyV0
>>177
1999年に恐怖の大魔王が来て人類は滅びるからと言って
遊び呆けてた奴みたいなこと言ってんだな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 19:44:34.15 ID:TsqkFCr40
TPPと貯金に何の関係があるんだ????
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 19:55:40.50 ID:S5rBC0ho0
突っ込まれたら「俺は二億持ってる」とか発言するのよなw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 20:14:51.80 ID:3DafI5Jg0
>>176
たかが震度2で金持ちとな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 20:38:43.84 ID:drcLAAEf0
>>180
大丈夫2012年に地球は滅びるから
マヤ歴は裏切らない。
もし万が一マヤ歴が裏切ったとしても、また次の予言があるさw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 21:23:18.82 ID:gt9NT/pM0
自分の死=世界の終わりだから自殺なんていいんじゃね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:08:29.29 ID:Et+pj//P0
なんのスレだよw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:10:13.80 ID:NT7lwZPo0
EOS買えない貧乏人のスレ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:18:46.18 ID:ErU+D6VW0
カメラに10万はないな俺は
車にだったら300万は使えるけど
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:37:32.06 ID:m5C9DKRN0
300万円のクルマにSX130が乗ってたら噴き出すわwww
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:44:40.50 ID:fUlG/NJq0
値段で物の価値測ってるようじゃまだまだだ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 00:51:43.07 ID:te7g2dVz0
>>190
と意味不明な供述をしており、、、
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 01:44:53.85 ID:rx6Trg7X0
まあ実際使うのはブログで1200×900か1000×750に縮小するからなー
とにかくEOSは持ちだすのが億劫
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 01:48:43.13 ID:cQdGPNfg0
>>192
SX40おすすめ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 10:54:10.16 ID:iDkOaH/l0
コンデジと一眼を同列に語るのはさすがに頭悪すぎだろう
同じ言うならS100を買えない貧乏人のスレと言った方がまだ適切だw
俺は一眼(D300s)のサブとして、日常持ち歩く用として使ってるんだけどそういう奴他にいないのか?
無造作にポケットに突っ込んで歩ける気軽さが良いよね、価格的にも
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 10:56:56.91 ID:FnYTDk400
>>194
ポケットには入らない
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 11:17:28.51 ID:q9OpU1FD0
SX130は厚みも重量もあるからポケットは無理ぽ
ストラップで首からぶら下げたいが本体にそれ用の穴がないんだよねえ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 11:25:34.59 ID:iDkOaH/l0
モッズコートのポケットに余裕で入る
夏場はヒップバッグに突っ込んでるし
小さすぎても持ち辛いし俺的に大きさは問題ないな
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 11:34:54.49 ID:YYUMG4TF0
>>197
必死だな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 11:41:18.89 ID:2qD70xsB0
普通にGパンのポケットに入るが
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 11:47:00.93 ID:iDkOaH/l0
>>198
いや必死もなにも実際のとこ大抵の外套のポケットに入るだろ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 12:28:49.26 ID:n4Oqz5Rb0
>>194
一時期130は持ち歩き用だったが最近は出番あまりないかな。
元々K-7、K-5、K-rのサブに買ったけど今年他にm4/3も3台増えたんだよね。
あとHS20も買った。撮影に出る頻度は変化ないけどこれだけ増えると
やはり出番は減るね。
あと元々北海道の田舎住まいだけど車移動が殆どなんで
極端な話K-7やK-5なんかにBGつけててもそんなに支障ってないんだよな。
多分大きさの面で5D2辺りでもそんなに変化ない気がする。
助手席に転がして出かけるとかそういうの多いからね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 12:53:27.56 ID:uU+nA1Wc0
日を追うごとに糞スレと化して行くなぁ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 12:54:52.16 ID:OMo9BT5S0
>>195
ジーパンのポケットに入るよ
以前試した
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:09:28.62 ID:k+qnHFE/0
日に日に経済状況が悪くなっていくからな。
貧乏への憎しみがこのスレに集まってきてるような気がする。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:35:05.32 ID:nvslb03i0
そもそも貧乏人はデジカメは買わないんじゃね?
型遅れの携帯で間に合わすだろ?
本当の貧乏人にとっては5〜6千円のデジカメですら携帯持ってれば無駄な出費だし
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:41:24.40 ID:PGXgtOpq0
背伸びしたがる貧乏人が見栄張ってSX130を買う。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:48:47.09 ID:uU+nA1Wc0
ここで貧乏だの金がどーのこーのと何時までも引っ張ってる連中が最も底辺。ヘタしたら130すら買えないのかもな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:49:27.49 ID:vPKDaQIxi
>>206
SX130じゃ見栄にならねーじゃん
マニュアルで撮れるコンデジが欲しいけどS95に手が届かない貧乏人が買う機種だろ
ソース俺
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 13:51:02.82 ID:nvslb03i0
カメラで見栄張るってww
一体、誰を対象に見栄を張るんだ?
キモヲタ相手に見栄張ってもしょうがないだろ
車みたく多くの一般人に見栄張れる代物ならともかく、カメラなんかで見栄はるとかww
女の子ウケならまだスマホで見栄張った方がマシ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:04:59.25 ID:M4A8py5B0
S95やSX40は高嶺の花、
でも落ちぶれたAシリーズは使いたくない!
っていう見栄がSX130を選ばせる。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:18:48.51 ID:YYUMG4TF0
しかし、望遠を諦めればAシリーズの方が綺麗に撮影出来るという現実
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:26:23.02 ID:x+rcV4M30
ところがそうでもない。
激安Aシリーズは画像エンジンが手抜きチューニングされてて
いかにも安っぽい絵になってる。
価格差を考えたら当然の処置ではあるが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:33:13.51 ID:SlxEs8cK0
なんだ、、、荒らしの正体見たり、非キヤノンユーザー。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:37:48.93 ID:Ab6MqpvN0
どこでそういう勘違いしたんだろ?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:41:22.03 ID:SlxEs8cK0
え?だって>>212は妄想激しいぜ。
海外サイトのサンプル比較見りゃすぐ分かるのに。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:59:26.57 ID:GANapFl9P
>>196
セリアのポーチ+ネックストラップ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 16:48:15.90 ID:N3YvbaU/0
金持ちも貧乏人も、自分と比べてのこと。
俺の知ってる金持はデジカメで言うと、店員の言われるまま買ってきて、的外れな自慢をする人。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 17:07:19.90 ID:cRkQNf3r0
俺の知ってる金持ちは、自分の所有するマンションの最上階にある、
自分の部屋に行く専用エレベーターの中で片足立ちする人だな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 17:22:38.09 ID:qfdtWDl20
俺の知ってる金持ちは値段なんか見ないし買い物する時は店員に「いちばんいいやつをくれ」と言ってるから
自分はあんまり電化製品の知識がない

ただし説明書を読むのは好きらしい
端から端まで読んでほぼ暗記してくる
だから他社製品や他機種との比較はできないけど、自分の持ってる機種のことだけはやたらに詳しい
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 17:43:06.03 ID:+OF3PA7R0
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 17:53:45.12 ID:uahzDwoZ0
人類の最大の発明は金利だっけ?
大金持ちは無理だから、無駄金使わず運用して小金持ち目指す。
30才1050万しかないから先は長い…
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:21:41.99 ID:MHs+Qhhj0
つかそもそも、なんでアンチの約1名がこんな長期に渡って張り付いてるんだ。
ここで何言われたのか知らんけど、ちょっと悔しがりすぎだろw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:25:59.60 ID:uU+nA1Wc0
きっと金がなくて130も150も買えないんだよ
ユーザー同士が情報交換してるのが羨ましくて、怒りに身を任せ粘着荒しする事しかできない
しかもネット代も親に払って貰ってるような感じなんじゃねぇの?
欲しくて欲しくて夜も眠れない、だけど金がなくて買えない、その嫉妬心が粘着質を生むんだろうな

224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:35:35.26 ID:kNPl20pt0
>>223
自己紹介乙。
でもそういう素直に自分を吐き出すことが大事だと思う。
よく言えたね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:39:30.44 ID:uU+nA1Wc0
残念だったな。俺は既に複数台購入済
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:40:59.92 ID:3gBqY/mr0
もっと残念なお知らせがある。
俺は発売される話題のカメラは全部買ってる。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:07:04.41 ID:5Jt36GGI0
D3000使いだが、130isがあればレンズ交換せずオールマイティってことで
これ買ったがやっぱり一眼には勝てなかった。
山用にTX5買ったもんだからさらに使わなくなるが
買って半年経った最近、このカメラがやたら使いやすいことに気付く。
これから使い倒す。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:09:28.13 ID:TsCIfo3a0
>>216
100円ショップのを利用か。なるほど、今度探してみる

>>228
ケータイ用っぽいね。これでSX130を首からぶら下げるのはちょと不安を感じる
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 21:28:21.61 ID:qN6yKlsE0
普段スナップ撮るなら130や150でいいけど
ちょっと綺麗に撮りたい時はデジイチ使ってるよ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 21:30:21.96 ID:N5Bvmrvk0
昔はそうだったよね。
今はミラーレスになったけど。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 21:53:04.98 ID:ntqWI8Sw0
>>225
宿題やったか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 22:20:02.87 ID:GANapFl9P
とりあえず「ヤカン動画」でggrばセリアのアレは見つかるような
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 00:16:23.42 ID:iqxRA6nf0
>>231
貯金する目処は立ったか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 09:28:39.79 ID:7BEEXG4r0
○○○は勃ったか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 10:04:38.65 ID:WBP08ii80
大体、今年発売されたキヤノンのコンデジでS100やSX40などは先代モデルより静止画の画質が向上してるみたいなのに
SX150だけ先代のSX130より劣ってしまってるのがいけない。
SX130で上位機種を脅かすほどの画質になってしまったからからカメラの格に合った画質にわざわざ下げたのかな?
販売戦略的に
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 11:10:11.37 ID:uawyvHnC0
あと他機種のようにバッテリーの収益で回転率が得られないから、カメラそのものにソニーを見習ってタイマーを内蔵させた。

で、結局どちらもユーザに発覚して、ボロくそ叩かれる結果に。
もうこれからの時代は、コソコソ裏工作しても直ぐに発覚しちゃうから
地道に商売をしてゆかないと駄目だな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 12:18:30.07 ID:nS6t342N0
>>223
マジレスすると、既に持ってるSX100とSX120も元気に現役だし、
夏過ぎから何かと入用で金銭的にきつくて、泣く泣く“趣味”のSX130は諦めたぞ、俺は。
自由に何台も買える人が羨ましいわ。

>>236
キャノン的にはこのクラスは“使い捨てカメラ”っていう感覚なのかもね。
保障期間終了後に修理依頼したり、長く使ったりせず、新製品が出るたびに乗り換えて欲しいと思っているのかも。
もしくはキャノン側に“使い捨て”にするユーザー層が多いっていう統計とかがあって、150では時計電池関連を
最優先してコストダウンしたのかも。

238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 12:52:30.45 ID:j3EcAmwW0
時計電池の寿命は5年だから、買い換えのサイクルや本体が壊れる方が先だとメーカーは考えたんだよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 13:18:10.99 ID:z9+IPrcT0
貧乏人が空想するメーカーの陰謀説はもういいから。
240:2011/12/24(土) 13:55:21.54 ID:uawyvHnC0
私念だけでいつまでもこんな所に粘着している
お前のレスが一番いらないよ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 14:03:46.93 ID:X7tUeRTN0
貧乏人は低学歴ってのも本当なんだな・・・。
×私念
○私怨
ちなみにそれでも意味は間違っているんだがw
貧すれば鈍する、お前のことだ、検索してみな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 14:04:11.74 ID:uawyvHnC0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 14:14:55.48 ID:yB3eDqKW0
毎回論破され、今や貧乏人としか言えなくなった奴がよく言うよw
つうか、2chで誤字脱字の指摘とかどんだけ…
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 14:27:27.70 ID:DtlaclDz0
毎回論破されてるのは貧乏なお前だろw
誤字脱字ってレベルじゃなく、日本語の使い方自体が間違ってるわけで
それすらも認識出来ない程度の学力しかないことに驚くばかり。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 14:55:28.88 ID:yB3eDqKW0
つうか、いちいちID変えて、何回「貧乏」って書けば気が済むの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:04:33.73 ID:m67Ka2/a0
いちいちID確認しながら書いてるお前が異常。
匿名掲示板2chに来て何やってんの?
貧乏人なら貧乏人らしくコテ犯の価格コムへ帰れ。
匿名掲示板はお前にゃ10年はえぇ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:10:50.28 ID:yB3eDqKW0
ひょっとして毎回別人のつもりだったのw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:14:06.54 ID:Grb64u4M0
・・・お前なw
お前が勝手に別人警戒して人数を仮想的に増やして恐怖してただけ。
自分の妄想癖を他人に押しつけるのも無学=貧乏のなせる技か。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:18:35.08 ID:yB3eDqKW0
なら、、いちいちID変えて、何回「貧乏」って書けば気が済むの?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:22:44.18 ID:QDWKF1hm0
このスレから貧しい話題が消えるまで書き続けるよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:25:52.43 ID:3lWaGMdu0
おいおい、尼でSX130が1万切って貧乏な俺がポチるまで続けるつもりかよw
いい加減にしてくれたまえ(・∀・)
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:28:20.87 ID:WjtQZojq0
よいではないか。
お前が貧乏自慢をして、俺がそれを指摘する。
その繰り返しに何か問題でもあるのか?
何も無いだろ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:39:27.95 ID:yB3eDqKW0
まあ、それはいいや。
なら、いちいちID変えてるのはなんで?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:44:17.03 ID:Gs9iwTkQ0
匿名掲示板だから。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:51:29.92 ID:yB3eDqKW0
まさか?貧乏を指摘する自称金持ち様が
実はアナログ接続だったってこと?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:55:20.45 ID:Z4Krs6j80
アナログ・・・?
ああ、IDチェンジをダイアルアップかなんかでやってると思ってんだ?
IDはツールで自由に固定、単発化という制御出来るものなんだよ。
だから自作自演はIDをいくつか用意して腹話術する。
単発IDこそが自作自演の無い真の匿名になりえるのだ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:02:53.82 ID:cR/npRnA0
>>253
IDあぼ〜んされたくないからでしょ。
俺が書いたレスを読まずにあぼ〜んするやつがいるのが許せない。
つまり彼は精神が貧乏なんだよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:04:57.11 ID:4YvapjvJ0
もしかして「リサイズすれば高画質」な割れフォトショ自慢厨がここにも住み着いたのか
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:07:19.13 ID:AM/RFXXN0
むしろ貧乏人からあぼ〜んされるなら歓迎だよ、変な嫉妬から粘着されずに済む。

まぁ真実を言えば俺はほとんどの話題のカメラを買っている都合上
デジカメ板の話題の機種スレ全てに出入りしているわけで
それをIDで追跡されるとウザいから完全匿名化してるんだよ。
いわば嫉妬除け。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:08:49.88 ID:OlFjhsg20
>>258
そうそう、それも俺w
ちなみに割れてる奴は100%、Photoshopをフォトショと表記する。
そう、お前だよお前。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:09:35.51 ID:4YvapjvJ0
>>259
妄想はもう(よ)そう
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:11:00.05 ID:4YvapjvJ0
>>260
フォトショ連呼してたのはおまえだろw
相手は違うの使ってただろ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:12:23.65 ID:q/bGoDdi0
いいや、俺はPhotoshopはPhotoshopとしか書いてない。
割れてるお前がフォトショ書いてただけ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:15:16.29 ID:yB3eDqKW0
>>257
まあそんなことしても
彼を除外してる人は「貧乏」をキーワードにしてるんだろうけどねw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:18:41.26 ID:4YvapjvJ0
>>263
確かめたら1行目はそうだった
2行目は全くの検討違い、勝手な思い込みが激しいところは確かにそのままだなw
「リサイズすれば高画質」なんて思ってるのはお前以外いなかったってことだ
539がお前だよねw

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 01:17:47.40 ID:7W3Ax1bR0
「リサイズすれば高画質」は有益な情報だったじゃん

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 01:21:49.14 ID:IReor7cF0
わりと常識的かと思ってたけどそうでもないんかな。
等倍厨の中ではリサイズはアイデンティティを崩壊させるタブーとして封殺されてた。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 01:23:36.79 ID:7W3Ax1bR0
皮肉で言ったんだけどな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:25:04.68 ID:cj4guOcF0
そう、だからPhotoshopを持ってるのは俺だけだと確信に至った。
高度なリサイズが出来ない貧乏人しかいなかったよな、そのスレも。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:35:23.45 ID:4YvapjvJ0
高度なリサイズ()
あのボケボケ画像がかw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:40:20.90 ID:ubh/oCCJ0
お前のフリーウェアで出してきたジャギジャギファミコン画質に比べたら超高画質だろw
フリーウェアで2時間こねくり回してもあの程度。
Photoshopならボタン一発。
これが価格格差だ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:42:47.94 ID:4YvapjvJ0
>>268
そして、その結果が>>265だよなw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:43:50.85 ID:7BEEXG4r0
まあ、頭がボケてますので・・・
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:44:06.84 ID:+TygtN8u0
そう、結果から導き出された結論が>>266だ。
かくも悲しい。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:45:38.58 ID:2roCrZw00
外基地はどこに行っても外基地という良い例だなw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:48:55.67 ID:ZpBAfi+s0
そう、貧乏人は何処へ行っても貧しく無学で口汚い。
異様なまでに普遍的で空恐ろしい。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:51:44.85 ID:2roCrZw00
しっかしクリスマスだと言うのに今日は外基地が元気だなぁ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 16:53:30.72 ID:SZsC4cR/0
クリスマスは家に縛られるから本当に嫌だ。
会社に行って実験してた方が遙かに生きてる実感がある。
早く月曜日になれよマジで・・・。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 17:01:01.43 ID:470tubtq0
知らんがな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 17:21:03.14 ID:JjHqY7cg0
あぁ、ビンボー厨キチガイさんが今日はいつもよりかなり荒れてるなぁ、と思ったら、
クリスマスだからなんだな。

下らない事で自分を勝ち組と思いたい(この時点でホントは負け組みなんだけど)性格なのに、
彼女もいないし、一緒に過ごしてくれる仲間もいないと。
クリスマスに一人で過ごすのは世間一般的には負け組みと言われてるから、
自分がその負け組みにカテゴライズされるのが悔しくて、それで荒れてるんだな。

精神的に満たされていない人は、
どんなに金を持ってても高い品物をどんなに沢山買い揃えても、結局一番不幸っていう好例だね。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 17:35:06.20 ID:D1e95IVr0
なんか殺伐としてるな クリスマスだからか?
SX130を買ってケース何を買おうか迷ってるんだけどみんな何使ってる?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 17:46:08.27 ID:d7J/+5Vi0
ケースなんか使わない
使いたい時さっと取り出してさっと撮る
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:28:38.07 ID:LoxEU5xS0
お前のレベルに合わせて考えれば、
クリスマスは一人で過ごせる奴が勝ち組だと思うけどな。
家族サービスとかどんなペナルティだよ!?とか真面目に思う。

しかしクリスマスに勝ち負け理論とか、ホント貧乏人の思考は貧しい。
俺はカネで欲しい機材を全て買い揃え、それで精神が満たされてるが、
貧乏人はどうやって心を満たしているのか興味あるよなぁ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:44:37.83 ID:470tubtq0
貧乏人をNGワードにした
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:48:32.95 ID:Yf2jujdx0
本当にNGする時は宣言しない物なんだけどな貧乏人
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:56:13.50 ID:bYdO9bk40
このスレ見ている時点でみんな貧乏人なのに、
自分だけ気づいていないとは哀れだなw

って書くと俺は年収1200万円だととか反論するんだろw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:56:40.39 ID:ifOkosGA0
なんかいつの間やらこのスレは、嫉妬に狂うキチガイのブログに変わってたんだな…
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:07:40.41 ID:jULeC9NV0
みんな、じゃないぞ。
俺はSX100〜SX150は缶コーヒー感覚で全て買っているが、
貧乏人は何ヶ月もコツコツ貯金して投げ売りになってから買えている。
その立場の違いを確認しておくことだ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:12:15.69 ID:aBtZ29IB0
所詮道具なんだからどれも同じでしょ
100円と1000円のスケッチブックの違いを論じてるようなもん
画質とかはそりゃ違うだろうけど各人が満足できる絵を撮ればいいんじゃないの?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:31:11.38 ID:llzNSN4R0
そういう話じゃないんじゃない。
1000円のスケッチブックが100円になるまで買わない宣言するのは貧しいよね、
って話であって。
ところが、そのスケッチブック、現行のものはA3サイズにまでなってしまって
A4しか使ってこなかった貧乏人があまりの広さに
クレヨンがもったいないとたたき出すからややこしくなってる。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:33:28.70 ID:ifOkosGA0
同機種を所有している他人を見下しつつ
それでいて「自分は特別だから貧乏じゃない」って自分に言い聞かせて使ってるのか?
なんかすげーな…
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:44:37.98 ID:KFL7hwbt0
>>278
Manfrotto
MB SCP-5BB
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:52:31.68 ID:Ca7OiBmG0
数千円で買ったカメラを内蔵電池交換してまで使う、
なんつってるやつが見下されないと思ってるのが凄い。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:59:35.74 ID:7BEEXG4r0
>>俺はカネで欲しい機材を全て買い揃え、それで精神が満たされてるが
こんな悲しい奴、リアルでいたんだ・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 21:31:56.31 ID:Etq5CuFE0
何を悲しいと思うかは人それぞれ。
内蔵電池交換することが悲しくならないってのはちょっと麻痺してるぞ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 21:45:31.02 ID:7BEEXG4r0
交換なんかしねーよw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 21:54:31.23 ID:+uezkvLy0
交換しないんだ?
ならSX150が最高の機種ってことでFA?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 21:57:47.64 ID:c9PEKAw20
山歩きで使いたいんだけど、ウエスベルトのポケットには入らないし
ザックに入れちゃったら食事時しか使わなさそうだし、みんなどうしてるの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:09:41.95 ID:mfjHY1+d0
山歩きはしない
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:12:17.52 ID:LxvdhiqR0
>>295
その質問すごいな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:20:47.42 ID:Lvd/gG6s0
>>295
ヒップバッグにケース追加して
そこに入れてる
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:21:09.14 ID:WBP08ii80
>>295
グリップのついた一脚にカメラを固定して杖代わりに持っても良いし、邪魔ならザックに刺しておけば良い。
そして傷が気になるなら皮の巾着をカメラ被せておけば良い。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:41:00.20 ID:dMvqyl6N0
カメラ付けたままで杖として使うのか
あっという間に壊れそうだ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:46:35.35 ID:KJeHTajA0
SX150の値段がこなれてきたんで買ってみようかなって気になってるんですが、スマイルシャッターとかの使い心地はどんなもんでしょうか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 23:31:25.57 ID:JjHqY7cg0
>>291
あーあ。
それ、俺も思ったけど言わないでおいたのに。

ま、リアルで友人もいないんだろうし、携帯も鳴らないし、届くメールもスパムとメルマガだけなんだろうな、
という想像は容易に出来る。
てか、ほんとに機材を揃えて心が満たされるのかね。満たされるのは機材で何かを撮って、
最終的には思い出を作ることで満たされるような気もするけど。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:05:44.89 ID:+Nkx+vdR0
その貧相な想像って自己投影なんだろうな、とは容易に理解出来る。
リアルの友人から来る電話はスマートフォンだから出るのがウザいし
メールもデコらないと気まずくなるしがらみで返したくないってのはあるけどね。
匿名の2chと違ってリアル世界で表面はいいんだよ、表面だけは。

その気疲れを機材を買い集めることで癒やしてる。
何時までも一つの思い出に縛られるのも嫌だからプリントを上げた後は見返さない。
俺が表に出さない本心で信じているのは友人でも2chでもなく、カネだけ。
友情や愛情は簡単に裏切るけど、カネだけは絶対に裏切ることが無い。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:08:25.90 ID:FXqM1fn+0
まーた聞かれもしないのにキチガイが日記書き始めたな,,,
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:14:11.23 ID:lheFkGcH0
読むなよ、プライベート日記をw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:25:56.88 ID:xTVuF6BX0
>>283
> って書くと俺は年収1200万円だととか反論するんだろw
俺、120万円なんだけど・・・_| ̄|○
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:28:01.85 ID:AvQUTij90
それパートだろ?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:30:42.61 ID:nKE6Gr4h0
年収って年俸の事?
それとも手取り総額の事?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:43:06.08 ID:yLHOPOOM0
フィルム時代のEOS使いなのでX5あたりを買って手持ちの75-300ミリレンズとか使いたいのですが
130の望遠側で1/8手持ちとかの条件でノンフラッシュに慣れちゃってるので
手振て補正レンズに買い換えなきゃ意味が無いだろうなあ
ISO100でGN28のスピードライトは武器になるけれど猫とかなら目が光っちゃうし

CCDシフト補正のEOSとかwあrてばいいのに

とにかくSX130ISの手ぶれ補正は便利すぎる
背景が止まってるが猫が動いて手ぶれじゃなく動体ブレになるくらい優秀
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 07:50:33.75 ID:yZkA77d50
背中を押す
── =≡∧_∧ =EOS KISS X]いいよ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= >>309
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         IYHの沼
手振れは単純に慣れだ。APS-Cには相応の魅力がある
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 08:30:55.89 ID:/RBtQnJi0
>>308
年収=手取りでいいんじゃない
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 09:53:38.49 ID:PSaq13TdO
普通年収は社会保険や税引き前の事でしょ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 12:59:54.14 ID:b+yRLPRq0
俺月給70万だけど手取り40万しかない・・・。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:18:40.72 ID:ANR4aU0J0
>>313
社内預金やりすぎ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:21:52.99 ID:opLYBoHj0
でも福利厚生や社宅費もろもろ引いたらそんなもんだと思うけどな。
年収ではけっこうでかいけど手取りでいうと並っていう。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:24:29.91 ID:RV7TmF0T0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:57:06.71 ID:q6mVGvN50
年利8.6%の社内財形だからガッポリ入れるしかないだろ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 14:15:14.11 ID:yLHOPOOM0
>>317
会社こけても大丈夫なの?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 16:17:19.47 ID:U8QB55c+0
家族餅なら多少の蓄え位なら誰でもあるでしょ。それが責任ってもの。
そしてカメラはその家族との記録を残すのに使う。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 16:51:30.15 ID:Lr3uo+fi0
>>317
東電?

>>318
東電なら電気料金に上乗せしてるから。
契約者からがっぽりだよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 18:03:37.07 ID:UQ4fCaJG0
>>303
なんだ。いい歳してメールをデコるとかただのDQNかよw
DQNだったらDQNと最初から言え。
ちなみに、表向きの人付き合いしか出来ないのは、
お前の人間性と似た同属しか周囲にいないから。全部お前の自己責任だよw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 19:23:18.82 ID:Os7UESAQ0
DQN娘と付き合う以上デコメは欠かせんよ。
何の責任だかさっぱり分からんが、
実生活では仮面被ってりゃなんの問題も起きてないが?
2chで本音をぶちまけると何故か突っかかってるバカが多いが、
これもお前の言う属性とかいうRPG要素なんだろうなw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 19:40:05.34 ID:FXqM1fn+0
>>322
勝手にやらせておけ
彼はここに妄想を書き込んでいないと、精神が安定しないようだからな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 19:41:06.63 ID:FXqM1fn+0
間違えた>>321
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:10:35.71 ID:hBsME4Hp0
何故か他人の本音を妄想という事にしないと精神が崩壊してしまう奴がいるらしい。
その心理を逆読みすると興味深いものが見えてくるなw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:33:22.52 ID:UQ4fCaJG0
>>323
そうなんだけどねー。

現実で本音を言える友人がいなくて、ネットで暴力的な頭の悪そうな本音を言うことでしか
ストレス発散できないって
どんな「対人恐怖ゆとり」だよって感じでイラつくw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:36:45.26 ID:zfiUDYxy0
社会に出たこと無い厨なんだねぇ。
現実世界で面と向かって本音を友人にぶちまけたらドン引きされるわ。
本音ぶちまけのストレス発散をみて苛つくってのはその通りの反応で、
その苛つきを現実世界の友人らにさせないように、ここでぶちまけている。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:46:51.29 ID:UQ4fCaJG0
>>327
意味不明な深読みしてんのあんたじゃんw
「社会的な友人」(実際には友人でもなんでもなく、しがらみから仕方が無く付き合っているだけ)しか居ないのが不幸だっつうの。
私的な友人が一人もいないって、どういう学生生活したんだろうって思う。それって不幸の極みだと思うよ。
クラスで友達の一人も出来ないやつだって、ハタチすぎまでには親友の一人くらいは出来るよ。

てか、社会に出て人の恨みを買うことの怖さを知ってたら、
他者を攻撃し見下すような態度ばっかりネットでも取れないよ。
自分では現実社会で上手く振舞ってるつもりだけど、
実は性根の悪さと普段の素行が周囲にバレバレで敵だらけ、とかって感じになってそう。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:58:03.33 ID:S2At8qDx0
真の友人に対してもここ2chでやってるような本音ぶちまけは行わんね。
バカを見下していいのは2chだけ。
現実世界では絶対にこんな真似はしない。
何故なら2chでストレス発散してるから現実でそれが出る事は一切無いからね。
感謝してるよここのバカどもには。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:11:14.48 ID:UQ4fCaJG0
>>329
いや、だから、お前に真の友人はいないのw
いたとしても、お前が一方的にそうだと思い込んでるだけの片思い関係なの。
気の置ける友人がいないから、楽しくストレス発散できず、2ちゃんで憂さ晴らししてる虚しい人なの。

2ちゃんでしか本音を言えない。それがお前の現実で、それがお前のリアル。
金しか信用できないとか、ほんとに虚しい人生。そんなんで物に囲まれて生きてて楽しい?
って哀れに思うほどの、孤独な人生。

誰からも私的な集まりに呼ばれないお前は、クリスマスに2ちゃんで憂さ晴らししてるけど、
この瞬間も社会的しがらみの無い友人や恋人や家族と幸せに笑顔でクリスマスを過ごしている人も
た〜〜〜〜くさん世の中にはいるんだぜ?
お前には想像も出来ないんだろうな。お前の現実はそれとは程遠いから。
ほんと生きてる価値のないレベルの人生だね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:16:16.93 ID:BbV+QrGq0
クリスマスに何やってやがる・・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:18:35.24 ID:AgDHS4F/0
他人の事が分かるというエスパーな部分は置いといても、
当たってる部分はあるよな、2chでしか本音が言えない所、カネしか信用してない所。
それ以外はガキの空想の域を出れないねぇ。

家族持ちがクリスマスに私的な集まりに出られるわけもなく
逆に家族というしがらみが無い孤独な人間だけが身を寄せ合う
というクリスマスに帯する幻想はお前そのものの願望だな。

しかし本当はその孤独に俺は憧れてもいる。
カネがいくらあっても家族というしがらみは断ち切れず自由が無い。
世間体があれば現実世界で本音ぶちまけることもできないし
孤独で貧乏、失う物が何も無いお前が羨ましいよ、マジで。
333201:2011/12/25(日) 21:22:38.73 ID:v8DNb1e00
>>328
歳とりゃいなくなる場合もあるぞ。
四十路だけど学生時代の同級生で若い頃付き合いが続いてたのは
5人程いた。今はいない。仲違いしたとかそういうのじゃないよ。
年代的に家族優先で疎遠になるケースも聞くが俺の場合皆大病とかで
亡くなった。まあ珍しいケースだとは思うけど。
仕事絡みだと肩書なんかの絡みで本当の友人って言うのは難しいだろうな。
損得勘定も絡む場合もあるしな。
若年限定じゃないんだからそんな人がいても別におかしくないだろ。
いても結果的に別れざるを得ない場合もあるでしょ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:25:08.33 ID:xHNQe8M4P
スレ間違ったかと思ったw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:30:13.94 ID:UQ4fCaJG0
>>332
結局お前は甘ったれてるだけだよ。

社会的しがらみを言い訳にして、それを隠れ蓑にしてる。
しがらみを嫌っているフリをして、現実にはしがらみに依存している。

なぜかというと、本当にしらがらみを失うことは、お前の一番信用している金を失うことになると分かっているから。
だから、しがらみを捨てて外へ飛び出すことも出来ない。

実際には、金を信用してるんじゃなくて、金に縛られているだけ。

ホントに自由になりたいなら、ぐだぐだ言ってないで家を出るなり離婚するなり行動を起こせばいい。
そうする勇気も覚悟もないアマちゃんのくせに、全部自分以外の物に責任転嫁して偉そうなこと言うな。

てか、家族持ってるって、実家暮らしじゃなくて、まさか所帯持ってるわけ?
もしそうだったら、奥さんと子供が一番の被害者だね。特に子供。
家族が上手く行っていないと何の責任も無い子供の将来的な人生に影響が出る。

家族のためにも、さっさと離婚してお前が恐れるさらなる孤独と貧乏み塗れるといいよ。
お前さんの精神力じゃ全てを失った現実に耐えられないだろうけどね。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:40:59.16 ID:3fXSwocU0
やっぱガキだなw
親や妻、娘を捨てて家を出て自由になれだってよw
ちょっと噴いたw

所帯がなけりゃ今頃クリスマスパーティーとかでドンチャカやってんだろうな、
と昔を振り返りながら思うが、ガキの空想ってその程度なのよ、所詮。

子供に影響が出るとか子供も無いガキが空想する。
なんて笑い話だw
まぁ、そういう空想を2chに書くってのもストレス発散になる。
つまりはお前も俺と同じく2chでストレス発散してる仲間ってわけだな。
違いはカネがあるか無いかってことくらいだ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:57:24.03 ID:UQ4fCaJG0
>>336
子供にダイレクトに影響が出るっていう当たり前でカンタンなことが分かってない辺り、
お前みたいな欠格人間に家庭を持ち子供を育てる資格はない。てか、子供と接して無いだろ?
お前みたいなのを、家庭内引きこもりっていうんだよ。

お前は好きで引き篭もってるんだからカメラでも何でも買って楽しんでればいいだろうけど、
周囲の家族にお前が感じてる以上のストレスと精神的苦悩を与えて苦しめてるって分かってる?
ま、これはお前が家族から愛されていれば、の話だけどね。
愛されていなきゃ、ボケられたれたら面倒だからさっさと死ねくらいにしか思われていないだろうね。

そもそも、家庭を持ってたって、家族同士でパーティやったりしてる人たちだって多いよ。
そういうのは年齢職業関係ない。金があっても無くても、社会的な地位が高くても低くても、
良好な人間関係を築ける人は普通に築ける。
なぜかというと、その人の人間性がそのまんま=その人の築く人間関係に直結しているから。

そもそも、しがらみがない=パーティでドンチャカ って安っぽいものに安直に直結してるあたり、
お前さんの精神年齢が“その程度=ハタチそこそこ”から成長していない証拠。

家庭を持ってても、子供がいても、お金があっても中身はチュウボウ。

もう1回言うけど、、親も家族も子供も家も、捨てようと思えば捨てれるの。
お前は、それらに依存してるだけなの。
それらを失うこと=金を失うことで図星なようだから、お前の家庭内での地位は相当低いな。
婿養子で嫁の実家入りしたか何かかな。

一番大切な金を失いたくないなら、自由に憧れるとか言って家庭内引き篭もりしてないで、
家族から捨てられないようにせいぜい今から媚を売っておくことだな。
見切りを付けられてから慌てても、手遅れだよ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:00:19.51 ID:c0/9pxxc0
SXスレにきたら子供の口喧嘩が展開されていたでござる
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:05:40.22 ID:hYinPM9t0
>もう1回言うけど、、親も家族も子供も家も、捨てようと思えば捨てれるの。
これは噴かざるを得ないwww
いわゆる中二病ってやつか。
まさに自分自身が厨丸出しのガキであることを自白したかっこうだ。

この世でもっとも大切な物はカネ。
カネこそ全ての源。

カネが無ければ子供も育てられないし家も何もかも維持できないってのは社会人の常識。
厨なガキななんかアニメか漫画か、なんかそういう空想物でカネを毛嫌いしてるようだが、
まさに噴飯物だw

しかし俺は本音を2chでぶちまけることでストレス発散しているが
厨なガキは妄想を暴走させることでストレス発散するのね。
カネの有無でこうも正反対に出るのかと、対照的で興味深く、面白い。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:08:17.68 ID:/NkD6Qlm0
長文を書くその情熱をもっと他の何かに使えよ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:12:03.41 ID:1UQVqWUr0
そうそう、働くとかそういうのへね。
クリスマス時期のバイトは何処も高額だから
ちょっと働けばかなりの金額になるぞ。
そうすりゃ内蔵電池交換とかセコイ真似しなくて済むようになる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:14:27.64 ID:U8QB55c+0
普段勤めてる会社アルバイト禁止されてないの?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:28:09.46 ID:nyEAQKFf0
つか こんな電池ソケットに嫉妬する位なら とっとと買い換えちゃえば良いのにね。
今ならまだ130だって買えるんだから…
そうしたら負けとでも思ってるのかな?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:33:29.96 ID:95pW76XY0
嫉妬の意味分かってんだろうか?
いや、嫉妬だと思ってしまう、
その貧乏思考が嫌悪されてるという事が分からないんだな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:43:08.29 ID:dAUc9Ay00
ここ何のスレだっけ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:43:15.99 ID:UQ4fCaJG0
>>399
あんたさ、ガキガキ言ってるけど、一体何歳なの?

いい歳のオッサンなんだったら、デコメでやりとりしないと嫌われるとか、
2ちゃんの低価格デジカメスレ荒らしてストレス解消とかとやめれば?そーいう低レベルな思考言動ってやってて自分で情けなくないの?
歳相応になんなよ。言動見てるとあんたが中二病だっつうのw

オッサンのクセに言ってることがガキみたいだし、
バカにしてるスレ住人と同じ低価格デジカメ持ってるし
(その段階で見る目が無い、取捨選択する能力が無いという見地からバカにしてる対象と同レベルかそれ以下だと気付いてないあたりも憐れ)、
どのレスでも金太郎飴みたいに同じような内容しか書いて無いし、本質的な反論も出来ず中傷するだけだし、本当に中身のない人間。
若い=アニメや漫画とかそういう即物的で時代遅れな発想しか出てこないのも、
ネットをやっているくせにいかにも社会情勢音痴的で情けない。

ま、あんたが心の貧しさと精神的な欲求不満、対人感情上のストレスが原因で、
ネット上で他者に過度に攻撃的ということは良く分かったよ。予想通りだけどね。

あと、これだけは指摘するのやめといてあげようかと思ったけど、ほんとはあんたビンボーでしょw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:53:26.55 ID:EyAdPihl0
荒らしてる、と勘違いしちゃうあたりが貧乏人なんだと感じるね。
単にホームセンターでいかに安く買ったかを競い合うとか
それを内蔵電池交換してまでせこく使うとかいうのは貧しい、と本音をぶちまけただけで
その行為に誇りをもって安物買いしたり内蔵電池交換してるなら荒らしだなんて思わないだろ。

内面じゃ「セコイことやってんな俺・・・」という自覚があるから
そこを指摘されると羞恥で怒り、荒らしだと感じてしまうんだよ。

攻撃してるわけでもなんでもなく、普段思っていても決して口にしないことを口にしてるだけ。
ただそれだけの事に荒らしも何もねーだろよw
俺はここにカネ自慢しに来てるわけじゃなく、本音をぶちまけに来てるだけ。
勝手な妄想で敵を作るな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 23:45:55.93 ID:VmGtVqau0
空気を読まず…

NEX5N買っちゃったw
しかし、SXシリーズは罪な存在だな…
ステップアップで泣く泣く単3諦めたら
Mがないとか、MなのにMFないとか、羽絞りがないとか我慢できず…

これでキヤノンから単3ミラーレス出たら泣ける
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 00:01:41.79 ID:zYb4JJ2l0
ただのデジカメスレで喧嘩が起きる理由がわからない・・・
350333:2011/12/26(月) 00:11:40.73 ID:uSIamEAW0
>>348
ディスコンになったがどうしても単3で一眼なんか狙うならK-rって
選択肢もあったかも。まだ在庫がある店は割とあるよ。
(キャノンでX4かX5、60Dなんか選ぶって手もあるが単3使うにはBGがいる)
ミラーレスで単3機って出るかなあ。
特にNEXみたいなボディ形状だとまあないでしょ。
EVF搭載機で大きさだけは一眼レフ機と遜色ない機種なら
あり得るかもしれないけどさ。それでもBG併用とかってなる気もするね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 00:28:18.40 ID:loRwO/EZ0
Kissと20DにBG付けてたけどやめたよ。
重いのは少々我慢できるにしてもサイズでかすぎてカバンを非常に選ぶ。
いまさらペンタ機に鞍替えする気もないし、単三にこだわるのはコンデジだけにするよ…
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 00:29:23.04 ID:h4LMYqAk0
内蔵電池交換をせこいと思うのはFPGAとかやったこと無い人なのだろうか?
VA、VE知ってるとこの価格でよく機能盛り込んだものと関心するんだが
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 01:22:30.79 ID:OpYrUjEC0
>>350
k-rとk-xは激しく悩んだが、流石にでかすぎた…

NEXの電池を見つめながら、丁度単4電池六本ぐらいだなと…
容量が3/4ぐらいに減らしていいなら、単4には出来そうだなと…
フルHD動画諦めれば、単3電池四本でなんとかできないかなと…
機能を押さえた廉価なミラーレスとして、単3四本なんて…

…ないよなw
354350:2011/12/26(月) 04:02:39.26 ID:uSIamEAW0
>>351>>353
まだそれでもK-r辺りはBG買わなくても単3使えるから
いいんだよな。
K-5とK-7持っててそれぞれにBGあるけど確かに持ち運びは分が悪い。
俺もアルミのハードケースに入れて車で移動が殆どだね。
個人的に勝手な意見を言うとパナのG3位のボディで
単3機ミラーレスが出てくれればいいのかも。
あの位ならまだBGついても許容できるって人は多い気もする。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 06:59:59.41 ID:udLtkVOu0
俺は130買ってから7か月ぐらいしてからK-r買った
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 07:07:48.31 ID:+ndmS/7u0
明らかに夏以前に仕入れて売れ残ってるようなのはいいけれど
この時期特価商材とかで売ってるのは俺が不良で返品した
再生非処女を買う奴も居るんだな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 07:58:02.82 ID:ufUaeaQL0
SX130が欲しい香具師はコストコを当たってみろ。
金沢シーサイド店には先週の木曜までは在庫があったぞ。
確か1,1800円だった
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 09:07:09.60 ID:RGf4DKWt0
年会費4,200円のコストコすすめられてもなぁ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:37:17.18 ID:p62zvjJ/O
一度友人に連れられて行った事があるが
みんなあんな沢山買ってどうすんだ
腐らせるだけだ

新鮮なものをその都度買った方が美味しいだろうに
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 13:03:22.01 ID:GIatp+360
一人者らしい意見だね。
361354:2011/12/26(月) 13:20:09.75 ID:uSIamEAW0
>>358
会員になってる友人とかに連れて行ってもらっては?
>>359
基本的にはフリーザーで保存。
嫁とあまり休みが合わないので月一とかで
休みが同じ日に行ってまとめ買いしてる。
あと奥さん同士で行って分けたりとかやってる人
結構いるんじゃないかな。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 14:06:09.70 ID:8fQRJphn0
>>352
そこでFPGA出てくる理由がマジ分からん
どこをどう突っ込むべきか途方暮れ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 15:42:08.40 ID:qU/QiiBD0
掃除してたらPowerShot A40が出てきた
なつかしいなあ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 15:49:07.12 ID:RjRp9HAF0
>>363
クレ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 15:53:09.58 ID:qU/QiiBD0
>>364
断る
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:14:31.95 ID:kogYWlzo0
今SX130買っても不良品多い?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:27:11.69 ID:bAEmRIBs0
んなことは店に聞け
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:31:49.79 ID:kogYWlzo0
>>367
近くに売ってる店無くて通販で買おうとしてるんだけど・・・
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:32:37.08 ID:bAEmRIBs0
ならその店に聞け
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:52:14.50 ID:kogYWlzo0
>>369
その手があったか! サンクス
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:55:47.64 ID:p62zvjJ/O
そちらの店舗で販売しているのは不良品ですか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 02:29:52.20 ID:jw+FNM+d0
>>268
PhotoshopもGimpもWeb用途なら大して変わんないよ。
俺はWeb用途ばっかだからPhotoshopからGimpに移行してなんの問題もない。

Photoshopはどうでも良い機能が多すぎる。無駄。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 03:05:30.27 ID:a9+pzp/R0
>>372
DTP用途じゃない限りPhotoshopは過剰だよね
現像やレタッチとかインクジェットでのプリントならElements等で十分だろうしお絵描きならPainterの方が良い
DTP屋の俺が断言するけどグラフィックデザインや製版データ作成に関わりのない素人さんが買っても金の無駄だよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 03:28:31.55 ID:T2yM56BN0
>>372
どうせ拾ったもんだしな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 05:13:07.41 ID:xgr7obOw0
>>373
デザインも発想とセンスだし、ソフトの機能にばっか頼ること自体に限界もある。

印刷も厳格な精度を求められるようなものじゃない限りそれなりに見れるものは作れるし。
イラレも捨ててもうずっとInkscape。

>>374
会社で使ってて自分で買うやつなんていないんじゃないか?
会社が買ってるかも怪しいところが多いと思う。
だいたい、あんなもの自腹で買うとか道楽としても度を超えているし、自腹で買わなきゃならない人に意味があるものとも思えない。
自慢したいだけじゃないか?

376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 05:18:24.98 ID:xgr7obOw0
普通の人がレタッチソフトに求めることはGIMPなんかでも同様に出来ると断言する。同じクォリティという意味でね。

あとはセンスと技術の問題。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 07:50:49.79 ID:87Jwq7OFO
PSは時間に金を払ってる感じ

より速く、効率よく
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 08:16:20.17 ID:+ME8Id7OP
経理にSX130IS注文した、在庫なかったら150でいいから、と
130来るといいなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 12:57:29.50 ID:2J3WY8/Q0
>会社で使ってて自分で買うやつなんていないんじゃないか?
すごい発想だな・・・、驚いた。
貧乏人のスレならではの大胆な発言。

リサイズなんかの高度なアルゴリズムはGIMPじゃ無理なんだよね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 13:29:46.26 ID:tdM0X6+U0
>>379
見てるこっちが恥ずかしいからもうやめろよ

CMYKのサポートが必要な奴
クリッピングパスや精密なマスク作るのにパスツールが必要な奴
大量のファイルをアクションで繰り返し処理する必要のある奴
トーンカーブで1%レベルの厳密な色調が必要な奴

このどれかが当てはまるなら迷わずPhotoshopを買うべき
当てはまらないなら金の無駄
Elementsで十分
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 13:42:45.82 ID:64GS36u40
リサイズで等倍厨を蹴り殺す必要性がある奴もPhooshop必須だよ。
2chに出入りするなら護身用に持ってないとね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:26:44.06 ID:+ME8Id7OP
護身用Photoshopがあると聞いて
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:52:37.42 ID:GSf045+u0
Lightroom3乗換版が安いんで買うべきか悩んでる
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:55:00.28 ID:RYakmn3n0
素人が買うPhotoshopはただの情弱
豚に真珠というたとえがふさわしい
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:38:40.79 ID:zUieO6Xy0
豚だと思い込みたい貧乏人。
誰もがお前みたいな豚だと思ったら大間違い。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:48:54.33 ID:AGGPtCR40
本当の金持ちなら専属カメラマン雇ってる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:56:43.09 ID:RebYu4xo0
金持ちのクセにフォトショップ使ってるなんてショボいなw

あ、自称金持ちのエア金持ちかw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:10:18.25 ID:LtT7FNYQ0
>>387
金持ちじゃなくカメ持ちでしょw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:15:55.35 ID:827pBv9H0
個人投資家の俺には値段なんて関係ない。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:38:30.73 ID:T2yM56BN0
俺もニートだが、馬券でも買って個人投資家名乗るか
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:44:15.51 ID:zUieO6Xy0
貧乏人のイメージする金持ちって漫画に出てくるような大富豪なんだなw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:46:48.48 ID:RebYu4xo0
>>390
やめたほうがいいよw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:51:11.21 ID:RYakmn3n0
名乗るだけならタダだ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:05:05.42 ID:oCX5Qjtv0
絵師さんとかなら持っててもおかしくないぞ
pixivとか有明に集結してる奴ら
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:24:17.22 ID:LYLmYKAh0
そうか、俺のCS5は護身用だったのか・・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:26:11.27 ID:1wZA57u70
SX130スキー・スノボで使うのに便利。グローブしたまま操作するのにちょうどよい大きさで、動画もそこそことれる。そしてもし壊れても安いから惜しくない。防水カメラより画質もいいしね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:28:13.58 ID:6Xf1vu3T0
つか自称金持ちの150使い外基地 まだ張り付いてんだな…
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:31:19.57 ID:WTIJ8hQh0
>>394
同人屋と一緒にするなよw
あっちはあっちで印刷の線数とか意識してデータつくんないといけないから需要があって当然なんだし
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:53:38.99 ID:bTn6NEZ30
俺が昨日通販で頼んだSX130はいつ届くんだ・・・
待ち遠しくて夜も寝れないよー
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:54:21.50 ID:RebYu4xo0
>>396
後継機が糞というほどではないが、少々アレなので、
気に入ってるならある程度大事に使ったほうがいいかも。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 19:56:30.58 ID:sVHmZbWM0
年収120万円の俺から見たら、このスレの自分以外全員が大金持ちだ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 20:00:49.41 ID:2zlZNXs60
俺の二ヶ月分が年収・・・。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 20:02:47.14 ID:RYakmn3n0
>>401
俺の今年の年収の3倍はあるじゃん
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 20:21:28.50 ID:wtTPpVGW0
俺の年収の1万+120倍じゃないか
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 20:46:10.19 ID:+ME8Id7OP
>>398
同人屋がSX130・150持ってて悪いかい?
いや俺は年末イベントすら行かないけどさ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:08:33.48 ID:GSf045+u0
俺も同人屋で130餅。イベントなんて10年以上行ってない。もっぱらDLと店舗向パケ版の制作ばかり
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:19:36.09 ID:CzWhbD7l0
イベント行ってた93年頃からPhotoshopで稼ぎまくってたなぁ。
最近は目新しさが無くなって儲けにくくなってきたのでここ数年は撤退した。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:20:53.00 ID:70Co1gn60
>>400
確かに。CCDは1200万画素がMAXだと思ってるので大切に使うよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:43:48.99 ID:O3uZUTUj0
>>405
フォトショの話だろ、頭悪いのかお前?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:47:22.30 ID:nyXeGnzZ0
割れ野郎発見。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 22:05:48.84 ID:+ME8Id7OP
>>409
このスレなんだから、SX餅でフォトショを持ってるかどうかって話じゃね?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 22:27:49.51 ID:tdM0X6+U0
あれ?ここSX130/150スレだよね?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 22:38:55.25 ID:4evb4It90
○○○ショスレです
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 22:43:53.96 ID:aVs+WJ8c0
今からこのスレをショタスレにします。
男の娘も可です。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 22:58:19.42 ID:T2yM56BN0
>>412
フォトショでリサイズするスレです
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:03:25.36 ID:75xddn1G0
貧乏人とTPPで貨幣価値が無くなるから貯金しない人の掃き溜めじゃないの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:03:36.99 ID:m4OUdNft0
ボクのブルマから先端を覗かせてる包茎ちんこもリサイズして貰えませんか・・・ハァハァ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:13:11.27 ID:RebYu4xo0
150が劣化機種になっちゃったから荒れてるんだろうなぁ。
これが130より良かったら、きっと流れは違ったはず。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:14:22.80 ID:GSf045+u0
それはあるな。劣化機種故にポジティブなネタもないしね
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:15:46.55 ID:dZNN4Adh0
その等倍厨の貧乏魂が荒れの原因になってるっていう自覚、
ないんだろうな・・・。
わざとSX150を煽って荒れるように仕向けてるようにしか思えん。
悪質だ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 23:18:11.19 ID:wtTPpVGW0
相手すんなよもう
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 00:54:59.31 ID:jIMmMOhb0
という以前に、例のキチガイ一人居なくなれば
全て丸く収まる件
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 01:58:03.52 ID:s+9L+ad/0
正月はSX130で何撮ろうかな((o(´∀`)o))ワクワク
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 02:59:12.24 ID:tfxnBsOv0
>>423
俺は お節撮るぜ。
おせち料理大好きなんだ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 05:47:26.82 ID:pEdcuWCSP
そして>>424が撮影したおせちが、2chを巻き込むネタ画像になるとは
今の誰も気付かなかったのだった・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 09:21:59.88 ID:NcohQXqn0
おせちは今年のあれを超えるくらいじゃないとインパクトがないよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 09:41:44.21 ID:Fmgb+hk/0
あれって何?
まさか
やかん動画じゃないよね
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 09:45:44.31 ID:NcohQXqn0
グルーポン
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 11:43:00.69 ID:p/F97+Ps0
あれを超えるおせちって空っぽじゃないのか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 12:20:04.80 ID:ks1xK40u0
たこさんウインナーくらいは入れて
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:43:35.71 ID:M8gk2Wxc0
たこさんウィンナーの詰め合わせセットですかww
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:49:56.72 ID:9iuFSf0s0
10歳前後のウィンナーがいいです!
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 14:11:13.49 ID:COe79K3Z0
ショタオコトワリ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 14:19:48.35 ID:3S582OZv0
正月にはみんなで
お節画像うp大会しないか?w
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 14:37:50.23 ID:leNIEY1J0
ショタオトコワリなんていやらしいです!
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 14:49:35.15 ID:VwVr1L/20
130から150に買い換えた
のっぺり画質だ。
天気が悪いだけかな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 14:58:39.31 ID:zxeo46cM0
目が悪いだけ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:04:43.65 ID:9y7LGx/70
政治が悪い
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:16:37.51 ID:gFRmqCi30
現在ネット通販で売ってるようなのって、わけありメーカー再出荷品ってマジ?
増備したかったんだけどなー
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:24:58.57 ID:XuwCbn870
>>439
今130届いた俺に怖い事言わないでくれ・・・
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:42:46.69 ID:zKa1hJuW0
>>439
んな訳ねーだろ
いかにも聞いてきたように捏造するなハゲ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:45:33.59 ID:NEDPde3L0
明日スキーに行くんだけど、どういうモードで撮ればいいの?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:05:35.00 ID:IYpBp3aQ0
SCNモード=スノー
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:11:24.45 ID:xcplLnHw0
>>442
オート
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:22:34.60 ID:gFRmqCi30
>>441
捏造じゃないよ。
検索すると、一定量作ったら、ラインを止めて、その後の値崩れ期に流通させるのは
返品や不良品をメーカー基準で再検査した物、とかその手が色々出てくるよ。
その再検査で基準外と弾かれた品は部品交換して出荷するとか色々…。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:40:01.10 ID:zKa1hJuW0
>>445
だからそれがSX- ISシリーズに該当しているなんて事何処で聞いたんだよ。
そもそもキャノンの生産ライン事情なんて、こんな所で聞いて解る訳無いし。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:46:59.60 ID:gFRmqCi30
>>446
なんでそんなにムキになってるの?
メーカー名は書いてないし、コンデジとも明記してなかったけど、
どの製品も、って感じでぼやかして書いてあるよ。

俺の経験だけどね、確かに過去に数回、投売り価格になったコンデジを買ったら、
ほとんどが目立つ片ボケ有りで、おまけにメーカーに言ってもメーカー基準内と言って修理対応もしてもらえなかった。
だから、>>445みたいな内容が書いてあるのを読んで、
片ボケで返品された品が“基準内”ということで再出荷されるから、
投売り品に片ボケが多いのかって妙に納得しちゃったんだけど。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:57:52.92 ID:zKa1hJuW0
どう見てもムキになってるのおまえ。
もう好きにしろ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:30:36.77 ID:GL0+6h980
幾らでも良いから好きなカメラ1台買って良いよって言われたらどうする?
やっぱ130選んでしまう?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:48:02.02 ID:E0PXLzsqO
レンズ別売りのでもいい?って聞く
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:51:26.69 ID:ks1xK40u0
>>449
そんな奴おらんやろ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 22:55:24.80 ID:G09/dgoT0
>>449
130より110か120を選ぶ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:01:03.44 ID:SpLRzWRnP
今年を漢字一文字で表すとすればSX130と答えるかな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:06:42.25 ID:U0ijZrpj0
このスレの文字は「貧」だけどな。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:13:07.25 ID:VwVr1L/20
俺が買った150もディスプレイが指紋ベタベタだったから侮れない
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:16:28.44 ID:DkdDMfWU0
メーカ修理品にしても一定の基準をクリアしてるから大丈夫なのでは?
ipodの再生品みたいなものじゃないの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:17:50.88 ID:zKa1hJuW0
>>449
Susse Freresの1839年型ダゲレオ。
そしてもらったら頃合いを見て売り払う。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:24:40.20 ID:G09/dgoT0
>>455
10月に買った130は指紋も汚れもないきれいな物だったよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 23:46:18.43 ID:VwVr1L/20
どうやら掴まされたみたいだ。
150は画質未検証だが、AFは改善されていると思う。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 00:29:24.98 ID:NHntulBR0
AF改善と手ブレ補正の威力が全然違うよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 00:38:38.75 ID:Kl5GOQzw0
130以前の機種は、ズームレバーの反応が鈍い時があるんだけど
そういうのは改善されてる?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 01:23:34.18 ID:4ZfoTagM0
ズームの挙動は改善されず
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 21:58:58.73 ID:XwpXz86u0
>>453
それ漢字じゃねーよw

結局、100から130に乗り換えるかどうするか悩んでいるうちに、130そのものが買えなくなってしまった。
150はパスだから、160で華麗に復活してくれることを願う。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 23:19:01.98 ID:uivBpjs/0
SX130てやはり世間一般のコンデジクラスの画質なの?
これと2万くらいの小さいコンデジならどちらが画質がいいですか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:07:40.19 ID:VKbJjXyo0
画質欲しいなら、一眼。
これは安くて高倍率、意外にコンパクト、単三電池、まずまずの画質、HD撮影。

1万円ちょっとで買えるから人気になった。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:34:02.61 ID:wOFpbCRg0
>>464
単3電池に拘らなければもっと魅力的なカメラは沢山あるよ
画質も暗所に強い機種とか、接写に強い機種とか尖ったのが選べる
キヤノンだとSX230 HSとかIXY 32Sとか。もう少しお金出せるならS95とか
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:53:23.68 ID:vhOPwrq30
>>464
何も考えずただAutoに頼って撮ってる分には値段なりのコンデジ画質。
多彩な撮影モードを積極的に使いこなす腕があればハイエンドコンデジに迫る画質も可能かも。



468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 08:31:06.90 ID:EwH+T5270
>>465
>>466
>>467
れすありがとう。
単三、マニュアル、値段が魅力的ということですか。
マニュアル練習用で手軽に使えそうなものが欲しかったので
とりあえずこれを使って、マニュアルに慣れたらsx230を買ってみます。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 13:22:35.82 ID:wd1Iv+ibP
>>468
補足的なものだが、価格・単三機ということに加えて
光学12倍と光学手ぶれ防止が付いてる
他メーカーにはそれがない
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:36:14.84 ID:hecPFX1k0
低ISOで綺麗に写るCCD機が消えつつあるからね
そんな意味でもSX130はいいんじゃないかと
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:42:44.28 ID:DENloiuB0
130とSX230を比較すると価格、単三電池、動画で130、それ以外はSX230でおけ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:45:59.56 ID:hecPFX1k0
裏面CMOSの写りをどう見るかだね

473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 16:25:29.53 ID:5J48G90s0
綺麗に写るのがほしけりゃ、APS-Cか4/3の機種を買え
コンパクトにしてる限り画質が犠牲になる
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:27:07.08 ID:DQSUocX50
コンパクトの中でなるたけ綺麗に写るのが欲しいの
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:31:27.55 ID:DOPD8x/C0
ペンタのQかなぁ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:34:00.47 ID:NVdUkhmz0
小さくて写りが良いのが欲しいなら迷わずS100買っとけ
SX130の価格対性能は素晴らしいけど純粋に性能だけで比較するなら他の選択肢がある
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 19:49:31.05 ID:CNx4LpPL0
>>474
WX30かなぁ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 21:05:40.08 ID:NldP5qBy0
どんなのを綺麗と見るかは人それぞれだからな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 21:46:05.18 ID:Ur6CAKiS0
>>463
バカなヤツw

ま、俺もお前と一緒で160待ちだけどなwwwwww
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 00:34:45.73 ID:Rful589e0
単3であることの魅力は画質の多少の劣化を補って余りあるよ。
(まあ150レベルでも、同価格ラインの小径デジカメより画質的に上だけど。)
リチウムイオン電池は、満タンか空の状態で放置しておくと劣化が早まるから、
使わない時でも常にバッテリーの残量を気にしないといけない。
これが精神衛生上よろしくない。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 01:17:27.34 ID:2OgHCnJBP
貧乏厨がまた沸くぞ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 01:58:15.20 ID:zNF5uTFE0
画質とかは130で良いから連写やフォーカスまわりが高速化すると良いと思う。
もっとキビキビと。
きっと最強。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 02:17:23.40 ID:9HQ2dbsg0
単三電池である以上、キビキビは無理。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:07:45.79 ID:Noea1ILG0
じゃあ次のSXは単三3本で
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:11:33.06 ID:cJlUTV4b0
そういう問題じゃなく電圧が
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:23:19.75 ID:TlS6rnkt0
レスポンスは単三仕様とトレードオフだからなぁ
フラッシュのチャージとかも
CMOSになって多少でも改善されてないのかな?
個人的にはマニュアル撮影と高倍率ズームを維持してれば専用リチウムでも構わないんだけど
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:39:25.23 ID:/oDZ5uqm0
SX230HS
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 11:27:44.10 ID:TEbFjmvs0
>>484
2本の次は4本だろ
3本とか中途半端すぎる
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 11:29:45.49 ID:TEbFjmvs0
>>486
専用電池でよければいくらでも選択肢はあるわけで、このスレにいる必要はないな
ここは単三仕様にこだわるやつらのたまり場
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 11:38:22.84 ID:ofOkKw6o0
それと1万円台で買えるデザイン二の次で機能充実、画質の優れたデジカメに拘るやつらのたまり場な。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 12:31:15.88 ID:Noea1ILG0
>>488
重くなるし、デジカメや携帯のバッテリーって3.7Vとかが多いし
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 13:37:57.14 ID:TEbFjmvs0
>>491
重さがあればしっかりホールドできる
3本って充電池を買うときも充電するときも無駄なんだよ
単4で3本の機器がいくつかあるけど4本にしてくれって思うわ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 16:49:09.71 ID:+WI7z5Ak0
相も変わらずデザインに難癖付けてるな。
別に普通だろこんなの。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 17:51:21.46 ID:2OgHCnJBP
3本使う機器を2台・4台買えば解決
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 18:25:40.57 ID:FsHQhJmr0
天才現る
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 22:42:18.81 ID:YWfWwl6l0
3本でも予備用に6本必要だし
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 03:25:31.14 ID:pXmD8Wgm0
本数増えると1.5Vと1.2Vの差が開くからなあ
498 【中吉】 【212円】 :2012/01/01(日) 03:29:39.89 ID:fz/RmOlh0
あけまして以下略
今年こそSXシリーズにバリアングル高解像度液晶とDIGIC5が搭載されますように…
499 【末吉】 【436円】 :2012/01/01(日) 07:48:35.50 ID:M4PeVOzt0
150の後継機はDIGIC5載るだろう
バリアンは無理だろう液晶も糞液晶のままだね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 12:32:02.01 ID:RcYUvdQj0
うちは電池3本の機器は体重計と無線機ぐらいかな
電池1本の機器もけっこうたくさんあるから充電には困らない

標準規格電池のありがたさ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 12:51:54.55 ID:6ObfXOLu0
中華ラジオなんかにAA×3の仕様が結構多いんだよね。
カメラではまだ見たことないけど
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 13:25:21.17 ID:CmJb8nlV0
LEDライトで結構あるね
白色LEDの動作電圧が3Vちょっとなので、3本が一番簡単
逆を返せば、手抜きが多いとも言う
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 13:32:43.56 ID:seHLVmyC0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ガイガーカウンター
コロボックルの屍骸 アンサガ PS3本体 SCOTT CR-1 KARAのCD
秋田の群体豆腐 バナナの皮 カニカマの空き容器 干し椎茸
オロナミンC

504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 15:42:00.22 ID:yuoag1nd0
>>498
G12が単三仕様になればいいのに
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 16:58:41.32 ID:Fhrk3bRb0
冗談じゃない。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 18:26:38.40 ID:qfnEttFg0
>>504
それはいい。
リチウムイオン電池使いたい奴のために、外部パック用ソケットでも付けときゃいいんだよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 19:34:54.59 ID:05OUhx31P
リコーの変態機みたいに
リチウムイオンと単三両方使えるようにしてくれればおk
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 22:50:31.55 ID:fz/RmOlh0
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:08:05.47 ID:05OUhx31P
光学ファインダはいいから
バリアンつけてくれりゃあいい
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:11:29.62 ID:5QuCaFuJ0
安物カメラにバリアンが付くと思ってる貧乏人が新年早々初夢披露。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:36:50.04 ID:Ub8wCUSo0
>>510
Powershot A95
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:42:00.37 ID:yhOJ1Cav0
Powershot A95 は初値4万円のカメラなんだが。
今でいうS100のポジション。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 00:29:39.74 ID:JLJNZqUi0
それはさすがにない
昔のAシリーズも、低価格単3機に変わりはない
そもそもA95の時代にも、GシリーズもSシリーズもあるし…
S100の位置付けなのはS60だろう

ただ、今ほど上位機との差がなかったのも事実だが
Gシリーズの廉価版とか言われてたし…
この位置付けの単3機復活して欲しい…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 00:43:26.23 ID:AipwMvX50
>>508
ワロタよw
本当にこうなるなら4万位でも買ってやっていい
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 00:51:18.01 ID:pWXuLs+O0
>>514
COOLPIX5000
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 01:14:55.49 ID:mqQGFs8rP
P7100のバリアンを完全にして
単三機にしてくれれば(ry
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 01:45:14.61 ID:VCRd89qF0
自慢のSXで初日の出撮りに行かへんかったの?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 02:20:10.18 ID:fSDSNCkf0
>>517
北海道在住だけど基本的に冬季に防滴じゃないカメラは
野外じゃ使わない事にしてる。
昔いきなり地吹雪で1台パーにした経験があるもんで。
SXは家に置いといてK-5で撮った。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 04:49:55.69 ID:/Nevjlpe0
>>517
明確な撮影目的がある場合は一眼レフを持って行く
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 06:58:22.46 ID:YviVGSIf0
日の出の写真なんて人に見せても「へー」で終わりだけどね
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 08:24:49.93 ID:08sU4HWp0
>>517
関東は曇りでほとんど見えなかったと思うよ
自分はまったく見られなかった
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 09:44:34.92 ID:NdYrjWaX0
sx130の時計って、撮影のたび合わせるものなの?
時計用のバッテリーを変えたばかりなのに。
一度あわせた時刻がずっとそのまま。どうなってるの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 11:44:05.07 ID:mbsa+sMh0
>>522
自分ではどう思う?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 13:25:45.65 ID:ufJ+6pmg0
>>522時計のバッテリーが交換出来ない作りのSX150への嫌みに聞こえるが。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 13:32:09.25 ID:CeljKhcd0
つーか電波時計かなんかと勘違いしてんじゃねーの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 14:08:06.35 ID:AipwMvX50
>>522
それが捏造話でないなら間違いなく初期不良。
買った所に持ってゆくなり送るなりしろ。
つか、なんでそんなことも解らんのかね。
これがゆとり世代というものなのか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 15:38:35.63 ID:L/HkVsPo0
>>522
> 一度あわせた時刻がずっとそのまま。どうなってるの?
一度合わせた時刻がそのままずっと合っててズレないならいいんじゃね?
俺のは暫くすると数秒ズレるから、毎回合わせてる。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 16:05:44.89 ID:d05pRSEG0
SX230やS100はGPSで自動的に時計合わせするため時刻がずれることはない。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 16:20:43.77 ID:69bp5t/10
SX130だって俺が定期的に時計合わせしてるから時刻はそんなにずれないよ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 16:26:32.31 ID:5t4VqT87O
GPSにそんな機能あったかな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 16:27:44.73 ID:l3vq91aJ0
そんなことも知らない貧乏人なの?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 17:01:27.92 ID:mqQGFs8rP
GPSの原理知ったら時計がずれるということがあり得ないんだが
まあ、GPS用の時計とカメラ用の時計が同期してないかもしれんだが
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 17:32:37.46 ID:NdYrjWaX0
いや、時計として機能してない、ってことなんだけど。
たとえば9:35にセットしてから1分たてば9:36分になるのが時計だと思うの
だけれど、1時間経とうが1日経とうがずっと9:35のまま。
場所とかは日本にしてるし、電池も換えたばかり。
setを押しながら再生ボタンを押すと、時刻が進むので時計モードとして機能
しているように見えるけど、再生ボタンを押して電源を切り、もう一度時計
モードにすると、また9:35から時計が始まる。

ちなみに、ボタン電池を抜かない限り起動時に時刻設定は訊いてこない。

修理にもってくかorz
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 17:40:53.31 ID:mqQGFs8rP
1日に2度正確な時間を指す時計
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 17:50:00.91 ID:L/HkVsPo0
>>534
> 1日に2度正確な時間を指す時計
凄い!
セシウム原子時計だって、10万年間、ずーっと僅かづつズレていくのに。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 19:12:19.28 ID:YviVGSIf0
中学生か!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 19:29:40.22 ID:tSzgRzBx0
宇宙軸からみたら二度と同じ時間は存在しないんだけどな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 19:56:27.86 ID:mqQGFs8rP
厨二病でも同じ時間は存在しないけどなw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 19:59:07.94 ID:ZiyUNAdm0
ホーキング博士は中二病、っと。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 19:59:18.02 ID:W809iACr0
1日に2度正確な”時刻”を指す時計
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 20:04:36.96 ID:E9QNAK6Q0
空位座標では無く時間という概念を2度示すだけなんやな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 20:49:57.72 ID:SrHZmS0q0
一日に2度じゃなく、常時でないと使いにくい。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 00:54:24.49 ID:WDfMFIoD0
どんだけ精度悪い時計使っているのか・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 08:19:27.36 ID:BLxQKDfv0
他に話題無いの?(´・ω・`)?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 09:19:30.31 ID:nxupBJyaO
じゃあダイの大冒険で何故いつの間にかポップが主人公になっていたのかについて
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 11:37:10.82 ID:dDsbPdWiP
いや、ここはラッキーマンがいつの間にかストーリー物になってた件についてだろ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 12:16:04.80 ID:Byw6V/oH0
話題が古いww
30〜40世代にしか分からないネタじゃん
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 12:24:53.54 ID:WULhIVko0
「きんのカギ」はどこにありますか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 12:57:23.04 ID:c2XQ0AD00
>>547
新しい話題で
オーロラドリームのあいらちゃんの可愛さについて
ミルキーホームズのエリーちゃんの可愛さについて
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 13:22:04.61 ID:S+HT+CJu0
新旧と広狭の意味が分からん中学生が居るな
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:29:49.70 ID:+YRarBxD0
しかしSX150が期待はずれだっただけに、本当に話題が無いな…
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:31:53.54 ID:kiMAXnGR0
画質劣化にとどまらず、時限爆弾までセットして来るとは想像もしなかったからな
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:35:07.95 ID:OiT51xRp0
また貧乏自慢にループかよ・・・。
ここまでくるとマジわざとやってんだろうなw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:21:40.29 ID:J4EyYHCu0
>>553
正月返上でずっと張り付いてるの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:36:55.53 ID:T2AVp4lQ0
9日まで休みだしね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:50:40.21 ID:bIMWT4G50
それにしても毎回150が少しでも貶されると必ず沸いて出るなw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:51:33.15 ID:/AqsTOo/0
いや、貧乏くさい話題にも敏感だよw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 03:16:30.26 ID:bIMWT4G50
ほらなw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 03:26:41.89 ID:TV+8Okw20
また自称高収入召喚か
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 03:35:10.80 ID:sGwtjYUD0
認知的不協和で自分の買った物を贔屓するわけじゃないが、
150の画質劣化は画素密度が上がったせいではなく
ややこしいAFやら手ブレ補正を付加したからに違いないんだ。
これらの機能を切ればグングン伸びる子になるに違いないんだ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 06:51:18.30 ID:7J4yohMF0
無知蒙昧
貧すれば鈍する
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 10:39:27.27 ID:EdpV7Tw90
認知的不協和で自分の買った物を贔屓してる以外の何者でもない。
現行最新機種って必ず前機種持ちが自分を慰める為にあーだこーだ必死にケチつけるよねw

そして次の機種が出たら今度は150持ちがあーだこーだ必死にケチつけるw
旧機種ゾンビw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 11:41:05.52 ID:6yfYzFhM0
SX100とかが最高!っていう意見が皆無なのも凄いよな。
何故か決まって一つ前の機種が最高という事になるっていうw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 11:52:34.90 ID:qM6yY8z10
>>562
いや、必ずではないだろ
K-7→K-5の場合とかでK-7持ちはそんなにK-5をケチつけてないと思うぞ。
真っ当に正常進化したモデルならそう叩かれることはないと思う。
SX150にしろ最近の新製品は進化した機能とトレードオフで何かが劣化したりするから叩かれるんじゃないかな。
特にSX130→SX150みたくその製品の本質である静止画質が劣化したら叩かれるのは当然だと思う。
高画素になって解像力が上がるわけでもなく、メモリーをムダに食って高感度ノイズの増加したらアカンだろ?
ボディ質感の低下や内蔵電池なんか些細な問題だけど、画質の低下は致命的。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 11:55:05.72 ID:j8y89ynO0
2、3世代では技術進歩が明確に分かるけど1世代のモデルチェンジくらいでは
所詮マイナーチェンジに過ぎずヘタすると前モデルからの劣化になってしまう
だから現状では130がまあベストじゃないという結論になる
技術進歩は折れ線の右肩上がり曲線になって
130がちょうど満足度の山のピークなんだろうよ
150は同じかやや下がるくらいか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 11:58:48.37 ID:PAFfMVuf0
これを下のように書き換えると次の機種でも使えるテンプレになるなw

SX160にしろ最近の新製品は進化した機能とトレードオフで何かが劣化したりするから叩かれるんじゃないかな。
特にSX150→SX160みたくその製品の本質である静止画質が劣化したら叩かれるのは当然だと思う。
高画素になって解像力が上がるわけでもなく、メモリーをムダに食って高感度ノイズの増加したらアカンだろ?
ボディ質感の低下や内蔵電池なんか些細な問題だけど、画質の低下は致命的。

また以下のように書き換えると懐かしさが漂う。

SX130にしろ最近の新製品は進化した機能とトレードオフで何かが劣化したりするから叩かれるんじゃないかな。
特にSX120→SX130みたくその製品の本質である静止画質が劣化したら叩かれるのは当然だと思う。
高画素になって解像力が上がるわけでもなく、メモリーをムダに食って高感度ノイズの増加したらアカンだろ?
ボディ質感の低下や内蔵電池なんか些細な問題だけど、画質の低下は致命的。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 12:10:51.56 ID:bIMWT4G50
いくら論破されたからってちょっと悔しがりすぎだろw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 12:12:23.16 ID:FZVjPD+C0
ひとまず悔しがるのが一世代前のお約束なので・・・w
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 12:13:20.82 ID:qM6yY8z10
ところでSX120→SX130で劣化したのは何?
確かにセンサーサイズが大きくなった分相対的にレンズは暗くなったが
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 12:58:07.21 ID:dMGRLJxT0
>>569
無いよ
だからなおさらSX150が幻滅されてる
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 13:21:05.40 ID:bZKCu/Al0
使ってみて無いとは思わなかったな
人によっては110や120の方が好みの人も居るんじゃないか?
条件が悪いと思った以上にピントが合わないのと
撮った画像にどうも立体感が少ない感じ
28mmやHD動画という利点はあるからどっちがいいとも言えない
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 14:27:52.47 ID:dMGRLJxT0
なら普通にそっちを使えば良いだけじゃないか。
現実問題として今や入手出来ないものを ここであれこれ言ってもしかたない。
今の選択肢として、解っている奴にはSX130の方が選ばれてるっていうだけの話。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 14:33:27.97 ID:bZKCu/Al0
劣化というのかは人それぞれだから何とも言えないが
そういう部分が有るか無いかの話じゃないの?
>570で無いって書いてあるからそうとも言えないよと書いただけ

それとズームスピードやモードダイヤルのメニューの動きが
モッサリになってるのと、ジョグダイヤルが凄く動かし難くなってる
110や120はジョグの周りが凹んでるが130は凹んでない
凹んでないのにジョグのギザギザが外側の一部にしかなく
指に触れる出っ張った部分に引っ掛かりが無く回し心地が非常に悪い
150の画像見るとジョグの内側までギザギザが出来て改良されてる
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 14:44:31.09 ID:bZKCu/Al0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 15:27:31.15 ID:qM6yY8z10
そうなんだよね、結局SX100シリーズの中でSX130を叩くとしたら静止画の画質以外のことで
重箱の隅をつつくように叩くしかないんだよね。
ジョグダイヤルは確かにSX120の方が使いやすかったかもしれないが別段SX130で使い辛いと思ったことはない。
そんな事よりもSX130で親指のレストが付いたのは片手スナップで撮る上で大きなアドバンテージだと思う。
あくまでも個人的感想だがね。

やっぱりSX150はSX40みたくDIGIC5を搭載して出てくるべきだったよね。
そうすればSX130持ちにはグゥの音も出なかっただろうに。例え現状のSX150より5〜6000円程度高くなったとしても。
SX130はSX120と比べて広角域の拡大とエンジンの進化が大きかった。
センサー自体はSX120の2.5インチ10Mでも良かった気がするけどね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 15:34:36.98 ID:qM6yY8z10
訂正
2.5インチ10M→1/2.5インチ10M
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 15:45:59.15 ID:bZKCu/Al0
>>575
110や120にも場所が違うだけで親指レストは付いてるよ?
再生ボタンの右側の部分で
端の部分がぐっと上がっていて引っ掛かるようになってる
それと画質に関しても今の所130が有利という訳ではなく
設定をいじればどうにかなるのかな?って感じ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 16:08:27.37 ID:qM6yY8z10
>>577
>110や120にも場所が違うだけで親指レストは付いてるよ?
確かにね。
だが片手でホールドしてシャッターを押すとしたら人差し指と親指の位置関係から
どちらが良いか明白だと思うが。

あとやっぱり広角側で換算28mmと36mmの差はデカイなぁ
同じ10倍レンズだったとしても36〜360mmレンズより28〜280mmレンズの方がはるかに使える。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 16:53:23.01 ID:eJSlkRay0
130のJOGダイヤルは経年劣化なのか時間が経つと固くなって回し難くなる
新品の頃は親指の腹で楽々回せたんだけど今は窪みにツメを引っ掛けて回さないと無理
複数台ある130全てそうなってしまったので皆一緒だと思う。気温が低いからかも?

AFはDIGIC4になってから130に限らずどの機種も遅くなった

ボデーの質感も150の方が禿げる塗装加工が少なくて俺は好み
そんなこんなで素直に進化してくれたのなら150を買い足したい所だけど
画質劣化もさることながら時限爆弾の仕込みだけは許せないな

AC電源がカプラ式になってAV端子を新設したのは
先々HDMI出力を載せるための布石なのでは?と密かに期待してる

何だかんだ言って130迄は順当に進化して来たと思うよ。広角しかり高感度NRしかり
150は明らかにやっちまったね。130がそこそこ受けたので回収欲が出たんだろうな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:15:16.72 ID:qM6yY8z10
>>579
え!?俺のSX130のジョグダイヤルは固くなってないけど?
去年の3月に買って1000枚程撮ったが、今でも楽々親指の腹で回せる。

23区内住み
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:17:51.91 ID:Rc5TrdTP0
俺のは使い過ぎでゆるゆるなんだが
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:20:54.85 ID:pOaOYfSt0
指の汗が中に入ったんじゃない?
カメラじゃないけど、うちの製品でそういうトラブルが実際にあったんで
スイッチが動作不良で戻ってきたやつを分解して調査してみたら汗や脂で部品がダメになってた
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:25:23.09 ID:i5UmWd+r0
ゆるゆるとか指が入ったとか
下ネタはやめたまえ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 18:10:41.40 ID:sV5Tj1MV0
紳士なら常に優しく扱わなきゃ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 18:29:23.67 ID:trZHofLp0
女もカメラも2〜3発殺す気でぶん殴れば素直になるものさ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 18:58:31.66 ID:sGwtjYUD0
130の裏蓋は簡単に開いたから、150の電池交換は自分でできそうだ。
USB蓋と間違えて明けて時計がリセットされる心配もなくなった。
この白内障画質であと数年我慢しなければならないことに比べれば何でもない。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 20:15:23.34 ID:W2xu+9v20
白内障画質ってひょっとしてAutoで使ってるのか?
暗部補正やiコントラストが入ってからのキヤノンのAutoは使い物にならんよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:00:00.28 ID:sGwtjYUD0
130と同じ撮影条件で比較した画像で、ボケ気味+白色ノイジーなんだよ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:50:28.04 ID:W2xu+9v20
そいつは初めて知った
その比較画像うpしてもらえんか?
程度によっては150非推奨にしなきゃじゃん
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 23:16:21.49 ID:sGwtjYUD0
>1の比較にある通りだ
俺の130は壊れてしまったので並べて撮影できない
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 00:55:53.61 ID:XHwj/veY0
SX150も既に去年のモデルかぁ
今年のSX160(仮称)はどんなモデルになるかな?
130で絶賛されて150で期待はずれと酷評されたのはキヤノン自身もわかってることだろうから
160でいよいよDIGIC5+裏面CMOS+HSかな?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 07:37:28.01 ID:qh4VUnYE0
130は盲目的に絶賛されすぎた感じがあると思う
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 08:16:23.14 ID:XHwj/veY0
130は広角の標準とも言うべき換算で28mmが使えるようになったのが大きかったからね。
120まではぶっちゃけそこんとこが大きな弱点だった。
130はその弱点が克服されて価格を越えた画質なら絶賛されて然るべきじゃないかな
元々、同クラスの中では写りが良かった100〜120があっての130だけどね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 15:35:20.98 ID:ijDYTESb0
120と比べて高感度のノイズが減って
かなり良くなったからね
盲目的なんかじゃないよ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 16:29:00.66 ID:K8Lt03Gj0
130って在庫処分がなかなか終わらない
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 16:30:30.28 ID:YnLcfhPH0
同時代の同価格帯との相対的な評価だからね
盲目的なんかじゃなく相応の評価だよ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 17:42:10.70 ID:j10BT3110
>>592
皮肉なことに150があんなになったから、再評価されたってもあるな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 18:31:34.14 ID:GpVC8tZr0
この流れも在庫処分関係だろうなって感じ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 18:41:13.10 ID:xATZgEWX0
130貶せば、150売る為の工作
130褒めれば、在庫処分の工作
・・・まったく
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:16:52.17 ID:xYO5P7Mx0
130は、キャノンにとってやりすぎた感があったんだろうな。
安くてもあれだけのモノが作れる=枯れた技術で十分=デジカメのコモディティ化
をユーザーに思い知らせるおそれがあった。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:34:29.39 ID:GpVC8tZr0
110、120を持ってるヤツは在庫処分の130を買う必要はそれほどない
150の機能を楽しんだ方がいい
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:40:12.29 ID:m64zxt8K0
実際問題、150だと720p何分いける?
12分とかだとさすがにいらんけど20分くらいまで頑張れるのならちょっと欲しい
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:51:29.17 ID:f8kvGYS90
>>601
哀れだな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:53:40.61 ID:+2xILMSB0
>>603
何が?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 23:00:43.97 ID:2XFKzjEa0
>>602
キヤノンのHPには20分43秒と書いてあるよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 23:12:21.56 ID:j10BT3110
>>601
130、150以前に、120とか持ってるならそもそも買う必要が無い。
このシリーズのマニアとかならともかく…
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 23:14:40.51 ID:TLuaA1Pa0
1.6MCCDの画像がドット数的にソジュと処理しにくいとか?
同じ単3機のFUJIのSシリーズも2500から2800になったとき
画像が眠くなったしな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 01:43:29.59 ID:/hlhl8i60
久し振りに旅行に行ったので、久し振りに SX130 を使ったぜ。
ttp://nagamochi.info/src/up97575.jpg
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 01:49:11.87 ID:PqmTw2Ii0
明石にでも行ったのか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 12:08:16.90 ID:DSqcXtyU0
たこの写真貼られても・・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 16:22:32.56 ID:opO3ua1O0
勘弁してください・・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 19:13:35.17 ID:w3+8f+W30
いいじゃん、タコ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 22:11:03.43 ID:HOYj3Srf0
かわいいな タコ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 22:18:39.67 ID:UWMF34yR0
タコじゃなイカ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 22:22:34.89 ID:XuS6W6Rh0
お前ら折角カメラ持ってんだからたまには異性でも撮れよ。
俺はこの前池袋でマミさん撮影したぞ。下から撮ろうとしたら注意されたwテヘェ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 22:29:57.22 ID:boZc7kUSP
男の写真うpされて楽しいか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:08:20.10 ID:zjYoQRrd0
楽しいよ
ホモだもん
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:43:51.07 ID:r0WJHgtY0
おっぱいうpしてくれ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 00:27:23.09 ID:pvLWQbYr0
赤の他人が撮影した画像なんて全く興味無いからいらん!
でもタコは別だ!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 01:21:06.38 ID:PRVjZxhS0
同性愛者的にはホモって単語は差別用語
自分からホモとは言わん
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 01:47:14.47 ID:rw9FRP5Y0
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 02:12:58.78 ID:i75GoY/E0
安心しろ、僕はホモじゃない。
同年代の他の男の性器がどうなってるか知りたいだけだ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 12:12:51.22 ID:rniLCXWl0
最近はSX130の「オールドポスター」モードがお気に入り。
SX160は「トイカメラ」も加えて欲しい。
てかなんでないんだろ。

PCでの加工なしでSDカード取り出してサッと使えるのはやっぱり良い。
ブログ用の写真ばっかだし。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 17:07:27.73 ID:k5qrhkIv0
>>563
SX100、SX120、SX130って使ってるけど、
結局120ばっか使ってる。
SX120に比べれば、130だってかなり画質劣化機種。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 17:36:54.29 ID:k5qrhkIv0
>>570
130の吐く絵の方が細部が潰れ気味だよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 17:40:59.16 ID:k5qrhkIv0
>>592
同感。
それ以前の機種を持ってない人が多いんじゃない。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 17:43:35.63 ID:k5qrhkIv0
>>622
立派なホモだし
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 17:44:32.50 ID:cTmS8knT0
1万円台のコンデジに画質を求める人って・・・
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:01:06.21 ID:pvLWQbYr0
という以前に、普通の流れになると毎回決まって粘着外基地が蒸し返すな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:01:38.78 ID:k5qrhkIv0
もしかして、130を絶賛するのが普通の流れなの?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:04:08.50 ID:pvLWQbYr0
だからそれが粘着だって言ってるんだよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:42:04.68 ID:7O/VgcJd0
何にキレてるのかわからんな・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:43:03.19 ID:cTmS8knT0
自分に都合の悪いレスはすべて粘着なんだろ
ステマ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:49:02.75 ID:cTmS8knT0
SX130の画質はAPS-Cを凌駕してますね
SX120の画質はフルサイズを凌駕してますね
こうでいいんですよね(棒読み)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:58:27.06 ID:yS6R4apl0
現行機種は必ず前機種より劣る法則w
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:15:41.09 ID:k5qrhkIv0
自分が持ってるものが一番いいって思いたい人ってほんとに多いんだね。
価格コムなんか見ててもそんな感じだけど。

なんか、カルト宗教に入信して、それ教義以外は否定して目を瞑ってる狂信者みたいじゃん。
もっと客観的に冷静になれないもんかね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:23:19.51 ID:M8NYDIBW0
オウムみたいに毎日同じことをウダウダと…
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:35:12.83 ID:k5qrhkIv0
SX130って言われてる程でもないって、今回初めて書いたんだけど…。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:37:16.61 ID:R4rhRxYh0
そんなこと言うと叩かれるぞ。
訂正しとけ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 19:48:19.06 ID:cTmS8knT0
訂正します
SX130の画質はフィルムを超えました、すばらしい
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:01:17.21 ID:SeZxbkoG0
少なくともポケットサイズ110フィルムは超えてるな
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:16:25.51 ID:cTmS8knT0
もちろん35mmですよ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:18:15.30 ID:Mhozu9K20
35mm相手なら微妙なところ
645以上の中判大判には負ける
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:26:35.38 ID:ixkCP0960
>>624
>SX120に比べれば、130だってかなり画質劣化機種。

どう画質が劣化してるの?具体的に頼むわ
ただ闇雲に劣化、劣化と言っても説得力が無いよ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:32:05.10 ID:J4P9KD1C0
画質画質ってお前ら何を撮り集めてんだよ。
普通の写真サイズだと別に気にならないけど大きな印刷なんて使うか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:40:25.26 ID:aa5Gd+Ab0
画質の良し悪しなんて、100%個人の主観だから。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:45:39.83 ID:k5qrhkIv0
>>944
特に風景を撮った時に立体感が無いと言うか、陰影が作り物っぽいというか、なんか自然じゃないんだよね。
ぱっと見ると解像感が高い高画質な感じなんだけど、色も含めて見た印象に近いのはSX120だった。
でも、ソニーあたりの塗り絵とは違うかんじ。
SX100も自然で悪くないけど、低感度から目立つ偽色ノイズがちょっと…。
トータルで持ってるSXの中では120が一番良かった。
チャートを撮影して解像度がどうのとかコントラストがどうのとかはやったことないけど。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:50:18.16 ID:5gIpLEeO0
>>647
なんとなく、その気持ちは分かる
お気に入りのカメラから別のカメラに手を出すと
なんか違う・・・となって結局戻ってしまうという
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:56:42.89 ID:ixkCP0960
>>647
それは画質の劣化というより個人的な感覚の好き嫌いなんじゃね?
他に例えるならS95に対してのS100みたいな
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 22:10:50.30 ID:Ybm1qFL+0
>>624
俺は110、120、130と同時に手にした時期があって、
比較した結果110と130を残した
塗り絵度:120>130>>110
ノイズ:110>120>130
どれが良いとかでなく、120を残す意義はないと感じた
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 22:24:52.12 ID:ixkCP0960
SX110ってよくわかんないだけど・・・
レンズはSX110とSX120全く同じレンズだよね?6-60mm
だけどもキヤノンHPではセンサーサイズが110は1/2.3、120は1/2.5、なのに35mm換算だと両方とも36-360mm
なんで?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 22:53:26.76 ID:DpskyLk3i
つか120から150まで通して所持してるって言うなら検証用に同一条件で撮ったのをEXIF付きでうpしてよ
その方が言葉だけよりよほど説得力あると思うけど
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 22:57:00.14 ID:jjdD/M050
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:42:00.22 ID:uHmBr4xw0
ID:ixkCP0960←こいつキモ…
150は散々貶めといて130が少しでも否定されたら「ボクちゃんの130の悪口言うな!」か?。。
超絶キモ…
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 01:20:00.94 ID:/ULstMbw0
>>653
しかしこうやってキッチリ見せられると改めてショックだわ・・・。
SX130がSX150に勝る部分が一つも見いだせない。
画素数分キッチリ解像力上がってる。
文字盤やラベルのディテールが全然違うよなぁ。
危うく印象操作に騙されるところだった。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 02:21:41.73 ID:V26TNCzx0
あれ?
得意の画素ピッチ理論はどうしたの?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 05:51:43.51 ID:tSIcbj1I0
画素ビッチめ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 07:12:07.96 ID:87onSEIm0
>>651
たしか110は画素を切り捨ててたんじゃなかったか?それでCHDKで復活するとか
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 03:27:35.59 ID:A466rNlo0
SX130はそこそこの画質でしかないけど、これで良い絵を撮れない人がデジイチを手にしても同じだね。

逆に才能あるプロにSX130を持たせれば素晴らしい絵を見せてくれるだろう。

やっぱり写真は才能の世界だな。
楽器と似てる。
良い楽器と才能が出会ってはじめて素晴らしい作品を完成させる。でも意図的に安い楽器を使うことだってある。

写真共有化サイト見てて、高級と言われるモデルで撮影された多くの写真の酷いこと。こんなのアップロードするかっていう。

いや、これが才能ってことなんだな。

SX130はもうちょっと高感度撮影に強くなると嬉しいな。ISO1600ぐらいまでを常用感度にしたい。

やっぱりSX130の凄さは画質というよりも自由度の高さだね。


660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 10:19:03.88 ID:YNWkb4Gj0
>>659
それ初心者の考え
コンデジとデジイチと同じにしてはいけない
デジイチ持ってるならそんなこと言えないのはわかるだろ?
デジイチ買ってもいいと思ってる人は
SX130や150買わずにデジイチ買った方が幸せになれるよ
デジイチ買うのに抵抗あるひとはこのカメラシリーズ使っとけってことだよ
今までにもこのスレでさんざん同じようなこと言われてるけどね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 10:46:06.85 ID:HVJsI8fF0
>>659
持ってて言うのもなんだが確かにこのカメラは実売価格と
機能や性能面のバランスって意味じゃ悪いカメラじゃない。
その条件を付け足した上ではいいカメラだと俺も認める。
ただし一眼と比べるべきではないよ。
昔このスレで他の1/2.3CCD機とAPS-C一眼で比較画像を出した事
あるけど今なら1/2EXRとかm4/3なんかも比較対象に出来る環境だが
それでも道具の限界って言うのを大抵はわかると思うよ。
結論を言うとバランスはいいし画質もこの価格帯では十分すぎるが
やはりその価格帯のカメラって事になる。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 11:56:41.74 ID:YU7umsGI0
画質だけの問題じゃないしねぇ
日々カバンに入れて持ち歩くのにデジイチ買っても重いし嵩張るし
被写体に明確な目的がなく、とりあえず1台で何でも撮るならコンデジのが気軽
もっとこう撮りたい、ああ撮りたいって自分で分かったら自然とデジイチレンズ沼へ・・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:02:39.83 ID:A466rNlo0
>>660
>>661

いや、俺が言いたいのは「作品」であることを考えた場合、画質は二の次じゃないかってこと。
報道なんかじゃ、携帯カメラで撮られた画像や動画が世界を駆け回り、歴史に刻まれることだってある。
例えば「綺麗な夜景」も一つの作品で、画質の優位性はデカイだろうが、そのようなものばかりが作品じゃない。

いかに意味のある決定的なシーンを逃さず、それを作品として収めることが出来るか。
そういう考えの下ではデジイチでは完全にアウト。常に携帯できるモノでなければいけないから。

だから、デジイチというのも一つの方向性ではあるけど、その一方、妥協ではなく、S100のような機種を選ぶ選択肢だってある。

だって街中でデジイチなんて取り出せる?
相当の勇気がいると思う。
SX130だってそういう時がある。
いつでもどこでも周りに気兼ねなく撮影できることも一つの重要な要素だとすれば、デジイチはダメだよね。

「今日は動物園で思いっきり写真を撮ってこよう!」なんて時にはデジイチが最高でしょう。

でも普段、街中を歩いていて素敵なニャンコと遭遇したら?
恐らくSX130はそんな用途にも対応できるギリギリの大きさだと思う。
携帯よりは画質も良い。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:09:05.64 ID:A466rNlo0
それと、SX130は光学12倍ズームの威力。これは携帯カメラなんかじゃ絶対にできないよね。

つまり、高倍率ズームは必須。
そして可能な限りコンパクトであること。
丈夫ならモアベター。

画質はSX130レベルで文句ないけど、できれば高感度にもっと強くなって欲しいかな。
単三が使えるのも良いよね。

たぶん、俺はデジイチを買うことはないと思うw
写真、好きだけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:17:28.41 ID:2p4nML+Q0
好きにしたらええがな(´・ω・`)
俺も130は常に持ち歩いてるがさすがに一眼レフの代わりにはならない
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:26:48.97 ID:A466rNlo0
いや、デジイチもあったら、撮影対象がハッキリしている時はデジイチを。
それ以外は常にカバンにSX130でも突っ込んでおけば良いのかもしれないねw

でも撮影対象が決まっているような時って、カメラだけ持ってけば良いって事もないからなぁ。

安いデジイチ買うつもりなら、高級コンデジも買えてしまう。

ネタを振ってみると
安物デジイチと高級コンデジ。

あなたならどっち?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:40:51.24 ID:BmUQeDgM0
プロやコンテストでもない限り、所詮は写真なんて記録か自己満足の世界。
腕さえあればSX130で下手くそ一眼持ちより良い写真が撮れると思うも良し。
やはり良い写真を撮るにはそれなりのカメラが必要と思うも良し。
価値観なんて人それぞれ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:45:51.32 ID:BmUQeDgM0
>>666
安物デジイチ買う位ならシグマDP買った方がシアワセになれそう。いろんな意味で。
669661:2012/01/09(月) 12:58:45.39 ID:HVJsI8fF0
>>666
ミラーレス機って選択肢も今なら出るだろう。
m4/3持ってるけど最初はG12やXZ-1みたいなカメラと迷ったよ。
でもモデルによっては実売価格とか差ないんだよね。
HS20も持ってるけど下手すりゃそれより安いしw
その辺のボーダーラインって以前よりすごく曖昧になったと思う。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:02:21.41 ID:yzF0moKy0
どっち?とかいう二極論が貧乏人の発想。
普通は全てのカメラを適材適所使って写真を撮るんだよね。
そんな当たり前のことも出来ず何か一つしか選べない人生は嫌だ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:05:08.88 ID:iLVMcWDa0
>>666
安物コンデジとい安物デジイチ両方買うw
普段は安物コンデジ
綺麗に撮りたいとき、気合入れるとき、「写ってて判別・判読できること最優先」な時に安物デジイチ使う
コンデジとデジイチではシビアなシチュの時の成功率がまるで違う
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:15:17.65 ID:1rfefnWu0
>>667
同意。他人に自分の価値観を押し付ける奴は嫌われるよね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:25:25.39 ID:yQ2oBDIM0
値段で決めるとかアホすぎ
画質以外にも機能や特徴で使い分ける

SX130ISの特徴はそれなりに小さくて高倍率ズームってことだけど
SX130ISにない機能として、高速連写やインターバル撮影(非公式ファームは除く)がある
そういうのは別のカメラを使ってる
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:36:59.01 ID:A466rNlo0
シグマDPの画質凄いなぁ
でも高倍率じゃないし、レスポンスもゆっくりそう。

理想を言えば、まず大きさがSX130よりコンパクトであること。
で、なるべく高倍率でレスポンスが良いこと。
街中だと携帯で撮るのは平気だけどSX130でさえちょっと恥ずかしい感じ。

ミラーレスもレンズ付けるとデカイイメージだなぁ


みたいなw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:46:48.54 ID:Xm96y6Et0
>理想を言えば、まず大きさがSX130よりコンパクトであること。
>で、なるべく高倍率でレスポンスが良いこと。
SX230じゃん。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:48:40.72 ID:2p4nML+Q0
逆に最近は盗撮云々があるから堂々とある程度以上の大きさのカメラで撮る方が気兼ねないなぁ
個人的にこのシリーズってカメラで撮ってる感とか持ちやすさとか許容下限の丁度いい大きさだ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 13:54:36.22 ID:BmUQeDgM0
安物デジイチと高級コンデジ・・・等倍厨か否かで分かれるね。
等倍厨ならまず安物デジイチ>高級コンデジだろう。

SX100シリーズはその弱点も含めた特性を考慮して撮ればけっこう良い絵が出てくるんじゃないかなと個人的には思ってる。
ギリギリ普段持ち歩けるサイズってのは大きいね。
普段持ち用にパナGX1も購入検討してるが、問題はパナの発色なんだよなあ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:02:14.45 ID:Jtb3SWZ10
誰か、SX130と高級デジイチで、全く同じ条件で全く同じ物を撮った画像をUpしてくれよ。
素人の俺が見てもハッキリ分かる位、本当にそんなに違うものなのか??
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:07:31.16 ID:yQ2oBDIM0
高級デジイチってボディで現在価格50万円以上ものかな?w
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:12:10.57 ID:1rfefnWu0
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:12:47.31 ID:1rfefnWu0
型番間違った。EOS 1Ds Mark IV→EOS 1Ds Mark III
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:58:56.28 ID:P9Ig0QHO0
>>680
その2つだと画素数が違うから比較出来ないのでは。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:01:21.55 ID:1rfefnWu0
今度は画素数揃えろと来たか・・・言いたい放題だな
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:01:30.35 ID:aouqCwh50
画素数の多さも高級デジ一の性能のうちなんだから、まぁ良いんじゃない?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:06:18.48 ID:2p4nML+Q0
ステージが違いすぎて画素数どうこう以前の話だろ…
以外とこのスレの住人って一眼触ったことないのか
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:08:28.16 ID:1rfefnWu0
はいはい。画素数近いのとなると5D辺りですかね。1210と1280ってことで
SX130>http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=1907&action=images
EOS 5D>http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=903&action=images
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:14:14.96 ID:aouqCwh50
>>685
ステージ?
130と高級デジイチの比較っていう要望なんだから、良いんじゃないの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:26:47.89 ID:SJHJ8nU90
>>666
両方いらない。

>>667
一言で退治してくれて、ありがとう。

>>683
きっと、SX130信者は、画素数を揃えないと画質の良し悪しが分からない人なんだよ。
ちなみに、そーいう人にデジイチは宝の持ち腐れ。
そもそも、同じ被写体を同一条件で、なんて言ってる段階で見る目がない。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:31:15.80 ID:SeLhKAjM0
130持ちの前機種ゾンビ
ついに一眼にケンカを売る、の巻き
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 18:44:33.02 ID:GWreBwJZO
130でもデジイチに引けを取らない!に持っていきたいんだろうね
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:22:19.10 ID:lvyA4aV/0
日本語でおk
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:24:03.22 ID:+PnBIpBd0
130を批判すると130を持ってない設定になるのかね?w
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:24:38.11 ID:yQ2oBDIM0
SX130ISは高級デジイチを超えた!
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:34:00.62 ID:RcCj/Jfi0
暗いとこでのピンの甘さはどうにかならんかね?
地下鉄のホームくらいで迷われたらかなわん。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:34:23.06 ID:RcCj/Jfi0
↑130ね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:37:33.17 ID:yQ2oBDIM0
そんなときのためのMF
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:40:55.40 ID:1rfefnWu0
AF枠を小、サーボ&コンティニアスAFをOFFにしてもダメだった?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:42:10.05 ID:+PnBIpBd0
>>696
と思ってたが買ってみたら
MFピント位置拡大でもピントの山が分かりづらいんだよなw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:57:54.36 ID:IjFyvtZU0
>>688
> そもそも、同じ被写体を同一条件で、なんて言ってる段階で見る目がない。
絞りとかシャッタースピードを同じにしないと比較出来ないんじゃないの?
以前、全部オートで撮って比較してた人をそうやって非難してた書き込みを見たが。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 21:27:20.69 ID:b03UViYu0
高級デジイチ買ってるのは白内障、緑内障のジジイばかり。
主な被写体はお花です。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 21:32:00.47 ID:SJHJ8nU90
>>699
コントラストとか、だいたいの解像感とか、色調とかのクセは
同一条件で比較じゃなくても、その機種で撮影された画像をネットで探して何枚も見てればだいたい見当がつくよ。
それで分からない人は、やっぱり見る目が無い、と個人的には思う。

でも、最近は縮小された画像なんかだと、撮影条件によってはデジイチで撮ったじゃないかと思うような
仕上がりのコンデジ画像もあるね。
デジイチは、むしろ悪天候や光量不足なんかの撮影コンディションが悪い時に
出来るだけ高品位な画質で思うように撮影したいって人向けだと思う。
よく言ってる人がいるけど、もうコンデジとはそもそもの用途が違うというか。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:14:46.19 ID:/4sD0SM70
これお風呂で使ったらアウト?ジップロック入れれば平気かな?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:18:50.39 ID:1rfefnWu0
2重になってるジップロックに入れておけば何とかなるかも知れない
但し水に浸したりシャワーや蛇口で水をかけるのはマズイと思う
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:25:13.11 ID:2p4nML+Q0
汎用の防水ケースとか使えるだろうけどそれ使っても水没させるのは怖いよなぁ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:27:13.35 ID:1rfefnWu0
130だとWP-610か。無駄に欲しくなってくるな
http://www.dicapac.jp/wp_digital.html
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:46:36.23 ID:7a/XpN6B0
>>705
それってホイールの操作はどうするのだろう
オート専用?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 00:22:10.00 ID:uzUNAjMi0
>>706
基本的にただの頑丈なビニール袋だと思いねえ。
押し込む系の操作は出来るけど、回す系の操作はしにくい。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 00:44:20.02 ID:T4yZVpEt0
実際のところこれ水深どの位迄イケるもんなんだろう
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:16:56.16 ID:idQ73AeHO
水深どころか水滴でも危ないだろ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:55:19.86 ID:uzUNAjMi0
ディカパックよりもさらに怪しいw防水ケース使ったことある。
釣具屋に置いてるケータイとか用のやつね。
封入はディカパックと同じやりかただった。
海でバンバン使ったけど、1mくらいだったらなんともなかったよ。
はげしく操作しづらかったけどw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:26:21.81 ID:AjP9Ss7Q0
袋に入れて水中で使ってピンと合うの?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:08:57.97 ID:2F3jobj40
普通に防水デジカメ買った方が良い。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:35:21.13 ID:7jbm3vByP
つ【防水スプレー】

これで防水化できるんだぜ、豆な
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:03:17.28 ID:yJcLt/U+0
>>713
ありがとう!
早速やってみる。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 01:13:59.56 ID:jtv9j+cNi
2ちゃん潰れるらしいな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 08:06:58.61 ID:7IG1IKI4O
つ【潜水艇】

これで人間ごと防水化できるんだぜ、豆な
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 15:12:20.14 ID:rGpvLicj0
>>694
100とか110の昔のに比べて暗いトコのAFの合いが甘い気がしたんだけど、個体差じゃなかったのか。
明るいトコも古いのに比べてAFが合うまで遅くなってなんとなくピントが甘いような…。
150はどうなんだろう。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:44:48.18 ID:/f6udROv0
>>717
150も暗いとこではピン甘い
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 20:02:37.32 ID:7ebRtycM0
150だと明るくしてもボケ気味
なぜなら…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 20:49:03.85 ID:fT+nyUBvO
レス乞食キモい
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 21:09:22.03 ID:vS3ayb7n0
>>719
お前の所有している130が貶められると、150を必死になって貶めるのだな。
お前はレスをする前に精神科を受診し給え。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 21:58:28.99 ID:2Ae9outg0
>>717
だから夕方から夜間は未だに
100.120の世話になってる
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 22:01:10.48 ID:emVO22UK0
既に130<150という物理的な結論が>>653で出ちゃってるのに
虚しく印象操作しようと呪文を唱え続ける魔法使い。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 22:58:04.62 ID:SaINkB4/0
>>723
SX150をつかまされた情弱が必死だなw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:06:22.79 ID:K5zNdwVZ0
なんでこのスレの住人は仲良くできないの
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:11:38.44 ID:FtJxj8QK0
130厨が増える前はそこそこ仲良くやってたんだけどね・・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:18:50.48 ID:9YBPU2rj0
時限爆弾の恐怖に耐えられるのなら、という条件付ではあるが
大した金額じゃないのだから130と150両方買うのが一番だとは思うよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:36:00.95 ID:VP1mvrJd0
>>723
物理的?
画素が多ければいいって事?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:37:34.39 ID:6R+YfM2t0
そうだよ。
>>653でハッキリと解像に差が出てるでしょ。
見えないの?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:45:51.52 ID:FtJxj8QK0
>>727
時限爆弾っていうけど、SX1**以外の最近のキャノンコンデジは
ほとんどどれも交換可能な時計用電池は付いてないんじゃないの?
G*シリーズやSX**シリーズの2〜3機種前までを見てみても
交換電池用の蓋は見当たらないよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:46:21.55 ID:SaINkB4/0
>>729
そうだね、ISO80の人形の腕時計の文字盤とこ見ればはっきりするが130の方が明らかに解像度高いね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:52:15.48 ID:gkHrO+jk0
そんな一部の歪みじゃなく、
文字盤も瓶のラベルも全てが150の方が解像高く細かいよ。
しかしそんな捏造までしないと130のアイデンティティを保てないの?
脆いねぇ・・・。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:53:32.59 ID:9YBPU2rj0
>>730
その他の機種はキャパシタ(コンデンサ式)だから時計用電池は充電式
仮に時計用充電池がヘタったとしても、メイン電池の容量がある間は時計や設定が保持される
しかし150に限っては時計用電池も一時電池なので容量が無くなれば電源を入れる「たびに」毎回時計合わせが必要
しかも電源を切る度に設定を全て忘れる可能性大。わかりますか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:54:01.52 ID:SaINkB4/0
>>732
はぁ?全てが150の方が解像度高い?
お前、目が腐ってんじゃないの?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:54:19.67 ID:PHZuW2jN0
150はノイズが多いような気がするんだけどなぁ
物の輪郭の境目もなんか変な感じ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:54:21.90 ID:FtJxj8QK0
でも下のビンが並んでる方だと150の方が解像度高いんだよな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:55:47.09 ID:FtJxj8QK0
>>733
その他の物がキャパシタ式だと断定できるの?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:56:54.46 ID:9YBPU2rj0
>>737
説明書に書いてある。噛みつく前にちゃんと調べろよ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:57:10.17 ID:SxcFQhRd0
>>734
腐ってるのはお前だよw
あるいは130と150を逆に見てるとか。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:59:00.59 ID:FtJxj8QK0
>>738
すまんね
自分が持ってる他社の単三デジカメはそうじゃなかったもので
キャノンの取り説も落として読んでみるよ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:59:07.71 ID:SaINkB4/0
人形の手の位置にあるスケールの文字を見ても130の方が解像度高いねぇ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:02:43.90 ID:2pcIJS8L0
>>739
お前みたいな目腐れと一緒にすんなw

人形のまつげだって130の方がはっきりしてるぞw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:04:13.50 ID:NAzMokYq0
>>742
はいはいw
腐れバカのお前でも分かるように切り出してやったぞ。
http://a-draw.com/src/a-draw_9697.jpg.html
どっちが解像してるか、もうバカでもわかったろ?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:08:34.10 ID:sYtgmqxX0
>>741
さぁさぁ腐れバカにトドメだw
http://a-draw.com/src/a-draw_9698.jpg.html
スケールが、なんだって!?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:21:34.21 ID:2pcIJS8L0
>>743
>>744
で、必死に150が勝ってそうなとこを探して拾い集めてきたの?w
ご苦労さんwキモ
で、ISO80の画像比較はどうすんの?無かったことにするんですか?
そうだよな、文字盤以外で負けたら「全て」は嘘になるもんなw

この嘘吐きw


130と150、既にここでの評価は過去に決着が着いてるのにwおバカさんwww
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:24:51.56 ID:gmAgCYJs0
物証が出た後でその虚勢は悲しいねぇw
ISO80の比較画像でこれだけの解像の差が出ている。
文字盤、ラベル、その他ディテール全てが画素数分多く解像してる。

それが解像してないと捏造したがる必死さが130信者の叩かれる原因だよ。
お前ん中だけで決着がついていたのに悲しいな、
こうして物証で簡単に論破されちまう。
信者の思い込みなんてその程度なんだよwww
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:29:17.03 ID:gY2L868J0
毎回IDを変えてる時点で負け確定
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:31:39.43 ID:d55roAVf0
人間、どうして追い込まれるとID云々言い出すのだろう?
会話が一対一で成り立っているのに複数の敵がみえるんだろうねw
それが負けてる時の心理状態だ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:41:29.43 ID:PM0JNIEV0
130はマクロモードが120に比べて弱い
ズームしていくと最短撮影距離が25cm→40cm→90cmと動いてしまってその間がない
コレが結構使いにくい
まあそのかわり28mmの広角で風景が撮れるという利点があるんだが
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:42:17.93 ID:Na/XmgPz0
なんか軽トラ同士でスピード競ってるみたいで微笑ましいスレだな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:44:08.28 ID:S6eTY8F50
その軽虎スレに何しにきてんだとw
楽しんでるんだろ、お前も軽虎レースを。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:46:25.86 ID:PM0JNIEV0
>>750
お前は原付レースの楽しさを知らないな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 00:53:07.46 ID:PM0JNIEV0
マクロの使い難さとか発売されてから
今まで話題にならなかった事が不思議だ
それとも見落としてただけなのかな?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 01:35:15.12 ID:qUDHKuEm0
マクロ使う時にズームする人少ないからでない?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:20:43.66 ID:qoX7ltcy0
画素分解像してる君って痛いヤツだな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:23:44.28 ID:zssCGG1/0
論破されたのにしつこいなぁ。
http://a-draw.com/src/a-draw_9697.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_9698.jpg.html
痛いところを二度突き崩すw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:26:57.75 ID:UhDhjmHg0
解像してるのに縮小して見るとなんかスッキリせずノイズっぽいですね
1/1で画像を細かく見たい人には150がお勧めですね
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:30:24.55 ID:LAr5m1Eg0
あれあれあれ〜?
こないだまで等倍こそSX130って言ってたのに、急にどうしちゃったの?
物証見て考えが180度変わったかな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:33:51.25 ID:sB/70pfi0
おまえらはなに?トムとジェリーかなんか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 05:25:35.53 ID:Ng3jWtTw0
そんなに仲良くはない
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 05:34:10.95 ID:mfNpRRTU0
>>758
このスレを「等倍」で検索かけてもそんな事書いてる奴誰もいないけど
誰と戦ってるの?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 06:13:01.92 ID:1KhVpeBz0
130儲とだろ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 12:49:10.15 ID:jarbnuAy0
やっぱり、3万円ぐらいは出さないとまともなカメラは買えないな。

SX130もSX150もドングリの背比べだし
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 13:25:31.47 ID:L5YY9Kow0
そりゃそーよ
バカチョンばかりのこの価格帯において見合わない高機能だったから評価されてるだけで性能そのものは価格なりよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 18:22:57.08 ID:tBt5mLka0
じゃぁ高機能じゃないじゃんそれ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 18:26:49.37 ID:bSS9AMy70
機能と性能の違いが分からないバカ発見
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 19:27:00.56 ID:Glz51tWzO
性能ともちょっと違う気がする

価格性能比(コストパフォーマンス)と表現すればしっくりくる
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 20:33:09.34 ID:yE/HU8Ot0
高機能だが性能は価格なり、最初からそういう話じゃん

高性能っていうなら、ちょっと違うが
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 21:52:47.57 ID:L+vwGla50
D3000安いとき買えば良いんじゃないか?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 22:51:42.56 ID:8uuLlp5g0
このスレの住人の機能と性能が低レベルなんですよね(´・ω・`)
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 00:44:24.71 ID:rZB8fRgKO
と、カスニートが申しております。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 00:51:55.86 ID:b+Y71mpW0
そこは、オマエモナー、と返すところじゃないのか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 01:38:10.53 ID:beRHJPLS0
と意味不明な供述をしており、、
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 04:07:54.62 ID:P+izThIO0
モードが豊富で光学12倍ズームと文字通りの高機能。

だけどレンズは暗いし、連写でもなんでもレスポンスも遅いし、画質もショボい。

値段相当。
カメラの入門用には良い。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 05:52:10.34 ID:vq/J2Omt0
単三にこだわらなければもうちょっとレスポンスのいいカメラが
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 06:16:16.03 ID:c+qQagSB0
ポトレート域近辺(70〜105mm)を多用する漏れにとってSX130は(コンデジの中では)結構明るいカメラなのだが、、、
レンズの明るさ IXY_S31 << PS_S95 < PS_SX130 <= PS_G12
レンズ+センサーの明るさ IXY_S31 < PS_SX130 <= PS_S95 < PS_G12
しかもSX130(150)にとってzoomの締まりのいい領域ときてるし、ただレスポンスに関しては如何ともしがたいけれどね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 15:12:12.36 ID:Kl6NNNb60
>>775
> 単三にこだわらなければもうちょっとレスポンスのいいカメラが
いやいや、「単三」ってのが、一番重要な部分だから。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:50:15.14 ID:b+Y71mpW0
それは人による
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:58:32.15 ID:A0BR8fZD0
このスレでは単三が一番重要だろ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:59:51.46 ID:xl+Dd3r80
むしろ安さだろ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 17:08:25.50 ID:4aylciuz0
>>779>>780
単三仕様とそこそこの安さ、そして…そこそこの性能かなw
ただ、今度のSX150はもう少しSX130と差別化してほしかった。
今時液晶モニターが23万ドットはちょっとね。最低でも46万ドットはないと。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 17:14:29.37 ID:DLtMR1xJi
このシリーズだとMFで追い込みたい人も少なくないだろうからモニターに関しては特にそうだね
そうしてたら買い替え需要もあったろうに
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 18:55:26.43 ID:siK6jMZt0
>>782
このシリーズのショボ画質じゃ、MFなんてだいたい合わせられれば十分だろ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 19:58:28.65 ID:V/1A0qnk0
俺もSX130使ってはいるけど、皆がMFで撮るシーンってどういう時?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:02:16.75 ID:VSKRD1Ul0
かわいい嫁のポートレート
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:26:16.85 ID:yDN11dxo0
いろんな女とエッチするときのマンコの接写
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:38:04.58 ID:vq/J2Omt0
月蝕の写真
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:01:09.52 ID:y4Hvcc960
超ボカシしたいときの
テレマクロ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:38:23.81 ID:klzD2DC50
オークションの出品
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 00:58:45.85 ID:jnPWuPCj0
SX130IS 毎日平均80枚5ヶ月で12000枚撮影
異常なし
ただし1台目は動画にカチカチと機械内部からの異音が入るので初期交換
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 05:14:15.07 ID:pPvM6PKS0
みんなこのシリーズ以外にどんなカメラ持っててどういう使い分けしてる?

俺のメインはiPhone4だな。ブログレベルならこれで十分過ぎる。
でもなるべくSX130も持ち歩いてる。
ズームが使えるという保険と、状況によってはSX130の方が良い画質で撮れる。

iPhoneはカメラアプリが色々豊富なのも楽しい
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 07:41:41.14 ID:0u5R591Z0
>>791
今までに買った古いPowerShotが何台かころがってるけど使い分けてない。まったく使ってない
保険のつもりで残してあるだけ
SX150これ1台だけ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 08:45:49.04 ID:rNwleytE0
S95との二台持ち
室内やかさばる荷物持てないときはS95
屋外、それも山とかの自然に持ち出すときはSX130
やっぱりSX130の1pマクロと望遠とエネループ予備電池は便利
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 08:56:50.84 ID:wDl8LjkF0
>>791
コンデジと言うかネオ一眼なんで大きいがレンズ交換不可な
カメラって事では他にHS20EXRだけ。
HS20を買うまでは130かなり使ってたけどそっちを買ってからと言うか
m4/3を一気にじゃないが3台買ってからは出番は激減した。
プロではないんだが最近職場の好意で写真を展示する機会が増えたので
A4〜A3でプリントする機会も多くなったからその辺でも
130の出番は減ったね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:50:55.31 ID:wbztbLFg0
D300s
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:54:36.44 ID:wbztbLFg0
途中送信しちゃった

D300s
一眼は普段持ち歩けないからマニュアルモードのあるコンデジを日常スナップ用として併用してる
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 16:38:23.20 ID:RLWU+vRo0
>>790
> SX130IS 毎日平均80枚5ヶ月で12000枚撮影
毎日80枚も何を撮ってるの?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 17:32:23.57 ID:kFG72p2f0
日々新(ひびあらた)。毎日を新鮮な目で送ると、発見が多い。
いつも好奇心を持ってシャッターを押している。
80枚は多くはない。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 18:43:27.92 ID:F6hozaCi0
通勤通学で
自転車だとか徒歩の距離がおおいひとなら
そのくらいは簡単にいくかも
800790:2012/01/16(月) 00:55:24.10 ID:gVmC3ROx0
>>797

流れていく雲や
夕暮れの街並みのシルエット
街角の野良猫
ビルのガラスのプリズムみたいな反射
公園の木の最後の一葉

などなど
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 13:33:39.13 ID:ii0BObVK0
>>800
それ見てみたい
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 22:29:43.46 ID:zULEAR230
>>791
iPhoneのカメラはすげぇな。
あんなちっこいレンズであんだけの表現力。
まじビビった。
あれはなんなん?エンジンがすげーの?
日本の携帯がやられるわけだわ。
本気度が違う。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 22:41:52.68 ID:7ps7zOSX0
>>802
当然、画像処理しまくってる
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 23:33:39.80 ID:o0rCt3op0
彩度高めの派手な色って初心者を簡単にごまかせるんだな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 23:37:38.72 ID:kVy3aj1T0
>>804
おっとコダックの悪口はそこまでだ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 23:40:55.90 ID:o0rCt3op0
アップルとかコダックとか、要するにアメリカンなんだよなw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 01:21:09.06 ID:oCup43cfi
確かに3GSから4Sに機種変してあまりの進化にビビったけど今どき高画素のガラケーならこの位普通なのと違うの?
あと携帯カメラの進化で逆に撮影モードの豊富なSX130の有り難みを実感してる
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 04:41:14.37 ID:ioBfDUuS0
マニアなごたくを並べてフガフガ言ってるオタクをうならせるより
一般人が好む画を提供したほうが断然売れる。
そして撮影された写真にも同じことが言える。
自己満足で終わっているレベルで終わりたいならそれでもよし。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 05:44:14.40 ID:QW500K9X0
要するにiPhone最強。
iPhone5じゃやっと光学ズームも載るらしいし、CPUはクアッドコアでサクサクレスポンス。
因みにiPhone用には外付けレンズも売っててズームレンズも超広角なんかも。
ステディカムだって出てる。

外付け充電ボックスから単三も使用可能。
カメラとしての機能もアプ次第。

これで何が不満?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 06:15:01.56 ID:A/fwOFjz0
フガフガ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 09:08:11.88 ID:BKmFAeDo0
>>809
ステマですか?
大体P-03Cにも満たない画質のiPhone4Sで何鼻膨らませてんだ?
カメラ画質でSX130/150>P-03Cって事で決着付いてるのに
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 09:08:39.63 ID:V11RARAo0
>>808
じゃあ、この板に来るな

>>809
アホン板から出てくるな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 09:09:52.81 ID:K9YbdJYu0
sx40のスレはどこですか?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 09:30:48.40 ID:RHascifS0
>>811
それはどうかなw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 09:33:21.39 ID:PCT8lpoG0
印刷すれば差が見えてくるんだろうけど、今はメールで送って電話機の小さい液晶で鑑賞するのが主流だからなあ
若い人なんかだととくに、「写真を見せたいんだけど」って言いながらカバンから紙のアルバムを出すと「えっ?」て顔をされることがたまにある
写真の印刷は時間もお金もかかるし荷物も増えるし、いいことないじゃんて言われる
今の世の中、そんなもんだよ
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 10:51:16.24 ID:BKmFAeDo0
>>814
それはどうかなってw
アホン4Sのセンサーサイズは1/3.2CMOSだろ
その結果がコレ

http://www.imaging-resource.com/PRODS/IPHONE4S/IPHONE4ShRES.HTM
何?この派手なイエローやシアンの色ノイズw
こんなのiPhone4Sと同じメーカーのカメラユニットを積むソニーの1万円以下の安コンデジですらありえないんですけどw
これだけみてもいかに4Sがカメラとして糞か分かるだろ?
ID:RHascifS0は顔を洗って出直してきなさい。

>>815
スマホは指2本で簡単に拡大して見れるからなぁ
俺のギャラタブの7インチでも拡大して見ればそれなりに差は出てくるよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 17:19:18.41 ID:Gx7LT+7y0
>>809
> これで何が不満?
何もかもが。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 17:31:43.49 ID:oCup43cfi
まぁあくまでトイカメラ的な位置付けなら悪くないんじゃないかiPhoneも
Hipstaとか楽しいし
ちょっとしたネタをちょろっっとネットに貼るのにも便利だしね
でも俺に言わせりゃ写真機の範疇には入らないわ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 14:14:17.95 ID:7IbuuvHc0
>>807
高画質ってわけでもないし最新ってわけでもないけど
ガラケーで撮ってみた。
http://img.wazamono.jp/food/src/1326811994741.jpg
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 15:58:11.08 ID:jUUaVuqg0
>>819
日本酒買ってくるか。呑みたくなった。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 19:40:17.07 ID:K8M277ow0
>>819
スマホじゃん
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 19:52:08.30 ID:Qg2e3PXQ0
手ブレ補正もないケータイじゃそんな程度だろうね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 19:56:28.40 ID:K8M277ow0
>>819
ゴメンS11CAと勘違いした ガラケーだね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 00:37:41.41 ID:Rw8cf3uU0
俺の携帯よりマシな画質と思ってたら、同じ機種だった。
5Mで撮ればいいんだな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 00:42:47.76 ID:GbZ49BA60
リサイズすると高画質になるってやつだな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:56:08.27 ID:6wJHwnte0
819だけど リサイズも何もして無いよ。
5M設定で撮った。
最初8Mで撮ったんだけど
そのまま携帯だけでアップロードできなかったんで
5Mにしたんだ。
室内で 手ブレしないように必死で両手で押さえて
マクロのギリの範疇で撮ってみた。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:57:05.94 ID:6wJHwnte0
でもまぁ昔のAFナシのショボい携帯カメラからすると
信じられんくらい綺麗になったなぁと思うね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 17:14:58.77 ID:s0UUx45Qi
プリントを前提としなければ携帯写メの得意な撮影状況なら遜色ない写りにはなってきてるよね
でもいかに状況を選ばず良い画が撮れるかでケータイとカメラの間には埋め難い格差があるよね
(もちろんコンデジと一眼の間にも同様の格差がある)
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 20:42:27.34 ID:6wJHwnte0
まずはレンズ口径。
これがもうねw
ちょっと薄暗くなってきたあたりから
コンデジにはかなわなくなってくる。
遠景での奥行き感とかは
値段が上がれば上がるほどすばらしくなってくる。
細かい線とかは ぶっちゃけどうでもいいw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 23:32:02.18 ID:PMXWkoBG0
質問です
SXシリーズをPCに接続するとcameraWindowというのが開くのですが
2台のSXカメラを使用していて接続した場合
フォルダの振り分けが出来ず同じフォルダに保存してしまいます
SX120はAフォルダ SX130はBフォルダというようにしたいのですが何かやり方があるのでしょうか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 03:04:51.42 ID:2CPCGjdk0
端的に言うと、cameraWindowを開かないようにすればいい。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 01:08:06.83 ID:j/nPIigO0
このデジカメもって今度雪山行って大丈夫ですか?
それともリチウム式のコンデジのほうがいい?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 01:13:24.38 ID:zW3SZkr0i
キャノン1DとかニコンD3とかの方がいいんじゃないかな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 04:13:12.25 ID:3aNMfq7NO
いいと思うよ
バッテリーは寒さに比較的強いエネループ持ってけば
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 10:14:30.49 ID:rGf+VsJZ0
>>833
>>834
レスありがとう
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 12:06:11.45 ID:7Jh34oD70
>>835
もっとショボイC123と言う単三機にエネループでスキーに挑んだけど、なんともなかったよ。
本格的な雪山登山だと分からんけど。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 12:59:02.32 ID:X+uzhqti0
>>835
ネタにありがとうと言われると心苦しい
ごめんなさい

寒冷環境下での使用だと電池の消耗が早くなるから予備電池を多めに見積れば使用そのものには問題ないよ
ただネタで挙げた一眼みたいにタフな機械じゃないから結露には気を付けて
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 13:06:25.65 ID:CTQ8ofrw0
というか雪山っていうのが
どの程度なのかが分からないとなんとも言えない気もするね
-5度程度までのスキー場や裏山的な物なのか
-20度とかの雪山登山なのか
-5度程度ならエネループで全然行けるだろうけど
-20とかになると本体が動くのかも気になる
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 13:43:14.85 ID:X+uzhqti0
冬季の3000m級の山岳で荒天下の使用とかなら単に雪山とは言わないだろうしこの機種に限らず無理だろw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 14:52:31.90 ID:uGma8SxY0
冬山で最強カメラはニコンFだろ・・・スレチならぬ板チだが
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:50:50.36 ID:hiefJnSD0
カメラは無事でもフィルムが死ぬ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 12:42:40.45 ID:rZYgOmvl0
>>840
ただし完全オーバーホールしてクリスを全部洗い落として
シリコーンオイルに変えるというチューンナップをSSでしてもらうらうらしいけれど

有名な山岳写真家なら使用機材欄にカメラ名載せてもらうだけで宣伝効果大だからいいけれど
一般人の場合いくら掛かるのか、やってもらえっるのか
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 12:54:41.28 ID:C5Sm83Lh0
そなるとグリス無しで動くOM-1?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 16:15:04.53 ID:F4yKLYPV0
ヒマラヤだかどっかでサブカメラとしてS95使ってたカメラマンの記事あったけどやっぱメーカーチューンなのかな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 17:08:37.69 ID:i3esZA1cP
そこで単焦点カメラ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 22:18:39.35 ID:IR9dQT2Q0
写ルンですなら電池切れの心配もいらない
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 23:40:34.32 ID:NNx0cfdy0
昨日、知人がnikonD90で撮ったという写真を見せてくれたのだが、
殆どが見事に手振れで甘々の描写だった。 俺の写真があれば見たいというので、
SX130で撮ったのを見せたら、「綺麗に撮れてますね、どこのカメラですか?」と聞くので、
「Canonの安い奴だよ」と答えたら、「EOS60Dですか?Canon侮れないですねえ」だって。

なんだかなあ〜。 笑い話ということか?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 03:48:51.20 ID:iZSz6O1M0
SX130はごく稀に奇跡的に良い写真がとれることがあるけど、普段はiPhone以下。

残念
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 04:18:13.92 ID:2zpbvvoW0
なんか釣られたら負けなゲームが始まったようだ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 07:58:07.19 ID:PjE4sZcY0
iPhone4sはGRDWより写りが良いらしいからな。
もう一眼レベルだと思うよw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 07:59:38.87 ID:60t3iNre0
へえ
それはすごいね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 09:03:12.98 ID:nOzlZeeD0
うんうん、そうだよな、iPhone4Sの写りはSX130どころかK-5にも負けないんだよなw
わかったから、iPhone厨はどうぞこのスレからお引取り下さい。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 10:14:26.01 ID:v23DTAQj0
>>852
お前もじゃないか?
なんでk-5出てくんねん。

854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 14:27:08.17 ID:a2+iOPPG0
そういう話は
【脱獄】iPhone 4S JailBreak Part25【JB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1327221901/
こっちで。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 16:16:07.82 ID:85nVKZqP0
>>847
写真の知識が全くなくて、流行に乗って一眼を買った人に普通にありがちだよ、そういうの。
シャッタースピードと絞りの関係とか全く知らず、いつもフルオートで撮るんだよね、そういう人って。
んで、写りが悪いのをカメラのせいにするの。技術が未熟なだけなのにね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 16:17:36.86 ID:gBFU28H+0
いいじゃねーか。プロでもない限りカメラなんて玩具同然なんだしさ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 16:47:45.44 ID:V6DqgOJk0
D3とか使って下手クソとかだと笑い話だけどD90なら初心者がコンデジ感覚で使うのは全然ありじゃね
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 16:55:56.30 ID:85nVKZqP0
>>856
べつにいいんだけど、そういうヤツに限って周囲に××社の一眼は写りが悪いから買わないほうがいいとか
吹聴してまわるんだよ。それが困る。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:00:44.79 ID:7+pUV3OM0
>>847
D90には手振れ補正がついてないのか?
だったら、その違いだけだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:11:25.77 ID:gBFU28H+0
>>858
まぁほら、趣味の世界だからメーカー名だけで写りがイイとかそういう感覚で買う人も居るしさ
「やっぱりカメラはニコンだよ。分かるキミ?」みたいな。勝手にやっとれチーン!って感じだけどね(爆
とりあえず一人で満足してるならともかく、絡んでくるのは勘弁だよな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:16:25.17 ID:V6DqgOJk0
>>859
ボディには無いよ
ニコンもキャノンも一眼の手ブレ補正はレンズシフト
ボディ内に手ブレ補正が欲しければペンタックスだな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:18:25.81 ID:gBFU28H+0
あとは糞ニーαとミラーレスだがオリンパスって所か
ペンタの手ぶれ補正は望遠になるとほとんと効果ないので辛い
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:27:04.06 ID:7+pUV3OM0
>>861
>>847の知人は素人っぽいからキットレンズなんだろうけど
キットレンズのレンズにも手振れ補正はついてなかったのかな?
ぶれてる写真ががどんな状況で撮られたのかは知らないが
昼間の野外で撮った写真で手振れってあまりないけどなあ

俺のはペンタックスですがw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:34:42.83 ID:gBFU28H+0
キットレンズのVRスイッチがOFFになってたとか?
ペンタはボデー内手ぶれ補正が使い物にならないけどシグマの手ぶれ補正内臓レンズ使うと夢のように快適になる
なのに手ぶれ補正内臓レンズが次々発売中止になって悲しすぎるぜ
http://legacy-bg.cocolog-nifty.com/alpha/2010/10/post-b794.html
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 18:12:37.74 ID:7+pUV3OM0
ペンタのSRが使い物にならないっていうのもわからん
まあスレ違いだけど
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 18:42:42.42 ID:gBFU28H+0
スレチだが一応もう1つソースを出しておくか
http://digicame-info.com/2010/04/post-120.html
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 18:52:02.33 ID:v5nUlBn60
ID:gBFU28H+0
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 20:13:24.12 ID:85nVKZqP0
>>860
そうそう、聞かれてもいなのに、勝手にダメレッテル張り出すんだよなぁ。
誰かが一眼が欲しいとかって話題を出すと、
「俺は一眼はちょっと詳しいけど、××社だけはやめたほうがいいぜ?なぜなら〜」
みたいな感じでね。自分が実践できてない薀蓄と誤った製品情報を喋ってるんだよね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 20:44:03.31 ID:t2431NhpP
横レスだが、でもソニー買えるか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:23:17.21 ID:rspqS93c0
デジカメ板ではソニーをバカにする風潮があるけれど、SX130のCCDってソニー製じゃなかったっけ?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:30:08.97 ID:ZkYjHW/E0
>>870
CCD云々じゃなくてみんなソニーが嫌いなんだよ。
コニミノのエンジニアもいるのになぁ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:36:44.45 ID:FViSutmX0
ソニーの単三デジカメ好きだったけどなぁ
DSC-P**とかDSC-W1とかいい感じだった
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:46:47.81 ID:V6DqgOJk0
他機種他メーカー叩きは他所でやってくれないかなぁ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 21:50:51.62 ID:bJqyzj7E0
ソニーはメモリースティックだけじゃなくSDも使えるように最初からしていれば
今頃デジカメはソニーの独壇場となってたかもしれんなー
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 23:44:03.87 ID:3FJGDXjO0
メモリースティックはまぁ高いながらも普通に普及してるし
ソニー好きな人も多いけど嫌いって人も多いと思うから、独壇場になってるようなことはないと思う。
ただ、メモリースティックProとかDuoとか訳わからんw

一番残念なのはFuji、オリンパスのxdピクチャカード。
いいカメラ多かったと思うんだけどxDピクチャカード&高いってだけで敬遠してた人はかなり多いと思う。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 23:48:54.16 ID:FViSutmX0
>>875
こんな感じじゃね?
メモステPro メモステ  Duo
 SDHC     SD   miniSD
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:01:24.64 ID:n99qB2hP0
え〜、847ですが、知人の写真は200mm辺りで撮った10数枚の人物写真でした。
野外曇天のようでしたが、ピンが来ていないのではなく、明らかに手ブレのようでしたから
おそらくVR無しのレンズだったのではないかな?

因みにその人はP300も持っていて、そちらはまあ普通の感じでしたが、
撮っているスタイルが思いっきり腕を伸ばして片手で撮ってたし、
あんまり気にしてないんだろね。

878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:37:38.16 ID:l3Y7IUTE0
>>876 お〜、なるほど。わかりやすい。
で、さらにメモステPro Duoってのが大容量に対応したmicro、miniSDみたいなものかぁ。
ようやく理解でけたw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 18:37:51.72 ID:IdLFxof70
メモリースティックといえば、前の携帯はソニーでメモステだったので、
新携帯にデータを移すためにまずPCにコピーしようとしてたんだが、
その為だけにわざわざUSBリーダを買うのもなぁ、って思ってた。
そしたらこの前、セリアでそれを見つけて、早速使ったわ。
SDHCのやつは以前からあったんだけど、メモステのも出てラッキー。 
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 20:01:50.56 ID:fcZ4aOo50
フジフィルムはいいがげんにxdPictureCardをやめてSDカードにすれば
もっと売れて大儲けできるのに
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 20:03:23.87 ID:nVacs2vb0
タイムトラベラーか。
そいやキャノンも次のコンパクトではmicroSDになるみたいね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 20:55:45.71 ID:fcZ4aOo50
しかしデジカメ買ったはいいけど、すぐ電池が切れなくね?
しかも画質がさっぱりダメ。
実用的ではないね。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 20:56:56.94 ID:r17G9irl0
切れなくね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 21:02:57.43 ID:2ZVFfGI80
なくなくなくね?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 21:05:47.97 ID:fcZ4aOo50
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 21:05:51.94 ID:5zZOEIPV0
くねくね
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 21:34:10.79 ID:IfLqpU6t0
>>885
子供のころからこういう菓子は気持ち悪くて手が出なかった
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 21:49:47.30 ID:CqpT+L/50
それは可哀想な子供時代だったな・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 22:09:42.16 ID:m6xdwFIQ0
口に入れるとパチパチはじけて口の中が痛くなるお菓子があったの知ってるか?
本当に痛いんだからそんなの出すなよと思ってたが。
あれを食べれないと勇気がないということでいじめられてた人がいた。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 22:28:26.25 ID:scYqCxtR0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 22:30:39.00 ID:Sa1T5scS0
>>889
ドンパッチってやつじゃない?
あれ炭酸玉だよね。かなり好きでよく食ってた。

昔はそれとか、ねるねるねとか、身体に悪そうな菓子が沢山あったなw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 23:06:08.82 ID:BvvpccsjP
>>890
おまい若いなw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 23:10:20.75 ID:m6xdwFIQ0
>>892
あなた古いな。
最近の年とったもんはこれだから困る。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 11:41:52.17 ID:itp5hmVG0
>>888
かわいそうなのか?
むしろまともだろw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 18:05:48.85 ID:BC6K0/up0
子供の頃ってのは何かと無茶するもんだよ
それで色々と学んでいく
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 19:25:05.33 ID:TlTkHTGu0
いや、今みたいに食品衛生基準が厳しく無かっただけじゃない?
ねるねるねるねなんて、混ぜたら色が変わるとかヤバすぎでしょ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 20:13:01.42 ID:cMUBOKlNO
ねるねるねるねのおばあさんが未だに60代と知った衝撃
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:13:22.39 ID:BxZ/fK1y0
ねるねるねは確か天然色素使ってた気がするけどな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 00:42:14.26 ID:yizTrUML0
ねるねるねるねは赤キャベツの色素を使ってる。
体に悪いように見えて実は合成着色料も合成保存料も不使用。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:19:23.74 ID:LxLniZLb0
駄菓子の思い出が無いってのはかなり可愛そうな子供時代だと思うがなぁ。
ノスタルジーとかそんなんじゃなくて、子供として重要な何かが欠如した大人になりそうだ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:34:25.47 ID:jEDRK7Kd0
子供の頃に取っ組み合いのケンカをしたりとか、親父に拳固くらったりとか
そーいう経験がないから、何か大切なモノが欠如した変な大人になるってーのも
昨今の変な事件とか色々見てると、暴論ではあるが一理あるとか思っちゃうな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:41:45.32 ID:UvtxII7Z0
「何か大切な物」って、具体的には何?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:47:27.40 ID:7j5R29pL0
「おちんちん」です
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:49:01.88 ID:/QS8exuz0
具体的には言えないものだな。
駄菓子も買わずに猫の首切り落としてましたとか聞くとねぇ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:57:47.86 ID:Lod5Vfif0
>>904
と意味不明な供述をしており、
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 02:08:21.42 ID:/QS8exuz0
と、供述してるのは最近の若者だよw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 09:12:12.72 ID:WunJD7Rc0
一体、この流れは何?

>>883-906
お前等が年寄りであれ、若者であれ、ゆとりであれ、スレタイを読めない点では同類だ。
一言で言って、お前ら全員馬鹿者だなw

iPhone厨(=チョソに貢ぐ奴)も馬鹿者だがww

>>784
月を撮影するとき
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 14:34:06.08 ID:pkzBX00Z0
うわぁ…
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 14:51:04.15 ID:Kl1wwQ8b0
このスレは自分はまともで他人はバカと思っているキチガイばっかりだからな
まともな情報もないし雑談スレと割り切ってるわ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 15:20:55.81 ID:jEDRK7Kd0
何故に>>883から限定?
その前からずーっとスレチ雑談ばっかじゃんw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 15:23:18.60 ID:L3/6QxcW0
普段はフラッシュはほぼ使わないから気にならないのだが、
建築現場のビル内で使ってみた。
やっぱ単三の弱みはフラッシュチャージ時間だな。
エネループだけど10秒ぐらい待たされる。
ただオートで(発光もオート)で使ったけど絵自体は充分良い。
フラッシュも結構届くから、カメラの性能も良い機種だな。

で、何の話しだっけ?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 15:28:01.19 ID:F/ZKKCDW0
>>909
2ちゃんの住人のほとんどがそれに該当するかと。
>自分はまともで他人はバカ

一般社会でも、表に出さないだけでそういう考えの人ってかなり多いけどね。

■自分より出来る、上の相手に対して→嫉む、足をひっぱる
■自分と同等、もしくはそれ以下→見下す

それで、「なんで親友が出来ないんだろう」とか相談してくる。出来なくて当たり前だっつうの。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 05:20:22.13 ID:H5LGPHok0
買った時は面白かったけど、結局、iPhoneしか使わなくなったよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 10:55:47.45 ID:/vNaUWzO0
どうも俺はSX130ISと、とことん縁が無いらしい orz
もうお別れしようかな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 11:11:11.89 ID:rTM3XNjA0
今日寒かったから、Revolts 最初から電池警告マーク出た。
予備も同じ。
でもいつもと同じくらい撮れたけれど。

エネループは出なかった。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 11:11:59.71 ID:rTM3XNjA0
SX130で、気温3度
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 12:06:52.89 ID:M5ZM4rXK0
>>913
じゃあ、このスレに書くな、アホン厨
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 15:26:21.58 ID:+GDleMhr0
価格コム130と150の最安価格逆転記念カキコ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 16:00:59.99 ID:xa8FAxyWO
>>4の時点で価格差900円だったが遂に…
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 16:17:16.27 ID:cdHBiqam0
今ならまだ間に合う!時限爆弾&画質劣化の一択になってしまう前に急ぐんだ!
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 16:50:35.48 ID:FSryyhbK0
SX130持ちの俺としては SX150より130のほうがいいって言われるのは嬉しいんだけど
どこがそんなにいいの?

時計電池のことは理解しました。
あとは?
誰か箇条書きにしてくんない?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 16:58:16.78 ID:XO2bez7v0
CHDKは俺にはわからんかった
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 17:01:21.97 ID:XdoJqsAa0
>>921
130をお選びになるお客様は、
 ・ センスがいい
 ・ 洗練されている
 ・ 紳士淑女でいらっしゃる
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 17:02:40.88 ID:R689oXN50
ほとんど関係ないけど、おてあらいが社長復帰だってよー
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 19:55:10.68 ID:791T/YWz0
明日300系乗り納めしてくるわ
本格的な撮り鉄が一眼振り回す中、SX130は別の意味で浮くだろうなぁ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 23:58:56.59 ID:fqyenrz/0
違いが分かる男のゴールドブレンド(但しインスタントに限る)みたいな?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 11:53:02.46 ID:J+7BJVvG0
今日も、撮り鉄がJRの営業妨害に行くのか
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 14:11:39.08 ID:/tmHNBJQ0
撮り納めでなく乗り納めと言ってるあたりに良識を感じる
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 17:58:04.35 ID:G7ttaDzZ0
>>925
なにそれ新幹線?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 19:02:51.73 ID:aa7GA3ruO
初代の新幹線ってもう走ってないの?
こだまもライトが切れ長のに変わってたが
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 19:44:17.43 ID:PvTWr+c90
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 20:33:16.05 ID:FQQ9nnif0
>>930
初代は4年前に引退した
そして2代目と3代目がこの春同時に引退
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 23:19:49.19 ID:AgPuu/WO0
ビュワーんビュワーン走る青い光の超特急
時速250キロ飛んでくように走る
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 08:48:04.20 ID:06AbypZb0
すべるようだな 走る
じゃなかったか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 11:33:08.75 ID:fpnuNxuO0
タイトル 「はしれ ちょうとっきゅう」
1番 あおい ひかりの ちょうとっきゅう/すべるようだな はしる
2番 まるい ひかりの ボンネット/とんでくようだな はしる
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lq6lBZTK5Bc
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 14:07:46.06 ID:NZIgDybM0
新幹線といえば0系だよな
初期の車は前頭部が光るんだぜ
おいおいここは新幹線スレかw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 15:41:37.71 ID:c2AM2Xub0
脱線話はもういいよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 16:01:17.42 ID:dpivj+l90
鉄道の話だけに脱線禁止ってか
やかましいわw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 17:47:58.07 ID:hozFu8RU0
まさか、お前ら、SX130とかで鉄道撮ってんの??
いい年こいたオッサンが安っすいコンデジ持って駅撮りテンパりしてんじゃねーよwwww

って、ガキに言われちゃうよ、昨年、SX100持って京葉線201系撮ってた俺みたいにw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 17:59:24.95 ID:NBGNOYnB0
高級カメラでさぞかしいい写真を撮ってるんでしょうねーと言ってあげればよろし。
ところで春モデルはいつ発表? SX250HSとかかなあ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 18:57:11.25 ID:uIlVj8gf0
撮った画像何に使ってるの?と聞けばいい
コンテスト目当てのジジイ以外は撮った後に一度見て
HDDなんかの中で保存してるだけ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 22:50:06.27 ID:daW18BF70
それは割と多くの人に当てはまるような(´・ω・`)
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 12:14:33.61 ID:AQpZBurC0
この1年で1000枚くらいは撮った気がするけど
壁紙に使おうと思うような写真が撮れたのは数枚くらい
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 13:21:04.89 ID:gmy4NgYA0
1年でたった1000枚って少なくね!?
震災のあった2011年ですら年間3万枚を超えてたぞ。
連写出来る機種も使ってるからかもしれないが
それにしたって1000枚って少なすぎ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 14:07:18.89 ID:9WQTt21P0
だいたい1年で1万枚ぐらい撮るけど、連写して1麻衣だけ選ぶことも多いから
結果1000麻衣ぐらいと言っていいのかな

暗い部屋でフラッシュ焚きたくない時は連写してみてブレてないやつを選んだりとかよくやるし
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 15:11:45.24 ID:AQpZBurC0
枚数自慢してどうすんだ?

947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 15:35:14.42 ID:QGAVxgj+0
自慢してるように見えたのか。
さすが貧乏人、何でもかんでも自慢に見えるんだな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 15:40:07.91 ID:AQpZBurC0
貧乏しか言えないキチガイはまだいたのかw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 15:42:50.07 ID:7EFtWxOJ0
なんでも気違いということにしたがる貧乏人が居る限り何度でも現れるさw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 15:54:33.00 ID:JQTU7uyC0
相手すんなよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 16:42:51.29 ID:HQlUhuzA0
1年で100枚も撮らない人だって居る
1000枚が多いか少ないか、そんなのは個人差
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 16:59:37.76 ID:AZgTArVF0
個人差を語り合うのが公共掲示板なんだがな。
他人との個人差に関わり合いになりたくないというならこんな所に来るな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:05:53.68 ID:AQpZBurC0
>>952
掲示板にそれだけしか価値が見いだせないのは思想的に危険だと思う
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:06:04.88 ID:BWy50pCS0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:14:05.03 ID:PLbHeZei0
>掲示板にそれだけしか価値が見いだせないのは
他にどんな価値があるというんだい?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:56:28.07 ID:stcA+X/i0
駄菓子や新幹線の話してる方がまだけんせ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:57:19.78 ID:stcA+X/i0
誤爆

駄菓子や新幹線の話してる方がまだ建設的だな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:10:56.28 ID:MHpq9Vna0
ビデオカメラの撮り方してる人がいるんだよな
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:11:56.76 ID:6CpSiptO0
個人差を語り合うんならいいけど
俺とは違う!オカシイ!
みたいな論調だからなぁ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:16:05.13 ID:jInHKfEs0
俺とは違う!何故だ?
という論調が色眼鏡を通すと煽り口調に変わるw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 01:03:54.27 ID:KjVWO/kB0
実際のところフィルム時代よりは撮影枚数増えてる
フィルム代や現像代を気にせずシャッター切れるって素晴らしい

おかげでRAWのまま現像してないデータがHDDを圧迫してやばいw
いいかげん整理して消すなりしないと…
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 02:00:24.04 ID:mHtGHVIPi
>>961
>>RAWのまま現像してないデータがHDDを圧迫してやばいw
それこそが現代のフィルム代。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 07:39:10.16 ID:uX/m+rjT0
外付けハード2テラ4台に写真データ入れてる
春ぐらいにまたハード買わなくちゃ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 08:11:17.93 ID:SxL4WQeq0
記者会見とか見てもシャッターの数が酷いな
馬鹿みたいに連写して良いの摘むなんざプロじゃなくても出来る
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 09:42:22.48 ID:rqYRHAeX0
ビデオで撮ればいいのに
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 10:08:28.19 ID:kU8xCtQb0
下手な鉄砲数打ちゃ当たる?
けど、そんなに撮ったら見るのが大変じゃね?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:11:12.32 ID:4OBXO8rp0
一日1000枚以上エロ画像拾って仕分けしてるのに比べたら
年3万枚程度の写真仕分けなんてまったく苦じゃ無いぞ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:19:23.94 ID:rqYRHAeX0
>>966
たしかに大変
連写した中から、他人のフラッシュが同時に光って露出オーバーとか、手ぶれ、ピンボケしたやつを
自動で選別してくれるソフトが欲しい
ほとんど同じ画像の中から選ぶんなら、ある程度は自動化できても良さそうなもんだけど
そういうソフトないのかな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:23:10.12 ID:VP7XdeVq0
写真の選別も機械任せでやるんだなw
そのうち自発呼吸や心拍も機械任せにしそうな勢いを感じる。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:46:38.98 ID:zXNub48e0
どうせ撮ったって1回さらっと見てあとはHDDの肥やしな連中ばかりだろ
撮っても全く現像しないやつがいるくらいだし
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:49:02.85 ID:axGtwxbY0
人にあげるやつは月100枚は出力するし
プライベートなカットはブログとフリッカにアップしてる。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:02:05.27 ID:TPsCRtJ+0
対抗馬ってOLYMPUS SP-610UZ?こっちは単3 4本だけど・・・
値段的に競合してるよね
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:54:21.50 ID:/boW60YA0
>>967
そんなにエロ画像あつめてどうすんだよw

974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 17:17:03.81 ID:70fRTW5I0
>>973
収集癖というやつだろ
集めてどうこうじゃなくて、集めることが目的というか義務というか、集めずにいられない強迫状態になる
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 18:44:31.46 ID:/boW60YA0
なるほど。
なんかそれって、
2ちゃんで新着レスがあるかどうか頻繁に確認しないといられない2ちゃん中毒者みたいね ←注:俺
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 20:00:01.30 ID:6mQGMvGp0
>>975
よう俺!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 22:03:50.33 ID:vxAC6EyY0
>そんなにエロ画像あつめてどうすんだよw
言わせんな、恥ずかしい・・・。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 22:44:52.76 ID:THiMcluc0
印刷はしないの?
ネットだと1枚数円からで写真になるとかって最近しってビビったよ。
しかも、送料もメール便で安いんだよな。
データだと見る機会も少ないし皆で見たりしにくいから利用考えてるよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 23:30:02.26 ID:d0BUSwue0
ブフォッ!
ここまで明確にステマした書き込みも珍しいなwww
「ねぇねぇそこってどこなの?」っていう自作自演が来る前に思いっきり噴いたwww
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 00:02:58.84 ID:gFY6wzQ60
覚え立て
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 11:25:09.99 ID:Fi9XAmMI0
エロ画像は出すものを出してすっきりしてから整理すると捗るらしい
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:18:14.82 ID:stVyW3izO
賢者になってる時は整理なんてしたくなくなってしまう
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:34:41.54 ID:NOauJwFY0
だがしかし…
賢者タイムじゃないと選別が甘くなってしまうジレンマ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:46:00.77 ID:stVyW3izO
じゃあその内Googleが管理するんじゃないかな

あなたがこの画像にアクセスするのは47回目です
最後にアクセスしたのは2012/2/6です
あなたがこの画像を見ながら射精したのは7回です

Google+で同じ趣味のサークルを探す


スク水ならAmazon!
楽天で"スク水"を探す!

Why this AD?


とか
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 23:22:58.01 ID:prSWGNZ7P
次スレは?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 23:53:42.86 ID:hcCfB8O20
>>985
あなたが立てます
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 01:39:41.75 ID:ezxcM4Bv0
>>985
988985:2012/02/07(火) 23:49:33.97 ID:XPk6EAmcP
無理だったお (´・ω・`)
989984:2012/02/07(火) 23:55:10.14 ID:vsKQClTxO
俺も駄目だった
(´・ω・`)
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 00:15:08.83 ID:51fYkr6D0
できました
CANON PowerShot SX100-120・SX130・SX150 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328627594/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 08:36:56.14 ID:v5l7Oh5y0
じゃあ埋め
992名無CCDさん@画素いっぱい
UME