CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 18:55:34 ID:4HEoil9M0
eneloopは高いから、やっぱり傷付かない方がいいね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:01:47 ID:M4CxXZOD0
110や120でも傷は出来てたからこの機種の特徴でしょう
フラッシュライトなんかだと、回して蓋をするからもっと傷付くよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:09:00 ID:LcC4v27e0
SX110SX を2年使っても初代エネループが問題なく使えるんだからね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:17:37 ID:M4CxXZOD0
フラッシュライトで使うとこんな感じね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288692983969.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:27:58 ID:lJhp8wRU0
eneloopは一応1,500回使えるって謳い文句だからな・・・。
浅い引っかき傷でも何百回と繰り返せばそのうち穴が開くんじゃないかって、
確かにそういう心配は湧いて来る罠。SX130のキズは中心を通る直線みたいだから、
中心点だけ集中的に削れそうな気もする。
まあ、現実には大丈夫だろうとは思ってるけど。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:30:06 ID:LcC4v27e0
>>955

SX110isでは、本体&エネだけど、左から3番目の画像より少し綺麗かな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 20:32:47 ID:ChTLZCS40
1500回使う前になくす可能性の方が高い
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 20:41:19 ID:s2hnsyYx0
ちょっと待って
ってことはSDカードの接地部の擦り傷も気にするのか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 20:59:41 ID:+zUQl6q+0
>>959
SDカードを接地するのはたぶんあんただけだと思うよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:02:24 ID:Nuf1ttoT0
>>959
SDカードの接点は意外に華奢で折れるよ。
オレはBuffaloのカードリーダで折れて交換して貰った事がある。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:07:17 ID:Hy/2W6+f0
それは折れたんじゃなく、折ったんじゃないのか
それとも接点が削れて薄くなり折れたって話なのか?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:11:13 ID:+zUQl6q+0
まあ世の中には信じられないほど不器用だったり乱暴な人がいるからなあ
ケーブルとかスロットとか、無理矢理押し込んで壊す事故が後を絶たない
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:14:58 ID:VTbBJkYV0
カメラ初心者の俺が買ってみたけど、難しいね
説明書見てるけど、状況ごとに設定変えないといけないんだよね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:21:51 ID:M4CxXZOD0
最初はPとかAUTOで適当に撮ればいいんじゃないの?
慣れてきたら色々弄ってみればいいんだしさ
まぁ、自分はほとんどPでしか撮ってないけどw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:22:24 ID:Nuf1ttoT0
>>962-963
めんどくせーな、流れで嫁よ。
カードスロットの歩留まりが悪くて抜き差しするうちに接点が破損する。
何枚か同じ場所が破損したからメーカに送ったら不具合を認めてスロットとSDの同等品を送ってくれた。
まあBuffaloもアレなメーカだけど、SDスロットのような規格品でもそういう事があるという話。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:24:30 ID:Z5gq7Cbp0
>>960が何をいってるのか分からない
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:26:11 ID:6dk1iYEK0
>>966
それはカードリーダーが不良品だっただけであって
SDカードの問題じゃないだろカスが
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:28:14 ID:C0rvP4Iq0
>>964
横から失礼、コンデジでいい写真を撮るコツは晴天時に撮ることだよ。
965が言うように最初はPかAUTOでOK.。
気軽に撮れるのがコンデジの一番の魅力♪
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:31:22 ID:+zUQl6q+0
「接地」だけかと思ったら「歩留まり」もか…
日本語勉強中?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:46:09 ID:VTbBJkYV0
お前らありがとう
用語とか覚えつつ練習してみる
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:54:37 ID:Nuf1ttoT0
>>970
メーカーが認めたのは、歩留まりが悪くて一部に接点部分が不良のカードスロットがあるってこと。
いちいち茶々いれするしか脳のない子は死んでいいよ、相手すんのが面倒くせえから。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 21:55:25 ID:T4KelfW20
ついに、価格.com トレンドサーチ にまで取り上げられるまでになった
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 22:01:09 ID:bwZJi8iU0
>>968
SDカードの端子部分が弱いのは常識だよ、あんなに細いプラスチックだから。
なので、>>961みたいにスロットの作りが悪くても折れるし、手荒に扱っても折れる。
なんかSX130の話題じゃなくなってきたけどw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 22:15:40 ID:/3xXTYNh0
まあ、壊すヤツって何でも壊すんだよな
壊さないヤツはまず壊さないしな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 22:19:33 ID:+yFPv/hB0
>>967
他人の揚げ足取りしてるだけの人みたいだから、相手にしないのが吉。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 22:21:25 ID:+yFPv/hB0
電池については、今のところ傷だけで誰も壊れた人いないでしょ。まあ、傷付かないに越した事はないけど。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 22:34:28 ID:SAK5Kj650
次スレ立てました

CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288704692/
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 23:25:14 ID:Nuf1ttoT0
>>975
んなこたあない。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:18:30 ID:m3ZUuOQ30
電池があっちっちになるぐらい電気食うからな
端子がしっかり接触してないと
動作不良になったりするんだろうな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:25:18 ID:ltFpm4yv0
でも、他の乾電池デジカメじゃ接触部がこんなに尖ってなかったし、それでも問題なかったけどなあ。
ただ、俺のA710はeneloopいれるとフル充電してあるのにすぐバッテリ切れのマークが出るから手放した。
関係ない話だとは思うけど。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:25:37 ID:CdKzc5CZ0
>>946
傷がもっとよく見えるように撮ってくれ、これじゃわからん
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:42:11 ID:IHqKT/wa0
>>981
うちのA720も、フル充電のニッスイでも新品のアルカリでもすぐ電池切れになる
原因はなんだろうね
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:44:01 ID:BUz92vS50
SX130の電源スイッチって、誤動作防止とかありますか。
なんかボタン押したら電源入ってしまって。
鞄の中で何かに押された拍子に電源入ったりしませんか。
店頭で触っただけなんであればいいのですが。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:53:48 ID:oYRFZP9/0
>>984
つ ケースに入れる
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:57:32 ID:IHqKT/wa0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 00:57:48 ID:uRsWrMiz0
>>984
誤動作防止らしき物はないし、スイッチ形状も120より入れやすいというかちょっとさわっただけでスイッチが入る傾向がある
ここらへんは人によって評価違うから、どちらが良いとは言いにくいしね。(個人的には130の方が使いやすい)

その点が気になるなら、パナソニックのスライドスイッチのモデルがおすすめ。いつの間にかスイッチが入っていたというトラブルはほぼ防げると思う。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 01:04:06 ID:m3ZUuOQ30
>>981
SX130も手持ちの古いニッスイだとフル充電してあるのにすぐに落ちるんだよね。
何種類かあるけど似たような傾向。エネループだと大丈夫。
LEDの懐中電灯で使っても同じ様な状況で
古いニッスイだとフル充電でも明るさがイマイチ
で、ちらっと調べてみたら、どうやら電池の内部抵抗が高くなるのが原因みたいだね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 03:19:26 ID:HZV/c5LC0
ちょっと質問。
写真撮影時、数秒経過or撮影orシャッター半押し で 画質/画素数/撮影可能枚数 の表示が消えるんだけど、
これは普通?俺だけ? できたら常時表示するようにしたいんだけど、どこか設定する項目があるのかしら。
御存知の方いらっしゃったら教えてください・・・。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 09:16:38 ID:BUz92vS50
ヤマダも淀も\15000割れかよ。。。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 12:36:57 ID:m3ZUuOQ30
>>989
撮影時のフレーミングに邪魔だから普通は消えるよね
半押しやめれば表示するんだから問題ないと思うけど?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 14:43:55 ID:knkMfps/0
足りてるのにこのスレ見てると欲しくなってくるから困る。
そしてきっと、どのカメラで撮るか毎回迷う事になる。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 14:52:54 ID:rs3FjSfF0
>>990
まさかポイントをそのまま値引き相当と思ってない?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 15:02:08 ID:BUz92vS50
\16300 P10%
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 15:27:27 ID:ltFpm4yv0
ポイントはただの先払いだよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 15:49:48 ID:j+hRrgbW0
ヤマダ、ポイントほとんどやめたんじゃなかったっけ?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 16:49:29 ID:3Ma/URB40
うちの近くのヤマダ、現金で15800だったよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 19:06:47 ID:airbsgao0
近所のキタムラは取り寄せで16500円のネットショップのまんま。
店頭取り扱い商品じゃないから、同市内の上新と価格競争はしないそうだ。
5年保障と修理時に持ち込むだけなのが近くの両店の魅力かな。
1200円の価格差とキタムラのオマケ天秤にかけると、近いキタムラに軍配が上がる。

キタムラのネットショップ覗いてたら、ついトランゼントのDAPポチっちゃった。
俺、何やってんだろ・・・
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 20:34:26 ID:HZV/c5LC0
>>991
半押しやめても消えたままなんだが・・・。やっぱり俺だけなのかな。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 20:58:23 ID:ccLWE4GM0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。