CANON Powershot SX100/110/120/130 IS Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
比較的コンパクトで光学10倍(SX100/SX110/SX120)光学12倍(SX130)・単三乾電池二本駆動、
標準から望遠まで明るいレンズの、かわいいヤツです。

《前スレ》
 CANON Powershot SX100/110/120/130 IS Part11
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304268618/

《製品情報》
 Powershot SX100 IS 2007年10月発売
 http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=38363-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000038363&i_cd_transition=2
 Powershot SX110 IS 2008年9月発売
 http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=44595-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000044595&i_cd_transition=2
 Powershot SX120 IS 2009年8月27日発売
 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069052
 Powershot SX130 IS 2010年8月26日発売
 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx130is/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 01:06:01.97 ID:REZAfq/T0
過去スレ
 Canon PowerShot SX 100
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187597570/
 Canon Powershot SX 100 / 110 Part2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233649666/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120 IS Part3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250772606/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120 IS Part4
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269697020/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part5
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286627299/l50
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part6
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288704692/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part7
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290790628/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part8
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294078910/
 CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298300886/
 CANON Powershot SX100/110/120/130 IS Part10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1300798434/


《単3仲間》
 単3電池デジカメしか愛せない人たち23
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304345651/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 02:18:01.47 ID:N89xiIR8O
007は最高です
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 09:26:39.59 ID:Dm8pQfj00
「比較的コンパクト」
「明るいレンズの」
「かわいい」
全部ウソだろ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 09:56:34.65 ID:JIBEnT0l0
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:26:27.09 ID:XEDqA1be0
-───-----   ,,,__
                  \
                   ヽ
                    .}
  __,,,,,,... ─メ´     /
 ̄       /       /
       /      /
     /      /
     /      /
    /      /
    /    /
   /   /
   /   〈
 / 〈   ⌒'''〜〜─ー-、_
(     ___       ア
  ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
こ、これは>>1乙じゃなくて足なんだから
変な勘違いしないでよね!!
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:17:13.33 ID:xhiIpVNn0
Amazonで買おうか迷ってたら値段上がっちゃった。
次下がったら迷わず買おう
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:23:21.69 ID:eFjcxfDK0
新スレそうそう貧乏自慢が始まったか・・・。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:37:05.83 ID:Ke/ORnkD0
まあ、俺のデジカメさいこー!ってばっかだし。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:49:06.56 ID:uj1S2bzP0
-───-----   ,,,__
                  \
                   ヽ
                    .}
  __,,,,,,... ─メ´     /
 ̄       /       /
       /      /
     /      /
     /      /
    /      /
    /    /
   /   /
   /   〈
 / 〈   ⌒'''〜〜─ー-、_
(     ___       ア
  ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
こ、これは>>1乙じゃなくて足なんだから
変な勘違いしないでよね!!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:52:26.31 ID:OKmMNvFI0
次機種は専用電池という書き込みを
どこかで読んだ記憶があるんだがソースある?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:54:31.79 ID:v33L/wuk0
何ソースがいい?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:26:18.97 ID:Ke/ORnkD0
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:30:56.84 ID:poUZ+94Z0
>>7よ、>>13だそうだ。
帰れ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:49:33.59 ID:gp/8ZlOX0
>>7
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 13:59:57.39 ID:ZEz56aoO0
SX140ではリモコンかレリーズつけて欲しい
パンラマ撮影できるようにしてほしい
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 15:22:29.34 ID:cW4xolfQ0
>>16
>リモコンかレリーズつけて欲しい
つセルフタイマーで代用

>パノラマ撮影できるようにしてほしい
つ気合で合成

工夫で何とでもなるモノは価格が上がるだけだからいらん。
ユーザレベルではどうにもならんレンズ性能やら画質やらLCDやらに注力してほしいね。
特に電池。
ウワサ通り専用にならないことを激しく希望する。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 17:31:22.59 ID:DN1nTl9I0
レンズ性能やら画質やらLCDをいいものにすると自社他製品と被るから無理じゃね
このシリーズのカメラの立場もあるから過度な期待はしてはいけない
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 18:13:22.27 ID:Dm8pQfj00
140:不細工なデザインの抜本的改革と軽量化だな

もっともキャノンのファンはEOSとかもカッコいいって
思ってるらしいから、130でもカワイイと思えるのかもな
ふた昔以上前の当時マグロといわれたラジカセのデザインそのまま
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 18:51:07.19 ID:0dmUKJbrO
SX130のデザインはあのエポックメイキングT90の流れだね。ある意味キヤノン伝統のデザイン!?
俺も見た目はS95みたいなシンプルな角ボディの方が好きだがこのSX130、実際使ってみると手にしっくりくるんだよな。
右手の親指のレストといいボタン配置といい良く考えられてデザインされてると思う。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 19:50:38.84 ID:JMqbhKl/0
カッコ悪いと思ってるなら買わなきゃいいのに。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 20:38:43.68 ID:iNktNj8AO
カッコ悪と思いつつ予約入れて発売日に購入したおれが通ります
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 20:55:42.32 ID:8GpYp/q30
俺も格好イイとは思えないけど、我慢できないほどでもないって感じかなぁ
写真で見るより実物の方が印象良かったよ
背面の液晶上にある2個のネジ穴を何とかして欲しいな。あそこが凄く安っぽく感じる
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 21:14:30.53 ID:QF5nH1zh0
事実、安いんだし
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 21:16:30.14 ID:8GpYp/q30
新しいPowerShotは8月に発表されるだろう。PowerShotのラインナップには、革新的なものは何も期待できないという話を聞いている。単なるマイナーチェンジになる
CMOSを採用した全てのPowerShotの噂は消滅している。より大きなセンサーを採用したPowerShotの噂もない
ttp://digicame-info.com/2011/06/powershot-g12s95powershot8.html
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:41:30.45 ID:Qm8dmx660
980 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/06/06(月) 23:52:30.28 ID:PCakyulg0
>>972
貴様は四度死ね


981 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/06/06(月) 23:56:54.35 ID:kSRJ5I8n0
>>972
クズはさっさと消えろよ



FUCK YOU hahahahahh!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:51:40.39 ID:UyxajcaA0
960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/06(月) 18:24:58.77 ID:L4/0oYln0
>>958
SX130ISを売ったのならG12の専用スレあるんだからこっちにくるな
ガシツガーが空気が読めないんだな


本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 00:28:32.36 ID:UzUdeJTX0
>>25
SX130ISの後継機のセンサーは14MCCDか
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 00:45:00.46 ID:PskaenC70
パナみたいに2ch読み出しのハイスピードCCDを採用してくれれば
ある程度連写もできてフルHD動画もOK、それでいてCCDの発色の良さも兼ね備えた良いカメラになりそうなんだけどな
ttp://panasonic.jp/dc/ft3/technology.html
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 01:48:44.79 ID:F5CgpJdu0
やっぱりG12が最高
ズームだけでRAW撮影もできないSX130ISじゃどうにもならん
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 02:04:40.59 ID:Aw9mfhMR0
DIGIC搭載のキヤノンコンデジは全体にそう大きく画質は違わないように思える
違いといったらレンズの倍率かね
低倍率の方が無理しないから崩れが少ない

ローエンドからハイエンドまで同じ優秀な処理エンジンDIGICが載ってるのはある
意味戦略ミスかも
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 07:17:28.13 ID:AkDWNEK+0
960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/06(月) 18:24:58.77 ID:L4/0oYln0
>>958
SX130ISを売ったのならG12の専用スレあるんだからこっちにくるな
ガシツガーが空気が読めないんだな


本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 08:02:16.19 ID:z56wez8J0
あ〜あ、とうとうレンズ内にゴミが入っちゃった。
防塵と言わないまでもも少し埃が入りにくい構造にならないもんかな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 08:49:12.53 ID:42I7LI8t0
>>30
やっぱり1D4最高
小さいだけでISO102400で撮影もできないG12じゃどうにもならん
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 12:06:21.99 ID:vdySSbgu0
>>33
このタイプのレンズは埃入るのは仕方がない。まあ撮影には影響しないから。
メーカー保証で何とかならんか購入店で聞いてみたら。
買って一ヶ月で液晶に埃入ってたから交換してもらったことある。
埃は使用に影響ないからゴニョゴニョ言ってたが、お願いしたら何とかなった。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:46:36.11 ID:euekgD190
お願い=恫喝
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:55:39.30 ID:Kg2N8ch30
恫喝なんてしてないよ。
今日は暑いなって右腕の登り龍を見せただけだよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 17:47:13.64 ID:ga43Z2sd0
>>30,34
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 17:49:20.82 ID:F5CgpJdu0
>>38
その粘着ぶり、おまえはプロキシ君だろ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 17:54:50.45 ID:Jjgfd6V/0
単発IDの事をいいたいのならハズレだよオッサン。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 18:19:59.28 ID:ga43Z2sd0
>>39
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 18:27:02.23 ID:BmUWKROO0
Amazonの細かい値動きは何なんだ!
そろそろ買っちゃおうかな。
FinePix S3200も捨てがたいなぁ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 18:35:06.35 ID:j6qxW6Et0
>>30
> やっぱりG12が最高
何でこのスレを読んでるんだよ。

> ズームだけでRAW撮影もできないSX130ISじゃどうにもならん
キチガイは来るなっての。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 18:43:10.60 ID:ga43Z2sd0
>>42
本スレはこの機種をお持ちの方限定です。
お持ちでない方は即刻お引き取りください。
というわけで、帰れ!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:04:28.52 ID:Uf4aTeZ/0
>>42
その割には在庫数が変化しない件について
4633:2011/06/08(水) 19:52:05.12 ID:8sG5miMPO
>>35
そうは言われてもあのゴミは精神衛生上良くないよ。
だったらもう一台買っておけって話なんだろうけど・・・


今日は仕事でいわき市にいって、ついでにSX130で何か撮ろうかと思ったが現状を目の当たりして何も撮れなかったわ
が、こんな状況でも暴走族は元気いっぱいで、そのバカ共でも撮ろうかと試みたが無理だった。
SX130は速攻隠し撮りには向かないな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:45:39.66 ID:AHzn0Wa9P
つ【動画モード】
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:54:51.53 ID:541LHuU60
>>42
130の方が満足度は高いよ。S3200より目で見た感じに近い発色だと思う。
折れは日中の液晶が見ずらい時にS1500使ってる。

フジの発色が好きなら、とりあえず130買って1万5千位まで下がってから
3200買い増しも良いんじゃない? 動作がトロいけど。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:06:20.17 ID:3VzPzaeL0
3200は2500の頃から動作がもっさりというのが欠点と言われてた。
悪いカメラでは無いんだが。
でも男ならやっぱりG12を買わないとな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:11:10.19 ID:Jz1xwxcG0
40歳にもなってそんなこといってるのか!
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:12:11.79 ID:Jz1xwxcG0
iいえいえ・・・ ただの誤爆でございます。。。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:50:53.00 ID:5aBpf0vgP
おっさん 乙
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 01:10:38.49 ID:+NsQP2oR0
2ちゃんでは26越えたらオッサンだっけ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 01:23:26.98 ID:TLMnBpjL0
13才以上はババァ扱いです
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 02:10:45.17 ID:0o9hw6BQ0
二桁はババァ、じゃなかったっけ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:15:14.81 ID:ae3gcwpn0
G12と130is持ってる俺は子のスレ来ていいんだよな!?

まあ、G12サイコーだけど、130クソ!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:17:10.55 ID:TLMnBpjL0
G12はゆとりで、130はババァ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:41:18.00 ID:SzrCCPxl0
で、>>57はマジキチだな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 09:11:56.93 ID:+NsQP2oR0
>>56
じゃ、G12とSX130の作例だしてみろよ。

お前が下手糞なんじゃね?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 09:13:11.08 ID:TLMnBpjL0
>>58
マジキチの意味を知らないアホ発見
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 09:24:41.63 ID:XSh2ye590
S3200とか、フジの発色出るの?
S6000fdが大きくて邪魔だからSX130isにしたから、
S何とかのネオ一眼っぽいのは嫌w
SX130のAFは遅いとか前スレであったけど、
フジのAF迷いや抜け?に比べれば全然オケ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 09:38:02.67 ID:+NsQP2oR0
SX130はコンテストに出展するような作品を撮るならいざ知らず、普通に綺麗な写真撮るには十分。

と言うかエンジンのせいか妙に綺麗過ぎる!?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:13:00.79 ID:PW+smxjT0
eneloop pro (黒) がでるね
充電回数が少ないけど、デジカメとかストロボ、フラッシュライトには良さそう
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:32:04.44 ID:dXHjFrk80
ヨーロッパ限定だった エネループXX の国内発売ということかな
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:40:11.81 ID:n+LAo2ZgP
すると、SX130の遅かったストロボの充電が早くなる?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:53:55.91 ID:N+wH1iEw0
G12なんぞは(゚听)イラネ 130は最高
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:54:12.18 ID:22T7SdRJ0
電圧は公称1.2Vのままでしょ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:04:28.92 ID:bMVX4rqK0
G12スレから来ました
バカが騒いでるとか書き込みがあったので

荒らしてるバカはG12ユーザーですらありませんので
ALLスル―でいいです
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:09:17.75 ID:TLMnBpjL0
なんでG12ユーザじゃないって分かるの?
某板では5D2で荒れてるし
2ちゃんのキヤノンユーザってこんなんばっかりなのか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:24:10.18 ID:bMVX4rqK0
>>69

ID:TLMnBpjL0 [4/4]
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:24:17.25 ID:R40VHFMj0
G12ユーザーが最悪なんだよ。
奴らが来るまでは進行は遅いが平和なスレだったんだよ。
ホントに腹が立つ!!
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 17:29:39.21 ID:ehXIxQ/HO
単発荒らしが頑張ってるな
一人でご苦労様
G12スレでもスルーされててちょっと憐れ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:09:31.64 ID:TLMnBpjL0
>>70
よっぽど気に障ることがあったみたいですねw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:55:45.56 ID:CqMlkE+30
eneloop pro 2本で1260円って高いね。
専用電池式のLi-ionよりはよっぽど安いかもしれないが。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 19:09:05.44 ID:N+wH1iEw0
>>74
充電回数が500回とういうのがねぇ〜。普通のエネループが1500回だから1/3
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 19:37:07.93 ID:dKpeZnxh0
>>72
だからこっちるなっつーの
市ね、カス
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:26:24.64 ID:2CiylRTm0
こっちるな・・・・・・・・????
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:01:47.89 ID:+NsQP2oR0
なんか嫌な流れだなぁ〜
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:05:32.95 ID:TLMnBpjL0
前スレでG12が最高だから130is売っ払ったとか言ってたアホが
粘着してるらしい
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:08:42.54 ID:fu6axeAQ0
>>79
嫉妬するなよw
金ないんだろ?www
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:45:49.25 ID:FEeXo0500
俺のエネループが寿命を迎えるのにあと4年は必要だな
まだまだ復旧作業中の俺の沿岸部は下のコンビニが流されて
隣町のコンビニやスーパーまで行かないと物資補充ができない
水道も俺の地区は通ったけど他の地区はまだ見通しすら立ってない
電話線も全面復旧にあと半年ぐらいかかるって工事責任者のおっちゃんが言ってた
自衛隊の人も入浴所作って活動してるし、震災が終わってない地域はいっぱいある

こういう時充電池の真価が生きる
リチウムもそうだが電気さえあれば再利用できるものは貴重だと思う
アルカリ乾電池入手するのに都市部まで行かなければならんのは正直辛い
ネット通販使えばいけないことはないけど、現状配達予定よりかなり遅れてくる
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:49:20.39 ID:FEeXo0500
あ、俺のSX130ISは災害時にきっちり活躍してくれました
罹災証明書作るのに必要な写真とかもちゃんと撮れたし
最低でも一台はデジカメあった方がいいと思った
近所のおばあちゃんの家の写真撮るのにも使えた

ちなみにケータイカメラだと役所によっては証明として
認めてくれないこともあるらしい
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:31:13.14 ID:g9dIAG5eP
なんと声をかけていいのかわからないけど、
無茶しないでよ・・・
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:50:16.82 ID:PWOoCE7O0
>>82
貸出したり、ボランティアの人が撮影プリントとかしてくれていたよ。
プリンタとPC持ってきて印刷とかさ。

85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:15:47.69 ID://zH4pC8P
>>81
安心しろ
急速充電器は発熱するから寿命が縮まるし
エネループだってメモリ効果がある
気の迷いにだって200回ちょいで死んだエネループもある
過放電で一気に死ぬかもしれん
安心して使い切ってくれ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 03:40:13.10 ID:WbYPe6/o0
eneloopプロは容量が従来の1900から2400だから600枚はいけるんじゃないのかな
高い物でもないし10本セットとか出たら買いそうだな
まずは四本買って様子見てみよう。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 03:44:23.93 ID:WbYPe6/o0
最近はSX130よりスマホの充電に使う事の方が多いけどさ
色んな単3機器に使えるからeneloopは便利だな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 04:36:47.44 ID:4X5oGOM70
新型電池でカメラがバージョンアップ
単三デジカメのいいところだな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:15:31.13 ID:dCygPoMJ0
eneloop持ち歩く位なら専用電池でいいだろw
G12なら電池のモチは遥かにいーぞー
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:42:51.36 ID:6Vw4NU3E0
G12で単三使えるようになったら
ここでも話題になるよw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:57:47.68 ID:b0KySKSv0
そんなショボイズーム倍率のデジカメを
倍以上の値段だして買うヤツの気がしれん。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:58:53.79 ID:iU5yt9H60
G12は望遠端が換算で140mmだもんな。せめてP7000並みの200mmは欲しいよな。
だから俺的にはG12よりSX130の方が使い勝手が良い。
ま、SX130も画質的に使えない300mm以上は要らないけどね。
SX140では28-280mmの10倍ズームでいいよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:03:56.06 ID:JuwJhavS0
ズーム倍率だけでカメラ語るんだwww
うわー、さすが安物スレだなー。
一眼で単焦点とか理解できないんだろなー。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:07:46.58 ID:kadTHneS0
>>93
「いいボケですねー」しか言えないんだろ?w
頭のほうがボケてそうだがー
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:11:27.44 ID:JuwJhavS0
>>94
単焦点をボケだけで語るバカ発見!
ホントに何も知らない無知なんだなーw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:14:19.78 ID:kadTHneS0
>>95
お前は煽ってばかりでここまでで何も語れてないわけだがw
理解ができてなくて無知なのはおまえだろw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:19:19.63 ID:iU5yt9H60
>>95
単焦点がボケと収差と解像で有利なのは誰でもわかってんだよ、タコ
でも、お前如きフシアナの目じゃ収差や解像力なんて見分けがつかないんだろ?w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:20:16.60 ID:j4CBnIfs0
>>93
一眼に単焦点つけっぱだからこそ、コンデジはそこそこの焦点域が欲しいんだが…
とは言っても換算200mmそこそこに止めといて欲しいのは確か。
個人的には換算300mmとか使用頻度低いし、必要な時はむしろ一眼の方でやっちゃうし。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:51:00.54 ID:Eyi/Qujt0
オタクの知ったかぶりはおいといて、
最近流行りの18倍や24倍を使うと12倍は短いよ。
これでは一般に売れないってのも分かる。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:57:48.48 ID:7sXGXxlU0
>>99
引き篭もりの知識ってその程度なの?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 12:58:37.89 ID:zVEZXn0O0
オタクの知ったかぶりはどっちだよ。
そんなに倍率欲しけりゃSX30かえっての。
この記録用安物機種に何をもとめてんだかw
Gシリーズに嫉妬丸出しみっともねーよwww
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:03:17.77 ID:oYTXqAxC0
地図ネットに中古SX130本体+ストラップのみ送込9300円で出て来たな
元々安いからお買い得って感じでもないけど、1円でも安く手に入れたい人にはいいかも知れないぞ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:28:26.61 ID:b0KySKSv0
>>101
なんで倍率の話がGシリーズへの嫉妬につながるんだ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:29:53.10 ID:204IRGA20
アスペルガー症候群なのだろう。
言っている内容が支離滅裂。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:42:51.49 ID:PA4KsGn10
92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/06/10(金) 08:58:53.79 ID:iU5yt9H60
G12は望遠端が換算で140mmだもんな。せめてP7000並みの200mmは欲しいよな。
だから俺的にはG12よりSX130の方が使い勝手が良い。
ま、SX130も画質的に使えない300mm以上は要らないけどね。
SX140では28-280mmの10倍ズームでいいよ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:47:45.25 ID:lgNBFy2e0
なるほど、そいつと同じ奴だと勘違いしてファビョったのか。
アスペルガーじゃなくてパラノイアだな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:21:12.25 ID:LeohWqfw0
勘違いもなにもG12買えなかったからプアマンズG12にしたんだろw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:35:43.43 ID:zLKLj+GDO
プアマンズG12って?
大体にしてG12自体がプアマンズじゃないか
50歩100歩のプアマンズで何をエラソーにw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:54:00.04 ID:iofB2Vwj0
G12かっこいいなぁ〜たかくてかえないなぁ〜いいなぁ〜うらやましいなぁ〜



これでいいか?
少なくともこのカメラ買っているのは、物の善し悪しわかったうえで割りきって使い分けしてんだから
巣に帰れ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:14:50.67 ID:6O70r3i50
じーじゅうにをNGにしてすっきり
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:32:06.73 ID:+lycErWo0
50歩100歩wwwww
お腹よじれるわー
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:33:11.01 ID:+lycErWo0
>>109
割り切ってつかってる??
お前はそうかもしれないが、大半はそーじゃないだろうな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:50:04.86 ID:iBKC/OUa0
話題を変えようぜ
いつの間にかCHDKのバージョンが上がっていて1.1.0-r682になっていた
RAWの保存が気持ち早くなったような気がする
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:12:55.61 ID:ift+pwew0
話題を変えてハッキングの話題かよ・・・。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:24:03.82 ID:/zgle+R10
canon sx130is買いました。
で、演奏動画を撮ってみました。
価格.comで言われていた小さいノイズがカメラから常時するというのは、やっぱり本当でした。
まあ、気にしなければ気にならないかもしれませんが、演奏動画を撮るのならやっぱりZOOM Q3HDの方が一枚上のようです。
おれは、静止画もsx130isなら撮れるのでかまわないと思い買ったので後悔は全然してません。
これからバリバリ使い倒します。
みなさん、よろしく!
http://www.youtube.com/watch?v=M5_UwBb2CY4&feature=channel_video_title
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:04:31.12 ID:b0KySKSv0
>>115
ようこそ!
動画はこれで十分じゃないかな。
俺もそんなに細かいところ気にしないし。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:19:08.74 ID:iofB2Vwj0
静かな場所で電源入れていると確かにシューって音がしてますね。あれは何の音なんでしょう。
最初は気になっていたけどなんかの機能が働いているのかと思い、外で使っている分には気に
止めなくなったな。

そのうち煙でてきたりしてw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:22:09.24 ID:prW2UpM+0
>>117
手振れ補正用レンズが動いている音
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:28:42.96 ID:oYTXqAxC0
>>115
別ソフトでNR処理すればいいんじゃないの?殆どノイズなくなるよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 22:06:58.04 ID:vUcYb6X1P
耳栓すれば解決
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 00:23:25.20 ID:ogH+TG/Y0
>>120
天才現る
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 00:39:59.07 ID:xyzuYT7AP
解像度みんないくつで撮ってる?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 01:09:22.92 ID:Y/sQJHHVP
とりあえず最高画質

32GBかEye-Fiを入れてるから容量気にしてない
124824:2011/06/11(土) 09:21:09.63 ID:lWwOajyG0
最近のコンデジにしては珍しく最高解像度にしても、ほぼ破綻がない。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:04:08.42 ID:oVWp0gUf0
話題変えようぜ
なんでS95にしなかったの?
レンズ明るいのに
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:19:34.46 ID:HE/JG4OY0
>>125
95だって( ´,_ゝ`)プッ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:20:05.31 ID:JKcehibM0
うpするとき解像度高いと画像でかいって叱られるから
解像度落として撮ってるわ(´・ω・`)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:21:33.03 ID:oVWp0gUf0
>>125
( ´,_ゝ`)プッ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:30:35.51 ID:+9x8p1CP0
解像度とピクセル数がごっちゃになっている状態が悲しすぎる・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:40:41.23 ID:JKcehibM0
まーたはじまった
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:44:01.88 ID:Y/sQJHHVP
>>127
ImageResizerでも縮小専用(縮小専用air)でも
適当なレタッチでフォルダごと別ファイルで小さいのを作ればいいじゃない
VGAサイズなら枚数あっても容量全然食わんし

大は小を兼ねる、だ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:52:39.74 ID:+9x8p1CP0
>>131
そういう知恵がないんだろ
でも、いくらWeb用でもいまどき写真にVGAサイズはないと思うわ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:11:12.57 ID:Y/sQJHHVP
クリックしたらXGAサイズが出てくるならともかく
ブログ貼り付け程度ならVGAはもとより320*240でもいいんでないかい?
HDDやSDカードだって安くなったんだから、フルサイズで撮影すればいいかと
jpegの品質は中にしてもいいんだし
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:14:57.63 ID:+9x8p1CP0
fc2しか知らんが、ブログの縮小画像はサーバ側で作ってくれるので
ユーザが上げるのはクリックした後の大きい画像
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:48:23.01 ID:Y/sQJHHVP
1枚2枚ならフルサイズでうpしてもそんなにイライラする時間かからんし
ウダウダ言うならリサイズしとけって話
フルサイズならトリミングなんかの修正もできるのに

まあ、こんなに引っ張る話題でもなかったな、すまん
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 14:11:27.80 ID:ogH+TG/Y0
最大サイズで撮って気に入った写真はそのまま、他のスナップ的なのは約600万画素に一括リサイズしてる。
どうせプリントしても通常はL〜2L、最大でもA4だからこれで十分と思ってる。

一緒に使ってるデジイチと同じ使い方したらこうなった。
そっちは基本RAW撮りで1枚12〜20MBぐらいだから、全部フルサイズで残すとものすごい量に…
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 15:46:13.27 ID:mhstQg4d0
外付けハードにRAW撮りそのまま入れてるけどな
写真用外付けハード3台あるよ
気に入った写真は2重にバックアップしてる
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:29:51.51 ID:6hgTXUyd0
デジカメを使い始めてから10年位になるが、プリントした事は一度もないな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:34:01.64 ID:Y/sQJHHVP
>>137
気休めだろうけど、お気に入りなら円盤メディアにも保存しとくべき
面倒だろうけど
10年経ったらHDDのインターフェースが変わって接続困難になってしまうかもしれん
円盤メディアならまだ読める可能性がある
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:55:15.67 ID:sx8RuJwB0
>>139
円盤メディアに10年の耐久性はありません><
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:04:02.55 ID:uPU9DLKi0
最大サイズで撮った物をリサイズした方が、下のサイズの撮って出しより
綺麗に見えるのは折れだけかな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:13:32.24 ID:AmonB/900
残す(残る)ほどの価値があるか、だな

銀塩時代ならコストによるバリアがあったが
今は、ゴミ記録の山 HD3台なぞ安いもんだ 
花が咲いた、猫が歩いていた…その程度でも
本人は残そうとしてしまうから



143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:34:03.20 ID:Y/sQJHHVP
>>140
綺麗に焼いて適切な保存方法してれば10年経って全滅ってことはないと思う
喩えは悪いが津波なんかで流されても、HDDよりかは復旧しやすいと思うし
まあ、複数メディア・将来性があるメディアにバックアップしとけってこと

MOなんかは長寿命だけど、今やドライブを見つけるのもちと難しいからな
ま、あくまで確率論

>>142
youtubeやニコ動で昭和時代のCMがあれこれ流されるように
何が貴重かわからんて
当時はCMカットに躍起になっていたのにな


スレチすまんな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 18:09:53.19 ID:oVWp0gUf0
最近カメラに興味が出てSX130is買った。
1200万画素で手ブレ補正付いてる。しかも光学12倍ズーム。マニュアル露出もできる。

近所のカメラ好きなおじさんに見せに行ったらEOS1D3を見せてくれた。
ボディは立派で大きいのに1000万画素くらいしかないんだってさ。手ブレ補正も無い。
しかもレンズは別に用意する必要あるし、価格も高い。

大きな優越感に浸りながらの家路を今でも覚えてる。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 18:10:00.83 ID:wUmh99fn0
何重にバックアップ取ってもまだ不安ならデータセンター使うしかない
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 18:17:34.52 ID:KEJ/bcY60
サイズちっさくして撮影枚数稼ぐっててもあるけど、折角だからもてる性能を最大限で撮っておきたいってのもあるね。
SDカードに撮りためておく人もいるかもしれが、俺は一通りたまったらHDDに落としてカードはフォーマットしてしまうので
最大解像度で撮る派。
4GBのSDカードで800枚位だっけか?一年間かかってもそんなにとらないんだけどねw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 19:38:26.78 ID:AmonB/900
>>144

そういう根拠レスの優越感を、
思い出したくないまでに恥じ入ることから
写真の進歩が始まる
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:17:13.38 ID:ogH+TG/Y0
>>147
志村ー!コピペー!
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:36:20.83 ID:AsKTI+xw0
ケータイのカメラは1400万画素で手ブレ補正付いてて
デジタルフィルターなんかも付いてるなw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:46:07.54 ID:pawOBTXp0
2年足らずでカウンターが2周半して、パソコンにはそのうちの1割くらいの枚数を保存してあることは>>146にはナイショにしておいて欲しい
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:56:13.56 ID:G2gUyG1o0
ケータイカメラはあくまでメモとかスナップ用途向けだ
画像ソフトで色々加工加えるならデジカメで撮った方が編集しやすいぞ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 00:04:23.60 ID:W9qif+Rh0
1泊の旅行でも500枚ぐらいは写真撮るよ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 00:27:36.08 ID:JqR47kPqP
>>151
・・・といいたいのだが
何でもAUTOモードでフラッシュ焚いて真っ白けな写真になったり
マクロモードも知らずにボケボケになったり、マクロでフラッシュ焚いたり
情弱にデジカメ渡すよりかは、携帯の方がまだマシな写真が撮れる場合も多い

携帯カメラなんてメモ代わりだけどな
田舎のバス停の時刻表とか便利だなw
すぐに他人に送る必要があるなら写メだけど
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 00:42:31.00 ID:MGy1lXZb0
>>152
そんなに撮ってもあの世に持っていけないし
殆ど無意味な物ばかり写してるんだろ?
デジカメは枚数気にならないし、上達したいならフィルム一眼使わないと
いつまでたってもつまらないスチル画像のオンパレード
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 00:45:59.61 ID:KkEKNytt0
>>154
あの世にまで持って行く価値のある写真ってなんだよw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:22:28.97 ID:IoPdgqJd0
>>149
そんなこと言ってもせいぜい携帯の画質なんて今のところP-03Cが一番なんでしょ?
それですらSX130と比べたら解像感ないし緑は変だし空の色はスッキリしないし
おまけに片ボケが標準ときたら全然相手になんないじゃん。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:30:38.13 ID:NKne4tvl0
>>156
誰と戦ってんの、お前。
なんかキモいわ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:33:39.49 ID:7WDd11eO0
P-03Cとかいうのと戦ってんだろう。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:35:16.97 ID:CfXDW9dh0
風景画とかならそうかもしれんが

スナップなら、ボケてようが色がおかしかろうが
被写体の表情が全てだ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:38:23.85 ID:IoPdgqJd0
>>157
アンカー辿っていっても誰にレスしてるか解からないお馬鹿さんですか?w
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 08:17:35.11 ID:NKne4tvl0
>>160
アタマ悪いのは貴様だ。
>>158が言ってくれてるがな。
市ね!!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 08:20:03.60 ID:IoPdgqJd0
>>161
はいはい(プ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 12:02:07.57 ID:us+kciPg0
プアマンズG12って?
大体にしてG12自体がプアマンズじゃないか
50歩100歩のプアマンズで何をエラソーにw

164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 12:22:25.20 ID:Ek4n9VRB0
>>146
4GBなら最高画質で残表示から1200枚位行けるようだ。
俺もそこまで撮った事ないわけじゃないけど
それ以前にHDDに移動させちゃうな。
普通の使い方なら2GBでも足りないって人は少ないかも。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 12:32:14.60 ID:JqR47kPqP
Eye-Fiで公衆wifi使って常時バックアップ最強
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 17:45:43.70 ID:+dtooY6V0
あれ?
俺は 8G のカードで最高画質で MAX 900 枚程度だったが・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 17:58:30.56 ID:xOkn3BOr0
動画撮りたいなら16Gのカードのほうがいいな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:41:14.72 ID:tzyx+gY20
>>48
ありがとうございます。
1300の方を注文しました!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:47:30.86 ID:JqR47kPqP
1300って機種に興味津々
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:57:29.48 ID:oCKsQaGp0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 08:07:06.85 ID:0Pok1eSU0
ルチ将軍の知能指数?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 08:38:14.54 ID:BbquDkje0
>>163
俺は安機種と割り切って楽しんでいるが、値段が三倍近く高い機種と比べて、こーゆーこというのはイタイと思う。

恥ずかしいからやめてくれないか。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 15:17:46.46 ID:ExTzLUy60
>>168
購入オメ! 130は手ぶれ強力でデジタルテレコン使って20X位でも思いのほか
綺麗に撮れるからズーム目的で3200と思ってたなら必要ないかもしれないよ。

ポジフィルムで露出-1/3か-2/3で撮るとS1500のクロームに近い発色になるから
色々試してみてちょんまげ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 12:32:58.55 ID:upM6Kdr+0
レタッチマイカラーでくっきりに変更保存して保存したのを再度くっきりにすると色濃度上がってくんだな。
まだ試してないけど色んなカラー組み合わせてカメラ内で地味に編集できそう。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 12:41:23.97 ID:pF7sppOJ0
保存するたびに劣化しないか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 15:14:39.79 ID:upM6Kdr+0
ファイルサイズはあんまり変わらない。
PCで見てないけど、背面液晶で見ても画質綺麗とは言えないな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 18:47:38.99 ID:oAVbfQmk0
RAWじゃないんだから
レタッチしたら劣化してくのは当然
繰り返して意図しない効果を楽しむのもわりとある手法
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 18:58:18.26 ID:Uxg2ev+00
>>177
意味不明なレスするなら黙ってたほうがいいぞ
不可逆圧縮とか知らなさそうだ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:21:02.09 ID:BM6lFLXCO
SX140ISはOVFがあるといいなぁ…
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:32:50.47 ID:SlcojKJA0
いや、ペンタプリズムによる光学ファインダーだな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:34:27.66 ID:sL+X3zOt0
ズーム倍率落としても明るいレンズ。
或はズーム倍率落として少しでも小さく軽く。
だけど、小さ過ぎない軽すぎない感じw

今日は一枚撮って、
100均ケースに入れたまでは良かったが、
バッグに入れるときのうっかり歩道に落とした・・・。
丸っこいのが幸いしたのか何ともないようだw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:42:23.37 ID:6LdItnK50
明るいレンズにして欲しいな
SX130は暗い
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:48:41.29 ID:lq7G6hlu0
s95に単3×2−フラッシュ
値段はsx130の3倍くらいまで

内蔵フラッシュってどうせ作品には使えないから 
それに乾電池対応にすると発光間隔にクレームつける奴が必ず出てくる

できればCF対応 CFと単3が好き それだけ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 00:42:22.62 ID:aIoAX/m/0
いっそPENTAXのk-rみたいに専用電池と単三両方に対応してればいいのに
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 01:16:44.31 ID:xyZDbIte0
>>181
S95かG12買えよ、貧乏人!
ズーム倍率落としたら存在価値無くなるだろw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 03:46:38.64 ID:qTghafuo0
カメラの価値をズーム倍率で判断するの??????
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 04:28:51.22 ID:lk469NvM0
カメラの価値じゃなくてSX130ISの勝ちだボケ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 07:20:18.16 ID:xyZDbIte0
>>186
いや、ズーム倍率だけで、このカメラ判断してるのはお前らだろw
あ、あと単三もかw
S95買えないのですねwww
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 07:20:52.77 ID:xyZDbIte0
>>187
日本語しゃべれ、ヴォケ!!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:16:38.33 ID:1cp5EnF80
SX130は安くて単三なので子供用に買ってやるにはちょうどいい
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:28:59.28 ID:ViunJf600
こんなダサいカメラをもらう子供がかわいそう
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:33:59.99 ID:l88pFci/0
はい、はい帰ってねwww
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:37:27.97 ID:ViunJf600
いや、マジで
これ、本人が納得して買うものであって、人に買ってあげるものじゃない
安いから子供用に〜はないと思う
>>192みたいな信者脳だと俺みたいな意見は受け入れられないんだろうけど
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:43:48.03 ID:hzRaM4PE0
なにせデカイだろ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:05:32.47 ID:wNuwNeMQ0
欲しい奴だけが買えば良いだけの事だから
デカイとか関係なんだわ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:14:20.71 ID:OK6OaoiU0
こどもの手に合うやつ選んでやれよ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:17:27.96 ID:wNuwNeMQ0
因にケータイは通話も可能なタブレットスマフォのギャラタブを使ってます
出かける時は公共の乗り物嫌いなのでマイカー使うし、
カバンも持ち歩くので一眼だって苦にならないね
充電もマイカーでインバータ使えば100Vは確保できるし
最近の若者のマイカー離れやカバンなど手荷物を持ちたがらない若者なんだろうね
ケータイ板みても充電の話題が良く有るが、マイカー有れば無問題だし
若者のマイカー離れは就職に着けず、安い賃金のバイトで
マイカーなど維持費の掛かる物が持てないからだろうな
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:21:31.00 ID:wNuwNeMQ0
子供にデジカメなんて贅沢、機種変で使わなくなったケータイのデジカメ機能でも使わせておけ
シムなしだと機能しない端末も有るが
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:24:55.82 ID:ViunJf600
>>197
>就職に着けず
こんな恥ずかしい間違いをする時点で頭が悪そうだし
文章全体から、他人の受け売りそのままで話すオッサンって感じがプンプンするんだが
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:36:33.07 ID:wNuwNeMQ0
>>199
2chで誤字を指摘してどうするよ
あっ俺21歳なんだけど。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:00:03.53 ID:yUfESAkQ0
ったく最近のワケー奴は、と語る21歳ですか
ところで130欲しくてここに来てみたんですけど夏に140出るの確定なんですかね?
液晶を最低46万にして貰えれば待つし
専用電池になっちゃうなら今買っちゃうし
悩み中
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:19:38.78 ID:WmSTGEh70
モデルチェンジが例年通りなら出るだろうね
内容はまだわからんから
発表になるまで悩むしかないね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:30:39.56 ID:ViunJf600
>>200
二重の意味で間違えてるんだよ
「着けず→就けず」だが
それ以前に「就職につく」なんて言葉はない
漢字見りゃわかるが「就職=職に就く」なので
頭痛が痛い

21歳だろうけど、お前の思考は40代以上だよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 13:26:25.54 ID:vEWoZCP90
子供なんてぶつけたり落としたりするから乾電池が使えて安いSX130がいいよ
俺も小学生の子供用に買ってやった、子供は大きさやデザインにはこだわってないよ
写真や動画撮って楽しんでるよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 13:30:35.41 ID:S+mMI5P60
>>200

で、安いバイト君への上から目線の割には、カメラだけは
お求めやすい130なのね
ここは、ぐっと、重くて高いデジイチとか、M9、せめて1Xあたりを
お持ちいただきたいもんですな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 13:34:10.71 ID:yUfESAkQ0
>>202
即レスどもです
やはり出るっぽいですか
単3仕様のまま出ると信じてもうちょい待ちます
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 15:47:56.20 ID:VnyQYzgFO
>>205
こんなスレに来るようなヤツらは複数台持ちだろ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 16:09:40.61 ID:6+Z0xdXuP
いや、さすがの俺でも130IS2台持ちはしてないw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 17:25:11.63 ID:9tfwIEdF0
SX130を貶してる奴のどれほどがその自慢のカメラを使いこなしてる事やらw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:16:37.19 ID:qTghafuo0
今日は10年ぶりの長時間皆既月食らしいよ。

SX130と言えば、お約束の“月”の写真じゃね???

さあ、みんなどんどん撮って、アップアップ!!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:17:46.02 ID:y6ZVz70n0
分厚い雲に覆われてますが・・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:30:29.21 ID:qTghafuo0
大丈夫、日本のどっかは雲の切れ間があるだろうから。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:35:14.35 ID:6Ftyo/Uo0
餓鬼にデジカメ買って与えるとか、頭狂ってるのか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 19:46:10.16 ID:l88pFci/0
>>213
餓鬼に携帯与えるような親だもの、元から狂ってるよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:01:59.26 ID:p+cowtHX0
餓鬼にカメラ持たせたら、親に隠れて自分のチンポ撮ったりしてるぞw
そのうち自分のだけでは飽き足りず、友達のチンコやマンコも撮りだすぞw
デジカメは現像に出さなくていいからな、恥ずかしい写真もいっぱい撮れる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:07:01.00 ID:5uW/iqYC0
エロ漫画の見過ぎ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:25:24.21 ID:6+Z0xdXuP
>>215
昭和のオッサンの思考だなw


「デジカメだと現像出さなくていいからエロ写真を(ry」
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:31:45.78 ID:JC/oi4D70
昭和の子供はなあ
苦労してフィルム現像とプリント作業を覚えたものだよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:32:47.65 ID:g5a+UcG/0
ケツ毛とかもう許してやれよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:35:04.51 ID:lk469NvM0
>>218
覚えねえよw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:43:17.65 ID:p+cowtHX0
平成の子供にもフィルムカメラを持たせ、写真を勉強させようぞ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:57:35.99 ID:eTLoMrE30
むしろ、ケータイやデジカメで撮った写真を
エロじゃなくても勝手にweb公開しい。
とかルールを教える方が先かもな。

子どもの学校でそういったトラブルが有ったんよ。
制服から学校を調べて学校に変な電話が掛かってきたんだと。
223 【東電 72.1 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:55:01.83 ID:w3pkqbNS0
皆既月食は曇ってて拝めそうもないわ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:06:12.70 ID:6+Z0xdXuP
>>218
お前のは日光写真と言われてる奴だw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:19:00.17 ID:9tfwIEdF0
ここは何のスレだよ?いったいw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:35:04.37 ID:3zy0Ty0u0
俺のとこも曇ってて月食は見えそうにない
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 00:02:46.49 ID:yE63rMf1P
>>225
140が単三でなく専用電池で出たら見切る人々の集まり
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 00:08:53.27 ID:zMtJJTwc0
ジオラマにすればインターバル撮影ずっとできるからやってみるかとおもったら
月かけるの3時過ぎかよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 02:46:27.43 ID:txrQq3kA0
折角買ったので旅行で使いたいんだが、どれだけ誘っても、妻がうんと言ってくれない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 03:39:05.23 ID:VgmTQMv80
本体価格の安さと望遠倍率
そして何より無駄にならない単三電池の経済性を説くんだな
それでダメな場合は諦めろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 04:28:01.57 ID:CbRekrP70
「買いたいけど買わせてもらえない」って話ではないのでは?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 07:10:02.66 ID:GasomxCb0
>>229
抱いてやれ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 08:12:14.53 ID:HMK1mmEIO
>>229
単独で撮影旅行
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:18:47.41 ID:K9fAkkfV0
>>229
近所の散歩じゃダメ?
新発見あると思いますよ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:23:11.20 ID:Mkvlgfuf0
>>234
散歩で被写体を発見するのは意外と難しい
その土地を知らない人なら撮りそうな被写体でも
見慣れすぎてて被写体にしようと思わない

かと言って、カメラを使うために旅行と言い出すのも短絡的だと思う
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:33:53.11 ID:iNu+7waq0
近所を散歩→マクロで虫を撮影→嫁に見せる→離婚
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:57:32.77 ID:xcBbOo1P0
離婚かよw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:56:18.54 ID:DQueyVB60
>>235
妻と旅行に行きたい→口実がない→そうだカメラを買おう
こっちじゃね?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:04:14.42 ID:UbP7czSj0
基本、女は男のカメラ趣味に良い印象を持たないから。盗撮、カメラ小僧そんなイメージ。
ブログで料理撮ったりと少しづつ浸透してるがまだまだ。
難しいかもしれんが、花とか猫でも撮ってみせて徐々に興味をひかせるかだな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:08:28.64 ID:2YQPM84W0
女は女でも子供が居る女ならカメラ趣味に良い印象持つけどな?
下手に子供の写真で失敗したらそれこそ離婚の危機。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:12:06.45 ID:pZTuRFoY0
一時間も散歩すりゃ普通に被写体あると思うよ?
猫に一匹でも合えれば十分だし
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:46:13.88 ID:iEFbEIzK0
安いデジイチ使ってて、SX130買ったら重い一眼は持たなくて良いかと思い購入。
ポケットタイプにTX5をさらに購入。
SX130使ってみたが、デジイチに戻っちゃいました。
で日頃はTX5を頻繁に使ってるので、結局130SXの出番なし。
脱一眼する予定で、こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:01:42.62 ID:h5ftrwtA0
まあ使い方は人それぞれだし、そういう事もあるだろ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:11:52.89 ID:vyO5CgI60
>>242
SX130が一眼の代わりになるわけねーだろ!!!
あほか、てめーは!?
さっさとSX130手放せ、使う資格てめーにはねーよ。
そして、さっさとこのスレから出ていけ!!
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:10:57.02 ID:A1dGNWjs0
>>242
くれ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:11:03.20 ID:Ogt9GUNt0
デジ一のサブとして使えばイイジャマイカ
せっかく買ったんだから予備用にとっとけばいいだろ
デジイチもコンデジと同じでバッテリー尽きたらオワタだから
いざという時の緊急用にとっておくのも悪い話ではない
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:18:07.41 ID:Zqg3x4jO0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ここで比較すると、
キスデジでISO1600の画質が、SX130のISO200で得られる、って感じだね。

晴れの日の昼間、屋外で使うのなら、用途によっては一眼の代わりになる可能性もあるね。
重い一眼高倍率ズームの代わりとかね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:28:05.85 ID:Ivi3b2+W0
>>247
実際には一眼の代わりにはならないよ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:32:26.45 ID:Zqg3x4jO0
>>248
そりゃそうだよ。
俺も両方持ってるからわかってる。

でも、一眼でなければ撮れない被写体画像用途ばかりじゃないだろ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:36:38.55 ID:EsjSIy680
一眼の話題は一眼スレでやってくれ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 22:14:03.44 ID:z9USNl0e0
>>247
晴天・屋外・順光で動体以外が相手のスナップなら代わりになりうるね。
広角スキーな俺は一眼に換算17.6-25..6mmをほぼつけっぱなんで、どうしても拡大して撮りたい時用にサブにしてる。
後は旅行の時のメシ撮りにも使える。
さすがに飯屋で一眼は出し辛いし、さっと出してさっと撮れるからね。
252164:2011/06/16(木) 23:19:03.39 ID:bgGSAQsO0
>>247
俺の場合遠景多くて一眼2台以上持って行っても両方共単焦点なんて事が殆ど。
まあ一応18-55とか24-70も持っては行くけどな。
そういう場合の拡大用って意味もあるけど130ならジオラマ風で撮影できる。
後から加工するって手もあるがこういう効果で撮りたい場合も130使う事多いね。


253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 23:37:47.78 ID:2F1VajLC0
>>240
でもって
よそさまの子供なんか撮ったりすると炉離婚ってことに
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 23:39:18.77 ID:Y79PpJ0Y0
3枚やっとくれ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 23:47:20.73 ID:28+oEfjc0
.,r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   /。‘i、    { ゙i、  
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"。 `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、


256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 08:54:54.62 ID:vJV3j7Wm0
>>244
あほ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:47:20.38 ID:KMea6BsJi
>>256
ぼけ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 13:45:27.51 ID:b1WEYBWMO
>>257かす
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 14:31:22.91 ID:nDSn0b5R0
なす
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 16:50:26.64 ID:2yAZpVAF0
エバラ浅漬けの素
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 17:46:43.18 ID:mzfCGk0w0
桃屋のラー油で今日もメシウマ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 20:28:13.80 ID:K7tb8vMfP
>>263がもっと面白いことを言います。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 20:54:31.89 ID:ZqVcN4Gc0
>>264がもっと面白いことを言います。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 22:17:16.59 ID:BdHuTEeEP
全身真っ白けな高貴な白馬






おもしろい
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 22:17:46.30 ID:mHw6SMDt0
266 【東電 71.5 %】 :2011/06/17(金) 23:09:55.33 ID:yOHNRyjOi
ぬこ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 19:08:20.40 ID:KcRltQi00
amazon 13,635円まで下がったよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:05:31.70 ID:g+oN7PX50
1万切ったら買います
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:44:20.10 ID:acyA+4Qq0
130は米国では一応、GやSシリーズとともにハイエンドですから
今年も新しくなります。ただ、小幅改善でありがちな点のみみたい
米国の掲示板からの情報では
・F2.6(W)-F5.6(T)
・クリエイティブフィルターモード
・キャッチAF
・サーボAF/AE
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 21:45:38.40 ID:q8iY7ww+0
.,r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   /。‘i、    { ゙i、  
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"。 `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、


271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 05:51:27.81 ID:VvjPVg5A0
>>242
TX5とSX130に差が出た所って大きさ以外になんか理由はありましたか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 09:53:30.29 ID:nqIXnTQI0
>F2.6(W)-
マジかいなw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 11:16:26.28 ID:OHpkJJjy0
amazon 13,965 円まで上がったよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 13:07:25.69 ID:jvflmxHL0
amazonの値段の仕組みもうちょっと勉強したほうがいいキリッ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 13:59:05.00 ID:RQ7ST1F80
広角側が24mm、アスペクト比3:2が追加されてたら買う
それが無かったらSX130を使い続ける
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 15:01:07.79 ID:opki5uRr0
>>275
まず有り得ないだろうな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 16:02:11.38 ID:wsYGZKhw0
>>269
広角側のF2.6ていうのが信じ難い
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 16:55:57.42 ID:FV489rK+0
>>274
勉強したいから値段の仕組み教えてちょ♥
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 19:54:47.59 ID:J7idp9tF0
そもそもAmazonで買うとかあり得ないから
280639:2011/06/19(日) 20:33:48.33 ID:BoUT7MVe0
>>279
逃げるなカス
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 20:38:30.67 ID:6dVlLtUFP
何か、最近釣り針が大きすぎるなぁw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 22:45:44.45 ID:1T1LqSX/0
値段が上がったときは買わない
これでいいのだ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 23:11:56.89 ID:RavctKoA0
値段が上がったとかなんとか言ったってせいぜいランチ一食分程度だろ?
だったら欲しい時に買えばいいじゃん。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 23:56:49.85 ID:K6zuacuE0
お前のそのランチ一食分は
誰かが食べたかったランチ一食かもしれんぞ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:53:14.67 ID:LpNCfmgH0
sx130を今日購入して早速動画を撮ってみたんだがPCで音声が出ない
環境はVISTA GOMだけど付属のソフトインスコしないとだめなのかな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 07:06:09.16 ID:707qsNxs0
>>285
最初音でなくて焦ったけど、インスコしたら出たよ。xp GOM
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 09:06:28.48 ID:nWno0MBB0
付属単三の消耗の早さにびっくらこいた
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 10:20:44.08 ID:E5LOnK2y0
>>287
ありゃテスト電池だからな。
動作確認のためだけに付いてるから、そんなに容量入ってないよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 12:24:47.72 ID:5hOrVjwD0
テスト
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 12:27:14.76 ID:5hOrVjwD0
付属電池が無くなったらカメラも寿命デス
新しいSX130ISを買って下さい
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 12:29:09.32 ID:kCD02UyB0
0点
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 17:20:11.20 ID:L8/ALn3C0
そろそろSX140とか新型出ないかな・・・・・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 21:35:35.58 ID:tXzi0Bdl0
そう焦るなって
おチンチンでもいじってなさい
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:45:44.76 ID:YPf0snWzP
ありません
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:59:48.81 ID:rxIJcakJ0
純正以外でサイズピッタリのいいケース知らない?
予備の単三入れるポケット付で。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:07:51.45 ID:uYb4lX6o0
>>295
ダイソーで315円で売ってるポーチが割と使い勝手良かったよ
手前に小物入れ的なところがあってそこに電池入れることも出来る
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308578805684.jpg
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:31:02.51 ID:NaqlY7xNP
>>295
セリアの鳩目付きポーチ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:34:23.69 ID:NaqlY7xNP
前スレでも貼ったけど

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1721041.jpg

型番は忘れた
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:40:25.59 ID:AZhBNo5z0
>>295-298
どもです。
100金まわって探してみます。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:57:23.29 ID:uLgK/RLW0
ハクバのレンズポーチオヌヌメ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 06:23:50.93 ID:sbY8t3Ni0
>>298
ずいぶん散らかってる部屋だな
ちゃんと片付けようね
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 13:39:23.21 ID:x05pD9+SP
>>301
そんなぁ (´・ω・`)
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 15:18:21.30 ID:yZex1xn50
>>298
これ100円ショップで、よく見かけて確かにぴったしサイズなんだけど
金具(ハトメ)のところで傷つかない?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 15:23:47.01 ID:LtPAnEj/0
SX130+100金ケース

最強コンビだな、オイ!w
貧乏くさすぎるだろーwww
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 15:48:12.40 ID:ZIL03c4WO
出たー!ダイソーにハクバ


腰に装着とかベーシックケースとかマジックテープばりばりとか

マジキモい
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 16:00:58.67 ID:ZIL03c4WO
>>287
>>288は知ったかです

テスト電池は、腕時計など販売時既に駆動させている電池のことです。製品検査で駆動するかの確認の為に入れたままの電池なのでユーザー購入時には容量が減っています



SX130に同包の電池はテスト電池ではないよ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 16:05:24.13 ID:k//kxAni0
>>306
そんな明確な基準が有ったとは驚きだな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 16:10:09.91 ID:lG5X6kKl0
試供品、っていったらいいんかね。
ま、オレはどうでもいいや。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 16:18:49.24 ID:hzVGyt5e0
>>304
>>305
んじゃお勧めは?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 17:27:31.47 ID:6tXtOaNg0
誰だったかな。充電式電気ヒゲそりをバッテリーが切れるたびに買い換えてた芸能人いたな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 18:04:48.76 ID:NbgeqlDG0
>>309
純正ケース一択だろ、ヴォケ!
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 18:19:55.31 ID:pxINoJUX0
純正ケースのPSC-2400を持ってるけど、マジックテープばりばりなんすけど・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 18:41:39.57 ID:4/NaueOo0
>>309
お母さんの手作りが一番でしょ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 20:16:05.26 ID:un48opqQ0
かぁーさぁんがぁー
夜鍋ぇをして
カメラぶくろをつくってくれたぁー
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 21:03:00.28 ID:qr8f9bNy0
でも何かケースに入れておかないと傷だらけになるよね
小3の息子にSX130買ってやって持たせてるけど傷だらけだよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 21:22:47.97 ID:x05pD9+SP
>>303
入れてみるとわかるんだけど
カメラのレンズの部分が出っ張ってるから
鳩目の位置はカメラのボディから離れていて接してなくて、
気にしてないで結構荒く使っているけど、全然傷ついてないです

ネックストラップのバックルの所が鳩目に当たるからかもしれん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1724356.jpg
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 21:29:41.91 ID:4/NaueOo0
>>316
だからさ〜
部屋片付けろって〜の!
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 22:00:32.19 ID:ubhv3zSN0
>>303
レンズがわを表・奥のほうにして収納してたが、持ち手の方が傷がついた@SX100is
しかたないんで金具のところに当て布して塞いだ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 22:11:57.14 ID:vFUXl5/x0
>>315
小3だったらカシオのLV-10で充分だよw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 22:38:49.39 ID:jygkBsYx0
>>303
伸縮性のある生地なので、その気になればハトメを外すこともできる(見た目が悪くなるが)し、
外したハトメを裏返しにして凸凹のなだらかな方を内側にして嵌め直すこともできる。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:35:58.28 ID:x05pD9+SP
>>317
昨日3時間、今日2時間くらい片付けしたって (´・ω・`)
撮影したの1か月前なんだから許してよ orz

ガワはセリア
ネックストラップはダイソーだった希ガス
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:40:02.74 ID:AHsp8phQP
ここは好き勝手見た通りに書くのも居るから気にするなw
突っ込みを入れた人も間違っちゃあいないと思うぞw

まぁ サラッと流すことにしましょ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:59:38.46 ID:6tXtOaNg0
子供には最近出たコダックの単3防水がいいんじゃないか。
泥遊び、ジュースこぼしても大丈夫。固定焦点だから構図を足で覚えられるし。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 00:20:47.13 ID:zlnTEgBx0
>>321
そうか、片付けたのか
お疲れさんでした
今度はきれいになった部屋でUPしてね
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 00:28:20.44 ID:EbKfvoqz0
>>298
それ、耐久性弱すぎじゃないかな。
ストラップを出す輪っかがすぐ外れちゃったよ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 02:01:38.22 ID:DH7EIkEmP
>>324
いや、まだPC周りまで片付けが及んでないw 相変わらずです (´・ω・`)

>>325
100均は当たりハズレあるから博打みたいなもんだ
自分の場合は当たりだったらしく、鳩目もなんともない

ちょっとサイズが大きいけど、今これを注文してる(別の用途で)
SX130にも使えるんじゃないかな?
自分はモンベル派なんで
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123705
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123706

あと、フリマで売ってた巾着袋なんかも可愛くていい感じだった(セリアの前の入れ物)
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 09:17:13.57 ID:T8Ewadf10
>>326
メンテナンス中orz
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 10:04:25.90 ID:oANbyf8j0
モンベルはたしかHPがハックされて情報流出か
ウイルスぬすくりたくられるかして
閉鎖してたんじゃなかったか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 15:51:45.46 ID:T8Ewadf10
>>328
今は見れるよ。メンテ午後1時までって出てたからね
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 03:46:32.74 ID:xXkQhRFAP
まあ、モンベルはネットで当たりをつけて店頭に行って、そんでもって店頭or通販or経費で買うんだが
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 16:52:00.16 ID:IML2Ny/4O
HD動画の編集は
別途ソフト買ってるの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 23:58:34.48 ID:5cqS+q7o0
今日、初めて知った
キャノン× キヤノン○
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 01:49:57.15 ID:pX57mYJQP
>>331
もともとTMPGEncシリーズ持ってるでガンス

>>332
ちょw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 10:41:09.67 ID:A6jiwtvYP
>>332
実は俺もなんだw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 11:41:34.77 ID:7TxBo3vI0
スマホGalaxy使ってるが、きゃのんって入力しないと変換予測にCanonがでて来ない。
ウリの携帯は世界一ニダ!
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 12:10:54.27 ID:41roaPgF0
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062401000843.html
元社員「セクハラ被害で退職に」 キヤノン子会社を提訴

 キヤノンマーケティングジャパン(MJ)本社=東京都港区港南
 セクハラで心的外傷後ストレス障害(PTSD)となり、最終的には退職させられたとして、
キヤノンマーケティングジャパン(旧キヤノン販売)元社員の女性(52)が24日、
同社に正社員の地位確認と約4470万円の損害賠償を求め、千葉地裁に提訴した。

 訴状によると、女性は05年5月、幹事を務めた関連会社役員の送別会で、
記念撮影で無理やり別の役員の膝の上に乗せられたり、性的な言葉を掛けられたりした。
7月にPTSDの診断を受け、翌年4月から休職した。健康状態が回復したため、
09年4月26日の休職期間満了日前に復職を申し出たが拒否され、27日付で退職となったという。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 18:59:53.59 ID:KRExXGiR0
52歳の女にセクハラなんかする訳ないだろ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:30:32.09 ID:EJgLeA500
世の中には熟女好きな人間ってのもいるんだよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:31:59.42 ID:XkZXAiSh0
当時は46歳
それに証拠写真があるからね
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:36:47.83 ID:MFJ+XduK0
キャノン×
キヤノン○
これって見かけるが、
表記はキヤノンだけど会話ではキャノンなんだよ。
だから、喋り言葉で書くならキャノンで良いよw
マジメに会話で、
キャノン× キヤノン○ なんて言うヤツ居たら相当バカ。
掲示板で突っ込むバカが居る程度。

で、140の情報は?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:37:03.69 ID:Mj+TgkN10
件の役員にとっては年下の女の子だろ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 20:53:53.21 ID:xyWaiW7m0
んなこたどーでもいい
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 21:10:18.94 ID:jwaIO6lb0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新機種まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 05:47:57.27 ID:bdI4Pwho0
急に勢いが落ちたねこのスレ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 07:04:35.02 ID:YodmcF9O0
そうだね。誰か盛り上がる話してよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 09:02:59.60 ID:esfD4VBBP
昭和新山の形成過程とか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 13:04:16.08 ID:yaYTZ+/q0
小学生のパンチラで俺の股間が盛り上がる
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 13:10:17.28 ID:HaM7XXIQO
140の情報が無いんだよなぁ・・・
下手すりゃ、裏面照射CMOSセンサーの噂もあるし
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 17:15:47.75 ID:mcKSvTll0
それだけは止めてほしい。
裏面照射、1/2.5インチcmos、1600万画素
三役そろい踏みか
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 18:36:09.55 ID:Mz++hhVf0
専用電池!
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 18:58:56.57 ID:+Xto2UEC0
次期SX140このスレ的要望仕様

裏面照射、1/2.5インチcmos、1600万画素 専用電池
解放値F4.5位からの30倍zoom ボタンレスのタッチ液晶 
レタッチソフトを凌駕する多彩なフイルター

最強やなあ、こりゃ売れそう こんなもんかな。 まだある?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 19:00:23.05 ID:tJ1tBkzo0
>>351
液晶画面を92万画素でお願いします。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 20:11:27.42 ID:RqDaW4Wx0
>>339
> 当時は46歳
そんな婆さんにセクハラなんてしねぇよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 20:30:04.48 ID:HaM7XXIQO
>>351
連写速度5.3コマ、ハイスピード動画かインターバル動画を
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 21:09:30.52 ID:BZfdGjmZ0
常にすりガラス越しのような濁った裏面CMOSは勘弁してほしい。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 21:48:56.58 ID:jDSWv54N0
>>353
餓鬼は黙ってろ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 22:24:32.43 ID:esfD4VBBP
>>351
もし本当になったら
SX130爆売れだろうなw

単三機残しておいてくれよ・・・ orz
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 22:27:44.05 ID:tc2HmJPa0
世の中には専用電池が使えない貧民街が数多くあるからね。
そういう後進国向けに単三電池仕様が無くなる事は絶対にない。
日本も間もなく後進国の仲間入りだし、爆売れ間違いなしだな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 23:02:06.47 ID:bdI4Pwho0
そういや中国の観光地で現地人が使っていたな、このカメラ。
360 ◆Canon/.GJ. :2011/06/27(月) 05:03:40.05 ID:mFvVKDSg0
しかし本当に良いカメラを作ってくれたな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 09:03:08.82 ID:TslxnCXm0
だな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 16:54:05.62 ID:uKOZD9WA0
だな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 17:09:45.02 ID:XUq8dwle0
SX110、SX120のここを改善すればなぁっていう点ををほとんど改善した機種だからな。
五台買ったって人いたしなw
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 17:55:57.99 ID:XH+8CrEI0
5台買ってどうする?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 18:30:37.99 ID:9U1RPsX70
SX130を5台買った人いたよね証拠写真もあったし
テンションあがって気が付いたら買ってたみたいな
その気持ちわからんでもないけど
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 18:59:50.63 ID:FwY72kBM0
5台買う金でデジイチのエントリー機が買えるよね・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:00:51.49 ID:8yXx479K0
いや全く解らん。
普段使い1台。予備に一台。不安だから1台。
3台なら解る気もするが、
同じカメラ2台買うなら違うのを買うw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:08:26.66 ID:B2HLVMXT0
同じ機種でも個体差あるからなぁ

昔、とあるコンデジで予備にもう一台買ったら色々と違いに気づいちゃって、
同じ性格?の固体を求めて、新品中古のべで5〜6台買ったことがある

今思うと馬鹿みたいだけどw
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:09:16.34 ID:owgGqgF30
五人家族なんだろう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:30:02.55 ID:ljZZMNT+0
2台あれば両方つないで
ステレオ写真がとれるなぁ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:35:42.93 ID:FwY72kBM0
>>368
知らないほうが幸せっていう好例ですねw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 19:50:06.81 ID:cUiDCCXV0
5台持ちの人、確か箱のUPだけだったような…
それならショップの人という可能性もあるわな。
疑い過ぎか('A`)
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:04:48.62 ID:Ul8arKyf0
中東へ輸出してるんだろう。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:10:32.55 ID:r3D7yhqc0
おれもノートパソコン持ち歩くの面倒で実家に一台置いてるから
きっと自分用に2台、会社に1台、実家に1台、愛人宅に1台とかだと思う。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:27:48.68 ID:Awy0d0/60
アラブの石油王なんだろう。妻四人に自分用。
単3なので砂漠の真ん中でも大丈夫。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:46:17.79 ID:BF0wVJvw0
普段使い1台。予備に1台。オク転売用に3台とみた。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 21:17:14.67 ID:E49WiGVEO
キヤノンがトヨタ化しているんだよね(オタク化はカシオ・ペンタックスがカバーしているが)…

SX100系が専用電池になるといわゆる一部シリーズのローエンド化現象を起こしかねないんだよね…

一例として、IXY FタイプとPowerShot Aシリーズが
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 22:08:35.47 ID:REpKwDtYP
>>368
> 同じ性格?の固体を求めて、新品中古のべで5〜6台買ったことがある

のべ ということは
新品購入したのを売り払って、その売り払ったのを中古で買い戻した
ってことでいいね?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 22:31:29.68 ID:B2HLVMXT0
>>378
うん、中古で買って、一回友人に譲って、また買い戻したりしたんでね

他にも、故障して修理に出したら新品交換になっちゃたり、波乱万丈だったなぁ
一度に所有したのは2台までで、さすがに5台同時には所有してないけどw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 09:17:55.94 ID:uoUtTpS20
だな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:14:15.66 ID:z5q8zXCp0
だよね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 18:36:32.34 ID:pdSnklOi0
親指でシャッターを押すカメラ
人差し指でシャッターを押すカメラ
中指でシャッターを押すカメラ
薬指でシャッターを押すカメラ
小指でシャッターを押すカメラ
で五台だろJK。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 19:27:21.89 ID:GntuuWcQ0
ACとか外部電源で使ってる人いる?
PowerShot用のアダプタが使えるそうなんだけど

エネループでHD動画とってると最初の数分でもう電池警告でるんで
外部化できるならちょっと考えたい
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 20:36:00.36 ID:a5rXTN8gP
アダプタ注文中
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 21:36:49.23 ID:Rim+zvzm0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 22:04:04.25 ID:XPVWg6Tq0
SX140に期待するものオプションでいいから縦グリップ、ホットシュー
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 22:53:38.74 ID:9PNriWeY0
>>383
俺のエネループは40分撮れたよ。
ホットシューは俺も欲しいな。
外付けストロボ付けたい。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:04:48.10 ID:1Pf6mlb20
一瞬「ボッシュートは俺も欲しいな。」に見えたw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:16:47.59 ID:6BRymhQf0
HD動画撮影は、全然容量が残ってるのに電池警告が出たりするよな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 07:34:06.84 ID:HKqtNfpM0
SX140はパノラマ撮影できたらいいな
あとリモコンかレリーズと明るいレンズ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 08:21:05.04 ID:CIwKwB3a0
>>389
そうそう
警告でてるのにかなり撮影できちゃったりするので
いつ換えるべきかタイミングに困るの
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 08:54:13.72 ID:qrAHJB630
だな
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 10:54:39.16 ID:+IhZG8mR0
だよね
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 11:17:18.53 ID:q9nTao8g0
言うっきゃないかもね
395 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/29(水) 18:11:02.11 ID:kkXLTsy/0
ハクバの液晶保護フィルムが Amazon で 618円になってる。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:26:30.58 ID:ot6zfQ7u0
1万5000円弱で買えるカメラに618円の保護フィルムなんてもったいない

そんな俺はしっかり貼ってるが何か?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:58:30.67 ID:XQdD9pvD0
100均のフィルムで充分。サランラップでもいいくらいだ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 00:34:48.61 ID:Uy2OSR/vP
俺はサガミのウレタンコn(ry
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 09:17:16.78 ID:G7KBZk990
だな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:11:46.16 ID:ltBYltfG0
絶妙なタイミングで外に
失敗なし
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 19:31:55.38 ID:PCcFgl6s0
カメラのレンズの中にホコリ入っちまったんだがキヤノンのサポセンにかけたら
ユニット交換になるんだそうだ
今まで使ってきた奴もそうだがコンデジはホコリが入りやすい構造なんだろうか
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 21:38:35.01 ID:0wrmDzun0
伸びる時に中は陰圧になるから
どっかから中に空気入る時にホコリがあれば入るだろう
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 23:19:42.92 ID:JjVNqEDZ0
ホコリが入るのは沈胴レンズの宿命。ただよほどでかいゴミでもない限り写りに影響は無いよ。
嫌なら屈曲レンズを買うかだな。
まあキヤノンはセンサーにゴミがつくことはあまりないからマシと思う。

荒業で枕に投げつける、掃除機で吸いとるという手もあるが、
カメラ自体がおじゃんになる可能性が高いからお勧めできない。
404 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 01:37:16.47 ID:4G7UPmlH0
すまんがSX230はどこで語ればいい?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 02:30:26.54 ID:gslKwB9J0
[TX1後継?] Canon PowerShot SX210IS [新系譜?]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269490921/
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 09:40:26.21 ID:Tuda35/m0
>>403
ほほー 掃除機で吸うってのは試してみるか・・・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 09:43:43.32 ID:hRiovaBc0
そんな誇りくらいGIMPで修正すればいいじゃん
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 09:47:41.49 ID:yVDg1vbgP
小物だと頑固でホコリとか直すとかできんのよ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 10:58:41.35 ID:3hm6iGK+0
掃除機で吸うと内部の空気が動くから移動する可能性はあるが、新たなゴミが入る可能性もある。
最悪センサーにゴミがつく。

センサーにゴミが着いて修理できない場合、やむを得ずの最後の手段。
レンズホコリ位ではやらない方がいい。
まあカメラぶっ壊れても構わんという覚悟があればどうぞ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 13:48:16.38 ID:wDkAoYze0
出来るだけホコリを吸わないように風呂場で素っ裸になってやった方がいい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 14:06:18.00 ID:Tuda35/m0
>>409 んじゃやめたw

>>407 最広角にしたとき、ピントが埃に合おうとしてるような感じなんだよw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 18:46:26.16 ID:KCgsXYNA0
>>411
んなわけあるか。
まったくSX130ユーザーはレベル低いなw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 18:55:38.98 ID:hF7d6sX+0
巣に帰りましょう
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 20:52:12.41 ID:et35eez70
そこまでホコリに気を使うなら自宅にクリーンルーム必要だね
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 00:08:38.52 ID:w55ixkjNO
私は私財をクリーンルームに投じました
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 03:04:04.49 ID:3gCpKD5u0
SX130ISが欲しくて近場の家電量販店に行ったんだけど、
ずっと品切れが続いていて、販売店曰く入荷の見込みはないと言われたんだが、
この機種ってそんなに人気がある機種なの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 03:23:18.04 ID:+gkLnKOD0
最近、家電系の店はIXYばっかで
パワーショット系はあまり置いてない店が多いな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 04:00:20.12 ID:xAscNT7o0
>>416
5月の連休終わり頃、
ヨドビクヤマダで品切れにつき予約受付状態で尼も一瞬品切れだったけど、
ヤマダで予約したら1週間で届いたかな。

まだ受け取りに行ってないや。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 09:23:23.09 ID:xYagZ9FY0
レンズの埃気になればまた新しいの買えばいいんだよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 11:26:36.97 ID:Ejas2d7bO
夜明けは近い
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 11:49:12.72 ID:QOt+Mj1Z0
>>416
人気というか、
最近のデジカメは作り続けるんじゃなく、
一定の数を作ったら終わりで新機種に以降するんだろう。
その一定の数を裁けない機種は投売りになり、裁けたらそれで終わり。
そもそもSX130って数多くは作って無いんじゃない。
売れ筋はixyとかでしょ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 16:32:41.83 ID:Z7p0aMlq0
価格.comでのCANONの売れ筋は

4位 PowerShot S95
7位 IXY 30S
15位 PowerShot G12
19位 PowerShot SX130 IS

いわゆるバカチョン系のIXYより、ちょっと凝ったPowerShotが人気だ
CANONは、そっちへ力を入れたほうがいい
バカチョンは、CASIOとかFUJIにでも任せておけ
それにしても、単三機でここまで売れるなんて意外
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 19:14:53.93 ID:nlz2QHZxP
単三機が絶滅状態だから、130に集中しただけだと思うの
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 19:16:27.54 ID:BcJG+55M0
SX130みたいなカメラは季節物の側面もある
運動会シーズンに一気に売れ行きがあがる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 19:27:18.81 ID:HHWNR3600
いつ使うか分からないのに定期的に充電しないといけない専用に比べて
アルカリでも一応撮れる手軽さがいいよね
しかも、撮るぞってときはエネルとかのニッ水使えば大量に取れるし画質も悪くはない
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 20:44:48.99 ID:d57joQTN0
>>422
価格.comの売れ筋ランキングは実際に販売された台数を数えていない。
書き込み数とか独自指数でやってるから全くあてにならない。
よく変な機種が上位にランクインする。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 22:29:34.39 ID:kn9O4AGo0
そうだよね
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 00:30:50.82 ID:GiDuDBXp0
完全に信頼するのも
完全に無視するのもどっちも馬鹿
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 00:55:32.57 ID:rJKt0Z+70
価格の売れ筋ランキングを参考にしてる情弱がいると聞いて飛んできました。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 02:24:43.89 ID:pPkGJ2fpP
あ、でもね
ものすごーーーーーーーーーーーーーく評判の悪い(ってか本当に作りが糞な)
VB2011クラウド
価格のレビューで☆5つを何十人もつけていたけど
根こそぎ削除されてたワロタw
一応運営仕事してるんだと
どっから圧力かかったか知らんけどw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 02:42:43.07 ID:L7uaGqWw0
VB2011クラウドってなんすか
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 07:38:56.26 ID:JSvj4VVN0
真木 蔵人の親戚です
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 09:25:45.69 ID:wCSqPDlU0
結局決定的な信頼できる情報なんてどこにもないんだから
生の消費者の声を聞ける価格は十分存在価値がある
日本のダメ批評家よりはよっぽど正直に語っていることもよくある
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 17:25:50.58 ID:b9Pa/Uy70
そうですよね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 17:33:56.81 ID:ketCI3bh0
だな
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 19:29:29.74 ID:0kqmU/Uh0
でちゅ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 21:13:25.60 ID:FgVZqMjG0
うぃ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 00:29:57.01 ID:rNX8CioMP
やー
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 07:15:38.78 ID:kxceQL3s0
ザ・ワールド
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 10:05:12.00 ID:QBvP/TOW0
無駄無駄無駄無駄無駄〜
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 15:35:18.89 ID:GRh1+hbJ0
そうだね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 16:01:32.31 ID:OTGOodcIO
そして時は動き出す…
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 17:36:24.57 ID:/y8fF3cH0
機は熟した
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 18:30:33.76 ID:7y7ccZF60
すべりどめ部分だけに気をとられていて気づかなかったのだが
電源ボタンも同じくすげぇだせぇことに気づいた今日w
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 04:03:01.90 ID:7W4zSEsk0
ちゃんと写ってくれればそれでいいのさ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 06:31:23.66 ID:oaqsdF4CO
>436-445の流れがユーザーの品質なんだろうな
買わなくて良かった。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 09:00:27.52 ID:GTKAkXe80
だな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 15:16:43.07 ID:qcvnzsJG0
ほんまに
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 16:31:04.64 ID:7W4zSEsk0
んだんだ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 18:21:45.90 ID:/p5yXL780
買う気もない、持ってないのに。一体ここへ何しに来てるんだ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 18:56:01.80 ID:NsYDx+URO
130ISをポチッたが吉と出るか凶と出るか。
もしくは三度目の正直となるか…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 20:11:26.47 ID:jz6Wc56X0
自分では気に入ってるが他人に見せたら「何でそんな大きいの買ったの?
みんなが持ってるの、すごく薄くて小さいよ。デザインも安っぽいね。
安かったから買ったの?」って言われて、ちょっと凹んだ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 20:30:12.65 ID:kbumsLoS0
>>451
もちろん大吉さ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 20:32:45.49 ID:HvO168ze0
来月あたりに140発表かな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 22:08:12.56 ID:ww6masGw0
>>452
●返答例その1
だいすきなんだよ、このカメラ。
まじで良い写真が撮れるんだ。
れんこん大好き。

●返答例その2
すばらしい物だから買ったんだ。
いい物ってのは決して値段で決まるんじゃな
い。
つまるところ、満足できる
しゃしんが取れるかどうか、それで決まるんじゃないか。
ねこ大好き。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 22:19:38.03 ID:lY4ZRSSN0
面と向かってそんな事言うヤツいるか?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 23:16:59.60 ID:/ILRqR530
>>446
君みたいな馬鹿がSX130ユーザーにならずにすんで幸いだ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 23:42:55.78 ID:Mw+IxlET0
SX140待機組。
発表されて良くなかったら130ポチる。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 00:05:45.68 ID:jNFqo3PJ0
所詮、1/2.3型撮影素子。
画質云々いうものではないわよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 00:16:49.47 ID:LwtAEcQw0
>>452
俺が買った第一の理由は安かったからなんだか・・・

まぁ定番の「これだけの機能がありながら」ということも付け加えるけど。見た目重視
の人には、費用対効果の話は通じないけどねw
むしろカメラらしい野暮ったい無骨なデザインがよくて買ったんだけどな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 00:56:45.49 ID:Zc8EuAA6O
>>452 = レス乞食
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 00:59:20.03 ID:oA8CVwCd0
あんまりカメラ詳しくない人には高そうなカメラですねと良く言われる。
普通の人にはデカイ=高いのイメージ、一眼と間違えてるのかもしれんが。
でも高いカメラ持ってる=カメラ小僧のイメージもあるし、IXY みたいにお洒落なカメラですねとは言われんな。
まあ別にいいけどさ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:05:23.12 ID:ugZELbosP
IXY →ミニチィアダックフンド
130IS→太ったビーグル犬
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:08:09.64 ID:ugZELbosP
× ミニチィアダックフンド
○ ミニチュアダックスフンド
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:16:56.77 ID:y7MQRV1CP
>>452
>ちょっと凹んだ。

今なら保証期間中だからなおしてもらえるお!
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:20:43.57 ID:VREJC7Dj0
フントな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 08:49:50.64 ID:6xSI7Zbt0
フントがフントンダ

つか、SX140は未だかいな・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 09:03:59.48 ID:bR3FuTpZ0
だな
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 12:29:38.13 ID:a7V/YMEU0
だよな
470451:2011/07/06(水) 13:32:51.44 ID:gmSmYMi/O
>>453
>大吉さ。

今日受け取ったけど、お蔭様で大吉だったよ。
実は数ヶ月前に某通販で130ISを購入したがハズレ品を二連発食らい
頭にきて即キャンセル&返金してもらった。
もう二度とキヤノンのデジカメは買うまいと思ったが
少し期間を置いたらやはり130ISが捨て切れず一か八かで今回買ってみた訳。
当たり前の事だけど気分良く使えるのは本当にいいね。

>>463
太ったビーグル犬、激ワロタw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 14:54:04.03 ID:249lAtjs0
太ったビーグル犬のほうがより愛着が湧きそうだね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 19:07:28.94 ID:rbO3CZ4O0
そうだね
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 23:20:29.65 ID:239TPjDh0
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/ForGrip/Flexgrip.htm

このグリップ付けれないかな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 09:40:06.14 ID:KKyZTIIk0
かな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 11:53:17.68 ID:zAsB87sZ0
かな〜
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 14:13:05.39 ID:Fc5zNVrBP
ひぐらしの時期か
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 17:30:07.93 ID:zO0QHeKO0
その日暮らしの生活だ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 17:55:44.71 ID:Fc5zNVrBP
それはまだアマから抜け出してないセミだから
俺みたいにプロになるとクマったりしない わしゃわしゃしない
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 18:21:37.69 ID:ABdNLImp0
ふぅ〜
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 19:04:02.99 ID:eViv7RXgO
嘘だッ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 19:13:16.45 ID:6RirsrS40
これは・・・嘘を吐いている味だぜ・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 20:42:23.49 ID:zO0QHeKO0
プロがSX130ISで撮ったらどんな写真になるか見てみたい
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 21:17:02.90 ID:Jy6+iG530
その昔、といっても10年程前、友人の結婚式で写真係を
頼まれ、ISO400フィルムに一眼で1000枚以上撮りまくって、なん
とか見るに堪えるのが数十枚あるかどうかで、凹んだ。

機械音痴の嫁に、130sxのオートとフラッシュの使い方
だけ教えて結婚式に送りだした。意外にも200枚位撮って
ほとんど使えそうな写真で驚いた。

嫁の腕が良いのか、カメラの進化のお陰かどちらかだろう






484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 21:21:32.47 ID:lw5hUYxx0
>>483
もうひとつの原因はわかってるけど選択肢に入れたくないわけですね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 22:12:56.26 ID:hNBvoFIT0
新婦の美人度か。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 22:37:40.98 ID:Vg64OFNs0
これの魚眼風ってなんかおかしいと思ったら
四隅は普通なんだな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 23:16:22.92 ID:cgKEksIE0
友人 頼む人を間違えた…
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 00:08:41.67 ID:LB9BqhQk0
結婚式の披露宴会場は難易度高いよ。暗いのは
仕方ないけど、意外につまらない構図になりがちだし。
割り切って披露宴前に並んで記念写真みたいなのに、集中する
のが良かったりする。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 00:25:47.18 ID:LB9BqhQk0
1000枚中数十枚あれば御の字だと思うよ。一枚だけでもそれがベストショットなら一生の宝になるし

ただまあ結婚式は女の為のもんだから、その辺の理屈
で固まったカメラマンより、同世代の女の子の直感で
撮ったら、新婦の撮って欲しい写真が沢山撮れるとか
あるかもしんない
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 09:04:31.50 ID:quGsEd7k0
だな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 12:36:58.18 ID:nZ+u75q50
女は先天的に写真のセンスは良いよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 12:48:44.60 ID:jkUnbuIM0
うちの嫁も、完璧な機械音痴だが、撮れた写真は美味い
具合に手前ぼけ入れてたり、敢えて日の丸構図を避けた
りしてるっぽい。全く無意識みたいだが。

こっちは本とかセミナーで勉強してんのに自然に身につける
のもいるんだなと
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 13:28:13.54 ID:k0AdphrQ0
別に男も女も関係ない
人による
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 14:53:50.42 ID:5JU3BuhF0
>>492
嫁は雑誌とかの写真で見たのを覚えてて真似した
その写真って女性雑誌の撮り方の劣化版だろ?
あんたは他人の撮った写真を見る量が少ない
たぶんその違いだけ

他人を「無意識」とか「自然に身につける」とか「先天的」とか言う人は
自分の努力不足のいいわけに思える
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 15:09:31.99 ID:obM8GaB70
すごい妄想力だなw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 15:16:05.03 ID:5JU3BuhF0
>>495
初出IDで煽る君のほうが妄想だよw

カメラに接したこともないのに、いきなりまともな写真が撮れる、とか
たんなる偶然でもなければ
以前からそういう構図を見慣れていると推察するのが普通だろ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 15:49:50.74 ID:obM8GaB70
キモいやつ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 17:49:10.35 ID:xhaqvV1p0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     かなりどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 18:15:45.47 ID:xbiBimga0
まともな写真ってなんだろな
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 18:45:54.44 ID:spry5vbd0
Amazonで買って今日届いてたぁぁぁぁぁぁ!!!
カメラは全く無知なんだがいい機会だからマニュアルで良い写真撮れるようになる!
早速今日の飲み会でバシバシ撮って来よう!
しかしこれ思ったよりデカいね
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 19:22:58.57 ID:5JU3BuhF0
>>497
キモいのはお前だ、バーカ
とっとと死ね

>>499
そういう突っ込みしかできないアホも市ね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 19:26:02.95 ID:LAjju1e90
>>499
> まともな写真ってなんだろな
100%個人の主観。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 20:52:10.01 ID:5bSK3JDg0
結婚式のカメラマンは、女に限る。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 21:20:11.40 ID:oWANdZa+0
でも、このカメラって女には人気ないぞ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 21:22:45.85 ID:obM8GaB70
>>501
くやしいのう
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 21:42:47.59 ID:XSkR54Y70
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新機種発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
507名無CCDさん@画素いっぱい 【東電 75.9 %】 :2011/07/08(金) 22:07:59.30 ID:aJdRL1Fq0
愛媛みかんより
宮内いよかんが好き
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 22:09:11.72 ID:V7k/rS8RP
この時期にみかん箱があるのかよ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 22:09:24.83 ID:5JU3BuhF0
>>505
くやしいのう()笑
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 22:30:52.29 ID:obM8GaB70
>>500
ネタだと思って書き込みしたら本気で妄想してるとはなw
その上死ねだってwww妄想力ハンパねぇ
怖い怖い
いや
キモいキモい
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 23:00:19.20 ID:k0AdphrQ0
どっちも失せろ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 03:56:23.25 ID:381aK8Vt0
なぁ俺昨日このデジカメ届いて、さぁこれについて語り合おう!と思ったのに殺伐とし過ぎじゃね?
俺は寂しいです
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 05:38:57.21 ID:4J9Xq2gk0
>>512
3月くらいから見てるけど、まともな語り合いなんてなかったよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 08:03:37.33 ID:0v2/BR3l0
まー、所詮ニセG12だからな。
せめて撮影素子は1/1.7じゃねーとね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 08:36:01.73 ID:s6vR5/sS0
140情報リークしてくれ、中の人
レンズ内のゴミで、もう一台130買うか、140待つか決められん
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 08:54:12.34 ID:avZO3wOr0
140に期待
あの、もっさりをなんとかしてくれ
ストラップは両吊りできるように
電源SWは、スライド式に
電池とSDカードは別スペースに
液晶をもう1ランク上に
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 09:02:06.63 ID:NCBJteT90
だな
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 09:05:08.65 ID:Nt4L2LS0O
140か。まぁIXYの流れを見ても1/2.3型CMOS使用の可能性有でね?
CCDのままならこれ以上の画素数アップは絶対止めてほしい。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:35:11.19 ID:alTG9WbP0
デザインをなんとかして
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:46:51.96 ID:jblslO2RP
太ったビーグル犬という立場なのでデザイン変更は無理です。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 13:32:09.76 ID:ukju9HVd0
パワーショットはE1、TX1、ディグダグD10と流行の斜め上をいくのが伝統。
デザインがかっこいいとイクシーとかぶるしー、差別化戦略?
デザイン重視でAシリーズみたいにまさかの専用電池化されても困るしー
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 16:21:56.19 ID:gTnYY68j0
>>506

      シツコイ!!      Λ_Λ ぁぁ-
       ∧_∧    (・∀・;)
      ( ・∀・) ⊂ ⊂_ )    ______
     ⊂   /| ≡≡≡≡≡≡/       /|
       |  _/ ≡≡≡≡≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      (__)彡   ≡≡≡≡≡≡|.愛媛みかん|/
           ボコッ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 17:50:28.74 ID:tD70erK00
バリアンついてくれると個人的に嬉しい
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 19:00:16.48 ID:lI4bli2O0
>1/2.3型CMOS
は積んでくるだろうね。
低感度でモヤっと画像なら、興味薄・・・
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 00:17:25.27 ID:e0n1yO+z0
だな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 03:15:09.13 ID:BrSQRyzm0
>>500
配送業者って、どこでした?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 06:40:34.92 ID:1xWrLjDW0
>>526
佐川だよ
うちに来る佐川は仕事丁寧だし人柄もすごくいいんだ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 10:38:53.22 ID:wQ/UysCk0
グリッドラインを2色に切り替えられるようにして欲しい。
夜景撮る時に黒いグリッドラインは役に立たない。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 13:23:51.68 ID:Zzd66J9B0
手持ちで撮る気か?
チャレンジャーだな
三脚に水準器付いてるだろ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 15:08:49.16 ID:wQ/UysCk0
>>529
水準器付きの三脚を使ってはいるが、微妙な角度決めにはやはり画面上の基準となる水平線&垂直線があった方が便利だったりする。
531529:2011/07/10(日) 16:07:31.42 ID:Zzd66J9B0
>>530
あぁ〜そういう事ね。了解です
自分の目で見て微調整するって感じかな
奥深いねぇ〜
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 16:35:49.91 ID:XmIK/ueH0
工事現場とかの作業日報に使ってんの?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 20:15:39.35 ID:OASa0rMr0
>>527
佐川はDQN担当だから配達して欲しくない
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 20:38:08.34 ID:pcUCVLWb0
普通に写真がとりたい場合ってダイアルをマニュアルに合わせて
絞りとシャッタスピードを調節して、液晶の目盛りを真ん中にあわせてシャッター押せばいいいんだよな?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 20:46:58.03 ID:tBOkFDPY0
>>534
それでいいと思うよ
俺は基本的に+1/3にするけど
まぁ好みだよね
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 20:54:45.63 ID:089Ecams0
最新のケータイも負けないよね?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 21:04:04.40 ID:llRi2YiU0
レンズがゴミ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 21:11:34.71 ID:e0n1yO+z0
レンズにゴミ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 07:04:17.91 ID:Pd6mIfZe0
メモ取り程度なら携帯でもいいが本格的に撮影を考えるならデジカメの方がいい
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 14:48:04.94 ID:IsgIiBeE0
メモ取り程度ならデジカメでもいいが本格的に撮影を考えるならデジ一の方がいい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 14:53:21.66 ID:ysUpdrOf0
>>540
メモ取りなら携帯が圧勝だ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 15:18:51.95 ID:TXhOT1430
携帯では画質が…

デジ一では携帯性がちょっと…


ここは間を取ってIXY最強ということで。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 18:01:56.97 ID:HvTjwGjT0
SX 130is
藤沢ビッグ在庫無し
茅ヶ崎ヤマダモックすら無し
544529:2011/07/11(月) 18:13:55.55 ID:PCFOnzzs0
SX140IS情報まだ〜?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:18:46.09 ID:+okKFmzH0
>>534
いや普通に撮るならフルオートでいいだろ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:38:49.72 ID:93cTvDFS0
物凄く物凄いことを聞くかもしれないんだが相談させてほしい

10分ほど動画を撮影して、デジカメでさあ確認しようと思ったんだ
しかし、コマ送りしか早送り機能が無く、6分くらいの中途半端なところが見難いんだ
シークバーによる簡単な早送り機能ってどうすればよいのだろう
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:53:07.10 ID:jbwG6XCj0
>>546
フレーム送り ||> マークで FUNC/SET ボタン長押しすると早送りできるらしいが、どうだろう?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:54:02.21 ID:IazMQr6k0
>>544
まだ解禁されてないんだよ
もう少し辛抱してくれたまへ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 19:57:16.62 ID:93cTvDFS0
>>547
素早い返事感謝する
確かに出来た……!!俺はこの方法すら知らなかった

しかし…!!より簡便に、ある区間10秒くらいを何度も繰り返したいときに不便だorz
贅沢を言って申し訳ないが他に方法はないだろうか
編集で短いのをつくるのが一番近道かな…
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 20:12:42.02 ID:PCFOnzzs0
パソコンに取り込んでから見ればいいんじゃないだろうか
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 20:24:28.20 ID:FCqGm/j1P
動画撮影を10秒ごとにして、後で編集して1つの動画にすればいいんじゃね?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 20:24:49.54 ID:ysUpdrOf0
めんどくせぇwwwwwwwww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 22:33:35.25 ID:FCqGm/j1P
編集できる環境があるのなら、編集すればいいんでない?
バッチ処理すればそんなに苦にならんだろうし
iPhone/iTouchに入れればそのまま他人に見せるとき楽だし、あれなら液晶ぬるぬるで巻き戻しとかできるしさぁ
ガラケーでも動画再生できるぞ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 03:57:19.85 ID:2/3iE8r00
4件もの返事、有難い…!!

高知でよさこい踊りって祭りがあってだな
今年初めて踊ることになって、自分の踊りを見るために↑のような面倒な注文をしたんだ
sx130is自体には、シーク検索のような早送り機能は付いてないようだね
可能であれば、編集せずに撮ったその場で見ることを望んでいたんだ

一手間はかかるがPCに取り込んで見ることにするよ
相談に乗ってくれてありがとう。では、またrom専に戻ります
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 04:01:56.37 ID:BTGc6dwp0
PCとかに移さずデジカメだけで写真を楽しむ人だと
動画も当然デジカメ上で楽しむ羽目になる
でもこのシリーズはそのへんあんまり追求してないので
再生環境としてはかなりしんどいレベル
自分もイベントとかで昼飯中にどんなふうに撮れたかなーって
なんとなく確認する機会があるのでこれはちょっとしんどい

720pで10分、480pだと30分とかが撮れてしまう子なので
もっと早い早送りとか全体の長さに対して割合で早送り
みたいな機能があると超助かるのだが
ニコンのLシリーズは早送りだと2倍速くらい、
でも一時停止してから早送りするとその数倍でジャンプしてく仕様になってて
長い動画でもわりと軽快に確認できて便利だった

キヤノンさんはビデオカメラも出してる会社なので
逆にデジカメではそういう突っ込んだとこにまで
踏み込まないようにしてるのかもしれないが
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 04:49:18.99 ID:/QVFdNzf0
MF使ってみたけど難しすぎたw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 05:48:26.76 ID:nWZ0kyhGP
>>554
高知で130IS使ってたらお前か俺かだなw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 06:16:54.21 ID:uV8QNf670
俺もいるw
今度おごってやるから飲みに行くぞ!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 09:00:34.05 ID:Pqp3eofl0
やはり同じ悩みを抱えている人もいるのだな…
長時間の動画撮影ができるのだから、それに対応した再生機能も
つけておいて欲しいと思うよね(・ω・`)

そんで、やっぱりこのカメラは人気だし、高知といえども持ってる人は居るわなw
よさこいの時期に限らず、毎日持ち歩いてるから見かけたら声かけてくれw

rom専に戻ると言いながら書き込みスマヌ
では今度こそ、失礼……
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 09:49:55.94 ID:GzmCBR680
だな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 10:09:53.53 ID:GoajPShq0
とうとう買ってしまった・・・・。650ISからの買い替えで、普通に考えればダウングレードだが、これで俺の650IS
が個体不良なのかどうかチェック出来そうだ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 11:24:59.91 ID:Sa5sy1Ij0
いまさら個体不良のチェックしてどうする?
今までちゃんと使えてたんでしょ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 14:32:26.42 ID:GoajPShq0
>>562

いや正直微妙・・・超晴天屋外での撮影の場合は、露出をマイナス 1 1/3 〜 1 2/3にして何とか
しのいできたんだけど、オートで撮ると白飛しまくり。
以前、2chの別板で画像アップしたときは、650IS保有者から、壊れている可能性を指摘されたんだが
海外在住なもんで、キャノンに相談も出来ず、ずるずると現在に至るって感じ。
130ISも積極的に露出補正しないと駄目な機種なのかな・・・。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 15:13:58.47 ID:o5+EA4Ic0
オートの白飛びはキヤノンの仕様。
SX130もオートは使い物にならない。個体差とかの問題ではない。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 15:32:19.79 ID:AcI5Ungd0
パソコンのモニタがおかしいに一票
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 16:46:26.08 ID:dm5j+qUV0
とりあえず650ISと130ISで同じ物を同条件で撮った画像をupしてくれ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 17:04:20.82 ID:qtl/c9sy0
オートでしか使ってないわ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 19:24:39.01 ID:B0laBj0Z0
キヤノンのオートってのはジジババ向けなんだよ。
多少デジカメの知識がある人間ならアンダー目に撮ってあとで修整するが、ジジババはそんなことやらないだろ。
デフォをアンダー目にすると、「あら何かこのカメラ辛気くさい写真しか撮れないわね…」って言われてしまう。
盛大に白飛びした写真の方がまだ景気がいいからな。
らくらくオートと普通のオートあるんだから、普通のオートの露出設定保存できるようにすればいいだけの話なんだが、何故かキヤノンはやらない。

まあ余程の情弱でないなら、我慢してPで撮れよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 19:41:05.62 ID:nWZ0kyhGP
オートホワイトバランスとAUTOは使わないな
曇っている時の晴れと曇りの判定がちょっとマヌケなのはCanonの仕様みたいなもんだ

しかし、SX130が高知に3台も普及してるとは思わなかったw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 20:23:42.31 ID:GoajPShq0
>>566

UPするけど、今月終わりくらいになるよ。ところで無料のUPローダーは何処がお勧め?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 21:15:14.63 ID:nWZ0kyhGP
twitpicなんてどうだい?


今月末なんて言ってるとSX140に話題を持っていかれないかも
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 23:03:19.18 ID:oz8M+vuZ0
SX140はどうせお茶をにごすような小改正しかやらないよ。1400〜1600万のがっかりCCDのせるくらい。多分買うメリットないからほしい人は今のうちに130抑えた方がいい。
DIGIC5乗せるであろうSX150待った方がいいよ。まあそれまでシリーズ存在してるか怪しいが。
573561=563=570:2011/07/13(水) 12:09:42.43 ID:/HO/tc5f0
まだ、130IS受け取っていないので、とりあえず最近650ISで撮ったサンプルUPしてみた。
例としてはあまり良くない。というのもイマイチ太陽光が強くないので、オートでも少し白飛びする
くらいで、650ISとしてはまともに取れている。俺が良く使う状況下ではAVは5.0以上で、シャッタースピードは最低
1/800で普通は1/1250。このサンプルではそこまで上がっていない。また、Pオートで撮る場合は、評価測光より中央重点
測光にした方が、明るい場所が何処にあるかによらず白とびしにくい。WBは晴れに固定しているが、AWBにしても
経験上あまり変わらない。むしろオートで白飛びするのは、キャノンの仕様といえばそれまでだと思うけど、評価測光
にバクがあるような気がする。
574561=563=570:2011/07/13(水) 12:13:17.24 ID:/HO/tc5f0
【適当スナップその1】
<フルオート>
ttp://2ch.at/s/20mai00433918.jpg
<Pオート>
ttp://2ch.at/s/20mai00433919.jpg

【適当スナップその2】
<フルオート>
ttp://2ch.at/s/20mai00433920.jpg
<Pオート>
ttp://2ch.at/s/20mai00433921.jpg

575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 12:14:11.81 ID:roWdFxoCO
店によってはすでに130ISが置いてないところもあるからなぁ。
うちの地元にある某家電量販店にはまだあったが
値段が19,000円台で見た瞬間「 は?」 だったw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 12:26:19.78 ID:EGO+pVzR0
SX140ISが1400〜1600万のがっかりCCDならイラネ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 13:19:47.31 ID:nN6Txb3j0
もし逆に800万前後まで落としたら一生ついて行く
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 14:32:12.00 ID:xvxq3tlFP
SX140IS→SX140IS→SX150IS
毎年 買い揃えていくのか?

一台あれば使い回しても2、3年は使えるから、
SX130ISの次はSX150ISしか買わないよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 18:49:41.62 ID:EGO+pVzR0
SX150ISのスペック予想
1/2.3CMOSの2000万画素、DIGIC5で無理やりノイズ除去
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 19:09:33.78 ID:356SYji00
SX180IS辺りで回折限界を超えて解像度を高める糞ニーの特許技術を採用し
2000万画素CMOSでもギンギンに絞り込めるようになるんじゃないか?
ttp://digicame-info.com/2011/07/post-277.html
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 19:12:01.41 ID:Lc8uQbhE0
>>578
だな

でも、もしかしてひょっとして、SX140HSで連写強化と野暮ったくないデザイン、
そして他の部分(CCD12Mとか単三仕様とか)と値段がそのままとかだったら、
かなりそそられる
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 19:23:11.83 ID:Y560vR8f0
180SX懐かしス(*´Д`)
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 19:24:00.56 ID:WKSZBh/g0
>>578
毎年じゃないけど、その時点で納得行くの出たらその度に買うよ。
要求をすべて満たすカメラなんてまず出ないけど、少しでも理想に近いのが出たら買う。
お布施の意味もあるけどね。
買ってないとそのうち単三IS付きコンデジ絶滅しそうだし…
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 21:20:37.60 ID:vjKrWygz0
>>574
だから単独の650ISの画像は要らないから・・・
それだとスレチになってしまいますよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 23:48:45.60 ID:rhxiFkYw0
SX140は欠番で再来年SX150になるような気がする
DIGIC5 CMOS1/2.3 15M 35mm/F2.8 x10 専用電池(単三も可)
・・・SX130を大切に使います
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 00:12:11.08 ID:y65jzEu30
SX120からSX130への移行時のバージョンアップが近年まれにみる充実ぶりだったからな。
後継機はがっかりになる可能性大。

それよりG12の後継機、G13ゴルゴモデルが出るかが気になる。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 00:19:43.30 ID:Y6SxGxeO0
>>585
もしかして中の人?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 13:23:23.83 ID:dQgxLWZO0
SX130がレンズエラーで立ち上がらなくなった・・・・・
P300買ったから拗ねたのか?
乾電池使えるからものすごく諜報してたのに
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 13:41:59.74 ID:7gA0M1Ph0
>>588
でかいから諜報には向かないな。

公安に通報しました。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:18:04.77 ID:d8f1jKbS0
今度はCCDで1600万画素か。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:38:36.92 ID:7gA0M1Ph0
結局1600万画素にした以外はほとんど変わらずか。

しかしこの色は使い手を選ぶな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460545.html?mode=pc
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:53:35.70 ID:wIqDHU6I0
漆仕上げって事は皮膚がかぶれるじゃないか
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 16:19:19.00 ID:yZZC0d6RO
>>591
A3200ISを1600万画素した物か。
A3200ISと同じ約1400万画素のA2200を最近まで使っていたが
曇り空の下や暗めの所で撮影した時のノイジーな画が
あまり好きになれず手放した。
1400万画素でザラついた感じなのに1600万画素なんかにしたら…?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 16:39:57.67 ID:mhNdjJ4C0
G10の1500万画素から G11、G12では1000万画素になぜダウンさせたのか。

無駄な高画素化は飾りどころか弊害だらけ。
偉い消費者様にはそれがわからんのですよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 16:42:23.04 ID:dQgxLWZO0
>>589
ちょwwww

諜報じゃなくて重宝でs

おや?誰だろこんな時間に・・・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 17:35:44.20 ID:dowGBCcNP
公安だろw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 17:38:58.17 ID:dowGBCcNP
ポスターでも作らない限り
1500万画素なんていらないけどな。

500万画素もあればそれなりに
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 18:02:20.48 ID:hwsAjn8B0
PowerShot A3300 ISが1600万画素になったたということはSX140ISも… orz
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 18:58:30.08 ID:M7/RArWI0
A3300ISは今まで国内で発売されてなかったというだけで
元々海外ではA3200ISと同時期に発表されてた機種だから、
本来は後継機じゃなくて兄弟機のはずなんだけどな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 20:53:15.29 ID:CLcLa9yb0
>>598
裏面じゃなくて良かったと言う事にしようぜw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 23:00:35.10 ID:Y6SxGxeO0
去年8月発売だから、SX140そろそろ?

盆に登山行くので、その前に発売されると嬉しい。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 01:29:46.59 ID:6BlEC0+t0
APS-C,24mm相当からの20倍ズーム、単3電池駆動なんていう機種出ないかな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 02:25:57.50 ID:hsgH3Eob0
新聞通販(スリービーチの望遠鏡が売ってそうな奴)で
ゴミ三脚・充電器・ポーチつき送料込み100台限定¥19800で出ていたぞw
バックオーダーを見込みで多めに造ってしまったのかい。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 07:31:44.06 ID:z/JNdMDO0
なあ、俺の130isは動画撮影中望遠から広角に引いてくると広角端の
少し前でゴリゴリって音がして(当然マイクが拾って録音される)
そこ通過するとまた普通に移動して広角端で止まるんだが、
おまいらの個体はどうよ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 07:58:43.33 ID:6e3WQmic0
>>604
そんな音は鳴らないですね。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 08:51:02.32 ID:lG0Azg0o0
ギアが歯欠けしてるのでは?
レンズだした状態でおっことしたりぶつけた記憶はない?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 09:17:28.96 ID:RGK/C3aE0
大切にしてたから、落としたりぶっつけたりはしてないんだが…
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 10:44:29.12 ID:oUp5+KG80
前書いたが、
ケースごと落とした事はあるけどそんな音鳴らない。

多分、ゴリ押し機種(個体差)。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 11:14:14.22 ID:yHqm8ZRq0
偏光フィルターつけるの、ステップアップリング46mm以外に方法ありますかね?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 12:34:08.44 ID:oCyTfZbRP
偏向フィルターを直接貼るw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:22:06.77 ID:z1rlGDYU0
>>602
いわゆるK-r+シグマ18-250ですね
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:37:24.88 ID:yHqm8ZRq0
偏光フィルターって、その都度回転させて角度調整する必要あるから張るのは駄目なんじゃ・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 16:19:27.41 ID:EYG3SxkZO
>>588
貴方は007なのですね

ロジャー・ムーア
なのですね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 16:33:52.78 ID:wQFZcMGW0
>>612
カメラごと回転させればok
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 17:32:34.78 ID:FKoi3/d80
>>614
俺も同じ事書こうと思った・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 18:18:51.52 ID:RgId390/0
それが厭なら自分が回転して。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 19:01:58.39 ID:oCyTfZbRP
それが嫌なら被写体を回転してだな・・・


もはや欽ちゃんの仮装大賞の発想だw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 20:05:40.23 ID:A2gMCusk0
それでも駄目なら地球を回転して。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 20:23:30.44 ID:C780ZIzz0
まわるー まわるーよ 時代は廻るー
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 20:24:59.83 ID:A0SxjrtF0
1/2波長板でOK
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 21:07:04.70 ID:GIIQpLB30
>>612
46mmのリングがはまるのだから、40.5-43mm辺りのオスネジを切り取って
貼り付ければいいんじゃないか?
保証はしない
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 21:42:02.01 ID:FKoi3/d80
じゃそれなら太陽系まるごとry
623621:2011/07/16(土) 00:35:41.48 ID:bdQHXw1j0
今更だけど>>621>>609へのレスでした
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 04:49:16.47 ID:lPNkCxWh0
エネループプロって言う黒い高容量タイプを使った人っている??
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 06:36:41.09 ID:hWyOuAUC0
>>624
もう売っているの?
(;´д`)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 07:19:11.40 ID:urpJxn2z0
7/21発売予定でしょ
繰り返し使用可能回数が約500回って・・・残念
俺は今までの白いエネループでいいや
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 07:56:53.74 ID:C9wWFeFX0
1500回とか500回とか意味あるのかなあ
100回も使わないうちに劣化していく
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 08:59:30.57 ID:SHCAMkIs0
>>627
放電深度が深い使い方だと、寿命が100回とかでもおかしくないそうだね

ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery_box/box01.html#eneloop_dead
「eneloopでも放電深度が深い使い方では寿命が短い」
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
図14 放電深度とサイクル数の関係
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 12:50:42.13 ID:HraRv+IQ0
繰り返し使用可能回数が約500回と謳っているということは
実際には50回ぐらいで終わるのか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 14:58:14.87 ID:5zJQZih7P
急速充電とか過放電繰り返してたら100回くらいでへたってもおかしくない
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 20:58:53.93 ID:HraRv+IQ0
だな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 08:50:04.53 ID:o95Q+bZh0
なんで画像確認時間が0秒のつぎ2秒なんだ!
俺は一秒がいいのに!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 12:33:43.45 ID:h9nJGruA0
amazon13000円切っていてワラタ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 14:11:17.41 ID:U+tV/T410
Tamrac 5689にSX130ISを入れてみた

クッションが入っていて気休めにはなるかな
カメラを入れてみると横に指1本が楽に入るくらいの余裕がある
ポケット部分は電池を入れると多少窮屈

     ∧_∧
     ( ・ω・)
     (っ囗と) バリバリ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 15:49:32.03 ID:nsYqPBBz0
やめてー
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 22:32:04.35 ID:jMP/G4kPP
私女だけど、SX130ISのケースがマジックテープ式だった。 死にたい・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 22:58:31.15 ID:r+NuANe10
彼氏が福岡出身だった…
めんたい…
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 23:23:52.26 ID:ThWmN/z9P
100年後 大手会社社長になれそうだ・・・
安泰・・・
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 23:27:01.70 ID:GkMT3VNg0
ぜったいこいつらオヤジだw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 00:12:29.37 ID:eMvb+CAD0
タイ人にボコボコにされた。
ムエタイ・・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 03:24:21.09 ID:3Ykyc/jI0
最近夫婦の関係がマンネリ化してきた
倦怠…
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 03:30:20.59 ID:kSJjtUIb0
パトラッシュ…なんだか
眠たい…
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 07:55:42.45 ID:EboVJnPJ0
こう晴れた日が続くと撮影意欲が無くなるよな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 08:12:36.80 ID:r0DY4aGs0
>>643
倦怠
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 08:19:26.61 ID:HYr2jZm20
最近SX130ISを卒業して一眼を買ったんだが、
バイクツーリングに持っていくにはSX130ISの方がいろんな点で便利だったと気づいたよ
コンデジだけの頃は気にしてなかったけど、一眼買ってレンズをいろいろ調べてたら
SX130ISのズームの幅の広さに初めて気づいた
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 08:23:55.19 ID:5xrzSQ7I0
いい加減中身のあるレスしろよ


夏は高校野球
県大

爺ちゃん死亡
献体


647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 09:40:51.15 ID:IGdJaEFG0
「比較的コンパクト?で光学10倍(SX100/SX110/SX120)光学12倍(SX130)・単三乾電池二本駆動、
標準から望遠まで明るいレンズ???の、かわいい?ヤツです。」

「CANON Powershot SX100/110/120/130/140 IS Partxx」長杉

少々見直すべき時期かも
てんぷれとすれたい
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 10:42:16.83 ID:7xCJWryQ0
>>647
>比較的(ry
は、必要無いと思う。
シンプルに製品ページのリンクのみ。

スレタイは CANON を削除して短縮するか
 Powershot SX100/110/120/130/140 IS Partxx
もしくは、話題になる機種だけに絞ってみるとか。
 CANON Powershot SX130/140 IS Partxx
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 10:55:02.05 ID:HYr2jZm20
そもそもスレタイ長いか?
むしろ検索で引っかかるかどうかの方がスレタイとしては重要だろ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 11:08:30.27 ID:gRdfBztn0
>>645
コンデジを卒業して一眼という考えが間違っている。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 11:13:12.92 ID:+HtMB2CX0
スレタイ検索ってこの機種だとどうかける?
以前はSX130で検索できるスレタイだったが、part10が文字数オーバーで
入らないから、このスレタイになったという歴史が。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 11:14:06.51 ID:gRdfBztn0
>>648
メジャーな機種は、今はスレッド一覧から探すときに
「SX130」などとして検索できるようにしたい。
今は「130」で検索しないとだめで、他に130件の記事がたくさんひっかかる。

Powershot SX1x0 IS (SX130,SX140)
などはどうだろう?

653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 11:38:53.79 ID:7xCJWryQ0
>>651,652
検索引っかからないの初めて知ったわ
Powershot 130 ×
SX 130 ×
CANON 130 ×
130 IS ×
130 ○

130,140以外は見捨てる?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 14:09:10.88 ID:aSJBth+nO
CanonとPowerShotを削ればいい

カメラでSX〜なのこれだけでしょ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:02:11.03 ID:yP6aZ11j0
SX100系 SX130 SX140 にしたら。
SXは200系もある。昔は同じスレだったが電池問題で喧嘩別れした過去がある。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:09:53.01 ID:wElRIqW80
同じスレだった事なんてあったか?
ただ単に200が後継機だって騒いだヤツがいて追い出されただけだった記憶
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:17:03.88 ID:SyGCeFav0
これ位の長さなら入る?
CANON Powershot SX1*0-/ SX130 SX140IS Partxx
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:20:06.72 ID:7xCJWryQ0
>>652>>655を参考にしてバランスよくしてみた
【SX130】 Powershot SX100系 Partxx 【SX140】
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:26:39.53 ID:SyGCeFav0
>>658
それバランス良くていいね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:31:24.93 ID:VAoK0D5d0
>>658
いいね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:31:36.51 ID:EboVJnPJ0
SX130は単独スレでもよくないか?
SX100〜SX120とはレンズが違うしセンサーサイズも違う。
それに伴ってSX130はSX100〜120までの特徴であった高倍率でありながら比較的明るいレンズ・・・ではなくなった。
なんか〜120と130は別物って気がするんだけど。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:45:50.35 ID:wElRIqW80
>>661
( ´_ゝ`)フーーン
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:46:16.53 ID:8mnQs4LQ0
新機種出たら130だけでスレもたないよ。
8月頃に新機種発売されるのを見越してのスレタイ論議だと思って読んでる
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:49:28.55 ID:yP6aZ11j0
>>658
うまくまとめてるね。

SX100〜130の違いくらいでいちいち単独スレ立ててたら怒られちゃうよ。
IXYとかA系スレは複数の系統まとめてやってるくらいだし。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 16:10:10.52 ID:BL4XuDgP0
CANON Powershot SX100〜140IS Partxx
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 17:04:55.88 ID:uBKVVCg6P
【CANON】 SX130 SX140 Partxx 【Powershot】
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 17:28:00.35 ID:+BcjMgX50
CANON Powershot SX100〜SX130&SX140IS Part10
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 18:43:41.04 ID:K+uvgJUE0
スレタイ検索が使えるのも大事だが、板のスレ一覧をソートして探すには
分割スレタイは浮くんだよな
他機種のスレタイと整合性があるに越したことはないと思う
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 19:19:39.91 ID:dTQ+nfUq0
ということで変えないでおこう
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 21:43:56.33 ID:KPKf88uxO
130ISも遂に尼で13,000円台を切ったか。
(現時点での値は12,684円)
もっとも、さらに安い値で買った俺には魅力ないけど(w
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 23:23:07.85 ID:oefxfbdy0
1台買えばもういいだろ
早くSX140IS出ないかな〜
画素数アップしていたら買わないけど・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 08:24:37.77 ID:kdP8bjTu0
画素数はアップするでしょ。
この機種だけのために、1200万画素のセンサー作りつづけるわけがないから。
最近発表されたA3300の1600万画素CCDと同じのが載ってくるだろう。
願わくば、SX120から130になったときのように、画像処理の改良で
画素数アップとともに画質の向上もしてほしい。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 09:17:43.92 ID:2cOs0H+s0
>>672
どうだろ?フォーサーズで最新のオリンパスPEN E-P3でも1200万画素のまんまだし、
ワカッテル人向けのカメラはいたずらに画素数上げないんじゃないかなぁ

SX130はカタチから仕様まである程度ワカッテル人向けのカメラだと思うし、
メーカーもその辺の事は理解してると思うよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 09:17:57.97 ID:Spdjsg8D0
望遠端で四隅が黒くなるのが改善されてるといいな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 10:35:52.48 ID:jyeUBFcY0
×ワカッテル人向けのカメラ
○オワットル人向けのカメラ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 10:42:05.31 ID:5x8gt5Vs0
sx130買っちゃったーヾ(*´∀`*)ノ゙
後継機がもうすぐとかの噂も気になるけど、我慢できなかった。
いいよね?いいよね?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 11:52:58.62 ID:A662Iaqx0
>>676
俺も4月に買いましたよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 12:22:27.15 ID:0sgCfRP0P
>>676
いらっしゃいませー
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 13:26:45.89 ID:fC/EIobqO
2万まででSX130ISと同じぐらいの性能のカメラって他にありますか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 13:57:25.52 ID:2eDugS3d0
単3機でなければたくさんあります。
あとは自分で調べてください。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 14:00:17.69 ID:ZMbTU+Ky0
>>679
単三機だと厳しいかもね。

デジタルカメラ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0050/
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 15:03:33.87 ID:65fSDhPp0
140は、倍率15倍で画素数上げて筐体デザインちょっと変わるくらいで出て来るんじゃない?
俺としては、130とスペックほぼ一緒で、レンズだけ明るさがf=2.8ーくらいになれば文句ないんだけどww
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 12:05:40.10 ID:K8GLU/w00
>>650
>コンデジを卒業して一眼という考えが間違っている。
オレも最近そう思った。
まずコンデジからスタートって所で間違っていた。
一眼で悪戦苦闘してコテンパンにやっつけられてからコンデジを使うと楽しい。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 13:42:48.35 ID:ZqNvlL7L0
俺はSX130買ってから4か月でK-r買ったよ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 14:15:14.51 ID:FSrosCmq0
PowerShotは低価格だけどマニュアル操作できるからカメラ入門機の役割もある。
590ISでシャッター15秒に設定して真っ暗な窓の外撮ったら昼間のように明るくて感動した。
その後、デジ一も買ったが色々面倒くさくてSX130くらいがいいなと戻ってきた。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 19:20:34.26 ID:VDwReQiW0
俺はコンデジ2台目でSX130を買ってそれなりに満足してるが、そろそろもう少し良いのが欲しくなった。
それでP7000とE-P3とで悩んでる。
この2台、価格の差は多少あるが価格抜きの使い勝手と画質でかなり悩んでる。
もちろんSX130はこれからも普段かばんの中に入れておいてまだまだ活躍してもらうつもりだ。
もう1台買い増し予定のはちょっと写真を撮る目的で出掛けた時に使うつもり。人工物のある風景とか
ウエストポーチに入れて、歩く時は1日20キロ位歩くので重くてデカいデジイチはパス。
SX130をベースに買い増しするとしたらどちらが良いだろうか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 19:24:25.89 ID:WQ2nUr0F0
二台あっても結局使うのは一台なんで買い足さんでもよくね
SX130よりええコンデジっていうとそれなりの値段になってくるし
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 19:51:26.09 ID:ByeiQu+V0
>>686
S95買えよ。何でSX130持ってるのにわざわざうすらデカイE-P3とP7000候補にあげてんだよ。
馬鹿なの?しぬの?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:09:29.99 ID:AichEP7D0
>>686
P7000買うくらいならE-P3の方が良くね?
というか、E-P3だけで良くね?(E-P3の重量369gはレンズの重量入ってないよ
重いコンデジ+重いコンデジorフォーサーズにする意味が分からない
軽いコンデジor携帯+重いコンデジ
軽いコンデジor携帯+フォーサーズで良くね?

個人的にはSX130を持って20kmも歩きたくない
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:22:54.83 ID:VDwReQiW0
>>688
ある程度の大きさがないと持ちにくいでしょ。
特に疲れた時や手が汗っぽい時はS95みたいなカメラは使い辛そう
それにS95の画質ならSX130でもそんなに見劣りしないのでは?
ちなみにS95もG12も換算200mmが無いのが難点。SX130では結構200mm程度を使うので。

>>689
P7000はレンズが良いみたいだし、E-P3はセンサーサイズがP7000よりもでかいし・・・
どっちが良い画が撮れるんだろ?
携帯はカメラケータイのSH使ってるが、はっきり言ってメモに使う程度。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:28:30.01 ID:JBqSHi3a0
E-P3はレンズ交換式だよ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:30:11.23 ID:pQwJPEZi0
コンデジで十分だ。
一眼は重い、かさばる、金かかるの三拍子。
大体、どうして一眼にハイビジョン動画撮影機能なんてつけるんだろう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:31:03.02 ID:AichEP7D0
>>690
大きいコンデジを2台持ち歩く理由は?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:42:23.66 ID:VDwReQiW0
>>691
レンズ交換式それ自体も魅力と言えば魅力。

>>693
持ち歩くとしたら普段はSX130、ウォーキングも兼ねて撮り歩く時はもう一つの方のどちらか
なんかあまりにもSX130がオールマイティなので買い増ししても主役はSX130になるかも
でもそれはそれ・・・趣味だからw
またSX130程度なら大きいとか重いとは思わないし苦にならない。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 20:48:38.66 ID:hh4F5gCD0
何でコイツはトンチンカンな答をしてるんだ?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:10:29.28 ID:90MleMBe0
単なる所有欲。理由は全て後付け
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:11:50.97 ID:oxVJvXj70
>>694
なんでも良いからもう一台ってことかい?それなら好きなのを買えば良いと思うよ
V-LUX30なんてどう?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:26:41.10 ID:VDwReQiW0
>>696
単なる所有欲・・・それは言えてる。
理由はもっと良い写真を撮りたいからに他ならないだろ

>>697
結局、最終的には本人が良いと思う方を選ぶだろうけど、SX130を持っている者同士の意見が聞きたかった。
う〜ん、V-LUX30はセンサーが・・・

なんかこれ以上俺がいると荒れそうなので引っ込みます。
気を悪くされた方ごめんなさい。
それじゃ有難うございました。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:41:44.96 ID:Mf4uM7B20
SX130ISを持ってるのに何故他のカメラを欲しがるのかサッパリ意味が分からん。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:41:56.49 ID:hh4F5gCD0
じゃあなんで一眼レフにいかないの?っていう
SX130から上に行くなら
フォーサーズ、APS-C、フルサイズのどれかを選ぶだけじゃね?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:45:47.47 ID:Zff5eemh0
SX130で撮れる撮影範囲で満足してしまえるかどうか、だろう。
もっと広い世界を撮りたくなった時、他のカメラが欲しくなる。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:50:14.33 ID:x7Nqf8ji0
P7000なんかの高級?コンデジって言っても
結局、豆センサーなんで中途半端な気がする。

少しでも良い画質を求めるなら大きいセンサーの方が良くない?
便利カメラでSX130isを持ち、画質に拘ってDPはどうだw
コンパクトで高画質と言ったらこれしかあるまい。

扱い易いコンデジでなら、オリンパスのXZ-1。
F1.8-2.5ならSX130isと全然被らないと思う。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:57:02.49 ID:4eXwV2/70
DPってw
SX130より撮影範囲を狭めてどうすんだw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:09:37.16 ID:11ULIDjF0
高速で動く被写体とか連射とかは別だが
このカメラでマトモな画像撮れない奴が一眼買っても金が無駄になるだけだぞ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:12:09.71 ID:2aI+rHQE0
高速で動く被写体だけが一眼レフの世界ですかw
なんつー狭い了見。
まぁ、スレ相応の井戸の底ってところか。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:13:02.56 ID:C+bgcdBC0
表現の幅は広がるとは思うけどね、もんのすごく使いづらいぞDP。
個人的にはμ4/3の方がトータルで使いやすいと思う。
普段はSX130ISで撮って、ここぞと言う時だけμ4/3機+短焦点or気に入ったレンズで撮るとかね。

センサが大きくなるとボケのコントロールがしやすかったり、高感度ノイズが少なかったりでメリットも多い。
SX130ISに買い増しっつーのは十分にありだと思うけどね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:15:41.65 ID:UTy4t8D40
>センサが大きくなるとボケのコントロールがしやすかったり、
>高感度ノイズが少なかったりでメリットも多い
これらが一つも当てはまらないDPなのに、どこに表現の幅が広がるんだろ?
FOVEON童貞が夢精し過ぎる。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:26:15.68 ID:11ULIDjF0
>>705
あんた、読解力無いねー
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:41:22.50 ID:1QNOGCCs0
文章力が無い奴の書いた文字列なんてその程度の伝達力しか持っていない。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:45:00.32 ID:hh4F5gCD0
読めば分かる文章で伝達力も何もないだろ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:48:20.71 ID:09UPeM2w0
実に分かりやすい井の中の蛙文章だと思う。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:49:45.79 ID:AichEP7D0
どこをどう読んだら
>>705のような解釈になるんだ・・・?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:50:52.10 ID:wGhMehG70
読み方も解説しないとダメな文章なのか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:52:27.53 ID:iJv6BiQS0
>>705この馬鹿は何
小学生?それとも朝鮮人?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:55:36.22 ID:UAdIcwMz0
>>704このド素人は何
小学生?それとも朝鮮人?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:59:09.70 ID:1yH+7qXW0
小学生でも朝鮮人でもなく鳥だったか
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 23:03:09.15 ID:Q4YYFhnI0
鳥の人。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 23:34:59.82 ID:11ULIDjF0
鳥なら仕方ないな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 23:54:03.44 ID:e89gMxYD0
自由で広い視点を持つ鳥と
井の底で一生を過ごす蛙。
それぞれの人生が交差した瞬間だった。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 00:00:15.99 ID:ETdtjC4U0
鳥目のニワトリだろ?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 00:18:06.14 ID:ie9B/X0v0
イーグルアイ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 00:31:22.06 ID:O8H3Uqmz0
鳥頭
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 03:09:30.90 ID:fHPZoxjX0
デザインは受け継がれたw

ttp://oi55.tinypic.com/zk520x.jpg
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 04:44:37.00 ID:/GzQ27Nt0
SX130IS とご自慢の一眼で、全く同じアングルの風景でも撮って Up しみてろよ。w
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 09:58:53.13 ID:CHMV3ME60
ようやくSX130ISを手に取った感想など。因みに、S45=>A650IS=>SX130IS。

-そこそこ小さいが、ホールドしにくい
-ダイヤル、ボタンは安物感漂う
-スーパーファインモード無いの?何故?
-液晶でかいのはいいけど、解像度荒すぎる?

とりあえず、取説は未開封のまま。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 11:26:40.20 ID:WC83+j8w0
>スーパーファインモード無いの?何故?
高画素化の弊害らしい
JPEG圧縮率を下げての精細さの表現が小型センサーでは画質の差に結びつかない
キャノンはもうスーパーファイン搭載やめた
センサー大きくしたり画素数減らしたモデルも、スーパーファインは復活せずにRAW搭載
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 00:42:22.16 ID:kzpnun2X0
ファイルサイズが大きくなると書き込み時間長くなるから
書き込みバッファの小さいコンデジには向いてないしな。
最近の高画素化×Sファインだと、jpegでも結構なバイト数になってしまう。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 12:16:00.73 ID:CiKiIWX/0
なでしこジャパンはスーパーファインプレイだった
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 13:55:41.53 ID:iVwpRQ+/0
それもあるし、カードに書きこむときは消費電力が増えるから
でかいファイルだと、薄型の小型専用電池のコンデジだと撮影枚数と連射に影響するしな
単三機種でも、アルカリで使う場合もあるし省電力化は考慮してるんだろね
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 18:20:46.51 ID:b9UOfwLK0
尼が問い合わせになったな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 23:37:42.09 ID:5U9/pKXz0
いよいよ後継機か
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 13:10:13.75 ID:cEEFKB0n0
コジマへ冷やかしに行ったら、先日まで展示してあったSX130が撤去されてたよ。終息確実だね
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 13:18:46.60 ID:DEBJ0wtY0
ハクバの液晶保護フィルム
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 13:22:58.22 ID:A4HGkPG60
後継機が出るならともかく、まさかA6×0シリーズみたく整理なんてことはないよな?
SX130が出来すぎ君なだけに心配。
杞憂に終われば良いが。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:19:31.81 ID:BkCBvI7+0
有り得る話だな。低価格で儲け薄いし、SX230とかぶるし。
中国製らしいが、地震や節電、部品供給の関係で生産ライン見直しとかになると真っ先に廃盤候補に上がるんじゃないかな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:31:07.76 ID:cEEFKB0n0
パナが広角26mm5倍ズーム、光学手ぶれ補正、HD動画(MJPEG)の単3x2本機LS5を海外で投入して来たから
キヤノンもオチオチしてられねぇな。SX130やA1200後継で気合入れて応戦しないと・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:49:38.39 ID:DEBJ0wtY0
SX130IS本体
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 15:08:03.20 ID:oPNSdLhN0
織田祐二
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 17:22:23.44 ID:B/8eRcmc0
>>736
いくら単三でも5倍じゃここのスレの奴らは目もくれんだろ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 19:03:21.26 ID:z/7dbrIB0
いや、単3のコンパクトサイズのやつ欲しいからすごい気になる。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 19:33:48.34 ID:B/8eRcmc0
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 20:51:57.35 ID:WGikideD0
「コンデジ」というもの自体が、行き着くとこまで来た感がする。
多彩な撮影モードに、ソツなく撮れるオート。
値段も性能も、どんぐりの背比べだ。
これ以上小さくなっても使いずらいし、普通の人には、これ以上の画質もいらない。
高画質がほしい人や、こだわりの強い人は、デジ一を買う。

残るのは、SX130みたいな個性の強い機種だろう。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 20:53:27.63 ID:wKJbVyHe0
パナなんて画像処理が酷すぎてどんな機種出してきても
購入意欲なんて沸かない。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 21:39:45.01 ID:udyqqO9O0
ていうかさ、俺の嫁ですら口内射精&ごっくんやってくれるんだぜ?
いまさらただの口内射精なんか売り文句にすらならないって気づかないのかな?
客をなめてるとしか思えん
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 21:48:07.58 ID:7mEKsEd/0
なめてもらってるのか?
うらやましい
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 21:56:57.46 ID:QaoB/m2T0
>>741
テレ側の開放がF6.5かよw
ワイド側が26mmF2.8だから、広角専用機として使うならいいかも。

単3デジカメは海外では未だ需要があるみたいだね。
SX130の後継機も、おそらくあるんじゃないかな。

>>743
単3機じゃないけど、フルHD対応の新開発1200万画素CCDを載せるパナは、俺は好きだ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462056.html
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 01:40:09.39 ID:BR6hry050
校内写生
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 01:47:54.32 ID:JkS9jpJL0
>>744
誤爆?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 07:20:03.03 ID:mmJJdHJn0
>>748
誤発射&誤飲
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 12:55:27.49 ID:UV6kgGuz0
テラウラヤマシス
後で俺も誤発射してみる
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 15:47:51.27 ID:UV6kgGuz0
夜まで待てんかったので昼間からセクース&誤発射のふりして彼女の口に出してきた

本気で怒られた
早漏だとかなんとか散々ののしられた
>>744 ウラヤマシス
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:17:21.43 ID:zsaQo2FdP
>>751
候防止に   つ【フェミニーナ軟膏】
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:23:52.58 ID:NDcapDv00
>>751
いつまで待ってもできない俺に謝れ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 16:34:09.32 ID:UV6kgGuz0
>>753
ごめん

>>彼女
ごめん
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 06:59:09.45 ID:xrEjasmM0
童貞どもの妄想スレになってしまった
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 11:32:25.89 ID:AZ33s/hx0
650ISと130ISのAutoモードの比較。うーむ、やっぱり俺の650ISは個体不良(明るい屋外での測光不良)のような
気がするのだがどうよ?

650ISオート
ttp://2ch.at/s/20mai00442862.jpg
130ISオート
ttp://2ch.at/s/20mai00442861.jpg
*中央の家の2階部分が650ISだと完全に白とび

650ISオートその2
http://2ch.at/s/20mai00442864.jpg
130ISオートその2
ttp://2ch.at/s/20mai00442863.jpg
*このように、あまり明るく無い被写体だとOKだが、ビルの上にあるクレーンを見るとやはり650ISは白とび。
ただ、ビル中央、縦方向にあるレールを見ると、解像度は650ISの方が上か。

757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 12:05:34.82 ID:wCnYiIlo0
いつまでもうざい奴だな。ここはお前の相談所じゃないんだからメーカーに聞け。さっさと消えろ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 13:08:27.98 ID:UrL34YQY0
↑冷たい奴・・・って言うか正直な奴
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 22:43:07.46 ID:FbsXx1Gc0
>>756
いちいち人に判断してもらわないとダメなのかお前は。
両者の露出・ISO感度揃えたら両者同等の写りになるんだろ?
だったらどっちかの測光がぶっ壊れてるんだからさっさと画像添えて修理出せば?

金が無いなら露出補正するとか工夫でしのげ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 23:27:04.09 ID:VXCSAaQw0
うさぎ跳びでもやってろ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 23:48:24.03 ID:kXGBUKCL0
いや、かえる跳びやれ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 00:41:42.34 ID:CzYQaxdR0
ホップ ステップ ジャンプ・・・ かーるいす!!
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 01:03:00.13 ID:7esgosqV0
>>756
絞り機構の故障とか。
A優先で開放にして撮ってみたらどうなる?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 02:40:14.61 ID:NgTBeTxi0
>>756
以前、意味もなく650ISのデータだけ出さなければもう少し反応は良かったのにw
というか露出の話だけしたいならデータ小さくしてくれ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 10:02:11.60 ID:g78GE0Gt0
130所有です。
カメラ無知なために買ってから半年間、
写真はずっとオートで撮ってる。
唯一やるのはストロボ上げたり下げたり。
なんかもったいない気がしてきた。
そんな私に次のステップをアドバイスして。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 10:47:51.16 ID:hsNFDINE0
>>765
Pを使ってみるといいよ。
遠景か接写かを手動で選択、さらにMFを楽しむ、
ISOも自分で判断、露出補正も試してみよう。
いろいろ勉強できるよ。
767765:2011/07/27(水) 11:38:50.67 ID:g78GE0Gt0
>>766
thank you!!
挑戦してみます
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 13:45:17.84 ID:paQFatF60
SCNモードで遊んで見たらどうよ?
お勧めは極彩色とジオラマ風
あとこの時期はMモードで雷を撮影してみるもの面白いかも
769765:2011/07/27(水) 18:26:09.91 ID:g78GE0Gt0
部屋の中。被写体50cm先のサボテンちゃん。
PでMF。そしてサボテンを画面いっぱいにズーム。
するとピントが合わない。
ダイヤルくるくる回してピント合わせようとしても1m以下にならない。
う〜ん…。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 18:42:03.29 ID:Qol28FR20
>>769
ここはお前の日記帳なの?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:30:55.79 ID:xHUBl6PF0
× そしてサボテンを画面いっぱいにズーム。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:32:30.41 ID:ai/stQgI0
>>796
ズームアップで近距離にピンが来ない・・・仕様
解ってて言っているのなら、ここでなくてきやのんに直訴すれ。
解ってないで言ってるのなら質問形にすれ。(その前にマニュアル嫁

日記帳やチラ裏も偶にはokだと思うが、まぁ程々にね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 21:12:59.68 ID:zX4gKlCZ0
勉強する気のない子には
いくら教えてもムダです
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 21:15:54.66 ID:j3+B8yZG0
うちの子にあやまれ
と、モンスターペアレントになってみた
775765:2011/07/27(水) 21:17:38.08 ID:g78GE0Gt0
あぁ…すいませんでした…。
765は無視して下さい…。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 09:01:09.71 ID:K9eAoEOL0
>>769
接写でズームはいかんよw

さて、ジオラマにしてタテに構えてピント範囲枠を横にして
限界まで近づき上下をボカしたようなのを撮ってみ?
料理なんかでも使える。

また、ジオラマで横に構えでピント範囲をタテにして
同じように接写。左右がボケたなんちゃって背景ボケ写真。

777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 11:07:44.24 ID:JCulHmxZ0
1回アスファルトにソフトケースに入れたまま落としたら
半押しがしにくくなった。
半押しとか気にしなくてシャッター切っています。
みなさんは、半押ししてシャッター切りますか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 11:39:07.53 ID:dCqq54ss0
何のために半押しがあるのかと・・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 14:36:10.48 ID:lNUUS/Z90
尼の在庫って復活しないね
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:26:16.14 ID:BJAkYOWN0
発表ないのに見切り早いなー
でも家電量販店と比べたらまあそうでもない?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:28:19.86 ID:qEDSnuw90
発表は8月あたま?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:33:15.90 ID:G8fF/9yG0
>>779
今日、尼から届いたよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:06:25.35 ID:B85Ln/RU0
量販店店舗では軒並み絶賛予約受付中だよ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:16:23.54 ID:DNJFtvDz0
>ID:dCqq54ss0<
__________
|| // //         |      
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < だれにも相手にしてもらえませんが何か♪
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:55:18.87 ID:+lFwDL9M0
>>780
在庫調整早すぎだよね〜
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:19:39.11 ID:q2/TQ0Bl0
【企業】パナソニック、三洋電機の白物家電事業を売却へ…中国「ハイアール」、三洋の技術とブランド使って日本展開の足がかりに★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311859638/
パナソニックが、子会社の三洋電機の洗濯機と冷蔵庫事業を、中国の家電大手ハイアール(海爾集団)に
売却することが28日分かった。三洋電機とハイアールが近く基本合意し発表する。パナソニックにとって、
懸案だった三洋との重複事業の整理が大きく進むことになる。

売却の対象は、三洋電機が日本と東南アジアに持つ洗濯機・冷蔵庫関連の子会社など10社程度。
国内では洗濯機をつくる三洋アクアや、冷蔵庫を開発するハイアールとの合弁会社ハイアール
三洋エレクトリックなどが対象になる。今年度内をめどに開発・製造・販売拠点を譲渡する。

売却額は100億円程度で、約2千人の従業員も大半がハイアールに移る見込み。

ハイアールは三洋の技術やブランドを活用して、日本での事業拡大を図る。
  http://www.asahi.com/business/update/0728/OSK201107280001.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311826931/
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:59:47.94 ID:RUWBhlhq0
>>781
去年は8/19、おととしは8/20、その前が8/26
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:38:17.60 ID:rQciguVq0
いよいよ、松本いよいよだな。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:45:26.09 ID:w7lMn+xl0
>>788
松本って誰だよ・・と思ったが愛媛のいよかんいーよかんか・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:51:23.09 ID:rQciguVq0
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp16383
スマソ。ちょっとくだらなかったね。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 10:59:12.16 ID:hy2ElKfM0
くだらねーwww
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 19:45:37.24 ID:Z/dT9HBe0
sx130で披露宴行ってきたぞ。会場ではビデオ回してるが、カメラマン雇ってねえから、
酔っぱらいながらも仕方なくとってやったわ。10倍のズームがあると捗るねえ。センターの席なら座ってても撮れる!!
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 21:34:53.09 ID:aFt5UBbtP
で、PCでみたらボケボケブレブレの写真ばかりであったとさ

せめて三脚使えよなー室内なら
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 21:39:59.45 ID:aFKXaUjy0
横着しないで自分が動いてアングル探さないと。ズームってのは遠くから寄りで撮るだけのものじゃないんだぜ
そういったところを上達の糧にするのにSX130は向いている機種なんだがなあ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 21:52:28.01 ID:Z/dT9HBe0
ところがどっこい!意外とぶれてねえんだなこれが。そりゃもちろん呆けてるのもあるけどな。
今のデジカメってズームでも呆けにくいんだなあ。
事前に頼まれてたのならまだしも、三脚って張り切りすぎてて無理だろ。
一脚っての?コンパクトなあれ欲しいな。ほとんどPで撮ってました。

>>794
もちろん!ガンガン動いてたよ。でもド真ん前だったから両肘突いてズームでパシャリってのも出来たよってことだ。
っつーか、お前ら結婚するときはプロのカメラマン雇えよ。でも今のデジカメすごいね!!もっと良いの欲しくなるね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 22:24:08.99 ID:aFt5UBbtP
プロのカメラマン雇う金はないが、自分で撮影したいよなーとか思うw
ちゃんと計算されてんの、角度とか。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 22:57:25.73 ID:V4sTBE8z0
折りたたみ傘が一脚の代わりに使えるってどこかで読んだ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:17:50.21 ID:QP7Ua0OI0
一脚は1000円位のがホームセンターに売ってるよ。
あと使えるのは100円均一の卓上ミニ三脚。テーブルに置いたり、胸に当てて固定するとブレ対策になる。

SX130室内でもなかなか健闘する。前バスケの試合撮ったが思ったより撮れた。
ISO800にしてシャッター1/40〜80位にして。ローライトモードは画質劣化激しいから厳しかったな。
一眼と比べるほどでは勿論無いが、コンデジとしては中々良いと思うよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:31:52.47 ID:FaRghr3C0
SX130を室内で使うならストロボ使わないと厳しいだろう
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:51:22.33 ID:il47maGU0
SX140では明るいレンズorセンサ大型化鬼謀
10倍ズームに戻ってもいいから
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:58:54.63 ID:9MG9nElY0
>>795 を読んでると
「呆」っていう字が三脚に見えてきた
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 08:57:10.66 ID:YrF50kvR0
最近SX1300を買ったのでセリアの100斤ケースの画像再うpおながいします
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 09:00:54.79 ID:YrF50kvR0
↑130のまちがいです
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 10:15:28.36 ID:g1t53rn/P
ほい

また難癖つけられそうだけど (´・ω・`)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0377899-1311988483.jpg
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:15:52.45 ID:Hf4n/NeYO
>>804
乙。
このSAFETY CASEシリーズに長方形型+マジックテープ止めのもあるが
あれにもう一回り大きいサイズがあれば130ISも入るのに残念。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:35:25.64 ID:YrF50kvR0
ありがとう!
セリア行ったら探してみる
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:41:04.03 ID:HqU5uIE80
>>804
素朴な疑問
カメラ本体が写真に写っているのに、その写真はどうやって撮ったんですか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:05:51.88 ID:mYIQ1KelP
もう一台デジカメがあるとか携帯電話でになんていうのもあるわな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:09:53.38 ID:yt/iCxlh0
>>807
SX10ISで撮りました
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:14:46.48 ID:9Mw2+7xH0
>>808
普通ならそう考えるよな
>>807は頭が悪い、脳足リンってことよ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 14:41:58.45 ID:g1t53rn/P
>>809
これこれネタバレすんなw
ってExif見れば一目瞭然か

あとS5ISとR1vとA170とE880、携帯2台が順番待ちしてる
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:09:30.17 ID:m5L62GqZ0
>>804
俺はそのケースの青を愛用してる。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:27:31.91 ID:QKr5AcFS0
俺はカメラ自身を撮ってみたことあるぞ。
鏡2枚使って、シャッター押す自分の指が写らないようにセルフタイマー使って。
これがそのカメラの引退記念写真。レンズリング取れてるけどw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312007127348.jpg
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:31:03.40 ID:UXnURrbj0
ふーん
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:53:48.63 ID:9Mw2+7xH0
>>813
その努力俺は認めるぜ
A720持っていたけど、あのグリップ部は良かったな
換算28mm広角が欲しかったから、SX130を入手したらA720は手放した
816802:2011/07/30(土) 19:31:00.81 ID:YrF50kvR0
ありがとうございますセリアにあったので買ってきました。
キャンドゥにも同じのおいてました。
一個一個形が結構違うのが100円という感じですw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 19:51:23.60 ID:HqU5uIE80
>>808,809,810
脳足リンですんません
納得しました
818808:2011/07/30(土) 20:52:56.57 ID:mYIQ1KelP
気にするな
自分は誤字してるわw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 21:44:48.18 ID:g1t53rn/P
あ、あれから毎日少しずつ掃除して、だいぶ綺麗になった (´・ω・`)
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 03:26:14.76 ID:I3o6CA3N0
質問させてください。130isです。
ダイソーのデジカメポーチに入れた状態で机の上から落としてしまいました。
動作チェックしてみて大きな異常は見られなかったのですが、一つだけ気になる点が。

普通に電源ボタン押して起動した状態で、再生ボタン(ライブラリー開くボタン)を押すと
レンズ中央から小さく「カシャッ」って音が鳴ります。ボタン押した回数だけ鳴ります。
これって仕様でしょうか?

落とす前から鳴っていたかどうか記憶が曖昧なので、130isを所有してる人がいたら
検証してもらえないでしょうか。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 03:31:59.20 ID:JBK5A9eh0
うちの110も音するよ
レンズ側から見ると絞りが閉じるのが分かるはず
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 10:16:43.10 ID:/Uw3teHI0
>>820
俺も音するよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 10:38:27.07 ID:IG/3Pgyi0
>>816


      (´・ω・`) 記念に一枚撮ろうぜ
  バリバリC□ l丶l丶
      /  (    ) やめて!
      (ノ ̄と、   i
             しーJ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 11:33:49.34 ID:CayuLzch0
>>787
サンキュー
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:45:35.30 ID:zCPBwfR1O
120ISを落下で修理に出したら
15400円と言われた
スレをざっと見たら130ISに買い換えるより
修理した方がいいのかな?
HD動画は必要無いし
120SIの方がレンズ明るいようだし。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 17:05:21.68 ID:BjqHiPSs0
15400円ってw
中古の120なら二台変えそうだな。
キヤノンの修理ワンパーツなら一万以内でだいたいやってくれるもんだが。修理する気がないんだろうな。

ヤフオクに部品取りで出して、SX130もしくはよく落とす性格なら防水耐衝撃に買い換えだな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 17:10:08.48 ID:NVI52eLb0
多分もうすぐSX140発表と思われるので、
それまで待ってみたら?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 18:59:07.92 ID:HSdwNFx5P
>>823
セリアのはバリバリじゃない
829820:2011/07/31(日) 21:37:01.06 ID:PrXCmSQs0
>>821-822
仕様のようで一安心です。
ありがとうございました。
830802:2011/07/31(日) 21:47:10.26 ID:PNngPK/g0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 23:26:36.21 ID:6vKH3shmP
次はドトールでお願いいたします
そうじゃないか
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 08:59:07.49 ID:6SU7Zw/m0
だな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 12:12:13.70 ID:GIYQt0960
だよね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:09:47.65 ID:3MqLHK8k0
SX130IS キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:11:26.25 ID:5mUy7f/u0
例年どおりなら、発表まであと2週間か
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:38:59.69 ID:DUZ0dteB0
8月に新しい機種発表するのかな?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:19:39.45 ID:F8/ryONi0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! by 織田裕二
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:52:11.51 ID:agQbtM/u0
歳バレますよw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 22:45:09.08 ID:BwoyFaqu0
SX130IS キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

撮像素子 カメラ部有効画素数 約1,640万画素
レンズ 焦点距離 (35mmフィルム換算) 5.0(W)-60.0mm(T)[28(W)-336mm(T)]開放F値 F3.4(W)-F5.6(T)
構成枚数 9群11枚(UDレンズ1枚、両面非球面レンズ1枚)
光学ズーム倍率 12倍
デジタルズーム倍率 約4.0倍(光学ズームと合わせて最大約48倍)
撮影距離 (レンズ先端より) 通常:5cm〜∞(W)/1m〜∞(T)
マクロ:1〜50cm(W)最短撮影距離時 撮影範囲 29×22mm(W)/123×92mm(T)
手ブレ補正 常時/撮影時/流し撮り
シャッター 1〜1/2500秒(オートモード) 15〜1/2500秒(すべての撮影モードを合わせて)
露出制御 露出制御 プログラムAE、シャッタースピード優先AE、絞り優先AE、AEロック可能、マニュアル露出可能
測光方式 評価、中央部重点平均、スポット(中央固定)
露出補正 ±2段(1/3段ステップ)
ストロボ 内蔵ストロボ(調光範囲) 50cm〜3.0m(W)/1.0〜2.0m(T)
ファインダー 液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約23.0万ドット)、視野率:約100%
ピント方式(AF方式) TTLオートフォーカス(顔優先AiAF〈オート撮影時、顔が検出されない場合は9点AiAF〉/中央1点)、シングル/コンティニュアス選択可能、AFロック可能、AF補助光(入/切可能)、マニュアルフォーカス可能
記録媒体 SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード/マルチメディアカード/MMCplusカード/HC MMCplusカード
ISO感度 オート、ISO80/100/200/400/800/1600
電源・電池 単3形アルカリ電池(2本)
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 00:59:58.40 ID:02owWWOW0
画素は増やしてほしくないなぁ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 10:29:39.56 ID:jy1jnNQr0
>>839

SX 140 ISのつもり?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 10:50:17.27 ID:S3lDAVWu0
ミニHDMIで動画はMPEGかWMVがよかったなあ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 11:56:39.69 ID:i8ZleVgoO
無意味な画素数アップはもういいよ。
逆に1000万画素に下げて1/1.8サイズのCCDにしてくれた方がいい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 13:54:50.03 ID:YE78GPE00
これが140だとして…
CCDかCMOSか裏面CMOSかわからんとな…
まさかの1/2.9なんてオチはやめてほしい

845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 14:05:27.73 ID:uBU8u+cg0
だからこれSX130isだってば
単に画素数の数値を変えてあるだけであとはまんまじゃん
気付こうよw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 14:17:05.30 ID:MkRrv+EB0
1200万CCDで最近新機種でないから1600万CCDだろうな・・・
昔のA600系みたいに1.7CCD乗せてくれんかな。そうすりゃデカボディでも他社の競合機全滅させられると思う。
S95、G12の余ったCCDの在庫調整でうっかり作ってくれないかなあ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 16:52:04.14 ID:9qbwaPKI0
まぁ、140が出ても130持ってるから買わないからどうでもいいな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 19:34:34.26 ID:02owWWOW0
130もってるけど140出たら買うつもりだから気になるぞ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 20:47:22.19 ID:jy1jnNQr0
140はGPS搭載かな?個人的には不要なんだが・・・。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 21:47:16.80 ID:dMW4ApD40
130買ったばかりだから140はうんこでいいよ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:23:41.14 ID:02owWWOW0
そんなことよりお前らこれどう思うよ
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/sdf_20110803143224.jpg
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:43:22.30 ID:/ohTbduI0
どうって?
ああ、>>851が性犯罪者らしい事がわかった
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 23:30:22.44 ID:CA+zHPzf0
160まで130で頑張る。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 00:17:59.27 ID:T3cVInTrP
個人的には絶対嫌だが、専用電池になりそうな悪寒


他人に渡すと「フラッシュのチャージが遅い!」と文句言われる
実際カメラ持ってるとフラッシュ使うシーンってあまりないんだがなぁ・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 00:37:01.22 ID:DLgmZzGC0
一般人は「撮れてること」が重要だからなあ。
フラッシュは雰囲気壊すからとか、これくらいの暗さなら気合でカバーとか考えないから。
それにフルオートで撮る。
フルオートだとカメラがフラッシュ焚きたがるから…
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 01:04:39.03 ID:s3EQCR6H0
いま納品待ちなんですけれど
SDカードはHD動画使う場合クラスいくつのが必要なんでしょうか
前のカメラからのクラス4の4GB3枚持ってますが使えますか?(メーカー相性は別としてクラス4でお使いの方いらっしゃいますか?)
見落としているかもしれませんがメーカーの仕様見てもわかりませんのでおたずねします
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 02:19:48.10 ID:yFQ1z7mj0
使えるよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 02:32:45.27 ID:3Bf9IslY0
店員にパナソニックの金色のSDカードくださいって言えば大丈夫だよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 02:48:53.98 ID:T3cVInTrP
尼でClass6買えば十分
計算してみりゃ分かる
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 06:22:33.85 ID:s3EQCR6H0
ストロボ望縁側2mって・・・
ローライトモード(ISO6400)では発光しないのですか?
ISO6400で2mならISO100換算でGNいくつなのかな?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 11:43:59.52 ID:FC7VN4080
マクロモードで単焦点ごっこ楽しいぞwwwww
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:02:11.76 ID:in4447Vp0
尼在庫復活したけど、微妙に値上げしてんだ。足元見やがって・・・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 16:57:20.53 ID:vbTb5nO/O
>>849
>GPS

バッテリーを消費するだけでいらないよね。
それを付けて本体価格が無駄に上がったら客は引いてくよ。
SX-ISはコストパフォーマンスの良さがあってナンボだからね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 17:07:33.54 ID:bFUeB8v20
SX-ISじゃなくて、SX1x0ISだな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:01:31.83 ID:1QqeK+Jv0
>>855
> フルオートだとカメラがフラッシュ焚きたがるから…
このカメラはたかないけど。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:54:34.75 ID:T3cVInTrP
常にフラッシュ上げているんじゃね?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 19:12:21.18 ID:OOy43isi0
天気の良くない日の望遠端は4隅のケラレが濃いねぇ・・・
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 20:38:56.93 ID:CxCDF6Oc0
このキャノンSX130とカシオEX-ZR100どちらにしようかと迷っています。

予算は2万円位迄で、撮影は競馬で走る馬なんですが、少し望遠で、
キャノンブランドカメラを買って1発狙い撮影は難しそうで、
連写のカシオで撮ってもピンボケだと意味ないし・・アドバイスを・・
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 20:44:14.40 ID:LrDmipoY0
FUJIFinepixs3200 新型が出たので夕飯で18000くらい
24倍ズーム電子ビューファインダーなので高倍率でも追いかけやすい
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 20:44:49.83 ID:LrDmipoY0
通販な
871868:2011/08/06(土) 23:47:48.92 ID:0EqU0XMv0
ども ありがとうございます。
フジのカメラもよさそうですね。以前フジの単三デジカメ使ってたので
やはり単三もいいです。通販ということは店にあまり置いてないのでしょうか。

実は昨年2月にSX120を大手家電店で2マンで買ったばかりで、ブランドと単三と
一眼並みの設定にひかれて・お気に入り・でも連写モードがあっても遅い感じ
また買おうかと、ちょっと・・ コンデジの外観はこのSXシリーズがいいし・・
2台持ち歩くのも、使い分けも・・せっかくのSX120 今悩んでいます。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:47:08.07 ID:J9wvqolt0
>>865
昨夜見に行った花火大会でも花火に向かってフラッシュ焚きまくってたよみんな
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:57:26.56 ID:4Hml7GSlP
花火モードすら知らないもんな情弱は

水族館とかでフラッシュ焚きまくる馬鹿は後ろからはたきたくなるわ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 01:16:16.12 ID:veCGBFaA0
スタジアムでフラッシュ炊いて届くのかとか
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 01:59:00.99 ID:J9wvqolt0
ファーストガンダムの劇場版公開当時は著作権なんぼのもんじゃいという時代で
みんなカメラと三脚を劇場に堂々と持ち込んではスクリーンを撮影してたよ
フラッシュ焚いて
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 02:30:18.16 ID:lC3YTs+W0
>>865
鉄道撮影でフラッシュ発光させる馬鹿は
まともな鉄っちゃんに困まれて罵声浴びるらしいけれど

ところでカタログ見てるんだけどフラッシュ調光範囲が望遠側2mって?
これISO1600まで上げても?買おうと思ったけれどそうならやめる
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 07:07:50.70 ID:ixuUY6EcP
新機種出るかも?な最悪な時期だけど130ポチってしまった
楽しみだなー、猫しか撮るもの無いけど
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 07:35:48.68 ID:4Hml7GSlP
セルフタイマーで自分と一緒のぬこを撮れw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 07:38:29.77 ID:0YT6jfpJ0
まあ、140isの出来を見たら
とんでも機種の可能性も無いわけじゃないから、
130でもいいじゃね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 08:41:00.65 ID:J4TQmyuS0
S140is、1600万画素でくるのはガチだろうからな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 11:36:37.83 ID:h7t8l/bd0
連写バチバチバチってできるとうれしいんだけどなぁ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 13:07:58.99 ID:9D9/MimZ0
SX100の画像に白い縦線が一筋現れるようになった
半押し状態の液晶モニターでも縦スジが確認出来るから
修理に出さなあかんな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 20:46:44.21 ID:G9A207iS0
2個目購入記念カキコ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 16:41:57.57 ID:GOzJDVMsP
130届いたわ
今までカメラは使い捨てぐらいしか使った事無いけど、まあよく撮れること
まあ猫しか撮るもの無いけどな!
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 17:07:33.84 ID:qxZyRGce0
よかったね
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 18:01:28.60 ID:L7qoeMxG0
ワシはネコがキライじゃ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:59:15.45 ID:qxZyRGce0
こまったね
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 21:06:56.88 ID:utpT/vuX0
自分のチンコを撮るべし
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 00:18:34.74 ID:5BfxfyZ50
そしてUP
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 00:25:51.26 ID:eX91MbCb0
そんなの見て面白いか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 19:55:24.33 ID:PnHKVkjA0
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 20:17:08.59 ID:JQMXkrB80
ねこのつぎはょぅじょにチャレンジだ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 21:27:39.59 ID:3EvJyRgS0
>>892
みゃざきっとむの生まれ変わりか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 04:39:06.17 ID:TIufcv6+0
130欲しいなぁ〜140出たら値段下がるかな?
下がるとしたらいくら位まで下がるんだろ?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 05:44:06.52 ID:m1KOmZGM0
在庫あるといいな
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 08:51:50.03 ID:wUAxr4QF0
このカメラ、半ズボンのポケットに入れるとモッコリだし
胸ポケットに入れてもモッコリだし困ったものだ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 09:45:40.66 ID:aBjjixUW0
>>896
男なら体の至る所モッコリさせておくものだ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 13:49:36.84 ID:qCegtaqG0
>>896
今更そんなこと言っても・・・
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 20:05:46.06 ID:3HIF6F/40
>>896
漢は黙ってケツの中
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 20:29:17.94 ID:z4WCzRx60
尼で買う最後のチャンスかな
今12800円
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 01:11:44.18 ID:G0S5D5I90
これ以上価格が下がる可能性よりも
在庫がなくなったり、値上げする可能性の方がはるかに大きい
140がダメダメちゃんのリスクも含めてな

考えているなら今が買いだと思うぞ
140と比較して高くても130押さえたいなら別だが
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 05:24:27.95 ID:lVp0PAI70
130isを買ったんですが、コミケとかでコスプレ撮るにはどのモードが一番ベストでしょうか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 05:57:27.37 ID:G0S5D5I90
iモード
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 08:07:19.29 ID:GfWjx45S0
>>902
コミケで130isなんかで撮ってたら蹴り入れられるよ
デジイチ使わなきゃ失礼だよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 08:18:46.04 ID:lVp0PAI70
>>904
デジイチ持ってるひとってこんな考え方なの
憧れてたのにな
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:04:24.84 ID:4DROy7cY0
撮影機材がステータスw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:08:56.77 ID:FA/dmR7m0
それぐらいしか誇れるものが無いからな。
ほっといてコンデジでも遠慮なく撮れ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:40:37.94 ID:NQxsc4bu0
>>901
sx140is(仮称)が1400〜1600万画素になる確率は相当高そうだし
そうなればDIGICがいくらがんばってもなあー
思い切ってAmazonで買うかな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 12:26:33.30 ID:u0kLq3v/0
>>902
Pでホワイトバランス、露出とISOいじるくらいで。
ホワイトバランスは蛍光灯下の撮影だとかなり重要。変なの選択すると死人みたいな肌になるw
AWだとたまに狂うから晴れ、曇、蛍光灯の意味は覚えるべき。

ISOはできれば低ISO、800以上は避ける。フラッシュはたかないほうが無難。
注意した方がいいのは背面液晶で確認する画像とPCモニターの画像は結構差があるから本番前にテストしておいた方が良い。

初心者デジ一撮影というようなサイトか立ち読みで基本だけ抑えて理解すればPでなんとかなる。

マニュアル撮影で測光変えたり、シャッタースピードいじったりは後で時間と興味あれば。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:21:31.48 ID:ZBQjZBgg0
>AWだとたまに狂うから晴れ、曇、蛍光灯の意味は覚えるべき。

つか、何を覚えるのか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:54:00.69 ID:4DROy7cY0
色温度
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 16:59:35.67 ID:v31UxTtA0
白い壁ででもホワイトバランスとればいいじゃん
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:08:49.60 ID:wdKIV9FXO
>>905
デジイチもってる人じゃなく
被写体がだよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:51:52.03 ID:4DROy7cY0
意図的な色かぶりも、それはそれでアリ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:56:28.53 ID:nm+cxkqq0
デジイチで、はみ毛とかアップではっきり映されるより
コンデジあたりほうが安心して撮らせてくれるかもしらんぜ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 19:05:08.99 ID:xyoyqJkU0
撮らせるかどうかは、カメラじゃなくてそれを持ってる人によるだろ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 19:40:05.05 ID:YThrhm3mP
盗s(ry

ズーム効くしw


140IS(仮)で専用充電池化とかなったら泣くに泣けないから130押さえた方がいいと思うなーーー


注文して発送日を出来るだけ遅らせて、なおかつ代引きで居留守使って
140(仮)が当たりならシカト決め込む、なんてコトは絶対すんなよ!
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 19:52:44.01 ID:ws++IiFZ0
うるさくてイラッときたので撮ってみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313059652908.jpg
919902:2011/08/11(木) 22:11:03.68 ID:d2wDfsr/0
ケータイから失礼します。
丁寧なアドバイスありがとうございます!
露出やホワイトバランスはまだいじったことがないので、今から説明書読みまくります!
明日からコミケなので楽しみて仕方ないです。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 03:10:19.65 ID:xGbw+0frP
>>918
チューチュー吸ってますなぁ
やらしいカットだ
脂が乗ってるのがまたたまんねぇ
しかも7歳とかもう犯罪
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 03:11:58.55 ID:xGbw+0frP
しかもセミヌードってのがそそる
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 04:19:18.10 ID:ifuy1grV0
素直にAUTOで撮れ
取り直しがきかない写真は
まず写っている事が大事
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 04:49:27.87 ID:vr6s4mb40
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 04:52:34.15 ID:vgxQkZID0
どうせトンボだろ、と開かずにレスってみる。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 05:08:14.88 ID:xGbw+0frP
これは確かにあえぎ声が激しいだろうな・・・悶えてる姿がもう・・・
通報されてもしらんぞ
個人的には突く突く!!の写真や動画もほしいとこだが、そんなエグいの撮るのはムズイだろうし無理は言わん
昼下がりの情事も悪くないね

でも後ろのサクラ?がちょっとアレかなw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 15:34:08.21 ID:dzF1dhot0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 16:10:37.62 ID:TpSlYPxI0
ちょ、それは危なくね?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 16:31:25.77 ID:lXltPUyw0
生中出しかよ
ゴム付けろ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:34:50.65 ID:wBaeWcqU0
この夏、ひと皮むけて大人になりました。みんなのはどうかな?
ttp://uproda11.2ch-library.com/309416339/11309416.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:40:49.96 ID:gj+Q9ZqL0
>>929
おい、児ポで通報されるぞ。

しかし、色素沈着してないのが初々しいな。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:55:11.51 ID:TpSlYPxI0
>>929
これが、固くて黒くなるんだよな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 18:20:28.98 ID:blaLu0WU0
おまえら、そんなもんしか撮るものないのか?
さみしい奴だな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 18:51:41.61 ID:86crkAxw0
ネタにマジレスしちゃう男の人ってさみしがりやだと思うの。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:17:56.25 ID:UYtgBuDM0
ネタレベルが低すぎるからしゃーない(´・ω・`)
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:31:35.99 ID:DXnCrKbi0
ネタも面白けりゃいいんだが、まるで面白くないからな・・・。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:58:46.43 ID:86crkAxw0
>>934-935
面白いネタを投下してくれる男の人を待っていたの。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 06:20:57.05 ID:EhkIQMolP
>>926
アブねーな
いやアルヨ

>>929
脱ぎたてセミヌード

>>935
マジレスすっと一瞬を切り取れる写真、という意味では
被写体としてはいいものだと思うし、個人的にはこっち系が好き

>>936
うほっ・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 12:45:33.92 ID:ya370kBP0
夏房か・・・
やれやれ・・・
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:15:08.09 ID:7SSLo5110
噂らしいが…
ttp://digicame-info.com/2011/08/powershot-2.html
>SX150 IS: 1400万画素、12倍ズーム
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:37:19.41 ID:iyP5rcBn0
4飛ばしたのは縁起担ぎか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:59:53.79 ID:y9XKIuqD0
>>940
わりと常識的
でもSX40ってのが書いてあるなw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 19:00:45.80 ID:7SSLo5110
機種名と画素数の頭2桁の数字が14なのに、ズーム倍率が12と数字が
合わないからとかだったりして。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 21:25:13.45 ID:Vcw8SxK00
SX150ってなかった?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:14:32.62 ID:7SSLo5110
>>943
ググったら出てきたけど、これ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/sanyo.htm
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:14:57.81 ID:W0kBFoB70
SX210IS→SX230HSの例もあることだし
さすがに縁起担ぎなんて理由ではないだろうよ
少なくとも欧米じゃ4を忌み嫌う習慣なんて無いんだし
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:23:17.41 ID:W0kBFoB70
と思ったらSX220HSという230からGPSを省いた廉価版モデルもあるのか
てことはSX140ISが国内向けGPS搭載機で150が海外向けGPSレス機とか
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:50:50.54 ID:MAgVuTvU0
G13だったら買う。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 22:54:28.12 ID:QEqHlr3N0
デザインが知りたい。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 23:05:45.33 ID:Y8G9nhKq0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 05:42:19.51 ID:O8QYojY70
>>949
ミニチュア感が感じられない
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 11:12:24.00 ID:HnzCKLj00
>>929
最低、ピントくらい合わせろよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 16:01:50.15 ID:gD4IiUls0
フルボッコちゃん。w
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 16:07:30.48 ID:FHRKp2If0
BGMが耳障りで10秒弱でタブを閉じた
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 17:12:53.67 ID:E9dG+2HQO
もし新型が>>939の記事(CCD・1400万画素)通りだったら
買い替えせず130ISを使い続けるかな。
これ以上画素数を増やされてもねぇ…。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:48:56.53 ID:7tOPszi+0
130買って来ちゃった
初心者ですがよろしく頼みます先輩方!(´・ω・`)
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:10:02.09 ID:QmjrwZpN0
>>955
身近なものから撮ってみよう

18禁
http://uproda11.2ch-library.com/3096588GD/11309658.jpg
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:14:24.69 ID:glyf/8nv0
グロ画像いい加減にしろ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:56:25.87 ID:b8OhTRi6P
おっと
手足がないようだ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:13:39.35 ID:iZKlxXoP0
>>957
まぁそう言わずに喰ってみろ

ところで次スレはどぉなったのかな? 今ならスレタイはそのままでいけそうなのだが、
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:36:25.21 ID:FHRKp2If0
いろいろ意見が出ていたけど、検索でのhitしやすさと、ソートでの探しやすさを考慮すると↓かな

Canon PowerShot SX100系 Part13 【110 120 130】

新機種が出たら【 】に追加すれはいいし、スレタイ文字数制限に引っかかるぐらい機種が増えたら
古い機種(例えば110 120)を削除すればいいかと思う
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:59:21.87 ID:YbIU+yF50
前にも書いたけど「SX130」で検索できないと・・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:09:14.05 ID:8Lr/kx5x0
そんなに検索って重要?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:16:08.03 ID:+4sd2Z4p0
次スレ候補で開かないと面倒
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:27:07.41 ID:xOff0Rks0
検索"SX1"でok
てか、引っかからなければそれなりの工夫をするのは検索の基本のような、
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:31:04.12 ID:BbsrSYsd0
工夫しないで検索する人が、重複を立てることもままある
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:35:08.80 ID:0Imx13Qd0
>>961
同意
960の人はどこがどういう風に「検索でhitしやすい」と思ったのだろう?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:37:28.63 ID:ZcqgLnt90
個人的には>>667だな
多分、自分で書いたからな
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:44:05.30 ID:0Imx13Qd0
>>964
そもそもSX1x0みたいな分類はある程度のヲタじゃないとしない発想
なぜなら過去機種含めてかなりの機種の型番に通じていないとできない分類だから
特にこのようなエントリー価格帯の機種スレにそういうマニアックなタイトルを付けると
初心者バリアになってしまいスレの老朽化に繋がることは容易に想像が付く
普通に現行機種名をメインにしてサブで過去のシリーズ(そもそも何を以ってシリーズと
するのかもイマイチ曖昧なのだが)機もフォローするのがベストだろう
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:47:51.28 ID:0qEc9uhJ0
SX 130 でこのスレ検索しても>>960が引っかからないな
となると、スレタイ文字数制限で

Canon PowerShot SX100系 Part13 【SX120 SX130】



Canon PowerShot SX100系 13 【SX110 SX120 SX130】

かな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:48:31.82 ID:2TDTgfaU0
こんな時間になんという人口密度
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:54:49.48 ID:YZxwTlZA0
もうSX130の専用スレでいいじゃん。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 02:57:31.49 ID:MgX3Qv4P0
>>658のコレでいいじゃん
【SX130】 Powershot SX100系 Partxx 【SX140】
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 04:04:26.43 ID:9sphO6/l0
140って期待できる?今130買うべき?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:06:51.37 ID:e+eUD/JZ0
画素数が増えるだけだな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:37:49.39 ID:BAJmzyII0
SX130を買い増しするほうがいいな
俺は2台買って1台は新品のまま保管してる
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:47:49.26 ID:WImlPsMH0
CANON PowerShotSX130と愉快な仲間達 Part13


こうだな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 08:40:07.63 ID:jJ4AM/MWO
SX150 ISという噂が出てるが
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 09:08:38.18 ID:HjtZv2zb0
CANON PowerShotSX130 IS (SX140? SX150?) & SX1x0
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 09:48:26.15 ID:cY4vV7Do0
新機種名間違えて立てたら恥ずかしすぎるぞ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 13:31:50.64 ID:kQgZuHTq0
広角側が24mmになりそうもないから
IYX 410F買う事にした
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 13:56:00.16 ID:/Y8RMsdS0
何でも広けりゃいいってもんじゃない。
俺は24mmになるなら、28mmでF2.8からになった方がいい。

>>978
このスレ終わりで新機種が確実じゃないなら
140や150なんて要らなくない?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 14:35:52.96 ID:0Imx13Qd0
過去機種の話題なんてほぼ出てこないんだから、わざわざスレタイに掲げる必要なんて無いんだよ。
タイトルは『CANON Powershot SX130IS Part13』で、あとは1の本文で
SX100、110、120といった過去の機種や発表間近と思われるSX140or150の話題もここで
と謳っておけば十分。
未だに過去機種について語りたがるようなヲタなら勝手に辿り着いて語るし。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 15:05:45.09 ID:T+vWPP8+0
1に書いてあっても読まずに、傍目には単機種スレと判断されそう。
新機種となると、すぐ個別スレを立てたがる人もいる。
総合的に見えるスレの存在が、スレを立てるほどでもないスレ立ての抑止力に
多少はなると思う。
個別スレでも当面は成立する機種だとは思うが。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 15:41:44.34 ID:OIqnCyyf0
新→旧の並びに変更ってのはどう?
CANON Powershot SX130/120/110/100 IS Part13
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 16:16:00.85 ID:BAJmzyII0
CANON Powershot SX130IS Part13でいいと思う
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 16:24:29.08 ID:91HdecOg0
なぜ僕はこんなにキヤノンが好きなんだろうw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 18:42:23.84 ID:8Lr/kx5x0
個別の機種が好きってんならまだ判るが、製造してる会社が好きって
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:04:03.82 ID:YKZl5ItnP
>>986
将来 キヤノンの社長 乙
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:07:31.88 ID:/Y8RMsdS0
SX130だけ ってのも変じゃない。
単機種スレみたいで。

CANON Powershot SX100/110/120/130 IS(後継機待ち) Part13
てな感じで良いんじゃないの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:14:38.07 ID:IEs+lWXe0
大丈夫、この勢いなら後継機の情報がはっきりする前に
次スレも終わる。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:22:30.85 ID:feAo/w2S0
「CANON Powershot SX1?0IS Part13」
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:26:09.26 ID:IKfUi/y50
例年通りお盆明けかな?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:47:49.15 ID:OfM/ONUq0
発表があるだけで発売まで時間あるから、別にスレタイに入れないでも問題ないでしょ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:04:31.46 ID:IKfUi/y50
連写の強化は・・・ないだろなぁ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:14:01.86 ID:XR9J0/wF0
ピントもあってるかわからないのに連写は無意味だよ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:16:47.30 ID:XAl2AnXo0
便所新興宗教団体構成員は外の世界が見えていないらしい。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:26:48.44 ID:ZUN9M25pP
新スレはまだですか



998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 22:48:48.32 ID:RTlRZnOe0
Ume
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 22:49:45.78 ID:MaAuicDS0
釣りバカ日誌
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 22:50:50.72 ID:/NKMv5da0
1000ならSX140は専用電池1600万画素
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。