1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2009/11/16(月) 01:13:59 ID:Ij0TnVIp0 BE:394042234-2BP(1000)
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 01:15:51 ID:Ij0TnVIp0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 01:16:57 ID:Ij0TnVIp0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 01:21:31 ID:zd3M18mk0
おもちゃカメラ
このカメラの板はCMOSなの?
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 01:46:36 ID:fexEv0du0
αで仕事してる人ってどんだけいるんだろう。 俺は風景からファッションまで結構仕事で使ってるんだけど。 ただ不安がるクライアントもいるからわざわざ5D2一色とかも一緒に持参して、 色々使ってるけどこれが一番いいんです、ってわざわざ説明しながらやってるけどねw ただ上がりはいいから、みんな驚く。
チラシ屋さんですか?
>>1 乙AA(ry
>販売価格:328,000円(税込)(ソニースタイル価格)
これは改定が入ってるから、次からは要チェック
販売価格:278,000円(税込)
>>8 ウチの会社で作ってる某最大手自動車メーカーの広告の、
4センチくらいのディーラー紹介の写真は僕の私物のα900で撮ったものです。
車はCG
900ノイズそんなに多いかな? 増感は弱いけどバルブには強い気がするんだが…
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 16:31:23 ID:K7GIpWnLO
地図の縦グリセットをポチってしまった…。 他に予備バッテリー、Lスクリーン、液晶カバー。 後は到着を待つのみ!
プロサービスがあったらαでも良いけど・・・。
>>12 長秒時露光ノイズと高感度ノイズは別物ですよ
950と他にもう一台、百番台ではないプロ向けラインナップがンガググ
マップップw
1年使ってきて、全然後悔してないな。 むしろこの1年は幸せだった。ええカメラや〜 最初は望遠がたりなくて、ちと悩んだけど、 REFREX500mm買って解決。クリとリス撮りまくった。 この冬は少し遠征して、良い写真撮りまする。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/16(月) 23:35:35 ID:fexEv0du0
>>12 おお同士。私は900で某雑誌の表紙とブランドのカタログ撮ってますよ。
あと雑誌の中面でも両見開き、裁ち落としで普通に使ってます。
900がプロに使われないのは主に上がりの問題じゃなくて、使い勝手とレンズバリエーションの
問題ですよね。あとは色味にも少しくせがあって、CNに慣れているとRAW現像のとき
色のもっていき方が分からないというプロが周りには多いですね。
>>18 一瞬文中の文字を違う意味で読みかけた俺はバカです
キャノンの画調ってデジタルなのに フィルムっぽいよね。
ああ・・・おいらの900も今日でちょうど1年だ。 累計14000ショットほど。このスレのユーザーと比べると少なめかな。
早く新型出せよ。 新型でたら10万以下になった900買うから。
>>25 キヤノンなら出してくれるよ。900ISとか言って
α900届いたんで、ファーム確認しとくかと思ったんだが もしかして一度もファーム更新はなかったのかな?
ないよ。
昨今じゃファームアップは当たり前みたいなとこあるけど、無いに越した事はないか 700下取りで買ったんだが、ファインダー覗くのがホント楽しい^^
>>29 逆じゃないすか?ファームアップはあるに越したこと無いでしょ?
出たてで完璧な商品なんて何処のメーカー、製品だってまずないでしょ。
メーカーの考えの違いだね。ソニーってアフター他メーカーに比べて悪い気がする。
例えばパソコンのドライバーをHPで提供していないし。俺はこんなPCメーカー知らないし
今の時代、携帯電話しかもっていない奴もいるのに、携帯からはフリーダイヤルや全国共通料金で
サポートにも電話できない。付き合う女には努力するけど付き合った女には何も与えない・・・
俺の中でのソニーはそんな感じ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/17(火) 17:58:02 ID:E+QiReG6O
>>30 特別ファームアップが必要とは思わないし、必要の無いアップデートを作る必要は全くない。
それと一眼レフカメラ部門とパソコンを一緒にしないでくれ。
よほどの欠陥がなければファームアップなんて必要ないでしょ。 撮影中にウィルスに感染する心配だってないんだし。 レンズにカビ生えることはあるかもしれんがなww
そのまま次のモデルを出せば無問題
>>32 ハメ鳥でクラミジアに感染した奴なら知ってるが
ファームアップをするしないは個人の自由なんだから おいらもあるにこしたこたぁないに1票。 なんでもいいじゃん。節電効果UPとかノイズ処理改善とか。 製品陳腐もしにくくなるし、それにほいほいフルサイズ買えるほど 金もないしw
個人の自由とか、ファームアップを何だと思ってんだろう?
いやぁ、でもROMなしレンズでもMモード以外でシャッターが降りて欲しいし、UDMA6にも対応して欲しいし、やっぱファームアップが今までないのは怠慢な希ガス。変に宗教じみた住人からすると、アンチ認定って罵られるんだろうけどね。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/17(火) 20:52:28 ID:CKmV7SDL0
>>36 多分レベルアップとかグレードアップと勘違いしてるワナwww
スペック的にHW設計がカッツカツで新機能入れられないとかじゃないとかの落ちじゃないの?
ファームアップなあ、あった方が面白いな、アップ失敗して うろたえる奴とか鼻糞が追加されるとか・・・ あまりに無事なカメラに飽きてきたw
>>37 >UDMA6へファームアップで対応して欲しい
何だそれw
宗教とか言ってる時点で37はいつもの粘着荒らしでしょ
αはなくなるの?
自社製品まともに検査しないで発売して ファームアップでごまかさなければならない どこかの欠陥メーカーとか不憫でならないよw α900本当に最高。 SONYは良い仕事してる。
新製品出てすぐファームアップなんて論外だと思う。 ファームアップ無しって事は不具合が出てないんだから良いことでしょ? それだけじっくり作り込んで出してきてるんだから喜ばしいことだと思う。
・致命的な欠陥に対応するためのファーム ・機能追加や特性向上のためのファーム 大きく分けて2パターンか?<ファーム 前者は必要な事態になれば当然出すべきものだが、そもそもその事態になることそのものが困る。 後者はおまけみたいなものだ。あってもなくても困らないもの。 何かが向上したらそれは素晴らしい事だが、前者の状態でなければ出荷=完成品なんだから、やはりオマケだ。 どことは言わないが、前者のパターンが多すぎるのに慣れてると、「ファームUP=あって当然」みたいになるんだろうか。
ソニエリの携帯はファームアップしまくりで それでもバグが改善されないんだが?
エリクソンだから
>>46 その2つが一般的だと思うけど、
A700とか「AWBの改善」「NR-OFF設定の追加」とか
なんつーか、致命的な欠陥ではなく、
確かに機能追加ではあるが、何でそんな部分を?
っていう果てしなく微妙な部分に手を入れてたりするんだよね。
わけわからんが、ソニーアルファのファームアップデートに
機能追加が期待できる実績にはなるよね。
とりあえず、A900のスポット測光のデカさをどうにかしてほしい
なんだよ楕円って・・・
ROM容量も限界近いだろうから機能追加とか出来ればやりたくないだろうしな。 万が一不具合が出た場合に備えてある程度の余裕はあるかもしれないが。 機能追加前提で設計されてるBDレコーダーやPS3なんかは例外だと思うけど。
>>49 それを
>>44 に言ってみたら?
αスレなのに他社製品の批判してるのはどうなの
ソニエリのはサイバーショット携帯だからカメラの範疇だろ
>>50 α700のAWB改善は、黄色被り対策。あきらかに不具合修正だよ
>>52 致命的でもなんでもないけどね。
AWBの傾向なんてしょせん「オート」なんだから
好みに過ぎない。
ID:MGebm4140はアイツか 反応して損した
K-7とか、開発が発売に間に合いませんでした(けど、発売しないと会社が…)ってパターンもあるぞ キヤノンは検証時間不足で見切り発車か
>>56 ボディによってちがうんかね。
黒フェルトに穴あけてそこだけ光源を透過させて
スポット測光モードで、露出値の変わる境目を探ったんだけど
見事に横方向の楕円だったよw
まだ初期不良期間内だから交換してもらったほうがいいかな?
>>50 >スポット測光のデカさをどうにか
ファームで可能な話には見えんが、ここで話が変わったのか?
それともファームに夢見てんのか?
どうにかしてほしいものといえば、α9のSSM改造みたいにMFCLV改造やって欲しいな。 起動用にCボタン捨ててもいい、10万くらいは出す。
>>57 そのやり方で正しいのかわからんが。
紙黒バックで紙白丸、紙白バックで紙黒丸、液晶ディスプレイに黒バック白丸表示。これでテストした時はサークル通りだった。
液晶白バックで黒丸表示はきちんと露出がとれない。これは仕方ないな。
こんなテスト法で合ってるかどうかわからんけどね。
>>60 >サークル通りだった
スポットなんだから、中央の四角であるべきだとおもうんだよねw
中央重点測光ならサークルでいいんだろけど
とりあえず、また確認してみるかな
>>61 CNとかは、そんなに微小な領域で測光してるの?
>>62 淡い記憶だけど、どっかの雑誌で
測光エリア比較してたけど、そんな感じだったよ
だとしても微小っていうほど狭くはないと思うけど。なんせスポットなんだし。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/18(水) 04:19:54 ID:JerEDXjFO
>>37 現在は7Dだけだっけ対応してるの。ちょっとうらやましいな。
バグや不具合を改善するためのファームはあっても、仕様変更や機能増強するようなファームは出さんだろ。 ソニーにしてはめずらしく不具合が少ないというか、ソニーのカムやカメラは不具合少ないけどね。他の部門は知らん。
>>53 α700はファームV4がでるまで黄色被り傾向が
2chでも価格でも海外の掲示板でも叩かれまくってたんだけど。
>>54 自分の意見と合わないからってすぐにアンチのせいにするなよ。
そんなことだから信者認定されるんだ。
NG ID:MGebm4140
確かに歴代のα(α9000から)のスポット測光は、測光範囲が広いって評判。 CやNがファインダーの2〜3%の面積が測光範囲に対して、αは10%近いとかなんとか。 ま、別にそれで露出の失敗なんてしませんけどね。 だいたい「あれが足らん、これが弱い」って言いすぎ。
>>67 ソースは2chです、っつーおばかさんの登場か
オート、それもWBに正解なんてない
>>69 >言いすぎ
ワロタ。使ってりゃ文句なんかいくらでもでてくる
遠慮する必要もないわな。スキに書かせていただきます。
道具を使いこなせない失敗の原因は当然撮影者にあるわけだが、
「もし道具がもっとこうだったら」と思うことは、まったく普通。
A900のスポットは大きすぎて使いにくいったらないよ。
ファームでどうにかなるんならいいんだけどねぇ
>>66 PSPなんざ、頻繁にファームアップしないと最新ゲームが遊べやしねえ。
しかもその殆どがコピー対策ときたもんだ。
割れ厨必死だな
ファームでUDMA6対応できると思ってる馬鹿がいるな。
ファームで何でも出来ると思ってる奴はマジで時々いるから困る。
>>74 何も出来ないとおもって、傍観してるより面白いからだよ。
っとにあったまわりーな
75はいったい何を言ってるんだろう
ID:CVpxB/kB0 こういう極端な話しかできない奴は相手しない方がいい
ファームアップしても直らないだろうな>ID:CVpxB/kB0
>>70 正確にはAWBじゃなくてJPEGの黄かぶりな。
WBによらず同時記録のRAWに比べてJPEGが黄ばんでた。
グレーでCWB取ってもJPEGは黄ばむからRAWでしか正しい色が出なかった。
通販で買ったら後ピンだた 総合スレでも同じ様な人居たけど、稀なのか良くあるのか… 他個体でジャスピンを900だとレンズ調整で-8だから、結構な程度だわ(泣
スポット測光はハニカムパターンの中央1つを使っているので大きくも 小さくも出来ない
>>81 なんかそんな感じだよね。ってことは、
他社はわざわざスポット用に一つ測光センサを用意しているってことか。
ニコンあたりは多分割測光の分割そのものが小さそうだが
A700のJpeg黄色かぶりはガチ。 それを無かったことにするのはあんまりだ。 アンチではないけどさすがに引く
>>83 AWBの黄色被りと、cWBが満足に機能しないことは全く別だよ。
自分はRAW撮り派だから、さっぱり気にならんが、
ファームの改善は「AWBの改善」で、cWBが機能しないことについて
ファームアップデート前後でどうなった、確認した結果ってみたことないや
>>61 四角のほうが使いやすいかも知らんけどマニュアルには一応スポット測光サークルと書いてあるからなぁ。
>>69 それはカカク情報?
10%じゃもはやスポットではなく中央重点でしょ。いくら何でもそりゃ無いよ。
いい写真を撮るためには?
ちょいとググってみたんだが、もしかして真ん中の四角がスポット測光範囲だと勘違いしてるのかな? あれだけ小さければめっちゃうれしいけど。
中央重点測光の話と混同してるんだろうな。 公式HPの模式図のドット数で計算すると、約1.2%になるし。 (17*17*3.14)*100/(336*224)
>>88 俺もそう勘違いしてんのかなと思ってたんだけど
>>61 の「四角」とか、
「α900 スポット測光」で検索して最初に出てくるページでも「真ん中の四角周辺」とか書いてるから、こっちの可能性もあるなと。
スポット測光は 真ん中の四角の外側にある( )、これがスポット測光サークル。 真ん中の四角はスポットAFエリア。
>>90 その[スポットAFエリア]を[スポット測光範囲]と勘違いして「でかくて使えねぇ」とか「露出がおかしい」とか言ってるんではないかと。
>>91 最初に話題だした本人だけど、
勘違いじゃなくて、正確にスポット測光範囲を把握したうえで
「不便で使いにくい」っていってんだよ。
他社はもっと小さいよ>スポット測光範囲
>>92 多分
>>50 だと思うが、スポット測光は(スポットサークル)ハニカムパターン
の中央1つを使っているのでファームアップでは対応出来ない。
80分割とかの測光ユニットを作る必要がある。
それはミノルタ妄信ソニーアンチでお馴染みだった田舎のブライダルカメラマン@価格じゃないかw
こんなマイナー機のファームアップするほど暇と人材が余ってるわけないだろw
>>92 カタログ値はC社だと2.4%、N社だと1.5%が最高のようだけど、CNはカタログ値通りもしくはそれ以上って事?
900は仕様出てないけど数値以下って事?
>>99 NはスポットAFエリアと一致してるよ
やたら多分割な測光するし。Cはそうでもないね。
>>100 そうなのか!?てゆーかそいつは凄すぎないか!?N社恐るべし。
カタログじゃ1.5%って書いてあるのに実際は0.2%台になっちゃうよ。
Nは1005分割、Cは63分割、Sは40分割。 で、小ささは分割数順になっている。
>>102 A900と並べるのは5D2だけど、そっちは35分割で
A900と似たり寄ったりの広さだよ
A550のLV使用時は1200分割! スポット測光はどうなってんだろうか。
>>103 そう、分割数が多いほど1個あたりの面積が小さくなるからスポット測光
の大きさも小さく出来る。
ニコンの公式スペックでは
1005分割のD3X/D3S/D3/D700が1.5%、D700が2%
420分割のD90/D5000/D3000/D40が2.5%
>>82 ニコンは複数個のハニカムパターンで測光してるだけだと思われ。
900に常用しているレンズを聞くのはここで良いですか? 相応しいスレがあれば誘導願います。 たぶん街スナップが多い、ポトレトが多い、山に行く事が多い、等々活動されている場所により違うのでしょうがそれぞれ聞きたいのです。
人間撮るけど、A09常用は・・・微妙に不便24mmほしい
>>107 20万近く出せるなら2470ZA一択。山もポートレートも普段撮りにも使えて万能。
おかげでプラナーの出番が減ってしまった。
常用にはタム24-135を使っているが・・・
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/19(木) 16:54:21 ID:0QCegUW40
・2470ZA・・・ツァイス単の様なヌケの良さが足りないのは、ズームなのでやむを得ない。発色がダークで、値段的に納得がいかない。35mm近辺は素晴らしいが、24mm 70mmは周辺が良くない。 ・TamA09・・・望遠側75mmの解像力やボケの美しさはZA以上。35〜50mmのキレはZAより劣る。28mmの周辺もやや甘い。 ・2470HSM・・・全域でシャープな無難なレンズ。AF速度は良いが、精度は注意。個体差もあり。 ・AF2485・・・周辺の流れも少なく、全焦点域で使えるレンズ。色滲みと倍率色収差は補正したい。 ・SP24-135・・24mmから75mmぐらいまでは、欠点の少ないレンズだが、85mm以上はオマケだ。望遠側のAF精度が悪い。マクロのボケは美しい。 スナップ・・・標準・中望遠ならA09がお勧め。広角中心ならZA2470 ポートレート・・A09の75mmF3.5ぐらいが一番素晴らしい。 山・・・2470ZAと70-300がお勧めだが、重量が気になるなら、AF2485 70-300で十分。1本しか持てない時はSP24-135で妥協。
24mmはじまりの良質な4-6倍ズームほしいなぁ Cの24-105Lみたいな奴。
やっぱり8514ZAを常用しようとしてた自分は異端か 素直に2470ZAにしとくかー ありがとう、参考になりました!
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/20(金) 01:50:26 ID:lFHcaLoi0
異端というか厨房。 2470はダークというか、派手すぎない発色が気に入ってる。 俺なんてこのレンズが好きでCanonからの乗り換えを決めたようなもの。 歪曲と逆光、テレ・ワイ端の周辺流れは気になるけど、発色とシャープさは最高だと思う。 でも標準はSonyの50/1.4かMINOLTAの35/1.4Gだな。 35は特に中心部のキレと周辺の落ち方がSummiluxっぽくてすごく気に入ってる。
スレ違いもいいとこだ。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/20(金) 08:13:52 ID:uETAN9D30
>>113 現状では、プラナー85が標準で使えるベストだと思う。
α900だと、プラナー85を付けてファインダーを覗くと、実物大に見える。
人間が注視する時の画角は正に85mm。
ただ、個人的には70mmぐらいがほしいね。シグマの70マクロを標準レンズにしているが、円形絞り・HSMがないのが不満。
60mmか70mmの銘玉がαマウントで欲しい。
>α900だと、プラナー85を付けてファインダーを覗くと、実物大に見える。 実物大にみえるのは50mmじゃね?
>117 そこでマクロプラナー2/70きぼん。 58mmF1.4Gもいいなぁ。
>>117 2470ZA&α900で70mmにしたうえでいたし左目を開けると継ぎ目無く見えるから70mmの件は同意。「注視している時は…」と言う考えは無かったわ。なんか良い事聞いちゃったo(^o^)o
>>118 連スマ
α200だと50mmが継ぎ目無く見えるね。
どれくらいのlサイズで焼くかによっても標準と感じる 焦点距離は違ってくる。L版なら85mmでいいと思う。
なんだかんだ、2470Zは常用として使いやすいんだよな。 ズームだし単焦点と比較しちゃだめだと思う。
>>114 >2470はダークというか、派手すぎない発色が気に入ってる。
この、ダークという発色がツアイス!
派手すぎるのがミノルタα
幸い広角の単焦点がしょぼいから 2470za程度のズームで勝負できちゃうという・・・
>>118 >α900だと、プラナー85を付けてファインダーを覗くと、実物大に見える。
>実物大にみえるのは50mmじゃね?
50mmというのは、フルサイズで、人間の視角に最も近いレンズなので
標準という。
フルサイズで、実際にファインダーを見た時、継ぎ目無く見えるのはファインダー
倍率にもよるので昔の1.0倍のカメラなら50mm少し、α900の0.74倍だと70mm位
になる。
APS-Cは又違ってくる。
安物の50/1.4でもa900で使うと中央部の写り凄いね a200で使ってた時は分からなかったけど、a900だとレンズのピント調整が必要だと実感しました
フジヤで特価グリップセットが終了したあとで、 α900の取り扱い自体も無くなっているな。 新機種の話とかあるのかね・・・あるといいなぁ
>>113 85ZA常用している俺参上。
俺の周りでは135ZAより85ZA使用者が多い。
おぎさくとかキタムラで突然値上がりしてる。
今更25万とか無理
135ZAはある程度のSS必要だし 日が落ち始めるとつらいっすよね。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/20(金) 21:16:26 ID:uETAN9D30
135ZAの画質が超絶なことはわかっているが、画角が狭すぎて常用できない。 プラナー85なら、1本勝負も出来るしね。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/20(金) 21:23:02 ID:uETAN9D30
一般的視野 50mm 注視の視野 85mm 凝視の視野 135mm
ツァイスを名乗れないツァイス!(笑
名乗ってるやんw
修理に出すとレンズユニットごと交換とかあるの?
Distagon f3.5/15mm ZAでないかなあ…
出ないよ
2009年11月20日 ソニー 人気のα900が超特価! 縦位置グリップVG-C90AM付がお買い得です!
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 01:49:57 ID:GueJET35O
おぎさく乙
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 03:13:54 ID:9ojS1zxb0
自社製CMOSを名乗れないNIKON!
自社製にこだわって欠陥品作るよりnikonの柔軟性に頭が下がる。 それとSONYユーザーでもないのに中傷書き込みしないこと。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 07:46:15 ID:vLh+oYAH0
2470ZA買ったけど、やっぱり単のような描写ではなかった。 50mmF1.4も20mmF2.8も50mmマクロも、物足りないし、35F1.4 Gも駄目だし・・・ αマウントで欠落しているのは、35mm 50mm 70mmぐらいの単焦点だ。 この当たりの単焦点の補強は必須だろう。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 09:11:47 ID:9ojS1zxb0
技術的なヘタれさをここでは柔軟性とよぶのですね。
http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html -11月5日(木)-
CANON/品質:
ごく普通の会社、まぁコンピュータソフトを開発しているメーカでは、より一般的ですが、
何か障害が発生しました。ハイ修正しました。 良かったね〜。 なんてバカげた事はあり得ません。
普通なら、その障害がなぜ発生したのか、再発防止をする為の施策を考えて、更に、その障害を起こした本質的な要因(多くは作業プロセスにあるが)を解明して、
現在リリースされている他の製品・サービスに同様の障害が含まれていないのか作業を実施して行きます。
つまり一つの障害がある製品から見つかった場合、同様の障害・もし、その障害が作業プロセスが原因で発生した場合には、同様の作業プロセスで作成された製品の
総点検をかけるのです。1個の障害が発生して、同様の作業プロセスで作成された100種類の製品があった場合、その他の100種類も点検をするのが普通です。
そうする事で、事前に品質にかける重大性の意味が出てきます。
障害を出しても、該当製品の該当箇所のみを修繕するだけでは、全くその会社の事前品質は向上しませんし、事前品質に対するコスト意識も向上しません。
1カットの写真に対する大切さ それを認識していないカメラメーカと思われても仕方がないと考えています。
本来 障害対応をする場合、ユーザが被った以上の痛みを伴う対応をメーカ側が示さなければ、誠実な対応とは言えません。
痛手はユーザのみが被り、何かメーカは痛手を被ったのでしょうか?
そんなバカげた事はないのですよ。
>>144 描写を犠牲にして荷物・手間・散財を減らすのにズームで妥協しようって話だろ。
ちなみに50/1.4と35/1.4のどこが不満なの?
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 19:05:58 ID:vLh+oYAH0
>>147 ズームだから妥協はしてるつもりだが、A09と同程度の描写なのに25万円以上もするのが腑に落ちない。
レンズの明るさを抜きにすれば、2470ZAとミノルタ2485との差もほとんどないし。
7倍 20倍の価格差が全く感じられない。
35mmF1.4Gは設計が古いし、各所で酷評されているが、価格対性能は最低クラスだろう。
50mmF1.4は、特に不満はないが、このクラスは安くても描写は良いのは当たり前。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/21(土) 19:10:05 ID:vLh+oYAH0
ところで、俺は2875SAMは持っていないのだが、もしかして、2470ZAより画質が上だってことないかい? A09(SONY用)と、2470ZAでは、総合点ではA09が良いような気がする。
それはないwww
>2470ZAとミノルタ2485との差もほとんどないし。 流石にこれは無いだろうw お前さんは別マウントに移行した方が幸せになれるんじゃないだろうか。
>>150 思うに、価格差は、その明るさと(金がけた違いに掛る)、GorZAのマーク代金
だからね。
35mmGってあちこちで酷評されてるのか? ソニンの奴ってミノルタの時出せなかった奴だからと言って設計が古いは言い過ぎだろう。 値段がアレなのは同意するが、俺は良いレンズだと思うけどなぁ
>あちこちで酷評されてるのか? そうでも無いと思うけど・・・ しつこい奴は基本的に声が大きいだけだ
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 07:11:54 ID:YMqSai8n0
35mmGのMTF悪いよな。客観的に見て7〜8万程度のレンズだと思う。 GANREFによると、A09が2470ZAよりMTF的には上を行っている。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 07:16:55 ID:YMqSai8n0
2470ZAを細かく見れば、広角域で倍率色収差が見られ、DxO等の購入は確実。 画像の品質も2875SAMと同程度。とても価格差を許容できない。 敢えて褒めると、ナチュラルな色合い。 自然の光と空間を素直に捉えているんだよな。 細部は欠点も見られるが、全体を見れば上品さは感じる。 あくまでも個人的な感覚でしか、価値を見出せないレンズだと思う。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 07:21:01 ID:YMqSai8n0
ところで最近、AXKAのサンプルに疑念を抱くようになった。 俺の使っている2470ZAとは色合いも発色も違う。キレも2470ZAにしては良すぎる。 彼はどんなレンズを使っているのか? トキナーのAT-X242の発色にも似ている。 或いは、GR3で撮っているのかも試練
DxOで現像すると細部潰れるんだよ〜。 本当細かい部分だけど。 キレとか求めるならCapture One Proで現像した方が良い。 どちらもオート処理の話だけどね。
>>159 最近ってw
にいふね時代から連綿と続く歴史を振り返りなさい。
暇なときに。
163 :
名無しさん脚 :2009/11/22(日) 11:32:29 ID:myp4GHIx0
>>144 >αマウントで欠落しているのは、35mm 50mm 70mmぐらいの単焦点だ
50oは新設計のを出しても良いと思うけど、35o/F1.4は現存する唯一のライバルであるCの35/1.4に比べりゃ圧勝。
確かに35/2が無いのはイタイが・・・
あと、一眼用の70o単焦点って、NもCも無いだろ?
せいぜいシグマのマクロ位か?
>>155 35mmであのボケ具合が出るってところに価値があると思う。
パンフォーカスで風景撮りますって人には向いてない
レンズなんだろな。
プリントした時の雰囲気が大好きなんだけど、
感覚的なものなんで人には勧めにくいw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 13:08:50 ID:hepRA9SWO
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 13:18:32 ID:zX6N2xUR0
35GはMTFで語るようなレンズじゃないと思う。 ただ現行SONYのよりはMINOLTAの方がいい気がする。 都市伝説かもしれないが、コーティングの差?かガラスの差か、MINOLTAの方が味があると 両方試して思った。 それがSONY現行だと設計が一緒でもなまじ素材が現代的だからか、 味もなくMTF的に見るとダメな、安いレンズになってしまう。
αレンズはミクロ的測定をすると低性能。それは昔からいわれてる。 拡大(等倍)比較ではαレンズって全然良くないんだよね。 気持ちいい写真が撮れるかどうか、この一点以外でαレンズって評価しにくい。 あとデジタルってどのカメラで撮っても構造的にぬめっとした絵になる。 ミノルタレンズの持ち味だったぬめりを他のレンズでも簡単に出せる。 そうゆう相対的な理由が重なり、αレンズの一部の酷評があると思ってる。 後処理で何でもできちゃう今の時代には向かないレンズって事なんだろうね。 と、頭でわかってても、好きなもんはしょーがない。 今でもコレクションがどんどん増えているよw
>>167 そもそもが感覚的な物を絶対値で語ろうとするからおかしくなるんであって。
これをデジタル化の弊害って言っちゃって良いものかは知らんけど。
だけど、俺も好きよ、α。もう20年来の付き合いだしな。
>>167 >αレンズはミクロ的測定をすると低性能。それは昔からいわれてる。
どこで言われてんの?それと何と比較しての話?
A09そんなにいいかなぁ? 確かに値段の割にはよく写るけど、バリゾナの向こうをはれるって どのへん見て言ってんだ? まさかAXKAの作例を鵜呑みにしてるとか。
確かにミノルタレンズは昔からチャートでテストすると他社より1段は 低い結果だったけども写真を鑑賞する環境ではシャープでかつ柔らかさ があり発色も自然で一番好ましい描写だと思うぞ(安いズームは別)。 α900との組み合わせならシャープかつ柔らかさは再現出来るけども他の デジ1眼ではそれは再現出来ないもの。 そもそもミノルタのレンズはテストの数値より肉眼で見た心地良さを 最重点に開発されて来たもの。だから数値で語るものではない。 自分は他社(レンズメーカーも含めて)のは使う(買う)気もないよ。
でもソニーのαレンズにはそういうの感じないんだよな。 高性能だとは思うけどCNと変わんない。
>>172 エコとエゴが露骨すぎるからじゃね?
もっともそれを言ったら条件はCNPF全部変わらないけど。
あー、ミノルタレンズを愛している奴がこんなにいる なんかシヤワセだー.... ROMってないで普段からもっと書き込めよ、おまいらw
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 19:17:53 ID:YMqSai8n0
A09もミノルタ28-75F2.8Dとして出てたでしょ。28〜75F2.8Gより発色が好きだという人も多い。 現在はA09(sony用 Made in JAPAN)と 28〜75SAMとして出ているが、非常に侮れないレンズだよ。 2470ZAの優位性は24mmが使えること、F2.8が比較的マシなことぐらいだ。 解像度やボケ味はA09が優れている焦点距離が多い。 発色は多少違うが、どちらもセンスの良い温かみのある色合いを持っている。
デジタル時代に「レンズの発色」なんて都市伝説を言う奴を信じるバカは居ないわな。
僕は信じます!!
タムロンはマゼンタ寄りの発色なので好きだ
都市伝説じゃないだろ、意味が薄くなっただけで。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 19:46:28 ID:YMqSai8n0
バリゾナはα900のスタンダードだから、基準画質として使ってみることを奨めるけど、 A09やAF2485やSP24-135 Sony50mF1.4それぞれの素晴らしさを再認識することになるだろう。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 20:51:09 ID:mD76IoonO
根本的に色彩理論とかわかってないやつだろ 色と波長を混同してたり 最も未だにネットでも殆ど体系的な情報の得られない分野で わかってるのは筋の人間だけっぽいから無理もないが
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 21:33:35 ID:beBJ23Wq0
α700から900へ逝くと、より慎重にカメラを構えないと ブレが出てしまうのですかね?
ブレが出るんじゃなくて、ブレが見えるようになる。 高画素でその分緻密に写るから だから、中級や入門機程度にリサイズするとブレが消える。 でも、重いからブレにくいけど、慎重に
いや、そんなに神経質にならなくても良いが、場合によってはフォームを確認すると良いかも。 俺はコニミノ7Dからの移行組で、最初は戸惑ったけど、飛行機やってる人みてフォームを修正したら面白いくらいブレなくなった。 人によって相性はあるんだろうけど、俺的には最高。
>>182 700の方がブレに厳しい
鑑賞時の拡大率が大きいんだから当たり前の話
ミラーショックでカメラを落としてしまう事故が(ry
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 21:50:49 ID:beBJ23Wq0
>>183 そういうことを言いたかったのですが、説明不足で。
フルサイズだ!と期待して撮ってみると
「ナんダコレ?」となってしまいますね。
現在α700ですが、70-300Gを買って初Gだ!と喜んで撮ってみたら散々で…
重いので、止まっていないのでしょう。
188 :
名無しさん :2009/11/22(日) 22:38:47 ID:kAJYlZX30
>現在α700ですが、70-300Gを買って初Gだ!と喜んで撮ってみたら散々で… 重いので、止まっていないのでしょう。 300mmだろ、実際450mmで撮ってるから!
189 :
名無しさん :2009/11/22(日) 22:41:30 ID:kAJYlZX30
>A09もミノルタ28-75F2.8Dとして出てたでしょ。28〜75F2.8Gより発色が好きだという人も多い。 これはミノルタの発色ではない、描写も違う。 ミノルタンから見れば1目で分る。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/22(日) 22:50:43 ID:mD76IoonO
タムのボケとミノ(SONYも)のボケは結構違う気がまえまえからしてる ポワンとフワーのちがいぐらいだけど 思い込みかどうか興味あるのでにたようなスペックのレンズ同士でいちどブラインド出題してほしい
>>176 >デジタル時代に「レンズの発色」
あたってもいるし間違ってもいる
センサーのカラーフィルターは5500Kに最適化されているから
そこからWBをズラせばズラすほど、階調が失われたり
ノイジーになったりするけど、一方でWBの調整の範囲内程度で
色をいじったところで、失われる階調が目に見えるかというと
ほとんど見えないのもまた事実。
あと、デジタルなんだからXXな色は後処理で作れる
ってのは理論的にはそのとおりだけど、たとえば2470ZAの色味を
50/1.4で撮ったRAWデータから再現しろといわれても
そうそうできるもんじゃない。
>>191 いや、同じWBで違う色調になるってのが前提じゃねえのかい?
16-35ZFと17-35Gと17-35(D)じゃ、同じWBでも全く色調が違うぜ。
16-35ZFはクロム調
17-35Gは派手さのない自然な発色
17-35(D)は暖色系の華やかな発色。
>>192 そりゃ、同じ処理すりゃね。
でお、同じ処理をすれば、ってのこそデジタルの意味を無視してるよ。
1635だろうがなんだろうが、よほどレンズの発色に差がないなら
画像加工で再現できるはずだよ。理論的にはね。
だから、「デジタル時代に〜」って話になる。
ただ、それを実際にやることはすごく大変だろうというのは、想像に難くないね。
>画像加工で再現できるはずだよ。理論的にはね。 やってみ? 現実的には無理だから。 900のスレくらいだよ、カメラ性能の判断は「官能」こそ重要だってこと理解してる人いるのは。 チャートを撮って比べても性能のごく一部しかわからない。 実際に自分のフィールドで使ってみてナンボだよ。 その差を他人の目に見える形で見せるのももちろん無理。 差が見えないわけじゃなかろうが、その差の意味を理解してもらうのは無理だろう。 2ちゃんはすぐ横から煽り入るしな。
>>194 そりゃできないよ。俺にはね。
でも、機能性能から、実現が不可能と思えるような
何かがあるとはとても思えないんだがね。
WBいじれば何もかもが真っ青になったり真っ赤になったりする
元データが12bitあるだけでもこれくらいはいじれちゃう。
たかレンズ間のちょいとした色味の違いを、再現できない理由がない。
よくできた18%グレーのランバート拡散する被写体撮影してマスタリングしたりして
色の伝達関数とってやれば、それだけでも結構近づけられると思うよ。
>>195 だから、普通の人には出来ないんだからレンズの差は無意味じゃないだろ。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/23(月) 07:10:36 ID:jvKknA7f0
さすがα900スレ、奥深い議論になっているな。 デジタル時代だからこそ、レンズの味がハッキリわかるのだと思うよ。 量子化とマッピングの問題に集約されるわけだが、レンズから受ける光のマッピングが各レンズ全く異なる。 露出とWBを完全に合わせても、同じカラーバランスに撮ることは不可能。 市販のソフトで似たような色を作るのも不可能。 専用の機械を使ってマッピングを合わせることは可能でも、撮影時の各素子の受光量が違うので完全に同じ画像を作り出すことは不可能。 従って、デジタル時代においても、レンズによる描写の違いは存在する。
>>197 お前は底が浅いようだけど・・・
この程度の知識はαSD使ってたころから勉強して知ってたよ。
カラーフィルタの透過特性が静的なんだから、
それ以外のあらゆる差分は必ず影響を受けるよ。当たり前ジャン。
でも、ほとんど目に見えない形で修正することもまた可能だ、
っつーのは、WBの調整をしても階調落ちに気づかない人が
大勢いることで証明されているだろ。
ってか、WB調整で階調が落ちるって分かってる奴が
どれほどいるのかね?
>17-35Gは派手さのない自然な発色 これレンズ内でフレアが発生して 色褪せてるだけじゃいないの? ボッコなレンズだし。
お前ら 東京には空がないっての知ってるか?
何か痛い論争してんな
>>200 アララト山の上に出ている空が本当の空ってか。
>>199 αはフレアをチューニングに利用してるだろ
それを含めてαの絵作りなのは、使ってれば最初に気づく事
そんなにもあなたは動画を待っていた
中古カメラ屋のHPを巡回してたらα900の中古が158k、これって安い?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/23(月) 20:32:20 ID:RUatogtC0
α900に縦グリ、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、HVL-F58AM付けて結婚式撮影してきた。 これまでの他社より楽な撮影でした。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/23(月) 23:11:29 ID:WDTm6LxZO
例えば照明の世界では全く同じ色をした光源でもスペクトル構成が違えば照らされた物体は違う色に見えるのは極めてよく知られた話 レンズの着色でも照明のスペクトルに変化を与えたのと同様の現象が起こる これは白いところでRGBのバランスを同じにしても色のついた部分では色が変わることを意味しておりホワイトバランスでは修正が効かないのは明らか もっとも別板の照明関係のスレでも演色性を主観指標と言ったアホがいたから この手の知識はまだまだ専門家以外には縁遠いものだとおもった
>>208 >意味しており
意味してねーよ。お前、何も分かってないのに、
無理してんのバレバレでみっともないからやめたほうがいい。
月カメラマン買った。Extreme Proでの転送速度速いね。48.5MB/secで、 Extrem ProをEOS 7Dで使ったときよりもでてる。 EOS 7Dは他のカードで53.6MB/secでてるけど。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/23(月) 23:39:05 ID:WDTm6LxZO
209よじゃあ水銀灯の下でWB取って太陽光より鮮やかで自然な写真とってみ?
>>211 光源が極端に違えば補正した結果に荒がでるなんて当然だよ。
んで、そんなに極端に透過周波数特性に差のあるレンズなんてない。
>>212 自然界の任意の波長の光を3つの波長にまとめてるんだから、
R/G/Bの中間にあたる波長の透過率がうねってると、
ホワイトバランスでは補正できない。
で、ガラスやコーティングのせいで透過率が数%うねるのはザラ。
これがレンズによって色味が違ってくる原因。
>>213 カラーフィルタの周波数透過特性みてみろよw
カラーフィルタの周波数透過特性は、別にスパイクみたいに
3本たってる訳じゃないよ
色味が違うのは当然。そのわずかな差を
あまり目立たない形で補正できない理由がないってだけ。
なんせ、WBの修正がロスを伴うことに
気づいてない人のが多いくらいだから。
しかし、透過特性がうねるなんて意味不明な表現する人はじめてみたよw
必死に無理してるのがバレバレ
215 :
211 208 :2009/11/24(火) 00:41:06 ID:a1w3tZpcO
普通は分光透過特性というよ 分光吸光特性かな 本質は周波数特性で間違いではないけど周波数特性だと空間周波数と紛らわしいし 色彩に関して専門外なのは確かだろう
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 00:51:29 ID:a1w3tZpcO
因みに213の理論が概ね正しい ただし厳密にはどこにうねり(極度の凹凸)があっても影響は出る 理想的なRGBのフィルタは理想的なバンドパスフィルタとは同義でないため 人間の目のRGB各色の分光曲線と同じが望ましい
>>214 最終的に撮影したデーター上は、RとGとBの単色光としてあつかわれるんだよね。
だからディスプレイ側の色再現性を上げようとすると、LEDやレーザーみたいな単色光のほうがいいわけ。
ホワイトバランスはそのRGBをやりくりして補正するしかないんだからたとえばレンズの黄色の波長付近がちょっと弱かったからといって、RとGを持ち上げて補正したら全体のバランスが崩れてしまう。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 01:56:14 ID:a1w3tZpcO
そういうこと 連続情報がたった三点の特徴情報に置き換えられてるので原理的に元に戻せない まあボケすらソフトでシミュレート出来るからボケ味等意味ないという珍説を唱える人もいる位だからそれに比べれば 珍説度的には可愛いと思うけど
>>217 だが…
ちょっと誤解されそうなのでこう言いかえさせてくれ。
×:だからディスプレイ側の色再現性を上げようとすると、LEDやレーザーみたいな単色光のほうがいい
○:だからディスプレイの色再現性を上げるには、ディスプレイの光源はLEDやレーザーみたいな単色光のほうがいい
「レンズで色が変わる」というのは都市伝説というより迷信だよ。 デジタルが無かった昔は現像液の具合一つですらも色が変わっていてそんな気がしてただけ。 α900というデジカメスレになってもそんな迷信信じてるなんてのは ちょっと、いや相当時代錯誤であると言わざるを得ない。
レンズの色スレでも作ろうか?
>>220 >デジタルが無かった昔は現像液の具合一つですらも色が変わっていてそんな気がしてただけ。
現像液の具合一つで色が変わるくらい不安定な中で、「レンズで色が変わる」という傾向が認識されたのなら、それは変わっているって事じゃないの?
よくわからんから出典を出してくれた方を信じることにしたい。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 02:36:52 ID:tbZpdeiM0
>>220 は、レンズ1本しか持ってないんだよな、多分ww
目、一度検査してもらった方が良いよ。
同じレンズは一本しか持ってないね。 しかし百本近くレンズを持っていてデジタルで使っているけど 色が変わるレンズなんかに出会ったことが無い。 ちなみにオレは検査してもらった結果色弱じゃないよ。 レンズで色が変わるなんて世迷言を言う奴は一度精密検査したほうがいい。
別にスレ立ててやれよ 自演臭い
>>225 そんな嘘誰が信じるかよ。めんどくせぇから消えろよ。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 08:47:52 ID:tbZpdeiM0
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 08:58:44 ID:emFVTyol0
シグマ18-50mmのアンバー被りを必死で否定してたヤツを 思い出すな 信じて買ったら、見事にアンバーがかって酷い目に有ったよ それ以来、シグマのレンズは1本も買ってない
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 09:14:56 ID:a1w3tZpcO
>222 現像液の疲労度やpH 温度ですぐに色が変わるのは事実だが その為にミニラボ以前の時代は徹底管理してたんだよ 一日二回テストパターン(コンスト)を測色したりとかな 銀塩の時代だから適当だったなんていえないよ むしろ色に関しては今の方が適当になってるかもしれない
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 09:19:42 ID:a1w3tZpcO
アンカーミスった 222じゃなくて220
コーティング自体レンズを手に持って 明かりに反射させてみると 各社いろんな色の違いが観察できるね。
>「レンズで色が変わる」というのは都市伝説というより迷信だよ。 人間は、皆同じではなく五感それぞれ敏感な人がいて「色」に対してもそう いう違いの分かる人はいるんだよ。 そういう「違いの分かる」人間が「ミノルタン」なんだよ。
色弱な人もいるんだから その逆がいてもおかしくない
>>217 だから、それは照明の色偏差を画面全体に対する
均一なフィルタリング、つまりWBで補正する場合だよ。
レンズによる透過特性に周波数選択特性があるなら、
それを補正する(デジタル)フィルタも周波数選択的にすればいいだけ。
黄色がヘタるレンズなら黄色を持ち上げればいい。
もちろん、階調に対するビット落ちはあるけど、
よほど酷く変えるんでなければ、事実上問題ないよ。
フィルタの作成が困難なのはそのとおりだけど、
それは「できないこと」とは一意じゃない
>>236 黄色がヘタるレンズ
つまり黄色の波長の光の透過率が低いレンズとしよう。
ではデータ上の黄色を持ち上げれば補正できるだろうか?
しかしデータ上は同じ黄色でも以下の2つの被写体は区別できない。
1、黄色の波長
2、赤と緑のミックス光
後者で単純に黄色を持ち上げる処理をすると
実際よりも黄色が強く補正されてしまう。
>>237 ホワイトバランスは、ホワイトバランスで別途補正すればいいじゃん。
ああ、
>>238 は分かりにくいな
照明の色偏差は、WBで補正すりゃいいってはなし。
TTLでWB補正したら、そりゃ
>>237 の言うとおり区別不可能だけどね。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 12:59:28 ID:a1w3tZpcO
基本がわかってないのに議論してるから話が噛み合ってないやっぱりネットじゃ無理かなあ 黄色という波長分布の組み合わせは無限にあるんだよ ディスプレイの段階では有限 ディスプレイ以降の話はややこしくなるからしなくていいよ
>>240 >基本がわかってない
キミのことだよ
RAWに記録されている観測値は、大枠3段階で色偏差の影響うける。
照明、レンズ、CCD/CMOSカラーフィルタ
んで、最終的な結果はそれらの影響の単純な掛け合わせだから
適切なデジタルフィルタを用意すればそれでいい。
カラーフィルタの影響がほとんどないよう、照明を5500Kにして、
無彩色のランバート拡散物体を撮影すれば、レンズの分光特性が見える。
コレに基づいてデジタルフィルタを用意すればいい。
普段使うときは、色んな照明下で撮影するだろうけど、
それはそれで、また別途補正すればいいだけ。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:13:26 ID:a1w3tZpcO
要約すれば数行ですむ レンズは着色するか 答えはイエス 薄膜干渉の理屈から物理的に必然の現象 更に可視光域に吸収の偏りがない物質の方が珍しい ホワイトバランスで補正できるか こたえはノー 等色条件をググって理解すればあきらか スペクトルの変化により等色条件が変わってしまう
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:22:09 ID:a1w3tZpcO
結論は出たのでこれ以上は不要
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:22:39 ID:aTyGc4zu0
>>241 > コレに基づいてデジタルフィルタを用意すればいい。
どんな特性をもつデジタルフィルタ?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:28:43 ID:a1w3tZpcO
241 再三書いてるが一度落ちた情報はどう計算しても元に戻せない エネルギーと波長の二次元情報のうち波長の情報が三点の特徴値に置き換えられてる マトリクス計算では元に戻せない ちなみにこれも再度書くけど受光素子のRGB特性の理想は一般的なバンドパスフィルタの理想ではない総合偏差において人間の目と同じ特性 表示素子とは違う
>>245 PD以前の段階でフィルタされてんだから、
落ちた情報をもどせないなんて当然。
分光特性に偏りのない理想的なレンズを用いてる場合ですら
ホワイトバランスによる補正なんてのは
ただの”ソレっぽく見えるようにする画像処理”に過ぎないんだから。
でも、それで十分ってのが現実にある。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:48:15 ID:a1w3tZpcO
246の理屈ならわかる でも否定論者の中には無茶苦茶な理論を唱える人が多くて黙ってられなかっただけ
続きを語りたい人は是非専用スレ立てててくれよ
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 13:59:39 ID:/57XirUg0
ホワイトバランスといっても 実際は50%のグレーで合わせるから レンズの転がりは補正できるんだよ。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 14:16:10 ID:/57XirUg0
それだ!
どうでもいいから別スレ立てろって
別スレなんて立てても無意味 奴はαスレに粘着す事に生き甲斐を感じてる 結論は奴の中には既にあり、他人の言う事なんてどうでもいい ただ粘着してスレの妨害をする事が目的
おっとマンコレッテル君がぶちきれて自治始めたのでこれで終了だな。 「レンズによって色が変わるなんていうのは迷信」という結論が、 反論するだけの物証が出なかったことで証明されたし、満足だよ。
>>253 誘導先があれば状況(議論ふっかけてるのが荒らしということ)を知らずにお触りする奴もそっち行くだろうて。
お触りするのが減ればそのネタで荒らすのも限界があるわけで(自演除く)、
次のネタ見つけるまではまだマシになる。
少なくともRAWスレは効果はそこそこあった。あっちはあっちでそれなりに盛り上がってるし。
じゃーここでウダウダ言ってないでその都度立てれば良いじゃないか
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 18:44:10 ID:iY/koWW30
何ンで最上位なのにカード切り替えが手動なンだ・・・ 全くワケが分からンヨ・・・
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 19:41:03 ID:emFVTyol0
>>234 俺がシグマ18-50mmのアンバー被りに合ったのは
ニコン機の頃だったので、ミノルタンでは無かったな
今はキヤノン、α使いだけど、アンバー被りのトラウマで
純正レンズしか買って無いし、周りにも純正以外勧めて無い
俺は景色と彼女のエロイ写真を CFとMSに分けて撮ってるんだけど 時々間違ってCFでエロイ写真を撮っちゃうことがあるのね。 そういう時はCF→MSに移動出来たらいいなって思う。 ちなみに彼女はパイパンで白肌のせいか AFが迷いまくりです。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 20:02:54 ID:0ZFYsSpU0
超斜め読みしかしてないけど、ここで言われてるホワイトバランスの補正はできるかって、不毛な話だよ。答えは出来るけど出来ない。 一般的な調整と言う意味では可能。でも厳密には等色条件は保てないってことだろ。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/24(火) 21:10:59 ID:iY/koWW30
α900は写りがよいから、彼女のお肌のアレで出てしまうのでは? 特殊効果で乗り切ろう。
α900はデジカメの心臓部たるセンサーの大幅改良、進化があったときにこそ 満を持してモデルチェンジしてもらいたいものだ 瑣末なデジタルガジェット的機能追加程度で安易なバージョンアップを繰り返して欲しくない そういうのはエントリー機や中級機でやってもらって様々テストを積み重ねた上で、どうよこれ? と言わんばかりの一台を世に送り出してもらいたい
>>262 >α900は写りがよいから、彼女のお肌のアレで出てしまうのでは?
いや、だからミノルタの柔らかい描写で「エクボ」になるんだよ。
実際問題撮影したの等倍じゃみせられんよw
女はキビシイ現実に耐えられない。 「こんなのカメラが悪い。!」
>>267 正確に言うと特許を持っているのはサンヨー
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/25(水) 00:21:52 ID:fLxL97uc0
満杯になった他へ切り替えるとか、 JPGとRAWをとりわけるとか、そんなんが特許? ニコンはカネ払ゥてるの?
なかなか20万の壁切らんな。 瞬間的に切ったことはあるけど。
グリップが必要な人にはマップに216000円であるけどね これだったらボディーは実質20万以下
>>271 おおこれは安い。
っていうかグリップセットってちゃんと箱も付いてくるんだろうな?
アウトレットってのが若干気になるなw
>>272 ボディを20万以下で欲しいというなら、
グリップセット買って、グリップを俺に売ってくれ
縦グリが\21,600だと思って 危うくもう一台α900買うところだったぜ。
よし、注文完了っと。
ここ送料無料だしカード使えるし良い買い物したかも。
サンキュ
>>271 って、この店初めてだしブツが届くまで安心はできんなw
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/25(水) 15:45:39 ID:F5Vzjvta0
荻窪のさくらやだったら、209800円でボディ+グリップでしたよ。 今見てみたら、まだ有るみたいです。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/25(水) 15:54:16 ID:Kl9ZJJGJ0
α700の新品探してたらオギサクα900を発見してしまった。 勢いポチっちまったよ。 5年保証と送料もいれて221,340円。 後悔は無い。 記念アゲ
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/25(水) 15:56:45 ID:4sKnwx42O
おぎさくの方が幾分安いんだよね。 買った後から気がついたんだけど…。 金利15回払いまで0%かどうかは分からないけど。
ま、まじかよw 意気消沈....orz
フジヤもだいたい同じ値段だよね マップはB級品が特価な事があるよね コニミノ撤退発表当日に大量入荷する不思議とかあったよね
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/25(水) 16:55:04 ID:4sKnwx42O
万単位の差では無いから…。 現物が届けば忘れるよ。
バッテリー1個分くらいの差だしきにすんな。 先に使える分はプライスレスだが今回は情弱授業料だと思えば
十分安いんだし、差額もしれてるから気にしない気にしない 「早く届かないかなぁ」ってwktkして待っとこうよ^^
書き込んで罪悪感を覚えた。ごめん。 良い絵が撮れるとイイね。
サンキュ、立ち直ったw オギサクはカード使えないみたいだし、送料掛かるんで ヨドバシELIOカードの1%還元入れるとそんなに変わらない。 っていうか5時の時点で早くも発送メール来たw キャンセルを恐れて先手打ちやがったなw
今日はα900売れまくりか 俺も買ったし^^
いいなあ 俺も900欲しいな〜
ウチのα900、画像の再生や設定の時のディスプレイの明るさは問題ないんだけど、撮る時の画面だけ暗くなる(完全に表示が消える訳ではない)。こんな症状の方います?
それって普通じゃね?
釣りでしょう?
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 00:14:44 ID:fAhls2v30
屋内ポートレでα550とα900で迷ってる。 レンズも何も無い。予算35万ぐらい。 誰か背中を押してくれ。
>>294 今なら339,600円でα900ボディ+VG-C90AM+Planar T* 85mm F1.4 ZA を揃えられます
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 00:27:04 ID:H9ATYo2s0
まずは24−70ZAでしょ?
新品だと予算オーバー 中古でもということならいける ただ、縦グリを売り飛ばすなら新品でも予算内に収まる可能性も
298 :
294 :2009/11/26(木) 00:33:26 ID:fAhls2v30
299 :
294 :2009/11/26(木) 00:35:15 ID:fAhls2v30
当然中古でもOK。 この際、縦グリは無くてもいいや。
今ボディは縦グリ付のほうがなぜか安いので セット購入して放流し、中古レンズ2本、HVL-F58AM はいけるかも
302 :
294 :2009/11/26(木) 00:47:05 ID:fAhls2v30
>>301 なるほど。ちょっと良さげ〜。
> 中古レンズ2本
肝心のこれがどうしたら良いかわからん。
レンズは85にこだわるなら、一本50mmか、35mmくらいを入れておくと幅が広がると思う αのシステムが初めてならストロボは外せない、ポトレということだし バウンスできることも必須だぬ
304 :
294 :2009/11/26(木) 01:18:55 ID:fAhls2v30
ありがとう。 少し見えてきた。中古相場見てみる。
305 :
291 :2009/11/26(木) 08:02:43 ID:7ZrMFA3AO
>>292 ・293
自己解決した。
アイピースフードがEH-7だったのが問題で、センサーが誤作動起こして、挙動が変だっただけだった。
騒いですまなかった。
メモリースティックとパソコンも買わないと何じゃない? あと室内ならフラッシュかライトがないとつらいです
付属のリモコンって5m位離れると、電波届かなくなるけど 倍位の距離でも使えるリモコンってない?
電波じゃなくて赤外線ですよ
リモートでストロボを制御するための コマンダーってないんですかね。可視光を発光しないようなやつ。 A700つかってたころは、内蔵ストロボを赤外線フィルタで覆ってたんだけど A900は内蔵ストロボないから、コマンダーが必要なんですよね・・
>>309 つ オフシューケーブル
つ F20AM 拡散バウンスリモコン最強でつw
ケーブル使うとなぜか光量比制御ができなくなるんで 除外させてもらってます。 F20だと、F20の光が被写体に届いちゃうという問題もあるし、 何より大きすぎちゃって。 F20の大きさと、取り付け部のヤワさの両方のおかげで なんともラフに扱いにくいんですよね。 結局、コマンダー単体は社外品含めて存在しないってことですかね。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 14:27:33 ID:v7nt+5Vi0
>>311 あなたの希望に合うような製品は無いんでしょうね。
他社にあるから、社外品であるかと思ったんですがねー どうりで探しても見つからないわけだ・・・ 折角優秀なストロボあるのに、もったいないなぁ しかし、なぜにケーブル接続だと光量比制御できないのか さっぱりわからない。しかも、ボディはケーブル接続と クリップオン接続とを、どうやってか区別している模様。 単に接点延長しているだけなら、気づけようハズもないのに、 一体どうやってんだろ。
午前中にマップから宅配届いたって、自宅からメール来てた。 すげえマップ早すぎw 地方への発送なのに注文して24時間も経たないうちに届いたぜw アスクルより早いな。 早く仕事終わらせて帰りたい。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 15:42:10 ID:5/ODo+HsO
>>314 欠品が無ければ早いよ。
自分は、別注文が欠品だったから数日待ったけど。
帰ったら弄り倒そうね!
konozamaでAM7:00に注文してPM7:00に着いた時には吹いたw
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 17:06:23 ID:5/ODo+HsO
最近は宅配便の対応が早いからね。
>>313 ケーブル接続での撮影の場合はフラッシュ自体の光量調整と被写体までの距離で
光を調整するものと考えているからカメラでの調整ができないんじゃないかな?
若しくはただ単にその信号を送れないか。
313さんは何を撮ってます?
シューのヤワく感じるのは同意
ソニーの人に聞いてみたけど改善はされそうにない感じでした。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/26(木) 23:48:38 ID:zBnSZYHC0
α700使いだが、高いレンズを買うかα900に逝くか迷っている。 APS-C専用のレンズが何本かあるが、α900に付けて撮ると 何かバグるんですかね?
320 :
313 :2009/11/26(木) 23:49:55 ID:1Jntv8o20
>>318 人と小物かなー。商品撮影とか。
クリポンストロボで人とるなーってのは置いとくとして、
貧乏だから、コマンダー役でフラッシュを一台殺しちゃうのが
どうしても、もったいなくてさー
ケーブルとボディの接点の数から形状から一緒なのに、
なぜかストロボ側の表示がちゃんと変わるんですよね。
つまり識別している。いったいどうやってるのやら・・・
そこさえ誤魔化せれば望みはかなうわけですが謎で謎で
と思ったら、オフカメラケーブル側のマウントに、 本体にないくぼみがありました。 それを適当につめて使ったところ、見事にオフカメラケーブルでも 光量比制御成功 具体的には A900-ケーブル−F58 ワイヤレス F36 という2灯構成でF58をCTRLに設定して F36との間で光量比制御がでけた。
>>321 もっと詳しく描けよw
ブログとか持ってないのか世www
>>320 コスプレアイドルとフィギュアってちゃんと描けよwww
>>319 バグなんかおきるわけねーだろw
アホスwww
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 07:34:22 ID:2VNj2Nsj0
>>324 319ではないが、16-80とか付けると、自動でAPS-Cに認識されるの?
フルのままで普通にケラレるの?
>>325 純正レンズなら強制的にクロップされます。解除不可。
サードパーティ製レンズは一部レンズIDが純正と重複するので
一概には言えない。
いずれにしてもファインダ内はケラレたままだから
緊急避難用として考えたほうがいい。
327 :
325 :2009/11/27(金) 09:44:37 ID:xsCaOfJt0
>>326 ありがとう。
ついでに馬鹿な事を聞くけど、
ファインダースクリーンを自分で変えられるみたいだけど、
APS-Cの範囲外を黒く塗りつぶすと、APS-Cの視認性は良くなる?
329 :
314 :2009/11/27(金) 10:24:22 ID:w2E1+n8D0
昨日帰って充分に弄り倒したよ。 しかし帰ってから気付いたが余ってるCFカードが128MBしかなくてJPGでも5枚しか撮れないのなw ところでみんなはメディアはCF?メモステ?
200xの16Gを3枚使いまわしてる。連射しないから200xで十分。
331 :
325 :2009/11/27(金) 11:47:37 ID:xsCaOfJt0
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 12:09:19 ID:MsDrr2iy0
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 12:12:48 ID:MsDrr2iy0
>>331 α900でAPS-C用レンズをクロップして使う意味がわからない。
ミノルタの安ズーム買って、フルサイズのサークルで13MPで撮った方が遥かに高画質。
24-120なんていう便利ズームはフルサイズαにゃないからね。 画素数バンザイってんでなければ16-80をA900で使ってもおかしくねーべ 古いレンズは逆光に弱かったりするし、新品でかえないし。
CF16GB、3枚を200倍速でPCに取り込むのに 一体何時間かかるんだw
336 :
325 :2009/11/27(金) 12:34:39 ID:xsCaOfJt0
(16*1024*3)/(200*150/1024) おおよそ28分くらい
とりあえず安いところで8GB60倍速のサンディスクCF、ヤフオクでポチったんだけど、だめすぎ?
>>338 三ディスクに60倍なんて存在しないから偽物かな?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 13:21:47 ID:dO3TklB/0
60MB/sの間違いじゃね?
某クションは偽メディアの巣窟だしなぁ
>>336 > APS-C共用で。
たぶんAPS-C専用になると思うよ。
900のファインダのぞいてがっかりするもん。
343 :
325 :2009/11/27(金) 13:53:22 ID:xsCaOfJt0
>>342 なるほど。クソ安い中古の24-85でも買った方がマシか。
暗くてもいいからお便利ズームが欲しいって俺には 1680(24-120)と24-85の同画角同絞り画像の比較は興味あるなー 古の3.5倍ズームのフルサイズ vs 最新の5倍ズームのトリミング
>>319 バグることはないw
700使っていたけど900買うと使わなくなる。
気になるなら買ってしまえ。
しかしGとZAで沼に落ちるから財布は軽くなる。
覚悟したほうがいい。
タムの24-135というのがあるが、 中古がなかなかみつからないのが難。 24-85とか24-50ならタマ多し。
>>340 ああそれだ、すまんw嘘ついてた。
っていうかよく調べたらextreme4だから40MB/sだったんで266倍速かw
嘘というか全然違うじゃないかw
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 16:24:05 ID:MsDrr2iy0
>>344 2470ZAより画質が良い2485が、クロップの1680ZAに負けるわけない。
ただし、2485は円形絞りのNewを買うべき。旧型は円形絞りじゃないから
>>334 画素数ではなく、撮像素子の全域を使うか 1/2.25しか使わないかの違い。
1680の受光量は、2485の45%しかない。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 16:29:39 ID:MsDrr2iy0
>>344 1680ZAは、F2.8ではなく、フルサイズで言うとF4.2
2485は、F3.5-4.5ではなく、APS-Cで言うとF2.3−3.0
両者のボケ量は、ほとんど変わりない。
>2470ZAより画質が良い2485 ないないw 広角端開放だと1680Z > 24-85だったけど、他は比べてないから知らね。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 17:36:01 ID:MsDrr2iy0
フルサイズはAPS-Cより敷居が高いから、開放から使えるレンズなんてほとんどない。 APS-Cレンズの開放と比べるなら、フルサイズ用では一段絞ったもので比べるべき。 フォーサーズレンズの開放と比べるなら、フルサイズは2段絞るべき。
>>346 軽く調べてみたけど24-135
ホントにどこにもないねぇ
そもそも描写が分からないってのがつらい。
どっかにタムロンショールームはないものだろうか。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 18:46:19 ID:MsDrr2iy0
>>353 広角と標準 簡易マクロは、まあまあの画質。70mmぐらいまでは使う気になる。
望遠側はオマケだし、描写は良くない。
フルサイズ用高倍率ズームとしては頑張っているが、描写を期待して買うレンズではない。
AF精度も望遠側は良くないので、MFでやらないといけない。
キヤノンの24-105Lと同じ描写を期待したら、ガッカリするだろう。24-105Lは大したレンズでないけど、SP24-135よりは遥かに使いやすい。
SP24-135買うなら、ミノルタの24-105か 24-85Newをお奨め
356 :
325 :2009/11/27(金) 19:22:17 ID:xsCaOfJt0
>>350 一応突っ込むけど、1680ZAは元々3.5-4.5です。
>>355 24-85Newにして、良く使う画角の単を買うよ。
その前にα900買わねばorz
>>355 そういう感想たすかるわー
ミノルタの24-105かぁ、これまた貴重なんだよねw
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 20:42:27 ID:MsDrr2iy0
>>356 あれ、俺の勘違いだった。1680ZAは大口径じゃない暗いレンズだったな。
APS-C用は興味ないもんで間違って失礼
>>355 ミノルタ24-105F3.5-4.5は、α900でAF問題ないし。
広角側での周辺減光 倍率色収差 多少の周辺の流れはあるけど、タムロンSP24-135よりは安心だよ。
画質なら24-85Newが1ランク上
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/27(金) 20:49:20 ID:MsDrr2iy0
ついでに書くけど、2470ZAも広角側で倍率色収差が出て、周辺が流れる。
なんだよ、価格コム必死に張りついてても無駄だったな。 もっと安いとこあるんじゃん。
>>360 おぎさく>フジヤ>マップ>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>kakaku
α900のお勧め設定教えてん
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/28(土) 19:38:38 ID:z1SCQ7K40
>>362 ISO200
スタンダード
コントラスト-1
シャープネス-1
露出はプラス補正して、明るめに撮る。暗部のノイズを出さないように。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/28(土) 23:27:55 ID:0k8zysDb0
α700使いだが、高いレンズを買うかα900に逝くか迷っている。
高いレンズ
ISOは160にすると200より良い感じ
>>367 A700と900の差は画角だけだと思ったほうがいい
広角やボケをどれくらい重視するかって話になるから、
要するにどういう絵を普段とっているかで決まるでしょ
自分は広角ー標準重視なんで、A900しかなかった。
ぶっちゃけ20万は高いが選択肢がないからやむを得ず
その後α900
>>367 高いレンズの方が無難だな
900買うと、すぐにでも高いレンズ買いたくなるからw
マジな話、900は快感
でも、近いうちに950出る可能性もあるから、高いレンズ買いながら待つ手はあるかも知れない
差が分かんない人もいるんだな。
700と900のファインダが同程度、ってどこの並行世界にお住まいですか
700と900の違いが分からん奴が高いレンズに手出しても無駄じゃね? そういう奴は同じ金出すんだったら安いレンズ数本揃えたほうがいいだろ。
ん〜 センサーサイズから来る像のサイズと視野率以外、なにか明確な差がある?
はいはい、タイヤが4つあれば全部同じ車ってことで良いですよ
本日のNGID:CbHacsDs0 エサを与えないで下さい
暗いレンズしか持ってないと α900のファインダーの良さを 実感するのは難しい。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 08:04:47 ID:PCS+z1Z40
高感度画質は寧ろα700が上だけどね。画素ピッチが狭いのに処理が旨い。 α700はナチュラルで滑らかなんだよ。α900はコクを求めすぎて粒状感が出過ぎている。 でも、基本的には、α900をAPS-C範囲でクロップしたものがα700と考えて良いと思う。 35mm用レンズを100%生かせるかどうかの違いと見てよい。
誰も具体的に差を言い表せないのか。
900はMモードじゃないとROMなしレンズはシャッターが落ちないし、インテリジェントプレビューも使えない。
ボツボツの熱ノイズはα700の方が少ないと思ったけどなァ。 少ないと言うか、皆無だったと思う。 センサーサイズが大きくなってしかも浮動式だから排熱が間に合わなくなってるという ハードウェア上の違いが結構大きいと感じたけどね。
また、おまえか
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 09:51:34 ID:PCS+z1Z40
ツアイスの単焦点の味を100%味わえないα700は論外だと思うよ。 中心部のカリカリした部分だけでは、ツアイスの味はわからない。 中心と周辺の対比こそ、レンズの持ち味だから。 それに、背景やボケ味を評価する時に、周辺部が見れないAPS-Cでは正当な評価は出来ない。
また、おまえか
また熱ノイズかw 次は、色収差かw 900は最高。 700から買い換えて本当によかった。(700も悪くないが900とは明らかに差がある) 満足している。 唯一の不満はZAとGをイヤッッホォーしてしまうところだ。
α700とα900、2台揃った俺は幸せ者
>>391 俺も俺も
でもα700の出番が少なくなっちゃった、勿体ない・・・
>>372 がファインダが明らかに違うといったから、それに対してファインダ像の差はほとんどないって事をいいたいだけなんだけどね。
色味やノイズの乗り方とか違いはあるし、センササイズの差から来るボケは当然全く違うから撮れた写真は別物だ。
>>391 、
>>392 両方もっているならそうは思わない?
ファインダは明らかに違うだろ 普通に素直に裸眼の景色と比べればすぐ判るのに... 900のファインダは光が綺麗に見えない?
A700はファインダーの見える枠が小さいだろ、その、枠の外側が見えない だろ。
しかし、A900スレ住民のファインダーに対する妄執はすごいな ファインダーなんかどうでもいい派なんで、ちょっとびっくりだわ
やっぱりな、だと思ったわ。
>>397 だろうね。貴方Canonユーザーでしょ?
>>399 αSD→700→900
だから一度もαボディ以外触ったことないね
何度か買おうかと思ったけど結局A900買っちゃったし
しかし、ファインダーに興味ない奴がA900買うのがそれほど理解できんか。
おもしろいな
ファンダーなんかどうでもいい派に700と900のファインダーが一緒とか言われてもなあ 撮り方は色々あれど、光と影を写真に撮りたい人間には900のファインダーって神なのよ 裸眼で感じた光の美しさをファインダー通しても感じれるって凄い事なんだよ
>>401 一緒なんて一度もいってないし、すごくないともいってないよ。
でも、別にファインダーが多少しょぼくても、
光の美しさとやらをファインダー通して感じられなくても
光と影は捉えられるし、写真も撮れるからさっぱり重要でないってだけ。
絡まれたからレスしただけだっつーの。 なんなんだ、このキチガイどもは・・・
ID:G9BlI/C20 のやってることは過去レス見ればわかるね ・レッテル貼り ・レッテル貼り ・煽り ・煽り
>>406 何をそんな感情的になってるの?
恥ずかしくない?
>>404 たまには自分を省みる時間を作ったほうがいいですよ。
もう今年も残り少ないですし、新年を迎える前に是非。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 13:56:51 ID:PCS+z1Z40
>>408 自分の撮った写真も、もう一度ゆっくり見直そうな
来年から良い写真を撮るために
ID:ZoNhg4Z+0 最終的に欠陥7Dをお勧めするわけですね、わかりますw
>>409 に対してレスなんかしてないのに、何絡んできてるんですか?
900の住人の、煽りのイナシテクニック凄い さすがに鍛えられただけあるねw
まったくいなしておらず、信者特有の気持ち悪い空間を作り出してるにすぎんのに・・・。 「客観視」ってほんと必要だと思うわ。
>>400 >しかし、ファインダーに興味ない奴がA900買うのがそれほど理解できんか。
>おもしろいな
>>399 ではないが、
いや、逆に、マニュアルフォーカスでピント合わせする時にA900の良さが
実感出来ると思うが。
特にα900が特別凄いとか思ってるわけでもないけどさ 最初に使い始めたのがα ↓ そこそこレンズあるし、αの操作になれてるし、なにより愛着がわいてるから他のメーカー行く気起きない ↓ でもフルサイズ使いたいからα900 みたいな俺の、αへの愛着を削り取るのが上手いよな ホント、キモい連中だよ、アンチも、信者も、信者を装ったアンチにしか見えないヤツも
せっかくID変えずにいてくれてるんだから、↓お触り禁止でNGしてくれないか>住人の方々 ID:ZoNhg4Z+0
マンコレッテル、自治すんじゃねーよ。 警察に通報して国家権力を使って言論統制しろよ。
荒らしも質が落ちたな〜 知的さが欠片も無い!
なんでもかんでも荒らしと言うレッテル貼りをすれば丸く収まると思ってんだな。
スルーが呼びかけられたら呼びかけてる奴を叩き出す。相変わらず過ぎてなんとも。 やり口がワンパターンなんだよ。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 15:51:44 ID:KDRJuJfs0
α700もα900もファインダー変わらないって、 GTO神レベルの神発言なんだから、 もちっと上手く書けばテンプレ化されてコピペ元に なるのにな 荒し認定される奴って、賛同も得られず、ネタにもならず 所詮その程度の人間なんだよなあ
スルーってのは呼びかけるものじゃないんだけどねw 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。 乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。 質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。 偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。 3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。 4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
スルーが呼びかけられたらそれ貼る奴必ずいるよな。 貼ってる奴が一番うざいっての
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
>422(ID:nKRDER+S0=ID:Ro0JlqUd0)が貼らなければスルーの話に移行なんてしませんよ?
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
お前等ここでつまらん事してないで900で写真撮りに行けよw
こんな曇天で何処へ撮りに行けっつーんだ。 雨降ってるぞ。
>>421 そりゃ、ヤツラは賛同得たいわけでもネタになりたいわけでもないしな
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 16:29:15 ID:CGRP/9WkO
京都はこれから毎日こんな冬空の日が続くんだよな 山国雪国裏日本の出身ならこんなもんでフツーなんだろうけど サイタマー育ちの自分はフラストレーションがたまるよ
>>428 花マクロなんかは柔らかい光が回り込んで、そういう時のがいい感じの写真が撮れたりするよ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 16:56:48 ID:oTT+kXEmO
>>427 脳内ユーザーばかりだろ。どうせα700・300・甘Dとかしか持ってないよ
α7D→α100→α700→α900→α330→α550を持っている俺だけど 何故か何時も荒らしレッテルを貼られ、 逆上してαの不具合を暴く立場にされてしまう。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 17:04:38 ID:KDRJuJfs0
>>433 不器用な人だね
同情するが、実生活でもトラブル抱えてるだろうから、
ネットだけでも止めたら?
他人の生活にトラブルを抱えていて欲しいという願望は そのままお前自身の生活の実情を表している。 素直な自白が面白いねェw
>>433 何故かって無駄な事書いてんじゃない?
別に何書いたって構わないし、好きにしたらいいと思うけど
気にするなら言葉選べばいい。逆上する辺り、しょーもない単語使ったりしてるんだろ
俺も
レッテル貼りをしなけりゃユーザーが敵に回る事も無いわけで、 最初に手を出すのがどっちなのかという問題だよな。 それこそ言葉を選んで安易なレッテル貼りを自粛するべき。
>>439 ソニー以外も全て持ってるけど、相手してあげないw
>>438 その言い回しだとどっちもどっちって事になるね
どっちもどっちって事は無い。 ユーザーなんだから機種に不満が出る事は当然あるわけで、 その不満点を言った瞬間荒らしレッテルを貼られるんじゃ、 そりゃあ誰だって敵にまわろうと思うわな。
何回も言われてることだが、「不満点を言ったから荒らし扱い」なんて全くと言っていいほど無いのにな。 アレな人は常時息をするように嘘を吐くから困る。 まあ、そうしないとスレを攻撃できないんだろうけど。
ボツボツ熱ノイズや色収差補正されていない点、 AFが遅い、不正確など言うと100%レッテル貼りしか返ってこないじゃん。 こうしてまた俺は敵に回るしかないのであった。
伸びてると思ったら、案の定今日のチン皮はここですか。 最近はカメラの機能や性能にいちゃもん付けるんじゃなく、スレを直接口撃することが増えたな。
マンコレッテル出勤遅いよ。
>
>>444 熱ノイズはRAW現像で直るから熱のせいでは無い
AFが不正確って、何と比べて?
オレは他に2メーカー持ってるけど、正確さではトップクラス
単なる世間知らず?
AFが不正確なのはα900じゃなくてα550の話。 各αスレを監視してるんだろうからそれくらいツーカーで理解してよ。
>>448 このスレ初めてか?
そいつは色々いちゃもん付けてスレを荒らしてるだけだぞ。スルーしろ。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
>>449 情報操作がバレたからって、泣き入れんなよタコ
オレはαは新参だから知らん
>>450 すまん
α900で初ソニーなんだが、出来の良さに驚いてスレ見に来ただけ
持ってる某メーカーのAFは早いけど相当甘いぞ、
あと、持ってるもう1メーカーのAFは、暗いと迷いまくるぞ
某、とかなんの信憑性も無い情報量ゼロの話はおいといて、 具体的にα550のAFは同列であるD90、X3、K-xの足元にも及べないほどチープだよ。 ちょっとでも暗めの被写体にはAFが不可能になり何回か半押しを繰り返さないとAFが合わない。 こんなのはD90、X3では起こり得ない現象で、 K-xでもメタルパーツみたいなピント面がいくつも重なるような難しい状態でなければ起きない現象だ。 これではα550は製品レベルに無いと言われてしまってもしかたがないところだろう。
>>453 では、α550と、D90と、X3と、K-xと、お前のIDの写ってる写真を
アップしな
そしたら、ピントの甘い某機種と、α900と、オレのIDの乗った写真
アップしてやる
おれD700とモーター入る前のTam28-75、α900とコニミノ28-75もってるけど、 AFの速さかわらねーよw
>>454 アップしてもいいけど、お前には全裸で土下座している写真をアップしてほしいな。
所持疑惑を抱いた代償はそれくらいしてもらわないと、ね。
持ってない宣言ということにしたいんだろうけどさ、 今まで俺にそういう持ってない疑惑を抱いてちゃんと全裸土下座出来たのは一人だけなんだよね。 後は全員お前のようにトンズラ宣言をして逃亡した。 もう逃げる準備かよw
900もってるの?
さっさと画像上げな 俺はα900と某機種の写真撮るからさ そして、今後はα550スレに不満を書くんだなww
α900も持ってるよ。
>>460 相手するのやめてくれないか。レス乞食なんだから、荒らしが喜ぶだけだ。
>>460 おいおい、持ってない宣言云々に対する謝罪は無しか?
まったく礼儀の欠片も無いバカだな・・・。
所持疑惑を抱く奴ってだいたいこんな下層の奴なのが腹立たしい。
全裸土下座出来たSTF君みたいな紳士は居ないのかよ。
さみしいの?
試しに貼って見たらいいんじゃないか? 逃げたら逃げたでいいじゃない。自尊心は保たれるだろw
>>462 そうだね
持ってないから荒らすんだからね
飯に行きます
あーあ逃げちゃったw
ID:KDRJuJfs0が逃げたってことは
>>453 は真実なの?
残念ながら真実。 また敵にまわらされて真実を暴いちまったぜ・・・。
自演でアホ丸出しだなwww
やっぱり真実ですか・・・。 αを買うのは当分控えようと思います。
良くも悪くも、αはミノルタ時代からマニア向けだからな。
ID:KDRJuJfs0はガキであったと
ママが御飯の時間だと呼べばパソコン切って行くような年頃、なのは分かる。
>>473 α買う椰子等がガキなんて予め分かりきったこと
普段、鉄とか取らないんだけど、 たまたまA900と茶筒持ち出してたときに、 線路の照明に照らされる雨にぬれた夜の操車場のそばを通ったので シャッター切ってみたんだけど、ISO3200 1/60 F4とか 平気で必要になっちゃうんだね。 こういうのは、A900じゃ確かにきっついわなー、と思った。 手持ちスンナって?そりゃごもっとも。
>>476 それがまともに撮れるカメラは
D700+手振れ補正付のレンズだけだと思うが?
隣の芝は何とかって奴か
>>477 >となりの芝生
まったくもってそのとおりでして、
D700持ってても、風景撮りの解像度でA900(D3xかな?)を
うらやむのは自明ですね。
A900買う前は、初はライブ撮影なんかがキツイかと思ってたんですが
意外と使えたし、夜の街スナップもイケてたんで実感する機会なかったんですね。
単に今までそれを実感する機会がナカナカなかったので、
つい2chに書き込んでしまいました。
そうすると、次はチラ裏とでも馬鹿にされるんでしょうかねw
後半何を言いたいのか、良くわからないけど。 そう言うのはチラシの裏にでも書いてな。
普通の住人っぽく装ってるだけだよ それまでのレスで十分本性が出てる。
そうですねA900つかって感じたことを イチイチ2chに書くべきではないですね。
>>480 こいつ死なねぇかな。
αスレの雰囲気を一人で悪くしてる根源。
>>482 相変わらず苦しくなったらすぐ別回線持ってくるんだな
ありもしない別回線が見える本物のパラノイアだ。 こんな大物がαスレに居るんじゃマジでソニーもミノルタと同じ運命だな。 にいふねの再来だわ。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/11/29(日) 21:51:00 ID:mQaOheDg0
そんな事より
>>466 は何時まで飯食ってるんだ?
もうIDが変わっちゃって出てこれなくなったのかな。
900向きのカメラバッグ、おすすめ教えてちょ
荒らすだけ荒らす(αユーザーを装い貶め最終的に5D2とか言い出すw) ↓ まわりに突っ込まれる ↓ 信者キモイレッテルorレスつけるのやめろと自演する ↓ 最初に戻る 毎日厭きないのかな? 精神状態大丈夫かな?
5D2は本物
死ねよマンコレッテル
おー、また本題から逸れて盛大にやってんな。 俺も700&900ユーザーのひとりだけど、MFで撮った時に900の方が確実にピンボケが少ない。 これはファインダーの像そのものの差が原因だと思うよ。
494 :
488 :2009/11/30(月) 00:15:20 ID:IQKDCXB+O
某所の縦グリ大特価セットが土曜日来たので土日ブラブラしてきた。 感想は以下の通り。ちなみに今まで700使用。 @広角に広がる楽しさを感じた。お蔵入りしてた24-105が今後のメインか。 A今まで望遠で使えた70300Gが異様に短くなった気が。でもトリミングしてもまだまだ行ける。しかし500ミリクラスのシグマのズームが欲しくなった。 B使いにくく全く使わなかった50/1.4が一気に使いやすい焦点距離に。解像した時にニヤニヤできる。これはいい。 Cバッテリーとメモリ減るの早すぎw Dビクセル増えたせいかバランスに慣れてないせいか、SS無理した時に手振れ発生率が増えたような。 ESS上げて手振れ・被写体ブレを減らし、ほどよい絞りで解像重視になってしまうので苦手なISO上げてしまう。 Fなので三脚をなるべく持ち歩きたくなる。持ち出したら縦グリ込みで重くなった。 Gノイズを中心に編集で重宝してたDxO、エリート盤に要アップデート泣。さすがDxO、昼間ならISO1600くらいなんともないわ。 H今まで何とも思わなかったレンズ達の周辺画質&光量落ちが。 Iってかフラッシュ買いにいかないと。 フルサイズは楽しいが金がかかりますなぁ。 シャッター音やAFはあまり気にせず。AFはちょっとよくなったかな?
>バッテリーの減り 一枚撮ってはピント確認とかしてるんじゃないの? サクサク撮っていけば、フル充電で1000枚以上いけるけど。
バッテリーといえばヤフオクとかに出てる偽物バッテリーって半年もしないうちに充電できなくなんね?
>>492 そりゃ違う。
確かにファインダーの作りの違いは有るだろうけど、そんな事よりファインダーの実質倍率の違いの方が圧倒的だ。
APS機のファインダー像倍率は、フルサイズ機に比べりゃ1/1.5に換算しなきゃならない。
α700のカタログ値が何倍だったか忘れたけど、仮に.95倍だとしたら、フルサイズ換算では.63倍に過ぎない。
ファインダー像が小さきゃ、それだけピント合わせも困難になる。
>>495 全て1ヶ月もすれば慣れる。
強いて言えば余裕ができたら常用レンズを奮発すれば満足するでしょ
>>498 例えば50mmレンズを使った場合、A700の方が像は大きく見えるはず。
見える範囲は狭いが。
>>495 >Dビクセル増えたせいかバランスに慣れてないせいか、SS無理した時に手振れ発生率が増えたような。
>ESS上げて手振れ・被写体ブレを減らし、ほどよい絞りで解像重視になってしまうので苦手なISO上げてしまう。
>Fなので三脚をなるべく持ち歩きたくなる。持ち出したら縦グリ込みで重くなった。
使ってるうちに、筋力が付くからか、慣れて構え方がうまくなるからか、手ぶれしなくなる。
ISO上げなくても、三脚使わなくても、ジャスビン写真撮れるようになるよ。
確かに慣れはあるな。 なんかこう上手く言えないけど、ちょっとフォームを変えただけで低速流しがビシバシ決まった瞬間から、凄く頼もしい相棒が出来た感じだ。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 07:17:24 ID:YKe9EDxm0
フォーム変えるより、ファーム変えた方が画質は向上するのに・・・ いったい何時になったら、ファームウェアVer.Upしてくれるのか? ソニー怠慢過ぎ
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 07:18:58 ID:YKe9EDxm0
ファーム改良の希望 1.高感度ノイズ処理の向上 2・カメラ内色収差補正
>>504 ファームで流し撮り上手くなるなら楽なんだけどね。
高感度ノイズって確かに気になるけど、そんなにみんな高感度使うの?
ファームが変に弄ばれて低感度の階調が破綻する方が嫌だなぁ。
むしろどのシリーズも低感度高画素タイプと高感度タイプの両機種を発売して欲しい。
>>504 藻米はその日本語を話すアタマのファーム変えた方がいい…
>>504 フォーム変えれば済む事までファームに頼ろうとするお前の方が怠慢。
そして、ファームアップするなら、レンズ無しレリーズを追加して欲しいところ。
強制APS-CモードをOFFにできるようにしてもらいたい。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 09:13:42 ID:2LpUbKlKO
カメラ内収差補正とか欲しがる奴ってなんなの? レタッチソフト使いこなせないやつ?
そりゃある程度自分の理想通りにカメラがしてくれる方がラクだとは思うが。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 09:23:26 ID:YKe9EDxm0
JPG撮りも必要だからな。 撮って出しを直ぐに使いたいこともある
>>511 その理想とやらを自分の手ではなく、
機械に達成してもらってなんかうれしいの?
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 09:26:41 ID:YKe9EDxm0
>レンズなしレリーズ >強制APS-CモードOFF これらも重要。 更に、マルチパターン測光でシャッターボタンでAEロックしない設定も必要。 現状では重点測光やスポット測光でないとシャッターボタンのAEロックが解除されない。
自分の手を煩わせることなく機械がやってくれるから嬉しいんだよ。 高性能な機械を使う喜びと言ってもいい。 その逆は悲しいよなっていう。
>>514 >マルチパターン測光でシャッターボタンでAEロックしない設定も必要。
これはどうだろう、ポトレで顔にピントと露出を合わせてカメラを振って
フレーミングしたら露出が狂ってしまう。
>>515 プロの写真家に撮影依頼したら?
高性能な人と機械を使う喜びと言ってもいい。
>>515 コンデジならそれでも良いかもしれんがな、
それは普通、「機械に使われてる」っていう、もっと悲しい話なんだぜ?
苦労の末に機械を使いこなす喜びが理解できない人間にはどうでも良い事かも知れんがな。
>>516 その場合は、普通にAELボタンを使えば良いんだよ。
>>513 一眼レフはおろか、デジタルすら使わず
カラー現像から自家プリントまでやる人の台詞なら説得力はあるが。
ピンホールカメラw
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/01(火) 12:09:39 ID:6tFrIN9r0
いや、高感度はこれで十分でしょ。 900クラスのカメラ使う人で現像ソフト使えない人なんていないでしょ? 粒を消さないからこそ実は質感がある事が分かって、RAWソフトとかでも 徐々に最近のトレンドになってきてるし、 強制的に塗り絵されるよりよっぽど今の方がいい。
>いや、高感度はこれで十分でしょ。 それはないw せめてISO1600を常用できるくらいにしてほしい。 高感度ってのは塗りつぶしのことじゃないってのは Cのアンプ構造みりゃわかるでしょ。連中は 低ゲイン用と高ゲイン用を分けてまでノイズの低減をはかってんだよ。 列並列カラムADでアンプと一体になってるExmor系列には 真似できない構造。
次機種の撮像素子はCCDにしてくれれば解決だな。 連写遅くてもいいし。
ボンバーも20万切ってきたな。
>>525 値下がり幅小さすぎ
年末で下がるかどうかも怪しい。
このまんま、新型発売まで大きな値動きなさそー
>>523 CMOSセンサーの構造からしてソニーは遅れてるってことか
>>527 逆。
進んでいるからすべてワンチップになっている。
去年と大体同じくらいの値段だね
>>523 Cのは低精度のADCを2つ使ってダイナミックレンジを稼いでるだけで
低感度時の精度が伴わないからディティールが欠落する。
ソニーは精度が高いが遅い積分型ADCを超並列構成にして
速度と精度を両立している。
この違いはMP3とLPCMの違いのようなものだ。
一見ダイナミックレンジが同じでもその中の情報量が違う。
α900の低感度の圧倒的な画質はそういうことに裏づけされている。
700と900画質差がほとんど無いと言ってる人がいるけど、 観賞サイズ同じにしたら当然900のが解像感圧勝だし、 高感度ノイズも900が相対的に小さくなるからより自然になるよ。
文句ばかり言い続けている人達は、等倍で暗部を観賞することにのみ悦びを感じる特殊な人達なのです
等倍が綺麗なら、印刷してもやっぱり綺麗なんだよ。 そして逆は無い。
>>530 低感度時の高DRのよさは目立たないんだよね・・・残念ながら
それにCの2段構えADCは高感度増幅時に効果を発揮するわけでしょ。
ISO200で1段下でも
ISO800や1600で1,2段上の方を喜ぶ人も多いよ。
おっと、こんな些細なことで他社ユーザ認定せんでくれよw
>>529 そういや去年の暮れも年内に20万切るかとか言ってたような気がするなw
1年待って殆ど変わらないんでは1年前に買っておくべきだったな。
>>535 いや、1年買わずに済んだと言うことはもう1年待てると言うことだ。
>>536 おお、それだw
っていうかもう先日のグリップセット勢いで買っちゃったよ。
よく考えたら俺は冬場寒いと殆ど外出ないから慌てて買わないでも良かったんだけどな。
数万高くても1年早く手に入れて撮りまくった方が良いと思うんだよね
ソニーのビデオカメラ買って気付いたんだけど ビデオカメラってデータ記録できる 内蔵メモリ持ってんだよね。(64GBも) 一眼レフにも入れてくれればいいのに。
ゴメン、俺ビデオカメラ知らないんだけど 64gってどうやってパソコンに取り込むの? USB3が広まんないとあっても困らない?
カメラとPCを直接USBで繋いで15MB/secってとこだね。 10GB転送するのに10分位かな。 転送速度の遅さはα900で慣れてる。 1日で使用する容量はα900の方が倍位だし。
>>540 フル転送に30分くらいかかるHDDモデルを使ってるけど、すぐに慣れるよ。
遅いように思えるかもしれないけど、取り込み速度が1倍速
(つまり2時間録画したら転送にも2時間かかる)のDVに比べれば、
はるかに高速だしねw
>>541 まさかα900を直接PCに繋いで取り込んでたりはしないよね?
いや、カードリーダー使った方が速いんじゃないかと思ってさ。 高速なCFやMSなら、リーダーによっては35〜40MB/sec出るよ。
>>544 速かったという結果がでたら教えてください。
高速な画像読み書きのできるA900のボディが、
二束三文のカードリーダに負けるってのも、悲しい話なんで。
USBのI/F部だけケチってるって可能性も大いにありますが・・・
>>544 バッファローのUDMA対応の安いリーダー(1,980円)使ってたけど
α900直挿しと変わんないからやめた。
お勧めのリーダーあります?MSとCF読めるので。
>>534 Cの高感度はNRが頑張ってるだけで
素子とADCの段階ではニコン=ソニーに及ばないぞ。
2並列というのはあくまでADCのビット数=精度不足を
補うための逃げでしかない。
>>547 >Cの高感度はNRが頑張ってるだけ
それを立証する方法はないというのに、何言ってるんだ。
こんなアホ相手にしてたのか。残念。
原理はともかく、出てくる画像が全て。
>>549 そう。A900はISO200で5D2より1段ちかくDRが広く
それより高感度では1-2段前後劣る。
5D2のノイズの乗り方はRAWレベルで感度に対して
全く線形でなく、二つのアンプを積んでいることが推測されるような
出力−ノイズ特性曲線を描く。
>>545-546 高速リーダーの定番と言えば同じくバッファローのBSCRA38U2だけど、
900との比較は900での速度を計った事がないので不明。
ただ、550との比較だとBSCRA38U2の方がMSで3割、SDで1.5割くらい
速いのは確認しているので、同じくらいの差じゃないかと思う。
オレのは三ディスクのリダーだな microSDもアダプタンなくても大丈夫です 黒くてピカピカしてるからソニーっぽいし
>>512 撮って出しも欲しいが、色々設定変えると連写速度が落ちるのがジレンマ。
なので、あくまでRAWの補完用としてしか使ってない。
>>553 RAWだと取っ手だしの画にできないのがなぁ…
>>551 定番とかあまり詳しくないけど、高速を謳うリーダー買ったけど
900本体のが速かったから、急ぐ時は本体直刺しの方を使う。
cRAWで撮影してIDCSRを使って@JPG保存 A8bitTIFF保存し、 それぞれ、再度IDCSRで表示して、RAWの画面表示と比べると AとRAWは非常に近い表示になるのですが @だけは、明らかに色が緑っぽいというか黄色っぽいというか 色がヘンになってます。 これってどこかの設定がまちがってるのでしょうか? それともJPG化の際のIDC-SRのクセなんでしょうか? モニタはRDT261をsRGBモードで動作、IDC-SRのプロファイルもsRGBです。 よければ教えてください。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 09:31:43 ID:VSh60CZ7O
埋め込みプロファイルに対応してないブラウザでJpeg見てるとか言うオチはないでしょうね
α900と1635ZAの組み合わせの話は余り出ないね 気になってるんだけど
560 :
557 :2009/12/02(水) 10:03:35 ID:OoLgz8eT0
>>558 >>557 にあるとおり、JPG、TIFF、RAWすべてIDCSRで表示しています。
IDCSRがICC埋め込みプロファイルに対応している前提ですが・・・
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 10:15:00 ID:gx7jlTPb0
>>559 にちょこっと便乗して
α900とシグマの12-24mm使ってる方いらしたらどんな感じか教えて頂けると
量販店だと最近28-75SAM付いてるよね あのセット売り出してくれないかなー
>>561 初めてファインダーを覗いた時は広すぎて目眩する。
12mmで覗いたまま歩くと遠近感狂ってすっ転びそうになるから注意w
周辺減光とか端っこの描写とかが気になっちゃう神経質な人にはオススメしない。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 17:51:27 ID:eWxxQ8v00
>>559 周辺描写を気にする人には奨めない。
シグマ12-24よりはマシだけど、ニコン14-24やトキナー12-24と比べると、周辺が流れる。
ほしいんだけどねー。持ったときの質感がイマイチ購買意欲を失わせる
>>564 ニコンはともかく、トキナーってAPS-C専用じゃ?
だいたい、コニミノ撤退時にAマウントレンズは造らない宣言した糞トキナーの話はαスレに不要
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 19:01:16 ID:VSh60CZ7O
その話何度も見てるがソース見たことないんだよな
そもそもトキナーはαにおけるタムロンのような立場で今ペンタックスの物だしね。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 19:58:57 ID:VSh60CZ7O
タムロンは少ないながらもA09とかペン太用も作ってるからな
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 20:00:00 ID:eWxxQ8v00
マウントや、センサーサイズに関わらず、周辺描写のみを問題にしてるのだから、トキナーが出てもオリが出ても問題ない。 16-35Gの開放〜F4の周辺画質は、フルサイズの安レンズと比べればマシだけど、フルサイズのニコン14-24やAPS-Cやフォーサーズの優れたレンズよりは劣る。 だが、絞ればα900のダイナミックレンジの広さと表現力のおかげで、素晴らしい描写をする。 細かいことを気にしない人なら、悪くないレンズ。ただ、値段を考えると、周辺画質も整えてほしかった。
問題あるでしょう α900でトキナーのそのレンズ使ったら周辺部は描写以前に真っ黒。 逆にAPS-Cで使うなら、シグマの12-24は周辺までまったく問題なく使えるレンズに変わる。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/02(水) 20:20:17 ID:l4CzCVOaO
>>571 ここはレンズスレじゃなくてα900スレ
α850って向こうで¥15−16万ぐらいなのな 日本で出せばかなりヒットすると思うのだが・・・
575 :
561 :2009/12/02(水) 20:28:56 ID:gx7jlTPb0
シグマについて答えてくれたひとありがとう。 α900で20mm切る広角使うのなら実質二択なんだよね?
900が売れなくなっちゃう
16-35Gってのもあり
>>574 900買ったばっかりなんだから変な物出すなよ。
>>579 SONY製品全般に国内の仕切りは高いけどね
ただ2,3, 500番台があの出来で700番台不在だと
今年の冬ボー商戦はかなり苦戦するなと
その時期こそ写真好きカメラ好き対象の10-20万円の
カメラを売り捌かないと・・・
>>576 , 578みたいな意見も当然だが、現状、900は
八割方象徴的な存在で売り上げにはあまり寄与していない
>>575 Σの2018あるよ
良いか悪いか別にしてZAの雰囲気とは違う
個人的には2.8で暗いが2470か1635のワイ端のが良くて今は200用室内レンズに
16-35GってAF17-35mm F3.5Gのことなのか、Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM のことなのか…。
新レンズ
すぐにあるふぁがやるべき M2スクリーンとMLスクリーンを有料でいいからおねがいします
超広角なんて暗くて良いから 70300Gみたいない安くて写りの良い Gレンズ出して欲しいぜ。
>>70300 Gみたいない安くて写りの良い
70300を安いか高いと判断するかでカメラにかけれる金銭の
踏絵になってるね。俺はビンボーなので700300は高いっす。
そんなやたらGレンズなんか乱発されても困るぞ。 Gレンズは高級なレンズでなきゃ。 まあヴェルタースオリジナルみたいなもんだ。
>>586 70300Gって安くて高性能なの?
他社製品と比べれば、高めのお値段によさげな性能という
特段コストパフォーマンスがよいわけでもない、
平凡な高級レンズだとおもうけど。
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO をあえてα900で
2470ZA買ってから頭がおかしくなってるっぽい >>自分
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/03(木) 17:52:31 ID:8xc18uj+0
どういう風に おかしくなったの? 2470ZAは、特徴のないナチュラルなレンズだと思うけど。 心の平静を保つには良いレンズ
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/03(木) 18:39:30 ID:8xc18uj+0
>>593 あ、そっか、
APO 70-300mmなんて安レンズは買えなくなったのね。
おいおい、APOなしの70-300mmを使っている俺の身はどうなるのさw
マップカメラの縦グリセットをポチってしまった・・・。 おまえらよろしく頼むぜ。
えー じゃあタムの28-300で我慢してる俺って・・・(泣)
75-300だっていいじゃない 貧乏だもの
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/04(金) 09:25:14 ID:OIdZMvJg0
貧乏なら、そもそもα900買ってないでしょ。 ここのスレに来て、75-300だ 28-300だ Apo無しDG70-300だと言っている人は、お金の使い方の下手な人。 というか、28-300とか使うなら、α900を買った意味がないと思うが
>>602 598だけど、意外に便利なのよ28-300
70-300買うまではコレで我慢だ。
α-7Dからのステップアップだが、まさに別世界だなw しかしファイルサイズ5倍近いってでかすぎw もう2GBのCFじゃだめだな。
>>604 そういえば7D買ったときにもらった256Mがあったなぁ…
>>605 試しにそれを900で使ってみるといい
書き込み遅すぎて笑える
75300を笑う者は75300に泣くという格言があったりなかったりしてだな つまりレンズは使いどころだということだったらいいな
>>602 Apo無し70-300mmもちだが(しかもDGじゃないよw)、
α900で試したことある?
そんなに悪くは無いよw
メモステの32Gが欲しいなぁ… メモステのほうが使い勝手がいいね 抜き差ししやすいしvaio本体だけでも大丈夫だし
>>607 何が言いたいのか分からんw。
ただ、オレは75300好きだぞ。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 07:20:19 ID:tzqNMqQX0
>>607 75300を使えばα900が泣くという格言ならありそうな気がする
つまりカメラの性能に見合ったレンズを使えということか
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 07:56:46 ID:/C75pHYEO
α900で1735や2450も良いよ。
>>599 700からのステップアップなのでレンズは現行のもの使います。
貧乏なのでシグタムなんですけど・・・。
900使い始めたらいいレンズが欲しくなるんだろうな。
原寸でのうp希望w
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 11:43:42 ID:tzqNMqQX0
>>618 これはよく写ってるね。
ただ、こういう絵では差が出にくいからね。
解像感が問われる景色を撮ってくれない?
ポイント0.1%に萌えた
>>619 グリップセットに比べればボッタクr(ry
>622 知っててあえて貼った。 荻作とペこと両方ともだね。 グリップいらね、な人のために。
>>618 photoshopで弄っちゃ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
でも綺麗ね
ExifみてなかったけどPhotoShopでわざわざJPEGの品位落としてたのか。まったく参考にならないな。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 14:51:55 ID:SwwJCpf50
α900の△ファインダーがどうしても気に入って欲しくて買ってしまった。 縦グリップセット。ミノ85D一本しかないが仲間に入れてくれ! よろしく。おれは手に入れてうれしい!
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 15:04:49 ID:/C75pHYEO
>>618 75300はどれ?
中古価格を考えればよく写ってんね。
ズーム端じゃない中間域、ひと絞りしてるってのが効いてるのかな。
若干ジャギ出てるのが気になるけど、どういう現像?
630 :
名無しさん脚 :2009/12/05(土) 15:19:54 ID:1CLroYkU0
>>627 いらっしゃい!
α900はスペック的には華々しいものは無いし、AFは・・・。
でも、良いんだなあァ。持っていて、使っていて幸せになれる。
所詮趣味で使うモノなんか、気持ち良く使えるかどうかが重要なのよ。
俺なんか、85Dどころか、キャップ一つ持ってないのにC社機材全部叩き売って900買っちゃった。
購入後1年。今でも全く後悔してないよ。
民生スペック的に十分華々だと思うんだが。
そうそう低画素機くんたちが低画素コンプレックスをぶつけてくるw
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 16:50:37 ID:tzqNMqQX0
ソニーの事業部長は、α900をハイエンドに分類、第一次ラインナップの完成機種という位置づけ 第二次ラインナップは、エントリー機α330 380から始まり、中級機α550が続き、次はハイアマ機のα750が続く。 ハイエンドのα950は、来年販売の予定はないようだ。α950の発売は第二次ラインナップの完結を意味する。 α950は、第二次ラインナップのトリとなるそうだ。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 16:53:14 ID:tzqNMqQX0
ということで、α900は発売後、少なくとも2年は安泰だ。 ニコンも、D3Xを超える画素数の新製品は、来年は出ない。 30MPを最初に超えるのは、ソニーでもニコンでもなく、キヤノンの1DsMk4になるだろう。
ソニーには900mkUという必殺技がある
>>633 α900 が完成なら、2周目は α3x0 からだろう。
ということで
350/300
→ 380/330
→ 550/500 ★今ここ
→ 580/530
→ 750
→ 780
→ 950
だなw
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/05(土) 19:04:26 ID:04JXxSDi0
α900ですが、室内で子供撮るのに向いてますかね? D700とどっちにしようかと思って。
D3S
639 :
637 :2009/12/05(土) 19:34:43 ID:04JXxSDi0
高い。でかい。重い。
>>629 ミノルタ(これは確かに)のUほう(多分)だったと思う、3980円で中古ゲッツ
じゃぎはでっかいのくれーって言われてJpegの画質落としたからかな
>>637 LV ついてる α550 がいいと思うが、
35G 買うつもりなら α900 しかないだろw
>>637 室内、動き回る被写体 ならD700のほうが得意そうですね。
>637 自然な表情を撮りたいなら、顔を隠さないで撮れるLV付きの方がよいかも〜
>>637 ExmorRのハンディカムのほうがいい
>>610 30M/sなのでCFの最高級品と大差無いとおもわれ
子供が投げるに一票w
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 00:42:33 ID:QIfaiIBJ0
>>632 α550とかを使ってる馬鹿は死んだ方がいいよなw
>>649 APSC機の人はそんなに酷くない
フルサイズかどうかの部分で割り切ってるみたいだから
むしろ特に酷いのは5D使ってる人
同じフルサイズならピッチがデカイ方が絶対に画質がいいんだ!
を念仏のように連呼してくる
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 02:15:40 ID:v/Cb5VP10
内ゲバを避けるために矛先をキャノンへ向けるってのは良くあるやり口なの?
>>651 チン皮対応としては使えるかもね。
奨めはしないけど。
なんだマンコレッテルの常套句か。
これか? 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 15:10:19 ID:DeHzKh0d0 「マンコレッテル」はマンコレッテル君がチン皮と言わないようにするための先制攻撃、 つまりは牽制であり、くだらない方向へ流れないようにする為の楔だよ。 これはαスレでは必須の予防線であり、まずチン皮制御しないことには話にならないからね、 マンコレッテル君の下衆な罵倒といっしょにされちゃかなわんなぁ。 マンコレッテル君が単発IDを全て同一人物だと思い込んでるのと同じく チン皮連呼する奴は荒らしであると言う認識があるから まずそこを潰すのが先決なんだ。 が、逃げ道を塞いでしまった結果 >こんな過疎スレならどうなってもかまわん とか言い出す荒らしを引き出してしまうとはちょっと予想外だったけどねw
それだ。 さすがマンコレッテル君、理解が早い。
皆もそろそろマンコレッテルという呼称にも飽きてきたんではないか? 流行りを取り入れ以後はクンニレッテル君と呼ぼうと思う。
>>655 面白いけど
俺はマンコレッテル君でもクンニレッテル君でもない
かわいそうな5Dユーザーの実例を挙げただけだ
いまさらだがチン皮認定するんだからチン皮レッテルだろ
やっぱりチン皮だったのか。
く 何 /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー' て | が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、) よ バ .童 ( | ク |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ ぉ カ 貞 ( | ニ .|ヽメ≧、_ノ イ {:O::) | ぉ に の | ) だ |ィ彡´二ヽ 丶 二 /.| ぉ し く | ノ. よ (〃 {::O::!| .:.:.:.:.:.:.| ぉ や せ (  ̄`v-√廴 `ーソ :. | ! ! が に | |::::|::|::!´"ー一':.:.:.: .::! | っ | _人_人_/ト、 :.:.:.: _,..-‐'^ヽ. | て | ). オ ク (:丶 /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ / | ラ .ン |:|::ヽ { ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ /`Y´ | ァ .ニ {:|::::::i\ V ! /'" |:::!:メ) / | ァ し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_ ノ ノ 人::\/::\ ) ろ(|::|:|:V\ ) ` ー- ニ-'" / \::\:::::\ へwへイノ:::!:|::i \ / ヽ:::ヽ:::::::ヽ
662 :
637 :2009/12/06(日) 04:48:41 ID:Q0TW16X80
あーあ、しばらくいなかったから平和だったのに、 また来ちゃったよ
>>633 >>634 これどこかの記事からのコピペ?
俺来年900後継出ると勝手に予想して、700でずっと金貯めて
待っていたんだわ・・・。ネタ元よければ教えて下さい。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 12:59:34 ID:mlqVaUzC0
このスレの上の方にリンクあったような。 Watchの最近の記事だよ。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 13:01:19 ID:mlqVaUzC0
だな。
>>665 >>667 すみません、わざわざどうもありがとうございます。
633-634は記事からのコピペではなさそうですね。
それっぽく見えてしまいまして。。。
再来年になるという記述も無いようですし、ちょっと安心しました。
しかし日本以外のアジア圏では強いよなと思っていたが、
欧州でも売れていたというのは初耳。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 14:25:04 ID:mlqVaUzC0
>>669 その記事から読めるのは、α700の後継が出ないうちは、α900の後継は出ないということでしょうね。
色んな解釈は成り立つけど、ミラーレス機も目処が立っていないし、フルサイズは動体も撮れるプロ機を出しそうな予感。
お宅さんの狙うような後継機は果たして出るのかどうか?
>>670 しかしこうエントリー連発して550に全力投球だっつーと、次の一手は何打つつもりなんかね?
900にMFCLV載せただけのマイナーチェンジとかやってくれんかな?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 14:39:17 ID:kgImXIbdO
お茶濁しのマイチェン連発はもうたくさん じっくりと完成度の高い機種を出してくれたらいいよ
でもMFCLVはフルサイズに欲しいよ。 550なんてお遊び機種に載せられても。
>>672 そのはキャノンのことをいっているのかw
普通はニコンなんじゃないの?
676 :
669 :2009/12/06(日) 19:00:53 ID:iTQCCPTN0
>>670 もしプロ機出たらそれ買ってしまうかもしれないですw
個人的にブロ機はむしろ歓迎で、価格はともかく
行きたいところまであるっていうのは、良いですね。
ところでαはプリントすると本当に綺麗だなと思う。
仕上がりを見て「やっぱりαはいいな・・・」って
感じること多いです。
なんとなく感覚的であいまいなことですが、
他社よりみずみずしさ(?)と透明感があるような気がする。
持っておらず他所で見かけたものですが、900とプラナーの組み合わせは
写真を見てニヤニヤしだしてしまうぐらい好きな空気感がある。
プロ機のプロ機たるには、プロが使うかどうかでしょ。 ソニーは、やくざの脅しに屈したり、つるんだりするようなことしないから プロ機=プロサポートは無理だべ。経営幹部が変われば分からんが。
プロサポートするようなレンズもまだ無いしね。 ヨンニッパ〜ロクヨンくらいが揃うとプロも検討し始めるかもしれんが。
現状のままでも、スタジオ撮影なんかにゃ十分使えるでしょ。24Mは伊達じゃない プロの中の人の話聞くと、使いたいって話は結構あるけど サポートがないから、使えないとかうんちゃらかんちゃら。 宣伝して素人やアマをそそのかしてやるから、俺らを歓待しろ 別に悪い取引じゃないとおもうんだがなぁ
スタジオ撮影もサポート必要なのか。 俺はてっきりオリンピックみたいな場を想像してた。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 22:08:24 ID:dtgfIBVA0
900買おうと思ってヨドバシ行ってシャッター切ってみたら、凄いミラーショック。 ファインダーは良かったんだけど。EOS5Dはこんなに凄くないだけにちょっと退いてしまい買わずにかえってきてしまった。 皆さんのものもあんなにミラーショックが凄いの?
確かにα9のような安定感のあるショックじゃないんだよな。 デジとフィルム比べるのもフェアじゃないかもしれないが。 ミラーショックなどの操作の高級感については、まだα9を超えてない。
展示機っていうのは事前に購入機をどんな具合か試せるように置いてある。 それが実際の機種と違っていたら大問題だわな。
確かに大きいけど、大きいのはリターン時のショックだからあまり気にしないでもいいかと。 そのへんは遅いシャッターにしてみるとよく分かるよ。 まあ感触で言えば上質ではないけども。
むしろキャノンのカメラのミラーでこのショックがかかったら一発で壊れるw
何かと言うとすぐキャノンへの敵対心を煽るクンニレッテル
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 22:39:40 ID:ocI5dYaf0
ミラーショックは軽減してもらった方が嬉しい。 連射等をする気が失せてくるんだよね。 αはデジタルになってからミラーショックが酷くなった気がする。
キャノンつったらミラー落ち、ミラー故障が茶飯事でしょ
熱ノイズ---------色収差 l l l 繰り返し l l l 撤退------------24M不要
ID:irwCKinE0 荒らし煽る奴はいらない。出ていってくれ そして他の皆様はNGよろ
ID:l+q/ZB1H0のような偽スルーを指図する奴は嫌い。 だから反発する。 荒らしを煽る奴に賛同して指図する奴を排除する。
毎日荒らしているから基地外に違いないけど、 それでも欠陥ミラー5Dで喧嘩売ってくるとか馬鹿なの? 息を吐くように嘘つく馬鹿にはそれなりの対応すべき。
αは手振れ補正あるからあのショックでもぶれないんだよなー
欠陥ミラー5Dでもα900の100倍はAFが速いからねぇ。 欠陥AFのα900じゃ喧嘩にもならんよw (あーあ、ま〜た敵に回っちまった)
わろたwww 速いだけでピント外すのはキャノンだしwwwww 694センス良いな。 そろそろスレ違いやめましょう。
>>694 A900の合焦が2秒だとして、5Dは20msで合焦するってのか?
すげーな。 ミラーアップよりはえーわ。
いや、α900がCAFで追いかけて1枚撮る間に5Dは100枚撮影が終わってるってことだよ。 もっとも1枚でもα900がCAFで撮影出来ていたら奇跡だけどね・・・。 ちなみに比較したレンズは70-200SSMと70-200F2.8ISだよ。
まぁ、現状プロが使えるフォーカスしてないでしょ? せいぜいフォトグラファー止まり(笑
>>699 そりゃ、九四式四〇糎砲とOTOプレダ127mm速射砲とじゃ、
火力は圧倒的でも、速射性能や電探連動性能は違い過ぎるだろうさ。
>>695 全然違うぞ。バシャコンと言う感じだ。
やや大きいが決して安っぽい音じゃない
645位の中判みたいな音だよ
今日はA900スレか 色んなスレ荒らして回って、ほんとハレー彗星みたいだ
マンコレッテルが居なくなれば俺が荒らし側に回る事は無いんだけどね。 自治厨は荒らしより嫌悪してるから敵役ばっかりだ。
はいはいチン皮チン皮
はいはいマンコクンニ吸って昇天
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/06(日) 23:59:36 ID:Dxqrqlqh0
20万切った今が買いだと思ってα7Dからの乗り換えを決意しました、フルサイズ楽しみだー。 皆様のお仲間に入れて下さい、とりあえず縦型グリップも注文してしまいましたが、 何か買っておけば便利なグッズとかありますか? あと、液晶保護をフィルムにするかハードタイプにするか迷ってるのでご助言いただければ幸いです。
お得意の唐突な初心者を偽った話題替えキタ
ようこそ! 正しい選択です。 レンズは大丈夫ですか? 縦グリ付きの多画素、重量級のボディを使いこなすには、ZeissかGレンズ、必須ですよ。 俺は液晶保護には、フィルムを使う派。 ハードタイプは少しでも厚みが増えて邪魔だ。 ただし、純正のフィルムは擦り傷が目立ちやすい。 HakubaやKenkoやEtsumiの方が良い。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/07(月) 00:17:01 ID:jfRYkO9J0
>>710 いや、マジです…マップカメラで縦型グリップのセットが216000円だったので…
>>711 レンズはまだまだ正直これからです、ZeissやGレンズも行ってみたいですね、
一番汎用性が高いと思われるのはどのレンズでしょう?
7Dは100マクロを多用してました、本来の焦点距離で使えるので楽しみです。
カメラってレンズ揃え出すとほんとキリ無いですよね…HAKUBAやKenkoで
探してみます、ありがとう!
>>712 >ZeissやGレンズも行ってみたいですね
そろそろ「暖簾」の話を聞かせてやる必要がありそうだ
>>712 俺も最近A900買ったんだけど、
いっちゃん使い勝手いいのが50/1.4とA09で
Gもつアイスも出番なしという悲しさw
そんな自分が買うなら、やっぱ2470か85だなぁ
死ねよマンコクンニ絶頂ションベン飲み干しレッテル
>>715 > いっちゃん使い勝手いいのが50/1.4とA09
同意。
まぁ、純正にこだわるなら2875だけど、光学系同じでA09より随分高い。
荻さく、ぺこちゃん、あたりで時々安く出してる。
望遠ズームでは、70300Gで決まり。
このクラス最高の解像描写力です。
Gレンズとしては比較的安い方だし、軽い方だ。
発狂発狂
>>681 >>684 も書いてるけど基本的には気にしなくていいよ。
俺はあの感触が手に残って買ってくれと訴えてるような気がしたくらいなんだが。
ただ三脚に乗せて連写すると2コマ目以降がブレることがあるみたいだけど。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/07(月) 08:28:50 ID:sQB8Omb50
>>718 最近のA09Sony(MadeInJapan)は性能が安定してるからな。
片ボケもないし、F3.5まで絞れば十分使える。
個体不良なら、納得行くまで調整してもらえばいいし、新品で買うなら保証期間内何度でも無料で調整してくれる。
だから、純正SAMに拘る必要はなさそうだ。AFスピードもA09で十分速い。
>>715 俺は、2470ZAの登場が少なくて、A09と50F1.4が多いね。
広角は24で不満だし、換算18mm〜は最低欲しい。
広角ズームは別カメラに付けているので、α900ではA09で十分
>>720 >ただ三脚に乗せて連写すると2コマ目以降がブレることがあるみたいだけど。
ないない、そんなのない。
ただ弱っちい三脚や、カーボン三脚に長玉つけたらそれは知らんよ。
>>720 は"あるみたいだけど"って書いてるから
α900を持ってないんだろ。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/07(月) 14:13:35 ID:sQB8Omb50
>>725 広角ズームはAPS-C使いたいから
16-35ZAなんて使ってられん
最低換算18mmのズームて…。 シグマの12mm-なんちゃらしかないんじゃないの?
あ、APS-C専用って事か。 すまん。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/07(月) 17:11:02 ID:sQB8Omb50
>>728 それにマウント指定してないしね。
フルサイズがα900で APS-Cがニコンというのも有りだから。
シグマ トキナー ニコン タムロン なんでもあり。
ってか、広角こそAPSC苦手じゃん わざわざ広角ズームをAPSCにする意味わかんね
>>729 >マウント指定
その発想はなかったわ(このスレ的に)w
そういえば、トキナーAF193のSONY用って、まだ新品あったっけ?
安いし適度に写るから、個人的には結構重宝しているんでお勧めしたいんだが。
>>721 >>723-724 三脚に乗せて連写したこと無いから正確にはわからん。そういう撮り方しないから検証したこともする気もない。
どっかで見かけたことがあるっていうくらい。うっすらとした記憶では長玉で室内だったと思う。カーボンかどうかは忘れたが大型と書いてあった。
CやNの同クラス機種とレンズで比較してみないと正確なことはわからんけどね。
な、所詮この程度だろ?
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/07(月) 18:45:54 ID:sQB8Omb50
>>731 19mmは微妙だね。18mmなら許容範囲だけど
>>731 マウント仕上げはやめとけ。
変なとこで切られる危険性があるから、スリーブ仕上げ指定しとけ。
エッ違うの?
変なとこで切られるとかねーよ
嫉妬深い女と気まぐれで付き合って、ある日ポイッと捨てたりすると、寝込みを襲われて変なところ切られますよ
俺切られちゃった
・・・と思ったら、余分な皮でセーフ
チン皮か
結局そこに戻るのか・・・
マンコレッテル死ねよ αの為に死ね
7Dスレのコテハン●ぬこ ◆NUKO7DhzgUをみんなで袋叩きにしよう!
スレ乱立を諌められたのに逆ギレ、カコワルイ
951 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:06:49 ID:B4769kyd0
次スレたてますた。
Canon EOS 7D part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260252314/ 952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:09:55
>>951 また重複スレ立てか!悪質だな。
954 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:28:44 ID:B4769kyd0
>>952 よぉ、ひきこもりニート。息クセぇからしゃべんな。
966 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:43:09 ID:B4769kyd0
ド低脳。
968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:59:32 ID:yyQLwu3/O
こりゃぬこもNGだな
971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:30:35 ID:05LFd/C00
コテがキレた!コテがキレたよ!
気にしてないふりしてても、あんだけ叩かれてりゃじわじわクルんだろうなーw
馬鹿コテキモいから早く消えてねー
ドクロと50割はいいよ、●ぬこ ◆NUKO7DhzgU こいつだけ消えてね
972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:34:26 ID:A5hQM9vDO
やっとぬこが相手してくれたもんだから、ずいぶんとはしゃいじゃってるよ。
いい加減、普段の会話には出せない様な表現はやめてくれよ・・・ αが好きな人、他社が好きな人それぞれだろうけどさ、 何でそこまで戦争できるのかが理解出来ないよ。
ヒント 自作自演。
ヒント ネガキャンが騒げば騒ぐほど
答え 世の中、馬鹿ばっかり
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/09(水) 00:44:58 ID:kIEC8ria0
709です、今日待望のα900が届いたんですが、感想書くような雰囲気じゃないですね…
大丈夫。俺も最近買って感想書いたら 「使った感想なんか書くな」ってボコボコにされたw 感想なんか書かない方がいい
>709 ではないが、最近買ったので空気を読まずに感想を書くと。 cRAW+JPEGで撮ったらPCへの転送が重くて大変だった。皆さん、現像とかマメにやってるんですかね? 新しいPCもIYHしないといかんわ…。 Planarは焦点距離で画角が変わるのは使いづらいけど、でてくる画は良いですね。素人目ですが。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/09(水) 00:57:12 ID:kIEC8ria0
>>749 なんて酷いw
最近車にしてもカメラにしても、あらゆる専用スレが荒れすぎのような…
一体どうなっちゃったんだろ。
>>751 ×荒れてる
○荒らされてる
最近はスレ住人のふりして無茶苦茶ばっかしてやがる
>>750 マメっつーか、16Gを1日かけて埋める感じだから
出かけて帰ってきたらPCへ丸ごと吸い出して終了
放置しておくから、いつの間に終わってる感じで
あんまり困らないから、大変だとおもわないんだよなぁ
×荒らされてる ○荒れてる 荒れる理由はマンコレッテルによる言論統制。 普通に書いてても過剰反応して癇癪起こすからすぐ荒れる。
頼むから相手にせんでくれよ。このスレの住人馬鹿すぎなんだよ。
>>750 もちろんPCもグレードアップする羽目になったw
>>756 容量がAPS-Cの倍になるってだけで、整理の手間は枚数の問題だから特にかわらんでしょ。
>>756 >整理
っても、日付と撮影シチュエーションをフォルダに書くだけだけどね。
それでもα7Dのころに比べたら荒れているうちに入らないと思うけどな。 別にそうなってほしいとは思わないけど。
┌─────────────┐ │某 福岡本社情報操作局 | └─────────────┘ . . ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_ . . . . |彡 ) おるぁ!!2ch対策室!! 製品の質は宣伝でカバー!! . . .∧,_,,∧ | Y⌒YY⌒) 気合い入れていくぞっ!!! ( @Д@) .| | Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ ( O ).つ|) |  ̄ ̄ ̄ ̄し―-J | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ツアイスで!! ミラーレス!! 3兄弟オワタ!! 色収差! 色収差! ちんこの皮はさんだぞ!! 135ZA色収差!! カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ <`Д´l|;>. (@∀@l|) (@∀@=) (@∀@jl) ハァハァ… _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_ /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄  ̄ ̄ | ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | チン皮 |三|/ | なりすまし|三|/ | キス |三|/ | 色収差 |三|/ 言論統制! 信者キモイ! 熱ノイズで画質低下! レスしたら同レベル 手ぶれひどい! SONY撤退・・・ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ (@∀@l|) (@∀@l|) (・∀・l|;)=> <゚ ー ゚#> ハァハァ… _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||._)__ _| ̄ ̄||_.)_ /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄マンコ  ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | 熱ノイズ .|三|/ | レッテル |三|/ | ミラーショック |三|/ | 撤 退 |三|/
不景気になると機種スレは荒れるからねえ 特に高価な機種は
このスレで一番馬鹿で荒らしてるのはID:qjAYuaOp0 自覚しろ基地外
>>761 >不景気になると
へ?そういうもんなん?首きられた派遣工が嫉妬に狂うからかね
手の届かないものを買えないなんて、景気の良し悪しに関係なかろうになぁ
景気関係なくαスレ(総合・レンズ・機種スレ全部)は粘着がずっと貼り付いてるように見えるが
貼り付いてるから粘着だろう
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/09(水) 09:51:19 ID:RScrjyiwO
一時期陰を潜めてたようなんだけど最近復活ぎみだね
>>748 流れ見ていい感になればまた書き込んでくださいな。
俺も過去に画像アップとかしたけど、やっぱり流れ見ていい流れのときに出したら結果良かった。
ここの住人はいい人多いですよ。
【禁則事項】が来てると荒れてるだけ。
張り付いてるように感じてるのは自治に命をかけてαスレに張り付いてるお前だけだマンコレッテル。
>>767 【禁則事項】がいないときのまったり感はなかなかのものだと思ってる
中級型 DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ EOS-7D `誇大広告` 論難で
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.
その間 EOS-10D, EOS-1D MARK3 位の製品が焦点問題と AF(オートフォーカシング) ミラー問題が
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.
8日関連業界によれば EOS-7D 製品の場合
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る
4日から払い戻し手続きが成り立っている.
キヤノンは去る 9月 EOS 7Dを出市しながら視野率 100%と広告したが
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を
土台で 100%ではない約 97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.
視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで
視野率が 100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに
発売開始当時価格が 210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.
しかし実際視野率が 100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると
キヤノンコリアは広告文具を `約 100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.
カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.
最近 7D 製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_60&uid=80810&fid=80810&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56633
771 :
596 :2009/12/09(水) 22:01:00 ID:XuStA/mN0
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんのフルサイズをてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / / 週末が待ち遠しいぜ!
APSCと同じ感覚で撮ると痛い目にあうぜ。
自分の下手さがめっちゃでてきてへこむぜ でも、構図きるのがすっげー楽しいぜ
774 :
709 :2009/12/09(水) 23:20:39 ID:kIEC8ria0
>>771 おお、俺も同じ物買った、週末が同じく楽しみだ、
限定3セットだったから、あと一個誰が買ったんだろうなw
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 03:20:05 ID:Z3IZEhhg0
ファインダー見て、欲しくなってしまったんだが、3マウントはアホだよな...
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 03:29:31 ID:3ENkMx/t0
>>775 仕事用も含むとはいえ、Canon、ハッセル、ライカM、α、マイクロフォーサーズの5マウント使ってる俺がいるから大丈夫だ!
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 03:37:13 ID:Z3IZEhhg0
すごすぎる...。CのL単が持ち腐れになりそうだが...3514つけっぱなしにしようかなと
かれこれ1年使ってるが、A900に限定されるか分からないけど 1つ不満点があって、自動露出が全く意図しない露出になっちゃう事かなぁ。 明るい中に暗い服着た人とか撮るとき、中央重点露出にすると背景が飛んじゃうし 全体露出にすると人物暗くなっちゃうし、メモリーがすぐいっぱいになるから ブラケット撮影はあまり使いたくない・Dレンジはいつも標準固定。。 これは使い方の問題だな。書いててそう思った。スマン。
>APSCと同じ感覚で撮ると痛い目にあうぜ。 フィルム→900しか使ったことないからわからんが、どういうこと?
あまりの解像度で手振れ、ピンずれ、レンズの悪癖がすぐわかる 雑に撮るとフルサイズなのになんじゃこりゃ?もありうるが キチンと合わせて丁寧に撮れば目の覚めるような異次元の高画質が得られる。 ま、使う人間のスキルが如実に出るという事だ。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 11:57:13 ID:Xz2D8Z8D0
>>780 すごいよね、このカメラ…「写真機」って呼ぶのが一番ふさわしいと思う。
デジタルで機能満載なのに、なんかアナログ的というかマニュアル的というか、
もっと腕をあげたらもっと綺麗に写るって思わせてくれるのが凄い。
風景メインの自分には最強のカメラだね。 写真撮るのも楽しくなったし、現像するのも好きになった。 今までのカメラと違って、お金の減り具合も最強だが。
丁寧にあわせなくても手振れも悪癖も無いと思うがw 不満はHDDの消費と低速CFでの書き込み遅延による待ち時間くらい。
>>783 CFカードを見直すんだ
しかしコイツで写真撮るようになるとHDDの消費は物凄いよなぁ
俺はRawで保存してるからなおさらだ
俺はもうjpgだけでいいや。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 19:01:34 ID:EuCJg0XK0
>>780-781 画素品質が悪いんだよね。このカメラ
2400万画素だから、APS-Cの1100万画素ぐらいになるけど、一画素品質はα200やα700より汚い。
APS-C機と周辺ではなく、中心を比べるとよくわかる。
ノイズが乗ったり、諧調が潰れたりと、かなり手抜きをしているようだ。
今日は等倍厨を演じるんですか? チン皮くん。
マンコレッテル、誰でも彼でもレッテル貼りしてんなよ。 ○すぞ?
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 19:22:43 ID:+1KlG0VwO
プリンター持ってないんじゃない?
>>786 1画素辺り面積はα700と変わらんだろ、何訳の解らんこと言ってんだ。
まぁ、JPEG出力だと圧縮ノイズ目立つみたいだけど。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 20:13:53 ID:lhBOT6rc0
>>775 広すぎて周辺が見えない・・・どうすれば。。。
ワンパターンすぎてバレバレなのに全く芸風変えないってのは、
反応(指摘)される→マンコレッテルと言い返す→さらに反応をもらって以下スレをその話題で埋める
を期待してんだろう。
無視無視。せっかくバレバレにしてくれてるんだから利用しないと。
>>791 見えないというか、注意が行き届かないw
もう永遠に荒れとけ
α900よさらば・・・ なにもソニーやαは悪くない。悪いのは俺の稼ぎだけだ。 ボーナス査定低くて、貰ったお金は右から左どころか、 必要経費と見積もっていた物(車の修理代)まで見送りになった。 来年も売っているよね?よね? 今年の夏はがんばるから・・・。
>来年も売っているよね? 売ってないから、いまIYHしたほうがいい
チン皮とかマンコレッテルとか得意気に書いている奴って、 実社会ではチンカスレベルなんだろうなぁ・・・と 国家公務員冬季一時金明細書を眺めつつ、 この冬は安いなぁ・・・と溜め息をつく寒い夜w
さらばって書いてるから売るのかと思ったら買うのをあきらめたった話か
α900買ったらボーナス査定140%余裕でしたw
>>784 ドカ持ってるけど普段はシリコンの200xなんだよw
CFもしばらくすると値が下がるから新しいものはすぐに買わないことにしている。
>>794 切り詰め方が悪いと思う。
まさか毎日タバコ一箱とかじゃないだろうな?
>>775 まったく問題ありません。ようこそαへ!
他マウント共々ごひいきに。
>800 タバコ、酒、女遊びやらない。結婚歴なし、諦めてる。実家で居候。 手持ちの道具は壊れれば可能な限り自分で直してる。(車とか) 毎月の切り詰めは極限まで来てる。 でもカラ雑巾は、絞るためにある。カンガル。
というかボーナスに何の支払い当ててるんだ? 別に住宅ローンある訳でなし、持ち金以外で物は買わない方がいいよ
中級型 DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ EOS-7D `誇大広告` 論難で
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.
その間 EOS-10D, EOS-1D MARK3 位の製品が焦点問題と AF(オートフォーカシング) ミラー問題が
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.
8日関連業界によれば EOS-7D 製品の場合
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る
4日から払い戻し手続きが成り立っている.
キヤノンは去る 9月 EOS 7Dを出市しながら視野率 100%と広告したが
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を
土台で 100%ではない約 97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.
視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで
視野率が 100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに
発売開始当時価格が 210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.
しかし実際視野率が 100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると
キヤノンコリアは広告文具を `約 100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.
カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.
最近 7D 製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_60&uid=80810&fid=80810&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56633
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 22:33:16 ID:GzYxiQmPO
うざっ!
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/10(木) 22:36:25 ID:GzYxiQmPO
ケノンコラアにワロタ
句読点を使わない文章は気持悪い。
>>803 >別に住宅ローンある訳でなし、持ち金以外で物は買わない方がいいよ
こういう話題では親身になってレスするんだなぁ〜、安心したよ。
>>809 「こういう話題では」の「では」の意味が良く分からん…
このスレは単発レスだとこういう扱い
?
デフレ・低金利の今こそ、借金してでも 物を買ったほうがいいだろ? インフレになれば借金なんてあっという間に返せるぜ! たぶん。
>>811 >デフレ・低金利の今こそ、借金してでも 物を買ったほうがいいだろ?
>インフレになれば借金なんてあっという間に返せるぜ! たぶん。
ローンの金利が1%ぐらいならね、しかし、この不況が良くなるか?といえば
?だぜ!
考えてもみろよ、今後バブルの頃の高収入の時代が来る可能性があると思う
かね、あるとすれば国が赤字国債を乱発して公共事業を行う→借金が増えて
増税→そのあとは分かるね。
高度成長時代は、輸出出来た、今はそれ程でもない、バブルの様に今は借金
もヤバイからそうそうしないだろう。
おとなりで主人公が使っていたのは1635ZA?
a900、ここにきて買取値一気に下がったな
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/11(金) 11:34:03 ID:ohqbe6210
>>817 マップカメラで買い取り13万円、売り18万円、妥当じゃない?
817は何を見たんだ 気まぐれな店舗の瞬間風速見て言ったんじゃあるまいな
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/11(金) 12:37:57 ID:NZb39sNg0
>>815 財政出動はいくらでも出来るが、増税なんてする必要はない。
赤字国債や建設国債を乱発するしかなくなるが、借金が増えても政府は困らない。
最後は、通貨を刷り続ければいい話で、インフレになれば国家の借金もチャラになるし。
損するのは、円の預貯金をしている金持ちの人だけ。
債権者も損をするが、債務者は得する。
インフレは多くの人にとって歓迎すべきこと。
>>818 マップ先月14万今月13万、Joshin先月13.5万今月11.5万、北村先月12.5万今月9万だったかな
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/11(金) 16:34:31 ID:ohqbe6210
>>821 キタムラは下がりすぎだけど、先月から新品の値段が1〜2万円落ちてるから
マップやジョーシンは妥当だと思うよ?
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/11(金) 17:21:36 ID:NZb39sNg0
>>818 フルサイズの中古価格高すぎだよ。買い取り価格も高い。
α900が17.9万 D700が19.7万 5D2が20.6万と異様に高い。
新品と1万数千円しか違わないのだから、新品買った方がいいね。
買い取り価格も13万円を保っているのも奇跡的だ。
昨年の12月にD700新品が実質20万を割った時には、今年中にD700の中古は10万円になると予想していたが、
メーカーの生産調整が上手く機能したために、フルサイズの値段は寧ろ上がった。
D300SやEOS7Dの価格の維持のために、フルサイズの価格を下げることは出来なかった。
>>823 > 昨年の12月にD700新品が実質20万を割った時には
俺もそう予想した。
これからはAPSCはエントリ限定で、中級以上は全部フルだな
だから、Sonyは高価なフルサイズレンズばっかだしてんだ!
で、A900購入を見送ったら・・・・
結局まつだけ無駄だったわけでしたorz
ソニーはフルの価格破壊を起こすことはなく、
CN同様、中級APSCの価格維持のためにフルサイズを値下げしなかった。
結局、ソニー参入するもカルテルの一員が増えただけでしたというわけだ。
ソフトバンクと一緒だ。誰も莫大な投資をした直後に、2大巨頭に勝負かけたりしない。
ああ、半年前の俺を罵倒したい!
がんばれ、αのモデルサイクルは一年半 あと半年の辛抱だ
辛抱辛抱の一生ですな。 その辛抱、何時報われるんだ?
>>825 >モデルサイクル
その頃にはA900後継やA700後継がでているので
とても買いにくい状況になっているでしょうw
それに、A900は先日買ったのでそのエールはあまり意味がありません。
…そ、そんなぁ orz
この年末にα900IYHした連中は多いだろう てか、このタイミングを逃したら(ry
報われるとは限らんから辛抱なんだ
831 :
の :2009/12/11(金) 22:47:54 ID:+nRqIhIA0
むしろ買わない理由がないのだがw 1:新機種は550なにそれおいしいの? 2:700後継機が出るどころかディスコン 3:800は海外専用で安いけど日本の900のほうが(ry 2010 来年3月くらいにロードマップ 6月にエントリー2010発表 7月発売 8月戦略機発表 10月発売延期 11月発売 2011 1月景気回復宣言 3月空売り失敗 6月エントリー2011発表 7月アナログ放送停波延期 8月戦略ミラーレス動画機発表 10月発売 2012 5月スーパーβ4K発表 7月オリンピック参戦 8月オリンピックでスーパーβ4Kブーム 9月α1 4K発売
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/11(金) 22:48:24 ID:VNXGf7t1O
デジカメ板をデジ一の平均的ターゲットとは考えてはいけない好例だな かなり若い層に片寄ってると思う リアル世間では銀塩からの乗り換え組の方がまだ多数派だろうから自然な流れと言える
平均的どころか世界の縮図みたいに勘違いしてるのが来るから困る
いい歳こいたオッサンオバサンがこんな掲示板に張り付いてるとは思いたくないな
550は900のサブには最適だよ。 違うレンズ付けて同時使用するような「サブ」は900をもう一台しかあり得ない。(国内では)
>>829 >年末にこのタイミングを逃し(ry
>830
>報われるとは限らんから
そしてα→βの法則…
そーいえばさあ、長いレンズ出るんでしょ? アレって何mmぐらいなんでしょ? 買える値段なのかなあ?
モックで出てたでっかいやつ?
αの今年の漢字は「待」だな。
そう、あの Super Telephoto Lens というのが出ていない。 600mm / F4 だと思うけど、 バンクーバーまでに出してくるんじゃないかと推測しているが。
841 :
709 :2009/12/12(土) 01:02:59 ID:In4chKP/0
>>823-824 このモデルが20万円なんて充分に価格破壊だよ、二強が
視野率100%ファインダーの2460万画素フルサイズなんて
出したらまず間違いなくその倍以上はする。
俺も出たときの33万円でも充分安いと思いつつ、実際に
手を出すには至らなかったけど、ここに来て20万円を切ったのを
見て一気にIYHした。
A7Dからの買い増しだけど、結果は全く後悔していない、
D700だろうと5DだろうとA900だろうと、フルサイズを欲してる人は
早く逝っちゃった方が楽になれるよ。
そりゃ逝っちゃたら人生の苦痛から逃れられるからな。でもイ`
>>840 こう景気が悪くちゃ出したくても出せないだろ。
今までの値付けからすると昔100万なら今150万ぐらいになるぜ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 08:27:30 ID:Ru6BvGTN0
>>841 確かにα900だけが価格破壊だと思う。
α900 25万
5D2 20万
D700 17万
ぐらいが妥当価格。
ニコキャノは、D300S 7Dのためにフルサイズ生産調整をしている。
その結果、この一年、フルサイズの普及が大幅に遅れた。
フルサイズにとって今年は、暗黒年。一時でいうと「暗」だ。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 08:32:56 ID:lloD65xG0
濡れ的にはα900を一字でいうと、未だに「高」だ
>>841 画素数は価格じゃなくて技術世代を示すだけだからねぇ
他社が100%ファインダー機が高いのは、
ファインダーを100%にするようなボディは、
他の機能も豪華でてんこ盛りのボディになるから。
つまり、CNによってファインダーってのはそれくらい優先度が低い。
ファインダー教徒は少ないってことよ。
結局、ファインダーも価格を検討する参考にはならんよ。
今も昔もA900最大の魅力であり価格決定要素はフルサイズ。
フルサイズの価格破壊はD700がしてくれていて、
A900は後から追従しただけ。
>>845 ぬ・・・ 濡れ(ry
も・・・ 漏れw
>>846 >フルサイズの価格破壊はD700がしてくれていて、
5D「・・・・・」
>>844 α900の25万は妥当だと思うけど、他の2機種の根付けはどうかな?
カメラとしての完成度と、掛かってるであろうコストを考えると、
D700:22〜23万、5DMkII:15万が妥当な所だと俺は思う。
あ、いや、5DMkIIは18万くらいかな?
プラス3万は広告宣伝費分ね。
>>846 悪かったな。どうせ俺はファインダーでα900に決めたよ(同時に初代5D以下、Cを全部売り飛ばした)。
ショボイ光学ファインダー付ける位なら、一眼レフである必要は無い。
マイクロ4/3で十分。
私もファインダーで決めた。理由も>849と同じ。実売20万円前後なら割安。 これがA850で15万円だとしても買わなかっただろうね。 それにレンズ沼もたかが知れているから、お財布にも優しいw
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 12:50:44 ID:Ru6BvGTN0
>>849 5DMkIIを20万としたのは、広告宣伝・サポートと動画によるとこが大きい。
キヤノンのSCがニコンより全国に網羅されてるから。
カメラ自体の性能では、15万だろう。
ニコンのD700を17万としたのは、SCや国内工場の閉鎖や縮小もある。
ファインダー視野率が小さいこともマイナスポイント。
だったら15万円で5DMK2と同じ性能のカメラを出してみろとw
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 14:02:40 ID:zTVo+fCe0
適度な黒穴の再現が難しいだろう
センサーシフト式で動画を再現することは難しいというか不可能だしね。 5D2みたいなカメラをソニーで造るのは不可能。 つまり絶対に勝てない存在ということ。
600/F4とかいくらするんだよ。。。
一眼レフの形状に動画機能が必要か? 機能が飛び出す筆箱じゃあるまい。
必要だよ
>>855 ミノルタ時代はジャスト100万だった。
>>856 必要とか不要とかで無しに、現状では
「元々おまけだったけど、付いてないと売れないし各下に見られるから付ける」
程度でしかないんじゃね?
要するに、今の携帯がどれもこれも万能小道具になっているのと同じ理由。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/12(土) 16:59:50 ID:Ru6BvGTN0
いや、フルサイズ一眼動画の付加価値は非常に高い。 ビデオカメラで出来ない表現が可能だからだ。 5D2から動画を外したら、15万円の価値しかない。 ただ、一眼動画は現在30Pなので、進化の余地はある。 最初にフルハイビジョン60Pを達成したカメラの付加価値は上がり、値段も維持するはず。
>>861 言うほど動画での作品撮りが普及してないからなぁ
5D2の動画ばかりが取り上げられてAPSCの動画なんか
おまけにすらなってないし。
一部の【禁則事項】は必死だけど、動画ってケータイにおけるカメラほど
「あって当然」って地位を確立してないよね
どうせ 60i だろ。 カタログスペックだけの60フレーム。
60Pあればスペオタ御用達で売りにはなるだろうな、 まぁ、倍速撮影可って捉えることも出来るか、そういう意味では面白いよな。 それこそ720/240Pとか目指せば魅力的ではあるけど、 流石に、それもうDSLRじゃねーじゃんwって感じするな。 そのまえに、動画撮影機能付けることから始めんとなw鬼が笑いまくりだ。
動画よりも秒間30枚連写のほうが面白くね?
866 :
849 :2009/12/12(土) 18:56:49 ID:ygzgqMk70
>>844 =851
レスありがと。な〜るほど、広告宣伝費だけでなくSC経費も含んでるのね。
それなら納得。
ただ(突っかかる訳じゃないよ。最後まで読んでね)、Cが全国のSC網を維持できるのは、
プリンタのサービスセンターを兼ねているとか、SCを運営するキャノン販売とキヤノンの関係が、ニコン販売⇔ニコンの関係とは異なるとか、理由はあるけどね。
とは言え、ユーザーサイドから見りゃ、近場のSC有無は決定的な問題だね。
ここら辺がキヤノンの経営力(そしてシェア取り)の巧さなんだろうな。
なんでカメラ板は他所のカメラを下に見ないと話が出来ないんだよ エントリーは兎も角、このクラスだったらどこのカメラも方向性は違えど良いものばかりじゃないか
どこの板も信者がウヨウヨなんだろ?しかもユーザーかどうかもかなり怪しいというwww 実際ユーザーだったら持っているカメラ使いこなす方に注力すると思うから煽り耐性があると思うんだけどな。
ニコキャノがダメ云々の話をするのなら、 まずソニーの品揃え批判の方を俺はしたいわ。 現状カメラ本体、レンズ共にでコストパフォーマンス、 投入技術双方がソニーαは劣ってるよ。 少なくともDSLRを欲しがってる人に積極的にαを勧めることは出来ない。 俺たちゃαに個性的なレンズ群があるからαを選んでるわけで。 550もいいカメラだと思うけど、正直違うよね。
そんなこと長々と書いててなんか楽しいんかね
だって、撮影とカメラ論議は別だもの、 そりゃαでも十分以上に楽しく撮影してるさ。 でも悪いところは悪い、それだけ。マンセーしてても面白くも何もない。
>>869 痛い所だな。
俺はα900使ってる。そして満足してる。
でも、他人から「どこのメーカーのデジ一がお勧めか?」と聞かれた時、「ソニー」と答えられない自分がいる。
873 :
837 :2009/12/12(土) 23:37:43 ID:IJ/2WuLS0
>>839 そうそれ。
>>840 600mmF4ですかーかなり良さそうですね。
>>843 150万円ですかーそりゃ買えそうもないですね。
やはり俺にはREFLEX500mmがお似合いですね。
>>872 おれも900使ってえらく気に入ってるからあれやこれやといいところを説明するけど、結局「無難に選ぶんだったらCNかな」って必ず責任回避の一言をつける。
「無難に選ぶ」の一言にカチンと来るやつならα選んでくれるかもしれないけど、周りにはあまりいないな。
>>872 結局、ソニー使う奴は簑のシンパだもんな。
Zeissブランドは単に知らない若者を釣る「餌」であって…
>>872 アルファー! と答えれば良いんじゃね?
SONYと答えるよりカコイイ感じがする。
子供生まれるから初DSLRっていう友達に 講釈たのまれて、いろいろ説明した末に D5000を薦めたんだが、結局A550買ったんだよ。 何でかと思ったら、やっぱLVとAFと可動液晶なんだよね 動画?って聞いたら「イラネ」って。 最初のマウント選び何ざそんなもんだ。 俺も手ぶれ補正だけでα選んで、結局足抜けできずにA900まで 買っちゃったし、それで別に困ってない。
子供が小さいうちはα550で正解だと思うけど、 走り回るようになって運動会とかが絡んでくると後悔することになると思う。
運動会で何を撮るかによる。
何を撮るか、って、子供が走ったり飛んだりしてるところに決まってると思うが・・・。
こないだ900で初めて運動会撮ったけど、フォーカスロックのあるレンズなら550でも特に問題なくね? そんなに言うほどAFに厳しい被写体でもないような。 買ったばかりの5D2で撮ってた人が後半電池切れしたんでサブに持ってた550貸したけど、 「こっちのが連写速くていい」って言ってたよ。
>>878 で、D500買ったらAFできないLVで後悔するだろう。
あんなもの、マジありえない。
結局、何を買っても後悔する。
どう後悔するかは、買って所有して使って初めてわかる。
だから、最初の1台なんか、我々推薦する側からみても
「なんでもいい」
という回答になる。で、どうせなら無難なセンで周辺機器が多い
ってだけでNのD5000を薦めたんだが、結果はごらんのとおりだ。
マウント選びなんかそんなもんなんだよ。んで、いったん買うと
そう簡単にマウント移行なんかできない。
フォーカスロックなんかしちゃったら トラックをぐるっと回って走ってくる子供は最初の1枚以外全部ピンボケじゃん・・・。 といってCAFにしてて前を誰かが横切ってフォーカスアウトしてしまったら終わりだし。
>そう簡単にマウント移行なんかできない ↑これが分からんよなぁ。 マウント移行なんて気分次第ですぐできるじゃん。 しかも初めてカメラを買うような初心者ならレンズ資産もないからもっと身軽。 マウントに縛られているのは昔から使ってる貧乏なヘビーユーザーだけだよ。
>>883 運動会はトラック回る競技ばかりじゃないよ。
子供たちが並んでる隙間から「我が子」を狙う場面が多いんでフォーカスロックの使用頻度は高かった。
そりゃ走る競技の場合は普通にC-AFだよ、当たり前でしょ。
>>884 じゃ、その辺にキットレンズ+1,2本持ってるDSLR初心者に聞いてごらん
「マウント移行する気になりますか?」って
普通レンズ一本3万とかそんな金額にびくびくするのが初心者だ。
俺なんかA900かっても一本5万のレンズにびくつく。
そんな状態で、少なくとも数万はロスするマウント移行が気軽?
まったく馬鹿馬鹿しい。そんなのが狂った感覚だなんてのは、猿にでも分かる。
そもそも、中級以下じゃほとんどマウント差分なんかないに等しい。
移行しなくてもいいじゃない。 追加すれば。 高いレンズ一本買う値段でニコンの初級機キット 買えばとありあえず死角はなくなるだろ。
>レンズ一本3万とかそんな金額にびくびくするのが初心者 だからこそキットレンズで買い換えちゃう初心者が身軽だって事。 例えばα550のキットに不満だったらそれを売り払ってD5000にキットに換えちゃうよ。 その先でD5000に不満があればまたX3へでも移動して行くさ。 レンズ一本3万とかそんな金額にびくびくする初心者が そのマウントでレンズを買い足すことは皆無だしね。 気分次第で売り払って新しいマウント、キットレンズの新機種へと移っていく。
>>886 α使いの「普通」の金銭感覚とは学生さんか社会人成り立てのホヤホヤばかり。
君の「普通」を此処見てる周囲の人と同じ感覚で捉えちゃ駄目だよ。
そもそも >+1,2本持ってるDSLR初心者 とレンズを追加してる時点で初心者じゃないしなぁ。 一般的なお客を見てるとWズームキットを買ったらそれっきり、 という人が9割だよ。
子持ちのパパだと月のお小遣いが1万円以下とか、家計は大変なんだよ、きっと。 3万円のカメラ1台でも後悔のないように必死にならざるを得ない
必死になってカメラ選んでる奴なんか居ないよ。 適当に撮れてればそれで良いってのが殆ど。 「ノイズが〜ノイズが〜」なんて言ってる奴はまず居ないし ピンボケ写真でも平気。真面目にカメラの説明するの アホらしくなる。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 06:53:28 ID:JwGqu4a10
>>891 家計の苦しい家は3万円のカメラなんて買わないよ。
1万円ぐらいの型落ち品でしょ
彼らは、L判15円のプリント屋にカメラごと持っていって、プリントしてる。
1万円のコンデジもα900も、L判にすれば素人は見分けつかないから
他人の家計がどうとか関係ないじゃん。 そんなこと言い合って何の特があるのか、さっぱりわからない。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 08:59:59 ID:JwGqu4a10
何の特
予測変換の選択ミスだ それくらいのことも推測出来ないバカなのか、重箱の隅をつつくことに生き甲斐を感じる情けない奴なのか
お前がどの程度の人間かなんて 掲示板じゃわからないからな。 間違ってたら素直に馬鹿な奴だと思うよ。
>>896 >それくらいのことも推測出来ないバカなのか、重箱の隅をつつくことに生き甲斐を感じる情けない奴なのか
本当にこういうくだらない突っ込みをするのが約2名いるな。
盛り上がっている「場」が壊れて白けてしまい嫌な気分になってしまうよ。
思いやりというのが無いのかね。
どこにでもいるだろ 他人のミスに敏感な奴って
いまどきtypoくらいで2ちゃんで盛り上がれるなんて よっぽど毎日退屈してるんだろうね
>893 L判にして見分けがつかないのは、むしろ等倍鑑賞しか知らないガキ。 解像度=画質だと思ってる連中。 80近い母親はコンデジのプリントを色が不自然だといって嫌う。 まあ最近はラボもデジタル処理をするようになって同じような色になってしまったが。
と50近いおっさんが喚いてます。
光学プリントが絶滅危惧種になって プリントの質が激落ちしているのは 事実だ!
>>903 同感。
ポートレートなんかだと、本当はカラーネガからのアナログプリントがダントツに綺麗なはずなんだ。
でも今じゃ折角フィルムで撮っても、結局デジタルに変換され、A/D変換の過程で微妙なトーンなんかは吹っ飛んじゃう。
だからコストのかかるネガを使う理由が無くなっちゃった。
家で焼いたらええやん。 引伸機もプロセッサーも安いし。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 11:48:39 ID:JwGqu4a10
>>901 15円のL判デジタルプリントなら、ネガもポジもα900もコンデジも、区別つかないよ。
みんな塗り絵だし、被写界深度もわからない
デジタルプリントって渋い緑色が出なくない? 緑が黄緑色っぽくなるような。 ただ単に自分の利用しているプリント屋のせいかもしれないけど。
>>907 普通に注文すると自動補正かかっちゃうからね。
緑は明るく補正される。
>>906 もしかして何でもかんでも絞って撮る人?
例えばα900+135/1.8開放で思いっきり背景ボカして撮った写真がサイバーショットで撮れるとお思いか?
当たり前よ
何が?
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 17:38:57 ID:JwGqu4a10
>>910 135ZAの開放は好んで使っている。
PCで見れば135ZAが凄いのだが、15円L判プリントではコンデジ+クローズアップレンズと区別できない。
サービスプリントなんて いい加減なもんだよ。
俺がPro9000でA3ノビにプリントすれば、コンデジは滅茶苦茶悪いけどね。
クローズアップレンズて…
少なくともポトレではないな
>>905 >家で焼いたらええやん。
すみません。お大尽のあなたと違って庶民なもんで、我が家にはプロセッサを置ける様な広い遊び場所がありません。
お座敷暗室で充分。
個人で銀塩最盛期のラボ並みの品質管理なんかできっこないと思うけどな。 自宅で半導体部品つくるぐらい非現実的
このコンピューター組んだら食べるよ
避難命令聞いてなかったの?
>>918 今は商業写真(写真屋さん)でさえラボに出してるし、ラボもデジタル化してるから
風前の灯火・・だーね
>>854 ペンタみたいに技術力も財力もないメーカーがK-7で実装済みですがな・・・
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/13(日) 23:18:21 ID:7nZBoCdA0
>>854 いまだにセンサーシフト式では動画は出来ないなんて考えてる
時代遅れの人がいるんだね。
かわいそうだね。
>>922 フルとハーフじゃ事情が全く違うよ
>>923 まあセンサー読み出し速度とノイズの問題が解決できないから
Motion Jpeg(記録時間5分制限)になるんだけどね。
少し前に発表した高速読み出しセンサーも所詮はフルサイズだと
α900のような問題を抱えてるからね
余所のは誤魔化して載せてるだけで 不可能を可能にしたわけじゃないって言いたいんだろうけど 無理があるよねー
「フルサイズでセンサー駆動手ブレ補正は無理(キリッ」が崩壊した時点で何言っても説得力ねーわなw
またチン皮きてたのか
>>928 懐かしいな、アレは恥ずかしかった
今度は「動画は無理」かあ
また恥ずかしい事になるのかな
不可能じゃなかったけど、その代償として排熱できず ボツボツ熱ノイズまみれになってしまったのはなぁ・・・。 そうまでして可動させる意味、あったのか?
またおまえか
またおまえかのおまえか
すっかり煽り耐性が付いてしまって、なんも気にならなくなった。
ID 変えるんならコテつけろっつの。
はいはいチン皮チン皮
イルミネーションの時期なんで、夜の街中に出来る機会が多いんだが、 最初はためらいのあったのISO1600とかも、一旦なれちゃうと 平然と使うようになってしまう。WEB用なんで大きくても1600x1200とか サイズ小さいから全然問題ないんだよね。 最初は5D2とかも考えたけど1段程度の差なら、 A900のが全然問題ないわ
俺の部屋はどうアレンジしても夜の街中には出来ない
>>937 D3と1段しか変わらない5D2とα900が1段差とか流石に失礼だろw
なんというか このくらいなら気にならないとか全然問題ないとか すげえ負け惜しみ臭いから言わない方がいいと思うよ
熱とか動画とかケチ付けるネタがループして変わり映えしないのって すげえ負け惜しみ臭いから言わない方がいいと思うよ
フルサイズ使う様な人達は正直動画なんてどうでもいいって人が多い気がする。のは俺だけ?
うん
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/14(月) 13:52:51 ID:65c1vaL30
>>942 正直買ってから動画機能がないって知った、というか
「他の機種は動画機能あるの??何に使うの??」って感じだったw
俺も個人的には動画なんてどうでもいいけど、 フルサイズの動画を撮るために買いたいって人もいると思う。 ビデオカメラじゃフルサイズの被写界深度出せないからね。
フルサイズもAPS-Cも深度変わらないけどね。 そういやカムコーダー用でαマウントのアダプタ出てたっけ。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/14(月) 15:03:36 ID:DXEspCRb0
>>942 俺はビデオカメラ経験も長いので、フルサイズ動画が いかに革新的なものか理解できる。
ただ、ビデオカメラで60iの映像に慣れているので、30P動画では不満なことも多い。
もし、5D3やα950で、60P動画が搭載されれば、喜んで買う。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/14(月) 15:07:20 ID:DXEspCRb0
>>946 カムコーダの撮像素子は、フルサイズの1/12の受光面積しかない。
同じレンズを使っても、映像表現は全く別物。
>>948 受光面積じゃなくて被写界深度の話をしてたんじゃないの?
撮像素子全体の面積という意味なら 被写界深度と同じことだな。 ただ、映画で一般的に使われてる35mm フィルムの相当の 撮像素子は APS-C ぐらい。 映画フィルムは縦に使うものだからな。 最近は価格破壊が起きてるとはいえ、機材は数百万〜ン千万円クラス。 一度に5分10分しか撮れなくても価格差を考えると 大きな撮像素子が使えるデジ一動画を歓迎する人は多い。 そういう新しい市場をみすみす見過ごすのはもったいないね。
>すげえ負け惜しみ臭いから言わない方がいいと思うよ 大事な事だから2人で書くとか よっぽど悔しいんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビ、映画でも使用されてるってなったら、 需要は極少数でも影響力は絶大だぞ。 別にα900でやれとは言わんが、αにもそういう機種が有るべき。 実質、もう遅いけどなw
動画撮影専用機出せばいい
最近プロモーションビデオとか CM で デジ一動画使ってるのあるよね。 プロ用には PMW-EX3 みたいなαレンズも使えるビデオカメラあるけど ビデオも撮れるαを出して「ボケる」「安い」「きれい」だけだと、 ソニーなのにそんだけ?っていう気持ちはあるかな。 フルマニュアル動画じゃちょっと敷居高い。
ハンディカムαでも出せばいいんじゃね?
おkおk α950は6×4判にすりゃおk
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/14(月) 20:16:05 ID:DXEspCRb0
NHKクローズアップ現代で、3D映像ブームについてやっていた。 10年後は、動画は全て(TV ビデオカメラ 映画ソフト)になるそうだから、 フルサイズでハイビジョン撮影しても、何の意味もなくなるかも・・・ 2次元映像の終焉も近い。 静止画も、2眼レフで撮って、3次元ディスプレーで鑑賞する時代になるのも近い。 今俺たちがα900で撮った画像は、擬似3次元化されて見る時代になるだろう。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/14(月) 20:18:19 ID:DXEspCRb0
もう、2次元カメラやレンズに投資するのは、最小限に抑えた方がいいかも。
つーか一眼の動画なんて所詮おまけ機能なんだから 使うだの使わないだのどうでもいいわ
別に3Dが主流になっても2次元がプチっとアナログ放送みたいに終わるわけじゃないだろ 今でも銀塩が十分使われてるように生き残るよ で、マニアはシブトイから結構長く生き残ると思う デジタルだとメーカー生産に依存する度合いが高いから銀塩に主流がもどるかもしれんけどな
3D動画は機器の値段がネックとなってなかなか普及が進まず、 中国のメーカーが安いモデルを出してやっと普及と予想。
先のない2D動画と趣味に特化して生き残った銀塩比べられても・・・
動画はマジでいらない。 SONYが動画機能開発に リソース割いてるんだとしたらガッカリ。 一眼レフなんてどこも糞みたいな性能なのに 動画に逃げないで欲しい。
本来の性能の一割も使いこなしてないやつに限って糞みたいな性能とかいう。
まさに
>>964 の脳のことだな。実際にそうなので悪い意味はない。
>>916 必ずしもプロセッサはいらないよ、
ローラーのついた保温機なだけだし
それと対してスペース喰わないし、CP31なんてインクジェットプリンターと大差ないじゃん、
いずれ動画に手をだすにしろα900みたいな路線は確実に残して欲しいね。 シャッター押し切るまでのプロセスも楽しめるもの。 動画の場合、カメラって物事の入り口でしかないんだよな。 そうなると、そこそこ綺麗に写れば道具なんてなんだって良い、って ことに成りかねない気がする。 「・・・ならでは」が無い製品は、最終的に不毛な安売り戦争に 巻き込まれて消えていくだけだと思うから、作るとなれば 「αならではの動画」を死ぬ気で開発して欲しい。 ついでに。 スチルカメラって、撮りたいと思う物を 忠実に、または撮影者がこういう風に撮りたいと思うとおりに 撮れるよう手助けし、一瞬を箱に押し込んで、 物語や、後から見る物の想像力を生む物も 写し込んで持って帰る物。 そして、それらをあとで見返したりして楽しむ物。 それを捨て去った安いだけとか多機能なだけな一眼レフは、要らない。 買ってもすぐに飽きるから。
そういうことはブログにでも書いてろよ
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 00:15:55 ID:848cWIFg0
昔々、A2にはアンチシェイクとビデオが両立してたような。
ミノルタA2?
>>963 列並列AD変換による高速読み出しとか、そういう邪悪な技術開発は
止めてほしいよね。
画像処理LSIも動画機能が搭載されてない古い奴を再生産してほしい。
は? ケータイにカメラ?メール?ウェブブラウザ?いらないだろ、そんなの。 そんな物より、ちゃんと綺麗に会話が出来るようにしろよ、電話なんだからさ。 そんな時代もありましたねえ。 何となく、今の流れを見て思い出されちゃってなあ・・・。
今、そんな時代なんじゃないの? 出始めは色々な機能が欲しかった記憶があるけどな。
いらんとか言ってるのは今も昔も一部の偏屈なヤツだけだろ 何と戦っているのやら
>>975 ただ、いると言っている皆さんのどれだけがちゃんと100%フル活用しているかというと・・・。
論点ずらすな
俺カメラ機能すら100%活用出来てるって言い切る自信ないわー
使い切る必要ないけどね。
>>977-979 だから。
要・不要だの使う使わんだのに関わらず、動画機能搭載がデフォになりつつある御時世だし、
載ってても要らないなら使わなけりゃ良いだけの話なんだから、
不毛な争いでスレ潰すのも馬鹿馬鹿しくね?って事なんだけどな。
別にいいんじゃないの? 何か話題があるなら出せば良いだけで。 オレは今後は動画は動画に特化したカメラに分かれると思うけどな。 形状的には一眼レフの形じゃないほうが撮りやすそうだし。
part50くらいまでは争い続けて行こう
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 06:14:55 ID:hd4b7GWZ0
いまSONYが動画を積まないのは、長らく映像分野やってきて、 一眼レフの動画ブームが所詮過渡期的なものでしかないものを分かってるからだよ。 写りがどうとか性能がとかじゃなくて、形状自体が動画撮影にはどうしても向かない。 今後も動画機能は一般的なものとしてあらゆる機種に搭載されるはずだけど、 これが動画業界のスタンダードになることは絶対にない。 で、SONYがいま一番考えてるのはRED ONEの位置にあたるカメラをどのボディで作るかだよ。 動画カメラとして出すのか、あるいは一眼レフ型のカメラとして出すのか。
確かに、ニコンやペンタにできてソニーにできん事はないだろうけどな。 90年代前半に流行った、簡易パノラマ機能みたいなもんじゃない? 一時期あらゆるカメラに搭載されてたけど、今じゃとんと見かけないね。
考えてみると写真で廃れたものって結構多いね。 日付入り写真はいまどき珍しいし。 逆光で自動的に光るストロボも不評で廃れた(機能として残ってるかもしれないが 使ってる人は最近みたことがない) そういえば絹目の印画紙なんてもあるな。 APSは、イメージャサイズとして残るのみ。皮肉なことに先輩のl36のほうだけが残った。 ちなみに、簡易パノラマは、変則的なフィルムサイズにラボ側の機械が 自動的に対応できず、人手が煩わされる=プリント代も高いと、本質的 に無理があった。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 08:18:56 ID:zXRMjAEE0
>>984 あれは「横に長いんじゃなくて上下を切っただけ」、という事実が知れ渡ったからなぁ…
>>983 ああ、すげー納得
馬鹿ユーザをだますのは簡単
でも、それじゃ嫌なんだろな。技術屋にアリガチだw
そのあたり、キヤノンあたりはただの商人っつーか
馬鹿ユーザ専用の動画ソリューションしかもってねーから
ためらいないわな。
次スレよろ
もう要らない
あれも要らない、これも要らない、という人は安く買いたいんだろうね。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 10:14:05 ID:zXRMjAEE0
>>990 同じ値段なら基本性能にコストをかけてくれ、と言うこと。
>>990 100%のファインダー維持してくれれば
次のステップは連写・高感度・・・出来れば、α550のMFCLVパクッて欲しいナ
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 10:47:10 ID:O/rFPOrVO
梅
>>994 はあ?ソニー様とあろうものがキャノソのレンズなんて扱ってるのかよ?
規制で次スレ立てれんかったorz ↓任せた
簡易パノラマなつかしいなw 今でもネガフィルム出しにラボ行くと「パノラマありますか」と聞かれるよ
フルサイズパノラマをぶった切られないように
α7700iの時代だね>35mmパノラマ 特別広い広角レンズを付けていない限り、 ただ横長な写真が出来上がるんだよな。
華麗に1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。