1 :
ぱくぱく名無しさん:
★ 【 重要 】 質問される方へ 【 まずは検索】 ★
★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
(みんなで今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!な、お菓子を作って食らいましょう。 )
★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前に必ず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で【検索】してみましょう
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で【検索】をして予め
いくつか失敗例を見ておくと参考になるかと思います。
★嵐には、スルーの徹底を心がけましょう。
嵐に反応すると、貴方も荒らしかもですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
過去スレ、関連スレ等は
>>2-5辺り
乙華麗!!
ホワイトデーに自分でお菓子つくって彼女にあげようかな〜と思ってるのですが、
初心者でも簡単に作れて、かつ美味しいものの定番ってなんでしょうか?
スレ違いになるんですが、ラッピングもどうしたら良いか悩んでいます
>>9 彼方がパティシェじゃないかぎり、誰も男からの手作りお菓子欲しいって
思ってないから、買った奴上げて下さい。
12 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/10 15:58:25
氷の周りにチョコレートをコーティングするやり方で
チョコレートカプセルを作っているんですが、
チョコレートを3回くらい湯煎しなおすと
ボソボソになってしまって上手くいきません。
氷をくぐらせた時に若干の水が混じるから
上手く湯煎できないのでしょうか?
>>12 湯煎チョコに水分が入ればボソボソになるよ。
自然に固まるの待って、くっ付ける。
クーベルチュールのチョコはテパリングも必要です。
14 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/10 16:35:40
>>9 >>11タソに同意。
彼女からのチョコ(じゃないかも?だけど)が市販品だったら、
手作り品は嫌味になってしまうよ。
彼女のからのチョコが手作りだったとしても
キモイので止めておいたほうがいい。
>>12 中が空洞のチョコレートは「ホローチョコレート」と言って、合わせモールドの中に
トカシテテンパリングしたチョコレートを流し入れ、壁面に付いたら余分を流し落とし…
というのを2〜3回繰り返して固め、抜いて作ります。
こんなの↓
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/500903/539567/540559/ イースターのチョコレートや魚、うさぎ型がポピュラー。
合羽橋あたりには売ってるはず。
きちんとテンパリングできてるチョコレートは固まるとほんの少し縮むので、きれいに
型離れする。
氷だと水が入るし温度が低すぎて、チョコの結晶がそろわないからきれいに固まら
ないよ。粘土や樹脂のようには簡単にいかないです。
Lotusのカラメルビスケットというのを頂いたんですが、
割ってみると中に溶けていないグラニュー糖がポツポツ。(けっこう沢山)
こういうものなのでしょうか?
このように意図的に砂糖のジャリを残すクッキーの製法はあるのですか??
味はおいすぃ。
>>16 売ってる品物の話なら、お菓子板で聞いた方が良いよ。
18 :
本物パティシエ:05/03/10 20:05:01
テンパリングは慣れてたら簡単だが、素人にはほぼ無理。温度計を使って温度調整をしないといけない。クッキーを作ってあげて。
16です。ありがとう。そっちいって製法きいてみます。
好きな人の手作り嬉しいけどな。
こっちが値が張ったものあげたのに、手作りお菓子だけだったら寂しいけど。
24 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/11 02:27:50
すげー我侭だなw
昔、彼からくちゃくちゃな手作りマシュマロ貰ったことがある。
1個だけ食べて、捨てた。
ループ。
28 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/11 10:27:57
マドレーヌの件です。
いつも焼く前に30分位生地を置いてなじませています。
明日BPを使わずにメレンゲで膨らまそうと
思いました。
その場合すぐ焼かないとメレンゲの抗力が
なくなるとかありまつか??
よろしくです!!
メレンゲで膨らますなら、直ぐ焼かないとダメですよ。
31 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/11 15:56:41
クーベルチュール1キロのブロックを通販したところ
予想外の厚さでした。辞書じゃないんだからもう。
包丁を入れても傷がつくだけで、割ったり刻んだりできそうにありません。
思い立ったらすぐ使えるように50g単位程度の小分けにしておきたいのですが
なにかいい手はないでしょうか?
>>31 アイスピック&金槌で砕く。
割高でもタブレット形の買った方が楽なんだよね。
33 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/11 18:23:44
ロールケーキ型を探してるんですが、全然見つかりません。
お菓子の本とかには「天板かロールケーキ型で・・・」って書いてるので
存在自体あるのだろうと思うのですが、ぐぐってもヒットしません。
天板だと溝があって焼きにくいし、料理したときのコゲとかあるので、
できれば使いたくないんです(紙敷くとはいえ・・)。
持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
ありがとうございます。やっぱそれしかないかなあ。
いったん気長に溶かしてテンパリングし、
製氷皿で小分けして固め直すのはマズイでしょうか?
用途は
・ガナッシュ
・溶かして焼き菓子の生地に混ぜ込み
・粗く刻んでチャンクに
などで、コーティングなどには使いません。
>>35 そういう使い道ならいいんじゃない?テンパリングきちんとできてなくても
あんまり影響ないと思う。
あんまり何度も溶かし→固めを繰り返すのはよくないとは思うが。
私もヴァローナの1kg買っちゃった時には長いこと持て余したよ…
今はタブレット買ってます。やっぱり時間経つと油脂モノは劣化するしね。
タルトレット型を買おうと思っているのですが、
色々な材質のものがありすぎて、
どれを買えば良いのかよくわかりません。
各材質の特徴や適性などを教えて下さい。
うちは100金のだけど
さびない金属のヤツ。そんで安いの。がいいとオモ
底ぬけタイプがいいよ。取りだし易い
あんまり頻繁に使わないなら錆びにくいステンレスかテフロン加工のがいいんでないかと
43 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/12 01:34:50
パウンドケーキを作っていて紙の型に流し込んでレシピ通りの
温度・時間で焼いても見た目はバッチリなんですが下のほうだけ生っぽいんです。
解決策ありますか?
44 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/12 01:40:54
アイスボックスクッキーを作っているんですが、
バターの量が足りなかったのか生地がボロボロしてまとまらなかったので
ラップで無理矢理ギュと纏めて冷蔵庫で寝かせました。
取り出して形を整えようと触ったらまたボロボロ崩れてしまいました。
捨てるのは勿体ないので、なんとか食べれる状態にしたいので
何か良い方法があったら教えてください。
>>43 電気式なら、本当に温度が適正かオーブン用温度計で確認してみれ。
正しい温度で焼きが甘いなら、あとはオーブンの個性なので上にホイルを被せるなりして
焼き時間を適宜延長して焼けたか串を刺して見てみれ。
>>44 素直にバターを足せ
>>45 ありがとうございました!アルミかぶせてみます。
>>45 ですよね、軽くパニくってました。おとなしくバター足します。
ありがとうございました。
>>34>>37 ありがとうございます! あったんですね。見つけられなかったので本当に助かりました。
>>33 ロールケーキ用の型(まあ、平たい天板のようなものだが)
買わなくても、ボール紙で手持ちの天板(溝付きなんです
ね?)にぴったりはまるぐらいの薄い箱を自作すれば焼け
るよ。文具店でボール紙買うと裏に方眼が入ってるから、
目打ちで線引いてきっちり折り、ホチキス留めする。もち
ろん紙は敷いてね。
小さいロールシート焼きたいときにサイズ調整したりもで
きるんで便利。
シフォンケーキ初挑戦の者ですが、
栗の甘露煮があるので細かくきざんで入れてみようと思うのですが、
そんなものを入れるとうまく膨らまないでしょうか?
粒が大きすぎると型の底に沈んでしまったりするけど
細かくきざむのなら大丈夫かと。あと量を入れすぎなければ平気だと思う。
>>50 初挑戦ならプレーンなのからはじめた方がいいと思うよ。
粒状のものが混ざっていると底に沈みやすい&粒を芯に
して穴が開きやすい。
粒は小さめにして、軽く強力粉をまぶしてから混ぜると
いくらか沈みにくくなるけど、くるみなどのナッツ類や
甘納豆など混ぜ込んだシフォンはやっぱり難易度高いと
思う。シフォンスレでも聞いてみ。
54 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/14 17:56:14
渦巻きクッキーを作ったのですが
冷凍後切る時に途中で割れてしまいます。どうしたら綺麗に切れますか?
レシピ
バニラ生地
バター 120g
食 塩 ひとつまみ
グラニュー糖 60g
卵 1/2個
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ 1/3
ココア生地
バター 120g
食 塩 ひとつまみ
グラニュー糖 60g
卵 1/2個
薄力粉 180g
ココア 20g
ベーキングパウダー 小さじ 1/3
仕上げ
グラニュー糖 適 量
>>54 凍ったまま切ってる?
室温で少し溶かしてきもーち柔らか(しなやか)に
してから切ってみ。
56 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/14 19:20:08
昨日作って冷凍庫から出して即切りました。
少し溶かしてやってみます。ありがとう。
>>54 もし、少し解凍してからでもだめなら糸で切ってみて。
ミシン用がおすすめ。包丁より綺麗にできるよ。
はじめまして。
久しぶりにケーキを焼こうと思って、焼き型を出してみたら、縁のあたりに
少し錆が出ていました。テフロン加工の物ですが、手入れの方法を知らずに
使っているときは、自然乾燥していました。
錆びてしまった型の扱いについて検索をしてみたのですが、見つかりません。
やはり、もう使わない方が良いのでしょうか?よかったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>58 クッキングペーパーを型に合わせて使えば、無問題だよ。
中国風蒸しカステラを作りたいのですが、
レシピでは15cmのせいろに直接タネを入れるよう書かれています。
我が家にはおこわを作る時に使う、
直径30cmぐらいの大きなせいろしかありません。
15cmのケーキ型ならあるのですが、
それに濡れぶきん敷いてタネを入れて蒸しても大丈夫でしょうか?
>>60 普通のクッキングシート(蒸気通すって書いてあるよね?)あれでOK
底面をちょっと大きめに切って側面の紙と重なるようにして生地が流れないようにする。
マーラーカオ美味しいよね。私も大好き。成功をお祈りしまーす。
>>60 ケーキ型の内側に薄く油を塗って、タネを入れてそのまま蒸してもOKだよ。
ホットケーキの作り方教えて
>>66 クッキングペーパーじゃなく、クッキングシートだった、ゴメン。
>>67 いや、いいんだよ。
型に敷くのはクッキングペーパー、オーブンペーパー。
もしくはクッキングシート、オーブンシート。
だめなのは「キッチンペーパー」(キッチンタオル)ね。
70 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/15 21:39:33
はじめまして。超初心者です。
クッキーを焼こうと思い、粉を練って
冷蔵庫に数時間入れた後、麺棒で伸ばし
さあ、形抜きを♪と思ったのですが生地が柔らかくて
出来ませんでした。よくクッキー作りといったら
形抜きしてるシーンがあるじゃないですか、色んな形の
クッキーを焼こうと張り切ってたのですが...
さらに、仕方が無いのでさじで天板に乗せて焼いたのですが、
うちにはオーブンが無いんでオーブントースターで焼きました。
当然、温度調節はできなくて1140w、840w、570w
260wしかなく、1140wで焼くと13分で黒くこげて
しまいました。
どうすればちゃんとしたクッキーが焼けるのか、ご指導ください。
71 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/15 22:12:48
作り方をきちんと守る。
73 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/15 22:17:36
71、計量間違ってないか?
お菓子作りはキッチリ分量を守った方が良いぞ。
生地が柔らかすぎたなら、型抜き前に少し粉をたせば良い。
あんまりにも柔らかいなら、太い棒状にして冷凍し、アイスボックスクッキーに。
焼き加減は経験で覚えるしかない。
熱が強くて焦げるというなら、上にアルミホイルかぶせてみたら?
皆さん、レスありがとう御座います。
>74 最初から無謀な事やってたんですね。( ̄w ̄;)
さっそく修業に行って参ります。
クッキングシートがあるので、それを切り抜いてやってみます。
どうもありがとうございました。
77 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 01:51:33
市販のロールケーキってなんであんなにふわふわなんでしょうか?
普通のスポンジケーキと同じ分量で作ってるんですがふわふわになりません。
ベーキングパウダーは使ってないんですが、どうしたらいいかわかりません。
78 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 02:01:18
>>77 普通のスポンジケーキと同じ分量ではダメだよ、
スポンジは生地の重みがある分は粉の分量が多め、
ロールケーキは重さを支えない分、薄力粉の分量が少な目で、
薄く焼き上げる為、短時間で焼き上げます。
プロは、トレハロース等も使ったりしてますよ。
81 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 10:55:25
パウンドケーキを作ろうと思っているのですが、作り方に書いてある型がなくて、違う型を使うことにしました。
でもあまりに違う大きさなので、焼く時間がわかりません↓
型の大きさと焼く時間には比例関係があると思うのですが、知っている方がいらしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
m(__)m
>>81 とりあえず、その時間通りに焼いて見て下さい。
1本焼く時間と2本まとめて焼く時間はほぼ一緒です。
いずれの場合でも、焼け具合を見て時間を追加すれば良いだけです。
83 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 12:11:20
>82
アドバイスありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったので、もう少し詳しく書きます。
作り方に書いてある型の大きさは、
長さ18p×幅8p×高さ8pのパウンド型で、
40分くらい焼くと書いてあるんですが、
私の買ったものは、型というか、マフィンのカップようなサイズで、形がパウンドケーキを焼く型の形をしているものなんです。
(切らずにひとりひとりにあげられるようになっているもの)
それだと40分も焼くわけがないけれど、一体どのくらいがベストなのかと思い、質問しました。
きちんと説明しなくてすみませんでした。
>>83 小さい型なら、20〜30分程で良いと思いますが、
時々様子を見て、良い焼き色に成ったら取り出すのが良いと
思います。オーブンの種類や温度に寄っても違って来るので、
初めてやって見るなら傍を離れず様子を見ながら焼くしかないと思いますよ。
85 :
1%82?%b7%81B%83R%83R%82%e6%82%f1%82?%ad%82%be%82%b3%82%a2:05/03/17 12:25:13
wqえうぇうぇq
85はテントさん。
87 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 14:25:54
ジェノワーズので焼いたスポンジの高さって何センチぐらいで合格ですか?
いつも5.5センチ。型は18cmです。あと5ミリ欲しいんだけどなぁ。
この前湯煎せずに泡立てて、コールドスタートしたら6センチのものが焼けた。
でもやっぱ砂糖の溶け残りがすこーしあって(底と側面だけ)なかなか
満足いかないなぁ。生地は結構ふんわりしてておいしかったんだけど。
今日も再度、ごく普通の作り方でやったんだけど5.5センチだったわ・・
あと5ミリ・・・
メレンゲについてお聞きしたいのですが、
メレンゲを作るときは普通は卵白と白砂糖ですよね?
その砂糖を、てんさい糖や黒糖、蜂蜜などに変えたら
やはりメレンゲは出来ないでしょうか?
角が立つまでふわふわにならなくなってしまうものでしょうか?
89 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 15:57:14
>84
わかりました(`・ω・´)やってみます!!何度もありがとうございました☆
>>88 砂糖の種類は色々な役割があります、勝手に代えるのは止しましょう。
例えば蜂蜜はそのまま卵に加えると酵素の働きに因って泡を消してしまいますし、
てんさい糖や黒糖は色んな不純物が含まれ、メレンゲに影響があります。
ですから、一般には不純物の無いグラニュウ糖が使われています。
砂糖にも役割があり、砂糖を勝手に減らしたりすると思うように膨らまなかったりしますよ。
92 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 17:41:27
>>90 ハッ!
そのスレがあった。
炒ってきます
93 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/18 02:25:56
私が作るとケーキ系(ロール、シフォン、スポンジ)はみんな硬くなっちゃうんですが、
どういう原因が考えられるでしょうか?
材料の配分はかえてないし、
オーブンの温度は実際に測り(なので低温焼きすぎにはなってないと思います。。)
粉類のふるいもきちんとやってます。
ミックス使っても硬かったので
焼きに問題があるとは思うのですが・・・
ちなみにクッキーは硬くならないです。
すいません、ビミョーに自己解決しますた。
どうやら卵の泡立て不足みたいです。
これからもっかいチャレンジしてきます!
プリンのカラメルをまとまった分量作って
シルパット(高品質オーブンシートみたいなもん?)に流して固め、
冷凍保存しておくと
使いたいときに必要なだけ使え便利とどこかで聞き
残っていたザラメに水少々を入れ火にかけたところ、
ザラメ自体の薄茶色のせいで焦げ具合がわからず
固まって出来たものは・・・
「べっこうあめ」でした。
これをプリン型の底に入れてプリン作ってもちゃんと出来るでしょうか?
べっこうあめとして消費したほうがいいのか・・。
>91
そうなんですか。やはり他の砂糖では無理なんですね。
白砂糖はあまり使いたくなかったのですが、メレンゲには白砂糖なんですね。
レスありがとうございました。
98 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/18 22:39:44
「ベーキングソーダ」と「ベーキングパウダー」って違うんですか?
ある本のパンケーキ風のレシピにこれら2つを少量づつ加えるように書いてあったんですが、
ソーダが何なのか分かりません。クグッても掃除系や美容系の訳分からんページばっか出てきます。
102 :
77:05/03/19 02:17:52
103 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/19 18:15:03
お昼にカルボナーラを作ったのですが
卵白3個分が残っています
スープに入れて食べるという方法には飽きたので
お菓子にできればいいなと思うのですが
何かいい方法はありますか?
>>103 卵白 お菓子でググって見、色々使えるよ。
クッキー、マカロン、ダックワース、シフォン、小豆ケーキ、等など
>>104-106 ありがとう
「卵白 お菓子 レシピ」でググってはみたんだけど
卵黄も必要だったりして途方に暮れてたのです
ポップコーンを500g(弾けてない状態)程貰ってしまいました。
普通にバターと塩をかけるのと、
キャラメル風味にするぐらいしか知らないんですが、
他に何か面白い食べ方はありますか?
110 :
108:2005/03/22(火) 04:01:38
ありがとうございます。行ってきます。
111 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 00:18:27
あんこがあるので水ヨウカンを作ってみようと思うんですが、前に作った時は透明な部分と二層に分かれてしまい失敗しました。
二層に分離しない方法があれば教えて下さい。
寒天を入れてから煮詰めるらしい。
熱いうちに型に移すと分離するよ。
寒天液作る→あんこ入れる→弱火で練り練り→冷水にあてて混ぜながら粗熱をとる
で軽くとろみがついた位で型に。
室温で固まってから冷蔵庫へ。
私はこうしてます。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 03:00:08
お菓子作りとは違うのですが、卵黄や油を塗った後の刷毛の
手入れってどうしていますか?教えてください。
>>114 普通に食器用洗剤で洗って、しつこく水で流して、乾燥。
衛生が気になるので時々買い替える。こんな感じです。
116 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 04:51:55
ミルクレープをプロ並みの仕上がりにしたいと頑張っている者です。
どうしても出来上がりの外側が下がってしまい、
綺麗な円柱(丸型スポンジ)のようになりません。
中心部分を少なめにクリームを塗って外側多めにすると切った時に
はみ出るのが予想されるのですが、プロのミルクレープは
冷凍してから切っているのでしょうか?
ミルクレープってお店に並んでるのも外側が下がったドーム型じゃない?
118 :
111:2005/03/23(水) 10:54:58
112
113
ありがとうございます。さっそく作ってみようと思います。
>>116 塗り重ねるごとに上からまな板とか平らなもので押さえりゃいーじゃん?
>>114 うちは、油用と卵用と2本に分けてます。
油用のは使用後、洗剤とお湯で洗います。
卵用とのは湯で洗うとたんぱく質が固ま
って汚れが余計落ちにくくなるので、水
洗い。使う前に軽くぬらしてから卵液に
つけると後で落ちやすいです。
なんかスレタイが子作りの質問に見えちゃったよ…鬱。
123 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:50:14
ブラウニーを作ろうと思ってます。
質問です。レシピに卵と書いてありますが、卵黄だけではなく
白身も一緒に入れてよいのでしょうか?
あと、牛乳ですが、市販の牛乳でOKなのでしょうか?
レシピに卵=全卵でしょ。
牛乳=市販の牛乳でもちろんOK
>>123 黄身と白身をあわせて「卵」なので無理に分けたりせず一緒に入れてください。
牛乳も特に注意書きの無い場合は市販の牛乳を使って下さい。
市販の牛乳じゃない場合って、なんだ。
牛から搾乳w
128 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:01:50
お菓子作りに緊張するなんてなんだか新鮮。
>>128 ( ゚Д゚)⊃旦 オチツケ。
きちんと準備してレシピ通りにやれば、まず失敗しないから。
へたにアレンジしたり代用材料ばっかり使うとNG。
おいしくできますように。
131 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:24:26
128です。
ありがとうございます。
落ち着いてきちんと準備することが一番ですね
>>125 お菓子作りとはちょっと違うんだけど、ホームベーカリーを買ったとき
やたらと 生乳は何たら、って書いてあるので何のことだろうと思って
メーカーのお客様相談室に聞いたんだよ。そしたら
牛から搾ったそのままのお乳って説明された。
そんなもの使う人、手に入る人がどれくらいいるんだよ、って笑うやら
ばかばかしいやら。
それならパン作りをする前には手を洗いましょう、まで書いておけばいいのに
と思った。
スレ違いですまない。
>123の言う市販の牛乳ってのは、お菓子作りをするから製菓材料点で売ってる
特別な牛乳と買って思ったんじゃない?
疑問に思うのはいいことさ。
そだね。
チョコレートとか無塩バターとか、製菓用とその他のもので
明らかに仕上がりに差ができる材料もあるし。
ちゃんと材料を揃えてきっちり量って美味しいものができて
んで、お菓子作りが病膏肓になってくんだよね。
病膏肓
んーなんて読むの?
ぐぐりなさい。
イチゴタルト作る予定なのですが、何日くらい日持ちしますか?
>>132 いや、メーカーさんはそこまで新鮮な絞りたての乳、という
意味ではなく、「加工してない、普通の『牛乳』」という意
味で「牛から絞った〜」という表現を使ったんだと思われ。
加工食品業界では、脱脂粉乳や全粉乳、練乳等の加工乳と区
別して、いわゆる普通の牛乳を「生乳」って呼び方するから。
ええええ!!!!
そうなんだ。
私は酪農農家の今絞ったぞ、お乳を、のことだと思ってた。
業界の常識世間の非常識(いえ私が非常識って訳じゃあないですが)
と言うか、こういうのが温度差ですね。
脱脂粉乳とか全粉乳とかって一般家庭にはあんまりないよね。
練乳は一度の季節とかき氷の季節だけだし。
区別するほどのことではないなあ、私の中で。
あ、加工乳と言えば低脂肪とか特濃とかカルシウムたっぷり、とか
そういうのを想像する。
140 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 02:45:04
こんばんわ。クッキー作りが好きで最近よく作っているんですけど
工程1のところで「バターをクリーム状になるまでねるまでよく練り、グラニュー糖を分けていれ白っぽくなるまですり混ぜる」
ってあるんですが、このクリーム状と白っぽくなる基準っていうのはどういうことをいうんでしょうか?
教えてください。
クリーム状っていうのは、バターを室温に戻して練り練りすると
柔らかくなりますよね。そういう状態です。
柔らかい角が立つぐらいが目安。
その状態のバターに砂糖を入れて白っぽくなるまで練る、と書いてあると思います。
これは大体泡立て器で、空気を含ませるようにする作業なのですが
レシピによって指示の仕方が違うと思います。
元のバターの色より白くなればいいのですが、これで分かりにくいなら
バターの量が空気を含んで二倍ぐらいになるのを目安にしてみては。
私がもってるレシピ本にはこういうことを書いています。
わからないならそういうところまで細かく書いてある本がありますので
参考にするといいと思います。
昔のお菓子作りの本には「バターをポマード状に練る」と書いてあるのが
結構あった。
ポマードなんて見たことなくて「?」と思っていた中学生の頃。
「耳たぶくらいの固さに捏ねる」とか、「リボン状に落ちるまで」とかも
わかりにくい形容だった。
>>140 この場合の「クリーム状」はコールドクリームくらいのやわらかさを
イメージすればよいのではないかな。
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 10:32:05
>>141,142さん
大変わかりやすいコメントありがたいです。
今日ハンドミキサーで泡立てて作ってみたんですが要領がしっかりとつかめました!
しかし、焼き上がりがかなりボロボロで柔らかいんです。
冷えても全くかたまらなかったし最悪でした。モゥダメポ゙━━。゚(。ノωヽ。)゚。━━ォ!!!!
>>143 焼きが足らなかったんだね。
次回がんばれ。
145 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 12:12:57
クッキーなどを作るときに、バターをクリーム状に・・っていうのは
できるのですがそのあとの工程で
グラニュー糖(砂糖)を入れて白くなるぐらい・・
どうしても砂糖が溶けないのですが何か方法ありますか?
147 :
138:2005/03/25(金) 12:30:59
>>139 「絞りたての牛の乳」は、そのまま市場に出ることはないよ。殺菌してないから
ね。だからそれを前提にした家庭用のレシピはあり得ない。酪農家庭に伝わるレ
シピ、とかなら別だけど。
パン作りには家庭でもよく脱脂粉乳(スキムミルク)使うよ。あれももともとは
業務用レシピからだと思うけどね。粉体の方が保存や扱いが楽だから。練乳は、
かき氷にかける甘いのは「加糖練乳=コンデンスミルク」、甘くないのが「無糖
練乳=エバミルク」。エバミルクは中華では家庭でも使うよ。
あ、特濃とかカルシウム入りも、もちろん「加工乳」です。
「生乳」表示は、乳製品の原材料表示で見ることができるよ。ブルガリアヨーグ
ルトの「ドマッシュノ」は、確か生乳100%使用が売りだったはず。
生乳は季節によって脂肪分などにブレがあるから、粉乳で調整したがるんだけど
ね。雪印が叩かれたのは、「生乳100%」であるべき「牛乳」にこっそり粉乳混ぜ
てたから。しかし、よく見ると結構いろんなものが加工乳でできてておもしろいよ。
素人なんで中途半端な知識でスマソ。
ガトーショコラを焼いたのですが、今荒熱とれたので切ってみたら
ちょっと生焼けっぽいのです。
今から焼き直しても遅いでしょうか。
ま、遅いですけどね。家族用なので、最低食べられれば良いのですが
食べられる域まで達するか?
チョコ150グラム、バター125グラム、卵黄4個分、メレンゲ4個分(砂糖110グラム)
アーモンドパウダー100グラムで、
230度で10分焼いた後、150度に下げて25分焼く
というレシピ通りに作ったのですが、焼き時間短いのでしょうか。
>>147 へー練乳にも種類があったのね。
詳しいね。牛乳業界とか食品業界の方かな?
脱脂粉乳って聞くとテレビでタモリさんが行ってた終戦後に
給食で出たまずい脱脂粉乳牛乳が思い浮かぶ。
実体験ではありませんよ。
ハイジを見てるとヤギのお乳をすぐ飲んでるし、農家の親戚は
野菜を畑でとってエプロンでこすってすぐ食べてるし、酪農家は
搾りたて牛乳をすぐ飲んだり使うのかと思ってた。
>>150 >>「絞りたての牛の乳」は、そのまま市場に出ることはないよ。
ってあるじゃん。
酪農家は飲んだり使ったりしてるでしょ。
手に入るなら絞り立て牛乳使えばいいんじゃない?
もうかなりお菓子の質問とか関係なくなってるが…
>>150 147ではないが、過去に美味しい杏にん豆腐を作ろうとして調べた時に自分は学んだ。<練乳の種類
お菓子材料コーナーに行けば普通にどちらも売ってるしね
>>149 焼き時間はそれぞれのオーブンのクセがあるから
レシピ通りに焼いても足りなかったりするよ。
まだ温かさがのこってるなら電子レンジかけたら?
って、13時台の書き込みかー
ちゅかさ、粗熱取れてすぐ切るってのは、どうなの。
余熱でなんとかなったかもしれないのに。
ガトーショコラなんて一晩置いたほうがいいくらいですよ。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 17:51:26
質問です・・・
ゼリー状になるくらいのゼラチンを入れた牛乳を
シャーベットを作る要領で時々かき混ぜながら凍らせた場合
溶けたらどうなりますか?
空気を含んだ状態で固まってますか?
クラッシュゼリーのようになるのでしょうか?
>>154 溶けたらって?ゼラチンは溶けるよ?水みたいになるよ。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 18:41:57
>>155 冷凍されてるのが溶けたらです。
液体になりますか?それともゼリー状ですか?
>>156 たいした値段でもないだろうから実際実験してみたらいいのでは?
何をしたいのかわからんけど
>>156ゼラチンの割合にもよるけど
24度以上なら液体になります
冷蔵庫の中ならゼリー状になります
159 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 19:21:27
158
ありがとうございます
バナナ・ブレッドを焼こうと思うのですが、レシピに
●サラダ油又はオリーブ油(Extra light)、1/4C
とあったこれを、バターに置き換えることは可能でしょうか?
また、かえるとしたらどのくらいの分量になるかアドバイスいただけると嬉しいです。
これはUSカップでの計量らしいので、60ccぐらい。。。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 11:59:59
さくさくで軽いタルト台を作りたいのですが、
・卵なし
・卵黄のみ
・全卵
ならどれが適当でしょうか?
>>160 バターだと、バナナ・ブレッドがふわふわに成らない可能性あり。
使うなら溶かしバターで。
>>161 パート・ブリゼはサクサク(薄力粉+強力粉+バター+水+塩)
水分が多い物、味の濃い物に最適。
まあ用途に合わせて使いなされってこった。
卵無しで即席簡単に作れるお菓子ってあるかな。今無償に手作りが食いたい。
166 :
161:2005/03/27(日) 09:33:06
>>162 >>165 さんくす!レモンメレンゲパイを作るのにパイ生地があまり好きじゃないので
タルト台に換えてみようと思ってたんでつ。カスタードは水分が多いから
パートブリゼでしょうか?試してみます。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 15:23:11
ヨーグルトのシャーベット作る時
ヨーグルトのみを凍らすのと
ホイップした生クリームを混ぜたのを凍らした時の
食感の違いありますか?
>>166 遅いと思うけど・・・レモンメレンゲパイなら、
酸味があるから、パート・シュクレの方が良いと思われ。
>>163 アレルギーの子供用に卵抜きのお菓子とか料理のスレがどこかにあった
171 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 13:46:00
レモンカードを作ってみました。
味はとってもよかったのですが、
白いモロモロが出てしまいました。(材料は卵+グラニュー糖+バター+レモン汁)
卵白が固まったものかな?と、2回目は卵黄のみで
作ってみたのですが、やはりもろもろが。。
ただひたすら混ぜながら火にかけているだけなのですが、
何かもろもろができないようにするコツってありますか?
172 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 14:22:26
物凄い勢いでお願いします。
リンゴ(中)が一つあるので、8等分にして砂糖で煮詰たいと思うのですが、水と砂糖の量はどれくらいがいいでしょうか?
>>172 砂糖塗してレンジでチン!、果物の水分で後は煮詰めた方がいいよ。
176 :
172:2005/03/28(月) 15:01:06
177 :
160:2005/03/28(月) 21:26:09
>>162 そういうことなんですか・・
バターだと生地が重くなったりとかするのでしょうかね
ありがとうございますタ!
>>172 物凄い勢い・・・
すれ間違えてるよ、きっと。
質問です
型にバターを塗るときってみなさんどうしてますか?
バターナイフとかじゃどうしてもキレイに塗れなくて・・・
>>179 ハケ、もしくは人様にあげるものでなければ指で。
>>179 キッチンペーパーででも伸ばせばいいのでは。
自分で食べるもんなら手を綺麗に洗って素手でもいいし。
丁寧にやりたいなら溶かしバターを刷毛でとか。
安いハケって、やっぱなにか違うんですか??
たまに毛がよく抜けるのがあるよ<安いもの
186 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 06:36:27
よくホットケーキミックスを使って蒸しケーキとか作るレシピを
みかけますが、日本のホットケーキミックスの代わりに
ビスクイックを使って蒸しケーキってできるのかな?
>>172 りんごのコンポート レシピ
で、ググれ。
189 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 17:14:27
りんご続きですみませんが、しわしわになったりんごが
8個あるので、プリザーブにして保管したいのですが
冷凍できるでしょうか?
それとも冷蔵で大丈夫でしょうか?
「りんご 冷凍」でぐぐったものの、冷凍りんごや
ピューレにヒットしてしまいました。
ジャムは一般的に冷凍可能らしいよ。
でもしわしわのりんごで作って大丈夫?いさぎよく捨てるほうがよくないか?
>>186 ビスクイックはかなり塩気が強いから、薄力粉やベーキングパウダーを
混ぜて自作した方が無難かと。
ふっくら厚みのあるホットケーキって日本独特みたいだから、ぺたんこ
前提のパンケーキミックスとは配合も違うと思うよ。
私の家に、母の叔母が昔使ってたという鍋が
あります。戦時中、粉が配給されててその鍋に
粉と水とふくらし粉を入れて、パンを焼いて食べて
いたそうです。 その鍋で私もパンを焼いてみたいのですが
詳しいレシピがわかりません。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 22:18:01
いいなあ〜そんないい鍋あって。
いっぱいの思い出しみこんでいるんだろうなあ。
って作り方はわからない・・ごめん・・
どんな鍋か解りませんし、粉と水とふくらし粉って・・・蒸しパン風?なのかも
良く解りません・・・・
答えられないよ
195 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 22:47:26
お菓子作りに使うコーンスターチは片栗粉で代用できますか?
>>192無水鍋とかじゃないんだよね?
粉と水とふくらし粉で作るパンなら、クイックブレッドで
ググってみたらどう?
戦時中だったら、甘くないホットケーキって感じの物を
作ったんじゃないかって気がするけど。
そういや、私の祖母が「ほっぽらやき」って呼んでた物が
そうかもしれん・・・。レシピは、うどん粉と水を混ぜて
フライパンに生地を薄くのばして焼いて食べる。
>195
コーンスターチの代用なら薄力粉じゃないの?
私192じゃないけど、パン焼き鍋って、戦後に使ってたやつだよね。
話に聞いたことがある。今では、南部鉄なんかでできてるらしいけど、
戦後はジェラルミンとか、要らなくなった戦闘機の部品を再利用した
らしい。
残念ながら、レシピは知りません。パン焼き鍋でぐぐると、南部鉄用の
レシピがでてくるから、それで試してみては?
>>197 おぉ!薄力粉でいいのか。ありがとうございました。
200 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:44
>>195 >>199 作る物による。何を作るの?
でも、コーンスターチに近いのは薄力粉より片栗粉の方では?
201 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:00
この掲示板まだあるんだ、へ〜。みなはんガン枯れ
201の単語の使い方がすごく引っ掛かった。
掲示板て…
>>200同意。
コーンスターチはとうもろこしでんぷん、(いわゆる)片栗粉はじゃがいもでんぷん
でも薄力粉はでんぷんじゃな〜い
小麦は炭水化物ではないだろうか
207 :
206:2005/03/31(木) 17:18:24
スマソ、多分とんちんかんなことを言ったと思う。
グルテンの量の違い? よくわからないけど自分も小麦粉より片栗粉の方が近いと思う
小麦でんぷん=浮き粉というのもあるよ。
お菓子に使うんなら浮き粉かコーンスターチじゃない?
たいした値段じゃないから買っておいで。
209 :
192:2005/03/31(木) 21:03:53
レスありがとう御座います。
うどん粉と書いてらしたのを見てエッと
思ったんですが、そういえば配給の粉で
パンを焼いたりうどんを作ったりした、とか
聞いたで、ほんとにうどん粉でパンを焼いてたんですねえ。
クイックブレッドとパン焼き鍋で検索してみます。
みなさん、ありがとうございます。
カスタードとか、少量使うならコーンスターチと薄力粉どちらでも
構わないっぽいよね。私は、コーンスターチの方を使うけど。
211 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:22:18
カスタードを固めに作って油で揚げるお菓子を作ったんですが、
まぶしたゴマが油の中でほとんど取れてしまいました。
どうすればついたまま揚げられるでしょうか?
盲点だー!!
卵白余ってるのでさっそくやります。
ありがとうございます
214 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:26:26
>213
皇紀2665ってなに?!
>>214 エイプリルフールのお遊びのようだ。
2chのTOPとか、いろんな板にいってみると面白いかも。
216 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:16:13
さくらんぼをつかった簡単で美味しいお菓子誰かしりませんか?知ってたら教えてください!
杏仁豆腐に添える
218 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:44:20
それもぃいんですけど、さくらんぼって感じのないですかねぇ…
さくらんぼなんてそのまま食べるのが一番美味い
以前タルトに使ったことがあります。
タルト型だけ焼いて、カスタードクリームに生のさくらんぼ(種抜き)を敷き詰めて。
>簡単で美味しいお菓子
で引いた・・・・
>>221 自分は
> 知ってたら教えてください!
のところだな
>>221 さくらんぼは種類によって味が大分違うので、
どういうタイプのさくらんぼを使うのかをまず書いた方がいいと思う。
ちなみに輸入物のアメリカンチェリーやグリオットは
加熱してパイやクラフティにすると美味しいが、
国産の上等な奴は生で食べるのがベストだと思う。
225 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:38:42
スポンジケーキにガナッシュをかけて、パレットナイフで表面をなでる時、
ナイフ全体を使って一度になでるのか、上下分けて2回なでるのか、
どちらがいいのでしょうか?
パレットナイフを買いたいのですが、刃渡りはケーキの直径よりも
長い方がいいんでしょうか?
226 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:59:05
一人分用の小さめのタルト型で焼くときに
セルクルであらかじめ型抜きするようなのですが
例えば、タルト型が7CMの場合、
どれくらい大きめの方で抜いたらいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>225 デコレーションについては、たいていのお菓子作りの本に書いてあると
思うので、まずは手持ちの本を参照すること。
あと、質問の意味がちょっと分からないんだけど・・・。
>パレットナイフで表面をなでる時、
>ナイフ全体を使って一度になでるのか、上下分けて2回なでるのか、
>どちらがいいのでしょうか?
上面と側面という意味?上面にたっぷりクリームをのせ、横にたれてきた分を
側面にくるりとなでつける。クリームは、何度もなでないで、手早く。
パレットナイフは、あんまり短いのもだめだけど、長すぎても扱いにくいと
思うよ。私は、普通のスーパーにある製菓用品売り場で一種類だけ置かれていた
物を使っているけど、使いやすいよ。ああいう所は、アイテムを絞るために
一番ポピュラーな商品を置いているはずなので、近くのお店でどのくらいの
長さか見てみれば?
甘いお菓子が好きなんですが、食べると肌が痛いほど
痒くなってしまいます。
お菓子が原因だというのにやっと気づいたので
最近自作の当分控えめのお菓子作りを始めました。
砂糖の代わりに甘みを出す材料は何がありますか?
今のところ作れた物は、バナナケーキだけ。
甘くて美味しかったです。
>>229 何かのアレルギーですね、病院へ行って物質の特定してから
お菓子を作った方が良いと思いますよ。
アレルギーを甘く見てはイケマセンぜ。旦那!
>>229 はちみつは大丈夫なの?
アレルギー ケーキ レシピとかでぐぐればかなりヒットするよ
>>229 多分糖分は関係ないと思う。
230の言う通りまずアレルギー検査を。
砂糖はスポンジのふくらみや粘度に影響するので
しろうとが砂糖の量を大幅に変えるのは、オススメできない。
今まで症状のでた菓子はどんなのか、書いてくれると嬉しいが…
急にスコーン食べたくて作ろうと思ったんですけど
やっぱりBPなしではスコーンになりませんよね?w
ただ重ねて練っただけじゃ膨らまないすよね・・
しばらくお菓子作って無くてBP切れてた・・・orz
>>235 BP入れ忘れたら、妙な物体ができたので、オススメできない。
237 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 04:34:01
製菓用に使うサラダ油はどこのメーカーの物がおすすめですか?
>>237 メーカーって言うより物だよね、ひまわり油がお勧め。
色んな添加物入ってるダイエット系の油は卵を泡立て物に入れると
気泡が潰れて旨く出来ないのでお勧め出来ない。
240 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 13:32:57
ココアの粉に、お湯をほんの少し入れて練って
冷蔵庫で冷やしたのですが、チョコレートになりませんでした。
なぜ?
ココアはチョコレートの原料ではないからです。
>>240 って、その発想がすごいよ。
固まるのはココアバター・・・
その練りココアは、一杯分づつ小分けして冷凍して普通に飲むよろし
243 :
242:2005/04/03(日) 13:59:26
間違えた!カカオバターです
( ゚,_・・゚)プッ
246 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 00:26:37
先日アーモンドタルトを作りました。
味はともかく、切る時食べる時にタルト生地がボロボロ崩れてしまって非常に
悲しい気持ちになったんですが失敗の原因は何でしょうか?
バターを練って砂糖卵黄を加え薄力粉を混ぜ込みまとめる
→冷蔵庫で30分冷やす→伸ばす→型に敷きこむ→フィリング入れて焼くというレシピでした。
247 :
237:2005/04/04(月) 00:31:33
>>238 ひまわり油が良いんですね。
貴重な情報ありがとうございました。
248 :
242:2005/04/04(月) 03:10:40
蜂蜜がいっぱい(1gくらい)あるんですが
何か作れないでしょうか。アメちゃんとか‥
普通にパンに塗って食べても全然減らない
>>249 飲み物は?
りんごやレモン切ったのに被る位かけて漬け込んで、出たジュースを水かお湯で割って飲む。
生姜(皮剥いてスライス)で作った物を炭酸で割ればジンジャーエール。
どんどん消費できるよ。
うちは料理の砂糖というかみりん代わりに使ってます。
みりんが高い国に住んでるので、はちみつが何かと活躍。
分けて欲しいわ・・・・
252 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:29:59
>>246 タルト生地ってそういう物じゃないかなあ。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:53:32
普通のクッキーに入れるのは
なぜ卵黄だけなのですか。
卵白を入れないのはなんのため?
反対に卵白のみ使うダックワーズは別として。
254 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 13:09:13
>>249 無糖ヨーグルトに掛けて食べる、ホットケーキに掛ける、
フルーツと牛乳と蜂蜜をミキサーに掛けてジュース。
ガトーショコラをこの前作ったんですけど、本物のガトーショコラを食べたことの無いガキなので成功なのか失敗なのかわかりませんでした。
本物のガトーショコラというものは結構固くなるのでしょうか?
257 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 16:29:03
レシピにもよるが表面サックリだと思う
中は?
>>256 レシピにも因るけど、冷蔵庫で冷やすと、結構目が詰まって固くなるよ。
>>253 卵黄を入れるとコクが出て、さっくり美味しくなる。
全卵はあっさりとさくさく風味。
卵白は(泡たてない普通のクッキー)はさっくり癖が無い感じに。
>>260 ん?
結局どれでもさくっとするってこと?
私の感覚では、卵黄のみだとホロホロと崩れやすい口当たり。高級感がある。
全卵だともう少し歯ごたえが感じられる。カリッとした感じ。
伸ばして型抜きするやり方だと全卵のほうがまとまりやすく作りやすい。
搾り出しクッキーで卵白を使うレシピもあったよ。「サブレ・ポシュ」だっけ。
はるか昔に数回作ったきりなので味は思い出せない。
>>256 チョコレートや生クリーム(使うか使わないか)の量によっても違ってくるからなんともいえないけど、表面は少しサックリ、中身は目が詰まってしっとりどっしりした感じ。
パサついた感じがするのは、寝かせるとしっとりするよ。
乾かないようにラップでぴっちり包んで(ここでちゃんと包まないと逆効果)、冷蔵庫の奥で2日か3日寝かせます。
うちはいつも大きめに作って丸2日後位から食べ始めるけど、3日目、4日目くらいがかなりしっとりしてて一番美味しい。
一週間寝かせるという人もいたけど、うちのレシピでは5日目だとかえって乾いてきてしまったパサパサしてきてダメだった。
264 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:29:20
誘導されてきました。
シュークリームを作ってるのですが生地が膨らみません。いろいろなHPを参考に
させて頂いてるのですがクレープみたいにペシャとなってしまいます。
水1/2カップにバター20gを鍋に掛けて沸騰したら止めて小麦粉60gをふるったの
を入れてかきまぜながら卵2個をすこしずついれてかきまぜるのでよろしいのでしょうか?
卵の量を少なくしてみたのですがそれでもベチャっとしてしまいます。
焼く時は200度で20分焼いてます。霧吹きもやってます。焼けた後10分間オーブンから
出さないようにも気をつけてます。
アドバイスがありましたらよろしくおねがいしますm( __ __ )myyyy
265 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:36:16
267 :
264:2005/04/05(火) 21:45:55
>>265さん
>>266さんありがとうございます。
そちらの掲示板とHP見てきます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
268 :
264:2005/04/05(火) 23:45:32
ありがとうございました。page.freett.com/hitotoki/sonota/sukurimu.htmさんのHP
を拝見させていただいて無事に綺麗なシュークリームが出来ました。家族も喜んでます。
ひとつわからないのですが、普通は皮を1/3とか切ってクリームを入れますよね?
なんか聞いた話によると皮の横から差し込んでクリームを中に入れる機械?
みたいのがあるらしいのですがご存知の方いらっしゃいますか?それとも
絞り機の先のアルミを差し込んで流し込むのかしら・・・
269 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:57:33
↑まず針か千枚通しでシュー皮に穴を開け、そこに先の細い丸の口金(3くらいがいいかも)で注入。
クリームの入り具合が見た目ではわからないため、結構難しい。入れすぎると破れてしまうしね。
ちなみに工場やなんかではインジェクション専用の機械があり、クリームの出てくる器具の先端があらかじめ針状になっており、
そこにシュー皮を差すだけで自動的にクリームを注入してくれるっていう素敵な機械もある。
ゴメソ機械メインの話にすべきだったね
すみません。
ドライフルーツを漬けるためにラム酒かブランデーを買おうと思っているのですけど
これらのお酒の味の違いを教えていただけますか?
好みのほうで漬けろとの説明があったのですけど
まだお酒の飲めない&味もよく分からない年齢なもので…
本当は両方で漬けたいのですけど、お金も足りないのでとりあえず一方でと思っています。
よろしくお願いします。
272 :
271:2005/04/06(水) 01:07:26
あっお酒は親と一緒にいるときに買うつもりです。
今めちゃくちゃへこんでるんですが、
食べたら元気になるお菓子って何でしょうか?
作るつもりです
>>273 マスターキートンで読んだけど、ティラミスは「私をハイにして!」って意味らしいよ。
個人的には生クリーム系のケーキを作って、1ホールを切らないで食べるのがお勧め。
1ホールを切り分けない、というのがコツです。大人食いです。
好きなケーキなら何でもいいかな
何があったか知らないけど元気だしてね
>>269さんありがとうございます。やってみます・。
276 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 02:49:25
お菓子作りで粉砂糖が必要なのですがありません。上白糖かグラニュー糖で粉砂糖を
作る方法ありませんか?
確か粉砂糖の元はグラニュー糖だったと思う。
ミキサーで粉砕するとか? 壊れても責任持てんけど。
279 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:25:53
277
悪いことは言わん。
買ってこい。
グラニュー糖ですか?ありがとうございます。すり鉢でこぎましたところ作成できました。
どうもありがとうございました。
>>278さん
>>279さん
281 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 12:06:51
すり鉢か!そりゃ新発見だ。
282 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 12:14:41
亀レスで悪いが
>>246 生地の練り込みの際練りが足りなかったのでは?
ちゃんと練らないとグルテンの形成が甘くなるためしっかりした生地にならない。
他にパイ生地だけ先に空焼きしてからダマンドフィリング流して焼く方法もある。
どちらがいいかは一概には言えないが、悲しくなるほどぼろぼろになることはないと思うw
283 :
273:2005/04/06(水) 13:29:15
>>274 ありがとうございます。よさげですね♪
今夜あたり試してみます!
今日は天気もいいしレスもらえて元気になってきました。
>>276 ダジャレですかw
ホットケーキの語源はそれ・・・のわけないですね
でも家庭の味で確かにほっとするかも!
今日パウンドケーキ作ったんだけど
バターとか砂糖とか本見ながらどばどば入れたんだよ
味はそこそこだったんだけど、カロリーが心配・・・
風味はそのままで、もう少しカロリー抑える方法ない?
>>284 パウンドケーキはそういう物だからなあw
一度に食べる分を制限した方が早いと思う。
お砂糖やバターも多少なら減らせるけど、あまり減らしたり代用品入れちゃうと
風味が変わってきちゃうし。
後は角切りにしたさつま芋とか摩り下ろしたニンジンを入れて食べ応えをだしたり
ローカロリー系だと豆腐やオカラのケーキなんかが代表格じゃないかと思う。
>>285 サンクス
俺一人だと激太りするから
家族とか知り合いに食べてもらうわwwww
場をわきまえないvipperウザー
メイプルシロップが好きなんですが、メイプルシュガーを砂糖のかわりに使えば
簡単にメイプル味のお菓子になりますか?
メイプルシュガーの説明には「砂糖に20%程の割合でまぜると…」と言うような説明があったのですが
そんなに少量でもしっかりメイプルシロップの味が出るのでしょうか?
具体的には普通のクッキーのレシピなどで置き換えて作ろうかと考えています。
メイプルシュガーなら大丈夫。
一度説明通り20%で作ってみて、物足りなかったら増やしていけばいいのでは。
>>289 レスありがとうございます。
それではさっそく今日買って帰ります。
291 :
256:2005/04/06(水) 23:39:24
292 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 10:57:22
パートブリゼで「薄力粉のみ使用」と「薄力粉+強力粉使用」のものは
食べた時の感じはどう違ってきますか?
なるべくほろほろっとしたもの作ろうと目指しています。
カボチャプリンを焼き上げ中なんですが、
いつまでたっても液状です。
何がいけなかったんでしょうか?
缶詰のゆであずき特有のあの風味を
和らげるにはどうしたらいいですか?
296 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:03:11
生チョコレートケーキの上に削りチョコをのせたいのですが、
このチョコレートが削りチョコにすると、最高というメーカー
はありますか?
私は甘くて薫り高い香りがするチョコレートが好みなんですけれど。
よろしくお願いします。
>>295 一度ナベに開けて、水を大さじ2〜3杯入れてから適度に煮詰めるといいよ。
なんで水を入れるかというと、缶から出してそのまま火にかけると
あずきがだらしなくなる、というか焦げやすくてボロボロになる可能性が大だから。
水分のビシャビシャが無くなるのが目安。火加減は中くらいで。あとは勘。
>>295 ゆであずき缶にお水と粉末のさらし餡を少々入れて
鍋で弱火で少し練るといいよ。
>>293 よく混ぜた?
卵が少なかったんじゃない?
301 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 02:28:38
>>292 強力入れたほうがサクサクするよ。ただサクっとかほろっとか食感に関してははあなたの好みなので何とも言えないが。
>>293 レシピどおりにやればうまくいくはず。温度が低いか材料入れ忘れかどちらか。
湯煎焼きしているならお湯が多いんだと思う。
プリンの高さに対して3分の1もお湯が張ってあれば入れすぎ。
湯煎焼きはあくまで蒸し焼きにするのが目的なので、お湯は蒸気が発生する程度で十分。
>>293 >>301 蒸し焼きは蒸気が必要なわけではなく、お湯を通して柔らかく加熱するのが目的なので
お湯は沢山あったほうが良い。型の1/3までならなんとか大丈夫という程度。
ただ、庫内温度も適度に無いとこの理屈に合わないけどね
焼け難いのは別に理由があって
プリンの表面が乾いているとそこから熱が伝わり難いから。
アルミハクなどでぴっちり蓋をしてやると上手くいく
カスタードクリームを作りましたが美味しくありません。
クオカで買ったプードル・ア・クレームを使って
普通に卵黄を使う作り方で作ったんですが、この
プードル・ア・クレームを使うときは卵黄を使っては
ダメだったのでしょうか?
305 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 08:34:21
ココアでスポンジを作りたいんですが、
ヴァローナとバンホーテンではどちらが美味しいでしょうか?
好みもあるけど、ヴァローナがお勧め。
でも子供さんとかが食べるなら、バンホーデンの方が食べやすい。
バンホーデンはヤバイだろ
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 15:17:43
ケーキを作りたいのですが、砂糖80g.薄力粉30gを計りではなく計量カップで代用する場合、
どのくらいの量になるかわかる方教えてください(´・ω・`)
上白糖→大さじ一杯9グラム、カップ一杯110グラム
グラニュー糖→大さじ一杯13グラム、カップ一杯170グラム
薄力粉→大さじ一杯8グラム、カップ一杯100グラム
大体こんなとこらしいけど、100円ショップでも計り買えるから一つは持っとけ
311 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 18:07:51
>310サン
ありがとうございました!
オレンジジャムを作ったんですが、
苦味が残ってしまいました。
パンに塗ったり、パイ生地で包んで焼いたりしましたが、
まだまだ残っています。
何かオススメのお菓子があったら教えて下さい。
検索もしましたが、たくさんありすぎてどれがいいのかわかりません…。
よろしくお願いします。
>308
バンホーデンなんでやばいの?
>>312 残念だけど処分したら?
美味しくないもので何か作っても、美味しいものはできないよ。
いい勉強させてもらったとジャムに感謝して。
>>315 そんな事無いよ、苦めのジャム入れたパウンドはスレでウマーって言ってたよ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 20:50:43
苦めのジャムをまぜるパウンドケーキは、普通のもいいけど
チョコレートパウンドもおすすめ。
>>312 ダメかもしれませんが、
チョコ菓子(オレンジピールの感覚で)
料理に使う(豚肉料理 カレーのチャツネがわり など)
甘くない炭酸水で割ってソーダ(ジンジャーエールみたいな感覚で
+ちょっとアルコール類でカクテルやチュウハイみたいなのでもいいかな)
>>312お菓子じゃないけど
オレンジジャムと醤油を混ぜてそれにチキンをつけ込んでオーブンで焼く。
320 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 23:26:29
バンホーデン
バンホーテンじゃなくて?
ホーデン=ω だからやばいんじゃないの
322 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 00:31:36
カカオバリ−かぺックのパータグラッセのどちらを買おうか
迷ってるんですが、どちらがお勧めでしょうか?
ペックのしか使ったことないけど、間違いないと思います
昨日ラズベリーをトッピングしたケーキ渡したのだけど、
残ってたベリーにカビが…
連絡取れないし、もし食べちゃっても大丈夫なんでしょうか?
不安で眠れません。。。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 08:47:14
>>323 よほど免疫力の低い人でないかぎり、多少のカビは大丈夫。
326 :
312:2005/04/10(日) 18:05:58
みなさん、ありがとうございます!
パウンドに混ぜるのは、チョコパウンドがオススメなんですね。
今度作ってみます。
あと、お肉料理にも使ってみたいと思います。
明日あたりカレーにしようと思っていたので、カレーにも入れてみます!
本当に、ありがとうございました!
お菓子作りに興味もって2週間。
砂糖と油分の少ないレシピにして太るはず無かったのに
1キロ増えてました。
へたくそなので人様に配れません。
上達したいし、お菓子作り楽しいから作りたいけど
作ったら次回作までに食べないと・・・。
お菓子をしょっちゅう作ってる皆さんは体重増えたりしないんですか?
すぐになくなってしまう環境なのでしょうか。
>427
ここ2ヶ月ほど週に1・2回は菓子とパン作ってる。
で、1キロくらい増えたような。
でも1キロだったら減らそうと思えばすぐに減るし、
勝手に増減する範囲内だからそんなに気にしてない。
うまくできると自分でも食べるし、家の人も食べまくるし、
人にやったりもする。
失敗したやつとかいまいちなやつは家にあってもそんなに減らないから、
2日ほどしたら思い切って捨てる。
私は最近は休みの日に作ることが多いから、一気に2〜3種類程つくることが多い。
で、まずいと見事に残ってくから見るのもいやになって捨ててしまう・・・
(大概はレシピのせいにしたりオーブンが小さいせいにして
なんとなく正当化するけど。。)
>>327 自分は3キロぐらい増えてしまって頭抱えています。
洋菓子はやっぱり太りますね。
バターと砂糖どっさりだし……。
今度カロリーの低そうな韓国菓子にでも
チャレンジしてみようかと思っています。
>>327 お菓子作り始めはそうなるんだよー。
一回に作る量を減らすとか、そのカロリー分をごはんを減らして
もちろん運動もしないと。
野菜も沢山食べてバランスよくがんばってね。
331 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:17:23
コーティングしたチョコケーキを冷やして固めたいんですが、
ケーキカバーが無いので、ケーキをステンレスのお鍋の中に入れて
お鍋を冷蔵庫に入れたらちゃんと冷えますか?
ちゃんと冷えると思うけど、中が見えないと(ノ∀`)な事になることが多いので頑張ってね。
皿が鍋に入るなら、鍋をケーキカバーのような感じで使う(逆さで使う)のではなく
普通に鍋にケーキを皿ごと入れて、ラップをするといいかも。
(蓋でもいいけどラップだと中が見えるので安心できる)
つか鍋使うとしたら逆さになんかしないよね…。俺がバカだったよ…。(ノ∀`)
333 :
327:2005/04/12(火) 17:31:07
皆さんレスありがとう。
やっぱり太りますよね。
ご飯は炭水化物少なくしてるんですが・・・むずかしいですね。
一回の量を少なめにして作ることにします。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 12:59:52
お菓子のレシピにサラダ油とあるんですが、
ごま油やオリーブ油で代用してもいいんでしょうか?
ごま風味やオリーブ風味になってもたえられるなら。
>>334 シフォンですか?
オリーブオイルならなんとかなりそうだけど、ごま油はどうだろ・・・
もし作ったらどんな感じか教えてね。
337 :
334:2005/04/13(水) 13:31:20
レスありがとうございます。
コーティングチョコをなめらかにする為に使うのだと思います。
量は20ml程なんですけど、ごま油だとごまの香りしちゃいますかね?
「ゴママドレーヌ」として胡麻油を使ったレシピなら見た事があるにはある
340 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 18:23:04
卵と乳製品を全く使わないケーキ、クッキーって何かあるでしょうか?
アレルギーではないのですが、事情があって来月までは卵、乳製品、獣脂
などは食べられないのです。
レシピは検索できると思うので、どんな物があるかヒントだけでも下さい。
よろしくお願いします。
来月作って食べたら?と正直思ったわけだが。
事情があって食べなければいけない、ではないしね。
343 :
340:2005/04/13(水) 18:43:18
でも、今何か食べたいんですが・・・
葛餅などの和菓子にしとけ。
検索できると言うんだから
「アレルギー たまご 牛乳 お菓子 レシピ」
とかでググってみたらいいのでは?
あんまり切羽詰まった様子でもないので地道に探そう。
>>340 クッキーなら、クッキースレのまとめサイトにあったと思う。
卵、油脂なし
347 :
340:2005/04/13(水) 20:05:38
>>341-346 皆さん、ありがとうございます。結構難しそうですね。
検索すると、「卵なし」というのはまあ見つかるのですが、卵も乳製品もとなると
難しくなります。
オリーブオイルとオレンジジュースで作るケーキというのを見つけたので、とりあえず
これを試してみようと思います。助言していただいた方には重ねて御礼申し上げます。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:31:25
どこぞの信者の方ですか?
350 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 22:43:47
>>340 野菜クラッカーとかには入ってなかったような?
344さん同様和菓子がいいと思う。
つーか、ベジタリアンとかで探した方がレシピある気ガス
>>334 代用は難しいかもしれないけど、もともとオリーヴオイルを利用したお菓子やパンはあるよね。
354 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 09:34:09
ソパピアスっていう揚げクッキーみたいのがある。
薄力粉、ベーキングパウダー、塩、サラダオイル、ぬるま湯を混ぜて寝かせ、
薄くのして、適当にカットして揚げ、蜂蜜バターとか、粉砂糖とかかけて食べるの。
さっくりして、けっこうおいしい。子供のおやつに昔よく作ったよ。
ソパピアスってカタカナだと検索してもレシピ引っかかんないんだけど、
たしか sopapillas ってスペルだったとオモ。
356 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 10:59:04
草(ヨモギ)団子を作ってみました。
父がどうしても食べたいとヨモギを摘んで来たもので。
貰ったり買ったりはあったけど、私が産まれてから家で作った事なんか無かったのにさー
上新粉を使ってオーソドックスに作ってみましたが
どうも色が上手く上がりません。何かコツありますか?
材料
上新粉、白玉粉少々、ヨモギ
作り方
ヨモギをさっと茹で、刻んですりこ木掛け
粉をねったものに混ぜ、蒸し器へ。
でアンコ作るのちょっと面倒だったので今回はきな粉と砂糖で。
感想としては白玉粉の比率を半分くらいまで上げた方が良いと思いました。
で問題は色なのです!「これじゃあんまりおいしそうじゃないなー」って言われちゃいました。
アドバイスお願いします。「もっと鮮やかに」とか言うの。
でも売ってるのは人工的に色揚げしてるんだよね?
よもぎ茹でる時って炭酸(重曹)入れたと思ったけど。
自分は作ったことないけど子供の頃良くばあちゃんが作ってたの見てた。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:40:56
359 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:45:21
ケーキ箱の底に金具がついているのですが、
これはどう使えばいいんでしょうか?
360 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 12:26:41
>>359 ケーキがずれないようにする為の物なので
金具を垂直に立てて
スポンジの底にブッスリいっちゃってください。
361 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 12:27:58
362 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:07:18
>>356 ググたら重曹少々入れて茹で、よく水にさらすて書いてあったよ。
さらしが足りなくてアクが出たのでは?
>>356 手順が変。
皆さんの言ってるように重曹少々入れて茹で、よく水にさらす。
刻む、すりこぎ。
粉をねったもを、蒸し器へ半透明になったら出してすり鉢でヨモギと一緒に突く。
混ざったら、生地に餡子入れて終了。
365 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 14:32:14
>>364 おお!よく見たら手順が・・・
>>356 茹でて刻んだヨモギは蒸かした餅粉に混ぜ混むんだよ。
366 :
356:2005/04/14(木) 14:50:31
ありがとうございました。
やはりちょっと適当に作り過ぎたのですね。
次回は重曹使い、手順もちゃんとして
色良く美味しく作りたいと思います
ここで聞く前にググれば多分出て来ると思うから頑張れ
わらび餅で質問です。
スーパー、食品催事などで売っているわらび餅は薄白色で半透明なのに
京都の老松のわびび餅(店のみで食べれる、木の桶で出される分)はどうして透明なのでしょうか?
>>368 その京都のお店のわらびもちは見たことないけど、
わらびもちって冷蔵庫に入れると白く変色するよね。
スーパーで売ってるのも冷えてるから白いんだと思う。
家で作った作りたてのわらびもちは、わりと透明感がある。
お店で出しているということは、作り立てを出してると思うので、透明なんじゃないかな。
安いわらび餅はさつまいもでんぷんなどで作る偽物。
本物のわらび粉で、温度や練り加減に気を遣って作ると
きれいに透き通る。
冷蔵庫でなく、氷水をあてたボウルで冷やすのが吉。
372 :
340:2005/04/14(木) 18:45:04
>>348-355 更なる情報ありがとうございました。レシピ版にスレがあるんですね。知りません
でした。
今まで昼ごはんにサンドイッチを作っていたのですが、バター、マヨネーズ、ハム、
チーズが使えなくなったので、お腹の足しになりそうな洋菓子を探していたという
訳です。週末にがんばって作ります!重ね重ねありがとう。
373 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 02:08:13
さっきアイスボックスクッキーを作ったんだけど
歯が折れるくらいかたかった
小麦粉、卵、粉ミルク(牛乳切らした)、バター、砂糖
以上を使用。
オーブンがないのでフライパンで焼いたのがいけなかったのかな?
>>373 分量がわからんとなんとも言えないけど、材料が代用品で
焼き方も正規のやり方じゃないなら本来のレシピの思惑と
違うものに仕上がっても仕方ないんじゃない?
お菓子すごく作り慣れてるならともかく。
>>373 室温に戻して柔らかくなったバターをクリーム状になるまで練った?
あと、粉の混ぜ方もカードなどで切り混ぜ、グルテンが出るので必要以上に混ぜないこと。
フライパンで作る本もあったから、焼けないことは無いと思われ。
今回の分は、ハードビスケットのつもりで食べる。
クッキーの生地は、フープロ使って作ると、さくさくホロホロに焼き上がる。
376 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 09:29:01
分量どおりに作ってるのであれば(牛乳ってもちょっぴりでしょ)
アイスボックスで固いのはこねすぎ練りすぎという希ガス
ちなみにフライパンでどのくらいの時間焼いたの?
>>373
最近少しお菓子作りを始め、家にある材料で作ってるのですが
ケーキを重曹で作ると、味の濃いもの(バナナやココアなど)が
入ってない場合、重曹の匂いがぷーんとしてしまいます。
ベーキングパウダーを使えば匂いはしなくなるのでしょうか?
378 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 10:51:28
ザッハットルテのスポンジに塗るアプリコットジャムを
間違えてピーチジャムを買ってしまいました。
アプリコットは食べたことが無いんですが、
ピーチと全然味違いますか?
違う。アプリコットは酸味があるよー
ま、好みの問題だと思うんでピーチジャムでも美味かったら美味かったでおkかもしれない。
自分で食べる分なら試してみれば?
380 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 11:22:32
最近お菓子作りに興味を持ち、道具を集めてるとこなんですが、ハンドミキサーはどこのメーカーがおすすめですか?クイジナートとかテスコムってどうなんでしょうか?
381 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 11:37:32
イタリアンメレンゲのうまい作り方おせーて。
ベーキングパウダーはアルミ不使用だとどうして良いのですか?
アルミはどういう働きをしているのか教えて下さい。
>>377 ベーキングパウダーでも使いすぎれば同じ。
ただ、重曹はじっくりと焼く時間を使って化学反応が十分出来るように
時間差で働くように出来ていないので
焼いただけでは100%炭酸ガスになりにくくて匂いが残る。
で、383さんが言うように酸と反応させて
なるべく100%近くなるようにしてやれば気にならない程度になるかも
大事なこと書き忘れたけど小麦粉と反応してあの独特の色と味が出ちゃうんで
白いお饅頭ものなどには使えない
387 :
377:2005/04/15(金) 19:22:18
レスくれた方々ありがとうございます。
レモン汁を使うのは酸と化学反応を起こして匂いを消すためもあったんですね。
すごくためになりました。
アルミ無しのベーキングパウダーを探してみます。
>384
ぐぐったので、簡単に。アルミはアルツなどに関与してるみたいです。
388 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 16:04:36
アメリカのミステリに載っていたブルーベリーマフィンのレシピの材料に
「ブルーベリーパイフィリング」というのがあるのですが、
これはブルーベリージャムで代用できるでしょうか。
検索すると缶の商品はあるのですが、
具体的にどのようなものかわかりません。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
ジャムより果実が多くて、ブルーベリー果実の砂糖煮って感じかな。
冷凍のブルーベリーを砂糖煮にしたらどうだろ。出来上がりにレモン汁少々も忘れずに。
390 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 17:29:11
パイの飾りなどに使うメレンゲ
は、粉糖で泡立てますが、ふつうの砂糖だと、オーブンに入れたときしぼむのはどうしてですか?
普通の砂糖でもしぼみません。
粉砂糖で泡立てるとも限りません。
粉砂糖の方がキメが細かいからでは。
メレンゲって紛糖よりもグラニュー糖のイメージだけどなぁ。
砂糖の違いっていうより、メレンゲの種類の違いでは?
メレンゲにもイタリアンとか色々あるっぽ。
粉砂糖でないと、うまく気泡の支えになりずらくメレンゲに砂糖が偏るため、オーブンで火を通したときに
砂糖が溶けてその部分だけしぼむらしい。小林かつ代によると。
398 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 02:27:57
粉糖なんてぜいたくな。
たしかにカツ代の言い分も一利あるかもしれんが、
グラや上白でも配合次第で十分にしっかりとしたメレンゲを作ることができる。
あとは製法。
どっちかって言ったらスイスメレンゲよりイタメのが向いてると思うがな。
私はヨーグルトに付いてきて余ってる粉糖使ってる。
ぜいたく?
400 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 09:56:54
うぐいす餡を自作してみたいのですが、作り方を検索してもいまいち出てきません。
どなたかいいサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
401 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 12:17:15
腕に自信がないので市販のタルト生地を使いたいのですが、通販で買えるような店を誰か知りませんか?
>>401 腕に自信が…って程難しい物でもないから頑張って作ってみ?
405 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 02:31:05
>>402 ありがとうございます!
自分が探していた物にぴったりマッチしました。
マカロンに粉砂糖を使用するのはどうしてですか
407 :
388:2005/04/19(火) 11:28:34
>389
ありがとうございます。
自作して挑戦してみます。
408 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 19:15:03
モルトエキスと麦芽飴はまったくの別物なのでしょうか?
イギリスのお菓子、モルトローフを作るのに、
麦芽つながりで代用にならないかと思ったのですが・・・
409 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 22:27:53
ベイクドチーズケーキを作りました。中心のてっぺん辺りがこげてしまい、
表面2ミリくらいの部分だけがぷっくり黒く膨れました。その焦げた部分をとれば、
美味しいチーズケーキでしたが、いかんせん見た目が悪いです。
焼くときの温度が高すぎたのでしょうか_
>401
タルト生地なら近所のスーパーでも売ってるよ
>>408 基本的には麦芽を転化糖にし、そのエキスを煮詰めたのが麦芽飴なので、
濃度の違いっぽいけど、代用にはなりそう・・・だよ。
でも甘さは麦芽飴の方が強いと思うけど。
やって見たら?
カステラの材料に蜂蜜または水あめとあるんですが、
砂糖を煮詰めてシロップ状にしても代用できますか?
砂糖と水飴、蜂蜜は、原料が違うよね。
わざわざ入れるように指定してあるのは、その性質が必要だからじゃないの?
どう違うのかは、私もよく分からないけど。
水飴は、とうもろこし、米などの種に含まれるでんぷんを糖化して作った物。
カステラなどの焼き菓子に加えると、柔軟性や保湿性が良くなる。らしい。
はちみつも保湿性があるみたいだから、カステラ独特のしっとりした風味を
出すために入れるんじゃないかなー?
蜂蜜なら、小さい容器に入ったのもあるし、他に使い道もあるから蜂蜜を
買ってきた方が良いんじゃない?
>>413 水分量について書けば
蜂蜜は水分量約20%
水あめは約15%
416 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 16:46:53
408です。
いてもたってもいられなくなり、
モルトエキスを探してきました。
そしたらこんな早くにお答えをいただいたことに気付き、
ためしになめ比べてみたら、
おっしゃるとおりに濃度が違うようでした。
大変的確なお答えありがとうございました。
どうぞまたよろしくお願いいたします。
417 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 14:31:41
ハーシーのチョコホイップ、賞味期限が今月いっぱいのものが
3つで100円だったので衝動買いしてしまいました。
冷凍などで保存することは無理でしょうか?
その他何かいい保存、活用法教えてください。
ハーシーのチョコホイップってみたことない。
どんなやつ?タカナシのクリームみたいなののココア入り?
ホイップにして、冷凍すればいいけど、そのまま冷凍は解凍したとき分離するから
お菓子にはつかえないよ。
>>417 冷凍にしちゃうと、普通には使えないよ、
焼き菓子や、チョコムースに生クリームの代わりに使うのが良いと思うけど。
自分はハーシーのチョコホイップをパウンドケーキ、スコーン
クッキーなどの生地に混ぜ込んで、チョコチップ入れたりくるみ入れたりと安い時に使う。
パウンドケーキはケンタロウの生クリームパウンドケーキをハーシーのチョコホイップを変わりに。
スコーンは生クリームを生地に使うリッチな配合の物、結構見つかる。
クッキーはレシピ板のスレを覗いて下さい。
420 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 17:57:50
>>417 好みの量の砂糖を加え泡立てたクリーム1パックに対し
牛乳300ccくらい(または無糖ヨーグルト500g)を混ぜて
あればイチゴなどのフルーツも入れて(軽く潰して混ぜる)凍らせると
サッパリ目のアイスクリームが出来ますよ。
凍らせてる途中1度空気を含ませるように混ぜると(フルーツは形が残る程度潰す)
硬くならず食べやすいです。
421 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 19:34:29
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
422 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 08:13:00
アルミ不使用のベーキングパウダーで、口当たりが少しぼそっとしたり、
きめが粗くなる、ということはありますか?
アルミ不使用のBPにしてから、マフィンがこのようになってしまった気がして、
昨日思いきって前のアルミ使用のものに戻してみたら、きめが細かくしっとりしていました。
できれば体に悪いものは使いたくないので、どうしたらいいか悩んでます・・。
市販のお菓子って、どちらのベーキングパウダーを使ってるのでしょう?
423 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 08:29:00
>>422 家は逆でアルミ不使用だとふくらみは多少落ちますが
アルミ入りよりしっとりソフトになるような気がします。
でも、レシピ次第で食感は随分変わると思います。
マフィンではありませんが、
小嶋ルミさんだったかな?のパウンドのレシピだと
上達すればベーキングパウダー無しれ作れるレシピもあったと思います。
あと、市販のお菓子はアルミ使用だと思います。
424 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 09:04:29
>>423 早速ありがとうございます。
レシピは全く変えずにやってみたのですが・・・、作り方に原因があるのかな?
以前、スコーンをアルミ不使用で作ったときも、
今までと違って中が全体的にフツフツとたくさん穴が開いたような感じになってしまったので、
ちょっと使うのをためらってました・・・。
でもアルミ不使用のものでがんばってみます。
しかし、なぜ市販のお菓子はアルミ使用なんだろう?
アルミ・・・
アルミホイルのあのアルミ?
一般的にはアルミニウムのアルミ
金属のアルミと言うことでは同じなんですね。
金粉と同じで食べてもガイはないのだろうか。
害があるから、不使用がある。
合成着色料や合成甘味料と一緒だよね。
なるべくなら食べない方がいいんだろうけど市場には出回ってるんだよ。
冷凍パイシートがこなごなとまではいきませんが割れてしまいました。
なにかいい使い道はないでしょうか?
もっとちっちゃくしてチーズケーキの下に敷く
きのう辻口というケーキ職人が供立てのケーキをやいていました。
玉子と砂糖を泡立てる、そのあと牛乳とメープルシロップと粉を加えるのですが
液体系のものは(牛乳とメープル)泡立てた玉子生地を一部とって、先にちょっと混ぜて固さを
近づけてから併せていました。
この手のテクニックは、王道ですか?それともあの人のオリジナル?
434 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 16:36:08
甘い豆入りの蒸しパン作りたいんですが、
市販されている物でどんなタイプの豆を生地に混ぜれば美味しいか教えてください。
電子レンジでやるのでであんこだと変だよね?
甘納豆じゃだめ?
総菜コーナーで売ってる金時豆とかうぐいす豆が良いんじゃない?
あんこだと、固いあんこだと生地に混ぜにくいし、
ゆるいあんこだと、液体が生地に混ざって生地がゆるくなるとおもうけど。
ロールケーキって書いてないけどロールケーキなの?
>>433 藤野真紀子の語り継ぐお菓子たちに載ってたロールケーキもそうしてたよ
>>443 限定じゃないよ、スポンジもバターを生地に合わす前に比重合わせるほうが、
泡を消さないのは、デフォ。
>>444 ありがとう。
ほとんどの本は、木ベラに沿わせてバターを入れるように指示しているのは
やはり使うボウルがひとつ増えたりあまり重要じゃないから
??
446 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 19:17:42
ムースを作るときゼラチンで固めるより
カカオバターで固めた方が
おいしい?
好み。
448 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 21:40:41
アップルパイを作ろうと思っているのですが、
お店で売ってるようなリンゴの歯ごたえがしっかりと残っているパイってどうやって作っているんでしょう?
煮ないで蜂蜜やシロップに漬けてるんですか?
さっと煮る。
後はりんごの種類。
>>445 冷菓子にゼラチンを入れるときもそうするよ。
>>448 果肉の固い紅玉がベスト。でも、季節的に良いのは手に入らないのでは?
他には、ジョナゴールドや富士が焼き菓子に向いてる。レモン汁で酸味を
プラスすると良いよ。
アップルパイは、林檎を煮ないでフレッシュのまま使ってるのもあるし。
そっちの方が林檎のシャキシャキした歯触りが残るんじゃないかな。
448が作りたいのが、どんなタイプのなのか、よくわかんないんだけど。
あと、パイではないけど、林檎や他の果物を使って作る、フルーツコブラーも
おいしいよ。一口大に切った林檎、黄桃、ブルーベリーなどに薄力粉と砂糖、
シナモンをまぶし、耐熱皿に入れ、上からサブレ生地をちぎって表面を覆う
程度にのせ、オーブンで焼く。
焼き上がったら、熱々にアイスクリームを添えて食べると最高。
>>445 人によって違うし、自分がやりやすいと思ったやり方で良い。
気になるなら、自分で両方試してみたらどうか。
蒸しパンの中に入れる具で甘い物以外で合う惣菜的な具教えてください。
どういう組み合わせがおすすめでしょうか?
思いつくのは「ソーセジとハム」ぐらいしかありません・・
チーズ きんぴらごぼう ひじき煮た奴
おお!そういうのもあったんだ〜。チーズは溶けないタイプがいいよね。
好みだとおもうけど
溶けるチーズは、脂肪が多い。
>>453 ハンバーグ、
おやきとかに入ってるナスの味噌炒め、
焼きそば、
豚キムチ、
めんたいこ
アレルギー持ちレシピ本見てコーンと豆乳のケーキを作ったのですが
粉っぽいしぼそぼそしてるし甘すぎだし表面がごつごつしてるし
(写真では、見た目マドレーヌもような質感でした)と、完璧な失敗でした。
以下のレシピなのですが、何が問題なのでしょうか?
また、このレシピの改良案があればご教示下さい。油脂・水分を増やそうかと思っているのですが。
●材料
薄力粉130 コーンミール130 BP小さじ3 塩少々
豆乳100 きび砂糖100
●作り方
・小鍋に豆乳と砂糖を入れ煮溶かす→粗熱をとる
・ふるった粉類と塩、上の豆乳をさっくりとまぜる
・中型パウンド型に入れ200度で20分焼く
よろしくおねがいします
>>458 油脂や水分を足しても、粉の半量がコーンミールではぼそぼそ感は
消えないと思われ。
ハウスのプリンミクスを使ってかぼちゃプリン作れますか?
手作りスレでそれを聞くかーw
>>461 プリンミクスは、わりと適当な分量でもちゃんと固まるようになってるから
牛乳ちょっとへらしてカボチャ潰したやつまぜたらできると思うよ。
小麦粉の一部を、上新粉または片栗粉に置き換えたレシピがあるのですが
それぞれどうちがうのですか?
>>464 上新粉はクッキーで片栗粉は卵と砂糖を泡立ててから粉を混ぜるケーキでした。
宜しく御願いいたします。
クッキーはさくさくに、スポンジはしっとりする効果があります。
>>466 ありがとうございます。
役割的には
上新粉=片栗粉
ですか?
そりゃ米もジャガイモもデンプンが主原料に変わりない罠
グルテン比率を下げてさっくりさせるためでしょ。
片栗粉や上新粉にはグルテンがない。
>>470 勉強になりますた。
片栗と上新粉は、作るお菓子の風味によって使い分ければよいわけだね。
なるへそ。
472 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 21:08:33
ガトーショコラ焼こうと思ったんですが
丸型が見当たらず、母に聞くとフライパンで焼いた事があると言ってたので
調べてみたんですがなんか焦げてそうな…
母はいまいち覚えてないそうなので
フライパンで焼くさいの注意点とかお願いします
フライパンをオーブンに入れるんだよね?
>>473 え、そうなんですか!?
あきらかに入りそうに無いんで多分普通に焼くんだと思います
やっぱムリでしょうか?
クッキングシート敷いてセルクルで焼いてみては?
>>472 焦げるよ…ただでさえチョコ生地は焦げやすいのに。
ボール紙とアルミホイルで自作しなすれ。
477 :
472:2005/04/26(火) 21:37:29
セルクルがないんです
買いに行こうか迷ってたらフライパンでできると聞いたんで
でも他でも使うかもしれないから今度買ってきます
アルミカップか、マフィンカップ、なければ空き缶とかで代用
479 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 22:45:16
>>472 買いに行けるならそれが一番無難。行けないなら牛乳パックに
アルミホイルとかでできた記憶アリ。
牛乳パック、ケーキでググってみればどうですか?
>>479 セルクルだと、下から生地が洩れませんか?
>>472 パウンド型はないの?
容量さえ足りればあれで大丈夫だよ。
自分はいつもパウンド型でガトーショコラやバナナケーキを焼いてる。
どうしても丸い形がいいのなら、
持ち手の無い丸い鍋(もしくは外せるタイプ)
キャセロールなどの耐熱ガラスの鍋。
ステンレスのボウルを焼き型代わりに使うという手もある。
>>480 下はアルミホイルで覆うのさ。
ボール紙で自作の場合も同様。
483 :
ヘッドロココ:2005/04/27(水) 07:15:42
ビックリマンチョコの作り方教えてください。材料は全て用意できます。
ロッテに聞け
>>480 きれいにできていれば、生地に弾力があるのでセルクルでも下からもれる
ことはないよ。天板が平らでセルクルの下がぴったりとくっつけば、クッキング
シートを敷いて乗せるだけで大丈夫。湯煎焼きは、無理だけど。
486 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 17:24:09
ムースをゴムの型に流して
凍らしてみたんですが
綺麗にはがれず型通りの模様が
うまくでませんでした
冷蔵庫が小さいから
固まりがだめなんですかね?
配合などは大丈夫です
だれか日本語に直して
>>487 おそらく
ゴムのフィット感がイマイチ
ってことだ
砂糖やバター同じ分量として
かぼちゃとさつまいものスイートポテトはどちらが低カロリー?
>>489 さつまいも(中1本) 250 カロリー
かぼちゃ(200g) 98 カロリー
後は解るな。
電子レンジかオーブントースターでガトーショコラ作れますか?
出来ればホットケーキミックスの粉使用して簡単なやつを作りたいんですが、
必要な材料や作り方など教えて頂けたら幸いです。
>>491 それはもはや「ガトーショコラ」ではないな。
>>491 電子レンジ+ホットケーキミックスは=蒸しパン系
「トースター ガトーショコラ ホットケーキミックス」でググる。
レシピはこれで見つかるが・・・・マズそう。
ガトーバスクを作ってみたんですが、どうも今一つな出来。
(型にシュクレ生地を敷いて、中にカスタードクリームを詰め、
上もシュクレで覆って焼きました)
これってシュクレを空焼きする必要はないんですよね?
(作り方にはその旨は記載されていない)
どうも火の通りが甘い気がするんですが。
後私はシュクレ生地をタルト型に敷き込むとき、
いつもシュクレ生地が割れたり砕けたりしてしまうんですが、
お菓子作りの本の写真のように、
綺麗に敷き込むコツってありますか?
ガトーショコラって、もともと粉の分量はごく少ないか、全く入れないで
作るから、普通に薄力粉とかコーンスターチを使った方が良いんじゃない?
ミックス使わない電子レンジのレシピなら、本で見たことある。
でも、ガトーショコラは、上はこんがりホロホロ、中しっとりが美味しいと
思うので、
>>494の言うとおり、せめてトースターで焼くことをおすすめする。
それか、ココアとチョコチップまぜてチョコ風味のホットケーキにする方が
無難だし、美味しそうな気がする。
ガトーバスクを前に作った時、焼きが甘いとは全く思わなかった。
クッキーだから焼きが甘いなら今度は長めに焼くがよい。
それより生地が持つ端からでろでろでろでろ溶けてくのが参ったよ。
空焼きしたらカスタードクリームを挟んだただのクッキーサンドじゃ…
オレンジジュースとりんごジュースが、山ほどあり、持て余しているのですが、
シャーベットとゼリー以外にお菓子などで使い道ありませんでしょうか
宜しく御願いいたします<(_ _)>
>>498 100%りんごジュースはジャム作る時の砂糖代わりに使うと良いよ。
オレンジジュースは「オレンジジュース ケーキ」で検索すると良い。
どちらも「〜 ジュース ケーキ レシピ」でググると焼き菓子類は出てくるよ。
>>498 オレンジジュース使ったチーズケーキもあるよ。
>>498 私にくれる
大真面目だよ!で、どしてそんなに沢山ある?
料理方法は・・・ 知らない。
502 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 01:12:40
>>498 肉焼くときのソースに使ったらいいんじゃない?
りんごは豚。オレンジは鴨…は季節はずれだから鶏。
>498 顔に塗れ、風呂に入れろ
>>498です
いろいろ有難うございました。
祖母の家が小売をやってまして。
>>501 高いうレス見るとクサカベ思い出して虫唾が走る
加藤千恵さんのレシピでロールケーキを作りました。
卵3個
粉60g
砂糖60g
紅茶液30cc
共立て生地です。
生地そのものはちゃんと膨らんでしっとり焼きあがったのですが
粉がダマになっていてちょっと口当たりが悪くなって
しまいました……
卵をあわ立てた後、粉をまとめて振るい入れたのが
まずかったでしょうか。
あと、卵の泡立ちが消えるのが怖くてあまり混ぜなかったのが
悪いのでしょうか。
少しずつ粉をふるいいれる→しっかり混ぜる
という方法でも生地はちゃんと膨らんで焼きあがって
くれますか?
シフォンケーキは結構上手に焼けるので(ダマになったことはない)
シフォン生地で作ったほうが無難かなあ。
バターは?
>>507 加藤千恵のロールケーキはバター入れないよ。
>>506 まとめて震い入れるレシピもあるけど、使った薄力粉にもよると思う。
ダマになりやすい種類ってあるから。
あと、ロールケーキの生地は、普通のスポンジよりも粉を入れた後
よく混ぜるレシピが多いよ。(共立ての場合)
私は粉っぽさがなくなってから60回は多めに混ぜています。
506です。
薄力粉は、特にお菓子用のではなく家にある
物を使いました。それのせいもあるでしょうし、
混ぜも足りなかったと思います。
ロールケーキスレの紹介もありがとうございました。
連休中に何度か挑戦して美味しいロールケーキ作ります!
>>505 高いうレス
方言か?虫唾ははしらないが意味がわからない。
もしかして「こういうレス」の変換間違い?
こんな人に虫唾が、なんていわれたくないよねえ。
質問です。
生クリームを絞り出し袋に入れて絞るとなめらかではなく
気泡がプチプチ入って所々に小さな穴がたくさん出来てしまいます。
でこぼこして、なめらかではないです。
どうしたら綺麗に絞り出せますか?
硬くたてすぎているのかなーと思ってゆるめにしても、
ぎゅっと詰めて入れるようにしてもダメでした。
泡立てすぎ 少し生クリームを追加するといい。
>>513 分離している可能性もある。ボウルの外から氷を当てて冷やしながら泡立てないと
これからの季節はどんどん分離してぼそぼそになる。
質問です。失敗かどうかわからないのですが・・・
ブラウニーを焼いたら、表面にパリっとした膜?のような物ができます。
その下にはしっとりした生地があるんですけど、膜はその上に浮いてる
感じです。なんかわかりにくくてごめんなさい。これってどうしてでしょ
うか?
517 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 15:10:39
生地が分離したんじゃなくて?
もう少し詳しくお願いします。
518 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 17:19:56
質問なんですけど、バターを使わないケーキを作ったんです。
始めに卵黄と砂糖をもったりするまで泡立てて粉を加えて、そこにメレンゲを三回ぐらいにわけて混ぜて、170℃で20分ぐらい焼いたんですけど、うまくふくらまないんです。
どうしてか教えて下さい!!
519 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 17:27:42
>1よく読んでからお願いします。
520 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 17:36:10
卵黄2個分、砂糖30cぐらい、薄力粉60c、重曹小匙1ぐらい、卵白3個分で作りました。
重曹なの?ベーキングパウダーじゃなくて。
>522
>520はバター無しのケーキが焼きたいらしい。
で緑色だけど、一缶(小さい缶に入ってる奴)の900円くらいの奴を使うときれいに出たよ。
抹茶の量は粉の10パーセントくらい。
スーパーじゃなくて、冷蔵保管してあるようなところで買うと良いかも。
使うときは大匙1位の熱湯で溶いて使ってね。
シナモンパウダーが一キロあるんですが、
何か大量に消費できる方法ないでしょうか
>>518 レシピは、どこで知ったの?元になっているレシピがあるなら、その通りに
やってみて、きれいにふくらまなかったということなんだろうか?
粉をいつ入れたか分からないけど、膨らまない原因は、だいたい混ぜ方に
原因があることが多い。卵白3個分のメレンゲなら、生地に対して型が
大きすぎるのでない限り、かなりボリュームが出ると思うんだけど。
混ぜすぎて泡が消えたか、メレンゲの泡立てが十分でなかったのが原因
じゃないかと思われる。今度は、ベーキングパウダーを使ってみては?
あと、砂糖も減らしすぎるとお菓子の出来栄えを左右するらしいから、
元のレシピよりも減らしているなら、分量通りにした方が良い。
>524
一キロか・・・纏め買いしたのねw
まずタッパというか密閉できる容器に袋ごと入れて、
冷凍庫に移す。 これで香りが飛びません。
小さいジャムの瓶に少し中身を入れて移しておくと、普段使いには便利だよ。
使うのはキーマカレーを始めとしてカレー物。
肉じゃがにほんの少し入れてもいいしクッキーにパウンドケーキも使えます。
ドライフルーツを漬け込むときに入れるのも(・∀・)イイ!!
山口県はお魚コンテストやったりするからなぁ。
魚普及協会ってのがあるし。
味じゃなくて「ええ!!お魚でこんなものが!!」って言うのが上位に上がる。
だれか作ってみてw
ううっ。お魚入りのケーキ・・・。
せっかくの鯛なら、焼いたらそのままご飯と一緒に食べたい。
530 :
516:2005/05/05(木) 12:04:35
>>517 生地は分離していないと思うんですが、知り合いのアメリカ人のおばさんにも
「こうなったんだけど、どうして」ときかれて答えられずに困りました。
なんか文章だけで説明するのは難しいんですけど、表面に1mmくらいの
パリパリのクラストがしっとり生地から浮いてできちゃうんです。どうして
だろ。やっぱり分離でしょうか。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 12:38:36
今ロールパンを作ってますがこの生地からクロワッサンを作りたいんですが作れますか?
あとバターの分量とか知りたいです。
携帯からなのでクロワッサンの作り方で検索できません。
無理、絶対に無理。
あきらめてロールパンだけ作ってください。
>530
レシピも何もないのに、どう判断しろと?
535 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:04:05
ドーナツ作ろうと思ってるのですが油の温度がいまいちわかりません。
160度ってだいたいどれくらいですか?
ちなみにパン粉で調べる以外の方法でお願いします(._.)
536 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:12:24
537 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:15:13
今作ってる最中なので温度計も無理です;
小麦粉とパン粉はやっぱ違いますよね;;
目の前の箱で調べろ。
>>530 ただ単に、焼き時間が長すぎて、表面が乾燥したのでは?
私も以前クラシックショコラを焼いたとき、20分のところ35分くらい焼いたら
層になったよ。
540 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:26:25
>>537 ドーナツの生地を小量熱した油に入れればいいじゃん。
下に沈んでゆっくり上にあがってくる温度でいいんでない?
すぐに表面に上がってきたり焦げるようなら温度熱すぎ。
541 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:27:40
×ドーナツの生地を小量熱した油に入れればいいじゃん。
○ドーナツの生地を少量熱した油に入れればいいじゃん。
542 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:32:13
540
ありがとうございます。
無理な質問してすいませんでしたm(__)m
質問です。
生クリームを泡立てようとしたものの家には泡立て器がありませんでした
箸でカシャカシャやってるのですが泡立つ気配なし…箸でも泡立てるコツとかってあるんでしょうか?
ボケ、空気含ませ無くては泡立たない。
>>544 どうもです
ミカンネットでも被せてきます('∀`)
546 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 15:17:16
(°Д°)ハァ? 釣りにしちゃ面白くないね。
547 :
543:2005/05/06(金) 15:22:53
いや…釣りではなく上手く空気含ませながら混ぜられたら箸でも出来るのかと思って…
自分、普段全く料理しないんでバカでスマソ_| ̄|○
石鹸泡立てるネットにならって
箸を広げて固定しネット被せて撹拌したら無事クリームにできますた。レスサンクスコ
えと・・・100斤で泡だて器買っとけ・・・
549 :
543:2005/05/06(金) 15:37:21
買いに行こうと思ったが大雨だったんで代用してみた…
普段料理しなくても泡立て器くらいは買っておくよ…(ノ∀`)
きれいに洗ったペットボトルでも出来たのに・・・あわ立て。
振りすぎるとバターになるけどね。
551 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 15:50:07
バニラアイスにミントリキュールか刻んだミントの葉っぱをまぜて
チョコチップを混ぜたら
売ってるみたいなミントチョコアイスになりますか?
お菓子作り手ほどではないけど、どうしてもミントチョコを手軽に食べたいので
教えてくださいお願いします。
>>551 ミントリキュールとチョコチップを混ぜて出来るよ。
553 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 15:53:48
マルチか・・・
>>552 ありがとうございます。
>>553 いや同じ人ではありません。ゴディバ風てのは知らないです
スーパーカップのミントチョコアイスみたいなのを作りたいのだけど
市販のバニラアイスにぶちこんで作りたいのです。
ミントリキュール買ってきます、ありがとうございました。
556 :
530:2005/05/06(金) 17:45:52
>>539 ありがとうございます。焼き時間短めで様子見てみます
>>543 しゃもじで泡立てたことあるよ。友達んちにスコーン
持ってった時にホイップ作ろうとしたら泡立て器がな
かったので。斜めにクリームに差し込んで空気を送り
込むようにうまいことぱしゃぱしゃやると泡立つ。
植物性ホイップや脂肪分低いのだと難しいが。
私はフォークでやったことある。<泡立て
簡単なのは大きめのふたつきタッパに砂糖と入れて振るのが一番じゃない?
559 :
543:2005/05/06(金) 23:04:05
うおお色々ありがとうございます。今度試してみようと思います。
友人に果物を貰ったので最初に目に付いたネットで試したのですが分離?気味に…
フルーツサンドにして頂きました(*´人`*)
561 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 23:49:02
>560
>550
>>561 そんなageてまで書かんでもw
広口ですがな、広口。 出しやすいしわりとうまくいきますよ。
ビンやタッパでのホイップって立つには立つけど、
空気を抱き込む量が少ないから軽さが出ないし、
ぼそぼそし口当たりが悪いよ。
バター作るなら別だけど。
バニラビーンズでバニラシュガーをつくったんですが、
これってどんなお菓子にも使えるんですか?
たとえば抹茶味のケーキを焼こうとするときは
普通の砂糖の法がいいですか?
好みでいいんじゃないかな。
でも抹茶味なら、普通のグラニュー糖の方が良いかも。
>563
>>543-549 雨で泡だて器を買いにいけなかったから、
代用品でってことだったんですが。
>>566 だから、同じ代用品でもビンやタッパよりしゃもじやフォークで
空気含ませた方がいいってことでしょ。
どっちでもいいんじゃない?
手っ取り早く済ませたいなら、タッパー・瓶でやりゃいいし
より空気含ませたいなら、じゃもじ・フォーク使えばいい
泡立て器がない状況に変わりなし。
569 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 13:03:45
焼き上がったケーキはすぐ型から取り出したほうがいいんですか?
物に因る
じゃあ、普通のスポンジケーキとケーキはどうなんでしょうか?
普通のスポンジケーキの場合、レシピにもよる。
普通はすぐに型からだして網の上でさますが
型をかぶせて乾燥を防いだり、袋にいれたりいろいろ。
とりあえずレシピになにも書いてなければ網の上に出すだけでいいんでないか?
まあ、ほとんどのレシピは型からすぐ外すと思うよ。
その後の処置は色々みたいだけど。
ケーキについてはわかりません(つーかタイプミスだよね?)
>>569 型に入れたままだと縮むので、乾燥を防ぐために型をかぶせる場合も
いったん型から外すのが普通。敷き紙を使っているのであれば、底は
そのままで側面だけ外す。
たいていは、オーブンから出したら少し高い位置からトンと落として
中の熱い空気を入れ換えて、型から外して網の上で冷ます。本によっては
固く絞ったふきんをかけて乾燥させないようにするように書いてある。
冷めたらラップでぴっちり包んで乾燥を防ぐ。
都内か神奈川で、お菓子の本が豊富な本屋さんをおしえてください。
新宿の紀伊国屋は、そんなに豊富ではなかったです。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 22:13:50
いろんな種類のジャムをもらったのですが、単にトーストにぬるだけでは消費できそうも
ありません。
ジャムを使ったお菓子を作りたいのですが、どんなものが出来るでしょうか?
577 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 23:27:38
ありがとうございます。
自分でもググったんだけどキーワードの入れ方がまずかったみたい。
>>574 紀伊国屋って高島屋の方? 割と揃ってる印象だったけど…。
新宿だとクオカ(元新宿三越)にもちょっとあって、あと
そのビルのジュンク堂にもけっこうある、気がする。
579 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 23:58:37
すみません、子供の学校のバザーで、何でもいいから焼き菓子を作って
持ってくるように命ぜられました。
買うばっかりで、作ったことないのですが、簡単なものだと
どういうものになりますでしょうか?
あと、オーブンがなく、オーブントースターしかないのですが
焼き菓子はできますか・・?
そのお菓子の名前を教えていただければ、後はググってレシピ
探しますので、よろしくお願い致します。
>>579 「オーブントースター お菓子 レシピ」でぐぐってみ
しかし何でもいいから焼き菓子って無茶な要望だなー
オーブンもオーブントースターも無い家はどうするんだろうね。
>>580 フライパンで作れるお菓子でも探すしかないかな。
ホットケーキも焼き菓子のうちなのかなー?
何個くらい要るの?
後は予算とか…
ホットプレートはありますか?
あればもう少しアドバイスがあると思うけど…
583 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 00:33:05
>>580 それでググったら、なんかいっぱい出てきました!
後でゆっくり見てみます。ありがd!
>>581 フライパンも後でググってみます。
ホットケーキは、個別包装して売るらしいので多分無理かも・・
でも、ホットケーキミックス使うというテはアリですね。
ヒントありがd!
>>582 レスありがとうございます。
個数も予算も指定されてないんですよ。
ホットプレートはありません・・(何もないんだなー、うち・・)
584 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 00:34:50
バザーに出すような量をオーブントースターで作るのは難しいのでは・・・
ドーナツとか、チュロスとか、揚げ物系はダメなの?
あ、ホットプレートで「どら焼き」はどう?
無茶だよー。ハラ壊すだけじゃん。
でもまあアルミカップで作るマドレーヌならなんとかできる
かなー。オーブントースターの扉を開けたり閉めたりして
温度調節、上にアルミホイルかぶせて焼き加減調節。。。
てか割と大変よー。
スイートポテトは割といいかも。既に火を通した芋を更に
焼くだけだから生焼けにもならないしー。てことでスイート
ポテトをオーブントースターで焼き色つける。これ。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 00:39:52
スタバのクッキー系を作りたいんですがみなさん
作ったことありますか?
自分はマシュマロ入りのやつを作ろうと思って
何回かやったんですけど全部キャラメルみたいになって
生地ものびてぐちゃぐちゃになってしまったんです。
どうしたらいいかご存知の方いませんか?
あとスタバのクッキーってドロップクッキーでいいんでしょうか?
587 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 00:46:06
>>584 揚げ物系も焼き菓子なんでしょうか?
といっても、ドーナツもチュロスも作ったことないという・・orz
>>585 スイートポテト!大好きですw
それならレシピいっぱい出てきそうです。ありがd!
588 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 01:04:19
>>579 買ってきたクッキーでも
こっそり袋に小分けしてラッピングして
持っていけばいいんじゃないの?
他人が食べるんだから保冷できないなら今の時期は
スイートポテトのような腐りそうな物はやめた方がいいよ。
589 :
585:2005/05/10(火) 01:13:38
スイートポテトって腐りやすいかな?
あー。。。生クリーム入れるか…。でもよく焼いて、保冷剤
入れていけばどうだろうか。
買ってきたクッキーって、洋菓子屋のやつみたいな手作り系
のものはかなり高いよね。まあ材料買い込んで失敗するより
いいのかな。
>>587 焼き菓子というと一般的には、クッキーや、クリームが乗って
ないようなケーキ(パウンドケーキや、マフィン、ブラウニー)
というイメージだけど、生菓子じゃないもの、という意味なら
当たらずも遠からずじゃないの。>ドーナツ
チュロスは確か星形で搾り出さないと油の中で爆発するとかだ
から、どちらかといえばドーナツ推奨。ホットケーキミックス
とバターで作れる。100円ショップでハートの型でも買って、型
抜きドーナツ作るという手もあるわね。
同じく100円であとラッピング用フィルム袋買って、ラッピング。
590 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 01:32:49
オーブン無いって事はお菓子作りの経験は殆ど無いんでない?
他人が食べる物だから作る物が決まったら何度か作ってみた方がいいよ。
お菓子ってよりおやつや軽食みたいな感じだけど、
おやきはどうかな?具のバリエも多いし、フライパンで簡単に出来るし。
慣れてない人にいきなりお菓子作って持って来いって、
えっらい乱暴な話だね。
蒸し器があるなら蒸しパンという手もあるよ。
蒸し器がなくてもでかい鍋を工夫すれば何とか……。
使い捨てのアルミカップでできるしね。
ホットケーキ焼いて型抜き。(残った所は冷凍して子供のオヤツ)
型抜きするから中まで火が通っているか確認もできる。
焼き村があってもごまかせる。
サイズが揃うので(゚д゚)ウマーそうにみえる。
一手間かけられるなら、薄く焼いてジャムを挟んで型抜き。
粉砂糖を綺麗にふりたいのですが、茶漉しもザルもないのです。
なにかで代用できませんか?
>>593 ムリかも。100円ショップで買ってくるのがいいと思われ。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 12:44:28
>>591 しかもそれ、売り物にするつもりなんだからね>実行委員会(?)かなんか
>>579、悪いこといわんから、店番はしますから!とかいって手作りは辞退させてもらいなよ
596 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 14:21:10
流れぶったぎってすみません。
どなたかのお菓子のレシピで
「ホイップクリームをあわ立てて粉や砂糖を加えて焼くケーキ」
みたいのがあったように記憶しているのですが(たぶん軽いパウンドとか
スポンジっぽくなるんだと思います)
どなたかレシピをご存じないでしょうか?
うろ覚えですが脇さんだったような(定かではありません)
スレ違いだったらすみません。料理研究家スレの方がいいのかな?
>>596 ケンタロウの生クリームパウンドケーキだね。
ケンタロウスレか、パウンドスレのまとめサイトで見たと思う。
「生クリーム パウンドケーキ」でググったら、見つかるんじゃあるまいか。
599 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 14:38:42
へぇ、生クリーむホイップしたやつってオーブンにいれても溶けないのか。
ケンタロウのも確かにそうだけど脇雅世著『うちのお菓子はちょっとちがう』
にもそれらしいケーキがあったように思う。
以前図書館で借りたときに見ただけの記憶だけど、ふわふわケーキみたいな名前だったような気がしるよ。
>>599 確かに
>>601の脇さんレシピと同じだね。配合も全く一緒。
作ってみたことがあるけど、日本式ワッフル(って言うんだろうか?)の
皮みたいな味がするケーキだった。
>>579 ホットケーキミックスで作るのも良いけど、パウンドケーキとかクッキーなどの
ミックス粉も売ってるよ。ホットケーキミックスは、何を作ってもホットケーキの
味がするから、あんまりお薦めしない。
箱にレシピも載っているし、マドレーヌなんかは、焼き型も付いてるし、味も
それなりの味になるようになっている。
または、同じようにバザーのお菓子を作る人で、上手な人がいるなら材料を
持っていって一緒に作ればどう?普段作る人なら、オーブンも持っているし、
必要な道具も揃ってるはず。これを機会にお菓子作りが趣味になるかも知れないし。
>>592 そんなものを金払って買わされる方はたまらん。
初心者が無理せず、買った素朴系クッキーの詰め
替えでお願いしたい。
質問というか相談なんですが、、、、
彼氏が今年から社会人になりひどく疲れています。
なにか疲れのとれる料理を作ってあげたいと思ったのですが、彼氏は実家なので家では無理です。
なにか疲れがとれるようなお菓子はないでしょうか??
オーブン、電子レンジなどあります。
QPコーワゴールドと養命酒とすっぽんの血入りパウンドケーキ
>>605 薬じゃないし、毎日の食事に比べてたくさん食べる
わけでもないので「これさえ食べれば」なんてお菓
子はないが、しょうがの絞り汁やパウダー入りのマ
ドレーヌやクッキーでも焼いてあげれば?体を暖め
て抵抗力アップ。砂糖にきび砂糖、卵は放し飼い養
鶏のものを使ったり、全粒粉混ぜたりして素材に気
を配ってみるとか。
607さん
素材に気を配ってみるとは思いつきませんでした。
しょうがなども良さそうですね。
早速やってみます!
ありがとうございます!
608さん
そちらのスレも見てみます!ありがとうございます!
610 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 23:34:08
っうか買ってきた奴詰め替えて持っていった方が良くね?
簡単だし安全だ。
>>610 バザーの話ならそれで持っていって勘違いからお菓子作りができる人と認定されちゃったり
「手作りのはずなのに買ってくるなんておかしい」ともめる元になる可能性があるので
お勧め出来ないと思う。
打ち合わせの時点で「手作りお菓子はちょっと…」とか「オーブンのない家もあるかもしれない」
とか考えて誰か止める人はいなかったのだろうか…居なかったんだろうなあ。
100歩譲って学校の調理室借りて、親が共同で衛生面とかチェックしながら
作るとかなら良かったのに。
ここの住人が文面考えてやって匿名で学校に投書するとか
>>579 亀でごめん、あんまりにもびっくりして。
この物騒な世の中で、そんなことしてるとこあるんだ。
うちは大阪東部ののどかーな所だけど、幼稚園も小学校も
バザーの品物は食べ物禁止になりましたよ。
生活板から出張してきた奴らウゼー!
終わった話に出しゃばるなよ。
粉ゼラチンを使うレシピで同量の板ゼラチンを使っても平気ですか?
>>616 そうですか。おとなしく粉ゼラチン買ってきます。
レスありがとうございました。
618 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 17:13:10
底のはずれる型でスフレを作りたいのですが、
鉄板にお湯をはったら底のスキマからお湯が生地にはいりこみますかね?
型の底を外からアルミホイルで覆って焼いても大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ。
私の場合は
アルミホイルに穴が開かないように気をつけ、
念のため二重にしてます。
620 :
618:2005/05/11(水) 17:24:13
619さんありがd。今から安心して作ります!
621 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 18:40:56
パン生地って100回も叩かないといけないの?
そんな労力かけてまで作ってもとがとれるんですか?
>>621 パンの手作りに経済的メリットを求めるならやめた方がいい。
材料を自分で選べることや無添加、作る楽しさなどからの自
家製パンだから。
624 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 21:07:57
オーブン用ペーパーって普通の紙でも代用できるものでしょうか?
作るものによる。
余分な水分、油分をすってくれるから、わら半紙を推奨しているレシピもあったりする。
でも普通の紙はどうだろう。漂白剤とかつかってそうなものは怖いと思うよ。
別立てについて質問です。粉を入れる順番が
A 卵黄生地に入れてメレンゲをあとで加える
B 卵黄生地とメレンゲをあわせてから、あとで粉をくわえる
本によって色々なんですが、どれが正解とかいうのはありますか?たとえば後で粉を入れたほうがグルテンが出過ぎないとか(勝手な想像ですが)
628 :
624です:2005/05/11(水) 22:08:27
電子レンジで作るバナナブレッドです。
耐熱容器に敷く(?)ために必要なんですがやっぱり普通の紙は危ないですかね…
629 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 22:11:05
コピー用紙いつもパウンド型に敷いていますが、ダメ?
マドレーヌの型に塗るバターの代わりに
(シェル型なのでバターだと塗りにくいんです)
OILスプレーを使おうと思うのですが
使用するオイルは、普通のサラダ油でいいのでしょうか?
(中にOILを入れて使う物です)
他におすすめのOILがあるようでしたら
教えてくださいませ。
よろしくお願い致します。
>>627 私は逆に、メレンゲと粉と交互にいれていくというレシピをよく見るけど。
>>629 ダメです、紙から体に良くない物質が菓子に付きますから。
>>630 サラダオイルをキッチンペーパーで薄く塗るだけでもok
>>628 電子レンジで作るのなら、オーブン用シートの方がいいと思う。
試した事ないけど、たぶん紙だと水分を余計にすいすぎてパサパサになりすぎると思う。
レンジで作るお菓子は繊細だから、書いてある通りにやらないと大変だよ。
635 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 22:34:29
>632 629です。そうでしたか...これからは使いません。ありがとう
636 :
624:2005/05/11(水) 22:40:45
>634
そうですかー。
家に無いから何か代わりに、と思ったけどやっぱり買ってから作ろうと思います。
うーん、レンジでできるお菓子も簡単にはできないですねー。
>>635 パウンドなら、油+粉だけで紙使わず出来るでしょ。
638 :
630:2005/05/11(水) 22:50:55
>>633 ありがとうございます。
そうさせて頂きます。
重ねてお伺いしたいのですが
タネは、1番おいた方がいいのでしょうか?
(現在、6時間ぐらいは寝かせてあります)
639 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 00:49:44
ど素人の質問、すみません。
はじめてマドレーヌを作ってみたいと思ったのですが、
「型」について混乱してしまいました。
オーブンで焼く際、型は「アルミ」でなく、紙素材のものでも
問題ないのでしょうか?
オーブン使うのも初めてで、なにがなにやら・・・・。
ぐぐっても、レシピについては詳しく書いてありましたが、
型については中々理解できる物がありませんでした。
どなたかレス、宜しくお願いいたします。
>>639 製菓コーナーなどでオーブン用として売ってる紙の型なら桶。
一部の紙コップなど高温で焼かれることを想定していないものはコーティングや接着用の薬品が
加熱されて庫内に充満するかもしれんし、弱いものだと生地の水分や重さに耐え切れず
崩壊することもある。
つうか、ど素人ならまずオーブンの説明書をよく読んで、オーブン用温度計と
作成途中の写真がタプーリ載ってる初心者用の本を買え。
641 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 02:11:37
マドレーヌならマドレーヌの紙型ちゅうもんがあることはあるけど、
その場合は金属の型の中に敷き込んで遣うものなので、金属の型を
買う必要がある。(お菓子屋で売ってる平べったくてちょっと上げ
底になってる薄紙の型ね)
マフィン用とかそういう型でも焼けないことはないけど、お菓子の
生地の分量というものは、その型で焼くのにふさわしい分量になっ
てたりするものなので(火加減だったり焼き時間だったり、膨らむ
ための型のかたちとか)、素直にマドレーヌ用の型(星型っぽくなっ
たアルミカップなり、金属の型+薄紙型なり)を買うのがいいよ。
100円ショップにもあるものもあるし。
応用するのはまともな菓子が作れるようになってから。
642 :
639:2005/05/12(木) 08:35:33
ふむふむ。
書き込みをしたあと色々なお菓子作りのサイトを見て
まわっていたのですが、ご飯作るより大変そうですね・・・お菓子って。
作れる人、すごいなーと思ってしまいました。
早速今日にでも型を買いに行ってみます。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
643 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 09:35:53
教えてくださいm(__)m
小麦粉100=1カップですか?
あと、ベーキングパウダー小さじ1=5グラムですか?
>>642 私は料理が得意じゃないから、ご飯作る方が大変さっ!
イバレナイケド…
私は両方得意じゃないけどお菓子のほうが好きさ
647 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 22:20:35
バニラビーンズをアルコール/オイルに漬けて
自家製のバニラエッセンス/バニラオイルって作れるでしょうか?
市販のは分量が多いので。
>>647 浸けるならある程度の量がないとやりにくいから
エッセンスやオイル買った方が楽だよ。
ていうか、バニラビーンズあるならそのまま中身
の種を使えばいいじゃん。
バニラビーンズをグラニュー糖に埋めて香りを移
し、バニラシュガーにして使う手もある。
649 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 04:06:09
650 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 01:02:50
ベーキングパウダーは水分と一緒にしたときから反応が進むそうですが、
ということは、生地に混ぜてから休ませたらだめなのですか?
それこそマドレーヌなんて1番寝かせるじゃない。
大丈夫でしょう。
652 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 04:37:35
夜中にホットケーキを食いたくなったけど、ホットケーキミックスが無かったので最初から作ろうとしましたが、ベーキングパウダーの賞味期限が二年以上切れてたんだけどこれ大丈夫?
655 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:32
非加熱タイプのナパージュについて教えてください。
昨日、某所でミロワール・カシスを習ってお持ち帰りしたのですが、
上がけに15%のカシス・ピュレを加えた非加熱のナパージュを
使っていて、帰ったら固まっておらず見事に流れていて
今日になっても固まらずにタラーッと流れる感じです。
試食の時にカットした時は確かに流れないで形を保っていましたが、
フォークを刺すと流れる感じでジャム様に固まってはいませんでした。
確か非加熱タイプは攪拌すると流動性が出てそのまま使えると聞き、
ピュレをも加えて大丈夫なんだ?と習っている時点で思っていたのですが、
やはりピュレを添加して使うのには向きませんよね?
素人が教えてるような所ではなかったのでこちらが間違っているのか
その場で聞けなかったのですが、よろしくお願いします。
656 :
655:2005/05/14(土) 16:50:12
× 15%のカシス・ピュレを加えた
○ 15%量に当るカシス・ピュレを加えた
>>648-649 レスどうもでした
お菓子に使われるんでここで訊いたんですが
菓子を作るわけではなく
コーヒーなんかに落とすっていう方法を見たんで。
あとエッセンスはオーガニックのもあるみたいだけど
オイルは見当たらなかったってこともあって訊いてみました。
(エッセンシャルオイルはあったけど
飲用に使えるのかわからないんで)
砂糖は摂らないんだけど香りだけ欲しいんで
とりあえずコーヒー豆の容器に入れておいてみようと思います。
お茶・珈琲板行ってきます
エッセンシャルオイルは内服不可ですよ〜!
四角い型(20×20センチ)でスポンジケーキを焼きましたが、殺風景で食べる気がしません。
デコレーションなどアイデアをください。
何故焼いたんだろう・・・
>>660 ケチャップで自分の名前を書いてみましょう。
薄力粉を買おうと思っているのですが、
ハナマサなどの業務用スーパーで買っても
品質は問題無いでしょうか。
やはり安かろう悪かろうで
膨らみや風味が悪かったりするものなのでしょうか。
経験がある方よろしければ
教えて下さい。
ビスキュイアラキュイエールというのを作りたいのですが、
絞り袋がないので、何か代わりにできないでしょうか?
>>663 無問題。
量があるので使いきれずに開封後長期間放置する事になるようなら
普通に1キロサイズを買ったほうがいいと思うが。
>>664 100均にも売ってるから買って来たほうが無難だと思うよ
666 :
663:2005/05/16(月) 10:59:05
>>65さん、ありがとうございます。
どうも『業務用』というと
安かろう悪かろうのイメージがあったので
不安でした。
ちょいと学校行事で大量に使うので
残す心配は無いです。
本当にありがとうございました。
667 :
663:2005/05/16(月) 11:02:05
すみません↑は
>>665さん宛てでした…。
申し訳ないです。
改めてありがとうございました。
>>666 安い小麦粉はポストハーベストの危険は多大にあるから、もし気にするタイプ
ならやめといた方がいいんだけどね。
製粉会社の倉庫で一番安いランクの小麦はネズミも食わないんだと。大抵は加
工食品やペットフードに使われるらしいが。
頭悪そうw
670 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 17:55:58
お菓子作りに使おうとメープルエッセンスとフレーバーを買いました。エッセンスとフレーバー、どの様に使い分けたらいいですか?
671 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 22:14:26
ベイクドチーズケーキを焼いたんですが、底に敷いたクラッカーの台が
ぼろぼろ崩れちゃいます。砕いたクラッカーにバターを混ぜただけなんですが、
バターの量がすくなかったのでしょうか?切り分けても半分ぐらい崩れてケーキに
ついてこないんでもったいないです。
>671
底にしくときにスプーンの背なんかでぎゅむぎゅむ押さないと
ぼこぼこになるよ。それと、クラッカーとバターを混ぜたとき、
よく揉んであげた?
袋に入れて揉むようにするといいよ。
673 :
671:2005/05/16(月) 23:35:46
フープロでがーっと混ぜて型にささっと敷いただけでした。
次回はアドヴァイス通りにやってみます!ありがとうございました。
クラッカーを砕くのはフープロが便利だけど、その後のバターを混ぜる作業は
手作業の方がいいと思う。フープロだとサラっとしすぎちゃう。
672サンのいうように、ギュッギュっと押すのも忘れずに。丁寧にまんべんなく。
675 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 15:16:17
ケーキを焼こうと思っているのですが、そんな気が向くことはめったにないので
アルミの型は買わず、100円ショップの紙製の型を使おうと思っています。
その場合焼き方はレシピ通りでよいのでしょうか?
なにか注意すべきポイントがあれば教えてください。
>>675 レシピ通りでOK、ただ、火の通りが少し早く出来る場合が
あるので、焼き過ぎに注意。
677 :
675:2005/05/18(水) 23:12:57
>>676 ありがとうございます。
アルミのほうが早く火が通りそうだと思っていたのですが、
逆なんですね。
注意して焼いてみます。
どうもありがとうございました。
678 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 04:08:39
>>675 100均の紙型、ちょっと薄くて弱いかもしれない。一枚だけで焼いたら
横に膨らんでみっともないことになったので、二枚重ねにして焼いたら
型崩れしなくてよかった。外側にした型は次回に再利用。
別に型崩れを気にしないなら一枚で大丈夫。
紙型だと、焼いたあと縮んで形がくずれることもあるよ。
100均でも、金属の型があるからそっちを使ってはどうか
たいていその型に合う敷き紙も一緒に売っているし。あ、丸の場合ね
紙型だとパウンドケーキなんか、ふくらんでぶかっこうになるよね。
マフィンやマドレーヌぐらいにしといた方が無難な気がする。
いいじゃん、洗う手間とか紙型ならしなくても良いし、そのままプレゼント
するにも楽だし手軽なんだから、あんまり手作りしない人に型勧めるのもどうかと。
お菓子作りが楽しくなったら、紙型など使わなくなるって。
お菓子初心者から平たくて油っこい紙型パウンド
押し付けられるとブルーんなるんだよね…
形から入るのも大事なんじゃない?
質問者が礼を言って、ひとまず解決したというのに、
後からぐだぐだと五月蝿い奴らだなぁ。
684 :
675:2005/05/19(木) 23:41:12
うおーー!!!
みんなほんとうにありがとうございます!!
紙の弱点もわかったし、それを補強するアイデアもいただいた。
誰かにプレゼントするチャンスがあれば、この紙型を使用するとして
今回は金型を買って、それを使うことにしたよ。
やはりどっちにもよい点はあるんだなー。
皆さん、教えてくれて本当にありがとうございました。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 02:07:44
>>684 金型、100円のパウンド型を使ってるけど結構いいよ。一緒にサイズにあう
パウンド用の中敷パラフィン紙も使ってるけど、ばっちり。
割と値が張るテフロンのパウンド型使ってみたり、紙型使ってみたり色々
してきたけど、やっぱりパウンドはあのカクカクとしたエッジがないと、
と思って、ためしに100円のパウンド型買ってみたら思いの外よかった。
かっこよく焼けると次のやる気も出てくるし、がんばってー☆
686 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 03:38:55
どなたか教えてください
プリンなどを造る型の名前はなんていうんですか?
プリンカップ
688 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 07:38:30
ドライフルーツのラム酒付けは室温で保存してもいいの?
ちゃんと漬かってれば冷蔵庫入れなくても室内の涼しい日の当たらない所に保存でおk。
バターを安く買う方法があったら教えてください
うちの近所では一番安いときで200g198円
パンとケーキ作ったら、あっという間になくなる
>>692 それ位の価格なら、チラシチェックが一番良いんだろうね、
じゃななれば、業務用450gバターが550円位であるから、
それを買うか。
どうもありたごう
>>693 そんなもんなのですね。
>>695 安売りに比べたらそんなもん、でも業務用バターは常時それ位の価格で
安定してるよ、有塩バターなら。
697 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 19:46:10
シフォンケーキ、同じ型のサイズで作っても、焼きあがったときにかさが低くなるのですが…
何度やっても同じでした。
生地が少ないのかなぁ…生地入れたときに6分目くらいしかないです。
かさのモッコリ高いシフォンを焼きたいです!どなたかご教授お願いします。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 23:56:52
アーモンドプードルを入れたクッキーを作ると
サクサクしてコクがあって美味しいので大好きなんですが
次の日にはサクサク感が半減してしまいます
保管方法は普通にタッパーに入れているだけなのですが、
乾燥剤など入れた方がいいんですか?
アーモンドプードル使うと、確かにコクは出るけど
どっちかっていうと、シットーリすると思います。
だからそれは仕様ではないでしょうか。
乾燥剤いれたら、ちょっとは防げるかもしれませんが
アーモンド自体に含まれている油分が原因だと思うので
過度の期待はしない方が。
サクサクを目指すならバターにしっかり空気を含ませるのがいいのでは。
702 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/21(土) 07:57:12
703 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/21(土) 23:03:46
>>701,702さん
お答えありがとうございます!
色々試してみます
704 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/21(土) 23:13:32
質問です。
シフォンケーキの周りをデコレートするクリームを、リクエストでマロンクリームにしたいのですが、
マロンクリームの作り方を検索しても、モンブランやタルト用のものしか見つかりません。
どなたか作り方を知っていたら教えていただけないでしょうか。
また、その場合中身の生地はプレーンなものがよいのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
>>704 プレーンなシフォンにブランデーを塗り、普通にホイップした生クリームをナッペして
上部にだけマロンクリームをモンブラン口金で絞り出す。
というのを本で見つけました。参考まで。
706 :
704:2005/05/21(土) 23:26:02
>>705さん
早速のお返事ありがとうございます!
ただ、多分相手が言ってたのはそういうのじゃなくて、ホイップしたクリーム自体がマロン風味のものだと思うのです。
そうなるとちょっと難しいんですかね・・・。
707 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/21(土) 23:36:16
↑マロンリキュールというものがあるからそれを生にちょっと混ぜてみては?
若干だけどマロン風味になるかも。
あとは市販のマロンペーストを生でゆるくしてナッペするとか。
サバトン使えばいーじゃん<マロン
709 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 00:43:22
質問です。
日清のバイオレットとフラワーって結構違うのですか?違うなら、どんなお菓子で差が出ますかね?
それとアーモンドプードルって生なんでしょうか?
710 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 01:18:44
>>707さん
ありがとうございます!リキュールいいかもですね。
今度両方試してみようと思います。
>>708さん
サバトンは既成のクリームでしたっけ・・・。
それも考えたのですが、やっぱりどうしても手作りしたくて。
短時間の間にお返事がいただけて助かりました。
ありがとうございました!
711 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 01:30:21
アーモンドプードル生?の意味は?
712 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 01:36:51
>>711 なまです。火を通してあるのか?って事がききたかったのですが。
>>709 粉ですが、差は出ますよ。
スポンジなどのふんわり感を出したいお菓子に使うなら
スーパーで手に入る粉の中ではバイオレットがお勧め。
ただ何度も振るいにかけないと(家は最低5度振るいます)
どっち使っててもふんわり感に関してはあんま意味無いです。
アーモンドプードルには火は通してありません。
アーモンドプードルはそのままでもいいけど
殆どの製菓用のナッツ類は自分でローストして使います。
便乗ですが質問です。
クルミなどのナッツ類のローストを、いままでオーブンでやっていたのですが
フライパンで煎ってもいいのですよね?
フライパンでローストする場合、何分ぐらいが目安なのでしょうか?
見た目で判断するしかないでしょうか?
目安として中火で○分とか弱火で○分とかあると助かるのですが。
(今までオーブンでは160度で15分ほどしてました)
あと、注意点があれば教えてください。
715 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 08:56:08
>>714 フライパンでもOKです。
目安聞くより食べてみれば一番わかりますよ。
ただ、オーブンで焼いた方が手間が掛からないし美味しく出来ます。
胡桃の場合家ではたくさんローストして冷ましてから
光と空気が入らないように真空で密閉し冷凍庫に入れてます。
って言っても凍らないのですぐに使えますよ。
ナッツ類は160度でローストするとよく書いてありますが、
家ではもっと低温で倍以上の時間をかけてカリッとするまで焼いています。
ローストして味付け無しでそのまま食べるのも大好きです。
716 :
715:2005/05/22(日) 09:00:03
家は500g以上1度にローストするので
途中で何度も開けてまんべんなく焼けるように
ヘラで返しながら混ぜて焼いてます。
>>714 715
そうか、美味しく作るためには書いてあるとおりじゃなくて、いろいろ手をかけ
るんですね。腕や材料だけでなく、そういうところで仕上がりに違いが出るわけ
ですね。勉強になりました。
>>717 フライパンですると、ちょっと油断してると、コゲこげでマズー。
低温の加減が難しくクルミはあまり上手く行かない・・・オーブンの方がいいよ。
プードルは何とか楽に出来るけど。(たえずヘラを動かして混ぜなきゃいかん)
>>710 サバトンを利用してホイップしたマロンクリームを手作り汁!ってことだと思うんだけど。
缶詰のクリームを利用しないとマロン風味のホイップって難しいんじゃないかと。
720 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 15:23:03
>>713 5回はふるいすぎ。そんなにふるったって仕方ない。2回で十分。
それにたまたまバイオでうまくいっただけ。フラワーでも腕さえあれば違いはない。違いが出るのはお前の腕がないから。
>>720 味覚障害者は黙ってろ。
フラワーなんかでスポンジ作ったら不味くてしょうがない。
722 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 16:50:04
>>721 こしゃくな。
バイオで作ったスポンジとフラワーで作ったスポンジ。
二つ並べておまいが食っても違いはわからんだろうよ。
だってどっちも同じもんだし。
>>722 質問者でもないのに、いちいちageんな。
725 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 17:01:06
ちなみにおまいらチュプに強力で作ったジェノワ食わしてもうまいうまい言うんだろ?
バイオって略すところをみると、
>>720=722さんは本職なんですね。
すごーいw
727 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 17:06:25
バカにしてんのか
728 :
720:2005/05/22(日) 17:14:19
まぁ俺みたいな腐れた菓子職人は馬鹿にされたって仕方がない。
菓子を商品としか思えないしな。
クリスマスの忙しい時期なんてバイオなくなりゃフラワー足して誤魔化して、ひどいときにゃイーグル混ぜたりしたもんな。
それでもここのお菓子はおいしいわねぇと買ってくれて、正直良心が痛む。
荒らすつもりはなかったんだ。ただ、フラワーでもできないことはない。きちんとした手順さえ踏めばな。
なんだこの流れ。
>714です
>>715-718 ありがとうございます
まとめてオーブンでローストして保存しておくことにします。
せっかく出来ると教わったので、一回分ぐらいはフライパンでのローストにも
挑戦してみます。
ケンカかい?
バイオレットでもフラワーでも好きな方使えば良い。
バイオレットは、軽さが出るけど、小麦自体のうま味が出るのは、フラワー。
後は、腕次第。
731 :
709:2005/05/23(月) 01:52:43
フラワーは良く安売りしていて、バイオレットの半額以下で買えるので、買うのを躊躇しちゃうんですよね。
自信が無かったらバイオレットを買っとけばいいということでしょうか...
また、時間があれば食べ比べたいと思います。
アーモンドの件もありがとうございます。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 16:58:59
貧乏人は菓子作るなでFA
貧乏人というかなんというか…
実際買って作りくらべれば済んだ話だと思うんだが
734 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 17:19:51
すいません。質問です。
日本製粉の薄力粉「ハート」の25`を安くで買いたいのですが
どなたか良いサイトをご存じないでしょうか。
宜しくお願い致します。
735 :
sage:2005/05/23(月) 21:33:20
板ゼラチンって粉で代用できますか?
736 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 22:18:20
>>734 業務用 小麦粉 でぐぐれば結構いろいろある。
小分けで買うよりもはるかに安いのも事実。
ただし、どういう目的で25キロのを買おうとしているのかはわからないけど、
ただ単にまとめて買う=安い!という目的で買おうとしているならやめたほうがいい。
きちんと密閉できるような容器に入れて保存しないと虫が湧くし、
また趣味程度で小麦粉を使うくらいなら使わない分どんどん劣化してくる。
結果家庭用のちっこいほうが小分けになってるから使い切ることができる。
いろいろ世話焼いてごめんね。
>>735 できるけど、そのままの配合でやったら味が薄まるそうな。
何に使うのか知らないけど、ムースやゼリーに使うならピューレや果汁を増やしてみたらいいかも。
737 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 22:24:19
test
粉ゼラチンでも味薄くならんけど。何を言ってるんだ736は
つーか、使う分量が違ってくるよな。
740 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 09:34:12
すまんね、馬鹿な奴がいて言葉が足りなかったみたい。
板ゼラチンと同量に粉ゼラチンを使った場合
ね
もっと解りやすく、はっきり言ってあげればいいのに。
>>735 板ゼラチンは粉ゼラチンでも代用は可能ですが、
板ゼラチンと粉ゼラチンでは、使う分量が変わってくるので、
板ゼラチンの分量を、そのまま粉ゼラチンに置き換える事は
やめましょう。
742 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 16:27:54
初心者ですがよろしくお願いします。
先日初めてフィユタージュを作りました。
アップルパイにして焼いたのですが、全然層にならず、サクッとしません。
折り込みがへたくそなのは失敗要因の一つだと思いますが、フィユタージュを作る際の重要なコツを教えてください
あと、バターを折り込むのとマーガリンを折り込むのとでは何か違いはあるんでしょうか?
744 :
741:2005/05/24(火) 18:53:56
>>743 ありがとうございます!
大変参考になりました
745 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 20:46:55
ケーキ屋さんのような、フワフワのロールケーキが作りたいのですが、教えてください。
私が作ると、目の粗いスポンジになってしまって…。
747 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 20:57:00
745です。ありがとうございます。勉強してきます!
748 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 02:42:23
質問です。
パウンドケーキを焼く時生地は型の何分目位まで入れるものでしょう?
型に対して少な目の分量で作った場合は全体的に膨らみ、断面がほぼ四角だったのですが
これはふくらみ不足のせいなのか、型が大きかったからか気になっています。
あと
小林カツ代の楽々ケーキ作り
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052050456/261 このはちみつカップケーキを作りたいと思うのですが
丸型やパウンド型で作っても美味しい物ができるか悩んでいます
カップケーキと大きいケーキはレシピが違う物でしょうか?
↑もう少し痩せたら教えてあげるかもしれません。
750 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 03:04:53
>>748 大きな型で焼くと分量や配合によっては、膨らみが悪くなるよ、
マフィンなんかもそう。
752 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 14:37:10
グラサージュって自分で作ることできるの?
お菓子づくりの用語集 「グラサージュ」
菓子の表面にチョコレートやソースなどを流しかけてコーティングすること。
>>751 ありがとうござます
今度は型にあった分量でつくってみます
もっと小さい型を買おうかな・・・
756 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 00:17:16
オーブン無いんで本読んで、レンジでスポンジケーキに挑戦。ケーキと言うより蒸しパンっぽいし、粉っぽい…。しっとり感を出し、粉っぽい味にならない為には何が必要ですか?
758 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 00:34:48
オーブン無いんだよね…(悲)やっぱオーブンじゃないと駄目かなぁ…
レンジだったらまだ炊飯器の方が美味しいかも。
どっちにしても蒸しパンっぽくなるとは思うけど。
サラダ油を大サジ4ぐらい入れると多少はしっとりするよと
思う。オーブンで作ってるけどレシピにないサラダ油を入れ
て作ってる。
760 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 01:44:36
>>759 ありがと。サラダ油とは盲点だった。試してみる。
>>756 どこかでフライパンで作るケーキって見た気がする
検索したら出てくるかも
762 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 02:26:22
>>761ありがと。色々試したいから探してみる。ケーキって難しい…
763 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 10:58:49
764 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 10:59:03
>>761 スポンジ生地をホットケーキみたいに
フライパンで(下に魚焼く網のせて)弱火で両面焼くといいよ。
生クリームとフルーツをサンドして表面をデコすれば見た目もイイ。
またはトースターの皿に油かホイル引いて
ロールケーキみたいに生地を薄く延ばして焼くといい。
焦げやすいので表面が焼けてきたら上にホイルをかぶせるといいよ。
766 :
765:2005/05/27(金) 11:30:11
動揺して、レス間違えた
>761 じゃなく、
>>756 でした・・・
orz,,,orz
>765
私も今涙目です。orz
シュークリームの焼く前の生地のかたさってどれくらいがいいんですか?
いっつも膨らまないんです。。。
膨らんでもキャベツ型にならなくって。
だいたいの本とかには「三角形にゆっくり落ちるくらい」ってなってるんですけど、
ゆっくりってどれくらい?(>_<)の域です。
かためだと膨らむとか?
でもパンっぽくなっちゃいますよね?
769 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 13:16:32
>>767 シューがふくらまないの、生地の固さもあるけど大抵は火力不足
みたいですよ。オーブンが電気ならその可能性大。
鍋で練るときに粉にしっかり火を入れ、だれない程度に濃度調整
した生地を絞ったらしっかり霧を吹き、高めに予熱したオーブン
で焼きます。ほんとはオーブンメーターで実際の庫内温度を計っ
てみるといいんだけど、電気なら20〜30℃上げて焼いてみてくだ
さい。生地の中の水分が高温で一気に加熱されて水蒸気となって
膨張しないと、ふくらまないのです。いい具合いに焼けたら、も
こもこの割れ目を竹串でつついてみて、かさかさ乾いているよう
なら焼き上がり。割れ目が湿っているとしぼんじゃいますよ。
うまく焼けるといいね。検討を祈る!
竹串でつつくときにあけたらしぼんじゃう恐れがあるから
一応レシピどおりの焼き時間は守った上で、ってことだよね?
772 :
770:2005/05/27(金) 18:06:37
>>771 あ、もちろんそうです。
割れ目まで焼けてないのにふくらんだから「できた!」と出しちゃって
しぼんじゃうこともあるので。手早くね。
要はレシピの焼き時間を盲信せず、自分ちのオーブン&生地と相談しな
がら、ということで。
>>772 焼き過ぎる位焼いて、余熱で乾かして取り出す、絶対庫内は開けちゃダメ。
すみません、どなたか教えてください。
苺ババロアを作りたくて、生クリームを買ったのですが、
慌てていていつもと違う商品を買ってしまい、
それは生乳のみではなくて、乳化剤と安定剤入りでした。
添加物入りなのはいやなのですが、高かったのを思うと、、
生乳のみの物よりも、味は劣るのでしょうか?
775 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:45:43
>>774 素人にその程度の味の違いなんか判別できないよ。
776 :
774:2005/05/27(金) 19:17:35
早いお答え、助かりました。ありがとうございました。
777ゲトー
クソレスでした (^^:)
ほんと、クソみたいなレスするやつが多いな
780 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 00:56:28
>>774 マジレスすると
レシート持ってっていつものに交換してもらえ!
781 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:19:48
>>756なんだけど…結局オーブンをパチンコの景品でゲット。しかし家に帰ってよく見ると…温度設定が出来ないタイプ…大丈夫なのかな…?不安だ…。
>>781 >>782に同意。パチンコの景品でもらえる程度ならオーブントースターだと思われ。
温度調整ができないし、庫内がせまく熱源が近いので焦げやすく、お菓子には向いて
いない。扉を頻繁に開けたり閉めたりして調整すればできないことはないらしいが、
スポンジケーキみたいな難易度高いものは、オーブンでうまく焼けるぐらいの腕を持っ
てないと至難の技だと思われ。
それでもがんばりたいなら、スポンジケーキスレで聞いてみ。
昔、オーブントースターで作るお菓子という本を買ったことがあります。
アルミを使って温度調節する感じ。
しかもその温度調節が初心者にはナカナカ難しい。
786 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 22:47:25
>>756だけど…
一応レンジ+オーブンと言う事で、確かに説明書にもオーブン機能の説明がある。だけど…温度設定について触れられてなかったり、ナンの焼き方は書いてあってもスポンジやパンについては説明無し。ランク低の粗悪品かも…うぅ…
787 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:06
>>786 すごい不思議!
でも使い慣れたら上手にスポンジ焼けるかもよ
レシピの焼温度、時間にこだわりすぎずそのオーブン(?)の様子にあわせて頑張れ
>>786 メーカーは、どこ?調理キーにケーキのボタンとかないんだろうか?
789 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 00:09:31
>>756だけど…
なんかみんなの口ぶりだと温度設定出来て当然なんだね…
メーカーは家帰って確認してから報告する…怪しげなメーカーだった気がする。
もし温度設定出来ない時はオーブンに合わせて頑張ってみる…
温度設定できないオーブンがあるなんて……。
今日日、オーブントースターにだって温度設定があるよ(高額商品のみ)
あー、ちょっと今思ったんだけど、レンジ+オーブントースターってことはないかい?
出来ればメーカーとか型番とか教えて欲しいなぁ。気になっちゃって。
変なオーブン大人気でワロタwww
どなたかスルーされている
>>785にもレスをお願いします
自分はごま団子作ったことないし・・・あんこ嫌いでダメポ
>>791 晒し餡と混ぜて作ってるよ。
溶けないごま餡
793 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 10:57:47
>>756だけど…
エスケイジャパンってメーカーの型番SKJー17WGY。
やはり説明書にはオーブンレンジと書いてある。グリルボタンしか無く、ケーキとかのボタン無し。今朝スーパーのパンをトーストしてみたらトースターみたいに仕上がった。
先行き不安…うぅ…
パチンカスの日記ウゼー
「トースターレンジ」ってやつかな。
いずれにしてもお菓子焼くにはテクがいる。
796 :
785:2005/05/29(日) 14:23:52
>>791 ありがとうございます。
今度は晒し餡・ごま餡混ぜで試してみます。
797 :
785:2005/05/29(日) 14:25:14
>>786 だからオーブントースターだっていってんじゃん。
熱源があるからオーブンはオーブンだけどさ、それだけの機能だよ。
パチの景品でしょ?
いくら分の値段になるか換算してみればわかりそうだけど。
799 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:16
すみません、サワークリームってスーパーとかに売ってるんですか?
分類としてはどんなコーナーに置いてあります?
>>800 乳製品コーナー。生クリームとかの横においてある事が多い。
家の周りじゃスーパーでも売ってるよ。大抵中沢のサワークリームだ。
>>798 ググったら、詳細は分からないけどオーブン電子レンジって書いてあったけど?
803 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 17:52:25
あのう、
生クリームをホイップするのに間違えてグラニュー糖ではなく普通の上白糖を入れてしまいました。
10分くらい泡立ててるんですが一向に固まってきません。
諦めたほうがいいんでしょうか?
804 :
803:2005/05/29(日) 18:03:37
すんません、なんか泡立ってきたような気がしてきました。
がんばってみます。スレ汚しスマソ
>>805 どっちかって言うと、電子レンジにグリル機能が付いてる感じだよね。
オーブントースターじゃなくて、電子レンジ寄りかな。
電子レンジでもスポンジ作る方法あるじゃん。それでやってみたら?
809 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 21:14:39
家が貧乏で、オーブンがありません。
10年くらい前に買ったと思う電子レンジとトースターしかないですが、
何か作れませんかね??
子供の頃はトースターでお菓子作ってました。
クッキーは普通に焼ける。普通のレシピだと3回くらい焼かないといけないので時間ががかかる。ハートとか四角とか、なるべく隙間が少なく並べられる形が良い。
スポンジはトースターのトレーにアルミホイルでちょっと高さを出すように敷くというか、型を作って入れると言うかでなんとかできる。
平べったいスポンジしかできないので、丸いケーキ作りたい人は短冊状に切って、クリーム塗ってから立てて年輪上に巻いていけばできる。(説明下手でゴメン。断面はクリームがストライプ状になる)
いずれも温度が上がりすぎるので、途中で2秒くらい開けて熱気を逃がす。
100均で買った小さな紙のパウンド型なら、ミニパウンドが3つできる。チョコパウンド作ったけど美味しかった。
焦げそうなときはアルミホイルを被せる。
じーーっと常時監視してないといけないから、人によってはめんどくさいかも。扉あけるコツはすぐ掴めるよ。
全部普通のオーブン使うレシピをそのままで作ってた。要は工夫かな。
オーブンを買ったときは、「クッキーが一度で焼ける!」と感動したもんでした。
どこで聞くべきか悩んだのですがここで。
たまにデパ地下で売っている「しそあんず」が大好物で、
何とか作れないかと考えているのですが検索してもどうにも出てこず…
原材料は杏・蜂蜜・紫蘇・砂糖・食塩となっているのですが
そもそも生あんずなのか干しあんずなのか
蜂蜜で煮るんだろうけど紫蘇はいつ入れるのかとか、
詳しい人なら見当つくかなと思いまして。どうぞよろしく。
>>812 紫蘇の葉でアンズが巻いてあるヤツでいいのかな?
ざっとググって見たけど色々みたい。
・干しアンズにしてから砂糖ORシロップで着ける
・砂糖(又は蜂蜜)で漬ける
・砂糖(又は蜂蜜)で煮る
で、とりあえず甘くしてから梅酢に漬けてあった紫蘇の葉で包んでつけて熟成
って感じらしい。後、一旦アンズを塩漬けにしてから紫蘇の葉で巻いて、
砂糖や蜂蜜で漬けるってのもあった。
>813
ありがとうございます。
すみません、紫蘇で巻いてあるやつではないのです。
「あんずしそしぐれ」なのかな…全体的に紫蘇で真っ赤なんです。
てことは最低でも塩で揉んで酢と反応させてあると…。
816 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 01:44:43
すみません、質問させてください。
マドレーヌを焼く時に、型からはずすのは温かいうちがいいのですか?
それとも覚めてからの方がいいのでしょうか?
昨日作ってみたのですが、暖かいうちに型からはずそうとしたら
中々外れなくて、崩れてしまったんです。
きれいに外す方法など教えていただければ嬉しいです。
>>816 型はどんな型? シェル型? それとも丸いやつ?
紙を入れる奴じゃなくて、バターを塗って粉をはたく奴?
818 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 01:58:48
>>816 冷めてから。
型に油脂を塗り粉をはたいて
生地を入れるまで冷蔵庫に入れて冷した物を使えば綺麗に取れるよ。
819 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:46:27
質問させて下さい。
小さなお菓子の家を作るのにビスケットやチョコ同士をくっつけたいのですが
どうも上手くくっつかずにすぐに離れてしまいます…。
チラリと見た本は、レモン汁と砂糖で作った
アイシング?で上手く接合していました。
これも作ってはみたのですが、分量が合わない為か効果は0でした。
上手いことくっつける方法はないでしょうか?
821 :
819:2005/05/31(火) 03:00:01
すみません!
混乱しててパソコンという選択肢を忘れてました(819は携帯からでした)
ごめんなさい。
だから携帯でもぐぐれるんだってば
>815
まさにこれですこれ。
でも干しあんずを蜂蜜原液に漬けて、しっとりするもんですかね?
生あんずを漬けたら梅シロップみたいにしわしわになりそうだし…
824 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:59:23
緑茶パウンドを作るのに粉末緑茶の代わりに緑茶ティーバックを使う予定ですが
が、粉と一緒にダイレクト投入でいいでしょうか?お湯等で緑茶を戻してから混ぜる
方がいいでしょうか?
緑茶ティーバックだと、香りは出るかもしれないが、色は出なく、紅茶パウンドの様に
粒粒パウンドになるんじゃあるまいか、紅茶のパウンドと作り方一緒でいいとオモ。
826 :
824:2005/05/31(火) 11:49:42
ありがd!色を出すにはやっぱり粉末でないとダメでしょうね。
とりあえずダイレクト投入でどんな感じになるかやってみます。
827 :
816:2005/05/31(火) 12:46:04
>>817 型はシェル型です。
型にバターを塗って強力粉をふるい、冷やしてからやってみたのですが・・・。
竹串で周りをそっとつついてみても上手くはがれなかったんです。
>>818 冷めてからなのですね。
温かいうちに取ろうとしたから、崩れたんですね。
もう一度トライしてみます。
回答どうもありがとうございました。m(__)m
カステラを焼いたら、穴が開いてしまいました。
丸い穴ではなく、切ったとき断面に横に「Z」の形に空洞ができてます。
ケーキの穴で、具具ってみると「混ぜすぎ」らしいですが、カステラなので強力粉だから若干ちがうのかな
と思ってみたり。混ぜすぎでグルテンがでたのか、泡が消えたのかはわかりません。
ほかにどんな要因が考えられますか?
830 :
816:2005/05/31(火) 13:03:25
>>828 新しいのを買ってきたのではなくて、前から家にあったやつだったのです。
空焼きはしていませんでした。
今からやってももう遅いですよね・・・?
>>829 型に入れる時に空気が入っちゃったとかは?
竹串でぐるぐるっと生地をかきまわすと空気が上に抜けて、穴が
あかないと思うけど…。
底が抜けるタイプの型だと、とんとんとテーブルに落として空気
抜くやり方はできないし。
>>829 入れ物に生地を流し入れる時、空気が入った。
>>830 遅くないよ。きれいに洗って空焼きすればいい。
うちは表面にシリコンびきしたステンレス型にバタ
ー塗って使用。空焼きいらずで最初からぽろりとと
れた。さびないし、いいよ。
ただ、マドレーヌがきれいに型離れしない原因って
生地の配合や焼き加減もあるからなあ。焼きが甘い
と離れにくいし。
スプレーオイルを使うのも一案。
クルミに黒糖まぶしたの作って食べたいんだけど、どうやったら旨くまぶせるでしょうか?
ビニール袋にくるみと削った黒糖一緒に入れてレンジでチンしてから振ってみたけど
うまくまぶせないです。
「くるみ 黒砂糖がらめ」でググったら、刻んだ黒砂糖と水をなべに入れて
煮とかしてからくるみを入れて煮詰める、とあったよ
なるべく水少なめにしてやってみたらどうだろ
レンジではどうすればいいかちょっとわからないけども
836 :
834:2005/05/31(火) 19:18:06
>>835 ありがとうございます。
からめるのは思いつきませんでした。
クルミにからめてから仕上げに粉状の黒糖をまぶせば
お店で売ってる様なのが作れそうですね!
>>833 有難うございます。
型は何も塗装されていないブリキ型でした。
シリコン塗られた型を検索してみましたが
そちらのほうがきれいに取れそうですね。
とりあえず今の型を空焼きしてからもう一度がんばってみます。
シリコン付きのやつはお金が入ったら考えようと思いますm(__)m
839 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:02:53
ブリキ型でも空焼とかしなくても綺麗に出来上がるよ!安い型でも、ちゃんとバター塗って、粉はたいておけばちゃんと使えるよ。分量とか、焼き加減の問題なんじゃないかな?
840 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:07:33
ちなみに、私は焼上がったらすぐに型から出してるよ。本にもそう書いてあるし…
ホットケーキミックスで蒸しパンを作ったんだけど、トップがこんもりドーム状。
おいしそうにぱっくり割れてるタイプが作りたくてぐぐったけど、
「水分が少なめのほうが割れやすいのではないか?」
「ベーキングパウダーの量が関係あるのではないか?」
と、どうも明確な答えは出ず。
ここご覧の方で、ぱっくり割れる蒸しパンを作ってる方、レシピ教えていただけませんか?
もちろん、ホットケーキミックスを使わないレシピでも!
アーウ・・・
ホットケーキミックス使わないレシピなら山ほどありました・・・
>>842は無かったことにしてくらさい・・・
>>843 ちゃんと自分で検索して、解決したんだから偉いよ君w
845 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 18:45:28
@age■□@
846 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:36:31
すいません、スレ違いな質問なんですが、
料理板とレシピ板って何が違うんですか?
847 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:38:53
848 :
ぷい:2005/06/03(金) 22:59:13
伊東家の食卓でやっていたハニーチュロの作り方教えてください。
マヨネーズの容器で作るというものなんですが★
850 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 23:46:17
注意 >850は絶対踏むべからず。!
で、ブラクラ?
swf の拡張子は、MacromediaのFlashで作成された動画データファイル。
再生には無料の「Flash Player」が必要。だって踏んで見る?
854 :
ぷい:2005/06/04(土) 22:49:34
ありがとうございました!
私の能力では見つからなかったので
助かりました。
お菓子作り初心者です。
アイスボックスクッキーを作ったのですが、きれいな丸型に仕上がりません。
レシピ本のようにまん丸になりません。
棒状にするときに良い方法があるのでしょうか?
四角型に作るのはそこそこ良い形に仕上がるのですが。
>>855 ラップの芯とクッキングシートを使うと良いよ、
芯は立て半分に切る、生地をラップの芯の大きさの棒状にして
クッキングシートで包み芯半分に乗せる、上に芯半分を乗せ輪ゴムで止める。
後は全体をラップに包み冷蔵庫で固めればOK。
>>855 最初の一度は成型せずにラップに包んで冷凍庫か冷蔵庫で生地を休ませる。
固くなったら、ラップに包んで棒状にして伸ばす。
一回目はシワがつくかもしれないので、一度ラップを広げてシワを伸ばして包みなおす。
そんで、キャンディ状に包んでとにかく両端をくるくるとねじって締め上げる!ここポイント。ぎゅーーとキツめに捻って行きます。これでパンパンになるから真ん丸くなるよ。
そしてもう一度冷凍庫へ。
わたし最初ねじり方が甘くて、「なんで写真みたいにまん丸にならんのだろう」って思ってた。
でもレシピによっては、生地そのものが柔らかいせいで切る時にどうしてもグニっと潰れてしまう物もあります。
858 :
855:2005/06/05(日) 11:16:19
フィリングを詰めた後、
上をパイ生地で覆うタイプのパイを作ってみたいのですが、
この場合下になる方のパイ生地をあらかじめ焼いて置かなくても
大丈夫でしょうか?
以前アマンディーヌを作った時、空焼きしなかったら下のパイ生地が生焼けだったので、
同じことにならないか心配です。
ホットケーキミックスがあるんですが
無塩バターなしでクッキーって作れるんでしょうか…?
>>860 普通のバターがあれば、水抜き(検索すればやり方は出ます)することで
利用可能です。
ただ初めてやるには少々リスクが高いですが…。
ちょっとくどい味になるけど普通のバターでも作れるべ
ベーキングパウダーが多めだから卵控えたほうがいいのかな?
卵黄だけにするとか。ミクスで作れるクッキーのレシピ検索汁
865 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 23:21:15
866 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 10:10:08
イモ餅、ポテト餅のレシピ教えてください
867 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 10:21:44
>>859 オーブンを予熱する時に天板も入れて充分熱しておくと(・∀・)イイ!!
869 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 12:40:04
オレンジゼリーに挑戦しているのですが、なかなか市販のゼリーの様なみずみずしい感じにはならず、モチモチとした触感になってしまいます。容器にも引っ付いちゃうし…。
粉ゼラチンで作ってるんですが、量を減らしても駄目でした。
他にはレモン汁と砂糖を加えてます。
どうにかサラっとした感じにできないでしょうか?
>>869 >★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
>質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
>そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
871 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 13:59:40
>>869 ゼラチンではなく【アガー】(海藻から抽出精製したもの)で作ると良いよ。
>>871 ゼラチンだとプルサラ感は無理だということでしょうか。
873 :
871:2005/06/06(月) 15:50:22
>>872 ケーキ屋さんのゼリーや市販のゼリーは
アガーを使ってるのが多いから(アガーは常温では溶けないため特に夏は多い)
そのサラツルな食感が好きだと思ったんだけど違うの?(例えばたらみのゼリーとか)
寒天とゼラチンを混ぜたりすれば配合により、←詳しくは杏仁スレで。
限度はあるけどモチツル感w位は期待できるかと・・
ゼラチンのみの場合は通常スプーンですくった時に筋が残る状態で
プルプルまたはプリプリだと思う。
>>872 くず粉いれてみたらどう?透明で
もちプルするよ。
875 :
869:2005/06/06(月) 22:19:15
遅くなりました。手順としては
@100%オレンジジュース250CCをレンジで温める。
A温めたジュースに粉ゼラチン4グラムと砂糖大さじ一杯を少しずつ入れながら混ぜ、一応漉し器に通す。
B容器に小分けして氷水の入ったボールにつけて、レモン汁を少々加え、ある程度冷えたら冷蔵庫へ。
て感じです。おかしい所があったら指摘お願いします。
アガーって初めて聞いたんですけど(母も知りませんでした)普通に買える物なんでしょうか?
876 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 22:31:45
文化祭であんず飴を作ることになったんですが、レシピがどこにもありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、レスお願いします。
文化祭なので簡単かつ、大量に作りたいなと思っております。
>>875 粉ゼラチンは予め、ふやかしてから入れているよね?
880 :
869:2005/06/07(火) 07:13:15
>>879 ゼラチンはハウスの「クッキングゼリー」っていう温めたジュースに直接入れるだけのやつでした。
週末あたりデパートに行ってみます。ありがとうございました。
882 :
872:2005/06/07(火) 08:53:11
883 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 17:36:57
>>878 ですかねえ?材料がギリギリの値段までのを探してみます。
>>881 ありがとうございます!!!!
とても参考になりました!!!
パウンドケーキにバナナを潰して入れて焼くと、外側はちょうどよく焼けるのですが
中がしっとりというか水っぽくなってしまいます。
既製品を買うとこんなしっとりケーキじゃないので、水分が十分飛ぶまで
焼いたほうがいいのでしょうか?
887 :
884:2005/06/07(火) 22:31:52
誘導ありがとうございます。
検索したら同じ悩みの人がいました。
うーむ、しかし質問できるふいんき(ry)のスレじゃないですね。
888 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:30
パウンドのうpロダに出てたバナナパウンド、おいしそうだったよ〜
889 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 23:59:18
あ〜、どこのお店だったかイースター限定のバナナパンプキンパイ旨いんだよな〜
890 :
スイーツちょうだい:2005/06/08(水) 18:05:46
891 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 22:38:09
892 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 22:41:18
すいません。今度深みのある(コクのある)ガトーを作ろうと思い
黒ビール加えようと思ったんですけどそんなことしても無駄ですか?
一応予定としては黒ビール、カソナード、ダークラム、を風味付けのベース
にしようとおもっているんですけど・・・・。
893 :
891:2005/06/08(水) 23:54:16
894 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 09:25:12
892
もしガトー・ショコラならば、ヒントをば…
カカオマス
香辛料
ハーブ
895 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 17:06:10
卵、砂糖、牛乳、チョコ生クリーム、小麦粉などで
何かひんやりデザートってできないでしょうか?
チョコプリンくらいしか思いつきません。
ゼラチンはゼライスがあります。
道具は一般的なキッチン用具、フープロ、オーブン、ハンドミキサーなどならあります。
卵、砂糖、牛乳、チョコ生クリームでアイスでも作ったらどうか。
ウフアラネージュでチョコ生をソースに。
チョコムース。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 19:58:09
クレープを焼き、チョコレート味のカスタードクリームを平たく包む。一度冷凍して、半解凍のところを食べる。ウマ杉。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:38:51
899補足
カスタードにホイップクリームを混ぜてもウマシ
ホットケーキにチョコ生クリーム乗っけて冷やして食うだけでもうまそうだ
902 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 02:23:23
型抜きクッキーの表面にフォークで穴を開けたら(ごく浅く)
焼きあがった時ひび割れしてしまった・・・
どなたか解決法教えてください。
904 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 03:37:24
本とかで粉糖と書いてあるのを普通の砂糖でつくってもよいのでしょうか?
>>904 どういう用途か分からんので砂糖の役割による、と答えておこう。
メレンゲなどなら別に大丈夫だが、デコレーション用の粉糖を普通の砂糖でやっちゃったらスゴイことになるし。
粉砂糖は熱いものの上に振ると、溶けてしまうのに、
熱いオーブンの中にいれても、白く残っているのはどうしてですか?(ビスキュイアラキュイエール?とか)
不思議です。
907 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:41:29
粉糖には、コーンスターチが入っているからです。レシピに粉糖と書かれている場合は、なるべく焼き色をつけずに仕上げるためだと思われます。
うーん。コーンスターチが入っていない粉糖もあるよ。
どっちかというと、溶けやすいからじゃないの?
コーンスターチが入っているのには、袋に純粋な砂糖より風味が劣ります、
と書いてあるし、レシピ本によっては、コーンスターチの入っていない物を
使うように指示されていることもある。
純粋な粉糖が手に入らない場合は、フープロで細かくしても良いみたい。
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
くく
/:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ (⌒ ⌒ヽ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_ (´ ) ::: )
):::::::::::::::| ::::*≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡三(´⌒;: ブー!! ::⌒`):; )
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ (⌒:: :: ::⌒ )
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| ( ゝ ヾ 丶 ソ
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| ヽ ヾ ノノ ノ
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::
型なしで焼くケーキで、鉄板の上に生地を丸くおとしてそのまま焼くケーキを探しています。
名前ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします!
甘食?ブッセ?
ブッセに近いかも?
あましょくほど重くないです。写真で見た限りでは。
ダコワーズ?(ダックワーズ)
落とすのとは違うけど
そんな難しい名前じゃなかったです。とにかく巨大でした。
>>918 巨大??
カタチを詳しく説明してもらえるとわかるかも
東京ドームみたいな形です。
浅いお椀をひっくり返したような。
パンケーキとか・・・
メレンゲ大目で天板にあんまり生地が流れないような感じで
焼いたケーキって事じゃないか?
サボイかな
>>922 たぶんそれです。正式名称って・・?
ABCクッキングかどこかそんな感じのサイトで見たんですが
「正式名称」ってのがあるのかどうかもビミョウ。
まちがえた。「ABCクッキングでぐぐったら、料理のABCが出てきた」でした。
正式名称がない、が正解な気がするね・・・
器からはみ出たスフレならドームに見えるな。
金属製のボールに入れて焼くドームケーキってのもあるよね。
932 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:44:20
ズコットじゃないよね。
934 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 02:29:52
作ったケーキを翌日学校に持っていって、午後に食べる場合
ケーキを冷凍しておいて朝持っていくのはまずいでしょうか?
あと保冷剤ってどこで売っているのでしょう?
いつも買った時に付いていたのを使ってたのですが実家においてきてしまいました(´・ω・`)
935 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 02:41:07
936 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 03:37:50
>>936 冷凍OKだと思います。保冷剤はスーパーで売ってると思うけど、
なければホームセンターとかハンズとかに間違いなくある。
デパートで生鮮食品やバターを買って、保冷剤を多めに入れてと
頼めば多めにもらえる。
でも保冷剤じゃなくてもジップロックに水を入れて凍らせるなり、
ペットボトルに少なめに水入れて冷凍しても保冷剤の代わりにな
る思う。
その場合は万一水が漏れてもケーキに被害が及ばないようにビニール
なりジップロックを二重にしておく。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 06:03:49
904デス。なるほど、コーンスターチが入っているのですか!フープロで砂糖とコーンスターチまぜたらいけるかなぁ?教えてくださった皆様ありがとうございました
939 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 08:55:04
ホットケーキミックスを使った蒸しパンを作りたいのですが、蒸し器がありません。
そして、蒸し器を買うお金もありません。最近100均でせいろ?という、
竹で出来た中華用の蒸し器?の小さいやつを見つけたのですが、
それでは蒸しパンは作れないでしょうか・・。
作れるなら、今日買いに行ってさっそく作ってみたいんですが・・。
でもせいろの使い方も分かりませんので教えてください。
>939
ホットケーキミックスならいっそのこと電子レンジで作れば?
941 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 11:12:47
電子レンジで作るとぼそぼそのまずい生地になるんです
942 :
934:2005/06/12(日) 11:29:36
>>937 回答ありがとうございます!
自作保冷材いいですね。スーパー行ってきてなかったらやってみます。
>>941 電子レンジで作ってたけど、パサパサになったことないよ。
蒸し器で作るよりも目が細かくなるけど(チーズ蒸しパンみたいな)。しっとりしてる。
サラダオイルかバター入れた?入れないと蒸し器(蒸篭)で作ってもパサパサする。
945 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:36:52
アーモンドのチュイールを作ろうと思ってるんですけど、本には、生地を作ってから1日寝かすって書いてあるんです。
でもそんなに時間ないんで数時間寝かせてからにしようと思ってるんですけど、大丈夫でしょうか??
というか、寝かせることでどうなるんですか?
不二家のイタリアンショートケーキが好きなので、同じような味を
求めて自分でショートケーキを作っても、クリームの味が再現できません。
お店のクリームは、ちょっとミルキーっぽくて、たっぷり使ってある割に
あっさり食べられる気がします。
「不二家 イタリアンショートケーキ」でググってみましたが、配合など
分からないので、近い味にする方法などありましたら、教えてください。
>>948 オーバーランが200%ぐらいのクリームを使ってるんじゃない?
951 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 05:19:45
苺ジャムが大量にあります。焼き菓子に利用したいと思っているのですが、何かアイディアやレシピがあったら教えてください。
>951
ロールケーキ、タルト、パイ、ジャムサンドビスケット
チーズケーキ、パウンドケーキ、マフィン(生地に混ぜて)
クレープ、スコーン、パンケーキ、ワッフルのトッピング、
パンナコッタやブランマンジェのソース
パン類、ドリンク類
955 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 11:01:25
父の日に東京から北海道に、
比較的日持ちすると思ったので手作りクッキーとバターケーキを送ろうと考えています。
クール便で送ったほうがいいでしょうか?
また、厚手の紙バッグで包んでもいいんでしょうか?
何か良いアドバイスよろしくおねがいします!
>>951 クッキースレのまとめサイトにあるレシピ、ショートブレットのジャムサンドクッキー
おいしかったよ。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 11:15:03
>>955 クッキーは常温で大丈夫だし、バターケーキは焼き立てに洋酒を
十分しみ込ませてすぐラップすれば日にちが立つほど熟成して
美味しくなるから、洋酒をかけるドライフルーツのパウンドなん
かなら常温で大丈夫。というかバターケーキは冷蔵しない方が
美味しいですよね。
クッキーには乾燥剤(ハンズ等の製菓コーナーにあります)を入れ
るとさくっとした食感が保てます。私は100円ショップのパウンド
紙型にきれいなペーパーをしいてクッキーを割とぎっしり目に詰め、
パウンド用のフィルム袋に入れてラッピングしています。
クッキーが壊れるのが心配だから、紙バッグより箱の方がよいの
では? 箱も100円ショップでビデオ収納用とかの箱がちょうどよい
サイズだった気がします。こわれ物として発送するとよいです。
優しい娘さんでお父様はお幸せですね☆
>>950 >オーバーラン200%ったって、シロートには解んないよw
専用機械で大量製造だから、一般に作るには無理があるって、
はっきり伝えようw
>>958 そうか、じゃぁ改めて。
>>948 オーバーランとはホイップ前のクリームの体積に対して、
どれだけの空気を取り込んだかと言うことです。
オーバーラン100%なら、出来上がったホイップは2倍の体積になっています。
通常の方法でホイップするとオーバーランは120%ぐらいが限界ですが、
専用の機械を使うことによってオーバーラン200%(元の3倍の体積)ぐらいまでの
クリームを作ることが出来ます。
オーバーランを上げると、少ないクリームでたくさんのホイップが出来る(コスト削減)とか、
口当たりが軽くてさっぱりしたクリームが出来る(たくさん食べられる)とか、
保形性のよい(ダレにくい)クリームが出来る等のメリットがあり、
製造販売をする側にとって嬉しいことが多いです。
なので、業務用としてこの手の機械(ハイオーバーラン仕様のホイップマシン)を
導入しているところも多く、「口当たりの軽さ」を特徴とするホイップクリームは、
これで作られた場合も多いです。
また、ミルキーなホイップクリームは低乳脂肪(30%前後)のクリームを
使って作られてせいかもしれません。
低乳脂肪のクリームはミルキーで軽い口当たりのホイップが出来る物が多いです。
しかし、低乳脂肪のクリームは手やハンドミキサーなどでホイップするのは難しく、
これこそホイップマシン向きとも言えます。
故に、家庭で作るのは難しいかもしれません。
960 :
955:2005/06/15(水) 18:30:17
>>957早速のお返事と温かいお言葉ありがとうございます!
箱に入れて普通の宅配便で送ることにします。17日に送りたいので16日の夜に
頑張って作りたいと思います。ありがとうございました
>>959オーバーランさせる機械でホイップすると
そんなに泡立てても分離しないの?
962 :
948:2005/06/15(水) 22:21:37
>>949、
>>958、
>>959 レスありがとうございます。家庭では、無理そうですね。
どうしても、自分でホイップした生クリームだと重たくなってしまうので
お店で売っいるのは、なんであんなに口当たりが軽いのか知りたかったん
ですが、使っている器具の差もあったんですね。
純乳脂のクリームと植物性ホイップを8:2くらいの割合で混ぜる方法と、
マスカルポーネを混ぜてホイップする方法をレシピ本で見つけたので、
今度試してみます。
>>961 分離しないです。
今回話題にしたのは、分離しないでオーバーランを
高くするためのための機械と言ってもいいです。
ちょっと用語の勘違いがあるかもしれないので解説。
オーバーランは「どれだけ空気を含んでいるか」を示す言葉です。
日本語に無理矢理訳すと「体積増量率」ってところでしょうか。
さっきも書いたけど液体のクリームがホイップして元の二倍の体積になれば、
「体積増量率=オーバーラン」は100%です。
「列車がオーバーランする」と言う使い方がこのごろよく聞かれるので、
「オーバーランさせる」と使ったのでしょうが、
製菓業界で使う場合は「オーバーランする・させる」とは言わないです。
(少なくとも私の周りでは、ですが)
>>962 ここはひとつ奮発して、40万円ほど出せば、
家庭でもオーバーラン200%の
軽い口当たりのホイップクリームが作れます(笑)
「そんなに出せないが兎に角軽けりゃいい」ならば、
ホイップクリームとメレンゲと混ぜるというのもあり…かな?
クッキー生地を1日くらい寝かせても大丈夫ですか?
寝かせすぎによる問題とかってないですか?
1晩位なら、なんら問題ありません。
アイシングに使う粉糖って、コンスタ入りじゃない方がいいですか?
967 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 16:46:15
メロンパンをつくるためにメロンオイルを購入しました。
パン以外にこれを使っておいしいもの作りたいのですが何かないでしょうか?
普通にクッキーに入れるぐらいですかね?
>>967 焼き菓子レシピに入れるしか、メロンオイルの使い道無いよ、
まふぃん、パウンド、ケーキ、マドレーヌ何かに使って見てはどうでしょうね。
冷凍ブルーベリーをロールケーキに使おうと思うのですが、
解凍してからクリームに混ぜた方がいいのでしょうか?
冷凍のままの方がいいような気がする。
解凍したらドリップがたくさん出て、
それを混ぜたらクリームが青紫になるし。
(どっちみち溶けたらクリームは染まるけど)
>>970 回答ありがとうございます。
冷凍のままにしてみます。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 20:31:15
冷凍で巻いても、溶けるでしょう?そうしたら水分はどうなるの?
973 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:18:58
ペーパータオルの上で解凍して、ある程度水分を除いてから、
クリームには混ぜずに、クリームを塗った上に散らして巻いてはどうだろう
少しはきれいにできるのではないか
>>973 クリームに混ぜたら水分が出てきてしまいそうですよね。
ブルーベリーは散らしてみますね。
>>948 イタリアンショートはお店でつくってるよ?
生クリームは、スタバと同じものを使ってたと思う。
パックが同じ柄だったから。
977 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 15:45:07
パウンドケーキ作ったのですが、何度挑戦しても上部が割れません…
何かコツがあったら教えてくださぃ。
979 :
977:2005/06/17(金) 16:20:38
パウンドスレ読んだのですが、ちょっと荒れていて形状に関しての書き込みがありませんでしたorz
手持ちのレシピ本にも書いてなくて困っています。
>>979 オーブンの予熱はしっかりやりましたか?
生地を型に入れた時に、真ん中を凹ませれば割れ目ができますよ。
981 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 16:35:26
オーブンは専用の温度計使ってるので正確だと思います。真ん中に割れ目入れたり、平にならして焼いても失敗…他に考えられる原因ありませんか…
>>981 どの方式で作ってますか?
バターと砂糖のホイップが足りないとか。
別立てならメレンゲの泡立てが足りないとか。
別立て法です。メレンゲもバターもハンドミキサーで必死に混ぜたのですが…
他のレシピで一度焼いてみますorz
>>977 3分クッキングで、オーブンに入れて10分ほどしたら、バターを塗った
ナイフで真ん中に切れ目を入れる。と、言っていたよ。
そうすると、きれいに割れるとか。ただ、途中でオーブンを開けることに
なってしまうので、手早くした方が良い。
私は、バタージェノワーズ法で焼いていた頃、生地が他の方法に比べて
ゆるいため、オーブンに入れる前に生地の真ん中を凹ませたり切れ目を
入れておく事が出来なかったので、その方法でやってました。
焼く前に中央に線を引くようにジャムやバターを絞っておくと綺麗に割れてくれるよ。
987 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:25
>>977です。アドバイスありがとうございます。パンを焼いた時もその方法で綺麗な割れ目を作ったので、パウンドケーキでも試してみます!
>970ハバカ?
989 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 04:16:54
手作りお菓子の賞味期限の目安『クッキー、ブラウニー、パウンドケーキ、マドレーヌ、マフィンなど…』教えてください。宜しくお願いします。
>>989 自分で調べてみましょう、
材料や作り方、保存の仕方でも、賞味期限が変わってきます。
次スレ誰か頼む。
立てられなかった。
>>989 クッキーは缶に乾燥剤と一緒に入れておけば実は半月とか1か月とか
平気だね。子供の頃は1週間ぐらいで食べ切ってたかな。あるとき
オーブンに残ってたクッキー(焼いたのは一ヶ月ぐらい 前)を食べ
たけど、普通に食えたから、案外もつんだなあと子供 心に思いまし
た。勿論早く食べた方が美味しいです。 今は3〜5日で食べ切るね。
乾燥剤入れてジップロックコンテナとかクッキージャーに入れてます。
パウンドは焼き立てにラム酒などの洋酒をたっぷり塗ってラップで
密封してアルミホイルに包む(光は入らないように)。1週間は 余裕。
冷暗所で1か月ぐらい熟成させると美味い。 熱々で、洋酒たっぷり、が
肝です。そうじゃない場合は日もちしないかも。
他のお菓子は環境によるけど2日は常温で大丈夫じゃない。でも即冷凍
の方は美味しさはキープされるかも。油分が多いせいか30〜40分で自然
解凍されます。冷凍するときはラップで密封してジップロック で。
ラップだけだとすき間が出来やすく、乾燥する可能性大。
あとフルーツが入ってるもの(チェリー入りマドレーヌとかバナナ
マフィン)等はすぐ冷蔵庫入れた方が無難。傷みやすい。ドライフ
ルーツは常温で大丈夫。
いずれにしても
>>990の言う通り材料や作り方、保存の仕方で変わる
と思うので、上記は経験からの参考ということで。
賞味期限について聞いた者です。ありがとうございます。2ちゃんのスレで『パウンドケーキを一週間寝かすと美味しい』ってあったんですけど、アルミホイルとか洋酒の事とか無知なので参考になります。
腐ったケーキプレゼントする所だったよ…
994 :
992:2005/06/18(土) 15:59:38
>>993 何もしなくても多分一週間ぐらいは腐らないですよ(笑)。
アルミホイルは厳重にすればということで、実は自分もアルミで包まず
1週間〜半月ぐらいは常温で置いてますが今のところ問題ないです。
洋酒はやった方がいいですよね。アルコール消毒ってことで。自分は
ラム酒かブランデーです。
自分は人にあげる場合は一緒に2台焼いて保険をかけるか、極小の紙
パウンド型にもうひとつ焼いて自分でも味見をしたり、あげる前に食
べてみて間違いないように気をつけています。
美味しいプレゼントができるとよいですねー☆
995 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 21:05:25
冷凍の苺、牛乳、アガーをつかって苺ミルクプリンを作ろうと思います。
ただアガーは液体に良く混ぜて暖めて煮溶かさなくてはいけませんよね?
苺を入れると分離してしまいそうで、どのタイミングで入れればいいのかわかりません。
アガーを煮溶かし、さめてから苺を入れてませればいいのでしょうか?
997 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:27
>>995 アガーはほとんど寒天のようなものだから、冷ますと常温でも固まってしまうよ。
苺をつぶしたり漉したりせずそのままプリンの中に入れたいのであれば、次のようにしてみては?
・凍ったままの苺を流し固める容器にあらかじめ入れておく。
・アガー、水を沸騰させ、砂糖を加える。
・火から下ろし、牛乳を加える。
・苺を入れた容器に、流し固める。
これなら牛乳が冷たい分アガー液全体の温度が冷めて、苺が煮えたりしないはず。
あとミルクプリンなら市販のコーヒーミルクを水分量の20%程入れると舌触りが滑らかになるよ。
ご参考までに。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。