1 :
ぱくぱく名無しさん:
2ゲト
3 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:24
このスレ進行はやいなあ、3げと。
4ゲト〜〜!
レトルトの袋、掴んで、搾るやつホシー!!どこに売ってんの?
5 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 00:18
レトルトばかり食うなよ。
カレーとかミートソースとか、簡単でうまぁだけど使われている油の量ハンパじゃないよ。
>>4 レトルトの袋、熱かったり、手が汚れるのが嫌だったら、漏れは
「お箸でつかんで絞ってる」けどそれじゃ駄目?
レトルトの袋絞るだけの用品を、台所に置くのもスペースの無駄じゃないかなぁ・・
>>1スレタテ乙!前スレ
>>984ですけど頼んでスマソ。漏れ、いつも立てられへんのよね・・
1タソモツカレー
レトルト、たまに怖いもの食べたさで買うけど
毎回深く後悔する。
レトルトに限らず漬物やソースの袋物はまな板の上でスクレーパーでこさいで出してすくってる。
これが一番とれる。
9 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:46
1です。984タンがすべて用意してくれてたので助かりました。こちらこそ
ありがとう〜です。
>1
乙カレー
あっち埋めてからほうがいいのかな?
ちいさい泡だて器がいいと聞いたのでさっそく100均に行ってかってきたよ。
11 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 13:19
埋まったよん。
12 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 14:17
>>4 金属の縁で止めてあるカレンダーあるだろ
あの金属を真ん中から二つ折りにして使うと
きれいに残らず使える
…おばあちゃんの知恵袋か orz
4月にそんなこと言われてモナー
12月下旬にもう一度言ってください。
14 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 14:32
>>12 私も年初それやってた!
が、フックにかける穴の箇所がいつの間にか折れて(切れて?)て
気付かずに指にプスッっと刺さった。
年末やろうとしてる人は気をつけて〜(w
最後のカレンダーだったので 今は100均で買ったのを使ってる。
プラスチックの定規に 2mm位のスリットが入ってるようなもの。
(形はワニの形をしてる… 説明下手でスンマソ)
平べったいので収納に場所を取らなくて(゚∀゚)イイ
でも、使い心地は私的にはカレンダーの方がスキ
面倒なので菜ばしで挟んで代用してる。
17 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 19:24
100円ショップでレトルト専用のが売ってるよ。
買ったけどあまり使って無い。
考えたらレトルトぜんぜん食べなかった。
使って良かったのは
ホームベーカリー。
炊飯器みたく朝に焼き立てを食べる事ができるから。
この間これを使ってピザを作ったら目からウロコ!
一次発酵までやってくれるから
その間に具の準備やサイドメニューが作れる。
今度は餃子にチャレンジしたいな。
あと、使って良かったのは
レミパン。(グレー)
穴があいている蓋は
コンロが汚れない。
蓋事体は食洗機であらえるからいいし。
18 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 19:28
>>4 しぼるのは、割り箸2本の両端を針金ハンガーで針金1本はさみながら
巻き付ける、はさむ部分はペンチではさむか金槌で叩いて厚さを調整
輪ゴムでも良いけど、かなりきつくまかないとね
>>7 なんかむかつくんだよ。おめーみたいの。
氏ねよ。
おそらく19のが先に氏(ry
プゲラ
GWだなあ。
22 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 21:51
だ〜か〜ら〜
カキコは4行以下に汁!
ケータイでかいてるのか?
そろそろGW厨にお気をつけ遊ばせ
プゲラ
24 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:04
>>22 何処にレス付けてんだ?自分が4行云々お説教する前に
レス番付けてくれなけりゃ、それじゃあ判らんよ。
もしそうではなくて、全てに対するレスなら、空白ならともかく、
まともな書込みで4行以上になったって、仕方ないと思うが。
25 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:05
>>17 漏れもHB大好き。
HBで捏ねて、皮伸ばすのにパスタマシン便利。餃子のあんはフープロ。できたら蒸篭蒸し。
焼くのはレミパン。焼き餃子も蒸し餃子もウマァ〜
2CHモノ結構楽しんで使ってる。
使って良かった物
ウェンガーのパン切りナイフ、エムザのオイルスプレー、
サーモスのステンレスポット、プジョーのペッパーミル、
ガラ紡の和太布、パックスナチュロンのキッチンスポンジ
2ちゃんのワナもちょっとSUTEKIだ
28 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:35
何故4行にこだわるのかね。
どっかでみたよ。
でもかわされてた、二番煎じだってさ
イマイチだった物
柳ソーリのステンレストング(穴なし)、ルクルーゼのスパチュラ(大小とも)、
30 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:40
100均のトングは最高に貢献してるよ
31 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:44
トマトをぐるぐる回してつぶす機械、なんていうの?
手ごろな値段でないかしら?
>>30 100均のは以前使ったことあって、持ち手部分のU字になってるところの
内側に溜まる汚れがどうしても気になって一体型の柳を買ったのですよ。
確かに洗いやすいんだけど、100均より格段に挟みにくい・・・。
1300円くらいしたから捨てるのも気が引けるし。
34 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 23:56
35 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 01:13
31じゃないけどムーラン考えていたところ。
まっしゅポテトなんかのとき裏ごししながら直接鍋に投入はラクかなと?
でも、じゃがいもはでんぷんでねばるし、使いにくいの?
36 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 01:23
>>33 ねだんは関係ないんだね。
また100均のを買いなおす
トング、いいのないですか。
握力が弱いんで、使ってるうちに手の力が無くなってくるんです。
あと、炒めもの用に長いの買ったら、ミゾみたくなってるところから熱い汁がつたってきて
ヤケドしそうになったYO!
38 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 04:16
柳のトング使いにくいかなあ。
うちでは大活躍だけど。
>>26 ウェンガーのスナックナイフは買ってよかった!
ケーキとかサンドイッチとかトマトとかチーズとか・・・使い易い。
パックスナチュロンのキッチンスポンジは石けん洗剤派のみですか?
40 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 09:45
>37
くしの歯の形をしたトングがおすすめです。力なくてもパスタが
しっかり握れます。近所のイタリアンレストランでもよく使って
います。(お客さん用のサラダサーバー代わり)
食器用洗剤を入れることができるナイロンたわしがおすすめです。
http://www.zakkaya-maeda.com/k11.htm マーナが出しているんだけど、もう少しおしゃれな形になった
ものが別にあって、青を使っています。ぐちゃぐちゃした汚れも
洗剤をプッシュして出してがしがしあらって、たわしを水で
流すとたわしもきれいになります。
これで亀の子だわしを追放できました。
私は上記HPの白が欲しいです。
41 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 11:05
>>38 26です。当方、バリバリの合成使用W
それでも泡立ち、手(食器)へのなじみ具合、乾きやすさ、値段、長持ち度。
どれをとっても優秀です。ただ、ピンクとグリーンしかないのが残念です。
>39
そうそう、うまく漉せるかどうかは水分量ですね。なんか、うまく表現
できなくて「どろっとした」とか書いてしまったが。
最初はカボチャのスープとか作るのに使ってたけど、上からスープを流し
こんでやらないと、全然漉せない。
トマトソース以外に、ムーランて何に使ってます?うちは最近眠りがち。
マッシャーは、うちのは↓みたいなタイプだけど、マッシュポテトに限らず
何つぶすにも重宝してる。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000TCI0Q.09.LZZZZZZZ.jpg 2点支持、つーより、うちのムーランは、確かにどこにも引っかけられ
ない。鍋の大きさとまぁまぁ合ってるので、それほど不便は感じないけど、
はっきり言って、買うときそこまで考えてなかった…
それまで使ってた(フランスの家具付きアパートで、調理器具もついてた)
のがプラスティックで、食材の色とかついてきちゃうので、帰国時に
「ステンレスのがほしい」っつって買っただけ。今ならネットとかで色々
情報収集して、比較検討したんだろうけど。
>>41 おお、ありがとう。
洗剤をフロッシュに変えたら若干泡立ちにくくなって
いいスポンジ探してたんです。
フロッシュは気に入ったので変えたくないし。
さがしてみます!
フレキシブルナイフってどうですかね。
びゅおーんびょーんって曲がるナイフ。
見た感じだと折れそうな気がしてなんか恐いんですが、。
45 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 22:15
現在ステンレスのメッシュのざるで裏ごしやら、粉をふるったりしてるんですが
これが結構痛んで来て買い換えを考えてます。
それでパンチングのざるは裏ごしや粉のふるいは、メッシュのざると同じように出来ますでしょうか?
これが問題ないようだったら、次はパンチングざるを買おうと思ってまして。
46 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 00:32
40
これうちにある。センザイが入るとは知らんかった。あぼんですな
>42
中型の方はトマトソース専用。
小型の方はコーンスープやキノコのクリームスープとか、
ジャム、肉料理のソース、洋風だしなど。
まあ、スープやだしの場合、しのわを使うことも多いけど。
自分も同じようなマッシャーは持ってるけど、ポテト以外にものを潰すのに使ってる。
ポテトマッシャーという名前でありながらポテトを潰さないので彼(←マッシャー君)は不満なことだろう。
確かにちょっと前まではムーランなんて一般にはそんなに種類出回ってなかったもんね。
自分はどちらも厨具問屋で現物を見比べて買ったから不満は無いけど、
通販なんかだと写真や解説のイメージ通りじゃなかったりするしね。
自分の地区には車で30分で行ける範囲に4店の厨具問屋があるけど、そのうち3店は一般にも小売りしてくれるよ。
江部松とか遠藤みたいな有名所なら在庫が無くて注文しても翌日か翌々日には入荷してるし。
>44
曲がるから折れないんです。竹や柳が折れないのと一緒。
故意に折ろうとすれば折れるけど普通に使ってる分には折れない。
>45
裏ごしや粉ふるいだとちょっと使いづらいよ。
というか、水分以外のものを通過させるような使い方には向かない。
出来ないことは無いけどね。
48 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 01:02
なんだこいつら長々と。
4行に要約汁!
>>48 それじゃ何のために他の板より
行数制限甘くなっているんだか
わかったもんじゃない
50 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 07:20
>>34,
>>39=
>>47?さんありがとう。
ムーランは鍋に引っ掛けがあるほうがよさそうだね。
それとジャガイモみたいなものには向かないということもわかったから、うちでは小さいサイズのもので良さそう。
ついでで申し訳ないですが、ちょっと話に出てきたシノワなんかどうですか?
いつもは取ってつきの網ザルに、キッチンペーパーを敷いてミルポワを濾したりしていたんだけど、紙が内側にべちゃっと倒れこんだりで使いにくかったから、シノワならいいかなと思っているんだけど。
>>50 >紙が内側にべちゃっと倒れこんだり
キッチンペーパーをザルの縁に洗濯ばさみで止めては?
うちはそうしてる。 あ キッチン専用の洗濯ばさみね、いろいろ挟んで吊るして押さえて便利。
ムーラン祭り開催中で大変参考になりまつ。
>>50 濾すならコーヒーフィルターが使いやすいですよ。
このスレで知って出汁濾しに使ってます。
教えてくれた方、ありがd♪
53 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 13:26
Heat Diffuserというガスバーナーの上に乗せて
煮込み料理などに使うプレートを探しています。
日本での商品名などご存知の方、教えてくださいな。
54 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 13:43
4行云々が出ると必ずマジ突っ込みする香具師がいてw
55 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 13:55
>>53 ウチにあるよ。デパートで買った。
ニホンでの商品名はわからんな。買ったときからあっちの箱に入っていたもんで。
鉄板鋳物みたいで重くて厚さは3mmくらいか。
自分自身が加熱するから、細かい火加減はできない。
煮込みには使ったことがないが、薄手の鍋とかなら直接火が当たらないからコトコトするのにはいいと思う。
五徳にもかからない小さな鍋類を使うときなどはとても便利。
>>56 >シィマーリング・ヒートディフューザー
これと同じの持ってる。そういう名前だったんだ!今、知ったよw
私も輸入物も売ってる雑貨屋さんで買いました。
カレーとか煮るとき焦げ付かなくて便利だった。
今はIHになったんで使ってないんだけど。
58 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:13
ホットプレート欲しいんですけどオススメ商品ってありますか?
60 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/01 10:47
スミマセン!ここで伺っていいかどうか迷ったのですが、
ソフトクリームメーカーを買おうかと思ってます。
解説を見たら豆乳などでも作れたり、シャーベットも出来るとの事。
無脂肪乳でも作れるでしょうか?
いろいろ作ってみようとは思ってるのですが、
特にさっぱり系やヘルシーなものが作りたくて。
61 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/01 14:47
前に電動ペッパーミルの話出てましたよね。ホームセンターで¥2,980だったんだけど使い勝手良かったのか知らん?
今セラミック歯のを使っているんですけど、もっとこう「どばぁっ〜」と出て欲しいんです。
中華なべで強火のときなんか、かしゅかしゅやってる間に焦げちゃいそうで・・・
62 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/03 15:05
使って結構便利だったもの
カクテル用のシェーカー
ドレッシング作る時に。ステンレスなので洗いやすいし、注ぎやすいので便利。
お客が来た時はサラダにかける前に大仰に振って遊んだりもする。
カクテル用のメジャー
15ml-30ml, 30ml-45mlの二つもってるけど、液体をはかる時は
パッと計れるし、立てておけるので便利。
ボアラー
こんなやつ
http://www.rakuten.co.jp/promoworld/465430/500689/#446080 ウイスキーのポケット瓶に、醤油、酒、味醂を入れてこれをつけて使ってます。
液ダレしないし、蓋を開ける手間が無いのがいいです。
64 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/03 20:53
>62
あー、ボアラー、うちもほしい。
金属とプラがあるとおもうんですが、どっちがいいですかね?
65 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/03 22:09
> カクテル用のシェーカー
いいかも。うちにも小型(360cc)のがあるので今度やってみよう。
> カクテル用のメジャー
自分はレードル派。計量カップは1000ccのしか使ってない。
玉型はパスタやピザを作るとき、決まった量を簡単にソースポットから掬えるし、
他でもいろんな計量に使ってる。横口は肉料理などのソースを作るとき、
計量から鍋でソースを混ぜたり、スパイス等を出したり(量の確認&湿気防止)、盛りつけまで使える。
柄に引っかけがあるので壁際のステン格子やシンクの上の水切りなどどこにでも引っかけられて便利。
> ボアラー
自分も使ってる。リンク先のものはフリーポーラーだけど、一回に出る量が決まってる
コントロールポーラーってのもあるよ。でも自分は全部フリーだな。
油類はポシポアのハイスピードフリーキャップっていう注ぎ口の径が大きいポーラーで、
他はどこのだか解らないけど標準的なフーリポーラー使ってる。
あとカクテル関係の道具だと、うちではバースプーンが味見スプーンとして活躍してたりする。
>64
どちらでもいいと思うけど、油とか調味料に使うならキャップ付きで、パッキン部を外して洗えるやつがいいね。
通販だと解らないだろうから店頭に在庫してる店があるといいけど厨具専門店でもないと種類は少ないかも。
>>64 62さんではないけど、金属のフリップ蓋がついてるタイプがいいと思います。
シリコンキャップが付いたタイプは調理中片手で使えないし、蓋なくしたりして…
うちもオイル、ビネガー、酒数種を詰めかえて使ってますが
調理中にさっと使えて便利ですね。
ちなみにハンズで買いました。
>66.67
レスサンクスです。
私もハンズで購入予定です。ハンズ以外では見たことないんだよね。
厨房専門店もちかくにないし。
金属ふたつきを探してみます。
69 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/04 16:07
ミルサーでしいたけやいりこやお茶を粉末にするのは
何か意味あるの?
というか既に粉末のものは売ってないの?
売っていたとしたら、値段が高いからミルサーで手作りするの?
売っている粉末は、保存性を高めるために何か別のものが入ってるのかな?
ならば、ミルサーでわざわざ粉末にするのはわかるんですが・・・
ちょっと疑問だったもので・・・
70 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/04 18:43
しいたけやお茶は挽きたてじゃないとアッと言うまに匂いがトンじゃいそう
粉末にすると香りが徐々になくなるからすりたてが一番ということで使いたいだけ
もしくは数回分ミルサーで手作りするのです。
72 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/04 18:52
そうなのかー
すっかり香りのこと、忘れてました。
香りも味のうちですもんね。
よく考えたらこしょうだって、そうですよね。
73 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 08:30
ブックスタンドは、レシピ本見ながら料理するとき、すごく便利。
これ買う前は、必要なページをクリップで留めて、重し乗せたりして、ページが閉じないようにしてたけど、本が立っているのと横になっているのとでは、見易さが違うし、場所もとらない。
74 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 18:46
イワタニのミルサーじゃないけど、ミキサーについていたミルで鰹節粉末にしてた。
鰹節に限れば市販の粉末は自宅で作るより目が粗いよ。
お好み焼きなら良いけど、粉末だしとして
味噌汁にそのまま入れたら結構気になるかな。
75 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 23:59
76 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 00:26
東京だったらかっぱ橋商店街に行けば、まずあるだろうな。
キッチン用品の秋葉原だからな。漏れはカウンターキッチン
のシンクの真上のカップボード下にドイツ製の折りたたみ式
プレートラックを取り付けて、上に押すだけで折りたためて
収納、皿を洗うときは引っ張ってL字型になるようにしたい
ので明日かっぱ橋行って来るよ。これだとポタポタたれる
水は全部シンクに落ちるから便利。
>>75 すっごく小さくても置けないのかな?
100均に、小さめの棚やカゴが売ってるよ。
プラスチック製のバットやトレーと組み合わせると、
小さ目の水切りカゴ代わりにできるよ。
欲しい情報じゃなくて、ごめんね。
78 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 00:51
>69
私はまさに緑茶やかつおぶし、いりこ、昆布を粉末にしています。
(かつおぶしといりこは、ミキサーで粉末にするほうが断然早い)
粉末だしを作る理由は、田舎なので売ってない&自作するほうが断然安い。
粉末にすると断面が増えるため、酸化しやすくなります。そのため、私は
2〜3週間分を粉末にして密封容器に入れて使っています。うーんやはり酸化
するのだろうけれどまぁいいや。ぱっと使えて便利です。
緑茶(無農薬かりがね茶)を粉末にすると、栄養ばっちりで緑茶の茶殻も
でなくて楽です。
>>76 ありがとうございます!かっぱ橋はそんなにに遠くないので今度行ってみます。
>>77 実は今小さい水切りラック使ってるんですけど、コンロがすぐ横にある為
油がはねたりトレーが溶けそうなので不安なのです。
>78
うちもミルミキサーでお茶の葉を粉末にしてるけど、お茶にすると細かい
粉が残って最後の一口はそれが流れ込んできて飲みにくいし、
味も急須でいれたのとなんか違うんだけどそういうことはないですか?
お茶用をうたってるのは単機能の割に高いから、乳鉢で仕上げてみようかと悩み中。
田舎からダシジャコが大量に送られてくるのでそれを消費するのは楽になりますた。
>>75 これと同じような感じなら100円屋で売ってるラックのパーツでできそう。
>>80 そうか、乳鉢という手があったね。
フープロ買う予定なんだけど、ミルも欲しいとは旦那に言えない主婦であった・・・・・
しかし乳鉢もけっこうなお値段だったようなw
>>75 ikeaのキッチンユニットにこんなのありますよ。
もっとオサレなの。
うちはそれ使ってますがまずまず便利です。
食器洗浄機が主であまり水切り籠を使わなくても
使わないときは折り畳めておけるのでイイ。
お茶っぱの後始末はめんどいけど茶は飲みたかったので
まず手動のお茶擦り(要は乳鉢ですな)を使ったけれど
ミルミキサーを使った>80さんのように粉が残りまくってダメダメでした。
んで結局、イワタニの「臼挽達人」(電池式の)を購入。
挽く時の音がめちゃくちゃやかましいのを除けば、出来も味も充分でした。
ブックスタンドは置く場所取るので、スラックス用クリップハンガーに本をはさんで
つり戸棚の取っ手にさげてます。重い本のときは半ページずつ。
86 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 16:23
>85
おぉ、その手があったか!
レシピスタンド買ったけど、キッチンには結局置くところがなくて
使わなくなったんだけど、それなら良さそう。
ちなみに、レシピスタンドは
A4でプリントした写真をカードケースに入れて
子供部屋に飾るのに使ってます。
87 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 16:42
ビタクラフト・ネオバ2000 9層鋼 片手なべ3L を
9800円でゲットしました。
今使ってますがいいですねー
売れ残り買えてよかったw
ネオバってビタクラフトの廉価版シリーズだっけ。
ビタってだけで高いイメージがあったけど結構安く手に入るもんなんだね。
しかし9層構造の鍋作ってるとこなんてあんまりないよな。
>>81 突っ張り棒を購入すれば後は100均でできるね。
90 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 18:20
過去スレ、dat落ちが多くほとんど読めません。
既出だったらスマソですが「平野レミの鍋 ドゥ!レミパン」はどうでしょう?
今、アマゾンで1500円+4000円割引(金券で戻しね)で出てるのでそそられるのですが
なかなか実際の使い勝手についての情報が無くて..
気になっているのは以下の3点です。
・ふたから水を入れる部分、プラスチックのようだけどすぐ壊れない?
・内側のテフロン加工?の持ちはいいか?
・重たいのは承知ですが、重たくて使わなくなっちゃった〜という人いる?
>>90 レミパンは、特別に重たくは無いとおもうよ。
普通のフライパンくらいでしょ。
打ちの近所のダイエー、西友、三越には置いてあるから
現品見てみたら?
私は値段でやめちゃったけど、その割引ならいいかもね。
普段、深めのフライパン一つで、揚げ物、煮魚、焼き物と
作ってるので、レミパンは欲しいんだよね。
>83
微妙にスレ違いかもしれないですが
IKEA扱ってるところってどこでしょう?
私の生活範囲ではなかなか遭遇しないんですが
(海外に行くと、いやってほどお目にかかるのに)
い、いやぁぁぁ・・・!!
94 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/07 01:23
>>92 IKEAスタイルというサイトで代行輸入してもらってます。
他のところより安価、在庫が無い場合などちょっと不便だけど
まずまず満足かな。でもあと一年の我慢だよね、どうせ日本に来るから。
パリのキッチンっていう本があってそれ見たら
結構イケアのキッチンユニットを皆使ってたよ。
水切りを壁にかけるユニットも日本で買うより断然安いです。
でも少ししか置けないからあくまで食器洗浄機の補助的機能。
追記
でもIKEAのものは壁に釘やらネジが打ち込めるところで
ないとダメです、ウチは丈夫な壁だったのでOKでしたが
一般の賃貸で釘がダメや壁タイルや軟弱な場合は上に出てるような
突っ張り棒の水切りが良いかもしれませんね。
>>95/96
突っ張り棒所望の方とは別人ですが
丁寧に注意事項まで、ありがとうございます。
サイト見てきました。いっぱい揃ってますね。
2005年の日本進出までこのサイトで楽しみます。サンキュ☆彡
>95
こんなサイトがあったなんて!!
ありがとー!ありがとー!
IKEA大好きだー!
>>94 三番目の折り畳めるタイプ、イイっスね〜!
不満無く小さいカゴを使ってましたが、買い換えたくなってきた・・・
100 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/07 14:27
>>90 レミパンおすすめです。
なんと言ってもあのフタにあいた穴が
レンジまわりを汚さなくて良い。
餃子、あさりの酒蒸しなどね。
プラスチックの入れ口で
ウチでは食洗機で洗っているけど
問題なしです。
重さは別に気にならなかったなー。
無水鍋のフライパンもあるので
それよりはぜんぜん軽いから。
深さがあるから使いやすいよ。
その値段だったら買いだと思う。
安く買えてうらやまです。
101 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/07 14:30
なんでそんなに無意味な改行するの?
↑放置で
全然しないよりましでしょ。
こ
の
噛
み
付
き
犬
!
>>94 これの3番目に近い構造のやつ使ってます。
ベルメゾンで買いました。3段構造で、一番上が棚。
同じシリーズで棚だけ3段のも買ってキッチンの奥の壁に
並べて収納スペースにしてる。
省スペースでいいです。
でも確かひとつ9800円ぐらいしたと思う。
100って頭悪そう
いやまじで
レスする気にもならない
だよね?
>>101
こ
の
噛
み
付
き
犬
!
ドンキでレミパンの構造に似た蓋を見つけた。
単品で便利!!と思ったが逆発想の商品...
真中が形状記憶合金仕様で、一定の温度になると
パカッと蓋が開いてふきこぼれを防ぐものでしたorz
むうぅ、これはこれで便利かも知れないけど。
108 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/07 22:22
90
シルバーに汁
レミパンのこと、みなさま、ありがと。
>91
通販専門で実店舗では扱ってないと思ってました。
明日の休みに現物探してみますね。
>100
水入れるところのこと、食洗機=高温処理でOKならきっと問題なしですね。
今回のアマゾンは母の日がらみで安いようです。
かなり買う気になってます。
>108
やっぱ、シルバーですかね。
黄色もかわいいけど、家のキッチンでは浮きそうだし、
汚れも目立ちそうなので買うならシルバーをと思ってます。
>108
レミパン使ったレシピ見ると、適度に水分を逃がしながら煮るために
小さな注ぎ口を開けるという使い方もするようですね。
私も実物を見たら、その見てくれだけで買ってたかも>吹きこぼれ防止ふた
う、↑は>107タンへのレスでした。
112 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 21:54
ジャパンポーレックスの陶器製のゴマミル、通販で買ったのが
届いたんだけど・・・ 思ってたよりデカイ!!
ちゃんとサイズを見ずに買った自分が悪いんだけど
わかりにくい例えだけど、野球のボールを想像してたのに
ソフトボールが届いた、みたいな・・・
113 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/09 11:09
で、使いやすかったの?
>>112 うちにも醤油さしがあるけど、妙にボリュームがあって洗いにくそうで
まだ使っていません。写真では良かったんだけど。
無印のスパチュラが見た目格好いいから買ったの。でも、あのまっすぐの持ち手が
痛くて使いにくい。無印のシリーズは買うのをやめようと思った。
115 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/09 16:01
>>114 わたすは無印のターナーやお玉すごく好きだ。持ち手のステンが熱くなったりする
時があるからそれには注意しないといけないけどね。
>>114 ターナーやお玉やカトラリー類も、持ち手がまっすぐで痛くないですか?
見た目はシャープで格好いいんだけどね。
117 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/09 18:13
↑そんなに長時間持つものではないから痛さは気にした事ないです。お玉とターナー。
118 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/09 20:57
小さいスパチュラって便利。瓶に残った蜂蜜救ったり、ふーぷろから掻き出したり、調味料とか合わせるのにとってもやりやすいの。
名もないメーカーの¥280で買ったものだけどいいよ
119 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 01:41
前スレで、テフロン・フライパンの件で質問した者です。フライパン、やっと買いました。アドバイス、ありがとう!!
誰かが、消耗品だからバーゲンで¥500位であるよというレスを頼りに、ホームセンター等を見ていたら、近所のドンキホーテに¥400代のがあったけど、あまりにちゃちだったのでもう少し待つことにした。
そしたら、ドンキーのバーゲンで¥733(税込み)でいいのが出たのでゲットした。強化ガラスの蓋付きだから、安物の中国製の和フライパンでも納得の買物でした。
>>119 良かったですね。しばらくは調理意欲も沸きますな。
ふたつきなら、青菜の無水調理(少量の水は必要)
餃子なんかもOKですね。
121 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 08:07
ゴムのまな板ってどうすか
プラや木に比べて雑菌の繁殖が少ないし
汚れも傷もつかないらしいんですが
122 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 09:11
>>121 細かい切り傷は付きます。
汚れは染み込まないのと立て掛けて置けばすぐ乾くので手入れは楽です。
生ゴミをまとめるゴミ箱、足でぱっかんとあける奴
初めて買って使ってるけど、本当に便利だなあ
丸だとおさまりが悪いと思って四角にしました。
も、ホントになんでもっと早く買わなかったのかと
>>121-122 うちも使ってます。高かったけど、軽くてイイです。小さくて薄いサイズのも欲しいなあ。
たしかに乾きは早いし、傷は多いです。そうか、傷が多いのはゴムのまな板の特性だったの?
この傷は放って置いても大丈夫なのでしょうか。
125 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 16:57
有元さんのまな板(正方形のやつ)はどうなんでしょ??
1枚でも高いから、4枚買う気にはなれないけど、興味あるなぁ。
うちのチビまな板は、エラストマーとかいうやつ。生協の通販?で買った。
確かに、ヘタな木やプラよりは良いかも。
100均のペラペラまな板(まな板の上に置いて使う)も重宝。
傷つきまくってるけど、洗い易さはこれ以上ナイと思う
126 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 21:56
15年くらい前に実家で使ってたウインナーに切れ目をいれるプラスチックのやつ。
これが便利そうで欲しい。
ウインナーを挟むと、中のとげ?みたいなのが3本斜めに切り込みを入れてくれる。
朝から包丁使うのが面倒なときによさげ。
どこか売ってるとこ知りませんか?
>>126 かにさんやお花にするタイプならダイソーで見たけど、シンプルな切れ目のはなかったかも。
けど、あれって便利かなあ。
ペンギンに切れるってプラスチックの使ったことあるけど、
思いの外ウインナーの皮が固くて、仕上がりが汚かった・・・
うまく切れたら便利だったと思う。
漏れも使ったことあるけど切れなくてボロンチョ
型を参考に包丁で切る。
131 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 08:59
>126
どこかのホームセンターでみたよ。
私もあんまりきれいにできなくって使わなくなったきが。。。
実家にはまだあるな。
ドリテックってメーカーが出しているデジタルキッチンスケール。
初めてデジタルのを買ったから、当たり前の機能なのかもしれないけど、
「0表示」ボタンがあって、器を乗っけてボタンを押すと、
あっという間に0gに設定。小麦粉を計ったら、
そのままの状態でボタンを押すとまた0gになる。
今までネジみたいのを一生懸命まわして0gにメモリを合わせていたのが
ばかばかしくなったorz。
>132
・風袋引き機能
デジタルスケールなら大抵どれにでも付いてる機能だな。
つーか、付いてないと0合わせが出来なくて困る。
(製造・出荷時の0値を基準にしてると段々狂ってくるし、電源ONで0になるのは自動風袋引きが付いてるから)
自分もタニタの100g機(0.1g単位)と2kg機(1g単位)持ってるけどどちらも付いてるよ。
ただし、正確に計りたいなら、風袋重量が制限重量の50%を越えないように使った方がいい。
取引証明用などの精密機じゃないと、2kg機でボウルさえ使わずに100g計ったものと、
1.5kgのものを乗せ、風袋引きしてから100g計ったものでは結構差が出ることもある。
まあ、合計が制限重量内なら、出ても10%程度の差だし、家庭用でもほとんど差が出ないものもあるけど。
>>133 あは、お揃いですね! 自分はシルバーのやつを探しまくって買いました。
>>134 デジタルだと全部ついてるんですね。
しかし、0.1g単位で計れるなんて、スゴイ!
どんな時に使ってるのか、興味津々です。
正確に計る秘けつ!? ありがとうです。
使う時には気をつけます。
私も2kg計でドリテックかタニタか迷ってる・・
値段はタニタのほうがちょっと安かったような。
どちらも大差ないのかな。
137 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 19:34
私オークションでタニタのを買いました。
すごーくうれしー。お菓子作りにますます
力が入りそう。
138 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 20:24
タニタのオレンジ色を数年前にデカイカメラで1980円で購入。
0.1gはかれるのも欲しいんだが10000円くらいするので踏み切れない。
きっちりは計れないが小さじで代用中。
ビッグカメラ ×
ビックカメラ ○
141 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 18:27
キッチンバサミを使ってる人いませんか?
包丁はできるだけ使いたくなくて買おうと思うんですけど、
どの程度まで汎用性があるものなんでしょう。
値段もピンキリで高いのはそれだけの価値があるのかな?
まず、100均のを使ってみたら?
そんで、使い勝手がわかったらもうちょっとイイのを買う。
3000円のものとは、やっぱり違うし(娘に捨てられた・・・・)
お値段以上のものは要求しない。
カニとかロブスターとかの硬い物も、恐ろしい程スパスパ切れるよ。
100均のは、私が買ったのは、全然切れなかった。(花の茎も切れなかった)
私は包丁の方が手早くて便利だから、あまり活用してないけどね。
でも、包丁の代わりにはならないよ。
魚おろすときとか、トマト切ったり、塵切りしたり、皮むいたりとかは包丁だよね。
144 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 18:58
私はキッチンバサミは分解して洗えるのが好きだな。
二つにばらして、食器洗い機でお箸と一緒に洗う。
ちなみに、今使っているのは貝印。
特に不満はないけど、特筆すべきところもないような・・・。
>141
貝印の持ち手が黒で刃がステンレスのと、全体が黒でステンレス刃が
貼り付けてあるのと使っていますが切れ味は全然違います。
さすが貝印ですね、カニ用ではありませんが切れます。
カニ用の先が細いのもあるようですが・・・
146 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 20:07
ソース等を作る小さい鍋を探しています。
お菓子作りや料理にもよく使うので、一生ものとまではいかなくても、そこそこのものキボンヌ。
1万円以下でデパートやハンズで手に入るものありますか?
使っている方の使い心地もお聞きしたいです。
147 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 20:14
>>143 以外となんでもはさみでやるんじゃない。包丁持つの嫌な人って。
でもどれだけおいしいものでもすべてはさみでやっているとこ見たら
げんなり・・・だ。
148 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 20:18
ピーラーもフープロもスライサーもあるしな、今は・・・
魚は丸のままで売れなくてパック売りばかりになった店が結構あるし・・・
>142、143
まず100均でってのは常套手段なんでしょうけど、
さすがに全く切れないというのは怖いですね・・・。
>144、145
おお、貝印ユーザーが4人中で2人も。
なるほど、かみ合わせのところに汚れが溜まるのは嫌なので
分解(掃除)ができるのは要チェックっぽいです。
みなさん、早速のお返事ありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただいて明日にでも店を見てきます。
>147
スレ違いの私事なんですけど、一人暮らしで満足なキッチンがなくて・・・。
かろうじてコンロがあるだけなので作業スペースや洗い物を減らしたいんです。
151 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 23:16
マグネット付きのデジタル画面の大きなキッチンタイマーが欲しいのですが
都内はどこにいったらよいのでしょうか?
ハンズにはなかったです。ついでにピピ音じゃなくって、鳥のさえずりの
なんてないですかね〜
タイマーだけでなく、キッチン小物のお店教えて下さい。お願いします。
あまり、料理しないもので・・・
鳥のさえずりなんて、気づきにくくてあぶないよー。
とはいえ、いつも電子音で嫌な気分になっております。
>>141 なら、ペティナイフとミニまな板をお勧め!
キッチン鋏で人参や大根は切れないからね〜。
その点、ぺティナイフなら、頑張れば魚もおろせるし。
ウチでは洋包丁、万能包丁、中華包丁、パークリングナイフ等、数だけはあるけど
一番出番が多いのが、ぺティだよ。ただし、良いものを!多少高くても元は取れる!
>>151 私のは、電子音が聞き取りにくい(軽い聴覚障害)んで、トーマスだよ!
シュッシュッポッと、うるさくてイイ!!んだな、これが(家族には不評だけど)
短時間なら目覚ましにもなるし。
これ、壊れたら何買えばいいんだか・・・・・
パソコンに好きなタイマーいれて
好きな音ファイルいれれば解決!
↑ ごめ、うちノートをキッチンに持ち込んで
煮込み中に2ちゃんとかしてるから。。。
携帯なんかも好きな音ならせるしどうかな。
トーマスのタイマーっていいなぁ
157 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 10:44
>キッチンバサミ
うちのは100均のだけど、ちゃんとつかえるよ!
牛乳パックもざくざくきれる。
刃先の細いもののほうが使いやすいよ!
よく料理番組なんかで調味料や小さな食材を入れるのに
使われている、小さなガラス製のボールのような物を使っ
ている人っていますか?
いつも計量したあと、茶碗やらお皿に載せているので、あんな
感じのを数個用意すれば便利かと考えているのですが、みな
さんはどうしてますか?
>>157 キッチン鋏で、紙が良く切れるといわれてもねぇ
158さんは、料理する度に「ダシ汁カップ1、醤油大さじ2...」なんて計るの?
毎日の食事作りで、それは面倒じゃない?洗物増えるし。
私は、料理するのに、計量なんてしない。
お菓子ならきっちり計るけど。
もし、計量するとしても、計量カップやスプーンにとってそのまま投入。
ARC社のスタッキングボールなんて、ソレっぽい感じだよ。
>>160 よく作るもの以外はレシピを見て、一通り準備してから調理し
ています。そうでないと、入れ忘れやあたふたする事が多い
もので・・・。
スタッキングボールを調べてみましたら、まさに求めているもの
でした。ありがとうございます。
>>161 うちはスタッキングボール使ってるよ。
料理番組みたいにちゃんと準備するわけじゃないけど、
ちょっと材料を入れておいたりするのに便利。
12〜13cmと6〜7cmを各4つ、23cmを1つ
3〜4cmを2つ(コレはアロマポットの予備も兼ねている)
持ってますが 全てサイズ違いにした方が収納に便利だったかも。
サラダやデザート、ディップ入れたり、レンジに使ったり
取り皿代わりにも使って、調理中も食卓でも
結構便利に使ってます。
>>141 キッチンばさみ、洗い物を減らしたいならいいですよ。
私はファンケルの通販でたまに売ってる、持ち手がスケルトンの
分解できるタイプを使ってます。1300円強位でした。多機能タイプです。
・先の方で物をつまめるようになっています。固く閉まった蓋を開ける時や、
レトルトの袋をお湯からあげる時に使います。
・はさみと平行に細いバーがついています。レトルトの袋から中身をしぼり出す時使用。
お肉をまな板で切ると、どうしても雑菌が繁殖しやすくなるので買ったのですが、
切るのも楽だし短時間で済みます。
トングでお肉をつかめば手も汚れません。また唐揚げや漬物はポップアップ式の
小さい袋が便利ですよ。
>>トングでお肉をつかめば手も汚れません。
てか。
>トングでお肉をつかめば手も汚れません
( Д ) ゚ ゚
まぁそれぞれだけど
166 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 19:12
>お肉をまな板で切ると、どうしても雑菌が繁殖しやすくなるので
食中毒にでもなった事があるんでしょうね。家で。そうとう不衛生な
環境なんでしょうねw
前に、「包丁がない家庭」って話聞いたことあるけど
こういう話聞いてたら、マジでありそうだな
うちも包丁あんまり使わない。
ちっちゃい果物ナイフだけつかって
まな板を使わずに手で持ちながら切る。
馴れると簡単。
漏れも薄切り肉ははさみで切ることが多いなあ
まぁ、フランスだと包丁持ってる主婦少ないっていうからね。
171 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 20:23
東南アジアだと間取りにキッチンスペースが無いのが多い・・・
私もファンケルのキッチンバサミ使っています。
さすがに肉つかんだことはないけど、いろいろできて便利。
缶詰のプルトップ立てるの苦手なんで先端長さ違うのは助かるし
レトルト絞りはワサビや歯磨きのチューブ絞りにも使えます。
>>171 東南アジアは、ベランダにキッチン作る人が多いって聞くよ
>159
牛乳パック”も”っていってるじゃん。( ゚Д゚)
>>164-165 まぁそれぞれです。
>>166 食中毒になった事ないです。ちなみにまな板は毎日除菌。
台所小物で収納していないのは、ハンドソープ・食器洗剤・スポンジ類のみで
あとは全部収納しているという環境。除菌スプレーでの掃除がラクなように。
あなたのキッチンより衛生的な環境かもw
コンビニのお惣菜食べてる人はまな板は使わないよな。
>>175 潔癖症かマスコミに踊らされた主婦ですかね?
ただただラクしたい主婦です ×
ただただグータラで馬鹿な主婦です ○
180 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 21:57
中華で使う切り株みたいなまな板って、キムチとか切った後どうするんでしょう。
洗うワケないと思うけど、布巾でふくだけじゃなんだか・・・
ラクした分、料理に手間をかけ品数も多く作ります。
手間を省ける所は省いて、他の家事もきちんとできるようにしているだけの
事なのですが・・・何だか気にさわったみたいですね。ごめんなさい。
中華料理にキムチはないから。
料理に手間をかけ品数も多く作っても、不味かったらしょうがないからな。
>>180 洗うわけない、という理由を教えて下さい。
なんかもうわけわからないな。
魚をハサミで捌くなんて言ったら卒倒しそう。
いや、しないけどさ・・・
187 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:11
なんか一人無意味に粘着してる奴がいるなぁ。
最近はキムチは切った奴売ってる事が多いね。
キムチはハサミで切れる?
キムチの国では肉もハサミで切るからね。
190 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:42
小学生の時、ハサミで鮒の解剖をしたことを思い出したよ。
>>191 手とまな板は汚れるから使わないんだよ。えらい人だ。
193 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 23:24
粘着してる奴はきっと汚キッチンだから悔しかったんだろう。。
「汚キッチンで作られた品数の少ない料理」
「きれいなキッチンで作られた品数の多い料理」
あなたなら、どっち!?
後者w
「汚キッチンで作られた品数の少ない料理 でもすごく美味しい」
「きれいなキッチンで作られた品数の多い料理 当然ゲロマズ」
キッチンそのものが汚くても、食材が直接触れるところがきれいだったら問題無し。
198 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 23:38
こらこら粘着を相手にするでない。>195
そろそろキッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具に話を戻したい。。
しかしネタが思いつかんorz
199 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 23:40
キッチンも綺麗にしておけない奴って料理下手そう
200 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 23:42
冷蔵庫に入れない野菜って、みんなはどう置いてるのかな?
肉に触るのが嫌いな人、ナカーマ!(^O^)人 (^O^)
肉に触れたまな板と包丁洗うのがいやなのと手で触れるのがいやです。
筋切り等は頼めば処理してくれるし、7年間お肉切ったことないです。
生肉に触れるのは割り箸で使いすててます。
>>200 外の物置に置いたかごの中にはじゃがいも、サトイモ、ごぼうが入ってる。
玉葱は紐でつるしてある。
>>200 柳の蓋つきのボックスに入れてます。でも本当悩み所だよね。
じゃがいもとか、たまねぎって結構かさばるし。
おお!即レスサンキュー
>>202 外か〜。思いつかなかった。ごぼうとかホント困り者だよね。
>>203 よく使う素材は近くに置くっていうのもいいね。
やっぱり、ごろごろ転がってるのが見えないっていうのはポイント高い。
折衷案で行こうかなぁ。ありがd
ここは料理版にしては、禿しく低レベルですね
荒らしの某コテハンがこないから高レベルだと思う。
205は冷蔵庫に入れない野菜はどうしてるの? 高レベルな回答希望〜
>>207 もちろん室置き
低レベルというのは、「肉を素手で触るのが嫌だ」とか
こんなもの料理以前の問題だろ
>208
そういうのはどのスレでもちょくちょく出てくるだろ。
極点を見て全体を決めつけるのはよくないよ。
もうすこし広い視野で物事を見られるようになろうね。
209に同意。価値観は人それぞれ。
俺も肉はキッチンばさみで切ってる。
触るのが嫌とかじゃなくて、包丁で切るより繊維を損なわないし作業が早いから。
ブロックはハサミでは切れないし、ブロックでなければ
すでに切ってあるし、肉を切る理由は繊維を切ることだし。
ハサミで何処を切るんだ。
有元葉子オリジナルのステンレス角トレー、ザルが出たが
それより有元の本に出てた揚げ物用のしゃくし?を作ってほしかった。
オタマの部分が1cm弱の金網の格子に編んであって
メッシュでないから揚げカスとかは取れなそうだが
シンプル&頑丈で、油がよく切れそうで洗いやすそうそうなのが良かった。
海外で買ってずっと愛用中とか書いてあったが 探しても似た物が売ってないんだよねー。
どうせ作るならトレーより類似品がないこっちにしてほしかった。
>>211 繊維を損なわないって、そんなチャランポランな発想どこから出てくるんだ?
漏れは油気のあるものを調理の途中でできるだけ触りたくないよ。
そのたびに手洗わずにいられないから。
そういう観点でなら極力肉を(特に脂身)触りたくはないな。
調理中、こまめに手を洗うのは、、、当然じゃないのか?
>>216 だからできるだけその回数を減らしたいってこと。
へー、トングか。手荒れで悩んでるから今度やってみる。
>院長
院長の布団からタケノコ出てたよ
>>213 私もまったく同じこと思った。
角トレーとか、ホントどうでもいいから。高いし。
ああいう網じゃくしは、まず見たことない。日本のメーカーは
なんで作らないんだろ。
なるほど、なるべく手は洗いたくないと。
きっと奴は調理中手が汚れたと感じなければ手を洗わないのだろう。
そんな奴が作った料理など食いたくないな。
俺は汚れたと感じなくてもこまめに洗う。
そーゆう事じゃないんだけどなぁ。
アホはほっといて次の話題行きましょう。
スルーを知らないスレだ。
スルーを知らない225
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいません
>>222すぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_______
>>223の言う通り次の話題行きましょう
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O 粘着する位しか生き甲斐なんて無いな。
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>223の言う通り次の話題行きましょう…って、自分で言ったことぢゃん( ´,_ゝ`)
>>230 へぇ〜〜オモシロイね!
なんか便利そうだけど、肝心な切れ味はどうなんだろ。
OXOのものもデザインが良くて使ってみたけど、結局リッターの方が
私には良かったみたい。
リッターのピーラー、洗って自然乾燥させてたら錆びてきたような。
剥きにくくなってきた。
ちゃんとふかなきゃいけないの?これって普通?
234 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/17 07:17
>233
リッターは刃が鉄だからちゃんと拭かないと錆びるよ。
でもステンで錆びなくても刃は鈍るよね、
新品使うと切れ味にびっくりする。
等分に切り分けられるバターケース使ってる方います?
使用感を聞かせてください。
構造がよくわからいけど、包丁で切れ目をいれるとき
プラのケース(だと思う が傷ついたりしないの?
>>236 使ってます。切り分けの時、確かにプラのケースに包丁はあたりますが
今のところ特に目立った傷はついてません。
よっぽど力を入れなければ大丈夫だと思いますよ。
あと、他の点をまとめて書いてみますが
便利
・調理中にバターを切らなくて良くなったので、少しだけ時間短縮
・おおまかに目安がつくので、ある程度は計量が省ける。
不便
・よく冷やして切らないとバター同士がひっついてしまい、あまり意味ナシ。
これからの季節はどうかな?といった感じ。
・最初に銀紙を全てはがしてしまうので、バターの使用頻度が少ない場合
酸化が気になる人もいるかも。(密閉ではないので)
こんな感じです。参考になれば。
>>81 >>83 >>89 >>94 亀レスですが、アドバイスありがとうございました。
先日ニトリに行ったら2990円で売っていたので買ってしまいました。
剛性もしっかりしていて満足しています。かなりシンク周りが広くなりました。
>237
なるほど。メリット・デメリットまでありがとう。
大変良くわかりました。
実は、普段から切り分けて使用してるが、上手く等分にならないし
バターケースも無いので、画期的なものかと気になっていて。
もういっぺんお店でよく検討します。
目盛りがどうついてるのかわからないけど、バターの上に
キッチンペーパーを被せて切ると包丁にもくっつかずバターも離れやすい。
自分は切ったものを、また銀紙でくるんで使用してるけど、
専用のケースだときっちりで、ひっついちゃうかな?
みかんの皮むき「ムッキーーちゃん」
グレープフルーツ剥いてたら、皮と一緒に捨てちゃったぁぁぁΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
ググってみたけど、10個単位とかしかなくてしょんぼり・・・。
どこか、1個で売ってるトコないかなぁ〜。
(こんなにマヌケなら、10個あっても足りん!?)
241 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 18:56
>>240 うちの近くで売ってたよ。
でも交通費かけてまで行くのはばからしいでしょ。
10個買って、親しい人にお土産にしてはいかがかしら。
>>240 生協に時々載るけど誰か友達で入ってる人いない?
243 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 19:57
すみません
>>146なんですが、聞いたタイミングが悪かったかな?
ホーロー・ステンレス・銅などあると思いますが、使い勝手がよく、手入れが楽なものがいいです。
なべ底10a程度のものを探しています。
使い道は主に溶かしバターや料理のソースなどです。
>>243 100均のはだめかいなw
ステンレス。
245 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:22
246 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:33
鍋スレなんてあったのですね〜探してみます。
すれ違いでスミマセンでした。
ありがとうございました。
>>240 東急ハンズに売ってるよ。300円くらいで。
>>241,242,247
ありがとうございます。
東急ハンズだったら、行ける距離デス!電話して在庫確認してみるダス!
最終的には、10個買ってお土産ですね・・・・。
私も数年前、生協の通販で買いました。(引越しと同時に止めちゃったんで)
友人にも今のところ、生協に入ってる人はいないっス
無くなったら急に、要りようになっちゃって・・
あのカラーリング、もっと派手にしてくんないかな
柑橘系の色と同じじゃ、また捨てちゃいそうだよ。。。。。
どんなん?
漏れもほすぃ
スマソたくさん出てきたorz
251 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 22:52
農協でも、むっきーちゃん扱ってるところあるかも。
田舎だったらAコープとか、農協の直売所で売ってるかもしれんが・・・
252 :
ぱくぱく名無しさん :04/05/19 23:56
サラダの水切りを買いたいと思って、東急ハンズに行ったのですが、
同じサイズなのに値段がばらばら・・・
海外のメーカーの物でデザインが一番良い奴(プッシュ式)はベラボーに高くて
3700円もする!
一方国内の物で手動でまわすタイプは1000円前後
機能性に劇的に違いがあるのでしょうか?
かなり迷ってます どなたか教えてください お願いします
>>252 そんなもの必要なし。ガラクタが増えるだけ。
>>253 そのガラクタ収集が趣味なんだから
許してやれ
> 機能性に劇的に違いがあるのでしょうか?
普通のザルとたいして変わらない。
>>252 高級品と比べたことが無いのでわからないけど、
うちのは国産でメーカーもわからない、ハンドルをぐるぐる手で廻すのだけど、
不満な事は一つも無い。直径20cm.位の小ささがかえって手軽で気に入ってる。
たくさんあるときは2回3回と廻せばいいし、
あんまり構造が複雑で大きいのは
場所もとるし、出し入れが面倒になるかもしれないよ。
>>253,254
藻前ら、あの水切り使った事ないんだろう。
あれは凄く便利だぞ。
自分で買って使った事も無いのに文句付けるな。
鉄のフライパンを洗うとき、ささらだけでは落ちない
こびりついた焦げや汚れを落とすために何を使っていますか?
小さいタワシもイマイチだし、洗剤の入るマーナのブラシも柔らかいし、ずっとジプシーなんです…。
4つぐらいのブラシが常に置いてあって邪魔なんでなんとかしたい!
>>252 チリスのJr.(紐ひっぱる式)使ってます。
使ってみて思ったのが、蓋した状態で冷蔵庫に入るほうがよい。(チリスJr別フタつきでギリギリOK)
回すときの蓋の中に細かい野菜くずが入ることがあるので見える方が取りやすい。
OXO(プッシュ式)のは見えないから内部が汚れてもわかりにくいとどっかで読んだ。
あとはザルとボウルを重ねた時に隙間がちゃんとできるものを選ぶということくらい。
手動も紐式も使ったけど仕上がりに差はありません。
私は紐の方が楽だな。手動は安物だったので回りにくくなってストレスあった。
ただ紐式は紐部分が乾きにくい。食器乾燥機使ってるから匂ったことはないけど。
置く場所に困るなら何より小さいの選ばないと使うの億劫になるよ。
260 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 06:43
>>252 前にもサラダドライヤー(こんな名前だったような・・・)は話題に上がってた。
私が使ってるのはニトリで売ってた600円ぐらいのハンドルをグルグル回すやつ。
禿しく便利だよ〜。うちは水切ったあと野菜室に入れてます。
もう1年以上使ってるけど問題なくグルグル回ってますよ。
うちの子供が飽きずに喜んで回してくれてます。(この前ミニカー入れて回してた・・・)
>258
> ささらだけでは落ちないこびりついた焦げや汚れ
それが付くってことは、使い方が悪いかフライパンが馴染んでないからだ。
使い方が間違ってなければ落としづらい汚れなんて付かないよ。
完全にフライパンが馴染みきるまでは、酸性の食材を
煮込んだりするのは控えた方がいいよ。
ちゃんと馴染んでくればキッチンペーパーでなぞる程度でも汚れは落ちるようになる。
262 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 07:53
>>258 手早く何とかするなら、こびり付いた状態でしばらく火にかけておき
故意に炭化させる、そうすれば簡単に取れる
>>258 お好み焼き食べるようなへらでも、こそげ落とせる。
でも頻繁に焦げ付くならヤスリがけして、焼き直した方がいい。
264 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 08:36
>>252 貝印のをかいましたが回していると外れたりして
目的が達成されないことがしばしば。
しかも部品がバラバラになりやすく結局捨てました。
今はOXOの使ってます。すごく使いやすいので感動しています。
でも、そんなにいろんなものを探して吟味したわけじゃないんで
参考程度に。
野菜水切りについては過去に何度も話題になったので
過去レス読むと大変参考になるかと。
266 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 09:35
>>258 スチールたわしでごしごし洗います。
堅いタイプのキャッシュカードのお古も結構便利。
頻繁に使っていれば少々ラフに使っても大丈夫だよ、仕舞いこむなら大事にしないと赤錆が出るだろうけど。
うちは大小のざるを2つ重ねて水切りをしてるんですけど、
サニーレタスのようなやわらかいものは傷んでしまいます。
サラダドライヤーはそういうことないですか?
あと、ざる式より水切れがよかったりするのでしょうか?
>>259 >使ってみて思ったのが、蓋した状態で冷蔵庫に入るほうがよい。
>(チリスJr別フタつきでギリギリOK)
ありがとー。参考になりました。
過去ログ読んでずっと気になってた商品だけど、
この一言で買う決心がついた。よし買うぞ!
>>268 遠心力で水を切るからざるを重ねて振るよりはずっと水切れは良いと思う。
傷むってのは程度問題だから、よくわからない、けど
私はサラダドライヤーを使って葉が傷んだと思ったことは無い。
でもその後ドレッシングかけて手で混ぜるからあんまり気にならないだけかもしれない。
OXO(プッシュ式)の小さい方使ってる。便利だよ。
そのまま冷蔵庫入れれるし。
内部が汚れるとか、匂うとかいう人ってどんな使い方してるのか
逆に気になるよ。見えないというのも??
だって下は透明だからまる見えだし。半透明のよりいいと思うな。
結婚してまず欲しいと思ったのが野菜の水切り器だった。
洗濯ネットに入れてぶん回してもよく水がきれる
>268
水きり器はサイズをよく検討して買った方がいいですよ。
家族数や普段食べるサラダの量にもよりますが、
我が家の小さい方は上の広い部分で15センチ弱。
2人暮らしだけど、レタス等ははいりきらず2回に分けることが多い。
激しくめんどくさいので反動で25センチ強の大きいのを買った。
さすがに大きすぎて置き場所に困り邪魔。
中間の大きさにしとけば良かった。
サラダドライヤー、蓋の裏の
ぐるぐる回させる機構(ぎざぎざの円盤)がむき出しのを見たことがある。
乾きやすそうだなあ。
うちのはそこは蓋がされていて、水抜き穴があるものの
完全に切れないイヤンです。
>>253-254 あなた達にはガラクタらしいモノの話題で盛り上がってて
さぞ辛いでしょうね
>>275 買って約一年半、こないだ初めて解体掃除しますた。
大して汚れてませんでした。ホッ
278 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 16:33
うちもメーカーもわからん直径15,6cmのものと、チリスのデカイのがあるよ
チリスのは殆ど使ってない。デカイから。
(ホント
>>274の言う通り!)
無名のヤツは10年以上使ってるけど、全然問題ない。
当分は小さい方でいいや
チリス、どうしよう・・・・(ーΩー )ウゥーン
成城石井のサラダドライヤーはどうですか?
ハンドルくるくる回すタイプですが、ちょうど買おうと思っていたのですが・・
うちにも直径15cmの無名頂きものサラダドライヤーがあって毎日使っています。
二人家族なので大きさはちょうどいいんだけど、もっと大きいで
もし、ステンレスで中のざるの部分が普通のざる、外側が普通のボウルにも
使えるものがあったら便利だろうなー、って時々思う。
>277
目に見える汚れが無くても細菌が繁殖してる可能性があるからね。
そのまま加熱しないで食べる食材を扱うんだから、
最低でも1日1回は洗わないと不潔だよ。
私は水きりとみじん切りカッター兼用のものを5年前に買いました。
手動ハンドルで、ザルとカッターを入れ替えて使うもの。
でも水きりは「普通のザルでいいじゃん?」と偏見で
カッターしか使ったことありませんでした。
ここ見て、水切りも使おうと思いましたので決意表明します。
案外、はまったりして。
>280
そんなのあった@アメリカのアウトレット
スタイリッシュで良かったけど
大きくてメチャ重かったのであきらめた。
いろいろ活用できればっていう気もち、わかるよ。
サラダ以外じゃもやしの水切りくらいにしか使わないもんなぁ。
284 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 11:23
うちはチリスの大きいのと、
無名のハンドルグルグルの小さいのと両方ある。
今日食べるサラダの野菜に使うなら小さい方。
炒め物の野菜は大きい方。
その日のメニューによって、結局両方とも良く使ってる。
ハンドルぐるぐるの今買ってきちゃった。
ここ見てたら欲しくなっちゃったんだもん。
直径18cmのもの。
1500円のが商品入れ替えとかで半額になってたからネ。
ラッキ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
286 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 14:35
野菜の水切りって水を切る性能には差がないけど、
洗い安さには、いろいろあるかも。
うちの安い奴は、細かい部品に分かれて、時々一番小さいのが
行方不明になる。
さらに、完全に分解できない部分があって、
使ってすぐ洗えば良いのだけど、
うっかり洗い桶にいれてしまって、洗い桶の中で
他の洗い物からでた脂分などが水きり穴から入ってしまうと
鬱鬱鬱鬱・・・・。
287 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:21
>>284 同じく、我が家にも手動ハンドル式サラダドライヤーが、国産無名メーカー
(いただきもので、色が嫌い)のと、タッパーウェアのと2つあります。
サイズがかなり違う(タッパーの方は、笑っちゃうくらい大きい)ので、
うちも使い分け派です。
国産のは少量の水切りに便利=ふだんに重宝、タッパーのは来客など一度に
たくさんの量の時に便利&別フタ付、但しこれを冷蔵庫に入れる場所確保には
努力を要する。
使用頻度からいうと、国産無名メーカーのほうが高いです。
本当は、タッパーのを買ったときに、いただきものの方は処分しようかと思ったのですが
捨てられないまま現在に至っています。
両方とも、食洗機に入れてます。ハンドル付のフタは、立てていれて
おけば水もきちんときれています。
ハンドルぐるぐる式、色やデザインはともかく、使い心地はさほど変わらないと
思うので手ごろな価格のものでも十分だと思いました。
288 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 21:00
過去ログで話題になってた蒸篭を買いますた。シュウマイがウマー。香りもほのかな
いい香り〜〜〜。
289 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 22:07
>>288 蒸篭とんぐって知ってる?皿ごと蒸篭に入れて蒸すと、熱くて皿が取り出せないじゃない。
それをつかんで取り出すトングがあるんだよ〜ん。
布巾下にしいて布巾ごと取り出す手もあるけど、後で洗ったり乾かしたりが面倒でしょ。
だから便利だよ〜ん
>289
今はホムセとか調理器具置いてるスーパーとかでも売ってるよ。
291 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 23:43
アレいいよね〜、長い皿でも取り出せるもんね!
茶碗蒸しとか、必需品!
布巾を皿の下に敷いて布巾ごと取り出すって方法もあるみたいだけど
複数ある時はトングだ〜!
292 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 00:09
手を拭くのにタオルがじっとりでめんどかったので
東芝ハンドドライヤー(製造中止品)特価23000が7990思わず
買ってまった。これが小型だけど(電器代心配なほど)凶力で、
食器でもブヮ〜っと一吹き布巾いらずで意外と便利。
凶力なのか…。
あれって頻繁に使ってると手が荒れそうな気がするけどどうだろう?
サラダスピナー買いました
ほんとはキティちゃんのが欲しかったんですけどね
295 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 10:26
296 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:03
>>289 わたすは飲茶がしたかったので15cmの2段を買ったのでレタスひいてつかいました。
皿、ひいたほうがいいのか?
297 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:12
>>295 ホントに良くニオイが取れますよ!
ただ、指先の細かい部分とかは念入りにやらなくちゃいけないけど。
でも超便利品だと思ってます。
298 :
名無しさん@ 6回忌 :04/05/22 11:22
フードプロセッサーはおすすめ
ステンレス製の出刃、切れ味も悪くなく手入れが簡単。
鋼の物も持ってるが最近はステンレス製ばっかりだ。
>298
おすすめって書くならどれがおすすめか書けよ。
フードプロセッサーくらい、今はどの家庭にもあるだろ。
302 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 19:35
>>300 ステンの出刃を探しているのだが見つからない・・・
いいなぁ〜。
最近のヒット、揚げ物用の温度計「てんぷらメーターU型」。
30センチ中華なべにも使えて便利。
似た温度計がハンズにあったケド、
揚げ油に先端が4センチつからないと駄目だった。
「てんぷらメーターU型」は
揚げ油に先端が3センチつかればいいからありがたい。
コイツが来てから我が家の揚げ物はウマウマです。
http://www.kgmg.jp/
>>297 >>299 ありがと。ステンレスシンクにこすり付けるね。へぇ〜
でも高いもんじゃないから買ってみまつ。
>>296 皿しかなくても大丈夫だよ。289が言ってるのは、フカヒレスープとか茶碗蒸しとかだから。
肉まんやシュウマイなら、あなたの方法で間違ってない。
305 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 21:42
中華街に行って、蒸篭買ってきたよ
竹のかほりがいいねぇ
肉まんなんかも買ってきたし、試してみるよ
306 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:03
>>304 296です。ありがとう。今まで飲茶食べたりした時まじまじと蒸篭見てなかったので
もしや使い方間違えてるのかと心配になりました。
>>305 わたすも中華街で購入しました。杉って書いてあって15cmの2段蓋付で1500円ちょい。
近所の酒屋で竹製と書いてあるのが同じもので500円で売ってた。もう1セット買い
足したいのだけど杉と竹って何が違うんだろう?知ってる人いたら教えてチャンで
すまないが教えて!
307 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:12
ジューサーミキサーを買おうと思ってるんだけど、ハンディタイプって飛び散ったりするの?
毎朝ジュースが飲みたいんだ。
308 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:37
蒸篭って洗剤厳禁なんだんね。知らなかったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
309 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:51
>>307 ハンディーだと、オレンジを絞ったジュースは無理。
冷凍マンゴーとバニラアイスでマンゴーシェイクは出来る。
311 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 02:04
ステンの出刃なら正広とか兼松とかがあるじゃん。
わざわざおもちゃみたいなの買わなくても。
313 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 02:13
>>302 商品カタログの12のアウトドアー出刃刺身ってヤツ、結構良いよ。
314 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 04:58
既出だと思うが、電調ってどうよ?
中華ナベがつかないのどうにかしてほしい。
315 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 11:40
>>313 どうもありがd。
>>312 スーパーなんかで探してもなかなか見つからなくて・・・
でも結構ありそうですね。根気良く探して実松
>>313 それのデバを3年前くらいに買った。
結果、激しく後悔した。
でも、ケースは気に入ったので、
同じサイズのステン出刃を買って収納した。
いいかんじ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 11:55
バーミックスのスレ落ちたみたい・・・・
318 :
南町松下社畜はえたひにん:04/05/24 11:56
319 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 12:39
切るのが楽しいんだろ
触るのが楽しいのかよ
あほか
321 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 14:14
>>307 私はブラウンのマルチクイックというハンディミキサーを買いました。
ハンディミキサーはミキサーとフープロの中間ぽい機能で、
どちらも中途半端ですが、両方の機能がある程度使えるので便利です。
イチゴやバナナなどは簡単にジュースにすることができますが、
柑橘系は繊維が残るので出来たものを濾さないとダメかもしれません。
バーミックスは、刃がむき出しのため飛び散りやすいようですが
マルチクイックは刃の回りにカバーがついているので
ほとんど飛び散りません。
そのかわりにバーミックスはひとまわり小さいので、
大ジョッキなどに直接スティックを入れて回すことが出来ます。
ひき肉も作れるので、買わなくなりました。
用途が合えばおススメですよ。
うちにはフープロありません。
標準以下の家庭でつね。
>>323 発明は必要の母っていうし、気にしなくてもいいんじゃない?
自動か手動のコーヒーメーカーを買おうと探しています。
おすすめのものはありますか?
ケメックスのコーヒーメーカーなんかいいかなと思うのですが、
首の木のところと、皮のヒモが、洗うとき平気なのかなと不思議です。
ペーパーフィルターにもお金かかりそうです。でも美味しかったら買います。
どなたか教えてください。
ケメ子でつか。
>325
ケメックスのはネルドリップでしょ。
ハリオも同型の出してるけど、ネックの木の部分は
輪を半分にした形で紐を緩めれば簡単に外せる。
とりあえずネルだけなら2〜3人用の手持ち型が数百円だから
それを買って気に入ったらケメックスなりハリオなりのを買ったら?
>324
発明は必要の母ぢゃなくて必要は発明の母だ。
330こそ勉強汁
332 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 20:15
あれ? 母の発明は必要じゃなかったっけ。
必要は発明の母が正解だそうです。
国立大卒の亭主が申しております。ハイ
中学から大学まで、馬鹿女子学園で過ごしたわたしは・・・
そんなことわざ、今初めて知りました。
2ちゃんてすごいわ〜、勉強もできるのね。
>>334 おばさん、中学生の私でもしってるよ。
2chやってないで、一般常識を勉強してください。
もう、大人なんだからさ。
>>334 亭主も馬鹿だな
国立大卒業しても、それくらいの頭しかないんだな(プ
まぁ夫婦揃って馬鹿夫婦だから、いい組み合わせだよ(ニヤニヤ
337 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 22:34
サラダドライヤー話乗り遅れたけど、
ちぎったレタスとか両手でふんわり持って
流しの上で縦にブンブン振って水を切るのと
出来上がり同じじゃないのかと思うのですが。
野菜の水を無理やり切る理由がわからない。というか
どんなサラダかイメージがわかない。私はキャベツの
千切りでも使う前にはわざわざ水をくぐしているけど。
ドレッシングが薄まるからじゃないかな?
340 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 23:08
ザル状のオタマを生クリームやら卵白を泡立てるのに使うと便利。きめ細かい泡になります。
341 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 23:13
水切りをちゃんとしたものを食べたら、水切りしていないものは
もう食べられなくなると思うな。
その位、重宝してるってコト
うちではルームランナー使ってます。これで歩いていると
もう外で歩く必要がありません。とっても便利。
343 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 00:01
ヒキコモリめ!
ひとり住まいで食洗機使っているというのと同じだね。
3分も掛からない洗い物になぜ機械が必要かな。
まあ、食洗機は楽ってだけじゃなく
水の使用量を減らせるって効果があるらしいから
水の少ない地域では必需品みたいですね。
>>343 まったく違います。ルームランナー持っていない人とは話はできません。
てか暇人釣り風味な香具師がいるみたいだからホットケーキ
>>344 ひとり暮らしだけど、洗い物は3分では済まないよ。
食器だけならそのくらいでいいけど、鍋やらボウルやら洗っていると
十分以上かかってしまう。
だいたい、一汁三菜は作るし、前の日の残り物などを流用しても
結局保存容器は洗わなければならないし。
お菓子やパンも作るから、そうなると、また大量の洗い物が……。
食洗機欲しいなあ。
>>349 3分で洗い切れないほどシンクに溜め込む性格の問題。
351 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:06
お金あればひとり暮らしだって食洗器を買えば便利だよ。
お金が無い人はだまって手で洗ってね。
>>348 釣りではないよ。機械のために生活スタイルを変えてしまう
のはとても陳腐に見えるんです。野菜の水を切ったり、洗い
物を溜めたりすることが良い事と無理に思い込んでしまって
いるんじゃない。
>>350 作って、食べて、すぐ洗っているよ。
料理も三十分くらいで全部作るから、台所に立ちっぱなし
動きっぱなしだし。時間が空けば、少しずつ洗っていくけど。
自分だけの感覚で、物事をすべて判断しない方がいいよ。
知り合いの自衛隊員に「3分待って」といったら、
時計できっちり3分計ってたw
言葉のアヤ的な用法で「3分」って使うよね?
一人暮らしでも、量が少ないだけで、作る品数、使う道具は
複数人家族と同じで、ただ鍋やフライパンが小さくても良いだけ。
ご飯も炊けば、おかずも味噌汁も作る。
一人分だからといって、鍋一つで作り終わるわけじゃない。
355 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:50
ザルや手でブンブン振ったのと大差ないという人って
実際にサラダドライヤーで水切った野菜と
本当に食べ比べたことあるのだろうか。
一度比べれば直ぐわかると思うんだけど。
>338
まさか千切りを水にくぐらせた後、
わざわざ水が滴る状態にしてトンカツの横に乗せるのですか?
トンカツまでビショビショになりませんか?
当然一度水を切るでしょう?
356 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:53
サラダドライヤーの存在は知っていたけど、あんな物わざわざ使う必要はないと
思っていた母が、私の家で初めて使ってみて、その後すぐに同じ物を買いに走った
そうです。
それくらい、サラダの出来栄えが違うみたいです。
> >338
> まさか千切りを水にくぐらせた後、
> わざわざ水が滴る状態にしてトンカツの横に乗せるのですか?
> トンカツまでビショビショになりませんか?
> 当然一度水を切るでしょう?
いいえ日本全国のとんかつ屋さんすべて水から揚げたキャベツを盛ります。
サラダドライヤーなんて使わないんですよ。
日本全国すべては言い過ぎな気が……。
>>357 私は
>>356の母と同じパターン。
そんなものいらんだろ、と思っていたのに、
もうこれなしではいられない、と思い切り信者になった。
とんかつ屋、水にさらしたキャベツでも、水は切るよね?
水気の全てを完全に取り除くのではないけど、ザルにあげて
しばらく置くか、パッパっとザルを振って水を切るよ。
>>338を読む限り、全く水気は切らずに、ビショビショ水が滴るキャベツを
盛り付けてるのかと思った。
生野菜は氷水につけてパリっとさせたらおいしいじゃないか。
つけるのにどうせボウル一個はいるじゃない。
で、そのあと手じゃなくてボウルと重なったザルごとぐるぐるするんだよ。
それだけでぱりっぱりのしゃきしゃき野菜になるんだよ。
水切り専用の機械なんて無駄な文明・・・アハハンと思ってた私も、
ペンションの厨房で使ってみて感動、帰宅後即買いに走りますた。
361 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 08:05
機械、機械ってあれが機械か〜〜〜〜?
びちょびちょのとんかつ食べている人がいるんだねw
世の中いろんな人がいるもんだ。
野菜の水きり器ほど、
見たときに「こんなものいらないよ、馬鹿みたい」と感じ、
使ったときに「絶対買う!」になるギャップの激しいものも無いね。
千切りのキャベツは、ザルにあげておくと、けっこうすぐ、水が切れるよ。
レタスなんかは、葉のくぼみに水が残るから、サラダドライヤーを使ったほうが
手早く水が切れると思う。ぐるぐる手回しするタイプを10年以上使ってます。
しかしいつも思うけど、調理器具なんて、使ってる人と使ってない人が、お互いを
罵倒しあうほどのものでもないと思う。
みんなすぐむきになりすぎ。
>>363 ハゲドウ。
他人のことに口出しする必要はない。
他にもあったら、どんどん教えてください。
塩でもんでクタクタになったキャベツの千切りがすき。
でもサラダドライヤーは使ってる。
367 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 23:37
368 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 00:13
既出かもしれませんが・・・家電板が開かなかったので
こちらで質問させていただきます。
クイジナートのミニサイズ(日本未入荷のもので、デザイン系のヤツ)を
頂いたのですが、音がビックリするくらい大きいのです。
グギ〜ン!ってかんじで、大工事が始まったかんじ。
やはりアメリカ物だからなんでしょうか?それとも不良品?
一応、初期不良には対応するとのことですが、クイジナートはこんなものですか?
今までナショナルのFPを使用してましたが、
音が気になったことがなかったもので。
369 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 00:21
クイジナートのなに?
クイジナートはハンドミキサーでも掃除機並の音だよ
Cuisinartの爆音は有名
離陸しそうな音だよね>クイジナート
372 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 07:46
使用しているのはDLC−1SSWです。
クイジナート側の説明等を検索すると“音が静か”と強調されているので
不良品かと思い心配してましたが、やはり音は大きいのですね。
“離陸しそうな音”ってまさにそんなかんじ。
今洗濯機回してますが、すごい静か〜。。。
373 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 09:09
そもそも何と比較して、音が静かなんだか教えて欲スィ〜!
うちのも、禿しくうるさいよ。
夜は使うのひいちゃうもんね。
向こうは、騒音もさほど気にならない住宅環境だから?とも思うけど
374 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 09:13
↑何でも豪快だもんね。
375 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 09:17
>>373 上でも書きましたが、ナショナルのFPと比較しての感想です。
でも、皆さん大きい様で安心?しました。
でも、小さくて便利なので使っていきたいと思います
ありがとうございました。
376 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 12:58
確かに音大きいよね>クイジナート
でも、国産のフープロで底面積が小さいのがないから仕方なく。
国産フープロで、デザインもかわいくて小さいのがあったら買う。
でも狭いから、リトルプロプラス以上のものが置けない。
メーカーさん考えて欲しいよ〜。
377 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 15:48
アメリカに小さいものなんて無い
>377
クイジナートのミニプレップは小さいし。
意外と外国製で小さいもの多いけどな〜。
国産家電のほうが融通きかないサイズで嫌だ。
379 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/02 15:58
クック膳を購入してみたいのですが、インプレや附属本以外のレシピの話題などが出てるスレありますか?
380 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/03 22:33
クイジナートの小さいのと大きいのとは
使われているモーターが違うので音もちがう。
10プラスとか8プラスとかはあの大きさにしては静か。というか低音です。
スライサーが欲しいのですが、過去ログ読んでも、結局どれがいいのかわかりません。
これがイチ押し!ってありますか?
それとも、どれ選んでもたいして違いはないのでしょうか。
どれ選んでもたいして違いはない
>>381 スライサなんて使い捨てみたいなもんなんだから
安いの選んどけ
うちもクイジナートの10PLUSだけどそんなに音のことで気にはならない。
決して静かなわけではないが、そもそも凍ったものまで粉々にしてしまうような機械が
静かであるはずがなかろうという気持ちで使っているから。
逆に静かなほうが不思議。
> そもそも凍ったものまで粉々にしてしまうような機械が
切断・粉砕音がうるさいのとモーター音がうるさいのを混同してないか?
粉砕力がある→モーターもでかく(?)うるさい、と思ってた。
勘違いだったのか?スミマセン。
387 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 16:50
ミニプレップと10プラスとはモーターの大きさだけでなく
種類そのものがちがう。
ミニはバーミックスと同じ仕組みのモーター。
モーターブラシで回しているので一分間の回転数多く、
摩擦が生じて音も甲高くなる。
10プラス、8プラスは扇風機にも使われているようなモーター。
磁力を使ってまわってる。低速回転なため、
食材の繊維なんかを叩きつぶす感じにならないとこがいいところ。
これ以上はスレちがいになりそうだ……。
ほっほうー!
モーターって磁力を使わない場合はどうやって回すのかなぁ
磁力がないとモーターにはなりません
フレミングの左手の法則で動いています
>>390 超音波モーターってのもあったと思いますが。負荷の小さい制御用には使えても負荷の大きい
力用には使えないみたいですね(揚げ足取りすみません)。
突然ですがねぎっ庫って洗剤で洗っちゃだめ?
ココで買った人がもしいたら教えてください。
重宝してるがいつもそれだけが気になって。
>>381 スライサー、Qシリーズがいいよ。デパートやハンズなんかだと置いてると思う。
ここの過去ログ見て評判が良かったから買ってみたけど、
今まで使ったものと全然切れ味が違う。
ほんとーによく切れるから、付属のプロテクターも一緒に買った方がいいよ。
395 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 23:37
ここで評判聞いて、Qシリーズを探してみたんだけど
近所にはなかったので、ネットで探したんだけど、
どうしても検索に引っかかってこない。
製造元の紹介は見つけたけど、売ってるところが見つからん。
なぜ???
国産のフードプロセッサーで一番コンパクトなものって何ですか?
テスコムが通販生活などでは売ってるけど、横に長いし。
Qシリーズって、しまうときにかさばりますよね。
スタッキングできるようなのを見た気がしたのですが、それはどうなんでしょう。
Qシリーズのスライサー、デパートとかにあると思うよ。
今日確認してきたけど、
薄切り器、千切り器、つま切り器、大根おろし器、みじん切り器、すりおろし器の6枚。
一枚450円でばら売りしてます。
あとは、専用受け皿(なくてもいいけど、あった方が安定する)、
プロテクター(ほんとに切れ味がいいからこれは必須。ないとかなりの確率で指切るよー)、
スタンド(受け皿とプロテクター、スライサーを立てて収納。結構場所とるので注意)
全部のセット売りだと約四千円です。
うちでは引き出しにバラで三枚のスライサー(薄切り器、千切り器、すりおろし器)と
受け皿、プロテクターをしまってます。
派手な色分けがされているので出す時迷わなくていいのも利点だと思う。
なお、Qシリーズのみじん切り器は、紹介写真で見る限り
みじん切りって言うよりも、
かんなの削りくずか、もしくは彫刻刀で石鹸を削り取った感じに近い仕上がり。
なので、うちでは玉ねぎのみじん切りは、
薄切り器で薄切りにしてから、包丁でみじん切にしてます。
ヒト手間かかるけど、
これでも大分省力化できるし、厚みが均一に仕上がるので結構満足してます。
泡だて器ってどんなの使ってます?
100均のを買ったら、なかなか泡立たないので買い替え
ようと思うのですが、一般的な価格帯ってどんなもんなの
でしょうか?使うのはだいたい週一程度で、しっかりした
泡立ては電動を使っています。
401 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:02
100均のは、柄がスッポと抜けるからイヤン
うちのは、1000円位だったような。
>>400 100均のはやわいからねー。混ぜるだけなら十分使えるけど、
「あわ立てる」のは実は結構キツい。
家のも2千円はしなかったと思うが…
いまおろし金を物色中です。
大矢名人の箱型純銅おろし金と木屋の純銅箱型おろし金は
同じものですか?あと使い勝手も教えてもらえればありがたいです。
木屋のおろし金、デパートでみたら結構おおきくてビックリしました。
サイズとお金の価値はあるのかしら…
マドレーヌやミニタルト作りで
シリコンの型をお使いの方がいらっしゃいますか?
(ホール用ではなく、6個or8個が一体になったタイプ)
焼き加減・型離れ具合などを教えてください。
>>401-402 レスありがとうございます。こんど、その価格帯のものを
探してみようと思います。
友人のケコーン祝いにフライパンを贈る事になったんですが
どこのフライパンが使いやすくていいですかね?
408 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:09
>>404 使おうと思って買いましたが、我が家はターンテーブルのオーブンレンジ。
型は長方形だったので、庫内で上手く回らずに失敗しました。
他にありがちだろうなと思う失敗は、型に生地を入れる前に、型を天板に乗せておかないといけません。
>>407 自分は、取っ手の取れる〜ティファール、が気に入ってます。
取っ手が取れるので、洗いやすく手入れが楽、収納しやすい、からです。
パスタマシンを買おうと思っています。
インペリアと言うメーカーの物がネットでは多く出回っているのですが、もう少し安い物を希望しています。
アドバイスお願いします。
>>407 友人が料理好きな奴なら、鉄がおすすめ
テフロンは、火力強くできないから、あんまり美味しくできない
>>407 鉄中華鍋、ティファール、どっちも使ってるけど、
お祝いなら取っ手の取れるティファール(テフロン)がイイと思う。
普通のテフロン鍋より高いだけあって、テフロンの質がいいよ。
ついでに、傷のつきにくい素材のフライパン返しも添えるともっとイイ。
ティファールは傷がつきにくいから
金属製のお玉が使えるって宣伝してるけどそんなことはないので。
411 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:12
少なくとも、鉄かフッ素樹脂加工かぐらいは
使う本人に聞いたほうがいいかと。
この点が本人の好みに合わなかったら結構悲惨かも。
フッ素樹脂加工ならやっぱり取っ手が取れるティファールが無難かな。
あと、自分は使ったことないけど、セラートってのも良いらしいよ。
>>404です。
>>408 私もターンテーブルなのですが、その二つの点は、
型を切り離せば解決できるかと思ってますがどうでしょうか。
型離れと焼き具合が気になります。
お使いの方、よろしくお願いします。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
やっぱしティファール人気ありますね。
皆さんの意見を参考に実際に見て決めたいと思います。
ありがとう!
>>411 リバーライトセラートは新婚さんにはお勧めできません。
熱伝導が良すぎて、サーモスタットが働きガスが消えたりもします。
かなりの火加減調節が必要。お肉はかなり美味しく焼けますが
テフロンのように、油無しでくっつかないというわけではないです。
落とす時はつるっと落ちますけどね。
後始末が非常に楽な鉄フライパンだと思った方が無難です。
私もティファールに一票。
廉価のテフロンより長持ちだし、使い回しがきく。
ティファールは振り回せないのが難点
420 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:04
桐のまな板。軽くて本当に汚れにくい。
包丁でつみれやミンチを叩いてる人じゃないなら、とても使いやすいと思う。
振り回す必要は無いだろうけど
煽る必要はあるな
>>422 必 死 だ な(プゲラティファール
また基地外主婦かよ
プゲラティファール萌え
つか調理器具を他人に選ばせて何とも思わないとは
かなり食事にこだわりがない香具師とみた
そこまで収納にこだわる必要あるのか?
取っ手付いてても、付いてなくてもあんまり変わらない気もするんだけど
もっと綺麗で機能的な調理器具一杯あると思うんだけどなぁ・・・・
プレゼントするなら、ティファールは無難だと思うよ。
デザインは無骨だけど、まず死蔵品にはならんと思う。
ひとさまの収納場所の広さなんて分からないし、
テフロン鍋は、所詮使い捨てと分かっていてもあると便利だよ。
取っ手がとれると食洗機で洗えるのも、
なんでも食洗機で洗う人には喜ばれると思う。
>426
自分で選ぶ気のない人や
料理初心者で自分で選ぶ自信のない人なら
なおさらティファールがいいかもね。
ほら、ちょっと2chで生齧りの知恵がついて
セラートとか言ってると失敗するぞ>自分(w
418サン、情報ありがとう。
430 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 19:42
シリコンゴムべら買ってよかった…
使うたびにつくづく感激する。
すいません
ガラス瓶に使う蓋ありますよね、真空気味にする方式の。
テコみたいのがついてるもの。
あれって一般的な一升瓶にも使える大きさなんでしょうか?
ご存知の方お願いします。
>>430 無い時は無いでなんとかなってるけど、一度使うと手放せなくなる
アイテムの一つですなw
age
>>420 桐まな板、実はずーっと気になってるアイテム。
刃あたりも柔らかそうでいいなー。
436 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 01:56
傷つきやすい性格です・・・
>>435 HCで200円で買ったよ。
>>436 桐は案外硬いんだよ。柔らかい木ではタンスは作れない。
sageましょう。
薄型のひのきのまな板もいいです。
乾きも早いしカビもほとんど出ない。
こっちもおすすめですよ。
>>437 >>438 レスありがとうございます。
ずっと使ってたプラ素材まな板が傷だらけなので、
買い替え検討中です。
木製まな板、食洗機で洗っちゃだめでしょうか?
>>439 もし、天然の1枚板だったら食洗機でもいいと思うけど
木の精油成分まで抜けて価値がなくなりそうだね。
普通に売ってるまな板は集成材なので食洗機はダメ
バラバラになるか、接着剤が溶けて最悪だと思う。
>>439 ヒノキのまな板を食洗機に入れてます。
微妙に反ったけど、それ以後ひどくはならないので、ずっと入れてる。
清潔になる気がして。
>>440 >>441 お二人とも即レスどうもありがとうございます。
精油成分が抜けてもいいので、
なるべく食洗機使用でいきたいです。
早速一枚板に近いまな板を探してみます。
443 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 13:09
器具総合スレageておきましょう。
>441、>442
他人事だから別にいいけど…精油成分抜けたらカビますよ(^_^;
>>444 もう食洗機で洗い初めて4年になるけど、毎日使って洗うからかびる暇がない。
446 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 01:04
そこそこの包丁もこちらで
>445
たまたまうまくいってるだけでは。
洗剤しみこんでそうでヤダ
洗剤もつかってないから
カビがしみこんでそうでヤダ
せっけんとお湯で洗ってます。プラス熱湯消毒。
>449
ヒノキはヒノキチオールという精油成分でほとんどカビ生えないよ。
せっけんとお湯で洗ったあと、ふきんで拭いてしまえばすぐ乾くし。
プラスチックのまな板使ってた頃は洗ってすぐ乾燥機入れて乾かし
ても油断するとカビづいてきたしどうしても溝に入り込んで来た。
昔の木のまな板はよくカビたイメージあったから最初はプラ抗菌
まな板使ってたけど、友達の家で見てチェンジした。
でも、木はやっぱり洗剤染み込みそうで、せっけんにしました。
プラだったら迷わず洗剤で洗うけどね。
>>451 ヒノキの香りがするの?
漂白はできますか?
木のまな板、使いたくもあるけどどうなんだろ?
ずっとプラまな板だったけど、漂白めんどうでラバーラってのに変えた。
木芯に抗菌ゴムのやつ。
色・匂い移りがなくて食材が滑らないのと、木製のような刃当たりがいい。
手入れもかなり楽。
少し重いのとプラよりは高いのが欠点だがそれを補って余りある使い心地です。
>>452 447じゃないけど、木のまな板は漂泊する必要ないと思う。
布巾で拭けばすぐ乾いてカビないし、汚れとか傷が目立てば
削り直しすればいいし。
そういや以前テレビでどのまな板が一番か?ってなのをやってて、
ひのき、ヒバ、銀杏、柳、抗菌プラで色々テストしてた。
総合評価で銀杏がトップ、抗菌、殺菌作用も銀杏が頭一つぐらい
リードしてた。
>>454 そうなんだ・・・アリガトー
買ってみようかな・・・
厚いと重そうなので薄めのにしようかと思うんだけど、
なにか弊害はあります?
>>455 厚い方が衝撃吸収(刃当たり)がよい
削れる分が多いので、長持ちする
削り器だろ
ホームセンターコーナンで
デジタルスケール(タニタ) KD-173 が950円でした
50コ限定だと言うことなので急いで買いに行きました
結構売れ残ってましたね 計りなので仕方ないですが
後から知ったんですがアマゾンでは2079円だそうなので
大変お買い得でした
質問なんですが ブレッドナイフとケーキナイフというのは
ほぼ一緒の者と考えていいんでしょうか?
462 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:31
>>457 近所の木工所か建具屋に持っていけば削ってくれる、500円くらい
何処かのスレで、ビール二本でイイってレスがあったな(苦笑
>>453 ラバーラ使ってます。お手入れってどうやればいいんでしょうか。
漂白とかしなくてもいいの?
匂いや色移りはほんとにないけど、傷が深くついてきたよ。
465 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/18 10:59
brabanciaブラバンシアの鍋って、どうですか?
長く使えそうな気がするのですが
>>464 お手入れ・・・買って2年くらいだけど
今のところ漂白はしたことない。
傷も目立たないなあ。包丁との相性とかあるのかな?
うちはグローバルのを主に使ってるのですが。
464さんは何年目?
木製と違って削れないから7年くらいで買い換えるつもりはしてるけど。
>>467 464です。使ってまだ3ヶ月にならないです。でも傷がたくさんできてきました。
包丁はヘンケルスの木の柄のやつです。普通の。
2年くらいは楽勝で使えるんですね。
あまりに表面がきれいなんで、野菜と肉・魚の使い分けをしていません。別にいいよね。
木のまな板、みんなすごい手入れしてるのでびっくり。うちは、普段は水で流しておしまい。
たまに水でぬらした後石鹸とスポンジでゴシゴシあらう程度。漂白とか熱湯とかやったこと
ない。15年使ってるけど黒くカビないよ。ただし調理で注意していることはある。それは油。
肉を切ったりするときは、まな板にラップをかけ油が染み込まないようにしてる。まな板を
調理台の代わりにせず、材料を切るだけにしてる。
>>469 本来の使い方してないのに、カビたらおかしい罠
> まな板を調理台の代わりにせず
って・・・・・当たり前だろ。w
472 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:00
キッチンの日当たりも関係あるんじゃないの?
陰干しが基本
ラバーラを使われてる方に質問です。
通販生活で扱ってる抗菌まな板を実店舗で確認したとき、
輪ゴムの匂いがするので購入をやめたことがあります。
ラバーラもゴムを使用していますが、ゴムの匂いはしますか?
結構ゴムの匂いは苦手なので、ラバーラ購入迷ってます。
ゴムの匂いがしても、洗えばとれるとか、
使ってるうちに気にならなくなるとかなら大丈夫なので、
よろしければ教えて下さい。
いい事を聞いた....
抗菌まな板、買いそうになっていたので、輪ゴム臭のこと、
教えてくれてthx!
ラバーラ、今嗅いでみたらゴム臭まったくありませんでした。
買った頃も使うときにゴム臭が気になった記憶はありません。
通販生活見てみたら違うものなので「ダイキョー抗菌まな板」はどうかわかりませんが。
ダイキョーのはぜひ使い心地を聞いてみたい。
再生性がよければラバーラ後の候補に加えます!
ラップ敷いて肉切ったらラップも切れることないか?
ラップの切れ端も混ざりそうで嫌だ
478 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/20 00:34
ラップが切れない程度に刃先が丸まってるんでしょう
ラップが切れない程度どころか、めちゃくちゃ切れない包丁を使っているんだよ。
>>476 ありがとうごさいます。
>>474です。
ラバーラ購入する気になりました。
ダイキョーの使い心地は分からないのですが、
再生費として加工料2500円+送料がかかるようです。
研磨シートで磨けば黒ずまないというのがウリですが、
使用者の方の話(「通販生活大好き」)を見るとそんなこともないらしいです。
>>475 輪ゴム臭、展示品だったからってのもあるかもしれません。
洗って使ってれば、気にならなくなるのかも。
「通販生活大好き」でもゴム臭の話は出てなかったもんで。
でも、結構ひるむ匂いだったんですよ。。。
481 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/21 03:22
>>476 >>480 ダイキョーの抗菌まな板1年くらい使ってます。
ゴム臭は使っているうちに抜けますよ。
再生方法については、抗菌力を持続させるために
付属の研磨シートで月1(夏期は週1)磨くことをメーカーは推奨しています。
研磨シートは目が粗くて、なめらかに磨き上げる感じにはなりません。
全面に細かいキズが付く感じになります。
しばらく使用すると落ち着きますが、これが気になる人は気になるかも。
それに、深い包丁キズはやっぱり修復しきれない。
私は、抗菌力が復活してればまあいいかと思っていましたが、
2500円で再生してくれるんですね。知らなかったー。
(製品についてきた説明書には書いてなかった)
表面を削るかなんかして、新品同様になる加工なんでしょうね。
でも、加工料高いなー。私は今のところ研磨シートでいいかな。
ともあれ、普通のプラまな板と比べれば、断然臭い移り・色移りは少ないので、
トータルでは満足のまな板です。
7〜8年前に買ったダイキョーの抗菌まな板パルト(大)、少し前に再生しました。
感動的に新品同様になりましたよ!!
通販生活じゃないところから買ったので、
ネットでダイキョーの電話番号を調べて直接連絡しました。
料金は通販生活の再生価格より少し安かった記憶が。。。
通販生活からは去年ミニサイズを買いましたが、
以前買った物より包丁傷が付きやすいのです。
色も昔のより黄色みが強いし、ゴムの成分が増えたのかなあ。。。
重〜いのが欠点ですが、いいまな板ですよ。
買うときは丸い穴の空いてないのがおすすめ。
ラバーラを使ってるので、ゴム配合のよさ(匂い色移りなし、洗いやすく乾きやすい)
はよくわかります。
ラバーラは木芯のためか木の包丁で切ってるようなトントンって音が気持ちいいんですが
ダイキョーは刃当たりどうでしょう?
包丁傷のつき易さは人にもよるので比べにくいと思いますが、
ダイキョーの再生できるって言うのはいいですね。
ラバーラが寿命になったら考えてみます。
アトピーの子供増えそうな予感
>>480 です。
>>481さん、
>>482 さん、使用報告ありがとうございます。
やっぱりゴム臭は使っていれば消えるんですね。
そう伺うと、ダイキョーにも心が動いてしまいます。(笑)
>>482 さん、
丸い穴とは、吊り下げる時に使う穴でしょうか。
穴が空いてるとどのような不具合があるのか、
よろしければ教えて下さい。
穴があるとムラムラしてくる
穴があると入りたくなる
>486
言われてみればそうですね。
玉ねぎみじん切りとか詰まったらイライラしそう。
重ね重ねありがとうございました。
ダイキョーパルトの場合、加えて
研磨シートが硬いので、穴に入らない=研磨できない。
穴の側面だけ黒っぽく汚くなって感じ悪いです。
>490
ありがとうございます。
ダイキョーを検討するときは、穴なしまな板を候補にします。
あの、ダイキョーの刃あたりはいかがでしょうか。
プラまな板と、木製まな板しか使ったことないのですが、
プラより柔らかく、木製より固い感じですか?
わからんね。なぜゴムのまな板が欲しいのかな。
食品には一番使いたくない素材だけどね。
>>490 刃当たりは、プラまな板よりは柔らかいのは確かです。
木まな板との比較は、木のを使っていたのが昔のことなので、
記憶がさだかではないのですが、一般的に木まな板はダイキョーのより
厚さがありますから、衝撃を吸収してくれる点で、木のほうが
刃当たりは柔らかいかもしれないですね。
刃当たりではなく、まな板自体の硬さ柔らかさは、
>>482さんもありますが、結構柔らかいなぁというのが使ってみての印象です。
スチール製の水切りカゴにちょっとひっかけてもキズがつきますし。
ラバーラの使い心地はどうでしょう。軽量なのは魅力ですよね。
側面が3層になっているようですが、そこは汚れたりはしないのでしょうか。
494 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/23 05:06
レスありがとう!
カビも大丈夫です。
さっそく分けてみる。
>>492 ゴムっつっても、天然ゴムじゃないんじゃないの?エラストマーとか。
496 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/23 19:46
>>495 正しい知識を得る努力もせずに無責任に不安を煽るような
書き込みはをするような人はスルーした方が、このスレ見てる人々と
>>492のタメだと思います
真面目な人ですね。
2chなんてそんなもんですよ。
http://www.furaipan.com/shouhin/24dougu01/rabaara/furaipan103.html ラバーラの説明↑と通販生活のダイキョーのページ見ても
ゴムの含有率とかわからないけど、なんとなくラバーラの方がゴム率少ないのかなあ、
という気がしました。
匂いも始めからなかったし、柔らかいという感じもないです。
抗菌力と再生性はダイキョーの方がよさげですね。
プラとの違いは衝撃を吸収してくれる点とトントンって木のような音がすることです。
プラより柔らかいのに密度の高い感じ?
初めて使ったとき包丁が傷みにくそう、と思いました。
傷のつきやすさは包丁によるかもです。
私は手が小さいのでぺティナイフを普段使いにしてまして、出刃とかたまにしか使わない。
そのせいか2年たちますが傷は目立たないです。
>>493 軽量といってもMで1.3kgだからダイキョー標準と300g位しか変わらないよ。
側面3層は今のところ特に汚れもなくキレイですよ。
外観・刃当たり・乾き易さなどラバーラ使い心地満足してます。
暇で長文失礼しやした。
まな板といえば小さいサイズのまな板。
20cm四方のプラスチックのまな板を3枚、調理するとき使います。
魚や肉を切った後野菜の切り忘れなんかがあったときいちいちまな板を
丁寧に洗うのは急いでいる時なんてメンドクサイので違うのを使います。
それからこの大きさだったら食洗機にも余裕で入るので除菌コースで衛生的。
大きいまな板は最近ほとんど使ってませーん。
肉や魚、とんかつ、たれ付きウナギは牛乳パックの上で切って、ポイ。
ほーう!その手があったか。マネするもん。
ちゃんとした包丁は木のマナ板じゃないと刃先が痛む
理想は柳
土手の柳は風まかせ
好きなあの子は口まかせ
え〜ぇしょんがいな あ〜ぁしょんがいな〜♪
>503
どんなメロディーなのかすごーく気になる。w
都々逸かな? スレ違いスマソ。
505 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 00:34
506 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 00:57
>>504 祖父母が歌っていた曲でタイトルも知りませんでしたが
大江戸出世小唄というらすぃ
メロディをお聞かせできないのが残念です。
いかにも日本的なのですが。
>>506 8000エンは高すぎる・・・
安くなっても5、6000エンくらいじゃない?
もっと安いのキボン(´・ω・`)
使うならポーレックスがいいよ。
いや、飾っておくだけで使わないならエンペラーのでもいいけど。
>>506よりもう少し小ぶりなものがハンズで5000円くらいで売ってました。
(同じく電動だがライトなし、単3か4を6本使用)
誕プレに買ってもらいます。
メーカーとか分からないので紹介できずゴメン。
511 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 05:01
誘導されてきました。
細かい作業用にと思い、セラミックのぺティナイフを買おうと思ったんですが、
京セラは有名ですけど他にもキャディとかフォーエバーなどあると聞きました。
違いはあるのでしょうか?詳しい方、おられましたら教えてください。
512 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 07:51
>>511 セラミックはあまり評判よろしくなかったような・・・・
私は使ったことないので次の人どうぞ。
513 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 09:48
セラミックの、以前使っていました。
さびないから取り扱いがラクで便利に使っていましたが、
ピータイルの床に落としたらまっぷたつに割れました。
まあ、「包丁を落とすなよ、基本的に!」という話ではありますが。
514 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 09:51
そうそう、そんな処です。
515 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 10:01
伊勢丹以外にもソニプラや7DCその他ネットショップでも取り扱いありますた
ぺティナイフは錆びにくいのがよいね
剛のペティを買ったら錆が早い、手入れが大変!
2本目3本目として買うのにはいいのかな?>セラミック
2本も3本もいるものなの?>ペティ
二刀流でもするんじゃねぇのか?
ワロタ
家庭用包丁使っているなら長さはペティと変わらないのでそれほど必要はなさそう。
ペティ 2本で挽肉を作るとかw
ペティって、小回り効くから嬉しくない?
2本目欲しくなるのもわかる気がするよ。
>>523 一本目で好きなのを選べばいいじゃな〜い
スマン。確かにそうも読めるなw
ペティナイフ=2本目3本目の包丁っつー意味です。
1本目は万能包丁辺りって事で。
>>509-510 情報ありがとう。
うむー、やっぱりエンペラーはやめておいた方がいいのか・・・
ここで聞いてみて良かったです。
ポーレックスは結構大きそうなので、まだ迷い中です。
電動で小さいのがもう少し安く買えたらいいんだけどなぁ〜
527 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 16:34
最近、家人が趣味で魚を釣ってくるんだけど、捌くのにこれだ!!
っていう包丁ありますか?(刺身も作るです)
職場では片刃の鋼使ってますが、家では両刃のステンレス。
出刃も持ってますが鯵切りなので小さいです。
理想的なサイズとか教えて欲しいです。
>>528 ありがとうございます。
早速、逝ってきます
530 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 17:38
セラミックのおひつって、どうですか?
水分を吸収してくれるのでしょうか?
使ったことのある方教えてください。
531 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 17:39
食卓に並んだら要注意。
532 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/04 01:22
ボダムのガーリックスライサー、手が臭くならなくて良いよ〜!
定価税別2500円のをオクで1800円位でゲトしますた。
533 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/04 22:54
無印の鍋は、長持ちしますか?
ステンレス・アルミ三層構造らしいですが、
使い勝手は良いのでしょうか?
534 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/04 22:55
↑
トッテが、プラスチックですが、燃えないのか気になります。
535 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/04 23:03
>>533 なかなかいいよ。
丈夫でシンプル。ガラス蓋といっしょに3個くらい揃えた。
トッテが短いのが気にいってる。食洗機にも入れやすいから。
特に燃えやすいと思ったことはない。
根元からついてるわけじゃないから。
537 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 02:04
ル・クルーゼのスレってありますか?
友人にプレゼントで買うんですがオススメを知りたい・・。
楕円の25センチが候補なんですが、使い勝手はどーなんでしょう・・。
使ってる方いらっしゃいますか?
>537
家族構成にもよりますよ。18センチくらいのココットロンドで十分だと
思います。重いので、ル・クルーゼが希望!っていう好きな人だったら
楕円も便利で良いですが(重さも承知してるし)、それ以上になると重すぎて
使いません。4人家族だったら22センチくらい、気持ち小さめで。
う、かぶったスマソ
>>537 5年位前にもらったけど、重くて一度も使っていません。
慣れれば使いやすいんだろうけど。
ルクは見た目も含めて好き嫌いあるよね。
家には22センチが1個あるけど確かに重い。
2人暮らしだし20センチでも良かったと思った。
544 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 10:31
ルク派じゃない私だったら、
プレゼントされても持て余すけどね。
くれるんだったらせめて色くらい希望を聞いて欲しい。
それと形はハートもダメ
私も。
ハートでない白以外だったらオク逝き
546 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 10:58
私も重くて邪魔だわ。色もどぎつ杉で苦手・・・<ルク
547 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 11:13
不安になってる人もいます
548 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 12:39
うちは無印の包丁がきになる。
どんなですか?
パンきりとか結構安い。
549 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 13:05
今日帰ったら、ヒントにさせていただきます。
550 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 13:31
外国の料理シーンを見ていたらおろしがねでじゃがいもをすりおろす
ところがあり四角形状のものを使っていました。
そういう四角形状のものは他所のところでも使っていたように思うのですが
(四角形状のものの四面が全部違ったおろし方が出来るような感じでした。)
あれは日本で手に入るものでしょうか。
そもそも何という道具なんでしょうかね???
551 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 13:34
>551
そうそう、そういうの。
誰か使った人居る?
>>553 黙って日本製のおろし金使っといた方がいい
あれはチーズとか柔らかいもの用
あれじゃ力が入らん
555 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 16:36
>>550 そもそも日本人は器用なので、
包丁、菜箸があれば、だいたい何でもこなせる。
西洋人は不器用&面倒臭がりなので、
用途に合わせた機器を作る。
それを日本人が真似て、なんでもかんでも買ってると、
キッチンが、すぐ容量オーバーになる。
和洋中伊なんでも作る日本人は、特に。
食器だけでも、用途別に揃えると、エラいコトになる。
外食産業が発展した今では、
家では、日本食を食べるコトを心がけると、
カロリーも気にしないで良いし、モノも増えないで済む。
家では和食中心ってか野菜をモーレツに食べるようにしている。
和食って気をつけないと塩分取りすぎるような気がして。
558 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 20:30
調味料だけでも、世界各国のモノが、キッチンに溢れかえってる。
しかも、殆どが、賞味期限内に使い切らないので、
醤油、酢、みりん、日本酒料理酒、塩、胡椒、砂糖、山椒、
などと基本だけに搾りると、かなり、キッチンがスッキリする。
日本人は、「醤油」という世界に誇るベッキー万能アイテム
があるではないか!
そして、その基本アイテムを極めるべき吟味するコトにする。
例えば、今では、用途別に途方もない種類の世界中の塩が手に入るのだ!
旨い醤油で炭火焼きにすれば、だいたい何でも美味しく頂けるんじゃないですか? 日本人って!
どんな野菜も、みそ汁の具になるし。
オニギリも、だいたいのモノは具になってしまう。
むしろ洋風の味付けだとすぐに飽きる。
和風出汁と醤油みそ塩の味付けは飽きないなぁ。
>>559 実家に帰省したとき、ひたすら醤油系の味つけの料理ばっかりなんで
こっちに帰ってきてイタ飯屋に入りトマト味を食いまくるもんな
そろそろスレタイの話題に戻りましょう。
564 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 23:39
ルクのおすすめを聞いた537です。
アドバイスいろいろありがとうございます。
家族構成は今度アカが産まれて5人家族になる家庭です。(夫婦・子3人)
本人がルクにあこがれてて、でもまだ持って無いようです。
そーか、重いんですね。楕円はめずらしくてカワイ〜と単純に考えてました。
皆さんの意見を参考にしつつ、本人にもさぐりを入れつつ
検討し直します。
ありがとうございました。
>537=>564
私は最初のルクルーゼが25cmオーバルでした。
といっても自分で買ったんだけど。
いきなりオーバルの必要はないのでは?という意見もあるけど
私はそれまで持っていた鍋がまん丸のものばかりだったのでどうせ買うなら
ちょっと変わったものがいいかなと思ったのとルクルーゼスレでオーバルの使用者の
意見を参考にしたりして決めました。
結論。
すごく便利ですよ。重いというのはもうどうしようもないことだからあきらめるとして
長いものは切らずに入るし、コンロでも他の鍋と接触しない(置き方の工夫がいるけど)、
ワインクーラーとしても使える、などなど結構出来るヤツです。
その後ロンドの小さいサイズを買ったり娘の希望でダムール(ハート)を買ったり
しましたが、とりあえずオーバルってのもありかと思います。
>>565 なるほどー。
今までルクルーゼにまったく興味なかったけど、
565さんの書き込み見て買いたくなりました。
ワインクーラーに使うアイデアもいいなぁ。
そろそろルクスレに移動しませう。
569 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/07 22:05
以前は安物を買って短期間で使い捨ててたんだけど
「ティファールのいいものは結構もつよ」と言う言葉を信じ
買ってみたんですけど1年もちませんでした。
ティファールもいろいろランクがあるようですが
どれがいいのでしょうか?
私が買った物はいため鍋フライパン(青色)28cm
4、5千円でした。
こびり付かない加工がしてある物は、使い捨てだと思って
半年〜1年ぐらいで安いのを買い替えていく方がいいと思うよ。
でもすぐに駄目になるのは使い方が悪いんじゃなかろうか。
・金属のへらを使ってる
・空焚きをよくする
・鍋が熱い内に水を入れる
こういうことをしてたら、やめた方がいい。
>569
ティファールのフライパン使っとります。
料理の頻度と使い方にもよると思うけど、うちでは三年が目安。
鍋ならもっと長くもちます。
ティファールのフライパンは、
強火にしないのと、金属製のヘラを使わないのが、
長くもたせるコツだと思う。
強火を使う料理は鉄の中華なべ使ってるけど、
味は中華なべの方が一段上。
でも、ティファールの手軽さ、
扱いやすさも捨てがたいので両方使ってます。
セブの加工した煮込み鍋を持ってるけど、
これはちょっと材料を炒めて煮込むような料理に使ってる。
そうしたらもう5年も使ってるのに全く悪くなってない、スルスルのまま。
結局フライパンが直ぐにダメになるのは
つい空焚きをしてしまう、ガシガシ混ぜる からだろうか?
皆さんレスありがとうございます。
ティファールの鍋(取っ手が取れる)を5年くらい使っていますが
これは悪くなっていません。
炒め鍋は金属のへらも使わず空焚きもしないですが
中華を作る時に強火にしています。
これが原因でしょうか?
もう一度新しいのを買って今まで以上に気を使って使用して
ダメだったら鉄なべにしようかな?
575 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 15:53
>574
取っ手のとれるティファールをお持ちなら、
同じ取っ手が取れるシリーズの28cmの炒め鍋
(ウォックフライパンというのかな)がいいのでは?
もちろん単品で買えます。うちは26cmと28cmを買いました。
例の色が変わるサインのおかげで
今までの自分が無駄に予熱&強火にしすぎていたのがよくわかりました。
サインを見てガスをセーブしても料理の出来はあまり変わらなかったです。
>>575 色が変わるサインそんなに便利なんだ。ちょっと欲しいな。
IHでも使えるかな?
577 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 17:50
>>576 使えるようにしていないと売れないから大丈夫じゃないかな。(素材&構造を確認すれば、、
579 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 11:44
>576
575です。
正直言って買うまでは「こんな機能いらん」と思ってました(笑
私の場合は「炒め物はたっぷり予熱して、思いっきり強火」と
勝手に思い込んでいたので、思ったよりずっと早く色が変わって
「え!?予熱はこんなもんでいいの?」と目からうろこでした。
なんというか、実用というよりや「啓蒙」って感じ。
というわけで、普段から適切に使っている方にはあんまり関係ないかも。
>>579 遅くなりましたが、俺もそんな感じで使っているので・・・。
今のフライパンも余熱のし過ぎで反らせてしまいましたし。
え・・・・・・
炒め物はたっぷり予熱して、思いっきり強火 ってこと
でもテフロンは加熱しすぎると有害物質が出るから、
余熱の適温がわかると便利だね。
電動ペパーミル(σ・∀・)σゲッツ!!
>>584 いいなぁ〜 グッチ&タモさんの仲間入りか。
ティファールのフライパン、しばらく使ってたら
真ん中の色が変わる部分の色が変わらなくなったよ。
適温になったら色が変わる部分が、ずーーーっと色が変わったまま。
なので、感覚を掴んだ頃にはただのフライパンになりました。
使い始めて3日経ちました。
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
なんでもっと早く購入しなかったのかと禿しく後悔!
ハンズで3000円弱、5250円、8000円くらい?のがあり、真ん中のを買いました。
グッチ&タモさんのは一番高いやつです。
難点はあまりの快適さに挽きすぎてしまうことw、BPを入れるところが小さいので早くなくなること。
ちなみにグッチサイズで単4×4本、私サイズで単4×6本、3000円サイズで単3×6本使います。
ロフトではこれらとは違う種類のものが4000円くらいで売っていました。
いいなあ
でもミルを手でゴリゴリっていうのが、プロになった気分味わえて棄てがたいんだよね
592 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 16:27
593 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 20:05
594 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/15 17:21
ハミルトンビーチのハンドミキサー持ってる人おられます?
ラッセルホブスのと迷ってるんですけど、w数が大きいのでクイジナートと同じで馬力が大きすぎて
扱いにくいのかなとも思うんですが。
596 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 18:07
あまりにも地味な物なのですが・・・
ロール式のキッチンペーパーのホルダーで
Bountyのような大きなサイズにも使えるもので
何かオススメってありますか?
598 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 18:44
高〜〜い!
ダイソーのじゃ駄目?
結構重宝してるよ。
601 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 19:23
>>597 金額に値しないよ、それ!
プレゼントにもらってもせいぜい2000円くらいだと思われるのが
おち。 知ってる人は知ってるけど、普通知らない。
知ってる人にしかあげない。
それもどうかとおもうけど・・・
レスありがとうございます。
アレッシィの、かわいいけど使い勝手はどうなんでしょうかね。
ロールの芯を立てる所の他に、押さえのバーが立ってる物の方が
使いやすいんでしょうか。
何分ロールペーパーって使ったことが無くって・・・。
台所に物を置きたくない人にとったら
立てるホルダーはかなり無用の長物かも。
ロールペーパーって、壁面に付いていた方が
使いやすいと思うのだけど、どうですか?
台所狭いんで、ラップホルダーと共に冷蔵庫の側面が定位置でつ。
広けりゃ欲しいよそりゃ。
ウチは狭いけど、テラコッタに入れたキッチンツールとキッチンペーパー(立てるやつ)はあえて出してる。
ちょっとした?自分のこだわり。
秤でデジタル?
それダメ!20年以上前から分かってる。
料理はそもそもアナログ!デジタルなんか使いにくくてしょうがない。
でなきゃ目分量で云々なんて表記は出来ません。
そのうちデジタル表示付きの計量スプーンなんて出来たりして・・・
609 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/22 23:40
>608
そーか?別に使いにくくないけどな。
だいたい、目分量なら
アナログの秤もいらないんじゃ・・・
611 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 09:59
ロール式のキッチンペーパーって、どう置いても使いにくくない?
壁面タイプも、おしゃれな縦置きタイプも
片手で切れるというホルダーも買ってみたけど
どれもイマイチだった。
よく生協で売ってる
ティッシュみたいに出てくるタイプの方が
片手でシュッととれて簡単でいいな。
612 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 12:01
ティッシュは片手がふさがってて急いでる時に使うことが多い。
キッチンペーパーってそうでもなくって、事前に準備するカンジ。
ウチはボックスティッシュとロールキッチンペーパー両方置いてある。
意識的に使い分けてる。ティッシュの方が安いし。
ボックスキッチンペーパーもいいんだけど折り目が気になる場合が・・。
ティッシュは破けやすいからなー
キッチンペーパーの代わりは兼ねれないな
おれんとこはロール式キッチンペーパーのホルダーを磁石で冷蔵庫にくっつけて
使ってるよ。水平に引き出すといくらでも出てくるが、下向きに引っ張ると
ブレーキが掛かってミシン目でちぎれる。
使いやすいと思うけど・・・
615 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 12:57
自分のじゃないけど、この前、旦那の実家で使ったトマト用のナイフがとても良かった。
薄切りトマトがラクにスッスーと切れて感動。私もぜひ買おうと思ってる。
トマト用ナイフってどんなもの?
良く切れる包丁とは違うの?
617 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 14:19
>>615 それずっと使ってるー。いろんなメーカーで出してるようですが、
私のはヘンケルの、片歯がチーズ用、もう片歯がトマトなど用のものです。
ぐちゃっとならずに切れていいですよね。
>>614 でもそこそこのお値段だよね?
うちは布巾かけの一本がキッチンペーパーかけになってまつ
残り2本は布巾用。
620 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 14:57
>>618 個人的にはそこのスナックナイフが使いやすいと思う
簡単な料理ならそれ一本で大抵すむ
621 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 15:01
>>613 凄い今更だけど、
>>611は、ティッシュのような形状のキッチンペーパーの
事を書いているんであって、ティッシュ自体の事ではないよ。
623 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 15:37
話ずれるけどハリガネハンガーむっちゃ使えるよね
うちは曲げてねじって引っ掛けてバナナキーパーになってる。
この時期でもなかなか傷まなくて嬉しい!
624 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 15:50
針金ハンガー・・・我家ではエプソンのロール紙の
ホルダーとして活躍中・・・
うちもハンガーで作った。いろんなホルダー使ったけど一番使いやすいかも。
見た目が可愛くなかったので白いビニールテープ(ペーパーが白だから同色だとワイヤーが目立たなくなってイイと思って)
でくるくる巻いて首のところに飾りつけたら可愛くなったよ。そんなに安っぽくない仕上がりで満足。
今日からこのスレは
「針金ハンガーで便利なもの作ったよ」スレになりました。
>>621 ハリガネハンガーから脱却の末ですw>布巾かけ
すっきりして良い
使って良かった、なんだからアイディア聞きたいけどな<ハンガー
バナナキーパーっていうのは、房を引っ掛けるやつ?
それ真似させてもらう!
センスない香具師が作るとビンボ臭いからやめとき
いや、もともとビンボー学生一人暮らしで
センスは今のとこ求めないから無問題なんすよね。
バナナはそういうビンボー学生の味方なもんで。
ゴメン、質問させて!
バナナキーパーってバナナをぶら下げておくヤツのこと?
そんでそれってホントに長持ちする様になるの?
ホントにそうなら本気で工作してみまつ。バナナ好物だし・・・
623さんではないけど、バナナは“接触している面”からいたんでくるから、
それを最小限にすると持ちがよくなる。
だから、バナナキーパーというかホルダーというか、
要はバナナひっかけておくスタンドみたいなのもあるのです。
風通しもよくなるし。
レスサンクス!
そうなんだ!じゃぁちょっと工夫してみよう。
ありがとさんでつ
>>633 ニトリにいけば確か300円ぐらいで売ってますよ。
またそーゆー創作意欲を削ぐようなことをw
636 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 21:26
637 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:08
>612,613
ティッシュをキッチンペーパーの代わりに使うんじゃなくて、
ティッシュみたいに畳んで箱に入っている
キッチンペーパーがあるのだ。
バナナハンガー、バナナ吊ってないときはニンニクや玉ねぎのネットぶら下げて置いてもいいよネ
一緒に吊るとにおい移ったりしないかね?
だから一緒につったらどうなるのかって聞いてんじゃないの。
よく嫁。
>>641 >バナナ吊ってないときは
おまえバカ?
たまたま友人からBounty数ロールもらったもんで
これを機にロール式に切り替えようかと思ったんですが、
皆さんのお話を聞いてると
今までどおりティッシュ式使ってたほうが良さそうですね。
センス無いので針金ハンガーで自作は自信が無いし。
(そもそも家に針金ハンガーなかったりする)
レスありがとうございました。
>>637 それ片手で取り出せなくない?
何かに固定してるの?
>644
麺棒みたいな棒をロールの芯に通して大き目のS字フックに両端を引っ掛けるといいよ。
Bountyもったいないじゃん。
>>642 おまえがばか。
厨房か?別に吊ってるって書いてるから一緒に吊ったらって聞いてるんじゃ。
よく考えろ。
>>644 とりあえず100均には縦型も横型もホルダーがあるからそれで凌げ
>>644 アメリカのキッチンペーパーは少し大きいので、
日本のペーパーホルダーだと収まらない物もあります。
ホルダーを購入する際は、大きさに注意が必要です。
>>647 どう見てもお前がb(ry
「吊ると」と「吊ったら」は違う。
暑いな。
それって微妙に揚げ足とりじゃあ・・・
吊るとどうなる? 吊ったらどうなる?
両方言わないの?もしや方言のなのかな。
だって、
もし 吊るとどうなる? もし 吊ったらどうなる?
意味通じるし。
もしかしてなまってるのかな。
ま、もうこうなるとどっちもどっちだよ。
>>652 >それって微妙に揚げ足とりじゃあ・・・
>(略)
>ま、もうこうなるとどっちもどっちだよ
違うね。
もともと、>638が
「バナナ吊ってないときは・・・」
と条件を付けた上で書いてあったのを、
>639が勝手に
「一緒に吊ると・・・」、「一緒につったら・・・」
って、違う前提に基づく内容を書いているのが原因。
>638はどこにも「一緒に吊る」場合のことなど書いていない。
それからあとは、>641(=639)が一人で切れまくってるだけ。
たぶん、>641が普段から言葉に不自由な(自分が勝手に勘違いをしてるだけなのに、その勘違いを人のせいにして吠えている)たぐいの人だろうことは想像に難くないけど。
粘着しすぎ
暑さのせいか?
>>653 ウン、書いてないよね。
だから、もし一緒にっていう事じゃないのかな?
購入を考えていて一緒にしたらどうなるんだろうかっていう事じゃないのかなあ。
639は「もし」一緒に吊ると という問いかけだと思ってたよ。
そう思いながら読むと、>641(=639)がゆってる意味わかるんだ。
馬鹿とかコメントしてる人はわかんなかったのかな。
わかる私がヘンなのかなあ。
639に もし とあれば意味通じたよね、きっと。
>>655 粘着じゃなくて議論に参加したつもり。
同じかな。
もう、ほどほどにして本題に戻ろうよー。
ちなみに最近買って良かったモノは、
プラスチックの計量スプーン。w
大匙、小匙、小匙2分の1サイズの3本組で350円。
底が深いから液量がはかりやすいし、
容量が赤字で大きく書いてるから、パッと一目で分かりやすいよ。
お、うちのと同じだ。
うちのは白い本体に赤文字。657タンといっしょ?
便利だよね。でもうちは3本くっついてるリングを外して1本づつバラバラにして使ってる。
小さじしか必要ないのに大さじがくっ付いてくるとウザインジャ(゚Д゚)ゴルァ! ってなるからね。
これだと洗うのも楽だヨン。
>>658 私はこれの計量カップ使ってる、他のと比べたことはないけど、満足してます。
って今見たらこのHPの人もばらしてるって書いてあった。
ついでにHP見てみたら持ってるもの同じのがいっぱいだった。
・オイルスプレー
・おろし器
・ル・クルーゼ
・ブロック・ロディアのメモ帳
・エステー化学の『ファミリー』うす手Mサイズ
・そっくりの楕円皿
・スプーン付きの片口
・冷茶ポット
・フキンソープ
・チキンキューブ
なんだか・・・趣味一緒。
>659
657です。うちのも白い本体に赤文字タイプで同じです。
すごく地味な製品だけど、
熱湯でもOKだし、洗いやすいし、計りやすい。
近々、同じ物もう一つ買う気が満々な位に気に入ってます。w
一昨日の話題で恐縮だけど、バナナキーパーならS字フックの大きめのがあれば充分だよ。
自分はエレクターの棚板の側面にS字フック引っ掛けて使ってますなり。
>663
おぉ!言われてみれば、確かに。
>>663 寝起きでボーっとしながら読んだら
>エレクター
がエレキギターと読めてびっくりした。
バナナのかかったレレキギター
想像して一人で大うけ。
>>665 >バナナのかかったレレキギター
まさしく寝起きだな。
お前ら面白杉
668 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/26 16:55
>バナナのかかったレレキギター
ウクレレかと思いました
670 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/26 18:43
起きたか?
レレキギターは確かに笑える
子供が夜中にはいて、あんま寝てないんです。寝かしつけてたら一緒に寝てしまった。おゆるしを・・・
↑
ちょっといいわけ スマソ
にしてもレレキか。寝ぼけてたんだなあ。
ウクレレってレレキギターよりエレクターに発音近い。
さ、バナナジュース作って寝よう!こおりいれちゃうぞ。
想像してください、薄黄色いバナナと牛乳、蜂蜜か練乳をたらーと入れ、ミキサーのスイッチを入れる。
液状になったところで氷を2,3つ入れて再度スイッチ。
おおきなガラスのコップになみなみついでごくーごくーこくー ぷっはーおいしい!!
下戸なもんで、皆さんがお酒で味わうぷはーをこういうので感じてます。
なんかジューサーミキサースレの話題になってしまつた。
萎え。
頭の悪そうなレスに同じく萎え
おいしそうなので萌え
盛り上がってるところ、数字コテで出てくる辺り苗
田植えスレはここでつか
もとの話題にもどろうよ。
うちはティッシュ型のキッチンペーパーをティッシュケースにいれて使用中。
使いやすい。
ここ見てさっそくティッシュ型キッチンペーパー買いに行ったら
ロールより幾分お高いのね‥
しばらく考えた末、やっぱロールを買ってきた節約型主婦の私。
消耗品はお安いのが一番
数字コテ禁止の方向ですか?
知性ある書き込みなら問題無し。
チュプくささ充満とかバカっぽい語りが入るとアウト。
主婦ならではの知恵等なら大歓迎なんだけど。
楽天で主婦が書いてる日記みたいな文章なのがイタイと思う。
無印で売ってるナンチャッテ柳氏のパンチングストレーナー
使ってる方います?
使い心地どうでしょう。脚がある分、清潔な感じがするんだけど。
使ってよかったのは、ルクルーゼのフライ返しというか、ヘラ。
シリコン仕様の部分より、柄が木なのがいいと思った。
熱くなってる鍋の縁によっかけといても「溶けんか?」という心配がなくて。
ただ、ルクルーゼの鍋に使用するならまだしも、
ふつーに銀色のステンレス鍋に使用するにはチョト派手…というか毒々しい(苦笑)
あんまいじってるとまた出てくるぞ。
>>685 >ルクルーゼのフライ返しというか、ヘラ。
ルクにそんなのあった?
スパチュラのこと?
ルクさまのスパチュラを「ヘラ」呼ばわりしてしまって申し訳ありません!
さ、あんたも早く謝るのよ685。
689 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/28 01:19
ヘラでいいじゃん
つか、スパチュラってヘラだし。
>>685 なんちゃっては、バランスが余りよろしくない気がします。
転びやすいというか…。足があるのは便利なんだけどね。
691 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/28 15:01
ばっこ柳のまな板はすんげ〜いいよ
やわらかいので 刃が入ってよく切れる
まな板についた切り傷は時間が経つとほとんどなくなる
12年使っているけど まだまだいける
厚み6cmが5cmくらいになったけど・・・
ほんとにお勧め
ネットで買えるのは ほとんどがただの柳って聞いた
乱獲されて 今じゃあ小さなばっこ柳しかないんだって
東北や北海道にはまだ残っていうけど
もう手に入らないのかなぁ
そうだ 店の改築にあたり
ばっこのまな板購入を考えてるんだけど
40×100×5くらいがほしい
誰か本物売ってくれる人いないですか?
というか 本物売ってくれる店でもいいんですが
知ってる人教えて下さい
宜しくお願いします
やなぎのまな板っていうのはあまりありません。
まな板の定番としてはヒノキとかイチョウとか抗菌の材料だと思います。
やわらかいのがお望みなら桐のまな板が最近多いですね。
693 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/28 19:33
粘着は醜いぞ
大嘘というか、製造元、販売店が過大評価を書くのは周知のことだと思うが。
何でも鵜呑みにする素直な693も嫌いじゃないが、バカを見たくなければ少し利口になった方がいいかも。
ネットショップにとっては最高にイイ客だけどね(゚∀゚)
>>693 グーグル検索4件ですか。大嘘じゃないのかな。
あまり聞いたことがありません。
698 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/28 21:22
まな板なーちゃんと洗ったりする香具師には木のまな板を使わせたいけどな。
よう洗わんとカビ生やす香具師にはプラが一番や。
漂白剤漬け込めるからな
699 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/28 21:30
まな板は家庭だったら
使う直前の熱湯消毒に限りますね。
それだったら木のほうがいいでしょう
黴は大概あらって立てておけばあまりはえるものではないような
きがするけど。。。
700 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 00:14
最近のよかったもの。
ハワイ土産で友達が買ってきてくれたOXOの超ミニメジャーカップ。
OXOの250ccのちっちゃい版で、50cc以下が計れるのでお菓子作りにグー。
日本でも売って欲しい。
701 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 01:09
木のまな板を食器洗い機に入れるとカビも少しずつ落ちてくるね。
>> 木製には、ヒノキ、ヤナギ、イチョウ、ホオ、サクラ、カシ、カツラなどがあり、
そりゃあるだろ。いいか悪いかは別として「存在する」という意味では。
692も「全く存在しない」とは言ってないし。
>> まさ目で、目が均一のものが良品とされています
周知の事実。
> 上のサイトでもヒノキの次に上がってるし。
別に評価順に並べてあるわけでは無いようなので「〜の次に」とか関係ないんじゃないの?
705 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 16:14
>>658 スーパーで同じものを見つけたので早速買ってしまいました。
とっても使いやすいーー!
たかが計量カップ、されど。
注ぎやすいやから、量る時以外でも何かと使います。
706 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 17:30
軽量カップなら絶対10ml単位で目盛りが付いてないと不便だよ。
>>700 あったあった、キッチン雑貨そろってる店で見つけて
お菓子作りが趣味の友達に買いました。250円くらいで。
レモン汁25cc、とか牛乳50ccとかに便利!だそうですね。
708 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 20:06
>>703 確かに
>>692には、>あまりありません。
と書いているが。
>>697には、>大嘘じゃないのかな。
と書いてますが?
まあ、
>あまり聞いたことがありません。
自分が聞いた事が無いからと、他人の書き込みに文句を付けるシッタカは放置でいいと思うよ。
709 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 21:41
煮魚用の幅広ターナーは出し巻き卵作るときに巻きやすくて重宝です。
710 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 23:31
真空パック器使ってる人いないかな。とてもいいものなのに、いつまでたっても
売れないと聞いてるけど、実際のところはどうなんだろう。
>>710 コストコに欲しいのがあるんだけどなあ。
専用の袋が高価だからちょっと二の足を踏む。
そうそう。袋が高い。
馬鹿がつくくらい高い。
フレキシブルターナーをお使いの方使用感を教えてください。
金属でもナイロンでもかまいません。
今度久しぶりに海外旅行に行くので購入しようと。
その他向こうで買うといいよーってお勧めはありませんか?
スパチュラは持ってます。
>>685 無印のパンチングザル使ってます。
全然使えてるよ。って、柳ソーリのは使ったことがないので比べてないですが、
>>690サンがおっしゃってるような、バランスの悪さは私は感じたことないです。
パンチングのって、ノーブランドのでも結構お値段張りますよね。
無印のは安かったので即買いでしたが、自分としては満足です。
>>714 yanagiのは足がないからやっぱ水切れが悪い。
ムジにすればよかったかなー。でもそうそう壊れる
物でもないから使ってます。
前にここで見たニッスイ工業の大根おろし使ってみました。
セラミックの丸い卸器より確かに速い!
最初は下の滑り止めが甘いので、セラミックのように
「片手でおろせる」というところまで行かなくて
面倒なのが気になったけど、
ふと気がつくといつもより余計におろせてる・・という感じでした。
滑り止めがしっかりしていれば完璧なのになぁ。
ちなみに、水きり網は確かに見た目良くなりましたが
その日はシラスと味噌を混ぜて食べたので水気が少ないと大根味が弱くて
物足りなくなって、受け皿の水分をまた戻してしまいました。
でも、焼き魚につけるときはいいかも。
>>685 パンチングザルは水切れ悪いよー。
揃えて買ったけど無駄な買物だったと反省してる。(壊れないから捨てられないし)
たしかに洗いやすいけど、
食洗機使えば普通のザルでも楽にきれいに洗えるから、
食洗機ある家では意味ないと思う。
結局一番良く使ってるのは、足つき手つきの普通のザルだよ。
>>713 フレキシブルターナー使っています。
AMCOのものでターナー部分が黒のプラスチック?、柄の部分が
ステンレスのものです。(他にきれいな色が何色かありました。)
サイズも大小あったので大のほうを買いました。
(Williams Sonomaにて。サイズはターナー部分が15cm x 9cm位)
大きなフライパンでお魚のソテー・煮付けなどを取り出すときは便利
ですが、ターナー部分がいつものお鍋に対してやや大きすぎたかも、
とも思っています。
「スパチュラ以外で」とのことでしたが、やはりウィリアムス
ソノマに売っている小さいスパチュラ2本が1つのリングについて
いるもの(スプーンチュラひとつ、細目のスパチュラ1つ)は
いろいろに使えるのでおすすめです。
長さは15cmくらいのものです。色はマットの赤とかきれいな
レモンイエローがありました。
すみません。続きです。
あとこちら(US)でいいなと思うものは、(まだあるかわかりませんが)
pyrexのstorage plusというシリーズの四角いガラスの器に
プラスチックのフタがついたもの。
ちょっと重いけれどオーブン料理やケーキを作って、冷えたら
そのままフタをして冷蔵・冷凍庫へ入れられるので便利です。
私はこれで「ヤンソンの誘惑」やティラミスを作ります。
もうひとつは、Kitchen Aidから出ているバターパン。約1/2L
の容量のミルクパンより小さいお鍋です。
他のキッチンエイドのお鍋類と同様、厚手のステンレス製で、
口が片方についているのでちょっとソースを作ったり、ヨーグルト
用のシチュードプルーンを作るのに活躍しています。
>>710 私はFoodsaverの真空パック器を使っています。
母も実家で愛用中です。(彼女は3台目を使用中)
今や我が家ではこれ無しには考えられない位利用しています。
鳥はむの下ごしらえや、お肉などの下味をつけるときなどに
(特に下味をつけるのには短時間で味がしみ込むので便利)
活躍していますが、液が多すぎるときちんとシールできなく
なってしまうので注意が必要です。
夏は、前日にBBQのたれにつけた肉や野菜を真空パックして
冷凍/冷蔵したものを外でのバーベキュー用に持っていきます。
そうするとお昼にBBQするころにはちょうど解凍・下味が
ついていとても便利です。
あと乾燥エビやいりこ、たらこなどを市場で安く大量購入
したときにも良く利用しています。
確かに他の皆さんが言っているように専用の袋が高いのですが、
コストコで友達などとシェアして買ったり、我が家では「キュー
パック」?とかいう日本製の割安のものを代用しています。
専用袋はかなりしっかりしているので最低2回は必ず使い回すこと
ができそうです。
(パックの内容もシールした耳のところに書いておけばいいので。)
>>721 お母さんは3台目って そんなにすぐに壊れるものなんですか?
>>716 滑り止め何か買ってきて使うがよろし。
ホームセンターでじゅうたん止めのシート状のガ巻きで好きなだけ買えたりする。
余ったやつは・・・
ちょうだい。
724 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/30 14:14
>┴< ⊂⊃
-( ゚∀゚.)- ⊂⊃
http://ruin.s12.xrea.com/ >┬< 2ちゃんねらが集まるチャットだよ♪
新人さん大歓迎♪遊びにきてね♪
∧∧ ∧∧
(*゚ー゚) (,,゚Д゚).,
∪ |ω| |).
〜| |〜ヽ_つ
..,、____ ((( (/"ヽ) (/__ ..,。__、_..____
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
>>716 湿ってる台拭きの上に置いたら滑らないかも。
>>723 716サンじゃないけど
>ホームセンターでじゅうたん止めのシート状の
このアイデアいいですね、すり鉢の下になにかいいスベリ止めないかな?って探してた所なので
>721
たくさん情報ありがとうございます。
ソノマのアウトレットに行く予定なので大助かりです。
以前ソノマで大を購入した時小さいスパチュラは迷ってやめましたが
やはり、便利そうですね。瓶物をこそげとるのに役立ちそう。
ターナーは口径を考慮しろというアドバイスも助かりました。
片口のバターパン(と呼ぶのですね)も探していました。
柄が短かったり、片口が無いとか一長一短だったのでこれは嬉しい。
四角いパイレックスもどきは持ってるが、我が家のは蓋なしタイプで確かに不便。
びっくりする位私にぴったりの物を紹介して下さってありがとう。
最後にもうひとつ質問。ソノマのカラーの3個セット?のボールはお使いですか?
実際に見る以上に台所では大きすぎて使いにくいような気がして迷ってます。
>>722 母はこの14年間近く真空パック器を使用しているのですが、
初代が日本製(だったと思います)で、これは6年くらい使用
していました。
そのうち何かがきっかけで動かなくなってしまい、新しいもの
を購入する際、以前のものは吸い込みが弱かったこと、以前
取り扱いのあった店ではもう売らなくなってしまったことから、
海外へ行ったときに新しいもの(2代目)を買ってきました。
しかし使い方が荒かったこと、床に落としたことが重なり、
あえなく2年ほどでだめになり、今度は同じ会社の上位機種
(プロ用と一般向けの中間?のようなもの)を購入、今や
専用の場所をキッチンに確保して殆ど毎日使用しています。
個人的な感想ですが、アメリカ製の方が良くも悪くも強力な吸い
込みなので、長期間冷蔵・冷凍保存していても真空は長く
保たれているようです。
(そのためタラコを真空パックするときは注意が必要。一度一腹
づつラップしてからでないと卵が押し出されてしまうことも。)
>>727 片口のバターパンのことですが、小さめなので柄は割と短いかも
しれません。
(いま計ってみたら直径約10cm、高さ約7cm、柄は約12cmです。)
私はこれをウィリアムソノマではなく、近くのキッチン用品の店で
買ったのですが、Kitchen Aidは良く知られたブランドなので
ちょっとしたお店なら扱いがあると思います。
(他にもあったのですが、作りが他のものよりしっかりしていたのが
購入の決め手でした。)
残念ながらソノマのカラーの3個セットボウルは使ったことが
ありません。(色とかはきれいそうなのですが。)
ボウルといえば、ドイツのイエナ・グラス(Jena Glass)の
4個セット?の片口ガラス製ボウルはおすすめです。
これは確か日本でも売っていたと思います。
薄手で取り扱いはやや気をつけなければ、ですが、普通の
ボウルとしての他、そのまま片口腕のかわりにたれやドレッシング
入れとして、サラダボウルとしてテーブルに出してもすてきです。
アメリカではCrate&Barrel、NY近代美術館のショップ(MOMA:
カタログも)、マーサス・チュワートのサイトにありました。
>729
重ね重ねありがとうございます。
柄は12cm有れば大丈夫。計って頂いてすみません。
ソノマ以外にものぞいて見るので多分見つけられるかな。
旅先では、目についた余計な物を買ったり、迷ったあげく重要なものを止めたりと
慌しいですが、今回はご享受のおかげで楽しく買い物できそうです。
教えて頂いてばかりで恐縮ですので最後に愛用品を。
ロイヤルセランゴール社のビアカップ。安いビールも美味しく飲めますw
>730
リップボールって結構安いんだね。
買ってみようかな〜。
>>718 いろいろ教えていただき感謝です
やっぱりばっこ柳は高価ですね
さすがに10万円はだせないです
もうしばらく待ってみます
734 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 21:33
両面フライパンというか圧力フライパン、欲しくなったんですが、どなたか使ってる方いませんか。
「買って損した調理器具」になりそうな予感もあるし・・・
>>735 730です。情報ありがとうございました。
イワキの片口ボウル、HPの使用報告の評判も良いので欲しくなりました。
早速デパートで探してみます。
>>727 今ごろは旅先で便利なキッチングッズに出会えたころ
でしょうか?
ロイヤルセランゴール社のビアマグ情報、ありがとう
ございました。
確かにビールがおいしく飲めそうですね。
>>730、735
片口ボウル、イエナのは日本に無かったようですね。
でもイワキのものと殆ど違いがなさそうで、多分私が
日本で見たのもこれだったのかもしれません。
いずれにせよ、この「ガラス製+片口」デザインは
使い勝手がすごく良く、見た目もいいのでおすすめです。
(現在海外在住なので、どうしても日本での状況と
かけ離れた情報になってしまうことがあり、あまり
皆さんに役に立たないこともあるかもしれません。
ごめんなさい。)
738 :
名無しさん:04/08/11 12:27
キッチングッズオタクだからネットで買うと安いから嬉しい。
AMAZONのキッチングッズのシンク周りの「SUI」の水切りカゴは
どう?
あと有元葉子のバーゼの水切りカゴとか。
740 :
名無しさん:04/08/14 03:21
楽天では厨房屋とアドキッチンが安いね。
厨房屋のルクレのアイスキューブの欲しい。
ネットショップって多少安くても送料と振込手数料を考えると
安くないよね、時間がないとか、近くにお店がないのならしょうがないけど
1万で送料無料とか言われていらない物まで買いそうになったりね
値段を調べるときには、最初に合羽橋のショップを調べるよ
楽天のお店って所場代払ってるんで合羽橋より高めだよね
アテネ五輪組織委員会は9日、開会式の演出に史上初めてディスクジョッキー(DJ)
を起用すると発表した。世界的に著名なDJでオランダ人のティエストさんが、選手団
の入場行進を盛り上げる。
ティエストさんは入場行進がある1時間半、開会式用に特別に作った曲などをかける。
「わたしの音楽を世界の数十億人に披露できるということは、人生で最大の出来事にな
る」とコメントした。(共同)
743 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/16 11:21
質問よろしいですか。
砂糖や塩を入れる容器で、「これおすすめ」とか「これ気に入ってる」
というのありますか?ふたが片手で開くのが便利そうだと思っている
のですが、底は丸のより四角の方が収納も便利でしょうか。それと、
塩は容器の材質を選ぶのでしょうか?
塩は別に素材は選ばんと思うけど。
収納考えるとやっぱ角型だね。
片手でかぱっと開くヤツは便利だけど、当然密閉じゃないんで湿気とかが
入りやすいから自分の使用頻度を考えてやや少なめに入れておいてこまめに
継ぎ足した方がいいような気がする。
普通の塩とコショーはステンレスの厨房用みたいなのに入れ替えてます。
岩塩みたいなのを、容器に入れて指でつまんで使う…みたいなのに憧れてるんだけど、
オススメの入れ物ってありますか?梅干し入れの壺だと湿気が怖いし。
パッキンのついた壺みたいなのってないかなー。
>>746 やっぱりそういうのになりますかね。
そのタイプのキャニスターの小さいサイズのがあればいいなあ。
あとデザインがナチュラルカントリーやフランフランみたいじゃないやつ。
>>744 もしアルミの容器だと塩はまずいかなと思ったんですが、そもそも
アルミ容器ってあまりないのかな。そして、形状は角型がよさそうですね。
片手で開くのは密閉じゃないんですね。ご意見を参考に再度検討してみます。
ありがとうございました。
749 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 09:14
ガイシュツかもしれませんが、よく広告にのってるディナーパンを使ってる
方いますか?サツマイモをぜひゆでてみたいので・・・
752 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 15:07
>>751 おおおお。私の求めていた物だ!
でもなかなか見かけないですね・・
753 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 17:16
>750
ありがとうございます。逝ってきます
755 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 18:00
>754
100均にあるよ。
>>751 似たようなもので先っちょの部分だけが加工されているものを買いました。
ハンズで1700円くらいだったかな?
テフロンのフライパンにガンガン使えるので便利です。
でも揚げ物には使えないので、揚げ物の時には100均の普通のトングが大活躍。
小ぶりなものや先の幅が広いものなど、5本持ってますが、それぞれの用途で便利です。
冷蔵庫の中で横置きできるピッチャー探しています。
もうドアポケットに液体おけるスペースがないです…
↑スーパー、ホムセン行きなさい。
今ならお安くなってます。
>>759 こんなのです!ありがとうございます。
おうちの近所全て売り切れで通販さがしていたんです。
761 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 21:38
今日包丁でざっくり切った・・痛いです。
包丁使わずに野菜とか切れる道具ってありますか?
762 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 21:42
>>761 スライサー
しかじ実は油断して包丁よりケガをしやすい罠。
764 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 22:21
>763
同意。手で洗うときも包丁より怖い
765 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/18 23:08
しかじ実は
age
>>759 うちも横置きするためにこれをホームセンターで買いました。
でも、蓋をしめるのが上手くできないのか、漏れることがあまりに多く、
普通にドアポケットに入れてしまってます。
私が不器用なのか、構造上問題なのか…。759さんは平気?
767 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/19 11:18
>>756 胴衣。
私も同じの持ってますが、漏れます。
たまーーに上手く締まる。
うちのも
>>759と同じだと思うが、漏れないよ。
一度漏れたことがあったが、この時は白い蓋のパッキンが
きっちりと入ってなかった。青と白、両方にパッキンがあるから
漏れる人はそこをチェックしてみたらどうかいな。
それと閉めるのもかなりきつくしてる。
家は漏れた事はないが、蓋が固くて閉め辛いと感じることはある。
実はもう1種類横置きできるやつを使っているんだが、そっちは
口が小さく洗うのが面倒。
2リットルの空ペットボトルじゃだめなのか?
うちはそれ使ってる、
寝せても大丈夫だし
洗っても汚れが取れなくなったら次のに換える。
771 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/19 17:33
オレの使ってるスライサーというか大根とかを直径3ミリの糸状にスライスする器具いいよ。丸い穴が無数に開いたやつ。最高の大根サラダが作れる。歯ごたえが絶妙〜。
771メーカー教えてちょ!
>>770 ペットボトルは収納にはいいんだが、麦茶を水出しにしようとすると
パックが入れられないんだよね…
今年の夏は煮出しだと消費が追いつかない我が家。
あ、言葉足りず。
>消費に「生産が」追いつかない、でした。
>>774 濃いめに煮だして水で薄めれば?
うちの職場ではそうしてる
1営業日で4Lが2〜3回転するけど
どうにか冷たいのを飲ませられるよ
>>774 100均でペットボトルようの麦茶パック売ってるけど、コスパ悪いね。
我が家ではペットボトルは使っていないけど、
濃い目に煮出したお茶を水で薄めて飲んでるよ。
うちは、ルイボスティーなんだけど、
この時期、普通に煮出してたんじゃ、冷まして飲むのに間に合わないので。
成る程。濃く出して薄めればいいのか(・∀・)
試してみるよ。ありがとー
779 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/21 13:59
道具とちょっと違うけど、キッチンのシンクと反対側に作り付けのたなって便利ですか?(現在新築中)
高さ90cm幅140cmのカウンターをサービスで付けてくれるというけれど、エレクタとかの方が上下もうまく使えて便利かなーと迷い中。
つくってみて良かった人、あまりよくなかった人教えてください。
今まさにシンクの反対にカウンターぽいモノを作りたいと思っているところ。
うちは調理家電が結構多くてしかも一度しまいこむと面倒くさくてなかなか使わない、という理由で
出し入れが面倒なものは出しっぱなし。
例えば、
・バーミックス
・フードプロセッサー(クイジナートのDLC-10PLUS)
・コーヒーメーカー
・電気ポット
・キッチンエイド
・重くて出し入れが大変なルクルーゼ2個
・ ・・・書き出したらきりがないや・・・
とまあこんなわけで調理スペースがすごく狭いのです。
上に書いたものたちはどれもそれなりに使っているので手の届きやすいところに置いておきたい。
それで調理スペースの拡張のために反対(後ろというかシンクに向かって立ったときに背面ということ
ですよね?)にそういったものを作ろうかなと。
どのくらいの広さのキッチンでどのくらいものがあってどのような食生活・調理生活かによっても
便利さって違うと思うけど、私は調理スペースは広いほうがいろいろ作ろうとかやる気が出ます。
>779
奥行きは?うちはシンクの対面に奥行き45センチのエレクター使ってるけど
けっこう便利。
台だけつくってもらって、中は自由に〜とかできないのかな?
782 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/22 01:10
家電板、スープスレなどをジプシーして、こちらに誘導されました。
以下コピペですみませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
情報をお願いします。
「全自動スープメーカー 菜食元気」って使ったかたいらっしゃいますでしょうか?
使い勝手がよければ、ちょっと奮発して購入しようかと思っているのですが、
一説によると手入れがちょっと面倒、と聞き悩んでいます。
>783
ありがとうございます。
しばらく待ってみて、こちらでレスがつかなければ
教えていただいたスレに行ってみようと思います。
>>782 どうしてそれが欲しいと思ったの?
結構、高価だから、それなりに理由があると思うけど。
親戚の家にそれがあったけど、不便なので1回使ってお蔵入り
それが我が家に回ってきたけど、やっぱりお蔵入り
不便な理由
1.手入れが面倒
2.材料を1センチ角に切って入れなきゃならない。
→、それなら鍋で作ってバーミックスで、 混ぜればOKなので。
置き場に困る
3.一回に作る量が1200ccと決まっていて、それ以下では作れない。
4.消費電力がすごい(確か1000W位)
>785
早速のレス、ありがとうございました。
欲しいと思った理由ですが、最初は
「ささっと野菜を切って放り込むだけで
簡単にスープの出来る機械」だと思ったので、
自分自身スープは好きだし、
特定の野菜しか食べない子どもにも
スープにして食べさせられるかも?という期待などもあり・・・。
うちにはバーミックスとかフープロとかミキサーとか
そういう野菜を細かくしたり混ぜたりする装置がひとつもないので、
いいかなあと思ったのですが、
785さんの1番と2番を読んで、買うのをやめることにしました。
量や消費電力も結構キツイですが、手間がかかるというのが一番避けたかったので。
非常に参考になりました。感謝感謝です!ありがとうございました。
>782
いっそのことバーミックス買ったら?
そのスープメーカーよりちょっと値段高いけど目的からして十分元が取れると思うしなにより
簡単にスープできちゃうよ(野菜も適当に切っちゃって鍋の中でガーッとやればポタージュ)。
他にも使い道色々あるし。
という私はバーミックス歴9年。おすすめです。
>>786 ちょっと使うだけならブラウンのマルチクイックでも良いんじゃないかな。
税込みで8000円弱だし。
バーミックスって3万円位かな。 でも性能は大差ない気がする。
両方持ってない私はミキサーでガー。
結局なんででも作れるんだね。
おいしいスープになるよう祈る。
家は貰いモンのミルサー
たまにしか使わないからコレで十分。
ミルサーって容量が少ないだけじゃなくてモーターも小さそうだけど
できるの?
>.>791
790さんじゃないけどうちもビンゴで当たったミルサー使用。
容量少ないしパワーないけど家族二人なので2回くらいに分けて使って
スープやふりかけ作りに重宝してる。
私もイワタニのミルサー持ってます。
良くも悪くもコンパクトな商品ですね。
台所に出しっぱなしでも
ジャマにならないデザインと大きさだけど、
1人分ずつしか作れないのでちょっと面倒。
あと、刃がないので、後片付けが怖くないのは利点です。
たまに、2〜3人分のジュースとかスープを作るのには
すごくいいと思いますよ。
離乳食を作るのに重宝しそう。
うちはもう大きいけど。
ブラウンのマルチクイック
コストコだと、クーポンが出てるときに買えば、5000円くらいですよ。
バーミックスは値段が高く、その割に我が家では活躍の機会が
無いように思えたので、マルチクイックで満足してます。
>780,781
ありがとうございます
家電を並べるカウンターを作るのは決定しました。奥行きは45cmのつもり。
やっぱり上にも棚が欲しいし下には可動棚がほしいから、エレクタがいいかな、と思ってます。
値段分の便利がありそうで。
ガスオーブンをのせる台のみ60cmで。作ってもらう予定です。
ミルサーも、しまい込むと確かにつかわないですよねー
シンプルなゼリーとフルーツ缶とヨーグルトでミルすると、スムージー風だけど、氷が入ってないから食べやすくてはまってます。
いとーけのうらわざ泡立て器が気になってるんですけど
¥1,400出す価値あるでしょうか?
もう5〜600円出せば安いハンドミキサーが買えると思う。
1,400円でもハンドミキサー買えると思う
筋肉最高!
安いところだと990円とかで売ってるね。
電動泡だて器
803 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/24 09:21
最近、お玉やターナー、カス揚げなどの小物を買おうと
思っているのですが、やっぱりオールステンレスにこだわりますか?
いろいろ探しているんですけど、キッチンに並べるとおもうと
良いデザインのものがなくて。
お玉はステンと樹脂製の2種類あると便利。
オールステンレス&なるべくなるべく継ぎ目なしを選んでる。
灰汁取りやかすあげはしょうがないけどね。
<804,805
レスありがとうございます。
デザインにこだわると一本¥1500〜くらいしますよね、
やっぱりこだわるとなるとそのくらいの価格帯が普通ですか?
807 :
782=786:04/08/24 13:57
>788-795
皆様、レスありがとうございました。
まとめてのお返事ですみません。
思いがけず、色々な提案がいただけて嬉しかったです。
バーミックスは、離乳食作りのときに欲しいなと思ったのですが、
やっぱり値段が高くてあきらめてしまいました。
ブラウンのマルチクイックは初めて知ったのですが、
お手ごろ価格でよさそうですね。
最近、ミキサーも欲しいと思うことがあったのですが、
キッチンに出しっぱなしにしておけない(狭いので)ため
おそらくあまり使わなくなりそうな予感がします。
その点、ミルサーだと小ぶりなので出してもおけそうですね。
今のところ、大人2人+幼児1人なので
大量に作るということもなさそうですし、
つぶしたり、混ぜたりをしょっちゅうするわけでもないので、
マルチクイック(二種類あるみたいですが、高い方ですよね?)か
ミルサー(これも何種類かあるみたいですね)で検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
808 :
782=786:04/08/24 14:01
あわわわ、上のレスは
>787-795の間違いでした。すみません。
>796さんのメニューもおいしそうですね。
ミルサーで出来ちゃうんですよね。うわー欲しくなってきた。
>806
一度買えば基本的に一生も二生も使えるから
気に入ったのがあれば値段にこだわらず買って良い。
でも、あまり高いのは重かったり(材質が良いのか?)するから
手に持って使う真似もしてみて手になじむのが良いよ。
>809,810
そうですね。
やっぱり一度買ったらずっと使うものですもんね。
明日、いろいろ回って探してみます。
ありがとうございました。
>>812 それ良さそう、良いねえ。
うちは結婚祝いに鍋に付録でついてきたお玉をまだ使ってる、ってか壊れそうにない。
使い易いのが欲しいけど、これを捨てるのはかわいそうで新しいのが買えないよ。
お玉部分は壊れなくても持ち手が熱で溶けてあぼーん、が多いよ。
どんな使いかたしたら餅手が溶けるの?
うちはビタクラフトで揃えてる。
安物を鍋のフチにかけて、鍋底からはみ出すほどの強火、じゃないの。
821 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/25 22:18
鍋の底に、金属製のおたまがこすれる音に耐えられないので
私は専ら樹脂製を愛用してます。
ステンレスは使ったことないのですが(多分いつもアルミ?っぽいもの)、
それでもやっぱりあのぞぞぞーっとする音はするんだろうか・・・?
ちょっとしますけど、アルミ?ほど甲高い感じじゃないな、たぶん。
823 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/26 11:13
<<818
うちもビタクラフトのお玉使ってる、
ビタクラフトの持ち手の部分は熱で
溶けにくい材質の物を使っているらしい。
仮に溶けたとしても持ち手部分だけ交換
できるしね。
824 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/26 15:34
クオカに売ってる「スナップウェア」ってどうですか?
>>824 あれ(・∀・)イイ!!
粉ものはあれに入れてる。
なんか、オールステンの片口のプロっぽいおたまに憧れる・・
827 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/26 23:15
スナップウェアってポリカボのやつか?
俺もクオで買ったけど、ホムセンで買う方が安い。
828 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/26 23:43
>>826 私はおたまの形よりも持ち手の部分の形が
揃っているのをズラッと並べるのにあこがれる。
ウチのはいろいろな形のものがテキトーに並んで
いて、ぜんぜんスッキリしないから。
>>828 わかるわかる!
揃えて美しいのって、厨房っぽくていいよね!
>>826 カイ・ボイスンのソースレードル、よくないですか?
今使ってる柳のお玉は二人家族の料理には大きすぎて・・・
もひとつ買い足すならやっぱ片口と、探してみたら使いやすそうだった。
>>827 えっホムセンで売ってるのか?見たことない(´・ω・`)ショボーン
ゴムベラってみなさんどんなのを使ってますか?
一応よくあるルクルーゼのも持ってますが
本当はへらの部分と持ち手の部分のつなぎ目のない
ものが衛生的で好きです。
主に菓子作りに使うので、ルクルーゼのような
耐熱はそれほど必要ありません。
何かお勧めありませんか?
>>833 家は頭のトコ取り外せるヤツだなあ。
一応耐熱だけど、炒めたりするのには使ってないや。
後100均で売ってる小さいサイズの補助的に使ってる。
>>834 ゴムベラだから、いためるのに使うんじゃなくて、製菓用のあのグニャグニャしたのじゃないの?
837 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/27 15:55
ゴムベラ便利みたいだね。
使ってみようかな?
以前100均の買ってみたけど、しなりが悪くて
使い勝手悪かった。 シリコンのも良さそうだね。
安くネット通販なら河童橋当たりがいいのかな?
ググって見たら、河童橋のところでクイジプロ、シリコンスパチュラ
っていうカラフルなやつ見つけた。
持ち手とゴムの部分と取り外せるみたい。
うちもゴムベラは白い全身シリコンの使ってる。
けっこうしなりもいいし耐熱なので普段の食事作りからお菓子まで色々使えます。
食洗機にも突っ込めるしおすすめです。
ゴムベラ、略してベム
(・3・)エェー なんか違うYO!
841 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/28 00:01
>>839 略してゴベだろ!
>>836のゴムベラはぬぼっとつるっと白いから、
名無しのゴンベって感じだが。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)砒素(д` )
845 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/28 15:14
過去ログ見れないので質問させてください。
照宝の蒸篭が欲しいのですが、素材は何がいいでしょうか?
といっても檜はちょっと値が張るので買うのにかなりの勇気が必要ですが。
↑杉
竹。
848 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/29 02:31
竹で十分な気がするよ。どうせちょっとこげるし。
竹のを使い込んでからでも遅くはないと思うよ,檜は。
あんまつかわないで高温多湿のとこに置いとくと黴る心配あるけど、
ヒノキだってカビるだろうし。
レスありがとうございます。
蒸篭入門としては竹で十分でしょうか。杉も考えます。
鍋の直径が23と24.5の鍋があるので両方で使えるような大きさが
あればいいのですが。来月横浜に行くのが楽しみです。
851 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/30 06:54
<<803-830
お玉、ターナーなどキッチン用品の製造をしているものです。
よろしければ、このへんのキッチン用品を
買うときに気にすることを何点か
教えていただけませんか?
今後の参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
>>851 お疲れ様です。私>803-830では書いてないのですが、
料理好きでキッチン雑貨も大好きなので書かせていただきます。
個人的な考えですが、やっぱり
・使いやすさ(軽すぎず重すぎず、手になじみやすい。ヘッドはすくいやすい角度や大きさ。)
・デザイン(>828さんがおっしゃるように、ぱっと見揃っていると嬉しい!)
・壊れにくさ、買いやすい価格
でしょうか。
餅手が溶けないw
投げやりな柄がついてないシンプルなもの希望
そして洗い易いなど手入れが楽
856 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/30 13:59
私も持ち手が溶けないもの(よく鍋に入れっぱなしにしちゃうので)希望。
あとは、高級感があって、シンプルなもの。
お玉やターナーは、樹脂製とステンと両方欲しい。
中華お玉からレードル、トング、フックまでシリーズで美しいものを是非作ってください。
どうせ1回かったら20年、30年と使うものだから。
>>851 柄と本体(?)部分の継ぎ目がなく、一体化してるもの。
継ぎ目に汚れがたまると思うと嫌。
なんだが上記のようなものでいい奴は高いのが多いのでお求めやすい価格で。
そういうのないから、プラスチック柄が緑とかオレンジとかの
やっすいどうでもいい奴を買ってきて台所に統一感がなくなっちゃうのだ。
作ってくれたら全部捨てて買うからよろしくおねがいします。
一生ものだから多少値が張ってもいいものを買おうかと思うが、
一般の主婦の大勢は安い手軽なものを買おうとしそうな予感。
既出だけど、溶けないもの、一体化がやっぱり重要かな。
あと色は白か黒かステンそのままで。変な色や柄はイラネ。
俺はS字フック用の穴があるものよりも、
柄側の端が曲がっててひっかけられるほうが好きだな。
( ´,_ゝ`)プッ
860 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/30 19:22
851です。
いろいろと参考になります。ありがとうございます。
<853,856,858
持ち手が溶けないものとのことですが、当社では持ち手の溶けにくい
材質(メラミンフェノール樹脂、耐熱温度150℃)を使用して作っています。
一般にはABS樹脂(90℃)ポリプロピレン(120℃)が多数です。
メラミンフェノール樹脂の持ち手でしたら、相当な長時間でない限り、
溶けないと思います。
<857
柄と本体部分の継ぎ目がなく、一体化してるものは当社で一部製造
しておりますが、まだ一般的ではありません。
今後、一体化したものを増やしていこうと思います。
<852,857
やはり価格ですよね。みんなそれぞれ違うと思いますが、
皆さんは買いやすい価格というと一本いくらくらいだと
思いますか?
<852,854,856,858
もしよろしければ今、市販されているもので
いいなと思ったデザインのものをおしえていただけますか?
長くなってすみません、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
861 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/30 19:27
一本800円くらい?
本当に納得のいくいいものなら1本2〜3000円くらいまではOK。
今使ってるビタのものでも2000円位するし。
私も一本800円が浮かんだ。
一体型でいいと思ったのが無印、柳宗理(ちとでかい)、カイボイスン。
あとは木か溶けない樹脂製でシンプルなお玉も欲しい。
傷つけたくない鍋に使える、金属以外のデザインのいいお玉をいまだ探し中。
わたしも無印の値段の割にデザインがいいから愛用してる。
あと、AMCOもいいなと思った。ボウルを一コ持ってるだけだけど。
とにかくシンプルなのが一番すき。
それと、定番でずっと同じものを出してくれないと困る。
買い足したいときにすぐに同じものが揃うという安心感がほしい。
無印は、あまりデザイン変更がないから、そこも 魅力。
同デザインで、樹脂製とステン製の両方があったりすると、両方欲し
くなって買ったりします。
それから当然だけど、料理をする人に作ってもらいたいです。
テフロン製のシフォン型みたいなのができないようにー。
値段は、お気に入りなら高くても買うけど、それでもせいぜい、
ル・クルーゼのスパチュラ1800円ぐらいまでの値段です。
シンプルで使いやすそうな、100円ショップのものも愛用してる。
865 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/30 22:59
ずいぶん前だけど、カタログショッピングでカルファロン
(アメリカ)のフライパン買った時に、無理矢理おまけで
付いてきたキッチンツールセットが(レードルとかターナー等)、
邪魔だからヤフオクに1000円ぐらいで出しちゃおうと思って
ましたが、ココを読んでてもう一回よく見てみたらかなり洗練さ
れたデザインであることに気が付きました。オールステンで
レードルは一体型です。持ち手のあたりはふくらみがあって、
(中空)たぶん熱が伝わりにくくなっているようです。欠点は
「でかい」
>>851 セット(フック付き)で5000〜8900円(wまでくらい。
なーんか9000円超えるとちょっと高いな〜になって
10000円超えるととんでもない!ってなる。・・・変だね。他の人はどうなんだろ。
内容はターナー、トング、レードル各種、スパチュラ、
穴空いたレードル、網のやつ、木ベラを大と小(これだけは木であとはステンがいい)
フックは大、小があって、大は全部かけれる。
小は全部かけれないけど、必要な奴を選んで買えるとうれしい。
もしくは、本体+付属フックでバーにある程度かけれたらいいね。
(でもおしゃれじゃないといや)
もちろん、単品も買えて、一つ800〜1000円くらいかな?
デザインはもう売ってないないけどFOBこーぷの奴。
あくまでデザインのみで、素材はあんまりよくなかったような気がする。
台所のステンレス流しに付く石鹸や洗剤のしぶきの痕を上手く消す方法ないですか?
激落ちくんを使う
ジーンズの切れ端を使って拭く
これ有名
やってみます
871 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/31 09:49
<<861-866
貴重なご意見本当にありがとうございました。
今後の製造の参考にさせていただきます。
ステンレスにはクエン酸水溶液。
ぴかぴか☆
874 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/31 14:35
激オチ君大好き。
875 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/31 16:55
100円ショップのメラミンスポンジと激落ち君はおなじものだよね?
物としては一緒。メラミンスポンジだっけか。
べっぴんさん。
激落ち君
錦見鋳造の「魔法のフライパン」って使い勝手どうですか?
おお!ありがとうございます。調査不足でした。>881
883 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/02 20:35
餃子用鉄鍋
これで焼いた餃子食ったらホットプレートとかフライパンに戻れない。
884 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/02 21:21
885 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/03 06:10
そろそろ秋の気配ですが、栗の皮むき道具って使ってる方いらっしゃいますか?
いっぱい生栗を貰うんだけど、いつも下準備を面倒に感じてしまう…
あーゆーの、便利ですか?お勧め商品あれば教えてください。
>>886 これって当然渋皮も剥けちゃうんだよね?
外皮だけきれいに剥けるなら渋皮煮に便利そうだけど。
888 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/03 11:24
>>887 くりくり坊主使っているけど鬼皮しか剥かないよ
渋皮は包丁で剥かないと、肌が綺麗に仕上がらない
>>888 渋皮に傷がつかない?
もし外皮だけしか剥けないなら絶対買う。
包丁ではいくら丁寧に神経使って剥いても絶対5個に1個は傷を付けてしまって崩れる原因になっちゃう。
>886
お礼遅くなってすみません。レスありがとうございます。
やっぱりいいんですね、栗くり坊主。
しかし、私、書き忘れたけど左利き(はさみ・包丁左で使う)なんですけど、
別に利き手が違っても問題ないでしょうか?
イマイチどの程度力がいるかとか、使い勝手の想像がつきません…。
>>889 切ると言うよりも、鬼皮を引っ剥がすのに使う
クリを挟んで力を入れると切り刃の方が鬼皮に食い込むよね、
ここでギザ刃の方を支点にしてこじると鬼皮がむける
ギザ刃を栗のとがった側にあて、刃は尻のツルツルの皮とザラ
ザラの皮(名前ないんかい?)の境あたりから攻める
最後に尻のザラ皮をまとめて剥がす
柄が細いので、支点側になる親指の付け根を痛めるので
皮ムケ防止に手当が必要です
>>891 なるほど、どうもありがとう。
なんとなくわかった。
包丁でむく時にも刃をちょっと入れたらそこを指で押さえて引っ張って剥がすけど
それをハサミ状の器具でやるわけだ。
うーむ、 たくさんむく時にはやはり気が楽かもしれない、考えて見る。
893 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 01:53
陶器製のセイロみたいなものを探してます。
以前”梅の花”という豆腐料理の店に入ったとき
シュウマイ1個が陶器製の小さな蒸し器に入って出てきた。
器の底に穴が開いてるだけのものだったけど、
そのまま食卓に出してもおしゃれだし、電子レンジに入る大きさで
便利そうと思って、あちこちで探してるんだけど見つからない。
ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけますでしょうか。
894 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 10:06
パスタマシンについてなのですが、手打ちパスタのスレが以前あったと思うのですが、今は無いのでこちらで良いでしょうか?
マザンティのパスタマシンを愛用していましたが、ローラーのすぐ下の板が歪んでしまい、ローラーに生地が付いて上手く伸せないようになってしまいました。
普通の使い方をしていたし、買って2ヶ月くらいしか経っていません。
新しい物を出来るだけ早く買いたいのですが、迷っています。
生パスタ、うどん、中華麺、と色々作るので、6.5m、4m、2mのカッターが必要です。
マザンティなら全部揃って6000円前後ですが、インペリアだとその倍以上の値段になってしまいます。
せっかく買い換えるならインペリアを、とも思うのですが、またすぐに壊れてしまったら、と迷っています。
>>893 電子レンジでチンするのに、穴があいてる必要あるんか?
>>895 水切りできるようにって事なんじゃないの?
下に水を張った器がセットできる仕様の蒸し器だよ。
チンしてもふっくら仕上がる。
>895-896
普通の蒸し器に入れて使うこともできるし、
897の方がおっしゃっているような電子レンジでの
使い方もできるし便利かなーと思って。
プラスチックのはあちこちで見かけるんですが。
901 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 02:18
ゴマをペーストにする道具でいいのないですかね?
すり鉢より素早くきめ細かくできる道具。
いま胡麻豆腐作りにはまってるんです。
902 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 02:46
>901
バーミックス
包丁は皆さん何使ってますか?包丁スレがあるのは知ってますが、マニアックさは
必要ないので。グローバルはどうなんでしょう?講入しようかと考えているところです。
三得包丁かな。
>>903 グローバルの名前出すなら包丁スレ行っても問題ないと思うけど。
買いたきゃ買えよ・・・
包丁スレではグローバルプロはあまりいい評価ではなかったのですが、
わりとプロのシェフが使ってるとメディアなどにはあるので、家庭で実際に使っていて
マニアックにこだわりすぎてない(キリが無いので。実際私もマメに研いだりしませんし)
意見が聞きたかったので。
例えばグローバルのように、ステンレスの持ちてまで一体になっているものは衛生的だと
思うのですが使い勝手はどうなんだろう?滑らないのか?とか・・・
三徳は柄の切り替えはあるのでしょうか?
柄の切り替え・・・
があるのかどうか知らない。
と言う私のような物が使うのが、三得包丁でしょう。
ちょいと聞きかじった知識だけを書いちゃいますが、プロ向きと家庭向きの
ものは違います。
プロのは切れ味は抜群にいいけれど、手入れがすっごい大変だったりする。
すっごい大変な手入れをするから、切れ味がよかったりする。
と、昔バイトしていたおすし屋さんの職人さんが言っていた。
一日に何回も砥いでましたよ。
どのみち柄まで食器用洗剤で洗って乾かしますし、
直接食材に触れる部位でもないので従来のフルタングでも
衛生的な問題は発生しません。
モリブデン・バナジウムってのは大して高価な鋼材ではないのに
(他社ではエントリーモデルに使われる)グローバルプロは結構な値段
するとか、どうもデザインが大振りだとかありますけど、
でも洋食屋さんは結構もてはやす人が多いです。
というのもホールスタッフで客の前でサービスするとか、
あるいはオープンキッチンで客に調理を見せるといったときに、
ピッカピカのグローバルプロだと”見栄え”がしますので。
ま、見た目が気にいって、手にとって違和感がない、
バランスが悪くないと感じるならば買えば?
というかんじですね。
>>908 寿司屋だと(回転寿司はしりませんが)本鋼の和包丁、それも
凝る人は長切れのする本焼き使いますからね。
ただプロと言っても和食洋食中華など、
またそのなかでも好みはいろいろあるわけでして一概には言えないかと。
家庭用だとステンレスやなんかの洋包丁でいいかと。
(グローバルプロも洋包丁です。)
>>909 を読んで気がついた。
柄のって「がら」じゃなくて、「え」 何だなあ。
(´・ω・`) なさけないしはずかしい・・・
というわけで、
>>908 柄の切り替えあります。
木が多いかな。
>>910 本焼きや、本鋼(読めないよー!)がどういうものかも知りません・・・。
柳包丁って言ったっけ?おつくり用の細長ーいの,あれはきれいですね。
ステンレスを使い続けて、出刃を買ったらはじめて使った翌日には扱い方
悪くて、包丁さびて辛苦もらいさびしてびっくりのがっくしした遠い過去。
今はもうそんな失敗しないけど。
912 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:16
>>907 >わりとプロのシェフが使ってるとメディアなどにはあるので
プロ用と家庭用は必要とされる性能が違います
包丁スレで評判が良くないなら、ソレが家庭で使用しての感想では?
>使い勝手はどうなんだろう?
ホムセン、刃物屋、他、色々刃物が売られてますが
一体型はほとんど見ない、のが回答では?
使い勝手がよくて良く売れるなら、店頭にグローバルに限らず何種類も並ぶはず
>>907 使い勝手は実際に手に持たんと分からんよ。包丁なんて
感覚が大事なんだから、手に持たせてくれる店で選ばないと。
自分は持ちにくかったのと、値段の割に切れ味がそう良くなかったので
グローバルはやめた。同じオールステンレスならヘンケルスから出てるのが、
値段も高くなくいいんじゃないかな。
でも研がないなら何買っても一緒の気もするので、
せめて2か月に一度は研いでやってほしい。
914 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:50
包丁の事で盛り上がってますね、ちなみにうちはヘンケルスを電動研ぎ機で
ガンガン磨いでます。うちはこれで十分です。
>>914 うちは手動でシュッシュッっと。(前後に滑らせるやつ)
たまには専門店に研ぎに出したほうがいいのかすぃら?
こないだ生協のカタログに出てた小ぶりの砥石買って見た。
でおそるおそる研いで見たらこれが全然違うの、ホント良く切れるようになった。
難しい事いろいろ言う人もいるけど、見様見真似で研いでも切れる。
だからうちはいつもは手動シュッシュッで暇な時に砥石で研いでる。
>>915 うちは年1回、大晦日の日に一番よく使うお気に入りのものを研ぎに
出します。でっ新年それでお雑煮作るのです。
それ以外は自分で適当に研いでます。
プロに研いでもらうと気持ちいいくらい切れる(`・ω・´)シャキーン
918 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 22:07
最近TVショッピングで見た7種の調理をこなすマルチ鍋「ツイングリラー」
ってのがすごいきになってます。
買った人の使い心地とか聞きたいです
買い物板とかにたぶん
ショップチャンネルとかの番組専用スレがあるよ。
922 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/08 18:29
>>915 問題無く使えてるならそのままでいいカト
ダイコンとかを切ると割れるようになるなら、一度修正してもらった方がいいカモネ
923 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/08 20:05
うちもヘンケルスのツインフィン。
あと10年前に1000円で買った穴あき包丁。
この安いのが以外と活躍するんすよ。
924 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/08 20:28
やすいのって意外と活躍してくれるよねー。
うちもいい包丁がほしいけど、なかなかそこまで予算がまわらないわ。
925 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 01:05
昨日大きなまな板を買いました。
以前使っていた銀杏の木のまな板をダメにしてしまって...。
何を買おうかと迷っていましたが、くろがね○というところに行ったついでに
コーナーに寄ってみた所、抗菌のプラですが48×38cmというのを見つけました。
シンクに架かるよう48cmの長さは欲しかったのですが、横38cmはどうかな...と。
でも、使ってみたらとってもイイ!
ごく普通の主婦が(何を基準に言ってるんだい?なんて言わないでね)、
こんな大きなまな板を使うって、きっと普通は思いつかないかもしれないけど、
こんなに便利なんだぁ〜〜、って感激しまくりです。
私は逆に、小さいまな板が欲しい。
小さい野菜しか切らない時は、「小さいので十分なのにな」とよく思う。
非力だし、標準型や大型のは、洗うのに時間が掛かって面倒なのです。
食洗機さえあればモーマンタイなのだが。
>>925 魚(ハマチとかワラサとか大きな魚)をおろすのには必需品ですよ。
今まで、大変だった解体作業も楽になり、楽しくなりましたよ。
我が家には、とうとう、80センチのまな板がやってきました。
>>926 小さいの買えば?
最近は、何処ででも売ってるじゃん。
便利だよ。
>>925 気が付かなかったけど、大きい魚の時はいいよね。
いままで考えなかったけど、最近釣りにはまって月に1度程
海釣りに行く息子がいるので(まだ、さばくらいしか釣ってこないんだけど...)、良いかも〜。
楽しみになってきた。
簡単なものを切るときはいつものまな板に薄いペラペラのまな板シートみたいなのを敷いて
使ってます。下のまな板は汚れないし薄いのは洗うのラクだし。
わざわざ買わなくても牛乳パックの開いたので十分!
紙パックがどこの家にもあるわけじゃないでしょ。
まな板シートなんて、今100円ショップでも売ってるし。
でかい魚をばらすときは基本的に新聞紙等を広げた上でやるので
まな板である必要はないよね
最悪路上でも平気だよ
新聞紙もどこの家にもあるとは限らん。
うちは取ってないし。
でもまな板シートってしょっちゅう買い換えないと傷から不潔になりそうで躊躇してる。
紙パックなら使い捨て。
紙パック、毎日は出ないなぁ。
936 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 15:32
どこでもそうとは限らない、って書く人って何がしたいの?
うちは違うよ、役に立たないよそんなの、って駄々こねてんの?
>930が>929否定するような書き方するから…
「買わなくても牛乳パックで代用できますよ。無いうちもあるかもしれませんが」って
書き方すれば問題なかったんだよね。
>>936 何処の家にもあるかのように、牛乳パック開いたので充分!って
書く人に疑問は抱かないの?
>929
餃子や春巻きの皮を自作する時に使ってる。すごい便利。
牛乳パックだと折り目がでこぼこしているし、まな板は具材を切るので
湿ってるし。
>>936 少々茶々入れられたぐらいで大仰に返すのも大人気ないというか
ナーバス過ぎというかオコチャマ丸出し。
>>937-937 その辺にしとけよ・・・
牛乳パックは開いて、厚みを半分に裂いて、裂いた面を揚げ物の油きりに
使うといいね
牛乳パック、空くと(その日の調理中に出た分の)ゴミ箱にしちゃうんだよね。
ここ読んでると、開いて使ったほうがいろいろ用途ありそうだなあ。
でも、開いて使っちゃうと、使い方によっては、リサイクルが出来なくなる。
牛乳パックは良質な紙だから、リサイクルしたいな。
ゴミに出すぐらいなら・・・ですね。
945 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 19:36
子供いる家なら沢山でるかもね。牛乳パック。廃油これに入れて捨ててる人いたよ。
ちょっとした言葉の不足を・・・。
あんまり、揚げ足取りはやめようよぉ。
>>932 でも、新聞を敷いてもその下にまな板上のものがないと、包丁が傷みそう...。
平気ですか?
>>946 >あんまり、揚げ足取りはやめようよぉ。
こういうこと書くと余計に荒れますよw
ってか、どっちみち荒れるかもしれないけどね。
いずれにせよここは2chてことをお忘れなく。
949 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 21:20
何にしても、普段の会話でもそれくらいの内心ツッコミはあるもんだと思ってたほうが精神的に楽だ。
950 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 21:46
>>946 無問題
ウロコ取りの時、オレは必須のアイテムです>新聞紙
951 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 21:55
余計な水分吸ってくれていいよね。
>>950 新聞紙を使うのはよくやるけど、その下には必ずまな板を
敷いてたよ。
おたく、新聞紙の下には何を?
950じゃないけど、調理台の上に新聞紙直接敷いて使うことあるぞ。
何枚も重ねて使えばそんなに刃あたり気にならんと思うが
954 :
ぱくぱく名無しさん :04/09/10 11:40
小さいまな板ごときに悩んでいる
>>926です。
まな板の上に乗せなくても使える、ペラペラシートってないんですかね?
まな板の上に乗せるとなると、水がはねたり具材がこぼれたりしたら、
まな板も洗わないといけないし、まな板を覆うサイズなら、結局洗う手間は
一緒かな?と。100均で小さなガラスのまな板を見た時には、「こりゃいい
かも!」と思ったのですが、刃当たりがよろしくないかなと思いまして。
ちなみに、開いた牛乳パック→生肉や揚げ物を切る時、新聞→魚の内臓を
取る時に活用してます。魚を三枚に下ろすとかはしてないので。
>>954 100均で小さい木製のまな板売ってる。
ただしペラいので反る事もあるw
ちょっと使い用に100均で薄くて小さいプラまな板を買いました。
確かに大げさ感が無くて気軽なんですが、やっぱり使いにくい!
まな板の下に台拭きを敷けばやりやすくなることに気づきました。
でも、そんなことするくらいなら大きなまな板使った方がいいのかも…。
牛乳パックはリサイクルのために開いて洗ってますが、
環境にいいことしようとすると、手間ひまかかりますねー。
かといって瓶詰めの時代には戻ら(れ)ないでしょうしね。
>>957 生協によっては瓶詰めの牛乳ありますよ。
さっと洗って返せるのでラク。
ウチの近所にはないな...orz
値段は高い?
>>958 パスチャライズド牛乳ですね。
紙パックよりも美味しいと思うのは気のせいかな?
961 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 19:36:25
>>959 生協は知らんが、ウチの近所のスーパーの瓶は割高
ビンを返しに行くのも面倒では無いが、何時も忘れてる(苦笑
口の所にクリームが溜まるので、ついつい瓶入りを買ってしまう・・・
>口の所にクリームが溜まるので
ノン・ホモ牛乳?
>>963 その「シート状のまな板」はまな板の上に乗せて使っているんで除外なんじゃないかね
調理台にまな板シートじゃだめの?
もしくは、調理台にたたんだ新聞紙、その上にまな板シート。
>>954 ガラスまな板は友達が買って失敗してた。
ガラスに傷がついてすぐに曇る・刃当たり悪し・包丁にも悪そう
いいものもあるのかもしれないけど100均のはあまり期待できなさそう。
外国の100均で単体で使えるペラまな板(ちょっと丈夫な下敷きくらいの固さ)
買って使ってたけど、あれも刃当たり悪かった。
軽いんだけどペラってると意外に洗いにくい。
私は以前まさに
>>926状態でしたが、25cm×25cmの小さい抗菌まな板、
買って大正解でしたよ。
雑貨屋のセールで1000円位だった何の工夫もない軽いやつだけど
付け合せの野菜をちょっと切ったり、サンドイッチや果物など
朝の料理時はこれで後片付け楽になった。
普段用はラバーラ。
刃当たりなども気にするなら、普通のミニまな板から軽いものを選んだ方がいいかも。
そういや男友達が下敷き(使用済み)をまな板に使ってたw
下敷きあったら消毒して試しに使ってみたら?!
たしかにまな板は大小あると便利だね
ラバーラいいですよ!高いけど、使い心地はプラスチックとは大違いです。
軽いから取り扱いも木よりましだし、水切れもいいですしね。
シートタイプは洗いにくくない?
ある程度の厚みがないと、左手で持って右手で洗う、というのがやりにくい。
曲がるから。
しっかり洗おうと思うとシンクに直置きして上から洗うことになり、
シンク内に洗い桶や食器があるときに空中で持って洗えない。
直置きで洗うのなら大きいまな板と一緒、小さい意味がなかった。
軽くてラクかと買ったら意外と面倒だったよ。
刃当たりもよくないし。
974 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/13 02:02:19
来月かっぱ祭りいくよ!
975 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/13 02:11:53
かっぱっぱ〜らっぱっぱ〜
か〜っぱ黄桜 のんじゃった だっけ?
いきなりテンプレつらつら書くやつにお礼いるかね。
>>983 まあ、おまえには誰も礼どころか声も掛けないだろうな。