業務用厨房機器つかってる人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
シンプル&大火力が魅力。
家庭で業務用のガスレンジなどを使ってる人、使おうと思ってる人、情報交換しましょう。
仕事で使ってるプロの人の意見もぜひ。
2ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:38
とりあえずメーカーや販売サイトのリンクなど。

リンナイ業務用器具
http://www.rinnai.co.jp/product/gyoyou/gyoyou_index.html

マルゼン
http://www.maruzen-kitchen.co.jp/index.htm

タニコー
http://www.tanico.co.jp/

ガス器具.net
http://www.marue.com/index.shtml
3ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:45
普通の住宅で使ったら壁燃える危険があるよ。
4ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:47
で、1はどういう状況かというと、引越しを機に3つ穴のレンジ(オーブン付)を
導入しようと画策してます。東邦ガスEneDoの代理店にざっと見積りもらったところ、

レンジ リンナイRCC-096  221,250
ガス配管工事費         23,100
側面耐熱パネル工事費    38,500
搬入施工費           30,000
-------------------------------
小計              312,850
税込              328,492

てな感じでした。レンジ自体は定価の25%オフ。
5ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:48
>>3
うん、現場見てもらったところ、側面壁に耐熱工事が必要といわれました。
6ぱくぱく名無しさん:04/09/07 18:07
業務用の火力ってどのくらいあんの?
7ぱくぱく名無しさん:04/09/07 21:19
大貴産業の釜飯炊飯機「タイテックス」。
強火2000Kcal、弱火650Kcal
http://www.taiki-sangyo.co.jp/
8ぱくぱく名無しさん:04/09/08 02:14
>>6
一般家庭だと強火で4000〜4500kcalくらい。
店だとその2〜3倍くらいかな。
中華だと
さらにその2〜3倍くらい。
9ぱくぱく名無しさん:04/09/08 09:19
>>8
2〜3倍ってことは10000キロカロリーくらい?
そのくらいあればべちゃべちゃになりがちなチャーハンもパラパラになるかしらん?
10ぱくぱく名無しさん:04/09/08 09:35
おまいら、そんなに凝ってちゃんと料理するのかよ?
11ぱくぱく名無しさん:04/09/08 10:49
>>10
バカだな、使ったら汚れるじゃネーか!
12ぱくぱく名無しさん:04/09/08 11:28
火力については、大火力を絞って使うことはできるが
小火力をパワーUPすることは出来ないので、
あればあるだけ有効だと思う。
13ぱくぱく名無しさん:04/09/08 15:24
ガス料金が大変じゃない?
14ぱくぱく名無しさん:04/09/09 14:37
いつも強火全開だったら倍ぐらいのガス代掛かるだろうけど、
実際にはそこまでやることは中華ぐらいしかないだろうし、
調理時間自体も短くなるので結局大差はないんじゃないかと。
15ぱくぱく名無しさん:04/09/09 16:43
>>14
そっか、なるほど
16ぱくぱく名無しさん:04/09/09 17:13
でもさすがに実際に家に入れてる人ってのは見たことないなあ
17ぱくぱく名無しさん:04/09/09 18:27
>>16
渡辺篤史の建物探訪って新築紹介番組ではけっこうプロ用ガスコンロとか入れてるお宅あるよ
18ぱくぱく名無しさん:04/09/09 18:49
業務用のガストーチみたいな奴が欲しかったけど、
なんかどこかに火をつけそうなので止めた。

ステンレステーブルも何かと便利だぞ。但し水で流して掃除ができたらの話だが。
19ぱくぱく名無しさん:04/09/09 18:52
業務用を使ったことがある人は、家庭用じゃ物足りなく感じるようになる。
20ぱくぱく名無しさん:04/09/10 10:18
家庭用の電子レンジ兼のオーブンってさ、なんかぜんぜん熱回らんのよね。
イメージ的にはコタツに皿突っ込んで料理してるような感じ。
業務用のガスコンベクションオーブン欲しい。
21ぱくぱく名無しさん:04/09/11 00:34:37
炒飯作るにはやっぱり業務用レンジ?
22ぱくぱく名無しさん :04/09/11 01:51:37
どっかの番組のお宅拝見で、
ドイツ製の業務厨房器具を一式、入れていた家があったよ。
でも、それはうちに遊びに来た人への見せびらかし用で、
普段は、奥にある日本製の普通のを使っているんだと(w
外国の業務用厨房機器が好きな夫婦だったらしい。
金持ちは良いよな。
23ぱくぱく名無しさん:04/09/11 15:59:07
業務用厨房機器、ガスレンジの話題しかダメ?
うちの実家にだったらホシザキの業務用冷蔵庫あるよ
後、同じくホシザキの冷蔵庫で寿司屋にあるカウンターのネタケースみたいな
やつ。
別に商売も何もしてない普通の家庭だけど、親がお客さんよんでご飯食べるのが
好きなもんで。
ネタケースは手巻き寿司パーティーの時、思いついて父が買ってきた。
結果、お寿司屋さんごっこになった
24ぱくぱく名無しさん:04/09/11 16:09:28
>>23
業務用の冷蔵庫ってウン百万するでしょう?
容積あたりの値段って家庭用と比べてどっちが得なんだろう。

ふと思ったんだけどお客さんから見えないところだったら
家庭用をたくさん並べといたほうが安上がりだったりして・・・。
25ぱくぱく名無しさん:04/09/11 16:16:20
>>24
ネタケースでない方の冷蔵庫は知り合い(セールスマンでない)のを見て
ほしくなったそうです。
たぶん、業務用でもサイズ色々あるんだろうけど、うちにあったのは畳一畳分
くらいのやつです、普通に台所においてたよ
26ぱくぱく名無しさん:04/09/11 16:47:25
>>24
ホシザキ製品を扱うこんなサイトもある。
定価何百万もするものはあんまりない。
実売価格なら家庭用よりは高いけど手が出ない金額じゃない。
http://www.maido-thank.com/kitchen/

それよりも業務用冷蔵庫の消費電力が気になる。
ホシザキのサイト見ても、
いわゆる定格消費電力しか書いていないので、
家庭用と比較が出来ない…。
冷蔵庫の電気代は、家電の方はすごく下がってるからな〜。
27ぱくぱく名無しさん:04/09/11 16:52:03
>>26
ウン百万ちゅーのはちょっと大げさに書いたけど
百万〜二百万くらいすると思ってた。
定価で見て高いので百ちょいだったんだね。
最近は家庭用でも400〜500ℓくらい大型だとあるから
難しいところだね〜。まあ見た目が業務用はカッコいいけど。
28ぱくぱく名無しさん:04/09/11 17:52:57
業務用冷蔵庫の実売価格を知りたければ、
楽天を覗くかかっぱ橋の取扱店へ行ってみてください。
たいていの製品は定価の35〜40%で買えるはずです。
ただし、本気で購入を考えているのなら本体価格の他に
運搬費・設置費がかかる場合があるので、詳しく話しを聞く必要があります。
29ぱくぱく名無しさん:04/09/11 19:19:51
ガス会社経由で業務用レンジ入れると25%オフでした。
道具屋筋のが割引率は高いけど、やっぱり搬入がなあ。
なにせ重さ130kgあるし。
30ぱくぱく名無しさん:04/09/12 18:01:59
以前調理の仕事をやってたので、自宅にも調理機器や道具、結構いろいろ揃ってるけど
殆ど厨具問屋で買った物なので業務用と言えば業務用だが、道具に限ってはそんなに大げさな物ではない。
ただ、電気やガスを使う機器に関しては、家庭用と業務用では雲泥の差があるね。
まあ、うちのガスコンロは家庭用の3つ口で大口の火力が8500kcalなので、洋食系の飲食店で使われてる物と火力は遜色ないけど。
でも200vの機器はパワーもスピードも凄いけど、騒音や振動も凄いので集合住宅なんかでは昼間でも使えば苦情がきそうだな。
そして重い。頻繁に移動する事を考慮してないので安定性はいいがとにかく重い。
フードプロセッサーは23kg、チョッパーは40kg、ミキサーは9kgほどある。(9kg程度なら出し入れもそれほど手間ではないが
あとはテーブル型冷蔵庫の小さい物(といっても200Lくらい)を使ってる。冷凍冷蔵庫と冷凍専用庫は家庭用の物だが、
テーブル型冷蔵庫は業務用しか無かったけど店で調理してて便利さを知っていたので仕方なく買ったが、まあ満足してる。

騒音問題や電圧、スペースなど、業務用機器を置ける条件が揃っていて、大量の食事を作るうちなら
業務用機器は魅力があるね。
31ぱくぱく名無しさん:04/09/12 22:15:35
テーブル型冷蔵庫ってどんなん?クーラーボックスみたく上に蓋がぱかって開くの?
32ぱくぱく名無しさん:04/09/12 22:54:55
業務用の冷蔵庫とかだと、
音がうるさくて一般家庭には適さないって話があるよね。
実際、「渡辺あつしの建物探訪」で不満を言っている奥さんが出てた。
33ぱくぱく名無しさん:04/09/12 23:00:42
>>31
上蓋が開くのはほとんどが冷凍ストッカー。
コールド型は側面が開く。
冷蔵・冷凍の一方または両方がある。
34ぱくぱく名無しさん:04/09/12 23:25:49
35ぱくぱく名無しさん:04/09/13 10:16:03
へー、これはアイランドとして使うと便利かも。
36ぱくぱく名無しさん:04/09/13 10:24:36
でも消費電力見ると500Wとか・・・普通の冷蔵庫の2倍以上あるのかな?
37ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:31:33
>>36
業務用は、頻繁に開閉しても内部温度を維持できるように、
家庭用より高性能なコンプレッサ(モーター)を使っています。
モーターの定格が大きくても、動いてなければ電気は食わないので、
実際の電気代はそこまで上がらないかも知れません。
家庭用と同じ条件で計測したこと無いから知らないけど。
38ぱくぱく名無しさん:04/09/14 21:18:07
>>30
>うちのガスコンロは家庭用の3つ口で大口の火力が8500kcalなので
すいません、これの機種名教えていただけませんか? 接続は13mmゴム管口で大丈夫なのでしょうか?

うちはリンナイRTS-2CTで、大バーナー(2重)側で6,000kcalありますが、2口(グリルなし)
なのでいくぶん不便を感じています。
39ぱくぱく名無しさん:04/09/30 16:43:50
リンナイRCC-096導入しました。焚火のような炎が出ます。

失敗したなーと思ったのは、換気扇の関係で右の壁ぴったりに配置したんだけど、
これだとナベや皿を横にちょいと置いたりするスペースが無いこと。
後ろに作業台用意するしかないかな。

何にせよ、楽しみ楽しみ。(←まだ調理はしてない)
40ぱくぱく名無しさん:04/11/01 09:09:05
業務用冷蔵庫は食品が乾燥しないタイプが今は当たり前になってるね。
ココが家庭用とは決定的に違う優位点かな。
41ぱくぱく名無しさん:05/01/01 10:13:28
そういえばうちの近所に業務用厨房用品のリサイクルショップあるよー
寸胴から冷蔵庫、流しやガス台までいろいろ。
どうしても新品じゃなくて良いのならそういうのを上手く利用すれば
結構安くあがるのでは。とはいっても普通の安い家庭用のシステムキッチン
導入するよりは割高になるとリフォーム屋にはいわれたけどな。
42ぱくぱく名無しさん:05/01/01 17:10:17
>>40
ちゃうちゃう。
業務用冷蔵庫の一番のメリットは強力な冷却装置。
頻繁に開閉しても庫内温度が上がらないように、
ごっつパワフルなコンプレッサ使ってる。
これがなけりゃ「業務用」とは言えない。
43ぱくぱく名無しさん:05/01/14 21:30:42
キッチンリフォームついでに業務用レンジ入れた。
業務用としてはマイナーなサンウェーブのやつ。

http://www.sunwave.co.jp/pro/

父親の仕事の関係で6割引で入れたので
下手すると家庭用の高級品よりも安く上がった。

使ってみた感想は...家庭用には戻れませんな。
ただし、失敗したことはいくつかある。
換気装置(レンジフードも)家庭用なので
火力全開で炒め物をすると能力が
ぜんぜん追いつかないこと判明。
お気をつけください。

あと、うちのコンロの場合トロ火が利かない。
これはうちのコンロだけですか?>業務用使ってる方々
結果、煮物は大きな鍋である程度の量を作らないと
つらいです。
44ぱくぱく名無しさん:05/02/26 13:02:28
>>43
ゴトクで遠火にしれ。
45ぱくぱく名無しさん:05/03/05 17:58:08
>>43
カセットコンロ使え。
46ぱくぱく名無しさん:05/03/05 18:17:46
>>43
ロウソクを下に置け
47ぱくぱく名無しさん:05/03/05 20:22:01
こんなスレあったとは。

リフォームのときにシステムキッチンのステンの天板を自分で
カットして加工し、ガス台をつくってマルゼンの親子コンロ(M-222C)をいれました。
換気扇も三菱の有圧換気扇に交換してもらってレンジフードはそのまま使えました。
コンロ際の壁は耐熱仕様にしてもらいました。
もう家庭用には戻りたくないです。中華料理と沖縄料理(チャンプル)の仕上がりが
全然違う。とろ火も強火も自由だし。ほんと、入れて良かったです。
48ぱくぱく名無しさん:05/03/19 15:53:20
耐熱工事というのは具体的にどのような事をするのでしょう
49ぱくぱく名無しさん:05/03/20 14:03:58
耐熱工事どころか台所全体がサウナになるよ
夏場なんか汗だく
食欲もなくなる
50ぱくぱく名無しさん:05/03/20 16:16:28
リンナイのRTS-2CTってどうですか?着火しにくいって話だけど
51ぱくぱく名無しさん:05/03/20 21:36:56
>>50
着火にえらく時間がかかるよ。買った当初はもう少し短かったけど、今では10秒近く押
さえておかないと着かない。それ以外は、ほぼ満足。

対抗馬としてはマルゼンM-222C(>47さん使用)、M-212C。13mmゴム管でなんで
家庭でも使えますよ。
52ぱくぱく名無しさん:05/03/20 22:17:44
>>51
サンクス
チャッカマンとかで点火するわけにいかないんでしょうか?
マルゼンの方はすぐつくんですか?
53ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 14:59:39
>>52
いや、火自体はすぐつくんだけど、立消え安全装置のセンサーが熱くなるまで、いっぱいに回したまま
手で押さえてなきゃいけない。手を離すと消えてしまうのよ。

マルゼンは実際に使ってるわけではないので、、、
54ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:11:46
>>53
そうなんですか、なるほど
サンクスです

55ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 18:25:14
>>48
燃焼器具周りの壁面を建築基準法に基づいて不燃構造で仕上げないと
いけない。
具体的には、壁内に耐火ボードを張り、壁表面は不燃材で仕上げる。
よく素人が表面にステンまいただけで業務用使ったりして
壁内が炭化して崩れ落ちてしまったりするので注意が必要です。
5648:2005/03/26(土) 18:54:33
>>55

お答え下さってありがとうございます。
マンションでも耐熱工事は可能ですか?
業務用機器は将来の夢ではあるんですが…
5751とか53とか:2005/03/26(土) 21:44:29
>>56 横レスですが、

基本的にマンションでも戸建てでも、火のまわりの壁面は不燃構造になっています。 ですが、木造建築で特に強い火力を使うなら、
なんせ構造材が木ですからより念入りに手当てしてやる必要はあります。

マンションでマルゼンM-212CやリンナイRTS-2CTクラスなら、無問題。将来の夢なんて言わないで、入れちゃえばどうですか?
家庭ではこのクラスでも、もてあますくらいの十分な火力はありますよ。もたもたできません。下準備をちゃんとしておくこと、鍋をちゃん
とあおれる事、これが必要になってくる火力です。
5847:2005/04/08(金) 15:39:19
うちのマルゼンは外火と内火が別のコックで、外火は点火スイッチつき。
普通のコンロと同じく、すぐつきます。
内火はなし。内火のみ使うときはチャッカマンでつけてます。

ただ、うちは調理で外内全開で長時間調理する事はまれです。
家族3人だし、火力が強いので、炒め物もあっという間に仕上がります。
内火のみでも、家庭用のコンロの全開以上の威力があります。
使い始めは油断して、鍋の取っ手をいくつか焦がして、鍋をだめにしたり。

ゴトクが大きいので子供の離乳食とか、ちょっとした物を暖める用の小さい鍋は
焼き網を乗せてその上に置いて調理します。
二口コンロなのでコンロ背面のカウンターにひとつ卓上IH調理器置いて、対応してます。
(これはこれで結構便利)
場所的に余裕があれば、C-223が欲しかったとです。

59ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 20:11:16
>>58
カクイイ!!
60ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 07:37:13
61ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 19:07:06
リンナイのRTS-2CTほしいけど
グリルが付いてないのがネック・・
魚はフィッシュロースターの方が美味しいけど、トーストとかちょっとした焼き物に便利なんだよなぁ
62ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 19:19:18
いや、業務用のガステーブルにグリルが付いているわけないんだし。
63ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 00:54:01
なんで業務用のガステーブルって左側が強力火力なんだ?
64ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 07:16:54 ID:TQxlUVjQ0
業務用のガステーブルを買いました。
しかし、ガス栓が9.5ミリホース対応。
ガステーブルは13ミリ対応。
みなさんはどうしてますか?

ガス栓交換?
65ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 19:55:32 ID:ShyDlPb10
>>64
ガス栓交換しか、方法は無いよ。
そんなに費用はかからないと思う。
66ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 15:20:06 ID:pK7HWs+A0
67ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:13 ID:RErB8d2B0
ワシ、オザキのOZ60K使ってます。

チャッチャとお湯が沸くので、料理の取り掛かりが早いっす。
掃除もし易くてイイものですよ。
68ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 11:05:49 ID:Ug3D9bxH0
誰か教えてくれ・・・
瓶ビールを水にいれて冷やす冷蔵庫?のことを
いくら検索かけてもでてこんのよ
写真すらでてこない
スレだって厨房違いのスレしか見あたらなし

どこで売ってるんだー!!!11
69ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 11:06:22 ID:Ug3D9bxH0
あ誤爆
70ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 12:42:39 ID:2c5VOMoj0
>>68
リボンシトロンを思い出した
71ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 01:17:49 ID:AB0q2cWK0
衛生上もう無いんじゃないの?
72ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:36:00 ID:TWz9EvVT0
ホシザキがTVCMやってますね。「どっちの料理ショー」で。
ということでageておきます。
73ぱくぱく名無しさん :2006/01/21(土) 11:25:13 ID:qMajV6DO0
現在使用している家庭用コンロのゴトクが折れてしまったので、
昔なつかし鋳物のコンロに買い換えようと思ったら狭くて一台しか置けません。
仕方ないので、コンパクトな二連にしようかと思ってます。
http://www.rakuten.co.jp/chubonoie/459429/465098/470720/
アサヒサンレッドってマイナーですか?
74ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 17:03:28 ID:u4lBmp0t0
ゴトクだけでも補習部品として手に入るよ
大きなホームセンターなら各メーカー置いてある
75ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 17:05:31 ID:u4lBmp0t0
業務用のガスコンロは、都市ガスの場合接続口が家庭用より大きいから気をつけてね。
7673:2006/01/21(土) 21:38:46 ID:qMajV6DO0
レスありがとうございます。
>>74
ゴトクが折れたくらいなので、貧弱な本体は他もかなり傷んでいます。
>>75
13_化の工事が必須という事ですね。

「業務用」という言葉、萌えます。
77ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 03:28:40 ID:ZgTziJAc0
>>73
あまり賢い選択ではないと思うよ。
確かに安いけど、自動点火ではなく種火方式のようだし、
何よりも掃除が面倒と思われ。
予算が許すなら、マルゼンかオザキあたりのガステーブルにした方がいいよ。
78ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 07:48:27 ID:WAXtPnjV0
マルゼンの親子シリーズの手入れのしやすさには感動するぞ
7973:2006/01/22(日) 09:22:48 ID:KUDWbyzf0
間口56センチ以下で二連、二重バーナーは選択肢があまりないのです。
8073:2006/01/30(月) 03:26:59 ID:YGweF7Y40
結局、あまり賢くない選択になってしまいました。
アサヒサンレッド、置いてみたら、かっこいいじゃん!
もともと、鋳物コンロ志望だったので満足満足♪

元栓工事がまだで、使えてないんですけど…
81ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 20:54:52 ID:bs+NYzCd0
ちょっと離れるけど、ここが一番近いかなと思って書き込みます。

真空包装機で卓上型なのを探していますが、
なんだかんだ言って100万を越えてしまいます。

100万以下で、良いやつ知っている方おられますか?
また、100万以上のやつを中古で手に入れられるところを知っている方、
情報をお願いします!
82ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 23:06:29 ID:lXxIP6EV0
>>81
「卓上型」以外の情報がないのであまりにもわからなすぎる。

こんなのなら数万円。
ttp://www.tuuhankan.com/yume/homegoods/utensil/ho-ut-020.html
ttp://store.yahoo.co.jp/shopjapan/fds-550.html

こんなのでも数十万。
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/405874/426254/
8381:2006/02/01(水) 19:53:43 ID:3RCW/7yi0
>>82
>こんなのでも数十万。
>ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/405874/426254/

ナイスです。
調べてみます!

ありがとうございました!
84ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 23:14:49 ID:qG8HGPWR0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up24263.jpg.html


   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧__∧   \______
     | ___)   |\___(´・ω・`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
85ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 17:12:16 ID:8JbS3mFV0
            -- 、_! _
            ,. ' ´ ̄     ` 丶、
             /                \
        /                   \
         /                    \
      /                           \
       /     ト、ヽ、_                    ゙ 、
      ,    ! / \_  ̄ _,. `丶、             `丶、_ ,.
.     i    ヘ{     / __ ,,   ヽ                  ,. ', '
.     |    |      -'´ヾツ    `| !            / /
      |   ! |_,..-              | ノ          / ./
     ノi  i ヽ_r<;ッ          l/          /  /
      ノ ト、ヽ. ゝ   !         / _,. -――-‐'´    /
       ヽ  ヽ   ′ _,. 、     /' ´` ー-r-、、     , '
.           !  丶   ` ノ       _,.└ ┐  /
           i !  ` .、        ,. ,r '´     !- '´
          ノ/    `>‐ 、, ィ /┐      ',
        ∠.. r  ̄` '゙    }‐l l   l   _,. -‐ ヽ _
             ̄ `ー--−ゝ.l l   l /        ̄ , ^ >、_
                      l 」 | /        ,. -―< /   \
                     / /7       , ‐' ´    /゙       丶
               ,. -‐''´ //     /       /        i
             //_/、_   //   /          /           !
              /}´   | //  /     _,. ┐   !     /    !
               / l    i.// / _,. - '"   /    !    /     |
             ,. |    //´   l  ,. -‐''´     |  /      l

             タニコーの名前が1度も上がらなくてよ
86ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 16:16:16 ID:AObTkeec0
施工業者が中西製作所のシンク一式勧めてますが
カタログがないらしいので他メーカーと比較できません。。。
誰か教えてください。。。
87ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:20 ID:D3UrEEFR0
88ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 20:00:09 ID:0W7o1gGH0
業務用冷凍庫を一般家庭で使ったら寒いですか?
89ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:04 ID:deI34tkE0
はい、懐が寒くなります。
90ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:09 ID:T9MG8L5u0
業務用冷凍室(100kg単位のマグロとか、牛や豚1頭分とかを冷凍保管する部屋)を
一般家庭で使っていたら寒いけど、冷凍庫ならいいんじゃね?
というか、うちにも業務用の冷凍冷蔵庫(コールドテーブル)と、業務用のアイスクリームストッカーがあるし。
91ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 01:54:36 ID:5vY0Ccxn0
>>88
別に寒くはないよ。廃熱で温かくなることはあっても。
92ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 22:51:42 ID:WWwXoUtd0
あぁ、こんなスレがあったなんて・・・
貧乏ですが、料理が好きで、風呂なし木造アパートに導入しようと悩み、
結局、マルゼン パワークック RGC-064を購入!
ttp://item.rakuten.co.jp/e-recycle/10000216/
賃貸はガスコンロ置き場が間口60cギリギリしかないところが多いので
今回は60c幅という条件で、とにかく、火力が強いものを探して、
最初はマルゼンの親子212Cにしようとしました。
ttp://item.rakuten.co.jp/chubonoie/12302629/
親子の大口が9.3kw(8000kcal/h)
パワークックは二口で10.5kw(9000cal/h)で一口5kw(4500cal/h)くらいで家庭用と変わりません。
が、パワーのユニバーサルバーナーというのが気になり、
近くの営業所に問い合わせたところ、パワークックの方が熱効率がよく
「チャーハンはパワーの方が美味しいのか」の問いにイエスだったので
パワーにしました。
明日、ガス管取替え工事なのでまだ使ってませんが、後でレポします。
しかし、半分のガス消費量で親子よりチャーハンが美味いなんて、まだ半信半疑です。
比べることは出来ませんので、知ってる方がいらしたら教えてください。

93ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 00:13:27 ID:5fKAxXPP0
>>92
う〜ん、この手のコンロは喫茶店とかバーによく入ってるね。
火力は期待でけんでしょう。家庭用でもっと強いのがあったと思う。
乗せられる鍋の口径も家庭用とかわらんし。ただ、乗せられるモノの重さは大きいですよ。
耐久性もあるし。

正直火力を追い求める向きには3重の鋳物コンロとかのほうが良かったと思いますよ。

94ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 18:42:56 ID:XPCLQW47O
リンナイのRCC-096
電気系の配線に対しての防水が弱いので すぐに電気系が錆びて種火がつかなるなるかも
あと 鋳物部分も他メーカーより錆びやすいかも
<リンナイCO中毒>99年から不具合把握 点検・回収せず
ガス機器メーカー「リンナイ」(名古屋市)製のガス小型湯沸かし器を巡る一酸化炭素(CO)中毒事故で、最初の中毒事故が発生した00年1月以前の99年に、
同社は事故機種の不完全燃焼防止装置が作動しないケースがあることを把握していたことが10日、分かった。問題を解決した新型機種を99年12月に発売したが、
「新型機種が普及すれば、同じ問題は起きない」と判断したため、事故の公表や事故機種の点検・回収は行わなかったという。(毎日新聞)
96ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 12:49:15 ID:1JCCN6Q80
ホシュ上げ
97ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 13:56:16 ID:ZJW9Qlj20
フジマックは・・・・やっぱり?
98ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 04:17:56 ID:QCKeyuf+0
ホシザキの冷蔵庫って、家庭用の冷蔵庫と同じ条件で使った場合、
容量あたりの消費電力は家庭用とどれぐらい違うんだろうか?
99ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 10:42:22 ID:+vdhgb4T0
>>98
ホームページ逝ってスペック見て、消費電力を容量で割れ
もし「それじゃ家庭用の冷蔵庫と同じ条件かどうか〜」とか言うなら、自腹で実験よろ
100ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 16:01:51 ID:aEvSvKwI0
>>99
馬鹿だなー。
スペック記載の消費電力は、
単位時間あたりの最大消費電力だろ。
そんなもん何の参考にもならないよ。
101ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 23:50:22 ID:JFXXZYmMO
>>100
> 単位時間あたりの最大消費電力
テラアホス
102ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 21:59:09 ID:hZDDhrkF0
最近、RTS-2CTを奥さんが自宅に導入したんですが、10回点火すると1〜2回点火しないことがあります。
火がついてすぐ消えるのではなく圧電スイッチを押しまわしてカチッといっても火がつかずに、生ガスが
出るというような状況なんです。電池が要らない圧電式ってこんな感じなんでしょうか?うーむ。
103ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:47:34 ID:ZHoPjeQd0
>>102
そんなもんだよ。
電子ライターだって一回じゃ点かない事あるでしょ。
圧電式は火花が飛ぶのが一回だけだから、
点火失敗は珍しくない。
104ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 13:05:12 ID:N9qtrMCz0
>>103
どうもです。やはりそんなもんなんですねぇ。
今までは電池付を使っていたので違和感があったもので。
これで安心して使えます。今日も北京鍋を振るぞ!
105ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 18:35:07 ID:QRMtqi920
熊本の谷○が潰れる
もともと小さな飲み屋しか扱ってないけどなー
地元業界の営業はひっくり返すチャンスだ
谷○はもともと安月給なのに風俗好きで有名だったが
それでクビになる奴や時間外労働が厳しくて病気や負傷者が続出
このような事態に陥った

コレに対し家族に病人や障害者がいる社員をチェック、
介護をしている社員はクビ、大分では所長が障害者排除宣言
官公庁関連を扱う為のイメージUPだそうだ
逆だと思うがねーww
となると大分もひっくり返せるチャンス
彼等はワーキングプア状態だから離婚家庭も業界一!
厨房やさんなワケだ
106tanico:2007/10/24(水) 21:21:31 ID:hAI7ulYB0
サービスがいなくなるから他社との連絡を取り付けるべし!
107ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 13:00:52 ID:gLjBIEOC0
タニコーに就職を考えているのだが。。。
関東圏で。。

そんなに悲惨なのか?
108ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 16:30:32 ID:KbSml87l0
おしえて現役さん、もしくは引退さん!
109ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 23:37:03 ID:6jxrHi8D0
tanicoは業界内ではまだましな方じゃないか?当然地域差はあると思うが。
110ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 10:30:02 ID:ygO3d9510
業界内ではまだまし

ということは業界そのものが結構悲惨なのですか??・・・。。。
111ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 11:06:16 ID:5P2x47Dx0
>>110
営業希望?
112ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 12:31:07 ID:ygO3d9510
はい そうです。。
113ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 02:08:52 ID:M6ry4sPq0
で どうなのでしょうか?・
114ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 09:20:51 ID:xt5zvjoR0
おしえて現役さん、もしくは引退さん!


。。。。
115ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 03:16:06 ID:qiA1W0z20
北沢とかはどうなんでしょ?
116ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 15:25:59 ID:snOmJau+0
料理屋さんの真似事をしようと思って、
業務用シンクを購入する予定なんですけれども。

ステンレス製品で製造メーカーとしての質が高いのはどこでしょうか。
117ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 23:14:09 ID:EYbJg/FI0
プロでもシンクのメーカーにまで拘ってる人は案外いないよ
俺はホシザキ
厨房設備はまとめて引き受けてくれるから
まあ、シンクなんかは下請けから持ってくるのかもしらんけど
俺的に信頼度No.1
118ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 10:50:25 ID:5jPyPBz80
>>116
特注かな?特注の場合
タニコー、マルゼンなんかは自社工場で作るけど
ホシザキ、サンウェーブなんかは下請けだね。

マンガ図面と言葉でこちらの希望を説明しても
営業マンのセンス、提案力によって
出来るものがかなり違うけど…
119 ◆9SPbDcUGHU :2008/01/27(日) 00:59:08 ID:KT/vdIoC0
 
120ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 10:59:00 ID:UGFOg34o0
>>117
ホシザキが信用できるなんて・・・・プッw
工作員じゃないのか?

>>116
業務用のシンクなんていうのは家庭に向かない。
家庭用みたいに注文の細かい奥様のご要望を反映して作られている訳じゃないから
水はねの防音処置はされていないし気の利いた収納ポケットもない。
パイプ脚の造作だから下部の収納場所はむき出しで、それもスノコだ。

何がなんでも業務用で上質なシンクが欲しいなら
俺が知っている限りでは大阪の常磐ステンレス、都内なら村工だな。
どちらも以前のコクド(プリンスホテルチェーン)の指定工場だった。
但し値段は高いし、家庭用に一台作ってくださいと言っても断られるのは必至だが

燃焼器具もそうだ。
火力が強いとか言って喜んでいる椰子がいるが、火力が強ければ燃焼排気量に
応じた換気量が必要になるから家庭用の換気扇じゃ風量が間に合わないぞー

冷蔵庫についてはサービス性を考えて冷凍機がトップマウントになっているから
運転音が物凄くうるさい。
全てそうだが、家庭用よりは頑丈だというだけで機能や使いやすさは最低だな。
家庭用キッチンに比べると修理代がバカ高いことも覚えておくべきだ。

しかし・・・酔狂な。
俺は一応本職で、病院の給食設備なんかはかなり手がけてきたけど
自宅を新築するときに台所を業務用にしたいなんて全く思わなかったけどな。
住宅には家庭用キッチンがいいんだよ。
まあ、自分の金で買うんだったら好きにすればいいのだが。
121ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 00:18:44 ID:25vjcqEe0
>>120
…きつく言いすぎ。(間違ってはいないが)
あと村工って八潮(埼玉)だよね?


122116:2008/02/23(土) 00:42:09 ID:AyHSZgzY0
>>120
一ヶ月前の話題ですね。もう少し早くレスください。
もう買って使っています。
不都合は無く、使い勝手いいですよ。
じゅうぶん気に入ってます。
工夫しだいやと思います。
123ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 09:38:44 ID:jQrtDf1dO
もうすぐ親子コンロがやってくる♪
最初は炒飯でも作るかな〜
124ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:04:29 ID:3ZfCljKv0
>>123
お、うちもおとつい届いたお>マルゼンの親子
すげー火で感動
最初はやっぱり炒飯ですた!
125ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 23:29:32 ID:dxwbQr5U0
業務用に慣れすぎてる人は家庭用に夢見てるのな。
一般的な奥様に合わせたシステムキッチンや家庭用調理器具が合わない人なんてそこらじゅうにいるだろうに。
家庭で使うから家庭用が一番なんて何処のシステムキッチンメーカの回し者よ。

その人のライフスタイルからの要求で、ちょっと高機能なものを選択する時、業務用が選択肢に入って来る事なんて極自然な流れだ。

ただ、金は掛かるわな。
126ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 21:56:21 ID:gQbIXFUO0
それなりのものでまとめれば業務用のほうがはるかに安上がりな気がする
127ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 00:49:56 ID:1AGTlGWe0
>>126
最近の家庭用は高齢者向けに要らない装置付けたり、ゴテゴテと余分な機能付けたりして高額にしてるからね
128ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 08:38:16 ID:3yLom7hc0
そうそう。家庭用機器はフライパンの空焼きもできなくなりつつある。

というわけで、うちは新築して業務用ガスコンロ入れたよ。
床・壁の強化、特注フード+有圧扇と、ちょっとお金かかったけど、
機器本体はそんなに高くないんで、総額ではちょっと高めの
システムキッチンくらいの値段ではないだろうか。
来月の入居が楽しみ。
129ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 09:23:37 ID:Wy9NHNIu0
もちろんLPGなんだよな?
130ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 13:15:35 ID:/7IHer7/0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
131ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 01:02:33 ID:Sr0mD3qC0
上火方式のガス焼き物器欲しいんですが(レバーで無段階に炎との距離変えれるやつ)
上に換気ダクトいりますかね?上火式ってあんまり煙出てるイメージないですが。
132ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 10:39:26 ID:8KffVCug0
>>131
ttp://www.tanico.co.jp/consult/index.html
ここでPDFの器具表見てみると、フード付けてるね。
133ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 09:38:39 ID:IWrcDtWc0
業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=

電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
134ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 11:03:44 ID:fcaJOjU70
>>133
マルチポストだなw
業務用に法的な安全基準なんか求めるほうがどうかしてる。
そんな話はクッキングヒーターに限った話じゃないし昨日今日のことでもない。
電気用品取締法の認可を取ってない機材なんてザラなんだぜw
業務用の厨房機器なんていうのは買う奴がバカばっかりだから
法的な認証云々なんて問題にならねえんだよ。
どんなにインチキ造作だってただ安けりゃいいのさ。
売ってる奴らだって作ってる奴らだっていかがわしいものを
取り扱っているなんていう自覚はないし。
問題提起のつもりなんだろうけどどうせそのうちうやむやになって終わり。
そんな業界なんだよ、業務用の厨房機器なんていうのは。
135ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 17:18:15 ID:/7zY8yPl0
>>134
そうそう、そういえば鋳物コンロに認証とかあったっけ?
鋳物コンロって何気にいろいろ選べて使い勝手良いよな。
136ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 17:23:41 ID:/7zY8yPl0
ある程度料理わかってる。料理する奴にしたら、夢のようだよ。
あと、一回の作る量、5人前以上ね。いまさら家庭用には戻れない。
ランニングコストは変化無し。
お勧めしたいけどな。
格好いいからで入れたい人には激しくお勧めできないや。
137ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 11:50:16 ID:q6Uh8bXd0
鋳物コンロ3個とコールドテーブル、真空パック器使ってる。
138ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 00:02:16 ID:QOxdPXwOO
tanino

No.246



139ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 13:02:05 ID:vuzELdsH0
>>135

鋳物コンロは殆ど全てと言っていいくらい日ガス検の認証は取っていない。
住宅は殆ど非耐火の木造建築だと思うから使うときにはコンロの端と壁との距離を
150mm以上離して設置すること。接近させて使用したり、径の大きい鍋をかけて
長時間使用すると壁の中の間柱などが炭化して火災の恐れがある。
140ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 13:36:48 ID:d4OFCz/B0
広い厨房があれば、何んでもできるんだがな。狭い厨房じゃあ、おままごっこ
の調理器具しか揃えられない。やったとしても一品豪華主義が精一杯。
一品と言ってもマグロをおろす、まな板なんかは無理だしね。水もじゃぶじゃ
ぶ流せないから、ちっちゃい魚買ってちっちゃい包丁でさばくのね。
141ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 15:31:04 ID:cdo2yhnH0
6000kcalぐらいの鋳物コンロ買ったけど、凄い火力だわ
鍋が青い火に包まれとる
142ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 16:05:01 ID:kq0xYWey0
もう自在だね。
143ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 09:27:20 ID:25sA8xdz0
ふと、気になって家のコンロのカロリー調べてみた。
15000k+15000k+9000k+4800k
こりゃ、換気扇が能力不足だわなw
144ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 12:24:21 ID:y1AfLNZu0
>>141
鍋は何CMのを使っているの? 熱が鍋の回りから殆ど空中に逃げて
エネルギー効率5%位になってるんじゃない? 地球温暖化に貢献で
きておめでとう。
145ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 23:28:05 ID:wCbp5b7z0
>>144
高さのある五徳買うとは思ってるんだけどね
しばらくは自重火力
146ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 01:15:37 ID:Oe9TNLf40
>>145
炒めは全開でいいけど
やっぱり、口径に見合った鍋を買うことだな。
うちの場合大バーナで直径28cmくらいから釣り合い取れてる気がする。
完全にバランス良いのは33cmだけど。
大型のバーナってガス消費激しいけど、光熱費は結局数ヶ月見てたけど殆ど変わらず。
調理早いからかな。
147ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 14:18:56 ID:cCszXcxC0
>>143
その程度なら普通の家庭用換気扇で全然問題ないよ
148ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 01:23:51 ID:EKPp+Z7c0
ホシザキのコールドテーブル置いたら物凄い音なのね…
今、裸で置いてるけど吸音シートかなんかで覆おうと思ってますorz
モーター部分開けて隙間にグラスウールとか突っ込んだら過熱で逝くかなー?
149ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 17:10:35 ID:uyAkqlvF0
>隙間にグラスウールとか突っ込んだら

やめろー
150ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 22:25:26 ID:c0gfgmvH0
下火式ガス焼き物器の赤熱する金属板(カマボコ型)がすぐに痛んでしまいます。
錆びたり、穴があいたり。何かで代用できないもんですかね?
ちょっとした金属加工の工具なら手元にあるんですが。
特殊な金属なんでしょうか?
151ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 22:35:05 ID:c0gfgmvH0
>>148
実際に音を聞いてみないとなんとも言えないけど、どこかがビビッている
だけかもしれない。そうだとしたら、ビビリ個所に対処すれば音は止まるよ。
 当方の場合はそうだった。

正常な運転音なら仕方がない。
152ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 12:43:27 ID:cZvtxlLt0
>>150
リンナイの業務用の奴だと赤熱する鋼板の上に耐熱ガラス被せてあるな。
油とか塩水とかが鋼板に直接あたらないようになってる。

ガラスだけ買えるから、加工できるのであれば上手くやれば鋼板の寿命延ばせるかもね。
勿論自己責任で。

でもま、知り合いの居酒屋が「ガラス変えないと」って言ってるからこれも消耗品だろうな。
153ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 13:59:29 ID:fmXDK9jL0
>>152
どうもありがとうございます。

当方のは、ガラスじゃないタイプなんですよ。
カマボコ型の耐熱ガラスの部分が金属製(同じくカマボコ型)なんです。
その部品の消耗がはやいので、なんとかならないものかと。

だれか、なんとか工夫した人いないかな?
154ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 16:24:54 ID:HhqcXjl60
業務用は煩いし、排水要るしフィルター掃除やメンテが必要
家庭で使うなら冷蔵庫は家庭用のほうがだんぜんイイよ。
でも、釣り好きなら-35度まで冷やせる冷凍ストッカーはおすすめ。
155ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 22:13:21 ID:jNgWIPUq0
どうせなら-48度まで冷やせる奴買おうぜ
156ぱくぱく名無しさん:2009/01/07(水) 12:16:00 ID:AANix2Ds0
この板で質問していいのだろうか?
マルゼンの古い卓上フライヤーがあるんだけど
最近つまみをまわしてもカチカチという音が小さくなって
チャッカマンとか使わないと火がつかなくなった

これって圧電着火がダメになったって事なんだろうけど
どこをどういじれば直るんでしょうか?
157ぱくぱく名無しさん:2009/01/07(水) 14:41:33 ID:lMEYAKNk0
>>156
火花が出る端子周りが汚れていて、
火花にならずに汚れを通じて電流がリークしてるとか、
逆に汚れで絶縁してる可能性は?
158ぱくぱく名無しさん:2009/01/08(木) 15:26:49 ID:97a/17KZ0

焼き物器欲しいんだけど、上火と下火どっちが良いか悩み中。

上火は煙少なめで掃除楽そうで、サラマンダ代わりにも使えそう。
下火は技法の幅が広く使えそうだけど、消耗激しいと聞くし。
主に魚焼きメインだったら上火がいいのかね?
159ぱくぱく名無しさん:2009/01/14(水) 21:20:24 ID:8pYqOOpU0
厨房機器業界
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1205986615/

【koitou】福島工業ってどうよ2【torioni】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218720983/

北沢産業ってどうよ?part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218291649/

マルゼンってどうよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214922101/

【極悪企業】大和冷機Part11【株価も下落】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224643678/

【株式上場】ホシザキってどうなのさ?part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230216510/

タニコーってどうよ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228829364/

フジマックてどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1106113325/

サンウエーブってどうよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1186932363/

クリナップってどうよ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1229475910/
160ぱくぱく名無しさん:2009/01/15(木) 00:44:40 ID:nvhiBJVN0
>>158
上火。

下火で焼きたいときはガスレンジで焼けばいいだろ。
161ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 19:02:15 ID:hl36IxkV0
異径管(9.5-13/mm)がどうしても手にはいらん><
10年前にはそこかしこにあって今も使ってる人一杯いるのに危険とか何とかマジうざい><
162ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 21:25:26 ID:Vli47F6o0
ウザくても規制の範囲内でやりくりするのが社会人ってもんだ
163ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 09:46:07 ID:9tYeHXMp0
>>161
ガス屋は追加規制が常に馬鹿みたいだからな
それもそうだったが最近の消火機能とかマジで頭悪い
しかもその為に値段が上がって売上落とすとか(爆)
オール電化と闘わなきゃいけない時代に墓穴(核爆)

>>162
そういう小学生の意見みたいなのはν速でも言って書いてこい間抜けw
164ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 12:13:17 ID:wat9QxI/0
悔しかったの?
165ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 13:20:43 ID:zQUMAsjR0
リフォームがてら焼き物機入れることになりました。ガス下火式の奴です。
加えて、長年の懸案だった排気もそれに見合った物にしようということになりました。

ちなみにオーブンコンロと焼き台全部点火した場合(年2回ぐらいしかないかな?)
総火力およそ55kwとなるんですが、排気はどの程度を見れば良いんですかね?
コスト的な絡みもあって箱形フード+グリスフィルタ+有圧扇で考えているんですが吸排気型のフードにした方が良いのか...。

それ以前に幅200cm、奥行き80cm 高さ100cmの箱形フードがいくらで作れるのかもわかりませんが。
アドバイス何でも良いのでください。
166ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:45:58 ID:UqzgjtwL0
このスレの128、自宅に業務用入れて1年の素人です。
同じような事例だと思うんで、うちのケースを書いておきます。

排気量はV=30KQだかの式で自分で計算。
ガスレンジメーカーがくれた設置のための資料に出ていました。
この資料には、不燃化の範囲とか、壁からの距離とかも出ていて、参考に
なりました。たぶん「日本ガス石油機器工業会」のものだと思います。
どっかいってしまったんで・・・すみません。

ステンレスで作った幅1200ミリの箱型フードが7万円。
そこにステンレスのフィルタつき有圧扇を取り付けています。
よく吸い込むんで、部屋に煙が充満することもなくなりました。
フードが本当にただの箱なんで、掃除は楽ですね。
換気扇のフィルタや羽根は、分解して食器洗浄機で洗ってます。

こんなんで参考になるでしょうか。
167ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 22:42:27 ID:zQUMAsjR0
>>166
参考になりました。
能力落とさず、掃除は大変かも知れませんが戸建てなのでフィルター付きの有圧扇でも良いかもしれませんね。
不燃化とかはクリアしてるんですが、計算上で2000m3/h程度の能力が必要と出まして、
それをクリアするフィルターチャンバーと有圧扇の値段が合計で軽く15万円越え。
その上フードは幾らやらと考え込んでいたんです。予想の範囲内で安心しました。
詳しいことは図面出たら相談してみます。
168ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:53:50 ID:cumFCyZj0
引っ越し先がガスコンロ持ち込みです。
鋳物コンロを二つ買おうかなと迷っています
せっかくなので6000kcalくらいはあるやつを

鉄筋のマンションでコンロ置くところの右側がすぐ壁
換気扇は家庭用の小さめのやつ
耐熱、換気的にみてどうなんでしょう

換気扇変えないとどうしてもできないもんでしょうか
換気おっつかないとやばいのって煙と熱ですか?
169ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 23:52:46 ID:9B+ylO/Q0
>>168
>換気おっつかないとやばいのって煙と熱ですか?

主にそれだけど、酸素足りなくて
170ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 00:01:08 ID:pGJ/LYDg0
失礼、酸素足りなくて調子に乗ってガシガシ調理するとCO中毒の恐れ有り。
集合住宅には向いてないとは思うよ。もう少し小さいのにしてみては?

換気量だけど、
ttp://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-168.html
じぶんはここを参考にした。今ある換気扇の型番から換気量はわかると思う。よく考えてみては?
171ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 08:52:12 ID:ML12rM0k0
タニコーのVシリーズいれた人いる?
他のよりもカロリー低いが、使い勝手どうなんだろう。
鍋の真ん中に炎が集まるのでちょっと導入まよってます。
172ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 23:26:48 ID:pGJ/LYDg0
とうとう下火式の焼き物機買ったんですが、鉄灸おいてその上に鉄板置いて使えば簡易グリドルみたいな使い方も出来ますかね。
6mm厚の鉄板作ってたまに焼きそば、お好み焼きやりたいなと思ってます。

焼き物機はリンナイのRGM-6E
http://rinnai.jp/products/kitchentool/i_griller/i_griller_brst/i_griller_brst_lineup
ブラスト式なんで、不完全燃焼はなりにくいタイプ。9000kcalとはいえ、かなりすごい熱出てるんでいけるかなと思った。

ちなみにこれ見てひらめきました。
http://www.kenchu.co.jp/syouhin/2.html
焼き物機との違いは焼面の奥行きっぽいです。

173ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 18:57:52 ID:L9isi2ZYO
>>171

タニコーのはどれもパワーあるよ
174ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 21:50:39 ID:VeWGAD1K0
業務用北京ダック焼き機なんてのめっけ
http://www.ozaki-gasrange.co.jp/
175ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:13:00 ID:0X2nlYOF0
福岡の人は、中古の厨房買ってください。おねがいします。m(__)m
http://www.maskman.net/marueda/
176ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 23:27:47 ID:TbhXDWTZ0
賃借から中古マンションを買ったのだが、
マルゼンのRGR-0963XB(Φ95*1+Φ165*2+コンベクションオーブン)を入れたいと思っています。

そのクラスのやつの事例がありましたらアドバイス下さい。
177ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 10:46:26 ID:h6SYhCcnO
給換気計算と耐熱構造だけはちゃんとしてね
178ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 18:28:57 ID:yqQ+RmCJ0
>>176
一戸建てやマンションそのものを買ったのではなく、
集合住宅の一室を買っただけなら、まずは管理会社に相談しろ。

集合住宅の一室を買っただけの場合、
部屋は自分のものになっても、建物は自分の物じゃないってことを忘れるなよ。
179ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 23:00:34 ID:UmNtOY7s0
このスレの128です。うちのも同じようなクラスの機種です(メーカー違うけど)。

換気については、有圧扇がつけられる大きさの穴があるか、というのが
集合住宅だと問題になるんじゃないでしょうか。
まあ、フル稼働することもあまりないだろうから、本当はそれほど
神経質になる必要はないんでしょうけれど・・・。

あとは、熱の関係は当然として、重量があるので床の強度も気になります。
当該機種は、設置面積0.6mx0.9m=0.54m2で、185kgあるみたいなので、
1平米180kgという一般的な強度は超えますね。
うちは新築だったので、根太のピッチを変えて対応しています。
180ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 15:59:22 ID:T7t3fIfW0
改築ついでに焼き物機入れるって言ってた者だけど
キッチンほぼ完成した。満足。計算して換気をしっかり造ったので今まで(40kwのコンロ+家庭用レンジフード)
みたいに熱くないことに驚きまくった。

換気はうちの場合、グリスフィルタのからみもあって最初に40cmの有圧扇選定。
だけど、風量コントロールをしたいということで
単相200V電源にして汎用インバータで変換して同じ性能の3相200Vの有圧扇をコントロールする事にしたよ。

あとは、給気を様子見ながら追加しようと思う。今は窓開けてるけど、冬場を考えると小さい給気口一つだと風速上がりまくって寒そう。
181ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 10:54:02 ID:H9vMpmLN0
>>176
業厨メーカーに勤務していますが、
オーブンの熱で厨房の塗床も接がれます、又設置場所の左右が不燃材でなけれ
ば木が炭化してしまいますよ。又換気扇では問題ありますし、ガス接続口径
がインチです(ガス会社に事前に相談したほうがいい)
既存建物に設置は問題が多々あります、前スレにもありましたが、管理会社
への相談は絶対必要ですよ。
182ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 14:05:46 ID:Z98FnWA80
>>181
どこのメーカーかで変わってくると思いますが、オーブンの熱が床にってあるんですか?
オーブンレンジのオーブンですよね。
うちの(サンウェーブ)は、以前半日単位で付け続けてた事もあって、
気になって床触ってみたけどあまり温かくもならなかったです。
接続口も普通に25Aだったりするし。

他人様の建物ではよした方がいい気はする。換気が出来ていて小さな業務用コンロならともかく。
左右不燃材(背面も)は当然としても、器具と壁の間隔を取る事の出来るレイアウトも大切だと思いました。
結局キッチン自体の広さがないと、業務用コンロ対応の改装するにしてもどうしようもないんじゃないかと思います。
183ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 15:52:49 ID:QjxkGjSG0
>>182
@まず>>176を読み直す
A「RGR-0963XB」で具グル
184ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 16:22:29 ID:Z98FnWA80
>>183
ググって読みなおせって言われても、うちのとの違いはオーブンがコンベクションじゃなくて自然対流式になっただけだよ。
サイズもデザインもほとんど一緒。インチかどうか知らないけど規格の配管だと思う。
OEMかね?マルゼンとサンウェーブ。

下に熱はあり得ないと思うけど、マンションじゃ難しいとは思う。

http://www.sunwave.co.jp/swkt/products/heat/range.html

185176:2009/08/05(水) 22:10:32 ID:tPmL2/1B0
皆さん情報ありがとうございます

中古のマンション一棟買いではなく、区分所有権です。

管理規定と使用細則でそれらしい記述が無かったので、仲介業者の施工で行ってしまえと
思っていましたが、
管理会社に問合せることにしました。
186128:2009/08/05(水) 23:21:52 ID:IJ7FWIBN0
176さん、うまく行くといいですね。

1点忘れていたので追加。ガス管の太さも要チェックですね。
うちは、コンロのほかに、給湯2系統、温水式床暖房、衣類乾燥機とガス使いまくり
なので、一般家庭とは思えない巨大なメータと太い配管がついてます。
187ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 12:22:57 ID:RH3o3nCv0
動力の電源の電気料ものすごく安いよ
ただしまったく使わないと定額部分が大きいので高い
業務用冷蔵庫ほしいな 
188ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 18:39:28 ID:MIJ0dflL0
>>187
三相って家庭に引けないんじゃなかったっけ?
単相200をインバーターで変換という手もあるにはあるけど電気料金的に意味ないよねぇ。
うちは三相来てるけど倉庫にだけしか引いていない。機器で契約。
189ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 14:10:05 ID:tsUjV/dn0
真空パック器とスチームコンベクションオーブン導入したい
190あっちゃん:2009/08/13(木) 23:28:57 ID:JXiPf71vO
スチームコンベクションを導入しようか悩んでます。
使ってる方いらっしゃいましたら利点及び欠点を
教えて下さい。
191ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 11:01:27 ID:l4q46Hbn0
10月からガス機器の規制がかわって、家庭用機器に関しては安全装置が
義務付けられますね。

で、同時に業務用機器を家庭向けに販売することも禁止される、と
ネット上で書いている人がいるんですが、これが何を根拠としているのか、
少し探してみたんですが、私にはわかりませんでした。

どの法律のどの部分に書いてあるのか、ご存知の方、教えていただけませんか?
192ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 16:29:26 ID:wtItA6sL0
良かったら、皆さんの業務厨房機器のある台所を晒してみてくれませんか?
今なら、年末に大掃除した方も多いと思うので晒しやすいかと。

自分も入れるときに設置のしかたやら、イメージで色々考えたけど、
ネットで調べてみても家庭に業務用ってケースだとあまり情報得られなくて。
たどり着いたのはここぐらいでした。
どう施工するか悩んで色々な食べ物やさんで注意深く観察とかしてみましたが。
実際見るのはすごく参考になるんじゃないかと思うんで。

とりあえず、言い出しっぺが携帯画像ですが晒してみます。
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_17373.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_17372.jpg

アイランド化が夢でしたが、排気の関係でオーソドックスな据付になりました。
ちなみに、レンジーオーブンは10年選手でそろそろバーナ交換です。
193ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:08:54 ID:slt9FzSv0
>>192
うわー いいなー。
今度 新築するのですが業務用厨房を取り入れようと思っているので
とても参考になります。

当方来月着工ですがまだキッチンの事が色々決めきれず今色々勉強中です。

まずサラマンダーがどうしても欲しいのですが ガスタイプと電気タイプがあり
どちらが良いのかで悩んでいます。
両者の違い等をどなたか分かる範囲で構いませんのでご教授頂けないでしょうか?
サラマンダーの用途としてはグラタンやエスカルゴバターを使った料理などに・・と考えています。

194ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:39:00 ID:epOTt9E10
オーブンで焼いて仕上げにサラマン、みたいなことをいとわないのであれば
電気もあり。でも、それだったら、オーブンで焼いて仕上げはガスバーナー、
のほうが手っ取り早いかもね。
というわけでどうせサラマンダー買うならガスかな。
和食の焼き魚なんかにも使えるし。
195ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:16:28 ID:3Zz+TR5i0
>>192
スゲー
俺もこんなふうにしたいなあ
196193 :2010/01/23(土) 22:40:25 ID:slt9FzSv0
>>194
早速ありがとうございます。
ガスにしようかな〜と思っていたのでやっぱりガスにします。

ところで厨房機器を揃えるにあたって色々な専門知識が必要になると思うのですが
どこに相談したら良いのでしょうか?
厨房機器はなるべく安く揃えたくて、欲しいものはサラマンダー(ガス)、テーブル形冷蔵冷凍庫(HOSHIZAKI)
製氷機、真空調理器、シンク、マルゼンのガスコンロなどなどです。
またそれぞれの配置についても頭を抱えています。
2135×3379のスペースにどう配置しようか・・・
197ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:20:12 ID:8R+B+Fh00
>>196
行きつけの飲食店とかもしあれば、そこの担当(ホシザキ電機とかの営業マン)を
紹介してもらえれば一番確実。単品ではなく「一式揃えます」ということなら
たぶん一般家庭でも対応してくれる。配管やレイアウトまでやってもらうといい。
つてがなくても営業所に直接連絡でもなんとかなるかも。

自分の知識や技術にある程度自信があって、設置などの力仕事を頼めるあてがあるなら
業務用の中古屋の方が安くはなるし、あるていど教えてはもらえると思うけど、
メンテのことなんかもあるからやっぱり正規ルートにこしたことはないね。
198ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:26:37 ID:PTirZR9F0
>>196
業務用を家庭にとなると相談するところが正直ありません。入れるなって言う法律も実際の運用はともかく出来ちゃいましたし。

個人的には、製氷機とサラマンダー(上火式焼き物機なら良いと思います)は家庭には現実的じゃないかもと思います。
あと、冷蔵庫は台下の冷蔵庫だけでというのもしんどい事があるような気がします。
真空調理器は自分も憧れてるんですが、中古でもコスト的に難しいと思いました。何かとサービス頼んでのメンテ必須の器具なので。

器具も、焼き物機は中古の出物があってリンナイ、レンジオーブンは父親が住宅関係の仕事をしていたのでサンウェーブにしました(6割引で納入)
ガス配管工事は取引しているガス屋さんに材料費のみ。

来月着工とのことですが、スペース的に厳しい物があるかも知れませんね。
ちなみに、自分が一番悩んだのは空調でした。これがうまくいかないと地獄ですよ。
200V単相>汎用インバータ>200V三相40cm有圧換気扇という方法でクリアしてます。
199ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:45:23 ID:PTirZR9F0
続きます。
吸排気で一回失敗してます。
家庭用のレンジフード入れたら能力足りずに論外でした。
部屋が滅茶苦茶熱いし、部屋中汚れまくりです。

それに懲りまして結局リフォームを機に前述の有圧扇に写真でもちょこっと見えてますがクラコのグリスフィルターと箱形フード、給気口を3つつけました。
快適です。音がかなりありますが、インバータで回転数落とす事も出来るようにしてあるので、ヤカンひとつで爆音という状況は避けてあります。
回りの耐火構造は当然としても吸排気にだけはくれぐれも十分な余裕を見た方がいいですよ。

ここを読んでおくと色々勉強になりますよ。
http://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-168.html
200ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 00:33:35 ID:o8AUteUn0
128&166&179です。
192さんほど本格的じゃないですが、このスレには世話になったので、
うちのも出してみます。

http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_17601.jpg

DLKeyはこのレスのレス番(数字3桁)です。

引っ越して2年ですが、問題なく快適に使ってます。
201200:2010/01/30(土) 00:41:35 ID:o8AUteUn0
レイアウトについてちょっと補足しておきます。
ガスレンジの右側、壁との間は200mmあいており、ステンレスの棚が入っています。
サラダオイルが乗っている部分ですね。

ガスレンジの奥は150mmあいており、ここもステンレスの板でふさいであります。
ポットとか黒い鍋とか乗っている部分。
ガスレンジの奥行きは600mmなので、トータルでは750mmとなります。
したがって、左側のシンク部分も奥行き750mmで作りました。
全部は写っていませんが、左右対称になっています。

その左に冷蔵庫があり、そのさらに左がパントリーです。

写真右下にちょっと写っているのは、アイランド部分です。
こっちにもシンクが作ってあります。熱源はなし。
202ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 18:35:15 ID:qxe8BFH90
ほしゅ
203sage:2010/05/12(水) 17:00:58 ID:V3MDnh5O0
新築にあたりシステムキッチンのカタログ見てるんだけど、不満ばかりでイライライライラする。

シンク、なんで二槽式がないんだ?
吊り戸棚、引き戸(スライドドア)じゃないと頭ぶつけないか?正面立たないと使えないし。
コンロ、なんで3基が基本なんだろ。同時作業に慣れてると4基以上が欲しい。

なんか変なギミックばっかりだよ・・・人工大理石とか電動昇降とかなんじゃこれ。
フツーのキッチンにしたいだけなんだけどな。業務用入れるしかないかな。
204ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 17:39:03 ID:b9bdVVLr0
>>203
>シンク、なんで二槽式がないんだ?

限られた全巾で、調理台・コンロ・シンクの場所の取り合いだから、
二層式シンクにすると、シンク1つの幅が狭くなって、大きな物が洗いづらくなる。
今時の大きめのホットプレートなどが洗いづらくなると不便だから、二層式は難しい。

>吊り戸棚、引き戸(スライドドア)じゃないと頭ぶつけないか?

開けっ放しでキッチン使うんじゃ無けりゃ、ぶつける事はない。
出し入れの度に開け閉めすればいい。

>コンロ、なんで3基が基本なんだろ。同時作業に慣れてると4基以上が欲しい。

4口が同時に必要な人は少ないからじゃないか?
今は他の熱源も色々あるから、上手く組み合わせればコンロだけに頼らなくてもいけるだろ。
オーブンレンジ・オーブントースター・魚焼きグリル・
電気ケトル/沸騰ポット・ホットプレート・給湯などがある家は少なくない。

あと、前記の場所の取り合いの問題もあるし。
巾も奥行きも変えずに3口→4口にすると、1口あたりの面積が減って、
同時使用で使える鍋の大きさが制限される。
3口を三角形に配置する方が、鍋の大きさに余裕が出る。

>電動昇降とかなんじゃこれ。

婆ちゃんとかが手が届かなくて、脚立出して吊り戸棚から出し入れするの見てると、
結構危なっかしくて、昇降装置はあっても悪くはないと思うぞ。
スプリング+ダンパーは、空〜満載まで対応させることを考えると、結構力がいるし。

>フツーのキッチンにしたいだけなんだけどな。

二層シンクと4口コンロを備えたキッチンは、若干フツーを越えてると思う。
205ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 14:11:36 ID:T2JM8ZGT0
2層シンク、今いる家の倉庫に転がってるな
33年前に実家改築の時に入れた物で、10年位前に改修したときに外した物
おやじがシンク部分だけ残してある、今は売ってないぞ!とか言ってるけど
今時誰が使うんじゃ!てな感じ、そんなに気に入ってるのなら棺桶にでも・・・・・

4口コンロって、縦に2個は奥行きが大きくなりすぎて使いにくいよね
やるなら逆W形で手前3個、奥の間に2個か逆になるのだろうけど
場所があるのなら3口を2台並べれば良いだけだと思うよ、2個も余裕が(w
206ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 20:30:43 ID:XlZspxSd0
たしかに、二槽は店舗のキッチンじゃ常識の装備だよな。
実家でオカンがリフォームして180cmも幅があるシングルシンクいれたけど、
結局、水垢が裏についた洗い桶を常設してるし。洗い桶じゃたいして食器沈まんし。

食洗機が普及したからシングルでよいのか?っておもったが、つけ置きして
おかないと汚れ落ちないから洗い桶使ってるね、みんな。
吊戸棚もだなぁ。確かに店舗はステンレスのスライドドアだわ。

対面式キッチンも、リフォームして壁付けに直す人多いらしいし。
結局主婦が流行に流されてるだけなのかもしれんな。
207ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 23:43:10 ID:ST4Vh39R0
>>206
>たしかに、二槽は店舗のキッチンじゃ常識の装備だよな。

飲食店などの食品調理施設は、一槽だと保健所の営業許可が下りない。
208ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 00:38:24 ID:i7Wxhz0q0
業務用いいなー。最近のガスコンロ、なんであんなに五徳が小さいんだ?
あれじゃ動かしにくいし、避けておきにくいし。
でも、家庭用ガスコンロの魚焼きだけは業務用にない優秀な調理器具なんだよな・・・。
209ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 08:16:26 ID:gio3aJqY0
>>175
これ素人が作ったんだろ?
リンクが死んでるぞ…ヲイ
210ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 13:26:39 ID:FZL5cTog0
リフォームで作業台の高さを考えてるんだけど。
身長/2+5 って式があって、かみさんが85cmを欲しがってるんだが。

店舗の厨房の調理台を測ってみたら80cmなんだよね。
身長175cmの俺も、特に低いと感じたことはないし。
っていうか業務用ってなんで80cmなのかも知らんのだが。

業務用入れてる人、高さいくつにしたか教えて。
211ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 07:48:24 ID:vn/14Pot0
壁に据え付けで、
ガステーブル 80cm
作業台(包丁) 85cm
シンク 85cm
ガスと作業台に段差ができるが、業務用だと節目はできるから気にしない。

背後に作業台(配膳等)80cmを設置。
魚引いたり細かい包丁作業で90cmが欲しくなったときは
まな板脚を使う。これ最強。
212ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 08:48:08 ID:blsZtali0
>>211
まな板脚ってことは舟形シンク使ってるの?
213ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 14:53:32 ID:vn/14Pot0
>>212
舟形入れたかったんだけど妥協して120cmの二槽水切り付きにした。
魚は数十匹とか仕込む訳じゃないから、作業台の上に脚立ててる。
ウロコ、血、綿はその都度洗い流したりキッチンペーパーで拭き取ってる。
214ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 15:40:12 ID:sU6cxUeo0
過冷却冷凍庫使ったことある方おられますか?

今度開業する予定で、赤身の肉をうまく冷凍・解凍できる装備を探しています。
−60度とかのストッカーって、電気代がすごいし、ふたの開け閉めで
簡単に20度くらい上がってしまうので、毎日使うには向きませんよね。

で、過冷却というのがあると聞いたわけですが、実際使われた方、どうですか。
とりあえず家庭用で試そうかと、三菱の瞬冷凍関係のスレをみたら、
どうも水分が多すぎるものはダメみたいですね。
業務用ではどうなんでしょうか。
215ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 16:52:12 ID:vn/14Pot0
店にあるなぁ。鮎から鰹まで一本冷凍するのに使ってるけど、
保存状態は良いみたいだよ。店長の自慢になってる。
以前、店長が熊の手をもらってきて瞬冷させてた。
誰も調理法知らないのでしばらく放置されてたんだけど、
それを引き取った中華料理人は保存状態はよかったといってた。らしい。

しかし余計なお世話かもしれんが、このご時世に開業コストが高く
つきすぎるんじゃないか?週二回の仕入れで間に合わせた方がよくないか?
216214:2010/05/31(月) 22:59:36 ID:sU6cxUeo0
>215
ご助言ありがとうございます。もしおわかりになればメーカーを教えてください。


>しかし余計なお世話かもしれんが、このご時世に開業コストが高く
>つきすぎるんじゃないか?週二回の仕入れで間に合わせた方がよくないか?

おっしゃる通り、なんですが、ウチのメインが鹿・猪料理なんです。
通年で出すには冷凍は必須、でも狩猟肉の業者はあまり冷凍の技術が高く
ないのです。いくらくらいなんでしょう?そして電気代は?
217ぱくぱく名無しさん:2010/06/01(火) 00:48:49 ID:I/i8WfRD0
>>216
215です。敬語やめてくださいw 自分はまだまだ追い回しみたいなものなので。
メーカーは三菱です。電気代は、そことなく店長に聞いてみましたが
解らない、なんだ独立でもすんのか?と言われましたw
夜は夜間電力だし日中もそんなに開閉するわけじゃないからたいしたこと
ないだろう、といってましたよ。それよりも製氷機、グラス用の冷蔵庫、
いけすのほうがかかってるんじゃないか、と。

鹿、猪ですか、いいですねー。東北や北陸でしょうか?関東から近かったら
お邪魔させていただきたいところです。熊の手は良い例になったでしょうか?w

スレチなのでここより調理師・料理人系のスレで聞いた方が返事が多いと思いますよ。
218ぱくぱく名無しさん:2010/06/01(火) 03:32:25 ID:HH9gc3lO0
ありがとうござ・・・で止めましょうか(笑)
ちょっと業者に問い合わせて、わからなかったら料理人スレ行きますね。
219ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 15:21:20 ID:2IfUODHw0
すいませんもう一つ。

クレープパン、または同様の厚手のフライパンってどうでしょう?

今トルティーヤをおいしく焼く方法を探っているのですが、普通の
薄手の鉄製フライパンではどうも熱の当たりに不満が残るのです。
本場の専門店は分厚い鉄板の下で薪を燃やすようですが、そこまで
設備コストをかけずにうまく焼くにはどうすればいいですかね?
220ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 18:16:21 ID:QoqWluMm0
トルティーヤは延ばしがポイントですよ。
カリフォルニアでバイトしてたときは、トルティーヤを延ばすプレスを使ってました。
500円くらいで普通にそのへんで売ってる者なんですけどね・・・。
メキシコ製で、クオリティーは低いけど、デブが体重乗せてもびくともしない
くらいの強度はあった。表面が完全にフラットでなく、ちょっとイボイボがあるんですが、
これがたぶんミソで、トルティーヤに縞というか荒ができていい感じになるんですよ。
メキシコの家庭には必ず1つあるものらしいから、見つけてみるといいかも、です。
これでバンバン延ばしてガンガン焼けます。

検索してみたけど、日本だと6000円もする・・・
eBayだと送料込みでも2500円くらいでありますね。"Tortilla Press"で検索してみて
ください。

あと、むこうの厨房には、直火があたらないコンロテーブルがありました。
フランスレンジみたいで、溝がないフラットなやつなんですが・・・
グリドル使ってる店もありました。本場メキシコではグリドルっていうか屋台の鉄板でしたね。
でもメキシコの家庭でもフライパンで焼いてましたよ。ガスコンロ&パンは
意外と熱が均等になってるらしいので。パンケーキの要領で技術でなんとか。
221ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 22:35:13 ID:2IfUODHw0
どうもです。2chってすごいなぁ。
西海岸でトルティーヤ焼いてた人にレスもらえるとは!

プレス、存在は知ってました。
簡単に厚さが均一の真円ができるという、形と手間の問題以外に
メリットがないのかと思ってました。
イボかー。うーん、どうしよう。
ここ数日、かれこれ50枚ほど試作してるんですが、
伸ばしは↓このおばさんの要領でやって、最後麺棒で一回り大きくしてます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vV_c0ZHqWYo
生地に余計なストレスがかかってたりするんでしょうか。
ちなみに作っているのはラップサンド用のフラワートルティーヤです。

熱の当たりが不満というのは、表面の焼け方と中の火の通りのバランスがうまく
いかないのです。火を弱めて時間をかけたら水分が飛んじゃいますし。
焼き立てでは非常に微妙なレベルの話なんですが、時間をおいたときの劣化
具合が、できそこないのパンみたいなのです。

とりあえず、実家にすき焼き用の厚手鉄鍋があったのを思い出したので、
借りてきてもうひと工夫してみます。



222ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 22:54:25 ID:/N0DOg2O0
トリティーヤプレス楽天お安いお店見つけたけど
4,030円する。
パラペーニョ缶詰も売ってた。
http://www.rakuten.co.jp/cinco-japon/
223ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 09:16:53 ID:HVzqpvcV0
フワラーでは焼いたことないんですが・・・
パンみたいな、となるとやっぱり生地が厚いんじゃないですかね?
動画も拝見しましたが、あれは半折でアボガド、サルサをたっぷり挟む
本場タコスの生地って感じがしますね。ラップサンドだともっと薄くて
よいのでは?

プレスはやっぱりおすすめですよ。手延べもありだと思うんですが、
見た目のトルティーヤっぽさ、美しさが出ます。イボイボ(ボキャブラリーが
少なくてごめんなさい、表面がザラザラしてる、エンボスになってる)
の出っ張り部分が先に焦げるので、つぶつぶ焦げができるんですよ。
224153:2010/06/04(金) 19:32:59 ID:McFrfpNY0
そうですね。手だけだとよく寝かせた生地で厚さ3ミリ、直径12,3センチが
限界です。
小麦粉生地は焼くとまだらにふくらむので、焦げムラはできます。
コーントルティーヤも焼いてみたいんですが、ここ地粉の産地なんですよね。

英語圏のフラワートルティーヤのレシピを見てみたら、
Cast iron works well.とかいうのがいくつか出てきたので、
とりあえずフライパンを鋳物に変えてみて、まだ不満だったら
プレス機個人輸入します。ありがとうございました。
225ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 09:22:33 ID:+CC9O8DY0
左からシンク・作業台・ガステーブルって並べる予定なんだけど、
作業台の高さは85cmに、ガステーブルは80cmにしたいんだけど、
この2つをビッチリくっつけると、作業台が過熱されて危ないかな?
226128:2010/06/09(水) 21:12:34 ID:5+SbI0YS0
うちは作業台90cm、ガステーブル85cmですが、まったく問題ないですよ。
作業台側に火力の大きい方、12000kcalがついてます。
あとオーブン使っても、側面てそんなに熱くならないんですね。
227ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 13:02:50 ID:NUSeUUvQ0
みんななんか作業台やたら高いね。規格調理器具の作業台は800または750だったと思うけどネジアジャスト脚交換して延長してるの?

うち、ガス750 テーブル800だったけど、テーブルの天面裏のベニアっぽいやつ焼けたので上げて同じ高さにした。。
バーナー火力、位置にもよると思うし、なにより使う鍋の大きさによると思うけど、同じレベルのほうが良いと思う。
設置のガイドラインにも壁からの距離と同様にそのこと書いてあった気がする。
228225:2010/06/10(木) 15:33:15 ID:2rS07cdX0
>>225,227
レスどもっす。
とりあえず5cmくらいなら問題ないだろう、といわれたので発注してみる。
ガステーブルはオザキのoz90-60D 5x5 という5基を入れる予定。
最大火力5000kwだけど家庭用よりは大きいし、大鍋を使うことはほとんど
ないのでこれで大丈夫かな、と。どなたか利用されたことある人いますかね?

シンクと作業台の繋ぎ目が気になるんですが・・・
皆さんドライキッチンですよね? そんなに水まき散らさなければ継ぎ目なんて
無問題ですよね?
229ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 22:15:04 ID:NUSeUUvQ0
>>228
小バーナ前後五口ですか。奥は思いの外使いにくいですよ。そこは覚悟を。

火力的には家庭用強火力バーナと一緒ぐらいだと思いますから熱の心配はあまり無いですね。空調もそこそこでいけると思います。
それでも業務用ですから五徳は頑丈だし、壊れる要素少ないのでその点ぜったい良いですよ。
こういう形はバーナーの使用頻度がどうしても大きく偏ってくるのでバーナとか五徳といった部品を劣化に応じてローテーションするといいです。

継ぎ目ですが、家のは金属配管接続で容易に隙間が掃除できない部分がおおいので自分でマスキングしてコーキングしました。
左右の連結と奥の壁との接続部分。

耐熱物とかは必要なく一番安い普通のシリコン銀色で。5年経ちますが問題ありません。
問題出てもコーキング切ってやり直すのは簡単ですし。
230ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 23:12:02 ID:5E73R2m30
業務用のステンレスは、家庭用のものより錆びやすい、ってホント?
231ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 21:02:05 ID:bxOYy9Eg0
業務用4口のガステーブルを入れてもらおうと思ったら、
ハウスメーカーも、コンロ製造元も、一般家庭には入れられないって。
なんでだよー、とおもって自分でも問い合わせてみたら、センサーが
つかないからとか・・・。そんな法律があったのかよ。

業務用にはセンサー必要ないのか?と聞いたら、
店舗は人が前にいますので・・・って、家庭は火を使ってるときに離れて
いいのかよ。

みんなはどうやって入れたの?間口だけ開けてもらって、ガス管だけ
通してもらって、自分で入れればいいのかな。売ってくれるところあるのかな?
232ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 23:55:52 ID:RcMN8h0v0
>>231
今は一般家庭に導入はダメなのか。

中古屋で買うという手もあるにはある。
233ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 02:50:08 ID:v0H8PGls0
>>231
ハウスメーカーで建築してたらまず拒否られる。難しいかもね。

ガス器具自体は、中古屋でも買えるし、新品を通販でも買える。

自分の場合は
あらかじめ基準クリアした耐火構造、内装まで指示して工務店でやってもらってから、
今度は計算に基づい選定発注しておいたフード、フィルタを納品してもらい、有圧扇とインバータは通販で調達してから知ってる電気工事やさんと一緒に設置、配線。
その後シンク、作業台搬入して水回りを水道屋さんにやってもらい、
最後にガス器具搬入して、契約してるガス屋呼んで配管やってもらった。

この間、2週間。大工さんと相談しながら綿密な設計(マンガ図面でも数字はしっかりと)と段取りと資材の置き場所は必要。あるていどは自主監理になる。
234ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 03:01:30 ID:v0H8PGls0
>>230
ステンレスの質というよりは種類によるでしょう。
SUS316>SUS304>SUS430
フード作ってくれたステンやさんの話では関東304、関西430が主流らしい。キッチン用途には普通はこのどちらかでしょう。
あと、実験室の流しは316か?キッチンポットも316だったな。

最近の高価な家庭用システムは確かに304使ってるのが多いかも知れない。若干硬いし。
でも個人的には厚ささえそこそこあれば430で十分だと思うけど。
235ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 05:06:45 ID:5IfcR59f0
今度OZ60K買おうと思ってるのに>>231みたいな事があったらと思うと・・・・・・
236ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 17:51:32 ID:e07Phimv0
俺もHMに拒否されたよ。でも、間口空けて耐熱処理、レンジフードと
ガスの口を出すところまではやってもらえるよ。
とりあえず一般用と25Aの配管だけやらせた。

あとは、楽天とかネットで購入すればOK。届いたら、ガス屋呼んで
配管付けてもらえば終了だよ。

センサーの有無? しらねーな。
カセットコンロだってセンサーつかねーし。
鋳物の五徳コンロもつかねーし。
現在使われてる家庭用ガスコンロの9割は全口センサーなんてついてねーし。
237ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 19:54:46 ID:yToxZZuX0
>>236
それなら安心できる、料理好きで山田の中華鍋とか道具だけは色々揃えてて、中華鍋が使い物にならなくなるSiセンサーに憤慨してた所なんだよね
238ぱくぱく名無しさん:2010/08/06(金) 03:51:43 ID:UnFymE510
業務用ガスコンロ入れる人は空調も本気で考えてね。
一番安くつくのは厨房用簡易グリスフィルター付き有圧扇になると思う。

市販の家庭用キッチン向けレンジフードで業務用の排ガス量、廃熱量クリアできるものは一つもないという事実。
239ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 00:36:35 ID:QmraAdRW0
あげ
240ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 01:13:15 ID:bVamrKXI0
今度、12人分の弁当作るんだが、朝何時起きやら...。
真空包装機マジで欲しくなってきた。
瞬間一夜漬けとか、瓶詰め代わりにとか色々使えそうなんで気になってるんだが。
最近10万円程度でチャンバー式でてるけど、おそらく中国製だろうな。修理とか考えると正直悩みどころ。
241ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 18:26:42 ID:rqkb7WuP0
あげ
242ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:26 ID:Kh/YwtmB0
NHKの連ドラ「てっぱん」の下宿屋はオザキの業務用だね。
どうみても設置基準満たしてないけど。
243ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 07:52:41 ID:wHPI/krEO
NHKはオザキ多いよ。今日の料理も三分クッキングも。
昭和40年ごろ購入した機器なら設置に違反はないし(販売できないだけ)、
保健所の衛生基準も当時はざるだったらしいぞ
244ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 00:34:26 ID:CLl+G1NF0
家庭用ではなく
自宅内での料理研究用ですがだめですかね
245ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 14:27:50 ID:7I2wZOI+0
このスレを参考にさせて頂き、無事新築にキッチンができあがりました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0185939-1289453139.jpg
246ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 20:26:17 ID:oCdR0twV0
>>245
おめでとー
すっきり収まってていいね。特に棚は実用的で使いやすそう。
ちょっと心配なんだけど、レンジフードは排気量足りた?給気どこから入れてる?

民家へ業務用の人何人か見たけどコンロはオザキ多いね。弱火が使いやすいからか?
247ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 22:14:32 ID:7I2wZOI+0
排気も参考にさせて頂いたんですが、4000x5=20000程度と、最近の家庭用に
毛が生えた程度なので、全て全開で使わなければ問題ないだろうと。
吸入は、奥の冷蔵庫を配置する位置の上に吸入口を付けました。

オザキの小口を選んだのは、自分のスタイルだと18cm〜24cm程度の鍋しか
つかわないし、中華ほどの高火力を必要としないからです。

棚と吊り戸棚の配置は、店の配置をパクリましたw
っていうかこれで何年もやってたので体に染みついてまして。
この配置にしたら使いやすさに自分でもびっくりしました
248ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 22:25:09 ID:xQhnsBAD0
マルゼンの親子M-212C使っててそろそろ2年が経過した。
火力も申し分ないし、手入れも他に類を見ない位簡単。
筐体や汁受けのステンも厚めでスチールタワシでもビクともしない強靱さ。
このペースなら一生使えそうだ。
249ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 18:27:56.66 ID:pWbSUDt70
憧れの業務用厨房機器に囲まれた台所を夢見て…



保守
250ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 00:51:44.21 ID:2gTiVmIu0
保守
251おやじ:2011/12/25(日) 16:05:58.08 ID:XnJ1YXKD0
ホシザキ リースと買い取り、長いめでみてどっちがお得?
252ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 13:41:17.82 ID:Wiccot0V0
家庭用冷凍庫を買うから、冷凍冷蔵庫が要らなくなる。
その代わり、テーブル型冷蔵庫が欲しい。

額を考えると、見返りが乏しいんだよなあ。
253ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:57.24 ID:7jMOQLjU0
家庭用で33寸胴2個入るのあったら家庭用にしたいんだけどな・・
254ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 23:08:49.22 ID:EHAgisdd0
>>253
33cm径は実際奥行き60cmの業務用コンロでもぎりぎりサイズだね。
255ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:38:53.31 ID:8lecH2Qy0
家で使う用の業務用コンロで、どれにするか迷ってる。

YG−300
ttp://www.e-tachibana.co.jp/006tokushu/tokushu_top.html

MD-701
ttp://www.asahisunred.co.jp/mainproduct/gasstove.html

あたりまで絞ったんだけど、どっちがいいかなあ…
YG-300って自動点火あって使いやすそうなんだけど、こういうのって火力の微調整できるのかな。
とろ火とか…
256ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 06:52:13.65 ID:N6IpZVds0
「行きつけのイタリア料理店にある厨房(ちゅうぼう)のようなキッチンがほしかった」

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349630065/
257ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 16:45:22.42 ID:c99Eyc730
例えば鶏モモのローストやステーキを作る場合
両面焼きのグリラーと、下火or上火のみのグリラーの
どちらが美味しく焼けますか?
一般的には下火式での調理が多いと思うんですが、その方が美味しく焼けるんですかね?
素人感覚で両面の方が美味しく焼けるような気がするんですけど、どうなんでしょうか

下火式
http://store.shopping.yahoo.co.jp/meicho/2-0469-0101.html
両面
http://www.asahisunred.co.jp/mainproduct/musashi.html
258ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 12:57:04.42 ID:kZou4QGBI
中国人女性と結婚した友人の母親から相談を受けた。
嫁が息子の給料を中国に送金しているらしく心配だと。

友人から話を聞くと驚くことに中国人の平均月収を上回る金額を送金していた。
嫁が横から口を出した。金額は普通で中国の習慣だと。
大多数の中国人が能力的に絶対不可能な金額がなぜ習慣なんだ?
嫁にそう聞いたが猿のように大声を張り上げ、壁を蹴り、叩き、日本人はケチだと罵るだけだった。
友人の母親に電話で顛末を話した。もし中国へ送金を続けるなら親子の縁を切る、とのことだった。

嫁の中国人の友達が送金額の根拠を説明してくれることになった。
しかし、嫁の友人は中国売女嫁どうしで送金額を競いあう醜い姿を見せただけで、
結局、大多数の中国人が絶対不可能な金額がなぜ中国の習慣なのか、理由はまったく説明されなかった。

友人の父親から電話があった。親子の縁を切りました、迷惑をかけて申し訳ない、と。

友人から連絡があった。嫁が中国に家を買いたいと言う、どうしたらいいかと。
日本でなく中国に家!? お前ら日本で生活するんじゃないのか?
友人の嫁は親に家をプレゼントするのが中国の習慣だと言ったそうだ。

友人、友人の嫁、俺の3人で話し合った。嫁の話の節々から友人も俺も嫁の人生の目標がわかった。
先進国の日本から後進国の中国に送金し、物価格差を利用して中国で金満生活を送ること。日本の家族は棄てて。

友人と俺は中国売女嫁に言った。中国に家は買わない、送金もしない、中国に家や金が欲しければ中国で働け、
本当に家をプレゼントするのが習慣なら中国で普通に働けば家が買えるはずだろう。

嫁は大声でわめきちらしながら家を出ていき、それから連絡が取れていない。
しばらくして友人が仕事から帰ると嫁の荷物と金目のものがすべてなくなっていた。
友人もバカだったと思う。これに挫けないで頑張れと応援していくしかない。

しかし、日本社会は日本の結婚制度を踏みにじり金のために日本の家族を破壊する中国売女嫁を許さないだろう。
こいつらは中国の恥、やっていることは中国国旗に糞を塗りたくっているのと同じだ。
259ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 22:56:47.27 ID:i5/ArKRg0
このスレもう死んでるのかな。

今度新築するから業務用ガスコンロ入れたいんだけどなあ。
9mmで接続できる5〜6000kcal/hぐらいのでいいんだけど。
(正直、センサーさえなきゃ家庭用の火力でも別に構わんのだが…)

普通のシステムキッチンにプラスして一口だけ業務用コンロ置くのが理想なんだけど
(家庭用の魚焼きグリルを入れたいんで…)その場合、業務用コンロ用にも別に
換気扇必要だよね?
でもレンジフード2つもあるのはなんだから、でっかいの一つ入れたいけども
そうなると業務用換気扇になるよね。レンジフード特注とか。
それはそれで敷居が高いんだよなあ…
260ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 15:53:40.23 ID:DjHPRF8m0
>>257
表面は、あっという間に焼けるから、内部に注意

あなたには向いて無いキガス
261ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 15:48:06.87 ID:+fwyN14q0
業務用冷蔵庫・冷凍庫を導入されている方にお尋ねします。
排水ドレンはどうされていますか?
縦型冷蔵庫を考えているのですが、排水の面で悩んでいます。
262ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 23:42:38.56 ID:MVvoIOKTO
Siセンサー
大っ嫌い!!
263ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 03:30:13.08 ID:wr2HXk7M0
>>261
ウエットなので、うちは垂れ流しです。
264ぱくぱく名無しさん:2014/11/02(日) 10:37:23.53 ID:rABQUVNl0
業務用道具なら使うけど
機器で動力必要とか垂れ流しはハードル高い
265 【東電 82.0 %】 :2014/11/03(月) 17:47:01.85 ID:0NxTXsdAO
>>264
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
266ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 20:29:15.37 ID:azSANgQm0
>>264
必要な電気容量にもよるけど、動力電源は汎用インバータで確保できる。
単相200から三相200作れる。
ドレンは配管工事必要。
全体リフォームの時にやった。
267ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 20:31:14.14 ID:azSANgQm0
あと、家庭に動力電源引ける。引けるようになった。
コンセントなしの直結とか条件あるけど。by 電気工事士
268ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 07:31:31.93 ID:AwZeM8k+0
タニコーとマルゼンどっちが良い

リサイクルショップで買おうと思う
269ぱくぱく名無しさん
>>268
何を買うの?一般にはタニコーのほうが良いということになってるけど。
補修部品は両方出るはず。