●鍋の使い勝手比較スレ 6●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
●鍋の使い勝手比較スレ 5●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067611325/
2ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:05
過去ログ
●鍋の使い勝手比較スレ 4●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059644543/
●鍋の使い勝手比較スレ 3●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1049810745/
●鍋の使い勝手比較スレ 2●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1039693577/
●鍋の使い勝手比較スレ●
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027220834/
3高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/04/08 18:14
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
    このスレは18歳未満禁止です
4ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:19
↑どーもありがとうございます!

昨日シラルガンのミルクポットが到着。
ほんとだ、ずっしり重いんだね。
さっそくご飯炊きました。
たった0.7合くらいのご飯でも炊き立てを食べられるなんて感動です。
しかも、ご飯うまうま。
ミルクポットの使い方をご教授してくださったみなさんどうもありがとう。
他のことにもどんどん使ってみよう。

あと、ご飯炊くときは蓋にどんな錘を乗せてますか?よかったら教えてください
5ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:25
今日のNHK生活ほっとモーニングで、料理人の方の鍋がとても気になりました。
ホワイトソースを作るときに、銅の鍋を使っていたこと。
なかなかホワイトソースってなめらかにできずに、難しいですよね。
銅の鍋でこつを心得ると、なかなかいけるかなと思ったです。
銅製のものは、一般に手入れが難しくて重くて家庭用にはそれほど必要ないと
いう記事を読んだことがあった。
ただ、卵焼きには最適らしい。
大き目の銅製卵焼き器を買えば、それほど重くなく色々使えるかなー。
うーん、普通の蓋つきの銅鍋買うのもいいかな?

あと、鉄製のすきやき鍋のようなものをハンバーグ焼くときに使ってた。
しかも同じ素材の鉄の蓋もあった。
ル・クルーゼのように、かなり密閉状態で圧力がかかりいいのかもな。
中華なべはあるけど、底が平たくないのが難点だったりする。
しばらくは、不自由さも楽しみながら自分の好きな鍋を増やしていこう!
ああー、意味なくステンレス鍋を買わなきゃ良かったー。
ま、買ってよかったのも中にはあるんだけどね。
6ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:32
トーセラム鍋って耐熱温度700℃ってすごいですね
焼き物も出来るそうですが、こびり付いたりしないのでしょうか?
使っている方のレポ希望します。
7ぱくぱく名無しさん:04/04/08 19:08
>>5
ステンレスは何で意味がなかったの?
役にたたなかったの?
85:04/04/08 20:59
あ、ごめん!
アム鍋をセットで買ったの。
値段が高かったんだよ。セットというのが意味ないって思った。
使いやすい大きさのは、どんどん使ってるんだけど。
炒飯などしたらパリッと感がないし・・
蒸し器として使うのも、家にはスチーマーもできるオーブンレンジあるし
中華なべと大きいせいろもあるし・・小さいせいろもあるし
中華なべはしまいこむと錆びるからどんどん使ってる。

おまけに、なるべくキズをつけないようにするために(高かった)
私は洗うときなど気を使ってるんだけど、家族は聞く耳もたずで
あまりうるさくいうと、そのなべ邪魔だからどこかに引っ込めてといわれるし。
おまけに母などは、アルミ鍋に使い慣れていたので(軽いのに慣れていた)
最初から使いたがらないのです。
全く意味ないわけじゃないけど、お金かけたわりには使わない鍋も多く
もったいないなと思ってるのです。
あまり料理したことがない人は、お金と置くスペースが余裕ない限り
高い鍋をセットで買うのはおすすめできないなと思いました。
私的には28cmの高めのフッ素樹脂加工フライパンと、中華なべと
厚手の使いやすいステンレス鍋があればほとんど十分ですね。
その次はステンレスの有名メーカーの圧力鍋かな・・
長文スマソ
9ぱくぱく名無しさん:04/04/08 21:17
アム鍋かよ!
そりゃ後悔もするだろう…
でもまあ鍋は悪いものじゃないし…ね。
10ぱくぱく名無しさん:04/04/08 21:41
>>8
>お金と置くスペースに余裕
があるわけですね。羨望ざんす。

ところで銅の鍋なんですけど、我が家にたったひとつだけあります。
10cmくらいのミニミニフライパン。蓋がついていてかわいいです。
NHKを見たわけではないですが、2人分のホワイトソースやバターソースを作ったり、一人のときの目玉焼きを作ったり。
ちょこちょこ使ってます。銅の効果なのか、わたくしの料理のウデなのかは不明ですが、ホワイトソースはわりとわりと滑らかにできあがります。
11ぱくぱく名無しさん:04/04/08 23:22
ステンレスの多層鍋でチャーハンやるときは、よく熱をまわしてからね。
中華なべよりずっと時間がかかるよ。
菜ばしの先で水をたらしたとき、コロンと球状になって蒸発したらOK。
火は中火以下でぱらりとするよ。
12ぱくぱく名無しさん:04/04/08 23:25
ジオなべのパンフみたいな料理本!
使い勝手上々!!
13ぱくぱく名無しさん:04/04/09 00:51
ところで、みんな蒸篭買ったの?
14ぱくぱく名無しさん:04/04/09 01:13
>>13
蒸し返すなw
…この週末買ってしまいそうな悪寒。ううう。
15ぱくぱく名無しさん:04/04/09 01:55
蒸篭買ったよ。
でも、外食の予定になって、肉饅買えなかった。
デビューはまだだけど、明日アスパラ食べないと傷むから
明日、蒸してみる。
夏はトウモロコシも美味しいだろうな。

20cmの2段って意外と使い勝手がよさそうですよ。
16ぱくぱく名無しさん:04/04/09 06:34
>菜ばしの先で水をたらしたとき、コロンと球状になって蒸発したらOK

何を今更・・・誰も質問してないよ
チャーハンは、鉄鍋がどっちにしてもいいよ
17ぱくぱく名無しさん:04/04/09 07:20
>>14
「蒸し返すな」って
蒸篭だもん、蒸すよ。

ところで、蒸篭はまだだけど、蒸し布と言うのを買った。
おこわなんかのときに使おうかなと思うけど、野菜蒸しのときも使ったほうがいいのかな?
18ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:36
蒸し布って、無駄な水分を吸い取る為だから、野菜でもいいんじゃないの?
うちは、クッキングシート使う予定だけど、そのままでも良さそうだね。

野菜を蒸してる人情報キボン。
19ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:37
>8
クィーンクックウェア(21ピース)セット#302ですか?
ttp://inaturainc.com/main.html
ココならバラでも買えたのに
20ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:00
21ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:03
>>18
うちの場合だけど、アスパラとかインゲンを少量であれば、無水調理です。
これは手軽だし、かなりおいしい。
蒸篭で野菜を蒸すときは蕪や大根のスープ蒸しなんかを作るとき。
こーゆーのはステンレスよりも蒸篭が上出来。
22ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:36
>>21
無水鍋は引越しの時に妹のところへ・・・
現在あるのは、ル・クルーゼしかないです。(厚手鍋)
取り合えず、蒸す(アスパラ)のも経験してみます。
23ぱくぱく名無しさん:04/04/09 15:29
ほうれん草ってアクがあるんですよね?
蒸してアクがなくなるのかしら。
24ぱくぱく名無しさん:04/04/09 15:46
実家がオール電化になることになったため
IH対応鍋に買い換えることになりました。
過去ログを参考にして軽いオブジェがいいかなと思ったのですが
母と実物を見に行ったら、母曰くビタがしっかりしていていい!
といことでビタを購入することになりました。
そこでご相談なのですが、ケトルまで揃える必要はありますか?
せっかくなのでビタで揃えようかなとも思いますが
ケトルだけでも1万円以上するので、
お湯を沸かすだけならその辺で売ってる
IH対応の安いケトルでもいいのかな…とちょっと迷ってます。
両親ともお茶やコーヒーをよく飲むのでケトル自体は必須です。
よろしくお願いします。
25ぱくぱく名無しさん:04/04/09 16:07
蒸籠を使うときはキャベツとかレタスを敷物にして材料を乗せると
洗うのも楽だし温野菜が食べられるよ
キッチンペーパーみたいにゴミにもならないしね
26ぱくぱく名無しさん:04/04/09 16:14
>>25
ナルナルー
27ぱくぱく名無しさん:04/04/09 16:29
うちはマスタークックというセラミックの土鍋使ってます。
木じゃないと蓋から水滴が垂れるので、
根菜やトウモロコシを蒸す時は、蒸し板入れて、蒸し布でくるんでます。
蒸し布は百均で売ってるヤツが小さめで使いやすいです。
オリーブオイルと粗塩とか、韓国風の辛みそとか付けて食べてます。
白菜やもやしの上に豚バラ載せて蒸す時は鍋に直接入れて無水調理に。
お客さんの時に蒸したものを鍋ごと食卓に出すと、わあっと盛り上がります。
(↑これは蒸籠のほうがカッコイイんじゃないかな。(^^))
ちなみに、この鍋でご飯も玄米も炊いてます。


28ぱくぱく名無しさん:04/04/09 16:41
>>8
セットもんは、バラで1個づつ買っていくよりかなり割安になるし、見栄えがするがいらないものまであるよね。
友達が結婚したとき洋食器セットをすごい金額出して買ってたけど、普段使いは出来ないし皿の数だけの客が来ることも滅多にないし、そんなに来たら一人じゃ料理しきれないから、席設けちゃうとかになっちゃう。
結局場所だけとって困ってる。
引越しを機に鍋をいろいろ買い換えたけど、ひとつひとつ安くないんでとても考えました。その結果うちのは全部メーカーが違うな。
ま、鍋類一そろいだして、どうだってやるわけじゃないんだから、それぞれ顔が違ってもいいかと・・・
それを案外たのしんでます。
29ぱくぱく名無しさん:04/04/09 16:52
近所の、何の変哲もない金物屋に蒸篭タソが・・・
このスレ読んでなければ、気にも留めなかったであろう蒸篭。
買いました。500円まけてくれました。2ちゃんの罠ってこれですか?
蒸すもの何にもなかったけど、どうしても蒸してみたくて、冷めてカチカチになってた
「白ごはん」蒸しました。もう電子レンジいらん、と思う位モチモチウマーでした。
鍋スレなのにまた引っ張ってごめんなさい。前スレで盛り上がってくれた方々、多謝

>>24タン
ウチもIHです。一種類(この場合ビタ)で揃える事はないと思います。
ただ、ケトルなんて年中目のつく所に置く事になるでしょうから
値段よりルックスが命かと(笑 でもステン多層は湯の沸きが遅いかも。
30ぱくぱく名無しさん:04/04/09 17:26
>>29
大きさどのくらい?2段にしたの?
鍋は何使ってんの?おせーて!!
3129:04/04/09 17:39
大きさ20cm。一段。というか、弁当箱コーナーの台の下で
埃かぶってた残り物です。1個しかなかったです。
(だからおばちゃん、まけてくれたんだな・・・)
鍋はフィスラーの20cmでやってみた。まぁ何とかなりました。
新入りは珍しがられるの法則で、晩ごはんは急遽シューマイ。
もちろん蒸します。明日も・・・・きっと何か蒸してます(笑
328:04/04/09 17:42
>10
>>お金と置くスペースに余裕
があるわけですね。羨望ざんす

余裕ないよー。
あー、あんな無駄使いしなければ・・とたまに考えるんですよ
もー、にこにこして久しぶりに近づいてくるような人には
要注意だわ。
33ぱくぱく名無しさん:04/04/09 17:57
ダイソーで15cmの蒸篭を2コ買っちゃった。
一人暮らしなのに、台所いっぱいなのに、つい…。
ベトナム製の竹のやつで、けっこう気に入ってます。
>>32
100円スレでも評判いいから使ってみたら?
34ぱくぱく名無しさん:04/04/09 20:39
>>31
蒸篭が20cmで鍋が20cmだと、鍋の縁に蒸篭が乗る感じですか?
蒸篭を買うのは決めたんだけど、下の鍋までは買いたくないんで訊いたんですけど、今中華なべ持ってないんです。
21cmのゆきひらならいいかな?
35ぱくぱく名無しさん:04/04/09 20:54
IH仲間増えたネ!
鍋はS活力なべとパール金属の16cm、18cm片手鍋、24cm両手鍋使ってます。
36ぱくぱく名無しさん:04/04/09 21:18
>>34
取り合えず、合わせてみたほうがいいかもね。
37ぱくぱく名無しさん:04/04/09 21:33
>>34
取り合えず、合わせてみたほうがいいかもね。
38ぱくぱく名無しさん:04/04/09 21:51
オブジェのザ・テンプラ20cm両手が来ました。
夕方のお届けだったのでまだ使ってないけど、明日は揚げ物にしよ。
18cm片手の使い勝手レポしてくれた方ありがとう。
39ぱくぱく名無しさん:04/04/10 09:56
>>32
まだいいよ。ずいぶん昔のことだけど、○8のふとんセット36万ってのをなぜか買ってしまったことあるもん。
激しく後悔したよ。
4029:04/04/10 10:08
>>33
うちも蒸篭に合う、丁度いいサイズの鍋がないんです。
なのに20cm鍋が3つもあるという現状で。以下、乗せてみた感想をば。
フィスラーとジオは、フチが外側に反れている構造なので、そこにうまく乗ってる
という感じです。反り部分の大きいフィスラーの方が安定。
ルクルーゼは、フチに乗っかってるよ〜状態ですが、厚手だからか
ジオより安定してる感じです。別に蒸篭タンがはみ出てるという事もありません。

なんか役立たずなレスでごめんよ。
乱暴な言い方ですが、20cmでもやってやれない事はないと思いました。
そうでも思わないと、また鍋が増えそうな恐ろしいオカンがするからです(つД`
4129:04/04/10 10:09
↑ひ〜ごめんなさいー。>>34タンに宛ててでした
42ぱくぱく名無しさん:04/04/10 12:08
割り込み失礼します。
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

日テレの「キューピー3ぷんクッキング」でいつも使用している
フライパンと同じものを探しています。

柄は黒、外側はステンレスっぽいシルバーでフッ素加工してあります。
大きさは30センチくらいで、深さがかなりあるものです。

いろいろぐぐってみましたが、どのメーカーの物なのか解りません。
これをご存知の方、情報おながいします。
43ぱくぱく名無しさん:04/04/10 12:15
>>39
は、断れない性格なのかな?
そう言う時は身内に同じ職業がいて買わされたと言いましょう。
新聞勧誘にも同じ事言ってる。たとえば、彼が新聞の勧誘やってるとか・・

気を付けてね。お金は大事だよ。

蒸篭は、うちの浅鍋は直径21cmで反れてるタイプ。
収まりが今一だったけど、それなりで使えましたよ。
空蒸しって奴を慣らしにやりました。Goodでした。
4439:04/04/10 13:48
>>43
違うな。残業も休日出勤もしょちゅう断るし、牛乳の訪販もも◎みの塔の勧誘も浄水器のモニタリングの誘いも全部断ってる。
だから、意志の弱い香具師みたいに取り扱わないでくれよ。
32がセット鍋買って後悔してるって書いてたから慰めようと思っただけ。

しかし、今ここに「各種蒸篭取り扱っております」なんて来られたらそいつがいかがわしそうでも断れないだろうな。
45ぱくぱく名無しさん:04/04/10 13:50
縄文がルクルーゼを削除依頼してるぞ。
46ぱくぱく名無しさん:04/04/10 14:41
>>44
そうか、ちょいと心配しただけさ。
でも、ちょとワロタヨ!蒸篭。
47ぱくぱく名無しさん:04/04/10 15:20
>>44
あんたが蒸篭のセットを分割払いで買って、いらない大きさのを持て余すと32はもっと慰められるぞ。


48ぱくぱく名無しさん:04/04/10 19:41
蒸篭の話題続きで申し訳ない。
うちにあるダイソーのミニ中華鍋で、20cmの蒸篭全然平気だったよ。
浅い鍋より安定性が良いのでこれからはこれ使おうと思う。
もし、ミニ中華鍋お持ちの方いたら、これ使えます。
4924:04/04/10 22:32
>>29さん
亀ですみません。レスありがとうございました。
揃える事だけにこだわらず、でも見た目も気にしつつ(w
母とも良く相談してみます。
50ぱくぱく名無しさん:04/04/10 23:58
>>40
ありがとう。まだ蒸篭買ってないんだけど、ざっと見渡すとうちのもステンレス全面多層か鋳物ホーローなべばかり。
こんなんじゃ、蒸篭に使うには返って不便だ。
>>48のいうようにダイソーのミニ中華なべがよさげ。蒸篭の下でお湯沸かすだけなんだから手軽なのがいいじょ。
51ぱくぱく名無しさん:04/04/11 16:48
蒸籠の鍋代わりにステンレスのボウルを使うのは違反ですかw
52ぱくぱく名無しさん:04/04/11 18:01
>>51
いいんじゃないの?蒸すのが目的なんんだもの。
安定性は平気なの?火傷に気を付けてね。
53sage:04/04/12 16:34
>6
私もトーセラム鍋気になる。
Q○Cでやってたね。
54ぱくぱく名無しさん:04/04/12 16:36
53です。
まちがえてごめんなさい
sageます。
55ぱくぱく名無しさん:04/04/12 21:45
蒸篭お持ちの方にお聞きしたいですが、無水で野菜をゆでるのとどっちがおいしいでしょう。
別モンですかね。
56ぱくぱく名無しさん:04/04/14 11:20
14cmのちっちゃこい片手鍋を買ったら、服部先生のレシピ本ついてきました。
まえから、野菜炒めのときキャベツがべちゃっとなっちゃうんだけど、無水でちょっとゆでてやると、ぱりっとすると書いてあって、早速実践しました。
大正解。長年の疑問が解けてうれしい限りです。
57ぱくぱく名無しさん:04/04/14 14:02
>>56
レンジでちんじゃダメなのか?
58ぱくぱく名無しさん:04/04/14 14:25
56じゃないけど、だめぇ。
かさがあるので、ムラムラで生っぽいところとべしゃべしゃのところができちゃう。
レンジ専用容器を使えばいいのかも知れんけど、わざわざ買うのもな・・・
59ぱくぱく名無しさん:04/04/14 14:59
カレー、シチュー用のナベを探してたら、デパートで
カルファロン(Calphalon)っていうナベを発見。
良さげだったのですが、どんなもんでしょう?
ぐぐってもあんまり情報なくって。
アメリカでのシェアは高いらしいんですけど。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000936JT/qid%3D1080523037/br%3D1-6/ref%3Dbr%5Flf%5Fk%5F5/249-5790212-0862725
60ぱくぱく名無しさん:04/04/14 15:40
ほーんと、たかが鍋だと思っていたけど、次から次だね。
一家庭であんまりいろんな種類を持てるわけではないから、比較データブックなんてのがあると便利かもな。

ちょっと素材が違うけど、アルミ鋳造の鍋がひとつあるよ。
軽くて扱いやすいのは確か。
値段もそこそこしたんだが、どうも長時間の煮込みには心もとなくて使ってない。
と、いうか他にそれ向きの鍋があるからなんだけど。

軽さを求めるなら薦められないが、カレーとかシチューとか家の鍋の中では鋳物ホーローが一番うまいな。
比較したのは、さとるしぇふとステンレス全面多層です。
セラミック鍋は持ってないのでわからんが、最近多出するんで、興味ありでつ
61ぱくぱく名無しさん:04/04/14 17:01
>>59
へぇ〜これって、テフロン加工なのね 興味あり!!
でも、こんな高くて、禿たらイヤだなぁ......
揚げ物とかしたら、わりとイチコロで上の部分が焦げ付いて
たわしやスポンジでちょっとやそっとじゃ取れねぇ〜
で、スチールタワシでガシガシ(いや、あまり力は入れないでソフトに)........Σ(|||▽||| )ガビーン!
と、なりそうだな。うちの場合。
(毎回丁寧に洗っているつもりなんだけどねェ  何故なんだろ)

揚げ物もホーローが良いの?ウチはステンレスしかないっす。
あと、土鍋と中華鍋

栗原はるみの使ってる小さい、テフロン鍋がホシイ(注ぎ口ついてるやつ)
62ぱくぱく名無しさん:04/04/14 17:07
>>55
別物。無水調理は直接野菜に熱が当たるから、
水分が抜ける。結果、煮た、もしくは焼いた状態に近くなる。
蒸籠だと、蒸気で柔らかく加熱するから、
水分を含んだまま、熱が通る。
キャベツや白菜なんか、無水調理だとたっぷり水分が出て
煮物になるけど、蒸籠だと、水分が出ない分
素材がしっとりしている。

両方使うけど、味を濃くしたいときは無水調理、
フレッシュな感じを味わいたいときは蒸籠。
たとえば、ブロッコリーなら、パスタと和えるときは無水調理で
温サラダなら蒸籠という感じ。
6359:04/04/14 17:18
>>60, 61
やっぱりホーローの方がおいしくできるのかな。
ルクルーゼは重さで断念って感じだったんですよねー。

ノンスティック加工で耐久性あり、ってカタログに書いてあるけど
テフロンよりはげにくいのか?
揚げ物はしないつもりだけど。
デザイン、質感はけっこうイイ感じ。
64ぱくぱく名無しさん:04/04/14 17:37
>>63
テフロンっていうと、イコールはげるってなっちゃうけど、私10年くらいじゃテフロンはげさせたこと無い。
そんなに神経質に使っているわけじゃないけど、激しく焦がしたりしないかぎり、金属たわしで使わなくて済むし、金属へら使わなければ禿げない気がするんだけど。
耐久性あるテフロンなら、傷付けないようにすれば平気じゃないかなぁ。。。
6555:04/04/14 20:42
>>62
これは懇切丁寧にありがとうございます。
無水調理ができる鍋がいくつかあるので、蒸篭と重複するのかなと思ったんです。
でも、別モンと聞いて購入決心です。
6659:04/04/14 21:11
>>63
重いんだよ。確かに。
だけど、このテの鍋でいろいろ覚えてしまうと、重さも味のうちと思えちゃうんだ。

67ぱくぱく名無しさん:04/04/14 21:52
確かに、重い鍋って美味しくできるんだよ。
鋳物のアルミでも琺瑯でもね。

上の海外の鍋は、海外サイトで安く買えますよ。
私はこれ以上要らないけど・・・。
68ぱくぱく名無しさん:04/04/14 23:22
なんか重い鍋には料理をおいしくする力を感じる。
鋳物ホーロー、鉄の好きレット、ガラス多層ホーロー少しずつ買ってるうちに重いのばかりになってるよ。

69ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:21
>>68
そうなんだよね。
重い鍋で作る料理って美味しくできる。
これは気のせいじゃないね。
煮物なんてほんと美味しいんだもの・・・歳故に和食Lovelyなんです。
70ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:34
>>68
はげどう
うちにも重い鍋あるけどなぜか美味しくなる
煮物とかも味付けあんまり失敗しないし
71ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:39
重い鍋は厚いってことで、熱の伝わり方がやんわりとなるんだよ。
アルミの薄い鍋だと火のあたってるとこばかり熱くなってよろしくない。
お湯を早く沸かすにはいいんだけど。
72ぱくぱく名無しさん:04/04/15 07:31
鋳物ほうろうの鍋って、一度沸騰させてからほたる火にしておいてもぐつぐつ煮えてる。
よわーい火だから蓋が閉まっていてもふきこぼれない。
うすい鍋だと、家のコンロのほたる火では沸騰状態が持続しない。
沸騰状態が欲しくて少し火を強めると蓋したままでは噴いちゃう。
73ぱくぱく名無しさん:04/04/15 10:55
そうだね、薄い鍋は茹でる等の仕事は良いけど、
煮込みには向いてないね。
うちは、鋳物琺瑯もアルミも厚手がほとんど。
厚手だと、水の量や出汁なんかも少なくて丁度良くできる。
それに、中々冷めないから余熱で調理もできるし、経済的。
74ぱくぱく名無しさん:04/04/15 11:25
ソトゥーズを活用している方っていらっしゃいますか?
今、うちには深鍋3サイズ、フライパン(以上クリステル)、オーバルの
鋳物琺瑯、中華鍋と、浅い鍋がないんです。
ちょっとした洋風料理やホワイトソース、あるいは煮魚などにも、一つ
ソトゥーズがあると便利かなぁと思い始めているのですが(単に、ミーハーで
一つ銅鍋がほしいというのもあり)。
こんな風に使ってるよ、という体験者のお話を聞かせていただけると
嬉しいです。
(それならゆきひら買えばすむんじゃ、という話もありますが…)
75ぱくぱく名無しさん:04/04/15 19:44
>74
うちではクリステルのフライパンは浅い鍋として使ってます。
煮魚作ったり、鍋料理やすき焼き鍋としてテーブルに出したり。
トマトソース煮てそのままパスタに絡められるし、
パエリアなんかも作りやすい。(取っ手が取れてオーブンに入るから)
銅鍋はまた別の魅力があると思うけど、
浅い鍋が欲しいだけならフライパンは結構使えるよ。
76ぱくぱく名無しさん:04/04/16 00:07
>>74
いものほうろうがあるなら煮魚はだんちにうまくできる。
オーバルなら魚丸ごといけるじゃん。
やってみそ。煮汁少な目がミソ。出汁いらないでつ。

ソースをいろいろ作るなら、ソトゥーズもいいかも。
家ではジオの14cm片手でソース作ってる。

>>74,75おふたりともクリステルのフライパンお持ちとはうらやましい。
77ぱくぱく名無しさん:04/04/16 00:25
浅い鍋ほすい。シラルガンの両手サーブパン。いいな。
7874:04/04/16 09:04
>75
クリステルのフライパン、浅すぎないですか?パスタソース作って、そこへパスタを
入れて絡めるとあふれそうなんでつが…(何人分作るかにもよるでしょうが。)
そもそも、それで浅鍋が欲しくなってるというのがあるんですが。
でもあれで煮魚作るというのは思いつかなかったです。パエリヤは…うちの
オーブン小さすぎる(デロンギコンベクション小)ので羨ましい。

>76
いつも煮魚はクリステルでやってました。今度は鋳物の方でやってみます。

うーん、パスタソース、ホワイトソース以外にソースはあまり作らないかも。
もう少し悩んでみます。
7974:04/04/16 09:08
連続スマソ
書いてから気づきましたが、75さんのフライパンと、うちの、違いますね、
きっと。
うちのクリステルフライパンはノンスティックの方なんです。深さ結構違い
ますね、普通のフライパンとは。
うーん、失敗したかも…?
80ぱくぱく名無しさん:04/04/16 09:27
>>78
、っていうか、ほかのソースもどんどんつくってみる
81ぱくぱく名無しさん:04/04/16 11:28
75です。
>74 そう、うちのはコーティングなしのヤツです。
そっか、ノンスティックはもっと浅いんだね。
考えなしに書いちゃってごめんなさい。
それならもう少し深いものが欲しい気持ち、解ります。
自分がどんな料理をするか(したいか)よく考えて、
気に入ったお鍋を選んでね。
でも、私はノンスティックにすればよかったと思ったこともあるよ。
ホットケーキや何気ない皮付きチキンモモ肉塩だけ、
なんてのが油ナシでおいしくきれいに焼けてうらやましい。

>76 やってみそ。煮汁少な目がミソ。出汁いらないでつ。
今日はルクのオーバルで魚煮てみます。
なんか、サバのみそ煮が作りたくなったよ。(^^)
8274:04/04/16 16:21
>81
確かに、ノンスティックを選んだのは、「炒め物なら中華鍋があるし、
一つテフロンがほしい」という理由でした。ホットケーキ、お好み焼き、
餃子を焼いたり、と、これはこれで満足してます。
ただ、ホント炒め物には向かないです。すぐ中身があふれます。
といって、普通の炒め物はともかく、パスタソースを中華鍋で作るという
のはなんか…。底が平らじゃないとやりにくい場合もありますし。
やっぱり、買う方向で検討しようかな。
83ぱくぱく名無しさん:04/04/16 18:51
81タソ、煮込みは和でも洋でも芋の放浪でつくるととてもおいしくできますよ。
宣伝するつもりはないけど、平野○希子のルクの和食本けっこう活用できる。
84ぱくぱく名無しさん:04/04/16 21:50
一人暮らしなんですが、炊飯用鍋の購入を考えています。
(今までの炊飯用鍋は3合だきで、テフロン加工だったのですが
テフロンが剥げまくってしまって・・・)
0.75合くらいを毎回炊いて食べたいのですが、
どれを購入しようか悩んでいます。
土鍋タイプのものは手入れは面倒でしょうか?
(百円均一土鍋だとどうでしょう・・・?)
テフロン加工のものはすぐ剥げるのでやめておこうと思っています。
どなたかお勧めのものがありましたら教えてください。
85ぱくぱく名無しさん:04/04/16 22:20
>>84
スーパーで980円の炊飯用土鍋を買って炊いてますが、おいしくて便利です。
中まで釉薬がかかっているので熱い内なら一粒残らずとれるし(素焼きの方が水分をとっておいしいらしいけど)
洗うのも食器と同じ扱いです。
致命的な欠点はタイマーが無いこと(当たり前か‥)だから電気釜も捨てられない。
86ぱくぱく名無しさん:04/04/16 22:22
炊飯用土鍋の方が、あまり吹きこぼれないようになってるから
百均のより楽だと思うよ。
あと、火加減も調整いらずのとかあるし。
味は、百均の土鍋でも同じだと思うけどね。

百均の土鍋にするなら、普通の土鍋じゃなくて、雑炊鍋というのを
お勧めします。
底が狭めで背が高いやつ。
あれなら、0.75合程度ならさして吹きこぼれもせず炊けるんじゃないかな。
87ぱくぱく名無しさん:04/04/16 22:42
>>85
>980円の炊飯用土鍋
やすい!そのお値段だと万が一割れても悲しくないですね・・
>致命的な欠点はタイマーが無いこと
私は今まで使っていた炊飯鍋は焦がしまくりで・・・
勝手に火が消えるようになってれば本当にいいのですが。。。

>>86
>炊飯用土鍋の方が、あまり吹きこぼれないようになってるから
>百均のより楽だと思うよ。
私も百均のはその心配をしていたのですが、
昨日ハンズ2合だきの炊飯用のを見たら¥3000くらいしていて・・
シンクが狭い上、そそっかしくて割れたら悲しいなと思ってしまい、買わずに帰りました。。。
>百均の土鍋にするなら、普通の土鍋じゃなくて、雑炊鍋というのを
>お勧めします。
それ、見たことあるような気がします。
普通の百均のより容量が大きくて・・・

皆様、レスありがとうございます。
炊飯用鍋は土鍋の物で検討してみます。
この季節なので安いものだと探すのに苦労しそうな気もしますが・・・
88ぱくぱく名無しさん:04/04/16 23:19
>>87
炊飯土鍋はまだ細々とブームだし、季節関係なく置いてあると思うよ。
ホームセンターなんかでも、980円から何種類かあったりする。
89ぱくぱく名無しさん:04/04/17 00:41
セラミックの鍋って使い勝手どうでしょうか?
安全性も気になるのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
90ぱくぱく名無しさん:04/04/17 01:18
ビタもフィスラーも愛用してるが
以外に活躍してるのがグリル鍋(下の電気ヒーター部分は壊れたけど)
表面積が広いのでパエリア作ったら豪華にみえる。
テフロン加工なので、プルコギ作ったあと、韓国風焼き飯にしてもこびりつかない。
とうもろこしが丸ごとゆでられて便利。
単独では30cm近い鍋を買おうという発想は自分にないだろうから
あって良かったと思える一品です。
91ぱくぱく名無しさん:04/04/17 02:09
>>84
そーなんだよね。
3合以上になると、種類も豊富なんだけど、1合でもちっと多い場合は無いよね。
漠然と、ごはんは最低でも3合は炊かないとおいしくないのかななんて思ったり。

でも・・・峠の釜飯の釜。あれはいいでつ。ダダだし。んで蓋が心元ないんで、陶器製の漬物石の一番小さいサイズのを乗せる。
漬物石は、炊き上がったら鍋敷に。
92ぱくぱく名無しさん:04/04/17 02:53
ビタクラフトのニューカムシリーズのマジックコートって
テフロン加工とかとはどう違うのですか?
10年補償になってるので、気になります。
93ぱくぱく名無しさん:04/04/17 07:56
前スレで話題になってた シラルガンのお鍋の事で質問です
普通のお水をこれで沸かすだけで美味しくなるっていうことは
お味噌汁とか作ったりする時に良いのではと 考えているのですが
作られた方は いらっしゃいませんか?
このお鍋で盛り上がっているのを 知るのが遅くて 前スレ読めない。。。
いっそ2ちゃんにお布施しようかって位の勢いで気になってます
94ぱくぱく名無しさん:04/04/17 08:28
ミルクポットのことだよね。
多少カルキ臭さが抜けて、水のクラスターが細かくなるから飲みやすくなる。
漏れは水道の水がやかんと比べて飛躍的においしくなったとは思わなかった。
でも、それだけでいうと、沸騰時間を長くするとか、やかんに炭を入れておいてもいい。

ミルクポットを買った人は多分、あの形と熱伝導性と扱いやすさ(重いけど)で選んでいると思われ。
味噌汁、ごはん、揚げ物など少量の食材を調理するときには小回りがきいてよい感じです。
あんな形してるから、いろいろ想像力が掻き立てられるし、面白い鍋だよ
95ぱくぱく名無しさん:04/04/18 07:57
シラルガンは琺瑯鍋としてはすごく優秀だと思うけど、宣伝文句がインチキ臭い。
ガラスセラミックの遠赤効果で水が弱アルカリ性になるってのは本当なのかな?
ちなみに日本の水道水規格はPH5.8〜8.6(中性は7.0)。夏場は消毒で酸性に傾く
らしいけど、基本的には水道管保護の面から弱アルカリ性の7.5に設定してるって。
ちなみに↓によると水にクラスターなんて存在しないらしいぞ。
ttp://www.yasuienv.net/FarIRPhysics.htm
96ぱくぱく名無しさん:04/04/18 13:23
お勧めのミルクパンはどれですか。
そしてその理由はなんですか。
100レスまでに答えなさい。
97ぱくぱく名無しさん:04/04/18 13:45
使い方次第
98ぱくぱく名無しさん:04/04/18 14:41
>94
大正解。ふたつきミルクポットを使用しています。
水の味が変わるかどうかはよく分かりません(料理にはアルカリイオン
水を使っています)。
ああ見えて容量は結構あるので、4人分の味噌汁やほうれん草のゆで
(少量ではなくて普通に)、味噌だれ作りに炒め煮まで何でも使え
ます。片手鍋と同じ扱いなのに、取っ手が取れなくてもコンパクトで
収納もらくらく。(うちはラジエント4口なので、小さい鍋が重宝)
やかん代わりにもなり、水を注いでもこぼれない不思議な口。
洗いやすくておすすめです。
99ぱくぱく名無しさん:04/04/18 16:41
牛乳は一人分なら電子レンジで温めるし
雪平で代用もできるからミルクパンは要らない。
100ぱくぱく名無しさん:04/04/18 21:50
牛乳って、沸騰させないと甘くならない気がするのは漏れだけ?

電子レンジで温めた牛乳って、禿しく不味いんだが
101ぱくぱく名無しさん:04/04/18 23:43
>>100
沸騰させると、膜ができない?
あれが苦手かも。
10293:04/04/19 00:39
そうです ミルクポットの事です
水の味が変わるってほどでは ないみたいですねぇ
もしかして 過大広告?JAROってどうじゃろ
でも 98さんもすっごく使い込んでるみたいだし。。。
欲しい気持ちが 収まらないです うーーん
103ぱくぱく名無しさん:04/04/19 01:46
牛乳を沸騰させると膜ができて、あれが栄養もってちゃってまずくなるよ。

低温殺菌の方がうまいだろ?
って、以前テレビみてたら、低温殺菌牛乳の方がまずいって答える人も多かったようだが。
104ぱくぱく名無しさん:04/04/19 02:53
>>103
水分が飛んで濃くなるからおいしく感じるのかな?
105ぱくぱく名無しさん:04/04/19 07:07
102
感じ方は人それぞれだから、まるっきり過大というわけでもないんじゃない?
水道水って、地域によってかなりちがうよ。
知人のところは場所的にも水がまずいが、加えて古いマンションだからタンクが老朽化していて、泥っぽくてカビ臭があるんだよ。
その人はシラルガンは比較的普通の水に近くなると云うなぁ。

・・・あの取っ手使いやすいよ。
家はガスだから最初焦がさないか心配だったけど、もともと中火以下で使う鍋だから、問題なかった。
炒め物以外なら、OKだと思うな。ごはんも炊けるし。
106ぱくぱく名無しさん:04/04/19 09:50
あの〜前スレ見れなかったんで、教えて欲しいんだけど
ル・クルーゼを初めて購入する場合、どのサイズが使いやすいんでしょうか
自分、3人家族・揚げ物もやってみたい・特に使いたいのは、炊飯、煮物
どうぞ、よろしくお願いしまっす

あと、シラルガンにも惹かれますが、
これの片手鍋とかでも揚げ物も出来るんですか?

揚げ物にこだわってるわけでもないんすけど、
フライパン(24cm)でやると、油も沢山いるし、飛び跳ねるしで、
何か良いモノはないかと.....
107ぱくぱく名無しさん:04/04/19 18:40
うちはもともと水道水自体があまり不味くないし、
さらにブリタで浄水した水をわかしてるからか、あまり変化は感じない。
でも、鍋としては実に便利だよ。
もちろん揚げ物も。
108ぱくぱく名無しさん:04/04/19 22:54
106
ルクルーゼスレがあるよん
109ぱくぱく名無しさん:04/04/20 07:34
>>106
例えばフライなんかは素材の水分をペーパーなど軽くふき取って、粉と卵とパン粉をつける。
油は適温(だいたい180℃くらい)で揚げると、あんまり跳ねないよ。
もし、時間があればパン粉をつけたあとのフライを揚げる前にバットに並べて、ラップかけずに30分から1時間冷蔵庫に寝かせておくとカラリとおいしいフライができるよん
110ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:59
>106
お弁当用とかの少量や、小さいものなら
シラルガンのミルクポットが口径が小さくて、深いから
少ない油でもはねすぎなくていいけどね。
とんかつ1枚とかは入らないよ。長いエビフライとかも。
煮物はおかずの一品として1回で食べきるぐらいなら足りるかな。
シチューは箱に書いてある4皿分の分量でギリギリ入るぐらい。

でも、揚げ物と炊飯と煮物、
それぞれ作る量も違うだろうし、1つの鍋で
どれも最適ってのは難しいのでは?
第一、炊飯に使ったら、その時はおかず作るのに使えないよ。
111ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:23
ロースのでかいとんかつとか、長いエビフライ揚げるのにミルクポットを使う人はいないんじゃない。
ミルクポットでごはん炊いたら、おかずは他の鍋で作ればいいと思うけどなぁ。どおよ
112ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:35
ミルクポットで作ったもの。
かきあげ、ポタージュ、チャルメラ、ゆでやさい、ごはん、味噌汁、ゆでたまご、だし汁、クスクス、ゆでマカロニ、水餃子、ワンタン・・・
もう思い出せない。
113ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:36
からあげ
114ぱくぱく名無しさん:04/04/21 21:58
>>106です
108〜113アリガd!

ミルクポットで揚げ物...とは考えてなかった〜〜!
弁当のおかず向けってトコでしょうか?現物見てみたい!
書き方悪かったですね。
シラルガンの「片手鍋」で揚げ物可能か聞きたかったんス。
紛らわしくて、ゴメンナサイ!


115ぱくぱく名無しさん:04/04/22 16:24
>114
可能です。
116ぱくぱく名無しさん:04/04/22 17:54
ちょっと前に、煮込み系の料理には重い鍋がいいってありました。
とても参考になりました。

私は、炒め物や揚げ物としてチタンの中華なべが気になってます。
軽い上に、錆びない、熱まわりがよいなどの利点があります。
でもどうも炒め物は鉄というイメージをぬぐえません。
鉄だとチャーハンなど特にパリッと仕上がりますよね。
チタンは、鉄よりもはるかに熱まわりがいいそうなんですが・・・
火加減で、しっかりとチタンの中華なべでパリッとできるのでしょうか?
慣れるまではすぐにこげたりするのかな?
慣れさえすれば大丈夫ですか?

是非是非、チタン100%の鍋の実際に使った人の感想を知りたいです。
鍋の厚さと大きさも教えていただけると嬉しいです。(できればメーカーも)
117ぱくぱく名無しさん:04/04/22 18:21
ルクルーゼのなべは、煮込みに良さそうですが・・
てんぷら・唐揚げ・フライもの・炒め物・ごはん炊き・ゆでる
なんでもいいのでしょうか?
炒め物は、さすがに重いので鍋ふりはできないけど、菜ばしやへらなどで
かき混ぜればできますよね。

いろんな使い方してる人の意見を聞きたいです。
118117:04/04/22 18:55
すみません、調べていたらごはん炊きやてんぷらなども
できるようですね。
ただ、使用後の油を油こしに入れるときは、かなり重たく
注ぎ口もないし、油こしが相当に大きくないといけないのかなと
思ったです。
使ってる方、実際どうですか?
鍋つかみは必需品ですね。
ふきんなどでうっかりすべったら悲惨。
台所でおおやけどした経験があるものですから。
119ぱくぱく名無しさん:04/04/22 19:19
>118
ル・クルーゼのキッチンウェアって?2コ目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081920208/l50
120ぱくぱく名無しさん:04/04/22 19:21
シラルガン
炊飯からオカズ、湯沸しまで
毎日ガンガン使ってたら
腱鞘炎になった。

重さはハンパじゃない。
121117:04/04/22 20:40
ル・クルーゼは、かなり保温性がいいらしいので
てんぷらした後の油の処理は、かなり気をつけた方が
いいようです。
重いし・・
おそらくてんぷら専用の鍋よりも重いですよね。
大きさにもよるでしょうが・・

>116
チタン中華なべは、てんぷらする際はあまりにも軽く
やめた方がいいようです。
鉄もチタンも局部的に熱まわりがよいそうです。
特にチタンは鉄よりも相当熱まわりがよく、
今まで鉄の中華なべの感覚で火加減していると、すぐに
こげつくそう・・
それを防ぐためにチタンを表面加工したり、さらにエンボス加工した
商品もあるようですね。
どの鍋も一長一短ありますね。
122ぱくぱく名無しさん:04/04/22 20:45
家庭で使う鍋の究極の選択ベスト3と
熱源のベスト3を教えてください。

私は、フッ素樹脂加工フライパン、中華なべ、土鍋
魚焼き器つきガステーブル、電子レンジつきオーブン、オーブントースター
123ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:45
>>120
ウデを鍛える。
124ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:54
>>121
チタンの熱伝導率は鉄の約1/3、アルミの1/10です。
125ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:55
>>122
家庭でと言うのは無理だろう。それぞれ内容が違うから。
家で使っているのはいえるよ。
20cmの鋳物アルミのテフロンフライパン。
シラルガンミルクポット
18cmルクルーゼここっとろんど
14cmジオ片手鍋。
炊飯用土鍋
24cm蒸篭
24cm鉄中華鍋・・・か、なぁ
3つじゃないけど、いまんとこ全部ないとだめだね。

熱源は、角型七輪と内燃式ガラス天板ガスコンロ水無し両面焼きグリルつき。
オーブンレンジ。
物持ちすぎかなぁ。まぁいいや

126ぱくぱく名無しさん:04/04/23 00:17
>122
鉄中華鍋30cm
炊飯用土鍋
圧力鍋

普通の鍋は、いまだにこれというのに出会えてない。

熱源は、タイマー・揚げ物温度調節・炊飯機能などなどつき
水無しグリルつきガスコンロ、電子レンジつきオーブン、
弱切り替えつきオーブントースター。
127125:04/04/23 07:13
126よ、そのコンロはうちと同じだよ。HかRの違いはあっても・・・(ちなみにウチは、R75cm)
先日、からつきのソラマメをグリルで焼いてみた。めちゃくちゃウマァ〜だったからお試しあれ。
洗って水滴ついたまま9分焼き。上下中火以下でつ。
128ぱくぱく名無しさん:04/04/23 07:28
>126
タイマー・揚げ物温度調節・炊飯機能などなどつき
水無しグリルつきガスコンロ

上のコンロって、それだけの機能あるの?
スレ違いかもしれないけど、メーカーと製品名教えてもらえない?

>124
えー、鉄の方がいいのー。
私のみたサイトには、鉄よりもはるかにいいとあったんだけど。
129ぱくぱく名無しさん:04/04/23 07:52
>>128
別にまわしもんじゃないけど、
http://www.marue.com/
高いのから安いのまでいっぱいあるよ。
130ぱくぱく名無しさん:04/04/23 10:29
>>122
活力なべ3Lガラス蓋付き
ステンレス底3層18cm片手鍋
エクスカリバー加工フライパン28cm
中華鍋30cm
圧力鍋6L  
上から良く使う順、ほとんど使っていないのは省略しました。
圧力鍋は普通の鍋としても活用しています。

IHコンロ、蒸し器付き多機能オーブンレンジ、オーブントースター
131ぱくぱく名無しさん:04/04/23 10:55
ever wearってどうですか?
132ぱくぱく名無しさん:04/04/23 12:17
エヴァウエアって、もうないんじゃないかな。
倒産したとか、吸収されたとか、近所の金物屋のおばさんが
言ってたような。カン違いかな。
133ぱくぱく名無しさん:04/04/23 19:59
>>132
教えてくれてありがとう。
フリマで買ったんですよ>EWアレグロ鍋
いくらグクッてもなかった。。。倒産ですか。。。
134ぱくぱく名無しさん:04/04/23 21:35
130は活力鍋でごはん炊くの?
うちにはスーパー活力鍋があるけど、牛スジするときしか使わない。
使いこなせないでいるぅ。
135ぱくぱく名無しさん:04/04/23 23:15
クロワッサンの店の楕円鍋の底にever wearって書いてあるよ。
カツ代タンも、ever wearの鍋を絶賛?していたような....。  

ウチにも活力鍋あります。
でも、2.5人分のご飯を炊くには、重いし、容量でかすぎ!
出番は、カレーの下ごしらえとか、ポタージュ作る時位かな....。
圧力使わないで、麺茹でたりとか。
それと、サツマイモふかしたら美味しく出来る!

毎日使う鍋は、アムの片手鍋3つ。(信者じゃないケド)
ドゥレミパン!
炊飯用土鍋

熱源は、ガスコンロ、オーブンレンジ、トースター、フライヤー
かな。
ウチも、使いもしない道具多すぎ....

136126:04/04/24 01:43
>128
うちのは、>126タソのと同じようで全然違うのだ。
天板はホーロー。
内炎式じゃなくてただのエコバーナー。
でも、個別五徳で、掃除はし易いタイプ。
値段は5万もしなかった(ガラスは倍近くかかるんじゃないかな)。
リンナイのビルトインタイプです。

鍋、3つ以上書いてもいいのね。

鉄中華鍋30cm
炊飯用土鍋
圧力鍋
ティファールの取っ手が取れる鍋&フライパンセット
フィスラーの底だけ3層18cmシチューパン
ダッチオーブン10・1/2インチ

鋳物ホーロー鍋を買おうかと思案している今日この頃。
137126:04/04/24 01:44
>127
うちもRだけど、60cmだしホーローだしヤスモンだし〜
でもグリルの機能は同じだね。
ソラマメ試してみるです。ありがd
138ぱくぱく名無しさん:04/04/24 05:37
ティファールの27cmフライパンが980円で売ってる

・・・・くっ、買うかどうか悩む
139ぱくぱく名無しさん:04/04/24 07:56
金物店などで店の方が鍋をみて、IHクッキングヒーターが使えるか判断できるもの?
これから買おうとする鍋は、それを意識して買うから覚えているだろうが・・
家族が既に買っている鍋は、説明書もないし、同一品も売られてないし・・
そんな高い鍋は買っていないと思うので、おそらくは使えないだろうとは思うのだが・・
いかがでしょうか?
もしも、使えない鍋でIHクッキングヒーターを使えば、IHクッキングヒーターは
壊れるの?
それとも鍋が温まらずに使えないだけなの?


後、あるIHクッキングヒーターでは使えても他のメーカーの
ものになるとできない事は多々あるの?
いずれIHクッキングヒーターを使うかもという想定のもとに
今後鍋を買う際によく考えて買いたいというのもあります。
よろしくお願いします。
140125:04/04/24 07:58
>>126
悪かった。。そういう意味じゃなかった。許せ

ダッヂオーブンも持っているようだが、キッチンでも使っているのか?
重くて大変だろう。漏れも実は密かに愛用している。10・1/2ということはロッヂなのか?
ウチのは岩鋳の30cmマルチ。主に鳥はむをスモークするのに使ってる。フタはスキレット代わりに肉焼くとうまぁだし・・・
おっと、こんなこと書くと、また「一般家庭じゃ考えられない、特殊なケース」とか言われんのかな・・・
アブナイ、アブナイ
141ぱくぱく名無しさん:04/04/24 10:34
>>139
専門的には知らないけど、
要するに磁石がくっつく鍋はIHクッキングヒーターに使える。くっつかないのは使えない。
だからIH対応土鍋は底に鉄板が仕込んであるらしい。
そして 使えない鍋用にヒーターとの間に挟む鉄板が売ってるらしい(その鉄板が熱くなって鍋に伝わる)
使えない鍋でもIHクッキングヒーターは壊れない。
IH対応鍋は全てのIHクッキングヒーターに使える、だろう。

私の知ってる(想像してる)のはこれだけ、違ってたら誰か修正してください。
142ぱくぱく名無しさん:04/04/24 11:37
IH対応のアルミ鍋ってありますか?
143ぱくぱく名無しさん:04/04/24 11:44
>>142
 アルミ鍋対応のIHってのはありそう。
144ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:06
>142
IH=Induction Heating(電磁誘導加熱)
磁力で鍋自体を発熱させて高火力、高効率で調理するというもの。
鍋底に磁石がくつかない物は基本的にアウトです。
(使えなくもないが異常に加熱が弱く電気代がかかり、アルミを使おうを気すら失せてきます)
145139:04/04/24 12:09
>141
>使えない鍋でもIHクッキングヒーターは壊れない。
IH対応鍋は全てのIHクッキングヒーターに使える、だろう

アム鍋のセットを持っています。
アムのIHクッキングヒーターは、アム鍋しか使えないと聞いた。
より活かすには、同じメーカーどうしを使うのがいいという事か?
それとも単なるセールストークだったのか??
アムに問い合わせてみようか・・・
もしも他のIHクッキングヒーターが使えないなら、ショックだわ。
146ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:12
>141 使えない鍋用にヒーターとの間に挟む鉄板が売ってるらしい

どこで売っているか教えてー。
でもさ、底だけあてても効果あるのかな?
平たい鍋で、底だけでただ焼くだけならば問題はなさそうだけど・・・
おでんやシチューのようなものは、それだけじゃ温まらないし、
まして料理はできんだろうなー
147ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:18
>>144
 磁性体でなくても加熱はできるでしょう。お肉でもOK。
でもアルミ鍋を使うには全金属対応のものがあります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040413-3/jn040413-3.html
こんなタイプ。
148ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:28
IHクッキングヒーターが使える鍋として、「鉄・鉄鋳物」が
ありました。
でも中華なべはどうして使えないのでしょうか?

後、単に鉄と鉄鋳物の違いは何でしょうか?
一般に鉄は板をプレスしたり打ち出したもの、
鉄鋳物は鋳型に流しいれて固めたもの?
という解釈でいいのでしょうか?
149148:04/04/24 12:29
中華なべはヒーターにあたる部分が少ないから使えないのでしょうか?
ならば、リバーライト社の底が平たい中華なべ(もどき)は
使えるのでしょうか?
150ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:39
従来からあるIHクッキングヒーターは、ステンレス18-0
18-8、18-10は使えますが・・・
18-8、18-10については、火力が弱くなるらしいですね。
アム鍋は、18-8の3層と7層のステンレス鍋だから
専用のIHクッキングヒーターが必要なんですね、きっと。

でも、147さんご紹介のアルミ鍋対応のIHクッキングヒーターなら
万能ですね。
まだ、発売されていないですが・・・楽しみでもあります。
151ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:41
>>150
 オールメタル対応は前からあるよ。
152ぱくぱく名無しさん:04/04/24 12:50
>146
>でもさ、底だけあてても効果あるのかな?

どうもガスの炎は、鍋の底から火がはみ出すこともできるし、
包み込んで温めてくれる気がする。
その点、IHクッキングヒーターを使い、鍋が使えない鍋で・・・
底に当ててもなんか効果がないような気がした。
よほど、熱伝導が悪い金属なら話は別だが・・・
結局、ガスであってもIHクッキングヒーターであっても道理は
一緒だ。
IHクッキングヒーターをいっぺんに使うと火力が落ちることが
あるのも今回知った。
ガスに慣れているとどうも使いずらく感じる。
徐々にIHクッキングヒーターに慣れるための移行期間が
しばらく続くんだろうな。
ガス炊飯器が電気炊飯器にとって変わったように・・
(個人的にガス炊飯器、好きだった。
停電の時のためにも残しておいて欲しかったが・・・やむなく撤去された。
可哀想なガス炊飯器)
IHクッキングヒーターは、いっぺんにガステーブルがあった場所に
入れ替えるというより、食台の上におくカセットコンロのように
鍋物の時などにしばらくは力を発揮しそうだ。(あくまで私の家で買ったならば)
153ぱくぱく名無しさん:04/04/24 14:15
>>146
>141じゃないが、ずっと前に生協のカタログで買ったよ。
スーパーにもあるんじゃないかなぁ。便利雑貨の催事なんかで。
154ぱくぱく名無しさん:04/04/24 14:30
IHに買い換えるって、なんか大変そう。
ガスじゃぁだめなのかなぁ。鍋だってそのまま使えるし。
私は、ガスにしようと思ってる。今の慣れた土鍋でご飯炊きたいから。
155ぱくぱく名無しさん:04/04/24 14:39
卓上のIHコンロはホント便利だよ
周囲が全然熱くならない、鍋だけ熱い。
欠点は土鍋が使えない事、対応の土鍋はメチャ高いんだもの。
156ぱくぱく名無しさん:04/04/24 15:12
>152
はみ出し火は空気を温めてるもので
100円のガス代の60円は空気温め、鍋を温めているのは40円。
IHだと100円の電気代で80〜90円鍋を温めるというのが高火力、短時間の所以。
アルミだとそこまで威力を発揮できないので
「アルミは使えるがお勧めしない」というのが電力、電気メーカーの総評だと思う。
ガスメーカーだと逆でしょう。
激しく抵抗した爺婆ですら「もっと早く入れればよかった」と満足度が高い。
自分も抵抗あったけど実機に触れて考えが変わった。
200V工事だけでもお金がかかるので100Vで使えるアムとかもいいと思う。
信者から買うと鍋もしつこく言われそうなのが”難”だけど。
157ぱくぱく名無しさん:04/04/24 17:28
155さん!

>141
>要するに磁石がくっつく鍋はIHクッキングヒーターに使える。くっつかないのは使えない。
だからIH対応土鍋は底に鉄板が仕込んであるらしい。
そして 使えない鍋用にヒーターとの間に挟む鉄板が売ってるらしい(その鉄板が熱くなって鍋に伝わる)

鉄板の仕込んでいない普通の土鍋は、別途打っている鉄板を
使っても駄目なのかなー。
カセットコンロでも充分なんだけど・・・
親が年をとるたびに、家族はださなくなった。
石油ストーブもまだ使えるのに、石油ファンヒーターにしたし・・
冬は石油ストーブの上に芋をおいて、食べるのがとっても好きだった
んだけどね。
158ぱくぱく名無しさん:04/04/24 19:32
IHだけにするのなら200V対応させないと強火料理はきついぞ
159ぱくぱく名無しさん:04/04/24 23:05
アムのIHを中古で買った。
タイマーがついてて楽々!
ゆで卵も、湯沸しでほったらかして出掛けられるし
ご飯もこれで炊くので、我が家から炊飯器は消えました。
アムものは、中古、オクで買うのがイイ!
あの鍋セットも、デモ用に開発されたもののようにオモワレ
家庭であんなにたくさんメニュー作ったら
食費がかさんで赤字だじょ〜
160ぱくぱく名無しさん:04/04/25 12:58
アム鍋って、よほどデモに通わないと使い切れないような気がするんだけど・・・
お持ちの方いらっしゃいましたら
よく使うの、あまり使わないの、これは要らん!という物を教えてください!
161ぱくぱく名無しさん:04/04/25 16:22
わざわざ怪しい鍋を使わなくても、
国産で同じような多層・無水鍋は安く売ってる。

メーカー、値段が違っても料理の出来に大差は
ないように思うけど。
162ぱくぱく名無しさん:04/04/25 16:52
>160
結局、自分が何を必要としてるかが肝心。
アムの中身はビタと一緒。
ただし、無水調理としての蓄積は高いのでレシピだけ
ちゃっかり拝借してる。

ttp://www.amwaylive.com/cgi-bin/bvcgi/amwaylive/home/uhome_guestlogin.jsp?BV_UseBVCookie=no&myurl=/myoffice/st/brand/queencw/qcw_0001.html

>161
禿同
163ぱくぱく名無しさん:04/04/25 18:07
>>160
リサイクルショップにて、破格の値段でアム鍋セット買いました。

一番使うのは片手鍋の大きい方で、まぁ中サイズも使いがちですが
小さいのは全然使って無い。
フライパンも2種付いてましたが、頻繁に使うのは中フライパン?で
大きいフライパンはあまり使って無いです>夫婦2人では
そして両手大鍋は、麺類茹でたりするのにも利用しますが
絶対に多層鍋で無くては、ってモンでも無さそう・・・
(蒸し器も別に、コレでなくては!何て思わんです)
多層鍋に限らず、自分が普段使っている鍋のサイズが一番便利。
訳あって(値段が安かったから)アム鍋を、利用してますが
普通に買うなら、私は絶対にビタにするわ(ry
片手鍋2種と小さい方のフライパン、多層はこの3種で十分と思う。
164ぱくぱく名無しさん:04/04/25 18:45
アム鍋使う時点で人間オシマイ
165ぱくぱく名無しさん:04/04/25 21:08
160です。ご意見ありがとうございます。
特にアムにこだわりはなく、ビタがまとめて安く買える感覚で欲しいと思いました。
ビタはノンスティックを2個使っています。
用途は決まっていますが、
それとは別にユーザーのコメントも決め手になるので聞けたらと思いました。
163さんご意見参考にします。ありがとうございました。
鍋自体は悪くないが売り方(売り手)で問題アリといわれがち。
売り手の人柄?で良くも悪くも言われ。(私はアム教徒ではないが)
166ぱくぱく名無しさん:04/04/25 23:44
>>161
ウチも国産ばっかり。ジオ、オブジェ、スーパー活力鍋、アサヒのディナーパン、ブリコ、レミパン、中村工業、クロワッサン象印、山田工業所等々。
あっちのはシラルガンミルクポットとルクルーゼだけかな。
ガスだけど中華なべ以外は、ほとんど200のIH対応。
全面7層もいくつかあるけどビタの7層と比べても遜色感じないよ。
安いわけではないのに、ビタって人気あるなぁ
167ぱくぱく名無しさん:04/04/26 17:06
銅鍋(玉子焼き用でなく、普通の鍋として)を使いこなしてる人いますか?
お高いですが、そんなに良いものなんでしょうか?
168ぱくぱく名無しさん:04/04/27 03:19
>>167
湯せん鍋とシャブシャブ鍋が銅鍋です。
熱伝導率がいいですね。
鍋全体が同じくらいの温度ですぐあつくなります。
普通の鍋では使ってませんがインスタントラーメンとかにいいかも。
169ぱくぱく名無しさん:04/04/27 03:24
今IHってどれぐらい普及しているんでしょうか。
鍋の種類を選っていうところが高慢で気にくわないんですが。
170ぱくぱく名無しさん:04/04/27 07:37
>>169
うーん、なんとなくわかる。
持たない者の僻みと取られるのが癪だから、スルーしてたけどガイシュツが繰り返し語られるし・・・
ボリューム大、もう少し鍋そのものの話題と情報が欲しいところ。
カキコの人たちには罪ないと思うけど、少なくとも「IH対応鍋の選び方」みたいのだったら山ほどガイシュツ。
あと、家電に専用スレあるでしょう。

ウチはがすです。
171ぱくぱく名無しさん:04/04/27 08:56
クリステルに惹かれつつあります。
今はステンレスの多層鍋を使ってますが、重いのが難点です。
クリステルは底だけが多層と聞きました。
一番気になる重さはいかがでしょう?
重い鍋で作った料理が、美味しいとありましたが、
クリステルでも美味しく出来るのでしょうか?
172ぱくぱく名無しさん:04/04/27 10:54
重さだけを比較すれば
厚底と多層は
そんなに変わらないんじゃない?
173ぱくぱく名無しさん:04/04/27 11:03
>>172
レスありがとうございます
そっか、重さはそう変わらないんですかァ〜
半分までいかないにしても、もっと軽いのを想像してました
当分、今のを使うことにします
174ぱくぱく名無しさん:04/04/27 17:38
>160
アム鍋で、でっかいやつ、蒸し器にかさねるやつなどいらん。
中華なべもやかんもいらん。
やかんは、それなりのものが量販店に売っている。(しっかりとしたステンレス)
ま、一番小さな鍋か中くらいの鍋か小さい方のフライパンくらいかな。
アムの中央のつまみや、左右取っ手、片手の柄などは
使いやすいような気はする。
(中央のつまみはフラットになっていて、皿などをおける)
取っ手は、駄目になっても交換できるのはいい。
他社はそのへんどうかわからんが・・・
交換できるならば、アム以外でも全然問題ないよ。

175ぱくぱく名無しさん:04/04/27 17:40
アム鍋買う前に、料理になれる事かも・・・
そしたらどんなものが必要かわかってくる。
あれだけのお金だすほどの事はないぞ!

★フッ素樹脂加工フライパン(1万近くするプロ仕様のもの)26cmか28cm
★鉄の30cm中華なべ(北京鍋・・片手)
欲しければ、★中華なべの上におく中華蒸篭・・香りが食品に移っておいしいが、かわかすのが面倒だけど。
ルクルーゼのソースパン(味噌汁用にも、少ない量のてんぷらもできる)
土鍋(人数によって適当な大きさのもの、一人暮らしならば一人用土鍋でも充分)
圧力鍋(ステンレス)
銅の卵焼き器
★ステンレス(3層から7層)のフライパンまたは鉄のフライパン
(私は、鉄のフライパンは持っていない・・・鉄の中華なべをさび付かせないように
使いたいからで、そんなに二つも面倒みきれない。)

★印が現在、アム鍋以外で持っているやつ(ただし、ステンレスフライパンだけはアム鍋セットの一つ)で、
★のないやつはいずれ欲しいもの。
後は、最初に話したアム鍋の「一番小さな鍋か中くらいの鍋か小さいフライパン」を使っている。

アム鍋買う前に、料理になれる事かも・・・
そしたらどんなものが必要かわかってくる。
あれだけのお金だすほどの事はないぞ!

フッ素樹脂加工フライパン(1万近くするプロ仕様のもの)26cmか28cm
鉄の30cm中華なべ(北京鍋・・片手)
欲しければ、中華蒸篭・・香りが食品に移っておいしいが、かわかすのが面倒だけど。
ルクルーゼのソースパン(味噌汁用にも、少ない量のてんぷらもできる)
土鍋(人数によって適当な大きさ)
圧力鍋(ステンレス)
銅の卵焼き器
ステンレス(3層から7層)のフライパン

フッ素樹脂がはげてきたら、フッ素かける会社もある。
鉄も手入れして使い込めば一生もん。
銅は手入れが大変らしいが、私は買ったら調理面はフッ素加工を頼もうと
思ってる。

これらは、大事に使えば一生物だよ
176ぱくぱく名無しさん:04/04/27 17:41
アムを全面否定するわけじゃないが、お金あって使いこなせる
自信があればいいんじゃない?
アルミ鍋は私も避けているが・・・鉄鍋も銅もフッ素樹脂もアムは
否定してたな。
よくよく料理の事や材質がわかるにつれて、あほらしくなったよ。

なべデモに参加しなくてもヤフオクでたまにアム鍋使った
レシピ本がでてるよ。
必要なものから鍋はそろえるのが、私的にはいいと思う。
捨てるに捨てれないし、人にあげるにあげれない。
かといって使いこなせないんじゃ話しにならないわな。
部屋をいらないもので埋め尽くすなんて・・・
あくまで、人に必要なものと自分にとってどうかは別だから。
吟味の上、選んでね。

アム鍋でめちゃくちゃ後悔してるやつより




フッ素樹脂がはげてきたら、フッ素かけるとこもある。
鉄も手入れして使い込めば一生もん。
銅は手入れが大変らしいが、私は買ったら調理面はフッ素加工を頼もうと
思ってる。

これらは、大事に使えば一生物だよ

アムを全面否定するわけじゃないが、お金あって使いこなせる
自信があればいいんじゃない?
アルミ鍋は私も避けているが・・・鉄鍋も銅もフッ素樹脂もアムは
否定してたな。
よくよく料理の事や材質がわかるにつれて、あほらしくなったよ。

なべデモに参加しなくてもヤフオクでたまにアム鍋使った
レシピ本がでてるよ。
必要なものから鍋はそろえるのが、私的にはいいと思う。
捨てるに捨てれないし、人にあげるにあげれない。
かといって使いこなせないんじゃ話しにならないわ。
あくまで、人に必要なものと自分にとってどうかは別だから。
吟味の上、選んでね。

アム鍋でめちゃくちゃ後悔してるやつより
177ぱくぱく名無しさん:04/04/27 18:49
>>175-176
だらだら長くて、何がいいたいかわからなかったが

アム鍋買って、後悔してるのだけはよく伝わった
178ぱくぱく名無しさん:04/04/27 21:10
ほんと、変な文章だね175-176
投稿する時、一度ちゃんと読み返さないのかな?
179ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:45
ミヤコのオブジェのてんぷら鍋を購入したモノです。
何気にユーザー登録はがきを送ってみたら、いろいろパンフとかレシピとか送ってきた。
中に入っていたチラシにステンレス焼けやひどい焦げ付きの場合は、送ってくれればメンテしてくれると書いてあった。
優良なのか無料なのか程度によるのか、そのへんは書いてなかったが、なんか親切なメーカーだなと思った。
180ぱくぱく名無しさん:04/04/27 23:09
優良なら無料
普通なら有料
181ぱくぱく名無しさん:04/04/28 01:10
>179
tp://www.furaipan.com/shouhin/hoshou/hoshou265.html

これかな。
182ぱくぱく名無しさん:04/04/28 15:44
>170
ここで語ってもいいと思う>IH鍋
直接関係なくても知っておいていい話はたくさんあるし、スルーはあって当然。
IH鍋だけでなくいろんな鍋がガイシュツしてるが別に嫌ではない。
>もう少し鍋そのものの話題と情報が欲しいところ。
だったら自分がそういう話題を提供すればいいのでは?
183ぱくぱく名無しさん:04/04/28 16:00
>>182
ここで語っちゃダメとは思わないけど
別スレがあるならそっちでやるのが適当だと思う。

電磁調理器を使いこなそう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081250436/
184ぱくぱく名無しさん:04/04/28 19:20
パスタをゆでる鍋ってありますよね。
あれって、ふきこぼれたりしないんですか?
ふきこぼれないとしたら、どんな工夫があるんでしょうか?
中の網目のあるケースをとりはずせば、普通の鍋として
使えるのでしょうか?
パスタ以外に、ふきこぼれてしまうソーメンや豆類を
ゆでたりもできますか?(豆類は時間かかるでしょうが)

どうもあの形は、ふきこぼれる形としか思えないんですが・・・
ふきこぼれない(にくい)形は大きな深い中華なべだと聞いています。
(NHK ためしてガッテンより)

でも179が紹介してくれた、スチーマーセットでもパスタ
ゆでるとき代用はできないかなー。
あの大きさだったら、たっぷりのお湯はれないから
少量のパスタしか駄目だろうか・・・
185ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:18
今はどんな鍋つかっているのだ?
179が言ってるのは、テンプラ鍋に見えるが?

パスタポットは縦長の形だから吹き零れにくい。
もちろん中華なべでも全然OK。
お湯がしっかり沸騰してからパスタを投入し、なるべく温度を下げないで茹で上げればきれいなアルデンテになる。
もしも、圧力鍋があるなら、麺を2つ折にしてゆでたら別格においしい。
ウチのだとおもり振れて1分。めんどうであまりしないけど。
ゆきひら鍋だと確かに吹くわな
186ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:33
ティースプーンを一本入れて茹でると、対流が変わるのか、
吹きこぼれにくくなったよ。
牛乳を沸かす時に使う技らしいけど、パスタでも使えた。
187ぱくぱく名無しさん:04/04/28 23:23
ラゴスティーナのパスタ鍋。中のザル鍋(?)がパンチングタイプで
洗いやすいのはいいのだが、穴の大きさも少し考てほすぃ。
ディチェコの11番入れると、
ゆで上がりとともにすべての穴にパスタが植毛されてる・・・鬱。
188ぱくぱく名無しさん:04/04/28 23:36
>>179
私もミヤコは親切だと思ったよ。
十得鍋の蒸し器が欲しくてミヤコに問い合わせてみたら着払いで送ってくれたよ。
189ぱくぱく名無しさん:04/04/29 00:20
>>187
植毛!!見てみたい!怖いもの見たさで!
う〜〜想像しただけで、サブ

190ぱくぱく名無しさん:04/04/29 00:26
++++++++++東京20歳以上の方へ++++++++++
〜〜GW中に高額なお小遣い稼ぎはどうですか?〜〜

家電製品買い付けアルバイトスタッフを募集しております。
違法行為、リスク等一切ございません、お約束いたします。
報酬は、ニコニコ現金払い。(*^_^*)
定員になり次第締め切らせていただきますので、
お早めにお問い合わせ願います。

ご連絡先は
[email protected]
まで、お願いいたします。
191ぱくぱく名無しさん:04/04/29 01:04
187〜189
オブジェのパスタポットだとそうめんも大丈夫。網ざるだから。
時々ブロッコリとか、とうもろこしとかゆでる。
籠ごと出せるから使い勝手いい。鍋に残った湯は油モノの食器に向けてじゃばとやる
192ぱくぱく名無しさん:04/04/29 06:14
中華なべ、確かに吹き零れにくいと思うよ。
うちはちゃんとした中華なべはないけど、
パスタや麺類は炒め鍋でゆでてる。
今はティファールの取っ手が取れるやつ。
3〜4人前ぐらいなら、確かに吹き零れにくいし
麺類のためだけに場所ふさぎな大きな鍋を増やさなくて済むのがうれしい。
炒め鍋でゆでるようになってから
麺類のために買った縦長の寸胴鍋は処分した。
193ぱくぱく名無しさん:04/04/29 07:07
ティファールの取っ手が取れるセットの炒め鍋、使わないんだよね。
中華鍋があるからさ・・・
誰か、炒め鍋と小さいフライパンと取り替えてくれないかな〜
194ぱくぱく名無しさん:04/04/29 07:13
20cmのフライパンはよく使うよ。目玉焼きとかウインナーとか餃子とか。
ホットケーキもちょうどいい大きさに焼けるし。
ふた付のノンスティックがお薦め。
195ぱくぱく名無しさん:04/04/29 07:27
18cmぐらいの、一回り小さいやつが欲しい・・・
ノンスティックの、取っ手が取れるやつで。
なぜか、バラ売りの中に見かけません。
196ぱくぱく名無しさん:04/04/29 07:33
>185
スチーマーセットには、スチーム用とてんぷら用の
部品がセットで売られている。
スチーマーは、網になっているからゆでるとき用に
使えるんじゃないかと思ったの
197ぱくぱく名無しさん:04/04/29 10:12
>195
ラゴスティーナ、クリステルのノンスティックパンなら
取っ手が外れますよ。厨房屋などで探してみて下さい。
198ぱくぱく名無しさん:04/04/29 10:48
>197
レスありがと。
探してるのは、ティファールのものなのです。
取っ手が今あるので共有できるから・・・
199ぱくぱく名無しさん:04/04/29 10:57
イタいスレの典型的な例
ここみたいに書き込みが長い
200ぱくぱく名無しさん:04/04/29 13:53
201ぱくぱく名無しさん:04/04/29 15:08
自分で貼ればいいだけのこと
202ぱくぱく名無しさん:04/04/29 20:10
ティファールってどうですか?
IHの。
203ぱくぱく名無しさん:04/04/29 21:41
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
204ぱくぱく名無しさん:04/04/29 22:03
やっとこは収納には優秀だけどね、、、
折りには使い勝手わりーな。
2gくらい湯を沸かした鍋を移動させる時、
重てーんだわ。
205ぱくぱく名無しさん:04/04/29 22:30
>203
やっとこの話題が出たときから見てるけど、そんな結論出たっけ?
やっとこマニアが何人かいた覚えはあるけど。
206ぱくぱく名無しさん:04/04/29 22:36
典型的な釣りネタは無視した方がいいと思うが
>>204>>205
207ぱくぱく名無しさん:04/04/30 11:42
やっとこ鍋かぁ。じいちゃんがまだ生きてたころ、火鉢の上でどぶろくを煮てたな。
じいちゃんは密造酒の名人だったんだ。
やっとこ〜なんて、もう昔の道具だと思っていたら、いまだにあるんだね。
つい、じいちゃんを偲んでしまった。スマソ
208ぱくぱく名無しさん:04/05/03 23:36
結婚して鍋をそろえるのに、ステンレスが使いやすいと思い、同じ種類でサイズ違いを何種類か購入しました。
実際使用してみたら、すぐに焦げるし、焦げがとれにくいし、使いにくいんです。
ガスの火は調整して鍋からでないようにしています。
安物の鍋だったからなのでしょうか?
それにステンレスは突沸するのでこわいです。

ステンレスってこんなものですか?それともたまたま買ったこの鍋が悪いのでしょうか?
ステンレス以外でお勧めの鍋ってありますか?(IHです)
209ぱくぱく名無しさん:04/05/03 23:43
「やっとこ鍋」の「やっとこ」で。ステンレス製のものってあるんでしょうか?
見かけたことがないんですけど。
210ぱくぱく名無しさん:04/05/03 23:48
一言「ステンレス製やっとこ」って言えばいいのにね。
211ぱくぱく名無しさん:04/05/03 23:56
>>208
ステンレスと言ってもいろいろある。
フッ素加工になれた人にとっては単純なステンレス鍋は構造上焦げ付きやすいのはあたりまえです。
同じステンレスでも多層構造の鍋なんかはいいよ。
またはル・クルーゼなんかの鋳物鉄ホーローなんかもグッジョブ
212ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:08
>>210
で、あるの? ないの?
213ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:20
あるよ
http://www.fukuji.net/nabe/yattoko/index.htm
で、あったらどうなの?
214ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:24
クリステルは横面が焦げ付きやすいって本当?
215ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:25
>>213
そのやっとこ、材質は鉄ってかいてあるけど?

もしかして、「やっとこ」と「やっとこ鍋」区別できていないの?
馬鹿?
216ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:26
>>213
バ〜カ!
鉄製って書いてあるじゃん。
漢字が読めねーのか。w
217ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:28
で、あったらどうなの?

馬鹿丸出し
218ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:31
>>217は自分の馬鹿さ加減に呆れて逆ギレ。ミトモナーイ
219ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:34
208さん
安物だから焦げ付くというわけではないと思うな。
炒め物などは、鍋の油を十分熱して材料を入れるとか、煮込みなどのとき様子を見ながらかき混ぜるとかしてますか?
あと、ガスコンロだと換気扇の方角に炎が行くので、一箇所だけ焦げ付きやすい場所が出てしまいます。
弱火のつもりでもそこだけ火力が強いようですね。
焦げ落としで細かいキズがつくとそこにこげが集中することもあり。

確かに、ステンレス多層鍋や鋳物ホーローは、そういったことはかなり解消できると思う。
ただ、とても高価なものだし、買うとしても少しずつ揃えていけば。
新婚さんでは他にもたくさんいるものあると思うし。
220ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:36
>>218

>>213>>217 と言うことが流れからわからない馬鹿。
221ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:48
>>220

>>213>>217 と>>218が言っていると勝手に決め付けてる馬鹿。
222ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:52
218=221
223ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:52
なんか、みんなちょっとコワ。

やっとこ鍋って見てきたけど、クリステルとか十得鍋の元祖なんだね。
重ねて収納できるから場所取らないし。
ウチはもう鍋いらないけど、もう少し前だったら欲しかった。
大きさの違う雪平が2個。重ねているけど柄があるから、とても収まり悪い。
実はそれぞれフタもあるのでとても取り出しにくいです。
224ぱくぱく名無しさん:04/05/04 01:08
>>222

>>218>>221 と勝手に決め付けてる大馬鹿。 www
225ぱくぱく名無しさん:04/05/04 01:08
悔しそうだな
226ぱくぱく名無しさん:04/05/04 09:59
シラルガンといえばミルクポットが有名ですよね。
私も以前から使っていてとても重宝しているのですが、同じシリーズで両手サーブパンというのがあって、狙っているんです。
サーブパンは使ってみたいので、ホントはどれでもいいのですが、シラルガン情報とか他製品でもお使いの方いらっしゃいましたら、お薦めはありますか?
教えてください
227ぱくぱく名無しさん:04/05/04 15:09
シラルガンねぇ、プロフィシリーズをほとんど全部持ってまふ。
あと圧力も全サイズ。

両手サービングパンでパエリア作って旦那に出したら、
スプーンで遠慮無しにゴリゴリやられた。
傷になった。

あと、洗う時は気を使いながらやさしく洗ってるのに、
知らぬ間に欠けたような傷があちこちに出来てる。

シラルガンは、気に入ってるけど気に入らない。
色んな鍋を使って来たけど、
それぞれ一長一短ある罠。

サーブパンなら、鉄とかステンとか、
頑丈な素材のにしたら?

ちなみに、私が今検討してるのは、
銅製で、内側にステンレスが貼りつけてある鍋。
228208:04/05/04 15:41
今後鍋を買うときの参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

229226:04/05/04 19:03
227さん、レスありがとうございます。
そっか、シラルガンは割れやすいのね。
それじゃ、別のものがいいかな・・・再検討です。
230ぱくぱく名無しさん:04/05/04 22:07
レミパンって炒めたり煮たり蒸したりするのに簡単そうなのですが、
実際にはどうですか?一万円の価値ありますか?なかなかパチもんも出回ってないので買ったほうがいいですか?
231ぱくぱく名無しさん:04/05/04 22:09
>>230
1万円でどのくらいの期間持つかが問題だと思う。
いつかは加工が剥げる筈だから。
232ぱくぱく名無しさん:04/05/04 22:57
>227
>色んな鍋を使って来たけど、
>それぞれ一長一短ある罠。
禿同。でもって、一長一短ある鍋の個性を使い分けるのが楽しかったりして。

最近すごく参考になったのが下のサイト。
ttp://www.demeyere.be/defaulten.html
Demeyereという、ベルギーの鍋メーカーなんだけど、
厚底と多層の違いや使い分けのしかたがわかりやすくて説得力あり。

>ちなみに、私が今検討してるのは、
>銅製で、内側にステンレスが貼りつけてある鍋。

銅鍋欲しいけど磨くのと重いのが辛い、、、ってんで
私が使ってるのはAll-Cladの「コッパーコア」というやつ。
ttp://www.chefscatalog.com/store/catalog/catB9a.jhtml?itemId=cat000009&parentId=cat000002&masterId=cat301002&cmCat=

ステン+アルミ、真ん中が銅(だからコッパーコア、ね)の5層です。
熱に対して反応が早いから、吹きこぼれ寸前で火を弱くしてもちゃんと間に合う。
シラルガンだと吹きこぼれるけどw
233ぱくぱく名無しさん:04/05/05 17:05
>>230
正直言って、1万円の価値は無いと思う。
使う人によるけども、うちのはちょっとスプーンやおたま使っただけで
傷が・・・・・!安いテフロンを、使い捨てる方がいいのかもナー
(中々捨てられないんだなぁ〜〜)
あの深さは魅力的なんだけど、もっと安くてもいいと思う
蓋に工夫があるようだけど、あんまり活用してないな
あの穴から水入れた事なんて無いよ
234ぱくぱく名無しさん:04/05/05 18:35
1万円といってもネットで買えばもっと安よ。
1日1回は登場するけど(3ヶ月前に購入)目だった傷は着いてないよ。
あ、そうそうレミパンだけのために存在しているわけではないけど、竹のへらと先がナイロンのトングを使う。
お玉は金属製だけど、OXOのは縁の部分が巻いてあるので、強くこすらなければ大丈夫。
今日はレミパンでホワイトシチューです。
価値は使う人が決めるものなので、なんともいえずだが、少なくとも家ではよかったです。
235ぱくぱく名無しさん:04/05/05 18:50
鉄の中華鍋なら2000円でお釣りが来るよw
236ぱくぱく名無しさん:04/05/05 19:58
レミパン、新婚の友達が誰かにもらって使ってたけど
餃子をしょっちゅう作るので蓋の穴便利だって言ってたよ。
餃子以外の使い道はないらしいけど。
炒め物や二人分なら煮物やシチューも充分作れるしイイ!と熱弁してた。
237ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:03
>>236
で? あんたは買わないの?(w
238ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:12
>>237
いや私まだ未婚で五人家族の実家暮らしだもんで。
あの大きさの鍋だと中途半端で困る。
結婚するか一人暮らしする事になったらいいかな、と思った。
でも定価で買う気はない。
239ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:46
レミパンではないけれども、穴つきのフタなら単体で市販されているよ。
新宿のハンズで買った。
240ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:47
あ、レミパンと違って、スライド式だった。
241ぱくぱく名無しさん:04/05/06 02:46
中華鍋とか厚手の鉄フライパンとか十得鍋とか、わりと重いのばかり持ってたので、
小さくて軽いテフロンフライパンを買ったら、可愛くて仕方がないです。焦げないし。
取り扱い注意の鉄モノとはまた違う愛しさです。
242ぱくぱく名無しさん:04/05/06 04:08
テフロンてそうだよね、焦げないよね。納得。
料理を焦がしちゃうような下手な人にはモッテコイ!!だ。
やすきに流されたら
一生上達しないように思うけど、
プロになるんじゃない人は、それでいいよね。
243ぱくぱく名無しさん:04/05/06 04:33
そのかわり、長持ちしないよ。
う〜んと安いのを買って、使い捨て感覚で使うのが賢いやり方。
244ぱくぱく名無しさん:04/05/06 06:42
テフロンユーザーには申し訳ないが・・・
テフロンで作った料理、まずくない?
以前フライパンだけ使ったことがあるんで、
「煮込み」なんかの違いはわかんないけど、
焼き物は・・・火の入り方がなーんか違うんだよね。
プロの厨房にテフロンがないのは、
耐久性ってのと、仕上がりの悪さもあるんじゃね?
245ぱくぱく名無しさん:04/05/06 07:11
>>244
使い分けなきゃ。
246ぱくぱく名無しさん:04/05/06 07:25
>>245
どのように?
おしえてちゃんでスマソ
247ぱくぱく名無しさん:04/05/06 07:59
244
プロの厨房にもテフロンあるよ。
仕上がりでこんがり焦げ目のときとか使うみたい。
厚手のテフロンは肉などの余分な脂を出すから、そういうときなんかも使っているよ。
まあ、ある店とない店があるのだろうけど・・・
248241:04/05/06 08:55
鉄モノは、調理したあとすぐにこすって洗い流して火にかけて油引く、
油慣らししたらピカピカ!とか、手がかかるけど愛着わきますよね。
実際炒め物なんかテフロンとは味が違うし。

でもテフロンだとホットケーキとかふりかけ作りとか、そういうのが楽でイイ!
朝のお弁当作りも楽になりました。小さくて軽いからラケットのようにふって遊んでます。
249241:04/05/06 08:57
あ。でもホットケーキも鉄フライパンの方がふっくら美味しいんだろうな…と
このあいだ作りながら思いました。焼き目はきれいにつかないかもしれないけど。
両方で試した方はいらっさる?
250ぱくぱく名無しさん:04/05/06 11:28
シラルガンのシングルセットが届いた時に、何品か同時に作ってテフロンと比較した。
試したのは目玉焼き、ハンバーグ、チキンソテー。
以外にも一番差が顕著だったのは目玉焼き。次がチキン。
テフロンで作る料理はジューシーさもシャキシャキ感にも欠ける気がする。

板厚が違う(値段もw)から味は当然シラルガン>テフロンパン なんだけど
ウインナー焼いたりゴマを煎ったり、テフロンの気軽さも捨てきれない。
ホットケーキは残念ながら未挑戦。今度試してみます。
251ぱくぱく名無しさん:04/05/06 12:48
ホットケーキもグゥだた〜よ>シラルガン
おいら、あまり食べないホットケーキまで試して、
手応えあったんで、いくつかシリーズで購入した。
お・も・た・い・以外は満足してる。
テフロンには戻れないよ。
252ぱくぱく名無しさん:04/05/06 16:28
近くのショッピングセンターやホームセンターで
ティファールのフライパンが特売やってるんですが
なんかのキャンペーンでしょか?

・・・先月シラルガンのセット買ったばっかりなのになぁ
253ぱくぱく名無しさん:04/05/06 19:04
>>246
魚のソテーなんかはテフロンの方が良いと時々見聞きします。

なんとか言う肉料理を出さないフレンチのお店がテフロンを
使ってるのを本で見たり、南部鉄器のサイトで魚を焼くなら
テフロンの方が良いと書いてあったり。

肉だとステーキは伊賀焼の土鍋で焼くと箸で切れるというのも
本で見た。関係ないかw (そういうのに使える土鍋ね。念のため。)
254ぱくぱく名無しさん:04/05/06 21:05
卵焼き器とか、正直鉄よりテフロンが使いやすい。
255ぱくぱく名無しさん:04/05/06 21:49
魚焼きの話ですが、ウチではダッヂオーブン(岩鋳マルチオーブン)>七輪>レンジオーブン>ガスコンロ(水なし両面グリル)>厚手のノンステックフライパンでした。
全部鯵の開きですが、美味しいほど後始末が・・・大変。
256ぱくぱく名無しさん:04/05/07 00:21
むむう、鯵の開き勝負で鉄鍋に七輪が負けるのか。
私ゃサンマ焼くのにロッヂのグリルパン使いますが特別美味くはない感じです。

ちゅか、微妙にサンマ曲げないと丸ごと焼けない方が不満なんですが。
257255:04/05/07 01:53
フタが想い鉄鍋は、水分が外にでにくいので、適度な圧力効果がある模様。
また、魚が直接なべ底に触れないが、鉄なのでかなり高温になるので焦げ目もちゃんとつく。
形が崩れないし、表面こんがりなかぷりぷりで非常においしい。
七輪は、火であぶってしまうためどうしても水分が飛んで硬い部分ができるけど、香ばしさは最上級だと思う。
でも、アオ魚のように脂身の多いのは、七輪が上だと思う。
時季のさんまは大根おろしとゆずで譬えようなしだよ。

七輪とダッヂオーブンは使い勝手の悪い道具だね。でも両方ともとても大事なんだ
258ぱくぱく名無しさん:04/05/07 07:02
7輪が使える生活空間かぁ、、、、、
そりゃうらやましい限りだねぇ。

多層鍋+クッキングシートで魚を焼くと、
テフロンで焼いた時と同じような仕上がりになる。
うまそう〜な焦げ目がつかない。
259ぱくぱく名無しさん:04/05/07 10:57
レミパンはげたよ。ウチュ
やっぱり消耗品は消耗品なんだなぁと痛感。
昔TVソッピングで「加工がはげない!10年保証!」なんてやってたフライパン
あれは本当なんだろうか。
あんまり加工が強すぎても体に毒っぽいけどw

昨日買って来た安物のフライパン(レミパンの後釜に)
「食品衛生法に基づいた表面加工なので
  加工がはげても体に害はありません」って書いてあったけど
やっぱりはげたら使いたくないな。

不思議なディナーパンってどう?長持ちしそうな感じするけど
裏の凸凹加工が荒いにくそうだし。
260ぱくぱく名無しさん:04/05/07 11:12
ホットケーキは弱火でジワジワ焼くので、
鉄もテフロンも大差ないような気がします。
焼き色は鉄でも綺麗に出ますよ。
目玉焼きの時はやっぱりテフロンが楽かな。
261ぱくぱく名無しさん:04/05/07 16:12
テフロンで焼いた目玉焼きって美味しいですか?
私にはダメ、鉄と比べたら違いすぎる
262ぱくぱく名無しさん:04/05/07 16:23
>>255さんが良い事言ってる。
>美味しいほど後始末が・・・大変。

テフロンはめんどくさがりさん用
その他の鍋は仕上がり重視さん用
263ぱくぱく名無しさん:04/05/07 16:45
>259
ディナーパンは長持ちしないよ。
鋳物だから無水鍋みたいな使い方が出来るし
油もほとんどいらないんだけど。
寿命は普通に使ってまあ2.3年てところ。
ウチでは今は「底の浅い鉄鍋」として活躍中w。
あと、すごく重いです。
264ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:31
通販生活で以前「スキャンパン」ってのを買った。
思いがけずくっつくので通販スレでも非難ごうごうだった。
私はもったいなくてなんとなく捨てなかったんだけど
テフロンほどするするではないのだけど
よく慣れた鉄と同じ位にはこびりつかないし、
洗ったまま放置でもさびないし(当たり前だけど)
スチールウールでごしごしこすっても別になんともならない。
‥いつの間にか何をするにもコレになってる。
265ぱくぱく名無しさん:04/05/07 22:18
263家のは、6年目で健在。無問題。
でもやがてはテフロンもはげるだろうから、やってくれればコーティングやり直してもらいたい。
今度メーカーに問い合わせてみるね。
266ぱくぱく名無しさん:04/05/07 23:52
テフロンの再コーティングした方っていますか?

以前フライパンを決めかねてたら、店の人に薦められた。
「業務用のコーティングだから、
家庭用のと比べ物にならないぐらいしっかり持つよ」
フライパン持ってもう一回合羽橋まで出直すのが嫌でやめたけど
(確か1500円位だったかな)
再コーティング経験者がいたらどんな具合か知りたいです。
267ぱくぱく名無しさん:04/05/08 01:06
>261
鉄エンボス加工フライパンで目玉焼きを作るが結構美味しい。
味と仕上がり → テフロン以上、鉄フライパン以下(鉄に近い)
コゲにくさ  → 鉄フライパン以上、テフロン以下 
20cm程度なら軽いし、少量の揚げ物にも使えて便利。
268ぱくぱく名無しさん:04/05/08 01:07
266 ¥3000くらいかかったけど、新品同様になって戻ってきたよ。
テフロンの部分は完全に剥がして吹き付けてありました。
アルミ鋳造でもとがしっかりしたものだったし、とても愛着があったので、メーカーに相談したらやってくれた。
内側のテフロンだけでなく、外側の塗装もやりなおしてあった。
なべ底の細かいキズの感じで以前の自分のフライパンだと認識できました。
大事に使っていたものだから、かかったお金以上にうれしかった。

>フライパン持ってもう一回合羽橋まで出直すのが嫌
そうだね、修理目的でも結局イロイロ買ってしまうからね
269ぱくぱく名無しさん:04/05/08 01:12
>>267
最近出た中華料理の本で「フライパンでいいんだよ〜ん」で使っているのが、エンボスだよ。
このフライパンちょっと気になってる。
270ぱくぱく名無しさん:04/05/08 01:36
>>267
同じ鉄だからね。エンボスは関係ない。アルミと鉄の大きな
違いは重さ。金属の蓄熱量はほぼ重さに比例するので同じ
150度で調理しても熱線の量が2,3倍多くなっている。これ
がべたつかずにからっと仕上がる理由です。
熱伝導率が悪いチタンやステンレスの場合は放射できる熱量
も極端に少ないので別。
271ぱくぱく名無しさん:04/05/08 02:28
>268
速レスありがとうございます。
裏側までやると、費用もその位かかるのかな。
でも、お金の問題ばかりじゃないですもんね。愛着とか・・・
テフロン捨てるときって胸が痛みます。

合羽橋は確かに危険w
取っ手が木ではないスタイリッシュな行平のみ探しにいったのに
帰ってきたときは何だか両手いっぱい余計なものを買い込んでました。
272257:04/05/08 09:30
>>258
とても、生活空間なんてもんじゃないよ。ベランダの一部にテラッコタを敷いてその上で七輪やってる。
うまいもん食うためだから、人目なんか気にしちゃいられん
273ぱくぱく名無しさん:04/05/08 11:26
>>272
まさかマンションじゃないですよね。
うちのマンションの住人がベランダで焼き肉やってて、
えらいひんしゅく買ってたから…。
274ぱくぱく名無しさん:04/05/08 13:46
えっ、やぱマンソンのベランダで焼肉はひんすくですか?
部屋を汚すのいやなんで、
これからはベランダでと思うとりましたが。。。
275ぱくぱく名無しさん:04/05/08 14:42
うちは、ベランダではやらないけど、キッチンのテーブルの
上に水コンロ置いて炭焼きはやるよ。
換気扇に窓は全部開けてね。それだと苦情はないと思われ。
276ぱくぱく名無しさん:04/05/08 15:10
自分の部屋の中でやりたくないことをベランダでやるのは
近所迷惑だよ
277272:04/05/08 15:43
>>273
庭のない一軒やです。
キッチンの横に狭小のベランダがあって、道路に面しているので、通りすがりの人がチラチラと視線を浴びせて行き過ぎていくんです。
子供なんかは、この家焼き鳥屋さんなのぉ?とか言ったりしてます。
とりあえず、近所から苦情が来ないところに建っているんで何とかなってます。

>>274
>>275
ベランダの形状や場所にもよるのでは?
例えば、最上階の角とか。
団地に住んでいたころは、そういうところだったので、ベランダ七輪料理よくやりました。
隣1件だけ気をつければ良かったんで、小型の扇風機を使ったり。
何度か隣の家から、お宅は七輪ができるからと、送ってきた秋刀魚のおすそ分けもあったな。
焼き返しで、半分持って行ったらすごく喜んでいた。
だんだん、住人が変わって夜遅く帰宅する人が増えて、夏も冬も窓を閉め切るお宅が多くなった。
ウチで七輪使うことにも気づいていないご近所も多かったと思う。

まあ、だからやって大丈夫かどうか良く検討して実行するのがいいのかもね。

>>275 水コンロいいね。土楽鍋という水コンロで鍋をします。これは部屋の中ね。
煮えすぎないので美味しいよね。
278ぱくぱく名無しさん:04/05/08 15:44
洗濯物とかに煙の匂いとかついたら嫌だろ…
279ぱくぱく名無しさん:04/05/08 16:31
>>275
いいなー水コンロ。私もやりたいのでが煙がもうもうっていうイメージがあって
なかなかチャレンジできません・・・・
280ぱくぱく名無しさん:04/05/08 16:55
火災報知器のセンサーを外して始めないと食った気がしない
281ぱくぱく名無しさん:04/05/08 19:16
もしも今度、家を建替えるなら、中庭のある家にしたいなぁ。
グリルガーデン・・・なんちゃってぇ
282ぱくぱく名無しさん:04/05/08 20:13
>>279
窓開けて、玄関開けたりとすれば、そんなのモウモウにはならないよ。

中庭か・・・いいよね。
283ぱくぱく名無しさん:04/05/08 23:27
だけどさ、鍋やるときって大抵冬じゃん。
寒くないか?防寒服着るの?
284ぱくぱく名無しさん:04/05/09 01:37
鍋は部屋って書いてあるよ。
285ぱくぱく名無しさん:04/05/09 07:45
だからさ、部屋でも冬場に窓開けて、玄関開けて風通したらさむんじゃないのかな?
286ぱくぱく名無しさん:04/05/09 10:04
さすがに鍋は煙がでないから、換気扇回すだけでOKだろ。
焼くのは別としても。
冬は換気扇の真下に置いて焼きたてを頬張ると良さげだな。
287ぱくぱく名無しさん:04/05/09 13:54
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
288ぱくぱく名無しさん:04/05/09 14:22
ハン?!・・・

2度目。スンゲーウザ。
289ぱくぱく名無しさん:04/05/09 14:25
287よ、
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋以外」
ということで結論が出たはずだけど。
290ぱくぱく名無しさん:04/05/09 15:28
>287
おめでとー。そう思うなら287さんはこのスレ卒業だね。
「やっとこ」以外の鍋がいい自分にとっては
十分、存在意義のあるスレです。
291ぱくぱく名無しさん:04/05/09 16:51
>>288-290
コピペネタを放置できず釣られたのには特別な理由があるんでしょうか?
292ぱくぱく名無しさん:04/05/09 19:21
>>291
はい!! 今日はとっても退屈だったので。
293ぱくぱく名無しさん:04/05/09 22:31
あまり「特別な理由」とはいえないようですね。>>292(バカ)
294ぱくぱく名無しさん:04/05/09 22:35
晒しあげます。

コピペネタを放置できず釣られた馬鹿がいます。
笑ってあげて下さい。
295ぱくぱく名無しさん:04/05/10 00:44
おまいもウザイんだよ、ペッ
296ぱくぱく名無しさん:04/05/10 01:25
おまいも って。
煽っているのは一人だけど。
297ぱくぱく名無しさん:04/05/10 02:55
普通の人が見たときに、晒しあげられてるのが誰になるのか
想像できない人が居るようですね。
298ぱくぱく名無しさん:04/05/10 16:41
全面3層vs底面3層+側面1層 の違い
全面3層vs全面7層(あるいは5層、9層でも) の違い
価格、デザインでなく、具体的に調理でこう違うよ、と語れる人いたら教えてください。
十得鍋、クリステル、ビタクラフトで迷っているのだが比べたことないので気になる。
299ぱくぱく名無しさん:04/05/10 16:48
「やっとこ」と「テフロン」は射程外なんでしょうか?(w
300ぱくぱく名無しさん:04/05/10 17:16
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
301ぱくぱく名無しさん:04/05/10 17:57
日用雑貨 仕入れスタッフ募集(20歳以上)

お仕事内容は、都内での日用雑貨の仕入れです。
方法は、最初から最後まできちんとこちらでご案内します。
仕入れにかかる経費ももちろん全額用意しますので金銭的
負担もありません。

報酬は歩合制で、お仕事終了後即現金で1件ごとにお支払い
します。数十分程度の少しの時間から長時間まで、ご都合に
合わせて働いていただくことが可能ですのでお小遣い稼ぎに
最適です。ちなみに、過去には日に14万円稼がれた方もいらっ
しゃいます。

もちろん違法行為ではありません。

すぐに連絡が取れれば、翌日からでも働いていただけます。
日中であれば大抵すぐに連絡が取れますので下記までメール
をどうぞ。

ご連絡は:[email protected]までどうぞ
302ぱくぱく名無しさん:04/05/10 22:21
>>298
無水鍋スレより

75 名前:鍋マニア[] 投稿日:2000/12/05(火) 09:42
ビタ、フィスラ―、アムウェイなど使ってます。
多層鍋っていっても大きく分けて2種類あって、

全面多層タイプ  ビタ、アムウェイ、GEOなど。
底面多層タイプ  フィスラ―、クリステルなど。ヨーロッパの鍋に多い。

全面多層は側面が焦げ付き難いので、揚げ物、オーブン料理などに向いてます。層の数が多ければいいって
もんではなく、たとえばビタなど五層も九層も合計の厚みは同じ。IHや電磁調理機を使う場合は対応のを
選ぶ必要がありますが、ガスなら安価な5層で何の問題もなし。
廉価版にネオバとビバがあります。こちらも鍋の厚みは本家と同じ。ただ、オプションのパーツが使えないのと
重ね調理や収納が出来ない点が本家より劣るそうです。(以前サントリーに電話して聞いた)

底面多層タイプは側面が薄いので揚げ物などのときはちょっと焦げつきやすいのが難点。
しかし、炒め物は分厚い底に熱を思いっきり溜めこんでるので、ものすごくおいしくできます。
中華鍋を振り回せない非力な人も、これで炒めもの名人です。
茹でたり、無水煮なんかはどっちでもたいして違いはないです。
303ぱくぱく名無しさん:04/05/11 06:29
>302
298です。こんな昔のレス探してくれて激感謝です。
多層ほどよいのでは?って期待が大きかったけど
それはあくまで持っていないからの未知の期待であって
読んでみて全面3層でも3層+1層でもあまり変わりないなと感じました。
今使ってる3層でも充分よいし、それ以上は鍋の差より経験の差なのかも。
重さ、値段、使い勝手で充分なので3層以内で決めようと思います。
また使った際には結果をコメントさせて頂きます。どうもありがとうございました。
304ぱくぱく名無しさん:04/05/11 22:01
鍋選びというか、鍋の揃え方も考えたいよね。
料理って別に鍋たくさん持っていればいいというもんでもないけど、同じような鍋類でも微妙に使い方変えたりすることあるし。

うちでは、自然とフライパン系統(中華なべや、レミパンの類も含む)が集まってる。
やっぱり短時間でぱぱっとできる料理が中心だからだろうね。

305ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:13
「栗捨てる鍋」、モデルチェンジしたのかな?
新聞の折りこみチラシの中に、通販生活のが
入ってたけど、小さな写真で見る限りでは、
蓋中央のデッパリが無くなっててフラットな感じになってる。
306ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:21
工作活動が始まる予感。
307ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:52
通販生活の折り込み見ました。
あれ、うちのクリステルと同じタイプだと思う。
CLASS INDUCTIONっていうシリーズ。
当方数年前にパリで購入。店員さんの説明によると底面5層とのことです(仏語説明だったので多少???)。
値段も結構しました。1フランの18円という有利な時期にも関わらず、
日本のチェリーで買うのと同じくらいだった。
そこにはもちろんチェリーで扱ってるタイプも売っていましたが、こちらはかなりお安かったと記憶しております。
ちなみにアテクシ工作員ではありませぬ。
308307:04/05/12 14:05
補足ですが、
折り込みのフォトで注目すべきは、フラットなフタ&鍋本体の底面ですゾ。
今までのチェリータイプは横から見ると少し欠けてる(この表現でわかるかなー)感じなんだけど、
このシリーズはナぺ底にステン板を一枚かぶせたような(包んだような)仕上がりになってます。
うーん、ウマイ表現できなくてごめん・・・。
309ぱくぱく名無しさん:04/05/12 14:54
つなぎ目がないってことかな?
それは惹かれるなあ。つなぎ目のなさで十得派だったんで。
310ぱくぱく名無しさん:04/05/12 19:50
日本にチェリーが日本に入れてるのは、あっちでは旧タイプだったりするよ。
婆MIXだって、200が出たぁって買ったんだけど、スイッツランドのHP見たら、もっと新しいのが出てたもん。
コードが電話の受話器みたいにコイル状になっていて、使いやすそうだった。

それ考えたら、今度の栗捨てるもあっちでは既にあったんだよきっと。
なんで、この時代に独占インポーターなんだよ。いいなりで買わなきゃならないのは気分悪いな
311ぱくぱく名無しさん:04/05/12 21:27
日本にチェリーが日本に入れてるのは

ナイスな日本語に乾杯
312ぱくぱく名無しさん:04/05/13 12:39
>307

クリステルの本社サイト見てきたけど「class induction」という刻印は、
クリステルのほとんど全ての製品についている、と書いてあり、これが
シリーズ名なのかは???

うちのクリステルも、3年ほど前にパリのデパートで買ったものなんだけど、
私の記憶では、鍋の種類は一種類で、蓋に色々バージョンがあった(透明ガラス、
幾何学的?な奴…)ような記憶が…。といっても、特に吟味して買ったわけでは
ない(単に、引っ越し免税で、重ねられて取っ手の外せる鍋を買いたかっただけ)
ので、間違ってる可能性も十分ありますが。

ttp://www.cristel.com/

本社サイト見てても、イマイチその辺がよく分かりませぬが(鍋は取っ手の外せる
のと、外せないのと2種類しかないように見えるが…)価格見ると、日本と変わら
ないほど高いのは確か。もちろん、店によってはもっと安く売ってるだろうけど。
313ぱくぱく名無しさん:04/05/14 16:09
「クロワッサンの店」でだまされたと思ってLodgeのスキレット買ったけど、
これはいい! (Logicっていうシーズニング済のシリーズ)
何にも考えずにパエリアが作れるし、普通のフライパンじゃ表面だけ焦げちゃう
厚手のステーキも普通に焼ける。はじめは「また無駄遣いして…」と言ってた
うちの奥さんもチキンの香草焼きで納得しましたw
やっぱキャストアイアンは油の乗り、熱伝導が全然違う。
ただ問題はアメリカでの価格の三倍以上するということ… 次は通販で買うかな。
314ぱくぱく名無しさん:04/05/14 21:28
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
315ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:32
君の存在理由は?
316ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:44
コピペにレスしてないで削除依頼してこいよ。
317ぱくぱく名無しさん:04/05/15 00:37
なんだそのえらそうなたいどわ(*^_^*)
318ぱくぱく名無しさん:04/05/15 01:25
たいどわ  ×
たいどは ○
319ぱくぱく名無しさん:04/05/15 18:35

いやなふいんき(あれ?へんかんできない)のひとだ。
320ぱくぱく名無しさん:04/05/15 19:22
餌が見える釣りって難しいよ
321ぱくぱく名無しさん:04/05/15 19:38
なんだそのえらそうなたいどわ(*^_^*)
322ぱくぱく名無しさん:04/05/16 11:13
ここはなんちゃって釣り師が多いインターネッツですね
323ぱくぱく名無しさん:04/05/17 16:59
>>314
うる覚えだけどがいしゅつ(なぜか変換できない)ですね。
324ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:24
このスレ、なんだかもう機能してないんですか?
琺瑯鉄鋳物鍋、何cmの買ったら良いか相談したいんだけどな〜
325ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:48
>>324
ル・クルーゼスレでよければ
他社鋳物琺瑯鍋の話題もふつうにやってるんで
どうぞ。
326ぱくぱく名無しさん:04/05/18 01:24
>325
ありがとうございます。そっちいってみます。
327ぱくぱく名無しさん:04/05/22 08:15
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
328ぱくぱく名無しさん:04/05/22 14:21
よっぽどこのスレを盛り上げたいんだなw
329ぱくぱく名無しさん:04/05/22 19:50
なんだそのえらそうなたいどわ(*^_^*)
330ぱくぱく名無しさん:04/05/23 04:54
あのね、やっとこなべを買いました。いやー、私の場合
念願の、やっと小鍋 を買った、銅製の。径12pと14p。

熱伝導は、多層鍋とは全然違うな、確かに。
手入れの面倒臭さもハンパじゃないな。
331ぱくぱく名無しさん:04/05/23 08:19
普通に洗ったあと銅鍋用のクリーナーをスポンジにつけて
磨くだけじゃないの?
332ぱくぱく名無しさん:04/05/23 11:24
>>331
銅専用のクリーナーをまだ買ってないのよ。
普通に洗った後はすぐに拭いておかないと水滴の跡がクッキリ!
サビが出る一歩手前ってな感じ。
食器洗浄機もだめだった、↑手洗いと同じで、サビ寸前。
(モチ、食洗機の洗剤は、アルミ・銅使用可のもの使ったよ)
333ぱくぱく名無しさん:04/05/24 13:28
鍋専用のクリーナーなんて有るのか、ビクーリだ!
334ぱくぱく名無しさん:04/05/24 13:41
銅製だからだろ
335ぱくぱく名無しさん:04/05/24 14:04
>>332
鉄みたいにすぐ錆びが出たりはしませんよ。
普通に洗って乾かせばそれでOK。
336ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:22
シラルガンのミルクポットを使って2年になるのですが、取っ手の上部に
1cmぐらいのひびが入っているのを見つけました。
食器洗い機にかけて半年、それより前は手洗いでした。熱源はガスと
ラジエントヒーターで、ガスは底面よりはみ出ないように気をつけて
います。
ひびが入りやすいものなのでしょうか?
337ぱくぱく名無しさん:04/05/25 02:59
所詮は樹脂製でしょ。
ガスは底面よりはみ出ないように気をつけていても、熱気は鍋にそって
上がっていくものだからね。鍋との接点まで樹脂製ならそれは弱点になるよ。
独特なデザイン故の構造的欠陥ってとこだね。
まあ、これを教訓に今度はいいものを買えばいいんじゃん?
338ぱくぱく名無しさん:04/05/25 22:25
>>336
使い始めて1年半ちょっと、普通のガスで炎がはみ出すぐらいの勢いで使ったりもするけれど
まだ何も問題ないけれどなあ・・・一度取っ手のねじを締めなおしたぐらい。
339ぱくぱく名無しさん:04/05/26 12:29
タッパウェアのレインボークッカーシリーズを貰ったんで使ってみたけど、
はっきり言って、∧ゴミ∧ だね。
計算しつくされた機能性、品質って言ってたけど、
笑っちゃう鍋だった。
編むにもいえる事だと思うけど、
マインドコントロールされなきゃ、とても使えない。
340ぱくぱく名無しさん:04/05/26 17:35
>>339
私は気に入ってますけど、何か?
341ぱくぱく名無しさん:04/05/28 01:13
壊れた炊飯器の釜。テフロンね。

すごい便利。くっつかないし、炊飯器のうち蓋が
普通のふたとして使える。スープや少量の炒め物、
肉汁の飛ぶしょうが焼きなど、底が深いからおっけー。

最近の炊飯器は丸底が多いけど、うちのは
10年ものだったので、平底。
こういうの持ってる方いたら試してみてください。
洗うのも楽チン。
342ぱくぱく名無しさん:04/05/28 03:34
古い炊飯器の保温モードで、じっくり煮込みとかはよく聞くけど、
内釜を直接鍋として使うってのは初めて聞いた。

内釜って言っても、アルミ製のペラペラしたやつで、コートもしょぼいのもあれば、
重厚でしっかりしたのもあるからね。いいものなら鍋としても使えるか。

ただ、取っ手が無いのが不便かな
やっとこ鋏とかあればいいけど、普通の家庭にはあんまり無いのでは?
そのへんどうしてるの>>341
343ぱくぱく名無しさん:04/05/28 22:15
>>342

小さいから(3合用)、ふきんとか
傾けて器に移す時はトレーナーの袖をキッチン手袋の代わりに
とか…(恥
344ぱくぱく名無しさん:04/05/29 22:12
よそで聞いたのですが、
返答がないので教えてください。

ずーとテフロン使ってたのに
もったいないので昔買った
アムウェイのフライパンで油引いて使ったら、
火が強すぎたのか油が焼きついて洗剤で取れません。
どうすればいいでしょうか?
テフロンに慣れてしまっていたせいで
どうすればいいのか分かりません。。。。
345ぱくぱく名無しさん:04/05/29 22:24
>>344
掲示板で同じ書き込みをするのをマルチポストといって
一番嫌われる行為です。もちろん2ちゃんねるでも禁止
されていますよ。これから気をつけて下さい。
346ぱくぱく名無しさん:04/05/29 23:43
347ぱくぱく名無しさん:04/05/30 02:31
348ぱくぱく名無しさん:04/05/30 05:27
>>345
すいません、そこで(>>346)聞いたのをレスがつかないので忘れていて、
違うところで聞いていたのです。
次のところ(>>347)では「クレンザーで〜」というレスしかなかったので、
他で聞きますっというのをそこでは言ってきたのですが・・・
クレンザーは最初にもちろんやったのですが落ちないのです。
スチームクリーナーでも買って見ます。
ありがとうございました。
349ぱくぱく名無しさん:04/06/01 05:57
たまに話題に上るオールクラッド(All-Clad)を使用しています。
私はお薦めしません。
蓋が軽いしぴたっと合わないので、長時間加熱する場合には水分がみるみる減って行きます。
鶏がらでスープを取るような場合、何度か水を差さねばなりません。
あと、サイズが2インチ(約5センチ)刻み。直径6インチの上は8インチです。
7インチの鍋があれば、日本人の料理には重宝するだろうに、それがない。
片手鍋はハンドルがかなり長いので、食器洗い機に入れるときに邪魔。

見た目はいいです。No non-sense design というやつですな。
プラスチックの部分がないのもいい。
私もそれに魅かれていくつか揃えてしまったのですが、
もうちょっとよく調べて、きっちり蓋の閉まるタイプで、
サイズの豊富なものにすればよかったと思っています。
日本だと馬鹿高いし、その値段を出すなら他のにしたほうが良いように思います。
350ぱくぱく名無しさん:04/06/01 09:37
ビタクラフトの鍋をフライパンを含めて5種類持っている。
二人暮しなので、使う頻度が一番高いのは1.9リットル。
次は3リットルか。25.5センチの両手鍋なんて○元に
だまされたようなもの。

この手の鍋は重いので、老人になったら使うのがつらくなる
ような気がする。
やはりアルマイトの昔ながらの鍋がいいのかとも思う。
テレビの番組で、地方の婆さんが料理を作るのを見ると
ほとんどアルマイトの鍋だね。まあ、値段のせいもあるとは
思うけど。
351ぱくぱく名無しさん:04/06/01 14:21
>>347
こわっ!
352ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:03
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
353ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:11
>>352
脳内結論じゃないの?
354ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:21
コピペにレスするのってかっこいいよね

そう思うだろ?>>353
355ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:45
>>354
かっこいいよね
356ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:45
特に、華麗な突っ込みなんてしたときは
既に自己陶酔の世界です
357ぱくぱく名無しさん:04/06/01 21:46
悔しさもかっこいいね
358ぱくぱく名無しさん:04/06/03 09:39
フラボスクの鍋ってどうなのですか?
蓋がフライパンになるって聞いたのですが
使いやすいのでしょうか?
359ぱくぱく名無しさん:04/06/03 22:59
>358
私はフラボスクの鍋を持っていないのですが、同社の2段式スチーマーに
興味があります。大きさ、高さといいちょうどよく、見た目もすっきり
なので、近いうちに購入しようかなと思います。
http://www.rakuten.co.jp/kaneyo/579200/658233/#548491
ふたがフライパンになる鍋と言えば、シラルガンを思い出しますね。
フラボスクの鍋は、片手鍋やフライパンでも取っ手が太くないのと、
フライパンの場合はテフロンではなくステンレスなので、焼くのに
ちょっとこつが必要なのが気になるでしょうか。
それが気にならなければ形は美しいし、よいと思います。
360ぱくぱく名無しさん:04/06/04 07:44
すごいかっこいいね。
でも、蒸し物するなら絶対蒸篭がおいしいよ。
フライパンはスーパーエンボスが使いやすい。
蒸篭+中華なべ+スーパーエンボスでおそらく9500えんでおつりがくるよ。
あとは置く場所の問題か・・・

みずさしてごめん
361ぱくぱく名無しさん:04/06/04 08:18
>359
ステンレスだとこつが必要なのですね。
形も美しく値段も手頃なのでいいなと思っていたのです。
買ってみたいと思います。

>360
蒸篭、とても気になるのですがやはり場所が問題かもしれないです。
スーパーエンボス調べてみます。
ありがとうございました。
362ぱくぱく名無しさん:04/06/04 10:41
フラボスクはフライパンとしては玩具みたいなもんでしょ。
底と側面の厚みが違いすぎるから直火の調理には向かない。

IH使ってるんじゃなければ、「蓋がフライパンになる」という付加価値無しでも
あの鍋が欲しいかどうかを考えた方がいい。
まあ、鍋としても飾りみたいなものだけど。
363ぱくぱく名無しさん:04/06/04 16:29
今日ダイエーのぞいたら
蓋がフライパンになるってゆー、同じようなの売ってたぞ、
しかも千円台だった。
364ぱくぱく名無しさん:04/06/04 17:37
↑チョト ちゃちぃ感じだけどね。
365ぱくぱく名無しさん:04/06/05 14:26
鍋がフライパンになるなら置き場所を考えると
お得かなと思っていたのですが。。。
クリステルもいいなと思っているのです。
もう少し考えてみたいと思います。
366ぱくぱく名無しさん:04/06/08 03:04
すいません、質問させていただいてもよろしいでしょうかm(_ _)m

現在、活力なべの購入を検討しているのですが、
無印にするかスーパーにするか迷っています

容量的には3Lあれば十分なのですが、
スーパーのガラス蓋、真空蓋はあまり使いでがなさそうな感じで、、、
かといって無印では容量が大きすぎる気がするんです

「大は小を兼ねる」 で無印に傾いているのですが

 大は小を兼ねられるのか?

と、不安なんです
極端な話、1L未満の調理でも無印は大丈夫なんでしょうか?
367ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:34
うち、二人家族で大きいの買ったけど、米の1合炊きとか普通にやってるよ。
でも、ガラス蓋は便利だよ?
漏れは別売りしてたのを買ったくらいだからね。
ガラス蓋使えば、多層だから、煮込み鍋として重宝する。

蓋はずっしり重いから加圧後の放置でつけかえて便利に使ってます。
真空のやつはほとんど使い物にならないと、以前専用スレが立ってた時代から評判w。

単純に、容量だけで検討しておいたほうがいいよ。
しまう場所があるなら大をすすめる。
作り置きもどっさりできるサイズだからね。
368ぱくぱく名無しさん:04/06/10 10:12
握力ないんだけど、やっとこ買ってもいいかなー?
369ぱくぱく名無しさん:04/06/10 10:17
蒸し
370366:04/06/10 23:28
>>367
レスありがとうございましたm(_ _)m

なるほど、無印を買っても問題なさそうですね
安心しました!
ガラス蓋は必要に応じて買い足そうと思います
有益な情報、感謝です(^_^)

>>368
やっとこ二つ使うというのは如何でしょうか?
両手持ちすれば余程大きな鍋でない限り
大丈夫だと思うのですが

また、やっとこと一口に言っても
いろいろ種類がありますので、
持ちやすく、鍋を保持しやすいものを
選ぶのがよいかと

皆さん、アルミ打出やっとこ鍋、
鏡になるまで磨きますか?
371ぱくぱく名無しさん:04/06/10 23:30
鏡面にする必要性を感じないんだけど?
372ぱくぱく名無しさん:04/06/11 04:43
新しく出てるヘンケルの鍋はいかがでしょ?
ミッキーマウスみたいでかわいいの。
きちんと使い勝手もよさげ。使ってる方いますか?
373368:04/06/11 17:56
>>370

ご意見ありがとうございました。
もうちょっとリサーチしてみます!
374ぱくぱく名無しさん:04/06/12 00:39
>>371
ハイ、仰るとおり、鏡にする必要は全くないんですけど(^_^;)
然乍、ピカピカの鍋で料理してると気持ち良いんですよねぇ(^_^)
375ぱくぱく名無しさん:04/06/12 03:40
T-FALとかどうなんでつ?一長一短おちえてくだたい。
376ぱくぱく名無しさん:04/06/12 03:45
>>375
またマルチポストですか?何がどうしたの?
377ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:30
ホットケーキを綺麗に焼くには(喫茶店なんかで出てくるような
焼き色の物)どのフライパンがいいのでしょうか?
鋳物ホーローのスキレットではムラムラの焼き色になります。
私がヘタクソなだけ?
テフロンやホットプレートは持ってません。←が一番いいのかな?

娘に叱られてばかりのママンです。
378ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:32
>>377
油を引いた後に、それを綺麗にふき取る
379ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:37
やはりテフロンが手っ取り早くきれいに仕上がると思う。ホットケーキ。
鋳物ホウロウや鉄、ステンレスなどではかなり練習が必要になりそう。
380ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:29
>>378
あっ、それかもしれない。大さじ1位入れて鍋をぐるーっと
回して油をなじませてたから・・・
それを拭き取ればいいのね。今度やってみます。

>>379
多層ステンレスでもやっぱり焼きむらばかり出来ました。
それぞれの鍋のコツを掴むのって、案外難しいです。
もう少し挑戦してみて完全にアウトだったら
諦めてテフロン買ってみます。

レスありがとうございました。
381ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:32
>>380
油大杉
382ぱくぱく名無しさん:04/06/13 14:54
厚手鋳物かつテフロンな機能があるやつがいいんじゃないかな?
熱伝導も重要だから。

ホットケーキのためだけに買うのは馬鹿馬鹿しいでしょうから一応情報だけ。
アサヒ軽金属のディナーパンてやつが
ホットケーキおそろしく上手に焼けますよ。
こんがりしつつも焼きムラゼロ、しかも全くの油なしで。
材質は鋳物系です。ある程度の温度まで上がってからタネを流し込みます。
383ぱくぱく名無しさん:04/06/13 15:41
熱伝導も重要だからといいながら、アルミよりずーーーーーーっと
熱伝導の悪い素材を持ち出すのはいかがなものかと。
384ぱくぱく名無しさん:04/06/13 17:14
>>383
なに言ってるんだよ。
アサヒ軽金属のディナーパンは、アルミ鋳造製だよ。
よく調べてからレスしろよな。
385ぱくぱく名無しさん:04/06/13 17:18
よくチラシにのってるやつか・・・・
買う気にならんな

魔法のフライパンと肩を並べてる
386ぱくぱく名無しさん:04/06/13 17:25
ホットケーキ、テフロンよりも何よりも、100スキが
一番綺麗に簡単に焼ける・・・
387ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:00
鋳物といえば鉄しか知らないやつ >>383
388ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:38
>>385
そう、あのチラシに乗ってるやつです。
テフロン加工が妙に柔らかくて2年くらいしかもたないという
ものすごい特徴があります。
チラシをみて悩んでる人(いないか)、注意!

だから油なしで上手に焼けるのも2年間限定でしたが..._| ̄|○
今ではでかくてぶあつい普通のフライパンとして普通に使用中。
389383:04/06/13 21:13
あらそうなんだ_| ̄|○ 気をつかわずに書けば良かった。
「鋳物」は材質名ではありません。 って。
390ホットケーキ:04/06/15 06:48
>>377
>>380
です。

ホットケーキ、油をキッチンペーパーで綺麗にふき取って焼いたら
やっと成功しました。(鋳物ホーローのスキレット)
ご指摘の通り今までは油大杉でした。
この調子でやれば他の材質の物でもイケそうです。
今度ステンレスの多層鍋でも試してみます。
とりあえずテフロン買わずに済んだし、娘も喜んでいます。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
391ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:00
brabanciaブラバンシアの鍋って、どうですか?
長く使えそうな気がするのですが
392ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:21
メチャクチャ安いけど物は良くないよ。
393ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:29
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083071317/465

>>391はマルチなので教えたがり君以外は放置の方向で
394ぱくぱく名無しさん:04/06/18 12:17
マルチって悪なの?

ただ尋ねてるだけなのに
395ぱくぱく名無しさん:04/06/18 12:24
>>394
PCの向こうにも人がいることを考えれば
小学生でも分かりそうだが
396ぱくぱく名無しさん:04/06/18 12:53
いやだなあうちは。
ゴミ箱で使ってるのと同じブランドの鍋は。
397あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 12:53
テフロンも使うけど、便利で長く使うなら鉄の中華鍋が一番♪マルチよ♪
398ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:53
寂しいスレですね
399あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 17:05
鉄の中華鍋と、あとはル・クルーゼなんていくつか持ってるとマルチよね〜♪
電気、電磁調理器にも最適だし♪‥ただ、原色が中心なのがちょっと不満。
‥てゆーか、私にはちょっと鍋が重たい。
400ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:14

あむあむ大好きさんHNの「☆______元祖ыι&」この部分はどう読むの?
401ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:16
ル・クルーゼはペソ
402ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:17
うちもマルチだぜ
403ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:25
電波拾うなって
404ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:34
T-FALとかどうなんでつ?一長一短おちえてくだたい。
405ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:37
>>404
取っ手がとれる。ってマルチだぜ
406ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:37
ここは検索という概念の無いインターネッツですね
407ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:41
408ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:56
マルチーズかわええ(*´Д`)ハァハァ
409あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/19 00:09
T-FALはちょっと前まではSEBって名前で、以前持ってましたが結構普通でした。
でも、取っ手は固定のでしたけど‥。

>>400 HNは騙りが多いので少し複雑にしたらいいのかな?と思いつけてますので、
特に意味はないものをくっつけています。
410ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:22
あむあむ大好きっなんて騙るほどのコテか?つーかコテとしては新参だろ。
ちょっと厨くさいけど、それ程痛いってわけじゃないし
かといって特別豊富な知識を持ってるわけでもなさそうだし。
認識的にはその辺の捨てハンをたいして変わらないような気がする。
411ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:22
何度か同じコテ&トリップで書き込みされると程度がわかるよね!
412ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:04
>>411
コテがなくても程度はわかるよ
413ぱくぱく名無しさん:04/06/19 11:06
理系の後継になりたがってるみたいだが
全然ウザさが足りない
414ぱくぱく名無しさん:04/06/19 11:45
知識も足りない
415ぱくぱく名無しさん:04/06/19 13:24
理系の検索のみで得られた知識もどうかとおもうが
416ぱくぱく名無しさん:04/06/19 13:42
理系のうんちくは自転車操業丸出しで面白かったな
417ぱくぱく名無しさん:04/06/20 03:34
ティファのクリプソヌーヴォーの4.5Lが気になっているのだけど、誰か使ってる人いる?
いたら使い心地、長所短所を教授して欲しいんですけど。
過去ログを「クリプソ」で検索したけど出てないみたいですし、是非。
418ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:08
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
419ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:14
>>418
じゃあくるな ボケ
420ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:39
>>419
初心者の気分はどうですか?
421ぱくぱく名無しさん:04/06/23 01:36
あぼーんで見えないけど、察するにまたやっとこ鍋のコピペですか?
422ぱくぱく名無しさん:04/06/23 03:11
そうです
423ぱくぱく名無しさん:04/06/23 13:37
いろいろ検索してみてわかったんですが、
フィスラーにはあまり片手鍋がないんですね。(ソースパンのみ?)
私はフィスラーのデザインにほれたんですが、両手鍋は使わないので・・・
そうするとクリステルになるのかなぁ?
クリステルも嫌ではないけど、フィスラーがすきなんです!
424ぱくぱく名無しさん:04/06/23 14:44
425ぱくぱく名無しさん:04/06/24 00:03
>>424
これから鍋そろえる人にはよさげですね

>>423
> 両手鍋は使わない

という信念がある、、、とかですか?
ソースパンが長柄、ポットが両柄というのは
それなりの理由があります
クリステルであっても、長柄は小さいパンでのみの
使用に留めておいたほうが良いと思いますよ
426ぱくぱく名無しさん:04/06/24 02:45
グッチーニのパスタ鍋 パスタパンスチーマーをお持ちの方、
あの湯切りする蓋は、ロック可能なのでしょうか?
欲しいんだけど、湯切りの際に蓋が外れて
麺がガバっと落ちないか心配です。
427ぱくぱく名無しさん:04/06/24 14:32
友人宅にGEOのパスタ鍋あるんだけどいいなあれ。
だって水切りするところがメッシュ状になってるんだもの。
普通のパスタ鍋の水きり部分てパンチングでしょ。
GEOのはザルみたいで細かいの。
その友人宅は実家が素麺の名産地なので一年中素麺をよく食べているんだけど
穴から麺がもれないんだよね。
夏になるとその鍋欲しくなるんだけど季節限定で使う鍋に2万のお金を使うのと
広いスペースを与えるのはためらいどころ。
428ぱくぱく名無しさん:04/06/24 14:36
うちにはGEOの延滞しまくりのレンタルビデオがある
429ぱくぱく名無しさん:04/06/24 14:48
オブジェのパスタ鍋もザルだよ〜
ただし、うちにあるのは、鍋の深さのわりにザルが浅い気がする。
鍋の形が、下のほうが膨らんでるせいもあって(吹きこぼれ防止?)
少ない量を茹でる時も、かなりたっぷり水を入れなくてはならない。
結局、パスタを茹でる時は、圧力鍋本体(ティファールセンサー2の6リットル)+オブジェのザル。
これだと大きさがぴったり。
430ぱくぱく名無しさん:04/06/24 16:51
タッパーウェアの鍋ってどうですかね?
既出だったらすいません。
431ぱくぱく名無しさん:04/06/24 17:33
>427
俺はパンチ加工の方が好きだな。
茹でるときミートフォークでパスタ混ぜてるので強度のこともあるし、
パスタ扱う飲食店で働くと分かるけど、メッシュのパスタ網って、
毎日4回洗ってもかなり汚れが溜まっていく。
あれを見ちゃうとメッシュの物は使いたくなくなる。
店ではパスタ茹でてるか洗ってるか殺菌液に浸けてるかだからいいけど、
家庭では使わない時間が長いから、菌の繁殖が凄そう。
432ぱくぱく名無しさん:04/06/24 17:36
メッシュは沸騰が解りづらい
433ぱくぱく名無しさん:04/06/24 18:59
>>431
毎日4回洗っても汚れがたまるというけど、店で一日4回しか使わないってことはないよね?
家庭では一回使うごとに洗うと思うけど・・・
うちは専用のタワシでゴシゴシ。

>>432
メッシュでもパンチでも、お湯が沸騰してから入れるのでは?
でないと対流が起きなくて沸騰するのが遅そう。

ま、パスタ鍋用のザルで、目の細かいパンチのものがあればいいんだけどね・・・
434ぱくぱく名無しさん:04/06/24 19:12
>433
一日何人前作るかと聞かれれば、数十人〜200人分くらい作るけど、
"使う"回数はランチとディナーの一日2回。ただ、一回の使用が長いだけ。
自分が居たところは6連のパスタボイラーで、パスタ網が8個あったので、
昼・夜それぞれの中間あたりで、2個づつ洗ってたよ。
まあ、使用頻度とか関係なく、メッシュのクロス部の汚れは専用のたわしで
擦ったくらいじゃ落ちないからね。店では定期的に薬剤で汚れを溶かしてたけど。
435ぱくぱく名無しさん:04/06/24 19:40
T-FALとかどうなんでつ?一長一短おちえてくだたい。


436ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:32
>>434
そりゃ家庭とは使用頻度が違うわけで・・・
437ぱくぱく名無しさん:04/06/25 00:41
最後の2行を嫁と
438ぱくぱく名無しさん:04/06/25 01:13
確かにメッシュは不衛生なイメージがある。
439ぱくぱく名無しさん:04/06/25 01:20
じゃあ竹のザルとかざるそば用の竹と糸で組まれた物なんて・・・
440ぱくぱく名無しさん:04/06/25 01:32
426ですが、誰からも聞かれてないけど一応報告します。
問い合わせたらロックはかからないと言われました。
取っ手を持った手で蓋を押さえて湯切りするそうです。

メッシュにしろパンチにしろ、鍋から引き上げたそのザル状のものを
一旦どこかに置くのが面倒で邪魔だから、
グッチーニのやつは便利そうで惹かれています。
同じく蓋に湯切り穴があってロックのかかるタイプが
一種よそのメーカーから出てるけど、デザインが貧乏臭くて買う気になれない。
失敗してもワインクーラーになるから買う事にします。

429さん同様、今使ってるウイリアムソノマのパスタパンも
鍋の深さのわりにザルが浅く、
かなりお湯を沸かさなきゃいけなくて、時間その他もろもろが無駄。
441ぱくぱく名無しさん:04/06/25 05:20
>>439
パスタを茹でるのに使ったらやばいだろうな。
442ぱくぱく名無しさん:04/06/25 07:44
>>441
うどんやそばも、パスタも、お湯の汚れは溶けだしたデンプンだから同じだと思う。

業務用の汚れがひどいのは、一回使用ごとに洗わずにまた使用すると、メッシュに絡まった
汚れにさらに新たなデンプンが絡まって、加熱することにダンゴ状になるからじゃないかな。
家庭なら、一回使うごとに汚れをふやかしてこすり落とせば、「タワシでこすったぐらいじゃ落ちない」とは
ならないだろう。
443442:04/06/25 07:48
×加熱することに
○加熱するごとに

ちなみにメッシュよりパンチのほうが手入れがしやすいことに異論はないよ。
444ぱくぱく名無しさん:04/06/25 09:42
パスタなんざ、鍋で茹でてザルにあければいいだろう
445ぱくぱく名無しさん:04/06/25 10:01
427です。
メッシュがいいって言ったのは素麺のとき。
パスタだったらパンチでもまったく問題ない。
素麺て細いからパンチだとニョロニョロでちゃうんだよねー。

>パスタなんざ、鍋で茹でてザルにあければいいだろう

↑でもこれが一番いいかもね。
446ぱくぱく名無しさん:04/06/25 10:52
家庭では、鍋で十分
パスタ鍋使えば、本格派みたいでカッコイイかもしれないが
あれは同じお湯を何回も使う店用
447ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:40
流しに直接熱湯を流すと、配管が痛んでよくないよ
448ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:46
私は水道を開けっ放して流してます、いいでしょう。
449ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:52
>>447
そんなに気になるなら、ザルの下に鍋置いてやればいいじゃん
450ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:53
ゆで汁をとっておいて、食後の皿洗いに使う私は貧乏性。
451ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:55
なんかサラダドライヤー論議みたいになって来たな
452ぱくぱく名無しさん:04/06/25 14:15
つまり
プロの真似事して自己満足に浸りたい人はパスタ鍋
それ以外は普通の鍋
453ぱくぱく名無しさん:04/06/25 14:51
>>425
見ていらっしゃるかわかりませんが、両手鍋・片手鍋のそれなりの存在の理由を
教えてください。教えてチャンでごめんなさい・・・
カレーを作るときにもなんかこう・・長い柄の部分を持ちながらかき混ぜたりしないと
どうも落ち着かなくて・・・・小さいころからのクセなのでしょうか。
出来るだけ、通常の使い方をしていきたいと思っています。
大げさですが、矯正したいとおもっています。
454ぱくぱく名無しさん:04/06/25 15:08
>>453
>>425じゃないけど、容量の違いじゃないの?
重いもの運ぶときは両手の方が楽(つーか、片手じゃ無理)じゃん。
うちはパスタ鍋とか中〜大の鍋は全部両手だよ。
455ぱくぱく名無しさん:04/06/25 16:08
>>453
私もそうだよ。
だから大きな鍋も長い柄と反対側に両手用柄がついてるのが好き。
長い柄を持つとしっかり支えられるし、空だと片手で持てるし。
でも、たぶん収納の関係だろうか なかなか見つからない。
あっても、鍋本体が気に入らなかったりする。
456ぱくぱく名無しさん:04/06/25 16:14
>だから大きな鍋も長い柄と反対側に両手用柄がついてるのが好き。

WMFの圧力鍋がオススメ。デザインもいいし。
457ぱくぱく名無しさん:04/06/25 17:08
>>456
ありがとう、 
圧力鍋はセブのを持ってて重宝してるよ、
魚を煮る大きい浅鍋もブランドものではないけど、片手プラス両手用柄のを持ってる。
458ぱくぱく名無しさん:04/06/25 18:12
>454
容量の違いというより用途の違いかな。
調理時間が長く、調理中移動させないもの(主に仕込み用)が両手鍋、
調理時間が比較的短く、鍋から直接皿に盛りつけたりと、
調理後移動させるものは片手鍋という感じ。
用途故に容量の違いもあるけど、殆どのメーカーで深手は30cm(12L)まであるし
36cm(23L)まで揃えてるところもある。大概30cm以上は向い手付き。

>455
別に長柄が無くても取っ手の片方を掴めばいいだけだと思うけど。
取っての大きいものなら、両手鍋の取っ手でもかなりがっしりと掴めるけどね。
向い手付きの片手鍋だと、キングのものが27cmから向い手付きだな。
459ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:04
圧力鍋の場合は、片手鍋タイプの取っ手は、片手で扱うためではなく
蓋をスライドさせて開閉する時に力をかけないためのもの
なんだと思う。
本体だけじゃなくて蓋にも同じ長さの取っ手がついてるよね。
460ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:13
>>459
でも、蓋無しで普通の片手鍋風に使っても問題ないよね!
461ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:53
>>459
だから何?
462ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:07
>>460
圧力鍋って大抵、厚手で、本体だけでも重いから
材料入れて片手で扱うのはつらい
463ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:15
>>462
特につらいと思わないけど
使用頻度が少なくて場所をとるのがもったいなくてよく使う
464ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:39
にわかに荒れて参りました。
大雨警報は出るのでしょうか。
465ぱくぱく名無しさん:04/06/25 22:19
圧力鍋は片手とか両手とか議論する暇もなく、両手だろ
あんなクソ重いもの片手鍋としてなんか使えん

小さいやつならわからんけど
466ぱくぱく名無しさん:04/06/25 23:54
というか、圧力鍋は片手タイプでもほぼ間違いなく反対側にも取っ手ついてる
467425:04/06/26 01:07
>>453
> 両手鍋・片手鍋のそれなりの存在の理由

これは>>458サンが説明してくれたとおり用途の違いです
また、容量の大きなパンは重さがあるので、
しっかり柄を抑える必要が無く、長柄は必要ないのです

> 長い柄の部分を持ちながら
> かき混ぜたりしないとどうも落ち着かなくて

>>458サンの仰るとおり、パンの耳を掴めば良いと思いますよ
調理中、片手が遊んでいると落ち着かないというのは良いことです
468ぱくぱく名無しさん:04/06/26 01:18
>>467
小さい両手用柄はぐっとつかもうとすると鍋肌まで手がいくからミトンが必要になる。
その点長柄だとしっかり握って底からしっかりかき混ぜられる。
469ぱくぱく名無しさん:04/06/26 02:07
>468
うちの鍋は手鍋も胴鍋も柄は(というか全て)金属製だからどちらにしてもツカミは必要。
自分はミットタイプではなく、単なる厚手の布みたいなのを使ってるけど。

それにどんな使い方してるか知らないが、樹脂製の取っ手が付いた物なら、
小さくても、その樹脂部分を掴む程度で充分安定するでしょ。
片手が遊んでると落ち着かないというのはいいとしても
鍋肌に触れるほどがっちりと掴み込まないと安定しないというなら使い方に問題あり。
まあ、自分はトマトソースを仕込む際、にんにくなどを炒めるのも30cmの寸胴でやってるので
鍋の高さ故に柄を握り込んで鍋を斜めにした状態で使ったりもするけど、そういう局所的な
使い方ではなく、煮込みなどでも鍋をがっしり掴まなくちゃならないってのはちょっとおかしい。
470ぱくぱく名無しさん:04/06/26 02:17
長柄は収納に不便
471ぱくぱく名無しさん:04/06/26 07:59
両手、片手論争アホらし・・
472>>471:04/06/26 08:26
473ぱくぱく名無しさん:04/06/26 18:47
ビタのultraって安く買えるとこはないんでしょうか。
474ぱくぱく名無しさん:04/06/26 18:57
元々安いだろうに
475ぱくぱく名無しさん:04/06/26 22:52
柳宗理のパスタパン、買おうかと思ってるんですが
洗いやすさ、使い心地などいかがでしょうか。
あの変わった網の水切れ、洗いやすさもわかる方いましたらお願いします。
476ぱくぱく名無しさん:04/06/26 22:59
>>475
少し上のレスくらい読めよ
477ぱくぱく名無しさん:04/06/26 23:59
柳のものは話題に上ってなかったと思うので・・・
メッシュだけど変わってるから洗いやすいのかな、と。
478ぱくぱく名無しさん:04/06/27 00:48
>メッシュにしろパンチにしろ、鍋から引き上げたそのザル状のものを
>一旦どこかに置くのが面倒で邪魔だから、

あーもーわかる!
うちのシンク小さいから置き場所に苦労してます。
479ぱくぱく名無しさん:04/07/03 22:35
通販生活仕様のクリステル鍋、誰か買った人いない?
480ぱくぱく名無しさん:04/07/05 02:23
>479
 違うのはフタくらいでしょ…ハンドルが絶対必要になっただけ。
ツマミなくなったのはどうかと思うってユーザーの人が言ってた。
481ぱくぱく名無しさん:04/07/05 13:00
クリステルの両手鍋とかで使うための蒸すための
網みたいなやつ(落し蓋にもなる)使っている人いますか?
使い勝手などどうでしょうか?
茶碗蒸しなどしてみたいのですが・・・・
482ぱくぱく名無しさん:04/07/05 13:29
工作員が話題を振り始めているように思えるのはわたしだけでしょうか?
483ぱくぱく名無しさん:04/07/05 19:58
微妙に某スレでも同じ話が進行しているので確かにそうも思えますな。
ネタ元は1人っぽいし。
484ぱくぱく名無しさん:04/07/05 21:20
>>479
フランス国内で売ってるタイプの蓋だろ
485481 :04/07/05 22:23
もしかして私のことでしょうか・・・すみません。
過去ログ読んできます。
486481 :04/07/05 22:24
まだ見られなかった・・・T_T
487ぱくぱく名無しさん:04/07/05 22:40
>>481
茶碗蒸しは蒸篭が最強、それか火を消して余熱で蒸らすガッテン流とか
488ぱくぱく名無しさん:04/07/05 23:54
このスレは、カタカナ高額ボッタクリ鍋工作員の巣窟と化しつつあるな。
489ぱくぱく名無しさん:04/07/06 00:04
>488みたいな
高額鍋を買えない貧乏人の僻みと煽りの巣窟でもあるなあ。
490ぱくぱく名無しさん:04/07/06 04:28
>>489みたいな
人間のクズの巣窟でもあるなあ。w
491ぱくぱく名無しさん:04/07/06 07:28
目糞、鼻糞そしる。
492ぱくぱく名無しさん:04/07/06 12:45
煽ったつもりが煽られてくやちいでつ。ぷぅ。
493ぱくぱく名無しさん:04/07/06 18:59
木屋のゆきひら良かった。
16cmと18cm、毎日使ってるよ。
494ぱくぱく名無しさん:04/07/06 19:10
何が良かったのかサーパリわからんじょ
495ぱくぱく名無しさん:04/07/09 23:51
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
496ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:58
高額鍋を買えない貧乏人の僻みと煽りの巣窟でもあるなあ。
人間のクズの巣窟でもあるなあ。
497ぱくぱく名無しさん:04/07/10 14:23
↓おまえの事だぞ〜
498ぱくぱく名無しさん:04/07/10 15:07

↓ 今日も暑いねえ

>>483
通販生活みて気になったのは一人だけじゃなかったようだ。
500ぱくぱく名無しさん:04/07/13 21:51
琺瑯鍋が最強じゃないですか?
使いやすいし手入れ楽だし、安いし。
金属鍋もいいんですが、アルミ鍋とかは体に害があるらしいしね…
501ぱくぱく名無しさん:04/07/13 21:54
琺瑯でもシラルガンでもいいけど、ああいうガラスコーティングでやっとこなら最強ってことか。
あ、でもやっとこで掴んだらガラスダメになっちゃうねえ
502ぱくぱく名無しさん:04/07/15 19:46
シラルガンはまず欠けたり割れたりしないけど、普通の琺瑯は気を使いすぎると思う
503ぱくぱく名無しさん:04/07/15 20:40
琺瑯鍋は、炒めてから煮るような料理(カレー・肉じゃが)には不適。
炒めることで、鍋の内側が傷んでくる。
504ぱくぱく名無しさん:04/07/15 22:11
いためるときだけ鉄のフライパンで、
あとはシラルガン、ってのが最強?(何が?)
505ぱくぱく名無しさん:04/07/15 22:52
ELOってどうですか?
セール商品で1万円でセットなんで、
いいなぁと思ってるんですけど。
おドイツの製品みたいだけど…
506ぱくぱく名無しさん:04/07/15 23:41
そんなもの欲しがるヴァカは、おドイツでつか?
507ぱくぱく名無しさん:04/07/15 23:44
エロ?
508ぱくぱく名無しさん:04/07/17 00:48
エレクトリックライトオーケストラでう。
509ぱくぱく名無しさん:04/07/17 08:16
>>505
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで毎日センセ達が使ってるネ
510ぱくぱく名無しさん:04/07/17 10:27
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「ひょっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
511ぱくぱく名無しさん:04/07/17 10:43
なに?それは初耳だ。
どんな鍋だか詳しくおしえてたもれ。>ひょっとこ鍋
512ぱくぱく名無しさん:04/07/17 11:07
ネタにまじれす
513ぱくぱく名無しさん:04/07/17 15:08
かっこいい!
514ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:14
ネタにネタレス どうでもいい
515ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:18
次回のネタは「おたふく鍋」キボン
516ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:23
しょーもな
517ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:25
>>516
うるせー
518ぱくぱく名無しさん:04/07/17 20:47
業務用のアルミの鍋などは耐久性もあって、手入れも楽そうで見た目もプロっぽく
ていいですね。使っている方はやはり満足されてますか?
 うちは電磁なので、電磁用のプロのもので見た目もアルミのものに近いのを探し
中です。なんかどうしてもあのソースパンの持ち手や、無骨な蓋に憧れてしまうのです。
 電磁調理器ってほんとに嫌!!!!!(個人的に、です)
  
519ぱくぱく名無しさん:04/07/17 21:02
金属以外の素材が使われていない鍋は、いろんな意味で気を使わなくて助かります。
520ぱくぱく名無しさん:04/07/17 21:08
俺もIHはダメだな
中華鍋使えないし
IHに変えるくらいなら、業務用の火力強い奴に変えるよ
521ぱくぱく名無しさん:04/07/18 06:30
IH”だけ”ってのはつらいですね。
IHは、湯沸し専門に限れば優れていると思うけど。


ところで、『geo PRODUCT』って割と安いみたいですが、
鍋本体に合わせ目とかあるのでしょうか?

合わせ目があるようなタイプは、そこから水が染みて
すぐ壊れるので避けたいのですが。

爆着だかなんだか詳しくしりませんが、
合わせ目がない奴が欲しいのです。


また、他にお勧めあるようでしたら、お教え願います。
522ぱくぱく名無しさん:04/07/19 02:06
合わせ目ないよ。
523ぱくぱく名無しさん:04/07/19 07:42
有難うございます。
524ぱくぱく名無しさん:04/07/19 17:31
クオカの販売してるフジノスの業務用鍋、ステンレスIH対応だし、
爆着してるしいいのでは。
525ぱくぱく名無しさん:04/07/20 10:33
クオカですか メモメモФ( ゚ ゚ )

有難うございます。
調べてみます。
526ぱくぱく名無しさん:04/07/20 14:56
この間ファルコンの18cmの片手鍋買ったんだけど、かなりいい。
半寸胴鍋くらいの深さがあるんで、結構大量に煮れる。
片手だから一つのコンロをフライパンと入れ換えながら使うのもかんたん(腕がプルプルするけど)。
テフロンもかなり頑丈そうな感じだし、外観もシンプルでいい。
527ぱくぱく名無しさん:04/07/24 20:25
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
528ぱくぱく名無しさん:04/07/24 21:53
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「ひょっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
529ぱくぱく名無しさん:04/07/24 23:44
矢床鍋 >>>>>>>>>>>>>> 鐚倉太
530ぱくぱく名無しさん:04/07/25 11:56
いいとこ鍋だろ
531ぱくぱく名無しさん:04/07/27 03:26
いいとも鍋
 製造者はタモさん。いいらしいよ。
532ぱくぱく名無しさん:04/07/27 09:18
        ,一-、
       / ̄ l |
      ■■-っ
       ∀ /   猫を煮てもいいかな!
533ぱくぱく名無しさん:04/07/27 23:31
IHならフジノスはいいと思う。
派手な宣伝はないけど、実用性で安定してるし価格も魅力的。
今度IHにする予定なので、そしたらここのIH雪平を買おうと決めてる。
他メーカーの多層鍋セットもあるんだけど
余った味噌汁を温めるとか、ちょっとしたときには重い多層よりやっぱ軽いのを使いたいので。
http://www6.ocn.ne.jp/~ih200v/fujinosu/elec-masterlight.html
534ぱくぱく名無しさん:04/07/27 23:43
一ヶ月前に紹介してくれれば…まあ出会いとはそういうものか
535ぱくぱく名無しさん:04/07/28 23:42
>534
買いそびれて買えないほどの額ではないので頑張ってみるのもいいのでは。
個人的な経験上、こういう鍋は別途買っても元が取れると思う。
買って失敗して手放したり、中古で売ったり買ったり・・・・
そうやって満足度の高い調理用品を揃えてるんだけど、やっぱ勉強代は惜しい。
そういうために、こういうスレがあると重宝するんですな。
536ぱくぱく名無しさん:04/07/29 09:26
>535
っていうか
>534はちがう鍋を一式買ってしまったんじゃないの?
鍋って一式買うと結構なスペースとるから買い足すのもよく考えないといけないでしょ。
お金の問題だけではないと思われ。
537534:04/08/01 01:57
えー、536の予想が大体当たりです。一式じゃないんですが
今まで持ってなかった行平を買ったばっかり。

それもだいぶ長い間悩んだ末に多層のやつ。
538ぱくぱく名無しさん:04/08/01 10:45
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53751642

これ、もってるかたいます?
”フライパンはエライ”って本のやつと一緒かな?
539ぱくぱく名無しさん:04/08/01 22:02
http://www.rakuten.co.jp/fresca/117734/207631/#223244
これの20センチのを買おうか迷っています。
迷う理由は、ザル?の取っ手が使い難いかもしれないということと
家族4人で4,8リットルじゃ小さいかもしらないことです。
取っ手は鍋と同じく両側に固定されていた方が使いやすそうに
思います。
ビタクラフト?のは高くて手が出せそうにないです。
まだ店を回ったりもしてみる予定ですが、手ごろな価格で
良いパスタ鍋はありませんか?
6千円くらいの予算なんですが安すぎなんでしょうか。
540ぱくぱく名無しさん:04/08/01 22:27
>>539
パスタ茹では1:10の湯量といわれていますね。
蕎麦、うどんの場合は出来るだけ大量の湯で茹でます。
さらに鍋に入れられる湯量は6、7割が限度でしょう。
こんなところで鍋の容量が決まると思います。
541ぱくぱく名無しさん:04/08/01 22:41
パスタパンってあったら便利でしょうか。
欲しいんですが、キッチンも収納も極端に狭いので、大きな鍋を買うのに躊躇しています。
スペースを犠牲にするだけのことはある、ってんだったら買おうと思います。
542ぱくぱく名無しさん:04/08/01 23:06
>>541
うちは蒸し器(一段の)と兼用だなあ。
これは麺類や野菜を茹でるのに結構使ってる。
本来の蒸し器として使うのは年数回なんだけどね。
薄くて軽いのも気に入ってる。

今パスタパンがあったら良いのに って3回思ってから買ったら?
その位しないと台所の道具って増えるばかり。 
543ぱくぱく名無しさん:04/08/01 23:21
>>541
パスタパンを買うくらいなら、同じくらいのサイズのオールアルミ(業務用)の寸胴鍋を買った方が正解。
収納スペースが限られているなら尚更。
544ぱくぱく名無しさん:04/08/02 04:58
パスタパンじゃないけど、
以前、麺類のために大きい寸胴鍋を買ったけど
収納と洗うのが大変なのとで使わなくなり
結局、普段は炒め物に使う中華なべ(もどきのテフロンの炒め鍋)で
麺類をゆでることにして大鍋は処分しました。
麺をゆでるやり方として完璧じゃないのかもしれないけど、
少ない水でも吹き零れないので、少な目の水でもなんとかなります。
545ぱくぱく名無しさん:04/08/05 12:00
ここのところずっとネットの海で
業務用テフロン加工の16センチのフライパン、またはオムレツパンを
さがしているのですが、なかなか上手く見つかりません。
先月旅行先のホテルの朝のバイキングでシェフの人がオムレツを
実演して目の前で作ってくれたのですが、とても使い勝手がよさそうで
聞いてみたら業務用だとのこと。やはりテフロンの方がオムレツは綺麗に
できるというので、今まで鉄のフライパン派だったのですが、
ちょっと使ってみたくなりました。
子供が小さいのでじっくり店で選ぶよりはネットの方が落ち着いて
買い物ができるのですが、なかなか16センチとなると見つかりにくいものです。
もしどこかで見かけたよという方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。

546ぱくぱく名無しさん:04/08/05 14:28
業務用にこだわる理由がちとわかんないんだけど
小さいテフロン加工のフライパンなら
16センチくらいはスーパーにいくらでも売ってない?
うち500円くらいで買って目玉焼き用に愛用してるけど...?
547ぱくぱく名無しさん:04/08/05 18:55
ティファールの取り外せる取っ手が溶けた…
5回ぐらいしか使ってないのに   鬱…
保証きくのかなぁ

つか、普通につかってて溶けるもんなの?
548ぱくぱく名無しさん:04/08/05 19:33
使い方が普通じゃないってことだろ!
549ぱくぱく名無しさん:04/08/06 01:09
>>548
5分ぐらいタマネギを炒めるのに使用した後に、流し台において水をかけたら
いきなりすごい音(バチバチッ)がして
音の出ているところを見ると、裏側の黒い飛び出す取っ手の部分だけが溶けてた…
どうやら内側の空洞にすごい熱がたまってるらしく、水で洗ってもなかなか冷えない
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4404.jpg
結局こんな感じに溶けました。
明日ティファールにTELしてみます。
550ぱくぱく名無しさん:04/08/06 01:29
まあ、樹脂製ハンドルを加熱したのが間違いということでんな。
樹脂製はみんなダメになるよ。
551ぱくぱく名無しさん:04/08/06 01:48
やっぱ、鍋・フライパンはオールメタルに限るね。
552ぱくぱく名無しさん:04/08/06 02:20
>549
どの大きさの鍋で使ったら溶けたの?
553ぱくぱく名無しさん:04/08/06 08:01
>>549
炒める時には取っ手を握ってなかったの?
握ってたらその時は熱くなかった?

小さい鍋で強火すぎで炎が直接当たってたのだろうか、
でも、炒めた後水かけたら樹脂加工も傷むからそのまま冷やした方が良いよ。
554ぱくぱく名無しさん:04/08/06 10:49
>>552
大きめなフライパンのようなサイズです。

>>553
中火でタマネギを炒めてましたので火力が強かった訳ではないと思いますが…

持っててもそこまであつくはありませんでした。
555ぱくぱく名無しさん:04/08/06 12:52
ティファールにTELしたところ無償交換してくれるそうです。やったー
556838:04/08/06 13:21
♪取っ手が溶ける〜 ティファール

これじゃ洒落にならないよねw
良かったね>>555
557ぱくぱく名無しさん:04/08/06 13:22
名前消し忘れているし、ageちまった。
スマン。
558ぱくぱく名無しさん:04/08/06 14:14
>>556
ありがとう。

ちなみにティファールのTELの対応もすごく良かったです。
溶けたっていったら、まず怪我はなかったかと心配された。
マニュアルにあるのかもしれないけど、すごく親切な方でした。
次からは鍋をもっと大事に使います。
559ぱくぱく名無しさん:04/08/06 14:51
ティファール カワイソウ・・・orz
560ぱくぱく名無しさん:04/08/07 04:22

>>545

バーンデスのフライパンを嫁さんが使ってるよ。
見た目は、けっこう小さい、何センチか知らないけど。
テフロン加工してあるみたいで、油はひいた事がないってさ。
561545:04/08/07 21:20
>>546
ありがとうございます。業務用のほうが
テフロン加工がしっかりしていそうかな、と思って...
>>560
情報ありがとうございます。
見てみましたがなかなかよさそうですね。
ただ、ざっとネットで見たところ今のところ20センチが一番小さそうですね。
もう少し小さいのがないかじっくり調べに行ってきます!
562ぱくぱく名無しさん:04/08/07 21:38
>>546
一般のテフロンフライパンって深くてカーブがきつくて駄目なんだよね。
テフロンの必要はないけど18センチぐらいの専用のオムレツパンがいい。
563ぱくぱく名無しさん:04/08/09 02:02
私はサーキュロン2って鍋使ってます。
過去ログには1回も出てこなかったような気がしますが、割といい感じです。
ttp://www.meyer.co.jp/circulon/circulon2/index.html
ビタとかシラルガンほど高くはありません。それでも自分にとっては結構な買い物…。
あまり素材的なことはさっぱりわからなくて、
『おすすめの鍋ください』って言って出てきたのがこれでした。

でもこのスレを見てると上には上があるもんだなぁ…と思いました。
564ぱくぱく名無しさん:04/08/09 02:39
>>563

私はスーパーの余りものセールで、小さい片手鍋を一つ
(しか残ってなかった)買って使ってます。
2ではなく、ステンレスのほう。

すごく良くて気に入ってますが、定価はけっこうするので
追加購入はまだ…。でも、ほんと使いやすいですよね。
565ぱくぱく名無しさん:04/08/10 11:43
ミスターマックスっていうディスカウントストアがあるんだけど、
そこでかった、テフロンがいいかんじ。
黒の側面でとっては木のもの。値段は500-900円くらいかな。
おもったより鍋肌も厚くてしっかりしてそうだ。

ttp://www.rakuten.co.jp/mrmax/427020/451870/394431/
これの下のほうだとおもう。
566ぱくぱく名無しさん:04/08/20 19:01
シャンタールのミニ両手鍋買った。(16cmのスープポット)
ジャムを作るのにいい感じ。
このサイズで両手のいい鍋ってあんまりないから見つけて嬉しい。
洗うのもルクルーゼより軽さの面でいいし、錆びないから楽だしね。
567ぱくぱく名無しさん:04/08/23 21:37
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
568ぱくぱく名無しさん:04/08/23 21:42
やっとこ鍋って、柄が付いていなくてヤットコで挟んで使う雪平みたいな感じの鍋のこと?
569ぱくぱく名無しさん:04/08/23 23:00
これ書くと必ず食いつくヤシがいるから面白いよね。
570ぱくぱく名無しさん:04/08/23 23:17
物忘れの激しい私には無理ですた・・・
すぐやっとこをどこかにチョイ置きして、見つけられなくなってしまう。
必要なとき咄嗟に出てこなくて、その辺の布巾でつかんだり。
アルツハイムの住人には向いてない・・・ティファールもたぶん。
571ぱくぱく名無しさん:04/08/23 23:29
どんな広いキッチンだと、小一時間問い詰めたい
572ぱくぱく名無しさん:04/08/24 02:06
>>571
座布団3枚!
573ぱくぱく名無しさん:04/08/24 11:35
アルツハイム住人なら一畳キッチンでも物なくすよ。
574ぱくぱく名無しさん:04/08/24 15:20
>>570
いつも必ず同じ場所に置いておきなされ
できれば、しまい込まずによく見える場所に出しておきなされ
575ぱくぱく名無しさん:04/08/24 15:39
「同じ場所」がどこだか忘れてしまうので(ry
576ぱくぱく名無しさん:04/08/24 15:39
>>570
上戸棚の下にゴムひもでぶら下げておく
移動範囲は限られるけどね
577ぱくぱく名無しさん:04/08/24 15:51
家庭電話がコードレスに替わった頃みたいだな。
受話器を紐で固定してたジジババいただろ?w
578ぱくぱく名無しさん:04/08/24 18:08
つか、「やっとこ」は「鍋」に付けっぱなしにしとけ
579ぱくぱく名無しさん:04/08/24 18:13
ソレダ!
580ぱくぱく名無しさん:04/08/24 18:34
>>576
オイラは、上戸棚より上戸彩ちゃんがいいズラ。
581ぱくぱく名無しさん:04/08/24 19:50
彩ちゃんはボクのものずら、渡さないずらよ
582ぱくぱく名無しさん:04/08/24 20:54
>>577
そんなジジババがいたのかww

>>578
すごい!発想の転換だ!いっそのことヤットコを溶接してくっつけてしまえ
583ぱくぱく名無しさん:04/08/24 21:38
>>582
それじゃただの鍋…。
584上戸彩:04/08/24 22:59
私、ずら ずらって言う人大嫌い。
585ぱくぱく名無しさん:04/08/27 08:42
>>584
ホーケ。
586ぱくぱく名無しさん:04/08/27 15:27
ィだろうw
587ぱくぱく名無しさん:04/08/29 01:23
すんませんただの愚痴なんですが。

ここの意見を参考に、IH導入した夫両親にオブジェの鍋をプレゼントしたのだけど、
まだ半年も使っていないのに、鍋底ものすごく焦げついてた…

以前のアルミ鍋のすごい焦げつきようを見てたんだから、使い方について、もっと
注意を促しておくべきだったなぁ…。普通、少し気をつけて使っていれば、いくら
ステンレスの鍋でもそんなに焦げつかないと思うんだけど…。オブジェって多層
鍋なんだし。IHは違うのか?

うちはガスで鍋はクリステルだが、5年使っても焦げ付きなんか全くないよ?
588ぱくぱく名無しさん:04/08/29 01:48
>>587
IH出力強すぎるんじゃないの
中〜弱で十分なのに、常に強とか

というか、

> 以前のアルミ鍋のすごい焦げつきよう

なに言っても無駄と思われ

アルミだろうがステンだろうが
ガスだろうがIHだろうが
普通に使えば焦げつかない

義母様の料理の腕前の程は?
589ぱくぱく名無しさん:04/08/29 12:35
昔の人ってなんでも強火で料理したがるよねー
あと、共働きで忙しい人とかも・・うちのおかんもしょっちゅう鍋焦がしてた
590ぱくぱく名無しさん:04/08/29 13:07
うん。中華鍋使ってるから、炒め物は強火ダロ!と炒めてたら、絶対焦げる。
せっかくハイパワーのコンロも、フルにしたことが無いよ…。
591ぱくぱく名無しさん:04/08/29 13:08
あ、鍋は焦がしてません。中身が…。
592ぱくぱく名無しさん:04/08/29 13:44
焦げ付いた鍋を使い続けられるものかな?
黒くなってるとか変色してるだけじゃないの?
593587:04/08/29 16:23
>588
義母の料理は手早いっす。味は普通。出力強すぎるんでしょうね、やはり。

>589
そうなのかぁ。なんででしょうね?>なんでも強火

>592
あ、鍋の内側の底が黒くなっている(ドーナツ状に)ので「焦げ付き」と書いたけど、
あれは焦げではないのか…日本語分かってなくてゴメンナサイ。
しかし、以前のアルミ鍋は真っ黒い焦げで鍋の内側の底が盛り上がりボコボコに
なってました。あれは「焦げついた」でいいのかな?ずっとその鍋使ってましたよ。

そういえば、なんでも素手で洗う(タワシ、スポンジ等は使わない)人なので、そう
いうのも関係ある…のかな?
594ぱくぱく名無しさん:04/09/04 21:23
アルミの行平買ってきたら、軽ーい、、
今まで重い鍋ばっかりだったんで、用途によって軽い鍋もいいね
595ぱくぱく名無しさん:04/09/05 23:51
>>593

店先で鍋を売っている者ですが、明らかに出力が強すぎです。
鍋底のドーナツ状の変色もそうだと思われます。
IHって、すごく強い火力(磁力)を鍋そのものにかけて発熱させるものですから、
鍋にはものすごく負担がかかります。
熱量も大きくなるのでついつい鍋をこがしたり、歪めたりしてしまいがちです。


強火でないとじれったく思われるかもしれませんが、
ぐっとこらえて中火以下でお使いください。調理時間はそんなに変わらないと思いますよ。

596ぱくぱく名無しさん:04/09/07 00:26
そろそろ、やっとこ鍋の登場ではあるまいか。

さて
T-FALの「取っ手が取れる」を使ってます。洗うのが楽だからなあ
ステンは結構こびりついたりするのでめんどくさくなった。
油敷くと油煙が舞うし…
不精なら便利だと思います。場所とらないし。
ただフライパンなんかはどうでしょうかね?取っ手に力がかかったり
調理中付けっぱなしだと溶ける気がするんで。
フライパンはT-FALの柄つきですね。
597ぱくぱく名無しさん:04/09/07 00:47
>>596 日本語変ですよ
598ぱくぱく名無しさん:04/09/07 03:43
>>597
頭が変ですよ
599ぱくぱく名無しさん:04/09/09 01:40

やっとこ鍋が得意満面で登場します。釣れるでしょうか?
600ぱくぱく名無しさん:04/09/09 07:39
× やっとこ鍋が
○ やっとこ鍋厨が

601ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:57
誰かmujiの鍋使ってる人いる?
雪平って尻漏れしてしまうかなぁ?
602ぱくぱく名無しさん:04/09/09 22:30
>>601
mujiの鍋はどうだかわかりませんが普通のアルミの雪平鍋は尻漏れしますよ
603ぱくぱく名無しさん:04/09/09 23:40
片手鍋使ってるけど、素材はいいと思う。もち手はしっかりしてるし。
604ぱくぱく名無しさん:04/09/09 23:44
なんか、やたらとやっとこ鍋を召還したがっているバカがいるみたいだね。
605ぱくぱく名無しさん:04/09/10 00:35
やたらとやっとこ!(゚∀゚)
606ぱくぱく名無しさん:04/09/10 01:06
>>601
うちの普通のアルミゆきひら(犬印って書いてある)はほとんど尻漏れしない。
そんな事全然期待してなかったのでほんと感激した。
607ぱくぱく名無しさん:04/09/10 01:45
尻漏れってなに?
608ぱくぱく名無しさん:04/09/10 02:35
>604
違う違う、これは除ける呪文だよ!
どんなレスでも最後に「ヤっとこ鍋」と入るとあの
コピペは…埋没するんじゃないかな

実のところ、やっとこだと滑りそうでちょっと不安だ。
存在は知ってるけど、あんまり使いたくはない>やっとこ鍋
T-FALの取れるハンドルみたいなしっかり掴めるのでないと…

ということで、ヤっとこ鍋?
609ぱくぱく名無しさん:04/09/10 02:37
>604
>608だけ見て。NGワード入れちった…
610ぱくぱく名無しさん:04/09/10 02:49
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「矢床鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
611ぱくぱく名無しさん:04/09/10 05:52
うちのは、T-FALでも電磁調理器で使える取っ手が取れるシリーズ

やっとこはアルミが主流で、電磁調理器で使える奴は無いよね?
612ぱくぱく名無しさん:04/09/10 06:57
あるよ
613ぱくぱく名無しさん:04/09/10 09:11
>>607
しりもり 0【▼尻漏り】

液体をつぐとき、容器の口から底を伝わって垂れること。

614ぱくぱく名無しさん:04/09/10 10:32
>>612
へぇ〜
ちょっと検索したけれど見つからなかったしね。
もし、知ってるならお手数でも貼り付けてくれれば嬉しい。

ご免ね、へタレで
615ぱくぱく名無しさん:04/09/10 10:39
>>614
最近はIHの方が進化してアルミ鍋も使えるらしい、
例えば
http://national.jp/sumai/ihcook/msw32a/index.html
616ぱくぱく名無しさん:04/09/10 11:00
>>615
ご免
せっかく貼ってくれたんだけれど、うちのは三菱で、しかも卓上電磁調理器なんだよ。

ガスレンジで作って、テーブルの上で保温して味噌汁やシチューを食べるスタイルなんだ。
617ぱくぱく名無しさん:04/09/10 12:09
>>608はやっとこ鍋の使い方を知らないバカ
618ぱくぱく名無しさん:04/09/10 12:33
十得鍋はどうよ。
619ぱくぱく名無しさん:04/09/10 13:22
レミパンってどうよ?良くなさそうなんだけど。
620ぱくぱく名無しさん:04/09/10 13:26
>>619
見た目は3000円ぐらいの価値だけどね
621ぱくぱく名無しさん:04/09/10 13:44
622ぱくぱく名無しさん:04/09/10 13:52
>>621
おお、凄い凄い、あるんですね。

ありがとうございました。
623ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:00:50
そろそろやっとこ鍋サン登場の予感!
あのコピペは魂をくすぐる
624ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:42:40



このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。



625ぱくぱく名無しさん:04/09/10 19:12:00
√やっとこ やっとこ くりだした おもちゃの マーチが らったった〜♪
626ぱくぱく名無しさん:04/09/10 19:55:00
ハハハ!おかしい
627ぱくぱく名無しさん:04/09/10 22:25:07
やっとこタン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

釣られたのか?そうなのか?
628ぱくぱく名無しさん:04/09/10 22:28:34
>621
矢床 = やっとこ なんだね。
初めて知った…
629ぱくぱく名無しさん:04/09/10 23:04:11
>>39>>41>>42>>43
レスありがとうございます。
普通の鍋と同じ調理法でも、ルクをはじめとした鍋だと、野菜の甘みがより引き出されたり、
肉がジューシーになったりするときいたので、興味がわきました。
布でぐるぐる巻きも、良さそうですね。
誘導先見てきました。奥が深いですね〜
630ぱくぱく名無しさん:04/09/10 23:05:05
誤爆です。ごめんなさい。
631ぱくぱく名無しさん:04/09/10 23:12:41
>>613 レスありがとうございました、勉強になりました
632ぱくぱく名無しさん:04/09/11 05:48:51
マジレスで悪い

やっとこ鍋は蓋が一体化していない。
そのため保温力が低く十徳鍋、クリステルにはかなわない。
633ぱくぱく名無しさん:04/09/11 12:38:38
やっとこ鍋なんて、一般人が使うには不向きな方が多い
用途によって使い分けるべし
634ぱくぱく名無しさん:04/09/11 12:43:53
>632
別に悪くはないと思うよ

一体化というのはぴったりした蓋が無いってこと?
ふちを掴む関係上蓋が閉まると不都合だろうからね。
んで純粋なやっとこではないけど
T-FALの「取っ手が取れる」シリーズも蓋は取っ手がつくところが開いてる。
圧力鍋の場合は「取っ手」を付けるブラケットが鍋の腹についてる。

やっとこ鍋は、収納とか取っ手が出てないから場所をとらないとか
そういう取り回しの面でのメリットを評価されるんでは?

そうだよね?>やっとこタン
635ぱくぱく名無しさん:04/09/11 13:10:34
>>634
つか、注ぎ口が無い分、雪平よりは保温性がいいと思うんだが。
636ぱくぱく名無しさん:04/09/11 14:09:42
>>634
比較するなら十徳鍋やクリステルの事を言えば?
637ぱくぱく名無しさん:04/09/11 17:24:31
なんで>>624を書くたびに
マジレスがつくんだろう。
毎度毎度。

だからやめられないんだが。
638ぱくぱく名無しさん:04/09/11 19:29:28
それだけ合理的な鍋だってことだよ。
639ぱくぱく名無しさん:04/09/12 01:41:16
>635
注ぎ口って保温性に影響あんの?

>636
いや今ググるまでどういうもんかよく知りませんでした。
普通の柄つき鍋かと…
高級やっとこ鍋ですねえ。なるほど…蓋もぴったり閉まるし。
T-FALは自分が使って知ってるもので。

>638
合理的とはいうものの、多数派でないようなのは何でだろね?
上にいたみたいに柄を紛失したりするからかな?
鍋が1個か2個ならあまりメリットないような気もするし。

>624
>637
マジレス
640ぱくぱく名無しさん:04/09/12 03:59:31
地震の時はやっぱりレミパンがいいよね
軽くて深いから被りやすい
641ぱくぱく名無しさん:04/09/12 08:50:19
やっとこ鍋が一般うけしないのは、デザインのせいじゃないの?
642ぱくぱく名無しさん:04/09/12 13:22:14
使いにくいからだよ
643ぱくぱく名無しさん:04/09/12 13:56:37
>>639
注ぎ口のところだけ蓋との間に隙間ができるのだから当然。
644ぱくぱく名無しさん:04/09/12 20:08:29
保温調理もできる圧力鍋ってないですか?
645ぱくぱく名無しさん:04/09/12 21:02:00
>644
基本は、圧力鍋ごと保温カバーに放り込む、だと思う。
大きいサイズのなら6Lでも入る。
ベルメゾンだったかで扱ってたんじゃないかな。
値段は3000円かそこらだったかと。
646ぱくぱく名無しさん:04/09/12 21:02:32
補足。

取っ手ごと放り込めるけども、取っ手が取れるティファールのやつだと
放り込みやすいかもね。
647ぱくぱく名無しさん:04/09/13 08:10:16
保温カバーは、取っ手を外に出して閉めることができるようなってるけどね。
むしろ、上に錘がついてないヤツにする、という方が重要なんじゃ
ないだろうか。
カバーにいれる時に傾いて蒸気が噴出したりすると危ないから。
648ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:45:55
保温すると言う好意と、保温調理するのでは少し意味が違う。

保温調理は緩やかに温度が下がる事によって、味が染み込むので
シャトルシェフなどは保温力が高すぎるとの意見もある。
649ぱくぱく名無しさん:04/09/14 09:49:46
柳の鉄鍋、すき焼きに使えるかな?
650ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:35:12
注ぎやすいミルクパンを誰か教えてー
651ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:10:38
>>650
柳宗理
652ぱくぱく名無しさん:04/09/15 02:22:39
>>650
シラルガンのミルクポット
653ぱくぱく名無しさん:04/09/15 03:30:21
>>650
大創産業の店舗で販売されているもの
654ぱくぱく名無しさん:04/09/15 04:39:55
655650:04/09/15 22:18:02
いっぱいレスありがとう(*´Д`)ハァハァ
656ぱくぱく名無しさん:04/09/16 14:57:45
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
657ぱくぱく名無しさん:04/09/16 15:45:23
やっとこ鍋の良さは認めるが、
少なくともロングパスタを茹でるのには適さないな。
658ぱくぱく名無しさん:04/09/16 16:42:05
どっかのイタリアンの料理人さんは、行平でスパゲッティ茹でてたよ。
659ぱくぱく名無しさん:04/09/16 21:53:49
>656

やっとこ鍋は天ぷらあげるのにも、シチューを煮込むのにも、ご飯を炊くのにも、ジャムを作るのにも
最高に使い勝手よく役だってくれますか?
660ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:18:22
それにしても「やっとこ鍋」のコピペが出る度に普通にレスしてくるバカがいるのには笑えるね。
そうだろ?>>657>>659
661ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:27:17
↑それに反応してるオマエモナー
662ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:30:23
だって>656=>660
663656:04/09/16 22:40:12
おいおい、>>660は漏れじゃないぞ。
664624:04/09/16 22:57:30
656は下っパだからタイミングが悪いんだよ。
220レスに1回書くくらいが民衆の飢餓感を煽るという事がわかってないな。
665ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:57:55
実をいうと>>656=>>660なんです
666ぱくぱく名無しさん:04/09/16 23:03:03
>>664(馬鹿)
実際にマジレスしているアフォがいるんじゃしょうがないよね
667662:04/09/16 23:15:00
>663

メアド欄よんでくれた?
668ぱくぱく名無しさん:04/09/16 23:31:36
やっとこが登場するとスレが活気付くね!
次は800くらいで書くね!
669ぱくぱく名無しさん:04/09/16 23:56:42
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
670ぱくぱく名無しさん:04/09/16 23:59:19
>669

800までまて
671ぱくぱく名無しさん:04/09/17 00:09:28
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「ひょっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
672ぱくぱく名無しさん:04/09/17 00:26:44
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「おかめ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
673ぱくぱく名無しさん:04/09/20 22:13:39
800
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。

674ぱくぱく名無しさん:04/09/23 18:41:37
既出かもしれませんが
チタンの中華鍋ってどうでしょう?
軽さには惹かれるのですが、焦げやすいかも?とか油が多めにいるかも?
というあたりが気になって、購入に踏み切れません。
使ってる人の意見が聞きたい・・・。
675ぱくぱく名無しさん:04/09/23 22:59:46
>>570,573あたりにもあるようですが、
このスレ的にはアルミとアルツハイマーの関係はどうなっていますか?
教えてでスミマセン。
676ぱくぱく名無しさん:04/09/23 23:10:18
因果関係ないよ。医者に聞いたら笑われた。
677ぱくぱく名無しさん:04/09/23 23:10:26
気になるなら使うのやめとけ
678ぱくぱく名無しさん:04/09/24 01:38:20
>>675
このスレ的にはっていう方向性は無いと思う。
アルミ話は専門スレの方がいいんじゃないのかな。
【アルミの鍋】ってダメなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012732310/
679ぱくぱく名無しさん:04/09/24 01:41:55
>>676
医者が何でも正しいと思ってるの?
やめとき
680ぱくぱく名無しさん:04/09/24 19:43:11
医者とプロ市民だったら、医者の方を信じるよ俺は
681ぱくぱく名無しさん:04/09/24 22:20:20
アルミ鍋におびえて毎日ご飯食べてたらアルツハイマーの発病率がちょっとくらいはあがりそう。
682ぱくぱく名無しさん:04/09/24 22:33:01
>>680
医者の実態を知らなさ杉
683ぱくぱく名無しさん:04/09/24 22:37:22
>>682
プロ市民の実態を知らなさ杉
684ぱくぱく名無しさん:04/09/24 23:13:47
どっちでもーよ
アルミ鍋なんてなくても困んないんだから
少しでも気になるなら使わなきゃいーだけだろ
685ぱくぱく名無しさん:04/09/25 00:53:01
そうそう、気になる人は使わない。気にならない人は使うでいいじゃん。
686ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:03:56
缶飲料もアルミ缶の飲むなよー、気になる人は
687ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:27:28
>686

接触するのと煮出すのとでは気分的に違うと思う。
688ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:48:45
アルミ缶はコーティングしてあるし
689ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:52:46
>686のチソチソもコーティングしてあるよ。
690ぱくぱく名無しさん:04/09/27 17:34:30
昨日家でスイートポテト作った時に「これアルミカップだなー」とorz
だったけど、便利だからそのまま。
オーブンシートの上に乗せて焼こうかとも一瞬思ったけど、バターや生クリーム
が溶けて柔らかくなって広がっちゃうから、やはりホイルカップが使いやすい。
・・・ってスレ違いスマソ。

うちはフィスラーニュープロとル・クルーゼ ココットダムールつかってます。
重くて片手で収納したり出来ない・・・。
お皿によそう時も途中で休んだりして。
691ぱくぱく名無しさん:04/09/27 19:52:17
アルミとホイル?
アルミホイルは混ざったもの?
えろいひとおせーて
692ぱくぱく名無しさん:04/09/27 21:28:39
ホイルは、アルミ箔の「箔」部分の英語です。
うすくのばした金属を意味します。
アルミホイルはアルミ箔という意味です。

わかったか愚民のみなさん。
693ぱくぱく名無しさん:04/09/27 21:35:16
>>692
んじゃ>>690の解説きぼん。
694ぱくぱく名無しさん:04/09/27 21:37:41
Brico(ブリコ)の鍋使っている人いますか?
ル・クルーゼと遜色ないと聞いて迷っているんですが。
695ぱくぱく名無しさん:04/09/27 21:46:41
>694

るくるーぜは使ったことないんで比較はできないけど
煮込み料理に関して不満はなっしんぐ。



いや、ちょっぴり重いかも。
696ぱくぱく名無しさん:04/09/28 00:10:23
>>694
遜色ないよ。
ルクルーゼは、一種のブランドもんだから。
そういうの気にしなきゃブリコでまったくオケー。
697ぱくぱく名無しさん:04/09/28 00:35:58
ブリコのデザインも可愛いね。
698ぱくぱく名無しさん:04/09/28 00:47:57
こんなのもあった、鋳物琺瑯だって

ttp://web1.yamazen.co.jp/hpd/cc/07_cooking/01_dutch/05/index.html
699690:04/09/28 09:50:56
ダラで分かりづらいレスすみません。アルミカップ=アルミホイルカップです。
お弁当の時に使ったりする、あの周囲がギザギザになったヤシです。
アルミで心配だなーと思いつつ、便利だから使ってしまった、というボヤキでした。
700694:04/09/28 13:12:34
お返事いただいたかた、ありがとうございました。
野田琺瑯なら信頼できるかな、と思って検討していました。
ルクと遜色ないのなら、買ってみようかと思っています。
重いのが難点ですが、台所も広くないので大丈夫でしょう。
買ったらまたご報告させていただきたいです。
701ぱくぱく名無しさん:04/09/30 19:50:32
小さい片手鍋の持ち手が駄目になったので探していてここにたどり着きました。
十得とジオで迷っています。十得は持ち手をつけて
例えば牛乳などをそのまま注ぐ場合、大丈夫ですかね。
ジオは見るからに長さがあり、これも邪魔にならないものか、お尋ねしたいです。
よろしくお願いします。
702ぱくぱく名無しさん:04/09/30 21:43:27
ブリコは耐久性が悪いって聞いたけど・・・
703ぱくぱく名無しさん:04/09/30 23:11:23
エナメルと言うか剥がれ易いとルクスレで読んだ気がする。
704ぱくぱく名無しさん:04/10/01 02:03:14
ルクみたいにフライに使えるのかな?ブリ子
705ぱくぱく名無しさん:04/10/01 02:03:50
ブリコ使いだけど、確かに剥がれやすい気はする。
つーかルクは剥がれにくいのかな。
706ぱくぱく名無しさん:04/10/01 02:58:32
ルクがこびりつきが原因ではがれたっていうのは
ほとんど聞かないね。
間違って金属のヘラとか金たわしでこすって
はげたっていうのは当然あるみたいだけど。
使い方の荒そうな欧米での使用に対応できるようにか、丈夫な希ガス。
ただし重いけどな。
707ぱくぱく名無しさん:04/10/01 10:51:15
1粒で2度おいしい
708ぱくぱく名無しさん:04/10/01 22:06:53
鍋の裏に、INOX BOND TIVOLI って刻印してある鍋。
ステンレスで寸胴、両手鍋なんだけど、これってどこの製品かわかる方
いますか?教えて下さい。
709ぱくぱく名無しさん:04/10/01 22:39:42
>708
他スレから案内されて来ましたって書かないとマルチだと思われるよ。

710708:04/10/01 23:22:32
失礼しました。キッチン回り道具&小物使ってよかった調理器具
のレスで質問してこちらにきました。
じつは、この鍋、もらい物で今日はじめて使ったんですけど、
普通にパスタをゆでようとして、塩をいれたら、ぶあぶあ〜って
すごい勢いであわだったのです。あやうくやけどしそうになって、
また、パスタをいれたらまたすごい勢いであわだつし・・・
もらい物なので、説明書とかもなくて、こういう使い方をしては
いけないのか、もし作った会社がわかったら質問したいのですが。

711ぱくぱく名無しさん:04/10/01 23:57:09
>>710
あなたが自身その鍋を作った会社がわからないんだったら、他の人にも絶対わかりません。そんな訳のわからない書き込みだけじゃ。
712708:04/10/02 00:21:58
手がかりの裏の刻印を検索してもでてこないし、それで、キッチン回りのスレに
いったのですが、こちらのスレを紹介されました。
鍋について詳しい方がいればわかるかな とおもったもので。
ほんとうに危険なぐらい熱湯があわだつ状態になったもので
もしかしたら、ガスに対応できないのか とか 電気の調理台
にしか対応しないのか とか おもってしまったもので、
とぼしいてがかりで教えていただこうとした私がわるかったようです。
おじゃましました。
713ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:24:49
ステレンレス鍋でそ。
いわゆるふつーの突沸現象に過ぎない。
そのメーカーの鍋だからではない。
あえていうなら、多層じゃないのかも知れんが。
714ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:57:57
>>708
調べたんだけど
TIVOLIはデンマークにあることだけはわかったw
たぶん英語じゃなくユーロ圏内の言葉だと思う。
英語だとわかる人もいそうだけどその他の言語だとお手上げ鴨。
海外板(こんな板あるのか?)に遠征した方がいい。ガンガレ
715ぱくぱく名無しさん:04/10/02 01:23:17
>>712
火が強すぎるだけだ、阿呆
716ぱくぱく名無しさん:04/10/02 02:30:10
ヘンケルスのTWIN CASTシリーズ使ってるひといませんかー?
感想教えて!
717ぱくぱく名無しさん:04/10/02 06:56:03
>>708さん 使って良かった道具&小物スレでレスした者です。
ぐぐってみましたが、Inoxで始まるステンレス寸胴って、これぐらいしか
発見できず。でも底に刻印がないタイプなので、違うシリーズと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/497722/488611/

もらった物なら、くれた人に由来を聞くのが一番確実では?
新品か中古品かも書き込みから不明だし、国内・海外で買ったとか
くれた人が手元に持っていた期間等にもよると思います。
(古いものだと、モデルチェンジ等で調べづらい)

 ステンレス多層鍋で、アルミじゃなくて銅がもし底面に入ってるとしたら、
火加減はアルミの入った多層鍋よりもっと弱くしないとですよね〜
銅鍋は本職のシェフが良く使うけど、微妙な火加減を要求されるらしい。
とりあえず、じっくりコトコトには向いてるっぽいので
>>715さんの言うとおり、弱火にしたら無問題では。
718ぱくぱく名無しさん:04/10/02 07:56:28
自分も気になって検索してみたけど
イマイチひっかからなかったなぁ。
道具好きの自分としては使い心地はもちろん、
素性っつーか道具の生い立ちを見るのが
楽しみの一つだったりする。
719ぱくぱく名無しさん:04/10/02 10:40:02
>>718
同じだ〜
720ぱくぱく名無しさん:04/10/02 11:02:14
今日も鍋に癒される
721ぱくぱく名無しさん:04/10/02 11:22:18
馬鹿馬鹿しいと言われても、男よりも鍋にはまってしまう。。。
722ぱくぱく名無しさん:04/10/02 12:03:09
クリステルユーザーさんに質問したいのですが。
鍋から移すとき胴につたい漏れしませんか?
ジオの行平のつたい漏れに困ってます。必要以上にあの注ぎ口から漏れます。
いっそクリステルに乗り換えたいです。
723708:04/10/02 12:48:36
みなさんいろいろレスいただいてありがとうございました。
構造としては、底がものすごく厚く(1センチはあります)ものです。
じつは私の実家からもらったもので、うちに来たときにはビニールに
いれた状態で箱も説明書もなかったのです。
実家の父はこれくらいおおきければそうめんでもスパゲティでもゆで
られるだろ といっておいていったもので、へんに聞くと心配性なも
ので(じつはやけどしてしまいました)
さてこれからどうやってつかうんだろ? とか 製造元がわかれば
いろいろ電話してきけるかな と思って質問してしまいました。
今日午前中お医者さんにいってきて、(たいしたことなかったです)
またちょっときてみてしまいました。
あんまり強火にしていないんですけど、ものを入れると(塩・麺)
どあ〜っと鍋から15センチくらい噴水のごとくお湯が踊るっていう
のは、717さんのいうとおり、やっぱり弱火・ことこと煮物がむい
ているってことなんでしょうね。また調べてみます。
まとまりのない質問でもうしわけなかったです。ありがとうございました。
724ぱくぱく名無しさん:04/10/02 13:05:30
ビタ系の熱伝導率がいい鍋かもね。
無水調理が出来るタイプかもしれないけど
説明書がないんじゃ試しようもないしね…。
試行錯誤して上手く使って下さい。やけどお大事に。
725ぱくぱく名無しさん:04/10/02 13:21:20
>723
だからさ、突沸現象ってのについて調べてみたかい?
ググるぐらいしなよ。
726ぱくぱく名無しさん:04/10/02 13:37:37
多分ね、沸騰したら火は弱火。
塩いれると、突沸現象はおきる。
水も、7分くらいならいいんじゃないの?
厚手の物は火力があまり必要じゃないよ。
うちも、よくなるけど気にせず使ってる。

ただ、15cmって一体??中火くらいにしてたのかな?
塩も少しづつ入れるとか工夫してみたらどうかな?
まずは、料理も大事だけど、鍋って生き物みたいに癖があるから、
それを掴むまで時間かかるかも。
でも、掴めば仲良くなれるよ。
727ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:56:32
1cmの厚底?
すげーな、オイ、、、
728ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:48:16
>>701
>十得とジオで迷っています。十得は持ち手をつけて
>例えば牛乳などをそのまま注ぐ場合、大丈夫ですかね。

「大丈夫」というのが何を指しているのかわかりませんが、
十得鍋は多層ステンレスで結構重量あるので、
鍋を傾けて直接液体を注ぐという用途にはあまり向かないと思います。
径18cmのを使ってますが、片手で楽々という感じではないです。
液切れは、注ぎ口がないわりには、うまいこと切れます。
729708:04/10/02 18:05:26
突沸(とっぷつ)現象しらべてきました。
まったくこの現象です。
お鍋はべつにぐらぐらあわだつわけでもなく、そこに塩をいれたらぶあ〜っと
<ステンレス製の鍋など保温性のよい鍋をしようしても起こる可能性がある>
<水が沸点をこえても沸騰を起こさない=過熱状態 過熱状態のときになんら
かのショックが加わると湯が激しくふきあがる>
725さん ありがとうございました。
726さん 鍋って生き物みたいに癖があるっていうのは、そうだなと実感です
724さん やけどしっかりなおします。

やっぱり鍋って本当に使い方を間違うととんでもないんですね。
あらためて 気をつけて使おうと思います。
ほんとにお騒がせしました。
ありがとうございました。
 
730ぱくぱく名無しさん:04/10/02 18:17:19
突沸現象が怖いなら、スパゲティ茹でには中華鍋を使うべし。
731ぱくぱく名無しさん:04/10/02 20:58:57
>>708さんお大事に。
突沸は、ぐぐったらクリステル等、寸胴形じゃない鍋でも
やってしまった人がいるらしいですね。お気を付けて…
コツをつかめば、保温性がいい鍋は省エネになるわけだし、頑張ってください。

パスタ用にお湯をわかす場合、
菜箸などで途中何度かかきまぜるといいよう。
底のほうだけ温度が上がりすぎる→沸騰したかわからなくなるのを防ぐため。
あと>>726さんの通り、塩投入は少しずつがいいようですね
パスタ一人分に1リットルが適量らしいので、水入れすぎにも注意。
参考は↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=969639
http://www.rakuten.co.jp/kitchen-style/447577/455003/527069/
やったことないけど、貝殻、素焼きのお皿、竹串などを
鍋に入れておくと突沸防止になるみたいだ。うっかり食べたらいけないが。
732ぱくぱく名無しさん:04/10/02 22:28:15
以前、突沸防止用の金属盤を買った。
それなりに使えるよ、スパゲチ茹でる時はいつも入れてる。
今はもう売ってないのかな?

733ぱくぱく名無しさん:04/10/02 22:48:50
最初から塩を入れるのはダメなの?
沸騰したところに塩を入れると「うおっ」ってな感じになるのは
あたりまえだと思っていたんだけど。
734ぱくぱく名無しさん:04/10/02 23:37:36
>>733 塩水は真水より沸点が上がるそうなので
100度よりもっと高温になり、安全策とも言い難い。
沸く時間もよけいにかかるらしい
http://www.shiop.co.jp/monoshio/kagaku/tokucho.htm

ところで竹串は浮いてしまうので、突沸防止にはNGだそうです。
>>731のgoo内の訂正文を見落としていました、スマソ。
底に沈むものなら陶器の箸置きとかもいいそう。今度やってみようかな。

寸胴持ってないけど、検索でストック作りとかハーブウォーター蒸留を見て
勉強になりますた。
735701:04/10/02 23:38:29
728さん、ありがとうございます。
「大丈夫かな」とはハンドルをはめ込んだところが
ぐらつかないかなと思ったのです。
全面多層鍋、重さも我慢できる、ガスで使うので持ち手が樹脂でないとなると
限られてきます。洗うのに便利だし、国産というものうれしいし。
と只今、十得に傾いています。
736ぱくぱく名無しさん:04/10/03 02:42:52
パスタはいつもフライパン@28cmで茹でてるー
…パスタ鍋が無いだけなんだけどさ…。
737ぱくぱく名無しさん:04/10/03 02:53:11
中華鍋、マジで突沸とかないし、吹きこぼれもしないし
パスタ茹でやすいよね。
738ぱくぱく名無しさん:04/10/03 06:43:36
トップつぼ牛、備長炭でもいいんじゃない?
確認とってないけど。
739ぱくぱく名無しさん:04/10/03 09:38:01
DOとルク両方持ってる人っているの?
持ってる人いたら、情報キボン。
740ぱくぱく名無しさん:04/10/03 09:42:07
DOってドレミパンのこと?
741ぱくぱく名無しさん:04/10/03 10:05:47
>>739
いまルクレスでまさにこの話題。逝っておいで
742ぱくぱく名無しさん:04/10/03 10:20:45
突沸現象って全然知らなかったので、とても勉強になりました。
15cmの突沸は、すごいと思うけど、小さな突沸はウチでもしょっちゅう起こってます。
沸かした湯に粉末の調味料とか塩を入れるときに、入れる前におたまでちょっとかき混ぜたら、起こらなかった。
思い出してみると、底面より口径が広い鍋は起こらないね。
それから、テフロンの鍋も大丈夫。昔使っていた、アルミの鍋も平気だった。
鋳物琺瑯も大丈夫。ウチではステンレスの7層鍋にこの現象多発でスた。

743ぱくぱく名無しさん:04/10/03 10:38:06
>>735
十得鍋、使ってますが20cmでカレー作ってハンドル付けて
取り回ししてたら、かなり早い段階でハンドルにガタが来ました。
(付け根の上下の接合部がゆるんだ)

ハンドルが十年保証じゃないのはメーカーもよくわかってると
いう感じです。新品のときはガッチリしてガタはなかったですよ。
またハンドル2個買ってて、区別なく使っていて片方だけなので
個体差で出来が良くないものがあった可能性もあります。

でも、私一人暮らしで家庭を持たれている方に比べて料理を作る
頻度はかなり少ないのにコレだったので、大き目の鍋に多めの
材料の場合はフランジを持つのが面倒でなければお勧めと
言っておきます。
744ぱくぱく名無しさん:04/10/03 12:39:33
クリステルとか十徳とかティファールとか、入れ子式の鍋って、収納場所を取らないから便利でいいなとずっと思ってました。
でも、いろんな鍋があって、それぞれ特徴があるがわかってきて・・・
結局、一つづつ、考え考え予算と相談しながら揃えてきました。
私にはそういう過程が楽しかったし、料理するときもレシピ+使う鍋という感じで考えるようになりました。
かなり考えて買ったつもりなのに、ほとんど出番のないものや、衝動買いしたのに、頻繁に使うものといろいろですが、これから、もう少しほしいと検討している鍋もあるので、このスレとかを参考に購入していきたいと思ってます。
・・・鍋や調理道具が揃ってきて、料理の腕が上がったかというと、あまり自信ないです。
でも、道具の特性をうまく利用すれば、道具が助けてくれることも多い。
そういう意味では、大きさが違うだけの入れ子より、違う物をいくつか選んでいったほうがいいような感じもしないでもないです。
あ、でもいろいろ持っていて、さらに十徳というなら別ですが・・・
745ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:06:42
>>735さん
ガスで使うから持ち手の心配があるのはわかるけど、最近の鍋はよく研究されてるよ。
取っ手の素材や取り付け方も工夫されていると思う。
ベークライトとかフェノール樹脂とか。直接火が当たらなければ、鍋の熱が伝わったくらいじゃ、溶けたり焦げたりしないよ。
ただ、金属以外の素材だとオーブンに直接入れるのは無理だけどね。
746ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:54:12
やはり持ち手が弱いんですね。
鍋つかみで持つということですね。悩んでしまう。
この鍋前のスレ見たら、洗い易いってあったし、今使用している20cm多層も
焦がしても何しても磨けるから好き。けど持ち手の樹脂の下の方が欠けつつある。
バタバタ忙しいと、ガスの火が強くてそれで駄目になるのよね。

並べて収納するから入れ子式でなくとも良いのだけど、
多層、重さがまんできそう、洗い易そう、安い、で惹かれています。
16cmの片手と20cmをも駄目になりそうだから、同じもので揃えよう
と思ったけど、別々にしようかな。

とても参考になります。ネットを眺めていたら、マルタマのカラス口コーヒーパン
がありました。これもいいかなって。
747ぱくぱく名無しさん:04/10/03 14:14:56
ガスの火は、なべ底からはみ出すと、余計らしいよ。
余分なガスを使っていることになるんだって。
料理を短時間でこなすのは大変だよね。
でも、ガス火の調節の癖をつければ、瓦斯代の節約と鍋代の節約に繋がりそう。
がんばって!
748ぱくぱく名無しさん:04/10/03 14:21:46
十得鍋またはクリステル検討中ですが、重さとか液だれとか気になりませんか?

話は変わりますが、今IH使っていますが、燻製をやってみたいと思っています。
IHで燻製方法、東京電力のホームページで載っていましたが
IH用中華鍋は持っていないので悩んでいます。
中華鍋以外の鍋でやったことのある方います?
749ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:28:51
岩鋳のマルチオーブンというのを使ってる。
うちは瓦斯だけど、説明書にはIH対応と書いてあった。
でも中華なべを持っているなら、カセットコンロなどでやったほうが簡単でいいかも。
750ぱくぱく名無しさん:04/10/03 17:36:20
744・745
改行考えて入れてー。読みづらい。
751ぱくぱく名無しさん:04/10/03 17:46:03
>>750
レス番号を指定する時は >> を入れてー。読みづらい。
752ぱくぱく名無しさん:04/10/03 17:53:24
>>750
 ブラウザは何を使ってますか?
753750:04/10/03 18:01:15
えと、ブラウザはかちゅです。

アンカーはわざとつけなかったんだけどね。

754ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:06:47
ウソ丸出し
755ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:27:44
748です。
前に使ってたガス用の中華なべならあるから、
やっぱり外でカセットコンロを使った方がいいのかなー。
岩鋳のマルチオーブン  すごいですね。はじめて見ました。
756ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:55:21
>>753
 かちゅーも折り返し表示だから問題ないけど?
757ぱくぱく名無しさん:04/10/03 21:55:21
シラルガンって店頭売りしてる?
かなり惹かれてるんだけど、やっぱり一度は手に取ってから決めたい。
でも売り場に並んでるの見かけない。
758650:04/10/03 23:14:20
アドバイスを参考に柳宗理のミルクパンを買いました。

なんて言うか水切れの良さはすばらしく(・∀・)イイ!
でもステンレスだからお湯が沸くのに若干時間がかかるかも。


さて、明日はこの鍋で米でも炊くか。
759ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:37:02
>>757
そういや、デパートでもあんまり見ないね。
独りご飯炊きようにミルクパンを一つ持っているけど
ずっしり重い。ガラスコートなんで衝撃には弱いだろうなぁ。
肝心のご飯はけっこううまく炊けます。失敗なく炊ける。
肝心の味はというと、土鍋に軍配かな。
ご飯しか炊いたことないら、これは多分ということで実際は
わからないんだけど、料理に対して、コレといった特製が
ないんじゃないかと思う。
例えば、煮込みなら鋳物琺瑯が得意だと思うし、すき焼きなんかは
鉄鍋がいいだろうし、ご飯は土鍋がおいしいし、なんでもそこそこ
使えて手入れがラクなのはステン多層だと思うし、フライパンなら
プラチナノンスティックと鉄のをうまく使いわければ、問題ないし。
私にはシラルガンの得意分野がつかみきれない。
逆に知っている人に、教えてもらいたいくらい。
と、言ってもミルクパンはめちゃお気に入りですけどね。
760ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:49:36
>>759
改行・・・
761ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:30:27
そして段落・・・
762ぱくぱく名無しさん:04/10/04 02:24:32
そして内容
763ぱくぱく名無しさん:04/10/04 02:57:00
>757
シラルガン、私も店頭売りをさがしましたが
みつからず、結局通販で買いました。
手に取った感想はとにかく重い。
2.5リットルの片手鍋で3キロ…。

>759
1合炊きですよね?
ミルクパンを使うとは思いつかなかった。
買ってみようかな・・・。

764ぱくぱく名無しさん:04/10/04 02:58:43
>763
片手でなく両手でした。
すいません。
765ぱくぱく名無しさん:04/10/04 03:16:53
シラルガン、青山のクレヨンハウスに売ってるよ。
めんどくさい販売員の人もいないからお近くの方はどうぞ。
うちは旦那と検討した結果やめにしましたが。
766ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:33:06
>>722 遅レスで、クリステルも持ってないんですが
ジオの雪平、ほしいなーと思っていたので意外でした
767ぱくぱく名無しさん:04/10/04 19:54:34
ル・クルーゼって製品安全協会認定合格品なのですか?
調べても出てこなくって。。。
IHが使えるとはわかっているけど、
製品安全協会認定合格品がついているか解らないので
買いたいのだけれど、チョト不安です。
768ぱくぱく名無しさん:04/10/04 20:30:53
じゃあやめなよ。
769ぱくぱく名無しさん:04/10/04 20:32:33
製品安全協会に聞くのが早くないか?
770ぱくぱく名無しさん:04/10/04 20:38:07
ググれば財団法人のHP一発で出るし
対象製品の一覧も出てる。
少しは自助努力しろよ。
771ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:01:49
767です。
自助努力しに行ってきました。
が、載ってませんでした。
ありがとうございました。

772ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:19:09
>>757
シラルガン確か新宿の小田急にあったような…
通勤ルート変わったので最近の品揃えはよくわからないです。
773ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:19:50
バカみたい
774656:04/10/04 22:12:04
秋厨イパーイ
775ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:11:32
>>763
1合弱でも炊けてしまうのだ!
弱点は蓋。ご飯炊くには軽すぎて吹き零れること。
そこで・・散々考えた。濡れ布巾で蓋をくるむ。
カツ代キッチンで、ちょうどいい蒸し器の蓋の
為の巾着みたいなのがあったんでいまでは専用に
使ってます。

やったことないけど、ミルクポットで揚げ物する人
もいた。少量の揚げ物なんかには便利そうだよね。
だって、揚げ物の後の油もきれいにポットに注げるし。

値段を考えたら少々趣味的かもしれないけど、
気に入っている鍋の一つです。
776ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:27:01
>774

800までまて
777ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:37:57
777ゲト
778ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:20:26
バーンデスのテラコッタシリーズの鍋はどうですか?
パエリアとか作った場合、お焦げはできるでしょうか?
779ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:44:22
秋厨オカワリー マルチさん続々。

>>757さんはシラルガンの何がほしいのかな?
自分もミルクポットは使いでがあって良さそうと思う。
 シラルガンの表面は強化ガラスセラミックだから、こわれにくい、清潔、
汚れが落ちやすい等うたわれていますね。フチもルクと違ってさびないとか。
でも両手鍋等のステンレスフタは、自分的に好みでないかなぁ
ガラス蓋が別売であるようですが。
どっしりして、コートなし鋳鉄よりお手入れ簡単という所がいいのでしょうね
780ぱくぱく名無しさん:04/10/05 12:35:42

既出だったらごめんなさい。
最近、テレショップツイングリラーっていう万能ナベを坊主頭のおっさんが頻繁に
やってるんだけど、 これ使っている人います?

感想聞かせてください
781ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:22:20
石鍋使ってる人いる?
中国産が安いんだけど、耐久性とかどうなんだろう・・
782ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:11:34
おでんの鍋、どんなの使ってまつか?
お薦めがあれば教えてください。
783ぱくぱく名無しさん:04/10/05 23:29:20
>>782
冷めにくいルクルーゼ
784ぱくぱく名無しさん:04/10/05 23:29:24
土鍋じゃダメなんか。
785ぱくぱく名無しさん:04/10/05 23:44:55
土鍋でもルクでもいいんじゃないの?
786ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:10:44
シャトルシェフもいいよ
787ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:14:08
>>782
具が選べるように浅くて広ければなんでもいいんじゃないか?
788ぱくぱく名無しさん:04/10/06 04:59:01
一人暮らしを始めたばかりの人が最小限の道具で
毎回一人分だけご飯を炊いたりお味噌汁を作ったりする分には
シラルガンのポットはいいかもしれないね。
他に家族がいればソコソコ道具もあるだろうし
新しく買い足すにはちょっと中途半端な気がする。
お金出してまで買わなくても今まであるもので全てまかなえそう。
789ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:46:35
>>780 ぐぐってみた?
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=998244
http://scbbs.boo.jp/ibbs/ibbs.cgi#518

「チタン配合のフッ素加工」割とはげやすいみたいですね
790ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:11:03
>788
普通の家族でも結構使い道があるよ。
見た目がコンパクトなわりに結構入るから。
例えば、市販のルー半箱分のカレーやシチュー
(水600ccで似るぐらいの)にもちょうどいいし、
保温鍋で下湯でした後の1kg程度の煮豚や角煮を
煮汁につけるのにもちょうどいい。
火にもかけられるし、そのまま冷蔵庫に入れても邪魔にならないし、
保存も安心な素材。
791ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:13:54
>782
土鍋でもいいんだけど、
ヴィトロフラムの楕円が我が家にはジャストサイズ。
保温も土鍋並みだし、テーブルに出して直接つつくにも
見た目も悪くないよ。
792ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:14:17
高さがあって冷蔵庫に入れ辛い。
793ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:28:19
シラルガン、ミルクポットよりむしろ28cmフライパンに興味があるんだけど無謀かな?
794ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:29:07
シャトルシェフでおでん、すごくいいよ。
前の日の晩かその日の朝作っておく。
卵があめ色になる。
795ぱくぱく名無しさん:04/10/07 09:09:34
>>793
無謀とか、そんなんじゃなくて、自分の既成概念を
ちょっと吹っ飛ばすフライパンなんだよアレは。

ミルクパンを炊飯に使っているから、ある程度は
素材の特製を知ってるつもりなんだけど・・・
つまり、自分がよくやるフライパン料理って、
チャーハンや野菜炒め、肉や魚を焼く、または
餃子を焼くとかになるんだけど、いずれにしても
水分、油分をうまく飛ばしながらするじゃない。
そんなのにあのガラスは合うのかなと少し思う。

だから、気になるんだ。シラルガンのフライパンを
検討している理由が・・・



796ぱくぱく名無しさん:04/10/07 10:38:45
>>722
遅レスですが、クリステル、液ダレしないのでいいですよ。
揚げ物して、オイルポットに移すのもラク。
ちょっとモタモタすると、たまにツーっと垂れるくらいかな。
実家にあるノーブランドの片手鍋(注ぎ口あり)は、注ぎ口の意味を成さないくらいに
液ダレがひどかったので、鍋なんてみんなこんなもんだと思ってたんだけど、
注ぎ口がなくても垂れないんだー!と使い始めのときは感動しました。

もう5年も使ってるので、感動はすっかり薄れましたがww
797ぱくぱく名無しさん:04/10/07 11:44:09
>>795
いまいち、意味がわからないんだけど・・。
798ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:59:38
>>795は鉄、鋳鉄、テフロン、セラート等じゃないフライパンを
何に使いたいの?と聞きたいってこと…だよね?

 シラルガン、目玉焼きは先にあたためれば余熱でOKらしい(検索で見た)
あとハンバーグ等のじっくり焼きにはいいそうですね。ぎょうざもOKらしい
でもチャーハンには向かないとか。フライ○ンクラブにも使用レポありますね。
28cmは取り回し重いから両手サービングを勧めるそうですが、もう見た?

シラルガンは、水が弱アルカリ性になっておいしくなるそうで…
私はテフロン便利だから使ってるけど、味最高とは思わないので
ゲットされる人は裏山です。レポ期待。
799ぱくぱく名無しさん:04/10/08 01:08:56
>>793,795
シラルガンのシングルセット21cm使ってますが
ソテーや目玉焼き、パンケーキなどには
中華鍋やテフロンにはない仕上がりが得られますよ。
なんていうかぷりぷりジューシーです。
これではじっくり焼く料理しかしないので調理中に重さは気にならない
でも、洗うときしまう時、21cmでもやっぱり重くて疲れます。
小柄な女の私なら28cmは使えない自信あり。
まあ21cmは目玉焼き、ソテーやハンバーグの味をかなりランクアップしてくれるのでお気に入りです。
いつかミルクパンも買おうと思います
800793:04/10/08 01:55:37
自分は基本的に中華鍋スキーなので、炒め物に使えないのは平気。
目玉焼きやハンバーグが美味しくできるのは魅力だなぁ。
ステーキとかはどうなんだろう、フランベできるのかな?
あとはやっぱり重さ。2.3kg…
801ぱくぱく名無しさん:04/10/08 09:52:09
ホーローの鍋って
炒め物するなって書いてあるけど
例えばカレーとか炒め煮するときの
炒め程度でも駄目なの?
それとも中華の炒めものみたいに
かなりの高温で使うなって意味なの?
でも天ぷらには使えるんですよね?
何故炒め物はいけないのか
よくわからないです。
どなたか教えてください。
802ぱくぱく名無しさん:04/10/08 10:42:49
>>801
> 天ぷらには使える

鍋というのは中身が空だと
すぐにに300℃近くまで温度が上がる

揚げ物はせいぜい200℃弱なので
実のところ鍋に対する負荷は大きくない

> 炒め物はいけない

注意書きしとかないとクレーマーが多発するから
炒め物に使うならサッと手早く、強火はNG
803ぱくぱく名無しさん:04/10/08 12:27:38
次スレたてるときは、>>1にgoogleのリンクきぼん
煮込みの季節だし、いろんな質問あるだろうけど
嫌味じゃなくマジで一回ぐらい検索で調べてから質問したほうが印象もいいし
知りたい事がよりわかると思うよ。>>801とか、質問したい人

で、ホーローですが、木べら等でさっと炒めて煮るのは無問題、というか得意。
保温性がいいので揚げ物もグー。ルクとか特に板厚もあるし。
でも間違って底を黒焦げにしたら、鉄フライパンほどガシガシは磨けません。
ホーローに傷がついたら、そこからさびてくるから。

保水性がいいので、ルクルーゼスレでは無水肉じゃがが話題ですが
実際少量の水でおいしくできるよ。
逆に、一気に水分を飛ばしたいチャーハンや野菜いためは向いてない。

ちなみに国産のEjiryのほうろう鍋、一人暮らしの頃から10数年使ったけど
割と丈夫でお手入れ簡単でお気に入りでした。長年の傷と焦げでついに処分したけど。
ttp://yaknyco.hp.infoseek.co.jp/home/holonabe.html
もっとやっすいホーローは薄くて、すぐ傷、錆になってダメだった。
804656:04/10/08 14:04:40
ホーロー鍋の長所

・見た目がきれい
・酸やアルカリに強い

それだけ
805801:04/10/08 14:16:54
>>802
ありがとうございました。

検索した、と書かなければいけなかったなんて知りませんでした。
とても厳しいスレのようなのでもう来ません。失礼しました。
806ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:51:04
やっとこ鍋はロングパスタを茹でるのには適してない
807ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:58:30
寸胴鍋はインスタントラーメンを作るのに適しているとは言い難い。
808ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:14:25
インスタントは食べない
809ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:16:06
>799
シングルセットすごく気になってたんです。
鍋の使いかってはいかがですか?
現在2.5リットルのシラルガン圧力鍋を使ってるのですが
硝子蓋を使って普通の鍋としての出番も結構あるので
買い足しを検討中。
取っ手は焦げませんか?
810ぱくぱく名無しさん:04/10/08 23:40:49
>>809
鍋も使うよ。
こっちの方が重さ気にせず使ってるかも。
片手鍋でも小さい持ち手が反対側にもついてるので。
鍋から火がはみ出ないように使ってるので取っ手は焦げてないです。

用途は多めの煮物、二人家族の煮物にはちょっと大きいけど。
どちらかというとシングルセット両方同時使いの方が活躍してます。
茶碗蒸しは水少量で蒸し器より上手にできるし、
無水調理したおひたしはシャキシャキなのでいつもシラルガンでしてます。
たまにいもとかとうもろこしも1時間かけて焼いてます。
同じサイズの21cm鍋や無水調理できる鍋がある場合は持て余すかも?
フライパンは単品でも使いがいあるんですけどね。
811ぱくぱく名無しさん:04/10/08 23:53:07
>810
焼き芋の作り方詳細を教えていただけるとうれしいです。
812ぱくぱく名無しさん:04/10/09 00:38:36
>>811
シングルセット買った時にクッキングブック(便利)が付いてきたので
それに載ってる方法を。

1.さつまいもをきれいに洗います
2.鍋を強火でよく熱し、1の皮付きの丸のままのサツマイモをいれ、
 フタ(セットのパンのこと)をして約20〜25分弱火で無水調理します。
3.火を止めフタをしたまま余熱でさらに焼き上げます。

農家のでっかい野菜とか使うともっと長時間必要です。
813ぱくぱく名無しさん:04/10/09 01:49:43
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
814ぱくぱく名無しさん:04/10/09 04:12:06
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「中華鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
815ぱくぱく名無しさん:04/10/09 04:17:43
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「ヘルメット」
ということで結論が出たはずだけど。
816ぱくぱく名無しさん:04/10/09 04:33:26
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「社会鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
817ぱくぱく名無しさん:04/10/09 08:14:59
ひとそれぞれだろ?
818ぱくぱく名無しさん:04/10/09 10:40:09
やきいもおいしそう
819ぱくぱく名無しさん:04/10/09 11:08:41
ヘルメットがおいしそう
820ぱくぱく名無しさん:04/10/09 16:07:16
◎おでんスレッド◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025407970/l50
おまいらはどんな鍋でおでん作ってますか?
821ぱくぱく名無しさん:04/10/09 20:01:54
>803
私もEjiryのミルクパン持ってるよ!
安いけど、いいよね。6年ぐらい、毎日味噌汁に使ってるけど、ミルクパンだからかな、液ダレしないし。
さすがにキズっぽいから買いかえ検討してるんだけど、同じのをもう一度買おうか迷ってるぐらい。
ミルクパン以外の鍋(普通の片手鍋)も尻もれしない?
822ぱくぱく名無しさん:04/10/09 23:05:27
>>820
オイルパン
823ぱくぱく名無しさん:04/10/09 23:45:04
>>820
金色のでっかいアルミ鍋
824ぱくぱく名無しさん:04/10/10 01:58:59
>811
ありがとう。
焼き芋やってみたかったんだ。
硝子蓋じゃ、無水調理は難しいかな。
シングルセットほすぃ…。

>820
シャトルシェフ
825ぱくぱく名無しさん:04/10/10 02:37:16
>>820
ルク
826ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:13:34
>>820
おなじくルク
827ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:21:41
>>820
ルク

10年前にフリマで見かけた仕切りつきおでん鍋2000円、この季節毎年思い出す。
買っときゃよかったorz
あれ高いけどおいしそうに見えてかなり欲しい。
828ぱくぱく名無しさん:04/10/11 01:07:46
参考までに、ルクでおでんの人は何センチで何人前作れますか?
829ぱくぱく名無しさん:04/10/11 01:11:10
>>828
22cmで3人前ぐらい
830ぱくぱく名無しさん:04/10/11 01:52:10
>>828
22cmで二人前×2食分くらいかなー
831ぱくぱく名無しさん:04/10/11 03:46:11
オーバル27cmで4人前におかわり2回くらい・・・?
種によって量も違うからなんとも言えないけど。
832ぱくぱく名無しさん:04/10/11 04:20:54
とりあえず、「ルク」って呼び方やめようよ。キモ杉。
833ぱくぱく名無しさん:04/10/11 05:05:18
ビタは?
834ぱくぱく名無しさん:04/10/11 06:42:18
別にいいんじゃないの?
835ぱくぱく名無しさん:04/10/11 06:49:34
ルクは?
836ぱくぱく名無しさん:04/10/11 11:47:28
>>821 遅レススマソ。803です。
Ejiryお仲間ですね〜。
あまり名前聞かないので(スマソ)、知ってる方がいてうれしいですw
片手鍋、昔のやつは割と大丈夫でしたよ。揚げ物とかしなかったので
お玉ですくえない残りを開けるくらいしかしてないのですが…
私も収納に余裕があればリピートしたいぐらい。
今使ってる、注ぎ口ありのヴィトロフラム片手鍋のほうがよほどタレる気がする。
こっちも取っ手がとれるところはすごく好きなんだけど…

(ヴィトロフラムは、ここの過去ログ参考にして買いました。
書いてくれた人thnx。)
837828:04/10/11 18:36:02
>>829-831
レス、さんくすです。
けっこう量つくれるんですね、自分も今年はルクルーゼでおでん作ろう
持ってる鍋が20cmなので2人だからちょうどいいくらいか
838ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:10:07
洋風の鍋でおでんって、、、自分はダメだわ。 スープ皿で味噌汁とかもダメ。気持ち悪い。
洋風の皿に日本料理を盛るのは平気なんだけど、どうも自分的には汁物系はダメみたい。
839ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:20:46
>洋風の皿に日本料理を盛るのは平気

えええええ?
840ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:50:16
>>838
おもしろい。
スープ皿で味噌汁飲んでる人見たことないな。
変わってってるね。

で、おでんはどんな鍋使ってるのよ?
841ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:35:45
私も平気>洋風皿に和食

シチュー皿に肉じゃがとかよくやる。
842ぱくぱく名無しさん:04/10/12 18:00:42
スープ皿で味噌汁がダメ・・ってのはわかる気するが
たかが鍋で、、洋風のなべ(舶来物ってだけ)で和風料理つくるのがダメだってちょっとこだわりすぎ
843ぱくぱく名無しさん:04/10/12 18:12:50
食卓に出すという想定でいってるんでなく?
作成そのものダメなのか?
844ぱくぱく名無しさん:04/10/12 18:42:27
有田焼にイタリアン
845ぱくぱく名無しさん:04/10/12 18:45:20
有田はクリームシチュー
846ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:01:08
めんどくさいから全部ラーメンどんぶりで
847ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:37:39
めんどくさいから全部鍋ごとで
848ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:22:30
めんどくさいから全部ヘルメットで
849ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:55:29
めんどくさいから全部洗面器で(金属製)
850ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:55:35
めんどくさいからレンタカーで練炭
851ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:10:14
>850
待て、イ`。
852ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:53:06
鍋風にも使える炊飯器があるけど
フープロ機能付き炊飯鍋が出るようだね
カレーなどはこまめに混ぜなくても勝手にやってくれるとかw
853ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:43:46
ジャスコなんかでセットで安売りしてる取っ手のとれる
T-FALはシャイコーです。反面教師としてですが・・・

なんたって揚げ物や炒め物なんかすれば一発必中で
コーティングが変色してあじゃぱーに。
取っ手の接触部もあっと言う間にハゲチョロリン。

樹脂加工の鍋にとってコーティングは命だということ
がいやというほど分かります。スーパーの食品売り場
にぶら下がってる千円くらいの鍋やフライパンの方が
ずっと良心的でしっかりしてます。
854ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:48:31
シャイコー
あじゃぱー
ハゲチョロリン

書き込みから加齢臭がしてくるので気をつけましょう。
855ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:56:05
たまには面白いからいいんでない?
856ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:02:04
人には自分の身に付いたことばってのがあるんだからいいんじゃない
若い人にあわせてむりにイントネーションかえてる芸能人みると哀れに思う。
857ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:03:38
どっちかっつうとツっこんでる方がヤバイ気が
858ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:07:20
>>853
取っ手の接触部は店頭の見本品がすでに傷だらけだもんな
あれを買うヤシの気がしれん
859ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:24:59
>858
クリステルの鍋ひとつ分の値段で一通り揃うから
安さに負けちゃうんでしょう。
IH対応の新しいのはちょっと丈夫そうね。
860ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:36:49
>>852
それ どっから出るの?
861838:04/10/13 08:02:19
>>839-840 他
ガラスの器や白い四角の直線的なデザインの器など、自分には違和感無いですけど。お店でも出ますね。
スープ皿でみそ汁 ってのはホテルの朝や昼のビュッフェなどでたまに遭遇します。ちとキモイ。

洋風鍋がダメってのは、(作る過程は気にしないが)食卓に出す想定。
862ぱくぱく名無しさん:04/10/13 11:38:17
>>861
さすがに、おでんは鍋ごとださない。って言うか鍋ごとテーブルに出したのは
今までないな。
863ぱくぱく名無しさん:04/10/13 13:38:30
>>848
ニイさん 渋いねー
864ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:41:02
>>861
洋鍋でつくっても、ゆっくり冷まして(味がしみるから)土鍋等和風の鍋に移してあたため直して食卓に出せば?
865ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:36:39
そんならはじめから土鍋でつくるでごわす。
866ぱくぱく名無しさん:04/10/13 16:54:16
じゃ、おでんは屋台で。
867ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:07:16
>853
樹脂加工の調理器具で無駄に強火にしすぎる年配者の
典型みたいな香具師だな。
ガスコンロの火力が昔とは違うというのも、
樹脂加工のフライパンの適正温度も知らず、
何でもめいっぱい火を強くすりゃいいって思ってるんだよね。
868ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:13:21
ん?火加減が必要な樹脂加工製品の中でも
ティファールは特にもろいって話をしてるんだろ?
869ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:44:05
>867

つまりスーパーの食品売り場にぶら下がってる千円くらいの鍋やフライパン
ならめいっぱい日を強くしても大丈夫ってことだよね!

870ぱくぱく名無しさん:04/10/13 21:07:00
おでんは手持ちで一番おいしくできる鍋を使えばいいんじゃない?
道具を本来の用途に使うのは当たり前というか
炊飯器料理みたいに、いろんな鍋の使用法も聞いてみたいなー。

前話題になってた焼き芋だけど、電気オーブンでもできるらしいので
今度やってみようと思う。スレ違い気味失礼…
871ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:09:03
今日は日がつよいね!
872ぱくぱく名無しさん:04/10/14 05:38:42
>>869
取っ手の取れるTーFALを殆ど毎日使い続けて三年以上だが
変色してあじゃぱーにも
取っ手の接触部がハゲチョロリンになった事はないが?

逆に炒め鍋と22cm.の小さなフライパンに買い換えたくて
冗談半分に「早く禿げないかな」なんて言っているくらいだよ?


873ぱくぱく名無しさん:04/10/14 11:18:54
>872
同じT-FALといっても商品によってコーティングのグレードは
色々あるんで、今スーパーでセット売りしてる青いやつはコス
トダウンのため一番のボロコート着用。
874ぱくぱく名無しさん:04/10/14 13:00:21
>870
焼き芋やったら報告お願いします。

>849
うかつにも笑ったヨ
875ぱくぱく名無しさん:04/10/14 15:53:55
みんなオーブンで焼き芋ってやらないの?
アルミホイルで包んで200度で40分位(イイカゲン、適当)
串が刺さったら出来上がり。
美味しいよ。

生協に載ってたビタのボストン8800円を注文してみた。
ちょっと楽しみ。
876ぱくぱく名無しさん:04/10/14 16:40:42
圧力鍋使えば15分ぐらいで出来ちゃうよ
甘さがイマイチだけど
877ぱくぱく名無しさん:04/10/14 21:27:29
オーブンではやらんが、オーブントースターではやる。>焼き芋
弱で30〜40分ぐらい。
なんもせず、そのまんま入れる。
すごく美味しくできるよ。
878ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:32:45
>>877
電気代がちょっと気になりますが。甘く出来あがるのかな。

ユニ・クチーナという取っ手の取れるステンレス鍋セット使っています。
鍋の底面が結構厚くて、コーティングもないので気に入ってます。
ユニクチーナってあまり聞かないのですが、かなりマイナーなんですか?
ググっても自分が買った物以外、ステンレス鍋が見当たらないのです。
ちなみに和平フレイズって会社らしいです。
この会社の他のなべがあるなら見てみたいと思って。
879ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:35:19
弱で30分とかだから、たいしたこと無いんじゃないかと思ってたけど
どうなんだろー>電気代
すごく甘く出来上がりますよ。
グリルや鍋だとアルミホイルで包まなきゃいけないけども、そのまま
放り込めるのが良いところ。

和平フレイズって、安めの調理器具をあれこれ出してるとこだよね?
ユニ・クチーナというのは初耳。
880ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:06:35
>875
わたしも気になってたんだ>ビタクラフト
ビタクラフトにしてはすごく安いのだけど
ボストンってそういうシリーズ?
早く届くといいねぇ。
881ぱくぱく名無しさん:04/10/15 04:32:45
ビタやクリステルのステンレス系鍋
ルクやブリコの琺瑯系
ダッチや魔法のフライパンなどの鉄系
この3つを上手く組み合わせるのが最強?
882875 :04/10/15 08:08:03
>>880
うん そういう安物シリーズみたい。
定価は2万程度ついてるけど、近所の店ではいつも1万円で売ってる。
底の丸みが気に入って、買おうかな?と迷ってたとこだったから
8800で決心してしまった。

883ぱくぱく名無しさん:04/10/15 12:10:14
>>881
やっすいアルミの鍋にもあっという間にお湯が沸くという利点があるぞw
884ぱくぱく名無しさん:04/10/15 12:15:55
>>881
土鍋や耐熱ガラス器も。
特に軽くて直火、空焚き、オーブン、レンジで使用できる超耐熱土鍋。
中身の見える耐熱ガラス鍋。
885ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:53:03
アルミはステンレスで
土鍋や耐熱ガラスは琺瑯で代替可能。
逆はちょっとなー。
886ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:55:32
土鍋は、水分を吸収する点で琺瑯の代替にはならない。
(主に炊飯で意義大)
ステンレスは、アルミほど湯が沸くのが早くないから、
全く代替にはならない。
むしろ、ステンレス多層は琺瑯鋳鉄で代替できちゃうから不要かと。
887ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:57:29
琺瑯は傷がつきやすいからステレンレスは欲しい。
土鍋ってオーブン料理には不向きだし、琺瑯でも炊飯はできる。
888ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:58:25
土鍋不利か!?
889ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:58:46
メシは土鍋のほうがうまいよ
炊き比べてはっきりわかった。
890ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:00:10
土鍋、あれば便利だけど必須というほどでもないな。
あとアルミの利点でお湯が早く沸くってだけ?
891ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:02:06
>>890
そうそう、あれば使うけど必ずしも…というわけではないね。
というかつぶしがあまりきかないw
892ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:03:11
土鍋は、炊飯後の蒸らしと余分な水分を吸収するところで
威力発揮だよ。
あと、大型鍋(4人以上で鍋する時の)の場合、土鍋の方が
琺瑯よりまだ軽い。 外側が、琺瑯ほどは熱くならない。
まあ要は、炊飯土鍋と多人数用鍋以外は、特別メリットないって
ことでもあると思うが。

ステンレスは、個人的には中途半端な印象だなあ。
もう少し軽ければメリットあるんだけど。
傷つくのが心配な時は、鋳鉄鍋使っちゃうし、、、

893ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:05:35
>まあ要は、炊飯土鍋と多人数用鍋以外は、特別メリットないって
>ことでもあると思うが。

ドウイ。
あとステンレスは鋳鉄鍋より手入れが楽なのがいい。
894ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:07:41
>>887
>土鍋ってオーブン料理には不向きだし

土鍋はほとんどの物がオーブンで使える。
超耐熱の土鍋やニューセラミックス製の土鍋なら冷凍から直火、空焚き、
オーブン、レンジまで可能。温度差700℃くらいの幅に対応。
土鍋の欠点は揚げ物ができないこと。
895ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:07:58
多層ステンレスは無水とかできて便利だけど重い。
軽いステンレスだとヤケに悩まされるし・・・
896ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:11:10
土鍋でオーブン料理してる人いる?
897ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:11:51
>>895
そんな事言ったらアルミの立場は…。
898ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:13:46
アルミには、ともかく軽いという利点がある。
899ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:15:09
軽いだけか…。
900ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:18:22
軽いわりに熱伝導が良くて、お湯が沸くのが早い。
厚くなっても、鉄ほど重くないので、取り回しが良い。
というのは、鍋としてかなりのメリットな気がするが。
901ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:18:30
熱しやすくさめやすい
902ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:19:12
金属製の鍋が安価になり普及するまでは土鍋が主流だった。

土鍋は寄せ鍋や炊飯用に限ったものではない。
土鍋には深鍋や浅鍋、洋鍋型があるが需要の点で目に付かないだけだ。
揚げ物以外の調理は土鍋で殆どできる。しなくなっただけだ。

空焚き可能な土鍋での焼き芋の味は遠赤外線量の低い金属製の鍋の比
ではない。またテーブルウエアとしても器としても美的なものが多い。
更に柳川や丸鍋が金属製の鍋で出されたら食欲も失せる。
903ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:19:18
耐久性はどうかな
ステンレスとアルミ
904ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:22:31
土鍋でキッシュが出てきても食欲失せるな。
905ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:24:04
>美的なものが多い。

ええと?
906ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:35:32
>美的なものが多い。
って個人の主観によるところが大きいね
907ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:36:20
美的なものもある、位なら分かるけどねw
908ぱくぱく名無しさん:04/10/15 20:37:59
まぁ、土鍋で赤ワイン煮込みを出されても困るな。
血の池地獄かと。
909ぱくぱく名無しさん:04/10/15 21:01:49
でも寄せ鍋は土鍋で食べないとおいしくない!
910ぱくぱく名無しさん:04/10/15 21:08:29
>血の池地獄かと。

ワロタw
911ぱくぱく名無しさん:04/10/15 22:16:49
わしもアルミの半寸胴鍋が欲しい。
そう言えば、圧力鍋のピースで有名な平和アルミって無くなったんだってね。
他に吸収されたんだろうけど。
お湯が沸くの早いから、いいんだよな。
912ぱくぱく名無しさん:04/10/15 22:18:44
透明の硝子鍋は人気薄?
扱いづらいし重いけど
安全面や保存容器にもなる面から
家では大活躍。
913ぱくぱく名無しさん:04/10/15 22:19:39
その料理にあった鍋使えばいいじゃん、けっ、
914ぱくぱく名無しさん:04/10/15 23:24:13
>912
硝子鍋(イワキのVISION)つかってまーす。
炊飯に使っていたけれど、不慣れなころは、中が見える安心感があった。
ごはん、今は圧力鍋で炊いてるけど、硝子鍋は酢を使う物やジャムにも使うし、ひとつあると便利なおなべだと思ってるよ。
915ぱくぱく名無しさん:04/10/15 23:30:32
>>913
FA!
916ぱくぱく名無しさん:04/10/16 09:16:17
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
「やっとこ鍋」
ということで結論が出たはずだけど。
917ぱくぱく名無しさん:04/10/16 09:52:40
それ勘違いだよ。どうしたの?
918ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:01:35
>>917
勘違いじゃないよ。
マジでいちど使ってみれ。
やめられなくなるから。
919ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:03:57
やめられないと勘違いしているわけだ
920ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:07:58
だから寝るときもやっとこ鍋かぶって
ヘルメット代わりにしてるんだ。
921ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:09:01
使い勝手が悪いと勘違いしてるわけだ
922ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:13:35
おかまっぽいマロンが”マロンパン”ってカラフルでセットになった鍋出した
923ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:17:07
レミパンに対抗したいのか?
http://www.myodo.co.jp/candy_top.asp
924ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:18:57
やっとこやっとこ♪くりだしたぁ〜♪
925ぱくぱく名無しさん:04/10/16 10:34:42
やっとこさんキレたか。
926ぱくぱく名無しさん:04/10/16 15:53:37
このスレの存在理由がわからない。
最高に使い勝手がいい鍋って
927ぱくぱく名無しさん:04/10/16 16:02:17
やっとこって、男性が使う鍋っていう印象がある。
握力がない女性が使ったら、ばしゃーんってならないのかな?

やっとこやっとこくりだしたー!おもちゃのまーちがらっぱっぱー!
928ぱくぱく名無しさん:04/10/16 16:34:14
>>927
いつも力を入れて握ってないといけなさそうだものね。

らったったー じゃなかったっけ?(うろ覚えだけど‥)
929ぱくぱく名無しさん:04/10/16 16:37:21
930ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:27:59
Mr.やっとこによる
♪お鍋のマーチ♪
931ぱくぱく名無しさん:04/10/16 21:00:32
このスレの存在理由がわからない。
単なるコピペの煽りにレスする馬鹿が多すぎて
話にならない。
932ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:14:08
このスレの存在理由がわからない。
単なるコピペの煽りにレスする馬鹿に
毎度面白いように反応してイラつく阿呆も存在して
話にならない。
933ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:21:11
>>932
釣られているぞ
934ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:28:08
↑オマエモナー
935ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:47:34
>>932=>>934=単に悔しいだけの馬鹿

と、さらに煽ってからかってみる
936ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:53:55
↑勘違いも甚だしいバカ
>>932 ≠ >>934
937ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:58:33
>>936
そんなこと誰もがわかっているぞ

そこまで煽りにムキになってどうする?
938ぱくぱく名無しさん:04/10/16 23:20:02
これだから
やっとこ鍋コピペはやめられないね(゚∀゚)
939ぱくぱく名無しさん:04/10/17 00:02:30
やっとこやっとこ♪釣られてるぅ〜♪
940ぱくぱく名無しさん:04/10/17 01:24:40

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  |     ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>939
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
941ぱくぱく名無しさん:04/10/17 01:46:53

   ∩___∩        
   | ノ\     ヽ      
  /  ●゛  ● |      
  |     ( _●_) ミ     
 彡、   |∪|   |    柿食ってただけなのに  
/     ∩ノ ⊃  ヽ   殺されちゃうからな
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
942ぱくぱく名無しさん:04/10/17 02:38:05
もういいよ、ヘルメットで。
943ぱくぱく名無しさん:04/10/17 03:18:01
通行人の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
ただいま安全第一で料理を行っております。
944ぱくぱく名無しさん:04/10/18 03:49:10
914
家も使ってる>ビジョン
一番小さいの買ったら用量が微妙に足りなくて
いつも吹きこぼしてる(笑)
945ぱくぱく名無しさん:04/10/18 10:53:35
最初からいい鍋を使ってると腕が上達しないと思いますが
どうでしょうか?
946ぱくぱく名無しさん:04/10/18 10:59:32
>>945
調理人じゃないから 
自分の鍋と自分の台所でウマイ料理を作れたらそれでOKじゃないだろうか。
947ぱくぱく名無しさん:04/10/18 11:22:26
土鍋って、蓋と接する部分がざらざらするのが多いですよね?
蓋したときのあの感触が苦手なんですけど、
そこだけ釉薬かかってないのは何か理由あるんでしょうか。
理由がなければ全部に釉薬がかかってるのを探そうと思っています。
948ぱくぱく名無しさん:04/10/18 11:31:14
>>946
やるからには上達したいです。
949ぱくぱく名無しさん:04/10/18 13:25:51
鍋に腕が左右されると思うなら、安いステンレス鍋を使えばいいじゃん。
私は上手な人が良いお鍋を使うと更に簡単に美味しく出来るとは思うけど、
初心者が良いお鍋使っても、それほど簡単に美味しく出来るとは思わないよ。
950ぱくぱく名無しさん:04/10/18 13:58:51
>>945
いや、お気に入りの道具はどんな分野でも、身に付いてくれるもんだ。
自分の好きな鍋を使いたまえ。

機能的にイライラする鍋より、満足できる鍋のほうがよろしい!
951ぱくぱく名無しさん:04/10/18 14:00:56
それに鍋って以外に寿命長いぞ。
モノによっては、数十年使えるぞ。
オカンが嫁入りの時の鍋(今年で30年)もいまだ一部は現役。
952ぱくぱく名無しさん:04/10/18 15:25:16
>>951
同感
特にステンレス多層鍋なんか一生壊れそうに無い(取っ手をメーカーが作ってくれてる限り)
953ぱくぱく名無しさん:04/10/18 16:54:49
>>950
それがアルミ鍋じゃない事を祈る!
954ぱくぱく名無しさん:04/10/18 17:07:12
アルミでもなんでも美味しくできればいいじゃないの。
因果関係がはっきりもしてないんだしね。
アルミを出すと荒れるから、おやめなさいね。
955ぱくぱく名無しさん:04/10/18 17:38:25
>947
こすれて薬がハゲるからでは?
956ぱくぱく名無しさん:04/10/18 18:17:12
アルミの問題を言い出すと、
ステンレスに必ず含まれる重金属であるクロムも問題になる。
957ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:32:27
圧力なべは フィスラービタクイック(ステンレス18-10)
味噌汁の鍋は日軽プロダクツ(だったかな?)のアルミ片手鍋
ちょっとした煮物などにノーブランドの安い行平鍋
ちょっとした煮物や麺湯がきは、ツルマルの黄色い蓚酸アルマイトの鍋24センチ
鍋物に、三島の土鍋、南部鉄器のすき焼き鍋
リバーライト27センチ北京鍋(中華鍋)
EBMフライパン28センチ(フタ別途)+20センチ(オムレツ専用)+100均のフタ
丸新銅器の12センチ関西型卵焼き器
アサヒ軽金属のディナーパン

うちにある鍋は以上だ。どれもとても使いやすく大事な道具だ!
958ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:00:48
象印のなべ買うた、なかなかグッド!
959ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:18:56
魔法のフライパンを買おうとしたら2年待ちだと!orz
960ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:23:24
>>959
レミパンにしとけ
961ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:18:14
オブジェの14センチ雪平鍋か
ジオの15センチ雪平鍋かで迷っています。
WMFの1万円くらいの鍋セットと合わせるならどちらでしょう?
962ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:22:14
やっとこ鍋にしておけ
963ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:32:19
雪平鍋なんて形がほぼきまってて、材質もアルミかステンレスって決まってんだから
ブランド物もホームセンターの特売物もそう変わんないでしょ。
964ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:35:05
>>963
後漏れするかどうかはかなり違うと思うな〜。
試してみられないのがなんだけど。
965ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:47:38
>>963
意外なほど厚みが違う。
966ぱくぱく名無しさん:04/10/19 01:57:48
雪平鍋は特売の薄い方が使い勝手がよいのでは?
主にお湯をさっと沸かしたり、沸かした後にさっと茹でたりするための鍋だし。
煮込むには厚い方がよいだろうけど、それは雪平鍋ではあんまりやんないし。
967ぱくぱく名無しさん:04/10/19 03:49:10
お湯を沸かすなら、ヤカンの方がいいに決まってる。
時間・コスト共に。
968947:04/10/19 09:05:03
レスありがとうございます>>955
剥げるからあらかじめ塗ってないのかなぁ。でも、
3年くらい使ってる土鍋はふちのところ剥げてきてないです。
ざりざりしない土鍋がホスィ…
969ぱくぱく名無しさん:04/10/19 09:49:31
>>967
ヤカンより鍋底の広い鍋の方が熱効率が良い
970ぱくぱく名無しさん:04/10/19 09:56:51
>>969
うちのやかんは底が広い。
しかし、料理で使うお湯って湯通しとかに使うんじゃないか? 
ヤカンより鍋の方が適してると思うが。
971ぱくぱく名無しさん:04/10/19 12:59:30
>947
家の土鍋のふちはザラザラしてなかったよ。
私が物心付いてからずっと使ってるから30年前の物で
メーカーなどはわからんが。
972ぱくぱく名無しさん:04/10/19 14:01:22
>>970
ヤカンで沸かして鍋に移すのが正解。
基本的に蓋のない雪平は熱効率が悪い。
973ぱくぱく名無しさん:04/10/19 17:54:21
蓋すればいいじゃん
974ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:05:31
ヤカンで沸かすと必要以上に沸かして無駄になることも有るね
975ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:20:11
ポットにお湯を常備してるオレは勝ち組だな
976ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:28:56
つか、お湯を準備せずに料理にとりかかるなんて、段取り悪杉
977ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:30:30
>>975
電気代食い過ぎで負け
978ぱくぱく名無しさん:04/10/19 20:39:58
お湯なんて料理に使わないよ
979ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:08:45
>>972
沸かしたお湯を行平に移す時点でロス大きすぎと思うが。
もう一回沸騰させなきゃならん。
980ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:23:35
それでも、蓋のない雪平で水から沸かすよりは時間・燃費は少なくて済む。
まあ、一度やってみれ。
よくわかるから。
981ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:35:31
だから雪平に蓋するのがベストでFAだろ。
982ぱくぱく名無しさん:04/10/20 01:04:30
普通、雪平にフタは付いてませんが何か・・・・・
983ぱくぱく名無しさん:04/10/20 01:23:49
100円ショップであうフタ買ってくればよろし。
984ぱくぱく名無しさん:04/10/20 01:32:53
買いに逝ってるあいだに薬缶でお湯が沸きまつw
985ぱくぱく名無しさん
雪平の蓋って、普通別に買うもんじゃないの?