◎おでんスレッド◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
924ぱくぱく名無しさん:04/06/12 21:57
残ったおでんは冷蔵庫で保存したほうがいいのでしょうか?
925ぱくぱく名無しさん:04/06/12 22:50
今の時期はとうぜんじゃろ〜!
926ぱくぱく名無しさん:04/06/12 23:18
>>924
間違えたふりしてわざとあげないでね。
真面目に答えてくれている人にとても失礼ですよ。
927ぱくぱく名無しさん:04/06/13 21:31
うっせ、ハゲ!
928ぱくぱく名無しさん:04/07/02 12:22
別に失礼ってことはないだろう
929ぱくぱく名無しさん:04/07/03 00:01
夏の冷しおでん チクワ(゚д゚)ウマー
930ぱくぱく名無しさん:04/07/03 15:10
おでんの味はダシできまります。
「関東風」
カツブシ用意します。(濃い目が好きなひとはサバブシを使います)
鶏がら用意します。
化学調味料用意します。
砂糖は三温糖を使います。
醤油は濃い口を使います。
材料の割合は経験できめます。(企業機密です)
ツユができたら、材料(ネタ)をいれます。
コトコト1日くらい煮ます。煮えたものから食べます。
つゆが無くなってきたり、濃くなったら、ダシを足します。
1日位たって、つゆを布で濾します。
あくる日になったら、このつゆに、最初に用意したつゆの材料と同じものを加えます。
3週間から、1ヶ月この作業を繰り返すと、つゆの成分が変化してきます。
この辺から食べごろになります。
家庭でちょこちょこっと作ってもおいしくないのは当然です。
暑い夏はあつあつのおでんがおいしい季節ですね。
931ぱくぱく名無しさん:04/07/06 16:51
俺は創味の和風だしで作る。
けっこーまともな味になる
932ぱくぱく名無しさん:04/07/06 17:49
ダシで決まるなんて言いつつも化学調味料は使うのか・・・・
933ぱくぱく名無しさん:04/07/06 22:51
冷やしおでん向けの種は何かな?
牛筋は向かないよね?
934ぱくぱく名無しさん:04/07/06 22:54
問題は焼きあがりですけどね・
935ぱくぱく名無しさん:04/07/14 22:38
>>932
だって俺はコンビニおでん好きだもの!
936ぱくぱく名無しさん:04/07/16 15:08
この時期さ、おでんパックがないんだよね。
あれあると、あとは足りないものを買うだけで楽なんだけどね。
自分は暑い夏に熱い料理好きなんだよね。
937ぱくぱく名無しさん:04/07/24 11:55
おでんは鍋に放り込んで火にかけとくだけで出来るから
暑いときには作りやすい。
(でも、家族には不評なのだ)
938ぱくぱく名無しさん:04/07/24 12:04
冷たく冷やしてうまいおでんダネ。
はんぺん。板天。里芋。うずらのゆで卵。
939ぱくぱく名無しさん:04/07/27 23:18
おでんくいたい
940ぱくぱく名無しさん:04/09/24 19:29:01
>>939
σ(-.-)も
941ぱくぱく名無しさん:04/09/25 00:16:33
おでん作りました。激ウマー。タコとちくわ、竹の子が美味しかった
942南のマンゴー ◆YQclP6DgE2 :04/09/25 01:14:05
チーズをキャベツでくるんで入れます。
激ウマ
943ぱくぱく名無しさん:04/09/27 19:56:42
>>937
暑いときに作って寒いときに食べる。
これ最強。

つか至適温度ってどのくらいだろ>食べるのに
944ぱくぱく名無しさん:04/09/27 22:00:34
大根・卵は必須アイテム。
夕飯をおでんにすると、肉系が欲しくなる・・・。
で、手羽と、豚足も入れてひたすらグツグツまいうーーー。
下処理必要だけど、コラーゲンGET。
次からアイテムに加えよう。
945ぱくぱく名無しさん:04/10/05 05:07:37
久しぶりにおでん作りました。
で、そのおでんを食べながらレス全部読みました。
みなさんタコとかつぶ貝とか、いいもの入れてますね。
わたくしめには予算的にとてもとても無理です(泣
ところで東京ではあまり牛スジが売ってないようです。
福岡では確かどこでも売っていたと思うのですが・・・(しかも安い)。
寂しい限りです。
それと、ちくわぶというのは東京に来てはじめて知りました。
なかなかおいしいです。
946ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:31:42
何回おでん作っても、紀文のちくわぶの芯が
残ってモサモサするよウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
947ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:38:41
ちくわって、膨張するよね。
煮込む前に、膨張することを考えて調理しないと
948ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:39:31
>>947
ううん、ちくわじゃなくってちくわぶだよ。
949ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:44:43
>>946
そうなんだー。実家のおでん、ちくわぶ入れてくれなかったからなぁ。
私自身は好きなんだけど。
芯が残るって、硬い感じ?

>>947
ちくわ、はんぺん、はめちゃくちゃ膨らむよね。
あれ見てるの結構好きだけど。
950ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:53:50
寒くなるとレスがつくな
俺もおでん作ろう
951946:04/10/05 14:53:59
>>949
うん、周りは溶けてドロドロしてて、中は硬くてモサモサしてるの。
あのモッチリ感が好きで弱火で煮込んだり色々火の調節してみてる
んだけど、毎回 マズー(〜+Д+)〜!! な仕上がりなので相方はもう
ちくわぶを口に入れてくれなくなってしまいました。
952ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:55:09
ちくわぶってあんまり魅力のある具じゃないよね
なんか半端。ちくわぶがないとダメってこともないし
953ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:06:09
>>952
誰に同意を求めてるんですか?
954ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:21:59
>>953
おれにだよ、おれに。

>>952
関西人の俺としてはちくわぶがなくても問題ないよ。
けど、なかったら少し寂しいのも確かだね。
まぁうどんがあれば代用がきくんで問題ないけど。
955ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:06:53
おでんにうどん?
こりゃ初めて聞いたな
どうやって食べるんだろ
956ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:17:45
おでん今日作ったよ。
美味しかった。

明日はもっと美味いだろうな〜
957ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:42:08
ちくわぶって、下ゆでが必要らしい。

ttp://www.kikkoman.co.jp/magazine/talk/no10/talk/
958ぱくぱく名無しさん:04/10/05 23:11:25
>>955
鼻の穴からすすります
959ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:17:10
喉から出して、両端を持ち、上下させます
960ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:58:15
ちょい裏技的なものだけど、コンビニおでんが好きだったらコンビニがおでんを
仕込むときの最初に使う初回だし(大抵1袋を6Lで薄める)をもらうとよいよ。
まあそうそうくれないだろうけどね。店としてはあれを金出して仕入れてるわけだし。
ただ、店長とかと知り合いになれば、仕入れ値で譲ってくれるかも。
あと、冬しかおでんやってない店だったら、その店のおでんが終わったあとに聞けば
もらえるかも。大抵毎年残るからね。使用期限も次の冬まで持ちそうもなかったりするし
あとは捨てるだけだから。
もしくは、おでん鍋を洗う時間(夜中とか)に鍋持っていって(もちろんその時間の店員と仲良くなっておいて)
汁だけ下さいといったらくれるかもね。洗うときは、せっかく1日具を入れてだしがでた汁も毎日捨てるからね。
961ぱくぱく名無しさん:04/10/06 03:41:26
コンビニおでんが好きなら、出汁に蛾は欠かせないよね!
962ぱくぱく名無しさん:04/10/06 18:45:18
化調添加物モナー
963ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:35:12
ヒガシマルの存在を忘れるな
964ぱくぱく名無しさん:04/10/07 02:04:54
セブンイレブン関西に今年から登場したでかい丸いはんぺん!
ふわふわでかなり旨かった。
スーパーで売ってる薄めの四角いのと食感が違う。
家でも作りたいけどあのドーム型のはんぺんてどこで探せばいい?
965ぱくぱく名無しさん:04/10/07 03:03:27

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |    おりゃおりゃぁ!!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \                    ト、
   ミ    \    ,,,---,,―――――-、/
((  ミ   ミ  \ /    ヽ        ヽ,  パン パン   力
   ミ、  ミ   /\      ';,         ;;            勹
   |   ミ、  l       l     ___;'
    L.___|____|       .|   ,-'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''-,,  /\ 
      |     l        .l  ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''/  \
     |       ';       / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /;,
     |      '、___/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'_,,-''    / ';,
     |     /     ̄ ̄';;;;;;;;;;;;;;;;/''--''     ,;     ';,
     |     /         /、;;;;/       ,;;'      \
     |    ノ         / ''/      ,,-'"        ''、_
                  /   ''--;;'" ̄ ̄          ,,/
                  \     "'―-、,,,____,,--''"
   力               `''-
     勹
966ぱくぱく名無しさん:04/10/07 09:52:36
>>964
セブンに言えば、袋入りで売ってくれるよ。
うちの店はそうしている。
967東京人:04/10/07 10:05:11
やっとおでんの季節到来!私は、時間かけて染み込んだお豆腐が好き。でも、なぜ東京は牛すじがないんだろう?好きなのになー
968ぱくぱく名無しさん:04/10/07 13:07:06
>>965
それさぁ、はんぺん 大根 すり身 かまぼこ
の順で合ってる?
969ぱくぱく名無しさん:04/10/07 14:13:00
>>965 >>968
エロAAかと思いきや。。。
よぉみてはるなぁ。
970ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:04:39
ようかんマンがおでんマンを陵辱してるものだと思われ。
おでんマンの頭ってこんにゃくじゃないかな。
971ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:26:52
>>964
東京のスーパーまでおいで
972ぱくぱく名無しさん:04/10/07 19:51:32
       .___
       |・∀・|     
       |_∽ ヘ ))
        < ̄ ▽●□=
973ぱくぱく名無しさん
>>970
そっか。こんにゃくだ。orz
しかしオマイも詳しいな>ようかんマン・おでんマン