ピアノビギナー(ピアノはどれくらいで?)Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
というわけで、立てました。
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085402045/l50
これからもマターリいきませう。
なんせビギナーすれなので。
2ドレミファ名無シド:04/11/01 01:24:32 ID:jUUj49n0
2 ゲットぉーー これやって見たかったぁ

 2年目、難しさをかんじテル。バイエル80番からぐがぁーーーと難しくなったぁ
3ドレミファ名無シド:04/11/01 01:30:45 ID:MVJZGwoD
過去スレとか関連スレとか分かる人よろしくお願いします。
おれよくわかんないんで。
4ドレミファ名無シド:04/11/01 04:52:40 ID:KyfF/gS2
5ドレミファ名無シド:04/11/01 05:49:07 ID:owmm5V+t
>>1
スレ立て乙
6ドレミファ名無シド:04/11/01 07:19:16 ID:MVJZGwoD
関連スレ1

■バイエルについて語るスレ■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061128566/l50
♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 6.5 ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097985869/l50
ピアノ独学者のためのスレッド op.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095686278/l50
7ドレミファ名無シド:04/11/01 08:46:58 ID:2nn0QBCB
コードの転回形が覚えらんない。基本形から離れていくと途端に押さえる
場所が分からなくなる。黒鍵はいるともう駄目。欝出し脳
8フナ太郎:04/11/01 11:26:03 ID:9RHOkKy9
>>7
慣れだよ、慣れ。
9ドレミファ名無シド:04/11/01 13:34:54 ID:5cgT73E5
>>7-8
コード関係のことを覚えるのってどんな教本があるんでしょうか?

クラシックなら、バイエルとか、バーナムとか定番がありますけど、
そういった、ポピュラー音楽系の定番の教本ってなんかあるの?

理論は、まぁ、理論書よむとして、なんていうか、そういう実技系の
エチュード集みたいなのってある?
10ドレミファ名無シド:04/11/01 16:04:39 ID:VY42Yhiv
ギターは歴長いけど、ピアノは最近始めた。
やはり別の筋肉が必要みたいで、特に背中がパンパン。
力入りすぎ?
11ドレミファ名無シド:04/11/01 20:22:46 ID:1rv7XlWY
>>9
理屈がわかったら、あとは移調する練習をひたすらやるしかないと思う。
けっきょく指より頭の問題だし。
インヴェンションも移調すると猛烈に難しい。
12ドレミファ名無シド:04/11/01 20:48:15 ID:ULuUZ5t3
コードが覚えられなくて行き詰まってきたんですがどうするべきですか
なにかいい教材はないですかね
139:04/11/01 20:59:03 ID:5cgT73E5
いろいろ検索してみたら、よさげなコード学習ソフトを見つけました。
だれか、使ってみた人いる?
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/piacoproducts/index.htm

体験版がダウンロードできるようなので、ちょっと手が空いたら、
インストールしてみます。
こういうときばかりはデジピでよかったと思う。
14ドレミファ名無シド:04/11/01 22:39:27 ID:x0Xq2Yp6
>>13
ソフト買ったんだけど、手元にコピーしたCD-Rを残して
正規品をヤフオクで売ろうかと思ったら超強力なコピープロテクトが
かかってて焼けなかったよ。お前も変な気起こすんじゃねーぞこの野郎
159:04/11/02 00:47:12 ID:jZqV+XsL
コード学習ソフト使ってみました。

感じとしては、一時期はやったパソコンのタッチタイピングソフトみたいですね。
次々と出てくるコードに対応した鍵盤を弾いていくという感じ。
で、まぁ、うまく弾けると的が射抜けるみたいなアニメーションがありました。

体験版だったので機能がいろいろ制限されていて、全部は使えなかったけど、
他にもいろいろな、おまけ機能やコードの辞典なんかもついているようで、
結構良くできてるっぽい。確かに、これを毎日すこしづつやっていけば、コードは
覚えられそう。

ただ、値段がちょっと高いですね。実売で、5〜6千円ぐらいだったら、即買いなの
ですが、1万5千では。。。。シーケンサーソフトとか買えちゃう値段ですものね。
16ドレミファ名無シド:04/11/02 09:58:52 ID:FCmbtxp2
>>15
何気にヤフオクを見てたら、そのソフトが出品されてたぞ。
チェックされてみてはいかが?

「ピアノコード百発百中」
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8843087
17ドレミファ名無シド:04/11/02 10:38:12 ID:ah02avLa
これってキーボードや電子ピアノをパソコンに
接続しなくちゃならないの?
18ドレミファ名無シド:04/11/02 13:08:47 ID:LneE1Iih
>>17
パソコンのソフトだから、そらそうでしょう
1917:04/11/02 13:32:51 ID:ah02avLa
画面上の鍵盤をマウスで連打かと・・・
2017:04/11/02 13:35:57 ID:ah02avLa
あ、ピアノにMIDI端子ついてた・・スマソ
買ったばかりで・・・
21ドレミファ名無シド:04/11/02 21:19:25 ID:Zag4iYu+
「ハノン」ではなく「ピアノのテクニック」の方を使ってる人いる?
22ドレミファ名無シド:04/11/02 22:51:03 ID:Mv43Ceso
1722 アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集
1817 グラドゥス・アド・パルナッスム
1850 バイエル、ツェルニー、ブルグミューラー
1875 ハノン
1933 ツィーグラー(耳から学ぶピアノ教本)
1935 シュンゲラーピアノ教室
1936 トンプソン現代ピアノ教本
1951 メトードローズピアノ教則本
1952 ピアノのテクニック
1958 あたらしいピアノのおけいこ
1963 バスティン
1966 ピアノの学校
1967 グローバーピアノ教育ライブラリー、みんなのオルガン・ピアノの本
1975 バーナムピアノテクニック
1992 テーケピアノテクニック
23ドレミファ名無シド:04/11/03 05:03:54 ID:f6nRJ9I7
ピアノ初心者なんですが質問したいことがあって、このスレが適切なのか
わかりませんがよろしければご意見お聞かせください。
家ではCASIOのPX-100をヘッドフォン使って練習してるんですがY音楽教室で
アコピ(グランド・アップライト両方あり)を弾くと音が濁って聞こえます。
ただ自分の耳がおかしいのか?デジピのクリアな音に慣れてそう聞こえるのか?
それとも自分の腕がアコピを綺麗に鳴らせるレベルじゃないのか?
どう思われますか?
24ドレミファ名無シド:04/11/03 10:02:05 ID:ZyTUoNKa
教室で使っているピアノが、ちゃんと調律されているのか? という
疑問も残るが。
25ドレミファ名無シド:04/11/03 10:18:35 ID:7r3lntYX
混ざりもののない電子音と、複雑な倍音を含む
生音のぢかいと桃割れ
26ドレミファ名無シド:04/11/03 10:58:08 ID:/L5G1GgR
>>23
自分の腕がアコピを綺麗に鳴らせるレベルじゃない
に一票。
27ドレミファ名無シド:04/11/03 11:48:36 ID:ZcJLfMoS
>23
私もY音楽教室にかよってますが、
教室のアップライトの音が割れ鐘をたたいたような音に聞こえます・・・。
先生が弾いてもそう聞こえるのは一体・・。
28ドレミファ名無シド:04/11/03 11:59:39 ID:7r3lntYX
ま、教室のピアノなどは使い倒され
経年変化も激しいかもな。
29ドレミファ名無シド:04/11/03 14:10:20 ID:PhOKYzuA
曲の難易度について質問よろしいでしょうか?
中学生ぐらいまでピアノをやっていました(お稽古事の一環として)。
20代半ばの今になってクラシックを好きになり、実際に弾いてみたく
電子ピアノを買って練習再開しようと思っています。

当時のレベルはブルグミュラー25完了。ソナチネ途中。
今はエリーゼのためにぐらいしか弾けないと思いますが…

弾きたいのは「黒鍵」、「愛の挨拶」、「ラ・カンパネッラ」です。
聴いているだけでは難易度がつかみにくく、目安を教えてくださると
ありがたいです。もしかしなくても無茶苦茶高望みでしょうか?
30ドレミファ名無シド:04/11/03 21:01:20 ID:ZcJLfMoS
今練習中の曲を録音して聞いたら、
リズムがうねうねしていて気持ち悪かったです。
がっくり。

メトロノームに合わせて練習するとうねうねしなくなるんでしょうか…?
31ドレミファ名無シド:04/11/03 23:55:21 ID:0hBRvthM
>>29
クラシック板に難易度に関するスレあるよ。

っていうか20代半ばって同年代だね。がんばってくれ。
で、弾きたい曲ですが、どれもきついと思う。
楽譜を見た限り、
難                  易
ラ・カンパネラ>黒鍵>愛の挨拶

だと思うんで、愛の挨拶がお勧めかと思う。
32ドレミファ名無シド:04/11/04 21:09:52 ID:F1PrgV7h
>>31
ありがとうございます!
難易度スレ落ちてたみたいで見られなかったんです…
でも、上級者スレでカンパネラがちょくちょく挙がるので
道のりは果てしなく遠そうですね…。

それでも、気長に頑張りたいと思います。
子供の頃の方が時間も環境も恵まれていましたが
(なのに全然練習しなくて今となっては親に申し訳ない)
やる気は今の方が全然あるので。
33ドレミファ名無シド:04/11/11 18:52:37 ID:MuJcpl1O
コードの仕組みや記号の意味が詳しく載ってる本ってないですか?
34ドレミファ名無シド:04/11/11 19:52:11 ID:DrQR+qzW
質問です。ポピュラー曲をレッスンで使うため、ちょっと難しい曲でも
いいから、好きな曲を選べということでさがしてます。
時々「ペダルを使って奇麗に弾いて下さい」等の注意書きがある曲が
あってもペダル記号は全く付いていないんです。ピアノアレンジが、
ペダル使用を前提に描かれているのか否かを簡単に区別する原則みたい
なのはあるんでしょうか?

自分はバイエルでいうと50番位で、ペダルを使う曲を一曲だけ教え
てもらった程度です。
ペダルを使う場合は、何となくコードの変わり目で踏み変えるの
かなとか、音が濁らないように耳で聴いて確認するということは、
わかるのですが。
35ドレミファ名無シド:04/11/12 01:30:51 ID:VNInYiOW
>>33
いろいろ出ているけれど、これがわかりやすくていいかも。

若松正司の音楽セミナー
 コードのしくみ(1)、(2)
 コードの使い方(1)、(2)
音楽之友社
36ドレミファ名無シド:04/11/12 01:49:08 ID:VNInYiOW
>>34
ポピュラーの譜面ではペダル指示はまずないですね。
原則もとくにない。
濁らないように適当に踏んでね、って感じで。

クラッシックでも必ずしも厳密にペダル指示をしている曲
ばかりではない。「あとは同様に」みたいな指示もあるし。

最初は、やはりペダル指示がはっきりあるクラッシック曲を
練習して、踏むタイミングのコツを得るのがよいのでは?

それから模範演奏、CDを譜面を見ながらペダルに
注意してよ〜く聴くこと。ペダルなしの自分の演奏を録音して
聞き比べてみて。ここで踏むんだなというのがわかると思う。
3734:04/11/12 09:55:22 ID:4sKOcMcB
>>36 Thanks.
ポピュラー曲ではペダル指示はないのですね。
ポピュラーのピアノ演奏(弾き語りとか)を何度も見に行って、やはり
ほとんどの間ペダルを踏んで、奇麗な音を出しているので、なんとか早
くペダリングをマスターしたいなと思ったんですけど、まだ、時期尚早
のようです。

『名曲を弾くためのピアノ・ペダリング入門』というのから、最初の
トロイメライをやったのですど、次にある別れの曲やってみることに
します。ビギナー用のアレンジになってるので。
ありがとうございました。
38ドレミファ名無シド:04/11/12 10:01:48 ID:6FpPziUo
漏れの初心者用のトロイメライにも
ペダル記号きちんと乗っているけど・・・

こんなに頻繁に踏んだり話したりするんですか・・ _| ̄|○

運指もむずかしいのに _| ̄|○
39ドレミファ名無シド:04/11/12 12:36:52 ID:VNInYiOW
ペダリングってものすごく重要だよ。ピアノの命だよ。
上達すればするほどその大切さがわかると思う。

決しておろそかにしないよ〜に。
4034:04/11/12 18:27:07 ID:4sKOcMcB
>>38
自分のやってるトロイメライにはPed.マークは4個しかないです。
オリジナルの譜面も一応持ってるけど、8分音符毎に踏み変え
てるところもあったりするんですね。
41ドレミファ名無シド:04/11/14 22:52:51 ID:P6l4oh8j
 まったくの初心者です。わたしは、LK-180TVを買いました。光ナビの練習も良いの
ですが、わたしには、まだ、それでも無理でした。
 それで上の方にあった河合楽器製作所のホームページを見て、

■ピアノマスター [型番]CMA-PW 標準価格(税込)20,790円 というソフトをまず、
体験版で使ってみて面白かったので、製品版を思い切って買ってみました。(ネットで
安くなっているところで買いました。)

http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/pianoproducts/pianoindex.htm

 買って正解で楽しく練習をし、はかどっています。
42ドレミファ名無シド:04/11/14 23:05:34 ID:atKoUNxH
>>41
初見でスラスラ弾きたい人向けではない気がするけど、
とりあえず1曲でも早くマスターしたい人には向いてるかもね。
43ドレミファ名無シド:04/11/15 02:00:12 ID:pBASurFp
以前は暗譜?(というか指クセ)でひいてたけど
最近楽譜がだいぶ読めるようになってきたんで、逆に楽譜がないと弾けなく
なっちゃった。来年また発表会があるけど楽譜見て弾くことになりそう
44ドレミファ名無シド:04/11/15 03:32:43 ID:gd7NRJHB
>>41
あれ面白いよね。
音ゲーやっててピアノでやりたいと思ってたときに見つけたもんだから体験版で動作確認してすぐ買った。
譜面の見辛さとか暗譜や学習用としてはどうかな、と思うもののゲーム感覚でテストできるのが面白い。
予算の都合上まだやってないけど楽譜読み取りソフトと併用すると便利そう。
ネットに落ちてるmidiとか入れるとテンポの揺れやらミスまでそのままなんでシーケンサーで修正かけたりするんだけどコレが面倒くさくて・・・
45フナ太郎:04/11/15 15:11:26 ID:GZon/URI
>>43
発表会の時の楽譜って、お守りみたいなもんだと思うぞ。
本番では完全に暗譜してから臨みなせー。
46ドレミファ名無シド:04/11/16 17:18:29 ID:zVe1O0Em
思えば昔、ハノンは退屈で大嫌いでしたが、
20年ぶりぐらいにピアノに触ってみて、
やっぱり基礎が出来ていないと実感しました。
こんな私がやり直すには、「ハノン」「ピアノのテクニック」
どっちが良いでしょう。
それ以外にも、ハノンほど退屈でなく基礎練習が出来る教材って
ないでしょうか。
今は独学なので、あまり退屈だとすぐ投げ出したくなりそうなので。

根性変えるしかないのかな・・・・。
47ドレミファ名無シド:04/11/16 17:26:31 ID:j6wdaq38
>>46
ハノンをやれば基礎が身に付くというのは間違い。
昔やってて基礎が身に付いてないということは
基礎がなんなのかよく分かってないということです。
基礎がなんなのか分からないようじゃ、何やっても基礎は身に付きません。
48ドレミファ名無シド:04/11/16 18:10:29 ID:7AC2cQc1
>>47
基礎って何なの?教えてブタゴリラ!!
49ドレミファ名無シド:04/11/16 18:43:56 ID:zVe1O0Em
>47
なるほど、何が基礎かといわれると
答えられないので、
やっぱりわかっていないと思います。

で、基礎とは??
50ドレミファ名無シド:04/11/16 18:51:13 ID:ubsR4K9q
この板って嫌みったらしい書き方する人多いね。
憂さ晴らしかしら。
51ドレミファ名無シド:04/11/16 20:18:47 ID:HkvJPsOc
>>50
オマエモナー
52ドレミファ名無シド:04/11/16 22:21:56 ID:bFxYCr4/
>>47
それが全てではないが、ハノンだって基礎だろ
煽らないでマターリいこうよ

>>46
練習曲とかメカニックとか、
いわゆる初期の段階でよく併用されるものをきちんと練習すれば、
基礎が何なのかなんてこと漠然としてても
よほど奇妙な練習をしなければ自然とうまくなりますよ
最初の1〜2年をちゃんと我慢して一生懸命頑張れば
きっと楽しめるレベルになると思います
53ドレミファ名無シド:04/11/16 22:29:58 ID:HmQKtZEg
>>47
譜読みが遅いとか初見で弾けないとか
そういうものを気にしないのなら、基礎はハノンで十分でしょ。
とにかく指が回ればたいていの曲は弾けるようになる。
あとは表現の問題だと思う。
こればっかしは小さいころに音楽その他から吸収したものが
反映されるから大人になってからはどうしようもないけど。
54ドレミファ名無シド:04/11/17 09:57:17 ID:rN+qLI08
46です。
譜面読むのはたぶん問題ないです。
自分には無理そうな難しい曲でも
初見で譜面が理解できないということはほとんどないです。
とにかく、指が動かないんですよね。
テンポが早い曲についていけない。
粒がそろわないというか、力の強い指と弱い指の差が歴然。
20年ぶりに電子ピアノで弾いて録音というものをしてみて、
自分の弾いているのを客観的に聴いてあらためてよくわかりました。
20年前は録音するという発想もなかったし、
弾いている途中は客観的に聞く余裕もなかったので、
この辺は自覚に乏しかったみたい。
という点で「基礎」と思ったんですけどね。
表現は・・・う〜む、どうかな。
55ドレミファ名無シド:04/11/17 10:11:03 ID:rN+qLI08
基礎とは関係ないけど、大人になって気づいた現実。
「指が短い」
1オクターブの和音を指を伸ばしきってやっと届く感じなので、
これを複数続けて「滑らかに移動」なんてとてもとても・・・
1オクターブ+1音からは同時に触るのは物理的に無理。
子供の頃は「子供だから」だと思ってたけど、
大人になってもこうだったとは・・・。
根本的に素質がなかったのだと、いまさら実感。

まぁ、いまさら他人様に聞かせるでもなし、
レッスン課題があるわけでもなし、
指が届く範囲の曲だけ弾いて楽しめれば良いやと割り切って
とりあえず、それだけでも上手く弾けるようになりたいと
思ったわけです。

自分語りの長文スマソ
56ドレミファ名無シド:04/11/17 21:55:34 ID:qT/GWdjD
アルペジオと気づかれないようにアルペジオで重音を弾くっていう裏技があるから大丈夫
57ドレミファ名無シド:04/11/18 17:46:44 ID:hSg4eT1A
>>55
練習すれば、少しは広がるよ。

オクターブでガンガン弾きまくりみたいな曲はそう多くないから
悲観しなくてもよいのでわ?

手が大きいと小回りがきかなくなるしね。

名人には確かに大きな手の人が多いけれど、小回りもきく
特殊な手なんだと思うよ。
58エリーゼのために:04/11/19 06:26:28 ID:BJFf8xyS
>>41
今の所Win2000以上で動く初心者用独習ソフトはピアノマスターしかないようですね。
私はミラクルという独習ソフトで練習中。もう、初めて2年半位か。ほんで、今エリーゼのために
(初心者用にアレンジしてある)を練習中。でも、本物のエリーゼのためにを聞いたら、
あの有名なメロディーの後、長調になってすごくむずかしくなる所があるのを知った。
あの部分を弾けるようになりたいけど、初心者用独習ソフト卒業程度では、まだまだ無理と思う。
皆さんは、あそこが弾けるようになるのに、どの位練習したのでしょうか。
59ドレミファ名無シド:04/11/19 16:04:13 ID:GYpzoGZw
>>58
3歳から習って小2で弾いたから必要な基礎の積み重ねは大体4年ってとこかな。
でも大人なら習ってから大体2年ぐらいで弾ける段階にまでなれると思うよ。
発表会で弾くとしたらそこから半年ぐらいやってればそれなりに弾けるんでない?
60ドレミファ名無シド:04/11/20 09:40:32 ID:ttHG/2d/
3歳から習ってました、とか言う人結構いるけど
3歳の子どもに教えるのって大変だなぁ、と思う。
身体動かしたりする体操やらバレエなんかはまだ
子どもが多少は前向きにやりそうだけど・・・
飽き易いし、集中力ないし、面白くないと進まないし・・・
先生も生徒さんも偉いな、と感心してしまうヮ。。。
工夫工夫の毎日なんでしょうかねぇ
61ドレミファ名無シド:04/11/20 13:05:01 ID:lkAnAs94
>>58
俺は今年9月上旬に電子ピアノと全訳バイエル買って来て、10月中旬に独学で
バイエルを終えた。その後ブルグミューラーと平行してエリーゼとトルコ行進曲
を練習しているが、エリーゼは2週間程度で何とか弾けるようになった。
ラドミラドミレドシの後の半音で下がってくるところがスムーズに弾けないが。
トルコ行進曲はエリーゼより難しくて、左手のラド#ミラのアルペジオが出来ん。
というかやり方がわからん。同時に押さえてごまかしている。こっちは1ヶ月
以上かかりそうだ。気分転換にクシコスポストも練習始めたがこれは簡単そう。

ちなにに毎日3時間以上練習している。
62ドレミファ名無シド:04/11/20 13:11:28 ID:+HBD5RGe
アホみたいな質問で申し訳ないけど
左手でセブンスなど弾く時
例えば、Cメジャーセブンス→ドミソシ
Fセブンス→ファラドミb等など
この場合、小指、薬指、人差し指、親指と
小指、中指、人差し指、親指で弾くの
どちらが一般的なんでしょうか
63ドレミファ名無シド:04/11/20 14:50:38 ID:hpuMzW8U
>>62
小指、中指、人差し指、親指のほうが普通だと思うけれど、
厳密なルールはないし、次に弾くフレーズ、和音にもよるよ。

薬指を使ったほうがスムーズに移れる場合も当然ある。

無理,無駄のない合理的な指使いを考えて。
64ドレミファ名無シド:04/11/20 15:11:45 ID:fdX+zcBY
>>61
上達早くて羨ましいぜ…
私は2年習っているんですが、まだブルグと鶴100が半分終わったところ。
練習時間は毎日45分程度だけど、やっぱり練習時間の差なんだろうな…
というか15分以上は集中力が持たないから15分ごとに5分程休憩を挟むようにしているんだけど、
どうやったらそんな長い間集中力が持つんでしょうかね?
私は楽譜を見ながら音をイメージして音が飛ぶような場所は鍵盤の位置を確認し、
指先に意識を集中して音を出す…ってな感じで練習していたらブルグの曲を1回通して弾いただけで
ヘトヘトになってしまいます。
65ドレミファ名無シド:04/11/20 15:53:03 ID:pfkinSvH
>>61
もしかして、あなたは前スレで
「自分の性格では、あとになったらピアノに飽きてしまっている
 かも知れないから早くバイエルを終わらせて、ある程度弾ける
 ようになりたい」
みたいな事を書き込んだ人ですか?
人違いだったらごめんなさい。
6661:04/11/20 16:35:32 ID:lkAnAs94
それ、前スレの>>966ですね。お察しの通り私です。文体変えてみました。
67ドレミファ名無シド:04/11/20 16:54:04 ID:GVYk4rff
>>66
そうでしたか。私も独学でバイエルに挑戦しようと
思っているので、勝手に親近感沸いてました。
うれしいです!気持ち悪かったらごめん。

以前、某音楽教室に相談しに行ったら
「バイエル独学はやめたほうがいい、どうしても
独学がいいなら、弾きたい曲だけやったらどう?」
みたいに言われて、悩んでいたので…
私は少しのんびりし過ぎかもしれないけど、
自分のペースでバイエル終了を目指してみます。
68ドレミファ名無シド:04/11/20 18:28:56 ID:LkxUbE+5
>60
同感。3歳児に教えるのって、ピアノを教える以外の技術が必要だよね。
うちの3歳児見ても、そう思うわ。
ちなみに私は小学2年出始めたけど、エリーゼは中学入学頃だから
まぁ、エリーゼまで4年ぐらいというのは一緒なのかな。
でも、変な話だけど、同じ学年の同級生と
どうしても比べてしまうので
59サンみたいなお友達を見ると、
小さい頃からやっていればよかったと何度も思ったものです。
69ドレミファ名無シド:04/11/21 13:27:03 ID:rOVJpKkD
>>67
音楽教室の人はなぜバイエル独学は止めたほうが良いか言ってました?
自分もバイエル独学中のため,気になります。。

ちなみに独学初めて4ヶ月で今40番。
平日は時間の制約で全訳バイエルの最後の方にある指の練習と,
ハノンの1〜5番しかしないので,なかなか進みません。
70ドレミファ名無シド:04/11/21 13:30:03 ID:ZJwBu7LV
>>69
たのしい?
7167:04/11/21 14:38:00 ID:SOo9MkX0
>>69
どこかのスレでも言われてたけど、変な癖がつくから
だそうです。手の形とか、悪いところがあったら注意
してもらえるし、分からない所は先生に質問できるの
は良いことだってわかるけど、こっちにも事情がある
っつーの!
でもその人、私に「親に言ってみたほうがいい」
って言ってたから、ただ単に私を教室に入れさせるために
独学を勧めなかったのかなぁ…とか考えてしまった。

72ドレミファ名無シド:04/11/21 19:28:05 ID:klHLH6he
>>71
私はヤ○ハの大人のピアノ教室に行っているけど、
手の形とか言われたことないです。(バイエルはやってないけど)

自分でも手の形が悪いって分かっているけど、先生に注意されない・・・。
注意されるのは楽譜どうりに弾けてない時かな。
大人のピアノだから注意されないのかな・・・?
7369:04/11/21 20:40:15 ID:rOVJpKkD
>>70
基礎練習はあまり苦じゃなく,だんだん指が動くようになってくるので
かえって楽しいくらいです。
ただバイエルのメロディはあまり面白くないですね。
「飽きる前にバイエルを終わらせねば」とは僕も思いますが。。

>>67,71
癖ですかー。それ言われると痛いですよね。
でも平日あんまり時間とれなくて,週末のレッスンのための
準備とかできそうにないしなー。
74ドレミファ名無シド:04/11/21 21:03:17 ID:EFezbCE6
独学で困るのはトリルとかターンとか楽譜に書かれているとどうしていいのか
良くわからないところ。CDとかMIDIとか聞いて何となく真似しているけど、
誰かに弾いてもらって指使いを観察したい。
こんなとき先生に聞ければなあと思う。
75ドレミファ名無シド:04/11/21 21:45:38 ID:Fitq5ssM
ピアノが家にやってきて約1ヶ月。
バイエルとかしてなくて基本練習とか
指のならしはバーナムという超優しいやつで・・
漏れはとにかく弾きたい曲を練習する、
というので初心者向けアレンジの曲を
つっかえつっかえなんとか通しで弾けるとこまで・・
運指なんかどうしていいかわからないとこは
先生クラスにきけたらいいなとは思う。
76ドレミファ名無シド:04/11/21 21:49:49 ID:F+AIUMk3
>>72
せっかく習っているんだったら、「注意してください。」と言ってみた方
がいいんじゃないか?
俺も大人系教室だけど、まじめに上達したい生徒だと思われてしまって、
結構うるさくいわれるよ。本当はもっと適当に進めましょうよ、っていい
たいところなんだけど。
77ドレミファ名無シド:04/11/22 16:09:05 ID:N4FDe3De
>>72
大人は基礎よりも楽しんで弾くことに重点を置いてるのかも
78ドレミファ名無シド:04/11/22 16:14:54 ID:0nQlMr7W
>77

そうだね。
細かい手の形や指使い云々よりも、楽しんで・・・か
今更、細かい手の形や指使いを指導しても遙かに遅い・・・か

どちらかだと思われ・・・
7972:04/11/22 22:03:35 ID:V4F0qEv+
確かに指導しされても遙かに遅いかもしれません(笑)

バイエルとか基礎っぽいのもあまりやらないし、
グループレッスンなのでアンサンブルとか楽しくやるみたいな感じですし。

でも76さんの言う通りせっかく習っているので、先生に言ってみます!!
がんばるぞ。
8076:04/11/23 01:30:28 ID:hwSCorpC
>>72さんへ
自分の場合最初に「基礎」をしっかり教えてくれと言ったからだと思います。
大人の場合そう言う風に言う人は少ないらしいです。

先生の指導の元でもある程度癖が付くものらしいし、その癖をとるのに
苦労するって話はよく聞く。この苦労は目的がはっきりしている苦労
だから、いいんじゃないか? 致命的な癖ってあるのかどうかわかんないけど
それだけ注意してもらって、後は楽しみながら進めた方がよさげ。
教室でのアンサンブル楽しそう!
81ドレミファ名無シド:04/11/23 01:43:24 ID:SSZdaRq8
符号とか専門用語が全然わからない・・・
お勧めの本は35のでいいのかな・・・コードって書いてあるけど。
82ドレミファ名無シド:04/11/23 17:37:16 ID:MvMLnZEm
35みたいな本でもいいしちょっとした楽典買うのもいいし
83ドレミファ名無シド:04/11/24 12:46:39 ID:gH0Qvnk5
>>81
35はコードの本だよ。楽譜の読み方は書いてない。

アマゾンとかで、「やさしい 楽典」で検索してごらん。
84ドレミファ名無シド:04/11/27 14:58:52 ID:m0co2fYw
教本のステップアップって、どんな段階になってるんでしょうか。
バイエル、ハノン、ツェルニー、ブルグ、ソナチネとか、
段階順に並べるとどんな感じなんでしょう?
教えてエロい人。
85ドレミファ名無シド:04/11/27 15:04:33 ID:5d6Yd3Xf
↓こちらの板がいまたいへん賑わってます。どうぞお越しください。

鍵盤楽器@2ch2
http://bbs.2ch2.net/piano/
86ドレミファ名無シド:04/11/27 17:50:08 ID:yZ4F72hw
>>84
バイエルを終えたら、ハノン、ツェルニー、ブルグを併用、
やや遅れてソナチネを始めるって感じかな。

弾けるのならバイエルの途中からハノンやブルグを
始めてもいいのではないかと。
8784:04/11/27 21:30:19 ID:m0co2fYw
>>86
レスありがとうございます。
バイエルを途中でとばすとして、次は何にしようか迷ってたので助かりました。
88ドレミファ名無シド:04/11/27 22:01:07 ID:iklkQpQ+
すいません。ビギナーなんで将来に備えて教えて下さい。
ブルグミュラーって、25とか10とかありますよね。
チェルニーも、100、110、30、40、50、60とかあるみたいで。
この番号って意味とか順序みたいなのあるんですか?
何となく、
 バイエル --> ブルグ25--> ツェル30--> 40--> 50
という流れは感じるんですが。
89ドレミファ名無シド:04/11/28 00:02:04 ID:l193TnRw
よくある順番
バイエル

ツェル100、ブルグ25

ツェル30、ソナチネ
大人ならツェル30とソナチネ終わるまで4年くらいはかかるかも。

ハノン始める時期はバイエルの時からでもよし。
ただし、3オクターブやらないでいい。1オクターブでいい。
ハノンについては終わりは無い。
全部通しても、初めからやり直し。
ずっとやる。
ハノンの39番はコツコツやればいい。
90ドレミファ名無シド:04/11/28 07:45:29 ID:FGh/20fL
>>89
最近はそう言う手順で進める先生も少なくなったと思うけど・・・
91ドレミファ名無シド:04/11/28 09:40:22 ID:Fl2ok8y8
大人向けの教室だと、本人が弾きたい曲を
完成までもっていく、という教え方もあるしね。
92ドレミファ名無シド:04/11/28 10:25:25 ID:TSU6KBOC
私は10年くらい前に独学で、ピアノを習ったよ。
楽譜買ってきても、よく分かんなくてさ、
パソコンで音楽のシーケンサソフトに入力して、
模範演奏を聴きながら、覚えたよ。

だけど、当時は人に聴いてもらう機会がなくて、
いつのまにか、やらなくなっちゃった。

最近、当時の私が演奏したデータがあるのを
思い出したので、ホームページのBGMを利用して
聴けるようにしました。

音量が小さいかもしれないけど、
よかったら聴いてみて。

http://homepage3.nifty.com/ikutomi/piano.htm
93ドレミファ名無シド:04/11/28 12:35:39 ID:DcRaLoQc
>>90 となると、最近はどんな手順が多いの?
94ドレミファ名無シド:04/11/28 12:54:07 ID:b77B4OwA
私のところではバイエル途中からプレ・インヴェンションに進んでいます。
これが終わったらインヴェンションに進む予定です。もっとも教室に入った時に
何を弾きたいですかと聞かれて、バッハと答えたのでそのようになっているのかも
しれません。他の生徒さんのことは知らないです。
他にはハノンと併用しています。
95takepi:04/11/28 16:11:24 ID:luwhAoZu
おとなのピアノ愛好者の方のページつくりました。

http://www.geocities.jp/takepi_i/index.html
96ドレミファ名無シド:04/11/28 16:35:50 ID:OgpSqtN5
>>94
プレ・インヴェンション->インベンション->シンフォニア->平均律->組曲類
の予定だと思うけど、
バッハ弾きたいと思って、ピアノ始める人なら、この方法が理想的だ。

そして、電子ピアノで練習する場合の王道でも有る。

これが終わった後、ショパン・エチュードに進むのが、
ショパン本人ご推薦のピアノ練習法だったらしい。



97ドレミファ名無シド:04/12/01 15:53:24 ID:/TZHVZ/7
>>94
バッハは見た目よりもはるかに難しいから、覚悟して
取りかかったほうがいいよ。

よっぽどのバッハ厨でもない限り、プレ・インベンションまでに
しておいて、インベンションはできるだけ後回しにしたほうが
賢明だよ。

 途中でギブアップ → さらばピアノよ

になる確率大。
98ドレミファ名無シド:04/12/01 16:29:05 ID:F4aWdvXT
アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集もおすすめ。
99ドレミファ名無シド:04/12/01 22:29:00 ID:WRlW+vrQ
ついでにピシュナを日頃の練習にやってればバッハはとっつきやすい。
なにせこれに似た練習曲が素材となって平均律が生まれたともいわれてるくらいだから。
100ドレミファ名無シド:04/12/01 22:38:31 ID:WRlW+vrQ
ちなみにハノンならビギナーでも1番からすぐ弾けますが、
ピシュナは1番からおそらくつっかえますのでどのみち覚悟は必要です。
101ドレミファ名無シド:04/12/04 08:53:01 ID:4UduvkND
ピシュナからじゃなくて、リトル・ピシュナから始めた方が良い。
102ドレミファ名無シド:04/12/05 01:33:56 ID:vOARnPcr
楽譜見ながら両手パート弾くのって難しい。
完全に暗譜してから鍵盤を見ながら合わせるって方式でやっていたのを先生に
「初見の能力がつかないからなるべく楽譜を見るように練習しなさい」って言われて
取り組んでいるんですが。
頭がパニック起こしてありえない音を弾いたり指が絡まったりします。
さらに両手を独立させて動かすなんてなってくると…(゚∀゚)
この問題はアヒャりながら練習を続けて脳が慣れるのを待つしかないんですかねぇ。
苦労しながら乗り越えた人、アドバイスお願いします。
ちなみにレベルはブルグ終盤、チェルニ100番程度です。
103ドレミファ名無シド:04/12/05 01:48:38 ID:RoM7/HhR
なぜか弾かれるとむかつくピアノ

1,エナジー浮浪
2,エリーゼのために
104R&B:04/12/05 08:21:27 ID:nMj7SnJP
103
聞いたこともないような曲よりましだ
105ドレミファ名無シド:04/12/05 17:00:49 ID:KvctNFtJ
今日の題名の無い音楽会に出てたまつながたかしって人凄かったね。
テクもさることながらあんなに楽しそうにピアノ弾く人を見るのは
初めてだったよ。ライブ行ってみてー
106ドレミファ名無シド:04/12/05 19:24:02 ID:mCaA4jFr
インヴェンションをやる順番を教えてください
107ドレミファ名無シド:04/12/05 20:03:55 ID:N9fosKGE
>>106
変化記号の少ない順
108ドレミファ名無シド:04/12/05 20:35:36 ID:RmVmjeaY
あきて全くやらなかったハノンを再開した。
7番までならメトロノームにあわせて弾けるようになった。
飽きて一時期まったく触らなかったとはいえ、4年かけて7までか……最後まで終わるのはいつになるやら。
109ドレミファ名無シド:04/12/05 20:40:59 ID:mCaA4jFr
チェルニー40番引けるようになりたいなあ
110ドレミファ名無シド:04/12/05 21:53:48 ID:m0CiTt1X
>>106
1、4、8、13、10、11、14、15、3、2、6、5、7、9、12
111ドレミファ名無シド:04/12/07 20:48:50 ID:y4C1urx9
大人になってからのまったくのピアノ初心者で、指練習にリトルピシュナを
初めから使うのは早すぎでしょうか。
先生に申し出たらまだ難しいからと言われてしまいました。
今手元に教本はあります。
112ドレミファ名無シド:04/12/07 20:51:22 ID:0MHMXVjh
うちのピアノの先生はピッシュナの存在さえ知らないらしいのですが辞めたほうがいいですヵ。
113ドレミファ名無シド:04/12/07 21:33:27 ID:pumvrqSy
>>111

もう少しあとから手を出したほうがいいと思う。
まったくの初心者ならなおさら。
114111:04/12/07 21:37:35 ID:y4C1urx9
>>113
わかりました。やりたい気もするのですが、暫くはハノンで頑張ります。
有難うございました。
115ドレミファ名無シド:04/12/07 21:59:38 ID:7Vu5J0jw
まったくの初心者ならバーナム
116ドレミファ名無シド:04/12/07 22:23:09 ID:EFe+0l6F
「音楽とあそぼう ぴあのだいすき 〜げんこつ、手のひら、1本ゆびでひくピアノ曲集〜」がおすすめです。
117111:04/12/07 23:02:19 ID:y4C1urx9
>>115
バーナムも持っているのですが、例えば導入書11ページのグループ2になると
手を素早く動かして正確に鍵盤押さえないといけないので、リトルピシュナと同じく
早い段階から難しくなっていますね。
でもとりあえず相談してみます。もうハノンで2ヶ月ほど経っているので少し切り出しにくいですが・・

>>116
それはちょっと知りません。一本指ですか。。
118ドレミファ名無シド:04/12/08 01:09:58 ID:/FtDBH7Q
>>111

バーナム導入書もきついようならなおさらリトルピシュナはだめ。
練習のしかたによっては手を痛める可能性がある。

せっかくハノンやってるなら、それ使いながら脱力のコツを先生から
今のうちにたくさん教えてもらうといい。

111の書き込み見てると、ハノン嫌ってるように感じるけど、ハノンも
いい教材だよ。なぜそうもリトルピシュナにこだわるのかな?
119ドレミファ名無シド:04/12/08 01:20:11 ID:g6hPe6k7
25年ぶりにピアノを再会したので、指の筋トレという感じが必要だと
感じました。それが2週間前で、選んだのはコルトーのメソッド。
本当に指のトレーニングで、子供には耐えられないだろうけど
なかなか面白かったし、信じられないことに良く動くようになった。
指本としてはハノンが有名だけど昔、大嫌いだったので使いたくは
なかった。
子供がバーナムを使っていたけど、確かにバイエルとかハノンよりは
ましかも知れないが独学では初心者には難しいというか何がポイント
なのかは、掴めないだろうとは思う。ギーゼリングのいう均一的な
レガートの練習をバーナムで極めた子供なら大抵は弾けるだろうけど。
120ドレミファ名無シド:04/12/08 02:00:27 ID:CpO/oZ04
ちゅうかハノンがつまらないと思い始めてから、
色んな曲が弾けるようになった。
それまでハノン狂だったんだがなぁ…
121111:04/12/08 13:26:35 ID:XrEG6N77
>>118
リトルピシュナは左右の指をバラバラに動かすのと全調の練習が全般に入って
いるからです。最初やるには確かに難しいかもしれないですが、慣れれば得るものは
ハノンより大きいかもしれないと思いました。
他にも「Le Deliateurピアノのテクニック」「テーケ」「コルトーのピアノメトード」
「毎日の練習12ヶ月」もあるのですが、どれが最適なのかよくわかりません。
先生には全て見せたのですが、結局ハノンということになりました。
おそらく先生自身が子供の頃からハノンで練習してきたから教え易いのだと思います。
でもハノンは練習しててかなり退屈です。音形も殆ど似ていますし、練習も終わりに
近づくとバタバタして弾いてしまっていることも結構あります。
122ドレミファ名無シド:04/12/08 18:09:00 ID:kCO/LbT8
>>121

ハノンも移調練習に使うがよろし。
第1部を進めながらスケール、半音階、アルペジオ
(39〜41番辺り)も並行して進めるとなおよし。

そのくらいまで弾けるようになってからリトルピシュナへ
進むと、121自身が書いているとおり得るものは大きいと
思う。

>でもハノンは練習しててかなり退屈です。

だったら工夫しよう。ハノンは単純な音型ゆえに、脱力の
とっかかり練習するにはうってつけの本だと思う。
リズム練習、移調、速く弾く、ゆっくり弾く、1番左手2番右手とか、
素材がシンプルだからいくらでも工夫のしがいがある。

自分で練習方法を工夫できないうちは、正直どの本使っても
得られる結果は一緒。どの本を使うかではなく、その本をどう使うかが
一番大事。
123ドレミファ名無シド:04/12/08 19:16:33 ID:orAMV+vp
ハノンが退屈ならリトルピシュナはもっと退屈に感じるかもしれんよ〜
124ドレミファ名無シド:04/12/08 21:13:12 ID:GwoKjeEC
>>122
>ハノンも移調練習に使うがよろし。

なら最初からリトル・ピシュナ使えばよいこと。

>だったら工夫しよう。
>自分で練習方法を工夫できないうちは、

いい加減なことは書かないでもらいたい。
ハノン以降多く出てきたテクニック教本が、ピアニストが様々に工夫して出来たものだということは知ってるだろ。
初心者が勝手に工夫して上達できるほど、ピアノは甘くない。
一体何のために習いに行っているのかという話になる。
125ドレミファ名無シド:04/12/08 21:42:43 ID:zmY7ZFl3
いくつかの人に尋ねたら、答えが割れてしまったので、意見を聞かせて下さい。
ポップスなどで和音を弾くときに、
左から黒鍵・白鍵・白鍵となるような場合(B♭のような)、
白鍵のどこを押さえるか、という質問です。

ある人からは、黒鍵と黒鍵の間のあたりを押さえれば、
打点が横直線で並ぶし、その方が自然だ、言われました。

ある人からは、黒鍵と黒鍵の間なんか押さえちゃいけない、
押しづらいし、音の粒が揃わなくなるから、と言われました。

どっちがより「常識的」なのか、意見をお願いできますか?
126ドレミファ名無シド:04/12/08 21:58:58 ID:Z8Eh2XH8
>ある人からは、黒鍵と黒鍵の間のあたりを押さえれば、
>打点が横直線で並ぶし、その方が自然だ、言われました。

が常識的です。

ちなみに、黒鍵の間を押さえないとなると、かなり手首をまげないと
押さえられないと思いますが、どうやって押さえるって言ってました?
127ドレミファ名無シド:04/12/08 22:16:56 ID:zmY7ZFl3
>>126
レスありがとうございます。

間を押さえない派の方に、実際にどう押さえるかやっていただいたのですが、
黒鍵は先端ぎりぎり、白鍵は指をかなり手前に折り込んでなんとか指先で、
といった形でした。

実際に、その方は黒鍵の間を弾くことはまずない、とおっしゃってました。
ラ・カンパネラを弾けるくらいの方だったので、そういうものかな、と思ったんですが・・・。
128ドレミファ名無シド:04/12/09 03:20:59 ID:AEIYX1fW
俺の友だち習い始めて1年未満で革命弾けるようになったって言ってるんだけど
ホントだと思う?確かにピアノならう前にギターはやってたみたいだけど・・・。
129ドレミファ名無シド:04/12/09 08:58:14 ID:Pqid/dry
目の前で弾いてもらえばいいじゃん
130ドレミファ名無シド:04/12/09 10:32:22 ID:ylEwHDYM
ピアノを趣味にしたいんだけど、もうすぐ21になる俺でも大丈夫かな?
それとビギナー仲間欲しいなぁ。
131ドレミファ名無シド:04/12/09 10:45:36 ID:kkKi/5OF
>>130
俺も20からピアノ再開したけど、どんどん伸びるよ。
21からでも全然問題ないです。
132ドレミファ名無シド:04/12/09 14:42:33 ID:ylEwHDYM
>>131
ありがとう!頑張ってみるね。
133フナ太郎:04/12/09 16:09:58 ID:x/zTGEf5
>>132
ガンバレガンバレーー
134ドレミファ名無シド:04/12/12 12:05:06 ID:Bo/ju0JM
大人がやるとブルグは1年と半年ぐらいで終わるでしょうな。
まったくの素人から始めても大人からだとエリーゼぐらいは2年で弾けるようになる。
そこから8年ぐらい合計10年ぐらいやれば誰でもベートーベンのソナタや
ショパンのエチュードも楽しんで弾けるレベルぐらいには成れるだろうから頑張れ。
子供からだとこの2倍の期間ははかかるからね。
小さい頃からやっている人は指が動かないと言う悩みを感じることは少ないらしいけど、
その悩みが上達速度の差なんだろうかね?
135ドレミファ名無シド:04/12/12 23:59:22 ID:0jW0lq8S
27歳にしてピアノを始めようとしています。
1月から教室に通うつもりで、家でも練習用にとキーボードを購入を考えていますが、
何かお薦めのものがあれば、教えていただけないでしょうか?
予算は10万円以内で、あまり大きすぎないものを考えています。

また、キーボードで練習してしまうと、ピアノを覚えるにあたって弊害のようなものはあるのでしょうか?
ご存じの方お願いします。
136ドレミファ名無シド:04/12/13 00:57:53 ID:AfmManZK
>>135
ピアノとして習うなら、ピアノタッチのキーボード → デジピでいいんじゃないか。
俺は、ヤマハのP−90(スピーカがない) 88鍵のデジピでは小さい方。ちょうど10万。
足やら、椅子やらでもうちょい必要。
サイズが問題で、88鍵より少ないのだと、いわゆるキーボードの軽いタッチしかないん
じゃないかな。(俺は88鍵いらないといって、それでもピアノタッチのデジピを探したが
なかった)
137ドレミファ名無シド:04/12/13 01:42:49 ID:UXHL6LmW
バイエル→バッハ小曲集は無謀ですか?
138ドレミファ名無シド:04/12/13 02:44:33 ID:nznHXTcg
好きにすれば
139ドレミファ名無シド:04/12/13 09:30:49 ID:AfGGLpkl
デジタルピアノで32音同時発音と64音同時発音のものがありますよね。
よっぽどのベテランでなければ32音で十分でしょうか?
140ドレミファ名無シド:04/12/13 09:46:35 ID:9eTXj76Y
>>139
曲によります。
141ドレミファ名無シド:04/12/13 11:26:07 ID:ZVDBUQeV
>>139
32音で十分といっておく。
ただし、ペダルをつかって音を残すような曲をするならお勧めできない。
でも64音でもたりないと思ったりするから、やっぱ32音でいいんじゃないか?
142ドレミファ名無シド:04/12/13 14:11:50 ID:dXGyg76f
キーボード欲しいならあげてもいいが、10万デジピに出せるなら、アコピの補助用のつもりで安い収納可能デジピがいいよ。

143139:04/12/13 19:34:01 ID:Wh9uzjko
レスどうもありがとう、32音の廉価機を買うことにします。
P-60Sにするつもりなんですが、買う前にまずは置き場所を作らねば・・・
144135:04/12/14 00:26:02 ID:L4u9qeuu
レスありがとうございます

>>136
P-90ですか。検索してみるとかなり立派なキーボードですね。
本格的で理想的なキーボードですが、重さがかなりあるようですね。
居室内で移動も考えてますので、10kgを超えるとしんどいかもしれません。
そうなると、仰るとおり軽いタッチのものになってしまうようですね。
練習用と割りきれば5万円前後で充分なのかもしれませんね。

>>142
安い収納可能なデジピというのはカシオが出しているようなものでしょうか?

145ドレミファ名無シド:04/12/14 02:16:34 ID:UghdZaEx
俺はデジピのスタンドに自作でキャスターを付けて部屋の中を動かしている。
掃除の時とか結構便利。
デジピ自体は縦に置いてしまえば、場所取らないから、がちゃんとワンタッチで
縦置き収納が出来るようなスタンドがあればいいなあと思う。
誰か作ってくれないかな。
88鍵あるけど、まだ、初心者なんで、両端は物置になっている。
146ドレミファ名無シド:04/12/14 17:55:53 ID:7ixfIKRM
収納可能レジピはカシオに限らずたけど、米より軽いもの移動できなくてどうする?
147ドレミファ名無シド:04/12/14 21:02:42 ID:UghdZaEx
>>143
P-60Sだけど、渋谷ルイードではステージで活躍してるよ。
ジャンルにもよるだろうけど、ポテンシャルは十分。
148ドレミファ名無シド:04/12/15 23:21:20 ID:3k2AtzZ6
↓次に書き込まれた曲を練習します!男に二言はない!
149ドレミファ名無シド:04/12/15 23:22:41 ID:awWT5y1v
主よ人の望みの喜びよ
150148:04/12/15 23:58:43 ID:3k2AtzZ6
わかりました。明日楽譜見てきます。
たしか、バッハの曲ですよね?
難しいのかな?まだ楽譜見てないんで何とも言えませんが
クリスマスあたりをめどに完成させるつもりで頑張ります!
151ドレミファ名無シド:04/12/16 00:28:47 ID:QmNNtM7N
クリスマスぴったりの曲だな。
ベタベタだけど
152ドレミファ名無シド:04/12/16 01:04:54 ID:1XyaU0hk
>>150
で、誰の版買ってくるの?
ケンプ、ヘス、バウアー?
それとも三上直子版の簡単なやつか?
153ドレミファ名無シド:04/12/16 01:08:24 ID:sgO/umRL
>>144
俺も27才からピアノを始めた(もうすぐ7年になる)。
同じような立場だった者からアドバイスをさせてもらうと、ピアノをやろうとするなら、
軽いタッチのやつはおすすめしない。
軽いタッチのやつで慣れると、グランドとか弾くときに、鍵盤が重くて弾けないと思うよ。
俺もはじめは安くて49鍵とか61鍵のものを買おうかと思ってたけど、先生に88鍵のやつに
した方が良いと言われて、迷った末にRolandのRD-600というのを買った。
割り引いてもらって20万円ぐらいだったかな。
135さんが気にしてる重さは25kgあるけどね。

RD-600もタッチは重めだと思うけど、レッスンでグランド弾くと、やっぱり多少重く感じる。
今はもうどっちも慣れたからどうってことないけど、軽いタッチのやつで練習してたら
とてもじゃないけど、グランドで弾けるようになったとは思えない。
高かったし、重いけど、やっぱり買って良かったと思ってる。

経験者ならこういうこともわかってるから割り切って買ってもいいと思うけど、本当の
初心者が練習用に軽いタッチのやつ買うのはやめた方がいいと思う。
キーボードの練習にはなるだろうけど、ピアノの練習にはならないから、無駄な買い物に
なっちゃうと思うよ。
あと、135さんは男の人かな?
男だったら20kgぐらいあってもどうってことないでしょ。
まぁ横にデカイから邪魔にはなるけどね。
女性だったら、この重さは辛いから、また考えないといけないだろうけど。
154153:04/12/16 01:09:08 ID:sgO/umRL
改行多すぎて怒られたので、つづき。

試しにちょっとぐぐったら、5〜6万円で88鍵のやつって結構出てるんだね。
tp://www.rakuten.co.jp/soundhouse/509239/509263/509358/#453542
俺が買ったときには、こんな安いのなかったのに・・・orz
ここのCASIOのPXシリーズとか、YAMAHAのP-60Sなんかは、88鍵だし、安くて手ごろ
じゃないかな。
実際買うときは、店で弾き比べてタッチを確かめてね。
グランドとも弾き比べて、なるべく近いタッチのものにするといいかも。
あとは、好みの音のやつ。
とは言っても、ピアノの音として聞いた場合、グランドよりいい音のキーボードはないからね。
せっかく始めるんだから、ケチって、安物買いの・・・にならないように。
155ドレミファ名無シド:04/12/16 02:30:29 ID:hdqd8lnu
ピアノは親に無理矢理教室に入れられ約十四ねん続けましたが、音楽自体に興味もなく、先生からはレッスンの度に爪が長いと怒られていました。おかげで爪を切る「テク」が上達、深爪率ゼロです。
156ドレミファ名無シド:04/12/16 02:39:20 ID:hgzk7B2e
>>155
爪切りの達人イイ(・∀・)
157ドレミファ名無シド:04/12/16 02:40:22 ID:hdqd8lnu
続き
先生、本当にありがとうございました。途中から俺が宿題やらなくなったのを黙って見過ごしてくれましたね。ツェルニーもバイエるも今では立派に押入に眠っており目を覚ますことはないでしょう…。
158ドレミファ名無シド:04/12/16 03:06:36 ID:VHIdUSeB
理由あってキーボードで練習して、たまにアコピ(アップ)を
弾く機会を作っているけれど、とにかく辛い・・・
ハノンでウォーミングアップから始めるけれど、もう最初の出始めから重体。
やはりアコピ絶対家においてやるぞ〜〜〜<田舎なんで近所いない
いつになることやら・・・・それまでキーボードでショボい練習してます。
159ドレミファ名無シド:04/12/16 03:12:48 ID:hdqd8lnu
そういうときは軍手をつけて弾くんだよ
160139:04/12/16 09:21:34 ID:iaUwNO+N
>>147
おー、そうですか。おもわずルイードのWebを見に行ってしまいました。
やっと昨日の夜に置き場所が完成したので、今週末にP-60Sを買いに行ってきます。
ふふっ、たのしみだーー。
161ドレミファ名無シド:04/12/16 20:09:45 ID:DoYSAw8J
ピアノコードが載っているHPありますか?
やはり買わないと駄目でしょうか?
162ドレミファ名無シド:04/12/16 20:13:44 ID:cnGHDFiK
163ドレミファ名無シド:04/12/16 20:15:56 ID:DoYSAw8J
>>162 げっ、すごい。ありがとうございます。
当方、本日よりピアノ始めました。楽器経験は何もなし。
またよろしくお願いいたします。(ぺこり)
164ドレミファ名無シド:04/12/17 02:07:06 ID:zuaYczXl
先生について14年もやったら、興味なくてもうまくなりそう。

独学10年目でまだバイエル終わってない僕がいうのもなんですけど。
165ドレミファ名無シド:04/12/17 04:03:00 ID:MFXRRi0G
155の者ですがね、少しは巧くなる(正確には周りで少しちやほやされる)んですが自分流の演奏癖がついてしまったのか人と合わせるとうまくいく奴もいれば全く逆のやつだらかけですわ
166斉藤 ◆kvYxWFRquQ :04/12/17 06:55:57 ID:Kz12BqGJ
>>161
コードは押さえ方を丸暗記するより、原理をおぼえたほうがいいよ。
167ドレミファ名無シド:04/12/17 13:38:03 ID:ddyjbA8+
C#のコードの押さえ方って
低い音から順に小指(C#)、親指(F)、人差し指(G#)でいいのでしょうか
168斉藤 ◆kvYxWFRquQ :04/12/17 14:28:07 ID:Kz12BqGJ
>>167
押さえ方はそのときによっていろいろだす。
薬指−人差し指−親指のときもあるし、小指−薬指−人差し指の
ときもある。その時の都合で押さえやすいやり方を選べばよろし。
169ドレミファ名無シド:04/12/17 15:32:52 ID:f2CUSF/M
>>167
いろいろな押さえ方はあるけど、
その押さえ方は変だとおもう。

素直に、小指、薬指、親指でいいじゃん。
170ドレミファ名無シド:04/12/17 18:59:20 ID:MFXRRi0G
小指中指親指イイ
171ドレミファ名無シド:04/12/17 20:40:41 ID:ICHhu93s
普通は

あかちゃんゆび おにいさんゆび おとうさんゆび
172C ◆yji73y9fxs :04/12/17 21:33:46 ID:ddyjbA8+
みなさん、教えてくれてありがとうございます。

真ん中のFの音を人差し指か中指か薬指で押さえるとすると
その指が鍵盤の奥のほうのF#音の黒鍵盤があって
せまいスペースの白鍵盤を指先で押さえます。
難しいのですが
これが普通なのでしょうか。
それとも真ん中の音は指を曲げきって、指の腹と反対側、爪のある側で押さえるのでしょうか。
173ドレミファ名無シド:04/12/17 22:43:23 ID:f2CUSF/M
>>127
うーん。
もっと素直に考えたほうがいいと思うよ。

素直に考えれば、↓これが普通で、(真ん中の指は通常よりは内側に
曲げるけど)
> 真ん中のFの音を人差し指か中指か薬指で押さえるとすると
> その指が鍵盤の奥のほうのF#音の黒鍵盤があって
> せまいスペースの白鍵盤を指先で押さえます。

こっち↓は変だってわかると思うけどね。
> それとも真ん中の音は指を曲げきって、指の腹と反対側、
> 爪のある側で押さえるのでしょうか。

あと、コードの本で、鍵盤を押さえている写真の付いている
やつとかもあるから、そういうのも参考にしてみると、だいたいの
傾向がわかると思うよ。
174ドレミファ名無シド:04/12/17 22:52:48 ID:ICHhu93s
思ったんだが、キーボードの場合、基本的な指の置き方、動かし方を覚えないと何にもならないんじゃないか。
例えばオクターブ上げ下げの指の動きとか。
175ドレミファ名無シド:04/12/18 00:39:53 ID:ZII8w3UB
じゃあなんのためにあそこに隙間があるんだい?
176ドレミファ名無シド:04/12/18 00:49:08 ID:W4LDrbgQ
手が小さくて指が長い人だと
親指、小指が鍵盤の真ん中ぐらいを押さえる状態において
中指、薬指、人差し指で鍵盤の真ん中より手前側を弾こうとすると手首が下がるから
手の位置を安定させようとすると、自然とあの隙間を弾くことになる。
177ドレミファ名無シド:04/12/19 02:09:21 ID:pcdhe5d3
左手で下から レ#, シ, ファ# と思いっきり指を開いて弾くとき
ついついシの人差し指をグィっと曲げてつめのほうで弾いちゃう。
こりゃだめなのか? だめなんだよな。。。
178ドレミファ名無シド:04/12/19 23:22:25 ID:EwlL7Mt+
ここにいる人達ってピアノを始めたいと思ってから
まずどんなことから始めていったんですか?
特に、教室などに通わず独学でやっている人の意見を聞いてみたいです。
179ドレミファ名無シド:04/12/19 23:54:29 ID:qX9yt+ZL
>178
おれ、まさに始めたところ。全くの初心者。
とりあえずキーボード買って、ネットの講座に申し込んだ、
本当は教室に通ったほうがいいんだろうけど。

180ドレミファ名無シド:04/12/19 23:59:38 ID:O4j9Bkmn
最初に独学の時は、バイエルとバッハ小曲集から始めたよ。
その前は中学の音楽の教科書や楽典の本をピアニカで吹いてた(w
181ドレミファ名無シド:04/12/20 00:00:21 ID:PQ1HfIPu
>178
目的によりけり。
私はクラシックやりたいから、バイエルを始めました。
その後はツェルニー100番とブルグミュラー25の練習曲とハノンを同時進行。
ソナチネアルバム1からも曲を弾いています。
急いでいないし、身体に染み込ませたいので、子供のようにやっています。
これらをやっていると、いつのまにか指の使い方がわかってきます。
正しいフォームかどうかは自分でわかりませんが、プロの弾いているところを観察しています。
182178:04/12/20 00:49:42 ID:qthGFEjt
>>179−181
どうもレスサンクスです。
やっぱキーボード等でバイエルとか初心者向けの本を見ながら
ひたすら練習ってのが一般的かつ確実みたいですね。
自分はまだキーボードすら持ってないんで、とりあえず近いうちに購入したいと思います。
183ドレミファ名無シド:04/12/20 00:54:43 ID:latgNEPa
>>182
ピアノがやりたいなら最低でもデジタルピアノを購入した
方がいいよ。
184ドレミファ名無シド:04/12/20 01:01:50 ID:Mfpg8899
>>182
そうそう。カシオトーンとかポータトーンでは全然練習にならないから。鍵盤の幅自体違うし。
185178:04/12/20 01:24:09 ID:qthGFEjt
>>183-184
うぅ、確かに言いたいことは非常に良く分かるんですけど
自分まだ学生なもので、そんな10万Overの買い物は無理と言うのが現状なのです。
186ドレミファ名無シド:04/12/20 01:27:10 ID:9Yg/yiSH
それなら最安値のPX100あたり入手してやってみればいいんじゃない?
5万前後で買えるだろうし。

学生なら学校にもピアノあるだろうから、そっちもちょこちょこって触る感じで・・・
187178:04/12/20 01:38:46 ID:qthGFEjt
そうですね。たしかにこれならちょっと頑張れば買えるかも。
それにそこそこ高いのを買ってしまったほうが元を取れるまでちゃんと練習もしそうだしw

では明日もガッコあるんでもう寝ます。色々ありがとうございました〜
188ドレミファ名無シド:04/12/20 03:41:18 ID:Pd7wF8CA
>>187=178
個人的には、なんとしてでも予算を工面して、
10万以上クラスのデジピを買うべきだと思う。
たとえ予算的に5万や10万の差はあれど、その価値はそれ以上だよ。
189ドレミファ名無シド:04/12/20 10:09:26 ID:DJHzxVaQ
おまえら、なんか高いものを勧めればよく分かってる人だと思われるとでも勘違いしてないか?

漏れは、ずっと家にあったピアノ(妹のために買ったらしい)独学で弾いてたんだが、
大学入学の際に家を出た。で、3万ぐらいのやっすいキーボード買った。
別にプロになる気はないんだろ?自分が楽しんだり、女の子に「すごーい」って言われたい程度ならそれで充分だと思う。


…漏れは鍵の数に我慢できなくて結局デジピ買ったんだけどね。学生時代に金工面して。
190ドレミファ名無シド:04/12/20 10:33:22 ID:Pd7wF8CA
別に勘違いはしてないけど……。
鍵数とタッチは、あとから差額を足してもどうにもならない。
高い=良いもの、だからそれをお薦め、ではなくて、
そこそこのデジピを買った方がいいのでは、ってこと。

結局は、>>178さんがどういう楽しみ方をしたいか、なんだけどね。
191ドレミファ名無シド:04/12/20 10:58:13 ID:YIhE1xS1
>>189
2〜3万程度の安いキーボードだと、バイエル前半までが限界だろう。
しかし、それまでなら、使える。

それ以上だと、電子ピアノとメーカー自身が認めているような機種でないと
ピアノを弾くための練習にはならない。

アップライトやグランドピアノだったら、
全然弾かないとしても年一回以上の調律は必要で、一回1.3〜2万円ぐらいかかる。
実際には年間2〜5万ぐらいかかるのが普通。
この程度の出費に耐えられないようなら、ピアノは諦めた方が良い。

デジピだと、調律費用いらないから、PX100買って2〜3年使えば元取った
と思うくらいでないと無理が有る。
192ドレミファ名無シド:04/12/20 11:22:19 ID:nKkxj1kj
>>189
そういうのを「安物買いの銭失い」と言うんだよ。
193ドレミファ名無シド:04/12/20 11:42:01 ID:DJHzxVaQ
178はどうかしらないけど、
俺は理系だったし平日は毎日夜遅くまで実習あって休日はそのレポートやらプロトコールやらで
とてもバイトなんてしてる時間無かったし、親に「ピアノ欲しいから金くれ」なんてとても言えなかった。
自分の学生時代を思い返すと、「なんとしてでも予算を工面して、10万以上クラスのデジピを買うべき」とは言えない。
少なくともうちの大学にはピアノおいてなかったし。入試後のバイトで稼いだ3万でキーボード買うのが限界だった。

物心ついたころからピアノ触ってたし、バイエル前半どころでは無いと思うが(独学なので実力の程はわからん)、
夜にレポートの息抜きとして使うにはとても良かったと思う。イヤホンつけれるしな。
デジピ買った後もしばらくmidi打ち込みようとして使って、
妹が一人暮らし始めたときに家のピアノ持って行ったから、今は実家で母親が使ってる。
と、一応>>192にも反論しておく。
194ドレミファ名無シド:04/12/20 12:13:56 ID:Pd7wF8CA
まあまあ。
どうしてもお金を用意できない人、おもちゃ程度でピアノやりたいならキーボードでいいし、
ちゃんとピアノを学びたいならデジピ以上を買うべき、ってことで。

あとは>>178さん次第で。マターリと。ヽ(´ー`)ノ
195ドレミファ名無シド:04/12/20 12:51:50 ID:/3zbp/ni
すみません。初心者で先生もいないものですから
教えて下さい。
左手がアルペジオ風に弾くとき、それぞれの
音が指を拡げても届かないくらいの範囲に及ぶとき、
やはり飛び石のように弾いていくのでしょうか?
どうも音が途切れてしまって・・・ペダルで音を
繋げるんですかねー?
196ドレミファ名無シド:04/12/20 16:49:54 ID:PUDWFG+m
>>195

運指には基本がある。それを先に覚えよう。
じゃないと変な癖がついてちゃんと弾けないよ。
197ドレミファ名無シド:04/12/20 16:53:05 ID:0RXGAOCz
>>178
一番の壁は楽器の調達でしょ。
再開組は家に既にアップライトなりグランドなりあるから気楽だけど。
中古でも数十万。
それさえクリアできればあとは独学でも習うにしてもやる気次第でなんとでもなる。
198ドレミファ名無シド:04/12/20 17:09:39 ID:Z4BBdJAC
>>195
まずアルペジオ風ってなに?
せめて曲名くらい言ってください。
199ドレミファ名無シド:04/12/20 19:58:04 ID:ySRXj4Wr
>>195
指くぐりするんじゃないかな?
少なくとも「ペダルで音を繋げる」のはよくないと思う。
初心者にしては難しいのやってるんじゃないか?ちょっと戻って、
指番号の付いた練習曲で似たようなパタンを探してみたらどうですか?
俺も初級者だから大きな事は言えないが。。
200195:04/12/20 20:28:29 ID:qyjsUKN1
皆さんレスどうもです。
すいませんギターあがりなので、
和音を分散して順に弾くのはギターでは
アルペジオ言うんですけど。そういう弾き方です。

>199
どうもです。やっぱペダルは禁じ手ですか
そうでしょうね。譜面の音の長さを超えてしまうし・・
左手の移動範囲が大きい曲は後回しに
地道にやろうかと・・・
201199:04/12/20 20:49:46 ID:ySRXj4Wr
>>200
ペダルは禁じ手というか。アルペジオの時は、ペダル使った方が断然豪華に聞こえるから
普通はペダル使うんだと思う。

ペダル使った場合、ピアノ的には同じでも、人間の手の側は、一度鍵盤から手を離す
よりも、指から指へ腕の重みを移動させた方が音がなめらかになるんじゃないかな。
俺、今、習っていてつまずいているところが、まさに重心の移動なんですよ。
202200:04/12/20 21:40:23 ID:qyjsUKN1
>201

サンクスです。重心の移動!まさにそれですね。
つまり漏れもそこがスムースにいかないんでしょうね。
指使いはわかっていても、なめらかにというか
飛び飛びになってしまう感じで。そこでペダルで
繋げたら切れ目無くっていうか、そうなるのでは?
と思ったのですが、やはり練習あるのみですね。
203ドレミファ名無シド:04/12/20 22:14:10 ID:y+k8SyAd
なんかこのスレ見てると、自分がもうビギナーじゃないんだって思えて安心出来るよ。
204ドレミファ名無シド:04/12/20 22:40:35 ID:Dr1eAzmf
>>195
アルペジオの例
ドミソ8vaドミソを右手1,3,5で弾くとすれば、
最初のオクターブのソから次のオクターブのドに飛ぶときに、
音が切れやすくなるでしょう。
そこで、肘を意識するといいよ。
肘というか二の腕を先に持っていく感じ。
まぁこの辺は先生によっても違うけど、、
やりやすい方法を探ってみるってことで、
腱鞘炎に気をつけて。
205ドレミファ名無シド:04/12/20 23:15:06 ID:Mos1aca5
>>195
普通は1オクターブを超えるような跳躍は、バス音だけで、 (これはペダル必要?)
あとは指を広げたり、指使い・指くぐりを工夫したら、ペダルなしでも
繋がるようにできるんじゃないかな。
ペダルを使ったほうが響きが豊かだけど、ペダルなしでも弾けるように練習した方がベター。

>>204
ドミソ8vaドミソ〜 の右手アルペジオは123−123だよ。(ハノンの指使い、 左手は542−142)
3から1への指くぐりの時、親指が柔らかくないとね。
あと、手首や肘はバタバタひねらないで、あくまで鍵盤に平行に、
腕を体ごと右に移動させる感じ。 3−1は、指くぐりが十分に届かない時は、軽く横にジャンプさせる
感じで感覚を掴むといい。(その方が、確実に速く弾ける)
座り方、足の踏ん張り、体の横移動も大切。
206195,200:04/12/21 00:52:02 ID:4fJFTFSY
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>204
>205

非常にわかりやすくありがとうございます。
どうも指先ばかりに気持ちがいって、
腕から、肘から、身体ごとというのは目からうろこです。
この辺がコツみたいですね。なめらかに行くように
練習するのみです。
207ドレミファ名無シド:04/12/22 17:37:49 ID:GbcjiBVl
>>200
ハノンの41、42番をやるべし。
メトロノームを使って、始めはゆっくりと次第に速く。

音が途切れないようにうまく指をくぐらすコツをつかもう。
208ドレミファ名無シド:04/12/22 18:38:49 ID:8+vYJ1Yd
>>207
早くする必要はない。
209ドレミファ名無シド:04/12/23 05:22:00 ID:nBEm8XW1
アシュケナージはハノン等の練習はあまり意味が無い
曲を弾くことこそが練習だ
って言ってるんだが・・・
210ドレミファ名無シド:04/12/23 08:10:08 ID:UXb1tM5W
>>209
彼は生まれつきの身体能力に恵まれてたから・・
俺たち凡人にはそういう練習も必要だよ。コルトーのようにね。
211ドレミファ名無シド:04/12/26 13:20:20 ID:5Aj7QcHW
は?
212ドレミファ名無シド:04/12/26 13:30:46 ID:0RxlX58X
どなたか、山野楽器のハンドロールピアノ61K 買われた方いませんか?
213くま:04/12/26 13:38:17 ID:1od6koEh
ピアノ9年目で電子ピアノなんですけど、ピアノ教室のアップライト、学校で伴奏をやるときのグランドピアノが重く感じで困っています。
親にせめて小遣いいらない、お年玉いらない、誕生日などの祝いもいらないからアップライト(13万ぐらいの)が欲しいって言ったら怒られました。
狭いマンションだし、金も無いので買えません。
家のタッチが軽い電子ピアノでならいちおう弾けるんですが、学校や教室になると全然・・・
重くて押すだけで必死です。曲にならずに。指の力が弱いのもあってハンドグリップで鍛えてはいるんですが、タッチの軽いのに9年やってきたので慣れてしまっています。
どういった練習法がありますか?解消は難しいです...。グランドタッチの電子も高いから駄目って言われるんで。
ちなみに中3です。音高は諦めました。でも上達を目指したいのです。
214ドレミファ名無シド:04/12/26 14:11:48 ID:uYQPizVO
>>213
ちなみに、今使っている電子ピアノの機種は何?
もしかすると、9年前にピアノ始めた当時の機種を今でも
使っているの?
215ドレミファ名無シド:04/12/26 14:31:33 ID:BI5WAWqO
>>213
君のような貧乏人の子供にピアノは無理。
216ドレミファ名無シド:04/12/26 15:24:44 ID:96cwKxc5
>>214
9年前の電子ピアノってもうビンテージの部類じゃない?
案外中古でいい値段で売れるかも?
217ドレミファ名無シド:04/12/26 15:44:54 ID:UQP9IfZh
>>216
9年前の機種で、まだ買い手がつきそうなのは、DGPとDUPぐらいだろう。
最近、DUP-1が中古市場に出回りはじめた。10万円を切るところも出てる。
DGP-1の中古は、なかなか出ないようだ。

>>213
もし、DGP、DUP以外の9年前の電子ピアノ使っているのであれば、
少なくとも、PX100より音も悪く、鍵盤も軽い事は確実だから、
デジピへの買い替えは必要だな。

もし、DUP既に使っていて、生ピの鍵盤が重過ぎてダメというのなら、かなり厳しい。
デジピ弾きに徹するか、オルガン転向だ。

デジピ弾きに徹した場合でも、バッハやバロックは、それなりに聞かせられる演奏が可能。
バッハ以前には、ピアノ曲はなく、鍵盤楽器用の曲しか無い。
218ドレミファ名無シド:04/12/26 17:58:15 ID:UDq9GyfT
>>213
腕の重さを使うとよい。
片腕だけで何キロあると思う?
3kg以上はあると思うけど、その重さを指先に乗せることをイメージしてみるとよし。
脱力と似たようなもんだな。
219くま:04/12/26 19:17:10 ID:1od6koEh
皆さん、有難うございます。
はい。9年前のカシオの電子ピアノです。ビンテージの部類ではないです。凄く軽い気がします。
もしもアップライトを手にした場合、それで練習し続ければそのうち慣れますよね?
将来は働いて買いたいので・・・。
腕の重さを利用ですか。やってみます。タッチが軽い電子ピアノなので脱力とか気にせずにやっていたので。
音も悪くて最近物凄く不満になってきました。中3になってハマった以来、ピアノ好きなのにイライラしてしまいます。
あんな古いピアノ売れるんでしょうか・・・「母は無理だろう」と即答しましたが(汗
父はピアノの違いをまったくもって分かっていないので、「買って」と言っても、「家にピアノあるじゃないか」って批判します。
アップライト・・・まずそんな物を父は知るはずがありません。
志望高校はバイト禁止だし...。
220ドレミファ名無シド:04/12/26 19:32:27 ID:YoSGYzn9
↓おい、そこの金あまってる奴、かわいそうだからなんかいいの買ってやれ
221ドレミファ名無シド:04/12/26 21:14:55 ID:uYQPizVO
その当時のカシオのやつじゃ、鍵盤も軽いだろうし、同時発音数とかも
16とかぐらいしかないんじゃないの。さすがに、それでピアノの練習は
酷だなぁ。

10万もあれば、アップライトは無理でも、それなりの電子ピアノが買える
から、なんとかがんばってお金を作るしかないんじゃない。ヤフオクとかも
チェックしておけば、掘り出し物があるかも。

で、高校がバイト禁止なら、進路が決まって比較的暇になる。来年の3月
いっぱいだけバイトすればいいんじゃないの?
1ヶ月あれば、がんばれば10万ぐらいはたまるでしょ。
222ドレミファ名無シド:04/12/26 22:27:41 ID:RLAOnSZw
素朴な疑問なんだが、学校の音楽教師に相談して、
学校のピアノで思う存分練習させて貰えばよいのではないのか?
ダメなの?
223ドレミファ名無シド:04/12/26 22:56:21 ID:96cwKxc5
>>219
まだ人生長いんだから焦らず行こうぜ。
まずは3ヶ月進路を確定させることに専念。
高校はいると色々かわる。プレゼントしてもらえるかもしれないし。
224ドレミファ名無シド:04/12/26 23:44:39 ID:hATXrYlo
バイト禁止なんて気にしちゃ(ry
225ドレミファ名無シド:04/12/27 00:53:14 ID:Z3RF/tk6
>>218
私が行っていたピアノ教室は、団地の近くにあって
生徒は電子ピアノやキーボードで練習している人の方が
多かったです。
中には、61鍵くらいのキーボードなのに、発表会で
ショパンのワルツ10番を弾いたつわものもいました。
彼女が同じようなことを言ってました。
後に国立大学の薬学部に進みました。
226ドレミファ名無シド:04/12/27 09:22:06 ID:JCnHT8nw
お金より団地でアコピというのは騒音問題で厳しいね。
227ドレミファ名無シド:04/12/27 10:06:40 ID:+ZVPTPjJ
>226

洩れ団地だけど、嫁に聞いたら
お向かいの家では、防音耐震補強工事を施して
生グランドを入れたと・・・・
228くま:04/12/27 13:20:05 ID:M+31Xge4
皆さん、またまた有難うございます。
学校の音楽室は、合唱発表会の伴奏者の練習しか使用出来ません。なので諦めています。
高校に入るまでの期間にバイトは厳しいです。中卒で入学もしていない時期にそんな事やっては・・・。
確かに人生これからなので頑張って金貯めます。
オークション・・・のぞいてみます(笑
229ドレミファ名無シド:04/12/27 16:55:35 ID:y9u93Sdv
230ドレミファ名無シド:04/12/27 18:07:23 ID:H8nuql4p
私なんかキーボードどころかピアニカとオルガンで練習してたよ
231ドレミファ名無シド:04/12/27 19:53:31 ID:aRiISM37
>>229
ttp://www.comeon.co.jp/shop/epiano/korg_concert.htm
に注文した方が安い。12万切ってる。

オークションで、124000円出して買う奴、本当に居るんだろうか?

232ドレミファ名無シド:04/12/27 23:59:27 ID:PFUuH4nF
>>230
ピアニカはいい練習になる気がする。
俺、スラーの時、息継ぎしてはいけません!と注意されてます。
無理です。と拒否すると、心の中で歌いましょう。って。
233ドレミファ名無シド:04/12/28 11:16:43 ID:g4ygz2Jk
>232
スラーの時に息継ぎをしてはいけないと
私も昔先生に言われました。
234ドレミファ名無シド:04/12/30 00:42:40 ID:r1gA4gn0
まるっきり初心者の高2です。
音楽はターンテーブルとかDTMとか多少やるくらいで
楽譜もあまり読めません。
(友達の音楽部員に教えてもらったので音符ひとつずつならなんとか)

こんな僕ですが、先日ある映画で僕くらいの高房が
「エリーゼのために」を弾いているのを見て
非常に強く影響されました。

そこで、自分もピアノを1から勉強して
「エリーゼのために」←これだけでいい
を弾けるようになりたいと思っているのです。

しかし受験を来年に控えてピアノ教室にも通えないし
家には安いカシオトーンしかありません。
まず、何から始めればいいのでしょうか?
235ドレミファ名無シド:04/12/30 01:00:19 ID:QcvTuWEL
プリセットされている「エリーゼのために」 を
読み出せ。それだけでいい。
236ドレミファ名無シド:04/12/30 01:03:39 ID:WUSr/E/X
>>234
>まず、何から始めればいいのでしょうか?

まずは、ここいけ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102603822/l50

話はそれからだ
237ドレミファ名無シド:04/12/30 07:26:09 ID:FXWGkhL7
最近、独学でピアノ始めようと思って過去スレ見たのですよ、初心者はまずハノンからが良いと分かったので
ハノン手に入れて、いざ弾こうと本を開いたのですが楽譜が読めないことに気づきました。
質問なのですが、音楽の基礎が解かるオススメの本などあったら教えて頂けないでしょうかorz
238ドレミファ名無シド:04/12/30 16:41:41 ID:XfnHsP7D
アルトバイエルン
239ドレミファ名無シド:04/12/30 17:09:50 ID:aDKuxlxx
>>237
過去ログ読んで、なぜ、ハノンになるのよ?

基礎なら、バイエルとかのがいいと思うよ。
あと、楽譜の読み方なら、楽典の入門書みたいなのが
いいと思う。
240ドレミファ名無シド:04/12/30 17:28:55 ID:osaiE3Nx
楽譜が読める人が独学でピアノはじめようと思うのは分かるけど
楽譜も読めないのに独学でやろうなんて・・・
241ドレミファ名無シド:04/12/30 18:13:55 ID:FXWGkhL7
親切に教えていただきありがとうございます。
やっぱ全くの初心者が独学はツライのですかね?
趣味程度に出来れば満足なのですが・・・
教室通うことも考えてみるかな(;´Д`)
242ドレミファ名無シド:04/12/30 19:32:05 ID:1Shgv4V2
趣味程度というけれど、どんな程度があなたにとっての趣味程度なのかが
気になる。両手で弾けなくてもいいとか??弾きたい曲は何?
243ドレミファ名無シド:04/12/30 19:49:13 ID:HFdTlox6
楽譜読むぐらい、それこそ独学でできると思うけど。
244ドレミファ名無シド:04/12/30 22:31:51 ID:w+ZzS+Rr
ちょっとスレ違い気味ですみません。
 問:全く初心者なんだけど楽譜の読み方教えて
 答:易しい楽典を入手しましょう
ていう流れがありますよね。
今時の学校の音楽の授業では楽譜の読み方とかやらないんですか?
答に音楽の教科書見たら、てのを見ないので
もしかしたら学校でやらないのかなと思いました。
245ドレミファ名無シド:04/12/31 00:44:11 ID:1ZDbtAq+
>244

漏れもそうだったけど、学校ではちゃんと教えるんだけど
消防の頃はわからなかったな。厨房になって、
楽典は嫌だったし分からなかったんだけど、
自分で楽器(当時はギター)始めたら、
全てがよく分かるようになったよ。
結局自分で興味を持って学ぼうとしない学問は
身に付かないんだね。今はピアノ初心者だけど
楽譜は読めるし、ギター歴は長いからずいぶん助かっている。
246ドレミファ名無シド:04/12/31 00:46:57 ID:a1BCx1pB
音楽の教科書なんて卒業と同時に全部捨てたよ。
音符習ったときも、「ド」から上に何個かって数える方法で場をしのいでたし。
247ドレミファ名無シド:04/12/31 01:13:47 ID:Y0vHyKjV
>>244
学校の教科書なんて、卒業と同時に無くしてしまう(オレは持っている
けど)というのと、基本的に学校の教科書に書いてあるのは
楽語(音楽用語)の意味と、こんなのが○○形式ですという感じしか
書いてないと思うよ。確認はしていないけど。
ようするに、楽器やるのに必要と思う基礎知識が足りなすぎるし
小中高の教科書程度では楽典は学べない。
CD聴くだけの、ちょっとした知識程度ならいいのかもしれないけど。
248ドレミファ名無シド:04/12/31 07:51:14 ID:99/3Xe2C
小中学校の音楽の時間で、楽譜の読み方、書き方の基本は
習うはずだよ。タイとスラーの違いとかね。

ただ音楽のテスト、楽典が満点でも、ピアノの譜面がスラスラ読めるか
というとそうはいかない。左手はへ音記号だし、左右両手を同時に
見ないといけない。指使いも考える必要あり。
学校でのリコーダー、ハーモニカの読譜レベルからピアノに移るのは
やはり障壁があるね。

バイエルなどの入門書は一から子供にもわかるように説明してあるので、
まずは入門書を一冊やるのがいいでしょう。
あわせて楽典もおさらいすればなおよいと思います。

譜面を読むのは外国語を読むのと似ていて、とにかくたくさん読んで
弾いて慣れることです。やさしい曲をたくさんね。

我々が日本語をスラスラ読めるのは、膨大な量を読んできているからです。
249ドレミファ名無シド:04/12/31 17:41:41 ID:nY27xLdu
ちょっと質問なんですけど、
たくさん読んで弾いて慣れるというけど、具体的にどんなふうにして
楽譜と接して弾いていくのがいいんですか?
例えば楽譜と鍵盤両方交互に見ながら、鍵盤を押さえる位置を覚えていきながら弾くのがいいのか、
それとも鍵盤はなるべく見ないようにして、楽譜だけを見て弾いていくのがいいのか、
例えばバイエルにしても5度の範囲からあまり越えない運指の曲なら、音符の相対的な位置関係を
順次見ていけば、音名で把握しなくても押さえる指の把握だけでそこそこ弾けてしまいます。
そういう練習の仕方の積み重ねでも、複雑な曲を譜面を読みながら本当に初見で弾けるように
なるのか疑問です。
やっぱりいずれは行き詰まる間違ったやり方というのもあるんじゃないですか?
250ドレミファ名無シド:04/12/31 17:56:57 ID:LMnf6ZLr
>>249
そんなこと心配しなくても、バイエル終わって、チェルニー100番終わった頃には読めるようになってるよ。
251ドレミファ名無シド:04/12/31 18:31:13 ID:nY27xLdu
わかりまちた。。。
信じてやってみる
252ドレミファ名無シド:04/12/31 18:31:47 ID:CEBSpjK9
「大人のピアノ教本」を買ってやってるんだけど、録音してみるとリズムが
グダグダ。リズムもきっちり合わせられるようになってから次の曲にうつった
方がいいんですかね。
それとも最後までミスしないように弾けるようになったら次にいってもいいんですか。
253ドレミファ名無シド:04/12/31 23:04:27 ID:r0JvQN7r
21歳の♂。
なにか1つ趣味が持ちたくてピアノを始める事にしました。
長く続けれるといいなぁ。
254ドレミファ名無シド:05/01/01 10:39:42 ID:PV4kj5mG
メトロノームちゃんと鳴らしましょう
255 【豚】 【542円】 :05/01/01 11:19:54 ID:Ps1Tzfk3
今年こそ、しっかり練習するよ!!
256 【小吉】 【313円】 :05/01/01 14:37:28 ID:GKCBq/FD
あけましておめでとうございます
やっとこバイエラーからチェルニャーになったばかりです
今年もいっぱいピアノ弾くぞー!
257ドレミファ名無シド:05/01/01 14:44:36 ID:i7p6IlXy
>>256
おめでとうございます。
ショパーニャ目指してがんばってください。
258 【ぴょん吉】 【1153円】 :05/01/01 15:52:31 ID:D+OLPMJ/
ショパーニャを目指す16/40チェルニャーですが、新年早々、
今年一年がんがっても漏れの実力では40ニャーは終わりません
絶対来年に持ち越し。。ショパーニャにはあと5年かかるのかも・・・
259ドレミファ名無シド:05/01/01 20:38:17 ID:IpqbRLnz
ポップスもがんばります
260ドレミファ名無シド:05/01/02 05:58:24 ID:eMjLZzBq
ぶっちゃけショパンのノクターンを弾くためだけの練習曲とか売ってないですか?出来ればワルツもお願いします
261ドレミファ名無シド:05/01/02 12:43:15 ID:eSunDWSI
ぶっちゃけて
262ドレミファ名無シド:05/01/02 14:07:05 ID:j02vmxmT
>>260
ショパンへの道って本があるよ。
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/kids/gakufu_9911.html
263ドレミファ名無シド:05/01/02 19:15:24 ID:QPqGlM47
ニャーニャーてあんたらは猫かいな
264ドレミファ名無シド:05/01/02 21:21:49 ID:2VxZfo8F
ピアノ始めて7ヶ月。よく続いたと自分でも思う。
年末の音楽番組見てピアノを上手に弾いてる人沢山みて、道は長いそうだけど
ちょっとだけ先が見えてきた。簡単な曲なら気持ちを込めて弾けるようになった。
>>252 自分も録音するとリズム感の悪さを痛感する。が、師匠はリズム感より
も、なめらかさを重視して教える。家ではメトロノーム使っているけど、
レッスンではリズムについてめったに注意されない。逆にスラーができてない
と、絶対に先に進めない。どちらも大切なことだと思うけど、
ピアノ上達のための、優先順位は自分ではまだ判断できないです。
>>253 長く続けましょう。スレ見てると、2年位は我慢の日々みたいだけど。
265ドレミファ名無シド:05/01/02 23:55:21 ID:QPqGlM47
2年どころか10年ぐらいは我慢です。
それより後は自分が目指すレベルによっては苦悩が付きまといます。
先生がリズムの正確さより流れを重視して教えるって言うのは、
初めてそこそこの人間が人間味を犠牲にせずに
正確なリズムで演奏するなんて絶対に無理だからです。

まぁマターリ続けてたらそのうち合うようになってきます。
焦らず地道に楽しんでいきませう。
266ドレミファ名無シド:05/01/03 00:59:52 ID:A16DaHKL
楽しければいい、ってスタンスでも全然ありでしょ。
10年我慢だなんて、趣味にそんなことしたらつまんないしねw。
267ドレミファ名無シド:05/01/03 01:05:15 ID:fUsqBxRp
音楽するに、我慢、苦悩、犠牲。
なんて苦しい言葉でしょう。
音楽道ですか?
楽しむ音楽もあると思うに。
268ドレミファ名無シド:05/01/03 01:16:10 ID:M16L+F2e
>>266
>265の最後に「楽しんでいきませう」って書いてあるじゃん
それにあなたはピアノ始めたばかりの時から終始心底楽しんでやってきたん?
苦しいことただのひとつもなしに?
あんた大天才だわ。まさにピアノ弾くために生まれたようなもんだw
269264:05/01/03 01:34:03 ID:ndBRzO44
「我慢」だなんて変な言葉使ってすまんかった。
楽しむためには、地道な努力も必要だよね。今は、なんて言うのか
スポーツで言えば、筋トレだけしてる段階。早くボール触りたい!
みたいな。でもまだ、ボール触っても全くコントロールできない(笑)

ところで、リズム感なんだけど、ジャズ系のピアノの本読んでて、クラシック系
の音楽とは違う点があるから、リズムトレーニングが必要!みたいなことが書い
てあった。今の俺のレベル(7ヶ月)でピアノを使ったリズムトレーニングが
よいかどうかがわからない(師匠とも相談中)。
パーカッションとか使ってのリズムトレーニングはしています。本を読んでの
独学です。
270ドレミファ名無シド:05/01/03 01:46:53 ID:kEbSvr7n
幼稚園の頃ブルグミュラーまでいって天才よばわりされたけど今は何もひけん。
こういうのは一瞬で劣化するからマスターした曲であっても復習が肝心だと思います
271ドレミファ名無シド:05/01/03 10:11:54 ID:r6OfT8CD
>>260
今までどれくらいの積み重ねがあるか知らないけど、
ショパンの導入ということだったら、大田胃散とか弾けばいいよ。これは前奏曲7番、
あと4番とか6番も初心者が手を出しやすい。
それから、ワルツはイ短調遺作とか。これは全音のショパン遺作集に入っている。

ブルグミュラー、チェルニーといった古典的な練習曲じゃなくて、ギロックの叙情小曲集
なんかはペダルもたっぷり使って新しい響きでできているから、ロマン派の導入にいいよ。

あとは、実際にノクターンにアタックしてみれば?情熱が一番の練習のコツ、ガンガレ!
272ドレミファ名無シド:05/01/04 07:22:22 ID:BvyFuxXY
ちっちゃい頃(20年前くらい)、ピアノ教室で赤い本をクリアして、
黄色の本の途中で挫折して、次が緑の本だったような記憶があるんだけど、
あれがブルグミュラーって奴でしょうか?
273ドレミファ名無シド:05/01/04 13:09:55 ID:/gQ4AR2K
>>272
それは、バイエル。
274ドレミファ名無シド:05/01/04 17:41:31 ID:tRWVdYM5
>272,273
赤と黄色の本はきっとバイエルでしょ。緑のは?
ブルグでも緑の本があるのかな?
275ドレミファ名無シド:05/01/04 18:15:25 ID:Y17h5a0C
>>272-274

緑って、音友の「ピアノのテクニック」のことじゃないかな?
薄くて大きい本。
276ドレミファ名無シド:05/01/04 19:12:40 ID:qC1HNLZk
>>275
バイエル赤→バイエル黄→ピアノのテクニック
一昔前の導入メソッドですね。
277ドレミファ名無シド:05/01/05 00:37:23 ID:QacHBCaB
知り合いに聞かれたんですが、ピアノ素人がジャズピアノやロックピアノを
目指す場合、どのようなメソッドで始めれば良いんでしょう?
自分はバイエル→ブルグ→ソナチネ…とクラシックばかりでやって来たので
どうアドバイスすればいいのか、イマイチよく分かりません。
ジャズなら生でも聞いたことあるけど、ロックピアノがどんなものかとか、
もう全然、さっぱり。
278ドレミファ名無シド:05/01/05 00:47:52 ID:kHjk3qrN
>>277
ハノン→弾きたい曲(アナリーゼや耳コピなど)
いじょ
279ドレミファ名無シド:05/01/05 01:21:57 ID:nWqEPHiy
>>227
俺も知りたい。
日本人の有名なジャズ・ロック系のピアノ弾きは、幼少期にクラシック
のメソッドでトレーニングしてきて、ある時に、ジャズとかに転向というパターン
が多い気がする。(雑誌のインタビューとかで・・)
だからといって、趣味で始める場合も、「まずはクラシックのメソッドから」というのは
短絡な気がするし。それ以外だと、師匠探しに苦労しそうだし。・・・
280ドレミファ名無シド:05/01/05 17:29:18 ID:S9qOfXtW
定番ジャズハノンでよいのでわ?
281ドレミファ名無シド:05/01/05 18:11:08 ID:AurxYndI
>>279
プロに聞いた話だが、ツェルニー30番まではみっちり
クラシックを練習させられたと言っていたよ。
ピアノの基礎はクラシックもジャズも同じだわな。

クラッシックの練習曲と並行して、コード・ネームの載っている
ポピュラーの曲、歌伴なんかをやっていくのがいいのでは?
コードの押さえ方も自然と覚えられる。

>>280
ジャズ・ハノンは初級レベルがいきなりやるには難しい。
ブルース・ハノン、ブギウギ・ハノンを先にやったほうが
いいと思われ。
282ドレミファ名無シド:05/01/05 20:37:47 ID:YjCxWvv7
イキナリすいません。
ピアノ知人から貰い受けることになってるのですが、
ちょっと遠いんです。
自分車ないし、どうやって運んだらいいんでしょうか?
やっぱり引越し屋さんですかね?
いくらくらいかかるとかわかります?
自分埼玉で相手が千葉だと
283ドレミファ名無シド:05/01/05 22:03:03 ID:+YrfU+wD
>>282
ピアノを素人が移動させるのは危険です。
プロに任せましょう。
私の時は2万円くらいだったけど、場合によって異なってくるからちゃんと業者に確認した方がいいよ。
284277:05/01/05 23:21:48 ID:nZXLthE7
>>278,280,281
有り難うございました。
確かに、ジャズでも指使いの基本的なところは同じですしね。
なんらかの初心者用教本はこなした方が良さそうだ。
ジャズハノン、ブルースハノン、ブギウギハノンっていう教本があるとは知りませんでした。
自分も興味あるので、ちょっと見てみます。
285ドレミファ名無シド:05/01/06 15:33:57 ID:IAvc7mkK
一度レッスン受けてみたい、ジャズピアノ教室。
ttp://www.copainmusic.com/copain/jazzpiano.html

クラシックピアノとどう違うの?
♪リズムキープが基本
♪アフタービート
♪自由にアレンジして演奏
体験レッスンが有料。この手のレッスン受けたことある人いたら
教えて欲しいです。

ジャズピアノってのは見本があるから理解できるけど、ロックピアノ
ってのはピアノの弾き方のジャンルとしてあるのかどうかわからん。
ロックミュージシャンのバラード弾き語りをイメージすりゃいいのかな。
286ドレミファ名無シド:05/01/06 21:42:17 ID:yyx2F2gT
>>285
内容はわからないけど、値段高くない?
287285:05/01/06 22:05:39 ID:IAvc7mkK
>>286
値段はめちゃ高だと思う。二子玉川だから物価も高いのかもね。
値段も距離も俺が通える範囲外なんだけど、ピアノへのアプローチが
決定的に違うのか、最初は同じなのか?その辺気になる。
288ドレミファ名無シド:05/01/07 10:29:40 ID:SA/UnsQB
>286
教えてるところが少ないからしょうがないかなと・・・
競争が激しければ安くなる。ってのが世の常でしょう。
バイオリンだってピアノより弱冠高いよね。
でも、確かに、普通のピアノの先生と教え方がどう違うか知りたい。
ただ、教本の曲がジャズの曲っていうんだったら、価値が低いよね。
289ドレミファ名無シド:05/01/07 22:22:04 ID:rTvxtA93
コピーの参考にしていたサイトが閉鎖してしまった。。。
290ドレミファ名無シド:05/01/08 11:50:38 ID:Ggi2uDKo
>>288
しかし、
> ただ、教本の曲がジャズの曲
というレベルだとしても、
ジャズの曲でピアノ教えられるだけで希少価値が有る。

ジャズのセンスがゼロのピアノ講師って、ざらに居るからね。

291ドレミファ名無シド:05/01/08 12:34:10 ID:cVqPMxd2
ギターをやってるんですが、ピアノで作曲できるようになりたいと思ってるんですが、
ピアノをうまくなりたいとは思ってなくて、作曲で弾き語りでテープに録音する
レベルでいいんですが、こういう場合バイエルとかやるよりピアノの
コード表を買ってきて、コードを覚えたほうがいいでしょうか?
バイエルもちょっとやったんですが、面白くなくて。
アドバイスお願いします。
292ドレミファ名無シド:05/01/08 13:01:10 ID:cVqPMxd2
ギターをやってるんですが、ピアノで作曲できるようになりたいと思ってるんですが、
ピアノをうまくなりたいとは思ってなくて、作曲で弾き語りでテープに録音する
レベルでいいんですが、こういう場合バイエルとかやるよりピアノの
コード表を買ってきて、コードを覚えたほうがいいでしょうか?
バイエルもちょっとやったんですが、面白くなくて。
アドバイスお願いします。
293ドレミファ名無シド:05/01/08 13:16:29 ID:e1TjbNj/
>>291
コード表で押さえ方自体を覚えてもあまり意味がないと思うよ。

それよりも、作曲をめざすのなら、コード名がついているポピュラー曲を
調べて、どういう風にコードが使われているのかを研究したほうが
得るものが多いのでは?
コードはそれ一つでは機能しない。前後のつながりが大切だからね。

いかしたコード進行やフレーズは盗んでどんどん作曲に使えばいい。
294ドレミファ名無シド:05/01/08 13:55:37 ID:cVqPMxd2
ありがとうございます。
ギターである程度コードの知識が付いてると思ってるんですが、
そういう場合コードを覚えたほうがいいですか?
295ドレミファ名無シド:05/01/08 17:56:31 ID:e1TjbNj/
>>294
最低限コードは覚えないといけないけれど、
いつも根音から始まる基本型を使っていたら音楽にならないし、
常に和音の構成音をすべて鳴らすわけじゃない。弾かない音もある。
そういったことはコード表からはわからない。

あまりギターのことは知らないんだけれど、おそらくギターより和音の
押さえ方の選択がかなり多いと思うよ。両手だし。
それだけに迷ってしまうのではないかな。

実際の曲にあたってみて、
 「フムフムそうか、この音を入れると(あるいは抜くと)、イイ(あるいはさえない)
  響きになるな」
みたな試行錯誤が必要なのでは?とくに作曲ではね。

逆に構成音が自由に選べるから、ピアノは作曲に向いているのかも。
ギターを弾くのにピアノで作曲したいというのはそういうことかな。
296ドレミファ名無シド:05/01/08 18:33:28 ID:jvtmZx5j
常に和音の構成音をすべて鳴らすわけではない、というのは、
いろんな楽器があって、あの音はあの楽器が鳴らしてるからって事ですか?
ピアノで弾き語りでテープに入れておくときもですか?
297ドレミファ名無シド:05/01/08 20:56:16 ID:jvtmZx5j
常に和音の構成音をすべて鳴らすわけではない、というのは、
いろんな楽器があって、あの音はあの楽器が鳴らしてるからって事ですか?
ピアノで弾き語りでテープに入れておくときもですか?
298285:05/01/08 22:58:35 ID:EP/AxIV2
>>290
>ジャズのセンスがゼロのピアノ講師
うちの講師はセンス以前にジャズのこと知らない。
コードの事は音大の授業で習った程度な気がする。
にわか知識で、「ここ II-V ですよね!」とかいっても
反応してくれないし。
ピアノの弾き方は今の講師から習うことが一杯あるけど、
音楽を広く教わるという点ではちょい不足。
ちょい遠いけど、ニコタマ体験行こうかな。目から鱗
ってこともあるし。
299ドレミファ名無シド:05/01/08 23:54:56 ID:ip561z0k
>>292
とりあえず、好きな曲をコード弾きして、
弾き語りするところから始めるのも良いよー。
作曲とかはそこからいじっていく方が入りやすかったり。
300ドレミファ名無シド:05/01/09 06:01:29 ID:nWI2vRD2
>>296
バンド演奏のアレンジをするときも、ピアノ・ソロや弾き語りも
そうだよ。

ただ正しいコードが鳴っていればいいのなら、苦労してピアノで
やる必然性はないと思う。

とにかく、ピアノ弾き語りの譜面を研究してみては?
301名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 17:58:41 ID:GarDz3dn
ショパンの夜想曲の13番の左手の、8分音符の和音(5、6音ある)がどうしてもインテンポ
で弾けません。
助けてください。
302ドレミファ名無シド:05/01/10 18:19:38 ID:Y/wq3Hlg
ゆっくり弾けばいいんじゃないの?
というか、ここのスレの話題ではない。。。かな
303ドレミファ名無シド:05/01/11 02:31:34 ID:x/lQg/XF
ショパンのエチュード弾けるくらいの実力つけるには、
ツェルニ−で何番の楽譜を終わらせればいいの?
大体でいいから、おしえてエロイ人。
304ドレミファ名無シド:05/01/11 10:38:54 ID:+WB941bP
鶴30番が弾けたら、どのくらいのクラシックが弾けるのでしょうか。
幻想即興曲弾けるかな?
305ドレミファ名無シド:05/01/11 11:44:17 ID:nbqzOmUt
>>303
鶴30終わってからでも、無理をしたら出来ないことはないけど
最低でも鶴40は終わった方がいいんじゃないかな。
オレは鶴40やった後、モシュコ15やってからやったんだけど。

>>304
レッスンで鶴30の終盤弾いてる生徒が、たぶん遊びだと思うが
幻想やっていたのがいたから出来ないことはない。
でもさ、レッスンでやっている金平糖の踊り(胡桃割り人形の)が
全然弾けてなかった。
ああ言うのを見るとやる気次第じゃないかと思う。
306303:05/01/11 16:52:31 ID:KB7RwsqF
>>305
ありがチョン
がんがって鶴40おわらします!
307ドレミファ名無シド:05/01/13 13:59:17 ID:r7OWm8YO
私も鶴30番の終盤くらいで、幻想を習ってました。
(先生が“憧れの曲でしょ”と)
メトロノーム110くらいで。
ツェルニー風味の仕上がりでした。
308ドレミファ名無シド:05/01/13 15:01:20 ID:k8dvsTxN
みなさんは独学?それともレッスン受けてるの?
最近ギターを始めたんですが、ピアノもやりたい!!
欲張りでしょうかorz?
309ドレミファ名無シド:05/01/13 16:18:08 ID:EgWfPGnF
独学レイトスターターで時間のない社会人にゃあピアノはむかん。
310ドレミファ名無シド:05/01/13 17:32:22 ID:47OFiVMZ
>>308
欲張りだけど、いいんじゃない!やりたい時に始めるのが一番。
俺はレッスン受けてるよ。
311308:05/01/13 22:04:42 ID:k8dvsTxN
>309
うーん。。更にギターもやるとなると。。汗

>310
おぉ!レッスン受けてますか。何歳で始めたんですか?
ピアノを弾きたいのはもちろんのこと、
曲作りに役立てたいんですよねーー。
312310:05/01/13 22:47:02 ID:47OFiVMZ
>>311
42から半年。レッスンの練習曲はまじつまんないけどなんとか続いてる。
ギターはまじに練習したことないが、ここ30年くらいずっと部屋にあって、
時々ボロンと鳴らしてるよ。
313308:05/01/14 01:03:34 ID:voNBhtCv
>310
練習曲つまんないんですね;でもいいなぁ。。
ギターは最近バリバリ弾いてます。楽しくてしょうがない。
ピアノレッスン考えてみよう。ありがとでした♪
314ドレミファ名無シド:05/01/15 11:30:41 ID:S0bB88CB
そろそろ板分割真剣に考えないか?希望者数→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105334477/l50

賛成案反対案色々あるかとは思いますが皆さんの建設的な意見を求めます。
315ドレミファ名無シド:05/01/15 12:14:03 ID:KqofSRct
メンデルスゾーンの無言歌集の中から一曲弾きたいんですがお勧めはありますか?
先生は「狩人の歌」「プレスト・アジタージョ(?)」「春の歌」が良いよというのですが
自分的には「ヴェネツイアの舟歌第3」「浮き雲」もいいかなーって考えてるんですが迷います。
お願いします。レベルは問いません。
316ドレミファ名無シド:05/01/15 15:59:26 ID:GQR24YA1
ギターとピアノ両方やってる人たちに聞きたいのだけど、
右手の爪はギター用に切らずのままで、ピアノを弾く時も爪はそのままですか。
317ドレミファ名無シド:05/01/15 17:20:22 ID:XVAML4o7
ピック使え。
318ドレミファ名無シド:05/01/15 18:19:32 ID:UZpASEhc
>>315
Op.38-6 「二重唱」

難しいよ。
319ドレミファ名無シド:05/01/15 23:41:00 ID:EYjfTMgd
320ドレミファ名無シド:05/01/16 10:02:39 ID:o/O6nWDc
一年もやってやっとブルグ半分終わった。
321ドレミファ名無シド:05/01/16 10:37:45 ID:VcQEqAm2
そんなもんだろ。
322ドレミファ名無シド:05/01/16 17:30:56 ID:UjrpkGV5
いろんな曲どんどん弾いていくのがいいのか、1曲完璧に仕上げてから次ぎ行くのがいいのか。
323ドレミファ名無シド:05/01/16 18:18:32 ID:lfUKg3Zm
頑張って悩んでください
324ドレミファ名無シド:05/01/16 18:31:22 ID:U51Bmk/C
>>322
いいから習え。
325初心者:05/01/18 07:33:18 ID:ytPeriYL
初心者なら電子ピアノを買うのが一番良いですか?
326初心者:05/01/18 07:45:43 ID:ytPeriYL
初心者ならどんなピアノ演奏家のCDを聴くのが良いですか?
327ドレミファ名無シド:05/01/18 08:07:34 ID:7QZEOCQ9
ブルグ25の別れを一オクターブ下で弾いてみたらやたらと格好良かった(*´∀`)
つうかバラード難しい!!
328ドレミファ名無シド:05/01/18 08:10:55 ID:7QZEOCQ9
>>325
お金が無いならpriviaの安いの。
お金があるならP-120あたりでイイと思うよ。

>>326
やっぱりアシュケナージ(*´∀`)
でも僕が習いはじめによく聞いたのはサンソンフランソワやゲルバーだったりする。
329ドレミファ名無シド:05/01/18 13:13:01 ID:EGU5CdNq
>>325
優れた演奏は、ピアノのレベルに関係なく誰が聴いても
学ぶものが多いので、あまり初心者と意識しないでも
よいのでは?

演奏者よりも、まず好きな作曲家、作品を軸に枝葉を
広げるといいと思う。

いろいろな演奏者で同じ曲を聴くのも面白いよ。
人によってずいぶん表現、解釈の仕方が違う。
330ドレミファ名無シド:05/01/18 20:11:08 ID:J0U4k5Tm
独学、本だけのバイエル卒でハノンとツェルニーに手を出してみましたが
♪(←これじゃないけど)104とか200って早すぎませんか(;'Д`)
最初の曲こなすだけで何年がかりになりそう。

あと独学だとツェルニーの弾き方がよくわかりません。
教室に通う時間もお金もないので本を買おうと思うんですが
弾き方まで解説してある本とかありますか?
331ドレミファ名無シド:05/01/18 20:56:49 ID:l4+gD6Bx
ピアノ独学者のためのスレッド op.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100574855/l50
332ドレミファ名無シド:05/01/18 23:19:40 ID:tAti4/9/
バイエルまだ70番くらいなのですが、つい最近 Miyoshiピアノ・メソードという
教本を見つけて練習しています。(バイエルは習いながら。メソードは独習です)
バイエルは全般に亘って運指の似たものが多いのでわりと楽に進めましたが、
メソードはかなり早い段階からポリフォニーの手法が取り入れられていて、
半ば好奇心と、楽譜は非常に簡素ですが意外な難しさ(バイエルの指使いに慣れて
しまったので)にすこし驚きながら取り組んでます。
他に同じ教本やってらっしゃる方はいますか?
333ドレミファ名無シド:05/01/18 23:46:19 ID:J0U4k5Tm
>>331
dクスです
334ドレミファ名無シド:05/01/19 01:33:35 ID:jsxpJ8zG
皆楽譜読むくらいって言うけど、どう受け止めればいいの?ドレミファが解る事?見てすぐ弾ける事?
335ドレミファ名無シド:05/01/19 04:41:20 ID:+lzOgeJJ
見ながら弾く…かな
336ドレミファ名無シド:05/01/19 14:24:58 ID:5qlKqapW
>>330
初心者が最初からそんな速さで弾けるわけがない。
あれは最終目標値だよ。
ゆっくりでいいから、つぶを揃えて正確にはっきり弾くこと。
ある程度弾けるようになったら次に進もう。

ツェルニーの弾き方がわからないって、何がわからないの?
指使い?バイエルを終えたのなら容量はわかってるはずだけど。
337ドレミファ名無シド:05/01/20 02:10:03 ID:SbTRxRUk
じゃあ335を含めてここに居る皆は楽譜見ながらいきなり両手でスラスラ弾けるって事か。いいなぁ
338ドレミファ名無シド:05/01/20 02:36:45 ID:o2wG/mwu
>>337
皆って、、そりゃないでしょ。ビギナースレッドなんだから

  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /――--、..,
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / :::::::,-‐、,‐、ヽ.
  __,冖__ ,、   ,へ      ,ィ:::::_|o | ゚|-i、
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// . ` ' ● ' ニ 、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ニ __人__ノ
   n     「 |      / / ̄ _  | i
   ll     || .,ヘ   /  |( ̄`'  )/ / ,..
. n. n. n  ヽ二ノ__  {  `ー'´`'ー゙' / '(__ )
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ====( i)==::::/
  o  o  o     (,・_,゙>  /  :/     ヽ:::i
339ドレミファ名無シド:05/01/20 13:08:58 ID:AC0XATx9
>>337
各鍵盤の音名はわかるよな?
バイエルの最初の方なんかだと、まず左右の指を置く最初の位置が定まれば、
後は鍵盤見ないで楽譜の指番号通りに指動かすだけなんで、
ビギナーでもいきなりスラスラ弾けてしまうんだなこれが。
340ドレミファ名無シド:05/01/20 23:15:39 ID:mmHSDAs2
みなさんクラシックみたいですけど、私はピアノでジャズ弾きたいんですけど、どうゆう練習したらいいんでしょうか?楽器経験はドラムをかじってました
341ドレミファ名無シド:05/01/20 23:52:53 ID:dxypKpWL
337はピアノ弾かない人?その考え方自体がおかしい。

楽譜を読めれば、「楽譜を見てから弾く」のではなく
「見ながら弾くことができる」できる、ということ。
それをどう解釈すると「どんな曲でも初見で弾ける」という意味にとれるんかなぁ。。。
342ドレミファ名無シド:05/01/21 00:47:58 ID:MiloCxQI
楽譜を読むってのは、ABCの歌を(脳内で)歌わなくても、英和辞書が引ける、ぐらいのものだと思うが。
たまに、楽譜読むっていうのを特殊な技能だと考えてる人がいるから、恥を承知で説明するとしたら。
楽譜見ながら弾くってのは、別に一音ずつ把握しながら弾くんじゃなくって、
今まで練習した記憶を呼び起こすというかなんというか。記憶の原則の「連想」も大きいんじゃない?
俺は楽譜がないと何もできないって人間だから、指や耳で覚えてるって人の方が、すごいと思う。
>>337のようなのには、早口言葉を読めるのと実際言うのとは違う、とでも言えばいいのかね。
343ドレミファ名無シド:05/01/21 09:01:34 ID:eWR1LLdp
楽譜は音の並びと音程と音の長さを記載したものだから
その通りに読めればその楽曲の最低限の演奏情報が
得られる。読むこと自体それほど難しいとは思わないけどな。
その音程で歌ってみろといわれたら困るが・・・
しかし誰か凄いピアニストが楽譜はその向こうに立体的に
楽曲の世界が拡がっていて、それを読みとって表現するのだと
言っていたが・・・初心者の漏れには異世界の話だな
344ドレミファ名無シド:05/01/21 10:46:48 ID:WFVAyBiN
同感だね。俺も初心者(個人の先生のとこで習い初めて約1年)だけど、譜面読みは厄介だよな。
曲もらっても聞いたことも無いもの(ベートーベンのソナチネ1)だから読んで弾いてみるけど、
いろんなとこ直されちゃう。2週間あれば音は覚えちゃうけどその先が大変だよ。
今まで(ギターは消防から我流でやってきた)は曲耳で聞いてその後譜面(無けりゃ耳コピー)だから
聞く前に楽譜があっても、譜面の音は取れても音楽はわかんないよ。
幾つか曲聞き込んで、このへんの曲はこうするって感じでやるのかな?
345ドレミファ名無シド:05/01/21 13:35:12 ID:5M3RL6xE
弾く時に見るところは余程音が飛んだりしない限り常に楽譜上の鳴らしたい音に置く。
そうしている内に楽譜上での音符と耳に入ってくる音がリンクして音感が育つ…
らしいです。
346ドレミファ名無シド:05/01/21 13:42:55 ID:F8MAPjNj
>>340
ジャズも基本は全く同じ。

まずバイエルのような入門書を一冊やる。
弾けるのなら、途中からコード・ネーム入りのポピュラー曲を並行してやって、
コードになじむ。
347ドレミファ名無シド:05/01/21 17:07:46 ID:hB8IC3rG
> 楽譜を読むってのは、ABCの歌を(脳内で)歌わなくても、英和辞書が引ける、ぐらいのものだと思うが。

漏れは「あかさたな・・・」って考えないと国語辞典引けませんが・・・
348337:05/01/21 18:15:20 ID:Gn0cE38S
ごめん。なんか軽はずみに質問してしまって。おれもピアノはやるけど楽譜使わないからさ。
全部耳で聞いて弾くもんで楽譜があんまり読めなくて。ありがと、参考になったよ。
349ドレミファ名無シド:05/01/21 18:45:58 ID:tdiboo6o
楽譜を使わないで弾けるということは絶対音感があるんじゃないか
そっちの能力の方がうらやましい
350ドレミファ名無シド:05/01/22 20:03:59 ID:ypQ1jlpr
なんで急に誰も居なくなったの?
351ドレミファ名無シド:05/01/22 20:12:33 ID:dCtGR4bk
練習中
352ドレミファ名無シド:05/01/23 06:37:14 ID:43Nebfd+
ピアノを始めようと思うんですが、
今まで生きてきて楽器に触れたことがありません。
どのくらい上達するでしょうか?
そして、いとこは音大のピアノ科出身なんですが、
血のつながり的にあたしにもピアノが上手になる要素はありますかね?
353ドレミファ名無シド:05/01/23 08:07:59 ID:wrDYSFx5
本人の努力次第
354ドレミファ名無シド:05/01/23 08:09:01 ID:K145cf/i
>>352
> どのくらい上達するでしょうか?
しない。
今まで生きてきて楽器にふれたことがないというのは、
義務教育を受けていればありえないこと。
 義務教育の音楽の授業で、楽器にふれても何の印象も
受けなかった(それ故にそのことを忘れていた)あなたは
まったく音楽に向いていない。

> 血のつながり的にあたしにもピアノが上手になる要素はありますかね?
ない。
あなた自身のご両親が音楽好きで、子供のころから
音楽に慣れ親しんでいたというなら、上手になる要素
になりうるが、いとこなんてただの他人。

午前6時半という時間に免じて釣られてやったが、男のくせに
自分をあたしと言うのは止めて、ピアノのことなどわすれて
ラジオ体操でもやっていなさい。
355ドレミファ名無シド:05/01/23 10:50:25 ID:JCn1CvcC
まあもちつけ。そうカリカリするなよ。
356352:05/01/23 12:59:16 ID:43Nebfd+
>>354
すいません。
付け加えます。
音楽の授業ではリコーダーやハーモニカ、ピアニカくらいです。
あと、釣りとかじゃなくて女子です。
357ドレミファ名無シド:05/01/23 13:20:33 ID:48f7Y5IG
>>352
どれくらい上手になるか、って聞くより、
○○弾けるくらい上手になりたいけどどれくらいかかる、って聞いた方がいいよ。
358ドレミファ名無シド:05/01/23 13:25:46 ID:VTUQE59J
>>356
要はやる気次第ですよ。
好きなら余計なことはあまり考えないで、ひたすら練習しましょう。
気がついたら超絶技巧練習曲弾けるようになってました^^ なーんてこともあり得る。うん。
359ドレミファ名無シド:05/01/23 13:57:46 ID:jI3j0n22
Teens' Electone Mag Vol.2ってまだ売ってますか?
360ドレミファ名無シド:05/01/23 14:22:35 ID:CuqT6bXp
>>358
それが一番良いことだ
361352 356:05/01/23 16:49:23 ID:43Nebfd+
>>357
ショパンの英雄の〜ってやつを弾きたいです。
362ドレミファ名無シド:05/01/23 18:29:42 ID:wrDYSFx5
英雄ポロネーズ…

10年頑張れ
363ドレミファ名無シド:05/01/23 20:22:35 ID:Iu8uk8xr
幻想とか革命なら分かるが、英雄ポロネーズとは……
ネタとしか思えん。
364361:05/01/23 20:47:19 ID:43Nebfd+
あ、やっぱり無理なんですか…orz
エリーゼも英雄もぜんぶ同じだと思ってました。
でもがんばれるとこまで練習したいと思います。
みなさんありがとうございます。
365ドレミファ名無シド:05/01/23 22:36:55 ID:5hQEJR10
ポロネーズは、プロのCD聴くと唖然とする。実際弾いてるところを凝視していたい。
366ドレミファ名無シド:05/01/23 22:40:15 ID:Y4f2xO5V
俺も英ポロやりたい
今30ぐらいなんですが、これから初めて70まで生きるとして、できますかね?
367ドレミファ名無シド:05/01/23 22:43:37 ID:5hQEJR10
>>366
教室に通って10年頑張れば出来るんじゃないだろうか。
漏れは独学で頑張る20代前半・・英ポなんて10年経っても出来る気がせん
368ドレミファ名無シド:05/01/23 22:46:35 ID:hiRPSZyF
ヤマハの「やさしく弾ける大人のピアノ」
というのに英雄ポロネーズ載っているけど・・・
難易度満タンの星5つになっていて・・
簡略されたアレンジなのだろうけれど
譜面見て・・・次のページに送ってしまいました。
無理ぽ。
369ドレミファ名無シド:05/01/23 22:48:51 ID:GBfYC0bm
英雄ポロネーズは飽き飽きだったが
キーシンの演奏聴いてはっとさせられたよ。
370ドレミファ名無シド:05/01/23 22:55:40 ID:Y4f2xO5V
>>367
1行目でその気にさせて、2行目で落とすとはなかなかのワルですね。
教室は通いはじめました。でも、恐れ多くて先生に言い出せません。

英ポにつながる曲選びのステップなんてないでしょうかね。
371ドレミファ名無シド:05/01/23 23:07:53 ID:VTUQE59J
エチュードにきまってんじゃん
その前は平均率だからわすれるなよ
ぴあのは積み重ねだがむばれ
372ドレミファ名無シド:05/01/23 23:18:03 ID:Y4f2xO5V
うぃっす。
平均率ってばっは?エチュードはショパン?
それもよくわからないくらいなんですが、焦らずがんばりますね。
373ドレミファ名無シド:05/01/24 05:52:02 ID:1V3WZAH6
英ポってあの伴奏のオクターブ連打が延々と続くやつ?
ルービンシュタインのビデオで弾いてるの見せてくれてたけど、
為になるという以前の問題だと思って笑ってしまったw
あれってなんか汽車みたいだよね。というか軍隊の行列が行進してる
カンジで昔の古いドキュメンタリーのフィルムで動きの速いヤツ観てる
気分になるなぁ。聴いてるだけで腱鞘炎になりそうだ・・・。
374ドレミファ名無シド:05/01/24 15:06:21 ID:PpI61O4X
質問ですけど、ピアノの練習中に手軽に録音する手段なんか有りませんか?
ICレコーダーって音しょぼすぎますか?
パソコンは移動できないし、PCにマイク接続すると吉?皆どうやってます?
375ドレミファ名無シド:05/01/24 15:30:17 ID:OkzcfGFk
録音にどの程度クオリティ求めるかによって違いますよ。
単にリズムや粒のチェックならICレコーダーでいいんじゃないかな。
微妙な音色加減や表現を残したいならマイクが吉だと思いまふ。
376ドレミファ名無シド:05/01/24 15:34:30 ID:o9Tm/TFl
>>374
↓これの録音はICレコーダーを使ってるのでご参考
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093697304/485
練習時に手軽に録音できるし、PCにも簡単に取り込めるので重宝してます。

機種はソ○ーのICD−SX40、2万円弱くらいです。
それに、オーディオ○○ニカの7千円くらいのマイクを接続しています。
(マイクを挿さないと音はちょっとしょぼいですが、ある程度は聞ける)
377ドレミファ名無シド:05/01/24 21:07:22 ID:2Ie784uA
ビデオカメラ使うのはどーよ?
ついでに自分の手の動きも録っちゃうとか。
378374:05/01/24 21:36:49 ID:Kt/IBVGE
みんなありがとう。
マイクとICレコーダーでいけそうですね。>>376うまいっすねー。俺Upできるのいつなんだろ。
ソナチネ始めたけど先生から宿題でまくりです。同じ曲2ヶ月つつきまわしてるよ。orz
>ビデオカメラ持ってないのです。テープデッキはものすごく古いです。
再生用って結構あるのに、手軽な録音機材って結構ないもんですね。
人間が受身になったんだろうか、盲点でした。ありがとう。
379ドレミファ名無シド:05/01/24 22:53:26 ID:o9Tm/TFl
録音することは、初めは緊張するし、自分の録音を聞いて落ち込むこともあるけど、
集中力が高まるし、客観的に聞いて修正することを繰り返していくと、きっと上達が早いよ。
ガンガレ!
380ドレミファ名無シド:05/01/24 23:33:48 ID:1YvWS0WB
私もICレコーダー使って録音してるよ。サンヨーのディプリトークだったかな。
MP3録音なので、HPにUPしたいとかここで聴いてもらいたいという場合には
変換とか手間が省けていいよ。XPならドライバとかも要らないしね。
ただ、最初は自分の演奏効いてへこむよ。スケールなんか録音した日には・・・。
>>376
マイクつなげると音結構良くなるんですね。ふーむふむ。
381ドレミファ名無シド:05/01/25 00:28:46 ID:h2L5mz/I
貧乏人はPCのLINE-IN端子かマイク端子にイヤホンを突っ込んで、
午後のこ〜だで一気にMP3だろ。

というか、自分はそうなんだけど…
皆マイクとかICレコーダとか…お金持ちっすね。
382ドレミファ名無シド:05/01/25 00:59:44 ID:sS32xwUH
自分はラジカセにイヤホン・・・
383ドレミファ名無シド:05/01/25 02:20:42 ID:pXDOyhLb
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  いま2時間ほど練習した。もう寝る。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
384ドレミファ名無シド:05/01/25 10:49:38 ID:syGnUU4E
>>383
乙。

しかし音符と鍵盤の位置を体で覚えるのはいつごろなんだろう。
ブルグを始めたが、いちいち照合して弾いて照合して弾いて・・・
というのがめんどくて嫌になる。一曲覚えるのがしんどい。
385ドレミファ名無シド:05/01/25 13:27:31 ID:qgI4jwa3
鶴40半ばだが、まだ覚えられないぞ。
楽譜追うのに必死で鍵盤は視野のはじっこにあるのだが
1オクターブ以上移動するとミスタッチばかり増える
かといって楽譜見ていないとどこ弾いているのかわからなくなるし(暗譜苦手)
見開き2ページ程度の練習曲だが曲として飲み込めるレベルになるまでには
自分の場合沢山練習しないといけないなぁ毎日練習しても最低2週間はかかる。
どのレベルになってもそれなりのしんどさがあるから
楽にはならないような・・・。ピアノってマゾには向いている楽器かもw
苦しさもある意味快感だったりしてガクガクブルブル
386ドレミファ名無シド:05/01/25 14:53:46 ID:XG3kiUZB
5年もやってれば覚えられるんじゃないかなぁ、、、よくわかんないけど。
なんかいつのまにか音名確認のまえに鍵盤に指が行くようになったって誰かが言ってたっけ。
やっぱ慣れだよ・・
387ドレミファ名無シド:05/01/26 00:07:12 ID:3asIi7Ap
休符、スタッカート、レガート、テヌート、マルカート…
これらの指示守って演奏しなければならないって
子供の頃にレッスンを受けたときよく注意されますた
388ドレミファ名無シド:05/01/26 00:16:45 ID:MhBX6hCo
>>347
私は英文科卒で英検は準1級だけど、
英和辞書を引くときは、いつも無意識で
脳内においてABCの歌を歌っています。

同様に国語辞書を引く時も
「あかさたな・・・」です。
389ドレミファ名無シド:05/01/26 00:18:20 ID:Arcb+4rA
>>388
ナカーマ
390ドレミファ名無シド:05/01/26 03:13:19 ID:4ipq6rzf
まだピアノすら持っていない私がピアノバーで演奏できるように
なるには何年程度土の中にもぐってなきゃならんのですかな?
391ドレミファ名無シド:05/01/26 03:18:16 ID:neDSxZy1
ピアノバーとやらで、貴殿がどういう立場で演奏し、何を弾くかによって雲泥の差がある。
392ドレミファ名無シド:05/01/26 09:55:12 ID:PIbfPCau
指が全然まわらない。マジでまわらない。。。
長い連符とかレガトとかちょっとでも速いともう指が固結び
になるくらいもつれる。なにかお勧めの教則本ないですか。
やはり鶴辺りですかね。
393ドレミファ名無シド:05/01/26 12:38:55 ID:GSd5/vV7
>>392
ハノン
練習する指番号が書いてあるから、苦手な指をそれでひと月も練習すれば
すこしは動けるようになったかなって実感出ると思うよ。
394ドレミファ名無シド:05/01/26 18:32:12 ID:YIrE3e5d
同意。
子供の頃やってて、10年以上のブランクあって再開したら
指が全然動かなかったんだけど、ハノンを必死にやったら
また少し動き出した。
それからネットで色々読んだり、ピアニストの指の動きとか
見てて思ったんだけど、手に力が入りすぎてるのもあるかもね。
脱力して弾く練習してたら、トリルも少ぉ〜しずつ出来るようになってきたYO
395392:05/01/26 22:54:52 ID:PIbfPCau
>>393-394
ハノン、あれは少しずつ指定の速度へ上げていくだったですよね。
今まで1番から10番まで指慣らし程度の速度で練習前にやるだけだった
んで敏捷性の為には自分の使い方はなってなかったみたい、今まではw
だからちょっと気合入れてやろうと思います。ありがdでした。
力も抜くように心がけてみますね。
他にも何か使おうかと思考中。ハノンと並行してなにか使われてます?

396ドレミファ名無シド:05/01/26 22:58:56 ID:CLP8e1kl
別に早くしていく必要はない。
早い曲は他にも腐るほどある。
ハノンくらいゆっくり弾いたらどうだ?
397ドレミファ名無シド:05/01/27 21:01:02 ID:3+wAWmQI
>>395
ハノンはリズムを変えたり変拍子にして弾いたり
調性を変えたりして練習するのがいいよ。
それだけやればほかはいらんと思う。
あと両手首の上に十円玉を乗せて落ちないように弾くってのもいい。
398ドレミファ名無シド:05/01/28 08:38:23 ID:rSH7ZsiB
>>396-397
ありがdです。今必死に工夫しようとしてるけど、
トレの時間が増えて曲の練習時間が減った模様w15分とかもある。
でも今は完璧な試行錯誤中だからいろいろ頑張ってみますC

も一つ質問・・・
自分は再譜読みがコワイというか面倒で一旦やった曲は忘れないように
毎日、もしくは最低でも二日に一度通しでおさらいしてる
曲が今のところ数曲あるんですけど、完成度はまた別として
曲の数が増えていけばいちいち全曲おさらいもできなくなってくる
じゃないですか?新しい曲に専念する時間とかトレーニングの
時間もあるし・・・そういう場合もう思い切って弾かない、
切捨ててます?自分の場合譜読みがまだまだ弱いんで忘れるのが
コワイので捨てきれずにいるんですよね・・・。全部おさらい、
ってそんなに高レベルでなくても増えると結構時間かかるし。
やっぱ譜読みの力を今よりつける、ですかね。長文スマ千
399ドレミファ名無シド:05/01/28 10:22:55 ID:uF4wbpCy
今年から月2回のペースでレッスン受けることにしました。
30過ぎてるんですが、・・・
今月2回ほどレッスン受けたんですが
教本(バイエルとか)無しで、大人のための・・で教えてもらってます。
指導方法はいろいろなんでしょうけど
個人的に教本とかやったほうがいいんですかね。
それとも先生の指導方針に従ったほうが?
400ドレミファ名無シド:05/01/28 15:21:35 ID:GuaA7hKp
>>399
大人のための『何』を使っているの?
401ドレミファ名無シド:05/01/28 18:19:41 ID:uF4wbpCy
>>400
おとなのためのピアノ曲集/クラシック編 1
サブタイトル: おとなのためのピアノ教本 第1〜3巻程度
出版社名: ドレミ楽譜出版社
という曲集です。
402ドレミファ名無シド:05/01/28 21:06:30 ID:p11h8FMS
>>399,401
同士よ、自分も30過ぎて始めてレッスン行ってます...てのはさておき。
自分の目標なりこの曲を弾きたいとかを先生に伝えて、
その上で先生がレッスン内容を決めてるんならそれでいいんじゃないかな。
それとも何か納得できないものがあるとか?
403ドレミファ名無シド:05/01/29 02:35:48 ID:uxZ2ylag
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  いま2時間ほど練習した。風呂に入る。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
404ドレミファ名無シド:05/01/29 10:42:00 ID:LgcmOUav
>>402
レスありがd 同士よ!
納得いかないわけでは無いのですけど、
話題の中で、曲の難易度とかを語る上で何とかの
何番程度とかよくでてくるじゃないですか?
できれば自分は年寄りになるまで弾き続けたいと考えているんですが、
好きな曲を追いかけるというのは邪道のような気がしてるのです。
やはり、必修!見たいなものは避けて通る訳には行かないんじゃないかと
少し不安なんですよね。
405ドレミファ名無シド:05/01/29 15:38:35 ID:K53bGzHJ
>>404
必修になるのはバッハをやることでその他の教材は先生によりけりなので
「おとなの〜」というのがついててもあまり気にしないほうがいいと思います。
406ドレミファ名無シド:05/01/29 18:48:06 ID:zwbPCFMq
一ヶ月その曲弾かないと弾けた曲がもうボロボロで弾けなくなる・・
俺物覚え悪いな・・
407ドレミファ名無シド:05/01/29 18:57:46 ID:MeizTT+n
俺、おとなの2の途中で先生が変わって鶴とハノンとブルグやってるよ

基礎をつけたいのならテクニック本別に必要だな
408ドレミファ名無シド:05/01/29 21:06:53 ID:LgcmOUav
>>407
テクニック本最初のおすすめは?
409ドレミファ名無シド:05/01/29 23:09:50 ID:q9KOJCHv
>>406
いや、そんなもんだろ。
410ドレミファ名無シド:05/01/30 01:00:08 ID:iCLZpf7n
いま2時間ほど練習した。少し休む(AA略
411ドレミファ名無シド:05/01/30 10:30:50 ID:igf0g3Uy
バーナムの話ってほとんど出てこないんですね。
結構気になるんですけど。

バイエル&ハノンの組み合わせとどっちが優れているんでしょうか。
それとも本人に合うか合わないかですか?
412ドレミファ名無シド:05/01/30 17:30:25 ID:vC7N44Mw
普通に本屋に売ってるjpopのピアノソロって難易度どんぐらい?
413ドレミファ名無シド:05/01/30 18:48:32 ID:n8wkn17b
ピンキリ
414ドレミファ名無シド:05/01/30 20:05:57 ID:ajMSdtqJ
ピンとキリってどっちが難しいんだ? 
415ドレミファ名無シド:05/01/30 21:15:53 ID:LBv5b9MK
ピン
416ドレミファ名無シド:05/01/30 21:19:43 ID:vC7N44Mw
ちなみに、中級用って書いてある。
独学で一年ぐらいなんだけど弾きたくて買ったミスチルとかゆずのソロは
大体一週間ぐらいで弾けるようになった。
これってどれくらいのレベル?
周りに経験者いないんで教えて下さい。
ちなみにクラシックはエリーゼぐらいは弾けます。
417414:05/01/30 21:35:10 ID:ajMSdtqJ
>>415
thx
418ドレミファ名無シド:05/01/30 21:53:23 ID:jW1CiV4W
>>416
エリーゼくらいのレベル
419ドレミファ名無シド:05/01/30 23:21:53 ID:iCLZpf7n
弾けるっていうとどの程度なのかのぉ

暗譜で間違えずに最後まで弾けて
pp〜ff、cres.、decres.、レガート、スタッカート等の指示
および、ペダルの使用をきちんと守っている

とか
420ドレミファ名無シド:05/01/30 23:26:41 ID:qaXPiz2v
>>419
自分の演奏を録音してみればよくわかるよ。
記号は後付けに過ぎない。
演奏を聴いて妥協できるのならOK
421ドレミファ名無シド:05/01/31 12:55:55 ID:T05FfbyO
えーと、自分は全くのピアノ初心者です。おもちゃのチャチャチャは小学校時代弾けたかな?レベル。
ベートーベンの悲愴が弾きたいんですが、片手、両手とか他の要素にもよって難易度変わってくると
思うのだが、悲愴って難しさ的にはどうなんですか?
422ドレミファ名無シド:05/01/31 14:54:24 ID:plmp5Oy6
>>421
初心者のうちにがんばってさらったとしても
「悲愴」な演奏になってしまうほどのレベルかと。
423ドレミファ名無シド:05/01/31 14:56:05 ID:Tk0WLazN
>>398
完全に弾かなくなったものも多いけど、少しぐらい弾かなくても
指は以外と覚えている。
そろそろ怪しいかな? と思った時にちょっと弾いてみる。
こりゃイカンと思った時に、楽譜見て練習したりはする。
人間の記憶ほどアテにならないものはないので、楽譜使うのは必修。
この時期だと鍵盤と指を慣れさせるのに、練習前の運動によい。

>>421
有名な曲だし、ベートーヴェンのソナタの中では弾きやすいが
初級の曲ではない。どちらかと言えば中級。
全曲通しで弾いても難しい技術はない。
休符の間の取り方とか、そういう方が難しい。
424ドレミファ名無シド:05/01/31 18:44:38 ID:oBOVYbJi
やっとバイエルを終えました。憧れのカプースチンのエチュードが
弾けるようになるのはあとどれくらい時間かかるのでしょうか・・・?
425ドレミファ名無シド:05/01/31 22:57:18 ID:j3amQvss
>>423
レスどうも〜。
記憶はアテにならないですねえ、全く・・・。
つい最近もインヴェンションの中の一曲の数音をいつのまにか
勝手に脳内編曲して弾いていたのをハケーン・・・やっぱ楽譜は要りますねw
弾いたことある忘れた過去曲でも用意してくれと言われて(別に言われや
しないんだけどw)3日くらいで完成させられる状態だったらいいんだろうか、
とか最近は考えてるんですよね。
あ、でもこれは自分とその曲のレベルが良い状態で合致してないと、ですけど。
おっとぉ、>>398 です、ちなみに。
426ドレミファ名無シド:05/01/31 23:20:58 ID:GYMLus9p
映画「不滅の恋」でベートーヴェンを演じたGオールドマンは
劇中でソナタ8番の1楽章を吹き替えなしで演じたとか

頑張ればなんとかなるヨ…ワケナイカ


> 有名な曲だし、ベートーヴェンのソナタの中では弾きやすいが
> 初級の曲ではない。どちらかと言えば中級。
> 全曲通しで弾いても難しい技術はない。
> 休符の間の取り方とか、そういう方が難しい。
難しいのか難しくないのかはっきりしろ〜
427ドレミファ名無シド:05/02/01 01:25:53 ID:r3yfmMNA
>>422
うはwやっぱそうですかw
理想と現実は違うんだろうかやっぱ・・・

>>423
中級・・・やる気でなんとかなりますかね・・・?
428ドレミファ名無シド:05/02/01 16:37:41 ID:aCdeQ5eJ
その場限りのやる気じゃなくて
一生続けるつもりの心意気と基礎練習でも毎日コツコツ続けられる根気があれば
いつの間にか弾けるようになっていると思う。
429ドレミファ名無シド:05/02/01 22:28:45 ID:v04/seGU
インベンションゆっくりしか弾けないひゅーん


発表会で弾く曲、先生に勧められた無邪気からショパンのワルツに変更したい


430ドレミファ名無シド:05/02/02 07:26:24 ID:zBxJ0EQC
>>429
やるうちに弾けるひゅーん
焦って粗いうちから速くしようとしない方がいいよひゅーん
431ドレミファ名無シド:05/02/02 23:37:37 ID:vvkIfCPb
早く弾けるようになったけどホントは弾けてない事に気付いて
結局スピード落として弾くハメになってるひゅーん
432ドレミファ名無シド:05/02/03 16:41:45 ID:HKd0QBqn
昔ピアノを習っていましたが、今はバイエルの本当の初歩しか弾けないようなレヴェルになってしまいました。
また習いだすとして、ツェルニー40番程度を弾けるくらいになるまで何年位かかるでしょうか。
当方16歳です。
どのくらい努力したか、で決まるとは思いますが、大体の目安で結構です。よろしくお願い致します。
433ドレミファ名無シド:05/02/03 16:51:49 ID:QRnY01YR
悲愴っていうか悲惨になるね
434432:05/02/03 17:51:03 ID:HKd0QBqn
追記
バイエル下巻の初歩レヴェルです。
目標として、ツェルニー40番は漠然とし過ぎていました。
ツェルニー100番程度弾けるようになるまでの期間を教えて欲しいです、よろしくお願い致します。
435ドレミファ名無シド:05/02/03 20:20:39 ID:ot7lIZ1q
>>434
オレの場合だと、15歳で全くの0からピアノ始めた。
レッスンと1日4時間程練習して、ツェルニー40番弾くのに
3年かかった。
バイエル、ブルグミュラー25番、ツェルニー30番、ソナチネとハノン
あとはバッハを少し。100番はやらなかった。

参考になった?
436ドレミファ名無シド:05/02/03 20:46:48 ID:RP60p+JA
リスタート組み
しばらく独学でやってて、その癖を抜くのに一年半かかりました。
やっぱり無理言ってでも習ってれば良かった…orz
というか最初に辞めなかったら良かったのかw

>>434
一日30分〜45分程度の練習とレッスンだと
100番までは大体1年ぐらいですね。
バイエル後半から始めて、今ブルグと併用して使ってます

>>435
一日4時間って凄いです。
それはそれぐらいの練習量にも対応できるように、
正しい弾き方を身に付けられているって事の証ですから。
変な癖のある弾き方だとその練習量だと確実に腕を壊します、というか一回壊しました。
まぁソナチネやバッハインヴェションを丁寧に弾いてたら
自然とにそれぐらいの練習量になりそうですが。
437ドレミファ名無シド:05/02/03 21:03:06 ID:ZgQ/QXYH
高校からキーボード始め、ピアノは25歳から1年半習って、7年間のブランクの後再開3か月め、鶴20とハノンとブルグとプレインベンションやってるよ。

バイエルなんか捨てて鶴20とブルグやったら?
438ドレミファ名無シド:05/02/03 21:08:49 ID:ZgQ/QXYH
私はちなみに、


おとなのための〜から始めました。


先生が辞めたのと転勤で辞めて、それから再開したわけです。
439432:05/02/03 21:30:30 ID:HKd0QBqn
皆さんに感謝。
とりあえず明確な目標が出来たので、気合い入れて再スタート出来そうです。
明日ピアノ教室にでも申し込みしてきますノシ
440ドレミファ名無シド:05/02/04 00:06:25 ID:7/hmPH/K
長生きすればあと30年も50年も続けられるのだから
あせらずじっくりやればいいよ



さて練習すっか
441ドレミファ名無シド:05/02/04 01:05:36 ID:aSC9npRo
皆一軒家持ってんの?集合住宅じゃこの時間にゃ弾けんよ・・
442ドレミファ名無シド:05/02/04 01:25:58 ID:DT8WEx6/
>>436
癖を抜くってどんな癖が付いてたの?
443ドレミファ名無シド:05/02/04 01:40:19 ID:MbEWicO9
みんな指何度まで届くの?
オクターブギリギリでもピアノやれる?
444ドレミファ名無シド:05/02/04 01:45:44 ID:lXLvIz4r
12度
445ドレミファ名無シド:05/02/04 01:49:13 ID:aSC9npRo
俺もオクターブが限界。ラフマニノフが好きなんだけど、
頑張って技術的に追いついても手のサイズが追いつかないだろうなぁ・・とか最近思ったりする。
446ドレミファ名無シド:05/02/04 02:14:26 ID:7/hmPH/K
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  2時間ほど練習した。風呂に入る。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
447ドレミファ名無シド:05/02/04 02:36:53 ID:EXOkaYth
お疲れさん
448ドレミファ名無シド:05/02/04 03:12:02 ID:jdwR1UeP
腕を壊すってのは腱鞘炎のことかな?
私は今かなりのわけ有りで独学なんだけれど、習える見通しが
かなり無いんでフォームにはかなぁり気を使ってる。

私は手が小さい、ってか8度はぎりぎり掴めてもちょっとスピード上がると
雑音入りまくりのヘタれ・・・。ユックリ少しでも広げていけるように
なるといいな、の段階。
革命ポロなんか最初の2小節くらいでサイズ的にちょいヤバイw
自分の大切な手だし嫌いじゃないけどミニで恰幅ないんだよね、私の手ってw

449ヒキツリ:05/02/04 19:50:29 ID:NfMJMFfr
よろしくお願いします。
そもそも基本のフォームすらよく分かってなくて、困っています。
「卵をつかむような形」はともかく、「手の甲と下腕が一直線」というのは本当ですか?
つまり鍵盤と肘がほぼ同じ高さってことでしょ?
私は中背なのに、それを忠実にしようとすると、椅子の高さが普通の調整じゃ全然
足んなくって、「一直線」は果たして本当なのか、疑問に思っています。

さらに、「脇を締めて」「手の甲は鍵盤に水平に」「両手を内傾気味にして外側の指を開放」
とか言われると、腕が不自然に捻れるような。これらも本当に基本フォーム?
それとも私の手首が固いってこと?

私は横は10度だけど、薬指が固くて1センチくらいしか上がらない。
皆さんどれくらい上がります? 指ほぐしにピシュナを薦められて始めましたが、
弾くのにものすごくひきつりながら無理矢理弾いてて、
かえって腕傷めるんじゃないかと、内心怖い気持ちです。
450ドレミファ名無シド:05/02/05 13:30:38 ID:iPu+imxt
私はこどものバイエルしかやってないよ
451ドレミファ名無シド:05/02/05 13:31:22 ID:iPu+imxt
私はこどものバイエルしかやってないよ
今「悲愴」練習中
452ドレミファ名無シド:05/02/05 14:28:58 ID:bNJoe5e1
>>449
ヒジの位置はそんなに神経質にならなくていいのでは?
ヒジの高さが鍵盤面と比べて極端に違っていなければよし。
それよりも、背筋を伸ばして前かがみにならないよう
気をつけたほうがいいです。

手も指の腹でベタベタ弾かないように気をつければいい。
自然に卵をつかむような形になるでしょ。

初心者はどうしても腕や肩にいらぬ力がはいってしまう。
とくに薬指、小指など弱い指を使うときね。
他の指がつられて跳ね上がったりするし。

無理をせず少しずつ練習して、脱力を身につけましょう。

リキまない、リキまない、自然に、自然にね。
453ドレミファ名無シド:05/02/06 00:40:13 ID:4Ine84d3
今バイエル後半やっている初心者なのですが、そろそろ楽譜見ながら弾くのが
難しくなってきています。
みなさんは曲を弾く時に指に鍵盤を置く位置を覚えこませる方法で練習してますか?
それとも楽譜にある音符と鍵盤の位置をしっかり確認して、音符をひとつひとつ
頭に覚えこませながら弾いてますか?
後者は難しいので私は前者になりがちなのですが、いったん間違えてしまうと
次に何処を弾いたらいいのか分からなくなってしまうので、これでいいのかと
疑問に思いつつ練習しています。
454ドレミファ名無シド:05/02/06 01:12:40 ID:V9pYv2CK
いまさっき2時間ほど練習してきた、風呂に入るハァハァ(AA略



楽譜見ないで弾くとなると、指に覚えさせてやるのが普通だと思った
(これも暗譜になるのか?)
子供の頃、発表会のとき出だしで外してしまうという苦い思い出が…
455ドレミファ名無シド:05/02/06 01:18:25 ID:aZyhnuAX
いったん間違えたら分からなくなるのは音感がないから。
音感があったら大体この辺かなというのが分かって途中で間違えても立て直せる。
これは練習で身につく。
あと覚え方は体で覚えるのと音感に頼るのと楽譜を見る方法があるけど全部が必要。
でも人によって使うパーセンテージが違う。
456ドレミファ名無シド:05/02/06 01:44:48 ID:4Ine84d3
>>455
相対音感はとあるサイトで100点もらったことがあるので、あるにはあると思いますが
ただ指で覚えてしまっているので、間違った時に指の位置関係の認識が狂って
次の指が出せないということなのです。押さえる鍵盤の位置を覚えるというよりは
指の動きで覚えてしまうと言ったほうがいいかもしれません。
どの鍵盤を押せばどんな音が出るかまではまだわかりませんし、やはりそういう時は
楽譜を頼りにするしかないですが、音符が頭にしっかり入っているわけではないので、
音符確認から鍵盤確認までちょっと時間がかかってしまいます。
ひたすら練習すれば身に付くことを祈るばかりです。
457ドレミファ名無シド:05/02/06 01:50:24 ID:YHyO3yz5
楽譜の読みは「慣れ」らしい。苦労すればするだけ、読む力も上がると思うよ。そこは頑張りどころ
458ドレミファ名無シド:05/02/06 02:25:11 ID:4Ine84d3
>>457
どうもありがとうございます。
頑張ります。やっぱりそれしかないですよね。
分かってはいるのですが、どうも不安になってしまって(^_^;;;
459ドレミファ名無シド:05/02/06 02:36:15 ID:Lv6cKhqd
>>457
文字を読むのだってそうだったもんね。
小さい頃に一生懸命読み続けたんだもの。
460ドレミファ名無シド:05/02/06 06:39:42 ID:Upvhrj5/
>>453
ガンガレ。楽譜見ながら弾くのは譜読みの勉強だから諦めるな。
弾いている曲を脳内スピーカーで再生できるくらい覚えて
その音は鍵盤のどの位置かというのを指先と身体に覚えさせていけば
楽譜見ながら弾けるようになるよ。

みんなが書いているとおり、ちょっとずつ慣れていくしかないので
一喜一憂せず気長に精進すべし。先は長いw
461ドレミファ名無シド:05/02/13 00:02:34 ID:jm4ZH4MV
アリの努力、亀の歩みだけど
譜読みの進歩が感じられるとうれすぅい、よね?
462ドレミファ名無シド:05/02/13 19:17:56 ID:wHm4wlD7
>>336
超遅レスで申し訳ない。

分からないのは、ペダル踏む/離すタイミングです
ツェルニー30の最初の曲で戸惑ってたんですが
ツェルニーは100が先だと知って切り替えました。

でも、ブルグミュラー25を買ったら早速ペダルが・・
|___|←こんな記号があるところでは、少し遅れて
踏み込むとか本に書いてあったけど、音が妙な具合に
重なって(特に、両手で同じような階段譜面を弾くあたり)
ほんとにこれでいいのか疑問を感じながら弾いてます。

やっぱり教室で習ったほうがいいんでしょうか('Д`;)
463ドレミファ名無シド:05/02/13 23:12:48 ID:CDM/qAGV
ピアノを習いたいという方いらっしゃいませんか?
初めてのかたでも親切・丁寧に楽しくレッスンします♪
お気軽にお問い合わせください。
詳しくはメールにてお願いいたします☆
場所は東京都新高円寺のわたしの
自宅になります。

☆月謝☆

幼児・小学生 
6000円
中高生    
7000円
大人     
8000円

☆入会金☆    
5000円

ピアノ暦20年
東邦音楽大学音楽療法科 2004年度卒業
中高音楽教師免許取得

清本由実子
[email protected]
464ドレミファ名無シド:05/02/13 23:23:32 ID:vnB4TP5b
>>463
マルチはあかんよ、マルチは。
465ドレミファ名無シド:05/02/14 02:34:03 ID:/Ovz85SH
>>462
ツェルニー30番も100番もペダル踏む曲はないと思います。
ブルグミューラー25のウィーン原典版のことは知りませんが、
私が持っている全音のものには楽譜上でのペダル指示はないです。

曲の解釈としてペダル踏んじゃいけないということはありませんので
ペダル使用は自由ですが、ペダル指示の記号を
勘違いしているということはありませんか??
466ドレミファ名無シド:05/02/14 20:15:04 ID:qyahpFjB
ピアノが早く弾けるようになりたい。
そしたら作曲も簡単に出来るのに。

左手が右手に釣られて、リズムを刻めないんですが、
コツはありますか?
特に付点とか着くと、もうむちゃくちゃになります
467ドレミファ名無シド:05/02/14 20:32:26 ID:8yhSpL6y
>>465
全音というのは全音楽譜出版社のことですよね?
私が持ってるのには、

|___| ←こういう記号がペダルの指示ということがp6に

書いてあって、最初の「すなおな心」から楽譜についていますが・・(?_?)
468ドレミファ名無シド:05/02/14 20:33:11 ID:8yhSpL6y
ツェルニー30番には確かにありませんでした。記憶違いでしたm(_ _)m
469ドレミファ名無シド:05/02/14 21:45:49 ID:0T5XduZI
今の全音版は余計なペダリング指定ありすぎ。
ブルグミュラーは、ごく限られた曲を除いてノンペダルで十分。
470ドレミファ名無シド:05/02/14 23:25:21 ID:7zLJnc/o
>>466
作曲はピアノ弾けなくてもできるよ。
弾ければなおよしくらいではないでしょうか。
それよりも音感の方が大事だと思うがいかが?
471ドレミファ名無シド:05/02/15 10:46:42 ID:htZIvVaG
>>466
>左手が右手に釣られて、リズムを刻めないんですが、
>コツはありますか?
コツはね、ゆっくりした速さで始めることかな。
指定アレグロでも最初はラルゴ以下のゆーっくりした速さで、一指一指しっかり
弾いて指にリズムを覚えこませれば、いつのまにか弾けるようになってるよ。
472ドレミファ名無シド:05/02/16 18:56:46 ID:HMWjUpdP
今ピアノ習い始めて2年程で、最近ツェルニー30番始めたんだけど、本当にやりたいのは
ジャズ、ブルーズ、R&Bなんだよね。
今はとりあえず基礎をしっかり身に付けようと思ってるのでツェルニー30番はちゃんと
やっておこうと思ってるけど、問題はアクセントがついつい2,4とか裏打ちになっちゃう
んだけど、どうすればいいかな?
曲によっては頭打ちを意識して弾けば弾けるのも有るけど、反対にどうしても弾けないのも
有るんだよね。
プロのミュージシャンって表でも裏でもノレルのかなぁ?
473ドレミファ名無シド:05/02/16 22:45:06 ID:TAsH59ll
頭、裏、どっちも練習する。
そういう練習もあるよ。
474ドレミファ名無シド:05/02/17 07:30:12 ID:IQp8nF+x
>>473
詳細キボンヌ
475ドレミファ名無シド:05/02/17 13:26:29 ID:F5ROzJlN
ハノンのお手本CDってありますか?
476ドレミファ名無シド:05/02/18 14:33:34 ID:CSFhEafd
477ドレミファ名無シド:05/02/20 23:04:51 ID:lebq1XI3
>>472
チェルニー30番、アクセントを2、4にして弾いてみたが
めっちゃ面白い。結構ノレる。
478ドレミファ名無シド:05/02/20 23:46:25 ID:pZAeF7nx
微妙にスレ違いかもしれませんが、質問させてください。
自分は子供の頃ピアノを弾いたいたんですが、その時に弾いていた曲の曲名がわかりません。
・ほとんど3連符ばかり
・右手と左手がクロスする部分がある
少ない情報ですが、誰か分かりませんか?
479ドレミファ名無シド:05/02/21 00:58:32 ID:i6ETS4vK
>>478
どのくらいのレベルでした?
ブルグミュラーだとレベル低すぎますか?
その中になら該当するものがありますけれど…


480ドレミファ名無シド:05/02/21 11:41:36 ID:FRQrcpUR
>>478

メロディをアップすれば↓みたいな神が現れてくれるかもしれん。

ttp://planet-d.hp.infoseek.co.jp/cache2ch/2004/1207.html#2

481478:05/02/21 18:01:43 ID:vxPUSOD6
ソ・・ソ|ラ・・ラ|レ・・レ|ミ・・ミ|ラミレド|シレソ・|・・・・・

こんな感じ・・・分かりにくいというか分からないw
スズキメソッドの教本に載っていました。
482ドレミファ名無シド:05/02/21 20:14:39 ID:eYHksUmf
戦場のピアニストに感動して、まったくのゼロから
約一月で英雄ポロネーズ弾けるようになった子がいるのですが
天才でしょうか?
483名無しの笛の踊り:05/02/21 20:40:01 ID:kzmhdZck
>>478
ブルグミュラーの「つばめ」じゃないでしょうか??
484ドレミファ名無シド:05/02/21 22:50:17 ID:/ntg/2G/
>>482
>天才でしょうか?
(°Д°)ハァ?
485ドレミファ名無シド:05/02/22 11:06:03 ID:gfu70Dqk
482
基礎が完璧に出来て弾いてるのなら天才。
ただ弾けてるだけなら普通。
486ドレミファ名無シド:05/02/22 12:31:37 ID:kPNeGHfC
>>485
プッ
487ドレミファ名無シド:05/02/22 13:37:16 ID:l0ZJ4kXS
>>482
弾けるってどれくらい弾けるの?プロと比べても遜色ない
くらい?それともある程度正確に音が鳴らせるだけ?
488ドレミファ名無シド:05/02/23 00:18:02 ID:IItlnwAd
>>482
誰の耳からしても流暢に演奏できてるならネ。
たどたどしくなぞっているだけじゃ弾けたとは言えないジョ。
489ドレミファ名無シド:05/02/23 00:49:05 ID:e44YfiWy
ピアノって音は気に入ってるけどあの真っ白な鍵盤に拒否症状が現れるんですが
ポジションマークも入れずによく場所が分かりますね
490ドレミファ名無シド:05/02/23 00:55:46 ID:RZ+sqJCN
そこは手探りで。

チンポと同じさ
491ドレミファ名無シド:05/02/23 01:05:14 ID:78qdFUGC
>>489
そのための黒鍵ですよ。
492ドレミファ名無シド:05/02/23 01:08:10 ID:llvYig+y
ちんぽが88本あったらいやだ
493ドレミファ名無シド:05/02/23 03:47:27 ID:2Wz7GKNr
88本並んでいる中で、規則性もなく短かったり、むやみに反っていたりしたら....
最悪だな。
494ドレミファ名無シド:05/02/23 12:24:59 ID:GEveGCzI
96本タイプもありますが・・・・
495ドレミファ名無シド:05/02/23 18:17:48 ID:uJND1FOH
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ピアノの音に悩まされています。
■これから弾く方、既に弾いている方も
■防音工事とサイレントピアノにして下さい。
■私が感じている苛立ちは、
■あなたが嫌いな音楽ジャンルの音をあたなが、
■強制的に大音量で聞かされ続けるのと同じと思ってください。
■あなたには心地よい音でも聞かされる方には苦痛です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
496ドレミファ名無シド:05/02/23 18:23:48 ID:KFLllFS2
怒鳴り込みなよ。
俺はそうしたよ。ピアノじゃないけど。
497ドレミファ名無シド:05/02/23 19:46:54 ID:0FLiaIt+
そうそう、>>495は怒鳴りこめ。
こんな所で、ピアノの音うるさいなんて言ってもムダだぞ。
酷い奴は、どうしようもなく酷いからな。言ってやらんとわからん。
黙ってると、どんどん酷くなるぞ。

「誰も文句言って来ないから、みんな、俺のピアノに癒されているんだろう」
と思い込んでる、ばかもの、もいる。
498ドレミファ名無シド:05/02/23 21:23:11 ID:ogzzYpdb
>>489
俺はポジションマーク貼ってる。ドとソ。何かの本に書いてあった。
その内見なくても弾けるようになると自分に期待している。
499ドレミファ名無シド:05/02/23 22:00:30 ID:JFCsWBLw
  ■■ ■■■  ■■ ■■■  ■■ ■■■
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ↑.         ↑.         ↑.
  ド         ド          ド
500ドレミファ名無シド:05/02/23 23:22:54 ID:NqM9VCqr
>>489
かといって鍵盤に油性インクで書くのだけはお奨めしないぞ。

習い始めの子供の頃、先生から言われたのは
自分が座る位置を決めろってことだった。
YAMAHAってロゴがある正面とか。
導入の頃は1オクターブ以上の移動なんかない音域の狭い曲ばかりだから
そういうのから入っていく。ツエルニー40番くらいでも使用音域ってある程度
範囲が決まっているので段階に応じて徐々に慣れるんだと思う。

教室によってはマーキングとしてシール貼っているところもあるみたいだが
多くは未就学児童の導入クラスとかじゃないかな。
501ドレミファ名無シド:05/02/24 01:11:57 ID:MCCxZ/yj
俺のデジピには鍵穴がないので、自分で、鍵穴シールを貼った。ミとファの間。
基本的はそこをセンターにして座る。でいいんだよね。
502ドレミファ名無シド:05/02/24 01:46:21 ID:cSGE3mni
ミとファの間って分かるんならシールいらないだろうに・・・
503ドレミファ名無シド:05/02/25 10:47:17 ID:4NsQY96A
質問です。

鍵盤を弾くときに、どうしても左手が上下に動いてしまうのですが、
何かコツはあるでしょうか?
指を鍛えれば自然と動かなくなるかと思ったのですが、
一向に治らないので…
504ドレミファ名無シド:05/02/25 12:06:36 ID:V0N9So57
>>503
動いて何か困ることでもあるの?
505ドレミファ名無シド:05/02/25 12:27:03 ID:3fD/uUN6
>>503
手は上下左右に動くのが普通。
動かなければそのほうが心配。
506ドレミファ名無シド:05/02/25 18:58:50 ID:4NsQY96A
そうなんですか?
友人(ピアノ暦長い人)が、手の上にコイン乗せて
落ちないように弾く訓練をやったって聞いたのですが…

意味ないのか_| ̄|○
507466:05/02/25 20:48:04 ID:ayZD7Awc
>>470
能率とかを考えると、やはりピアノは不可欠だなぁと思った次第です。
今まで、ギターでやってたんですが、ピアノ曲が思いつかなくて・・・
音感も付けた方がいいですよね。頑張ります

>>471
ありがとうございます。アドバイス通りゆっくりやっていって、
何とか、釣られず弾ける様になりました。
といっても、別の曲を弾くとまた釣られてしまうので、
ピアノの難しさを感じてしまいます。

一応こんな感じまで、弾けました。何か改善点はありますでしょうか?
http://www.yonosuke.net/clip/4/15158.mp3
508ドレミファ名無シド:05/02/26 12:36:22 ID:PoEvby4Q
>>507
よく弾けてますね! まだピアノは始めたばかりですよね。
私は471じゃないけど、ちょっとアドバイス。
左手だけでテンポをよく取る練習をしてみたらいかがでしょうか?(左手だけで歌えるように)
左手が指揮者、何があっても崩れないテンポ感を維持できたらいいですよ。
アルペジオが少し広がる所など、遅れないように気をつけるといいです。
あとは、細かなフレーズの感じ方とか、全体の流れ・盛り上げ方とか工夫しては。

参考までに、適当にコピーして弾いてみましたのでうpします。 (この曲は何ですか?)
http://www.yonosuke.net/clip/4/15183.mp3
509466:05/02/26 22:22:57 ID:wjufDAMP
>>508
拙い演奏をお聞き頂きありがとうございます。
しかも、コピーまで・・・感激です!
同じ曲でも、こんなに変わるものですね。
強弱とか、最後の余韻を持たせた終わり方など、
参考になります。すぐ真似しようと思い弾いてみましたが
しかし、手は思い通りには行きませんでしたw
508さんの演奏を聴いたあとだと、自分の演奏が恥ずかしすぎます。

左手の練習早速やってみたいと思います。
今は、早くなったり、遅くなったりフラフラしてるので、
テンポを維持できるように頑張ります。
どうもアドバイスありがとうございました。

曲は、潮鳴り、というタイトルで、とあるゲームの曲です。
本当は、あの後に、16分音符のパートがあるんですが、
今のレベルでは、難しかったので、省略しました。
510ドレミファ名無シド:05/02/27 01:10:01 ID:Akigm45K
>>482
可能であれば、演奏を録音して
アップロードして貰えたら良いのだけど。
511ドレミファ名無シド:05/02/27 06:31:45 ID:W3zD3rf4

 初心者が楽譜を早く読めるように重点を置いたようなピアノ教則本ありませんか?
512ドレミファ名無シド:05/02/27 06:47:57 ID:Ie8Tlcz3
右手と左手が同じ動きになってしまうんですけど

良い解決方法ありますか?
513ドレミファ名無シド:05/02/27 09:21:52 ID:ptbfQODG
セメントで固定する
514ドレミファ名無シド:05/02/27 16:46:03 ID:V5bRUSdw
24のときピアノを習い始めて、今ブルグの3曲目なんですが、
先生にマルをもらえるまで1曲につき1ヶ月くらいかかってしまいます。
バイエルのときはもっとサクサク進んでたのに、急に難しくなった感じ。
このペースだとブルグ終わるまであと2年くらいかかりそう・・・
みなさんブルグは1曲にどれくらい時間かけてました?
515ドレミファ名無シド:05/02/27 17:19:48 ID:lO1Dxove
>>514
ブルグも後半なら1曲に1月かけてもおかしくないけど、
3曲目でそれはちと時間かけ過ぎかもね。
まあなかなか○をくれない先生もいるから一概には言えないけど。
516ドレミファ名無シド:05/02/27 17:50:44 ID:+nLIME3H
>>514
なかなかマルをくれないのは、厳しくて熱心ないい先生だからでは
ないかな?

ピアノの練習は先を急いではダメです。
ろくに弾けないのに次の曲に行っても意味がない。

まだ20代でしょ?
80歳のご老人ならともかく、そんなにあせることはない。

2年かけてもいいじゃないですか。ブルグはいい曲が多いし。
じっくり基礎を固めましょう。

最後の「乗馬」が弾ける頃には、相当うまくなっていると思うよ。
517514:05/02/27 19:19:15 ID:V5bRUSdw
>>515
やっぱ時間かかってるほうですよね。
バイエルの時は1日の練習時間は1時間くらいだったけど、今は
30〜40分くらいなので、単に練習不足かもしれません・・・

>>516
そうなんです!厳しく熱心な先生です。趣味程度の大人の生徒にも
手加減ナシなので、本気でヘコむこともあります。
「基礎からみっちり鍛えてください!」と最初に申告したせいかも
しれませんが・・・。

おっしゃるとおり、基礎を固めないと後で伸び悩むことになりますよね。
今、地道にがんばれば将来に差がつくと思って、気長に練習していこう
と思います。

ありがとうございました。
518ドレミファ名無シド:05/02/27 19:40:06 ID:nxB/zvlG
クラ板の子牛スレも見るが、大人に教える場合、先生によって千差万別だねぇ。
うちの先生は楽譜に慣れなきゃいけないということで、曲はそこそこ仕上げてすぐ次に行っちゃうから。
あんまりしつこくやっても楽譜見ないでも弾けるからいつまでも楽譜に慣れないからだって。
とにかく曲を沢山弾けと。変わった先生だなとは思いますが。
そのかわりハノンは徹底してて細かいところも注意されるし、進みかたはとてつもなく遅い。。
519ドレミファ名無シド:05/02/27 20:36:44 ID:MSgRDUk6
ラッパ吹きだけど、最近音を確認するのに便利だと思い、そこそこの電子ピアノ購入
しかし、ピアノって難しいなw
メリさんのひつじひくだけで、1週間かかった
右と左でひいてるとわけがわからなくなる
ピアノが楽器の中で一番難しいというのがわかった気がする
まあ、俺はピアノ弾きではないんでそんなにうまくなる必要ないからいいけど(言い逃れ)
520ドレミファ名無シド:05/02/27 21:44:50 ID:mEMnacC+
確かに右手と左手で別のことをするって最初の難関、第1ステージのボスみたいなものだな。
左手が超簡単パターンから、ちょっとコードが変わったりポジションが変わったりすると
とたんに脳がパニックになる。
仕上げはバッハのメヌエットのように、右左でそれぞれメロディが出てくるとき。
この辺は自転車に乗るコツのようなもので、何とか脳に覚え込ませれば、
あとは比較的にスムーズに次のステージに行けるよ。
521ドレミファ名無シド:05/02/27 21:46:54 ID:DiJvzbtj
現在高校2年生のピアノ暦0の男なんですが
風味堂や東京60WATTSのようなピアノを弾いているバンドの曲を
聞いて、自分でも弾きたくなったので始めたいんですが
楽器はどんなものが良いんでしょうか?
学生なのでお金があまりかからないものが良いです
あと、電子ピアノ、キーボードなどの違いどういった点なんですか?
522521:05/02/27 21:49:28 ID:DiJvzbtj
あと、僕はJ−POPっていうかそんな感じでピアノを弾きたいんですが
やっぱりショパンみたいなのの練習曲とかも弾いたほうがいいんですか?
523ドレミファ名無シド:05/02/27 21:51:12 ID:noqPY+wg
>>521

ピアノVS電子ピアノVSキーボードVSエレクトーン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097637309/l50
524ドレミファ名無シド:05/02/27 21:56:03 ID:WlB9vJXp
>>521
一つ教えてあげよう。ピアノとキーボードは、鍵盤の幅が違うのだ。
鍵の数も、一つ一つの鍵の幅も。
525521:05/02/27 22:05:14 ID:DiJvzbtj
>>523
ありがとうございます
読んでみると、エレクトーンはでかいし
自分の使い方には合ってなさそうなのでやめます
>>524
そうなんですか?全然知りませんでした
という事はピアノをやっててキーボードを引いた場合は少し違和感が
ある程度なのでしょうか?それともまったくの別物に感じるんでしょうか?
526ドレミファ名無シド:05/02/27 22:13:01 ID:PuUB5aAK
>>525
人によって感じ方は違うと思うけど
俺はまったく別物に感じる。
527521:05/02/27 22:22:09 ID:DiJvzbtj
>>526
ありがとうございました
とりあえずはピアノから始めてみようと思います
ありがとうございました
528ドレミファ名無シド:05/02/27 22:24:07 ID:rlJf+IDP
>>525
ピアノを触っていてキーボードは可能だけど、
キーボードやっててピアノはきっついと思う。
ピアノは鍵盤が重いし大きい。
ジャズピアノをするにはツェルニー30番レベルまでは
きちんとクラシックピアノをやった方がいいって
聞いたことあるけど、J-POPは全く知らんからわからん。
529ドレミファ名無シド:05/02/28 00:13:05 ID:W/4adpk+
>>521
どんな曲が弾きたいのだろう。J-popといってもいろいろあるからね
あこがれの曲があるのだったらmidiとか曲名とかで教えてもらえれば
みんなも多少アドバイスもしやすいと思う。
どちらにせよ右手と左手が別々の動きが出来るようにならないと
殆ど何も弾けない。一本指も難しい。クラシックの基礎が多少でもあると
J-popのピアノソロとか適当に弾けるようになるが。
530ドレミファ名無シド:05/02/28 01:23:48 ID:HRR8CUNY
>>521
独学でバイエル終えてハノン、ツェルニー、ブルグやってる人だけど
冬ソナの曲頑張れば弾けるくらいにはなれたよ。
闇雲にJPOPやってもあれだと思うし、とりあえずバイエルやったらどうかな?
531ドレミファ名無シド:05/02/28 01:46:23 ID:Afm7+Z3T
東京60WATTなら、バイエルより簡単だと思う。
外は寒いから、コンドーム買おう、って歌ってるバンドでしょ?
532ドレミファ名無シド:05/02/28 04:17:55 ID:HRR8CUNY
バイエルより簡単な曲じゃ、聴き応えがなさそうな気も・・・
533ドレミファ名無シド:05/02/28 06:33:44 ID:ltfWaNdN
ピアノって高いからな
もちろんピンキリだが
高校生ならキーボードでもいいんじゃね?
534ドレミファ名無シド:05/02/28 12:10:21 ID:pxqV2+C6
CASIOのデジピのPX-100なら4万円台で手に入るぞ。
535ドレミファ名無シド:05/02/28 19:39:04 ID:nImLo3/z
キーボードとピアノの鍵盤の幅ってそんなに違うものかなぁ。
ミニ鍵盤ならともかく61鍵タイプでもあまり違和感無いのもあると思うけど
あくまで鍵盤の幅の話で。
536ドレミファ名無シド:05/02/28 19:59:02 ID:ae6Ggx3E
>>535
メーカーや機種によってまちまちだよ。
537521:05/02/28 22:21:30 ID:XcQ7OUXd
>>529
あこがれの曲は風味堂のナキムシの歌とそのカップリングの酒
って曲が好きです。酒のピアノソロの部分が特に。
>>531
そうです!その曲が好きなんです!
あと結構良いのは目白通りいつも通りって曲です
>>534
予想より全然高いッスね。自分の有り金全部で3万です
フリマとか中古を探してみようかな
あと前楽器屋に行ったときに薄っぺらくて(丸めれるぐらい)
2万ぐらいの電子ピアノがあったんですがそういうのはやっぱりおすすめできないですか?
538ドレミファ名無シド:05/02/28 22:33:32 ID:ltfWaNdN
あのくるくる巻けるやつか?
あんなの買うならその辺のガキ向けのピアノ買ったほうがいい
539521:05/02/28 22:49:49 ID:XcQ7OUXd
やっぱりうすっぺらいのはダメですよね…。

ググッてみてピアノとキーボードで比べてみたら
キーボードの方が持ち運びしやすいそうなのでキーボードにしようかと思ってたら
CASIOのPX−100良さげですね!>>534さんありがとう!
デザインもシンプルでカッコいいし、これ欲しいなぁ

キーボードの場合も調べると61鍵盤以上でタッチレスポンス付きが良いらしいです。

とりあえず今はPX−100を狙っていこうと思います
540ドレミファ名無シド:05/02/28 23:38:06 ID:3xOIKQxu
>>521
おまえがんばれ!
一生懸命やれ!
541ドレミファ名無シド:05/03/01 00:12:06 ID:FoWWfrVe
>>536
そんなにマチマチなの?しらんかった...
542ドレミファ名無シド:05/03/02 21:23:50 ID:x/YeqTS+
小学校の頃いやいや二年やってただけで、
音楽に関する知識はほぼ無に近い私ですがピアノをやりたいと思います。
何から始めれば良いですか。
543ドレミファ名無シド:05/03/02 22:35:08 ID:bxws7TUL
その1.楽器を用意する。
その2.習うか独学か考える。(習えるなら習った方が絶対いい)
その3.練習する。
スリーステップだよ。
544ドレミファ名無シド:05/03/02 22:45:55 ID:Q4XutYKJ
>>542
なんとかなりそうなレベルの範囲で、
この曲いつか弾きてぇ!って感じの曲を探す。
というか、出会う。

生でも映像でもなんでも、誰かの弾いてる姿を見る。
憧れの演奏者を探す。
というか、出会う。

多少のことじゃヘコたれないようなモチベーションが
見つかるといいねー
545ドレミファ名無シド:05/03/03 02:02:49 ID:+uWUn1PV
>>544

>生でも映像でもなんでも、誰かの弾いてる姿を見る。
>憧れの演奏者を探す。
>というか、出会う。

今振り返ってみると自分がピアノを始めたいと
思ったきっかけはコレだったかもしれないw
546ドレミファ名無シド:05/03/03 02:23:28 ID:4eobBh5A
>>545
俺は、逆にピアノ始めたものの、生で、一度も演奏を見たことがなかった。
それで、いろいろ、ライブに足運んだ。ジャズもロック系もクラシックも。
本当いろいろためになる。

>>543の言っている「習えるなら習った方が絶対いい」は絶対正解だと思う。
ギターとかと違って、ピアノって、運びづらいから、人の評価をきけないし、比べられない。
それから、独習用の教材は、肝心なこと書いてない気がする。俺の師匠も言葉では教え
られないので、こんな感じです、とか、いって、腕まくりして、見せて教えてくれる。
547ドレミファ名無シド:05/03/04 14:21:12 ID:tTZfjx1J
>>539
もし、将来的にバンドやりたいんだったら、
CASIOはやめといた方がいいよ。音色的に物足りなくなるよ。
548521:05/03/04 20:46:53 ID:XOLH9oDY
>>547
ありがとうございます
とりあえず友達にキーボード借りたのでそれで練習して
うまくなったら本格的なものを買いたいと思います
549ドレミファ名無シド:05/03/06 02:35:13 ID:tE5PE/1b
どうも。ひょんなことから、CasioのPriviaを手に入れたのでピアノを練習してみたいと思うのですが、
友人から「バイエルは古いからやめとけ。欧米では全然使われていないというか売ってない。」
というアドバイスをいただきました。一番最初にこれから練習し始めれば良いという教則本はありますでしょうか?
上達したらジブリの曲などを弾いてみたいと思っています。
550ドレミファ名無シド:05/03/06 06:33:24 ID:s8vymtVW
>>549
アンチ・バイエル派は、バイエルは古い、というが、それなら
バッハもモーツァルトも古いわけで。
足りない部分はあるのだろうが、ピアノを弾く上でどうしても
学ばなければならない基礎技術はバイエルでも習得できる。

他にメトードローズ、バーナムなどもあるけれど、どれを選んだら
上達が速いというものでもない。練習量による。

教本の話題は、ここよりクラ版のピアノ初級者用スレで聞いたほうが
いいと思うよ。
551ドレミファ名無シド:05/03/06 08:10:19 ID:LZfKsbpJ
>>548
>>547 は気にしなくていいよ。

バンドで使う音色の種類を考えるのなら、
どんなに高い電子ピアノでも、シンセには、手も足も出ない。

CASIO PX100 だって、音源モジュールやシンセに接続するだけで、
かなり使える。
552ドレミファ名無シド:05/03/07 15:14:58 ID:8pNLcTk8
>>551
547です。
はい。ですので、バンドやるなら最初からちゃんとしたシンセ買った方がいいよと言いたかったんです。
言葉足りんかった。すまぬ。

>>548
友達から借りた…正解!
友達の使ってると、そのうち不満な点がいくらか出てくると思うので、
それを解決してくれる機種をじっくり探すのが良いです。
できれば、スタジオレンタルかなんかで何台か別のキーボードも試してみた方がいいです。
ちなみに私は鍵盤数よりも小さいくて軽いことを優先して選びました。
ライブが多かったので、持ち運び・搬入の利便性上。
鍵盤数は48しかありませんが、オクターブスイッチがついているので
あまり不自由を感じません。
JPOP、Rock系のバンドで、ほとんど片手弾きなら、この程度の鍵盤数で十分。
…と個人的には思ってます。ジャズ・クラシック系はツライな。
でも、まぁ、指の差し替えやマメなオクターブチェンジで、大概はなんとかなるもんさ。

>>549
クラシック以外の曲を弾きたいなら、コードを覚えるのもいいかも。
慣れてくると、楽譜がなくても「うたぼん」みないなコード付歌詞をみながら
弾き語りができるようになるよ。
あと、最初のうちはピアノが弾ける人に、弾いてる時の手指の形をたまにチェックしてもらった方がいいよ。
変な手クセがつくと、なかなか上達しにくくなるから。
553ドレミファ名無シド:05/03/09 22:24:03 ID:MBKVYFqM
ピアノむずいー
右と左で同時に弾けねーw
いきなりポジション変わるともうダメ
ピアノ弾きじゃなくて助かったwww
554ドレミファ名無シド:05/03/10 02:24:05 ID:A1DhKpBE
俺はピアノ始めて半年ですがコードでの弾き語りが何曲かできるようになりました。

ハノンを最初にやると指が良く動く。
555ドレミファ名無シド:05/03/17 03:13:42 ID:zBQo2Udu
自分は小1から小6までグループレッスンを受けてました。

今22才で再び始めようと思うのですが、教材が色々あって悩んでいます。

なのでおすすめな教材をあげてもらいたいのですが。

@コード関係の教材(特に理論が詳しくわかる)
A多少は指が動く久しぶり人間にぴったりな教材

もうどんな教材で練習し、どんな教材があったかさえ忘れてしまった程、知識がかなりヤバいです。
詳しい方教えてください。
556ドレミファ名無シド:05/03/17 12:31:01 ID:31taBEqk
@コード理論はネットで検索
A楽譜を買い好きな曲を弾く
でいいんじゃない?
@・Aを含めJAZZがすきなら、
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/books/03217206/
557ドレミファ名無シド:05/03/17 13:12:06 ID:niBMyth7
>>555
@はいろいろあるだろうけど、俺は、これ持ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401617215/qid=1111032451/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0747019-3972300

>>556 が挙げてるなんちゃってジャズピアノも持ってるけど、
技術的には、超初級の俺には全然無理だった。俺はクラシックの先生についてるから、
考え方の違いとかがわかっていいかも。
558ドレミファ名無シド:05/03/17 13:56:19 ID:m/ETogE8
30歳で、ピアノ初めて3ヶ月のピュア素人です。
ヤマハの大人のためのレッスンに通っています。(個人)
教材はヤマハの作ったのをさせられていまして、
バイエルは使わないのですが、自分的にはこれでいいのか
悩んでいます。
ショパンのノクターンとか引けるようになるのが夢なんですが
やっぱり必要でしょうか?あと、もし先生が変わったり、
ヤマハをやめるとき、レッスンの進度の目安になるという
理由もあります。ご意見よろしくおねがいします。
559ドレミファ名無シド:05/03/17 21:06:18 ID:aBtiJDP9
@メトードローズ または バイエル (小曲集を併用することあり)
Aハノン・ツェルニー100番・ブルグミュラー25
Bハノン・ツェルニー30番・インベンション(バッハ)・ソナチネ
Cハノン・ツェルニー40番・シンフォニア(バッハ・ソナタ
典型的なテキストの組み合わせです。
@は導入と呼ばれるもので、この時期は
メトードローズやバイエルは古いということで
もっと違うテキストを使うことがあります。
558さんは今導入期ですから、今どんなテキストを
使っていても気にすることはないと思います。
ハノンを除いたテキストそれぞれが進度の目安になります。
Cの時期になるとショパンのノクターンが弾けるようになります。
560ドレミファ名無シド:05/03/18 00:00:10 ID:Hk4vCnXF
>>558
個人的には「大人の〜」って信用できない。
558さんのレッスンを見たわけではないし偏見かもしれないけど。
ピアノに大人も子供もないだろ、みたいな。
「大人から始めるのだし趣味程度だから、これぐらいでいいだろ」って
軽く扱われそうな気がして。ヤマハの広告にも
「お気に入りのポップス1曲が弾けるようになります」なんてあって(教室にもよるだろうけど)。
そんなのだったら習わないで独学でやるよって。ピアノ習う前にこんな風に考えていた。
で、私は個人の先生についたんだけど、レッスン前に↑の事を伝えたら、先生も全く同じ考えを持っていた。
迷っているようだったら、個人の先生につくことをお薦めします。
561ドレミファ名無シド:05/03/18 00:02:21 ID:POmE4xY8
個人の先生って個人経営の先生ね。しつこくてゴメン。
562ドレミファ名無シド:05/03/18 00:06:40 ID:dqHOTpnw
>>560
確かに「大人の〜」ってクラシックピアノを習うってのと
ちょっとイメージ違うよね。
563ドレミファ名無シド:05/03/18 00:13:22 ID:gTwwQb9J
大人のピアノ教室だっていろいろなコースあるよ。
一からバイエルもあれば再開組に向けたのもあるし、
好きな曲が弾けるまで支援するのや、
ジャズピアノ、ポピュラーピアノもね。
だいたい中高年になって(漏れはそうだけど)始めるったって
もはや親父には時間が残されていないんだよ。
564ドレミファ名無シド:05/03/18 01:39:53 ID:m+ldbfDr
私も始めて4ヶ月でショパンプレリュード練習してる


個人の先生のほーがいいよ
565ドレミファ名無シド:05/03/18 08:56:55 ID:/w6LR/O7
>>560
ピアノに大人子供は大きいよ。
可能性や限界点が開始時から異なる。

時間も身体能力も落ちてる大人は妥協点を考えて練習する必要がある。
大人は子供ほどの伸びはないし残り時間も少ない。
566558:05/03/18 09:49:10 ID:n2BXc1JF
ご意見、ありがとうございます。

>大人から始めるのだし趣味程度だから、これぐらいでいいだろ」
って 軽く扱われそうな気がして。

それは、思います。同じ時期に始めたのが、50歳代の人なんかがいて、
僕が年少なんですが、和気あいあいすぎてナアナアというか、真剣味が
ないというか。あんま進まないし、それで満足なんでしょうけど。
それが合わなくて、レッスンもグループから個人にかえて、
練習もして曲もこなしてるんですが、意外とまじめに練習するねえとか、
先生にいわれて戸惑う事あります。それが普通じゃないですか。
軽くみられてるのですかね。

その先生にバイエルやってくださいと、言った事があります。
答えは、大変だけどやりたいの?という感じです。
やりぬく覚悟も、時間を作る熱意もあります。
個人経営の先生は、男性の大人の生徒嫌うと読んだ事があります。
そういうのも気になるし、まだ悩む時期ではないかもしれないけれど
5年後にバイエル必要だねとかいわれると、もう後戻りできないかも。

567ドレミファ名無シド:05/03/18 09:57:18 ID:5Oh+yghD
>566

漏れは中年からのスターターだけど、
永いことピアノは無理だと思ってた。
やはりバイエルを一からやるのかよ・・・という思いが強くて。
今更・・というかマンドクセというか。
で結局始めたのは、「弾きたい曲だけ弾けるようになればいい」
という考えからで、基礎を積んでなんでも弾けるようには
なれないかもしれないけど、他の楽器の経験から譜読みはできるし、
楽しむ程度だからそれでいいかなと。
やってみたらもっと早くやり始めてればよかったとおもっているよ。
568ドレミファ名無シド:05/03/18 10:24:57 ID:r+FzHeUS
>566
>>個人経営の先生は、男性の大人の生徒嫌うと読んだ事があります。

これってマジ?男女差別じゃん
569ドレミファ名無シド:05/03/18 10:59:41 ID:aFc51lRP
>>568
クラ板の音楽講師スレ読んでみ
570ドレミファ名無シド:05/03/18 11:25:02 ID:k+eg8M49
>568
ピアノじゃないけど、個人で教えたことあるけど、
大人の男性の生徒はイヤです。
教える側としては、これは必要だろう、この順でやったほうがいいだろう
という経験からカリキュラムを組むわけですが、子供なら言うこと聞くけど
大人の男性の生徒は、すぐ口ごたえして、自分勝手に「これは必要」
「これはしないでいい」など決めてしまって言うことききません。
だったら自分でカリキュラム組んで独学してください、って思います。
他人にもの習うなら、ひとまず子供の頃に戻って素直に先生の言う事聞いて
欲しいですね。それができないなら習いに来るな、と思います。
571ドレミファ名無シド:05/03/18 11:40:27 ID:r+FzHeUS
>570
>他人にもの習うなら、ひとまず子供の頃に戻って素直に先生の言う事聞いて
欲しいですね。それができないなら習いに来るな、と思います。

この部分に同意できても、男ってだけで嫌な感じなのかな?先生側は。
女の人でも似たような人いるんじゃない?割合的に男の方が多いってだけで。
逆に、男でも先生の教えに忠実な人もいるだろうし。
>570としては、単に男ってだけで嫌なの?教え甲斐があればどっちでもいい?


この間に>569の音楽講師スレ読んでくる・・
572569:05/03/18 11:56:50 ID:aFc51lRP
>>571
わりぃ。
俺も今行ってみたらスレが新しくなっててその話題がない。。。。
2,3日前まであった前スレで読んだんだ
573ドレミファ名無シド:05/03/18 12:02:34 ID:r+FzHeUS
>572
誰も信用できなくなりそうなスレだ・・
574558:05/03/18 12:54:30 ID:n2BXc1JF
>567
他の楽器の経験から譜読みはできるし、
楽しむ程度だからそれでいいかなと。

ご意見参考になります。

自分は、中学の頃吹奏楽部でクラを少ししたのですが、
やったのはそれくらいで、すぐやめたので府読みも
だめです。

はじめは自分も趣味程度だから、このくらいでいいや
と思っていたのですが、だんだんのめりこんできて、
基礎からやらないとだめ?と思うようになりました。
考え方がかわりました。

ピアノは一生やりたいと思っていますが、人はいつ
変わるかわからないし、他に心奪われるかもしれない
です。でも、やっぱり今はベストを尽くしたい。
ああ、あのときもきついことから逃げてしまったと
思い返すのはつらいかも。自分はいままで一つの事
つづけられた試しがないもので。
575ドレミファ名無シド:05/03/18 13:31:17 ID:cQ/ImMy0
954 :名無しの笛の踊り :05/03/11 15:34:15 ID:coshO5Q7
成人男性お断りって何だよオイ!
ふざけるなよ!俺はピアノを習いたいだけなんだ!
うぬぼれるんじゃねーーーーー!!!!

955 :名無しの笛の踊り :05/03/11 18:57:25 ID:C8ipZaa7
たしかに若い女性講師の場合はそうだよね。
おばちゃん講師見つけなよ。ベテランだし。

956 :名無しの笛の踊り :05/03/11 19:25:29 ID:Ig7SCUgZ
なんでお断りなの?襲われるかも知れないとか思ってんの?

957 :名無しの笛の踊り :05/03/11 21:43:41 ID:5mzR4zMd
>>956
たまに変な人が混ざることがあるから
全部拒否ってことにしてるんだろ。
Yの大人の、、、に行くか男性講師につくしかない。

958 :名無しの笛の踊り :05/03/11 21:47:57 ID:qFbmyerM
>>954
ヤマハとかカワイでいいじゃん
普通は駅前だし

959 :名無しの笛の踊り :05/03/11 23:08:24 ID:Ux8Z+sSY
>>956
おなじ成人男性でも、ベートーベンソナタ位の
レベルに到達してている人だったら
断られないような気がする
(ピアノに真面目に取り組むだろうと予測可能なので)。

自意識過剰と笑われようが、やはり
リスクはおかしたくないわけですよ。。。女性講としては。
576ドレミファ名無シド:05/03/18 13:31:50 ID:cQ/ImMy0
960 :名無しの笛の踊り :05/03/12 00:30:22 ID:CZrLJ2eG
ぶっさいくな女講師のくせにHPに「成人男性おことわり」
って書いてあるのをみつけたときには笑ったよ。
どことは言えないが。

961 :名無しの笛の踊り :05/03/12 00:44:31 ID:w1ljCRaH
体をふれないと教えられない部分もあるし
たまにおかしな人も来たりするから、成人男性はお断り。

962 :名無しの笛の踊り :05/03/12 08:53:11 ID:8m4+e4ka
バイオリンなんて触れまくりだよね。

963 :名無しの笛の踊り :05/03/12 10:02:36 ID:qNJ27aJe
駅前のヴァイオリン講師ですが、小さな男の子には手取り足取り指導してあげるけど、

オ ヤ ジ には絶対に触りません。

触らないどころか近づかず、フォームが悪くても遠くから
「手首、こうね。腕はこう。」と 遠 隔 指 導 です。
それで理解できない飲み込みの悪いオヤジには「やっぱり大人から始めるとできませんねー、難しいかなー」
と暗に「 不 向 き な ん だ よ ! ゴルァ!!」 のオーラを出しまくって
早めの退会に漕ぎつける努力をしますw

964 :名無しの笛の踊り :05/03/12 10:06:59 ID:ccMiydNR
え〜!それはちょっとあんまりじゃない!?
私はピアノですけど60歳のおじちゃん頑張って練習してくるから
こちらも頑張って教えるよ。
近づかないけど・・・。
577ドレミファ名無シド:05/03/18 13:32:22 ID:cQ/ImMy0
965 :名無しの笛の踊り :05/03/12 10:49:38 ID:R7/n8L7T
>>963
>早めの退会に漕ぎつける努力をしますw

大人を相手にあまりやる気を見せない講師は大体そんなこと考えてるんだろうね。
でも生徒がやる気満々で本当に上手くなりたいという意志が強く感じられればまた違ってくる?
それともそういう生徒でも退会を仕向けるかな?

966 :名無しの笛の踊り :05/03/12 11:02:01 ID:fe0CJP8/
イケメンの生徒さんなら大歓迎です。

967 :名無しの笛の踊り :05/03/12 12:42:58 ID:NZdEpLjB
Yで若くて美人のシステム講師についたことあるが、手取り足取り教えてくれたよ。
弾いてる最中でもフォームが悪いとすかさず手を取って修正してくれたり、終始にこやかだったな。
ちなみに俺はイケメンです。初対面の時に講師さん舞い上がった表情してました。
俺は別にその人どうこうする気は更々なかったし、ただピアノが弾ければいいと思って
たから下心はありませんです。

968 :名無しの笛の踊り :05/03/12 14:18:14 ID:rvEswU/V
>>967
自称イケメンにイケメンがいた例がないw

969 :名無しの笛の踊り :05/03/12 14:22:49 ID:NZdEpLjB
>>968
嘘と真を見分けるのって難しいですよね。
578ドレミファ名無シド:05/03/18 13:33:21 ID:cQ/ImMy0
970 :名無しの笛の踊り :05/03/12 19:23:56 ID:vz+5LJzY
再開組の20代男ですが、個人の先生に習おうと問い合わせたところ、
「男性の方はちょっと・・」と断られました。
3人ほど当たってみましたがどこも同じ返事でした。
仕方なくヤマハの教室に通っています。

男の子を教えてる先生方は、生徒にこう言い聞かせてください。
「あなたは大人になったら習いたくても習えないのよ
 今のうちにしっかり基礎を身に付けておきなさい」と。

971 :名無しの笛の踊り :05/03/12 19:29:36 ID:tOry+g4i
>>970
そもそも女性講師に問い合わせをするのが間違い。

972 :名無しの笛の踊り :05/03/12 19:47:37 ID:WGoIGji7
>>970
おばさん先生にも断られたのかい?

973 :名無しの笛の踊り :05/03/12 19:57:34 ID:yzm1D+4/
オバンはイヤだ。

974 :名無しの笛の踊り :05/03/12 20:36:32 ID:V26TnZf7
>>970
男の先生に師事すればそれで済むんじゃないの?
ネットで探せばたくさんいるよ。
わざわざ女性の講師を探している辺りで魂胆が見え見えで気持ち悪い。
その講師が断るのも当然。不安だもの。
579ドレミファ名無シド:05/03/18 13:33:49 ID:cQ/ImMy0
975 :名無しの笛の踊り :05/03/12 20:46:11 ID:NZdEpLjB
ピアノ上手くなりたいのなら、おばさん講師が無難じゃないかな。
若講師は個人法人問わず、気に入られないとしっかり教えてくれないリスクがあるよ。
わりとストレートにキツイ人が多いから、友達並に仲良くできないとね。コミュニケーションはしっかり取って。
暗いのはダメですよ。

981 :名無しの笛の踊り :05/03/13 02:38:57 ID:H84zDJkF
自分は教える立場だけど
オッサンとかイケメンとか考えたことないな。
練習してきてくれる人が一番いい!
老若男女とわずね。

982 :名無しの笛の踊り :05/03/13 08:17:08 ID:dRN/IyIW
オバサン先生に小さい頃習っていました。
しかし、機嫌のいい時と悪い時に差がすごくて、
ドアを入った瞬間に先生のその日の気分がわか
りました。悪い時は眉間にしわが寄っていて、
最初の挨拶でこちらの目を見ないんです。

オバサン先生には、更年期というリスクがあります。
やっぱりある程度若い先生の方がいいような希ガス。

983 :名無しの笛の踊り :05/03/13 10:10:06 ID:3XRYQmyI
>>982
ちょっと認識が違うような‥
更年期は50代以降でオバサン先生は30代以降では?

984 :名無しの笛の踊り :05/03/13 10:52:35 ID:NTDasHno

オマエいくつよ?
580ドレミファ名無シド:05/03/18 13:35:20 ID:cQ/ImMy0
194 :名無しの笛の踊り :05/03/14 22:26:48 ID:RWVG50rC
生徒におっぱい触られたよー!!!
また来週来るのかなぁ!?
イヤだぁぁぁぁあああああああ!!!!!

195 :名無しの笛の踊り :05/03/14 22:39:45 ID:3D4aO9JJ
ごく稀におっぱい触ろうとする子っているよね

196 :名無しの笛の踊り :05/03/14 22:49:03 ID:iz2Oj5Fz
>>194
僕の小さい時を思い出す。

197 :名無しの笛の踊り :05/03/14 23:18:25 ID:QVxPnqEC
生徒っていくつよ?

198 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:20:16 ID:vTsjvbo5
60歳!

199 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:32:02 ID:MJSX5JqZ
可愛い幼稚園児に揉まれたんならまだしも、
そんなジジィに!!!!

即行で訴えるべし!!でないと味を〆て再犯の確率99%
581ドレミファ名無シド:05/03/18 13:35:44 ID:cQ/ImMy0
200 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:34:40 ID:sOayWp0s
198がネタなのかマジなのか、判定がむずかしいぞw

・・・貧乳のせいでヨソ様に揉まれたことなんかない私・・・。

201 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:37:31 ID:SnsStQaR
ネタだろw

202 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:49:35 ID:EgUeeIEF
今宵はおっぱいで論争するのか・・・

203 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:50:55 ID:AjB63o9q
ヨン様になら揉まれても良いと思います。
当方41歳、ペ・ヨンジュ様ファン歴2年。

204 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:57:17 ID:MJSX5JqZ
幼児が無意識で「揉みたい」と思えるパイパイって
何カップからなんだろう・・・。

205 :名無しの笛の踊り :05/03/15 00:58:27 ID:sOayWp0s
やっぱD以上くらい?
授乳時って元がAカップの人でもEぐらいになるのよね

206 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:00:00 ID:SnsStQaR
>>202
昨日の、低レベルな脳内ピアノ講師のババァの話より、ずいぶんマシだろw
582ドレミファ名無シド:05/03/18 13:38:27 ID:cQ/ImMy0
207 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:10:16 ID:MJSX5JqZ
幼児に揉まれた時って何て言って注意します?
「おうちに帰ってママンの喪ませてもらってね」って笑って
済ませるとか?

208 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:11:39 ID:AjB63o9q
>>205
旦那に3分の1くらい吸われたw

209 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:20:05 ID:SnsStQaR
>>208
母乳なんて大人が飲んだら腹こわす
第一あんなマズイの飲む旦那って・・・

210 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:20:45 ID:sOayWp0s
マジデスカー!?
・・・・・・で、おいしいの?
583ドレミファ名無シド:05/03/18 13:38:55 ID:cQ/ImMy0
211 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:25:18 ID:6WVhlz6G
なんだかな〜〜。
レベル 低いよ、今日は〜〜。
盛り上がんないんだったら 寝ちゃうよ〜〜。

212 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:25:28 ID:EgUeeIEF
60歳のエロジジィにおっぱい揉まれた>>194はいるの?
詳しい状況とか話を聞こうじゃないか

213 :名無しの笛の踊り :05/03/15 01:31:10 ID:SnsStQaR
>>211
勝手にねれば?

214 :名無しの笛の踊り :05/03/15 05:19:46 ID:gsota2n+
男児になら揉まれた(触られた?)ことある。
毎週胸狙ってくる。
親の前でもそうだから親もタジタジだよ…w



以上
584ドレミファ名無シド:05/03/18 14:05:03 ID:r+FzHeUS
>575-583が氷山の一角に過ぎないということはわかってるけども、
いざ見るとやっぱりショックだなぁ・・

男の講師の方探せばって言われるけど、
男の方でも女の方でも、こういう風に考えてる講師のいることが怖い。
見かけや言葉だけだと、たとえ真剣だったとしても伝わりにくいと思うし。
「月謝もらう為だから仕方ない」みたいな気でいる人のお世話になるのもちょっとね。

成人男性としては、独学か大手音楽教室に通うしか道は無いのかな。
585570:05/03/18 14:17:07 ID:RvYSouHE
>571
言う事きかないのは、オヤジに多いですね。
というか、私より自分が年上だと思っている男性に多いですね。
女性でもたまにいますが、そういう女性は、やはり年上や、
社会的に地位が高い人に多いですね。
このテのタイプの人たちは、たいてい「自分のほうが頭いいから
ちょっとやればすぐアンタぐらいにはなるんだよ。」って意識が
見え見えだし、仕事で部下に業務改善させるような口調で
自分の考えのほうが「正しくて効率的だ」的に言いますね。
不快ですね。こちらとしては、何年もかけて身に着けた知識や
技術なんだから、それを教わりたいなら敬意を払ってほしいですね。
それに、「○○です。」って教えると「じゃ△△だよね。」と
わざわざ別の言い方で置き換えてきますね。その言葉どおりに
憶えてもらわないといけないこともあるから困ります。
それでいて、40過ぎると誰でも記憶力は衰えてくるから、
それは仕方ないけど、それを自覚しなくて「聞いていない」とか
言い張りますね。忘れるならメモにとれと言っても、
憶えられるからメモしなくていいって、結局は忘れるし。
男性の性的なイヤラシイ態度より、これらのことのほうが多く腹立たしいです。
先生を先生と思ってないんですよ。テレビを買ったときに操作説明してくれる
店員程度にしか思っていないんでしょう。オマエ使い方教えろ、動かんぞ直せ、
そんなカンジですからね。言葉は丁寧で「先生」と呼んでくれていても。
586ドレミファ名無シド:05/03/18 14:19:44 ID:m9xIGgmO
>>569
あのスレに書いてあることをそのまま信じてる人がいるとは・・・・・・・・・・
>>570
「大人の男性」を一括りにしてすべてを決め付ける人がいるとは・・・・・・・・・・

2chって・・・・・・・・・・・・・・平和だね。

>>566
実際に
ttp://www.e-piano.jp/index.html   や
ttp://www.piano.or.jp/teacher/index.html
などの紹介サイトを利用して何人かにアクション取ってみたらいいと思うよ。
587570:05/03/18 14:27:53 ID:RvYSouHE
>586
そう思うなら、あなたはあなたで、
あなたに気持ちよく教えてくれる人を探せばいい。
私はあなたを教えるわけじゃないからいいけど。
大人の男性を教えたくないって思ってもいいじゃないですか。
先生だって生徒を選びますよ。その最たるものが
「見込みのある人間に教える」ってことですから。
私が大人の男性を教えなくたって、逆にそういう人を教えたい人も
いるかもしれませんから。そっちへ行けばいいですよ。
588ドレミファ名無シド:05/03/18 14:37:45 ID:5Oh+yghD
>587

漏れは男で中年だけど、ピアノに限らず人に物を教える、
例えば仕事を教える、趣味の(ピアノ以外)なにかを
より詳しく知っている漏れから草でない人に教える、ていう
経験からすると同じ事を感じるね。
やはり自分と同年齢以上の男に教えるのは考えるよ。
>587と同じで、筋の良い奴とかセンスのいい人に優遇したくなるね
お金とって教えているとそうもいかないのだろうけど。
中高年の男は、
「そんなこと知っている」「俺だってそれくらい」
「えらそうに」という態度をとるからな。自分もそう振る舞っているのかも
しれないけどね。
589ドレミファ名無シド:05/03/18 14:52:42 ID:M5BCtr/T
>>570
ビギナースレにそんなことを書き連ねる神経を疑うよ
どうか講師関連スレ内だけにとどめておいて下さい
590ドレミファ名無シド:05/03/18 14:55:03 ID:6vjv0lLt
性別に限らず、年下の人から教わるのはなかなか
難しいのかも知れない。

中年のオレが本気で習うのなら、男でも女でも年配の
経験豊かな先生を探すだろうな。
591ドレミファ名無シド:05/03/18 14:55:22 ID:m9xIGgmO
>>587
漏れ(30代♂)はすでに個人の先生に習っているわけだが…。

どういう考えを持っていようがおまいの自由だが、人を最初から外見や
年齢・性別だけで判別してると、ろくな仕事はできないし尊敬される人間
にもなれないよ。
592ドレミファ名無シド:05/03/18 14:57:20 ID:5Oh+yghD
>570

パソコン教えるとそういう反応だね。
593570:05/03/18 14:57:35 ID:RvYSouHE
>591
最初からなんてやっていないでしょ。
今まで懲りたから、というような話を書いたんでしょ。
自分の仲間否定されたからって、揚げ足とらないでください。
だから、中年男性はね・・・ってますます思いますよ。
594ドレミファ名無シド:05/03/18 14:59:51 ID:5Oh+yghD
>591

30代で中年と呼ばれた>591について・・・・
595ドレミファ名無シド:05/03/18 15:26:25 ID:aMsUNMlf
>>593
570さんは都会で教室開いてるのですか?
俺は地方だけど、近くの個人教室はどこも成人男性受け入れてます。
人口が少ないから食べていく為には致し方ないと考えてるのだろうけど。
596ドレミファ名無シド:05/03/18 15:29:04 ID:5Oh+yghD
>595

女性が言う「生理的に嫌」という奴に
理屈は通りません。
597595:05/03/18 15:32:50 ID:aMsUNMlf
>>596
別に理屈で570さんをどうこうしようってわけではないですよ。
都会とか地方では違うのかなと、それを聞きたかっただけでして。
何かお気に召さないことでも?
598ドレミファ名無シド:05/03/18 15:34:08 ID:5Oh+yghD
>597

いや570が感情で切り返して荒れるかな、と・・・
599ドレミファ名無シド:05/03/18 16:21:55 ID:YoEupIPR
その昔、ピアノは男性だけが弾くものだった
しかし時代が移り変わり、女性も嗜むようになってくると
世の男性陣は
「女に弾かせてなるものか」
と鍵盤の幅を広げ始る対策を講じ始めた
世は男尊女卑の時代である

鍵盤幅の拡大運動はとどまる事を知らず
男性陣でさえもオクターブ届くのがやっとという者が続出
そこへ女ったらしのリストが登場し
「あいや待たれい。鍵盤はこれ以上広げてはならぬ。」
と鶴の一声
事態は収拾し、現在の鍵盤の大きさに落ち着いたのである

思うに

あのまま鍵盤が拡大の一途を辿っておれば
今も多くの女性が弾ける事もなく、ピアノは男性が嗜む楽器として
当たり前のように広まっていたことだろう
そして多くのピアノ教室で見られる
「成人男性お断り」
の言葉の前で呆然と立ち尽くすこともなく
また
すでに教えられている者は
内心嫌がられているためにしっかり教えてくれないリスクを背負うこともなく
誰でも気持ちよくピアノを勉強できる時代になれたのかもしれない
曰く、女性にピアノは渡すべきではなかったと思うのであった

終劇
600ドレミファ名無シド:05/03/18 19:36:13 ID:m+ldbfDr
大人の男性お断りはわかるけどキーボードお断りの神経わからん


確かにピアノを買わずキーボードで練習させる親もどうかとおもうが、キーボードで練習しているのが分かったからといってやめさせることないのにと思う
601ドレミファ名無シド:05/03/19 00:17:10 ID:AQ2m/3pv
>>600
クラシックピアノ教室がキーボードお断りって判る気がする。
4万円台の電子ピアノも売っている時代に
道具もそろえる気のないやる気のない人は
お断りって言いたいんだと思うよ。
ピアノ教室はオルガン教室じゃないんだから。
602ドレミファ名無シド:05/03/19 00:34:59 ID:GylRobY+
同意。ピアノとキーボードは、フルートとトロンボーンくらいに違う
603ドレミファ名無シド:05/03/19 00:39:37 ID:IToMVD8n
7〜8年前なら、ヤマハピアノ教室でさえ
子供の最初のクラスはキーボード可だった。
デジピですら高かったからね。
買えませんから習いませんと言われちゃ
元も子もないからね。
しかし現在は通用しないね。
604ドレミファ名無シド:05/03/19 01:14:50 ID:vAecxeII
>>602

そりゃ、フルートとトロンボーンは全然ちがうけど、
フルートの練習をクリスタルフルートでというのは可能だし
グランドハープの練習をサウルサープでというのは可能だよ。
605ドレミファ名無シド:05/03/19 01:29:04 ID:75gP+eg+
アップライト禁止、グランドじゃないと駄目!!
って言うところはあるのかな?
606ドレミファ名無シド:05/03/19 02:29:55 ID:AQ2m/3pv
>>605
音大目指してますっていう子が
アップライトですが教えてくださいって言ったら
ダメっていわれる可能性はあるんじゃないかと。
607ドレミファ名無シド:05/03/19 10:05:07 ID:1K6U3sAi
>>606
ないよ。
プロ目指してますってならあるかもしれないけど・・・
608ドレミファ名無シド:05/03/19 21:21:28 ID:7OzgW3ND
>>607
でも音大受験ってグランドで受けるんでしょ?
結構不利にならない?>アップライト

>>600
押せば音が出るキーボードと押し方で音色が違うピアノとは
似て非なる楽器です。
打鍵の強さでは音の強弱がつかない物もあるし
ピアノと鍵盤の大きさ自体が違う物もある。
Yではことわらないけど、断る教室の方がエラいかも??
609608:05/03/19 21:44:23 ID:7OzgW3ND
連続ですみません。
私はYの講師で、来た生徒さんは拒めません。
ただ、受け付けさんから見てアヤシげな方は断ってくれます。
以前40前後の講師がファン(生徒)に
レッスン室(高機能アビテックスの)に拉致されたので。

私は恵まれていて、練習熱心でステキな71歳のおじサマ、
他の成人男性生徒さんたちも紳士的な方が多く、楽しいです。
30代のリーマンさんに誘われたけど、さわやかに断ったら
さわやかに今もレッスン続いてます。
大人になって、働きながら新しいことに挑戦する彼らを
結構尊敬してます。(↑私にはムリ)
ただ、71歳さんは黒鍵と黒鍵の間に指が入らない太さなので
アドバイスが難しいときも。


610ドレミファ名無シド:05/03/19 23:22:54 ID:gAwgpmq9
>>608
確かに少しでもグランドに慣れた方が良いですが
俺の周りは結構アップで練習してたよ。自分もだけど。
受験の現場は、とにかく他人の演奏が凄く上手く聞こえる。
大丈夫かなぁ、失敗しないよなぁという思いが先で
それどころではなかったですよ。
611ドレミファ名無シド:05/03/20 00:26:56 ID:Bt1dcX6T
612ドレミファ名無シド:05/03/20 01:28:19 ID:3H9A6wvf
>>611
別にいいんじゃないの? >>570みたいにトゲトゲしい書き込みじゃないし。
613ドレミファ名無シド:05/03/20 17:37:49 ID:ekOyXzqK
ピアノ始めて5ヶ月


明日発表会


バッハとブルグ弾く予定なんだが子供に混じって肩身狭いよ
614ドレミファ名無シド:05/03/20 18:17:18 ID:DOo8O3j7
>>611は570先生に入会お断りされちゃうね
615ドレミファ名無シド:05/03/20 18:31:12 ID:t65TAr56
>>613
子供に混じるのはきついね。
俺の教室は大人が多いんで大人の部が別にあるけど。

でも終わった後の解放感は格別。がんがれ!
616ドレミファ名無シド:05/03/20 19:16:42 ID:t6iWf960
>>613
がんば!
617ドレミファ名無シド:05/03/20 20:34:43 ID:utgUGtSx
>>613
がんがれ!超かんがれ!!
618ドレミファ名無シド:05/03/20 22:27:23 ID:9PbFQBiT
同性愛サロン板でなぜかあったピアノスレ。

【バイエル】ピアノ弾かないか【インベンション】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1096418152/l50
619ドレミファ名無シド:05/03/21 02:45:22 ID:35QNw6Vd
速い曲を弾こうとすると、
使ってない右手の小指がぴょこぴょこ動いてしまいます。
これって脱力が出来てないってことですか?
そもそも、脱力っていうのがどういうことか
イメージがあんまり湧かないんですが。
620ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 05:00:01 ID:aRxfLg7H
小指の中の人がパニクってるだけだ。
その内中の人が賢くなってマシになってくるから気にせず練習を続けてください。
621ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 09:29:34 ID:K9/mEe5T
>>619
脱力もできていないし、指が独立して動いていない。

2つの指で交互に弾く練習をすること。
薬指-小指、中指-薬指、中指-小指など、いろいろな
組み合わせでやってみる。
最初はゆっくりと、次第に速度を上げる。

使わない指は動いてはいけない。
硬貨を手の甲に乗せて落とさないようにする。
622ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 12:31:51 ID:uTovfE8J
みんなあんがと


なんか緊張してきた


でも子供のときやってた曲聴いて懐かし
623ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 14:41:49 ID:/T3deMLf
俺も、動きはしないけど
速度が上がると右手の小指だけぴんと伸びてしまう。
そんな力入ってるとも思えないんだけどなあ・・・
624ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 17:12:43 ID:aRxfLg7H
硬貨を手の甲に載せて落ちないようにするのって難しい!
手首を回転を使えなくて逆に力入っちゃう。
625ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 17:33:53 ID:K9/mEe5T
ハノンの46番、トリルの練習をやってみ。
初心者にはちょっと難しいかな。

最初はゆっくりでいいから、メトロノームに合わせて正確に。
626ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:02:40 ID:uTovfE8J
何ヶ所かミスったけどどうにか弾いた


どうせミスるならもうちょっと難しい曲にすればよかった
627ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:50:29 ID:MvagTsOq
まーとりあえずもつかれ〜!
628ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:29:32 ID:PFRzO+v6
>硬貨を手の甲に乗せて落とさないようにする
いつの時代の練習方法だよ。本当にこんなことして速いパッセージを練習してる香具師なんているのか?
仔犬のワルツとかのなんちゃってピアノドラマの見過ぎなんじゃない
629ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:10:02 ID:03A6qIcw
>>628
トリルの練習の話だよ。

どんな曲を弾くときも硬貨を乗せておけなんて
誰もいっていないんだが。
630ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 10:53:50 ID:B4eCdxiq
余震が怖くて弾けません。
631ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:41:28 ID:TJ8/Iwv+
すみません、ちょっと教えてください。
最近ピアノを始めた者ですが、スケールとアルペジオってどう違うのですか?

・スケール --- 上るだけ or 降りるだけ
・アルペジオ --- 上って降りてくる

の認識でいい?
632ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:47:28 ID:6iEKxhuz
スケールは音階
アルペジオは(分散)和音
633ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:47:32 ID:laJaQu2K
スケールは音階。
ハ長調とかハ短調とかをドレミファソラシドと弾けば音階
アルペジオは分散和音
和音をずらして弾けばすべてアルペジオ。
634ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 23:06:59 ID:SPmuBVrT
>>631
どっちもクラシックの基礎だから、丸暗記しておいて損はないよ。
635ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:19:44 ID:jdGv9tlj
例えばドミソ↑ドソミドみたいなのは何になるの? スケールって言うの?
636ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:26:09 ID:yox4TX5D
それはどう考えてもアルペジオ
637ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:31:49 ID:jdGv9tlj
物分りが悪くてすみません・・・
和音ずらしたの(=分散和音でいい?)がアルペジオって633にあるけど、
ドミソドソミドは和音ずらしたのじゃないよね?
638ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:36:21 ID:8pYSLqHE
>637

しっかり和音をずらしとるやんか
639ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:42:32 ID:yox4TX5D
ずらした、という表現がまぎらわしいのか。
本来和音とは同時に鳴らしたものをいうのだが、各音をばらばらにばらけさせて鳴らすのが分散和音。
さっきの例だとC(=ドミソ)のアルペジオになる。 
640ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:44:15 ID:8pYSLqHE
和音の構成音を適宜な順番で弾くということね。
641ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:56:46 ID:jdGv9tlj
和音ずらすって、和音の左にあるクニャクニャマークのことだと思ってたよ。
ドミソドソミドも和音をずらしたことになるんですねー、知らなカターヨ。

じゃ、ドミソ↑ドミソ↑ドは、やはりスケールじゃなくてアルペジオ?
ドレミファソラシドも単音なので和音ずらしたと言えないこともないと思うけど、
これは[ドレミファソラシド]という和音がないからスケール?
Cとかの定義がない不協和音のずらしたのは、どう判別するの??

642ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:01:29 ID:yox4TX5D
ごめん、俺はあきらめた。だれかにパス
643ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:21:42 ID:Qjzv/3zn
ついでに質問させてもらいます。
スケールって、ハノンのやつきちんと全部できるようにしとかないと駄目なもんですか?
スケールのとこやり出してから、全然先に進めないんですが・・・
644ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:24:48 ID:u1szF1ri
スケールにハノンもへったくれもない。
645ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:30:44 ID:Qjzv/3zn
そんなのはさすがに分かってるけど、
じゃ、他の人は何見てやってんですか?
指使いとか。
646ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:36:34 ID:u1szF1ri
>>645
ひょっとして独学の方ですか?
647ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:49:12 ID:Qjzv/3zn
中学の途中くらいまで習ってたけど、
スケールなんて全部はやんなかったです。
やっぱ基礎は大切だと思ってハノンやり直し始めたんだけど、
全部の調のスケールを順番にさらい直そうと思ったら、全然進まないんで……
みんな全部やってんのかなあ、と。

で、スケールにハノンもへったくれもない人は、
ふつうはどうやって指使い覚えるの? 先生に口頭で教わるんですか?
648ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 10:32:44 ID:1wek9zHy
4オクターブの音階を両手で、全調で練習する意義って何?
ハノン以外に音階練習を都合よくまとめた教本ってあるの?
649ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:02:30 ID:tlWCCt/K
ID:u1szF1riみたいな余計な茶々だけ入れたがるやつって
ほんとウザイ…
650ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:05:15 ID:aAvAqzrd
>649

禿同。ウザイ。レスになんの情報も説明もなにもない。
651ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:54:19 ID:V4j5tocs
スケールは最終的にはもちろん全調で弾けなければならない。
難しすぎるのなら、♯、♭が2つぐらいまで弾ければ
とりあえずはいいのでは?

曲の練習をやるときは、その調のスケールを練習してから
とりかかるのがいいと思うよ。
652ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 15:38:15 ID:V4j5tocs
>>641
ドミソドミソは普通スケールとは言わないね。

アルペジオは、分散和音であり、和音として同時に弾いても
いいのだけれど、曲に変化をつけるため、バラバラに弾くもの、
と考えればよいのでは?

スケールは、使える音を並べたものであり、同時に弾くことはない。
全部一度に弾いたら音が濁ってしまう。

スケールにある音から、音をいくつか取り出して同時に弾いたものが和音、
それを分散させて弾いたものがアルペジオ。

アルペジオかどうかよりも、和音とその進行に注意を払ったほうが
いいと思うよ。いま弾いている部分が和音として何なのか常に意識する。

わからなかった、コード・ネーム入りのやさしいポピュラー曲を
やってみて。

コード・ネームがCでドミソドミソとくれば、すぐアルペジオだと
わかるはず。同時にドミソを弾いても違和感がないでしょ。
653ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 16:01:59 ID:1wek9zHy
クラシックでアルペジオと言うと、
例えばエリーゼのためにでA−B−A−C−Aの構成のCのおしまいにあるような
ちょっとカッコいい技巧的なパターンのことを言うことが多いんじゃないかな?
ラドミ↑ラドミ(レドシ)・・・ といったカデンツァ的なものもアルペジオと言うし、
もちろん左手の分散和音的な伴奏パターンみたいなのもアルペジオというし。
上の例だと、ミから↑ラに行くとき、3の指から指くぐりして1の指に飛ぶけど、
クラシックでアルペジオの練習というと、この指くぐりができることが主な目的となるよ。
654641:2005/03/23(水) 18:32:25 ID:pqKZrYaZ
>>652,653
ありがとう。かなりわかりました。あと1つだけ
例えば幻想即興曲の右に速いのがあるけど、あれは一般的に何と呼ばれるものなの?
 スケール
 アルペジオ
 メロディー
 単なるパッセージ
 ・・・
左はアルペジオだよね。
655ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 18:47:08 ID:vZ+CFBgi
消去法で単なるパッセージ
656ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 20:19:22 ID:Vrsj7xzq
…スケールとアルペジオ論争でイライラしてきてしまった。
もまいら、とりあえず楽譜屋に行って
「スケールとアルペジオ」という黄色の本を買え。
指使い、1,2,4オクターブのスケールとアルペジオ、3度、6度のスケール等
全て解決。おまけにハノン1から10番まで最後に載っている。
移調とリズム練習なら10番まででいいんじゃないだろうか。
既にハノンを持ってるヤシには勧めん。被る。
657ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 23:00:56 ID:cbh8GcPd
>>651
そっか、とりあえずは
さらう予定曲の調のスケールを練習してけばいいのか。
ものすごく救われた気がするw
658ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:28:11 ID:hQZn+z+C
なんだかみなさん勘違いしてませんか。
スケールとアルペジオって、ぜんぜん別物です。

アルペジオは奏法というほど大げさなものではないですが、
和音の弾きかたのことです。Cメジャー(ドミソ)をジャーンっと鳴らすか、
分散させてドソミソドソミソと鳴らすか(分散のさせ方は色々)。
この分散させる弾きかたをアルペジオといいます。

スケールってのは音階のことで、奏法とは関係なく楽典寄りなものです。
音階は長調でいえば15種類あって、指使いは12種類覚えればいいO.K.
実際には、ト長調の指使いを覚えても、ト長調の曲で、その通りの指使いに
なるとは限りません。

で、どこまでやるかですけど、もちろん全部やったほうが先は明るいです。
さらに、楽譜を見て、「#が○個ついてるから、これは○長調だな・・・」
とか解ったりできたらグゥです。
ハノンの38番は2年くらいかけてもいいかもしれません。
やる順番は、5度圏の進行で覚えるといいです。
意味は解らなくとも、ついでに5度圏も覚えますので。
659ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:57:20 ID:+rdfK4iv
さすがに誰も勘違いはしてないと思うけど・・・

スケール練習は39番だったような記憶があるけど、
ハノンの38番って何だっけ?
恐怖の39番。あれ、恐怖の38番だったかな。
660ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 02:04:36 ID:Zd4+XLqJ
ハノンで恐怖といえば8度重音しか覚えてない。
661ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 11:52:11 ID:TxbEeIM1
ドソミソドソミソ・・・とか、ドミソドミソ・・・とかの、おなじみの伴奏パターン、
これをかっこよく言うとアルベルティバスになります。 (トリビアネタですが)
662名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 12:34:18 ID:cJAjFGRA
>>659
38番は、ドレミファソラシド レミファソラシドレ・・・ドシラソファミレド・・・とかパターンが変わっててく1オクターブの練習だったと思う。
なんか、ソナチネをやる時に大切な練習とか表記されてたような・・・。
39番は全調のスケール。
スケールの調を未だに覚えていない...。今日から全調やって覚えます!
663ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 20:24:28 ID:nj7DllH9
例えばFFのテーマ曲で
ドレミソ↑ドレミソ↓ドソミレ↓ドソミレ
というのがあるんですけど、一度にジャーンと鳴らすと変な和音になりますが、
それでもアルペジオというのでしょうか?
ハノンの1番のドミファソラソファミ…もアルペジオ??
664ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:05:12 ID:y+mULD9R
>>663
それはたぶんメロディ
665ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:09:15 ID:1AlWHogM
ってーかきちんと弾ければスケールだろうがアルペジオだろうが
メロディーだろうがどうでもいいんだけど、、、。
666ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:17:13 ID:UyOYw39G
アルペジオってのは伴奏です。コードです。
曲に表情をつけたいときや片手で届かない場合に
ずらして弾いたりするものです。
667ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:31:02 ID:y+mULD9R
ついでに言うと、和音に変も良いもない。
668ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:39:54 ID:ETgET2z9
いつまで引っ張ってんだよ
詳しい奴に聞けよ
669ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 00:35:53 ID:8NPH+hOJ
コードの話が出てきたのでちょっと質問。
コードってどの曲のどの小節にも定義されてるものなんですか?
定義できない小節もあったりするのでしょうか?
(現代音楽とかの特殊なのは別にして)
670ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 01:13:43 ID:IJ70Xm68
>>669
調性のある音楽は、クラッシックでも何でもコードの流れがあって、
音楽が組み立てられていると考えていいよ。

ただヒジで弾く、なんて部分は例外だけれどね。

クラッシック音楽も、バロックからモーツァルト、ベートーベン、
ショパン、リスト、ドビュッシーと近代に近づくほど
多くの種類の和音が使われていくのがわかって面白い。
研究してみて。
671ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 01:39:30 ID:/LgynAxm
>>670
ということは、どの小節にもコードがあるってことだよね?
でもメロディーとかで、そのコードの構成音以外の音が小節内に出てくる
こともあるよね。
例えばドミソドソミドみたいな音型の伴奏でその小節のコードの構成音以外の音が
含まれてた場合、それはアルペジオと言えるの、言えないの?
672ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 03:27:03 ID:m8Tamv4G
ルールに基づいて音楽が書かれてるわけじゃないんだよ。
奏でられる音楽を分かりやすく整理するために後付けでルールが作られてるんだ。

「メロディーのなかにコードの構成音以外の音」が出て来たら、
それもまたコードの構成音の一部ってことになるんじゃないんかいな。
673ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 11:42:50 ID:80RyRhcq
>>672
正論ではあるが、その事に気づいた時点でビキナーでは無い。
674ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:23:29 ID:NJeeMIIO
>>672
偉大な作曲家は、とくにルールなどを意識せずに
湧き上がる音楽を書き留めただけなのだろうが、
かつて音楽には厳然としたルールがあったんだよ。

たとえば、
 「ドミナント・コードで曲を終わってはいけません、
  かならずトニックに解決すること」
みたいなね。

とくにモーツァルトの時代は、今でいう不協和音は
悪魔の和音といって忌み嫌われ禁じられてきた。

そういったルールが少しずつゆるんできて、ドビュッシーまで来ると、
 「もうそんなルールに従わないもんね」
シェーンベルクにいたっては、
 「旧ルールはもう秋田。新しいルールで音楽造るもんね」
となったわけだ。

決してルールがなかったわけじゃない。
675ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:26:40 ID:5X5KPgqu
>>674
その
「ドミナント・コードで曲を終わってはいけません、
かならずトニックに解決すること」
の過程はまさに、
もともとは自然になされていたことを
「整理するために後付けでルール」として
明文化したものでしょ。
当時の耳にとっては、
今の耳で聴く以上にはるかに違和感があったんだろうから。
すべては「耳」が先にあると思うよ。

今のジャズとかだって一緒だよね。
ほんとにセンスのあるやつ=天才は、理論なんて勉強せず耳だけで自然にやってても
わざと外したことをやろうと思わないかぎり、ふつうに弾けば
ふつうに理論通りの音が出て来る。
そこまで出来ない奴が多いから、理論を学ぶ必要があるんだろうけど。
676ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:34:05 ID:5X5KPgqu
で、いったん明文化されたルールが構築されてしまうと、
今度は必要以上にそれが神聖視されて、
そこから外れたものは「低レベル」みたいなことを言い出す人が
いつの時代も出て来る。
モーツァルトの美しさは対位法的に完成されているってとこにあるわけじゃなくて、すごく散漫なのにめちゃめちゃ美しいところがポイントなわけで。

たとえば、楽譜は音楽を限られた手法で出来るかぎり書き留めるための手段にすぎないのに、残された楽譜を再現することが最重要、みたいな価値の転換と同じようなものを感じる。
677ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 15:35:17 ID:r5iejPP6
>>671
その場合、左手でアルペジオ(分散和音、コード)を弾き、右手でメロディっていえば十分じゃないか?
そういう俺はもうすぐ1年、まだまだビギナーです。

>>672-674
話をややこしくしてるだけだと思うけど、俺には勉強になったんでありがと。
せっかくなんで質問します。

maj7 とか add9 とかは昔はあったの? 11とか13とかもあるみたいだけど。
例えばバロックの時代とか?
678674:2005/03/29(火) 17:29:16 ID:NJeeMIIO
>>675
最初は耳をたよりに出来たルールだとしても、
それは既存の音楽を整理するために作られた
わけではなく、あくまでも将来の作曲のためでしょう。

クラシックの大作曲家は、みなきちんと音楽教育を
受けていて、音楽理論、作曲法といったルールを
学んでいるし、先人の音楽を徹底的に研究している。
多かれ少なかれ、よくも悪くも既存のルールに
拘束されていたはず。

そういう意味では、先ほど
 「偉大な作曲家は、とくにルールなどを意識せずに
  湧き上がる音楽を書き留めただけなのだろうが」
と書いたのは間違いかも知れない。

彼らは、自由に思い浮かぶまま創作しているようで、
意外に既存のルールに縛られていたのでは?

自由な今からは想像もできないほど、昔はいろいろ
細かい約束事があったわけで。

自由な発想と既存のルールの衝突、せめぎあいから
傑作は生まれるのかも知れない。

もちろん音楽の最後の決め手は「耳」なわけだが、
とくにクラッシックの場合、ルールに基づいて音楽が
書かれてるわけじゃない、と言い切ってしまうのは
いかがなものかと。

水掛け論になりそうなので、これ以上は書かないけれど。
679674:2005/03/29(火) 17:30:04 ID:NJeeMIIO
>>677
maj7 とか add9 が何時ごろから使われ始めたか、というのは
興味深い質問だね。
おそらくバロック時代には使われなかったのでは?

クラ板の質問スレで聞いたら、詳しいことがわかるかも。

いろいろMIDIファイルがダウンロードできるから、自分で
研究するもよし。これも音楽の楽しみの一つだね。
680677:2005/03/29(火) 18:50:59 ID:r5iejPP6
>>679
サンクス。まあ、クラ板は敷居高そうなんで、もっと勉強してからにしとく。
実は、ヘンデルのラルゴという曲で、コードを割り当ててみたことあった
けど、1拍分 Gmaj7/B と書いてある。(自分で書いたので当てにならん)
楽譜をテキスト化したいが面倒だ。すまぬ。
681ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:03:24 ID:r5iejPP6
Key=G ファに#

1拍目 ソソソシソ   G
2拍目 ララソドソ    ?/A
3拍目 シシソレファ#  Gmaj7/B

これで1小節一度に5音出す。左がベース音。
682ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:23:17 ID:I4auv03d
>>672
じゃ、Cmajの小節でレが出てきたら、レもCmajの構成音になるの?
その小節のCmajはドレミソ、ということ?
683ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:30:57 ID:0CKAW3yv
>>672
レをコードの構成音と考えるなら、
もはやCmajじゃなくてCadd9じゃないの?
俺はコードとかよく知らんけどさ。
684ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 13:54:52 ID:FhgVZA7F
>>682
メロディを含め、その小節に出てくる音は必ずしも
すべて和音の構成音であるわけじゃない。

Cmaj7で出てきたレを一緒に伸ばして弾いて、
その前後に出てくる音とぶつかり、濁った音に
なるのなら和音の構成音とは言えないのでは?

和音は、次の和音にバトンタッチするまでの
響きを支配するものと考えてみるといいかも知れない。

あまり難しく考える必要はないと思うよ。

自分でコード名をつける練習をするといいかもね。

コード名が載っているポピュラーの楽譜をコピーして
コード名をマジックで塗りつぶして、自分で書き込んでいく。
で正解と比べてみる。
685ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 14:09:07 ID:8kEtbXbz
>>682
普通CmajはCと略す。(俺の持ってる楽譜のほとんど)

で例えば、譜面の1小節がCと書いてあって、メロディーが
ドーーレミーー
だったら、単純にその小節のコードはC。
レは構成音じゃないけど、メロディの2度進行でスムース、かつ、不協和音
になっている時間が短い。だから、Cmajの典型。
(作曲者は、Cコードを鳴らしながら、メロディを考えたかもしれん)

一方、1小節間、左手で、Cコードを押さえて
右手のメロディが
レーーーーーー
と、なっている場合は、>>683のいうとおり、Cadd9とかと
解釈するんじゃないかな。 思いきり不協だが、それは前後のつながりとか、
そういうので、不協な感じをなくすとか、意図的に、不協な状況を作って、
次の小節で解決するなんて感じじゃないかな。

俺は理論は、独学で初心者、間違ってたら、指摘してください。
686685:2005/03/30(水) 14:10:00 ID:8kEtbXbz
>>684 とかぶった
687ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:33:01 ID:gytnfWrW
Cadd9ってドミソシレ?
そんな和音があるのかー。漏れには不協和音にしか聞こえんけどなー。
Cadd11とかCadd13とかもあるの? もしかしてどんな和音も何らかの
コードで表せたりできるんですか?
688ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:56:50 ID:DkPGdub+
>>687
Cadd9ってのは、C+9度ってことだからドミソレ
ドミソシレはCM9。
どんな和音も何らかのコードで表せる。
濁ると思えば音を省けばよろし。
689ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:14:34 ID:m6ZCh3HG
>>687
あんまりわかんないから適当に答えるよ。詳しい人フォローよろ。
 Cadd9 は、ドミソ +レ
 Cmaj7 add9 は、ドミソシ + レ
 CM9 という表記は見たことがない。
だと思う。
自分的には、Cmaj7はroot音と半音でぶつかる。
一方、Cadd9は、root音と全音でぶつかる。
だから、俺の耳には、Cmaj7の方が不協感がつよい。
(教科書ではCmaj7は普通のコード、9th, 11th,13thはテンションコードと分類している。ちょい不満)
いずれにしても、不協和音だから、通常、解決を必要としていて、理論書には
次のコードが書いてったりする。それ以上は勉強中。

同じ和音でも、鍵盤の左の方ほど濁って聞こえ、高音域では心地よい緊張感だって。
690ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 13:40:04 ID:9t5xLf3k
>>687
Cadd9はCに9度が加わったという意味でドミソレ。

これに対し、C9はドミソ(♭シ)レでC7 (Cマイナー7th)に9度が
加わったテンション・コードだよ。

もしCメジャー7thに9度を加えてドミソシレにするのなら、
689の書いているようにCmaj7add9なりCmaj7 9とかいう表記になる。

688がCM9と書いているのは、Cmaj7 9のことだと思う。

メジャー7thの表記はmaj7ないし△7、
マイナー7thの表記は単に7と書くのが普通。
mだと短3度と混同する。
統一されていないのでややこしい。

Cmaj7は根音とmaj7thを離して弾けばきれいに聞こえるよ。
エリック・サティのジムノペディ第1番のけだるい雰囲気はmaj7。
そんなに難しくないから弾いてみて下さい。
頭が何となくぼ〜っとする今の季節にピッタリです。
691ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 17:01:20 ID:m6ZCh3HG
>>690
詳しくてありがたい。thnks
ジムノエディ弾いてみた。
まさかと思ったが、楽譜もCDも部屋にあった。
Fmaj7 -> Cmaj7 -> Fmaj7 -> Cmaj7
ですね。確かに今の季節にポッタリ。
692687:皇紀2665/04/01(金) 00:31:40 ID:F1Zj554B
ありがとうございます。非常に勉強になりました。
つーか、知らなかったことばかり。ビギナーにも到達していないということが
わかりますたorz
いつかサティ弾きてー
693691:皇紀2665/04/01(金) 01:26:09 ID:Q5l4kV8j
>>692
コード、和音、といったのは理論だから、ピアノ演奏レベルとは違うでしょう。
うちの先生もあまり知らないし、(実音の響きをコード名とにを結びつける発想をしない。)
川村結花は、藝大作曲科だけど、コードはジャズ研で鍛えたというインタビューがあった。

サティイントロの4小節だけ弾いてみただけ。 しかもバイエルアレンジみたいです。
でも奇麗。
694ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 19:06:16 ID:4tJTRE/O
いくらなんでも、
ちょっと理屈で考えすぎな人がいるな・・・

理論から逸脱してる部分なんていくらでもあるぞ、
芸術なんだから。
695ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 20:20:28 ID:tqq7X9oK
そこを敢えて理屈で考えるのが楽しい。
696ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/02(土) 00:48:48 ID:AkR8t51b
でもさ、理論もいいけど
理屈こね回してる暇でちょっと練習すりゃ
ジムノペディくらい弾けるようになるじゃん。
あんな初歩の初歩のような曲を「いつか弾きてー」とか言ってる人が
Cmaj7add9とか言ってる間があるんなら、
さすがに、むしろ手のほうを動かせよ、と思っちゃうな。
これはアルペジオか、いやコレはコードか、なんて
頭で考えるより沢山弾いてりゃ嫌でも分かるようになるでしょ。
ピアノの腕と頭ん中の理解が乖離しすぎるのも、ほどほどにしないと問題だと思うよ。
697ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/02(土) 01:20:32 ID:qHuzqdRP
さあ、殺伐としてまいりました!
698ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 09:05:06 ID:yJ5/Unn4
音楽を愛でる手段は演奏だけじゃないってことさ
699ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 11:15:00 ID:lYPo8rCa
解剖するのと愛でるのはちょっと違うと思う
700ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 13:19:33 ID:q4qTbVCU
知りたいと思うことは良いことだ
ちゃんと答えてくれる人がいるのも良いことだ
701ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 09:34:57 ID:93/KkAxg
先週から習い始めたばっかのド素人です
今必死にフィンガートレーニングやってます
しかしどうにも親指と小指がフニャって隣の鍵盤まで一緒に叩いてしまう事が
多々あってうまく行きません
あと左手の小指と薬指でドレドとか弾くのも辛くて叩く力が弱く
仕舞いには手の甲が痛くなってきます
これはもうひたすらやって慣れるしか無いんですかね・・・?
702ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:15:36 ID:ttXgpJfg
>>701
両手をブラブラブラ〜〜ってやって力を抜いてから
卵を掴むように、指をちょっと立ててやってみたら?
手の甲が痛くなるのは、余計な力が入って筋肉が緊張している。
これじゃ疲れるよ。
703701:2005/04/05(火) 15:32:12 ID:pkP7mHNH
>>702
レスどうもです
どうしても薬指と小指に力が入らないため
他の指と同じ位の力で叩こうと力んでしまうと
自然と手首が下がり気味になってしまいます
もう一度フォームをよく見直してみます
704ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 23:59:18 ID:J1AEoY2T
>>703
普段から使い慣れていない上に筋力も弱い指だから
最初のうちから「同じ力で」を意識し過ぎない方が良いと思われ。
しばらく続けてるうちに指が慣れて来て自然に叩けるようになるから。
とりあえず正しいフォームを身に付けることが先決でっせ。

…と、悪い癖がなかなか抜けない初心者がアドバイスしてみるテスト。
705ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 11:47:01 ID:vOQ49DgI
衝動的にデジピ買って2週間。現在「ぶんぶんぶん」と格闘中…。
あまりに言うこと聞かないんで腕切りとって捨ててやろうかと思うな。
どこぞの教室に通うべきか…。
ギターのFの壁を思い出すなー。
706ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:26:45 ID:LBrFDgoY
>>705
私が、うまく曲が弾けない時にやること
1. テンポをおとす
2. 数時間ハノンをやる
3. 休む
707ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:36:01 ID:LGExZsAo
なんか練習曲は両刃の剣って話もあるから、漏れは好きな練習曲しかやらんぞー
708ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 00:10:18 ID:em5bL93H
一昨日(火曜日)にNHKでやってたスーパーピアノレッスンを観たんだが・・
良い腕と良いピアノだと、あんなに音が違うんだなぁって少し鬱になったよ。
709ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:24:15 ID:eVfy9Ajz
>>706
数時間もハノンやるの? すげー。何時間くらい?
漏れなんか練習自体1時間くらいしかやんねー
710ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:31:52 ID:kyVub0E6
>>708
漏れも見たが、あれは厳しすぎの悪寒。
「楽譜に忠実に弾け」ってのはhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109075333/
でも上げてるけどNGだと思われ。
711ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 16:04:48 ID:fpEwxJ7h
最近ピアノが弾きたいと思うようになった。まったくの素人なんですが
いかんせんお金がなくて楽器がかえません。
安めのキーボードなら買えるんですが、半年位お金を貯めて電子ピアノ買ったほうがいいでしょうか?
後々ピアノを始めるときの足かせにならなければ、長続きするかも解らないので
キーボードでもいいかなと思ってるんですが。
キーボードからピアノに移行するにあたって問題点とかありますか?
712ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:17:55 ID:2mzlgbqh
>>711
「安めのキーボード」がどれくらいの価格帯を指しているのかは分からんけど、とりあえずカシオのプリビア(PX-100)を買ったら?
5万円くらいだし、音はとにかく、ペダルがパコパコスイッチなのはともかく、鍵盤は充分使えると思うよ。
まあ、できたら半年金をためるより、今10〜15万円くらいのデジピをローンで買う方が良いとは思うけど。
なんいしてもキーボードだと鍵盤数やタッチの点で全然だと思うな。
713ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 18:17:25 ID:OYgIyLYK
>>711
PX−100購入がベストと思いますが、安めのキーボード購入も悪くないと思います。
ピアノタッチ機種への移行も、趣味としての演奏であれば、問題点は一切無し。
ただ安めのキーボードは、おそらくカシオだと思いますが、必ずA2音源以上の機種を
買った方が良いと思います。デジピを買っても並行して使えます。
714ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:19:47 ID:5UmSh4pu
レスありがとうございます
ズバリカシオのCTK591(2万円弱)なんですが
PX-100とどちらかにしようとおもいます。
とりあえずお店でさわってきます。
715ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 02:54:50 ID:Ob3rVXrn
リサイクル屋で2万のデジピを買えばいいんじゃね?
716ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:31:55 ID:fOjFRZCz
0からピアノを覚えていくお勧めの教則本ありませんか?
解りやすくて全部見終わった頃にはとりあえず両手で
弾けるようになれそうなのを探してます。
717ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:41:06 ID:4GaX+iJ8
1-5の指をくぐらせるのが苦手なのですが、何かコツはないでしょうか。
一応ハノンの35番を練習してるのですが…
718ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 02:08:32 ID:7M1TYkUp
>>716
お前は本を見終わっただけでピアノが弾けると思ってるのか?
719ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 12:09:53 ID:se3bT7e+
>>716
待ってれ、究極の裏技ピアノ取得方法を整理中。
詳しくはまだ言えないが、右脳左脳のネットワークと命令経路を強化。
事前準備として、右利きなら、とりあえず左手で箸を使う訓練をしてくれ。
あと1本指で良いから、楽譜を見て瞬時に鍵盤を押さえられる練習をしてくれ。
720ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:11:31 ID:4hfff4S0
ペダルがひとつしか付いていない電子ピアノって、
実際のピアノレッスンでは使い物になるんでしょうか?
P-120を買おうと思ってるんですが・・・。
721ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:18:23 ID:HwvrKZAQ
>>720
各ペダルの役割、分かってる?
722720:2005/04/13(水) 19:27:03 ID:SqfHi/ol
すいません、長音ペダルしか分からないです。
723ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 21:34:35 ID:TpPry0L/
>>722
長音ペダルっていうの?俺はサスティンペダルと呼んでる右のペダルだけで十分じゃねーかな。
少なくとも、このスレ対象者にとっては。

真ん中のペダルは仕組みはわかるけど、どういう人がどう使ってるのかは全然知らない。
右足で踏むらしいということだけしかしらねー。
724ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:04:13 ID:GVQbVYmy
俺はダンパーペダルと呼んでいる。
725ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 03:44:02 ID:XORXVA0/
>>720
アコピでペダルが3つ付いているものは右から
○ダンパーペダル→全ての弦が開放される(サスティン効果)
○弱音ペダル→下げた状態で固定できる。近所迷惑対処法
○ソステヌートペダル→踏んだ瞬間に打鍵した弦だけ開放(一音だけ伸びる)

という役割になっています。
デジピなら真ん中は当然必要ないし
ソステヌート使う事なんてプロでも滅多にないので大丈夫。
726ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 04:41:09 ID:wJFKr9OZ
>>725
弱音ペダル(ソフトペダル)の説明はどうなのよ、それは・・・
アップライトはたしかにそうだけど、デジピ=グランドのソフトペダルは、使う場面がいくらでもあるでしょ。ぜんぜん必要なくないよ。
727ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 04:46:26 ID:wJFKr9OZ
というか、よく読んだら、書いてることが、根本的におかしくないか? 725は。
728ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 09:22:44 ID:/btQwTP4
レイトスターターのピアノの発表会って完璧なオナニーだよな。
レパートリーも100曲くらいしかないだろうし。しかも練習曲ばかりw

悔しかったらラフたんのコンチェルトが弾けるようになってください。
729ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 10:28:29 ID:/0ahQc29
>>728
社会人野球の選手が草野球を馬鹿にするようなもんだな。
言っててむなしくない?w
730ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 10:32:48 ID:HvTSyyXg
漏れは超レイトスターターの初心者だけに
たとえ短い練習曲でも、譜面通りに、どこもつっかえずに
完奏できたら嬉しい。レパートリーなんて10曲もないから
それが100曲もあったら相当嬉しいがな・・
731ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 10:33:51 ID:/0ahQc29
>>725
アップライトのソフトペダルと消音ペダルをごっちゃにしてるっぽいし、グランドのソステヌートは真ん中だろ。
ほんとにピアノ弾いたことあんの?
732ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 12:14:34 ID:1AzQ/nFa
>>729
社会人野球の選手を何人か知ってるけど、あのレベルは草野球を馬鹿にはしない。
草野球で自称トップレベル技術の一部アホが、草野球を馬鹿にする方が正しい。
>>728の書き込み内容は自体がオナニー。
733ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 12:21:17 ID:xwUmnpsg
煽りに反応した奴の負け。
734ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 21:59:24 ID:Lu5UWgw9
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ・3・)
  |( ・3・) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
735ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 00:00:48 ID:GEUCoinS
>>734
カワイイ♪
736ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:41:11 ID:4yEmz/ZJ

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_ _/ /       ←こっちのが可愛い
      (  (:Φ:)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///
737ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:50:13 ID:1LonGxe9
>>736
かわいくないですよー。
738ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 19:20:17 ID:N4LQfNb/
発表会でアドリブかまして失敗するヘタレは俺だけでいい
739ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 23:31:56 ID:Gbl5ihTn
>>738
ジャズですか?
740ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 22:02:58 ID:yI0w0jY9
失敗は成功の・・
741ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 18:07:06 ID:8eG3rCaL
おう!ここ本当に低レベルだな!びびった。
漏れも人の事言えんが、ピアノ初めてとりあえず一ヶ月でトルコマーチと子犬を7割弾ける様になったぞ。

2年やって・・とか
3年やって・・とか言う人
もう止めたほうがいいぞ。一生かかっても精々子犬で一杯一杯なんじゃないの?

漏れ的には人前で弾いても良いレベル=革命をスラスラ弾ける人
って思ってるからな。まじで。

子犬弾けます!とかゆう香具師は、よー恥ずかしくねえなと思うよ。実際。
742ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 18:25:22 ID:wYouS/ta
暖かくなると、いろんな人が出没しますね。
743ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:07:41 ID:OBORVoUS
あの〜〜大人になってから始めてもピアノ弾けるようになりますか?
744ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:08:41 ID:OBORVoUS
あの〜〜大人になってから始めてもピアノ弾けるようになりますか?
745ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:10:10 ID:OBORVoUS
ピアノっていうかキーボードなんすけどね
746ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:48:28 ID:BsZ7QnF5
なりません
747ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 22:38:08 ID:cyTO98Bj
やっとブルグ半分終わった。
スィチリアンヌおもすれー。

>>745
せめて電子ピアノにしませう。
748ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:24:47 ID:0ArB7txl
シュタイヤーね。
小1の時に弾いたよ。

>>741
このスレの中で人前で弾ける人はいなくなりますから〜〜残念!
749ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:36:40 ID:OWyNU9OC
>744

弾ける の度合いによるよ。
楽しむ程度なら問題ないんじゃね?思い立ったときが
始め時だよ。
1からバイエルやるのは挫折を呼ぶから、好きな
曲が弾けるようになればいいんじゃね?

750ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:48:24 ID:cyTO98Bj
ベテランさん発見!
とりあえず拝んでおこう

もっと自分の音が聞けるようになりますように…(-∧-)
751744:2005/04/20(水) 00:35:29 ID:gTpN4U/A
>749
いや、すでに安物のキーボードあってさっき弾いてたんですが、
入門書読みつつ基礎からやり始めてるんです。が、簡単な片手の動き
でも腕つりそうで手が痛くなる・・・
両手になったら、頭こんがらがるし・・・
運指が書かれてる本なんですけど、このとおりしなくてはいけないもの
なんですか?なんか手痛いし、ストレスたまる〜〜
好きな曲だけ弾ければいいんですが、基礎をきちんとしないと、と思って
してるんですけど、運指そんなに気にする必要ないんですか?
752744:2005/04/20(水) 00:47:42 ID:gTpN4U/A
好きな曲弾くだけなら、どの辺の基礎まで学べばいいですか?
コードとメロディが同時に弾きさえすればいいんです。
と同時に読譜と手が同時に動きさえすればいいんですが・・・
このような動きをするのに、運指の基礎くらいはしたほうがいいのかな、
と思って質問しました。
753ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 02:23:36 ID:DzaAJljI
ポピュラーとかなら、運指の練習なんて別にいらないよ。
754744:2005/04/20(水) 08:47:00 ID:gTpN4U/A
ありがとうございます。
では、ポピュラーを弾く(コードとメロディーを同時に弾く)
には、どのような練習から始め、どのような練習をしていけば
いいいですか?)
755749:2005/04/20(水) 08:49:09 ID:lSBLuvlc
>751

洩れだってもピアノ手に入れて半年の初心者だよ。
しかも中高年。
やはり両手で別の事をできるのかと思っていたけど
簡単な曲からやればなんとかなるんだなぁと思っている。
こんなことならもっと早くからやれば良かったと。
ポピュラーしか弾かないから、基礎はバーナム程度。
運指は大切だと思う。楽譜の指定と曲の流れから合理的な
運指は何度も弾いて考えながらやっている。
このへんはクラシックギターの曲を
完成させるのと似ている。
ギター歴長いから、譜面読みには困らない。
756ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 10:28:56 ID:/URSZ2pl
ふぁのさ〜〜 子犬以下のレベルの香具師は超遠慮しながらスレ上げろよ。ってか上げないのが望ましい。

グチャグチャ人に聞く前に毎日ひいてりゃ3歳児でもそのレベルに即効で達するんだからよお
757ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 10:31:18 ID:lSBLuvlc
756 URSZ2pl はスルーで
758フナ太郎:2005/04/20(水) 15:21:21 ID:9msRgpr0
大事なのはテクよりセンスだよ。
左手コード、右手単音のメロデーだけでも、
心の底からいい音だそう、と思ってひけば
人を感動させることも可能だぞ。
ただし、センスがあればの話だがな。
759ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 18:59:51 ID:TbVIUrdt
感動させるのはセンスというより真心
760ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:12:18 ID:JaHGiF8h
>>756
ピアノ演奏 最上級者用スレッド Part 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087913424/

自分のレベルに見合うところに行って下さい。
ここはビギナースレです。
761ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:36:39 ID:cWoLRZOY
落ちてますから〜残念!

>>759
戦前思想的な発言にゲラワロス&age
762ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:42:35 ID:TbVIUrdt
戦前の曲を弾いてるんだから当然のこと
763ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 04:52:28 ID:QvPhljw6
ポピュラーやるにしても、バイエル、バーナムなどの入門本は
一冊やったほうがいいよ。

楽譜が読めないとポピュラーも弾けない。

指使いはすごく大切なので、最初はきちんと守ったほうがいい。
どういうフレーズでどういうふうに指を使えばいいのか身につく。
指使いの指定のない曲を弾くときも合理的な運指ができるようになる。

最初はキーボードでもいいけれど、続けられそうなら早めに電子ピアノを
買うこと。やはり鍵盤が全然違うから。

大人になってから始めても、しっかり練習すれば「エリーゼのために」
ぐらいは弾けるようになるでしょう。

他の楽器もそうかも知れないけれど、ピアノは難しいから、
コツコツ毎日根気よく練習するのが大切。

そういう地道な努力が苦手な人は、あきらめたほうがよいかと。

中級レベルになるまでは、才能よりも根気が大きくものを言うと思う。
764ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 08:09:08 ID:bOj+Y+Sb
バイエルはやらないでいきなりハノン、チェルニ、ブルグからのスタートでした。
先生からは「君にはバイエルは必要ない」とのことですた。
そこでバイエルで主に鍛える能力とは何でしょう?
自分にはそれがすでに備わっていたか…が気になります。
習い始める前は独学で2年ぐらいやってました。
765ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 11:52:27 ID:bGrw5QpI
楽譜見ながら弾けること。
だいたい指の動きで覚えて殆ど鍵盤だけ見て弾いてしまうことが多い。
それとその教室はレベルが上がると月謝も上がります?
そういうところで欲かいた先生だと無理にレベル高いところから始めるので用心だよ。
あと大人だと楽しんでもらいたいから早く進めるってのもある。
766ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 13:43:20 ID:LUu8f72+
>>765
>楽譜見ながら弾けること とは初めて見る楽譜をすぐ弾ける事ですか?
当方独学で、バイエル100番前後レベルと明記された簡単なアレンジ曲を
2〜3日掛けて指で覚えて、「楽譜を見ながら」通しで弾けるレベルです。
767ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 16:44:40 ID:LuadcFaI
>>766
保育士目指すならそれで無問題
768ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 19:30:55 ID:a3JD5EDZ
>>766
バイエルというのは導入期の教本で
・両手で弾くこと
・ピアノに慣れること
・楽譜を読むこと
などが主目的なので、そこまで弾けてれば全く不要。
むしろ独学で2年間もやっててバイエルからやり直させられるような人は、
よっぽど練習方法がまずかった香具師と思われ
769ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 20:02:57 ID:lmbrZE5Q
自分はギターで作曲しているんですが、ピアノでも作曲したいと思っているんですが、
どういう事をやればいいでしょうか?
ギターとほとんど同じになると思うんですが、メロディーに合うコードを付けていって
弾き語りみたいな感じで作っていければいいなと思っています。
アドバイスなど教えてください。
770764:2005/04/21(木) 20:12:13 ID:bOj+Y+Sb
レストンクス
なるほど本当に導入用の本なんですね。
それにしては最後の方が結構難しそうに思えましたが。
>楽譜見ながら弾ける
譜読みの段階ではそれでやってますが、
仕上げの段階になると音が飛ぶ時等で鍵盤を見ることのほうが多そうです(汗

>月謝
レベルによって上がることは無いですね。
771ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 20:50:00 ID:3N7xDNLs
バーナムってどんなの? バイエルとどう違うの?
立ち読みしようと近場の譜面売り場に行ったらおいてなかったんで・・・
772ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 21:08:28 ID:MunqDCex
昔キーボードやってて、4年ぶりくらいにキーボードさわってみた。
ピアノ曲やったんだが、ジュークの「たいせつなひと」のアルバムバージョン(誰も知らないと思うけど・・・)の最初のピアノサビまで二日でできるようになったんだけど、、、
やっぱ練習法としては楽譜みてどんどんやってくってのが一番いいかな?
だからピアノうまくなりたいからさぁ、うまい皆、ちょっとづつとはいわないで一番いい練習法ってなによ?
773>>756:2005/04/21(木) 21:11:18 ID:uQPKoqYG
シカトすんなよ〜

バーナム・・プ
ブルグ・・ププ
バイエル・・プゲラッチョ

マジなアドバイスするんだけど>>756は正しいんだよ。無心に弾いてれば子犬までは一月だよ。
774ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 21:15:55 ID:a3JD5EDZ
>>770
導入の延長線上で最後の方は難しめの曲も載ってますが、ブルグ・鶴から始めても
問題ないと思います(そもそも先生がそう判断してるし)
バイエルラストとブルグの最初は、難しさはそう変わんないです

> 仕上げの段階になると音が飛ぶ時等で鍵盤を見ることのほうが多そうです(汗
みんなそんなもんですよ。漏れも難しいパッセージは頭の中に暗譜して
鍵盤見ながらでないと弾けないです。
775漏れはうまくはないが:2005/04/21(木) 21:28:40 ID:a3JD5EDZ
>>772
>うまい皆、ちょっとづつとはいわないで一番いい練習法ってなによ?
自分に合った練習メニューを独自に立てられるようになるまで習いに行くこと。
あと、ピアノに本腰を入れるならデシピくらいは買いたいね。
776ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 22:02:33 ID:mgjO7qOT
初期のうちはやっぱり習いに行った方がいい。
7772:2005/04/22(金) 01:55:12 ID:sSk9SACg
そんあことはない
778ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 04:14:22 ID:3TES4lyr
揚げとく
779ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 08:11:17 ID:gM9z5Ncr
>>759
とりあえず、ピアノの技巧とその効果を考慮してコードにあった伴奏を入れればそれなりの
曲ができると思う。
メロディーと技巧を鑑みてみると、独学スレにあったドラえもんはそこそこ面白かった。
780ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 16:02:27 ID:nF5LNnin
ファイナルファンタジーのバイエルは?
781ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 16:21:48 ID:nF5LNnin
愚問は承知ですが。子犬の出だしのラ♭のトリル、ソ、ラ♭、ド、シ♭〜となるわけですが、これの弾き方は、(ラ♭、シ♭、ラ♭)ソ、ラ♭、ド、シ♭〜。{()はトリルの部分。}でよろしいのですか?
782ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:54:42 ID:uJZVLK1+
だれか ブルーハーツのトレイントレインのピアノ弾いたことありませんか?
難しかったか 簡単だったか教えてください。
783ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 23:27:59 ID:NZ0K8NWx
んなもん、そのアレンジに依るににきまっとろーが阿呆
784ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 07:22:25 ID:H3a7m9i8
781 可哀相だから誰か答えてやれよ・・・人間として可哀相だよ
785ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 12:53:39 ID:zL5S+CoY
784が答えてやれよ・・
786ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 19:26:05 ID:i/MjV8LM
いますぐNHK教育ミロ
787ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 01:22:46 ID:QV1wF6Pp
↑カメラ目線が可愛いと思う。

781・・・明らかに釣りだよ。3匹釣れたな。

788ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 01:57:07 ID:Chbc52vz
いみわかりません
789ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 03:44:55 ID:l360Tos4
黒鍵だよ、両手弾きだよ、和音だよ、ヘ音記号だよ、と
ワイワイ言いながらやってきたド素人ですが、
めちゃ離れた和音が出てきた、(10度の和音っていうのかな?)
みなさんコレどうやってるんですか?
今まで、初めは難しいと思うことでも、下手ながらなんとかやってきたけど・・・
790ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 08:15:40 ID:3HTIXKbh
子犬の出だし教えて
791ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 10:19:48 ID:rqXYOdhs
>>789
頭を使うとか足を使うとか。
792ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 20:27:39 ID:8xAN7KOn
>>789
手小さいほうですか?
努力して手をのばしても届かないようなら
分散和音にするか、音どっか抜かすかしかないよ。

793ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:30:55 ID:GJZiFdPC
>>789
1.もう一方の手で届かない音を弾けないか考える
2.ダメな場合、下からタラリラリンとずらして素早く弾く(いわゆる分散和音)
3.和音を2つに分けて、装飾符のような形で弾く
4.基本的にお勧めできないが、上か下の音を削る←クラシックでは不可
5.↑が全部嫌な場合、手が大きく育つまで待つ
794ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:47:46 ID:Xg6HdHff
6.指の間を切る
795ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 00:02:48 ID:d3DYUyTZ
7.指サックをする
796ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 04:35:20 ID:6qvpt+30
>>792
高校生の時、手の大きさ比べしたら普通〜やや大きいくらいでした。(10人中4番目に大きい、くらい)
ただ、ピアノ弾きというカテゴリーでは小さい方なのかも知れません。
無理な格好なら届くことは届くんですが、間の鍵盤まで強制的に押すことになって、実用性は皆無です。

>>793
5を選びたい所ですが、もう22なので手の成長には期待薄です。
対策法にも色々あるんですね。
手の突然変異に期待しながら、お二人に薦めてもらった分散和音で乗り切りたいの思います。

教えてくださった方々ありがとうございました。
797ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 08:33:02 ID:dnULp8V/


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



798ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 22:48:51 ID:sgil9FfF
手の大きさなんてアマチュアのレベルじゃ
全く関係ないだろ

最近12歳の小学生が国際的なピアノコンクールで優勝してるし
799ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 15:34:27 ID:jC+Yqjj/
オクターブ限界でも優勝できるんかな
800ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:30:51 ID:0CNeAqeU
10度が届かないなら、どちらかの音は歌う。
よくあるパターンはトップノートはバレやすいから、
ルートに近い方を歌う。
801ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 14:35:58 ID:X7q72vx2
12歳でも10度余裕で届く香具師は沢山います。

最低10度は届かないとハンディになりまつね。

漏れ12度。足の大きさ28センチ
802ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:01:59 ID:pLAsOi/e
指に手品で使う親指のイミテーションみたいなアタッチメントつけて弾いてます。
これ使うと13度でもいける。鳴れないと変な音になるけど。
803ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 19:15:53 ID:xSpUL9rd
>>801
あなたの場合精神的未熟さが大きなハンディでつね。
たぶん12歳の小学生にも負けるでしょう。
オクターブやっとでも美しく弾く香具師は沢山いまつ。
804ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 19:48:58 ID:KChG68CG
イタい803の居るスレはここですか?
805ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:06:44 ID:sXBsgW8W
ここまでのイタさ比べ

801>804>803
806ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 02:24:27 ID:GLl56f6c
>>805
あなたの場合精神的未熟さが大きなハンディでつね。
たぶん12歳の小学生にも負けるでしょう。
かけ算がやっとでも不等号を正しく理解してる香具師は沢山いまつ。
807ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 03:56:22 ID:vKPTdEY2
オクターブやっとの人でも手の小ささ感じさせない
弾き方する人とかいるよね。どうしてんだろう・・・

808ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 05:00:16 ID:0AV/aEYg
↑指サック。

必死だなw
809ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 12:13:39 ID:k2bHQT14
昨日、青木さやかがテレビでピアノ弾いてたけど
特別にセンスのある人、ない人じゃなければ
一般的に、0からあそこまで何年くらいかかる?
(といっても、練習じゃもっと上手く弾けてるだろうけど)
810ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 12:16:16 ID:up6zl8Ir
10年、20年ぐらい。
811ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 12:19:53 ID:k2bHQT14
>>810
へー、ありがと。

青木さやかすげーな。
812ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 15:59:49 ID:0AV/aEYg
青木さやかは20年異常やってまつ。


見逃した。あいつ出る番組結構見てたのによー
813ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 02:28:54 ID:m7TT5pxl
これのこと?

735 :ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 21:58:35 ID:SftpiTaA
動画upしましたよ
NO,549
NO,550
NO,570
NO,571
http://nyannyan3.minidns.net/uploader/

20年やってるにしてはちと下手だと思うのだが
814ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 06:22:17 ID:h1POgenS
20年ずっと続けてるという意味での20年以上やってるってことではなく、
いくらかのブランクはあるんでしょう。
ともあれdクス。
815ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 14:13:26 ID:I1RUv8Dd
>>793-795
8.足の指を使う
816ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:17:26 ID:glFFml9o
age
817ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:16:07 ID:Zv++89nr
鍵盤楽器板が出来たよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115557656/
移住は任意で。
818ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:50:04 ID:6ZnOcH0W
ビギナギナ
819ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:34:53 ID:/2x+ZY4E
質問です(このすれが適切かどうかは判らないのですが)
楽譜作成ソフトを探しています。
目的は、オリジナル楽譜を簡単アレンジした自筆譜を見栄えをよくするためです。
Finaleはちょっと高価すぎるので。まずは、無料のFinale NotePad 2005aというのを
使ってみたのですが、やはりいくつか問題が:
 1.大譜表の下がヘ音記号固定になっており、途中でト音記号に変更できない。
 2.調号を途中で変更できない。
 3.変拍子に対応できない。
など機能不足です。
MIDIシーケンサーのsinger song writerも持っていますが、こちらも、同音異名の音が
片方しか入力できないとか、いまいち、プリントアウトの体裁が悪いなど・・ちょっと

で、比較的安価でプリントとしての機能を満たすものを教えていただきたいです。
820ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 12:58:56 ID:HCgmYVGL
めちゃくちゃめんどくさいですが、MusixTexっていうのを使えば
市販の楽譜並みの楽譜を作成することができます。
無料なのはいいのですが、非常にややこしいです。
ただ、慣れれば非常に使えるツールであることも事実です。
821ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 12:16:38 ID:+uhzWHkV
822819:2005/05/15(日) 00:43:55 ID:dHv1B++j
>>821 thanks!
823ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:03:32 ID:UTZJoMCw
age
824819:2005/05/23(月) 00:21:59 ID:olTlrgJQ
周りの人は、全員Finaleを勧める。
でも Alegro で十分な気がするのでその辺で考えてます。
825ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 23:10:16 ID:+jkc0Jc+
ぬるぽ
826ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 11:45:03 ID:AJ5SBos4
がっ。
827ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 13:04:29 ID:zlxOxAV6
小学生の時にピアノ習ってたんですが
全く練習せず、何を弾いていたかさえ憶えていません。
二十歳を過ぎ、妙に「楽器弾きてぇ〜〜」と思うようになりました。
10年以上ぶりに弾く事になる訳ですが
練習に耐え得る ピアノ風タッチが味わえる電ピの相場って幾らぐらいになりますか?
キーボードなら安く手に入りそうですが、タッチがスカスカですよね?
828ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 14:08:29 ID:jgtT2sF6
>827

3万5000円以上から〜
829ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 14:28:22 ID:KtoeAX82
ぬるぽ
830ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:00:48 ID:XZLWVZXf
>>829
ガッ
831ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:14:49 ID:XZLWVZXf
>>827
http://bubble3.2ch.net/piano/
こっちの方が詳しい人集まってるよ。
832ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:24:33 ID:XZLWVZXf
♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 8 ♪
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115515943/

こことか。
833ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:25:41 ID:XZLWVZXf
●電子ピアノ総合スレッドPart22●
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115527872/

こことか
834827:2005/06/02(木) 11:11:43 ID:R2gue+A1
レスありがとうございます。
リンク先で聞いてみますね。
835ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 15:13:32 ID:0CkA4vn4
がんがれ
836ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:40:22 ID:paU3m1BP
げんげり
837ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:44:01 ID:6i6O0z/2
ぐんぐる
838ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 19:40:13 ID:7FXBgwE/
んがんぐ
839ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 20:21:24 ID:fOtCaZe/
スミマセン、記憶が定かじゃないので教えてください。
20年位前ですが、緑色のバイエルってありました?
いろいろスレ見ると、赤や黄色はあるようですが。

小さい頃少しだけ習ってたんですが、最近になってまた始めようかと。
デジピは買ったものの、はて?どこから始めればいいのか・・・

デジピ買ったときに付いてきた楽譜で弾いてみたんですが、エリーゼの
ためにや乙女の祈りの最初の部分がなんとか弾けるぐらいです。
どのへんの基礎(楽譜)から始めたらよいのかと思いまして。
840ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 20:59:32 ID:6i6O0z/2
こっちの方が詳しい人集まってるよ。
http://bubble3.2ch.net/piano/
841ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:00:15 ID:6i6O0z/2
↓こことか。

■バイエルについて語るスレ 2冊目■
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115534097/
842839:2005/06/04(土) 21:12:30 ID:fOtCaZe/
>>840-841
ありがとうございます。そちらで聞いてみますね。
843ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:53:01 ID:jkNjR106
誘導ばっかだな。そして誰もいなくなった・・・
844ドレミファ名無シド
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )
== (θ  /
=  ∪