△▼△今週のモーニング Part63△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
講談社から毎週木曜日発売
粛清の嵐吹き荒れる「モーニング」総合スレッドです。
発売前のネタバレは基本的に禁止でおながいします。

前スレ
△▼△今週のモーニング Part62△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100443064/l50

関連スレのリンクは>>2-10辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:33:58 ID:w1eEVRDS
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/l50
かわぐちかいじ総合24th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099385245/l50
【バガボンド】 井上雄彦 総合スレ 19 【リアル】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097750485/l50
【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100218257/l50
◆天才 柳沢教授の生活◆ 山下和美
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065797209/l50
クッキングパパ part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095625430/l50
【カバチ】田島隆・東風孝広【がんぼ】 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087971433/l50
ブラックジャックによろしく・改
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095253978/l50
山田芳裕8ジャイアント 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078168411/
大使閣下の料理人 Order12.
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092007165/
山崎さやか(旧PN沖さやか)スレッド Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093194108/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:34:57 ID:w1eEVRDS
ドラゴン桜 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097723614/l50
【シセ】Glaucos(グロコス) 1メートル【シセ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065183615/
【ジジイ】入江喜和 昭和の男【漫画】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089999675/
外園昌也総合スレ〜おにいちゃんハアハア〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059459191/
冬目景 第三十一章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098611127/l50
Ns'〈ナース〉あおい
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095321014/
【少年は】青春の門【生きる】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096768452/l50
愛の殺人者 能條純一
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100237059/l50
【牛蔵】ベステイア 流月抄完全版 其の一【専用】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099246816/l50
【週刊モーニング】サイコドクター楷恭介 FILE2【亜樹直】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089686735/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:35:48 ID:w1eEVRDS
秋月りす OL進化論をまだまだまだ語ってみる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096122686/l50
小池田マヤ総合スレ vol.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081162059/
大橋ツヨシって天才ですよ part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056347497/
チーズスイートホームを語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094305835/
ポンズ百景^^ぽん竜太
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081568954/
【バーバーハーバー】♯1cut
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057799852/l50
【帽子男】上野顕太郎【ひまあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065055962/l50
「誰も寝てはならぬ」 サラ イネス 2晩目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094564777/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:37:08 ID:w1eEVRDS
・・・・・・別冊モーニング関連・・・・・・
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 10★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093150380/l50
【暁星記】菅原雅雪総合スレ第3部【蕗のお便り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097123661/l50
【所十三】DINO2・ディノディノ【不定期連載】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068356493/l50
【あぶさん】漫画板・水島新司総合スレ3【野球狂】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097567747/l50
鬼と悪魔とデビルマン 『永井豪』研究スレPart4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100731295/l50
・・・・・・終了作品・・・・・・
惣領冬実 ES 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051210252/l50
【もう】カネが泣いている2【だめぽ・゚・(ノД`)・゚】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096631961/l50
幸村誠総合 PHASE3 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098088191/l50
【ジェム市原】U-31 Part2【モオノキ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099913184/l50
【エリートヤンキー三郎等】阿部秀司 part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101318413/l50
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/l50
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092409217/l50
【三馬鹿】キマイラ 4人目【迷走中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099817666/l50
→【大漁!まちこ船】三宅乱丈4【秘密の新撰組】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090843490/l50
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:37:57 ID:w1eEVRDS
・・・・・・関連作家・・・・・・
【えの素】★榎本俊二 えのスレ3★【ゴッキー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054649237/l50
松田洋子 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067002434/l50
須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098448268/l50
山本康人先生を大絶賛するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064770330/l50
新井英樹17【キーチ/シュガー/岩男etc.】.
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099355344/l50
Y「スカイハイ」の高橋ツトムは『雰囲気』だけか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072877721/l50
【リンク】ギラギラ GIRAGIRA 土田世紀 【2号店】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067105674/l50
青木雄二さん、肺癌で死亡
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062765176/l50

・・・・・・関連・・・・・・
第2・第4火曜発売「イブニング」part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097672651/l50
月刊アフタヌーン総合スレッド Part46
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098878163/l50
【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 06:39:08 ID:r9TGgPCt
>>1
乙なのらー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 09:18:14 ID:ybGntJ4T
>>1
乙!

さて、エマに関しては神続出なわけだがw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 09:46:08 ID:iH9zbdHZ
>>8
詳細キボン
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:03:02 ID:84P9tsUE
>>9
予想通り、原人抗体で収束に向けまっしぐら。
一体何から突っ込めばいいのやら…

とりあえず、見開きで普通の建物ワロタ
ど真ん中の室外機にはなんか意味あんのかとw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:04:10 ID:r9TGgPCt
エマ最後のコマの所長の「・・・・」はなんだろうか?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:09:46 ID:7Y3EXnoL
>>1

モーニングスレは他スレに比べて次スレがたつ前に埋まることがやたら多い気がするんだがどうだろう
そういった意味でも>>1には乙と言いたい
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 11:15:15 ID:FEfMt/I+
>11
念願の宇宙服着れて感無量だったんでしょ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 11:27:03 ID:r9TGgPCt
亡国のイー辞す、連載前からデッサン狂い過ぎの絵に萎え。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 12:24:24 ID:AdtFSN1P
「天空の犬は許さない」
ヘビじゃないの???自己嫌悪???
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 12:53:02 ID:zv93Xbm8
>15
一応マジレスしておくとその場合の「天空之狗」は「我々」という表現だろう。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 12:55:38 ID:+SlmQzmx
『イージス』はモーニングで昔連載してた変な韓国マンガの絵に似てるわぁ。
『李さん一家』とかいうやつ。アレをもっとヘタクソにした感じがして…

それから、ちばてつや賞の選考結果発表の作品も荒れた感じの絵が多いなぁ。
「東横線の駅が無くなってどうたらこうたら」とか「スーパーの仕入れがどうたら」
のマンガと区別できないような作品が好まれるのかなぁ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:01:25 ID:aKoAKPxP
イージスもひどいが、ワインもひどいぞ。一見きれいな絵に見えるから気が付きにくいが。
評論家がワイングラスをかかげてる全身の絵、ひどすぎ。絵心のない俺でもわかる。

イージスの絵は、基本がなってないのに「俺、こだわってます!」みたいな独りよがり感を感じる。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:17:23 ID:SdHQp/yB
今週のクッパパ
あれはたんに具がなかっただけのような…
あのアゴは料理つくってないと死んじゃうのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:30:07 ID:Dn96/cAe
卵丼より牡蠣フライのほうが美味しそうだった。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:37:38 ID:4gUd7+gr
>>19
可愛そうに。本物の卵丼を食べたことが無いんだな。一週間待ってろ。俺が(略
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:46:57 ID:UU03fzuB
天空之狗、別冊で普通に続き描いて欲しかった・・・豪ちゃん続き考えてないのかな。
江戸編なんて誰が望んでるんだよ
亡国のイージスはちょっと絵が酷いね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:48:44 ID:aKoAKPxP
続き考えてないってこたないだろ。「七人の魔神」見てみたかった気もする。
そのうち忘れた頃に「上海編」が始まることを期待しよう。別冊は読みきりが
基本だし年に数回しか出ないんだから続きを書いたらかえってつまんないよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:51:35 ID:SdHQp/yB
>>21
エレキングに出てた、メーターふりきるような料理つくってよ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:18:51 ID:soOCTDlV
あのワインのマンガはひでーなー。
線はきれいだけど、それだけなマンガだな。
ストーリーが非現実的過ぎて読んでてげんなりです。

もっと表情とか書き込めんか?なんでもかんでもセリフで説明してんじゃねーよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 15:25:23 ID:NSCpG02j
>>25
まあ、偽サイココンビのやることですから・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:12:11 ID:dKjpwhaL
イージスって、あの創刊一年以内にして廃刊になった
月刊誌GOTTAで連載された絵師のほうがしっくり来る。
まぁ、そのときの画には白過ぎるという弱点があったが
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:16:26 ID:6XrTyAVt
中国の日本感情が最悪化してることだし
そろそろ中国編も終わってくれそうだねえ。

つかシマコ、もう少しキャラの使い捨てやめればなあ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:19:29 ID:e53m0Ksu
>>27
今フラッパーでキングゲイナー描いてる
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:24:27 ID:jxL9HbnP
>>11
「こんなに早く収束しそうなんて(´・ω・`)ショボーン」かと思ったよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:34:41 ID:UU03fzuB
>>11
女所長がひともんちゃく起こしたらちょっと面白いよね。
人類よりもウィルスの繁栄を願って血清ぶち壊すとか。
でもあと数話で終わるならそれはない?バッドエンドならありうるけど。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:45:20 ID:rgYJUbew
バッドエンドか。
新たなウィルスの発生を予感させるようなコマで終わるかもね。どっかの
若者が街角で妙な咳をしてお終いとか。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:52:11 ID:MYL3P4N8
>>31
どっかであったな…と思ったらパトレイバーのニシワキウイルスか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:52:15 ID:aKoAKPxP
いつまた第二・第三の○○がやってくるかもしれないのです…ってやつね。

今回天空の狗でこれ以上ないってくらい典型的な「俺たちの戦いはこれからだ!」を見て
感動したので、ありうるかも。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:57:03 ID:2w/xUsrd
イージスの絵をどうにかしてくれ
ちばてつや賞もそうだが、
選んでいる奴は乱視か?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:03:15 ID:0hbZYVzC
いまさらの質問ですが、なぜ的場健氏はサイココンビから抜けちゃったのでしょう
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:04:21 ID:2H313Y+y
「鳥と暮らす奥様」スレより

825 :可愛い奥様 :04/09/15 19:20:01 ID:S+np3hbj
うち、10数羽います・・・。大変です。
でも、それぞれにドラマみたいなハナシとかあって、
見てると「何人いてもかわえええええ」と思えます。
今もペアのかたっぽが具合悪いみたいで、もひとりが
抱え込んで励ましてます。鳥の愛情深さって凄いです
よ。

826 :825 :04/09/15 19:53:15 ID:S+np3hbj
死んでた・・・


38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:21:27 ID:PRrc1c4F
>>36
天まで届け描きたくなったからじゃないの?

ゴンタのお仕事リスト作ってみた。
・法正を殺す
・劉備が漢中王になる
・関羽を殺す
・呂蒙を殺す(呂蒙はしょせん、蛇足にすぎないか・・・?)
・華だを殺す
・魏諷の乱
・孔明のクローズアップ(孔明をクローズアップしないか・・・?)
・曹操を殺す

さて、年内に終わるかね。
やっぱり、年内終了ってのは休載期間を考慮してなかった説が濃厚か。
とすると、仕事量と休載期間を考えると、終了は来年2月ごろか・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:24:59 ID:aKoAKPxP
>>38
キマイラもそれと同じかそれより多くの仕事が残ってたはずなんだが…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:30:02 ID:/4rFZMK4
完結篇はクロニクルの可能性ありそうだな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:32:55 ID:eEhb1hzf
>>38
華佗はあれで終わりだろう。
それ以外は是非見たい。
陸遜は微妙だな、こうなると。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:36:05 ID:pwfHbxxz
バガボンドはなぜ連載再開できないの?
何か編集部と悶着があったとか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:47:50 ID:0hbZYVzC
池上センセと穏やかーにカラーで対談してたジャン、べスティア始まるとき。
小次郎編がもう収めようがなくなったんじゃないの。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:09:11 ID:50KbP/J8
あの田島昭宇モドキを何とかしてください。

田島本人か藤原カムイが描いてくれたらなぁ。。。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:48:41 ID:9X7rGAsq
>>42
飽きた、と見る。まあ個人的にはリアルに力入れてくれた方がいいんだけど。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:03:54 ID:jkiIwfdF
>>27
GOTTAじゃなくてコミックバウンドだよ
廃刊の早さは似たり寄ったりだけど
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:17:36 ID:uMuyRe9M
バカボンドは原作のほうが遥かに面白いだろう
障碍者をテーマにするのはいいけど、小次郎までなんであんな風にしたのやら
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:21:13 ID:9VsRmDk9
指摘あるけどイージスの画はどうしてあれなのか。
読む気85%OFF
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:22:17 ID:9VsRmDk9
>>38
法正はまだ死にましぇーん!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:22:47 ID:HddfQCCN
イージスは原作のほうが遥かに面白いだろう
なんか見ててつらくなった・・・
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:26:29 ID:4b2pZBOf
すいません。
イージスの画が……





orz
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:45:06 ID:86n8UngY
連載前から評判最悪だな。
新連載一話目から「俺たちの戦いはこれからだ」になりそうな・・・。
一話で打ち切りにさせて、是非とも伝説になって欲しい。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:47:11 ID:tcquIZo2
イージスは絵が嫌で読み飛ばしてしまったけど面白いの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:49:03 ID:HddfQCCN
>>53
原作を読んでいないのなら、ぜひ読んでみてほしい。
漫画は読まなくていい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:49:48 ID:84P9tsUE
>>52
「続きは映画館で!」
これでいいんじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:56:42 ID:jkiIwfdF
原作ものって好き勝手できない分、普通より難しいよなあ
ストーリーは決まってるのに毎回見せ場を作らなくちゃいけないし
なんで絵も固まってないド新人に任せたんだか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:58:43 ID:maTLRKRC
コミックバウンドの時の絵柄の方がよかった…亡国のイージス……(涙)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:59:01 ID:+Bs0XeB5
やっと「男女」とか「アメ嫌」とかヘタクソが淘汰されてほっとしてたのに
またヘタクソな「闇のイージス」なんぞが始まってしまったのが辛いな。
ワインのマンガも恍惚とする評論家とかのシツコイ描写がウザイし、
来週はまた気持ち悪さ全開の能條が載るし。

立ち読みで済ます読者の気持ちが分かるよ・・・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:00:54 ID:PRrc1c4F
偉大すぎる原作につぶされる作品が多すぎなんだよな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:07:30 ID:jkiIwfdF
>またヘタクソな「闇のイージス」なんぞが

そりゃヤンサンの別の作品だよ
藤原芳秀が描いてくれるなら願ったり叶ったりだ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:23:33 ID:+Bs0XeB5
>>60

('A`ll) しまった…
「『闇』と『亡国』は、そのうち誰かが間違うだろうなぁ」と思ってたけど、
まさか自分が間違えるとは…罰として来週からも¥280出して買うよ・・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:26:52 ID:zPPCYJ6f
ポンズ百景のためだけにモーニング買うようになってきた。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:56:15 ID:e1h0EX4O
>>32

抗体のおかげで、ついに終息宣言!

夕陽を見上げ、涙ぐむメガネとかロンゲとかハゲとか。
「ようやくウィルスの脅威は去ったんだな」

室長「いいえ、ウィルス様は生きているわ。みんなの心の中に。そして……」
顔を赤らめながら、下腹部に手をやる。
室長「ここに……」

一同、凍りつく。画面は白黒反転。
(完)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:58:39 ID:Uyvw5kTC
>>63
つまらん。

次。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:04:26 ID:9VsRmDk9
つまらん材料をいくら料理してもry
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:11:34 ID:7Y+eK9h9
>>64
あ、そう? 俺は爆笑しちまった 甘いかな?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:13:35 ID:3KMXgVAI
天空之駒がやっと終わってくれたな
大っ嫌いだったからな 前にあったプロレス漫画と同じくらい嫌だった せいせいするぜ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:18:42 ID:gqyvDxR/
天空之はどっか別の雑誌で続く可能性はあると思うけどね・・・豪ちゃんもデビルマン絡みの漫画は大事にしてるし。

少なくとも、マジンガーのリメイク版みたいに途中で投げ出したりする事はないだろうな?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:27:41 ID:9VsRmDk9
>>68
別冊おくりになってますよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:38:58 ID:vf1597b8
イージスって原作はまだ未読なんだが、緊迫感あふれる戦闘シーンとか
手に汗握るサスペンスとかあるんだろ?

あの全然動いてない絵じゃムリだろ。

あと完全週刊連載って…どうせ休載するのにw

今回のプロローグは、原作小説にもあるの?>読んだ人
なんか小説は評判いいみたいだけど、俺は今回のプロローグの
キマイラなみのステレオタイプぶりに萎え萎えだったんだが。
評判のいい作家が書いた話にしちゃあまりにも陳腐だろ。

71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:41:37 ID:vf1597b8
>>58
そうなんだよな。つまらないだけの連載なら昔にもあったけど、
ヘタクソな漫画ってのはここ最近になって異常に増えた。
ちばてつや賞も、大賞のはさすがにちょっと面白そうだが、
あとの奴は…

72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:44:15 ID:vf1597b8
天空、「今回で打ち切りだけど実はこの後こんな面白い話を用意してたんだよー」という
豪ちゃんの心の叫びと受け取った。せっかく鳴り物入りで始めたんだから多少人気がなくても
続けさせてやれよ編集部。映画デビルマンがさんざ酷評されてひっそり終わったからって
本家まで終わらせることはない。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:44:18 ID:tG7gA7b0
>>36
的場は編集と喧嘩したんじゃねーの?
頑固で融通が利かねーからさ。
編集様の面子を潰したら大手出版社では使ってもらえないだろーによー。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:50:20 ID:Cku7XJHp
SF板の福井スレで、如月行はガンダムWのヒイロ・ユイに似ている
というレスがあったので「如月行 ヒイロ・ユイ」でぐぐって見た。
如月行をヒイロのイメージで見てる人結構いるんだね。
で、モーニング版。
なんか見た目から似てるような気がするんだけど、どう思う?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:50:40 ID:sp5ZhNQg
>>73
講談社で描いとるがな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:51:48 ID:tG7gA7b0
>>75
失礼しましたー
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:54:08 ID:vf1597b8
>>73
むしろ原作者とソリが会わなかったのではと。勝手にストーリー改変してたりとか。
もし改変してたとしたら、俺は躊躇なく的場に軍配を上げるけどな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:59:36 ID:TrzkDhJA
サイコワイン漫画、なんかただのワイン知識ひけらかし&キャラの自己陶酔漫画で終わりそう。
なんかこういうの嫌なんだよなあ、ワインをすごい特別なものみたいに有難がって。
酒なんてもっと身近なものでいいのに。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:01:26 ID:50KbP/J8
萩原の兄貴(零至だっけ?)が原作付きでバックレた事あったよな。
「自分の実力じゃこれ以上描けません」って。
イージスもそうならなきゃいいんだが。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:03:36 ID:jn6VlZnJ
>>78
だね。
もっとソムリエみたいなワインと人情モノをうまく絡めた話でやってくれればいいのに。
読んでて「すごい人がでてきましたーすごいワインのみましたーすごい味でしたー」でフーンって感じ。

81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:08:23 ID:nhdEIwuW
>>70
原作ではさわり程度>如月行の生い立ち
ぜひ福井にノベライズして欲しいよ、今回のプロローグ。
しかし映画の仙石はかっこよすぎ・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:10:32 ID:vf1597b8
主人公がワイン嫌いだとか言いながら、親父のコレクションを引き継ごうとする
ワインの専門家には楯突こうとするのが何だか自己中でやな感じ。

ワインのことなんか何も知らない自分より、きちんとした専門家に引き継いでもらったほうが
親父も喜びます、というのが日本人の美徳ってもんだろう。今の展開じゃ、親父に施された
ワイン修行を憎みながら、その実は自分のワインに対する才能にプライド持ってるみたいで
鼻につく。

日本人の美徳ついでに一言。遺体の顔にはちゃんと布をかけてあげてね。どうせ生き返るんだろうけど。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:11:02 ID:YUX8S11U
>>66
スキ!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:20:35 ID:7Y+eK9h9
あ、映画デビルマンって見なかったんだけど
そんなにひどかったのか。へぇ

俺としては、シレーヌの上半身がヌードでない時点で
実写なんてどうでもよかったけどなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:22:11 ID:vf1597b8
>>84
ひどいどころじゃない。邦画史上最悪の出来栄えだろう。
ていうか、邦画が製作される今のシステムのマイナス面の集大成。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:24:11 ID:yiRhmTvT
怖いもの見たさで見てみたい>デビルマン
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:30:12 ID:vf1597b8
>>86
それは「みんながあまり『ウンコはまずい』と言うからウンコを食いたくなった」と言ってるのと同じ。
やめときなさい。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:32:02 ID:vf1597b8
詳細は以下のサイトほかさまざまなサイトで紹介されている。それでも見たいというなら止めはしない。

映画デビルマンを徹底的に叩く!
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:38:19 ID:iPlPBaNQ
>>70
原作も登場人物はステレオタイプ。
文章が下手だから百万言費やして長くなった小説だよ。
イージスは、俺は来週から極力読まないようにするつもりだ。
見ると腹が立つマンガになりそうだから。

それにしてもモーニングは連載開始→露骨な打ちきりのパターン連発だよな。
ここまで迷走するのは、ちょっと凄い。
漫画家の「あぁ、もうウンザリだよ」っていう書き方での終了ばかりに見える。
なんか投げやりな終わり方してるのが続いている。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:42:41 ID:XSJId4uS
プロモ漫画なら実写に似せればいいのに。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:44:03 ID:hHeW2ois
ここんとこ毎週おっぱいが出てくるね。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:47:48 ID:vf1597b8
打ち切る前に、まず連載開始前に企画と作家の吟味をしろと言いたい。
作家の責任もないことはないが、はっきり言って“目が節穴”編集部の責任のほうが大きいよ。

知り合いにテレビのプロデューサーがいるんだが、視聴率不振で番組を打ち切るって事は
ウン千万の金をドブに捨てて、なおかつ頭を下げなければならない人数がハンパじゃないんだそうだ。
(番組予算てのは要するにローンを組んでるようなものらしい。ハンパに終わると赤字がすごいんだと)

もちろん俺は編集部の打ち切りに対するリスクを詳しく知ってるわけじゃないが、こういう話を聞くと
最近はあまりにも安易じゃないかという気がする。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:50:36 ID:qr5iloNJ
個人サイトはおろか公的なサイトの毎日インタラクティブですらこんなだからな。

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/guide/news/20041008dde018070005000c.html
日本漫画の歴史に燦然(さんぜん)と輝く永井豪の傑作「デビルマン」を実写で映画化した。
デーモンと合体してしまった孤独なヒーローの戦いが描かれる。まずは冒頭から、
画面に漂うそこはかとない安っぽさに驚く。そして次に衝撃を受けるのは、
若手俳優たちが薄っぺらい声で棒読みするセリフのむなしさ。演技指導をする
時間がなかったのだろうか、とすら思わせる状態のまま物語は進行していく。
アニメーションの技法を駆使し、原作で描かれた神と悪魔の壮絶な戦いを
再現しようという作り手の心意気が感じられる場面もある。しかし永井豪が描いた
世界観に本気で踏み込もうとする姿勢は、最後まで感じられない。この映画を見た後では、
「キャシャーン」のうっとうしいほどの青臭さが好もしく思えた。那須博之監督。1時間56分。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:51:11 ID:+Bs0XeB5
>>92
そこで価格値上げですよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:51:38 ID:YQad+94O
バーバーに出てきた女友達がうざくてむかついた。
友達の彼女を勝手に値踏みして、なおかつ嫉妬するなんて気色悪すぎ。
激しく心がざわついた。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:14:22 ID:5revwwCS
>>92
だよなあ。今更だが編集にストーリー・絵の良し悪しがまるでわかってないとしか思えない。
山頭火→五木→イージスと評価の出来上がった原作を採用してるのも、
要は手前の眼と頭でモノになるかどうか判断できないからだろ?

杉本伶一や李學仁みたいな原作者を拾って来いよ・・・つったら懐古厨呼ばわりされそうだ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:14:49 ID:f0dlZPDx
エマージングのLV4施設のドア、「宇宙服」って書いてあるのは変じゃない?
確かに宇宙服なみの装備が必要だろうけど、宇宙に行くわけじゃないんだから
普通に「防護服」とか言うんじゃないのかな?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:21:45 ID:c2so2gQZ
もうエマージングにつっこみ無用です
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:47:27 ID:NM1e2RVf
エマージング
防護服に完全武装した自衛隊がパニックになった街に投入され暴徒と化した患者をことごとく撃ち殺す。
そんな描写を期待していたのだが原始人のおかげですんなり解決しそうでがっかり。

最後はあっさり集結→実は完全解決には至っていないみたいな臭いで終わらせるんだろうな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:50:00 ID:KtyF+nq9
社会全体を描写する実力がないから、主人公の身の回りだけで話が進んでいく。
主要登場人物たちの本来の仕事を描写する知識がないから、彼らは何も仕事しないで
愚痴たれてるだけ。

話を広げる実力がないから、あっさり抗体見つかって解決。キーワードは「奇跡」w
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:01:48 ID:jcdGKhXF
>>100
いいや、その奇跡を「愛」の力だとこじつける。
そして「愛は地球を救う」というこの作品のテーマwにやっと辿り着けるんだ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:03:39 ID:0+13wwMY
亡国のイージス、コミックバウンドでやってた絵師は何処へ?
(既出かもしれぬが)
絶対にあっちの方がry
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:04:05 ID:iHHsQdv/
で、「未知のウィルスとの戦いはこれからだ!」 と
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:06:23 ID:HOOH3MpR
あのワイン漫画、あんな嫌味なヤツにワイン蘊蓄を語らせたことで、
読者の中にワイン愛好家に対する反感を育ててしまったんじゃなかろうか?
ワインについては素人であってもかまわない女弁護士の判断を得意げに
あげつらうところなんか、悪しきオタクの習性そのもの。
(それにしてもあの女弁護士、計算されたように中途半端な通だな)
少なくともオレはあの家のワイン、全部ドブに流してやりたくなった。
もちろん、敵キャラを不快に描くこと自体はかまわない。
しかし同時に「こいつはカリカチュアとして描かれてるんだよ」
というフォローがないと、作者自身を疑いたくなる。
雁屋哲だってそのくらいの工夫はしているんだがなあ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:10:16 ID:/fMjp+n5
はるかはもうなんつーか出来の悪い801を読んでる気になってくるんですがい−んでしょうか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:10:17 ID:IOwDxDiI
>>104
もう川島なお美と江川のおかげで、ワイン蘊蓄屋に対する感情はこれ以上悪くなりようない気が。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:11:24 ID:/fMjp+n5
>>104
アレで布を取ったら違う銘柄っていうのだったらいいのに。
と期待したんだけど無駄ですたorz
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:11:56 ID:7QPhQriM
誰か、「昭和の男」も語ってやれよw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:14:32 ID:NM1e2RVf
主人公の親父は世界的なワイン評論家で随分立派なお屋敷に住んでるけど
えらそうに薀蓄語るだけのワイン評論家ってそんなに儲かるの?

「オタクのワインの評価下げて欲しくなかったら出すもの出せや」
みたいなことしたのかな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:14:55 ID:KtyF+nq9
>>108
語りたい奴は俺も含めて専用スレでマターリしてるよ。

地味でも薄っぺらくない人間ドラマを描いてていい。ダーにこだわらず
いろいろなキャラを出してじーさんとからませると更にドラマが重層的になって
面白くなると思う。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:17:53 ID:7QPhQriM
エマージングの作者。

て め え 読 者 を 舐 め て ん の か ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:18:45 ID:IwD8lx7k
エマージングの第一話を見てしまったのが失敗だった
ここまで酷くなるとは・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:24:07 ID:bAkJivb1
エマのあのゴリラは最後だけ「あかり」「あーうー」以外にも喋るんだろうな。

「痛いよ香織ちゃん」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:25:12 ID:KtyF+nq9
>>113
つーか、女所長はどうしてあの原人の言葉がわかったのか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:25:29 ID:/fMjp+n5
かおりんがゴリ語を理解できる件について
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:25:30 ID:9X/uvmy7
>>85
>ひどいどころじゃない。邦画史上最悪の出来栄えだろう。

「北京原人」よりもかー!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:26:15 ID:KtyF+nq9
>>116
ネットでの評を散見するに、「北京原人以下」はすでにデフォルトのようだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:26:44 ID:z9FNUNNS
>>99
それか今回のとは全く別の症状の患者が出てきて、
「まだまだこの世の中には未知のウィルスが・・・」
みたいな終わり方かどっちかだな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:28:18 ID:KtyF+nq9
>>118
こうなったのも抗菌スプレーに代表される、現代人の潔癖さが原因だ、
やはりヒトは自然に帰るべき、みたいな説教垂れて、最後まで最近と
ウィルスの区別がついてないことを晒して終わってほしいなこうなったら
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:28:18 ID:0+13wwMY
>>70
遅レスだけど。
プロローグ、原作の方は人間ドラマに重点がおかれていて、俺的には
かなりグッと来た。あえて言えば人間交差点的(?)
ありがちな設定なんて気にならないくらい引き込まれる(俺的には)。

漫画の絵はちょっと冷た過ぎる。つーか下手。
熱いドラマは期待できなさそう。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:30:57 ID:2ZL6s8fe
>>116
某大手批評サイトで2点付いてた
100点満点で
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:33:01 ID:KtyF+nq9
一見スレ違いのようだが、映画「デビルマン」が散々な出来になってしまった構造と、
モーニングの質の低下はどこか底辺の方でつながっている現象のような気がする。
作り手のプロ意識と「マーケティング」とやらのバランスというか…何かが狂ってる。

123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:36:23 ID:9X/uvmy7
>>121
100点満点で2点って、すごいな。
のび太の答案用紙みたいだ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:36:49 ID:M5FdureN
>>119
イブのンコ漫画みたいなオチだなw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:39:35 ID:KtyF+nq9
例えばボブ・サップや小林幸子に無意味なカメオ出演させれば、ワイドショーが取り上げてくれて
タダで宣伝になる、主役に演技未経験でもアイドルを起用すればファンの動員が見込める、
監督は「ビー・バップ・ハイスクール」で東映を儲けさせてくれた論功行賞で、学園ものしか
やったことのないロートルを起用。脚本は監督の奥さん。

↑このへんの安易さというかプロ意識のなさというかもの作りへのプライドのなさというか
そのあたりが例えば今回の「亡国のイージス」映画化とあわせた連載開始、絵はド新人、とか
絵師を変えてまでサイコドクター復活、ただしストーリーむちゃくちゃとかに通じるものを感じる。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:47:19 ID:RPMvxAzM
全く流れを無視して申し訳ないが、 桝田がこのスレのこと日記に書いとった。
浅倉家、俺は好きだった!とか言ってみる。('A`)ヘイヨー
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:47:52 ID:RkGwlspG
チーが猫じゃなかった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:57:33 ID:M5FdureN
浅倉家はあんま好きじゃなかったな
回を重ねるごとに最初の設定をほっぽり出して
ただのギャグ漫画になっていったカンジがした・・・


129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:01:52 ID:KtyF+nq9
ただのギャグ漫画じゃなかったのか?(ただしギャグそのものはオリジナリティがあって只者ではない)
俺は後期の実験的作風のほうが好きだけどな。陣内が飛ぶ奴とか。
地震でコマがズレて別の場面のコマとつながってまったく違う意味を持つようになるギャグはすごかった。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:07:31 ID:a14WjFNE
俺も朝倉家好きだったよ。
錘で動くロボットとか爆笑してた。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:20:18 ID:Qr4BYcp2
俺も浅倉家大好き ノシ

陣内が回りながら飛んでく見開きは今でも脳裏に焼き付いてる。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:22:16 ID:mqd6I0YK
>>19
死ぬよ。単行本1巻の第3話にそういうエピソードがあったじゃん。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:26:40 ID:Q9er/bDa
>>131
あの陣内は今思い出しても笑える。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:31:59 ID:xC7uPK60
桝田は前衛的なの描かせると上手いけど、
いいの思いつかないけど描いちゃいました的なスピリッツに連載してたようなのは
信じられないくらいつまらないから油断できない。
ナニカが降りてこないと面白くないから、連載は厳しい人だと思う。
135名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/26 02:33:17 ID:WVnOmeKd
サイコワイン、第一話でソムリエ見習いが
そのへんのシロートでも知ってるようなことでいちいち仰天するので萎え萎え。
大声で「1+1=2なんですよ!!!」って言われてるみたいなんだよな、
このコンビの話。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:36:48 ID:2ZL6s8fe
大声で「1+1=5なんですよ!!!」つってる
(駄目な方の)エマよかましだろ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:41:23 ID:V3kQwNs5
>>108
俺が語ってやる。「昭和の男」は……、いい。いいからそのまま続けろ。
全作品読む人にはあれはあれで無いとツマランから。そんだけ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/26 02:44:20 ID:WVnOmeKd
>>85
「幻の湖」よりもかー!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:44:55 ID:Q9er/bDa
サイコワインは絵師の趣味が前作で嫌と言うほどわかってるから、
織り込み済みというかあまり気にならない。あえて言うなら、ワイン単独で
飲むよりもっと食べ物と組み合わせようよってところか。
「これが正しい」じゃなくて「これが美味しい」を描ければ俺的にはOK。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:46:51 ID:YTFUcSKP
>139
これからの季節「かちわりワイン」が最高だー!
「美味し!」
「美味し!」
「美味し!」
「美味し!」
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:54:09 ID:+JzX7vDg
>>140
美味し!の人はサイコソムリエのコンビより先にとっととくたばって欲しい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:54:45 ID:b1sTP6wX
豪ちゃんの漫画が終わってさびしい。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 03:11:25 ID:fnBw1/Ey
このスレのここまでの内容をまとめると、
・劇場版デビルマンは、最低最悪最狂
・浅倉家は面白かった
・チーはかわいい
でいいですか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/26 03:11:35 ID:WVnOmeKd
豪ちゃんがいなくなると、なんか画面がツルンとした感じの話ばかりでなあ。
ここらで一発「GG」の読みきり投入希望。
ジャイの無い週によろしくね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 03:16:21 ID:NM1e2RVf
>>144
てかジャゐも三島との直接対決でおちまいじゃないの?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 03:31:25 ID:Q9er/bDa
>>143
俺、二十数年に渡って猫と暮らしているんだが、正直チーよりも
あの無愛想なクロ猫のほうが圧倒的に萌えた。表情変えずに
無言で去っていく姿とかもうたまらん。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 05:11:42 ID:ebVXlJ6L
のしのしれ じろーりのらよ チェンチェイ!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 07:24:02 ID:c+UqPdr7
そこで斉藤の登場ですよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 07:42:48 ID:mu+Dl+bD
どうでもいいが、絵馬のラストシーンの所長
BL4施設使用許可がでたことに感動して、TPO考えずに感涙してないか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 07:47:48 ID:mu+Dl+bD
せっかくキマイラを打ち切ったんだから
キマイラの絵師の人にイージスを描かせるべきだった気がする。
ストーリー作る才能は原作者失踪後のキマイラを見るとおり皆無っぽいが
熱い絵は今回の読み切りの

  ド  素  人

よりよっぽどマシな物が描けるだろうに… orz
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:01:20 ID:CYIkIeti
>>97
ホンマや。わざわざ読み返して爆笑した。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:27:58 ID:7ELD2JRt
イージスの絵描き(絵「師」とは呼べん)の机にはサイコ全巻置いてあるんだろうな。
一時期マガジンでジャンプ漫画のパクリ絵漫画が連発してた時期があったが
講談社の体質なんかな?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:31:41 ID:jM2AIiU/
>>152
パクリかどうかはともかく
イブニングスレで絵が酷評されてるコマンタレや米吐きの新人のほうが
今回のイージスの人の絵よりよっぽどうまいと思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:42:52 ID:SrYySvpE
エマが連続大重版バカ売れなのは無視ですか?w
おまえらがつまらんと言う漫画は売れるんだね
ぶらよろ、バガ、サイコ、シマコー.....
マーケティング完璧じゃないかモーニング
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 09:37:49 ID:7bSzHab9
この手の「売れたものはイイ」という意見の反論として、
映画の「人間の証明」や「子猫物語」はどうなの?
というのは、まだ有効だろうか?例えが古すぎ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 09:59:10 ID:5revwwCS
冬の(ry
世界の(ry
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:01:07 ID:rwgijKiS
ハウルの(ry
マトリックスジェ(ry
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:03:45 ID:RoaOCno3
ブラヨロとバガは、あれだけ広告にカネ突っ込んどいて売れなければ、それこそ本気でやばいだろ
シマコーは全国の床屋のオヤジが買ってるだけだ。
サイコは、旧サイコ信者が藁をもつかむために買ってるだけ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:04:52 ID:JIAppSWp
>>155

「売れたものはイイ」んだったら、あのデビルマンも観客動員ランキング
上位に入ったよなw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:07:12 ID:KtyF+nq9
>>154
釣り乙。

釣られて見ると、山田悠介「リアル鬼ごっこ」って売れたんだってね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:08:20 ID:0pceIgzS
>>158
そうやって全て主観で世界を解釈していけたら人生楽なんだろうな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:23:25 ID:eQefqIOv
エマーって、売れてるのかぁ。凄いね。
画は綺麗だし、中身が壮大だもんね。
単行本で買った人って、まず「二巻で完結」って聞いて驚くんだろうな。
「えっ、あの出だしでもう完結するの?」って。
で二巻買って、読んで、手元に置いて、何度も読み返したりするんだろうな。
まさか速攻でブックオフに売りに行ったりはしないよね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:24:32 ID:KtyF+nq9
でもこういう、「売れれば質が低かろうがいい作品」という感覚が編集部に蔓延してるんだろうなあ…
サラリーマン化というか、もの作りに携わる人間としてのプライドがないというか。

164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 10:27:47 ID:YfmnADwr
エマージングは鳥インフルエンザかSARSが
再流行すればアフォほど売れる!! …気がする。
モーニングの中の人もその可能性に賭けているんじゃないかな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:09:42 ID:0pceIgzS
>>163
買ってる人にとっては面白い作品なんだろ。
モーニングも、買ってる人にとってはいい雑誌なんだろう。
面白くないものに金払う馬鹿はいないからな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:38:34 ID:k3xDakud
イージスの絵からは何一つ田島を連想しない。浅田寅ヲくらいだったら田島に似てるって言えるけど。
どちらかと言うと高橋ツトムからの影響を感じる。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:41:43 ID:+JzX7vDg
そもそも
重版かかってる=売れてる
なの?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:44:26 ID:0pceIgzS
>>167
売れてないのに重版かけることってあるの?在庫が増えるだけでは?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:50:57 ID:6yix5d4a
サイコ+イージス÷2=ホモ絵
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:52:38 ID:s+8ylSsw
イージスは、人は描けないけど兵器なら任せてというタイプでも無さそうな。
漫画でパースだのデッサンだの言いたかないが、なんだか描いてる途中で
面倒くさくなって「もういいやこれで」と投げちゃったような絵ばっかだね。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:53:51 ID:45m7rKs1
>>132
え、どういう話なの?1巻の頃なんてモーニング読んでない…
そしてクッパパの為だけに本屋行くのめんどいので
知ってたら教えてくらさい
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:16:05 ID:a14WjFNE
>>168
初版が少なすぎた可能性もあるけど、発売日の書店の入荷量から見ると
たぶん売れてる。

懐古厨が引き合いに出してた国民クイズやオフィス北極星も、特別人気があったわけじゃないし
(たぶん両方打ち切り終了)良作が多かったっていう当時のモーニングも他の雑誌に比べて
人気があったとは思えないし(周りで買ってたの俺だけだった)。

「売れなくてもいいから、一部の人だけが楽しめる雑誌を作り続けろ。」って凄い傲慢な話だわな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:23:56 ID:yQRh1BYa
キマイラも、1巻が売れているような書き込みが昔のスレに有ったよね。
それ読んで、「こんなん売れてるのか」と意外に感じたのをよく覚えてい
る。その分、あんな形で打ち切られたのは驚きだった。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:32:08 ID:5revwwCS
>>172
国民クイズは人気作とはいいがたかったが、確か4巻まで続いたし、
北極星は10巻。ここ数年でこれぐらい続いてるのってブラよろ・ジパング・バガぐらいだろ。
送り手に配慮して売れる雑誌をみんなが読むのが正しいなら、青年誌はヤンマガだけでいい。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:48:01 ID:a14WjFNE
>>174
雑誌で見ていた当時、国民クイズ、北極星ともに後半ダレダレって感じだった。
単行本で見るとちょうど良かったけど。

古本屋で探してみると判るけど、2作品とも最終巻に近づくにつれ入手困難になるんだけど
これって発行部数が減っていったんじゃないかな?

>送り手に配慮して売れる雑誌をみんなが読むのが正しいなら、青年誌はヤンマガだけでいい。

作り手側は結果がだせないと企業人はツラいわけで。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:51:10 ID:a14WjFNE
>古本屋で探してみると判るけど、2作品とも最終巻に近づくにつれ入手困難になるんだけど
>これって発行部数が減っていったんじゃないかな?

ちと補足。
人気作品に比べて、ってことね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:01:38 ID:5revwwCS
>>175
>後半ダレダレって感じだった。
>発行部数が減っていった
それは同感だけど。でも赤字になるほどでもなかったんじゃないか?根拠はないが。
もしそうだとしたら、前より部数が減ったとしても巻数を重ねればビジネスになるわけで。

君の擁護するエマージングがそんなに人気作なら、なんで2巻で終わっちゃうわけ?
祭りの屋台で緑に染めたヒヨコを売りつけて姿を消す連中みたいな商売のやり方じゃないか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:05:04 ID:0oCKZEC/
>178
それで緑まだらな鶏になられても
それはそれで困るもんで。

例えば・・・曉星記とかがそうなの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:20:54 ID:8kf+5/Ya
>「売れなくてもいいから、一部の人だけが楽しめる雑誌を作り続けろ。」

誰もそんなこと言ってない。質の高い作品を送り出せば当然売れる。
質の低い作品をセンセーショナルな企画と宣伝だけで送り出すなと言っている。

しかも「昔の作品は売れてなかった」と主張する根拠が単なる自分の思い込みだしw

目を引くだけの企画とセンセーショナルな宣伝の効果で一時期売れても、
それは長期的にモーニングのブランドイメージを壊し続けているだけで
自分で自分の首を絞めているようなもの。

少なくとも、エマージングがいかに売れていようが、筋立てがショボくて
知識不足・取材不足なのは事実だし(根拠はこのスレと専用スレでさんざん既出)
国民クイズが打ち切りであろうが、モーニングは他誌とは一味違うマンガを送り出す
雑誌だというブランドイメージには貢献しているであろう。

売れる売れない以前に、明らかに質の低い作品を載せるのをやめろと。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:28:27 ID:MCNDPoj/
とりあえず、質の高い作品を送り出せば当然売れるなんてのは間違い。
俺も今のモーニングに対して批判的な立場だけど、>>179の意見は
やや拙速で断定的と言わざるを得ないな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:29:04 ID:8kf+5/Ya
>面白くないものに金払う馬鹿はいないからな。

ところが質の高い連載のために雑誌を買うと、大量の質の低い連載が嫌でもついてくるんだなこれが。
(俺は連載で毎週読むのが好きなので、「だったら単行本買え」と言われても困る。その理屈が成立するなら
週刊雑誌など必要なく、単行本書き下ろしだけで出版すればいい)

面白いつまらないは好みだから別として、質の低くない作品だけで構成された雑誌を、かつては250円で読めていたわけで。
(このデフレ時代に物価の変化は考慮に値しない以上)30円も値上げしたならせめて質だけは保てと。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:30:10 ID:8kf+5/Ya
>>179
スマソ。素直に認める。だが真意は「売れなくてもいいなんて誰も言ってない」という所にある。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:31:31 ID:0pceIgzS
>>179
俺の大好きな漫画で全然売れなくてすぐ終わったのがいっぱいあったけど、
それって質の低い作品だったのかなあ……ちょっと悲しくなりますた。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:35:57 ID:0pceIgzS
>>181
好きな連載だけ立ち読みでもすれば?

商品を金出して購入するということは、その商品に信任投票してるって
ことになるんだよ。買う人が十分にいる限り、路線は変わらない。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:38:30 ID:8kf+5/Ya
>>184
なんでそんな手間のかかる違法行為をせにゃならん。俺は電車の中で読みたいんだ。

>商品を金出して購入するということは、その商品に信任投票してるって
>ことになるんだよ。

その信任を裏切られたから文句言ってるわけで。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:39:21 ID:8kf+5/Ya
>買う人が十分にいる限り、路線は変わらない。

もちろんそれはそうだよ。俺の2ちゃんの書き込みなんかで変わるなんて馬鹿なこと思っちゃいない。

で、 買 う 人 は 十 分 に い る ん で す か ?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:39:37 ID:JYz/AQoA
別に今の連載陣でもさ。
バガボンド、蒼天、島耕作、ブラよろが毎週載っててさ。
そこに月イチで、働きマンが入るような雑誌だったら全然恥ずかしくないよね。

残りで、ナース漫画やジジイ漫画、フランス人や韓国人の漫画が載ってる。
山下和美が載ってたり新人の佳作が載ってる号ならすごく得した気分。
はるかやジャイがいい出来の話だったりすると、もう最高。

それなら、ミスター高橋の新連載が始まっても余裕で許せると思う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:41:28 ID:8kf+5/Ya
>それなら、ミスター高橋の新連載が始まっても余裕で許せると思う。

それは許せるかもしれんが、落合裕介の新連載はきっと許せないな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:43:59 ID:7bSzHab9
独り言だけど

漫画を「商品」と捉えるか、「作品」として捉えるかで
全然違ってくる。「商品」だったら質は関係なしで
売れればOKだし「作品」だったらまず質を問われるし。
今の編集の方針は、「売れればイイ」としか思ってないような
気がする。まあ、商業雑誌だから当たり前なんだけど
なんか寂しいよね。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:44:07 ID:8kf+5/Ya
ていうか、エマージングや新サイコのストーリーがどんなにヘボでも、
イージスの絵がどんなにヘタクソでも、金払って「信任投票(w)」した以上
文句言っちゃいけないってのはおかしくないか。普通金払ってるからこそ
文句言う権利が発生するもんだろ。しかも2ちゃんだぞ。ただの雑談だぞ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:44:49 ID:0pceIgzS
>>187
ブラよろは別にいらないけど、おおむね同意。エマもいらないけど
どうせもうすぐ終わるからいいや。あと、ミスター高橋は勘弁(w
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:53:00 ID:0pceIgzS
>>190
いや、最近のモーニングに不満があって、路線変えて欲しいと
思ってる人に見えたので、「じゃあこうすれば」と言ったまでだが、
別にそういう希望があるわけじゃなくて、ただ文句言いたいだけって
ことだったんなら全然OKだよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:57:16 ID:8kf+5/Ya
>>192
当然ここまで言うからにゃアンケートだって出してるw うっかり忘れることもあるが。
(しかしプレゼント当たらないな)

路線変えろ、じゃなくてクオリティを保てってことなんだけどね。
例えば若者路線に変えるのは別にかまわない。でもそのために持ってくるのが
男おんなにつんくにプロレスじゃだめだろ、と。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:18:46 ID:a14WjFNE
>>179
>誰もそんなこと言ってない。質の高い作品を送り出せば当然売れる。

だったら昔のモーニングは売れてしかるべきはずなのに、そんな印象はなかったんだよね。
(モーニング買ってたのは周りで俺だけだった、っていう個人的な理由だが)
ヤングなんちゃらを買ってたやつばかりだった。

>>185
>>190
では信任票を次から入れなければいいだけの話では?

>>189
同意。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:40:22 ID:RoaOCno3
ブラヨロって人の顔崩れてないか?顔だけ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:54:04 ID:8kf+5/Ya
>では信任票を次から入れなければいいだけの話では?

それじゃ俺の木曜日の楽しみがなくなる。モーニングのすべてがつまらんとは言ってないわけで。
(もちろん、すべてがつまらなくなったから購入やめると宣言する人も続出してるけどね)

雑誌を愛するからこそ苦言も呈する。でなきゃさっさと購読誌変えてるよ。
そして、俺がモーニング購入をやめないことについて他人のあなたにあれこれ言われる筋合いはないわけで。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:01:45 ID:0penCaiR
>昔のモーニングは売れてしかるべきはずなのに
「マンガ産業論」によれば1991年に120万部だったそうだ。
沈黙の艦隊と課長島耕作の頃。
2003年は66万部。今年はどうなるやら。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:05:03 ID:0pceIgzS
>>174
>北極星は10巻。ここ数年でこれぐらい続いてるのってブラよろ・ジパング・バガぐらいだろ。

他にもあるんじゃない?カバチとか。ジャイアントは最近8巻出たけど、多分10巻ぐらいで
終わりそうだな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:08:50 ID:8kf+5/Ya
大使閣下も意外に長寿だよな。まあただ、編集長変わってからの連載で長続きしそうなのが
ドラゴン桜くらいしかないってのが…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:16:30 ID:0pceIgzS
>>194
>だったら昔のモーニングは売れてしかるべきはずなのに、そんな印象はなかったんだよね。
>(モーニング買ってたのは周りで俺だけだった、っていう個人的な理由だが)
>ヤングなんちゃらを買ってたやつばかりだった。

それって、ほぼ間違いなく年齢の問題だろ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:22:59 ID:MCNDPoj/
>>197
今年からABC加盟の雑誌の部数(ちなみに実売じゃなくて発行)は公称から
実数に変わったから確実に数字は下がってるね。メディアデータ2004を見れば
もう載っているんだけど、誰か代理店勤務で紙媒体担当の人とかいないかな。
わざわざメディアデータ買うのもなんだし、今度国会図書館行くことあったら
調べてみようかな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:23:20 ID:S/IByIjr
ブラよろの言葉を借りれば

売れる事は悪じゃない
だが売れない漫画を描く奴はゴミだ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:24:34 ID:0pceIgzS
>>197
全盛期の頃の編集長(初代か二代目)が在職中に看板連載が次々終わって
部数が激減したせいで編集長は更迭されちゃって、その後編集長が次々
代替わりして、たまに人気作品は出るものの雑誌としての部数は長期に
わたって低迷している、みたいな話を読んだ覚えがある。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:36:03 ID:Oo4wT66z
単行本なんてジャケ買いだしなあ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:37:26 ID:0pceIgzS
モーニング全盛期から現在までの漫画業界の流れは、ここが参考になるかも。

○広告景気年表
http://www.dentsu.co.jp/trendbox/adnenpyo/r1991.htm

※url最後の「1991」のところに見たい年号を入れるとその年の
 記事が出ます。「マンガ」という項目が設けてある。

以下モーニング関連だけ抜粋

■ 話題のマンガ(1991)
○大相撲人気とともに,マンガ界の相撲ブームも続く
○政治をテーマにしたマンガ相次ぐ−大と大(モーニング)
ギャンブルレーサー,ナニワ金融道,OL進化論(モーニング)
(↑その他話題の漫画を羅列しているらしい)

■ 話題のマンガ(1992)
○成長を続けてきたマンガ各誌の実売数が横這いないし漸減となる。
○ '83から9年間続いた「課長 島耕作」(コミックモーニング)終了(1.23)。
ゴン,俗物王(コミックモーニング)

■ 話題のマンガ(1993)
鉄人ガンマ,宮本から君へ(コミックモーニング)

■ 話題のマンガ(1994)
○漫画文庫本ブーム− 講談社「夏子の酒」
今日は元気か(モーニング)
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:42:02 ID:tRAI84jg
【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:42:18 ID:MCNDPoj/
>>203
97年ごろに売り上げ激減で更迭された編集長が初代。
その後立て直しにやってきて2002年の春まで務めていた編集長が2代目(現週マガ編集長)。
んで、今が3代目。井上引き抜きで出世した人。
208205:04/11/26 15:43:53 ID:0pceIgzS
>>205続き

■ 話題のマンガ(1995)
※モーニング関連の話題はなし

■ 話題のマンガ(1996)
○ '96年に入ってマンガ界は市場の伸びが鈍化し,かつてない不況に。雑誌界の巨人といわれた「少年ジャンプ」の発行部数も大きく減少。

■ 話題のマンガ(1997)
○昨年に引き続き伸び悩んでいるマンガ市場だが,今年は大手出版社による懐かしの名作や傑作マンガの復刻本が注目を集める。
山遊亭海彦(週刊モーニング)

■ 話題のマンガ(1998)
○元気のないマンガ市場に頼もしい助っ人が帰ってきた(中略。続編ブームの話)。週刊モーニングからは
「沈黙の艦隊」の特別編や「夏子の酒」,「部長・ 島耕作」などなつかしの主人公が続々登場。
○男性向けコミック誌で家族をテーマにしたマンガがブーム。

■ 話題のマンガ(1999)
○96年より始まったマンガ産業の低迷は今年も続いた。売上げの減少に歯止めをかけるべく300円均一のコンビニ向け廉価版マンガの刊行(小学館)やインターネットで配信する(講談社・小学館)などの新しい試みが行われる。
バガボンド(モーニング)


209205:04/11/26 15:48:36 ID:0pceIgzS
>>205続き
■ 話題のマンガ(2000)
○コミックス(単行本・文庫本・ムック)とコミック誌を合わせたマンガ産業は今年も低迷。
コミックスが好調であったがコミック誌が大幅減少となる。
○ 昨年から売り出されたコンビニ向け低価格コミックスが予想以上に好調で、先発3社に
加え新たに4社が参入。

■ 話題のマンガ(2001)
○マンガは今年も低迷。相変わらずコミックスは好調だがコミック誌の販売部数が伸び悩む
状況が続いている。
○ マンガ界にリバイバルブームが到来し、かつての人気作品の復活や続編が活躍している.
ジパング(コミックモーニング)

■ 話題のマンガ(2002)
○コミックス誌は7年連続の前年割れ、コミックは3年連続のプラス成長。
ブラックジャックによろしく(講談社)、バガボンド(講談社)

■ 話題のマンガ(2003)
○コミックス誌は8年連続の前年割れ、コミックスは4年連続のプラス成長。
○コミックスは作品のテレビによるアニメ・ドラマ化が要因となりどちらかというと
大人向け作品がヒットした。
ブラックジャックによろしく(講談社)

 





210205:04/11/26 15:51:46 ID:0pceIgzS
適当に貼り付けたら見づらくなってしまいました。申し訳ない。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 16:01:13 ID:W0CbV6DP
最近本当につまんない
夫が「今週も読むとこないー!!!」と毎週叫んでいます
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 16:01:34 ID:8kf+5/Ya
ふと思ったが、これはモーニング誌の責任ではないが、

主人公の名前が「如月行」って…きさらぎこお〜? ちょっとイタい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:30:48 ID:doMwoLYC
サイコワイン漫画、
遺留分という概念はいずこ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:47:37 ID:JYz/AQoA
楠あるとより絵の下手な人はそうそういないと思ってたけど、
探せばいるもんなんだなあ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:59:45 ID:0pceIgzS
>>213
主人公は「遺産なんかいらねぇ」って言ってなかったっけ?
そのまま相続放棄手続きを取れば遺留分とか関係なし。
それじゃ漫画にならないけどな。

メガネが勝負に負けたあと、「遺留分で1/4よこせ」とか
ゴネたら少しは面白いのだが。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:10:04 ID:CRTSbu6H
「遺産なんかいらねえ」「ワインになんか興味ない。悪い思いでばっかり」
というのならメガネのワインヲタに快く譲ってやりゃあいいのに。

勝負を挑む理由が「嫌みなヤツだから」って感じでなんかな。

あの勝負が終わったら
「実は私はお父上からあなたの教育係として任命されたものです。
あなたをを目覚めさせる為にわざと煽りました。これからはあなたのシモベになりまつ」
とか言い出したらどうしよう。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:34:16 ID:CVvfr0DN
イージスは前描いてた中村を引っ張ってくる事は出来なかったの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:46:20 ID:2ZL6s8fe
今週号、5〜6分で読み終わった。
すげぇ雑誌
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:46:58 ID:99ozKoSP
帰宅してさっそくモーニングスレ覗いたら相変わらずこのざまかよ。
とっと移動しろ馬鹿どもが。

【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:48:37 ID:2ZL6s8fe
>>219
じゃあ
漫画の話をすりゃあいいじゃない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:49:51 ID:MCNDPoj/
まったくだ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:52:02 ID:2ZL6s8fe
まぁアレだな、時間に追われる現代人のライフスタイルを考えての
超軽量連載陣なんだろな。えらいよモーニング編集部は。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:57:26 ID:8kf+5/Ya
>>219
自分の意見はないんだな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 19:43:39 ID:szVgYi9m
蒼天が早く終ればいいのにな。
ハッタリ漫画はワインのだけで結構。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:05:27 ID:CRTSbu6H
いやむしろワインが終われ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:12:02 ID:7UOXBA5p
撃ちまくってるなあみらい。
撃ちまくってるよみらい。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:13:27 ID:6CvlVM4a
イージス艦ってミサイル何発くらい積
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:16:00 ID:szVgYi9m
なるほど、両方終わればいいかもな。
地味な良作だらけになっても、華が消えて部数が落ちるだろうけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:25:06 ID:iHHsQdv/
おおっとアンチ蒼天が必死にageています
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:51:07 ID:ULYg8U4w
>149
あれはウィルスに感染しているのですよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:03:45 ID:w3oHZ1rF
12年間買い続けたモーニングを、先週買わなかった。
今週は買った。だけど来週からは買わない。もういい。
俺が歳をとったからなのかな。いま32歳なのだが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:07:44 ID:7UOXBA5p
ご苦労。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:18:05 ID:KtyF+nq9
みらいかわいいよみらい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:50:22 ID:6VHmkxKE
OLとちーを立ち読みしてお終い
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:56:59 ID:k8IR0Vy3
>>189
それだ!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:25:49 ID:EsYpM/y1
>>152
> イージスの絵描き(絵「師」とは呼べん)の机にはサイコ全巻置いてあるんだろうな。

いいたくなる気持ちはわかる。でもそれってただの妄想
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:31:56 ID:Vy68OOFR
ジャンプも相当他誌から盗ってるぞ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:37:17 ID:KtyF+nq9
>>236
わかってて言ってるんだと思うが…
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:39:48 ID:99ozKoSP
イージスも青春の門も原作読んでないんだけど、
読んだことある人、大体どんなジャンルな話なのか教えて。

こまごまとしたネタバレなどは厳禁の方向で、
「未知のウィルスが突如東京を襲い、医師となっていた主人公が右往左往する」とか、
「主人公がやがて、寡黙だが優しいパパとなり、家族や仲間がへこんでると
美味しい料理を作ってくれてみんな元気になる」とか
そんな程度でいいから。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:43:25 ID:KtyF+nq9
イージス…日本初の原子力潜水艦が反乱を起こし、独立国家を名乗って世界各国を翻弄する話

青春の門…成長しバイク便のライダーとなった主人公が借金を返すために体を売る日々の中、
     ある日美貌の書道教師と出会いどろどろの愛憎劇を演じる話
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:44:26 ID:JYz/AQoA
>>239
原作読みなよ。面白いから。
まだ始まってないけど「亡国のイージス」は多分クソマンガだから、
気分悪くなる前に原作読んどいた方がいい。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:46:33 ID:seFnhb0V
>>239
僕は「優しすぎる」とよく女性から言われます

ほらよ
http://www.google.co.jp/
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:49:06 ID:K97Jq8+/
>>215
さらに遺留分1/4といってもビンテージワインという値打ちや分配の算定がややこしいブツなので
例の女弁護士が大活躍して結局最後は主人公が誰だかわからんようになったらかなり面白いのだが。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:56:12 ID:KtyF+nq9
ふと思い出したが、渺々の作者って今どうしてるんだろう。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:02:47 ID:a14WjFNE
俺は猿王の作者がどうしてるのか知りたい。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:06:36 ID:JYz/AQoA
>>244
辞めてなければ、末松正博のアシじゃないか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:12:21 ID:5xzHGFUN
ワインに出てきたワイン評論家って本怖の吾郎さんじゃないの?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:23:41 ID:YUfDtT7M
>>243
毎回連載の最後のオマケページで法律豆知識とか読者の法律相談が載ったりしてな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:25:44 ID:YUfDtT7M
>>244-245
誘導。

【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:47:07 ID:JL/z2eHV
イージスの原作読んでて思い浮かぶ情景って実写じゃなくて
マンガとかアニメでした。
設定や人物の造形が浅いというか、
いかにもな登場人物が
どっかで見たような場面で
どっかできいたような台詞吐くといった感じで…

そういう意味で漫画っていう媒体は合うと思った。

…思ってた。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:51:08 ID:MCNDPoj/
>>243
「例の女弁護士」と聞いてカネ泣を連想してしまった
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:01:49 ID:ZZbFdGLL
>240
「それは違う それは違う」

>189
過去スレで誰かが言っていた事が
今のモーニングの編集者達は
一流企業講談社に入っただけで満足して
漫画という『芸術作品』を創るという誇りが無い
というより漫画そのものを愛していない気がする・・・

正直、今モーニングの購読理由なんて
読みたい漫画が1つ2つあるなんて事以上に
昔モーニングでしか読めないような作品を読ませて貰った惰性と
またそんな作品に会えるかなという微かな期待だけでしかない・・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:02:44 ID:Wl5UT1RS
>>246
末松そのものが、どこでなにしてるのやら。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:06:35 ID:TQ9ErUgn
>>253
漫画サンデーでコンスタントに連載を続けてます。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:11:53 ID:3zA9NxU+
イージスの人、ほんとにヘタクソだな。
中学生のファンイラストみたいだ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:26:37 ID:Vn6awrOZ
あれだ、まんが道に出てた
「漫画少年」のなんちゃら編集長連れてこい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:40:17 ID:H7tQ3gZV
ワイン漫画面白く読んでいますが、
専門分野の話なので、通の人に言わせると
そのうち矛盾してるところとかいっぱいでてくるんだろうね。
ワインが嫌だったなら、ビールも止めとけばいいのに。
メガネと戦う理由がいまいち薄い。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:41:03 ID:stcu6H4I
イージスかぁ原作が小説としてみると
秘密文書が3馬鹿のヒトラー文書並みに腰砕けだったから、あれーな出来だったけど
漫画原作としてはアクションとサスペンスがうまく絡み合っていてよさげな原作なだけに
あの絵は惜しいよねぇ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:44:08 ID:D3iQkq3Z
もうすでに、如月行が工作員かも?というミステリーは成立しそうにないな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:45:45 ID:72ymePzL
>いかにもな登場人物が
>どっかで見たような場面で
>どっかできいたような台詞吐くといった感じで…

ああ、やっぱりそうか。そういうのが受ける時代なのかねえ…
なんか日本の創作界全体が「オリジナリティ」というものをどっかに
置き忘れてきたんじゃないかって気がする。モーニングはその最後の砦だったはずなのに…
(そりゃ言い過ぎか。でも気分としてはそう)

かと思えば、こと絵に関して言えばオリジナリティばかり追求して基礎がなってない奴ばかり。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:56:39 ID:rZmcsU4w
このスレで「モーニングとは漫画雑誌とは何か」みたいな持論を展開してる奴ら、
スレタイ読め。
そして280円くらいでガタガタ言うな。
所得はあるんだろう。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:57:11 ID:ZZbFdGLL
>260
某セカチューのタイトルの元ネタの
エヴァの最終回のタイトルの元ネタが
ハーラン・エリスンの小説のタイトル

本歌取り(厳密には異義だけど揚げ足取りを懸念して敢えてこう書く)
を繰り返してる内に元ネタも分からなければ
元ネタが『本歌取り』した意図も誤解したまま広まっていき
挙句『劣化コピー』だということにすら気付かない・・・

やっぱ各自で調べて各自で身に付ける
元ネタの素養ってのはある程度必要な気がする

263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:04:07 ID:72ymePzL
>>262
激しく同意。

最近のダメ連載・クソ読み切りを見てると、おっしゃるような「素養」を
何で担当編集が持ってないんだろうと思う。実際にその「素養」があるか
どうかは別として、読者にそう思わせるのはプロとしてうかつではないかと。
一流出版社に勤めている人たちなのに…

264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:08:29 ID:ZZbFdGLL
そんな話をした所で
元ネタの素養のない人の実例
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101322208/59-65
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:11:50 ID:ZZbFdGLL
正)素養のない人と有る人の実例
誤)素養のない人の実例
(共同印刷のミス)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:12:54 ID:D3iQkq3Z
編集はプロデュース能力だけで十分じゃない?
面白そうなもの受けそうなものを嗅ぎ分ける嗅覚さえあれば、
監修なんて専門家に丸投げしちゃってもいいと思う。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:15:02 ID:8L19DeeR
超展開するヘマは困るぞ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:16:48 ID:72ymePzL
>面白そうなもの受けそうなものを嗅ぎ分ける嗅覚さえあれば

あると思う?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:19:59 ID:oOnnkuQ7
K本のバカとかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:25:30 ID:72ymePzL
>>269
そういや最近見ないね。見たいとも思わんが。

・読者を楽しませることと自分の書きたいことを書くということの区別がついていない同人感覚
・ド新人のくせに堂々と「この原稿、締め切り過ぎてるんです」などと書いて平気
 (それがジョークとして通用するのは普段きちんと読者を楽しませている実績のある作家だけ)

誰もこの新人に「プロとは何か」ということを教えていない、というより教えられる環境ではないのだろう。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:29:58 ID:rK8ZWLl5
そう言えばたまたま検索してて引っかかったんだが、「出版指標 年報」でも
似たような指摘がされているという話が載っていた。
ttp://b-kan.at.webry.info/200406/article_7.html
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:35:31 ID:r3ScSbaT
巻末に載ってたウンコ漫画を読んで、
また絵下手糞でストーリーは何が言いたいんだかわかんねぇ糞読みきりかよと思ったら・・・











新連載の前フリだったんですか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:48:25 ID:avkhs7qv
そうでつ。
どうしてバウンドの漫画家じゃなかったのだろぉ……(遠い目)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:58:05 ID:+ufcmdG0
あのワイン親父みたいに「一見すると無関係な作業」を主人公にやらせて
技量を身に付けさせるキャラ、ときどき漫画や映画で見かける。

よくよく考えてみれば、あんな風に目的・効能を説明せずに単調な作業を
やらせる教え方って最低だな。ドラゴン桜の高校なら、芥山先生に「教師
失格」と罵られるような教え方だ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 02:00:26 ID:72ymePzL
>>271
感銘を受けたので貼ってみる。

>今年の年報では、コミックを巡る諸問題のひとつとして、例年になく踏み込んで
>新人作家・作品の質の低下や編集者のサラリーマン化を指摘している点が印象的だった。
>『絵が上手だが、ストーリーテラーとしての質が低下しているのだ。したがって、
>大部数を刊行する雑誌は部数安定のために、実績のある作家を再々起用することになる。
>これは従来の読者には読まれるが、新しい読者にとって魅力ある雑誌に映らない。』
>『むしろ守るべきものが多くて、冒険しにくい出版社の組織的な問題も内在しているようだ。』
>などなど、新古書店の影響や若年層のコミック離れと並んで、新しい作品を生み出す
>新人作家や編集者の問題も意識されてきているようだ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 02:30:46 ID:wKUTX8rA
この世界に『新人を育てる場所』なんて無いんじゃないのかね
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:05:13 ID:JpOTV91m
>>276
そんなこと言ったら…日本の(世界の?)基幹産業はコンビニと
ハンバーガー屋だけになってしまいますよw。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:09:37 ID:lZ4TMPpz
絵だけは小綺麗な漫画家、確かに増えたよね。
そういう絵を描く手法が確立されちゃってるんだろうな。
んで漫画家はその手法をなぞるだけ。
だから記号の集合体みたいな面白みの無い絵が出来上がる。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:09:54 ID:IWD9SM7M
いみふめ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:10:43 ID:wKUTX8rA
絵なんぞいつ始めても、誰でも描けるが
『面白いモノ』はそいつの経験才能でしか
創造できねーだろう。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:11:28 ID:GFX38O1l
サイコワインの原作者はサイコ連載中の欄外コメントで
ワインセラーにワインが山ほどあって地震が心配とかなんとか書いてたっけ?
趣味が病膏肓に入ったか
期待していいのか悪いのかわからんがしばらく見守ることにする
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:15:47 ID:awRxaXAz
ま、新人のために裂くページは無いんだよ、ってのが本音なんだろうが。
だったら、新人賞だのナントカ大賞だの、毎回の受賞作全てを
公式HPに載せるとか。当然アンケート付きでさ。

そのくらいの事が出来ないもんですかねえ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:18:59 ID:wKUTX8rA
ヤるやつは端からヤるし
ダメなのは大体ダメだよな。
知欠が沈黙の艦隊を描く事は
絶対アリエナイって賭けちゃうね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:26:14 ID:fL3iBxG1
>この世界に『新人を育てる場所』なんて無いんじゃないのかね

小林まことも浦沢も最初の頃は話が素人レベルでクソつまんなかった。
浦沢なんかもろ劣化大友だったし。
あと鳥山明もデビュー最初の数年の漫画はまじキツかったな。
福本も小畑も……言い出すとキリが無いな。

つか三年以内に芽が出る作家の方が少ない。勿論何年やってもダメな奴は
ひたすらダメでそういうのが大多数なわけだが。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:30:56 ID:r3ScSbaT
>>278
モーニングの巻末に載る読みきりって大抵が絵からして下手な気がするんだが・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 04:06:56 ID:8nQ2JdvA
絵が下手、なんて言い出したら、ショムニの第一話なんて目も当てられない……。
でも話は面白かった、と思う。
気がついたら毎回楽しみになっていたし、絵も次第に上手になっていった。

読み手の方にも寛容さが失われているのかなーとも思います。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 04:18:06 ID:rK8ZWLl5
いや、内容にパワーが感じられないからわかりやすいマイナス面として
絵の部分が目立ってしまうということだろうと思うよ。
面白いと感じれば、「絵は確かに下手だけど〜がよかった」となるわけだし。
俺個人は絵よりも内容の陳腐さ、退屈さ、演出の下手さにガッカリって感じだったけど、
もう一回読み直してみて、同じ内容でも高橋ツトムなんかが描いたらそれなりに
読めたものになったかもなあと思った。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 04:40:29 ID:ZZbFdGLL
まぁ女の子の絵が上手ければ連載貰えたりするからな、実際
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 06:11:57 ID:2PrFMhfj
>>274
> あのワイン親父みたいに「一見すると無関係な作業」を主人公にやらせて
> 技量を身に付けさせる

あれベスト・キッドの真似か…
ショボ杉
290 :04/11/27 06:20:35 ID:C5tbeCer
>>281
じゃあサイコワイン打ち切りは突然の地震で親父の遺産がパーになりますた
でいつでもできるね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 08:17:55 ID:9+uXxZvr
>この世界に『新人を育てる場所』なんて無いんじゃないのかね
今の新人を育てる場は、同人だと錯覚している編集者が多いんで無い?

持ち込みや賞に投稿してくる奴を、こつこつと指導して最低レベルまで
引き上げるよりも、同人で活躍している奴を使ったほうが時間的にも編集
の労力的にも節約できると思っているかもね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 09:47:14 ID:72ymePzL
>>291
ちんぽなめぞうのことかー!!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:00:40 ID:TQ9ErUgn
>>291
それはエロ漫画雑誌の話じゃねーの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:31:21 ID:WNtEnfPw
>>291
ストーリーテリング能力はともかく、同人にだって画力のそこそこある奴はいるだろ?
よく知らんけどさ。なんでよりによってイージスの絵師みたいのを使うわけよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:39:59 ID:U8M/6O6E
同人ってあんなもんなんじゃないの。
顔のアップだけ気合入れてるような。
あぁ、あと裸体。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:46:08 ID:D3iQkq3Z
まあ、同人作家に週刊連載で描き続けられるパワーはないし、
筆の速さを買われたと言うことじゃないか?

それでも、止め絵であそこまでヘタとはなあ…。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:50:59 ID:72ymePzL
刑事が主人公の部屋にふみこんでいくあたりの絵、ほとんど小学生レベル。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:54:58 ID:lYDR7tmf
リーマンの読む雑誌じゃねーな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 11:13:54 ID:hZAfgAxn
初回であの画力なら
イージスはそのうち富樫の如く下絵が掲載されそうな悪寒。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 11:56:19 ID:dEXgHu2T
人物を小さく描いたコマの顔と手に注目。ここまで省くか?
ギャグならヘタ絵で笑いを取れるんだが。

カバチなんかどんなに小さいコマでもきっちり描いてる。
(ヘタだけど)
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:03:51 ID:UZPK0Cl3
よくさー「電車の中でマンガ読む大人ってどうよ」みたいな議論があるけど
こういう絵のマンガ雑誌だと確かに否定はできねw

最近のモーニングってあまり読むとこなくて、退屈な電車内の時間つぶしにも
なんねーし、そろそろ20年来のつきあいやめて立ち読みにしよかなと
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:04:07 ID:D3iQkq3Z
ジジイ漫画とかページ内の情報量はすごいからな。

…野中英二がアクション描いたらこんな感じになるかな?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:06:12 ID:/jCZBhqG
>>297
学校で先生が立ち上がるシーンもすごいぞw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:10:57 ID:r62v9tMb
>>297
本当だ。ドアを開けた刑事の手、ピッコロの片腕が蘇生している
最中みたいW
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:44:51 ID:72ymePzL
おお、ネタとして鑑賞できるレベルにまで達してきたぞw






……………書いてて空しくなった………………
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:48:12 ID:aHJU2WQ2
Order Madeドラマ化かよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:48:13 ID:72ymePzL
>よくさー「電車の中でマンガ読む大人ってどうよ」みたいな議論があるけど
>こういう絵のマンガ雑誌だと確かに否定はできねw

10年前なら、「いや、今の漫画は十分に大人の鑑賞に堪えうる」とモーニング片手に
強弁できたんだがねえ…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:49:19 ID:b5r5+aa6
U-31の、業界初眼鏡レス眼鏡っ娘もだいぶ話題になっていたよな
その他も突っ込みどころけっこうあった

「絶対無理だからな」が激烈バカ系bギャグ顔にしか見えないとか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:57:33 ID:72ymePzL
U-31にしろプロレスにしろそうなんだが、止め絵一枚でイラストとして見れば
そこそこの出来なんだろうけど、漫画としてどうよ(動きが感じられない、迫力がない)
ってのが最近多い気がする。豪ちゃんなんかデッサンいまいちでも迫力と動きは
十分すぎるくらいなのに(またデビルマンかよみたいなツッコミはぬきにしてね)
コマとコマのつながりとか、読者の視線の動きとかの演出を考えずに、ただ一コマ一コマ
ごちゃごちゃ書き込んでるだけ、みたいな。


…まあ両方だめなイージスが始まっちゃった時点で、言っても詮無いことではあるが…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 13:31:00 ID:CkYNv25f
並んでる絵のホイッスラー「母の肖像」はこういう絵だって
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h-inb1/h-imp1/h-whr/h-whr1.jpg

・・・もうちょっと描き様があるだろオイ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 13:48:13 ID:6Sy5ttrq
編集者の馴れ合いスレになってきたな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 13:51:27 ID:WNtEnfPw
ベスティア2巻の帯に載ってた読者の声:
「(オカマがいるだけで)時代劇がこんなにおもしろいなんて」
「カラーページ(で見る青々としたヒゲ)に色気があってすごくいい」
「月之介を見てると、まだまだ(シコシコ)やれる気がする」
「この作品のおかげで、(2chの)愉しみがまたひとつ増えた」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 15:56:15 ID:agXskwrz
>310
写真見ながらメモ気分でチョイチョイっと描いたって感じだな。
カーテン(であるはずのもの)のヨコ線は何なんだ…。
贋作とはいえ実在の作品を出しながら、トレースレベルの正確さもないのか…。
ワインマンガが立派に見えてきた。
「どうやら作者には… 絵の才能がないらしい」
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 16:12:16 ID:69VfoxM1
ああ、美しいわ>312・・・(シコシコ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 16:14:12 ID:mfM67rkw
>>307
こりゃまたきもい香具師だね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 17:00:12 ID:72ymePzL
>>313
ていうか、二つの絵がどんな絵か判別できるのは最初の一コマだけで、
あとはちゃんと描かずにセリフで「ばあさんの絵」「海の絵」と言うだけって…
読者は主人公が左側の絵を選んだとき、それがどんな絵だったか前のページに戻って
確認しないといけない。で、それが「海の絵」であることはセリフで説明されるまで
絶対にわからないw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 17:54:47 ID:xugLtfys
イージス早く終わってくんないかな。
ルチャリブレの人連載してくんないかな。
(読者コーナーの人)
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 19:18:41 ID:u45QBH8x
すまん、誰か>>240の下の漫画の題名を教えてくれ。
どうしても思いだせん。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 19:23:37 ID:l3o2qlrm
変態かさねが淵とかなんとかだっけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 19:30:09 ID:u45QBH8x
>319
ソレダ!
検索してようやく判った。
NAKED 変體累ヶ淵ダターヨ
やっとすっきりした。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 20:49:33 ID:v8dEifLJ
NAKED 変體累ヶ淵なつかしゅうございます。
ムチャクチャな絵でございました。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 20:51:44 ID:72ymePzL
あれも原作が途中でいなくなってグダグダなったんだったな…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 20:55:33 ID:B8kLIkDW
ソムリエ漫画のコンビって、ネームを練る時やペン入れの時に
凄まじく自己陶酔しているような感じがする。
自分たちのマスターベーションに一生懸命になって
読者なんて千光年彼方に置き去り。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 21:29:53 ID:o3VNZQZL
だが、モーニングにも希望はある。
それはMANGA OPENやちばてつや賞といった
新人賞を取った香具師ら。

モーニングの新人賞は結構質が高そうな気がしているのだが。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 21:33:04 ID:r3ScSbaT
>>309
プロレスは技を絵では無くて
「ブレーンバスター」
と文字で表現した時点で話にならない
絵を書いてすらいない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 21:35:17 ID:cactbOg9
>>291
ちゅーか
センスあったら同人なんか逝かねーんじゃねの。
ただの不純だろあれ。
奨励会とは動機もワケも違う。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:04:41 ID:ihYpEkwY
おまいらビッグコミックオリジナル読めば?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:08:22 ID:72ymePzL
>>324
ここ数年、新人賞をとった連中でものになった奴一人もいね。

「うめ」で最後くらいじゃないのか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:23:22 ID:ARgHBEi5
今週のはるか、表紙ではAct54なのに最後は「Act53おわり」ってなってる。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:35:02 ID:EOOGVUnI
イージスの人
 いまさらながら読んでみたけど、新人だとあんなもんじゃね?
絵は(新人レベル)いいとして、漫画がきもい
この人以前ヤングキ○グかなんかで描いてたような…
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:47:40 ID:72ymePzL
つまりベストセラー「亡国のイージス」はモーニング編集部にとって
「新人だしこんなもんじゃね?」くらいの扱いだってことですなw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 22:56:44 ID:uIKLPjj/
あれより上手い新人も腐るほどいるだろ。
つうか、新人じゃなくアシのベテランとか引き抜けや。

原作がベストセラーなんだから、気を遣うのは絵だけだろうに。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 23:42:12 ID:KSXAArbV
>新人じゃなくアシのベテランとか引き抜けや。

プw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 00:03:08 ID:KrSwu8qN
>>332
プロレスは絵柄から見て吉田聡のアシだったんだろうけど、結果がアレだったしね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 00:37:23 ID:mMW2D6S5
新人の中では色歌の人に期待してる。

イージスは、原作つきなんだから
公募か何かで絵のうまい人に決めれば良かったのに、とか思った。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 01:56:16 ID:WzwUNanU
まあ、新人に場数を踏ませる事も必要だろ。
ってことで良いんじゃないか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 02:03:53 ID:nJCScPvf
新人を修行させるには荷が勝ちすぎている・・・
少なくとも映画が終了するまで打ち切られることはないと言っていい
あんな絵を半年以上も・・・ああ・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 02:21:22 ID:WzwUNanU
つったって、どうせタダのタイアップ漫画だろ。
あれで良いんじゃないの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 03:33:24 ID:8H8rXHA4
タイアップって異なるメディアで展開して相乗効果を
狙うものであって、青息吐息の邦画にトドメをさすものではないんじゃ…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 03:41:19 ID:g9mK7U5s
タイアップだからヘタクソでもいい、という理屈はわからん。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 03:45:44 ID:dMGDclZx
まぁ絵が下手でも面白い漫画ってのは幾らでもあるけどなぁ・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 03:49:39 ID:AxbWbCm+
その程度の映画なんだろ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 03:53:40 ID:g9mK7U5s
>>341
それは絵が下手でも面白く見せられる題材だからであって、
イージスの場合は絵が下手じゃお話にならないだろ。アクションものなのに。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 04:42:15 ID:jdp4GNyr
普通こういうタイアップ企画の場合、名は売れてなくとも堅実な人を起用しないか?
兵器描写がめんどくせえネタだから断られまくってたりしてな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 04:45:39 ID:iV4RfHqb
そもそも新連載なのにカラーページも無い巻末ってあたり、モーニングサイドのやる気の無さが
丸見えだな。「アソボット五九」のときのマガジン並み。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 04:58:53 ID:WzwUNanU
そんな事言ってたら、大して面白くもなく絵もヘタレなくせにだらだらだらだらだらだらだら
続いてるクッパパとかどうなるのかと。あれこそさっさと終われと。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 05:28:19 ID:N8R1cX3j
>>346
却下
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 06:54:40 ID:uySSLfi4
しかし 本連載も始まってないのにここまでの
前評判の作品ってある意味史上初だよな。
男女予告の時よりすげー。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 09:51:55 ID:CVNCDpdz
すんません、あんまりコアな漫画読みじゃない自分からみたら
別にここまで叩かれるほどひどい絵にも思えないのですが・・・
ドラゴン桜とか永井豪とかエマージングとかがアクのある絵なので
ああいう薄い絵もあってもいいんじゃないかっつーか。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 10:03:02 ID:3qdu5U5J
上手い下手の前に絵が雑だし
金とって良いレベルじゃない。
おれもそうだけど、絵描く人なら不快感以上に腹立ちを覚えると思う。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 10:06:42 ID:LuDbxxFn
つうか、あの漫画家どこから出てきたんだろね。
モーニングの新人賞のどれかでもないし、なんかのコネか
誰かの元アシかな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 10:21:03 ID:CVNCDpdz
絵描かない読者が大半だとおもうのだけれど・・・
それにあの手の絵の人って書けば上達するでしょ。
(ナニワ金融道とか気分は形而上とかと違って)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 11:17:12 ID:nJCScPvf
いや・・・うまく説明はできないがこの人は上手くならないタイプだと思う
自分の絵を客観視できていないと言うか
むしろ「俺って絵うめー」と思ってる、多分

どちらにせよ現時点ではドヘタなわけで、それだけで十分に問題
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 11:40:39 ID:o9heQqIT
同感。その点では新サイコの絵師と同類と感じた。
ただあっちは動きのある漫画は破綻していても、静止画のイラストなら
まだ誤魔化せるレベルだし一般受けする絵を描いている。
でもイージスは…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 11:59:32 ID:g9mK7U5s
>>352
映画化もされるベストセラー小説(しかもアクション大作)を鳴り物入りで漫画化する、という
シチュエーションでなければ「新人だし長い目でみてやるか」ということにもなるけどさ…

ナニワとか形而上のようにヘタが味わいになるジャンルじゃねーだろと。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:03:58 ID:jpUxAJFX
しばらく前は画だけで中身がスカスカな漫画多かったが
この頃は画からして悲惨なのが多くなった。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:18:18 ID:u+iFebaM
>297
「バシャバシャ」凄いな 今度雨の中で走る機会があればああやって走ろう
ドアを開ける「バンッ」がふたつあるなw
ドカドカ踏み込む際に「ドカッ ドカッ ドカッ」とかいってるし
ドカドカ踏み込んだわりに2〜3歩しか前進してないし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:18:58 ID:UOjba0Vr
どうせ映画もクソ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:44:24 ID:g9mK7U5s
有能なアシをつけて背景描かせるだけでだいぶ変わるかも。
「先生は人物の目だけ描いててください」みたいなw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:00:01 ID:o96sCYhT
まあ映画のほうに講談社が大金ぶち込んでるから、上からの指令での漫画化なんだろうな。
だからやる気なく巻末に載せたんだろ。たぶんこの無名新人も誰かのコネ。
最初だけ巻頭に載せて後は巻末で映画公開までダラダラ続くと見た。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:04:41 ID:SX1lbHUN
いや…、親父が息子に馬乗りになって殴りつけるとこ。
なんかもうだめ。背景とかじゃなくて、あまりにもセンスがなさすぎ。
出航する前から沈没しとる。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:10:05 ID:pkOTUpZJ
>>346
クッパパはアシ絵さえなくなれば
かなりマシになりますが。
料理絵のアシはうまいのに
キャラ絵がなー
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:23:16 ID:nJCScPvf
巻末なのはプロローグ編だからでしょ
来週は表紙で巻頭カラー52Pで晒し者ですよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:25:31 ID:wgapiI/R
評判悪いんだな、膀胱のイージス
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:30:45 ID:N8R1cX3j
>>363
単に気が引けて後ろに回したんじゃないの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:40:15 ID:GX68Xvj3
クッパパはオチをつけるのを放棄してるのがやだ。
料理出して「おいしい〜」つってすぐ終わって。
たまにならいいんだけど、いつもだ。
長期連載だからもうワビサビの境地に達してるのかとも思うけど、
終わっても別にかまわない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:40:31 ID:jpUxAJFX
なんでつまらない連載ばかり開始されるのだろうか・・・。
全部ネタ漫画かそれにも足らないモノばかりじゃん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:41:09 ID:dQnv7OJo
イージス、27ページのアップが怖い
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:41:46 ID:RM03Spql
もうイージスの話はいいよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:42:35 ID:CVNCDpdz
正直イージスとかよりもシマコーがいらないのは漏れだけですか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:44:23 ID:g9mK7U5s
>>370
だからおまえはつんくとプロレスと男おんなだけ(単行本ででも)立ち読みしてろ、な?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:48:36 ID:CVNCDpdz
そんなに悔しかった?あれ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 13:49:56 ID:pkOTUpZJ
まぁ俺もクッパパは、連載開始以来ずーっと読んでんだけど
いいかげん終わってもいいかなーと最近は思わないでもない。

この先、面白い展開とかあるわけでもなさそうな雰囲気だし、
普通の料理は出し尽くして、なんだかトンデモ料理みたいなの
ばっかりになってきた気もするし。

でも、長期連載してる作家って、こち亀なんかもそうなんだが、
これが終わったら作者はその後どうすんだろ、って心配になるな
須賀原とかの凋落ぶりを見てるからさ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 14:02:05 ID:o+kjQYE1
>>370
島工作がないモーニングなんて、牛蔵がいないベステイアと同じだぞ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 14:10:05 ID:8EIMW+KB
>>374
もの凄い分かりやすい例えだな。
天空のラスト、あるいみ武士沢レシーブ思い出した。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 14:14:08 ID:KJV7C5bU
モーニングに似合うのはイージスよりシマコだろう
イージスの絵は中学生向けじゃないか
クールな少年がキラキラ輝きながら顔赤くして涙をしたたらせているし(キモッ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 14:28:11 ID:kMqxiYvf
読むだけみんな親切だ。
あの絵を見た瞬間、一気にとばした。>イージス
今後も一切読まないと思う。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:01:25 ID:oC2KR8JE
俺はイージスよりナニ金・カバチの方が絵的に辛いが。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:09:38 ID:CY4KnRAB
イージスの下手さなんてドラゴン桜に比べたr(ry
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:15:38 ID:FXBj6Rtn
っつーか絵の上手い下手じゃなくて、個々の好みかそうでないかの話なような。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:15:43 ID:tUGzCTuX
ドラゴン桜はああいう様式美なんです
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:16:05 ID:g9mK7U5s
>>379
まあネタだと思うが一応マジレスしておくと、ドラゴンはあの絵柄で問題ない題材。
イージスはあの絵柄じゃダメだろジャンル的に。

あとイージスはアップ以外のコマを手抜きしている。これはウマイヘタ以前の問題。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:17:15 ID:g9mK7U5s
>>380
それは「料理店に言ったらウンコを皿に盛って出された」と文句を言ってる人に
「それは個々の好みかそうでないかの話なような」と指摘しているに等しい。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:18:31 ID:oC2KR8JE
ドラゴン桜は背景がしっかりしてるからまだ読めるが。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:19:44 ID:CVNCDpdz
>>383
一緒にキマイラスレであばれようぜ、な?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:25:41 ID:CY4KnRAB
>>382
マジレスthx
俺もイージスの絵はやばいと思う
細かい所ばかり気にして全体が狂っているような印象
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:39:11 ID:FXBj6Rtn
>>383
漏れにはマズいとはいえ一応料理を出されてるのに、
「これはウンコだ、ウンコだ!」と騒いでるようにも見えるが。

少なくともがんぼやドラゴン桜を下手の一言で片付けちゃうのはどうかと。
いやイージスはウンコだと思うよ?w
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:59:49 ID:QcYshCAg
イージスのネームバリューで糞でも何でも売れると思ってるんだろう。
糞をイージスの名で垂れ流されては原作自体の評価まで下がりかねんのにな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:19:11 ID:/MHAO75u
映画は夏休み公開か。先は長いな。
途中で休載を挟みながら全3巻コースだな。やれやれ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:30:33 ID:jpUxAJFX
ドラゴン桜は馬鹿が東大受けるギャグ漫画なんだからあれでいいんだよ。
動やアクションが必要でもないしさ。
背景でロケットが飛んだりするのとか最高に合ってるよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:35:53 ID:Twom5sgb
人物が小さく描いてあるコマは、いがらしみきおの絵に見える
>イージス
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:50:23 ID:iV4RfHqb
>>390
頭悪そうなやつ来た。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:57:39 ID:4qyFCNK5
映画公開前に打ち切られたら伝説になれる>イージス
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 17:06:56 ID:iV4RfHqb
>>393
アニメ開始直後にフレッシュマガジンに島送りになった「アソボット五九」を超えるかな。

なんか原作者の人とか可哀想だな。あの絵を見て頭を抱えたかもしれん。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 17:55:52 ID:XsUAzDXI
イージスの原作者は漫画化に際して、何の文句もいえんかったのか?
完全興味無しってことはないだろうし、絵柄をチラリとでもみりゃ、止めそうなもんだが。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 17:58:03 ID:g9mK7U5s
そこはそれ、ドラマ化された漫画家と同じ事で…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 18:00:41 ID:i9Tbnwmw
>>390

あはははは・・・あと数ヶ月でセンター受けるやつが

「みのうえにしんぱいあーる・・・」とか、
球の体積覚えてるんだもんなあw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:27:06 ID:SesvKefY
イージスの絵はどう見ても同人上がりじゃねえか。
しかもホモ好きくさい。ホントは同人腐女子が男名で書いてる気がしてならん。
やおい系サイトで調べると、ああいう格好だけ付けてバランスやデッサンの狂った絵がわんさか出てくるよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:37:26 ID:xw4FtfWU
>>398
そりゃ底辺ばかり見てるんだろう。
ホモ同人でも人気ある人はそれなりの絵を描いてるよ。
あのカラーページの絵を表紙にした本がコミケで売れるとはとても思えん。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:40:14 ID:CY4KnRAB
>>399
表紙だけは上手く見えたりするんですよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:40:55 ID:W5p/oiX2
ところで、ジパングのアニメで、モーニングのCMを初めて見たんだけど
モーニングのCMなんて今まであったの?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:48:59 ID:xw4FtfWU
>>400
映画版の宣伝の裏に載ってたカラー見た限りではカスだぞ。
来週の第一話は時間かけて描いたもののはずだから多少はマシだろうか。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:52:09 ID:iV4RfHqb
>>398
ずいぶんホモ同人にお詳しいようで。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:52:22 ID:KrSwu8qN
イージスの絵で動きの効果線とも背景ともつかない訳のわからん線が多用されてるんだけど、
あれとか見ると絵師は描きたいイメージはあるのに技量が追っついてないんじゃなくて、
絵の良し悪しがわからずに、それらしい雰囲気さえ醸しだせば何とかなると思ってる節がある。

ヘタでも場数をこなせばそれなりに成長するタイプもいるけど、こいつは見込みないでしょ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:54:29 ID:mMW2D6S5
画力もアレだが絵柄がキモイというのがつらい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 19:58:11 ID:3HoFJCu6
今度のシマコーチンポの餌食はゴルフのカップですか?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:15:18 ID:GON60D5V
今からでもバウンド期の絵師を連れて来られないのか!?
皆で一斉にアンケート出せば・・・

つうかあのイージス艦は・・・_| ̄|○
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:16:34 ID:MPnloot7
アンケートでイージスボロクソに書きました。
普段出さないけど、これだけは文句言いたい。
っていうか今からでも変えて・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:17:56 ID:yiP0FpDi
だが断る。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:23:38 ID:mMW2D6S5
こういうのを「早くも話題沸騰!」っていうんだろうなw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:36:23 ID:CVNCDpdz
じゃあ次回からは永井豪先生の絵でやります
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 20:51:48 ID:KDnif+eM
絵柄といえば
カバチの闇業者が、
怒られてシュンとしたように見えて、
少々かわいかった。

ところであれはゴーグルなのか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 21:05:36 ID:SX1lbHUN
犬の江戸編予告がどうも月之介に見えるんですがそれはスルーですかそうですか。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 21:12:37 ID:pkOTUpZJ
>>397
でも、大学受験ってのは何があるかわからんからな
電波少年の坂本ちゃんを見なかったか?
結局東大は受からなかったけど、半年前まで
分数の引き算すらできなかったのに、日大には受かったからなー
(その時落ちた香具師らはさぞショックだっただろうけどw)
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 21:33:57 ID:i9Tbnwmw
>>414

いや。。。。まあ、ドラゴンの二人組が普段やってるのは
ほとんど私立中学受験か高校受験レベルの問題なんだが、
もうそーゆう所は気にしない事にシターヨw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 22:04:22 ID:PDfCOwxI
イージス…絵師に萎えた。バウンドの時の絵を知っているから余計に萎えた。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 22:08:02 ID:U67j3p5G
書き分け以前の話だよな・・・。

>>368
言われて開いてみたら・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 22:56:05 ID:RBhsZJl1
イージスは完全に別な意味で盛り上がってるね。
年寄りの顔をきちんと描けないヤツなんかをよくもまぁ選んだもんだ。
読者との新たな「我慢くらべ」がいつまで続くかが見物だなぁ。
来週からのモーニングフォーラムのコーナーも楽しみ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 23:32:33 ID:os6qQtSC
いや、絵には全く言及しないマンセー投稿が踊り狂うだけだと思うが。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 23:40:25 ID:ZTS9M6iL
「あの名作がついに漫画化!!プロローグ見て今から楽しみです!!」
「原作は読んだ事ないけど今度映画化される前に漫画で読めるなんて!!」
こんなかんじか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 23:40:44 ID:nJCScPvf
しかしイージス艦の漫画が二つも載ってる雑誌もそうはあるまい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 23:50:52 ID:RBhsZJl1
>>419
あ、書き忘れてたけど、そのマンセー振りを楽しみにしてるのよ。
あの絵のドコをどうやって賞賛するのか、ってのと編集のアレに賭ける意気込みとかをね。

ホントに・・・どういうプッシュをするんだろうなぁ?マジ解らんわ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 00:44:40 ID:svQehnTU
追尾ミサイルはもう宇宙人と戦ってる心持なんやろねえ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:15:59 ID:QoFb0ww8
>>421
笑ってしもうた。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:17:20 ID:+Y4EQzLS
イージスは頃合いを見て第一部完、絵師を変えて第二部スタートという手が最善
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:22:34 ID:PF4ZgxUK
そしてサイコイージスに
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:24:54 ID:YRrd1xj1
イージスの新絵師を妄想してみる。
ヤンマガで来年前半に「RED」を完結予定の村枝賢一はどうだろう。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:27:58 ID:CxY5ucjh
サイコイージス署長
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:51:51 ID:OuNduK3z
イージスの漫画をド糞漫画家にやらせているのは
映画が始まったら即打ち切りでも文句をつけてこない奴を選んでるから?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:51:54 ID:LGR9al4d
なぜか近所でモーニング売ってなくてやっと手にいれたら
すでに500レスも回ってるし。はえーぞおい。

いまさら今週の感想ですまんが、
第1話で予想された結末に向かってく漫画ってすげーなぁと感心してたら、
第0話から売ち切り臭ぷんぷんの鳴り物入り漫画ってもっとすげーのがキタな。

これ、みんな絵ばっかり貶してるけど、話も十分につまんないと思うのは漏れだけ?
それとも第0話は原作とは関係ない創作なのかな?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:53:38 ID:CJRozTYJ
イージスの本編は秋月りす先生でお願いします。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:59:29 ID:VM6gUrJ7
>>430
話がつまらないからこそ絵のヘボさが目立って叩かれてるんだと思う。
でもこれ高橋ツトムが描いてたらたとえこんな陳腐な「可哀相な僕」話でも
それなりに読ませてたと思う。ぶっちゃけ高橋ツトムのマンガもお話はげfんgfn
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:00:54 ID:LGR9al4d
つか、通常進行のスレだったら、「今度はゴルフかよ!」
で弘兼叩きが漏りあがるはずだったのに、華麗にスルーされてるのね。

そういや、はるかがヤンマガで番外編やるらしいのだが、
それだけのためにあんなDQN雑誌を読むのは辛いな…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:05:12 ID:JTrDMvsj
>>430

マンガのもとになった部分は、
原作では、主要登場人物三人の人生が
偶然に交錯しあうエピソード。

それぞれの安息の日々と、人生の閉塞感が
うまく描かれている。

護衛艦が行に汽笛を鳴らすシーンは泣かせる場面。

あの護衛艦の艦長が、ある人物であったというのが
重要なポイントなのだが、
マンガでは行だけにスポットを当てているので、
激しく期待はずれである。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:10:37 ID:r9TGN93d
サンスポより抜粋。

>「週刊モーニング」編集部によると、25日発売号(第52号)は連載開始記念
>として36ページの“特別読み切り”を掲載。連載前にこうした特集をするのは
>「異例のケース」といい、同作に対する意気込みがうかがえる。
>
>(中略)
>
>書き手である漫画家には若い読者を意識して、これがデビュー作となる新人
>の横山氏を抜擢した。横山氏によるキャラクター画は勢いにあふれ、映画の
>登場人物と五分の格好よさ。
>また、海自や映画美術スタッフの協力を得て、イージス艦や登場人物が使う
>武器、装備などもきめ細かに描いており、「1週1週おもしろく作ることだけを
>念頭に描いています」とはりきっている。

えーと…
どこから突っ込めばいいかな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:15:31 ID:otEIFcJS
映画見る気失せた
あの漫画と同程度かよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:16:46 ID:YRrd1xj1
>>435
若い読者を意識して描き手に新人作家起用することと、
海自や映画スタッフの協力を得ることは間違いじゃないな。

企画は悪くない。目が腐ってたんだ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:20:28 ID:jzgJnb9T
そういうわけだったのか……行の落差が余りにも(ryだったんで泣けた。
439430:04/11/29 02:22:49 ID:LGR9al4d
>434
なるほどサンクス。
その書き込みを読むだけで、
原作の方はとても面白い作品だってことがよくわかるよ。

そしていかに漫画がダメポかってことも…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:33:04 ID:5CwMOcmr
若い読者向けなら、なおさら絵にこだわった方が良かったんじゃない。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:39:35 ID:PF4ZgxUK
若い読者向けっつっても少年誌とかならわかるけどさ・・・
小学生向けのギャグ漫画とかじゃないんだから勘弁してくれよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:43:30 ID:VM6gUrJ7
>>433
ゴルフは別にというか、今さら何があっても島コーの評価変わらんし。
むしろ「うおー!!バーディーチャンスだ!!」のコマはかなりワロタ。
>>435
電通と産経新聞社が製作に入ってるからこれからどんどん提灯記事が
出てくるよ。コミックスも無駄にいっぱい配本するだろうね。んで、店頭に
いっぱい平積みされてたらとりあえず買っちゃう人はいるからインチキくさく
マンガも大好評!と。万万歳ですね。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 02:46:39 ID:fdcGzbMt
本当にあの漫画家を抜粋した編集の目が腐ってたとしか・・・・
モーニング編集部は定期的に視力検査をすべきだ。
434のたった10行の説明だけでも充分に物語のドラマチックさが伝わってくるのに
あの漫画じゃ「美少年がいじめられて可哀想だろ。最後は帰り血塗れだぜ、すげーだろ?」という
書き手の自己満足さしか伝わってこないよ、マジで。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:05:14 ID:VM6gUrJ7
まあ俺は今回の作画については「大人の事情」が絡んでると推測するよ。
だって、いくら最近イマイチなモーニング編集部とは言え、自分のところの
賞を取ったわけでもないよくわからない新人をあえて起用して長期確約の
連載をあげるなんて変だと思わない?ずば抜けた内容のものを描けるのなら
ともかく、このデキだし。

たぶんこのメディアミックス一大プロジェクトに絡んでいるどこかから指定
されてるんでしょう。それがどこからかはわからないけど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:07:58 ID:Nn+Hdahj
あー、おまえらのオナニー評論はどうでもいい
編集のこと語りたいなら編集の経験をしろ
知ったかどもが恥ずかしいな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:08:11 ID:otEIFcJS
大人の事情って、たとえば?
(´・ェ・`)
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:11:32 ID:JTrDMvsj
子供の頃、ボーイスカウトをやっていて
バイク部隊の自衛官とすれ違うときに敬礼をしたら
バイクの上から敬礼を返してくれ、
強く感動した。

だから、行が護衛艦によびかけ、護衛艦が答え返すシーンは
原作を読むたびに泣けてくるヽ(`Д´)ノウワァァン!!

泣き所は、社会からのけ者にされる少年行と、
同じく日陰者扱いされる自衛官が一瞬交流しあい
お互い自分に誇りを取り戻すところにあるのに、
マンガ家と編集者はそれがわかってなくて残念。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:14:02 ID:yLMHzB/N
>>445
編集乙。つーか、ふざけるな>イージスの絵
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:19:33 ID:CxY5ucjh
もうさ、擬人化ならぬ擬猫化して、杉作に描かせた方が遙かに面白く説得力あったんじゃね?>イージス0話
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:22:33 ID:yLMHzB/N
>>447
…つまり護衛艦と主人公のシーンは、ある程度主人公がどんな人物なのかわかった上で、
つまり物語本編がある程度進んでから語られないと意味がないというか感動できないわけだ。

それをクソ編集は「時系列的に一番昔の話だから最初に持ってきちゃえ」とやらかしたわけですな。
映画デビルマンなみに原作を理解してないな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:25:49 ID:yLMHzB/N
政治のことを語りたいなら政治家を経験しろ、
野球のことを語りたいならプロになってから言え、
一流シェフでもないのに食べ物がうまいまずい言うな

↑これらが物凄くナンセンスであるのと同様、>>445はほとんど小学生なみの感情論。
具体的に内容で反論するならともかく、憎まれ口しか叩けないとは情けない…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:29:10 ID:8Nh4gOtU
福井の奥さんが掲示板に書いてた「大人の事情」ってこれの事なのかな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:29:31 ID:49uz0qgi
モーニングの編集とは所詮その程度であろう。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:34:31 ID:fdcGzbMt
>>446
…そうだったのか>泣き所
あれじゃ全然そんなの伝わってこなかった。っつーか俺は最初あの漫画がイージスの前振りだとは知らず
フツーに爺さんと絵描き男の交流漫画だと思ってた。
だからあそこで汽笛が鳴るのなんておまけみたいなもんだと思ってたよ。
これがイージズの前振りで、しかも某国のイージスとは艦の話だとこのスレで知ったときには
ぶったまげて、もう一度読み返しちゃったよ。
・・・読み返してもやっぱり爺と絵描き男の交流漫画にしか見えなかったけどな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:34:42 ID:XnhnmchC
しかし、すごい言われようだな…
横山氏のこと知ってるが、面白い人だよ。
才能はともかくねw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:35:44 ID:fdcGzbMt
あ、ゴメン。>>447な。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:37:48 ID:lO3aCltP
>>450
いや、最初でいいんだよ。
登場人物が海に憧れを抱く(逃げ場を見出す)ってところが描けていれば。
行や仙石、宮津が海で出会う運命を、読者に予感させるためなんだから。

あれで気付ってのが無茶だけど。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 03:58:24 ID:+Y4EQzLS
主人公捕まって終わりじゃないの
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 04:27:11 ID:FsaedvGz
肯定派が人っ子一人いないところが禿げ藁。

ここにいる人詳しそうなのでお聞きしてみますが、
こんな出だしで一発逆転した前例ってあるんですか?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 04:49:51 ID:JTrDMvsj
>>459

ヤングジャンプの「エルフェンリート」(w
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 04:53:42 ID:H6CtQp+0
えーとアレだ、つまり
「イージス味のうんことうんこ味のイージスどっちがいい?」
ってことですね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 05:02:53 ID:o3xtc//o
ある。一発逆転ではなく、長い時間で変化したが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 07:00:12 ID:j2yt8IbT
>>421
医療系の漫画重複というか乱立よりはマシかと
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 07:02:24 ID:3Aasx6/R
新人が連載中に化けていくってのはよくあるがな。今をときめく
マンガ家だってだれでも新人時代は有ったわけで。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 07:32:42 ID:hUbhs+b/
それはそうだが、本当に才能ある新人を育てたいのなら
いきなり映画とのメディアミックス展開の一翼を担わすのは酷だろう。
例え漫画の出来が良くても映画がコケれば累が及ぶ。
自業自得だけどイージスの絵師はこれが最初で最後の連載になるかもな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 07:37:49 ID:7WrQU61m
>>446
大御所に断わられた、とかかなぁ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 09:15:50 ID:kM6NUMv2
頼静は最初はパッとしなかったが、後半盛り返したような気が。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 10:23:09 ID:KSZ64rIW
頼静は別に最初からこんな不評じゃないし
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 10:46:48 ID:zNHpZ80R
>>332
それ警察署長。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 12:09:44 ID:PF4ZgxUK
最近で最初から一つとして好評価が無かったのはおとこおんなくらいじゃないのか?
結婚星、山頭火、プロレスでももうちょっと擁護がついてた気がするんだが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 13:03:50 ID:WGsJWkJK
いや、山頭火の擁護はたぶん漏れ一人だ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 13:58:41 ID:1/PJir6p
>>470
その3つとも開始時は誰も擁護してなかったと思う。
結婚星と山頭火は途中からそれなりに面白くなったので好意的な意見も
見かけるようになったが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:00:39 ID:P/e6Ciel
大人の事情ってアレだろ。
K社全部あげて、イージスプッシュするからモーニングはページよこせとか。

つーか、K社は同じジャンルの漫画を乱立させるの好きだよな。
朝 医療
午後 メイド 化け物
夕 料理 うんこ 探偵

474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:09:28 ID:Zs67LszP
>>473
K社なんて伏字にする意味がわからん。

社を挙げてプッシュするんならそれなりの漫画家連れてこなきゃおかしいのに
何であんなヘタクソな新人が抜擢されたのか、そこに「大人の事情」が介在してるのでは、
という話なのに…メディアミックスでプッシュなんて大人の事情もくそもいまや
全然珍しい話じゃないじゃん。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:46:35 ID:kkdkH4sC
ヤンマガのはるか読んだよ。モーニングに読者を引っ張りたいのかな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:48:04 ID:PF4ZgxUK
皆が皆、なんでメディアミックス作品なのに漫画家があんなに糞なのか疑問に思ってるのに
>>473だけ別次元のところにいる気がするな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:49:38 ID:UB5oMtkh
大人の事情というか、講談社上層部と雑誌の編集部との間に「温度差」が
あるのかもね。「社をあげてプッシュ」ってのは、要するに「トップダウン
の指示」って事だろうし。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:50:53 ID:Zs67LszP
編集にやる気がないってこと?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 14:56:54 ID:1/PJir6p
準備期間が無さすぎだったというパターンも考えられるな。
キャラ物のクソゲーなんかでよく見かけるケース。タイミングだけが
勝負どころなので、質が水準に達してなくてもリリースせざるを得ない。
なんらかのゴタゴタで企画のスタートが遅れると目も当てられない。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 15:22:10 ID:ERDnWqLh
ヤンマガみたけど、やっぱり、はるかはヤンマガ向けだね・・・向こうの方が全然違和感なかったし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 15:33:59 ID:1/PJir6p
>>480
同感。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 15:36:29 ID:KSZ64rIW
>>471
いや、俺は放哉ファンとして擁護したぞ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 18:19:55 ID:5CwMOcmr
イージス艦漫画は
どう考えてもかわぐちアシさんの方が100倍マシかも
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 18:45:12 ID:d8mRMMkh
イージスは滝沢聖峰がよかったような。一等自営業閣下なら…ラフな扉絵だけになるな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:22:31 ID:4nj1ShxH
滝沢聖峰いいね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:30:50 ID:1+x3wNTz
自営業閣下が描くならウサギキャラでも付いて行くぞ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:32:09 ID:jzgJnb9T
そういや、イージスは前の連載の時には「かわぐちかいじに描かせたいな」って書き込みがあったよ。
ちょうどジパングが連載間もない頃。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:34:17 ID:d8mRMMkh
海自に取材に行ったといっても、あの護衛艦のヘタクソさからすると、どれだけヘボな描写になるのかを考えると胃痛がしてならない。せめて機械はちゃんとした絵師に描かせろよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:44:14 ID:YRrd1xj1
>>488
機械や艦内は写真見ながら描いてるぽいよ。
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/comic/gekichu.jpg
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/comic/gekichu3.jpg

人間はもうむちゃくちゃ。手袋の下は多分奇形。
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/comic/gekichu4.jpg
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 19:57:15 ID:fd3dgoI1
>>489
山崎あつし並みの異次元デッサンですね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:09:25 ID:k3LM56Xe
盛り上がってるとこアレだが、NHKのオーダーメイドはみんな
ちゃんとチェックするのか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:14:33 ID:LXuEgBLq
こないだスペリオールに載ってた「いま、会いにゆきます」のほうは
プロモーションとしては成功だったと思うが、このイージスは・・・
プロモならある程度実績のある人に描いて欲しかったな。
映画のほうも期待できないのかねえ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:25:04 ID:RgncD4C7
ヤングキングで描いていたよこやまじんとイージスの横山仁は同一人物なん?
俺ヤンキン読んでないからわからんけど。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:48:50 ID:wqOXZB42
どんなヘボ漫画家でも
手癖になるほど書いた顔の角度(多くは左向き斜め)があるだろうに…
どんな角度から書いてもヘタだな。ある意味才能かも。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:50:58 ID:3cODS+W/
先週号に載ってた、予告のカットだけは上手いと思った。
それで期待してたのに・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 20:59:32 ID:RgncD4C7
福井のサイトで抜粋されたカット見てると、漫画家というよりイラストレーターに見える。
どれもこれも動きが皆無。3流ラノベイラストレーターが漫画描いたらこうなっちゃいました、
みたいな漫画だ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:08:10 ID:YRrd1xj1
>>496
あんなデッサン狂った絵で許してくれるライノベ読者はいないよ。
止め絵だけは漫画家以上に上手くなきゃ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:20:09 ID:RgncD4C7
それもそうだ。ラノベ読みに失礼なこと書いてもうた。
なんかもうマジで、原作者とかのコネで起用したとしか考えられない。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:20:43 ID:zmvcuJ+c
天沼よりマシ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:26:28 ID:r/gEzNw3
>>498

いや・・・・後期銀英のイラスト(このどんと)は
かなりのもんだったぞw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:41:05 ID:7WrQU61m
きっと途中から作画が替わるんだよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 21:50:15 ID:JHReI8oy
池上遼一→とろけた→野中英次(笑)
田島昭宇→とろけた→イージスの人(怒)

田島は初期の頃、そんなに上手くなかったけど一生懸命描いた絵だった。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:00:36 ID:Iny18NNN
ぽまえら!今すぐNHK見ろ!って言ってる間に終わっちまった・・・orzこの花梨タソはエロすぎて超抜ける!見てる間、ずっと勃起しっぱなしだたーよ(*^_^*
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:01:34 ID:c2QmnRms
オーダーメイド面白かったよ
実況でも好評だった
つっても半分以上はヒロインのエロエロ衣装の効果だけど
それを抜きにしても上質のドラマだった
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:01:57 ID:9VCkrIzC
>>491
途中から観た
わりと良かったと思う
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:39:21 ID:XnhnmchC
>>493
同じ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:50:32 ID:TFBHY0ZS
はるかがヤンマガに載ってるけどさ、
評判によっては、モーニングもエロ萌系の漫画増やすのかね
アクションみたいに迷走の挙句休刊とかなったりして
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 23:45:19 ID:ELum+cK3
ミスマガジンの娘って可愛いよね
モーニング買うついでに
あんな娘のグラビアが載ってたらサイコーなのにな〜










・・・などと煽ってみるw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:10:47 ID:iXQFAKvG
>>507-508
いや、いいんじゃないすか?エロ萌え・グラビア、青年誌らしいじゃない。
このスレにもモーニングは若い衆しか読んじゃいけないとお考えの方もいらっしゃるようだし。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:11:21 ID:z4h3OJkT
「編集長、『亡国のイージス』の評判が最悪です!」
「やはり……あの絵がマズかったか。」
「当たり前です、何であいつを使ったんですか?だからあれほど」
「今更遅い!大至急、代わりの描き手を選ぶんだ。」
「え、しかし、それではあまりにも……」
「いいから、代わりの、描き手を、選べ!」
「……じゃ、かわすみひろしではどうですか?」
「あいつじゃ萌え漫画になりかねないぞ。」
「萌えには無理がありそうですが……では、私が。うえやまとちにしましょう。」
「おーまーえー。それでは『亡国の食料艦』になるだろうが!」
「じゃ、池上遼一ではどうですか?」
「牛蔵が出たらどうするんだ?」
「じゃ、榎本俊一では」
「ペニセストー!却下だ。他に誰かいないのか?」
「編集長、あいつを使いましょう。かわぐちかいじ」
「そうだ、あいつなら沈黙の艦隊以来の定評があるし、実力もある。大丈夫だろう。よし、俺が頼んでみる。」
「さすが、編集長、頼りにしていますよ。」
「TELLL……はい、はい、それでですね、あ……ジパング……はぁ、そうですね、失礼しました。」
「ジパング忘れてたのかよ」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:12:43 ID:vdTq76yu
わあおもしろい。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:13:53 ID:vdTq76yu
すげーおもしろい。てんさいかも。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:15:03 ID:vdTq76yu
もっとかいて。もっとかいて。たのしみたのしみ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:16:31 ID:8+Q+jUNG
>>509
おっさん雑誌ぢゃなかったのか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:29:20 ID:ckqDFufN
イブニングにクッパパとか集めて、オヤジ・ババア誌にすりゃ良いのだ。
んで、モーニングはもう少し若向けにするとか。
イブニングって雑誌名も歳より向けじゃない?黄昏時って事で。
隔週ペースも年寄には会ってるでしょ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:32:31 ID:rzJmBX/6
>>510
原作つき絵師変更といえばやはり的場(ry
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:33:30 ID:rzJmBX/6
・・・じゃなかったオキ(ry
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:37:22 ID:jaaYPP04
>>515
イブニング読者だけどそれでもいいぜ。
クッキングパパ、柳沢教授、昭和の男くらいなら引き受けてもいい。
島コーとヤン島も取り替えて貰って構わん。イブでゴルフやってればいい。

間違ってもイブはヤンマガになって欲しくないからな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 00:59:12 ID:PV/gJkNP
>>515は、若さハツラツ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:19:34 ID:zqtpqCSc
榎本俊二のイージスが読みたかった

「ミサイル発射ーーッッ」「あひぃ〜〜〜」

「艦長、撃チンです!」
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:20:55 ID:fR0GFZxL
もううえけんでいいよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:23:57 ID:gkKKMOm+
青年誌の場合、無理に若返るよりも、若向けの雑誌を新創刊したほうが
効率がいいような気がする
ビッグコミックだって昔は若者が読んでいただろう
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:32:02 ID:OltD3gYD
青年誌なのに、若い人が入ってきて
若向けにして欲しいというのは
正直おかしい気がする。
若いひと向けの雑誌はたくさんあるのに。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 02:13:53 ID:wxymuKCk
青年は若者じゃないのかそうか。
中年は永遠に青年気分なのだな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 02:30:53 ID:ma+n46m8
男はいつ、自分は青年じゃなくなったと気づくのか?
自分が老人になったと気づく時までだ

というジョーク(?)があったな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 02:34:16 ID:ZDPrQ6WS
もしシマコーと同世代の読者なら、もうシマコーは嫌味でしかないだろうなw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 02:38:28 ID:qxxnnKn1
あの世代だと家族抱えながらリストラされたやつも結構いるだろうに
シマコーはあれだからな・・・w
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 03:23:54 ID:ZDPrQ6WS
リアルなら「(コンビニ)店長・島耕作」ぐらいが妥当だからなあ…。
いまシマコー・スレを見たが、もうネタとしか読まれてない罠。
アレをまともに読んでるのは、むしろ若く夢見がちなDQN読者なのかな?

いっそクッパパと合体して、
島「うまいぞー!」(ホカホカ)
女「ああっ!島さん、上手!」(ヌレヌレ)

という一話読みきりにしたほうがいいね。と、中年に差し掛かったオールド
読者も思うYO。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 03:47:14 ID:Hzw+wTqo
ビッグコミックは創刊当時からオッサン向けだったはず。
大人のための漫画雑誌を目指してとか言う触れ込みだった。

モーニングはどの辺をターゲットにしてるか今一わからんな。
ヤング系とビッグ系の間くらい、20代半ばのリーマンだろか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 06:33:37 ID:zFhwB/mR
とうとうドラクエ[が発売されたんだな。
欲しいけど俺にはどうしても買うことができなかったんだ。
あれは高校1年の夏、ドラクエZが発売された時、幼稚園からの友人とどちらが先にクリアーできるか競ったもんだ。
その競争はファミコンのドラクエWから始め、
復刻のドラクエT・U、ドラク復刻のドラクエT・U、ドラクエVを含めて3勝3敗だったな。
ドラクエは滅多に出ないし、多分10代最後のシリーズだろうとお互い気合いが入ってたよ。
でもよ、あいつ高校1年の夏にガンを宣告されたんだ。石版を取る度に薬の副作用で変わっていったよ、
最後の方はまるでデスタムーアみたいな顔をしてた。
あいつはそれでもゲームをやめなかった、絶対に負けないって、死にきれないって。
俺はあの時、ドラクエの呪文が本当に使えれば、あいつを助けてやれるんじゃないかって本気で思った、あいつの様態が急に悪化した時、なんども泣きながらザキを唱えた。
それから一週間後あいつは息を引き取った。まだゲームはクリアーできてなかったよ、
唯一あいつがクリアーできなかったドラクエZ、俺もクリアーをしなかった。
俺の中でドラクエはその時完結したんだ。
あいつの母親が後で形見にと俺に譲ってくれたドラクエ、ハードオフで3500円で売れたあの夏は忘れない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 07:04:20 ID:R5IsDYN8
なんでザキなんだよ、ベホマかザオリクじゃねーの?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 07:59:01 ID:gkKKMOm+
>>529
ビッグコミック創刊時の「大人」というのは、中高生よりも年上、という程度の
意味だと思う。
大学生が漫画を読んでると話題になった頃だ。
間違っても中年向けではないと思う。

モーニングは既婚30代リーマン、およびその妻あたりがターゲットだろう。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 10:43:02 ID:GcIR8Wrf
モーニングは確かに、「青年」向けってイメージはあまりないな。
少年雑誌ではないし、かと言って20代あたりの「若者」向けかというと、
今のそこらへんが面白がるようなマンガ載ってないじゃない。

っつうか、むしろ少年ジャンプあたりが青年向けみたいに思えてしょうがないよ
スケベマンガばっかりでさ(笑)。残酷描写も多いし。
「いちご100%」とかって電車の中ではちょっと読む気しない
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 10:55:08 ID:nyxLGD5J
そういや「あぶさん」だって、始まった時は20代だったんだよね
全然顔かわってないけど
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 14:38:36 ID:ma+n46m8
>>533
あなたはスケベマンガの何たるかをまだ知らないようだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 16:23:52 ID:/Qx/RUne
>>533
今のジャンプって腐女子御用達雑誌に成り下がったと
思ってたけど、青年向けにシフトを変えたのなら、また
読んでみたいな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 16:51:12 ID:MkwYYsp9
スケベ&残酷といえばヤンジャンな気がするな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 16:59:45 ID:f8ArVpOC
モーニングは竜頭蛇尾って感じかな。単に支離滅裂か
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 17:28:59 ID:jaaYPP04
>>537
ヤングアニマルが大元じゃないか。

ヤンジャンはその成功事例を上手くなぞってる気がする。
ヤンマガは同じ路線に向かって明らかに失敗してる。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 17:42:43 ID:jXS0bBvv
>>539
ヤンジャンはヤングアニマル創刊前からスケベ&残酷、ヤンマガは
ヤングアニマル創刊前からスケベ&ヤンキーだったと思うわけで。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 17:49:41 ID:0dcWkn0G
>>540
ヤンジャンはスケベ&残酷にヤンキーも兼ね揃えてたんじゃなかったかいな。
虎刈り頭の大阪ヤンキー喧嘩漫画が人気を博していたような気がする。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 19:26:43 ID:8GSBdMF5
いや、ヤクザくずれの教師の漫画が人気を博していたような気がする
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:08:41 ID:g9ngv/6h
>>533
ボーボボみたいに、幼年層と高年層(25以上)に人気あってその中間には嫌われてる
漫画もあるしな>ジャンプ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:47:21 ID:N+L5P+ex
楽しい大人マンガを描く人を考えてみた…うーん、高橋のぼると押川雲太郎?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:55:06 ID:CNMS0rcA
亡国のイージススレ建てました。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101815479/
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 22:04:49 ID:vdTq76yu
>>544
単にお前がギャンブル好きなだけじゃないかと
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 22:38:30 ID:gsVtWuj9
>>542
いや、マジンガー(ry
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:01:38 ID:2KNNbqKg
はるかがヤンマガ移籍するんだったら、代わりに米もらってきて欲しいなぁ…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:16:42 ID:Jcftuiwq
イージス スレ盛り上がってますね(ワラ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:41:54 ID:CriMwsmw
改めてイージスを読んでみたら笑い死にそうになった。
異次元デッサンどころじゃないね
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:43:49 ID:XtJ4FJ6X
眼鏡があってないんじゃあないか?
跳乱視。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:47:14 ID:rfPASNsP
皆がイージスイージス言うけど「そんな漫画あったか?」と
読み返したらケツの方に載っているこれか…
掲載順が後の上に、斜め読みしていかにもつまらなそうなのでスルーしていたよ。
期待の新連載なら最初の方に乗せた方がいいのでは。
それとも編集部も大して期待していないのだろうか。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:49:19 ID:CriMwsmw
笑いすぎて腹が痛いよ
初っ端から、2コマ目の親父の顔、4、5コマ目のラクガキ、7コマ目の主人公の顔と
これだけで10分は爆笑できる。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:14:25 ID:vcsSF71t
次週予告のイージスのイラスト。ぱっとみはまともたが、行の指関節が4つあるね。こんな構図いくらでもありそうだから、ちゃんとモデルを見て描けよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:16:55 ID:TCxIeBwh
神は最上のネタ漫画を我々に遣わされた。


…毎週楽しみだw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:18:34 ID:r+CuQLia
スピナスどころの騒ぎじゃねえなあ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:26:44 ID:F2wHKNYQ
指の関節が4つ・・・w
「亡国のイージス」って地球外生命体の話ですか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:26:56 ID:DF8BrmPF
イージスのおかげで他の連載がましに見える!
横山は編集部が放った刺客に違いあるまい。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:58:14 ID:roYRaaAC
イージススレを見ると、叩かれている漫画は幸せだなと感じる・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 01:07:14 ID:21YlxJUy
自衛隊の出てくるマンガが二作も載ってるなんて
モーニングだけじゃないかな。

561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 01:31:08 ID:yDvYK4mS
イージス・イージス言われると、どうしても闇のイージスを思い出す
「それが俺の名だ、地獄に落ちても忘れるな!」
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 01:32:11 ID:3CN6nx81
ちょっと前までYチャンピオンでBRとBR2(ry
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:15:48 ID:zRefwJUz
医療・医療・医療・医療、自衛隊・自衛隊
なんでこんなにバランスわるいんだろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:24:28 ID:21YlxJUy
これを契機に
自衛隊マンガブームがきたら萌える。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:37:54 ID:7dLtPg7F
フルハウスだな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:39:00 ID:2yJgTkoE
>>563
スーカンツでも狙ってんだろ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:39:59 ID:xOEK3yOY
めったなことを言うなよ。
間違えて蓮池透の連載がやってきたらどうするんだ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 02:49:21 ID:96NOwPUy
>>561
そりゃジーザスだろ
イージスにも出てるけど
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 03:25:35 ID:21YlxJUy
>>568

スレちがいだけど、闇のイージスに
ジーザスがでてくるってほんと?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 03:34:22 ID:96NOwPUy
スレ違いだけど出てる
続きはこっちで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100701467/l50
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 10:31:39 ID:I4lVwSYu
>>570
そこ、よく分からんゲームの話で盛り上がってて
ついていけん・・・ ○| ̄|_
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 17:53:32 ID:3Tb665oM
>>563
少年ジャンプの死神・幽霊モノの乱立とかもそうだな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 19:29:49 ID:JWJVt6b3
モーニングの公式サイトきぼんぬ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 19:37:55 ID:nYGeIsLD
www.kusomanga.com
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 20:45:34 ID:ijCJKqg7
イージス祭りマダー?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 20:59:43 ID:EjBUYlZT
>>575
>>545 こちらでどうぞ。皆さんすでにお待ちかねです。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 21:07:38 ID:ncMrkMYm
来週、エマ最終回。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 21:20:23 ID:yDvYK4mS
コミック大増刷なんだろ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 21:47:30 ID:xOEK3yOY
胃之上奇嘉郎に描かせることは出来なかったのだろうか。
鶴田謙二を待ち続けたモーニングじゃないか。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:00:10 ID:ExK1xKz+
ホント、無知な奴ほど批判好きだなw
トロイを映画館で見た時、前の席の奴が
「アキレスがアキレス腱をやられちゃったよ、シリアスな場面でこんなジョーク入れんなよ」
と言ってたのを思い出した
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:02:57 ID:i3QhggpI
衒学祭
聞いても無いのに
得意顔
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:06:02 ID:TCxIeBwh
ほほう、では光学顕微鏡でウィルスが見えるのも、水にドライアイスを入れて「化学反応だ」というのも
携帯メールの日付が「2月31日」なのも、主人公の指の関節が4つあるのも、栓を抜いてないのに流れ出すワインも

わたしら読者が無知なだけで、世の中にはそういうこともあるんだと。
ははあ。勉強になりますた。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:24:21 ID:TCxIeBwh
>>577
すげー、ホントに「奇跡で抗体が見つかりました、メデタシメデタシ」なのか?

「アウトブレイク」だって抗体持ってる奴の正体がわかってからが見せ場だったのに…
あの映画から何年経ってるんだ? もうモーニングは劣化コピーしか載せられない雑誌に成り下がったのか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:35:12 ID:sSmsqyMR
>>582
全くの憶測だがモーニングの編集者なら
「うるせーな、そんな細かいところにこだわってもオタが満足するだけだろ。
面白ければ何でもいいんだよバーカバーカ。」とか反論しそうだ。
今の手抜き振りを見るとマジでそう思う。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:48:34 ID:ykXtcs8+
>>580
あなたはアキレス腱の語源をご存じだったんですね。
すごいですね。物知りですね。男前ですね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:51:07 ID:ayaJw84l
いつまでもモーニングモーニングと昔のブランドにしがみついてないで自分で面白い漫画雑誌を探せよ。
世の中には面白い漫画は色々あるよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:51:56 ID:HJIDkI/N
俺にはムリでした・・・。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 22:55:33 ID:ijCJKqg7
>>586は自分自身に言い聞かせてるんだ、そっとしておいてやれ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:09:57 ID:ayaJw84l
>>587-586
なにお前ら毎週毎週つまらんつまらんと合唱してるけど、モーニングの他には面白い雑誌の
一つも知らないの?じゃあお前らにとって今のモーニングは最高の漫画雑誌なの?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:14:04 ID:TCxIeBwh
>>589
かつては最高の漫画雑誌だったねえ…
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:15:25 ID:HJIDkI/N
私等下民より業界全体に楯突いて欲しく存じ上げます。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:15:42 ID:TCxIeBwh
つーか、「つまらんつまらんの大合唱」が気に食わないなら
「いや、モーニングのこういうところは面白い」と正面切って反論すればいいのに
そういう奴は誰一人いないのな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:17:46 ID:ayaJw84l
>>592
だっていくつかの連載を除いて面白くないし。反論も糞もない。
俺が言いたいのは、他にも面白い漫画載せてる雑誌はたくさんあるよってこと。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:18:19 ID:TCxIeBwh
ただ「つまらんつまらん」言ってるだけじゃなくて、「これこれこういう所がつまらん」
「これこれこういう所がおかしい」「絵が下手」と具体的に批判してるんだから、
それに反対の人も具体的に反対しないと。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:20:00 ID:TCxIeBwh
>>593
知ってるよ? 他に面白い漫画雑誌は確かにあるし俺も読んでる。
で、モーニングがつまらない(というか、最近おかしい)と思うから
そのとおり書いている。それだけの話。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:21:05 ID:mpJBPbTV
>>592
他にも面白い漫画載せてる雑誌はたくさんあるって事をモーニングスレで言いたいのか。
それは荒らしか嫌がらせだな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:21:25 ID:ayaJw84l
>>595
ヒマな人だネ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:21:42 ID:TCxIeBwh
たくさんはないなw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:21:52 ID:HJIDkI/N
単騎で良作はそりゃ、在るよ。
雑誌単位では、ハッキリいってしまうと、
ナイ でしょうな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:22:52 ID:ayaJw84l
>>596
このスレは必死な人が多いから荒らしやすい。みんなちょっとは頭を冷やして
彼女とデートでもしてくりゃいいと思う。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:24:16 ID:HJIDkI/N
うん、退いた方がいい。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:24:59 ID:mpJBPbTV
今一番はじけてるのはID:ayaJw84lなんだが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:25:29 ID:TCxIeBwh
>>597
>>600
オマエモナー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:25:39 ID:ayaJw84l
>>590
誘導。

【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:26:19 ID:ayaJw84l
>>603
こういうレスをもらったとき「釣れた」とか言うのかな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:26:54 ID:TCxIeBwh
釣り宣言キター
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:27:54 ID:TCxIeBwh
誰か魚に食われてるAA貼ってやってくれw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:29:08 ID:ayaJw84l
>>606-607
(・∀・)ニヤニヤ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:30:34 ID:HJIDkI/N
自分で面白いと思える絵があってそれに確信が持てる
状態じゃないとやってても不毛だしツライだけよぉ。
何人も見てきたわ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:32:38 ID:TCxIeBwh
編集部は本気でエマージングのストーリーや描写、イージスの絵が
及第点に達してると思っているのだろうか。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:32:47 ID:ayaJw84l
>>609
亡国のイージスのこと?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:34:04 ID:ayaJw84l
>>610
なんで色々な人が何十回も書き込んで、答えなんて出るわけもない問いをわざわざもう一度書き込むの?
埋めにかかってる?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:34:36 ID:Jeo+Ulax
はるかがマガジンに居てびびった。一瞬自分が痴呆になったかと思った
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:35:00 ID:CJDi0LJc
イージスの絵はどっきりカメラだから、
次から超巧くなるので無問題
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:35:33 ID:TCxIeBwh
一度あれだな、フォーラムで使うイニシャルでいいから、誰がどの作品を担当してて
今までどんな作品を担当してきたか情報公開してほしいな。

突っ込みどころいっぱいありそうだw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:37:39 ID:ijCJKqg7
>>612
人はなぜ生きるのでしょうか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:39:46 ID:ayaJw84l
>>616
バッカじゃねーの
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:42:35 ID:7ZKD/iG/
>>617
ayaタン、もちつけ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:43:30 ID:TCxIeBwh
>>613
マガジンつーかヤンマガな。

あれはヤンマガ読者層をモーニングに引っ張り込もうという意図なんだろうが
それなら最初からヤンマガで連載すればいいのに。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:44:34 ID:ayaJw84l
>>618
俺のことは興奮してる美少女だと思え。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:50:56 ID:9RKXJe4S
>>619
「はるか―」がヤンマガにいったら、毎回1本ヌケそうなシーンが
必須になりそうな気がするのは、漏れの偏見?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 23:56:16 ID:TCxIeBwh
>>621
いい話じゃねーかw

623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:09:46 ID:LoMTi/mT
>>622
ん…。漏れも少しそう思うw 清純派なのに…ハアハア…。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:10:33 ID:iVnVAXDV
小祭りに乗り遅れた。まあ本当の祭りは明日なのかな?
イージス、サイコソムリエ、そしてエマ…。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:12:44 ID:SWAGAB3T
駄目な方のエマ、実はあの類人猿が感染源だったってオチだったり・・・。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:38:43 ID:G420+5iV
類人猿の抗体で一件落着したあと…

1.抗菌スプレーみたいな人類の文明など、大自然の脅威の前には無力、みたいな説教垂れて終わり
2.新たなウィルスの発言を予感させて終わり

どっちかだろ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 02:20:03 ID:xdn2NYip
つまらないと思うなら読まなきゃいいだけの話だと思うんだが・・・
俺はつまらないマンガを読むのは苦痛としか思えないので、全く理解できない。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 02:27:01 ID:oQL/m1AU
>>597>>600
自 分 で 自 分 の こ と 言 っ て ど う す ん の ?
ヴァカデスネ(プゲラ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 03:46:48 ID:0LY/xJwN
イージスサイトがあるぞ!!
http://aegis.goo.ne.jp/index.html
なんかすげえことしてんな……
これって、めであミックスってやつ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 04:13:04 ID:rlOmmDBO
>>629
プレゼント色紙の絵は上手く見えるな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 04:14:21 ID:49VDTrSO
イージスの人、顔はパーツごとに見るとそこまで悪くは無いんだけど、
顔全体で見ると物凄い歪んでるんだよな。まるで福笑い。
漫画の模写しかしたことの無い中学生絵描きのようだ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 04:32:02 ID:JZjdQ2qM
ホントにエマ次号最終回だねえ

あんまりに予想通りで、かえってよくない?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 04:51:18 ID:OceYpwFM
イージスの人って
アフタの秋場所の奴も裸足で逃げるデッサン力
ソムリエの甲斐谷忍ばりの人物の表情の記号ップリ
神様はサウスポーの今泉伸二のもつ妙な絵の汚らしさ

と個人的には最低の三馬鹿漫画家たちによって作られたキメイラって感じ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 06:32:56 ID:0AbGdsnA
イージスの「大ゴマで左右にでっかい写植」が、週刊マガジン臭がしてなんか嫌な感じ。

今週の最萌えは牛蔵の指先だなw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 06:32:55 ID:AL8p4V2m
イージス、カラーをもう少しキレイに塗れなかったんですかねぇ…。
4ページ目なんて酷いなぁ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 06:52:54 ID:9HZjzb+l
すっかり2ちゃんの意見にやられてるな、おまいら。
ていうか、もっと自分の見解を持ってカキコしろよ。
きーきー批判ばっかりしないでさあ、もっと
だいじなところに目を向けろ、このNEETども!
な!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 06:54:28 ID:gjHUBavp
だいじなところ とは?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 06:57:30 ID:w0zVdcCQ
股の間とかじゃないの
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 07:06:08 ID:kBnfze6g
>>636
新しいコピペ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 07:12:23 ID:DhVUDz17
縦読み
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 07:38:05 ID:gjHUBavp
何がどうすてきなのか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 07:46:58 ID:ZkSBoSpj
すてきだな
かぶとのしたの
きりぎりす
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 08:11:36 ID:7SnqCtHM
チャンピオンみたいな表紙だ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 08:11:55 ID:9dn//Wzx
目次ページを作っていたデザイナーは
今週からリストラ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 09:23:34 ID:Wd5vfOV1
もう新年号か。はやいもんだな。争点年内完結って話はどうなったんだ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 09:30:36 ID:Rx3eS8Jy
イージスは下手でも良いから丁寧に描けばいいのに。ゼッケンや帽子の数字とか。
 あれが味というつもりなのかな。
シマコー、中国との共同経営はやめた方が良いと思うよ。
エマー、あの妹はなかなか死なないのに所長は即死?まさかね。
牛蔵はどこにでも居るんだな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 09:54:36 ID:8bMo5fQZ
エマのウィルスマニアが倒れるシーンでモンティ・パイソンを
思い出した。生牡蠣を食ってた人たちが食中毒で唐突に次々と
倒れていくというコント。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 10:01:16 ID:MRcsv2YU
昔…少年サンデー・少年マガジン・少年ジャンプ
平成元年以降…ビッグコミック・BCオリジナル・BCスペリオール・BCスピリッツ・モーニング・アフタヌーン
2000年以降から今まで…ビッグコミック・BCオリジナル・BCスペリオール・BCスピリッツ・イッキ・モーニン
グ・アフタヌーン・イブニング
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 10:52:36 ID:mTyEOAUQ
>エマのウィルスマニアが倒れるシーン

なんだ、エマスレでまた神がでたか・・・
つーか・・・どうしてこう予想通りの展開ばっかかなあ・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 10:53:50 ID:8bMo5fQZ
777(ポン) EFFGG七七EFG  七(ロン)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:05:17 ID:wL9NoBDy
能條、あンた背中が煤けてるぜ…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:37:09 ID:JEzjaChw
今時ワープロでネットって………。警察ってそんなに予算ないんですか?

………はっ!また“○年前”という設定なのか!?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:37:24 ID:yXFjrFyB
>>645

ガイシュツかと思うが、中国は旧暦重視で西暦2005年2月8日までは年内。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:43:41 ID:6ag5RpKT
エボラ漫画、治療薬があっさり見つかって、終了だな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:10:18 ID:gGTIg9uz
つーかワープロじゃ「パソコン通信」はできてもhtmlは読めないだろうに…
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:34:38 ID:Uta3sCsu
ワインのマンガ
「ホムンクルス」の人が左目つぶって見たら
記号の塊に見えるんだろうなぁ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:48:47 ID:8bMo5fQZ
>>652
周りの刑事たちから変わり者扱いされてたことはスルーか。
>>655さんみたいな突込みならまだ分かるが。
658657:04/12/02 12:52:13 ID:8bMo5fQZ
で、俺も「ワープロ専用機でwebアクセスできたっけ?」と疑問に
思ったので調べてみたら、最近の機種では普通にできるみたい。

http://e-words.jp/w/E383AFE383BCE38397E383ADE5B082E794A8E6A99F.html

しかし今時ワープロ専用機を買う人ってどのくらいいるんだろ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:53:03 ID:TtLwx1d1
イージス、バロンに描かせてあげて。
「コンビニイージス艦コッテウシ」
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:55:22 ID:xbK0lVqy
>>655
htmlブラウザを実装したワープロもあったんだよ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:08:40 ID:mTyEOAUQ
>>660
ああ、あったあった昔w

そうまでして何でワープロ買う???
・・・と、思ったもんだw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:18:32 ID:AbOcByOD
>>658
「最近の機種」なんてあるの?
http://slashdot.jp/articles/02/12/28/1129202.shtml
663658:04/12/02 13:46:47 ID:8bMo5fQZ
>>662
書き込んだ後気づいたけど、web見れるワープロ専用機なんて全然「最近」
じゃないな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:49:30 ID:gGTIg9uz
で、そんなレアなものを出す作者の意図は?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:56:14 ID:GOnDEZUn
>>647
ミーニングオブライフの事か?それなら鮭のムースの缶詰だが。
生牡蠣で中った話は覚えがないな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:59:33 ID:8bMo5fQZ
>>664
能條の考えることなど常人にはわからんが、多分あのネカマ刑事が
変わり者だということを示す描写なんじゃないの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:07:29 ID:e/JxrceO
愛の殺人者は竜だったのか。生きてたんだな。なつかしい。
タバコをやめて、少し芸風を変えたようだな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:09:12 ID:xbK0lVqy
昔の浦沢直樹みたいな絵の漫画が載ってたね。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:22:05 ID:uOlYU+76
KEEP OUTけっこう好きだな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:33:27 ID:gGTIg9uz
悪くないけど、でもありきたりだねえ…

昼行灯で仕事のできない主人公が、専門の知識で事件解決ってさ…
「本庁で何があって飛ばされてきたらしい」という設定もさ…

ありきたりだからこそ安心して読めるというのもあるかもしれないが(絵柄も)
もうちょっとオリジナリティがあってもいいんじゃないかとは思う。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:33:35 ID:ZzrPMmLQ
消防漫画スルーしてたけど今じっくり読んだら面白いな。
ただ惜しむらくは、これはビックコミック系に載せるべき作品だったってことかね。
今のモーニングは腐ってますから!残念!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 15:28:40 ID:5pQaHfPV
このまま軍ヲタにのっとられたりしませんように・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 15:47:43 ID:bKP7RSKJ
エマおもしろかったの初回だけとは・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 15:50:28 ID:gGTIg9uz
>>673
なんでクライマックスだってのにわざわざくだらないギャグ(犯してるに聞こえる)で
緊迫感なくすかね。なんか本編は別の作品で、それをヲタがパロった漫画にしか見えない。
まあどうせ出来上がったばかりの血清打って助かるんだろ森室長。

全編通して結局何も仕事してない小野寺、最終回くらい何か仕事するかな?w
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:06:41 ID:UVk/rLhn
エマの室長だけが全く膨らまない件について
作者のお気に入りなのか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:18:31 ID:6Pcx13RS
それより室長の感染経路については触れなくていいのか。
空気感染かどうかもまだ結論出てないのに。

もしや抗体が見つかったから感染経路は気にしなくてもいいとか……
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:19:00 ID:teyECiA6
あかりだけがなかなか死なないし…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:26:58 ID:kBnfze6g
なんで室長だけ即死やねん。発病して一瞬で死んだって感じだな。
無理ありすぎw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:31:04 ID:ea1OdOJH
>>629
> 横山先生ひとことコメント
> 「沢口人事課長の顔がコワイ!」と言って、アシスタントさん達が原稿に触れたがりませんでした(涙)。

本当は「キモイ!」と思ったんだと思う。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:34:51 ID:yda+LUOG
なんかモーニング急激につまらなくなってきたねぇ
そろそろ立ち読みにしようかなぁ・・
糞漫画が増えすぎ
なんだよあのイージス何タラは
糞糞糞糞
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:35:01 ID:yVQRkqLk
おまえらさぁ、エマに突っ込むのはいいが少しは手加減してやれよ。
作者、多分20代前半の新人とかだろうしあんなもんだろ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:35:06 ID:/qW9Rg6p
>>679
あれでもアシ居るのか・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:43:09 ID:gGTIg9uz
>作者、多分20代前半の新人とかだろうしあんなもんだろ。

40代のベテランです。代表作「ワイズマン」「犬神」、デビューは1980年。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:43:50 ID:5pQaHfPV
>>683
ポカーン
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:46:39 ID:Wd5vfOV1
>>653
旧正月にしてもあと2ヶ月ちょっとで完結できるんかいな・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:47:22 ID:RlCE42ZZ
ストーリーテリングは決して下手じゃない作家(のはず)なんだが
エマージングに関しては何とも擁護の仕様が無い。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:49:32 ID:Wd5vfOV1
>>678
俺も思った。無理やり殉職してるよな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:51:39 ID:Wd5vfOV1
エマージングはなんであんなに単行本出すの急ぐんだろうね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:55:29 ID:gGTIg9uz
化けの皮がはがれる前に話題性だけで売ろうとしてるからだろ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 16:58:28 ID:gGTIg9uz
>>686
SF・ファンタジーの分野ではそれなりの実力を発揮するんだろうが、
欄外の近況報告でSF映画やアニメばかり見てるところをみると、
オタ系以外の分野になると極端に苦手になるタイプなんだろう。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:01:41 ID:Wd5vfOV1
>>689
2話目にしてはがれまくってたけどなぁ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:09:36 ID:ys7u8Rjn
笑えるネタになる分、スピナスの方がマシ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:10:46 ID:VBBH1RUp
外薗もファンタジーが売れてる時節柄、別冊ででも趣味全開のを描いてりゃいいのに。

前スレでソムリエのイメージ表現をドラゴン桜と見比べるのが楽しみと書いたけど、
さっそくキタね、Queen!今からこの調子では、この先どこまでイッちゃうかなー。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:11:18 ID:r0QXXVLL
>>688
この漫画自体がエマージングだからな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:11:31 ID:gGTIg9uz
そのスピナスも、イージスの登場でいまや…
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:18:34 ID:J+2CuuMR
消防漫画、親父がアイロンかけようとして、
スイッチ入れても動かなかったから、
そのまま寝ていたら焼け死んだのか、
それとも漏電してから火の回りが速くて
逃げられなかったのか、よく分からない。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:21:02 ID:gGTIg9uz
フレディ・マーキュリーみたいな酒なんて飲みたくねーな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:22:07 ID:/qW9Rg6p
>>696
そういえばそうだね
アイロン使って漏電してアイロン使い終わって寝たら火の手が広がって
気付いて起きた頃には逃げれなくて死んじゃったのかな?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:24:40 ID:d3RsKyl6
会長の愛人は次週シマコーのチンポで全快ですか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:24:58 ID:yda+LUOG
もう金を出して読む価値がなくなってきたよな、この雑誌
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:25:35 ID:Wd5vfOV1
>>693
そう、QUEEN、”ボーカルの甘くてハスキーな声を”っていってるけど、
フレディ・マーキュリーの声ってクリアなハイトーンで全然ハスキーじゃないんすけど。
QUEENの中でハスキーといわれてるのはドラムのロジャー・テイラーの声。
まったくフレディとは声質が違う・・・。ろくに聞いたこともないくせに書いてるんだろうなあ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:25:52 ID:0CFvA9es
イージスは絵がヘタと言うか荒い。
読みにくい。長期連載は読む方が辛いよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:31:45 ID:gGTIg9uz
>>701
「声」といえば「ハスキー」。枕詞みたいに何も考えないで使ってるんだろ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:52:23 ID:dOz7/py0
なんかここ2,3号で急につまんなくなったな・・・買うのやめるかぁ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:54:56 ID:hRD7x3CG
イージス、下手に加えてすごい雑だなー。
おかげでサイコワインが上手く見える。
あとフレディはいつからハスキー声になったんですか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:58:36 ID:0EIj6IYy
>>683
・・・40代になってもあんな物しか描けんのか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 17:59:55 ID:gGTIg9uz
>おかげでサイコワインが上手く見える。

この現象のせいで誰も気づかないうちに少しずつ少しずつ劣化してきたのだなモーニングは。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:10:44 ID:6N54htbp
>>136
そこまで書かれると反抗してみたくなるけど、
文面からはかなりおいしそうですね。
是非行ってみたいなー!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:26:41 ID:UVk/rLhn
>>705
おお、俺も並んでたせいもあってかサイコワイン絵上手いなーと思ってしまったよ
冷静に見るとんなわきゃーないんだが(丁寧ではあるけど)イージスと並んでると小奇麗で見やすいってのは悪くないと思ったよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:29:34 ID:rfxXfO7V
エマのウィルスマニアオンナが倒れるところって悲劇で盛り上げる所だと思うんだが
なんでギャグ入れたんだろう。わけわからん。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:40:41 ID:8LMYCc2A
サイコワインは普通に絵上手いんじゃないの?
個性的だの味があるだのでグッチャグチャな絵の漫画が多いモーニングにあって、
普通に上手いと思うが。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:41:32 ID:XjQdIlum
サイコワインはかなり絵上手い方でしょ。
全体を上中下と等分すれば、間違いなく上の部類に入るでしょうに。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:42:35 ID:vdoWGOo9
>>711
いや、あの人もかなり下手だよ
ぱっと見上手いけど、良く見るとおかしい。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:42:47 ID:VBBH1RUp
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:47:03 ID:AbOcByOD
>>708
詳しく
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:47:03 ID:8LMYCc2A
>>713
具体的に言うと?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:48:20 ID:CDMmVK+7
消防漫画、ストーリーはよくできてるんだろうけど、
枠組み自体はものすごくありふれてて、もういいよって感じ。
マイペースで特殊な能力がある人物が、個人プレーで事件を洗いなおして、
陰に隠れていた真相、人情秘話を明るみに出す、みたいな。

最近だと、イブのきらきらひかるとか、スペの昆虫探偵(ヨシダヨシミじゃないよ)とか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:50:37 ID:kBnfze6g
ワイングラスの大きさが変わりまくってるだろ。時には顔よりでかくなってる。
腕が妙に短いときもあるし。
「綺麗」だけど「時々デッサンがおかしい」。
絵が下手だなと感じるのはクッパパ。同じ一話の中でキャラの大きさが変わりまくってる。
先週のリナなんかOLみたいに見えるよ。
イージスは下手で雑で論外。
表紙くらいちゃんと描いて塗れ!絵の具がはみ出してるなんて小学生の図工レベルか!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:58:28 ID:8LMYCc2A
>>718
「時々デッサンがおかしい」くらいなら許容範囲では?
つか、そんな事言ったらモーニングの漫画なんて殆どダメじゃんw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:04:19 ID:94fnXSDz
表紙に拒否反応を起こしてしまった・・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:09:53 ID:vdoWGOo9
>>719
それは漫画の質が違うから。誰もクッパパのあごにはつっこまないけど、
絵の綺麗さを前面に押し出してるのに酷いデッサンの歪みがあったらダメでしょ

クッパパもちょっと酷すぎるけどね。クリーチャーが増えてきた。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:13:58 ID:mTyEOAUQ
>>706

ゾ・・・ゾノくんはなああ・・・ゾノくんはなああ・・・むっ・・・昔はなぁっ・・・
ナ・・・ナサニエル、みんながいじめるよおおヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:17:41 ID:AbOcByOD
クッパパで例の「あやつられてるときの目」が出てくると
うれしくてしょうがない。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:24:53 ID:Sbq6qPFS
蒼天航路だけで買ってたけど巻頭からのコンボでいい加減呆れてしまった。
もう買わない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:37:24 ID:X9eRIgPF
絵の巧拙は人物の手を見ればわかる。
ワインの人はパッと見、きれいにまとまっているだけに
手の稚拙さが目立つ。

また、2,3センチ程の細かい人物のロングが描けていない
イージスの人は、まだまだアマチュアレベルという気が…
今週号は、まだ読んでないけどw

とにかくプロならアップの大ゴマより小さいコマの細かい描写に
気をつけたほうがいいと思う。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:44:03 ID:FZRVZv1x
>>725
イージスの下手さには何か悪意を感じるんだが。
細かい部分が雑とか、そんな生やさしいもんじゃないぞ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 19:49:22 ID:CcF17y35
心の目で見るんだ!



 こりゃダメだ!!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:17:28 ID:piNOThD5
消防士の話はサンデーにあんな感じの漫画があったな。
浦沢直樹の絵ににてる。

イージスは読解力がいる。下手な絵の許容範囲を超えている
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:23:43 ID:LDlKgkpK
暫く前からだが、講談社の雑誌にパチンコ関係の広告が目立つようになった。
以前あったドンキホーテの様な企画連載ものではなく、明らかにパチンコの喧伝が目的だ。
しかもその内容は「攻略サイト」「勝てる、儲かる」など、実に怪しげなものが大半。
イメージガールなどといって「お色気」まで使ってきた。

そして同じ雑誌の別のページでは「消費者金融」の広告。

「ギャンブル」と「高利貸し」。この二つが「モーニング」や「ヤンマガ」レベルの売れ筋
週刊誌に毎週載っている事に、凄く恐怖を感じた。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:29:32 ID:+qqzio8T
イージスは話は面白そうだなって気はするが、たしかに絵がね。
今週の遊びゴマ、ありゃなんだ。
ノートの端っこに描いてんじゃないんだぞ!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:33:23 ID:CcF17y35
4年間今だ闘っているボーボボのこと、忘れないでください・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:36:40 ID:kaeu4pe9
イージスはなんと言えばいいのか…

アップ以外は全部アシにでも書かせてるのか?
とても同じ奴が書いてると思えんのだが
テキトーに書いてる部分が見づらくて仕方ない
もうちょっとバランス考えて書いてくれんかな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:44:02 ID:8LMYCc2A
逆だろ。アシなしで描いてるからああなるんじゃないの?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:51:51 ID:o9TogNYQ
このスレの
「モーニングはダメになった、昔はよかった」
と繰り返すヲタには食傷気味だったが、

マジでやばいんじゃないのか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:52:56 ID:G420+5iV
背景やロングをかわぐちかいじんとこの誰か若い衆にやらせて、
横山はひたすら人物のアップだけに集中したらいいんじゃないだろうか。

今回の仙石の、ボートの上で「バババ」と走るコマも、背景描く実力と自信がないから
無意味な描き文字と勢いだけの効果線で誤魔化してるわけでしょ?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:54:40 ID:FZRVZv1x
>>735
でも、顔のアップもデッサン狂ってるからなあ…。
どこを評価したらいいのか全然分からないよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:57:29 ID:G420+5iV
>>716
ワインではまだ目立たないが、新サイコのときはひどかったよ、オキモトの絵。
デッサンが狂ってるのはもちろん、人物と背景のバランスが崩れてるとか、小道具を
描き忘れてるとか、どう考えても日本とは思えない、どこかゲームの世界みたいな地下道とか
場面ごとに建物の構造が違うとか、人物の顔ばかりで場面の状況がわかりにくいとか、
その顔も表情のバリエーションがパターン化されてて貧弱とか。

オキモトも横山も、漫画を描くということの基礎がなってないと思う。イラストみたいな
「自分の好きな絵」しか描いてこなかったことが容易に想像できる。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:57:40 ID:njTQoBXf
>>736

テロリスト = 北朝鮮と言い切っている点は
評価しようぜ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:59:10 ID:kaeu4pe9
>>738
それは原作者に対しての評価では…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:01:20 ID:G420+5iV
「加治隆介の議」で自衛艦がテロリストに襲われた話のときも「北朝鮮」と堂々と
書いてなかったっけ。しかも今ほど北朝鮮の脅威が人々の話題にのぼっていなかった時に。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:04:19 ID:Ua8K/b0U
イージスはオキモトに描いてもらった方がよっぽどいいなと思った。なんだよあの絵は。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:06:25 ID:G420+5iV
むしろ危惧するのは、オキモトや横山の絵の、ぱっと見の小奇麗さや迫力まがいの荒削りさを
評価して、彼らが「漫画を構成する」能力に不安がある点を看過してしまう編集部の判断力。

よくここで漫画評論まがいの意見が出ると「ヲタヲタ」と罵りたがる奴が出てくるが、
編集部こそこのスレの誰よりも漫画を読む力に長けた、ヲタ中のヲタでなければいけないはず。
それがこのスレの住人ごときにこれだけ突っ込まれててどうするかと。プロとしていいのかそれでと。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:07:07 ID:AbOcByOD
編集部内でマンガをかく実験と見たがどうか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:09:29 ID:G420+5iV
しかし大事な新連載の、表紙に続く巻頭カラーだっていうのにあの自衛官たちの
いい加減な描き方、雑な塗り方…どうして編集部はリテイクを出さないのか。新人なんだし
それだけの時間的余裕を与えてなきゃうそだろう。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:09:41 ID:njTQoBXf
>>739
いやあ、マンガではぼかすかなと思ってたんで。

こうなったら原作どおり、米軍も極悪非道に書いてほしいな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:15:43 ID:8YXjUvI5
今週は床屋と哭竜、ナイチンゲールによろしくが素晴らしかった。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:18:21 ID:rwL5pl3m
イージスはなぁ… 大賞に入選した新人の作品で
掲載順は後ろとかだったら大目にも見れたんだが。
巻頭でアレだけのページ数、有名小説を原作とし公開予定の映画との
メディアミックスとしては失格どころじゃないだろ。

>>742
全く同感。でも所詮編集者もサラリーマンだから。
それなりの大学をそれなりの成績で卒業し、就活を何となくこなして
講談社に入った人間が、ただでさえ官僚的な大企業の中で、最もお役所的な
人事部の考える適材適所とやらで編集部に入っただけだろう。

マンガが好きで講談社を目指して、熱烈に希望してモーニング編集部へ配属された、
なんて人材は恐らくいない。歴史あるところってそういう人間を嫌うものだし。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:18:39 ID:kaeu4pe9
>>741
作画者の交換トレードかぁ、面白そう
横山の書くワイン漫画見てみたいな

「彼のデキャンタージュは繊細にして大胆」
こんなシーンを横山がどう描くか見物
ハッタリ効いてかえっていいかもね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:24:39 ID:5Uf/OM6B
デスノとボーボボか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:26:08 ID:rCKDmJYf
オイオイ。
とうとう編集部員の高学歴批判まで始まりましたか(w
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:26:37 ID:bbtmGAdM
>>742 >>747
んー、昔、土田世紀がスピリッツで描いていた「編集王」を思い出すなあ.....

>ワイン漫画
こういうハッタリ漫画は、能条が描くのが多分一番面白いぞ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:27:14 ID:G420+5iV
>マンガが好きで講談社を目指して、熱烈に希望してモーニング編集部へ配属された、
>なんて人材は恐らくいない

もちろんそこまででなくとも、職業として金もらってんだからもうちょっとプロ意識
あっても罰は当たらないんじゃないかと。「働きマン」なんて載せてるからにはさw

でもなあ…現実は作家と一緒に豪華料理飲み食いして週刊現代に異動するような奴がいたしなあ…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:28:27 ID:G420+5iV
>>747を読んで、ありもしない「高学歴批判」を読み取る方こそ学歴にコンプレックスがあるとしか思えない。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:29:32 ID:AL8p4V2m
講談社は就職先企業としての人気はトップクラスで競争激しいからなぁ
漫画ばっかり読んでる人間は中々入れないんだろうなぁ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:47:28 ID:6MXLV6us
イージス・ワイン・殺人→全く読む気なし
ベスティア・クッパパ・シマコ・ドラゴン・ナース→どうでもいい
カバチ→今の話はあまり好きじゃない
ジパング・蒼天→まとめて漫画で読もうと思ってるので読んでない

今週は読む物がギャグ漫画ぐらいで損した
さようならモーニング…来週から立ち読みにします
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:47:35 ID:gYX5NV0I
とりあえずイージスが何号あたりで巻末になるか賭けないか?
俺の予想ではアンケート結果がそれなりにでる12〜15号あたりだな。
プロレスもそうだったが、下手にタイアップすると人気がなくても
一区切り付くまで連載を続けなきゃならんから編集者はつらいだろうなあ♪
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:59:48 ID:G420+5iV
>>755
ナースは最近悪くないぞ。ほぼ二〜三話完結だから今からでも読んでみ。

あとこのスレではほとんど話題にならないジャイと大使閣下は堅実に読ませる。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:02:58 ID:DIBsaFtm
イージスの原作読んだことはないが、漫画だけ見てると原作までつまらないんじゃないかと思わされる
もの凄い威力の作画だよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:07:31 ID:G420+5iV
>>758
俺もそう思って原作の文庫本買ってみた。とんでもない。専用スレにも書いたが
前回のプロローグ、同じ内容なのにぐんぐん話に引き込まれる。漫画ではありがちな
話にしか見えなかった主人公の希望と絶望の物語にちゃんと感情移入できる。
作者の一見乾いているようで、押さえるべきポイントはしっかり押さえた文章の力だと思う。
(あくまでもプロローグの部分だけだが、ちょっと漱石の「こころ」を思わせた…ってのは言いすぎ?w)

多少絵が描けても、演出力のない奴は創作の世界に関わっちゃいけないんだと実感。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:12:07 ID:aZq0GJUg
>>735
>横山はひたすら人物のアップだけに集中したらいいんじゃないだろうか。

人物の口がひん曲がってるよ。変だよ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:16:36 ID:OxIuqEFC
損しないと思って買ったなら馬鹿だし損すると思ったのに買ったなら頭おかしい。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:17:13 ID:AjzVEYvc
>>563,>>565,>>566
モーニングならティアードロップに決まってんだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:20:08 ID:G420+5iV
>>761
お前の理屈だと「モーニングを購入する奴は馬鹿か頭おかしいかどっちか」になるぞ。
わかってて書いてるか?w
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:25:40 ID:MkJm25bc
今週から買うまいと思ってたが,電車で暇なとき読もうと思って買ってしまった。
後悔しまくり。読むところないし。大使閣下が載ってない号はほんとダメだな。
かろうじてカバチが盛り上がってたのが救いか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:34:15 ID:2u0Zhn7q
チーがない時はもう全然ダメ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:35:41 ID:G420+5iV
今週の「バガボンド」は休載いたします、ってまだ目次の一番下に書いてあんのな。
もうわざわざ書かなくてもいいじゃん。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:38:59 ID:xdn2NYip
ジャイはジンが終わったあたりでもうダメぽ。
大袈裟表現が特徴の漫画家ではあるんだけど、あの3塁手の目の前を掠めて
ストライクになるカーブで引いた。で、モール打法で追い討ち。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:42:04 ID:aXyiy1ME
毎週、外薗昌也にお別れを言いつづけるのが辛いです。
ナサニエル、ぼく、もうつかれたよ…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:42:53 ID:49VDTrSO
イージスはほんと中学生の落書きレベルだな。
身体も顔も全員奇形。
特に顔、口の位置がどのキャラもおかしい。ひん曲がってる。
描いてて疑問に思わないのだろうか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:46:09 ID:dCWWznme
KEEP OUT良かった。
走れチコとかなんかもそうだったけど、
王道ながら読ませる力があるってのは、画に魅力のある証拠。
読み切りの場合、わかりやすいカタルシスがあるのも、重要な要素だし。

イブニングとか増刊とかで、ゆっくりと力をつけて欲しいもんですな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:46:46 ID:3J7jOMvU
べスティア、もう全然話の流れがつかめん。
ケダモノと交わっていた女性は誰なの?
んで、ソレを見ていた子どもは何者?
どうして月之介はきららをひんむいてまぐわいだしたの?
んで、泣いているのはどうして?
牛蔵の指についていた液は何?

おしえて下さい、エロい人。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:53:49 ID:frAxCViC
【牛蔵】ベステイア 流月抄完全版 其の一【専用】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099246816/
ここに行けばわかる。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:00:56 ID:L077lgfI
もう全部チーの作者が絵を描いてくれよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:02:28 ID:sNLqBYTA
イージスも、かわぐちかいじに作画させればよかったのに
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:06:27 ID:frAxCViC
幾ら難でも無理…とわかっていてもみてみたい、かわぐちかいじの「亡国のイージス」

確か前のバージョンの時も同じ意見があった。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:07:01 ID:frAxCViC
>難でも
「何でも」だった…ヲイ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:07:31 ID:G420+5iV
愛の殺人者もかわぐ(ry
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:08:02 ID:q3awWsKa
マジで買うのやめるわ

今日、電車の中で読みながら、こんな糞雑誌を金出して買ってるんだと
思ったら、ゲラゲラ笑っちまって気味悪がられたよw

来週から何買うかな。

779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:09:45 ID:sNLqBYTA
>>778
ゴラク
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:10:02 ID:xdn2NYip
>>778
アクション
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:10:09 ID:+pYCf/xM
イブニング
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:12:44 ID:G420+5iV
たのしいようちえん
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:16:28 ID:KvnImJCy
相対的にだけどイブの方が満足度つうか読後感いいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:16:29 ID:VBBH1RUp
ビームを2冊買い
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:17:21 ID:R8lYSsue
>>678
まだ死んでないと思うが・・・・

何にせよ、この漫画、もっと面白くできただろうに何かクレームでもあったか?
もう終わりかよ!ってかんじだな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:18:45 ID:G420+5iV
あの内容のどこにどこからクレームが来るんだw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:20:26 ID:3P+Mb4Sv
愛の殺人者と茄子あおいの面白さが分からない人は
マガジンとかジャンプとか読んでれば良いのですよ。

あと、平井嫁がケントに蹴り入れるシーンも細かくて秀逸です。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:22:48 ID:6vFLnydo
>>787
編集、必死だなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:23:36 ID:3P+Mb4Sv
>>788
お前も必死だな(プゲラ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:26:41 ID:6vFLnydo
貼りついててその程度の返し?w
愛の殺人者とナスが面白いって程度だからしゃあないかw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:31:41 ID:u+12yxfE
作品が打ち切られると決まって「クレーム」とか「圧力」
かと言う人がいるよね。確かにそういう例もあるだろうけど
単に人気がない、作者の力量が無いという理由で終わった作品のほうが
多いと思うぞ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:33:56 ID:vdoWGOo9
>>791
いやあんまり居ないと思いますけど。
最近クレームで打ち切りなんてテニスの心臓病のくらいしか思いつかないよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:34:25 ID:yDF91+T/
>769
お前、いくら何でもそれは失礼すぎるだろ!!

アレはどう見ても小学生の図工レベルだぞ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:34:33 ID:56Bs0Bag
先週の
「ちーと仲間のおうちらー」
って言ってる。
もう「おうちかえうー」じゃないんだね。

最終回は猫のために一戸建てに引越して、
ローンのことを考えてどばーって涙を流すお父さんの描写と
猫がマンションに帰りたがって
「おうちかえうー」
で終わり、かな?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:42:35 ID:yDF91+T/
ttp://www.herald.co.jp/official/aegis/index.shtml

『2005年・夏休み』公開って
其処まで持たせるつもりなのかw

まぁこれで原作小説(講〇社刊)が売れりゃ
宣伝目的は達成できるんだろうが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:45:50 ID:evwaEn7y
イージス。4ページ目下端の絵、しりあがり寿が描いたかと思った。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:46:55 ID:oNfIZ9/M
最近はヤンマガの方が十倍面白いよな?

個人的には、
ヤンマガ>スーパージャンプ>アフタヌーン>イブニング>モーニング
おれがモーニングを読み始めた時はこの中で断トツ一位で面白かったんだが・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:49:45 ID:SWAGAB3T
先週から始まったゴルフ漫画だが、いかにもゴルフが原因っぽい心臓発作で死人が出そうなんだな。
これってどっかからクレーム付かない?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 00:15:45 ID:blm3W0Mz
>>797
漫画ばっかり読んでないで少しはお勉強しなさいw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 00:42:56 ID:cAoa1ACt
参ったな、こっちよりイージススレの方が勢いがある。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 00:50:01 ID:jr/s342w
イージスのおかげでずいぶん進行が早いな
802誰か触れてる?:04/12/03 01:38:13 ID:3dC6yHgC
読みきり巻末の「KeepOut」、
最初絵がショボいから読み飛ばしたけど、
あとからじっくり読んだら感動した。

ええ話や。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 01:44:27 ID:SOZSBi9a
>>797
ヤンマガヤンジャンは「取材全くやらずにテメエの脳内だけで描いてるだろ?」なマンガばっかで
読む気が起こらない。

アフタヌーンはオタ臭さ前回で拒否反応を起こす。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 01:51:19 ID:AIyqc0u8
にわかクイーンファンがクイーンの名前出したくて描いたって感じだな。 >今週のワイン
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 01:54:00 ID:mMPSZZOr
>>798
あの展開は、
女死んで日本から来た親父(役職名忘れた)が
その女のために会社の金でゴルフビジネスに乗り出すっていう
安い展開のような気がしてならない。

イージスの一回目はまあ、話は面白かった。
なんで主人公があんな行動とったのかがメインミステリーのはずなので
主人公の幼少時代を描いた先週号の話はやっぱり蛇足だと思う。
あれを書く、書かないでここでの評価も違っていたはず。(絵はしょうがないか)
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 01:54:53 ID:w0ubUhhv
俺の中では『クイーン=馬鹿曲の帝王』なんだがw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 02:01:08 ID:JLeFxMYK
>>805
仙石の動機に期待しても、多分もう何も出てこないよ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 02:02:04 ID:yQbGcFfH
まあ、俺は笑えたからいいや。あれは怒る気もしない、どこから突っ込めばいいのか
わからなくて笑える。そうか、クイーンってクラシックっぽかったのか。
とりあえずよく一緒にクイーンのビデオとか見る友達にメールして、
明日立ち読みするように伝えておいた。反応が楽しみでならない。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 02:06:37 ID:mMPSZZOr
巻末の浦沢劣化コピー読みきりは代原?
原作がついているが、、、。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 02:16:11 ID:SOZSBi9a
浦沢っていうより中原な気がする。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 03:19:39 ID:N5x26rVo
今週号から携帯でアンケートが応募できるようになったんだね。
とりあえずイージスは絵がひどすぎると送っておいたよ…。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 03:33:16 ID:AIyqc0u8
愛殺、刑事が全く表情を変えないで喋ってるな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 03:49:05 ID:N5x26rVo
>>812
それが能條純一の味だから…。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 05:08:37 ID:EftY+Cvq
もうなんつうか
クイーンって言いたいだけちゃうんかと
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 05:24:34 ID:8y1FXhY2
KEEP OUTとか
きらきらひかるのパクリじゃね?
しかも火事限定だから毎回同じような話になるorネタ続かない
ってなりそうなんだが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 06:38:12 ID:qVtC6rlb
俺は石川サブロウに似てると思った>巻末
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 07:11:16 ID:55McDxcU
>>815
続くもなにも読みきりじゃないのあれ?
自分は巻末のいいと思ったけど、連載ならモーニングじゃない方がいいような気がする。
モーニング読んでる人ってこのスレみる限りああいうストレートな話「ちょっといい話」嫌いそう。
前衛的だったり実験的だったりしないと気がすまないというか・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 08:22:50 ID:4CsGLiXR
また昔の話で悪いけど、昔はああいうストレートなちょっといい話系ばっか
だったよ、モーニング。そこに前衛・実験作品がチョコチョコ盛り込まれてた
枕元においておけば一週間は寝る前退屈しなかったけどなあ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 09:04:36 ID:c23Z6xOg
モーヌングで楽しみにしてるのは

はるかです
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 10:01:57 ID:xtIQksma
思い切って、クッパパとイージスで絵師交換したらどうだろう
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 10:11:52 ID:jR2Ph6yG
>>817
月代さんは評判良かったよ。初回だけだけど。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 10:36:24 ID:jULWBxo2
茄子青いもいい話系で〆ること多いけど、
それなりに評価されてるな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 11:15:08 ID:jy6gYXpB
外園ってもう40なのにあんな漫画書いちゃうのか・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 11:32:59 ID:1usVLstT
コトーの作者が書いてた事故報告もの漫画みたいで面白かったよ読み切り
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 11:42:25 ID:ZeBF6yyK
さっきgooで辞書使ってたんだけど、
バナー広告で漫画イージスの宣伝しててビックリした。
固定じゃないので更新したらもう出てこなかったけど。
あおり文句が確か「誰も見たことがない亡国のイージス云々…」
みたいな感じ。的確だな。

イヤー意外なとこであの毒々しい色つき漫画を見られるとは!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 12:41:30 ID:AAPwDTrN
すみません。
モン・ペラ 買っちゃいました。
02だけど…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 12:49:15 ID:3CZ9UGPy
目次リニュ…地味…。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 12:59:57 ID:l5jDuC6A
最近近くのコンビニにモーニング入ってこなくなったんだけど。。。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 13:20:44 ID:GedOZe9S
部数落ちてるのかしら?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 14:15:41 ID:CQ2ceeJ1
ジャンプの小畑みたいな
原作付用の絵師を確保してないのか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 17:09:52 ID:PFLTcjJf
サイコワインの絵はグラビアアイドルの歌。
絵は綺麗だがデッサンが音痴。

かわぐちジパングの絵はベテラン歌謡曲。
他の作品と似たり寄ったりのキャラだが丁寧ではある。

亡国のイージスはジャイアン。(漫画の「ホゲェェェ」の方)
非の打ちどころ無し。

これが言いたかっただけ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 17:14:03 ID:AIyqc0u8
ジャイアンに失礼だ。
しずちゃんのバイオリンと言え。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 17:20:08 ID:TCZVUJsh
非の打ちどころ無し???
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 17:23:14 ID:I+GNRQrx
('A`) 。o 0 (そうか・・・非の打ち所がないのか・・・)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 17:44:50 ID:LiIV91PA
非の打ちどころしかない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 18:05:22 ID:yrgs2jVa
非の打ちどころなしはただの揶揄だろ。
皆さん、これから毎週ジャイアンリサイタルですよ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 18:07:04 ID:yrgs2jVa
>>828
うちの近所のコンビニはモーニングだけ昼過ぎにやっと並ぶ。









発売前日の
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:13:24 ID:GedOZe9S
「非の打ち所の無いヘボ」って事では。

ジャイアンは料理もマズかったな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:24:03 ID:6sjDqihv
>>771
>ケダモノと交わっていた女性は誰なの?
>んで、ソレを見ていた子どもは何者?

俺も全然話の流れが読めてないんだけど、あの子供はおそらく月之介、
女性は母だろうね。母は豺使の子孫で、その母と一般人の父との間に
産まれたのが月之介、母とあのケダモノの間に産まれたのが妹。
こう考えると、以前の「妹のほうが獣の血が濃い」というセリフとの
整合性もあるのではないかと。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:35:44 ID:4NFOxY8j
ケダモノの顔は・・・・・






























お母さん似だったよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:46:28 ID:qu0EMDlu
>>825
出た……。
寄生獣かと思ったよ。

> あおり文句が確か「誰も見たことがない亡国のイージス云々…」
たしかに的確だ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 20:34:59 ID:b1GBtmdA
>>840
今更のポピーネタか……


好きだけどね。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 21:12:30 ID:Sq18MjnC
ほーじゃーらーかーポピーザクラン
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 21:50:41 ID:AIyqc0u8
>>838
ジャイアンシチューは破壊的にマズかったが、ジャイアンなりに工夫してある。
イージスは何の工夫もせずただ下手で雑。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 21:55:40 ID:z5oBZ5SX
イージスの初回と男女の初回、このスレの反応は同じだ。
拒絶と、今後のこの雑誌への漠然とした不安。
編集部に言いたいのは、こういった反応は続かないってこと。
なぜなら読者が離れるから。
2回も3回も我慢できる読者ばかりでは無い。
立ち読みは好きなほうでは無いが、今後は仕方がない。
15年欠かさず購入した雑誌から離れることは、読者としても
淋しいってことを、雑誌関係者には知って欲しい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:32:57 ID:M+7JkJ31
しばらく前にある漫画の読みきりのためにヤングジャンプを買って
こりゃ相当酷い雑誌だな・・・と思ったものだが
今のモーニングもたいしてかわらない物になってしまった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:37:54 ID:XlsMPxTH
今週は蒼天がちゃんと載ってて格好いい趙雲を見れたし、カバチ、床屋も
そこそこ面白かったので、俺はけっこう満足している。巻頭カラーで素っ
頓狂な新連載が載っていることくらい、どうってことない。どうせ、すぐ
消えるし。

ただ、蒼天が載ってなかったら満足度半減だったと思う。だから、ポスト
蒼天対策、ちゃんとやってね。編集の人。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:43:42 ID:JcS6ULaO
>>847
色歌が連載化とか・・・
微妙だなぁ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:51:02 ID:JLeFxMYK
来週はハツカネズミだぜ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:51:02 ID:cAoa1ACt
そこでスペリオールの池上三国志が移転ですよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:54:19 ID:2iPWuA86
はるかはけなげな純粋OLががんばりながらも…
って話ばっかだと思ったけど芸能界の汚い部分も描かれてて
ちょっとおもしろくなってきたかも。
はるかよりもライバルの女の方が感情移入できるとこもいい

でもヤンマガ向けだよな〜
そのうちはるかオーディションとかヤンマガでやんじゃねーの
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:57:05 ID:6sjDqihv
>>851
以前、島耕作で女性歌手のオーディションやって失敗してるしなぁ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:00:05 ID:uuJ9tAYN
山頭火を擁護しまくってた漏れだが、炭坑漫画は完全スルーですかそうですか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:19:20 ID:TadA/yZr
イージス何週持つかな・・。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:20:56 ID:wZVUqMQb
>>853
小説読んでないから、意外に毎回楽しみにしてます。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:50:19 ID:CQ2ceeJ1
ヤンジャン・ヤンマガは作者の妄想漫画ばっかりでも
わかっててやっているからいいんだよ。
モーニングは社会問題を扱う振りした妄想漫画だから
余計に性質が悪い
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:53:05 ID:ECK6W4WB
イージスのカラーページを見て、
自衛隊が草原で綱引きをしているもんだと思ったのですが?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:53:57 ID:eoTO85z9
>>857
そうだけど?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:55:14 ID:2ea6N3A2
しかし雑誌が没落するのってすぐだね。
スピリッツの時もそうだった。今は全然別物の雑誌のようだ。
バンチやゴラク並みだな。

いっそ大使閣下と床屋をイブニングに移してくれ。
イブニングを買うから。

こうなってくるとビッグコミックとオリジナルとスペリオールが
クオリティ高く見える。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:59:49 ID:xr3ZJtRI
そもそも夜の場面らしいんだけど、わかった人いるの?>イージスの冒頭
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:00:54 ID:VTZtB6Rx
マジ?どこが?夜間だったの?てっきり昼間かと。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:01:48 ID:Sp+cxpy4
>>860
ええっ!!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:05:38 ID:aXIVPuMJ
>>860
ぶっちゃけありえない
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:07:02 ID:dS3Tx1lH
>>860
ウソだろ・・・

あと、ごつい奴が海に飛び込むシーン、小さい酸素ボンベ?みたいなもの持ってるけどさ、
あれ水中じゃ使えない気がするんだけど。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:17:43 ID:MX2HxbHP
>>864
誰が水中で使うっつったんだよ!
俺の予想では、きっと何らかの武器にするんだよ。ライターと組み合わせたり。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:18:00 ID:b6EppZoe
>>864
いや、アレを使って何か爆発を起こすんじゃなかったか。
俺もろくすっぽ読んでないからわからないが。<だって読みにくいじゃん?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:22:13 ID:aXIVPuMJ
>>865
いや、アレで水中で酸素補給してるコマがあるんだが。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:23:58 ID:MX2HxbHP
>>867
だから草原だって。
869860:04/12/04 00:28:33 ID:zAfY/bjf
第一話「総員離艦船の夜」 …いちおう青空じゃないことはわかるが。なんかいけないことをカキコしてしまったようだ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:30:31 ID:9TdS0Drc
>>867
だから草稿だって。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:31:51 ID:R4IsKwAG
隅っこのほうにアテナの像が立ってる草原ということでFA
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:34:23 ID:b6EppZoe
サンクチュアリか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:38:33 ID:MX2HxbHP
しっかし自衛隊の船もえらいとこに乗り上げたもんだね
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:41:51 ID:rojTaP33
>>873
イシュマウリが月影のハープで「海の記憶」を蘇らせるから大丈夫。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:46:18 ID:dg+OBquP
半世紀以上前に飛ばされたり
いきなり草原に飛ばされたり
イージス艦の中の人も大変だな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:47:42 ID:zAfY/bjf
またいけないものを見てしまった。>イージス <いそかぜ>見開きシーンの上辺に黒の帯が見えるが、水平線の表現なのかね。角度からして水平線は写らないと思うが。あ、ちなみにアテナの神像は見つかりませんでしたwあと、擬音が文字の体をなしていないぞ。江川を見習えw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:52:07 ID:rojTaP33
>>876
別売りの眼鏡をかけて見れば大友克洋並みの絵になりますよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:56:15 ID:b6EppZoe
>>877
いいなそれ!
「イージスが大友並になる眼鏡」俺も欲しいです。
どこで売ってますか?
絵だけ改良すればまだナントカ読めるか……なあ??
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:59:24 ID:dS3Tx1lH
>>878
あたなには「イージスが牛蔵になる眼鏡」をあげます
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:02:50 ID:Sp+cxpy4
若狭が仙石に詰め寄る音→「キキキ」
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:16:38 ID:HGXuNSmi
「どんぶらこ」ぐらいでおながいします。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:22:18 ID:Sp+cxpy4
仙石がボンベを取りに行く音→「バババ」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:22:35 ID:lzO0itio
くりいむからクリームが来ないのか?
とシャレてみる。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:24:35 ID:Sp+cxpy4
如月行が甲板に立つ音→「才才才才」
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:27:48 ID:MX2HxbHP
才才才才は他にもいろんなとこで使用されてるね。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:30:44 ID:N54OxgXH
イージスはあの絵柄といいコマ割りといい、
目が疲れるから眺める気もしない。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:32:02 ID:bOD1sHpk
つまずいてコケる田所の股間付近に水子の霊
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:36:16 ID:Sp+cxpy4
ボンベを取りに「バババ」と走る仙石の太ももの下から霊の手が
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:38:14 ID:Sp+cxpy4
飛び込む仙石を止めようとする若狭の前に立ちふさがるちんこ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 02:32:11 ID:KD19DFL/
動き始めた船に追いつけるとは思えんけどな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 02:57:40 ID:4b3MJB5k
(グロコスの)シセや(まちこ船の)まちこなら可能かと…。
というか、ボンベ持って水上を走っているようしか見えないけどねw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 03:02:50 ID:b6EppZoe
まあぶっちゃけあのボンベ持ってる手もネコの手みたいで笑えるんだが。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 03:57:24 ID:tnjfiV0b
なんか、巻頭にあるラクガキ漫画にすごいワラタんで結構満足してたんだけど、
冷静に考えてみると、こんなうんこを、広告や原作に騙されて読まされた新参読者が、
漫画って本当につまらないんだなってな感想をもって、
さらに漫画文化の地位が下がるかと思うと大変腹立たしい。

関係ないけど、ボーボボを下手で雑な漫画の例として挙げるのは
やめてくれまいか。それ間違ってるから。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 03:59:04 ID:hf1TCOpN
バガボンドっておわったんですか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 04:19:14 ID:tnjfiV0b
エマーのリアルタイム電顕激しく欲しいな。
巻末漫画、いつもビートルズヲタが出てたやつだけど担当変わってるのね。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 04:43:23 ID:dg+OBquP
>895そうか、だから絵を見た瞬間に不快に感じたのか・・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 08:04:54 ID:21MtlFMv
>>891-892
「ボンベ」が「ボンハベ」にしか見えないUO廃人の俺様が来ましたよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 08:31:16 ID:MC2xerx5
「ボンベ」が「ボンバヘ」にしか見えないMCでATな俺様もな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 09:57:41 ID:GLeKtjur
>>859
オリジナルとスペリールがモーニングより格下だったことなどありませんが何か?

>>864
昔スヌーバとかいう製品名であれくらいのちっちゃいボンベを2こブーメラン型につなげた
ファンダイビング用の製品をダイビング雑誌でみたことがあります

900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 10:01:46 ID:NUksweFo
「スペリール」誌のことは寡聞にして知らんが、
スペリオールは部数的にも内容的にも格上や同格とは言えないんジャマイカ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 10:28:28 ID:GLeKtjur
部数の問題ならモーニングはジャンプのはるか格下という扱いでよろしいでしょうか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 10:28:58 ID:l2rzZLbe
今週もポンズ面白かったなあ
おかんネタをほどほどにしてくれればかなり良い線いってると思うんだが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 11:26:11 ID:Tw+18dvQ
>>897
詠唱可マイナス無しベストスキルかw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 12:46:55 ID:Sp+cxpy4
>>900
内容的にはちょっと前まで格上だったんだけどね(個人的に)
最近はちょっと怪しい。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 12:47:54 ID:6Ld3i1uF
>>864
いちおうああいう小型の空気ボンベは海自の装備の中にあります。
でも航空機搭乗員用の装備なんだよね(水没した飛行機からの脱出用らしい)
「いそかぜ」がヘリでも搭載してればあってもおかしくはないけれど、
何で普通の乗組員がいきなり持ってるのか…
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 13:07:11 ID:DSnjGqIR
遅ればせながら今週のモーニングを読んだわけですが、あのワインの漫画の
ワイングラスが人の頭くらいデカイのにいつも違和感を感じたりしたわけですが、
それより山頭火のつまさなさからなんとなく読む気がわかなかった青春の門を
なんとなく読んでみたら意外とおもしろかったです。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 13:51:27 ID:PGZw8XN2
ワイン漫画でソムリエ女が
「最近ワインブームだって雑誌とかにも書いてあるけど本当だったのね」
とか呟いてるの見て、一体何年前の話なのか分からなくなりました。
ブームに乗ってソムリエなんぞになったクセに
他人がワインワインと騒いでるのを見ると
「あ〜ぁ、素人がブームに踊らされちゃって(プ」
とか思ってるタイプだな、あれは。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 14:47:17 ID:gG/AKEPs
90年代前半
ドリームチーム見てバスケやりはじめたくせに
スラムダンクでバスケやりはじめた奴を貶すのに似てるな。
どっちも糞ミーハー。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 14:54:00 ID:Sp+cxpy4
>ブームに乗ってソムリエなんぞになったクセに
>他人がワインワインと騒いでるのを見ると
>「あ〜ぁ、素人がブームに踊らされちゃって(プ」
>とか思ってるタイプ

=亜樹直
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 15:03:41 ID:Lfhfz/FK
巻頭カラーってこんな使い方していいのか? マジで信じられん。
これがジパング載せてる同じ雑誌のやることか?
中学生の落書き、いやもっとうまい厨いくらでもいるわな。
原作も好きなのに、これでは「冒涜のイージス」だ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 15:16:37 ID:b6EppZoe
表紙からしてありえないだろ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 16:01:55 ID:BcBXJAGT
普段ほとんど漫画を読まず、2ちゃんも覗いたことのないウチのダンナが、
転がっていたモーニングをパラパラ見て
「この漫画って、なんか絵が妙に汚いよねえ」
とイージスについて言いました。マンガになにか言及することなんて
めったにない人なのでかなりびっくりしました。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 16:31:14 ID:bsbcsIcz
カスタードプリンを頭にぶつけろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 16:36:12 ID:b6EppZoe
>>912
モーニングを購読してる奥さんがほほえましいです。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 16:36:52 ID:KQAo1aJA
パラパラと読み流していたため気にもかけなかったが。。。

このスレを見て初めて、アレが「草原のつなひき」ではなかったことを知り
あらためてボーゼン(゚Д゚,,)としている・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 16:38:01 ID:4oKLSvA9
つまり手塚治虫が与えられなかった感動をイージスは与えたわけだな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:03:01 ID:p9ic9hId
イージス・・・・なにをどう言っていいのやら・・・なにあれ?

新人賞でも佳作レベルだろ。

もっとまともな絵描く新人いねーのかよ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:03:21 ID:BcBXJAGT
>>914
はいワタクシはもう創刊号ぐらいから読んでいるオバサンです。
でも新古書店で100円で買うので内容に文句を言うのは
ちょっと権利がないかも、です。
でもやっぱりひそかに「最近とんと面白くない」と
思ってました。今週号はもう絶望的に読むところなくて
寂しかったです。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:07:18 ID:mcdad5ye
>>917
佳作も取れないよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:27:41 ID:cVzbAgad
意外と誰寝、昭和などの傍役が大切だと
気付いた今週号
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:36:59 ID:03sHpXJT
イケメンランキングへの投票はミスターIWGP永田裕志にお願いします。

http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count51/index.html
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:41:17 ID:IYeLK4qF
通勤電車で読んでいて窓から投げ捨てたくなったのは、
「男女」でスキー旅行の話以来です。
何なのこれ。チラシの裏にでも描いてろよ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 17:55:40 ID:jYwkSkJs
>>920
漏れにとってはその脇役がメインなんだが。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:04:40 ID:gG/AKEPs
メインになっちゃうからこんなザマなんだよな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:05:51 ID:NQbjTFdh
買ってぱっとカラーページ開いて、綺麗な絵だなーと思った。
ゲームの広告だった。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:29:51 ID:nwGp/KVr
糞雑誌は廃刊でいい。

能無しゴミ編集どもは市ね
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:32:17 ID:dpHXA5E6
廃刊はいかん
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:35:23 ID:gcehi/iw
ぶっちゃけ創刊時の雑誌コードの取得は面倒だから
廃刊しちゃうよりは休刊
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:36:22 ID:Sp+cxpy4
>>919
よこやまじん名義でヤングキング新人賞受賞
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:39:32 ID:bsbcsIcz
ヤングキングが全ての元凶か。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:43:16 ID:2o/u6BYk
今週の表紙みた時、何故か懐かしさを感じた

あの雰囲気、下手な色塗りはガキの頃良く行った
駄菓子屋の駄菓子の箱に書いてあった
「ド○えもんもどき」や「ウ○トラマンもどき」そのもの
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:50:02 ID:dzDAolzR
バーバーハーバーがここへ来て異様に面白かった。
ここまで双方の人間関係をちょっとずつ描いていった成果だな。

あと数回で終了だろうから、このクオリティのまま突っ走ってほしいな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 18:57:09 ID:XEDMw7/6
イージスはやっぱ、2ちゃんねるの為の漫画なんだろうな。
食いつきがいいしw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 19:00:24 ID:kRv/lxgI
            バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?
      バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?
 ( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )ザワ(´д`)エー(д` )バカ?バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?
(つ´д)ザワ(Д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?   _| ̄|○ ←>>932  ( ´д)バカ?(´д`)バカ?( ´д)ザワ(Д`⊂)
      (  ´)ヤダワ(   )バカ?バカ?(   ´)ウソー(   )バカ?(` )バカ?(   ´)バカ?(   )バカ?(`  )
            ザワ(  ´)バカ?(   )バカ?(` )ザワ(  ´)バカ?(   )バカ?(` )バカ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 19:18:33 ID:R3zeYGBa
>>931
ぎゃあああああ!
俺も何なんだろう、このタッチからうける懐かしい匂いは?
と不思議におもってたんですよお!
駄菓子屋のバッタモンのおもちゃの箱絵だったのか!!!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 19:27:19 ID:2o/u6BYk
>>935
そう思うだろ?
「せんそうごっこ」とか「せかいのぐんかん」みたいなタイトル入ってても全く違和感無いと思う
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 20:22:26 ID:Tw+18dvQ
ヤングキングから引っ張るなら、士貴ちゃんにすりゃ良かったのに。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 20:30:19 ID:oYcqn1Ij
うちの親父はジパング目当てにモーニング読んでいる。
そんなにかいじが面白いなら福井作品も面白いよと亡国〜やローレライを勧めてたんだが、
今週の巻頭を読んで「何だこのしょうもないのは!」と大層立腹。
原作はしょうもなくないから読んでくれよ、親父…。

ちなみに親父が読んでいるのは、ジパング・カバチタレ・シマコー・はるか17、以上。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 20:39:47 ID:h5fyvxGP
早速メールでアンケート投稿。
アンケートマンガが珍しくおもしろかった。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 20:50:55 ID:BERYnWN0
>>938
そんなにカイジが面白いなら福本作品も〜   

と脳内変換して読んで、何行ってんだこのバカはとレスしそうになった俺
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 21:17:52 ID:pkixaE48
>>940
お前は俺か。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 21:53:22 ID:tnuYokvD
ここまでくるとある意味イージスがおもしろい
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 22:44:56 ID:NnqPkEHN
イージス
こんなひでぇ絵が連載になってると、地道にちばてつや賞応募したり
持ち込みしたりして努力してきた人たちはどう思うだろうね。

944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 23:21:50 ID:Bu6xxJgv
>>943
それとこれとはまた別の話。努力した結果が秋刀魚ならどちらも要らない。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 23:42:18 ID:Sp+cxpy4
>>944
いや、>>943が聞いたのはお前が要る要らないではなく、
「努力してきた人たちは」どう思うかだから…

きっとやるせないだろうとは思う。「俺にやらせろよ」って普通は思うよな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 00:20:51 ID:veKfZdKC
漫画界もコネがモノをいう社会になりました。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 00:31:44 ID:h8z7Cmjq
妬むヒマあったら少しはマシな漫画描けと。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 00:55:23 ID:EgUxrJRg
「2ちゃんねるで漫画談義してるようなオタクのために
書くのが耐えられなくなった」(T田弾)

949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:15:47 ID:4SgvIRPN
マジか。しょーもない感性だな!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:18:43 ID:a18wIG8T
「幸せであるように」の第一回の方がインパクトが強かったと思うのは、
年をとって感受性が摩耗したためなのか・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:28:08 ID:f2Z5OzBz
久々に此処に来たが、もの凄いことになってるな。でも良かった。俺だけじゃなくて。

もうあれだ。モーニング買うのやめた。此処のスレ+立ち読み(眺め)しながら
往年の名門雑誌が廃刊に至る道を看取ることにする。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:32:08 ID:cn++NZrn
よこやまじん(イージス作画)のほかの作品が読みたくなってしまった。編集の罠か?
しかし軽くググってみても、読み切りばっかりで単行本化はされてないのかな?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:49:04 ID:2M/BgH/r
>>948
それは「一般人なら、人物のパースが変だったり
下調べ無しで現実にはありえない事象を描いても文句を言わずに
受け入れるのに、オタは細かいところに注文つけて困る。」
ってことでしょうか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 01:52:16 ID:ty0QQWWT
>>906
いやブルゴーニュとかボルドーグラスだとあんなもんじゃ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:02:52 ID:nLogep65
>>906
人の頭ぐらいある大きなワイングラスはあるよ。
グラスの中にワインの香りがいっぱいに広がって
ワインがおいしく感じられるらしい。
そんなことを言って飲んでる人を見たことがあるよ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:04:54 ID:+rOmFwNY
亡国のイージス漫画版…

一大メディアミックスの過程で生み出された偶然の産物にして

悪魔の申し子

読者には制御不能の力を持つ

ある意味――

エマージングをも凌ぐ破壊と死滅をもたらす

究極の破壊兵器

それを中村から強奪し

講談社へ持ち込んだ男

いまだその顔も

経歴すらもつかめない

モーニング始まって以来の恐怖――

横山仁
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:20:49 ID:VoLWkFp8
>>956

グソー漫画
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:28:40 ID:Svb5SvNO
>>957
ちょっとうまいw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:51:31 ID:ePi9UUFd
S60チルドレンだったか?アレ書いてる漫画家の、
犬だけの世界になった北斗の拳みたいな漫画あったじゃん。
あの時の絵も腰を抜かすほど低レベルだったけど、
イージスはそのさらに下を行ってる気がするな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 02:53:16 ID:cn++NZrn
>>959
工エエェェ(´ロ`)ェェエエ工
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 03:15:31 ID:FyQPbxtA
中村って誰?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 03:38:15 ID:iFK5xADc
>959
あれ同一作者だったのか。気づかんかった。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 03:45:17 ID:kyGDP8ES
↓ 日曜の朝からおヒマかとお見受けしたので次スレ頼むよ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 03:56:48 ID:OYz2NvW7
大量のリンク確認して、修正して、いざ書き込むボタン押したら
ホストではじかれたときの脱力感といったらもう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:02:40 ID:uyKiwIsW
>950
「幸せであるように」は、たしかに下手で稚拙な絵だったけど、
下手だけど味わいのある絵を丁寧に描こうという姿勢は見えてたと思う。
ストーリーはちば賞的(←ここ重要)にはそこそこだったし。好き嫌いはともかく。

>959
ヴァイオレンス・シバオーは、とにかく話がだめすぎた…
でも、絵に関しては、オリジナリティを出そうとする余りちょっと雑になりすぎただけじゃないかな。
そういう絵心はあるはずなんだけど雑になっちゃったっていう絵は、
昔のモーニングにはやたら多かったと思う。ウエンディとか。

で、某国なのだが、まず絵は下手。すごい下手。でもこれだけなら新人ならしょうがないんだけど、
さらに雑。便所のラクガキ以下。
そして指関節が4つあったり、草原で綱引きしたりと、世間の常識がまったく通用しない世界観。
しかも、すごい傑作が原作なはずなのに、ストーリーもすんげーつまらなくするという、
すばらしい偉業を成し遂げている。

これより酷い漫画はいままで無かったと言えるだろう。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:11:34 ID:+rOmFwNY
バイオレンス・シバオーはツジトモの野球漫画と並んで俺の中では
近年の良作新人漫画なんだけどなあ。横山仁なんかと比べないでくれって感じ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:16:54 ID:OYz2NvW7
やっぱりはじかれたし・・・orz
テンプレ貼っておくから誰かたのむ(ミスがあったら訂正も)


講談社から毎週木曜日発売
粛清の嵐吹き荒れる「モーニング」総合スレッドです。
発売前のネタバレは基本的に禁止でおながいします。

前スレ
△▼△今週のモーニング Part63△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101328383/l50

関連スレのリンクは>>2-10辺り
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:17:02 ID:Wh5uTcV3
離れるんだァ――っ!!の綱引きのコマでなぜか
アゴなしゲンを思い出した。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:18:05 ID:OYz2NvW7
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/l50
かわぐちかいじ総合25th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102067456/l50
【バガボンド】 井上雄彦 総合スレ 20 【リアル】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101983243/l50
【いよいよ】蒼天航路 Part22【決戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101739362/l50
◆天才 柳沢教授の生活◆ 山下和美
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065797209/l50
クッキングパパ part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101965573/l50
【カバチ】田島隆・東風孝広【がんぼ】 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087971433/l50
ブラックジャックによろしく・改
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095253978/l50
山田芳裕8ジャイアント 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078168411/l50
大使閣下の料理人 Order12.
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092007165/l50
山崎さやかーはるか17他語れ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101544010/l50
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:18:42 ID:OYz2NvW7
ドラゴン桜 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097723614/l50
【シセ】Glaucos(グロコス) 1メートル【シセ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065183615/l50
【ジジイ】入江喜和 昭和の男【漫画】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089999675/l50
外園昌也総合スレ〜おにいちゃんハアハア〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059459191/l50
冬目景 第三十一章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098611127/l50
Ns'〈ナース〉あおい
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095321014/l50
【少年は】青春の門【生きる】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096768452/l50
愛の殺人者 能條純一
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100237059/l50
【牛蔵】ベステイア 流月抄完全版 其の一【専用】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099246816/l50
【週刊モーニング】サイコドクター楷恭介 FILE2【亜樹直】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089686735/l50
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:19:18 ID:OYz2NvW7
秋月りす OL進化論をまだまだまだ語ってみる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096122686/l50
小池田マヤ総合スレ vol.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081162059/l50
大橋ツヨシって天才ですよ part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056347497/l50
チーズスイートホームを語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094305835/l50
ポンズ百景^^ぽん竜太
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081568954/l50
【バーバーハーバー】♯2cut
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101810477/l50
【帽子男】上野顕太郎【ひまあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065055962/l50
「誰も寝てはならぬ」 サラ イネス 2晩目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094564777/l50
【福井晴敏】亡国のイージス【横山仁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101815479/l50
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:19:59 ID:OYz2NvW7
・・・・・・別冊モーニング関連・・・・・・
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 10★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093150380/l50
【暁星記】菅原雅雪総合スレ第3部【蕗のお便り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097123661/l50
【所十三】DINO2・ディノディノ【不定期連載】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068356493/l50
【それは】漫画板・水島新司総合スレ4【違うぞ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101993406/l50
鬼と悪魔とデビルマン 『永井豪』研究スレPart4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100731295/l50
・・・・・・終了作品・・・・・・
惣領冬実 ES 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051210252/l50
【もう】カネが泣いている2【だめぽ・゚・(ノД`)・゚】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096631961/l50
幸村誠総合 PHASE3 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098088191/l50
【ジェム市原】U-31 Part2【モオノキ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099913184/l50
【エリートヤンキー三郎等】阿部秀司 part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101318413/l50
まっすぐな道でさみしい―いわしげ孝―
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069858550/l50
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092409217/l50
【三馬鹿】キマイラ 4人目【迷走中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099817666/l50
→【大漁!まちこ船】三宅乱丈4【秘密の新撰組】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090843490/l50
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:20:38 ID:OYz2NvW7
・・・・・・関連作家・・・・・・
【えの素】★榎本俊二 えのスレ3★【ゴッキー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054649237/l50
松田洋子 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067002434/l50
須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098448268/l50
山本康人先生を大絶賛するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064770330/l50
新井英樹17【キーチ/シュガー/岩男etc.】.
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099355344/l50
Y「スカイハイ」の高橋ツトムは『雰囲気』だけか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072877721/l50
【リンク】ギラギラ GIRAGIRA 土田世紀 【2号店】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067105674/l50
青木雄二さん、肺癌で死亡
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062765176/l50

・・・・・・関連・・・・・・
第2・第4火曜発売「イブニング」part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097672651/l50
月刊アフタヌーン総合スレッド Part47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101783190/l50
【懐古】昔のモーニングを語るスレ【懐古】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101271846/l50
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:22:56 ID:OYz2NvW7
以上
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:26:01 ID:T+pxlx8w
やってみる
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:29:35 ID:T+pxlx8w
すまんホスト規制でダメだった…
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:31:55 ID:x7zgjfDn
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102188626/
立てたけど時間規制でテンプレ張れん
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:33:56 ID:OYz2NvW7
乙じゃよ
時間規制は30秒だよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:42:23 ID:uyKiwIsW
Partナンバーと伝統の△とテンプレへのリンク>>2-10がないわけだが…
テンプレ貼ったらかぶったからやめとこ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 04:46:35 ID:x7zgjfDn
色々足りないな・・・
すまんね。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 07:52:13 ID:cxY+3grj
IDがCXだぞー
982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 20:10:51 ID:F7zw8oVf
ビール飲みながらつくづく表紙など眺めていたんだが、
このこっち向いてる鉄砲な、銃口の下に丸いのがあるだろ。
リコイルガイドっちゅうんだが、センターずれてるのよ。
もう上手いとかヘタとかいう問題じゃなくて気持ち悪くないのかと。

ちなみにこの銃はP99のようだが、自衛隊はSIGじゃないのかよとかいう
細かい突っ込みはする気もない。もはやどうでもよくなってる。

考えてみれば、これほど細かくみんなが見てくれるマンガも多くない。
この調子で毎週ネタを提供してくれるのかと今から楽しみだ。
モーニングってそういう雑誌に変ったのか…
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 20:24:32 ID:NmvL+tEF
>982
>自衛隊はSIG
それを言ったら角松が草加に向けたのはBeret…



そしておまいと俺は軍板に行けとなじられる。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 20:33:55 ID:SKoe7GMf
ほんと、自分で描いてて気持ち悪くないのか?ってところが数え切れないほどあるな。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 20:41:57 ID:rQWU0i0H
別に自衛隊がどんな銃持ってても気にならん。
それより先にドラえもんみたいな仙石の手を何とかしろ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:35:36 ID:POlqe5zZ
顔と身体のバランスの悪さも気になるよ〜
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:36:58 ID:JJojclcN
ドラえもんならまだいい。海に飛び込むシーン、ボンベ持ってる手なんか
ほとんどオランウータンかアイアイ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:39:42 ID:BDE+zdpl
もうここまで来たらグラビアアイドルを載せてくれ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:45:44 ID:hHeTgi6d
>988胴衣
もうこんな新連載ばっかりなら沈没するだけなんだから
従来の購読者を総員退避させて
グラビアとか軽エロ漫画とか萌え絵で新しい層を取り込んだら

・・・他の雑誌と激しく被るなぁ_| ̄|○
990名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:46:43 ID:JJojclcN
>>989
旧アクションの二の舞。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:53:00 ID:Qfb/MNQB
萌えは他誌でオナカイパーイ。
はるかは好きだけど。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 23:28:57 ID:r7g6eu08
ところで、ボンベは何に使うの?
釘とかでケツに小さな穴開けて、そこから噴出すガスの勢いで海上を驀進して一気に追いつくとか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 00:30:00 ID:5x5B71oC
>>982
海自総出で草原の綱引き以上のネタはでるのか?
今からワクワクw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 00:47:55 ID:JcR3ZIbi
草原で綱引きやってます、海上自衛隊です。よろしkうわなにするやめろうおhfしょづsんvdふぉkjふぢこ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:03:33 ID:IvknCaPa
埋めるYO
996名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:04:43 ID:IvknCaPa
996
997名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:05:30 ID:IvknCaPa
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:06:11 ID:IvknCaPa
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:06:37 ID:lXYSzZSf
1000
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 02:06:52 ID:IvknCaPa
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。