藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厨房口論者
F先生についてマターリと語りましょう。
◆前スレ
藤子・F・不二雄総合8 「いやあん、どうぞ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
◆藤子先生について語る現役スレ
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004757260/l50

続きは>>2-6ぐらい
2厨房口論者:02/07/15 15:37 ID:JiwX3P3I
ぼくたちは二人で一人だ!藤子不二雄スレ @懐かし漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010857412/l50
SF作家、藤子・F・不二雄@SF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/990830281/l50

関連スレなどは>>3-10あたり
3厨房口論者:02/07/15 15:38 ID:JiwX3P3I
◆F先生旧スレ
藤子・F・不二雄総合7「あなた早いのね」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011084775/l50
藤子・F・不二雄総合6 だってん…。
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10077/1007709478.html
藤子・F・不二雄総合5 〜あの厨房は荒野をめざす〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531941.html
藤子・F・不二雄総合 其の4
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999869254.html
藤子・F・不二雄総合スレッド3
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992271158.html
藤子・F・不二雄総合スレッド2
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981774994.html
藤子F不二雄
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964629357.html
◆A先生旧スレ
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10047/1004757260.html
A…しりそめし頃に… 〜藤子不二雄A総合Part2〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995638600.html
藤子不二雄A
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965164246.html
4厨房口論者:02/07/15 15:40 ID:JiwX3P3I
@アニメサロン板
ドラエモンの映画のタイトルを考えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1021632540/l50
演出・渡辺歩のドラえもんだけ語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1022986551/l50

@アニメ板
パーマンはそこにいる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003345652/l50
ドラえもん総合スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009854970/l50
●劇場版ドラえもんで泣いた奴の数 2作目⇒
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1013001018/l50
5厨房口論者:02/07/15 15:42 ID:JiwX3P3I
@懐かしアニメ板
「21エモン」は原作を超えたよね!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1006144947/l50
【キテレツ】 キテレツ大百科 【キテレツ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010851817/l50
ドラえもん(日テレ版)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010847855/l50
ドラえもん のび太の宇宙小戦争
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011059674/l50
『大長編ドラえもん』について語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013613356/l50
チンプイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1014117315/l50
パーマン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015592826/l50
エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part2)→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1017422131/l50
どらえもんVS殺す毛VSポコニャソ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025879903/l50
6厨房口論者:02/07/15 15:43 ID:JiwX3P3I
@漫画サロン板
【弾圧】「黒べぇ」って、ダメなの?【自粛】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011997348/l50
「オバQ」の思いで、もっと聞かせてください。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1023458881/l50
藤子・F・不二雄総合1.1〜したくできたわよー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011521510/l50

@懐かし漫画板
藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/l50
ドラえもん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012531977/l50
大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015591406/l50
正直、ドラえもんは全六巻だと思う人の数→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011814585/l50
ドラえもんは何巻が最高でしょうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/l50
チンプイについて語るスレ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015435654/l50
エスパー魔美を懐かしく語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012098002/l50
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
キテレツ大百科
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1018104770/l50
【タイムパトロールぼん】 藤子F不二雄
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023439407/l50
7厨房口論者:02/07/15 15:44 ID:JiwX3P3I
@AA長編板
((=゚Д゚=)<ギコえもん・第3巻
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014116376/l50
ドラエモンの長編AAを作ろう!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019380409/l50

@アニソン板
藤子系列でイー曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1005056248/l50
ドラえもんの幻の曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/997541668/l50

ドラえもんの映画で一番はどれ?@映画板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013432038/l50
伝説の料理・ジャイアンシチュー@レシピ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011874971/l50
【ホゲ〜】剛田ジャイアンズPart4【ボエ〜】@野球総合板
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1016742798/l50
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ2 @レトロゲーム板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020616398/l50
ドラえもんの道具しりとり@しりとり板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1012057554/l50
8厨房口論者:02/07/15 15:49 ID:JiwX3P3I
【速報】藤子不二雄ランド、復刊決定!!【速報】 @アニメ・漫画ニュース速報板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1012229769/l50

藤子不二雄Aランド
http://www.fukkan.com/a-land/
復刊ドットコム「藤子不二雄」特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=13

藤子不二雄掲示板リンク(仮)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/kjy82-57/
ドラえもん板
http://www.2ch2.net/bbs/tricfan/index2.html#1

訂正
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
正→http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012562668/l50
9厨房口論者:02/07/15 15:50 ID:JiwX3P3I
機械の都合で遅れました。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 15:52 ID:uKyrNHyU
おつ
11新スレ記念AA:02/07/15 16:04 ID:UD8/ICeY
            .|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
            i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i.
            ||!'':~:~: /~~~~'''''!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
           ,,_|': : ノ        ~''!!|||||||||||||||||||||||||||||||||i.
         .〆,, !: :/   ミミiix,..      ~!!|||||||||||||||||||||||||||i.
         i/ヾi: :ノ   ~~~~`!!iix,,      ~'!|||||||||||||||||||||||i
         .| /ヾ;:/  /..,zx..,, ヽ   .;xmmc、.~!||||||||||||||||||!'
         ..! (.ソ/    ~~!||!~i,      ~~''''!!|ix ~!|||||||||||!~
          ! }      `¬     ., ,::mx,,, .~~ i|||||||!!~
          !       -- =彡   ヾ. '!||!~!i,  .xi||'~
          .ゝ/       ./    ミミ`ゞ=ソ  i||!~
          //       ノ,..,,    .  ~''''  .,i||!
         ./..i     ./'~ ~~ゝ ,.. )     ミ||!
        .丿 |    ミ,       ~      .!'..,,,
    ,..=''''~~~  .i,    ./`ヘ..,      ,.   ,.i!'=--``- ,
  ,ノ~~       !       ~'''==-- = ゞ  〆~~``'''- , i
-``          ヘ ゝ  ::::::::.''''--='''~  ,/,./ ̄~``'''  .|
             `、ヽ  ''':::::::::::::  ./.i ./ .ヘ__ノ   .!
            ::: `ゝヽ     ,,./ ::::! ! ┤||i,._   ..!
             :::::  `-..,, ,,,;;;!!'~..;::: :::::ヽ`_/|||!    .!
              ::::::.....    .....::::::: :ii::: ::::::::::!||     i.
             ...   ::::::::::::iii!!!::::: .|::iii:: ::::::::::!|i     .i
               :::::::::::::::!!!!!!::::: ..i!..iii:: ::::::  !.     .i
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 16:20 ID:0iWN/8FA
乙彼
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 18:55 ID:nGrtCbr6
おつかれ。
しかし……、
サブタイトルって本当にいるのかしら
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 20:05 ID:.82JO/lo
ドラえもん学コロキアム
http://www.inf.toyama-u.ac.jp/doraemon/
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:08 ID:si0.bSTA
F先生のAA、おもわず拝んでしまう…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:11 ID:uy4a.fDI
乙鰈
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:27 ID:armiZH1o
小津彼ー。
サブタイトルは色々案が出てる時が楽しいんで
いいのでは(笑)
11のAA、すごいよく出来てるね(・∀・)
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 01:05 ID:seRL4QHY
ところでスレタイの元ネタが恥ずかしながらわかりません
詳細キボンヌ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 03:12 ID:bejRdusQ
「泣くなユウレイ」だっけ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 07:30 ID:ZN3kKymw
>>13
俺もいい加減サブタイ付けるのダサいと思う。
今回はひとつ950ゲットしてサブタイ無しに戻しちゃる。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 09:29 ID:8YmOSvxE
>17
そのとおり! どのスレタイに決めるか真剣に考えるというより、
みんなの考えたスレタイ案を見てるだけで楽しいので今後も続けてほすいなあ
スレタイ案出してる人も真面目に「自分の案を採用してくれ!」なんて考えてないだろうし
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 09:44 ID:bsCSZ19M
美味しんぼスレとかスレタイで激しく荒れたからね。
個人的には楽しいから好きなんだけど、議論するほどのもんでもないと思うので
ま、950とった人に一任ということで。

泣くな!ユーレイで思い出したけど、あの主人公はキューピーさんみたいな髪型だったな。
キテレツの乙梨くんもそんな感じ。
コロシヤが襲いかかる場面はトラウマものでした。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 12:37 ID:jBNlljMI
M重県Y日市市の古本屋Mで『バケルくん』再版で1冊1000円!
1巻も2巻もあるけど買いなのかなぁ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 13:50 ID:JijQ.dB6
買え! 特に2巻はジャン黒がついてるぞ!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 18:01 ID:JezoZyhU
>>1
だがリンクは直しといて…次の人。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 18:49 ID:tamdYmZI
最近、少年SF短編集買いますた。
うーん、やっぱ少年ついてると黒さは薄いのかな。面白いけど。
四畳半SL旅行は最後「光っちゃん」の方が狂っちゃったの?

ところで、パーフェクト版って入手難度はどうなんですか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 19:12 ID:3wOWVBuA
バケルくんていえばさ、当方婦女子なんだけど小さい頃
「魔法でチンカラプイ」はすげー憧れの話だったな。
最後のコマのユミちゃんは全くうらやましい限りだった。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 20:52 ID:emM6TaX2
バケルくんは、とにかくいろんなキャラになれちゃうのが好きだったな、
人形にはAキャラも混じってたし。

F作品でたまにA先生のキャラが出てくることあるけど、さすがに上手いよね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:03 ID:O5FY0yps
>>26
現行品だとよっぽど数の少ない物(500部限定とか)
で無い限り難度も糞もないよ
3026:02/07/16 22:22 ID:tamdYmZI
>>29
近所の大きい本屋の品揃え悪いのかな・・?
少年SF短編集1も地元以外の場所でどうにか1冊だけあるのを買ったんで・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:25 ID:66GPReQw
         | ‖    ‖  |
         |  ‖   ‖  /
        ヽ ‖   ‖ /
         ヽ ‖  ‖ /
         ┴┴─┴┴ - 、
       /             ヽ
      |     MM  MM   |    
      |     (゜ ) (。)   │
    三三/⌒    ⊂⊃   ⌒三ミ   
\―/  \____人_______ノ    >>ソレデハ誘拐ヲ開始スル! 
 Ci^iっ  |       \|/      |   
  |\┌─────────-、  
  ⊥ ヽ │ ○   \Δ /  ○ i \
      |        /      |
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 22:48 ID:VROmftc2
>>26
アマゾンとかネットの本屋でも買えるよ。
そこでISBN調べて、近所の本屋で注文してもいいし。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 23:06 ID:O5FY0yps
現行品で「手に入らない」って事はそうそう無いよ。
>>32さんの言うように注文すれば済む話だしね。

本屋で「注文したい」って言うだけ。簡単でしょ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 00:42 ID:8WgNoM1Q
スレタイは連載中の漫画だとネタばれとか暴走しちゃうからね
そういう意味で「過去」の漫画が主なネタのスレは楽しめる
懐かさにもひたれる

F氏にいたっては本当にネタはつきませんしね
3526:02/07/17 01:01 ID:Aqdb93UE
>>33
わかりますた。注文初挑戦してみます。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:03 ID:.qQewWiE
次のスレタイきめようか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:38 ID:zNH64SUY
スレ住人「そんな先のことを今から(ワラワラワラ)」
36「未来を変えるには今から手を打たなきゃだめなんだ!」

にしても早ぇーー!(w
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:52 ID:trMx.KuE
あなた 早いのね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 03:19 ID:ron9rYuU
辛抱たまらんデス。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 06:54 ID:JXu3VwSg
本屋に注文するよりネット注文のほうが早いんだよな、不思議なハナシだ。
41金銭感覚がマヒした人たち:02/07/17 09:54 ID:jmuOh5vs
阿倍泰親age
42金銭感覚がマヒした人たち:02/07/17 10:09 ID:jmuOh5vs
>>14
何となくこんなマニアも知りたくないようなこと調べてどうすると思っていたが、ドラえもん文庫については賛成
4323:02/07/17 11:03 ID:SahV/auE
>>24
その古本屋もう一度行ってよく見たら
2巻は表紙に、なんつーの、その上に紙をのせて何か書いたような
鉛筆のあとがついてたんだよなー。(分かるかなこの説明で)
それだけ気になってる。1000円・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 11:26 ID:UDWvIcXk
なにバケルくんって1000円でも安いのか
今度見たらかっとこう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 12:15 ID:vNoF/VfU
正直高いとしか思えんが
市場的には相場じゃないかな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 12:31 ID:BfPx06Ig
表紙のトレス、よくやったなあ。
線が太いからやりやすいんだよね。ドラとか。
4723:02/07/17 12:38 ID:j9iP5zcs
>>46
それがトレスじゃなくてなんか名前みたいなあとなんだよぉ!
「渡辺なんとか」とか書いてあんの。

いやもういつまでもここに書き込みしてないで思い切って買っちゃお
う。
ジャン黒読みたいしな!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 13:41 ID:l3I/rYdo
有名なジャイアンの「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」
ってあるけどこれはオリジナル?
小説で同じ言葉が出てるのがあるんだけど1973年に文庫になってるから
関係あるんかなー
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 14:26 ID:2MDcF976
っていうか古本屋Mってマ○ヨーじゃないの?
あの店のテキトーな値付けは有名だから止めとけ。中身ろくにチェックしてないぞ。
落書き・切り取りがあってもいいなら別だけど、買う前に必ず中身確認させて
貰った方が良いよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 14:27 ID:kLzqUn7Y
うーん、でもそれって割といろんなところで応用されてるような。
「あさりちゃん」でタタミが「あさりのお金はわたしのもの、わたしのお金もわたしのもの」
とかいうセリフがあったの覚えてるよ。
元祖はなんだろうね。
5146:02/07/17 14:34 ID:BfPx06Ig
>>47
ああ、コミックスを下敷きに、それもよくしました(w
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 19:53 ID:JXu3VwSg
FFランド21エモンの5巻24ページにも「人のものは俺のもの、俺のものも俺のものよ〜〜」って
台詞があった。

この後こいつにゴンスケが「くるってる」と言ってるんだが、
昔のてんとう虫コミックスでは「きちがいだ」なんだよな、台詞をいじるのは止めて欲しいね。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 19:54 ID:UDWvIcXk
ドラえもんでは「くるってる」もダメじゃなかったっけ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 21:30 ID:q1foAy2I
小学館はくるってる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 21:31 ID:MK9DXLlE
ああいうのってやっぱり
小学館だか藤子プロだかのアホ社員が
無神経にホイホイッと書き直しちゃうんだろうか。うきゃー


    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (; ・∀・)   < 抗議受けたら面倒だからネ!ホイホイッ |
  _(⊃__φ_   \________________/
 |\旦\三\ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  \|愛媛みかん |
5655:02/07/17 21:32 ID:MK9DXLlE
ズレまくり。鬱。
慣れないAAなんか使うもんじゃねーな。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 21:45 ID:sZ4x5saw
カタワに気を使ってキチガイが書き換えるのは狂ってる
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 21:46 ID:M2EqPhkg
ドラえもんにドジバン貼られたおっさん、
せっかく真面目に働く気になったのに。という風に
行く末に不安を感じさせる。
俺の脳内続編では当然、ドジバンの所為で会社を首になってる訳だ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:07 ID:X.25IPgo
「そろそろ 完全版ドラえもん全集 みたいのが出るかもしれないから
今買うのはよすかー」と思ってもう何年か…
わかったよ、てんとう虫で揃えるよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:30 ID:jk9Dg.PY
欲を言うと、各小学生で連載してた話も全て収録した完全版を出して欲しいものだ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 22:40 ID:325kGtMs
そうだよなー。なんかさ、てんコミのドラえもんってきれいにまとまりすぎ。
未収録作品って、どこがどうとはうまく言えないんだけど、
「ああ、これは収録されなかった理由がわかる気がする」って思うよね。
(ほんとにうまく説明できないけど…ファンサイトではそのへん検証してる人がいそうだ)
でもそういうのがまたおもしろいんだよな。「夢中機を探せ」とか「シャラガム」とか
「ガチガチン(だっけ?」とか。これらがFFランドで日の目を見たのは喜ばしいことだ。
62 :02/07/17 22:54 ID:ewya.agE
今ドラえもん全巻購入すると複製原画もらえるんだよね・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 23:26 ID:PRoQT/qc
版権の問題と関係なく自主規制で葬り去られた作品なんかは
(単行本未収録のドラえもんとかジャングル黒べえとか)
いっそ成年マークをつけるって手もありなんじゃないのか。
で、子供の手が届かないように地味な装丁で単価を高くして。
予約限定生産とかでも。
とにかく優れたマンガが読めないってのは文化的損失だからな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 23:31 ID:4Jd0ADig
今はF作品がが藤子プロでA作品が藤子スタジオって事なの?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 11:21 ID:cx1pcU2A
藤子作品はみんなに読んでもらいたいのよ。
6647:02/07/18 12:34 ID:sn.RQ4F.
>>49
ピンポーン、そう、○ンヨーです。
実はまだ買ってない。
49の言うような古本屋だから思いとどまってるんだよなー
やっぱり考えなおそ。か、な、と。
6724:02/07/18 13:04 ID:kQAcBN0g
あ、ちょうどよかった。
買えとは言ったものの、値段に見合ってるかは微妙だからね。
ちなみに自分は100円で買ったのだが。
表紙にでっかくサインペンで名前が書いてあるやつ(w

それからジャン黒は、全部で10本しか収録されてないのでそれも気をつけて。
6826:02/07/18 17:18 ID:QgRR37vM
とりあえずPERFECT1巻、予約してきますた。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 17:20 ID:sd6oxc..
>>68
それは「注文」という。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 19:22 ID:9IL84W1E
てんとう虫のドラえもんの収録セレクトしたのは、F先生自身ですよ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:20 ID:mHg3H/DM
てんとう虫未収録のドラえもんを描いたのもF先生ご自身ですから。
72:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 21:45 ID:fI0AZBgk
未収録作品を見たい気持ちも分かるけど、単行本収録のさいに
わざわざ加筆修正するほど、F先生は完璧主義者だったからなあ。
F先生が未収録作品を、未完成作品と考えていたとしたら複雑だなあ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:26 ID:42tv7aY2
F先生の意思で収録作を選定していたとは思うが編集者側の意向もあったと思う。
みきおとミキオなど重要なエピソードのある回などが抜けているようだし
FFのドラにあるてんこみ未収録作品など読むと必ずしも収録作に比べ
劣っているとはおもえないからだ。
本当にF氏だけの意向で収録作を決めていたら当然ランドもてんこみに準ずる
収録作品にするだろうし。てんこみはA作品も含め編集部の意向が強かったんだと思う
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 01:45 ID:dJNkwYP6
今考えてみれば、未完の作品が多いのも某大手の口添えだったんだろうな
「いずれうちの会社で大きくメディアミックス展開を・・・」てな感じで。
75金銭感覚がマヒした人たち:02/07/19 14:25 ID:ljyocse.
FFランドにも書き直しが行われているらしい。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 14:40 ID:dy.MOuR6
単行本なんて出版社側の都合がほとんどじゃない?
A先生の話でスレ違いになるけど、てんとう虫のハットリくんなんて
最終回の1話のみが収録されてないんじゃなかったっけ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 16:53 ID:hkj2sOq6
「ロボットはともだち」に入ってた「ペッター」なんか今まで未収録だったのが凄くもったいない
きっとまだまだ名作があるんだろうな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 18:31 ID:wWK6a9Pg
確かにてんコミ収録作を選んだのはFセンセだけど、
収録できる数にも限りがあるわけで・・別に
収録されなかった作品全てが劣っていると思ってたわけじゃないよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 20:36 ID:uJ31ZJa6
「ヌターウォーズ:エピソード2」

 ∫ ヒラヒラ
 ■←レッドペーパー

ところで、今コンビニで売ってる「ドラえもん」の廉価版コミックスに収録されている
「天井うらの宇宙戦争」には「ちょうしくるうな」という表記がされていたと思ったけど、
どうよ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 20:57 ID:A8IFC5.6
>>79
調子狂うな、は問題ないよ。
それ直してたら狂気とか狂乱とか狂言とかもダメになる。
鳩山め!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:04 ID:A9ilJsag
>「ちょうしくるうな」
てんとう虫コミックスの新しめの版の方では「ちょうしでないな」に改竄されてたんだっけ。
元の表記に戻していってくれるんなら喜ばしいことだ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:53 ID:hkj2sOq6
狂時機→驚時機

なんでダメなのか理解できん
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 22:13 ID:eX1noUVI
廉価版コミックスで「くるう」解禁なの?
ちょっとコンビニで確かめてこよう。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 23:21 ID:wfGMKedo
今でも自主規制による改竄は進行中。
例えば、コロコロコミック7月号に再掲載された「お金のいらない世界(単行本13巻)」
にあった「こんな世界にいたら、『どうにかなっちゃう』」と言うセリフ。

このスレを見ている方にはおなじみのサイトでしょうが
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/hukugen.html
によると「気がくるっちゃう」→「気がちがっちゃう」
といったん修正されている。
しかし自主規制によって再び変更するとは。
(ただ、何故より危ない表現に変えたんだろうw
 ちなみに自分の持っている95年の版では後者だった。)

どんな理由があるにしろ、作者の死後に作品に手を加えることを
許容する症額姦は逝ってよし。

>>80
鳩山愉奇夫の発言の影響かどうか知らんが
「狂牛病」は最近なるべく「BSE(牛海綿状脳症)」に置き換えるようにしてるね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:27 ID:OTQW9o4U
ドラ13巻をあるところで読んだら「オーバー2」の回で、
ジャングルに突然海賊が出てきて違和感。
あれって、昔は違ったよね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 01:43 ID:Zk8t6Enk
>>85
うん、人食い土人
87宣伝:02/07/20 02:16 ID:EpwMZY6A
ドラえもんなど藤子映画で1番はどれ?【2】 @映画作品・映画人板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027098616/l50
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 02:49 ID:CbAxxnT6
藤子プロさん、お願いですから小学館から手を引いて
姉妹社やリイド社みたいな自社体制で旧作を出版してください。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 20:12 ID:urQLn9ac
21エモンのオナベは元祖メイドロボだな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 23:37 ID:tAeJYNv.
リラックスを今更ながら買った。前すれでも意見が出たがF作品の
紹介文の程度が低すぎて非常に萎えた。おされ系雑誌に期待してはいかんという事かな。
こんな事がなければ一生買うどころか手に取ることさえしない雑誌でしたが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:25 ID:LIM0NGMQ
オナベさんヒロインで萌えゲーを是非…(メイド服で)

私もリラックス今日になって初めて見た!うーーん…
ジャイアンのポスターがフルカラーだったらまだ許せたんだが…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 01:59 ID:ekMXhKvY
>>91
むしろ白黒で荒い印刷だからこそリアルととらえた。
近所の印刷屋に頼んだのかな?みたいな(w
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 03:41 ID:avqlqskw
>>91-92
原作で実際に小さく描かれたものを拡大してるからでしょ。
F先生以外の人が描いたもんなんて、いくら綺麗だろうがカラーだろうが
何の価値もないと思うのだがどうか。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 06:41 ID:FU2e0pBE
>>93

禿同
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 09:08 ID:IIngu2oQ
>>93
F先生がOKした物は、アシが描いてもF先生作品。
人物の体も、背景も、ジャイアンのポスターも好きよ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 20:44 ID:6uI5CC4Y
>>95

禿同
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 22:10 ID:kYHNqM0c
今CSのヒストリーチャンネルでトキワ荘の番組やってる。
寺田ヒロオ中心だけど一応。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 22:28 ID:TEjMywJE
SF短編PERFECTは全部立ち読みしたけど何か「他にこれは読め!!」
ってのはありますかね?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 22:53 ID:CdAkitVA
トキワ荘、チャンネル変えたら終わってた。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 22:58 ID:3Xo4nNQA
>98
出来れば買いなさい。手許にあって絶対損しないはずです。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 02:46 ID:lY4ikSNI
29日に再放送するよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 09:05 ID:RBI/oiWc
>98
と言っても、98氏が読んでたのはどれなのでしょうか。
ハッキリ言って、全部オススメってくらいですが(W

とりあえずメジャーどころの作品、たとえばドラえもん、パーマン、エスパー魔美、モジャ公、TPぼんなどは
全部読めったら読め!って感じで。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 10:41 ID:JXLZtsBQ
マイナーどころも全ておもしろいよ。

バウワウ大臣とかミラクル1とかあの辺り
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 10:51 ID:EVd2KSdQ
>103
読めねっての。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 11:00 ID:xonkdp4o
1500円以上買うと送料無料だったんで、↓Amazonで色々と揃えてみました。(・∀・)イイ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=link-22&keyword=%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BB%EF%BC%A6%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84&mode=books-jp
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 12:52 ID:yCEMN.ss
マイナーどころだったら「パパは天さい」好きだなぁ。
FF版21エモン5巻に載ってる。
エモンはFFの中では割と安いから見かけたら買ってみて。
(800〜1000円くらいで買えるよね?)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 17:02 ID:r/HKu3Bw
なぜか持ってる場奪う大臣。
それしか持ってないよFF
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 01:48 ID:OKX5STeY
        ( ̄ ̄ヽニニ_, )
        冫        |
        / ̄^-―――′ヽ
      / |            ̄\
    /  ヽ______/  /
   く               /
    ー―、___________イl
      /ヽ| く  (゜ )|(。)-|(
      |ヽ | / ´ヽ-^ L^  く |
  ,――/|( )| |    、__ )  / |\――__
/  /  ヽ | |\___人___ノ | |\_ | \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
  /     |.|  |    \|/     |\ く   <  ルパンノ逮捕ヲ実行スル!
  |      儿 (       く    / /  \_______
ヽ \    ヽ\/        )  /  ヽ    
、フ  \    \`ヽ_______へ―′  / |   |
   _____フ    |   /  \  |    ̄|   |
   ヽ       |  |    |  |    /   |
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 04:02 ID:60DKhb.M
   __
  /_ ヽ
  /  ヽ|
  \_/ヽ        /
     /ヽヽ     /            
     ヽ_|/    |  /ヽ τιΡ丿≡☆ |
        \    | //  ←+↑巛∽∂  |
              ヽ__| |_            /
             _「__]          丿
            ッ ___ ヽ_____ノ
          / |/   - 、, -、l
         ( ヽ|」-|(;)||(;) |
         /  ℃   ー っ´)
 ===   / / /\__ 3丿
        ヽ ヽ  ヽ__∧_ |
 ====  \_|        | \
            |       |\ \ (×)
 ===       ノ____| ヽソ⊇/ /
       /ヽ__(     |  ∪ \ 
      (_/_  \_ / \   ヽ彡丿
      ヽ_)  \_/  丶/\/ヽ
                  \/_ノ
                   ヽ丿
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 04:09 ID:2/MroNWg
ミノタウルスの皿 が好きです。
肉食いてぇ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:11 ID:5mrysDc2
誰か早くドラえもん展のレポートしてくれ
漏れは金曜日に行く
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 14:06 ID:q0J1C0/Y
>109
「いいなりキャップ」(この名前もすごいな)だっけか?単行本未収録の。
「オカシイ」のセリフだけなぜか手書きでオカシイ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:04 ID:n1ROslvA
>>111
何で聞きたいの?見に行くんなら聞く必要無いじゃん。
それより見て来たらちゃんとレポートしてくれ。(頼
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 20:08 ID:KSI71NXY
ドラえもん展レポならアトランダムさんところが詳しかったな。
とりあえず、音声ガイドはなるべく借りた方が良いそうです。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 21:36 ID:n1ROslvA
ドラ展、雑誌なら今月号の美術手帖(BT)で、
ちょっとだけ特集してるよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 22:16 ID:LBdfpyEE
>115
Lマガジンでほとんどの作品が見れる。関西版だけかも。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 00:00 ID:QYCl.Knk
>>116
Lマガジンて何?教えて!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 03:50 ID:2sjmEKXk
T・Pぼん 全5巻+未収録6巻復刊確定記念カキコ
http://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=3978
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 03:58 ID:Bua8WfzM
コンビニ漫画?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 04:09 ID:rQz7DCms
コンビニ版に未収録作品が収録されるって事?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 04:50 ID:GnNZGfSw
この際贅沢は言わん。コンビ二版でも大歓迎!
未収録を含む完全版刊行なんてありえないと思ってたヨ!!
これを機に他の作品も・・・!

でもホントなの・・・? 夢?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 05:12 ID:4NrpN19w
おお…!すごい。
嶋中書店ってコンビ二版魔太郎を出してるところだよね。
Aランドも読めるし、2002年はいい年になりそうだ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 06:11 ID:c2JZpPyM
復刊ドットコムの交渉によるものじゃなくてたまたま出す時期が重なっただけっぽい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 09:12 ID:IyKcXzMc
>>118
ブラヴォーー!!!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 12:33 ID:iIRdiUvk
おおお!ホントに未収録も出るの?
これで国会図書館までコミックトムを読みに行かなくても良くなるんだね!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 15:10 ID:ABFj29LA
>>117
まあ、「ぴあ」みたいなもんだ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 15:52 ID:mOef84Wg
ドラえもんは掲載順に愛蔵版全20巻、完全コンプリート集を
完全予約5万円で出して欲しい。もちろんガチャコ編ももらさずに。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 16:14 ID:oNmgftHw
イエスはいろいろな場面で"私のものはあなたのもの、あなたのものは私のもの"と言っています。

これほんとかね? ジャイアンのセリフはこれをもじったもの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 17:23 ID:Q30.CQwQ
不勉強なもんで、原典がイエスかどうかは知らないけど、
>>"私のものはあなたのもの、あなたのものは私のもの"
っていう意味合いの言葉は時々聞くよね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 18:18 ID:qfg3BUsY
>>118
復刊は嬉しいけど、色々な出版社から、
バラバラに出るのはいかがな物かと、、、。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:24 ID:klneUxms
小学館だけに利権を独占させておくのもいかがな物かと、、、。
食い荒らされるばっかりじゃん。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:29 ID:QjFm6.u2
色々な所から出て何か不都合でもあるの?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:00 ID:c8EiFbZ2
今日、本屋でモジャ公を見たんだけど、原作が藤子Fとなっていて、
絵は違う人が書いていた。絵もFが書いてんじゃないの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:09 ID:aXx3z5sg
>>132
藤子F不二雄全集としてコンプしたい。
ほんとは藤子不二雄全集だけど。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:19 ID:GXSq4SiY
>133
それはアニメ放映に合わせて他の人がマンガ連載してたヤツ。
本当の藤子F作「モジャ公」の単行本は別にあります。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 22:09 ID:mLVkw/SQ
>>133
それは「宇宙フレンド モジャ公」では。

T・Pぼんの復刊はうれしいなあ。希望コミックス、5巻まで持ってるけど。
去年国会図書館で単行本未収録話を全部読んだのよ。
コピーとらなかったけど。
その前にBJの単行本未収録話を全部コピったら結構な金額になったもので。

嶋中書店ってコンビニ単行本のところだね。潮出版社はあきらめたのか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 22:59 ID:QjFm6.u2
潮はコミックトムを買わない奴が多すぎるので撤退しました。

、、、いや、それなりに頑張ってはいたと思うんだけどね。
仕方が無いよ。

それはそれとして
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=8641
お前ら!!ここも
投票してください!!
138 :02/07/26 23:31 ID:lN5xYlzs
潮ってたしかアレ系だよね。
出なくてよかった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 01:02 ID:S6i7A50.
しかし潮出版のコミックは
地球に優しくなさそうな紙を使っていて好きなんだが。
いやに白い。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 03:12 ID:UpIxGl7s
T・Pぼんコンビニのカバーなしだね
コミックスは出ないのか…

T・Pぽん 1 アイランドコミックスPRIMO
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901819143/qid=1027706774/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/249-1146852-5765917
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 03:17 ID:07ba1VQQ
つーかB6で出すならFFFランドの装丁で出して下さると嬉しかった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 06:48 ID:.eUVqMFU
ぽんてなんだよ、「ぽん」ってェ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 13:15 ID:EvvV9LJo
>>140
藤子不二雄Fかyo
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 13:31 ID:cULBXDBc
祝TPぼん

けど、未収録が掲載されない可能性もあるんでしょ?
まだ詳細不明のようだし。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 16:18 ID:1/DWJZY.
TPぼんがFの復刊ではさいしょになるの?
どうやら初めて復刊.COMを利用しそう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 16:37 ID:KO8vqlCk
>>143
俺も思った。まあ検索しやすくなっていいんだけどね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 21:13 ID:YapLKhTY
>>127
スレの流れからは外れるが禿同。
ドラえもんのコンプリート版、激しくほすい。
てんコミと重複する内容でもいいからコンプ版出たら全部買う!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 22:30 ID:Y05oLsBk
>ドラ全集
実現の可能性は皆無と思うけど、言うだけならタダだしな(藁
つーわけで漏れも妄想。
発表順に収録するのは当然として、学年誌(1〜6年)やてれびくん等
発表誌ごとにまとめて欲しい。巻数もただの通し番号じゃなく、
「小学×年生19××年分」てな感じで。
149愛内理奈:02/07/27 23:27 ID:INp2ETG.
>148 しかしダブりばっか、何冊も無駄に発売してる小学館
はホントむかつくな。

未収録出しやがれ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:27 ID:UpIxGl7s
ドラ全集出すとしたらコミックス何巻分ぐらい?
長編もあわせて
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 01:22 ID:ZNfdW31g
>>148
そのスタイルで出版されるのが究極の理想だね。正に決定版といえる。
そんでもってカラーなものは、きちんとカラーで収録されてると完璧。
 
常日頃から思ってるけど、出版者の人よりファンの方がセンス良いね。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 02:21 ID:xwlPf.BI
カラー版ドラえもんだけ読んでも結構楽しいすよ、
4巻までしかないけど、本当はもっとあるんだろうなあ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 02:47 ID:G.yBiVTE
学年誌の連載はエピソードが続いてる物もあるんだよね。
のび太のママに話があると言って家に来る先生を追い返す話とか。
そういうのを活かさずブツ切りにして収録するから嫌われるんだよな。
「ドラミちゃん」として発表された物(ネッシーとか海底ハイキングとか放送局とか)は
カバ田がジャイアンに描き変えられたりしてるのがネック。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 07:47 ID:5zKuqgGU
>153
ゆうどう足あとスタンプ?
確か誘導はひらがなだったような。なんかひらがなだと印象に残らないか?
目に焼きつくとでも言えばいいのか。うまくニュアンス伝わらんだろうけど。
「ゆうどう」。あと「ふうとう」もすっげー印象に残ってる。何故なんだろう・・?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 13:29 ID:spSHNL9g
今でも「モジャ公」って手に入りますか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 13:39 ID:gfCZ2Ito
>>150
70〜80巻ってとこかな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 19:32 ID:ZFkECmUM
>>155
文庫のなら楽に手に入る
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 20:12 ID:dLWpCOsg
復刊ドットコムのTPぼんの掲示板、相当良いこと言ってくれる。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 02:07 ID:r5n7960k
ドラえもんをミッキーにしたくない。
たのむから誰もが気軽にリーズナブルに、F先生の作品を読めるようにして欲しい。
俺らが子供のころみたいに。
こんだけ待って、パーマンとTPぼんだけ・・・。原稿が無い訳でもないのに。
F先生の志をくんでくれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 02:37 ID:zXl7qiHI
あーくそ、鉄人拾いてぇ。
(いや、今ちょっと、隣家にムカついてるもので…)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 05:27 ID:edL0gtXM
オバQを読んだ事が無い。
劇画だけ読んでも大して面白くない。
早く復刊してくれ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 07:39 ID:QcpRPdvQ
>>159
え?パーマンも?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:27 ID:Pd.wG9NA
>>159
文庫でもっといろいろ出てるぞ。買え。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 09:06 ID:Umlw2YmQ
この間、ふらりと寄った漫画喫茶に「まんが道」があったんですよ。愛蔵版全4巻。
昼休みだったんだけど、若干オーバーして読み切ったですよ。5年ぶりぐらいかなあ。
いやあ、あれはドキドキするよねえ。メジャー街道をばく進していく姿と、落としまくって
一気にどん底に落ちていく姿はドラマチックの一言に尽きる。(江口寿史や冨樫義隆なんか
あの頃だったら存在すら許されんだろうなあ。)
しかし藤本先生(才野)の若かりし日っていうのは、本当に求道的というか、自分に厳しかった
んだなあ、と。頭が下がりますね。あと地味ながらすごく安定感のある博覧強記ぶりと。
後に赤塚先生が「何でもあいつ(藤本先生)が教えてくれた。今、俺が偉そうに喋っているのは
全部あいつのおかげなんだ」ってな事言ってたけど、トキワ荘でも知恵袋的な存在だったんだろうねえ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 09:22 ID:bTH1LFIg
>>164
昼休みに愛蔵版4冊一気に読み切るとは・・
漏れは一冊読むだけでも数時間掛かるよ。(w
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 10:53 ID:f8.2YsWA
オバQとかの合作で描いた作品は難しいだろうけど
Fひとりで描いたバケルくんとかみきおは出してほしいなあ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 12:30 ID:nT/xr65E
>>164
次は、「プロゴルファー猿」にチャレンジして見て下さい。(w
ちょっとレス違いでごめん。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 17:41 ID:Ix5IKDbk
>>159
そういえばミッキーも元は結構ドギツそうだよね。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 20:51 ID:a4a0M82M
TPぼん、未収録5作は入らないみたいだね。ざんねん。
復刊コムはがんばってくれてると思うけど、正直なところがっかりです。
今さらまた同内容のものを廉価本で出すのも、
てっとりばやく儲けるためだけの道具にされるだけかと思うと、腹が立つ以前に情けない。
今日はもう飲んで寝る。愚痴スマソ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:59 ID:UkwUV8Mk
>>169
マジカヨ・・・つーかさ、不買運動展開しねぇ?
そんなんだったらかわねーぞ、と。採算取れなくしてやるぞ、と。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:11 ID:waJJz5hY
マジっすか。不買運動っていうかよ、それじゃ買う意味が全くないんですけど。
だから買わないよ。つまり文庫とか希望コミクスとかで買うのと全く同じってことでしょ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:18 ID:UkwUV8Mk
>>171
ただまぁ、中公文庫のものしか持ってない人にとっては意味がある復刊だけど。
でも、これで妥協したら永遠に未収録が世に出ない気がする。今回がラストチャンスだと思うんだよね。
だから不買運動します。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:52 ID:nyN5ON3Q
ごめんなさい、文庫しか持ってないので買います。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:20 ID:c3As6wnc
とにかく残念だ!!

ここにカキコしても仕方ないが副官殿には粘り強く交渉を
継続して頂きたいものです

しかし本官も中公版しかもってないので(以下略)
175金銭感覚がマヒした人たち:02/07/30 00:36 ID:l96Yx.1Y
副官や本官って174は何者?

復刊としての定義があやしいF先生の作品が復刊されただけでも意義はありそう、それも文庫しか持ってないからそう思うのかな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:53 ID:vCjkVBMk
コンビニ版がコンビニに並ぶ

夏休み中の子供が読む(新規ファン開拓)

ぼんファンが増える(知名度うp)

他の藤子作品も読む

未収録が多い事を知る

復刊ドットコムに投票

(゚д゚)ウマー
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:02 ID:PTMDAQc.
おいおい未収録が読みてえのに意味ねーじゃん
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:15 ID:TzoApCWI
コンビニでリームに会える……………
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:18 ID:N57LgvAU
冷静に考えると、
不買運動なんてすると、未収録作品がこの先に出版される未来が閉ざされることは、火を見るより明らかですけどねぇ。
売れもしない作品の未収録なんて出版する出版社もいないから。
それでも、わざわざ同じもの買うのもバカらしいし、
そのうち未収録分が出るという、あやふやな望みへの先行投資ができるかどうか。

初めからちゃんと収録されてさえいれば、こんなジレンマに陥ることないのに。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:42 ID:zc8rohKM
というか小学館の編集部員のアホ体質から改善しないと
ダメなんだけどね。新古書を買わないようにしようとかさ・・・
もうバカっつうか、キチガイっつうか。徹底的に金権体質が
染み付いてるもん笑学館はさ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:45 ID:UOMXmi.g
なんだ未収録入ってねーのか
→そのうち未収録が入るだろう完全版を買おう
→今回はパス
→今回の本が売れない
→TPボンは売れない漫画だとされて二度と出ない
→マズー

もしくは
仕方ない、二度と出版されないんなら買ってやるか
→今回はそこそこ売れる
→なんだ、未収録なんて入れねーでも売れるんじゃん
→いつまでたっても未収録は収録されない
→もとマズウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 04:30 ID:NLjyn4c.
不況
→小学館の本が売れなくなる
→良い作家が生まれなくなる
→小学館ピンチ
→小学館が潰れてしまう
→そうだ!藤子不二雄がある
→藤子不二雄全集出版
→読者(゚Д゚ )ウマー
→小学館(゚Д゚ )ウマー
→新しいファンも増えて、小学館なお(゚Д゚ )ウマー
→みんなハッピー ヽ(・∀・)ノヽ(´ー`)ノヽ(゚∀゚)ノ
〜完〜
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 10:46 ID:ZpxusyA.
>>182
ソーォダッタライーノニナー
ソーォダッタライーノニナァ ヽ(´Д`)ノ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 11:18 ID:3/KYmpTI
>>182
→藤子不二雄全集出版
→未収録なんかどうでも良いからとっとと出しちまえ!!

最悪の展開に、、、。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 12:17 ID:wcLu1Aeo
↑そして小学館をヲタ暴徒が取り囲み…たいした事にはならないか。
186名無しんぼ@お腹いっぱい :02/07/30 14:12 ID:UdXqtztk
藤子不二雄未収録全集出版
なんてのが出てほしい・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 15:37 ID:jX/WjM1M
>>182
昨年末BOOWY祭りを展開した東芝EMIみたいだ。。。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:46 ID:5gUB2GIM
FとかAとかで無く、
藤子不二雄全作品集、
別巻(エッセイ、発言集、往復書簡、新聞切り抜き、
ラフスケッチ、イメージキャラクター、その他、、、索引)
別巻ネタは幾らでも有る。
往復書簡には高校時代の手塚先生とのも入ってるぞ!!

こんなの出たら何十万でも出すぞ!!
A先生が生きてる内にスタートしなければならんのじゃ!!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 20:03 ID:dlp5wqjs
Fの世界展では天使の玉ちゃんとか
原稿落とした時のテラさんからの励ましの手紙とか
いっぱい陳列してあったもんねえ。また見たいなあ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 21:07 ID:wvvke9V6
off版に藤子不二雄のオフ会立ってたよ。
魁!!まったり塾〜藤子F不二雄〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027949887/150
>>189
Fの世界展ってどこでやってんの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:16 ID:VcmLgxdA
>>190
リンクが間違ってたよ。勝手ながら修正
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027949887/l50
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:26 ID:MahaTkYI
TPぼん・・・激しくガックリ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 23:54 ID:AWFwCeH6
結局、中公愛蔵版を数冊に分けて発売ですか。現行品の文庫未収録作品が
読めるというのは一つの収穫だと思うが単行本未収録部分が入っていないのは
返す返す残念。結局出版社もめんどくさいことはしたくないというわけですね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:08 ID:QbBT7j7Q
17年後の小惑星衝突がNASAから宝くじの確率で可能性ありとの報道後、
翌日には激突の可能性なしとの否定報道。

そのうち、ノア機構なる団体が暗躍するのでは、というのは考え過ぎでしょうか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:21 ID:mqvU6Bok
>>194
自分も少し思った(藁
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 00:49 ID:9iKfrWjk
未収録解禁の突破口にはならなかったか・・・・・ぼん
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 03:12 ID:f76lNnyw
>>190
藤子・F・不二雄の世界展は去年まで巡回してたけど
もうやってないみたい。
会場はこんな感じ。
ttp://tenjin.coara.or.jp/REPORT/2000/03/doraemon/
常設きぼん。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 13:39 ID:vqulpoIg
TPぼん、少なくとも、高値で出回っている第3部が安価で読めるだけでも、
よしとするべきだと思うが……。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 14:28 ID:27YbqbRE
>>198
確かにそう考える事もできるが・・・
でも、あの復刊リクエストに投票した人達の希望とは
あきらかに違う形の刊行なわけで、それを「復刊確定」みたいな
感じで発表してるのはイタダケナイ気がする。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 15:34 ID:KzHDvhnU
>>194
昨晩家に来ていきなり300万を要求した男はノア機構ですか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 15:49 ID:Gh9MuDxY
質問
中公の愛蔵TPぼんって完全収録なの??? 
ようするに文庫が単に愛蔵より歯抜けなだけ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 16:05 ID:ng/PkqzA
>>201
答え

完全収録の単行本は存在しない。雑誌掲載のみのエピソードが何本かある。
203198:02/07/31 16:10 ID:vqulpoIg
>>199
ああ、それはいただけないね。
ところで、今回の刊行は、本当に復刊の働きかけによるものなの
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 17:03 ID:Gh9MuDxY
ようするに文庫が単に愛蔵より歯抜けなだけ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 18:33 ID:3E6skexM
でも中公愛蔵版のぽんが復刊確定って事はモジャ公愛蔵版の復刊にも望みがつなげる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 18:59 ID:yhFe6bgY
>>204
愛蔵のも潮の5巻部分がまるまる未収録。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 19:01 ID:yhFe6bgY
>>203
もともと決まってたんじゃなかったっけ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 19:37 ID:izAKqiOY
夕刊にキテレツのDVDのことが書いてあったな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 19:46 ID:mqvU6Bok
詳しい話きぼーん
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 20:02 ID:s7WuqgWw
ウメ星デンカってもう売ってませんか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 20:13 ID:N0Q6n2FI
ウメ星デンカは売ってるでしょ。
F単体で描いたので買えないのって
未来の想い出、新オバQ、みきおとミキオ、バケルくん、チンプイ(微妙)
くらいかな?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 21:15 ID:yhFe6bgY
>>211
君の中でのF作品は、その6点か・・・
213:02/07/31 21:44 ID:ywtSKJhs
出版社は公務員以上に怠慢だな。
結局さあ、権利関係の調整や過去の原稿の検索、
修正(トレース含む)等がめんどくさくてやんないだけなんだよ。
もっと楽して儲かる仕事があるからさ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 21:46 ID:N0Q6n2FI
>>212
他にもありますか?
中年スーパーマン左江内氏もあったか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 22:42 ID:VcRFLHaQ
なんかコミケにF氏関連で参加って聞いたけど詳しいこと知ってる人います?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/31 23:43 ID:QsCNqvZs
>>214
・・・。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 00:00 ID:zuZrAr7I
>>214
ネタである事を祈りたい。
218金銭感覚がマヒした人たち:02/08/01 00:07 ID:MsYng4KU
>>214
少なくても単行本化しるのだけで、
「ジャングル黒べえ」「ドビンソン漂流記」「ポコニャン」
「バウバウ大臣」「宙犬トッピ」「ミラ・クル・1」「宙ポコ」
ぐらいは思い出せっ!!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 00:33 ID:Wy.x67lQ
>>214
皆、釣られるなネタに決まってるって。
220ヘソリンガス( ゚д゚)ホスィ…:02/08/01 00:36 ID:2BrJwiiM
アニメ板の新スレ
【でも でも】ドラえもん総合2【笑ってごらん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50

とりあえず関連スレのいくつかに張って回ってまつ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 00:59 ID:b89dxLdQ
>>178
じぃ〜ん
おまえ、ホントにいい事いうなぁ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 01:48 ID:7hTukFgk
>>221
じぃ〜んマイクネタかと思った(そうなんだろうけど)。

プ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:29 ID:b1QJ/cug
>>208
俺も見た。
最初YAWARAの広告に目が行ったが、下にキテレツの文字を見つけて
「キャッ!」と声を上げそうになったYO
しかし8年もやってたんだな、あのアニメ・・・名作だった。
歴代主題歌も良かったなあ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:52 ID:ECAjpGR2
>>223
>歴代主題歌も良かったなあ。
ドラハッパーで育った世代としては、初めてのちゅうはどうしても馴染めない。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 10:05 ID:BOL3qFyU
>>223-224
オールでカラオケの時、眠くなってきたら睡眠不足の歌を歌うと妙にテンション上がるよ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 10:35 ID:vqzQMUrs
>>223
一番最初の主題歌を歌っていた人は、TOSHIの奥さん。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 10:59 ID:1uinDflA
田中道明の新キテレツがつまらないと感じる人間なので、アニメはどうもダメだ。
主人公がほとんど殺す毛になってるのもどうかと思うし。
あ、でも新キテレツで殺す毛の妹「コロ姫」を作る話好き。
あと確かにアニメの歌は笑えるね。
ステキな人と行ったディスコでラジオ体操踊っちゃったの。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:06 ID:7YL1GzFA
藤子不二雄って 物凄い過密なスケージュールをこなしていたイメージ(実際そうだったんだろうけど)なのに、現在入手出来る作品の少なさはどうだろう。
手塚治虫と同等に扱われてもおかしくはないはずなのに、この現状。
悲しすぎる。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:27 ID:SONAe786
アニメ版キテレツの主人公はブタゴリラとトンガリだろ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:29 ID:BjwYk5hE
>>228
たぶん藤子プロと小学館に問題があるのだと思われ
A先生に関してはAランド復刊により状況が好転しつつあるんだが
231金銭感覚がマヒした人たち:02/08/01 14:48 ID:MsYng4KU
キャベツは本当にどうしたんだ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 18:10 ID:BjwYk5hE
おまいら!投票してください
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11447
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 19:34 ID:PIaiI1yY
ドラえもんがメジャーになり過ぎて他の作品は日陰になっている→売れない→出ない
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 20:25 ID:uUF5Qtmg
>>233
ドラえもんも、未収録作はまだまだあるんだけどねー。。。
もったいないことよの。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 20:57 ID:0/p4qj3I
あああ・・・バウバウ大臣が読んでみたいよお。
いつぞやF展で1ページだけ見て以来ずっと気になる・・・ミウミウ女官。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 23:51 ID:6uYzrWBk
奇天烈アニメはシンエイ動画ではないので他のFアニメとは毛色が違うらしい。
全33話しかない原作をよく何年も持たせたと思う
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 23:57 ID:1Wdia39c
ブタゴリラのキャラが全然原作と違うよね
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 00:18 ID:GaKtONGs
>>236
でもスタッフは、渡辺はじめとかシンエイ版パーマン手がけていた人がいるけどね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 01:14 ID:X1MUe20U
皆さんのF先生の作品のベスト5ってなんでしょうか?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 01:44 ID:zAaBlyq6
>>239
SF短編を含めるとややこしいことになりそうですが…。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 02:04 ID:KEv.9kfk
>>240
さらにドラ大長編も含むとなると・・・頭痛くなってきた
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 11:09 ID:XadM.z8M
>>232
すげえ勢いで投票数増えたね。
みんなたまってたんだなー。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 11:42 ID:/MGV9vOY
TPぼんのFFL版が全巻5千円で売ってた。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 12:01 ID:WIHy6dYM
>>232
投票すますた!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 17:18 ID:XbWO4SlQ
クソアニメばっか垂れ流してないで、日テレ版「ドラえもん」
はよ再放送せー!!!!!!!!!!!!!!!!!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 17:27 ID:AghpZMgc
日テレドラこそ糞だろ・・



見たことないけど。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 17:32 ID:tfwiZO9w
>>235
バウバウ大臣もおもしろいよ。
Fテイストに溢れてて良い感じ。

あらすじとしては
ある日バウバウ大臣とミウミウ女官ってのが
やって来て主人公の少年に
「おお!あなたこそ王子様の生まれ変わり!!」
「ええっ!?何言ってんの!?」

で、色々と日常生活のサポートをする、と。

雰囲気的にはチンプイが近いかな?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 17:57 ID:HeXsyMKg
>>247
小国家的雰囲気は『ウメ星デンカ』かと。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 21:11 ID:A.nj3xdc
コンビニ版TPぼんって、何日に出るんだっけ?
250金銭感覚がマヒした人たち:02/08/02 22:00 ID:iau/I2U6
今気づいたけど、コンビニ版TPぼんは中央版未収録を1巻に一話ずつ入れる手を使いそうだ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:11 ID:SWC8VDr.
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/06/29/07.html
このドラマの脚本書いた人は絶対藤子ファン。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:14 ID:PAPMCo5E
>>250
それだけは勘弁してほすぃ・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:19 ID:ChxK2QIM
>>251
少なくともその記事書いた人は藤子ファンだな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:32 ID:Uq99YCpU
>246 日テレのドラがクソのわけねーだろ。

メチャクチャおもしろかったよ。ペコペコバッタとか
初期ドタバタテイスト盛りだくさんでサイコー。
ガチャコも登場したし、ヌルイどラなんか見たくねーよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:54 ID:dEWN/M0g
>>240
ぼん、↓を見ると発売日は8月16日

T・Pぽん 1 アイランドコミックスPRIMO
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901819143/qid=1027706774/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/249-1146852-5765917
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 23:04 ID:A.nj3xdc
5日発売予定のドラえもん総集編2002夏号(359P)って、春号(532P)より大幅にページ数が減ってるな。
しかも春号が430円なのに対して夏号は420円だし・・・・
257 :02/08/03 05:58 ID:7aNbdoag
>日テレのドラがクソのわけねーだろ。
見た人の意見じゃなく、
F本人がそう思ってるってことなんじゃない?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:15 ID:EYnfUpnc
>>251
何を今さら

>>255
8月15日だよ。「怖い……、つのだ」の後に広告あったし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:19 ID:sD2R6Pps
ドラ全巻買うともらえる複製原画って中途半端なシーンだな。困った。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 13:28 ID:GIr36TVI
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 18:03 ID:MlrQcqT6
>>255

>T・Pぽん 1 アイランドコミックスPRIMO
>藤子 不二雄F (著)
>--------------------------------------------------------------------------------
>この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
>鋼鉄天使くるみpure(4) 松居彩 (アーティスト), その他
>T・P(タイムパトロール)ぼん (1)中公文庫―コミック版 藤子・F・不二雄 (著)
>T・P(タイムパトロール)ぼん (3)中公文庫―コミック版 藤子・F・不二雄 (著)
>はぢめてのせっくすOAK COMIX 魔道 うに (著)
>大長編ドラえもん (Vol.6)てんとう虫コミックス 藤子・F・不二雄 (著)

1つめと4つめが理解に苦しむ…。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 21:04 ID:U/0Eakg.
>>261
王子様とお姫様は幸せにくらしました。めでたしめでたし。

セクース

「だ、だ、だれがこ、こ、こんな本を買ってきた!」

「結婚した場面でしょ?それがどうしたの?」
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 02:05 ID:NesW3NN.
ピギャー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:11 ID:/i8vShUM
「完全版チンプイ」の復刊は比較的簡単かな?
最近異常に価格高騰してて困る。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 18:12 ID:qb627tTY
藤子プロの社長って、元小学館プロダクションの人間でしょ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 22:18 ID:zW.q5d.I
>>264
去年の秋ころは注文すれば普通に新刊書店で買えたんだけど、
もう価格上がってるの?
267264:02/08/05 04:11 ID:178UAu5Q
>>266
自分は去年の冬頃全巻注文して1巻だけ手に入りました。
1〜3巻はそれほどじゃないけど4巻は1500円位で売ってるのを見ました(異常じゃないですね・・・)
あと、極端な例↓

ttp://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=4186622&c_no=25221
268金銭感覚がマヒした人たち:02/08/05 12:13 ID:iG8/jnjc
気になったんだけどF作品で「カイケツ小池さん」と「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」以外に主人公が小池さんの話ってあるのか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 13:09 ID:8gR63obQ
>>268
中年スーパーマン
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 14:12 ID:gIz7b45.
>>269
ちがうだろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 18:16 ID:G0jmE9gs
>>268
ドラえもんには出てくると思ったけど?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 20:01 ID:rySR/y4A
小池さんの職業を探る話は小池さんが主人公と言えなくもないが…
あれってオバQだっけ新オバQだっけ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 20:04 ID:bg2wA4V.
>>272
オバQ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:07 ID:nB6JSUz6
>>272
頭に「ど」の付く職業
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 17:47 ID:ZXb7YIek
ドテラマン?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 18:28 ID:GGiagSlk
土方
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 19:10 ID:sP94F.mM
ドイツ人
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 19:13 ID:GiPo8SfI
ど根性ガエルのヒロシ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 20:07 ID:AHuseeIU
今で言う『ア』の付く人だよね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 21:42 ID:63VuLRn6
上に「ド」のつく職業って少ないよな。俺も子供の頃にどんなのがあるか
頭を絞ったけど、やっぱり土方くらいしか思いつかなかった。
今考えても「ドンキホーテの従業員」くらいしか出ない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 21:52 ID:euyg.Tgo
ドモホルンリンクルを一滴一滴見つめる人
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 23:00 ID:TmY5X8hs
ドラえもんの星野スミレ完結編が読みたい
Fさん描いてないっしょ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 16:52 ID:9r1jP5PY
のび太くんの38歳の誕生日age
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 20:29 ID:WGM.L2uY
小池さんの職業は同人作家
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 20:39 ID:stgL8.0A
どちて坊や
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 20:42 ID:ic5NjQNM
>>283
見てたのか、はなまる・・・
287マジかよ:02/08/07 21:38 ID:KTAmGp4Q
次のドラえもん映画にフー子(完全体)が
dora-world.com/news/ne_index.html
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 21:54 ID:L9EEiljg
セル完全体も出して欲しい
289亀バズーカ:02/08/07 23:05 ID:RE.XdGno

 今日買ったコミケットカタログで山本夜羽が「『ドラえもん』のしずかちゃんの入浴シーン
も(児ポ法絡みで)修正されている」って言ってるんだけど、ホント?
 アニメ版で自粛してる、ってハナシは聞くけど、それは「修正」とは言わんだろうし。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:38 ID:dcCuGDto
今日はのび太の誕生日なのでage。
あと30分もないけど。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:51 ID:nCpgjqXw
>>282
描いてないものをよむ?
同人?
シナリオだけあるとか…?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 23:54 ID:nCpgjqXw
のび太おめでとう。幸せになれよ。折れはもう死にたい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:20 ID:y0PPZ/To
>292
ど、どうした?未来の自分が寄り集まって会議でもはじめた??
とにかく早まっちゃいかん
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:33 ID:NAeXIUoE
ドラがこなけりゃ今頃ジャイ子と夫婦で貧乏子沢山。
テレビの大家族物とかにでてたのかも。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 08:40 ID:jn8zfu0w
多摩川にアザラシがいたようだが。

もしや地底世(以下略
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 09:58 ID:UhOJcC36
>>268
Aに小池さんが主人公のブラック短編があった。
小池さん(職業:アニメーター)のところにどっかから召集令状が届くハナシ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 10:30 ID:Uyv2qcSw
小池さんはどろぼうだったのか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 16:04 ID:n9/b4uX6
「新しい古新聞」が出てくる話、やっとみつけた。
ずいぶん細かいネタがスレタイになってて藁たよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 18:04 ID:kXrgawSU
『ド変態』今で言う『ア○ルファッカー』
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 18:20 ID:cuo2aLmc
300ゲト!!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 20:39 ID:fYfF2gCo
http://www.comics.shogakukan.co.jp/akatsuka/top.html

小学館のクセにいい仕事してるよ、うらやましいなぁ。
302282:02/08/08 22:49 ID:L7E3NW4g
>>291
星野スミレが外国に行った好きな人の話で、
ドラとのび太に色々話をするんだけど
のび達は「今は書けません、ごめんね」と言っている
未収録の方に続編は無いのかなぁと思って
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:01 ID:LsfM2MVY
赤塚さんって講談社と結びつきが強かったと思ったけど小学館から全集出るんですか。
ちばてつや氏も集英社から全集出してたし講談社は漫画全集に熱心ではないようですね。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:04 ID:L2I8zkfw
>>303
でも手塚全集は講談社だよね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 03:42 ID:9VpRMWW6
>>302
 とりあえずその続編が24巻の「めだちライトで人気者」になるわけだが、それは読んでる?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 06:25 ID:JGscNk/U
お前ら星野スミレなんて古いよ
これからは伊藤つばさだろ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 06:33 ID:r2MmBU1E
>306
何いってるんだ。丸井マリだろ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 09:04 ID:5DcDt/no
俺的には

星野スミレ>丸井マリ>チョコレイツ>伊藤つばさ

だな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 10:12 ID:0XW6FZRs
河合可愛はどうですか
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 13:07 ID:w1BM9FPk
>>289
嘘に決まってんだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 16:46 ID:DgxuS4yU
丸井マリちゃん、いいよね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 17:56 ID:JGscNk/U
なんだい、あんなの。
ちょっとばかりかわいい顔して、歌がうまいだけじゃないか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 18:33 ID:1ju49WA6
チンプイ、手に入らないとわかると欲しくなる。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 18:49 ID:tr90i7I.
去年の今頃神保町の書泉ブックマートにいっぱいあったけど−チンプイ完全版。
とにかく新刊の、コミックや文庫本は気になる物があったら兎に角買う。
これを習慣づけています。絶版になりやすいので。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 18:55 ID:JGscNk/U
FFランドの教訓ですな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 18:58 ID:ddd5p3h6
チンプイ、結局未完のまま。
最後はどうなったんだよー!?
内木少年はどうなったんだ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:52 ID:o03ra4cI
>>302
テレビでドラとのび太がスミレを見てて
「あの話覚えてる?」
「まぁね」
「なんとかしてあげたいと思うんだけど」
「僕もそう思ってた」
ちゅー事でスーパー星まで行くと
みつお君(パーマン)が少年のままでいて
「実はまだいけないんだ」
「どうして?」
「スーパーマンになる為の最終試験が受からなくて」
そしてほにゃららをほにゃららしてとんちが利いた解決方法により
見事スーパーマンになったミツオくん。
宇宙船で地球に戻ると大人になったスミレとミツオ。
「やっぱり会えないや」と去ろうとするミツオ。
とおりすぎたあと
「、、、もしかして、、、」とか言いだすスミレ。
感動の再開。をする、と言う話があるよ。
本当だよ。
僕がさっき作って書いた話がいまここにあるんだから間違い無い
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:54 ID:o03ra4cI
>>316
内木くんは
王子の陰謀によりパーにされてしまいます。
エリさま万歳!
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:08 ID:kVIV1DaY
ブックマートにはモジャ公の愛蔵版もあったな。
それを尻目に文庫を買って大満足だった漏れに喝。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:41 ID:yp5UOw0Y
T・Pぼん巻数少ないし、特典なしならコンビニで買うか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 12:42 ID:1syGk3NQ
◆彼女への誕生日プレゼントに悩んでいます◆
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028919666
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 14:02 ID:L2EzTZJc
こんな漫画知りませんか?
ぎゅわんぶらあ自己中心派かスーパーヅカンのパロディで漫画麻雀(牌に漫画のキャラが書いてある)をやっている。
主人公が「藤子F一色」という役をあがったときに他の面子からオバQの牌があることを指摘され、それは合作だということでチョンボになってしまう。
そこで主人公は「しまった、劇画オバQのイメージが強過ぎた。」と心の中で呟く。
こんな感じの漫画です。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 15:47 ID:GSJUQVx.
>322
喜国雅彦の「まんが大王」だね。(「まんが王」の方だったかも)
時代劇風のまんが道パロディの回もあったっけ。

でも、藤子F一色とは別に藤子一色って役もある設定っぽいから、
あそこでチョンボになるのはおかしいんだよなあ…申告ミスのせいか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 16:07 ID:L2EzTZJc
>>323
サンクス、喜国雅彦だったんだ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 16:40 ID:94bB7lfk
きくには怒羅右衛門とか言うのも描いてたろ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 16:43 ID:ls.9ZQ92
それよりお前ら、今年の夏休みは四丈半島へ行ってサザエのつぼ焼きでも食べませんか?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 17:31 ID:YXwEegto
>326
僕が泳げないの知ってて誘ってるんだな?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 17:51 ID:3XJqjDHM
それよりマツタケ食べようよ。プランクトンの。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 18:03 ID:BnI.pkxw
毎日ソーナル錠飲んで風呂をプールにしてます
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 18:08 ID:OS.PXHTk
ドラえもんが発したイカスセリフを抜き出しませんか?
まずは私から、有名なところを、

 「アホか君は」
 「やろうぶっ殺してやる!」
 「マジだぜ!」
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 19:05 ID:21xx8XCA


            「ゲ!」
332金銭感覚がマヒした人たち:02/08/10 19:12 ID:VVlGd91U
>>330
ていどひくい
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 19:30 ID:gGONzMDY
>>330
「いいとしして単純というかなんというか……。
ある意味ではしあわせな人だ。」
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 20:05 ID:0ovdk2kk
「な、かんたんだろ。じゃまものは消してしまえ。すみごこちのいい世界にしようじゃないか」
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 22:43 ID:x1XnkwRE
今日、子供の時以来で「宇宙人」を読み返したんですが、
昔読んだ時には、大きな勘違いをしてたことに気づいてショック。
ネタバレだからメール欄に書きますが、○○なかったんですね。
何度も読み返してたのに、全然解からなかった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 22:52 ID:FDwuMcCY
「やったぜ しずちゃん!」
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:06 ID:pJmZQgVI
子供の頃解からなかった話NO1は、のび太のママの「こわい話」
338コギャルとHな出会い:02/08/10 23:06 ID:hzwrVFHQ
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:07 ID:upTMuMfs
>>337
食中毒が怖いのだと納得してた俺
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:22 ID:GR5LEbyg
あ、俺も
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:28 ID:94bB7lfk
硬(こわ)い、って書くのか
堅(こわ)い、って書くのか
固(こわ)い、って書くのか
未だにどの字を使うのかわからんちん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:32 ID:pJmZQgVI
強(こわ)いって書くらしいよ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:37 ID:YyS2u6NI
古いご飯だから傷んでる→食べるのに勇気が要る(=怖くて怖くて)

そう思ってた人は自分だけじゃなかった。ク、ク、ク…(感涙)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:34 ID:6uB6mSN2
>>343
オレはお釜の蓋を開けること自体が怖いのかと思っていたよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:49 ID:XCi9B6XU
あれって富山の方で言う言い方なんだよな。。。
俺も傷んでるから怖いって思ってたよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 01:23 ID:mrjJPZIk
そうだったのか・・・オレも343と思ってた。
って、本来の意味で理解していた読者ってどれくらいいたんだろう。
347亀バズーカ:02/08/11 01:47 ID:qFeN9rtM

 >>310

 修正などされてないってこと?
 まぁ、あの辺の児ポ反対運動のヤツらの言うことって全てウソだからなぁ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 02:24 ID:assS4Cwk
わからないと言えば「不幸の手紙同好会」は全然理解できなかった。
不幸の手紙って物自体を知らなかったからまさに……(゚д゚)ポカーンて感じ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 03:29 ID:/BggBpm2
>>337>>345-346
長野県出身の漏れは普通に理解していた。
しかしその代わり、↓
>>348
すいません、未だに分かりません・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 05:09 ID:qwVG3VTo
「一緒に赤ちゃん作らない?」
「変な冗談よして!」
は百万回ぐらいガイシュツのヨカーン
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 05:59 ID:D3wl9Log
「プーッ!」

うちでは日常会話で使います
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 08:22 ID:NNAxp1Hg
「かあちゃんの奴隷じゃないっつーの。」

親にこう言いかえした子供多数?
353金銭感覚がマヒした人たち:02/08/11 10:04 ID:J3rGx7VU
「そんなせりふはどれいみたいにはたらいてからいうものよ」

全部ひらがながなのがイイ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 10:10 ID:yFG4OnmQ
ママがのび太を呼ぶとき「さん」をつけるのが不思議だった。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 10:13 ID:AL3xk1U.
>>354
「のびちゃん」じゃないのか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 10:15 ID:vEptmQaw
「さん」をつけるので有名なのは、パーマン。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 11:32 ID:eQlg2y7M
「のび太!」「のび太さん」「のびちゃん」の三段活用と思われり。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 12:29 ID:rMtP24Bw
「ジャイアンさん」or「たけしさん」byしずちゃん
前者は何だ!!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 12:36 ID:g6DyC62w
>>331-334
330が外した話題を振ってサンドバッグにされてるようにも見える罠
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 17:43 ID:9cBSVdcg
ドラえもん展逝ってきました。一通りレポート。

美術館の2フロアーにわたって展示。入り口で音声ガイド(\500)を借り
られ、内容は作家が自分の作品にコメントするというもの。俺はいらないと
思った。

デジタルハリウッドの、ドラえもんができるまで映像が可愛いちゅぎだワン!
帰ってからCGのドラえもんで何度もヌいたよ!CDROMが\3000で買えます。

効果音とか吹き出しが動く漫画の読める展示では「きこりのいずみ」(きれいな
ジャイアンの話)が読める。

バーチャルドラえもん(感情検出システムみたいなの)と話ができるボックス
は一時間待ち。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 17:51 ID:9cBSVdcg
バンダイの「ドラえもん・ザ・ロボット」は身長30センチぐらい。
「ドラえもん」「ドラ焼き」「ネズミ」などの言葉に反応して返事する。
ただし口は動かない。手や首を動かすとき関節の継ぎ目が見えないように
なっている。モーター音も静か。
四次元ポケット部分は金庫になっていて、パスワードをいうとあけてくれる。

出口のところにグッズがいろいろ。Tシャツが\6800と\8000(たぶん)
会場限定ドラッチが\20000。ポスター(リボンをとられたドラミちゃん、
平和アンテナ、ドラえもん戦闘機など)\1000など。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 22:27 ID:yYLbyGvE
T・Pぼんは文庫とコンビに版て同じ?
どっちで揃えるか悩んでいるんだけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 00:47 ID:wyZi4umI
>>362
このスレではそういう結論になってる。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:10 ID:OUW1tv.s
文庫版+潮版5巻=中公愛蔵版=コンビニ版
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:42 ID:okNBSxFE
T・Pぼん>
あの、私は文庫版しか持ってないんだけど
それに入ってない話もコンビニ版には載るんだよね?
…文庫版には載ってないリームの出てくる話はありますか?(は、恥ずかしい)
366362:02/08/12 02:43 ID:ChtdrQ/A
>>363-364
ありがとう。コンビニ版で揃えることにします。
新たに復刊要請している分もちゃんと出たらいいですね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 09:55 ID:5UQo0oZX
コンビニ版といえば昨日立ち読みしたドラえもんで、久しぶりに「ドラえもん誕生話」を読む事が出来た。
未収録分が読めるのはうれしいけど、まとめて読みたいな〜
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 10:56 ID:WwuOrBcT
>>364
違うぞ
正しくは「文庫版+潮版5巻=コンビニ版」だ。

>>367
「ドラえもん誕生」はパーフェクト版などに収録されているよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 11:37 ID:uVk2B/oy
文庫版+潮版5巻(6話)= コンビニ版

(古本含め)入手できる中で一番=コンビ二版
雑誌掲載のみコミック未収録5話
370367:02/08/12 18:30 ID:5UQo0oZX
>>368
あ、パーフェクト版には収録済みなんですか?中公愛蔵版3冊持ってるんで、パーフェクト版はざっと立ち読みしただけで済ましてたもので・・・(恥
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 18:32 ID:YyMi90hU
>>368
え?パーフェクト版に入ってたっけ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 18:46 ID:3bD3bf8g
入ってない。今入手できるのはそのコンビニ版と「藤子・F・不二雄の世界」
だけだったんじゃないか。
つってもコンビニ版ももう入手は難しいか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 18:48 ID:3bD3bf8g
パーフェクト版には「スタジオ・ボロ物語」が入ってるから
それと間違えたんじゃないのか。
これはドラえもんじゃなくてオバQ誕生の経緯を描いた作品。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 01:54 ID:c/brakIB
サンタインで水になりたい…暑い…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 10:19 ID:88mv/wnv
>>374
こんな時こそガマン大会だろ!!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 10:19 ID:UhEz6PA/
どらえもん
377愛憎版名無しさん:02/08/13 11:48 ID:agYzzrP+
http://tekito-.hoops.ne.jp/flash/dora1.swf

ガイシュツかもしれんがこれは必見。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 02:54 ID:V7T8kx5r
コンビニ版ドラ買っちゃった〜。
ドラえもん誕生秘話みたいなのが載ってたから。
のび太がよく、机に両脚を投げ出して手を頭の後ろで組むけど
同じポーズをF先生もしていて、なんかうれしい。
「どうしていつもこうなっちゃうんだろう」のあたりを読んで
母が爆笑してた。アンタ(俺)にそっくりだってよ…光栄だよママ(涙)
ところで、私はこれ自体は読んでないはずなんだけど
ポロンちゃん云々の話は学年誌で見た記憶が…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 11:18 ID:165YGmi0
>>378
まんが道はA視点だから、手塚治虫の手伝いでAが外出した際にFが何を
してたかは分からかったが、猫の蚤取りしてたんかよ(w 「ふと気がつくと
編集者の…」がコワー。

基本的にFはヒッキー志向だから、積極的に呑みにもいくAに対して常に自室
(もしくは自宅)に引きこもっているが、その視点から別のまんが道、読みた
かったなと思う。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 13:30 ID:UNGr0Ubx
>>378
ポロンちゃんはワタシもなぜか読んだ記憶あり。(初掲載時4歳)
「藤子・F・不二雄の世界」は読んだ記憶がないから、何度か再掲載されたことがあるのかな?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 17:17 ID:165YGmi0
そろそろTPぼんか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 21:09 ID:5ZoQ/jIq
「パーフェクト版」には「ドラえもん誕生」は収録されていませんでしたか、
失礼しました。
でも、コンビニ版以外でも、今までに何度か読んだことあるんだよな〜。
何に収録されていたんだろ?

それはそうと、TPぼん、そろそろ買えるかと思うと楽しみです。
どうせなら毎週出してくれないかな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 21:33 ID:8qM8aV52
>>382
20年くらい前になると思うけど、コロコロの別冊だか増刊だかで
「ドラえもん/藤子不二雄の世界」というムックが出版されて、
初出は確かそれだったと思う。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 21:35 ID:8qM8aV52
>>383
書き忘れ。現行品の「藤子・F・不二雄の世界(ワンダーライフスペシャル)」
とは全くの別物。
385名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/15 01:30 ID:Vow/qMS5
>>383
俺、その本持ってる。当時買った。
ボロボロだけど。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 06:55 ID:WB5YUeN6
ぼん発売&終戦age
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 08:52 ID:lZOzkoX2
>>382
ポロンちゃん云々のコマだけが記事の中に紹介されてたりするケースはよくあるから、それじゃないの?
俺はポロンちゃんのコマや「わしゃ破滅じゃ〜」のコマは見たことあったけど、全部読んだのは今回のコンビニ版が初めてでした。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 10:44 ID:y5ibsDG2
田舎に帰ったら、
「押し入れから出てきたからあげる」と
てんとう虫版の「エスパー魔美」の1巻を貰った。
「くたばれ評論家」でなぜか泣いてしまった…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 11:48 ID:LUtHXcqt
コンビニ行ったけどぼん売ってなかったぞ
いつ入荷だよ…ちなみに神奈川

魔太郎とかってちゃんと発売日に並んでた?
390382:02/08/15 12:49 ID:QAgSnCa3
>>387
いや、確実に読んだことあるの。
>>385
その本って、A6ぐらいのちっさくて分厚いやつ?
だったらそれかも。

まあ、記憶違いかもしれないのでいいです。

ちなみに、東京ですが、TPぼん売ってませんね。
15日発売とあったけど、
お盆のこの時期に問屋って動いているのか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 13:59 ID:VgVz4KZz
「ドラえもん 藤子不二雄の世界」はA4変形だった。
薄くはないけど分厚くはない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 14:22 ID:YebEuOlA
なんか「ドラえもん100の秘密」とか、のび太の家の近所の地図とか載ってなかったっけ?
記憶曖昧なんだけどさ。

その本、兄のだったんだけど私(当時幼稚園児)が借りて歯医者に持っていったら
治療してもらってる間にどこぞのガキ(ていうか同い年くらいだったが)が
勝手に読んでてさぁ。ついてきた親に「あれはうちの本」だと訴えたのに
そのまま家に帰されて、それっきり。あのガキと親を今でも恨んでいる。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 19:46 ID:59jidU+5
>392
そのガキ消してよし!
「な、かんたんだろ。じゃまものは消してしまえ。すみごこちのいい世界にしようじゃないか」
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 20:03 ID:tfwnGQqF
ぼん買えた人いる?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:16 ID:W97KFGKG
帰省ついでに熊本〜鹿児島のコンビニを何軒かのぞいたけど、まだ出てなかった。>ぼん
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:34 ID:W97KFGKG
なんか俺のIDカコヨクない?
397とある書店員:02/08/15 22:29 ID:oT2p2WwP
うちの店では明日入荷@愛知県。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 22:41 ID:yWwVJhKo
夕飯ついでにコンビニ回ったけど、無かったよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 23:19 ID:i94y9b4j
コンビニ版、TPぼんが収録数一番多いのか?未収録5個くらいあったよね?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 23:32 ID:byFFIqhn
>399
過去ログ見て
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 01:13 ID:NLH0Y/CS
ああ、ぼん買えなかったの俺だけじゃなかったんだね。
コンビニ回っても全然見つからないから「ヤベー、売り切れたのかな?」て
思ってたんだけど違うみたいだね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 06:44 ID:ppVZtKNw
ぼん買ってきました。京都市です。近所のコンビニは1冊しか置いてなかった。
ちなみに内容は
1消されてたまるか
2見ならいT・P
3ピラミッドの秘密
4古代人太平洋を行く
5魔女狩り
6戦場の美少女

以上です。最後のほうにこれから刊行される2巻以降の収録情報が載っているので
すでに持っている人も自分が未読の作品があるかどうかチェックできます。
2巻は9月15日発売ということで、一月一冊のペースです。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 07:09 ID:s6175r7M
外出だったらゴメンなさいなんですが、余りにも長くて・・・

私の記憶違いかもしれないんですが、ドラ右衛門が何等かの機械か
鼠によっておかしくなっちまったとき、確かのびたくんかドラミが
「くるってる」って言ってたような・・・ドラ右衛門は
「ふひ・・・ふひひひ」とか言って。目がいっちゃってました。
正直、小学生だった私はその瞬間ドラ右衛門に畏怖の念を禁じえませんですた。
「くるってる」言ったのは他キャラだったかもなぁ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 07:12 ID:s6175r7M
あと、私の実家にTPの初版があったなぁ。あれって貴重なのかな?
TPは藤子先生の漫画の中でも特に好きだったナァ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 10:16 ID:+WMlV5lv
>>404
まだ「貴重」ってほど珍しくはないと思うよ。古本屋で買えるレベルだと思うから。
「ユートピア」みたいになったら逆に嫌だなぁ。
406404:02/08/16 10:41 ID:s6175r7M
>>405
ユートピアって貴重なんですか?すません、疎くて〜
私、ユートピアも持ってますよ。初版。でもあれって再版の初版なのかな?
なんか、セルが付いてるヤツです。

ってかやっとコンビニでTPゲットしたぁー。やっぱおもしろいですよ。うん。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 10:45 ID:h8mnOzGR
>>406
藤子不二雄ランドかぁ・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 11:11 ID:fSv/3Pas
市場的価値はよく分からないけど、自分が大事にしてる本なら俺的価値あり。
と私は思う。
昔の版のSF短編の単行本とか処分できないのは
文庫では台詞がいじられてるから…
「気ぶり」が消されたら文庫で初めて読む人には
話が通じないじゃないか〜(泣)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 11:53 ID:40s5IlKl
>>406
マジレスすると、初版が超高値なのはFFランドのユートピアじゃなくて、
足塚不二雄名義のほうの初版。
たしか、まんだらけが100万買い取りをしたとかどうとか。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 13:02 ID:s6175r7M
>>409
ありがとございます〜。
いやしかし、100万か・・・そりゃすごいな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 13:20 ID:NLH0Y/CS
この間ヤフオクで3,001,000円で落札されてた。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 14:35 ID:h8mnOzGR
昨日は売ってなかったぼんが今日3冊あったんで買った

FFランドのユートピアは1万くらいだとおもう
ちなみに足塚名義の方とランドでは内容に違いがあるのか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 15:33 ID:NLH0Y/CS
ぼん購入。 昨日あれほど探してもなかったのに・・・。

>ちなみに足塚名義の方とランドでは内容に違いがあるのか?
足塚名義のやつを持っている人って数えるくらいしかいないからなあ・・・
だから違いがあるかどうか知ってる人って少なそう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 16:03 ID:F2ocyO34
ユートピアの話になると、エスパー魔美の
「足塚不二雄のユートピアが100万!?」のシーンを思い出しちゃうよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 16:39 ID:rxMDKWfW
カニ缶の相違だ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 17:03 ID:s6175r7M
ちょっとお伺いしたいんですが、コンビニのTPって何巻まで
出てるんですか?
私は1巻しか見つからなかったのですが・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 17:16 ID:40s5IlKl
>>416
1巻の巻末に2巻以降の発売日が書いてありますよん。
ちなみに12月まで毎月15日発売。
とはいえ、1巻はどうやら16日発売だった模様。
問屋のお盆休みの関係?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 19:08 ID:+WMlV5lv
TPぼん1巻買ってきた。まぁ、これは希望コミックス版で持ってるんだけどね。
希望コミックス版で1〜3巻、FFランド版で4〜5巻…を持ってたはずなんだけど、
なぜかFFランド版4巻が行方不明。まぁ今回の廉価版で補填できるからいいか…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 21:17 ID:79Ozdz4O
今日も見当たらなかった・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 21:25 ID:tlFBVgNw
あの表紙ちょっと良くない?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 21:44 ID:lyaXshl8
TPぼんって見たこと無いけど今回のやつ買った方がいいかな?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:24 ID:NLH0Y/CS
>>421
個人的には買って損はないと思う。面白いから。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:33 ID:e9i3i1OP
まんが道を14巻まで持ってるんですけど、続き出てないんですかね?
何か途中で終わったような感じで…
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:51 ID:FBfjVsKk
>423
Aスレで聞くと良いと思われ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:54 ID:e9i3i1OP
すいません、ここF先生でしたね。
いやホントにすいませんでした。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:56 ID:SORru8C0
>408
「ノスタル爺」ゴールデンコミックスでしか持ってないんだけど・・・
気ぶりのじいさん文庫版だと何て呼ばれてるの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 00:01 ID:7Zr6VOrr
あのう、Aスレってどこにあるんでしょうか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 00:09 ID:lfmi4Cs6
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 00:14 ID:7Zr6VOrr
>>428
本当に申し訳ありません&わざわざありがとうございます。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 01:17 ID:OTAaub5Z
>426
ただ消されてるんです(w
「だまれっ気ぶりじじい!」→「だまれ、じじい!」
または「土蔵のじいさま」とか。
ぶちこわしですね…
431426:02/08/17 02:16 ID:hpMh8cth
>430
即レスサンクス
それは改悪以外の何物でもないですね
ニュアンスが全然違ってきちゃうのでは・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 02:54 ID:OTAaub5Z
>430=>408です
ですよね…>改悪
あの話に満ちている狂気(のようなもの)が、凄みがあって
返せばそれが哀しみになって、それにすごく惹かれたんですよ〜
だから私も古い方のコミックス処分できません。
台詞や言葉を一つひねり出すのに、作家がどれだけ苦心惨憺してると
思ってるんだ!差別助長の意図がないってことくらい分かってホスィ…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 13:23 ID:l5/ri4GC
>>432
手塚作品は(巻末に断り書きを入れているとはいえ)、
セリフとかそのままなのに、
何で藤子作品は改ざんするのかな〜。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 13:44 ID:YBwcRARM
>>433
ブラックジャックもセリフ結構削られてるよ
キチガイとかはくちとか
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 13:54 ID:l5/ri4GC
>>434
そうだっけ、
没後に直されたの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 16:55 ID:0wC8vhX7
>>433
「かたわ」もね。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 18:19 ID:wZiEh3pU
9月7日(土)に大阪でドラ展&オフあります。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1029154614/l50
438金銭感覚がマヒした人たち:02/08/17 21:20 ID:OJsbhPNZ
コンビニ版T・Pぼんは中公版未収録を何巻に収録しているのですか?
是非教えて下さい。

【中公版未収録】
「トロイが滅びた日」
「浦島太郎即日帰郷」
「死神の大軍」
「鉄の町の秘密」
「誰が箱舟を造ったか」
「十字軍の少年騎士」
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 21:36 ID:WIpt4suS
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 23:55 ID:1VJFyjUI
収録順序の違いは、
誤記なのか、
編集ミスなのか、
それともねらってやっているのか…。

フゥ〜。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 01:42 ID:ZaROIv8k
ゴールデンコミックスの異色短編集だとカバー折り返しにある紹介文が好きだった
個人的に秀逸な2つを紹介。

「ウルトラスーパーデラックスマン」
 ある日突然得た超能力で、殺人、犯罪、公害
と、ありあまる”悪”に敢然と立ち向かった一人
の男!!彼の目ざましい活躍ですべての”悪”
はあっという間に絶滅した。
 しかし、たったひとつだけ残された”悪”に気
づかなかった。それも、ほんの身近かな・・・・・・

「ノスタル爺」
 30年ぶりに故郷を訪れた男の、奇妙な体験。
自らの、ある”予感”に追いたてられ、そして踏
み込んだ場所は、過去そのものだった。
 死んだはずの妻や家族。村人たちまでが、そ
のままそこに・・・・・・だが、村の人が気ぶりじじい
とよぶ、おじいさんだけがいなかった!!

今でもセンスある文だと思ってます。未読の人本編読みたくならん?
俺はここ見てすぐレジに本持っていった記憶あります
久しぶりに読んだがやっぱり面白かったし
気ぶりじじいはやっぱり気ぶりじじいだった おわり
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 12:06 ID:wD+nVi2E
あー、ノスタル爺の方覚えてる。
F先生の他の単行本の後ろにでも載ってたのかな。
使われてたカットはラストのコマで…
「読まなきゃ」と変な使命感を覚えたんだった(笑)
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 14:59 ID:U6skm1hh
SF短編集パーフェクト版買いたいけど1冊1500円は高すぎる
ここ数年で絶版になる事はないよね…
ほんっとに小学館は…(略)
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 18:30 ID:F37KvsvE
>>433
台詞の細かいとこはうろ覚えだけど、俺が見た中で一番ひどかったのは、
チャンピオンコミックス版の、

(修正前)
少年「弟はかたわなんだ」
BJ「かたわと呼ばれる人間の気持ちを考えたことがあるのか!(怒)」

(修正後)
少年「弟は病人なんだ」
BJ「病人と呼ばれる人間の気持ちを考えたことがあるのか!(怒)」

じゃあなんて呼べばいいんだよ・・・修正前の台詞はBJの少年時代を
踏まえたものなんだけど、なんかもう台無し?

スレ違いにつきsage
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 18:54 ID:Q9s4y7OV
あぁ・・・コンビニ版ぼんが見つからない・・・。明日はあるかな?
446443:02/08/18 19:25 ID:U6skm1hh
>>持ってる人
SF短編集パーフェクト版は買いですか?
8冊もあって全部買ったら12000円にもなるんですが…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:06 ID:Q9s4y7OV
>>443
古本でも構わないのならば、中央公論社の「愛蔵版 SF全短篇」三冊をオススメします。
状態にもよると思いますが、セットで5000円しないと思いますよ。
個人的には、パーフェクト版のみの収録作品<中年スーパーマン左江内氏
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:10 ID:BeW7K4rq
古本屋で愛蔵版見つからなかったので、SF短編パーフェクト版を大人買い
しました。今注文しても、まだ初版だと思います。
449443:02/08/18 20:37 ID:U6skm1hh
>>447
でも全部読みたいので
SF短編集PERFECT版全8巻+SF全短篇愛蔵版第3巻を探す事にします

ちなみに中年スーパーマン左江内氏が一番多く収録してるのは
SF全短篇第3巻ですよね?(収録話:全短篇第3巻>FFランド)


>>448
>今注文しても、まだ初版だと思います。

そんなに売れてないんですか
まったく、○○館はコツコツ小出し&大人狙いの高値にするから
こんな事に…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 20:45 ID:Q9s4y7OV
>>443
左江内氏はその通りです。
経済的に余裕があるのなら、愛蔵版は三冊とも買ってセリフの改悪ぶりをながめるのもよろしいんじゃないかと。
451443:02/08/18 21:03 ID:U6skm1hh
>>450
そんなに変わってるんですか?>セリフ
くわしく書いてあるサイト知ってますか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:23 ID:3shFautX
セリフって言えば…小学館は基本的に句読点があるよね。
だから句読点なしの中央公論社のFFランドとか読むと、なんか違和感あった。特にドラ。
句読点は、あった方がいい場合とそうでない場合があるからどっちがいいとかは思わないけど。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 23:27 ID:dhd2QaCO
俺が持っているSFパーフェクト版は2版だよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 01:09 ID:Vgpd64XM
漏れは「気ぶり」自体が「気違い」の改変かと思ってた。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 02:06 ID:pBeSSkVS
お金が好きな○○○(←出版社名)は
お子様にも安心して見せられるセリフ改訂版と
初出のときとセリフが同じオリジナル版の
2種類を販売すりゃいいのに

で、お子様に見せられないようなオリジナル版は18歳未満は購読禁止

そうすりゃ大人になったとき藤子ファンへと成長したお子様はオリジナル版を買い
大人のマニアは2種類とも買うで一石二鳥だよ

○○○の社員の方、このスレ見てるんでしょ?(←IKKIスレ見てたし…)
是非ともご検討を
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 11:11 ID:kmsh+Ltr
>>444
すれ違いで申し訳ないが、
それは手塚先生が亡くなったあとに勝手に変更されたものなのか、
生前に同意のもので変更されたのかどっち?
(俺のイメージの)手塚プロのスタンスからいうと、前者は考えにくいんだけど。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 13:14 ID:ilxhxvYo
>444
差別用語をやめようというメッセージが差別用語のために改変されるって
すごい皮肉だね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 14:28 ID:C2/eVFNG
>>444の示した例、手塚作品とは思えない凄まじい狩りっぷり!
ほんと「じゃあ何て呼べばいいんだよ」に尽きるよな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:26 ID:GcAOJTmX
>444
カムイ伝の「やめねえか、相手は目が不自由でねぇか」以来のヒットです(w
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 15:43 ID:WfxMCXSn
>>459
雁屋哲が書きそうなセリフまわしだな・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 17:02 ID:xXnyRgXN
やっとコンビニぼん 買えますた。
しかし月イチ・ペースはちょっとのんびりすぎるな。せめて月2回にして欲しかった。
年明けて単行本未収録をまとめた第6巻が出るのを密かに期待してたりして。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 18:21 ID:4rPvRmAu
>>459
せめて、「目が悪いんでねえのか」にして欲しいよなあ…。
463444:02/08/19 19:02 ID:CKawGRrL
毎度スレ違いですまんが・・今回で最後ということで。

>>456
ごめん。BJの台詞の改竄について書かれた資料が、家のどこかに
あったはずなのだが、見当たらない。参考になるかどうか解らんが、
検索してみたら、とあるページにこんなコメントがあった。
(無断転載ホントに申し訳ない。)

#しかし、手元にある平成四年版では「片輪」は全て「病気」
#「病人」に置換へられてゐます。手塚作品が差別摘発運動の
#槍玉に挙がつたのは確か平成に入つてからですから、これは
#手塚プロダクションが勝手に改竄したのでせう。

あと、こんなスレあったよ。
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10010/1001039396.html
(台詞の改竄についてのスレで、BJの話題も結構あるね。)
464444:02/08/19 19:08 ID:CKawGRrL
今気付いたのだけど・・・「片輪」って変換できないや。MS-IME。
「おし」も「めくら」も出ない。ビックリ。

465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 19:14 ID:CffGbnH6
>>464
問題になる「かたわ」は片端だよ。
WXGは片端も唖も盲も聾も跛もなんでもござれだ。素晴らしい。
466444:02/08/19 19:20 ID:CKawGRrL
ああ、「端」か。どっちにしても出ない。

うちはこんな感じ。
「かたわも押しもメクら持つン簿も日っ子も」
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:04 ID:+9WqgBqd
言葉狩りなんかする人たちは、脳が不自由なんです。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:09 ID:dfMSg5Tq
マンガだけが執拗に狩られるのは非常に不満。
テレビなんか普通にBSEと呼べばいいのに、わざわざ「狂」牛病などと名付けて
煽りまくって牛肉業界ボロクソにしておきながらお咎め無し。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 22:28 ID:pi7v/LFL
ドラえもんの世界では「驚牛病」ですか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:32 ID:o22j8mSa
ネタだと思ってた「狂時機(マッド・ウオッチ)」→「驚時機」の書き換えが
本当だったなんて…

文庫版の「ウメ星デンカ」のようにF氏亡き後も、小学館はガンガン書き換えを行なっていくみたいだし…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:44 ID:1TgU4cU/
文芸作品はどこも改悪なしなんだよな。三島も太宰も谷崎も今となっては
差別語となる言葉が文庫でもそのまんま。
収益の大部分を漫画関係に頼っているくせにねー。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:54 ID:lBxH+FP6
世間が漫画を低俗なものだと思っている証拠だよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 00:36 ID:D2kDzrWU
テウチ?そばかうどん?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 01:47 ID:8mT7y2hr
>>472
昔は今よりもっと低俗って言われてた訳だけどナー。
しかし今は片方で「世界に通用する文化」とか言っておきながら、
「買え買え売れ売れ、やばけりゃ消せ。代わりはいくらでもいるさ」だもんな…。

日本の出版界はもうだめぽ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 02:23 ID:TcVNXTwn
もう小学館にテロでも仕掛けるしか
方法が無いように思えてきた…。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 05:42 ID:cRys6FnY
>>467
今一番言葉狩りをやっているのは出版社自身だよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 10:36 ID:ydnmHqVs
>>468
鳩山が……(w

>>471
「白痴」なんてスゴいタイトルでもOKなのにね。

>>476
必要以上に自主規制……、あとTV(特にNHKか?)も酷いよ。
問題の本質を見失っている。言葉を使わなければいいってもんじゃないのに、
表面だけ取り繕っても無意味。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 11:53 ID:L+j7LniC
言葉狩りが進んだ未来の世界では、漫画のフキダシの中は全て、

「ツー」
「カー」

で統一されます。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 12:43 ID:sE24xKzp
テレビはキチガイはダメでもクレイジーはOK
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 15:46 ID:ydnmHqVs
>>479
はっきりとした基準はないからね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 17:48 ID:bG31hzmh
昔朝生で差別論やったときに、ある番組のセリフで「時計が狂ってる」じゃまずいと
判断したディレクターが「時計が遅れている」にしたけど、それでもまだまずいと
思って最終的に「時計が進んでいる」にした、という話を誰かがしてたけど、
解同の小森氏が「そんなことでいちいち抗議するわけないでしょ」って嘆いてたよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 18:11 ID:XpHxOeVF
実際、解放同盟が部落系の差別用語で抗議した例ってそれほどないんだけどね。
どっちかというと調子に乗った関係ない市民団体モドキのほうがうるさい。例の
黒人差別をなくす会みたいなの。

こんかいのTPぼんは、どうなんだろう。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 18:31 ID:6Q8humAT
藤子スレでは定期的に言葉狩りの話題が出るがそれくらいみんな不満なんだろうな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 18:36 ID:lZ0B9d2P
版権は幾らで買えるだろうか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 18:39 ID:GERrT2ao
>>478
Fスレらしいレスだ(w
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 19:40 ID:J/eYM57H
>>482
>実際、解放同盟が部落系の差別用語で抗議した例ってそれほどないんだけどね。

昔は酷かったんだよ。今はさすがにトーンダウンしているってだけの話。
野沢那智が監禁されて吊し上げられた話とか知らないのかな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 19:46 ID:ubH0Okim
>>486
>野沢那智が監禁されて吊し上げられた話とか知らないのかな。

それ何があったん?詳細キボン。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:02 ID:yZ9iX3Aw
漏れも知りたい。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 20:46 ID:9d5Yja0l
しかし驚時機は驚時機で上手い表現な気もするけどねえ
意味は通るからいいんじゃない?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 21:13 ID:viGUNzE4
あれたしか、狂時機と書いてマッド・ウォッチとフリガナふってなかったっけ。
それだと「驚」だと合わないと思う。
491言葉ハンター:02/08/20 21:19 ID:D2kDzrWU
のび「かあ、かあ、かあさん!
   さ、さ、差別用語!!
   あれ……。」
ママ「差別用語というのはね、何年も前になくなったのよ。」
のび「それは知ってるけどさ…。
   じゃ、ぼくが読んだのはなんだろ。」

ドラ「ああ、おもしろかった。」
のび「い、いまここに差別用語が…。」
ドラ「ああ、見たの?
   セワシくんとことばがりに行ってきたんだ。」
のび「ことばがり!?」
ドラ「未来の世界ではやっているんだ。
   おもしろい投機だよ。」
のび「じゃ、さっきのも?」
ドラ「タイムマシンで十年前から買って帰るとちゅう、このへやでひと休みしたんだ。
   持って帰った本は、オークションに出すんだよ。」
のび「もうかりそうだなあ。
   ぼくもやろうっと。」
ドラ「とんでもない。
   だれにもできるってわけじゃないよ。
   すごくあぶない投機だぞ。
   弱いあたまと、何ものもおそれない厚顔さが必要だ。」

ドラ「じゅんびがいるんだ。
   人権団体とPTAを。」
のび「あつりょくだね。」
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:54 ID:Lee0YyOL
えせ同和、えせ右翼、えせ著作権、えせ黒人差別糾弾…
昨今この手の連中が多すぎる。

自分の身内だけが会員の「会」か…
そんな連中に岩波や大手マスメディアが踊らされているのは
笑い話にもならん。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:15 ID:c96slpA1
すんません。質問します。ランド版のキテレツ、1冊1000円って高い方ですか?
状態は並です。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 00:13 ID:jSRbe61H
個人的にはやや高い気もするが古本屋ではそのくらいだったなぁ。
495493:02/08/21 00:53 ID:357q7FZz
>>494 ども。そうですか。某中○書店が4冊セットで4000円で以前売っていたので
1冊千円も妥当なんですかね。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:03 ID:JpIUh+7e
キテレツは綺麗な本が少ないんだよ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:12 ID:x0Wk8gSU
俺の持ってるランド版キテレツ1巻、ものすごくカバーがボロい。
去年の12月くらいに古本屋で150円で購入。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 01:23 ID:Wvza/q2j
>>495
1冊ずつ集めるとなると手間がかかる分
そろいの方が高くなる

1冊だと並で800円くらいが妥当だと思う
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 09:13 ID:FLlOS5Sl
>>491
なにげにワラタんですが。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 18:59 ID:zmQUaSjm
FFランドはカバーがコーティングされていないし
表紙のデザインが安っぽいので、当時、購買欲がそそられなかった。
そしてプレミアついてる現在、必死になって探している人が多いのは承知だが
漏れは今でも購買欲がそそられない。たとえ未読の作品が多数収録されていても。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 19:48 ID:FaIpHFJs
>>500
この時代に390円で出した、という所を俺は買いたいと思う。少なくとも文庫で
600円とかで出してくるよりはよっぽどうれしい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 19:53 ID:QqZBvNh9
聞くところによれば
昔のFFランドで中央公論社はかなり危ない所まで
行ったらしい。(あくまで噂だが)

にも関わらず当時と同じ値段で出す!
とA先生の判断で決まった。

これが売れなきゃ次は無いので、皆
なるべく買ってくれよ!!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:01 ID:/oq03Gbr
記憶はあいまいなんだけどさ、当時てんコミは1冊370円(消費税導入前)
それに対してFFランドは380円で、ちょっと割高感があったんだよね。
当時私の小遣い月1000円。これで集めろって言う方が無理ダターヨ
そのときの悔しさをバネに、今回札ビラ切って(嘘)全巻大人買いしたわけだが。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:02 ID:/oq03Gbr
あ、今回ってAランドのことね。
たまにFスレとAスレ間違うんだ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:12 ID:QqZBvNh9
ま、Aがあんまり好きじゃない人にも
今後の期待を込めてAランドを買って欲しいよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:34 ID:XmIKMNBZ
>>505
うん。それでA作品も好きになってくれれば尚良し。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:56 ID:rMaV1J6x
怪物くんとハットリくんは人気あるんじゃない?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:34 ID:llXRHyur
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ、ミノア頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
喰うか喰われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴がエステル、ミート・キューブで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ミート・キューブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ミートキューブで、だ。
お前は本当にミート・キューブを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ミート・キューブって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ジャイアン、これだね。
ジャイアン味のもとのもと。これが通の頼み方。
ジャイアンってのは肉が多めに入ってる。そん代わり脳みそが少なめ。これ。
で、それに味のもとのもと。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ド素人は、ヘンリーおじさんでも食ってなさいってこった。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:36 ID:hSWMEWVU
そんな事より>>1よ、虹のビオレッタ。スレとあんま虹のビオレッタ。
このあいだ、近所の虹のビオレッタ。ビオレッタ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで虹のビオレッタ。
で、よく見たらなんか虹のビオレッタ、虹のビオレッタ、とか虹のビオレッタ。
もうね、虹のビオレッタ。ビオレッタ。
お前らな、150円引き如きで普段来てない虹のビオレッタ、ビオレッタ。
虹のビオレッタ、ビオレッタ。
なんか親子連れとかも虹のビオレッタ。一家4人で虹のビオレッタ。ビオレッタ。
よーしパパ特盛虹のビオレッタ、とかビオレッタ。もうビオレッタ。
お前らな、150円やるから虹のビオレッタ。
ビオレッタってのはな、もっと殺伐として虹のビオレッタ。
ビオレッタのビオレッタにビオレった奴といつビオレッタが始まっても虹のビオレッタ、
虹かビオレッタか、そんな雰囲気が虹のビオレッタ。女子供は、虹のビオレッタ。
で、やっとビオレたかと思ったら、隣の奴が、虹のビオレッタ、とか虹のビオレッタ。
そこでまた虹のビオレッタ。
あのな、ビオレッタなんてきょうび虹のビオレッタ。ビオレッタ。
虹のビオレッタな顔して何が、ビオレッタ、ビオレッタ。
ビオレは虹にレッタをビオレッタのかとビオレッタ。ビオレッタ。小1時間ビオレッタ。
お前、ビオレッタって言いたいだけ虹のビオレッタ。
虹のビオレッタ通の俺から言わせてもらえば今、虹のビオレッタ通の間での最新流行はやっぱり、
虹のビオレッタ。
ビオレッタ虹の。これが虹のビオレッタ。
ビオレッタってのは虹が多めにビオレッタ。そん代わり虹のビオレッタ。これ。
で、それに虹のビオレッタ(ビオレッタ)。これビオレッタ。
しかしこれを頼むと次から虹にビオレッタされるというビオレッタ、虹のビオレッタ。
素人には虹のビオレッタ。
まあお前、虹は、虹のビオレッタでも虹のビオレッタってオッタ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:47 ID:llXRHyur
>>509
ぼくは、コピペをコレクションしてるんだけどね、この作者は、今に有名になるかもね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:49 ID:/U2ZVlt2
TPぼんの廉価版いいなぁ。
我々も大騒ぎしないでマターリと嶋中書店を支持して
何事も無かったのかのようにアイランドコミックスで藤本作品全部復刻させたい。
カバーはみんなで自作しよう!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:49 ID:FuE10CrT
>>509
なんかチカラ技で笑ってしまったYO!
5132チャンねるで超有名サイト:02/08/21 21:50 ID:gE3HAPW1
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:32 ID:rMaV1J6x
>>509
バケラッタ
515金銭感覚がマヒした人たち:02/08/21 22:34 ID:XYopEC77
廉価版のT・Pぼんはプレミア付くと思う。なぜなら、装丁が雑誌並だから。
しかも嶋中書店で未収録を収録。FFランドと一緒のパターンにはまるのさ。
だから、そうならないためとそうなった時のために買った方がいい。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 01:25 ID:ZTSQ4haB
コンビニぼんやっと買ったのに帰りつくまでに雨にうたれた。
リームがぐしょぐしょに…
いや、表紙がクタクタになってしまった。鬱だ…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 03:49 ID:Nn4W0KYO
リームがぐしょぐしょ
(;´Д`)ハァハァ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 07:30 ID:qmvTChLF
小学館から赤塚不二夫のDVD全集が出るらしいが・・・
藤子F不二雄のも出せやゴルァ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 16:44 ID:V+WUlX8P
>9月7日(土)に大阪でドラ展&オフあります。
>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1029154614/l50

ここの住人で行く方ってどれくらいいます?ここの住人の方が
行かれるなら参加したいなと思ってるんですが…。
どうも今それっぽくない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 20:31 ID:te1nkWLt
>>518
けっこう前に手塚先生のDVDも出たねえ。漫画全集が全て入ってるやつ。
でも一生物として見た場合、DVDって媒体は、どうなんだろ。
本なんかだとページ開けば数十年後でもでも見られるけど、
DVDは永遠に見れるのか、ちと不安。時代の流れでOSがどんどん新しくなっちゃうと
そのうち見れなくなりそうで。
521新説「ミノタウロスの皿」:02/08/22 21:51 ID:ldfdYC3W
「ま、ま、まさか彼女をた、た、食べ、食べ、食べ……
 うらやまし……、いや!残ぎゃくなやつらめ。
 おれにも食べさせ…いや、やめさせよう。」

最後のチャンスだ。
おれは熱弁をふるった。
およそ4時間半。
「では、うかがおう! なぜ、生命は尊重しなくちゃならんのです?」
「わかりきったことだ!!」
「それじゃ答えにならない。 論理的に説明してください! さあ! さあ、さあ、さあ!」
「それは……」
予期した首尾ではあったが、全身の力がぬけた。
残された手段はひとつ…
「誘拐ヲ実行スル!!」

「だいじょうぶですよ。ミノアは生きづくりになるんです。」
「それより塩焼きなんかどうでしょう」
「きらい! まぜごはんにしよう」
「いーやオイル焼きにかぎる!!」
「しめたっ 助かる見こみが出てきたぞ」

「おいっ、車をとめろ!! とめないとうつぞ!! 俺は本気だぞオ!!」
「うちなさい! わたしをとめるにはうつしかないわよ。
 早くうちなさいよ!! うって!!
 いくじなし!!」

むかえのロケットがきた。
「オー ガリバァジャナイカ!!」
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 21:54 ID:spMQ6k+o
>>520
OS?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:05 ID:Q1lTwi2+
>521
なんかすげーワロタよ!
オイル焼き云々って元ネタナニ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:07 ID:Q1lTwi2+
あ、モジャ公だっけ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:37 ID:XVtSo4gC
>>520
アレ、本からスキャンしたのをPDFにしてるだけだから、
見られなくなることはまず無いよ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:43 ID:8zAvULkO
それよりもDVD自体が何らかの理由で物理的に劣化して、
全く読み込めなくなるとか言うのはないのだろうか?

CDでそういう話をちらっと聞いたことはある。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:16 ID:IV2aK4Td
http://www.comics.shogakukan.co.jp/akatsuka/top.html
赤塚不二夫のやつ、ちょっと高いよな(7万)。それだけの値段がしてもしょうがないと
思うんだけど。
528521:02/08/22 23:21 ID:ldfdYC3W
>>523
ありがとがんす、ネタ職人冥利に尽きるッス。

>>524
Exactly(そのとおりでございます)
529 493 :02/08/23 00:10 ID:nDvEgutl
モニター通して漫画読むってのもなんかね・・・。
紙媒体の全集を持っていて更に保存用としてなら買いかな。
コピー対策はちゃんととっているのだろうか人ごとながら心配。

キテレツ買いました1、4巻。2巻は持っていたので買わなかった。
これでキテレツ全40話読めました。アニメで大活躍だったからくり武者
がてんコミ未収録だったのがちと驚き。
いろいろアドバイスしてくれた皆さんありがとう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:56 ID:hc08l+E7
>>509
 「なんだこりゃ?」と思いつつふらりと漫喫立ち寄ってドラ
 読んだらこのネタが出てきた。シンクロニシティだ・・・。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:34 ID:GloaO2Lq
これからの全集企画は紙の耐久性を向上させて欲しいよね。
全集出すのが大事業だったのは在庫管理の問題が大きいだろうから
そのあたりはブックオンデマンドで解消できそう、いい傾向だ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 05:55 ID:UKUB5D0O
日に当てた覚えもないのに黄ばんでくるのは紙が悪いのか。
2年前に買ったちばてつや全集がめちゃ劣化してる!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:23 ID:fiyrDxE/
>>532
まぁ、マンガに中性紙使ってくれるところもそうはなさそうだけどね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 09:43 ID:j5oV73qD
>>521
「誘拐ヲ実行スル!!」で禿ワラ!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 13:34 ID:/zo/T+Tm
中性紙って高いの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:21 ID:cBOEWPvB
紙って湿気吸って酸化するみたいだね。
張り付いたほこりに湿気がつくと部分的に点々がついたり。
裁断面はゴキの散歩道だし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:53 ID:/UIgvraK
>>527
それの素敵なところは、
単行本未収録作品が網羅されていることだな。
未収録網羅の藤子F版が出れば高くても買うぞ。
あ、手塚版も。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 16:58 ID:fiyrDxE/
>>536
元々紙自身が抄造するときに硫酸アルミニウムを使うんだけど、これが
水に解けると水酸化アルミニウムと硫酸に解離しちゃって、この硫酸が
紙の繊維を分解してしまうので、どう保存しようと時間の問題でぼろぼろに
なっちゃうんだよね。関係ないのでsage。
539sage:02/08/23 17:53 ID:Y2iyRUdR
ファア〜ア……むずかしい話は苦手なんだ
540520:02/08/23 19:30 ID:vxXmu8C7
「見られなく」云々というのは、数十年後のOSに対応しているのかという事。
コンピュータの世界は、たった10年といえども進化が早い。
未来の世界で、古くなったソフトがいつまでも使えるのか疑問に思ったもので・・・。
 
関係ないけど、場所とらなくていいねDVD-ROMだと。
541520:02/08/23 19:33 ID:vxXmu8C7
一応、手塚先生のDVD-ROMのアドレス貼っとく
http://www.tezuka-dvd.com/
542520:02/08/23 19:44 ID:vxXmu8C7
うぎゃ、手塚先生のDVD-ROMは販売終了だった・・・・スマソ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 20:23 ID:kYvmP9ze
>>540
まあ、エミュレーターでどうにかなるんじゃない?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 21:43 ID:3l1XIV5K
>>543
まず、DVDの盤を読める装置が数十年後、容易に手に入るかだな。
現行のパソコンで3.5インチのFDDが標準で付いているマシンすら
無くなりつつあるし。5インチとなると…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:03 ID:HQVxJqiO
単にDVD読める装置をとっときゃいいんじゃん。
保存したいならその位の事やんなきゃ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:14 ID:uo7+O55p
新しい媒体がでたら、それでまた全集が出ると言ってみるテスト。
そしていろんなバージョンが部屋をうめつくす罠。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:20 ID:v4W8hQ29
もしくはDVDに代わるドライブが発売されたらデータを移行させていく・・・といったところかな。
手塚作品に限って言えば個人レベルで作品を保存しなくても大丈夫だと思うが。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:34 ID:g8GtFAWT
>>545
インターフェイスが無くなっている罠。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 23:54 ID:XtF7UMp2
>>544
ン十年たっても、どうせ光ディスクだろうから、
DVDも読めるでしょ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 00:52 ID:QY1Ichfq
DVDがなくなる前には手塚治虫の著作権がきれて
いろんな出版社から自由に安価で出版できるようになると思われ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:56 ID:7HbJnUFg
なんにせよ値段が値段だし、見れなくなったら悲しいわな
安い買い物じゃないからな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 01:58 ID:LmDGpkDj

手塚のDVDですが、Macユーザの場合、メディアの陳腐化を待つまでもな
く、赤塚の奴をインストールした時点で読めなくなります。手塚版が古いAc
robatにしか対応していない為なんですが、「21世紀に残したい」とか
云っている(た)割にはとほほな有様。しかも良く判らない理由により赤塚を
アンインストール後に手塚を再インストールしても読めないまま、ふたつ合わ
せて20万超えていると云うのに(泣)
#赤塚は赤塚でMac用のリーダが付いていないし・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:28 ID:rUce5yr3
>>412
FFランド版は一番最後の1コマを削っている。

>>503
てんコミは新書版で、FFランドがB6。B6は480円が普通だったから、
子供向きに安くおさえたんだろう。版が大きいのは見やすくていいと
思った。その割に紙質が悪すぎ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 03:07 ID:QY1Ichfq
>>553
足塚名義のユートピアの方が1コマ多いってこと?
FF版でさえ見たことがない漏れはどんな感じかわからん
555金銭感覚がマヒした人たち:02/08/24 09:36 ID:G7xRXxtO
そういえば、DVDの次はBDだ!ってきいたことあるなあ
http://dora-world.com/special/manga/ma_index.html
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 10:15 ID:vKbnmh+h
FFランドはセル画がついてるんだよ〜♪
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 12:03 ID:Z3UDcAIw
>>549
光ディスクは中の金属がさびる罠
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 12:08 ID:Z3UDcAIw
でもやっぱり神だよ。
もとい、紙だよ。
どうみつもっても、燃えたりしない限り生きている間はもつ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 13:25 ID:Rs7pmKjn
数百年前の本だって読めるもんな
DVD等は何年持つだろう?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 14:20 ID:wQMo6Gun
石版にすれば万年単位でもつぞ。
561金銭感覚がマヒした人たち:02/08/24 14:56 ID:G7xRXxtO
未来にはたぶん進化退化「放射線」源があるからDVDも・・
http://www.shogakukan.co.jp/zorisu/zorisu.html
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 15:32 ID:tE1JJph5
CDの寿命は大体20年くらいと聞いたが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 15:40 ID:LrdhsJTX
DVD全集ってプリントアウトできるの?
出来るなら買う、私家版作る。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:27 ID:QY1Ichfq
人類の進化にしたがって媒体の寿命が縮む
石→木→紙→ディスク
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:01 ID:tz9Iy6hi
人類の進化にしたがって媒体の複製が容易になる
石→木→紙→ディスク

著作権管理がますます厳しくなる予感・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 19:19 ID:ttF8iobU
先月だったか、テレビで「ジュブナイル」見ていたら、
エンドクレジットにF先生に捧げるってあったね(英語で)。
そういや、監督がF先生好きだって何かで読んだ記憶があるや。
リターナーの次は、何かF先生ものをやってみるというのはどうか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 20:45 ID:LmDGpkDj
>>563
できます。(やった事はないですが、マニュアルに書いてあります)
但し、著作権絡みで印刷品質は低く抑えられているとの事。
#いや、そんな事より手塚DVDが・・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:07 ID:Zx6qjZdH
oh印刷できるのか!
品質が低く抑えられてるってのはどの程度なんだろう・・・。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 21:37 ID:FLNJNDGJ
この前漫画喫茶で「TPぼん」読んだんです。子供の時アニメで見たきりだったんです。


な ん で キ ス シ ー ン が な い の(;∀;

あの名場面が大好きだったのに
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:22 ID:ioUTdozz
>>554
オリジナルの最後のコマ、藤子センセじゃない別人が描いてる。
昔、藤子FCの会報にユートピアを連載してた事があり、それで見た。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 22:55 ID:4Xo5oQxp
>569
原作のTPぼんが大好きで、ドキドキしながらアニメをみてました。


な ん で キ ス シ ー ン が あ る の(;∀;

リームのキャラがぁぁぁ・・・
572 名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/24 23:34 ID:1ywu1QNp
コンビニぼん買ったけど表紙に「幻の6話掲載」って入っていて、なんだかナーという感じ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:40 ID:afXwf+MX
本当の幻である希望版未収録の5話は入ってないからなー
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 04:23 ID:ogmwlgnE
>>569
こんな人もいるんだね。自分は>>571に激同だけど。
アニメ版を好きな人は幸せだよ。初めてアニメ見たときの
あの落胆を味合わずにすむんだから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:47 ID:kUR+hbP1
アニメぼん、そんなに悪くないよ。俺も好き。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:48 ID:oPW3xD50
質問すいません。
藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版の全巻と、
中央公論社の藤子不二雄SF全短編集 全三巻は
どちらがオススメでしょうか?
どっちかを買って読もうと思っているのですが迷ってます。
収録作品に差はあるのでしょうか…?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 13:12 ID:qdvv/L1P
>>576
よくある質問でガイシュツだと思うんだけど、俺としては後者を勧めたい。
安上がりだし、今はこれでしか読めない「中年スーパーマン佐江内氏」は必読。
前者には後者に未収録の作品がいくつかあるけど、俺自身は買ってでも読みたい
ものはほとんどなかった。
でも肝心の3巻目が入手困難かも・・・。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 13:20 ID:Cwu2shgl
おれはパーフェクト版だな

中央公論のに入ってない数々の短編>>中年スーパーマン

中央公論の中年スーパーマンも未収録あるし
579金銭感覚がマヒした人たち:02/08/25 13:59 ID:/tRHtlsI
>>578
未収録はFFランドだけだろ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 14:25 ID:4S251nbq
>>578
中央公論は全話入ってなかったっけ?
581576:02/08/25 17:01 ID:oPW3xD50
返答して下さった方々、感謝です。

PERFECT版に収録されてて、 中央公論社のSF全短編集に未収録なのは
>>577さんと>>578さんのレスを参考に、自分で関連サイトでそれぞれの単行本の
収録作品を見ながら調べた所、こんな感じみたいです。
調べるの少し疲れましたけど(笑)。あ、もしかどこか違ってたら突っ込みよろしくです。

1巻
スーパーさん、僕のロボット、かいけつ小池さん、ボノム=底ぬけさん=、アチタがみえる
2巻
ボクラ共和国
3巻
ぼくのオキちゃん
4巻
宇宙人レポート サンプルAとB、スタジオ・ボロ物語、老年期の終わり
5巻
ベソとコタツと宇宙船
6巻〜8巻
無し

逆にPERFECT版の方に未収録なのは中年スーパーマン左江内氏(全14話)のみ。
よって、中央公論社のSF全短編集全三巻+PERFECT版1巻+4巻を買う、というのが
ひとまず手広く安くF短編を押さえられそう、ということでいいでしょうか。

とりあえず中央の方を押さえておきました。3巻が高かったですが…w;
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:47 ID:B9g03yRD
>>437
そのオフここほど濃くなさそうだね。
幹事はかなりのドラ好きみたいだけど,,,
583>>581:02/08/25 18:01 ID:w+sprPDd
「サンプルAとB」と「老年期の終わり」は中央に入ってるよ。
既読ならアレだけど、「老年期〜」は「もしこれが中央に入ってないなら買わんでいい!」
というくらいの名作。
だから俺的には+1巻のみでいいかな。「スタジオ・ボロ」も捨てがたいが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 18:36 ID:4pxspkWx
>581
3巻はいくらだった?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 19:17 ID:xpzNm+K2
6巻 絶滅の島 スターログ版
8巻 異人アンドロ氏
も、中公には入っていません。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 19:26 ID:k5kXrXZ1
オキちゃんとかボクラ共和国はランドに入ってるよね。
パーフェクト版って意外とありがたみないんだよね。
やっぱりというか、最近はブクオフに並び始めた。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 19:50 ID:Jgy1Ptwu
>>586
ランド捜して買う手間よりさっさとPERFECT版買ったほうが安上がり
588581:02/08/25 21:20 ID:oPW3xD50
む、4つも見落としが…表の方は脳内補完しておいて下さいw;
絶滅の島は2種類あるんですね。

>>583
なるほど、じゃあとりあえずパーフェクト版は1巻のみにしときます(笑)
F短編はてんとう虫コミック少年SFの1〜3巻しか読んだことないっす。
暇つぶしに図書館にあった藤子不二雄論読んでたら、それに刺激されて
他のSF短編も読んでみたくなってしまってw
>>584
まだ手元には無いんですが、三巻セットで4500円でした。
この場合大体3巻が2500円位の価値でしょうかね?
やっぱり中年スーパーマン左江内氏が収録してあるから高いんですかねぇ…。
っていうか中年スーパーマン左江内氏がパーフェクト版に未収録のせいで
話がややこしいですね(;´Д`)
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:37 ID:163rCrvz
嶋中さん、ボンの次は中年スーパーマン左江内氏プリーズ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:44 ID:3Z0Myjrs
中公のSF短編愛蔵版、3巻セットで1500円ですたよ。

そのセットは俺が買いましたど。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 21:45 ID:rO/QSZhd
>>588
>F短編はてんとう虫コミック少年SFの1〜3巻しか読んだことないっす。

ということは、「異色短編」の類は未読なのかな? だとしたらうらやますぃ〜。
これからあの感動と戦慄を味わえるなんて!
また感想うpしてちょうだい!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:20 ID:0A4qhtJh
サエナイ氏は今古本屋で¥1500位かな。最近下がってきてる。
まだ子供向けの値段ではなさそうだから、嶋中に期待。

そういえば「未来の想い出」ってのは長編になっちゃうの?
最近急に古本屋からなくなってきてるんだけど。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:30 ID:qtBJ56JN
アニメぼん・・・俺はダメダメだった・・
あれがシリーズ化されなくて本当に良かったと思う。
ま、もしシリーズ化されてたら希望コミックスの6巻も
発売されてたかもしれんけど。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:42 ID:67l5UwS+
俺はアニメぼん小さい時に見て、そのときFワールドの扉を開いたって
かんじだけどね。あれは結構名作だと思うけどなぁ。まぁ人それぞれかぁ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 22:45 ID:B5/PUU4I
>>583
老年期の終わりは俺もすごく好き。

SF短編は「小学館文庫」「中央公論コミック版」「小学館コロコロ文庫」で揃えてしまったので
俺もけっこう悩ましい。パーフェクト版で揃えようにも、どれを買ったらいいのか・・・

>オキちゃん
http://www.ocean-park.go.jp/aqua/b/ba01000.html
沖縄の海洋博公園にオキちゃん劇場があったりします。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:01 ID:rO/QSZhd
>>595
ふんぎりつけて、愛蔵版3巻を揃えるべし。本棚すっきりするよ。
是が非でもコンプリートを、というならパーフェクト版だけど。
597金銭感覚がマヒした人たち:02/08/25 23:04 ID:/tRHtlsI
とりあえず、リストをリンク!中年スーパーマンは入ってないけど↓
http://www02.so-net.ne.jp/~kawaji/fujiko/tanpen/sflist/index.html
絶滅の島のスターログ版はすごくイイ!コロコロ版とは全然違う。
>>589
そう思ってるのなら、投票したら。Fランドが復活しても未収録あるし。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5306
ところで嶋中書店のF作品は小学館から発売されたことがない作品が復刊しそうだから、ためしにリスト作成

「ドビンソン漂流記」
「ポコニャン」(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11446
「バウバウ大臣」(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11513
「宙犬トッピ」
「中年スーパーマン左江内氏」(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5306
「ミラ・クル・1」
「宙ポコ」(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11450
「チンプイ」(http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9293
これらの作品は復刊の可能性が有ると思うから、投票したほうがいい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/25 23:32 ID:au4DT01Y
ドビンソン、バウバウ、宙犬、宙ポコあたりが読みたいんだ。
ドビンソンよっぽどパワアコミック買おうと思ったけど(1冊2500円)、
色々思うところがあってやめた。
復刊して欲しい。確実に儲かるYO!金になることしようよ出版社さん。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:53 ID:FJZnbAOK
>>570
それにしても、1頁ではなく1コマなのが不可解。
もともとの原稿はどんな状態だったのか。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:20 ID:nKOJTk7r
600ゲト!
601左江内氏:02/08/26 10:43 ID:Emlu0yyN
パーフェクト版未収録な所に、小学館の陰謀を感じる。また「幻の名作」とかいって豪華装丁
1500円位で出してくるんじゃないかと。

話変わりますが、皆さんのお好きな短篇をお聞きしたいです。
一般的には「ミノタウロスの皿」なんか知名度高いようですけど。
自分は、
「山寺グラフィティ」「四畳半SL旅行」「流血鬼」「老年期の終わり」
がベスト。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:15 ID:Xq1l4YiT
「おれ、夕子」だな。切な過ぎる…。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:35 ID:8G0gPEJ6
「定年退食」がいいな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 11:49 ID:p0LvCqhI
「どことなく なんとなく」がいい。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:11 ID:SLCvsPEl
>>138
アレ系ってなに…? 左右関係の意味?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:42 ID:TuYvyJNa
>>605
いんや、宗○関係。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 12:48 ID:Vtv3UHZo
どこ?!そ○か?こ○ふく? コミックトム時々読んでたんだけどな…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:20 ID:qRtk6Fcx
潮=創価 ってのは別に隠すようなことじゃないだろ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:34 ID:qRtk6Fcx
前々から思っていたんだけど、
ドラえもん20巻の表紙。
間違っているよね……。どうして出版されるまで誰も気づかなかったんだろう。

http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091401104

がいしゅつだったらスマソ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 13:35 ID:qRtk6Fcx
>>609
の、のび太が小さい!



……とかじゃありませんよ。念のため。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:41 ID:zexJf4wY
>>609
ドラえもんの白いところの線が二本あルッッッ
612611:02/08/26 14:50 ID:zexJf4wY
↑ポケットの下の奴ね
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 15:23 ID:onGGFmWH
>>601
「あのバカは荒野をめざす」かな。
ちなみに萌えキャラNO.1はドラ12巻の「ロッテさん」。

>>611
まったく気がつかなかった…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 18:53 ID:U/lI0ppw
>>601
未収録のあるパーフェクト版って・・・
詐欺だな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:09 ID:qRtk6Fcx
>>614
とはいえ、短篇じゃないしな。
中公の愛蔵版に入っていたのも、頁あわせなんじゃないかと思ってみたり。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:12 ID:TuYvyJNa
>>614
短編はパーフェクトだよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:16 ID:+5pQ1dcQ
>>606
そういえば『キテレツ』の初出誌もソレ関係の機関誌だったような。
(漏れ、消防の頃、学校の図書室で読んだ覚えがある)
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:14 ID:hmuBsFnP
>>599
1コマっていうか、大ゴマだからほとんど1ページみたいなもんなんだ。
単なるページの帳尻合わせだったんじゃないかなあ?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:32 ID:/N/VtIEz
>>601
劇画オバQだなぁ。
スタジオ・ボロ物語を読んだ後に劇画オバQってのは、何とも言えんね。
ちなみに読み終わった後に少年期を聞くと、無常感に浸れる事間違いなし。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:42 ID:i5n2twkW
ウルトラスーパーデラックスマンが好きだなあ、
エスパー魔美の裏返しだよね、あれって。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:23 ID:3WThwMns
>>601
ンモー、「流血鬼」「老年期の終わり」を先に取っちゃってずるい!

笑いなら「昨日のオレは今日の敵」
恐怖なら「ヒョンヒョロ」
感動なら「老年期の終わり」
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:40 ID:VAXj1ZVZ
>エスパー魔美の裏返しだよね、あれって。

そうか???
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:41 ID:netnw0Mt
>>606
「こどものひかり」?
家の光協会というのが宗教団体?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:48 ID:MLfHWYrQ
>601
前はそれ程好きじゃなかったけど今は「ノスタル爺」
せつなくて染みる・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 23:52 ID:p0LvCqhI
>>623
家の光協会ってのは農協関連の団体

http://www.ienohikari.or.jp/
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:00 ID:KzaeWfA9
>>625
ありがとう。それで農家で見かけることが多いのか。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 00:27 ID:9FxUQ8XY
こどもの光連載分を潮が単行本にまとめただけではないのかな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 01:32 ID:I+12C9Hh
実際にコミックトム(潮)でも乗っけてたわけだし
単行本にしてる事は何も不思議ではないだろ。

潮はむしろ頑張った方だと思うけど。

台詞を平気で変えたりてんコミを体力があるのに
絶版にしまくったりする小学館などよりも。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 03:01 ID:xTPbHUBp
エスパー魔美は赤毛のアン子のパクリ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 06:46 ID:3PUosElI
老年期の終わりは幼年期の終わりのパクリ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 10:40 ID:Xwhkbnhi
ひょんひょろーが最近すき。劇画調ヒョンヒョロ最高。
ところでウルトラスーパーデラックスマンにやられちゃったアイドルは
処女じゃないよね?誰かそうだといってくれ!

632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 10:44 ID:Xwhkbnhi
>>628
だよなあ。俺、小ガク館への不信感がつもりまくってるよマジで。
でも点コミもってんだよ(昔買ったやつだけど)どーすりゃいいんだ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 12:33 ID:npxNxSF8
てんコミの紙質低下は如何なものか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 12:52 ID:nvKiT3Tb
経費削減かな
635名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/27 15:15 ID:J37+7qWT
小学館って集英社の親会社だってこないだ知った。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 16:04 ID:EmV1+I2B
>>635
もう違うんじゃなかったっけ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 21:00 ID:GNBQQ0me
>>613
一番の萌えキャラっつったら伊藤翼っしょ!!
638 :02/08/27 23:09 ID:8bb1xfgf
絶版になるのは売れないからだろ
売れない漫画を企画した出版社も悪いけど、作者も責任はあるな

まあ絶版になるような漫画のファンになったのが悪いと思って諦めなさいってこった
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:12 ID:EmV1+I2B
>まあ絶版になるような漫画のファンになったのが悪いと思って諦めなさいってこった

煽りだろうけど、絶版になってない作品のある漫画家なんていないだろう……。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:21 ID:FONtf9Za
>>631
あきらかに・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 23:40 ID:l+co9inI
>>639
秋田書店に連載してる単行本は絶版にならないらしい。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:01 ID:VVIdjObh
チンプイを注文してみたんだけど、在庫なしで断られちゃった。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:18 ID:fYD2Uh4P
中公のSF短編愛蔵版絶対見つけてやる!パーフェクトいらないのもいっぱいあって・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/28 00:36 ID:RYM6ZQlT
>>642 まじか。やはり増刷りはなく絶版というFFランドの宿命の糸から
逃れることは出来なかったのか。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 00:41 ID:uG5SWAw7
>>641
絶版にはしないけど、在庫無しにはなるよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 01:00 ID:LUiveBgS
絶版が売れないからだというが売り方が悪いのも確か
例えば藤子F作品も収録されてるが小学館コロコロ文庫で
「ゲームセンターあらし」が出てて、それの売り上げは芳しくなかったものの
太田出版からの復刻ではいい数字が出たと言う
コロコロ文庫、あの装丁は(内容も)他社や小学館文庫と比べて力入れ無さすぎ
(とはいえ、ぼんやA作品多い中公文庫もセンスイマーイチなんだけど)
647名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/28 01:16 ID:RYM6ZQlT
文庫のぼん持っているがコンビニ版も買ってしまった。
大きなページはやはりいいというか、文庫漫画は嫌い。
しかし文庫→コンビニ版と、漫画の2次出版のブームが変わってきたわけだが
コンビニ版の紙質の悪さ、表紙の傷み易さに閉口。
まともな復刊ってよっぽどのことがない限り望めない時代なのだろうか。
愛蔵版の度分厚いのも割れやすいから苦手
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 01:17 ID:2FkkpmYK
小学館には漫画に対する愛情が感じられないよね。
太田出版の復刻の場合は漫画が好きだから復刻したい!って感じだけど
小学館の場合はとりあえず売れるから出しとけって感じ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 01:30 ID:xUsz8aFe
意外と小学館も柔軟な対応をしているのだな
http://homepage1.nifty.com/gamecenter-arashi/fukkoku.htm
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 02:24 ID:10FRyy5v
あ、暑い。
早く回線切って平べったくなって昼寝しよう(夜だけど)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 02:47 ID:Lwb5SNnC
文庫ブームはもう去ったと思う。
なんでみんなあんな小さい本買ってたのか不思議だ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 03:22 ID:uG5SWAw7
>>651
電車での立ち読みには便利
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 03:32 ID:u3Ib6dUT
ブームとかで本を出さないでほしい
ふんとにまったくもう
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 03:44 ID:O/0BGdQS
小学館からF全集完全版が出るとしたら
1冊400ページで値段は1500円ぐらいと予想
一体何冊で合計いくらになるやら…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 04:33 ID:is4Evs46
ハードカバーで、汚れやすいカバー素材。
全巻購入者のみ特典として加えられる冊子。
「読者の皆様へ」の書き出しで始まる説明文と共に
中身はコマ、セリフの書き換えの嵐。
1冊1500円。


…こんなんでも、どうせ、出たら喜んで買うんだけどな(w
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 06:51 ID:DCdB4RPw
>>655
まったくだ(藁
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 11:04 ID:KYJT0MzR
ファミマいったけどなかった…

小学館の「小学○年生」って、アレ売れてんの?
あれは漫画に対する愛情なくてつくれるもんかなあと単純に。
単に古い漫画家救済してるだけでつか。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 11:25 ID:13cAO/1I
>>657
何がなかったって?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 11:51 ID:sJkSNqY0
コンビニ版のことです。TPぼんとか…すべて2ch情報ですけども
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 17:24 ID:uG5SWAw7
>>659
単に売り切れなだけでは。近所のローソンにはまだTPぼんが置いてあった。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 18:01 ID:KQHkMMr8
>649
金にならないなら良心的なのか…。 小学館プロダクションが
入るとやらしくなるのかねぇ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 18:25 ID:fMkCmM29
内容がまったく同じで、コンビニ版とハードカバー版が出たとしたらどっち買う?
ちなみに俺は迷わずコンビニ版だな。気軽に読めるし。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 22:30 ID:iZYKihEp
値段同じ(2万5千円)ならどっち買う?
足塚版ユートピア(重版)
ガチャコが出てる小学一年生&小学二年生(計5冊)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 22:44 ID:jbQYXkOD
これ欲しいなあハアハア
www.erotism.com/cza/c301/index1.html
665愛蔵版名無しさん:02/08/29 00:05 ID:v64hSRLv
うごく絵本で癒されました。
http://www.shogakukan.co.jp/zorisu/
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 00:32 ID:5gLAVvDO
>>663
当然前者。

価値が二桁間違っておる。
重版でも、あれは200万軽く超えるんだぞ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 00:45 ID:5yW1FRTE
663はたぶん復刻版のことを言いたいのだと思われ。
でも重版と復刻版では、意味は全然違うよな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 00:50 ID:5gLAVvDO
そっか、復刻版だと2,3万だったっけ。
復刻版の重版って意味だったのかなー。
確かにあれも足塚って書いてあるけど、、、。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:10 ID:PZxwBVY6
弘康君の幼なじみのかおるちゃんの死因はなんだったの?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 02:28 ID:Nc4QguR2
>663
5万出して両方買うのが真のファンではないかと言ってみる。
671663:02/08/29 09:50 ID:4D85hzVa
>>667
そうです、復刻版でした。
すいません、訂正します。

>>670
いや〜、今月の予算が3万しかなくて…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 10:16 ID:5gLAVvDO
じゃあ後者だろ。
ユートピアの場合復刻版以外に
ランド版も出ているが
ガチャ子編は雑誌掲載時のみだからな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 10:34 ID:9XQi76lQ
>>664
念平の暗黒面はエロいなあ(w

>>665
って、探したけど判りません。いったい何処で…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 13:49 ID:Jv5HS1ht
>>673
>って、探したけど判りません。いったい何処で…

一番下
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:22 ID:OMjkBQ7G
コロコロ文庫ガチャ子編出ないかなぁ…でないか、ハァ……

676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:35 ID:83hq5dYW
ドラドラ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 22:53 ID:OMjkBQ7G
>>676
風切るおつむはつんつるてんだよ…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 00:58 ID:m9qVu/4w
ガイシュツならスマソ
今日コンビ二版でひさしぶりに「ぼん」を読んだのですが、
なぜ第一話でぼんはリームのタイムボートをハケーンできたのですか?
ぼんがボートに勝手に乗って過去に行った時はちゃんと隠れてたのに?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 01:54 ID:ddfdikAL
故障してたからでしょ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 12:28 ID:1YsnDYrd
タイムシーバーだっけ?あれ、前後14時間でしか通信できないんでしょ?
思いっきりリームの時代と会話してるんだけど・・・。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 14:09 ID:hmgcRjlf
>680
それ、最初に適当に作った設定が都合悪くなったから
なかったことにしてるっぽい。14時間という数字も
根拠がよく判らないし。24時間の間違いかも。
ぼんの設定は穴だらけだから真面目に考えるのは
バカバカしいと思う。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:00 ID:Oe1DLE1d
ゆみこが出てきてから、
TPは必ず二人で行動することになってるって設定が
いきなり出てきたときは、あきれた。
ユミ子といっしょにいたいがためのぼんのウソか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 16:08 ID:sb7g8sPX
アニメでは白木さん=ユミ子だったって本当?
白木さん好きなんでそっちの設定の方がマシだったように思ったりして。
正直、原作のユミ子は印象よくないんで…。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:46 ID:j6BovYCv
今日寄った古本屋で藤子不二雄ランドが4000円だった。
あの藤子不二雄ランドがこんなにプレミアついてるとはビックリした。
とりあえず、前から読みたかった「ユートピア」と「みきおとミキオ」だけ買っといた。

ところでここにいる諸先輩方にお聞きしたいんですが、みきおとミキオは同じ値段ならどっち買います?
てんとう虫コミック初版とFFランド版。
どっちも4000円です。
自分はFFランド版にしたんですが…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 19:48 ID:A2C4jUf8
おい、お前ら夏休みの宿題終わりましたか?
ちゃんと日記帳に毎日の天気書いてありますか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:09 ID:RBW5Q79+
テンコミ版、初版なら一時期1万くらいしたような?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 20:36 ID:ncAvhl4N
>>684
4000円は今どき高いよ。
688684:02/08/30 23:56 ID:j6BovYCv
>>687
自分もそう思います…ただ、読みたかったので衝動買いしてしました。
で、読んだんですが「みきおとミキオ」メチャオモロー!
Fテイストに溢れた漫画だと思うッス。

こんな優良な漫画を読めないなんて、今の子供が可愛そうだね…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 00:42 ID:lkR+kXRn
>685
公平に晴れ・雨・曇りの順にしてあります>日記
690名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/08/31 00:43 ID:20XsbgjP
みきおとミキオとバケルくんは文庫化無しってのは不思議だね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 03:50 ID:vevy/jYO
みきおとミキオに描かれた「未来人は二桁の足し算も出来なくなる」というのが現実になりつつある恐怖、
ギャグのつもりだったんだろうけど時代が追いついちゃったな、駄目な方向で。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 12:24 ID:AhbA4GRN
小学館から「ぞうくんとりすちゃん」のDMがきたよ。
『優しさという贈り物、届きましたよ。』っていうコピーが。
藤子作品には不断は無関心なくせに、いざ売り出すとなると
こんな所に熱心なんだな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/09/01 00:29 ID:bdWcbAEn
ぞうくんとりすちゃん、買うべきだろうか。
1400円は考えさせる値段だよ、個人的に
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 11:07 ID:uokheeDI
Fファンなら、とりあえず買っとけ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 13:36 ID:9C8QlHR5
もう出てるの?
696名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/09/01 18:19 ID:cZkyfIlp
明日発売です。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 18:22 ID:3qTPzLE6
Aランドに金使ったので買いません
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 18:52 ID:S+zrcG4w
>>697
人として同意
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 00:01 ID:mlgfVBTk
F氏とモーパッサンってかすかに似てるよな。
終わり方の容赦無い残酷さとか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 00:04 ID:avFllfpG
>>697
オバQに金使ったが買います。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 01:11 ID:mlgfVBTk
劇画オバQは哀しい。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 01:20 ID:+f8E+snu
>>699
にも関わらず読後感が良いのが不思議。
腕の悪い作家は、単に後味の悪いカタストロフィーを描きがちなんだけどね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 08:07 ID:m3vQSADU
カニ缶の相違…涙なしには読めません
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030716218/
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 10:32 ID:5cjQkoQ5
>>703
。・゚・(ノД`)・゚・。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 11:36 ID:DUvk3f10
>>703
ひでえ話だな。
ダンナをいさめるためなら、とりあえず倉庫かどこかに隠しておけばいいじゃん。
本当に捨てたり売ったりするなよ。
ああ、うちの蔵書(F先生含む)がそんな目にあったら……。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 11:49 ID:i70BKWDg
>>703
女房殺して俺も死ぬ!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 12:21 ID:krxlTvYB
>>706
(w
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 13:26 ID:0oiSfG0f
>>703
これはツラいな…俺もマンガじゃないけどコレクションあるから、これを
黙って捨てられたら辛い。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 13:30 ID:sWSIQvo3
女の人は目先の事しか見えないんだから!
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 18:22 ID:Yb0IVryC
実話でこういう例を見ると、魔美のは実にイイ話だったんだなあ・・・

深く反省する妻。
結局は互いがいちばん大事とラブラブ和解する夫婦。
コレクションは取り戻せなかったが、代わりとなるマンガ本のプレゼンツ。

・・・ああ、もはや涙で前が見えない。
711読者の声:02/09/02 19:33 ID:3JxpcOTN
「すばらしい単行本だ、ドラえもんルームのコラムがなければ
もっとすばらしい。」
「これからも買いたいとおもう。ただし小出し商法をやめれば。」
「ドラえもんルームのことばをとりはずせるようにしてくれ。」
「フロクに毎週FFランドをつけろ。」
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 20:50 ID:olWPgeb3
>>711
週刊のび太だっけ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 20:55 ID:vX1eiglQ
http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/contents.jsp?shiCd=RE&gosu=200208
の付録のジャイアンのポスターってどんなの?
こざれた感じ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 21:10 ID:jjsqLHYZ
>>713
漫画に出てきたジャイアンリサイタルのポスターのコマを拡大したやつ。
だから粗い。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 21:31 ID:xE8iHqvz
>>713
粗いけどカッチョイイ!!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:04 ID:FVrCmHnd
>>713
しかも裏表2種類!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:05 ID:UbEbimEe
そう、裏はディナーショウなんだよね。しかしあの衣装って。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 22:29 ID:avFllfpG
初歩的な質問スイマセン。
ファイターZ描いたフニャ子先生とライオン仮面を描いたフニャ子先生、
どっちがA先生で、どっちがF先生でしょうか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:34 ID:vIvMANUI
フニャコにAもFも無い。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:43 ID:eWeb+TNf
ドラえもん誕生日age
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:50 ID:rv8Q3vbc
>>718
髪の毛のフサフサの、ファイターZを描いた方がA
髪の毛1本の、ライオン仮面描いた方がF

これホントよ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:51 ID:IGClCIcr
>703
ひ、ひどすぎる。リアルのび太ママ…

ドラえもん誕生日おめでとう!(^^)/□☆□\(^^)パンカイ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:01 ID:HUIPBr2e
>>711

ワ ラ タ 。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 03:24 ID:eWeb+TNf
www.tv-tokyo.co.jp/kantei/guest/files/f301.html
これ見た人いますか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 08:22 ID:L7dAaxBl
>>724
あ、俺見た。A先生が持ってきたやつだな。何かムチャクチャ高額な鑑定結果だったような
気がする。で、A先生が「確か藤本くんも何冊か持ってます」って言ってた。
二人とも物持ちいいなあ。トキワ荘のあの狭い部屋のどこにあんなものしまっておくスペース
があったんだろうか。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:11 ID:rUIjRSat
>>724
1200万円かよ…
>>725
鑑定依頼人がFになってるけど、どっち?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:16 ID:ZDTPjTGx
>>726
あれ?AとFが逆だったっけ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:22 ID:7966DEnh
F先生が出てたよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 10:16 ID:bgAjQbZA
漏れも見たけど、出てたのはF先生の方だよ。
725の記憶違いはすごいなw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 11:50 ID:h2BFp27X
>>725
それは肉筆回覧マンガの「墨汁一滴」だよ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 12:02 ID:B6cu6neU
>>724
俺も憶えてます。
確か期首特番の目玉で、サイトの解説通り「モジャ公」の
番宣を兼ねて出演されていました。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 13:24 ID:f051xpRn
>>730
墨汁一滴は石森主催じゃないの?藤子両氏はノータッチのはずだが、持ってたの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 13:54 ID:+Tm57w/2
週末の大通りを青猫が歩く ご自慢の尻尾を水平に威風堂々と
その姿から青猫は 忌み嫌われていた 闇に溶けるその体目掛けて 石を投げられた
孤独には慣れていた むしろ望んでいた 誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
そんな青猫を抱き上げるダメなのび太の腕 「今晩は 素敵なおデブさん 僕らよく似てる」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を走った 走った 
生まれて初めての優しさが 温もりが まだ信じられなくて 
どれだけ逃げたって 野比のび太は付いて来た おいでー ウォーオー オー

それから猫はのび太と二度目の冬を過ごす のび太は友達に名前をやった「ドラ焼き大好き」”ドラえもん”
彼のスケッチブックはほとんど青ずくめ 青猫も初めての友達にくっついて甘えたが ある日
貧しい生活に倒れる野比のび太 最後の手紙を書くと彼はこう言った
「走って 走って こいつを届けてくれ 夢を見て飛び出した僕の帰りを待つしずちゃんへ」
ポンコツな青猫の絵など売れないがそれでもアンタは俺だけ描いた
それ故アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取ったアアァァ イエー

雪の降る山道を青猫が走る 今は亡き親友との約束をその口にくわえて
「見ろよ、タヌキのロボットだ!」 石を投げる子供 何とでも呼ぶがいいさ 俺には消えない名前があるから
「ドラえもん」「心の友」と呼んでくれた 優しさも温もりも全て詰め込んで呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも意味があるとするならば この日の為に生まれてきたんだろう どこまでも走るよ
彼は辿り着いた 親友の故郷に しずちゃんの家まであと数キロだ
走った 転んだ すでに満身創痍だ 立ち上がる間もなく襲い来る罵声と暴力
負けるか俺はドラえもん 千切れそうな手足を引き摺りなお走った 見つけた! この家だ!
手紙を読んだしずちゃんはもう動かない猫の名のアルファベット1つ変えて庭に埋めてやった
ドザえもんを埋めてやった

734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 14:07 ID:qNWGzyWo
ぞうりすの感想きぼーん
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 14:31 ID:XZlgPHtV
>733
最近いろんなとこに貼っててうざい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:43 ID:6nn5ciXb
>>732
持つてるよ、お宝なんでも鑑定団で見せてたから。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 15:45 ID:6nn5ciXb
↑A氏が見せてた。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 17:51 ID:yTEmJSGu
しかし「小太陽」じゃないだろテレビ東京
「少太陽」なんだよ
「ドラエもん」とか「不二子富士男」とかと同じで
こういう間違いは特に腹が立つ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 17:57 ID:OQbN1pW/
>>738
>>736-737>>732に対しての答え。
ちゃんと読め。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 18:55 ID:Daq9uaF1
チャンネルNECOで19時から『トキワ荘の青春』はずまるよー
今テープ入れ替えてきた。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:13 ID:sEo2vKeO
ちゃんと読まなきゃいけないのは>>739ですか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 19:34 ID:JTlWTW3E
えーと、何?>>739
事情が飲み込めないので詳しく説明して下さい。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:00 ID:6nn5ciXb
>>742

>>732
墨汁一滴は石森主催じゃないの?藤子両氏はノータッチのはずだが、持ってたの?
に対して、
TVでA先生が墨汁一滴を持ってたのを見ましたと言う話しです。
言葉たらずでゴメン。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:28 ID:CIPppMt1
>>724
結局、一般にとってはAもFも同じ意味なのね。
渥美清の葬儀と被ったせいで、ドラえもんの原作者が亡くなったことすら知らん奴も多いし
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:47 ID:jLRiO+x+
そういや葬式には小山田圭吾来てた。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:48 ID:00CCh0O2
どうでもいいが
キーボードで「藤子不二雄」って
物凄く打ちやすいな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 20:57 ID:6nn5ciXb
>>743
OK

A先生ネタはレス違いなので、これにて終了。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 21:04 ID:EVuURzhK
>なんでも鑑定団
あれー?
F先生が出てたっけ?

自分の記憶でもA先生が出てたんだけど・・・
少太陽に高額がついて「もっと作っておけばよかったですね(笑)」とかコメントしてたのを
見た覚えが確かにある。
違う番組と勘違いしてるのかな・・・
749738:02/09/03 21:38 ID:Ww+kDEv9
で、739は俺に対しては何をそんなに怒ってるのか
俺が腹立つと言ったのは724のサイトで
少太陽が「小太陽」と書かれてた事なんだけど
俺別に墨汁一滴の話もA先生の話もしてないよ
教えて
俺はドコをちゃんと読めばいいのか
俺は何をどう間違えたのか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 21:46 ID:CP+gvVOg
要するに墨汁一滴と少太陽の区別もつかない
ばっかちーん
だって事だ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 22:07 ID:yOseJ8lV
>渥美清の葬儀と被ったせいで、ドラえもんの原作者が亡くなったことすら知らん奴も多いし

あの日の翌日の事は今でも覚えてるが、新聞は各紙一斉に「伊達公子引退」だった。
お前らF先生が亡くなったと言うのにそれかよ?と小一時間問い詰めたい。
いーや、むしろ2ページほど問い詰めたい!
752金銭感覚がマヒした人たち:02/09/03 22:42 ID:7mI+NJIu
>>746
hujikohujioだな。でも、fujikofujioの方が見た目的にイイ

753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 22:56 ID:6099gMr5
自分で自分にOKを出している痛い747がいるスレはここでつか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:11 ID:rv8Q3vbc
>>739
>>749をちゃんと読め!

>>750
日本語も理解できない
ばっかちーん
だって事だ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:15 ID:b5W8ZRB5
釣られ過ぎ!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:30 ID:rv8Q3vbc
スンマソン
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:31 ID:OzN0KHmJ
今日はID:6nn5ciXb祭りですか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:41 ID:LIAOisPN
「ぞうりす」買いますた。うちの2歳の娘の為に(w

非常にF氏らしい遊び心の溢れた作品。「漫画少年」時代の4コマっぽいテイスト。
藤子作品に共通する「二人で一緒」っていうテーマはやっぱお手の物だね。

強いて難点を挙げるとすれば、やはり多忙だったせいか、
りすちゃんの顔が大人びたり幼くなったりするのが気になる。
目のベタもちょっと不安定な気が…。
生きてたら、描き直してたろうなぁ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:50 ID:89bUdVIT
[ぞうりす」欲しいけど金がない・・・、て愚痴ってもしょうがないか。
少なくとも来月中(できれば今月中)には買うつもりだが。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 23:54 ID:yWV7/pOJ
>>751
ただでさえ今回レスないんだからこのスレの人気が落ちる
761742:02/09/04 00:14 ID:eouIHkQg
いや、それは説明されなくても理解できました。>>743
説明して欲しかったのは>>749と同じことです。これは僕も言葉たらずでしたね。
いくつか煽りも入ってますけど、ちゃんと説明すればそれも止むと思います。
幸いF先生の話題なのでスレ違いを気にする必要もありません。
自作自演と誤解されても仕方のない態度で終わらせようとせず、まず説明しないと。
もし勘違いで失礼なことを言ったのなら、謝るなり開き直るなりすればいいんです。
僕に対しては素直にレスしてくれるようなので、僕からもお願いします。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:45 ID:gIVlR0au
>>739>>750はクルクルパーという事で気にするなよ。

きっと正体をばらしちゃったんだろう。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:48 ID:ayTh9PZn
>>748
あれえ?
大体そのとおりのことをF先生が言ってたようにわたし記憶してる。
あと、
「少年(とかいうようなタイトルの雑誌)をモデルにしたから
『少ない太陽』になっちゃった。ほんとは『小さい太陽』じゃなきゃヘンだよね(笑)」
というようなことを言ってられたと思う。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:48 ID:e7YEfiQy
>>762
煽るなよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:01 ID:NZPvDeec
>>763
モジャ公の宣伝だからF先生でしょう
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:24 ID:rcORRe08
>>763
>大体そのとおりのことをF先生が言ってたようにわたし記憶してる。

自分もF先生が言ってたと記憶してる。「もっと書いておけば
良かったですね」という感じのコメントだったと思う。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 01:40 ID:vvZdY0se
 ここのF先生略歴に載ってるぞ。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~jun-1/jiten/jiten2.html
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 10:47 ID:Pbm1QQah
ID:6nn5ciXbは泣きながら逃げますた
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 11:51 ID:9vKMVzN2
>>766
F先生で間違いは無いよ。ちなみに鑑定人はまんだらけの店長(w

F先生 : 「漫画少年」の「少年」をもじって「少太陽」としたんですが、
     今考えるとこれじゃ「少ない太陽」ですよね。

という趣旨の話をしていたのを覚えている。あと最後に、

北原 : 本当なら博物館に入ってるものですよ
古川 : いや市場に流通してるってのもまたいいんです

…みたいな会話があったような。

770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 12:07 ID:E93ybRJl

野郎!市場に流して粗利抜く気だな!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 12:17 ID:a8um43ju
>>768
粘着

772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 12:46 ID:9vKMVzN2
>>769
>「漫画少年」の「少年」をもじって

もしかしたら「少年倶楽部」だったかもしれない。ちょっと曖昧スマソ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 13:04 ID:OVArfAar

>>761 >>757 >>768
答えなきゃいけないのはID:6nn5ciXbじゃなくてID:OQbN1pW/だと思うが。
もちろんID:6nn5ciXbのジサクジエーン疑惑は解決してないが(w

>>739(ID:OQbN1pW/)
749に答えて欲しい。俺も知りたい。こいつの頭の中がどうなってるのか興味ある。

>>736=737=743=747(ID:6nn5ciXb)
基本事項を再確認したい。君の認識ではどうなってる?
・少太陽の主催者は誰だったのか?
・墨汁一滴の主催者は誰だったのか?
・君が「A先生が墨汁一滴を持って出演した」と主張するテレビ番組は何だったのか?
 君の言う「お宝なんでも鑑定団」はタイトルからしてテレビ東京の
 「開運!なんでも鑑定団」とは違う番組のようだ(まぎらわしいが)
774748:02/09/04 13:12 ID:qJgQ/V+O
ありゃ、鑑定団に出てたのはやっぱりFセンセでしたか・・・
自分の記憶がいかにいい加減か思い知りました。逝ってきます。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 19:53 ID:9yT3t1TZ
まんだらけの目録に少太陽が少しずつ連載されてたね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 03:02 ID:cS8QVv4E
最近「山寺グラフィティ」を読みなおした。
ずっと弘康視点で読んでたけど、あれって娘に先立たれた父親の話でも
あったんだな。
面影がありながらすっかり老け込んだおじさんがカナスィ・・・。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 04:26 ID:U0xH8njG
>鑑定団の話
天然なのかネタなのか解らないから辞めい
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 10:29 ID:GVaCNZK0
ザ・ハイロウズの「曇天」という曲は
ドラえもんのツーカー錠が元ネタですか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 10:52 ID:LpoZfRiE
ウメボシ殿下を買ったんだけど、これいまいちだな。
780減点家:02/09/05 11:16 ID:qKCo4GD3
「墨汁一滴」は石ノ森章太郎主宰!
高校2年生あたりから出してた。
同人は赤塚不二夫・高井研一郎・横田とくお
長谷邦夫・横山孝雄らで、皆プロになった。
初期同人は佐藤浩二・池田収朔・田坂修一。
そうそう、『人間時計』の徳南誠一郎も
所属してた。

「少太陽」が藤子二人組だよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 12:43 ID:51AFozgZ
>>780
×石ノ森章太郎
○石森章太郎

ファンの中では、2人は別人なので(w
お間違いないよう…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 15:52 ID:LedPgIfz
カメラのレンズってカビが生えるもんなんですか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:20 ID:8Oj0FZHA
>>781
んなこといったら、「墨汁一滴」は
石森(石ノ森)先生じゃなくて、小野寺先生主催だろう(w
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 17:20 ID:G0KXkmNR
>>782
生えますよ。パンツにキノコだって生えますよ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 18:34 ID:fbxeVjQi
映画「未来の想い出」のサントラげっと。
でも映画も原作も見たことないから聴いてもよくわかんない。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 22:45 ID:8QZkixsV
ぞうりすかいますた。かわいい…。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:14 ID:09bL/tQ7
もしかして松本御大の事?>>784

788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 00:07 ID:ZU/6Jn0b
>>785
DVD出てるから買えば?
もしくはビデオをレンタルするとか。
買って損するかは人それぞれだが見て損はしないと思うよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:14 ID:hdw22fSQ
>>788
お前は自分で観た上で勧めてるのかと。
原作なら話は解るが映画の方を勧めてどうするつもりかと。
易者のシーンやパーティのシーンに映像的価値があるのは確かにせよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:20 ID:ZU/6Jn0b
>>789
オレはDVD持ってるけど、何か?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 01:27 ID:NT5pmbQH
どっちかっつとりっぱな怪作だよな、映画版は。。。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:09 ID:gEiyel7J
誰がでてるの?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 16:51 ID:xJpJLG0E
ぞうりす、売ってねえなあ……
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:00 ID:tkRDteV3
>>792
F先生もA先生もさいとうたかをも石ノ森章太郎もでてます。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:10 ID:zXWW/7MY
>>790
勇者だな(w
くろうみそでも嘗めたか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:29 ID:zFLFPqkX
漏れは普通に映画版見ておもしろいと思ったが?

アイデア自体はF先生の物なんだし
原作と別物って事で楽しめるだろ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 18:30 ID:16ZwKY88
Fセンセって象が好きなんかいな?
マンガによく象が登場するような気がする。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:25 ID:xG3fHSYS
実は漏れもあの映画好き。
全ての映画の中で最高の1本と言うには辛いけど、むしろタイムトラベルによる
未来改変物というジャンルの中で考えればかなり出来いい方に入るんじゃない?
今でも年に1度はビデオ借りて見てるんだ。もう元気な姿を見ることのできない
あの人に画面越しに会うために。
スレ違いsage
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 19:35 ID:zFLFPqkX
>>798
スレ違いじゃないだろ!!
漏れだって占い師に扮する先生を見て感動したもんだyo!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 20:51 ID:5Wjq7Z3A
もしかすると、動くF先生を見られるのはこの映画しか無いんじゃないか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 21:45 ID:fVkozMTL
ていうか工藤演技ヘタすぎ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 21:52 ID:0h9kitGo
>799

・・・釣られんな。
落ち着いてメル欄見直しとけ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:30 ID:lPGGwWsz
スレ違いにマジレスするのもアレだけど確かにBTTFの方がよっぽどF作品のエッセンスが詰まってるよね。
みんなのレスを総合すると未来の想い出は映画としては駄作。F先生の映像分の価値が全て。と言う事になる?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:31 ID:LTa7DhPT
ぞうりすはマンガのコーナーじゃなくて児童書(絵本)コーナーで探せ!
秋葉の書泉で見つからなかったのに、地元の駅前本屋で
あっさり発見しまつた。マンガ専門店とかじゃなくて
普通の本屋さんのほうが見つかりやすいかもよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:48 ID:JMjl13sL
10月から川崎市教育委員会教育文化会館で「藤子不二雄の世界」という講座があるそうです。
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2325;id=
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/index.htm#a
川崎市の人いいなあ。でも平日の昼間なんて参加できる人ほとんどいないと思う…。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:11 ID:bzPPlPwv
草履酢ウマーage
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 07:32 ID:NngVFBAN
てんコミのドラえもん34巻(初版)の、
『「ワ」の字で空をいく』を読んでて思ったんだけど、
冒頭のシーンて、学校をバックにのび太の台詞からであってるのかな?
左頁の朝のシーンが回想だったとしても、
右頁の最後のコマからいきなりというのは唐突な気がするし、
左右の頁が入れ替わってるようにも感じるんだが…。

本屋に確認しに行ったんだけど、カバーがかかってて読めなかったので。
スレの流れを無視してすみません。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 10:47 ID:Rxo7WfyJ
出だしは「のび太!!ちこくするわよ!!」から学校シーンは次のページだね。。第10刷。

君のもページが入れ替わってて逆になっててそこそこ珍しいけど
俺のはさらにページが逆になってる珍しい仕様なのだ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:03 ID:4no6430X
俺はBTTFはアニメ版『ひとりぼっちの宇宙戦争』に
多大な悪影響を与えたと思う…(w
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:04 ID:4no6430X
あ、そういや『ドス竜』まだ観たことない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:30 ID:KfCAuz7k
>>809
盾のこと?
それは「ミラ・クル・1」→「ひとりぼっちの宇宙戦争」と思ってたけど。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 12:35 ID:KfCAuz7k
811追加
俺BttF2をロードショウで観た時「ミラ・クル・1」だ!と思ってすごく嬉しかったのを覚えてる。
813807:02/09/07 15:45 ID:NngVFBAN
>808
ありがつ。
ていうか17年目にして気付いた自分に鬱。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 18:44 ID:xczdQdyJ
『ニューイヤー星調査行』ということも…
だけどアニメ版『ひとりぼっちの宇宙戦争』は
主人公が確かスケボー得意って設定だった筈。

まあ809で書いたことは洒落半分だけど
「のび太が消えちゃう?」はBTTFの影響の疑いが濃厚だよな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/09/07 18:53 ID:QsCSAnKJ
宿題終えたのび太にドラ「やったぜ、のび太!」
なんかワラタ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:03 ID:1xtjW9IQ
>>814
「のび太が消えちゃう?」は81年2月
BTTFは85年
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 20:14 ID:xczdQdyJ
>>816
知らなかった
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 20:43 ID:aXuMqHpu
BTTFってなに
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 22:06 ID:a9XqWQYs
>>818
Back To The Future
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 00:01 ID:zApbK0v0
漏れ豪チャンのファンでもあるからドス竜はビデオ持ってるけどF先生のシーンがわかんない
最高につまんなくて途中で意識が飛んじゃうんだよ
今まで20回は挑戦したけど寝なかったのは2回だけだね
その2回も「寝なかった!」に感動して内容覚えてない
821811:02/09/08 01:16 ID:Hqb2iE+0
>>814
>「のび太が消えちゃう?」はBTTFの影響の疑いが濃厚だよな。

いや、それこそ「プロポーズ作戦」かと。
俺BttFをロードショウで観た時「プロポーズ作戦」だ!と思って複雑な気分だったのを覚えてる。
エスパー魔美の「雪の降る街を」とかもそうだし。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:00 ID:pNj7fNOF
>>809
> 俺はBTTFはアニメ版『ひとりぼっちの宇宙戦争』に
> 多大な悪影響を与えたと思う…(w
そんなわけないのれす
ブラウンの「闘技場」が多大な影響を与えたことは間違いないのれす
つーかオマージュだよね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:58 ID:ZsJ+JTP4
本物だったら目でピーナッツ噛んでやるよ。
つか、もうちょっと上手く描けよ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20601193
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 07:37 ID:lqj2Gr3p
のび太の恐竜ってさぁ
富豪(の手下)が人になれてる恐竜が珍しいって理由で
のび太が育てた「ピースケ」を執拗に狙うっていう設定だけど

人になれてる恐竜が欲しいなら
普通の恐竜に桃太郎印のきび…(略)
825ドルマンスタイン:02/09/08 08:57 ID:VrWnkjOG
>>824
そうじゃないんだ。
確かに僕は恐竜たちが大好きだよ。
でもそんな道具に頼って彼らの心を動かすのはいやなんだ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 12:17 ID:izkC3Wee
理屈じゃないんだよ。恐竜を欲しがるってことは。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 13:12 ID:YTPGsKno
>>825-826
不覚にもwarata
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:07 ID:YI4QhMWS
ドガア!!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:11 ID:8q8LAuf5
        〃∩ ∧_∧ 
         ⊂⌒( ・∀・)< 
           `ヽ_っ⌒/⌒c
              ⌒ ⌒  
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 21:11 ID:8q8LAuf5
         〃∩ ∧_∧ 
         ⊂⌒( ・∀・)< 
           `ヽ_っ⌒/⌒c
              ⌒ ⌒  
831恐竜:02/09/09 01:49 ID:DKAc317o
>825
ますます好きになったわ

(825と恐竜、手を取り合って去って行く)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 06:25 ID:BmA7jJ1Y
ドラえもん日本誕生の89nの日本周辺の地図で
東シナ海が東中国海と表記してあったぞ

いくらなんでもそれはないだろ小学館…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 06:28 ID:Ow7BGC/9
オバQ、台湾あたりで日本語版つくって
輸入したらええんちゃう?
1冊1000円位になりそうだけど
834未来のペット大好き板にて:02/09/09 08:24 ID:6LOGIIK6

★★★恐竜飼育にきびだんごを使うヤシは素人★★★

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2302/09/09 08:15
   だせーよ(プ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2302/09/09 08:16
   通報しますた

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2302/09/09 08:16
   2

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2302/09/09 08:20
   犯罪者氏ね!!!

5 名前:未来モナー 投稿日:2302/09/09 08:31
   >>1 o   o
      ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`) < オマエモナー
      (=◎=)   \_____
      | | |
      (__)_)

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2302/09/09 08:32
   
   ============== 終了 ==============
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 11:44 ID:TPXZ27oj
TPぼんを読む時に思うんだけど、
小石一つでも未来に与える影響が云々って言ってるのに
死んでしまうはずの人をあんなに助けちゃっていいんですかね?
こっちの方が未来に与える影響としては大きいと思うんだが。
どうもそこらへんが気になって仕方なかったよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 12:06 ID:1sMml1am
>>835
だから「助けても未来に影響ない人を助けてるんだ」って
いいわけしてるじゃん。
837愛蔵版名無しさん:02/09/09 12:30 ID:KngwuZyA
原作を先生が書いてたのは知ってたけど(読んではいない)
出演されてる事を知らずに易者のシーンを観たときは感動した。
838837:02/09/09 12:34 ID:KngwuZyA
あ、ごめんなさい
「未来の想い出」映画版のことです
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 13:24 ID:NmvqH+iN
>>832
いつの版か報告きぼーん
今年以降は日本海も……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
小学館ならやりかねないからシャレなんない…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 21:26 ID:v3jlnxKJ
>>839
832じゃないけど、手元にある89年発行の初版でもそうなってる。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 21:51 ID:rmiTuy2L
日本海の名前は日韓併合前から使われているし国際的にも定着している。韓国が日本海に接している部分は全体の十分の一ぐらいだからさすがに無理がある主張だよね。 話題がきな臭くなってごめん。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 22:20 ID:GpqOtu9t
別に海の名前なんかどうでもいいけどなあ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 22:24 ID:bhmPJUCF
良くないなあ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 00:48 ID:hgjo5f2p
モンガー「あんなのごまかしじゃないか。自分の意見が正しいと思ったらあの国と堂々とケンカすりゃいいんだ。」
エモン「ケンカは嫌いなんだ!」
モンガー「そういうのを事勿れ主義というんだぞ。あの国をつけ上がらせるばかりだい!」
エモン「しかしねえ…。」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 03:21 ID:Ybg4rRB9
そんな物騒なモンガーはいやだああ(涙)でも藁田
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 04:35 ID:z91R0e0o
「ドラえもん誕生」で、F先生にノミを取ってもらっている
ネコがあまりにも気持ちよさそうで可愛いのでage。
次のコマでひっくり返されてる迷惑そうな顔も可愛い。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 05:02 ID:MeqnLQi5
>>845
しかしヘタレなエモンに萎えるのも事実。
これはどうだ。

ねらー「セリフの改竄はごまかしじゃないか。自分の意見が正しいと思ったら大阪の珍権一家と堂々とケンカすりゃいいんだ。」
小学館「ケンカは嫌いなんだ!」
ねらー「そういうのを事勿れ主義というんだぞ。珍権一家をつけ上がらせるばかりだい!」
小学館「しかしねえ…。」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 13:22 ID:nISnu/BB
>>842
それは相手に言って欲しいなあ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:16 ID:RBLRYe7x
ひょっとして、指名手配の犯人?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 18:21 ID:3DUmkBC6
Fさん「指名手配の犯人」って好きだよな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:32 ID:RsnfcaoP
今日、気付いたんだけど、異色短編集の文庫版って、めちゃくちゃハショられてんじゃん
あ〜損した気分・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:49 ID:noCU8hXv
>>851
どこらへん?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 19:51 ID:cmJufPiF
>>844
少し戻って
エモン「あいつはバカなんだ
子供のワガママだと思って笑って許してやれよ」
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:31 ID:PSfld3pZ
それと言えばワールドカップだなあ。

2002 FIFA WORLD CUP KOREA JAPAN これがもし
2002 FIFA WORLD CUP JAPAN KOREA これだったら

南チョンどもは相当ヒステリーを起こしたんじゃないかと思う。

一方2chでも、「オラハ面白クネエダゾ」みたいな書き込みがいくつか見られた。

例のモンガーとゴンスケの誕生日戦争を思い出してしまったな〜。
855金銭感覚がマヒした人たち:02/09/11 20:52 ID:GkOwi2RA
藤子作品を推薦して小学館にプレッシャーかけてやれ
http://www.shogakukan.co.jp/mangasho/
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 20:54 ID:T0QUy1Ts
そーいえば、F氏のキャラには一人っ子っておおいよね?
のび太を筆頭に、静香、トンガリ・ブタゴリラ・キテレツetc.
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:11 ID:Iw0iyJfT
短編をのぞいて兄弟がいるキャラを数えた方が速そうだよね。
海の王子やパーマンは、A氏が関わってるんだっけ?

逆にA作品のキャラは姉か弟がいることが多いな。
実際、F氏が一人っ子でA氏が姉と弟いるんだっけか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:18 ID:V4oAZy1P
>>854
あったあった誕生日パーティ。
確かに同じ事やってんな。
といってもこっちが一方的に引いてるが・・・。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:25 ID:ktMWCr0W
〜バカデッカ・シティの宙際ホテルにて〜

「デーハンミングック〜(上機嫌で歌いながら部屋に乱入)」
「日本の海はウリの海、ウリの海はウリの海ニダ〜」
「ウリはアジアの盟主ニダ!カアァックトェトェトェ!(ドスンバタンと大暴れ)」
モンガー&ゴンスケ「きちがいだ!」
「こら、両斑様のネコ車を引くニダ!(ゴンスケに馬乗り)」
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:25 ID:ktMWCr0W
〜捕物終了〜

「デーハンミングック〜」
「こいつすっかりいかれてやがる」
「キムチというクスリのためなんだ」「キムチ?」
「それを食べると世界中が自分の物になったような大きな気持ちになるんだ」
「でも、そのうち脳をやられクルクルパーになってしまうおそろしいクスリだよ」
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 21:29 ID:V4oAZy1P
マジでカプサイシン(トウガラシの辛味成分)には長期間一定量摂取すると中毒性出るらしいよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/11 22:01 ID:FaEBfmvy
アニメドラえもんが、25周年を機にリニューアル。
そのはじめとして、ミニドラが3週連続登場するとのこと。
以上、今週のテレビジョンより。

不安だ…!?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 22:41 ID:HSRGIGmY
既に不安要素が山ほどあるので今更でもないかと…。
864名無しんぼ@お腹いっぱい   :02/09/11 23:22 ID:IyhdyYG1
ドラアニメはもう何年もみてないな。大晦日はドラをみるのが恒例行事だったが
いつのまにか。そのかわり初期の作品をDVDで集めてるよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:22 ID:c/afd2Fk
>>862
なんでもEDテーマがゆずで、デジタル彩色になるとか…
F先生は今どんな思いで見ているだろう。

詳細はアニメドラスレを参照
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:41 ID:x8pfkCgq
青い空は〜ポケットさ〜♪が好きだったな>ED
…って今はなんだっけ?マジで思い出せない(汗)
いつしか金曜はポチたまを見るようになってしまった…
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:53 ID:V4oAZy1P
今のEDはほんわかぱっぱだよね?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:57 ID:yqaxvWmm
藤子アニメはドラだけなんだからどんなかたちでさえ続いて欲しい。
ドラが終わると藤子不二雄は本格的に過去の漫画家となってしまう
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:59 ID:S257bYbz
ドラえもんの全日本プロレス化か?

F=馬場さん
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:06 ID:23AKXmF+
デジ樽色彩ってあの目がチカチカするやつだよね、やだなぁ…
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:10 ID:UKckJF29
>>840
連載時のコロコロ調べたけど、その時から東中国海だった。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:25 ID:zrtRhEBC
>>868
本当の終焉を迎えたとしてもそれはそれで仕方ないと思われ。
A氏も言ってたけど、漫画は読み捨てでいいんだよ。多分。
いつか読者が大きくなって、ああこんな漫画があったなあ、
と思い出してくれればそれで本望だ。と。

ま、小学館と藤子プロが潰れない限り、アニメドラは続くだろ…。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:28 ID:8mXNp7pS
ドラえもんのメインキャストってサザエ一家並の高齢ぞろいだしな、そっちも心配。
と思ったらワカメ=しずかと気がついた。
ぞうさんとりすくんようやくゲット。正直あんまり購入意欲沸かなかったが
これが売れたら次の動きも期待できるし。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 02:56 ID:rZEiQbb+
藤子スレで嫌韓ネタはやめれ。
雰囲気悪くなる。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 04:41 ID:lgHxz7jd
一時期ED西脇唯が歌ってなかった?多分92年頃
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 07:40 ID:mI/pum+L
ほりえみつ子(字がわからん)が「ともだちともだち」
を歌ってたのは映画だっけ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 08:25 ID:cUTd1hC6
>>876
それはTV版のEDでにしわきゆい(西脇唯)(>>875)の『あしたも・ともだち』。
この曲だけコロムビアで、ひらがな名義で出てる。
本来他のレコード会社所属(キング→ワーナー→キング)なんで、
そっちで探しても出ません。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 01:25 ID:MBUxLXlX
「カンビュセスの籤」、ようやく由来が解った…

http://www1.kcn.ne.jp/~hiromi-k/history/his3_02.htm
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 09:05 ID:qKc7lv4A
>>878
こんなレアな話をあの女の子はよく知ってたなあ。F先生の子孫だろか。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 11:30 ID:YZB4z+Nh
>>878
話の中でちゃんと「ヘロドトスの記述に」と書いたある
「歴史」を読めば一発だろうに・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 11:46 ID:EKRo8QJz
>>873
それ言ったら、中島=出木杉。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 16:19 ID:zZS5/lDS
>>873
>ぞうさんとりすくん

なんか笑っちゃったよ。
ところで明日TPぼんの日だよ、お忘れ無く!
……というか、もう売ってたりするかな?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 19:08 ID:bf71ipDv
藤本家と安孫子家はまだ隣同士なのだろうか?家族の交流とかあったのかねぇ?
884金銭感覚がマヒした人たち:02/09/13 19:13 ID:2l9ghSOw
高畑さんとマミくん
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 19:15 ID:vF+z+TYr
早くぼん読みたいハァハァ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 19:35 ID:MBUxLXlX
魔美のDVDはまだか ハァハァ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 20:00 ID:z/YoFlZk
ウチの地域はどうせ連休明け発売なんだろうな>ぼん
888新説「オヤジ・ロック」:02/09/13 21:09 ID:w6h1zSKK
「ええっ、おくさまオヤジ・ロックをごぞんじない!?ま、まさか!!」
「なによそれ、聞いたこともないわ。」
「これはおどろいた……信じられない……

 誘拐ヲ実行スル!!」

カチッ ヒュン


シ〜ン
「ママー!!」
890先生のファン:02/09/14 00:20 ID:rQlWNbbK
「傑作短編集」もなかなかよい(かなりよい)
アイザック・アシモフとか初期のSF好きな人には
おすすめ
関係ないけど、しずかちゃん(しずちゃん)の
裸シーンは、読者サービスか?
漫画史的には、かなり初期かも?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 00:23 ID:fSLFJyzl
「カンビュセスの籤」といえば、サルクの目。
丸描いてちょん、が藤子マンガ(に限らないけど)の定番の描き方なのだが、
サルクにはどんぐりまなこのような丸の中に
上まぶたと下まぶたが描かれている描写がいくつかある。

これってどういう意図なんでしょう。
この国の戦士は顔に油か何かを塗る習慣があるのか。
うる星やつらの錯乱坊のように目が異常に大きい人なのか。
こういう描き方をしてる藤子Fキャラって、ほかにいる?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 04:47 ID:Zc/j9dZR
「砂が目に入るから目を細めている」
「極度の疲弊でまともに目を開けていられない」
こんな所かと。
シェルターに入って落ち着いたら普通の目になってるし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 09:57 ID:1m3evuUq
ぼん買った人報告よろ
先月は発売日の1日遅れだったから…
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 14:04 ID:/t6uhY7l
F先生の原画展が宮城県石巻市の石ノ森萬画館で開催されますよー
http://www.man-bow.com/news/srh.cgi?act=list
漏れは宮城に住んでるのぜ絶対行きます。
F先生の原画を生で見たことがないので非常に楽しみ…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:42 ID:HwYop4zS
ぼん2巻買ったよ。近所のセブンイレブンに10冊以上入ってたが、売れるのか?

エイシャ錠、懐かしいね。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 21:22 ID:I3pCPQXU
>>893
俺も買ったよ。京都市。先月はお盆だったからね。今月は連休だけど
ちゃんと発売されたみたい。

F原画展、関西でもやらないかなあ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 23:09 ID:srAMix4B
エイシャ錠にも名前の元ネタあると思うんだが
判らない
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 21:28 ID:Loc2TgOx
コンビニぼん2巻げと。

今更だが、本当〜〜〜〜〜に今更だが。

体にしみひとつない白い肌のリーム(*´Д`)ハァハァ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 21:45 ID:3+rpOy3s
>>893
買った!第三部完!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 22:38 ID:njgvIKJp
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■■■
□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■■■
□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□
□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:54 ID:Loc2TgOx
>>900
こそわが命。

・・・ってここはFスレだ(w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 04:44 ID:RC90DaN0
激しくガイシュツだと思われるが、


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2000/12/03(日) 14:14
小学校のとき小田急線で、故藤子不二雄F先生に会ったことがあります。
興奮のあまり、「ほんとうにドラえもんをかいたひとですか?」と
失礼にも言ってしまった私を、先生は笑ってくださいました。

しかし、「ぼくはドラえもんにてがみをだしたのに
どうしておへんじをくれなかったの?」と言ったときに
先生はとても悲しそうな表情になり、「ごめんね」と
私に謝り、鞄の中からテレビ朝日の名前が印刷された
ドラえもんの絵コンテを出して、目の前でサインして下さいました。

本当に悔やまれてなりません。
子供だったとはいえ、最愛のドラえもんの生みの親に
なんであんなに無礼なことを言ったのか。
忙しいことくらい子供心にわかっていたのに。

自分が大人になってから、藤子F先生の晩年の酒に関するトラブルが
漏れ聞こえて来ましたが、それでもあの日もらった絵コンテは
家宝として今でも保管してあります。


泣けますた。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 10:18 ID:v8YP2EEf
藤本氏の酒のトラブルって信じがたいなぁ。
904金銭感覚がマヒした人たち:02/09/16 11:07 ID:iWXJMGAa
禁煙に関するトラブルならまだわかる
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 20:18 ID:YsACA788
それでまあ、次スレだが。

「藤子・F・不二雄総合X これから真っ赤な皿が」

なんてのは、どうよ?


906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 21:23 ID:N03T0xUj
ぼんって潮出版の1巻と3〜5巻の持ってるんだけど、
再版のぼんを買うのは無駄かなあ?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 21:54 ID:GVbrH9X+
「藤子・F・不二雄総合10 カー」
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:09 ID:6S351rCA
藤子・F・不二雄総合10「パンパカパン」
藤子・F・不二雄総合10「おめでとうございます」

せっかく10レスなんで、めでたく逝こうよ。
909金銭感覚がマヒした人たち:02/09/16 22:18 ID:iWXJMGAa
10といえば・・


ノビジュース!!


ぐらいしか思いつかん。ああそういえば、のび犬が十年間家出した話は何巻?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:41 ID:zW6/JODs
>>906
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/y09.html
ここの8.16を見て考えるべし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 22:51 ID:vhHHNwKR
藤子・F・不二雄総合10「ついに10年たった」
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:06 ID:MGgdf90/
藤子・F・不二雄総合10「テウチ?そばかうどん?」
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:08 ID:vixpJ37r
そろそろスレタイ飽きた。
つーかウザい。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:14 ID:cNVzo+ed
            .|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
            i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i.
            ||!'':~:~: /~~~~'''''!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ix
           ,,_|': : ノ        ~''!!|||||||||||||||||||||||||||||||||i.
         .〆,, !: :/   ミミiix,..      ~!!|||||||||||||||||||||||||||i.
         i/ヾi: :ノ   ~~~~`!!iix,,      ~'!|||||||||||||||||||||||i
         .| /ヾ;:/  /..,zx..,, ヽ   .;xmmc、.~!||||||||||||||||||!'
         ..! (.ソ/    ~~!||!~i,      ~~''''!!|ix ~!|||||||||||!~
          ! }      `¬     ., ,::mx,,, .~~ i|||||||!!~
          !       -- =彡   ヾ. '!||!~!i,  .xi||'~
          .ゝ/       ./    ミミ`ゞ=ソ  i||!~
          //       ノ,..,,    .  ~''''  .,i||!
         ./..i     ./'~ ~~ゝ ,.. )     ミ||!
        .丿 |    ミ,       ~      .!'..,,,
    ,..=''''~~~  .i,    ./`ヘ..,      ,.   ,.i!'=--``- ,
  ,ノ~~       !       ~'''==-- = ゞ  〆~~``'''- , i
-``          ヘ ゝ  ::::::::.''''--='''~  ,/,./ ̄~``'''  .|
             `、ヽ  ''':::::::::::::  ./.i ./ .ヘ__ノ   .!
            ::: `ゝヽ     ,,./ ::::! ! ┤||i,._   ..!
             :::::  `-..,, ,,,;;;!!'~..;::: :::::ヽ`_/|||!    .!
私にとって漫画はウンコみたいなものですよ。
描かなきゃ死ぬ、だから描く。
                     ―――藤子.F.不二雄
915コギャルとH:02/09/16 23:15 ID:MfMjuxg1
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:36 ID:7NgaDp6B
藤子・F・不二雄総合10「いやたまには鉄分もとらないとな」

917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 23:42 ID:Evkc3qY3
スレタイは950に一任しましょう。よろしく>>950
やっぱり ぼん2巻見つかんないよ〜。明日は大丈夫だろう・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:09 ID:l4TlCTQv
ぞうくんとりすちゃんを自分の子供に与えて
子供が喜ぶ姿というのは
藤子不二雄ファンになってから
一番うれしかったことです。
子供を持っていない人は
将来、もし子供ができたら楽しみだね。
子供が大きくて絵本なんか見向きもしないようなら
孫に期待しましょう。

独り言スマソ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:15 ID:E0sJibtu
チンプイって最終話のシナリオとか残っていないの?続きが激しく気になるのだけど。
さらに言えば、文庫本出せ>中公
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 00:36 ID:bhD8B1Pe
ぞうりす、買って数日後に、子供に上見開き破かれますた。
子持ちの藤子ファンの皆さん、保存用にもう一冊買ったほうがいいかも。
小学館の思う壺かも知れんけど…。小学館よ、もうちっと丈夫な紙使ってくれ〜!
921次スレ用リンク1:02/09/17 10:05 ID:YH8XJfb5
◆前スレ
藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026714803/l50
◆藤子先生について語るスレ
【ランド復活】アマ〜イ!!藤子不二雄A総合5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025841249/l50
ぼくたちは二人で一人だ!藤子不二雄スレ @懐かし漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010857412/l50
SF作家、藤子・F・不二雄@SF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/990830281/l50

過去ログは>>2
関連スレなどは>>3-8あたり
922次スレ用リンク2:02/09/17 10:06 ID:YH8XJfb5
◆F先生旧スレ
藤子・F・不二雄総合8「いやあん、どうぞ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
藤子・F・不二雄総合7「あなた早いのね」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011084775/l50
藤子・F・不二雄総合6 だってん…。
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10077/1007709478.html
藤子・F・不二雄総合5 〜あの厨房は荒野をめざす〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531941.html
藤子・F・不二雄総合 其の4
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999869254.html
藤子・F・不二雄総合スレッド3
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992271158.html
藤子・F・不二雄総合スレッド2
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981774994.html
藤子F不二雄
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964629357.html
◆A先生旧スレ
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10047/1004757260.html
A…しりそめし頃に… 〜藤子不二雄A総合Part2〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995638600.html
藤子不二雄A
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965164246.html
923次スレ用リンク3:02/09/17 10:08 ID:YH8XJfb5
@アニメサロン板
ドラエモンの映画のタイトルを考えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1021632540/l50
演出・渡辺歩のドラえもんだけ語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1022986551/l50

@アニメ板
パーマンはそこにいる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003345652/l50
【でも でも】ドラえもん総合2【笑ってごらん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
@懐かしアニメ板
「21エモン」は原作を超えたよね!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1006144947/l50
【キテレツ】 キテレツ大百科 【キテレツ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010851817/l50
ドラえもん のび太の宇宙小戦争
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011059674/l50
『大長編ドラえもん』について語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013613356/l50
チンプイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1014117315/l50
パーマン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015592826/l50
エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part3)→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030897212/l50
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50
924次スレ用リンク4:02/09/17 10:09 ID:YH8XJfb5
@漫画サロン板
【弾圧】「黒べぇ」って、ダメなの?【自粛】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011997348/l50
「オバQ」の思いで、もっと聞かせてください。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1023458881/l50
藤子・F・不二雄総合1.1〜したくできたわよー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011521510/l50

@懐かし漫画板
藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/l50
ドラえもん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012531977/l50
大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015591406/l50
正直、ドラえもんは全六巻だと思う人の数→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011814585/l50
ドラえもんは何巻が最高でしょうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/l50
チンプイについて語るスレ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015435654/l50
エスパー魔美を懐かしく語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012098002/l50
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
【タイムパトロールぼん】 藤子F不二雄
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023439407/l50
@少年漫画板
ドラえもん大長編を順位づけする2スレ目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031150589/l50
これは欲しい! ドラえもんの道具
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031359000/l50
925次スレ用リンク5:02/09/17 10:09 ID:YH8XJfb5
@AA長編板
((=゚Д゚=)<ギコえもん・第3巻
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014116376/l50
ドラエモンの長編AAを作ろう!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019380409/l50

@アニソン板
藤子系列でイー曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1005056248/l50
ドラえもんの幻の曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/997541668/l50
ドラえもんの主題歌はなんで変わらないのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/979376192/l50

ドラえもんの映画で一番はどれ?@映画板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013432038/l50
伝説の料理・ジャイアンシチュー@レシピ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011874971/l50
【ホゲ〜】剛田ジャイアンズPart4【ボエ〜】@野球総合板
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1016742798/l50
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ2 @レトロゲーム板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020616398/l50
ドラえもんの道具しりとり@しりとり板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1012057554/l50
926次スレ用リンク6:02/09/17 10:10 ID:YH8XJfb5
【速報】藤子不二雄ランド、復刊決定!!【速報】 @アニメ・漫画ニュース速報板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1012229769/l50

藤子不二雄Aランド
http://www.fukkan.com/a-land/
復刊ドットコム「藤子不二雄」特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=13

藤子不二雄掲示板リンク(仮)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/kjy82-57/
ギガゾンビ帝国(ドラえもん板)
http://www.2ch2.net/bbs/tricfan/index2.html#1
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 10:16 ID:YH8XJfb5
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 10:54 ID:fmZDRNDo
すいません、藤F総合10はこれからですか?
ちなみにスレタイ結構きらいじゃない派
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 11:15 ID:fmZDRNDo
F先生の原画展行ったひと、どうだった?
漏れ、遠すぎて行けんし第一休みとれん…
共通券800円て安すぎ…展示物が少なすぎってことかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 11:22 ID:YH8XJfb5
ドラえもんなど藤子映画で1番はどれ?【2】 @映画作品・映画人板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027098616/l50
931次スレ用リンク7:02/09/17 12:50 ID:rrywN0rt
ドラえもん学コロキアム
http://www.inf.toyama-u.ac.jp/doraemon/
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 19:17 ID:TlMJboko
>>929
宮城のは10月からです
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 19:20 ID:ndkgMZ3K
「あなた早いのね」に並ぶものとして「ヨカッタナチビ」も捨てがたいような。
93420:02/09/17 19:27 ID:wtaxKIwW
予告通り950もらいますよ。( ̄ー ̄)ニヤッ
93520:02/09/17 19:30 ID:wtaxKIwW
でも>>911は結構(・∀・)イイかも
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 19:57 ID:GJqloP6/
>>20
漏れも応援する。がんがれ!
もし自分で950踏んだら20に権利を委譲する。
937金銭感覚がマヒした人たち:02/09/17 20:38 ID:sb1exzaW
不覚にもパンチラのりすちゃんに萌えてしまった
それにぞうくんがF先生(父)りすちゃんが娘に見えてしかたない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 20:45 ID:ed/8NbvS
藤子・F・不二雄総合10「マジだぜ」
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 21:48 ID:E0sJibtu
藤子・F・不二雄総合10「プツン」
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 22:44 ID:MfxwY1Ja
藤子・F・不二雄総合10「ミートキューブの作り方」
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:19 ID:WXZhp6n/
コンビニぼん買ったよーage
スレタイは楽しいと思う(考えている過程が)
みんな濃いなーと感心する。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:23 ID:RbpzEc2X
確か48byteという縛りがあるはずだZO
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 03:27 ID:RgZ4++4t
藤子・F・不二雄総合10「10万円ずつあげるね」
藤子・F・不二雄総合10「かたいこというな」
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 03:53 ID:f8Q+Ooo/
>>922
テンプレのAスレ4、リンク間違ってる。次立てる人注意。

藤子・F・不二雄総合10「トパチャップのキャプランチ」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 10:55 ID:WPOpQDU6
藤子・F・不二雄総合10「えらいことしてくれた!」
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 11:07 ID:AApPNM6U
藤子・F・不二雄総合10「な、チンポコ!」
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 11:41 ID:B+7xs0WO
藤子・F・不二雄総合10「だまれ、気ぶりじじい!」

もうすぐ950だが…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 12:01 ID:dZBrYIDT
藤子・F・不二雄総合10「ジャングル黒べえ」
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 12:04 ID:/ghganW6
藤子・F・不二雄総合10「チテトポップス」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 13:15 ID:4wrBbhgc
新スレ立てさせてもらいました。

藤子・F・不二雄総合10「パンパロパン!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032322266/l50
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 15:40 ID:N5bcyB+5
野暮ちんですまんが、パンパロパン!の出典を教えてたも。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 16:21 ID:dMXloBHQ
ウメ星デンカだ。>951

ついでにおつかれ>950
95320:02/09/18 17:49 ID:RdGpb/nf
取れなかった(lll ̄▽ ̄)ガーン
応援してくれた人スマソ。

              __
>>950        /'⌒__⌒¬ー--、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
           \/^ _人ノ\    \   |  うらやましいぞ。 |
            | ミ ^ ∩ \    ヽ  |             |
           ⌒| -   ∪   ∨゙]  .|  |  こいつ!!    |
           [/(  ̄ )      6}  |/ ________/
           /〜 T     r  |  .| ̄ ̄   
 ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,_   |  ___---冖^ ̄_|  \ |    
 | ''''''''''''''''''゙〕_  `( \_________ノ′  / ̄\   
 | .┌冖 ̄'ー-ミ   ,ノへ,,__     _ノ    \
 l r^ ─-v   .゙)厂   [ ̄ ̄「 ̄      \
 |ノ゙ ーv,,     .|    |_ノ          
 ト| -v,,      「v__                
 |゙''-v,          ̄'ー-、           
   ̄ ̄ ̄7'¬h         ̄         
     /   | \_   
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 07:58 ID:E0HRXIPh
おつ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 08:00 ID:E0HRXIPh
かれ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 14:57 ID:DdQL+2dE
さま
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 14:58 ID:DdQL+2dE
です
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 15:01 ID:FjRbaiWO
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 15:14 ID:WktV+Lsj

!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 16:43 ID:DdQL+2dE
あげちゃだめっしょ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 01:52 ID:5We3noE8
懐アニ板で、旧ドラスレ重複。龍騎??
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 12:10 ID:1n+Oe6D0
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 12:11 ID:1n+Oe6D0
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:55 ID:287GLQdW
僕の
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:55 ID:287GLQdW
ドラえもんが
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:56 ID:287GLQdW
街を
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:56 ID:287GLQdW
あるっけば
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 06:51 ID:hRAswvki
まあ けっさく、ノラえもんなんて。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:43 ID:mH2iYixf
かげの方がほんものになっちゃうんだぞ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:44 ID:mH2iYixf
じゃーん。のろいのカメラ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:26 ID:p1QCRG0f
みぃ〜んな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:27 ID:p1QCRG0f
みんなぁ〜が
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:27 ID:p1QCRG0f
ふりかえるぅぅうよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 09:04 ID:vZj/0dix
しつれいねっ、パックしてるのよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:46 ID:S3X0/My+
きょうは命日です

黙祷
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:04 ID:d9qpQnfW
本スレじゃさんざん既出なんでこっちで

黙祷
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:14 ID:ySiKKdyp
はぁ〜 ドラドラ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:18 ID:ySiKKdyp
はぁ〜 ドラドラ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 23:27 ID:ZTfbiXS2
惜しい人を亡くした・・・

黙祷
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:24 ID:XnefzVFQ
かぁぜきぃる
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:25 ID:XnefzVFQ
おつむは
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:26 ID:XnefzVFQ
つんつる
983名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:26 ID:XnefzVFQ
てんだよ


984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 11:00 ID:LDkCbF39
クラスいち、忘れん坊のあんたが?(ホホホ)
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:58 ID:LhxpUCa5
その御飯が、こわいのなんのって
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:41 ID:Sk+hjUtE
どったどった
987ageスマソ:02/09/24 20:41 ID:Sk+hjUtE
あんよは
988ageスマソ:02/09/24 20:42 ID:Sk+hjUtE
へんぺい
989ageスマソ:02/09/24 20:43 ID:Sk+hjUtE
そっくぅだ
990ageスマソ:02/09/24 20:43 ID:Sk+hjUtE
よぉ〜
991こっそり1000?:02/09/24 23:24 ID:6/mX99FP
あのさ、
992こっそり1000?:02/09/24 23:24 ID:6/mX99FP
偉人アンドろ紙って
993こっそり1000?:02/09/24 23:25 ID:6/mX99FP
最近読んだけど
994こっそり1000?:02/09/24 23:25 ID:6/mX99FP
なんか、アレだよね。
995こっそり1000?:02/09/24 23:25 ID:6/mX99FP
なんつーかさ、他のSFみたいにさ
996こっそり1000?:02/09/24 23:26 ID:6/mX99FP
なんかこう、どことなく、なんとなく。
997こっそり1000?:02/09/24 23:27 ID:6/mX99FP
だってさ、あれ、どう考えても、
998こっそり1000?:02/09/24 23:28 ID:6/mX99FP
アレ読むためにパーフェクトかったんだけど、自分。
999こっそり1000?:02/09/24 23:28 ID:6/mX99FP
割に合わないって言うか、
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:28 ID:osyUflaC
(^o^)/~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。