物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 31★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139569516/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/

◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてください。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
   また、有名曲・有名作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
2名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:39:23 ID:GoqT2ddI
3名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:40:04 ID:GoqT2ddI
4名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 03:50:56 ID:lGpPE/XR
乙。とはいえちょっと立てるのが早かったな。
5名無し募集中。。。:2006/02/19(日) 05:34:42 ID:VdGCFYoj
( ´v`)<好きなブラームスのピアノコンチェルト2番の指揮者・ピアニスト・オーケストラを教えてくらしゃい
6名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 05:35:53 ID:Qj7pDH1h
>>5
ヨッフム・ギレリス・ベルリンフィルで決まり。
7名無し募集中。。。:2006/02/19(日) 05:43:07 ID:VdGCFYoj
>>6
ノノ*^ー^)<ありがとうごザベス
8名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 10:04:29 ID:tOlS37Io
>>5
ゼルキン・セル・クリームランド管も良いぞ。
9名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 11:06:56 ID:KnwM7V0q
>>8
クリームランドのクリームはおいしいかい?
10名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 12:30:47 ID:z9mtIMHO
>>9

○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏実在しない団体を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

おすすめがないなら書き込むなヴォケ










ってスレらしいですよ
11名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 12:42:01 ID:6BiWvJP0
>>10
で、ユーモアを解さないお前のお薦めは?
お薦めがなかったら書き込むな、この大たわけが!
12名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 12:44:38 ID:8a632mwW
ユーモアってどれ?
13名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 13:32:31 ID:z9mtIMHO
>>11>>10の最後の一行まで読んだのかなぁ…
読んだ後の反応だとすると、ユーモアを解さないのはどっちだろうねぇ






さ、本物の管理人気取りの自治厨が現れる前に退散しよっと
14名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:06:28 ID:F5VTbOwl
おとぎの国クリームランド
15名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:13:09 ID:P7GPspaY
>>13
読んでいませんでした。すまぬこってした。
16名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:30:07 ID:8a632mwW
よくわからないけど>>10の最後の一行がユーモア?
17名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:47:33 ID:VYn0A8dn
で、クリームランドってどこん?
18名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:30:37 ID:z9mtIMHO
おいおいみんなぁ
ここは雑談は【どんな場合でも一切禁止】のお堅いスレなんですお
↓参照

827 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/02/15(水) 09:21:29 ID:SazN7oPW
ちょっと思ったんだが、グリモーとグリュミオーの語源(?)て同じなんかね?
828 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 12:35:10 ID:AJ1VM8pj
雑談は雑談スレで

昔と違って居心地が悪いと感じるのは私だけだったら、悲しい。

>>16と言った意味を込めたちょっとブラックなレスだったんですよ>>10
19名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:40:51 ID:t8zkauiz
>>18
ブラックなレス?どこがブラック?
昔と違って、って何?懐古厨?あんたが嫌いな自治厨とあんまり変わんないじゃん。
「悲しい」って初めのころお約束になってたやつだよね。
半ば強要する奴がいてウザかったなあ。あれがなくなって嬉しかったよ。
つかユーモアセンスのある人らしく早く去りなよ。
自分が居心地が悪いからって荒らしてるだけだし。
二度と来なくていいよホント。
20名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:58:01 ID:wMdlzEfI
懐古も自治もうぜぇから消えろ
21名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:12:27 ID:z9mtIMHO
>>19
何そんなにイライラしてるんだ?
今度はお前が居心地悪くなって荒らしてるじゃん

どーせみ〜んな同じ穴の狢ってわけだな




あ、読めないと可哀相だから教えてあげる「ムジナ」って読むんだよ
22名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:19:32 ID:RPanofuy
グリーグのペールギュント組曲のお薦め教えてくらさい
23名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:31:53 ID:wMdlzEfI
>>21
お前が落ち着け。
昼から粘着するな。

>>22
ベルグルンドいいよベルグルンド
24名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:36:40 ID:Vyu8Ii3I
>>22
ラシライネン&ノルウェー放送管弦楽団

最初に出たCDは、グリーグによる第1・第2組曲と、
ノルウェーの後輩作曲家セーヴェルーの「ペール・ギュント」第1・第2組曲
のカップリングというユニークなものでした。
今手に入りやすい廉価盤だとカップリングが変わっているようですが。
25名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:26:56 ID:jPBgwnuf
>22
北欧音楽に定評のあるバルビローリ&ハレ管も良い。
でも、第1組曲の「山の魔王の殿堂にて」は全曲版同様合唱入りなんでファーストチョイスに
は向かないかもしれない。
26名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:39:38 ID:Vyu8Ii3I
>>25に補足
組曲ではなく全曲版からの抜粋なので、曲数(組曲の8曲+4曲)、曲順も異なる。
27名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:22:58 ID:d5jRaSha
シューマンのリーダークライスのお薦め盤を教えてください。
28名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 07:51:12 ID:99hzYZFz
歌劇カルメンで、お願いします。
迫力あるオケと歌の上手なのがいいです。
29名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 08:14:35 ID:99hzYZFz
        /⌒ヽ      28
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  教えて〜〜〜!
        |    /       教えて下さいませm(_V_)m
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
30名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:18:56 ID:tPoyyTZV
>>27
ハイネだったらF-D&エッシェンバッハ、アイヒェンドルフだったらF-D&エッシェンバッハかゲルネ&シュナイダー
31名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:46:26 ID:aMnf0ZhH
>>28 誰も回答がないと可哀相なので、あくまで個人的主観に基づいて回答しておく。

CDなら、アバドを第一に薦める。多少安全運転過ぎるかもしれないけど、
歌とオケとのバランスが一番取れていると思う。アバドの録音の中でもこれだけは別格。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1756057

DVDでは、バルツァのカルメンが堪能できるレヴァイン/METを。
カレーラスは期待はずれだけど、それでも総合的にはこれがベスト。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=506272

といいつつ、個人的に気に入っているのはケーゲルだったりする。
ドイツ語歌唱(アン・ドゥではなく、アイン・ツヴァイ…)のごつごつ
した響き(しかも非常に子音が強い)が異様だが、劇性ではこれに勝る
演奏はないと思う。セカンド・チョイス以降で一度は聴いてみてほしい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1064100

クラ板は過疎だから、20分そこらで焦らず気長に待たれよ…
3222:2006/02/20(月) 19:52:57 ID:syTtd9Ye
>>23-26
ありがとう。それぞれ聴いてみます。
33名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:25:26 ID:V+ZWZ2jx
>>31
> クラ板は過疎だから、20分そこらで焦らず気長に待たれよ…

つーか
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136388680/
がまだ現役なんだが

>>1が早漏過ぎ
34名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:30:16 ID:V+ZWZ2jx
>>28
> 歌劇カルメンで、お願いします。
> 迫力あるオケと歌の上手なのがいいです。

>>31のオススメで十分だと思うが、追加するならカラス&プレートル
だが、現在は異常に高い価格設定なので安くなったら2枚目として買おう
35名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 15:17:06 ID:SBX7nUQ8
オネゲルの交響曲第3番お願いします。      クリュイタンスの演奏を見かけたので、この盤の評価もいただけると嬉しいです。
36名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 15:18:34 ID:V1nDcpHr
てか、前から何度も言われてることだが、
「物凄い勢いで」の部分は抜いた方が良いんじゃないか?
37名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:28:11 ID:+oLjU1A6
>>22
ヤルヴィ/GSO
イカスよ!これ。
DGでグリーグ管弦楽全集出てるけど、組曲形式の分売もある。
カップリングはP協奏曲。
それとばるびも結構まいうー。

38名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 11:44:31 ID:n2Tjrf0J
ボロディンの「ダッタン人の踊り」お願いします。 合唱はナシの方向でよろしく。
39名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 12:02:44 ID:h/dSFHB4
>>38
カラヤン/BPO
超高性能オケの凄さがわかる
40名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 13:41:12 ID:QwmAVHUC
>38
スヴェトラーノフ/ロシア国立響がお薦めです。
ロシアオケならではの熱演が聴けます。
これは交響曲全集ですが、中にだったん人の踊りも入ってます。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=615537&GOODS_SORT_CD=102
41名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:05:18 ID:3J30wbhN
>>28
迷わずカラヤン/ベルリン・フィル盤!
一度バルツァのカルメンを聴いてしまったら、しばらくは他の歌手では物足りないと思ってしまうかも。
そのくらいバルツァの役作りにおける歌唱センスは群を抜いて素晴らしい!
ホセ役のカレーラスも当たり役だし、迫力という点でもベルリン・フィルの凄みのあるキレのいい演奏は申し分ないよ。
第2幕冒頭の『ジプシーの歌』の後奏では地響きするような圧倒的な迫力を持って聴き手に迫ってくる。
一度聴いてみて損はないよ!
42名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 19:57:49 ID:XwFzEh7Y
>>38
ロジェストヴェンスキー/パリ管
期待を裏切らない爆演
43名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:12:58 ID:jR7RsEbR
>>35
クリュイタンスは未聴だけど、デュトワ/バイエルン放送響はいいですよ。
44名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:19:19 ID:quKqvgNJ
モーツァルトのピアノソナタ全集のお薦めがあったら教えてください。
45名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:23:10 ID:AN1/XwFR
前スレで初めて1000ゲットしました。
その記念に、ムソルグスキー「展覧会の絵」、オーケストラ版の
お薦めを教えて下さい。
46名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:27:02 ID:XwFzEh7Y
ラヴェル版で良いのか?
だったら、
ショルティCSO
ムーティ
レヴァイン
フェドセーエフ(89)
カラヤン(64)
レイボヴィッツ
あたりをドゾ
4745:2006/02/22(水) 20:32:05 ID:AN1/XwFR
>>46
ラヴェル版でよろしく。
一番上のショルティが一番良いんでしょうか。

レイボヴィッツって指揮者は知りませんでした。
48名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:49:14 ID:8+3JTpl7
>>44
モダン楽器だけで申し訳ないけど…
イングリット・ヘブラー(デンオン)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1940616
イェネ・ヤンドー(ナクソス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=56832
内田光子(フィリップス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=977513

モダン楽器なら、順不同でこの3点。

ヘブラーは明るさという点では多少劣るものの、実に繊細によく歌われた演奏。
フィリップスへの旧録音もあるけど、デンオン盤のほうがより深い愛情に満ちた
演奏を聴くことができると思う。
ヤンドーは、ナクソスのレーベル初期の代表盤。装飾音をなるべく排して実直に
向かい合いながら、モーツァルトらしいユーモアを見事に表現している。
内田光子は、細部まで研究的姿勢をもちつつ、音楽そのものは自由にはばたく、
という実にユニークな演奏。モダン楽器演奏での一つの究極的回答だと思う。
49名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:49:17 ID:XwFzEh7Y
順不同
50名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:15:20 ID:kJA/kBy4
フレデリック・ショパン
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op35

決定盤を!
51名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:25:45 ID:1L0vWdmF
>>44
> モーツァルトのピアノソナタ全集のお薦めがあったら教えてください。

ヴァルター・クリーン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=258196
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=56836

正統派とは何か、この演奏を聴いて考えて下さい
52名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:55:23 ID:jR7RsEbR
>>44
ピリス(旧デンオン、ブリリアント、新DG)もおすすめ。

>>45
ジュリーニ/CSO
チェリビダッケ/ミュンヘンPO
アバド/BPO
スヴェトラーノフ/ソビエト国立響
ライナー/CSO

参考
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=703&theme=703006&subtheme=703006011
53名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:12:53 ID:jMHWNsqv
>>44
まだ挙がってないのだと
エッシェンバッハ…正統派。
ポミエ…コストパフォーマンス◎


>>50
キーシン
54名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:31:55 ID:R+llHZjx
>>38
カラヤン指揮ベルリンフィル
木管凄すぎです。
55名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:58:20 ID:AN1/XwFR
>>52
サンクス
リンクも参考にします。
56前スレ994:2006/02/23(木) 00:02:55 ID:tk0PsZLp
>>前スレ997
回答ありがとうございます。
明日、塔で探してきます。
57名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:54:27 ID:XcaCiMM1
シューマンの交響曲全集を買うとしたら、誰がいいでしょう?
できれば全集がいいですが、バラでもかまいません。
よろしくお願いします。
58名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 02:12:08 ID:Ztxkggvp
>>57
ラファエル・クーベリック/バイエルン放送響(ソニー)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=851983&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=851984&GOODS_SORT_CD=102
国内盤1250円×2枚分売。クーベリックの「晩年」の演奏。
彼のソニーへの録音はどれも素晴らしいけど、特にこのシューマンは格別。
オーケストレーションの欠陥(音量バランスをとるのが難しいスコア)を、
実に見事にコントロールして、シューマンの音楽を純粋に聞かせてくれる。

ピリオド楽器が気にならないなら
ガーディナー/オルケストル・レヴォルショネール・エ・ロマンティーク(アルヒーフ)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=663771
「ツヴィッカウ」「第4番初稿」を含む完全全集としては、この演奏を第一に推したい。
ピリオド楽器による演奏でありながら、学者臭を感じさせないのも見事。
59名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 02:41:47 ID:Us80t+8h
>>57
サヴァリッシュ/シュターツカペレ・ドレスデン(EMI)
SKD黄金時代の芳醇な音は聴いといて損はない。
60名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:07:06 ID:yb7OxtIs
>>57
ピリオド系なら
ガーディナー/ORR すっきりとした見通しの良さがある。

モダン楽器なら
バーンスタイン/VPO 指揮者がオケを上手くのせている。濃厚。
コンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 ドイツらしい堅固さと芳醇さ。
セル/クリーヴランド管 一切の無駄を削ぎ落としたセルらしい音作り。
61名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 10:37:03 ID:5rwcfDRD
>>58
一点だけ気になったんだが、一般にピリオド演奏は学者臭がすると思われてるのか?
それはすごい偏見だと思うが。
62名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 10:55:29 ID:Dxs5BCoN
>61、
だってピリオドファンってその学者臭が好きなんじゃないの?
63名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 11:04:56 ID:wPIe8aDF
学者臭て具体的になんのこと?
意味ワカンネーので教えて
6458:2006/02/23(木) 11:40:01 ID:Ztxkggvp
>>61 誤解を受ける表現だったので訂正しておきます。

「学者臭」 当時の楽器用法が…、テンポが…、ピッチが…、とこだわる
      かわりに、肝心な「歌心」がなくなってしまう演奏。

(最近の「学者臭」の例)
○バッハのカンタータで各声部1人の演奏のいくつか
 実力を持った歌手ならともかく、そうでないとすごくミジメ。
○コブラの一連の録音
 「テンポ・ジュスト」とかいう学説があるにしても、あのスローでは…。

ピリオド楽器の復興と、さまざまな作曲家に対する「新校訂譜」の発表が
ほぼ同時期だったこと、また、初期のピリオド楽器演奏は「楽器の鳴らし方」が
未熟だったこともあり、一般的にそういうイメージがあるようです。
もちろん、ガーディナーやアーノンクール、コープマンといった優れた演奏家が
いる現在、ピリオドだから… というのは偏見に過ぎないと思いますし、件の
シューマンも多くの方に聴いてみてほしいと思うのですが…。
65名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 12:12:22 ID:cH4sF9ej
コブラは学者以前の一発ネタ
66名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 13:14:10 ID:5rwcfDRD
>>62
そんなわけないだろ。


>>64
昔の非ピリオド演奏を基準にするとそう思えるかもしれませんが、
楽譜や文献からできるだけ多くの情報を得ようとするのは当然のことで、
この立場から見れば多くの非ピリオド演奏こそそれをおろそかにしてるとも言えるわけです。
それに非ピリオド演奏に歌心がないと言うなら、もっと多くの演奏を聴いてください。
楽譜や文献をよく研究したうえで、それを踏まえて自由に歌ってる演奏はたくさんありますよ。
むしろ今はそれが主流ですし。
67名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 16:33:26 ID:I4C0+/sz
>>57
サヴァリッシュ/SKD に一票。でも、チョト音が古いかな。
マリナー/ASMFが案外良くて驚いたよ。フレッシュに感じる。
廉価盤専門ですが。
68名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:05:10 ID:FVZy9xOB
バッハのマタイ受難曲を聴くんだったらどの盤がお勧めでしょうか?
ロ短調ミサではリヒターの重苦しい演奏はどうも好きになれず、
ミュラー盤と去年のバッハ音楽祭の物(指揮は確かブロムなんとかさん)
が非常に気に入っています。
69名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:09:53 ID:iAH4n2Wj
バッハの平均律クラヴィーア(全2巻)のピアノ演奏盤で、
マターリと聴けるオススメ盤を教えてくださいです。
70名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:10:02 ID:alttWafb
>>68
アーノンクールとか
71名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:45:48 ID:I4C0+/sz
>>69
リヒテル、シフが良いと思います。
リヒテルは「マターリ」という表現に沿うものかどうか…。でもメチャ安なのでやっぱオススメ。
72名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:50:19 ID:iAH4n2Wj
>>71
ありがとうございます。
探してみます。
73名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:18:01 ID:XcaCiMM1
>>57です。
たくさんのレスありがとうございました。
自分がまだピリオド/非ピリオドのどちらの演奏があうのか分からないので、両方のお勧めを聞いてみたいと思います。
74名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:53:30 ID:XZY2+LOa
>>68
H.マックス
75名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:01:16 ID:wPIe8aDF
>>68
やっぱレオンハルトだな
マタイ&ヨハネのお得なセットがあるよ
76名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:04:13 ID:0+jIT7M0
>>35
遅レスだが、ボド&チェコ・フィル、フルネ&オランダ放送フィルも良い。
77名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:12:49 ID:0O1EfU6s
>>68
鈴木雅明/BCJ
天から降り注ぐ合唱が美しい。残響多すぎとの声もあるが・・・・。
78名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:05:42 ID:E14MhbOf
普段クラシックはあまり聴かないという美術畑の友人(舞台美術等に興味あり生オペラは観たことある学生)に、
訳あってベルリオーズの幻想交響曲を聴いてもらいたいので、おすすめの録音を教えていただければ幸いです。
ちなみに私は、幻想はアマオケでやったことがありますが
諸事情により複数のCDの聴き比べなどはしていませんので
「これがオススメ」っていうのは特に無いのです…よろしくお願いします。
79名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:48:20 ID:ewZrdmIs
>>78 全然違う意見を持つ人が多いのを承知で書いてみる。あくまで漏れ流チョイス。

◎クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団(アルトゥス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=145544
このコンビによる日本公演(1964年)のライヴ録音。40年以上前の演奏とは
とても思えない優秀な音質、オケの薫り高い音色、終楽章に向かっての熱気の
こもり方…、この演奏を聴けば「幻想」の素晴らしさがわかると思う。
同じ演奏がEMIのグレート・コンダクターシリーズでも聴けるけど、2倍の
代金を払ってでもアルトゥス盤を聴くことを薦める。迫力が全然違う。

○クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ赤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764567
クーベリックらしい実直な演奏。第2楽章の高雅な雰囲気はクリュイタンスほどでは
ないけど、終楽章の盛り上げが凄い。

▲広上淳一/ロイヤル・リヴァプール・フィル(RLPO自主制作盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=845042
日本人指揮者の演奏で恐縮だが、どうしてもこれを推しておきたい。
「踊る指揮者」らしい優雅なワルツ、狂乱ぶりが半端ではない終楽章、
オケの音を荒らすことなくここまでの表現が出来る指揮者はそう多くない。
オケの自主制作物ながら音質は優秀、カップリングのプーランク作曲「牝鹿」も
とても楽しい作品なので、多分気に入ってもらえると思う。
80名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:53:04 ID:E14MhbOf
>79さん
ありがとうございます!
私も広上さん好きなので、探してみますね
81名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 04:36:27 ID:SjYRc9tm
>>78 マルケヴィチ/ラムルー管の演奏もなかなか良いよ。まあクリュイタンスにはかなわないが。
82名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:19:28 ID:x7NryOhL
>>78
> 訳あってベルリオーズの幻想交響曲を聴いてもらいたいので、おすすめの録音を教えていただければ幸いです。

>>79が挙げてるものはマニアック過ぎる上に音質に問題あり
初心者が手を出すCDではない

音質が良くて演奏も素晴らしいものがいくらでもあるので紹介しておきます

ゲルギエフ指揮ウィーン・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1945821
最近の演奏ではコレがベスト

メータ指揮ニューヨーク・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1803536
ゲルギエフ以外で選ぶならコレ
価格も安いしとりあえずコレで良いのでは?
8379:2006/02/24(金) 15:52:10 ID:ewZrdmIs
>>78 別の方から「音質の悪いのを薦めるな、ゴルァ!!」と叩かれたので下記を追加。
デュトワ/モントリオール交響楽団(デッカ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=154708
幻想交響曲には、続編(話の続き)の「レリオ」という作品がある。あまり録音は
多くない作品だけど、あわせて聴くとより楽しめると思う。
このデュトワ盤は84年録音の幻想と、96年録音のレリオ(+トリスティア)を
セットにしたもの。録音年代が開いているけど、幻想の音質に古さは感じないし、
美しい響きを堪能できると思う。ちなみに幻想だけなら国内盤1600円。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1426673

>>82
79に
>全然違う意見を持つ人が多いのを承知で書いてみる。あくまで漏れ流チョイス。
と書いておいたのだから、全然別のチョイスがあるのは当然だと思う。
確かに古い(もしくは演奏会の記録音源)録音で、目が覚めるような優秀録音、とは
いかないけど、鑑賞上の支障はないと思ったし、演奏内容が良いと思ったから推薦した。

>マニアック過ぎる上に音質に問題あり 初心者が手を出すCDではない
と完全否定されるのはどうかと思うな…。

>>1
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。
と書いてあるわけだし…。

ちなみに、漏れは両方とも聴いたことがある。良い演奏だと思うよ。
84名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 16:20:21 ID:o5aX9SLP
ゲルギの幻想勧める方がよっぽどどうかと思うが
ここではそう言う意見は書いてはいけないそうだから黙っていよう
85名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 16:22:39 ID:oS6IJIOf
黙ってないじゃん
86名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 16:50:23 ID:BX8Ul4e9
ハイドンのチェロ協奏曲お願いします。
スッキリしてて爽やか、ってのがあればいいなー。


>>78
音は古いけどミュンシュ/パリ管の2,3楽章はやっぱチョト他とは違うよ。オモロイ。
87名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 17:03:01 ID:SjYRc9tm
おまいら的にマルティノンの幻想はどうよ?EMIのやつ。
88名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 17:21:03 ID:G5DjlE8Q
ケーゲルとか言ってみる
89名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 17:39:13 ID:YxiDqsEB
ヤンソンスのが安いし、つい最近国内盤がリマスターでさらに録音が改善されていいと思います。
90名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:10:10 ID:Xib0S0CN
>>78
ガーディナー/ORR ピリオド楽器による演奏
カラヤン/BPO 精緻のきわみ
C.デイヴィス/LSO 自然体
パレー/デトロイト響 元気
91初心者♪:2006/02/24(金) 18:47:08 ID:/+nTblsf
アヴェマリアを歌っている、素晴らしい音源を教えてください。
92名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:52:17 ID:L+SaUtyu
他人叩くだけならまだしも、
ゲルギエフを奨めちゃう辺りが(略
93名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:57:04 ID:1GDYYG7/
>>78
第二楽章でソロ・コルネットがある版の録音で
マルティノン指揮フランス国立放送管弦楽団
も聴いてみるといいよ〜
さらに華やかな感じの舞踏会です。

また、格安ワゴンセール品から同じくソロ・コルネット使用版で
マッケラス指揮ロイヤル・フィル
も良い演奏です。

ソロ・コルネット使用した録音は希少ですが、他にもまだあります。
その中でも、この2点をお薦めしときましょう。
94名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 20:05:59 ID:CJ81LTdg
>>86
ウィスペルウェイ
95名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 20:22:56 ID:1wxi1cE1
>>91
アヴェ・マリアにはいろいろあります。
過去スレでも作曲者不明で質問されたこともしばしば。

以下過去スレ21より引用。
アヴェ・マリアは、聖歌のジャンルのひとつで聖母マリアを讃えるもの。
古くからテキストが伝承されてきて、いろいろな人がメロディーを付けてきた。
無名のものを含めればいくつ作曲されてきたのか、正直なところ判らない。
もちろん、他の典礼曲も同様。
参考↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2
96名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 20:33:03 ID:wOxjri7X
>>91
前スレの回答例

808 :名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:27:07 ID:ikNQnC/M
アヴェマリアを聞きたいんだけど
誰のがお勧めですか?

いろいろ考えたんだけど
この板が一番知っている人いそうなので。。。
板違いなら申し訳ないです


810 :名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 02:41:42 ID:6Uh+66Ho
>>808
一口に「アヴェ・マリア」と言っても、
多くの作曲家(J.S.バッハ、シューベルト、グノーetc.)が作品を残しているけれど、誰のものを?
それとも、いろいろな作曲家の「アヴェ・マリア」を集めたアルバムを聴きたいいうことだろうか?
97名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 20:33:55 ID:wOxjri7X
812 :名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 04:59:16 ID:P5wucieC
>>808
>>810の3行目の通りなら、スラヴァのアルバム「アヴェ・マリア」を。
収録曲は
01.アヴェ・マリア(カッチーニ)
02.アヴェ・マリア(ヴェルディ)
03.アヴェ・マリア(サン=サーンス)
04.アヴェ・マリア(バッハ/グノー)
05.アヴェ・マリア(ブルックナー)
06.アヴェ・マリア(トスティ)
07.アヴェ・マリア(ストラヴィンスキー)
08.アヴェ・マリア(シューベルト)
09.アヴェ・マリア(リスト)
10.アヴェ・マリア(ブルックナー)
11.アヴェ・マリア(ビゼー)
12.アヴェ・マリア(モーツァルト)

違うなら、多分この中のどれかだと思うので、まず特定して下さい。
98名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 20:38:05 ID:E14MhbOf
78です。皆さんありがとうございます。
友人にすすめるのは、音質がよさげなのを探してみますね。

自分が聴く分には音が古いのはあまり気にならないので、
いろいろチェックしてみます!
99初心者♪91:2006/02/24(金) 21:26:16 ID:/+nTblsf
ありがとうございます!皆様の助言を参考にタワレコにいってきます!
100名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:32:49 ID:yV9GOkMm
モーツァルト/チェンバロ協奏曲のオススメをお願いします。
他にも、モーツァルト作曲で、チェンバロが聞ける曲はありますか?
Ex.) モーツァルト : 交響曲第29番&第33番(コープマン)
101名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:41:39 ID:iCHZN4s2
>>100
チェンバロソロなら鰤のKLAVIERWERKEで聴ける。
タンゲンテンフリューゲル、クラヴィコードも入って大変面白い。
PHILIPSからもコープマンのがあるが、鰤のほうが演奏の質は高い。
102100:2006/02/25(土) 00:44:29 ID:RirfBSsC
>>101
ありがとうございます。チェックしてみます。
103名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 04:09:47 ID:X6jQ7jQu
ラフマニノフのピアノコンチェルト3番のお薦めを教えてください。
できればピアノ重視がいいです。
104名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 04:48:24 ID:7X66J1iH
>>103
もうアルゲリッチで決まり。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071264
カップリングのチャイコも◎で、1,000円は安い!
105名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 06:26:16 ID:p0Q3EIVg
>>103
もうキーシンで決まり。
106名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 08:20:31 ID:M6Yd1igU
>>103
音の悪さが気にならないなら作曲者自演は一聴の価値あり
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774686

あとは、ホロヴィッツもこの曲得意だったな。

参考
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=702&theme=702002&subtheme=702002016
107名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 09:01:56 ID:e04SaLWL
ローマ三部作ってどこの演奏がいいの?
ニューヨークフィルのシノーポリは持ってるんだけど。
108名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 09:48:46 ID:U/bhG1hF
だめになったニューヨークフィルだが
シノーポリが振るときだけ神だった。
109名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 10:47:04 ID:uogyD2oc
>>99
けっきょくどのアヴェ・マリアだったの?
110名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:00:54 ID:M6Yd1igU
>>107
三部作トータルなら
Y.P.トルトゥリエ/フィルハーモニア管
マゼール/ピッツバーグ響

バラだったら
松:カラヤン/BPO
噴水:デュトワ/OSM
祭り:オーマンディ/フィラデルフィア管
111名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 14:32:14 ID:CE0hEFQh
モーツァルトのアヴェ・マリアって聴いたこと無いけど有名なの?
112名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 16:53:01 ID:OUv611/n
>>86
>>ハイドンのチェロ協奏曲お願いします。
録音が古くてもいいのなら、フォイアマン。
スッキリしてて爽やか、ってのにピッタリだと思う。
自由闊達って感じ。
113名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:34:04 ID:RAnQ3lB/
>>103
ヴォロドス/レヴァイン/ベルリン・フィル
ルガンスキー/オラモ/バーミンガム市響
アシュケナージ/ハイティンク/コンセルトヘボウ管
あたり全部オススメ
114名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:36:42 ID:kDAcYctg
生誕250周年ということでモーツァルトを聴こうと思っています。
まだ初心者です。とりあえず交響曲第40番のおすすめ演奏をタイプ別にたくさん教えてください!><
セルって人のは聴いたことがあります。
115名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:41:22 ID:4vN5i1pj
メンデルスゾーンのチェロ・ソナタ第2番のお薦めお願いします。
生で一度聴いたきりです。
検索してみると録音が意外と多いので迷ってます。
116名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:43:16 ID:JHwyXrtW
>>86
ナクソスのクリーゲル盤もいいよ。
第1番、第2番と、もう一つのニ長調の全3曲を収録したものとしては
恐らくベストの選択だと思う。
バックは、ミュラー=ブリュール/ケルン室内管。
モダン楽器ながら、ピリオド系の解釈を取り入れたすっきりさわやかな演奏。
値段も安い。
117名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:58:18 ID:Mx3rVAv6
>>114
きびきびしててしっかりした演奏ならレヴァイン指揮ウィーン・フィル
録音古いが、超高速デモーニッシュなフルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル

以上二つはいわゆるモダン楽器による演奏。古楽器の演奏に詳しい方の推薦を
しばらくお待ちください。
118名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:09:09 ID:Vyn013kF
>>94
>>112
>>116

ありがとうございます!
「もう一つのニ長調」、知りませんでした。まずクリーゲルから逝ってみたいと思います。
119名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:20:54 ID:JHwyXrtW
>>114 過去スレにさんざ外出だと思うけど、個人的な好みだけでいくつか紹介する。
(この曲は、演奏スタイルは十人十色。もしかすると、好みが合わないかも…)

「ウィーン・スタイル」の名演
ヨーゼフ・クリップス/アムステルダム・コンセルトヘボウ管(フィリップス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071235
ブルーノ・ワルターの各種の録音は年代的に古いので、70年代のステレオ録音の
クリップスをかわりに薦めたい。ウィーン生まれの名指揮者による薫り高いモーツァルト。

90年代の名演
サー・チャールズ・マッケラス/プラハ室内管(テラーク)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=80878
ハンス・グラーフ/ザルツブルグ・モーツァルテウム管(カプリッチョ)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=611898&GOODS_SORT_CD=102
マッケラスは、時代考証の研究成果を盛り込んだ解釈が聴きもの。
第3楽章のテンポが通常の2倍の速さだったりして、刺激が強い演奏。
グラーフは、往年の巨匠の影響を受けた「落ち着いた」解釈が聴きもの。
上記は交響曲全集のリンク。4千円出さずに聴けるので是非。

ピリオド楽器(モーツァルトの時代の楽器)による名演
トレヴァー・ピノック/イングリッシュ・コンサート(アルヒーフ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=722186
ピノックのモーツァルトは、楽器やピッチ(基準になる音の高さ)といった
問題を全く感じさせない素晴らしい演奏。セルの演奏よりも音が低いので
最初は違和感があるかもしれないけど、最近の演奏の傾向を知るには是非
聴いてほしい演奏。既にこのコンビは交響曲全集を完成している。出来れば、
グラーフとピノックの2種類、全集を聴き比べて欲しいと思うけど…。
120名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:28:12 ID:suheXAie
>>114
狂ったように烈しいアーノンクル
コンセルトヘボウの方
121名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:10:22 ID:p0Q3EIVg
>>114
古楽器嫌いの人にも薦められるブリュッヘン、18世紀オケの演奏をどうぞ。
122名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:14:58 ID:M6Yd1igU
>>114
覇気のある頃のベームが聴ける
ベーム/BPO

ベームと聞き比べると面白い
カラヤン/BPO

ウィーンフィルが自然体で歌う。最近はこういう演奏は聴けなくなった。
バーンスタイン/VPO
123名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:16:24 ID:M6Yd1igU
>>144 肝心なのを忘れてた
クーベリックはライヴでこそ本領発揮することがよくわかる
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
124名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:30:50 ID:4DkCIaYa
>>144はちゃんと考えて書き込んでくれよ。
125144:2006/02/25(土) 22:24:32 ID:hkv9Ivtk
すみませんでした。
今後気をつけるようにしますので、どうぞご勘弁ください。
126123:2006/02/25(土) 22:51:16 ID:M6Yd1igU
まつがいた
>>123>>114と訂正しておきます。念のため。
>>144は普通にレスしてください。
127名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:02:36 ID:4DkCIaYa
>>124だが悪乗りし過ぎた。スマソ。         ところでリスト「死の舞踏」やろしくお願いします。
128名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:20:18 ID:xKBNGT0Q
リストの「死の舞踏」、フィギュアでスルツカ屋が使ってたね。

スケートつながりでガーシュウィンの「ピアノ協奏曲へ調」の
お薦めを教えて下さい。よろしくお願いします。
(カンゼル?ならお店で見かけましたが録音が古そうでスルーしちゃった)
129名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:24:14 ID:AEKuyIoM
>>128
カンゼル盤(トリットpf、シンシナティ・ポップス)の録音は1980年代だが。
これとオールソンpf&ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響盤はおすすめできる。
130名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:25:32 ID:hkv9Ivtk
>>128
フィードラー指揮ボストン・ポップス ピアノ:アール・ワイルド (RCA)
「ラプソディー・イン・ブルー」「巴里のアメリカ人」とのカップリング。
音質は抜群にいいけど、1961年録音だから古いよ。
131名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:47:37 ID:ebxHCeXL
>>128
プレヴィン(ピアノと指揮)LSO
132名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:50:04 ID:ebxHCeXL
↑70年代の録音だけどいいよ。
133名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:00:56 ID:t3RveSz6
>>107
お約束のトスカニーニ/NBC
テンポ最速サッカーニ/BPO(ブダペストフィル)
ムーティ/フィラデルフィア管
134名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:03:02 ID:woW+w772
1980年録音を「古い」と思ってる質問者に
さらに古い録音を勧めるのってどうなのよ?
  俺も本当は勧めたいけどさ、御本人の意思を尊重しないのは良くないでしょ

で、お勧めなしだと荒らしと思われちゃうから
↓これなら気に入るんじゃない?
R.Campisi(pf) D.Yablonsky / Russian po.

演奏もそこそこいいし、2005年の録音だよ。
135名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:04:11 ID:+eLjJyW2
すまん
>>134>>128へのレスです
136名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:30:10 ID:3fXm0qO0
シャルパンティエの『テ・デウム』、誰のがいいっすかね?
137128です:2006/02/26(日) 01:31:04 ID:zovxbwEL
>>129>>130>>131>>134
皆さんありがとうございます。

カンゼルのが80年代とは知らずにカキコしてしまいました。ごめんなさい。
録音年が見えなくて何となく50年代モノラルっぽいイメージがあったので・・・。

61年でも録音さえ良ければ問題ありません。
皆さんのお薦め盤を探して聴いてみます!
どうもありがとうございました。
138名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:10:35 ID:TZTH82ND
>>107
ヤン・パスカル・トルトゥリエ/フィルハーモニア管
トスカニーニ/NBC響
オーマンディ/フィラデルフィア管
139114:2006/02/26(日) 08:18:24 ID:PvrTF9F7
レスがたくさん!
>>117>>119>>120>>121>>122>>123
どうもありがとうございますっ!!
ブリュッヘンという人の演奏は結婚行進曲を聴いたことがあります。
アーノンクールという人は一昨年(だったかな?)ニューイヤーコンサートで
指揮をとっているのをTVで見ました。
とりあえず、その辺から試聴していこうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
140名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:12:21 ID:4diE3lzr
メシアンのトゥーランガリラのお勧めお願いします
141名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:20:57 ID:Mr6Au0Ka
>>140
小沢&トロントSO
ちょっと録音は古いけど、物凄く色気のある演奏。
142名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:36:34 ID:iXi43bHL
>>140
チョン・ミョンフン/バスティーユ・オペラ管
サロネン/フィルハーモニア管

モノラルでもよければ
ロスバウト/南西ドイツ放送響
143名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:35:48 ID:RriDbrLe
>>140
ケント・ナガノ/ベルリンフィル
144名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:37:30 ID:U8fTcpuM
>>140

チョン・ミュンフンかマレク・ヤノフスキ
145140:2006/02/27(月) 01:29:00 ID:kOdCU97T
>>141
>>142
>>143
>>144
ありがとうございました。塔で在ったのかってきます。
146名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:02:44 ID:zxpBAXPm
チャイコフスキー「イタリア奇想曲」のお勧めをお願いします。
爆音系が好みです。
147名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:27:59 ID:h859Jv2X
>>146
爆音系、と言ってしまうのにはほんの少し躊躇を覚えなくはないが、バティスがいいのではないかな。
チャイコフスキー交響曲全集に入っている。
148名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:52:15 ID:wLuPOqlv
>>146
アレクサンダー・ギブソン指揮ロンドン新交響楽団
オケ、指揮者ともに怪しげ(PILZみたい)だが、オケの鳴りも良く、豪快な演奏で面白い。

あと、爆音系といえば、パイタのCDもあるみたいだな。俺は聴いたことないけれども。
>ツィーター破壊、ほとんど凶器状態のブラス&鳴り物系が泣かせてくれる。
だそうです。
ttp://homepage3.nifty.com/svetlanov/PaitaDiscograhy.htm
149名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:38:58 ID:WAIgtm0s
スレちがいだったらごめんなさい。初めてショスタコの交響曲全集を聴くならロジェベンですか、コンドラシンですか?ショスタコのスレを覗いてみましたが、よくわかりませんでした…。
150名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:46:23 ID:OE9reXc0
>>149
両方買っては?

音質で選ぶなら問題なくロジェストヴェンスキー

音質が悪いと演奏も素晴らしいと感じる人はコンドラシン
151名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:48:37 ID:hA/G4LAe
>>149
どっちかしか買わないならコンドラシン。
いずれ両方買うつもりならロジェヴェン。

逆は当てはまらない。
152名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:44:38 ID:3yTo+mO2
バルシャイでいいじゃん。
153名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:31:44 ID:OE9reXc0
>>152
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138349678/522
> バルシャイのショスタコ全集どう?
以下の荒れっぷりを知ってて書いてるんだろうな?
154名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:46:48 ID:3yTo+mO2
>>153
知ってるよ。でもバルシャイのは直接のきっかけじゃなくて

540 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2006/02/26(日) 21:20:39 ID:xLEiQ+EP
タコの全集を2つも買うなんて無駄使いもいいとこだw

が発端でしょ。

でも今は高いのな<バルシャイ
オレが買った時は3,000円くらいだったのに。

ってことで、バルシャイは取り下げるわ。
155名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:14:26 ID:yhbMKguZ
>>149
初めてならロストロと言ってみるテスト(←死語)
ただ、14番だけ音質にギャップがあるのがどうもいただけない。
いくら、ロストロの意向でも、録り直しをすべきだったと感じてしまう。

君の2択なら、ロジェヴェンの方が音はいいけど、彼の作為が見えてしまう
ところがあり、「純粋にスコアと対峙し…」とは言い切れないのが何とも痛い。
演奏内容がより強烈なコンドラシンを聴けばショスタコの世界が見えてくる、はず。
ただ、コンドラシンは4番の録音状態が極めて悪い。セットによってはモノラルテイクを
採用しているものもあるので、購入時に注意が必要。

バルシャイは、ケルン放送響が「中途半端に下手」なオケなので、演奏自体は
聴きやすいけど、美音系にも爆音系にもなりきれない点で評価を落とす。
(宇里予がベタ誉めしてるけど、そんなに良いわけではない)

ハイティンクは「証言シンドローム」の産物。今や通用しない解釈を
堂々と採用してしまった、ト盤だったりする。今やより良い全集も数多くある。

シャンドスとDGの2社にまたがったヤルヴィの全曲シリーズが名演なんだけど、
箱になる可能性は皆無だし、2,3番は入手困難だし、辛いところ。

キタエンコ/ギュルツェニヒ管(カプリッチョ)は、世界初の5.1サラウンド全集。
録音は極めて優秀で臨場感たっぷり。解釈が練りきれていないのが減点。

ナクソスのスロヴァークは地雷。名演もないわけではないけど、全体に練習不足。

漏れ的には、◎コンドラシン ○ロストロ ▲キタエンコ △ロジェヴェンの4点ボックス。
156名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:16:14 ID:nAo8cai9
レスありがとうございました。
>>150
音質が悪いという話は目にしましたが、具体的にはどんな感じなんでしょう?
あまり気にしませんが、ノイズがあるのはイヤかも。
>>151
いまのところどちらかしか買う予定はありません。
単品でロジェヴェン、スヴェトラ、バーンスタインなど持っていて
聴いたことのない曲を聴いてみたくなりました。

値段も同じだし、まだ迷ってます…。
157名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:12:23 ID:Lg9gNnZj
クラシック質問スレからやって来ました。
ヴォーン・ウィリアムス作曲のトーマス・タリス、舞い上がるひばり等の曲の収録されたCDでお薦めのものはありませんか?
できればステレオ録音のものでお願いします。
重複していたらすみません。
158名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:23:01 ID:/W1UhnwO
>>157
初心者質問スレで既出のマリナー/アカデミーと同じDECCAから出ている
ワーズワース指揮/ニュー・クイーンズ・ホール管弦楽団が良い。
159158:2006/02/28(火) 02:30:43 ID:/W1UhnwO
このCD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLR2/qid=1141060854/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-5124507-2587921

マリナー/アカデミーだとこういうのもある。こちらの方が録音は新しいが、なじみの曲は減るかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=295386
160名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:32:25 ID:Lg9gNnZj
レスありがとうございました。
さっそく買うことにします。
161名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:55:11 ID:yhbMKguZ
>>156
コンドラシンの音質について

1960年代の東側のステレオ録音の平均的音質。ただ、国営企業だった
メロディアが(ソ連崩壊によって)諸権利宙ぶらりん状態になって、板起しや
劣悪リマスタなどで販売されるようになったため、ハズレをつかまされることが
多くなった。大元のマスターは、というと、保存状態があまりよろしくないようで、
4番など、音声が左右にブレる場所がある。そのため、以前は4番だけモノラル
でのリリースとなっていた時代があった。また、空間の広がりが少ないので、
近年の優秀録音に比べると「カラー」と「天然色」ぐらいの格差を感じてしまう。
正直、ショスタコやマーラーのような大規模な作品ではスペック不足で辛いのも事実。
7番のチチンプイプイのクライマックスや、11番4楽章冒頭など、音が割れそうに
なる部分もある。

前回、鮮人のレーベルが出した時は、案外良心的なリマスタだったが、今度の再発は
どうなるかわからない。でも「これを聴かずにショスタコは語れない」と言っても大げさ
ではないくらい、重要な演奏。
162名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 03:36:47 ID:MX25GhpT
レスピーギ シバの女王ベルキス
お願いします
163名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 05:23:48 ID:HHk7EAO0
>>162
最近出たアシュケナージ以外ならどれでも。
164名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 09:16:03 ID:8dFpj9Mk
また皆無か
165名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 12:52:21 ID:J39DlAxS
>>162
残響の多いのが好みなら
ジェフリー・サイモン指揮フィルハーモニア管
「狂宴の踊り」のソロがトランペット
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=45440

残響の少ないのが好みなら
飯森範親指揮ヴュルテンブルク交響楽団
「狂宴の踊り」のソロがテノール
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848904&GOODS_SORT_CD=102

最近出たアシュケナージは買わないほうがあなたのため。

166名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:28:31 ID:5K8MvupN
リムスキー・コルサコフの交響組曲・シェヘラザードのお薦めをお願いします。
167名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 14:34:36 ID:kTxYgMN7
>166
録音が古くても良いならば、アンセルメ/スイス・ロマンドがお薦め。
168名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:03:42 ID:J39DlAxS
>>166
チェリビダッケ指揮ミュンヘンフィルのEMI正規ライヴ盤がお薦め。
演奏、音質ともに素晴らしいです。拍手つき。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1807418
169名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:11:56 ID:5o38P8P2
シベリウスの「フィンランディア」お願いします。
170名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:16:34 ID:5K8MvupN
>>167-168
ありがとうございます。
二枚とも聴いてみようと思います。
171名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:14:20 ID:q6aDX0BM
>>170
マテマテ、
コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウの演奏を忘れてはならないのだよ!
172名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:33:58 ID:oxFbNtCH
>>166
クリヴィヌ&フィルハーモニア管だと、普通はコンサートマスターが弾くヴァイオリン・ソロを
ソロ・ヴァイオリニストのカントロフが弾いていて一味違う。
173名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:58:01 ID:YvZpAQkz
>>169
バーンスタイン
ザンデルリンク
174名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:03:30 ID:oxFbNtCH
>>169
ベルグルンド&フィルハーモニア(他のオケとも録音しているが、これが最良だと思う)
父ヤルヴィ&イェーテボリ響(何種類かあるが)
サロネン&スウェーデン放送響
175名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:59:03 ID:pfIj9Roh
R.シュトラウスの4つの最後の歌のお薦め盤を教えてください。
176名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:24:44 ID:yhbMKguZ
>>175
ヤノヴィッツ、カラヤン/BPO(DG)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340517
マルジオーノ、デ・ワールト/オランダ放送フィル(鰤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=182167

漏れはアンチ・カラヤンなんだけど、この演奏だけは別。全盛期のカラヤン/
BPOに負けないだけの存在感のあるヤノヴィッツがとにかく素晴らしい。

他の演奏では、鰤のリヒャルト作品集(4CD)に収録されているデ・ワールト盤を。
177名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:40:44 ID:+zPc0v/d
>>163,165
ありがとうございます
飯森の方買ってみました
アシュケナージ視聴できたんですが確かにアレですね
178名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:43:27 ID:r6WjzxfV
>>175
ヤノヴィッツ&カラヤンは宇野がベタ褒めしてたが(「音楽評論家の宇野功芳氏がDGの全CD中ベストに挙げたほどの名盤です。」)
非常に薄味の演奏でシュトラウス特有の濃厚な味わいからは遠い

ルチア・ポップ&テンシュテットを薦める
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1075401
完璧な発声でドイツ歌曲の最高傑作を堪能できる
ジェシー・ノーマンあたりに比べると大分乾いた感じだがシュトラウスらしい艶に欠けていない
カップリングのマーラー第4番も名演
179名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:51:51 ID:/oZcGSGh
>>175
トモワ=シントウ/カラヤン
ヤノヴィッツのもいいけど、こっちの演奏は老いたカラヤンの諦観の境地が悲しく美しい。
第3曲「眠りにつくとき」のヴァイオリン間奏も泣かせる。
このコンサートマスター誰だろ?シュヴァルベかな。

シュヴァルツコップフ/セル
完璧な歌唱に完璧な伴奏。カラヤンのとは違った極限の美しさを感じる演奏。
180名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:47:23 ID:Mx7zo/SP
スケートのプルシェンコのバイオリン弾いてた人の
オススメきぼん。
181名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:11:50 ID:f9ZHANUW
>>166
各曲のナンバー1を決めよう 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/l50
で最近投票がありましたよ。
結果は以下のとおり。

第60回 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」 集計結果 投票数26(うち棄権3)

5票 チェリビダッケ/ミュンヘンpo.(1984年 EMIorMETEOR Live)
3票 コンドラシン/ACO(1979年 PHILIPS)
3票 デュトワ/モントリオールso.(1983年 DECCA)
2票 オーマンディ/フィラデルフィアo.(1972年 RCA)
2票 ストコフスキー/LSO(1964年 DECCA)
2票 チョン・ミュンフン/パリ・バスティーユo.(1992年 DG)
1票 アシュケナージ/PO(1986年 DECCA)
1票 アンセルメ/PCO(1954年 DUTTON)
1票 カラヤン/BPO(1967年 DG)
1票 シルヴェストリ/ボーンマスso.(1967年頃 DISKY)
1票 プレヴィン/VPO(1981年 PHILIPS)
1票 ロストロポーヴィチ/パリo.(1974年 EMI)
182名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:49:12 ID:BCH5HD8Q
>>181
そのスレは非常に偏っていてあまり参考にならない
変なマイナー盤が上位を占めることが多いし

だが、今回の「シェエラザード」はまともなものが並んでるな
ロストロポーヴィチ/パリo.(1974年 EMI)が入ってるのは(・∀・)イイ!!
183名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 03:45:04 ID:OF7r9eU5
チャイ6のお薦めありません?
一楽章が鬱になるほど美しい奴が聴いてみたい。
184名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 08:33:51 ID:mysTZHPP
185名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:27:15 ID:GhONqLEg
>>183
ならば宇野珍功芳指揮UCSO(Uno Chinpoko Symphony Orchestra)がお薦めであるといえよう。
186名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:29:15 ID:AM+r2sqq
>>183
その路線なら、↓これ1枚あれば十分かと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=841458 (DG国内盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1981152(DG輸入盤)

この録音の翌年のバイエルン放送響とのライヴのほうがさらに凄いのだけど、
残念ながらモノラル録音で、かつリマスタが迫力を削いでいるので、DG盤を。
フリッチャイの若すぎる晩年(当時45歳)の演奏。当時のフリッチャイは、
「フルトヴェングラーの再来」と評されるようになっており、演奏の「精神性の
深さ」においては他を圧倒していた。この「悲愴」や、「モーツァルトのハ短調ミサ」など、
深刻さが求められる作品の録音はどれも長く聴き継がれるべき価値を有していると思う。
とにかく第1楽章が深く「聴いたら欝になるかも知れない」演奏の最右翼。59年の
収録だけど、リマスタ(OIBP?)されているのか、音質はすごく良好。
輸入盤は、マスターズ・コレクション(9CD)で出ているもの。値段は高いけど、
収録されている演奏のどれもが、本当に素晴らしい出来なので、個人的にはこちらをお薦めする。

参考までに、バイエルン盤のリンク。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=151172(オルフェオ赤)
187名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:50:54 ID:jxCbGrKV
>>183
カラヤン84年のVPOとの奴。
正直カラヤンあまり好きじゃないんだがこれはいいと思った。
188名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:58:37 ID:1H2FAxlK
>>183
> チャイ6のお薦めありません?
> 一楽章が鬱になるほど美しい奴が聴いてみたい。

鬱にならないアンチロマンスッキリ系はムラヴィンスキーくらいだと思うが

SP時代の決定盤メンゲルベルクでノスタルジーに浸ってみるのは悪くない
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1835211

予備知識を仕込んでから聴きましょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF
189名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:22:20 ID:8nMYrlFQ
リング全曲CD探してます。
ヒストリカルの古いのは苦手ですが、最近よくあるDDDの激安リングも興味を持てません。
60〜70年代のステレオ、そこそこ巨匠の奴でよさそうなのないですか?
CDはベームとショルティ、DVDはレヴァインとサヴァリッシュ持ってます。
190名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:26:43 ID:hi9HCfPA
1声部1名方式で演奏されたバッハのお薦めをお願いします
マクリーシュのマタイ受難曲が良かったので興味を持ちました
191名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:48:20 ID:IEVPSDfj
>>189
カラヤン、BPO、F=ディースカウ、ヤノヴィッツほか(DG)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=694259
192名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:03:45 ID:3yy7ca78
>>189
DVDならブーレーズ盤が個人的には好きだなぁ・・
193名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:02:51 ID:jb6LKP7y
最高!

"32bitリマスターにより、遂に幻の巨匠は愛器System7が創る音響空間に現実の姿で蘇えった。
感無量の瞬間!24bitとの情報量(直接音、間接音、残響音全て)の差は歴然で、特に3楽章弱奏全てが奇跡的な美しさ!
時空を越えてこの稀有な演奏の場に我が身を置けるとは夢にも思わなかった。ALTUSの真摯な製作方針を賞賛したい。"
風雷暴, 横浜
2002年12月12日

オーヲタ自慢の一品は、System7らしい。
つーか、こいつクラの実演聞いたことあるのかね?
なんか原音再生マニアの香りがするんだけど。
194名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:03:38 ID:jb6LKP7y
うは、誤爆
195名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:05:17 ID:lEW+yq3e
>>189
> リング全曲CD探してます。
> CDはベームとショルティ、DVDはレヴァインとサヴァリッシュ持ってます。

それだけあって何が不満なのだろうか?
あなたの持ってるCDは音質には問題あるだろうが、演奏はベストに挙げる人がいるほどのもの
DVDは音質・演奏とも特に問題はないはず(演出は非難轟々だが)

> 60〜70年代のステレオ、そこそこ巨匠の奴でよさそうなのないですか?

1)音質に問題がない(というか優秀録音)
2)オケが一流(指揮もソツがない)
3)歌手はできる限り高水準

というとおそらくコレ

Janowski / Skd, T.adam, Nimsgern, Schreier, Minton
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937669

世界初のデジタル録音による「リング」
ヴィントガッセン以降最高のジークフリートであるルネ・コロ唯一のスタジオ録音

東ドイツの名歌手をズラリ揃えた超強力な布陣で端役にいたるまで凄い顔ぶれ
例えば「ラインの黄金」の神々のヴァルハラ入城シーンでのラインの乙女(ルチア・ポップほか)による3重唱などは鳥肌モノ
ペーター・シュライヤーのローゲはおそらく「リング」の全録音の中で一番巧い
不満があるのははブリュンヒルデ役のアルトマイヤーくらい(と言っても少し軽量級という程度)

価格も13枚組で6千円ちょっとと激安
何やら良いことづくめだが、ベーム、ショルティ、レヴァイン、サヴァリッシュに不満なあなたは気に入らないかも知れない
196名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 03:58:22 ID:fJkOfD5b
>>183
186のお薦めに賛成票を一票。
第1楽章はテンポの変動がことの他激しい。ぐんと遅くなったりする。
187のお薦めのカラヤンは速めのテンポでさらさら進んでいく対照的な
演奏。これも賛成票を一票。
197名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 08:28:22 ID:MGAJYdAf
>>190
ユングヘーネルのモテット集。
OVPPでの最高水準の演奏。
198名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:28:16 ID:8pcxN/zZ
ワーグナーの管弦楽曲集とか序曲集みたいなやつ。誰のがお薦め?(テキトーな質問で申し訳ない)
199名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:21:58 ID:511biRo2
>>198
カラヤン&BPO(EMI)などいかがか?
200名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:49:04 ID:uZNYK7Eo
>>198
バレンボイム
201名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:50:52 ID:aGt5M7yU
>>198
テンシュテット/BPO
レヴァイン/MET
あたりでどないだ?
202名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:06:53 ID:LKkcZFuU
>>200
釣りか?
馬鹿か?
203名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:31:32 ID:SpHiJQHd
>>198
ダイナミックで力強く、音質も優れるショルティ/ヴィーン・フィルを推す。
オケの音色が最高。
204名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:14:30 ID:aGt5M7yU
>>198
ティーレマン/フィラデルフィア管(・∀・)イイヨイイヨー
205名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:16:50 ID:Lya/qV8C
バーバーのアダージョでお願いします
206名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:28:47 ID:9mBYBRvm
スクリャービンの交響曲第3番のお薦めを教えてください。
207名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:49:07 ID:C0gNqQUw
>>205
たっぷりこってり歌わせたバーンスタイン指揮ロサンゼル・フィル(10分2秒)
あっさり歌わせたマリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・
イン・ザ・フィールズ(7分25秒)

のいずれかどぞ。あ、でも、バーンスタインのは決してしつこい演奏では
ないからね。
208名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:55:17 ID:aGt5M7yU
>>206
自然な流れのムーティ
ロシアン演歌全開のスヴェトラーノフ
冷血神秘系ギーレン
209207:2006/03/03(金) 20:55:19 ID:C0gNqQUw
失礼しました。
×ロサンゼル→○ロサンゼルス
です。
お詫びして訂正します。
210名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:54:12 ID:8pcxN/zZ
ワグナーをおねがいした者でつが、明日塔に行っておまいらのお薦め探してみるぜ!トンクシュ
211名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:01:39 ID:DBFPlaVZ
>>206
この三点
インバル 設計が確かで技術も確かで熱い 優秀録音 ベストと言える
セーゲルスタム 繊細かつ丁寧 やや冷やか ふんわりした録音
ゴロワーノフ 一度は聴いておくべし 大爆発 半世紀前にしては十分な音質

ムーティは設計が不十分、シノーポリはNYPがヘタレでオススメしない
212名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:09:21 ID:uZNYK7Eo
>>202
バレンボイムを貶せば通と思ってる頭の固い聾のオッサンは早く氏んでね。
213名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:20:41 ID:q0d8mg3U
>>212
まあ、どっちかというとバレンボイム嫌いなオッサンは、彼の演奏より私生活の方が嫌いなのだよな。
214名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:48:00 ID:511biRo2

ただ バレンボイムに魅力が皆無なのも常識なんだよな・・悲しいけど
215名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:54:30 ID:FcgYoQc6
>>205
私も207さんと同じくバーンスタイン&ロスフィルが一押し
クライマックスの美しさは比類がない
216名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:22:09 ID:yeROsLKo
このスレでいいんでしょうか。映画アマデウスのサントラに入ってたペルゴレージ
のスターバト・マーテル。美しい少年合唱でしたがこの少年合唱のスターバト・マーテル
の元はあるんでしょうか?ひょっとしてこの映画のためだけに演奏されたの?
217名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:38:48 ID:lU28F+jv
>>216
あれすっごく綺麗だよね(曲も演奏も)。自分も気になってた。
218名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:01:57 ID:nh/WK02J
>>214
それ、お前の脳内常識だから
219名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:45:10 ID:W6DV50Nw
>>218

俺もさっぱりダメなんだが、どこがいいの?<バレンボイム
220名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:51:17 ID:bqSP88Ww
いい加減スレ違いですよキミタチ
221名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:52:12 ID:+huk1apg
>>214
オッサンはやたらと皆無って言葉を使うよな。
功呆かよ。

>>219
指揮者名伏せて聴かせたらお前も褒めるだろうよ。
222名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:58:07 ID:W6DV50Nw
>>221
FMで軟体動物みたいなトリスタン聴いて、なんだと思ったら

 バレンボイムだったw
223名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:32:51 ID:MCN8POvH
バレンボイムはなぜ人気がないのか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131758221/
224名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:28:24 ID:SCgFGmkO
ID:uZNYK7Eo = ID:+huk1apg
こいつは粘着荒らしで有名な和敬塾。
相手をすると粘着されるのでスルーを推奨。
225名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:07:03 ID:07e0qVM5
>>205
M.T.トーマス&ロンドン交響楽団も良い。今は手に入りにくいかも知れないが。
226名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:42:36 ID:+huk1apg
>>222
いかにもオッサンくさい表現乙
227名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:17:31 ID:VxSNxBGf
たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。
228名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:54:58 ID:0dJEZmME
で?あんたはここの管理人なの?
229名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:15:11 ID:6VUkhYTE
すいません。
シューベルトの「グレイト」のオススメを教えください。
店頭にならんでいるサイモンラトルのベルリンフィルを買おうと思ったのですが他によいのがあればそちらを買います。
230名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:15:29 ID:iGhSUGKg
最近良く荒れるな。
バカはスルーでお願いします。
231名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:23:38 ID:0dJEZmME
とスルー出来ない管理人気取りのヴァカが言っておりますw
232名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:39:46 ID:j0A3v5Hf
>>231
あなたのために楽しいスレッド立ててみました。仲良くつかってね!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141450628/
233名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:51:42 ID:IBDjPE6t
>>232
だーかーらー
スルーしろやバカ
234名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:00:31 ID:0ph/86ut
>229

ケンペがおすすめ。SONYの
235名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:20:03 ID:A8VRE4KA
オネゲルの交響曲第5番 「三つのレ」 のオススメ教えてください。
シャルル・デュトア、バイエルン放送響の全集は持ってます。
236名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:42:34 ID:T10Zw7El
>>229
ヴァント、チェリビダッケ

>>235
プラッソン
237名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:50:18 ID:M5M+k0Op
「三つのレ」いうことはレレレのシンフォニーだな( ̄ー ̄

ごめん・・・

>>205,225
安くなって再販しとるhttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1420913
238名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:10:12 ID:Rb5SJT8j
>>229
レガート・ジュリーニ
粘・バンスタイン
○・ベーム
239名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:01:15 ID:tupnYOXs
>>229
グレイトといえば、ボールトは外せない。端正な演奏ですよ。
240名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:38:54 ID:DTVF9KjN
マーラー 交響曲第五番のお薦めを教えてください。

手持ちはバルシャイ、テンシュテット(LPO)です。
バルシャイの方がしっくりきました。
1,2楽章は迫力があって、3,4楽章が美しくて、5楽章で爆発して纏め上げるような演奏がありましたら教えてください。
241名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:38:58 ID:1eVGkCYm
Rシュトラウスを得意としてる指揮者教えてください
242名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:41:46 ID:gUmgM+/t
>>240
その条件ならフェドセーエフが良いぞ。
録音も超優秀。

>>241
マゼール
カラヤン
243名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:42:22 ID:Aj9kZKvU
>>241
ケンペとカラヤン
244名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:43:39 ID:Aj9kZKvU
>>241
そしてだれよりも作曲家自身
ただし録音超悪
245名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:48:30 ID:p6atInRT
>>241
少し古い(70年代)演奏でもよければ、ルドルフ・ケンペが決定盤的存在。
シュターツカペレ・ドレスデンとの作品集(9CD)がおすすめ。
EMI原盤だけど、鰤で安く入手できる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432697

最近の演奏では、(好き嫌いあるかもしれないけど)ジンマンをお薦めする。
チューリヒ・トーンハレ管とのスマートな演奏。こちらもセットが安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1950400

他には、カラヤン、ショルティ、ベーム、マゼール、プレヴィン、作曲者本人
あたりの演奏に良いものが沢山ある。
246名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:50:20 ID:+huk1apg
>>241
カラヤン、ベーム、ケンペ、メータ、ティーレマンなど。
247名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:51:29 ID:Ufo6qiL+
>>241
いろいろそろっているというわけではないけど、セルもどうぞ。
248名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:54:08 ID:Aj9kZKvU
>>247
セルとフルニエのドンキホーテは神だよね。
249名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:57:38 ID:6oNaY4pk
フルヴェンのティルは凄いよ
250名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:30:46 ID:8woyigSW
ショパンの幻想即興曲のお勧め教えてください。

現在はショパン全集みたいなのに入っていた、
ブーニンしかもっておりません。
251名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:50:38 ID:RPStQ37a
ラフマニノフのピアノ協奏曲の全集を買うなら、誰のが良いでしょうか。
ちょっと漠然としていますが、なるべくロシアっぽい雰囲気が出ているのがいいです。
全集でなくて、それぞれお勧めいただけるなら、それでもよいです。
とにかく全部聴いてみたいです。
よろしくお願いします。
252名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:55:53 ID:PtEllooN
>>240
指揮者の解釈は端正だけれども、オケの金管楽器が迫力満点で、
輝かしいサウンドをきかせるハイティンク指揮ベルリン・フィル
はどうでしょう。今ならまだ千円くらいのがCD屋さんに残っている
かもしれません。
第4楽章は絹のような音色って言ったら誰か怒るかなぁ。
253名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:08:10 ID:kWw5vedM
アリアや カノン等有名な曲をアップテンポに
アレンジしたお薦めのCDなどありましたら教えてください
254名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:13:07 ID:Aj9kZKvU
>>253
どこかで同じ質問を読んだ。マルチ?
255名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:15:57 ID:ktkFbKIV
256名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:18:35 ID:JX0Uk6Zb
ヴォーンウィリアムズの交響曲の得意な指揮者教えて
257名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:20:01 ID:PtEllooN
>>253
レーモン・ルフェーブル・グランドオーケストラのCDを探せば
大抵そういう曲が収録されています。

愛よ永遠に→モーツァルト40番第1楽章が原曲
涙のカノン→パッヘルベルのカノンが原曲

その他、トッカータとフーガ、月光ソナタ、G線上のアリア等々、
たくさんアレンジ&演奏しています。「ポップ・クラシカル」と
いう言い方をするそうです…って、これスレ違いか?
258名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:27:32 ID:W6DV50Nw
>>251
ロシアっぽさ・・・というのとは違うかもしれないけど
ワイルド(p)ホーレンシュタイン&RPO(シャンドス)
なかなか凄い、3番にカットがあるのが残念。

2番なら定番のリヒテル(DG)
3番では忘れられてるけどモギレフスキー&コンドラシン(ビクター)
259名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:27:33 ID:4duv5rBQ
>>251
「ロシアっぽい」というのがよくわからんけど、
ロシア人が弾いたので最近のだとルガンスキーとか。
バラ売りで1-3,2-4,パガニーニ狂詩曲で3枚買えばそろう。

あとは2番ではリヒテルの1959年のが優れてるけど、古い録音だから気に入るかどうか。
3番だとアルゲリッチの名前がよく出てくるけど、彼女の演奏は「ロシア的」じゃないような気がする。
1,2番ではアンスネスが健闘してる。
260名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:30:36 ID:4duv5rBQ
>>258
モギレフスキーは今手に入らんでしょ?
261名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:31:55 ID:W6DV50Nw
>>260
輸入盤も絶望的ですかね?
「ロシア的」ということで、一番に浮かんだのだけども・・・
262名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:39:05 ID:4duv5rBQ
>>261
調べてみたらタワレコで辛うじて手に入るセットの中に入ってる。
でもこの中には1番、4番、パガ狂入ってないし。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=775962&GOODS_SORT_CD=102
263名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:39:31 ID:p6atInRT
>>261
モギレフスキーの輸入盤、まだ犬に載ってるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=65689
ただ、メロディヤ盤だから入手できるか甚だ疑問。
264名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:42:45 ID:cjrek/IZ
モギレフスキーの三番、昨日新宿の塔にありましたよ。
265名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:46:32 ID:Rb5SJT8j
>>240
バーンスタインにしたら
266名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:53:53 ID:pPib2aQe
ラヴェルの「夜のガスパール」、誰のがいいん?
267名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:20:06 ID:ZqLVBnlT
>266
ヒューイット
268名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:41:27 ID:6VUkhYTE
229です
とりあえずベームからきいてみます
269名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:42:07 ID:4duv5rBQ
>>266
こういう場合、アルゲリッチとかポゴレリッチとかいう名前が挙がるけど、
敢えてエル=バシャと言ってみる。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=715207
詳細は書いてないけど、「夜のガスパール」の他に「鏡」と「クープランの墓」が入ってて、
自分はむしろそのカップリングの二曲集の方が気に入ってる。

あとはもはや「伝説の名手」になりつつあるガブリーロフとか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1456838
カップリングで「イスラメイ」「悪魔的暗示」「鐘」など、
ガブリーロフの最もオイシイところが聴ける。


270名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:47:48 ID:mYdmxwxt
ここで聞くにはちょっとずれてるかもしれませんが
武満徹の入門にいい演奏というかCDを教えてください。
271名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:03:46 ID:p6atInRT
>>270
ノヴェンバー・ステップスなどの管弦楽作品から入るのが普通かもしれないけど、
あえて毛並みの違うものを薦めてみる。

○合唱作品集 東京混声合唱団
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461732
日本語の歌詞による愛すべき作品群。誰でも歌えそうな旋律でありながら、
しっかりと「武満ワールド」を堪能させてくれる。特にお薦めなのが、
「死んだ男の残したものは」と「翼」。後者は以前「ニュース23」の
エンディングテーマで使われていたことで有名。

○「そして、それが風であることを知った」エイトケンほか(ナクソス)
器楽の武満を知りたければ、このCDから入るが吉かと…。ナクソスの
日本人作曲家シリーズでも大当たりの部類に入る一枚。
272名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:59:26 ID:CEKNPTep
>>251
> ラフマニノフのピアノ協奏曲の全集を買うなら、誰のが良いでしょうか。
> ちょっと漠然としていますが、なるべくロシアっぽい雰囲気が出ているのがいいです。
> とにかく全部聴いてみたいです。

初めて聴くのにそんなに欲張らなくても

コレなんか安いし演奏も良いはず

ピアノ協奏曲全集 ルディ、ヤンソンス&サンクト・ペテルブルグ・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1389780
オケも含めて全員ロシア人だからロシアっぽい雰囲気が出てるはず

他にはこんなのもある

Paik(P)fedoseyev / Moscow.rso
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=457017
ピアニストはロシア人ではないがプロコの協奏曲はロシア人もビックリのしっかりした音でよく鳴っていた
273名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 01:35:08 ID:CEKNPTep
>>270
> 武満徹の入門にいい演奏というかCDを教えてください。

ベタだがデンオンから出てる安いの

November Steps, Requiem For Strings, Visions, Etc: 若杉弘 / 東京都so
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=603576&GOODS_SORT_CD=102

鳥は星型の庭に降りる, 地平線のドーリア: 外山雄三 / 東京都so
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=915027&GOODS_SORT_CD=102


個人的には「雨の樹」を薦めたい

武満徹:鍵盤作品集成
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=854165&GOODS_SORT_CD=102
日本が誇る世界的ピアニスト藤井一興が弾いている


>>271の推薦盤も含めればこれで武満作品は鳥瞰できるんじゃないだろうか?
274名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:40:32 ID:P/H3G+YG
>>256
・ボールト
・ハイティンク
・アンドリュー デイヴィス
・プレヴィン
・トムソン
全集がこれだけあれば完璧だろう。
275名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:03:14 ID:+L+1eKCc
>>274
ハンドレーもいれてください
276名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:04:40 ID:5T05dGGe
>274
ボールトの全集は二種類ある。
277名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:11:23 ID:+dFIxUyP
>>229

ベーム、BPO。

手にはいるようなら、75年日本公演の VPO との CD のほうが好き。
細かい部分の傷はあるが、この曲は VPO の音とよく合うと思う。236
氏の上げているチェリビダッケは分析的な演奏。スコアの内容が手に取
るように分かる名演だが、ちょっと重いかも。

278名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:27:36 ID:XqFBVuqb
>>266
遅レスですが、ミケランジェリがお薦めかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403636
279名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:58:20 ID:XqFBVuqb
>>269
夜のガスパール
ガヴリーロフは92年のDG盤を持っているけど、廃盤になってしまった
のだね。プロコフィエフの組曲『ロメオとジュリエット』op.75や悪魔的暗示
も入っていて、こちらの方がお薦めなのだが。
ついでに言えば悪魔的暗示はテレンス・ジャッドの方がお薦めかな。
「伝説の名手」か…確かにリサイタルで譜面を見ながらゴールドベルク
変奏曲を弾く姿は痛々しかった。
280名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:53:31 ID:gJK/wkql
モーツァルトのピアノ協奏曲25番のおすすめを教えてください。
ピアノがしみじみとして心に染み入るようなものがあれば。
ピアノ曲あまり詳しくないので、お願いします。
281名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:59:40 ID:NNGzXrMR
>>280
シフ、アシュケナージ、ペライアとか
バレンボイム/ベルリンとかも
282名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:47:36 ID:x1m9Ad2g
>280
バレンボイム イギリス室内管
演奏者の好き嫌い抜きに必聴の名盤
283名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 14:03:40 ID:XqFBVuqb
>>250
誰も答えてくれないようなので、私でよければお答えいたします。
ショパンの幻想即興曲は、まずルービンシュタインの旧盤をお薦めしたい。
現行の新盤は版が違うし、淡白すぎると思うので…
HMVのカタログでは旧盤はおそらく見つからないと思います。あと、
フランソワ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=389058
ホロヴィッツ・ザ・ラスト・レコーディング
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1810494
がよいでしょう。かつて「ホロヴィッツの真似をすると破滅する」というジンクスが
ありましたが、晩年のこの演奏は誰にも広くお薦めできる内容です。彼は一部
即興的に装飾音をつけてますが、真似をしないように。
練習のお手本になるのはフランソワですね。
284280:2006/03/05(日) 14:24:14 ID:gJK/wkql
>>281 >>282 さん
ありがとうございます。
早速探してみます。
285名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 14:50:24 ID:MowO5/dk
>>267 >>269 >>278 >>279    みんなトンクス。いろいろ調べてみるお。
286名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:43:42 ID:309L9cLY
>277
ありがとうございます。
久しぶりに聞きたくて全集を引っ張り出したのですがグレイトだけが行方不明。本日購入しようと考えてたところでしたので助かりました。
287283:2006/03/05(日) 17:23:48 ID:IRjgrXCV
>>250
ルービンシュタインの幻想即興曲の旧盤、よく探したらありました。
マズルカとのセットになっています。私はこれがベストだと思います。
HMVが紛らわしい書き方をするので見落としていました。
すみません。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=262802

でも、購入前に一度問い合わせたほうがいいですね。HMVのカタログ
は、全面的に信用できるものではありません。
愛聴盤のジャケットの写真が違っていたので、怒鳴り込んで正しいものに
変えさせたこともありました。ご参考までに。
288名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:04:23 ID:cY8xgDUa
それ異常
289名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:35:37 ID:vFGdnKtY

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BDJ48K/ref=m_600468_txt_6/503-6981844-0031104

これって名盤だけをセレクトしてあるのでしょうか。
高いけど、今確保しておけば後にプレミア付きますか?
290名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:50:28 ID:HGCiOalS
>>289
付くわけないじゃんw
291名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:00:04 ID:vFGdnKtY
>>290
真面目に答えてください。
限定版ですし。手に入り辛い貴重版や名盤など含まれているのでしょうか?
292名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:01:07 ID:QmyXcX81
>>250
> ショパンの幻想即興曲のお勧め教えてください。
> 現在はショパン全集みたいなのに入っていた、
> ブーニンしかもっておりません。

「幻想…」を含めた4曲ともブーニンがベストです

試しにこの曲の代表盤であるアシュケナージ盤と比べてみましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1863103
ブーニンのテクニックの凄さに唖然とすることでしょう

お手持ちの全集というのはhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJLA/でしょうか
これは考えられる限り最高の全集ですので「もっと良いもの」というのは現時点では存在しません

ルービンシュタインを聴くだけなら>>287のRCAモノラル録音が良いですがブーニンには遠く及びません
ルービンシュタインを買うなら安い11枚組(「練習曲」抜きほぼ全集)がオススメです
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
技巧は少し衰えていますが音質も良好
「ノクターン」、「マズルカ」、「ポロネーズ」をお手持ちの全集と聴き比べてみましょう
ルービンシュタインの歌いまわしの素晴らしさに感動することでしょう
それ以外は残念ながらルービンシュタインのボロ負けです

フランソワも技術的にブーニンには全く及びません
というか技術的には最低レベルです
ただ、「マズルカ」(絶品!)や「ノクターン」など素晴らしいものもあるのでこれも安い全集を薦めておきます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342
レビューで音質が酷いと叩かれてますが残響が多すぎない聴き易い音質で鑑賞には全く問題ないレベルです
「ショパン通」はフランソワに辿り着くようですので資金的に余裕があればフランソワもどうぞ
293名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:03:48 ID:UvvcL2Am
>>291
そもそも質問がスレ違い
294名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:06:41 ID:GIWb9C+2
マーラーの交響曲第4番のお薦めを教えてください。
最終楽章の女声が甘くてまろやかなのが良いです。
295名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:11:57 ID:HGCiOalS
>>291
スマンスマン
半分以上は古い音源の寄せ集めだよ
まぁ一部のレア曲(断片とか)は貴重かも知れんが、
それのためにわざわざ買うのはどうかな。

レビュアーが書いてくれているように

>内容のほとんどが15年前の没後200年記念と同じであり、
>わざわざこの全集によらなくても簡単に手に入る演奏ばかりです。

これに尽きる。
296名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:14:45 ID:QmyXcX81
>>291
> 限定版ですし。手に入り辛い貴重版や名盤など含まれているのでしょうか?

レビューをご覧下さい

> 内容のほとんどが15年前の没後200年記念と同じであり、
> わざわざこの全集によらなくても簡単に手に入る演奏ばかりです。
> いったい誰に売るつもりでしょう?

この手の商品は付属の特典にプレミアが付く場合が多いですが、
> 大全集のみの5大特典
> (1)モーツァルト読本(A5版ハード・カヴァー 約200頁)
> (2)モーツァルト作品目録(旧全集、新全集を対比できる作品目録)
> (3)特典CD:<フィガロの結婚><ドン・ジョバンニ>(管楽アンサンブル版)
> (4)特典DVD:モーツァルトの旅
> (5)全巻収納木製キャビネット
という程度ではあまり高値は付かないでしょう

なお、モーツァルトのようなメジャー作曲家よりもマイナー作曲家の全集の方がプレミアが付きます
あるいは、旧ソ連のMelodiyaのような供給の安定しないレーベルのCDなどは1枚数千円したりします
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001HCO/
297名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:35:53 ID:vFGdnKtY
>>295-296
レスありがとうございます。
レビュー読んでから来ました。
前のBOXは、もちろん持っていません。
レビュアも持っている人はいらない的な書き方なので、何も持っていない身としては、
バラで買うより格安で一気に揃えるチャンスかと思いました。
特典もたいした事は無いという事ですが、以上の理由により買ってみようと思います。
298名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:46:09 ID:P/H3G+YG
>>297
君さ、マジレスしておくけど、
ここはお薦めの演奏者を紹介するスレだよ。
>真面目に答えてください。
なんていってるけど、ふざけてるのはあなたのほうだよ。
初心者質問スレや、モーツァルトのスレに行くべき。
★クラシック初心者質問スレッド PART 31★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139569516/
本気で言ってるなら、もう少しスレの雰囲気を読んでから書くといいよ。

もう見てないだろうが次こういう人が来たらここで答えず誘導してあげよう。
299名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:51:52 ID:IRjgrXCV
>>251
あなたはラフマニノフ全集を買うべきでした。

もうほとんど聴いていないので、あなたにさしあげてもいいのですが…
もちろん自作自演の方がいいに決まってます……と言いたいところです
がやめます。もう、骨董品の価値しかないとか強烈なことを言う人も
このスレには必ずいますからねw
それに今ではめぼしいものならバラで買えますね。自作自演の協奏曲だけなら
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=145402
Concerto No.2-- Leopold Stokowski, conductor
Concerto No.3-- Eugene Ormandy, conductor
Concerto No.1; Concerto No.4--Eugene Ormandy, conductor
Rhapsody on a Theme by Paganini--Leopold Stokowski, conductor
Sergei Rachmaninoff, piano
The Philadelphia Orchestra (Recorded 1929-1941)

第2番のお薦めならLP時代から聴いてきた
アシュケナージ(p)コンドラシン/モスクワpo
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1994251

全集に入っているもので特に面白いのがクライスラーとの共演。
ベートーヴェンのvnソナタ第8番が名演。
300名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:00:25 ID:IRjgrXCV
ベートーヴェンのvnソナタ全集のお薦めを教えてください。



>>292
ルービンシュタインの新盤は版が違うし淡白だと書いたのになあ。

301名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:05:36 ID:GIWb9C+2
>300
シュナイダーハン(Vn)/ゼーマン(Pf)がお薦め。
安いのも魅力です。
302300:2006/03/05(日) 21:25:59 ID:IRjgrXCV
>>301
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1088726
これですね。候補に入れときます。ありがとうございます。

オイストラフ&オボーリンや、クライスラー&ルップ
はどうですかね?
識者の評判を聞きたいです。
303名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:29:19 ID:cMIU2hGI
>>294
カラヤン/BPO
これに勝るマラ4は無い。
304名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:01:27 ID:NNGzXrMR
>>294
インバル
シャイー
>>300
感心したのは
メニューイン・ケンプ
シュレーダー・インマゼル
パールマン・アシュケナジ
寺神戸・なんとかニャロフ
期待はずれは
クレメル・アルゲリチ
ズッカーマン・バレンボ
フランチェスカティ

音悪くてもよければ
クライスラーもいいね
305名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:08:54 ID:OMVGmR0k
>>294
インバル
クレンペラー
マゼール
306270:2006/03/05(日) 22:46:44 ID:pi3fNKFV
>>271
>>273
ありがとうございます。これで現代音楽に入門してみます
307名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:44:14 ID:X9t550kT
>>298
> >真面目に答えてください。
> なんていってるけど、ふざけてるのはあなたのほうだよ。

あのさ、真性基地外の人を相手にそんなレスしたらどうなるか判ってるのか?

せっかく>>295,296が気を利かせたレスを返しておとなしくお引き取り頂いたのを無にする気か?

ただでさえ荒れ易いスレなんだから余計なレスは付けるなよ
308名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:50:02 ID:8/7Z7Kv8
>>307
管理人気取りが一番困った奴らに成り下がってるんだから
何言っても無駄だよ。あきらめようや

最近では荒らしも逆手にとって
「あり得ないお勧めをする」って手を使ってるみたいで、
本当のお勧めがどれか、素人には判断しにくくなっちゃってるのも
原因は同じなんだけどね。仕方ないでしょ
309名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:04:07 ID:m/3BIhfr
こうなると、専用スレのある作曲家はそっちに誘導する方がましかも知れない。
310名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:08:39 ID:ZgVFk/rr
お前ら俺と一緒に
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141450628/
に行ってぐだぐだしようぜ。特に>>308の「管理人」連発のお前
311名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:26:34 ID:8/7Z7Kv8
連発?
やれやれ。。。
自分が世の中で一番正しいと思ってる奴に何言っても無駄かな
312名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:31:46 ID:afKEbDSu
スレ違いにレスするキチガイも自治厨も誘導馬鹿も管理人がどうたら粘着してるやつもみんなウゼェ!全員死ね
313名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:34:12 ID:o8IYfeMH
>>312
荒れてるのが気に入らんからって、さらに荒らす気か。
314名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:37:29 ID:ZgVFk/rr
>>311
だーかーらー、隔離スレ行こうぜマジで。そこでいくらでもお前の脳内「管理人」を罵倒しろよ
>>312-313
お前らもよかったら行こうよ。向こうで待ってるぜ
315名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:39:10 ID:8/7Z7Kv8
>>312
こらこら、「管理人」なんて書くと、俺のジエンだと思われちゃらしいぞw
スレ違いにレスするのはたしかに良くないかもしれんが
>>297で完結してるやん。
スルーすりゃいいだけの話を蒸し返した奴(何て呼んだらいいんだ?)だけが基地外だろ
316名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:00:37 ID:afKEbDSu
>>315
管理人がどうたら粘着してるやつってのはお前のことだよバカタレ。

>>313
すまんもうやめる。
317名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 05:25:27 ID:wmfDIj+0
高橋アキさんのCDでお勧めはどれでしょうか?
できれば色々な作曲家の作品を集めた感じのものが良いです。
318名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 08:41:08 ID:bMe6eXfi
>>317
高橋アキは、自分にはサティのスペシャリストとしか映らなかった。
TV出演して彼女がサティのジムノペディの第1番を弾くのを見たことも
あった。現代音楽の第一人者だと後で知った。
サティの作品集も多く出していたが、ほとんど全部廃盤。
子供のためのサティがあるだけ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=630613

>色々な作曲家の作品を集めた感じのもの
これも廃盤だが、高橋アキ/季節はずれのヴァレンタイン 
というのがあった。
参考までに曲目は、
クセナキス・エヴリアリ、武満徹・フォー・アウェイ
ジョン・ケージ・季節はずれのヴァレンタイン
同・ア・ルーム、マルセルデュシャンのための音楽
サティ、グノシエンヌ全6曲
ドビュッシー・前奏曲集第2巻から3曲
319名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:13:31 ID:NZ+TBA2O
320名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:11:20 ID:AQNWG6He
>>317
ご希望とは違うが絶対に外せないのがクセナキス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=383181

クセナキスに関しては高橋アキは世界最高との評価(を大井浩明がしている)
ttp://perso.wanadoo.fr/kinoken2/intv/intv_contents/intv_ooi.html
> 日本では高橋兄妹という、世界最高のクセナキス演奏家が君臨しているおかげで、後続世代は何もやることがありません(笑)。
> 欧米のピアニストの演奏をかなりの数聴いて今更ながらに感に堪えないのは、やはり高橋アキの録音はずば抜けて良心的だということです。いわば彼女だけが、スコア通りに弾こうとしている…。

ちなみに、クセナキスの「エルマ」(兄の高橋悠治が初演)は現時点で一番難しいピアノ・ソロ作品らしい

この機会に大井浩明の「シナファイ」(最も難しいピアノ協奏曲らしい)もどうぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=969867
321名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:15:56 ID:gvdxl9Bq
R.シュトラウス『薔薇の騎士』お願いします。DVDでもCDでもいいです。
322名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:27:37 ID:UoWT0VzY
>>302
自分が識者かどうかわからんがw、オイストラフ&オボーリンは気に入ってる。
シュナイダーハンと比べてどうかとは言えないけど、
少なくとも高校生の頃初めてベートヴェンのVnソナタをコレで聴いて好きになった、と言っておこう。
323名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:59:02 ID:C/zSkCXH
>>321

カルロス・クライバー/バイエルン国立歌劇場(DG)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1065642
映像ならこれが一番。15年後のウィーン国立歌劇場とのものも名演・名舞台
だと思うけど、こちらのほうが、カルロスの音楽が活きているように思う。
324名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 12:10:10 ID:mbv8P3Ql
>>235
プラッソンとかボドとかいろいろ聴いたけど、
ミュンシュ・ボストン響が良いと思う。
モノラルだが、これは凄い熱演だ。
325名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 12:14:06 ID:mbv8P3Ql
>>321
ベタだけどカラヤンのEMI録音をどうぞ。
(シュワルツコップが歌ってるやつね。)
326名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:31:06 ID:YQSldNUX
>>317は明らかにスレ違いの質問。
よって答えたヤツはみな基地外。
さっさとこのスレから出てけ
327名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:49:46 ID:PSfIjK/V
>>308-316
おまえ等ウゼーよ。
死ね。
住所言え!
このスレは、質問と答えのレスだけでいいんだよ。
328名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:10:29 ID:aA/2jh0U
ハイドンのチェロ協奏曲のお薦めを教えてください。
329名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:36:59 ID:39FXtluE
>>327
いあ、だから蒸し返すなってw
330名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:06:50 ID:C/zSkCXH
>>328
>>86以下にガイシュツ。
3曲セットはなかなか録音が少なく、お薦めできるのは
マリア・クリーゲル、ミュラー=ブリュール/ケルン室内管(ナクソス)ぐらいなもの。
クリーゲルはロストロポーヴィチにも才能を認められたチェリスト。彼女の録音は安心して聴ける。

一般に知られている2曲でよければ、下記を追加。
トルルス・モルク、アイオナ・ブラウン/ノルウェー室内管(ヴァージン)も良い。
現在、ドヴォルザーク、ミヤスコフスキーなどの協奏曲と一緒にセットで出ているけど、
どれもこのチェリストの才能を余すところなく伝える名演奏、名録音。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1796552
331名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:13:34 ID:gvdxl9Bq
>>323>>325         情報ありがと。今から購入検討会議に入る。じゃあね。去り際にぬるぽ。
332323:2006/03/06(月) 21:14:43 ID:C/zSkCXH
>>331
どういたしまして。とりあえずガッ!!
333325:2006/03/06(月) 22:09:49 ID:S0aFB5aN
>>331
私もついでにガッ!!
334名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:36:34 ID:f5oTXsro
>>294

甘さ、だとうーん、アバドの旧版とかかなぁ。
個人的には、透明感で セル+ラスキン。棒のほう重視だと、ケーゲルとか
テンシュテット (Profil の方)。

335名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:07:09 ID:A+hI+Gm9
シェヘラザードのお薦めをお願いします。
>>166辺りにも出ていましたが、できればロシア系のもので。
336名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:23:02 ID:B8imJem+
>>335
ロストロポーヴィチ/パリ管
337名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:28:22 ID:Tkz3HByo
>>318
>>319
>>320
どうもありがとうございます。
Xenakis Piano WorksとFour Walls: Aki Takahashi Plays John Cageを検討してみます。

>>326
他に適当なスレがあれば教えてもらえますか?
338名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:37:40 ID:5MeBGJWH
>>337
326じゃないけど

高橋悠治3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130943950/
お兄さんのスレだけどここでいいんじゃね?
ていうかさ、このスレに限った話じゃないけど、
質問する前に>>1らへんにある注意書き見たりスレの進行の仕方眺めてみたり、ってことしてみようよ
339名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:51:39 ID:Tkz3HByo
>>338
どうもありがとうございます。
それと申し訳ございませんでした。以後気をつけます。
340名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 08:39:02 ID:c2eWkaWI
>>335
ゲルギエフ/キーロフ管
フェドセーエフ/モスクワ放送響
341名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 12:52:35 ID:X9r6yZau
イナバウアーのトゥーランドットは、どこかのアーティストが編集した盤だと聞きました。
そんな編集盤なんか聴きたくないし、満足できないし、興味ないのし、にわかクラファンじゃないので、
オリジナルのフルバージョンを聴きたいのですが、定番や名盤をご紹介ください。
342名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 13:21:49 ID:nJthdiFQ
あれをきいてオリジナルかもしれないと一瞬でも思う時点でにわかクラファン。
343名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 13:28:37 ID:k8Vgra5q
>>341
> そんな編集盤なんか聴きたくないし、満足できないし、興味ないのし、にわかクラファンじゃないので、

初心者臭プンプンですねw

> オリジナルのフルバージョンを聴きたいのですが、定番や名盤をご紹介ください。

ひょっとしてオリジナルは管弦楽のみだと誤解されてませんか?
歌とか合唱を聴くのは苦にならない方ですか?

CDだけでは聴き通すのはつらいと思われるのでDVDを薦めておきます

レヴァイン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
エヴァ・マルトン、レオーナ・ミッチェル、プラシド・ドミンゴ、ユーグ・キュエノー、ポール・プリシュカ
収録:1987年4月、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場
演出:フランコ・ゼッフィレッリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=612541

オペラ初体験でしょうが頑張って挑戦してみて下さい
344名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 17:01:10 ID:huoqjMpb
ゼッフィレッリって、「ロミオとジュリエット」とか撮った、あの映画監督?今までオペラとかあまり見てこなかったけど、見てみようかな〜。
345名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 17:10:45 ID:nJthdiFQ
あの映画監督です。
346名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:15:07 ID:J9Ch17Bp
>>344,>>345
ここに「お勧め」と「質問」以外を書き込むのは基地外です。
二度と来るな





と言う書き込みだけ「お勧め」「質問」以外でも許される
347名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:15:56 ID:nJthdiFQ
>>346
ここに「お勧め」と「質問」以外を書き込むのは基地外です。
二度と来るな





と言う書き込みだけ「お勧め」「質問」以外でも許される
348名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:55:20 ID:J9Ch17Bp
>>ID:nJthdiFQ
  ↓
【煽り】お薦めの演奏者を答えるスレ【上等】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141450628/l50
349名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:32:25 ID:k8Vgra5q
>>344
> ゼッフィレッリって、「ロミオとジュリエット」とか撮った、あの映画監督?
> 今までオペラとかあまり見てこなかったけど、見てみようかな〜。

ゼッフィレッリ演出で一番有名なのはコレ
La Traviata (1982)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0783227477/
オペラ映画としては最も評判の良いものでしょう
ストラータスが美人かどうかは微妙ですがスタイルは非常に良いです
なぜか国内盤は入手できませんがVHSビデオ盤ならレンタル屋にある可能性が高いので
近所のツタヤあたりで探してみましょう
http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

なお、
> ? リージョン 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(リージョン 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)
とありますがリージョンフリーのはず
350名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:10:41 ID:UuEZ+i2K
ゼッフィレッリ監督の映画「尼僧の恋」は必見だお。
351名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:22:55 ID:lgnf2IF7
>>341
ニルソン、コレッリ、スコットのモリナーリ=プラデッリ盤か、
ボルク、デル・モナコ、テバルディのエレーデ盤。
352名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:15:17 ID:gK5hEAzo
マルチヌーの交響曲を聴きたいと思い、一気に全集の購入を考えています。
お薦め盤をご教授願います。
353名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:23:27 ID:wPbe+y02
>>352
本場物にこだわらないなら、ヤルヴィ父&バンベルク交響楽団
354名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:34:54 ID:gK5hEAzo
>>353
ありがとうございます。BISのやつですね。
355名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:35:30 ID:u9/Dgl4n
ドビュッシーのバレエ音楽<<遊戯>>のお薦めをお願いします。
まだ聴いたことない曲なので、定番的なものを教えていただけるとありがたいです。
356名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:52:13 ID:DLwZf66K
>>355
マルティノンのが、色彩のうつろいみたいな感じもよく出ていて、ぼやーっとした曲を面白く聴かせてくれるように思う。EMIのラベルとのセットも安いけど、ドビュッシーだけなら
鰤でもっと安くなってるし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1435303
357名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:57:28 ID:1Y4EYYnp
>>356
わあ、「子供の領分」とか「小組曲」まで入ってて安いね!
358名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:45:18 ID:mzJL6U9p
>>357          おまえ誰だよwww
359名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:49:06 ID:ynDHtjAf
>>357,>>358
ここに質問とオススメ以外書き込むな基地外!
360名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 19:02:18 ID:bWUKlONX
しつこい粘着が付いてるみたいだな
361名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 19:27:04 ID:7R55xFmQ
モーツァルトのオーボエ協奏曲、ファゴット協奏曲、クラリネット協奏曲
のお薦めをお願いします。モダン/ピリオドは問いませんので
よろしくお願いします。
362名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:27:06 ID:mPABFRjT
>>361
クラリネット協奏曲はプリンツ(cl)ベーム指揮ウィーン・フィルのが
お薦めです。プリンツのクラリネットすごく美しく、ベームの指揮も、
第2楽章がまさに天上の音楽とも言うべき荘厳さで、聴いてるこちらも
昇天します。

オーボエ協奏曲はトレチェック(ob)ベーム指揮ウィーン・フィルでどう
ぞ。トレチェックのオーボエは軽妙ですが、第2楽章ではしっとり聴かせ
ます。

ファゴット協奏曲もベーム指揮のをお薦めしたいのですが、これは一枚物
で出ていたかどうか確認できず、なんとも言えません。
以上の演奏はモダン楽器のものです。
363名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:32:48 ID:NdDPkBkE
>>352

Bamberg 響の実力がなぁ。全集未完成ですが、ビェロフラーベク、チェコ響
の方をお勧め。

364355:2006/03/08(水) 23:26:43 ID:u9/Dgl4n
>>356
どうもありがとうございます。安いし、早速購入してみたいと思います。
365名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:58:42 ID:UV+fseCV
>>363
ビェロフラーヴェク/チェコ・フィルですな。

個人的には、トムソン/ロイヤル・スコティッシュの方が、
ヤルヴィよりも好き。自然体のマルティヌー。
366名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:23:54 ID:mtDQdRZM
古楽器演奏のメサイアのおすすめを教えて下さい。
367名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:30:09 ID:g4QMRIDN
>>366
ベタだけど、アーノンクール(新盤)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461801

最近のアーノンクールは、刺激が少なくなって聴きやすくなったと思う。
このメサイアも、モツレクも、新盤の方が「祈り」が強いように感じる。
368名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 04:46:31 ID:EW/kpBpt
>>366
クリスティを薦めようと思ったらバカ高い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=163651
¥4,527 は異常(5年前はカタログ付き特価2千円くらいだった)
この値段では買ってはイケナイ

だが、ピノックが安く買えるようになっていた(マルチバイ¥2,596)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1417383
歌手に問題がないわけではないが

クリスティが安くなるまでピノックで我慢しましょう
369名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 06:09:06 ID:TphE1wku
スクリャービンのピアノソナタ集のお薦めをお願いします。
370名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 07:58:12 ID:9GDTBPuE
>>369
アシュケナージかアムラン
371名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 08:22:28 ID:kgJwHsew
モツの後期六大交響曲のおすすめお願いします。
セットじゃなくてバラでもいいです。
372名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 08:45:14 ID:M1DkvXqt
>>371
バーンスタイン>>なかなか
アーノンクル>>激しい
ブリュッヘン>>シナヤカ

373名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:05:16 ID:WfL6To+B
ベートーベンの3大ピアノソナタでオススメを探しています。

現在アシュケナージ、ペライア、ルビンシュタインを持っています。
自分にとってペライアはイマイチで、ルビンシュタインはさすがにすばらしかったのですが、
一番お気に入りはアシュケナージでした。
374名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:25:39 ID:y3j3mARp
>>373
バックハウス、ギレリス
375名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:31:27 ID:Fdw8Cxh/
3大ってどれだ?
とりあえず一番巨大な「ハンマークラヴィーア」は入ってるよな?
376名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:43:29 ID:fo7ds6SA
>>373
ゲルバー
クレスト1000の1枚
377名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 11:21:55 ID:jburLJHb
>>371
レヴァイン指揮ウィーン・フィルのがよいでしょう。
オケは美音でうっとりする場面すらあります。レヴァインの演奏は
テンポ速めで活力があり、感興豊かで聴いてて実に気持ちがよいです。

>>373
「悲愴」「月光」「熱情」の三大ソナタのことですか?
それならば374さんが挙げているギレリスに一票。ピアノの音が締まって
いて、研ぎ澄まされた美しさがあり、テクニックは完璧ですがドライでは
なく、詩情が漂っています。
378名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 13:36:56 ID:9GDTBPuE
>>371
ベーム/BPO
ブール/SWR響
クレンペラー/PO

美音系なら
バーンスタイン/VPOか
クーベリック/BRSO(ソニー)
クーベリックはオルフェオのライヴ(40,41)も良い。

36番はC.クライバーのDVDがモダンでは傑出している。
379名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 15:17:41 ID:pbMTkZAZ
>>371
あえてバラで
35番 モントゥー/北ドイツ 味わい深い
36番 ワルター/コロンビア 大昔からの大定番
38番 シューリヒト/パリ音楽院 疾風のような速さ
39番 マッケラス/プラハ室内 しゃきしゃき
40番 ジュリーニ/ベルリン ろまんちっく
41番 クーベリック/バイエルン 堂々

380名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:55:40 ID:adFpcRGk
板違い覚悟で質問

「悪魔のロベール」(マイアーベアー)のアリア、「シシリアーナ」の最高音は
【ハイC】、それとも【ハイC#】どちら?
381名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:59:38 ID:9Mrgpl+N
覚悟してんならスルーされても文句無いな
スレ違いだし
382名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:05:02 ID:MghKBnRI
セルゲイ・ラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」
冷徹というか、冷酷な演奏どんなのがあるのかな?
383名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:06:36 ID:4UF/IRZ7
>>380
答えてもらえそうなスレ
【アリア】オペラで一番好きな歌は?【重唱】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123234948/
384名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:10:17 ID:adFpcRGk
>>383
深謝!
385名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:39:55 ID:SPzbPIHf
モーツァルト「証聖者のヴェスペレ」ハ長調 K.339 のお薦めを教えてください。
ルチア・ポップのベストに入ってた "Laudate Dominum" を聴いて
全曲聴いてみたくなりました。
よろしくお願いします。
386名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:53:16 ID:FqK264ON
>385

「ヴェスペレ」
C・デイヴィス、アーノンクール、ピノック、ブリュッヘン、ホグウッド他多数。

モダン楽器のデイヴィスは特に重たく遅い。
お薦めはブリュッヘン。キレの良さ、テンポの揺らしに酔える。
387名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:01:15 ID:SPzbPIHf
>386
ありがとうございます!
いろいろあるんですね。まずはお薦めいただいたブリュッヘンを聴いてみます。
388名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:06:25 ID:FqK264ON
>387

どういたしまして!
「ヴェスペレ」は大好きで集めています。お薦めの演奏に出会えたら、逆に教えてくださいね。
389名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 01:21:23 ID:VnKHrK5i
>テンポの揺らし

萎え
390名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:13:51 ID:mL8Q0BhQ
>>385 >>387
K.339のラウダーテ・ドミヌムのお薦め

フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団、マリア・シュターダー。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=776407
50年代にモーツァルト歌手として、絶大な人気を博したシュターダーの美声が聴きもの。
併録されている「エクスルターテ・ユビラーテ」は、同曲の最高の演奏と評価する人が多い。
値段も1000円程度なので、未聴なら是非。
391名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 10:55:19 ID:KR49E0aU
>>385
P.ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム
古楽器による演奏。
この組み合わせでモーツァルトのミサ曲全集を残してる。
とりあえずその抜粋のVirgn5枚組約3000円のボックスを買ってみたら?
392名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 12:31:00 ID:YptZIU8N
hmv.co.jpでは、2005年1月1日以降に発売された輸入盤CDなら、
どれでも2点買うと通常価格から20%オフになるマルチバイ・
キャンペーンを展開中です。

3月10日(金)午後3時終了となりますので、この機会をぜひご利用ください。

393名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 12:37:30 ID:VnKHrK5i
>>391
5枚組もってるけど、K339入ってないんだが
394名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 13:25:32 ID:KR49E0aU
あ、そうだった?
そりゃ失礼。
5枚組ボックスは持ってないもんだから。
395名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 15:45:05 ID:UQyAJFkL
>>373
>『悲愴』『月光』『熱情』のお薦め
定番はバックハウス、ケンプ。 
誰か音大生が言ってたがケンプは結構参考になるらしい。反面教師の
意味でだと思うが。
ルドルフ・ゼルキン。悲愴では第1楽章の呈示部を序奏まで繰り返すの
で物議をかもした。ゼルキンの悲愴は特にお薦め。
ギーゼキング。悲愴・月光はステレオ録音。ギーゼキングは暖かみのあ
る穏健な演奏をする演奏家だが、『熱情』は物凄く冷酷な演奏。
あとお薦めは分売になるがソロモン。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=969710
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=969728
『熱情』のギーゼキングと同等かそれ以上に厳しい演奏。
これからのベートーヴェン演奏はソロモンのような演奏スタイルが主流
になるのではないだろうか。

>>385
モーツァルトのヴェスペレハ長調K.339「証聖者の盛儀晩課」の
お薦め
ゲルハルト・シュミット=ガーデン/
テルツ少年合唱団、コレギウム・アウレウム合奏団
396371:2006/03/10(金) 15:47:26 ID:JE8FDoMM
>>372>>377>>378>>379
ありがとうございました。色々聞いてみます。
397395:2006/03/10(金) 16:44:37 ID:UQyAJFkL
>>385
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1859794
K339のヴェスペレは、レクイエムK626と一緒に入っている。
このアルバムは何といっても天使の歌声テルツ少年合唱団が魅力。


398名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 18:21:34 ID:1jhbuz+v
ショーソンの詩曲のお薦めを教えてください。
399名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 19:55:10 ID:bNaNE4pV
マーラーの交響曲第一番「巨人」のお薦めを教えてください。
テンポは早くても遅くてもいいですが、曲名通りがっしりした演奏が聞きたいです。
400名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:13:18 ID:ZsVPFPFu
>>398に便乗質問
デュトワが伴奏している中から選ぶなら
チョン・キョンファ、シャンタル・ジュイエ、諏訪内晶子のどれがいい?
401ys:2006/03/10(金) 20:14:28 ID:swuqpDJx
はじめまして。
アマチュア・スレからこちらで聞くように!との事なので参りました。
岩城宏之さんの特集記事でオーケストラに興味を持ち始めたばかりなのですが、
指揮者によってこんなにも曲のイメージが変わる!
と言う極端な例を教えてください。
出来るだけ手に入りやすいCDであればありがたいです。
402名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:45:22 ID:bzlXQtic
>>401
こっちで聞いた方が...

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/l50

といいつつ、あまりたらい回しにするのも気の毒なので1つだけ

ベートーヴェンの交響曲第7番
C.クライバー http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1408539

チェリビダッケ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=853062
403名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:51:00 ID:rb0K237r
>>401
スレ違いのような気がしないでもないが。
ポピュラーなところだと、
ベートーヴェンの交響曲第5番を
フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル(1947/5/27Live)(Deutsche Grammophone)
カラヤン指揮ベルリン・フィル(1962/3)(Deutsche Grammophone)
セル指揮ヴィーン・フィル(1969/8/24Live)(ORFEO)
ガーディナー指揮オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク(1994/3)(Archiv)
で聴き比べてみるとか。結構分かりやすいと思う。
404名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:52:54 ID:bzlXQtic
>>401
ここのスレで聞くなら、曲を絞り込んだ方が答えやすいと思う。
405名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:53:30 ID:ZsVPFPFu
>>402-403
いや、向こうで質問するにもそぐわない気がする。このスレで良いのでは?
406ys:2006/03/10(金) 21:05:47 ID:swuqpDJx
ありがとうございます。
明日、図書館で借りれるものを探してみます。
PS2のブラボーミュージックを買ったのですが難しくてぜんぜんだめでした。
マエストロムジークを探す日々です。

これを気に、クラシックが好きに慣れれば最高!っす。
407名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:13:33 ID:MBW6NNn4
>>399
テンポが遅い方で、バーンスタイン/ACO

ところで、>曲名通りがっしりした
というところが少し気になったので、以下に蛇足なコメントを。
「そのあたりの事情は知っている」ということであれば、スルーしてください。

「巨人」という標題はジャン・パウルの教養小説「巨人」に由来。
その内容は19世紀初頭の天才主義、精神的「巨人」礼賛の風潮に反対したもので、
日本語で「巨人」と聞いたときに受ける印象とは異なる意味が込められている。
408名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:36:46 ID:hfF9sWcr
名前通りって言うなら
スター選手ばかりで監督がクソってことで
アバド/BPO

あるかどうかは知らん
409名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:45:24 ID:lPBoDIM1
バッハ
マタイ受難曲 BWV.244

全曲盤希望なのですが、何を選べよいのかわかりません・・・
お薦めをご教示ください。
410名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:53:01 ID:VnKHrK5i
>>409
レオンハルトで決まり
411名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:56:45 ID:RyD+Ro7j
>409
モダン楽器のリヒターと
ピリオド楽器のレオンハルトを
両方聴ければいいのだが。
表現のベクトルは真逆だし。
412名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:59:22 ID:mL8Q0BhQ
>>399
コンドラシン/北ドイツ放送響(EMI)を。
ロシア人指揮者とドイツのオケという異色の組み合わせながら、
実に濃い演奏を聞かせてくれる。(ライヴゆえの瑕があるけど…)

本当はもう一枚、シモノフ/ロイヤル・フィルの爆演を薦めようと思ったけど、
現在犬・塔でバラ売りの扱いがなくなってしまい、かといって、鰤のマラ全を
薦める勇気もない。
413385:2006/03/10(金) 23:54:48 ID:MEWk4e3f
>390 >391 >395 >397
みなさんありがとうございます!
たくさん教えていただいて感激です。
わりと安く手に入りそうなCDが多いので、
この週末に買いに行っていろいろ聴き較べてみます。
414名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:52:40 ID:WwWdIV9G
>>409
どれを聴いても完全に満足できる演奏には出会えないだろう。
とりあえずリヒターの旧盤はF-Dのアリアを聴くだけのために勝手も損はしない。というかそのために買うべき。

古楽ではH.マックスが自然で聴きやすい。
415名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:10:34 ID:v6ROfozq
>>409
411に同意
あとクレンペラーとマウエルスベルガーを加えれば、大体の好みは押さえられると思う。
メインとなる福音書記者役のテノールなども盤によって全然違うから、
いくらか視聴して大まかな傾向をつかむと選び易いかと。
入門用に一枚というならリヒター(旧盤)、お薦めなら定番じゃないがシェルヘンとマクリーシュ。
416名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:44:50 ID:/NBCcICM
ラフマニノフの交響曲第1番

いろいろなタイプを聴きたいんです。
ヤンソンスとプルヴィンLSOしかもってないので、ほかにお薦めの演奏をいろんなタイプのものおねがいします。
オーマンディの全集とRCAの自作に興味がありますが、できればたくさん聴いてこの曲の魅力を堪能したいね。
417409です:2006/03/11(土) 12:31:34 ID:OzK7MJ4B
>410 411 415

大いに参考となりました。
ありがとうございます。
418341:2006/03/11(土) 13:34:52 ID:BIKV9ImI
>>343
ありがとうございます。
映像見る暇ないので嫌だなと思ったのですが、結構値段が安いので、音だけCD-Rに焼いて聴けそうですね。
唄つきフルバージョンがいいです。

>>351
ありがとうございます。
検索してみます。
419名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:35:26 ID:+LkKSVes
トリスタンとイゾルデの全曲盤のお薦めを教えてください。
420名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 14:16:49 ID:620/nAOf
>>419
クライバー/ドレスデン国立歌劇場(DG)
421名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 16:49:16 ID:WXSoIsUu
>>419
とりあえず無難なベーム/バイロイト祝祭管
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=464379 試聴可能
音質も良いし歌手もベストに近い
価格もリーズナブル
オケが少し鈍い感じがしなくもないがライヴでこれ以上を望むのは無理

予算に余裕があれば20世紀最高のデュオであるメルヒオール&フラグスタートを聴いて欲しい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1090216
5千円以上もするボッタクリ盤が多いがこれは良心的な価格
音の状態も良い

なおライナー/LPOが試聴可能
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=504683
ベームの鈍い指揮に比べてライナーの颯爽とした指揮ぶりが心地よい
422名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 05:18:37 ID:lHUTDu7d
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第二番のお薦めを教えてください。
423名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 11:00:23 ID:FoK6XK98
>422
チョン・キョンファとプレヴィンのやつがお薦め。
424名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 11:18:29 ID:Am2n0pKf
>>422
ちょっと録音が古いがシェリングも良い。
チョーリャン・リンもお薦めしよう。
425398:2006/03/12(日) 18:01:11 ID:KN6YVtGr
ショーソンの詩曲のお薦めを尋ねた者です。
とうとう回答がなかったですね。そんなに難しい問題を出したわけでも
ないのに。残念です。
使えない糞スレと断定しました。というか、喧嘩はよく起こるわ、餓鬼が
出てきて粘着されるわで大変なスレなので、ここに来る初心者の皆さん
はよくよく注意してください。もう二度と来るものか。

ショーソンの詩曲のお薦めはジョルジュ・エネスコを挙げます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1513401

>>400
チョン・キョンファ
426名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:22:05 ID:7YTmRZvX
>>425
一回で決めつけないで
ここは必要かつ良いスレです。
427名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:28:40 ID:1SY05hc1
自分も超有名曲でレスもらえなかったことが良くあります。
特別条件をつけたわけでもなく、答えられないほどの無名曲でもないのに。
レスもらえたらラッキーぐらいでいた方がいいと思いますよ。
428名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:33:02 ID:7YTmRZvX
質問もルールに反しないなら自由だが、答えるのも自由。
2ちゃんねるは他のどの掲示板よりも、質の良い答えがよく返ってくる。
それでも不満ならインターネットをやめるしかない。
429名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 19:23:59 ID:FIruWUvO
どう見ても厨房です。
本当にありがとうございました。
430名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 19:33:26 ID:GJMe5zjg
他人からインターネットやめろとは、誰も言われたくないと思うけど。
431名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:07:32 ID:iQWOYA5d
使えないだの糞スレだの言われる覚えもないけどな。
432名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:14:56 ID:2Wp7W3iA
>>430
IDがGJ
433名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:16:35 ID:K0mxCCu1
ショパンのP協1,2でのおすすめをお願いします。

今のところポリーニとアルゲリッチを持っています。
434名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:21:38 ID:QJjx/1+7
>>433
1番:ツィマーマン&ジュリーニ
2番:ツィマーマン弾き振り
435名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:44:54 ID:8hPpJnmD
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のお勧めをお願いします。
リヒテルを持っていますが、オーケストラのゴージャスなものも聴いてみたいと思いまして。
436名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:52:35 ID:JBb9zZtz
>>435
ワイセンベルク/カラヤン指揮ベルリン・フィル(EMI)
独奏も伴奏もまさにゴージャス!って感じ。
437名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:53:44 ID:k2ZzsmSD
>>436
軽音楽のたぐい
438名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:54:01 ID:xWJxvO6z
>>435
ツィマーマン、小澤/BSO。
ゴージャスかどうかは自信がないが、小澤は伴奏はウマイ。
439名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:02:29 ID:hAf87oIr
>>435
最近フィギアスケートのお陰か、やたらラフマニノフ2番のリクエストが多いな。
最近の流行りはアンスネスとルガンスキー。

でもそのリヒテル盤はBestの一つだけど。
440名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:15:40 ID:hSeKU9Eh
こんばんは

グレゴリオ聖歌集
黒人霊歌集
のオススメを教えてください
新品で入手可能なものをできればお願いします
聴き比べをしようと思っているのでそれぞれ複数挙げていただけると
大変ありがたいです
441名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:33:03 ID:30gSFrxk
ロッシーニの「泥棒かささぎ」序曲。いい演奏おしえてくらはい。
442名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:46:20 ID:FIruWUvO
>>441
ロッシーニならアバドかシャイーを選んでおけば無問題
443名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:14:36 ID:30gSFrxk
>>441          レスd。シャイーよりはアバドが好いんだけど、アッバードは3種類くらいあって迷う。
444名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:15:55 ID:30gSFrxk
間違えた、>>442だ。己に言っちゃった。
445名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:24:01 ID:IKVOay9e
>>435
録音がそこそこヨカッタのでゴージャスにきこえるかもしれない
ラン・ラン&ゲルギエフ

カップリングのパガニーニ変奏曲の方が良かったりもする。
446名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:27:49 ID:E2zsNltR
>>441
どろぼうかささぎ

拍手入りライヴ録音が嫌いでなければ
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(EMI)
美しくて楽しい演奏です。

↓試聴8曲目ドゾー
http://www.amazon.com/gp/product/B00068V3AC/qid=1142173346/sr=1-2/ref=sr_1_2/103-0372270-7283814?s=classical&v=glance&n=5174
447名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:55:22 ID:bRGeMYDt
>>443
アッバードは若い頃が一番良い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FIPE/
448名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:12:43 ID:GMIGkbTT
>>441
モノラルでもよければ、最近DGオリジナルスで出たフリッチャイ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1417381
フルトヴェングラー時代のベルリン・フィルから、
トスカニーニのような切れ味鋭い演奏を引き出している。
(フリッチャイは登場当時「リトル・トスカニーニ」と呼ばれたらしい。)
ステレオ録音以降なら、アバドかシャイーで決まり、だと思う。
449うわ亀レスだ:2006/03/13(月) 00:33:01 ID:xwbSdL+S
>>425
エネスコではあまりにも平凡な答えだと思って皆レスしあぐねていたのだよ。モノラルだし。
450名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:45:50 ID:+V80XAf1
>>398はさぁ自分でした質問に>>425で自分で回答してるんでしょ?
お気に入りがあるくせに、回答者を試したってことだよね

しかも文句タラタラ言いながら。


本人が言うように二度と来て欲しくないね。
451名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:49:24 ID:2hil3/fV
>>441です。たくさんお薦めどうも。いろいろ考えてみます。ここは最高のスレだぜ!!
452名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 01:56:22 ID:gJ2bOuph
>>448
> フルトヴェングラー時代のベルリン・フィルから、
> トスカニーニのような切れ味鋭い演奏を引き出している。
> (フリッチャイは登場当時「リトル・トスカニーニ」と呼ばれたらしい。)

だったらトスカニーニを薦めたらどうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=790473

>>449
エネスコがベスト盤というのは初耳
バッハ無伴奏を神品のように崇める人がいたので聴いてみたが音程は酷いしイマイチだった
「詩曲」のような難しい作品をちゃんと弾けてるとは思えない

>>450
荒らしを呼び戻すのは止めて頂きたい…と言いたいところだが、私もエネスコを貶したので同罪か
453名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:31:26 ID:3lvnRTwJ
450に激しく同意。
「そんなに難しい問題を出したわけでもない」って何様のつもりかね。
みんながレスしなかったのは、398の質問に何か胡散臭いものを感じ取った
からじゃないのかね。本当に二度と来なくていいよ。
454448:2006/03/13(月) 02:56:01 ID:GMIGkbTT
>>452
余談がかえって混乱を招いたようで申し訳ない。

トスカニーニもいいと思うけど、スカラ座復帰コンサートは演奏は極上ながら
音質が悪く、NBC響は音質はいいけどスカラに比べて若干おとなしく感じてしまう。
曲が「ウィリアム・テル」「セビリャの理髪師」だったらトスカニーニを推すんだけど…。

で、件のフリッチャイは、演奏の切れ味、盛り上げ方、音質、すべてが素晴らしいので
紹介した次第。フルヴェン時代の「ドイツ的な」重厚な響きを持つオケから、
重厚さはそのままに俊敏な音楽を引き出しており、他盤にない魅力を持っている演奏だと思う。
「ランスへの旅」序曲の名演も含めて、一度は聴いてみてほしい。
455名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 03:25:25 ID:uBdH6DcB
>>441
なぜか名前のあがらない「忘れられた指揮者」ガヴァッツェーニがいい味を出してる。
456名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 07:03:26 ID:8wRKPY7X
>>425はひのき饅頭認定された「通りすがり」でしょ。
このスレで過去に面白くないことがあった中途半端なクラヲタが私怨で荒らしただけ。
図書館に行って「俺の持ってる本が全然ないから駄目」というジジイ。
457名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 09:21:14 ID:lOqJF6H9
>「俺の持ってる本が全然ないから駄目」というジジイ。

いるいるwwww
458名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:00:27 ID:E20jfisK
ムソルグスキー「展覧会の絵」の、ロシア人指揮者orオケの
オススメ演奏をお願いします
459名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:43:21 ID:hqzmU8RI
既出だったらすみません。マーラーの交響曲第六番のお薦めを教えて下さい。
音質が良くて、この曲の良さが初めてでも分るものをお願いします。
460名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:55:19 ID:tQQToIIQ
>>458
宇野珍功芳指揮USO(Unochinpoko Symphony Orchestra)の93年昭和基地ライブ版がお奨めだな。
461名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:08:46 ID:GMIGkbTT
>>460
ネタはやめれ。

>>458
フェドセーエフの演奏が何種類かでてる。
個人的には、ビクターから出ている演奏が一番好きだけど…。
音質を考えると、ポニーキャニオン盤かな? 入手困難になりつつあるけど。

他では、ロシア人指揮者の演奏として、マルケヴィッチを。
ベルリン・フィルとのモノラル(DG、ターラほか)と、
ゲヴァントハウスとのステレオ(徳間)がある。
徳間盤は現在入手困難かもしれない。

手に入りにくいものばかりで申し訳ない。中古屋をあたるとよく見かけるけど…。
462名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:28:56 ID:5fdopwm8
>>458
ゲルギエフで聴いてみましょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1987794


>>459
セル/クリーヴランド管
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=80689
ショルティやクーベリックよりはずっと良いので「初めてでも分る」はず
音質はライヴ録音にしてはかなり良いが超優秀というほどではない

音質超優秀で演奏問題なしというのならブーレーズ/ウィーン・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340587
レビューを見ると賛否両論だがショルティ、クーベリック、バーンスタインよりは良い

ただ、ブーレーズを買うならマゼールの全集(「大地の歌」抜き)を買った方が良いかも
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=62187
ブーレーズを4枚買う金額でお釣りがくる
音質とオケの優秀さなら最高の全集
463名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:34:43 ID:GMIGkbTT
>>459
テンシュテット/ロンドン・フィル(EMI ライヴの方)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=430442
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1513595
上が初出時の音質の国内盤、下がリマスタ国内盤(爆)。

音質は極上というわけではないけど、一度聴くと
他の演奏をしばらく聴けなくなるような、鮮烈な演奏。
恐ろしいほど熱気に満ちていて、ところどころの瑕も気にならないと思う。

他の演奏では、ブーレーズ/ウィーン・フィル(DG)かなぁ…。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=340587

テンシュテットとは全然別の切り口でこの曲の魅力を伝えてくれる。
どちらかというと冷徹な演奏。複雑なスコアをほぼ完璧に演奏していると思う。

あとはモノラルだけど、ミトロプーロス/ケルン放送響。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1790025
第1楽章の繰り返しを省略しているのは当時は当たり前だったらしい。
演奏内容は、テンシュテットのライヴ以上に熱気に満ちた壮絶なもの。
機会があればどうぞ。
464名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:41:27 ID:hqzmU8RI
>>462>>463
459です。素早いし丁寧なレスありがとうございます。
マーラー好きだけど6番は聞かず嫌いでした。
教えてもらったのを購入して、じっくり聞いてみます。
ありがとう!
465名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:10:54 ID:E20jfisK
>>461
>>462
ありがとうございます
466名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:25:58 ID:On/bA/tw
小沢征爾さんは、メシアンのトゥーランガリラをボストン響で録音していますか?
もししていたら出来栄えは、どのような感じでしょうか?
467名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:32:43 ID:AaFmfT0x
>>466
スレ違いですな
それと、ボストンでなくてトロントじゃねっか?
468名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:56:33 ID:5fdopwm8
>>466
小澤ヲタが集うスレで訊けば懇切丁寧に答えてもらえるでしょう

最近の小澤征爾、日本人ベテラン指揮者総合
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136863831/
469466:2006/03/13(月) 13:04:22 ID:On/bA/tw
>>467
トロントのがあるのは、上のほうのレスでしってますが、
ボストン時代に録音していないのかなあと。
>>468
小沢スレに行って聞いてみます。
470名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 13:27:01 ID:Zn92Qajx
471435:2006/03/13(月) 18:31:22 ID:VqRsOaYL
皆さんありがとうございました!
参考にさせていただきます!
472名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:39:23 ID:bySKngXY
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲のお薦め盤を教えてください。
よろしくお願いします。
473名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:56:11 ID:qv6zO361
アンチェル指揮チェコ・フィル  ヴァイオリン/スーク
ドヴォルザークの曾孫の演奏

474名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:58:01 ID:qv6zO361
473は472へのレス
475名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:12:42 ID:UNyGeP9t
>>459
単純明快で若々しいショルティ/シカゴ交響楽団(DECCA)
ダーク系の大名演テンシュテット/ロンドン・フィルのライヴ(EMI)
>>472
>>473と同じくスーク、アンチェル指揮チェコ・フィルのスプラフォン盤。
476名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:23:01 ID:hqzmU8RI
>>475
459です。どうも、ありがとうございます。テンシュテットをまず聞こうと
思ってます。
477名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:30:16 ID:AtsnUxcU
>>459
バーンスタイン(旧)/NYP (CBS)もよい。ショルティCSOなども一枚で収まる。
478名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:37:33 ID:AtsnUxcU
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1513595
最高!

"最初から凄まじい。こんなマラ6があるとはしらなかった。
凄まじい演奏だ。図書館で借りました。やっぱり買いませんす。"
ひかる, 熊本
2005年08月18日

479名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:59:24 ID:F37VTKPt
シベリウスのヴァイオリン協奏曲をお願いします。
第1楽章が泣けるやつでお願いします。
今のところハイフェッツしか持っておりません。
彼のヴァイオリンに文句はないのですが、録音が古くてつらいです。

あと、これを期にシベリウスを色々聞いてみたいなと思うのですが、
何かいい曲&いい演奏がありましたらご教示ください。
できればフィンランディア以外でお願いします。
480名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:02:24 ID:cOcOUUvz
オイストラフ&ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送
最近Veneziaから復刻された
481名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:18:21 ID:3lvnRTwJ
>>479
アンネ・ゾフィ・ムター(vn) プレヴィン指揮ドレスデン国立管弦楽団
→ヴァイオリンが官能的なくらい悩ましい演奏を聴かせます。指揮は
 ややマイルドですが、聴かせどころをよく心得た伴奏をしています。

Cho-Liang Lin(vn)エサ・ペッカ・サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団
→これ外盤で買ったので演奏者の日本語表記がよくわからんので原語丸写し
 すいません。こちらはヴァイオリンはムターほど官能的ではありませんが、
 サロネンの指揮が聴きもの。ここぞという時の金管の咆哮は、さすが本場
 ものという感じがします。

シベリウスの他の作品では、親しみやすくて曲想が明るい「カレリア組曲」
幻想的で壮大な「ポホョラの娘」、陰鬱な「悲しき円舞曲」などが第一に
お薦めできます。演奏は土俗的なほど荒々しいバルビローリ指揮ハレ管弦
楽団がよいかと…。あと初期のロマン豊かな交響詩「伝説」も後半の盛り
上がりがすごくて感動します。これはカラヤン指揮ベルリン・フィルのが
演出が巧みでよいかと思います。
482名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:19:10 ID:PCCkNUiB
>>743
スーク/アンチェル盤って1楽章に大きいノイズ入ってるよね。
クレスト1000のスーク/ノイマン盤はどう?
483名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:55:46 ID:GMIGkbTT
>>472
モノラルだけど、ヨハンナ・マルツィ、フリッチャイ/ベルリンRIAS響(DG)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=647735
マルツィのヴァイオリンは決して美音ではないけど、一度聴いたら忘れられないと思う。
セカンド・チョイスでもいいから、一度は聴いてみてほしい。

>>479
カヴァコス、ヴァンスカ/ラハティ響(BIS)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58133
世界で唯一の「初稿版」と、通常親しまれている「改訂版」の両方を収録。
珍版趣味でだけ語られるようだけど、実は「改訂版」もなかなかに味わい深い。
ソロがオケと一体となって紡ぎ出すタイプ(ソロが弱いという意見もあろうが)の
内省的な演奏も良いかと。

交響曲の2番、3番、5番あたりが、明るくて聴きやすいのだけど、内省的でほの暗い
4番、6番や、交響詩「タピオラ」あたりがお薦め。原点が聴きたければ「クレルヴォ」。
交響曲全集なら、ヴァンスカ、サカリ、サラステ、オラモ、ベルグルンドあたりを。
484名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 21:05:45 ID:Zn92Qajx
>>479
チョン・キョンファ/プレヴィン,LSO
彼女のデビュー盤で併録のチャイコフスキーともに
キリッとした演奏。

諏訪内晶子/オラモ,バーミンガム市響
諏訪内さんはハイフェッツと同じ楽器を使用していますよね。
聞き比べるのも一興かと。併録のウォルトンも聴きもの。

交響曲全集はシベリウス好きなら避けて通れないですよ
ヴァンスカ/ラハティ響
ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
C.デイヴィス/LSO
あたりがお薦めです。
485名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 21:26:31 ID:BznIUGvr
ハイドンの交響曲第94番お願いします。

>>479
Vn:ミリアム・フリード 指揮:オッコ・カム 演奏団体:ヘルシンキフィル

曲名はこのスレで聞くのは妥当ではないと思う。
まあ交響曲・交響詩をとりあえず聴けば良いでないの。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=410617&GOODS_SORT_CD=102
EMIの全集(ベルグルンド)あたりだと、主要曲揃うしね。
交響曲の名演はサラステ・バルビローリ・ベルグルンド(ヨーロッパ室内管)あたりになるか。
486名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:55:38 ID:+9Vczmgm
昨日ラジオでカリンニコフの交響曲第一番をはじめて聞いて感動しました。
CDを買おうと思うのですがオススメを教え下さい。
487名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:14:04 ID:qzAvbj32
>>486
カリンニコフのCDはあまり多くない。犬の作曲家検索ページでも無視されてるし…。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=kalinnikov
犬のユーザー評価の数値を完全に無視して、
テオドレ・クチャル/ウクライナ国立響(ナクソス)を聴いていただきたい。
クチャルの演奏は、素朴な味わいがあって静かに心に染み入るタイプ。

ほかでは、スヴェトラーノフ/ソ連国立響ということになるだろう。
488名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:18:59 ID:jr+ZxaC2
>>486
ヤルヴィいいですよ。飽きずに聴ける。
489名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:48:06 ID:E4nbfoBz
>>486
naxos
490名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 01:08:12 ID:l82m3Sy8
486です
ありがとうございます。とりあえずナクソスから聞いてみます。楽しみです
491名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 03:07:38 ID:r+oV9VIU
ラヴェルのボレロを教えて下さいませ
492名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 03:19:34 ID:kkpbtnWm
クリュイタンス/パリ音楽院管が標準的名演。
ラヴェル管弦楽名曲集なら他の曲もまとめて聴けてお得感もあります。
493名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 05:44:33 ID:CtVv3Viy
>>491
モントゥー/ロンドン交響楽団
このコンビのラヴェル録音はレーベルがまたがっている上に(PhilipsとDecca)
全集になっていないが全てお薦めできる。
494名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 06:32:07 ID:9rgZr17v
>>491
ラヴェル/コンセールラムルー管
変な話、史上一番へんてこなボレロ。

チェリビダッケ/ミュンヘンpo
DVDで見たいなら、結構おすすめ。ちょっとへんてこだけど。

へんてこばっかりでスマソ
495名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 07:54:12 ID:Yy2yiBFk
>>491
バンスタイン・フランス国立
マルティノン・パリ
シャイー
496名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:26:39 ID:jr+ZxaC2
>>491
ファーストチョイスには薦めないけど
マゼール/VPOは一度は聴いた方が良いと思います。
497名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:01:12 ID:r+oV9VIU
>>493-496
ありがとうございます
498名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:58:17 ID:JdHbeYyt
>>492にもう一票。仏EMIなら二枚組で安いし。
499名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 13:23:29 ID:ex0VbtPb

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


500名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:05:31 ID:jr+ZxaC2
>>485
ブリュッヘンかアーノンクール
501名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:20:47 ID:JdHbeYyt
今あらためて諸君に問ふ。モーツァルト交響曲第40番、うぬが最高とする演奏を挙げてみせい。
502名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:24:13 ID:UabKcvkl
>501
モダン演奏部門:セル/クリーヴランド管弦楽団
ピリオド演奏部門:ブリュッヘン/18世紀オーケストラ
503名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:33:38 ID:kkpbtnWm
モダン:クーベリック/バイエルン放送響
ピリオドは>502に異存なし
504名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:54:57 ID:EH5VmO9w
>>501
アーノンクール/ACO
聴き手を飽きさせない。
普段クラシックを聴かない人がはまった。
好き嫌いはあるだろうが、これを最高!と思う人もいる。
505名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:00:28 ID:PpcHyctv
リムスキー=コルサコフのシェヘラザードが、最近のお気に入りです。
Jarvi/Royal Scottish National Orchestraの演奏が好きなんですが、似たような演奏ないでしょうか。
(エーテボリ響の演奏もないようですし)
506名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:04:15 ID:BOe3iwpH
>>501
ヴァルター/VPOのライヴ
時代遅れとか言うな。
507名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:15:46 ID:jr+ZxaC2
>>501
1つには絞れないけど
クーベリック/バイエルン放送響(Orfeo)
アーノンクール/ロイヤルコンセルトヘボウ管
ブリュッヘン/18世紀オーケストラ
508名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:28:38 ID:Yp9PA+Bv
>>501
この曲を一つに絞るのは至難の技で、とてもコーホー先生のように
「この曲はこのCDがあれば他はいらない」とは言えない。
そういうわけで、

 ケルテス指揮ウィーン・フィル 
 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル
 レヴァイン指揮ウィーン・フィル

の三つは確保したいといえよう。 
509名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:01:44 ID:6+69uXjh
>501
どれかと言われると
バーンスタイン指揮ウィーン・フィル
なんですが、この曲はあらゆるアプローチを受け入れる曲だと思います。
まあ、それがモーツァルトの凄いとこなんでしょうけど。
510名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:06:39 ID:vm3FQDcM
>>501
セル/クリーヴランド管
511名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:00:36 ID:fasSFsYF
あ、ども>>501です。みんなトンクシュ。明日塔でいろいろ探してみます。おやすみ。
512名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:48:55 ID:l4ygWl2w
>>505
意外にアシュケナージ
513名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:06:27 ID:DXUeSaSe
>>498さん
クリュイタンスの仏EMIの二枚組を検索したのですが、見つかりません。
まだ入手可能なんでしょうか? 検索ヘタですみません。
514名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:52:15 ID:5zJoP7iQ
498ではないけど今は入手難しいのかも。
クリュイタンスのラヴェルって日本では昔から評価高くて国内盤がずっと売られてるけど
海外盤では入手し難くてひょっと廉価で売り出されることもあるという珍しいタイプだと思う。
515名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:03:46 ID:xkE1rMjh
>>513
498ではないけど、犬で発見。ただ、入手できるかどうかわからないけど…
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=659480
値段は高くなるけど、塔になら在庫もある様子。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=674721&GOODS_SORT_CD=102
516名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:04:03 ID:fasSFsYF
犬のやつは違うの?
517515:2006/03/15(水) 02:10:07 ID:xkE1rMjh
補足。
犬も塔も同じ商品(のはず)。

ただ、ずいぶん前に出た商品なので、取り寄せ可能かどうか…。
(犬は、時々取り寄せ出来なくなっている商品が出てる。さんざ
待たされた挙句在庫切れキャンセルの憂き目に会うかも知れない。)

一応、安い犬に注文して、期間過ぎても入らなかったらキャンセルして
塔に乗り換える、とか、自己判断でどうぞ。
518513:2006/03/15(水) 03:59:53 ID:DXUeSaSe
>>514さん、>>515さん
情報提供ありがとうございます。とりあえずHMVに注文しました。
注文出したあとで入荷できずのメールがきたことが何度もあるので
あまり期待しないで待ってみることにします。
ありがとうございました。
519名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 07:07:12 ID:H5PPZV86
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のお薦めの演奏を教えて下さい><
僕の愛聴盤は(名盤とされるハイフェッツ&ミュンシュは(;´Д`)ハァハァ出来ませんでした。) 
メニューイン&フルトヴェングラー
シェリング&クレンペラー、同じくシェリング&イッセルシュテットです^^
520名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 09:51:01 ID:pVioFns8
>>519

シュナイダーハン/フルトヴェングラー/BPO
とか。鬼気迫る演奏だと思う。
クライスラーも何気にいい。
521名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 09:53:38 ID:fe6GbkBF
>>506
私もこの盤を勧めるが、2種類ない?
522名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:19:26 ID:xkE1rMjh
>>506
もちろん、アルトゥスだよな?
523名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:43:44 ID:n5WONDe5
>>519
シュナイダーハン(ヨッフム) すごくゆったりした第2楽章が絶品。シュナイダーハンの最高傑作ではなかろうか。
グリュミオー(デイヴィス) 重厚な序奏の後、グリュミオーの美音が出てくるとぞくぞくしてしまう。
ハーン(ジンマン) いきいきしていて、若手の中では一番。ジンマンで好悪がわかれるかも知れない。 
524名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:58:52 ID:kI74eglf
>>519
オイストラフ、クリュイタンス/フランス国立放送局管弦楽団
ムローヴァ、ガーディナー/ORR
525名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:02:10 ID:cnLHKbSK
>>519
漏れも>>520と同じくクライスラーを推そう。
バルビローリ盤('36)とブレッヒ盤('26)があるが良い復刻盤ならどちらでもいいとおもう。
ウィーン風味満載の艶のある演奏。
526名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:06:02 ID:hxRD1Rw+
>>519
ムローヴァ/ガーディナー,ORR
手に入れば、テツラフ/ギーレン,南西ドイツ放送響
527519:2006/03/15(水) 20:16:18 ID:H5PPZV86
>>520>>523>>>>524>>525>>526
クライスラー&ブレッヒ
シュナイダーハン&フルトヴェングラー
ムローヴァ&ガーディナー
を聴き比べてみて新たなお気に入りを見付けたいと思います(*^ー゚)bd!
528名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 09:04:48 ID:KzuDvmUp
グリーグのピアノ協奏曲おすすめをお願いします。
リヒテル&マタチッチは逞しすぎて好みに合いません。
抒情的な演奏があったら聴きたいです。
529名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 09:32:51 ID:ughg7YPr
>>528
ボレット/シャイー、ルプー/プレヴィンあたりを
530名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:19:35 ID:/bnuIAsI
>>528
ゲザ・アンダ、クーベリック/ベルリン・フィル(DGオリジナルス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1896092(輸入盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1881093(国内盤)

アンダは、知る人ぞ知る抒情派ピアニスト。(作品番号のついた13曲を)
超スローで演奏するショパンのワルツ集とか、モーツァルトの協奏曲全集とか…。
このグリーグも、遅めのテンポでじっくりと歌いこんでいる。
国内盤のページに試聴がついているのでどーぞ。
531名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:54:50 ID:vMRZqevm
すみません!
カルメンのオススメ教えてください!!!
できれば、男声がきれいなヤツがいいで!す!!!!!!

あっーーーーー!!
ちなみに、マリア・カラスは持ってますよ!!!
532名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 12:03:19 ID:vMRZqevm
あ、すみません。上にありました^^;
なんで最初に引っかからなかったんだろ… orz
533名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:20:09 ID:OkMftd9D
R.シュトラウスの「サロメ」から「7つのヴェールの踊り」でお願いします。
プレヴィン/ウィーンフィルのは持っているのですがなんだかイマイチです。
よろしくお願いします。
534名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:42:52 ID:+4aIyzz2
>>528
アンスネス/ヤンソンス、BPO
(cccd)掴まないように気をつけて
535名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:46:04 ID:12PPAnqW
>>533
フリッツ・ライナー/シカゴ・交響楽団

予想に反して、スゴくスケベったらしい演奏。ヌケ…はしないか。
536名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:57:42 ID:V81JRW2u
>>528
ジルベルシュテイン(P)ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団

若い女性ピアニストの演奏だけあって、清楚で叙情性豊かですよ。
特に第2楽章は指揮者ともども、うっとりするほど美しく歌い上げて
いて感動的です。ピアノもオケもひんやりとした感触を保っている
のも、北欧の作品の演奏にふさわしいものと思います。
537533:2006/03/16(木) 17:47:57 ID:OkMftd9D
>>535
ありがとうございます。
尼にあるコメント
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JLBF/qid=1142498512/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-0713976-6715521
が気になります。そんなに気にならない程度の飛び出しでしょうか?
538名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:33:18 ID:hy3ERjm2
オルフのカルミナ・ブラーナを教えて下さい。
100曲クラシックで聴いて全部聴いてみたいと思った超初心者です。
どうかお願いします。
539名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:54:41 ID:bmXT4ggF
>>538
定番中の定番はヨッフム指揮ベルリン・ドイツ・オペラ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7R8/
540名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:00:39 ID:IjcO8G1g
>>528
>>536氏と同じくジルベルシュタイン(ジルベルシュテイン)、ヤルヴィ/エーテボリ響
どうせならグリーグ管弦楽曲集でまとめて買うのをお薦めします。
541名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:08:55 ID:RO/vcUKd
>>538
ヨッフムに一票。
542名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:09:32 ID:fYupUeZB
>>538
ケーゲルの新盤が物凄い。
543名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:33:44 ID:+4aIyzz2
>>538
個人的にはヨッフムかケーゲル(新)かな。
他だと、好みが分かれるけどプレヴィン、小沢/BPO、ティーレマンとか。

ヨッフム
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=486070

ケーゲル
旧 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=829548
新 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=226294

参考
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=best&genre=700&keyword=Carmina&formattype=1
544名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:40:49 ID:/bnuIAsI
>>538
カルミナ・ブラーナだけ聴くなら、
ヨッフム/ベルリン・ドイツ・オペラ管(DGオリジナルス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=486070 (尼より安いので貼っておく)
ケーゲル/ライプツィヒ放送響(旧盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=829548
の2枚。ヨッフムは作曲家監修(立会い)によるこの曲のバイブル的存在。
ケーゲル(旧盤)は、異常なほどの熱気、切れ味が聴きもの。

カルミナ・ブラーナには、続編の「カトゥーリ・カルミナ」「アフロディーテの
勝利」という2作品があり、これをまとめて「トリオンフィ」という。
「トリオンフィ」のおすすめとして、
ケーゲル/ライプツィヒ放送響(カルミナ・ブラーナは新盤の方)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=226294
カルミナ・ブラーナこそ、旧盤よりも穏やかな(それでも過激だけど)表現に
なっているけど、3部作全体を通しての切れ味はこの録音が一番。
545544:2006/03/16(木) 19:41:39 ID:/bnuIAsI
>>543 かぶった。スマソ
546528:2006/03/16(木) 19:41:53 ID:KzuDvmUp
>>529 >>530 >>534 >>536 >>540
皆々様方、ありがとうございました。

うちで眠っていたジルベルシュタインのCDを発見しました。
まずそれ、次にルプーかアンダ、最後にはお薦めのものを
全部聴きたいと思います。
547名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:45:51 ID:bmXT4ggF
>>544
数百円の差だったら対訳つきの方がいいのではないかな、と思ったのだけど。
548544:2006/03/16(木) 19:50:11 ID:/bnuIAsI
>>547 国内盤だったのね…、スマソ。
549538:2006/03/16(木) 20:54:03 ID:hy3ERjm2
ヨッフムの方を明日買いに行こうと思います。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
550名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:17:22 ID:07Wz0+wv
チャイコフスキーのスラブ行進曲のお薦めを教えてください。
551名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:08:08 ID:1shaBTW0
>>550
ヴェルビツキー/西オーストラリア交響楽団

最近聴いた中では最強
552名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:49:59 ID:R3FUVimT
>>550
破竹の勢いだったころのデュトワ指揮モントリオール響(DECCA)が素晴らしい。
やや遅めのテンポで細部まで克明に聴かせる。金管セクションも余裕十分。
553名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:49:22 ID:snpDq8OX
>>550
意外にもバレンボイム/CSO
カップリングの1812年、イタリア奇想曲とともに
CSOの重厚なサウンドを上手くコントロールしている。
554535:2006/03/17(金) 11:43:35 ID:TaLQDLLP
>>537
譜面を見てなくても気付くんだけど、一箇所だけ。
音量も小さいものだし、雰囲気は壊してないので、大事故じゃないと個人的には思う。

チェロ・トップ(当時はシュタルケル? )がとにかくねちっこく、いやらしく弾いてるので
是非ともお聞きあれ。
555名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:22:50 ID:+DxD63g4
ショパン
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調
第3楽章(葬送)の遅めのテンポで、重厚感のあるものを教えて下さい。

556名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:55:37 ID:YgeXbHgV
ラヴェルの「ヴァイオリンとチェロのソナタ」のお薦め盤をお願いします
557名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:03:28 ID:rjaxU3YF
>>556
アンサンブル・ウィーン=ベルリン(この曲:ヘッツェル&ファウスト)
 ラヴェルとドビュッシーの室内楽作品集
 他の曲も含めてお薦め
カントロフ&藤原真理
 コダーイのデュオとのカップリング
 手に入ればいいのだが
558名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:05:15 ID:YYQ0H6iq
モーツァルトのハフナー交響曲の推薦を教えて下さい。
テイトとカラヤン(DG)のCDはもっています。
559名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:22:53 ID:snpDq8OX
>>558
鮮烈な アーノンクール/RCO
恰幅の良い バーンスタイン/VPO
引き締まった ベーム/BPO

ピリオド楽器使用ならブリュッヘンかピノック
560名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:27:13 ID:J4sUZmxo
>>556
ベス&ビルスマ(BAYER)
561名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:14:07 ID:pB8Koemv
>>555
キーシン
562名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:32:02 ID:aU+Z2iRT
ボロディン 交響曲第二番のお薦めをお願いします。
初めて聞きます。
563名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:36:25 ID:tlrJ+rjD
ヤルヴィ
564名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:46:19 ID:kOdQtebr
>>562
アンセルメ、スヴェトラ新盤、ガンゼンハウザー(NAXOS)




は良くない
565名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:58:18 ID:tlrJ+rjD
566名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:27:13 ID:a0bVyICy
すいません。以前もでてたと思うのですがベルリオーズの幻想交響曲でオススメをお願いします。
567名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:31:42 ID:g73LB/G2
>>562
コンドラシン/アムステルダム・コンセルトヘボウ(フィリップス)
最近、オリジナルスで出たシェエラザードの余白に収録。オリジナルス盤で
どういう音質に化けたか不安だけど、演奏内容がすごいので…
568名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:53:37 ID:nQ0dAofg
569名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:59:33 ID:4A8HKWSo
オケコン、弦チェレの組み合わせで入門向けの録音お願いします。
(既出かもしれませんが)
570名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:04:52 ID:RB+ibpRC
>>569
両方収録されているもの、ということなら、
ライナー/CSO
571名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:20:20 ID:YIcyEkT4
>>569
ショルティ/CSO
レヴァイン/CSO
572名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:23:29 ID:z1bkZnfz
>>569
ライナー以外なら

ドラティ/コンセルトヘボウ管,フィルハーモニア・フンガリカ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071175

クーベリック/バイエルン放送響
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=570135
573名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:20:50 ID:RhgdGVMH
>>569
ライナー/シカゴで決まり
ただし「 絶 対 に 輸 入 盤 を 買 う 」べし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TKFQS/250-4179448-5952238

国内盤はマスターがボロボロに擦り切れた音で、この世で最悪のCD
574名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:54:18 ID:cSvdNWrN
>>566
先に挙がってるのに加えてミュンシュのをおすすめしておく。
あまりに定番すぎてこの頃はスルーされてしまう傾向のようだから。

録音はボストン2種類+パリ管で計3種類ある。
俺のおすすめ順位としては
1.ボストン(新1962) 2.パリ管 3.ボストン(旧1954)
なんだけど、一般的にはパリ管のをベストとする場合が多いかな。
575名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:15:03 ID:jyWESjPg
>>562
ベストは鬼気迫るコンドラシン/コンセルトヘボウ管弦楽団(PHILIPS)
他には、あんまりロシア的ではないが、フランス的な美しさと熱さを感じさせるアンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団(DECCA)
やはりロシア的ではないが、ザンデルリンクの「歌」とオーケストラの音色が良いザンデルリンク/ドレスデン州立歌劇場管弦楽団(Berlin Classics)を薦める。
>>569
ドラティ/ドラティ/コンセルトヘボウ管,フィルハーモニア・フンガリカに一票。
同じドラティの演奏で、ロンドン交響楽団(Mercury)の熱演も良い。
>>566
適度な熱さを持ったスタンダードな名演としてレヴァイン/ベルリンPO(DG)
フランス的な音色と迫力が凄いクリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団(Altus)
ピリオド楽器によるミンコフスキ/マーラー室内管弦楽団&ルーブル宮音楽隊(DG)も面白いが、こっちはセカンドチョイス向きかな。
576名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:15:03 ID:Y1upJTTj
ミュンシュの幻想
ボストン2種
パリ管
ハンガリー国立響
CBC響
ブダペスト響
日本フィル

まだあったような気がする。
577名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:37:55 ID:g73LB/G2
>>562
もう一枚追加。
広上淳一/マルメ響(BIS)
若き日の広上が、スウェーデンのオーケストラと録音した一枚。
洗練された響きを持つオケから、深い「歌」を引き出している。

ちなみに、コンドラシン、広上ともに第1楽章冒頭はやや遅め。
(再現部にあわせて、のっけからアレグロで演奏する指揮者もいるけど、
冒頭遅め+再現部でテンポ戻す、というコンドラシン、広上型の解釈の
ほうが、聴いていて落ち着いて聴ける、と思う。)
578名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:11:19 ID:Iis4r5tN
>574
>576
ありがとうございます。ボストンから当たってみます
579名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:36:05 ID:HPAfXBFN
ブラームスの交響曲全集で、とにかく録音が良いもの教えてください。
勿論素晴らしい演奏のものがいいのですが…

録音が優れてて、演奏は普通>録音は普通、演奏がネ申

録音も演奏も良い、そんなオイシイCD無いということでしたら録音の出来を優先してください。
ただ、あまり演奏がダメなやつは勘弁してください。
580名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:59:48 ID:QZY/DWBE
>579
構築美なら クレンペラー/フィルハーモニア管
旋律美なら バルビローリ/VPO
581名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:00:07 ID:QcFyfVz5
>>556
シャンタル・ジュイエのラヴェル・ヴァイオリン作品集
チェロはモルク
582名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:34:48 ID:PD19PsSg
>>579
録音が良くて演奏もいいとなれば
ザンデルリンク/ベルリンSO
がいいと思う。
583名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:24:59 ID:ZeslfGba
>>579
ヴァント/NDR響(旧)
バーンスタイン/VPO
584名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:23:36 ID:4cRylY77
>>579
録音が良くて…小林研一郎/ハンガリー国立響(ポニーキャニオン)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=361150&GOODS_SORT_CD=102
ポニーキャニオン(江崎)による優秀録音。ハンガリー国立響のひなびた味わいの管楽器軍団、
よく歌う弦楽器、魅力を余すところなく伝えてくれる。
この録音には、後のコバケソの特徴である「わざとらしい唸り声」「とってつけたようなテンポ激変」などの
要素は皆無で、純粋にブラームスの作品と対峙しているのが素晴らしい。
585名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:40:49 ID:BHJBvjpZ
>>579
俺も
ヴァント/NDR(80年代)をオススメします。
586名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:43:27 ID:mc2pl4FH
>>579
ザンデルリンクかヴァント。
587579:2006/03/19(日) 13:02:30 ID:HPAfXBFN
>>580->>586
みなさん、参考になりました。
ヴァント新録と、ザンデルリンク新録がよさそうですね。
まずはそれから聴きます。彼らの旧録は聴いていますんで。
以降バンスタ、コバケンにも手を伸ばしたいです。
クレンペラーとバルビは所有してますが、50年代後期のEMI録音でしたよね。
588名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:03:38 ID:AcMmNr/+
>>579
> ブラームスの交響曲全集で、とにかく録音が良いもの教えてください。
> 録音が優れてて、演奏は普通>録音は普通、演奏がネ申

に対する答えとして

>>580
> 構築美なら クレンペラー/フィルハーモニア管
> 旋律美なら バルビローリ/VPO

は甚だ不適切だと思う
上記2つの音質は当時としては優秀だが現在ではNaxosの新録音にも劣る

音質が気になるなら1980年以降のものを買うのがベター
さらにライヴ録音よりはスタジオ録音を選ぶこと(>>583バーンスタインはライヴ)
マイナー・レーベルは音質が良いレーベルと酷いレーベルがあるので注意

おそらくこれが現時点で最高音質のCD(SACDだがハイブリッド)
HMV.co.jp - ブラームス - 交響曲全集 ビシュコフ / WDR交響楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1782412

ただ、私はこのCDを聴いていないので本当に高音質かは判らない

私の手元にあるCDだとカラヤン/BPOが非常に高音質
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1957996
ギラギラと脂ぎったブラームスが聴きたいならこれ
589名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 14:50:33 ID:W1nQvD7f
ベルディのアイーダ。初心者向けで音のいいもの。できれば抜粋がいい
590名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 15:00:48 ID:702S0rxD
>>589
厨房みたいな質問の仕方。

カナシス
591名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 15:15:20 ID:oUYl+ljN
ヴィヴァルディの「調和の霊感」全曲盤のお薦めを教えてください。
592名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:22:44 ID:AcMmNr/+
>>589
> ベルディのアイーダ。初心者向けで音のいいもの。できれば抜粋がいい

「アイーダ」自体が初心者向きの作品なので全曲に挑戦してみよう

日本語字幕付きの安いDVDが出ている
HMV.co.jp - ヴェルディ - 歌劇『アイーダ』全曲
キアーラ、コッソット、マルティヌッチ(日本語字幕付)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1412015

どうしてもハイライトCDが欲しいならレヴァインが安い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=374063
ただしもう1点国内盤を買わないと815円にはならないので注意
593名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:38:05 ID:ZeslfGba
チャイコフスキーの「四季」、バラキレフの「イスラメイ」
のお薦めをお願いします。
594名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:46:28 ID:g9DIHpbh
>>580は文盲か?
質問者のご希望は

   どんなんでも録音がいいのじゃなきゃヤダ

なんだけど。真面目に答えてやれよ。
595名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:38:28 ID:QHfddHnd
>>593
チャイコフスキー・四季 ニコルスキー
バラキレフ・イスラメイ プレトニョフ
               テレンス・ジャッド
               ガブリーロフ
596名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:00:17 ID:Q7N1yV02
>>591
ファビオ・ビオンディのか
イタリア合奏団。
597名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:17:41 ID:1JynuZo9
>>594
もう終わった話題を蒸し返すお前も文盲
598名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:24:18 ID:t8zoKh6G
>>597
も(r
以下ループ
599名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:14:18 ID:vI5IQqcG
>>594
モノーラル期に青春時代を送ったご老人かもしれない
ステレオ録音の出現には耳を疑っただろう
600名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 06:52:48 ID:bqLROYd+
>>456
お前も同類だよ。このメス豚。マンコガバガバにしたろうか?
601名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 06:55:01 ID:YvAl7/MF
>>593
四季・・・プレトニョフ
602名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:13:40 ID:F0j+8usn
>>593

イスラメイ  カッチェンも仲間に入れてやってくれ
603名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:10:53 ID:9qh/2BJu
>>593
>バラキレフの「イスラメイ」のお薦め

ガブリロフの若き日の演奏が決定盤だよ(^^)/
こんな物凄いテクニックの凄腕ピアニストは聴いたことがないよ!
604名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:10:26 ID:sIQf4W4h
>>456
おーい、メス豚。出て来いよ。犯してやるから。それとも刺されたいか?
605名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 13:05:46 ID:VeFWlW9q
>>604
挿して。ハァ、ハァ。
606名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 14:49:30 ID:TgtWZarP
なんか1週間前のレスに噛み付いてるキ印がいるな。
607593:2006/03/20(月) 15:32:45 ID:TrZY/PWL
>>595,>>601-603
馬鹿が暴れて騒々しい中、お薦めいただきありがとうございました。
いただいたレスを参考に、もうしばらくリサーチしてみたいと思います。
608名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:27:48 ID:9gtrUEr1
二つあるのですけど
一つは、ベルクのヴァイオリン協奏曲を、
もう一つはバルトークのピアノ協奏曲二曲のお薦めをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
609名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:15:16 ID:ewYqLsKB
>>608
バルトークは、どの二曲でしょうか?(三曲ありますが…)
とりあえず三曲入った定番のアンダ/フリッチャイ、
一、二番が入ったポリーニ/アバドをおすすめします。
610名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:19:15 ID:9gtrUEr1
>>609
ごめんなさい
勝手に二曲と思い込んでいました。
三曲のお薦め、ということでお願いします。
三曲入った盤を聴いてみようと思います。
611名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:28:51 ID:TgtWZarP
>>610
ゲザ・アンダが定番だけど、最近出たブーレーズの奴も評判いいな。
ツィマーマンとアンスネスとグリモーがそれぞれピアノを分担している。
612名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:09:15 ID:TrZY/PWL
>>608
バルトーク
アンダ/フリッチャイにもう一票。次点はシフ/I.フィッシャー
ブーレーズ盤はDG移籍後のブーレーズが好きならお薦め。
私はどうにもダメでした。(ソリストは良かったけど)

ベルク
ムター/レヴァイン
ブラッハー/アバドあたりか。
613名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:39:06 ID:Tfpr1cRI
>>606
このスレはそういう糞スレなんだよ。今更言うまでもないことだ。
狂人と餓鬼ばかりだ。
お前、他スレからの評判悪いことを知ってて言ってるのか?
614名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:25:40 ID:U7tjPC4H
>>608
ベルクはシェリング&クーベリック/バイエルン放送響(DG)が決定盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=776306

ただ、シェリングだけを聴いても凄さは判らないと思うのでムター、スターン、パールマン、メニューインあたりを併せて聴いてみましょう
615名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:37:44 ID:FYuUOcID
>>608
私のオススメに従えば必ず幸せになれます

ベルク:スーク&アンチェル、クラスナー&ヴェーベルン、チョン&ショルティ
バルトーク:アンダ&フリッチャイ、コチシュ&フィッシャー
616名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 02:07:24 ID:UGj86RZR
>>608
バルトーク…アンダ、フリッチャイが第一の推薦盤。
他では、ヤンドー、リゲティ/ブダペスト響(ナクソス)。
ヤンドー盤は、演奏の切れ味、録音の音質、どちらも優秀。しかも安い。
アンダ、フリッチャイ盤は、この曲集でのバイブル的存在。今、これ以上に
切れ味鋭い演奏、録音が優秀なもの、いろいろあるけど、最終的にはこの
演奏に戻ってしまう。

ベルク…シェルツァー、ケーゲル/ドレスデン・フィル(ベルリン・クラシックス)
入手できるなら、緊張感が尋常ではないケーゲルを。
617名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 07:35:24 ID:CZp7vDL8
>>613
一人でご苦労さん
こっちでどうぞ↓

【煽り】お薦めの演奏者を答えるスレ【上等】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141450628/
618名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:46:13 ID:qd7sI9rb
>>617
おい、手始めにお前から行けよ。さあ。クソ壷に飛びこめ。
何が「一人でご苦労さん」だ。お前もバカだな。人間は本質的に孤独な存在なんだよ。
619名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:55:33 ID:qd7sI9rb
ケツの青い餓鬼の相手をするのは疲れるな。
お薦めなんて言っても自分の好きな曲しかお薦めできないし、そもそも
お薦めそのものができないからカタログ見ながら答えている連中の多いこと、
多いこと。
楽器もできないくせに生意気なこと言うなよ。
620名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:30:51 ID:QYmanT5g
>>617 相手にすんな
スルーが最も相手にダメージをあたえる手段なんだよ
621名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:37:54 ID:Q9BbbXSj
4月に結婚します。
披露宴で弦楽三重奏を頼みました。
お詳しい方入場等に相応しい曲を教えて下さい。
622名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:47:17 ID:FscZ7tH+
>>621
それはおめでとうございます。
しかし、その質問はここではなく、こちらで。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/l50
623名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:47:31 ID:vwV6751z
>>621
スレ違い
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/
《弦楽四重奏》室内楽総合スレッド《ピアノ三重奏》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099132316/
624名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 09:51:08 ID:Q9BbbXSj
621です。失礼しました。
お勧め戴きましたスレに向かいます。
625名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:44:53 ID:iaR/c37j
なんかキティガイが荒らしてるな。
626名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:01:11 ID:/w7v9+PG
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番のお薦めを教えてください。
できるだけ手に入りやすく、録音状態も良好なものを聞いてみたいです。
627名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:08:20 ID:ozrRQ3q8
>>626
ゲザ・アンダの弾き振りか、グルダ=NDR
628名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:32:14 ID:+rEPH8za
同じくモーツァルトのクラリネット五重奏曲お願いします。
629名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:48:45 ID:IGgBsgeo
>>628
ウラッハ盤、クラリネットの心にしみいるような演奏
です。録音状態は良好ですが、モノ録音。
ステレオなら、プリンツ盤。
630名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:17:20 ID:XbH/hD0p
>>626
ブーニンを薦めてみる。彼が輝いていた頃の演奏。
1986年録音だから音質申し分ないし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=629563
631名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:28:24 ID:AFlQu4/K
>>626
内田光子(P)テイト指揮イギリス室内管弦楽団

が録音もよく、手に入りやすいと思います。もちろん演奏もgood
で、第2楽章など絶品ですよ。
632名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:11:25 ID:3AJOJ4fJ
>>608
ベルク
クラスナー&ヴェーベルン
ジェルトレル&クレツキ
633626:2006/03/21(火) 19:34:17 ID:/w7v9+PG
みなさん挙げていただいてありがとうございました。
お店で見かけたらぜひ買ってみようと思います。
>>630
挙げていただいたCDには、ピアノ協奏曲第23番が入っていないのですが、
ピアノソナタと間違われたということでよろしいでしょうか。
ブーニンのCDも探してみようと思います。
634名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:37:28 ID:UGj86RZR
>>633
そのブーニンって、

ヨーゼフ・ハイドンのピアノ・ソナタ第23番
モーツァルトのピアノ・ソナタ第11番(トルコ行進曲つき)
ショパンのピアノ・ソナタ第3番

のカップリングのはず。やめておくがよろし。
635名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:41:10 ID:XbH/hD0p
>>633
間違えたw
輸入版だがタワレコで見つけた。
ヘ山とN饗のヤツね。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=943212&GOODS_SORT_CD=102
636名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:46:19 ID:iaR/c37j
>>635
宇野先生が絶賛した演奏キタコレ。
637名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 01:50:08 ID:npOkTvPl
>>626
ポリーニ&ベームがいいよ
638名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 09:09:29 ID:jVvXLvsG
チャイコの弦楽セレナーデってどれがいいの?
639名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 11:57:45 ID:ie5AoO17
>>638
フィリップ・アントルモン/ウィーン室内管(ナクソス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=51639
初期ナクソスの代表盤。非常に美しい演奏。
いろいろなカップリングで出ているけど、↑のリンクのCDがオリジナルの
カップリング。「フィレンツェの思い出」弦楽合奏版は録音が意外と少ないので
その意味でもお薦め。
640名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:02:49 ID:uwbCyGGb
>>638
優しくて上品なレパード/イギリス室内管弦楽団を薦める。
639のアントルモンもいい。
違う傾向のものとしては、重厚で交響曲みたいなC.デイヴィスもいい。
641名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 17:32:41 ID:B/HNOrf9
>>638
マリナー/アカデミーCOも悪くない。

最も有名なワルツは、単独で演奏されることも多い。
パイヤール/パイヤールCOの名曲集とか、
最近聴いたものではハイフェッツがヴァイオリンのショー・ピースとして
編曲したものがよかった。チャイコフスキー&メンデルスゾーンの
Vn協奏曲に併録されている。
642名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:10:46 ID:qLserIIS
メンデルスゾーン
真夏の夜の夢
マリナー/フィルハーモニア管
アーリン・オージェ&アン・マレイ アブロジアン・シンガーズ

これ結構気に入ってるのですが、
他に聴いておけ!って録音あったら教えてください。
643名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:25:35 ID:mdSKuRFN
>>642
クレンペラー&フィルハーモニア
オーマンディ&フィラデルフィア
プレヴィン&ロンドン交響楽団
クーベリック&バイエルン放送交響楽団
644名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:56:25 ID:2LuzUsAS
>>642
既に>>643で挙がってる以外だと…
プレヴィン/ウィーンフィル
マーク/ロンドン響

自分もオーマンディは素晴らしいと思う。
645名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:01:26 ID:qLserIIS
>>643
>>644

情報ありがトン

クレンペラのはLPで持ってたはずなので探してみます。

とりあえずオーマンディ聴いてみますね
余裕があれば他のも聴いてみま
646名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:07:54 ID:GL+Lssxs
プロコフィエフのロメオとジュリエット(全曲or抜粋)の
お薦めをお願いします。

旋律を歌うこと・バレエの舞台を意識した演奏よりも、
オーケストラ・ピースとして、重厚さを損なわずにオケの機動性を重視したスタイルが希望です。

現在持っているのは、
小澤、スクロヴァチェフスキー(組曲)、ゲルギエフ、ロジェヴェン。
この中ではロジェストヴェンスキー盤(メロディア)が1番気に入ってます。

が、惜しむらくはモノラルなので、ステレオ録音のもので
これはというものがあれば、お薦めをお願いします。
647名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:45:06 ID:LlxHSCIE
>>646
抜粋のアンチェルをおすすめします。
できればゴールドエディション「ではない」盤で。
648名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 11:01:45 ID:bEhsEy5r
スレの趣旨と異なりますが、他に適当なスレがないので教えてください。

シューベルトのアヴェ・マリアだけをいろいろな演奏家の演奏を集めて1枚のCDにしたアルバムがあったら紹介してください。
649名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 12:31:44 ID:cz44/6ie
これは聴いとけ!って言うようなチャイ4教えてください。今所有してるのは、ムラヴィンスキー/レニングラード、カラヤン/BPO、バレンボイム/CSOです。
650名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:19:38 ID:pkcUvsW6
>>646
ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団の組曲版(EMI)
「フィラデルフィア・サウンド」を生かした色彩的で重厚な演奏。
細部はちょっと乱暴だが。

>>649
ロジェストヴェンスキー/レニングラード・フィル(BBC Legends)
世紀の爆演。映像で見たければ、EMIから出ているDVDもある。(ムラヴィンスキーのドキュメンタリーのボーナストラック)
651名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:25:02 ID:ThJ3g+7Y
ショスタコーヴィチの祝典序曲 op96のお勧めをお願いします。

出来るだけ派手なのでお願いします。
652名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:33:45 ID:YW3+CQAa
>>646
マイケル・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ交響楽団(RCA)

>>651
スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団(ポニーキャニオン)
653名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:49:23 ID:K4QI+wyf
>>646
ショルティ&シカゴ響(Decca)
デッカ特有の派手な録音で、かなりの迫力篇。
654名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 14:27:06 ID:eJH28LnP
火の鳥の1919年版のお薦めを教えて下さい。
655名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 14:28:47 ID:YW3+CQAa
>>654
ジュリーニ/コンセルトヘボウ(SONY)
656名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 19:21:54 ID:lyXyFkAv
>>649
ゲテ系でもよければシェルヘン/ウィーン響。
4楽章の狂気じみたのがたまらん。
録音は当然のごとく悪い。
657名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:48:22 ID:SIKe6vJU
>>649
> これは聴いとけ!って言うようなチャイ4教えてください。

断然ストコフスキー/アメリカ響
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1823242
カップリングを考えるとモントゥーとの2枚組のものが良いかも知れない
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1950607

後期3曲の中では魅力に乏しいこの曲を非常に面白く聴かせてくれる
特に第4楽章は薄味のムラヴィンスキーや鈍いバレンボイムに比して派手派手で色彩的
オケがいかにも2流どころみたいな名前だがかなり巧い
658名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:22:35 ID:wQpWrXFb
ウェーバーのクラリネット協奏曲2曲のお薦めはどれですか?
演奏者不明のCDを聴いて興味を持ちました。
このCDです。

Oskar Michallik
クルト・ザンデルリンク指揮/SKD
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=309435&GOODS_SORT_CD=102
659名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:39:25 ID:t42sVYp5
>>658
ザビーネ・マイアー
小協奏曲も聴ける
660名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:56:04 ID:wQpWrXFb
>>659
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=220427
これですね!ありがとう。
661名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 02:35:37 ID:2sniHgIe
モツ交響曲『ジュピター』の名演は誰のですか?
662名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 02:37:29 ID:GAcvvKMJ
>>661
ブリュッヘン
663名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 02:47:15 ID:4ZPgFHqN
>>661
クーベリック オルフェオ盤
664名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 03:49:49 ID:OVqbftLu
上記ブリュッヘンとクーベリック(オルフェオ)両方聴くべき。
古楽器とモダン楽器からのアプローチの一つの理想。
665名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 09:06:45 ID:ydiukzxn
カバレフスキーのヴァイオリン協奏曲の決定盤を教えてください。
666いとうゆか:2006/03/24(金) 09:07:32 ID:R54poVPk

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


667名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:55:21 ID:cek1Dsiq
>>665
オイストラフ/カバレフスキーで
668名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:42:01 ID:s77QfCy9
シベリウスのヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えて下さい。
今持ってるのが宇野珍功芳/USO/吸わない晶子
です。
669名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 15:35:08 ID:OVqbftLu
>668
クーレンカンプフ&フルトヴェングラー

録音は激悪。しかし他では聴けないような生暖かいシベリウス
670名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:41:40 ID:1xYe5tKv
>>668

フツーにハイフェッツのBMGのSACD盤

吸わないよりも硬質で突進力もあると思う
671名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 18:19:05 ID:NirtVdl3
668は掲示板荒らしだから、ふつうスルーするだろ。
672名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:29:40 ID:YSIavdGy
シベリウスの交響曲第2番のオススメありますか。

CD屋でかかっているのを聴いて俄然欲しくなり、とりあえず目の前にあったバンスタ/ウィーンフィルを買いました。
しかし、かかっていたのはバンスタではなく水色ジャケットのLP版でした。CDデモ出てる人なんだろうか。
673名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:34:03 ID:2sniHgIe
>>662>>663>>664       トンクシュ
674名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:36:33 ID:zr32mKbE
>>672
セル&クリーヴランド管の東京ライヴ。

入手可能なら(今どういうルートで流通してるか見当がつかない)
マッケラス&ロンドン交響楽団
675名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:11:36 ID:fw1QHs5/
>>672
フェドセーエフ 第4楽章は爽快!
676名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:37:57 ID:v75xvalq
>>672
ヤンソンス/オスロ・フィル
ザンデルリンク/ベルリン交響楽団
アシュケナージ/フィルハーモニア管弦楽団
677名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:35:00 ID:SmuUEa9t
ラフ・マニノフの交響曲第2番のお薦めがありましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
678672:2006/03/25(土) 00:49:55 ID:edifz5vb
>>674-676
ありがとうございます。ちなみに、自分が買ったバンスタはどんな評価なのでしょうか。

そういえば水色のLPはチェなんとかという指揮者だった気がします。
679名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:40:56 ID:enmXVn+V
>>677
念のために確認。
ラフマニノフの交響曲第2番で良いよね。

定番のものをひとつ。
 プレヴィン/ロンドン響(EMI)

ときどき質問のある曲なので、>>1の過去ログも参考にすると良い。
680名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:23:39 ID:RQi55TTJ
ラ・フマニノフの交響曲2番、スウ゛・ェトラーノフをオススメしておきます。
681名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:35:47 ID:zKZJZUUE
だったら、俺はヤ・ンソンス指揮の全集もいいと思う。
もし協奏曲の間違いだったとしても、ピアノ協奏曲も収録されてるし。
682名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 10:29:04 ID:5JXSNzi5
>>677
江戸でわー瑠戸の×豚盤もいいよ。
683名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 14:18:10 ID:xaHdzoEg
>>651
アンチェル/チェコフィル

>>672
オーマンディ/フィラデルフィア管、オラモ/バーミンガム市響

>>680
スヴェトラでもスクリベンデムのライヴ盤を。
684名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:55:26 ID:CehzoMJG
シューベルト交響曲第4番『悲劇的』のお薦め盤を教えてくださいまし。
685名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:29:35 ID:dU1QmHVB
今日演奏会で聞いて感動したのですが、チャイコフスキーの弦楽セレナーデのお勧めを教えてください
出来れば廉価盤で美しくて柔らかい感じの演奏をお願いします
686名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:45:07 ID:hJ4745G8
>>685
たしか上にもあったと思うよ。聞きやすいのはカラヤンのBPO。音質は悪いがムラビンスキーのレニングラードもかな。漏れはそれ聞いて泣いたwwww
687名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:48:09 ID:Zo8ubhAn
エルガーの謎(エニグマ)変奏曲をおながいします。
知人にニムロッドを聴かされて感激しますタ。
よろしくお願いします。
688名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:48:11 ID:/HiCyIAh
>>672 シベリウス:交響曲第2番
最近のものなら、ヤンソンス/コンセルトヘボウがなかなかいいよ。

>>674で薦めてるマッケラス/ロンドン響は、以前カールトンというイギリスのレーベルから
出ていたけど、そこが倒産したか何かで入手困難に。LSOliveで復活したという話も聞かない。

マッケラスが振ったものなら、ロイヤルフィルのものが入手容易(いまならメンブランのSACD)
ティンパニの楽譜をいじってあって、なかなか面白い。
689名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:50:32 ID:/HiCyIAh
>>685 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
サー・コリン・デイヴィス/バイエルン放送交響楽団(PHILIPS 1000円の廉価盤)
演奏も美しくてやわらかいと思うよ。

>>687 エルガー:エニグマ変奏曲
マッケラスに2種類録音があるのでそれを薦めます。LSOとRPOだったかな。
690685:2006/03/25(土) 23:16:47 ID:dU1QmHVB
すいません、興奮してて検索してませんでした
フィリップ・アントルモン/ウィーン室内管
サー・コリン・デイヴィス/バイエルン放送交響楽団
マリナー/アカデミー
ムラビンスキー/レニングラード
カラヤン/BPO
この5つですね。
カラヤンはちょっと柔らかいってイメージが無いがあまり無いのと、廉価版のほうが嬉しいので
この順で優先して買っていきたいと思います
レスありがとうございました
691672:2006/03/26(日) 00:22:01 ID:XRQ5y7tY
>>688
レスありがとうございます。

バンスタ買ったときヤンソンスも並んで売ってたような…。あっちが買いだったかー。
ティンパニーも気になるな。

オススメの中からまた買ってみます。ありがとうございました。
692名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:02:14 ID:MMb2PQBf
フランツ・シューベルトの弦楽四重奏曲の第13番だか第14番だかに、死と乙女って曲ありますよね?
(確か死と乙女じゃない方は、ロザムンデですよね)
それの素晴らしい演奏は教えてください。
もし知ってたらタコ5もお願いします。
693名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:48:41 ID:Om0LEhxQ
あのう、映画アマデウスのサントラに入ってたペルゴレージのスターマト・バーテル、
少年合唱でしたがあれの元はあるのでしょうか?映画のためだけに収録されたのでしょうか?

あの曲は合唱のほうが自分の好みです。あの曲で合唱でお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
694名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:51:11 ID:MyuDO2Iq
>>684           インマゼールとか?
695名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:23:56 ID:rE7ZQLEY
>693 「アマデウス」のサントラは全て映画用に録音されたもの。
ペルゴレージ「スターバト・マーテル」のオリジナルは女声二重唱。
696名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:32:42 ID:pBRlYkKT
>>684 シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」
ヴァント/ケルン放送響(BMG) 構成美
ジュリーニ/バイエルン放送響(SONY) 豊かな歌

>>692 これはショスタコーヴィチの「交響曲」第5番でいいのかな?
バーンスタイン/ニューヨークフィル(SONY) 東京ライブ 熱狂
ザンデルリンク/ベルリン交響楽団(BERLIN CLASSICS) 彫りの深い演奏

697名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:43:16 ID:YjMq5B8J
>>692
アルバンベルクQ
698名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:46:42 ID:Om0LEhxQ
>>695
やはりそうでしたか。どうもありがとうございました。
699名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 03:00:07 ID:zV1i4fpn
ベートーベンのピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章
の、お勧め盤や演奏者を教えてください。
ピアノの事は全然知らないのですが、タッチが力強く情感豊かなタイプのがいいです。
700名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 06:25:34 ID:2nR2qbK+
>>687
バーンスタイン/BBCが素晴らしい。響きはやや浅いけど、感情の起伏が大きいです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=435273
私としては独盤の方のジャケットが気に入っていますがw

あとはモントゥー/ロンドン響。こちらの方が「らしい」のかもしれません。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1097984

上記二枚は併録されている曲もイイですよ。
701名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 07:05:34 ID:2nR2qbK+
これも遅レスだけど
>>672
バーンスタイン/ウィーンフィルのシベリウス2番は晩年のバーンスタインにしばしば見られた
基本のテンポを極端に遅く取った演奏です。2楽章は別の音楽になっちゃってますね。
いや、自分も嫌いではないんですがw

私のお薦めはオーマンディ/フィラデルフィア管です。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=824227
バーンスタインとはずいぶん違うと感じられるでしょうね。

水色のジャケットのLP…空を大きく、雲と森を写した写真のグラモフォンの廉価版があった記憶
が。確か、オッコ・カムという人が指揮してました。
702名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:04:36 ID:XRQ5y7tY
>>701-702

なるほど。
バンスタ買ってからLPとなにか違うと思ってたので。

水色LPの件はそれではないようです。
単色だったので。
名前が読めなかったんですよね。そっちは諦めます。
ありがとうございました。
703名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:35:23 ID:kdsJ0MA+
>>687
メニューイン/ロイヤル・フィル(メンブラン SACD)
メニューイン晩年の名演。個人的にはこの演奏が一番泣けた。
704名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:36:24 ID:jwCosouF
>>692
ハンガリー、イタリア、スメタナあたりがいいでしょう。
どれにするかは、このレベルの演奏になれば、
好みの問題です。それぞれの四重奏団の特徴が
出ていますので、お好きな四重奏団で。
タコ5って何ですか?
705692:2006/03/26(日) 10:54:42 ID:MMb2PQBf
みなさんどうもありがとうございます。
タコ5は、ショスタコの革命です。

>>696
お薦めいただいたザンデルリンク聴きます。
バンスタはテンポ遅いでしょうか?遅くなければ聴いてみたいと感じました。

>>697
EMIのですね、幾つかあるようですが…

>>704
仰るとおり、この程度有名な曲だと四重奏団の好みで選ぶのが良さそうですね。
試聴とか色々確認して、挙げてもらった演奏当たって決めます。
あとすいません、ショスタコの交響曲です。



706名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:28:16 ID:tjLmpGh4
>>692
タコ5
鬼気迫るムラヴィンスキー/レニングラードpoの演奏も是非。
ムラヴィンヲタじゃないからどの時代の演奏が一番かは分からないけど、Altusから出てるLiveがいいんじゃないかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=875239
こっちは値段も安いし演奏も良い。いかにもソ連的な音質だけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=282594
707名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:30:35 ID:0FL5A8Dn
>>699
グルダ○
バレンボイム
アシュケナージ
ポリーニ◎
708名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:33:37 ID:XRQ5y7tY
>>705
バンスタ/NYP SONY版もってますがなかなかいいですよ。
私はそれでショスタコ好きになりました。
一緒に入ってるのがヨーヨーマのチェロコンで
それも好きです。
ベスト100みたいなCDだったので中古屋で安かったし。
709名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:47:35 ID:kdsJ0MA+
>>705
バンスタは(第3楽章は例によって遅めだけど)テンポ設定自体は遅くない。
ニューヨーク・フィルと2種類、両方ともソニーから出ているので注意が必要。
買うなら東京ライヴのほうを。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1474675(輸入盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1810534(国内盤)

だれも書かないので、追加で1枚。
バルシャイ/ケルン放送響(鰤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166390
ショスタコの全集のファーストチョイスとして十分お薦めできる演奏。5番の
演奏内容もかなり良いので、5番目当てにこの全集を購入するのもありかと…
710名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 12:34:30 ID:1JGlws/A
>>699
707さんの挙げているポリーニに私も一票追加します。
ピアノ美音、タッチくっきり&はっきり、情感も豊かで展開部
落涙もの。カップリングの「ワルトシュタイン」も超人的な演奏で、
第25番の第2楽章は心にしみいる名曲で、ジーンとしますよ。
711692:2006/03/26(日) 13:04:16 ID:MMb2PQBf
>>708>>709
バンスタの追加情報ありがとうございます。
興味が増えました。

>>706
ムラヴィンスキーだと、壮絶で怖そうですね。
アンサンブルも精緻で、鉄の演奏が期待できますよね。買うこと決めました。
712699:2006/03/26(日) 17:30:06 ID:oIwn9tVE
>>707,710
ありがとうございました。ポリーニ、恥ずかしながら聴いた事がないので楽しみです。
《ドイツ・グラモフォン・ニュー・スーパー・ベスト101》のシリーズ盤でよろしいのでしょうか。
713名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:20:47 ID:E4nJdDD7
いまフィギア見ていたのですが、サーシャコーエンが使っていた「ロミオとジュリエット」ので
おすすめのCDありましたら教えてください。よろしくお願いします。
714名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:48:59 ID:tjLmpGh4
>>713
作曲家は誰かわかる?
715名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:52:16 ID:fARjy9AF
あれは映画のサントラじゃなかったっけ?
716名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:07:30 ID:OfArh0z8
コーエンのは確か映画のヤツです
717名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:15:56 ID:pg033AU+
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のお薦めをお願いします!
718名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:37:07 ID:aj6xK5Ur
>>717
フリッチャイ/シュナイダーハン

かなりの名演。モノラルが大丈夫ならぜひ
719713:2006/03/26(日) 23:25:55 ID:E4nJdDD7
713です。
すいません。作曲者わかりません。。。フィギアでみて聴いてみたいなーと思って。。。
映画のサントラなんですね。
後半のゆったりした一番有名と思われるフレーズのあたりが、なんていう曲か
もしわかったら教えていただければ。というかこんな説明じゃわかりませんよね。
とりあえず、サントラをTSUTAYAで探してみます。ありがとうございました!
720名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:39:03 ID:VGY3CoT7
>>719
作曲者はニーノ・ロータでしょ

映画はこれ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B84MJQ/503-2933208-7220729
721名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:46:30 ID:Ih/sOvFP
>>717
前スレあたりに出てます

美音で聴きたいならアッカルド&デュトワがベスト

シュナイダーハンは音がキレイじゃないので好みは分かれるだろう
722名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:26:40 ID:9f0J8tEX
ヴェルディのレクイエム、お薦めお願いします。  やっぱイタリア人の指揮がいいの?
723名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:38:35 ID:gjulwG3C
>>717

サルヴァトーレ・アッカルド、シャルル・デュトワ/ロンドンフィル
ヒラリー・ハーン、ヒュー・ウォルフ/オスロフィル

前者は20世紀、後者は21世紀の名盤。
724名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 07:45:46 ID:W5TX7qtI
>>722
ショルティ○
ムーティ◎
アバド/スカラ
ジュリーニ▲
725名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 14:55:38 ID:ZG1JnmIv
>>772
トスカニーニ
ただし古い
726名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:19:10 ID:atis79bA
ブラームスの交響曲第2番のお薦めを教えて下さい。
録音状態が良く、柔らかい音色が好みです。
727名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:11:04 ID:3jGa7UrY
>>726
ヴァント/北ドイツ放送響
728名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:12:23 ID:G1wPFP5J
>>726
ジュリーニ/VPO
DVDだがC.クライバー/VPO
729名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:23:02 ID:atis79bA
>>727-728
どうもありがとうございます!大好きな曲なので両方聞くつもりです。
730名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:58:53 ID:kNOvt3VY
>726 バルビローリ(ただしORFEOのライヴ盤)
731名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:10:40 ID:os7QJlIc
732名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:36:13 ID:fbM/SZeh
>>726
カラヤン・デジタル
バンスタイン○
ジュリーニ/ウィーン▲
ハイティンク◎
ザンデルリンク/ドレスデン
ムーティ△

733名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:42:43 ID:tX/qnWBM
>>726
鰤のズヴェーデンを一度聴いてみてくれ
134はまあオマケと思ってくれ
734名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:05:18 ID:Qp5gRKbQ
ハンガリー舞曲、ガランタ舞曲なんかが好きなのですけど
そんな方のおすすめCDはありますでしょうか?
上記の曲を含んでなくても結構です。
似たようなものでもOK。
735名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:55:46 ID:KsL5hlaF
ドビュッシーの「小組曲」の管弦楽編曲版のオススメを教えてください。
情感のこもった演奏が好みですが、この曲のそういう録音はありますかね?
736名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:24:01 ID:g8JC/Oay
>>734

定番のコレとか
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=721734&GOODS_SORT_CD=102

ラカトシュのCDあたりだろう。
737734:2006/03/28(火) 14:43:15 ID:Qp5gRKbQ
>>736
ありがとうございます!とりあえずカゴに放り込む予定です。
フェレンツ・シャーンタと彼のジプシー・バンド
というのはオケでなくて数人の集まりですよね?
フルオケで楽しめるものがあればいいのですが、何かほかにないものでしょうか?
738名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:54:40 ID:vOVXq4T1
>>724-725
dクス。まずはムーティから聴いて、その後トスカ兄兄を攻めます。
739名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:36:33 ID:cuOBBkP/
>>735
少し古いが、パイヤール。
740名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 17:15:11 ID:71fmLGwf
741名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:21:26 ID:vOVXq4T1
>>724
ごめんもう一回質問。ムーティってフィルハーモニア?スカラ座?
742724じゃないけど…:2006/03/28(火) 23:01:08 ID:cRjTKX9M
>>741
ムーティのヴェルレクは、2回ともスカラのはずだけど…
個人的には旧盤のほうが熱のこもった演奏に感じられて好きだなぁ…

個人的に薦めたい演奏があったんだけど、今廃盤で入手困難…orz
(フリッチャイのベルリン放送響盤。1960年のモノラル録音だけど、
録音年代が気にならない人には至高の名盤になるかも知れない一枚。
「最後の審判」のラッパの音色の恐ろしさはこれが一番。)
743名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 02:48:29 ID:9lHOSf7Y
ムーティのヴェルレクはスカラ座以外に
バイエルン放送響のもあるよ。
たまに中古やオクで見かけるね。
744名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 03:45:51 ID:QSJaV7ci
>>743
うわ、激しく聞いてみたいCDだ。
745名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:40:49 ID:9ed5o6dl
>>743
それは知らんかった… 興味津々。
746名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 14:21:28 ID:Lm/lASB/
>>699
超遅レスですが、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番ニ短調op.31-2
「テンペスト」は、ハイドシェック盤をお薦めします。宇和島でのライブ。

>タッチが力強く情感豊かなタイプ
がお好みなら、断然ハイドシェックの方がいいでしょう。

ほとんど同時に出たポリーニ盤とは演奏の傾向が正反対で、評論家たち
間で論争が起こりましたね。ポリーニも悪くないですが、どちらを選ぶか
となると、自分はハイドシェックを選びます。
747名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 15:05:29 ID:Y+Qngjwo
コーホー信者が亀レスか・・・
748名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 15:22:06 ID:Lm/lASB/
コーホー?まだ生きてたんだ。
749名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 17:39:57 ID:xqk4TEkV
こんにちは。ペルゴレージの「悲しみの聖母」の「おお聖母よ」を探しています。
CDまたはダウンロードでお薦めがあればお願いします。
できればボーイソプラノでお願いします。
(2005年来日コンサートで ウィーン少年合唱団が歌っていました。)
750名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:52:26 ID:2hyO6IXK
スクリャビンの交響曲第2、第3番の爆発系名演を探しております。
当方、スヴェトラーノフの全集(ヴェネツィア)を所有しておりますが、ほかにも色々な演奏を聴いてみたいのです。
あと、ハチャトゥリヤンの交響曲第1、3番の爆発系名演も教えていただければ幸いです。
751名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:57:14 ID:Y+Qngjwo
>>750
バクハツ系ならゴロワーノフが究極 これ以上のは無い。
752名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 00:06:08 ID:ZCngp81g
ハンガリー狂詩曲の管弦楽版でおすすめありますか?
激しく熱いのを望んでいます。
イヴァン・フィッシャー/ブダペスト祝管だけ持っています。
753719:2006/03/30(木) 00:24:03 ID:tRm2fJkk
>>720
>>731
情報サンクス!
さっそくTSUTAYAで借りてきます!!
754名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 01:10:59 ID:bkCopUPH
>>750
ハチャトゥリヤンの交響曲第1、3番は既に何か持ってる?

3番
グルシチェンコ/BBCフィル
・・・聴きやすく綺麗だけど残響長すぎでオルガンの細かい音符が聞き取れない。
ストコフスキー/シカゴ響
・・・オルガンがハモンドとかエレクトーンみたいな音色で好き嫌い分かれそう。
チェクナヴォリアン/アルメニアフィル
・・・大爆発してます。オルガンが埋もれるほどオケが凄まじい。1番とのカップリング。

自分のお薦めはチェクナヴォリアンです。


755名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 03:32:48 ID:xq5p98tt
ハンガリー狂詩曲はドラテイのマーキュリー盤がお薦めです
熱い男の音楽が最高です
756名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 06:07:31 ID:3T6qkMzH
>>751
ありがとうございます。
さっそく探しにいきます。
>>754
友人にもらった(ハチャトゥリヤン自演と言われました)古いテープしかないんです。
その一番最後のはASVのやつでしょうか?
757名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:17:29 ID:MklmC5T6
ブラ1オススメ版ありますか
のだめ企画版購入し気に入ったので、聴き込んでる方々のオススメを是非聴きたいです
しかし、ごまんとあってどれを選んでよいかわかりません
ベーム買いましたが好きではありませんでした
深刻なものは苦手です
よろしくおながいします
758名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:48:57 ID:IdVQHhl0
>>757
個人的には、ギーレン/南西ドイツ放送響がおススメです。
録音も良く、すっきり爽やかです。
あくまでも個人的なので、他の方の意見も参考にしてください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1449420
759名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 10:40:40 ID:V03nJkKi
>>757
深刻なものが苦手なら、ヴァントがいいね。
軽快演奏で気楽に聞けるよ。音もいいし。
760名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 11:18:32 ID:AvrXm07u
>>757
マッケラスが一番。軽快なリズムに明るい音色。録音最高。
761名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:07:21 ID:2To5LXve
>>757
漏れもマッケラスを薦める。
初演当時の編成と同じサイズ(人数)のオケを使用して、
軽快に流れる演奏。重苦しいのが嫌いならなおのことお薦めしたい。
ブラームスの交響曲は4曲とも素晴らしい作品なので、せっかくだから
全集を買うことをお薦めする。今なら、犬が一番安いかと…。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=431616
762名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:34:50 ID:bkCopUPH
>>756
そうですASVのやつ。
最近ボックスで再発されたので
分売が中古や安く出回ってて狙い目です。
(今ヤフオク検索したら800円で出てた)
763名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 13:08:26 ID:57uApWxd
>>757

>>759の挙げているヴァントなら、
90年代のベルリンフィルとの全集よりも、
80年代のNDR(北ドイツ放送)響との全集の方をお薦め。
764名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 15:26:07 ID:Dh3lylTw
>>757
アバド/ベルリン・フィル



765名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 15:31:20 ID:5CxRzy+J
>>749
残念ながらボーイソプラノのは聴いた事がないが、スルーでは気の
毒なので。
アバド/ロンドン響 (S)M.マーシャル,(A)L.V.テッラーニのは心地よい
テンポで綺麗だよ。
766名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 16:04:13 ID:+rM/2c8l
>>749
ヤーコプス/コンチェルト・ヴォカーレ(HMF)
セバスチャン・ヘニッヒ(ボーイソプラノ)の強烈な存在感

ついでにバッハの編曲版なら
レツボア/アルス・アンティカ・アウストリア(SYMPHONIA)
聖フローリアン少年合唱団が素晴らしい
767名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 16:32:52 ID:BHB1YODU
グラズノフのバレエ音楽「四季」のオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
768名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 19:48:15 ID:2To5LXve
>>767
エド・デ・ワールト/ミネソタ管弦楽団(テラーク)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=317562&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=107518
音質、演奏内容ともにお薦め。「ロシア」のイメージからは遠いかもしれないけど、
洗練された響き、解釈でグラズノフの作品を純粋に楽しめると思う。
値段が下がって再発されるようなので、しばらく待たれるがよろしいかと…。
(塔のほうが値段が安い。犬のリンクからは試聴ができる。)
769名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 19:55:30 ID:vM4E8EIF
>>767
N.ヤルヴィ
770名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:10:54 ID:3T6qkMzH
>>762
情報ありがとうございます。
ではASV盤をやすくゲットします。
771名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:24:48 ID:kOXJNdl0
749です。皆様 ありがとうございます。
今から、探しにいきます。
772757:2006/03/30(木) 21:10:55 ID:A0IDN9aC
>>758->>761 >>763->>764

ありがとうございます。
やっぱりたくさんありますね。
時間がかかっても全部聴いてみようかと思います。
とりあえずは、>>763さんおすすめの全曲集買ってみようかと思います。
最近オザワの4番も買ってそちらも気に入ってるので。
773名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:56:09 ID:7kpBHi8l
フランクの交響曲ニ短調のお薦め
お願いします。
テンポがとても遅いものでお願いします。
774名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:32:00 ID:57uApWxd
>>773
チェリビダッケ。ブルックナーほど極端ではないが。
775名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:24:35 ID:GJdl2LKf
>>773
遅めでじっくり歌った名演として、
ジュリーニ/ウィーン・フィル(ソニー)を。
国内盤1250円で聴ける。
776767:2006/03/31(金) 20:38:58 ID:HFfHnO2A
>>768
>>769
詳細な説明そして再販の情報等、どうもありがとうございます。
両枚とも購入してみようと思います。
どうもありがとうございました。
777名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:57:59 ID:EmupcE6x
昨日違うスレに誤爆しましたが、改めてお願いします。

「ドビュッシーとラヴェルの弦楽四重奏。
カップリングでこれだけ聞いとけ!ってのありますか。
両者ともオケ作品とかピアノは聞くけど、
他についてはほぼ初心者です。」
778名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 21:04:54 ID:QqTc63nQ
>>777
フランスのパルナン四重奏団。
779名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 21:05:03 ID:pYlqy6gq
>>777
参照
《弦楽四重奏》室内楽総合スレッド《ピアノ三重奏》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099132316/254-257
780名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:05:40 ID:H7i/J1fB
>>773
手に入ればクレンペラー
曲の構造がよく分かる
781777:2006/03/32(土) 01:08:16 ID:L7hkBPC5
>778 >779
有り難うございます。参考にさせて貰います。
ちなみにジュリアードもありますね。
お持ちの方、どうでしょうか?
782名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:18:33 ID:Ggm7Wa0p
プッチーニの蝶々夫人とワーグナーのリエンツィの熱い演奏を教えて下さい!
両方とも、実演は経験がありますが音盤はもっていません。
783名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:27:31 ID:VFTJMX9q
>>782
「リエンツィ」の実演なんてどこで聴いたの?
序曲だけとかいうオチはなしね
784名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 13:06:29 ID:Ggm7Wa0p
>>783
すみません、全曲ではなくて抜粋、演奏会形式でしたが何年か前にドイツで。
785名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 14:52:50 ID:wbbWrphu
マーラーの交響曲第四番ですが、
第三楽章で選ぶなら、どの演奏がいいでしょうか?
786783:2006/03/32(土) 15:12:51 ID:VFTJMX9q
>>784
抜粋とはいえドイツで実演を聴けたとは羨ましい

漏れが持ってるのは2種だけ
ホルライザー http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=898458
ダウンズ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1428515

圧倒的にホルライザー盤が良い
歌手のレベルと音質が全然違う
英語対訳も付いている(ただし曲解説はほぼゼロ)

ダウンズ盤は「完全全曲盤」を謳っているが大ウソ
原譜はヒトラーと一緒に燃えたので完全版は再現不能
カットのあるハンブルク版を基に再現を試みた、というのが真相
詳細はhttp://www.operajaponica.org/reviews/cdrom/completewagnercdrom.htm
CD添付の解説文は3ページに及ぶが半分が歌手の紹介で肝心の版についての言及はゼロ
787名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:02:27 ID:Ggm7Wa0p
>>786
ありがとうございます!
今からさっそく探しにいきます。
自分はドイツに留学している知人のおかげで、色々おもしろいコンサートをみています。
神々の黄昏やらタンホイザーも抜粋ですがウィーンでききました。
全曲、しっかりオペラ座で聴いてみたいですがそこまでお金はないので音盤で我慢…といった感じです。
788名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:02:30 ID:JQFfg4bi
ProkofievのCinderellaの全曲版でおすすめがありましたら教えてください。
できればamazonで買えるものを・・。
789名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:40:25 ID:RxBYMQYh
>>788
プロコスレでも残念ながらプロコフィエフ:「シンデレラ」バレエ全曲盤には
決定盤がないとされてます。

プレトニョフ、アシュケナージ、プレヴィン、ユロフスキ、ロジェストヴェンスキー
http://www.prokofiev.org/recordings/workall.cfm?WorkID=20
があるけど一長一短。
ロジェヴェンは良いんだけど録音が古いのと「真夜中」のウッドブロックの音程が
本来、高低高低で演奏されるべきなのが同音連打なのが気になる。
無難なのはプレヴィンかなあ。積極的には推せないけど。

あと他スレによると今、amazonの検索機能が不調らしいので気をつけて。
790名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:41:04 ID:3HrUnvUZ
>>785
どーいうのがいいのかしらンが

ベルティーニ○
ハイティンク
バンスタイン/DG◎

791名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:38:58 ID:i4ycpPb0
>790
おれもバンスタイン/DGに一票。
ボーイソプラノの純真無垢さ。
792名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:34:48 ID:O8AvJ+LZ
>>785
第3楽章の美しさなら、
広上淳一/ロイヤル・フィル(デンオン)が穴盤。
クレスト1000シリーズで再発されている。
793名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:47:45 ID:IjJA0UZF
レズニチェックの「ドンナ・ディアナ」序曲のお薦めをお願いします。
ヴォルフ、シェルヘン、ライトナー、フォンクを持っているのですが、
決定盤という演奏にめぐり合っていません。
大体においては、シェルヘンのが好ましいのですが、最後の急減速が気に入りません。
出来れば、提示部の繰り返しをしているものでお願いします。
794名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:04:26 ID:RUPzcbQC
>>793
1988年ニューイヤーコンサートでアバドが取り上げてる。
CDにも収録されている。
ただし、繰り返しとか詳しいことはわかりません、他の演奏聴いたことないのでね。
よって、Youが求める決定盤とはいえるかどうかわかりまへん。
795名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:13:54 ID:Rne4YqVu
ブルックナーの交響曲8番のおすすめをお願いします。
ブルックナーって今まであんまり馴染みがなくてこの8番は未聴なんです。
796名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:17:22 ID:bpGLPiv2
>>795
カラヤン/VPO
ジュリーニ/VPO(DG)
ヴァント/NDR
ベーム(DG)
797名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:41:41 ID:HuQMcS81
>>795

>>796は良いね。ちょっと追加してみる。
ヨッフム/バンベルク響 or コンセルトヘボウ
ムラヴィンスキー/レニングラードフィル

単曲スレがあるので念のため紹介。

ブルックナー 交響曲第8番  【Part2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128623748/l50
798名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 01:04:55 ID:MYGoMZ3Z
>>795
最近の録音の中ではボッシュ指揮アーヘン交響楽団
オケが強力で美しくて颯爽として超お薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1896179
ライヴだけど会場ノイズや拍手は無いので初めてでも聴きやすいと思う。

おまけ:dts5,1ch盤が付いてます。
799名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:24:50 ID:/jMe5CQ0
すいません私もブルックナーには馴染みがなく、交響曲全集を買いたいと思うのですがオススメを教え下さい。
800名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:29:15 ID:jDWGv/Wu
>>799
初心者にはカラヤン。
801名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:33:14 ID:dam9TNJP
いんばるとかじゃん。
802名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:00:19 ID:L8M8suuV
>>799
スクロヴァチェフスキ(エームス)を。

カラヤン、インバル、バレンボイム(新)、ヨッフム、ティントナーなども
良いのだけど、一般的な「ブルックナー」のイメージからは遠かったり、
使っている「版(ブルックナーの作品は、複数の改訂稿があり、どれを
使うかで全く違う曲になってしまう)」が普通でなかったり、色々な理由で
「全集」としては初心者に薦めづらい。ブルックナー好きなら必聴だけど…。
803名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:07:37 ID:HuQMcS81
>>799

>>800の挙げているカラヤンは最初に聴くものとして適していると思う。
付け加えるなら、
ヨッフムの1回目(DG)
スクロヴァチェフスキ(Oehms)

>>801のインバルは、2〜3枚目に聴くときに手を出した方が無難かな。
あまり一般的でない楽譜を使用した曲があるため(第3、4、8番で第1稿を使用)、
それで覚えると、他の演奏を聴くときに違和感が付き纏ってしまうかもしれない。

なお、
シャイー/RCO&ベルリンRSO(DECCA)
も、第1番で一般的でない第2稿を使用している。
第1番は曲自体がマイナーなので、細かいヲタ話は気にしないということならお薦め。
804名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:49:40 ID:0F8fLqqX
ヴィエニャフスキのVn協奏曲(1or2)
パールマン以外でいいのがあれば…。
805名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:49:42 ID:MEk+235X
ドボルザークの新世界のお薦めのCDってありますか?
806名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 13:34:56 ID:CQYOi411
>>795
今日NHK-FMで3時からブロムシュテット/ゲヴァントハウスのライブ録音があるよ。
807名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 13:54:27 ID:zgdOZX7V
>805
DECCAから出てるケルテス/VPOがお薦め。
新世界は色々聴いたけど、やっぱりこれにつきる。
808名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:05:11 ID:rWTfTTGC
>>795
ヨッフム/ACO ただしTAHRAのライヴ盤。

>>805
ノイマン、アンチェル、いずれもチェコフィル。
809名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:31:28 ID:Pe0LzcIc
>>805
クーベリック/ベルリン・フィル 
この曲は好みが分かれると思う
810名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:33:05 ID:/jMe5CQ0
799です
カラヤンから聞いてみます。ありがとうございました。
811名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:35:46 ID:lB8Ham1D
>>805
アンチェル/チェコフィルに一票。
今まで出ているののどれを買っても損はないとは思うが、その中でも是非一度はアンチェル盤を聴いてもらいたい。
812名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:46:13 ID:dam9TNJP
813名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 15:10:07 ID:H6UkACH4
>>805
ドヴォのスレあるので行くと良いでしょう。
私はジュリーニ/コンセルトヘボウ管をおすすめします。

ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099582626/
814795:2006/04/02(日) 16:15:35 ID:Rne4YqVu
みなさんありがd。犬に行っていくつか買ってきます。
>>806
聞きたかったんですけど聞けなかったorz
815805:2006/04/02(日) 17:15:51 ID:wTrEs18e
>>807
>>808
>>809
>>811
>>812
>>813
たくさんのレス有難うございます。ど、どれにしようかな。
>>813さんのスレも読ませて頂きます。
結構人気があるんですね。
816名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:20:33 ID:FZhoPArl
>>799
> すいません私もブルックナーには馴染みがなく、交響曲全集を買いたいと思うのですがオススメを教え下さい。

1)まず音質を最優先すること
ブルックナーは音質が命
その観点からはスクロヴァチェフスキやティントナーは失格
演奏も良くない

2)指揮者よりもオーケストラを重視すること
弦と管の両方が相当巧くないと聴くに耐えない
ダメな代表は大阪フィル
ベルリンフィルもカラヤン時代は巧かったが最近はレベル低下が著しく2流オケになってしまった

3)版についてはあまり気にすることはない
例えば第8番はハース版(現在絶版)とノヴァーク版に2分されているが、どちらも校訂者が勝手に補筆やカットをしており「正統性」は全くない
むしろ改悪版とされるシャルク改訂版の方が作曲者の生前に使用されたという歴史的事実から「正統性」が認められる

参考サイト:
ttp://f20.aaa.livedoor.jp/~brukabe/sym.8.html
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/kawasaki/MusicPot/8sy.adagiohtml

全集はカラヤンも悪くはないがシャイーを薦めておきたい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937619
ブルックナーファンでなければこれだけ持っていれば十分

資金に余裕があれば、全集ではないがレーグナーも薦めたい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911273
音質がイマイチなのが残念だが演奏だけならこれがベスト
シャイーとは違う版を使っているので聴き比べも楽しめる
817名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:35:25 ID:H6UkACH4
>>799
>>816の言う戯れ言には付き合わない方がいいかもよ。
演奏で選ぶべきでしょう。
818名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:46:38 ID:+BNAp5Bo
>>816
なんでも良いが、自分の考え一つで
他人の推薦を否定するのは関心しないな。
819名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:08:27 ID:+HzHL+HI
毎回のようにこういう人が出るな。テンプレにあるので自粛してくれい。

>>1
>  ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>    煽ったり叩いたりしないように。
820名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:41:13 ID:M+gxe6gr
>>785
バンスタ。新旧ともに良し。
821名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:35:21 ID:3Hxi41Od
>>805
虚先生がクーベリックの来日ライヴ(Altus)いいってさ。
822名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:50:08 ID:OiwzUc8c
>789
早速のお返事ありがとうございます。
決定版ないんですか。
詳しくないのでおすすめをとおもったのですが。
残念。
823名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:15:36 ID:zJLLlXxz
>>774,>>775>>780
ありがとうございます。
824名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 09:44:03 ID:Wxq7YEpc
コダーイのガランタ舞曲のおすすめを教えてください。
ケルテス/ロンドン響のような管楽器の飛び出してくる感じがいいです。
825名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 10:51:40 ID:SL+j8jkv
>>824
モノラルでも大丈夫な人なら、
フリッチャイ/ベルリンRIAS響(DGオリジナルス) 試聴8〜12
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774979
フリッチャイ/ウィーン・フィル(EMI)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1438513


フリッチャイはコダーイの門下生で、師の唯一の交響曲の初演(本来は
トスカニーニが振る予定だった作品)を指揮した人物。
直伝どうこう言うのではなく、作品を完全に掌握した演奏、という意味で
この2点をお薦めしたい。ウィーン・フィル盤は尋常ではない熱気につつまれた
演奏だが、若干の荒れを感じる。RIAS盤の切れ味ある演奏をより薦めたい。
826名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:39:12 ID:f3B4/Hk3
>>824
録音の良い(新しい)のがよければフィッシャー(弟)もお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1466389
827名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:49:52 ID:f3B4/Hk3
828名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:36:40 ID:UODVqbXd
>>824
モノラルだけど、
ロジンスキーは管楽器が良く響いている。

829名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:05:48 ID:k9Wxkb5n
チャイコの弦楽セレナード、バーバーのアダージョの推薦盤を教えてください
830名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:13:03 ID:KjSRnt/p
>>829
前スレで出てたはず
831名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:20:24 ID:12vaeaQL

このスレの存在意義すら否定するレスだなw
832名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:31:03 ID:KjSRnt/p
>>831
> チャイコの弦楽セレナード、バーバーのアダージョの推薦盤を教えてください

という質問は毎スレに必ず1つくらい出てる
推薦盤もたいてい同じ(レスしてる人間が同じだから当然か)

惑星、展覧会の絵とか頻出質問はFAQとしてテンプレに貼っておいた方が質問者も手間が省けてよかろう
833名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:53:27 ID:bee27PMz
新しく来た解答者の意見が聞けなくなるし、
演奏の趣向も指定されていた場合は面倒になる。

つーか、FAQなんか作っても、
今の時期に発生している春の初心者達は、絶対に読まない
834名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:58:13 ID:12vaeaQL
解答することに喜びを感じている方々へ

そろそろ釣られてる事に気づいたらどうだ?
835名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:03:12 ID:PRDtCRig
じゃ釣られて、勢いよく回答

チャイコの弦楽セレナード
カラヤン&BPO

バーバーのアダージォ
バーンスタイン&NPO
836名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:28:20 ID:WiqOY+Xt
じゃ、おれも釣られて

>>835
NPOはニューフィルハーモニア管弦楽団
バーンスタインのは、たぶん、NYP=ニューヨークフィルハーモニック
837名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:37:41 ID:ZNIrLNly
じゃ俺も!

>>829 バーバーのアダージョ

バーンスタイン&ロサンゼルスフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=82538
チェリビダッケ&ミュンヘンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1807415
838名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:58:57 ID:KjSRnt/p
FAQ:

1.チャイコの弦楽セレナード、バーバーのアダージョの推薦盤を教えてください

→ チャイコの弦楽セレナード カラヤン/BPO
  バーバーのアダージォ バーンスタイン/NPO

2.ホルスト惑星の推薦盤を教えてください

→ レヴァイン/CSO

3.展覧会の絵の推薦盤を教えてください

→ ラヴェル編曲の管弦楽版 チェリビダッケ/ミュンヘンPO
  ピアノ原曲版 ホロヴィッツ

4.チャイコピアノ協奏曲1番の推薦盤を教えてください

→ アルゲリッチ&コンドラシンのライヴ

5.チャイコフスキー悲愴の推薦盤を教えてください

→ ムラヴィンスキー/レニングラードPO(DG)


以下、適宜追加よろしく
839名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 15:33:23 ID:t0ihIrD1
氏ね
840名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 16:58:46 ID:7VwnNywo
>>829
チャイコの弦楽セレナード
アイオナ・ブラウン/ノルウェー室内管(simax)
ムラヴィンスキー/レニングラード
841名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:09:51 ID:xwh3NYsm
幻想交響曲
チャイコフスキー 交響曲第4番
の爆演をお願いします。
両曲とも、パイタとロジェストヴェンスキーは聴きました。
842名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 19:20:06 ID:bmqeGdgd
>>839
まてまて、Horowitz の展覧会は原曲じゃないだろう。
843名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 19:20:43 ID:bmqeGdgd
アンカー間違えたorz
844829:2006/04/04(火) 19:46:50 ID:k9Wxkb5n
答えてくださった方々ありがとうございました。
845名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 20:41:43 ID:WiqOY+Xt
>>838
勝手にFAQ作るな。

バーンスタイン/NPOじゃなくて、
バーンスタイン/NYPだっちゅーの
846名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:08:05 ID:gJTVvbed
バーンスタインならLAPOの方が良い。
847836=845:2006/04/04(火) 21:11:28 ID:WiqOY+Xt
>>846
それは聴いてないけど、評判いいからそうかもしれない。
848名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:14:42 ID:v+vtndQ7
>>841
チャイコ
インバル/フランクフルト放送交響楽団
ストコフスキー/NBC交響楽団
849名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:15:18 ID:e9OpaA+3
>>838
勝手なことすんな仕切り春厨
850名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:33:05 ID:wtL432Fg
チャイコの弦楽セレナードはナクソスのアントルモンが良いって
前スレか、前々スエに出てた希ガス。
851名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 22:23:13 ID:/npJCLff
クラシック初心者なんですがギターが結構目立っているやつってないですか?
852名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 22:32:47 ID:waMqDnL7
>>851
ギターが使用されている楽曲を知りたいのなら↓で。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/l50

なお、クラシックギターのスレもあるので紹介しておこう。

クラシックギター総合スレ part26
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143547411/l50
853名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 22:49:13 ID:HawtreEJ
>>841
>ベルリオーズの幻想交響曲
爆演系なら、クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団の東京ライブでしょう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=145544

でも、自分としては、フィルハーモニア管の
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1866292
をお薦めしたいです。オーケストラの響きが美しい。あと第5楽章の鐘の音
がいい。
854名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:31:52 ID:WWgsjij4
アンドレはいいよね。
855名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:40:47 ID:JWjWINgt
>>854
どの質問への回答だ?
856名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:42:45 ID:IN8MGzMR
>>841
幻想

手に入るなら、シモノフが凄い。
857名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 01:24:09 ID:c9cX4MW8
幻想
ペトロフのPf版とヴァンデルノート
858名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 11:16:26 ID:C8pEfns/
ドボルザークのスラブ舞曲全集でオススメお願いします
859名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 11:20:35 ID:N6G0dsf0
マイナー盤でいい?
860名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 11:22:30 ID:C8pEfns/
いいですよ
861名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 11:53:05 ID:hCDu+lfi
>>848
>>853
>>856
サンクス。
インバルはノーマークでした。ちょっと意外です。
クリュイタンスは世評が高く、気になっていました。東京ライヴを買うつもりです。
シモノフも見つけたら是非聴いてみたいですが、入手は難しそうですね。
862名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 14:08:50 ID:P1LPKO3N
>>854
アンドレ・カンドレ・チンドレ?
863名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 15:43:01 ID:UlkoNfuj
>>858
リーパー/グランカナリア・フィル(アルテノヴァ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=210288

グランカナリア(諸島)は、アフリカ西海岸のスペイン領の諸島。
どちらかというとラテン系のノリの演奏だけど、品のよさもあり、
一曲一曲をしっかり聴かせてくれる。上手なオケ、良い録音、値段も安い。


864859:2006/04/05(水) 15:57:40 ID:N6G0dsf0
>>858
>>863に先横されたwww
865名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:59:14 ID:WWgsjij4
アンドレ・クリュイタンス
866名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 21:50:41 ID:WWgsjij4
サラサーテ「カルメン幻想曲」の名盤を教えてくだされ。
867名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:40:53 ID:X+22iG9w
>>858
ドラティ◎
ノイマン△
マゼール▲
セル○
868名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:08:41 ID:ry4p2zIr
>>866
諏訪内。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=763365
さっきテレビに出ていた。綺麗だった。
869863:2006/04/05(水) 23:40:32 ID:UlkoNfuj
>>859 スマソ。
というか、あれを推す人が他にいるとは思わなかった…。
嬉しい誤算です。
870名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:00:41 ID:6gVRumnL
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 お薦めをお願いします。
ヴァイオリニスト重視でお願いします。
871名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:46:50 ID:jRQ7H9n5
>>870
モノラルでも大丈夫なら、
ヨハンナ・マルツィ、クレツキ/フィルハーモニア(EMI テスタメント)を。

マルツィは決して「美音」というわけではないけど、一度聴いたら忘れられない
印象を残すヴァイオリニストだと思う。稀代の名演であるメンコンの陰に隠れてしまって
いるけど、このブラームスも、作品の枠の中で品を保ちながらやりたい放題やっている感じ。
国内盤がEMIから、輸入盤がテスタメントから出ている。
872名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 06:26:58 ID:yjwBAUxW
>>870
>ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
ジネット・ヌヴー(vn)/S=イッセルシュテット/北西ドイツ放送so.
をお薦めします。
購入の時は音質の面から仏stil盤がいいでしょう。圧倒的名演。
873名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 08:06:44 ID:fCrGffC3
>863
そのとうりです。
そのCD買います
874名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 09:40:14 ID:2ax4kcqf
>>870
シェリング&ドラティ(Mercury)
神のごとき演奏です。
875名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:31:59 ID:fCrGffC3
ベートーベンの交響曲第7番でお願いします。第四楽章が最高にスピーディーなのをお願いします。タワーで試聴したベームの追悼コンサートのもでもいいかなーとも思っています。
876名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:38:43 ID:2ax4kcqf
>>875
普通にカルロスクライバー(DG)
DVD版ならさらに元気。
877名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 19:04:40 ID:hUQvCC3v
>>875
サー・チャールズ・マッケラス/ロイヤル・リヴァプール・フィル(EMI)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=422403
ベーレンライター版(試運転)、メトロノーム遵守、中規模モダンオケ(対向配置)で、
颯爽と駆け抜ける感じの演奏。5番とのカップリングのバラ売りもあるけど、値段が
全集とさほどかわらないので、全集のリンクをはっておく。

重戦車がスピーディーに突進する演奏が好みなら、
カラヤン/ベルリン・フィル(DG 70年代全集録音)
カラヤン/ベルリン・フィル(78年ライヴ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1873203 のどちらかを。
878名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 19:08:56 ID:ktf70txM
>>875
フルトヴェングラー/ウィーンPO  1954年スタジオ録音(EMI)
所謂ロマンティックな演奏だが。ゆっくり大きく始め、自在なテンポの変化、そして
4楽章、煽る煽るw
演奏時間では分からない「速さ」がここにはあります。
879名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:05:47 ID:mGpTA3JK
>>875

音が悪くてもいいなら、フルトヴェングラー/ベルリンフィルの戦時中ライヴ(1943DGなど)

最初はそれ程速くないが、追い込みが凄い。 878氏の普通のもそうだが、それ以上に
時計より速く感じる。
880名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:13:51 ID:KDsWpT6D
ベートーヴェンのフィデリオ序曲の
物凄い爆演を教えてください。 
881名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:13:57 ID:mmBXV40D
>>875
シェルヘン/ルガノ放送響
軽自動車で高速道140kmで突っ走る感じ。
882名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:10:28 ID:nmlGJQo/
青少年のための管弦楽入門のお薦め教えてください。
883名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:14:56 ID:Tdv80xct
>>882
ブリテン&ロンドンso
バーンスタイン&ニューヨークpo
オーマンディ&フィラデルフィアo
884名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:15:28 ID:t1mOYem8
>>882
バーンスタインのナレーションがいいバーンスタイン/ニューヨークフィル
ただしナレーションは英語

最近のだとラトル/バーミンガム市響(ナレーションなし)は手にはいりやすいんでないかな

他にもいいのあるが、後の人にまかせよう
885初心者:2006/04/06(木) 23:40:22 ID:1z8ENGkd
ブラームスのバイオリン協奏曲なら、まず指揮者フルトベングラーで
ソリストは、ジョコンダ、デヴィートをお薦めします。

他には、エリカモリーニがウエストミンスターに録音しています。

変わったところでは、ティボーも録音しています。
ヌブーは、モリーニ、デヴィートより少し落ちるかもしれない。
あまりまじめに聴いとらんが

マルツィは、ブラームスより面で留守ゾーンのが合っている。
886名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:41:33 ID:5xAGFdVs
>>882
これが廉価でしかも素晴らしい演奏だと思う、ただしナレーションはなし
  ブリテン/管弦楽曲集(レーベル: Apex)
    (青少年のための管弦楽入門、Frank Bridgeのテーマの変奏曲、
      「ピーターグライムズ」より4つの海の間奏曲、パッサカリア)
    アンドリュー・デイヴィス(指揮)、BBC交響楽団
887初心者:2006/04/07(金) 00:17:05 ID:Z8VfG6B2
テンペスト なら クララ ハスキル

モーツァルト 23番なら クララ ハスキル
20番、24番をハスキルが弾けば、棺おけの中のモーツァルトも
なかなか女流のくせにうまく弾きやがると胃っているかもしれない。

マタイ なら だまされたと思って グンサー ラミン をどうぞ。
ヨハネ も ラミン を どうぞ。
ロ短調ミサ なら 古いカラヤンをどうぞ。指揮者はだめらしいが、とにかく
                        ウィーンpひるだ。

ショーソンの支局 なら ジャック ティボー を どうぞ。
            エネスコは、残念ながら人間では、ない神様と人間の
             中間だ。人間と比べるのが間違い。(神様に近いのはバッハ)

エネスコをけなす人がいるが、自分で私は頭を打って 芸術がわかりません
といっているようなものだ 気をつけよう。
なーに 心配することはない わからん人は 大勢いるし、堂々と気にいらん
ということが大切だ。自信をもて、一生わからんだろうがなんにも困りはしない。

マルツィは、海賊盤だがバッハのバイオリン協奏曲が2曲ともなぜかいい。
だれか、マルツィのことを書いているがなかなかセンスがいい。
バッハの無伴奏は、マルツィはまるでだめだ。
888名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:51:56 ID:7Wdv3FZR
>>882
自作自演がステレオ録音されているので
ブリテン/LSOに一票。
889名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 01:11:49 ID:B2bGMJ7G
>>887
>ロ短調ミサなら古いカラヤンをどうぞ。指揮者はだめらしいが

「だめらしい」と伝聞で書かれても・・・
890名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 01:15:30 ID:9l0cGPhX
>>882
マッケラス/LSO(cala) 
意外と知られてないようですが隠れ名盤。ジャケはヘンテコですが演奏は最高。
90年代の新しい録音ですが、廃盤のようですね・・・。
http://www.amazon.com/gp/product/B00000FDDC/qid=1144339512/
891名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 11:00:48 ID:JO/Tn7cJ
>>885,887
久々の大物登場だな
初期LPのものばかり薦めてるのは長い眠りから醒めたばかりだから?
文体も昭和初期の批評家みたいで現在では通用しない

おとなしく棺桶にお帰り下さい
892名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 16:52:38 ID:QUuXmTXO
>>887
家族に相手にされない団塊ジジイの自己中電波全開でワロタwwwww
893名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 17:02:44 ID:mRzZVJS6
てか釣りだろ
894名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 17:39:19 ID:fCUTmz16
でも、ショーソンの詩曲でエネスコを評価してくれて個人的には嬉しい。
神様と人間の中間だ、というのはあながち間違いではない。

最近オイストラフ&コンドラシンのを聴いたがこれもよかった。
895名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:09:45 ID:B2bGMJ7G
>>885,887
>久々の大物登場だな
>久々の大物登場だな
>久々の大物登場だな
>久々の大物登場だな

禿同!稀に見る逸材じゃね?
896名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:20:45 ID:6CVS2Qkx
なんにせよ煽るのは良くない。もっと心に余裕を持ってほしいです。
一度交響曲スレでも読んでまったりすると良いと思います。
897名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:28:18 ID:shR6RGam
>875です
一枚もフルトベングラーを持ってないのでこの機会に買ってみます。皆さんありがとうございます。
898名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:29:07 ID:4xzGa9WU
大物新人は煽らずじっくり育てよう、ってことだな?
899名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:35:17 ID:zC/892Z7
まあともかく、未完成のお薦めでもひとつお願いします。
900名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:36:30 ID:fI77/Gz5
>>899
クライバー=VPO
恐すぎ。
901名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:49:19 ID:zC/892Z7
>>900
どうもありがとうー。
聴いてみる!
902名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:01:01 ID:6Mn885op
シベリウスの交響曲第1番お願いします。初めて聴きます。
903880:2006/04/08(土) 00:10:36 ID:lw+G530L
スルーすんなよぉ
904名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:31:00 ID:UuDEUPTx
>>899
ムラヴィンスキー 第1楽章は地獄の底
905名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:31:48 ID:fWkfkxAc
未完成
ドホナーニ クリーブランド  テラーク盤などどうでしょうか
906名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:39:46 ID:q2KOIg21
バッハのシャコンヌとパルティータ(共にピアノ版
女性ピアニストでオススメ教えてください。
907名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:43:14 ID:NgESV39X
>902
バーンスタインのNYPはいかが?一つ一つの音がハッキリしていて爽快。
908名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:46:20 ID:pfyh7ZXM
シベリウスのValse tristeで、テンポが速い演奏を
探しています。アドバイスよろしくお願いいたします。
909名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:51:01 ID:ZjzL1M10
>899 「未完成」

まずはヴァントの日本公演
神がかり的な名演


あとはクライバー、ベーム、ムラヴィンスキーでも聴いとけ
910名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:53:32 ID:C569xc5C
>>906
とりあえずパルティータ:ロザリン・テューレック
911名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 03:16:03 ID:/QoWGCPC
>>902
これはカラヤン&ベルリンフィル盤(EMI)が断然素晴らしいと思う。
廉価(1300円)で入手が容易だし、初めて聴くにはうってつけ。
是非ともお勧めします。
912名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 04:39:14 ID:4y2DJthw
マイケル・ティペット「オラトリオ 我らが時代の子」のお薦めをお願いします
作者の自作自演聞きましたが、内向的すぎてついていけません。。。
そんなに録音があるわけではないと思うので、贅沢いえないかもしれないですがよろしくお願いします。
913名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 07:27:08 ID:3QgH/9Sh
>>908
オーマンディ/フィラデルフィア管(RCA)

中庸のテンポ位かもしれないかな。この人のシベリウス、淡々とやっている(ように
思える)が味わいがある。
この曲、重たくやってしまいがちですよね…
914名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:15:46 ID:zD2aIqLu
>>880
爆演はしらん   が
おもろい
マゼール
915名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:06:37 ID:NgESV39X
ピアノ協奏曲でシューマンとブラームスの1番2番をお願いします。一度に3曲で申し訳ありません。
916名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:31:02 ID:ZjzL1M10
>915 

シューマン:ルプー/プレヴィン
ブラームス1番:カーゾン/セル
同2番:E・フィッシャー/フルトヴェングラー

917名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:39:43 ID:6WTb0f5P
>>915

シューマン

音悪くてもいいなら ギーゼキング/フルヴェン  リパッティ/カラヤン  リヒテル/ガウク  リパッティ/アンセルメ

ステレオなら アルゲリッチ/コルド(CD ACCORD 他のアルゲ盤は逝ってよし)
リヒテル/ロヴィツキ(DG EMIのマタチッチ盤はくどくてイマイチ) ペライア(ソニー)
ルプー(デッカ 線細いけどな) カッチェン(デッカ ちょっち荒いけどな)

大穴 オソリオ/バティス (速くて元気一杯だから嫌いな人は嫌いだろうけど)

ブラームス

ツィマーマン ポリーニ バックハウス(2番)で満足してしまっているので、他の方よろしく。
918名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:59:08 ID:rnvFPROg
>>915
シューマン
ゲザ・アンダ、クーベリック/ベルリン・フィル(DG)

ブラームス
ギレリス、ヨッフム/ベルリン・フィル(DGオリジナルス)

アンダのシューマンは、遅めのテンポでじっくりと歌いこんだ演奏。
オリジナル・マスターズのアンダ箱に入っているほか、バラ売りでは
書店売りのベラートでグリーグ(これも良い演奏)とカップリングされている。

ブラームスは、2曲の性格がガラッと異なるので2曲とも良い「全集」は
なかなか見つからない。このギレリス盤は、1番は平均点程度だけど、
2番が素晴らしい。バックのベルリン・フィルの重厚な響きも乙。
919名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:05:14 ID:NfyvJJFl
>>915
ブラームスの協奏曲は技巧的に難しい作品なのでバリバリ弾く人が良い

ということで全盛期のポリーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=312308

ただしマルチバイでないと安くならない上に送料がかかる
シューマンだけではマルチにならないのでこの機会にベートーヴェンをどうぞ

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=858645
ソリスト、伴奏、音質と全て揃った奇跡的な録音
920名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:37:12 ID:NgESV39X
>919さん
915です。ちょうどHMVで買おうと思っていたので助かります。
921908:2006/04/08(土) 14:07:20 ID:v3ARDGef
>>913さん、ありがとうございます。早速聴いてみます。

スケートで使われていてとても気に入ったのですが、
はじめの方が100〜120前後で、盛り上がってくると180位に
なる演奏です。2、3試聴したところ、すごく遅く・・・(演奏者不明)

逆にこれは遅い、という演奏をご存知でしたら教えていただけ
ませんか?今回はとりあえずそれらを外して探そうと思います。
922名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:34:33 ID:v4EEphwa
>>915
>シューマン・ピアノ協奏曲
セケイラ・コスタ(p)/ガンゼンハウザー/グルベンキアンo.
コスタのピアノの音は透明で、一聴の価値はある。価格が安いのも魅力。。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58115

>ブラームス・ピアノ協奏曲第1番
ゲルバー(p)/デッカー/ミュンヘン・フィル
以前N響アワーで、ゲルバーが必死の形相でこの曲を弾いているのを見た。
併録のヘンデル変奏曲もいい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1483942

>ブラームス・ピアノ協奏曲第2番
バックハウス/ベーム/VPO
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1890702
自分はバックハウスの信者です。これも値段、質ともにいい。
923名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:17:25 ID:fTbG1pI7
>>921
ただテンポが速ければ良いんだったら、結構お薦め。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=146183
ヤンソンス/オスロフィル(EMI)
でもコイツのシベリウス、聴いていても面白くはないので注意。
924名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:45:09 ID:JskZB5x8
>>923さん

ありがとうございます。アドバイスを元に検索してたらこんなのが
ありました。交響曲は聴きなれていないので、こっちを買って
みようかな・・・?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009EVHW2/qid=1144503703/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4893053-5501848
925名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:31:22 ID:NgESV39X
>922さん
ありがとうございます。さっそく注文いたします。
926名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 17:39:45 ID:REHinYOT
ワーグナーの楽劇『ワルキューレ』お薦めお願いします。
927名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:50:25 ID:Ivf/NTqP
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
ワーナーベスト100のやつを買ったんだが
音が小さい・・・なんで?
RPOの激安SACDもネットで買ったんだが
来るのが来月
なのでほかにお薦めがあったら教えてください
928名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:34:27 ID:IjNxroUk
スイマセン、超初心者です。
既出とは思いますが、見つからなかったので教えて下さい。

ベートーベンの交響曲全集を買おうと思っています。
安価で、音質が悪くない、初心者向けの物を教えてください。
929名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:34:30 ID:kkwf8BUK
>>927
組曲ならカラヤン/ベルリン・フィル(DG)
こういう通俗的な曲ではこのコンビは最高。

全曲なら定番はプレヴィン/RPO(EMI)
荒業ゲルギエフ/キーロフ管弦楽団(PHILIPS)も面白い。もし爆演好きならゲルギーの方がいいかも。
930名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:41:33 ID:kkwf8BUK
>>928
その3つを満たしているのはこれかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=639542
解説書付き国内盤がいいのならこれ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1074845
931名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:45:31 ID:N4ZrxoZH
>>928
安価、初心者向けというところを取って、
ブロムシュテット指揮シュターツカペレ・ドレスデン(Brilliant Classics)
をオススメしておきます。
聴けないほど音質は悪くないので、大丈夫。
932名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:16:48 ID:Iual7VgV
>>928
クリュイタンス
933名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:18:00 ID:Iual7VgV
>>926
フルトヴェングラー。
でももう少し貴君の好みを書かれた方がいいのでは?
歌を重視とか・・・・
934名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:20:09 ID:Ivf/NTqP
935名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 22:07:55 ID:Cmvkd+T/
チャイコフスキーの3大バレエ音楽全曲で、非ロシア系の演奏を探しています。
非ロシア系ではプレヴィン、ランチベリー、ボニングを聴きましたのでそれ以外で。
アンセルメは抜粋聴いてダメだったので、除外でお願いします。
936名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 22:44:55 ID:ho3BlR/P
>>935
デュトワ、ティルソン=トーマス
937名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 00:15:41 ID:lAEQaM9g
>>912
現在入手可能なものでお勧めは、
○デイヴィス/BBCso(Decca):ティペット声楽作品集4CD所収の1枚←廉価盤
ノーマン、べーカーといった一線級の歌手がソロ。他の3CDの作品も楽しめる。
○ヒコックス/ロンドンso(Chandos)
現在入手不可のものでお勧めは、
○プレヴィン/ロイヤルpo(Carlton)
○ロジェストヴェンスキー/BBCso(BBC)

これらを聴いたあとでもう一度作曲者自演(Naxos)のものを聴いてみて下さい。
ティペットの作曲の意図や深い思いを確認できると思われますので・・・
938名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 01:49:48 ID:Tpyxcwqj
>>926
> ワーグナーの楽劇『ワルキューレ』お薦めお願いします。

☆☆☆ワーグナー総合スレ 第3夜☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143629551/
で訊けばいくらでもオススメが湧いてきます

私はとりあえずクナッパーツブッシュの第1幕のみのものを薦めておきます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=971035
1957年の録音ですが驚異的な音質

なお、「ワルキューレ」だけを買うよりも全曲盤を買った方が安くつきます
例えば伝説的歌手メルヒオールのジークムントとジークフリートが聴けるリング全曲盤があります
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1976604

バラで買うと「ワルキューレ」と「ジークフリート」だけで5千円します
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=766632
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=865078

ちなみにこのセットの「神々の黄昏」は音質が酷くて売り物ではありません
バラでは絶対に買わないように
939名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 05:56:25 ID:tSXyLhiy
>>927
個人的なお勧めですが・・・
レヴァイン/VPO
きびきびとした演奏。また、花のワルツのヴァイオリンの弾かせ方が面白いです。
カラヤン/VPO
ワルツがもろにウィンナなまりがあり、それが何ともいい感じ。
オーマンディ/フィラ管(RCA盤)
抜粋盤です。つぼを押さえた選曲で、組曲を大型化したような感じ。往年のフィラデルフィアサウンドが堪能できます。
ロストロポーヴィチ/BPO
カラヤン/BPOとは一味違った演奏が楽しめます。
940名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 12:25:37 ID:kjjkenqV
>>927
組曲でも全曲盤でもない面白い選曲(第1幕後半とアンコールにパ・ド・ドゥ)で、
スヴェトラーノフ&N響ライヴ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=515656&GOODS_SORT_CD=102

これがあのへなちょこN響?と耳を疑ってしまうような素晴らしい演奏。
音でっかいよ。児童合唱も綺麗。
941名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 16:09:06 ID:y/+OO3Bl
シューベルトの歌曲の、リストによるピアノ編曲集のお勧めをお願いします。
何曲かキーシンで聴いて興味が出てきました。

あと、ショパンの歌曲についても、ピアノ編曲があれば(あっても珍しいと思いますが)
リスト編に限りませんのでご教示ください。
よろしくお願いします。
942名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:13:34 ID:Tf2twXbk
>>941
シューベルトはアレクサンダー・ギンジンが2枚出してる。
943名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:19:48 ID:cgQdrcxf
シューベルトの弦楽四重奏曲「ロザムンデ」と「死と乙女」のお薦めを教えてください。
944名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 22:04:00 ID:ANsagMlK
>>943
イタリア四重奏団。死と乙女だけなら、録音は古いが、
ブッシュ四重奏団が聴きごたえのある演奏です。
945名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:47:03 ID:Nvip6U6N
バッハのヴァイオリン協奏曲のお奨めを教えてください。
私は、フランチェスカッティ氏の演奏が一番好きです。

あと、定番のシャコンヌの演奏で初心者向き?のがあればお願いします。
演奏も、もちろんですが録音の良いものを探しています。
946名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 01:08:24 ID:5KbRKFvn
>>945
どちらもシェリング

フランチェスカッティが好きとはチョト驚き
今となっては誰も評価しない演奏だと思うけど
947名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 17:06:30 ID:cw9DNOOE
ワーグナー「ローエングリン」第3幕への前奏曲のお薦め教えてください。クレソペラーのは持ってます。
948名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:00:29 ID:4kXVXiv6
>>947
抜粋があるかどうか知らないけどカラヤン/BPOのEMI盤は素晴らしい。
弦は勿論ですが、何という輝かしい管楽器群。
三幕への前奏曲だけといわないで全曲聴いてみて下さいな。
949名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:48:15 ID:RMjnCOUZ
シベリウス 交響詩「フィンランディア」のお勧めをお願いします。

中間部(例の旋律の所)が優雅なのが好みです。
950名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:42:52 ID:O/MTENG1
今このスレの過去の発言をまとめてるんだけど、挫折しそう;;
951名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:41:34 ID:cw9DNOOE
>>948
ありがd。さっそく犬で探しちゃったよ。
952名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 02:34:41 ID:8GD8LnCy
>>945
ナクソスの西崎さんの演奏をドゾ。
953名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 03:58:55 ID:JnyKtiIn
>>947 ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲
テンシュテット/BPO(EMI) 技量よし。録音いまいち。
ギーレン/SWR(ヘンスラー) 快速テンポですっきり

>>949 シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26
カラヤン/BPO(EMI) 1977年の録音のものを
オラモ/バーミンガム市響(ERATO) 繊細で歌にあふれた演奏
ベルグルンド/フィルハーモニア(EMI/HMV) すがすがしい。
ザンデルリンク/ベルリン交響楽団(徳間/ETERNA/BRILLIANT) 鰤のBOXが入手容易
ヤルヴィ/エーデボリ響(BIS2種・DG) BISに録音したうち、フィン語の男声合唱が入ったものをお勧め
954名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:24:39 ID:qG58ZMf4
ブラームスの交響曲、全集で揃えるなら誰のがお薦めですか?
よろしくお願いします。
955名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:41:57 ID:fJVsoUnG
>>954
フルヴェン(モノ)、ザンデルリンク(ステレオ)
956名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:02:35 ID:RB00P2sR
>>954
ザンデルリング/ベルリン響(カプリッチョ)
ヴァント/NDR(旧)
マゼール/クリーヴランド管(スクリベンダム)
957名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:47:03 ID:AYCwFGNO
>>946
>>952
ありがとうございます。やっぱりシェリングですか。新盤、マリナーが指揮をした方
は聴いたことがありますが、弾き振りをした旧盤の方はまだ、聴いたことがありません。

西崎さんのは聴いたことがありませんので、試聴してみます。あとカール・ズスケとか好きですね。


958名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:03:01 ID:vZaeEN4J
>>957
シェリングは勧めない。おもしろみのない演奏です。
ただし、模範的なっていうか、教科書的な演奏を
好む方には向いていると思います。ピアニストで言えば、
ルービンシュタインかな?ルービンシュタインの生演奏
はすばらしいのに、録音となると、あのきれいさが伝わらず、
ピアノを練習する人には参考になるような演奏にしか
聞こえない(ショパンのスケルツオとバラード、モスクワ
ライブだけは見事な演奏が伝わっているが、あるいは
その他にもあるだろうが)。そんな演奏かな?
シェリングのは。バッハのシャコンヌならシゲッティか
ミルシュテイン(モノ)がいい。ただし、後者はモノなので
録音がいいものをお探しのようなので、どうでしょうかね。
959名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:19:31 ID:qmhjC7ZQ
>>958
加齢臭炸裂のナイスなレスです!
今後もその姿勢で頑張って下さいw
960名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:33:09 ID:tDSQwU1N
>>954
オーソドックスで値段も安いロッホラン/ハレ管(EMI)を第一に推す。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=422283
ロッホランは、スコットランド人で初めてドイツのオケの音楽監督(バンベルグ響)を
務めた人物で、非常にしっかりした演奏をきかせてくれる。
ヴァイオリン協奏曲(これだけロンドン・フィル)、アルト・ラプソディ、
ハイドン変奏曲、序曲2曲、ハンガリー舞曲(3曲)まで収録して今なら2K以下。

もう一点、マッケラス/スコットランド室内管(テラーク)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=431616
大巨匠のブラームスと違い非常にコンパクト。でも、適度な重量感を感じる。
961名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:35:22 ID:We26lQ5k
スコットランドって響きいいよな。
962名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 07:11:03 ID:74/UytTi
>>958
◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

963名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 09:56:44 ID:zJBv3xlp
>>954
ケンぺ/ミュンヘン・フィルを薦めたい。
964949:2006/04/13(木) 11:32:24 ID:emBWsXFv
>>953
お勧めありがとうございました。
週末に探しに旅立とうと思います。
965名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 11:35:46 ID:tmc8YCVC
>>964
お気をつけてえー
966名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 15:38:46 ID:S3OO3oag
モーツァルトのピアノ協奏曲全集のお薦めをお願いします。
現在所有しているのは、ビルソン/ガーディナー,Ebsのほか、
バレンボイム/BPO(20番以降)です。
また、内田/テイト,ECOも犬に発注したところです。

モダン、ピリオドの各々について、ステレオ録音のもので
これは!というものがあれば、よろしくお願いします。
967941:2006/04/13(木) 16:54:28 ID:mNrGByFl
>>942 レスありがとうございます。早速2枚とも注文しました。
968名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 20:45:28 ID:5blVuF8t
>>966

これを参考に

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/l50

手持ちのバレンボイムが気に入っているなら、新旧どちらかの箱を買ってしまう。

そうでなきゃ、アシュケナージやツァハリアスやヤンドーの箱よりは、
上記で頻出のシュミット&マズアの方が安定して聴けるのでは。 安いしね。

あと高い箱は金をケチって買ってないし、ピリオドもあまり聴かないので知らん。 スマソ。

ピリオドと言うと鰤のオールトのソナタの箱はフツーに良かったような。
969名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:30:53 ID:WYPrVCCb
初心者です。モーツァルトの後期の交響曲35番〜41番までお勧めのディスクがあれば教えてください。
いっぱいありすぎて、どの演奏家のを選べば良いかショップにいっては何時間も迷ってしまいます。
よろしくお願いします。特に40番を求めています。
970名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:58:57 ID:Qa2jRDMS
>>969
バンスタインなだらか
アーノンクル激しく
971名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:07:07 ID:uaYZ33uc
ピアノ版「展覧会の絵」、おすすめお願いします。
手持ちは、ポゴレリチ、ヤンドー、デミジェンコです。

あと、オケ版もお願いします。これは手持ちありませんので。
972名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:15:56 ID:Qa2jRDMS
>>971
ピアノ
古いけどホロビッツ
オケ
びっくりチェリビダッケ
完璧?ショルティ
973名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:18:49 ID:bM6N+piA
>>971
リヒテルのソフィアライヴ

オケは>972同様ショルティを推す
974名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:21:20 ID:uaYZ33uc
>>972,>>973さん。
おすすめ、ありがとうございます。
オケは、ショルティにします。

キーシンはどうでしょう?値段が高いので、躊躇してます。
975名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:34:24 ID:Y6jkaR59
>>969
素晴らしい演奏が多くて難しいけど、強いてひとつ選ぶなら
ベームとBPOの演奏を選ぶヤシは俺ひとりじゃないはず。
976名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:35:04 ID:Tw6rwWU4
次スレ
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 25
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144935118/
977名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:37:25 ID:Tw6rwWU4
>>971
オケ版・・・オーソドックスなところで
 アバド&ロンドン交響楽団
 アバド&ベルリン・フィル
次のも面白かった。
 プレヴィン&ウィーン・フィル
 フェドセーエフ&モスクワ放送交響楽団
978名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:15:51 ID:DiS4m1P0
>>969
クーベリック/バイエルン放送響(ソニー)
ベーム/ベルリン・フィル(DGオリジナルス)
グラーフ/ザルツブツグ・モーツァルテウム管弦楽団(カプリッチョ)
このあたりが、「モーツァルト」に対する一般的なイメージにそった演奏。

近年のモーツァルト演奏の傾向によるものとしては、
マッケラス/プラハ室内管(テラーク)
ピノック/イングリッシュ・コンサート(アルヒーフ)を。
979名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:18:38 ID:okUNOfWX
>>971
ピアノ版 ブロンフマン

ペトルーシュカからの3楽章目当てで買ったが、
展覧会もヨカッタ
980名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:33:36 ID:Cm3iikOe
すいません、上のほうで「未完成」にムラヴィンスキーを推してる方
レーベルはどこですか?ALTUS?メロディア?
981名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:40:19 ID:xThmU7zG
>>908
質問の注文に適ってるかどうかわからないけど、
おすすめするならベルグルンド&フィルハーモニア、
サロネン&スウェーデン放送響、
ヴァンスカ&ラハティ響(元の劇音楽版でも聴ける)
982名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:17:09 ID:6/xMkIhW
>>966
> モーツァルトのピアノ協奏曲全集のお薦めをお願いします。
> モダン、ピリオドの各々について、ステレオ録音のものでこれは!というものがあれば、よろしくお願いします。

あなたが既に持ってる&注文中のものが無難なところじゃないの?

「モツ協を極めたい!」というならアンダは必携かも
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=991671
同時期のバレンボイム旧盤よりは価値が高い全集

ピリオドの全集についてはhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/112以下が詳しい


>>969
> 初心者です。モーツァルトの後期の交響曲35番〜41番までお勧めのディスクがあれば教えてください。

ピノック/ECが断然オススメだが残念ながら千円の国内盤は廃盤らしい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=722186
資金に余裕があれば全集はいかが?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438222

ピリオド楽器でなくモダン楽器ならカラヤンが安い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=658367


>>974
> キーシンはどうでしょう?値段が高いので、躊躇してます。

キーシンは素晴らしいですよ
音質も超優秀だし高いといっても2千円なら仕方ないでしょう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=182280
983名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:20:09 ID:7wlif+Kd
>>980 お、おれか?
メロディア原盤のです。昔BMGとかから出てたやつを中古でよく見ます。
最近だとイェダンから出てたような・・・・。
984名無しの笛の踊り
>>979,>>982さん。
ブロンフマンもあるんですね。捜してみます。
キーシンも、その値段なら是非ですね!

家に、オケはカラヤンのがありましたが、おすすめのを中心に
聴いてみたいです。ありがとうございました。