ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
気付いたら前スレが無くなっていたので、スレを立ててみました。
2名無しの笛の踊り:04/11/05 00:48:21 ID:was9HXtl
2get!! 
ドヴォルジャーク大好き。
ダサいと言われようが泥臭いと言われようが
好き。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
3名無しの笛の踊り:04/11/05 00:51:44 ID:StPMs6O2
3.ダサ。
4名無しの笛の踊り:04/11/05 01:01:33 ID:+jVL+jwA
管楽セレナーデ
5名無しの笛の踊り:04/11/05 01:51:06 ID:meMsE0zu
ヴァイオリン協奏曲が好き!!
6名無しの笛の踊り:04/11/05 07:15:11 ID:5AUWsP2j
Dvořák=ドゥヴォジャーク
7Hしたい林:04/11/05 07:26:33 ID:RVJ143Yi
BAKA064 人名表記にこだわるバカ
8名無しの笛の踊り:04/11/05 11:55:44 ID:+1QycTMo
前スレ
【ボヘミアの】ドヴォルザーク【森から】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058127207/

関連スレ
チェコ音楽総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064194005/
9名無しの笛の踊り:04/11/05 12:05:11 ID:97GRp4TO
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/11/05 12:20:15 ID:HV7EgcRf
新世界より第8番だと思う。
11名無しの笛の踊り:04/11/05 12:27:45 ID:5kf3DU2e
自分は7番がいちばん好き。まだ6番まではあんまり聞き込んでないから暫定だけど。
12名無しの笛の踊り:04/11/05 19:45:37 ID:WFmvMvlD
クレンペラーの新世界が好きです。よく言われますが、木管楽器の使い方が
秀逸です。特にコールアングレーを耽溺させずに歌わせています。ただ「ボヘミア」臭より、
「ゲルマン」臭が強いと感じるかもしれません。

声楽曲ではアンチェルの演奏で「レクイエム」。特に第5曲「Quid sum miser
tunc dictrus」の嬰ハ短調の四重唱の部分は強奏となり盛り上がって好きな部分
です。

第7、第9交響曲のスケルツォ楽章は思わず踊ってしまいたくなる曲です。
クレンペラー盤(9番)では少し重い気もしますが(笑)。スケルツォは確か舞曲
起源だったと思うのでお許しを(笑)。

今、ケルテス指揮の「売られた花嫁」序曲を聴いています。どちらかといえば、
スメタナは「ボヘミア」臭を率直に出しているのに対し、ドヴォルザークは
「ドイツ・オーストリア」的な部分を加味していると感じました。なお、
スメタナ、ドヴォルザークの優劣と言うわけではなく、それぞれの特性だと
感じます。「売られた花嫁」序曲もかなり対位法を駆使しているなど、
先人たちの楽曲を研究しての作曲だと思います。

13名無しの笛の踊り:04/11/08 08:54:18 ID:D5ucmOhk
>>12
アーノンクールのハプスブルク臭、あるいはユーゲントシュティル臭
(藁)の強いドヴォルザークも聴いてください。
特に交響曲8番は、「ドヴォルザークってこんなぶっ飛んだ作曲家だったんだ」
と驚くこと請け合いです。
なんというか、「チェコの森」でも大抵の演奏家は「具体的な」イメージなんだけど、
アーノンクールは「心象風景」的な「チェコの森」なんですよね。
14名無しの笛の踊り:04/11/08 18:17:50 ID:aKfjKZzV
>>13 
ありがとうございます。アーノンクール盤の存在は知っていたのですが、
いまだ未聴です。いずれ聴いてみたいと思います。
15名無しの笛の踊り:04/11/10 00:37:00 ID:k5pv6FSb
>13  漏れ チェロでドヴォ8、3回ほど皆さんのお耳汚しさせてもらってますんで、
そこそこ知っていると思ったんだが、アーノンクールのドヴォ8って新鮮で面白いと
おもた。 W楽章47小節目でばよりんをミーントーンで響かせるなんざニコラウス
親父の面目躍如てなところでつかねー。 あと、W楽章256小節目からちょと変態な
ことをチェロの主題に入れている。あーいうの最近妙に好き(藁で、ハイドンの時計
とかで思わずコブシ入れたくなるっス!(やめなさいてば)
16名無しの笛の踊り:04/11/10 11:28:25 ID:nDFNGylL
>>15
元チェリストであるアーノンクールの面目躍如だな。

17名無しの笛の踊り:04/11/10 21:10:20 ID:525Ewt0Y
バーバラ・ボニーとキルヒシュラーガーのアルバムの話が未出だな。
出世作「モラヴィア二重唱曲集」をメインにしてるのに。
ちなみに他はメンデルスゾーン姉弟、ローベルト・シューマン、ブラームスの
二重唱作品。
18名無しの笛の踊り:04/11/11 10:15:36 ID:qQnbsxO9
ある音楽学者が「ドヴォルジャークはマルチスタイルでコスモポリタンな作曲家なのに、周囲が
むしろ“チェコ的”という枠に押し込めている」という様な趣旨の事をおっしゃっておられました。
また、「親しみやすい旋律が良く書ける作曲家なので気付かれないが、なかなか強烈な和声や手
法を使っていたりする」とも。

アーノンクールおぢちゃんによるドヴォの交響詩も、秀逸だと思います。ドヴォの交響詩はかな
りマイナーですが…、良い曲なんだけどなぁ。
19名無しの笛の踊り:04/11/11 20:32:16 ID:nfhgFhZN
>>17
でもドイツ語版を歌ってる。
20名無しの笛の踊り:04/11/12 07:12:16 ID:3iP6OiGs
ジュリーニのドヴォルザークはこのスレ的にはどう?
オレはコンセルトヘボウ管との8番を愛聴してるが。

ジュリーニの「全パートを自然に歌わせる」指揮法は
「低音・中音部までメロディーの宝庫」のドヴォルザークには
ぴったりだと思う。
21名無しの笛の踊り:04/11/15 01:38:04 ID:HOd/zd24
ジュリーニは7〜9があるね。
ヘボのがいいんでしょうか?
22名無しの笛の踊り:04/11/15 21:23:08 ID:RWhecbIB
ジュリーニ、結構好きですね。
後ほとんど話題にならないインバルも暗いけどいい。

っつーか、スレタイにあるような”しみじみ”というイメージはどこから来るのか?
ドヴォルザークは結構ヤバイ作曲家だと思うんだけど。
23名無しの笛の踊り:04/11/15 21:27:35 ID:zjwPAD6A
漏れはジュリーニなら、
70年代の録音が好きだな、
レーベルまたがるけど。
ロンドンフィルとの7番(EMI)
シカゴ響との8番、9番(DG)。
24名無しの笛の踊り:04/11/15 21:28:48 ID:kWmpRFVC
ピアノ・トリオ3番が好き
25名無しの笛の踊り:04/11/16 10:48:11 ID:EuYWEwQo
クレンペラーが8番を録音しなかったのはレコード史上の大損失だな。
26名無しの笛の踊り:04/11/16 15:02:42 ID:gzggdxJO
ミサ曲が好きです。

スタバト・マーテルはもっと好きです。

レクイエムが一番好きです。


とりあえずミサのSanctusの最後、ティンパニーがダンダンダンダンって叩くところはアフォっぽくて何回聴いてもウケます
27名無しの笛の踊り:04/11/18 03:01:15 ID:JDE36Gnc
レクイエム長い
28名無しの笛の踊り:04/11/18 04:18:41 ID:KtzC7Ah3
> っつーか、スレタイにあるような”しみじみ”というイメージはどこから来るのか?

旋律美。
29名無しの笛の踊り:04/11/18 16:39:15 ID:Zd9bsIcI
>>28
全パートが「旋律美」だから逆の意味で怖いんだよ。
合唱でドヴォルザークを歌った弟も言ってたし。
30名無しの笛の踊り:04/11/21 22:10:50 ID:0MG/9owP
8番について言うなら、(順不同)
・アーノンクールは刺激的で面白い。
・ジュリーニはたっぷり歌って聞き惚れる。特に3楽章。
・セルはきっちりまとまっていて必聴。若干遅め。
・ワルターもゆっくりテンポだが、温かみがある。
・コリン=デイヴィスは特異な演奏。2楽章の深刻さがすごい。
・マッケラスは爽快なことこの上ない。楽譜に書いてないことをやって劇的に。
・テンシュテットは冒頭の緊張感がものすごく怖い。
・ケルテスは標準的テンポで薦められる演奏。
・ターリヒはヘンテコ好きにはとにかく聴いてみるべし。
・ミュンシュは金管が若干うるさい。
・オーマンディーは弦楽が若干うるさい。
・シルヴェストリはいろんな意味で刺激的。
・バルビローリはポルタメントに惹かれる。
・インバルはそつがない演奏。
・メータは聴いても多分ムダだと思うよ。
・マリナー……マリナーはねぇ……。
・カラヤンは何種類か聴いたけどいいものがない。

他にも持ってるけど、取りあえず個人的に感想になるのはこの程度。
31名無しの笛の踊り:04/11/22 06:43:08 ID:5cDpeY2m
>>30さんスゴー(・∀・)
スレ上げますよ〜
32名無しの笛の踊り:04/11/23 11:09:54 ID:eFbfkrn7
>>30
見事に非ドイツ系指揮者ばかりだな。
そんなにドヴォルザークがみんな嫌いなのかね?
(30を非難してるわけじゃない、念のため)
33名無しの笛の踊り:04/11/23 11:55:59 ID:wGnTM6uD
>>32
ミュンシュは少しドイツ系が入ってるけど(仏独のあいのこだっけ?)
34名無しの笛の踊り:04/11/23 14:29:15 ID:3cidAxDg
交響曲1番聴いてみたら、何かやたらと激しいな。マカルとミルウォーキーで聴いたが素晴らしい。
このコンビの全集はなくならないうちに揃えたいけど高い。
3530:04/11/23 14:39:30 ID:soNKbfRG
個人的な価値観なので非難があってもOKです、ええ!!
では、さらに個人的な価値観の押し付け。

・サヴァリッシュはN響との演奏がすさまじくよかったが、ここではバカにされそうだ。
・ビエロフラーヴェクはプラハ響の実演が結構イケた。CD未入手。
・ヤルヴィは職人タイプなんで期待したのだが、CDはがっかり。
・コシュラーは何のつもりだか、やる気が見えない。
・ノイマンも誉められているが、そこまでよくはない。
・クーベリックも世間的にはいいと言われているらしいけど、個人的にイマイチ。
・アンチェルはドキドキさせてすごくいいが、TAHRAで買ってしまったのがorz。
・チョン……泣きたいよ。ウィーンフィルの音でもなければチェコの田園的な音でもない。
・プレヴィンも凡演でどちらかというと買って損した感じ。
・ドホナーニは木管なんかにしばし面白いところもあるが、全体的にはおすすめできない。
・スイートナーは録音が悪くてわかりにくい。教会でこんな曲やるなよ。
・バティスは爆演期待もそこまで行かなかったな。
・A=デイヴィスの方はコリン星人に比べたら俗物ってくらいの駄演。
・ケンペはグルダとのモツコンに気を取られてしまうCDだが、ライヴとしては上々。
・小澤は案外いいよ。「ガツン」とやらずにスカッとする感じ。
・大野はCDは持っていないが、実に正統派の演奏で堂々としている。
・朝比奈は、ファンの方すみません個人的に好みじゃないです。

<番外>
・駅売り廉価盤のユーディ・メニューインは、ありゃ面白い。4楽章冒頭のラッパはなんだあれ。
・昔出ていたクラシックコレクション(ディアゴスティーニ)は音程ヨレヨレだけど、なんだか楽しい。

以上。
36名無しの笛の踊り:04/11/23 17:08:58 ID:eFbfkrn7
>>30-35
いや、大方の人たちも同じ印象だと思うよ。
「オーマンディは弦がうるさい」なんて「なるほどな」って思ったし。


個人的に、ドヴォルザークは「民族調の色彩的サウンド」だとダメで、
むしろ(高度に深層的なレベルで)ドイツ的な構成的演奏の名演が
多いような気がする。(だからアンセルメやデュトワは録音してない)。
あくまで「深層的な」レベルの話だからその点でドイツ人よりドイツ人的な
ジュリーニやセルが名演を残せたっていうのかな。
3730:04/11/23 19:42:17 ID:h5EHWqP9
>>36

民族調の色彩的サウンド<ドイツ的構成、というのは基本的に慧眼だと思います。
ただ、8番に関しては7番や9番と比べて、がっちりとした組み立てではないような気がします。
ドヴォルザークの遊び心を強く感じるので、一種のディヴェルティメントとして捉えた方がよさそうな交響曲かと。

そういう本質を考えてみると、個人的な好みは、
アーノンクール/セル/ケルテス
の順でしょうかね。
でもワルター節も好きだし、マッケラスのドラマチック指向も好きなんだけど。

いくらでもアプローチがあるから、私の言っているのが全てじゃないと思いますけど。
38名無しの笛の踊り:04/11/24 12:58:02 ID:mFNDSwt7
>>37
第四楽章は「ボヘミア変奏曲」って感じがしますよね。
アーノンクールの演奏はその辺を心得てるから好きです。
39名無しの笛の踊り:04/11/30 06:57:10 ID:+gqQiL2q
ピアノ三重奏はスークじゃなきゃだめかな?
個人的にスークはあまりすかない。
なにかいいのない?
40名無しの笛の踊り:04/12/02 15:50:35 ID:50yEAmNH
age
41名無しの笛の踊り:04/12/02 18:08:48 ID:YP/vhQ5C
 漏れさ、交響曲の第7番が苦手なチェロだったのだけどエキストラ頼まれてガンガッて聴いたり
弾いたりしてたら好きになっちゃったよ(藁
 作品的にドヴォ氏不毛の時代、スランプ期に無理して作った感じが、かっちりした作りに軋みすら
感じてしまう。 音源がアーノンクールしかないという不勉強極まりないスマソなのだが、
あまり個性が出しにくい感じはするね。 そういう意味で、8番との比較は、 >>37の書く通りなんだけど、
でも少し遊びが出来るといいよなぁ。 演奏してても思うのだがキッチリしすぎてて、歌いたいところ、合いの手が
詰め込まれる感じが嫌だった。 またエキストラ頼まれているからもう少し積みのこした自分の課題を
解いて見ようと思う今日この頃。
4230:04/12/02 20:36:55 ID:rAyFA+GQ
>>37
私はドヴォ7でトップラッパ吹いた人間です。
実は演るなら8より7派だったりします。ラッパ的に楽なので。技術ないので。

私も7番はそんなに持っていません。
一番わらかしてもらったのはチェリビダッケの2楽章メチャ遅ってやつですかね。
あとはそんなに変わったことができる曲ではない……はず。

あ、4楽章の3連符で上がった後の符点の時にタメを入れる演奏がありまして、個人的に好みです。
ジュリーニとか確かそうだったと思います。

懐かしいな。4楽章のタカタッタのラッパ節。ラッパの目立ちどころなんてあの曲ではあそこくらいだよ。
43名無しの笛の踊り:04/12/03 02:42:43 ID:ycNDW1QN
>作品的にドヴォ氏不毛の時代、スランプ期に無理して作った感じが、かっちりした作りに軋みすら
>感じてしまう。

名誉あるロンドンのフィルハーモニック協会からの初演指揮込みの委嘱で
カナーリ喜んで張り切って短期間で作曲したんじゃなかったっけ?
44名無しの笛の踊り:04/12/05 21:59:56 ID:5k1tZVm7
スプラフォンの交響曲全集買った人います?
45名無しの笛の踊り:04/12/06 00:21:03 ID:fB1t3NV2
>43
その分のプレッシャーは、ハイドンみたいな老練な作曲家とは比較にはならなかったの違う?(藁。

むしろメロディメーカとしてヤッカマレたくらい楽想が溢れるために悩みになやんで、4つの楽章に
無理やり押し込んだ感が漏れには感じられるのだ。 当方チェロ弾きなれば嬉しい悲鳴。
余計に仕事させられる超過密スケジュールぶりにちょっとゲンナリしてます。
46名無しの笛の踊り:04/12/06 01:04:16 ID:O8WQAqeI
最近出たマーツァルの三番、七番、みなさん的にはどうですか?
47名無しの笛の踊り:04/12/06 01:25:24 ID:dw+jqQ+C
小学生の頃、放送委員会に入っていまして、
雨の日になるとなぜかユモレスクをかけるのが決まりでした。
これが妙にマッチしており、天気の悪い日(どんよりした日)になると
ユモレスクが聞きたくなります。しみじみ語ってみました。
室内楽の演奏でおすすめがありましたら教えて下さい。
物凄い勢いスレにも投稿していますので、sage。
48名無しの笛の踊り:04/12/06 04:32:14 ID:H1cg2zCf
>>45
感じ悪いな。粘着乙。
49名無しの笛の踊り:04/12/08 03:05:34 ID:tlKnBdHV
7番のお勧め教えて
50名無しの笛の踊り:04/12/08 06:26:54 ID:gBzHUE01
>>49
個人的にはモントゥー/LSOかセルあたりなんだけど
クーベリック/ウィーンも思ってたよりいい
逆にノイマンの新全集のは期待はずれだった
51名無しの笛の踊り:04/12/10 18:36:29 ID:waimHFYZ
age
52名無しの笛の踊り:04/12/11 10:29:43 ID:5L04Wp7u
>>50
ノイマンいけてませんか
セル聞いてみよかなぁ
53名無しの笛の踊り:04/12/11 10:39:12 ID:05ah3oZd
好みは人に聞くものでなく、自分で感じて決めることだから
54名無しの笛の踊り:04/12/12 00:13:47 ID:hxjRY8NF
真昼の魔女ってどんな感じ?
55名無しの笛の踊り:04/12/12 08:18:48 ID:3wM52Pd/
いい曲だよ。描写主義的。
一番最初に耳に残りやすいのは、やっぱり時を告げる音かな。
56名無しの笛の踊り:04/12/12 08:19:38 ID:iSf8j3KQ
9番のお勧め教えて
57名無しの笛の踊り:04/12/12 10:04:52 ID:bYVgU5bg
ちなみに本国での発音はボシャークだそうな
5854:04/12/12 22:33:24 ID:hxjRY8NF
ありがとございます。 尼桶で「野鳩」で乗せても羅たことがあるんでつが
暗くてジメッとした感じでイヤーンだったので(w 選曲に出してみよっと。
59名無しの笛の踊り:04/12/12 23:22:06 ID:jBIDCS4I
>>29
>全パートが「旋律美」だから逆の意味で怖いんだよ。

どういう意味?
60名無しの笛の踊り:04/12/12 23:25:16 ID:jBIDCS4I
>>58

あの暗さが魅力かと…。
61名無しの笛の踊り:04/12/12 23:36:08 ID:diCoH6ij
ルサルカのあのアリアすごく好き。なんていう曲だっけ。
糸杉の原典歌曲版のCDないかな。
SQ14番の第3楽章もすごく美しい。
62名無しの笛の踊り:04/12/13 05:11:17 ID:caZDqLjT
>60
そう。暗さが表現できればGJなんだけど、ただ混乱してるみたいにしか聴こえなかったら・・・
63名無しの笛の踊り:04/12/14 18:57:37 ID:I1g8mOcL
>>56
チェコフィル物なら、アンチェル61年が決定盤と言われているが俺は退屈だと思う
ノイマン72年がドヴォルザーク・ホールの驚異的な音響を活かした自分的決定盤
クーベリックなら72年BPOとの流麗な演奏も捨てがたい

オーソドックスな演奏をお望みならジュリーニ/フィルハーモニア盤が模範的名演
ジュリーニならシカゴ響との70、80年代の作品も綺麗な仕上がり
シカゴ響ならショルティのも良いです
ジュリーニとは違う意味でのオーソドックスさならばセル/クリーブランドも推薦。

絢爛豪華な作品が好きならカラヤン/BPO77年が最右翼かと。
カラヤン節ではないけど、86年のVPOとの作品は第2楽章が素晴らしい。

小澤/VPOって組み合わせも思ってたよりかはずっと名演でした。一応お薦め。
64名無しの笛の踊り:04/12/14 19:16:19 ID:PKY3SNLE
>>63
シカゴだとちと古いけどライナーとクベ(これはモノ)もある
65名無しの笛の踊り:04/12/14 19:46:34 ID:I1g8mOcL
>>64
それらも名演の誉れが高いですね
66名無しの笛の踊り:04/12/15 23:47:05 ID:Pc4Q4mXz
交響曲第6番、アマオケで1stVn弾いたらはまっちまったい。
かなりの傑作だと思うのだがなぁ。
諸氏の意見求む。
67名無しの笛の踊り:04/12/15 23:58:57 ID:yVbqrv5B
《新世界》初演111周年記念おめ♪(1893年12月15日初演)

>>61
 ルサルカの《月に寄せる歌》ではないですか?
 あの旋律は非常に美しいですね。ドヴォのメロディの中でも、トップ5に入る
 名旋律だと思う。
68名無しの笛の踊り:04/12/16 00:48:08 ID:K6zbkPfr
>>66
 第2楽章のヴィオラで弾かれるメロディが好きです。確かエルガーがオケのストバイで
 この曲を弾いてドヴォのオーケストレーションにはまった、というエピソードがあった
 やうな…。
69名無しの笛の踊り:04/12/16 00:55:47 ID:6DDUQwlN
弦楽セレナーデのおすすめ盤といったらどれでしょう?
カラヤンデジタル以外でお願いしまつ
70名無しの笛の踊り:04/12/16 20:11:16 ID:Pp8l1lqw
おれ、「ロマンス」が好き
71名無しの笛の踊り:04/12/18 15:02:39 ID:UaePo161
>>69
一応レッパードとマリナーを薦めておくけど、中欧の優れた弦で聴くのが正解かも知れない。
72名無しの笛の踊り:04/12/18 18:43:14 ID:hMJDXGk3
昨夜というか早朝にNHK−BSで放送されていた『ドヴォルザーク、
神の声に導かれて』(題名失念)を見た方はいるかな。チェコの放送局
が制作したもの。初めて知ったことも多くて面白かった。普通の時間帯
で再放送をしてもらいたいものだ。
73名無しの笛の踊り:04/12/18 23:17:15 ID:T3IacKYO
>>69
他人がどう言おうと己の心に響くものを探すのが一番!
つまらん批評家に左右されることなかれ。
74名無しの笛の踊り:04/12/18 23:18:36 ID:T3IacKYO
>>71のことを言ってるのではないからね
75名無しの笛の踊り:04/12/19 10:11:59 ID:LnDWkp0Y
>>66
第6番か、、、、
いいよな。最近はクベリックのライブ盤よく聴くけど。
マッケラスとチェコフィルのやつ聴いた人いる?
感想聞かせてよ。
76名無しの笛の踊り:04/12/19 23:54:46 ID:Fy4JyqAk
ウィーンSQのドヴォルジャーク・プロを聴いてきまいた。
ヴィオラのオクセンホファーさんってとても上手い人で、深々と歌わせておりました。
ヴィオラが活躍するドヴォの曲は、ヴィオラが上手くないとしっくりこないですね。

111年前の12月19日、弦楽五重奏曲第3番・第3楽章の主題(アメリカの国歌
になっていたかもしれない旋律)がスケッチされたそうです。ヴィオラで奏でられる
このメロディをオクセンホファーさんのヴィオラで聴いたらさぞ感銘を受けるだろう
なと思いながら、ラルキブデッリの美音で堪能しております。
77名無しの笛の踊り:04/12/23 12:28:26 ID:8PJ2qjVq
スレ伸びないね(~_~;)
78名無しの笛の踊り:04/12/23 13:51:48 ID:RAtiQXOA
土臭いとよく表現されますが具体的にどういう意味でえすかぁ
79名無しの笛の踊り:04/12/23 14:28:06 ID:EdLoTftI
要するに演歌的なメロディーが頻発するってことだろ。
それならチャイコも「土臭い」だが。
80名無しの笛の踊り:04/12/23 14:45:40 ID:H5S0tlvS
いや、モード的な旋律が多いからでしょう。
チャイコは使ってない。
81名無しの笛の踊り:04/12/23 14:46:23 ID:H5S0tlvS
弦4のアメリカのペンタトニックとかね。
82名無しの笛の踊り:04/12/23 15:11:07 ID:EdLoTftI
モード的旋律ならブラームスも多用してるが...
83名無しの笛の踊り:04/12/23 16:10:14 ID:EMMUT98B
そうか? たとえば?
84名無しの笛の踊り:04/12/23 16:13:17 ID:EMMUT98B
フリギアとかかな。
ドヴォの場合はエオリアン的にリーディングトーンを
半音下げて使ったりするから土俗的に聴こえるのかな。
85名無しの笛の踊り:04/12/23 23:35:42 ID:Q1G7ac2J
「モード的旋律」って、具体的にはどんな旋律なんでしょう?
86名無しの笛の踊り:04/12/23 23:38:06 ID:EI/03lUt
三度のアルペジオを多用すると田舎臭くなるんじゃないかな

シッレッレドシッ
ミソソミソッ
87名無しの笛の踊り:04/12/23 23:42:27 ID:PQLOFmjM
む、味噌味噌いってるオーボー(藁

何気にグリッサンド、ポルタメントが似合う音楽だよ。
ぴニヨーンって感じで。
88名無しの笛の踊り:04/12/23 23:45:09 ID:PQLOFmjM
ああ、あとね、トレモロの頭を突いて(長めに)弾くとチェコっぽくなると聞いた事がある。
シャカシャカシャカってなるまえにシャーカシャカシャカって感じですか。 連投スマソ
89名無しの笛の踊り:04/12/24 03:38:19 ID:eQFjZ7q/
なんかの本でチェコフィルの人がチェコのジプシー曲にポルタメントなんて使わないと断言していた
90名無しの笛の踊り:04/12/24 23:59:00 ID:ms6Y+yDB
グリッサンドもよいが、ゲシュトプフが似合うと思うのはわたくしだけでせうか?
91名無しの笛の踊り:04/12/25 00:02:50 ID:bEyX/opn
ドヴォの曲にゲシュトプフが合うと思うのは、わたくしだけでせうか…?
92名無しの笛の踊り:04/12/25 01:07:59 ID:fpbhHEoU
>>85
交響曲7番第1楽章の主題とか、6番スケルツォの主題とか。
チェロコンチェルトや新世界やアメリカはもっとペンタトニック的。
ラフマニノフの交響曲1番の第1楽章の主題も同様。
93名無しの笛の踊り:04/12/25 02:44:35 ID:k6GQVGEt
最近出たブリリアントの交響詩集はどんな感じですか?
そろそろドヴォルザークを真剣に聴きこんでみようと思って、
ノイマンの1回目の全集と併せて買おうかと思ってるんですが。
聴かれた方、もしいましたら感想のほどお願いします
94名無しの笛の踊り:04/12/27 00:12:01 ID:I91BJGDf
>>66
>>75
マッケラスは期待外れ。
お気に入りは
ロヴィツキ/ロンドンSO
ケルテス/ロンドンSO(最近出たライブ盤の方)
アンゲロフ/スロバキアRSO(知らない指揮者だったけど以外とよかった)
最近出たヴァーレクの全集はどう?
95名無しの笛の踊り:04/12/29 02:38:34 ID:e+X3QDlM
>>93
よかったよ。ドヴォの交響詩なんて聞くの初めてなので、くわしく言えない
けど、さらりと流しててほのかに土くささも漂う演奏でした。
ドヴォってこういう地味な曲にもいいメロディがざくざく出てくるのね。
おれ的に値段分充分に堪能したよ
96名無しの笛の踊り:04/12/29 16:39:55 ID:i6uIZXQA
リヒテル/クライバー
のピアノコンチェルトも相当心に響いてきた。
2楽章たまらん
97名無しの笛の踊り:04/12/29 17:27:17 ID:hffODeEK
安い・・・交響詩集欲しくなってきた(・∀・)
98名無しの笛の踊り:04/12/31 11:08:44 ID:Xe4MgDsM
>>95

どの曲が一番気に入った?<交響詩
99名無しの笛の踊り:04/12/31 12:09:08 ID:AiAD/HuK
ドボルザークって新世界しか知らないや
100名無しの笛の踊り:04/12/31 15:06:19 ID:jJv2RO7V
それは勿体無さ過ぎる
101名無しの笛の踊り:04/12/31 18:13:20 ID:3czNK8RL
これからアンチェルで6番聞く。
夜中に感想書く予定。
102名無しの笛の踊り:04/12/31 19:23:35 ID:4WDYvpE3
>>101
ドヴォルザークイヤーの今年のうちに書いてね
103名無しの笛の踊り :04/12/31 20:32:52 ID:ESRN4j1D
いまNHK-FM で「聖書の歌 作品99」聴いてたんだけど
曲間から「雪やこんこ・あられやこんこ」が聞こえてくる(ような)。
今日は東京も雪でした。
104名無しの笛の踊り:04/12/31 22:55:43 ID:jrfUmMX+
吉祥寺の組合に矢鱈ノイマンの新世界(キヤニオン)があったなぁ・・・
んなに売れたんか、あれ?
105名無しの笛の踊り:04/12/31 23:44:23 ID:3czNK8RL
>>102
そうですか、今年はドヴォイヤーでしたか。
アンチェル6番いいですね。
ブラームスの充実した交響曲みたいです。
ブラームスよりは音の重なりが少ないので、6番では
隠し味のようなものはブラームスに負ける気もします。

アンチェル以上の演奏は考えられない気がします。
アンチェルは他に何番がいいのでしょうか?
7番に期待したいんですが。
106名無しの笛の踊り:04/12/31 23:57:44 ID:Xe4MgDsM
「ドヴォ・イヤーにチェコへ訪問できてよかった♪」と年の暮れに囁いてみる。

>>103
 禿同。プラハで初めて聴いた時、あの歌を思い出しました。
107名無しの笛の踊り:04/12/31 23:57:46 ID:3kI1evBe
>>103
「ルサルカ」は「こぶじいさんの歌」に聴こえるしな。

>>105
アンチェルの8番はかなり独特でよかった。
7番は知りません、ごめんなさい。
108名無しの笛の踊り:05/01/01 00:03:25 ID:0KTrfiv4
あけおめです♪
109名無しの笛の踊り:05/01/01 16:42:40 ID:4WJIp1wa
>>35のメニューイン聴いたけど、トランペット普通だったよ。
最後のD→Eを少しためるくらい。
11035:05/01/01 18:38:43 ID:MVKAmwpA
タメは少しどころじゃないと思うんですが。
>>35の予備知識があって身構えたから普通に感じたのかもしれません。
だとしたらつまんない予告をしてしまったもんです。すみません。

基本的にマトモに行くのかと思ったら最後に肩透かしってのがズッコケポイント。
111名無しの笛の踊り:05/01/02 00:04:57 ID:e8V453tJ
111!!!
112名無しの笛の踊り:05/01/02 17:24:16 ID:ThJlN2Ih
2ちゃんねらーズ・チョイスの第2回は新世界です。
奮ってご投票を。
113名無しの笛の踊り:05/01/03 00:59:13 ID:aCRJikk8
ノイマンは93年の新世界初演100周年記念ライブ版も結構良いよ
114名無しの笛の踊り:05/01/03 10:54:56 ID:dWet7Waj
ドヴォのオペラって最高だよな〜ルサルカはもちろんだがアルミダは
美しすぎる。
115名無しの笛の踊り:05/01/03 18:15:28 ID:MazWM9Wx
2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/l50
新世界投票中
116名無しの笛の踊り:05/01/05 23:54:01 ID:ztVmjmRM
>>114

 《アルミダ》は駄作とされていますが、序曲を聴いた限り、音楽自体はかなり
 良さそうですね。曲調は違うけれど、ドヴォ・コンやドヴォ7の様なカッコイ
 イ系のオーケストレーションが魅力的!
117名無しの笛の踊り:05/01/08 23:12:29 ID:zQrMZP0K
「新婚旅行は、世界一周や」
「どうせ新世界やろ」
「野暮なこと言いないな」

すれ違いsage
118名無しの笛の踊り:05/01/09 01:39:27 ID:eaYD8MPG
なんか、アマオケ人としての「ドヴォジャークの年」、ようやく終わったんだが、
未だにSym.8、7、Vc協、おまけにスラブNo.10が残ってるです。
いやはや嬉しい・・・(悲鳴とも云う)。
スラヴ舞曲No.10(別名黒猫の単語)なんかは、もう3回だもんで
ほぼ暗譜だよーん。 

でもー、ドヴォの年はもっと変わったのやりたかったよなあ。
交響曲5番以前の交響曲とかね。
119名無しの笛の踊り:05/01/09 01:54:29 ID:PDgOzh5/
ドボっ八、マゼール/VPOってどうでつか?
ちょっとHMVのサイトで視聴してみたけど。
ちなみに自分はジュリーニが好きであります。
120名無しの笛の踊り:05/01/11 22:36:48 ID:iOjiGlXv
ノイマンの一回目の録音の交響曲全集を購入。
交響曲第一番「ズロニツェの鐘」を初めて聴いてるんだが
2楽章とかかなりいい・・・。
もっと演奏会で取り上げられてもいいと思う。
121名無しの笛の踊り:05/01/13 23:34:38 ID:qGKbtVFQ
gae
122名無しの笛の踊り:05/01/14 04:56:22 ID:HIJ5oE9i
交響曲9番の録音おすすめありませんか?
曲自体はすごいと思うけど、持ってるCDはどれもいまいちで好きになれない。
なかなかコレという演奏に出会えないですな。

カラヤンの1964年の録音聞いてみたけど、味付けに変な癖があって気持ち悪くなってしまった。
今、モーツァルト聴いて浄化してまつ・・・。
123名無しの笛の踊り:05/01/14 13:41:14 ID:q3+poSei
>>122
ノイマン/チェコフィル 1972録音盤
テンポは遅めだけど正統的で判りやすい演奏。
124名無しの笛の踊り:05/01/15 16:49:03 ID:hECGoW5+
>>122
カラヤンの演奏は何でもそうだけど、悪く言えばカラヤン・ポップスになってしまってるからね・・・
チェコ・フィルの60〜70年代の録音から聞いてみては?
他にはジュリーニのフィルハーモニアとの録音なんかもオーソドックスで気持ち良いよ

ちなみにインバルの録音は神経質なところがあるのであまり薦めないですw
125名無しの笛の踊り:05/01/15 17:27:25 ID:mxePAVFC
>>122
ショルティ/シカゴが良い。
へんな思い入れが無くて、
オケうまい、音最高で、
文句無しです。
これぞ、新世界。
126名無しの笛の踊り:05/01/15 21:46:31 ID:NMAMk4ND
>>122
個人的にはセルのがいいと思う。端正にまとまってる。
127名無しの笛の踊り:05/01/15 23:57:32 ID:GEj9neMM
>>123-126
レスありがとうございます。
紹介されたもの、今度みつけたら買ってみたいと思います。

とくに、チェコフィル&ノイマンの演奏は7・8番を
聞いたことあるんですが、9番も聴いてみる必要がありますね。
8番の第3楽章が超スローで歌いこんでいて新鮮だったのを覚えています。

年末にNHKでチェコフィルが第九やってたのも良かったですしね。
128名無しの笛の踊り:05/01/17 02:05:50 ID:G41QOuZv
有名な新世界のラルゴのテーマってどうして家路って呼ばれてるのですか?
129名無しの笛の踊り:05/01/17 03:23:41 ID:4tam4C8w
 管弦楽曲を聴くのに疲れてきたので、 St.Qの「アメリカ」/スメタナStQを
聴いてみた。 すこし、耳がリセットできたかも知れないと思う今日この頃。
130名無しの笛の踊り:05/01/17 10:14:29 ID:OXZ/jwud
>>128

 ドヴォルジャークの弟子フィッシャーがあの旋律を元に合唱曲を作曲。その曲のタイトルが
 《Going Home》だったので、日本語訳され《家路》となりました。

 ただし、原曲の《Going Home》は郷愁を表現する様なものではなく、「Home」とは「あ
 の世」を意味します。「Going」を「行く」と「Home」を「家」と単純に訳したのが原因
 なのかもしれませんね。ちなみに、チェコやアメリカでは、葬式の際に《家路》を流すそう
 です。そもそも、ドヴォが作曲した際にインスピーレーションを受けたのは、叙事詩《ハイ
 アワサ》の中の「森の葬式」という部分ですし。


…って、長く語ってみた。
131名無しの笛の踊り:05/01/17 12:46:43 ID:+xdnyu+0
>>127
2ちゃんねらーズ・チョイスの投票結果は見た?
132名無しの笛の踊り:05/01/18 00:09:07 ID:yVvZOhoV
アンゲロヴ?とか言う指揮者の交響曲全集買いました。今から6番聴きます。
133名無しの笛の踊り:05/01/19 14:38:42 ID:DuQolAUj
TBS昼のワイドショーで8番の2楽章使われててびっくらこいた

チェロコンが一番好きだなぁ
ちょっと邪道だがゲーリー・カー(ベース)ソロのを聴いてはまった
音程悪いがベースの音は深くでいい
134名無しの笛の踊り:05/01/23 02:34:36 ID:EwOUGLtu
>>132
そろそろ感想?
135名無しの笛の踊り:05/01/23 23:59:05 ID:a9NX/ans
>>134
まだ完走してないと見た。
136名無しの笛の踊り:05/01/24 00:08:03 ID:OueETXYN
ドヴォの曲で、一番好きな曲は何ですが?>ALL
137名無しの笛の踊り:05/01/24 00:16:33 ID:Z/uP9H9v
8番か新世界かピアコンが好き。
でもスターバトマーテルはもーっと好き。
138名無しの笛の踊り:05/01/24 00:22:12 ID:999G71NZ
ちぇろこん
139名無しの笛の踊り:05/01/24 00:22:31 ID:wqiQBtiX
8番かヴァイオリン協奏曲だなぁ。
ヴァイオリン協奏曲に出会ったときの印象派凄かったな。チェロコン以上だった。

スターバトマーテルはずっと前から聴きたいと思ってるんだけど。
なぜかいまだにCD買うことができてない。シノーポリのがなんか高し、、、
140名無しの笛の踊り:05/01/24 13:57:27 ID:G+HCIeoQ
スタバで待っとるはビェロフラがいいよ。

一番好きと言われると8番だな、やっぱ。
チェロ協奏曲も捨てがたいけど。
141名無しの笛の踊り:05/01/24 14:50:32 ID:mQQGpeSP
今、アバド&BPOの新世界聴いてるんだが久々に聴くとなかなか良いね。
みなさんのお薦め盤は?
142名無しの笛の踊り:05/01/24 17:25:11 ID:0KFDrlGm
>新世界
プレヴィン、ワルター、ケルテスをよく聴く。
カイルベルトも男らしくて結構好き。ジュリーニは好きじゃない。
チェリのはチェリスレで名演ってことになってるけど、未聴。残念。
チェリオタ向けか、それとも万人向け必聴盤か?

>好き
漏れは139氏と同じくヴァイオリン協奏曲が一番。
チェロ協奏曲より衝撃的だった。
交響曲だと7番。どちらもメインとしてる盤が少ないのが悲しい。
両方入った、クーベリック・バイエルンライブ盤は来月購入予定。嗚呼金欠也。
143名無しの笛の踊り:05/01/25 00:09:31 ID:P8+l8ar7
>>140
139です。ビェロフラと言いますか。ありがとう。買って見ます。
>>142
Vn協いいですよね。実はミルシテインのしか持ってないがミルシテインの音が
暖かくて個人的に好き。(カップリングも最高)
近々スークのを手に入れたい。

新世界はガイシュツだけどノイマンの72年かな。
ケルテス(全集)もいいですね。演奏もがっしりしてるし
繰り返しが新鮮で気に入ってる。(繰り返しがあるのはこれしか持ってない)
144名無しの笛の踊り:05/01/25 00:15:27 ID:swX6rPoR
ケルテスの交響曲五番。自分の聴いた中では、これが最高傑作。
だけどCDが劣化して再生できなくなってしまった。
五番だけは他の演奏で代用できない。(´Д⊂
145名無しの笛の踊り:05/01/25 11:15:12 ID:ctdaV0gz
>>141
アーノンクールだろう。
変な言い方だが、プラハが前衛建築の町であると知ったのと同じくらいショックだった。
ドヴォルザークってこんなぶっ飛んでたの?って。
146:05/01/25 14:31:05 ID:quhYitqm
今年チェコに行くこともあっていろいろ聴いているのですが、
Sym全集をもっていません。そこで、
ケルテス/VPOのSym全集国内盤(新品)が半額の4500円で買えそうなのですが、
それより来月23日に出るというノイマン/チェコPOの全集(5040円?)を
買ったほうがいいでしょうか。
ご教示ください。
147名無しの笛の踊り:05/01/25 14:57:57 ID:KJzWxbZN
【ドヴォルザーク】土・掘・削【ドヴォルジャーク】
ttp://www.jiban.co.jp/env/dovolzark.htm
148146:05/01/25 15:32:06 ID:quhYitqm
ケルテスはロンドンSOでしたね。間違えました(^_^;)
149名無しの笛の踊り:05/01/25 20:39:21 ID:IlAYbCAO
最近7番ばっか聴いてるなぁ
明日シェイナの6、7番を予約するつもり
150名無しの笛の踊り:05/01/25 22:19:06 ID:wu1nXwW0
132です。 初心者なものでたいした感想は書けませんが、全体的におとなしい演奏です。表情豊かではないですが、音のバランスがなんかいい感じです。弱奏の所は結構綺麗でしたよ。2楽章が1番よかったです。ちょっと前に聴いたヴァーレクのほうが表情はありますね。
151名無しの笛の踊り:05/01/25 23:24:05 ID:Jg/wVa96
ドヴォ7の第1楽章や第4楽章で木管が吹く旋律をトランペットで補強する演奏がよく
あります(第4楽章の最後の部分等)が、トランペットで補強しているのと補強してい
ないのとではどちらが好きですか?

ホルンやトロンボーンに比べると、曲想の割にはトランペットが大人しいですよね。
152名無しの笛の踊り:05/01/26 08:34:41 ID:F/2DRUEo
第4楽章の最後はトランペットをつけないとバランスが悪い気がするが、他は不要。
ホルンの補強も不要に思われる。

トランペットは大人しいけど、時たまイヤな跳躍があるよ。
153名無しの笛の踊り:05/01/26 17:11:48 ID:XJGD8/C3
149です
私も第4楽章に補強あった方がいい感じです
第1楽章はそのままがいいかなぁ
まぁ個人的意見なので
154名無しの笛の踊り:05/01/28 14:59:40 ID:rWRJGPpF
普段、改造車に乗って夜な夜な女と遊びまくってるいとこ。
カラヤンの弦セレたまたま聴かせたんだけど、「スゲーいい曲」って言ってくれた。
その上「もう1回聴こうよ」って。ただそれだけなんですが、うれしかった。
155151:05/01/30 23:54:48 ID:/2ulgsnG
>>152,153

 第4楽章の最後はトランペットで補強した方が曲に精悍さが出ますよね。第1楽章も基本的には
 不要かと思いますが、54小節からの「レミファミファレミソファミファレ〜」のところはあっ
 てもよいかと思います。その他は不要。トランペットでの補強が全く無いのにがっしり演奏して
 いるアーノンクール爺は、やはりすごいと感じました。

>>152

 トランペットの飛躍と言えば、第1楽章254〜255小節のファンファーレみたいなのがカッ
 コイイですね。ラッパ吹きさんなんですか?
156152:05/02/01 07:26:00 ID:eWG1LtVu
54小節の補強はしない方がいいと思うのは、折角の木管メロを潰してしまうから。
ここではラッパは、入りの6拍目はしっかり、あとは低音金管に支えてもらう。
これがむしろよい。金管ががなると木管のメロディーも弦の刻みの迫力も消えてしまう。

254小節からは第1楽章唯一と言っていいくらいの見せ場。
でもこれが終わったらトトトットットッってのは一旦抑えなくては。
266に向けて徐々にcresc.していく必要があるから。
全体の機能を考えると、ラッパは目立っていいところが少ないね、この曲。

ラッパ吹きには3楽章の152小節なんか悲惨だよ。
普通に聴いてるとこんなところにsoloがあるなんて気づかないだろうよ。
157名無しの笛の踊り:05/02/01 23:30:49 ID:RcE0gc1C
>>152

 いやはや、非常に勉強になりました。そもそもドヴォって、同時代の他の作曲家と比べると
 金管は大人しめに使う人なんですかね?
158名無しの笛の踊り:05/02/01 23:34:14 ID:RcE0gc1C
↑ん? 《新世界》とかは比較的派手かな…。(自己レスすみません)
159152:05/02/01 23:54:49 ID:gDY1swWw
金管楽器は移調の問題があるのでしょうね。
7番にしてもトランペットはD、B、F、Cと4つの管で書かれています。
(もちろん1人で4本使うなんてバカみたいなことはしません。マーラーじゃあるまいし)

金管楽器の倍音の制限の不都合がちょうど解消されつつある端境期ですからね。

Hr.は曲管のおかげで割と音階が自由に出せたので、7番にも見せ場は多いですが、
確かに金管は大人しいですね。
Trp.が派手になったのは8番からだと思います。
4楽章の最後で音階をTrb.と一緒に下降するのは、かなり新しいと思います。
新世界に関してはぶっちぎっちゃってますね。

そこまで詳しく知ろうと思ったことがないけれど、この金管の変容については考察の価値ありかも。
160名無しの笛の踊り:05/02/03 23:43:10 ID:u6zoD2xt
>>159
「端境期」なんてもっと前におわってるのでは?
ヴァルヴ・トロンボーンとか今は使わない楽器を想定したりもしてるけど。
161名無しの笛の踊り:05/02/04 00:01:39 ID:RMx9JtOK
>>152
 ドヴォ7と関連の深い《フス教徒》ではラッパが旋律を吹きますし、ドヴォ6でも結構
 メロディラインを担当しているんですよね。何故かドヴォ7で大人しい使われ方をして
 いるのか、以前から気になっております。ちなみに、ドヴォは木管の使い方は非常に巧
 いと思いますが、金管はどうなんでしょう? 金管吹きの人にとっては、マーラー等が
 シンパシー感じるものなんですかね?


>>160
 ドヴォの曲でその〔ヴァルブ・トロンボーン〕なるものを想定したものがあるのですか?
162161:05/02/04 00:05:24 ID:1h2tyLnI
訂正するのも恥ずかしいですが…。

*何故か→何故  *マーラー等が→マーラー等に
163152:05/02/04 00:17:22 ID:fqqnMVIo
>>160
>>161
「端境期」と言ったのはちょっと語弊がありましたね。
ブラームスのホルンの使い方を見ていただければわかるのですが、
古いタイプの楽器でも吹けるようにある程度考慮しています。

で、おそらくブラームスを意識しまくったドヴォが、それに倣ったとも見られます。
特に7番はフォルツァンド書きまくりの渾身の作なので。

7番のラッパの大人しさは、ドヴォさんの配慮ミスと思うことにしてます。
気が付いたらラッパの譜面少なかった、みたいな。

という私説は不要ですかね。

金管の使い方は明らかにマーラーやリヒャルトの方がうまいと思いますよ。
164名無しの笛の踊り:05/02/04 21:20:09 ID:sVPqSzNN
1982録音朝比奈隆指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団
の交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界から」もってます

これはコンサートの録音で拍手とかが入っているんです
コンサートのでない録音ってないですかね

おすすめのCDおしえてください また買いなおしたいです
165名無しの笛の踊り:05/02/05 15:10:53 ID:WQVbqgoK
>>161
>ドヴォの曲でその〔ヴァルブ・トロンボーン〕なるものを想定したものがあるのですか?

顕著な例として、交響曲第8番終楽章のラスト。スライド・トロンボーンでは演奏至難。

ヴァルヴ・トロンボーンは19世紀に一時、スライド式よりもよく使われていた。
オーストリア、チェコ、ハンガリーなどでは20世紀初頭まで使われていたらしい。
166VQ35DE:05/02/09 12:51:36 ID:qxwkIR9S
6月にスロヴァキア・フィルが来日して
ドヴォルジャークをやるようですが、
これは期待できますかね?
(指揮はスワロフスキー)
だれか意見・情報下さい。
167名無しの笛の踊り:05/02/09 21:55:45 ID:fGf+jy/r
ドヴォが書いたシューベルト論、日本語訳はないのかな?

ドヴォルジャークはシューベルトを最も敬愛し影響を多く受けたと聞きますが、どんなところに
その影響が表れているのでしょうね。共にトップクラスのメロディストであるという事はわかる
のですが、その他の共通点となると、専門家ではないからわからないなぁ。
168名無しの笛の踊り:05/02/10 04:15:45 ID:UCV/rPUb
「そう言えばブラームスのハンガリー舞曲集は持っているけどドヴォルザークのスラヴ舞曲集はないな」
とふと思い、買ってみようとアマゾンでスラヴ舞曲集を検索しました。
そしたらこんなに出てきました。
・マゼール/ベルリンフィル
・クーベリック/バイエルン放送響
・プレヴィン/ウィーンフィル
・セル/クリーヴランド管
・シェイナ/チェコフィル
・ドラティ/ロイヤルフィル
・ドホナーニ/クリーヴランド管
・ヴァーレク/チェコナショナル管
・クーベリック/ウィーンフィル
・プレトニョフ/ロシアナショナル管
・フィッシャー/ブダペスト祝祭管
・ロジンスキー/ロイヤルフィル
すいませんが、この中でおすすめがあったら教えていただけませんか?
169名無しの笛の踊り:05/02/10 05:53:23 ID:Q48FHKH2
はずかしながら、シンフォニー9番が好きです。
彼のシンフォニーで他にお薦めありますか?
170名無しの笛の踊り:05/02/10 08:20:41 ID:z6DqsUUh
>>169
最低限8番は聴くべし。次いで7番。
6番、5番も、もっと広く聴かれていい名曲。
ここまで聴いてさらに興味を持ったら4、3、2、1番を。
171名無しの笛の踊り:05/02/10 08:34:32 ID:XFXgdaCB
8番最高!
172名無しの笛の踊り:05/02/10 08:36:31 ID:Zh6MRCU0
>>168
セルはいいっすよ。
173名無しの笛の踊り:05/02/10 14:48:37 ID:fH0La1ue
>>168
クベ/バイエルンが熱い。
174名無しの笛の踊り:05/02/10 17:05:25 ID:UCV/rPUb
>>172-173
ご返事ありがとうございます。
自分ではどれがいいのか分からないので、その二つで安い方を買おうと思います。
聴いてみて気に入ったら、もう一つの方も買ってみます。
175名無しの笛の踊り:05/02/11 01:41:49 ID:4ifha6D2
>>169

 第6番の第2楽章等、非常にリリカルで良い曲ですよ。
176名無しの笛の踊り:05/02/11 02:49:06 ID:gwMHmn6q
>>170-171>>175
ありがとうゴザイマス!
さっそく今日安い全集を買ってきたので週末は新ふぉにー三昧です。
177ショーバー:05/02/11 20:00:45 ID:Bpx0fu13
>>167
東海大学出版会のノートン・クリティカル・スコア・シリーズ、
シューベルトの交響曲ロ短調未完成
の中に掲載されてますので是非どうぞ。
178167:05/02/13 05:07:26 ID:dGriydDJ
>>177

 ありがとうございます。早速購入しようと思ったら、売り切れでした…(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
179ショーバー:05/02/13 19:17:23 ID:3VP7HuZo
>>178
うちの街のヤマハではよく見かけるので、諦めずに探せば入手できると思いますよ。
180名無しの笛の踊り:05/02/14 00:01:05 ID:HnazzfA4
6番はどうしてもブラ2に聞こえるのだが…
181名無しの笛の踊り:05/02/14 00:18:07 ID:EKayKAuV
今新世界聴いているんだけど、偶然このすれ見つけました。
久しぶりに聴いたけど、やっぱりいいねえ。
ジュリーに・こんせるとへぼうなんだけど、本当はカップリングの
ドビュッシー海を聴こうと思っていたんです。
でも、1楽章はじめから聴いて、ただいま3楽章。あれ、海は?
おいおい、明日仕事だぞ・・・。
182名無しの笛の踊り:05/02/15 13:41:33 ID:R8Y0EqKT
ビエロフラーヴェクのスタバいまいち・・・ orz

このボフミル・クリンスキーて人が
このバンビーニ・ディ・プラガてのをなんかしたの?
183名無しの笛の踊り:05/02/15 21:06:33 ID:XVqcZP4a
ドボ6のオススメCD教えてくれ
俺はマッケラスしか持ってないのだが…
184名無しの笛の踊り:05/02/16 00:14:03 ID:AmQA1gB1
>>183
ロヴィツキ指揮ロンドン響(Philips)の演奏が、熱く燃える感じでいいのでは?
185167:05/02/16 00:22:04 ID:qfkWML+i
>>179

 ヤマハ銀座経由で出版社に在庫確認してもらったのですが、そのスコアにドヴォのシューベルト
 論日本語訳は記載無い様なんですよ…。版によるのかなぁ?(>_<)
186ショーバー:05/02/16 14:06:15 ID:G08c0P/u
>>185
俺の持ってるのは第1刷だけど、、、
後半に「考察と論評」というのがあって、その中にヴォルフやストラヴィンスキーなどと一緒に
ドヴォルジャークの「シューベルトの音楽」という評論が8ページ半にわたって書かれています。
187167:05/02/17 14:04:45 ID:j2mTiVZc
>>186

 出版元に直接確認したところ、確かにその内容がある事が確認できました。ありがとうござ
 いました、この場を借りてお礼申し上げます!
188名無しの笛の踊り:05/02/19 19:17:46 ID:GTaEqnn7
いま何年ぶりかでピアノ五重奏の2番聴いてる。いい曲だな〜
聴きながらなぜか(・∀・)ニヤニヤしてしまう
189名無しの笛の踊り:05/02/20 15:00:56 ID:MaKS2eo2
今日のNHK-FMのシンフォニーコンサート聴いた?
久しぶりに8番の名演だった。
東フィルで指揮はチェコのラドミル・エリシュカ。
ドヴォルザーク協会の会長でプラハアカデミーの指揮科の教授。
日本では無名だけど・・・。
190名無しの笛の踊り:05/02/21 11:21:48 ID:ML43wbdA
Cb五重奏op77age
191名無しの笛の踊り:05/02/21 22:31:20 ID:oUyXWWZG
>>190
普通は弦楽五重奏曲と呼ぶB49
2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための五重奏曲ト長調
192名無しの笛の踊り:05/02/22 08:27:23 ID:CZZpJFJO
まあ色んな編成の弦楽五重奏があるからな。
ナクソスのヴラフのが結構良かった。ほかにお勧めは?
193名無しの笛の踊り:05/02/22 12:58:48 ID:80efBTQJ
>>61
糸杉 弦楽合奏版がとても良いと思うのだが現役盤はあるのかな
以前、LPでは聴いたが(RIASシンフォニエッタ)
194名無しの笛の踊り:05/02/22 19:54:00 ID:gFlIxZ7u
>>190-192
ラルキブデッリのがお薦め。
195名無しの笛の踊り:05/02/23 14:39:28 ID:GprVOxNy
歌劇《悪魔とカーチャ》や歌劇《アルミダ》って録音あるのですかね?
196名無しの笛の踊り:05/02/24 18:24:06 ID:qEFwWc4w
何ラルキプデッリが録音してたのか。買いまつ!>>194
197名無しの笛の踊り:05/02/24 23:55:45 ID:p6b77hJE
サー・コリン・デイビスの6番シンフォニー買いました。
いい演奏だった。
ロンドン交響楽団は、ロヴィツキ、ケルテスとも、この曲の名演を残している。自信を持っているのだろうか?
198名無しの笛の踊り:05/02/24 23:59:37 ID:MN7GZt/9
LSOはドヴォルザークやシベリウスに相性がいい気がします
199名無しの笛の踊り:05/02/25 10:24:14 ID:Y3cOBiSU
エゲレス人ドヴォルジャーク好きだかんな。
200名無しの笛の踊り:05/02/25 20:35:09 ID:Y3cOBiSU
ウホッ200
201名無しの笛の踊り:05/02/25 21:51:15 ID:ETH7Bus4
202名無しの笛の踊り:05/02/27 01:51:20 ID:Ifgh5Mts
>>197
それってLSOライブ?
SACDしかまだ出てないみたいだね。
普通のが出たら買いかな
203名無しの笛の踊り:05/02/28 23:36:20 ID:gIQNKogm
>>189
その次の週の昨日は、大友直人、京都市響の9番
これもけっこういいかった。
204名無しの笛の踊り:05/03/05 08:27:27 ID:T+IrK0Ct
>>203
それ俺生で聞いたよ
すばらしい演奏だったけど
前半のブラ3も良かったな。
205名無しの笛の踊り:05/03/08 16:07:46 ID:Mr7qOvns
>>204
大友いい仕事するのに、話題にならない。
206名無しの笛の踊り:05/03/13 11:14:11 ID:jgrT8VGd
やっと懲りんディヴィスの6番ゲットしたわけだが
マッケラスといいやっとこの曲の新しいCDで名演が生まれだしたなという感じ
207名無しの笛の踊り:05/03/15 10:36:31 ID:WwIfQVCX
うーむ6番はノイマンしか聴いたことがない。。。
208名無しの笛の踊り:05/03/17 01:13:08 ID:QbC9eqIH
保守age
209名無しの笛の踊り:05/03/17 12:39:40 ID:llfuWX0M
ロヴィツキとアンチェルの6番を聞かずしてどうする?
210名無しの笛の踊り:05/03/17 18:22:55 ID:tOM0CUCq
べつにどないもせえへん。
211名無しの笛の踊り:05/03/19 00:26:50 ID:v19Se6x8
オススメのスラヴ舞曲集は?
212名無しの笛の踊り:05/03/19 17:51:40 ID:4hck1uV/
>>211
シェイナ指揮チェコ・フィル(supraphon)
ドラティ指揮ミネアポリス交響楽団(mercury)
は面白かった。
213名無しの笛の踊り:05/03/20 01:26:02 ID:BEeXlpdG
>>211
クーベリック/BRSO(DGG)かなぁ
モノでもよければターリッヒとクーベリック/ウィーン
214名無しの笛の踊り:05/03/20 01:41:09 ID:XsKAaEeC
>>211
>>168でも訊いてるよ。
215名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 13:50:48 ID:319lwIEL
銀英伝見て気づいた。
第9交響曲第4楽章の、
アムリッツァでウランフが全弾発射して脱出図ったあたりの部分、
第2楽章の前奏部分のアレンジなのな。
ずいぶん押しの強い伴奏だなと長年思ってたよ。
ワケワカランレススマソ。

216名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:45:40 ID:YxeTkNM1
>>215

 銀英伝は知らないのでどの場面かわかりませんが、第4楽章には
 第2楽章のコラール部分が出てきますよ。



ドヴォ・コンを聴いていますが、あの曲は示申ですね。
217215:2005/03/24(木) 10:30:46 ID:tCulyeKd
>>216
うう、コラールってワカランのだが、前奏の7和音を
金管楽器で力いっぱいやってるんだ。
第1楽章主題と重ねている。
218名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:25:49 ID:ZpLWUgzE
 ドボルザークといえば第7番でしょう!第8番や第9番ほどの人気はないけれど、
聴けば聴くほどその魅力が伝わってくる。もっと人気が出てもいい曲だ。

 デイヴィス指揮ロンドン響のCD(輸入盤・ライヴ録音)を持っているけれど、
>>198の述べているとおり、ロンドン響はドボルザークの作品と相性がいいのが
よくわかる。
219名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:53:33 ID:+0BcApBh
>>216

それどころか、IV楽章には、II楽章のコラングレの有名なソロ部分も、「やっと出ましたビオラの出番だ、刻み刻み」と
やってる上で何度も繰り返してますねぇ。  こういう手法は、交響曲の5番でも使ってますけど、彼の作品は
メロディが氾濫するくらい詰め込まれているので珍しいかな。
220名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:55:52 ID:+0BcApBh
>>218

 7番は何度聞いてもテーマがどこにあるのかさっぱりわからんのが不気味な魅力(藁
V楽章の荒々しさが好き。

221名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 15:07:35 ID:Ko073Rrv
>>215-217 >>219
第1楽章の第1主題の引用もある。つまりそれまでの楽章全てを回想している。
開放型循環形式っていうんだっけ、こういうのは?
222名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 06:07:33 ID:vDMKmXPg
最近手に入れて、結構面白かったもの
Ivan Anguelov指揮 スロヴァキア放送交響楽団演奏 交響曲全集
(Oehms Classics)
223名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 19:04:43 ID:n30Gmk8b
sky−Aで小澤征爾&ボストン響のプラハでの演奏会記録を見ることが
できた。シュターデ、フィルクスニー、ヨーヨーマなどが次々に出てきて
大いに楽しめた。ドヴォルザーク生誕200周年記念の演奏会だったのか
な?
224名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:30:26 ID:JwNsCZpZ
第8ってゆったり聞きたいよね・・・僕だけ?
225名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 12:31:59 ID:JwNsCZpZ
アガレコンチキショー!
226名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 07:41:35 ID:JuUWGQ5n
6番を聴きながら出勤してなんか良い気分。
227名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:05:43 ID:yJH8XtxW
いいスレだ……
話題にはまったくついていけないが、
なんか2ちゃんねらーがカッコよく見えるぜ!
228名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 12:35:22 ID:KeZv8cSS
ドヴォ7は、魔王的な雰囲気と牧歌的な雰囲気が同居しているのが
すごいと思われ。
229名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:09:09 ID:mBwLLXY+
ドヴォコン第2楽章やドヴォ7第2楽章冒頭の旋律は、正にクラリネットの為に
書かれた旋律だと思う。ドヴォルジャークは弦楽器出身だけれど、木管を使うセ
ンスも非常にありますね。
230名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 11:23:33 ID:APClg+Bu
>>229
 
オーケストラで修行してたからだろ。
本人はびよら牽きで「ガッキヤルヨリサッキョクシタホガイインジャーン?」と
忠告されたのがきっけからしい。
231名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 21:04:52 ID:ea5N1rOe
>>229
木管といえば「新世界より」の第2楽章のコールアングレもお忘れなく(これは有名すぎだけど)
232名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:29:28 ID:FUuLb6+m
渡辺和彦氏も著書で「木管楽器の使い方が非常に上手い」と述べていましたが、
同感ですね。あの絶妙なブレンド具合が心地よい!
233名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 18:14:01 ID:FUuLb6+m
序曲《オセロ》いいよー
234名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:54:13 ID:IFTb2y+X
みんな、ドヴォのどういうところが好き?
235名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 04:36:07 ID:jkK36oP2
ドヴォッとしたところ
236名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:32:25 ID:ifXsEr6d
鰤に5枚組ピアノ曲集来たな。
237名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 16:21:38 ID:b1YJUUf8
ドヴォッっと漬かりましょう。
238名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 11:13:47 ID:j2JoZrRJ
アメリカまんせー

最近、スメタナStQのメリケンカルテットばかし聴いてる。
239名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:12:08 ID:B+eG6U8o
「新世界」のフランス語での正式名称は、
Symphonie No9 en mi mineur op.100 "du Nouveau Monde"
だね。
240名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 20:03:33 ID:Bk59H8/g
今更だけどブリの四重奏全集を入手。
これは素晴らしい。穏かに染みる音と演奏がとても好ましい。
しみじみと感動しております。宝物です。ありがとうブリ。
241名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:34:29 ID:i0aajxnr
七番!1番素晴らしい
242名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 12:21:11 ID:ipy8r6YU
ドヴォ3も忘れないで。
243名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:53:36 ID:98LkpjBc
ゲルト・アルブレヒト指揮の新録音、
「ジャコバン党員」(オルフェオ)、
いいですねー!
アルブレヒトにはこの調子で、
ドヴォルザークのオペラ・シリーズを続けてほしいものです。
次は「悪魔とカーチャ」きぼん!
244名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 17:26:07 ID:TM9TD7q9
《悪魔とカーチャ》の序曲等聴きましたが、独特の響きで面白そうですね。
245名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 17:27:46 ID:TM9TD7q9
連投スマソ。

《アルミダ》って伝記等で駄作呼ばわりされている事が多いけれど、
序曲を聴いた限りでは音楽的には良さげな希ガス。
246名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 17:57:01 ID:5ilLBSh+
EMIから出ているクレンペラー指揮フィルハーモニアo.の交響曲
9番の演奏は、評判いかがですか?

新星堂で売れ残り(?)国内盤安売りしているんで、買ってみようか
と思っているんですが。
247名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 21:43:21 ID:vhHFfSMz
>>246
キモメン氏一押し。
3楽章が最高。
248名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:55:37 ID:xxrWTqqM
《ルサルカ》は本当に美しいですね…
249名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 01:27:46 ID:XKTu3JAX
保守
250名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 09:45:04 ID:gVAmIFc9
命日記念age
251名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 14:08:53 ID:BEKfVcDq
101周年か
252名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 15:21:09 ID:hxkvUasq
去年の今頃はチェコにいたんだよなぁ…
253名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:40:46 ID:FbSfShy/
ドヴォルザークの弦楽四重奏って最強じゃね?
254名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:04:33 ID:tYBLCVEL
255名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:05:44 ID:tYBLCVEL
>>253

どう最強なん?
256名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:48:30 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / 表記はやっぱドヴォルザークだよー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
257名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:12:20 ID:oYROSbxK
>>255
253ではないが、マターリ度は最強の希ガス。
258名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:15:32 ID:wYX3tPvw
レクイエムは名作だ。サン=サーンスのに匹敵する。
259名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:11:32 ID:yExcjQg5
交響詩マンセー!
260名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 06:08:13 ID:midonUJQ
>>259
 ”野鳩” その暗さにハマリマシタ

261名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 15:43:07 ID:KmavGAIl
はじめてきたなこのスレ。
荒れてないスレ初めて見た・・・。
勢いに乗って「テ・デウム」を聴いてしまった。
262名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 12:18:06 ID:n3oSq2es
>>260
 彼の交響詩は、管弦楽法の巧さが光りますね。
《野鳩》前半のシニカルな響や後半部の悲しくも天国
的な響は、少ない楽器で魅力的な音響を紡ぎ出す彼の
特性が生きている。マーラーがこの曲を気に入ってい
たというのも、何となくわかる希ガス。

>>261
 ドヴォルジャークのお力で、マターリ進行中です。



ドヴォ・コンの終わり方は、激しくカッコイイ!!
まるで映画音楽みたいだ。
263名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 11:54:04 ID:fLEDx7/m
《ユーモレスク》の第4曲はジャズちっくな響きがする
264名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:15:02 ID:3ukbcidc
ドヴォラー
265名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:17:02 ID:3ukbcidc
ドヴォリスト
266名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:17:20 ID:W0UeynqF
>>263 同じく
267名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:05:17 ID:MUVaMAAq
《ユーモレスク》の第8曲は何気に前衛的
268名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 16:25:06 ID:iyzI1sV/
ルサルカage
269名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 20:58:31 ID:PqmgMZ/b
スラブ舞曲で何かお勧めの演奏はありますか。
270名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:28:34 ID:ZLJJLBUY
271名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:42:44 ID:Jn98sARk
鰤のピアノ曲集買ってきました。
室内楽箱・弦四箱はとてもよかったんでピアノも期待。
272名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 00:44:01 ID:WMhqhc8n
保守age
273名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 19:49:06 ID:sXTJcs36
鰤とNaxosのピアノ全集どっちがいい?
274名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 09:22:45 ID:quDAYvpE
Naxosのは未聴ですが、鰤のピアノ全集はとても良いですよ。
落ち着いた音色と演奏で、録音も良好。
鰤のドヴォルザークものはどれも粒が揃った良品だと思います。
275名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:56:41 ID:JBUXdKXl
新世界とドヴォコン大好きです。

>>262
そうですよねー
あの終わり方は本当に良いと思います
ってか個人的に3楽章は全体的に好きです。
276名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:17:44 ID:B5ucaq1L
イトスギ聞いた。
いいなあ。
277名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:30:39 ID:gmvIGNPy
あー新世界嫌い嫌い嫌い嫌い
次の演奏会のメインなのにどうしたら好きになれるんだろう…orz
278名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 16:33:42 ID:WkxwP4B7
ノイマンのVcコン@1988ての買ってきたけど
このソリスト(julian lloyd webber)てみゅーぢかるの作曲家だかの香具師け?
279名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:50:17 ID:YRzz1uP0
作曲家ってA.R.ウェバーじゃなかったっけ?
280名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:17:42 ID:RAuHI09k
>>278-279
チェリストのジュリアン・ロイド・ウェッバーは
ミュージカルの作曲家アンドリュー・ロイド・ウェッバーの弟。
ちなみに2人の父ウィリアム・ロイド・ウェッバーも作曲家。
281名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:54:53 ID:VBlAzYu/
ヴィオラ曲を作っていてくれたらなぁ…
282名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:38:27 ID:eO2g3NHs
初心者です。
ドヴォルザークの第8に感動し全集を買って見たら今度は第6に感動。
第8のようなゆったりとして時々ダンスしたくなるようなおすすめ曲は何かないものでしょうか?
ロンド系とかがいいのかなぁ……
283名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 19:07:11 ID:dq/i+X2X
第7でしょ。
284名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 20:58:12 ID:zDYnJNCb
>>282
ゆったりとして時々ダンスしたくなるってのはドヴォの曲にかなり共通してるよ。
鰤の室内楽全集か弦四全集あたりいってみてもいいんじゃない。
285282:2005/05/31(火) 22:45:04 ID:eO2g3NHs
>>283-284さんサンクス。
鰤(ぶり)=ブリリアント(Brilliant)。他社の音源を買い取って格安ボックス
セットにして再発するレーベル。とにかく安くCDを揃えようという人には見逃せない存在。
検索したら出ました。

> 鰤の室内楽全集か弦四全集
とはボックスでドヴォルザークさんの室内楽全集、弦四全集っていうことですよね?
いろいろ調べて買ってくるとします。今週また店に行けると思うので買ってきます。
第8が家に複数枚あるのが自分で驚いていますよ(w
286名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 22:45:12 ID:DXSD08qq
>>282

《チェコ組曲》や《アメリカ組曲》はいかがですか?
メジャーではないですが、ドヴォのメロディ・センス
とオーケストレーションが堪能できます。
287名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 22:53:59 ID:Rdp//OLA
アメリカ組曲って手元の作品表に載ってないんですが、いつ書かれた作品ですか?
ブルクハウザー番号もわかったら教えて下さい。
288282:2005/05/31(火) 22:55:42 ID:eO2g3NHs
追記……第8のみ複数枚とノイマンの最近出た交響曲の全集は買いました。
結構時間かけて聴きました〜。
>>286さん、先ほど調べてみたのですがチェコ組曲、アメリカ組曲ですか、たぶん買います(w

あんまり関係ないですが
ポルカだっけかな?聴いたことがあると思うのですが好きに思えました。
あれですね……もう少し早めに興味を持っていればいくらでも学べていましたね。
289名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 23:15:00 ID:zDYnJNCb
全部買うとは気合はいってるなー。ドヴォルジャークの場合「なにこの曲・・・」
みたいなのはあんまりない気がするので、どれも楽しめるよ、きっと。

ところでいま鰤のピアノ全集聞いてるけど、ピアノ曲も結構いけるね。
スレタイどおりしみじみした曲がいい。特にOp.52-2がめちゃくちゃ気に入った。
290286:2005/05/31(火) 23:59:32 ID:hZCMRZwz
「ドヴォの曲でハズレがない」と言うのは、確かに言えるかも。
彼がメロディストである所以というのは、どういった特徴からくるの
でしょうかね? ドヴォのより美しい旋律はありますが、印象に残る
旋律というと、ドヴォは最強ですよね。(もちろん、ドヴォの旋律で
美しいものはたくさんありますけど)


>>282

 アメリカ組曲:0p.98
 チェコ組曲:調べます
291名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:08:51 ID:9vh+CXHT
op.98について複数の作品表を確かめましたが、
「組曲イ長調」としか書いていませんでした。
(op.98はピアノ版で、オケ編曲版はop.98b)
「アメリカ組曲」は通称?
292286:2005/06/01(水) 00:36:56 ID:YmKhqrq3
亀レスですみません。


チェコ組曲:Op.39/B.93/S.66
アメリカ組曲:Op.98b/B.190/S.121

ピアノ曲《組曲イ長調》を管弦楽曲にしたものが《アメリカ組曲》で、恐らく
俗称だと思われます。この曲は、何となく映画音楽の様に感じます。第1曲目
は広大なアメリカの平原を喚起させますね。


そういえば、デューク・エリントンってドヴォの孫弟子なんですよね。
293282:2005/06/02(木) 23:12:29 ID:3qm284B7
明日タワレコに行ってみてあったらレジに持って行きますね〜
294282:2005/06/03(金) 21:55:34 ID:7YPcizSz
買ってきました。ドヴォさんのスラブ舞曲全集。
夕方からずっと回していますが、かなりのお気に入りになりそうです。
次はアメリカ、チェコ組曲に突貫したのですけど、
もう少しこのCDを聴き倒してみたいと思います。
このスレが思い出の一部になりそう……皆様ありがとうございました。
今後も勉強していろんなことを学んでいきたいと思います。
次はコンサートに行くぞ!!
295名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:00:02 ID:uxHMF/iW
スラブダンスは
10番(op.72-2)がええよ〜
296名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 09:44:23 ID:Da96Kiu0
ピアノデュオもいいよ。
スラヴ舞曲集のpfデュオもいいよね。
鰤いい仕事。
297名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:34:11 ID:bsn3OSS5
ピアノ曲集からエクローグの2曲目を聴いてるんだが、
この曲の中間部かなりぶっ壊れた音でおもしろいな。
298名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:45:14 ID:z0dvpw0w
《交響的変奏曲》イイ!(・∀・)
299名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 11:54:29 ID:xdhT2VYx
外出ですがやはり「ロマンス」がメッチャイイと思う。
300300ゲト:2005/06/07(火) 23:54:40 ID:OtkPwnq3
>>295,299

あれらの旋律の美しさはネ申ですね。
301名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:41:30 ID:OUk6BPWU
久しぶりにノイマンのルサルカ抜粋でも聴くか
302名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:24:46 ID:ShbmY+/d
しみじみと私には無縁な作曲家だと思う。
303名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:51:58 ID:K5QCToSp
スレタイを見て、なんとなく太陽戦隊サンバルカンの青いのを思い出した。
304名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 11:55:08 ID:I4IjGHXO
新世界以後に作曲された交響詩の評価って一般的にどうなんでしょうか?
やはり新世界で燃え尽きてしまった感があるのでしょうかね?
305名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:54:10 ID:oi3vBDOP
>>304
メロディの美しい諸作品に比べれば、旋律がやや断片的な感のある交響詩は一般的にはやはり人気無いですね。
ヤナーチェクやシベリウスが好みの私は、むしろ断片的な旋律故にこの作曲家の一番好きな作品として躊躇なしに交響詩を挙げます。
306名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:07:41 ID:TkRpPbyg
>>304
燃え尽きたんじゃなくて新境地を開いた。
が、一般受けはしづらい作風になった。
作曲家としてはうまく年老いた部類に入ると思われ。
307名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:35:03 ID:gzrbUaF6
>>304
 玄人好みの作品だとは思うが、ドヴォルジャークの作曲技法の集大成的名作だと思う。
 彼の培った旋律創作や管弦楽法のセンスが、凝縮されていると感じます。《野鳩》は
 悲しく残酷でありながら優しさも兼ね備えた雰囲気を醸し出していて、ドヴォコン等
 と共に最高傑作の一つと言っても過言ではないでしょう。

>>305
 ヤナーチェクやマーラーはドヴォの交響詩群を大変評価し、また特にヤナーチェクは
 大変影響を受けたらしいですね。


ドヴォルジャークが後10〜15年生きて作曲していたら、どんな作風になっていたの
か非常に気になる…。
308名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:37:35 ID:gzrbUaF6
連投スマソ。

ドヴォを「郷愁」だの「民族的」だのと決まり文句でしか表現できないアホな評論家共は、
交響詩等を聴いての評価をしているのだろうか? 存在自体知らなかったりして(w
309名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:59:49 ID:s8ZqWuqI
>>307
>ヤナーチェクやマーラーはドヴォの交響詩群を大変評価し、また特にヤナーチェクは
>大変影響を受けたらしいですね。

ヤナーチェクは「野鳩」の、マーラーは「英雄の歌」の初演を指揮している。
310名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:15:12 ID:ldY4O7ei
クーベリック&バイエルン放送響のスラヴ舞曲、中古屋で買いました。
めちゃくちゃイイ!

交響詩も評判がいいようなので聴いてみようかな・・・・。
オススメの盤って何かあります?
311名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:24:59 ID:ygVbamZr
漏れはヤルヴィ父&スコティッシュ・ナショナル管の2枚組を聴いてる。
312名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 06:39:13 ID:1RB6ZQNG
管セレええぞよ
313名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 11:50:11 ID:KHBafl5z
>>310

 ターリッヒ/チェコ・フィルのが良いけど、恐らく廃盤かも…?
314名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 12:18:49 ID:99bDuGXa
アーノンクールのはどうなんだろう?
315名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 17:47:05 ID:fVS0yBQS
ハーノンさんのドヴォルザークはいいですよ。自分もビックリしたくらい。
安くなってるし、これを機に聴いてみてはどうでしょう。

交響曲7-8、交響詩
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=741967&GOODS_SORT_CD=102
スラブ舞曲
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=741966&GOODS_SORT_CD=102
316310:2005/06/18(土) 23:18:20 ID:O0uXv+wB
皆さんありがとうございますm(__)m
ヤルヴィのはamazonでも品切れだったので
安いし、ハルノンクールのやつを手に入れたいと思います。

>>312
管セレいいですよね!地味な印象だけど自分も好きです。
317名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:52:41 ID:SXtWhs5w
>管セレいいですよね!地味な印象だけど自分も好きです。
オルフェウス室内管おすすめ、と逝ってみる。
318名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:59:50 ID:mI02BW7j
アーノンクール爺のドヴォルジャークはテクスチュアが明瞭な演奏なので、ターリッヒとは
違った意味で非常に名演だと思います。アーノンクールの線の絡み合いを重視した演奏は、
メロディストだが元々内声部出身(=ヴィオラ奏者)であるドヴォの気付きにくい魅力を知れ
る様な気がします。新録音出さないかな?

オーケストレーションの巧い作曲家には分厚い響が巧いタイプと薄い響が巧いタイプがいる
と思うのですが、ドヴォは後者ですよね?(ドヴォコン第2楽章冒頭とか)
319名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:54:10 ID:w5O15bAI
↓スプラフォン ターリッヒ エディション発売
ドヴォルザーク スラブ舞曲等

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?site=mailmagcl&newsnum=506070063
320名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 07:57:54 ID:iYEEVAHt
ターリッヒ、キタ━━━━━(゜▽ ゜)━━━━━!
321名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:13:05 ID:5h14vUaM
ドヴォルジャークの最高傑作は何だろう?
322名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:15:49 ID:5h14vUaM
新世界?
チェロ協奏曲?
ルサルカ?
スターバトマーテル?

う〜ん、ハズレが無いだけに難しい…。
323名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 23:51:26 ID:vuPsrpxj
新世界の第2バイオリンがはっきり聴き取れるCD紹介して下さい
324名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:56:37 ID:51nJwdK0
ユーモレスクだろう。
みんなが一度はきいたことのあるなじみのある曲。
325名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:14:06 ID:4p6W4i40
そういうのでいいならむしろ、新世界の第2楽章。
326名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:21:00 ID:auvmmIfg
最高傑作は、ドボッパチのコガネムシのメロディー
327名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:50:25 ID:ZgZZ1wWQ
チェコ音楽総合スレッド 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119080673/

話が横滑りしてるが…
328名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:24:14 ID:TKq4JlQ9
329名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:48:51 ID:ov8Jic1v
>>328
ああ、>>8からそっちに移転してたか。
330名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:05:16 ID:GcJW/Wnu
ドヴォラー
331名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 19:17:26 ID:r57ODQMs
ドヴォルザークの第8の3楽章が好きなんです。
今日はJ.シュトラウスのワルツ、ポルカ集を買ってきました。
僕的には共通してる部分があると思うのですけど、言葉で説明できません。
次に手を出すならどれに行けばよいのやら・・・アドバイスをプロの皆様にお願いしたいです。
332名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 21:25:48 ID:tfomukV+
>>331
はあ。
その路線なら、
・ドヴォルザーク「スラヴ舞曲」
・ブラームス「ハンガリー舞曲」
・エネスコ「ルーマニア狂詩曲第1番」
かねぇ。
333名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:54:17 ID:5CN2MFW3
伊福部昭大先生が著書の中で「ドヴォルジャークにもポリトーナルや平行5度の
使用が見られる」と述べておられましたが、具体的にはどの曲のどんな部分がポ
リトーナルなのかわかる方いらっしゃいますか?

教えて、エロい人 m(_ _)m
334名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:25:45 ID:5bEqyY2z
《夜想曲》イイ!(・∀・)
335名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:09:24 ID:L/YRUz66
>>334

ハゲしく同意。
聞くと、心が静かに休まって、洗われる気分になっていいよね。
336名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:01:49 ID:lVRS5soN
ウホッ、いい作曲家
337名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 08:39:21 ID:GHSH1NK5
ラトルの「金の紡ぎ車」いいねえ。
338名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 09:11:10 ID:BbHphWzm
相変わらず録音がこもってるというかもこもこしてるけど、凄い整った演奏だな>ラトル
このコンビの初期交響曲とかも聴いてみたい。やんないだろうけどなぁ。
339名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:05:11 ID:fn21RSdI
ラトルは《野鳩》も録音しているし、これでドヴォの交響詩が少しは有名になるかな?
340名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:54:26 ID:L+Vkv0JC
久しぶりにドヴォ8聴いたが、各楽器が良く鳴る様に書かれているので感心した。
341名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:31:23 ID:i194LQBB
ドヴォさんが音楽学校で教えたときに、生徒に旋律を聞かせて、
「これはどんな楽器で演奏すればよい?」
生徒の一人が、「ヴァイオリンです。」などと答えると、
ドヴォさん、「いやいや、これはフルートだよ。」などと。

そんな授業受けてみたいよお。w
342名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:36:45 ID:4qThcVcj
>>341
どういうこと?無知ですみません
343名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 07:08:50 ID:4qThcVcj
ドヴォルザーク 管弦楽曲集 D.ヤブロンスキー&ロシア・フィル
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1583779

これ録音よさげ?
344名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 13:07:26 ID:thrtqM7/
ドボルザークのチェロ協奏曲、知ってる限りのチェロ協奏曲の中で一番すき。
誰の演奏で聞いてもいい曲だなーとききほれますが(と、言うほどは実は持ってないけど)
やっぱり私はフルニエ・セル盤がいいなー。
セルもカザルスとの録音を思い出しながら棒を振ったんだろうか・・・

342様
別に深い意味じゃないと思いますよ、色々な名旋律をドヴォルザークが黒板に書きながら
さて、このメロデイーを生かす楽器は何がいいと思いますか?
とか聞く。生徒が生徒なりに考えて答えると、
いや、これは実はフルートの方が生きるんだよ、と言って、その理由を解説してくれる・・・

堅苦しい管弦楽法や対位法の授業より楽しげじゃん。
その旋律の幾つかが、後に交響詩や交響曲、また舞曲などに使われてるのを生徒が聴いたり
また、オケのメンバーとして弾くことがあったらと思うと、(ちと妄想か)ますます楽しくなってくるじゃない?341さんの言いたいのはそういう雰囲気のことかと。

345名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:15:25 ID:G2rvLywQ
>>342

ドヴォルジャークの授業は、実際そんな感じだったらしいですよ。
346名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:29:00 ID:KbBoUm2F
アンゲロフの交響曲全集聴いてみた。
弦の響きが美しいのと、メロディーを一つ一つ丁寧に歌いあげていて
割りといい感じ。
347名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 21:26:08 ID:28UAr/9c
モーツァルトは,太陽なのだ。
348名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:35:30 ID:jG1IwutD
ドヴォルジャークって変な派閥意識が無いから、様々な作曲家や音楽から影響を受けれるのがすごいと思う。
349名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:50:10 ID:SBa92omG
弦楽四重奏曲第10番の第3楽章《ロマンツェ》は、しっとりしていて良いな。
350名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 08:04:27 ID:xuiVjj7R
 
351名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:45:43 ID:WsClQm35
《詩的な音画》を管弦楽化したら面白そう♪
352名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:46:58 ID:WsClQm35
ドヴォの未完成作品の中に《管弦楽の為の協奏曲》があったらしいね。
もし完成していたら、どんな曲になっていたのだろう…。
353名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:31:52 ID:6kIlm4HO
ブラームスの二重協奏曲みたいな枯れた曲では、と妄想
354282:2005/07/17(日) 11:20:00 ID:B9dcOuzz
以前ここでお世話になりましたクラシック音楽初心者です。
スラブ舞曲集をいくつか購入し、最近やっとアメリカ組曲を揃え始めました。
アメリカ組曲、なんと言いましょうか……スラブ舞曲集とは全然違う方向ですね。
飾りっ気がありませんが、全楽章完走しても苦しくなく落ち着く感じで、とても気持ちいいです。
みなさんのおかげで世界が変わっております。

次はメジャーな所で第9番(新世界)に手を出してみます。
第8番にはまっていたので手を出してませんでした。

余談:
弦楽六重奏イ長調op.48は少し苦手かも。
聞いてて先が読めないのはボクだけでしょうか?
355名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 11:39:02 ID:e7aN/k0K
枯れたドヴォ、イイ!(・∀・)
356282:2005/07/17(日) 11:43:25 ID:B9dcOuzz
「枯れた」っていう言葉をよく見かけるのですけど未だ意味が分かりません。
何かの用語だったら解説を頂きたいのですが……すみません。
357名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 12:13:14 ID:RJZMfl3p
>>356
音楽的には、「枯れた表現」とか「枯れた味わい」という風に使うね。
生命力の横溢した演奏、燃えるような激しい演奏をから対極に位置する
緩いテンポやリズムの間延び、あるいは水墨画のように淡い表現を特徴
とする演奏。
358名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 12:15:36 ID:Vx++Uv3f
ドイツの先生のお宅に遊びに行ったとき、
初見の練習ということで連弾したのが、「伝説」でした。
そのときはドヴォの連弾と言えば、スラヴ舞曲しか知らず、
ドヴォのまた別の側面を味わうことが出来て、楽しかったでつ。

                「夏休みの日記」
359名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:16:47 ID:L6Yvrguv
「伝説」はブラームスもハンスリックも絶賛しています
私も良くこの曲を連弾しますが,ピアノでうたう,というのを
考えさせられる曲です。対位法もしっかりしています。
360名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 20:52:50 ID:pd6Ro1Br
新世界より家路
361名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:10:48 ID:ygFzUQXy
>>360
な、何が言いたいんだ?!
362名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:31:58 ID:rsJ3csLP
しかしいいスレだ。
上のほうにもあったが荒れませんね。
ドヴォルザークの音楽を語るにあたり
荒れる要素が少ないのだろう。
ありきたりだが8番、チェロコン、
いいですねー。
363名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:51:45 ID:OBBqbxv2
新世界やチェロコンが好きな人は、弦楽五重奏曲変ホ長調Op.97も好きになると思うよ。
364名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 17:16:23 ID:GOBQk3ix
>>363
この曲のヴィオラ1はたまらない
365名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:14:54 ID:MNQUORD3

今日チェロコン買ってきました。
第1楽章から早速やってくれました、あっちの世界に逝くかと思いましたよ。
毎回ドヴォさんのは当たりしかないのです、自分でも不思議です……。
366名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:59:46 ID:0P+0+8gG
>>363 ヴィオラ弾きにはとってもありがたい曲。第3楽章のヴィオラによる旋律は、
アメリカの国歌になっていたかもしれないんだって!
367名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:05:25 ID:lh79RyrJ
>>359
ドヴォはメロディストでモノフォニー的だから忘れがちだけれど、「対位法の大家」として
ブラームスに認められたんだよな。ヤナーチェクあたりも同様の事を言っているし。
368名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 12:51:22 ID:tWYBJPqY
ドヴォはモノフォニー的なのだろうか
369名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:42:15 ID:gc3iVyPg
モノフォニーといえばチャイコだしょ
370名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:11:42 ID:bC+miHbU
あれはあれで対位法してたりする。旋律の印象が強すぎて見過ごされがちだが。
371名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:41:28 ID:QAkQCDbD
このスレみて、3年前に友人に貸したドボ7が、
未だに戻ってきていない事を思い出した。
372名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:55:52 ID:hHP90+uY
>>371
いいことですね〜。
373名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:45:41 ID:njQD6kTb
一見シンプルなテクスチュアながら、良く鳴る様に書かれているのが素晴らしい。
374名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 21:21:00 ID:toeKG015
ピアノ五重奏第1番はいいね
375名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:27:01 ID:iyWzaRsC
アマオケで8番練習してるチェロ弾きですが、
第2楽章の対旋律がおいしすぎて最高です。
376名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:15:27 ID:EleJcQk6
>>375
いいよねえ、わかるわかる  w
377名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:57:00 ID:Rodr3U64
びよら的にも気持ちいい♪
378名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 01:15:09 ID:bDu+NbLi
ドヴォ8は中音域の楽器がおいしいですよね。
379名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 13:28:48 ID:g33ZE+CR
ドヴォ8・9のドホナーニ聴いたんだけど感動した
380名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 17:57:21 ID:M2XHKbI2
第8で最近気に入ったのはC・M・ジュリーニ指揮のソニー追悼盤ですな。
ゆったりとしたテンポが第3楽章を引き立てています。
各楽器を十分楽しめる物でした。

第9で今買おうかどうか迷っているのがタワレコ/RCAプレシャスの広上淳一指揮の分ですな。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795557&GOODS_SORT_CD=102
381名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 19:08:49 ID:p5NfZh0l
>>375
おれも元大学オケOb吹きだけどドヴォ8は楽しかったな〜
それ以前がピリピリ神経質な曲が多かったから...
382名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:31:42 ID:UrEyzZJ1
フィルクスニー&ジュリアードSQのP五重奏、輸入盤で出てるんだね。
やっぱりいい演奏だなあ。
383名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:01:00 ID:yI8Odf/Z
少しスレ違いかもしれませんが……
現在第8番、セル/クリーグランド in1970
1995年のCD TOCE-3038
を所持しているのですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NDD6/250-2535905-2737834
現在は新しい盤が出ているみたいです。
所持しているものはHS-2088で、新しい盤はART処理らしいです。
両方所持している方いらっしゃいますか?
違いなどがありましたら教えて欲しいのですが……。
384名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:35:13 ID:UZtaUMPG
ドヴォの曲で特に楽器法・管弦楽法が優れているのは何だろう?
385名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:38:01 ID:0Kadx2+R
Rhapsody版「新世界 第4楽章」マンセー
386名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:43:27 ID:HGm+FsMM
八番来年やります。個人的には七番したかった
387名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:54:29 ID:8Gu5EgvG
>>384
《ルサルカ》が良いと思ふ。
388名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 18:24:41 ID:UjtdYwFc
室内楽聴きはじめたいんですけど、どのへんの曲から始めたらいいでしょうね。
いきなり弦楽四重奏全集はちょっとヘビーだし。
389名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 17:21:52 ID:+i1BBeEi
ジュリーニさん追悼の第9買ってきました。
390名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:50:42 ID:V9mdBRGc
ヴァイオリン協奏曲めっちゃいいと思うんでつが・・・
もっと有名になっていそうな曲では?
391名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:53:47 ID:/5u4sqzv
>>390
3楽章情熱的でいいよね〜フィニッシュもかっこいい。
392名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 23:45:40 ID:3GdGXi5F
>>388
ピアノ五重奏なんかどう?
すんなり入れると思いますよ。
いろいろ選択肢あるし。
393388:2005/08/12(金) 19:56:03 ID:RhIZ8z9v
>>392
ありがとうございます。聴いてみます。なんかあんまり反応ないんですね、
皆さん交響曲とか協奏曲とかしか聴かないのかな・・・orz。
394名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:15:43 ID:4incx8iD
室内楽曲は数が多すぎて。

弦楽四重奏曲は、8番からの7曲と、歌曲から編曲した曲集「糸杉」を聴けばとりあえずよし。
まずは一番有名な「アメリカ」から、といったところか。
ピアノ三重奏曲は4曲。4番「ドゥムキー」が良いが、他3曲も良い。
ピアノ四重奏曲は2曲。編成のせいで割を食っている感があるが、これらも良い。
あと、弦楽五重奏曲の2番op.77(弦楽四重奏+コントラバス)と3番op.97(弦楽四重奏+ヴィオラ)
をどうぞ。
395名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:30:47 ID:4incx8iD
あと、>>392で言ってるのは多分2番op.81の方。
1番op.5は聴いたことがないのでコメントできない。
それと、ヴァイオリンとピアノの作品も面白そうだが、まだ聞いたことはない。
396名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:16:27 ID:PQYR4Uct
クーベリックとチェコフィルのライブを久々に聞きましたが、9番のオーケ
ストレーションのすごさが分かりました。通俗名曲と莫迦にしていたことを
自己批判します。
397初心者:2005/08/12(金) 22:18:03 ID:qkzyZF0r
昔はドボルザークだったのに
何で最近はドボルジャックと呼ぶのか?
398名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:19:52 ID:IIZ1oIGB
なぜか8番と9番の交響曲だけは聴いても飽きないんだよなー
9番だとショルティ・シガゴが好きだねー
8番だとテンシュテット・ロンドンフィルが好きだわ
399392:2005/08/12(金) 22:28:04 ID:c742z/84
そう、Op.81の方です。  >ピアノ五重奏曲
言葉足らずでした…。

エマーソンSQ+プレスラー(P) 93/DGG
ジュリアードSQ+フィルクスニー(P) 77/SONY
スメタナSQ+パネンカ(P) 86/DENON

なんかどうですか?
上記の2点はピアノ四重奏曲のOp.87も聴けるし。(これも大好き)

もともと、LP時代のプラハSQ(DGG)の弦楽四重奏全集で育ったクチだから、
ヴラフSQやブダペストSQなんかにも、随分お世話になりましたが…。
400名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:35:35 ID:4incx8iD
>>399もついでに補足w
ここでいってるヴラフSQは多分
NAXOSに全集録音している団体(娘のダナ・ヴラホヴァが結成)ではなく
父ヨゼフ・ヴラフが1946年に結成した団体。
前者は新ヴラフSQとも呼ばれる。
401名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:40:03 ID:PQYR4Uct
>>397
昔読んだ本によれば、現地ではドヴォジャークに近い発音らしいとのこと
402392:2005/08/12(金) 22:53:31 ID:c742z/84
>>400
もちろん、そっちの方です(…汗)
EMIやSupraphonで録音してた、往年の名SQです。

てか、娘さんが新ヴラフSQ作ってたことに驚きです。
聴いてみようかな?
403名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:03:34 ID:IiuG+ysX
マッケラス・チェコフィルのドボ6買ってきました。淡白で冴えない演奏でガカーリ 
やっぱドボ6はノイマン・チェコフィルに限るな…
404名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:15:12 ID:ndlA6gXc
マリナーは悲惨だった……

第8はアバド、セルコンセルトヘボウ、ジュリーニ
第9はジュリーニコンセルトヘボウ
405388:2005/08/13(土) 00:52:29 ID:211NrWG5
>>394,395,399,400

室内楽の代表曲をいろいろ紹介してもらってありがとうございました。最近
室内楽の魅力に取り付かれて、ブラームスが一段落したんで、ドヴォルザーク
を聴いてみたくなってお聞きしたんですが。メロディメーカーのドヴォなら
ハズレはないかなって気がして。聴くのすごく楽しみです。皆さんに感謝します。
406名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 04:30:02 ID:TdbNf8TQ
>>396
 どういうところが「すごい」と思ったのか気になるので教えて〜
407名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 11:54:50 ID:qCx45TZd
>>388
《テルツェット》もオススメ
408名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:10:06 ID:vNu7/dl7
>>406
素人でもわかるように、対位法などのオーケストレーションの技法が散りばめ
てあり、この曲がアメリカのナショナル音楽院で彼が教授であった時に書かれ
たことが良く分かりました。
409名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 23:54:23 ID:hkebUgX9
序曲《フス教徒》は激しくカコイイ!(・∀・)
410名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:16:48 ID:4xykUvKO
>>409

「フス教徒」のテーマって、スメタナ「わが祖国」の5曲目「ターボル(?)」のと
全面的にかぶっていなかったっけ?

最初聞いたとき、何でこんなに似ているんだろうと疑問に思った。
411名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:21:38 ID:78GyZHgf
>>409
あの主題はフス派のコラール「汝ら神の戦士たち」
フス教徒の聖歌だから、序曲「フス教徒」にも
「わが祖国」の「ターボル」「ブラニーク」にも使われている。
412409:2005/08/16(火) 23:46:32 ID:F9s/jxEn
交響曲第7番の主題にも関係あります。
413名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 15:48:45 ID:vChVl5+V
あらためて感じるのだが、新世界は随分と暗い曲だ。
それがとっつきやすさ、親しみやすさと同居しているのもまた不気味だ。
414名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:13:55 ID:GcYmEjKQ
カラヤンのTELEMONDIAL版DVDで観ると、更に暗〜くなります。
415名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:20:10 ID:GcYmEjKQ
ドヴォ・ファンの鬼門かも知れませんが、ピアノ協奏曲のお勧めをご教授願います。
普段はフィルクスニーの新盤(ノイマン指揮)を聴いております。

そして、かのC.クライバーはこの曲にも魔法をかけていますか?
416名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:21:22 ID:MF/kjn5V
やっぱりそのリヒテル&クライバー盤でしょう。
417名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:40:41 ID:te7nRl4y
エマール&アーノンクールはどうだろう?
418名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:57:59 ID:3Y/ZrdEn
シフ ドホナーニがいいよ
419415:2005/08/22(月) 00:16:08 ID:8e0+3xrb
>>416-418
ありがとうございます。
クライバー盤、聴きなおしてみます。(LPで持っていたはずです…)

アーノンクール盤はノーマークでした!

ドホナーニ盤は入手可能なのでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:55:39 ID:HwCwBLVd
>>413

決して通俗的なだけの曲ではないよね。
421名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 12:23:39 ID:bmmgmCUA
第二楽章のコラール?がフィナーレで再現されるとこが凄い好き>新世界
422名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:21:33 ID:m3ENGRh3
最近気付いたのだが、第2楽章のコラールは第1楽章にも現れているね。

コラールとは別件だけど、悪魔の転調やら無調性的和声がさりげなく使われていると聞いた。
実は過激な曲なのかも…。
423名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:30:06 ID:NM2xqKRo
第二楽章を夜中に暗い部屋で聞いたら
ものすごく怖い。
424名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:45:46 ID:wWB99mO7
テンシュの第二楽章、怖すぎ
425名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:47:58 ID:VecCNjRf
2楽章のあの有名な部分よりも、その後の弦のピチカートに乗って
クラリネットが奏でる所の方がずっと好きな私は少数派ですか?
426名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:22:34 ID:fGZSainv
>>425
漏れも。
あの部分を聴くと見たことがない筈の風景が浮かぶのはなぜ?
427名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:38:53 ID:YApmilOo
弦のトレモロんとこ
428名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:50:32 ID:sEdUkruw
「森の葬式」がテーマだから<第2楽章が暗い
429名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:42:39 ID:RjFj53G/
>>388
弦楽四重奏曲は10番が特におすすめ。
9番・13番もいい。12番「アメリカ」は駄作。
ピアノ三重奏曲は3・4番、あとピアノ五重奏曲ぐらいか。
430名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:18:08 ID:F27n5v78
「アメリカ」は貧乏ガンマンがハンモックでだらけてる感じがします。
私には落ち着けて聞けます。好きかも。
431名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:19:26 ID:1235kfOF
>>430
アメリカの元の題名を考えれば、その曲の成り立ちも分かるのでは。
432名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:57:35 ID:I7H7riEQ
同時代の他の作曲家と比べるとおとなし目なのだろうけど、ドヴォの金管楽器の使い方は良いと思う。
433名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:20:21 ID:mjZ6A163
>>432
(出会った演奏会が悪かったのかもしれんけど)
金管楽器ってうるさくて痛い感じがしてあんまり好きでなかったけど
ドヴォ全般の金管楽器はフォロローってしてて、聞きやすい。
弦楽器とも馴染むところが好きかも。
434名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:53:33 ID:ExNQQe7a
>>425
同意。
漏れはその後にクライマックスに向かう部分と、有名な部分に戻る前のピチカートに乗って低弦がメロディーを奏でるところが好きかな。
435名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 02:49:27 ID:3ljc3VBl
スラブ舞曲で、ピアノデュオor連弾のおすすめってある?
436名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:53:04 ID:pbq27CeT
>>435
ベロフ&コラールではご満足出来ませんでしたか…?
437名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:58:40 ID:fVbAHj93
レスありがとう。
彼ら以外のでないかなと思って。
要は、いろんな人のが聞きたいんです
438名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:34:27 ID:AHgeAhaf
鰤の連弾全集は,良い演奏
439名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:36:45 ID:Nc06evLI
Bayer&Dagul盤とか
440名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:07:33 ID:H9U965md
鰤の序曲/交響詩全集はどうかね?
441名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 07:53:06 ID:zmgBWTDl
7番を買おうと思うのですけどジュリーニ盤はファーストチョイ向きでしょうか?
442名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 10:47:21 ID:bMTbSoUq
交響詩は鰤のものとクーベリックどちらが良いだろうか
うーん。
443名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:30:35 ID:GC1zzAaj
>441
ジュリーニの7番、わたしも好きな演奏ですが、ファーストチョイスとしては、
余りにも指揮者の個性が強過ぎないかなあ。
まずは、クーベリック、ノイマン、ケルテスあたりで曲本来の姿に親しまれた方が、
この先の楽しみも多いかと…。
とくにクーベリック(BPO.)盤は、ブラームスからの影響とドヴォらしい朴訥さがいいバランスで、
力強さにも事欠かない、素晴らしい演奏と思います。
(本当にこの全集でのBPO.の気合の入り方は、普通じゃないです!)

気に入られたら、ジュリーニ盤も是非。
444名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:03:09 ID:GFgYN0sB
9番、バーンスタインとNPOの一枚だけで完全に満足してたんだけど
ここ見てたらもっといろいろな演奏聞いてみたくなってきた…
445名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:01:53 ID:3HnZggx9
>>444
セル/COとかクレンペラー/PO
お薦め。

446名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:48:39 ID:7o4rpH9s
>>444
NPO=普通はニュー・フィルハーモニア管またはナショナル・フィル(どちらもロンドンのオケ)の略
ニューヨーク・フィルのことならNYP
447名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 10:18:01 ID:X8ShcO+4
>>442
鰤は未聴なのだがクーベリックの圧倒的名演にはかなわないんでないの

交響詩の録音なら
クーベリック > ノイマン > アーノンクール

アーノンクールもいい仕事してるんだが、他と比較するとどうしても見劣りがしてしまう

ところで最近出たラトル盤はどんな感じ? 買う価値あり?
448444:2005/08/30(火) 23:42:53 ID:cFlG51Ez
>>445
d。早速アマゾンで見てきた
聴いてみます

>>446
知らなかた。。orz
449名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:54:36 ID:AEuDnqha
交響詩はターリッヒ/チェコ・フィルが好き。特に《野鳩》は秀逸ですね。

ドヴォの交響詩は、独特の暗さが良いね。一見シンプルなスコアなのに、良く鳴るし。
もっと有名になってもよいのになぁ… (´・ω・`)
450名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:12:27 ID:Dqf//zpH
age
451名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:36:37 ID:9ywPyOUx
第9番「新世界より」が好きです
それしか知らないけど
452名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 02:26:40 ID:JelG1ITy
9番はフリッチャイ/BPOが好み。
8番はジュリーニ/CSO
7番はセル/CO
6番より前はこれから聴いていきたい。
453名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 14:46:37 ID:mqNPofE7
>>447
あのマキマキ髪がドヴォの演奏?
お店にあったら買ってくるよ
454名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:56:30 ID:VDLv3gsC
ロジェストヴェンスキーがドヴォルザーク録音しているらしいんだけど、
聞いた人いる?
455名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:07:14 ID:k8z5slue
「新世界」なら聞いた。金管が異常にウルサイ。
ロジェストヴェンスキーの録音の中でも特にウルサイものだと思う。
456名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:50:37 ID:Vj+enWaB
ドヴォの映画やっているね
457名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:10:07 ID:1BjEzqE8
アンゲーロフの全集はまだ話題になっていないようですね。
458第4楽章:2005/09/05(月) 19:07:19 ID:j++g3KxN
はじめまして第4楽章です。その第4章が聞きたいんですけど…
459名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:36:53 ID:b8hohGWs
>458
どの4楽章ですか???
460名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:48:31 ID:YcgEw6uN
交響曲第3番
461名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:58:30 ID:K1YylHXE
チェロ協奏曲
ヴァイオリン協奏曲
462名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:56:21 ID:qVcPwyUX
>>460&461
 どれも第4楽章無いじゃんw
463名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:23:13 ID:mmvWlC63
>462
だからはじめましてなんだろうな
464名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:37:52 ID:xXRwMIKB
465名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:36:30 ID:GaxKiB/j
アーノンクールの8番聴いたけど、なかなか良かった。
466名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:03:26 ID:4jDu6C/B
どうしよう…。
7番の交響曲に嵌まってしまいました。
467名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:50:04 ID:PGEhKpUS
>>466
その気持ち分かりますw
いつのまにか全交響曲好きになっていたのに気づいたのは
数年前の漏れ
468名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:50:34 ID:SfhgAfeF
誕生日おめでとうage(´∀`)
469名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 01:05:03 ID:vAqoUWak
>>467
お勧めのSym.全集をお教え下さい!
470467:2005/09/08(木) 09:00:27 ID:PGEhKpUS
>>469
アナログ録音のノイマン全集
デジタル録音のノイマン全集
それにクーベリック、ケルテスの第9を買いそろえ
ジュリーニの7,8,9番買えば満足かと。
ジュリーニには1〜6番も手がけていただきたかった。
471名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 02:31:49 ID:HGcEL7zy
>>469
おれのお薦めは、
アナログノイマンとスイトナー(ブラ付き)

追加でフリッチャイのHとクベのライブFGH、セルのG。
472名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 03:30:16 ID:NLpod3tG
別スレで挙がってたヤルヴィ父/スコティッシュ・ナショナル管、
ペシェク/チェコ・フィル&ロイヤル・リヴァプール・フィルは確かに良い。
473名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 04:41:50 ID:HGcEL7zy
>>472
神IDキタ―――(・∀・)―――!!
474名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 06:12:31 ID:bXZvkp0Y
>>472 記念ガッ
475名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 08:25:45 ID:2IK6fw46
>>472
iPod nano発売記念age
476名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 08:30:47 ID:1KzclsDv
今、セル、クリーブランドでスラブ舞曲を聞いてるっすよ。セルは
歯切れがいいから好きっすよ。
477469:2005/09/10(土) 01:33:36 ID:DA9XXF80
>>470-472
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました!
まずは、ノイマンいってみます。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:06:11 ID:40B/3x0m
>>476
キレ味ならクーベリック/VPOのスラブ舞曲もすごいよー
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:26 ID:GSX74KG6
マイナーな、チャイコの初期交響曲3曲を聴いてみたが、ドヴォルザークに通ずるものを感じた。

それは…「イモ臭さ」
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:58 ID:pXRgzncu
芋焼酎はくさいから癖になるのですよ。
481名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 20:41:57 ID:cmKfisjb
ユモレスクでお薦めは
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:09 ID:5Y9aF57D
>>481
録音が古くても良ければ、圧倒的にクライスラー
それも後年の1930年代録音より若い頃(10年代〜20年代前半)のものがよい
483名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 21:07:34 ID:cmKfisjb
>>482
もう少し録音が良いものでは何ですか
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:24 ID:DA9XXF80
>>483
スークとか言ってみるテスト
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:38 ID:hN1eHyVw
フッコロ!
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:51:02 ID:aSJmcTGM
まあスークだろう
487名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 08:07:47 ID:YxmBkFPg
カラヤンウィーンフィルの8番もいいぞ。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:44 ID:aSJmcTGM
>>487
プチ同意
3楽章なんか特に、VPOの弦のクオリティの高さにやられますね。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:30:05 ID:ezCnatTG
>>487-488
2種類あるけどどっち?
490487:2005/09/11(日) 21:57:53 ID:YxmBkFPg
>>489
新。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:52 ID:WH7MWn8n
新必殺仕事人
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:00 ID:OxFhj1qZ
謝肉祭好き
493名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:39:37 ID:Q+MrV6L9
ライナーやセルで聴く「謝肉祭」って、ある種、生理的快感があっていいね!
野趣は満点だけど、下品にはなってないし。

上の方で、交響曲の7番が出てたけど、最近では、C.デイヴィス/LSOが
良かったですよ。(例の自主制作ライヴ盤)
この曲って、歌わせつつもマッシヴなパワーで押すところもあって、明らか
に8番や9番とは異なる曲想ですし、その分、ドヴォ特有のスラヴ的な魅力
が満点で、それこそ「嵌まる」とドヴォルジャークの世界にズブズブな曲だ
と思います w

きっと>>467氏のように、真性のドヴォファンを大量に生み出した、”罪な”曲
なのでしょうね。

それにしても、最近のデイヴィスって、マーラーやエルガーも聴いたけど、
当たりが多い。
元々”ライヴ録り”が合ってたということでしょうか?
ロンドン響も巧いなあ…。
494名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:42:42 ID:OQsNOSre
わしが決定的にクラシック好きになったのは、ケルテス/VFOの第9番を聴いたからでした。
495名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:11:29 ID:8FuP7II/
ケルテス/VFOの第9番?
VFOってなんじゃ?
496名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:36:24 ID:NTja5koV
意を察してやるのが親切心よ。
497494:2005/09/13(火) 15:44:06 ID:odrB2gB6
訂正
×VFO
○VPO
498名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:23:50 ID:ItB/NSA/
ケルテス&VPOの新世界は最高!!!これ以上のものはない。
新世界
1.ケルテス&VPO
2.ジュリーニ&CSO
3.クーベリック&BPO
499名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:27:09 ID:NTja5koV
確かに音質は最高かもしれない。

演奏は・・・  もっと田舎くさーいのが良いと思ってる向きには。
500名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 17:44:50 ID:sqPlgdcF
>>493
7番はドイツ(ブラームス?)風の交響曲になるように
頑張ってみましたけどこれが限界です。って感じがする。
そこが一番好きなんだけど。
501名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:08:25 ID:mgEBRy2q
>>481
有名な7番も悪くはないけど
お薦めは4番とか言ってみるテスト
502名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:53:44 ID:7ugD7FYA
>501
アンカー付け間違っていませんか?

…で、4番のお勧めは?
503名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:25:52 ID:tdkZjrD1
ノイマンC聞いてみた。





イイ!(´∀`)b

さて、ルサルカでも聞きながら寝るとするかな♪
504名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 07:09:06 ID:DvlU4nWn
>>502
ユモレスクはもともと全8曲からなる曲集
505名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 08:44:21 ID:g8S52VcB
>>504
ユモレスク B.138を忘れずに。
506名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 10:34:48 ID:h7Jl95Gz
ドヴォっち話じゃないけど
>>332で書かれているハンガリー舞曲買ってきたけどすごいっすな。
スラブ舞曲好きな方は即購入をお勧めします。
パスタの音楽やしね。
507名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:20:58 ID:7ugD7FYA
>504-505
へえ〜。
ユモレスクって、そんなにあるんだ。
知らんかった。
508名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:45:25 ID:G9gRw/gx
殺人交響詩
509名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:17:04 ID:0Ro3F97K
>>506
ドヴォとハンガリー舞曲集はけして無関係ではない
と言ってみた。
510名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 19:43:57 ID:RZBj23ti
くべりく+ウィーンで聴いてみようかな。
511名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:54:03 ID:cA0GAxyG
アンゲロフ&スロヴァキア放送響の交響曲全集、
聴かれた方います?
レポよろしくお願いします。
512名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:08:21 ID:A+kVSQhP
513名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:11:43 ID:txDSvnFm
511

>>512
サンクス。見合わせたほうが良さそうですね。
514名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:24:07 ID:FIhN2CZc
なんで?
515名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:28:41 ID:txDSvnFm
>>514
安いけど、演奏はいまいちと
書かれていた。
1,300円だから散財にはならないが、
ゴミが増えるのはいやだから。
516名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:00:28 ID:txDSvnFm
ゴミは言いすぎかな
517名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:36:45 ID:lYjdTduM
>>515
面白い読み方するねw
518名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:27:24 ID:hdVWdwaR
>>515
>安いけど、演奏はいまいち…

どこにそんなこと書いてあるの??

519名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:59:34 ID:OgYiBgI9
ドヴォのヴィオラはどんな音がするのかな?
520名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:00:09 ID:sTwjaVNs
いい音
521名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:14:24 ID:i/eAnbHv
>>518
「安いけど」はなかった。スマソ

391 :名無しの笛の踊り :2005/09/02(金) 20:11:51 ID:IdD863yb
>>389 >>390
自動翻訳、乙w

デジ録でドヴォルザークの全集買うなら、
ペシェク、ヴァーレク、ヤルヴィあたりが定番。
アンゲロフは悪くないんだけど、前述の3セット聴くと、
やっぱり劣る感じがする。まあ、ナクソスよりはマシだけど。
398 :391:2005/09/03(土) 00:14:08 ID:zTqdG8Bp
スレ違いになりそうなので、sageで。

(現役盤の全集は、クーベリック、コシュラーほか<鰤>、ノイマン×2、
スウィトナー、ペシェク、アンゲロフ、ガンゼンハウザー、ネーメ・ヤルヴィ、
ヴァーレク、ロヴィツキくらいなものかな…。一応全部持ってるorz)
今、安い全集がほしいなら、
◎ペシェク/ロイヤル・リヴァプール・フィル&チェコ・フィル
○ノイマン/チェコ・フィル(旧・新)
▲ヴァーレク/プラハ放送響
の順にお薦めする。

ところで、これだけではよくわからないので
もしよかったら、どんな演奏か教えてください。
522名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:29:01 ID:hIaBonH6
肝心の肯定的意見は無視か?

610 :名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 06:28:05 ID:hPEvLttV
アンゲーロフのドヴォ全
期待以上のものだった
情報くれた人に感謝


611 :名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 08:14:44 ID:YTj0JJ/v
>>610
とりわけ何番がいいですか?


612 :名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 12:44:35 ID:1a7fW+0+
1番かな


615 :名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 17:49:27 ID:hPEvLttV
6番と4番がとりわけ濃い。2番も他の全集ほどは習作的に聞こえない。
聞きどころはやはり民族性。頂点をなす8番も豪快。
ついでにチェコ組曲も。


そもそも1,300円で何が買えるというのか?
523名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 06:36:19 ID:lLD3rltR
>>522
スマソ。
検索したんだけど、「アンゲロフ」が「アンゲーロフ」となっていたので
引っかからなかった。
よく見たら、このスレの上の方にも肯定的な意見があった。
524名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 07:56:02 ID:4jycgaK9
>>523
>>512はレス番つきでリンクしているのに……('A`)
525名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:28:06 ID:Vo6MwCof
>>523
専ブラ使えよ
526ペラA:2005/09/19(月) 22:20:18 ID:IgG/1wXW
新世界ょり第八番がしゅきです^^
私の回りでゎ『ドボ8』っちゅう感じに略されてま州(●^v^●)
オススメってか私がしゅきなんゎ、4楽章デス!
527名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:26:09 ID:32zaWnH0
ドヴォの全集て変な切れ方するのが多いよね(1番と2番の第1楽章が1枚目、
2番の2〜4楽章が2枚目、という具合に)。

どうにかならんのか。
528名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 01:45:38 ID:o7b+g5ar
それはドボに限らずじゃない?
おれもそれが嫌でカラヤソのチャイ子買わなかったし。
529名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 01:58:52 ID:FGlc8P1O
>>472で挙がってる2つはそういう心配はない。
その代わり収録時間の余りが多かったり(前者)
交響曲以外の曲もたくさん収録していたりで(後者…それはそれで聴きどころ)
枚数は増えてしまうが、その方がいいか?
530名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 11:05:57 ID:ri1F1Or5
楽章間でCD交換するのいやだからCD-Rに焼いて聞くよ。
531名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:37:01 ID:4AjWYUdL
序曲・交響詩集、鰤から出てるのとクーベリック/バイエルン放送響のと
最初に買うならどっちがイイですか?
532名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:40:02 ID:as/KJr5b
鰤は悪くないよ。
どっちでも良いと思うけど。
鰤聞いて聞いて嫌いになるというほど悪いとは思えん。
533名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:59:40 ID:27k2UrJB
未完成作品リストにある《管弦楽の為の協奏曲》と《交響組曲「ネプチューン」》が
完成していたら、どんな曲だったのか非常に気になる…。
534名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:14:35 ID:uEz9uvqt
カラヤンとベルリンが1975年頃にやった新世界のFMライブのテープが
あるんだけど凄ぇ爆炎だ!
535名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:58:32 ID:BRYXe6TB
うろ覚えなんだけど
ドボルザークの交響詩かなんかに
「自殺」ってタイトルの曲なかったかな?
以前HMVのHPで発見したんだけど
すぐ絶版になってすごく気になる。
536名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 21:41:04 ID:d+ekx2ra
>>535
そんなタイトルの作品はない。
登場人物が自殺する物語を題材にした作品ならある。
交響詩「野鳩」とか。
537名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:01:42 ID:BRYXe6TB
「チェコの国民詩人、K.J.エルベン(1811-1870)の
バラードにインスパイアされた
ドヴォルザークの4つの交響詩」
「『殺人交響詩』としても知られているもの」

のことだった。
野鳩でぐぐったら発見できました。
ありがとうございました
538名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:26:17 ID:5IgwurNV
バルビローリは意外によかった。
539名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:11:50 ID:P5hFOSZs
ORFEOから出てる、クーベリックの7番とVnコン買ってきた。
これから帰って聴きます。
540名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 01:34:26 ID:A43nY/oI
>>539
潮川さんのヴァイオリンが、かなりイイぞ!  > Orfeo盤
541名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:52:36 ID:aH1SIlqW
クーベのズロニツェを購入。
初めて聴く曲だけど、なかなかイイ!
c/w の弦セレもイイ!

>540
塩川だったような気ガス。
542名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:27:58 ID:79TTyUxi
ドヴォvn協はどのCD盤が良いですか?
543名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:02:51 ID:cVpXA0e9
544名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:13:32 ID:cVpXA0e9
でもとりあえずならノイマン/スークかな?

五嶋とチョンは顔が嫌いだから知らぬ。実際どおなんだろ。
545名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:41:54 ID:CF1E4lIl
>>542
う〜ん、>>539の ORFEO盤は確かに聴きもの。
音質も生々しくてGood!

スークの演奏では、アンチェル盤が入手可能なら是非。

大穴で、サラ・チャンはいかが? w
アンスネス他との五重奏も聴けるし。
あ、でもCCCDですよ。
546名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:27:57 ID:CNI5EBnq
アンゲーロフの全集を入手。
一聴したかぎりではなかなかの秀作に思えるけれど、
セル×クリーヴランド管あたりと比べると、ややオケが弱い気がする。
もう少し聴き込んでみよう。
547名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 21:26:53 ID:stO/3jNV
ドボルザークの音楽を一言で表すと「歌」だね。
548名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:26:48 ID:23FxORFk
7番の交響曲何度か聞き返すと、ブラームスがドボルザークを評価した理由が
分かったような気がします
549名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:27:34 ID:SxX/AM2u
6番も隠れた名曲。
550名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:05:59 ID:k09WzpSA
5番ははぐれた名曲。
551名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:26:13 ID:NUimj2Sw
本当に初期〜中期の交響曲とか聴いていると、この作曲家の奥深さが
実感できて、逃れられなくなりますね…。
552名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:25:12 ID:HUeVrwr4
4番は,ベートーヴェン(第9)とワーグナーの薫りが。
553名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:02:45 ID:IscGlZiH
9番を疾走感と迫力優先で聞いてみたいのですが、何かおすすめはありますか?
ケルテス/VPOとバーンスタイン/NYP版は持ってます。
554名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:09:10 ID:RlfJ3Cm9
ポール・パレー/デトロイトsoの演奏が、むちゃくちゃ速いと思う。
555名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:04:35 ID:WgLnVfCg
555ゲトならドヴォルジャークは漏れのもの!
556名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:21:44 ID:9zN1028w
>>555
くそ!うらやましすぎるぞ!
557553:2005/09/29(木) 00:38:58 ID:HKF2NSz0
>>554 調べてみたら、何か色々な意味ですごい演奏みたいでワクテカです。
dクス!
558名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:24:16 ID:fg4WHEpZ
反対に新世界に辿り付けそうも無いような重い演奏って誰だろう?
559名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:17:45 ID:Nff/SfJM
やっぱスヴェトラじゃないか?
560名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:14:19 ID:jzK2WTVz
弦セレにかれこれ30年間魂奪われてます。
561名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 09:23:20 ID:9PZVeD4+
弦セレの最後、シンコペ部分がどうしても拍取れない
562名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:45:21 ID:Gs5zJ0Mo
穴を掘るドヴォルザーク
http://www.jiban.co.jp/env/dovolzark.htm
563名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:02:55 ID:DCuJdQTO
過去スレで既出だったやつか。テンプレにでも入れとくか?
564名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:02:56 ID:dXbKTOf9
>>562 古いネタを・・・。
565名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:33:12 ID:pdJUJfa5
このスレでドボルザークって言ったら怒られる?(;^ω^)
566名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:34:39 ID:DCuJdQTO
怒りはしません。どうせドヴォルザークでもドヴォルジャークでも不正確なんだし。
567名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:51:33 ID:pdJUJfa5
そりゃそうだな・・・
568名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:55:21 ID:AwhRy3WM
シュターミッツの弦楽四重奏全集届いた!
『アメリカ』ばっか有名でそれしか聴いたことなかったけど、他のも素晴らしいっす。 美しい。
買ってよかったな。
こうなるとピアノトリオとか、他のも全部聴いてみたくなったよ。
569名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:10:17 ID:h+ExeSPv
>>568
俺にはシュターミッツの演奏は、味気ない優等生みたいでダメだった。
感動に水を差すようで済まん。
最近聞いた中ではプラハ弦楽四重奏団の全集の方が
ドヴォルザークらしくて良かったよ。
570名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:25:40 ID:XYqE+G89
自分はシュターミッツの好き。
>>568は感動を味わった上に、のちのち他の四重奏団のを聴く楽しみもあるわけだね。
もちろん、その他の室内楽もほんとにいいよ。ピアノ曲も派手ではないけど、素朴で美しいのが多い。
571名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:17:57 ID:73+PTEeu
>>546
ホールが少し響き過ぎなような気がするけど味があって良いね、これ。
572名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:04:16 ID:9WpG0MtL
ピアノ曲《詩的な音画》は、管弦楽曲にしたらしっくりきそう。
573568:2005/10/04(火) 00:38:52 ID:iLJDzKHR
>>569
いえいえ、いろんな演奏の感想も聞いてみたいので。

『アメリカ』 だけはスメタナ四重奏団のを持ってて、これだけしか比べられなけど
どちらかというとシュターミッツの方が気に入りました。

「ドヴォルザークらしくて」 ということはプラハ弦楽四重奏団のは
俺が 「こってりしてる」 と感じたスメタナに近いのかな?

>>570
ありがとう。
でも弦楽四重奏の特に前期のは全集でないと手に入りにくいのがつらいとこだね。

ピアノ曲は
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=324838
が1−4まで入ってるからとりあえずこれで聴いてみようかと思ってるけど
他にお勧めとかあったら知りたいっす。
574名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:42:02 ID:UPh6QRE8
初めてここに来たんだけどさ、
交響曲9番でお勧めっていうと、どれかな?
好みは分かれるだろうけど
575名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 05:56:47 ID:js84mdPO
断然、セル×クリーヴランド管のやつ。
やはりドヴォルザークの真の美質は、旧チェコの桶や指揮者には捉えきれないと思う。
576名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:41:47 ID:GeB/VEsj
>>574
新世界はいろんな風に解釈できる曲なので少し難しいですね。
一番人気があるのはたぶんケルテス盤。
私はアバドか、全く逆方向のジュリーニかな。
577名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 13:15:23 ID:PSuLOXE9
578名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 15:41:05 ID:GeB/VEsj
>>577
まじかよ・・・セルの8番買ってるけどまだそんなに買ってないのに・・うがぁ
その値段で第9番も揃うのね、羨ましいよ、チキショー
579名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:28:47 ID:js84mdPO
>>578
単品で所有している8番がEMI盤なら無問題。
いずれ聴き比べてみればわかるだろうけれど、明らかにEMI盤のほうが演奏内容がいい。
580名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:24:48 ID:H6iAyAMo
>>574
コンドラシン/VPO
581名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:30:30 ID:GrqZ2haE
>>574
バーンスタインもなかなか。第二楽章をたっぷり堪能できる。第四楽章で切れがないのが欠点だけど。
あとはトスカニーニの超速盤、フルトヴェングラーの神様級超速盤を薦めとく。
582名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:46:53 ID:JjM8QpTe
>>581
バンスタって、CD始まってトイレ行って帰ってきても、まだ序奏が終わって
ない、あのDGG盤のこと?
583名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:59:54 ID:D501i1JY
「新世界より」は、ユダヤ人の指揮者の演奏が優れていると思います。
理由は知らん。
584名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:32:34 ID:D501i1JY
>>583

というか、
このスレで出てくる、アンチェルとか、セルとか、ドラティとか、ケルテス
とか、バーンスタインとか、↓のリンクの内容が正しいとすれば、皆ユダ
ヤ人指揮者みたい。

http://www.jinfo.org/Music.html

何か寡占されているみたいな感じで、ちょっと複雑な気分。
585名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:32:30 ID:m6w+vjla
そこでクーベリックですよ。
586名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:42:50 ID:14P1mhex
クレンペラーお薦め、って
こいつもユダヤ人だった。
587名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:45:29 ID:FrO3gHkI
マゼールの買ってきたけど第8も第9もホルンがうるさかった……逆に言えば歓喜の声が豊かだとも言う
口直しにケルテス聞いてた。
588名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 05:19:54 ID:YeazvrFe
>>584
リストには含まれていないみたいだけれど、メータもユダヤ系だったような。

ユダヤと非ユダヤとでは、チャンスや営業力、政治力などの面でいくらか差があるのかもね。
似たような力量でいえば、例えば
レーピン(非ユダヤ/Erato所属)とヴェンゲーロフ(ユダヤ/EMI所属)とか。
やはりリストに含まれていないところでは、ヒラリー・ハーンもユダヤ系。
589名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:02:27 ID:ZsVEw8Dp
590名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:30:57 ID:FpilD/d7
>>589
違うったって、準ユダヤ人なんだろ。
あたしゃ、モノホンのユダヤ人と思ってた。
591名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:34:14 ID:8tSWp3jL
準ユダヤ人でもない。親ユダヤというべき。
592名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:44:17 ID:c6JN62BX
どこかのスレで、メータはユダヤだいや違う…で延々スレが伸ばしてなかったっけ?

そうそう、誰か、メータ/イスラエルpo.のドヴォ7聴いたことあります?
非常に興味あるのだけど…。
593名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:06:30 ID:ri00/IJw
ドヴォルザークの名演名盤について詳しくまとめられたホームページはありますでしょうか?
ホルストの惑星なんかを100枚くらい集めてるページとかあるんですけどそういうふうなノリでw
594名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 06:04:35 ID:4tIQptWw
>>593
http://
www.classical.net/music/recs/reviews/master/dvorak.html
595名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:45:27 ID:Pyq9KZbM
ところで、このスレの住人は、来月24日のマカル×チェコフィル@所沢は行く?

http://www.muse-tokorozawa.or.jp/koen/20051124.html

8番を演るらしいのでかなり行きたいのだが、会場が遠そうで仕事帰りに間に合うか微妙だ。
折角のチェコフィル来日なのに、首都圏ではドヴォは所沢でしかやらない模様…。
596名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:41:08 ID:kYLhjVvO
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲って、他の作曲家のものより盤が少ないのは何故?
597名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:07:35 ID:hTlntNgl
ヴァイオリンが食われやすい曲だから。
598名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:03:05 ID:ri00/IJw
>>596
ヴァイオリンの寄せ集めに入るからだろ
599名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:46:49 ID:Zn8KG7cT
でも2楽章、3楽章は最高。
600名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 17:18:11 ID:UYCNK3Qd
他スレに張ってあったやつだけど、既出かな?

Dvorak: Symphony No. 9 ("From the New World") (Piano Duet Version)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000XOGH0
601名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:52:41 ID:JYfOHbWY
ヴァイオリン協奏曲って、ヴァイオリンが食われてしまうの?

歯茎から血が出ませぬか...
602名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:59:14 ID:qLThkO73
人間が食うとは書いてないぜ。
603名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:39:48 ID:VxjLvAam
相互リンク 

クラヲタと鉄ヲタ兼業してるやついるか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128351918

熱狂的鉄としてのドヴォルジャーク様が語られています。
覗いてみそ
604名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 16:27:25 ID:AA8tD++T
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1093/dvo9.html
すごいページ発見
ドヴォ9と称して新世界を紹介しまくるらしい
605名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:47:03 ID:tw2M0J8d
ちょっとすいません。
弦楽六重奏曲は、どのCDがいいのでしょうか?
606名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 05:55:38 ID:u/vRF39H
>>604
もっと、ドヴォ8でもやって欲しい。
607名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 08:06:06 ID:xI5ftZoF
>>606
俺ドヴォの第8、6枚しか持ってない。駄目じゃん・・・
608606:2005/10/16(日) 09:25:13 ID:u/vRF39H
買え、買え、じゃんじゃん買え
609607:2005/10/16(日) 09:27:13 ID:xI5ftZoF
>>608
月5枚づつ買っていく予定。
610名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 13:29:20 ID:bjakRjd3
>>605
こっちのほうが教えてもらえるかな。自分はスメタナ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 21
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128842925/
611名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:54:34 ID:1dJXwSGq
世間で言われる程、ドヴォルジャークは土臭くも郷愁を感じさせるわけでも無いと思う。
もっと色々な表情があると感じるのだが。
612名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:25:15 ID:xI5ftZoF
>>611
というよりもいろいろな捉え方ができるから道とも言えないと思ふ。
613名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 17:50:45 ID:c1cp6Sku
所沢でチェコ・フィルのドボルザーク8番があった
見に行きたいけどちょっと遠いなぁ、、、、困った
614名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 18:13:29 ID:VJdnZTZf
>>613
オキシライドのとこだっけ?
615名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:14:25 ID:c1cp6Sku
>>614
それよくわかんないけど、場所はミューズです
616名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:27:33 ID:YzU+Sg9E
土掘るザグ( ・ω・)
617名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:45:01 ID:TZivU6xu
何でドヴォたんは英国で人気あるの?
影響受けた作曲家も多いらしいし。
618名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:47:58 ID:zUK9aN2v
英国人は田舎好き、というのと関係するような気がする。
619名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:18:39 ID:A10tmxV6
自国のローカルな物を独墺流のクラシックな形式の中に取り込む
ことができたことが尊敬、参考にされたんじゃないかしら。
620名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:45:27 ID:EQ7bIKWK
サミュエル・コールリッジ=テイラーは、“Black DVORAK”と呼ばれているらしいね。
621名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 01:37:06 ID:ZAfWQBkJ
ブリリアントの40枚BOX買ったけど。
この中のスラブ舞曲集えらい名演でビックリしたよ。
John Farrer(ジョン・ファーラー?)って名前も聞いたことない指揮者だから全然期待してなかったけどマジいい。
クライバーみたいに緩急自在な凄い切れ味で最高。
スラブ舞曲ってどれも面白くも無いと思ってたけど初めて感動した。
交響曲全集はコシュラーとスロヴァキアフィルだけどコレもなかなかいい。
なぜか8&9番だけパーヴォ・ヤルヴィなのが謎だけどパーヴォもなかなかいいよ。
622名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 08:56:15 ID:B7w0vuY7
>>621
そのCD-BOXの型番教えてくれ〜あたしも買う〜
623名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:13:27 ID:jSGnwQTy
コシュラーのドヴォ、けっこういい。
ふつうに聞くには大丈夫。
624名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:29:49 ID:4zJiMAqR
何故わざわざ持ち替えしたヤツの方にすぐ吹かせようとするのだ?
625名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:59:01 ID:QbExJ8wM
先日チェコ料理店に行ったら、チェコ人がウエイターだったので、
「dvorak」はどう発音するのか聞きましたが、「ドヴォルジャーク」、
「ドヴォルザーク」、「ドヴォラーク」の3つを足して3で割ったような感じの
発音でした。ウエイター曰く「rの上に印のあるのは、発音はチェコ人でも難しい」
とのことでした。
626名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 01:09:22 ID:paCWdUvi
>>625
実に興味深い話だ

ところで、>>621も気になるんだが…
627名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 07:10:04 ID:3dY0TJdk
>>622
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814582


だよ。
ブリリアントじゃスラブ舞曲集なんかのバラ売りがないらしい。
9261円で40枚。
交響曲、交響詩、弦楽四重奏曲が全曲、スタバトマーテルやレクイエム他主要曲を網羅してる。
ドヴォルザーク好きなら買っても損はないと思うが。
628名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 11:11:56 ID:fKkN2PHE
>rの上に印のあるのは、発音はチェコ人でも難しい

改名して田中さんでいいよ。アントニン・タナカ
629名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 11:24:51 ID:5ZN1XKkn
>>621
シャーンドルのハンガリー舞曲(ブラームス)、フィストラーリのハンガリー狂詩曲(リスト)とのカップリングで持ってるが、録音年が書いてない。録音年はいつなの?
630:2005/10/22(土) 19:25:15 ID:fBEhhsBO
ドヴォルザークのシンフォニーって曲ありますか?
結構チェロがメロディー弾くらしいいんですけど・・・
何でもいいので知ってたら教えてください
631名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:28:13 ID:6DN4zDNa
>>630
第1番「ズロニツェの鐘」、第2番、第3番、第4番、
第5番、第6番、第7番、第8番、第9番「新世界より」
の9曲ある。
632:2005/10/22(土) 19:29:45 ID:fBEhhsBO
ありがとうございました☆今度弾くって講師の先生に聞いて
調べたんですけどよくわかんなかったので・・・
助かりました^^>>631さん
633名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:46:50 ID:6DN4zDNa
その先生が9曲のうちどの曲のことを言っていたのかまでわからないと
わかったことにならないような・・・・・・
634名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:48:28 ID:gX1IvilC
普通7、8、9だよなぁ。
チェロがおいしいというと8?
メジャー度で9?
635名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 23:54:33 ID:mdVi/pxE
やさぐれた心に《糸杉》の旋律が染み入るね (´・ω・`)
636名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:27:43 ID:GucTxrIs
VPO演奏の交響曲第8番って
アバドとカラヤン以外の盤はあるのでしょうか?
弦楽パートのしなやかさが好きなのですよ。
637名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:32:40 ID:/h/XSTAP
小沢征爾
638名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:40:35 ID:mpGv/Krr
チョン・ミョンフン
639名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:32:04 ID:9VGLn53g
マ・ゼール
640名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:38:56 ID:noJ/cBoj
ケルテス
で「マ・ゼール」なのか?「マゼール」じゃないのか?
641名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:03:39 ID:/h/XSTAP
ケルテスってロンドンと思ったら、ウィーンも
さっそく買いに走ろう。
642636:2005/10/23(日) 22:22:42 ID:GucTxrIs
明日HMVで全部買ってきます
メモメモ・・・ありがと!
643名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:02:20 ID:s5SL23+M
ケルテスVPOの8番なんてないよ
9番ならあるけど
644名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:17:54 ID:WxTG0TmK
>>642
やめとけってな録音も数枚混じってるYO!
645名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 13:09:28 ID:3Z5PlIgj
>>621>>622>>627ほか
コシュラー指揮のスメタナのわが祖国、ヤナーチェックのシンフォニエッタと
カップリングされた3CDで手に入るよ>Farrer指揮RPOのスラヴ舞曲
ASV原盤らしい。
646636:2005/10/24(月) 20:38:38 ID:6if4DKpa
面倒だからHMVの店員に手に入る交響曲第8番全部のリストまとめあげさせました。
VPOに限らず全部買おうかと計画。明日注文してきます。
6471111111:2005/10/24(月) 20:56:50 ID:XD78pQ9t
ドヴォルザークの交響曲大8番をすべて視聴できるサイトとか
知ってたら教えてほしいです
648名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:59:35 ID:XD78pQ9t
あげ
649名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:06:45 ID:U3vJFaES
大八番ですが何か?
650名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:18:38 ID:XD78pQ9t
私も第8番きいたことない・・・
短い視聴のしかみつからん;;
651636:2005/10/24(月) 22:19:49 ID:sN4Gf3yX
9番持ってません。8番のみ・・・
652640:2005/10/25(火) 21:10:46 ID:z0VeUv2q
ああ、すまん。
VPOの部分、素で見てなかった。
653名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:33:17 ID:RjFJjyAt
最近出たイヴァンフィッシャーのはどうですかね?
ドヴォ以外でもハンガリー舞曲集、ガランタ舞曲でてましたけど。
654名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:19:58 ID:OVjfHCj+
>>653
悪くないけど、至ってノーマルな演奏。

私もこのコンビ好きなのですが、ドヴォならスラヴ舞曲や管弦楽作品集
が面白い演奏でした。
6番や7番の交響曲をどんな風に仕上げるのか、是非聴いてみたい。
655名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:00:23 ID:IKlnYcsq
しみじみと語るにはブラかドヴォかフォレ
656名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:05:14 ID:xSF4Idee
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
657名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 11:30:55 ID:ziXge0fh
テデウムはどう?
658名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:40:40 ID:RU/6Ytrn
>>657
初めて聴いたときは、でんでけでんでけという冒頭の威勢の良さにびびりました。
テ・デウムはそういう曲だけど、ここまでお祭りしなくても、と。
面白い曲ですよ。

スメターチェクの演奏(スプラフォン)がいいです。
つうか併録のミサ曲作品86がえらくよいです。
659名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:34:56 ID:S9c6O1B7
銀座の山野楽器だったと思うが、「糸杉」の歌曲集と弦楽四重奏版をカップリングした
どこぞのマイナーレーベルのCDがあった。
660名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:56:55 ID:3yy8pS3H
ドヴォとお茶飲みたい… (´・ω・`)
661名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 08:58:02 ID:F1Up4H5V
ドヴォとSLみたい… (´・ω・`)
662名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:46:48 ID:A+UZzTvn
ハンガリー板消滅してたよぅ。(泣

関係ないけど、
コダーイについて語るスレッドたてようと思うけど即落ちかな?
663名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:57:55 ID:A+UZzTvn
【ふたりは】コダーイ・バルトーク【プリキュア】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130900213/
664名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 12:35:40 ID:1kbw8E7e
なぜコダーイだけにせん?

中欧・東欧・バルカン諸国の音楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129995549/
665名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:16:40 ID:vkKp0CcS
子だーい(´・ω・`)
666名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:54:17 ID:w0xIcsu/
ドヴォとコダーイには、2つのばよりんとびよらの為の素晴らしい室内楽曲があるね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
667名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:38:08 ID:UgFX/MfI
>>658
私もあれはびっくりした、何度聴いても慣れん。
668名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 08:34:04 ID:EaLRsdgh
>>666
いっしょにしんといて。コダイはドヴォをくそみそにけなしている。
→だからコダイは大嫌い。無価値なひt
669名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 18:11:23 ID:4mE2CQoD
シャンドスのヤルヴィってどうなんだろう?
670名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 18:50:17 ID:rABzz71f
>>669
いいよ〜
671名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 20:47:03 ID:nCH7PeLE
ヴァーレクの全集もいいよ〜
672名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 19:19:33 ID:Tp0GG3/q
既出かもしれないが、誰か教えてください。
ドボ8の最後の1小節ってみんな休みなんだけど
どういう意味があるの?
673名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 19:29:47 ID:CSLNC6+K
演奏者に対する嫌がらせかな
674名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:23:03 ID:64AYcd6n
余韻の為?
コンダクタに指揮棒下ろさないで拍手まで間を持たせるよーに・・とか
675名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 01:00:19 ID:Z7DSkTIu
ドボ8の話に便乗ですが・・・

以前N響アワーで、ホルスト・シュタインが、NHK交響楽団を指揮して、
ドヴォルザークの交響曲8番演奏したものの放送があったんだけど、
この演奏って、CDかDVDになっていないかな?

何か、異様にゴツゴツとしたパワフルな響きが、すごく耳に印象深く残
っていて、ぜひもう一度聞いてみたいのですが。
676名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:34:21 ID:ZWmh63RA
オキシライドのCMで知ったんだけど、チェコ交響楽団の演奏する第9番はどうでしょうか?
新譜で見かけたのですが、手にする勇気が出ない・・・。
677名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:36:29 ID:uKp47UZI
>676
チェコ・ナショナル交響楽団
良いオケだが、その演奏はどうなんだろう?
678名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:49:15 ID:77TRZOEi
678

> ホルスト・シュタインが、NHK交響楽団を指揮して、
> ドヴォルザークの交響曲8番演奏した

なんか聴いたいような聴きたくないような・・・
679名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:25:37 ID:fyKma7Ak
680名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:42:40 ID:QwqzES0v
9番をピアノで弾いてます。和音が気持ちいいですね。
681名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 03:28:05 ID:8p57wtul
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=922204&GOODS_SORT_CD=102
ちぇこ・フィルって書き方が可愛いw(*´Д`)ハァハァ
682名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:23:11 ID:MLPfuRnT
ちょこ・フィル
683名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:12:06 ID:UFx3gvFa
ちゃこ・フィル
684名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:43:41 ID:vucDD7Qw
9番をカラヤンで聴いたんだけど、音が薄っぺらいというか
迫力がないというか、音楽が死んでいると言うような感じがしてます。
なんか、すごく損した気分。
ほかにこんな風に感じる人いますか?
685名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:50:55 ID:+OOZICkx
カラヤンでもいろいろあるからな
686名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:57:09 ID:Az5Pap97
リヴァーブかけ過ぎ。
687名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:59:20 ID:KM2WeD4U
カラヤンが音が豊かすぎるとかキレイに鳴らし過ぎるとか批判するのは好き好きだか
薄っぺら何ていうのは耳が悪いとしかいい様がないよなw
音楽をレッテルでしか判断出来ない馬鹿。
こういう馬鹿はチェコフィルだと駄演でもさすが本場のオケとか絶賛するw
688名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:01:13 ID:/1OshLL+
リマスターが悪いのかも
689名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:56:10 ID:vucDD7Qw
カラヤンは聴いた限り迫力がない。
だから薄っぺらいと思ったんだけど。
音の強弱が少ないと思った。俺の聴き方が下手なのかも試練。
690名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:58:44 ID:+OOZICkx
だからカラヤンの新世界なんて複数録音があるんだよ
どれだかいわねーと答えられねーだろーがハゲ
691名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:59:29 ID:Xpyqd4Y6
再生装置に問題はないのか?
692名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:09:41 ID:vucDD7Qw
アンプ買い換えたばかりです。
カラヤンはウィーンフィル85年録音でした。
693名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:18:48 ID:H3dfwZqC
>>692
オーディオ的な問題じゃなくて、カラヤンの演奏スタイルが好みじゃないのね。
おれもそうだからわかる。
しかし、近い時期の録音の8番はウィーンの響きが出てて好きだ。
694名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:27:25 ID:vucDD7Qw
>>693
どうもです。
なんか、イマイチ盛り上がらないんですよね。
695名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:41:07 ID:/yUxeOwx
そんなあなたにロジェストヴェンスキー/ソビエト国立放送交響楽団
http://www.russiandvd.com/store/album_asx.asp?sku=32172
696名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:50:14 ID:BMJ6qoBy
>689の書きこみを読んでるとショルティ/シカゴを薦めてみたくなるな。
迫力と強弱による音楽作りは文句無いと思うぞ。
それしかないけど。
697名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:59:19 ID:/yUxeOwx
貼ってから>>695を聴き返してみたら、強弱全然付いてなかった。
強ばっかりw
698名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 13:49:28 ID:2TgkfV6u
スイトナー届いた
699名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 14:40:28 ID:74qjjqVo
ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ
のまとめサイトとか過去スレ補完サイトってないのかな?
感想を少しまとめてくれる神はいらっしゃらないのかしら・・・。
700名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 17:17:29 ID:8mDz0zej
>>699
現役スレなんだから自分でやれ
701699:2005/11/15(火) 18:07:10 ID:74qjjqVo
>>700
あんまり自信ないけれど作ってみることにします。
要望・意見等ある場合は書いてくださいな。
702名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:25:56 ID:jDT6IqdI
前スレ2から転載

ドヴォルジャーク
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/970/970897700.html
ドヴォルザーク交響曲6番
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza2.2ch.net/classical/kako/996/996598001.html
♪刀ボヘミア/チェコ音楽♯刀
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10076/1007655850.html
ドヴォルザークについて語ろう!
http://music.2ch.net/classical/kako/1019/10199/1019998112.html
ドヴォルザークの交響曲第8番の名盤は?
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10224/1022471296.html
ドヴォルジャークゆーな。殺すぞ
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10312/1031247764.html
【Antonin】ドヴォルザーク【Dvorak】
http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10409/1040916849.html

つかまとめサイトとか作る意味薄いだろ
はっきり言って無駄な労力だぞ。やるってなら止めないけど
703名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:34:22 ID:74qjjqVo
ドヴォルザーク 関連スレッド まとめサイト
http://dvorak.tonosama.jp/

作ってみたけど、とりあえず保管庫程度の役割でいいや。
7041:2005/11/16(水) 02:44:14 ID:iqgKleEi
705名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:37:31 ID:P8rUCpYj
ドヴォスレは毎回マターリしすぎて伸びずに落ちちゃうのかね。
706名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:35:35 ID:xBGk30eo
ドヴォルジャークについてじみじみ(地味地味)と語るスレ

と、ずっと思ってました。

707名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:54:33 ID:7tHEaXAr
地味でマターリしているけど安心できる、ドヴォルジャークは味噌汁の様なものです。(´∀`)
708703:2005/11/17(木) 01:13:50 ID:ag/v5AsN
>>704
前スレの.dat手元にないのよ・・・ごめんなさい。
709名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:37:12 ID:egTD8kgL
710703:2005/11/17(木) 11:46:09 ID:ag/v5AsN
>>709
ありがとうございます。追加しておきました。
でも本当にあのサイト需要ないっぽいですな。
まぁ、2chに詳しくない方が利用してくれたらいいや。
711名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 14:41:20 ID:bx+1zWnp
>>676
>>677
FMで聴いたのですが
比較的まともないい演奏でしたよ。
ベストオブクラシックで流れてたペシェク指揮の7番もいい演奏でした。
712名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 14:43:10 ID:bx+1zWnp
あの乾電池のCMだと、イロモノにしか見えないので、損してますよね。
西本某の指揮する幻想交響曲は、聴く気も買う気もないですが・・・
713名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:12:12 ID:MDFEpFM4
誤爆?
スレがちがう。
714名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:09:12 ID:EHxfMsoW
>>712
ん? チェコフィルのことか?
715名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:51:38 ID:p6Lh6Syj
>>714
チェコ交響楽団=チェコ・ナショナル交響楽団
チェコ・フィルとは別。
716名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:54:26 ID:Ax3a7WzR
屋久島の森の中でドヴォを聴くと、最高にマターリできる (´∀`)
717名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:35:22 ID:MDFEpFM4
家庭の鑑賞でも十分またーりできます。
718名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:39:58 ID:cVCGHpbe
嗚呼チェロコンいい・・(涙
719名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:27:57 ID:/MV349hi
野良でドツヴォにはまってマターリしますた(;´Д`)
720名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 19:22:31 ID:9EhfaD75
シューベルトに飽きたらドヴォルジャークだね。
721名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 20:50:04 ID:bT2INd9M
ドヴォルジャークはオーケストレーションが本当に上手いと思います。
ブラームスに認められたのも、その点が大きかったのではと思います。
722名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 20:54:56 ID:C7frltcG
>>721
ブラームスが最初に目をつけたドヴォルザークの作品は
モラヴィア二重唱曲集ってピアノ伴奏のデュエットだったんですがね。
723名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:02:38 ID:dHIIvCRJ
>>721
問題はごちゃごちゃしすぎて指揮者によって曲がまるっきり変わってしまうこと。
好きだけどねw
724名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 22:34:46 ID:I9Os0EDk
金柑が勇ましいことが大衆好み
725名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 02:16:37 ID:zRauVwVp
ドボ8のスプラフォン版のCDってある?のだめのCDで1楽章しか入ってなくて全曲聴いてみたいので。
726名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:33:27 ID:1odIYPJV
>>725
あるわい。スプラフォンがどういうレーベルか知らんのか?
727名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:02:57 ID:zeKaF1Na
>>725
ターリヒ、アンチェル、スメターチェク、ノイマンなど
チェコの指揮者はほとんどスプラフォンだよ。
元々チェコの国営レーベルみたいなものだったし。
>>726
のだめから入ったからわかんないんでしょう。
728名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:04:04 ID:etbBBGKd
>>725
スプラフォンのは、これが一番簡単、安価に手に入るのでは?

ドヴォルザーク交響曲7、8番 ノイマン指揮チェコ・フィル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008BDD5/

729名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:08:11 ID:VlcAz9eX
オーストラリア人だがチェコにゆかりの深いマッケラスのも出るぞ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=922205&GOODS_SORT_CD=102
730名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:24:37 ID:q5EjQmd7 BE:284886757-##
チェロコンチェルト買おうと思うんだけど何を買えばいいと思う?
731名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:46:46 ID:vdao5Ha4
>>730
そういえば、ここまででお薦めCDの話は出てなかったような。

ロストロポーヴィチ/カラヤン/ベルリン・フィル
デュ・プレ/バレンボイム/シカゴ響
ヨーヨー・マ/マズア/ニューヨーク・フィル
ハレル/アシュケナージ/フィルハーモニア
ノラス/オラモ/フィンランド放送響

と今までに聴いたのはそれぞれに良かったと思うのだが、
どれか1つに絞るとなると難しい。

ノラスなら2枚組かボックスに収録されて
(総体的には)安くなってるはずだから、それにする?
732名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:01:34 ID:IpIgaohk
ロストロ/小沢は?

デュプレはチラッと聞いて、かなり個性的な演奏かと思った。
733名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 08:45:49 ID:7k6WwhaV
>>723
 ドヴォのオーケストレーションは、むしろシンプルなのでは?
 指揮者によって違う曲に聴こえるというのは納得。
734名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:00:29 ID:f0mRjbqw
チェロ協奏曲はほんとに良くできた曲で、よほどのへたな奴が弾かない限り(そんなんレコード作れないか)誰で聴いてもいい曲に聞こえると思う。
ただ、個人的には最初に買ったフルニエとセルの録音がやっぱりいいなあ。
735名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:31:41 ID:i/t1OTQl
フォイアマン / バージン / ナショナル・オーケストラル・アソシエーション
ピアティゴルスキー / オーマンディ / フィラデルフィア管
ロストロ / ハイキン / モスクワ放送響
ヘルシャー / カイルベルト / ハンブルク国立管
ペレーニ / フィッシャー / ブダペスト祝祭管
ガスティネル / クリヴィヌ / リヨン国立管

よく聴くのはこの辺です。とりとめないですが。
736名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:20:14 ID:X5v6MivF
所沢のマカルの新世界よりはかなり熱のこもった演奏ですたなぁ
737名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:59:05 ID:vUIejJWD
>>736
でも客少なすぎ
738名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:46:45 ID:yAkbidpm
うm
驚くくらいガラガラ、、、
739名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 01:20:28 ID:gTZ6SYX4
>732
ロストロ・小沢の演奏いいですよ。
ソロの歌いこみの美しさはちょっと他に例を見ないと思う。
オケも良くついていってます。

デュ・プレの演奏のスケールの大きさと歌いこみはすごいと思う。
FMで聴いて泣きそうになり、即買してしまった。
惜しむらくは録音が悪くてオケの音がTuttiでは割れてしまってる。
でも、ソロの演奏だけでも十分買う値打ちあると思う。

>734
フルニエとセルの演奏もいいですね。
自分も好きです。

こう並べていくと、確かにどの演奏も良く思える。
曲がいいからなんでしょうね。
どんな個性の演奏も受け入れる大きさがある。
740名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 14:49:50 ID:eepeUt96
>>736-738
津も良かったよ。客は思ったよりも入っていて
ほぼ満員(2階、3階までは確認できなかったけど)。
CD買ったので、サインもらいました(w。
741名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:33:55 ID:i1oQqnf8
すごいのがいきり起ってた

・ドヴォルザークの交響曲第8番の名盤は? その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133274799/
742730:2005/11/30(水) 21:06:11 ID:yrOFwCB/ BE:170932537-##
ドヴォコンだけど俺はとりあえずカザルスとロストロ/小澤とヨーヨーマを買った。
カザルスは「こんなの余裕だぜ」みたいな余裕が感じられた。
ロストロは老年の円熟味が出ていたと思う。
ヨーヨーマは勢いのある演奏で若さの様なものを感じた。
でも「これだ!!」と言えるものは無いような気がする
743名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:24:30 ID:sn3740Ut
>>742
カザルスには84歳の時の演奏もありますぜ。
海賊盤しか出てないけど。
俺はそれを聴いて人間の無限の可能性を感じました。
744名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 19:32:37 ID:zN8atO3q BE:439539269-##
>>743
買えるアドレスうp
745名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:21:10 ID:sn3740Ut
>>744
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index.html で多分買えるかな。
名演奏家貴重盤→旧譜 HOSANNA HOS-16

私は石丸で買いましたぜ。まさに海賊盤・・・。
746744:2005/12/02(金) 19:00:17 ID:NqnlLQRr
>>745
ありがd
747名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 19:53:31 ID:D1NTqEfM
タイーホ
748名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:54:30 ID:bUkglDi/
序曲《フス教徒》が好きだが、マイナーなのかな… (´・ω・`)
749名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:56:25 ID:04nam0uI
>>748
ソンナコトナイヨ
750名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:23:58 ID:Mssy3wQ5
>>730
ロストロ&カラヤン盤がぶっちぎりだね。
ロストロの全盛期だしカラヤンもスタジオ録音なのに燃えまくってる。
3楽章の出だし聴くと鳥肌立つよ。
てえか他の演奏では全く感動しなくなったね。
これだけ凄いの聴いちゃうと。
フルニエとか凡庸の極みw
アクビしか出ない。
751名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:54:32 ID:SpzThST1
しみじみ語ってください。
752名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:01:38 ID:mMSPt6ls
染み地味(´・ω・`)
753名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:15:57 ID:4G9MKVaG
鰤40CDBOX買ってマターリと聴いてます
弦楽四重奏曲第8番ホ長調Op.80が気に入りました
754名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:29:13 ID:l7g4b6VE
755名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:29:40 ID:kxX8xrh3
う゛ぉ
756名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:30:25 ID:l7g4b6VE
う゛
757名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:31:34 ID:l7g4b6VE
758名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:33:01 ID:l7g4b6VE
orz
759名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:34:28 ID:2PmGPmRm
>>754-757
子供はもう寝なさい。
760名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 16:25:47 ID:dluvT6mP
zzz(´-ω-`)zzz
761名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:00:23 ID:6U8LSfcS
冬に聞くドヴォルジャークの室内楽は温かいシチューのようです。
762名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:41:28 ID:HgGLliSm
それ分かる〜
Vcコンの二楽章を聞くと「雪の降る夜は楽しいペチカ」という歌が頭をよぎります。
別にメロディは似てないけど、かもし出す雰囲気がそんな感じ。
763名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:45:13 ID:xpkP5bYk
底冷えを感じさせるような暗さもまたドヴォルザーク作品の一面
764名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:07:38 ID:Rzruasc8
そんな暗い曲があったとは(´・ω・`)シラナカッタ
765名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:25:30 ID:TBArMRrg
ニ長調の弦楽四重奏曲って72分もあるのに驚いたよ。
聴き始めたらいつまで経っても1楽章が終わらねえんでブックレットみて1楽章だけで26分て・・・w
マイナーな作曲家ならともかく有名作曲家の弦楽四重奏曲では最長記録じゃないか?
実演だとこれ一曲でコンサート終わっちゃうよな。
766名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:34:59 ID:VMPg+rju
>>764
新世界の第2楽章とか。「しみじみ」だけではなかったりする。
767名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 23:13:22 ID:WP5zBPED
底冷えする暗さ:交響曲第9番・第2楽章,交響詩《真昼の魔女》
情熱的な暗さ:交響曲第7番,ピアノ三重奏曲・第3番,劇的序曲《フス教徒》
悲しみの淵にある暗さ:スターバト・マーテル
憂鬱な暗さ:ピアノ五重奏曲・第2楽章,ロマンス,スラヴ舞曲第2集・第4曲
深遠な暗さ:弦楽四重奏曲第13番・第2楽章,ピアノ四重奏曲第2番・第2楽章
達観した様な暗さ:序曲《オセロ》,交響詩《水の精》,交響詩《野鳩》


敬愛していたシューベルトの曲で最も好きなのが、《未完成》と《死と乙女》だったらしい。暗い…。
768名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 23:16:27 ID:WP5zBPED
《アメリカ》の第2楽章も「憂鬱な暗さ」に入るかな?
769名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 23:52:03 ID:1s0JNTO0
全体で見れば「しみじみ」がメインなんだろうけど、暗い曲もそれなりにあるんですね。
「ユモレスク」でも8曲通すと意外に暗いところも多い。
ただ、暗いといっても不健康な暗さを感じる曲は少ないなー。

そうそう、すごく目立たない小品だけど、ピアノ曲のOp.52-2が大好きです。
770ピアノ五重奏曲:2005/12/08(木) 22:26:53 ID:H2TD4nqC
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、

771名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:36:33 ID:DkhzlN6G
シューベルトが好きだったのか…弦つながりかな。

投票をやってる。ケンペあたりの感想が聴きたいけど,
フルニエが圧倒的に強い。

各曲のナンバー1を決めよう 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/
772名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:00:38 ID:DkhzlN6G
ケ,ケ,ケラスでいいや。

…ケンペ,チェロ協奏曲入れてなかったみたい。
八番のついでにいれとけよ…orz
773名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 02:58:07 ID:WfVo89Ol
ロストロ・ジュリーニは?
いいと思うんですがねぇ…
774名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:28:31 ID:XOWj3Sxl
チェロ協よりドヴォ7が好き。
775名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:59:47 ID:qz5R9515
ドヴォ6・第2楽章のとろける様な響きがたまらなく好き…。
ヴィオラで奏でられる旋律なんて、何回聴いても気持ち良い。
776名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 19:05:42 ID:7c1s3DMC
ドヴォの弦セレって、CDではチャイコフスキーのと一緒に収められてることが
多いけど、なんでいつも2番手なの・・・?
たまにはドヴォ→チャイの順番にしてくれてもいくない??
そういうCDってある?
777名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 19:45:14 ID:ShSOjwzw
ドヴォルザークの音楽って、母性的なのかな?
聞く人を温かく包み込むというか。
778名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 20:16:36 ID:EChbjyx4
779名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 20:35:25 ID:7c1s3DMC
>778
つまらないつぶやきに即レスありがdd!
あるにはあるけど、やっぱり少ないんですね、ドヴォが1番手の弦セレ。
チャイコの方が始まりが華々しいってのもあるのですかね〜。
とはいえ、どっちも好きです。ハイ。
780名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:44:50 ID:pQvjVUnT
なんとなくほっとする、おふくろの味みたいなところはあるかもなあ。
実際は栄養バランスもしっかりしていて深みもあるわけだが。
781名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:09:00 ID:6C9nbDkS
えーと、そろそろ過激に逝ってみたいんですが
ルサルカのお勧め盤はありますか?
782名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 05:22:05 ID:GD6+71LE
選べるほど手に入るならいいんだけど。
783名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:03:46 ID:RvvSLf68
DVDがハラバラ指揮のを使ってた。
それでいいんじゃね。
784781:2005/12/16(金) 21:24:29 ID:jKEjFYwx
マッケラス/チェコフィル
ノイマン/ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ハラバラ/プラハ国立歌劇場管弦楽団 DVD
クロンプホルツ/プラハ国立歌劇場管弦楽団
 
から選ぶとしたらどれですかね。
785名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:43:17 ID:wYK7Z3UF
>マッケラス/チェコフィル
>ノイマン/ウィーン国立歌劇場管弦楽団

そんなの無いよう〜
786名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 07:28:50 ID:MUwiPcye
とりあえず保守
787ヨセフ・スークとヨセフ・スーク:2005/12/20(火) 00:31:15 ID:Epx6h2uR
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
788名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:28:33 ID:uPrvmqlX
787です。

ご迷惑かけてすみません。

私はアホです。オウムです。
789名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:44:58 ID:bBBZHGk+
>>785
>マッケラス/チェコフィル Decca
>ノイマン/ウィーン国立歌劇場管弦楽団 Orfeo
ところで
ラハバリのルサルカはどう?
790名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:27:03 ID:k3VZRCvB
ルサルカage
791名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 21:57:29 ID:MZNgBHFs
交響曲全集で、特に1番〜6番がイイ!ってヤツを教えてください。
792名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:04:38 ID:TjCPwwh2
>>791
ノイマンよりもコリンディヴィスが好き。
でもあの酷いノイズがいらいらする。
ノイズというかなんというか……椅子の音とおっさんの音が近すぎる!
793名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:45:15 ID:rRXVE6FJ
今日のHMV特価がノイマン前週ですね。
794名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:31:47 ID:E0XfBNNi
チェコフィルのドボはファンの人も多いんだろうけど、どうも緩いというか
アバウトな演奏が多い印象だなあ。
ヴァントてドボの録音ないの?
795名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:54:25 ID:XFYyX46D
しっとりとしたX’masには《夜想曲》が合うね (・ω・)
796名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:35:49 ID:BdDKnlFm
今週はもうダメなんだ・・・。_| ̄|○
797名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 13:19:08 ID:H0N7wLRB
>>796
生きろ!
798名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:03:10 ID:L+qYbcPH
鰤のコシュラー他の交響曲全集ってどうなんですか?
799名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 12:01:49 ID:/ZIV1Tp+
保守
800名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:59:51 ID:cbj2gyze
800?

昨日の黒沼ゆり子(だっけ?)の再放送見てたらドヴォの孫って現存すんだな(1994年現在)
801名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:11:37 ID:AO80VEZt
十年もたってたら跡形もないでしょう。
802名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:56:28 ID:kRjH/dcd
>>800
 一昨年にチェコ訪問した際、ドヴォの曾孫が玄孫にあたる女性にお会い
 しました。美人でしたよ。


来年もよろしく♪
803名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:57:35 ID:kRjH/dcd
追記。孫にあたる人って、ヴァイオリニストのヨゼフ・スークさんだと思います。
804名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:07:08 ID:uSO4Smv3
地味ながら、今年はドヴォルジャーク生誕165年です。
805名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 09:08:14 ID:9xnwQwMs
>>794
アンチェルのは、緩くもアバウトでもない引き締まった演奏だよ。

806名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 10:33:19 ID:oko+fuvs
>>803
ヨゼフ・スークの祖父はヨゼフ・スーク
807803:2006/01/01(日) 13:26:27 ID:sAllKJ9R
>>806
 あ、そっか。(ノ∀`)アチャー
808名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:58:57 ID:20bKORJ2
ドヴォの曲は、木管楽器の何とも言えない響きが耳に心地良い。
809名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:53:22 ID:0OFPVZE3
暫く前に「スプラフォン版のCDを教えて」ってのが来ましたが、一応解説というか。
漫画の「のだめカンタービレ」の企画の一環で千秋指揮R★Sオケのブラ1のCDが出ました。
(指揮者とオケの名前は漫画に出てくる名前。実際の指揮者、オケは不明)
で、おまけとしてドボ8、1楽章の間違い探し版とスプラフォン版の演奏が入っていたのですよ。
この場合スプラフォン版ってのは楽譜の方でレーベルじゃないんです。
なので、今度この手の質問が来たら「全てだよ!」とでも教えてやってください(笑)
810名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 02:09:12 ID:0/EF2+mK
ドボ8ってノヴェロ版しかないと思い込んでた・・・・・・orz
811名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:45:50 ID:Z8DrvI/L
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
実際は年齢制限なしなので社会人の方も参加可能です。登録しても必ず参加する必要はありません。現在フルート、チューバ以外の全パートは参加募集しています。メインは新世界です。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html詳細はまで
スレ汚し申し訳ありませんでした。
812809:2006/01/04(水) 01:51:51 ID:/O/hDqFq
>>810
確かに最初の出版はノヴェロでしたね。
その後にスプラフォン・プラハがドヴォルザーク全集をだしてるのです。
ただ、それがあれで言っていた「スプラフォン版」かがよく分からない…。
スプラフォン・プラハは新批判校訂版を出してます。
日本で見かける黄色いポケットスコアのジェスク版がそれです。
(あれは完成したのだろうか??)
恐らくそっちの事を言ってると思うんですけどね。

ちなみに、スプラフォン・プラハはベーレンライターに買収されました。
没後100年の2004年にベーレンから「スペシャル・エディション」なる物が出ましたが、あれはどうやら旧全集のリプリントだという話も。
ベーレン版の素性を調べたときに参考にしたサイトです。かなり詳しい。
ttp://www.kanzaki.com/music/cahier/dvorak0405
813名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 15:50:42 ID:nbaw0tJ3
>812
そういや買収あったね
弦楽四重奏の楽譜買ったらベーレンライターになってて
びっくりしたよ
でも楽譜内容自体はスプラフォン・プラハのまんまだった
814名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:55:40 ID:eblIobc8
堵菩瑠座吾救
815名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:38:23 ID:+A9usM7P
>>809

そのCD聞いてドヴォルジャークにはまりました…。

今はそれではなくてベルリン/クーベリック版を聞いていますが。
816名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:47:59 ID:IGetL/jt
今年も聴くぞ〜。
817名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:47:45 ID:vLLTjpPy
古典SQが、今年〔弦楽四重奏曲ツィクルス〕をやるらしいよ。
818いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 21:14:27 ID:lJCUSewk
日本ドヴォルジャーク協会作ろうぜ!
819名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:35:08 ID:SRNB7WyM
820名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:33:52 ID:DQ4Iy7xB
鰤の弦楽四重奏全集買ったんですけど
アメリカが非常にリズム甘くて、
他の曲もこんなパターンなんでしょうか?
DGの全集の方がよかったのかなあ?
821名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:08:50 ID:9GrisaQ3
保守
822名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 05:52:36 ID:DzANUeEy
>>420
>アメリカが非常にリズム甘くて、

リズム甘くもないし悪い演奏でもない。

>他の曲もこんなパターンなんでしょうか?

聞けば分かるだろアホ。
他人に訊かなければ善し悪しも判断出来んのか?
安かろう悪かろうと思ってるなら素直に一番高いCD買えw
823名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 18:09:05 ID:682ZQZRM
>>820
>DGの全集の方がよかったのかなあ?
シュターミッツは私も歯切れの悪い演奏がダメだった。
逆にDGのプラハは秀演だと思うよ。
824名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:54:40 ID:GyoElSW9
弦楽四重奏曲第13番の第2楽章については、アルバンベルクSQの演奏が良いと思う。
特に中間部の重音による強奏は秀逸。
825名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 17:19:24 ID:IX3n4lAn
パノハSQの全集を聴いたことある人いる?
826名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 02:37:57 ID:7AW/WUHX
《詩的な音画》のヴァイオリン編曲版って、録音あるのかな?
ナクソスに第6番のみ収録されているCDがあるのは知っているのだけれど…。
827名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 05:21:31 ID:/J7sv0Hi
保守
828名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:40:50 ID:coXEmccA
Symphony5のスコアが1日で手にはいるサイトとかないですか
829名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:41:00 ID:IhIEoRrQ
>>828
アカデミア、銀座のヤマハとか楽譜沢山扱ってる所に電話して
在庫あるなら送ってもらう、とか。
830名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:36:42 ID:jVa4wlsb
831名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:25:40 ID:Dwpa4tIR
>>828
>1日で手にはいるサイト

1日でないとダメなのか?
832名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:50:37 ID:KUtO2kAM
給料でたら鰤のmasterworks買うよ。
9千円かぁ
833名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 16:48:20 ID:LOlApzry
Dvorak: Symphonic Poems / Neumann, Weller, Zinman, SWF SO
買ってきた。「ノイマン、ラトルなんてもういらないや」と思えるくらい豪快で怖い演奏。
アーノンクールのが好みの人にオススメしたい。
録音も良いし、スタンダードになっても良い作品だと思った。
もってるひといる?

たまには交響詩の話題も4649
834名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:55:19 ID:KeAAS8q0
交響詩は傑作だと思います。独特のほの暗い世界が魅力。
835名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:50:06 ID:M16M19rp
>「ノイマン、ラトルなんてもういらないや」
と言っても、指揮者の中に
Dvorak: Symphonic Poems / Neumann, Weller, Zinman, SWF SO
                    ↑
ノイマンが入ってる
836名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:42:24 ID:FieLsP7t
ワロス
837名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 04:51:39 ID:ewX2+a3+
838名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 06:33:15 ID:nJ+r+7AL
アルノンクール指揮の演奏はどうですか?
839名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 08:32:32 ID:GANJ+1Up
>>833
今タワーで580円だから漏れも買ったよ。
840名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 09:27:32 ID:O+CPSq0M
>837
新世界わろす
こういうのもありなんじゃない?あの木星のよりはましな希ガス
841名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:04:17 ID:ewX2+a3+
ヘビメタバンドって言ってもなかなか信じられないらしい
842名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 01:50:06 ID:UAHBLCNP

      :
.   :  ..::::..  ドヴォルジャーク マンセー!
   .:.  ::
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
                            ..: :..
                         ::
                             :
843名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 03:22:16 ID:HaWtssKQ
ドヴォルジャークの交響曲第9番の4楽章の、
練習記号11から23、24小節のところに、
rit.がかかっているCDをご存知なかたいらっしゃいますか?
844名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 10:51:47 ID:XYkhCzWh BE:272584883-
以前BSで見た「弦楽のためのマズルカ」って曲がメランコリックでいいなぁ。
と思ったのですがお勧め盤とかありますか?
845名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:02:12 ID:9mxarIHT
弦楽四重奏曲のための「糸杉」でしみじみします。
846名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:19:50 ID:IGDsFwQy
オルガンの入った新世界よりって持ってる人いる?
確かBISから出ていたような気がする。
未だに怖くて手が出せない。
847名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 08:13:08 ID:CMMMMOav
848名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:16:05 ID:nYPsLU+W
ナクソスのマイナー曲を集めたもの聴いたんだけど
アメリカ組曲っていいね、コレ。
タイトルからは想像できない土臭さがにじみ出ている。
第2のallegroがとんでもな曲だなw
849名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:00:49 ID:Po8sJ8Qb
そろそろ新しいドヴォルザーク像が確立されても
良い頃ではないでしょうか。交響詩やスターバト・マーテルが
扱われないのは実に寂しい。没後100周年もあまり盛り上がらなかったようですし…

スターバト・マーテルを聴きながら戯言を書いてみる。
850名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:59:36 ID:avD+OEOg
>>848
 都会的なアメリカではなく、西部をイメージさせる曲想だよね。映画音楽みたいだ。

>>849
 演奏の面でも研究の面でも、異なった視点からの切り込みに期待したいところだが…。
851名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:24:19 ID:HppWTrCv
8番買おうと思うんだけど何が良いかな?
852名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:28:52 ID:CejLUIJM
>>851
ドヴォルザークの交響曲第8番の名盤は? その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133274799/
まだ落ちてませんね。好きだから嬉しいけどさ。
山ほど書いてあるし、どんな演奏が好みか書いてくれるといいかもよ。
初めて買うなら初めてだと書くと良いでしょう。
853名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:22:17 ID:HppWTrCv BE:162792454-#
>>852
d
854名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:37:46 ID:51LdfmMc
アメリカ組曲は俺がイベントスタッフやっているときに、イベントの代表者
と仲良くなり、「今度来る弦楽四重奏の奏者になんかリクエストある?」と
聞かれマ迷わず「アメリカ」といい、演奏会の最後に、アメリカを演奏してくれた
しかも奏者もノリノリで。すごい感動した演奏会だった。
第4楽章なんかは大好き。
855名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:11:44 ID:ZOsKa5Kd
>>854
テラウラヤマシス
856名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 11:38:43 ID:CejLUIJM
>>854
アメリカ組曲とアメリカって別の曲じゃなかったっけ?
857名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 12:10:46 ID:r7dvASUE
Princeが思い浮かんでしまった漏れ・・・ orz
858名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 12:59:07 ID:ZXXrIbFm
ドヴォ初心者です。これはどんな感じですか?
交響曲第5, 7, 8, 9番、他 ヤンソンス&オスロ・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432665
859名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:32:10 ID:WeTz2N1U
「アメリカ組曲」については
>>286-292参照
860名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:15:32 ID:brqZD0Y5
保守
861名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 03:36:41 ID:23YFpJMo
セーゲルスタム&読響の『新世界』の実演を聴いた方があれば、演奏会での印象を
ぜひ記してくださいな(兵庫県立芸術センターでの録画は見ました)。
862名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:54:19 ID:qHXkao4x
>>861
 豪快な見た目とは裏腹に、しっとりとして繊細な演奏でした。こってりした演奏より透明感のある
《新世界》を好むので、個人的には好きな演奏に入ります。
 ドヴォではないですが、前プロの《展覧会の絵》がかなり良い演奏でしたね。
863名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:45:24 ID:/nwM+qTx
        ドヴォたんが空飛んでいました。
      :
.   :  ..::::..
   .:.  ::
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
                            ..: :..
                         ::
                             :
864名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:54:05 ID:LBdOJA36
ロジンスキーの新世界が凄く良かったです
865名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:56:38 ID:+pfjt4Um
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
866名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:04:34 ID:foWd5ErS
日本人で新世界よりを指揮した、広〜なんとかって誰だっけ?
以前店で見かけて買うの忘れていまだ買えてないのよ
867名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:07:47 ID:/d2GxPXf
>861
読響とセーゲルスタムのプログラムはおそらく関東圏でも組まれていた
のでしょうが、2チャンでは読響スレッドにも全く出てこなかったのが
不思議です。
切れ味鋭い、豪快な新世界も良いけれど、室内楽的な美しい響きの新世
界も味わい深いと思いました。
兵庫県立芸術センターの大ホールの音響に関してはあまり良い評判は聞
きませんが、実演を聴かれた方々が充実した時間を過ごせたとしたら、
羨ましい限りです。
読響とのライヴ録音が市販されても良いのに。
868名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:08:26 ID:XzddCjNz
>>866
広井隆?
869名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:12:24 ID:M5DjncIg
高校時代8番を齧りました、力強くていいです
870名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 05:23:03 ID:wIzTHeVh
鰤の40枚を買いました。
スラヴ舞曲集、オケ版とP連弾版で曲順が違ったのですが、
楽譜から違っているのでしょうか??
P連弾版はOp.46の3と6が入れ替わってました。
871名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:21:05 ID:UqldlYRe
交響詩でオススメある?
ラトルの盤はどう?
マイナーな輸入物でも良いから教えてくれー
怖いのが良いな、寒気するの。
872名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:22:15 ID:ChQ/PKIA
>>871
ヤルヴィ親父のがわりと良い。
873名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:31:52 ID:e/29iUp8
>871
ラトルはいいよ。
チェコらしいところでは、ボフミル・グレゴル/チェコフィルはいかが。
最近、クレスト1000から2枚1500円で出ました。
874名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:42:31 ID:TFjk2KnA
恐いのならアーノンクールだろ

熱くて意外に良いのがアシュケナージ
875名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:43:35 ID:4VtyKJwZ
弦楽三重奏があることを昨日初めて知った。
876名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:11:45 ID:gro4EWMh
>870
うちにある楽譜ではこうなってる。ホントになんで入れ代わってるんだろうね?
・ピアノ連弾(Simrock)
  3番がD-dur、6番がAs-dur
・オケ(Supraphon/アーツ出版)
  3番がAs-dur、6番がD-dur

個人的にはピアノ連弾の方の並びが好き
877名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:56:08 ID:AT8Im76u
>>875
 《テルツェット》の事?
878名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:55:29 ID:I1RkcvrI
《スターバト・マーテル》のオススメある?
879名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:40:12 ID:OMnDjVo2
シノーポリ/SKD



つか、それしか聴いたことない。
880名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:49:07 ID:OwyLu0/w BE:204439436-
広上純一?
881866:2006/02/14(火) 00:51:37 ID:0mOPFpUV
>>880
ありがとうございます!そうです!
いま通販でクリックしてきました。
882名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:17:46 ID:0mOPFpUV
ドヴォルザーク:ロンド ト短調 B.181 Op.94
先ほど聴きましたが、これはアメリカよりも好きかも・・・・・。
マイナーな曲って買うの大変で困りますね。
883名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:06:51 ID:5wRswzM6
バーンスタインIPOの新世界、ドロッとした爆演で面白い
884名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:28:16 ID:J3dJiQNS
おもろくないよ
885名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:39:01 ID:mCM0hBd4
ドヴォルってピアノ曲はないよね、彼はピアノは弾けなかったんだったけ?
886名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:40:25 ID:et2fbsUB
>>885
いつもの釣り師だな。
友達いないのか?
887名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:01:15 ID:9FCwk24W
ま、過去レスを「ピアノ」で検索すれば、そんな寝ぼけたことは書けんわけだが。
888名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:07:47 ID:xCLUtK+A
さて、ピアノ曲の話題になったところで質問なんですが、このピアノ曲全集のレベルはどう
ですか?
興味があるもので…
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1835342
889名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 06:21:45 ID:svzaB1hx
>>888
かなり良いけど、漏れなら鰤を買うかな。
890名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:49:30 ID:2Wwemas4
ドボ8とユモレスクがすべてだ。
891名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:03:44 ID:kQDVxahx BE:81396825-#
>>890
チェロ協奏曲を忘れるな
892名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:39:19 ID:tvP+qslB
こんな大作曲家を2曲や3曲で代表させようなんて、
そんな大それたことを・・・・・
893名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:49:46 ID:TacOW2xK
CDラックを見渡すとドヴォルザークのCDが大半で
ドヴォっち以外のCDが50枚もない。
そんな漏れはクラオタだと言い切れるのでしょうか?
不安でクラオタな上司に話しふられてもクラオタでないとアピールしてしまう自分がここに
894名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 08:51:45 ID:o5xB8Vk6
>>890
5番6番7番も加えてくれ。
895名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:08:06 ID:BwzAkXi9
えーと、「糸杉」も隙間があったら入れておいてください。
896名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:44:27 ID:EfmMX0Rs
ボストックの新世界の原典版はどうですか?
897名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:30:20 ID:0pD6Y5Ql
>>890
何ゆえスターバト・マーテルが挙げられないのですか…
というよりカメレオンのような作風を持つ人だから,
たった二曲かそこらで代表させるという方法は通用しませんが。
>>893
むしろそちらの方が真のクラオタかと…
お気に入りの作曲家がいるとそういう集め方になりますね。
898名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:54:09 ID:Gy7P2/WZ
>>893
 (・∀・)人(´▽`)ナカーマ

クラヲタというよりは、ドヴォヲタです。
899名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 13:45:15 ID:inIhks8q
>>897
 ドヴォの作風は「カメレオン」だよね。楽想や響きのパターンが非常に豊かだ。





《幽霊の花嫁》age
900名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 05:57:36 ID:TvTUMioO
>>899
幽霊の花嫁ってジャンル(交響曲とか交響詩など…)でいうと何に当てはまるんですか?
901名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:27:14 ID:+0F73pFT
>>900
カンタータらしい。
902名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 15:33:22 ID:kQuP6bLy
チェロ奏者出身のジュリーニ盤やチェロ奏者出身のアーノンクール盤が人気だが、
同じくチェロ奏者出身のトスカニーニやコントラバス奏者出身のムラヴィンスキーの交響曲録音はないのだろうか?


特にムラヴィンスキーは、ワーグナーのバッカナールの出来を聞いていると、
時代的に遠くないドヴォルザークでもいけるんじゃないかと思う。
903名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:54:11 ID:JS8qkKbc
>>902
スレ違いだが
ワーグナーのバッカナールについてkwsk。
904名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:48:32 ID:xbzN0V4r
バッカナールとkawasakiが何か関係あるの?
905900:2006/02/24(金) 04:27:07 ID:36OsB+5n
>>901
ありがとうございます。
どこの演奏がおすすめですか?
どっかに隠れたドボの名曲だと書いてあったので気になります・・・
906899:2006/02/24(金) 10:51:10 ID:wqGxG58f
初めて聴いたのが、アルブレヒト/読響の演奏だった。
チェコ訪問した際にCD買ったけれど、録音自体少ないね。オススメがあったら知りたいです。
907名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 10:52:05 ID:wqGxG58f
>>902
 ちなみに、ジュリーニはヴィオラ奏者。ドヴォもヴィオラ奏者だったので、相性がいいのかも。
908名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 10:54:11 ID:wqGxG58f
連投スマソ。

ドヴォはヴィオラ奏者だからか、チェロも含めた中音域の楽器の扱いが巧いと思う。
コールアングレの使い方とか、非常に好み。
909903:2006/02/24(金) 14:13:48 ID:kL25b7EZ
>>903
メロディア録音で、発売元はBMG。確か、ベートーヴェンの四・五番とカップリングだった。
ライヴ録音だが、まるで舞台の情景が見えるような不思議な演奏だった。
>>907
そうだったな、失礼。
910名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:08:31 ID:GOjrkJrr
保守
911名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 09:54:02 ID:UBD+FmW+
ちょっと保守
912名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:42:12 ID:X8Ied0+b
ノイマンはミサ曲を録音しているか?
913名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:43:18 ID:dKVDXly7
コチアンQの弦楽五重奏曲ト長調(コントラバスの付いてるやつ)、作品77じゃなくて
作品18の初版による演奏だそうだ。どの程度違うのか情報希望。
914名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:11:29 ID:J5j8+kJt
ドボ6・7の楽譜買いました
915名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:48:01 ID:hAeIhxOv
新世界はオーボエの2ndが、1stにいいとこ取られまくってイライラする・・・。
pとか伸ばしとか多い(´・ω・`)
916名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:08:56 ID:Do8VpByV
エクストンからパイプオルガンでの新世界よりが出るらしいです。
たぶんレコ芸に広告が載っていたような気がします。
BIからも何か出ていたような・・・・
誰かパイプオルガン版聞いたことある方いらっしゃいますか?
917名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:04:45 ID:uZNYK7Eo
ブロムシュテット/SKDのドボッ8って買い?
918名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:28:54 ID:KVii510/
>>917
馬鹿じゃねぇの?
919名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:42:12 ID:fF3c7C0U
>>902
ムラヴィンスキーは、コントラバス奏者じゃないですよ。
クーセヴィツキーと勘違い?

ちなみにムラヴィンスキーにドヴォルジャークの録音はなかったはずです。
ターリヒの演奏を聴いて衝撃を受け「私が演奏をする必要はない」と
以後取り上げなくなったという話が残っています。
920名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 16:39:03 ID:Wi8kxo9c
音楽院に入るさいコントラバスで入ったんだと記憶しているけど、
コントラバス奏者というわけではないか。
921名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 16:52:30 ID:7/06v8Dn
>>918
意味不明
ていうか、ブロムシュテットの演奏のどこが悪いのよ?
922名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:31:49 ID:XB3tNuvB
たぶん「ッ」のことじゃね?
923名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:49:09 ID:pQ1Qynhr
>ブロムシュテット/SKDのドボッ8って買い?

確かに馬鹿臭いな。
924名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:21:43 ID:+huk1apg
>>918>>923
ドボッパチってのはよくある呼び方。
馬鹿はお前だな。
925名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:22:48 ID:bqSP88Ww
どうでもいいですよ
926名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:28:46 ID:g8NgycWw
>>924
和敬塾が荒らしてると聞いて飛んで来ました。
927:2006/03/04(土) 12:26:23 ID:Q35g8EbI
順調に進行すれば、新スレも立てられそうですね。
落ちてばっかりのドヴォ関連スレが1000間近とは…、感慨深いです。
928名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:50:26 ID:/DADH398
>>927
「しみじみ」のキーワードが成功要因でしたかね。
今さらながら>>1乙、でありました。
929名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:14:08 ID:U37Pyz+n
みんなドボ6知ってる?
もれここ1ヶ月くらいはまっちゃって他のドボ曲聴いてない。
もう十分習作の域を抜けているわけですが知名度は低い…
930名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:14:37 ID:+huk1apg
粘着乙。
休日にID検索とは寂しい奴。
931名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:25:13 ID:DmkanMlZ
>>915
コールアングレだけで
我慢汁。
932名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 03:33:10 ID:pf6lxgxo
保守
933名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 09:09:52 ID:Hol2jvo8
誰か913とか916に答えてやれよ。
934名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 18:27:53 ID:ggDy/M04
買えばいいだけの話
935名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 15:05:51 ID:2Nl9lqqv
ドヴォルザークにもピアノ協奏曲があるそうだけど、出来はどうですか?
936名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 02:14:57 ID:+QYW2mnK
>>935
少数派だろうけど、俺はチェロ、ヴァイオリンコンチェルトより好き。
派手さは無いけどドボ印のメロディに溢れているし、完成度は高いと思う。
ちなみにリヒテルの演奏が好み。
937名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:12:14 ID:m/50cTik
>>906
「幽霊の花嫁」
録音は
・アルブレヒト&ハンブルグフィル
・マーツァル&ミルウォーキー
・クロムホルツ&チェコフィル
・ヴァーレク&プラハ放送響
・ビエロフラーベク&プラハ響
くらいかな。
どれも良い演奏だと思う。
938名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:29:56 ID:NREHbJHP
ロジェストヴェンスキー指揮の「新世界より」、異様にダイナミックな
演奏で、個人的に、スゴク気に入りました。
939名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:17:05 ID:cgM0lkC+
小沢=ウィーンフィルの第九番が好きなんですがどうですか?
だめですか?
そうですか、失礼しました。
940名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:19:28 ID:BPwDpDzB
>>939
確か出谷啓が自著で推薦盤にしてた。
941名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:41:55 ID:yffzR3No
チェロコン最高!
942名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:34:16 ID:0ieRy3UV
ヴィオラの扱いがうまい感じ
943名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:54:34 ID:WuaPH4ye
最近ドボ9の第2楽章のよさを再認識した。
「遠き山に日は落ちて」ばっか聞いててぬるい曲だと思うが
もう一個の切ない主題の方がバランスをとっていて
全体で甘さを抑えているわけだな。

それからドボ6いい曲だからみんな聴いてね
もれは楽譜買ったよ
944名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:32:22 ID:B89c2mvO
ドボ6はブラ2にそっくりだとおもた。
945名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:08:26 ID:zVeSCgYd
>>942
 ヴィオラ弾きだからね。室内楽が特に扱い巧い。
946名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:39:24 ID:0iN4EnXc
ドボ7の第二楽章好きな人いません?
947名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:51:00 ID:Ll7hYktn
>>946
世の中にあなただけというのはあり得ないだろう。
いるけどそれが何か?
948名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:00:45 ID:0iN4EnXc
いやいや、いてくれただけで満足
949名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 07:37:41 ID:Ll7hYktn
>>948
ドヴォルザークの交響曲第7番の名盤は? その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138840223/
こっちにいくともっと細かく語り合えるかも
950名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:46:20 ID:fXudMu7K
カラヤンの77年 新世界は良い?
951名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:01:28 ID:pWxqNCcd
>>944
うん。ニ長調なのと第1楽章が3/4で第4楽章が2/2だし
雰囲気は似てるね。ただパクリではないが。
第3楽章はまったく違うけど。
952名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:09:59 ID:l9vKewI2
弦楽四重奏曲ニ短調保守
953名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:35:25 ID:bMDRRtWy
保守ならageないとw
954:2006/03/24(金) 01:54:42 ID:FKkBj3jK
次スレは980当たりで立てる、という事でいかがでしょうか?


4日と23日に下野竜也さん指揮のドヴォルジャークを聴いてきましたが、今後の活躍が
期待されますね。今は止めてしまったブログでもドヴォ好きっぷりが明らかになっていま
すし、昨日のコンサートではマイナーな《フス教徒》を取り上げる等積極的です。日本を
代表するドヴォラー指揮者になりそうです。
955sage:2006/03/24(金) 07:06:20 ID:ztRMQyj4
ちぇき
956名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 02:06:38 ID:KdAypgCy
>>953
sageでも保守出来るんだよボケ

>>955
お前馬鹿すぎ
957名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 02:33:29 ID:5JTQ/pQn
識者の皆様にお聞きしたいことがあります。

ドヴォ1の終楽章で
何とも柔らかく軽快なサウンドの中音金管楽器が旋律をとっているのですが、
あれは何の楽器ですか? あまりオケでは聴いたことがないような音色です。
958名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 03:09:56 ID:zfso+gJA
>>957
どこの演奏?
959957:2006/03/27(月) 08:20:46 ID:5JTQ/pQn
>>958
手元の盤はアンゲーロフ/スロヴァキア放送交響楽団の交響曲全集です。
960名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:14:22 ID:oIaMqzxb
http://dvorak.tonosama.jp/
こんなとこみっけたけど既出?
961名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 01:42:12 ID:lxC9Vnbn
962名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 01:53:15 ID:9qPfF9aQ
t
963名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:59:14 ID:cckX5PdT
964名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:59:00 ID:F3UJkhw2
ドヴォ7って二通り以上のアレンジがありますか?
965名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 18:37:25 ID:h/KM1Uj2
>>964
 アレンジって? 第4楽章の終結部の旋律にトランペットを重ねる/重ねないの
 違い等の事を指しているのかな?
966名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:05:15 ID:F3UJkhw2
>>965
それ。
967名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:16:49 ID:gJCRcVuy
それだけじゃないぞ、ところどころホルンで補充したりとか、いろいろいじられてるぞ。
968名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:45:45 ID:6NxaKUyR
次スレ
【肉屋の息子】ドヴォルザーク【鉄ヲタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143718972/
969名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:05:43 ID:ZCngp81g
>>968
その2の方がいいんじゃないか?

つ[削除願い]
970名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:06:16 ID:F3UJkhw2
でもトランペットにはトランペットの譜面があるよね?
人数を増やしてるのかな?
971名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:07:50 ID:ABSOkA1N
>>969
まとめサイト見てみ。何スレ目か特定できるか?
ttp://dvorak.tonosama.jp/

それと、スレタイが気に入らんからって削除依頼出しても受けつけてもらえん。
972名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:17:38 ID:dCzgc6sY
新参は空気読め
973名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:53:23 ID:ZCngp81g
てかまとめサイト作ってるやつ出てこい
974名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:56:47 ID:dCzgc6sY
まとめ作ってる奴は悪くないだろw
975名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:43:38 ID:R4+ra4eb
>>970
 ドヴォ7は第1楽章もいじられる事多いですね。木管楽器のみが旋律を担当する部分に金管楽器で
 旋律線を補強しているみたいです。楽譜に忠実な指揮者は、譜面通りの楽器で演奏していますね。
 そうなると、その楽器に本来与えられた役割はどうなるのか気になりますが、生演奏で補強してい
 るものを聴いた限り、970さんの言う様な人数の増加はしていませんでした。
976名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 09:46:17 ID:Nrjt3ymZ
ドヴォ7やったことあるけど、最後の最後のラッパは追加になった。
そんなラッパ1番の譜面は白玉音符ばかりの場所で、その音は他の楽器も出していたはず。
だから問題はなし。
ラッパは2名のみで充分。
977名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:10:38 ID:gJOYDMDQ
DvorakのCDの間奏ばかり書いてるサイトとか知らない?
いくつか詳しいところ教えてもらえるとうれしいのだが・・・
検索したら通販サイトばかりで把握できねw
978名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:23:43 ID:gJOYDMDQ
つ [探した分]

コンポーザーXのクラシックCD批評
http://composerx.livedoor.biz/archives/cat_10003017.html

Maestro!
http://maestro.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83h%83%94%83H%83%8B%83U%81%5B%83N

ヘボウ聴き比べシリーズドヴォルザークの交響曲第8番を聴く
http://www.kapelle.jp/classic/concertgebouw/my_choice/dvorak_8_all.html

ドヴォルザークの名曲・名盤
http://www.kapelle.jp/classic/dvorak.html
979名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:11:00 ID:ygFeQ+JJ
980名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:59:27 ID:zP45xm2K
3月32日
981名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:52:30 ID:jIWjYZMV
音楽之友社の作曲家別名曲解説ライブラリー
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=010460&OTID=8d45212b37288c2ab3faae16932d5873

役には立つのだが、重要な曲がけっこう漏れているような気がしてきた。
982名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:34:44 ID:YrzXD+hB
>>981
漏れている曲の例

ピアノ協奏曲
ロンド ト短調(チェロとオケ)
スラヴ狂詩曲第1、2番
交響詩「金の紡ぎ車」「英雄の歌」
チェコ組曲
組曲イ長調(ピアノ版)/アメリカ組曲(オケ版)
弦楽四重奏曲第11、14番
歌曲集「糸杉」/弦楽四重奏のための「糸杉」
弦楽五重奏曲(第2、3番)
ピアノ三重奏曲第1、2番
ピアノ四重奏曲第1、2番
ヴァイオリン・ソナタ
ボヘミアの森から(ピアノ連弾) ※「森の静けさ」のみ、チェロとピアノ/オケの編曲版で紹介
伝説曲(ピアノ連弾版/オケ版)
カンタータ「幽霊の花嫁」
983名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 02:56:14 ID:jDWGv/Wu
>>982
トンクス
984名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 08:39:18 ID:tU5zwkKX
ラヴェルみたいに作品数が少なくて傑作揃いというわけじゃないからな。
それにしてももう少しなんとかならなかったかな。
985名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:15:15 ID:wMqkqeE6
傑作なのに知名度が著しく低い曲が多いからな
986名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 13:28:45 ID:+Pejz5Fy
ブリリアントの合唱曲集は買い?
987名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:08:45 ID:25r5H8Rq
チェコ組曲、アメリカ組曲のことはこのスレで初めて知ったしな。
988名無しの笛の踊り
ロンド好きなのに・・・