>>931 チャイコフスキー 序曲「1812年」
本物の大砲を使っているのは迫力あるよ。
934 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:54:13 ID:4t8ylkrG
バッハ/マタイ受難曲のお薦めをお願いします。
ミサ曲ロ短調はジュリーニ盤を愛聴しています。
近い雰囲気の演奏があれば、ぜひお願いします。
>>931 ホルスト:組曲「惑星」
特に第4曲の「木星」は何らかの形で聴いたことがあるはず。
937 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 15:10:27 ID:4t8ylkrG
>>931 ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」 そんなん知ってるよと怒られそうだが・・・・
マーラー交響曲第2番「復活」
R.シュトラウス「英雄の生涯」
関係ない話ですまんけど……
>>931の迫力ある曲質問であがってる曲を並べてみたら、
60年代後期〜70年代前半にデッカで録音された、
ズービン・メータ指揮のディスコグラフィーが出来そうだ。
いや、ちょっとそんなこと思っただけ。
関係ない話ですまんかった。
>>931 ブラームス ハンガリー舞曲集
ドヴォルザーク スラブ舞曲集
コダーイ ガランタ舞曲
ホルスト 惑星
天野正道 ストラトス・フォー
天野正道 GR
942 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:57:33 ID:5WnobWfd
931です。皆さんありがとうございます。
>>940でも 限りなく近い感じです〜。
「新世界」「英雄」「ボレロ」などを聞きに行きました。
まだ、はじめの一歩という感じです。
943 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 22:30:56 ID:w5YJy8Oy
モーツァルトのクラリネット協奏曲、五重奏曲がお気に入りです
クラリネット主役の癒される曲お願いします
>>943 ウェーバー:クラリネット協奏曲第1・2番、クラリネット小協奏曲、クラリネット五重奏曲
ブラームス:クラリネット三重奏曲、クラリネット五重奏曲、クラリネット・ソナタ第1・2番
ドビュッシー:ラプソディー第1番
サン=サーンス:クラリネット・ソナタ
プーランク:クラリネット・ソナタ
フィンジ:クラリネット協奏曲、5つのバガテル
ヴォーン=ウィリアムズ:イングランド民謡による6つの習作(他の楽器でも演奏されるので注意)
>>944 たくさん挙げていただいてありがとうございます
探して聴いてみます
946 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:29:37 ID:p6Uc7/Q+
>>942 また好きな曲ができたら2ちゃんねるに来てね。
口も行儀も悪いけど根はいい人たちがいっぱいいるから。
947 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:41:58 ID:4QiLCera
>>944から優先曲を絞り込むなら、
ヴェーバー:クラリネット小協奏曲(Grand duo concertant)、クラリネット五重奏曲(Gran Guintetto)
ブラームス:クラリネット五重奏曲、クラリネット・ソナタ第1・2番
以上CD二枚半分
948 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:17:44 ID:v20ZPumG
戦争っぽいピアノの曲ないですか?純粋にピアノ独奏の曲です。
オーケストラより無機的な感じにしたいんですが。
949 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:23:43 ID:/8B+YK/2
>>948 プロコフィエフ:『戦争ソナタ』(ピアノ・ソナタ第6、7、8番)
950 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:27:32 ID:Hb4F+J2c
>>948 プロコフィエフ:トッカータ、悪魔的暗示
シャリーノ:ピアノソナタ1〜4番
951 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:29:13 ID:+dBbSyfz
>>948 ベートーヴェンの熱情ソナタは戦争っぽいと思うが、
そんなベタな曲じゃだめかな?
952 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:47:57 ID:7KUh8pex
耽美的でいて、鬼気迫る、ベートーヴェンのピアノソナタ熱情って誰がおすすめですか?
今はグルダとポミエを聞いています。
954 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:56:48 ID:Hb4F+J2c
>>952 ルービンシュタイン(耽美的、情熱的)
アニー・フィッシャー(鬼気迫る)
955 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:57:40 ID:/5tcKjKD
トリノオリンピックで男子金メダリストプルシェンコ選手がエキシビジョンで使った
曲分かる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
957 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 01:01:13 ID:/5tcKjKD
早速そちらの板に行ってきます。どうも有難うございます。
>>948 アンタイルの初期ソナタ
モソロフのソナタ
959 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:43:45 ID:+dBbSyfz
去年池部さんがテレビでブラームス交響曲4番4楽章がパッサカリアだと
解説されたのを聞き、興味を持ちました。
パッサカリアという形式で書かれた曲のお薦めを教えて下さい。
上の例のように楽章や曲の一部でもいいです。
960 :
959:2006/05/09(火) 20:45:48 ID:+dBbSyfz
すいません。「池辺さん」でした。
>>959 ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」終楽章
あとJ.S.バッハのパッサカリアとか
962 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:33:36 ID:Hb4F+J2c
>>959 基本中の基本:二大名曲
JSバッハ「パッサカリア」
Fクープラン「パサカーユ」
以下機会が有れば
Lクープラン「パサカーユ」
カバニージェス「パサカージェス」
>>959 >パッサカリアという形式で書かれた曲のお薦め
ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャーのパッサカリア
(「音楽のパルナス山」の「ウーラニアー」の最終曲) を、お勧めします。
渋い名曲ですよ〜。
ピノックのチェンバロ名曲集に、バッハなどと一緒に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065E7R 「音楽のパルナス山」の全曲集は、NAXOSから2枚バラで出ています。
パッサカリアは第2集に入っています。
フィッシャーは、平均律を用いてすべての長・短調を用いるという考えを
具体的に示した最初の人として、知られているようです。
964 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:47:59 ID:wq9YLMPC
>>959 ブリテン:パッサカリア(歌劇「ピーター・グライムズ」から)
ウォルトン:映画「ヘンリィ五世」から弦楽のための2つの小品
第1曲 パッサカリア「フォールスタッフの死」
965 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 01:41:06 ID:21q6IfWQ
>>959 ウォルトン:バレエ音楽「ザ・クエスト(審問)」〜終曲(パッサカリア)
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調〜第3楽章「パッサカリア」
レスピーギ:「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲」〜第4曲「パッサカリア」
ブクステフーデ:パッサカリア ニ短調
その回見てたけど、
>>964の「フォールスタッフの死」は番組内でかかってたよ。
966 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 09:59:03 ID:x7VSmPPh
クラシックではないですが、映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽と似たものを
探しています。
現代の音楽ですが、アレンジ元の、昔の音楽のほうが、典型的なものがあるような気がしたのでクラシック板で質問しました。
3拍子、ワルツのリズムで、物悲しいイメージ。
サーカスのピエロとか、見世物小屋などのシーンでよく使われそうな音楽です。
楽器はなんでもいいのですが、例えば、アコーディオンとか、手回しの(名前わかりません)大きいオルゴールみたいな
楽器にいないそうな音楽です。
(音楽に知識がとぼしいので上手く言えませんが)
よろしくお願いします。
映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽は、映画のオリジナルだろ?
見せ物小屋の雰囲気がある曲ってことなら、
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」、とか
968 :
966:2006/05/10(水) 18:32:59 ID:gNm87Q8u
967さんありがとうございます。
>映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽は、映画のオリジナルだろ?
はい、そうです。言い方が変でした。
今の映画音楽はだいたい昔の音楽のアレンジだと思うので、
似たような雰囲気の音楽の典型的なクラシックを聞きたかったのです。
紹介ありがとうございました。聞いてみます。
969 :
959:2006/05/10(水) 20:23:13 ID:I6j3Pm1m
971 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:10:34 ID:Czh0VgI9
>>953 スレちがいでしたか。すみませんでした。
答えてくれた方、ありがとうございました!
972 :
?968:2006/05/10(水) 23:17:27 ID:w/jxP9sv
970さんありがとうございました!!
さっそく聞いてみます!
>>968 ハチャトリアン:仮面舞踏会のワルツ
スヴィリドフ:吹雪のワルツ
カーゲル:Rrrrr..のラグタイム・ワルツ
974 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:18:59 ID:Gubl9znn
>>966 >物悲しい…見世物小屋などのシーンでよく使われそうな音楽
プロコフィエフ 五重奏曲 Op.39
(サーカスの情景を描いたバレエ音楽「ぶらんこ」が原曲。だが「ぶらんこ」
は超入手困難。五重奏曲は内容はほとんど共通でCDも入手可能。)
975 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 04:12:27 ID:nkwArOh4
イタリアバロックでこれは聞いとけってのありますか?
ヴィヴァルディしか知りません。
最近なぜかよく聞くようになったので他の人のも聞いてみたいなと思いまして。
ハンガリー舞曲集が好きなのですが、何かオススメありませんか?
J.シュトラウスのワルツも大好きです!
>>976 ブラームスを聴いたなら、(平凡なチョイスだけど)ドヴォルザークの
スラヴ舞曲集Op.46&Op.72をどうぞ。特に、Op.72の最後の曲など泣けてくる。
変化球的チョイスとしては、
アーノルドの舞曲集(ナクソスで出ている)や、ドヴォルザークの「チェコ組曲」を。
さらにへそ曲がりのチョイスとして、
グリーグの「4つの交響的舞曲」などどうだろう。
モーツァルトの舞曲集は、よい作品なんだけど、求めるものが違う希ガス。
>>976 コダーイの「ガランタ舞曲」も良いですよ。
>>978のアーノルド、特に「4つのスコットランド舞曲」は名曲ですね。
980 :
975:2006/05/15(月) 00:21:08 ID:mArIpii0
>>977 レス有難うございます。
聞いてみます。
981 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 21:51:57 ID:Wnms8oDC
なにしろ旋律の美しいヴァイオリンソナタ(ピアノ伴奏付き)を探しています。
全体的に美しくなくても、美しい旋律が現れるだけでもいいです。
長調、短調問いません。長調なら天国的な、短調なら悲愴感の強いものを探してます。
今まで良いと思ったのは
フランクのヴァイオリンソナタ第四楽章
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ「春」第一楽章
モーツァルトのヴァイオリンソナタK301
プロコフィエフのヴァイオリンソナタ2番第一楽章
その他、ルクー、ヤナーチェク、エルガーのヴァイオリンソナタ
などです。
有名なものは聴いている可能性があるので、マイナーな作曲家か、
メジャーな作曲家でも、あまり知られて無い曲を紹介していただけると嬉しいです。