【アリア】オペラで一番好きな歌は?【重唱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルレッキーノ
数あるオペラの中で一番好きな歌を、感想や背景の簡単な説明も含めて話すスレです。
誰々の歌う○○が最高!!ってのもOKです。出来ればオペラ名とアリア(重唱)名を書いてね。
歌の雰囲気や、ストーリーの中での歌の良さ、それと共に書く事で、知らないオペラに興味が出たり、
知っているオペラでも、「そう言う背景で、そう言う心情だったのか!」と、再発見があるかもしれません。

例)
ニコライ・ギャウロフの歌う、歌劇「ファウスト」〜黄金の仔牛の歌〜が一番好きだ。
上手く歌えるならな!って挑発の後、自信に満ちて人間どもをあざけ笑う如くのアリア。
モーゼの十戒でも、弟子達が作った仔牛の像に激怒したってエピソードがあるくらい、
昔から悪魔の偶像として祭られてたみたいですね。
短いアリアだけど、メフィストフェレスの迫力が本当に伝わってきて好き。

〜関連スレ〜
お薦めのオペラ教えてください【オペラ入門スレ】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105070694/
2名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:08:12 ID:auZBq3Qe
新スレ立てたいだけかよ
3名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:22:21 ID:J430HEcY


おしまい!!
4名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:32:51 ID:miYufDO+
おしっこ・・・したくなっちゃった・・・
5名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 08:48:40 ID:5wzllMIZ
夜の女王のアリアはルチアーナ・セッラがイチ押し。
ケルビーノのアリアはフレデリカ・フォン・シュターデが抜群。
6名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 09:35:17 ID:AwIXq9OG
キルヒシュラーガータン、(;´Д`)ハァハァ
7名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:08:44 ID:lTsMXZkp
「フィガロの結婚」の第2幕のフィナーレの一番最後、七重唱の部分。
音の重なりがきれいで素晴らしい。演奏はクレンペラー盤が好き。
遅くて、鈍重に感じられるかもしれないが、伯爵を間にして、
(マルチェリーナ・バルトロ・バジリオ)対(スザンナ・フィガロ・伯爵夫人)
という構造が見えてくる。
8名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 22:42:19 ID:L+ndW58M
イゾルデの愛の死
なんと言ってもこの曲はジェシー・ノーマンが最高!
カラヤン/ウィーン・フィル盤、テンシュテット/ロンドン・フィル盤どちらも良い。
うねるような官能の世界を情感たっぷりな、かつスケールの大きい至上の名唱が堪能できる。
ニルソン、ベーレンス、M.プライス等聴いてきたがノーマンが一番しっくりくる。
カラヤン没後10年の記念コンサートで小澤/ウィーン・フィルとも歌っていたが
ここでも本当に言葉を失うほどの名唱だった。
9名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:52:02 ID:dexL7EIs
マダム・バタフライ、愛の二重唱 が素晴らしい。
映像では残ってないみたいだけど、マリア・カラス+ニコライ・ゲッダのを聞いて胸が熱くなった。

第一幕のフィナーレではあるけれども、この二重唱があるが故に蝶々婦人がキリッと締まる作品になってると思う。
親族からピンカートンとの件で絶縁されて悲観に暮れる中での歌。
悲しい歌じゃなくて、明日への希望の歌と言うのが素晴らしい。

そんな素晴らしい間柄の二人だからこそ、第二幕以降の悲哀が引き立つんだよね。
10名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 12:50:00 ID:qJNn88uC
ばらの騎士の三幕の三重唱

珠玉
11名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:02:20 ID:u7Rj71Ma
冒頭の2重唱
レズビアンっぷりが見物
12名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:09:01 ID:2/MLf2Cb
いやいや、第二幕のオクタビアンとゾフィーの出会いのデュエットこそ。
13名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 01:07:45 ID:/JI3pWw6
プッチーニの『つばめ』の「ドレッタの夢」だろ!
14名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 02:57:24 ID:ArAbdzn/
「私のお父さん」は駄目ですか、そうですか。
15名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:48:38 ID:/JI3pWw6
「私のお父さん」いいんだけど無難にまとめすぎた感じがする。いつかは歌ってみたいけど。
16名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:52:54 ID:UubkczjE
DECCA録音の「カヴァレリア」における
テバルディの呪詛の言葉。トゥリドウだけでなく、聞いてるこっちも呪われそう。
17名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:22:18 ID:pZVvS8J0
私も1番は「イゾルデの愛の死」ジェシー・ノーマンも良いが
全曲盤のフラグスタードは本当に神々しい.
ニルソンもギネス・ジョーンズもプライスもそれぞれに良い.

2重唱だったら「アラベラ」の「私にふさわしい人」が好き.
ソプラノ同士の2重唱だが心洗われる気分になる.
あとは月並みだがボエームの「愛らしい乙女よ」とか,
レハール「メリーウィドウワルツ」とか「微笑みの国ワルツ」とかかな.
18名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:46:53 ID:sqzsOHx+
ベタかも知れないけど、マリオ・デル・モナコの歌う
道化師「衣装をつけろ」 が凄く好きです。
19名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:44:08 ID:HvpqeeBo
カラスとバスティアニーニの「椿姫」の二幕の二重唱。
あれは泣ける。
カラスの二重唱ではカラヤン指揮の「ルチア」での
一幕のディ・ステファノとの二重唱もイイ!
あと、「リゴレット」の父娘の二重唱。
これはゴッビとカラスもいいが、ブルソンとグロベロヴァもイイ!
20名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:19:07 ID:/ZLGhsU4
マンリーコの「見よ、恐ろしい炎を」だ!!!!
21名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:45:21 ID:ag4/3xPw
18
漏れも同じくデルモナコ
22名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 10:30:22 ID:TwZ4wjPO
音程の外れた「魔笛」の「夜の女王のアリア」

この前のHNKでやってた2機械の演奏なんて最高だった!
23名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 10:43:20 ID:d+Wzf20H
飯田みちよが本番当日ひどい風邪で体調滅茶苦茶だって弁解してたって聞いたけど・・・・・
でも、いくらベストコンディションでもあいつがまともにFを出せるとは思えねー。
24名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 12:22:46 ID:U/YiehuU
カラスって圧倒的な存在感があるから、カルメンとかトゥーランドットは良いね。
だけど、個人的にはカラスは耳についてダメだなぁ。
力強すぎて、病弱な役とか不幸な役が合わない・・・。
例えば、ミミとか。
私の名はミミなら、年代から考えると、カラス<<<<<テバルディ 。


ドラマティコ・ダジリタならサザランドの方が好き。と言うか上手いわなぁ。
スター性じゃカラスに負けるかもしれないけど、
ファウストのAlert!!Alert!!
ギャウロフとサザランドが共演してる奴聞いたけど、鳥肌立ちましたわぁ。
オヌヌメ。
25名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:38:59 ID:MVDmm0u0
いやカラスのミミはいいよ(因みにトーゥランドットは絶好調
とはいい難い)。最高のカマトト。とくに全曲盤とは別に録れた
アリア集の方がうまい。もちろんテバルディもいいけど、
本来のキャラじゃないってことでは二人とも同じ。
26名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:49:13 ID:ob30Fl4t
>>22
今年始めのプラハ国立歌劇場来日公演の夜の女王もあれくらい下手だった。
27名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 19:52:48 ID:U/YiehuU
>>25
個人的な好みになってしまうかもなぁ・・・。
カラスが嫌いとか苦手と言う訳でもないんだけど、カラスは歌の情緒や感情よりも、
まず迫力を感じてしまうのよ。

テノールで言うと、パヴァロッティの迫力と似てるタイプな気がする。
誰が聞いても凄まじい(素晴らしい)までの迫力。

上手く表現出来ないんだけど、何となく分かるかなぁ。
28名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 15:16:33 ID:XIZGLtdY
>>9
マダム・バタフライの愛の二重唱に1票。
私はレナータ・スコットとカルロ・ベルゴンツィ
(指揮バルビローリ)のバージョンが好きです。
濃密なクライマックスに引きずり込まれる!
29名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:27:59 ID:R/r+RE2n
上げるぜベイベー。


俺が好きなのは敢えて叩かれるの覚悟で・・・。

L・パヴァロッティの「清きアイーダ」

パヴァロッティが特別好きな訳でも無いんだけど、このアリアだけはパヴァロッティすげぇと思った。
30名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:40:38 ID:gcccT070
アリアとは言えないかもしれないが、「トスカ」の「テ・デウム」。
もともと悪の歌が好きなので、CDで聴いてたときからこの場面が好きだったんだが、最近観た
バルトレッティ指揮のDVD(スカルピア役はミルンズ)で、改めてすごい迫力だよなあと思った。

考えてみると、悪のBGMとしてパイプオルガンの音色を使った最初の例かもしれんな、これ。
31名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:10:34 ID:/ApuOdu4
トスカって合唱たいしてないのに「テ・デウム」感動するんだよな…ボローニャ来日聴いて感動、とある団体で歌って音楽に感動。しかし、あの「テ・デウム」邪教集団の歌だよね…。
32名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:52:13 ID:ebgxY9tB
オペラ座の怪人初めて映画で見た時,冒頭のパイプオルガンとか
地下通路に蝋燭がたくさん出てくるのとか,おお,テ・デウムだと思った.
ロイドウェーバーは絶対トスカ見てあの場面考えたに違いない.
33名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:01:15 ID:fMkmlYiN
オペラで一番好きな歌は・・・・・・・・

「トスカ」の「歌に生き恋に生き」!
しかもレナータ・テバルディが歌うと最高です。
彼女の気品を保った凛としたトスカ。
ロンドンDECCAの優秀な録音のおかげで大変すばらしい音質で聞けます。

34名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:19:45 ID:Pw8eon2J
ハンニバルのアリア
名前は忘れたけど、オペラ座の怪人の序盤でカルロッタが歌ったやつ。
35名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:22:37 ID:fMkmlYiN
【アリア】オペラで一番好きな歌は?【重唱】

「オペラ座の怪人」は「オペラ」という文字は使われているがオペラではなくミュージカル・・・じゃない?
36名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:38:12 ID:Pw8eon2J
いや、ハンニバルの中でのアリアなんだけど
37名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 22:50:27 ID:BeB0HisF
ルルー原作の「オペラ座の怪人」の劇場でやってるオペラは「ファウスト」じゃないの?
ロイドウェーバーのミュージカル以前の大昔の白黒映画(一部着色)をみたら
パリのガルニエでロケしてるようなんだけど、指揮者がオケでなくて客席に向かっている。
ワーグナーがルートヴィッヒの前でそのような指揮をしたという話は読んだことがあったけど、
昔はそれが一般的だったのかな?
教えてエロイ人。
38名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:08:14 ID:Pw8eon2J
漏れ、オペラ座の原作は読んでないからよく分からんが、映画と四季ではハンニバルやってるぞ。
39名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:36:11 ID:XdSlTrj2
ロイド・ウエーバー版オペラ座の怪人の劇中劇はすべてロイド・ウェーバー作です.
実際に「ハンニバル」とか「イルムート」というオペラはありません.
ただ,おそらくモデルはそれぞれ「アイーダ」「フィガロの結婚」それから「ドン・ジョバンニ」です.
ケン・ヒル版ではグノーのオペラの音楽を実際に使っているようです.(未見ですが)
ただ,あの映画見ていると白鳥型の寝床はローエングリンの舞台装置パクったのかなとか
この衣装は何のオペラの舞台衣装無断持ち出しかなとか,オペラファンならでの楽しみ方ができて楽しかったです.
スレ違い大変失礼しました.
40名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:15:17 ID:aRv5Xplv
↑勉強になった
dクス
41名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:38:49 ID:p8Z0FAd5
ヴェルディ「ドン・カルロ」のポーサと国王の二重唱。
カップチルリとギャウロフで。
42名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:39:38 ID:ZDGr9iIM
マークボールズ
43名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:40:01 ID:N7NuaDOJ
>>41
バスティアニーニとシエピのもいいね。
44名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:40:34 ID:p8Z0FAd5
>>43
うん。この二人のバランスも好きだ。
45名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 22:19:32 ID:W1DRiA/B
「ホフマン物語」のアントニア・アントニアの母・ミラクル博士の三重唱。
やっぱり美しいだけでなく、こういう劇的な迫力のあるシーンが好きだな。
46名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:11:24 ID:X1h1BZYS
「ホフマン物語」か。
ジュリエッタ、オランピア・・・えーと・・・・アントニア、ステラ。
             
                      アントニエッタ・ステルラっていたな!確か。
47名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:11:54 ID:5Q4xMAXy
なんといってもヴェルディの「オテロ」第2幕のクライマックスでしょう。
48名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:32:24 ID:X1h1BZYS

さ〜て。
すでに夜も更けたし・・・
(あ!こりゃ一幕だ!)
49名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:52:54 ID:5mwjRM6b
>>45
それ好きな場面
50名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:23:47 ID:nyJWX4W4
一番・・・難しい。
今一番好きなアンサンブルは、トロヴァトーレの一幕最後の三重唱かな。
カラヤン/カラス/ステファノ盤と
エレーデ/テヴァルディ/デル・モナコ盤を持ってるけど、
盛り上がりはカラヤンが圧巻。
でもこの盤ラスト近く一番好きなフレーズ
(ジャーン!ジャ、ジャーン!ジャ、ジャーン!ジャ、ジャーン!
って音が上がっていく四小節)が慣例に従ってカットされてるのでかなすぃ
51名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:28:09 ID:VtSPF0lJ
テヴァルディじゃなくて テバルディ。TEBALDI
52名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:31:50 ID:nyJWX4W4
うん、書いてから思い出した。
自分で書き直すのもうざいなあと思ったら、
さっそくご指摘いただきまして、ありがdヽ(´ー`)ノ
53名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:34:26 ID:mkttbEOK
ディ・ステーファノが一生懸命歌っているのを聴くと噴出しそうになるのはオレだけ??
(カラヤンとのトロヴァトーレもそうだった・・・)

で、オレが好きなのは『ドン・カルロ』でのフィリッポ二世と宗教裁判長との丁々発止の渡り合い。
五幕版だと第四幕かな。
54名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:56:18 ID:W9XV2HRh
>>53
これだけいろいろなアリアや重唱がある中で
よりによってバス同士の二重唱が一番好きとはまた渋い
55名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:00:15 ID:PBS/FGEY
良スレ上げ。

漏れが一番好きなのは、ジャンニスキッキの「私のお父さん」。
テバルディが歌ってるのが素敵。
56名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:47:14 ID:gNyCmhu0
二重唱ってそれだけで好きなのに…嫌いな2重唱ってのがある。
「清教徒」の中盤終わりあたりにある敵役?の男2名による重唱。
最低、CDだと必ず飛ばしてしまう。
57名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:08:51 ID:KZS2mt0O
シモンとフィエスコの二重奏がいい。渋過ぎ。
58名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:22:26 ID:UUJy5Adp
僕はリゴレットの三幕のジルダとスパラフチーレと妹の三重唱が好き!
愛しきマントヴァ公爵の為に身を捧げるジルダに涙涙…

パバロッティのマントヴァと、グルベローヴァのジルダの盤は必聴です!(o^_^o)
59名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:32:57 ID:oAARjR4R
>>57
自分も好きだ
60名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:58:57 ID:1X3OVewJ
自分の中ではダントツで「私の名はミミ」!
健気なミミに涙…(/Д`)


フレーニが歌ってるやつが1番好きかな。
全然老いを感じない。脱帽。。
61名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 10:00:59 ID:Gaa2Lg96
そんでその前にパヴァロッティが「冷たい手を」があると、さらに倍!
62名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:31:40 ID:KVzMhvZJ
ボエームのムゼッタが歌う「私が街を歩けば」。
昨年の小澤プロジェクトで来日したネトレプコは素晴らしかった。
今年のサントリーのホール・オペラの森麻季もよかった。
やはり歌手は美人に限る。
63名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:44:07 ID:x7i4Z+aS
>>60
>>61
個人的にフレーニはダメなんだよなー。
漏れとしては、ミミならばテバルディ・・・。

そういや、パヴァロッティとコトルバシュのボエームのDVD買ったんだけど、
値段安いし、あれはなかなか良いかもね。
自信に満ちてるロドルフォもどうかなー。と思ったけど、まぁ良い感じだった。
パヴァロッティ好きならばお勧め出来るよ。3000円くらいだったし。


私が一番好きな歌は、あまりメジャーじゃないかもしれないけども、
メフィストーフェレの「遠く遠く大海原の向こうに」
デルモナコとテバルディのデュエットで鳥肌です。
CD売ってるよん。マジでこのCDだけはお勧め。シエピ〜デルモナコ〜テバルディってだけでも買い。
64名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:55:11 ID:h9EHiy8W
有名すぎますがセラフィン指揮の「ボエーム」から「冷たい手」+「私の
名はミミ」(テバルディとベルゴンツィ)。




65名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 01:27:49 ID:pLBOd4py
デル・モナコとテバルディのデュオが歌うとアドリアーナ・ルクブルールや
マノン・レスコーがとてもスケールのでっかいドラマに聴こえてくるねえ。
66名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 06:41:10 ID:tTyAp+Ku
53氏に対抗して「神々の黄昏」のハーゲンとアルベリヒの二重唱。
67名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:58:15 ID:NRdnpfuG
↑別に「一番好きな」ではないっしょ?w
68名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:20:27 ID:+cxG48Yb
マダムバタフライの愛の二重唱、やっぱり良いわね・・・。
69名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:30:24 ID:FHZRd7mb
ファウストから、「決闘の三重唱」  これ。
70名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:48:38 ID:FHZRd7mb
やっぱり一番好きなのはリナルド「私を泣かせてください」。カラスの奴。
これでお願いします。
71名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:59:29 ID:3tbppB8x
↑私はかーくびーのやつが好き。
72名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 07:06:04 ID:sTM2+PkF
ドニゼッティ 愛の妙薬より 〜人知れぬ涙〜


ニコライ・ゲッダ。


もうね。ゲッダは反則だよな。この類の歌はゲッダ以外じゃ聞けなくなってきたよ・・・ママシママ。
ゲッダ様のM字額に惚れてます。掘られてもOK。
73名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 17:46:17 ID:f2ubpVxH
>>72
胸が締め付けられるような雰囲気がなんともいえない.確かに反則だ.
(時によっては息苦しく感じることもあるが)
何語でも上手に歌えるというのもすごい.一体どこ人?この人.名前からはロシアか?
とりあえずレハール「ロシアの皇太子」「微笑みの国」あたり超御薦め.
フロトウ「マルタ」の「夢のごとく」,「ウェルテル」の「オシアンの歌」もいいよねー.
スレ違い大変失礼しました.
74名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 20:58:35 ID:sTM2+PkF
>>73
スウェーデンかな。
ドイツ語が母国語で、英語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ロシア語、オランダ語
この辺りを全て話せるみたい。
もちろん歌ってるしね。
7573:2005/09/05(月) 22:45:53 ID:jureQrAk
>74
レスサンクス.すごすぎる・・・歌以上に語学の神様だ.
76名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:57:25 ID:dS24rWUH
>>73
親父さんはロシアの人だよ。
77名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 04:08:12 ID:i2VE2fMr
ドン・カルロの、ドン・カルロとエリザベッタの二重唱
78名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:14:45 ID:5UMjk/ns
ドン・カルロとエボリとロドリーゴの三重唱カッコイイ!
7966:2005/09/07(水) 21:34:08 ID:0PByXhKJ
>67
うんまぁ、一番って訳にはいかんけどなぁ(笑)。

イタオペ(つかヴェルディ)に戻ってかな〜〜りいいと思うのは
「アイーダ」三幕のラダメスとアムネリスの二重唱
「トロバトーレ」三幕の伯爵とアズチェーナの二重唱
「仮面舞踏会」三幕のアメリアとグスターヴォの二重唱
「リゴレット」三幕のリゴレットとジルダの二重唱
てのはどう?

80名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:09:48 ID:b71xeElC
「アイーダ」一幕のアムネリスとラダメスとアイーダの三重唱
「トロヴァトーレ」一幕のルナ伯爵とマンリーコとレオノーラの三重唱
「仮面舞踏会」三幕のレナートとオスカルとアメーリアとサムエルとトムの五重唱
「リゴレット」三幕のジルダとマッダレーナとスパラフチレの三重唱
がいいな!
81名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 11:12:51 ID:2BFlipD4
「ドン・カルロ」ならロドリーゴとフィリポ二世の二重唱かな。
あと、ガイシュツのフィリポと宗教裁判長の二重唱
「椿姫」の延々と続くヴィオレッタとジェルモンの二重唱。
ヴェルディはキリがない。
「清教徒」のリッカルドとジョルジオの二重唱はメロディーだけ何かの
映画で脈絡もなく使われてたので妙に印象に残っている。映画は
バーグマンが出てたことしか憶えててない。
あと、ソバーキンとかイーゴリ公とかロシア低音系。

82名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:53:06 ID:r/E3p/qv
超亀だけど、
>>22
あれ、夜中に見てて大笑いさ。
ttp://www.nntt.jac.go.jp/season/opera_2005_6/zauberflote.html の
夜の女王:佐○○枝子
ってどうなの?エロいヒト?
地方から行くつもりなんで、がっかりしたくないんだよ。
83名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:24:50 ID:rFvNm3aY
>>53
個人的にはディ・ステファノ好きだから一瞬ムカッ!としたけど、分かるような気もするよw
84名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 01:08:02 ID:aHMkVOz3
>>82
佐藤美枝子は基本的にイタリア系のコロラトゥーラなので
ルチアやジルダなどそっち方面のレパートリーでは
さすがにチャイコフスキー優勝の名に恥じない
日本人としてはかなり高レベルの歌唱を聴かせるソプラノだと思う
ただドイツ系の魔笛はどうだろう?
自分は聴いていないが今年のNHKニューイヤーでは夜の女王のアリアを歌ったらしいけど
2ちゃんとかを見てる限りではあまり評判はよくなかったみたいだね。
でもこの前の二期会のに比べれば全然マシだと思うけど。
アリア集にも夜の女王入れてたけど確かにイタリア物に比べるとドイツ語の発音も拙いし
全体的な仕上がり的にもやや聴き劣りする気はする。
今度のその公演の魔笛で言えばパミーナの砂川涼子のほうが期待できそう。
タミーノやパパゲーノも一応メジャーレーベルで録音してるようなそれなりに名の通った歌手だし
公演全体としてはそれほどガッカリはしないんじゃないかな。
やや話がスレタイからそれたのと長文スマソ
85名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 01:45:05 ID:bqq7oNpY
《ラ・ボエーム》
86名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 12:07:41 ID:SBU1vy/I
82です。
>>84 さん、詳しくありがとう。
9月17日にBS2でやるね、魔笛。こっちも楽しみ。
87名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:08:34 ID:aHMkVOz3
>>86
お!なかなか豪華な顔ぶれ!さすがロイヤル・オペラ。
88名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 14:28:06 ID:8x6JG03E
>>18
デル・モナコの聞いちゃうと他の聞けないよな。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:09 ID:8x6JG03E
>>84
地獄の復讐の炎が燃えはソプラノで一番難しいって認識なんだけど、
何故か日本だとモーツァルトってだけで人が集まるから公演多いよね。

上手いかどうかは別として・・・。
と言うか歌えて無い人が結構いたりする。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:05:17 ID:/oTMwHZ8
ドンジョヴァンニのフィナーレの「悪魔の合唱」
91名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:11:03 ID:0bF56qeN
マイスタージンガーの三幕の五重唱。
92名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:18:48 ID:D07ZBukT
>>90
そこに入る直前までのドン・ジョヴァンニと騎士長の二重唱。
上に出てたフィリッポと大審問官の二重唱に通じるものあるよね。
93満智子:2005/09/19(月) 13:16:03 ID:PXTmu8LI
「じょうるり」見にいってきます
94名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:12:13 ID:IJB+MaKC
フローレンツが歌う。連帯の娘のアリア!
10個のドをなんなく歌い上げ、さらに美しい声ときてる。
イタリアの劇場でみて、泣くシーンじゃないのに
思わず涙でむせびかえってしまった。
95名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:12:39 ID:+EPx+OMI
age
96名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:17:48 ID:0ZVjAcvI BE:272577986-
「フィガロ」のバジリオのアリア
97名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:25:35 ID:ktpFtlY7
ジョルダーノの「アンドレア・シェニエ」の中の「ある日青空をながめて」かな。
98名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:29:57 ID:ko8n3JiM
ビゼー「カルメン」の「一仕事思いついたのさ」(五重唱)

初めて舞台見た時、5人の掛け合い、ハーモニーが鳥肌立つほどカッコ良かった!
99名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 22:54:01 ID:xWKENC1E
「夜の女王」の独唱と
「もう飛ばないだろう、この蝶々」サリエリのマーチが原曲だったと
知ってから、聞くたびに哀しい。
100名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:50:26 ID:B5mV2sFs
>>99
へええ初耳だ
ついでに100get
101名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:59:02 ID:WtSa2RlZ BE:45430324-
>>99
あははは、ネタっすか?
サリエリが原曲でないことくらい、わかってるでしょうに。
102名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:01:04 ID:Imp/naNI
月に寄せる歌
103名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:25:32 ID:B5mV2sFs
>>101
いったいどっちがホントなのか??
104名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:15:40 ID:iJjXpCcQ
l>>103
モーツァルトがサリエリの作曲した「歓迎のマーチ」を暗譜して弾きます。ところがモーツァルトは
その曲を勝手にアレンジしてしまいます。この曲が後の「フィガロの結婚(K.492) 第1幕
 “もう、飛ぶまいぞ”」になります。ですが、サリエリがこの原曲を作ったという証拠はありません。
映画の中だけの話です。
http://members.jcom.home.ne.jp/0438320401/amadeus.htm

105イダマンテ:2005/09/26(月) 10:19:24 ID:fJ9fAdCx
「リゴレット」で、参考書などでは特筆される第4幕の四重唱を挙げる人がいなくて、その後の三重唱が挙げられていることは同感です。
しかし、私はそれ以上にモーツァルト「イドメネオ」の三つのアンサンブルを挙げたいと思います。
1781年ミュンヒェン初演版の、新全集版No.で記すと
第2幕No.16 イダマンテ、エレットラ、イドメネオ
第3幕No.20a イダマンテ、イリア
第3幕No.21 イダマンテ、イリア、イドメネオ、エレットラ
交錯する心理の綾を描き尽くして見事です。
一見して判るように、いずれもイダマンテが先導します。
イダマンテ役は1781年初演時にはカストラートによって歌われましたが、現在はMsが通例でしょう。C-Tによる上演・録音は知りません。
Msにより歌われることで、後のケルビーノに相通じる「宝塚」的魅力も結果的に発揮されるわけです。
今年7月、シュトッゥトガルトで、版の詳細は省きますがはじめてテノールでの上演に出遭いました。
劇場アンサンブルはよくまとまっているのですが、やはり違和感を抱きました。
同じくモーツァルト、「ドン・ジョヴァンニ」の「仮面の三重唱」(エルヴィラ、オッターヴィオ、アンナ、第1幕フィナーレの一部)に多言は不要でしょう。
106イダマンテ:2005/09/26(月) 10:22:36 ID:fJ9fAdCx
「リゴレット」、第4幕は第3幕の誤記でした。失礼。
107名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 02:47:39 ID:IqhkYpRq
「フィガロ」3幕の、親子関係がわかったところの6重唱。
聞いていてとってもしゃーわせになります。
「うんうん、よかったねー。」って。
108名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:42:06 ID:xpA2ix1K
フィガロだと一番好きなのが
第2幕フィナーレ冒頭の伯爵、伯爵夫人、スザンナの三重唱。
あとは同じメンバーで歌うそのちょっと前の三重唱が好き。
109名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:19:03 ID:WL57antY
フィガロならケルビーノの最初のアリアがいいなあ。
思春期の、サルのような発情状態を、あんなに魅力的な音楽に昇華させるのは
やっぱり天才の技だよなあ。
110名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:23:30 ID:Z3c1Al6W
>>109
Same here !
まさにアマデウス。
でもシュワルツコップもベルガンサもバルトリもあと少し。
手元にあるベストテイクはスペインのメゾ、コンチタ・スペルビア(1928年)だけど、
これとてもオレの脳内イメージよりは若干劣る。
困った曲だわw

(ファスベンダーはケルビーノを演らなかったのかな?)
111名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 09:19:28 ID:jmacNsxA
>>110
ファスベンダーのケルビーノ。
Wolf-Eberhard von Lewinski, “Brigitte Fassbaender” (amazon.comに出ています)によれば、1968年ミュンヒェン、ベーム指揮で歌っています。
ついでながら彼女は画才もあって、名盤「冬の旅」オリジナルCDには彼女の描いた絵がデザインされていましたが、上記の本にも数点載っています。
112名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:57:36 ID:i/Pm4Fak
マリア・カラスの
夜の女王のアリア
113名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:26:14 ID:BlpRMI4o
なんでヴェルディ「オテッロ」の
柳の歌〜アヴェ・マリアがでてない?

ずっとスカラ座で観たフレーニ+カルロス+ゼッフィレッリが最高だと思ってたけど
こないだのシントウ+N響にも号泣。
114名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 01:56:26 ID:ni372mkR
>>111
うわー、その公演は録音されなかったのかあ。
それにしても、何であれだけ宝塚以上に中性的な彼女が、
たった一度しかケルビーノを歌わなかったのかとっても不思議。
115名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:54:52 ID:Yy0V+WjT
× シントウ
116名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:34:25 ID:zdoGdgTH
魔笛第2幕のパミーナのアリア”愛の喜びは露と消え”はヤノヴィッツが最高
感情を抑えながら淡々と悲しみを訴えかけるこの曲の特徴に彼女の個性はまさにうってつけ
117名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:35:38 ID:DNX32Oje
モーツァルトのレクイエム
118名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:52:19 ID:7dep5nCa
○ 進藤 友輪
119名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 12:48:39 ID:dftyQrP1
チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギンから「手紙の場」がイイ!
タチヤナはイヴリン・リア。ドイツ語歌唱も手伝って、叙情的かつ構築的な世界(!)
を現出(ってマニアック過ぎ?)。DG盤でゲルデス指揮ミュンヘン国立歌劇場です。
120名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:14:02 ID:NnKhDbwQ
>>113
部分だけ抜いて聴くならDECCAのエレーデ盤のテバルディだが、
全曲通しなら58年メトライヴのロス・アンへレスだな。
美しいが曲調の変化に乏しい曲で、キリキリとした声で
最初から最後まで劇的緊張感を保っていくのは素晴らしい。
121名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:38:54 ID:CMwOpdtJ
いまJ-WAVE(FM)でオペラの話してるよー
81.3
122名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:43:27 ID:I8/EuzP6
お、「私のお父さん」流れてるな
123名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:45:49 ID:I8/EuzP6
ホストV6の岡田准一じゃん
124名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:46:31 ID:CMwOpdtJ
ラジヲ実況で待ってるよノシ
125名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 20:47:40 ID:cxq74KSV
>>111, >>114
ファスベンダーのケルビーノ。
1971年ウィーン録音、ケルテス指揮の"Mozart Opera Festival"という人気の高いオムニバス・アルバム(DECCA, SET548/9)がありますが、その中で第二幕の"Voi che sapete"を歌っています。
CDにもなっています。
126名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:00:34 ID:uhNBiNQE
初心者どころかズブの素人なので、トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」が
気に入っています。プラシド・ドミンゴので。どうぞ小馬鹿にしてください。 (´・ω・`)
127110 & 114:2005/10/05(水) 21:21:08 ID:vUN1Q835
>>125
持ってますよ〜w
‘Non so piu’が聴きたいのよん。
128名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:35:16 ID:OrW6JBuU
>>126
ドミンゴのは何気に悪く無い。
129名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 03:06:16 ID:WuVES8Fl
椿姫の2幕のジェルモンとの2重唱で別れを決心したあと、何も知らず返ってきたアルフレードに愛してるわと歌うとこがめちゃめちゃ好きです。
130名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:48:08 ID:EJoToGsM
>>126
128に同意だが、コレッリのを一度聞いてみて。
それであなたははまるでありましょう。
131名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:13:47 ID:Lsh7b70p
プッチーニ『蝶々夫人』の
「おまえをおぶって母さんが」。

日本の旋律と近代的な和声の融合、ラストの旋律の登場で蝶々さんが
初めて「死」を意識したことを示唆されられる構造の巧みさ‥
などなど、聞いててゾクゾクする‥マリア・カラスが良い。
132名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:11:19 ID:4NEh0YxR
>>129
ビオレッタの絶唱‘私が愛したくらいにいっぱい、どうか私を愛してんてん♪’を
聴いて泣かないのは誰かを心の底から愛したことのないおこちゃまだけよん。
133名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:57:26 ID:mIrycgqp
はぁ?泣かないと一言も言ってないし。キモいからネカマは黙って。
134名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:32:42 ID:4NEh0YxR
あっ、クソ!
ハゲドーしてやったのに斜め後方からの仇返しとは恨めしやw
135名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:57:58 ID:aPHfY3+f
>126 >128 >130
コレッリ、デル・モナコ、パヴァロッティなど有名どころのNessun Dormaは一通り聴いて
やっぱりドミンゴが好きな自分はどうすればいいですか?
136名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:06:12 ID:5A1NmwzJ
>>135
普通だから、頑張って生きなさい。
137名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:58:27 ID:aPHfY3+f
ありがとうございます。頑張って生きていこうと思います。
138名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:17:41 ID:UspFmwbC
最初に聴いた歌手のが刷り込まれるってこともあるよな。
おれは「冷たき手を」を初めて聴いたのはゲッダが歌ったものだったけど、
パヴァロッティやその他を聴いた後でも、やっぱりゲッダのが一番好きだ。
139名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:54:33 ID:NIAvhYYC
>>138
オペラ名曲集みたいなCD手に入れて夜の女王のアリア「復讐の心は地獄のように」を
何度も聴いて、それがスミ・ヨーってのだけど(カラヤン指揮ではない)、もっと
良いのがないかなぁとウィーンフィル(ショルティ指揮)とクリスティーナ・ドイテコム
の版を聴いても満足できなかった。ドイテコムのほうが技巧は凄いんだろうけど
薄い感じに聞こえた。単に録音の年代の違いかな、それとも俺が素人だからかな。
140名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:30:38 ID:mZXyyu1Q
レヴァインMETのDVDのルチアーナ・セッラを聴いてみて。
いまだにこれを超えるのはなかなかないよ。
141名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 17:40:47 ID:NIAvhYYC
>>140
実際問題、スミ・ヨーってのはどの程度に評価されてるんですか?
ぜんぜん詳しくないから「カラヤンの秘蔵っ子」っていう売りしか
知らないけど。

なんか荒削りな気がするんだけど、ある意味そこが高校野球みたいで
元気いっぱいで少しだけ好ましく感じちゃったですよ。
142名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:17:04 ID:jkF2gTrO
「アンドレア・シェニエ」第三幕マデロンのソロ。
143名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:36:01 ID:vx7bMmXG
>>139
ひょっとしてまだあのグルベローヴァを聴いてないの!?
144名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:00:02 ID:2JFtE+KD
いや、夜の女王に関してはグルベローヴァよりセッラのほうが上。
145名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:22:03 ID:NGusMPGp
いあ、夜の女王はマリア・カラスじゃないかな。
146名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:59:18 ID:vx7bMmXG
>>144
バイエルンで歌ってるグルベローヴァの映像の歌唱や
アーノンクールと録音した時の歌唱は別としても
EMIにハイティンクと録音した時の歌唱は1幕2幕ともに極上だよ。
セッラはイタリア人だしなァ。
147名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:27:14 ID:jopMxjwE
グルベローヴァってドイツ語よりイタリア語の方がいい…
148名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:39:46 ID:cUQtlzMr
いや、グルベローヴァは声質的にもドイツもののほうがあってる
149名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:51:53 ID:vx7bMmXG
ベルカントものたくさんやってるけど
イタリアではそれほど手放しで絶賛されるわけじゃないみたい
イタリア人はイタリアの声(をマスターした人)を求めてるからね
ルチアなんかでもデヴィーアとかのほうが人気あるんだと
グルべローヴァは声としてはやっぱりモーツァルトやR.シュトラウスのようなドイツものだよね
150名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 06:35:26 ID:hCvauFAg
そうだったのか…。

「冷たき手」をゲッダで刷り込まれたひとがいたけど、
ロッシーニの小ミサをパバロッティで刷り込みされた自分も
反省しないでいいわけだ。
151名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:34:21 ID:18qWmkp5
正直、ドニゼッティやベッリーニのようなベルカント系の作品って、
"イタリアの声"って必ずしも必要なものなんじゃないんじゃないかと。
どうもヴェルディ以降のイタリア系の作曲家のそれと較べると、
一様に曲調が微温的で透明感があり、非イタリア系のソプラノで
聴きたい曲の方が多かったり(除ブッファ)。関係ないけど
漏れの一番好きなルチアもフランス人だし(デセイじゃないよ)。
152名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:37:27 ID:6w3IdjCd
>>151
誰?
153名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 12:19:29 ID:cAbgUc/i
オネーギンの冒頭の、女性四重唱がなにげに好きだったりする。
154名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 19:56:35 ID:nGvWzSL/
>>152
ルチア・ポップじゃない?

とりあえず、ファウストがいいな・・・。
個人的に、舞台裏の人達がストライキした例の舞台は凄い出来だと思った。
ニコライ・ゲッダ、トム・クラウゼ、ロゼ・ソワイエ、ギャウロフの嫁
の奴。
マジであれは衝撃的だったな・・・。

ゲッダの歌う、「無」。第一章の登場シーンの奴ね。
胸が締め付けられるような感覚ってのはこれが初めてでした。 
155名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:18:23 ID:mAdzzOy6
>>152
ポップはグルベローヴァと同じスロヴァキア人だからフランス人じゃないよ。
ファウストで思い出したけどやっぱり終幕の三重唱でしょ!超カッコイイ!
156名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:23:44 ID:mAdzzOy6
>>152じゃなくて>>154
今気づいたけどなんでフレーニだけギャウロフの嫁って書き方なんだw
157名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:46:01 ID:nGvWzSL/
>>156
Alert いいよね。

ファウストの重唱で好きなのは決闘の三重唱かな。
独唱は、黄金の子牛も良いし、宝石も良いし、セレナーデも良いし・・・。

とにかファウストは全部良いや。
スレ違い・・・?!
158名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:12:39 ID:mAdzzOy6
>>157
Alertって?
159151:2005/10/11(火) 22:20:02 ID:kXz6igU4
>>152
ガチで言うがリリー・ポンス。
古杉だろうがパーピ指揮37年メトライヴは指揮も含めて神演奏。
狂乱の場はアレ位スリリングでイッちゃってないと満足できん。
160名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:42:45 ID:HUgIaPI9
>>159
リリー・ポンスはいいね。
きらきら星変奏曲とかフランス国家が素晴らしい。
あの美貌!
161名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 16:41:52 ID:wNL1C2lI
>>158
急がないとー。外で馬が震えてますぞー。

って、最後の3重唱じゃないかな?>ファウスト
162名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:50:32 ID:aFVsMXys
>>161
d!出だしの言葉?
そんなことも知らんで最後の三重唱が好きなんてorz
163名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:16:29 ID:oKSVWNqE
>149
私もずっとそう思ってた。ルチアはやっぱりデヴィーア。
>151
ベルカント・オペラこそイタリアの声が必要。
グルベローヴァのイタリア・オペラはイタリア・オペラ聴いた気がしない。
164名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:45:56 ID:neJgRGMm
http://www1.odn.ne.jp/operaparadise/cd1472.jpg

このDVD、どこかで売ってる所ないかな。。。
ネット検索したんだけど見つからなくて、誰か知ってる人教えてplz。
すれ違いすません。
165名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:59:06 ID:XEo5DRtx
166名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:02:27 ID:JbM0xngn
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129407755/l50
  ↑こちらもどうぞ
【ソプラノ】バロックの歌姫たち【メゾ・アルト】
167名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 10:57:46 ID:7vWZXOo5
>>159
アンドレ・コストラネッツを聞きたくなりました。
168名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:18:51 ID:osrv+Q3k
リナルド「私を泣かせてください」
マリア・カラスの歌ってる奴が凄く好きです。
169名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 18:05:50 ID:qjfXVHKY
ヴェルディ 「トロヴァトーレ」 ルナ伯爵の 「君が微笑み」が好っきゃねん。
もち、バスティアニーニが極めつけながら、
おとといBSで聴いたヌッチもまずまずだったんで記念ぱぴこ。

カヴァレッタ前の兵士達、「殿の企みが上手く行きますように」もなんか可愛くていい。
170名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:03:50 ID:oMy6KHUO
ああ、age。

デル・モナコの衣装を着けろ。が良い。
誰がなんと言おうと最高。
171名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:40:31 ID:duQPaZS+
>>169
カップッチルリを忘れないで!!
ヌッチはいつもまあまあなんだよな
いつもそつなく歌うし演技も上手いのだけど
肝心の声そのものにイマイチ魅力がないというか
何かひとつ物足りなさが常につきまとう
172名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 10:07:35 ID:DGjXCJdz
>>171
ピエロもイイね! シモンにリゴレット、レナートあたりが極めつけ。
(ちょっとリリック入りの性格表現が上手ぇ!)
でもルナ伯爵には(脳天気な分w)歌と芝居にスケールが必須。
やっぱ断然バスティアニーニでなければ。
・・・こういうのを病膏肓というんでしょうね。

同感ながら、こないだのヌッチはムーティのメリハリ指揮に随分助けられてた感じ。
173上も169、連投すんません:2005/10/21(金) 10:09:23 ID:DGjXCJdz
つい昂奮して・・・スレ違い深謝です。
174名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 21:47:41 ID:lMA2we7O
ネトレプコも椿姫のライブ盤ではsempre liberaの最後の高音出してないな・・・
スタジオレコーディングではやってるのに・・・
175名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:01:32 ID:T+KwraNq
>>174
ガクーリだな
ライヴでこそ炸裂して欲しいのに
176名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:32:22 ID:RLnDB9O7
ライブで炸裂と言えば、ニコライ・ゲッダが清教徒のハイトーンFをライブで出したって記述を見た事あるんだけど、
録音とか残ってるのかなぁ。
と言うか、ハイトーンFってマヂですか?
177名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 01:35:19 ID:pCywNl8/
>>176
それマヂ!?夜の女王じゃあるまいし!!
178名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 14:03:58 ID:2kVmvyJ2
>>176
何も言わずルーデル盤を買え。
シルズのやりたい放題の狂乱の場もあいまって、
純粋に歌を楽しむという観点では最高の録音。
179名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:04:42 ID:pCywNl8/
でも176はテノールのハイFが聴いてみたいんでしょ?
180名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:41:49 ID:fP+5jObu
>>179
だからゲッダの胸声ハイFも入ってるんだって。
181名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 19:31:24 ID:pCywNl8/
なんと!
182名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:42:32 ID:S/YZBxJy
>>178
すいません。
教えて君で申し訳ない。
ネット通販などで購入できればしたいのですが、検索しても販売サイトが探せませんでした。
もし宜しければリンクを張っていただけないでしょうか。

お願いします。ペコリ
183名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:44:40 ID:k64wtPXS
184名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 01:57:51 ID:hAUWgA77
>>183
thx。早速注文しますた。
185名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 19:32:03 ID:fnHthyyD
ねた切れage
186184:2005/10/27(木) 22:57:14 ID:7KOArHtK
清教徒のCD届きました!
早速聞いてみます。
187名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:56:24 ID:7KOArHtK
ゲッダのハイトーンF聞きました。
おかしいだろーこれ。
ゲッダ好きってのもあるけど、普通に聞いたこと無い音の響きだ・・・。
胸声で出るんだね。こんな音。

本当に良いCD買えたよー。ありがとう。
188名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 00:03:15 ID:g2KlXe8x
>>187
主役はシルス姐さんだからね
189名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 19:39:22 ID:UIlkkYFI
スレ違いだったらごめんなさい。

モーツァルトの“フィガロの結婚”にはどういったメッセージが
込められていると思いますか?
190名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:57:07 ID:y7UiQcaO
『ウィリアム・テル』のゲッダは凄い。パヴァロッティより凄い。
191名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:06:19 ID:AnxHeLYs
>>190
何を当然な事をw

というよりも、パヴァロッティはラダメスとかカラフとか、自信に満ち溢れた役が良いよね。
パヴァロッティの「清きアイーダ」は凄く良いと思う。

でも、ゲッダは本当に何でも完璧に最高に歌いこなすと思う。
知性的な歌い方や悲観に暮れた歌い方は右に出る者がいないと思ってる。
かと言って情熱的なのがダメじゃあ無いんだよね。そこが凄い。

上でも話題に出てたけど、Credeasi miseraはかなり良い。
けど、一番好きなアリアとして挙げるならば、ファウストの「清らかな住まい」。もちろんゲッダ。
聞いたら胸が張り裂けそうになる。
192名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:15:41 ID:fPBt2RjB
バスティアニーニのプロバンスの海と陸
193名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:25:23 ID:wrjFyRUd
>>189
ボーマルシェの3部作、通しで読んでみたまえ。
「フィガロ」は、その第2部だから。
194189:2005/10/29(土) 03:40:55 ID:JEblW3Wz
>>193
ありがとうです!
195名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 19:36:00 ID:NraEAvaE
保守
196名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:17:42 ID:xKWldR5B
>>193
翻訳でているの?
第3部は見たこと無い。
197193:2005/11/02(水) 03:57:49 ID:k0hepyxH
>>196
「セビリアの理髪師」「フィガロの結婚」は、岩波文庫で入手できるはず。
第3部は、かなりマニアックに、フランスの戯曲集で大昔に出版されていた・・・・
のを、わたしゃ昔々大学の図書館で見つけてコピーしたよ。
最近では・・・どうかな。
映画で「ボーマルシェ」ってのがこの10年くらいの間に封切られたりしてたはずだから、
その関係で出てないかな。
第3部には、作曲されたものはなかったとおもう。
198名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:03:00 ID:mshWrAFa
>>197
マスネの "Cherbin(ケルビーノ)"が第3部にあたるのでは?
そのむかーし新譜案内で見た覚えがある。
伯爵夫人(ロジーナ)がケルビーノの子を孕んでしまうってハナシだったと。。。
199198:2005/11/02(水) 10:07:35 ID:mshWrAFa
綴り間違ってた。

Cherbin じゃなくて Cherubin だった。

新譜っていうのはVHSかLDだったかもしれない。
すごいウロでスマソ。
200名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:51:46 ID:MbA+2mvc
>>198
マスネの「ケルビーニ(シェルバン)」は、言ってみればセヴィリャ、フィガロの“スピンオフストーリー”です。
ケルビーニという魅力的なキャラクターを主人公にしてクロワッサという作家が19世紀末に独自に書き上げた作品をマスネがオペラにしたものです。

ボーマルシェによる正式な第3部は「罪なる母」というタイトルで、ミヨーが1966年にオペラ化しています。
201名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:16:07 ID:xakvEOY5
ミヨーかよ・・・。大好きな作曲家だけど、やはりロココじゃないとねぇ。
202名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:52:17 ID:MbA+2mvc
フィガロはロココ??(風な部分は多いけど)
セヴィリャに至ってはもうロココのロの字もないような・・・・。

残念ながら「罪ある母」は聞いたことはないのですが、器用なミヨー(シャレじゃないよ・笑)のことだから、巧みに偽古典風に書いているのではないでしょうか。
ちなみにシェルバンはすでに戦死していて登場しません。

あっ!。今思い出しましたが、コリリアーノのオペラ「ヴェルサイユの幽霊」は「罪ある母」をベースにしたストーリーでした。(はちゃめちゃに楽しいオペラでした)
203名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 13:26:36 ID:2IIk8M8I
かっこ良さなら何だかんだ言っても「トロヴァトーレ」のハイCの場面。
先頭に立って剣を振り回しながらの見せ場。
歌い手に取ってのプレッシャーというマイナス面もあるとしても。

地味目だけど「マクベス」でマクベスが「生か、死か」と声をかける所も
悲壮感のあるかっこよさ。
204名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:50:56 ID:VMhue1Nn
スカルピアの死に様は、最高にかっこいいですね。
好きな女に直接命を絶たれるなんて、最高のエクスタシーかも・・・。
205名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:59:34 ID:N+NbL7El
>>197
2冊は神田の古本屋で見つけて読んだが、3冊めは???
206名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:06:58 ID:VMhue1Nn
●「もう一人のタルチュフ、または罪ある母」● ★  
原題:“l'Autre Tartuffe ou la Mere coupable”
1792年発表
1977年12月 白水社刊(絶版)

だそうです。

オークションか古本屋か復刊リクエストですかね。
207名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:37:09 ID:2Yk2TtbE
>>180
私は184さんじゃありませんが、がっかりしました。
これは直前に明らかに発声を変えて裏に入れてますね。
これなら、パヴァロッティの裏声の方が綺麗ですよー。

ゲッダは、実声でHi-Fを出してはいないのでおかしいと思いはしたのですが、
興味に負けてレスを呼んですぐ注文入れてしまいました(笑

ちなみに、実声でHi-Fを出しているレコードは存在します。
素人の方ですが、レコードも出ており、まず入手不可能だと思います。
持っている方は音楽関係者なのですが、お名前を出すわけにも参りませんし、
私は、そのレコードの胸声による実声Hi-Fを聴いた瞬間に凍りつきました。
きっちり出ていますが、この世のものとも思えない凄まじい声に凍りつきましたヽ(´ー`)ノ

権利関係もとっくに切れてると思いますので、web上に公開するのは可能だと思いますが、
持ち主に許可取って借りてダビングしないといけませんので、
どなたか持っている人がいればいいんですが。
中古屋で偶然手にされたそうです。10数年前の話です。

>>191
ステファノとは違う明るい情熱的な歌い方と、
それを一切排した、躁鬱のような極端な表現の違いが凄いですね。
208名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 19:52:41 ID:KYAEBYyU
>>207
ゲッダのあれは胸声ジャマイカ?
まぁ、頭声と言われてしまえばそうだが、間違いなくファルセットではないかと。
209名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 22:39:05 ID:2Yk2TtbE
>>208
いわゆる胸声=実声ではありませんね。
ファルセットではありません。
しかし、裏声です。
裏声の場合、実声から自然に移行する事は不可能です。
ファルセットは可能です。
210名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 00:39:06 ID:DPVrzTIQ
>>209
ファルセットは実声から自然に移行できるの?
211名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 00:41:58 ID:DPVrzTIQ
>>207
HI−Fを裏声で出している人がいたような?
前どこかのスレッドであったよ。
212名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 00:53:28 ID:AFCC8Da8
>>210
移行できますよー。
ステファノやカレーラスが得意ですね。
また、ファルセットから実声へ移行するのは、プロなら基本かと。
213名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 01:06:49 ID:SCzgJW73
>>204
スカルピアいいねー。
しかもトスカも「スカルピア、神の御前で!」と再会を誓って(笑)死ぬのだ。。
裏の両思い。
214名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 01:20:18 ID:DPVrzTIQ
>>212
サンクス、
ファルセットから実声に移行ね。
215名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 01:34:01 ID:t7TvWKo8
>>213
いつも思うのだけど最後のその叫び
トスカはなぜカヴァラドッシじゃなくスカルピアの名前を叫んで死んでいくのか
「裏の両思い」という言い方も面白いね
それにしてもあの部分、意外にバッチリ決められないソプラノ多いんだよね〜
バッチリ決めて豪快に飛び降りるシーンは本当に背筋がゾクゾクする
個人的にはカラス旧録とフレーニ新録が対極にある絶唱で最高!
映像ではMETでのベーレンスもよかった
216名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 12:26:53 ID:xyRCsioS
>>209
頭声だろ?
217名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 12:46:48 ID:kh0//5rl
ステファノって岩内で欲しい
218名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 12:56:57 ID:DPVrzTIQ
ジュゼッペ・ディ・ステファノ


マリオ・デル・モナコだね。


ディ・ステファノなのかな?
219名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:10:55 ID:ldp2vBPp
>>215
>それにしてもあの部分、意外にバッチリ決められないソプラノ多いんだよね〜
だね。後に飛ぶシーンが控えてるせいか、妙に
気ぜわしく歌ってしまう歌手が多いと思う。
あそこで堂々としてほしいね。できればスカルピアへの複雑な恋心も
込めて歌ってほしい。
220名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:39:41 ID:fUry06+d
G線上のアリア
221名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:16:03 ID:KLvVa4v3
そーいえば、ビットリオ・デ・シーカの映画『靴みがき』の幕切れが
「ジュゼッペーーー!(号泣)」だった。
222名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 03:00:16 ID:8GW/7Vf4
>>215>>219
そうそう!
CDとDVDで出てて先日BSでも放送されてたムーティ/スカラ座でのグレギーナも
そこで思いっきり音程がぶら下がってて最後の最後で萎え〜だった。
223名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 05:00:31 ID:Bsrh552j
ムーティか。観たかったなあ。
またやんないかな。
224名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:38:45 ID:BvBYjks0
スカルピアはライモンディがいい
声は正直、いまいちだけど、ハンサムだし雰囲気がすごくある人だから
スカルピアにぴったりだと思う
皆さんはどうですか?
225名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:18:19 ID:khMgdvwI
声だけだったら、タディが一番好き。
演技もうまいけど、声だけでこれだけの存在感を出せる人はそうそういません。
226名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 13:12:58 ID:stSyEHGk
>>224
ライモンディは演技も上手いし性格的な役をやらせると素晴らしい
だからスカルピアのような屈折した役なんかはぴったりだと思うね
バスというよりバス・バリトンに近いイタリア的で明るい声は悪くないと思うけど
ややインパクトにかけるきらいはあるかも
ハンサムという意見には、えええええええええええ!?って感じw
気品はあるし独特の雰囲気もあるとは思うけど顔は・・・
227名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:39:42 ID:Kv4RFgOZ
外人の顔の基準は、よくわかりませんが、確かに色気はありますね。
私も好きです。ところでこの役、将来的にホロストフスキーがやることは
あるでしょうか?DVDで観た「椿姫」でやっていたジェルモンがエロかった
ので。ホロ様のスカルピアならモノになってもかまいませ〜ん。
228227:2005/11/11(金) 17:49:03 ID:Kv4RFgOZ
あ、これ好きな歌のスレでしたね。地味ですが「シチリアの夕べの祈り」
の「おお、パレルモわが愛する大地」なんか好きです。
ヴェルディのバス、バリトンの曲はだいたい好きです。
229299:2005/11/13(日) 02:15:02 ID:lqtg8J7I
ビゼー「真珠採り」1幕の「聖なる神殿の奥深く」
テノールとバリトンの二重唱がとても美しくて好きです。パバロッティ/ギャウロフ最高
ゲッダ/ブランクもいい。
230名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 07:32:15 ID:SjMSzNOc
まぁスカルピアはゴッビとタディが東西の横綱だね。
ライモンディも現役では悪くないけど、まd(以下ry
231名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:24:44 ID:94PghH1K
>>230
タディのスカルピアの映像って残っていますか?
232名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:42:29 ID:Xbt0k7mf
エーリッヒ・クライバーのフィガロを初めて聴いたのですが、
シュザンヌ・ダンコという人の歌うケルビーノのアリア(特に
二つ目)がすばらしかった。クライバーもすごいのだけど。
233230:2005/11/14(月) 09:17:42 ID:3cVlBqHF
>>231
ない。あるのは「ファルスタッフ」。
ゴッビのは(ご存知でしょうが)二幕全曲がある。
234名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:23:20 ID:ieKVqYH/
ばらの騎士のオクタビアンとゾフィーのデュエット
「気高く美しき花嫁に」よりも美しい歌は地上にありますか?
235名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:51:46 ID:k2CV4SiO
>>234
確かにあの曲は神秘的で、透明感と気高さにあふれ素晴らしいですね。

私が個人的にデュエットでもっとも美しいメロディーだと思うの曲は
・死の都「リュート・ソング」
・ポーギーとベス「ベスよお前はおれのもの」

アイーダの幕切れの2重唱(3重唱?)も感動的です。
236名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:55:10 ID:DPRadg1J
>>234
ビゼー:真珠取り 「聖なる神殿の奥深く」

お勧め。
237名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:27:34 ID:ieKVqYH/
コルンゴルト!?
まったくノーマークでしたw
「真珠採り」もテノールのアリア一曲しか知らないので今度試してみますね。

みなさまも、ホフマンスタールの歌詞をじっくり味わいながら、
ファスベンダーとポップが紡ぐ奇跡のデュエットを、
生きているうちにぜひ。
238名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:33:53 ID:k2CV4SiO
ファスペンダーとポップのバラといえば、クライバーですね。
私は1972年の録音が一番好きです。

ポップのR・シュトラウスといえば、1988年のバイエルン歌劇場の引越し公演での「アラベラ」が忘れられません。
239名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:42:43 ID:RDtEUp/9
その昔「皇帝と大工」だったけ、ロルツイング?のオペラ映画をドイツ文化センターで見たのだが
若かりしポップが、無茶可愛かったのだけ記憶している。
もー日本人にもそのまま通じる可愛さ。
残念ながらバラの騎士の頃には既にボタンがはちきれんばかり...
DVD出てる?
240名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 02:14:59 ID:ieKVqYH/
おお!
クライバーのCD三種類(ミュンヘン、ミュンヘン、スカラ座)と
DVD(ミュンヘン)は、ぼくにとってどれもお宝です。

「アラベラ」はポップがタイトル・ロールだったんですか?
ああ、羨ましい妬ましいw

ポップが脇役の1964年ザルツブルク音楽祭ベーム指揮「アリアドネ」(CD)も
別の意味(特にグリストのチェルビネッタ)で感電しますから、ぜひとも。

ポップの「四つの最後の歌」も軽く泣けますよー。
個人的にはシュワルツコップの新旧やデラ・カーサ、ヤノビッツ以上かも。

>>239
ポップは写真で見る限り、60年代からおブサだったような・・・
241名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:08:30 ID:Kbu4apLE
A Te o cara

もちろんゲッダ様
242名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:46:03 ID:Hy3D6xWr
>>240
若いときのポップはかなり可愛いよ。
80年代に入っても年の割に可愛い顔してたと思う。
90年代になると太ったこともあってさすがにアレだったけど。
243239:2005/11/17(木) 01:16:22 ID:B+r0PC/z
ググったらこういうのでてきた。
ttp://www.pleiades.co.jp/s_cross/c2frm559.htm
私の記憶では指揮はクーベリックだったと思うのだが。
舞台記録ではなく製作映画だった...はず。
244名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:35:48 ID:1fD33nyN
今からBS2で映画トスカやるよ
245名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:50:24 ID://DQRLDt
>>232
断固賛成です。
クリップス盤「ドン・ジョヴァンニ」のアンナや、ベルリオーズ「夏の夜」などもお奨めです。
246名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:20:29 ID:c2DWeEiY
>>244
遅ればせながらd!
何とか見れたよ
247名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 12:38:36 ID:N+TWX3ZE
悪魔にとっちゃ相手にするのも馬鹿らしいですが。
248名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 22:39:34 ID:k/NgiFIg
>>246
よかったね〜〜
249名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:10:22 ID:bUFbsgcD
>>235 >>237
コルンゴルトの「死の都」 大好きです
↓ディスク1の6曲目・マリエッタのリュートの歌↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=532905
死の都の内容は↓
ttp://allabout.co.jp/entertainment/classicmusic/closeup/CU20010827/index2.htm
250名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:26:49 ID:u9fyukeP
ホフマンのクラインザックのうた。ニール・シコフのやつが好き
251名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:13:09 ID:u9fyukeP
ゲッダがHi-Fをだしてるのって何の曲なんですか?
252名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:39:04 ID:sdc+2127
>>251

http://www.frankzimmermann.net/Gedda/download/Bellini_I_Puritani.ra

ベリーニ「清教徒」 から
creadesi misera って歌。

というよりも清教徒買ってみろ。
マジでお勧め。
253名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 02:41:21 ID:oHnIEHe2
ゲッダのは様式観に誤りがあるし何より古い。
こんなのを奉ってるのは発展途上類人猿。
254名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 12:24:08 ID:EimKh2K1
>>253
はいはいワロス
255名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:57:01 ID:4r59+IEc
俺が自分で作曲して歌ってカセットに入れたアリアが最高。うpしないよ。
256名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:51:28 ID:rtYBTTVl
>>255
それを歌謡曲と言うのでは・・・。
257名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:46:00 ID:qcuoN71I
ジェームズ・キング追悼
258名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 15:30:20 ID:Quk2WF8E
>>251
Hi-F出してないよ。ただの裏声。聴く必要無し。
259名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 21:32:35 ID:fWJfY2cS
>>258
頭声だよ。

裏声と頭声は全然違う。
胸声と裏声なら胸声って事。
260名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 12:55:07 ID:0XAmas6j
>>252
そうか、そうだったのか!
261名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:09:34 ID:h32NkvgQ
定期age
262名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 10:02:22 ID:OraRAtKg
星も光りぬ
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 05:56:19 ID:ymO86/z5
ソプラノ歌手、アンナ・ネトレプコのスレが出来ました。

【美人】アンナ・ネトレプコ【ソプラノ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133978100/l50
265名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 22:06:48 ID:B0ZJcqne
オペラを劇作からみた場合の最大の問題点は長過ぎること。2、3分のやりとりがすぐ10分超になる(日本語の場合はさらに深刻)。
かと言ってアリアや主人公同士の場面は欠かせない。合唱は概ね台本で限られる。そこで作曲者の腕の見せ所は重唱部分となる。

旋律が書ければアリアは書けるが、アリアをいくつ書けてもオペラは書けない。
266名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 10:21:14 ID:yhdPFttj
もう一度言う。
オラペを劇作からみた場合の最大の問題点は長過ぎること。2、3分のやりとりがすぐ10分超になる(日本語の場合はさらに深刻)。
かと言ってアリアや主人公同士の場面は欠かせない。合唱は概ね台本で限られる。そこで作曲者の腕の見せ所は重唱部分となる。

旋律が書ければアリアは書けるが、アリアをいくつ書けてもオラペは書けない。
267名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:38:17 ID:L69L1l3E
間違い探し乙
268名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 09:31:49 ID:Q1HchDso
マイスタージンガーの洗礼の5重唱。心が洗われる。
ワーグナーはだらだら長いけど、その「待ち」時間のおかげで良い部分がさらに際立つ気がする。
269名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:08:27 ID:7ooEfnnL
>>268
ダレ場というんです。
これがあって初めてクライマックスが生きるのです。
270名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 14:44:18 ID:cusqGQUD
>>268
あの五重唱は確かにいいな。
マイスタージンガーの真のクライマックスはワルターの懸賞歌や最後のザックスの演説よりも
こちらの方だ、と書いてる文を読んだことがあるけど、かなり同感だった。
271名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:41:31 ID:oWcA1aQj
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、教えてください。
大晦日にロベルト・アラーニャというテノール歌手のコンサートを
聴きに行くんですが、この人の評判はどうなんですか?
名前は聞いたことあるんで、有名な歌手だとは思うんですが・・・。
272名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 03:21:23 ID:QjMZwf7c
>>271
ロベルト・アラーニャは、パヴァロッティ・コンクールで優勝して一躍有名になりました。
その頃(13,4年位前)は、パヴァロッティそっくりの美声で、
日本では民音のオペラ公演で、椿姫のアルフレードを歌っています。
その後、パヴァロッティ的な歌い方をやめ、汚い声になりましたが、
最近はパヴァロッティとは違いますが、美声に戻りつつあるようです。
ソプラノのアンジェラ・ゲオルギューと夫婦です。
アンジェラ・ゲオルギューは藤原歌劇団の椿姫など、日本でも歌っています。

簡単に覚えている限り、こんなところで御勘弁を。
273271:2005/12/21(水) 04:49:16 ID:Did5YuSl
丁寧な説明ありがとうございます。
美声に戻りつつあるんですね。
どんな曲を歌うかはわからないんですが、
美声を堪能してこようと思います。
274名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 05:35:09 ID:IoAxnvKi
>>273
いえいえ、とんでもございません。

もう完全に、自分の本来の声で歌えていると思います。
高音にも難はありませんし、美声を堪能できるのではないかと思います。

フランスに行かれるのですね。いいですよね。
パレ・ガルニエで行われるジョルジュ・プレートル指揮ロベルト・アラーニャ&フレンズ鑑賞でしょうか。
一番高い300ユーロの席は、イヴニング・ドレス着用・シャンパーニュのサーブされる正装コンサート、
素晴らしいコンサートですね。お気を付けていらして下さい。
275271:2005/12/21(水) 09:13:57 ID:Did5YuSl
そうなんです。
フランスに行くというかニースに住んでるんです。
席は100ユーロの正面4階席です。
でも歌だからそんなに席は気にする必要ないかもしれませんが。
ちなみにどの席でも正装しないといけないみたいです。
276名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 15:26:42 ID:IoAxnvKi
>>275
ニース在住の方ですか!大変失礼を致しました。
>100ユーロの正面4階席
いいお席ですね。100ユーロですかあ。高い・・・
平場よりも上階の正面の方が、響いた事は聴きやすいので。
アラーニャ、フランス物を得意としてますので良い演奏になりそうな予感。

正装コンサートなんですね。いいですね〜!
もしここを覚えていらっしゃいましたら、ちょこっと感想でもお聞かせ頂けたら幸いです。
277271:2005/12/22(木) 08:23:05 ID:tNvBTx1G
チケット高いですよね。
大晦日は普段の3倍に値上がりするみたいです。
今たまたまテレビでロベルト・アラーニャの特集やってました。
なかなか深みのあるいい声ですね。
コンサートが楽しみになりました。
コンサートについては、ニースに戻って来次第、報告します。
あと、1月にはウィーン国立歌劇場で魔笛とフィガロを見るので、
これもスレ違いにならなければ、簡単に報告します。
278名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:29:31 ID:XGp5kDHd
>>277
確かに高いですねー。
それとは別に、今ユーロ=140円以上しますから、旅行行った時も諸々高かったです・・・

>1月にはウィーン国立歌劇場で魔笛とフィガロを見るので、

おお!このスレの楽しみが増えました!
お暇な時で結構ですので、お待ちしています〜!
279名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 05:45:45 ID:tgZxrxAi
一蕃好きかどうかは怪しいけれど、一番思い入れがある曲なら、パヴァロッティが歌う、リゴレット第2幕冒頭のマントヴァ公爵のアリア。自分はこれで、オペラを好きになりました。
当時、テレビで流れていた某紳士服メーカーのCMでこの曲を耳にして、いろいろ探し回った結果、当時パヴァロッティの名前は聞いたことがあったのでw、彼が公爵役を歌っていたシャイー指揮の全曲CDを買って来た。
さっそく第2幕から聴いてみたら、ドンピシャで、CMそのもののアリアが流れて、ものすごく感動したのを今でも覚えている。
280名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:49:18 ID:Lj+XPc3g
>>279
あー!なつかしー!
もうかれこれ15年近く前のことだよね?
あのCM、自分が大学進学で上京してきたばかりの頃に流れてたのでよく覚えてる
何の知識もなくてよくあの曲にたどり着けたね〜
281カール・リヒター:2005/12/25(日) 00:04:13 ID:x+U7ndE8
オペラで好きな重唱になるかどうかですが、サン=サーンスのサムソンとデリラのマリア・カラスの歌唱で、「あなたの声に心は開く」
282279:2005/12/25(日) 00:45:40 ID:igyY+Nrv
>>280
たぶん、1993〜4年頃ですね。
途中ずいぶんはしょって書きましたが、CM使用曲を集めたオムニバスCDに例のアリアが入っているのを、運良く見つけられたんです。
歌っていたのはジュゼッペ・ディ・ステファノ。
確かにこの曲なんだけど、なんか微妙にイメージが違う・・・と思って、パヴァロッティの全曲盤に手を出したらビンゴ!だった、というわけで。

いま思い返してみても、本当に巡り合わせが良かったんだなあと思っております。
283名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 13:13:27 ID:lQnth5Y2
フィフスエレメントのサウンドトラックに入ってるTheDivaDance…邪道?
284名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:44:37 ID:XvlAJFLw
285名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 22:39:58 ID:xBGK1NMv
ラ チダ レラ マノ
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 14:50:46 ID:pGx498e3
「チェネレントラ」のアリドーロのアリア(la del ciel〜の方)。
288名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:41:42 ID:yFOgtp5A
今、フジのドラマ「小早川伸木の恋」で使われてた
トスカの「星は光りぬ」歌ってたの誰?
ドミンゴのようにも聴こえたけどちょっと違うような・・
どなたかわかる人いたら教えて!
289名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 05:18:04 ID:Feq+4V8J
そんなクソテレビみとらんわ
290名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 06:22:18 ID:ErKX3z54
>>288
紛れもなく、ドミンゴです。いつもよく聴く典型的なドミンゴよりも端正で力強く、変な溜めも無く完璧なE lucevan le stelleでしたね。
291名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:54:13 ID:1hg+KgU3
>>290
レスどうもです!
やっぱりドミンゴだったか!
確かにあまりにも素晴らしい歌唱だったので
ドラマよりついそっちのほうに気をとられてしまいますた
いったいどの音源なのだろう・・
292名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:43:19 ID:grD5KV6m
ドミンゴがカヴァラドッシの「トスカ」全曲CD(または映像ソフト)は、今手元にある本(98年刊)で調べたところでは、
シック盤、モリナーリ=プラデッリ盤、バルトレッティ盤、レヴァイン盤、シノーポリ盤2種、メータ盤2種、があるらしい。
多いだろうとは思ってたけど、8種類もあるのね……。
「星は光りぬ」単独の音源はさらに多いだろうなあ、きっと。
293名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:12:18 ID:6UlEYwZR BE:817755089-
勿論、ラ・トラビアータの乾杯の歌
294名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:06:34 ID:c6hgH4eA
>>292
ありがとう。
ドミンゴのことだから2〜3種類どころではないだろうと思っていはいたけど
こんなにあるんだね・・・^^;
フジテレビに問い合わせて正確な音源までわかるかなあ
「あれはドミンゴです」で終わらせられたりして
295良スレ認定委員会:2006/02/03(金) 19:33:52 ID:es8abZiw
 本スレを良スレと認定いたします。

   平成18年2月3日
   2ちゃんねる良スレ認定委員会
296名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:46:54 ID:QqfMZoak
ありがとうございます
297名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:04:13 ID:UOOW1/D4
カタログの歌
298名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:40:27 ID:DUXo5sUb
ニコライ・ギャウロフだよな!やっぱり。
299名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:48:17 ID:zri9L4Xb
あげましょう。

300名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:59:01 ID:93LyZcil
どこまでも。
301名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:30:43 ID:xYE8imJe
すべてのオペラじゃなくある一つのオペラ、例えば「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」で一番の聴きどころはどこか
と聞かれたら、どう答える?
302名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 05:35:19 ID:3dQ/y6Rj
プロヴァンスの海と空
303名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 06:38:11 ID:7v54tcaU
そういやステッファノってどうなったん?
304名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:53:16 ID:80VhvU92
プロヴァンスは限りなく正解に近いと思います。
305名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 11:48:09 ID:6q8w+qfM
やっぱり「ああ、そはかの人か〜花から花へ」だろう、と思ってしまうおれは素人なんだろうか。
306名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:32:16 ID:r4KOwEtj
漏れはフローラの夜会の場に
アルフレードが現れてからその幕の終わるまで
緊迫感が堪らん
修羅場大好きなんでつww
307名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:35:04 ID:ug27++9L
>>305
乾杯の歌やらパパとの二重唱やらプロヴァンスやらパリやらいろいろあるんだけど
もしそこが欠けたら最もガッカリするところというふうに考えたら自分もそれだな
カラスのリスボン・ライヴでの花から花へは最強!音質の悪さを忘れさせる
途中、若きクラウスの最高の合いの手も入ってるしw
308名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:01:48 ID:S/DIPD9t
「スタンダード・オペラ鑑賞ブック」という本で、各オペラにつき一箇所”全編のハイライト”を選んでるんだけど
「椿姫」の場合は、第二幕のヴィオレッタとジェルモンの二重唱だったな。
309名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:25:12 ID:VAHWPdAu
一番長いからかな?
310名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 13:28:12 ID:lI7g9q2Z
>>309
まあ、各作品の解説担当者が独断で決めてるっぽいんだけどね。
他のヴェルディ作品だと

ナブッコ:合唱「行け、我が思いよ、金色の翼に乗って」
マクベス:夢遊の場
リゴレット:女心の歌
トロヴァトーレ:「見よ、恐ろしき炎を」
シモン・ボッカネグラ:二重唱「貧しい一人の女に」
仮面舞踏会:「永遠に君を失えば」
運命の力:二重唱「アルヴァーロ、隠れても無駄だ」
ドン・カルロ:「彼女は私を愛したことがない」
アイーダ:裁判の場
オテロ:二重唱「もう夜も更けて」
ファルスタッフ:九重唱「やつは悪人で、ずるい奴で、泥棒で」

となってる。
「アイーダ」なんか、かなり意表をついた選択だよなあ。
この解説者にとって、「アイーダ」の最重要人物はアムネリスってことか。
311名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 14:54:17 ID:NqKpUb3K
魔弾の射手のアガーテのアリア
ルチア・ポップのアリア集が凄くイイです
312名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:31:23 ID:XK7yKsZL
>>310
リゴレットだとやっぱり女心の歌ってことになるのか。
おれだったらその後の四重唱か、二幕の「悪魔め鬼め」を選びそうな気がする。
313名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 04:20:24 ID:7HG+owlG
清教徒 ベルリーニ の狂乱の場 後半の方。
オケが楽しそうに弾けて、ソプラノの声が弾んで転がり弾ける。わくわくする。

314名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 10:16:58 ID:hx7W7FrP
清教徒は A Te o cara が一番好きだ。あれを聞けばその録音・録画がどの程度か分かる。

リゴレットは女心の歌かー。なるほどー。
個人的には E il sol dell'anima が好きだなー。

315名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 18:33:07 ID:zaOXT+4a
>>310
ちなみに、プッチ○ニではどんな箇所が挙げられてますか?
316名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:17:26 ID:JBtlt1Q2
>>315
○が”ー”の場合は

マノン・レスコー:「ご覧ください、私は狂っているのです」
ボエーム:「冷たき手を」
トスカ:「歌に生き、愛に生き」
蝶々夫人:「ある晴れた日に」
トゥーランドット:「誰も寝てはならぬ」

他の「西部の娘」「三部作」等は、この本では扱っていない。
「マノン・レスコー」以外は、とりあえず一番有名な曲を選びましたって感じで、いまいち面白みがないような……。


○が”モ”の場合は、この本には一切出てこないというか板違い。
317名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:24:37 ID:Ggz/De50
確かに。○でおもしろくない。
318名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:09:58 ID:yH0eD2XL
「ボエーム」なら第一幕の幕切れがイイ。
「冷たき手を」の一番好きな箇所(旋律)を二重唱で聴けるオトク感。
319名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:51:51 ID:+EAl46th
グルベローヴァとポップはスロヴァキア出身だけど早くからウィーンを拠点にしていて、外国系ながらヤノヴィッツ以降大物が途切れたドイツ・ソプラノのトップ位を二人でガッチリ押さえたという感じだ。
オペレッタ録音のセリフでもドイツ語が完全に母語になっているのが判る。
本来この座はエッダ・モーザーが占めると思われたんだが、あの人はどこへ行ってしまったんだろう。
320名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 10:47:42 ID:mGe6NfWY
ヤノヴィッツとポップって2歳しか離れてないよね
321名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:24:31 ID:RuIb9P4q
モーツァルトとリヒャルト・シュトラウスをレパートリーの中心に据えながら(録音においては)オペレッタも積極的にこなしたシュワルツコップがドイツ・ソプラノの基本形だとすれば、後継者はむしろヤノヴィッツよりもポップだろうね。

322名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:26:55 ID:nA7mkZXa
ヤノヴィッツはベームの「こうもり」のビデオを見ると、唄は立派だけど演技はちょっと戸惑い気味。周りがヴェヒター、ホルム、クメント、クンツとオペレッタ慣れしているメンツばっかりで少し気の毒な感じもした。その硬さが新鮮でいいという人もいるかも知れないが。
クライバーの「こうもり」なんかで年季を積むのは少し後かな。
ポップは同じころ、つまり駆け出しで肥る前の一番可愛い時期にユニテルで「小鳥売り」の映画を撮っているんだが、なぜかこれだけDVDになっていない。ストラータスと美女対決なのに。

323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 08:01:29 ID:CSFjmvDI
バルトリが好きなのですが、まずはコレ聴いとけ、というのを教えてください。

作曲家はプッチーニが好きです・・・
オムニバスでもよいのです。
325名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:05:32 ID:b0UHbDNg
>>324
バルトリが好きなら先ずはコレかな
華のあるソプラノのアリアに挑戦して見事な歌唱を聴かせてくれる
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1388527

唯一バルトリが参加してるプッチーニと言えば
フレーニとパヴァロッティのマノン・レスコーに
歌手役としてほんのちょっとだけだけどゲスト的に登場するよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000418G/qid
326名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:18:15 ID:1hloGwt+
ロシア物が手紙の場しか出ていない…。もはや喜劇的www

ボリス・ゴドゥノフ
ワルラーム「昔カザンであったとさ」…酒飲みムソルグスキーの真骨頂。
フョードル皇太子「おうむの歌」…何だか懐かしい感じがする。

本当は合唱(貴族会議と暴徒の反乱)が一番好きだけどスレ違いだから没。
327名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 16:14:10 ID:t+9aZx8u
下がっているのであげ
ジークフリート第3幕第1場
エルダとヴォータンの応酬

余裕綽々としていたエルダが困惑する様がいい。
アルトでヴァルハラの動機を歌われるとぞくぞくする。
328名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:09:46 ID:g6eGKxUU
>>327
たしか第2幕とここの間に長いブランクがあったんですよね。
「トリスタン、マイスタージンガーを経て、Wagnerがリングに帰ってきた」口開け。
管弦楽もぐぐっと深みを増したように聞こえるのは、我ながら先入主も手伝ってるとは思いますが・・
私も大好きなんで、age。
329名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:17:02 ID:gRVKL7UI
カールマンの「マリツァ伯爵令嬢」のテノールソロ「さあツィゴイナーよ」。
一般にウィンナオペレッタって、「チャルダーシュの女王」に対するこの作品、「こうもり」に対する「ジプシー男爵」、「メリー・ウィードー」に対する「微笑みの国」とか、全く内容的に劣っていないのに不遇なライバル曲が目立つ。
330名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:30:21 ID:BY09MnsG
ドニゼッティ
ランメルモールのルチア
狂乱の場

有名だよね。
331名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:02:01 ID:woq5ic25
ちょっとアイデアを貸してほしいのだが

オペラを音楽をあまり知らない人に説明するためにスポーツにたとえるとしたら何になると思う?
いつも説明に苦労するもので


「スポーツにたとえるとオーケストラはXXでオペラは○○みたいなもの」
というふうに

アイデアもとむ
332名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:41:25 ID:Mx7zo/SP
あえてリゴレットの四重唱と書いてみる。
誰が歌ってるのか分からんオムニバスみたいなのに入ってるのが一番気に入ってる。
何年も前にブックオフで買ったが曲名以外に情報がなかった。
333名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:15:41 ID:aL08EeRT
>329
いい曲ですよね!ほんとに.ちなみに私は「ウイーンによろしく」と「Sag ja 」が大好きです.
ライバル曲達の不遇の理由は,主役テノールを歌える人が現在いないからでしょう.
タシロとスー・ホンとオッターヴィオ(ジュディッタ)は並みのテノールでは役に負けます.
バリンカイもハイCありますし.
>332
その後の嵐の場もいいですね.あと,ジルダとリゴレットの2重唱はどこも美しいです.

334名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:45:05 ID:o2+5paA4
コルンゴルドの死の都のバリトンのあのきれいなアリアって何ていうタイトルですか?
335名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:32:46 ID:03rXVUrM
>>333
ドイツ・テノールってそんなに人材細ってるの?
それとも昔のショック、コロみたいに「ワーグナー&オペレッタ」を二大レパートリーにする人が少なくなっているんだろうか。


336名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:45:34 ID:ciNMHyCT
うーん・・・。

ギャウロフとパヴァロッティのメフィストーフェレを聞いたんだが・・・。
やっぱりパヴァロッティは凄いのぉ。

みんなが持て囃すから、ふーん って感じだったんだけど、改めて聞いたらこれは良いね。

メフィストーフェレのファウスト役をここまで強烈な歌い方で魅せるとは思ってもいなかった。
清教徒も良いけど、パヴァ=メフィストーフェレのファウスト ってイメージが出来ますた。

パヴァ嫌いな人も、これはマジで聞いてみると良いかも。
ギャウロフ好きで買ったんだけど、買って本当に良かったよ。
337名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:38:00 ID:i8TQKodP
明日朝9:00からのNHK-FMの「20世紀の名演奏」は重唱特集ですよ
カラス、ディ・ステファノ、バルツァ、カレーラス♪
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20060305/frame_05-12.html
338名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:23:56 ID:Yv85AcUR
ルドルフ・ショックもルネ・コロもニコライ・ゲッダもオペレッタは録音だけでステージではあまり歌わなかったのではないか。
つまり今はスタジオ録音が激減したため問題が顕在化してきたが、オペレッタは昔から重量級テナーの不足には悩んでいたと思う。
なまじタウバーなんていう凄い人がレハールの親友だったために・・・・
339名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:40:44 ID:WnUidZba
ゲッダは微笑みの国の、あの歌が個人的に大好きってだけだろうー。
340名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 01:01:59 ID:Yv85AcUR
ゲッダはドイツEMIオペレッタシリーズの一枚看板で、かなりの量を録音しているが、舞台で歌ったという話は聞かない。
女性では、その一時代前のシュワルツコップが同様。
これは、オペレッタがドイツの地方小規模歌劇場の主力レパートリーとして二線級ないし修行時代扱いされるためで、「こうもり」だけは例外として大歌手が大劇場で演じる。
せめて、フォルクスオパーとかコミッシェオパーだけはバイロイトと人材を共有するぐらいにしないと、タウバー用に書かれたアリアを舞台で満喫するのは難しいのではないか。

341名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 04:42:44 ID:ggIyyNly
|ω・)コソー 初めてクラ板書き込みです・・・

マスネのドン・キホーテ「笑いなせぇ、さぁ、気の毒な理想家を!」の前後あたり。ドゥルシネアとドン・キホーテの二重奏から続いて最後のサンチョの激怒アリアは・・・表現に困る感動で。

それと、A.ルビンシュテインの「THE DEMON」から、フヴォロストフスキーの悪魔の3つのアリアから2つ目。
 「大気の海で舵もなく帆もなく」だったかな?オペラ全曲は別の人だったけどそれもよかったなぁ。。。

ロシアもの大好きです。歌手の一番はそりゃもうN.ギャウロフ。ボロディンのイーゴリ公で敵将歌ってる声に卒倒して以来。普段は様つけてるな。。。アヒャ
ホヴァーンシチナLDでシャクロビートゥイのアリア歌ってたの誰か忘れたけど、インパクトで前出の歌より存在感大きいとか言い出したら、もうきりがなくなってしまうのでヤメ。
>>336 さん、それ私も持ってますが戸棚にしまいっ放しなので、今度聞いてみようかなぁ。
買った理由も多分一緒じゃないかと・・・。
342名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 14:55:36 ID:UoP+5vKB
ボンファデッリの椿姫CD聴いたけど、バリトンのキムの声が汚くて嫌だ
こういうタイプの声、昔の日本人バリトンでいたよね
343名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 15:07:58 ID:rEQkNVK3
個人的に好きなアリアは
モーツァルトさんの「皇帝ティトゥスの自費」から
「もし私が皇帝なら」(で、合ってたかな和訳)
344名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 19:05:37 ID:birCWK6X
>>343
>>「皇帝ティトゥスの自費」

「皇帝ティトゥスの自費」!!
自費不快皇帝なんですなあ。
345名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:43:34 ID:Obv5FXZm
ロッシーニはセビリヤの理髪師の、伯爵とフィガロの二重唱。愉快すぎます。セビリヤほど愉快なオペラは数少ない!大好きな曲です。
伯爵のベストはやっぱしフローレス!フィガロはプライにケテーイ!
346名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:04:55 ID:+knZM3iG
>>345
そうですね。ぜんぜんオペラもクラシックを聴いたことがなくて、なぜかいきなり全曲を聴いたてみたいという人にはこれか「カルメン」か「こうもり」を薦めることにしています(別に独仏伊代表というわけではありませんが)。
特に前半はつるつるとノリがよくて、聞いていて頬が緩むような作品ですね。

347名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:10:24 ID:3do84JPC
こうもりの第二幕のフィナーレ。

あの重唱は何度聞いても心浮き立つ。

348名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:37:08 ID:+knZM3iG
>>347
曲がいいので、どの演奏もそれなりに楽しいけど(昔の二期会版なんかまだ訳詩を覚えている)、最後ベンノ・クッシェが海老一染之助と化すクライバーのビデオ版が最高。ベーム版でもクンツが実に細かいギャグをさりげなく披露。まさにお祭り用の作品ですね。
オペレッタといっても笑わせ場以外の恋愛なんかはそれなりにシビアに描かれる作品が多いけど、「こうもり」だけは真面目な登場人物が一人も登場せず、「全部バカ。頭からシッポまでアンコ」という潔さがあります。

349名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:55:46 ID:n/Ba/tA4
>>348
> 真面目な登場人物が一人も登場せず、「全部バカ。頭からシッポまでアンコ」という潔さがあります。

お茶噴きましたwww
350名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:08:44 ID:ToLzcEJ2
フィガロは散々既出だが、第二幕アンサンブルフィナーレの
スザンナ&伯爵夫妻の三重唱が一番好き。
前と打って変わって伯爵が夫人をなだめる(でスザンナがとりなす)のが
なんだかおかしい。
こういう場面でも気高さを失わないロジーナも素敵。
351名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 15:41:31 ID:/4vje0O8
>>350
そう!
ここ自分もフィガロの中では一番好き
ベーム盤でのフィッシャー=ディースカウ、ヤノヴィッツ、マティスや
ムーティ盤でのヒュンニネン、M.プライス、バトル
などでよく聴いてる
352350:2006/03/11(土) 15:58:07 ID:ToLzcEJ2
オレもベーム盤愛聴。
ジュリーニ盤(ヴェヒター、シュヴァルツコップ、モッフォ)も好きだが、
この場面ではベーム盤の方が上。
353名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 01:06:28 ID:3fmUJ6+G
ジュリーニ盤も以前持っていたけど
この場面も含めて全体的にもムーティ盤のほうが良かったよ
タッデイのフィガロは良いけどね
ムーティ盤は個人的にベーム盤より好きかもしれない
ムーティとモーツァルトのオペラとの相性はとてもイイ!
ムーティ/VPOのダ・ポンテ3部作は、9枚組のBOXセットがかなりの廉価で出てるので
是非一度聴いてみてね!
中でもこのフィガロが歌手陣も含めて最も完成度が高いと思う
彼らしいきびきびとした音楽運びとウィーン・フィルの軽快で瑞々しい響き!
354名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:14:52 ID:3fmUJ6+G
今、FMでフィガロやってますよ!
355名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 16:19:32 ID:FNtMhtBk
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2006031101001618
A・モッフォさん死去 米オペラ歌手

アンナ・モッフォさん(米オペラ歌手)ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が明らかにしたところによると、
10日死去、73歳。死因は不明。AP通信が伝えた。

1932年米東部ペンシルベニア州に生まれ、55年にテレビで放映された「蝶々夫人」でデビュー。
米国や欧州の歌劇場などを舞台に「ラ・ボエーム」や「椿姫」など数々の作品でヒロインを演じ、
優雅なソプラノの歌声や美ぼうで人気を呼んだが、40歳代で惜しまれつつ引退した。

ttp://www.cbc.ca/story/arts/national/2006/03/11/annamoffo-obit.html
Soprano Anna Moffo dies
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/4796900.stm
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41428000/jpg/_41428988_annamoffo_ap203b.jpg
Opera star Anna Moffo dies at 73
356名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:12:33 ID:auUB4zrw
あらーアンナモッフォ死んでしまったかぁ・・・。

往年の名歌手がそろそろ年齢的にはいつ死んでもおかしくないもんねぇ・・・。
357名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:42:40 ID:qDcmqmQ1
女性で73は若死にな部類だよ(75説もあるが)。
358名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:37:38 ID:n+Im+Oaq
モッフォ亡くなったのですか.
オペラ映画のチャールダーシュの女王のシルヴァ役,
声も雰囲気も合っていて本当に美しかったです.
彼女以上にあのミニスカブーツの似合う歌手はいないでしょう.
映像でしか見られなかったのが残念です.ご冥福をお祈り致します.
359名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 08:38:27 ID:MtnsL+Bi
>331

遅レスだが
自分声楽かじってて、歌うものはオペラアリア系。見るのもすき。
で、オリンピック見てて思ったんだけどフィギュアに似てると思う。

四回転→超高音
コンビネーション→アジリタ
ジャンプ転倒→高音で声が裏返る

みたいな。
ジャンプ=テクニックだけじゃなく、演技力が必要なのも似てるとおもうよ。
声楽は器楽演奏と違って体が楽器だからちょっとスポーツっぽいしね
まあ「ハイfに挑戦するだけで意味がある」とか言うわなにすんd

荒川はテバルディ?村主はカラスかなぁ
360名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:58:08 ID:aLTxUJXv
ヤノヴィッツ、コロあたりもいつ逝くのかわからんな。
361名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:27:19 ID:VfmPOi6y
平均寿命からいえば十年以上、平均余命からいえば二十年先だよ。不謹慎なこと言うな。
362名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:57:14 ID:aLTxUJXv
しかし、同年代のC・クライバー(指揮者だけど)が逝ってるしな...
363名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:48:06 ID:lYmH7uZW
>>360
縁起でもないこと言うなよ…。特にコロはついこの前までワーグナー歌ってたじゃねえか…。
364名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:09:39 ID:idStOixu
>>359
上手い事言うなぁ・・・w

365名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:53:28 ID:i5MvEvJC
>>359
>>荒川はテバルディ?村主はカラスかなぁ

金メダル取ったのがテバルディ!
(カラスファンが怒りそうw)
366名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:19:30 ID:vzMTEEbW
荒川とプルシェンコのお陰で携帯着メロサイトにトゥーランドットとトスカが…でも編曲悪杉
367名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:15:43 ID:Dgj3tPu8
>>348
亀レスですが、ブリント弁護士はマジメな人だと思います。
何かでクメントが歌ってるとかいう記事を見てぶっ飛んだ。
往年の二枚目スターが・・・・これもまた良き老後なんでしょうかね。
368名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 07:13:27 ID:trnJkxKc
ホフマン物語は傑作オペラだな・・。
369名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:57:06 ID:pTVDx7+8
>367
確かに.でも最高に茶化されている登場人物ですね.クメントはこうもりの役
確か4役くらい(アイゼンシュタイン,アルフレート,ブリント,フランクかな)
舞台で歌ったことがあるそうですよ.すごいですねえ.どうせならフロッシュも演じてほしいです.
ちなみに往年の2枚目では年をとってからコロがアイゼンシュタイン歌ってますし,
ヴィントガッセンがオルロフスキー歌った映像があります.
ところで夏の新国立劇場,ツェドニクは何か歌わないのかしら.オペレッタの世界でもスターだった人だと思いますが.
370名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:07:03 ID:SmfZHOme
「ジプシー男爵」のビデオ初めて見た。
ジークフリート・イェルザレムのデビュー作、というか、主役が失踪して急遽オケ(シュトゥットガルト放響)団員だった彼が代役に立ったというイワクつきのやつ。
そのわりには、登場アリア「孤児だった僕は世界じゅうを旅してきた」のインチキ手品を交えながらの堂々の歌いっぷり(プレスコだけど)に感服。
後半では募兵部隊(司令官W・ブレンデル)が大量のキャンペーンガールを同行しているのに笑った。昔のオーストリアは本当に完全自由志願制だったんでしょうか。
>>369
ファルケはやってないんですね。フロッシュはクレーマーとか歌わなくなった歌手がよくやっているから、今後可能性あるでしょう。
アイゼンシュタインは(バカだけど)主役だから現役二枚目がやってもおかしくないとは思いますが。
ただコロはぼーっとした感じで気短かに見えないから、若いうちは似合わなかったかも。



371名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:14:48 ID:V4I8QGlJ
質問です。
一般的な話しなのですが、ドラマティック・テノールとワーグナー(ヘルデン)・テノール
とは、どういう違いが有るのでしょうか?
同じようなものとして捉えて問題無いのでしょうか?
372名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:00:08 ID:F1QXOA1e
ヴェルディで言えばマンリーコとオテロの違いみたいなものか?
373名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:17:25 ID:1uzEJQLa
>>371
ドラマティック・テノールというだけだとイタリア物ドイツ物に関わらず劇的で重い声の持ち主のテノールって意味になるけど
ワーグナー(ワグネリアン)・テノールってのはその中でも文字通りワーグナーを得意としているテノールということになる
ワーグナーのテノールとい.うと必然的にドラマティックな声ということになるからね
ワーグナーのテノールでもオランダ人の舵取りとかマイスタージンガーのダーヴィトとか
軽めのテノールも出てくるけど一般にはこういうテノールををワーグナー・テノールとは呼ばない
ヘルデン(英雄的な)テノールというのはほとんどこのワーグナー・テノールのことを指して使われることが多い
まあヘルデンという言葉自体ががドイツ語ってこともあるからね
ドイツ・オペラで劇的なレパートリーということになるとほとんどがワーグナーになってしまうしね
だからデル・モナコやコレルリなんかはドラマティック・テノールではあるけど
ワーグナーは主要なレパートリーの範疇ではないので彼らをヘルデン・テノールとは呼ばないよね
374名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 09:10:58 ID:ajCioBiN
ワーグナーは歌うと喉を痛めるって事で、ベルカントの有名な人たちはあまり歌ってないよね。
アリアを歌ったり。とかその程度で。

>>373さんが言ってるように、ワーグナー歌手って感じでのジャンルが確立されてるってのはそう言う事なんだろうねぇ。
ルネ・コロくらいしか分からないんだけど、ワーグナー歌手って凄いと思うよ。
375名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 15:06:00 ID:78usLBn6
男声、女声とも、ドイツオペラとイタリアオペラの間にある程度の垣根があるという感じだね。
ドミンゴなんかイタリアオペラのイメージが強いけど、例外的にクロスオーバーなほうだろう。

376名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:03:40 ID:2D54ha4P
>>375
やっぱりオペラは大きくその二つに分かれると思う
そういうオールマイティな人で思い浮かぶのはニコライ・ゲッダだよね
イタリア・ドイツ物に限らずフランス・ロシア物.なんでも来いって人
ドミンゴはやっぱり基本的にはイタリアオペラの人だと思うけど
ゲッダは?と問われるとはっきりと答えられない
フランシスコ・アライサなんかもゲッダに近いものがあるなあ
377sage:2006/04/07(金) 11:33:03 ID:w+4ACnPM
ゲッタの声はどことなく品がある
378名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 12:20:01 ID:C4+MId2g
ひと昔まえ、P.ホフマンが「ドミンゴがワーグナーに挑戦」と聞いて
「今からオテロ歌ってきます」って茶化してたけど・・
ヴィントガッセンがオテロ歌ったらどんなだろ・・・ふと思った。
音の悪い放送録音のCDが出てるような気もするけど。
379名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 05:19:01 ID:HBpjUscy
>>377
そお?ゲイだと知ってあの声に対するうやむやが消え去った。
ゲイって声だとおもた。
380名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:10:49 ID:DS5SSKWp
>>378
J・キングのオテロなんて聴いてみたかったよ。
共演はヤノヴィッツとF・ディースカウで(冗談)。


そういえば、デル・モナコがローエングリンを歌ったあと、
(この役の第一人者の)シャーンドル・コーンヤに
「お前あんな難しいのよく歌えるよな。俺はもうゴメンだ」って
言ったってのは聞いたことがある。
381名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:13:08 ID:DS5SSKWp
>J・キングのオテロ


ジークムントやフロレスタン(どっちもキングの十八番)と
オテロが被るっていうのもあったりして。
382名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:17:08 ID:LfofNH4y
>>379
私は、ゲッダ様を心から愛しています。死んだら墓参りに行く事まで考えている。

んで、それはガセネタだと思います。
ゲッダの信教者が多数いる中、ゲッダが持て囃されるのが気に食わない反ゲッダ者がいるのも事実。

そして仮にゲイだとします。女房子供いてもゲイってのはいるからそれじゃ反論にならないし。
だけど、これだけは断言出来ます。貴方はゲッダを良く聞いて無いでしょう。
貴方が言う ”あの声” は、多分高音域、殊に耳に残るは君の歌声を指してると推測する。
だが、ゲッダが本当に凄いと言われる所以、ゲッダの本領は高音域ではなく、
低音、中音でのドラマティックさであると言ってみたいです。

http://rose.zero.ad.jp/~zaf63490/flash/tosca_gedda.mp3

音質は悪いけれども、トスカ「星も光ぬ」をゲッダが歌ってるのをうpしてみます。
これで私の言ってる事が少しでも伝われば。と思います。


ところで、何方かミシェル・セネシャルってテノールについてご存知の人はいませんか?
ホフマン物語で、フランツ(その他)役で出てるのを見て、度肝抜かれたもんで・・。
383名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:09:07 ID:T+Eqfol1
ゲッダも、今となってはEMIに入れた膨大なオペレッタがバカにならないよなあ。
まあ彼の闊達・コミカルな側面を伝えているし、レハールものなんか美声をフルに発揮できているから、代表的業績扱いされても不本意ではないかも知れないが。
384名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:42:54 ID:LfofNH4y
>>383
微笑みの国のDein ist mein ganzes Herz! は、ゲッダ本人がとても好きな歌だと言ってた記憶がある。
385名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 13:58:11 ID:6IBNc3yH
テノールにゲイは少ないと思うけど、女々しい声が基本というのは
全てのテノールに当てはまるからな。

デル・モナコに限らず、コロみたいなドイツ系のテノールさえ、カマ臭い声の出し方を
してると感じる時あるし、それが発声の秘密でもある。

ジーリやスキーパの声の出し方なんか女性的な要素を意識しないと
絶対に出ない声だし、ゲイっぽいと感じるのも仕方ない。

まぁ男の色気とも言えるw
しかし聴いてる方はキモチ良いだけで不快感なんかない。
傍でゲイのおっちゃんが寄り添って来たらキモチ悪いのになんで
歌だとなんでもないのだろうかw
386名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:46:57 ID:LfofNH4y
それが歌の魔力ですよー。

フランツの歌が頭から離れねー。
387名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:44:35 ID:Y9XSGzea
イタオペ勢ドイツ語オペレッタに乱入す!

デル・モナコのアイゼンシュタイン
マリア・カラスのヴァランシエヌ
パヴァロッティのジュパン(これはできそうだな)
388名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 02:29:57 ID:7q7CT3dl
フランツ・クラス、フェルディナント・フランツ…

バイロイトの名バス・バリトン
389名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 15:46:42 ID:+gZmZc5M
確か、クラスも(ヴンダーリヒと同様)早世したんですよねぇ。
「刷り込み」ってのもあるんですが、ザラストロはこの人の声が一番好き。
つくづく惜しいと思いますね。
390名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 09:58:49 ID:V1AYBz3R
クレンペラー盤魔笛のフリックはどうしてもハーゲンに聞こえてしまうのだろうか...
391名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:27:47 ID:XdsxADN2
マッティ・サルミネンも何を歌ってもハーゲンに聞こえるな。
魔弾のカスパールはすごく良かった、って結局悪役声なんだな。
392名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:43:25 ID:XdsxADN2
で、好きなのは
R.シュトラウス「影のない女」3幕最初のバラク夫妻のデュエット。
お互いに姿が見えない、声も聞こえないという設定で歌われる。
互いに自分のいたらなさを悔いる切ない歌。
どの録音も人を得ているので、それぞれにイイ。
良く聴くのはDVDのヘイル、マルトン組。
393名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 11:03:13 ID:Q2FPoLgs

DIE TOTE STADT (The Lute Song)

Erich Wolfgang Korngold
394名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 11:27:23 ID:oZzYnH8n
395名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 15:17:04 ID:V1AYBz3R
>>391
グラインドルもだろうか...
フィデリオのベーム盤LDでみたときは普通の親父さんにしか見えなかったが。
396名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 17:01:03 ID:rYCxsfmy
>>392
それって最近テレビでやってたウィーン国立歌劇場のガラでもやってた場面だよね?
そこではシュトルックマンとポラスキが歌ってた
初めて聴いたけどすごく美しい音楽で感動した〜
エレクトラ系の音楽かと勝手に想像してたけど
どちらかというとばらの騎士系の音楽だったんだね
397名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 17:03:52 ID:rYCxsfmy
↑と思ったけど今聴きなおしてみたらそうでもないね
サロメっぽい雰囲気も感じる
折衷系?
398名無しさん:2006/04/14(金) 17:29:32 ID:dziexh8D
僕はイタリア・フランスオペラが好きだけどトゥーランドットの誰も寝てはならぬ
はとても好きだな。三大テノールの中ならドミンゴが好きだけどこのアリアはやっぱ
りパバロッティかもう亡くなったフランココレッリが最高だと思う。表題役は去年亡く
なったビルギットニルソンかマリアカラス、エヴァマルトンがいい。だけどからやんは
何故録音でミスキャストのリッチャレッリを起用したんだろう?
399名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 17:34:00 ID:XdsxADN2
>>395
グラインドルは自分的には善人声だったりします。
それこそロッコとかダーラントとか。
逆に世評の高いハーゲンはピンとこない。

>>397
サロメともエレクトラともばらとも少々違うんじゃないかと思ってます。<影なし
シュトラウスの作品の中では例外的なほどに、うた寄りの、実はアリアドネの方に近い作品なんじゃないかと。
なので、サロメ、エレクトラあたりを好む人には、実は退屈な作品なのかもです。
400名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 03:07:05 ID:MZwFAPZ0
好きなのは
ドン・カルロスの二幕、カルロスとロドリーグの二重唱。
ていうか、すんごい衝撃をうけた

愛、愛、絶愛!みたいなヘテロセクシャルの局地のオペラの中で、
なぜあんな男同士のこゆい二重唱が?

昔つきあってた音大出のオトコが「ホモの二重唱」
って言ってたけど、実際を見て確かにありゃあやしいわ。異常なる世界。

まあ、単純にテノールとバリトンの二重唱が好きなんだけどね。
女には絶対ない色気があるし。
ほかに好きなのは、ホセとエスカミーリョが決闘してるとこ。
カルメンが飛び込んでくる直前の、テノールとバリトンの
互いのフレーズにおっかぶせるような掛け合い、
最後の音でぴちっと声を合わせるのがたまりまへんなぁ
401名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 04:18:56 ID:qCnf/1Ou
私的に近年最高のハーゲンだと思った、輝きのある
エリック・ファルファゾンはまだ元気にやってるのかしら?

まぁバイロイトはもうからんから、歌劇場の方で地道にやってるんでしょうかね?
402名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 05:50:19 ID:G66oiybw
テノールとバリトンの二重唱っていうと、俺は「ルチア」の、
エンリーコがエドガルドに決闘を申し込みに行く場面の二重唱が大好き。
403名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:38:21 ID:paC8afwV
トロヴァトーレ(シッパーズ盤)のコレッリvsメリルだろう、やっぱ。
404名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:00:00 ID:W4VowV0q
>>403
トロヴァトーレ、マンリーコとルナ伯爵だけの二重唱ってあったっけ?
405名無しさん:2006/04/15(土) 12:13:29 ID:PaPvb4YY
トロヴァトーレといえばムーティはハイライトの「見よ恐ろしき火を」の高音
を削除するように慣習を拒否している。なんか聴く気がしない。
406名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:32:33 ID:paC8afwV
>>404
レオノーラも出てくるが、マンリーコvs伯爵って聴くのも不可能じゃないし。
407名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 18:51:26 ID:oLuUHYwe
>>400
それを言ったら「ロドリーゴの死」の歌詞なんて完全にラブソングだ・・・
主人公の身代わりに死ぬし,「あの世でもあなた様に御仕え出来ますよう」とか言ってるし.
メロディーもルイザ・ミラーとかリゴレットでヒロインが死ぬ場面にありがちな雰囲気.
色っぽい声のバリトンだと非常に怪しい感じになる.ほどほどに老けた声のほうがいいかも.
(生で聴いたブルゾンはその点適度に枯れてて非常に良かった.)
それにしてもカルロってダメ男なのになんであんなにもてるんだ??

ちなみにテナーとバリトンの2重唱ではこうもりの「夜会に行こう」が好き.
バリトン二人でも可.パワフルかつ御馬鹿に「ランララランラ…」を歌ってほしい.
クライバー盤のプライ&ヴァイクルが最強だと思う.
408名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:58 ID:7aM/g0aj
ドンカルロならカラヤンが録音したEMIのカレーラス、フレーニ、カップチッリ、
ライモンディ、グルヴェローヴァ、バルツァと言った豪華キャストのがあるけど
販売停止中で手に入れられない。EMIのオペラCDは販売停止のだらけだ。
誰か売ってる店教えてくれー
409400:2006/04/15(土) 23:53:05 ID:MZwFAPZ0
>407
ねぇ 
カルロスって典型的ダメンズだよね ヒッキー不倫マザコン?反抗期ホモ強姦未遂?ひどい・・

最近NHKでみたアラーニャとミルンズの仏バージョンがなかなかよかったよ
アラーニャもまだ太ってなくて、ミルンズはあの声で切々と訴える。
ルックス的にも声質的にもなかな妖しい色気を醸しだすカップリングで、
女子のわたくし、ドキドキしながら見てました。

オペレッタはあまり聴いてないんだけど、男声二重唱マニアとしては聞き逃せません!
チェックしてみます。

410名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:04:21 ID:H88y+UZ3
そんな男声二重唱マニアのあなたに

ベルゴンツィ&F=ディースカウ。1982年録音
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000596Z
運命の力、ジョコンダ、オテロ、シチリアの晩祷、真珠取り、ボエーム、
ドン・カルロから、テノールとバリトンの二重唱曲集

バスティアニーニ、オペラリサイタル
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLBP
バスティアニーニの全曲録音からの抜粋ですが、運命の力、ジョコンダ
(ともにデル・モナコと共演)、ボエーム(ベルゴンツィと共演)の
テノールとバリトンの二重唱曲が収録されています
411名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:12:08 ID:xH2R6iJW
412名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 01:49:19 ID:LmRIfYtw
413400:2006/04/16(日) 02:06:08 ID:8CkQayY2
>410
まあ素敵!ありがとう 
そうそう、シチリアの晩鐘も好きなんだよね。最初の二重唱

というか409の
×ミルンズ
○ハンプソン
です。どうみても酔っ払いでした。ありがとうございました。
414名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 07:12:49 ID:xrDqIIdQ
>>409
マザコンには異議ありだな。
もともとカルロの恋人だったのに、親父が強引に奪って
女房(カルロにとっては義理の母)にしちまったんだから。
415名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 11:09:18 ID:wEFtnldB
ただ実在のドンカルロは非常にアンバランスな性格で父親との対立も激しく
フランドル鎮圧問題に関連して対立が決定的なものになって監禁されて獄死
したらしい。政治的な問題で対立したみたいだから
エリザベッタをめぐって対立したわけではないらしい。
416名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:51:07 ID:kmkzhqyd
>>407
「夜会へ行こう」では、DFD&ゲッダもいいぞ。
仲代達矢と平幹二郎の漫才を聴くような贅沢さだ。

417名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:21:06 ID:VdHqh8x6
ファイナルファンタジー6のオペラ
418名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:49:06 ID:JHaMAbBj
blood+に出てくるオペラを誰か教えてエロい人
419名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:10:09 ID:aofKG8sB
ディーヴァの歌?あれはオリジナルか。

オペラなんて出てた?
420名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:13:00 ID:JHaMAbBj
ああいう歌い方はオペラかと思ったのだが・・・
オペラじゃないのかorz

失礼致しました
421名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:25:21 ID:VQBtNAtp
ウェルテルと言えばやっぱりクラウスは最高だ。ゲッダもいいけどあの歌唱は
まさに主人公そのものになりきっているな。
422名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:45:15 ID:pwy40Xwq
それなら道化師のカニオは誰がいいと思う?デル・モナコ、ドミンゴ、ディ・ステファノ、
パヴァロッティ、カレーラス、コレッリが代表的だが。
423名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 02:31:49 ID:y/mHXD8a
ジャコミーニ
424名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 04:45:47 ID:1pgk/8wM
モナコに一票
425名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 16:47:16 ID:r+7Z/rpo
ハイライトの「衣装をつけろ」の場面ではデル・モナコの演技が特に素晴らしいらしいよ。
泣きの演技らしいし。
426名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 10:44:33 ID:hL04omIx
カニオは間違いなくデル・モナコ

と思ってたけど、パヴァロッティが良かった。
ネタじゃなくて。
顔は怖いけど。
427名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:49:13 ID:bPLaQW+0
初めて聴いた「衣装をつけろ」はカルーソーのだったなあ。
映画「アリア」のトリを飾ってた。
428名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:36:06 ID:W7DzGFIi
デル・モナコが歌うと、カニオは悲劇のヒーロー
みたいになってしまうかもしれないけど、
メトのDVDでのパヴァロッティの場合は、
みんなマジメに仕事してるのに
一人で発狂してる基地外なオッサンみたいな感じ出ていて
リアルだった。
429名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:43:11 ID:UNovggEQ
ジャコミーニに1票.昨年の新国立劇場での公演はあまりに衝撃的だった.
430名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:15:28 ID:QvaTFXuO
ドミンゴならゼッフィレッリ監督&演出、プレートル指揮スカラ座の道化師
は観た?映画版でストラータスやポンスも演技が上手かったらしいし。
431名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:08:53 ID:pQoqIICv
>>428

>メトのDVDでのパヴァロッティ

これ、尼と犬で探したんですが、ちっと見つからなかったんです。
DVDが存在する事を知ってちょっと興味が出てきました。

もしよろしかったら、注文したいのでヘルプしてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
432名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 01:35:40 ID:k3cCvxta
>>431
ごめんなさい。
DVD出てるものとばかり思ってた。
ひょっとしたら、本当にまだ発売されてないかもw

余談だけど、この公演のネッダの娘役のおにゃのこがかわいいw
433メデーア ◆gnTcA3nENs :2006/04/22(土) 09:07:04 ID:g+2qewmJ

ベルカントの極限と言われるロッシーニ・アルミーダより、「甘き愛の帝国」
D'amore al dolce impero。 湖上の美人よりTanti affetti in tal moment
もすばらしい。アジリタに目がないんです・・・。w 前者はカラスと
カバリエのが好き♪
434名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 11:43:23 ID:dQ7DSXS2
>>428
声質が全然合ってなさそうなのに、意外。
パヴァロッティってそんなに演技上手いのか...
435名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 18:15:28 ID:Oh3DQPtG
>>434
本当に意外だったけど、パヴァロッティは声よりも表現力が◎と思う。

先入観だけであんまりパヴァロッティ聞いてなかったんだけども、
ギャウロフ+パヴァロッティのメフィストーフェレ聞いて度肝抜かれたよ。

カラフとかラダメスとか、堂々とした役柄が当たり役だとばっかり思ってたかもなぁ。前まで。

所が意外や意外、ファウスト役(メフィストーフェレの) とかカニオとか、かなり良いです。
みんながパヴァロッティ、パヴァロッティって騒ぐから嫌だったってのもあるけど、
オペラ好きで自分の耳で判断出来る人ならば、お勧めです。
436名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:15:47 ID:dQ7DSXS2
>パヴァロッティは声よりも表現力が◎
その通りだろうが、発声技術が完璧だからこそ演技が出来るとも言えるだろうな。


しかし、ベル・カントで一世を風靡したパヴァロッティが今やヴェリズモのカニオか...
437名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:41:51 ID:z5mBSEOd
>>436
それなら愛の妙薬のネモリーノはパヴァロッティ自身が完全になりきってるんじゃないかな?
特に91年のメトのライヴは最高の名盤じゃない?
438名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:26:58 ID:Buj0RVGA
やっぱり運命の力の 神よ、平和を与えたまえがいちばんかなぁ。。。

でも、この演奏者がいいってのがないんだよね。
テバルディはもちろんいい。フレー二も・・・まずくないし。カラスはまだ聞いてないけど。
歌い手のうまさはもちろん、オケもよくなきゃものたりない!

ほんとにいいのは、pace!pace,pace,pace mio dio,pace mio dio!から
crda sventura までのフルートのソロ。あれをきくと涙がこみ上げそうになるの・・・
一回だけアマの演奏会で聴いた。すんごいよかった。
439名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 01:52:24 ID:CgGyiTEr
結局、フルートを越える声はソプラノにはいないと言いたいのか?

そんなんで、なんでこのスレに来られますたか?
440438:2006/04/25(火) 02:30:49 ID:H0MTJz0I
いんや、そういうんじゃなくて・・・言葉足らずでごめん

あのフルートのフレーズって、レオノーラの涙 みたいなものを表現してるとおもうんだけど、
それを感じさせてくれる演奏がめったにないなぁってこと。

極端な言い方、あのフルートの部分レオノーラは涙ぐんでてほしいわけ。
crda ...って歌い始めたところで、涙を抑えるような感じがほしいのよ。
あのアリアって凄く壮絶で悲しくて苦しくて、
しかも優美で高貴な 複雑な女の心情を表したアリアだから。
でもそういう表現をしてくれるソプラノもいないし、
フルートを泣きっぽく鳴らす指揮者もいないなぁ、と。

441名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:30:21 ID:iLy5LkhX
マスネのウェルテルで素晴らしい歌手といえば誰だと思う?
442名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:34:06 ID:yk6VxnYA
クラウス以外歌ってるの聴いたことがないぐらいクラウスの為の役といえよう
443名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:37:16 ID:qrWaIi75
デイヴィス盤でカレーラスが歌ってるけど、悪くないよ
444名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 01:15:29 ID:FCcKDYuK
クラウス以外だったら、ステファノ。メキシコシティ1949年の録音が
もうとんでもなく素晴らしい。(イタリア語版なのだわ)

見つけたら速攻で買うべき。

アリア集ではイマイチな感じがしたステファノのオシアンの歌が神のよう…
その他の聴かせどころも危険なほどの激しい声で最高です。
445名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 16:54:59 ID:YDe7zhXg
>>442
>>443
>>444
みなさんのおっしゃる通り確かにクラウスは最高のウェルテルだと思う。それに彼は亡くなる直前までこの
役を歌ってきたらしい。ディ・ステファノもいいし、カレーラスも主役の性格をうまく表現できてると思う。
あとゲッダ、ドミンゴ、ジョルジュ・ティルを忘れちゃいけないんじゃない?ゲッダはプレートル盤で聴けるけど、
クラウスほどではないが素晴らしい歌唱らしいよ。それとドミンゴは他の歌手よりは劣るけど、表現がうまいらしい
(シャイー盤とロペス=コボス盤)。ジョルジュ・ティルは戦前だから録音がものすごく古いけど、20世紀最高のウェル
テル歌いと言われている。
446名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 17:31:00 ID:N7+wYiis
ゲッダのホフマンいいぞお。
マジでオヌヌメ。
447名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 18:29:15 ID:YQ5j0OFX
最近はドニゼッティのロアン家のマリアから憐れむ神よが大好き!でもCDがないんですよね…
ソプラノ二重唱で良い曲に出会えないんですが…おすすめありませんか?
448名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 18:37:42 ID:N7+wYiis
>>447
ソプラノ二重唱か・・・。

舟歌が咄嗟に出てきたけど、ミューズはメゾソプラノになってしまうから違うかな。
449名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 18:43:43 ID://R5AD4w
サザーランドの宝石の歌が大好き
450名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 19:16:58 ID:QRxu/mGQ
一番最初にまともに聞いたのがギャウロフが歌っていたものだからか、闘牛士の歌は
バリトンが歌っているのを聞いてもいまひとつ、物足りない。

ギャウロフの闘牛士の歌最高。
451名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 20:49:59 ID:yRc+o9+R
>447
ベタだけど、「フィガロの結婚」の手紙の二重唱とか。
452名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:24:22 ID:Fy04PHcY
>447
ノルマ「ご覧なさいノルマ」(アダルジーザは厳密にはメゾかも)
アラベラ「私にふさわしい人」
あとは,3重唱でメゾが入るが薔薇の騎士のクライマックス.

フレーニとスコットの2重唱集というCDがあります.
上記のフィガロ,ノルマが入っていたと思う.御薦めです.
453名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:25:08 ID:Hygb2uk+
アイーダの4幕のラダメスとアムネリスの二重唱が好きですね。特にムーティ盤のドミンゴと
コッソットは最高だし。
454名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:56:38 ID:Uxjngs9Y
>フレーニとスコットの2重唱集!

輝かしい2人のライバル とか言うのだったな。
きっと別録りw
455名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:38:50 ID:Nvr7Rjy+
>>450
闘牛士の歌はバリトンのアリアでも最も有名な割りに意外と名唱と呼ばれるものが少なすぎる
でもビーチャム盤で歌っているフランスのバリトンのエルネスト・ブランの歌う闘牛士の歌は最高!
456名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 14:07:51 ID:a8P05Wss
>>450

ギャウロフの闘牛士聞いてしまったか・・・。

シエピ、ライモンディ、クラウゼ、ターフェル、
ここらへんの有名どころですら、ギャウロフと比べちゃいけないような感じがします。

ギャウロフ良いよね。
本当に良い。

http://read.kir.jp/file/read44939.mp3

ギャウロフ最高だね。
457名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 14:09:30 ID:a8P05Wss
>>449
サザランド良いよね。


なんか流れが清教徒カルテットに進みそうな予感が・・・。
458名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 16:03:38 ID:Km/0Wwp7
>>457
サザーランドといえばベルカントオペラだけど、お薦めは?
けどたしか夫のボニングの指揮でけっこう録音を残してたね。
459名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 18:39:44 ID:a8P05Wss
清教徒じゃだめ?

460名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:12:25 ID:trURRb8T
>>455
闘牛士の歌なら、プレートル盤(カラスがカルメンやってる奴)
のロベール・マサールが一番好きだ。
461名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:15:18 ID:trURRb8T
>>459>>457
実際、サザランド、パヴァロッティ、ギャウロフ、カップチルリによる
清教徒は素晴らしい。
聴き所が沢山。

この清教徒にもあるけれど、組むことの多いギャウロフとカップチルリの
二重唱が好きだなあ。
ドン・カルロにせよシモンにせよ。
462名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:49:39 ID:4yAzNbYF
>>461
ただギャウロフは一昨年に、カップッチッリは去年亡くなった。カップッチッリのほうは
92年に交通事故を起こして引退状態だったみたいだけど、20世紀を代表するバリトン
とバスが亡くなったのは残念だな。あとギャウロフはソプラノのフレーニの夫でもあったね。
463名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:36:20 ID:ziM6UNT5
フレーニと再婚してから味が出ましたね。
464名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 01:07:24 ID:pWgQXtyL
ティッタ・ルッフォってすげーバリトンで
ライオンの声を持つといわれる、史上最高のバリトンだと聞いて
CD買ったりして、闘牛士の歌も良かったし、もっと聴きたいんですけど
全然売ってませんねぇ…

ライブCDの情報下さいませw
465名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 07:28:53 ID:r+hDR1MU
>ルッフォ
確かに史上最強のイタリア系バリトンだと思う
カルーソーが活躍してた頃の人だから録音が恐ろしく古いものしかないけど
その貧相な音質の中からもその尋常ならざる声の凄さは十分に伝わってくる
466名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 17:17:58 ID:pFFeyQ6h
>>465
イタリア系のバリトンならカップチッリも好きだけど、ブルゾンやポンス、ゴッピ、
ザンカナロとかも好きだなぁ。他に代表的なイタリアバリトンって誰がいる?
467名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 20:28:49 ID:xCCPtFkz
まずはバスティアニーニ大先生を聴いてみてください!圧倒されると思います.
>>410に全曲録音からの抜粋盤CDの紹介あり,男声2重唱以外も御薦めです)
あと,パネライ,ヌッチなんかも良いですね.
468名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 21:16:58 ID:f+4FinFo
>>467
ただバスティアニーニは晩年は気の毒でかわいそうだったと思う。声帯の病気なども
あって44歳と若くして亡くなってしまったからな。デッカにボエームや運命の力、DGに
トロバトーレ、ドンカルロなどの残された録音は名録音だし彼が80年代まで健在だったらどんな
録音を残してただろうか?
469名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:22:35 ID:0OXIljc5
バスティアニーニの入手可能な全曲録音、
>>468以外にも結構多いよ。どれも名盤であるといえよう
  ・・・あ、シミオナートのアジリタがいまいちな「セヴィリア」は
    名盤とは言えないかも・・・・

セヴィリアの理髪師 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=428207
リゴレット ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005I3LI
椿姫 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=504810
運命の力DVD ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=734697
ジョコンダ ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FL22
アドリアーナ・ルクヴルール ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=948239
470名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:28:43 ID:3VDqVgxu
>>461>>462
カプッチルリいいね。(ギャウロフもだが。)
成熟味があって華もあって。
シモンやポーサもかっこいいのだが、
マクベスやナブッコのような役も好きだ。

この人のイアーゴを聴いてみたい。
471名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:37:03 ID:3VDqVgxu
っていうか、話題の中で乗ってしまったが、
本来の話題から脱線してたか。

正直多すぎて、何から言えばいいのかわからないw
「清教徒」からの流れで、
「カプレッティとモンテッキ」も好きです。
自分はムーティ盤で聴いたけどあの血なまぐさい感じが合っている。
両家が戦いを誓い合う場面や、終盤が特に気に入ってます。
472名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 02:08:06 ID:NVOubvCe
>>469
テバルディとデル・モナコのアンドレア・シェニエにも、ジェラール役で出ていたよね。
473名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 02:30:39 ID:24jsiMiS
非難じゃなく純粋に質問なんですが、イタリアオペラ中心に聴いている人で、ほとんどドイツオペラは眼中にないという人って結構多いもんなんですか。
逆はそんなにいないような気がする(ドイツ人自身がイタオペをよく聴く)んですが。
474名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 03:09:11 ID:NVOubvCe
>>473
自分の場合、好きな歌手のレパートリーにドイツオペラが入ってないので、あまり聴く機会がないです。
時々アリアを聴くぐらい。
475名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 06:25:00 ID:ByQUngmS
1925年HMV DA 1387 (SP), ティト・スキーパ、
ドニゼッティの 「愛の妙薬」からの Una Furtiva Lagrima が抜群。
当時の蓄音機(クレデンザかコンソレット)で聴くと最高、絶品で。
476名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 07:49:34 ID:GyfH0K84
ティト・ゴッビかぁ・・。

街の何でも屋はゴッビのを最初に聞いて、凄く良かったなー。
表現力も良いし。
477名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 08:00:22 ID:VidxZ3+Y
>>476
ゴッピといったらマリア・カラスと共演したトスカのスカルピアの役で有名だ。
また彼はカラスのよき理解者でもあった。
478名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 08:59:47 ID:HbB4Bauw
スレ違いを蒸し返すようで悪いが、ギャウロフはドン・ジョヴァンニもいいぞ。
シエピと比較されてどうも地味だが。
479名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 09:10:28 ID:kDvJYz6u
地味というか、騎士長と絡むところでドン・ジョヴァンニの
ほうが威厳があるのは、違和感が・・・
480名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 09:12:05 ID:HbB4Bauw
クラスより迫力があるのか...


この人がマルケ王やザラストロを演じてたら
ドイツオペラ演奏史が変わってたかも。
481名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 10:34:46 ID:w8rq7eP8
ギャウロフはボリス・ゴドゥノフもいいね。
482名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 15:52:39 ID:3VDqVgxu
>>479
ワロタ。
なんかわかるようなw
昔なんかのオペラ本で、舞台姿の貫禄が圧倒的で
しばし主演の若手テノールをびびらせることも、とあったのを思い出した。
その本はコッソットについても褒めつつ、楽屋でも女王様だったと解説していた。
483名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 16:55:06 ID:OwN9LzUy
>>482
メゾなら自分もコッソットがいい。バルツァやバンブリー、シミオナート、オブラス
ツォヴァ、ベルガンサとかも好きだけど。ベストなのはやっぱり彼女だね。
484名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 17:25:55 ID:p1kVOHA1
前にも出たけど、イタオペ系の歌手はドイオペをあまり歌わない人が多い。
モーツァルトの伊語作品もドイツ系歌手の領分という感じだから、言葉の問題ではなく、様式的に異質ということらしい。
ドイツ系歌手はイタオペも歌う人はいることはいるが、それよりも宗教曲や歌曲に力を入れるのが一般的。
だから、特に歌手からイタリアオペラに親しんだ人は、そのままドイオペは聞かずじまいになる人も多い。
作品としても敷居の高いイメージの強いものが多いし(オペレッタは別だが、オペレッタから他のドイオペにすんなり移行できるかどうかは疑問)。
485名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 20:39:43 ID:0UCNATpf
多分クラ板のどこかで見かけたとおもうけど、
カプッチルリ、「オランダ人」は歌ってみてもいいな、的な
こと言ってたらしいね
486名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:19:24 ID:BK5NRRCX
イタリア語で歌うつもりだったのかな
487名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:48:57 ID:pYmiXITJ
>>484
イタリアオペラ系の歌手でドイツオペラも歌う歌手はドミンゴ、フルラネット、カバリエ
ぐらいしか知らないね。ドイツオペラ系でイタリアオペラも歌う歌手はF・ディースカウなんかは
有名だけど、ソプラノのベーレンスはシノーポリ指揮メト盤でトスカを歌ってたし、シュワルツコ
ップはセラフィン指揮スカラ座盤のトゥーランドットでリューを歌ってた。
488名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:20:21 ID:GyfH0K84
シュワルツコフって、パヴァロッティでボエーム競演してなかったっけ。
確かDVD持ってた。
489名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 04:12:05 ID:BEUVshma
リザネクもイタオペはかなり歌ってるよ。
490名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 08:17:37 ID:lSn9qZX9
>>488
カラヤン旧盤ファルスタッフのアリーチェ役はシュヴァルツコップ。
491名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:07:43 ID:PItLuCoV
ドイツは歌劇場も上演数もイタリアの3倍ぐらいあるから、イタリアオペラをかなりの頻度で取り上げる。
特に地方劇場はワーグナーやシュトラウスはしんどいから(それでも無理して上演するが)モーツァルトとオペレッタだけではレパートリーが持たず、イタオペに頼る。
(ドイツ語上演がほとんどだが)
自然、歌手や演奏者もある程度マルチになる。
これに比べるとイタリアの歌劇場がドイツオペラを取り上げる割合は少ない。
指揮者でも、ドイツオペラの得意なイタリア人というと、ムーティは別として、ジュリーニとかシノーポリとかドイツ語の通用する北イタリアで育った人が多い。ルイジもそう。
492名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 17:38:03 ID:yQkoARRk
>>491
ついでだけどバルトレッティ、セラフィン、サバータ、M・プラデッリ、サンティーニ、
ヴォットー、エレーデ、ガバッツェーニ、パタネなどのイタリア人指揮者は録音はイタリ
アオペラがほとんどだけど、素晴らしい名盤が多いな。あとサザーランドの夫のボニングはオース
トラリア人だけどオペラの録音ではベルカントを中心としたイタリアオペラが多いね。
493名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 21:33:48 ID:hcyD0dhH
ロシアやチェコものは蚊帳の外ですかそうですか(つД`)
ドイツかイタリアかで討論できるだけ羨ましい…

ムソルグスキーとヤナーチェクはとりあえずネ申だと思う…
494名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 18:31:56 ID:gHqWPvN8
>>493
ロシア物はCDで聴く場合、対訳が追いづらくてなあ。
ドイツ語やイタリア語は、ほぼローマ字読みすればいいけど、ロシア語はアルファベット自体が違うから……。
まあ、ちょっと勉強すれば慣れるのかもしれんが。
495名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:19:56 ID:o4KuMSVe
>>493
ロシアオペラならチャイコフスキー、ボロディン、グリンカ、リムスキー・コルサコフ、
プロコフィエフ、ムソルグスキーらが代表的だね。チャイコフスキーならスペードの女王、
イオランタ、エフゲニー・オネーギン、マゼッパなどが有名だよ。あとロシアオペラの解釈
なら指揮者ゲルギエフは素晴らしいしドラマティックな表現が得意だ。
ついでにロシアオペラが好きなのならヴェルディの運命の力の初演版も聴いたことがあるのでは?
496名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:32:31 ID:fBcmVR8e
>>487
フルラネットってドイツ語のオペラ歌ってるの?
モーツァルトを歌ってるのは知ってるけど確かイタリア語のオペラだけだもんな
497名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:36:29 ID:lWhu226T
イタオペ歌手にとっては「フィガロの結婚」も「ドン・ジョヴァンニ」もドイツオペラでしかないらしいが。
まあ日本なんかで区分けするときも大概そうなってるわな。


498名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 09:53:00 ID:o/MoyoVb
Dein ist mein ganzes Herz!
Wo du nicht bist, kann ich nicht sein.
So, wie die Blume welkt,
wenn sie nicht kusst der Sonnenschein!
Dein ist mein schonstes Lied,
weil es allein aus der Liebe erbluht.
Sag mir noch einmal, mein einzig Lieb,
oh sag noch einmal mir:
Ich hab dich lieb!

Wohin ich immer gehe,
ich fuhle deine Nahe.
Ich mochte deinen Atem trinken
und betend dir zu Fussen sinken,
dir, dir allein! Wie wunderbar
ist dein leuchtendes Haar!
Traumschon und sehnsuchtsbang
ist dein strahlender Blick.
Hor ich der Stimme Klang,
ist es so wie Musik.
499名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 13:07:49 ID:xHXRr4y5
リゴレットで有名なアリア「女心の歌」。この歌が最高の歌手といえば誰だと思う?
500名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 15:12:31 ID:ncmfSm4w
>>499
自分はパヴァロッティに1票。
501名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 15:53:18 ID:t61CmLEt
マントヴァ公というと自分はやっぱりパヴァロッティと想像してしまうんだよね。
録音はダントツに多いし、ポネルの演出で映像まで残してるわけだし。ただ録音は
少ないけど、ジュリーニ盤のドミンゴもけっこうよかったと思う。
502名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 16:36:36 ID:SwQ40q0L
パヴァロッティはアリアだけ聞く分にはいいが俺様過ぎてマントヴァ公の柄じゃねえよ。
奴が歌うと「リゴレット」でも「トスカ」でも全部テノールが主役になってしまうw
ヴァルディもプッチーニも意外とテノールが正真正銘主役のオペラって少ないんだよな。
「仮面舞踏会」「トロヴァトーレ」「オテロ」位か。
その中じゃパヴァに合うのはリッカルド位かな。
503493:2006/05/03(水) 18:43:03 ID:8VxBcBnG
亀ですが…
>>494
言葉の問題か…確かに深刻な問題。
クリュイタンスのボリスなど、海外盤でキリル文字をローマ字に置き換えているものもありますね。
どちらにせよロシア語自体はスメルチ位しか分からない…orz

>>495
通乙です(・∀・)ノ
初演版ではありませんが、ムソルグスキーが愛好したということで運命の力は持っています。
悪役は出ないのに主要登場人物が全員不幸になる不幸なオペラ…(つд`)
504名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:01:35 ID:3K83g2A+
>>499

そりゃ!なんてたって カルーソ!

505名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:55:12 ID:fBcmVR8e
>>497
それは分かるが>>487が他にはドミンゴとカバリエしか挙げてないから
てっきりワーグナーやらR.シュトラウスも歌ってるのかと思ったよ
モツのイタ語オペラだけだったらレパートリーにしてるイタオペ歌手なんて山ほど居るじゃん
フレーニだってデッシーだってフリットリだって
コッソットだってベルガンサだってバルトリだって
クラウスだってパヴァロッティだって
カップッチルリだってブルゾンだってシエピだってギャウロフだって・・
506名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:29:36 ID:3K83g2A+

あめんぼだって〜〜〜  みんな、みんな.....

507名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:40:14 ID:VBTeQSt2
>>499
アルフレード・クラウス
508名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:44:34 ID:fmtDF8qw
>>497
確かに完全な「垣根の外」扱いではないわな。まあドイツ人歌手のほうが目立つし、伊独の中間より半分ドイツ寄り、という感じだろうか。
でも、フィガロで鳴らしたヘルマン・プライが「セヴィリアの理髪師」を歌い始めたときは垣根破りとして結構ブーイングがあった。
同じフィガロで、同じイタリア語なのにね。

ということで487の文脈だと、独語作品、せめてオペレッタか魔笛、ヘングレぐらいは歌っていて欲しいというのは同意します。失礼しました。



509名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:27:14 ID:nD1nQ4t5
あとレナータ・スコットもばらの騎士やパルジファルなどのドイツオペラに出演したことがあるらしい。
それとイタリア系の歌手が出演することがあるオペラなら、J・シュトラウスのこうもりが
代表的じゃなかったっけ?ただモーツァルトを歌うイタリアオペラ系の歌手は多いけど3大テノールは
ほとんど歌わないことが多いよね。
510名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 03:26:43 ID:j+gSwApG
>>499
パヴァロッティ以外にありませんね。
クラウスは最後のカデンツのピッチが怪しく、声もくぐもりぎみ。
女心の歌にぴったり合うのはパヴァロッティだが、
リゴレット全体で言えば、ガヴァッツェーニ指揮の素晴らしい録音を残しているクラウスは、
マントヴァ歌いとして素晴らしい。
511名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:00:05 ID:Otgn+p14
>>505
シミオナートもお忘れなく。
(NHKイタリア歌劇団でケルビーノを歌っていた)
512名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:29:58 ID:jlhhbAGE
>>509
「こうもり」はセリフが多いからかえって外国人は不利なんじゃないの。
今DVD3点見たけど、クライバー盤はアメリカ人のアデーレとロザリンデ以外、グシュルバウアー盤は同じくスロバキア人(でも実質オーストリア人とも言えるな)の両ヒロイン以外、ベーム盤に至っては全員がドイツ・オーストリア人だ。
歌8人、セリフ役2人の作品としてはかなりの比率だと思う。
513名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 14:13:12 ID:S0zl9CGB
女心の歌でしょ?

ゲッダでお願いします。
514名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 15:37:13 ID:X1W6Uv8t
515名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 21:58:25 ID:0mkDwNhr
>>513
ゲッダはフランスオペラに傑作が多いような気がする。
ウィリアム・テルのアリアは凄いぜ。あの高音は人間じゃねえ。
516名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:15:50 ID:jlhhbAGE
>>515
この人こそ完全にマルチですね。
ロシア系スウェーデン人で日常母語はドイツ語、でもイタオペにもフランスオペラにも等距離。
強いて言えばワーグナーが苦手っぽいが、補ってあまりあるほど(補うことにはならないか?)大量のオペレッタを入れてるし。

517名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:43:54 ID:fYUsRZ06
>>499
女心の歌はアルフレード・クラウスとベニアミーノ・ジーリが最高。
っても、当たり前過ぎて面白くないねw


今、生きてる歌手だったら間違いなくアメリカの秘密最終兵器ブルース・スレッジ

http://bsledge.com/audio.html

ここのHPからMP3をDLしたら最後、他の新人テナーのCDがゴミになってしまうので
行かない事をお勧めしまふw

この人の声を聴いてると、時を忘れてしまう…はやく来日&アリア集発売&TV放映wktk
518名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:33:40 ID:tdrkF2Rl
フランスオペラならゲッダとクラウスのどっちが上手い?
519名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:13:22 ID:xPNwmETf
アライサのフランスものは結構良かったと思う
520名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:45:13 ID:ifynnt8p
フランスオペラなら彼ら以外にヴィッカーズ、カレーラス、ドミンゴ、アラーニャ
も結構いいと思う。
521名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 13:01:58 ID:wqLz8gN0
>>515
最後の8+2秒連ハイトーンはやばいですね。
ゲッダがデビューしたロンジュモーの郵便馬車もかなりキてる。
聞いてみる事をお勧めです。

>>518
ファウスト役で比べると面白いかもね。
個人的には、ギャウロフ+ゲッダとギャウロフ+クラウスで比べるとゲッダに軍配。
522名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 21:02:27 ID:zWqVdcL8
メトの売店でしか売ってないシリーズのCDに収録されている
パヴァロッティが歌ってるトロバトーレ。
「炎はもえて」で最後のハイCは、肺が炸裂するんじゃないかと思うくらいのロングトーン。
しびれまっせ。
523名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:53:29 ID:TtKnIox5
>>516
共演したプリマドンナ達を見ればこの人がいかに天才か分かる。
ロス・アンヘレス、ローテンベルガー…。6ヶ国語を自在に話せるなんて神だ。

>>521
ロンジュモーの御者はEMIのアリア集にしか入ってないんでしたっけ?
524名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 11:04:57 ID:TdbEPKRq
>>523
意外な事に、オペラ100って廉価版の奴にゲッダのロンジュモーが入ってた。

で、オペラ100侮れない。と悟った訳です。
あれ安いし、名録音がかなり入ってるんで、買って損はないかも。

もちろんベストオブニコライゲッダには1枚目の9曲目かに入ってる。
ゲッダ好きなら、これは買って問題無し。
クラインザックの伝説も入ってるし、良いと思うよ。
525名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 20:26:08 ID:lWueqdfL
ユニテルのオペレッタ映画も1本くらいゲッダで撮って欲しかった。男前なんだし、演技うまいし。
コロやショック主演のぶんはいいとして、テナーがイマイチな「パガニーニ」あたり。
これって、ヴァイオリン場面を吹き替えなしで撮れるってことでヴァイオリン本職の人らしいんだよね。
(他ではオペラでもヴァイオリンでも一切名前を見たことがない)。
ただでさえテナーへの要求がきついレハールで、そんなんアリかよ、と思ってしまう。
まあ、このシリーズはファゴット奏者のイェルサレムにいきなり歌わせてスター歌手にしちゃったけど。
526名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 21:16:44 ID:nPHEs8km
ゲッダはフランスオペラがいいね。ホフマン物語やファウスト、ウェルテルで
ロス・アンへレスと共演してるしカルメンではカラスと共演している。
あと真珠とりやタイースといったオペラの録音も残してるしね。
527名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:27:40 ID:opo2Ea6T
アルフレード・クラウスはオーストリア(ドイツ)人とスペイン人の混血だから、フランスものがちょうど良い?
528名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:45:05 ID:DIKLxgdB
>>527
クラウスの最高の当たり役はウェルテル。彼を超えるウェルテルはいないと思う。
529名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:49:35 ID:xjhohSVo
>>528
同意
530名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 15:13:57 ID:oKEB5fs8
あぁ・・・やはりここでもゲッダvsクラウス論争が・・・。
531名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 20:11:41 ID:SMgUGRX9
でも、クラウスはイタリアものを歌ってこそだとも思う…。

本人はロメオ役が好きだったみたいだけど
532名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 20:32:20 ID:13+kkQDG
ローザ・ポンセルのカスタ・ディーヴァでも聴こう。
533名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 23:35:56 ID:OECevahO
>>531
クラウスの代表的なイタリアオペラの役と言えばリゴレットのマントヴァ公爵、
椿姫のアルフレード、ボエームのロドルフォ、ルチアのエドガルドだね。椿姫
はカラスと共演したリスボンでのライブ盤がお薦め。
534名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 00:55:36 ID:0SCqdrDj
カラスと共演したリスボン・ライヴでのクラウスは最高だよね
花から花への途中で舞台裏から歌う部分では
ここでは普段あまり聴かれないハイCを出してて
その声の輝きの素晴らしさに圧倒される
535名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 01:25:12 ID:Zz16NRxy
>>532
クラウディア・ムッツィオの「ヴィッシ・ダルテ」を聞いちゃったw

なに?なに?
エヴァ・ターナー?
だって彼女英語で歌ってるんだもんw

でアリアで好きなのは「歌に生き、恋に生き」。
536名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 03:38:53 ID:p25xDC8F
ドニゼッティとベルリーニ系のベルカントオペラこそクラウスの真髄ではないかと

エルネスト、ジェンナーロ、エドガルド、トニオ…
なんでクラウスの声はあんなに人の声を通り越して、光の塊みたいになるんでしょうか?
537名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 11:23:17 ID:AQPOQKOr
クラウスが光の塊の声?

笑わせんじゃねぇよ
538名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:35:53 ID:1r/5qO1Z
やっぱりクラウスはマントヴァ公かアルフレード、ウェルテルに尽きる。
スレに出てるやつ以外ならデ・グリュー(マノン)とかもいいけど。
ただ3大テノールとかと比べるとレパートリーは少なかったが亡くなる直前まで
ウェルテルを歌い続けたのは驚異的。
539名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 02:13:02 ID:KB6EQvkl
>>537
可哀想にw
540名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 07:06:15 ID:GVpxH9ET
【アリア】オペラで一番好きな歌は?【重唱】
なんだけど、クラウススレになちゃったw
541名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 12:04:23 ID:LEb/UMNv
好き好きがあるしさ、あまりに特定のソリストをマンセーすると荒れるんだから。
もう少し考えて書き込みしようぜ。

漏れ、ボーイトのメフィストーフェレが好きで、
特にメフィストフェレスの「私は常に全てを否定する」ってアリアが好きなのよ。

だが、ニコライ・ギャウロフとチェーザレ・シエピ、どっちも良くてねえ。

みんなはどっちが好き?
542名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:49:28 ID:KB6EQvkl
ギャウロフも非常に素晴らしいけど
声楽を専門としてる人の意見はシエピのほうをより高く評価する人が多いよね
自分はどちらも選べない!
543名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:18:48 ID:eGLD57wL
フィリッポ2世ならギャウロフが好きだけどな。
544名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 03:31:39 ID:Vapw4KND
バスは何といってもイヴァン・レブロフ。
545名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 09:04:07 ID:9EqgH/J1

あれ?アリアスレなんだけど、また歌手スレになっちゃってるよ!w

546名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 13:51:37 ID:GfCxppg2
>>542
声楽的な見地と、表現面での見地どちらかを重視するかで違うかもしれない。
ピアノをやっている人で、音楽造形よりメカニックでピアニストを判断する
人をよく見かけるようなものか。
547名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 13:53:10 ID:GfCxppg2
まあいずれにせよ、「〜の方が」とか「〜こそ最高」とかいう風になると
荒れるわな。
548名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 16:27:31 ID:yXBL+wJP
話をアリアに戻すと、最高の「衣装を着けろ」はデル・モナコか?
549名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 18:40:02 ID:0Npe+oRD
ドイツ系の不人気ぶりには泣けるものがありますね
ジークムントの語りを挙げてみる。フンディングには一瞥もくれず、ジークリンデに
「お分かりでしょう,尋ねたるお方よ…」と語りかけて締めくくるのが印象深い。
550名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 21:20:50 ID:9EqgH/J1
>>548

デル・モナコ。
でデル・モナコは....あ!歌手スレになっちゃったw
551名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:21:11 ID:uU1NVNpe
552名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:31:06 ID:Hk+FPMfJ
アイーダの4幕のラダメスとアムネリスの2重唱でベストな組み合わせは?
この2重唱は凱旋行進曲と並んで、自分にとってお気に入りの聴きどころだけどな。
553名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:36:43 ID:3+6KlLtE
>>552
なら、まず自分のお気に入り書かなきゃ
554552:2006/05/10(水) 23:12:26 ID:MeKV8eEU
自分のお気に入りはムーティ盤のドミンゴ&コッソットだけど。
カラヤン新盤のカレーラス&バルツァもまあまあよかった。
555名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:38:44 ID:3siysTjo
同じく、ドミンゴ&コッソット。
(役柄として)アイーダとラダメスのコンビより、ラダメスとアムネリスのコンビの方
が好きになってしまいそうな二重唱。
その後のラストのカバリエのアイーダが出て来る場面も好きだけど。
556名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 03:31:34 ID:9oCcp0h0
>>549
ドリームライフの功績か、オペレッタはけっこう人気あるんじゃない?
個人的にもドイツ語の歯切れいい美しさが生かされているのはこっちかなという気がする。
セリフがまざるせいかもしれないが。
557名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 23:24:38 ID:IjBue0kS
理想のアイーダを教えてください。
自分はカバリエかカラスですけど。
558名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 13:55:34 ID:DIckgf8c
運命の力あげ エレオノーラの歌は全て好きだ
559名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:32:39 ID:q3msRbOA
エレオノーラ?
ウンメイ!力から揚げ みてェだ
560名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:39:28 ID:MMARHTZg
聖なる神殿の奥深く
561名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:03:05 ID:+7jLIdm5
トロバトーレ二幕にあるルーナ伯爵のアリアかな

毎夜毎夜好きな人がいる窓を見に行って
「もう寝たかなあ…」
なんていう、センチメンタルストーカー伯爵が、
職権乱用してうえ、神に逆らってまでの恋心を、
男らしく堂々と歌うシーンは胸をうつ

名演は、忘れたw
確かグラモフォンがビデオで出してて
マンリーコは三大テノールだった
ルーナ伯爵役は、社会人になってからオペラを始めたとかいう異色の経歴だったなあ
562名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:03:01 ID:EHGge4Ka
>>561
お、同好の士が。
初めて聞いたときから(御存知、バスティアニーニ!)全篇で最も好きな歌になった。
♪君が微笑み から何度聴いても「えぇ歌やなぁ・・」。
うしろの兵士たち、「殿様の企みが上手く行きますように」も何か健気で好いですね。
DGならメトのレヴァイン盤でしょう・・・ルナ伯は確かミルンズ?
最近出たカラヤン=ウィーン国立歌劇場盤のカプッチッリもいいですよ。
563名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:36:37 ID:0lxFu+j6
運命の力
神よ平和を与え給えのベスト歌唱は?
この曲に限っては佐藤しのぶが良かった
95年頃のNHKニューイヤーオペラでの歌唱は特に素晴らしかった
ディミトローヴァの東京ライヴも素晴らしい
564名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:14:16 ID:7p9UODJJ
ボエームのロドルフォのアリア「冷たい手を」だけど、このアリアはパヴァロッティ
が素晴らしいね。ディ・ステファノやカレーラスもいいけど。
565名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 07:20:37 ID:AsaUVHo5
>>564
ゲッダも良いよ。パヴァも良いねー。
566名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 11:00:25 ID:QTFVJeQ1
ベルゴンツィだって負けてないよw
「冷たき手を」は名唱多いね。ご贔屓さんが歌っているとまた格別!

DECCAの間接音がたっぷり入ったFFRR録音はプッチーニのメロディのときは特に泣かせるw
567名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 14:46:19 ID:N2DRi33M
実況はまずいけど・・・
兎に角いま、フジテレビが笑える・・・
568名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:38:53 ID:AsaUVHo5
>>567
教えて。何があったのー?
オペラと関係あるならばー。


ホフマン物語は傑作だと言う事に気づいた。
デジレー・ランカトーレの超絶技巧も存分に生かされてるのね。

名録音、名録画も多いし、ホフマンお勧めです。


ダイアモンドの歌が好きです。
569名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 20:34:07 ID:KQHIjmP/
>>568
ホフマン物語で好きなのはボニング盤、クリュイタンス盤、小澤盤の中でどれ?
ボニング盤はサザーランドが出てるし、クリュイタンス盤はシュワルツコップとロス・アンへレス
と名歌手揃いで小澤盤はグルベローヴァがいい。なおクリュイタンス盤は主役がゲッダ
で、あとはドミンゴ。それと映像ならプレートル指揮のライブ盤がいいよ。
570名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 18:42:48 ID:ux6iwalz
アントニアとミラクル博士、アントニア母の亡霊の3重唱!!!

ホフマン物語最高!!!!!

美しすぎる旋律と絶妙なハーモニー。
聞くと心の底から何かが湧いてくるほどに良い歌!!!!

みんなも聞いてみて!!!
571名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 18:57:37 ID:heUVGjIQ
>>569
ナガノ盤は無視かよ。
572名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 21:54:53 ID:kCAZFn2O
>>569
>>どれ?

ってまたここでも聞きまくり?
どれもいいよ。
そして、ここはアリアスレだし。
573名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:02:26 ID:gpzUPqjK
ホフマンのアリア「おお神よ、何という」は1番好き。
574名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:33:40 ID:kCAZFn2O
でもね。
イタリアオペラほうが自分は好きw
575名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:39:04 ID:uA5BsHj9
マルシュナー「吸血鬼」よりエミーのバラード
576名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:51:52 ID:OGn/SJha
ドヴォルザークのルサルカのアリア
577名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:18:23 ID:VWGQr4iw
ドン・カルロの3幕第2場の「歓喜の日の夜が明けた」は好きな合唱のひとつだね。
力強さを感じるし、アイーダの凱旋行進曲に次いで好きだ。
578名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 03:21:45 ID:KdQSaeox
古い録音で恐縮ですがジヨン・マッコーマックにクライスラーが伴奏つけて
ホフマンの舟歌を歌ったのがあるんですがこれがもう最高で。
針音も忘れて聞き惚れました。
579名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 09:19:24 ID:LXGXOxHn
ジヨンじゃなくてジョンだっぺ。
580名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 11:33:45 ID:LeurOTJX
すんません。 ジョンです。
恐縮です。
581名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 11:50:53 ID:LXGXOxHn
ジョン・マコーマックって俳優にでもなれるようなルックスしてんだよな。
582名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 12:10:43 ID:unaDi+jy
舟歌よりアントニアの死ぬ前の3重唱が良いな。
583名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:36:28 ID:FxetxDV/
ジョン・マッコーマクはカルーソー先輩よりCDが売れて
大変ビビリまくってたそうだが、カルーソーなんか
ちっとも大したテノールじゃない。

どう聴いても、ラウリ・ヴォルピの方が素晴らしい。
ジーリはいうまでもないことよ
584名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:59:54 ID:LXGXOxHn
ラウリ・ヴォルピって正規のスタジオ録音てある?
スピントだよね。
585名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 00:24:40 ID:H0uENhyG
>>584
横槍ですいません。
583さんではありませんが、またスタジオ録音でもありませんが、
http://www.youtube.com/watch?v=MsW_2AYQ9z4&search=volpi
このネッスン・ドルマ、引退公演での歌唱です。
この歌唱が入っている海賊版のビデオを持っているのですが、
若い時には、真珠とりも歌っていて、トロヴァトーレも歌っています。
真珠とりなんてHi-Dまで完璧ですよ。

声質は、加齢でも、発声でも変わっていくものですので、
一概にスピントと言い切ってしまうのもどうかと。
素晴らしい声です。
586名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:25:43 ID:0FFUxG8E
すっげ
感動した
587名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:37:05 ID:PFOFmoUF
ラウリ・ヴォルピ、ジーリ大好きだな。
ジーリは結構オペラ全曲のスタジオ録音残しているけど、ラウリ・ヴォルピはあったかな?。
マグダ・オリヴェッロと競演した西部の娘をもっているけど酷い音質で・・・。
PreiserやNimbusからアリア集が出ていて素晴らしい声を堪能しました。
私は結構ラウリ・ヴォルピはクラウスと比較しながら聴いちゃうんですよね。
クラウスもすごく好きなんだけど、ヴォルピの方が音色が明るく軽々と歌うかなという気がして。
太った汗かきのソプラノが大嫌いでリハの時から「必要以上に近寄るな」と威嚇していたとか。
588名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:49:07 ID:H0uENhyG
>>587
全曲版では、今手に入るかは分かりませんが、ルイーザ・ミラ−がありますね。
1951年のローマでの録音です。
他にもたくさんあるとは思うんですが。
589名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:52:56 ID:H0uENhyG
>>587
>「必要以上に近寄るな」と威嚇

笑いました(笑
590名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 02:52:29 ID:GaQe944x
ラウリ・ヴォルピの「見よ、恐ろしい炎を」のカバレッタは
録音史上最高の歌唱なのは誰もが認めるし、どんなバカでも
その神秘的なほどの強さと美しさに酔いしれる事ができる。

でも一般の人はカルーソみたいなつまらん歌手知ってても
ラウリ・ヴォルピの事は同時代に活躍した人物なのに
知る事もなく一生を終える。

ヘンな世の中やね
591名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 05:23:07 ID:Xdv8hksJ
ここはアリアについて語るスレです
592名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 05:46:56 ID:xIXg8sz0
アリァ!
593名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 13:05:03 ID:J7V47JJZ
594名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 16:36:46 ID:xIXg8sz0
>>590
>>でも一般の人はカルーソみたいなつまらん歌手知ってても

カルーソはつまらん歌手なのかい?
595名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:32:00 ID:ZDxOBMAy
>>594
カルーソと言えば道化師のカニオが当たり役立ったな。
でもカニオならデル・モナコ、パヴァロッティも断然良し。
596名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:45:57 ID:GaQe944x
このジグリって、テノールの人化け物ですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=xp_OGri_gnU&search=beniamino%20gigli
597名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:55:03 ID:dya3SEvr
ジグリ・・・・・・・
598名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:26:22 ID:xIXg8sz0
ジグリ?
まさかベニアミーノw

共演のソプラノがカニグリアって呼んでんじゃネーべな?
ダイジョブだべかw
599名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:33:41 ID:xIXg8sz0
>>596

なんだ。ジグリなんて書いて
あんた>>590 >>でも一般の人はカルーソみたいなつまらん歌手知ってても じゃんか。
ほんとは、知ってんだろ?

  ヘンな世の中やね
いやヘンな世の人やね

600名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:21:23 ID:ELL3CJUh
スタジオジグリ
601名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:31:04 ID:IDuNkS24
マノン・レスコーのデ・グリューのアリア「何と美しい美人」。これはかなり好きだ。
ディ・ステファノのを聴いてみたい。3大テノールの中ならドミンゴが良し。
602名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:32:28 ID:XvdCBn9+
デル・モナコもお薦めします。
603名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 10:33:42 ID:NZihVprf
>>596
面白すぎるので晒しage
604名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 11:04:23 ID:nyKoJUuK
>>596
m9(^Д^)プギャー
タリアヴィーニをタグリアヴィーニと読み違えるのも時間の問題だな。

ホヴァーンシチナよりマルファの歌「神秘の力」
605名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:49:21 ID:XvdCBn9+
さあここでスキーパに登場願いましょう。
では「アンドレア・シェニエ」から「ある日空をながめて」をどうぞ。
606名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:17:08 ID:9kXCk59G
おっさん、あほか?
んなもんここに登場するかよ。
あほじゃないと思うなら、精神病院行った方がいいぞww
607名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:05:17 ID:XvdCBn9+
だけどジーリは全曲盤残したけど、スキーパは残さなかった。
何故だろう。
608名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 11:59:13 ID:b1HCdxrn
その代わりといっては何だが、五十嵐喜芳の先生だったらしい。 スキーパ。
609名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 20:24:45 ID:wnAZCDjj
蝶々夫人のピンカートンのアリア「愛の家よさようなら」はなかなか好き。
でもピンカートンは蝶々さんを本気で愛してたのだろうか?
610名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:34:40 ID:LO9THtaV
遊びだよ。
611名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 02:49:18 ID:CAQTAG0J
トスカのカヴァラドッシのアリア「妙なる調和」これもお薦め。
コレッリとドミンゴとディステファノがベスト。
612名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:05:23 ID:kWyprlrs
>>590
お前みたいな高音さえ出てればOKで歌唱様式や表現力は理解出来ない通気取りの馬鹿って多すぎ。
ラウル・ヴォルピって馬鹿声テナーの代表って感じだよね。
カルーソーはSP録音の時代の歌手でもスタイリッシュな格調感じるけどヴォルピは声にまかせて歌ってるだけで古臭い。
カルーソーよりヴォルピがいいなんていう馬鹿は多分マルティヌッチとかジャコミーニみたいなの絶賛してるんだろうなw
613名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 04:14:50 ID:9bJq9mHF
そうかな?
ヴォルピの声には官能性つうか、男の色気感じるけど、カルーソーはそこらのおっさんの声に聴こえる。

ヴォルピの歌は戦場の兵士の動きさえ止めて、聴き惚れさせたというけど、
カルーソーにそんな芸当できるかな?

テノール史上で最高の技術を誇ったのは、ジーリでも成し得ない、アリアを全てを囁くような
弱音で歌えるほどのメッサ・ディヴォーチェの技術を誇ったジョバンニ・バティスタ=ルビーニだけど
彼に近い位置にいる歌手はといえば、クラウス、ジーリ、アルヴァ、マッテウッツィ、
(カンツォーネ歌手だけどヴィッラも入れとくw)、そして、ラウリ・ヴォルピな気がします。

つうかマルティヌッチ最高です。パヴァ様以上に素晴らしい。これイタオペファンの常識。
全世界共通認識と思われ。
614名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 10:27:21 ID:V1rm5Ww3
アリアスレだって言ってるだろがホゲ。
パヴァロッティのファンが見たら、その書き込みに対して気分良いと思うか?
個人名出して、○○以上に〜〜って、アホか?

□□のアリアに関しては、××より△△のが良いなー。程度なら分かるが、
何が全世界共通認識だよ。

頭狂ってんじゃね?オマイ
615名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 13:10:17 ID:blJl+ChM
ウェルテルの「オシアンの歌」。
616名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 15:40:36 ID:sj5vMasW
>>613
え?イタオペファンはマルティヌッチがいいだなんて全く思って無いけど?
お前だけだろ?
昔からしつこくマルティヌッチ宣伝してんのはよ。
強く主張しなければならないほどの歌手なんてのは、自分でもイマイチなことを実感してるから、
こういう公の場で他人を不快にしてでも強弁するしかないんだよ。
要は、コンプレックス。
617名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:53:03 ID:V1rm5Ww3
クラインザックの伝説。

ゲッダ様の歌うのが好きです。
618名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:26:09 ID:QORFP68q
十年程前、横浜の県立音楽堂でゲッダ様のコンサートにいきました。
人知れぬ涙が未だ耳に残ってます。
前から三列目ぐらいで見れてラッキーでした。
619名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:49:24 ID:XZjmahjC
歌手スレ池
620名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 03:37:43 ID:otY8rb36
カラスが最高なんだってさw
621名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 13:23:36 ID:0lqFwAON
>>620
カラスのアリアでいいのって何だ?
622名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 13:42:43 ID:8EfntOb3
アリアスレとして機能していない件について
623名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:49:42 ID:NGnwcnt+
私を泣かせてください はカラスのが良かったよ。
リナルドのアリア。

624名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:55:29 ID:5TvytBba
ルチアの狂乱の場はカラスとサザーランド、カバリエが群を抜いてるよね。
625名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 03:34:16 ID:RUluwLcM
アリアの出来は歌手次第で、本当の歌手しか本当のアリア歌えんし
仕方あるめい。

アリアのここがイイ!っていうのは、歌手のここがイイ!っていうのと同じだから
626名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 06:21:13 ID:bwwdItot
↑作曲家への侮辱
627名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 18:42:02 ID:Gt+U5EpJ
カバリエって舞台でルチアやったことあるのかな?
「香炉はくゆり」w
628名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:24:54 ID:kHrufOyQ
>>627
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
629名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 14:28:50 ID:e6bvgO11
七つの子
630名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 01:27:46 ID:DLdhNG1M
>>621
>>カラスのアリアでいいのって何だ?

全部

って言って欲しいんだろうけど
もういいよカラス

631名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 01:35:46 ID:0lh3uddb
↓まともな話題を提供しる!
632名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 11:23:07 ID:U/bhsiPr
ボリス,マリーナ・ムニーシェクの「マリーナ姫は退屈」
後から付け足された役のためかオペラの中では浮いているが、
偽ドミートリーのテーマなどが出てきて楽しめる。

純粋に聴いて美しいのはその前の女声合唱「青く輝くヴィスワ川のほとりに」だけど
スレ違いだから没。
633名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:06:24 ID:soADRknT
ドン・カルロとロドリーゴの二重唱はなかなか好き。
634名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 06:42:13 ID:5uxGBMs9
清教徒の”私はかわいい乙女” が好きです。
635名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 19:03:16 ID:7HKBVfGe
エルダ「避けよ、ヴォータン」あげ
636名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 11:28:11 ID:Cx4qJlZN
まともな話題になった途端過疎るとは…
637名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 08:59:37 ID:Qg4jUrME
ホフマン物語が評判高そうですね。
638名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:29:10 ID:+JUHGLXi
>>637
舟歌はいいね。
639名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 01:19:14 ID:00U2+w4l
クラインザックのバラードとかオランピアのアリア好き。
640名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 01:19:46 ID:r8oA2YA3
酒はぬるめの燗でいい
641名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 11:45:13 ID:MUjzGESv
バカたれ!
ホフマン物語はアントニア幕が素晴らしいと思う。

博士+アントニア+亡霊 の3重唱が素晴らしい。
642名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:33:21 ID:tMUf2wZp
イル・トロヴァトーレ ジプシーの合唱「チンチンかいかい」
643名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 18:05:39 ID:MUjzGESv
ホフマン物語からフランツの歌。
ダイヤモンドの歌。

というか、ホフマン物語は全部が見所。
644名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 20:10:24 ID:fKBHHAHw
なのに全曲録音少ないし、映像も少ない。
んな事あるわけ無いだろうw
645名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:54:32 ID:QaX/w2mP
>>644
録音なら小澤征爾のとクリュイタンスのがお薦めだよ。
646名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:02:50 ID:W7cbV76x
ホフマン物語の映像ならニール・シコフ、クラウス、ドミのを観た事がある。
結構種類があるのではないか?。
647名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:33:37 ID:F1TL7S0L
ラ・スコラのもDVD出てるね。
648名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:14:27 ID:N2lG1ekQ
クリュイタンス盤ね。
ロス・アンヘレスやシュバルツコップのでる。
いま、ああしたソプラノを何人も集めるのって難しいんじゃないか?

649名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:24:59 ID:9c9Aw50w
アリオダンテの「戯れるがよい、不実な女め」
650名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 22:59:54 ID:N2lG1ekQ
戯れるがよい
651名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 23:29:46 ID:RaR87F5e
ただオッフェンバック自身が完全に完成させていたらどのようなオペラになってただろうか?
それにしてもこのオペラは版が多いね。
652名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 09:40:17 ID:G5DUqteK
ラ・スコラがホフマン、バリトンがライモンディの音楽祭のDVDはシューダンス版かな。 オランピア→ジュリエッタ→アントニア だったと思う。
シコフのでエーザー版もDVD出てるね。これはオススメだったよ。ターフェルがかなり前評判以上に良かった。テノールブッフォの人も最高でしたよ。

調べたらギロー版ってのもあるらしいけど、これは聞いた事ないなぁ。ジュリエッタ幕が削除されてるらしいけど。

>>648
その盤はニコライ・ゲッダがホフマンの奴かな?アンヘルスがアントニアでゲッダがホフマンのはCD発売されてるよね。


という訳で、クラインザックの伝説が好きです。
653名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 19:51:38 ID:T2TqN6VK
失望することはない。

男は顔と金。
女は顔と若さ。

男は誰もが年収1000万円稼げるわけじゃない。
俺も含めて一生そこまで所得を伸ばせない男のほうが大多数だ。

でもおまいさんたち女は、生きてさえいれば、誰だって
16歳、18歳、あるいは20歳の「若くてきれいな時期」を得られるじゃないか。

全ての男にチャンスは与えられていないが、
全ての女には何年間かチャンスを与えらているんだぞ。

嘆いたり自暴自棄になる暇があるなら、今動け。
明日は、今日よりおまいさんたちの資産価値が減っている。








え!?二十五歳過ぎてるの?
あっ………あっあの…えっと…何て言うか……その、ごめん…。
忘れて。
……ほんと、ごめんね。
654名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:19:51 ID:J3MG23Gu
良スレは落としてはいけない。
上げ。
655名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:36:37 ID:OB11tjTk
プッチーニスレやヴェルディスレはどこへやら
656名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:07:45 ID:2F2bYNH9
なんか議論まき起こりそうな事でも言えば過疎にならないかな・・。
R.シュトラウスが(嫌いじゃないけど)今一好きになれません。あとマスネも。
どうしたらいいでしょう。
あと私はバスティアニーニが金属的な声に思えて好きじゃなかったっす。

私はドン・カルロのテノール、バリトンの二重唱とロドリーゴのアリア好き。
あとシモン・ボッカネグラのバリトンとバスの二重唱。渋いの好き。
657名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:18:53 ID:eCTxM+Cg
>>656
このスレの住人はわが道を行く傾向が強いため
残念ながら議論にならないと思われ…
658名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:22:39 ID:/8tuTW83
>>657
ガーン。。。
659名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:25:05 ID:eCTxM+Cg
>>658
正直スマンカッタ
660656,658:2006/06/15(木) 19:38:04 ID:/8tuTW83
>>659
2chにこんな普通に優しい人がいるなんてww
気にしてないからいいよ〜^^
661名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:39:39 ID:KXPC1S8z
メリー・ウィドウ 高すぎて買えない・・・。

CDで買えないと思ったの初めてだぁよ。
662ひな:2006/06/16(金) 23:41:08 ID:AdRFUYQN
私はアリアだったら椿姫のああそわかの人か、
重唱だったらドンジョバの手を取り合ってが好きです。
いつかオフェリアの狂乱の場を歌ってみたい。
アンナ・ボレーナの狂乱の場は18番?です。
663名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 11:30:07 ID:bTOVhexM
>>662
宣伝乙&ワロスww
664名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:27:56 ID:N/iF0rqF
カルメンの闘牛士の歌は馬鹿馬鹿しくて好きだ

あとやっぱりルチアの狂乱の場は外せない
665名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:32:44 ID:LVu27uw2
Der Vampyr好きになった。ルートフェン好きw
666名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 22:59:43 ID:2xPG5qhO
連隊の娘のさようならとコジの女も十五になったら
667名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 23:18:34 ID:8ViDmlIA
再び盛り返してきて一安心w

スメタナ辺りに知られざる名歌がありそうだと悪寒を覚えつつ
『神々の黄昏』より「ヴァルトラウテの語り」を挙げてみる。
歌自体も素晴らしい上に、管弦楽がフィナーレの先取りをしているのが…。
668名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 13:12:59 ID:zlL4YYyf
>>666
十五の頃にそれ歌った事あるw

有名過ぎて申し訳ないがシモンとアメーリアの二重唱好き。
669名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 18:29:40 ID:JTtObU6n
メリーウィドウ、3枚組み15000円が高すぎて買えません・・・・。
しくしく。
670名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 20:42:08 ID:zsNS2MH3
>>669
とりあえずEMIのマタチッチ盤とDECCAの方のシュトルツ(真の初演指揮者説有り)
盤さえありゃ他はいらんからスルーで。
671名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 23:06:52 ID:vco+CBn1
>>662
ひな さま
>>ああそわかの人か

意味分ってるかい?w
(わたしわかの有名な なんて書いてないw)

672名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 23:09:42 ID:Djs1QsKV
>>662
アンナの狂乱の場ってオペラの18番目の曲だったのかww
673名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:10:53 ID:YtZkPdgN
>>662

>>ああそわかの人か

これも ゆとり教育のためかい?
674名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 12:41:01 ID:GSrrnccS
オハコは漢字を使って十八番と書いてくれ
675名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 17:47:55 ID:062ytdHQ
>>576
アンナ・ネトレプコのクリップ
676age:2006/06/23(金) 16:30:39 ID:zBKI18ox
ふと兄弟に借りたクラシック100なるオムニバスCD集に、
ゲッダ+ブランクの Au Fond Temple saint が入っていて感動した。
677ひな:2006/06/24(土) 15:26:49 ID:FykIPE3j
中傷してくれてありがとう。
中傷してくださった方よりオペラ詳しいのでここのぞくのやめます。
一応オペラで食べてますので。
精神的にまいらせてくれてありがとう。
678名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 15:51:18 ID:X5b/+ii/
アルフォンゾとエストレッラ第2幕よりフロイラのアリア
旋律の一部が冬の旅に使われていて面白い。
679名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:14:43 ID:Dyp7f4ym
>>677
別に来なくていいけど
オペラに詳しくても日本語不自由だと
生活に差支えがあるんじゃないか。
680名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:22:54 ID:5ZIlsyqR
>>677
中傷に負けるようじゃ歌手やってられないんでない?
あとよく知らない誰かよりオペラ詳しいとか言わない方がいい。
私なんかは違うけど、その中にもオペラで食べてる人いるかもよww
今までの発言を聞く限りあなたの歌を聴きたいとは思わない。
その頭でオペラやって欲しくないし、オペラの何に詳しいつもりなのか疑問だ。



私は連隊の娘のトニオのアリアが好き。ハイC連発するやつだけど、音楽が良い。
681名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:29:52 ID:N3lgL0n6
>>677
オペラに無知でも専門にして食べていけるんだ。不思議だね。
682名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:41:43 ID:3+00Puet
677の人気に嫉妬

それにしても、つくづく舞台に上がるために言語学の博士号を取得した
ヴァルトラウト・マイアーなど女神に思えますな。

ということで パルシファル クンドリーの誘惑の歌
683名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:09:46 ID:YElNzE32
ひなちゃん、へこんじゃだめだよ。
いつか素敵なアドリアーナを歌っておくれ。

アドリアーナ・ルクヴルール、「わたしは芸術のつつましいしもべ」
マグダ・オリヴェッロで。
684名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:42:03 ID:O9JS/5Q0
? 流れを読まずに偶然開いたところで横レス

俺、歌の人じゃないんだけど、歌以外でも実際専門で
やってないド素人の方が変なトコには詳しかったりするんだよね。

昔、アドバイザーとして頼まれて楽器選定に立ち会った事があったんだけど、
曲とかこれがいいあれがいい、あの演奏家はあぁだこうだ。

この楽器の材質は○○ですか…。最近はこの材質はどうで...
(すんげー詳しいな。同業かな?何か微妙に雰囲気違う気がするけど...)

この楽器なんかどうです?弾いてみますか?

..パピー!


`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ベボラッ


ま、いいんだけどさw 
大半のこういう人達がこの業界に大事な金落としてくれてるんだ…
大切なお客様なんだ…と思って気を取り直した。でも何かね・・・

正直・・・
685名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:51:35 ID:6E6U7nd1
>>683

何言ってんだよw
ひなちゃんには、 
 
         「わたしわ芸術のつつましいしもべ」

だろう?w

(参 >>662 ああそわかの人か)
だいたいどこで区切るのか知ってのかな?オペラで食べてるひなは。 いや ひな わ。w
686名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:19:22 ID:WL1xDqEL
流れを読まずに何か勘違いしている>>684に横レス

>ド素人の方が変なトコには詳しかったりするんだよね

ひな嬢が物笑いの種になっているのは、オペラ云々ではなく
きちんとした日本語を知らないからなんだよ。

「嗚呼其は彼の人か」を「アアソワカノヒトカ」とえせ真言にしてしまうような
お嬢さんだから、仕方ないけれどw
687名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:26:52 ID:3+00Puet
椿姫=マントラ
新説ここに誕生
688名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:21:18 ID:O9JS/5Q0
>>686
そだったんだ。スマソ
でもそれでも、あんま専業音楽家と言っても幻想?抱かないほうがいいと思うよ。

正直あんま擁護もしたくないんだけどさ。
俺は、どっちかというとちゃんと、時代背景、作曲家の生い立ちや楽曲の和声構造、
楽式とか原題その他も(音楽関係ない部分まで、一般常識も含め幅広く)知ってるべきだと思ってるタチで、
知らない事や間違いを何とも思ってない同業者は尊敬はしてないけど。

でも、俺を含め常識的な部分ではバカ多いよ。
ま、青春時代は寝る時間と食う時間以外は練習に費やしたようなやつの
集まりだからね。
(名もあって霜雪を頂く年齢になってる大先生から電話で何かと思ったら、
銀行振込ってどうやるの?とかあるw)

表題とかの間違いは、お前中学生か?みたいなの日常茶飯事だよ。正直。
別に珍しくも何ともないw
でも、そういうヤツに限って弾く技術は上手かったりするんだよ。実際。
(弾いたり歌う事とそれ以外の部分についてはハッキシ言って関係ない。と実感してる)

題名や作品番号なんざ全く知らなくても、クソ上手く弾くやつは弾くんだよ。悔しい?けどさ。
案外こいつ何?って性格の人の方が名演奏家だったりするかもよw
歌専科だからって「言葉」やその曲の題名とかに関して全員が精通してるかってーと
それはそうでもないのよ…と言いたかった。

ま、別に叩く程珍しい事じゃないんじゃない?と思ったのと、同業が叩かれてるの見て
ちょっと煽り気味に書いてみたくなっただけだったw

スレ違いごめんね。
689名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:37:52 ID:6E6U7nd1
          ああそわかの人か 

なんて言ってる様じゃこのアリアの意味が分る訳ないって事だろう?w
日本語として「音」で覚えるからこんな事書くんだろうな。
意味を分っていれば ああそわかの人か なんて書くわけ無いよw
オペラで食べてるなら、オペラの「音」をなぞるんじゃなく歌の意味を理解するべきって事w


690ヴェルディ&ワーグナー:2006/06/24(土) 21:46:37 ID:3+00Puet
オペラ歌手として立つ者にとって言葉は命であるといえよう。
知らなかったとは言ってほしくないw
691名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:00:37 ID:O9JS/5Q0
間違いは誉める事ではないが、実際の歌い手って普通は楽譜上の表記や
呼び名は日本語以外の原語で通してると思うよ。
日本語の表題は実際ほとんど使わないんじゃないか?

分かりやすく日本語でインデックス書いてあるCDじゃないんだからさw
692名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:06:05 ID:3+00Puet
曲の邦題はインデックスを見るまでもなく教養として最初に知ることだからなぁ。
それと↑そろそろスレ違いですから。
ドヴォルザークのルサルカ終曲。最近ようやくチェコものに目覚めてきた。
693名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:15:15 ID:f6bnM5dc
>>692
チェコものならヤナーチェクをお薦めする。利口な雌狐とイェヌーファはもちろん、
運命やマクロプロスの秘書などが(・∀・)イイヨイイヨ

マルティヌーなども好きだが、いかんせんCDが少ないね。
694名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:23:59 ID:3+00Puet
おすすめdです。>ヤナーチェク
女狐しか聴いたことなかったけれど、運命いいのか。
探して聴いてみよう。
695名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:25:13 ID:6E6U7nd1

利口な雌狐 なら「ああ そは かの人か?」って書けるな!

696名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:38:55 ID:ZU56GPH4
スレの回りが異常に速いと思っていたらこんなネタとは…orz

イタリアものの圧倒的優位ぶりに怖れをなしつつ
エネスコのオイディプス王からイオランテ王妃の歌全て
メゾで良い味を出している。
697名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:41:03 ID:ZU56GPH4
イオカステだった 鬱出し脳
698名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:09:42 ID:WcnAdAv8
>>696
海外オペラ歌手スレにいた人??
699696:2006/06/25(日) 00:16:33 ID:Po+/8BNY
>>698
今覗いてきたけれど、記憶が確かであれば恐らく違う人。
自分が聴いたのはNaxosのギーレンの録音のみw
700名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:25:43 ID:u9gv2vmy
イタオペは大好きだし、ワーグナーもシュトラウスもいける。
だけどヤナーチェク、ベルク苦手だあー。
ヴォツェック聴くぐらいならずーっと「死ね死ね団のうた」を聴いていた方が
楽しい。
701名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:37:03 ID:fPubg5rs
ヤナーチェクは専門スレがあるからなあ。
そっちでみんな語ってるんだろう。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086489878/l50

702名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:57:10 ID:fPubg5rs

て言うか定期的にヤナーチェク書き込むのがいるんだよな。
オペラ初心者にイヌーファ薦めたり。
(いつもアイツだが)w
703名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 01:14:53 ID:idrqsdId
>>702
確信犯だな。 ひどいもんだ。
オイラが最初に聴いたオペラはカルメンだった。

ハバネラ、  カラスで。
704698:2006/06/25(日) 02:01:04 ID:emTxuZiw
>>699
別人でしたか。ごめん。
705ひな:2006/06/25(日) 02:06:55 ID:mQNDXVLI
つい気になってのぞいてしまったら、こんな私のことで話題になっているとは。
たしかに原語で覚えてしまうから、日本語がだめなのかもしれません。
今病気でしばらく休業中だったので、ついいらいらしてしまいました。 
すいませんでした。
アドリアーナ歌えるよう頑張ります。励ましてくださった方ありがとう
ございます。
2チャンネル初めてなのでよく分からなくて・・・
自分の十八番とかくのやめればよかったです(笑)
覗くのやめるとかいって覗いてしまうなんて、少しでもオペラの
最新情報や誰のなんの曲がいいか知りたくて。
私みたいな職業は、やはり世間知らずなところあるのかもしれません。



706名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 03:14:11 ID:fPubg5rs
>>705
>>たしかに原語で覚えてしまうから、日本語がだめなのかもしれません。

ご立派!
じゃ音で覚えたんじゃ「唾秘め」なんて書きそうだね。

原語で覚えても、オペラで(まして日本人で)喰っていこうとするなら
聞いてくださるお客側のことも充分理解していか無ければw

だいたい

         ああそわかの人か 

って日本語としてどういう意味か不思議じゃなかったんか?

(2チャンネル初めてなのでよく分からなくて・・・   ちゃんと ハンドル   ひめ って名乗ってるじゃんw)
707ひな:2006/06/25(日) 05:29:57 ID:mQNDXVLI
>>>706
いや、ひなって実家の犬のなまえなんです。
708名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 07:11:04 ID:a56XyxtE
スレ違いの横行するスレに救世主が↓
709名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 10:52:57 ID:XDvU0Id/
onブラ ワイフ
710名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:31:30 ID:ci/mN3Tf
ドン・カルロのロマンツァってイタリア語版とフランス語版どっちが良い?
711名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:52:53 ID:2QYa609o
ぎゃーてい ぎゃーてい はーらー ぎゃーてい
はらそう ぎゃーてい ぼうじー そわかー
はんにゃしんぎょ〜〜ぉぉ ぉんぉ〜 (カーン)
712名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 08:24:40 ID:e49a4ke8
ああ、良い合掌だよね。

タイ語盤でもヒンディ語盤でも、同時に終わるのがナイス。
713693:2006/06/26(月) 11:57:50 ID:tE1TA1A4
>>702
上のやりとりや初心者スレ,お薦めのオペラスレなどを見ましたが、
とりあえず違う人の様ですので悪しからず。スレ違いなので下げ。
714名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:39:38 ID:sQ/rGTxq
おお、幾たびか
って何の歌だっけ?
715名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:42:50 ID:nE6TfCfE
>>714
「風よ、幾たびか」ならローエングリンのエルザの歌だった希ガス
716名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:05:56 ID:l7CpyDZM
>>714
イタリア語のOh! quante volteかな?
だったら「カプレーティとモンテッキ」のジュリエッタのアリア。
美しいアリアで好きだな。
717名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:21:13 ID:sQ/rGTxq
>716
それです、思い出した
モンタギュー家とキャプレット家ですね
718715:2006/06/26(月) 22:25:25 ID:fon7MbvG
>>717
そちらの方でしたか。勘違いスマソ
719名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:32:23 ID:sQ/rGTxq
>715
いえいえ、有難う
ローエングリンはエルザの夢しか知らないので
今度聴いてみます
720名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:30:14 ID:5S+g2LXW
サムソンとダリラより、「あなたの声に心は開く」

誰が歌うのが相応しいだろう? 妖艶な美女か、虫も殺さぬ風情の娘か・・・。
前者ならカラス、後者ならリーゼ・スティーヴンスか?
声だけならダントツでグレース・バンブリーなのだが。 
721名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:37:53 ID:eOaNreqx
リーゼ・スティーヴンス?

かなりネバッとした歌い方してると思うがw
「サムソ〜〜〜〜ン!サムソ〜〜〜〜ン!」ってw

まだ健在なんだよな?リーゼ・スティーヴンス!
722名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 00:18:00 ID:mmcYbCch
>>721
本当に? 1913年生まれだから93歳・・・。
長命ですね、リーゼ・スティーヴンス。 声はともかく清純な美貌だよ。
グレース・ケリーより美しく見えたなw
ところでシミオナートやオリヴェーロも90歳すぎてない?
お元気なのかな。
723名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 01:33:16 ID:bsKLN+NB
メトの来日パンフレットにリーゼ・スティーブンスが健在って書いてあったと思う。
彼女アリア集でデリラを歌っているね。
シミオナートは1910年生まれ!
724名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 02:14:17 ID:GVIGJ7jb
>>723
サンクス。 花の命は長いですな。 
リーゼ・スティーヴンスは多分・・・今も美しいと思うよw
725名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 10:50:17 ID:zBD4//GX
本当に一番好きな歌なのかが疑問に思えてくる・・・。

ただ、色んなオペラを聞き込めば聞き込むほど、更に好きな歌が出てくるんだよね。
726名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 18:47:43 ID:AlqUjlwS
>>725
いつもそう思う。すごい同意。
727名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 20:24:19 ID:bsKLN+NB
ご贔屓の歌手が歌えばさらに好きなのが増える
728名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 21:34:34 ID:2vEkphL2
Cavalleria Rusticana! これは究極のオペラ
729名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:46:32 ID:QHBHPsiO
>>728
どういう意味で究極か知らないが私はそんなに好きじゃない。
第一これはアリアスレなんだけどw
730名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:51:07 ID:2vEkphL2
いるんだよね、なんか言いたい奴
だからといって自分は何が好きという意見を持たない奴w
可哀想な無能人
731名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:55:48 ID:jo/TgrLM

>>なんか言いたい奴

>>728には何も言いたいとは思わなかったが>>730にはなんか言いたくなった。>>ID:2vEkphL2




でも釣りだろうから釣られないw
732名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:00:43 ID:2vEkphL2
くだらん奴ばっかだな 暇人
733名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 02:00:59 ID:KHvKBaIj
>>732
そんな事言ってないで好きなアリアとか重唱とかは何なのか言いなさいよ!


私はパミーナのアリアとパパゲーノ&パパゲーナの二重唱。今日はねw
734名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 11:15:19 ID:dAGezN2H
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱげーな
735名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 12:06:14 ID:oldtxARN
パパパパパパパゲーノ
736名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 01:35:58 ID:zqHPEciA
パパゲーノとパミーナの二重唱が堪らなく好き
この世のものとは思えない美しい旋律、
実演見たときには必ず落涙しまつ・・・
737名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 01:57:20 ID:3NHiJcCQ
ンパパパパパパパバカ〜
738名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 16:50:30 ID:X1OUw6+1
>>736
同意。
ところで1幕フィナーレの二人の二重唱がある曲によく似てるんだけどww
739F・シューベルト:2006/06/30(金) 18:10:34 ID:PMrjmrWn
>>738
不問でお願いします…
740名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 18:13:56 ID:HOw7I8Aa
まぁまぁ、そう仰らずに、シューベルトさんww
741w・∀・モーツァルト:2006/06/30(金) 18:17:56 ID:cHB5VQQX
>>739
僕の曲を愛するあまりうっかり使っただけだから、(・∀・)キニシナイ!
742名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 18:40:13 ID:7E0JKV+e
モーツァルトは偉大なオペラ作曲家の一人。
そのモーツァルトを誰よりも敬愛していたシューベルトが、
オペラでは今ひとつ芽が出なかったのは皮肉としか言いようがないね…
まぁあと少し長生きしていたら変わっていたのかも知れんが。

厳密な意味でのオペラではないけれど、劇場作品という事で
シューベルト ロザムンデよりロマンス 満月は山の頂に
743名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 18:41:15 ID:7E0JKV+e
×あと少し
○もう少し
744名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 17:59:52 ID:TRFg0EvI
真珠採り良いよ。カルメンより良いよ良いよ。
745名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 18:53:52 ID:tCmXcC8m
>>744
おっ、同志ハケーン。
普通だけど、あのテノールとバリトンの二重唱がほんとに好き。
その類のものの中でもトップ3に入るお気に入り。
746名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 09:16:31 ID:85V+0mIg
聖なる神殿の奥深くかな。

あれは良いよね。凄く美しい。

ゲッダ+ブランクも良いけど、パヴァロティ+ギャウロフの方が重唱としては上かも。
747名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 21:20:18 ID:7f1ENwR/
ベルゴンツィ&ディースカウもよろしいです。
ジーリ&デ・ルーカもよろしいです。

恥ずかしながら、真珠取りの全曲は聴いたことございません。
748名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 22:29:50 ID:GP6qsAVK

真珠取り×
真珠採り〇     失礼しました。
749名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 00:02:06 ID:PJErt3L5
真珠盗り
750名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 00:05:47 ID:t2LfAmCm
真珠入り
751名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 00:26:56 ID:LZwKuqF7
オペレッタだけど、「微笑みの国」の「君はわが心のすべて」がいいな。

>>741
あなた、大音楽家たちが語り合うスレの常連さんですね?w
752名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 00:35:33 ID:PJErt3L5
>>751
>>「君はわが心のすべて」

「君こそ我が命」もいいぞ!
753名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:03:56 ID:sTFqEpQW
真珠とり大好き〜
わたしもカルメンよかこっちのが好き!

夏の明け方、窓開けはなって、あの前奏曲を聴きたい。
うっとりするほど好き。あの前奏曲。

自分ソプラノだけど、レイラのアリアよりこの前奏曲をヴォカリーズで歌いたい。
754名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 12:09:40 ID:URchIBXS
>>751
ニコライ・ゲッダ様の十八番ですな。
齢75を超えてのあの歌唱には衝撃を受けました。
755名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 12:17:19 ID:URchIBXS
756741:2006/07/05(水) 16:18:04 ID:3uLaC+bZ
>>751
禿同です。それ程詳しくはありませんが、オペレッタには名歌が多くていいですね。

>音楽家が語り合うスレの常連
ばれてた…はい、まさしくその通りです orz
正直スマンカッタ、つい魔が差して…
757名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 02:11:49 ID:aIlJGC0b
例えば?
758名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 02:31:44 ID:Wa65E5Q6
>>754
こんな所にナカーマが
759名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 14:07:45 ID:bK7QWnZn
すてきな愛の二重唱を教えてください。
たとえば、蝶々夫人の第一幕の終幕の二重唱やワルキューレの第一幕のジークムントとジークリンデの二重唱のような。
よろしくお願いします。
760名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 15:39:22 ID:SXxlJkbl
>>759
つジークフリート第3幕 ジークフリートとブリュンヒルデの二重唱
つボリス・ゴドゥノフ第3幕 マリーナと偽ディミートリーの二重唱 

こちらも覗いてみてね
「誘導されて来ました」と添え書きをつけると無用のトラブルを避けられるかも

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147776200/
761760:2006/07/07(金) 15:40:56 ID:SXxlJkbl
トリスタンとイゾルデを忘れるとは、僕は愚か者のきわみといえよう。
というわけで追加

つトリスタンとイゾルデ 第2幕
762名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 16:34:08 ID:Ym2qYnLw
>>759
ホフマン物語からアントニア幕
”ホフマンとアントニアの愛の歌”

オヌヌメ
763名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 16:37:55 ID:oU6wKscj
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
764名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 01:49:21 ID:ffnXBX5b
>>759
流れから言うとテノール&ソプラノに決まってるみたいだな。
有名なものばっかりで悪いけど、
マノンとデ・グリュー(プッチーニもマスネも)、ドン・ホセとミカエラ、
アンドレア・シェニエとマッダレーナ、ルチアとエドガルド、
ロドルフォとミミ、トスカとカヴァラドッシ、
オテッロとデズデーモナ、リッカルドとアメーリアとかは如何?
765名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 08:15:37 ID:D2jsCae+
テノール&ソプラノ以外のものも・・・

ドン・ジョヴァンニとツェルリーナの二重唱
ばらの騎士、第3幕大詰めのオクタヴィアンとゾフィーの二重唱
アラベラ、第2幕初めと第3幕大詰めのマンドリーカとの二重唱
ジョコンダ、第2幕エンツォとラウラの二重唱「ああ恐れないで」
766名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 09:31:08 ID:5Ywif+y4
私もヴェルディのオテロの第1幕の終わりの二重唱が好き。
絶品ですよ。
767名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:17:48 ID:TLG2HUJs
保守
768名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 01:12:59 ID:xEqGZ9ez
ではバリトン&ソプラノなら・・・
シモン・ボッカネグラ1幕のシモンとマリア、
セヴィリャの理髪師1幕のフィガロとロジーナ、
トスカ2幕のスカルピアとトスカ、
カヴァレリア・ルスティカーナのアルフィオとサントゥッツァ、
パリアッチのトニオとネッダ、
ランメルモールのルチア1幕のエンリーコとルチア、
アイーダ3幕のアモナズロとアイーダ、とかかな。
あと、吸血鬼2幕のルートフェンとエミーの不気味な愛の二重唱が良い!
769名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 09:02:49 ID:UBh+mtgs
>>759では「愛の」とあったが、次第に逸脱していってる気が
そのうち、「三重唱にも美しい曲が……」という人も登場するでしょう

トスカとスカルピアの二重唱は、ある意味「愛の二重唱」かもしれんw
770名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 09:42:09 ID:16f2KhRK
>>769
偏った一方的な愛と言えば確かにそうとも言えなくは無い。

ボーイトのメフィストフェレは出た?
771名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 10:01:32 ID:X2Pve3+q
ヴォッツェックの最後のところの子供の歌がすきです。
歌は僕が一番上手と思います。
772名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 10:04:53 ID:hsBZDFmu
「エフゲニー・オネーギン」の「手紙の場面」。
というか、このオペラは最初から最後まで名旋律が満載だが。
773名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 11:20:07 ID:iiiHGRy2
>>759
「薔薇」2幕の‘けだかくも美しき花嫁に’。
ソプラノ&アルトの宝塚カップルによる永遠不滅の名曲。
ふつー泣くよ(歌詞必須)。
774名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 16:14:55 ID:nnvbEKXA
>>759
アンドレアシェニエのラストの二重奏
775名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:15:43 ID:sM7VVaZH
二重奏 !

776名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 23:11:33 ID:rPrRyBEg
一曲なんてとても選べないけど、
例えば「椿姫」2幕の‘私があなたを好きなだけ、あなたも私を愛してね♪’とか、
それとも、グルック「パリーデとエレーナ」の‘Oh,del mio dolce ardor’とか?
777名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 00:04:34 ID:gnHv4WtJ
>>776
>‘私があなたを好きなだけ、あなたも私を愛してね♪’
ヴィオレッタに詳しくはないが、多分「♪」が付くような心境ではないと思う。
そういうお気楽な感じとかおのろけ?みたいなのじゃなくて、
涙と苦痛の絶叫、それこそ死に際の「嬉しいわ!」の絶叫と本質的に同じでは?
何せ彼女の愛が死に絶える、彼女の本当の死、このオペラの真のクライマックスだから。
・・・どっかからの受け売りだけどww

と、このままじゃスレ違いなので、二重唱の流れに乗って、
ファルスタッフのフェントンとナンネッタのかわいい二重唱お薦め。
Bocca baciata...と始まる部分が物凄く美しいから好き。
778名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 00:32:33 ID:fSasMAn3
マジレスどーも。
めったに満足なソプラノには出会えないけど、
「椿姫」のたいていのプロダクションのこの一瞬の超絶アリア(♪)で、
涙がぼろぼろ零れるの。何度観ても泣いちゃうの。
どうして?
779名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 00:36:23 ID:fSasMAn3
(あ、跨いでたか。)
>>776>>778
780名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:15:19 ID:kdNIHtTN
>>778
満足なソプラノでないのにそこまで泣けるあなたの感性がちょい疑問w
781名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:19:24 ID:kOZrw/Z8
>>778
ここの住人のほとんどは↑のような感性の貧しい人間ではありませんので、
どうか悪く思わないで下さい。
782名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:22:44 ID:BaRLPRk3

ID:kdNIHtTN

あぼーん設定にすることを強く推奨します。
783名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:42:37 ID:Jlr3yUf3
↓ ↓ 何事もなかったかのようにスレ再開 ↓ ↓
784名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:46:19 ID:hDwYhvUx
歌劇「ヴォツェック」〜あっしたち,貧乏人はねえ

ええよ♪
785名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 14:39:38 ID:HxuJhCWL
ロンジュモーの御者
786名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 14:42:37 ID:brZldKpu
ワルキューレ
冬の嵐は過ぎ去り以降、第一幕全部
787名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 04:00:24 ID:t+eOpgVH
お薦めスレ行くと絶対誘導されるのでここで聞きます・・
ソプラノ、メッゾ、テノール、バリトン、バスという具合で、それぞれの名アリアを探しています。
ソプラノとテノールは結構知っているつもりで、バリトンも好きなので分かっているつもりですが、
特にメッゾとバスで素晴らしいアリアって何でしょうか?
788名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 04:12:38 ID:QsdNTtM7
>>787
メゾ
・ラインの黄金第4場 エルダの予言
・神々の黄昏 第1幕 ヴァルトラウテの懇願の歌 
・ボリス・ゴドゥノフ第2幕 フョードル皇太子の鸚鵡の歌
・ホヴァーンシチナ第1幕 マルファの「神秘の力」

バス
・ラインの黄金第4場 ヴォータンのヴァルハラへの賛歌
・ワルキューレ第3幕 ヴォータンの告別
・ジークフリート第3幕 ヴォータンのエルダ召還の歌
・ボリス・ゴドゥノフ 「私は最高の権力を手に入れたが」
789名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 04:14:00 ID:QsdNTtM7
訂正
ボリス・ゴドゥノフ第2幕
790名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 12:37:10 ID:cvO63BFU
リゴレット「悪魔め鬼め」最高!!!
791名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 14:41:27 ID:Kq7zjYU+
恋とはどんなものかしら  フィガロの結婚第2幕より

 
792名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 18:42:02 ID:cd4F8dHO
>>787

バス

メフィストフェレ ”私は常に全てを否定する”
ファウスト ”黄金の子牛の歌” ”メフィストのセレナーデ”

などなど。
793名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 20:08:53 ID:S3GgasnR
>>790
因みに誰の歌で聴いて最高ですか???
794名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 21:27:49 ID:Fokkjm8D
知らんかった

パバロッティさん、膵臓ガンの緊急手術…復帰は来年
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060707i516.htm
795名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:38:39 ID:cd4F8dHO
パヴァ様は、やっぱり歩けなくなってるみたいだねえ
796名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 15:30:50 ID:GIJwXdwc
>>787
バスはドン・カルロの「一人寂しく眠ろう」。
同じくドンカルロで、メゾの「むごい運命よ」
797787:2006/07/13(木) 00:12:22 ID:yaLrMl7t
>>788,792,796
皆さんありがとうございます!
ドン・カルロは好きなのでその2曲は知ってて大好きです。
ヴァーグナーとロシアものの方はよく分からないのですが、聴いてみます。
我が儘で申し訳ないですが、イタリアものかフランスもので他にはないでしょうか?
798名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 15:10:25 ID:8aCiwdpz
ファウストはフランス物だよな・・・確か。
メフィストーフェレはイタリア物だよな・・・確か。
799797:2006/07/13(木) 21:26:02 ID:/CdVPk5D
>>798
確かじゃなくてその通りですが。私が言葉足らずでした、ごめんなさいです。
それ以外に、他にはあるかな、と思ったのと、
メッゾの方がドン・カルロ以外はご紹介頂けなかったのでああいう発言になりました。
800名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 03:54:35 ID:0Qnfjw8g
>>799
メッゾは>>791でケルビーノが出ているよ。

セヴィリアの理髪師のロジーナの「今の歌声は」、
トロヴァトーレのアズチェーナで「炎は燃えて」、
あと、カヴァレリア・ルスティカーナのサントゥッツァはメゾじゃなかったっけ?
801名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 08:53:51 ID:BLDVseiS
ホフマン物語のミューズだな。
802名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 08:57:03 ID:6ey0lmOA
セヴィリアの理髪師のロジーナの「今の歌声は」は、ソプラノで歌われるとまた味が違う。
803799:2006/07/14(金) 10:43:37 ID:OXjU8Zal
>>800
あ、ほんとですねw791さん、ごめんなさいorz
みなさんどうもありがとうございました。
804名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 01:14:02 ID:9Bih52Ba
あと、メゾではミニヨンもいいと思う。
「君よ知るや南の国」
805名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:09:10 ID:srLxZZCi
すみません、ソプラノ+バリトン+バスの有名な三重唱ってありますか??
806名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:11:38 ID:wu8UVGgG
釣りか?
つ運命の力終曲
807名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:13:44 ID:5iPXp13u
もう出ていたらすみません
好きな重唱は、リゴレットの、四重唱です。
タイトルはわかりませんが、哀しい歌詞なのに美しくて好きなんです。
808名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 15:02:20 ID:jPj44P5G
>>805
ドン・ジョヴァンニ、エルヴィーラ登場のアリアは、いちおう男声二人が
絡んでる、けど「アリア+二重唱」って感じ
同じくドン・ジョヴァンニ、第2幕の2曲目、エルヴィーラを
口説く場面の三重唱はエルヴィーラ、レポレロ、ドン・ジョヴァンニ

有名曲でもないけど、ドン・パスクワーレ、第2幕2曲目
マラテスタ、パスクワーレ、ノリーナの三重唱
809805:2006/07/16(日) 16:05:37 ID:dO7NVJgM
>>806
あなたこそ釣り!?ドン・アルヴァーロをバリトンに歌わせるつもりですかいw

>>808
おお、ありがとうございます。ドン・ジョヴァンニってそういえばそうですねw
ドン・パスクワーレは恥ずかしながら未聴なので聴いてみます。
全然有名曲じゃなくていいです、すいませんw
やっぱりこの組み合わせは少ないのかなぁ・・・

ところでこのスレって、
皆さんが好き!って投稿したアリア等を集計してランキングしたりするんですか?
810名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 19:24:55 ID:aZnv+W9h
>>799
メゾはフランスものなら
サン=サーンス「サムソンとデリラ」のデリラの3つのアリア
マスネ「ウェルテル」のシャルロットの手紙の歌
「カルメン」のハバネラ、セギディーリャ、ジプシーの歌あたりは知ってるよね?

あとはフランスものじゃないけど
モーツァルトの「皇帝ティートの慈悲」のセストの第1幕のアリアもイイ!

バスは
ヴェルディ「シモン・ボッカネグラ」フィエスコのプロローグ
ヴェルディ「マクベス」バンコーのアリア
ロッシーニ「セビリャの理髪師」のドン・バジリオとバルトロのそれぞれのアリアなどなど
811名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 10:00:47 ID:X4xP3XfX
ソプラノ+テノール+バスならなぁあ・・・・。
ファウストの最後の3重唱が好きだ。
812名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:12:07 ID:6sZDtSdW
「魔笛」夜の女王のアリア。
よくオペラコンサートとかでやる方じゃない歌。
813名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 17:02:54 ID:X4xP3XfX
ところで、どうしてボーイトのメフィストフェレはあまり人気無いんだろう。大好きなのにん。
814名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 09:24:47 ID:TXCT4P23
http://www.youtube.com/watch?v=VqgiYSltGJk&search=pavarotti

結構前に衣装を着けろの話が出てまして、ふとYouTubeで検索してましたらこんなの見つけました。
ずっとモナコ以外は考えられなかったのですが、これ見て非常に感動しました。
パヴァロッティは勇敢や堂々と言う言葉が似合うと思っていただけに、青天の霹靂とでも言いますか・・・。

オペラ好きならばこの動画は見ておいて損は無いかもしれませんです。
あまりに感動してしまって、このスレに書き込んでしまいました。
815名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 15:15:50 ID:fzd0OVuT
>>811
見つけましたよ!
http://www.youtube.com/watch?v=fjZ494BR0XE

>>814
d!
パヴァロッティがこの曲を舞台で歌っている映像を初めて見た〜!
デル・モナコやジャコミーニの歌う重量級のカニオじゃないけど
これはこれで強い説得力を持った名唱ですね!良かった!
816名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 17:07:12 ID:fzd0OVuT
>>799
かなり亀レスだけど
メゾのアリアでかなり好きな一曲を忘れてた!
アドリアーナ・ルクヴルールのブイヨン公爵夫人のアリアがイイ!
817名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 18:37:39 ID:CTZiPgV4
>>814
そのサイト凄いなぁ。
30年前のパヴァロッティとギャウロフがヴェルディレクイエム歌ってる動画あったぞ。
びっくりと言うか驚愕だ。
怒りの日の前まで。
818名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:24:11 ID:XC/j4hKh
>>817
カラヤンとスカラ座のやつね
ソプラノがL.プライスでメゾがコッソットで超豪華!
819名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:44:03 ID:Qrjp6Ox1
「ボエーム」一幕で、ミミが鍵を無くした事に気づいた時の二重唱。
短いけど。
「イーーーンポー」って言ってるやつ。
820名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 17:35:12 ID:jINivtgX
821名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 02:03:42 ID:RjKgA/cH
>>817
それ今DVDででてるよ
822名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 03:12:08 ID:PzbmibPX
トロヴァトーレ第一幕最後の部分の三重唱。
上記のサイトで個人的お宝映像見つけてしまったので張っときますね。

http://www.youtube.com/watch?v=tqYbXYMttZs&search=Mario_Del%3DMonaco
823ひな:2006/07/26(水) 22:50:41 ID:ePePqLMg
この前オペラのガラコン行ってきました。
ソロもいいけど、オレンジの二重唱が感動しました。
824名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 12:06:02 ID:/AEU17ZW
ガラコンサート?

不勉強で申し訳ない。オレンジの二重唱とは何の歌劇ですか?
825ひな:2006/07/28(金) 00:01:11 ID:KUn2Ix+J
プログラムわすれちゃったので、何の歌劇か分からないの。
ソプラノとメゾの二重唱でしたよ。
826名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 02:10:41 ID:3oyLOeIG
三つのオレンジへの恋?
827名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 20:36:42 ID:vD7xnSQS
ウェルテル・・・・ニコライゲッダ・・・ああ胸が締め付けられる・・・この美しさ・・・むむぅ

http://www.youtube.com/watch?v=Ty4tcuFjgg0&search=werther
828名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 10:03:43 ID:DcZqQtqq
マスネ恐るべし!!ゲーテ恐るべし!!
829名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:08:13 ID:JZREgACh
エリザベート・シュワルツコフが亡くなりましたね。
芸スポにもスレッド立ってました。

シュワルツコフのミミは好きでした。
ご冥福をお祈りします。
830名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 18:54:56 ID:HFULL/1i
オランダ人とゼンタの二重唱
831名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 13:00:12 ID:vMz7SUBn
すれ違いで申し訳無いのですが、
>>817
>>821
で挙がっているDVDが欲しいのですが、
日本では販売されていないでしょうか?

もし宜しければ、ネット通販のページリンク等を張っていただけると嬉しいです。
HMV,アマゾンでは見つけられませんでした。
832831:2006/08/08(火) 16:30:52 ID:vMz7SUBn
近所のCD屋で売ってました。3900円でした。
スレ汚しすませんでした。
833名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 19:29:36 ID:DtMeygIH
みんなどうしたーーーー。良スレを落としてはいかん!!!もっと盛り上げようー。

>>827
オシアンの歌だっけ。告白する場面だよね。素敵。
834名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 23:20:42 ID:oXlf9WJn
アリアの羅列になっちゃうんだよ。どうしても。だからつまらない。sage
835名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 13:08:58 ID:LfkUKdud
リゴレットの4重唱はどうでしょうか?
836名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:11:55 ID:8bTF0CPP
>>835
リゴレットで一番の名曲はそれだと思ってる。
知名度は女心の歌の方が圧倒的に高いだろうが。
837ヴェルディー教:2006/08/16(水) 18:00:48 ID:bIMK/9vH
バリトンベルディーアリア全般! 仮面 マクベス シモンはあつい
838名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 18:04:43 ID:bIMK/9vH
プリターニの2幕フィナーレやばいなぁ
839名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 17:59:23 ID:YAu4CwPe
メフィストフェレのフィナーレもいいぞ。
840名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:57:33 ID:edmvZyvd
おそらくグノーの方ね。ボイートのメヒィストのアリアは中々いいよ。
841名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:41:23 ID:PxmyJqTV
ちがう。グノーはファウスト、ボーイトはメフィストフェレだ。

漏れが言ったのはボーイトの方ニダ!!
メフィストフェレスが口笛吹きながら連れて行かれる方のフィナーレね。
842名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:14:11 ID:edmvZyvd
アリアか微妙なシモンの2幕。これはすごいわ〜
843名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:15:34 ID:edmvZyvd
あ、ごめんw
はいはい、あれはいいね〜
844名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:05:41 ID:n5epQ48A
ファルスタッフのフォードアリアだな〜
845名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 13:03:00 ID:0pcAQzp7
>>836
ハッキリ言って公爵閣下は脇役だからなw
846名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:32:29 ID:aAg46otH
セビリャの バルトロ歌える人いるのw
847名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:35:59 ID:OQAaO+8e
確かに。そう思うとダーラはすごいのかな〜あんま好きじゃないけど
848名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 19:49:28 ID:MZwt97L7
バルトロゆーたらバッカローニやね。
ドゥルカマーラやパスクァーレもこの人最高。
849名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:20:33 ID:OQAaO+8e
ブッファに強いんだな〜
ギャウロフはモーツァルトからヴェルディーまで歌っちまうからすげ〜
850名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 04:38:54 ID:LdpzDAeu
>>848
おれもバッカローニだな
それかコレナ
851名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:14:30 ID:Z1j9D/dR
シモンとフィレスコの2重唱 一幕
852名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 13:43:02 ID:oN6+TaPk
冷たき手を ってダメですかねぇ・・・。凄い好きなんですけど。
853名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 15:24:08 ID:QDGdwJ1s
「ダメですかねぇ」って問いの意図がまったくわからん・・・
アリア集にも散々入ってるし、コンサートでも取り上げられるし、
好きな人多いんじゃない? もし「確かに良い曲ですよね、僕も
凄い好きです」ってレスを期待しているのだとすれば
2ちゃんねるで聞くべきじゃないだろうな
854名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:31:54 ID:v07kgwCD
冷たき手をは、旋律が素晴らしいよね。旋律と歌詞の発音が凄くマッチしてると思う。
ただ惜しむらくは歌詞の内容が激情的じゃないことかな。

やっぱり第一幕で出会いって意味もあって、愛を語るにはやはり爽やかと言うか軽い。
でも本当に良いアリアだと思うよ。

ちょっと前にも出てたけど、O,natureってウェルテルの登場シーンのアリアは絶品だよ。オススメしとく。
855名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 19:49:27 ID:sS9hEjOn
>>852>>854
そんなあなた達がオススメする名唱は?
856854:2006/09/02(土) 00:07:53 ID:9x4SSqjx
一昔前だとニコライ・ゲッダのかなぁ。アリア集に入ってる奴で、どこの録音かはわからない。
最近だとマルセロ・アルバレスが良いと思うよ。スカラ座のDVD買ったけど当たりだった。
857名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:46:53 ID:TcwFGi3M
蝶々夫人の、バタフライとスズキのデュオが好きだ〜、
花撒き散らすヤツ。
858名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:12:30 ID:1iCYLt3I
すみません。
誰かコシファントゥッテの、愛の神はいたずら者の歌詞翻訳を教えてもらえませんか?
859名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:22:31 ID:1ClQfd5N
愛の神はいたずら者って、どれかいね?
コジなら多少はわかるけど…
860名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:48:18 ID:Qbu+67SC
ドラベッラのE Amore un ladroncelloです!
861名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:58:29 ID:1aC3u/V2
コジのフィオルデリージとフェランドの2幕の二重昌
862名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:02:06 ID:1ClQfd5N
あーごめんわからんわ…

ちなみに自分は姉妹が恋人自慢してるシーンの2重唱が好き。
863858:2006/09/03(日) 01:09:39 ID:Qbu+67SC
>862
そうですか…ありがとうございます。

私はこのE Amore〜が好き。
864名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:23:47 ID:1aC3u/V2
フェランドがかなかな落ちないフィオルデリージに最後に詰め寄って落とす二重昌です。
その音楽の巧みな展開はまさにモーツァルトの妙だと思う。
モーツァルトのオペラには必ずと言って良いほど、対立する2個が融和する瞬間の音楽があり、そこが聴きどころでもあると思う。
865名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 20:39:32 ID:FRARXpqC
映画「スーパーマンリターンズ」でレックスルーサーの豪華船でかかっていた
モーツァルトのオペラっぽい曲の曲名が知りたいです。
誰か、教えてけろ。
866名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 01:15:09 ID:GcfOBcfl
コジだと1幕の姉妹登場の2重唱が好き
867名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 01:17:17 ID:GcfOBcfl
それとコジは1幕のフィナーレが最高!
フィガロの2幕フィナーレ冒頭の3重唱とともに
モーツァルトのオペラで最も好きなアンサンブル
868名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 06:36:11 ID:IMqS/IPz
モーツァルトならばドンジョバンニの 騎士長が夕食にあらわれるやつだな
869名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 16:10:53 ID:5ySep1Dm
ドン・ジョバンニならシャンパンの歌だろう。
870名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 19:30:38 ID:FY/q7OJj
>>868
あそこでジョヴァンニが"No No!"って言うところを音を上げて歌ってるやつがあるけど、すごく痺れる。
自分が聴いたなかではDFD、ミルンズ、ギルフリーあたりが上げてたかな。まだ聴いたことはないけどハンプソンも上げてるのかな?
871名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:01:38 ID:STni0lpF
ドン・ジョバンニならツェルリーナを誘惑する二重唱か1幕フィナーレの「りべらぁりべらぁ〜(自由万歳)」と歌うところかな。

フィガロなら三幕の裁判の後の「この抱擁で」の六重唱かな
872名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 12:39:42 ID:cLhnWclT
Da Qual Tremore Insolito かな? 騎士長に地獄へ引きずり込まれる場面。

全般的に、ドン・ジョバンニはニコライ ギャウロフが良いとおも。
873名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 22:01:28 ID:ft/KZbAr
ギャウロフいいね〜シエピのもいいけど。
874名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:44:47 ID:WOiics9T
アストリット・ヴァルナイ88歳で亡くなったそうです。
バイロイトの名花でしたね。(-人-)合掌・・・
875名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 14:15:48 ID:4lVqRQxG
あと100レスくらいだ。頑張って落とさないようにしよう!!
876名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 18:03:47 ID:kgdWc9Cc
「恋とはどんなものかしら」いつ聞いてもイイ
877名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 18:27:58 ID:Z/qfiBci
ベタだな。
878名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 03:37:34 ID:LaO88ami
と、慣れない背伸びをやってみました。
879名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 06:30:49 ID:AM5kDlkE
椿の2幕いいわージェルモン。2重唱も カヴァティーナも。
880名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 18:18:42 ID:Mtda9SFW
ウェルテルいいよ。曲は。
881名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 19:13:21 ID:+FhcDxSf
ヴェルディの仮面舞踏会、レナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」。
あと、ドン・カルロのフィリッポ二世の「一人寂しく眠ろう」、
ロドリーゴの「私の最後の日」もいい。

ヴェルディは男声の良いアリアが多いから好きだな。
882名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 19:49:52 ID:AM5kDlkE
ホントにその通りや〜
ヤーゴ マクベス シモン… でも運力のカルロはやばいな〜。ヌッチとジャコミーニのやつ、かっこいいよね〜
883名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 01:04:26 ID:1dFx23LL
>>81
ロドリーゴのアリアはバリトンのアリアの中で最高の一曲だと思う
世間的にバリトンの名曲といえばアンドレア・シェニエのジェラールのアリアなんだろうけど
884名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 01:05:20 ID:1dFx23LL
↑失礼
>>881へのレスね
885名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 04:01:21 ID:kUZ9RfYI
誰かヴェルディのスレたててくれないかな笑
886名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 04:40:59 ID:eHOSGDxr
確かに、ヴェルディはバイトンに偏愛があったみたい。
いまここに出ているアリアはすべてカプッチッルリの専売みたいなもんだけど、
イル・トロヴァトーレのバスティアニーニ(ルーナ伯爵)、絶妙、
ここら辺がヴェルディ・バリトンの系譜だよ、お若いの!
887名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 06:16:34 ID:kUZ9RfYI
バステイアニーニはノーブルだし 凄いよな〜 バステイアニーニとモナコの運力は是非一枚だね。
888名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 07:30:24 ID:7e5g12iq
>バイトン
>カプッチッルリ
>バステイアニーニ
おまいら水でも飲んでもちつけ。
889名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 08:57:50 ID:2HeDEPk1
watasinonawamimi
890名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 10:57:35 ID:+G4/IkgV
>>881
>ヴェルディの仮面舞踏会、レナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」

良いね。好きだぜ。
891名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 11:57:42 ID:kUZ9RfYI
888えっらい ケンカ腰やな〜
892名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 12:18:52 ID:1dFx23LL
別に言うほどキツくないんじゃ?
893名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 12:59:34 ID:1TMqPMkg
なぜ関西弁?
894名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 17:46:43 ID:3Q9XFLIu
あげ
895名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:54:35 ID:BH3pEJTQ
確に、ヴェルディスないほうが不思議かも
896名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:35:12 ID:Xnow3nzL
ヴェルディスレが落ちてから久しいね
897名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 08:46:59 ID:eg7E3dpX
di quella pira
898名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 14:39:09 ID:EYRvQwEF
↑ 途中の男性もあついね〜
899名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:07:15 ID:/ouXc4w4
プッチーニが書く『死に直面した(覚悟した)人間が歌うアリア』ってなんであんなに切なくて心を打つんでしょうかね?
中でもマノン、カヴァラドッシ、リューのものは最高です。
900名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:28:48 ID:sttGfCt6
900げと

>>899
アンジェリカと蝶々さんのことも、ほんの時々でいいので思い出して上げて下さい。
901名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:53:44 ID:/ouXc4w4
書き込みしたあとで気が付きました。それの二つもいいですね。
902名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 06:29:05 ID:nLUmVNJC
誰かヴェルディスレたててお^^
903名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 07:34:20 ID:Vg6PkhJy
ばらの騎士、マルシャリンのときの流れを歌うアリア(というかな?)
が好き!
904実はグノーが好き:2006/09/19(火) 08:45:10 ID:sfvseTMC
【opera】ヴェルディ総合スレ【requiem】

ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ
(Giuseppe Fortunino Francesco Verdi, 1813年10月10日 - 1901年1月27日)

オペラ、宗教音楽と数々の功績を残し、現在もなお絶大な人気を誇る作曲家です。
ヴェルディに関わる話ならばこのスレでOKです。

ex.) ○○で演じられたトロヴァトーレの出来はどうだったの?
   △月△日に□□公会堂でレクイエムやるらしいぜ。

★ヴェルディに関するCDやDVD情報、質問などにも優しく答えてあげましょう。

作品一覧は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


スレ立て出来なかった。
905名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 11:29:37 ID:NQ/O/RJ8
>>904
立てたよ。

【opera】ヴェルディ総合スレ【requiem】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158632907/l50
906名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:56:45 ID:zJgEJaJv
>>905
乙&GJ
907名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 17:08:48 ID:jlUUh8+r
le cid なるオペラを知らないのですが、調べた所によるとマスネ作曲のようです。
O Souverain と言うアリアの美しい旋律にうっとりしているのですが、

あまり有名ではないのでしょうか?詳しい方教えてください。
908907:2006/09/21(木) 18:03:47 ID:G5sv/F7H
あまりに甘美な旋律なので、歌詞を覚えて歌ってみたいです。
結構検索したのですが、le Cid 自体があまり検索に掛からずやきもきしています。
誰かへるぷー。
909名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 18:36:39 ID:G5sv/F7H
やっと歌詞見つけましたー。お騒がせしましたです。ペコリ
910名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 22:37:09 ID:1tLh9Pht
オペラはまったくの素人なのですが
ttp://www.prifie.net/cinema/opening_climax_digest.asx
これの動画の 鼓動の後に流れる曲はなんと言う曲ですか?
911名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 15:37:18 ID:mVctwYJL
>>910
マルチポスト乙
912名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:21:08 ID:FD9Xn/Q1
オペラを聴き始めた頃、初めてすごいなぁと思ったのが、
CDで聴いたデル・モナコの「衣装を着けろ」でした。
後にNHKの映像付きのを見て、鳥肌が立ちました!!!



913名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:32:48 ID:hHhuPSQz
914名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:50:46 ID:FD9Xn/Q1
>>913
いい声だなぁとは思いますが、鳥肌は立たなかったです(^_^;)

実はyoutubeにデル・モナコのもあります。
http://www.youtube.com/watch?v=siMuqUODbCQ
鳥肌が立つかは人それぞれだとは思いますが!
915名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 19:01:26 ID:7X+4nddS
モナコとジャコミーニ大好きだお^^
916実はゲッダが好き:2006/09/22(金) 20:01:58 ID:hHhuPSQz
さすがに伝説のイタオペシリーズは持ってるけど、
衣装を着けろ=デルモナコ って言われるのが嫌なんで(天邪鬼で)、パヴァロティのを張ってみただけよ。

パヴァロティは声が良いと言うよりも表現力が高いと仮定して見てみると面白いかも。
確かに天駆けると言われて声の綺麗さが一人歩きしてる感があるけども、表現力が良いのですよw

デルモナコも美声の持ち主だよね。表現力も凄く高いと思う。伊達に黄金のトランペットとは言われて無いねー。
舞台の3日前からは喉に負担掛けない為に日常会話すらしなかったとまで言われる程の徹底ぶりだし、大テノールだと思うよ。

所で、デルモナコと言えばオペラじゃないけれど、学生王子のセレナーデを歌ってて、それが凄く良かったのを覚えてる。
デルモナコ好きならば是非とも。
917名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 19:14:14 ID:po6Njeje
『フィデリオ』のレオノーレの大アリアが好きだけど、
同じベートーヴェンの交響曲二番の第一楽章は
かなり曲想が似てる。
たぶん意図的にそうしたんだろうな。
918名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 12:29:40 ID:uYxdjqo/
フィガロの結婚は全て名曲だな
919名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 13:24:39 ID:UULZozES
10年以上前になると思いますが、ドミンゴの「衣装を着けろ」を生で聴いた時も結構鳥肌ものでした!!!
920名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 20:24:31 ID:3Nb5j2WY

デル・モナコの声ってパ〜ンと張っていいよね。
だから嘆き節の「衣装を着けろ」はいい。
921名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:52:42 ID:h+3C3WVK
個人的にはカニオが好き。
922名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:21:04 ID:XO741HJf
蝶々夫人の、キレたスズキがゴローを追っかけ回した挙げ句
蝶々さんが刃物でゴローを殺そうとするとこ。
923名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 08:52:09 ID:CgTXmO1h
プラハ交響曲の第一楽章も『フィガロ』を思い出す。
第三楽章ほどもろではないが...
924名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 15:01:11 ID:NFzGsJFM
最近は、あまり上演されてないけどリナルドの「私を泣かせてください」が好き。
いまは「涙の流れるままに」って呼ぶみたい。これ歌詞2通りあるの?

@Lascia ch'io pianga la cruda sorte, ♪
ALascia ch'io pianga la dura sorte, ♪っていうパターンがあるね。
漏れはイタリア語は分からないよ。詳しい人おしえて!
925名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 18:20:29 ID:BiH1umHi
>>923
プラハの第一楽章には、魔笛序曲と「もう飛ぶまいぞ」の一節が紛れ込んでるな。
926名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:27:46 ID:s6xjoi37
ドン・ジョヴァンニなんて「Non piu andrai」が丸ごと出てくるからね。
レポが「この曲知ってる」って言ったとき大爆笑してしまった。
927名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:02:17 ID:sBSE3a96
>>924
私を泣かせてくださいは名曲。
928名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 15:28:52 ID:2yT9S7+T
やっぱり、アリアって自分が歌うなら
その原語を理解しなくちゃ感情込められないかなー
929名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 17:02:29 ID:MBoehM4z
そう思う。
必ずとは言わないけどねえ。

例えばジャンニスキッキの私のお父さんなんて、好きな人も多いし歌いたい人も多いと思うけど、
あれって確か、ただのおねだりソングだよね?まぁこれは例外か。

あと例えばリゴレットの4重唱、女心の歌の後の奴ね。
あれなんて名曲だと思うけど、女の子に「食べちゃうぞー」 「いやーん」 って歌だから、やっぱり歌詞は重要だと思う。
意味を知って、初めて感情を込められるとも言えるしね。

そういう意味では、ウェルテルの O,nature とか、微笑みの国の 君こそ我が心の全て とか、歌詞が曲にマッチしてるのもあるし、
好きな歌の歌詞は意味を調べておくとよろしいですよ。
930名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:18:37 ID:jbStX695
そもそも自分が歌っている内容を知らなくてその曲を歌った気になってるだけなら歌うなよ
931名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 18:51:59 ID:1wRuWizU
さあ残り70レス程度でフィナーレだ。
大団円を迎えようではないか。
932名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 23:03:04 ID:+pXiMiTH
大団円前にチョット寄り道

パバァロッテイ探してたらこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=fi5L3jeMWzc
でついでに
http://www.youtube.com/watch?v=1tx3ew1nDg0
久しぶりに立った

>>914 鳥肌が立つかは人それぞれだとは思いますが
933名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 00:20:48 ID:xtzUGlae
魔笛第1幕の五重唱が好き
934名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 01:54:39 ID:DyClf3eD
>>932
先生、一緒に歌ってる吸血鬼みたいな人はだれですか?
935名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 09:30:11 ID:viaIZkbw
ゲッダ上げ
936名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 14:46:16 ID:6QEAAUz2
ヘンゼルとグレーテルの晩課の二重唱で保守
937名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:50:34 ID:j/HYPO6g
そろそろ人気のある歌をまとめますか。

冷たき手を あげ
938名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:26:15 ID:W/QMvi0x
アズチェーナの「炎は燃えて」
今日も1日仕事するぞぉ という気になれる
939名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:49:47 ID:W/QMvi0x
追加
エポリ公女の "Nel giardin del velo" も仕事する気になる。


でも一番は夜の女王だな、やっぱり。
940名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:07:09 ID:u46Mrq7S
ダリ展のCMに使われてるのはリナルド私を泣かせてください
で合ってますか?もうずっと探してます
941名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 10:58:15 ID:Bce9wgay
>>840
http://equi.hp.infoseek.co.jp/flash/test.mp3

Lascia Ch'io Pianga
私を泣かせてください

これでいいかな。あまりUPとかしないんだけど、今日は特別だー。
殊この歌に関してはマリア・カラスが相当良い。
DLした消すね。
942名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 11:06:23 ID:Bce9wgay
http://www.youtube.com/watch?v=HPx4fiaOn3g

YouTubeにも結構あったね。
943名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 03:00:11 ID:vwk/IX7K
>>941
これの保存の仕方おしえてちょ!

私を泣かせてくださいだったら
マリアカラスとクルローヴァとどっちがいいかな?
森麻季タンはどう?マリアカラスをフリーザと例えるとすると
944Callas Fan:2006/10/22(日) 03:16:47 ID:2QGMTkda
>>941
test.mp3 の出典(源音源)は何でしょうか。

Maria Callas のPerformance や 録音の信頼できる記録である
Frank Hamilton のデータ( http://frankhamilton.org/) にも該当するものが
ありませんが。
945940:2006/10/22(日) 06:32:30 ID:Bbfd06jy
>>941
わざわざありがとうございます!!
パソコンないので携帯のクラシックサイトで着フル無事ゲットしました
946名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 12:10:21 ID:Vo1Ksp+V
マリア・キアーラの間違いだったりしてw
947名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 15:27:06 ID:j9Cw76Jh
漏れもなんかカラスにしちゃ声がクリアー杉やとヲモタw
948名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:47:29 ID:g4nks0Ay
保守
949名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 09:50:03 ID:ygpso4ZY
みんな楽しかったぜ!
950名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 21:35:51 ID:qbPrhU+0
良スレだったけれど次スレはもたないだろうな
951名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:28:37 ID:MGXbe3tJ
そんな〜
お別れなんてヤダー!
952名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:26:43 ID:TjY5+ZT1
歌手スレも終わりそうなことだし、オペラスレでまとめて続ける?
953名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:24:14 ID:EohceH1K
そうねえ。
海外オペラ歌手総合に吸収される感じで良いんじゃない?
954名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 19:07:26 ID:/JNxMwUl
ランメルモールのルチアDVDで見ました。傑作と言われるだけの事はありますね。
と言う事で、Fra poco a me ricovero が好きです。
955名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 11:33:29 ID:nA9RQFko
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc

この人凄くね???有名な人?
956名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 14:27:44 ID:iKkK3J5x
パミーナ(´・ω・)カワイソス
957名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 15:27:45 ID:5peeXorr
最近だとdesiree rancatoreが良いみたいねえ。
ホフマンのオランピア役がかなり有名だけど、夜の女王も歌うみたい。
958名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 15:46:56 ID:cglEhahP
>>955
怖すぎて本気でビビってるなw
959名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 09:30:24 ID:aCjTTF7R
>>957
舞台では人気だろうね。
録音では甘美な美音が好まれるから、どうなんだろう。
960名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:08:31 ID:aCjTTF7R
既出かな?オネーギンのラストシーン。
コンサート形式でありながら、素晴らしい出来栄え。
このシーンのタチヤーナは一発目の「アッーーーーーーーーーーーー」が
まず気になりますが、文句のつけようがない。カタルシスへの誘い。
その後も期待どおり。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lIVnY549gMU&mode=related&search=
961名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:11:15 ID:vQjRVK0/
http://www.youtube.com/watch?v=HYdHJp5y2L0
ゲッダの星も光ぬ

やっぱり良い歌だなぁ。
962名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:35:16 ID:Mn7B8hqx
youtubeデータで埋めるのがデフォ?

http://www.youtube.com/watch?v=zpsJ8iXpSrc
グルベローヴァほかによるロベルト・デヴリュー
丁々発止で良い。
963名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:40:31 ID:Mn7B8hqx
データ書き忘れ…('A`)↑は第1幕のフィナーレです
964名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 10:55:54 ID:SAYlxmHt
http://www.youtube.com/watch?v=IeCd8KKfBPg

このオッサン有名?
965名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 13:41:35 ID:hTgy7ayw
一番となると、セヴィリアの理髪師かな。イタリアオペラとドイツオペラのどっちがいいか
って言ったら、自分はイタリアだと思う。
966名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 14:33:41 ID:EOqyuXAB
フランスオペラや英国オペラやロシアオペラにも言及してあげて下さい。
とか言いつつ結局オルフェオに落ち着く件について
967名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 15:03:31 ID:nGcr6fmc
ロジーナの「今の歌声は」が大好きなオレ。やっぱセヴィリヤの理髪師でしょ。
968名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:44:16 ID:ToFHPioL
ロッシーニなら「結婚手形」のファニーとエドアルドの二重唱が好き
969名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 13:48:20 ID:qLxk7bAP
既出かもしれないけど、ホフマン物語のアントニアとお母さんとミラクル博士の3重唱はいつ聞いても鳥肌立つ。
970名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 17:43:28 ID:kqwi1xr+
上げますよ。

次スレはどうしますの?
ジャンル幅を広げてスレタイ変えてのリスタートなんてどうだろう。
971名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 18:40:45 ID:lqSytmoL
>>964
チェーザレ・グティエレスと読むのか?
名前も知らんテノール。
ちょっと古臭い歌い方だがいい声してるな。
顔も声もカルロ・ベルゴンツィに似てる。
972名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 19:53:09 ID:kqwi1xr+
セサール=グティエレス って読むみたいだね。

この歌手は知らなくて初めて見て聞いただけなんだけども、率直な感想を書かせてください。
声が出てない訳でも無い、声が悪い訳でも無い。迫力あるし色々と魅力的。
けれども、che gelida maninaでこの歌い方は正直どうかと思う。
激情的なロドルフォの解釈なのかも知れないけれども、これはやり過ぎじゃなかろうか。

Fra poco a me ricoveroのファイルがあったんだけど、肝心の所で切れてて判断出来なかった。
Fra pocoの前まででは、なんと言うか、声が攻撃的で聞いてて痛い。
歌のテストとしては及第点、オペラとしては赤点みたいな・・・。この歌手がこのアリアに向いてないだけかもしれない。

デル・モナコみたいな怒りのオテロの解釈なんて向いてるかも知れませんね。
973名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 22:07:32 ID:fAD38yok
>>972
いつの時代にもいますよ。
レコーディンングには使われなくても
個性があって、そこそこ舞台では人気のある客の呼べる歌手。
そんな感じでしょうかね。
974名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 18:36:04 ID:OpwO26mx
【重唱】オペラでお勧めの歌は?【独唱】

数あるオペラ、オペレッタの中でこの歌はお勧めだ!と言う歌を挙げて行くスレです。
知らないオペラのアリア、重唱、合唱に感銘を受けて、オペラの視野が広がれば素敵ですね。

☆有名な歌でも、必ずオペラ名と曲名を書き込んでください。
☆オペラの歌に関する情報提供、質問もOKです。
☆特定の歌手名を挙げての批判・喝采は荒れる元となりますので、自己責任で。

〜関連スレ〜
【アリア】オペラで一番好きな歌は?【重唱】 (実質前スレ)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123234948/

海外オペラ歌手総合 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163901474/



こんな感じで次スレ考えたんだけど、どうでしょうか?
975名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 16:58:28 ID:5yClXnVg
あげうめ
976名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 12:14:30 ID:pdSWl0dn
オペラ好きは20〜30年代のアメリカンスタンダートも楽しめる人も多いと思うんだけど。
メロディアスで絵に描いたようなロマンティックな音楽。

オペラ歌手やポップス、ジャズシンガーがいろいろなcdを出していますが
実はそれほど気に入った物は買えないでいます。
何かお勧めのcdは無いでしょうか?

スレ違いすいません。何処で聞けばよいのか解らなくて。
個人的にはジョニミッチェルのBOTH SIDES NOWが気に入っています。
オーケストラ演奏です。長いレガート、諦観というか、
そんな感じの曲が並んでいて、決して底抜けのハッピーではないけれど。


977名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:12:15 ID:jpmXgnXS
あげ
978名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:20:27 ID:6qMq5hAQ
>>960
いいよね第3幕第2場 ホロストフスキーがいい。
これって、商品として出てるのかなぁ?

同じように二重唱だけで出来てる「マノン・レスコー」の終幕も好きだ。
979名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:22:09 ID:1MjGmaVj
おいらはマノンが好きだ。
消え去れ優しき面影よ は本当に名曲だと思う。
980名無しの笛の踊り
あげ!!!!