1 :
名無しの笛の踊り :
2006/01/17(火) 23:22:58 ID:vvcg3cv3 忙しい日でも、ここを見ておけばクラシック界の流れを掴んでおける。そんなスレがあってもいいかなと思い、建ててみました。 ※ヒンデミットスレではありません
2 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:24:49 ID:vvcg3cv3
3 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:25:55 ID:vvcg3cv3
4 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:27:32 ID:vvcg3cv3
5 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:28:32 ID:vvcg3cv3
6 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:34:52 ID:vvcg3cv3
7 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:44:15 ID:FCUr6a6g
8 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:45:51 ID:vvcg3cv3
9 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:47:14 ID:b+zb1bQ0
10 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 23:47:58 ID:vvcg3cv3
11 :
1 :2006/01/17(火) 23:53:59 ID:vvcg3cv3
>>9 じつは、一昨年くらいにおなじようなスレを立てたんだけど、なかなか伸びなくてね・・・
もちろん自分ではこまめに書き込んでたんだけど、所用でPCを見られないときがあって、その間にDAT落ちしてた。
今回は落ちないように頑張るので、どうか協力してくれ!!
13 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 16:20:26 ID:o711NalI
小沢征爾さんが1週間入院 帯状疱疹などで
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006011801001299 ウィーン国立歌劇場音楽監督の小沢征爾さんが体調不良のため、ウィーンで予定していたオペラの指揮を辞退した件で、日本の所属事務所は18日、小沢さんが帯状疱疹(ほうしん)などのため1週間入院することを明らかにした。
所属事務所によると、小沢さんは17日、日本に帰国。東京都内の病院で受診したところ額に帯状疱疹があり、角膜炎も併発していたため、そのまま入院。退院後も数週間の療養が必要という。
小沢さんは昨年10月から急性気管支炎を繰り返し、12月には白内障で右目を手術。年明けからウィーンでリハーサルをしていたが体調が改善せず、辞退を決めた。
3月下旬、東京でオペラを指揮する予定で、同月上旬からのリハーサルには参加するという。
14 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 22:38:08 ID:nYnvy1uL
15 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 22:39:09 ID:nYnvy1uL
16 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 22:42:19 ID:nYnvy1uL
音楽現代 2月号発売 特集=モーツァルトに関する評論家のエッセイ ※ウェブサイトなし orz
17 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 22:46:55 ID:nYnvy1uL
モーストリー・クラシック 2月号発売
特集 250歳のアマデウス
マエストロ列伝 エド・デ・ワールト◎指揮
追跡! 小澤征爾
出番です ●幸田浩子(ソプラノ)●荘村清志(ギター)●高嶋ちさ子(ヴァイオリン)●白井晃(演出・俳優)●川井郁子(ヴァイオリン)
音楽人 KNOB◎ディジュリドゥ奏者
ストレート・フラッシュ 東京二期会◎ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」
音楽のある風景 進化するベルリン・フィルの教育プログラム
http://mostly.sankei.co.jp/topic/index.html
18 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 01:41:28 ID:mQPvp5Jz
19 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 01:42:57 ID:mQPvp5Jz
N響 楽員募集/ヴァイオリン
1.募集パート ヴァイオリン(tutti)奏者 若干名
2.応募資格 原則として年齢18歳から35歳 (2006年1月31日現在)
3.日 程 1:書類選考
申し込み締め切り日:2006年1月31日(火)必着
演奏曲目
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲No.3,4,5より任意の第1楽章(含むカデンツァ)
任意の無伴奏曲1曲
上記2曲は暗譜にて演奏のこと
オーケストラ・スタディ
http://www.nhkso.or.jp/about/violin0512.shtml N響 楽員募集/コントラバス
1.募集パート コントラバス(tutti)奏者1名
2.応募資格 原則として年齢18歳から35歳 (2006年3月1日現在)
3.日 程 1) 書類選考
申し込み締め切り日:2006年3月5日(日)必着
課題曲
ヴァンハル作曲 コントラバス協奏曲 ニ長調(ソロ弦ハ長調) 第1楽章全部
ハインツ・グリューバーによるカデンツァで演奏のこと
ホフマイスター版トゥルンプ校訂
オーケストラ・スタディ
http://www.nhkso.or.jp/about/contrabass0512.shtml
20 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 01:50:32 ID:mQPvp5Jz
21 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 01:59:07 ID:mQPvp5Jz
22 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 02:06:40 ID:mQPvp5Jz
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」日本でもスタート(音楽之友社)
ナクソス・デジタル・ジャパンが、11月15日から、インターネット音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」の提供を始めた。
同社は、「クラシックの百科事典」として知られるNAXOSレーベルの、日本における音楽配信事業の拠点として設立された。
このサービスは、そのNAXOSをはじめとする約20レーベルの音源を、CD音質(128kbps)で、自由自在にストリーミング再生できるという画期的なもの。
CD1万タイトル以上、8万以上の音楽作品がすでに収められ、参加レーベル、タイトル、作品の数はどんどん増え続けているという。まさに世界最大規模である。
http://music.yahoo.co.jp/classical/music_news/ontomo/20060117/toment003.html
>>22 一ヶ月で約2000円か。
ミュージックバードやめてこっちに替えようかな。
25 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 01:51:31 ID:9KRdQUra
26 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 01:57:35 ID:9KRdQUra
新国立劇場 2006/2007シーズン・オペラ ラインアップ発表
シーズンテーマ「運命・希望ある別れ」
ヴェルディ「ドン・カルロ」(新制作) 【指揮】ミゲル・ゴメス=マルティネス
モーツァルト「イドメネオ」(新制作) 【指揮】ダン・エッティンガー
ベートーヴェン「フィデリオ」 【指揮】コルネリウス・マイスター
ロッシーニ「セビリアの理髪師」 【指揮】ミケーレ・カルッリ
ワーグナー「さまよえるオランダ人」 【指揮】ミヒャエル・ボーダー
ヴェルディ「運命の力」(2006年3月初演) 【指揮】マウリツィオ・バルバチーニ
プッチーニ「蝶々夫人」 【指揮】若杉 弘
プッチーニ「西部の娘」(新制作) 【指揮】ウルフ・シルマー
R.シュトラウス「ばらの騎士」(新制作) 【指揮】ペーター・シュナイダー
ヴェルディ「ファルスタッフ」 【指揮】ダン・エッティンガー
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000232.html
27 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 02:02:04 ID:9KRdQUra
28 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 02:17:01 ID:9KRdQUra
29 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 03:10:52 ID:wMy6+/0+
30 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 01:44:44 ID:ARfccuo2
武満徹の没後10年記念企画が東京オペラシティで
【東京発】作曲家の故・武満徹(1930-96)の没後10年に当たる今年、東京オペラシティ文化財団が音楽と美術の共同プロジェクト「武満徹?Visions in Time」を開催することになった。
「武満徹?Visions in Time」は、1つの展覧会と3つのコンサートによる構成。
東京オペラシティアートギャラリーで行われる「武満徹?Visions in Time」展=4月9日?6月18日、バッハ・コレギウム・ジャパンの〈マタイ受難曲〉=4月14日、
オーケストラ・コンサート「武満徹の宇宙」=5月28日、武満徹トリビュート・コンサート《SOULTAKEMITSU》=6月18日で構成される。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
31 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 01:45:46 ID:ARfccuo2
杉浦千畝を題材にしたオペラを世界初演
【東京発】第二次大戦下、リトアニアの総領事代理として、日本通過のためのビザを発行し、六千人ものユダヤ人らポーランド避難民の命を救った杉浦千畝。
その物語を元にして、作家の辻井喬が台本を書き、主催である神奈川文化芸術財団の芸術総監督も務める一柳慧が作曲したオペラ〈愛の白夜〉が制作されることになった。
その記者発表が20日、東京・渋谷のエクセルホテル東急で行われた。〈愛の白夜〉は2月24日(金)、26日(日)の両日、神奈川県民ホールで世界初演される。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
32 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 02:01:17 ID:ARfccuo2
日付が変わってから「本日」というのはどうかと思う。
34 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 02:15:18 ID:ormAewvZ
しっかし、よく続くなー。 俺は一回分作ってるだけで挫折しそうだ。 がんばれー
35 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 02:25:33 ID:G3+Zoorl
36 :
1 :2006/01/23(月) 00:42:56 ID:c/ugkObg
38 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 00:49:19 ID:c/ugkObg
レコード芸術 第30回リーダース・チョイス発表
1位 モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲全集/ムター
2位 ショパン/夜想曲全集/ポリーニ
3位 バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲/クレーメル
4位 ドビュッシー/「海」「牧神の午後への前奏曲」/ラトル&BPO
5位 ヴィヴァルディ/「救われたアンドロメダ」全曲/マルコン
6位 マーラー/交響曲第5番/テンシュテット&LPO
7位 ブラームス/ピアノ協奏曲第1番/ツィマーマjン、ラトル&BPO
8位 マーラー/交響曲第8番/ラトル&CBSO
9位 モーツァルト/ピアノ・ソナタ集/シュタイアー
10位 バルトーク/ピアノ協奏曲全集/ツィマーマン、アンスネス、グリモー、ブーレーズ
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=601200086
39 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 00:54:39 ID:c/ugkObg
【新刊情報】 「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」 宇野功芳著 〜著者が、実演やCDを通じて体験した天才モーツァルトの音楽。渾身の語り下ろし!〜 (帯より転載) ブックマン社 1890円
40 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 00:56:51 ID:c/ugkObg
41 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 00:59:45 ID:c/ugkObg
ちょっと古いが
■裁判所、ロストロポーヴィチ氏に3,000ドルの賠償命じる
2006年1月19日 サンクトペテルブルク発 元の記事を読む(RIA Novosti)
サンクトペテルブルクの裁判所が木曜日、世界的に有名なロシア人音楽家に対して、
同人が所有する部屋の修理作業により損害を被った階下の住人に2,000ドル、そして裁判費用として1,000ドルを支払うよう裁定を下した。
チェロ奏者で指揮者のムスチスラフ・ロストロポーヴィチと著名なオペラ歌手の妻ガリーナ・ヴィシネフスカヤは、ソヴィエト時代の作曲家
ドミトリー・ショスタコーヴィチの記念館をつくるためマラト通りにあるアパートを買ったのだと同氏の弁護士アレクセイ・パヴロフ氏は話した。
部屋には大掛かりな修理が必要で、その仕事のためロストロポーヴィチは建設会社を雇ったという。
修理作業は階下の部屋の壁に亀裂を生じさせ、これによって部屋の持ち主は1万ドルの損害賠償を求める訴えを提出。裁判所はこれを2,000ドルに減額した。
依頼人の主張は建設会社が損害の責任を負うべきであるという前提に立つものだとパヴロフは話し、同社が責任を取ることに同意していると付け加えた。にもかかわらず、階下の住人は夫妻に対する訴訟を起こすことにしたのだという。
ttp://zarya.blog6.fc2.com/blog-entry-351.html
43 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 23:15:11 ID:c/ugkObg
タワーレコード セール情報
★ANDANTE セール
良質な原盤から丁寧に復刻され、その高音質と豊富なライナーノートでビギナーからマニアまで、幅広い支持を得ている「アンダンテ」レーベル。
通常価格が割高なのが玉に瑕(きず)ですが、今般、輸入元の協力を得、大幅にプライスダウンしてセールを行う運びとなりました。
まだお持ちで無い方は、ぜひこの機会にお求めください!
通常価格¥7,340 → セール価格¥5,490
通常価格¥8,495 → セール価格¥6,390
通常価格¥9,230 → セール価格¥7,290
★OPUS蔵 セール
SP、LPの復刻を専門に行う日本のレーベルで、その驚くべき技術は高く評価されております。
まだお求めになっていない方は、この機会にぜひ、その驚異の技術力を体感してください。すでにお求めの方も、ライブラリーを更に充実させるチャンスです!
通常価格¥2,720 → セール価格¥1,790
通常価格¥4,190 → セール価格¥2,390
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
44 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 23:20:09 ID:c/ugkObg
45 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 23:28:56 ID:c/ugkObg
アンスネス録音情報 ★アンコール・ピース・アルバム 2006年春リリース予定 (アンタイル/トッカータ、シューベルト小品、リスト小品、バッハ=ブゾーニ/コラール前奏曲、R.シュトラウス=ギーゼキング作品) ★マルク=アンドレ・ダルバヴィー/ピアノ協奏曲 ルトスワフスキ/ピアノ協奏曲 2007年録音希望 レコード芸術2月号のインタヴューより
46 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 03:56:43 ID:7TvGHN8y
来年のモーツァルト週間
【ザルツブルク発】
モーツァルトの生誕日に合わせて毎年開催されている、ザルツブルクの冬の音楽祭「モーツァルト週間」。今年も間もなく幕を開けるが、それに先立って来年2007年の音楽祭の概要が発表された。
期間は1月26日?2月4日で、期間中に演奏会は20公演が行われる。
オープニングを飾るのは、モーツァルト編曲のヘンデル〈メサイア〉。カメラータ・ザルツブルクをアダム・フィッシャーが指揮する。
期間中に3回行われるウィーン・フィルの演奏会は、ピエール・ブーレーズ、クリスティアン・ティーレマン、ダニエレ・ガッティが指揮する。
一方、今年も大活躍のニコラウス・アーノンクールは2007年、手兵のコンセントゥス・ムジクスを指揮して、〈救われしベトゥーリア〉を演奏会形式で上演することになっている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
47 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 04:00:05 ID:7TvGHN8y
【新刊紹介】
「ゲルギエフの驚異的歩みをたどる」 ジョン・アードイン・著 亀山郁夫・訳
ゲルギエフが1988年、35歳でテルミカーノフの後を継いで芸術監督に就任したマリンスキー歌劇場の躍進ぶりは、本書のタイトルそのままの世界楽壇の奇跡と言っていいほどめざましい。
首都モスクワの後塵を拝していたペテルブルグが、一躍世界的に注目を浴びるようになったのはゲルギエフの台頭、活躍があったから。
ロッテルダム、ウィーン、メトと世界中を飛び回ってダイナミックな指揮ぶりで聴衆を唖然とさせ、ホール中を興奮のルツボ化してきたのは今さらここで言うまでもない。
かつて1980年代にレヴァインがヨーロッパへ進出、ザルツ、バイロイトを席捲して 以来の快挙である。
これまでのゲルギエフの驚異的ハイ・スピードな活躍ぶりをたどった本書には彼の音楽に対する真摯な姿とたゆまぬ努力ぶりが詳細に語られていて心を打つ。けして平坦ではなかった道を切り開き、今日の輝かしい地位を確立するまでの記録はドキュメントとしてもおもしろい。
地元で白夜祭を開催、今やオペラの中心としてもゆるぎない地位を築き上げたゲルギエフのさらなる躍進に大きな期待をよせるが、同時に近年の活動に一抹の不安を抱くのも事実である。
http://www.music.co.jp/classicnews/c-news/index.html#8
48 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 04:04:01 ID:7TvGHN8y
49 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 04:08:35 ID:rJzvF4G5
すごーい!素晴らしいスレですね。日参しまーす。
50 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 04:08:44 ID:7TvGHN8y
51 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 04:10:34 ID:7TvGHN8y
52 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 18:51:24 ID:lYSgP03j
すげーな。 マジで毎日続けるのか。
53 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 01:48:21 ID:4ubEJ4vr
昭和音楽大学がパリ・オペラ座のモルティエ総裁を迎えて特別講演会を開催
【東京発】昭和音楽大学オペラ研究所が2月18日、パリ・オペラ座のジェラール・モルティエ総裁を迎えて、特別講演会を行うことになった。会場は東京・上野の東京国立博物館・平成館大講堂。
第1部「西洋のオペラ芸術?愛と死、そして歌」、第2部「モーツァルトが照射するもの」と題して、午後5時から9時まで行われる(フランス語逐次通訳付)。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
54 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 01:52:27 ID:4ubEJ4vr
55 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 01:57:17 ID:4ubEJ4vr
「チェチーリア・バルトリ&チョン・ミョンフン デュオ・リサイタル」 曲目決定
スカルラッティ:ガンジス川に日は昇り
グルック:おお、わが愛しい人よ
〜歌劇『パリーデとエレーナ』より
パイジェッロ:ジプシー娘をお望みなのはどなた
モーツァルト:鳥よ、年ごとに K.307/静けさはほほえみ K.152/私の心は喜びに踊る
〜歌劇『フィガロの結婚』K.579より
モーツァルト:アリア「誰がわが恋人の苦しみを知ろう」K.582
ベートーヴェン:希望 op.82-1
シューベルト:羊飼いの娘 D.528/どれほど熱愛していることか…アリア「ああ、私を見捨てないで」D.510
ロッシーニ:「私は苦しみと涙のために生まれ…もう火のそばで」
〜歌劇『チェネレントラ』より
ビゼー:てんとう虫/別れを告げるアラビア人の女主人/ビゼー:タランテラ
ベッリーニ:ゆかしい月よ
〜《3つの未刊のアリエッタ》より
ベッリーニ:マリンコニア、やさしいニンフ
〜《6つのアリエッタ・ダ・カメラ》より
ベッリーニ:喜ばせてあげてください
〜《6つのアリエッタ・ダ・カメラ》より
ロッシーニ:見上げた洒落女/チロルのみなしご/亡命者/踊り(ナポリのタランテラ)
http://www.operacity.jp/concert/2005/060327.php ★チョン・ミョンフン、チェチーリア・バルトリを語る
http://www.operacity.jp/concert/2005/060327_interview.php
56 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 02:02:24 ID:4ubEJ4vr
57 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 02:04:15 ID:4ubEJ4vr
58 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 02:42:31 ID:4ubEJ4vr
59 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 10:26:13 ID:cu86PLqA
超ガンガレ
一般にはプログが流行っているけれど、このスレの方が読みやすいですね。 頑張ってください。
61 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 21:59:43 ID:sq6R7c24
ここはいいですね
>>57 調律師の人と結婚したんだね。
サントリーホールでのコンサートでピアニストと調律師として出会ったのが
なれ初めだってさ。
63 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 22:44:25 ID:cu86PLqA
64 :
1 :2006/01/27(金) 00:39:43 ID:PkG4YrIe
65 :
1 :2006/01/27(金) 00:43:08 ID:PkG4YrIe
66 :
1 :2006/01/27(金) 00:51:31 ID:PkG4YrIe
※5連投で規制がかかってしまうので、まとめて書きます。
★「コジ・ファン・トゥッテ」フェルランド役 キャスト変更のお知らせ
2005/2006シーズン オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」(2006年2月4日(土)初日)のフェルランド役に出演を予定しておりましたラウル・エルナンデスは、健康上の理由により出演できなくなりました。
代わって高橋 淳が出演いたします。
払い戻しをご希望の方は、1月27日(金)から公演当日までに新国立劇場ボックスオフィスでお手続きいただきますようお願い申し上げます。
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000266.html ★日本フィル 団員募集(ホルン) オーディションのお知らせ
応募資格:オーケストラ楽員としての能力を有し,2006年3月15日現在満35歳以下の方
◎第1次試験 (1)モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K447 (2)H.ノイリング:バガテル (3)オーケストラパート 1週間前に郵送。
◎本試験 (1)モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K447 (2)オーケストラパート
http://www.japanphil.or.jp/recruit/
67 :
1 :2006/01/27(金) 01:02:54 ID:PkG4YrIe
68 :
1 :2006/01/27(金) 01:07:05 ID:PkG4YrIe
69 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 02:38:24 ID:eroDC2BT
70 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 02:47:14 ID:eroDC2BT
★NHK、3月のクラシック番組放送予定を発表
*クラシック倶楽部
6日 ジョセフ・リン バイオリン・リサイタル
7日 ヴァルテル・ボーリン “恋”を歌う
8日 児玉 桃 ピアノ・コンサート
10日 N響演奏会(第1562回 2006年2月A定期)
13日 クラシック・アーカイブ ハンス・シュミット・イセルシュテット
14日 クラシック・アーカイブ クラウディオ・アラウ(ピアノ) /ホルヘ・ボレット (ピアノ)
15日 クラシック・アーカイブ ヤッシャ・ハイフェッツ(バイオリン) /ナタン・ミルシテイン(バイオリン)
16日 クラシック・アーカイブ マリア・カラス (ソプラノ)
17日 N響演奏会 (第1563回 2006年2月C定期)
20日 庄司 紗矢香 バイオリン・リサイタル
22日 岡田 博美 ピアノ・リサイタル
23日 残照のエステルハージ 〜 ハイドン バリトンのための音楽 〜
24日 N響演奏会 (第1564回 2006年2月C定期)
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
71 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 02:59:07 ID:eroDC2BT
*ロイヤルシート
【4日 01:30〜05:00】
オペラ「白鳥」(新実徳英) (現田茂夫/名古屋フィルハーモニー交響楽団、AC合唱団)
ミュージカル 「ルートヴィヒ II世」
ミュージカル 「ルートヴィヒ II世」 メイキング・ドキュメンタリー
【11日 00:30〜03:59】
ベルリン・フィル ピクニック・コンサート 2005 (ラトル、ラベック姉妹)
シュツットガルト放送交響楽団 日本公演 2001 (ノリントン)
【18日 00:45〜03:59】
マドリード・レアル劇場 公演 歌劇「トスカ」 (マウリツィオ・ベニーニ)
オーケストラへの情熱 ウラディーミル・アシュケナージ
【25日 00:40〜03:59】
フィレンツェ五月祭 2003 歌劇「オテロ」 (メータ)
アメリカン・バレエ・シアター ザ・ドリーム 〜シェークスピア「夏の夜の夢」に基づく〜
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html
72 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 03:04:46 ID:eroDC2BT
*ハイビジョン クラシック倶楽部
1日 フローデ・ハルトリー アコーディオン・リサイタル
2日 比叡山延暦寺 村治佳織
6日 テレサ・ベルガンサ メゾ・ソプラノ・リサイタル
7日 タロー・シンガーズ 演奏会
8日 クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
9日 エマ・カークビー & ロンドン・バロック 演奏会
13日 ソル・ガベッタ チェロ・リサイタル
15日 趙静(チェロ) & 大萩康司(ギター) デュオ・コンサート
20日 フェルメール・クァルテット 演奏会
22日 フィルハーモニア・カルテット・ベルリン 演奏会
23日 フォルクハルト・シュトイデ弦楽四重奏団 演奏会
27日 東 誠三 ピアノ・リサイタル
28日 ユリヤ・チャプリーナ スタジオ・コンサート
29日 タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル
30日 マルク・アンドレ・アムラン ピアノ・リサイタル
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvcc/index.html
73 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 03:12:06 ID:eroDC2BT
*ハイビジョン クラシック館
【4日 23:00 〜 翌 02:58】
エリーザベト王妃国際音楽コンクール 入賞者 ガラ・コンサート 2004
エリーザベト王妃国際音楽コンクール 入賞者 ガラ・コンサート 2005
【11日 23:00 〜 翌 03:20】
歌劇「ドン・カルロス」 〜フランス語による5幕版〜 (パッパーノ/パリ管&シャトレ座合唱団)
【18日 23:25 〜 翌 03:25】
ウィーン国立歌劇場 再開50周年記念 ガラコンサート
(小澤、メータ、ティーレマン、ウェルザー=メスト、ハンプソン、キルヒシュラーガー、ドミンゴ、ポラスキetc)
リンゼイ弦楽四重奏団 (1)
【25日 23:25 〜 翌 03:25】
ルツェルン音楽祭 2005 〜アバドのブルックナー〜
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 創立450周年記念コンサート (シノーポリ)
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvkan/index.html
どのスレに書いたらよいか迷ったのだが、ここにしました。
今日の新聞に載っていた新刊本の案内です。
>「讃歌」
>
>篠田節子
>
>テレビ制作会社で働く小野は、ある日耳にしたビオラ奏者柳原園子の演奏に魂を揺さぶられ、
>番組制作を決意する。天才少女の栄光と挫折を追ったドキュメンタリーは好評を博し、園子
>も一躍スターになるが、経歴詐称疑惑が発覚して……。感動と視聴率のはざまで揺れるテレ
>ビ制作現場の複雑な人間模様を描きながら、「人の心を打つ」とは一体どういうことなのか
>を問いかける、今こそ読みたい社会派小説。
>
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7156.shtml ・・・まんま「フ○子〜あるピアニストの軌跡〜」じゃねえか?
スレ汚しすまん。
76 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:48:34 ID:6Gu9nHiX
>>74 どんなニュースでもいいですよー!
またよろしくお願いします!
★エーリッヒ・クライバー没後50年
【ベルリン発】モーツァルトの生誕250年の当日である1月27日、20世紀中葉のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーの父親、エーリッヒ・クライバーの没後50年を迎えた。
エーリッヒは1956年1月27日、チューリヒで亡くなっている。死の1週間前にはケルンで、ケルン放送交響楽団(現WDR響)を指揮していた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
77 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:49:49 ID:6Gu9nHiX
★ベルリン州立歌劇場も生誕250年の記念演奏会
【ベルリン発】ベルリン州立歌劇場がモーツァルトの誕生日の27日、音楽総監督のダニエル・バレンボイムの指揮で8時から2部に分け、生誕250周年記念演奏会を開く。
演奏会はドイツの文化的番組を主として取り上げている「arte」によって中継される。
コンサートにはバリトンのトーマス・クヴァストホフ、ソプラノのシルヴィア・シュワルツ、ヴァイオリンのニコレイ・ズナイダーが出演。
クヴァストホフは〈ドン・ジョヴァンニ〉のレポレロのアリア、シュワルツとの「魔笛」のパパゲーノとパパゲーナの二重唱やコンサートアリアなどを披露し、ズナイダーはヴァイオリン協奏曲第5番イ長調を演奏する。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
78 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:57:09 ID:6Gu9nHiX
★ストリーミング情報
「モーツァルト生誕250周年記念祝祭演奏会」
1月29日(日) 19:03-21:56
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?ORF ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
レチタティーヴォとアリア(ロンド) 「どうしてあなたが忘れられるでしょうか?…心配しなくともよいのです、愛する人よ」 K.505
アリア「彼に眼を向けなさい」 K.584 (※「コシ・ファン・トゥッテ」のために作曲)
協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d)
交響曲第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」
モテット「エクスルターテ・イウビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)」K.165(158a)
歌劇「フィガロの結婚」より アルマヴィーヴァ伯爵のレチタティーヴォとアリア 「私がため息をついているのに、召使が幸せになっていいのだろうか」
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より ツェルリーナとドン・ジョヴァンニの二重唱 「あちらで手を握り合おう」
歌劇「魔笛」より 終曲の合唱 「浄められた者よ」
ムーティ指揮/ウィーン・フィル&ウィーン楽友協会合唱団
バルトリ、ハンプソン、内田光子(ピアノ)、クレーメル、バシュメット
2006年1月27日 ザルツブルク、祝祭大劇場
79 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 01:01:13 ID:6Gu9nHiX
ここまでスルーしてたが何気に良スレですね。 私も何かあれば書き込みます。
81 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 04:02:49 ID:W0Iu5+Q/
1月29日の情熱大陸でビオリストの清水直子さんの特集があります!
82 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 04:11:50 ID:F+z3Numh
>>81 (漏れは1じゃないけど)情報乙です。
清水直子さん→ベルリン・フィル首席ヴィオリストですね。
83 :
1 :2006/01/29(日) 12:06:26 ID:6Gu9nHiX
おお! 81さん、ありがとうございます! これは知らなかった!!
>番組では、昨年の大晦日に行われたベルリンフィルのジルベスタ・コンサートのリハーサルから本番までを追い、世界最高峰の舞台に臨むプロフェッショナルの姿を伝える。
http://mbs.jp/jounetsu/ これは面白そうですね。まさか、清水さんの特集が見られるとは・・・
みなさん、今日の23時からTBSです!!
84 :
&rlo; :2006/01/29(日) 23:58:35 ID:T0iz71Kd
わすれてた
85 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 00:11:44 ID:F1nW3Tz9
86 :
1 :2006/01/30(月) 00:56:36 ID:7CY/+FjD
87 :
1 :2006/01/30(月) 01:09:55 ID:7CY/+FjD
2月の公演一覧 ★ウィーン・フィル 3日/モーツァルト:交響曲第4番、歌劇「ルーチョ・シッラ」より「序曲とアリア」、歌劇「アルバのアスカーニオ」より「序曲とアリア」、交響曲第36番「リンツ」 .ゲルギエフ指揮 カサロヴァ(S) 20日/ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番、モーツァルト:「アダージョ」K.261、「ロンド」K.269、「ロンド」K.373、ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 P.シュナイダー指揮 ヒンク(vn) 25-26日/モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、バルトーク:2つの映像、ヒンデミット:気高き幻想 ムーティ指揮 ホーネック(vn)、リー(va) 27日/モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」、バルトーク:2つの映像、ファリャ:三角帽子 ムーティ指揮 28日/モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 ムーティ指揮 ホーネック(vn)、リー(va)
88 :
1 :2006/01/30(月) 01:16:26 ID:7CY/+FjD
★ベルリン・フィル 月4/5/6日 ドヴォルザーク:交響曲第5番、モーツァルト:クラリネット協奏曲、ベルク:「ルル」組曲 ウェルザー=メスト指揮 エイキン(S)、フックス(cl) 10/11/12日 バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番、ラフマニノフ:交響曲第2番 ペトレンコ指揮 テツラフ(vn) 16/17/18日 ハイドン:交響曲第96番「奇跡」、バルトーク:舞踊組曲、ブラームス:交響曲第3番 ハイティンク指揮 22/23/24日 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、ツェムリンスキー:抒情交響曲 ランニクルズ指揮 カヴァコス(vn)、C.ブリューワー、B.スコウフス ★ベルリン・ドイツ交響楽団 1日/クルターク:墓碑、モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番、クルターク:ロベルト・シューマンへのオマージュ、シューマン:交響曲第3番「ライン」 ナガノ指揮 ラン・ラン(pf) 28日/ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲、シェーンベルク:管弦楽のための5つの小品、ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」、ブラームス:交響曲第4番 ナガノ指揮 .マイヤー(S)
89 :
1 :2006/01/30(月) 01:22:59 ID:7CY/+FjD
★NDR(北ドイツ放送交響楽団) 18−21日/シベリウス:ポヒョラの娘、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、ニールセン:交響曲第4番「不滅」 サラステ指揮 レオンスカヤ(pf) 25日/ヴェルディ:レクイエム コンロン指揮 ★ミュンヘン・フィル 2/3/4日 ラモー:優雅なインドの国々(抜粋)、ベートーヴェン:エグモント(全曲) ブリュッヘン指揮 ベックマン(語り) 9/11/12日 プフィッツナー:管弦楽伴奏付歌曲集、ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 ティーレマン指揮 クヴァストホフ(Bs) 18/19(11:00)/20日 P.ルジツカ:タリス、ベルク:7つの初期の歌、モーツァルト:レクイエム ティーレマン指揮 バラインスキー、S.ルーベンス、L.ブラウン、S.ダヴィスリム、G.ツェッペンフェルト 24/25/26日 バッハ:管弦楽組曲第2番、ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲、ヒンデミット:画家マティス ブロムシュテット指揮 コフラー(fl)
90 :
1 :2006/01/30(月) 01:31:47 ID:7CY/+FjD
★コンセルトヘボウ 3/6/12/14日 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 ヤンソンス指揮 4/5日 モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、ハイドン:交響曲第94番「驚愕」、R.シュトラウス:「ばらの騎士」組曲 ヤンソンス指揮 ケール(vn)、K.ハキル(va) 13/15日 ハイドン:交響曲第94番「驚愕」、R.シュトラウス:英雄の生涯 ヤンソンス指揮 ★バイエルン 9/10日 N.ガーデ:序曲「オシアンの余韻」、シベリウス:荘重な旋律(チェロと管弦楽のための)、E.S.トゥール:チェロ協奏曲、シューマン:交響曲第1番「春」 ヴァンスカ指揮 ゲリンガス(vc) 16/17日 J.コリリャーノ:オスティナートによる幻想曲、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、シューマン:交響曲第3番「ライン」 ジンマン指揮 エマール(pf) ★ゲヴァントハウス 5日 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、モーツァルト:フルート協奏曲第2番、ラヴェル:ダフニスとクロエ(第2部・第3部) 大野和士指揮 グローマン(fl) 16/17日 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、ベルク:ソナタ(T.ヴェルベイによる管弦楽編曲版)、ブラームス:交響曲第2番 シャイー指揮 フレイレ(pf) 23/24/26日 マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 シャイー指揮
大野和士出るんだ、頑張れ!
92 :
1 :2006/01/30(月) 01:45:35 ID:7CY/+FjD
2月の公演一覧(日本のオーケストラ篇) ★NHK交響楽団 【第1560回定期公演】 2006年2月3-4日 NHKホール モーツァルト/交響曲 第34番 ハ長調 K.338 モーツァルト/ミサ曲 ハ短調 K.427 ブロムシュテット指揮 国立音楽大学(cho) 【第1561回定期公演】 2006年2月8-9日 サントリーホール モーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 ブルックナー/交響曲 第3番 ニ短調 ブロムシュテット指揮 フォークト(pf) 【武満 徹メモリアルデー・コンサート】 2006年2月20日 サントリーホール 武満徹/リヴァラン ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲 ナッセン/ヴァイオリン協奏曲 作品30 猿谷紀郎/N響委嘱作品 [世界初演] 武満徹/5人の打楽器奏者とオーケストラのためのフロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム アシュケナージ指揮 エーネス(vn) 【第1562回定期公演】 2006年2月25-26日 NHKホール スクリャービン/交響曲 第1番 ホ長調 作品26 スクリャービン/プロメテウス(火の詩) 作品60 アシュケナージ指揮 ヤブロンスキー(pf) プルデンスカヤ(Ms) ラーリン(T)
93 :
1 :2006/01/30(月) 02:02:24 ID:7CY/+FjD
★読売日本交響楽団 【第446回 定期演奏会】 2月18日(土)午後6時開演 サントリーホール ショスタコーヴィチ: 交響曲第9番 変ホ長調 op.70 チャイコフスキー: 交響曲第6番 ロ短調 op.74 マンフレッド・ホーネック指揮 ★東京フィル 【第19回 東京オペラシティ定期シリーズ】 2月9日(木)19:00 東京オペラシティ 【第717回 Bunkamura オーチャード定期】 2月11日(土)15:00 オーチャードホール シューベルト/交響曲第7番「未完成」 シューベルト/交響曲第8番「グレート」 チョン・ミュンフン指揮 【第718回 サントリー定期シリーズ】 2月17日(金)19:00 サントリーホール マーラー/交響曲第9番 チョン・ミュンフン指揮 ★東京都交響楽団 【2005年度楽季 定期演奏会】 2月6−7日(月)19:00 東京文化会館 リスト:交響詩「前奏曲」 バルトーク:ヴィオラ協奏曲 バルトーク:オーケストラのための協奏曲 ヤン=パスカル・トルトゥリエ指揮 ブルーノ・パスキエ(va)
94 :
81 :2006/01/30(月) 02:17:32 ID:YsQfHLd1
1さん そんなに感謝されると照れますがな(笑) ここは良スレですね 気長に更新をお願いしますね
95 :
1 :2006/01/30(月) 02:19:47 ID:7CY/+FjD
★新日本フィル 【第396回 定期演奏会】2月9日(木)19:15 トリフォニーホール 2月11日(土)15;00 トリフォニーホール オネゲル/劇的オラトリオ『火刑台上のジャンヌ・ダルク』 アルミンク指揮 アンヌ・ベネ(ジャンヌ・ダルク)、他 【第397回 定期演奏会】2月16日(木)19:15 サントリーホール シュニトケ/ピアノと弦楽の協奏曲 (1979) ロット/交響曲ホ長調 (1880) アルミンク指揮 ヒンターフーバー(pf) ★日本フィル 2月は九州公演のため、定期演奏会はなし。
96 :
1 :2006/01/30(月) 02:20:56 ID:7CY/+FjD
★東京交響楽団 【第533回 定期演奏会】2/25(土) 6:00 サントリーホール モーツァルト/交響曲 第29番 イ長調 K.201 ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 スダーン指揮 グリンゴルツ(vn) ★東京シティフィル 【第196回定期演奏会】2月8日(水)7:00 東京オペラシティ 團 伊玖磨 管弦楽組曲「シルクロード」 芥川也寸志 エローラ交響曲 黛 敏郎 饗宴 権代敦彦 ピアノ協奏曲(創立30周年記念委嘱作品・世界初演) 本名徹次指揮 向井山朋子(pf)
97 :
1 :2006/01/31(火) 01:11:23 ID:X8xfIDhd
フィラデルフィア管の2006/07シーズン発表 ★9月21日(シーズン・オープニング・ナイト) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) ラン・ラン(ピアノ) ★11月2日・3日・4日・7日 シューベルト:交響曲第4番 R.シュトラウス:死と変容 他 リッカルド・ムーティ(指揮) ★12月7日・8日・9日 ドヴォルザーク:交響曲第8番 他 イヴァン・フィッシャー(指揮) ★2007年1月4日 ハービソン:コントラバス協奏曲 他 マリン・オルソップ(指揮) ハロルド・ハービソン(コントラバス) ★1月17日〜20日 マーラー:亡き子を偲ぶ歌 ブルックナー:交響曲第9番 クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) トーマス・クヴァストホフ(バス) ★2月8日・10日・11日 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲,交響詩「海」 シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 ワレリー・ゲルギエフ(指揮) ★3月2日・3日・6日 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 リムスキー=コルサコフ:シェエラザード シャルル・デュトワ(指揮) マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
98 :
1 :2006/01/31(火) 01:12:15 ID:X8xfIDhd
★3月8日〜10日
ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲
インゴ・メッツマッハー(指揮) ギル・シャハム(ヴァイオリン)
★3月15日・16日・17日・20日
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ロット:交響曲ホ長調
ネーメ・ヤルヴィ(指揮) イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
★4月12日〜14日
シマノフスキ:交響曲第4番(ピアノとオーケストラのための) ハイドン:交響曲第60番 バルトーク:不思議な中国人
アンドレイ・ボレイコ(指揮) ピョートル・アンデルジェフスキ(ピアノ)
★4月27日〜29日、5月1日
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲
クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン)
★5月3日〜5日
マーラー:交響曲第2番「復活」
クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) バーバラ・ボニー(ソプラノ) イヴォンヌ・ナエフ(メゾ・ソプラノ)
★5月10日〜12日
オリヴァー・ナッセン:新作(同管とピッツバーグ交響楽団による共同委嘱作品、世界初演) ブラームス:交響曲第1番 他
クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) マティアス・ゲルネ(バリトン)
http://world.mde.co.jp/blog/a/10000557.html
99 :
1 :2006/01/31(火) 01:15:08 ID:X8xfIDhd
★指揮者のバレンボイムが緊急入院
【ベルリン発】指揮者のダニエル・バレンボイム(63)が27日夜、心臓発作で緊急入院した。
モーツァルトの誕生日である1月27日には、本拠地のベルリン州立歌劇場でモーツァルトの生誕250年記念するコンサートを指揮する予定だったが、
コンサート開始30分前に緊急入院し、コンサート指揮は彼のアシスタント、ジュリアン・サレムクールが引き受け無事終わっている。
ベルリン州立歌劇場のペーター・ムスバッハ総監督、「バレンボイムの病状の詳細は不明だ。みんな心配している。ただし、命にかかわることではないようだ」と語っている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
100 :
1 :2006/01/31(火) 01:46:47 ID:X8xfIDhd
101 :
1 :2006/01/31(火) 01:47:33 ID:X8xfIDhd
102 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 00:09:10 ID:Whkc5hPf
日本テレビ 2月のクラシック番組(読売日本so)
★「深夜の音楽会」
2月8日(水) 深夜1:55〜4:20
ワーグナー/歌劇〈さまよえるオランダ人〉 指揮:エド・デ・ワールト
★「ブラボー!クラシック」
2月2日(木) 22:00〜22:54
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 指揮:広上淳一 ピアノ:小菅優
2月9日(木) 22:00〜22:54
チャイコフスキー/交響曲第6番〈悲愴〉 指揮:広上淳一
2月16日(木) 22:00〜22:54
ツェムリンスキー/歌劇〈夢見るゲルゲ〉前編 指揮:ゲルト・アルブレヒト
2月23日(木) 22:00〜22:54
ツェムリンスキー/歌劇〈夢見るゲルゲ〉後編 指揮:ゲルト・アルブレヒト
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/NTV.htm
103 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 00:15:33 ID:Whkc5hPf
104 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 00:18:51 ID:Whkc5hPf
105 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 00:20:59 ID:Whkc5hPf
★五嶋みどりの財団で職員がスト
【ニューヨーク発】
五嶋みどりの財団「ミドリ&フレンズ」で、職員のストライクが続いている。
同財団はニューヨーク市近郊の公立学校に音楽教師を派遣、予算削減のため学校から消えつつある音楽教育を補う活動を続けて評価されている団体だが、
今年になって教師組合との賃金交渉が難航、1月19日より組合所属教師がストライキに突入した。
組合側が主張しているのは、初任給の低さ、年金基金への支払いが初年度はない、という点。
財団が支払う初年度時給40ドルというのは、一般的にみて決して低額ではないが、組合側は、教師は一日数時間しかクラスを与えられないこともあるため、
生活のためには別に仕事を持たなくてはならない、遠方に派遣された場合は通勤時間でロスすることを考慮すると現在の時給は決して高くないーーと主張している。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
106 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 00:54:02 ID:Whkc5hPf
★2月前売開始の公演一覧(首都圏の主要なもののみ) 2日 二期会オペラ「蝶々夫人」 3日 クァルテットの饗宴 3公演Sセット券(ウィーンSQ、アルバン・ベルクSQ、タカーチSQ) プラハ室内歌劇場「フィガロの結婚」 4日 「2006 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」全公演 フェドセーエフ/モスクワ放送so ジンマン/チューリッヒ・トーンハレo ウィーンSQ ゲルズマーワ ツィマーマン コチシュ ヴァンゲンハイム 森麻季 宮本文昭 川畠成道 8日 沼尻/日フィル サンデー・コンサート デプリースト/都響 プロムナード・コンサート 9日 パドゥラ=スコダ 10日 野々下由香里 11日 フィレンツェ歌劇場「ファルスタッフ」「トゥーランドット」 2公演セット券 さいたま芸術劇場 ピアニスト100(オット、チューファン、ゲキチ、北村朋幹) 14日 金聖響/オーケストラ・アンサンブル・金沢 オーケストラ・リベラ・クラシカ 第15回定期
107 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 01:06:58 ID:Whkc5hPf
16日 金聖響/都響 17日 岩城/東フィル 「武満徹の宇宙」 「SOUL TAKEMITSU」 中野翔太 18日 ウィーンSQ アルバン・ベルクSQ タカーチSQ フィレンツェ歌劇場「ファルスタッフ」「トゥーランドット」 19日 デュトワ/N響 第1565〜1567回定期 スクロヴァチェフスキ/N響 第1568〜1570回定期 渡邊一正/N響 第1571〜1572回定期 メルクル/N響 第1573回定期 ムター コチシュ コチシュ/ハンガリー国立フィル 24日 ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ 漆原朝子&迫昭嘉 25日 藤原歌劇団「トスカ」 コジェナー ヘブラー 26日 大植/ハノーファー北ドイツ放送フィル 中鉢聡&つのだたかし&山崎まさし 下旬 須川展也委嘱作品によるサクソフォン・コンチェルト・コンサート
108 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 01:07:53 ID:Whkc5hPf
109 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:21:58 ID:+VZzUgDP
110 :
1 :2006/02/02(木) 01:42:19 ID:swz8YBZO
小澤さん、相当に身体を崩しておられるようですね・・・ 心配です。
■東京のオペラの森2006 オペラ公演 指揮者の交代について
「東京のオペラの森」音楽監督の小澤征爾は、本年3月24日より開催いたします〈オペラ公演〉の指揮を務める予定にしており、体力の回復に努めておりましたが、
主治医より、更なる休養が必要と診断されましたため、誠に残念ではありますが、〈オペラ公演〉《オテロ》への出演をキャンセルすることになりました。
これに伴い、ウィーン国立歌劇場との共同制作により、新演出の舞台を予定しております〈オペラ公演〉「オテロ」全4公演は、指揮者を変更し、予定通り開催いたします。
代わりの指揮者につきましては、音楽監督・小澤征爾および、芸術顧問のイォアン・ホレンダー氏、今回の《オテロ》の共同制作のパートナーであるウィーン国立歌劇場とも相談し、現在調整を進めており、決まり次第発表させていただきます。
なお、〈オーケストラ公演〉〈室内楽公演〉につきましても予定通り開催いたします。お客様には、ご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、事情をおくみとりいただきご理解賜りますようお願い申し上げます。
東京のオペラの森実行委員会
http://www.tokyo-opera-nomori.com/news/index.html
111 :
1 :2006/02/02(木) 01:44:21 ID:swz8YBZO
★ザルツブルク音楽祭のテビュー・シリーズに小菅優
ピアノの小菅優がこの夏、ザルツブルク音楽祭のデビュー・シリーズに出演することが決まった。
デビュー・シリーズは若手中心のシリーズだが、日本人によるリサイタルは、ピアノの内田光子に次いで2人目という快挙だ。
リサイタルは8月20日(日)19:30?モーツァルテウムで。モーツァルト生誕250周年という記念の年に相応しく、滅多に演奏されない作品を取り上げているほか、西村朗に委嘱された作品の初演も行われる。
[プログラム]
モーツァルト:歌劇〈後宮からの逃走〉序曲=モーツァルト自身による編曲
:ピアノソナタ第4番 K.282
:ピアノソナタ第5番 K.283
西村朗 :新作初演
モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K.573
小さなジグ K.574
ピアノソナタ第6番 K.284
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
112 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 01:46:27 ID:80BxxJeV
test.
113 :
1 :2006/02/02(木) 01:55:52 ID:swz8YBZO
114 :
1 :2006/02/02(木) 01:59:44 ID:swz8YBZO
115 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:41:20 ID:swz8YBZO
「サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本」公式HPより
★小澤総監督のニュース報道について
一部で報道されましたとおり、2月1日にウィーン国立歌劇場より、「小澤征爾氏は健康上の理由により、今年末までウィーン国立歌劇場での全ての公演をキャンセルすることとなった」と発表されました。
小澤総監督は現在順調に回復中でありますが、主治医の指示により、今後4〜5ヶ月間は静養することとなりました。静養後、今夏から再開し、サイトウ・キネン・フェスティバル松本での活動も予定通り行うつもりでおります。
皆様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
http://www.saito-kinen.com/j/news/detail.php?view=29
116 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:42:28 ID:swz8YBZO
★バレンボイム退院、ニューヨークへ
【ベルリン発】
心臓発作で緊急入院していた指揮者のダニエル・バレンボイム(63)が退院、予定通り、米国に向かうことになった。ベルリン州立歌劇場管弦楽団の米国ツアーのため。
バレンボイムはモーツァルトの誕生日である1月27日夜、本拠地のベルリン州立歌劇場でモーツァルトの生誕250年記念するコンサートを指揮する予定だったが、コンサートの開始30分前に緊急入院していた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
117 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:46:30 ID:swz8YBZO
★N響、「最も心に残ったN響コンサート&ソリスト2005」投票受付中
2005年は音楽監督アシュケナージの登場で始まりました。6月にはアジアのスター作曲家タン・ドゥンが自ら指揮した≪ザ・マップ≫日本初演などもありました。2005年のプログラムのなかで、みなさまの心に最も残った演奏会は何だったでしょうか?
優劣を決めるものではなく、みなさまにどのような思い出をつくっていただけたのか、多くの方々と”演奏会”をさらに共有できたらと思います。
https://www.nhkso.or.jp/topics/enquete_2005.shtml
118 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:48:56 ID:swz8YBZO
★小澤征爾、新日フィル第401回定期演奏会を降板
既に報道発表されておりますとおり、弊団の桂冠名誉指揮者・小澤征爾氏は、健康上の理由により休養をとることとなりました。氏は現在順調に回復中でありますが、 病気療養と体力回復のために今後4〜5ヶ月間程の休養が必要と主治医より判断されました。
5月25日・26日・27日に予定されている弊団第401回定期演奏会への出演は現在検討中でございます。詳細は決定次第改めて発表いたします。
小澤征爾氏からのコメント
「主治医の指示に従い、4〜5ヶ月の治療と体力回復に専念することを決めました。まったく残念ながら、今年3月に予定されている「東京のオペラの森」の『オテロ』公演の指揮はできなくなりました。
皆様に大変なご迷惑をかけることになってしまいましたが、私も、体力の回復に努め、できるだけ早く演奏活動を再開するつもりでいます。」
財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団
http://www.njp.or.jp/njp/specialprog/ozawa_news.html
119 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:52:07 ID:swz8YBZO
>>118 内容をよく読んでからタイトル付けような
>5月25日・26日・27日に予定されている弊団第401回定期演奏会への出演は
>現在検討中
>でございます。詳細は決定次第改めて発表いたします。
121 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 02:19:31 ID:xEmcTlbC
122 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 02:23:04 ID:BPymPRvi
123 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 01:45:47 ID:de/VKKYZ
★モーツァルトに捧げる作曲コンクール、結果発表
【モスクワ発】
モスクワの音楽祭〈クレムリンのクリスマス〉の一環として行われた作曲コンクールの結果が発表された。今回はモーツァルトを讃える作品で、室内管弦楽編成によること、演奏時間が250秒であること(生誕250年ゆえ)、応募者にコンクール入賞暦がないことが条件だった。
審査員にはリチャード・ダニエルプール、ギヤ・カンチェリ、アレクサンドル・チャイコフスキー(以上、作曲家)、クラウス・ハイマン(naxos社長)、さらにショットやシャーマーなど楽譜出版社長が顔を連ねた。
コンクールには、15カ国182作品の応募があり、優勝は米国のトム・シュナウバーの〈アンリ・テミアンカの思い出〉、第2位も米国のケヴィン・ワルチクの〈アウパンゴ〉、第3位はロシアのダニール・ウラーソフの〈小クレムリン交響曲〉だった。
これらを含む13作品がモーツァルトの誕生日にあたる1月27日にミーシャ・ラフレフスキー指揮クレムリン室内管弦楽団により演奏され、ラジオで放送された。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
124 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 01:47:28 ID:de/VKKYZ
★東京オペラシティビル 2月12日[日]全館休館のお知らせ
2006年2月12日[日]は、東京オペラシティビルの全館休館日です。
当日は、法定点検・一斉保守のためビルへの入館はできません。
コンサートホール、アートギャラリー、チケットセンターはじめ、すべての施設が休業となりますのでご注意ください。
(アートギャラリー、チケットセンターは翌2月13日[月]も定休日のため休館・休業となります。)
http://www.operacity.jp/topics/060203.php
125 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 01:51:46 ID:de/VKKYZ
★新作オペラ「愛怨」(台本/瀬戸内寂聴、作曲/三木稔) オペラトーク開催される
2月17日(金)の世界初演を前に「愛怨」オペラトークが開催されました。作曲の三木稔氏をはじめ出演者から作品の魅力を語っていただいたほか、主役の二人に劇中歌われるアリアを披露していただきました。そのオペラトークの模様を一部ご紹介します。
「愛怨」オペラトーク
日時:2006年1月21日(日)
場所:新国立劇場中劇場
<出演者>
三木稔(作曲)/瀬戸内寂聴(台本)/大友直人(指揮)/恵川智美(演出)/釜洞祐子(桜子/柳玲(さくらこ/りゅうれい)役)/経種廉彦(大野浄人(おおのきよと)役)
司会:野村正育(NHKアナウンサー)
オペラ芸術監督:トーマス・ノヴォラツスキー
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000271.html
126 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 01:53:12 ID:de/VKKYZ
★新国立劇場 オペラ劇場バックステージツアー好評発売中!
普段は見る機会の少ない舞台の裏側を、インストラクターの解説つきで見学するツアーです。
毎回好評をいただいているこのツアーの3月分のチケットを只今発売しています。
本物の舞台の上で、出演者の気分をぜひ味わってみてください。
<3月の実施日>
3月19(日)、20(月)、25(土)、26(日)
☆どの日もオペラ「運命の力」のセットを間近にご覧いただけます。
<スタート時間>
各日10:00、10:45、11:30 の3回
<所要時間>
約1時間30分
<チケット料金>
500円(アトレ会員及び学生は400円)
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000273.html
127 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 02:13:51 ID:de/VKKYZ
128 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 02:27:48 ID:de/VKKYZ
129 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 02:28:43 ID:de/VKKYZ
130 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 02:38:41 ID:q5oOA0W/
131 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 03:52:58 ID:q5oOA0W/
132 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 00:51:56 ID:3s4xmYJ/
133 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 01:17:32 ID:3s4xmYJ/
134 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 01:22:29 ID:3s4xmYJ/
135 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:42:12 ID:3s4xmYJ/
★名ホール「ゾフィーエンザール」再建へ
【ウィーン発】
戦後、LP録音の時代は名門レーベル「デッカ」が事務所を置き、ウィーン・フィルの名演が多く録音された名ホール「ゾフィーエンザール」が再建されることになった。
2001年8月に原因不明の火事が起きた後、廃墟化していた。「ゾフィーエンザール」は元々、ヨハン・シュトラウス時代の大舞踏会場。他の大舞踏会場が全てなくなった後、市内唯一のウインナ・ワルツの遺跡だった。
CDの時代に入ると、録音会場として使われなくなったが、その後もウィーン芸術祭の会場として使われ、史的建築物に指定されていたほか、夏はプールとして使えることから市民にも親しまれていた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
136 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:44:23 ID:3s4xmYJ/
★トークイヴェント 「三木稔、日本史オペラ8連作を語る」 開催(入場無料)
オペラ「愛怨」の完成により、三木稔のライフワークであった日本史オペラ8連作が完成しました。これを記念して、第一作から今に至る30年間を制作秘話など交え三木稔氏にご紹介いただきます。
日程:2006年2月18日(土) 11:00〜13:00(開場10:45)
場所:新国立劇場オペラ劇場ホワイエ
入場無料、要申込
<お申込み方法>
お名前、ご連絡先、入場希望人数、「三木稔オペラ講座」入場希望をお書きの上、
[email protected] までメールにてお申込みください。折り返し入場のご案内を返信いたします。
2月12日締め切り
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000278.html
137 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:45:43 ID:3s4xmYJ/
★新国立劇場、「運命の力」オペラトーク開催
ヴェルディの傑作「運命の力」の新制作公演上演まで、あと1ヶ月余と迫りました。リハーサルも佳境に入るこの時期に、指揮の井上道義氏、演出のエミリオ・サージ氏に、作品の見どころ、聴きどころなどをご紹介いただきます。
日時:2006年2月25日(土) 11:00〜12:00(10:45開場)
場所:新国立劇場オペラ劇場ホワイエ
出演:井上道義(指揮)、エミリオ・サージ(演出)、トーマス・ノヴォラツスキー(オペラ芸術監督)
料金:500円(税込)
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000281.html
138 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:57:57 ID:3s4xmYJ/
139 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 01:01:56 ID:yDOYCJFa
★2006年度のヘッセン州文化賞
【フランクフルト発】
2006年度のヘッセン州文化賞がこのほど決まった。受賞したのは、指揮者のローター・ツァグロゼク、テノールのクリストフ・プレガルディエン、ソプラノのクリスティーネ・シェーファーで、3人には45,000ユーロ(約650万円)の賞金が贈られる。
授賞式は3月31日で、フランクフルトのヘッセン放送大ホールで行われ、ローランと・コッホ州首相から賞が授与される。
受賞理由は、3人の〈世界的活躍、ならびに音楽文化を論議、構築し、水準を高めるのに貢献した〉。シュトゥットガルト歌劇場の音楽総監督である
ツァグロゼクは、フランクフルト歌劇場にもしばしば客演し、プレミエ(新演出上演)公演などを等を指揮しているほか、フランクフルト本拠のユンゲ・ドイチェ・フィルの育成にも多大の貢献をしている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
140 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 01:11:34 ID:yDOYCJFa
★五嶋龍初のジャパン・ツアー決定!!
<ピアノ>マイケル・ドゥセク
<演奏曲目予定>イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番/R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ/ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番/武満徹:悲歌/ラヴェル:ツィガーヌ(変更の可能性があります)
■コンサート・スケジュール
6月 20日(火) 19:00 京都:コンサートホール
21日(水) 19:00 西宮:兵庫県立芸術文化センター
22日(木) 19:00 宇都宮:栃木県総合文化センター
24日(土) 14:00 松本:松本文化会館
26日(月) 19:00 所沢:所沢市民文化センターミューズ
27日(火) 19:00 札幌:札幌コンサートホール
29日(木) 19:00 名古屋:愛知県立芸術劇場コンサートホール
30日(金) 19:00 横浜:みなとみらいホール
7月 1日(土) 18:00 岩手:さくらホール
3日(月) 19:00 東京:サントリーホール
4日(火) 19:00 川口:川口総合文化ホールリリア
6日(木) 19:00 東京:サントリーホール
7日(金) 19:00 秋田:秋田市文化会館
http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/ryu_goto/information.html#con
141 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 01:16:32 ID:yDOYCJFa
142 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 23:48:33 ID:bUY1/on1
★オペラシティ、「武満徹 ─ Visions in Time」プロジェクトを開催
東京オペラシティ文化財団の芸術監督(1995─1996)でもあった世界的作曲家・武満徹(たけみつ とおる 1930─1996)は、コンサートホール、アートギャラリーの完成を見ることなく世を去りました。
それから10年を経た今年、アートギャラリーとコンサートホールを連動した初めてのプロジェクト「武満徹 ─ Visions in Time」を開催いたします。
【アートギャラリー 「武満徹 ─ Visions in Time」展】
2006年4月9日[日]─ 6月18日[日]
東京オペラシティアートギャラリー
【オーケストラ・コンサート「武満徹の宇宙」】
2006年5月28日[日]15:00
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル
【武満徹トリビュート・コンサート《SOUL TAKEMITSU》】
2006年6月18日[日]16:00
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル
【バッハ・コレギウム・ジャパンの《マタイ受難曲》】
2006年4月14日[金]18:30
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル
http://www.operacity.jp/concert/topics/takemitsu2006.php
143 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 23:53:58 ID:bUY1/on1
★読売日本so、「モーツァルト・シート」を特設
モーツァルト生誕250年を記念して、モーツァルト作品を演奏するすべての公演に
モーツァルト・シートを特設しました。
(限定先着50席)
お申し込み・お問い合わせ 読売日響チケットセンター 03−3562−1550
〈特典〉
■お求め公演すべての、舞台写真ポストカード(指揮者・ソリストの直筆サイン入り)を差し上げます。
■お求め公演数により、優待料金を設けました。
2公演分を同時にお求めの場合 各席定価の20%割引
3公演分を同時にお求めの場合 各席定価の30%割引
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/MozartSeatsl.htm
144 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 23:56:31 ID:bUY1/on1
★日本フィル、サービスセンターアルバイト募集
【業務内容】
電話でのチケット及び商品の予約受付業務、発送業務、販売促進関連業務、お問合せ対応業務
【勤務日】
週4日程度(土日・祝日に公演会場での業務をお手伝い頂く場合があります)
【時給】
860円(10:00〜18:00 実働7時間。休憩時間を除く)
※交通費は実費支給。社会保険完備。
・年齢、性別は問いません。長期間勤務でき、基本的なパソコン操作のできる方を希望します。
・電話、メール等でのお尋ねにはお応えできませんのでご了承下さい。
ご希望の方は下記宛てに履歴書をお送り下さい。
日本フィルより面接日時などをご連絡致します。
(財)日本フィルハーモニー交響楽団 〒166-0011 東京都杉並区梅里1-6-1
サービスセンターアルバイト採用係
http://www.japanphil.or.jp/
145 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 01:14:58 ID:GegyLjDU
毎日乙。 良スレだな。
147 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:35:00 ID:PNcYPbdk
伊福部さんの訃報、誠に残念です。2ちゃんでも、多くの板でスレが立っていますね。それだけ多方面で影響力の強かった方と思います。 【クラシック】 伊福部昭氏(1914-2006)逝去 【特撮!】 伊福部昭先生、逝去 【芸スポ速報+】 【訃報】作曲家の伊福部昭氏死去 映画「ゴジラ」の音楽担当 【ニュー速+】 【訃報】 「ゴジラ」など手掛けた作曲家、伊福部昭さんが死去 【ニュー速】 伊福部昭氏死去 映画「ゴジラ」の音楽担当 【アニメ・漫画ニュース速報】 作曲家・伊福部昭さんが死去…「ゴジラ」など手掛ける 【懐かし邦画】 伊福部昭氏 死去 【大学生活】 伊福部昭死去 【吹奏楽】 <訃報>伊福部昭さん91歳 ご冥福をお祈りします。
148 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:37:38 ID:PNcYPbdk
★コンコード・ミュージック・グループがテラーク・レーベルを買収
アメリカのインディペンデント・レーベルのテラーク (同レーベル傘下のHeads Up Internatinalと共に)が2005年12月にコンコード・ミュージック・グループに買収された。同グループはジャズの名門「コンコード」レーベルを擁するカルフォルニアに拠点を置く。
テラークの録音・リリース活動は途切れることなく続き、レーベルも存続する。社長のボブ・ウッズは続投が決定、しかし創立者のジャック・レナーは引退する模様。
1977年創立のテラークはCD登場以前からデジタル録音を使用し、オーディオファイルの間で優秀録音レーベルとして支持されてきた。
同レーベルのクラシックでは、アトランタ交響楽団、シンシナティ交響楽団、指揮者のロバート・ショウら、ジャズではオスカー・ピーターソン、デイヴ・ブルーベック、上原ひろみ(以上ピアノ) らのアルバムがリリースされている。
http://world.mde.co.jp/blog/f/10000563.html
149 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:39:44 ID:PNcYPbdk
★チャイコフスキー・コンクールの審査委員長決定
【モスクワ発】
開催が来年に延期された第13回チャイコフスキー国際コンクールの詳細が発表された。それによれば、オープニングは2007年6月10日。ベルギーのエリザベート王妃コンクールが2日に終了するのを考慮した結果という。
総裁は既に告知された通り、チェロのムスチスラフ・ロストロポーヴィチ。
ピアノ部門はニコライ・ペトロフ。彼はこのコンクールの出身者でないため、これまで審査員を務めたことさえなく、意外にも初参加となる。
また、ヴァイオリン部門はウラジーミル・スピヴァコフ。1970年の第4回コンクールで2位入賞の彼は、前回2002年についで2度目の同ポスト。
チェロ部門はナターリヤ・シャホフスカヤ。1962年の第2回コンクールの優勝者で、同コンクール審査員としては常連。声楽部門のイリーナ・ボガチョーワはマリインスキー劇場のソリストで、ペテルブルグ音楽院教授。前回は審査員だった。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
150 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:46:17 ID:PNcYPbdk
★新日フィル販売の「火刑台上のジャンヌ・ダルク」限定Tシャツが売切れ
『火刑台上のジャンヌ・ダルク』記念Tシャツは、おかげさまで完売いたしました。どうもありがとうございました。
2月の新日本フィル・トリフォニー・シリーズ『火刑台上のジャンヌ・ダルク』公演(2月9日、11日)を記念して、特別限定Tシャツをweb上で先行販売いたします。
【商品案内】
大好評だった2005年の「レオノーレ」Tシャツに引き続き、NJPオリジナルTシャツ第2弾の登場です。表面には、公演名である「Jeanne d'Arc au Bucher」と作品の中のダイアログを、また背中には公演の日付がプリントされているスタイリッシュなデザイン。
Tシャツの素材は、品質に高い評価を得ているTシャツメーカー、久米繊維の”エキストラ・ヘビー”を使用しました。
http://www.njp.or.jp/njp/specialprog/060209_11_jeanne_t.html
151 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:49:33 ID:PNcYPbdk
★東京のオペラの森、小澤の代役を発表
「東京のオペラの森」音楽監督・小澤征爾は、健康上の理由によりオペラ公演への出演をキャンセルいたしました。これに伴い、オペラ公演(全4公演)を、フィリップ・オーギャン氏が指揮いたします。
オーギャン氏は、現在、ニュルンベルク州立歌劇場および同管弦楽団の音楽総監督を務めており、2005年には同歌劇場で、ワーグナーの指輪4部作を手掛けるなど、精力的に活躍している指揮者です。
なお、指揮者の変更に伴います、公演日・出演者等その他の変更はございません。お客様には大変にご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
http://www.tokyo-opera-nomori.com/news/index.html
良スレー まじがんば
>>150 会場では売ってたけどね。ネット分が売り切れたんだろう。
154 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 01:58:03 ID:ZJWzsp64
155 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 02:03:54 ID:ZJWzsp64
★高島屋、トルコ行進曲の楽譜を模った5億円のチョコレートを展示販売
恋人とバレンタインデーに5億円のチョコレートを見てはいかが。日本橋高島屋(東京都中央区)は10日、バレンタインデーの特別企画としてダイヤモンドを埋め込んだ5億円のチョコを制作し、報道陣に公開した。11日から14日まで店に展示し、希望者に販売する。
チョコレートはリーガロイヤルホテル東京のパティシエが制作。モーツァルトの生誕250周年を記念して、開いた楽譜のページの周囲や音符を107個のダイヤが縁取る形になっている。ダイヤは計100カラットで、金額は税込みで5億円。
日本橋高島屋は「豪華な感じを打ち出したかった。雰囲気を楽しんでほしい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000224-kyodo-soci
156 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 02:06:41 ID:ZJWzsp64
★スーパーオーディオラウンジ4開催
「音楽とオーディオ」をコンセプトとした期間限定スペース「スーパーオーディオラウンジ3」が銀座・ソニービル8Fのソミドホールで3月17日(金)21日(火)まで開催される。ステレオと5.1チャンネル・サラウンド2通りの再生方式でSACDの超高音質を楽しめる。
隣接のソミド・バーからドリンクの持ち込みも可能で、リラックスした雰囲気の中、気に入ったSACDが試聴できる。ジャンル別のゲストスピーカーを迎えたトーク&リスニングセッションも行われる。
●トーク&リスニングセッション 19:30
3月17日(金)・クラブ・シャングリラ(音楽編) 立川直樹(プロデューサー)&森永博志(作家)
※他のセッションのゲストも続々決定中。詳しくは下記のウェブサイトでチェック可能。
★3月17日(金)?21日(火) 11:00?22:00 但し最終日は18:00終了予定。
銀座・ソニービル8F ソミドホール
問/スーパーオーディオラウンジ事務局 03-5769-5212
http://japan.mde.co.jp/blog/10000564.html
157 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 02:26:46 ID:ZJWzsp64
158 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 02:27:31 ID:ZJWzsp64
159 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 03:01:15 ID:ZJWzsp64
160 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 08:27:00 ID:ZJWzsp64
★ビオンディ指揮のヴィヴァルディ「バヤゼット」、キャスト変更
*オペラ『バヤゼット』(2月19日)のアンドローニコ役に出演を予定しておりましたフィリップ・ジャルスキーは、都合により、マヌエラ・カスターが代わって出演いたします。何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
*2月19日(日)に開催予定のオペラ『バヤゼット』は、都合により、演出家・伊藤隆浩が、イングリッド・リコウスキイに代わって演出し上演いたします。何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
http://www.kanagawa-ongakudo.com/ogd_news.html
161 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:02:18 ID:zEkZOqRP
★ゲルギエフに「カラヤン音楽賞」
【バーデン・バーデン発】
毎年開かれる「カラヤン聖霊降臨祭フェスティヴァル」に関連し、主催者であるバーデン・バーデンのフェストシュピールハウスが今年の「カラヤン音楽賞」を、指揮者のワレリー・ゲルギエフ(53歳)に贈ることになった。
ゲルギエフの授賞理由は、芸術家としての秀でたパーソナリティと疲れを知らぬマリインスキー劇場再建努力。
「音楽賞」は2003年から、毎年音楽界に功績のあった個人、団体に贈られているもの。
賞金は5万ユーロ(約700万円)。これまでヴァイオリンのアンネ・ゾフィー・ムター(03年)、ベルリン・フィル(04年)、ピアノのエフゲニー・キーシン(05年)が授賞している。
また、今年は「奨励賞」がソプラノのアンナ・ネトレプコに贈られている。
授賞式は7月12日に行われ、フェストシュピールハウスでは7月12日20時からガラ・コンサートを行い、このコンサートで、ゲルギエフ、ネトレプコの授賞式が行われる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
163 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:08:58 ID:zEkZOqRP
164 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:15:43 ID:zEkZOqRP
>>164 ゲルギエフのやつ、「※4枚組ですが、2枚組のプライス!」とか言って
6000円かYO!
いまどき1枚3000円が標準プライスってどういう
166 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 02:01:49 ID:fdpjgjhZ
★フィラデルフィア管、2006−2007年シーズンのプログラムを発表 9/21 , 22 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 エッシェンバッハ/ラン・ラン(pf) 9/28 , 29、10/3 バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ASSAD:ヴァイオリン協奏曲 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 エッシェンバッハ/ナージャ・サレルノ・ソネンバーグ(vn) 10/5 , 6 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 チャイコフスキー:交響曲第6番 エッシェンバッハ/ワッツ(pf) 10/13 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番、第2番 チャイコフスキー:交響曲第6番 エッシェンバッハ/ワッツ(pf) 10/20 , 22 KERNIS:Color Wheel デュティユー:「サンフランシスコの夜」「ジャン・カソーの3つのソネット」 シベリウス:交響曲第2番 Peter Oundjian/アップショウ(S)
167 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 02:03:12 ID:fdpjgjhZ
10/26 KERNIS:Color Wheel ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第6番 Peter Oundjian/スクライド(vn) 10/27 モーツァルト:「魔笛」序曲 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ヴォーン=ウィリアムズ:「グリーンスリーヴス幻想曲」 ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第6番 Peter Oundjian/スクライド(vn) 11/2 , 3 , 4 , 7 シューベルト:「ロザムンデ」序曲 シューベルト:交響曲第4番 ヒンデミット:「気高き幻想」 R.シュトラウス:「死と変容」 ムーティ 11/9 , 10 アルベニス:「スペイン組曲」 ドビュッシー:「夜想曲」 レスピーギ:「ローマの泉」 ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲 ラファエル・フリューベック 11/16 , 17 ベルク:ヴァイオリン協奏曲 マーラー:交響曲第4番 エッシェンバッハ/カヴァコス(vn)
168 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 02:03:48 ID:fdpjgjhZ
11/24 , 28 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 マーラー:交響曲第4番 エッシェンバッハ/ モルク(vc)、モンタルヴォ(S) 11/30、12/1 , 3 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番 モーツァルト:セレナーデ K.388 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 エッシェンバッハ(弾き振り) 12/7 , 8 , 9 ドヴォルザーク:交響曲第8番 コダーイ:「ガランタ舞曲」 コダーイ:「ハンガリー詩篇」 イヴァン・フィッシャー 2007/1/4 , 5 ワーグナー:「トリスタン」第一幕への前奏曲 ハービソン:コントラバス協奏曲 コープランド:交響曲第3番 マリン・オルソップ/ハロルド・ハービソン(cb) 1/11 , 12 モーツァルト:「劇場支配人」序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ショスタコーヴィチ:「ムツェンスク郡のマクベス夫人」交響組曲
169 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 02:04:19 ID:fdpjgjhZ
1/17-20 マーラー:亡き子を偲ぶ歌 ブルックナー:交響曲第9番 エッシェンバッハ/クヴァストホフ(Bs) 1/25 , 26 ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 シェーンベルク:室内交響曲第1番 ヴィヴァルディ:「四季」 エッシェンバッハ/David Kim、Juliette Kang、Kimberly Fisher、Paul Roby (vn) 2/1 , 2 , 6 , 9 ラフマニノフ:「死の島」 ブルッフ:「スコットランド幻想曲」 ヤノフスキ/デイヴィッド・キム(vn) 2/8 , 10 , 11 ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」、交響詩「海」 シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 ゲルギエフ 2/15 , 16 メシアン:「忘れられた捧げ物」 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番 R.シュトラウス:「英雄の生涯」 ジョルダン/ラクリン(vn) 2/22 , 23 バッハ:管弦楽組曲第3番 バッハ:カンタータ第82番 メンデルスゾーン:交響曲第5番 ノリントン/ヘンシェル(Br)
170 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 02:04:50 ID:fdpjgjhZ
3/2 , 3 , 6 シベリウス:「フィンランディア」 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 リムスキー=コルサコフ:「シェエラザード」 シャルル・デュトワ/マルタ・アルゲリッチ(pf) 3/8-10 ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲 メッツマッハー/シャハム(vn) 3/15 , 16 ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」序曲 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ネーメ・ヤルヴィ/ブロンフマン(pf) 3/16 , 17 , 20 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ロット:交響曲 ネーメ・ヤルヴィ/ブロンフマン(pf) 3/22 , 23 ブリテン:「フランク・ブリッジの主題による変奏曲」 ラフマニノフ:「パガニーニの主題による狂詩曲」 エルガー:「エニグマ変奏曲」 Rossen Milanov/Andrew von Oeyen(pf) 3/29 , 30 アダムズ:「高速機械で早乗り」 シューマン:ピアノ協奏曲 シュミット:交響曲第4番 クライツベルク/フォークト(pf)
171 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 03:10:15 ID:fdpjgjhZ
4/12-14 ストラヴィンスキー:三楽章の交響曲 シマノフスキ:交響曲第4番 ハイドン:交響曲第60番 バルトーク:「中国の不思議な役人」組曲 アンドレイ・ボレイコ/アンデルジェフスキ(pf) 4/19 メシアン:「賛歌」 アダムズ:「和声学」 ラニクルズ 4/20 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 アダムズ:「和声学」 ラニクルズ/ヤンセン(vn) 4/27-29、5/1 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 エッシェンバッハ/ユリア・フィッシャー(vn)
172 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 03:11:08 ID:fdpjgjhZ
173 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 03:13:10 ID:fdpjgjhZ
★今聴いたばかりの演奏をCDで
【ロンドン発】
コンサートが終わった後、今繰り広げられたばかりの演奏を収録したCDを終演後に会場で売るところが出てきた。商業レーベルでいち早く取り組んだのが、指揮者のジョン・エリオット・ガーディナー自身のレコード会社「SDG」。
商業レーベルがライブCDを演奏会終演後すぐに発売するのは初の試み。ガーディナーと彼のオーケストラ、イングリッシュ・バロック・ソロイスツが3月8日にカドガン・ホールで行う演奏会を収録、発売する。
★指揮者のアルブレヒトに「ヘルマン・フォス文化賞」
【ハンブルク発】
ドイツ・オーケストラ連盟が選ぶ今年の「ヘルマン・フォス文化賞」が、読売日本交響楽団の常任指揮者を務めているゲルト・アルブレヒトに送られることになった。
「文化賞」は1979年の創設。3年ごとに選考が行われており、過去の受賞者には、指揮者クルト・マズア、西部ドイツ放送局会長フリッツ・プライトゲン、元バーデン・ヴュルテンベルク州首相ローター・シュペートなどがいる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
174 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 03:13:48 ID:fdpjgjhZ
175 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 00:28:49 ID:AbmbZouc
★「佐治敬三 ジュニアプログラムシート」2006年4月公演ご招待!
「サントリーホール 佐治敬三 ジュニアプログラムシート」の制度を2004年4月からスタートしました。これは、若い世代へのクラシック音楽の継承を願う初代館長 佐治敬三の遺志を継ぎ行うもので、趣旨にふさわしい公演を選び、小・中学生を対象に、毎月ご招待します。
【対象公演】
・2006年4月8日(土) 大ホール 18:00開演
日本フィル名曲コンサート
・2006年4月15日(土) 大ホール 11:00開演
東京交響楽団&サントリーホール『こども定期演奏会』
・2006年4月23日(日) 大ホール 14:00開演
都響プロムナードコンサート
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/topics/index.html
176 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 01:41:28 ID:AbmbZouc
★グラミー賞発表! FIELD 30 - CLASSICAL 【Category 96 〜 アルバム部門】 ボルコム:無垢と経験の歌 [Naxos] スラットキン/ミシガン音楽大学so、大学ミュージカル・ソサエティ チャベス:室内楽全集 3 [Cambria Master Recordings] ジェフ・フォン・デル・シュミット指揮 アルゲリッチと仲間たち ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ!2002−2004 [EMI Classics] メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲全集 [Deutsche Grammophon] エマーソンSQ ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 [EMI Classics] ヤンソンス&バイエルン放送so
177 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 01:42:22 ID:AbmbZouc
【Category 97 〜 指揮者、オーケストラ部門】 アンタイル:交響曲第3番 [CPO] ヒュー・ウルフ&フランクフルト放送so ブルックナー:交響曲第7番 [PentaTone Classics] クライツベルク&ウィーンso ムソルグスキー(ストコフスキー編):展覧会の絵 [Naxos] セレブリエール&ボーンマスso ポポフ:交響曲第1番 ショスタコーヴィチ:主題と変奏 [Telarc] ボトスタイン&ロンドンso ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 [EMI Classics] ヤンソンス&バイエルン放送so
178 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 01:43:23 ID:AbmbZouc
【Category 98 〜 オペラ部門】 ブリテン:「ヴェニスに死す」 [Chandos Records Ltd] ヒコックス指揮 コンラーディ:「アリアドネ」 [CPO] オデット&スタッブス/ボストン・アーリー・ミュージック・フェスティヴァルo & cho R.シュトラウス:「ダフネ」 [Decca] ビシュコフ/ケルン放送so & cho ヴェルディ:「ファルスタッフ」 [LSO Live] コリン・デイヴィス/ロンドンso & cho ヴィヴァルディ:「バヤゼット」 [Virgin Classics] ビオンディ/エウローパ・ガランテ
179 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 01:45:00 ID:AbmbZouc
【Category 99 〜 合唱部門】 バーンスタイン:「ミサ曲」 [Harmonia Mundi] ナガノ/ベルリン・ドイツso & cho ボルコム:無垢と経験の歌 [Naxos] スラットキン/ミシガン音楽大学so、大学ミュージカル・ソサエティ ローリドセン:ルクス・エテルナ [Hyperion] レイトン&ポリフォニー ペンデレツキ:「ポーランド・レクイエム」 [Naxos] ヴィト/ワルシャワ国立フィル & cho シェーンベルク:アクサンチュス エキルベイ/アクサンチュスcho [Naive]
180 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:02:03 ID:AbmbZouc
【Category 100 〜 ソリスト部門(オーケストラ伴奏あり)】 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 第3番 [Deutsche Grammophon] アルゲリッチ(pf) アバド/マーラー室内o 弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲 [Naxos] フレッド・シェリーSQ クラフト/20世紀クラシック・アンサンブル フックス:夕暮れ(イングリッシュ・ホルンのための協奏曲) [Naxos] トーマス・ステイシー(English Horn) ジョアン・ファレッタ/ロンドンso シューマン:チェロ協奏曲 ブロッホ:シェロモ [Virgin Classics] モルク(vc) パーヴォ・ヤルヴィ/ フランス放送フィル ドアティ:パーカッション独奏と管弦楽のためのUFO [Naxos] エヴリン・グレニー(perc) マリン・オールソップ/コロラドso
181 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:48:04 ID:AbmbZouc
【Category 101 〜 ソリスト部門(オーケストラ伴奏なし)】 ショパン:エチュードOp. 10, 舟歌, Op. 60, ピアノ・ソナタ. No.2 [Decca] フレイレ(pf) Night Breeze - Harp Music Of Carlos Salzedo [Cambria Master Recordings] Sarah Schuster Ericsson スクリャービン、メトネル、ストラヴィンスキー作品集 [BMG Classics RCA Red Seal] キーシン(pf) シマノフスキ:ピアノ・ソナタ第3番 メトープ 仮面劇 [Virgin Classics] アンデルジェフスキ(pf) クライスラー、サラサーテ、パガニーニ、ヴィエニャフスキ作品集 [EMI Classics] ヴェンゲーロフ(vn)
182 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:49:10 ID:AbmbZouc
【Category 102 〜 室内楽部門】 吹奏楽小品集 [MSR Classics] ボレアリス木管五重奏団 バルトーク:弦楽四重奏曲全集 [Naxos] フェルメールSQ ボロディンSQ 60周年記念 [Onyx] ボロディンSQ アルゲリッチと仲間たち ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ!2002−2004 [EMI Classics] メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲全集 [Deutsche Grammophon] エマーソンSQ 【Category 103 〜 小編成アンサンブル部門】 Ancient Voices Of Children David Colson, conductor; Tony Arnold, Courtney Hershey Bress, Kathryn Dupuy Cooper, Mark Foster, Susan Grace, William Hill, John Kinzie, Justin Murray, David Starobin & Dale Stuckenbruck Track from: Complete Crumb Edition, Volume Nine [Bridge Records, Inc.]
183 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:50:10 ID:AbmbZouc
ブーレーズ:ル・マルトー・サン・メートル、デリヴ第1番 第2番 ブーレーズ/アンサンブル・アンテルコンタンポラン [Deutsche Grammophon] チャベス:室内楽全集 3 [Cambria Master Recordings] ジェフ・フォン・デル・シュミット指揮 ハービソン: Mottetti Di Montale David Hoose, conductor; Janice Felty & Margaret Lattimore; Collage New Music [Koch International Classics] 大いなる神秘 ニコラス・ホワイト/ティファニー・コンソート [MSR Classics] 【Category 104 〜 声楽部門】 バッハ:カンタータ集 [Deutsche Grammophon] クヴァストホフ(Bs) ボルコム:歌曲集 [Naxos] キャロル・ファーレイ(S) グノー:「マスネ 〜アリア集」 [Virgin Classics] ロランド・ヴィラゾン(T)
184 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:50:48 ID:AbmbZouc
R.シュトラウス:「愛の神」 [Virgin Classics]
ナタリー・デッセイ(S)
【Category 105 〜 現代曲作曲家部門】
オズワルド・ゴリジョフ:Ayre(声と室内アンサンブルのための)〔世界初録音〕
ルチアーノ・ベリオ:フォーク・ソング(1964)(声と7つの楽器のための) [Deutsche Grammophon]
アップショウ(S)
ボルコム:無垢と経験の歌 [Naxos]
スラットキン/ミシガン音楽大学so、大学
ピーター・ボイヤー:「エリス・アイランド」「アメリカの夢」 [Naxos]
カルロス・フランツェッティ:「Corpus Evita」 [Amapola Records]
ネッド・ローレム:4人の奏者のための9つのエピソード [Phoenix USA]
コントラスツQ
http://www.grammy.com/GRAMMY_Awards/Annual_Show/48_nominees.aspx
185 :
1 :2006/02/14(火) 03:00:29 ID:AbmbZouc
186 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 23:14:08 ID:AbmbZouc
187 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 23:26:31 ID:AbmbZouc
★都響、事務局臨時職員を募集
現在東京都交響楽団では事務局臨時職員を募集しております。
臨時職員若干名 (1年契約、但し、勤務実績に応じて更新あり)
※平成18年4月1日から長期間継続してフルタイムで勤務できる方。
【お問合せ・郵送先】
東京都交響楽団事務局 TEL.03-3822-0726
〒110-0007 東京都台東区上野公園5-45 東京文化会館内
梶(かじ)宛
http://www.tmso.or.jp/new/staff.pdf
188 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 23:30:54 ID:AbmbZouc
★タワーレコードHPより
【新展開!DECCA&PHILIPS ORIGINALS 第1弾 全30タイトル!】
DGミッド・ライン・シリーズの代名詞「オリジナルス」。10周年を迎えて、さらなる発展、なんとDECCA&PHILIPSが参入致しました!
オリジナルのジャケットを斜めに大きくレイアウトした、トレード・マーク的デザインはもちろん継承。すべてのアナログ・レコーディングにおいては、DGと比肩する技術力を擁するDecca&Philipsならではの96kHz-24bitリマスタリングが施されます。
そうした昔からの定盤に加え、バルトリの「モーツァルトのヒロインたち」やガーディナーのブラームス:合唱曲集など、比較的新しい録音も取り込んでおり、ミッド・ラインの重要なアイテムとして末永く愛されること間違いなしのラインナップとなっています!
2006年初秋には、さらに30アイテムが加わる予定。DGに負けず、長期間タームで継続されるシリーズ化が期待されます。
期間限定スペシャルプライス 各1CD¥1,390 各2CD¥2,790 (税込)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfGpSearchResults.jsp?keyword=AllCatalog&entry=4757507,4757508,4757509,4757511,4757514,4757517,4757518,4757521,4757522,4757525,4757526, 4757527,4757528,4757531,4757550,4757551,4757552,4757555,4757556,4757557,4757558,4757559,4757560,4757561,4757564,4757567,4757570,4757571,4757574,4757575&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL&TYPE=&STR=&commentId=603
189 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 23:34:50 ID:AbmbZouc
190 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 15:43:22 ID:UeNnmiBv
シカゴ交響楽団2006〜2007シーズンのプログラムを発表@(09/02/2006) ●2006/09/15【オープニング・ナイト】 デイヴィド・アラン・ミラー指揮 チャイコフスキー:ロメオとジュリエット He/Chen, The Butterfly Lovers (シルクロードセレブレーション) ベルリオーズ:幻想交響曲 ●06/09/21,22,23,26 チョン・ミョンフン指揮 ヴェルディ:「運命の力」序曲 ベートーヴェン:田園 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ●2006/09/28,29,10/3 Miguel Harth-Bedoya指揮 Charles Vernonトロンボーン ラヴェル:ラ・ヴァルス リンドベルイ:トロンボーン協奏曲(シカゴ響委嘱作、世界初演) サンサーンス:交響曲第3番 ●2006/10/5,6,7 パーヴォ・ヤルヴィ指揮 マティアス・ゲルネ(Br) Tüür, Zeitraum マーラー:少年の不思議な角笛 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ●2006/10/12,14,15 d・コープマン指揮 シカゴ響メンバー モーツァルト:セレナータ・ノットゥルナ バッハ(コープマン編):フルート、オーボエ、ヴァイオリンのための協奏曲 ハイドン:ノットゥルノ第8番 モーツァルト:リンツ
191 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 15:46:08 ID:UeNnmiBv
シカゴ交響楽団2006〜2007シーズンA ●2006/10/19,20,21 ベルナルト・ハイティンク指揮 ミシェル・デヤング(Ms) シカゴ響合唱団女声メンバー マーラー:交響曲第3番 ●2006/10/26,28 ダニエル・ハーディング指揮 Anja Silja, soprano (Kostelnicka) Eva-Maria Westbroek, soprano (Jenufa) Christopher Ventris, tenor (Števa ) Kurt Streit, tenor (Laca) ドヴォルザーク:金の紡ぎ車 ヤナーチェク:「イェヌーファ」第2幕 ●2006/11/3,4 デイヴィド・ロバートソン指揮 レオニダス・カヴァコス(Vn) パーセル:シャコンヌ バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 ブラームス:交響曲第4番 ●2006/11/10 リッカルド・ムー帝 ブラームス:交響曲第2番 ヒンデミット:気高い幻想 スクリャービン:法悦の詩
192 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 15:53:24 ID:UeNnmiBv
シカゴ響2006〜2007シーズンB シカゴ交響楽団2006〜2007シーズンB ●2006/11/16,17,18 パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ウェイン・マーシャル(Pf) コダーイ:オケコン ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 ルトスワフスキ:オケコン ●2006/11/24,25,28 ピエール・ブーレーズ指揮 マーラー:交響曲第7番 ●2006/11/30,12/1,2,5 ピエール・ブーレーズ指揮 ピエール・ロラン・エマール(Pf) ラヴェル:高雅で感傷的な円舞曲 リゲティ:ピアノ協奏曲 バルトーク:不思議な役人【新版】(シルクロードセレブレーション) ●2006/11/11,12,13 ラファエル・フリューベック・デブ・ルゴス ラン・ラン(Pf) アルベニス:スペイン組曲 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 レスピーギ:ローマの泉&ローマの松
193 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 16:02:01 ID:UeNnmiBv
↑ 訂正:ブルゴス指揮の演奏会は ×2006/11,11,12,13 ○2007/1/11,12,13 でした シカゴ響C ●2007/1/18〜21 スティーヴン・スローン指揮 ウィントン・マルサリス&リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラ シカゴ響合唱団 マルサリス:オール・ライズ ●2007/1/25〜27 エサ・ペッカ・サロネン指揮 Hubbard Street Dance Chicago ターネィジ:新作(シカゴ響委嘱、世界初演) ストラヴィンスキー:春の祭典 ●2007/2/1〜3 デイヴィド・ジンマシン指揮 ギル・シャハム(Vn) Golijov, Last Round(シルクロード・セレブレーション) エルガー:ヴァイオリン協奏曲 シューマン:交響曲第2番
194 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 16:14:09 ID:UeNnmiBv
しつこいけどシカゴ響D ●2007/2/8,10 デイヴィド・ジンマシン指揮 『2001年宇宙の旅』 J.シュトラウス:美しく青きドナウ リゲティ:ロンターノ&アトモスフェール R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき ●2/22〜25 セミヨン・ビシュコフ指揮 レイチェル・リー(Vn) デュティユー:メタボール プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 R.シュトラウス:アルプス交響曲 ●2007/3/1〜3 フィリップ・ジョルダン指揮 スーザン・グラハム(S) フォーレ:ペレアスとメリザンド ラヴェル:シェエラザード フランク:交響曲 ●2007/3/8,10 サカリ・オラモ(指揮) アルフレッド・ブレンデル(Pf) Golijov, Night of the Flying Horses(シルクロードセレブレーション) モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番 チャイコフスキー:マンフレッド交響曲 ●2007/315〜17 内田光子(Pf&指揮) バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 モーツァルト:セレナード第11番 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
195 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 16:49:29 ID:UeNnmiBv
くどいけどシカゴ響E ●2007/3/22〜25,27 シャルル・デュトワ指揮 Yuja Wang(Pf) ラヴェル:クープランの墓 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 R.コルサコフ:シェエラザード ●2007/3/29〜31,4/3 デュトワ指揮 ヒラリー・ハーン(Vn) ワーグナー:「さまよえるオランダ人」序曲 ゴルトマルク:ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー:悲愴 ●2007/4/5,6,7,10 Gustavo Dudamel指揮 ピンカス・ズッカーマン(vn) Castellanos, Santa Cruz de Pacairigua ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 マーラー:交響曲第1番 ●2007/4/12,13,17 Miguel Harth-Bedoya(指揮) ヨーヨー・マ(Vc)&シルクロード・アンサンブル 【シルクロードの響き】 ハリソン:パイパ協奏曲 伝承曲:Ambush from Ten Sides ブロッホ:シェロモ エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番
196 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 17:04:11 ID:UeNnmiBv
CSOF ●2007/4/26〜28 Jeffrey Kahane(Pf&指揮) モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 ハイドン:奇跡 モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 ●2007/5/3,5,8 ケント・ナガノ指揮 Miah Persson(S) Christian Gerharer(Br) CSO合唱団 ツィマーマン:Stillness and Return シュッツ:ダヴィド詩篇 ブラームス:ドイツ・レクィエム(&リーム:解読された書) ●2007/5/10,11,12,15 マンフレッド・ホーネック指揮 ロバート・チェン(Vn) ベートーヴェン:コリオラン序曲 ルトスワフスキ:チェーン2 ブルックナー:交響曲第7番 ●2007/5/17,18,19,22 アラン・ギルバート指揮 オリ・ムストネン アダムス:トロンバ・ロンタナ アダムス:センチュリー・ロールズ 武満徹:弦楽のためのレクィエム(シルクロード・セレブレーション) プロコフィエフ:スキタイ組曲
197 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 17:15:09 ID:UeNnmiBv
シカゴG
●2007/5/24,25,26,29
ギルバート指揮
マクフィ:タブ・タブアン(シルクロード・セレブレーション)
ラヴェル:マ・メール・ロワ(シルクロード・セレブレーション)
コープランド:交響曲第3番
●2007/5/31,6/1,2
クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮
ヴァディム・レーピン(Vn)
ブラームス:交響曲第3番&ヴァイオリン協奏曲
●2007/6/7,8
チョン・ミョンフン指揮
プロコフィエフ:ロメオとジュリエット抜粋
メシアン:昇天
ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲
●2007/6/14,16
デイヴィド・ジンマシン指揮
Sondra Radvanovsky(S)Yvonne Naef(Ms)
ジュゼッペ・サッバティーニ(t) Ildar Abdrazakov(Bs)
シカゴ響合唱団
ヴェルディ:レクィエム
●2007/6/22,23,24
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
独唱未定
シカゴ響合唱団
ベートーヴェン:交響曲第9番
http://www.cso.org/main.taf?erube_fh=csocom&csocom.submit.SeasonCategoryList=1&csocom.SeasonID=9
198 :
190〜197 :2006/02/15(水) 17:22:13 ID:UeNnmiBv
>>1 さん、スレ汚しスマソ
CSOの次期音楽監督発表は、バレンボイムラストコンサート(6月)前後なんですかね・・・
シーズンの開幕と閉幕次期に指揮するチョン、もしくはジンマン、ヤルヴィあたりが音楽監督候補?
ビシュコフはご勘弁。
199 :
1 :2006/02/15(水) 20:01:22 ID:0JXn+l6G
おおー、ありがとうございます!!! 本当に助かります!!!!! 呼ばれている回数をまとめてみますと、 3回 ジンマン 2回 チョン・ミュンフン、パーヴォ・ヤルヴィ、デュトワ、ブーレーズ、ギルバート となりますね。 で、1回が、アラン・ミラー、Bodoya、コープマン、ハイティンク、ロバートソン、ハーディング、ムーティ、ブルゴス、サロネン、ビシュコフ、ジョルダン、オラモ、Dudamel、Harth-Bedoya、カーン、ナガノ、マンフレート・ホーネック、ドホナーニ、ブロムシュテット。 シカゴ・トリビューン紙で称賛されていた、アンドレイ・ボレイコやマーク・エルダーは消えてしまったか。 キャリアや現ポストとの兼ね合いを考えると、やはり、ミュンフン、パーヴォ、ジンマンあたりが軸になりそうですね。さて・・・
200 :
1 :2006/02/15(水) 20:04:34 ID:0JXn+l6G
★シュツットガルト歌劇場〈魔笛〉のプレス懇談会開催
【東京発】
来日中のドイツ・シュツットガルト歌劇場のプレス懇談会が14日、都内のホテルで開かれた。シュツットガルト歌劇場は翌15日から東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールでモーツァルト〈魔笛〉を上演する。
2004年3月に現地でプレミエを迎えたもので、ヨーロッパ・オペラ界の寵児ペーター・コンヴィチュニー独特の「読み替え」による現代的な演出が話題を集めたもの。
この日の懇談会の壇上には、1991年以来、歌劇場の支配人を務めるクラウス・ツェーラインと、97年に音楽総監督に就任したローター・ツァグロゼクが壇上に上がり、日本公演にかける意気込みなどを語った
。夜のゲネラル・プローベ(通称ゲネプロ、オペラの通し総稽古)もプレスに公開された。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
201 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 20:10:32 ID:MrGcuFf7
シカゴの子ジョルダンはいいですよ。 彼は来季、フィラデルフィアにも登場します。 アメリカでポストをえられればいいな。
202 :
1 :2006/02/15(水) 20:23:46 ID:0JXn+l6G
203 :
1 :2006/02/15(水) 20:41:11 ID:0JXn+l6G
204 :
1 :2006/02/15(水) 20:53:50 ID:0JXn+l6G
205 :
190 :2006/02/15(水) 20:54:33 ID:UeNnmiBv
206 :
1 :2006/02/15(水) 21:07:21 ID:0JXn+l6G
207 :
1 :2006/02/15(水) 21:19:45 ID:0JXn+l6G
208 :
1 :2006/02/15(水) 22:17:38 ID:0JXn+l6G
★小澤征爾、復帰は夏以降か 公演は一部代役
(〜前略)
5月25〜27日には、東京で新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会を指揮する予定があるが、同フィルによると、出演は健康状態をみながら判断する。
6月1、2日、水戸芸術館での水戸室内管弦楽団定期演奏会も出演は未定。ただし同6〜10日、ウィーン、マドリード、フィレンツェで予定されていた同管弦楽団の欧州ツアーは取りやめた。
7月に北京、上海、東京など6都市を巡る「小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトVII」は、開催そのものを含めて検討中。小澤が総監督を務め、8〜9月に長野県である「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」は、小澤が出演できない場合でも代役を立てて開催するという。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200602150257.html
>>207 >ロマンド管とのマーラーのディスク
それは多分親爺のアルミンの方だと。201は息子のフィリップのことだよ。
それはそうと
★METの新シーズンも発表されますた。
http://www.metmaniac.com/metplansrelease参照で 。
METブロードキャストで放送予定のビエロフラーヴェク指揮「イェヌーファ」が
要注目。シリヤ、マッティラ、ベグリー、シルヴァスティと実力派揃い。
タン・ドゥンの委嘱新作「始皇帝」もドミンゴ出るのか!?
「シモン」と新演出「エジプトのヘレナ」振るルイージも目が離せません。
211 :
1 :2006/02/16(木) 00:03:16 ID:rcjo72eL
おおお! みなさんありがとう!!
小ネタや、まだソースのない話でも結構ですので、どんどんお願いします!
>>209 フィリップ・ジョルダン、だったのですか・・・ orz
まだ勉強が足りません、これを機に、いろいろ当たってみます。
いえいえ良スレですから。頑張って下さい。
214 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 02:47:11 ID:4QrZoqbV
★ヴッパータール交響楽団のプログラム変更
【ヴッパタール発】
指揮者の上岡敏之を市の音楽総監督に迎え、このところ元気がよいドイツ・ヴッパータール交響楽団で、4月23日、24日の演奏会に出演する予定だったヴァイオリンのヴィクトリア・ムローヴァがキャンセル、
代わりにチェロのミッシャ・マイスキーが出演することになった。ドヴォルザークのチェロ協奏曲を演奏する。
プレオグラムの後半はブラームスの交響曲第1番。
★没後55年にしてロシア初。「国際メトネル・フェスティバル」
【モスクワ発】
日本でも一部に根強いファンのいる作曲家ニコライ・メトネル。
母国ロシアでさえ、同時代のラフマニノフなどに比べ知名度、人気があるとは言えないが、モスクワのグネシン音楽学校で2月14日から16日まで、ロシア初となる「国際メトネル・フェスティバル」が開催された。
組織したのは、ピアニストのボリス・ベレゾフスキー。
西側で最初にメトネルの全ピアノ曲を録音したヘイミッシュ・ミルン(イギリス)をはじめ、ミハイル・ムラチ(オランダ)、ヴァイオリンのマイケル・グットマン(ベルギー)がフェスティバルには参加。
ロシアからもメトネル解釈の第一人者ウラジーミル・トロップほかが出演した。
演奏会ではソナタや〈おとぎ話〉などピアノ独奏曲多数のほか、ピアノ五重奏曲や〈ヴァイオリン・ソナタ第3番〉などの室内楽、歌曲やソプラノとピアノのための〈ソナタ・ヴォカリーズ〉などが披露され、彼のスケッチからの断片まで披露するというサービスぶりだった。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
215 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 02:53:35 ID:4QrZoqbV
216 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 02:55:44 ID:4QrZoqbV
★チケット・クラシック、スタッフを募集中
クラシック・ジャパンではあなたの力を必要としています。
まだできたばかりの会社なので、環境も整っていませんが、新しいものを生み出すエネルギーに満ち溢れています。
・営業スタッフ(契約社員/正社員)
主催者からコンサートチケットをお預かりし、「チケット・クラシック」への告知展開を提案できる方。精神的にタフな人材を優遇します。
・コールセンターマネージャー候補(契約社員/正社員)
チケットコールセンターの管理及びチケット発券の管理業務。
弊社のマネージャが基礎から鍛えますので経験者である必要はありません。
https://secsvr.net/classic-japan.com/staff.html
217 :
1 :2006/02/21(火) 23:07:55 ID:AGsrEHQ+
218 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 23:11:37 ID:AGsrEHQ+
★サイトウ・キネン・フェスティバル チケット発売を延期
今年も8月17日から9月12日にかけて開催が予定されているサイトウ・キネン・フェスティバル松本だが、4月22日に売り出しが予定されていたチケット発売は延期されることになった。
病気療養中の小澤征爾側と、詳細日程、演目などの再調整をおこなうためであるという。
http://japan.mde.co.jp/blog/f/10000590.html ★チョン・ミュンフンがバルトリとのデュオリサイタルに向けて記者会見を開催
指揮者、ピアニストとして活躍するチョン・ミュンフンと、今をときめくメゾ・ソプラノであるチェチーリア・バルトリが3月に国内3ケ所でリサイタルを開く。
この夢のような豪華なコンサートにさきがけ、チョン・ミュンフンが記者懇談会を開いた。
「歌手としての全ての資質を持っていて、真に聴衆を熱狂させることができる数少ないシンガーの1人です。
彼女の声は生命力が宿った美しい質感があり、たとえクラシックを一度も聴いたことがない人が聴いたとしても一瞬で彼女の虜になるでしょう」
と、バルトリについて絶賛した。
「普段は指揮者としてオーケストラをリードする立場ですが、今回はバルトリの伴奏者としての役割に徹します。僕はリードされるほうが好きかもしれませんね(笑)。選曲は全て彼女のチョイスです。僕はただ彼女をサポートするためだけにピアノを弾きます」
と、”伴奏者”意識を強調した。
「実は彼女、飛行機がかなり苦手なのです。飛行機に乗ることを説得するのにかなりの時間を費やしました。
僕の知っているこれほどの飛行機嫌いはピアニストのリヒテルぐらいです!彼はソウルに来たときでさえ、列車と船でやってきたのですから!ですから、このコンサートは色々な意味で貴重なのです。みなさん、是非チケットを買って観に来て下さい!」
と、最後にキチット宣伝していた。
http://japan.mde.co.jp/blog/f/10000591.html
219 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 23:15:38 ID:AGsrEHQ+
★アバドがコンサートをキャンセル
【ウィーン発】
指揮者のクラウディオ・アバド(72)が健康上の理由で、一連のコンサートをキャンセルした。ザルツブルクの聖霊降臨祭で指揮する予定だった6月3日、4日のコンサートもキャンセルされた。アバドは2000年に胃癌の手術をしている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ ★パリ・オペラ座モルティエ総裁による特別講演会
【東京発】
東京国立博物館・平成館内大講堂で18日、パリ・オペラ座のジェラール・モルティエ(62)総裁による特別講演会が開かれた。
モルティエ総裁はベルギー生まれで、ベルギー王立モネ劇場総裁、ザルツブルク音楽祭総裁を歴任し、2004年からパリ・オペラ座の総裁を務めている。
「オペラ劇場運営の現在・フランス?伝統と前衛、実験する歌劇場?」と題した講演会は、昭和音楽大学オペラ研究所主催による公開講座。
文部科学省特別補助「オープン・リサーチ・センター整備事業」の最終回に当たり、第1部は「オペラという芸術?愛と死、そして歌!」、「オペラの歴史的展開」がテーマ。
また、第2部は「“歴史的芸術”の現代における“読み替え”?モーツァルトを例に」、「明確な特徴を持った今日的オペラハウスの組織化と確立」をテーマに、関連する音源や映像も紹介された。
この日の講演会は質疑応答も含めて計4時間にも及んだが、「オペラに人生を捧げてきました」と語るモルティエ総裁は「日本には、世界で活躍中の多くの指揮者、歌手、建築家、そして、オペラ演出も手がけられそうな映画監督もいる。
力を合わせれば、きっと日本独自で素晴らしいプロダクションができるはず」との熱いメッセージを贈った。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
220 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 23:18:22 ID:AGsrEHQ+
★中嶋彰子がロンドンで初リサイタル
【ロンドン発】
ウィーンのフォルクス・オーパーで活躍しているソプラノの中嶋彰子が13日、ロンドンのウィグモア・ホールで初のリサイタルを開いた。
ウィグモア・ホールはロンドン屈指の室内楽用ホールで、かつて内田光子がモーツァルトのソナタ全曲演奏会を開き、彼女の名を一躍世界の音楽界に知らしめた場所として知られている。
この日のリサイタルは、夫君のニールス・ムースのピアノ伴奏。イタリア古典アリアで始まり、パリゾッティ、カッチーニ、カタラーニ、ロッシーニなどの作品が歌われた。
カタラーニのアリアはフランス映画「ディーバ」の中でウィルヘルメニア・フェルナンデスが歌ってヒットした「ラ・ワリー」の原曲となったもの。その後、夫君の母国であるデンマークの作曲家カール・ニールセン、フランスのアドレ・メサジェの歌曲と続いた。
一方、後半は、前半が山田耕作の〈赤とんぼ〉、中田喜直の〈さくら横丁〉という日本歌曲を披露。そして、リヒャルト・シュトラウスとヒューゴ・ヴォルフの歌曲で締め括った。
16日には「タイムズ」紙に批評が掲載され、「ナカジマは注目に値する美しい声を持っているが、パーソナリティに欠ける。彼女の長所は星のように輝かしいコロラトゥーラだが、
プログラムの初めのイタリア古典アリアにその一端を見せただけだったのは残念であった」と書いている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ ★演奏家の為の総合職業訓練事業が4月に開講
【東京発】
NPO法人CLA(芸術振興市民の会)が、より多くの音楽家が、より多くの聴衆に演奏する機会を増やすため、演奏家のための総合職業訓練、アンフィニ・スタジオを開講することになった。
ここでは、世界の演奏現場の第一戦で経験を持つ現役演奏家を講師陣として迎え、レベルの高いアンサンブルを学ぶほか、実際に多くのステージ経験を積む。
また、演奏だけではなく、音楽業界のプロデューサーや人事担当者等の指導の下、演奏家として社会で活動するのに必要なマネジメント能力の開発も行うという。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
221 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 23:34:32 ID:AGsrEHQ+
222 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 23:56:04 ID:AGsrEHQ+
★N響、第54回尾高賞に関するプレスリリースを発表(PDF)
【掲載内容】
1.受賞作品詳細
2.「第54回尾高賞 受賞に寄せて」 猿谷紀郎
3.「第54回尾高賞 選考評」 岩城宏之、外山雄三、若杉弘
http://www.nhkso.or.jp/topics/pdf/No54.pdf ★日フィル、ヴァイオリン(tutti)奏者を募集
試験曲:
◎第1次試験
(1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 第4番 第5番より
いずれかの第1楽章(カデンツァを含む)及び第2楽章
(2)オーケストラパート 1週間前に郵送。
◎本試験
(1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 第4番 第5番より
いずれかの全楽章(カデンツァを含む)
(2)オーケストラパート
※ピアノ伴奏者は各自同伴のこと。当日のピッチは442Hz。
http://www.japanphil.or.jp/recruit/
225 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:01:19 ID:zOvDfVhd
★オラモがバーミンガム市響の音楽監督を退任
バーミング市交響楽団は現在音楽監督を務めているサカリ・オラモが退任を発表、2008/09シーズンより同響の首席客演指揮者に就任することになった。
オラモはコメントで
「私はバーミンガム市響と足掛け10年間関わってきました。そろそろ音楽監督とは違った立場でこのオーケストラと付き合っていきたいと思っていました。このオーケストラは大好きですし、引き続き密度の濃い関係を築いていきたいと考えています」
と、円満な退任であることを強調している。
オラモは1998年に同響の首席客演指揮者に就き、次のシーズンにはラトルの後任として音楽監督に就任した。英国や北欧音楽のスペシャリストとしてオケを発展させ、今までに15枚のCDをリリースしている。
音楽監督退任までの今後2年半に、モーツァルト&ショスタコーヴィチ・アニヴァーサリー、来年にはエルガー&シベリウス・アニヴァーサリー、ストラヴィンスキー・チクルスなどまだまだ多くのプロジェクトを指揮する予定。
http://world.mde.co.jp/blog/a/10000595.html ★GlossaのSACD第1弾はフランダース放送管
スペインのGlossaミュージックは2004年5月、フランダース放送管弦楽団・合唱団と25タイトル(うちオーケストラのみで15タイトル)の録音契約を結んでいたが、このほどその第1弾がリリースされることになった。
内容は、「ストラヴィンスキー:火の鳥 他/ヨエル・レヴィ(指揮)フランダース放送管」、「コダーイ:ミサ・ブレビス 他/ヨハン・デュジック(指揮)フランダース放送合唱団」の2タイトルで、共に同レーベル初のSACDハイブリッド盤となる。
http://world.mde.co.jp/blog/d/10000593.html
226 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:06:16 ID:zOvDfVhd
★【訃報】アンドレイ・ペトロフ/作曲家
クラシックと映画音楽の両分野で人気のあったロシアの作曲家アンドレイ・ペトロフが2月15日、脳卒中のためサンクト・ペテルブルグで死去した。75歳だった。
1930年、旧レニングラード生まれ。レニングラード音楽院でショスタコーヴィチの弟子エヴラーホフに作曲を師事。ショスタコーヴィチ自身からも薫陶を受けた。遺作は交響幻想曲〈告別〉だった。
作風は基本的にはショスタコーヴィチの流れを汲むが、叙情的なメロディを紡ぐ才に恵まれ、声楽曲に優れたものが多い。歌劇〈イワン雷帝〉や、バリシニコフにより演じられたバレエ音楽〈天地創造〉などで知られる。
また、ロシア人には映画音楽とその主題歌でカリスマ的人気を誇っていた。エリダル・リャザーノフ監督とのコンビは特に有名で、〈持参金のない女〉や〈ふたりの駅〉は日本でも公開されている。
ほかに米ソ合作映画でエリザベス・テイラーが主演した〈青い鳥〉の音楽も手掛けた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ ★新国立劇場 〜 平成18年度(平成19年4月)職員採用試験について
新国立劇場運営財団では、平成18年度(平成19年4月採用)の職員採用試験を行わないこととなりましたので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000299.html
227 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:14:23 ID:zOvDfVhd
★東響コーラス「テノール・バス」特別団員募集
この特別団員は《グレの歌》のみを歌う団員です。
オーケストラが150名、合唱が300名以上と非常に大規模なため、10年に1度位しか演奏されないシェーンベルクの後期ロマン派調性音楽の傑作を歌いませんか。
試験日 : 2006年3月21日(火・祝)20:45〜
会 場 : 財団法人東京交響楽団練習所(クラシックスペース100 JR総武線大久保駅北口2分)
試験曲 : (1)簡単な発声(音階・アルペジオなどの基本)
(2)グレの歌(譜持ち可)
練習番号17の1小節前から練習番号18の1小節目までと(universal版) P210の3小節目から練習番号96の1小節目まで
(1)か(2)のどちらかをお選び下さい。
申込締切 : 2006年3月16日(木)
http://www.tokyosymphony.com/aboutTSO/cho_member.html
228 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:16:36 ID:zOvDfVhd
★東京シティ・フィル・コーア(合唱) 団員募集中!
東京シティ・フィル・コーアは、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の専属合唱団です。
指揮者・オーケストラと音楽的に密接な関係を保つことでアマチュアながらもクオリティの高い音楽をお客様に提供すべく、同楽団常任指揮者・飯守泰次郎と合唱指揮者・藤丸崇浩の熱意あふれる指導のもと、活動を行っています。
プロのオーケストラと一体となった音楽創りに、高い向上心を持つあなたのご参加をお待ちしています。
オーディション日時 : 3月3日(金) 18:30−21:00
場所 : ティアラこうとう 大ホール
締切 : 2月27日(月) 17:00
オーディション課題
下記の曲目から1曲を希望パートの調で独唱していただきます。外国曲は日本語又は原語いずれかでの歌唱とします。
(楽譜は用意してあります)
1 Caro mio ben(いとしい女よ) ジョルダーニ作曲
2 Auf Flu"geln des Gesanges(歌の翼に) メンデルスゾーン作曲
3 浜辺の歌 成田為三作曲(1番のみ)
http://www.geocities.jp/tcpochor/bosyuu.htm
229 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:31:26 ID:zOvDfVhd
230 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:32:13 ID:zOvDfVhd
231 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:42:03 ID:zOvDfVhd
232 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 03:05:57 ID:ljGQCxUC
★ルネ・フレミングの自伝「魂の声」発売
メトロポリタン・オペラのプリマドンナ、ルネ・フレミングの自伝 「魂の声−−プリマドンナができるまで」(中村ひろ子 訳)の日本語版が、3月の上旬に春秋社より刊行されます。
プリマドンナの日常生活から、至高の芸術を目指して努力を続ける極限の姿までをユーモアを交えつつ描いており、総頁352頁にのぼる盛りだくさんの大著ですが、
一気に読むすすむことができます。フレミングの公演が待ち遠しくなるくらいとても興味深い内容ですので、この機会に是非、ご購読ください。
(春秋社刊 46判並製 352頁/中村ひろ子訳 本体価格2100円)
http://www.japanarts.co.jp/
233 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 03:08:11 ID:ljGQCxUC
234 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:31:39 ID:y1cZWcTp
235 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:34:08 ID:y1cZWcTp
★都響ヤングシー'06募集のお知らせ (青少年の方、都響コンサートご招待)
東京都交響楽団では、より多くの青少年の皆さんにオーケストラの生演奏による本物の感動を味わっていただくために、2006年度より都響主催公演に『都響ヤングシート』を設置し、以下の各社のご提供により、青少年の皆さんをご招待することといたしました。
初回の募集を下記の通り行ないますので、青少年の皆さんは是非ふるってご応募ください。
協賛:旭化成株式会社 野村ホールディングス株式会社 三菱商事株式会社 (50音順)
《第1回招待公演》
06年4月23日(日)14時サントリーホール プロムナードコンサートNo.318
公演の詳細は<こちら>
指揮/ジェイムズ・デプリースト
ピアノ/アレクサンダー・ギンディン
曲目/ショパン:ピアノ協奏曲第1番
ブラームス:交響曲第1番 他
http://www.tmso.or.jp/young_seat.html
236 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:36:19 ID:y1cZWcTp
★東京交響楽団事務局 アルバイト 募集
(財)東京交響楽団では下記の要項にて事務局アルバイトを募集いたします。
□ 募集
アルバイト職員
平成18年4月1日から長期間継続してフルタイムで勤務できる方
□ 募集人員・勤務内容および応募資格
事務職1名 仕事内容:一般事務
クラシック音楽に興味があり、オーケストラの仕事に意欲を持っている方
国籍 性別 年齢 学歴を問いません
□ 給与
時給900円より/交通費支給
□ 勤務地
東京交響楽団川崎オフィス
(JR川崎駅徒歩4分 ミューザ川崎セントラルタワー内)
主催公演時の演奏会場勤務あり
□ 勤務時間
月曜〜金曜 10時〜18時/土曜10〜14時/
日祝休み(主催公演開催時を除く)
注)主催公演日の勤務時間は、公演に準ずる
http://www.tokyosymphony.com/aboutTSO/staff.html
237 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 13:38:00 ID:15hrV9Kl
家の工事事務所のパ−トのお茶くみ電話番と掃除が仕事のおばちゃんの時給より安いのからスタートかよ・・・・
良スレ、乙です。 毎日お世話になってます。
239 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 03:25:24 ID:6dUislZV
>>238 ありがとうございます! これからも、よろしくお願いします!!
★ストラディバリウス傑作に史上最高値か=5月に競売
【ニューヨーク24日】
バイオリンの名匠、アントニオ・ストラディバリ(1644―1737年)が製作した名器ストラディバリウスの最高傑作の一つが、5月にニューヨークの競売商クリスティーズでオークションに掛けられることになり、楽器の競売史上最高値が付くのではないか、と注目を集めている。
このストラディバリウスは、19世紀のスウェーデン人の収集家クリスチャン・ハンメルにちなみ「ハンメル」の名で知られる。落札予想価格は150万ドルから200万ドル。
楽器のオークションでこれまでの最高値は、昨年4月にクリスティーズで落札された「レディー・テナント」と呼ばれる別のストラディバリウスの203万ドルだが、その記録を塗り替えそうだ。
専門家によれば、アントニオ・ストラディバリが特に腕の冴えを見せたのは1700年からの20年間といわれ、1707年製作の「ハンメル」はまさに全盛時代の逸品。現在は民間の収集家が所有し、ニューヨーク在住のバイオリニスト、竹澤恭子さんが使っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000050-jij-ent
240 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 03:27:43 ID:6dUislZV
★【訃報】ベンノ・ベッソン/演出家
【ベルリン発】
スイス生まれの演出家ベンノ・ベッソンが2月23日ベルリンの病院で亡くなった。83歳だった。
ベッソンの娘で女優兼演出家のカタリーナ・タールバッハによると、ベッソンは重病のため長期間入院治療を続けていたという。ベッソン夫人は有名なブレヒト劇女優ザビーネ・タールバッハ(66年死去)。
ベッソンは1949年ブレヒトによりベルリーナー・アンサンブルに迎えられ、1974年から78年までは旧東ベルリンのフォルクスビューネ支配人を務めた。
社会性を核とする演出を手がけ、ヨーロッパ人演出家としての名声を確立。演劇演出のみならず、オペラ演出も手がけ、最後のオペラ演出は2002年、ライン・ドイツ・オペラでのプロコフィエフ〈3つのオレンジへの恋〉だった。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
241 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 03:30:49 ID:6dUislZV
★ミュージック・フロム・ジャパン2006音楽祭
【ニューヨーク発】
日本の現代音楽をアメリカに紹介する音楽祭「ミュージック・フロム・ジャパン」が12日、ニューヨークのマーキン・コンサートホールで行われた。
31回目となる今回は、1960年以降に生まれた比較的若い世代の作曲家の特集で、菱沼尚子、伊藤弘之、川島素晴、山本裕之、そして伊藤美由紀の五名による室内楽作品が初演された。
「ミュージック・フロム・ジャパン」は、ニューヨーク・シティ・オペラの元コントラバス奏者、三浦尚之が75年、「アメリカの聴衆に、日本の伝統音楽だけでなく現代の音も聴いてもらいたい」との思いから創設。
これまで、129名の日本人作曲家による400曲あまりを紹介し、その継続した活動は日米両国で注目を集めている。作品をアメリカに定着させるため、原則的にアメリカ人に演奏を依頼してきた。
(〜後略)
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
242 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 03:32:06 ID:6dUislZV
★ドイツの歌劇場でストライキ続く
【ケルン発】
2月に入り、ドイツの歌劇場でストライキが相次いでいる。ドイツ公共労組劇場部門所属の組合員がストに突入したのが原因。
ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場では2月19日、22日、25日に上演する予定だったビゼー〈カルメン〉、3月1日、4日のワーグナー〈ラインの黄金〉の公演が演奏会形式による上演に追い込まれている。
シュトゥットガルト州立歌劇場でも、既にチケットが売り切れていたモーツァルト〈フィガロの結婚〉の公演が中止され、1400枚のチケットが払い戻しとなり、
40,000ユーロの損失が出たのに加え、2月24日のモーツァルト〈ドン・ジョヴァンニ〉が演奏会形式による上演に追い込まれた。
また、ハノーファー州立歌劇場でも、渡辺和子の新演出で日本の二期会と共同制作を行い、日本で一足早く1月にプレミエ上演を終えたワーグナー〈さまよえるオランダ人〉の上演にも余波が及び、初日が2月26日から28日に延期される事態になっている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
243 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 02:28:01 ID:qIgpkTMZ
重複スレはガイドラインから外れたことにならないのか?
245 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 03:15:29 ID:CzhfJR+c
重複ありましたか。すみません。
★五嶋龍、ジャパン・ツアー終了後、9月からハーバード大学に入学予定
ドイツ・グラモフォンとワールドワイドの録音契約を結び、デビューCD『Ryu Goto』が大ヒット中のヴァイオリニスト五嶋龍が高校生最後の夏休みを利用して初の全国リサイタル・ツアーを行う。
6月20日の京都コンサートホールを皮切りに、7月4日の川口リリアホールまで計10回。プログラムは、ブラームスの「ヴァイオリン・ソナタ第2番」、ラベル「ツィガーヌ」、イザイ「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番」などお気に入りの曲を選んだという。
なお、ツアー終了後は、9月から米ハーバード大学に入学の予定という。
http://music.yahoo.co.jp/classical/music_news/jzt/20060227/jztent003.html
246 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 03:18:55 ID:CzhfJR+c
★【新刊紹介】 価値ある武満徹の研究書
武満徹が亡くなって早くも10年になるが、死後彼の音楽はますます広く世界中で愛され、聴かれている。
本書は海外で高く評価されている英国生まれの武満研究者の著作。日本語版によせる序文で「外国人が日本の作曲家に関して本を執筆することは僭越」と述べているが、それとは裏腹に、西洋音楽の受容から日本への深い洞察と感心が示され、
日本人以上に鋭い筆致で武満の生涯、作風をたどっていることに改めて驚きを覚える。
彼の音楽が母国より外国でより高く認められてきたことを考えても著作が出たことは当然なことである。独特の響きは認めるものの、構造上の厳格さに欠ける、と指摘する論もあるが著者は積極的に音楽を評価し、彼のもつ多面性を強調している。
巻末の作品リスト、主要参考文献は資料的にきわめて貴重で、訳者の熱意が強く伝わってくるものである。
◎ピーター・パート・著 小野光子・訳
◎音楽之友社・発行 定価(本体¥3800+税)
http://www.music.co.jp/classicnews/c-news/index.html
247 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 03:20:11 ID:CzhfJR+c
★ビバ博士に「オーストリア学術・文化名誉十字勲章」
【ウィーン発】
ウィーン学友協会(ムジークフェライン)のアルヒーフ室長で、世界的音楽学者として名声を博しているオットー・ビバ博士に22日、オーストリア政府から「オーストリア学術・文化名誉十字勲章」が授与された。
博士はウィーン以外でも、世界の数多くの研究機関の顧問などを務め、日本での音楽展覧会や講演などでも広く知られている。22日に行われた授与式では、ウィーン・フィルのクレメンス・ヘルスベルク楽団長が記念講演を行った。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
248 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 03:28:43 ID:CzhfJR+c
250 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:10:55 ID:TVX387Ll
【社会】 CDも華麗なる飛躍=「金メダル様々」−荒川選手の演技曲
トリノ五輪女子フィギュアの金メダリスト荒川静香選手(プリンスホテル)らが演技で使用したクラシック音楽の売り上げが、華麗な演技さながらの飛躍を見せている。
特に人気を集めているのが、荒川選手が自由演技で使ったプッチーニのオペラ「トゥーランドット」関連CD。開会式で世界3大テノールの1人、ルチアーノ・パバロッティが熱唱したことでも話題になった。
ショッピングサイト「アマゾンジャパン」のCDランキングでは、荒川選手が優勝した2月24日、同曲が収録されたオペラ名曲集など数タイトルがクラシック部門でトップテン入り。総合ランキングでも上位を占めた。
レコード会社ユニバーサルミュージックは22日、フィギュア競技でよく使用される曲を集めたアルバムを発売。クラシックのCDは1万枚を超えれば大ヒットといわれるが、24日朝から注文がやまず、既に1万5000枚を出荷した。
担当者は「品切れになり、週末返上で工場生産を続けた。まさに荒川効果」と声を弾ませた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000071-jij-soci 【社会】 2億5千万円の金貨ケーキ モーツァルト生誕250年
貴金属販売の田中貴金属ジュエリーは28日、都内の銀座本店で、オーストリア造幣局などと合同でモーツァルト生誕250周年を記念したイベントを開き、時価2億5000万円相当の金貨を使った「ウィーン金貨ケーキ」を公開した。
金貨としては世界で最も重いとみられる1000オンス(約31・1キロ)金貨1枚をはじめ、オーストリア造幣局が鋳造した5種類の金貨計約3000枚を、高さ約72・5センチの誕生ケーキの形に組み立てた。3月1−14日、同店の店頭に展示する。
イベントでは、ペーター・モーザー駐日オーストリア大使が「遊び心の持ち主だったモーツァルトがこのケーキを見たらさぞかし喜んだでしょう」とあいさつ。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターであるライナー・キュッヒル氏は、モーツァルトの曲をバイオリンで演奏した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000148-kyodo-soci
251 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:19:11 ID:TVX387Ll
【海外オペラハウス人事】 ドミンゴの任期2011年まで延長、ロサンゼルス・オペラ総裁
【ロサンゼルス発】
ロサンゼルス・オペラの総裁を務めているプラシド・ドミンゴの任期が2011年まで延長された。ドミンゴは2000年に芸術監督に就任、03年から総裁。
また、同じく総裁を務めるワシントン・オペラの契約も今年で切れるが、こちらも5年間延長される予定。ワシントン・オペラとの契約延長は近く発表されるとみられる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ 【コラム/ジャパン・アーツ】 キーシン・イン・ウィーン 〜 山崎睦(音楽ジャーナリスト、在ウィーン)
2月に入り、パリ、ミュンヘン、シュトゥットガルトを経てエウゲニ・キーシンがウィーンにやって来た(11日)。
ちょうど1年前に同じ楽友協会で弾いたベートーヴェン「ピアノ協奏曲・全5曲」の余韻がまだ生々しいのだが、今回はリサイタルで、一人ステージに登場したときの態度に強く感じるものがあった。
30代半ばに達した堂々たる体躯のキーシンは一段と風格を増し、燕尾服のテール(尻尾)捌きにも矍鑠(かくしゃく)たる余裕を見せて、“若き巨匠”と呼ぶに相応しいオーラがみなぎっている。(後略〜)
http://www.japanarts.co.jp/html/20060224news/20060224news.html
252 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:37:27 ID:TVX387Ll
【TV】 NHK、3月のクラシック番組放送予定を発表
*ロイヤルシート
<1日 01:30〜05:00>
歌劇「蝶々夫人」 (ルイゾッティ/東京交響楽団)
ドイツに響く日本の調べ NHK伝統和楽団 ドイツ公演
<8日 00:30〜03:59>
プロムス 2005 ラスト・ナイト・コンサート (ポール・ダニエル/BBC交響楽団)
<15日 00:30〜03:59>
ルツェルン音楽祭 2005 (アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団)
マーラー/交響曲第7番
ベルク/アルテンベルク歌曲集(フレミング)
シューベルト/ます
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番(ブレンデル)
ブルックナー/交響曲第7番
<22日 00:30〜03:59>
ベルリン・フィル ジルヴェスター コンサート 〜2005〜
ドキュメンタリー 「「ウォルフガングって誰?」
<29日>
未定
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html
253 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:46:39 ID:TVX387Ll
*クラシック倶楽部
3日 福田進一 / エドゥアルド・フェルナンデス ギター・デュオ リサイタル
4日 ザ・ジェンツ 演奏会
5日 池田昭子 オーボエ・リサイタル
6日 舘野泉 ピアノ・リサイタル
7日 N響演奏会 (第1556回 2005年12月C定期)
10日 スカラ弦楽合奏団演奏会
11日 フィルハーモニア・シュランメルン・ウィーン演奏会
12日 ロシアン・ブラス コンサート
13日 アーロン・ローザンド バイオリン・リサイタル
14日 N響ほっとコンサート 〜 オーケストラからの贈り物 〜
17日 ヴィオラ・スペース 2005 大阪
18日 「結婚カンタータ」 復元コンサート
19日 メメルスドルフ & シュタイアー演奏会
20日 梅津 美葉 バイオリン・リサイタル
21日 スダーン/東京交響楽団演奏会
24日 カルミニョーラ/ベニス・バロック・オーケストラ演奏会
25日 ジェラール・レーヌ & イル・セミナリオ・ムジカーレ
26日 ホアキン・サウラ コンサート
27日 デュオ・メッツェーナ リサイタル
28日 チョン・ミュンフン/東京フィルハーモニー交響楽団演奏会
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
254 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:57:09 ID:TVX387Ll
*ハイビジョン クラシック館
<1日 23:00 〜 翌 02:58>
ヴェルディ 「アイーダ」 (大野和士/モネ劇場)
NHKモーツァルト・イヤー 1991 モーツァルト交響曲 連続演奏会 (2)
<4日 23:00 〜 翌 01:00>
プロムス 2004
アンナ・ネトレプコ と BBCフィル
<15日 23:00 〜 翌 01:30>
グラインドボーン音楽祭 2005
ロッシーニ 「シンデレラ」 (ユロウスキ/ロンドン・フィル)
<22日 23:00 〜 翌 01:30>
リセウ劇場 公演
ロッシーニ 「ラ・ガゼッタ」 (バルバチーニ/リセウ劇場)
<29日 翌00:10 〜 02:00>
ヤンソンス/ベルリン・フィル (2000年 サントリー・ホール)
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvkan/index.html
255 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 03:06:20 ID:TVX387Ll
*ハイビジョン クラシック倶楽部
3日 及川浩治 ピアノ・リサイタル
4日 パヴェル・シュタイドル ギター・リサイタル
6日 トルヴェール・クヮルテット演奏会
7日 ピエール・ローラン・エマール / デニス・シャポヴァーロフ
11日 ルボミール・マリー ビオラ・リサイタル
12日 白井光子 & ハルトムート・ヘル演奏会
13日 管楽器トッププレーヤーたちによるスペシャル コンサート
14日 河原 泰則&ラファエル・オレグ / ベルリン・フィル八重奏団のメンバー
17日 永野英樹 ピアノ・リサイタル
20日 アルス・アンティクァ・オーストリア
21日 奥村愛 / ジャン・ギアン・ケラス
24日 ロナルド・ブラウティガム フォルテピアノ・コンサート
25日 フレディ・ケンプ ピアノ・リサイタル
27日 アンサンブル・ゼフィロ 古楽コンサート
28日 ロドリーゴ室内管弦楽団 / オーストラリア国立室内合奏団
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvcc/index.html ・・・いや、相当に財政が厳しそうなラインナップですなorz
つまんねえなw 70〜80年代FM全盛期のラインナップが今の放送技術によるものだったら どれだけ至福かと思うが
キムチの国から高値でどんどんドラマやアニメを輸入する! キムチの国の映画作りにお金を何億も出す! クラオタなんぞにやる金はない!
259 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 01:53:48 ID:sMQYb+Xr
【コンクール】 「BBCプロムス」が作曲コンクール
ロンドンの夏の音楽祭「BBCプロムス」と英国の有力紙「ガーディアン」がこのほど、第8回作曲コンクールの要項を発表した。
コンクールは12歳から18歳までの青少年を対象としたもので、16歳までと17歳以上の2つのグループに分かれて選考される。入賞者たちは「BBCプロムス」に招待され、優勝曲が演奏される。
使用する楽器は民族楽器から電子楽器までどのような楽器を使っても構わない。演奏時間は5分以内。去年の応募者は700人だった。
締め切りは5月26日。7月19日にはイギリス現代作曲界の大御所の一人、サー・ピーター・マックスウェル・デイヴィスを囲んでパーティが開かれる。また、8月11日には応募者全員が参加できるジョン・アダムスとの〈創作意欲の日〉が設けられている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
260 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:01:52 ID:sMQYb+Xr
261 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:05:11 ID:sMQYb+Xr
【TV】 日テレ、読響の放送予定を発表
「深夜の音楽会」(地上波・NTV4ch)
「ブラボー!クラシック」(BS日テレ) 毎週木曜日 22:00〜22:54 (再放送 毎週日曜日 9:00〜9:54)
3月2日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ツェムリンスキー/歌劇〈夢見るゲルゲ〉後編 指揮:ゲルト・アルブレヒト
3月8日 (水)深夜2:10〜3:10 深夜の音楽会 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩〈ローマの祭〉 指揮:外山雄三 ヴァイオリン:コリヤ・ブラッハー
3月9日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ベートーヴェン/交響曲第5番〈運命〉ほか 指揮:オスモ・ヴァンスカ(再)
3月16日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ニールセン/交響曲第5番 指揮:オスモ・ヴァンスカ(再)
3月23日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ワーグナー/歌劇〈さまよえるオランダ人〉前編 指揮:エド・デ・ワールト
3月30日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ワーグナー/歌劇〈さまよえるオランダ人〉後編 指揮:エド・デ・ワールト
4月6日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩〈ローマの祭〉 指揮:外山雄三 ヴァイオリン:コリヤ・ブラッハー
4月12日 (水)深夜2:10〜3:10 深夜の音楽会 モーツァルト/ピアノ協奏曲第26番第1楽章 歌劇〈ドン・ジョヴァンニ〉から ピアノ:小林愛実 ソプラノ:幸田浩子 バリトン:宮本益光
4月20日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック レスピーギ/古代舞曲とアリア 第3組曲 交響詩〈ローマの祭〉 指揮:外山雄三
4月27日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ワーグナー/歌劇〈さまよえるオランダ人〉前編(再放送) 指揮:エド・デ・ワールト
5月4日 (木) 22:00〜22:54 ブラボー!クラシック ワーグナー/歌劇〈さまよえるオランダ人〉後編 指揮:エド・デ・ワールト
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/NTV.htm
262 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:24:38 ID:sMQYb+Xr
【国内オケ】 新日フィル、2006−2007年シーズンのプログラムを発表 9/5 ハイドン/交響曲第82番、ベルリオーズ/夏の夜、ラヴェル/『ダフニスとクロエ』第1&第2組曲 アルミンク指揮、シュトゥッツマン(A) 9/17 , 18 ワーグナー/『タンホイザー』序曲、オルフ/カルミナ・ブラーナ アルミンク指揮 10/13 , 14 シチェドリン/管弦楽のための協奏曲第1番『お茶目なチャストゥーシュカ』、伊福部昭/オーケストラとマリンバのためのラウダ・コンチェルタータ、バルトーク/弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽 井上道義指揮、安倍圭子(マリンバ) 10/23 武満徹/グリーン、ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー、マーラー/巨人 アルミンク指揮、伊藤恵(pf) 11/15 ヴェルディ/『運命の力』序曲、シューマン/チェロ協奏曲、リスト/メフィスト・ワルツ、バルトーク/4つの管弦楽曲 ゾルト・ナギ指揮、イッサーリス(vc) 12/6 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番、交響曲第10番 ロストロポーヴィチ指揮、木嶋真優(vn) 12/16 小澤征爾指揮 (曲目未定) 12/21 , 22 小澤征爾指揮 (曲目未定)
263 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:30:44 ID:sMQYb+Xr
1/19 バッハ/教会カンタータ『もろびとよ歓呼して神を迎えよ』、バルトーク/ピアノ協奏曲第3番、シューマン/交響曲第3番 アルミンク指揮、森麻季(S)、デイヴィッド・ヘルツォーク(tp)、松本和将(pf) 1/26 , 27 ブリュッヘン指揮 (曲目未定) 2/3 , 7 ブリュッヘン指揮 (曲目未定) 3/21 , 24 ワーグナー/『ローエングリン』(コンサート・オペラ形式) アルミンク指揮 3/30 ドゥルックマン/プリズム(1989)、モーツァルト/レクイエム アルミンク指揮 4/14 ハイドン/交響曲第86番、モーツァルト/ピアノ協奏曲(曲目調整中)、ワーグナー/ジークフリート牧歌、プロコフィエフ/交響曲第1番 ボッセ指揮、岸本雅美(pf) 5/25 , 26 オッフェンバック/『天国と地獄』序曲、ラインベルガー/オルガン協奏曲第2番、ラフ/交響曲第5番ホ長調『レノーレ』(全曲日本初演) 下野竜也指揮、小林英之(org)
264 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:40:03 ID:sMQYb+Xr
6/15 , 16 レンツ/『ミステリウム』より “星”(2000)、ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番、シューマン/交響曲第1番 アルミンク指揮、ティル・フェルナー(pf) 7/27 , 28 エルガー/チェロ協奏曲、ベートーヴェン/交響曲第4番 アルミンク指揮、ソル・ガベッタ(vc) ・・・あまり代わり映えのしないプログラムですね。国内オケも最近は割と挑戦的な曲をもってくるようになったのに、ここは名曲コンサートとあまり変わらないラインナップなのが残念。 あと、小澤&ブリュッヘンの詳細がまだ決まっていないようですね。小澤は病気だから仕方ないですが。
265 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 22:45:10 ID:oyMgxoVK
>>264 ローエングリンを変わり映えのしない名曲コンサートと一刀両断にされてしまっては
アルミンクも立つ瀬がないかと
今シーズンの火刑台上のジャンヌダルクもけっこう好評でしたし
コバケンがお決まりの曲しかやらない日フィルやら、補助金削減のあおりを受けて
すっかりおとなしくなっってしまった都響などと比べるとよっぽど意欲的なプログラムだと思いますけど?
267 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:35:43 ID:k4sB97Pp
>>265 さん、ありがとうございます!
>>266 さん、お気に触ったらごめんなさい。言葉が過ぎました。読響や東響がオール現代プロやヤナーチェクのオペラを持ってきているのを見て、うっかり・・・
でも、歌劇「マクロプロス家の秘事」なんて、お客さん入るのかなあ??
【社会】 荒川静香選手の「トゥーランドット」、収録CDを緊急生産
先日大成功のうちに幕を閉じたトリノ五輪で、フィギュア・スケートの荒川静香選手が日本人唯一の金メダルを獲得したが、現在「彼女がフリー・プログラムで使用した楽曲は何?」という問い合わせが多く寄せられている。
この曲はプッチーニのオペラ『トゥーランドット』で、イギリス出身のヴァイオリニスト、ヴァネッサ・メイが演奏しているもの。
この度、この曲をもう一度聴きたいというリクエストに応え、この曲が収録され現在は廃盤となっている彼女のオリジナル・アルバム『チャイナ・ガール』が再プレスされることになった。
また、この曲は発売中のコンピレーション『classicalever! BEST2』にも収録されているのでお聴き逃しなく。
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060302-00000008-lisn-ent
268 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:39:21 ID:k4sB97Pp
【国内オケ】 高関健/群響、マーラー「復活」 新版による本邦初演!
「地方都市オーケストラ・フェスティバル2006」に参加する指揮:高関健と群馬交響楽団は国際マーラー協会、ウニヴェルザル・エディション、
日本ショット株式会社の特別な 計らいで、試刷の段階ではあるが、マーラー交響曲第2番「復活」の新版を入手、本邦初演することになった。
高関健は次のようなコメントをよせている。「届いた楽譜を一見しただけでも、細 かい違いが相当量あることがわかります。演奏にも間違いなく反映するのでは!」。マーラーの再現を直接感じることが出来る貴重な機会となりそうだ。
http://www.music.co.jp/classicnews/c-news/index.html
269 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:41:55 ID:k4sB97Pp
270 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:44:29 ID:k4sB97Pp
【海外】 前代未聞。プーチン大統領がショスタコーヴィチ生誕記念行事の指示
ロシアのプーチン大統領が2月14日、今年が生誕100年を迎える作曲家のショスタコーヴィチについて、祝賀行事を行うよう大統領令を出した。
祝賀のための委員会の組織と催しの計画準備を政府に命じたものだが、大統領が作曲家の記念行事について具体的な命令を出すのは前代未聞と国民を驚かせている。
一方、アゼルバイジャンの首都バクーでは20日から25日まで、地元出身のチェリストで指揮者のムスティスラフ・ロストロポーヴィチが、ショスタコーヴィチ生誕記念祭を開催した。
彼自身がモスクワ・フィルを指揮して交響曲第1番と第10番、ヴァイオリン協奏曲第1番(トレチャコフ独奏)、歌劇〈ムツェンスクのマクベス夫人〉から2つのアリアと5つの間奏曲(オクサーナ・ディーカ独唱)を取り上げ、ボロディン四重奏団が弦楽四重奏曲を演奏した。
また、アゼルバイジャン出身でショスタコーヴィチの愛弟子でもあったふたりの作曲家、カラ=カラーエフとガジーエフの作品によるコンサート、「ショスタコーヴィチと現代」と題されたシンポジウムも同時に行われている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
271 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:48:51 ID:k4sB97Pp
272 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 02:49:04 ID:k4sB97Pp
273 :
名無しの笛の踊り :2006/03/04(土) 01:43:11 ID:7j1xm7St
【海外オペラハウス】 イングリッシュ・ナショナル・オペラが各賞を受賞
経営陣のつまずきが続いているイングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)に朗報がもたらされた。2月27日に発表になったローレンス・オリヴィエ賞のオペラ部門で、去年秋に上演されたアンソニー・ミンゲラ演出の「マダム・バタフライ」が新演出賞を受賞した。
また、ENOの〈ビリー・バッド〉で体操選手並の動きを見せ、さらにはロイヤル・オペラの〈1984年〉で白熱の演技で熱唱したサイモン・キーンリサイドにオペラ殊勲賞が贈られた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ 【楽員募集】 新日フィル、チェロ・フォアシュピーラー奏者を募集
1次審査
(1)ハイドン / 協奏曲ニ長調 Hob.7b:2 第1楽章(カデンツァ付)
(2)ドヴォルジャーク / 協奏曲ロ短調 作品104 第1楽章
(3) バッハ / 無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調より「アルマンド」
2次審査
(1)ハイドン / 協奏曲ニ長調 Hob.7b:2 第1楽章(カデンツァ付)
(2)ドヴォルジャーク / 協奏曲ロ短調 作品104 第1楽章
(3)バッハ / 無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調より「アルマンド」
(4)オーケストラ・スタディ
応募締切: 2006年 6月16日(金)
http://www.njp.or.jp/njp/auditioninfo/gakuin.html
274 :
レバインが指揮台から転落、痛みで数日静養へ :2006/03/04(土) 17:07:27 ID:S3h9I+AH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000028-jij-ent 【ボストン3日】
ボストン交響楽団(BSO)の著名米国人指揮者ジェームズ・レバイン氏が1日の公演で指揮台から転落、
かなりの痛みがあるため3日も2日連続で指揮できなくなった。ボストン・グローブ紙によれば、
レバイン氏は演奏が終了し、聴衆総立ちの拍手に身振りでこたえたあと袖に向かう際に足を踏み外し、
指揮台からステージの床に転落した。レバイン氏は立ち上がり、もう一度起きた拍手にこたえ、
大丈夫であることを示そうとダンスのステップをやって見せた。
BSOのボルプ理事長の声明によると、エックス線検査では骨折はなかったもののレバイン氏は
相当の痛みと体調不良を訴えている。このため週末も指揮できない可能性があるという。
3日の公演では2日同様、BS0指揮者助手のイエンス・ゲオルク・バッハマン氏がレバイン氏の
代役を務め、シェーンベルクとベートーベンを振る。
(時事通信) - 3月4日9時48分更新
ドクター命令でダイエットさせなくちゃ
276 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 04:36:36 ID:CHCJvtrO
第一報が出たときは、なんとYahoo! のトップに来てましたね!
クラの、それも一般的知名度がそんなに高くない人がトップということで、これは大変な怪我を負ってしまったのかと不安になりましたが、内容を見てひと安心。yahoo! も脅かさないでくれ・・・
【国内オケ】 曽我大介が東京ニューシティ管の首席指揮者に
指揮者の曽我大介が4月から、東京ニューシティ管弦楽団の首席指揮者に就任することが発表された。
就任後最初の定期演奏会(4月18日・東京芸術劇場)では、「永遠のロメオとジュリエット」と題し、チャイコフスキー、グノー、プロコフィエフらの〈ロミオとジュリエット〉を特集する。また、同時に曽我自身が同じテーマで作曲した曲も初演されるという。
東京ニューシティ管弦楽団は1990年、音楽監督・常任指揮者に内藤彰を擁して設立されたオーケストラ。定期演奏会の他、名曲コンサート、オペラ・バレエとの共演、音楽鑑賞教室、レコーディングなど幅広く活躍。
年間5回行われている定期演奏会では、ブライトコップ新版による、古典奏法も加味したベートーヴェン交響曲チクルスの他、新しく発見されたブルックナーの楽譜などを使った演奏に取り組み、注目を集めている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
277 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 04:40:39 ID:CHCJvtrO
278 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 06:05:50 ID:MYxjzNq6
ルネ・フレミングの自伝読んだら ジェルメッティがスカラ座で落っこちて失神した時のことも書いてありました。 時々あるんですね… レバインだけかと思った。ごめん
>>276 レヴァインは意外と知名度高いよ。
昔、3大テノールやってたし、METの音楽監督ということで知られてもいる。
指揮台から落ちる、には、他にも
カラヤン バーンスタイン 山田一雄など、武勇伝が沢山。
281 :
名無しの笛の踊り :2006/03/06(月) 03:39:47 ID:h90i0+E1
ある意味、マゼールもBPOの(ry
282 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 04:21:00 ID:e74rEU99
【アマオケ】 早稲田大学交響楽団がベルリン公演
早稲田大学のオーケストラである早稲田大学交響楽団が3月5日、ベルリンのフィルハーモニー大ホールでマチネコンサートを行った。ヨーロッパ公演は11回目となるが、ベルリンでのコンサートは8回目。
ベルリンは同交響楽団が1978年に国際青少年オーケストラ大会でカラヤン金賞を受賞したゆかりの地で、ベルリンフィルと早稲田大学交響楽団の交流が始まって40周年になることから、それを記念するコンサートともなった。
演奏されたのは、リヒァルト・シュトラウス、サン=サーンス、石井眞木の作品。指揮は、NHK交響楽団の元コントラバス奏者の田中雅彦。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
283 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 04:22:39 ID:e74rEU99
【楽譜関連】 足でスイッチ。「電子譜面」が登場
17インチの液晶モニターに楽譜が映し出される「電子譜面」が開発され、このほどミューザ川崎シンフォニーホールで東京交響楽団のメンバーによって公開デモンストレーションが行われた。
足でスイッチを押すと画面上の譜面がめくれるようになっており、プロの演奏家のほか、音楽教室や教育現場での導入も期待されている。
また、 無線LANで楽譜を取り込める機能もあり、50台で3000万円ほど。
開発したのは東芝プラントシステムで「カラオケのクラシック版と思ってもらえれば」と話している。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
284 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 04:28:14 ID:e74rEU99
【新譜】 祝 フィギュア荒川選手 金メダル!
村主選手推薦『マイ・フィギュア・スケート・アルバム』
トリノ五輪フィギュア・スケートで、日本人初の金メダルを獲得した荒川静香。完璧な演技で、人々を魅了してくれました!ショート・プログラムでは、第3位でしたが、大逆転の金メダルを獲得!また、村主章枝は4位。安藤美姫は15位という結果に。
今回、オリンピックでも使用された楽曲を集めた『マイ・フィギュア・スケート・アルバム』が登場!
トリノ・オリンピックに出場した、荒川静香、村主章枝、安藤美姫、高橋大輔の4人の選手や、浅田真央、中野友加里ら計8人のショートプログラム、フリー、エキシビションの演技曲を収録!
収録曲は、「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲2番」や「くるみ割り人形」、「蝶々夫人」、「戦場のメリークリスマス」、「幻想即興曲」など名曲の数々を収録!
また、トリノでも大健闘の村主章枝選手本人の写真やコメントを掲載しています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403470
285 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 04:34:15 ID:e74rEU99
【海外オケ】 ムーティ、シカゴ響2007年ヨーロッパ・ツアーを指揮 CSO responds enthusiastically to Haitink's rare vision By John von Rhein Tribune music critic Published March 4, 2006 - Word came from Symphony Center that Riccardo Muti, returning to guest conduct the CSO next season after a 30-year absence, will lead the orchestra on a fall 2007 European tour, with concert dates yet to be confirmed. Is management positioning the Italian maestro for a more permanent post? Muti told The New York Times he has no interest in another music directorship, with all the administrative responsibilities that would entail. シカゴ・トリビューン紙
>>283 1台60万円だから「書き込み不可」とは言って欲しくないなあ。
しかし搬送とか楽譜の管理とかどうすんだろ。
【国内オケ】ハーディング特別公開リハーサル決定!
来る2006年4月6日・8日にダニエル・ハーディングが東京フィルハーモニー交響楽団の演奏会に客演し、マーラー
「復活」を指揮します。この機会に、ハーディングの音楽の魅力や最近の指揮活動について、少しでも多くの方に
知って頂きたく、公開リハーサル&ラウンドトークを下記の通り開催いたします。
公開リハーサルでは本番前日の練習風景とハーディング&東京フィルの音楽をお楽しみください。また後半のラウ
ンドトークはナビゲーターに池田卓夫氏(日本経済新聞社文化部編集委員)を迎え、評論家・ジャーナリスト・プレ
ス関係の方々にも参加していただき、ハーディング本人とインタビュー形式で展開するトークを皆様にも公開してお
楽しみいただきます。もちろん皆様からの質問も大歓迎です。
http://www.danielharding.com/jp/index.shtml
289 :
( ̄鄭 ̄)ノ :2006/03/08(水) 14:25:14 ID:ZHOUiPIj
290 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 23:27:06 ID:sd/WmPtB
【訃報】 フリッツ・ライターマイヤー/作曲家、元ウィーン・フィル楽団員
作曲家で元ウィーン・フィル楽団員のフリッツ・ライターマイヤーが2月8日、長年の闘病生活の末に亡くなっていたことが発表された。80歳だった。ライターマイヤーは1925年、ヴァイオリニストのフリードリッヒ・ライターマイヤーの息子としてウィーンに生まれた。
ウィーン国立音楽アカデミー(現ウィーン国立音大)でヴァイオリンをマイレッカーとボスコフスキに学んだ後、43年に国立歌劇場管弦楽団、ウィーン・フィルとに入団した。
名ヴァイオリニストとして活躍した他、ヴァイスゲルバー四重奏団、サモヒル四重奏団、ホーフムジークカペーレ団員として第2ヴァイオリンを務めた。
また、40年から作曲を始め、その活動に対して、オーストリア国家勲章、ウィーン・フィルハーモニー名誉リング、オーストリア学術・文化名誉十字勲章、ウィーン市功労賞、ウィーン市栄誉銀メダル等を受賞している。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
291 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 23:31:05 ID:sd/WmPtB
【表彰】 第18回「ミュージック・ペンクラブ賞」決定
第18回「ミュージック・ペンクラブ賞」がこのほど決まった。
「ミュージック・ペンクラブ賞」は、音楽関係の言論・執筆活動に関わっている音楽評論家、オーディオ評論家、ミュージック・ライター、音楽学者、作曲家、文芸評論家など約200名の会員を擁するミュージック・ペンクラブが発表している年間の音楽賞。
「クラシック」、「ポピュラー」、「オーディオ」の三分野があり、その年に公開または発表された音楽界のプロダクツやイベントが対象で、会員全員の自主投票で選定しているのが特徴。
選考結果は毎年4月に行われるミュージック・ペンクラブ総会の席で発表される。今年の受賞作は以下の通り。
<録音・録画作品/外国人アーティスト>
●RCAレッド・シール・レジェンダリー・ヴィジョンズ
<録音・録画作品/日本人アーティスト>
●菊池洋子/モーツァルト・アルバムAVEX/AVCL-25041
<コンサート・パフォーマンス/外国人アーティスト>
●ナポリ・サン・カルロ歌劇場来日公演/ヴェルディ〈ルイザ・ミラー〉
<コンサート・パフォーマンス/日本人アーティスト>
●びわ湖ホール・プロデュース・オペラ/ヴェルディ〈スティッフェリオ〉
<著作出版物>
●モダニズム変奏曲ーー東アジアの近現代音楽史/石田一志著(朔北社)
<オーディオ部門/録音>
●アルミンク&新日本フィル/マーラー交響曲第5番フォンテック/FOCD9222
<オーディオ部門/技術>
●ソニー PCM?D1
<特別賞>
●岩城宏之
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
292 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 23:32:35 ID:sd/WmPtB
【海外オペラハウス人事】 イングリッシュ・ナショナル・オペラ次期音楽監督決まる
イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)次期音楽監督に、イギリス生まれのエドワード・ガードナー(31)の就任が決まった。ENOでは、オレグ・カエターニの次期音楽監督就任が決まっていたが、6月の就任前に辞任するという前代未聞の事態に陥っていた。
ガードナーケンブリッジ大学と王立音楽院で学び、ハレ管弦楽団でマーク・エルダーの助手を務めてきた。現在はグラインドボーン・ツァーリング・オペラ音楽監督。
ENOには昨年5月、〈コシ・ファン・トゥッテ〉を指揮してデビューしている。正式就任は来年5月からだが、次期音楽監督として、すぐにさまざまな活動を開始するという。
既にロンドン・フィルやBBC交響楽団、ハレ管弦楽団を指揮した経験を持ち、オペラは昨年のエジンバラ・フェスティヴァルでジョン・アダムスの〈クリングフォファーの死〉、パリではクルト・ヴァイルの〈七つの大罪〉を指揮した。
来月はロイヤル・オペラ・リンバリー劇場でモーツァルトの〈牧人の王〉を、8月にはグラインボーンの本舞台で〈フィデリオ〉を振る。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
293 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 23:52:57 ID:sd/WmPtB
【指揮者】 サヴァリッシュ、現役を引退か?
(ANSA) - ROMA, 6 MAR - Wolfgang Sawallisch, uno dei piu' amati e apprezzati direttori del dopoguerra, a 83 anni ha annunciato il suo ritiro dall'attivita'.
Lo annuncia l'Accademia di Santa Cecilia, sul cui podio e' salito l'ultima volta nel marzo 2005,
dopo che il maestro, nato a Monaco di Baviera nel 1923, ha fatto sapere che non potra' tenere fede agli impegni presi per questa primavera per ragioni di salute.
http://www.ansa.it/main/collezioni/maincollection/awnplus_musica/2006-03-06_1030658.html この書き方では、サンタ・チェチーリア管との契約を破棄したともとれるし、一切の活動から引退するともとれる気がする。いずれにせよ、心臓の具合がかなり悪そうなのは確か。
294 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 01:28:01 ID:WE9EVmMZ
295 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 01:30:02 ID:WE9EVmMZ
♪曲あてクイズ「ドレミファ・ポン♪」出場者募集!
応募方法
郵便はがきに 代表者名、ご住所、電話番号、参加人数(1組4名まで)、チーム構成(家族、友人等、年齢)、何時の回に出場希望かをご記入のうえ、
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 サントリーホール「曲あてクイズ」係 宛にお送りください。
※応募者多数の場合は抽選とし、ご当選者にのみ3月24日(金)までにご連絡さしあげます。
注意事項
※ご記入いただきましたお客様の個人情報(郵便番号、住所、電話番号、氏名、年齢等)につきましては、参加証の発送のために、またマーケティング等の目的のために個人を特定しない統計的情報の形で利用させていただきます。
その他お客様の個人情報の取扱については、プライバシーポリシーをご参照ください。
受付期間 3月17日(金) 必着
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/060402.html#sanka 面白そう〜♪
296 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 01:33:32 ID:WE9EVmMZ
297 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 01:34:13 ID:WE9EVmMZ
298 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 01:40:09 ID:1jQC7IuG
299 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 02:09:59 ID:WE9EVmMZ
板違いっぽいものとか、ネタっぽいのは抜いてるんだけど・・・ 「オケと吹奏楽」は吹奏板だろ! 「エチュードについて」は鍵盤楽器板だろ! って突っ込まれるかな、と思って。ブレハッチは見落としてました。すみません。 ネタくさいのも一応載せたほうがいいのかな?
>>299 お気になさらず・・・
こういうことやってると必ず潔癖な
>>298 のような人が現れますから。
302 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 02:44:32 ID:DEyO2+6b
「一覧」とするから網羅性を要求したくなる。 「主なスレ」などとしておけばいいのかも知れない。
303 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 13:17:29 ID:WSpe7Vim
304 :
名無しの笛の踊り :2006/03/10(金) 13:59:41 ID:j+TGgpIy
本来クラ板内のことは案内所スレに書けばいい。
305 :
1 :2006/03/11(土) 00:32:30 ID:Njd1+IBv
みなさん、お騒がせしてすみません。。。
新規スレ一覧は、携帯から見てる人の役に立つかなと思ってスタートしたのですが、リストアップの際に載せるべきかどうか迷うことが多かったのも確かです。
さしあたり掲載を止めて、今後どうするかについてはあらためて検討しますね ノシ
【指揮者】 ダニエル・ハーディングのトーク・イベント&公開リハーサル参加者募集中
この春の東京音楽シーンの最大の話題といえば、昨年12月7日のミラノ・スカラ座の開幕公演を任されるなど現在ノリにノッている指揮者ダニエル・ハーディング(30歳)が、東京フィルハーモニー交響楽団を指揮して日本のオーケストラ・デビューを飾ること。
4月6日(東京オペラシティ)と8日(文京シビックホール)の両日、マーラーの交響曲第2番「復活」という大曲で、日本の聴衆にその真価を問うハーディングだが、ここに嬉しいニュースが入ってきた。
ハーディングの音楽作りの秘密をつぶさに観察できるほか、ハーディングの音楽への考え方を、彼の言葉によって聞くことができる絶好のチャンスだ。ナビゲーターは、日本経済新聞文化部編集委員の池田卓夫氏が務めるので、
古楽的アプローチに対する見解のようなマニアックな話から、非常にくだけた話まで引き出すはず。若き巨匠の全貌を知ることができるだろう。
入場無料で200人をご招待。申込方法はハーディングの公式サイト、携帯サイト、往復ハガキのいずれかで。締切は3月27日。詳細はこちらから。
2006年4月5日(水)開場18:00
公開リハーサル 18:15 開演
ラウンドトーク 19:15 開演・20:15 終了予定
会場:東京オペラシティコンサートホール
問:東京フィル・ラウンドトーク&公開リハーサル担当03-5353-9522
http://japan.mde.co.jp/blog/b/10000626.html
306 :
名無しの笛の踊り :2006/03/11(土) 00:42:19 ID:Njd1+IBv
307 :
名無しの笛の踊り :2006/03/11(土) 00:45:08 ID:Njd1+IBv
【国内オペラハウス】 新国立劇場、オペラハイライトシーン上映会を開催
トリノオリンピックでは、多くのオペラの音楽が使われていました。皆、新国立劇場で上演したものばかりです。
そこで、皆様に、記録映像の中からそのハイライトシーンをご覧いただきます。今まではなかなかオペラを観る機会がなかった方、お仕事帰りにちょっとだけ立ち寄ってみませんか?
日 時: 2006年3月17日(金)19:00上演開始(18:45開場)
場 所: 新国立劇場オペラ劇場ホワイエにて
入場方法: 直接オペラ劇場にお集まりください。
入場無料
[今回の上映予定曲]
プッチーニ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
プッチーニ「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
プッチーニ「トスカ」より「星はひかりぬ」
ヴェルディ「運命の力」より
マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
今回は、第2部として、3月23日(木)から26日(日)まで上演するバレエ「ナチョ・ドゥアトの世界」の映像もご用意いたします。オペラとバレエ、一度に両方ご覧いただけるチャンスです。皆様のお越しをお待ちしております。
[お問合せ]
新国立劇場ボックスオフィス tel:03-5352-9999
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000320.html
308 :
名無しの笛の踊り :2006/03/11(土) 00:52:00 ID:Njd1+IBv
309 :
( ̄鄭 ̄)喪 :2006/03/11(土) 02:08:59 ID:5WSGv13i
【訃報】アンソニー・カムデン氏が死去
ロンドン交響楽団のHPが、首席オーボエ奏者と楽団代表を長らく務め、MND
(運動神経疾患)で闘病中だったアンソニー・カムデン氏が3月7日(火)知人達に
見守られながら逝去したと伝えた。
カムデン氏は1968年にLSOに入団し、オーボエ奏者兼楽団代表としてLSOの
に芸術面・経済面で多大な功績を、2003年の引退まで楽団にもたらした。
LSOが度重なる危機を乗り越え、今日の繁栄(ロンドン市からの財政援助、C
AMIのアーティストの独占供給、ハリウッド映画のサウンドトラック、シティ
からの音楽プログラム委託など)を迎えたのは彼が王族、代議士、銀行家、音楽
家及び聴衆と訳隔てなく接し交渉することが出来た彼の才能無しでは語ることが
できないだろうと記事は語る。
彼の死に伴いLSOは今週、一分間の黙祷を彼のために捧げた。
密葬はプリスベンで10日に、またお別れ会が同じくプリスベンのセント・ジョ
ン教会で11日に執り行われる。家族の希望で彼のために集まった寄付金はMN
D協会に寄付されるという。【ヘレン・ランカスター】
http://www.lso.co.uk/home/index.asp?id=291
310 :
速報 :2006/03/12(日) 14:15:50 ID:QvPlzUzn
>>310 はぁぁぁぁぁ!!?
そんな大変な事故だったの?
来日公演…
314 :
名無しの笛の踊り :2006/03/14(火) 01:30:59 ID:n3CrsMRH
【指揮者】 サヴァリッシュが引退を発表
世界的な巨匠で日本にもファンの多い、指揮者のヴォルフガング・サヴァリッシュ(83)が指揮活動から引退することが明らかになった。
サヴァリッシュはこの5月にローマのサンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団との演奏会をキャンセルしたが、その説明の中で正式な引退を表明しているという。
また、フィラデルフィア管弦楽団の演奏会もキャンセルしたが、オーケストラに宛てた自身の手紙で、指揮台にもう戻ってくることはないかもしれないと書いているという。
サヴァリッシュは1923年、ドイツ・ミュンヘン生まれ。幼少の頃からピアノの学習を始め、楽理、作曲を学び、指揮はハンス・ロスバウト他に師事した。
47年にアウグスブルグ市立歌劇場の第一指揮者に就任したのを振り出しに、アーヘン(53ー58)、ヴィスバーデン(58?60)、ケルン(60ー63)といった市立歌劇場の音楽総監督を歴任。
57年にはバイロイト音楽祭で開幕公演の〈トリスタンとイゾルデ〉を振り、音楽祭の史上の最年少指揮者としてデビューを飾った。
また、71年にミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の音楽総監督に就任。82ー93は総監督を務め、ワーグナーやリヒャルト・シュトラウスのオペラ全曲演奏で黄金時代を築いた。
オーケストラ指揮者としても、ウィーン交響楽団、ハンブルグ・フィル、スイス・ロマンド管弦楽団、フィラデルフィア管弦楽団の首席指揮者や芸術監督を歴任している。
日本へは64年にNHK交響楽団に初めて客演した後、67年から93年まで名誉指揮者を務め、94年からは桂冠名誉指揮者を務めるなど、日本との縁は深く長い。
また、ピアニストとしての評価も高く、49年のジュネーヴ国際コンクールでヴァイオリンのゲルハルト・ザイツとデュオを組んで第1位を獲得しており、ドイツ・リートの伴奏でも高い評価を得てきた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
315 :
名無しの笛の踊り :2006/03/14(火) 01:40:21 ID:n3CrsMRH
316 :
名無しの笛の踊り :2006/03/14(火) 01:46:03 ID:n3CrsMRH
【国内オケ】 東フィル、 「楽団員への質問 大募集!」
皆さまの疑問を広報課が代わって東京フィル楽団員に質問します!
「プロの人っていつもどんな練習しているの?」という素朴な疑問から、「年収ってどのくらい?」というなかなか聞きづらい質問まで、どんな質問でも受け付けます!
採用された質問を応募していただいた方の中から抽選で、ご希望の楽団員のサイン色紙など東京フィルオリジナルグッズをプレゼントいたします!
ふるってご応募ください!
締切:3/20
※ この質問の答えはメールマガジンにて配信いたしますので、ご登録がまだの方は下記フォームより同時入会してください。
http://www.tpo.or.jp/japanese/ticket/form_q.html
317 :
( ̄鄭 ̄)ノ :2006/03/15(水) 01:55:39 ID:iifPIQ5b
【シャイン】ラフマニノフが映画化【全豪が泣いた】
『ドライビングMISSデイジー』『ダブル・ジョパディー』等で知られる、豪州の
映画監督のブルース・ベレスフォードが、ロシアのクラシック作曲家であるセルゲイ・
ラフマニノフを題材とする作品の監督を務める契約を結んだ、とハリウッド・リポー
ト誌が伝えた。
作品は1917年のロシア革命からラフマニノフ晩年の1940年代までを綴った、三角関係
を中心とした『ドクトル・ジバコ』のような大河恋愛映画になる構想。
映画化にあたっては、作曲家の孫アレクサンドル氏から許諾をもらい、脚本には未亡
人が氏に語ったというラフマニノフに関する知られざるエピソードが盛り込まれるとい
う。プロデューサーは「年末までにはロシアロケを開始させたい」と意気込んでいる。
なおサウンドトラックはEMIの音源を用い、映画公開時にはアルバムが店頭へ並ぶ
計画※。
http://comingsoon.net/news/indietopnews.php?id=13593 EMI Records granted Prelude rights to the composer's recordings and plans
a soundtrack release.
(  ̄鄭 ̄)映画用に新録音する、というようではないですね・・・
318 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 04:08:22 ID:EUpW2v0b
【国内オペラ】 兵庫県立芸術文化センターが佐渡の指揮で7月に〈蝶々夫人〉
兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センターで14日、この7月に新制作に取り組むプッチーニの歌劇〈蝶々夫人〉の制作発表が行われた。
制作発表にはセンターの芸術監督で公演を指揮する佐渡裕をはじめ、演出家の栗山昌良、主役の「蝶々さん」を歌うソプラノの並河寿美らが出席、公演に向けて抱負を語った。
兵庫県立芸術文化センターは、昨年10月のオープンした舞台芸術専用の劇場。2001席の大ホール、800席の中ホール、417席の小ホールを持ち、芸術監督を佐渡、芸術顧問を劇作家の山崎正和が務めている。
オープンからちょうど100日目に当たるこの1月29日には公演入場者数が早くも10万人を突破、コンサート、オペラ、バレエ、演劇など芸術文化の新しい発信拠点として内外の期待を集めている。
また、世界各地でオーディションを行ってメンバーを集めた座付きの「兵庫芸術文化センター管弦楽団」を持つなど、これまでの日本の劇場にはない独自性を打ち出している。
今回の〈蝶々夫人〉はそんな劇場にとって、昨年の〈ヘンデルとグレーテル〉に続く、劇場独自のオペラ企画第2弾。公演は7月15日(土)、16日(日)、17日(月・祝)、19日(水)、22日(土)、23日(日)の6回行われる。
公演の指揮台にはすべて佐渡が立つほか、主役の「蝶々さん」は並河、浜田理恵、大岩千穂というトリプル・キャストが組まれた。
また、公演が平日の場合も午後2時からの開演とするなど、昼間にオペラを鑑賞しようという新しいオペラ・ファンの開拓のための試みにも積極的に取り組んでいる。
会見で佐渡は、関西二期会の指揮をしていた時代に最初に全幕を指揮したのが〈蝶々夫人〉だったことを振り返りながら、改めて作品に対する思いを熱く語ったほか、
栗山はこれまで数多く手がけてきた〈蝶々夫人〉の集大成とすべく「蝶々さんの凜と日本女性としての美しさを出していきたい」、並河も「全力で作品にぶつかっていきたい」と抱負を語った。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
319 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 04:09:15 ID:EUpW2v0b
【海外オケ】 ベルリン・フィルがアジア・ツアーの写真展
ベルリン・フィルの本拠地フィルハーモニーのロビーで、昨年11月に行ったアジア・ツアーの写真展が開かれている。楽団員や関係者、撮影チームなどが撮ったスナップ写真を集めたもので、5月末までの予定。
アジア・ツアーは昨年11月2日から、3週間にわたって行われたもの。4日の北京でのコンサートを皮きりに、21日の東京公演まで、北京、ソウル、上海、香港、台北、東京でそれぞれ2回、全体で12回のコンサートを行っている。
ベルリンで行っている教育プログラムを現地でも実践して話題を集めた。ツアーについてはこの秋、ドキュメンタリー映画「TRIP TO ASIA」もドイツの映画館で一般公開される。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
320 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 04:11:36 ID:EUpW2v0b
【ピアニスト】 清水和音、まなちゃんを救う会 チャリティーコンサート開催
日本ショパン協会賞の受賞歴を持つピアニスト・清水和音氏が13日(月)、「拡張型心筋症」と闘う石榑愛(いしぐれまな)ちゃん(生後8か月)の移植手術費の募金を呼びかける『まなちゃんを救う会 チャリティーコンサート』を、川崎市麻生市民館で行った。
清水氏らしく、オールショパンで形成したプログラムで、「即興曲 第1番・第2番・第3番」、「幻想即興曲」、「夜想曲 第1番・第2番」などを披露し、幻想的なピアノの調べで会場を包み込んだ。
このチャリティーコンサートは、生後5か月で「拡張型心筋症」であることが分かり、心臓移植をしないと余命半年との宣告を受けた"まなちゃん"を助ける目的で開催された。
現行の日本の臓器移植法では、15歳未満の小児からの臓器提供は認められてないため、海外での移植手術しか道がないが、海外での医療費には日本の健康保険は適用されないため、
心臓移植手術費、滞在治療費・渡航費などで合計1億3600万円もの費用が必要となり、その募金を呼びかけている。
『まなちゃんを救う会』オフィシャルホームページ
http://ameblo.jp/save-mana/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000006-oric-ent
321 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 04:15:16 ID:EUpW2v0b
【公演情報】 公演中止 〜 11/12 ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン「モーツァルト・イン・パリ」
2006年度東京オペラシティ文化財団主催公演として発表しておりました公演、11/12[日]:ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン「モーツァルト・イン・パリ」につきまして、楽団側から、編成の都合等により、今回の来日では実施が困難との連絡がありました。
これを受け、当財団ならびに招聘元である(株)アスペンは、実現に向けて楽団側と協議・検討を重ねてまいりましたが、最終的に万全の環境・条件で実施することが不可能と判断し、残念ながら今回の企画については見送ることといたしました。
この公演を楽しみにしてくださっていたみなさまには誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げるとともに、なにとぞご了承賜りますようお願い申し上げます。
2006年3月
東京オペラシティ文化財団
http://www.operacity.jp/concert/topics/060315.php あああ〜〜〜! 大ショック・・・・・・
322 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 04:19:34 ID:EUpW2v0b
【公演情報】 公演中止 〜 11/12 ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン「モーツァルト・イン・パリ」
2006年度東京オペラシティ文化財団主催公演として発表しておりました公演、11/12[日]:ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン「モーツァルト・イン・パリ」につきまして、楽団側から、編成の都合等により、今回の来日では実施が困難との連絡がありました。
これを受け、当財団ならびに招聘元である(株)アスペンは、実現に向けて楽団側と協議・検討を重ねてまいりましたが、最終的に万全の環境・条件で実施することが不可能と判断し、残念ながら今回の企画については見送ることといたしました。
この公演を楽しみにしてくださっていたみなさまには誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げるとともに、なにとぞご了承賜りますようお願い申し上げます。
2006年3月
東京オペラシティ文化財団
http://www.operacity.jp/concert/topics/060315.php 無念・・・ 今夜は眠れそうにない orz
ラモーとモーツァルトでは編成が違うからね。 要するに地方公演がさっぱり売れず オペラシティ1回だけでは単価が高すぎてペイできないということなんだろう。 昨夏のニケと同じパターン。 古楽オケの公演なんてラ・フォル・ジュルネでしか呼べないのが、 今の日本の現状ということ。
325 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 15:33:26 ID:eUgQ3JZk
326 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 01:21:37 ID:P0lDjUME
ベートーヴェンの「皇帝」を電子音響と映像で再構築!
古今のピアノ協奏曲の中でも一、二を争う人気曲として知られる、ベートーヴェンの
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を、ピアノとエレクトロニクス、そして映像を使って再構築
/パフォーマンスするプロジェクト「エンペラー・リミックスド(EMPEROR REMIXED)」
が、いよいよ来週、京都と東京で開催されます!
「エンペラー・リミックスド」を手掛けるのは、ドイツ・ベルリンのエレクトロニクス
&メディア・ユニット、レッヒェンツェントルム(Rechenzentrum)。「皇帝」のオーケス
トラ部分すべてをMIDIファイルに変換し、様々な手法を用いて現代の電子音響に仕上げ、オ
リジナルの楽譜を基調に演奏されるピアノとの融合を図ります。また同時に、音楽データを
視覚化して巨大なスクリーンに投影し、“視覚によるピアノ協奏曲”という新しい形での
「皇帝」を披露してくれます。(以下略)
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060316-00000001-cdj-ent
327 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 04:28:24 ID:5wS3OLPA
【海外】 ペテルブルグ在住の著名人に捧げるコンサート・ペトロフの遺作初演も
サンクトペテルブルグで、「ペテルブルグの名誉市民」と名付けられた定期公演が始まった。街に生活の基盤を置いている各界の有名人を称えるもので、年間4回の予定。
その第1回はペテルブルグ科学学術アカデミー総裁で2000年度ノーベル物理学賞受賞のジョレス・アルフョーロフ博士に捧げられ、3月13日にフィルハーモニー協会ホールで開催された。
演奏会のプログラムは、博士のリクエストに応じたもので、プロコフィエフ、スヴィリードフの作品のほか、彼の親友で去る2月15日に逝去した作曲家アンドレイ・ペトロフ最晩年の歌曲集〈もし星に光を灯したら〉の世界初演も行われた。
マヤコフスキーの詩によるバス独唱、朗読と管弦楽のためのもので、ペトロフは病室で作曲を開始したが、第3部のオーケストレーションに着手する前に歿した。初演のために友人の作曲家グリゴーリー・コルチマールが補筆完成させた。
ピョートル・ミグノーフのバス独唱、俳優エフゲーニー・ジャトロフの朗読、ヴラジスラフ・チェルヌシェンコ指揮サンクトペテルブルグ・フィルが演奏した。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
328 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 04:29:49 ID:5wS3OLPA
【表彰】 文化庁、第56回芸術選奨の受賞者を発表
文化庁から15日、第56回芸術選奨の受賞者が発表された。音楽関係は白井光子(58)、川口ゆり子(55)、江戸京子(69)、鈴木大介(35)の4人で、贈呈式は22日に東京都内で行われる。
◎文部科学大臣賞
【音楽】声楽家・白井光子(58)=歌曲集〈冬の旅〉
【舞踊】バレリーナ・川口ゆり子(55)=〈タチヤーナ〉〈シンデレラ〉
【芸術振興】芸術監督・江戸京子(69)=〈第21回〈東京の夏〉音楽祭2005〉
◎文部科学大臣新人賞
【音楽】ギタリスト・鈴木大介(35)=コンサート〈ギター・エラボレーション〉
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
329 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 04:36:23 ID:5wS3OLPA
【国内イヴェント】 「武満徹 ─ Visions in Time」映画上映&ギャラリーコンサートスケジュール
■タケミツ・ゴールデン・シネマ・ウィーク(4/29−5/7)
映画は武満徹の重要な創作フィールドの一つでした。「武満徹 ─ Visions in Time」では、実に100本を越える映画音楽を作曲した武満徹の業績の一端を紹介すべく、展覧会会期中、ゴールデン・ウィークに、集中上映会を実施します。
上映作品選考にあたり、内外のゆかりの方約200名にアンケート(投票)を行い、60件の回答をいただきました。その中から、得票上位の作品と、上映機会の少ない作品とを取り混ぜて、21プログラムを予定しています。
映画ファン、武満徹ファンのみならず、注目のイベントです。
■ギャラリー・コンサート(4,5,6月、各1回ずつ)
会期中、毎月1回ミニ・コンサートを行います。
音楽性も個性も豊かなアーティストたちが、武満徹にもちなんだ自由なプログラムをお届けする予定です。
詳細は、リンク先を参照
http://www.operacity.jp/ag/topics/060316.php
330 :
( ̄鄭 ̄)ノ :2006/03/18(土) 20:46:35 ID:KWgrKU9t
【来ると】クルト・マズア、結局ツアー全休【まず合わん】
>>289 で伝えた、ロンドンフィルハーモニー管弦楽団(LPO)の米国ツアーが、日程後半にあたるニューヨーク
公演まで指揮者のクルト・マズア(79)が感冒から快復する見込みが立たなくなった。
このためLPOのツアーは、結局全公演を代役指揮者(ヴァンスカ、ロベルト・ミンスク、ヤルヴィ父、トルトゥ
リエ子)でまかなう。
http://www.wtop.com/?nid=114&sid=728448
スレ主さん、元気かな。 疲れたかな。 お大事に。 ゆっくり復活してちょ
332 :
名無しの笛の踊り :2006/03/21(火) 06:27:36 ID:Pxu1yuJk
>>331 すみません! またちょっと家を離れていました・・・
お心遣い、ありがとうございます!
【表彰】 サントリー音楽賞に鈴木氏 指揮者、チェロ奏者
サントリー音楽財団は17日、第37回サントリー音楽賞に指揮者でチェロ奏者の鈴木秀美氏(48)を決めた。賞金700万円。
鈴木氏は神戸市出身。チェロ演奏、指揮、エッセー執筆など幅広い分野での活躍や、世界的に定評のあるバロック・チェロの演奏で、バッハの「無伴奏チェロ組曲」の全曲再録音などの業績が高く評価された。
優れた公演企画に贈られる第5回佐治敬三賞はムラマツリサイタルホール新大阪(大阪市)で開催された「細川俊夫〜50年のランドスケープ」が選ばれた。賞金200万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000028-kyodo-ent
333 :
名無しの笛の踊り :2006/03/21(火) 06:32:16 ID:Pxu1yuJk
【国内オケ】 群馬交響楽団 創立60周年演奏会
映画「ここに泉あり」のモデルとして知られ、日本の地方オーケストラの草分けとされる群馬交響楽団が18日、創立60周年を記念して前橋市の群馬県民会館で演奏会を開いた。
1946年3月の第1回定期演奏会の1曲目だったモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など4曲を演奏。
理事長の小寺弘之群馬県知事は「順調にここまできたわけではなく山あり谷ありだった。これからも聴いていただき、群響の歴史を続けていきたい」とあいさつした。
国内ではNHK交響楽団に次いで歴史が古いとされる群馬交響楽団は、45年に文化を通じた復興を目指して結成されたアマチュアの「高崎市民オーケストラ」が母体。47年にプロとして再出発し、63年に現在の名称になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000145-kyodo-ent 【海外オケ】 準・メルクル、ライプチヒMDR交響楽団の首席指揮者に
日本にも馴染み深い指揮者、準・メルクルが2007年9月から、ライプツィヒのMDR交響楽団(MDR中部ドイツ放送交響楽団)の首席指揮者兼芸術監督に就任することになった。
現在はファビオ・ルイージが首席指揮者を務めているが、ルイジが07年秋からドレスデンのザクセン州立歌劇場の(ゼンパー・オーパー)の音楽総監督兼ドレスデン・シュターツカペレの首席指揮者として転出するため、後任探しが続いていた。
メルクルは86年にドイツ音楽評議会主催指揮者コンクールで優勝、93年にはウィーン国立歌劇場にデビュー。94年から2000年までマンハイム歌劇場の音楽総監督を経て、現在は2005年から3年契約で、フランス・リヨン国立管弦楽団の首席指揮者を務めている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
334 :
名無しの笛の踊り :2006/03/21(火) 06:36:35 ID:Pxu1yuJk
【海外オケ】 ブロムシュテット、バンベルク交響楽団の終身名誉指揮者に
ヘルベルト・ブロムシュテットに、バンベルク交響楽団が終身名誉指揮者の称号を贈ることになった。終身名誉指揮者の称号が贈られたのは、オイゲン・ヨッフム、ホルスト・シュタインに次いで3人目。
授与式は、日に行われるオーケストラ創立60周年記念式典の中で行われる。ブロムシュテットは1982年に初めて指揮して以来、これまで約100回のコンサートを指揮している。
7月15日にはフェスティヴァル「バンベルクの夏の夜」に参加し、ブルックナーの交響曲第8番を指揮する。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ 【海外オケ】 ゲヴァントハウス管弦楽団がヨーロッパ・ツアー
名門ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のヨーロッパ・ツアーが14日、パリの演奏会を最後に幕を閉じた。今回のツアーは、2005年秋に首席指揮者に就任したリッカルド・シャイーに率いられた初のヨーロッパ・ツアー。
初日は2月26日のウィーンの演奏会で、バルセロナ、マドリッド、リスボン、フランクフルト、ミュンヘン、ブリュッセル、ロンドン、ケルン、パリを回った。
幕開けとなったウィーンの演奏会は楽友協会大ホールで行われたが、チケットは完売、立ち見席までいっぱいの盛況の中で、力のこもったマーラーの交響曲第7番が演奏されると聴衆から熱いブラヴォーが飛ぶほど。
この日の楽友協会大ホールではウィーン・フィルとリッカルド・ムーティによる定期演奏会も行われており、ウィーンとライプツィッヒの伝統あるオーケストラをベテラン・イタリア人指揮者が振るという、音楽ファンにとっては興味深い1日となった。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
335 :
名無しの笛の踊り :2006/03/21(火) 07:11:42 ID:Pxu1yuJk
336 :
名無しの笛の踊り :2006/03/21(火) 07:21:23 ID:Pxu1yuJk
【インタビュー】 クリスティアン・アルミンク
2003年、当時32歳の若さで新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に抜擢されたクリスティアン・アルミンクは、就任後ただちに強力なリーダーシップを発揮。
『愛〜LOVE〜』『生〜LIFE〜』『信〜FAITH〜』といった伝わりやすい年間テーマの設定や、現代曲の積極的なピックアップ、オーケストラとの良好な信頼関係など、新日本フィルの活動を目に見えて活性化させてきた。
情熱と知性をあわせ持つ、ウィーン生まれの若きカリスマ指揮者に話を訊いた。
(後略〜)
http://info.pia.co.jp/et/music-c/arming/arming2.jsp
>>332 まったり、あなたのペースでよろしくお願いします。
頑張ってくださいな。
338 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 06:37:48 ID:6m0ssFyh
>>337 ありがとうございます! お心遣い、染みます・・・
【海外オケ】 ラトル、バーミンガム市soを指揮
ベルリン・フィルの音楽監督を務めるサー・サイモン・ラトルが19日 久しぶりに古巣のバーミンガム市交響楽団(CBSO)の指揮台に登場した。
元理事長でCBSOの本拠地となっているシンフォニー・ホールの建設に力を尽くし、去年6月に亡くなったジョージ・ジョーナス追悼記念チャリティー・コンサートを指揮したもので、前音楽監督のラトルと現音楽監督のサカリ・オラモが指揮を分け合った。
出演者は無料出演で、収益は全てCBSO基金とシンフォニー・ホールの地域・教育運動資金に充てられる。
演奏会の前半はオラモの指揮で、〈フィガロの結婚〉序曲とシベリウスの交響曲第5番、後半がラトルというプログラム。
ところが、ラトル登場の前に「ルフトハンザ航空が燕尾服と指揮棒の入ったラトルのスーツケースをベルリン空港に積み残してきました。ラトルは平服で指揮をとることをお許しくださいと申しております」というアナウンス。
ラトルが黒いカジュアルで指揮台に上がると会場が湧き、ラトルは上下に赤のボールペンを指揮棒代わりに使いながら、〈トリスタンとイゾルデ〉の前奏曲と〈愛の死〉、エルガーのエニグマ変奏曲を指揮した。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
339 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 06:39:46 ID:6m0ssFyh
【コンクール】 第2回オイストラフ国際ヴァイオリン・コンクール終了
名ヴァイオリニストダヴィッド・オイストラフを記念した第2回オイストラフ国際ヴァイオリン・コンクールが8日から18日にかけ、生地ウクライナの首都オデッサ市で開かれた。大賞を獲得したのは韓国のソウ・ヤンユンで、金メダルおよび賞金20,000ドルが贈られた。
第1位と金メダルおよび賞金15,000ドルはブロン門下のロシアのヴャチェスラフ・シェスティグラゾフが、第2位と銀メダルはウクライナのセルゲイ・スホルコフ、第3位と銅メダルをモルドヴァのイリーナ・ギルネーツァが受賞した。
コンクールは2004年に創設されて以来、4年に一度開催されているもので、今回は96名が応募、うち世界16カ国27名が予選を通過した。
審査委員にはセルゲイ・クラフチェンコ、ヴィクトル・ピカイゼン、ルッジェーロ・リッチ、サウリュス・ソンデツキス、原田幸一郎などが並び、委員長はザハール・ブロンが務めた。
また、オープニング・コンサートには第1回コンクールで優勝した神尾真由子が登場、ショスタコーヴィチの〈ヴァイオリン協奏曲第1番〉を弾いている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
340 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 06:57:08 ID:6m0ssFyh
【海外公演】 アーノンクール/VCM、「ルチオ・シッラ」「ツァイーデ」を上演
ニコラウス・アーノンクール率いるコンチェントゥス・ムジクスがモーツァルトのオペラを立て続けに上演して気を吐いている。取り上げたのは〈ルチオ・シッラ〉と〈ツァイーデ〉。
〈ルチオ・シッラ〉は昨年のウィーン芸術週間で上演されており、今回は新しくオペラ劇場に生まれ変わったアン・デア・ウィーン劇場のオペラ第2弾として再演されたもの。また、〈ツァイーデ〉は演奏会形式で、楽友協会で上演された。
(後略〜)
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ 【指揮者】 アーノンクール、2007年シーズン以降は大幅に活動を縮小
音楽の友4月号の記事より。
以下、要旨を自由に転載。
「今までは明らかに仕事をしすぎであって、今後、おなじペースで活動を続けていくことは、肉体的・精神的に難しくなってきた。
来シーズン以降は、2007年と2009年にVPOを振るほかは、ほぼVCMとの活動のみに限定する模様。」
341 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 07:17:06 ID:6m0ssFyh
> ID:6m0ssFyh お疲れ様です。 >【雑誌】 吉田秀和、レコード芸術誌で新エッセイ「之を楽しむ者に如かず」をスタート > >・・・しかし、「ブーレーズ/シェローのリングを1968年に観た」と記し、あれは当時の >学生運動と重なるものがあると論じた点に関して、 「ブーレーズのリングは1976年 >プレミエであり、明らかに事実と異なる。また、それに基づいて説を展開したのは問題」 >と2ちゃんで叩かれる結果に・・・ 和露他。恐るべしツーちゃんねら。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000412-yom-soci 日本芸術院賞に辻井喬さんら10人
日本芸術院(三浦朱門院長)は24日、芸術活動の功績を顕彰する今年度の日本芸術院賞に、
西武創業者一族として知られる小説・詩歌の辻井喬(本名・堤清二)さんら10人を選んだ。
辻井さんと、洋画の村田省蔵さん、洋楽(声楽)の畑中良輔さんの3人には恩賜賞も贈られる。
授賞式は6月26日、東京・上野の日本芸術院会館で行われる。
受賞者と対象作品などは次の通り。(敬称略)
村田省蔵(76)=洋画。日展出品作「春耕」▽辻井喬(本名・堤清二)(78)=小説・詩歌。小説群の旺盛な創作活動
▽畑中良輔(84)=洋楽(声楽)。舞台(オペラ)育成への多大な功績▽福田千恵(本名・福田千恵子)(59)=日本画。日展出品作「ピアニスト」
▽市村緑郎(69)=彫塑。同「間」▽原益夫(71)=工芸。同「エンドレス」▽劉蒼居(本名・振角昭彦)(64)=書。同「袁枚詩」
▽香山壽夫(69)=建築。「聖学院大学礼拝堂・講堂」(2004年完工)▽野村四郎(69)=邦楽(能楽)。近年の優れた舞台成果
▽坂東三津五郎(本名・守田寿)(50)=演劇(歌舞伎)。新作「道元の月」の演技など。
3月24日19時14分更新
345 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 23:47:29 ID:fAS9UrPF
>>344 困ったね。
これってロシア人のオバハンが書いてんじゃなかった?
348 :
1 :2006/03/25(土) 09:08:43 ID:PnphLOcT
みなさん、ありがとうございます!
【ディスク】 EXTONレーベルの新録音
オクタヴィア・レコードのメインストリーム・レーベルEXTONは7月に準・メルクル指揮N響でシューマンの交響曲全集(+マンフレッド序曲)をセッションで収録する。
準・メルクルはこれまでKoch-Schwann、Altusに録音があったが、EXTONに登場するのはこれが初。準・メルクルとはN響以外の組み合わせでもレコーディング計画を立てているという。
また、N響といえば3月にアシュケナージのチャイコフスキー交響曲全集の続編(1・6番)も収録済みで、今年中にリリースの予定。残る2・5番については来年収録する予定。
EXTONでは2月に小林研一郎指揮チェコ・フィルの収録も完了している。曲目はバルトーク:管弦楽のための協奏曲、コダーイ:ガランタ舞曲、リスト:レ・プレリュードの3曲で、こちらは6月にリリースされる予定だという。
http://japan.mde.co.jp/blog/j/10000676.html
349 :
1 :2006/03/25(土) 09:26:03 ID:PnphLOcT
【マスタークラス】 2006年若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」声楽マスタークラス受講生募集(第2回)
サイトウ・キネン・フェスティバル松本では、2005年より講師に白井光子氏をお迎えし、声楽・ピアノデュオのマスタークラスを開催しております。過日のオーディションでは定員に達しなかったため、下記の通り第2回目のオーディションを開催致します。
<第2回オーディション要綱>
《日時》 2006年5月11日(木)
《場所》 すみだトリフォニーホール 練習室
《応募条件》 2006年8月1日現在で、35歳までの声楽・ピアノデュオ。国籍不問。
受講生には、奥志賀高原・松本市での発表会にご参加いただきます。
<若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」(声楽・ピアノ) 実施要項>
《期勉強会会場》 奥志賀高原ホテル「森の音楽堂」、スポーツハイム奥志賀
《期間》 2006年8月6日(日)〜 15日(火)、24日(木)
《受講内容》 事前に受講者から挙げて頂いた候補曲から、白井氏が指定した曲をレッスンいたします。
《発表会(予定)》 8月14日(月)もしくは15日(火) 山ノ内中学校、森の音楽堂
8月24日(木) 松本市あがたの森文化会館講堂(長野県松本市)
http://www.saito-kinen.com/j/news/detail.php?view=31
350 :
名無しの笛の踊り :2006/03/25(土) 13:24:23 ID:QzkDhVlo
351 :
名無しの笛の踊り :2006/03/25(土) 15:16:47 ID:HF3XOlwu
>>351 主に秋葉原のメイド喫茶などで演奏しているが、
アニソンよりもクラッシックを得意とするためか、
「オタクの方々からは、意外と人気がない」(金井さん)のが悩みだそうだ。
pupu
>>351 全裸オケの次は冥土オケかあ!
チェロの娘は冥土服より普通のドレスのほうがいいと思うが。
ピアノのほうは別にどうでもいい。
356 :
名無しの笛の踊り :2006/03/29(水) 02:01:00 ID:eSCMIDXf
【コンクール】 第一回高松国際ピアノコンクール
第一回高松国際ピアノコンクール(TIPC、同組織委員会主催)の本選が二十六日、香川県高松市サンポートのサンポートホール高松大ホールであり、初代優勝者にウクライナのパヴェル・ギントフさん(22)が選ばれた。
二位はロシアのクリステンコ・スタニスラフさん(21)、三位は中国の王超さん(16)に決まった。
本選は六人で競い、委嘱作品「屋島」と、今回のために編成した「TIPCオーケストラ」との共演で協奏曲一曲ずつを演奏。ギントフさんはリストの「協奏曲第二番」を選曲した。
オーケストラを指揮した音楽監督の堤俊作さんは、「指揮をしながら鳥肌が立つような(優秀な)演奏だった。こういう体験はあまりできない」と評価した。
ギントフさんは四歳でピアノを始め、これまでにウクライナやドイツで開かれた国際コンクールで上位に選ばれている。
この日は高円宮妃久子さまが本選を鑑賞され、「世界に羽ばたこうとする人たちの演奏をみなさんが聴くことは、音楽文化の普及につながりうれしく思う。参加者の今後の活躍を祈り、多くの素晴らしい演奏家が育つことを願っています」と述べられた。
審査後にギントフさんは、「この喜びをどう表現したらよいか分からない。早速、母国の妻に電話で報告した」と喜びを語った。
ギントフさんは今後、副賞として与えられるヨーロッパの著名なオーケストラとの共演やソロリサイタルが控えており、「今回のコンクールで優れたオーケストラと共演できた上、またそういう機会に恵まれる。とてもいい経験になる」と意欲を見せた。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200603/20060327000119.htm
357 :
名無しの笛の踊り :2006/03/29(水) 02:02:22 ID:eSCMIDXf
【音楽祭】 ベルリンの現代音楽フェスティバル、〈3月の音楽〉閉幕
16日に開幕したベルリンの現代音楽フェスティバル〈3月の音楽〉が26日、沼尻竜典指揮のベルリン・ドイツ交響楽団(DSO)が武満徹の映画音楽を取り上げた演奏会で幕を閉じた。
今年の音楽祭は、異なる文化間の影響を音楽面で探るのがテーマ。中でも日本音楽と西洋音楽の相互作用や類似性について検証しようという試みが行われた。
例えば、ピアニストの高橋アキがジョン・ケージ、モートン・フェルトマン、ロルフ・ユリウスなど西洋の現代作曲家と、武満徹、西村朗、佐藤聰明のピアノ作品を対照させた。
一方、オーケストラのための作品では、細川俊夫と権代敦彦に対して、ハンス・ツェンダーの作品が取り上げられたほか、ヘルムート・ラッヘンマンが東京で作曲した〈Schreiben〉=書く=が演奏されたり、日本の尺八と笙を利用した西洋の現代曲が紹介される。
また、音楽劇も目玉の一つで、更級日記をテーマとしたペーター・エトヴェシュのサウンド劇〈As I Crossdes a Bridge of Dreams〉を上演。ベルリンを拠点に活動する新進作曲家、西風満起子の音楽劇〈Figur Maria Magdalenas〉=マリア・マグダレーナの姿=も初演された。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
358 :
名無しの笛の踊り :2006/03/29(水) 02:07:35 ID:eSCMIDXf
【企画】 サントリーホール、バックステージツアー開催
通常ご覧いただけない舞台周辺及び楽屋などのバックステージをご案内し、当日開催される「オルガンプロムナードコンサート」(約30分)もあわせてお楽しみいただきます。サントリーホールをより深く知っていただく企画です。ご応募をお待ちしております。
開催日 2006年5月11日(木)
開催時間 午前11時15分〜午後1時15分(予定)
参加費 無料
定員 80名様(中学生以上の方に限らせていただきます)
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/topics/index2.html 【企画】 ハーディングのラウンドトーク&リハーサル、当選者発表
ソース=私のところに落選メールが来ました・・・
359 :
名無しの笛の踊り :2006/03/29(水) 02:16:46 ID:eSCMIDXf
【国内オケ】 新日フィル第400回定期、曲目変更
*変更前
ツィンマーマン/1楽章の交響曲(1953)
シューマン/ヴァイオリン協奏曲
ヒンデミット/交響曲≪画家マティス≫
*変更後
ブラームス/悲劇的序曲
シューマン/ヴァイオリン協奏曲ニ短調
ブラームス/交響曲第4番ホ短調
http://www.njp.or.jp/njp/information/index.html#060327 【国内オペラ】 東京のオペラの森、出演者変更
本日出演を予定しておりましたオテロ役クリフトン・フォービス氏は体調不良のため、出演できなくなりました。
代わりましてヤネス・ロートリッチ氏が本日のオテロ役を務めます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りご了承くださいますようお願い申し上げます。
フォービス氏は現在、体調回復に努めております。3月30日、4月2日の出演につきましては、追って発表させていただきます。
http://www.tokyo-opera-nomori.com/
361 :
名無しの笛の踊り :2006/03/30(木) 21:41:08 ID:BPtG9Upa
【指揮者】 小澤征爾、復帰は来春 ウィーン国立歌劇場
ウィーン国立歌劇場(オペラ座)のホレンダー支配人は30日、記者会見し、体調不良で活動を休止している同劇場音楽監督の指揮者小沢征爾さん(70)が、2007年4月か5月に復帰する予定だと発表した。
記者会見にメッセージを寄せた小沢さんは「長期療養のために(音楽監督としての仕事を)引き受けることができないことは大変残念です」とした上で「来年4月にワーグナーの『さまよえるオランダ人』でウィーンの観客の皆さんと再会できるのを楽しみにしています」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000240-kyodo-ent
362 :
名無しの笛の踊り :2006/03/31(金) 05:50:32 ID:2JfrcoKv
ウィーン国立歌劇場、2006/2007のシーズン・プログラムを発表
【ウィーン発】ウィーン国立歌劇場が30日の年次記者会見で、この9月から始まる2006/07シーズンの公演ラインナップを
発表した。プレミエ公演(新演出上演)は、ヴェルディ〈オテロ〉、リヒャルト・シュトラウス〈アラベラ〉、マスネ〈マノン〉、
ドニゼッティ〈連隊の娘〉、ムソルグスキー〈ボリス・ゴドノフ〉の5本。
懸案の小澤征爾・音楽監督の復帰は07年4月29日のワーグナー〈さまよえるオランダ人〉の予定で、以後4公演(5月2日、6日、
10日、14日)が予定されている。さらに07年5月17日のマーラー・コンサートで交響曲第2番〈復活〉、5月19日の
プラシド・ドミンゴ、ウィーン・デビュー40周年記念コンサートを指揮する。
ホーレンダー監督によれば、目の疾患が完治していないという。
また、会見では、この9月からインターネットのホームページが日本語対応が可能となることも明らかにされた。
プレミエ公演
2006年
〈オテロ〉=ガッティ指揮、ミーリッツ演出、ストヤノヴァ、ボータ、シュトゥルックマン出演、10月25日
〈アラベラ〉=ヴェルザー=メスト指揮、ベヒトルフ演出、ピエチョンカ、キューマイヤー、ハンプソン、シャーデ出演、12月9日
2007年
〈マノン〉=ドゥ・ビリー指揮、セルバン演出、ネトレブコ、アラーニャ出演、3月3日
〈連隊の娘〉=アベル指揮、ペリ演出、ドゥセイ、カバイエ、フローレス、カルロス・アルヴァレス出演、4月1日
〈ボリス・ゴドノフ〉=ガッティ指揮、デッカー演出、ボロディナ、フルラネット、ホル、フォービス、シュトゥルックマン出演、5月28日
[関連サイト]
ウィーン国立歌劇場
www.wiener-staatsoper.at
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
363 :
名無しの笛の踊り :2006/03/32(土) 02:23:05 ID:bCXuu+hX
【指揮者】 小澤征爾の近況 3/31日発売の「フライデー」誌によると、小澤氏は、3月半ばには自宅で静養しながら通院を続けるという状態にまで回復し、娘の征良さんと一緒に愛犬の散歩する姿が目撃されている。 現在は、ハワイに移動し、同地で静養を続けている模様。
364 :
β ̄)ノ :2006/03/32(土) 19:22:58 ID:UkCbaKcS
向こうも3月32日?
366 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 01:03:11 ID:u6amXSSY
>>365 うおっ! なんだろう、これ? 気づきませんでした・・・ (((;゚Д゚))))
【指揮者】 ベルリン・ドイツ響の常任指揮者・芸術監督にメッツマッハー
ケント・ナガノの後任として、ベルリン・ドイツ交響楽団(DSO)の常任指揮者・芸術監督に就任するインゴ・メッツマッハーが23日、ベルリンで正式に契約に署名した。契約は来年2007年8月からで、まずは3年契約。
メッツマッハーは現在、アムステルダムのネーデルランド・オペラの音楽監督だが、今後も兼任する予定。就任披露のコンサートは、2007年3月にベルリンで行われる。
メッツマッハーは音楽の中のドイツ的なものをメインに取り上げたいと抱負を語り、17世紀の宗教音楽ハインリヒ・シュッツから現代音楽まで、特に東西ドイツが分割されていた時代の音楽にも焦点を当てたいという。
DSOとナガノとの契約は今シーズン限りで、ナガノは来シーズンからズビン・メータの後任として、バイエルン州立歌劇場の音楽監督に就任する。
このためDSOは来シーズン、常任指揮者不在の年となるが、来シーズンは前身のRIAS交響楽団から数えて60周年という記念の年だけに、ナガノが当面は第一客演指揮者として繋ぎの役目を果たすことになる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
367 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 01:05:28 ID:u6amXSSY
【音楽祭】 ミューザ川崎の「フェスタ・サマーミューザ」概要決まる
川崎市の川崎駅前にある本格的なコンサート専用ホール、ミューザ川崎シンフォニーホールが昨夏から行っている夏の音楽祭「フェスタ・サマーミューザ」の今年の概要が決まった。
今年は「ミューザではじまる『感動する夏』音楽祭」をテーマに、7月21日から8月13日まで開催される。
昨年に引き続き、8つの在京オーケストラと地元・神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会をメーンに据え、洗足学園大学や昭和音楽大学など、神奈川県の音楽大学のオーケストラやブラスバンド、合唱団も出演する。
また、ピアニストの小川典子やオルガニストの松居直美らホールのアドヴァイザーによるコンサートも行われる。
チケットは4月22日(土)発売開始。コンサートの詳細は、
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/ に、チケットのお問い合わせはチケット・クラシック03ー3376ー1919まで。
【表彰】 サンクト・ペテルブルグ市がショスタコーヴィチ賞を制定
「ショスタコーヴィチの世紀」と銘打った新しい音楽賞がこのほど、ロシアのサンクト・ペテルブルグ市により制定された。ショスタコーヴィチの業績の普及に貢献した音楽家を対象にしたもので、彼の肖像が彫られた金メダルと賞金が与えられる。
選考委員にはイリーナ・ショスタコーヴィチ未亡人、愛娘ガリーナ、作家チンギス・アイトマートフ、脚本家トニーノ・グエッラなどが含まれ、今年中にあと2名に受賞が予定されているという。
その栄えある第1回を受賞したのは、高名な作曲家でペテルブルグ音楽院教授のボリス・ティシチェンコ (1939ー) 。ティシチェンコはショスタコーヴィチの存命する数少ない直弟子で、ショスタコーヴィチ楽派の伝統継承に務めたことが評価された。
つい先頃も、ショスタコーヴィチとの書簡集を自身のコメント付で出版している。受賞式は彼の67歳の誕生日の前日である22日に行われている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
368 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 01:13:30 ID:u6amXSSY
【指揮者】 大野和士がベルリン・ドイツ・オペラに《タンホイザー》で急遽デビューへ
ベルギー王立モネ劇場の音楽監督の大野和士が、急遽ベルリン・ドイツ・オペラにワーグナーの《タンホイザー》を指揮してデビューすることが決まった。3月30日と4月2日にイオン・マリンの代役として指揮台に立つ。
この《タンホイザー》は、92年に来日公演で日本でも上演されたゲッツ・フリードリヒ演出によるもの。歌手も、ロバート・ギャンビル、ハンス=ペーター・ケーニヒ、クレメンス・ビーバー、ペトラ・ラング、リカルダ・メルベス、マルクス・ブリュックなど強力な布陣である。
大野は過去にベルリンでは、99年にコーミッシェ・オーパー管弦楽団の定期演奏会を指揮したほか、2002年11月にはベルリン州立劇場で「サロメ」を指揮している。
http://world.mde.co.jp/blog/a/10000683.html 【国内オペラ】 ファビオ・ルイージ/新国 緊急稽古場レポート!!(画像あり)
オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師」指揮者:ファビオ・ルイージのオーケストラ練習が、スタートいたしました。稽古前のマエストロは、非常に知的で温厚な印象を受けました。
リハーサルが始まると、ダイナミックかつ繊細な指揮で、オーケストラに細かく指示を出していました。ヴェリズモオペラの緊張感とドラマをきっと見事に表現してくれることでしょう。
公演初日まであと5日間。みなさま、どうぞご期待下さい。
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000340.html
370 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 00:44:46 ID:REJ+/WKZ
【指揮者】 岩城宏之が入院 〜 肝機能障害で4日から1、2週間
NHK交響楽団終身正指揮者で石川県立音楽堂(金沢市)の芸術総監督を務める岩城宏之さん(73)の入院は、4日から1、2週間と分かった。肝機能障害のため、東京都内の病院に検査入院する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000078-mai-soci 【海外オペラハウス】 英国ロイヤル・オペラがCDの「ヘリテージ」シリーズ発売へ
英国ロイヤル・オペラが独自レーベルを起ち上げることになった。「ロイヤル・オペラハウス・ヘリテージ」で、第1弾は5月29日、ドニゼッティのオペラ〈ランメルモールのルチア〉が発売される。
1959年にフランコ・ゼッフィレッリの演出で、ソプラノのジョーン・サザーランドを一夜にして世界のトップスターにした記念すべき公演のライブ録音。指揮はトゥリオ・セラフィン。
もう一枚は55年にラファエル・クーベリックがロイヤル・オペラの音楽監督に就任した時の〈オテロ〉。ロイヤル・オペラではむこう4年間に、20本の作品を発売する予定。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
371 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 00:48:34 ID:REJ+/WKZ
【指揮者】 ダニエル・ハーディング、来年3月の来日中止
今月、東京フィルハーモニー交響楽団に客演しマーラー「復活」を振るダニエル・ハーディングの、次回客演となる来年3月の予定が中止になったことが、オフィシャル・サイトで告知された。
ミラノ・スカラ座で新制作の《サロメ》を振るよう再招聘され、来年3月に指揮する予定だった東フィル、ロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー・チェンバー・オーケストラの3団体がスカラ座への客演を了承したためという。
東フィルへは2007年3月14日サントリー定期シリーズ公演および、3月18日オーチャード定期演奏会に出演を予定していた。
http://japan.mde.co.jp/blog/e/10000701.html 【ピアニスト】 ツィマーマン、「演奏曲目未定」だった来日公演の演目を発表
「演奏曲目未定」となっていたクリスチャン・ツィメルマンの、東京・サントリーホールでの2回のピアノ・リサイタルのうち、5月20日分についての発表があった。
● モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番K.330
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」
● ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
● グラジナ・バツェヴィチ:ピアノ・ソナタ第2番 他
なお、6月2日分については現時点ではまだ未定で、決まり次第発表されるとのこと。
グラジナ・バツェヴィチ Gra?yna Bacewicz(1909.02.05-1969.01.17)はポーランドの女流作曲家兼ヴァイオリニストで、近年、harmonia mundi, Chandosなどからその作品がリリースされるなど、着々と再認識されつつある。
ツィメルマンもキャリア初期の77年に今回の第2ソナタをライヴ録音していた。なお日本では藤原亜美が2002年に同曲のレコーディングを行っている。
http://japan.mde.co.jp/blog/d/10000703.html
372 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 00:54:23 ID:REJ+/WKZ
373 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 00:56:41 ID:REJ+/WKZ
「楽団、大阪に4つ要らぬ」 秋山会長が統合示唆
関西経済連合会の秋山喜久会長は3日の会見で、「大阪府と大阪市、経済界が支援する
オーケストラが4つもあるのはどうか」などと述べ、プロの楽団を統合、強化する方向で検
討すべきとの見解を示した。同日発表の平成18年度事業計画で「新しい関西の創造」を
説明した際、突然発言、4団体の反発も予想される
http://www.sankei-kansai.com/a2-keizai/keizai6.htm エライさんの中にものごとをよく考えないでノリだけで発言するバカが増えているような…。
府、関西に2つ要らぬ みたいなもんですよね、言われたほうはタマランですわ
377 :
名無しの笛の踊り :2006/04/07(金) 13:33:02 ID:zuitiVPs
レオンハルトもそろそろやばいかな
380 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:03:58 ID:ixG9lFmv
【コンクール】 メニューイン国際コンクールで、日本の中学生が1、2位
フランス北部ブーローニュシュルメールで開かれた若手バイオリニストの登竜門、「メニューイン国際コンクール」のジュニア部門(16歳未満)で6日、宮城県多賀城市の中学1年、郷古廉君(12)が優勝、東京都世田谷区の中学2年、三浦文彰君(13)が2位になった。
郷古君は仙台育英学園秀光中等教育学校1年。5歳の時からバイオリンを始め、2004年には全日本学生音楽コンクールの小学生の部で優勝した経験がある。今回のコンクールではショーソンの「詩曲」など3曲を演奏した。
三浦君は東京学芸大付属世田谷中2年。コンクールではバッハのバイオリン協奏曲2番などを演奏した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000220-kyodo-ent 【作曲家】 細川氏の協奏曲、世界初演 ドイツ3都市で
モーツァルト生誕250年の記念行事作品として日本人作曲家の細川俊夫氏が作曲したピアノ協奏曲「月夜の蓮」が7日、ハンブルクで世界初演された。8日にリューベック、9日にはキールと、ドイツ北部の計3都市のお披露目となった。
北ドイツ放送交響楽団が2006年の「モーツァルト年」を記念して5曲の新作を世界の作曲家に依頼し、昨年9月から順次演奏してきた。日本人としては細川氏だけが選ばれた。
7日の初演では準メルクル氏の指揮で日本人ピアニスト児玉桃さんが、モーツァルトのピアノ協奏曲イ長調に続けて細川作品を演奏。
「月夜に開花するハスの花が夢にまどろみ、夢の中にモーツァルト音楽へのあこがれが託される」(細川氏)という神秘的な響きに会場からは「ブラボー」の声も出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000031-kyodo-ent
381 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:12:09 ID:ixG9lFmv
【海外オペラハウス】 ロイヤル・オペラ来シーズン演目発表
〈カルメン〉 指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:フランチェスカ・ザンベッロ
〈スペインの時〉&〈ジャンニ・スキッキ〉 指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:リチャード・ジョーンズ
〈フィデリオ〉 指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:ユルゲン・フリム
〈偽の女庭師〉 指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー 演出:クリストフ・ロイ
〈連隊の娘〉 指揮:ブルーノ・カンパネッラ 演出:ロラン・ペリィ
〈ペレアスとメリザンド〉 指揮:サイモン・ラトル 演出:スタニスラフ・ノルデイ
〈ムツェンスクのマクベス夫人〉 指揮:アントニオ・パッパーノ 演出:リチャード・ジョーナズ
〈ファウスト〉 指揮:マウリッツオ・ベニーニ 演出:デイヴィッド・マクヴィカー
〈ラ・ボエーム〉 指揮:フィリップ・ジョルダン 演出:ジョン・コプリー
〈スペードの女王〉 指揮:セミヨン・ビシコフ 演出:フランチェスカ・ザンベッロ
〈イル・トロヴァトーレ〉 指揮:ニコラ・ルイゾッティ 演出:エライジャ・モシンスキー
〈蝶々夫人〉 指揮:ニコラ・ルイゾッティ 演出:コリエー・ライサー
〈オーランド〉 指揮:チャールス・マッケラス 演出:フランシスコ・ネグリン
〈ザ・テンペスト〉=2007年3月12日 指揮:トーマス・アデス 演出:トム・ケインズ
〈スティフェリオ〉 指揮:マーク・エルダー 演出:エライジャ・モシンスキー
〈オーエン・ウィングレイブ〉 指揮:ロリィ・マクドナルド
〈ドン・ジョヴァンニ〉 指揮:アイヴォール・ボルトン 演出:フランチェスカ・ザンベッロ
〈カーチャ・カバノヴァ〉 指揮:チャールス・マッケラス 演出:トレヴァー・ナン
〈トスカ〉 指揮:ミッコ・フランク 演出:ジョナサン・ケント
〈リゴレット〉 指揮:レナート・パルンボ 演出:デイヴィッド・マクヴィカー
〈コシ・ファン・トゥッテ〉 指揮:コリン・デイヴィス 演出:ジョナサン・ミラー
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
382 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:23:02 ID:ixG9lFmv
【外国オケ】 ウィーン・フィル、来シーズンのコンサート概要 10月10日(火) 指揮:リッカルド・ムーティ ハイドン:交響曲第39番、モーツァルト:交響曲ト短調K183、サリエリ:〈再発見されたエウローパ〉よりバレエ音楽、ハイドン:交響曲第89番 10月15日(日) 指揮:チャールズ・マッケラス 独奏:アルフレッド・ブレンデル ドヴォルザーク:〈自然の中で〉、モーツァルト:ピアノ協奏曲ハ短調K491、コダーイ:〈ガランタ舞曲〉、ヤナーチェック:〈シンフォニエッタ〉 10月26日(木)[オーストリア・コンサート] 指揮:ニコラウス・アーノンクール 曲目:未定 10月27日(金) 指揮:ニコラウス・アーノンクール ブルックナー:交響曲第5番 12月05日(火) 指揮:クリスティアン・ティーレマン モーツァルト:レクイエム 12月05日(火)/06日(水) 指揮:サイモン・ラトル モーツァルト:交響曲第39番、第40番、第41番 12月08日(金)/10日(日) 指揮:リッカルド・ムーティ モーツァルト:キリエK341、証聖者の盛儀晩課K339、ミサ・ソレムニス、アヴェ・ヴェルムK618、テ・デウム、K141 12月15日(金) 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ ニコライ・ズナイダー ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、ショスタコーヴィッチ:交響曲第4番 01月11日(木) 指揮:マリス・ヤンソンス ストラヴィンスキー:〈ペトルーシュカ〉、ドヴォルザーク:交響曲第8番 02月15日(木)指揮:ダニエル・バレンボイム シューベルト:交響曲第5番、ブルックナー:交響曲第7番
383 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:24:10 ID:ixG9lFmv
02月16日(金)公開ゲネプロ 指揮:ダニエル・バレンボイム ラン・ラン
バルトーク:〈舞踊組曲〉、ピアノ協奏曲第2番、〈弦・打・チェレスタのための音楽〉
03月23日(金) 指揮:クリスティアン・ティーレマン
ブルックナー:交響曲第8番
05月07日(月) 指揮:ニコラウス・アーノンクール ギドン・クレーメル
ベルク:ヴァイオリン協奏曲、ベートーヴェン:交響曲第7番
05月11日(金) 指揮:ダニエレ・ガッテイ
ストラヴィンスキー:〈ミューズに引かれるアポロ〉、チャイコフスキー:交響曲第6番
05月17日(木) 指揮:小澤征爾
マーラー:交響曲第2番〈復活〉
5月20日(日) 指揮:ダニエレ・ガッテイ
ストラヴィンスキー:〈ミューズに引かれるアポロ〉、チャイコフスキー:交響曲第6番〈悲愴〉
06月16日(土)/17日(日) 指揮:ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ
ブリテン:〈戦争レクイエム〉
06月21日(木) 指揮:リッカルド・ムーティ
シューベルト:〈魔法の竪琴〉序曲、モーツァルト:交響曲第35番〈ハフナー〉、ラヴェル:〈スペイン狂詩曲〉、ファリャ:〈三角帽子〉
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
384 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:25:40 ID:ixG9lFmv
【指揮者】 吉田裕史がバレエを指揮して、トリエステ歌劇場にデビュー
指揮者の吉田裕史が7日、イタリア・トリエステ歌劇場にデビューすることになった。指揮するのは、ローマ歌劇場バレエ団のトリエステ公演で、バレエ団の監督でもあるバレリーナ、妖精≠アとカルラ・フラッチとの共演ということで話題を呼んでいる。
14日まで行われる今回の公演では、フラッチが1993年にルドルフ・ヌレエフを追悼するために躍ったドビュシーの〈牧神の午後の前奏曲〉も披露される。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/ 【国内オペラ】 東京のオペラの森の2007年と08年
「東京のオペラの森」が7日、芸術顧問のイオアン・ホーレンダー・ウィーン国立歌劇場総監督を迎えて音楽記者懇談会を行い、来年2007年はロバート・カーセンの演出によるワーグナーの〈タンホイザー〉を上演することを明らかにした。
また、08年はユルゲン・フリム氏の演出でチャイコフスキーの〈エウゲニー・オネーギン〉を新制作する。指揮はどちらも、「東京のオペラの森」音楽監督の小澤征爾。
07年は、指揮者のペーター・シュナイダーらも招かれており、ワーグナーのコンサートを振ることも併せて発表された。
今年の「東京のオペラの森」の公演も含め、全ての仕事をキャンセルして静養中の小澤についてホーレンダーは、「小澤さんはいないですが、なんとか東京のオペラの森は開催できました。
代役と言えば、昔、カラヤンの代わりにショルティが振りました。ショルティの代わりに(今回の代役である)フィリップ・オーギャンさんが振ったこともありました」と述べた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
385 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:28:26 ID:ixG9lFmv
【コンサート】 西本智実がチャイコフスキーの未完成交響曲〈ジーズニ〉を日本初演
西本智実がこの5月、チャイコフスキーの未完成交響曲〈ジーズニ〉の日本初演を指揮することになった。西村は昨年11月、手兵のチャイコフスキー記念財団ロシア交響楽団を指揮してモスクワで世界初演を行っている。
西本率いるチャイコフスキー記念財団ロシア交響楽団による〈ジーズニ〉日本初演ツアーは5月30日の大阪公演を皮切りに、6月9日まで岡山、金沢、長崎、東京、静岡、札幌と7都市で計8公演行われる。
また、4月30日(日)午後6:00から、TBSで、このプロジェクトのドキュメンタリー番組が放送される。
〈ジーズニ〉は、チャイコフスキーが交響曲第5番と第6番〈悲愴〉の間に作曲に着手しながら、なぜか途中で放棄された作品。〈ジーズニ〉は、チャイコフスキー自身のオーケストレーションが6割ほど残されており、そのうち第2楽章はほとんどすべて書かれている。
そのほかの部分も大譜表(2段楽譜。ピアノの譜面などに使われる)などでほとんど残っており、研究者の側でまったく新しく入れた個所はつなぎ目の1カ所だけとのことで、オーケストレーションは、ピアノ協奏曲第1番など、他の作品を参考にして付けられた。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
386 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:41:51 ID:wBRbjwAL
>>384 こういうのは本人から雑誌社へ売り込むんだろうな・・
>>386 そうじゃなきゃ誰も相手しないよ。
こいつかなり天狗になってて日本では全く相手にされてないからなwww
同業者の僻みの声が続々とwww
>>387 そういえば、以前「若手指揮者」スレでも叩かれてたっけ…w
広上門下だから指揮はさほど酷くはなさそうだけど、人間性は… らしいね。
リムスキー=コルサコフ最後の子孫が死去
【モスクワ発】
リムスキー=コルサコフ唯一の子孫、タチヤナ・リムスカヤ=コルサコワが4月7日にペテルブルグで死去した。92歳だった。
リムスキー=コルサコフは7人の子宝に恵まれたが、何故か今日まで残ったのは三男ウラジーミルの娘タチヤナだけ。
彼女の逝去により、巨匠の血筋はこの世から絶えたことになる。
タチヤナ・リムスカヤ=コルサコワは高名な建築家で、ことにロシア極北地域建造物の権威だった。
本業のかたわら、生涯にわたり祖父の音楽の普及にも努め、ペテルブルグや彼の生地チフヴィン、
多くの傑作を作曲した地リューデンスに3つの「リムスキー=コルサコフ記念館」を建立することに参画した。
また、一族の家系図を研究し、「ニコライ・リムスキー=コルサコフの子ども時代」として発表したほか、
彼が家族や親戚とかわした書簡をまとめた「家族としてのニコライ・リムスキー=コルサコフ」などの著書も残している。
ttp://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/2006/04/post_a32f.html
391 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 20:25:37 ID:y8uHoLto
【公演情報ト】 メトロポリタン・オペラ日本公演、指揮者決定のお知らせ
メトロポリタン・オペラの音楽監督であるジェームズ・レヴァインが、肩の回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)断裂のため手術を要することで来日中止となり、メトロポリタン・オペラと弊社では日本公演のための指揮者を協議しておりました。
そしてこの度、「ワルキューレ」はクリストフ・エッシェンバッハとサー・アンドリュー・デイヴィス、そして「ドン・ジョヴァンニ」と「特別コンサート」は、サー・アンドリュー・デイヴィスの指揮で、来日公演を行うことが決定いたしましたのでお知らせいたします。
エッシェンバッハは、現在パリ管弦楽団とフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督を務め、メトロポリタン・オペラには2001年に「アラベラ」で初登場しています。
バイロイトやサンクトペテルブルグで「パルジファル」を上演し、現在もパリでロバート・ウィルソン演出による「ニーベルングの指環」を上演中で、大きな話題となっております。
サー・デイヴィスは、現在シカゴ・リリック・オペラの音楽監督、ピッツバーグ交響楽団芸術顧問を務めています。
メトロポリタン・オペラには1981年に初登場以来、25年間にわたって出演しており、今回、日本で上演されるマルト・ケラー演出の「ドン・ジョヴァンニ」もすでに指揮しています。
また、ルネ・フレミングとは、2001年の来日公演で「ばらの騎士」を共演したほか、彼女の当たり役といえる「ルサルカ」「カプリッチョ」などもメトロポリタン・オペラで共演し、音楽的な厚い信頼関係を築いています。
レヴァイン音楽監督の来日中止という状況にありながらも、こうした世界のトップクラスのマエストロをお迎えし、皆様に発表できますことを大変に嬉しく思います。今回の新たな日本公演に、どうぞご期待ください。
http://www.japanarts.co.jp/html/20060413news/index.html
392 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 20:33:49 ID:y8uHoLto
【マネジメント】 「週刊 Japan Arts マガジン」 創刊
★記事のラインナップ
ウィーン少年合唱団来日メンバー日記
月刊クラシック音楽探偵事務所 by 吉松隆
コンサート訪問記
所属アーティストのBlog
http://www.japanarts.co.jp/blog/index.htm 【国内ホール】 サントリーホール レセプショニスト募集!
もてなしの心でお客様をお迎えし、音楽を楽しむお手伝いをする、そんなお仕事です。
音楽を勉強している方、音楽は詳しくないけれどサービスをしてみたい方、学生も主婦も様々なスタッフが一緒に働いています。
ご応募お待ちしております!
業務内容 / 案内業務(チケットもぎり・客席案内・ロビー案内・クローク他)
給与 / 時給800円〜(研修・OJT期間中は時給720円)
勤務日数 / 月12回以上勤務可能な方(土日祝を3回以上含む)
勤務時間 / 1公演につき、4時間程度 /
待遇 / 交通費支給あり(上限1,000円)、制服貸与、年次有給休暇あり、ステップアップ制度あり
応募資格 / 18歳以上の方(高校生不可)
応募締切 / 2006年5月22日(月)必着
http://www.sps.sgn.ne.jp/recruit/arbeit/sh060331.html
393 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 20:45:12 ID:y8uHoLto
394 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 20:49:27 ID:y8uHoLto
【指揮者】 ダニエル・ハーディング、トークイベント盛況
世界中がその動向に注目する若きマエストロ、ダニエル・ハーディングが4月5日、初台の東京オペラシティ・コンサートホールで東京フィルとの公開リハーサル&ラウンドトーク・イベントを開催した。
無料のイベントで、当初は200人を募集。ところが1300人あまりの申込があったため、急遽増員され、当日の会場には500人の当選者が詰めかけることとなった。
(後略〜)
http://japan.mde.co.jp/blog/e/10000734.html 【レコーディング情報】 パーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィル・ブレーメン、ベートーヴェン交響曲全集録音を開始
来る5月、3日間でベートーヴェンの交響曲全曲演奏会を行うパーヴォ・ヤルヴィとドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンのコンビがSACDによる全集録音も行うことになった。
第1弾の「3番&8番」は来日公演に合わせ先行発売されるが、残り4枚のリリースと録音スケジュールも(おおまかではあるが)判明した。
(後略〜)
http://world.mde.co.jp/blog/d/10000754.html
396 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 20:52:39 ID:y8uHoLto
【コンクール】 高田匡隆、マリア・カラス大賞で最高位受賞
ピアニスト高田匡隆が先月、ギリシアで開催されたマリア・カラス大賞(Grand Prix “Maria Callas”)で最高位(1位なし2位)を受賞した。
マリア・カラス大賞は1975年に創設され、声楽部門とピアノ部門を毎年交互に開催しているコンクール。
http://world.mde.co.jp/blog/c/10000744.html 【外国オケ】 チューリッヒ・トーンハレ管の新コンサートマスターは仙台国際コンの入賞者
アンドレアス・ヤンケが9月よりチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団(音楽監督・首席指揮者ディヴィッド・ジンマン)のコンサートマスターに就任することが決定した。ヤンケは第2回仙台国際音楽コンクール・ヴァイオリン部門の第4位入賞者。
http://world.mde.co.jp/blog/c/10000745.html 【レーベル】 ワーナークラシックスが自社サイトで音楽ダウンロード・サービスを開始
ワーナークラシックスがメジャーのクラシック・レーベルとして初めて自社サイト(warner.freshdigital.co.uk)で有料音楽ダウンロード・サービスを4月10日から開始した。Warner Classics、Teldec、Erato、elatus、apexレーベルの音源から毎週数十タイトルが追加される予定。
(後略〜)
http://world.mde.co.jp/blog/f/10000749.html
397 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 21:23:57 ID:8MlRO09Q
>>389 一度みてみな。
へったくそな指揮だし天狗だしで二度とみる事はないと思った…
権力と地位のためなら世話になった人をも裏切る人だと彼の関係者からきいてますます嫌になったよ。
とりあえず内部事情に詳しい同業者の僻みがものすごいことだけは分かった
再開、乙!
>>395 スレ主の単なる個人的備忘録なんだからそれでいいんだよ
402 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 01:47:31 ID:SsRDOpuB
最近忙しく、更新が遅れることが多々ありまして申し訳ありません・・・
【イヴェント】 拉致問題 北朝鮮被害者支援コンサート開く 大阪市
北朝鮮拉致被害者を支援するチャリティーコンサートが16日、大阪市中央区の「いずみホール」であった。
有本恵子さんの両親ら拉致被害者の家族約10人が出席し、演奏会最後に観客と手をつないで、約800人の参加者全員が早期解決と帰国を願って「ふるさと」を合唱した。
コンサートは、指揮者の守山俊吾さん(64)=兵庫県川西市=らが、拉致問題の風化を防ぎ被害者の家族を勇気づけようと企画し、今年で3回目。
関西フィルハーモニー管弦楽団や、130人のアマチュア合唱団の協力を得て、今年はベートーベンの交響曲第9番など6曲を演奏した。
最後には観客が手をつないで「人の鎖」を作り、観客席で演奏を聴いていた被害者家族も一緒になって「ふるさと」を3番まで歌った。終了後のロビーでは、被害者家族に「まだまだ続くと思いますが頑張って下さい」と励ます観客の姿も見られた。
有本恵子さんの父明弘さん(77)は「皆さんの温かい気持ちをもらって感激しています。生きている間に真実を明らかにしたい」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000009-maip-soci
403 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 01:51:46 ID:SsRDOpuB
【国内オケ】 NHK交響楽団の2006/07シーズン発表 第1574回 NHKホール 9/2(土)18:00 9/3(日)15:00 指揮=外山雄三 ・尾高尚忠:交響曲第1番(新発見の第2楽章を含めて演奏) ・マーラー:交響曲第5番 第1575回 NHKホール 9/8(金)19:00 9/9(土)15:00 指揮=若杉弘 ・ウェーベルン:パッサカリア ・マーラー:交響曲第9番 第1576回 サントリーホール 9/13(水)19:00 9/14(木)19:00 指揮=岩城宏之 ・武満徹:弦楽のためのレクイエム ・武満徹:テクスチュアズ ・黛敏郎:曼荼羅交響曲 ・ストラヴィンスキー:バレエ音楽〈春の祭典〉 第1577回 NHKホール 9/22(金)19:00 9/23(土・祝)15:00 指揮=ウラディーミル・アシュケナージ、ヴァイオリン=ボリス・ベルキン ・ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ・ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
404 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 01:52:43 ID:SsRDOpuB
第1578回 サントリーホール 9/27(水)19:00 9/28(木)19:00
指揮=ウラディーミル・アシュケナージ
・ベートーヴェン:交響曲第2番
・ベートーヴェン:交響曲第3番〈英雄〉
第1579回 NHKホール 10/7(土)18:00 10/6(金)19:00
指揮=ヴラディーミル・アシュケナージ、ピアノ=エレーヌ・グリモー
・武満徹:鳥は星形の庭に降りる
・バルトーク:ピアノ協奏曲第3番
・ラヴェル:〈ダフニスとクロエ〉組曲 第1番&第2番
第1580回 サントリーホール 11/1(水)19:00 11/2(木)19:00
指揮=サー・ロジャー・ノリントン、チェロ=石坂団十郎
・エルガー:〈ロンドンの下町〉序曲
・エルガー:チェロ協奏曲
・モーツァルト:交響曲第39番
第1581回 NHKホール 11/10(金)19:00 11/11(土)15:00
指揮=サー・ロジャー・ノリントン、ヴァイオリン=庄司紗矢香
・ベートーヴェン:ヴェイオリン協奏曲
・ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第5番
第1582回 NHKホール 11/18(土)18:00 11/19(日)15:00
指揮=ネルロ・サンティ、ソプラノ=アドリアーナ・マルフィージ
・チャイコフスキー:交響曲第5番ほか
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
405 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 01:57:45 ID:SsRDOpuB
【ディスク】 NHKクラシカル・シリーズ、DVD発売へ
NHKのアーカイヴに残されていた歴史的名演の数々がDVDで発売されることになった。〈NHKクラシカル シリーズ〉で、6月に第1弾として4タイトルが発売される。
また、第2弾として、10月には〈カール・ベーム&ウィーン・フィルによる1975年の日本公演〉、〈 1977年の日本公演〉、〈シャルル・ミンシュ&ボストン交響楽団による1960年の日本公演〉などがリリースされる。第1弾は6月23日の発売。
(詳細はリンク先)
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
406 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 20:25:51 ID:HXRIrFZa
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060418i313.htm 病気療養中の小沢征爾さん、7月から指揮を再開
病気療養のため音楽活動を休止している指揮者の小沢征爾さん(70)が、7月から指揮を再開する。
小沢さんの事務所が18日発表した。
それによると小沢さんは、7月20日の愛知県芸術劇場(名古屋市)など国内4か所で開く「小沢征爾音楽塾」公演に参加、
マーラーの交響曲第2番「復活」を振る。8、9月に長野県松本市で開催される「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の公演も、予定通り指揮するという。
小沢さんは昨年末、急性気管支炎などが悪化し、1月にウィーンから帰国、療養を続けている。
2006年4月18日19時28分
407 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 03:14:33 ID:Lx491kcj
【音楽祭】 2006年サイトウ・キネン・フェスティバル 松本 公演プログラム&発売日決定 すでに発表のとおり、今年の期間は8月17日(木)から9月12日(火)までとなります。 チケット販売は5月20日(土)午前10時より開始いたします。 ★2006/8/17 ふれあいコンサートI J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番/アンデルセン:ブリキの兵隊(語りと音楽)/バルトーク:弦楽四重奏曲第6番 他 ロバート・マンvn 野平一郎(cm・p) 渡辺實和子vn 店村眞積va 原田禎夫vc ルーシー・ローワン(語り) ★2006/8/20 ふれあいコンサートII モーツァルト:オーボエ協奏曲K.314,交響曲第35番「ハフナー」/ベートーヴェン:交響曲第7番 指/宮本文昭ob ロバート・マン 管/サイトウ・キネン・オーケストラ ★2006/8/22, 23 若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」 弦楽発表 ★2006/8/24 若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」 声楽・ピアノ発表会 ★2006/8/27, 28, 9/2, 3 メンデルスゾーン オラトリオ「エリア」 指/小澤征爾 管/サイトウ・キネン・オーケストラ 独/サリー・マシューズS ナタリー・シュトゥッツマンA アンソニー・ディーン・グリフィーT ジョゼ・ヴァン・ダムBr 合唱/東京オペラシンガーズ
408 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 03:15:20 ID:Lx491kcj
★2006/8/30 メモリアルコンサートXI
武満徹=鈴木大介:フォリオス,森の中で,日本の青春,○と△のうた,化石 他
荘村清志 鈴木大介(以上g) ブランドン・ロス(g・vo) ツトム・タケイシbs 岩佐和弘fl 他
★2006/8/1 ジョゼ・ヴァン・ダム バリトン・リサイタル
シューベルト:冬の旅
★2006/9/1 オーケストラコンサート A
武満徹:弦楽のためのレクイエム/ヒルボリ:Exquisite Corpse/マーラー:交響曲第5番
指/アラン・ギルバート 管/サイトウ・キネン・オーケストラ
★2006/9/5 ふれあいコンサートIII
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番/武満徹:海へIII 他
ジョエル・ファンp ジェニファー・ギルバートvn 鈴木学va 上村昇vc 工藤重典fl 吉野直子hp
★2006/9/7 内田光子 ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ソナタ第32番 他
★2006/9/9, 11, 12 オーケストラコンサート B
武満徹:セレモニアル(笙独奏版)/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 他
指/小澤征爾 管/サイトウ・キネン・オーケストラ 独/宮田まゆみ(笙) 内田光子p
http://www.saito-kinen.com/j/news/detail.php?view=32
409 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 03:18:53 ID:Lx491kcj
【国内オケ】 東フィル、HPリニューアルに際して意見を募集
いつも東京フィルのホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
私たちは、皆さまに毎日東京フィルのホームページを楽しんでいただくように、ホームページのリニューアルを予定しています。そこで、ぜひ皆様のお声をお聞きしたく思います。
文字が小さくて見づらい、行きたいコンサートが探しづらい、という苦情から、こんなページを作って欲しい、動画を配信して欲しい、というアイデア・要望まで、ご意見お待ちしております。
ご意見を頂いた方の中から抽選で1名様に、ハラダチエさんの絵(額縁入り)を進呈させて頂きます。皆さまに親しまれ愛されるホームページを、ともに作っていきたいと思います。
皆様の声をお聞かせください。
http://www.tpo.or.jp/japanese/ticket/form_r.html
410 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 03:31:06 ID:Lx491kcj
411 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 22:46:47 ID:UvjEF1R9
【アマオケ】 宇野功芳、1年半ぶりに「アンサンブルSAKURA」を指揮 日時 2006年7月15日(土) 14時〜 場所 川口リリア音楽ホール 料金 全席自由・2000円 プログラム モーツァルト/序曲「イドメネオ」 交響曲第38番「プラハ」 ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」
413 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 23:13:15 ID:WRWY+VJZ
【指揮者】 大野和士、モネ劇場監督を退任
ベルギー王立歌劇場(モネ劇場、ブリュッセル)は19日、現在音楽監督を務めている指揮者、大野和士氏が2008年8月で退任し、後任に英国人指揮者のマーク・ウィッグルスワース氏が就任すると発表した。
大野氏は、退任後も同劇場で客演指揮者として活動を続ける予定。
大野氏は東京都生まれ。ドイツのバーデン州立歌劇場音楽総監督などを務めた後、02年9月にベルギー王立歌劇場の音楽監督に就任した。
ウィッグルスワース氏は、クリーブランド管弦楽団など米国の名門オーケストラや、欧州ではベルリン・フィル、ロンドン交響楽団なども指揮した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000042-kyodo-ent
414 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 01:36:07 ID:4gSV71Mg
【外国オケ】 フィンランド放送響がアーカイヴ音源をネット上で公開
フィンランド放送交響楽団は同響のアーカイヴ音源をインターネット上で9月9日から公開すると発表した。
現首席指揮者のサカリ・オラモ、過去の首席指揮者だったパーヴォ・ベルグルンド、オッコ・カム、レイフ・セーゲルスタム、ユッカ=ペッカ・サラステらが指揮した音源を自由に聴くことができるようになるという。
アーカイヴ音源には、CD化されなかったフィランド人作曲家による同響委嘱作品や初演作品が多数含まれる予定。
同響は5月4日に行われるフィンランド国会設立100周年記念コンサートをネットで生放送することも同時に発表した。
http://world.mde.co.jp/blog/d/10000780.html
415 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 01:39:21 ID:4gSV71Mg
【国内ホール】 サントリーホール、こどもの日コンサートにて「こども向けグッズ」を販売
「こどもの日コンサート」「こども定期演奏会」などの公演では、お子様用のグッズを販売しています。2006年春の新作オリジナルTシャツをはじめ、鉄琴や笛、リコーダー、シェーカー等の楽器、メモ、クリップなどの文具セット、ペンケースなどを揃えています。
オリジナルTシャツ ピンク・イエロー・オフホワイト・ブルーの4色
120cm/ガールズS/ガールズM=1,600円 大人M=1,800円
キッズボンゴ〔自然の素材で作られた本物の楽器〕 4,620円
カラーメタロフォン〔ドイツ製の12音鉄琴〕 4,500円
ピューポン〔吹きながらくちばしの下の棒を引っ張ると音が変わる笛〕 1,000円
フルーツシェーカー〔バナナ・イチゴ・ゴーヤ〕 400円
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/hallguide/foyer.html#child
416 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 01:41:38 ID:4gSV71Mg
【国内ホール】 新国立劇場、「こうもり」オペラトークを5/27(土)に開催
ウィーン国立歌劇場出身のノヴォラツスキー芸術監督が満を持してお届けする、まさに本場のシェフたちの手による喜歌劇『こうもり』。楽しいこと請け合いです!!
この楽しくお洒落なシャンパンの泡がはじけるような舞台をご覧になる前に、シェフ(?)たちのトークを聞いてみませんか?
日 時: 2006年5月27日(土) 11:00〜12:30(10:45開場)
場 所: 新国立劇場オペラ劇場ホワイエ
料 金: 500円(税込み)
出演者: ヨハネス・ヴィルトナー(指揮) ハインツ・ツェドニク(演出)
トーマス・ノヴォラツスキー(オペラ芸術監督)
チケット発売日: 4月26日(水)10:00〜
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/10000388.html
417 :
名無しの笛の踊り :2006/04/25(火) 23:24:39 ID:hN0mhflz
【ヴァイオリニスト】 諏訪内晶子さんが活動休止 5月末まで、内臓疾患で
バイオリニストの諏訪内晶子さんが内臓疾患のため、5月末まで演奏活動を休むことが、25日分かった。
日本の所属事務所などによると、諏訪内さんは体調を崩してパリ市内の病院に一時入院したが、すでに退院。現在は同市内の自宅で療養中で、回復に向かっているという。
5月下旬に栃木、愛知、兵庫、北海道、神奈川で予定してたドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団とのツアーは、米国の若手バイオリニスト、ヒラリー・ハーンが代わって共演する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000230-kyodo-ent
418 :
名無しの笛の踊り :2006/04/25(火) 23:25:51 ID:hN0mhflz
コインロッカーに保管って、一体…… 「施錠忘れ」でも盗難になるのか分からん
420 :
ひみつの検閲さん :2024/12/26(木) 22:20:08 ID:MarkedRes
421 :
名無しの笛の踊り :2006/04/26(水) 09:45:09 ID:q7yXjW9I
423 :
名無しの笛の踊り :2006/04/27(木) 08:28:01 ID:N9aIq/Rl
【フルーティスト】 山形由美さんの?フルート、JR川崎駅ロッカーで発見
フルート奏者の山形由美さん(46)のフルート2本(計1200万円相当)がJR東京駅のコインロッカーから盗まれた事件で、被害品とみられるフルートがJR川崎駅構内のコインロッカーで発見されていたことが26日、わかった。
山形さん本人が27日午後にも神奈川県警川崎署に出向き、自分のフルートかどうかを最終的に確認するという。
山形さんは23日午前11時30分ごろ、東京駅の地下通路のコインロッカーに、フルート2本が入ったバッグを入れたが、同日夜に戻った際になくなっていたため警視庁に届け出た。
川崎署によると、同日午後0時55分ごろ、川崎駅で、カギのかかっていないコインロッカーを開けた駅利用者が、バッグに入ったフルート2本を見つけ、近くの飲食店に預けた。飲食店ではそのまま保管していたが、新聞報道を見て、26日に同署に届け出たという。
盗まれたフルートはそれぞれ14金製とプラチナ製で、山形さんがコンサートなどで使用している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060427i501.htm
424 :
名無しの笛の踊り :2006/04/27(木) 10:57:52 ID:SoSZMjNP
山形某が若年性アルツハイマーを発病したらしい件
425 :
名無しの笛の踊り :2006/04/27(木) 12:30:51 ID:lNTtLTyl
>>423 良かったね。しかし、仮にも演奏家と看板掲げているヒトが商売道具、コインロッカーに入れるなんて言語道断
>>424 呆けてるとしか言いようがないな、カギも持ってないのに無くなったって騒いでたんだ
パペットマペットが牛くん蛙くんを忘れるようなもんだよな・・・ ヨーヨー・マがタクシーのトランクにチェロを忘れて下車して、あとで見つかった 時の「イエローキャブに乗ったら領収書を必ずもらうこと!」というコメント的な ものを、山形嬢にも期待するボクであった。
428 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 00:25:10 ID:CFyh2nWS
手塚治虫『ブラック・ジャック』で、世界的ヴァイオリニストが、 自分の命を顧みず自分の楽器(=商売道具)を大切にする という話があった。 それを思い出した。 さすが手塚先生だと思った。
>>428 ヴァイオリンなら物によっては、命を懸けても後世に残す価値ありかも知れないが、
管楽器だとあるいは愚かかも知れない。
430 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 00:57:29 ID:CFyh2nWS
>>429 そういわれてみればたしかにそうだねw
ストラディヴァリウスくらいなら、命をかけるほど執着したく
なるかもしれないが、フルートではね。
ブラック・ジャックにしても、手術用のメスよりも自分の命を
大切にして当然だわい。
前から思ってたのだが、手塚治虫が描いたあのストーリー
は、いまひとつ説得力に欠ける。
ひょっとしたら駄作かもしれない、と思った。
431 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 01:10:40 ID:X03gQV0n
いやいや、管楽器も大切に使われてよく吹き込まれているオールドは凄く良い。 木製のものは保存が良いと恐ろしく美しい音色がするよ。
432 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 10:52:06 ID:dcLsBE69
【外国オケ】 シカゴ響、ハイティンクを次期首席指揮者に指名。ブーレーズは名誉指揮者に就任
FOR IMMEDIATE RELEASE:
April 27, 2006
BERNARD HAITINK APPOINTED AS PRINCIPAL CONDUCTOR OF THE CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA
PIERRE BOULEZ NAMED AS CONDUCTOR EMERITUS OF THE CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA
Two internationally renowned conductors assume key leadership roles within CSO artistic team while music director search continues
The CSO Association today announced that it has appointed two of the world’s greatest conductors to titled positions with the Chicago Symphony Orchestra.
Eminent Dutch conductor Bernard Haitink has been appointed as the Orchestra’s new Principal Conductor.
Renowned French composer and conductor Pierre Boulez?the CSO’s current Helen Regenstein Principal Guest Conductor since 1995-has been named as Conductor Emeritus of the Chicago Symphony Orchestra.
Both appointments will be effective at the start of the 2006-2007 season.
http://www.cso.org/main.taf?p=7,1,2,3,94
433 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 11:13:05 ID:Dt4KMayQ
ヴィンテージの弦楽器なんかは「楽器を買う」というより「所有し、演奏する権利を買う」と考えないとな。 管楽器は所詮は消耗品。5〜600万のフルートやfgでもやがてはガタがきつ終わる。
なぜシカゴ響は人選をいつも間違えるのか
ハイティンクはドレスデンとぴったりだったのになぜ辞めたのか
>>435 149 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/05/27 06:25 ID:NPSL4cyf
後任ルイジの選定で不正があったらしいね
団員の過半数の支持を得ていないのに決定してしまったらしい
これにハイティンクが異を唱えたがお偉いさん方に拒否されたので
というのが辞任の理由らしい
ルイジとドレスデンなんてミスマッチも甚だしいと思っていたが
やはり裏があったのか
ドレスデンこりゃマジで終わったかもね
156 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/05/28 08:29 ID:zqwdKmJl
ハイティンクによれば、オーケストラの4分の3以上の多数派がルイージに賛成
したとされた後、選挙の方法に異論を持つ楽員やルイージ反対派の楽員が彼の
ところにやってきた。ルージハまだ、シンフォニー・プルグラムでこのオーケストラ
を指揮したことがない、というのである。また、オーケストラ楽員の半数もルイージに
賛成投票していないことも判明した。そこでハイティンクは、改めて投票をやり直す
ことを提案した。彼は、ルイージが「きれいな」形で選ばれば、それを「直ちに」受け入れる
と表明した。 「しかしこのことは、大臣、総支配人、執行部によって妨げられてしまった」。
文化大臣マッティアス・レースラー(キリスト教民主同盟)とゼンパー・オペラ
総支配人ゲルト・ヴェッカーは、この問題の解決まで沈黙を保つよう要請されていた。
しかし彼らは、このイタリア人(ルイージ)を2007年以降シュターツオーパーの音楽
総監督にするという契約を報道陣の前で保証し、そのことによってハイティンクの
名誉を失墜させた、というのである。シュターツカペッレは、すでに水曜日に、
選挙の方法が不適正であったという異議を退けている。
広島交響楽団CD「じゃけん!モーツァルト」発売
広島交響楽団がモーツァルト生誕250周年を記念して、CD「じゃけん!モーツァルト」を発売されます。
このCDにはモーツァルト作品の他に、カープの応援歌「それ行けカープ」が収録されており、CDのジャケットにはバイオリンを演奏する特別バージョンの「カープ坊や」が印刷されています。
限定2,000枚の販売で、5/8(月)よりフタバ図書各店で予約受付を開始いたします。
<発売日>
2006/10/4(水)
<収録曲目(予定)>
○モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプスKV.618(広島県民による特別合唱団/広島音楽高校)
○モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲KV.492
○モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番KV.218(独奏:長原幸太)
○モーツァルト:交響曲第41番ジュピターKV.551
○(ボーナストラック)宮崎尚志:それ行けカープ!(広島カープ応援歌オーケストラ・ヴァージョン)
http://www.npb.or.jp/CGI/teamnews/view_teamnews.cgi?id=766 日本野球機構のサイトで発見。
>>438 GJ。
在京カープファンの漏れとしては買わねばね。
目当てはもちろんボーナストラック。
ところで他オケはやらんのかな。
札幌交響楽団「そったらこと!モーツァルト」
九州交響楽団「なんばしよっと!モーツァルト」
とか。
ためになるサイトだ……
何様だこいつ
443 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 23:16:02 ID:G+PE7RFB
【アマオケ】 「小沢氏の心意気伝える」 盛岡のアマ楽団が欧州へ
指揮者の小沢征爾さんの指導を受けながら、岩手県内の山間部の小学校などでクラシックの普及活動に取り組んでいる盛岡市のアマチュア弦楽合奏団が30日から1週間の予定でドイツやイタリアを訪れ、日本の童謡などを披露する演奏旅行を行う。
メンバーは「クラシックの本場で小沢さんの心意気を伝えるような演奏をしたい」としている。
1981年に結成された「バディヌリ」で、メンバーは盛岡にゆかりのある医師や教師、銀行員ら約30人。
小沢さんが岩手県内で秘密裏に行うコンサートの企画をバディヌリのメンバーに持ち掛けたことをきっかけに、2002年から小沢さんと一緒に普段クラシックとは縁のない山あいの小学校などを突然訪問。
生演奏を披露したり、子どもたちに小沢さん自らが楽器の指導を行うなど、クラシックの普及に努めてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000079-kyodo-soci
444 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 23:18:16 ID:G+PE7RFB
【外国オケ】 エーテボリ響の新音楽監督に25歳のデユダメル
スウェーデン・エーテボリ交響楽団の新音楽監督にヴェネズエラ人指揮者、グスタヴォ・デユダメルが就任することになった。デユダメルは弱冠25歳。
昨年、体調を崩したネーメ・ヤルヴィの代役として、英国バーミンガムとBBCプロムスのコンサートを振ったことが起用に繋がったという。
特にBBCプロムスで演奏したマーラーの<リュケルトの歌>とシベリウス5番他を演奏したコンサートで一躍注目され、大手レーベル「ドイツ・グラモフォン」が直後に契約をしたことで話題を集めた。
デユダメルはベネズエラのスラムの子供たちに音楽を通じて機会を与えようという国のプロジェクトの恩恵を受けて育った指揮者。ラトルがこの青少年教育活動を高く評価、そこから育った奏者をベルリン・フィルに招いている。
デユダメルは16歳からボリヴィア国立青少年オーケストラの指揮者として活動してきたが、プロのオーケストラへの定期的な客演はほとんどしていない。
クラシック音楽界ではまずクラウディオ・アバドがその才能に注目したが、今回の英断を下したのは演奏部長のエド・スミスで、1979年には演奏部長を務めていたバーミンガム響の音楽監督にに当時25歳のラトルを招いたことでも知られる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
445 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 23:19:46 ID:G+PE7RFB
【授賞】 都響名誉指揮者のフルネに旭日中綬章
東京都交響楽団(都響)の名誉指揮者、ジャン・フルネ氏(93)に対し、「旭日中綬章=The Order of the Rising Sun, Gold Rays with Neck Ribbon」が授与されることになった。
フルネ氏の永年にわたる日本音楽界への多大な功績に対して贈られたもので、過去には、同位にあたる勲章を指揮者のゲンナジー・ロジェストヴェンスキー氏やヴォルフガング・サヴァリッシュ氏も受章している。
フルネ氏は1913年、フランス・ルーアンの生まれ。パリ高等音楽院で指揮とフルートを学び、首席で卒業。
フランス放送管弦楽団の常任指揮者、オペラ・コミックの初代音楽監督、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者、オランダのロッテルダム・フィルの芸術監督を歴任した。
初来日は58年で、78年に都響に初めて客演。その後も定期的に客演を続け、89年12月に名誉指揮者の称号が贈られた。88年のヨーロッパ公演、2002年の北京公演にも同行しているが、05年12月の都響定期演奏会を最後に指揮活動から引退している。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
446 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 23:28:26 ID:G+PE7RFB
447 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 10:48:11 ID:LEV84kxh
【外国オケ】 ロシア国立響がスヴェトラーノフ記念ロシア国立響に
ロシア国立交響楽団が今年で創立70周年を迎えるに当たり、長く音楽監督を務めた名指揮者の故エフゲニー・スヴェトラーノフの名前を冠して「スヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団」とすることになった。
スヴェトラーノフは1965年、ロシア国立交響楽団の前身であるソビエト国立交響楽団時代に音楽監督・首席指揮者に就任して以来、2000年に関係を悪化させて退任するまで、実に35年もの間そのポストを勤めていた。
スヴェトラーノフは28年、モスクワ生まれ。モスクワ音楽院で、指揮を名指揮者のアレクサンドル・ガウクに師事。在学中の53年に、モスクワ放送交響楽団で自作の交響詩を指揮してデビュー。
その後、ボリシ ョイ歌劇場の首席指揮者を務めた後、ソビエト国立交響楽団の音楽監督・首席指揮者に就任、2002年にモスクワの自宅で亡くなっている。
「ロシア・アンソロジーの録音」を20年以上の歳月をかけて敢行するなど、膨大なロシア音楽の遺産を体系化して世界的な評価を受けている。
現在の首席指揮者のマルク・ゴレンシテインは、「当オーケストラはスヴェトラーノフが育てたもので、その名を戴くことは楽団員にとり大変に名誉なこと」と述べている。
オーケストラでは創立70周年の記念行事をこの秋に予定しているが、メインは10月5日にモスクワ音楽院大ホールで行われる祝賀コンサート。70年前、スヴェトラーノフの恩師であるガウクの指揮で、オーケストラが産声をあげた日時と場所でのコンサートとなる。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
448 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 10:49:57 ID:LEV84kxh
【外国オケ】 トマス・ダウスゴーがデンマーク国立響との契約を2010年まで延長
デンマーク国立交響楽団は首席指揮者トマス・ダウスゴーとの契約を2010年まで延長したと発表した。ダウスゴーは前任者アルブレヒトから2004年にこのポジションを引き継いでいる。
ダウスゴーとオーケストラのゼネラル・マネージャー兼芸術監督Per Erik Veng はこの件に関して以下のコメントを発表している。
「デンマーク国立響はエキサイティングな成長を遂げている過程であり、私はそのプロセスを共に経験できることを幸せに感じています。向こう2・3年はレコーディングやネットでの音楽配信など、このオーケストラにとって様々な変化が起こるでしょう。
新しい本拠地であるコンサート・ホールも2008年に完成しすし。音楽の楽しみをもっと広げていきたいですね。(ダウスゴー)」
「トーマス・ダウスゴーは類い稀なる先見性を持った指揮者で、デンマーク国立響を欧州トップクラスのオーケストラに育てました。この良好な関係が将来も続き、オーケストラが彼と共に更に発展していくことを嬉しく思います。(Per Erik Veng) 」
http://world.mde.co.jp/blog/a/10000797.html
449 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 22:24:09 ID:08vChs6T
【ピアニスト】 クリスチャン・ツィメルマン記者会見
1975年の第9回ショパン国際コンクール優勝からはや30年、今や世界のピアノ界の最も中心的な存在として活躍するクリスチャン・ツィメルマンが、2003年の前回来日から3年ぶりに待望の来日リサイタルを果たす。
ここではそれに先立ち、GW直前の5月1日に都内のホテルで、多くの報道陣を前に行われた記者会見の模様をリポートしておこう。
記:松本學 / 写真:青柳聡
後略〜
http://japanarts.cocolog-nifty.com/artistvoice/
<官から民へ>指定管理者制度で犠牲者:神奈川県鎌倉市
指定管理者制度の導入に伴い4月1日から鎌倉市の文化ホール「鎌倉芸術館」の管理運営を民間会社に譲ることになった
鎌倉市の外郭団体「財団法人鎌倉市芸術文化振興財団」の常務理事・事務局長 田邊順弌さん(64歳)が
同日朝、自宅で自殺していたことが明らかになった。一部の財団理事から民間会社との競争に敗れたことを責められ、
親元の市からは財政支援を断られる四面楚歌のなかで、職員の大量解雇に追い込まれたことに責任を感じての自殺だった。
城明け渡しの朝に
財団は芸術館のなかに事務局を置いていたが、4月1日にはサントリーパブリシティサービスに部屋を明け渡すため、
前日の3月31日夜11時過ぎまで職員が後片づけに当たっていた。このため田邊常務もこの夜は帰宅が深夜になった。
翌4月1日昼過ぎ、田邊さんが起きてこないことを不審に思った夫人が自室で自殺しているのを発見した。
「迷惑をかけて申し訳ない」と財団職員に謝罪する趣旨の遺書があった。指定管理者制度導入に伴う軋轢のなかで起こった犠牲者といえる。
ttp://www.janjan.jp/government/0604/0604182550/1.php
452 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 11:47:46 ID:AoFZgu6f
【音楽祭】 プロムス2006のプログラム発表 7月9日 エッシェンバッハ/パリ管弦楽団 ワーグナー:楽劇《ジークフリート》=コンサート形式 7月18日 イワン・フィッシャー/グラインドボーン・オペラ モーツァルト:歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》=セミ・ステージ上演 7月19日 ビエロフラーヴェク/BBC交響楽団 ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界より》、ピーター・マックスウェル・デイヴィス:《小さいバースディ・ミュージック 8月2日 アンドリュー・デイヴィス/BBC交響楽団 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番(ピアノ:エフゲニー・キーシン) 8月3日 大野和士/BBCナショナル・オーケストラ・オブ・ウェールズ 細川俊夫《サーキュレイティング・オーシャン》、ショスタコーヴィッチ:交響曲第15番
453 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 11:48:27 ID:AoFZgu6f
8月18日 ゲルギエフ/ロンドン交響楽団
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》
8月19日 ゲルギエフ/マリインスキー劇場管弦楽団
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番
8月20日 ゲルギエフ/マリインスキー劇場管弦楽団
ショスタコーヴィチ:歌劇《ムチェンツク郡のマクベス夫人》=コンサート形式)
9月1日 ラトル/ベルリン・フィル
モーツァルト:交響曲第25番、第40番
9月5日 尾高忠明/BBCナショナル・オーケストラ・オブ・ウィールズ
ラフマニノフ:交響曲第2番
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
454 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 11:50:33 ID:AoFZgu6f
【授賞】 「ブリッツ賞」発表
ロイヤル・アルバート・ホールで4日、「ブリッツ賞」が発表された。British Record Industry Trust(英国レコード産業企業合同)の頭文字を取った「ブリッツ賞」は、英国のクラシック音楽界で最も権威ある賞の一つ。収益は全てブリット・スクールと音楽療法に寄付される。
授賞式の会場には「ライフタイム・アチーブメント」が贈られたテノールのプラチド・ドミンゴをはじめ、アントニオ・パッパーノやキリ・テ・カナワといった大スターが顔を見せた。
ドミンゴは目を潤ませながら、感謝の言葉を述べ、彼の後継者の一人とも目されているローランド・ヴィラソンとのデュエットも飛び出した。
それぞれの受賞は、今年のベスト・アルバムが「Living a Dream」がヒットしたキャサリーン・ジェンキンス。2年連続しての受賞。
歌手部門には、アンドラス・ショル(セネシーノのアリア)楽器奏者部門には、レイフ・オブ・アンスネス(ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番と第2番)、
アンサンブルとオーケストラ部門には、タカーチ弦楽四重奏団(ベートーヴェンの後期の弦楽四重奏)、現代音楽部門には、ジェームス・マクミランの交響曲第3番、
サウンドトラック部門にはダリオ・マリアネッリの(自負と偏見)、評論家賞部門には、ロイヤル・オペラ合唱団とオーケストラ/パッパーノ・ドミンゴ(トリスタンとイゾルデ)。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
455 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 11:52:08 ID:AoFZgu6f
【ピアニスト】 ルービンシュタインの遺品が遺族の元に
20世紀の代表的なピアニストの一人であるアルトゥール・ルービンシュタイン(1887ー1982年)が所有していた自筆の楽譜や写しなど71点が5日、ベルリンの文化・芸術品を管理するプロイセン文化財団からニューヨーク在住のルービンシュタインの遺族に返還された。
ユダヤ人所有でナチスによって略奪された書き物では、元の所有者に返還された初めてのケースという。ルービンシュタインが当時は現代音楽を積極的に奨励していただけに、返還された遺品の中には、彼に献呈された作品の自筆楽譜もあるという。
返還された遺品は、ユダヤ人であったルービンシュタインが1939年にパリから米国に去った後、ナチス・ドイツ軍が彼のパリの住居から略奪してベルリンに持って帰っていったもの。
その後、45年にソ連赤軍がベルリンからモスクワに持ち去ったが、50年代に当時のドイツ所有文化財の一部がソ連からドイツに返還されたのに伴い、当時の東独に返還されていた。
東西ドイツ統一後、これら遺品はプロイセン文化財団の管理の下に置かれていたが、由来がわからず、ベルリンの国立図書館とオランダの音楽学者らの調査で、ようやく2003年にルービンシュタインの遺品とわかった。その後、遺族との交渉でようやく返還の運びとなったもの。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
458 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 14:59:58 ID:XBrvxRNs
保守
ミムラ初ロマンス発覚!お相手は世界的オーケストラ指揮者 清純派女優のミムラ(21)に初ロマンスが発覚した。30日発売の写真週刊誌「フラッシュ」が報じたもので、お相手は世界的オーケストラ指揮者で在日韓国人の金聖響(キム・セイキョウ)氏(36)。 同誌によると、ミムラ主演の映画「この胸いっぱいの愛を」(昨秋公開)に金氏がゲスト出演したことがきっかけで、昨年2月から交際をスタートさせたといい、2人仲むつまじく歩く写真などを掲載している。 ミムラの所属事務所は「まじめなお付き合いをさせてもらっているようです」としたが、今すぐの結婚はないという。15歳差カップルから目が離せなくなりそうだ。
ミムラ:人気指揮者と真剣交際 人気女優ミムラ(21)に初ロマンスが29日、発覚した。 相手はクラシックの人気指揮者、金聖響氏(キム・セイキョウ、36)で、 30日発売の「フラッシュ」がツーショット現場を報じている。 ミムラの所属事務所も「いいお付き合いをさせていただいていると聞いています」と 認めた。 2人の出会いは昨年10月に公開されたミムラの主演映画「この胸いっぱいの愛を」 。クライマックスのオーケストラシーンで金氏が指揮者の役で登場しており、 共演をきっかけに昨年2月ごろから交際へ発展。 今月23日の定期演奏会にミムラが両親と一緒に訪れるなど、家族公認の仲という。
ファンファン: 岡田真澄さん死去 私生活でもプレーボーイとして有名で、 60年にパントマイムのヨネヤマ・ママコと2年間の期限つき結婚を発表。 62年には女優の瑳峨三智子と婚約したものの2年後に解消。 72年に結婚した女優の藤田みどり(59)とは3児をもうけたが、 94年9月に離婚。翌95年に日航客室乗務員だった26歳年下の恵子夫人と 再婚して元気なところをみせた。98年10月に女児に恵まれ、 当時63歳のパパに「待ちに待った贈り物。愛はバイアグラを超えた」の名言も残した。 当時63歳のパパに「待ちに待った贈り物。愛はバイアグラを超えた」の名言も残した。 当時63歳のパパに「待ちに待った贈り物。愛はバイアグラを超えた」の名言も残した。
梶本音楽事務所、2007−08ワールドオーケストラシリーズの概要を発表@
http://www.kajimotomusic.com/performance.html (の下部)
●ロンドン交響楽団 2007・4・15〜19
ダニエル・ハーディング
ラン・ラン フランク・ペーター・ツィンマーマン
(予想されるプログラム)
・ブーレーズ「メモリアール」、ラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、ベルリオーズ「幻想交響曲」
・ドヴォルザーク「金の紡ぎ車」&「新世界より」、ベルク「ヴァイオリン協奏曲」
・ラモー「ボレアドの人々組曲」、マーラー「7番」
●ハンブルクNDR交響楽団 2007・5・12〜19
クリストフ・フォン・ドホナーニ
諏訪内晶子
(予想されるプログラム)
・ブラームス:交響曲チクルス&ヴァイオリン協奏曲
●サンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団 2007・6・29〜7・8
アントニオ・パッパーノ
マルタ・アルゲリッチ 庄司紗矢香
Aプロ パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲」、レスピーギ「泉」「松」
Bプロ ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」、ラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、マーラー「巨人」
梶本音楽事務所、2007−08ワールドオーケストラシリーズの概要を発表A ●パリ管弦楽団 2007・10・31〜11・9 クリストフ・エッシェンバッハ 諏訪内晶子 ラン・ラン (予想されるプログラム) モーツァルト、シューマン、ラヴェル、マーラー ●リヨン国立管弦楽団 2007・11・3〜11・12 準・メルクル ジャン・フレデリック(ピアノ) 山田晃子(ヴァイオリン) (予想されるプログラム) ・メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」、ラヴェル「ピアノ協奏曲」「ボレロ」 ●チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 2007・11・15〜11・25 ズデニェク・マカール 堤剛 アルト・合唱未定 Aプロ ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」「交響曲」 Bプロ スメタナ「わが祖国」 Cプロ マーラー「交響曲第3番」 ●ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 20081・31〜2・9 リッカルド・シャイー セルゲイ・ハチャトリャン Aプロ マーラー「花の章」「巨人」&ベルク「ヴァイオリン協奏曲」 Bプロ ワーグナー「オランダ人序曲」「ジークフリート牧歌」「名歌手序曲」、ブルックナー「4番」
465 :
名無しの笛の踊り :
2006/06/02(金) 12:30:49 ID:jaQyPqVh