安くて良いCDスレ part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ここは、国内・海外の区別なく、安くCDが販売されている情報を提供しあう、
"総合"スレッドです

■おやくそく

 ・情報提供者には、感謝の気持ちを持ちましょう。
 ・安値情報を提供するスレの趣旨に反する書き込み (海外ショップの
  利用方法や、情報提供者への罵倒、スレ展開と関係のない長文など) は、
  ご遠慮ください。

■ショップ紹介 ※()内は、2chクラシック板内での、各ショップの俗称です

 ★国内大手ショップ

 HMV Japan (犬)   http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=1&genre=700&style=0
 @TOWER.JP (塔)  http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
 Amazon.co.jp     http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/
 ヤマチク       http://yamachiku.co.jp/cyber/

 ★海外ショップ

 Berkshire Record Outlet (爆社) http://www.berkshirerecordoutlet.com/
 JPC     http://www.jpc.de/
2名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:15:15 ID:2+//PpuO
■前スレ

 安くて良いCDスレ part 8
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133710874/

■関連スレ

 ●●    NAXOS    ●● その3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126537236/

 ブリリアント・クラシックス part2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122815391/

 【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op3【Crotchet】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125288859/


※過去スレ倉庫 http://makimo.to/2ch/index.html
3名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:25:00 ID:tlGgN1u9
>>1
乙だが、ちょっと早くなかったか?
4名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:37:14 ID:2+//PpuO
前スレが950越えてたから立てたけど、
早過ぎたとしたらすまん。
5名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:17:17 ID:yL++mw1G
970ぐらいでも良いと思うが、荒れだすと    
あっという間に埋まっちまうから良いんじゃないか?
>>1
6名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:26:12 ID:6DDwNon+
狂粗様とは・・・

「安くて良いCD」スレッドで2003年頃から暴れ始めた京阪神圏在住の中年(50代?)
マックから英語版ネスケを使っているので、日本語入力だと36字前後で次の行に移る
不自然な改行方式になるのが特徴。
ドイツのウェブCDショップ・jpcやアメリカのウェブCDショップ・バークシャーアウトレットモールなどを
よく利用するらしい。最近では次から次へと海外のウェブストアを探してきては、
個人輸入スレッドや安くて良いCDスレに貼り付けている。

まれに各指揮者・作曲家のスレッドや、関西のCD店スレッドにも出現。
評論家では、石井宏と吉井亜彦が好きらしい。安さにこだわる割には、演奏評へのボキャブラリーが
貧弱で、ヨーロッパ語圏で積極的な誉め言葉を意味する「悪くない」か、「佳演」くらいしかない。

推測・憶測でものを書くことが多く、時にはそれが根拠のない妄想にまで昇華するので
それで叩かれることが多い。

2ちゃんねるクラシック板には、業者や街のCDショップ、オークション業者などが
日夜宣伝書き込みを繰り返していると妄想しているらしく、それに自分は孤軍奮闘するため
海外通販サイトのURLを貼り付けているのだとか。まるで、ドン・キホーテですな。
7名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:55:06 ID:lgkYm/Rg
>1タン乙です
何が起るか分からない世の中だから
何事も早めの方がいいかもしれん
8名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 20:00:50 ID:7+9c/WMa
というわけで、ようやくオラモが届きました。
9名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:34:59 ID:9u/6Yjpi
HMVでArte Novaの叩き売りやってますが、お薦めがありましたら教えて下さい
10名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:56:35 ID:uL099U04
前スレを見なされ
11名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:35:40 ID:hrdO2X2n
パールのベートーベン全集、以前は5千円で買えたのに今は2倍になってるw

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1998875
12名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 09:50:47 ID:CCEwFqkY
スレ立て乙です
13名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:27:17 ID:iZDsXEV9
>11
しかも、マルチバイセールの説明文には
「通常価格より20%になりオトク」だってさ
元の価格上げておいて、何が「通常」なんだか

こういうのって、商法取引違反とかにならないの?
14名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:28:06 ID:iZDsXEV9
ごみん、文字抜かしちゃった

× 「通常価格より20%になりオトク」

○ 「通常価格より20%OFFになりオトク」
15名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:53:09 ID:MkdoX/8T
マルチバイって通販以外の店舗でもやってるの?
16名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 12:02:38 ID:wGgXPgtR
鰤のバッハ全集ってまだ売ってるとこあります?
100ユーロぐらいで安ければ安いほどいいんだけど。
17名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 12:37:04 ID:CCEwFqkY
俺も探してるよ
18名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:54:51 ID:XalM91NT
ホントだなあ。
犬ネットはみんな大幅に値上がってるなあ。
せっかくの土日、ゆっくりショッピングしようと
ウィッシュリストに貯め込んでおいたのにこれはひどい。
3枚買ったら20%オフとか書いてあるけど、
それやっても数日前より高いのばかりだ。
こんなセール企画、誰が考えるんだろうね。
19名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:23:01 ID:4bncOiTZ
>>16-17
http://www.bach-complete-works.com/
一応、買えそう。

Subtotal: 99,00 EUR
Shipping: 8,00 EUR
Total: 107,00 EUR

Included VAT: 14,76 EUR

Please consider:
For deliveries outside Europe additional 3,00EU per kilogram package weight is charged.

ps.
JPCからモツ170CDが今日届いた。
49.91=4.4kg*11.34EU(\7087も余分にかかった。チクショーーーー!!!
20名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:36:11 ID:kphYGbwc
>>19
JPCって送料固定じゃないの?
21名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 16:05:17 ID:qEElbARr
洋服やさんとかおもちゃやさんが、セールの時になるとなぜか普段より高くなっているのと同じ。
と言うか、セールは大体どこの業界も多かれすくなかれやるよ。
在庫処分の投げ売りとかなら別だけど、確実に売れる見込みのあるものは適当に切りが良い数字で割安感を出して値上げして売る。
たとえば、普段は1680円のものを激安!2000円(税込)みたいに。
22名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 16:22:21 ID:4bncOiTZ
>>20
JPC送料は、国内および近隣向けのものでしょう。

日本へは、ドイチェポストの国際ビジネス小包プレミアムで送ってきているから、
この値段がプラスになるのだろう。
この大きさのBOXでは、送料が痛すぎる。まぁそれでも、国内価格の半値位で買えるのだが。
ざっとみて、150EU=\21300くらいか。
23名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:44:44 ID:p0TgPJhM
>>19>>22
仏や独のAmazoneで買っても同じぐらいの送料?
24名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:13:02 ID:C8HJ2Pty
券面の送料がEUR49.91っていう表示になっているのでそれをそのまま請求される
と勘違いされているのでしょう。請求書にはEUR14.99になっているはず。
もし49.91をそのまま上乗せされた請求書になっているのなら、誤請求なので英文で
良いのでクレームを送信すれば済む。
25名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:16:44 ID:wGgXPgtR
>>19
ありがとー。
昨日、鰤のモツ全買ったとこなので、しばらく悩んでみます。
26名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:32:29 ID:4bncOiTZ
>>24
それは、本当でしょうか。
確かに、請求書は14.99EURとなっています。

危険ですが、ドイツ語まともに読んでいませんので
ビジネス小包券?に書いてある金額49.91EURがさらに掛かると思ってしまいました。
確かに、Taxesの表示で49.91EURとなっています。

yo, welcome>>25
27名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:45:27 ID:sQhabdYI
>>26
送料はEUR14.99で固定のはず

関係ないけど、うちにも一昨日JPCから2回分の注文がまとめて到着したんだけど、
通関時にそのTAXの数字(うちのは55.63)で金額を判断したみたいで
CD50点284.73+送料14.99、計EUR299.72なのに消費税がかからなかった。
送料も一回分で済んだし、ちょっとラッキー。
28名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:48:49 ID:p0TgPJhM
>>27
えっ、ラッキーなの?そんなに送料かかるのに
29名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:21:29 ID:P/cF/oVG
>>23
仏のamazonの送料は14.90ユロ。固定で、JPCも固定ですので、
19さんのは間違いでしょう。
なお、数日前にモツ全170枚を仏amazonに注文。翌日発送。
CD75.24ユロ+送料14.90、合計90.14ユロです。
商品到着はサイトには2週間近くとあるが、今までの経験からは
10日ほどか。
30名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:34:22 ID:3I5L5Dc+
犬のネット価格、全部が全部高くなったわけでもないけど、
一部、上げてますねー。
昨日はマルチバイ適用OK、かつ値段据え置きだったから、昨日買っておくんだった。
31名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:42:51 ID:XalM91NT
経験者に質問です。
一般的に一番安く買うには、
@国内ネットの犬、塔、尼
Acaiman+送料
BJPC+送料
のどれなんですかねえ。
JPCとかユーロ&送料計算が面倒くさくて。
32名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:51:36 ID:uL099U04
品による
33名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:54:47 ID:P/cF/oVG
>>31
一般化できません。それより君、君は計算の仕方を
勉強した方が早いよ。
34名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:03:44 ID:XalM91NT
>>32
ありがとう。いつもどこかが安いってわけじゃないのね。
>>33
オマエの回答は>>32と同じ内容だからゴミ。
その上悪態ついてるから人格もゴミ。
スレから消えなさい。
35名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:03:50 ID:omA5IjnE
36名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:53:56 ID:wf4Jjd5e
計算もできない大人がいるスレはここですか?
37名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:59:32 ID:ARKjmqvj
>>34
おまいは面倒くさがりで短気なようだから@のみ利用した方が無難だ。
38名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:06:00 ID:lgdVO/Fv
HMV落ちますた
ping返ってこない
39名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:43:23 ID:+A7lYAL9
>>19
情報dクス

>>25
同じく。。。。悩んでいます。。。w
40名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:06:36 ID:kakYNZ64
>>37
つまり、ABは届くのが遅いしいつ届くかも判然としないと言うことだ。
41名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:17:54 ID:VNsK9IQw
Arte Novaのメンデルスゾーン弦楽四重奏ええなっ!
ポップに惹かれて買って良かった。
42名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:02:59 ID:r5YUEPpn
犬の上げ底セール価格なんて何年も前からこのスレでガイシュツなのに
相変わらず改まらないのは、それだけ釣られる奴が多いということか
43名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:06:25 ID:F+z3Numh
そういえば、マルチバイのおかげで
ロイヤル・フィルSACDがすごいことになってた…
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1415358

間違って多点買いしないように。
44名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:26:43 ID:cBLIwHpn
>>43
なんで纏め買いすると、いつもより値段が上がるんだ?????
45名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:57:15 ID:UUQYkDtQ
20%オフってのは、通常価格(定価)から20%オフになるからで、
普段の値引き価格のほうがそれより安いってことだろね。
値引き価格からさらに20%オフじゃないと全然キャンペーンになってないな。
46名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:04:43 ID:devW5LvR
チェリビダッケの33枚組を犬のマルチバイで買おうかどうか迷っています。
\26,795は確かにキャンペーン価格より10%安いけど、店頭のキャンペーン
だともっと安くなる可能性があるのですね。
(実際、14枚組のほうは店頭価格のほうが、マルチバイより安い)
もう少しがまんして、店頭のキャンペーンを待ったほうがよいでしょうか。
47名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 04:07:01 ID:F+z3Numh
>>46 最近、夜眠れない(不眠症?)ので暇つぶしに調べてみた。
塔では29900円。ヤマチクのレギュラーカタログは落ちている模様。
爆・JPCは出ていない。尼はイギリスとドイツでヒットしたけど、
送料を考えるとかえって高くつく。

結論:犬で買うのがベスト。店頭で安くなるかもしれないけど、
確実に買うならネットで今のうち。

でも、これ「安くて」ではない希ガス。
48加藤夏希:2006/01/29(日) 04:10:52 ID:tamEoFGI
1000だよね?!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
49名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 04:13:43 ID:F+z3Numh
>>48
誤爆&スレ汚し乙。
前スレの1000取りにはワロタ
50名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 04:13:52 ID:NKTIGZrV
996 名前:加藤夏希[] 投稿日:2006/01/29(日) 03:38:19 ID:tamEoFGI
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!

997 名前:加藤夏希[] 投稿日:2006/01/29(日) 03:39:05 ID:tamEoFGI
脱ぎたくないよ脱ぎたくない!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!

998 名前:加藤夏希[] 投稿日:2006/01/29(日) 03:39:55 ID:tamEoFGI
1000ゲットした人ぶっ殺す!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!

999 名前:加藤夏希[] 投稿日:2006/01/29(日) 03:40:56 ID:tamEoFGI
ロビーナキックー!!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!

1000 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/01/29(日) 03:42:50 ID:NKTIGZrV
1000
51名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 04:37:43 ID:M8H40x3/
どうせ連投規制で失敗してたろ
52名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 10:08:28 ID:dCZ71zzO
>>25
ちょっとだけ悩んで、結局注文しちゃいますたw
これで仏尼からもモツ全が届くから、一挙に未聴が330枚増えます。
本当にありがとうございました。
53名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:25:28 ID:kfgNT2aH
>>46
山地区がベストだったが。
石丸も選択肢に。\25000あたりで買えれば標準。
54名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 12:07:58 ID:D3VQmzHz
犬のマルチバイって4枚買うときはどうなるの?
55名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:01:34 ID:XItYkvUn
ビルスマ70年記念ボックスにブックレットが入ってなかったorz
56名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:14:05 ID:xRVgkaER
>>55
元から無いんじゃなかったっけ
57名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:27:43 ID:JyllonYp
>>55
廉価ボックスにはブックレットがない場合の方がむしろ一般的だろ…
58名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:47:13 ID:F+z3Numh
>>54
3点以上なら何点でOK。
59名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:17:18 ID:devW5LvR
>47さん
>53さん
レスありがとうございます。
石丸と犬のマルチバイを比較して安いほうで行ってみます。
60名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:01:08 ID:tamEoFGI
お前ら そんなに買ってどうすんの?
61名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:03:33 ID:dCZ71zzO
>>60
こちらへドーゾ
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/l50
62名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:28:05 ID:D3VQmzHz
>>58
サンクス
63名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:59:56 ID:qQiYwpN2
ミケランジェリの10枚BOX第2弾を購入。
10枚のうち5枚が70年代以降の録音。最後の1枚は65年読響とのリストの
Pコンが収録されている(65年録音)。
64名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:07:14 ID:2miSD80A
ピアノ協奏曲全集 シュミット(P) マズア&ドレスデン・フィル(10CD) 受注729セット
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥2,764
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712

新宿塔で2510円だった。
国内盤でるらしい。

ピアノ協奏曲全集 A.シュミット(p)マズア&ドレスデン・フィル(9CD)
インターネット税込価格: ¥5,670
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414392
65名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:13:39 ID:t4oKUZZq
>>64
国内盤出るってことは激安輸入盤は今後輸入されなくなるってことでFA?
66名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:21:16 ID:F1nW3Tz9
>>65 輸入停止の悪寒。
ただ、これがピリスと違うのは、輸入盤が出て相当の期間を経て
国内盤が出る、ということ。
ピリスは国内盤の企画があったので潰したのだろうが、今回のは
わざわざ輸入停止にするほどのメリットがあるとは思えない。
67名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:31:28 ID:D5t65oIM
>59
石丸に行ってきました。チェリの33枚組は\35,000でした、がっくし。
犬のマルチバイが一番お買い得のようですね。
ところで石丸の帰りに寄った新橋のキムラヤがすごいですね。
スクリャービンの交響曲全集(\980)、ブレンデルのシューベルトDVD(\2,780)、ムターのべト・ソナタ全集DVD(\4,980)
でしたが、犬で見てみたら、マルチバイでも\1,511、\3,268、\6,215でした。
かなり得した気分です。
とりあえずチェリの33枚組もあるかどうか聞いてもらうことにしました。
68名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:42:19 ID:8UiH12oa
>>67
>スクリャービンの交響曲全集(\980)、
クアドロマニア? これは暫く前から品切れしてたはずだが補充されたのかな。
キムラヤは安いけど品揃えが極端なのが難点。


69名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:52:27 ID:VxldVsz0
キムラヤは「あるか、ないか」の殺伐さがいい
逃すと二度とお目にかかれないことが多い
70名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:58:45 ID:95BqJEKK
>>68
ブリのクチャルじゃないか?
まあ、ブリが980円てのは、セールでたまにあるがな。


何で塔では、一度に注文できる商品数が20までなんだ?
正直、この制約の意味がわからない。
何かのイヤガラセにでもあったのか?
71名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 02:02:02 ID:D5t65oIM
>68
鰤の3枚組です。ムーティ指揮フィラデルフィア管。
音もなかなか良いです。これで\980は超お買い得。あと4セットほど残ってます。

>69
そうなんですか。じゃあ、内田光子のシューベルト全とかモーツァルト全とかも
買っとこうかな(犬よりだいぶ安かったし)。
鰤のモツ全(170枚組)もありましたが、聴くことを考えると40枚組のほうが現実的かしら。
72名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 02:04:06 ID:dzZRaEHA
新橋のキムラヤってどこ?明日、仕事帰りに寄ってみる
僕、目立たないタイプだから見つけられないと思うけど
もしも僕に気づいたら声を掛けてね>>67
ゲルギエフの顔がプリントされたTシャツにピンクのパンタロンで行きます
73名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 02:17:16 ID:dPBdM9b6
>>72
俺と待ち合わせしよう!
「諏訪内タン萌え〜」のロゴ入りシャツに革のショートパンツ姿のギャル男が俺だからね。
で、一緒に内田ババァのモーツァルト全を買ってドトールで茶をしばこうよ。
74名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 02:22:44 ID:dzZRaEHA
>>73
お前 キモそうだから イヤだ
何それ
75名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 08:58:04 ID:j2AKRu8Y
>74
俺のほうがキモいぞガオー
76名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 09:29:17 ID:nYPsLU+W
>>70
いつまでたっても商品が届かない可能性が出てくるからだとか・・・
77名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 10:43:44 ID:dzZRaEHA
新橋にキムラヤ2つあるじゃない!!
ねえねえ どっちぃ??
78名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 10:45:03 ID:F1nW3Tz9
>>77
迷った時は全部逝ってみな。
79名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 10:51:14 ID:erOBn5/9
「過去のゲーム機」PSE法「全て販売禁止?」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138189830/l50

電気用品安全法で楽器中古売買死亡
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/l50

◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/l50

お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074915085/l50

【HARD】ハードオフ ハードオフ♪5店舗目【OFF】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135242794/l50

ハードオフ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1136740021/l50

80名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 11:09:11 ID:dPBdM9b6
>>77
マジレス
烏森口店の3F
8178:2006/01/30(月) 11:50:48 ID:F1nW3Tz9
>>77
新橋は4店舗あるから、釣りだと思った。スマソ。

もし携帯だと見えるかどうかわからんけど、一応地図。
http://www.kimuraya-tokyo.co.jp/image/shopimage/map/s.mapbig.jpg
82名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:42:59 ID:qA9F2xYE
行ったらアンパンしか売ってませんでした。
もしかして僕だまされました...?
83名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:45:58 ID:RYYedrA1
はいはいわろすわろす
84名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:38:53 ID:1ccR7vjD
>>29
情報dクス。
仏アマにモツ全170枚発注した。ホント安いね。
価格表示みて値上げしたのかと思ったら、
(仏国内の)税込価格なのね。
今でも29さんの価格で24時間以内発送。
85名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:28:42 ID:SJy4Ug+3
行ったら春しか売ってませんでした。
もしかして僕だまされた...?
86名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:58:53 ID:jB5NLsYN
>82オモシロ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!

アンパンの木村屋と間違えたんだね! 82は天才! 作家の道に進むべき!!
87名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:11:42 ID:L9l+ELtH
このスレでいいのか分からなかったけど、持っている人が一番多そうなので。

鰤のモツ全のVOL.1CD8、交響曲33、34、35のCD、
トラック数が10しかない。
どうやら10と11がくっついている。

うちだけかな?
持っている人確認してもらえると助かります。
88名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:21:56 ID:1ukvLgO6
>>82
お前はウソをついている。
木村屋はクリームパン、コルネ、銀チョコ、デニッシュ、揚げパンにフランスパンもあるぞ
89名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:24:13 ID:dzZRaEHA
ところで 新橋ってどこ?
今 上野
90名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:26:19 ID:95BqJEKK
>>86
自演乙

>>89
Yahoo!路線情報
http://transit.yahoo.co.jp/
91名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:34:57 ID:0Q1pyqIl
>>89
山手線か京浜東北線で東京方面
92名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 18:46:24 ID:WDWuKcLe
しかしキムラヤはダントツで安いよね
こういうスレでもっと名を知られて、客が増えれば、売り場面積を拡張してくれるかな
地方在住の方も東京方面に来られた折には、ぜひ寄ってください
93名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:05:21 ID:dzZRaEHA
いまキムラヤ前です
突入します
94名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:16:52 ID:95BqJEKK
え?3時間もかかったの??
95名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:20:29 ID:f3LTge31
>>92
> こういうスレでもっと名を知られて、客が増えれば、売り場面積を拡張してくれるかな

つーか、通販部門作ってくれや
96名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:49:15 ID:qA9F2xYE
>>90
君って額面どおりにしか受け取れない人なんだね。
97名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:04:24 ID:zRDCZzmF
>>85
aso baisyun ne.w
98名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:05:25 ID:KZ8GffjX
本日、塔から1000円ギフト券到着。
犬からの横山は見込み無しかな?
99名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:35:58 ID:90YBoe9c
>>98
もう廃盤でキャンセルされた
100名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:45:39 ID:zRDCZzmF
101名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:26:20 ID:zRDCZzmF
>>82
お前はウソをついている。
木村屋といえばカレーパンだ。
102名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:32:07 ID:zRDCZzmF
>>87
うちもそうだ。
103名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:27:17 ID:dzZRaEHA
ゲルギエフTシャツにピンクパンタロンで行ったけど
収穫無し、、
なんだ、あの品揃えは
倉庫の隅かよ!!
10487:2006/01/30(月) 22:50:20 ID:5G2lcmzj
>>102
レスありがとう。
お手数をおかけしました。
感謝です。

初期不良というか、仕様というか。
こういう場合は鰤本社に連絡になるんだろうか。

取りあえず明日にでも残りもチェックしてみます。
105名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:04:43 ID:zRDCZzmF
>>104
曲は不足していないから、これくらいは、大したことがないミスとぃぇぉぅ。
106名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:11:14 ID:jB5NLsYN
>>88
銀チョコはpascoだよ。それに
銀座山野楽器本店の隣が木村屋本店なんだけど
そこには変わりアンパンと称すいろんな焼きたてアンパンが店頭で売られている。
元祖アンパン屋の誇りが窺がえるよ。 新橋から銀座・有楽町までは歩ける距離だから
ぜひ立ち寄ってほしい。

銀座には、クラ輸入盤専門店のハルモニアがあったけどつぶれました。
数寄屋橋のハンター、hmv‐inz店はまだ営業してるかなあ・・・・・・・
10787:2006/01/30(月) 23:14:03 ID:Fs6tEUIN
>>104
ははぁ〜こーほー先生がそう仰るなら・・・w

(ですね、曲が入っているから大したことないミスですな、確かに)
108名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:49:46 ID:akTvx9j8
犬からデュプレが遅れるというメールが来た。まだオラモも届かないってのに。
109名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:56:24 ID:0Q1pyqIl
おらもオラモ来ない
って言ってみるテスト
110名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:57:21 ID:zRDCZzmF
おらも盛りの年頃 boso
111名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:29:03 ID:34bxCP7m
そういえば何日か前にオラモが来たってレスなかった?
112名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:50:55 ID:LPyzBVyL
33枚組のチェリビダッケをだめもとでキムラヤに取り寄せ頼みました。
すると今日電話があって、取り寄せ可能で値段は\19,980になりますと言う。
本当にそんなに安くて、あの33枚組が手に入るのだろうか。
結果がわかればまた報告します。
113名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:56:11 ID:iH6oLhh5
>>112
そりゃすごいや。
キムラヤお取り寄せが流行るか?
114名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:56:57 ID:ktEG6KJm
>>112
昔、塔でそれくらいの値段で特価出てた記憶が…
可能でしょう。
115名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:10:20 ID:J2UOn25G
>>106
ハンターはあぼーん。
hmv-inzは元気にやってるよ。全ジャンルが1Fにあるショップは、客層が幅広いのだろう。
hmv-数寄屋橋は縮小し、クラのコーナーがあぼーん。
116名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:28:17 ID:JHu29PGz
ttp://www.yamachiku.co.jp/cdsall/cgi-bin/html/sall1.html
通信販売課 移転のお知らせ

売れるのはいいことだ
クラシック衰退とか言われるけどほっとするニュース
117名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:32:19 ID:ABifH+rv
VENEZIA セール
ワロス
118名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:33:36 ID:ul8p1dtc
>>115
私のつまらんマジレスにわざわざありがとう。
へ〜、ハンターなくなりましたか。
hmv-数寄屋橋って存在すら知りませんでした。久しく銀ブラしてないもので・・・・
でもキムラヤってのが出来たみたいなんで、また逝ってみようかなあ 紫のパンタロンで…
119名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:51:37 ID:sxbedwYt
>>112
まず大丈夫でしょう。
アーノンクール/レオンハルトのバッハ教会カンタータ60枚組
塔・犬:特価で4マソ
ヤマチク:期間限定特価で3マソ
なんてやってるときに、2.6マソで平然と売ってた店ですから…。
120名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:07:33 ID:LPyzBVyL
>119
だったらうれしいです。
今日までがまんしてチェリを買わずにいましたから。
なんか、キムラヤっておもしろいお店ですよね。
全部が全部安いわけではないですが、ときどきボコッと値札はり間違えたのかな
というような商品がおいてある。
121名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:53:28 ID:kVAZuDWa
だから民事再生法のお世話になるんだろw
122名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 03:11:42 ID:5v6CoAHY
それでも昔はもっと安かったよね。
5%引きのポイントサービスもあったし、
鰤も4枚組980円、5枚組1280円、7枚組1760円だったし・・・

って鰤は輸入元が値上げしたんだっけか。

だから今は、犬が特価のときはキムラヤより安い場合も多いね。
123名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 03:45:58 ID:spAjwx4Z
横からスミマセン。キムラヤって、現代音楽関連のCD
は置いていませんか??
124名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 04:05:54 ID:5v6CoAHY
>>123
歌劇はそれなりにあるけど、廉価盤、BOX中心なので
ゲンオン関連は殆どなかったと思います。古楽は少しあると思います。
125名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 06:21:08 ID:50h6DyoO
>>117
どこでしてるの?
VENEZIAなら、欲しいのがいくつもあるんだけど。

それにしても、ヤマチクの中の人は2人でしてたのか。ご苦労様です。
126名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 07:01:47 ID:XV1QVsaU
>>123
昨日ブーレーズがあったよ
127名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 11:16:17 ID:ktEG6KJm
ヤマチクの2人、超がんがれ
128名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:58:50 ID:kVAZuDWa
人のことよりオマエが頑張れw
129名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 13:30:05 ID:6Zfr1Pmi
ヤマチクの中の人も大変だね
にしても、みんなどんだけ注文してやがるんだ w
130名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 13:46:36 ID:1jny9zrT
だから、時間がかかる注文をすると忘れられるんだな
131名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 13:49:08 ID:oTQbHxKU
テキストベースは変わらないで欲しいと思うのは漏れだけ?
携帯で見れるのがヤマチク流
132名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:46:55 ID:XV1QVsaU
お前ら激安新品以外に中古も買ってるんだろ?
いったい何枚買ってんだ
133名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:49:39 ID:zACHTL3i
スレ違い
安くて良いCDの話をしてくださいね。
134名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:32:18 ID:gNpR8zU8
キムラヤ このスレを見て ヤマチクと張り合って 通信販売の帝王になってくれ

犬や塔のような外資(よく分からんがそんな気がする)に負けるな。
135名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:44:19 ID:sxbedwYt
>>134
キムラヤの値段は「張り合う」というより「投げてる」という感じがする。
「キムちゃん、そんな値段で売ってたら体壊しちゃうよ」
「いいのよ、おばちゃん、放っといてよ。どうせ私なんてどうなってもいいのよ」
みたいな感じ。
136名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:48:01 ID:9BvniNTO
女という設定がいまいちよく分からない
137名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:39:10 ID:Eobf7WVI
>>108-111
>>8だね。オラもまだ来ない。いつになったら…ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ
138名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:00:12 ID:ul8p1dtc
ヴワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ←おらもらい泣き
139名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:29:32 ID:aWz0G6qt
>>112
すごい、すごすぎる。
結構前出た商品だから、それくらい安くても当然か。
140名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 02:43:30 ID:gnGKLJuo
というか、輸入CDを、普通の家電とかでの掛け率で売ってみると、キムラヤの値段が適正なのでは・・・などど勘ぐってしまうのだが、どうだろう?
141名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 07:28:54 ID:V/3XTwcA
>>140
売れ筋の品だけ売ってるから出来るのかな。
142名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:10:14 ID:uh5QU3GF
>>140

それはないと思います。
日本大手の家電販売店はメーカーから販売価格の半値以下で仕入れが出来ます。
CDがそんなに安くはいるとは思えません。
むしろ書店の20パーセントの利益に近いのでは?
143名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 10:19:22 ID:m3c+SF9a
むしろ、犬や塔がボッタクリ価格をつけてるんじゃないの?
ヤマチクやキムラヤの値段が適正価格じゃないのかな。
144名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:10:22 ID:jb4fkSG0
犬なんか、品物によっちゃ
「マルチバイで値上がりセール」やってるもんねえ
145名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:25:05 ID:wyH65MLP
一般に輸入盤の卸値って販売価格の何掛けなの?
6掛けぐらいかな。
146名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:59:59 ID:UAVLXxjd
>>144
マルチバイセールがどれだけ反感買ってるかバカ犬は気付かないのかね?
147名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:29:54 ID:Eq15BsNL
>>146
抱き合わせ商法ってモロ違法行為

公正取引委員会にタレ込むか?
http://www.jftc.go.jp/
148名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:59:40 ID:h5hNPPtO
バーゲンで元値を意味する「通常価格」ってのは
6ヶ月は同じ価格でないとダメなんじゃなかったけ?
149名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:06:21 ID:s6Iv85/R
てかHMVの輸入版って通常価格で売ったことのないのばかりだよな
ウニクロはそれで公正取引委員会にゴルァされた
150名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:26:24 ID:8stB6GW/
要するに二重価格ということか
151名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:54:04 ID:v4ZmKaFX
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1472367

通常の販売価格より高くなる「セール」に惚れた。
152名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:21:35 ID:J3s5MLYP
153名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:43:58 ID:Zj8ShEdo
>>152
これって評判はどうなの?

値段は安いので「良い」ものなら買いたい
154名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 07:34:46 ID:X1eL5Zx2
俺ならナクソスの(いろんな意味での)最強大全集(ノックレベルグ盤)だな
155名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:21:53 ID:BJKMhmPV
昨日犬でCD到着したんだけど一つ入ってないよ…
電話しても混雑してて全然でない。メールの案内だけ流れてそのたびに電話料金取られる…
490円のCDだから諦めろってことなのかな
156名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:38:18 ID:TOvPgb5m
>>155
今使ってるパソコン使って犬にメール汁。
電話は期待しないほうがいい。犬から送ってきた注文確認メールをコピペして
注文番号明記して 「これが来ていません。」 と打てば返事返ってくるだろ。
157名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:05:44 ID:BJKMhmPV
>>156
レスありがd
今かけたらつながったよ…。追って発送してくれるらしい。
現物の確認もせずに発送してくれるのはありがたいんだが、こんなんでいいんだろうかね。
一応デジカメ写真まで撮っておいたのだが。
158名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:17:03 ID:TOvPgb5m
>>157
そんなもんだよ。
欠品でした で処理するんだろ。
デジカメまで撮っておくとはマメなひとだなぁ。
159名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 11:21:05 ID:Bxgirmlc
>>153
オピッツのピアノは大推薦(ブラームスもベートーヴェンもよい)だけど、
グリーグのピアノ曲をそんなに沢山聴く気があるかないかだけだと思う。
ちなみに俺は1枚でおなか一杯。
160名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:31:15 ID:tLiuGKMr
本当に欠品の人を疑うデメリット>嘘つきを疑うメリット
なんだろ。一つの企業なんだから、商品ひとつで片付くなら、何でも良いんだろ
161名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:08:25 ID:Poy8/lVV
そいうことなんだろうねー。
ちなみにHMVのために一言言っておくと
対応してくれた人はとても丁寧でした。
でも梱包作業って手でやってるのかな?
機械だと間違えることってないよね普通
162名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:09:16 ID:Tj+X8nnv
つか、写真撮ったら「無かった」証明になると思ってるのが、ちょっと問題。。。
「壊れてた」なら分かるんだが・・・
163名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:11:51 ID:Poy8/lVV
>>162
梱包はがしてなければなるんじゃないかな。
まさか自宅にラップかける機械あるわけないし。
てか490円のアルテノヴァのCDなので、そこまですると赤字だと思われw
164名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:12:05 ID:BPymPRvi
>>155
ネタでつか?
165名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:13:15 ID:Poy8/lVV
>>164
いあ
ネタじゃないよ
犬の中の人ここみてたら分かると思う
うそじゃないから別に特定されてもかまわないし。
ストラヴィンスキーとティペットの入ったCD
同時にミケboxとかレクィエムboxとか買いました
166名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:27:41 ID:bG0bas8z
>>165
そのアイテムならすぐに「未聴CD」スレ行きだな。
167164:2006/02/03(金) 00:35:09 ID:BPymPRvi
>>165 スマソ。
きちんと画像撮ったのはエライ。
あの梱包ビニールを破ってなければ証拠になりそうだね。

ただ、漏れだったら、犬の送信フォーム経由ではなく、
アウトルックから(メルアド入力して)通常のメールを出して、
そのメールに画像を添付するくらいの工夫はするなぁ。
画像撮るくらい心配性なら、それくらいやるだろ。漏れはやらんけど…。
168名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:05:58 ID:dxrzgvMJ
木村やに三毛BOXとかレクイエムBOXとかヴァルヒャのオルガンBOXとか打ってた。
ゼンブ1480円
169名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:06:44 ID:CYoUbflf
>>166
例のホグウッド擬古典ものの2枚目だろ。自分はあれ、結構好きだな。
ホグウッドも三毛boxも最近買ったので、今現在の愛聴盤だよ。
ほかに聴かなきゃならん盤が山ほどあるのに
つい何度もCDプレーヤーのトレイに載せちまう。

ホグウッドも最近のARTE NOVAセールでポチっとしたんだが、
同時期に買い込んだフリードマンのチャイ全はちょっとナマクラな演奏が多いかな。
4番なんかはそこそこいいんじゃないかと思うんだが。
170名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:48:25 ID:nb9cYcX0
>>166
キムラヤでミケ第2集とレクイエムボックスを買った(各@1490円)んだが、ミケの方の録音の
酷さにはあきれた。80年代の録音ってなってるのに変な機械ノイズっぽいのが入ってたりして最悪。
一方、レクの方は録音は良いのだが、一枚目のモツレクが笑っちゃうくらいヘタ。録音するレベルじゃない
って感じ。しかし珍しい現音のレクイエムが入ってたりフォーレのレク盤の埋め曲としてパヴァーヌなんかが
入ってたりしてなかなか面白いと思ったよ。総じて東欧系の演奏はOKだったし。
171153:2006/02/03(金) 02:27:04 ID:SqlP45gU
>>154
>>159
レスどうも

グリーグはVoxBoxの2枚組とBIS全集の中の2枚しか持ってないけど、「バラード」が非常に気に入ったので全集が欲しくなった

オピッツは評判良さそうなので買おうと思ったけど、これって「全集」じゃないみたいだね
抜けてる曲が結構あるようだ

どうせ買うならNaxosの完全盤を買うことにします
どうもありがとう
172名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:11:07 ID:bG0bas8z
>>170
ミケ2のレポート、買おうと思っていた俺にはとってもありがたい!
こういうレポートがこのスレで一番うれしいよね。
173名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:52:10 ID:fSVrR0Hv
>>172
欲を言えば音質に言及するさいの再生環境を加えてくれればありがたい。簡単に
例えばiPodとか、コンパクトステレオとか、
本格的コンポとか

それだけでも助かる。
174名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:26:08 ID:KstM1oon
>>170
レクイエム集は買おうか迷ってるんだけど、やはりモツレクは下手かw
シュニトケのレクイエムは聴いたことないから、買ってもいいかな。
175名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:53:54 ID:L2dcRsss
>>174
レクイエム集はイマイチだったよ。
曲選にひかれて買ったけど、どれも凡演。
>170の言う通り、モツレクでがっかりすること間違いナシ。
176名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:55:53 ID:EO4GLEx6
安かろう 悪かろう
177ヴァルヒャの廉価全集の演奏について質問:2006/02/03(金) 09:32:04 ID:Rmc8gRr9
ヴァルヒャの超廉価モノラル全集の演奏ってどうよ?
ステレオ全集は持ってるんだが、オルガン専門筋の評判があまりよくないように、
ヴァルヒャの解釈はどれも一本調子で鋭いえぐりがなくまったりし過ぎてると思った。
モノラル期の演奏も同様の傾向ですか?
178名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:36:37 ID:KstM1oon
>>175
そうですか。
シャンドスあたりのシュニトケのレクイエムだけ買った方がいいか。
179名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:39:45 ID:+VsDx3VK
廃盤フェアで頼んだセルのベト全届いた。
前から持ってるエッセンシャルシリーズの廉価盤と聞き比べた。
古い方は音に力があるががさつ。オリジナルジャケットの新盤は繊細でだが少し弱い
気がする。
DSDリマスタリングと書いてあるけど評判はどうなんでしょうか。
180名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:55:59 ID:vphWCtai
スレ違い
181名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:22:03 ID:VLKr1EJQ
182名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:56:22 ID:BPymPRvi
CDではないのだが…

グラインドボーン音楽祭のモーツァルト歌劇ボックス(アルトハウスDVD)
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1402701
内容は、プリッチャード指揮のコシ・ファン・トゥッテ、イドメネオ、フィガロ、
ハイティンク指揮の魔笛、ドン・ジョヴァンニ、グスタフ・クーン指揮の後宮からの逃走。
日本語の字幕はついていないけど、6大オペラ全部で1万円未満なので一応紹介しとく。
183名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:11:22 ID:pJtyFNx8
ヤマチクでも、アルテノヴァのセールしてるね。1枚483円。
あと、ジグザグ(?)というレーベルもセールしてる。
古楽と現音が中心のレーベルみたい。
184名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:26:04 ID:nSAy97bf
>>146
マルチ商法だろ。w
185名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:34:31 ID:dmzThz8z
俺は犬では数ヶ月先にリリース予定のCDを入れて
いつでもキャンセルできるようにして注文してる
マルチバイも安くなったやつだけ注文し直す
バカと犬は使いようだよw
186名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:51:23 ID:1ThyXO6B
>>183
ヤマチク、2人で大変なのはわかるけど、ずさんだね。
一枚の値段483円(450)ってなってる。消費税額が合わないよ。
187名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:58:37 ID:pJtyFNx8
たぶん、税抜き460円の間違いなんだろうな。
188名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:12:23 ID:1ThyXO6B
>>187
だと思うんだけど、客に突っ込まれたらどう対処するのか心配。
たかが10円と思うかも知れないけど、代金の2%以上は狂ってくるわけで…
経営圧迫しなけりゃいいけど。
189名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:31:00 ID:nSAy97bf
>>186-188
君たちはセコイな、
山地区はいいんだよ、加賀百万石の地元だから。
190名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 03:25:59 ID:vgsNJlFB
現在は税込価格表示だけでいいんだっけ?
191名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:08:41 ID:y5UwjczK
>>185
つーことは、注文したCDが皆数ヶ月後しか聞けないってことだろ?
変わった人やねえ。
192名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:03:42 ID:Y+Lwkh1I
ブリリアントのノクターン集買った

激しく良い買い物だった

染みるなぁ

193名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:03:49 ID:htdbRcS3
>>186 >>187
訂正されました
473円(450)
194名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:05:42 ID:eOZDJQfz
ガン( ゜д゜)ガレ耕一郎
195名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:30:51 ID:dmzThz8z
さすがチャネラー店長w
196名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:10:26 ID:vinm6+dn
ご自身で書き込みもされてるのかしら?
197名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:27:10 ID:VacvQdLJ
そりゃ工作員ぐらいいるでしょうよ、当然。
198名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:59:40 ID:FxL2hm/t
現在利用できる国内通販ナンバーワンの安さという地位を
維持してくれれば、自演でも工作員でも、なんでも良い
199名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:00:33 ID:A1NqFN0s
工作員してるヒマないっしょ w

特選CDBOX物のHPの方も出して欲しいなあ
ブリリアントも更新して欲ちい
200名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:04:25 ID:3qsh/D44
耕一郎、安売り情報があったらジャンジャンこのスレに書き込め!

我々は金が続く限り買ってやるぞ ♥
201名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:19:35 ID:ir3f8Poz
ヤマチクは昨秋の5K以上送料無料改定が上手くいったんだろうね
俺もぐっと注文しやすくなったもん
202名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:23:34 ID:qu5QI3r8
塔は最近目玉がなにもないな。
もう少しがんばってくれないと盛り上がらないよ。
203名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:24:55 ID:y5UwjczK
2週間ほど前Arte Novaのジャケ写買いで
monetti、Kessel、Contzen、frankの
美人プレーヤー4人衆のCDを手に入れたんだが、
いやいやどのCDもとっても良いねえ。
4枚とも“未聴”になることなく早くも愛聴盤だ。
安物CDでこれだけ満足したのは初めてかも。
やっぱ“美人”は強いの〜。

というわけで、もう一枚追加でジャケ写買いしたCDが今届いたよ。
正直この子もスゴい美人だよねえ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=483711
まあ写真じゃないってのがちょっぴり残念ではあるが。
おっと、ジャケ裏にはプレーヤーの方の写真が出てるぞ。
う〜ん・・・・・・・・・・。
しかしクララの曲って初めて聴いたけど、とってもいいねえ。
まだ半分くらいしか聴いてないけどすっごくいい曲ばかり。
旦那よりいいじゃん。
彼女の作品、何でもっと話題にならないんだろう。
マルチバイで400円切り。
安すぎる・・・。
204名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:41:59 ID:px72frts
ジャケ買いするなら↓でしょう。
一番下のやつなんか、ヒップラインがもうハァハァものだ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1817512
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1427017
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1459697
205名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:46:55 ID:qu5QI3r8
安くないジャン・・・。
ジャケは1番上のが気に入った。
206名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:52:06 ID:nSAy97bf
>>204-205
真ん中が美しい。

>>197
工作員というか、友人とかでしょ。
207名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:56:39 ID:y5UwjczK
>>204
う〜ん、>>205が指摘している通り、
このスレは「安くて良いCD」ってのが基本だからなあ。
ジャケ写買いのネタに反応してくれたのは嬉しいけど・・・。
でも、2番目のジャケに写ってる中年のモデルさん、変態か?
208名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:03:21 ID:2GA6DhGa
>>204
下のはふつうにいいジャケットだよね。
演奏もかなりいいし。高いけど。

>>207
中年モデルワロタ
209名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:04:41 ID:VacvQdLJ
>>205
スレ違いネタの継続で申し訳ないが、
内田光子のジャケは全て、本人の要求で自分のプロマイドになってるらしい。
このジャケがどれだけ一般の購買欲を殺いでるかという事が御本人は気付かないのだろうか…
210名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:15:00 ID:nSAy97bf
>>209
いや、この良さがわかるマニア(=クラCDファン)
のレベルに合わせていると思われる。
211名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:19:22 ID:D24lg1Jl
>>210

まさに俺のことだ。w
内田光子にだけ許されるある種の「オーラ」
212名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:29:36 ID:dPsJGoXh
あのさ、1つ3枚入ってたものがあったけどどうすりゃいいの?
メール送ったけど返事全然ないのね。
忙しいからなのか、どうなのヤマチク?!
213名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:33:19 ID:y5UwjczK
内田さんって人は演奏はともかくとして、
容貌的にもファンが多いんだろうか?
いつかクラシカジャパンで彼女が弾き振りしてる
モーツァルトのPコンの映像見たけど、
目見開いて口パクパクさせて手はピヨヨ〜ンって動かしてて
そりゃあもう一気に見る気が失せたもんだった。
あ、ごめん、安くておいしい店とは関係ないこと書いちゃった。
214名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:33:56 ID:1ThyXO6B
>>212
善人…着払いで返品
一般人…向こうから言われるまで待つ
悪人…さっさとヤフオク出品
さあ、どうする?
215名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:49:52 ID:hIljgxqU
鰤のモツ全170枚組みをとうとう開封して聴き始めますた。
ところで鰤のスレって落ちちゃったの?
216名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:55:30 ID:fiYTJq3Z
>>212
ああ、どうしよう・・・出品も考えたよ。
1枚入りケースの中に3枚同じCDが入ってたって経験した人他にいる?
217名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:00:02 ID:2w2x00UO
ジャケは白神を愛好
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=%94%92%90%5F

>>216
ブックレットならあるけど、CDはさすがにないなぁ。
218名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:06:05 ID:y5UwjczK
>>217
この人、ボンドガールかなあ?
219名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:12:41 ID:fUBh5G1u
>212
メール送ってあるなら、
一応同じ文章も同封して着払いで送ったらどう?

>215
【格安クラ】ブリリアント・クラシックス第三楽章【今がチャンス!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138639870/l50
220名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:25:04 ID:GurT/uYF
>>217
お色気ネーチャンのブルックナーか
聴いてみたいようなみたくないような
221名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:33:48 ID:nSAy97bf
>>220
ブルックナーは大喜びだと思う。もっと若ければ、なおさら、、、w
222名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:35:49 ID:dmzThz8z
>>216
そんなの店には関係ないからいいんじゃないの?
しかし1枚ケースに3枚って物理的に可能なのか。
223名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:36:58 ID:Tmiux6yH
>>222
やってみ、可能だけど無理ムリだから(w
224名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:47:53 ID:nSAy97bf
>>211
世の中に、ブ*イク好きがいることを再確認した。
225名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:40:42 ID:Tmiux6yH
>>216>>214への返事、念のため。

どうしたのかと思ったらメールが来てた。
切手送るから送り返してってさ。
ヤマチクの人もそんなミス(?)は初めて聞いたらしい。
226名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:43:31 ID:OYNuphPm
このスレはヤマチクチェック入りかよw
ヤマチクさん、ロジェベンのショスタコ全在庫ない?
あとスヴェトラのブラ全も
227名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:58:23 ID:nSAy97bf
228名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:50:06 ID:gZV9KhkQ
>>227
アフガン進行後でばりばり冷戦中で西欧と仲が悪かった時期の録音ですな。そのほうがタコっぽさが出て良いかもね
229名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:02:32 ID:nSAy97bf
>>228
小職は、2CDをセコセコ集め→全集化。

第1、2、3、4、9、13、15番は、当時の「レコ芸」特選盤であり、これら以外も高い評価を獲得しました)。
しかーし、録音が悪い。
230名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:06:21 ID:FxL2hm/t
むしろ、80年代の西側のデジタル録音で、
肉薄系解釈のショスタコを聴いても味気ないような
231名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:08:03 ID:nSAy97bf
その話になると、ハイティンカーが出てくる。
232名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:20:42 ID:FxL2hm/t
ハイティンクみたいな客観的解釈は、音質はいい方がいい
233名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:35:42 ID:iMFyqGK5
耕一郎、大量に注文したCDの入荷状況定期的に報告しろ!
てめえ、何ヶ月も放置したらぬっ○ろすぞ!
234名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:54:36 ID:FxL2hm/t
>>233
そういうサービス受けたいなら犬や塔使えよ
235名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:56:23 ID:Y+Lwkh1I
1000円カットでシャンプーしろとかゴネてる客だなw
236名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:19:06 ID:px72frts
>>白神
決して薦めないぞ!
ふだんなら買わない価格帯のCDだが、塔のポイントが溜まっていたので気が大きくなって
モツPコン20/25のを買った。激しく後悔したぞ!
適正価格は100円。ダイソーで売られるべきCDだ。
237名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:32:27 ID:sHebYCZO
>>232
けど、ハイティンクの録音で音質イマイチってのあるっけ?
238名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:33:50 ID:nSAy97bf
>>233
商品が揃ったら、決済URLがくるのだろう。

自分で電話して確かめれば、PM11までだからさ。
239名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:35:16 ID:y5GdDv0y
ハイティンクは全集で買っちゃったな
音像が小さめなのがいまいち気に入らない
隠バルのは音像でかいな
240名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:47:55 ID:/r0bNNAp
オラモこねーよ
241名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:56:36 ID:w8m0PrR0
横山こねーよ
次期発送予定日2月13日
まっ、届かねーだろうけどよ
242名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:38:25 ID:ugawSE5x
>>241
>横山こねーよ
それってベト、ソナタ全集の事?
俺は犬の方に注文してたが、なんでも完全廃盤、入手の見込みゼロという話でキャンセルされてしまった。
君はどこに注文してるの?
243名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:47:52 ID:hh7uBUMY
>>242
多分そうだと思う。犬でしょ。

漏れのところにも「廃盤」メール来たけど、
通常の納期遅れのように「引き続き待つ」をしつこく
続けているので、いまだに注文自体消えていない。
もしかすると、それでダダこね続けた香具師にだけ送ってくれるのでは、
という淡い期待を持っているのだが…
244241:2006/02/05(日) 15:09:41 ID:DcLvk7mt
>>242 >>243
そうだよ、犬。
漏れも243さんと同じ様に「引き続き待つ」にしている。
同時に注文しているCDも「在庫有り」なんだが、いっしょに届く様にしてる。
それに、何回かメールもした。「ゴラァ」ってね。
245名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:35:49 ID:DDRd5PXU
246名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 17:00:14 ID:V0kbzTVr
>>245
Mozart Yeatrかw

試しに入札してみるかなw
247名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:58:54 ID:xl14RLIA
MOZART YEATRの方の人、新旧どっちのセットを送ってくるんだろうかw
248名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:06:39 ID:sGCkl9ze
だいたい、市場価格になるから35000円とか。

jpcだと、74.3EUR w
249名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:02:33 ID:h9eZclEV
>245
kurokumaの方は吊り上げ屋がついてるみたいだな。あぶないあぶない。
250名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:21:34 ID:78i7Fm+I
kurokumaは採算がとれないようで、残りの2件は早期終了
251名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:35:22 ID:hh7uBUMY
>>245
というか、外出だけどフランス尼が一番安いのだが…
252名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:58:10 ID:+Db8mHuY
ヤフオク監視は別スレ立ててやってくれ
253名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:03:27 ID:APDrTb5M
>>251
jpcでも仏独尼でもいいけど、転売してるわけでしょ。
254名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:39:45 ID:SkwGDWM6
オク厨いい加減ウザイ。
オクスレいってよ・・・
255名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:07:22 ID:TG2lgwly
モツ170枚組が安く買えるかもってことで書き込まれてるだけじゃん。
たかが1つや2つの書き込みでオク厨とか騒ぐヤツの方がウザい。
256名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 09:45:20 ID:I7emKGbh
>>255
オク厨
257名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 10:19:36 ID:LBdOJA36
ここで宣伝して良いのはヤマチク関係者だけです。
オクの宣伝はしないでください
258名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 11:53:18 ID:o8bWFM0c
「SACDは高い」という先入観が生んだ悲劇? く("0")>
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60099065
259名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 12:05:38 ID:W083bRQs
>>258

ネットオークション18【エアチェックコピー天国】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133505889/l50

もう来るな
260名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 14:42:33 ID:wi0JWAF5
【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op3【Crotchet】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125288859/l50
261名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:31:09 ID:zKbX7vP4
ミケランジェリBOXUの音質が海賊盤以下な件について
262名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:03:31 ID:8DjTHy3v
>>261
auraも同じくらいの音質なのでしょうか?
両方お持ちの方教えて下さい。
263名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:41:00 ID:XdlUIUNP
>>262
同じものなんでしょ?

漏れはAuraの7WonderとHommageしか持ってないが、酷いのは2枚ほど
後はとりあえず聴けるレベル
イコライザーで少しデッドにいじれば楽しめる音にはなる

7Wonderはかなり音良いよ
264名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:03:29 ID:oY4p60Pw
このところの日替わりお犬定食、ロクなのがないね。特価でも何でもないじゃん。
思うに、このスレに来ている犬の中の人が、最近の犬批判に頭にきて腹いせにわざと
しょーもない盤をピックアップしてるんじゃないかな。
265名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:19:34 ID:zBUdGDFo
>>264
もともと売れないCDの処分なんだから
過度に期待しても酷ってもんでげすよ
266名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:33:21 ID:P0zVIjY/
今は充電期間。

3月上旬の決算時期に一気にやってくれるぜ



な?やってくれるよな??なあ?
267名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:56:44 ID:ZoZcGVKY
ヤマチクが大攻勢の準備をしてる、と信じたい。
268名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:46:28 ID:Bwdb5jvA
レクイエムボックス、駄演なので注意
ブラームスのドイツレクイエム聞いたが、
あれほどへたくそな演奏を良く録音したものだと思った。
269名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:57:24 ID:mIO2p050
>>268
購入検討リストから外しますた。
人柱乙
270名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:57:28 ID:wzTWQmGp
>>268
げっ。もっと早く言ってよ。
注文して、すでに発送済み。鬱。
271名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:29:48 ID:xyxcgPn7
駄演をも楽しみのうちだ。
272名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:30:35 ID:IQv3gtyN
しかし急激に円安が進んでますね。
三月のセールまで待っても値引き前の価格が上がっちゃ元も子も無いし、悩ましい。
273名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:43:47 ID:DzIlJl/4
欲しいと思った時が買い時だす。
274名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:51:57 ID:feLwNgwx
>>268
この板ではあまり評判良くないね。
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/oyaji2/oyaji_16.htm
こちらの方は演奏のレベルではなく貴重な版というところにスポットを当てているので
何ら矛盾しているわけではないのだが
演奏は置いて於いて、音質の方はどんな感じですか?
275名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:51:04 ID:Bwdb5jvA
>>269

>>270
マジで駄演だから覚悟しとけwモツレクもだった。
ある意味こういう寄せ集めも面白いですね。
>>274
まだ全部聞いていないのですが、音質はまったく問題ないですよ。
ミケboxとかとは全然違います。
まあレクイエムだけに焦点を当てたという点では、評価できると思います。
276名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:55:23 ID:oY4p60Pw
>>274
音質は良いっす。
>>268
ネタとして買うという考え方もあるぞ。
1枚目のモツレクなんて、フローレンス・フォスター・ジェンキンスといい勝負だw。
277名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:16:32 ID:n8VahwwR
やべ >>268-276読んで収集魂に火がついちまったい
早速注文した俺がここにいますよw
278名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 01:56:50 ID:XhapvPRh
一時期3枚組600円そこそこで投げ売りされていたTIMレーベルの盤が、
わが家にある最低最悪演奏・録音のモツレクなんだが、あれよりひどいのかな?
279名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 01:59:07 ID:N6t30AI0
後数日でまた犬の出荷予定日が来るがだめだろうな
別の演奏家で注文しなおすか、悩ましいとこだ
280名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:49:57 ID:G7YssnRW
犬セールのオラモのシベ全が来ねえ!
通常盤は24時間以内発送になってるのに何でだよ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1926795
281名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:06:35 ID:O9WAwVe3
>>280
それが犬クヲリティw

一度、メールで「ゴルァァァァァァァァァァァ」してみたら?
282名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:33:18 ID:zVH66D+s
オラもオラモともう一枚注文してんだけど、
もう一枚の方が発送済みになってる。オラモのステータスは「入荷待ち」、ワケワカメ。
283名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:29:37 ID:LlmexxLd
オラもオラモともう二枚注文してんだけど、
もう二枚の方の配送日時指定依頼来た。オラモのステータスは「入荷待ち」、ワケワカメ。
284名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:46:47 ID:Juw1iX+E
あ、おいらもだ 勝手に発送済みにされてる
どうやら「本日の特価」がらみで複数買って、いつまでも入荷待ちしてる香具師を
切りたいみたいだな
購入者に選択させると「全部入荷するまで待ち」「全部キャンセル」などを
選ばれちゃうから、入荷分をいつまでも置いておくコストとか、入荷分の
キャンセルを嫌がったんだろうな しかし勝手だな全く
285名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:47:39 ID:G7YssnRW
>>282
そうそうオラもオラモじゃないCDの発送通知が来たんだよ。
でキャンセルされたのかと思ったて見たら取り寄せ中。
通常価格の方を見たら24時間以内発送で何じゃこりゃ。
マジでゴルァ!した方がいいかもな。
キャンセルだけは絶対にさせねえぞ!
286名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:51:10 ID:G7YssnRW
セール品があるのに通常価格の方を買う馬鹿なんていないだろ。
在庫があるなら早く送って来いよな。
ったく何考えてるんだ犬は?
287名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:02:57 ID:N6t30AI0
オラモいつの間にか入手困難て書いてあるよorz
288名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:15:23 ID:G7YssnRW
入手困難つっても犬は在庫持ってるっつーの。
早く送ってこいよ〜犬〜!
289名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:29:49 ID:Rs8p6wTl
オラモ良さげですね。鰤のザンデルリンクのシベ全集は正直つまらんかった。
290名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:30:33 ID:N6t30AI0
オラモがだめならコリンデイヴィスのRCAボックスにしようと思ってる
291名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:44:18 ID:t8xFc+Y4
オラモって特価でいくらだったんよ。
犬で2700円台で売ってるが、もっと安かったのか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507723
292名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:44:48 ID:RHyu2KAJ
とりあえずオラはゴルァメール(というか質問メール)を送ってみた。

・通常価格盤の方は24時間以内発送なのに、何故特価の方はいつまでも発送されない・入荷されないのか。
・可能であれば通常価格盤のほうを回せないのか。
・こちらとしては自分から注文を取り下げる意思はない(キャンセルしない)ということ。


言うだけ言ってみたら何か動きあるかもよ>諸氏
293名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:57:05 ID:N6t30AI0
HMVの代わりに回答してみると

> ・通常価格盤の方は24時間以内発送なのに、何故特価の方はいつまでも発送されない・入荷されないのか。
中身は同じでも別の商品
(価格限定版のほうは入手しずらいでしょう)

> ・可能であれば通常価格盤のほうを回せないのか。
仕入れ値が違うから無理だね

> ・こちらとしては自分から注文を取り下げる意思はない(キャンセルしない)ということ。
でもHMVから一方的にキャンセルされることはある
規約にもそう書いてある、現にこのスレでもあった

まあ犬の場合こういう事態になると先行きは暗い
もれもそろそろ諦めて他のにしようかと思う
294名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:12:08 ID:N6t30AI0
補足
犬の2-4週間でお届けっていうのは
「努力はするけど、どうしても見つからなかったらあきらてね」
という暗黙のルール。特に限定もの。

その辺は注文時に明示してもいいんじゃないかと思う
(規約に書いてあっても納得しない人多いみたいだし)
295名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:04:57 ID:mR05Ldrt
>>291
オラモの全集は1891円だった、いい演奏だよ
入荷待ちの奴は、頑張ってGETしろよ、妥協するな!
296名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:18:55 ID:N6t30AI0
じゃあ>>295を信じて待つか…
297295:2006/02/08(水) 22:24:18 ID:mR05Ldrt
信じられても、困るんだが...
ただ待ってるだけではダメ、何らかの働きかけをせんとな
298名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:22:01 ID:QMlDTa8K
トクトク詐欺って感じ
299名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:34:09 ID:ozb2o6ut
オラモも来んけどボレのリストも来んよ('A`)
300名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:17:33 ID:GL5CB8oo
横山はどうした!ゴラァ、横山は!
301名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:19:43 ID:X1d0/EwH
>>300
もう、キャンセルして爆社で買うことだな
$23.88+送料で在庫があるようだ。
302名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:52:25 ID:cng8Oq/c
>>300
いい加減、諦めろや。
303名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:57:32 ID:5yZ+30p3
たまたま寄った本屋で「CD・DVDバーゲンセール」みたいなのをやってたんだが、昔のLPジャケット
サイズの箱に入ったロイヤルフィルwのモーツァルト選集12枚組ってのが3980円で売られてた。
304名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:46:53 ID:ZxPgr7Oe
>>296
オラモう待てない。
305名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:15:49 ID:I8Ikcqd5
オラモ、最悪の場合通常版で買うか…
でも、オラも諦められん。
ところで限定版と通常版は値段以外に違うところはあるのですか?
306名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:36:57 ID:ktgVNrge
何より犬の利益が違う。  他はどうでもいい。
307名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:54:57 ID:T2+9x6Hb
横山、犬から廃盤通知きた。
308名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:23:49 ID:Xiisa2ll
オラモは中古のバラで全部揃えた。
1200円だった。
309名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:03:58 ID:xSofPLZa
>>301
> もう、キャンセルして爆社で買うことだな
> $23.88+送料で在庫があるようだ。

Berkshireは1枚ごとに送料加算というのはご存知か?
12枚だと$13くらい加算される

船便でも5千円超えるから他の全集買った方が良いと思う
310名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:21:18 ID:MeXPEslj
>>301

>>309の言うとおり。今ためしにカートにぶっこんでみた。
商品は23.88ドル+UPS送料28.80ドル=合計52.68ドル。
今のレート(1ドル=118.56円)で6245円。
この値段だったら、漏れはあきらめる。
311名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:22:13 ID:MeXPEslj
>>301

>>309の言うとおり。今ためしにカートにぶっこんでみた。
商品は23.88ドル+UPS送料28.80ドル=合計52.68ドル。
今のレート(1ドル=118.56円)で6245円。
この値段だったら、漏れはあきらめる。
312311:2006/02/10(金) 01:23:09 ID:MeXPEslj
二重カキコになってた…orz
313名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:26:11 ID:T9014xY5
オラモに限らず、犬とかだと物によっては数百でオーダーがあるから
1週間に5とか定期的に入荷してても、待ち行列の前に並んでる人から配送されていくから、
自分に回ってくるのは相当時間がかかるんじゃないかね
実はあっさり店頭にあったりするかもしれないから、
今週末、店に見に行くかな。
314名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 07:09:59 ID:8UMSKzwm
>>309
たかが2000円弱の差でw 
ほんとにビンボ人ばっかが集うスレでつね。
ま、横山にあえて5-6千円払う価値はないといえばそれまでだが。
315名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 07:27:03 ID:wN8kOkao
金持ちの314は横山を呼んで自宅で演奏させるのがよろし
316名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 07:31:11 ID:sn0ghBi2
金持ちの>>314はスレタイも読めないらしいw
317名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:07:50 ID:niR8IO9r
>>305>>313
オラモなら塔にあったよ。2790円だけど・・・
318名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 14:09:37 ID:afejpWf+
もはやシベは2、4、5あたりを単体で買ったほうが満足度高いかもしれない
319名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 14:47:06 ID:V/I392Jc
>>314
二千円違えば別のCDも買える
ただそれだけのことじゃね?
320名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 15:54:46 ID:nZ01vHbA
\2000あればCD10枚以上買える時代だからこのスレ的には無視できないよな
321名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:05:47 ID:ERHNr9iQ
HMVのダブルプライスの日っていつですか?
322名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:21:52 ID:yV6WXZl9
ダブルプライス、コワス
323名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 19:20:05 ID:wf0cvCxf
塔のWポイントセール 2/24〜2/26の3日間だとさ
324名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:49:46 ID:OgtTA09U
HMVでブリリアントセール終了って、今朝は書いてあったはずなのに
消えてる。今日で終了であってますよね?
325名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:00:46 ID:+Dzo1KzO
326名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:08:57 ID:OgtTA09U
>>325
ありがとうございます。僕の目は節穴でした。やはり終わるんですね。
買っておくことにします
327名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:47:54 ID:nGjVC6l9
クラシック・ヤマチク特選CD-BOXセット

只今カタログを更新中です。 しばらくお待ち下さい。
328名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:16:39 ID:/DuauuHq
オラモう我慢できない!
329名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:26:24 ID:L/bcYvEN
当社は皆さんが我慢できるかどうかはどうでもいいのです。

無責任と言われようが、何と言われようが、安物買いの銭失いの連中など適当にあしらえばいいのです。
330名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:38:39 ID:/DuauuHq
オラモてもての時期があったんだぜ。
今は、ちょいバカおやじの時代だから、あまりオラモてもてじゃないけど。
331名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 03:12:42 ID:slP+pD1A
オラモーだめだ!ほへっつ!!
332名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:02:50 ID:frOl01hg
今日の特価さえないなあって
333名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:54:42 ID:B8mkq8gc
本日の特価で安いCDがマルチバイセールで逆に高くなる場合ってあるの?
334名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:15:52 ID:cPkIGJY4
>>333
いくらでもある
335名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:25:08 ID:frOl01hg
何だって!
336名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:00:24 ID:PuPsmhl9
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1479712
これはどうなんだろうか。選曲と演奏家は申し分ないのだが……。
337名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:02:02 ID:vm7fMShT
>>336
迷うような値段か
338名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:17:22 ID:hdCKO/Xo
>334
最近は「マルチバイで値上がり」がバレないように
値段設定をしているみたいね

本日のヤツは2割引値段ばっかり
339名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:15:33 ID:2fDDBKd/
>>337
ワロタ
340名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:44:38 ID:mSFXAQSs
あの〜・・・俺ウニオソで2000円で買ったんですが。まあいいですけど

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33211136
341名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:55:11 ID:ybJwSmtk
>>340
良かったね。次はこっちでね。
ネットオークション18【エアチェックコピー天国】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133505889/l50
342名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:12:50 ID:J9qSbrAb
モーツアルト180枚組高いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BDJ48K/
343名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:22:03 ID:9CeDxaAC
さすがは連休

スレタイすら読めない消防がわさわさ湧いてくるな
344名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:33:30 ID:vDjJ04gz
>>342
いまどき木製化粧箱と豪華(?)ブックレットを付けて高く売ろうとしても、みんなはそれほど
馬鹿ではないからな。4〜5年すれば売れ残ったやつが10万弱ぐらいでひっそりと売られるだろうから
欲しいんだったら待ってみたら?
345名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:37:16 ID:04ADpdwa
>>343
は?連休?
346名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:42:45 ID:2s9h2Lnn
>>345
今日は祝日で明日は日曜。
347名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:44:34 ID:04ADpdwa
で、普通の土日とどう違うの?
348名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:45:35 ID:J9qSbrAb
>>344
いや、全然欲しくないw
349112:2006/02/11(土) 22:47:30 ID:0G7vq/uD
チェリビダッケの33枚組、キムラヤに入荷しました。
さっそく購入に行きました。確かに19,980円で買えました。
うれしい!
大変ありがとうございました。
350名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:47:00 ID:UzGN3R5q
ツタヤ半額なので色々借りてきた
・アーノンクール・エマールのベートーヴェンP協
・カラヤンのブラームス交響曲全集(70年代)
とか
大体借り尽くしたかな。
351名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:59:15 ID:j8n9V4Su
SL広場は工事中なので、待ち合わせには使えないのが残念
352名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 13:06:26 ID:vBc6/uE+
>>350
どこのツタヤ?
クラシックのCDってあまり見かけないけど。
353本日の特価:2006/02/12(日) 13:18:15 ID:i7MBufRz
おい!
また犬がおまいらを挑発してますよ!
354名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 13:34:10 ID:i2feMjHQ
あんなの中古で千円じゃん
355名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 14:05:19 ID:9rLQ5TWn
>>352
都内の大規模店はクラシックもそこそこ置いてある
今はツタヤの会員証も全国共通になったので
色々回ってみると掘り出し物があるよ

で今日犬塔数点回ったけど、欲しいものは大体売れてるわorz
やっぱネットで見てのんびり待つのが楽かな。
356名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 14:41:42 ID:RAGpfiW2
>355
見て回れる場所があるだけいいじゃない

たまにはお触りして選びたいよう(´Д⊂グスン
357名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 15:20:47 ID:n4GGPDfb
>>349
ありがd、私も買ってきました。
358名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 18:54:36 ID:vBc6/uE+
>>355
都会はいいね。
田舎だとクラシックといっても、
フジコや村治かおりくらいしか揃ってないね。
359名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 19:06:15 ID:eBcvVXiA
>>358
・゚・(つД`)・゚・
360名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 19:46:09 ID:JByZZsbB
>>358
・゚・(つД`)・゚・ カワイソス
361名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:03:53 ID:T+P3lljz
アダージョ・カラヤンやパッヘルベルのカノン100%だってあるよ!
362名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:15:48 ID:wTw6o/hW
>>347
月曜日も連休に、、、w

>>336
音質を考えると妥当な値段。w
363名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:17:16 ID:gfT+/cBa
>>362
> >>347
> 月曜日も連休に、、、w

ならねーよ
364名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:11:14 ID:i2feMjHQ
アルビノーニのアダージョだったら昨日のフィギャースケートペアの
史上初に成功した組で使われたから出品タイトル次第で売れるんでわと言ってみる。
365名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:13:10 ID:i2feMjHQ
ああああーー
せどりスレと間違えて誤爆した。

ハズカスィーごめんなさい。
366名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:35:58 ID:J3yMnkMW
ショパンで良いCDありませんか。完全なクラ初心者です。今もっているのは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHXJ/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGSY/
です。先輩方の評判等を調べた上で買ったんですが、2枚とも高いんですよ。
800円/1CDくらいでどうでしょうか。お願いします。
367名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:52:32 ID:gxZKIV5z
その条件ならこれしかないだろう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223

ただし、マルチ倍で買わないこと。


368名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:00:03 ID:nJuVNfJM
これもあるけど、ただ音質がいまいちなんだよね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342
369名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:16:01 ID:WnGeaIDG
わたしはついんびーとぐーにーずとぐらでーすをかいました
370名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:40:10 ID:8G/cuha+
>>367
>>368
ありがとうございます。600円/CDと400円/CDですか。買ってみます。
371名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:44:47 ID:cUY+cfnb
>>367
マルチセールで高くなるの始めてみた。驚いた
372名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:20:43 ID:4EuffprG
>>370
わかってると思うけど、
ルービンシュタイン (マルチバイ適用前)4629円 (適用後)6376円

ルービンシュタインを買うなら、これだけ単独で購入するとよい(送料無料)。
これに限らず「マルチバイ」値上がりはざらにあるので、細心の注意を必要とする。
373名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:06:35 ID:svZRpBvo
>>366
ルービンシュタインのBoxはこの価格で買えるのは最後のチャンスかもしれない
>>372の言う通り、絶対に単独で注文すること
「ノクターン」はこれがベストの演奏だと思うが、他はもっと優れたものがある
とりあえず安心できるレベルの演奏で全曲を安く揃えたいというならベストチョイスだろう
ちなみに「練習曲」が抜けてるので注意(ルービンシュタインは弾けない曲が何曲かあったので録音しなかった)

ついでに、あなたの持ってるCDと同等かより優れた演奏で安いものをマルチバイで送料無料(2,500円以上)になるように選んでみた

1)バラード、スケルツォ
カツァリス http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=589224
ツィマーマンはやたら評判が良いが、カツァリスと比べるとメカニックはイマイチ
カツァリスの鬼神のごとき技巧を堪能しましょう

2)練習曲
ベレゾフスキー http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1492922
ショパンの原典版を更に難しくしたゴドフスキー版を使用
安くないけどショパン好きなら持っているべき
ちなみに原典版も録音していてこちらは安い http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=434366 

3)前奏曲、即興曲
アシュケナージ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1863103
ルービンシュタインだとこの辺の曲は苦しい(特に「前奏曲」は音質がかなり悪い)
とりあえずアシュケナージと聴き比べてみましょう

4)ソナタ第3番
ポミエ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1779677
これまたルービンシュタインでは苦しい曲
トップ級のテクニシャンで聴いてみよう
374名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:16:28 ID:MkpKwPp5
大きなお世話
375名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 03:16:51 ID:ApwXsqsZ
ダイソーにおいてあるクラシックCDってどうですか?
376名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 08:49:01 ID:zXboYvYd
>>375
シューマン子のピアノ曲、謝肉祭が佳かった。
377名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 08:51:42 ID:nJuVNfJM
>>375
よく知らないけど、いわゆる歴史的録音が中心だったと思う。
だから、音質には期待しないほうがいいかと。
最近の録音(室内楽や器楽曲?)は、演奏の質があまり良くないらしい。
378名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 09:41:53 ID:tFgKIjk/
>>373
ちょっと質問させてください


>2)練習曲
>ちなみに原典版も録音していてこちらは安い http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=434366

これの国内版の中身(音質とか演奏とか)は全く同じモノでしょうか?
379373じゃないけど:2006/02/13(月) 11:14:58 ID:4EuffprG
>>378
演奏内容は当然ながら全く同一。
音質は…、比較していないのでわからない。

輸入盤の方がよりオリジナルに近い(もしくはオリジナルの)マスターを
使っているので、一般的には「音質が良い」とされている(ただし、向こうの人間に
好まれるように音質調整しているものもあり、一概に「優れている」わけではない)。
このベレゾフスキーの場合は、元々がデジタル録音なのでさほど差異はないはず。
ちなみに、国内盤はワーナーの1000円シリーズだけど、これと同じシリーズで
出ていた何点か(例えば、マズアのマラ9)が、韓国プレスで音質イマイチだった記憶がある。
これを買うのであれば、出来れば輸入盤(apex)で買った方がよいかと…。
380名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:08:53 ID:2Tw/X3nT
>>378
何でわざわざ高い国内盤買うの?

メーカー関係者?
381名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:32:36 ID:tFgKIjk/
>>379
レスどうもです。
やはり何かしら問題がある可能性があるのですね。
輸入版でいっときます。

>>380
複数枚、一括配送で注文したかったんです(別送だと発送料がね)。
が、マルチバイにすると高くなる商品も入っていたので
マルチバイ外の国内版ならば値段は安いままでいけるかなと。
(この商品の差額が400円程度なんでそれくらいなら可と)
382名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 14:34:09 ID:2Tw/X3nT
>>381
送料は400円程度だというのはご存知か?

「400円くらい惜しくない」というのであれば、今Arte Novaがセールやってるからこれを薦めておこう

Piano Sonatas.2, 3: Castro
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=853378

マルチバイ392円だから安かろう悪かろうの印象を持つかも知れないが、カストロは1993年リーズ国際コンクールの覇者
http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/concours/leeds.html
とにかく音色がキレイで音楽そっちのけで聴き惚れてしまう

ノクターンはマルチバイ712円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=742515
某サイトでは「決定盤」とされている
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/Nocturne/compare.html
383名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 15:24:10 ID:6/q4UrPf
>367
>マルチ倍

ぴったりな変換かも
マルチバイで買うと割高倍増するの多いもんね
384名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 19:43:41 ID:K8G1FfCF
>>382
Arte Nova関係者乙
385名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:35:22 ID:zi2A1ODc
マルチ商法
386名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:29:47 ID:+slII492
Arte Nova に関しては、販促中の相当数のタイトルはHMV,Japanが安くて良いよ。
Violin Concerto, Romances: TetzlaffVn Zinman / Zurich Tonhalle O : ¥622
ハンス・ロット: Symphony, Etc: S.weigle / Munich.rso :¥392
ブルックナー: Sym.8: D.r.davies / Linz Bruckner.o :¥712
ゲルンスハイム: Sym.1-4: Kohler / Rheinland Pfalz.o :¥890

合計¥2,614 配送料:無料 で発送まで2〜3日だった。云うことなし。

387366:2006/02/13(月) 23:40:56 ID:Wv1J/3iG
>>372
高くなるんだ。。知らなかった。マルチバイ値上がりwには気をつけます。
>>373
たくさん紹介ありがとう。
>>374
まあまあ。トリノ五輪でもみて落ち着きましょう。
388名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:10:18 ID:azeRAGx1
>>386
なるほど安いね。
参考価格 jpc (VAT抜き)

Beethoven: Violinkonzert op. 61 Romanzen Nr. 1 & 2 fur Violine & Orchester
Christian Tetzlaff, Tonhalle Orchester Zurich, David Zinman EUR5.16

Hans Lott: Symphonie E-dur +Orchestervorspiel E-Dur;Julius-Caesar-Vorspiel
RO Munchen, Weigle EUR5.16

Bruckner: Symphonie Nr. 8 Bruckner Orchester Linz, Dennis Russell Davies
2 CDs EUR 10.33

Gernsheim: Symphonien Nr. 1-4 (Nr. 1 op. 32 "Seiner theueren Mutter";
Nr. 2 op. 46 "Der philharmonischen Gesellschaft in Hamburg";
Nr. 3 op. 54 "Mirjam"; Nr. 4 op. 62) Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz, Kohler
2 CDs EUR 10.33

安いものだけを購入すれば、悪名高いHMVのマルチ商法であってもOK!
要は使い様だね。
389378:2006/02/14(火) 02:25:46 ID:yUCyey1y
>>382>>386
良さそうなCDを紹介いただいて有難う御座います。
またこれで何買うか迷いそうです(^^;)
390名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 07:36:06 ID:0Ci9kBsx
HMVメンテキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
391名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 09:43:02 ID:86VvnOoN
ヤマチク、いつになったらボックスを更新するの?
392名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 11:05:56 ID:QOiMWGnE
耕一郎にがんばってもらわねば
393名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 12:57:47 ID:73rhbRpy
>391
更新される日に向けて貯蓄なさい
394名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:07:04 ID:ydmgqJ6b
ヤマチクはこのスレの注文の多い(←二重の意味で)人をネット通販担当として
雇えばいいと思った。痒いところに手が届くんじゃないかなと。
金沢に通勤できないと無理だけど。
395名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:58:52 ID:9nqcy3fy
給料安いし勤務時間長いからだめだよ。
「仕事がヤマのようでチクしょう!」が合言葉w
396名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:54:33 ID:ZSrBLB7A
>>394
金沢近辺のニートの売り込み乙w
397名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 02:20:01 ID:MsJzqxdL
ヤマチク、納品書の字がすごく汚い。
郵便振替の用紙に、こっちの住所氏名を書いてくれるのは有り難いけど、
郵便局の人に「なんて悪筆・・・」と思われるのは有り難くないw
398名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 04:38:53 ID:9fBLVStD
山蓄、今度はANDANTEのセールしてる。

>>397
自分はコンビニ支払いにしてるよ。犬や塔だと手数料取られるけど、
山蓄は取られないし。でも、コンビニが近くにないと不便か。
399名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 08:12:27 ID:dZWYWXvk
ヤマチクBOXもうそろそろ更新だってよ
店員に聞いてみたんでたぶん間違いないっす
400名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 16:17:18 ID:Hb2GdLJE
毎月セールしないと相手にされないヤマチク(´・ω・)カワイソス
401名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:25:27 ID:xHaziNbx
>>396
ニートという語の使い方間違えてるよ。

まあ、君みたいな人の使い方が間違っていることより、君みたいな人が
そんな風に使いそうな新語を作り出した学者の方に、問題があると言うべきなんだろうけど。
402名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:08:53 ID:zwru614M
>>401


       __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、この人必死なん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
403名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:26:25 ID:pN3zsst7
良スレなんだから、変なAAはやめてくれよ
404名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:10:30 ID:nGKL4XNQ
>>398
でも、コンビニが近くにないと不便か。
でも、コンビニが近くにないと不便か。
でも、コンビニが近くにないと不便か。

例1
どこの地区?山地区に住んでいるんだ。Ans→コンビニが近くにないから不便でさぁ。
405名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:05:25 ID:5wRswzM6
笑い所がわからん
406名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:08:00 ID:vObLTOq8
>>366
遅レスだし、このスレの趣旨(「安くて」)からはちょっと外れるけど、
1CD/800円も出せるなら、協奏曲は入ってないけど
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=35486&GOODS_SORT_CD=102
が、独奏曲をほぼ網羅してるし、定評もある。アシュケナージは×っていうなら、
(あるいは周りがアンチ・アシュケナージばかりなら)
無理にはすすめないけど。あと、このセットはYAMACHIKUの方が少し安いかも。
407名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 17:21:28 ID:4dNvmDVw
ダブルフォルテ・シリーズが着々とジェミニ・シリーズに移行している。
欲しいアイテムがいくつかあるけど、早くおさえておいた方がいいのかな。

ジェミニで音質が向上しているのなら、むしろそっちの方がいいんだけど。
聴き比べてみた人いる?
408名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:33:35 ID:8UCa2eIH
キムラヤではジェミニが980円で、ダブルフォルテが1080円だったと思う
409名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 04:18:57 ID:fK42zOWv
>>407
ダブルフォルテで出てたテンシュテットのワーグナーをジェミニでも聴いたけど、
ジェミニの方が若干音質が良いように思った。
他のアイテムはわからんけど。
410名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:59:38 ID:d+xe/RNZ
>>398
ども。397ですが。コンビニ支払いって手数料いらなかったのか。
たしか来年度から郵便振替の手数料が上がるんで、コンビニ支払いにするよ。
411名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:17:45 ID:mYrN7smO
ベトP協の全曲が安く出てる

Brendel, Levine
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=601716&GOODS_SORT_CD=102

Ciccolini, Ceccato, Pomeriggi Musicali
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=640503&GOODS_SORT_CD=102

持ってる人感想よろしく
412名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:43:54 ID:mYrN7smO
HMVだとこれが安いようだ

AX, Previn
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1941041

協奏曲全集 M.ロール(p)テツラフ(vn)レオンスカヤ(p)ギーレン、他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814153

こちらも感想よろしく
413名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 10:27:15 ID:pFXOs4qt
>>409
d。
ジェミニも試してみる。
414名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:40:16 ID:oCoWwUVR
>>412
相変わらずマルチ倍だと高くなるんだな
415名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:11:07 ID:fYUFjLOn
塔でVENEZIA セール

ムラヴィンさんのブラ全が990円……
まあ、たしかに評価は高くないけどさ。ブラームスもムラヴィンスキーも好きな私としては切ない。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002107&DISP_NO=003946
416名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:18:50 ID:z2zGujBI
>>415
俺は店頭で買ってきたよ。
咳の音が結構目立つんだよな。
417名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:03:52 ID:Gt4UymSE
>>415
ムラヴィンのVENEZIAブル9はセール対象外なんだね。
あれ既発にあった編集ミスがなくて貴重。
418名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:42:53 ID:pFXOs4qt
>>415
あ、ハチャトゥリヤン2枚組みなくなってる。orz
419名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:25:11 ID:KooVy54h
>418
同じだ w
そのうち買おうと思ってたらいつのまにやら

そういやCapriccioもほとんど無くなってるね
420名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:56:44 ID:SIv30Ccj
>411

レヴァインの伴奏はいつもながらの暖かみ、ふくらみのあるもの。聴いていて
心地良い。録音も空気感をとらえたいい録音だと思う。
ブレンデルのピアノ自体は粒立ちの良いタッチだけど、いわゆる解釈に関しては
好き嫌いがあるので…。
どちらの主導かは分からないけど、テンポの遅い「堂々とした」演奏を求めるなら
買いではない。が、「演奏の楽しみ」という点では十分納得のいくものだと。
421名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:57:58 ID:ttqcWBS8
http://www.hatena.ne.jp/1139900758
おまいらの意見はどうですか?
422名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:27:54 ID:L9iOz4f9
>>421
あーあ、そんな回答で終了しちゃってかわいそう。
ユニバよりブリリアントの方がいいに決まってるだろ。
コストパフォーマンス問題以上のものがあるぞ。
423名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:11:16 ID:wqR2gBXR
あのレコード芸術も2月号で鰤のモツ全集をフィリップスの全集より褒めている。
424名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:18:51 ID:pUrzGQmA
ブリ: 古楽器&モダン 最近の録音がメイン
ウニ: モダン系 古い録音がメイン

この二点すら触れない人が多いね
425名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:28:11 ID:Hsmhb217
鰤モツ全BOXを買ったけど1枚も聴いていない私から質問

どの箱から手をつければ勢いがつきますか?
426名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:22:17 ID:gM1ucWRl
>>425
今聞いている最中だが、君の聞きたいジャンルから始めな。
427名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:24:42 ID:JAsuavKL
何しろ演奏がブリものだからなあ。
どれから聴いても勢いがつくこたあ無いと思うよ。
5枚完聴出来たら偉い!
428名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:32:46 ID:hGsw8OiM
>>425今井とオルランドの弦5重奏、マッケラスの「魔笛」と「後宮」、
クイケンのポンテ三大オペラ、ター・リンデンのシンフォニーあたり
から聴けば。
429名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:37:40 ID:ElBEA+QL
塔、山野、新星堂の店頭価格は現在6000円〜6500円くらい。
塔のネット価格は値上がりしてるね。
自分が買った時は塔の店頭で2980円だったけどヽ( ´¬`)ノ

Mozart: Serenade, Divertiments/ Vegh
¥3,990(税込)
輸入盤 CD
発売日: 2006/01/20
レーベル: Capriccio
組枚数: 10
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=766324&GOODS_SORT_CD=102

セレナーデ&ディヴェルティメント集 ヴェーグ&ザルツブルク・カメラータ・アカデミカ(10CD) 受注964セット
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥4,192
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1817512
430名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:40:24 ID:gM1ucWRl
>>427
それじゃ私をほめてもらおうか。
431名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:54:11 ID:2CbXC0ls
>>425
>>426のほかに、コリン・ディヴィスの指揮したセレナード、
ハーゼルベックのオルガン作品集なんかもいい。

逆に、弦楽四重奏とか、ピアノ・ソナタはイマイチだった。
432425:2006/02/19(日) 20:13:53 ID:Hsmhb217
みなさんサンクス
弦五かオルガンか、そのあたりから手をつけてみます
個人的に歌モノが苦手なんだよねえ……(じゃあ全集なんか買うな、というのはなしで)
433名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:27:24 ID:pUrzGQmA
>>432
KLAVIERSTUCKEもオススメ
PHILIPSよりずっといい演奏で
たぶん一番聴きやすい
434名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:44:27 ID:2CbXC0ls
>>432
モーツァルトの歌物は意外といいよ。ていっても、苦手なのは未聴になる悪寒。
435名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:56:21 ID:uyvPaBO1
モツは駄作と良作が両極端すぎて、BOX買うのはためらってしまった。
436411:2006/02/19(日) 23:40:12 ID:ocJbSkmE
>>420
丁寧なレスどうもです!

ブレンデル買ってみます
437名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:43:17 ID:opE/QJW1
BOXに入ってるかどうかは知らないけど、モーツァルトの宗教合唱曲集いいよ。
初めて「鰤やるなー」と思った思い出の一品。
438名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 09:40:28 ID:oH9VqncN
鰤スレ、落ちたの?
439名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:11:28 ID:Nz+nGs/X
>>438
【格安クラ】ブリリアント・クラシックス第三楽章【今がチャンス!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138639870/
440名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:03:23 ID:uief1wLb


441名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:42:35 ID:V+ZWZ2jx
Arte Novaセール終了らしい

@TOWER.JP:2006年2月23日(木)正午ご注文分まで

店舗:2006年3月12日(日)まで

HMVはいつ?
442名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 06:58:10 ID:JxjHsCMi
でも欲しいものないもんな。

何かこのスレ、この半年ぐらいパっとしなくなったな。

443名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 07:41:26 ID:+n1H51/O
うん

444名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 07:45:54 ID:QTLz67is
>>443はモーツァルト
445名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:03:55 ID:LHe3ol5f
犬は、マルチ倍やりだしてから
本日の特価が甚だしくショボくなってる
446名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:31:09 ID:PgAcI9py
マルチバイいつまで?
今月いっぱい続くの?
447名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 17:57:13 ID:Kachojca
>>445
ショボいと言うか、国内盤ばっかり
               
                                                      
                   
             

      
              
 
    


                           
449名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:20:01 ID:NC044B2o
>>447
輸入盤だと、マルチバイで高くなっちゃうからね。
450名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:24:31 ID:tNsJmoG/
HMVのオラモ、「限定盤完売」になってるね。
451名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:15:11 ID:uhI+1CtY
じゃあもう諦めるかな
限定盤じゃHMVに言ってもどうもならん。

別の全集買おう。
452名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:26:09 ID:IsuKIB28
ヤマチクでカード払いにしたら、
「シハライジヨウズケツサイシステム」とかいう名義で請求が来た。
何の請求だかわからんから、きちんとヤマチク名義で請求してくんないかな。
453名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:36:35 ID:jQlQWbgz
>>452
俺も。詐欺かと思ってカード会社に問い合わせちゃった。
日にちで覚えてなかったから。
454名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:22:50 ID:IsuKIB28
>>453
やっぱり焦るよな。しかも名義が怪しげだし。
よりによってカードでいろいろ買った月だったので、
ヤマチクだと気づくのに時間がかかった。
455名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:57:13 ID:NjoRoIAV
ヤマチク
この面の改善をして、早く、目を見張るようなBOXセールをしてくれ。
もう犬・塔には期待できない。
456名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:51:38 ID:TaPhW3LO
>>455
どうせまたいつもの通常価格から一割程度引いたセール価格に決まっとる
コーイチロークン芸なさ杉だもん
457名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:09:40 ID:Ztxkggvp
>>456
芸があろうがなかろうが、
コーイチローくんの1割引が、犬や塔より安いのは事実。

セールキボン。
458名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:10:49 ID:vTuBOX3w
今月末でやっとマルチバイ終わる

Arte Novaの買い忘れを拾うとします
459名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:46:36 ID:7I7pyt6l
>>457
コーイチロー宣伝乙!
でもキムラヤのほうがもっと安いのも事実w
460名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:33:45 ID:borUK5g8
キムラヤが通販してるのか?
461名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 10:47:20 ID:zIpI3SXe
クラシックの購買層は他ジャンルに比べて地方在住者の比率がかなり高そうだからなぁ
462名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 18:11:24 ID:gn7laKDX
>>461
その根拠は?
なんか適当に言ってるだけに聞こえるんだが。
463名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 18:16:43 ID:4Zfi1b+y
突然すいません。シューベルトのピアノ関連で安くて良いのがあったら教えてください。
代表的なソナタとその他(四重奏とか)入っていたらいいのですが。
464名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 18:44:44 ID:86SP9kS6
465名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 19:35:57 ID:excaTxoZ
>>460
キムラヤがサイト作って通販始めたら無敵だろうな。
そんな余裕ないだろうけど…。
466名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:16:24 ID:L7sO1ABT
467名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:02:45 ID:5rwcfDRD
>>463
ルプー
468名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:46:23 ID:+HJ3G/v4
オラモのシベリウス、出荷準備中になってる。
サイトを見ると、「在庫あり、24以内に出荷」って…
「完売」とか言ってたのに、どーなってる?
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1507723
469名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:51:42 ID:FpdHlDRF
↑漏れも同じ状態
いきなり沢山入荷したのかな。
ま犬はマルチバイ含め不可解なことが多いからな
とりあえずキャンセルしないでよかった。
470名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:56:17 ID:wPIe8aDF
シューベルトの全集、
クリーンとエンドレスでピアノの音のキレイなのはどっちですか?
471名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:58:22 ID:m7fl/hGq
>>468
そうそう。
少し前に諦めてキャンセルしたので、チャンス!と思って再び注文してみたよ。
今のところ明日発送予定。
信じていいのか?HMVさんよ?
472名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:20:10 ID:21PDxk23
オラのオラモも出荷準備中になってる
ついにオラのオラモもクルのか
473名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:23:26 ID:Isx/gKsH
やばい
オラモのシベ全なんて大して聴きたくないし、
どうせ買ってもたぶん聴かないのに買わなきゃいけない気がする・・・
474名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:26:42 ID:pUm+CS/K
ラトルのと聴き比べしたいから一応注文してみた
475名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 06:10:50 ID:V7bdE6Fx
とにかく、ここ数ヶ月、もっともこのスレを賑わせた、お騒がせ盤だもんな
476名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 06:41:47 ID:X2KDI0nU
オラモはバーミンガム市響を円満に辞したそうだ。
477名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 06:45:52 ID:fFKl3uom
タバコフのマーラー全集かオラモのどちらかを彼女にプレゼントするつもり。
478名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 06:58:03 ID:V04oEX+G
クラを理解してくれる彼女なんていいなぁ。
479名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 07:34:59 ID:H83nH6bR
>タバコフのマーラー全集
百害あって一利なし。
480名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 07:36:38 ID:H83nH6bR
>>470
エンドレスだよ。W.クリーンのVOXは録音レベルが最上じゃない。
テクでもエンドレスが上。ただクリーンは古きよきウィーン情緒が貴重。
481名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 08:09:37 ID://wDvIAW
>>477
けちくさい男だな。
482名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 08:18:22 ID:cZE7Ur2j
ほんとだ。オラモは、主席客演指揮者になるんだって。
かなり、ショック!次の音楽監督は誰だ?
483名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 08:20:57 ID:L4iqCyl9
>>480
ありがとう
エンドレスにします。
484名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 09:10:33 ID:qpM9VRl3
>>477
悪いこと言わない タバコフはやめろ。嫌がらせだと思われるぞ
485名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 10:24:51 ID:ewZrdmIs
>>477
タバコフ…枚数がありゃいい、ってもんじゃねーだろ。
オラモ…高品質低価格。もらって嬉しいのは絶対こっち。
486名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:11:31 ID:bk6yMDZH
>>462
そんなこと、どうでもいいじゃないか。クダラン!
487名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:46:20 ID:D58qjbVa
ほんとだ、オラモ出荷準備中だ
本日の特価で注文したのが11月中旬だから、1891円で買いたいためだけに
3カ月も待っちゃったのか 我ながら何とも・・
488名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 17:53:56 ID:v/ls7ALO
>>461>>486
根拠があるかどうかと、どうでもいい話かどうかをごっちゃにしてゴマカすのはどうかと。
クダラン!と絶叫したからなんだと言うのか。
489名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:03:45 ID:9XIeWlNq
HMVは在庫がないものが多いし、取り寄せに時間かかりすぎ&期日を守らない!
出荷しない限りはキャンセルできるとはいえ、分割発送すると配送料取られるし。
在庫を抱えるリスクはあるにせよ、もう少し各商品を少量ずつ確保しておくことは出来ないものかね。
多分保管する場所がないんだろうけど。

アマゾンは在庫が比較的あるし、ほぼ100%期日どおりに出荷されるけど
輸入盤が少ないし安くないしな…
490名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 19:58:30 ID:y0arTydR
店内に豊富に在庫があっても
「在庫がありません」って言う犬だし
491名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:31:05 ID:DO74toSk
27日にHMVのマルチバイ終了だから何を買うか迷いまくりです。
優先順位を決めないと・・・。3月のセールはどんなのになりそうですか。
492名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:55:39 ID:Ma+GP17i
オラモのシベリウス発送の通知がキターヨ
久々に犬が意地を見せたなぁw
493名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:04:56 ID:ewZrdmIs
前は鮮人のレーベルで出ていた、あの音源が、また復活。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1384011
もし4番がステレオなら即買いだよ。
494名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:26:39 ID:H0joIdI9
BMG国内版持っているんだけどなあ>今度裸身指揮ショスタコ全集

どうせなら買いそびれたマーラー交響曲選集出してよ
495名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:34:13 ID:ewZrdmIs
496名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:34:18 ID:GyVH+jwR
マーラー選集はまだ石○に売ってた気がする。
とても気に入っているが、このスレ的には高いかもな。
497名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:10:41 ID:U3QGYGH/
>>493
マスタリングしだいな所もある
AULOSのマスタリングは結構良かったからな
498名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:13:03 ID:dOcd+kDN
AULOSかBMG国内盤のデジタルコピーでしょ。
499名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:55:33 ID:/VIYDzGl
>>493
鮮人のレーベルなど触れたくもなかったので、嬉しいニュース。
500名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:04:44 ID:Z4cm/9of
>495

ありがとー!
501名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:11:34 ID:kGE9vWER
人種差別的な発言は、避けられたい。
502名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 07:51:28 ID:GnFYxnbO
>>483
もうエンドレス買っちゃったのかな?
こんなのもある。ソナタ以外のピアノ曲もほとんど網羅した安くて良いCD、録音優秀。
日本国内ではなぜか販売してないけど。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7044483/rk/home/rsk/hitlist
503名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 08:16:36 ID:Y46Ro45i
>>502
ありがとう。まだです
エンドレスの解釈との違いはどうですか
504名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:24:48 ID:PcyO8deJ
オラモ届いたよ。
なかなかいい感じだ。スレタイ通り。
これで一安心。
505名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:04:47 ID:UUvLGvVX
漏れのおらもは「配達店へ輸送中」
明日届くでしょう。
506名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:19:53 ID:OcMSm+Rb
なんでオラモを買う人は悟空みたいにオラって使うんだろう。
田舎物だなあ。
507名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:30:34 ID:2APo2TBE
で、オラモはどこ行くんだ?
バーミンガム市響はどうなるんだ?
508名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:37:34 ID:SrVk8X9K
しかしイギリス人ってホントにシベリウスが好きなんだなぁ
509名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:45:00 ID:8y59wmoy
で、横山は?>犬
510名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:58:53 ID:Hml8ZCgr
>>509
横山はムリだろ。
レーベル自体があぼ〜んしたし、再プレスは絶望的だと思うよ。
511名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 06:41:48 ID:20iX/7aq
>>509
まだ待ってるのかw諦めれw
そんなに大した演奏でもないし。
512名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 07:31:50 ID:VtwDdY81
ショスタコの全集ってどう?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1384011
513名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 07:46:47 ID:yRwjQmNv
>>512
おれはAULOS盤を倍額で買った
514名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 09:03:10 ID:f10sNUey
横山ならキムラヤに2個あったぞ。3680円。なかったら注文汁!
ベルティーニのマラ全が4980円
内田のモツP協が5980円
ホグウッドのべトP協全が2280円
とにかく安くて散財するよ。
515名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:19:11 ID:DbtNqZdQ
通販始めてくれよキムラヤ! ヽ(`Д´)ノ
516名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 11:44:54 ID:eN7uaTRS
>>514
> ベルティーニのマラ全が4980円
これ、うらやましいな。
手持ちのベルティーニ1−5と10年前に買った6番。
7,9、大地の歌を聴きたいのだがそのために$70払うのが悔しくて未だに(って、今月だが)
全集を買えないでいる。
8番は絶対聞かないし。
517名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 12:09:25 ID:nY55FKdG
てかHMVはオラモの件で懲りて、本日の特価で
あえて売れなさそうなものをぶつけて来てるんじゃないかと
518名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 12:24:32 ID:6VTZOs11
オラモ届いた
バラ売りのCD4枚がボックスに入ってる仕様だった
これが1890円だったってのは凄いw
これから堪能します
519名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 12:44:45 ID:iLstVezh
随分前の話だけど、オラモのは確か3000円ちょいのとき喜んで買った。
最高値では5000円を超えてたような気がする。
レーベル面のカラーがきれいなのもいい。
520名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 13:05:51 ID:zH03qzV/
>>514
>>内田のモツP協が5980円
フィリップスの2枚組廉価盤4点を単に箱に詰めただけ?なのか、16番と19番が盤をまたいで
収録されてるのが激萎え。2台、3台の奴も入ってないし、ロンドも一つしか入ってない。
俺的には3980円が適正価格だな。
521名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:52:59 ID:DbtNqZdQ
初出時に入ってたピアノと管楽器のための五重奏曲どこ行っちゃったの?
522名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:22:14 ID:VaJppdkI
バルシャイのショスタコ全集どう?
全集にしてはかなり安いし、
バルシャイ自体はマーラー5・10聞いて意外といいと思ったのだが
「宇野コーホー大絶賛」の文字でかなり躊躇している
523名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:36:44 ID:vGew1zWI
>>522
値段的には悪くない。って今いくらなの?
漏れは、2980円で買ったんだけど。
鰤スレでさんざん言い尽くされていたから過去スレ読むのがいいかな。

ところで、これどうよ?安くね?
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5496141
524名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:40:16 ID:VaJppdkI
>>523
ありがとう
鰤スレ読んで来るよ。
今確か3300円くらいだったかな。
ダブルポイントで買いだめのついでに塔店頭で見てきた価格だけど。
525名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:42:21 ID:iLstVezh
>>522
タコスレでは今いちな評価で、たまに褒める人が出ると叩かれたりする。
あっちでは恐くて言えないけど、俺はロジェヴェンの全集より好き。
3000円台なら試しに買ってみる価値はあると思う。
526名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:47:42 ID:gDhfTiVi
>>522
私も>>523と同様、2980円で買ったクチだけど、今はもっと高いはず。

例えば犬の場合、あと1000円出せば、ロジェヴェンやコンドラシンが買える。
だったら後者のほうがイイと思う。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166390
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1440100
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1384011
527名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:48:34 ID:VaJppdkI
>>525
あ、そうなんだー。
実はタコの交響曲ってレニングラードとか有名どころは聞いたんだけど
全集を聞いた経験はないんだよね…。
サブ的に買うなら3000円くらい惜しまないんだけど、初聞きになる曲も多いからその点で迷ってたり。
レスありがとうね。
528名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:00:31 ID:3gVwBdEw
DocumentsのWalcha 10枚組って店頭に出回ってる?
今日、塔と犬に行ったけど見当たらなかったorz
529名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:03:42 ID:VaJppdkI
>>526
なるほどー。
1000円出せばホント幅が広がるね
店頭だとその時たまたまないのとかあるからやっぱネットのほうがいいね

documentsって言えばdocumentsのマーラーはどなんだろうね…
530名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:14:28 ID:ppHQEBQC
VENEレーベルは、本当にマスタリングを行っていないのだろうか。
マスターテープからディジタルコピーか。
アナログ録音ならば、A/D変換はするの。

ものによる?
531名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:24:02 ID:5O6V+dmW
>525
タコスレでバルシャイ褒めるとこんな感じのレスがつきますw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/860-861
532名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:33:38 ID:NatclU47
あっさり味の醤油でいいじゃねぇかwww
533名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:43:30 ID:KsU9q33N
>>522
> バルシャイのショスタコ全集どう?
> 全集にしてはかなり安いし、

ベストではないにしても非常に高水準の全集
オケが巧いし音質も超優秀

コンドラシンを薦める香具師が多いようだが、音質ではバルシャイに比べて格段に落ちる

ロジェヴェンとなら迷うかも知れないがどうせなら両方買っては?
HMVのレビューでもロジェヴェンヲタがバルシャイも褒めている

> 「4」がすごい!!「レコ芸」1月号でU氏が今頃になってバルシャイ盤を絶賛していますが、それ以上の演奏はこれだ。
> 確かに繰り返し聴くにはバルシャイがいいが、この曲の「凶暴性」から「闇の静けさ」までを濃厚に味わいたければ、ロジェストベンスキーだ。
> 4番はこれとコンドラシン、バルシャイがあれば言うことなし。
534名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:47:42 ID:NatclU47
おれも1月号読んだけどあの人今頃バルシャイ盤全集の存在知ったんだな
535名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:57:29 ID:dPOz3Xft
>>530
> VENEレーベルは、本当にマスタリングを行っていないのだろうか。
> マスターテープからディジタルコピーか。
> アナログ録音ならば、A/D変換はするの。

これはひどい…
アナログとデジタルの違いをまったく解ってない?
というか,それ以前に誰も「マスタリングを行っていない」とは言っていないでしょ.
犬でも「あまり音をいじっていない」という記述は見かけるが.
マスタリングせずにどうやって CD に入れるの?
536名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:05:57 ID:QmtfjRx7
バルシャイの全集はケルンの良さ、持味を生かしながらショスタコの
語法もしっかりしている素晴らしい全集。
俺はタコスレの住人の一人だけど、タコスレにもそう書いた。
ただ、それとは別にコンドラシンの全集は、本気でショスタコを聴いて
みようと思っている人は絶対に避けては通れない特別な全集。
近々ヴェネツィアレーベルから復刻されるようだからもちろん薦めて
おきたい。
先頃まで流通していた韓国アウロス盤より値段も安い。
537名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:57:36 ID:7e5tNWjc
バルシャイは14番の初演者でもある。
交響曲の初演では、ムラヴィンスキーが圧倒的に多いが、他には有名どころではコンドラシンがしている程度。
ロジェストヴェンスキーはない。

ムラヴィンスキーを除いて、安い全集が出るいい時代になったね。
ショスタコに関心があれば、是非聴いた方がいいよ。
538名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:00:07 ID:0MpS2ik7
極個人的な見方だけど、タコビッチが好きな人は激しい演奏を好む傾向が強いから
ロジェが特に高評価なのは頷ける。ロシアのオケの持ち味みたいなものが感じられる
ロジェ、キリルの全集はやはり替え難い価値があるのは確か。

ただ、俺みたいなまったりと曲の造形やモチーフを楽しみたい向きにはキタエンコや
バルシャイのような落ち着いたアプローチと音色、良好録音の全集が非常に重宝なんだ。

タコビッチの場合、演奏の傾向は全集単位でかなり二極化してるのは確かだから
自分の好みをまず確認してから手を出すと良い気がする。
539名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:07:56 ID:ah4N8Gbp
2つ同時に買うのがいいですよ
540名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:20:39 ID:xLEiQ+EP
タコの全集を2つも買うなんて無駄使いもいいとこだw
541名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:24:04 ID:qDBB0M9r
>>540
お前は存在自体がムダ

消えろ
542名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:27:37 ID:i/SmqVBT
>>528
売り切れてる店も多いみたいだね。
あるところには山積みになってたりするんだけど。
543名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:36:23 ID:KqZeiBOg
>>541
何でキレてるの?タコヲタ?
544名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:52:57 ID:CdwZhw/y
俺も「全集」は2つも要らないと思うな。
好きな曲は何枚も買いたいけど、
ハイドン、モツ、タコ、シベとかは全曲好きになるのは難しいよ

安いからって2つ以上全集買う意味わからん
545名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:58:51 ID:oEU2GQQw
全集でしか売っていない場合は2つ買ってもいいですか?
546名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:32:04 ID:Y/BI9qE4
>>545
いいんでないの?

【タコヲタの悲劇】
15曲書いても一般に5〜6曲しか聴かれない交響曲作家
         ↓
ばら売りで発売されても、2,3,12あたりはすぐ入手困難になる
         ↓
やむなく全集を買うハメになる

まあ、「値段が安くて聴き手(本人)にとって良い」CDなら、買いだよな。
547名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:36:24 ID:z/msf061
無駄かどうかは、聴くかどうかにかかっているのです。
〜ヲタ以外にはそれがわからんのです。

>>540
ここは釣堀ではないのだよ。

>>541
乱暴はよしたまえ。

>>544
全曲好きにならなくたって、単売していないマイナー曲を好きになったなら
複数の演奏を求める場合、全集を買うしかないではないかっ

>>545
君はだめです。諦めてください。
548名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 01:49:33 ID:CdwZhw/y
>>547
俺の少ない経験から言えば

単売されていないマイナー曲が好きになったとすると
それは曲そのものより「まさにその演奏が好きになった」事が多く
好きになったからと言って、他の演奏を聴いても感心しないことが多い

と言ってわけで、暴言を承知で>>544を書いた。
「他の演奏を聴くには全集しかないではないか」とのお叱りはごもっともであるが、
それ程裕福でないリスナーにとっては
金をドブに捨てる可能性が高いので避けた方がいいよ
と書くのは俺の自由だと思うが。
549名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 02:41:45 ID:z/msf061
>>548
まず・・・、自分の意見を述べるときに「俺の自由だと思うが」というラインで正当化するのはちとアレですな。
お互い自由に述べちゃった意見が、その後どう解釈されるかが問題です。
自由だと思うから述べるのも自由、では、「内容と関係なく俺の意見を受け入れろ!!」と
強要していることにしかならんのだよ。だから、そういう振る舞いはやめたほうがよいと私は思うのである。

また、それ程裕福でないリスナー云々は、>>544の安いからって…と整合的でないな。
裕福でないリスナーでも、安いならば、買えるのだから。そして、そのリスナーは、548ではないので、
「その演奏が好きになった」云々の理屈は全く無関係だ。548自身、少ない経験、暴言と認めているように。
金をドブに捨てる…も、俺の少ない経験云々と関係した話だから関係ない。

一言でいえば、俺の自由だからって適当なこと言うな、俺だって自由だろうが、
買う意味わからんと一般論ぶっといて今更トンズラこくなダアホってとこでしょうか、はい。
550名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 02:49:21 ID:z/msf061
補足…「俺の自由」とは、正確には「ボクちゃんに批判するなよ」とか
「ボクちゃんの意見とおまえっちの意見は関係ないじゃん、ないじゃーん」という意味。

しかし>>544は一般論の形になっており、自分のことについてだけ言っている文章ではない。
そういう文章を書いておきながら、「俺の自由」とか言うのは、身勝手千万である。

もし、俺の自由だと言いたいなら、>>544は次のように書かれるべきだろう。

俺は個人的には「全集」は不要だ。好きな曲は何枚も買いたいが、ハイドン・・・とかは全曲好きになれそうもないので。
安いからといって、自分は2つ以上全集は買わないな。
551名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 02:50:24 ID:CdwZhw/y
なんだ、ただのヴァカか。。。相手にするだけ無駄だったな
>今更トンズラこくな
と書かれたから最後にもう一回だけ相手してやるよ

>買う意味わからん

のどこが一般論だ?あ?お前日本語勉強し直したら?
無理して長い文章で自分を正当化するな。

552名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 02:59:14 ID:d+w9BWrd
てか、お前ら、4000円や5000円買い足すかどうかってぐらいで
ぎゃあぎゃあ騒ぐな。リア中じゃあるまいし。 

まあ、そういうスレだって言われりゃそれまでなんだがなw
553名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:01:16 ID:z/msf061
>>551
「買う意味分からん」 「買う意味」の主語は、551だけに限定すると不可解になるよね。
ということは、主語は他人を含むね。つまり、一般論ということになるね。

ただの馬鹿で、かつ、無理して自分を正当化しようとしているのは、君のほうだと思うよ。

ていうか、自分を正当化って何ですか? 今は自分は関係ないでしょ。自分の意見、なら分かるけど。
554名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:02:55 ID:z/msf061
>>552
間抜けな横槍だな・・・。そういうスレだって分かってるなら言うなよ。
555名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:04:20 ID:CdwZhw/y
>>554
まったくだな。ヴァカが一人紛れ込んだおかげで話がややこしくなったw

>>553

「俺には」が主語だろ?大丈夫か?眠いんならもう寝ろ
556名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:07:51 ID:d+w9BWrd
全集なんて欲しい奴が買えば良いじゃん。
第三者がどうこう言うことじゃないだろ。
557名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:11:09 ID:z/msf061
>>556
素晴らしい横槍だな。このスレの趣旨に完璧に合致している。

>>555
俺には「誰かが」買う意味がわからん、でしょっ

日本語勉強しなおしたら、って言ってたけど、
実際には日本語使用者のほとんどは、主語を分析的に捉える考えが弱いから、
誰について何を言っているか正確に考えないとこがあるよ。
558名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:13:48 ID:d+w9BWrd
深夜にケンカする無職の祭典
559名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:24:57 ID:z/msf061
>>558
自分にもはねかえる揶揄を言うのはちょっと…。
しかも、その揶揄が揶揄になっているかどうかわからないから、全くの自己満足だし…。
君、そういうの向いてないと思うよ。

ていうか、無職でもCD三昧できる程度の財力がある人がいるなら、
むしろ、うらやましいんですけど…。
560名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:39:25 ID:d+w9BWrd
あん?
自虐の一発ネタだ。そんな過度に釣られんなよ。気味悪い
561せっかくの祭だw:2006/02/27(月) 03:48:40 ID:CdwZhw/y
で?
>俺には「誰かが」買う意味がわからん
これのどこが「一般論を言っている」にあたるの?
一般論って、例えば

「誰が考えても買うのはおかしい」

とかじゃないのか?「俺は〜と思う」がどうして一般論になるのか書いてみろよ
562名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 08:27:06 ID:d0vqROoG
結局バルシャイのタコ全の話が出ると大荒れすると言う事で、おk?
563名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 08:57:28 ID:k6NOdtfF
おk
564名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 10:24:48 ID:Zl/IaSpj
所詮タコの交響曲なんてのは、ブラバンやってる厨房御用達のチンドン音楽に過ぎないんだから
誰が演奏しようと大差なし。そんなことで喧嘩するのは止めましょう。
565名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 12:00:46 ID:zgD2rSX/
>>528
最近のドキュメント10枚BOXの個人的なヒット。
この値段じゃなきゃ、オルガン演奏なんて縁がなかったよ。良かった。
がんがって探してください。
566名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 14:05:09 ID:9xD/aT0r
ヘルムート・ヴァルヒャの10枚組みは買いだな。
まあオルガン・アレルギーがなければ。
567名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 14:21:18 ID:ewzmYH0F
なんだ〜祭りはもう終わりか。出遅れた(>_<)

結局日本語についての講釈まで垂れといて
自分の間違いに気付いてまさに「トンズラ」で終わりかよ
情けねーなー
568名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 14:29:14 ID:OE9reXc0
>>528
素直にネットで買ったらどうか?

確かに激安だが音質はチープなのであまり期待しないように
スクラッチノイズ等がないのは良いが音のふくらみとかはゼロ

バッハのオルガン曲に興味がないならこれで済ますのもOKだが
ちゃんと聴きたいならもっと音質の良いものを買った方が良いと思う
569名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 14:48:10 ID:tsi2KXtw
話を戻しますが、オラモのシベリウスさいこー
まだ2と5とカレリア組曲しか聞いてないけど。

これ以外でオラモのお勧めあったら教えてください。
570名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:11:52 ID:2pZ+zr68
オラモのシベリウス、紙製のケースがサイズぴったりすぎてPケース出すのにすごく
手間取ったw
571名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:09:12 ID:1J1nj1uG
楽天のスーパーポイントがゲット出来そうなんだが、何かいいCDや店ない?
572528:2006/02/27(月) 18:16:25 ID:00voKr78
>>565
(`・ω・´)

>>568
犬と塔のポイントカードがMAXになってたので探しに行ったんですorz

>確かに激安だが音質はチープなのであまり期待しないように
>スクラッチノイズ等がないのは良いが音のふくらみとかはゼロ

それはあんまり期待してなかったりします。古い録音みたいだし。
573名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:19:27 ID:+wbh68i3
リヒター>>>ヴァルヒャ
574名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:44:52 ID:z/msf061
>>560
え? 自虐ということは、560は無職ってこと!?
無職のくせに、無職を馬鹿にするの? 馬鹿にさえできるなら、自分に
あてはまる貶し文句でも使うんだ、君は。すごいね。すごい馬鹿だね。
ていうか、それじゃ、全然ネタになってないじゃん。560の現実じゃん…。

>>561>>567
あのね。「俺は(一般論=「誰が考えても買うのはおかしい」 )〜と思う」は、
俺が一般論を思うことでしょ…。

それと、なんか横からオチつけてる人、問題はショスタコがどうのとか
いうところには無いんですが。そろいもそろって国語力が低すぎるよ。
575名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:51:46 ID:z/msf061
訂正。俺は(一般論=「誰かが」買うのがおかしい」 )〜と思う」です。
この文の意味は、「誰かがおかしい」にかかってます。

「誰が考えても(誰かが)買うのはおかしい」は、一般論そのものではなくて
誰が考えても一般論が認められるだろう、という、一般論に対する見方です。
576名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:58:06 ID:hA/G4LAe
いつまでやってんだよ
あんた、頭大丈夫か?
577名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:01:13 ID:z/msf061
>>561>>574-575で話されてる一般論とは、>>544のことです。

---

544 :名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 00:52:57 ID:CdwZhw/y
俺も「全集」は2つも要らないと思うな。
好きな曲は何枚も買いたいけど、
ハイドン、モツ、タコ、シベとかは全曲好きになるのは難しいよ

安いからって2つ以上全集買う意味わからん

---

上の文章の最後「安いからって2つ以上全集買う意味わからん」は、
「安いからって(誰かが)2つ以上全集買う意味わからん」の意味
(一般論)と理解される文章です(そう理解しないとへんな日本語です)。

「安いからって(俺が)2つ以上全集買う意味わからん」の意味なら
普通は「安いからって俺は2つ以上全集は買わないな」等と述べるはず。
ここでの「意味わからん」は、他人の買う行為について指摘するときに使う言い方のはずです。
578名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:02:58 ID:z/msf061
>>576
いつまでって、昨日の夜からの流れで書いただけだし、
>>567のようにレスしている人もいるのだから、
説明したって特に頭がおかしいということはないと思うんですが。

どっちかというと、たいしたことでもないのにいきなり頭大丈夫かとだけ
書き付けるあなたの頭の方が心配ですよ。大丈夫ですか?
579名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:06:35 ID:hA/G4LAe
本物かよ・・・w
580名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:09:20 ID:z/msf061
>>576>>579
君は君の頭で思い描いていることと、事実の区別もつかないらしいね。
581名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:23:32 ID:OE9reXc0
>>574
> それと、なんか横からオチつけてる人、問題はショスタコがどうのとか
> いうところには無いんですが。そろいもそろって国語力が低すぎるよ。

おそらくこの板で国語力が一番高いのはあなただと思う
クラ板住人というのは音楽を聴くばかりで本を読まないので国語力は低い
到底あなたに太刀打ちできない

だが、クラ板住人を論破して鬱憤を晴らしているようでは甘い
もっと強い相手を求めて別の板に逝かれてはいかがか?

学歴
http://tmp6.2ch.net/joke/
※2ちゃん最強板として知られる
 ここの住人を論破できればスゴイ
582名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:35:57 ID:TiaIUEPE
583名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:37:12 ID:z/msf061
>>581
私は、例えば君のような的外れな応対をする類の人の国語力が低いと書いただけっす。
私の国語力が特に高いと言ったわけではないっすよ。

自分(たち)の低さ・悪さを言われると、相手を特に高い・特別に良いと
レッテル貼りをして、それを利用して相対的な位置づけから自分たちを
「普通」「標準」にし、「「普通」「標準」である俺ら」的なノリで
ちょっとした指摘でも高圧的に無視しようとする人って多いですね。

そういうのは、やめたほうがいいとおもいます。
584名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:42:15 ID:z/msf061
国語力がピッカピカに低い人たちがふえてきたので、
一般論云々のおはなしは、このへんでおわりにしたいとおもいます。
必要を感じたら、コメントしますが。ごりょうしょうください。
585名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:56:31 ID:wLuPOqlv
NGワード登録ですっきりしたお(^ω^ )
586名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:02:36 ID:oJgOv/K1
随分スレが伸びてると思ったら粘着のリサイタルかよ(´・ω・`)
587名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:07:42 ID:rtQrtN39
オラモのシベリウス。やっと届いたよ。( 2005年11月15日発注)なかなかの好演。これで1891円は、本当にお買い得だった。
588名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:42:06 ID:Kj8+0D3p
>>540 は z/msf061 のごとき粘着を見事に釣り上げてしまったわけだw
589名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:11:25 ID:cphDtj8N
御自分の国語力wに絶対の自信をお持ちのmsf061は日々、ピッカピカに国語力の低い香具師
の集まった「安くて良いCDスレ」で情報をお集めになっていらっしゃる訳なんだ…
こんな俺でも少しは役に立ってると思うとなんか、心が温まるネ。

でもさー一生懸命読んで理解しようとした(時間が掛かったゾ)んだけど、『整合的』とか『高圧的に
無視』って普通に使われている日本語なの?自分には奇妙に感じられるんですけど…
590名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:16:39 ID:geyPdK5i
>>585
ほんとだw
591名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:28:51 ID:OE9reXc0
>>589,590
お前らみたいなのがいるから居つくんだよ

いい加減に止めろ
592名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:42:38 ID:cphDtj8N
>>591
ゴメソ

自分の数少ない好きなスレが荒らされてて許せなかった…
で、結果として自分もその片棒を担いでしまったです。以後、慎みます。
593名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:57:02 ID:pt2hBB8l
「買う意味がわからん」は「誰かが買うのはおかしい」という一般論ととることもできるが、
「俺は買う人のことが理解できない」という個人的な感想ととることもできる。
言葉というものは音楽同様、とりよう一つで様々な解釈ができる。
これは主語を明確にしない日本語の特質の一つと思う。
一般論だ、いやそうではない、と自分の解釈を押し付けるのは
貧しい日本語しか知らない証拠だと思う。
594名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 22:04:23 ID:Kx45db5w
で、肝心の安くて良いCDは何?
595名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:11:28 ID:1J1nj1uG
楽天のおすすめは?
596名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:09:19 ID:QHeP6nMB
>>595
楽天がセールとかやってるの?
597名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:40:58 ID:rGElwLWj
犬のアルテノヴァセール終わったの?
598名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:42:38 ID:6YOsW05W
クラシック初心者なので、クラシックベスト200ってのをGETしてみよーかと思っておりまふ。
599名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:21:20 ID:idbCQ7tn
そんなぼったくり編集モノ買わずに図書館で借りろよ
で気に入った曲があれば買え
600名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:16:56 ID:ooAP2+Zk
お金使ったほうが真剣に聴くと思うよ。ハマルとお金なくなるからお勧めでもないけど。

でもクラシックベスト200とかっての買うぐらいなら、ダイソーのホームコンサートとか
集めたほうがいいんじゃないか。
601名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:35:17 ID:D00Uh+Sv
うーん、ごった煮みたいに、いろんなジャンルの曲が詰まってるのがいいかも。
なにがヒットするか、わからんしな。
自分の好みがわかれば、それを糸口に聴いていけばいいし。
犬HKのクラ番組とか撮って観るのもいいかもね。
あとは、ナクソスの配信とか。
602名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:38:20 ID:UhKkyWad
家族では俺だけがクラオタで、最近のモーツアルトブームで家族が
ベストモーツァルト200買ってきてたのできいてみた

フィリップスのなんだけどやめたほうがいいね
内田光子とかはまだいいとしても、ショルティのモーツァルトには閉口
どれも旬過ぎた録音ばっかり 予想通りマリナー大杉
だいたいが曲の途中で切れるし
ディベルティメント17番とか定番はもちろんはいってるけど
ウィーン八重奏団いれればいいのにいまいちのだったりする
あたりさわりのない演奏のオンパレード
これでモーツァルトに興味持てるのかね。。。

クラ初心者だったら、単純に自分の興味のある感じ(激しい、美しい、民族的とか抽象的なのでいいから)を
クラ板の人や身の回りの識者に聞いてその演奏・作曲家から入った方がいいよ

いい演奏じゃないとせっかくのいい曲や作曲家を無視しかねないよ もったいない
603名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:48:18 ID:oZpWz/7V
>>602
まーぶっちゃけクラオタじゃない限り
演奏の違いまで聞き分ける気はないだろう
演奏が違うのは分かってもそんなに良し悪しは気にならないはず
604名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:52:39 ID:cqEWzeUA
>>602
たのみのクラ板だけど、
一時期フィリップス全集を全力で薦めて来る香具師が居たね。
「ブリリアントと違って一流云々・・・」
605名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 03:01:01 ID:yhbMKguZ
>>604
見た気がするけど、あれは痛かったなw

といいつつ、全力で薦めるほどではないけど漏れもフィリップス派だが…
(フィリップスと鰤の両方を購入して、聴き比べた結果そうなった。
漏れの好きな作品に限って、鰤の演奏がイマイチだったりする…orz)
606名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 09:12:06 ID:8dFpj9Mk
>>602
偏屈なクラヲタ乙
いかにも独り善がりな発想
607名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 09:36:27 ID:TnwkbSyb
まあまあ。
フィリップスがしょぼめなのは確かだし
608名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 11:08:47 ID:wG+Pqpnm
>>605
値段が違うからね。鰤なんかはヨーロッパでは送料入れても
1万3千ほどで買えるからね。演奏だけをみれば、もちろん
フィリップの方が上だが、しかしたとえば、それぞれの作品を
単独でみて、購入する場合、フィリップス盤を買うかな?私なら
他盤を選ぶね、。そう考えると、フィリップス盤は魅力に欠けるね。
そういう意味では小学館の全集はひどい。やはり安い鰤になるね、
もし全集がほしければね。
609名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 19:53:20 ID:oZpWz/7V
ちょっと話題がそれるけど、渋谷ツタヤにテンシュテットのマーラーがいっぱいおいてあるよw
半額を狙って借りれば激安。
610名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:25:39 ID:xWhWI5V/
渋谷ツタヤのクラシックは確かに良いな。
でもこんなこと書いていると特定されるかもしれない。
611名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:32:00 ID:LNHl3kl7
今のとこ渋谷ツタヤはリクエスト受け付けてくれるから
国内のものなら確実に入れてくれるよ。
そのせいか、明らかに誰かが個人的に借りたいために入ってるものが多い
10枚組みとかのボックスも1枚として貸してくれるからうれしい。

ところで犬の話。ネット注文してもう一月半くらい待ってるBOXものがあるんだけど
先日某店に行ったら潤沢においてあった。
HMVに突っ込みを入れてもいいけど、面倒だし次行った時に買っちゃおうかな。
612名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 09:53:22 ID:jLDlkbq1
クラシック初心者なので、ダイソーのCDで揃えてみよーかと思っておりまふ。
613名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 10:31:35 ID:yi6sePMv
ここのところの犬特価、売れ残った日本人演奏家ものの処分をしようとしてるんだろうけど
あんなもの買う人っているんだろうか?
>>612
やめた方がいい!3〜4年前なら揃えられただろうけど今の時点では無理。
「4と5と8がどこのダイソーに行ってもない!」みたいな感じのストレスが溜まる。
614名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 10:35:13 ID:xmwiERFs
ぜんぶそろえなくてもいいじゃないか
615名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 11:13:01 ID:SpLuDck4
>>606
> >>602
> 偏屈なクラヲタ乙
> いかにも独り善がりな発想

第3者だが606の方がよほど断定的で偏狭に思える。
616名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 11:18:10 ID:lhNMKp3h
禿同だが蒸し返すなよ
617名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 11:24:51 ID:SpLuDck4
>>616
御意
さて、先週スイトナーのCDを片っ端から加州塔にオーダーしたのだが未だに
Not shipped yetなのだなぁ。
せっかく新しいアンプのデビューに間に合うと思い、楽しみにしていたのに
こんなモンですすか?
ちなみにバークシャーの方はさっさと送ってくるよ。(在庫販売だから
当たり前か (^_^;) )
618名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:11:22 ID:uoK/LRew
クラとはちょっと違うけど、超安くて良いCDを挙げとく

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1466139
619名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:25:34 ID:jLDlkbq1
>>618
それ持ってる
620名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:33:09 ID:yWxE4/+r
>>618-619
質問
1. 音質はどうですか
2. パーソネルは載ってますか
621名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:44:01 ID:j2rLYGxb
parker & Miles mo aru
622名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:53:30 ID:jLDlkbq1
>>620
マイルスは音よかったがジャンゴはあまり音質よくない
曲名以外データ的なことは何も書かれてない

つーかスレ違い
623名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:04:57 ID:hXeNgrGE
624名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:19:58 ID:7EojPfGy
>>615-617
みえみえの自演乙。
2文で断定的で偏狭と言えるのはお前が第3者でないから。
625名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:03:03 ID:MO+i/87K
ぶっちゃけ
CdwZhw/y が負けで
z/msf061  が勝ちってことか。
626名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:47:27 ID:MgDOp/6t
安いCD情報を得られない俺が負けだ
627名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:19:24 ID:1VKcX7NG
終わった話を蒸し返したくて我慢できず自演してるMO+i/87K=z/msf061の負け
628名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 16:51:52 ID:+pL236BX
興味ねえよw
629名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:05:29 ID:is7ndtRy
また妙なマルチ倍セールが始まった
630名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:08:07 ID:GHUjtPDO
俗に言う、マルチ商法ともいう。
631名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:22:18 ID:1H2FAxlK
ヴァルヒャのバッハ全集って売れてるのね
1位とは驚き

漏れが買った時はマルチバイ1500円だったのが今だと2千円になってる

音質イマイチなので皆買ってから後悔してるのじゃなかろうか?
632名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:24:35 ID:aqOOwuww
633名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:07:52 ID:USzV3XOe
全く、2006年になってからパッとしねえなあ、犬。

ARTE NOVAセールであれほど盛り上がったんだから、
今度はぜひNAXOSセールをお願いしたいもんだ。
1枚\600ならどれほど買っちゃうことか。
634名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:12:12 ID:guCakiJ1
>>632
変なテレビ漫画の女を張らないでください。
635名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:14:01 ID:GHUjtPDO
>>632
kuraota jya nai!
636名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:40:54 ID:Ehl784ti
>>631
そうか?音質はモノラルとしては、かなりいいんじゃないかな。
正直、もっと酷いと予想してたから。
演奏も悪くないし、お買い得だったと思ってるけど。
amazonで、モーツァルトセールをしてるけど安くないな。
637名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:55:15 ID:iwYpBBoN
>>631
ミケBOXでもそうなんだけど、なぜカタカナで「ドキュメント」と書いてあるのだろう
638名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:42:19 ID:VGEb+oQA
>>632 姉しよか。

「20世紀の大指揮者たち」のフリッツ・ライナーがトップセラーに
なっていたのは、なぜなんだ? ライナー、そんなに人気なのか?
639名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:54:02 ID:z0Gip7Gz
テレビ漫画?????
640名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:01:57 ID:KSbD26Rh
ヤマチクがCAPRICCIOセールですよ
641名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:08:21 ID:fzSEbmYy
>>637
「クアドロマニア」もそうだけど、あれもメンブランか。
ドイツでは、カタカナがオシャレなのか?
642名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:12:40 ID:fzSEbmYy
>>640
ザンデルリンクのブラ全やキタエンコのタコ全はないんだね。
これじゃ、犬や塔とラインナップがあまり変わらんね。
643名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:21:11 ID:SI2DjAtr
タバコフのマラ全があれば手に入れたいなあ。
644名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:24:10 ID:DBFPlaVZ
キタエンコ安いうち買っとけば良かったな・・・
645名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 14:31:49 ID:1+l2xphK
>>638

ブラームスのピアノ協奏曲第2番は好きだ。ギレリスだっけ?
あのシリーズは全般的に「安くて良い」シリーズだと思う。
web犬がWポイントになるごとに、少しずつ買い足してる。

けど、HMVの「HOTタイトル」は、「トップセラー」とは言ってないので、
売り上げベスト20とは違うんじゃまいか。
646名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:05:24 ID:x/D0Koaj
ヤマチクで3月6日までCAPRICCIOレーベルセール。
去年の塔のセールの方がインパクトがあったけど円安だから仕方ないのかしら。

http://www.kouichirou.com/sale/capriccio_boxsale.html
647名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:25:34 ID:T2pDphR/
今でもタワーの方が安いのあるぞ
648名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:57:49 ID:FpZel8iO
>>627
CdwZhw/y=1VKcX7NGだなw
649名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:49:07 ID:QYDuxyZG
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1401669
発売延期
犬、またかよ
650名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:03:57 ID:IoiqjenM
塔でエラートのオペラが激安で売ってるじゃん
喜んで2つ買ったら2つとも不良品で死んだw
光にかざしたら穴あきまくりで音飛んだ。
651名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:17:52 ID:y+WTrxLS
>>650
塔のセール品って
規格からはじかれたB級品を
安く売ってる印象がある
不良や瑕疵のある盤の確率が高い
それで不良品交換すると
ラッピング処理されていない
開封済みの袋に入ったやつが届く
652名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:22:20 ID:r5R3I1Tv
>>650
売れ残りの在庫処分だから当然あり得るよ。
今やってるユニヴァーサルのセールの中にも
「Made in West Germany」表記のCDがあるので注意。
東西ドイツが統一されたのは1990年だから、
それ以前に製造されたものだね。
653名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:34:35 ID:ICyEKHLu
1990年以前だとなにが悪いの?
別に東ドイツで製作されたわけじゃあるまいしw
654名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:13:49 ID:TFKgqn2M
ってかさ、CDにあんなコテコテ過包装してんの日本だけだよ。
外国、特にヨーロッパだと包装されてないはだかのものが多い。
包装されてても、簡単なものだし。
655名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:11:51 ID:2LmyDR6+
>>653
16年以上前の製造だから劣化が進んでいる。
光にかざすと穴あきの目立つのがその証拠。
656名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:44:23 ID:/DADH398
>>655
CDのピンホールは製造時の問題だよ。
古くなるとアルミ蒸着面の反射率が下がるというのは指摘されているけれど、
後から穴が開くという現象は観察されていない。
657名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:50:12 ID:ICyEKHLu
>>655
CDは時間が経過すると穴が開くのかw
おもしれー説だなw
658名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:10:11 ID:gUmgM+/t
>>656-657
CDやDVDの寿命は意外に短い?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040514305.html

WIRED NEWS
http://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040514305.html


俺のも、粗悪なプレスが逝き始めてる・・・orz
659656:2006/03/04(土) 14:17:45 ID:/DADH398
>>658
うひゃ、こりゃひどいヨタ記事だな。

信号面が錆びて銀色の光沢を失う、
すなわち信号を読み取ることができなくなるというのなら話は通じるが、
アルミ蒸着がなくなって素通しになるなんてのは考えられないよ。
蒸着されたアルミはどこへ行っちゃうんだ(w

大体、1980年代のアメリカプレスのCDといえば、
うちにあるものでも買った当初から、まるでプラネタリウムみたいに
ピンホールだらけだった盤が全然珍しくない。
今のところ普通に再生できてるけどな。

ダン・コスターなる人物、CDを大切に扱ってきたのかどうか知らないが、
問題が起こるまで信号面を光にかざして見たことがなかったんじゃないかねえ。
660名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:00:37 ID:sn2tFNEc
最初から不良盤ていうのはそこそこの確率で遭遇するのは事実。
未聴盤をいっぱい抱えているから気づかないんだよ。
661名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:25:11 ID:I1JWRzC/
以前Hyperionのディスクが問題になった事があったけど、あれはブックレットに
使われた塗料が原因だったんだよね。並べてた他のディスクまで巻き添えとか。
個人の保管環境によっても随分変わってくるんだろうな。
662名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:29:28 ID:y+WTrxLS
>>654
最初に届いた方はラッピングされてたのに
交換で届いた方はラッピングなしってのが多いの
663名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:30:16 ID:U8o4Afqt
80年代ボックスものによく緩衝材として入ってるスポンジ
環境によってはディスクとくっついてヤバいらしいよ
664名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:35:09 ID:12vmDByG
 冬季五輪の華であるフィギュアで日本人初の金メダルを獲った荒川選手が
表彰式を終えたあと、日の丸を掲げてリンク内をウィニングスケーティングする間、
不自然にもずーーっとVTRのリプレイや、リンク内の壁を流し続けて、
感動的な荒川選手の晴れ姿である(国際?)映像を生中継で放送できずに、
五輪の感動を伝えるべき放送人として、最低な事をやってしまったNHKについて語るスレ。

まとめサイト http://arakawa■sizukaseesaa.net/
        (注:上記URLから■のみを削除して下さい)

当日のNHK生中継キャプチャ画像(7:15〜7:30あたりに何かがおきていた!?)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060226181416.jpg
 キャプチャ動画 → http://jya.jp/jt/tmp//1141053264.avi
 ミラー http://rapidshare.de/files/14370649/NHK-hide-Arakawa_s-winning-skate.avi.html
     → Select your download:  [ Free ] クリック 
     → Download-Ticket reserved. Please wait ** seconds.
     → No premium-user. Please enter *** here:[   ]
 当日のNHK生中継 画像付きタイムテーブル
 ttp://icepack.hp.infoseek.co.jp/kon/aratime.html

荒川選手のウィニングスケーティング写真(最初から全部見たい!!)
http://www.101fwy.com/olympiad/src/1140802041296.jpg
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj333_olympics_day_&prov=getty
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj327_olympics_day_&prov=getty
http://www.nbcolympics.com/figureskating/5129623/5130021/detail.html

●荒川の日の丸ウイニングランを台無しにしたNHK 5●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1141390946/
665名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:48:55 ID:ndAP8U19
あのスポンジは環境にほとんど関係なくヤバイ
今すぐ所有CD全てチェックして入ってたら即捨てるのが吉
劣化の兆候が認められなくても、すぐに外しておいた方が安全
手遅れになるとマジでディスクが再生不能になる
666名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:13:10 ID:ICyEKHLu
>>あのスポンジ って どの スポンジよ?
667名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:14:57 ID:ICyEKHLu
>>658の住んでる惑星では、アルミって素材は、経年で自然蒸発して「無」になるんだねー
668名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:20:51 ID:6oNaY4pk
あれ、知られてないのかな?
蒸着アルミは酸化すると透明になるんだよ
だからCDの縁がちゃんと覆われてないと酸化して透明になっていく盤があるよ

こういうフィルムもある
http://www.tohcello.co.jp/seihin/007.html

ちなみに不純物が入っていない酸化アルミの単結晶(サファイア)は無色透明。
669名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:35:07 ID:M5M+k0Op
光に透かしてみると
最初からうっすらとシースルーやんけ輸入盤とか・・・
レーベル面の文字が見えてるよ。参加不参加関係なし。
これ初期の頃からの常識。
670名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:18:10 ID:CfNC2nAy
穴が開いたCDの写真がupされてるサイトがあっただろ
671名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:34:49 ID:gUmgM+/t
上手に保管して、長持ちさせよう! CDやDVDにも寿命がある?! - [オーディオ・ビジュアル]All About
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index.htm
ここの2ページ目に、腐食したCDの写真がある

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index2.htm
672名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:37:31 ID:4UFwBggJ
図書館で借りたcdにもスポンジはいってた
673名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:38:24 ID:M5M+k0Op
トンクス・・・ てか、こっちでおながいします↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123823193/l50

では安くて良いCDのお話をドゾ
674名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:16:37 ID:+huk1apg
>>654
そんなことはみんな知ってると思うがそれがどうかしたか?
675名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:23:05 ID:+vBXVvgw
>662
相手がクレーマーかもしれないんで、開封して中身チェックしてから送ってるんだと思う。
676名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:36:08 ID:g8NgycWw
>>674は粘着ウンコの和敬塾なのでスルーを推奨
677名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:38:27 ID:UxIB2KHC
ドイツ盤は中央にパンチ穴あけるから腐食しやすいよ
使ってるアルミの質もよくないし
678名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:09:47 ID:M5M+k0Op
>>677
それ初期のやつね。
最近のはドイツ盤もアルミが中心から離れたところからはじまっているよ・・・
使ってるアルミの質が良くないというのは聞いた事ないな。
パンチ穴の80年代ハノーヴァープレス いまのところ異常なしだが・・・
679名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:55:41 ID:UxIB2KHC

ttp://louise200.exblog.jp/3792640/
『CDが登場してからは、手軽にクリアな音が楽しめるようになりました。
レコードと違い、物理的にディスクとピックアップが接触しないので、
レコードのように盤が磨り減って雑音が増えたりすることはなくなり、
半永久的に綺麗な音が楽しめるようになったのは大きな進歩でした。
 ところがこのCDだって錆びることがあります。
大抵の方は錆びたCDなどご覧になったこともないと思いますが、下の写真の通りです。
 この2枚のCDはともに制作年代も近いのですが、
うち一枚は盤面が黄色というか黄土色に錆びてしまっています。
これは、CDのデータ面のアルミメッキが錆びてしまっているのでこんな色になるようです。』
680名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:28:51 ID:uv2PCqBz
>>679
PDOのやつは有名だよね。90-92年あたりのPearl,Hyperion,
ASV,CHANDOSあたり。
681名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:26:38 ID:NjArMiNU
>>673
> トンクス・・・ てか、こっちでおながいします↓
> http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123823193/l50
> では安くて良いCDのお話をドゾ

がスルーされてるwwwwww
つーか腐食ネタの方が盛り上がるなwwwwww

貧乏人は手持ちCDの腐食にも気を遣わないと逝けないのは哀れwwwwww
682名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:20:36 ID:RI5+riVN
>>662
同じ不具合が出ないか一度確かめてから送ってくれるから。
683名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:59:07 ID:ma/IZu5g
なるほど。
684名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 03:53:24 ID:eJvpFC3v
HMVでジンマンセールw
685名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 06:03:15 ID:JJN7DkVs
ついに見つけた、Basicシリーズ
ブラームス1番
バルビローリ/ウィーンフィル
Basic $2.99!
音質が心配だったがまぁ、ふつうの音がする。
だが、ウィーンフィルの鼻音は聞こえてこない。
686名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:24:47 ID:DHazf/NM
ジンマン・セールってもともと安いのにw さらに1割くらい安くなってるw
687名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:27:20 ID:tT9sdqAI
別に安くない、アルテノヴァセール+マルチバイのときのほうがもっと安かった
688名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:55:03 ID:sLwPgbgU
ジンマンなら、もうめぼしいところは先のセールで買っちゃったよなあ。

しっかりしてくれよ、犬。
689名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:15:37 ID:BhFUFVrB
ジンマンのセールは塔でもやってるから、店というよりメーカーのオファーだろう
690名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:28:28 ID:tT9sdqAI
オラモ買えなかった奴は、これで辛抱してくれ

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=716903
691名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:53:39 ID:KgZh1efz
>>690
火薬庫がレビュー書いてるCDはろくなのがない。
と思ったら、けなしてるのか…。買いかな?
692名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:49:04 ID:X9t550kT
>>690
持ってるけど音質酷いし演奏も凡演

これでベルグルンドが嫌いになった
693名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:56:37 ID:asxqI42o
それだけでかよ
694名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:58:55 ID:rdDnsqvA
>>690
オラ知らんかった。買って聴いてみるべ。
695名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:07:23 ID:8/7Z7Kv8
696名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:14:54 ID:J2vIz8rS
>>690
この全集盤で聴いた事はないが
REDLINEで出ていたこれに収録されているシベ2(ART処理済)は
なかなかよかった。
697名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:50:34 ID:JnjJqB6x
>>691
ベルグルンド/ボーンマス響の演奏なのにバルビローリ/ハレ管を貶す火薬庫って・・・

どう見ても誤爆です。
本当にありがとうございました。
698名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:15:38 ID:tN2eQakU
ダイソーのベートーベン名曲集2
メニューイン/ルツェルン (Festival Orchestra Lucerne)
ヴァイオリン協奏曲
これって、47年のフルトヴェングラー盤ですかね。ライブでしたよ。
699名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:34:37 ID:VRweQaxq
>>698
メニューイン/フルトヴェングラー/ルツェルンのベトコンはライブじゃない。
スタジオ録音。
同じ1947年のベルリン・フィルとの録音がライブ。
700698:2006/03/06(月) 02:44:15 ID:tN2eQakU
>>699
さんくす。なるほどー
701名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:56:05 ID:xleocwFY
メシアン プレリュード 他
H.アウスターベ
NAXOS

なかなかしっかりした演奏で曲のすばらしさがよく分かる。

>>692
どんな判定基準でそう暴言を吐くかね。
演奏の程度は置いて於いても、録音が悪いというのは貧弱な君のステレオと耳のせいだろう。
確かに新録音に比べると音が堅いが、ダイナミックレンジも豊か、寒色系の音作りは
作風にあっている。
今、念のために1番を聞いてみたが少なくても我が家のステレオでは
広大な風景が見えるような立派な音で鳴っている。
702名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:03:14 ID:xleocwFY
>>701
ちなみに4枚目のペリアスとメリザンデ、
凄くいい音だし、演奏も良い。これだけで
箱買う価値あると思うよ。
703名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:42:01 ID:tVYQfta4
>>702
君のその一言で、このセット注文したぞ
フォーレとドビュッシーのペレアスは愛聴盤なのだが、シベリウスのペレアスは
聴いたことがないもんで
704名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:07:52 ID:C/zSkCXH
以前紹介されていたCDだけど、当時より安いので。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=107878
アイヒホルンほかのブル全。8496円。
ただし、マルチ倍で12600円になってしまうのが痛々しい。
705名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:58:00 ID:qKwJaiJa
706名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:08:55 ID:3c75pDRx
>>705
いい趣味だね。一番上のやつと同じシリーズのラフマニノフのピアノ作品集、
「音の絵」が名演だった。フランソワ・ジョエル=ティオリエの演奏。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1976737
フランスRCAといい、フランスEMIといい、「おフランス」の独自企画は
見逃せないものが沢山あるよね。

707名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 05:08:06 ID:1yMh+VUS
>>703
ほれ、経験したことがあるだろう。
「ながら」聞きしているとき、美しさにふっと引き込まれ、そのまま
夢中で聞いてしまうこと。
箱のペリアスとメリザンデがそうだった。気に入ると良いね。
708名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 05:15:38 ID:1yMh+VUS
>>706
。フランソワ・ジョエル=ティオリエの演奏。
> http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1976737
楽興の時を弾くため随分CDを集めたのだが彼のは見つからなかった。
早速Thiollierの名前で検索したがラフマニノフノ全集は無いようですね。
ところで、その¥2000のPianoWorks、音質はどうですか?
709名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 08:45:21 ID:H/Pz1pKj
犬からオラモ届いた。

届いたのだが、箱にぎっちぎちに詰め込んであるので取り出しにくい
手が痛くなったよ。
710名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 17:42:19 ID:udTOs7yw
オラのオラモはそんなことない
711名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 17:57:03 ID:QqEzzR1a
おらも!
712名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:56:44 ID:2nnAtKkl
おらもオラモが届いたとおらもう。
713名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:58:39 ID:3c75pDRx
>>706
ティオリエのラフマニノフ、犬のページの説明では「全集」を完成した
らしいけど、現在出ているのはこの2枚組だけ。
音質は、70年代のふつ〜の器楽録音のレベル。特段良くも悪くもない。
(あまり大した機械をつかっていないので、それ以上いえない。ゴメソ)
個人的にはこの手の音作り、結構好きなんだけど…
714名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:10:33 ID:AiHDZ2AU
オラのオラモは同じくきつきつだった
諦めて箱解体しちゃおうかと二回くらい思った
715名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:50:27 ID:GWhf6TAP
誰か、携帯で無料クラッシック着うたサイト知ってる人いたら教えてくれませんか?
716名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:16:45 ID:rAEVnrfK
スレ違いです
717名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:27:06 ID:9NpLPLg2
>>715
ああ 次はションベンだ。
718名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:51:28 ID:WVApAMoB
クラシック厳選輸入盤3点買うと3600円!
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=603070065

なんとも中途半端なマルチバイセールが続くね
3点も選べんちゅうの。

あと、HMVさん、
交響曲とか協奏曲とか各ジャンルへのリンクが全部同じですよ。
719名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:52:02 ID:J1bwl4XL
HMVのホームページ、重いね。
720名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:00:44 ID:RW2E22y/
今日は気のせいかいつもより重い
721名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:04:08 ID:UsYcBJmJ
>>719
Windows鯖ですから
722名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:20:09 ID:UV+fseCV
>>718
一応情報サンクス。

先月のマルチ倍よりも安くなったものもあるので、注文組みなおす。
(例えば、コンドラシンの「バビ・ヤール」1385円→1200円とか)
723名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 03:02:26 ID:VS34b5qD
通販部門が独立してから、やまちくの発送が遅くなったような気がする。
724名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 07:38:31 ID:WOacCnR3
>>718
ホントだ。どこをクリックしてもゲソオンが出てくる。
自分的には鰤の三枚組み物、VIRGINの2枚組み物が狙い目かな。
725名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 08:58:27 ID:e3N1TeRW
すげ、本当にケソオソにしかリンクしてないんだな
そんなに売りたいんだろうかw
726名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:28:32 ID:thqtpMjL
727名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 17:12:11 ID:0W6dqBaF
728名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:02:17 ID:K2QKr76v
所沢駅前の西武のビルでやってる古本市に行って来たんだが、輸入クラのCD(全部新品)が
けっこうあった。グルダのベトPソナタ+協奏曲12枚組(デッカのやつね)が税込2500円だったよ。
近くの人は行ってみたら?ローカルネタでスマソ。
729名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:24:19 ID:8IjFwrpu
やっとキター

http://www.kouichirou.com/boxindex.html

今回のお薦めは犬に喧嘩を売っているのだろうか……
730名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:56:14 ID:yIYj0+EP
>>729
乙です。


今回のセールのお薦め!

ベートーヴェン:ピアノ独奏曲作品全集 横山 幸雄
CBS 506134 2 12枚組 6、279円 ⇒ 5,649円(5380) ⇒ さらに値下げ!4,284円(4080)
※15セット限定となります。 売り切れの際はご容赦ください。
731名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:06:49 ID:a1OWm7ft
>>730
キムラヤなら横山3680円
732名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:26:19 ID:Qmtuu+ya
キムラヤで買うか。
733名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:59:20 ID:K2QKr76v
横山盤は、1998〜1999年に彩の国・さいたま芸術劇場でやった「ベートーヴェン12会(じゅうにえ)」
ってコンサートをライブ収録したものらしいね。で、1回につき1枚で計12枚ということらしい。
734名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:01:40 ID:vB+oq11J
木村やの3680円でも高い。
735名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:11:47 ID:qN8TQr++
質問です。前々からラフマニノフの作品を
一通り聴いてみたいな〜と思っていました。
今回のヤマチクのセールで、
アシュケナージ/プレヴィンのピアノ&管弦楽作品集が安くなってるので、
これは丁度良いと思って買おうとしたのですが、
同商品のHMVの点数が「63」となってたので、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=601171
今ちょっとためらっています。
このボックスは、何かいわくつきのものなのでしょうか?
このHMVの点数とは、どれぐらいアテになるものなのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
736名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:32:36 ID:Bfq2x89i
>>735
点数は当てにならん。匿名投票だし。
試聴しれ。
737名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:53:48 ID:g4QMRIDN
>>735
味気梨には犬のレビューは比較的辛口の傾向がある希ガス。
交響曲の録音など、味気梨の指揮者としての録音ではかなり優秀な方。

個人的には、味気梨買うなら
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=45990 ワールト/ロッテルダム 交響曲
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=920336 コチシュ、ワールト 協奏曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=853556 オグドン ピアノ作品集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=70618 アルゲリッチ 2台ピアノ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=834341 アニシモフ 鐘
の組み合わせで買うけどね。これでほぼ同価格。
738名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:54:35 ID:j4Wrs4a6
赤の他人の言う事を鵜呑みに出来るのであればドゾ
739名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:59:14 ID:uOuWOnFR
>>735
天才ルディのが安く出てるが
740名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:02:53 ID:g4QMRIDN
>>738
ナイスフォローw
741名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:11:13 ID:7VBGzYlc
アシュケナージはこれになるのかな?視聴できるよ
http://www.amazon.com/gp/product/B0000041ML/
http://www.amazon.com/gp/product/B0000042HY/
742名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:14:06 ID:kotJdrkv
>>734
チェリ33BOXの隣に2枚くらい置いてあったね。
743名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:16:37 ID:7VBGzYlc
744名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:27:33 ID:kotJdrkv
>>729
良く見ればこの中に私がぼうてんで3000円以上高い価格で
買ったことある10枚組がある。
745名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 02:25:57 ID:WA5kdb4G
こういちろう・コムって
ワロタw
746名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 04:11:53 ID:EW/kpBpt
>>735
> 同商品のHMVの点数が「63」となってたので、
> 今ちょっとためらっています。
> このHMVの点数とは、どれぐらいアテになるものなのでしょうか?

全くアテになりません

> このボックスは、何かいわくつきのものなのでしょうか?

名盤として有名です
下手すると決定盤扱い
ただ、この価格では私なら買いません(5千円以下なら買う)

予算8千円でもっと良いものを選んでみました

交響曲全集、管弦楽曲集、ピアノ協奏曲全集 ルディ、ヤンソンス&サンクト・ペテルブルグ・フィル(6CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=932420

ピアノソロ作品全集 ルース・ラレード(5CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911752

2台ピアノは>>737のアルゲリッチ&ラビノヴィッチ

ルース・ラレードは日本ではマイナーですが「米国ピアノ界のファースト・レディ」と呼ばれる名演奏家

もっとバリバリ弾くピアニストで聴きたいならソナタ2番、「音の絵」、コレルリの主題による変奏曲ほか コラール(2CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=662821
を追加すると良いと思います
747名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 07:44:41 ID:Bfq2x89i
犬2005年以降発売の輸入盤云々のセールは10日で終了。
相変わらず脈絡のないセールでした。
748名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 07:54:08 ID:uza+4KCp
きっと後発の3枚3600円セールとの兼ね合いで、
商品データベースの保守が面倒になったんでしょう。
749名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 09:51:55 ID:Uupqv5W6
>>729
待ってました〜〜ヽ(^。^)ノ


   と言いたいところだが、SACDは対象外なのか・・・・・ヾ(゚0゚*)ノ
750名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 10:38:21 ID:Rs5easAV
>>747
情報ありがとう!

危うくロジェヴェンタコ全の特価を逃すところでした
751名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 11:00:54 ID:L1QOdzQK
犬の通常店頭価格と、今回の20%オフセールを比べると、やはりセール期間中に飼っておいたほうが良いのですか?
以前、セール期間中に店頭に行ったら、両者とも大体同じ値段だったけど。

752名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 11:16:14 ID:TrtuuR7V
個人輸入スレッドからの情報。
英国MDTでユニバーサルBOXバーゲンセール開催中。確かに破格のものがある。
ttp://www.mdt.co.uk/MDTSite/category/Special%20Offers/
753名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 12:30:24 ID:7VBGzYlc
>>751
すぐまたマルチセールをしそうだけど…
754名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 12:35:05 ID:7VBGzYlc
>>746
犬じゃなくて、ヤマチクで買おうとしてるんじゃないかな?
◎ラフマニノフ:ピアノ&管弦楽作品集、ピアノ協奏曲第1番〜第4番、パガニーニの主題による狂詩曲
         ピアノ・ソナタ第2番、前奏曲集作品23&32、2台のピアノのための交響的舞曲
         コレッリの主題による変奏曲、2台のピアノのためのロシア風狂詩曲
         2台のピアノのための組曲第1番・第2番、練習曲集《音の絵》作品33&39
         交響曲全集(第1番〜第3番)、鐘、交響的舞曲、死の島、ウラディミール・アシュケナージ
         アンドレ・プレヴィン/ロンドン交響楽団、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
              DECCA 467 003−2 9枚組 6,489円 ⇒ 5,859円(5580)
755名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:01:42 ID:BQDKB/gD
突然始まり突然終わるHMVのセール
756名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:09:21 ID:qjmsH8Hf
>>755
そして誰も買わなかった。そして在庫の山だけが残った。
757735:2006/03/09(木) 22:20:09 ID:qN8TQr++
僕が買おうとしていたのは、ヤマチクの5859円のものです。>>754

>>737
どれも面白そうなCDですね。大変勉強になりました。
ただ、予算の都合で一挙に8000円overはツライので、
これらは後々少しずつカバーしていこうと思います。

>>743
わざわざどうも。交響曲2番を試聴してみました。
アシュケナージのピアノからすると、意外にも清々しい演奏ですね。
細部はやや雑然とした印象を受けましたが(音質のせい?)、
これはこれで妙な魅力があって良いと思いました。

>>746
ルディ版+ルース版で、アシュケナージ版と同じぐらいの値段ですね。
一応試聴もしたのですが、試聴だけでどちらかを選ぶのは難しいです。
非常に迷うところですけども、これ以上迷ってもしょうがないので、
今回は値下げ幅の大きいアシュケナージ9枚組を買うことにします。
せっかく薦めていただいたのに申し訳ありません。
多分いずれは買うと思います。

いろいろとアドバイスを有り難うございました。大変助かりました。
758名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:25:51 ID:ioyXeACw
>752
多謝。以下の2点を発注。単品よりも安いものがある。ボールトが聴ける。
TIPPETT The Collection. Paul Crossley, Heather Harper, London Symphony Orchestra
/ Sir Colin Davis etc. Decca 6cds £15.00 £12.77 ex.vat

VAUGHAN WILLIAMS The Symphonies London Philharmonic Orchestra/ Sir Adrian Boult
Decca 5cds £13.00 £11.06 ex.vat CD/ British Music Collection

ROSBAUD, HANS The Complete recordings. Mozart, Haydn, Beethoven, Rachmaninov,
Sibelius. DG 5cds £15.00 £12.77 ex.vat CD/ Deutsche Grammophon
759名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:22:59 ID:gv637wOP
>>756

すぐに在庫を切らして待たせるのがHMVクオリティー。
760名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:33:28 ID:bi+Ysz30
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1389846
これ、すごくね?
鰤、なんかさいきん、破竹の勢いだぞ!
761名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 01:37:42 ID:hi1h6QfG
>>760

高いな。もうちょっと安くならんか。

・・・とコレ見て思ってしまうあたり、激安てんこもりで感覚が麻痺してきたのかもな。
762名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:04:57 ID:mL8Q0BhQ
>>761
末期症状ですなw 漏れもだけど。

よく考えると、新録音(ほとんどが初出)のボックスもので、
この値段なら買いなんだけど、高く感じるのはマズいね。
ハーゲンSQのモーツァルトの弦四全集が同じくらいの値段で出るので、
どっちを先に買おうか悩んでる。イム尼のモツ全も手付かずだというのに…orz
DGで7枚6K切りなら、まあ安い方ではないかと…
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=603070093
763名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:07:58 ID:VnKHrK5i
この値段だとCAPRICCIOが本気出したら負ける
764名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 05:43:34 ID:+PTCMqZp
年度末在庫一掃で月末の短期間に半額セールやるぞ!
765名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 08:34:33 ID:bMuQ05cL
なんかカプリッチョの事を誤解してる奴が居るな。
766名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:02:49 ID:nbQtdz63
>>760
フォルテピアノは、×。
767名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 10:00:23 ID:jrYWD8hk
>>766
そうか?
ノクターン集持ってるけどオールト良いよ。
768名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 10:49:06 ID:YptZIU8N
>>764
> 年度末在庫一掃で月末の短期間に半額セールやるぞ!

がスルーされているが一体どこのショップの話なのか?
もう少し詳しい情報が欲しい
769名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 13:24:12 ID:s5+UJQcA
>>766
> >>760
> フォルテピアノは、×。
何が×? 演奏、音、全て?
770名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 14:38:04 ID:UinQRQwa
てかCAPRICCIOは1枚2千円とか普通のCDも出してるし
771名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 16:57:06 ID:YYzteN7I
初期のソナタや小品集は、
fpの方がチャーミングで佳いかなと。
モダンPfだと、重すぎ・強すぎ。
モダンpfに比べて、fpはサロンでひっそり楽しむようなもんだから、
ノクターンとかも向いてるんじゃないかな。

772名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:42:03 ID:aMIFZdjS
犬全クラWポイント開始
773名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:13:57 ID:6MnWDuPw
>>766はシロウトw
774名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 05:18:47 ID:Rn/1Slsx
EMI輸入盤のみのマルチ倍も開始
775名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 06:07:59 ID:Nsp11iB+
>>760
ノクターン集のときのぼんやりした音質を変えてくれれば最高なんだが・・・
776名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 08:52:50 ID:5Uu0OKLp
>>775
お前はクッキリハッキリした音でノクターンを聴きたいのか?!


ま、好みは人それぞれだから好きにすればいいが…

お前ひょっとしてブス専かデブ専だろ?
777名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:08:00 ID:6MnWDuPw
>>775
お前はクッキリハッキリした音でフォルテピアノを聴きたいのか?!


ま、好みは人それぞれだから好きにすればいいが…

お前ひょっとして古楽シロウトだろ?
778名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:11:39 ID:ZT4Hftqi
>>777
古楽どころか、新楽もシロウトでっせ。あんさんと同程度にはね。
779名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:28:18 ID:CbYJryFb
>>777
おいおい!
「クッキリハッキリ」こそが古楽器演奏の良さだろ。
780名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:59:27 ID:6MnWDuPw
フォルテピアノは別だよ
実音聞いたこと無いなら無理に書かないほうがいいかも?
781名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 11:18:28 ID:Ev3bEhTp
ドラティの5枚組(マーキュリー)、弦チェレの最後にノイズが入ってない?
ショックだ
782名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:16:26 ID:5Uu0OKLp
>「クッキリハッキリ」こそが古楽器演奏の良さだろ。

気は確かか?
「奏法」の話と「実際の音」の話を混乱してるだけだよな?

それともまさか本気で
「鍵盤楽器でも弦楽器でも管楽器でもモダン楽器よりハッキリした音が出る」
とでも思ってるのか?


困った素人のせいで、だいぶスレタイと離れた話になってきちゃったなぁ
783名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:35:00 ID:6MnWDuPw
弦楽器の音はサクサクしてて好きだな
それは事実だ

でも管と鍵盤は・・・
784名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:54:09 ID:lLHEas1q
ま、フォルテピアノは素がああいう音質だから、
現代ピアノより鮮明な録音を望む、というなら話は分かる。
785名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:54:43 ID:5nCNWGYt
釣りは放置で
786名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:58:24 ID:w3mSZWi8
>>782

オマエ、偉そうなやっちゃなー。
で、そんなクロートなあなたの「安くて良いCD」を教えてもらいたいのお。
よろしく。
787名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:13:44 ID:6MnWDuPw
788名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 14:04:53 ID:9/ZMmBAP
>>774
これ、意味が分からないんだけど。

EMI輸入盤をカートに1枚だけ入れても2枚入れても、
値段は変わらなくね?
789名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 15:16:41 ID:OxQeAdSU
今、犬にメールしたよ。
鰤のオイストラフのボックスが4,700円が5,100円になってるからさ。
790名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 15:58:35 ID:j2bQ5zQ5
マルチバイの余波がこんなところに
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060311153452.jpg
791名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 16:10:13 ID:XLYuscCO
>>790
もう秋田。
792名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 16:49:10 ID:NknHNxvU
>>790
今度は富山にして。
793名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:24:02 ID:Ev3bEhTp
マーキュリーのバルトーク5枚組持ってる人いない?ドラティの。
弦チェレ最後のノイズは、俺のだけに入ってるのか?
794名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:37:59 ID:ANfFrOtm
ほんのちょっと前まで犬セールで
「予約商品全20%OFF」なんてやっててハーゲンSQのモツSQ全集を買おうかなーと思ったら
さらっと終わってたね。買おうか微妙だったけど。
買うとしたらまたマルチバイのときにでも買いますわ。
795名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:53:29 ID:H4Gnjsyo
>>776
ま、あのCDの音質は決してよくはないよ。CD自体の音は良いにこしたことはないんじゃない?
796名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 00:04:05 ID:0u+n7NF4
797名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:40:22 ID:e/Dm52vg
何気なくブラウズしてたらワロス
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=869263&image=1
798名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:16:30 ID:T2skaVaa
>>797
このシリーズ面白い! 
確か遺族が提供してくれたプライベートのスナップ写真を使ったシリーズだと思った。
海で釣りしてるのもあるw
799名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:44:10 ID:QazPj0GJ
今日、ふらっと烏森のキムラヤにいってみた。
確かに安かった。
塔よりも、犬よりも。
800名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:42:15 ID:dt4cy9ML
安いよ、確かに
でも品揃えが薄すぎて買うものなかったろ?
801名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:52:15 ID:QazPj0GJ
品数はとても少ない。
どうも、塔や犬で特売をしているものが安く流れているようだ。
通勤途上なので、ときどきウォッチングすることにした。
802名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:52:56 ID:lHUTDu7d
>>797
ジャケ買いした
80336:2006/03/12(日) 19:39:41 ID:uiLqeTli
>>798
> 海で釣りしてるのもあるw
これかw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=869624
804803:2006/03/12(日) 19:41:25 ID:uiLqeTli
36ってのは別スレでの番号だと思うw
805名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 19:42:38 ID:AigVGE5o
>>803
これって釣りなの?
ヨット操ってるとこかと思った。
806名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:06:47 ID:T2skaVaa
>>805
カツオの一本釣りかと思ったけど、ヨット操ってるところなのかw
これBOXセットで出てるんだね。他のは車を運転中とかごく普通のスナップ。
アウトドアってことでバーベキューとかを期待したけど、そこまで庶民的なのは無かったw
807名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:41:32 ID:6AJa1v/q
わらた。カラヤンのジャケはかなり面白いですよ。カラヤンスレで最近話題になってました。
しかし安いCDではないのでこの辺にしましょうよ。

ポミエの全集の録音の後期5曲を借りて今聴きおわりました。
メカニックは少し甘く、叙情的な表現に長けたピアニストだと思います。
弱音が続いても淡々としない。味がある演奏ですね。
808名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:44:32 ID:heDljDVN
>>806
やっぱ最後はポルシェに乗ってるのが欲しいね。
809名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:58:35 ID:sU6uwQ4h
>>808
そんな大衆的なものはツマラン。
ジェット機のコックピットに決まっている。
810名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 04:03:52 ID:c2ZTGDRH
女に乗ってるのがいい。
811名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 08:27:21 ID:AG+AwqY/
リヒャルトのは飛行機?
ホントに乗り物好きなんだね。庭でボーとつっ立ってるだけのも笑える。
812名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 21:49:24 ID:jvZk2Hhb
813名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:36:31 ID:EG5ntYn5
あなたならどちらを選びますか?


A クナのリング

B デカイおっぱい


814名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:38:53 ID:cOcOUUvz
B
815名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:41:18 ID:jFGjA2N2
>>698
> ダイソーのベートーベン名曲集2
> メニューイン/ルツェルン (Festival Orchestra Lucerne)
> ヴァイオリン協奏曲
> これって、47年のフルトヴェングラー盤ですかね。ライブでしたよ。

たぶん正解。これ↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJ0D/qid=1142253719/sr=1-55/ref=sr_1_2_55/249-9693675-3963539
816名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:03:45 ID:LqnkxuH8
アウディクワトロに乗ってたな
カラヤソ
817名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:14:09 ID:uzNrdV4b
>>812
乗り物ネタを弾き飛ばすにはインパクトに欠ける

クイケンは「コジ」と「フィガロ」は持ってるので「ドン・ジョヴァンニ」でも買おうか?
が、イマイチ値段が安くないので見送りかも知れない

もっとロシア系を出して欲しいなあ
818名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:27:00 ID:qzAvbj32
「安くて良い」なら、これが今年最大のヒットの予感。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1379139

それにしても、ステレオ録音がついにこうなる時代になったのね…
いまだに「ドン・ジョヴァンニ」最高の演奏とする人の多い、
クリップス/ウィーン・フィル、シエピ他のデッカ録音が、激安に。
819名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:59:18 ID:2AXxXd6H
もうあれだな。
ドキュメントと鰤とVeneziaがあれば、漏れは満足だ。

ヒストリカル→ドキュメント
ロシア(個人的に好きだから)→Venezia
その他なんでも→鰤
820名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 03:44:27 ID:JczNsBDK
知ってる人いたら教えてください。
・WEB犬で有効期限ギリギリのポイントを使った注文を(ポイント有効期限後に)キャンセルした場合って、ポイントは帰ってこない?
・マルチバイで注文した3商品の1つをキャンセルすると残りの2つは通常価格になるの?

821名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 08:12:56 ID:CCnHcURI
>>820

>>・有効期限ギリギリのポイントを使った注文・・・キャンセルした場合って、ポイントは帰ってこない?
知りません

>>・マルチバイで注文した3商品の1つをキャンセルすると残りの2つは通常価格になるの?
HMVから「入荷遅れ通知」が来た後なら一部キャンセルしてもキャンペーン価格のまま
822名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 10:20:17 ID:Rl30ejhU
>>821
820じゃないけど、いいこと聞いた。
マルチ倍で注文して、入荷遅れになってる注文件数が多すぎる。
今度遅れ通知がきたら、試してみる。 トンクス
823名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:28:12 ID:1yGT4uoN
ちなみに入荷遅れの果てに犬側に一方的にキャンセルされても、
キャンセルされた商品の分のポイントは代金を払っていないにもかかわらず加算される。
824名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:19:19 ID:gZF6d/4x
>>818
「ドン・ジョヴァンニ」以外のリリースはないの?
825名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:54:19 ID:sBPDqZE3
サンチー二のdon calros。ちなみにオレが狙っている。
826名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 13:01:36 ID:asSR+zEE
キムラヤは「一品一点主義」で
逃したら二度とお目にかかれない
スリル満点w
827名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 13:04:37 ID:y1vmG2vo
>>823
そうなん? 知らんかったわ。
情報 トンクス
828名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 14:27:48 ID:gZF6d/4x
>>825
即レスありがとう

Documentのページがあったはずなのになくなってる
リリース情報がまとまったページないの?
829名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 18:35:03 ID:YEHrQ6bV
>>826
もう何年も利用してるけど、そんなことはない。
取り寄せ注文すれば手に入るよ。
830名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:45:49 ID:qzAvbj32
>>824
EMIのモノラル録音もので
カラヤン、シュヴァルツコップの「ナクソス島のアリアドネ」
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1379113

サンティーニ、ゴッビの「ドン・カルロ」
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1379134
など。

ついでなので、レーベル検索(発売順)を貼っとく。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&genre=700&keyword=documents&formattype=1
831名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:52:51 ID:qzAvbj32
犬を貼っておいて言うのもなんだけど、
「ドン・ジョヴァンニ」
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=946351&GOODS_SORT_CD=102
「ドン・カルロ」
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=946352&GOODS_SORT_CD=102
塔のほうが200円安いようだ。
832名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:53:03 ID:8wkY3C3C
>>817

> クイケンは「コジ」と「フィガロ」は持ってるので「ドン・ジョヴァンニ」でも買おうか?
> が、イマイチ値段が安くないので見送りかも知れない

音質はどうですか?
833名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:01:13 ID:8aSb0VTJ
アルトハウスから出てるラトルのDVDボックスって内容はどうですか?
犬セールで1枚あたり2000円を切ってるので気になります。
834824:2006/03/15(水) 00:18:56 ID:yAzwMuwW
>>830
わざわざレーベル検索も貼って頂いてありがとう

"documents"でサーチすると出るんですな
1つ賢くなりました


イタオペヲタには嬉しいランナップですが私はワグネリアンなんでイマイチ欲しいのがない
1950年前後のメトかバイロイトの詰め合わせBoxみたいなスゴイのを期待したい
835名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:01:42 ID:bCwUk8XX
836名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 09:30:37 ID:QGcjuuQU
こんなのもある。妖精や恋愛禁制、リエンツィなんかも入ってる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1454176
837名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:36:24 ID:8VyQWQfW
>>832
> 音質はどうですか?

優秀録音だよ
個人的にはもう少し声が引っ込んでオケの音を大きめにして欲しかった
古楽器の繊細な響きを楽しむにはイマイチ

歌手は不満を全く感じないレベル
イタリア人らしい歌手は見当たらないが全員結構巧い
だが古楽唱法みたいなのを期待すると裏切られる
ベームやカラヤンの時代とあまり変わらない歌唱
ノン・ヴィヴラート唱法に違和感を感じる人にはしっくりくるだろうが漏れ的には不満
838名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:28:17 ID:kX3flgF2
>>837
ありがとうございます。
もう、3箱とも買うっきゃないな。
今月はモーツアルト付いている。きっと今月にとどまらず、今年はずっとそうなのだろうね。
今日塔に行ったらモーツアルトの作品全て25%オフだったのでいろいろしとめてきた。
また、明日も行こう。
839名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:39:56 ID:R6HnooPs
宜しくお願いします。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=saihyouat
840名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 14:15:31 ID:DGxXbMUF
コンセルトヘボウ・セット〜ベイヌム、クレンペラー、セル(4CD)
1,691円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1373792

セルもクレソも好きなんだけど、このAUDIOPHILE CLASSICSというレーベルはよく知らない。
ほぼ全部モノラルみたいだ。
聴いた方のレポートきぼん。
841名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 15:20:29 ID:AR2AQzcS
AUDIOPHILEは東西ヨーロッパの放送音源を廉価で出してるレーベル。
安いのは結構だが、録音データなどの記載が殆ど無いのが・・・
でも、>>840には書いてあるね。
842名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 15:30:14 ID:cvUxGEDk
>>840
ブル4だけ持ってるが、ベイヌムの同曲はこれが唯一の音源。
演奏は極上。音質もPHILIPSのブル箱にそう劣らない
AUDIOPHILEはポルトガル製。
843名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 20:06:12 ID:tkQ1W5Cw
昔の話を盛り返すけど、
オラモのシベリウス交響曲全集の限定版の方は正式に注文できなくなったね。
ベルグランド/COEの方はいつのまにか復活してる
844824:2006/03/16(木) 00:09:19 ID:lSM+OYE6
>>835,836
どっちも持ってません

>>836は既に持ってる音源がほとんどで「妖精」「恋愛禁制」「リエンツィ」のために1万円以上近く出すのを躊躇してます
しかも「リエンツィ」は短縮版ですし

>>835は音質が心配
音質と演奏の質はいかがですか?
845名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:11:12 ID:oY0q9vZM
お尋ねです。
新橋キムラヤには、輸入盤SACDも置いてありますか?
よろしくお願いします <(_ _)>
846名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:26:31 ID:bmXT4ggF
847名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:37:47 ID:G4SGJBoi
割引金額: ¥-335てw
848名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:20:47 ID:SuxZRfyL
>>845
ないわけじゃない。
が、そもそもキムラヤは品揃えで勝負する店ではないので、失望すると思う。
849名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:25:08 ID:snoyvOhJ
ヤマチクのBOXセール、モノはいつ頃入荷するのかしら。
850名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:52:46 ID:/bnuIAsI
クラヲタには必要ないかもしれないけど、初心者向けに貼っておく。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945444&GOODS_SORT_CD=102
タワレコ限定だって…。
851名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:44:00 ID:AeGzhgoo
>>850
一瞬、モーツァルトの顔がピカチューに見えたよ。
TWMZ-2以降もどんどん出して欲しいな。
周辺作家だけ集めたものとか、リリー・クラウスの旧ソナタ全集(来年、権利が切れるよね)
とか…。
852名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:47:55 ID:07Wz0+wv
>851
リリー・クラウスの旧全集ってこれ?
http://www.shinseido.co.jp/classic/original.html
853名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:56:37 ID:AeGzhgoo
>>852
そうそう! 確か1956年録音だったはず。
ちょっと前まで韓国EMIのものも店頭で見かけたけど、今は見ないね。
新星堂のやつ買おうと思ったんだけど、来年になったら激安で出るかも?!と思うと
踏み切れないでいる自分が情けない。
854名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:14:01 ID:XZKkDKYm
>>850
ちょwwwwM字ハゲwwwwwwwwwベジータwwwwwwwwwww
855名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 03:43:14 ID:T9hqc5VW
50枚てんこもりで6795円。
「CD50枚にクラシックの有名作品を48時間以上も収録した激安ボックス・セット。」
「とにかく安いのが特徴です。」って……

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1408087
856名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 07:43:09 ID:5h6vKXN+
ブラームス交響曲4番
チェリビダッケ
857名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:03:05 ID:8XBqR69r
>>855
>ハイドン:
>・オラトリオ『天地創造』ハイライト
> 演奏者不詳
ってのが凄い。
でも、もっと凄いのが俺様がリサイクル店で5000円で拾ってきたPILZ80枚組だ。
ブラームス交響曲第2番 指揮:リーポー・パゼクゲヒング州
ってなってるww。
858名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:31:57 ID:F1ACbuVz
>>855
ベートーヴェン:
・ピアノ協奏曲第5番『皇帝』
 クリスティーナ・オルティス(p)
 リチャード・ヒコックス(指揮) ロンドン交響楽団

これがちょっと気になる。ASV音源?
859名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:43:19 ID:8XBqR69r
あとね、半年ぐらい前まで池袋WAVEに100枚1万円のボックスが置いてあったよ。
「1枚100円!とにかく安いです!」みたいなポップが付けられてた。見かけるたびに
箱をひっくり返しまくってどこのレーベルか調べたけど、ついぞわからなかったなあ。
ああいう変てこなものがあるのがWAVEの良さ(リリングのバッハ全集も去年の暮れぐらい
まで置いてあった)だけど、タワレコから家電量販店に叩き売られてしまったから
そのうちつまらないCD屋になってしまうんだろうな。
連投and脱線スマソ。
860名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:07:14 ID:/QbvbYWu
>>855
Piltzレーベルの寄せ集めみたいだな
音質多少悪くても旧ソ連の無名ピアニストとかの演奏でないと食指は動かない

ちなみにドゥブラヴカ・トムシクはマイナーながら結構巧い

ドイツやオーストリアのマイナー・オケに興味がある人は買いだろう
861名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:52:46 ID:ifUwy2is
ここのスレに皆さんが詳しそうなので、質問します。
タワーレコードのダブルポイントセールって、いつやるか分かりますか。
事前に告知とかあるんですか。
862名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:56:04 ID:BB0gj/W6
>861
メルマガ登録しる。
863名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:39:43 ID:jr0VPnBW
塔の三●くん、毎晩デカ乳も〜みもみwww
864名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:03:34 ID:YWqFiLUd
Hの50%Offセール、来たーーーー
865名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:53:54 ID:i/85s/qZ
50%オフ・セールのリスト見たけど欲しいものなかったよ
866名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:05:11 ID:cvDoCad+
どこにそんなモンあるんだよぉー?
867845:2006/03/18(土) 00:16:44 ID:EGtak8m+
キムラヤ行ってきました。
SACDは、RCAリヴィングプレゼンスが10種ほど、
アウディーテのクーベリック未完成、ロイヤルフィルの何か1点、
あともう一つ二つあったような気がするが、これが全てでした。
俺的には収穫無しだったけど、CDの廉価BOXはたしかに驚くほど安い。
駅から徒歩30秒というのも魅力。
情報くれた方、サンクス!
868名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:13:15 ID:STcOpyCu
869名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:44:10 ID:DHiyEfSW
>>868


つーか全然安くないなw

ホロヴィッツくらいか?
870名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 09:52:53 ID:4NbIkeW+
犬がまたまたマルチ商法を始めましたね。
ここ1,2年の間にリリースされた商品が多いみたいです。

クラシック輸入盤2枚買うと2990円

ttp://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=118&fstyle=1
871名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:40:53 ID:Q/LjYcL3
鰤のオールト14枚組、6980円だの7280円だので売られてるけど
浦和伊勢丹の中の山野楽器で5280円(5480円だったかな)だった。
どうしたんだ、山野?輸入盤はキムラヤ路線でいくことにしたのか?
872名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:29:25 ID:g73LB/G2
>>871
埼玉県住民報告乙w かういう漏れも埼玉県人だが…
確かに山野(浦和。他は知らん)は、意外に穴場だったりする。
品揃えもアンパン屋よりは多少まともだし。
873名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:22:13 ID:WuaPH4ye
>>870
こういうセールは限られた物から選ばないといけないから嫌だな
あと、少し前に色々価格改定があって欲しかったのが値段上がってると鬱になる
874名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 07:22:16 ID:oZD3bB/g
あーあ、犬の横山ベトベンソナタ、キャンセルしようかな。
でも、オラモように突然届いたりする可能性もあるしなあ。
うーん、グルダ買って、横山キャンセルが正しい選択かもな。
チラシの裏だ。スマソ。
875名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:24:41 ID:4cRylY77
>>874
それが正しい選択なのは万人の認めるところだなw
876名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:41:02 ID:z0OyAE51
>>875
おついて考えろ。聞きたいから聞くのだろう、安いから買うだけでは
つまらん。だから買えるだけ買え。
877名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 14:18:16 ID:+jBl0UsK
>>876
お前が落ち着けw
878名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:38:34 ID:8kltxEV8
数ヶ月待たされるとさすがに冷めてくる
879874:2006/03/19(日) 17:11:04 ID:Nx7zk7Nd
>>878
だよねえ。
グルダ注文したんで、届いた段階でキャンセルの手続きをしようと考えてるよ。
それにしても、横山届いた香具師いたんだろうか?
880名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:58:13 ID:yf23w+1Z
横山盤はさいたま市のホールで行われた演奏会のライブ録音。音的にどうなのか?
彼については「よく指が回るが所詮それだけ。何のパッションも伝わってこない。」と評する声も
聞こえてくる。何ヶ月も待ってまでも欲しいものだろうか?
881名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:41:56 ID:g9DIHpbh
>>880が正解
882名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:26:18 ID:8kltxEV8
入手困難になると余計欲しくなる
悪い癖だよ
と言いつつAデイヴィスのRVW全集買っときゃよかったと思ってるオレ
883名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:39:08 ID:4cRylY77
(入手できなかったことを後悔する度合い)
A.デイヴィスのRVW全集=オラモのシベリウス>>(超えられない壁)>横山
884名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:54:50 ID:DOZeT6+1
AデイヴィスはWeb犬に再入荷してなかったか?
885名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:57:20 ID:pAi5YCvC
>>884
今確認したら、また値上げしたみたい。
この前、一度は2000円くらいに戻ったんだけどね。
886名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:57:42 ID:0jQZs9ye
おらも、おらも!Give me シベリウス

>>884
right
887名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:12:55 ID:0jQZs9ye
888名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:25:58 ID:DOZeT6+1
俺が「再入荷!」ってんで、
ちょっと前に見たときは、まだ2000円だったんだがなぁ
889名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:35:00 ID:8kltxEV8
4,5日くらい前に2000円のは廃盤扱いになった
890名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:37:10 ID:BkNL8Zj6
>>887
また品切れになったのか。
1週間前ぐらいには復活してたのに。
891名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:39:48 ID:QIlXv4rH
ここまで安くならなければ
絶対に買わなかっただろう。
892名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:17:07 ID:lb9rd5PL
いえよう。
893名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:21:08 ID:RiNX/uIO
で、買った人が考える適正価格はどれくらいよ?
894名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:26:57 ID:Qg7pHev4
RVWファン的には5000〜7000円は惜しくない演奏だけど、
普段は、イギリス音楽をあまり聴かない人が
よく知らないRVWという作曲家を、よく知らないAデイヴィスという指揮者で買うには
2000円じゃないと踏み込もうと思えない…て所か。

2500円だった昔のバルシャイのタコ全みたいなもん。
895名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:31:14 ID:lb9rd5PL
>>894
同意。

バルシャイのタコ全からタコ信者になった香具師も多いと思う。
同様に、デイヴィスからRVW信者になる香具師もいるかもしれない。
やっぱり、聴きなれない作曲家に踏み込むには安値で良質な演奏が不可欠。
896名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:47:08 ID:f7X7msyM
>>856
ワラタ。俺が見た他のPILZのCDでも、
「指揮:アルベルト・リッツィオ 演奏:ニュルンベルク・マイスタージンガー」
とか書かれたすさまじいCDがあったのを思い出したw
897名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:57:53 ID:2fOpWTHg
>>896
本家本元の演奏か!!!!!!!!!
898名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:58:33 ID:vI5IQqcG
>>880
> 横山盤はさいたま市のホールで行われた演奏会のライブ録音。音的にどうなのか?

音質はもちろん良い
ライヴだと知らずに聴けばスタジオ録音かと思うくらい
ただDG的な硬質な音を期待するとダメかも
少し柔らかめの音

> 彼については「よく指が回るが所詮それだけ。何のパッションも伝わってこない。」と評する声も
> 聞こえてくる。何ヶ月も待ってまでも欲しいものだろうか?

1万円なら要らないが5千円以下で買えるなら持っていても良いかも知れない

漏れは5千円の時にさんざん迷って買わなかった
しかし無性に欲しくなって半年ほど悶々としていた時に犬の特価で4千円になったので迷わず購入

買って早速1枚(「ワルトシュタイン」だったかな?)聴いてみたがあんまり巧くなくて愕然とした
ショックで数ヶ月放置していたが辛口のKyushima氏が横山の4番を褒めてたので聴いてみたら確かに悪くなかった
「ハンマークラヴィーア」やら技巧的に難度の高いものはあまり不満を感じない

技巧に問題がないピアニストで優秀録音の安い全集となると横山くらいしか選択肢はないのでは?
だが、ポミエの3,990円Boxが近々出るので横山は話題にのぼらなくなるかも知れない
899名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 07:30:11 ID:oz611Xwq
ポミエが4千円ってタワーだけ?
900名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 11:54:51 ID:lb9rd5PL
>>899
んだね。犬は5990円だとさ。
901名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:53:42 ID:AK+74int
これチョット面白そう

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945444&GOODS_SORT_CD=102
ファンタジスタ!モーツァルト 10枚組 12時間超!
発売日: 2006/04/05 レーベル: NAXOS

★モーツァルトの作品を時代別に俯瞰して楽しめる!
★モーツァルトに影響を与えた作曲家や、同時代のライバル、そして友人たちの作品も収録!
★NAXOS未発表音源〜2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448を収録!(ヤンドー&コラール(P))
902名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:16:41 ID:2fvZYL18
今日のキムラヤさんは鰤大漁入荷でしたね。
おじさま!そんなに真剣にならなくても奥にもあんなに在庫あります!
って方がいらっしゃいました。いつになく混んでましたね。

以上今日のキムラヤでございました。
903名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:50:44 ID:lb9rd5PL
>>901
ガイシュツなんだが…
904名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:09:58 ID:NVDGe22P
>>901
全曲収録はないようだ。
ブリリアントの10枚組みが、曲数は少ないが、全曲収録だ。
烏森で2,080円で買える。
905名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:11:31 ID:lb9rd5PL
>>904
2台ピアノのソナタ だけは全曲収録。
906名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:48:48 ID:XzNecznK
ランドフスカ、クライスラーって・・・
すごく音悪そうだな>>901
907名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:08:24 ID:U7tjPC4H
>>901
> ★NAXOS未発表音源〜2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448を収録!(ヤンドー&コラール(P))

ヤンドーがコラールを従えて弾いてるというのが驚き
コラールの方が格上だと思うのだが

山尾敦史の解説は読んでみたいが分量どのくらい?
908名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:19:22 ID:nB6zwGvT
コラールって言ってもどっちだか判らないよ。
909名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:24:11 ID:UGj86RZR
>>907
焦るな。
そのページの下の方、演奏家の一覧に
ジュジャ・コラールとクレジットされている。

ヤンドーのほうが間違いなく格上だ。
910名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 07:06:18 ID:Qrib5rlt
>>882
遅レスだが再発してるぞw
911名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 07:06:41 ID:Qrib5rlt
ってうわ…ログ未取得だった…
すまん…
912名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:51:12 ID:Jkg/bF8e
タチアナニコラーエフのベトピアノソナタ全曲
中で外れてない奴あったら買うぞ!
一度もカラカラしてない奴見たことないよ!
913名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:08:14 ID:D3vLIoem
>>898
横山は聴いてませんが、5000円くらい?のアルフレッド・パールは上手いですよ( ´∀`)
ポミエは>>807にも書きましたが後期5曲を聴いた感じ技巧派とはまた違うと思います。

>>912
わらた・・・いや、おそろしい話です。
914名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:55:30 ID:XN2+JcnH
ワーナー系はブッフビンダーやリチャードグードの全集もあったなー
915名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:28:17 ID:/3pFwIcs
916名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:46:14 ID:ExdsSE6U
また売れそうだな
917名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:58:58 ID:r7gQxnxa
>>915
これも聴きたいけど、その前に早く「コンダクターズ」を出荷しろと。
実店舗では見かけたぞ(どこで見たのかは忘れた。)
918名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 07:04:25 ID:QqFWpuJ5
オイストラフとバックハウスのためだけに買うか…
919名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 12:51:00 ID:ExdsSE6U
山蓄の今度のセールいつー?
920名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:20:13 ID:SIKe6vJU
>>918
> オイストラフとバックハウスのためだけに買うか…

その2人以外のラインナップが売りだと思うのだが
921名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:40:17 ID:pP8HbP9b
>>920
人にいちゃもんつけるな。ひとそれぞれだし、
もし君がそう思うのなら、理由を述べて反論せよ。
922名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:40:09 ID:M6zAHprg
>>920
ごめん
その二人はすきだったら言ってみたけど既出音源なの?
923名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 22:12:36 ID:FofPqYCr
いずれにせよ・・・・
1000円以下でも買うかどうかといった程度のもの
924名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 22:51:18 ID:Apv++VXB
犬企画も、とうとうネタ切れか?!?
925920:2006/03/24(金) 01:08:08 ID:oRHLUg48
>>923
> 1000円以下でも買うかどうかといった程度のもの

ンなこたない
1枚200円でこれだけのものが揃うのは驚異的
早速カートに突っ込んだ

>>922
> その二人はすきだったら言ってみたけど既出音源なの?

気を悪くしたならスマソ

この演奏が既出かどうかは知らない
だが、オイストラフのブラ協ならスタジオでもライヴでも何種類もあるし、バックハウスの「皇帝」も同様
ベスト演奏の可能性は低いしコレクターでもなければ取り立てて騒ぐほどのものでもないかと

漏れはルービンシュタインの別のライヴ録音(ショパンのソナタ2番やリスト「メフィスト・ワルツ」が入ってるもの)を持っているがコレが非常に(・∀・)イイ!!
http://www.amazon.com/gp/product/B000059M5B/
どの曲もミスタッチは多いし「メフィスト・ワルツ」は明らかに弾けていないが、ライヴならでの非常に「味のある演奏」を堪能できる
放送録音なのでこの手のソースにしては音質もかなり良い

バウムガルトナー(CD5)とシュタルケル(CD6)は選曲も渋いのでかなり楽しめそうだ
グルダ(CD2)とクライバーン(CD4)は絶頂期の録音だし現役盤の少ないウート・ウーギ(CD9)も貴重

ライヴの寄せ集めにしては曲の配分も良く考えられていて、ベートーヴェンのP協4、5と2大V協とチャイコン(PとV)、さらにチェロ協奏曲の最高傑作まで揃うのは凄い

惜しむらくはCD3のハスキルで、モーツァルトP協23番はルービンシュタインとかぶってるしカップリングはベトVソナタ7番
音質もイマイチだろうし、わざわざこのセットに突っ込むほどのものか理解に苦しむ
バランス的にもグリュミオーのラロ「スペイン交響曲」やサン=サーンスV協などのフランスものを入れて欲しかった

ともあれ、わずか2千円で高水準の演奏が楽しめるというのは素晴らしい
第2弾にも期待したい
926名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:11:31 ID:kU8lTujt
犬の関係者ですか。
927名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:12:08 ID:kw9taTj3
今日のキムラヤ!

鰤が凄いよ。オールとが4980
シュー二手のためのピアノ1380
チェリ全が19980
マラ全ベルティーニ4980
ストラビンスキー 髪ジャケ全5980
フルベン伊EMIベト全3650
 今日はいつもよりは見ごたえあったね。
928いけべえ:2006/03/24(金) 01:59:54 ID:YHGMJ0ff
>>927
すばらしい。実にすばらしい。

自分は昨日、秋葉原の塔に行ってシュミット/マズア/ドレスデンの
モツP協奏曲全集を買いました。今日、何曲か聞きましたが、非常に
よいです。2580円だったかな。

ほんとはキムラヤも回りたかったのですが、東京自由乗車券が廃止に
なって、乗り換えの電車代を惜しんでしまいました。。。
常磐線に都区内りんかいフリーパスがないことを腹立てている昨今。
929名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:11:24 ID:rQMJQsCU
お菓子のキムラヤならあるんだけどなあ(´・ω・`)
地方在住者はつらいよ。
930名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:32:50 ID:fVtGqMOB
キムラヤってどこにあるの?今度東京に行ったときに寄ってみたい。
検索したら町田とか新橋とかあったけど、どこが品揃えいいのかな?
931名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:40:16 ID:t7nrT90I
あまりキムラヤの宣伝すな
俺の欲しいのがすぐ売れてしまう
932名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:59:34 ID:FPzk8raZ
新橋
933名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 18:11:30 ID:67k05Tpm
>930
新橋の烏森口の店舗

品揃えは偏りがありすぎる、ただ価格の安さに特化した売り場なので
あまり期待して行くと肩透かしをくらうぞ。

取り寄せもある程度対応してくれるので、欲しいCDの番号を調べて
価格等を問い合わせして見るのも良かろう。
934名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:05:05 ID:inlyg+Ci
渋谷・ハンズ近くのCISCOクラシカルは安かった。
店が狭いわりにメジャー&マイナー、新譜&旧譜がバランスよく揃い、
通常価格でも安いのに「200円引きセール」を頻繁に(ほぼ常時?)やっていた。

国内盤なら数寄屋橋・ハンター。
新譜でもシュリンクを剥がし「未使用品」と称して2割引きで売っていた。

まともな激安レーベルはNaxosくらいしかなかった1990年代前半のお話。
両店とも21世紀を迎えることなく・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
935名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:58:37 ID:lVJ7qxmY
勤務地が新橋なのに一度もキムラヤに行ったことがない。
新橋駅周辺は下品なので寄り道する気になれない。
936名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:01:41 ID:bI/izAQC
血の気が多く、髪の毛が少ないサラリーマンが多い新橋駅周辺は、
下品でかつゲロくさいので
買い物する気になれない。
937名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:01:43 ID:qBx8H2u1
>>935
激しく同意。まあ、我慢して時々行くけどさ。
938名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:42:16 ID:jYggqTqd
HMV
クラシック輸入セット物3点買うと25%オフ
ハジマタ
これはそこそこいいかも。
939名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:48:56 ID:YgW6e9oN
HMV、輸入盤組み物25%オフの威力は大きくて、BOXものは今が買いどき。
グルダのBOXは4000円、コンドラシンのBOXも4560円と、価格が大きいほど割安感が強い。
2枚ものは安くなってるとは限らないけど、ブリリアントは最安値っぽいものが多いような
感じ。個人的には、買いそびれていたコープマンのバッハオルガン集と、ブリリアントの
2枚ものを購入する予定。

実は価格は全体に上昇していて、1枚ものは苦しい。あと、EMIの2枚組みは25%オフ対象品
にも関わらず、1050円程度→1200円→1290円(現在)と値上がり中のものが多いのに注意。
現代音楽は春から冬へ一直線。ただし例の電子音楽集は最安値。
940名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:58:53 ID:AJ1IUCI/
う〜ん、ずっと買いそびれていたインマゼールのモーツァルトのピアノ協奏曲全集、買い時かな〜
941名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:25:43 ID:ygozdaco
>>モーツァルトのピアノ協奏曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=143501
激しく聴いてみたい盤である。
942名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:32:51 ID:ByJ/4czc
マルチ倍の時注文した品が一ヶ月経ってもまだ来てないのになんだよそれ
943名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:33:33 ID:6EAygQOV
ダブルポイントだし、うまく使えば確かに安いね。
ハイドンの全集ものでも買うか。
944名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:36:34 ID:5aV8akNh
>>942
キャンセルしたら?
グルダのベトやロジェヴェンのタコ全は
2割引きの時に買って最安値と思ったんだけどな…orz
945名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:39:55 ID:ByJ/4czc
キャンセルして注文組み直すかなー
でもまた待たされるのか・・・
946名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:41:11 ID:9GWGCBV4
947名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:42:00 ID:9GWGCBV4
>>941
高!!w
948名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:48:16 ID:23jA4Amd
>>941
そこまで銭を出さずとももっと良い全集はたくさんあるぞ。
ヘブラーが悪いとは言わんけど…
949名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:51:47 ID:5aV8akNh
>>941
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
950名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 02:00:41 ID:ByJ/4czc
これブレンデルの全集だね
1-4番がヘブラー全集からの流用で
951名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 03:01:10 ID:Rw7FO9U0
>>941
なんか試聴のところの曲名がおかしくない?"Ghostdancing"だの"Big Sleep"だの。
聴いてみるとちゃんとピアノ協奏曲なんだけど。
952名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 08:32:44 ID:Ep3lgqrg
HMVのダブルポイントって、毎回終了の告知ある?
953941:2006/03/25(土) 11:40:50 ID:ygozdaco
組み枚数は「2」だし曲目は変だし、あんまりおかしいのでつい晒しちゃいました。
ところでモツのピアノ協奏曲全集、今年あたりメンブラン(ドキュメント)から激安10枚組が出る
ような気がしませんか?奴ら、去年のアリゴーニ箱でいい思いしてるし20〜27番はすでにクアドロマニアで
出してる。あと6枚分初期・中期のものをささっと録音して夏頃に出してくるような気がしてます。
954名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:44:33 ID:cmF63y8T
犬って商品の入荷中に値段が下がったら変更されるんじゃなかったっけ?
尼だったかな?
955名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:48:09 ID:xgfOXA8b
>>953
ピアツィーニのピアノ独奏ならすでに全曲録音済み
硬質だが透明感のあるなかなかの演奏。
出るかもね。
956名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 13:27:32 ID:jLnpHVmD
>>954
いや、注文時の条件がそのまま継続。
断続的にいろいろなキャンペーンをやっているため、入荷待ちで変更なしみたい。
957名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 18:04:06 ID:thhxA3Z2
958名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 18:56:11 ID:pyVmPIL6
>956
そうだっけ?
前に父ザンデルリンクのラストコンサートBOX買ったとき、
途中で値段が変わったらそちらに合わせて数百円程度値引きされてたが…(去年の話

今はキャンペーンがややこしいし修正されないのかな
そうだったら残念
959名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:26:07 ID:PAjQC7B6
>953
シンプル・マインズですな、これは。
960名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:39:01 ID:31v7/7NI
前は入荷待ち中の最安値で固定だったんだけど、今は変わらなくなったんだな 

以前は
1500円の時に注文→1000円に値下がり→2000円に値上がり→発送
となった場合、1000円に固定されたんだが。
つーか、今の犬はAltusやBBCの単価が高すぎ
961名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:42:17 ID:eTosd+RQ
やっぱり色々と輸入版は難しくなっているのかな
それは兎も角今回のWポイントと3点割引は久々に良いセールですな
962名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:51:38 ID:5aV8akNh
Wポイントは27日までみたいよ。
犬からのメールに書いてあった。
963名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:56:54 ID:jLnpHVmD
いや、キャンペーンが2枚でとか、3枚でとか、複数で組んでるから、難しいのでは?
3枚キャンペーンで、自ら1枚キャンセルしてしまったら、残る2枚は割引なし。
ところが、出荷予定日を過ぎて犬から「どうする?」ってメールが来たときにキャンセルした場合は、2枚でも割引適用。
964名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:13:55 ID:cOh3cpaF
>>963
それは犬側の過失だからだろうね。
965名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:55:48 ID:a/VFPNVf
犬の本日の特価は見逃せないワン!
クナの指輪(オルフェオ)、フルベンベト9(平林)、クーベリックスメタナ
全部いっちゃったYO。。。。
966名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:34:04 ID:fiE6zXIT
>>965
ぜんぶ逝っちゃってるね。。。
967名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 14:51:38 ID:M1zxOSpE
HMVの在庫って2-4週間のが翌日に在庫有りになったり
また2-4週間に戻ったりよく分からない
968名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:30:01 ID:nE3evV6t
HMVで数週間かかって取り寄せた商品
キャンセルして注文組み直すとまた数週間待たされるの?
969名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:36:19 ID:sTxoPBou
>>968
在庫あり商品なら
すぐに注文し直せば
たいていは在庫ありになるよ
俺は注文し直してから
キャンセルしてるけど
970名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:44:05 ID:F/f3AcB2
1000円で1回しか聴かないCDより、3000円でも3回以上
聴きたくなるCDの方が、安くて良いCDと言えないだろうか。
971名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:47:25 ID:nE3evV6t
>>969

サンクス
972本日の収穫:2006/03/26(日) 15:48:32 ID:5sV8roLt
ドビュッシー管弦楽曲集 マルティノン 4CD 1380円
メシアン歌曲全集 アウストボ他 2CD 580円
ケージ プリペアードピアノのためのソナタとインターリュード ダムゴー 1CD 525円
バルトークピアノ協奏曲1-3 サロネン他 1CD 924円

計8枚 3409円

973本日の収穫:2006/03/26(日) 15:50:47 ID:5sV8roLt
全部新品でこれだもんね
良い時代だにゃ♪
974名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:52:08 ID:tQCCrisS
そろそろ次スレ立てた方が良いんじゃない?
975名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:57:43 ID:F8X2TS9q
>>970
sore ga

COST PEFORMANCE !
976名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:24:46 ID:Wtp0NBVM
>>970
> 1000円で1回しか聴かないCDより、3000円でも3回以上
> 聴きたくなるCDの方が、安くて良いCDと言えないだろうか。

頭の良いことを言ったつもりになってる?

1000円で100回聴きたくなるCD、3000円で1回聴いておしまいというCDに、あなたは出会ったことがないのだろうか?

ハズレを引くコストは低い方が良い
977名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:27:39 ID:+Yfh72Wc
>>970
1000円で3回聴きたくなるCDを集めるスレだよボケナス
978名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:35:28 ID:5sV8roLt
970の人気に大嫉妬!
979名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:41:33 ID:rXUNs92d
ハッハッハ!
今どき“ボケナス”を使って人をけなすとは、
笑かしてくれるねえ、オッサン!

ところで犬の「2枚で2990円」が昨晩で突如終わっちゃったねえ。
今朝ウィッシュリストをあけたら“欲しくもないCD”でいっぱいだった。
結局コストパーで選んでたってことだな。
980名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:44:29 ID:+Yfh72Wc
黙ってろ童貞
981名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:20:54 ID:rXUNs92d
ワッハッハ!
「黙ってろ童貞」なんて脅された日にゃあ
こりゃもうおとなしく黙っちゃうしかないよね。
ガハハハ!
もっと教えて、色んなセリフ!
ダハハハ!
982名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:26:34 ID:qtDdYDwQ
>>981
お前のかあちゃん、でーべそ。
983名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:27:25 ID:rBEUlbVc
母を犯したチンカス野郎め!
984名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:30:05 ID:W/mUdGyr
俺は地方都市に住んでるんだけど、近くのCD屋はほとんどクラシックなんか扱っていない。
あったとしても、国内レーベルの1枚3000円ぐらいする高い奴ばっかり。

そんなわけで、普段は犬や塔の通販で取り寄せてましたが、できれば店頭でいろいろ選ぶ楽しみも
味わいたいと思ってました。

そんななか、このスレを見てると、東京や大阪の都市圏で店頭販売でかなり安くCDを手に入れている人を
みるとうらやましく思ってましたが・・・
ところが、最近になって、市内にも輸入版専門のクラシックCD専門店があると聞き、だめもとで
今日行ってみました。

店に入ったら、犬や塔の通販価格より、かなり安くCDが売っていて、びっくりしました。
特に、鰤、ナクソス、アルテノヴァの品揃えがすごくて感動!!
(いつか買おうと思って犬でチェックしてた鰤箱数点が、半額以下で売っていたのを見て、
 つい衝動買い)

今後は、このスレで挙がったタイトルを、その店で取り寄せてみようと考えています。

店の名前を書いて、宣伝してあげたいけど、関係者だと思われちゃうのでやめておきます。
(それに店の名前書いて、今後狙ってる激安全集物を買われちゃうと嫌なので・・・)

以上、チラシの裏でした。
985名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:32:55 ID:tjLmpGh4
次スレ立てました。

安くて良いCDスレ part 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143361806/l50
986名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:34:28 ID:rXUNs92d
>>982
>>983
正直言って二つともくだらん。
ただ下品なだけでちっとも面白くない。
センスがない。
その程度のセリフしか出ないのならそもそもスレ違いなのでもうやめにしましょうか?

>>984
宣伝でいいから店名公開しましょうよ。
987名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:47:03 ID:F8X2TS9q
>>984
yamachiku ?
988名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:14:04 ID:nE3evV6t
地方でそんな店やってけんの?
オレのとこなんて輸入盤屋なんて皆無
ヤマハにちょこっと置いてるだけだ
989名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:23:12 ID:JKYsjDKI
だって山地区は金沢だよ。
990984:2006/03/26(日) 20:47:52 ID:W/mUdGyr
市内にもHMV店舗はあるのですが、店頭価格が通販より高いのがデフォ&品揃えが雀の涙程度であり、
ほとんど買ったことはありません。(たとえば鰤40枚BOX、店頭価格が1万、通販が7500円・・・などなど)

あとは、塔やVirginの店舗もクラシックコーナーは国内盤ばかり・・・

あとは、石丸電気のCD専門店舗があり、輸入盤もそこそこ品揃えがあっていいのですが、如何せん、値段が
高すぎます。(犬で3000円で買ったBOXが、石丸では12000円などなど・・・)


例の店舗は名前を出すと、やっぱり自演の宣伝と言われて、かえって、その店の人に迷惑がかかる可能性が
あるので、やめておきます。(店は去年オープンしたばかりみたいです)

ただ、住んでいる場所だけ書いておくと、新潟です。店は東堀にあります。興味のある方は、探してみてください。
991名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:04:14 ID:zCoYey/2
やっぱり自演の宣伝かw
992名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:09:18 ID:G6mID53r
まあ、そこまで言われたら検索して調べちゃうわな

たぶん見つけた。
東堀のCD屋で調べたらそこしか見つからんかった。
クラシック専門店みたいだし間違いないでしょ。
「東堀 クラシック専門店」でぐぐれば一発。
Yahoo電話帳で新潟市内のCD/DVD屋で検索して出てくるのは33店舗。
住所が東堀なのはそこのみ。

俺は都民だから行けないけどね
てか、わざわざ隠すか? 隠すほうがよほど宣伝めいてるぞ。
993名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:23:50 ID:al9ej5JU
>>990=992
自演宣伝乙
994984:2006/03/26(日) 22:31:05 ID:W/mUdGyr
やっぱりこういう流れになるので、特定の店を褒めるのは、逆効果みたいだね。

といっても、過疎板 and 新潟市内在住 の人なんて条件が限られすぎて、
俺以外に何人いるかわからないし、逆にあんまり知っている人がいすぎても、
商品がなくなるのも困るし。(各タイトルの在庫は店頭のみなので、今ある
全集物が買われちゃったら嫌だし)

あと、再来月ぐらいに金沢へ出張する機会があるので、そのときにはYamachikuでも
行って、値段と品揃えを比較してこよう。
995名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:33:45 ID:G6mID53r
>>993
ああ、そう思われたかw
そうだね、そう思われた方が984=990氏には痛いだろうね。
実際に利用しない俺からすれば痛くも痒くもないし。

>>984(994)
最初から隠さなきゃいいのに…
あそこまで褒めておいて隠すのは逆効果ですよ、と。
996名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:53:55 ID:a/VFPNVf
キムラヤが何であんなに安いのかっていったら
やっぱCD屋じゃないからなんだろうな。
やっぱ輸入ブランド屋家電屋の客寄せでCD扱ってるから採算度外視なんだろうな。
バーンスタインDGのマラ全が7920
印パル 照るデックのブル全が4900
997加藤夏希:2006/03/26(日) 22:57:38 ID:5sV8roLt
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
998加藤夏希:2006/03/26(日) 22:58:28 ID:5sV8roLt
1000取った奴もれなくぶっ殺す!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
999加藤夏希:2006/03/26(日) 22:59:24 ID:5sV8roLt
本当にお願い取らせてください!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
1000名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:59:29 ID:s9Hq8UJB
1000なら猿今年もチャンプ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。