安くて良いCDスレ part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 18:14:07 ID:z5jIMoa2
ダメだ、かーちゃんネタ貼らないでくれ。
無条件で涙が出てきてしまうんだ。
924名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 18:45:20 ID:3at0n3+5
てかスレ違い。
925名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 19:24:30 ID:68ErmbNV
泣ける話のスレはここでつか?
926名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 19:28:58 ID:zAEsWcH1
>>916 復活しとるがな…

バルシャイのショスタコ「室内交響曲集」が出るそうな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1314165
鰤マンセー
927名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:46:30 ID:HKC2P6Im
マンセー
928名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:55:55 ID:+nU90WD7
釣られてくれた>>914さん、
カワイイ。
929名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:57:26 ID:ZyMBbWVQ
人柱よろぴく
930名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 14:33:52 ID:zbUGR5zj
もう鰤でショスタコ全集創ればいいのに
931名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 15:15:24 ID:yaaC78mA
>>930
27枚組のショスタコ箱が出た(出る?)みたいです。
交響曲やオケもの、協奏曲、室内楽曲で27枚。
バルシャイの室内交響曲も入るようです。
932名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 16:08:58 ID:YMmLN0dd
>>931
国内ショップではまだリストアップされてないけどOHP見たら収録曲も載ってたわ
ttp://www.brilliantclassics.com/epages/joan.storefront/4462dfd8002d9bc0271b3e94b14206c4/Cartridge/sl126403e5/ProductInfo/8128
バルシャイの交響曲も全部入ってるからちょっと売上の心配しちゃいそうだw
933名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 16:20:05 ID:segEDY3F
これはショスタコのCDを1枚も持っていない私みたいな者にとってはいい企画ですね。
0枚からいきなり27枚は我ながら極端な気もしますが、お買得なら買いたいです。
934名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 16:38:25 ID:9JzoDvex
>>931
一瞬ネタかと思って罵倒レス付けるところだったよ

>>932
情報ありがとう
だが、バルシャイとルビオQを買ったばかりの漏れには問題の多いセットだな
935名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 16:57:09 ID:z4ifYjIe
俺もバルシャイとルビオ持ってるけど、それでも手に入れたい代物ではあるな。
でもバルシャイに関しては交響曲全集のセットはジャケットデザインも雰囲気があってイカスから、手放せないだろうな〜。ww
936931:2006/05/11(木) 17:02:56 ID:yaaC78mA
>>934
私がURLをつければよかったですね。
うっかりです。

たしか半月前くらい前から鰤本家のサイトには掲載があったんですが、
タコスレでも鰤スレでも全く触れられないので、
そんなものなのかと思っていましたが…

私も最近バルシャイの交響曲全集を買ったばかり(しかも一部未聴)なので、
セットを買うかどうかは悩ましいところです。

商業的にいってもモツの盛り上がりに比べて
タコの盛り上がりのなさといったら。
いくら資本主義とはいえ、悲しいですね。
937名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:27:13 ID:W/u00I1M
>>933
jpcで50ユロぐらい(+送料)
938名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:43:09 ID:zbUGR5zj
こんなの出てたのか
939名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:47:38 ID:NOQyHo+J
高いなー
940名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:55:22 ID:9JzoDvex
>>936
> たしか半月前くらい前から鰤本家のサイトには掲載があったんですが、
> タコスレでも鰤スレでも全く触れられないので、

そういう時は鰤wikiに書いて下さい
皆喜びますので
http://www.wikihouse.com/brilliant/

> 私も最近バルシャイの交響曲全集を買ったばかり(しかも一部未聴)なので、
> セットを買うかどうかは悩ましいところです。

バルシャイの全集だけなら傷は浅い
私はルビオQ2千円とバルシャイを併せて6千円
>>937によるとJPCの付けてる値段の方が安い
協奏曲のほぼ全部や主要な管弦楽やらVソナタやらが付いてこの値段というのは…
演奏者もアウアー、ヴュルツ、ストーン、ブラウティガムのような渋いピアニストが並んでいる
腹を立てながら買うことになるとは思うけど

> 商業的にいってもモツの盛り上がりに比べて
> タコの盛り上がりのなさといったら。
> いくら資本主義とはいえ、悲しいですね。

タコの音楽は聴き手を選ぶので仕方ないでしょう
私も最近になってようやくタコの面白さが解るようになったので
少数派の楽しみというのもありますよ
941名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:56:47 ID:9JzoDvex
ゴメン50ユーロだから約7千円だね
VAT18%引くと6千円くらいか
942名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 18:25:45 ID:1/26xmiB
>>940
イワーシキンのチェロコン(\2500)
バルシャイの交響曲全集(\4000)
クチャルの管弦楽曲集(\1500)
ルビオのSQ全集(\2000)
を買った俺はどうすれば・・・。

ん、買わなきゃいいのか。
943名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 18:48:43 ID:9JzoDvex
>>942
おおスゴイ

イワーシキンのチェロコン(\2500) ってのは演奏はどうですか?
良いようなら諦めて購入します
944名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:07:35 ID:1/26xmiB
>>943
スマソ。
良く考えたら↓に入ってるシューマン&ティシチェンコの編曲の方だった。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=260475&GOODS_SORT_CD=102
だからショスタコーヴィチ作曲のチェロ協奏曲の方は未聴。

吊ってくる。
945名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:35:13 ID:j0/68uLx
>>933
ヴァイオリン協奏曲はオイストラフ&ムラヴィン、ロジェヴェンだし
いいんじゃないでしょうか。
946931:2006/05/12(金) 09:55:02 ID:qyBcejYV
>>940
レス遅くなりました。
次はwikiに書きたいと思います。

あまり何周年などというのは意識していなかったんですが、
「ああ、そういえば」といった具合で今あるCDを聴いてみると
意外な発見があり、それがまた新たな購入へ。
そして、それは未聴へと…

そんな具合で私は1月に鰤のモツ170枚全集を
JPCから買っちゃったんですけどね。
当然ながら大半が未聴です。

未聴はともかく、こういった機会でタコ好きが増えてくれるといいですね。
947名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 17:32:56 ID:930dSMMR
グレートコンダクター10枚組って買うべきですか?
ちょっと迷うなあ…
948名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:33:57 ID:hnHCp3fn
1 名前:名無しのメロディ 投稿日:2006/05/11(木) 17:34:26 ID:
CDラジカセでクラシックを聴くことの是非について皆さんで考えましょう。

2 名前:小谷金吾 ◆Cnx4mSGS2s 投稿日:2006/05/12(金) 14:32:49 ID:
いいんじゃないですか。貧乏人にもクラシック位聴かせてやってもいいだろう。



http://jbbs.livedoor.jp/music/11232/#2
949名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:13:47 ID:ln1ikAmc
Aさん:ラジカセで聴いてるけどCDは5千枚以上持ってる

Bさん:装置は1千万以上かかってるけどCDは数枚を所有するのみ

どちらが良いリスナーだろうか?
950名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:17:36 ID:rN1EZZCb
それだけじゃ判断できない
951名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:30:46 ID:ln1ikAmc
>>950
Bさんは演奏会に年数回逝くというのも追加しておこう
952名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:31:56 ID:NTffQ8s/
>>949
>>951
知らねぇよ馬鹿
953名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:52:49 ID:AzeI2gTB
どーでもいいよリスナーの良し悪しなんて
スレ違いだから他所でやってくれ
954名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:05:54 ID:0GSFdfD7
一番馬鹿なのは買うだけ買って買った事も忘れてる奴だな。
955名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:55:57 ID:jDaZzMkC
俺に喧嘩売ってるのか?
956名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 01:17:50 ID:BIr0Ui3e
あらすな
あらすな、良スレを
良スレをかえせ
にんげんをかえせ
957名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 02:29:55 ID:fYd33i4S
Amazonのマーケットプレイスって、どう考えても相場より安すぎる出品が
結構あるけど、どういう理屈なんだろう。

ブリで1枚100円程度とか、個人輸入するのとどそう変わらないんじゃないのか?
958名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 09:57:58 ID:uNZ9ogwk
>>957
こまめにチェックしていると思わぬ掘り出し物を発見することがあるね
逆に「なんじゃそりゃ?」という仰天価格を付けてるのもあり、これはこれで楽しい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00011OQFS/503-5509328-1936737
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000013NQ/503-5509328-1936737
959名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 10:18:52 ID:11ouFSTf
>>958
村田(´・ω・`)ショボーン1号店は単なるボッタ栗
960名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 11:02:36 ID:fYd33i4S
>>958
思わずブリのモーツァルト170枚組をポチッとしてしまった orz
170枚送料込み18340円…。
これ、個人輸入でも100ユーロくらいしなかったっけ。
今の為替レートだと送料含めたら同じような価格になっちまうと思うんだが。
儲けあるのか、これ? てか、採算度外視?
バッハの方だと最安が29800円で納得が出来る値段なんだけれど。

まあ、マーケットプレイスの怖いところは現物が手元に届くまで
何だか安心できない点だが…。
961名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:18:50 ID:5nm/t/5d
>>960
箱がひしゃげているとかいって、15000円で出ていたのを買ったよ。
全然問題なかった。かどが、いくらかひしゃげているが、CDには、全く
問題ない。演奏も聴いてみたが、相当にレベル高いのばかり。
カノン集とかこれがなかったら一生聴いてなかっただろうお宝にも
巡り会った。
962名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:27:46 ID:pqHYHTjR
>>961
「俺のしりをなめろ」って何気に名曲だったしね。
963名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:37:11 ID:KwoaeW1F
>>960
鰤モツ、そのくらいならお買い得でしたね。
鰤バッハは無理みたいですね、
2万以下の海外通販の危なさは報告されてますし・・・
危なくなくて2万以下のところってあるんでしょうか・・・
964名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:53:58 ID:DyvYGa3o
ここや鰤スレでさんざん話題になってた仏amazonから2月頃に買ったよ
送料込みで1万3000円未満 1週間以内に問題なく届いた
今出品してるのは同じようにして買った人じゃないかな
あれ、でも今検索したら仏尼に見当たらないな 終了?
965名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:57:59 ID:DyvYGa3o
失礼、よく調べたらまだあった 90ユーロ弱で24時間以内発送
966名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:15:13 ID:b2UkoHkp
>>963
「危ない」というのはどういう意味?
金だけ取られて商品が送られてこないとか?
そういうトンデモ店はあまり聞いたことがないが


>>960
JPCだと99.99ユーロ
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5926590/rk/classic/rsk/hitlist
これからVAT(消費税)を16%引いた金額+送料18.99ユーロが請求金額
現在1ユーロ=142円なので約1万5千円
航空便なので注文から1〜2週間ほどで届く
マーケットプレイスは小さい商品だと2週間くらいで届くが大きいものだとかなりかかるのでは?

ただ、JPCの注意点としては
1)箱つぶれ、ケース割れが多々ある
2)関税(千円くらい)を取られる場合がある

1)の箱つぶれは最近は少なくなったが、ケース割れは必ず数枚ある
気になる人はJPCでは買わない方が良い

2)は運が悪いと払う羽目になる
私の例だと、JPCを利用して1年くらいは1度も請求されなかったが、ここ半年は毎回徴収されている

JPCは鰤が下手するとHMVなどの半額近くで買えるのでよく利用している
国内ショップではアナウンスすらないタコBox27枚組は本日発売で49.99ユーロ(VAT込み)
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4361307
HMVでは「諸般の事情」で取扱いなしのダルベルトのシューベルト・ソナタ全集が25.99ユーロ(VAT込み)
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7044483/rk/classic/rsk/hitlist
Amazon.co.jpでは取り扱っているが、何と9千円!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B7VZT2/
967名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:19:28 ID:ZQzpGJqY
ついでにオラも便乗。
モツ全、1月中旬頃にJPCから買ったよ。
送料込みで1万3000円くらい。
「在庫あり」の表示を見て買ったので1週間もしないで届いた。

でも、クレジットカードの番号のやり取りでちょっとしたトラブルあり。
SSLフォームからクレジットカードで決済注文したのに
カードの番号が入力されてないとメールで向こうが言い張った。
「お前の所の注文フォームに従ってちゃーんと注文したわ。
セキュリティ番号も入力したし」ってクレームのメールしたけど、
メール毎に対応が変わっていって面倒になったので、
問い合わせのSSLフォームからカード番号を送ったら、
「決済できたよー。明日送る〜」とのメール。
翌日には「今日送ったよ〜」とのメール。
で、迅速に破損もなく届きました。

不良盤が1枚あったけど、そっちの対応は迅速・丁寧でした。

あ、JPCって送料が上がったんだっけ?
そのあたりも考慮してね。
968967:2006/05/13(土) 13:22:47 ID:ZQzpGJqY
>>966さんとダブってしまったか。
でも実際に買った感じではこんな所だったよ、ってことで勘弁。
969名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:45:11 ID:D7LZ5TAn
ダルベルトのも良いのだろうが、もっと安価にシューベルトのPソナタ集を入手できる。
John Damgaard、東京の音大の客員教授をしていたこともある方なので日本にも縁のある
奏者なのだろう。5枚組8.99ユーロ(VAT込み)。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4286228/rk/classic/rsk/hitlist
970名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 14:18:05 ID:wNPcPBfw
ダムゴーのシューベルトいいよ。
犬で買っても安くないが↓これも合わせて買うと完璧

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1818047
971スレ違い:2006/05/13(土) 16:17:56 ID:NN9geHKl
仕事で貿易に関わってると、個人的にやるのはヤダ。

何か仕事してるみたいで疲れる。
972名無しの笛の踊り
>>963
bach = Kaiser