KREVAの「国民的行事」どう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どうよ?
2名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:29:25 ID:xUGhRK3w
3名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:36:00 ID:yzvvdBhm
こうこうだから糞とか言えよ
低知能が
4名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:33:49 ID:bwVtD4oS
こうこうだから糞
5名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 05:14:51 ID:Pw/Iv9U6
アイネ・クライネねえ
6名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:38:56 ID:mIdhdUUi
KREVAが詞に注目して、って言ってたけど確かに歌詞いいよね。
ここまでメッセージ性つくれるのはすごい。
ってかKREVAって多少なりともDさんの影響受けてるよね、やっぱり。
7名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:49:22 ID:xfkIreGc
平原の時はさんざ叩きまくってたよなお前ら

ゲッカヨとか見たら「作詞・作曲者名は制作者の意向により表記していません」とか書いてやがるんだが。KREVAって何様?
そもそもこの歌詞見ても何が国民的行事なんだかわからん。モーツァルトにリスペクトのかけらもないだろこの歌詞
8名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:57:25 ID:8ONozTEU
>>7
縛られすぎ
9名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:07:40 ID:qKLghDON
無限の組み合わせ
10名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:46:33 ID:306bIG9n
この板にあっても叩かれない不思議ソング
11名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 05:26:41 ID:N4goaBU6
平原より叩く材料は多いと思うが
まあ、アルバムは売れたがこの曲はそこまで売れなかったしな

ちなみに、KREVAはクラシックは全く聴かないらしいよ
リスペクトのリの字すらない
12名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:57:37 ID:rdI+IBSu
ただのネタとしか捉えてないわけか。
13名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:43:27 ID:diPL+llb
エビスビーツはやっぱクラシック聞くのかな?
14名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 01:42:22 ID:i+XeTjis
しかしすごい曲名だね
15名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:38:26 ID:W7Rk+a3v
ハッタリっしょ。
16名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 03:27:29 ID:xT/S+euK
昨日は朝から荒川荒川荒川だった。
17名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:56:04 ID:Tk4cuSzZ
次は国民の祝日?
18名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:43:41 ID:X+62iW8y
「国民投票」なんてどう?
19KREVAの大学の先輩:2006/03/03(金) 03:38:33 ID:O/ho64hG
音楽やってる人たちなのに、わかんないかなー。芸術性。
音源、どうやってるのか知ってるの?
レコードミックスしながら音作ってるの知ってるの?
ラップは、れっきとした日本文化。
音楽は創造性。あなたたちに作れるなら、好きなだけ文句を言ってちょうだい。
国民的行事。誰もが耳にしたことがある曲を選んだ。
それだけでも、大衆の目が少しでもクラシックに目を向けることになってることに
井の中の蛙くんたちは、感謝してください。
20名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 04:07:13 ID:Bw8Qno8w
愛・自分博(´∀`)
21名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:42:13 ID:63XOF1cv
音音レラ音国そ井

縦読みじゃないな・・・
22名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 04:43:51 ID:LWMk8WnB
「赤旗」なんてどう?
23名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 04:47:09 ID:j1YNCPXS
とりあえず糞スレsage
24名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:30:25 ID:zUkbs8q5
「天皇誕生日」
25名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:56:15 ID:LV8vHsUn
>>201さんとLOVE定額したい
26名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:30:30 ID:LwqtPzS3
日本人のラップってメッセージ性のかけらも無いものばかりなような。
27名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:54:30 ID:3oOTyscD
KREVAって何ですか?
28名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:58:40 ID:lk1PwvML
気持ち悪くて聴いた瞬間耳をふさいでしまった
どうしようもなく抵抗感がして苦しくなる
ところで時々歌でもないのに曲の調を変えて演奏したのを耳にするんだけど
なんか嫌じゃないですか?邪道というか。聞いててひどくふゆかいになるんだけども
29名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:48:27 ID:iMheVziZ
初めてその言葉を聞いたんだけど、スレの流れを読むと、
えーと、アイネチゴイネが平原みたいな不細工な曲に仕上がった、
で、それがひどいですね?ということでいいのかな?

漏れは曲を聴いたことがないのだが、国民的行事ってのは
とどのつまりポキールをやる、みたいなことでおk?
30名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:36:45 ID:LXpL2Ihf
聴いたことないんだけど、聴かなくて桶でFA?
31名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:04:53 ID:fJKzSfLk
狂気の沙汰
32名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:12:28 ID:XK2icQKB
ほんとに?
33名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:37:18 ID:aYwUPEly
34名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 04:50:38 ID:OpTmy8Ya
ぬるぽ
35名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:28:36 ID:i4T0+x94
これのこと?

11 :名無しの笛の踊り :2006/04/11(火) 19:00:13 ID:P3QoKuwm
スレチ気味だが、FMを聴いていて、アイネクライネ…に
ラップが乗ってた。他にもある。流行なの?
36名無しの笛の踊り
>>33
聴いた。
いや〜な鳥肌が立った。
なんかこっちが恥ずかしくなって来たよ・・・。