オケと吹奏楽2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なかなか興味深いスレなので、スレ立てしてみる。
俺も昔は吹奏やってたが、今はオケのみ。
全国大会は経験してないが、もう吹奏には戻れんなぁ。
たまにトラで吹奏吹くと結構楽しいが。

前スレ、関連スレは>>2-4辺り
2名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:50:02 ID:FYorh4k6
前スレ

【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/
3名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:50:59 ID:FYorh4k6
関連スレ(?)

オケvs吹奏楽〜2005冬
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133016020/

コンクールは吹奏楽というジャンルを駄目にしている
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114683214/

12分の吹奏楽を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140521687/

他に該当するスレがあったら足しといてくれ。
4名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:51:30 ID:m/3BIhfr
♪♪♪管楽アンサンブル♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130912533/
5名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:56:15 ID:zI5w6kRa
>>3

向こうでヒッソリやってるのにクラ板に
リンク貼るなんてなんて酷い荒らしなの!



と言われますよ。
61:2006/03/06(月) 01:57:17 ID:FYorh4k6
最近あまりスレに参加してなかったので、みなさん適当に書き込んでください。
スマン
71:2006/03/06(月) 02:14:02 ID:FYorh4k6
>>5
そうですか。
俺は、どっちかというとこっちの方がひっそりやってるように感じたんだが…
8名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:16:48 ID:zI5w6kRa
要は水槽板住民にむっさ嫌われてるワケよ、クラ板はw
9名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 02:33:32 ID:m/3BIhfr
お互い様か
10名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 03:41:12 ID:X/Wnx8o4
>>8
嫌われているのはクラ板ではなく、クラ板が吹奏板住人に嫌われているなどと決めつけ
他のクラ板住人を煽り、吹奏板に粘着して煽りや荒らしを繰り返し、吹奏楽や板住人を
見下すことで優越感に浸っているような羞恥心の無い馬鹿ですよ

前スレのコピペといい、相変わらず馬鹿が嬉々として汚物を漏らしているような書き込み
をされていらっしゃいますが、そこまで吹奏板に粘着している理由は何ですか?
オケで楽しく芸術としての音楽を満喫したり、吹奏楽以外の高尚で精神性の高い音楽を
聴いて満足しているなら、わざわざ吹奏板に粘着するような気持ちの悪いことなんて
しなくてもいいと思うんですが………まさかただのカマってちゃんじゃないですよね?
11名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:26:57 ID:F8HrYfHh
>>10
そういう酷く感情的な書き込みで、
吹奏楽板の品位を著しく落としていることに気付けよ


本当に吹奏楽をやってる自分に自信があるなら、
「自分は自分、他人は他人」で華麗にスルーできるはず
12名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:41:52 ID:X/Wnx8o4
>>11
酷く感情的な書き込みと決めつけたいようですが、私が吹奏板の品位を落とす以上に
クラ板の品位を著しく落としてるのは誰なんでしょうね?
私に忠告する前に、もっと窘める相手がいらっしゃるんじゃないですか?
13名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 08:14:50 ID:usf/Unk4
>>1乙。

>>10-12
おまいらは喧嘩腰でしか話ができんのか。

もっとも、>>11
>本当に吹奏楽をやってる自分に自信があるなら、
>「自分は自分、他人は他人」で華麗にスルーできるはず

には、自分もほぼ同意なんだが。
14名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 08:26:18 ID:88Oh2AbE
>>13
ちょwwwwwwお前さんもちょっと喧嘩腰wwwwwwwwww


だったら煽らないでスルーしなよ。
15名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 08:51:24 ID:FDF4GTkn
前スレの>>1さん、いるんならちょいとここらでスレの趣旨みたいなもの
書いたほうがいいんじゃね?スレタイだけだとなんというか対決論にもって行きたい人の
巣窟になりかねないよ。
16名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:11:03 ID:88Oh2AbE
>>15
このスレを立てて欲しいと言ってた前スレの>>1は、偽者じゃないかな?
吹奏をバカにしたり対決論に持って行きたい奴が、成りすましてた気がする。
前スレの>>1って、もうこのスレに来る理由が無くなったはずだしね。
17名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:01:34 ID:FYorh4k6
一応、前スレ1のコメント書いときましょうかね。

【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/21

>オケと吹奏楽での気持ちの切り替え方、オケで求められるもの、吹奏楽で求められるもの、
>オケと吹奏楽両方の経験した方の体験談を話し合うスレにしたいと思っています。
18名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:06:16 ID:A7K5OZbO
水葬ヴァカの開き直り晒しあげ

【吹奏楽】 12分の吹奏楽を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140521687/703
19名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 02:11:33 ID:XYJG1sAj
吹奏楽のポップスの譜面から一般オケに編曲してよくファミリー
コンサート(みたいなもの)でやってるよ。

オーケストラのポピュラー系の譜面って、種類ないもんなあ。
20名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 05:52:30 ID:vlCDcq0/
>>18
自分の立場を正当化するためだけに相対主義的な見方をすれば
結局そのジャンルがスポイルされるだけのことなのにな
21名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:31:38 ID:GM+r1gS0
保守を兼ねて、
アマオケスレで面白い投稿があったから張っておこう。

491 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 22:31:02 ID:IwuwxxTy
>>490
そうなのか。いや、昔自分が大学生だったころ、
オケ仲間で遊びで夏の吹奏コンクールに一般で出場したりしたから
その類のものかなとも思ったんだが…

あれはあれで楽しかった。「弦バス」が8人もいたりFgObが4人ずついるのにバスクラ0だったり
サックスが各パート1人ずつ、ユーホもボントロ吹きが無理やり吹いたり
指揮者が元調にこだわってB管クラだとシャープが山ほどつくからみんなA管に持ち替えたり
チューニングもAでやったりな。銅賞で講評もボロ糞だったが面白かったよ。
22名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 01:25:52 ID:0XJZ7WBy
ボントロ吹きはユーフォ吹きを兼ねることも多いけどね。
でもなぜか逆はうまくいかない。
23名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:03:34 ID:Dlm1MoM5
>>22
習得難易度の差だろ
ただしボントロ吹きの吹くユーフォは指回りが怪しい
24名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:34:23 ID:mopbGlm/
音程も怪しいかも
25名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:21:44 ID:HMXoEH9q
ユーフォってユーフォニアムの事?
あれってチューバ奏者が持ち替えで演奏するんでないん?
26名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:39:43 ID:mopbGlm/
大雑把にいうと、ユーフォニアムはサイズではほぼトロンボーンと同じで
バス・チューバより一回り小さい。
だからトロンボーン吹きの方が持ち替えには有利。
27名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:53:54 ID:/2tRIToF
あと、マウスピースのサイズが同じ。音域も。
ただぃ、楽器の形状が異なるため、音色や吹奏感が異なる。
28名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:56:13 ID:/2tRIToF
>>27
ただし、だね。orz
29名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:29:24 ID:aUuXPt3z
器用な人だと、Trb・Eup・Tubの全てが上手かったりする。
30名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:19:52 ID:sxZZMguf
ていうかTubaが小さくなっただけでしょ?
31名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:26:39 ID:aUuXPt3z
そう。テナーホルンの楽譜を楽器がないからとユーフォで吹くことも多い。
32名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 03:59:58 ID:carfDOce
>>30-31
系統発生的にいえば、類縁ではあるもののTubがEupの直接の先祖というわけではない。

それに、Eupは用途が限られていることもあって比較的早期に形状がほぼ統一されたが、
Tubは「ある帯域を担当する低音金管楽器」といったくらいの意味合いでしかなく、
内実は管の広がり方も巻き方もバルブ形式も種種雑多なもので構成されている。
33名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 04:47:23 ID:9MPUBjHZ
広義にはユーフォニウムもチューバの一種
34名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:18:47 ID:tlYxgZrd
ピッコロもテューバの一種だお?
35名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:31:22 ID:dXj4G6U6
はて?ピッコロチューバというのは聞いたことがないが・・・
36名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 09:31:46 ID:ugxIcQVE
真逆やん
37名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 09:40:13 ID:4ghw10Hm
クラリネットはチューバの一種に入ります
38名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 10:25:07 ID:1BB0D2Lz
確かに、だいたいどのチューバにもクラリネットはすっぽり入る。
39いとうゆか:2006/03/24(金) 06:23:15 ID:R54poVPk


      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


40名無し交響曲:2006/03/26(日) 23:48:18 ID:i4SBoS/C
へるでん@○田でーす。おんちな一流ボーンだよ。どこの水槽もオケでも荒らすよー
41名無し交響曲:2006/03/27(月) 22:10:26 ID:+8xefACv
へるでん@やま〜DAでーす。音痴な一流ボーンだよ。どこのオケでも荒らすよー痴民管サイコ−
42名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:23:15 ID:ezHcjDsF
>>40-41のコピペそこら中で見かける
43名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 16:04:12 ID:VFwyw2c4
N響が、遂に、アルメニアンダンスやるそうだ。
44名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 13:50:44 ID:fooayENP
浮上
45名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:29:25 ID:+NSnewmQ
270 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 08:00:41 ID:RDQ0gL21
ここで既出か知らないけど水槽スレで有名なやつ
ttp://homepage.mac.com/karzu1/oto/iMovieTheater107.html

ラヴェルスレより。
何か面白いことがあるの?
46前スレ1:2006/05/22(月) 17:22:39 ID:qgFmv520
ご無沙汰していました…
2が立っていたなんて知りませんでした。
良いスレにしましょう。
47名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 20:18:57 ID:882wJ4sR
保守
48名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 02:47:58 ID:Adw86hDh
>>46
>良いスレにしましょう。

今さらどうやって?
49名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 17:20:06 ID:HbADCKXF
保守
50名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 09:09:19 ID:zNg7WFQ1
他スレから誘導されて来ますた。

水槽では、どーしてB♭でチューニングするようになったんだろ。
そもそも、金管やサックスは、歴史的にどーしてB♭管(あるいは♭系移調管)が
主体になって行ったの?もちろんペットにもチューバにもC管もあるわけだが、
オケの喇叭吹きに訊くと、やっぱりB♭管が音作りの基本だって言う。

俺は笛吹きだが、昔は主に水槽用としてD♭管ピッコロなんてのがあったみたいだ。
時折、D♭移調で書かれた昔のマーチ等の楽譜があって面食らう。スーザの
「星条旗よ永遠なれ」の有名なソロも、元はD♭管のために書かれたものらしい。
たしかに実音調はA♭だし。
51名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 09:32:16 ID:sYGA/6eT
>>50
B♭管やE♭管が主ならばチューニングはAよりB♭でやるのが自然。

これらの管が主になった理由だが一説に、元はA管やD管として作った金管楽器が
基準となるピッチ自体が下がることによって半音繰り上がった、とか。
52名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 11:21:16 ID:4mmiRAdA
>>19
3ヶ月前の書き込みに質問するのもなんだけど、
そういうときって著作権はどう処理するの?

無料コンサートで、吹奏譜を購入してればオケ編曲して使ってもOK?
本当はNGだけどなぁなぁでやってる?
53名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 12:10:56 ID:bxCWZbmr
JASRAC管理曲の場合、金取ってなかったらOKじゃなかったっけ
54名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 12:33:29 ID:DpIANkK5
>>51
>これらの管が主になった理由だが一説に、元はA管やD管として作った金管楽器が
>基準となるピッチ自体が下がることによって半音繰り上がった、とか。

うむ、なるほど。だけど、時代々々で局所的には著しく低い(高い)ピッチが使われたり
したようだけど、ヨーロッパ全体の長期トレンドとしては、時代とともにピッチは
上がってゆく傾向だよね? だとすると、その説はおかしくね?


>>52
少なくとも無料コンサートならば、楽譜著作権の問題は普通は免責なんじゃない?
有料コンサートの場合には、出版社あるいは作者によって、オケ編曲などの二次的改変を
許さない場合と、権料さえ払えば自由という場合と、ケースバイケースだと思う。
55名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:34:44 ID:sgx0LAtC
>>54
ラッパに限って言うと、19世紀後半は現代より低いF管が主流になっていたと聞く。
56名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 21:11:55 ID:lBIC3Dad
そういや3番TrpだけF管で書かれている曲をたまに見かける
57名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 21:32:17 ID:VOU9NqwV
「フィンランディア」は3本全部F管だが、3番はトロンボーンとユニゾンになったり
トロンボーンで吹いた方が楽そうな低音域を吹かされる。
58名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:46:34 ID:Uhw+srp/
マーラーはF管よく使うよね。
59名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:59:12 ID:VOU9NqwV
 【フルート女】アマオケのお荷物【老害ホルン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146693079/226-230


226 :名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 20:33:09 ID:bPTUA0Ui
ブラスにおけるファゴット?
視覚的効果じゃない?


227 :名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 23:00:25 ID:SKNRShHq
だよね。
ずっと以前の話だけど、オケのメンバーでブラバン作ってコンクールに出たら
ファゴットいらんからバスクラ入れろって言われたよw
まあ、楽器はあったんだからクラを1人回せばよかったんだが
クラが人数ぎりぎりだったからなあ。


228 :名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 00:01:21 ID:GX5FfU3R
オケのメンバーで出来る程度の小編成ならファゴットもあったほうがいいよ。
ユーホニウムとサックスはどこから調達?
弦楽器の人でもできるかw
60名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:59:43 ID:VOU9NqwV
230 :名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 00:43:16 ID:ZxPbAd81
>>228
ユーホはトロンボーンの人が吹いてた(1人だけ)
サックスは、元サックス吹きでオケでは別の楽器やってるって人がやったけど
各パート1名(それでも揃ったのが奇跡w)
クラだって、オケではバイオリンだのファゴットだのにコンバートした人もかき集めて
ようやく8人だったからなあ。

楽しかったけどね。楽譜は当然吹奏用に編曲した譜面だったけど、
どうしても元の調でやる!って指揮者が言い出して
死ぬほど♯ついてて、自分はB管クラしかもってなくてヒイヒイ言ってたら
オケでもクラやってる人たちが「俺らはA管で吹くぞ!」って。
課題曲と自由曲でB管とA管持ち替えんなお前らw ついでにチューニングAでやるなw
コントラバス多すぎw どこのバンドに6人もベースのいるとこがあるw
あ、ちなみにファゴットは4人ほどいたので。そしたら「バスクラ4人がいいですよ」って書かれたw
61名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:23:41 ID:NoNZGMo7
管がBでチューニングしたら、弦はどうするんだよ。
開放弦じゃねえじゃねえか。
吹奏楽にだってコントラバスあるんだろ。
62名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:44:35 ID:VOU9NqwV
Aだと一番割りを食うのはトロンボーンかな
63名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:46:54 ID:Uhw+srp/
トロンボーンがAでチューニングしてもなぁ。
64名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:58:11 ID:lBIC3Dad
>>61
コントラバスだけAでチューニングします
Aでチューニングするとトロンボーンが困るから、おあいこ
65名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 11:07:08 ID:JqCsS4hP
>>62-64
とは言っても、オケじゃトロンボーンも普通にAでチューニングするわけで…

弦と違って、管には本当の意味で「開放弦」にあたるコンセプトは存在しない。
どの音も、結局のところ、常に唇などで音程コントロールしているわけで。

俺は笛吹きだが、フルートにとっても、Aはスケール中の平均音程よりも
大分低めになる楽器が多くて、決してベストのチューニング音ではない。

それにしても…どうしてオケの金管はB♭管が基準になって行ったのだろう?
66名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 19:52:09 ID:IaNX18pe
>俺は笛吹きだが、フルートにとっても、Aはスケール中の平均音程よりも
>大分低めになる楽器が多くて、決してベストのチューニング音ではない。

ヘタクソ。吹き方を見直せ。
67名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:39:03 ID:r5oKPElb
そもそもAでチューニングする理由って?
68名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 02:10:15 ID:/TMTTbpM
>>66
>ヘタクソ。吹き方を見直せ。

君が気付いてない(モノを知らない)だけだろw
ちなみに、こんなデータ↓もある。

http://www.landellflutes.com/-Products/Assets/CompetitionTestLarge.jpg

吹いているのはジョン・ランデール(笛職人かつプロオケ吹き)で、
米有名メーカーのクーパースケールの笛で、意識的に音程修正せずに測ったものだ。


>>67
そらやっぱ、開放弦から来てるんだろねぇ。
弦楽器のCGDAE線は大昔から変わってないそうだから。
69名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 03:05:25 ID:IDrURYOx
>>68
こういうマニアが一番手に負えない件について
70名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 03:19:16 ID:jSJLRZe/
そうかな。個人的には>>66が脊髄反射しすぎかと思うが。
楽器の特性上、下がりやすい音上がりやすい音ってのはあるだろ。

そしてチューニング音はそんなものとは無関係に決められてると。
71名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 03:44:38 ID:MzDLK+wv
>>66は、
「楽器の特性を把握して、どの音も正確なピッチで吹けるようにコントロールしろ、
それがその楽器における正しい吹き方だ」
と言いたいのかもしれないね。
72名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 11:17:31 ID:/TMTTbpM
>>71
>「楽器の特性を把握して、どの音も正確なピッチで吹けるようにコントロールしろ、
>それがその楽器における正しい吹き方だ」

それは全くその通りで、皆そこで苦労するわけだし、管楽器・弦楽器奏者にとって
これは生涯の最重要課題のひとつだよ。ただし管楽器の場合は、全ての音を
正確なピッチで吹くために必要な(運指以外の)修正操作が少なくて済むほど
音程に関して「優秀な」楽器だと言えるわけで。だからこそ楽器製作者は、
数オクターヴの音域全体に渡ってこの要件を実現し、かつ音色のムラの無さや
音質自体の良さも両立させるために、あっちこっち妥協して設計してきたわけ。

それを踏まえた上で>>65>>68では、フルートの場合、そういう妥協の結果、
いま流の多くの楽器に於いて、Aの音は何もしないとスケール中でも特に低めになる
楽器が多いと指摘したまでだ。こんなのマニア的でも何でもなく、マトモな
笛吹きにとっては常識の範囲の話。

要は>>70の言うとおりで、Aでチューニングする慣習が必ずしもベストでないのは、
トロンボーンに限ったことでは無い、と言いたかっただけ。現にオケ笛吹きの場合、
Aだけでなく、例えばEやDをヴァイオリンのE線D線の音に合わせたり、いろいろ
工夫している人が多い。
73名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:16:48 ID:gQrq4HyG
トロンボーンに限って言えば、オケの練習や本番直前に
Aを出すのは、あれはチューニングのためじゃない。
ぶっちゃけて言えば、つきあい。運命の最後、四分音符を
吹き終わった後もとりあえず楽器を構えたまま
周りが鳴り止むのを待ってるようなもんかな。
チューニングは事前にチューナーで済ませてるよ。
もちろんB♭で。あと、F管のチューニングもFでしておく。

ただ、正直なところ、トロンボーンは待ち時間が長い曲が多く、
曲前のチューニングがあまり意味を持たないケースが少なくない。
ずーっと待ってて冷えきった楽器で周りと合わせるために
一発目の音はどのぐらい高めを狙ったらいいのか、というのは
もう経験と勘の世界。だって本番中は音が出せないし、
個人練やパー練では周りの楽器の状況をシミュレートできない。
ブラ1なんかは最初にチョトだけ吹いたあと小休止があってあそこで
微調整できるからまだいいけど第九のバストロとかツライよホント。
74名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:15:37 ID:Vge6Bleh
>>73
そういう意味だとチューバも同じだな。
下手すると何小節か伸ばして終わりってのもあるし。音程は勘の世界。
75名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:03:54 ID:4HYo1Koi
出番まで楽屋とか袖で待機できればいいのにねえ
76名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 01:30:28 ID:UJrNA4Gb
第九のバストロもキツいが、ボレロもわかりやすいぐらいキツいと思う。
77名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 04:49:47 ID:mvIlKMkb
>>73
>曲前のチューニングがあまり意味を持たないケースが少なくない。

その点は、フルートも同じだな。木管笛を使っているのでない限り、
金属笛なんて吹かなければ僅か数分で冷めきってしまう(その分
暖まるのも早いけど)。だから、長い休止の後に一発芸があるような
曲は、何年やってても最初の音程はすげー気を遣うし緊張する。
ソロの前に歌口から息吹き込んで暖める人も多い。

あと笛の場合、明るい音でフォルテで浪々と鳴らしたいソロの前とか、
(例えばブラ1第4楽章のソロ)内緒で管を数ミリ抜くことはよくあるよ。
78名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:00:20 ID:KKxhrlDc
少女にみだらな行為、愛知の44歳・市立中教諭を逮捕

 愛知県警西尾署は18日、少女にみだらな行為をしたとして、同県西尾市立鶴城中学校教諭、中村庸男容疑者(44)(西尾市平坂町)を県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、中村容疑者は今年3月中旬と下旬、同市内の駐車場に止めた乗用車内などで、18歳未満の少女にみだらな行為をした疑い。

 少女の母親が同署に相談して発覚。中村容疑者は音楽を担当し、同中では吹奏楽部の顧問を務めていた。
(2006年6月18日12時3分 読売新聞)


氷山の一角www
79名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:41:50 ID:uHGWSiFP
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ
80名無しの笛の踊り
何その突然のジャズ批判。