ブルックナー 交響曲第10番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
スレタイのとおりです。
ブルックナーの最高傑作、交響曲第十番について語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:42:06 ID:FSF8sJEz
2
3名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 12:03:45 ID:Z/fHD8uB
0番、00番を入れれば交響曲を11曲作曲したことになるがな。
4名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 12:06:00 ID:wP7EniFs
夢の中で冒頭のトレモロを聴いたことがある
ロ短調だったと思う
5名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:38:19 ID:BbCJ0oGW
そうそう、その中からヴィオラとチェロで・・・
6名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 09:11:26 ID:hVrS1hEU
コントラバスがfffで激しい動機を出したと思ったら、
トロンボーンがソロで歌いだす

最初聴いたとき「ちょwwwおまwwwwマーラーかよww」と慌てたよ
7名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 09:26:33 ID:Dcr+S5x1
でもオーマンディとヤルヴィはその辺の処理がうまいよな、と思った
8名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 13:17:56 ID:V1nDcpHr
つまんね
9名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 13:37:49 ID:AT2xWwPT
初めてこの曲を知ったときは、ちょっと驚いたな。
全6楽章構成か。ブルックナーとしては異色だね。
10名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:20:01 ID:RHa6hG4e
6楽章編成の交響曲は誰なら普通なのですか?
11名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:54:19 ID:gXOpZkh3
この曲の演奏、誰がいい?
宇野珍功芳指揮UCSO(Uno Chinpoko Symphony Orchestra)しか持ってないんだけど。
12名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 19:46:34 ID:NAgiIXDZ
ワルター&コロンビア響だろう。
ロマンティックと10番はワルターに限る。
13名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:55:45 ID:hVrS1hEU
しかし9は未完のまま10を書き上げるとはね・・・
シューベルトを意識したのかな
14名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:03:33 ID:NAgiIXDZ
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
「宇野のブルックナーなど聴く方がわるい。」
知らなかったとは、言ってほしくない。
15名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 05:57:58 ID:4YzaBN5s
>>13
9番が異端なだけでは?
なにしろブルックナーは交響曲を69曲も書いてるんだから。
16名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 06:53:44 ID:PgV7x2Vw
SP時代は「第4番」って表記だったよね。
出だしがロマンティックと激似だから数秒間、別の曲だと気づかなかった。
ホルンが「パープー」と吹く代わりにバリトンが「オーレーオレーオレー」
と唄いだしたからようやく違う曲と気づいた次第。
17名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 07:02:09 ID:4YzaBN5s
第三楽章にマーラーの交響曲第11番のフレーズが出てくる件
18名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 09:48:03 ID:h/dSFHB4
おまえらさ・・・
「ブル10といえば第二稿」と決め付けてないかい?
俺は最終バージョンの第四稿が人気無いのが納得行かない。
六楽章→四楽章にカットしたのがヲタは気に入らないようだが
ヴァントもブルックナーの最終意思として採用してるだろ。
19名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 12:55:03 ID:tiQSfzpU
第1楽章の途中で、インベーダーゲームの音みたいな箇所がありますね。

でっでっでっでっ・・・・

これの繰り返しでだんだん早くなって基地が占領されちゃうくらいの勢いになるところ。

あそこが暴演なのは、どれを聴けば良いでしょうか。

20名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 16:42:38 ID:v2yYIMvs
>>19
つスヴェトラ
21名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 19:06:14 ID:4YzaBN5s
>>19
意外かと思うがアバドを聞いてほしい
22名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 19:48:29 ID:gpEKu9Mt
>>11 宇野はUCSOとの新盤よりも、第三稿を採用した、ウィーン・フィルとの旧盤の方が良い。
宇野&VPOというと意外な組み合わせと思うかもしれないけど、第3楽章の「大地の歌」みたいな合唱部分なんて調和性が見事にとれている。

まあインベーダーゲームの部分では金管外していて萎えるけれど。
23名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:13:55 ID:lw3f03I7
デュトワがこの10番だけは評価してんだよな。
まあベルリオーズの幻想交響曲に近い破滅型の美学だからか?
24名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:15:57 ID:4lsBYs/r
インバル最強
25名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:25:54 ID:XcaCiMM1
2楽章のヴァイオリンソロはもちろん吸わないさんですよね!
26名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 19:28:15 ID:oV0u0rne
>>24
インバルは糞。
27名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 19:41:46 ID:XcaCiMM1
まあインバルは安いという点では評価できますね。
28名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 19:58:49 ID:5UHHrdDm
ロジェベンはLP期に異稿全部録音してる筈だが、全然CD化されない。
やっぱメロディア音源だからか。イエダンあたりに期待していたのだが。
29名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:04:05 ID:XcaCiMM1
イエダンはもう撤退したしな…新規CD化は出ないだろう。
30名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:01:55 ID:otrE/zzl
ネット配信に期待だな
31名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:01:22 ID:GK1vPQkJ
>>18
かつて、ロジェストヴェンスキーの演奏を聴いた分では第2稿が最も聴きやすく思ったのだが……。
確かにヴァントは第4稿を採用しているな。しかし比較的、耳に残りやすい動機がカットされているのはいただけない。
32名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:17:55 ID:G1rbc11N
>>27
確かにw
しかし、初稿をCD1枚に収めてしまうテンポ設定はさすがに急ぎ過ぎだろうね。
33名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:45:34 ID:wPIe8aDF
【第一稿】 全5楽章 自主的にお蔵入り。1990年インバルが初演。
【第二稿】 全6楽章 最もよく演奏される。ブル10といえば普通これを指す。
1. Adagio-Allegro moderato
2. Scherzo I-Trio
3. Adagio
4. Scherzo II-Trio
5. Walzer
6. Finale
【第三稿】 全6楽章 通称リオ・デ・ジャネイロ版。
三管を二管に縮小、楽器法を変更したもの。アマオケでたまに取りあげられる。
【第四稿】 全4楽章
全面的に改訂、アダージョとスケルツォIIを削除。舞曲が連続するためかブルヲタには不評。
第一楽章とフィナーレも大幅に削られている。
34名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:47:10 ID:vCMwEqgV
しかし、第3楽章、インバル盤(初稿だけど)だと3分。
チェリでも5分強だからなあ。
こういう簡素な楽章も書いたのだなと、最初は驚いたよ。
35名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:48:50 ID:vCMwEqgV
あ、ごめん第5楽章(インバル盤だと第4楽章)だった。



逝ってくる。
36名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:52:57 ID:wPIe8aDF
>>35
第一稿はあまり知られていないし間違える人も多いよ。
第5楽章はニューイヤーコンサートで取り上げられる唯一の曲だね。
37名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:57:16 ID:CmTFBiUJ
爆演を教えてください。
38名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:12:38 ID:Vwp7MoAN
金管ばりばりならロジェベンなんだが…。
最近ヤフオクでも見ないし。
39名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 06:55:07 ID:d2GdBZKX
>>33
あの8小節だけのブリッジを第5楽章と言い張る化石がまだいたのか(w
40名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 07:42:48 ID:L4iqCyl9
>>39
12番と間違えてるよキミ
41名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 11:48:48 ID:fknu8rkt
裏青のチェリ盤持っていますが、ヤフオクに出したらいくらで売れるでしょうか?
42名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:05:13 ID:L4iqCyl9
>>41
昨年ネットで騒がれてたやつだろ
正体はアシュケナージ/N響の定期だってさ
43名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:12:53 ID:Sted+y1n
アシュケナージはこの曲と習作のどちらをより高く評価しているのかな?
44名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 12:29:01 ID:EIUAHZFR
>>1
うそつき!!ブルックナーに交響曲第10番って無いじゃないか!!
45名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 13:58:43 ID:shk50TbD
>>44
それは同姓のアルトゥール・ブルックナーのことか?
彼は交響曲を4つ書いている。
cpoだかマルコポーロだかで出てたような記憶があるが。
それにしても渋いの知ってるね。

ま、ここのブルックナーとは血縁はほとんどないらしいが。
46名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:12:10 ID:iCHZN4s2
>>15 も別人だね
ヨハン・ブルックナー(1733-1825)
ハイドンの同時代人で親交もあった。
彼の交響曲はどれも三楽章構成で一曲15分くらいのもの。
47名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:33:43 ID:EIUAHZFR
アントン・ブルックナー(Anton Josef Bruckner, 1824年9月4日 - 1896年10月11日)

交響曲第9番ニ短調はブルックナー最後の作品ある。


ぐぐったよ、やっぱり嘘じゃないかー!!!!
第10番なんか出てない!!
48名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:54:33 ID:y+aUYDps
まあね
49名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 19:33:37 ID:YUiK/JKS
>>47
ものを知らない人だなあ。
確かに9番は最後の作品だよ。
しかし、第九のジンクスというのがあって、9番目の交響曲を書くと死期が近い。
ベートーヴェンもシューベルトも10番を作れなかった。

そういうことで、ブルックナーは8番の後に10番を書き上げ、それから9番に取りかかったの。
で、10番の改訂に手間取ったから、9番は結局おろそかになったまま……没。
まあ、マーラーが大地の歌を作ったのと似たジンクスだね。

これはスレ違いだけど、シベリウスがクレルヴォ含め8曲でやめたから長生きしたというのも有名な話。
50名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:07:14 ID:EIUAHZFR
>>49
そうなんですか?
ブロムシュテット/ドレスデン・シュターツカペレ
のが聴きたいんですけど、でてますかね?
51名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:12:50 ID:iCHZN4s2
>>50
ブロムはまだだね
ブル全録音する会社が出てくればなあ・・・
52名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:15:21 ID:Sted+y1n
何でこのスレはベタな人ばっかしなの?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135151498

を見習ってほしいよ
53:2006/02/24(金) 21:42:20 ID:d2GdBZKX
ブルックナーをドイツ語で綴っても「誰だかしらないけど」なんて言えない。
54名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:42:40 ID:iCHZN4s2
>>52
ここはネタスレじゃないよ
55名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:10:48 ID:EIUAHZFR
>>52
ちょwwwwwガチでこのスレの9が俺
56名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:00:29 ID:kVqMPhjL
>>47

第10番が広く認知されてこなかった背景として、
実は、>>49にもある「第9交響曲」神話が挙げられるらしい。

第10番はブルックナーの生前に演奏されることがなく、
その自筆スコアは弟子(レーヴェやシャルクら)の手に渡ったのだが、
彼らの生前にその存在が公にされることはなかった。

近年の研究によれば(あくまでも仮説の域を出ないとのことだが)、
彼らは、「ブルックナーの交響曲は第9番まで」とし、
往年の楽聖らの事跡に当てはめようとしたらしい。
つまり、亡き恩師に「第9」神話を纏わせてその名を高めるべく、
第10番の存在を意図的に隠したというのだ。
57名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:14:19 ID:d2GdBZKX
意図的に隠した割には東京芸大から一まとめで出てきたのには笑ったよ。
58名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 00:05:55 ID:0DtWJg2C
10番のアダージョには半分作りかけの草稿があるそうだ。
59名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 00:50:21 ID:syGXgfMh
いけべの編曲が芸大の図書館にあったが、面白かった。
フィナーレは、1番から9番までの主題が順番に変調しながら
登場して来るんだよ。それをピアノに直してるんだけど、すごいよ。
60名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:46:41 ID:uzAqeeNC
>>33
リオ・デ・ジャネイロで見つかった第3稿の筆写譜は、
マーラーがニューヨークへ持っていったものである可能性が高い。

マーラーは第3稿から第4稿への縮小改訂に反対していて、
特に、第4稿では削除された第3楽章アダージョを高く評価していたらしい。
>>17はおそらく順序が逆、つまり、マラ11がブル10からの引用だろう。
61名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:00:57 ID:JYy1Jplg
お前ら10番伝説をまだ信じてるのかw
アレは池辺晋一郎さんのダジャレからでた都市伝説だろ。

池辺 「ブルックナーというだけにブルブルっと、寒がりなんですよ。
だから襦袢は彼にはどうしても必要、と。襦袢、じゅばん、じゅうばん・・・」

壇ふみ「おあとがよろしいよう、で・・ええ(微笑」


ってな流れだったと記憶している。
62名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:16:14 ID:Y46Ro45i
>リオ・デ・ジャネイロで見つかった第3稿の筆写譜

ニューヨークで紛失したらしいね
しかしどういう経緯でヴィラ=ロボスの手に渡ったんだろうな・・・
63名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 07:39:42 ID:8zzId1Sc
ロジェヴェンが手を出さなかったのが自分にとって最大の謎だ
64名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 10:40:04 ID:eLHfTDvd
>>63
だからぁ、CD化されてないだけなんだってば。
初稿から第四稿まで録音してるのは、たぶんロジェベンだけなのに、いっこうに復刻の話がない。
俺はうんと昔に、神保町の新世界レコードで幸い手に入れられたけど、盤質の悪さには閉口している。
早くリマスターして復刻してくれ。
65名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:11:53 ID:X6jQ7jQu
とりあえずこの曲聴いたことないんだけど、ファーストで聞くなら誰がいいの?
66名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:17:32 ID:zItESsOC
今度VENEZIAから出るロジェヴェンの全集に入っていなかったけ?
67名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:38:44 ID:eLHfTDvd
>>66
入ってない。
1番から4番の異稿すら入ってない。
68名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 15:47:13 ID:8zzId1Sc
>>64
情報提供に感謝
69名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:23:05 ID:LG7GAS4C
宇野功芳はクソミソにけなしてるけど、
ハイティンク/コンセルトヘボウの全集のやつが
いいとかって後輩が言ってたけど、
ハイティンクの全集に10番って入ってたっけ?
聴いた人いる?

あと、静香タンおめ! (板違いスマソ)
70名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:27:32 ID:X6jQ7jQu
くそみそって言葉にすごい反応してしまったw
71名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:25:12 ID:r+fnJXZA
>>70 や ら な い か

ブルックナー・ファンの間ではあまり評価されていないのかもしれないけど、
ベーム&ウィーン・フィルによる10番の演奏は個人的にはかなり好きだった。
72名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:47:42 ID:Ml83knit
>>65
ショルティVPOがええよ。第1楽章のフーガをちゃんと弾いているのはこれぐらい。
ヨッフム弟の世界初演LIVEがテスタから出たらしいが聞いた人感想キボンヌ。
73名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:00:05 ID:yRwjQmNv
GLヨッフムの初演って、レーヴェが無断に改訂した版でしょ、もってるよ・・・

ズタズタなカットや妙なアレンジ、マーラーやらRシュトラウスやらグチャグチャに混ぜた感じ。
聴くに堪えない・・・
74名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 03:59:27 ID:VaJppdkI
>>71
うほっ
ベームはどこ探してもないから困る。
75名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 11:05:59 ID:aO9sWDCL
そろそろクナの話にしないか。
使ってる版は例によってシャルク改訂版だがw、バイエルン放送響は相当に気合い入ってるぞ。第一楽章は神!
76名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 22:18:57 ID:8XcH8Y3C
バッハの真の門弟であるブルックナー、彼の白鳥の歌である第10番こそが、
人々をこの偉大な巨匠の真に天上のもののような故郷へ、別の世界の嘉悦の
中へ、高く導いていくでしょう。(フルトヴェングラー)

生涯10番を演奏することのなかった巨匠フルトヴェングラーだが、その音楽に対しては深
い理解を示していた。特に第3楽章のアダージョについては「音楽における絶望的なキルケ
ゴールの吐息」という印象的な言葉が残っている。
77名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:04:56 ID:9xD/aT0r
>>75
クナとシューリヒトは双璧だな。
78名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 11:19:31 ID:5K8MvupN
20世紀の偉大なる作曲家シリーズで、誰のにもブル10がはいってないのはけしからん。
79名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:59:53 ID:2lD1JBeV
そんな無茶なことを言いなさんなって。
確かに10番は20世紀の幕開けを予感させるような前衛的な技法で書かれてるけど、
19世紀のロマン主義の延長と解釈するのが妥当。
80名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:08:46 ID:gkZqG+gq
最近、実演かかんないねー。
81名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:57:16 ID:GhONqLEg
>>78は20世紀の偉大なる指揮者シリーズの誤りだった
ほら、ベームとか修理人とか、2枚組で出てるじゃん
82名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:55:47 ID:VYEE5NsX
ベームやシューリヒトは8があるから仕方ないんじゃね?
9や10は完成度の点ではどうしても8に劣る。
83名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:08:51 ID:Y7JMqqwd
>>80
ヒント:2楽章のトリオをバックに詩「おじいちゃんのおちんちん」を朗読する少女のキャスト
84名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:11:48 ID:jS78k7pf
とすると、1楽章はハンバーガーうんちを山盛りか?
85名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:33:53 ID:4mt/IA0S
まあ、ブルックナーはモーツアルトを敬愛してたしね。
86名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:21:48 ID:VGEb+oQA
ノヴァークがかつて朝比奈隆に10番の録音を薦めたとの噂を聞いたことがある。
まあ、あくまで噂だが……。
87名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:41:16 ID:8piuBJb3
逆だよ。録音させてくれとスコアをねだった。
88名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:47:11 ID:Zbzhaf+6
ディスクユニオンで600円だったから、コバケン/チェコフィル買ってみた。
クラクラする。やっぱり買わなきゃよかった。
89名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:27:30 ID:ktu1aw84
やはり話題に上がらないけどマズアとかどうなの?
90名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:45:41 ID:6A5NM+0N
クルト・マズアか……。
91名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:08:48 ID:B3Dpf1Dd
そう
いることすら忘れられる存在…
92名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:15:31 ID:+BVAPueB
>>88でコバケンを買った者だけど、マズアはなんとなく手が出ない。
何か面白いことやってくれてるのかな。

あと、メータって録音してる? 見当たらないんだけど。
93名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:04:36 ID:LjHpCgNi
メータは新旧二枚ある。
旧はロス・フィル70年代、新はイスラエル・フィルで90年代の録音。
どっちも旋律主導ののっぺり演奏だが、旧盤はグラマラスで悪くない。
新盤は…orz。
94:2006/03/13(月) 08:21:23 ID:1PBd/MOr
でも、新盤は「幼女の章」が入ってるから資料価値はあるっしょ。
95名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:02:53 ID:tQQToIIQ
鰤から出てるバルシャイはどうよ?
マラ5/マラ10セットの隣においてあったけど、買うのためらった
96名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:51:38 ID:1q//tzW8
>>95
第1楽章のはじめ、40秒くらいに編集ミスあって、販売後1週間で
回収されたヤツのこと?
オレも買うのためらったこと、死ぬほど後悔しているよ。
97名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:57:13 ID:lOqJF6H9
バルシャイが怒っちゃってリリース不可能になったんだよな
いまじゃヤフオクで三万円・・・・鰤なのにw
98名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 13:43:37 ID:tQQToIIQ
まじかYo
飼えばよかった
99名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:31:05 ID:tQQToIIQ
しかしやはりクラ板はレベル高いなぁ
ブルックナー 交響曲第10番で検索してもほとんど見当たらないのに
これだけの盛り上がりを見せるとは…。次で100だし、すぐ1000なんて行くね。
100名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 01:53:22 ID:KgP8bUUp
100
正直マズアは買う必要なし。
101名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 09:50:55 ID:oQPx16t2
>>11であがっているUCSO(USOというのが一般的だな)のスレがたってる
USO(Unochinpoko Symphony Orchestra)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142229413/
ブル10を得意としたオケであるので、話題でもふればもりあがるかもしれない
102名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:06:08 ID:WosFF4QV
ここでなら回答が得られそうなので質問します。
マーラーが編曲した4手ピアノ版ってCD出てますか?
それからアムランが多重録音して一人で自宅録音した
青裏があるってガセ??
103名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:28:26 ID:asSR+zEE
>>102
それマーラーじゃなくてヴェーベルンの編曲だよ

ア△ランはhyperionが企画を立てたが
あまりの難しさに本人が断念したとの噂
104名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:34:46 ID:dfzCuMhh
70年代にヨーロッパを旅行した時に、オットーボイレンで聴いた
ヨッフム指揮の演奏が記憶に残っているね。
確か、楽譜を補筆・校訂したノヴァークも同席し、挨拶していたよ。
実演のヨッフムらしく流動性に富んでいて、歌ごころに溢れたしなやか、
かつ感動的な名演奏だったよ。アンコールとして、ワーグナーの「トリスタン」
の第4幕への前奏曲が演奏されたね。
105名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:52:18 ID:rgLLmjf8
>>104
それと同じプロ、若杉&読響で聴いた。順番は逆で、トリスタンは前プロだったけど。
いい構成だと思ったが、そういう出典というか、前例があったんだな。
106名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 10:45:33 ID:Dz8epQjJ
スレ違いでスマソ。トリスタンの第4幕も未完だけど興味深いよね。
トリスタンが甦るあたりから荒唐無稽さを強めるけど、ワーグナーの
頭の中では一応「勝利者たち」の下書きみたいなものだったらしい。
ブル10と、動機は関連しているのかな?
オレにはトリスタンの中の「ブラフマーの動機」ってブル10の
終楽章の第2主題の反行形に酷似しているように聞こえるんだけど。
107名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:16:26 ID:nGBuaNAy
トリスタンの第4幕は、スクリャービンが補筆完成させたらしいが、
それまでの3幕とガラリと曲調が違うと察知したか、自ら破棄したそうだ。
トリスタン4幕については、もっと研究が進んでほしいね。

ブルックナー自身、この4幕に言及してたりしてなかったっけ。
108名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:14:33 ID:C/u0LxiT
ベルリン・フィルがカラヤンに異例の、
”定期公演のプログラムでの演奏”を申し出たそうだけど
カラヤンが「私の手にはおえん・・・・」
と絶句したというエピソードは既出?
替わりにショスタコの10番が演奏されたという裏話があるらしい。
109名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:43:55 ID:YwrE1jdv
なるほど、カラヤンがショスタコの10番に固執したのはそういういわれがあったためか・・・・・
マーラーの10番の完成版があまりにチャッチイので、代わりにやったのかと思ってた。
110名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 19:01:07 ID:ulx32lXs
カラヤンのブル10聴いてみたかったな

どこかに音源が残ってればいいんだが

111名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:26:41 ID:p7Qov43M
ドイツの友人から聞いた話だが、バレソボイムがベルリンフィルのシェフになったらこの曲を録音すると公約したらしい。
それはやばいということで、ラトルが選ばれたって。

なんつーか、凄い曲ですね。
112名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:15:18 ID:KydrOe+s
ブル10と言えば・・・
テンシュテット/NDRライブが最高。ただし海賊版でしか手に入らないけど。

この爆演にくらべれば、一部で評判の高いクレソペラー/バイエルン放送響なんて・・・
言っちゃ悪いが駄演。レッグに演奏を止められていたのは、当時ブルックナー人気がなかった
という理由だけじゃないと思うなぁ。
113名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:39:35 ID:yJ7/DVE2
やれやれ。店主の裏青が凄いのは認めるが、返す刀でクレソを切るのが、わからんね。
まあ君も後10年もすれば、クレソ盤の凄さがわかるでしょうよ。
114名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:45:01 ID:7YinWkdQ
そう言えば「クレソペラー」はブル10の邦盤の誤表記が元だったね。
115名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 06:50:45 ID:h0efRdc5
>>111
やっぱ「コンマスの片目をくりぬく」ってのはヤヴァイでしょ。
116名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 06:03:08 ID:+mhcYimq
ここまで版問題で荒れてないのは奇跡かな
117名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:35:36 ID:Y/7Jxf4X
どの版もそれなりの問題かかえてることはみんな承知の上だからじゃない?

例えばさ、第一稿の一楽章のG.P.の2小節間には、
シンバル7個が時間差でppで叩かれたりするじゃん?
あれは第二稿以降カットされてるけど、個人的にはもったいないと思う。
第三稿(リオ版)はなんとか雰囲気を回復させようとした気持ちは買うけど、
ドラ1個を1発だけだもん。趣が全然違うよ。
アマオケがやりやすいという意味では妥協するけどさ。

かと言って第一稿のスケルツォはダサダサだし。
特にフレーズが途切れた時の「パフっ」って笑点のようなラッパは、
生理的にいただけない。

どの版が一番好きか、という話になったら荒れるだろうけど。
118名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:56:09 ID:0gYMP2Au
一番古い音源はニキシュ/ベルリン・フィル(1923年)?
国内の文献とか評論読むと
カバスタ/ミュンヘン・フィル(1926年)となっているんだけど、
海外のサイトとか見ると上記の二キシュが出て来るんだよな。
しかも、オーストリアのあるコレクターはその音源を持ってるんだと?!
一体、どれを信用したらいいんだよ〜!
っていうか、オレもそのニキシュの音源ホスイ・・・・
誰かこの情報の信憑性を裏付けるネタ持ってないか?

>>117
オレは第1稿のスケルツォ大好きだよ〜!「パフッ!」いいじゃんwww
ちなみに愛聴盤はボンガルツ/ドレスデン・フィル。
119名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:22:30 ID:sssC38pu
セル+クリーブランドの第1塙しか聴いていないけど、
あのスケルツォの「パフッ!」って吹き損じだとばかり思っていたよ。
スコア、どうなってんの??単なるスタッカートであの吹き方になる???
120名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 00:50:28 ID:qNls3DVB
藻前ら、メロディヤのロジェベンの異稿完全セットのCDが昨年末にロシアで
発売されてたの知ってる? セット内容は第1稿、第2稿、第3稿、第4稿+
第4稿のコーダ別稿を復元した第6楽章がオマケに付いてる4枚組。だけど
ロジェベンから演奏著作権でクレームが出て、ロシア以外には販売中止になっ
ている。漏れは出てからすぐ個人輸入したが、買っててよかたなー。
121名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 00:52:42 ID:6AQrO672
10番より11番だろ。
122名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:02:14 ID:t7nrT90I
え、11番?

・・・あ、バリー・クーパー博士がでっち上げたイカモノかぁ
123名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:33:32 ID:KCLDJu+A
ブルックナーの交響曲が11曲というのは、これ常識。
124名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 02:31:38 ID:fdRUYsex
>>123

そう、いまだにそれが一般的な認識なんだよね。
 ヘ短調+ニ短調(第0)+第1番〜第9番=11曲
第10番を入れて12曲なのに。

ちなみに、自分は「第11番」を認めない。
クーパー氏が「変ロ長調交響曲」のスケッチ(1869年)を基にしたことは確かだが。
125名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:48:09 ID:s77QfCy9
ブルックナー 交響曲第11番というスレッドを立てていいですか?
126名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:03:16 ID:NZKOPCFf
すでに交響曲104番のスレが立ってるよ。
127名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:28:48 ID:s77QfCy9
ハイドン並だなw
128名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 19:04:02 ID:ZlMcyk47
>>120
俺は既にLP持ってるので無問題。
129名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:43:35 ID:f47nYKCE
>>128
(´・ω・`)うらやましス…
オレも発売日の翌日に密林で買おうと思っとったら、もう無いんでやんの(T-T)
だからオクに放流されるのを待ってるんやけど…やっぱ玉数少ない盤だけに、希少価値もUpなんやねぇ〜。
128さん、モノは相談なんやけど…

















4倍の値段で買い取るで(笑)どや?
ウマイ話やろ?
…え?転売なんてせえへんて〜!
ワシがそないアコギなマネする訳あらへんがな〜☆
なっ♪
130名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:23:08 ID:t7nrT90I
第五楽章のワルツだけはVPOニューイヤーの定番だから、一般人も知っている

しかし全曲となると全く・・・
131名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:59:27 ID:DYT0PTrk
ロジェベン 11曲入り箱
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87279909
132名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:15:06 ID:xk2Gz6eh
>>131
(´・ω・`)携帯だから見れない…
133名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:16:29 ID:6OJvFbmx
10番ねえじゃん。
134名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:03:36 ID:pg033AU+
ワロス
0番とか入っているから11枚組みなだけじゃねーか
135名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:08:00 ID:5bU97To7
>>131
いいか、みんな騙されちゃいかん。
この箱には10番はおろか、3番、4番等の異稿すら含まれてないんだ。
136名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:22:13 ID:qVIrtpC4
ウィーンでまた新しい異稿が見つかったらしい!
もしかすると、幻と言われたブラームスの手が入ったヴァージョンか?
137名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:58:32 ID:YxJqJyot
ブルックナー交響曲第12番のスレ立て手もいいですか?
138名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:55:47 ID:wKo4w5Yf
>>137
アントニン・フルックナー(Antonin Fruckner 1739-1811 ボヘミア) だろ?
古典派スレでやってくれよ
139名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:32:23 ID:YxJqJyot
そうそう

彼は5000もの交響曲を遺しているからね
なんで誰もギネス申請しないんだろう
マラ3ですら載ってるのに。
140名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:06:34 ID:wKo4w5Yf
4700曲以上が失われたからね・・・
まあ5000曲は当人のホラという説もあるけど
「ハイドンに盗作された」と中傷ビラを撒くなど問題の多い人物
141名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:08:06 ID:kRMuf5F6
アントニン・フルックナー(1739-1811 ボヘミア)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143885018/
142名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:52:28 ID:/8Rz906W
ヴァインガルトナー版がネ申。
ラトル&フィルハーモニア管で聞ける。
143名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:55:08 ID:bpGLPiv2
最近Profilから出たテンシュテットSWR正規版はどうですか?
144名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:51:47 ID:6nI/GkFG
>>143
あれは第2楽章の途中で、観客席から
盛大な「ブゥ〜!」という放屁の音が入ってしまっている・・・・orz
しかも、その音に釣られる形で金管の一部がフライングwwww
たしかテンシュテットの公式ディスコグラフィーからは削除されていたはず。
なぜこの時期にProfilからの”正規盤”扱いでCDがリリースされるのかはナゾ・・・・
誰か、そこらへんの事情に詳しい方教えて下さい!
あと、CD買った方のリポも併せてヨロシク〜!

>>140
ワロタwwww

>>142
終楽章の畳かけるような演奏は凄いよね。近年ではラトルのCDのベスト。
来年のレコード・アカデミー賞受賞も確実でしょう。
145名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 14:29:44 ID:Igp1QW1i
>>144
あの音源は元はプラハ放送局の放送音源で、もともとスタジオ録音だったが
PlagaがCD化したときオナラの音を含む観客席ノイズを入れて偽ライヴ化し
たモノだといわれていた。だけどどうも放送音源そのものが偽ライヴだった
らしい。当時共産政権下の国営放送では金管のフライングも許されず何者か
がテープに工作したといううわさもある。
146名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:25:02 ID:RqYo9g8L
あげておきますね
147名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:51:11 ID:6MvzSXme
皆さんに質問ですが
小沢盤の第1楽章で
392〜398小節;ティンパニが八分音符で連打
399〜401小節;弦をグリッサンドに変更
402〜406小節;コラールにトランペットとホルンを追加、ティンパニをppで叩かせる
と付け足していますが
一体何なんですか?
148名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 16:48:47 ID:qmw06a2D
小沢なんかシラネ
149名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:56:12 ID:jCGq5QgP
>>147
それは虚勢張った小沢版だからでしょ。
150名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 07:46:40 ID:Ovowh7H0
小澤と間違えて小沢盤なんか買っちゃったんだ
カワイソスギ.........
151名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 08:29:26 ID:MLIKHI+j
>>147
いや、マジレスすれば、バーンスタイン盤も1番目と3番目はやってるよ。
ただし、2番目のグリッサンドはやってない。ここは小沢のオリジナルか。
小沢と聴くと敬遠する人は多いだろうけど、そんなに悪い演奏じゃないよ。初期のいい仕事の部類に入ると思う。
152名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 09:32:04 ID:U2dBUtW4
jpopの話は他でやれ
153名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 09:55:20 ID:i0B9XHC+
ロマンテイックのトラウマでは?
154名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:44:57 ID:NUJVK34e
あげておきますね
155名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:13:14 ID:oDgw9g0k
>>147>>151
バーンスタインと小沢(あとショルティ、オーマンディやブーレーズ)などアメ系の指揮者は大抵
ドブリンガー版を使ってる。
おそらくノヴァーク版は第1稿を中心にまとめているが
ドブリンガー版では初演時に使われたベルリン筆写譜を使ってる。
差が出てくるのはこのため。
ちなみに2011年に出版されたベーレンライター版では第3稿を決定稿としその部分をまるまま削除。
ドブリンガー版はアメリカでは容易に入手できるから買ってみたら?
156名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:42:57 ID:/ooEXKqr
カルマス版の間違いでは?
157名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:15:58 ID:OgCBxN4C
バンスタ盤ってあれだろ。
第1楽章だけニューヨーク・フィル使って、他ロンドン響で録音したって。
しかも理由が正規録音の第1楽章のテープを誤って廃棄したのでバンスタが逝った後
15年以上前の放送録音使って誤魔化したってやつ。
演奏スタイルと音質が違いすぎ。
158名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:19:49 ID:ANc+IFOK
>>157
このスレの香具師なら常識と思われ。

でも国内盤のライナーにはそのこと一切触れてないんだよね。
輸入盤にはちゃんと書いてあるのに。
159名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:42:03 ID:MuLJL6vA
マゼール/バイエルン放送響のDVDが1700円くらいで売っていたので買ってきた。
ブル10を映像で聴けるのはいいが、演奏は正直たいしたことない気がする。
160名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 11:24:29 ID:NAs1yjAf
>>159
まあそのDVDは、10番を映像で見れることに価値があるわけだしね。。。
161名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:28:02 ID:HDCpTcrl
ネタスレだよね
162名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:47:28 ID:xwnnIav8
漏れのひい爺さんがアルベロベッロでみたのが、後のリオ版らしいのだけど、そのときは
4→5楽章の間に休憩を28分間取りなさい、って書いてあったらしいんだけど、誰かの
悪戯なのかな・・・(´・ω・`)
163名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:57:04 ID:doBLEOrg
>>162
ヒントは>>62
164名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 20:51:49 ID:Y9p7vh2N
165112:2006/05/09(火) 00:00:09 ID:sglJY9yu
>>113
すみません、クレソペラー御大のブル10、最高でした。買って聴いて、良さが分かりましたw
聴いてもいないのに煽ってスミマセン。クレ御大の演奏はハマリますね。
166名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:10:21 ID:v20ZPumG
超亀レス
167名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:18:12 ID:2qSGQoTM
>>165
クレソ翁のブル10の良さがわかっていただけたなら、
私113としても嬉しい。
決して亀レスではない。
10年待たずにw理解した君は偉大だ。
168名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 15:12:14 ID:ygpakY0y
暮自慰のブル10再発しないかなぁ
タワレコがマタチッチのブル9やショスタコ関係復活させたみたいに
169名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 15:20:09 ID:SFfltHMC
メンゲルベルグのコンセルトヘボウ38年盤の再発は音が悪くて膜を
通して聞くようではあるが、
爛熟したヨーロッパの断末魔の最後の美を聞かせるんじゃあるまいか。

170名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 15:22:22 ID:ygpakY0y
メンゲルベルクは1942年のACOライブ音源もあったようだが
非ナチ化の時に、ブル(=ナチ傾倒)+メンゲルベルクって事で抹消されたらしいな。
マーラーの音源とかは残ってるが。
171名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 21:52:12 ID:05yHpy6w
>>168
東芝EMIで、今「決定盤1300シリーズ」ってのがあるじゃん。
あるいは「TESTAMENT」レーベルとか。

そのどちらかで再発されますよ。
と言いながら待ち続けて何年になるんだろうか・・・orz
172名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:14:19 ID:ygpakY0y
>>171
testamentは高いからなぁ。どうせブル10は二枚組みになるんだし、
もし出ても5000円近いだろうな。
出来れば決定版のほうでやっていただきたい。
173名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:10:48 ID:KSRY8SCP
ギーレンってCD化されたの?
LPで73年の持ってるけど。カップリングが弦チェレのやつ。
バルトークはこないだ再発されたのにブル10は未だなのか。
第5楽章のハンマーが鐘に変更されてて、演奏も虚無的。シュトックハウゼンみたいに聞こえる。
174名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 10:29:03 ID:9oOb/eSG
今日買ったCDを逐一報告するスレ より

781 :名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 06:21:53 ID:LakCtgvF
本日の収穫
ブルックナー/交響曲第10番(ノヴァーク版)
     ・ヴォルフガング・サヴァリッシュ/ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団(EMI)2500円
ブルックナー/交響曲第10番(ノヴァーク版)・交響曲第104番
     ・クラウス・テンシュテット/西ドイツ放送響Live(memories)4500円
ブルックナー/交響曲第10番(原典版)
     ・ロリン・マゼール/バイエルン放送響(DVD)1800円
昨日はブル10ばっかり買ってしまった。
だが以外にも104番が一番いいという。。。

ウラヤマシス。
175名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 11:59:38 ID:HQ3sy5Th
ブルヲタの妄想キモスwwwwwwwwww
176名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 02:14:29 ID:22kjxTtZ
ブルヲタだけじゃなくクラシックヲタ全般が集まってるだろ。
177名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 21:32:40 ID:NC/sjWEW
しまったアントニン・フルックナースレ落ちちゃった。
178名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 21:33:15 ID:u52D1uTM
アントニン・フルックナー(1739-1811 ボヘミア)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143885018/
179名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 22:43:39 ID:eDO98kLD
>>117
ブル10は、フルックナーのモチーフを多用してますもんね。
180名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 22:43:53 ID:eDO98kLD
181名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:45:52 ID:U4oLe+At
落ちたと思ってたら上がってたのねww
サンキュー>>178
182名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:31:10 ID:Q+O3H6mN
ほしゅ
183名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 21:07:52 ID:KoBxoVHV
最近書き込み少ないね・・・
新譜も無いし仕方ないのかな。
184名無しの笛の踊り
ハースが原稿の欄外に書いてある書き込みを採用したいううわさなので、コピーを見たら、
消されていた。orz.