【リベンジ】トランスフォーマー55体目【今夏公開】
3 :
名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 20:43:00 ID:l7dKHFqO
2トランス
5 :
:2009/03/13(金) 20:54:48 ID:E1QF+mNF
DBで始めて予告を見たら、DBよりすごいCG
でも、どっちも中身はすかすか
6 :
名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 20:55:34 ID:XmaB7itv
いちおつ
乙は全ての
>>1に与えられる権利だ
>>5 外国版デビルマンと一緒にすんな
テンプレAA
チャラーラ ラー ラ!
(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━<´ >━<∀´ >━<`∀´>
その頃、デストロンは。
チャラーラ ラー ラ!
<`∀´>━<丶`∀>━< 丶`>━< 丶>━( )━(・` )━(ω・` )━(`・ω・´)
その頃、サイバトロンは。
__ ___ __ ____ .._____ .._______
\ \_\__\ |__| .._| || ../ ../ /
.\ \  ̄\ .| |__ ||__ ../..| ̄|_ / __ /..__
.. \ _\____ .\__/. | . / / ./ /| ̄ _|| ̄ | |/ // ̄ . /
... \ \ | .| /__/ \_ _/ / / . | |_|\ __//__/
.... \___\\__/|__/|__/\_||__///|___| ..\_\
― リ-ベ+ン-ジ ―
12 :
前スレより:2009/03/14(土) 00:33:46 ID:QvFlcmT/
14 :
名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 04:09:53 ID:anrUGoGh
実写映画THE TRANSFORMERSのキャラ
■オプティマスプライム
高い所からよく落ちるドジっ子総司令官。仲間や自分の命よりも人類を大切にする。トラック
■バンブルビー
ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者(ガードマン)。黄色いスポーツカー
■アイアンハイド
なにかにつけて発砲したがるオートボットガンマニア。黒いキャブ車
■ラチェット
空気読めない衛生兵。緑の救急車
■ジャズ
明るく陽気なムードメーカーの将校(将軍)。どんな時でも闘志を失わない。小さいけどナンバー2。銀のスポーツカー
▼メガトロン
ディセプティコン破壊大帝。飛行形態にトランスフォームする割りにコンボイ以上に高い所からよく落ちる超ドジっ子。「俺様がメガトロンだぁっ!」UFO(エイリアンジェット)
▼スタースクリーム
メガトロンにどやされる軍団ナンバー2。「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」F22ラプター戦闘機
▼ブラックアウト
主役級に大活躍する割にキャラが今一わからない兵士。忠臣らしい。「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」ヘリコプター
▼バリケード
フレンジーの短気な親友。ラストバトルには急行しようとしたが、いつのまにか忘れ去られた。方向音痴?「バリケード急行中」パトカー
▼デバステイター
オートボット四人がかりでフルボッコされて見せ場のない不幸な兵士。玩具だと名前がブロウルと違ってたり 「デバステイターも向かう」エイブラムス戦車+架空武装
▼ボーンクラッシャー
ォプ・ティマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァス!「ボーンクラッシャー発進」地雷除去車
▼スコルポノック
ブラックアウトの手下。劇中では知性があるんだか無いんだかわからないが、小説だと策士らしい。蠍
▼フレンジー
陽気で陰険、メガトロンに尽くす大胆な諜報兵。CDラジカセ ▼ダンシングデビル・フロムヘル
ノキア携帯(スイス製)
▼その他キューブから誕生
自動車のハンドル、XBOX、マウンテンデュー。街中で暴れる。マウンテンデュー「ディスペンサー」は正義のために逃げるぞ
>>14 ■オプティマスプライム
ここまで読んだ
>>16 SomeどころじゃないRenovation(修理?)が必要な気がするが
しかし、これぞTFクオリティw
前作の庭コントが超絶パワーアップして戻ってくるんだろうかw
真面目に考えるとトレーラーで一瞬映った白昼堂々サム宅庭での
バンブルビー変形シーンと絡むんだろうな。
わしの在住県での販売が無い…
デストロンマークだったらいっぱい買ったのに…
23 :
名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 16:20:32 ID:Ei2rj6cc
>>20 当り前だけど東宝系か
トランスフォーマーは東映のイメージだけど
>>5 おいおい、スカスカなのは君のオツムじゃないのか?
25 :
名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 16:33:39 ID:cZOyLiy7
うる覚えなんですけど、前回のラストでメガトロンが海底に沈められましたよね。
「リベンジ」でのメガの左腕が小さいのは、ダメージを受けた状態で戦車か何かを
スキャンしたからですか?
27 :
名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 17:00:39 ID:bREORS5A
ドラゴンボール見に行ったら予告やってた
本編よりワクワクした
>>20 チクショー、一週間早く売ってくれれば
今日エヴァのと一緒に買ってきたってのに・・・
田舎だから販売してる劇場まで遠いから行きたくないんだよなぁ・・・
>>27-28から日本マンガ好きがこの映画の主要な客層と近視眼的に分析してみました
漫画が嫌いだったらそもそもこういう映画は見んだろう
1の予告のコマ送り画像があったからみてみたけど
スタスクって大体G1と同じ変形なんだね
携帯サイトはいつからオープンする?
そういや1作目の時のメルマガは結局一度も来なかったなw
個人情報だけ集めてウマーとはやりよるわw
オートボッツ対ディセプティコンズと考えるとオートボッツ側が不利っぽいんだけど、米軍+オートボッツ対ディセプティコンズと考えるとディセプティコンズ側が不利だよな
失踪中じゃしょうがないな
オォゥ バリケードよ きえてしまうとはなにごとじゃ
もし、イージス艦がトランスフォームしたらどうなる?
>>37 豪腕提督みたいに場面場面で良くサイズが変わるようになります
>>26 これスタスクがメガ様にどつかれてんのか?www
文章見る限りじゃ
メガトロンが「支配権はお前にはない。俺様のものだ」て言ってるぽいな
>>41 小さい子供向けのぬり絵だね
家全壊の絵とか文章とか味があっていいな。
>>26 ま〜た恒例行事のコントが始まったよ。ww
ディセプティコン発見!自由の女神、トランスフォーム!!
最近公開が待ち遠しいのかTF2を見ている夢を見てしまう
まぁ内容なんて覚えてないんだが
ブラックアウトアニメイテッド逆輸入オメ
わかってるな?スタッフ 政宗一成だぞ ちゃんとキャスティングしろよ
政宗さん呼ぶついでに、吹替版は政宗ナレーションを大量に入れておいて下さい
G1は好きだが流石にそれ(ナレーション)はファンの作るMADで十分な気がするぜ
>>53 本気じゃないです、あくまでも与太話程度でw
こういうの気にしちゃあれなんだが、やっぱり吹き替えの方も
気になっちゃうんだよね。
個人的にスキッズ&マッドが漫才担当みたいだから芸人キャストでもいいと思うんだが。
中川家とか千原兄弟とか。たぶんイモ演技だろうけど。
そうね、すぐ死ぬならそれでもいいよ
G1アニメの音声で適当に吹き替えてみた実写MADなら見かけた
耳が聞こえない俺には、関係ない話しか・・・
>>55 天体戦士サンレッドは芸人使ってるがあれは例外だし
本来ならうまくない奴らは使うべきじゃない
一輪車さんが欲しくなっちまった… 5月まで待とうか〜…
デバステの画像見る限り
6対しかいないんだが・・・?
頭、胴体、右手、左手、右足、左足
胴体で二体使ってるとか?
>>61-63 最初の情報だと残り1体は確か左肩(デモは胴体と右肩)
だったはずだから画像だと丁度死角の部分になるね
>一輪車
トランスフォーマー・ザ・ムービーにたくさん出てきた2体で1つのバイクになる
未知のトランスフォーマー?(個々が前にも後ろにもなり、どの仲間とも合体できる)
66 :
60:2009/03/16(月) 00:11:39 ID:FtY57q/o
一輪車姿がキュートなデモリッシャーは宇宙では一体どんな図体してたんだろ
>>65 さあもう一度ザ・ムービーを見直してみるんだ。
>>55 今まで出た情報によるとスキッズとマッドフラップは一台のアイスクリームトラック型の
トランスフォーマーが真っ二つに分断されて誕生した双子の設定の可能性が高い。
そうなった場合、芸人でキャスティングされるとしたら同じく双子の・・・
>>69 >トランスフォーマーが真っ二つに分断
オォウ・・・
質量的に分断されてもあの大きさっていうのは無理な気がするけど
ちょっと!
ちょっと!ちょっと!
>>69 お前
いつか
ぶっ飛ばす!
チュッ(*^o^*)
トランスフォーマー/リベンジのクライマックスは何処になると思う?
やっぱりVSフォールンかな
デバはラスボス一歩前のボスって感じで
メガ、スタ、音波との決着は3へ持ち越し
デモリッシャーなのかスカベンジャーなのか
ハッキリしろ!
で、ホントはどっち?
>>75 予告にも出てたやつのことならデモリッシャーだよ
オートボットで合体するのは何?
>>77 確定してるのははジェットファイヤ+オプティマス
噂ではスキッズ+マッドフラップとアーシー(3体が合体で1体)
アーシーとクロミアはどう違うの?バイク型で女性だけど別人?映画に出るのはどっちなんだろ
上のほうのリンク先じゃ玩具はクロミアてのが発売するみたいだけど
初代と2010以後のキャラはほとんど知らないから訳分からん
ウルトラマグナスとかは出ないの?
マグナコンボイとかマグナジェットコンボイはでる?
>>79 クロミア+2台が合体でアーシーになるんじゃないかっていわれてる
クロミア自体は既にトレーラーに登場してる
あのバリバリバリバリぶぶんぶーんな奴のことか
今日観たんですけど、やられた仲間がどれかわからない・・・
敵側の古参であるジェットファイアが司令官と合体するシチュエーションって
どうなるんだろうなー。
杖突いて髭生やした老いぼれジャンクなんかイラネ、ってスタスクに捨てられるとか?
そしてどういうわけか高高度から落下する司令官に
自分とのスーパーリンクを提案してみる、という。
今度は司令官何回落下するか予想しようぜ!
今回は跳び移ったデモたんから落下で1回目、
跳び移ったデバステから落下して2回目、
ピラミッドの頂上にいたフォールンを倒そうとして落下して3回!
88 :
名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 19:04:25 ID:tag15Uve
フォールンのコアもメガトンと同じの?
結局フォールンは細い奴?
>>88 ユーラシア大陸の東に位置し、ヨーロッパからは“極東”と呼ばれており
そこにすむ人間達は“日本国”と呼ぶ国の言語でおk
>>89 質問ばかりせず自分で調べろ!スタースクリーム!
93 :
名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 22:37:04 ID:pnZEOZJd
公開日はいつになるんだろう?
6月はこれらの大作が続々公開されるからできるだけ被らない事を願おう・・・。
6日 ハゲタカ
13日 ターミネーター4、真夏のオリオン
20日 剱岳
27日 エヴァ新劇場版:破
6月26日だって とっくの前に出ただろ
どうせならエヴァに被せてみたら面白かったのにw
>>96 ロボット対決って言ってエヴァ信者にキレられるんですねw
なんか信者に粘着されそうだからやっぱり被せない方が良さそうw
>>94 大作です。
なんたって監督が木村大作!
いやwまじで侮れないよ。
101 :
名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 00:37:01 ID:N3B87Q5b
ヌゥ・・・やはり放映期間はエヴァと被るか。結局どっちも前作見に行った(アニメシリーズも)から、
連チャンで見るか。
して、今回の興行収入対決はどうなるか?今の所館数は同じだけど、
1の時に直前に増えたり、新聞見たらやってた所もあったしな。
ま、興行云々より自分が納得できる内容だったらいいんだけどな。
エヴァは速攻ネタバレが貼られるだろうから俺はTF2を見に行く
>>93 まったくだな。
話題作と被るとシネコンで大きいスクリーンの劇場持ってかれちまうからな。
前作ではどうだったっけか?
>>103 土曜日→木曜までは大きな部屋で上映していたよ
金曜日にオーシャンズに大きな部屋を明け渡し
>>102 普通はネタバレを貼られるのが嫌だから先に見に行くのでは?w
ジェットファイア+オプティマスプライムが合体するけど、どんな形になる?
>>97 一昨年は特撮ヒーロー対決とかいって
電王VSトランスフォーマーとかやってた映画館のパンフレットがあった
さすがのライダーも巨大ロボには勝てまい
とか書かれてた
奴らは電車トランスフォームさせてくるからな。
こちらもライデンかJRXを出さないと厳しいんじゃなかろうか。
無粋なことを言うが何を出しても良いならユニクロンとプライマスを出すぞ
>>109 俺はつつましい性格なのでメトロフレックスで我慢しとくよ
フォートレスマキシマスぐらいで手を打つか
もっとお手軽にオメガスプリームでも…
俺は90万年の時を費やし"天上の存在"ともいうべき段階へ進化し
身体が<オルタニウム>と呼ばれる上位次元物質で構成され
あまたの平行世界にまたがる巨体を持つため
地上の生き物が実像のすべてを把握することが不可能で
無数のパラレルワールドの自分自身と結合して巨大なマニフォルド(多様態)を形成しており
様々な時代や次元世界に"手を伸ばす"事ができ
現実世界やタイムラインの複製・修復といった高次の力を発揮し
過去や未来、または別世界に存在する標的を狙撃可能な
超遠隔射程武装:対ハイセリオン徹界タキオンブラスターと
存在抹消・絶対防御を実現する結界生成装置:位相遮断発生器
およびあらゆる機械装置の能力を模写・再現する
万能メカニズムの中核:多目的機能再現エンジンを備えた
オルタニティ総司令官コンボイを呼んでくるよ
>>113 やっぱ厨性能だよなぁオルタニティコンボイ。次元を飛び越える攻撃ってw
>>113 エンシェントの下位互換て感じだけど何か関係あるのかね?
>>113 説明乙。要するにディケイドみたいなことができるってこと?
いまオモチャ予約ページなんとなく見てたんだけどこのスレ見ててもまったく知らないTF多くてびっくりした
大体はオモチャのみの展開だとおもうけど「劇中どおり生命感〜」みたいなこと書いてるのは基本的に劇場にでてくるって考えていいのかな?
ブレイクアウェイとか聞いたこと無いけどオモチャのみの展開じゃないよね?
あと、ランページのキャタピラ鞭?みたいなのが糞カッコええな
ムービーシリーズはキャタピラ車輪にしたり鞭にしたり面白いなあ
ランページ尼だとけっこう人気高いよな
あと箱の裏のナントカハンマーモードってなんだ?誰か握って武器にでもするのか?
まさか合体するなんてことは・・・
つかデモもそうだがコンスト連中はランク低いな、逆にブレイクアウェイは7とか高すぎだろww
>>118 パッケージの裏には削岩機モードって書いてある。>ランページ
劇中であのモードが登場する可能性はあまり高くなさそうなヨカーソ・・・
しかしランページは色々なものをスキャンするな。
最初はジャガーだったのがカニになったりスーパーカーになったり
今度はブルドーザー。まあカニもブルドーザー風のものだったけど。
でも玩具的なギミックの面でもカニと共通点はあるね。
キャタピラが軟質パーツで、変形させるにはそのキャタピラを外す
という工程があるのも同じだ。
>>103 多くのシネコンは
>>104が言うように早々に小さいスクリーンに移動してしまったが、新宿バルト9だけは二番目に大きなシアター6で九月上旬まで上映してくれた。
>>117-119 ランページって画像見て思うんだけど
あの足元の小ささと、重たそうな背中のパーツからして
自立出来るんだろうか…
四脚ぽいから問題なしだ
3の公開が2011年の7月1日に決定したってよ
>>116 それより酷い、
Aの世界で撃ってもBの世界にいる標的を撃ち抜ける
しかも過去だろうが関係なしに攻撃して過去の時点で消して存在抹消できる
弱点が
オルタニウムが生成された年以前には単体では干渉出来ない
ぐらいしかないからなぁw
>>127 あくまでも「単体では」って所が重要だよなww
単体でなければ干渉できるのかよw 素晴らしい厨設定だなあ
ただ、もしアニメなんかに登場しても
スカイワープのワープ機能並みに使いこなされないであろう。
あるいは、最初の登場回か主役回のみ猛威を振るって、
あとは全く使われなくなるか、思い出したようにちょこっと使われるか。
3の発表はいいからとっととロボット達の画像公開してくれ
あ、司令官とJFの合体後はまだシルエットでいいです><
バンブルビーは喋らなくていいよ
なんか喋るイメージないし
モザイクがかかったキーチェーンの画像を見る限りでは司令官の占める割合が結構多そうだけどどうなんだろ
>>123 そんなもん全然決定してないし、今回の話は”2011年7月1日にTF3が公開予定”
とマスコミが勝手に報道しただけ。
それに対してマイケル・ベイは否定もしているし、彼の中での構想としては
公開予定はさらに1年後の2012年7月4日と発言している。
過去にも同じような発言をしていて、TF2を撮り終えたらTF3の撮影開始までは
1年間のブランクを設けたいと言っていた。
ジェットファイアーがプラス以降のバルキリーみたいだったらどうしよう
そうだよ。全然決定してないよ。
TOHOシネマズ日劇も前売り券の発売日は3月20日金曜日から?
>>134 ジェットファイア「私には罪の無い地球人を殺めることなどできない。」
スタスク「えぇいこのグズが!デバスター(仮)、こいつを鉄屑に変えてやれ!」
デバスター(仮)「ギャオー」グシャー
ジェットファイア「コンボイ司令官、私はもう助かりません…。せめて私のパーツを使って地球人を守って下さい…。」
的な感じで一部パーツしか用いられてないとか妄想した
アイアンハイドのビークル時が
戦う気まんまんでワロタww
40体以上のトランスフォーマーが登場するって書いてあったけど、全部で26体だよ
26体にしても多すぎだw
何体倒されちゃうんだろう・・・
初代で名前出てなかった連中(マッドフラップとか)は軒並み倒されそうな気がするなぁ。
デバステイターもやばい。
どっちも同じだよ それはリーダークラスじゃなくてFABだからな
なんか嫌なポーズだな
カタカナ表記はどうなるんだろね
発音的にはジェットファイアなんだけど、日本語的にジェットファイヤーになんのかね
前回の劇場パンフは最悪だった。今回はちゃんとキャラ説明載せてほしい。
昨日の夜、近所のコンビニへ歩いて行く途中
色はブルーだけど、大きさデザインがアイアンハイドそっくりの車が横に来て
ちょっとビクッとしたw
>>139 キモイなチラ裏にでも逝けって…
あと二度と来るな。
オマエモナー
あれ?ヒゲ生えてて杖ついてるじいさんがジェットファイアだっけ?
>>141 前作のXBOXとか自販機とかみたいなモブも合わせて40体ってことジャマイカ
だれか、ペーヌチスのギュイアンンビ教えて。
>>154 合体前と合体後を別で換算すると登場確定してる奴だけで
オートボット15体、ディセプティコン16体、その他1の32体だな
>>157 それって映画本編の話?
それともオモチャのほう?
159 :
149:2009/03/18(水) 16:35:24 ID:1/7EP7g/
>>150 おお!まさにw 大分にオートボットが到来していたとは…w
>>158 本編、これに玩具加えたらまだかなり増える
尼から玩具の情報が送られてきて知ったよ
楽しみだなあ
合体兵士出るみたいだけど、前作の戦車と名前かぶらないのだろうか…
>>162 ウィキで登場するキャラ見たけど、かぶってないぜ。
神戸製鋼のマシーンが出るとはw
164 :
名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 18:34:36 ID:5xOZECd/
サイドスワイプの両腕の武器はハサミなのか?
ロボットだけじゃなくキャストにも注目すればいいじゃん!ジョシュ・デュアメル超かっこいいじゃん。イケメンで!
>163
片方は死んでるからokなのかなw
スコルポノックは生きてるとは…
グリムロック出て欲しかったなあ
スコルポ「私はたぶん2人目だと思うから・・・」
GMは宣伝に力入れてるけど
コマツとかキャタピラー社はタイアップキャンペーンしないのかな
>>168 キャタピラーなんて3台も出るのにもったいないよな
どくイモムシ があらわれた!
フォールン超デカくて強そうだぞ。勝てるのかなぁ〜?
>>168 タイアップして売上上がるもんでもないと思うがw
確かにw
「トランスフォーマーでかっこよかったなぁ。よし、俺もあの重機買おう!!」
>>173 激しく吹いたwwwwwww
現実は「かっこよかったなぁ!よしあの重機型TFの玩具買おう!」
なんだろうけどw
レンタルで前作を借りてきて、途中まで見てたんだが
フレンジーが「メガメガメガ〜♪」って言いながら機械をハッキングしてるトコや
「虫けらどもめ!撃ってきやがった!」ってバリケードの助手席から
外に向けて指立てるシーンが、改めて面白いw
>>171 Σ(゜Д゜)ハッ ひょっとして、その為の合体キャラ登場?
映画視聴後に「あれトランスフォームしそうだなあ」とか思ってしまったな前回は
「スタースクリームかっけぇ、ラプター増やすか」
と思った米軍関係者…はいないよなあ
「ラプター弱うぇええぇぇwwwっうぇww」
ボンクラの提供会社なんかはオートボットだと思ってて
映画を見たらディセップでガッカリしたとかいうのはあったなw
ジェットファイアが髭生やした爺さんなのは
変身するブラックバードが既に退役した飛行機であるというのを意識したものなのか
燃費わるいもんな
トランスフォーマーの寿命から考えたらブラックバードがロールアウトした時代なんて
人間の感覚で言えばつい数分前くらいのものだろうな。
しかし、せっかくオプティマスがパワーアップ合体を果たすのに、
その相手が爺さんというのは激しく拍子抜け部分だなぁ。
千葉進歩とか檜山修之辺りが声やる若い戦士とリンクアップするというのを
期待してた俺の頭は勇者シリーズ脳。
たとえばトランスフォーマー3でもやはり爺さんのまま登場して、また合体することになるのだろうか。
それともジェットファイヤーとの合体は今回だけのオリジナル要素なのだろうか。
>>183 マイクロン伝説方式でウルトラマグナスが「人類が作った第一号TF」(つまり変形、武装のみ)として登場する事を妄想している。
>>184 マグナコンボイに合体する際、変形途中にチラッと見えるウルトラマグナスの拳へのワクテカ感と、
その後の裏切られ感の凄まじさはハンパ無かったw
一応自律はできるんだよね。
隅にロボットモードでいたこともあったし。
目立たなかったけど
ジェットファイアとオプティマスが合体したらどうなるの?メガトロン、デバステイター、フォールンに勝てるのか?
Yahooのバナー広告でリベンジの前売り券宣伝してたよ
「ついに始まる!」「S・スピルバーグ×マイケル・ベイ」「映像革命第2章!」
「新たなるトランスフォームは」「リベンジから始まる!」
ちょっと間違ってるかもしれんが既出の予告映像と交えてこんな文が出てきてた。
で、おまいらは前売り券買うん?
フリスクケーストランスフォームとかするん?
どうせ何回でも観に行くだろうし、特典付き前売り券は何種類あっても困らないな。
>>179 でも納入先の地雷除去してる連中にはかなりウケたらしい。
同形の車両にトランスフォーマーの個体名をつけて可愛がってるんだとかいう話をマイケルがしてた。
( ;∀;) イイハナシダナー
TF知らん人には敵方だとがっかりする人もいるだろうが
知ってる人なら敵でもうれしいだろうからねえ
一番のお気に入りキャラがデ軍という人は多いし
195 :
名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:19:35 ID:uMyR3zM2
日本版ブルーレイでるんだね
今日初めて知ったよ
196 :
名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:23:44 ID:JT8pURC/
>>193 投稿日が2007年12月23日ですがw
ボーンクラッシャーはあらゆる地雷に憎しみを抱いており、
その憎しみは地雷除去という形で体言される。
なんかすごいいい奴っぽくなった
>>197 テーマ曲:坂本龍一が決定しそうな勢いですな
>>197 作業中に横からいきなり登場してイオンブラスターで地雷一掃する司令官。マジ鬼畜。
ところでおまいらはオート(サイバトロン)派?それともディセップ(デストロン)派?
俺は兵器が好きだからディセップ派なんだけど、最近、教習所通い始めたら車が好きになってオート派でもいいかな
と思っている今日この頃。
>>200 オートボット派かなー。
映画1作目のバンブルビーで惚れた
俺は今回サウンドウェーブとランページがかっこいいからディセップ派
サイドスワイプもかっこいいけどね、足がちょっとね
実写ではボーンクラッシャーが好きなデザインかな
>>197 何その正義のヒーロー
>>200 俺はディセップ派だな、前回のスタスクの動きや変形には魅せられたしボンクラみたいにアクの強いやつも
異端好きな俺にとってはたまらん
リベンジのコンスト連中も残り3体がどんなふうになるか楽しみでしかたない
G1メガトロン様に惚れて以来ディセプティコン(デストロン)一筋です
>>200 オートボット派
庭コントが面白くて戦闘も格好良かったし何より正義側だから
あとビークルモードが基本的に車なのも理由のひとつ
今作ではディセプティコンのコミカルな会話が多く欲しいなぁ
アメリカの幼児誌バレでメガトロンとスタスクの
いつものコントがあることは発覚してるがな
あれはアニメだからいいんだよ
映画オンリーのファンやら視聴者は拍子抜けちゃうんじゃないか?
仲間割れはいいとして、あんなアニメとは別物の化け物が
コミカルな会話してんの変じゃないか?
1みたいにちょっとだけでいいと思う。
この流れが続けば荒れる
以下童貞についての話題をどうぞ↓
童貞って喪リケード、もといバリケードの事か?
サム ウィトウィキティ
ウィトキッキィだ
「参上しましたメガトロンさま」
「キューブはどうした?」
「人間どもに奪われました。」
「またもしくじりおったな、スタースクリーム。追うのだ!」
これ英語で会話してる?
俺が呼ばれた気が…
公開日は6月20日です
これはマジで嬉しいな
3の公開日も大体わかったし楽しみすぎる
mjd!?
こりゃあ楽しみだな
CAM待ってる場合じゃねえ
前作では米国での公開から1ヶ月も待たされたからどうなることかと
思っていたが、今回まさか世界最速公開になるとは思わなかった。
こりゃ世界中から公開日初日を狙って見に来る奴が現れるだろうな。
そしてそのついでにTF玩具をごっそりお土産に買って帰りそうだ。
キタアアアアアアアアア!
まさかの最速公開きた!
あと三ヶ月・・・
とりあえず職探しは止めた方が良さそうだな
>>231 オイ、お前!
そんなんじゃいつまでたっても仕事なんて見つからないぞ?
俺もだけど・・・orz
あと三月も生殺し状態w
土曜公開か・・・人混みキライだから
今はやりの金曜公開が良かったなぁ・・・近くの劇場金曜千円だし・・・
でも前作は公開1週間後くらいに観に行ったけどガラガラだったなw
田舎だからかな。今回はどうだろうか・・・
やるかどうかまだわかんないんだよなぁ・・・
テンプレまとめサイトの公開まであと○○日のカウントダウンは一ヶ月前から6月19日(時差?)の設定になってた罠
20日か・・・。それでも二位発進の可能性あるな。いっそ13日なら確実に一位発進なんだが。
いや・・・まあ何とかなるだろ。
まさかの世界最速公開と聞いて
アメリカ人プギャー
海外のTFファンが日本に来て観て行くって事もありえるのかな
アメリカのマニアは突き抜けてる奴がいるから
日本に見に来る奴がいても不思議ではないな
わざわざ谷川や山越のうどんを食うために
わざわざ香川に来る物好きな連中を
更にスケールアップさせた感じ
slipknotのシドとかくるねこれは
前作の時は、韓国辺りに観に行った日本ファンもいたような…。
>>242 汚韓国なんざにいったのもヌゲーが無事に帰ってこれたのかいった奴?
2chに毒されすぎな奴はカエレ
ウィルキッキィ
>>244 お前に言われたくないな荒らし在日、駄目駄目すぎだ…>2chに毒されすぎ
韓国スキーな日本人なんざ脳みそない馬鹿か屑ヲバァチュプしかいない件。
公式も6.20公開きたな
劇場予告もそろそろ新バージョンこないかな
ベイが劇中の映像を全然公開してないせいか、映画雑誌でも
写真なしの記事ばかり・・・あっても高速道路下でギョロギョロしてた司令官の画像オンリー・・・
痛い奴がいるな
251 :
名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 14:58:35 ID:Jnk8WzHN
で、ジェットファイアがおじいちゃんキャラだと判明した訳だが。
JFが途中でくたびれて合体解除
そしてオプティマスが落ちるフラグですね、わかります
253 :
名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 15:09:49 ID:Jnk8WzHN
戦いが嫌になって、ブラックバードに擬態して隠れてたみたいね。
蟹股でこの顔はホイールジャックだな
残酷な戦争にうんざりして地球で隠居生活送ってた割に武装とスピードがパネエな、このジジイ。
なんだこのロートル
意外にがっしり体型なんだな
>254
うわ、ほんとにおじいちゃんだな…
おっさんとじいさんの合体か・・・。ある意味斬新。
隠居爺が最後に決意して一世一代の大花火を揚げる・・・。
あれ?これってなんて死亡フ(ry
>>262 あれ?何だろう?まだ公開3か月前なのに目から汗が・・・
>>263 これはセット販売用のパッケージサンプルの箱絵か?
悪党が改心して正義側につくってのも普通に死亡フラグだよな
ホイルジャックみたいなおっさんというより
アルファートリン様みたいな爺さんキャラかよw
吹き替えが誰になるのか気になるな
あのクオリティで合体まで出来るのか
トランスフォーマーの地上波の予定ってありますか?
>>273 金曜ロードショーありそうじゃね?
あったら最後のプレゼントにBDだろうなあWW
このアニメも元々は日本テレビ系列だしな。ありうる。
前売り買いに行ったらチラシが置いてあった
表は公式と同じフォールンの顔で下にタイトルがあって
裏は40体以上とかロケのことが書いてある
あと写真はサムとミカエラの写真と前作のボンクラがいた
今WoWoWでマイクタイソン特集見てるんだけど
バックミュージックで延々トランスフォーマーの曲流してる所為でトランスフォーマー見たくなってきた
278 :
名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 18:57:17 ID:HhJW5fU6
最近劇場で予告編やってるけど、また凄そうだな。
大恐慌どこ吹く風と言わんばかりに金かかってて、やっぱあっちはスゲエわ。
前作は180億かけて700億儲けたからなあ
2の制作費引いても釣りがくるって
吹き替え版で子安と勝平は今回出るかな
前回チータスの人とちょーさんいたけど
大阪日本橋のでんでんタウンにあるおもちゃ屋でROTFの玩具が売ってたらしい。
スカウトクラスのものでも2,200円という値が付いていたということだから、
恐らく海外版だと思うが、近所に住んでいて欲しくてウンコ漏れそうな奴は行ってみれ。
ちなみにリベンジの製作費はおよそ3億ドル。
まさか大コケ・・・なんてことはないか
俺も今回は最低2回見るだろうし、リピーター多いと思うんだこの映画
おまけに玩具・DVDと・・・くそ!俺はいいカモだよ!!
多々買え!トランスフォーマーですね、よくわかります
俺もTF貯金しとかないと…
新登場キャラがコンストラクティコン以外ハンパだから、
どうもコケる気がしてしかたないんだよな。
音波、ラヴィッジ、ジェットファイヤー、サイドスワイプはいいとして、
スキッズ、マッドフラップ、ジョルトがしょぼすぎてな。
バイク3体合体のアーシーもいまいちイメージがわかない。
米軍が味方とはいえ、ボッツ弱すぎだろ。
インフェルノとかグラップルとかウルトラマグナスとか
もっとでかくて強そうな奴も加えろよ。
>>281 BW厨は穴蔵へ落ちろ、小安も勝平も不要だ…小安厨腐女子は氏ね。>小安
タカラトミー「日本先行公開で海外オタの来日で国内興行収入上がったり、日本版ヘケヘケ(アニメ版カラー)も土産に買っていってもらって、
メシウマ状態!(AA略」
ありそうだな。
>>289 なんとでも>心狭い
悔しかったみたいだが、BW厨小安厨にはなウンザリしてるんだよ。今年も湧いてくると思わなかったがな…
別に要らなくはない
一応ベテランの声優なんだから吹き替えにいたとしても不思議ではない
事実、一作目ではチョーさんも高木渉もしっかり仕事してたし
あくまで声優だしね!
芸人とか起用されてぶち壊されるよりはるかにマシだ!
BW厨もアンチBW厨も場違いだから消えろ
声優の話は声優板でどうぞ
オプティマス玄田さんと、あとはヘンな芸人起用さえなけりゃいーや>吹替え
>>282 あんまりこういう事は書きたくないが、
世界中のどこでもまだ売っていない物を売っているって事は…分かるな?
いまリベンジの話知ったばっかりなんだが
新作ってだいたいどういう話になるとかでてるの?
>>286 三作目で来るんじゃないか?
グリムロックとかオメガスプリームとか
ジョルト、マッドフラップ、サイドスワイプ、スキッズは
アメリカじゃ人気キャラなのかな?
>>296 上海でビルドロンのデモリッシャーが大暴れ→爆発
エジプトで始祖のトランスフォーマー・フォールン復活!→爆発
デストロンのジェットファイアが寝返り!→メガトロンの怒り爆発
サムに新しい彼女できた!→ミカエラの怒り爆発
だが新しい彼女はデストロンだった!→サムの怒り爆発
ビルドロン合体!ついでに司令官もジェットファイアと合体→大爆発
>>299 とりあえず見に行くわw
メガトロンとか前作死亡の面子生き返るの?
ID:ZU7GIuJP
>>298 サイドスワイプ(ランボル)は見た目がカッコイイから初代の時から人気あった
スキッズはアメコミで活躍してるから海外の方が知名度高い
マッドフラップはGFでいうデモリッシャーの海外名だったからもしかしたら人気あるかも
ジョルトは微妙・・・
>>304 サイドスワイプはランボルの事か!確かボディが赤いやつだよね何となく覚えてる
レスありがと
ジェットファイアとオプティマスプライムが合体した画像はいつ解禁になる?
ジェットファイアの日本吹き替えは
平泉せい
まあ、司令官は常に頭の中が大爆発してるからな。
>>306 そんなこと俺らに聞いてどうするよ
マイケルに聞きんしゃい
>>308 常にいい考えに満ちてる司令官になんてことをw
>>300 司令官が爆発っていうと、どうしてもあのシーンが・・・
まあ「みんな下がれ!早く! コンボイ司令官が爆発する!」なんて言われちゃう人だからな
315 :
名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 12:21:28 ID:uu0UNEUZ
やめて!森繁のHPは0よ!
>>254 問題は、このおじちゃんが本当に司令官に合体するのかどうか、だな。
映画的にも、玩具的にも。
あー玩具合体はもうシルエット上がってるなスマソ
こんなじいさんみたいなロボット、原作にも出てくるの?
日本製のTFだと司令官が合体するのが王道だったが、ゴッドジンライとか何とか
米国でもやるのか。司令官が先陣で戦うって近代以前の戦争だなあ
>>313 森繁はいつか出るだろうユニクロン役でいいよ
>>319 トランスフォーマー達がやってるのは、戦争という名目ではあっても
番長同士の縄張り争いみたいなものだから。
それはアニメの話であってこの実写版は
地球征服という明確な目的があるからなあ
ただの張り合いなら地球以外でやれと突っ込まれる
あ、デストロンの目的ね
コンボイらはちゃっかり居住権もらってるけど
地球征服だったっけ?
オールスパークの奪取とそれによる軍団の再構築じゃなかったっけ目的は
オールスパークは結局どうなっちゃたのか
消失したのなら地球征服も無理ということになるし
まあそこでフォールンがTF2のカギになるんだろうけど
>>318 ジェットファイアもおじいちゃんみたいなTFもアニメに出てくるよ
前者はマクロスの玩具をそのまま使ってるから色々問題があったりしたが
ガウォーク形態とかそのまんまで笑ったw
>>295 オフィシャルで売ってる国は既に何カ国かあるんじゃなかったか?
その店はそういう国から輸入したものを売ってるんだと思うが・・・
前売り買ってきたー。
特典のタブレットケース、見事に実用性ねーなw
>>329 やっぱ実用性無いか。前のペンはチマチマ使って今でも現役なんだがな・・・。
>>326 最近出たヘンケイ版もどことなくバルキリーチックだよなw
劇場で予告編を初めて見た、雰囲気とか前作を強襲していて良い感じ。
>>331 てか絶対狙ってできるようにしてある様に思えるw
ミンティア入れてみたけど結構入るぞ?w
とはいえ、こういうのはコアなファンほどコレクターアイテムとして
大切に保存しておく人のほうが多くて、実際に使うような人はあまり
いないんじゃないか?w
3万個限定生産らしいから海外のファンも欲しがりそうだね。
>>331,333
過去のTFをリメイクするってコンセプトだから、似てて当然でしょw
てか、最近かあれ?
映画より前だったとおもうけど
前売り券って、どこで発売してるでしょうか?
当方中部ですので、発売してる場所教えて頂きたいです。
オプティマスとジェットファイアが
合体する時って、どんな声だすの?
>>336 ググレカス(公式ページに載ってるはず)
>>337 うわ、ここにも似たようなやつがいる…。同じやつか?
>>337 ほおぅあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁずちゅむうぅぅぅぅんんんん…チュチュチュるるる>どんな声出すの
リーダークラスのオプティマスとジェットファイアの玩具はそれぞれ劇中の声で
喋るギミックが付いてるから、もしかしたら玩具においても合体させた時にしか
発動しない専用の音声が収録されてるかも。
オプティマスとジェットファイアの合体の姿はアニメと映画に出てくるのは形態は一緒じゃないよね?
ここは無難にアクエリオン風にだな
>>338 どう見ても同じやつだよ>ID:psn8r0hu
おもちゃ板もだけど、ここにも何スレにもわたって居座っている
前スレでは誰が敵になるかをしつこく聞いてたが今は合体が気になるようだ
他にもあるが少なくともID:8SO88GDn、ID:TsGQYTuJ、ID:w1Itp+sX、ID:3XUiCOzhだね
ブラックバードとトラックのサイズからすると、
オプよりジェット爺さんの方が二回り程大きいだろ?
玩具は両方ともリーダーサイズだから、
劇中と全然違う代物になるんだろうな。
合体仕様オプはボイジャーで良かったのに。
ジェットファイアさんがサイバトロン側になった理由
スゲー昔、サイバトロンと戦争して疲れちゃいました。
ディセプティコンは相変わらず自分達の野望の為に
無差別な争いをしており、いい加減それにうんざりしちゃいました。
もういやー 俺、こんな生活耐えられない!
サイバトロンとして生きる!
でもって、当分は姿くらますから、よろしく!
てな具合で仲間になったらしい
玩具の裏の説明を独自解釈してみた
間違ってたらごめん!
訂正と追加
サイバトロン→オートボット
戦い云々にウンザリして惑星サイバトロンに残りました
横のメガ様とバンブルビーから、どのぐらい簡略化なのかは推して知るべしという感じだな。
最初から合体後として作られてるキーホルダーが一番近いんだろうけど
いかんせんシルエットのみだからな
横のはデバスター
あれー、デバちゃんだったのか。
CGと違いすぎだろw
オプティマスとジェット合体形態はオプティマスの背中にジェットが合体しただけか、かっこいいが、あまりかわらんなぁ
真ん中のが噂の合体戦士か。
しかし足はともかく、両手がそのままって…w
デバステの胸の穴が気になる
足だけ+ウイング合体は某星の勇者をリスペクトしました
>>351 パッケージのほうの写真をよく見ると脚部にもアーマーが装着されている。
右腕にも武器のようなものを取り付けているし、ジェットファイアがいくつかの
パーツに分かれてオプティマスの体の各所に装着される感じのようだな。
ユニット同士の合体ではなく、近年のTFアニメシリーズによく見られるような
強化合体的なアプローチ、つまり合体しても身長が殆ど変わらない合体方式だね。
あとこれは
>>347の写真の玩具(パワーボッツ版)だけの仕様かもしれないけど、
背中の翼は折りたためるようにもなっているようだ。
でかい画像はない?
黒いシルエットは嘘?
蠍が再登場するんだしバリケードも再登場して欲しいな
>>357 サイドウェイズが多分そうだと思う。
色々似てるし。
>>347 もっとショボイ玩具で合体してる写真前からあったよ
>>359 あれはレジェンズ版という最廉価シリーズ商品の流出サンプルを入手した人が
適当に組み上げていただけで、オフィシャルかどうかは不明だったからね。
訂正スマンコ
×オフィシャルかどうかは不明だったからね。
○オフィシャルな合体方法かどうかは不明だったからね。
でも結果的には正解だったようだなw
ジェットファイアはもう少し上半身もカバーしてやれよ…
初日の土日とか米軍基地のお子様達が越境してきそうだな・・・
チラシの表の顔はフォールン?超かっこいいんだけど
>>347 これはひどい・・・一作目の玩具のクォリティと雲泥の差じゃないか!!!
なぜこんなにショボくなってしまったんだorz
>347
え、これとは別にもっとかっこいい玩具出るんだよね…?
別に玩具が出てきて戦うわけじゃないんだしw
>>365 よく見るんだ…
どう考えてもリーダークラスじゃないだろ…
デプスチャージの大きさはどのくらいになるんだろう・・・
デプスチャージって予告でメテオ食らってた戦艦がモデルなんじゃないの?
あと2ヶ月で玩具は発売だな・・・本編が待ち切れん
>>376 本編には出てこないだろ。チートすぎるwww
玩具好きが多い割には前売り特典についてはほぼスルーなんだね
限定3万個のラムネ入れ程度じゃ俺は満足先祖。
前売り買ってきた、
ネラー痛主婦なんかじゃない会社員ときてるから平日しかないレディースデーなんかにイケネ
サイバトロンエンブレムに変形か・・・
なるほどこれはいい!
フォールンの画像はない?
フォールンの画像なら海外フォーラムに玩具やフィギュアのが腐るほどあるよ
ジェットファイヤーのパッケージ裏がうpされてたけど、実際に玩具手にした人はまだいないのかな。
早いところ、司令官に合体した姿を拝みたいものだな。
つーか昨日、中古店でTFのDVD買ったんだけど
「レンタル専用」って書いてあったんだけど
コレっていいの?
再来月ブルーレイ出るのに・・・
>>389 レンタル落ちのビデオやら、昔から売ってるべや。
リベンジのチラシの表の顔がフォールン?
>>393 フィギュアの方は、ボディが緑だが
これは無着色だなw ってか、この画像どしたの?
>>395 トレーラーのワンシーンの切り抜きじゃん
>>396 なんか「まさしくエイリアン」って感じの外見だなあ…<フォールン
いやTFもエイリアンには間違いないんだけどさ。
金属というよりナマモノっぽいね。
>>397 まあこのスレに頻繁に出入りしてるような人でなければ1920×800サイズの
トレーラーの存在すら知らないだろうて。
オプティマスが荷台を牽引するのかなぁ…あれがないと締まらない。
>>396 エイリアンシリーズのエイリアンに似てるかも。
破壊大帝とは無関係な世界になってる
402 :
名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 01:26:47 ID:VTCxH3vL
メカゴジラの背中にガルーダがくっ付いてスーパーメカゴジラ程度の
合体機構にならない事を祈る 本作の合体は
>>397 >>399 頻繁に出入りしてるw で、今もっぺん見た。映ってたw
映像がパッパパッパしてるから分からんわw
スコルポが飛び掛ってるのは、ジェット爺さんっぽいな。
推測だけど、たぶんフォールンはディセプの創設者とか初代破壊大帝とか
そういう感じの設定なんじゃない?顔がディセプのエンブレムに似てるし。
406 :
名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 11:05:54 ID:XMCO7oEn
しばらく来てなかったがもうスチール写真は出た?
オプティマスとジェットとウルトラマグナスの合体は?
変形がサイコすぎて気持ち悪くなる
例えるなら初めてΖガンダムのそれを見た時のあの感じに似てる
ガンダムなんかと一緒にするな!!
>>409は日本語でおkだが
「〜なんかと一緒にするな」と言う奴も気持ち悪いです
日本のアニメでは見られなかったタイプの変形だから新鮮で良いと思ってる
前作の変形だけでも度肝を抜かれたのに今回は合体までするとかどんな映像になるのか楽しみ過ぎるぜ
予告編の最後の方に出てる、下半身がタイヤになってるでかいトランスフォーマーって誰?
合体戦士の肩&基部担当
デモリッシャー
>414-415
サンクス
デバステ・・・合体したら超巨大になるじゃないか
>>403 >映像がパッパパッパしてるから分からんわw
QuickTime Player等で動画を再生して見たい場面の付近で一時停止。
キーボードの←→ボタンで微調整して目当ての場面のところで止める。
PC操作の基本だ。
さらにその場面を画像ファイルとして保存したいなら、動画を静止させた
状態でキーボードのPRTSCボタンを押す。
次に何でもいいから画像編集ソフトを立ち上げて新規ファイルを作成して
貼り付けする。
最後に要らない部分を切り取って名前を付けて保存すれば完成。
PC操作の基本だ。
「こんなのオプティマスじゃない!俺がやる!」
デバスタのシルエットはなんだかよ〜くわからんよな
玩具になったら、さらにそんな感じがある
けど映画内ではベイマジックのゴチャゴチャ感で迫力ありそうだな。と期待してしまう
しかし玩具の身長が60cmとか海外のリークした奴はどんだけ目測を誤ってるんだよw
ところで、デバステの7体→6体合体の7体説って、どっから出てきてたの?
個人的には60pのほうがよかった…。
左足の後ろのやつも一体と数えてたわけかw
>>428 60cmはちょっと置き場所に困るけど、合体分離が出来てそれぞれがちゃんと
ロボットモードに変形できるのが欲しかったなぁ・・・
後ろに書かれているものと、これまでの玩具情報を総合すると
胴体(エクスカベイター)=デモリッシャー
頭部(ミキサー車)=???
背中(???)=???
右腕(バケットローダー?)=???
左腕(クレーン)=???
右脚(ダンプトラック)=ロングハウル
左脚(ブルドーザー)=ランページ
左足の後ろよりも背中の人の方が謎だな。
>>430 対象年齢5歳以上で
かつ価格もある程度まで抑えなきゃいけないから、まず無理だよなぁ
>>431 右腕、左腕、ミキサー車の名前は既に判明してる
後、残りの1体は小松のでっかいダンプカーだったはず
合体シーンはどんなのになるんだろうな
両足に変形した奴の上に、どんどん積み重なるように変形してくのか?
前作での普通の変形すらあんな具合だったんだから相当アクロバティックで凝ったものになるんじゃなかろうか
アニメじゃ足に変形したやつに
車モードでよじよじ上ってるシーンが
>>435 スタースクリームのバク転宙返り変形を超える演出を期待している
重機状態で走りながら合体→立ち上がるってのも捨てがたい。
7体が合体なのか6体合体なのか・・・なんか前作のバリさん並みにうやむやにされそうだ
ロングハウルはともかくランページはわりと小柄だから「おめーら重いんだよ!」状態にはならないんだろうか
アニメみたいに空中に浮いてカコンカコン積み上がっていくのは不自然ってことで
俺も
>>438みたいな演出になると思ってる。
そのシーンを再現した玩具が
>>347なんじゃないかな。
胴体(ショベルカー)=デモリッシャー
頭部(ミキサー車)=ミックスマスター
右腕(ホイールローダー)=スクラッパー
左腕(クレーン)=ハイタワー
右脚(ダンプトラック)=ロングハウル
左脚(ブルドーザー)=ランページ
背中(ダンプカー)=スカベンジャー ←噂の7体目
スカベンジャーだけ玩具出ないし、実際は6体合体かもしれん
足と胴体が合体後に
両腕が飛んできて合体完了ってのもいいと思わんか
つーかディセプティコンだけ強すぎだろww
オートボット勝ち目ねぇ
444 :
名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 18:51:01 ID:uLLH39Bw
一輪車ロボがデバステじゃないのか!?
なんかトレーラーでグルグル動きながら合体終了してるシーンがあるから
一輪車ロボがデバステだとおもってたわ
それ合体じゃなくて変形してるだけだし
>>443 そこを司令官のいい考えで逆転してこそのオートボットだろうwww
ディセプティコン…空を飛べる少数精鋭の戦闘のプロ
オートボット…地面を這いずり回る質より量の民兵組織
これはトランスフォーマーの基本だと思っていたが。。。
ベイはここんとこ理解しとるんだろか?
>>447 それはあんたの中での基本的認識で、「トランスフォーマー」の基本設定じゃないし
なしてベイがあんたの設定に従わにゃならんのか
>>447 スカイファイヤーやオメガスプリームは黒歴史ですかそうですか
>>444 一輪じゃなくて二輪ね
あれはデモリッシャー
>>447 初代トランスフォーマーの一部にしか通用せんぞそれ
エアーボット部隊を忘れたか?
それにわかっているとは思うがこの映画は初代を原作とした作品じゃない
一輪になったり二輪になったりのギミックがかっこいい
>>447 そもそも映像化されてる中でオートボットに空を飛べる奴がいない作品は
お前がいうベイ作品の実写1作目だけなんだがwww
前売り券買ってきた、特典が・・・
早く玩具で遊んで公開を待ちたいぜ
ジェットファイアとオプティマスプライムが合体したら最強だよ。クライマックスに出てくると思うが
>>447 >少数精鋭の戦闘のプロ
インセクトロンは・・・
初代序盤にいた多数のジェットロンは・・・
スゥイープスは・・・
>>455 ふ〜ん、あっそう
てかローソン今回は特典付き前売り券やんないのかね
メガトロンはオールスパークの力で
前より桁違いに強くなってるとか無いよな
1は劇場でうっかり見てしまったから
2はDVDに期待だな
リベンジに出てくるロボットの全部の画像はないの?
>>457 やってほしいが、NEW金ブルビーだったら嫌だな...
そういえばリベンジで新しいバンブル(玩具)出るけどあれはなんて呼べばいいんだ?
これからはゴールドバグと呼んでね!
あぁ、分かったよバンブル
ひどい会話だよなw
>>456 インセクトロンは傭兵
カラー違いジェットロンは補欠
スウィープスはユニクロンが押し付けた烏合の衆
と考えればよい
>>462 映画『トランスフォーマーリベンジ・オブ・ザ・フォールン』版バンブルビー
略して、リベ版ブル。
トレーラーのでかい奴はデバステじゃないのか
変形だか合体後のあと即 地面にドカンと一発かましてるから
デバステだと思ってた
あの巨大な一輪車がデバステの胴体…
つまりデバステはあれよりもデカくなるんだ
いみがわからん
アニメで地面をドカンとやられて
ビルドロン部隊の合体を阻止されてた事があったからごちゃ混ぜになってたわ
TFの起源は韓国
映画のアートブックがやっと出るね
Transformers: The Art of the Movies
2009/6/16発売 ISBN-10: 1848563736
ハードカバー160ページということだから中身にも期待できそう
前作の映画関係の書籍は残念な感じだったからなあ……
ロボットだけじゃなく、キャストにも注目しろよ。
主役はトランスフォーマーだもの
そういやいまさらなんだけど、1の敵パトカーはどこいったの
>>479 映画では行方不明だけど
漫画だとオプにもっこもこにされたみたい
事故って再起不能になったってのもあったな
仕事がつらくて、田舎へ戻ったんじゃなかったっけ?
彼らの田舎っていうとサイバトロン星だがw
全然関係無いけど、ランページってもしかしてボンクラの新しい姿?
顔も体形も似てるし、G1と同じくブルドーザーに変形するし。
バリケード=サイドウェイズだろうから、充分在り得ると思うんだが。
あと、玩具の画像は爪先の変形を忘れてないか?
既出だったらゴメン。
ブラックアウトがアニメイテッドに出てきてビビった
あいつは初出がムービーだよな、図体デカくて電波障害撒き散らしてた
ロボットだけじゃなく、キャストにも注目しろよ。
一言言わせてもらうと
まだ日本じゃ放送してないアニメの話題は控えたほうがよろしいのでは
>>486 ブラックアウトはスパリンが初出だよ
>>488 内容までは触れてるわけじゃないからセーフじゃないか?
>>488 〜が裏切る、〜が死ね、みたいなネタバレ的な書き込みじゃないんだし、別にいんじゃないかしら
そもそも日本じゃ放送予定すらないし
>>487 前作からほぼ全員続投だし語られた部分は散々語られてるっつーのに
今更キャストに注目しろよ(笑)ってねーわ
ところでジョンボイトさん降りちゃったの?
>>485 バリケードは行方不明だからまだしも、ほかのやられたメンツは若干特殊なやられかたをしたメガトロン除けば直にスパークを破壊されてるわけでな
ネタバレ:
ジェットファイヤーはオートボットに寝返る。
>>492 ボンクラは首チョンパじゃなかったっけ?
495 :
名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 21:34:18 ID:F+yMr0HM
ボンクラの生首を重機にくっつけたのが、ランページだったりして。
ウィリアム・レノックス役のジョシュ・デュアメルは超ハンサムでかっこいいなぁ〜!イケメンすぎだよ。チラシの表のフォールンかっこいい
日記にでも書いてろ
オモチャの話したら自治しだしたり、
原作アニメの話したら自治しだしたり、
俳優の話したら自治しだす輩って、一体何なんだろう・・。
自分がスレから出て行けばいいのに。
自分の思い通りにならない事は全て悪、の人なんだろう
相手にしなければいいこと
>>499 >>498のことを言ってるのなら、この場合は仕方ないという気もするぞ。
>>476>>487>>497は一方的に自分の話したいネタを人に強要し、
ネタ振りで話題を振るならまだ納得出来るものを
>>497は一方的に
自分の意見を言うだけ言って完結。
そりゃ、日記に書いてろって言われても仕方がないレベルだよ。
自治とかそういうのとは、次元が違う。
ここで空気を読んだ司令官が一言↓
おおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!??
何とも締まらぬオチですなぁ
実写をもろにリスペクトって意味でアニメイテッドの話を振ったんだと思うけどね
>>507 >>486だがまさにその通り、こちらの意思をくみ取ってくれて助かる
さすがに実写と関係ない話はするつもりはないよ
日本じゃ放映されてないアニメの内容をどうやって分かったの?って突っ込みたかったんじゃねえの
オプ「ワールドワイドウェッブ」
511 :
名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 09:10:55 ID:zvlATVBV
訳:コン「インターネットで学んだのだ」
>>509 そんな事言ったら、この映画の情報だって
日本だとトレーラーの情報以外公開されてないのに皆知ってるんだぜ?
NEST
ジェットファイア、メガトロン、フォールンの詳細は?
発言を許可ねがいます
>>515 オプ「お前は黙っているんだ、バンボービー」
517 :
名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 14:57:58 ID:FGZY3LKR
前作以上に、絶対に誰も観たことがない映画になる!ってマイケルベイが言っていたんで、超期待してるよ。どらエボは見事に、かすむーびーだったけどこれは期待してまっせ
>>517 考えるんだ。ドラゴンボール実写化はトランスフォーマーリベンジの予告編を見て、クオリティの違いを実感してもらう布石だという事を。
自演ぽいなぁ
ここまでスタースクリームの自演
またしくじりおって
お許し下さいメガトロン様
うちとこではまだ前売り発売してない・・・
これだからいやだよ辺境は
>>492 確かスパークさえやられなければ自己再生できるんだよな
ならボンクラがブルドーザースキャンしてランページになる可能性も…
ボンクラはビルドロンの一人だったし
526 :
名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 19:02:22 ID:6wdke9yd
ところでトランスフォーマーリベンジはロディマスとマグナス出てくるのでしょうか?。
527 :
名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 19:07:33 ID:hOlbi981
オールスパークの断片は政府貯蔵場所で見られます
特典 しょぼい 前のボールペンのほうがいいと思った
533 :
名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:40:02 ID:ZfMC95FT
>政府貯蔵場所
ドコドコ
>>533 >>530の記事をエキサイトで翻訳したら出た。
断片って、プライムがメガトロンの胸からとったのだよな たしか
その後握り潰したよね
>>530 順当に考えればスキッズとマッドフラップでしょ
>>536 潰したんじゃなくて握り込んだだけだと思いますが。
>>536 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>537 スキッズかマッドフラップがアイスクリームバンで登場
スキャンし直して今の姿にって感じか
クリミアってのがムービーシリーズとしてでてるけど劇場版にでるの?
一応説明に「劇場と同様の新システムを〜」みたいなこと描いてあるんだけども
ビーコンスラストみたいな奴のことならそれっぽいのがトレーラーに出てるよ
>>540 撮影風景の一場面を録画した映像で、アイスクリームトラックが前後で
真っ二つに切断されてる動画が以前にようつべにうpされたんだけど、
その二つの物体がそれぞれスキッズとマッドフラップなんじゃないか
という噂がある。
リベンジに出るロボットの画像全部載せて
載せようにも正式なものはほとんど発表されてません^^
>>543 そんな映像があったんだ…
で、それぞれスキッズとマッドフラップになると…
と、いうことは、
今作の本編中で合体についての解説がなされるという話を聞いたが
それが関係あるということか
でも質量的にはどうなのか気になるな・・・
アイスクリームトラックの実際の大きさとかはどうなんだろう?
>>548 実写版の質量うんぬんってのは、ピストルやラジカセが巨大ロボになるみたいな無茶なことはしないって意味で、厳密に質量を計算してどうこうってことじゃないと思う
えーーー、これはスキッズやマッドフラップ1台と変わらんだろ。
このアイスクリームバンこそ日本の郵便局の軽と同じぐらいでは?
前作で質量保存を宣言した以上、本当にそんなことすんなら、
マイクロバスか救急車ぐらいを真っ二つじゃないと不自然だって。
しかし、スキッズってG1では空気キャラだったのにバイナルテックでは重大任務を背負っていたり
実写に登場したり妙に恵まれてるなあ
スキッズの場合、空気というよりレアキャラだな。
画面に映る機会自体が殆ど無い。
なんでロボットがまぶたするのかわからん
日本語でおk
>>553 確かに。そこに居たかすら怪しいだけに、空気ですらない罠。
画面に入らなかっただけで一応他の仲間と一緒に居たのか、
それとも普段は単独行動してて殆ど一緒にいなかったのか、
ロボットモード時のコンボイのコンテナ並に謎な奴だ。
スキッズといえば、トリプルチェンジャーの反乱のハイウェイの迷路で、
ブリッツウィングに砲撃されて踏まれてペチャンコのイメージしかない。
「ロボット昆虫殺虫剤だって?」を忘れるとは。
忘れてた… orz
ごめんよ、スキッズ。
基本コミック限定キャラたるフォールンの登場も含め、
誰がセレクトされるかわからないのが実写映画の面白さの一つだな。
誰の名前が、という感じも無くも無いが・・・。
560 :
スタスク:2009/03/28(土) 17:40:04 ID:CD+tsg04
参上しましたメガトロン様
ヽヘィ
< ∀ヽ
<ヾ`w´>
▽ ̄≪ロ≫ ̄▽
/\ ノ \
” < ̄ ̄< ”
” ”
実写スタスクはもっとかっこよくてハンサムです
オートボットで合体するのはオプティマスとジェットファイアだけ?
>>562 スキッズとマッドフラップも合体するって噂は聞いた
>>562 ボッツは…全員ジャズの下半身としますがね。<合体
アルマゲドンの100倍イケてるねぇ!!
567 :
スタスク:2009/03/28(土) 20:10:31 ID:oIXbCUX3
>>567 またしくじりおったなスタースクリーム!
今回の映画はスタスクが一番活躍しそうだな
名実共にディセプティコンのリーダーだしカッコいいし
メガトロンは?
ガルバトロンに転生して、スタスクを消し炭に…
なんて展開はさすがにないか
ジェットファイアが、いくぞオプティマス合体だ。
573 :
名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 21:33:41 ID:a3FaPEJD
ロボの目はカメラみたいなもんだからレンズが汚れないよう一定間隔でワイプしてるんだろ
ここまで来たら3はスターセイバーなみの合体だ!
残念ですが3は邪悪のユニコーンです
可愛らしいな
>>577 ああ、それにも似てるね。
俺はずっとファイナルファンタジーのボムに似てると思ってた。
>>571 2010の時の思い出から言って、
スタースクリームやオプティマスが退場すると、
なんか気の抜けたコーラみたいになっちゃうから嫌・・。
プライムとバンブルビーとフォールンは
多分、死なないだろう
公開までには上映館増えるよな・・・?今更公開劇場リスト見たんだが
前作を公開した地元の映画館が入ってない・・・
そりゃあ田舎だし、当時公開2週間目の日曜なのに
俺含めて5人しか入らなかったような日も数多くあっただろうけどさぁ!
ちくしょう・・・一番近い上映館まで片道1時間半かけて行けってのか・・・
頼む!誰か増えると言ってくれ!!
映画館の人に頼めばいいじゃない。
ローソン限定マダー
ジェットファイアとオプティマスが合体した名前は何て言うの?
ジェッイマス
ジョイマン
ジェットコンボイ
ロケッティアだろ
オプァイア
ここはシンプルにスーパーオプティマスで
オッパイ
スーパーセイバートロン人3
オプティマス+ジェットファイア
↓
オプファイ
↓
オプァイ
↓
オッパイ
デバステイター
デバステーター
の違いをようやく理解した
ジェットファイアかっこいい
>>597 「ANAとJALが合併したら、ANAL(アナル)になる。」
を思い出したw
ここにきてオートボットでもディセプティコンでもない、スカトロン登場
なんでオールスパークで変形した物は
悪意を持つんだろうね
604 :
名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 16:17:11 ID:dYDvv5zb
赤ん坊がとりあえず泣いてますとか手を振り回してますとか、
そんな感じなんじゃないかね?
あの様子を見る限り、刷り込みみたいな習性はなさそうだな
地球の電子機器は、全てメガトロンから生まれたせいだという説もあるな。
2に出るらしいウィーリーはラジコンカーが命を得たもののようだけど、
おもちゃだとマークがディセプティコンからオートボットに変わるギミックを持ってるとか。
オプティマスも人類について「かつては我々もそう(原始的で野蛮)だった」と言っているように、
理性とか正義だとかはある程度経験を経ないと持ち得ないのかも知れない。
キューブが星帝様の核だったりして
ウィーリーって和式便器になるあいつじゃないのか
>>607 玩具スペックによるとウィーリーは
ディセップ側に脅されてオートボットをスパイしてる設定
だからマークも変えれるんじゃないかな
アイアンハイド「ディセプティコンが動き出すのを感じる」とかいって基本的にある程度の感応能力みたいなのある臭いのに
スパイとかいるのか?
>>611 スパイっていっても基本はオートボットみたいだから
どちらかというと密告とか裏切り行為みたいな感じかも
超楽しみだなぁ〜!皆、情報ありがとう
614 :
名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 22:35:24 ID:AR70iKGh
↑きえなカス
>>611 ラチェット「ディセプティコンが出撃準備を始めたのを感じる」
・オプ、バンブルはまあ死なないだろ
・医師を死なすのもまずいだろ
↓
アイアンハイドあたりはやばいか…?
って考えてたら、アニメ版ムービーではラチェットがショッキングな死に方してたな
単純に敵味方に分かれてはいバトル!ってとこじゃないのがらしいな、ウィーリーも
ひょっとするとデバステも裏切ったりして
>>618 スタスク「メガトロンがいなくなったが、当然ニューリーダーはこの俺様」
デバステ「いや、ニューリーダーはこの俺(達)だ」
サウンドウェーブ「サウンドウェーブ、頭いい。コンストラクティコン馬鹿ばかり」
スレ違いだけど教えて
ビルドロンがコンストラクティコンなのは覚えたけど、ほかのチーム(?)はなんてーの?
ジェットロン、スタントロン、コンバットロン、インセクトロンってのがいたけど
それってスタスク死亡フラグのような気がするが…
>>621 コンストラクティコン→ビルドロンが代わりすぎてるだけで
ほかは
インセクティコンズ
スタンティコンズ
コンバッティコンズ
といった感じでほとんど同じような名前
カセットロンが抜けてまっせ
>>626 カタカナ限定で6〜9文字じゃないと不可とか酷過ぎるww
俺はさっそく「ヤラナイカ?」と「ホモセックス」と入力したぜ!
>>621 ジェットロンは海外名で明確な名称がない
ディセプティコンジェッツとかシーカーSeekersとか呼ばれてる
シーカーはアメコミでも使われてる
ビルドロン連中からflyboysとか呼ばれてるシーンもあって
ますますスタスクの年齢が気になる
>>626 俺様はスタースクリームと入力したが
それをブログに張る度胸はまだない
俺は「ニューリーダー」で…
すんませんメガ様にブログを破壊されそうで貼る勇気ないです
632 :
名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 17:12:21 ID:twtfaDhQ
トレーラー見てると3は人間とTF達の間に亀裂が入りそうな
そんな暴れっぷりですな
????????
634 :
621:2009/03/30(月) 20:21:10 ID:E1PS0OyM
>>626 トランスフォーマーのガイドラインネタでいっちょ作ってみるか
「トランスフォーマル」とか「トーフ」とか
太古の昔より、そのキューブは存在した
どこから来た物か不明だが
そのキューブには、世界を生み出し 生命で満たす力が秘められていた
我々の種族もそうやって誕生し、調和して生きていた
だがこの強大な力を、あるものは膳のため、あるのもは悪のために使おうとし
戦争が始まった。
清算を極めた戦いで、我々の星は破滅し、キューブは遥か宇宙のかなたに消えた
我々は故郷を蘇らせようと、キューブを探して銀河に散った
あらゆる星、あらゆる世界を探し、望みが潰えたかと見えた時
あらたな手掛かりを得て、我々は未知の惑星へと向かった
地球へと
だが時はすでに遅かった
>>625 カセットロンは玩具カタログのカテゴリーだと「ミニ・カセット」とか「ディセプティコン(またはオートボット)・テープ」
とか呼ばれてたけど、こちらもジェットロンと同じで、明確な部隊としての位置づけではなかったみたい。
海外のファンの中には日本版に倣って「カセットボット」とか「カセットロン(カセッティコン)」と呼ぶ人もいるようだけど。
640 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 12:18:12 ID:B2n1UQUE
これ製作費いくら?
前作は鉄人28号(笑)の約15倍
642 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 16:40:37 ID:SI+n++BT
>>624 なんかムラムラしてきた
シコシコバッコンセクセク
643 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 16:46:07 ID:v74iHt9y
おもしろそうだぬ
お前らバカか!ガキが!
645 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 19:35:43 ID:/ixdPuXr
ビークル>人型っていう 変形にはこだわらないのかな
今回は。トレイラーのデカイ奴見てそう思った
>>645 前作にスコルポが出てる時点で、既に人型にも変形にもこだわってない
重機をスキャンする前の祖形がどんなのかは気になる
かっこよくて強いスタースクリーム様があんなレスするわけがないだろう
〜ティコンより〜トロンのほうが語呂がよくて好き
予告観たが、相変わらずトランスフォーマー共のアクションが目で追いづらかった
また二回観にいく羽目になるのか…
今回もアイアンハイドのアクションにスローモーション入ったら笑うw
そういうキャラって事で確定しそうだw
前作を踏襲してほしいのはディセプティコン召集場面だな
アクションシーンが分かりづらいって意見が多いけど、そうか?と思う。
初見でも何してるかちゃんと分かったしね。
「慰めの報酬」のカーチェイスの方がよっぽど分かりづらかったよ。
分かりづらいというかもっとちゃんと細部まで見たいというか
動体視力が良い人はいろいろ見えるだろうけど
素早い動きに慣れてない俺なんかは「何かすげえ」と感じる程度にしか判らんかったな。
でも前作で慣れたと思うからTF2はちゃんと楽しめるはず!
おもちゃで知識あったから最初からキャラの区別はついたんだけど、
どこからどういう攻撃してたかっていう細かい部分は2度観、3度観して
ようやく判ったって感じかな。
多々買え!だけじゃなくて多々見ろ!まで強要とは…
実写版TF、恐ろしい子…
ネタバレ
近作の最後にユニクロンが登場し、地球と合体します
ウソバレ
スタスクが地球人の女性と恋に落ち、その子をかばって死にます。
バレ
スタースクリームカッコいい
ウソバレ
バンブルビーが地球人の年齢で言うと45歳だとわかり、サムが急に敬語になります。
GM倒産したらこの映画もこけちゃうのかね
コケる根拠を教えてくれw
>>644 むしろ3作目で別会社の車になった方が「パワーアップしたのか」って思えて、
逆にいい要因になりそうだが。
GM倒産→社員失業→さらに不況→映画どころじゃね〜よ
3ではフォードでもいけどなw
>>663 ワロタwオプ司令官が、22才でメガ様が、25才でアイが、24才でラチェが、19才でジャズが、14才なんて超展開でもいいんじゃないですかね。
>>667 そんなのトランスフォーマーだけの問題じゃないだろw
見る方としてはどんどん再スキャンしてもらいたいけどCG班が死にそうだな
>>657 前作は、あれだけ長い間戦闘してたにもかかわらず、街中のデバ公が何してるのか全く分からなかったとです・・・
ようは映画館でも最低2回は見て
DVD買ってなんども見ろってこった
>>667 >3ではフォードでもいけどなw
バリ 「俺の選択が正しかったな!ざまあ見やがれ!!」
まあ正確にはバリケードはサリーンS281だけど
オールスパークは消え、故郷をよみがえらせる望みはついえた
だが代わりに得た物もある 故郷と呼べる星だ
我々は人間の中にまぎれ、目立たぬよう暮らしている
陰ながら人間を見つめ
待ち 守りながら
私は人間の勇気ある行動をみた
種族は違えど人間も
我らと同じように 目に見える以上の力をもっているのだ
私はオプティマスプライム
生き残り、宇宙に散ったオートボットの同志達にこのメッセージを送る
我々はここで いつまでもまっている
>>676 やはり侵略の意図があるように見えるww
東武線の駅でリベンジのチラシを見つけた
えっ何か下の方にTFのイベントのお知らせ?東武GJ!!と思ったら・・・
全体の4分の3だけ映画の宣伝で、下のイベントはぜーんぜん違う鉄道関係のだった
騙された気分だぜ、クソックソッ
>>676 そのセリフの部分、字幕で見ておいて本当に良かったと思ったわw
680 :
名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:12:36 ID:2d438jo1
681 :
名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:40:19 ID:5G4QJEpD
>>679 あれくらいの英語、理解できるだろ。
日本人は英語力なさすぎなんだよw
>>681 吹き替えでなく、字幕で見て良かったと言ってるんだが
オールスパークってこのまま消滅しっ放しなわけ?
しっぱなしって・・・もうメガトロンのコアと
融合して消滅したはう
再生(複製?)されたオールスパークがスタスクと融合すると予想
スタスクのあの模様はそのためとか?
はず
スタースクリームはフレンジーの残した情報からオールスパークの再生を試みるも、
部下の反乱とオートボットの襲撃に遭い失敗。(REIGN OF STARSCREAM)
とはいえ、何らかの形で甦らせる手段はあるものと考えられる。
オープニングの長台詞っていったい誰がしゃべってるの?
途中のコントシーンとか面白かったけど
戦闘シーンはいったい誰が誰やら
それにロボットに感情移入させようってのはいくらんでも無理がなかろうか
>>688 基本的にトランスフォーマーっていうアニメを昔見たり
玩具をもってた人向けだ
>>685 前から言おうと思ってたんだが、
スタスクの模様はオールスパークの模様じゃないよ。
ROTFプリクエールコミックによれば、本人は
”記録に残っている歴戦の戦士達の紋様”を刻んだと言っている。
まあ、その”歴戦の戦士達”の紋様がオールスパークに由来する
可能性は否定しないが(そこまでは言及されていない)。
692 :
名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 08:54:03 ID:6Su0w0Fw
2は合体する奴が出てくるのな。オプティマス、ボロボロだしすげー楽しみだ。
693 :
JAZZ:2009/04/02(木) 09:53:47 ID:p9UQy3ss
ジャズの死に方ひどくね?
2があるなら主役の男の子が司令官に「コンボイ」という名前を
つけるシーンを・・・
>>694 コンボイは日本でしか通じないから無理
諦めろ
イボンコ―――――!!
>>697 日本でしか通じない以前にプライマルなんて出ないっての
>>697 そもそもBW勢は独自進化した結果だけど、火力的にはやっぱり昔の連中に劣るからまず無理。
てか人間サイズならプリテンダーの方が出るし。
プリテンダーとか知ってるTFファンは限られてるんじゃないかな?
あ、でも日本では人気なかったけどアメリカでは好評だったんだっけプリテンダーは
>>696 自分のことをコンボイって言ったオプティマスが1人いたけどな
ライオコンボイもビッグコンボイもアメコミに登場しているし。
純日本製だったはずのプリテンダーが日本よりもアメリカの方で人気とはこれ如何に
>>704 × THE DOCTER
○ THE DOCTOR
1作目のブロウルことデバステと、今作の合体兵士デバステの関連ってどうなってるの?
デモリッシャーとデバステが別枠になってる?どういう事だ?
>>704 メガトロンの名前がないからそれかも?
デモが別枠になってオーバーロードが追加なのも気になるな
でもページ内の説明では「デモリッシャー:コンストラクティコンズの一体」
って書いてるぞ。情報が正確じゃないようだな
こりゃデモリッシャーは序盤でやられるフラグだな
ヒロインがヤリマンっぽくてよかった
あの後2人はカーセックスするのだろうか?
その時のバンブルビーはどういう気持ちなのだろうか?
どこらへんがガルバトロンっぽいんだ
715 :
名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:27:08 ID:FXAugsKd
>>712 オナニーしたい気持ちだろ。>どういう気持ちなのだろうか
記憶した動画を後からオプみたいに流してAVみたいに楽しむんだ。
>>713 今回サムには、胸じゃなくて
そいつのケツにオールスパークをブッ込んで倒して欲しいな。
メガ様はフォールンと合体でもしたのかな
そいつ「アッーーーー
デモリッシャーはデバステイターじゃねえのか?
デモリッシャー状態で一度倒されて復活したときに合体機能と名前を捨てて新たな名前をって感じか?
デバステーター
デバステイター
>>704 本当だ、デモ外れてる
そしてOVERLOADってオーバーロードか、新顔?
なんか情報が混乱してるな
前作のブロウルみたいにまた何かやらかしてんのか
まとめ
*オートボット
オプティマスプライム
アイアンハイド
ラチェット
バンブルビー
サイドスワイプ
アーシー
ジェットファイア
ジョルト
スキッズ&マッドフラップ(双子)
*ディセプティコン
スタースクリーム
サイドウェイズ
ザ・フォールン
スコルポノック
サウンドウェーブ
ラヴェッジ
ザ・ドクター(誰?!)
ウィーリー
デモリッシャー
デヴァステイター=スカベンジャー+スクラッパー+ハイタワー+ロングホール+ランページ+オーバーロード+ミックスマスター
診察されてるのはサムかな?
顕微鏡と言われてパーセプターを連想したのは俺だけだよな…
>>725 顕微鏡といえばパーセプター、当たり前じゃないか
6月すぎたらネタバレスレ立ててくれな
前作ん時、封切り直前に海に沈んだメガトロンがどうたらって書いた奴がいて、うっかり読んじゃって頭きたからさ
そうしたら小ネタはどっちに逝けばいい
例えば、〜のシーンの右下に撮影隊が(ry 今回も結構あると思うんだが
それとも全部自分で探せt
>>723 車のデューンランナーって名称も然る事ながら
顕微鏡の名前がメスってw
フィギュアで、でっかいシャトルが変形する
シルバーボルトってのがあるけど、劇中に出るかな?
パーセプターと言いウィーリーと言い今回はデストロンへ寝返るやつが多いな。
エアーボッツまでカバーしないだろう…
つかやっぱりメガ様は玩具のみ?
予告編でメガさまハンドが映ってるからそれは無いんじゃないかな
日本版の予告だとスタスクのシーンが削られてるのが気になる
>>727 今回は日本が先行公開なんだからネタバレ云々を心配することないんでない?
回想シーンだけって話も聞いたな
それならエイリアンタンクだったり
>>704に名前がないのも納得できるけど
そろそろショウビズカウントダウンで予告やんないかしら
>>737 Jazzの声も載ってるんだね。回想シーンがあるんだろうか。
ジャズと聞いて飛んできました。
回想で出てくるのか復活するかかな?ワクテカするw
回想だけだったら一時間ジャズ回想シーンにしてくれ。
30回も回想で殺されるジャズか・・・いやなんでもない。
その場合「二分に一回ジャズが死ぬ」って売り文句になるのか
>>735 一昨日映画館で観た予告編では
思いっきりスタスクが映ってたわけだが。
単純にロング版と短縮版(海外CM版)との違いかと。
何事もなかったかのようにファーストシーンから出てくるに一票>ジャズ
文字通りジャズをちぎっては投げちぎっては投げの熾烈な戦いになりそうだな
ジャズ「あんときゃ死ぬかと思ったぜ〜(笑)」
アイアンハイド「僕、死んじゃったかと思ったよー」
殺されるジャズがスキなんだなお前らw
750 :
名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 17:54:53 ID:DVKDi7Dt
エネルゴンキューブの飲みすぎですね、わかります。
>>749 ニューリーダー祝賀会で張りきって飲みすぎたとかw
なんか繁華街とかに、こういう状況になってる人っているよね・・
「ぷしゃーーー」って白いのを噴霧してる人が。
>>745-747 おまいらクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴッドマスター司令官から建築機器ーズに格下げとは、何と不憫な。
質問なんだけど、ジャズって奴は普段から殺されてるの?
なんか死んだみたいな描写で、いいキャラだったのにがっかりしてたんだけど・・
>>759 言いたい事がよく分からんが、ジャズの他作品での活躍具合の事を言ってるのなら
殺されたのは今回が初。
パラマウントのメルマガきた
リベンジ公式サイト出来てたんだな
公式サイトは前からあったような
ただ当時はちっとも更新されてなかった
なんというジャズ祭り・・・みんなジャズが大好きなんだな。
ところで今回、ホントにワーナーでの公開は無いのか・・・?
近所のワーナーだと前作公開したのに今回はどの館も公開劇場リストにない・・・
近くにワーナーしか無いってのに・・・orz
ウォッチメン見てたら予告が流れてた。
wktk
フュージョンカノン最強すぎ
融合カノン砲と言われる方がしっくりきてしまう
目がトロ〜ン!
>>765 たしかに公式サイトの上映館リスト見てもワーナーないな。日本最大のシネコンチェーンなのにな。あとで追加されるのかな。
是非とも追加されてもらわないと困る。
ワーナーならチャリで5分で着くのに、
リストの中で一番近い劇場でも車で1時間ちょいはかかっちまう。
スタートレック、EVA、これ
見に行くならコレだなぁ、あとはDVDでいいや
あああ!!チケット無くした・・・
明日いこう・・・ぁあ
パワーアップしたメガ様のビークルモード亀みたいだな
109CINEMASって何系?
最寄なんだけどそこでやらないとしたら面倒だなあ…
あ、リストに入ってました…
>>774 今まで見た玩具の中では車高が低くて一番それっぽく見えるけど
色が変なのはともかく
画像を貼って話しておくれよー
置いてけぼりになっちゃうよ
ローソン限定マダー
>>775 109シネマズは東急系。
10(とう)9(きゅう)
映画館で予告編観て気付いたんだけど、予告編どこにもタイトルが入ってないのね。
隣に座っていた二人連れが、何だっけこれ、っていうような会話をしていたけど、知名度的に
大丈夫なのかという気がしてしまう。
>>782 そういう時はそぉーっとターミネーター4ですよっておしえてやれ
>>780 ベイ「アーシー嫌いだからアーシーは死ぬよ。噂されてるミーガンとのコンビとかもないから」
ワロタwwwはっきり言うなぁw
言ってることが本当なのかいつものプギャー(ry)なのかは分からんけど
785 :
オププラ:2009/04/04(土) 12:52:04 ID:Rt64aBPR
キタチョウセンから飛翔型兵器が発射された!オートボット!出動!
東スタも北に帰ってほしいわ
IDの数だけブルーレイ買う
1とはやるじゃないか
じゃあ俺はIDの数だけ繰り返し見る
8回なんてあっという間だろうな
じゃあ俺はIDの数だけベイに掘られる
或いは普通に足して16回
>>786 東スタって何?
>>791 スルー推奨
早くおもちゃ発売しないかな
今回の司令官やスタスクはかなり出来よさそうだ
IDの数だけリーダーサイズの司令官を買う
イザベル・ルーカスって半捕鯨活動家なのか
水産庁では前から彼女をマークしているらしいけど
来日イベントではどんな反日活動を繰り広げるのかな
そういう人は元から日本に来ない
音波さんはアニメ同様に冷静で情報分析命なキャラにして欲しいなぁ。
バリさんとかボンクラみたいにウガァァァとか叫びながら
突っ込んでくるような洋画系クリーチャー風味にしないで欲しいや。
やっぱ人工衛星ハッキングするんかねサウンドウェーブは
戦車のメガトロン、超かっこいい!
新型のメガトロン?
>>797 「ウガァァァとか叫びながら突っ込んでくる洋画系クリーチャー」?
はて?
思い浮かばんが
801 :
名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:59:46 ID:k9aXvoOq
テックスペックだと今回音波さんは宇宙で人工衛星ハッキングしまくるっぽいかんじだけど。
ハッキング→人工衛星スキャン→襲来→加勢
みたいなカンジですかな
俺が思うにG1似のロボットモードは出ないと思うんだ。たぶん玩具のエイリアンサテライトが
映画でいうロボットモードなのかも。
>>803 どうかな…
>>50のレスにもあるように一応声優(G1のと同じ人)はつくから台詞はあるんだろうが…
犠牲なくして勝利なし
DVDの特典に期待できるかな
今回、死亡確定キャラはアーシーらしい
理由はベイが好きになれないキャラだったからだと
ついでにミカエラはアーシーの乗らないとのこと
上にもあるけど、謎のメガ様写真の変形後のヤツを
オク見つけたんだが、結局タンクに変形するんだな。
どういう経緯で、ああいう姿になるんだろ?
>>808 違うよ
TFworld2005だっけ?
あのサイトのベイのコメントに書いてあった奴だよ
書き込むときは、前もって同じような事が
書き込んで無いか、確認してから書き込みましょう。
昨日今日と連続してそういうヤシが現れるとさすがに困るよな・・・
ベイの言うことだから話半分に聞いとくといいかと
ディセップはまた壊滅状態になるのかしら
アーシーがマジで死ぬとしても、バラしちゃうってことは映画の序盤だよね
そんときにアイアンハイドも瀕死になって、あの顔面ボコボコのグレーボディになったりすんのかな
>>815 なんだかんだでアイアンハイドが真っ赤に……ならないか。
1見て思ったんだがラストの方でオプがキューブを俺の胸に押し込めって言ったが
あれやってたらメガ様きれるしオプいないからオートボット勝ち目なくね?
さむ君も死ぬねw
公開まで2ヶ月切ったから、もうスレには来ない
>>817 どっちにしろサムがメガトロンにキューブ押し込まなければ
オプはメガトロンに殺されてるだろうから
それならキューブをメガトロンに渡さないようにした方がいい
ただ、キューブを押し込むんじゃなくて
あれでオプを治療させればよかったんじゃないかとも思う
>>817 最後の戦闘を見る限り、地球の軍事力でも十分メガトロンに対応出来るでしょ
キューブの力で数を増やされるのが怖かったわけで
地球の兵器じゃ太刀打ち出来ないほどの戦闘力をディセップが持ってるんだったら、擬態してコソコソすることもないし
822 :
名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 11:38:34 ID:PfWBh3Ao
>>806 今度のDVD特典はDVDを胸部に収納できる音波さんを期待。
特典映像で変形シーンをじっくり見せてくれ
所詮「司令官のいい考え」だしな…
ベイこのやろ
BDいつ発売すんだよ
>>825 ベイ:5月に発売ってリリースしただろ このすっとこどっこい
新作公開が近づいてきて、かつての住人が徐々に戻ってきているんだろう。
ローソンはいつになったら前売りやるのか
レッドクリフやダヴィンチ2の後じゃまいか
今回、市原悦子が出るって本当?
日本のシーンでプリテンダーとして登場するらしいよ。
クレムジークが出るんじゃないのかw
>>830 ウソバレ
ラチェットがバスケやってて腰を痛めます。
その際のあんまさん役が市原悦子さんです。
ついに市原悦子もレッドカーペットの仲間入りか…
835 :
名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:33:01 ID:Bwe2hD87
トランスフォ〜ム!「ギガゴゴゴッ」
その瞬間を覗き見する市原悦子「見たわよ・・・」
オートボット達はもっと戦い方を工夫すれば最強だと思う
戦い方を工夫したらオートボットじゃないだろ(´・ω・`)
3は2012年か
ベイ休みすぎだぞ
コノヤロウ
>>830 「大沢火星負傷解除から参りました〜!」って、ウィトウィッキー家に
家政婦としてやって来るわけですね、わかります。
>>839 おしおきとしてメガトロンに引きちぎられるんですね、わかります。
お手伝いさんは見たザンス!
アーシー実写でも死んだら悲惨だぞ
アニメイテッドも散々だったのに
>>842 BTでも素晴らしいボディで発売されたしな
もしかしてアーシーがアイスクリームトラックで
序盤でバラバラになって3バイクで復活とかいうオチではあるまいな
アーシーの日本吹き替えは 黒木瞳で
>>846 ネタでわざとそういう変換にしたんだろw
・・・と書き込もうとしたけど、念のために自分でもやってみたら
化成負傷解除になってバロスw
映画雑誌にセクター7元捜査官の写真と続編での役柄が載ってたが出番と重要度が増えるようだな。
悦子「ちょいと… 落し物だよ…」
メガ「ん?何だ?何を落としたというのだ!」
悦子「あんたの… 命だよ!!」
メガ「グハッ!!」
メガトロンを、ドスで一刺し。 完
>>849この馬鹿定期的に沸いて公開オナニーしてくよね。
そんなことよりサメの話しようぜ!
852 :
名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 14:03:11 ID:itaxHjP0
シャークトロンの話ですね。わかります。
ゲルシャークじゃダメ?
ここはサイバーシャークだろjk
バルシャークだろ
857 :
名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 15:26:31 ID:lpY8mroh
誰かこの場を納めろよ
ガイドラインあったんだよ
ふと思ったが
実写TF好きな女って、沢山いる?
いっぱいいる。実写TFのせいで、TFにのめりこんだ女をいっぱい知っている。
ついに・・・ついに前売券・・・
買ったど〜〜〜ッッッ!!!
しかし特典のタブレットケース、シールきったねえなあ・・・
あちこち凹んでるわ傷ついてるわで、あからさまに中国で作りましたって感じ。
女が居ちゃ都合悪いのかね?
カップルとか女連れが増えるからか?
特に意味はない
>>855 きっと
>>851にはフカい事情があるんですよ…
それはそうと昨日ようやくDVDで一作目見ました。初代のアニメ好きだったので
いろいろとニヤリとくるセリフがあったのは嬉しいかぎり。あとオートボッツの
お宅訪問が笑えました。
それと、時々TF関連の板で見かける「オオゥ…ジャズ…」の意味がやっと分かった…
>>866 誰も悪いという意味では言ってないと思うけど・・・
逆に嬉しい
>>863 ローソン前売りはでないのか?一応こっち待ちなのだが
最近知ったんだがフレンジーってちゃんと玩具化されてたんだな
しかしなぜか限定で
フレンジーの玩具は、一番ひどい
>>872 だがあれが再現できるはずもなく、出来は微妙
映画以前からのファンのようだったけど
MPメガ様まで買ってる女性のサイトとかあったぜ
びっくりした
限定だったフレンジーの玩具は子供向けの簡易シリーズの商品だからな。
ディテールが他のキャラに比べてユルい雰囲気なのは意図的なものだから仕方ない。
とはいえ見た目に騙されるな。あの変態的な変形パターンは侮れない。
出来も決して悪くないどころか、むしろ子供向けじゃない通常ラインの玩具よりも変形難易度が高い。
それはまるで箱根細工のよう。
デバステの新画像来たな
口からキャノンぶっ放すらしい
あーいかにも体型的にそれっぽい。
巨神兵チックというか。
釣りじゃないなら うp!
>>879 トランスフォーマー新着情報、あたりでググってみてはいかがでしょうか?
吸いこんでるようにしか見えない
星スクって1でメガ様闘ってるとき何してたっけ?
>>882 どさくさに まぎれて、ミサイルをメガに撃つ
ミキサー車ktkr
これまた良い感じのフォルムじゃ
スカベンジャー=デモリッシャー説は濃厚としてランページ、ロングハウル
ミックスマスター、スクラッパー、ハイタワーは確定
今回の画像でも6体合体とされていたが7体目は出るのか出ないのか
出るとすればオーバーロードってやつなんだろうが・・・ビルドロンには該当するやつがいないよな?
やっぱりかませとして合体する前にやられるのかなー
やっぱ予告で・・・
>>876 あれ凄いよな。パーツの分割の仕方がとてつもないw
見た目だけで微妙だとか思ってる奴がいたら是非触れと言いたい。
玩具板の方はネタバレの宝庫。
こちらのスレではネタバレはイクナイ!でつ><
>>891 さんざんネタばれの話題続けてきていまさらって感じだな
フィルムを自分の目で見るまでベイの映画は何があるか分からないぞ、と言ってみる
先日、ジャングルボーンクラッシャー買ったんだけど
「首を落とされたけど、かろうじて行動できるだけの機能は残ってて、自力で南米のジャングルに落ち延び
全ての通信機能を削除して、外部との関わりを絶ち、邪魔者の居ないジャングルで1人で暴れてる」って
何だよこの設定w 何の為に暴れてるんだよwww
ボンクラでそれなら、ハイウェイの支柱に激突してのびてただけのバリケードが生きていないはずがないよな、よかったよかった
予告の第二弾そろそろ来ないかなー
同時期公開のターミネーターは流れてるのに
900 :
名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:18:06 ID:m/S5hAOG
おいおい
公開前にラプター生産停止だよ。
スタスクはどうすんだよw
>>899 これはぜひとも見に行かにゃならんな。
1作目みたいにIMAXでは追加シーンありにして欲しいね。
1作目のときはその追加シーンを見に行くために
アメリカまで行ったけど、あのでかいIMAXスクリーンで見ると
ひと味もふた味も迫力が違うぞ。
>>900 別に在庫さえあれば問題無いだろ
時期主力戦闘機が違う機体になったとしても、我らがニューリーダー様の
変形するビークルが変わるだけの話だ
新しい玩具も作られてハッピーじゃないか
オプとジェットファイアーの合体が
ビークルモードのオプにジェットファイアーが乗っかるだけという恐ろしい夢を見た
>>904 俺達が想像するようないわゆる「合体」ならいいんだけど
中盤に爺さんがやられてバラバラ→パーツを集めてオプにくっつけただけ
なんて想像をしちまった
907 :
名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 16:14:43 ID:PNxA4hDE
東スタもウレションですね
>>906 で、装着後に「着身、完了!」とポーズをきめるんだな
>>900 ブラックバードなんてとうの昔に停止してるのに出るんだ
別にどうということはない
よく見たらジャズのパーツも付いてたりとか…
>>910 ジェットファイアのバイオグラフィーを読むとそういうのとは意味が違うようだ。
スミソニアン航空宇宙博物館に展示されているブラックバードがジェットファイアそのもの
という設定の可能性が高い。
何か寝たきり老人みたいな設定だな、ジェットファイア…
そりゃ足腰も弱るわ
誰か油注してやって
オズの魔法使いかよ
かかしは司令官が適任か
この犬、俺の脚に潤滑油をかけやがった
919 :
名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:31:40 ID:egZ1avl3
先月まで川崎に住んでたけど
四国の実家に帰り今に至る俺は負け組
めっ!モジョっ!
>>912 きっと本物じゃなく、展示用のイミテーションの模型だったんじゃないかな。
そうでないと、ブラックバードとトラックが合体なんてサイズ的にありえんわ。
う〜、足が錆びる
今頃だがアイアンマンがスタスクの体に張り付いてたぞ。
あの「バッド!モージョ!」のシーンでそういや昔バッドモージョってPCゲームがあったなとか思い出してしまった
確か科学者の主人公が自分の開発した機械の起動事故でゴキブリになっちゃったとかいう奴
パッケージ見たことがあるぞ、グロかった。
デバステーの口キャノン 絶対あそこが弱点だな!たぶん
>>927 たしかにそんな気がする。なんかスキがありまくりそう
>>927 それまで足を引っ張りまくっていたツインズが意を決してデバステイターの体内に特攻
身を呈してデバに深手を負わせる、なんて展開ならばガチャピンムックな双子も人気でるかも
そして司令官の「我々は偉大なる同士を失った・・・」発言
アイマックスでの観賞ってお金かかるのかな?
>>930 サムの彼女「あんたなんか、ぶっ壊してやるッ!!」
デバスターの口って、キャノンなの?
車の浮き方的に、吸いこまれてるように見えるんだが
車が既に浮き上がった状態なのに、ビーム的なものも出てないようだし
バンブルビー、KURE 5-56をかけるのはやめろ
前作で車ぶっ転がしまくったから今度は吸ってぶっ転がしまくるのか、なるほど、やるな…
吸うといえばホントはユニクロンを連想してしまうんだけどね・・・w
>>934 吸引→ビーム発射
とか?
イメージ的には荷電粒子砲だなw
>>935 モージョに小便ひっかけられたアイアンハイドはその後5-56をスプレーしました、って事か
TF的にはサビストップを使って欲しいところだが
>>937 顔がミキサー車だから、吸い込んだのをコンクリの塊にして
噴出して攻撃?
デバステー、車モグモグ食べちゃうのかな
>>943 チクショー、文章がかわいいぞチクショー(笑)
>>942 それはありそうだ。
つーか恐ろしい・・・
射出された塊をよく見ると、コンクリに混じって自動車のタイヤとか見えてたり
その横には人間の苦悶に満ちた顔とかも見えてたりするんだろ・・・?gkbr
マイルズみたいな おともだちが ほしいです
オプティマスみたいな おとうちゃんが 欲しいです
むしろG1ミックスなら王水とか作れるんだから飲み込んでどろどろに溶かしたりしそうだが
あと今回はどんなオマージュをしてくれるか楽しみだ
正宗
「5体の建設車が集まり始める!」
「見よ!合体兵士デバステイターの誕生である!」
こんなあんばいに集まってユナイトして、ゆっくりぬおーって起き上がったら絵的にカッコ良さげだ
というより、G1デバスターみたいにみんなが空飛んで積み上がるように合体
は実写ではやらないんじゃない?おかしいとか言われそうだし
5体のコア?みたいなとこから電流みたいので結ばれて
本体も合体するみたいな?
いいなあimax 等身大オプティマスが見れるんだろ
正宗ナレは日本版限定のDVD特典で
962 :
名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 06:31:23 ID:plHuMWVp BE:857896439-2BP(0)
TFスレ、以前何度か落ちてたが、ちゃんと立ってて嬉しかった。
前売り買ったら昼間でも低料金で見られるのか・・・。
2回以上観るヤツは特典は抜きにして纏め買いしときゃ安心だな。
・・・しかし3万個か、都市部ではすぐ無くなりそうだなー。
まぁ住んでる場所が田舎だから別に心配しなくても良さそうだけど!
今北だからとりあえず
>>1乙。
あと次スレ立てる人はテンプレ直す場所が(主題歌とか)多いと思うけど頑張って〜。
史上最強の敵フォールン
フォーるん
どうせまたベイトラップだろ
ってか、デバステイターの合体分離が細密に表現されたオモチャってでないのか
最悪分離しなくてもいいや
一万とちょっとまでくらいなら出すから誰かつくってくれ
>>955 コンストラクティコンズがロボットモードで勢ぞろいして
どんどんジャンプして合体、デバステイター誕生ってのだったら燃える
マスタービルダー回(?)のよじよじ登り合体も実写にすると凄い画になりそうだよな
>>963 >さて、自らネタバレを披露したマイケル監督だが、『リベンジ・オブ・ザ・フォールン』(失われた者への報復)という
>原題の由来は、彼が暴露したアーシーの非業の死にありそうだ。
ということはフォールンとつき合っていたアーシーに
オプが無理矢理関係をせまりアーシーを押しつぶしてしまったことに
怒ったフォールンが復讐をするという話なのか?
>>970 それなんて昼ドラw
マジにそんな展開だったら人間臭すぎるw
てか親近感わきまくりだわww
オプも男だったんだなw
そうでなくてももうちょっとTF側の物語を掘り下げてほしいなあ。奴らは機械「生命体」
であってロボットではないんだから。
>>970 >『リベンジ・オブ・ザ・フォールン』(失われた者への報復)という
失われた者"への"じゃなくて失われた者"の"じゃないの?
975 :
名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:29:18 ID:YdTEp43q
ここの人達なんでこんなにロボットに詳しいの?ww
幼児っぽさが抜けてないのかな?w
そろそろ次スレだね
なんかOパーツ、Oパーソンってのかな?そんなのがいるな。
>>974 それ以前にフォールンは「堕ちた者」のことだし、
突っ込みどころ満載だよね
980 :
名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 22:39:46 ID:dacOFi1Z
>>980 ここまで恥ずかしいネタにマジレスを初めて見た
【世界最速】【6月20日】
スタスクさんかっけー
The Reign Of Starscreamで、模造キューブの表面にただのノミで模様を彫らせてたところからすると、
あの模様自体は刺青みたいなものでそれほど特別な効果はないんだろうな
スタスクの太股の刺青が「耳」に見える。
ラヴェッジ、変形しそうにねえなあ
>>984 前作からずっと思ってたけどスタスクがかっこよすぎる
アメコミ買うか迷ってたけど買おう
スタスクの変形機構がよくわかる映像特典を心の底から見たい
>>985 たしかに
ところで羽の部分にあるマークでメガトロンのマークじゃないもう1つについて誰かしんない?
>>979 落ちると言えばコンボイ。
つまりラストはフォールンがオプティマスのお父さんだったってオチだな。
サイドスワイプはなんであんな歩きにくい足してるんだろう?
画像の中の一枚なんてずっこけてしまってるじゃないか…
993はネタで言ってるのだろうか?>ずっこけ
つか次スレはどうした
うひょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
カッケェェェェェェェェェェェェェェェ
チョッパねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
興奮しちまったってぇのww
俺様がニューリーダーだ
1000 :
名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 01:58:31 ID:qUyIynvp
埋めた俺様がニューリーダーだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。