クトゥルフ卓上総合 31クロトルからの怪物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1罵蔑痴坊(偽)
 何の因果か続けてスレ立て、今じゃ落ちぶれ狂信者。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

 というのはこの板を踏まえた建前、
 クトゥルフ神話自体についての話題や1920年代アメリカに関する話題も出ます。
 後、特撮とかアニメとか普通に心霊写真とか木魚とか帝国とクトゥルフとか色々。

 ま、卓ゲ者に誤爆無し、って位だし気にするまでも無いか。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 30(SAN0)史郎
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1246972772/l50

●前々スレ
クトゥルフ卓上総合 シュブ=29ラス
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1234847145/l50

 次スレ立ては>980で。出来ればこの罵蔑痴坊(偽)以外で。
2罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 13:47:45 ID:???
■ 過去スレ ■

クトゥルフ卓上総合 這い寄る混沌 28ルラトホテプ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1223649008/l50
クトゥルフ卓上総合 その27
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1207257404/l50
クトゥルフ卓上総合 その26
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201286143/l50
クトゥルフ卓上総合 その25
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1198384787/l50
クトゥルフ卓上総合 その24
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184180592/l50
クトゥルフ卓上総合 その23
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175957983/l50
クトゥルフ卓上総合 くとぅる22ぐん
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167376122/l50
クトゥルフ卓上総合 ダ21の怪
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161228546/l50
クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158638242/l50
クトゥルフ卓上総合(19)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149957313/l50
クトゥルフ卓上総合 18!18!ハスター!
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1145209584/l50
クトゥルフ卓上総合 チャ17クリスタル
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138325856/l50
クトゥルフ卓上総合 宇宙からの16
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134801228/l50
3罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 13:48:34 ID:???
クトゥルフ卓上総合 15ロナク
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127913684/l50
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/l50
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/l50
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/l50
クトゥルフ卓上総合(11)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/l50
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/l50
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/l50
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/l50
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/l50
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/l50
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/l50
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/l50
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/l50
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/l50
クトゥルフの呼び声
ttp://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html
4罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 13:59:13 ID:???
●関連スレッド

クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-31-
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1250783454/l50
H.P.ラヴクラフト -20巻-
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1250879972/l50
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/l50
Call of Chulhu Datk corners of the Earth
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143663488/l50
クトゥルフオンラインβ7
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1219068684/l50
もしCthulhu神話の世界に2chがあったら。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1158332202/l50
もしCthulhu神話の世界に2chがあったら。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1158332202/l50
[クトゥルー神話]一行リレー小説
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1246537337/l50
クトゥルー神話関連創作総合
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220804438/l50

[戸口に潜む]クトゥルフ神話萌えスレ9[萌え]
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198727242/l50

●wiki系サイト
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト ウィキペディア(日本版)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
H. P. Lovecraft WIKIPEDIA(English)
http://en.wikipedia.org/wiki/H._P._Lovecraft
クトゥルフWiki
http://hiki.trpg.net/Cthulhu/
5罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 14:02:34 ID:???
■ 関連企業サイト ■
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://arclight.co.jp/r_r/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/arclight/

CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/pagan/
Worlds of Cthulhu
ttp://www.worldsofcthulhu.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games
ttp://www.goodmangames.com/
6罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 14:03:39 ID:???
■ シナリオ掲載サイト ■
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式シナリオの批評あり)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
窓に!窓に!(シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ(シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/index.html

■ ゲーム関連データ掲載サイト ■
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS (ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (ラムジー・キャンベル関連データなど)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下 (サプリメント・データ)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
TRPGのうみ(リプレイ)
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/sawa_tari/index.html
7罵蔑痴坊(偽):2009/10/10(土) 14:05:31 ID:???
■ その他お役立ちサイト ■
赤虫療養所 (「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (デルタグリーン概説)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Yog-Sothoth.com(海外、ファンサイト。ダウンロード各種や掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
H・P・ラヴクラフト翻訳作品データ
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfl/lovecraf.htm
8NPCさん:2009/10/10(土) 14:34:51 ID:???
これも追加ですよ。

ぬるま湯(シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/
Cthulhu Dark Ages(海外)
ttp://home.kpn.nl/gesbe000/
9NPCさん:2009/10/11(日) 03:22:38 ID:???
>>1
乙…
乙…

乙…


ガチャリ
バタン
10NPCさん:2009/10/11(日) 10:07:16 ID:YA2cMzms
乙だ…し脳
11NPCさん:2009/10/11(日) 10:08:54 ID:???
ああ!>>1乙!>>1乙!
12NPCさん:2009/10/11(日) 10:47:25 ID:???
やっとクトゥルフ神話TRPGが届いたぜ
ここから俺の探索者人生が始まるのか
13NPCさん:2009/10/11(日) 11:22:07 ID:???
そういう表現だとすぐに終わりそうな人生だな
14NPCさん:2009/10/11(日) 11:24:22 ID:???
12さんの次の人生にご期待ください
15NPCさん:2009/10/11(日) 11:29:27 ID:???
序盤で死にそうなNPCみたいな扱いになってしまった
16NPCさん:2009/10/11(日) 11:41:09 ID:???
やる夫が探索者を始めるようです
「今日から俺の探索者人生が始まるを!」
「こんにちは、ティンダロスの猟犬です」
「ギャー」
Fin
(AA略)

ここまで読んだ。
17NPCさん:2009/10/11(日) 12:13:29 ID:???
死んでいるうちは幸せだ
18NPCさん:2009/10/11(日) 12:16:06 ID:???
やる夫ではティンダロスに追跡される状況までいけるかどうか
19NPCさん:2009/10/11(日) 12:42:03 ID:???
やる夫クトゥルーは何処まで進んでるんだ?
板消滅でどこで続きやってるのかわからん
20NPCさん:2009/10/11(日) 13:40:54 ID:55vfHVMn
自分の意思とは無関係で巻き込まれる形で探索者になる方が長生き、長続きするもんだ。
21NPCさん:2009/10/11(日) 14:08:35 ID:???
>>19
パー速とかじゃないのか
22NPCさん:2009/10/11(日) 16:37:19 ID:???
昨日から合わせて8冊の関連書籍が届いた、残り2冊
さーて深淵を覗いてくるか・・・
23NPCさん:2009/10/12(月) 05:35:07 ID:???
D&D系の古参ならWFRP2の方がよかったかもねw
24NPCさん:2009/10/12(月) 10:29:10 ID:???
TACTICS No.64
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/hj_coc.html#198903_2
>技能ロールの特殊な使い方
>ルールブックにない行為の判定のしかた

ってどんなものでしょ?
25NPCさん:2009/10/12(月) 10:33:04 ID:???
ルールブック上判定の必要がない行動をした時、緊張感出すために判定させたりするんじゃね
26NPCさん:2009/10/12(月) 12:11:44 ID:hbkDN4Hq
ルルブの説明にない技能の使い方でも、PLの提案やキーパーの解釈で膨らませて使っていいという話じゃないの

初版箱で説明されている使い方とは少し違うけどハウスルールで広く使われているやり方を統合したのがHJ版ムックタイプで
出た改訂版に生かされたんじゃなかったっけ。
27アマいもん:2009/10/12(月) 12:43:27 ID:???
ブ厚い辞典でブン殴るバヤイは〈図書館〉ロールを、熱したフライパンなら〈芸術:料理〉を代わりに使っても良いってことなんじゃあね?
28NPCさん:2009/10/12(月) 12:44:49 ID:???
>>27
図書館ロールに成功したら書物を傷つけてはいけないと気づくから
攻撃は失敗する
29NPCさん:2009/10/12(月) 13:04:22 ID:hbkDN4Hq
あとは展開に詰まったときの、キーパーから助け舟を出すためのアイデアロールとかかな
30NPCさん:2009/10/12(月) 13:26:38 ID:???
TACTICS偶数号くらいには目を通しておけよ。
読んでないなら適当書くな。

■技能ロールの特殊な使い方
・PC同士やNPC同士が技能ロールで争う場合の2種類の処理方法について。
 1.どちらか片方が成功するまで互いにロールを繰り返す
 2.両方が1回ずつロールする
・応用範囲の広い技能について
・間違った解釈をされやすい技能について
・ファンブルとクリティカル目、ギリギリで成功/失敗したときの演出

■ルールブックにはない行為の判定のしかた
例)ギャングとのポーカー勝負
・キーパーがトランプを用意する
・ダイスで大きい目を出したほうが勝ち
・POW対POWの抵抗ロール
・両者がクローズドダイスで2D10する(どちらのダイスも1回だけ振り直せる)
 そして、そのままダイス目で勝負してもいいし、ハッタリ勝負(POW抵抗ロール)してもよい
 ただし、ハッタリ勝負の成功率は、(キーパーの目−11)×5%減少する
・〈スリ〉ロールで成功する(ただし、相手が〈目星〉に失敗すること)

まとめとして
1.それがどれくらい偶然に左右される現象であるかを考える。
 偶然性の極めて大きい減少なら、ダイスの大小だけで判定する。
2.その現象が探索者のどんな要素に関連しているかを考える。
 筋力か?器用さか?外見か?知性か?精神力か?
 複数の要素が関係しているなら、そのうちの最も大きいか最も小さい数値を用いる。
3.その行為の平均的な成功率がどれくらいかを考える。
 常識に照らしてみて、難しすぎたりやさしすぎたりしないか注意する
4.その場の状況やシナリオの都合も考慮する。
 場合によっては、自動的成功、または自動的失敗にしてもよい。
31NPCさん:2009/10/12(月) 13:45:52 ID:hbkDN4Hq
古強者乙
32アマいもん:2009/10/12(月) 13:47:34 ID:???
おお、長きに渡る疑問にとーとうー終止符が!
ありがとう、ありがとう!

フムン、最新第6版にいたるまでまったく基本ルールに反映されてないってことは。
テリーマン的には問題になるほどのシチュエーションじゃあないってことかな。>PC同士やNPC同士が技能ロールで争う場合

あと、
>・キーパーがトランプを用意する
身も蓋もなくてワロタ。
33NPCさん:2009/10/12(月) 14:01:54 ID:???

     ,.、 ,.、
    ∠二二、ヽ  +    . .. :....    ..  .. .
   ((´・ω・`)) ..ここから俺の探索者人生が始まるんだ…
    / ~~:~~~<   ・   .. ,
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O  ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
34NPCさん:2009/10/12(月) 16:08:52 ID:???
>PC同士やNPC同士が技能ロールで争う場合
参考までに技能判定にクリティカルがある(五分の一成功でクリティカル)ストームブリンガーの場合、
偽装と感知に関しては効果が決まっている。

相手側が未警戒の場合、
クリティカル→何も気づかない
成功→何も気づかない
失敗→状況に応じた技能(聞き耳など)に成功すると気づく
ファンブル→自動的に見破る

相手側が警戒している場合、
クリティカル→状況に応じた技能の判定にクリティカルしたら気づく
成功→状況に応じた技能の判定に成功したら気づく
失敗→自動的に見破る
ファンブル→自動的に見破る

35NPCさん:2009/10/12(月) 16:11:14 ID:???
>ストームブリンガーの場合

だれもそんなの聞いてねぇよ
36NPCさん:2009/10/12(月) 17:24:45 ID:???
>>30
多謝!
アマいもんまで駄法螺吹いてくるとは思ってなく凹んでたんで、助かりました。

>>32
ペンドラゴンやストームブリンガー、あるいはMongoose版のRQなんぞで
対抗判定がかなり考えられているってのは、ポパイだから細かいの
要らないというわけじゃないんじゃないかなあ。

>>34
これもTHX!
前スレの、アマいもんの疑問に答えるものですね。
→素っ裸の探索者が腹をすかせたグールをかわせるか。

>ギャンブル
未訳のKing of Chicagoかなんかに載っていたかな?

37NPCさん:2009/10/12(月) 21:30:33 ID:???
>>35
何を言う
大事な所だぞ
38NPCさん:2009/10/13(火) 01:15:24 ID:???
>>22のSANはもう結構減っただろうか?
一気にあんなに買い込んで、今はどのあたりを読んでるんだろう?

自分は、ルールブックなんかほとんど読まず、1920年代の資料集に首ったけだったのを思い出した。
39NPCさん:2009/10/13(火) 01:32:04 ID:???
箱の時代?
素材を盛り込み過ぎな印象だったけどよかったね。<1920年代資料集

航海に関する技能の追加ルール・セクションとか例示が厳しかったり、
世界各地のモブの武器決定ルールとか、違法武器の入手、
邪教徒や司法、銀行の解説とか、いい感じだった。
40NPCさん:2009/10/13(火) 07:36:45 ID:zOmGJCe7
至れり尽くせり。痒い所に手が届く完璧な一品だったね。
今のご時世でも充分役立つ。
41NPCさん:2009/10/13(火) 08:58:24 ID:???
1920年代の資料集ってどれだっけ
42NPCさん:2009/10/13(火) 09:24:31 ID:???
連休中に家寒に行ったらダイスセットとクトゥルフぬいぐるみがあったので買ってきた
ダイスセット雰囲気良いけど高い(3千円)な(;´Д`)
43NPCさん:2009/10/13(火) 09:43:49 ID:???
>>38
とりあえずクトゥルフ神話TRPG斜め読みしてリプレイ読んでる
SAN値?そんな減るってませんですよ
44NPCさん:2009/10/13(火) 09:44:12 ID:???
>21
飛行船の奴じゃないのか?
45NPCさん:2009/10/13(火) 09:45:59 ID:???
>>43
だいぶ減るってるように見えますが
46NPCさん:2009/10/13(火) 10:02:29 ID:???
ヘルってる⇔ヘブンってる
47NPCさん:2009/10/13(火) 10:12:21 ID:zOmGJCe7
>43
要はアイデアに成功しなければ良いんだよ。
48NPCさん:2009/10/13(火) 11:39:05 ID:???
・間違った解釈をされやすい技能について

ってなんです?
49NPCさん:2009/10/13(火) 12:56:25 ID:???
>>30とは別人だが。

>>48
探索者の持っている技能の使い方の拡大解釈をする際に、
その意味するものを間違えてはいけないという例として、
よく間違った使い方をされている〈信用〉及び〈目星〉技能について。

〈信用〉はcredit、つまり借金をするための技能だから、
> 「この警官に私の言っていることを〈信用〉させます」
> といった使い方はできないのです。
> それは〈言いくるめ〉か〈雄弁〉を使うべきです。
 (山本弘「クトゥルフ・ハンドブックで書き残したこと」より)

ボックス版のルールでは〈目星〉はspot hiddenというそのままに
> 能動的作為的に隠されたものを見つけ出す技能であって、
> その場にある物品やいろいろな痕跡から、
> 本当に怪しい足跡や証拠物品を見分けるための技能ではなかった
 (牧山昌弘「猫屋敷で見た夢」より)
> 〈聞き耳〉が〈忍び歩き〉に対応しているように、
> 〈隠れる〉や〈カモフラージュ〉に対応しています。
> ですから「どの人物がいちばんあやしいか〈目星〉をつけてみます」
> といった使い方はおかしいのです。
 (山本弘「クトゥルフ・ハンドブックで書き残したこと」より)
しかし公式のシナリオでもそういう風に使われていたので、
ホビージャパンのブック版として翻訳されたルールあたりからは、
みんなの使い方に合わせて〈目星〉技能の定義が拡大され、
捜索用の技能になった。
いつぞやの「スピタのコピタの!」を読むと、
便利になりすぎたんではないかとも思うけど……
まぁ人間として気づかない方がいい事に気づいてくれる探索者PCは、
命や正気を削りつつゲームを進行してくれるありがたい存在でもあるか。
50NPCさん:2009/10/13(火) 13:21:48 ID:???
>49
トンクス

でもさ、
>〈信用〉はcredit、つまり借金をするための技能だから
クト神の記述によると、借金するために使うこともあるけど、ソレのための技能ってワケじゃないよね、信用。
51NPCさん:2009/10/13(火) 13:25:11 ID:???
>>50
様はどれだけの社会的信用が得られる人物かって事だからなぁ
52NPCさん:2009/10/13(火) 13:25:37 ID:???
まぁ日本語だと信用だけど英語だと違う意味になるからな
53NPCさん:2009/10/13(火) 13:29:39 ID:???
>50

いや、本来は間違いなく「ソレのための技能」だろ。
ある意味〈値切り〉とか〈経理〉に近い技能。
54NPCさん:2009/10/13(火) 13:35:39 ID:???
>53
イヤ、るる部の使用例で、厳しいチェックを潜り抜けるとき、信用状が無いのでハッタリで潜り抜けるとき、といったものが書かれてたよ
55NPCさん:2009/10/13(火) 13:37:01 ID:???
=54
アンカ間違えた
56NPCさん:2009/10/13(火) 13:45:39 ID:???
ところで七つの怪談って絶版とかじゃないよな?
57NPCさん:2009/10/13(火) 13:47:16 ID:???
>>50
もしかしたら〈目星〉と同じように、みんなのよくやる使い方に合わせて、
新版(クトゥルフ神話TRPG)では意味が拡張されたのかもしれないな。
旧版のルールと照合してみないとわからないが。
58NPCさん:2009/10/13(火) 13:48:53 ID:???
>>54
確かにそうなんだけど、それは>>49で言われている〈目星〉の拡大解釈が定着しちゃった
という事例と同じで、本来は借金用の技能だったということさ。
ボックス版のルールでは〈信用〉を使って借金をする方法についての記述が大半を占めていて、
最後につけたしのように「検査逃れのはったりとかにも使えるよ(意訳)」と書かれている。
まあこれは昔の話だから、今は今のルルブに従えばいいよ。
59NPCさん:2009/10/13(火) 13:50:07 ID:???
BOXのころから、借金に使用する技能だけど、同時に>54みたいな使い方ができるとなっている。
山本弘が狭い意味で捉えているだけ。
60NPCさん:2009/10/13(火) 13:53:46 ID:???
新版をまとめると
信用
狭い意味で言えば、探索者がどのくらい豊かで自信に満ちて見えるかということである。
人の好意や金を借りたい等の時に使う技能。
また、厳しいチェックを通り抜けなければならない場合や、信用状等が必要なのにハッタリで押し通す場合にも使う。
61NPCさん:2009/10/13(火) 13:54:35 ID:???
まぁオドオドしてる奴や身なりがアレな奴は信用できないからもっともではあるな
62NPCさん:2009/10/13(火) 14:01:41 ID:???
シナリオ集でも権威・権力に弱い奴は、
ある程度信用が高いPC相手だと無条件で情報を喋るとかあるな。
63NPCさん:2009/10/13(火) 16:09:37 ID:???
>>56
大手通販サイト(Amazonとか)は、軒並み品切れみたいだな。
中古では、+1000円程度のプレミアが付き始めている。
ただし、イエサブやR&Rステーションの店頭在庫はまだあるみたいだ(要確認)。
64NPCさん:2009/10/13(火) 17:01:10 ID:???
>>63
尼で取り扱いがありゃ楽なんだがプレミア付いてるからなぁ
秋葉に行ってイエサブとR&R行くよりはそれらの通販のがいいか
というか中身どう?読んだことないからどんなのかわからん
65NPCさん:2009/10/13(火) 17:14:07 ID:???
プレミア価格で買うものではない
66NPCさん:2009/10/13(火) 18:26:50 ID:???
半額なら買っても惜しくなかったのに…
67NPCさん:2009/10/13(火) 23:40:10 ID:???
Amazonのマーケットプレースはその値段で売りたい奴がいるというだけで
その値段が適正だということではないからね
d20版のクトゥルフも流通在庫を定価で売ってる店がある状況でもやたら
高く売ってるところがあったし
68アマいもん:2009/10/13(火) 23:58:06 ID:???
>間違った解釈をされやすい技能
まあ、たしかに人質交換に〈値切り〉ロールを許可したのは、自分でもどーかなあと後で思った。

>> ですから「どの人物がいちばんあやしいか〈目星〉をつけてみます」
>> といった使い方はおかしいのです。
このバヤイ、正しい技能は〈心理学〉や〈人類学〉になるのか知らん。
対象が動植鉱物なら〈博物学〉。

しかし、正しいルールが判ったら急にクトゥルフやりたくなってきたぜ。
我ながら現金なもんだ。
69NPCさん:2009/10/14(水) 01:01:29 ID:???
>>64
イエサブやR&Rステーションも通販やってるから、そこで買えばいいんじゃないかな。
店頭在庫と共通管理だから、電話して確認しないと、品切れだったということもあるけど。

評価については、きびしい意見も多いし、確かに完成度で難はあるんだけど、
現代日本を舞台にしたシナリオ集は今までほとんどないし
(つうか、なかったよね? たそてんはキャンペーンシナリオ集だし)、
1920年代よりもとっつきやすいと思った。
自分は7本中4本をプレイしたんで元が取れたと思っている。
2000円くらいならちょうどいいと思うけど、まあ、シナリオ集は売れないし、仕方無いか。
もっとプレイヤー資料(手かかり、ハンドアウト)が充実しているとよかった(最後のシナリオ並みに)。
あと、たそてんのように、実在の場所で、その場所ならではのシナリオだったらもっとうれしい。
70NPCさん:2009/10/14(水) 01:26:22 ID:iV4zPaMu
実在の話とか舞台や題材に使うと、たまに『喚ぶ』ぞw
71NPCさん:2009/10/14(水) 01:38:19 ID:???
>>68
動植物なら生物学でも行けそうだな
72NPCさん:2009/10/14(水) 02:34:27 ID:???
2ndを出そうかって時に、売れないもないもんだ。
73NPCさん:2009/10/14(水) 02:39:12 ID:???
今度はどんなシナリオが集まるやら
74NPCさん:2009/10/14(水) 02:54:23 ID:iV4zPaMu
1stでネタを使い果たし2はキワモノばかりになった13の恐怖というのが昔あってだな…w
75NPCさん:2009/10/14(水) 03:10:10 ID:???
プロットが駄目なら、舞台設定で売ればいいじゃなーい
76NPCさん:2009/10/14(水) 09:13:26 ID:???
現代日本の面白いのが出りゃいいんだが
77NPCさん:2009/10/14(水) 10:21:44 ID:???
売れてるのは分野であって
七つ〜の企画が売れたはずないと思うけどなー
78NPCさん:2009/10/14(水) 10:26:09 ID:???
リプレイ集って白無垢くらいしか出てないよね?
79NPCさん:2009/10/14(水) 13:22:25 ID:???
クトゥルフハンドブックで山本弘 作のリプレイが読めるよ
探してみれば
80NPCさん:2009/10/14(水) 13:28:40 ID:???
ハンドブックは持ってるんだよな
文庫サイズのリプレイ集だと暇つぶし用に持ち運べるんだが
81NPCさん:2009/10/14(水) 13:35:36 ID:???
クトゥルフ・ワールドツアーもリプレイ集だ
82NPCさん:2009/10/14(水) 14:59:25 ID:I5+vmP8W
難しく考えずに読み物・次の翻訳本の為のお布施だと考えれば良いんだよ「七つの怪談」は。

>78
リード&リードで2回やってる現代シナリオも加筆してロール&ブックで出すべきだな。
83NPCさん:2009/10/14(水) 15:17:05 ID:???
もうお布施で金集まるほど甘い状況ではないんじゃないのか
値段分の価値持たせないと・・・
84NPCさん:2009/10/14(水) 15:20:13 ID:???
只でさえこの手のは単価が高いからな
サプリメントみたいな資料ならともかく、微妙なの集めただけなら出すのもためらう
85NPCさん:2009/10/14(水) 15:24:57 ID:I5+vmP8W
少なくとも「七つの怪談」は価値があった。
価値持たせろと言っても無理なんだからいうだけ疲れる。
86NPCさん:2009/10/14(水) 16:12:41 ID:???
値段分の価値はなかったろ
ページ数とシナリオってこと考慮しても他の出版社なら2000円以下に抑えてくるぞ
87NPCさん:2009/10/14(水) 16:16:16 ID:???
クトゥルフモノって凝り性な人が多いせいか、
余計な部分も多いんだよな、シナリオ。
88NPCさん:2009/10/14(水) 16:26:01 ID:???
>86
そんなこと無いと思うが・・・
89NPCさん:2009/10/14(水) 16:26:34 ID:???
d20の付属シナリオは種明かし無しのミスリードキャラがいたな・・・
90NPCさん:2009/10/14(水) 16:27:35 ID:???
(=88)
>他の出版社なら2000円以下
これのことね
91NPCさん:2009/10/14(水) 16:29:49 ID:???
流石に2000以下は無いと思うが、資料的な物もなさそうだし2000以下にして欲しいところだな
92NPCさん:2009/10/14(水) 16:35:42 ID:???
某ホラーゲームのサプリ(資料+リプレイ+シナリオ4本)は
B5版90ページで1995円だったけどな
93NPCさん:2009/10/14(水) 16:38:12 ID:???
某ホラーゲームってなにさ
94NPCさん:2009/10/14(水) 16:43:20 ID:???
90pで2k弱ってのも、あまりお買い得感はないな
殊更高いとも感じないが
95NPCさん:2009/10/14(水) 16:44:15 ID:???
十年くらい前のゴーストハンターじゃねぇの?
時代錯誤な上に貧乏たらしい意見だと思うわ。
96NPCさん:2009/10/14(水) 16:55:23 ID:???
聞かれたから答えるがゴーストハンター02のモーガン・レポートだ。
ちなみに2004年発行だから5年間だな。あとシナリオは5本だったすまん。
97NPCさん:2009/10/14(水) 17:07:21 ID:???
俺も探してみたがB5のシナリオ集なんてのは手元になかった
98NPCさん:2009/10/14(水) 17:22:46 ID:???
シナリオを買うことでセッションの準備にかかる時間が多少節約できるならそれを時給に換算して十分元が取れると思ってる俺がいる
実際ほとんどシナリオ一本のためだけにR&R一冊買ったりもするので
99NPCさん:2009/10/14(水) 17:26:47 ID:???
どっちにしろ海外物って独自サプリ出すにしても上納金発生して金かかるんじゃないの?
その分のコスト吸収は出版者側の企業努力にしろと言うのは酷だと思うが
100NPCさん:2009/10/14(水) 17:43:39 ID:???
それに酷な事を言うかも知れんが、そんな事をしていたからゴーストハンター02は展開が止まったままなんじゃないの?
採算が取れなくてアウトと言うのは笑えない。
101NPCさん:2009/10/14(水) 21:21:10 ID:???
流れについていけなくてすまんが、シナリオ集出るの?
102NPCさん:2009/10/14(水) 21:36:12 ID:???
>>101
ブログで話は出ているが発売日等の正式な告知はまだだな
103NPCさん:2009/10/15(木) 08:49:16 ID:???
なんにせよ出てくれるならありがたいんだがな
104NPCさん:2009/10/15(木) 11:22:48 ID:fVM54+vH
年末のドサクサに紛れてイキナリ発売パターンだろうな。
今回もグループSNEは一枚噛んでるのかな?
105NPCさん:2009/10/15(木) 11:31:03 ID:???
こういうシナリオ集(サプリ?)って作家が書き始めてから発売されるまでどんくらい時間がかかるんだろうか?
ちと気になった。
106NPCさん:2009/10/15(木) 12:04:16 ID:???
ぴんきりだろ?
ヨノナカには原稿が完成してから年単位で放置されたらしいるる部が存在するといわれるくらいだし。
107NPCさん:2009/10/15(木) 12:12:42 ID:Inoe4wGp
HJで実際にあった話でしょ(S=F)
ていうか元々HJで出る予定だった「帝国」の牧山版原稿は結局お蔵になってんじゃん

普通なら原稿入稿から校正→印刷の行程を経て順調にいけば2,3ヶ月といったところだけろうけど
時期によっては印刷所のスケジュールが取れずにさらに1,2ヶ月伸びるなんてのもよくある話
108NPCさん:2009/10/15(木) 12:19:56 ID:???
じゃあ年末発売というのも夢じゃないね!
109NPCさん:2009/10/15(木) 14:09:38 ID:???
牧山のマスタリング講座は何かでまとめて出して欲しかったな。
110NPCさん:2009/10/15(木) 14:41:27 ID:???
客を満足させられないやつのマスタリング講座なんて笑わせるぜ。
111NPCさん:2009/10/15(木) 14:49:05 ID:???
『クトゥルフと帝国─外地編』も雑誌掲載されたのは序章であって、
ゆくゆくはサプリメントにする構想なので企画化する為にアンケートが
どうこうということだったが、結局なに、レスポンスなかったのかしら?
112NPCさん:2009/10/15(木) 15:26:50 ID:???
なんつーか、資料そのまんまよりは、もうちょっとCoCを絡ませた紹介をしてほしかった。
1/4ページのコラムで、シナリオアイデアをちょこっと載せるだけでもだいぶちがった。
113NPCさん:2009/10/15(木) 15:29:27 ID:???
牧山版原稿って実在すんの?
114NPCさん:2009/10/15(木) 16:12:18 ID:???
>>112
もうしわけ程度のクトゥルフ絡みの文章しか載って無かったからなぁ
115NPCさん:2009/10/15(木) 16:13:14 ID:???
>>111
 優先順位の問題じゃね? アンケートだけでドリームランドになったとは思えんが、
116NPCさん:2009/10/15(木) 16:49:36 ID:???
ドリームランドってそんなに優先度高いの?
117NPCさん:2009/10/15(木) 16:52:24 ID:???
出ちゃったので優先度は低くなりました。
今はスーパー賢者タイム。
118NPCさん:2009/10/15(木) 17:11:51 ID:???
CoC絡みはキーパーの想像力におまかせしますん。
個人的に欲しいのは。
・国産キャンペーン
・Escape from Innsmouth
・Kingsport
・Dunwich
・Miskatonic University
・Beyond the Mountains of Madness

出版社がちがうけど。
・Delta Green
・Trail of Cthulhu
・クトゥルフテック

三千円台なら欲しいCthulhu Invictusとかw
ダークエイジ位高くなるんだろうなぁ
119NPCさん:2009/10/15(木) 17:29:31 ID:???
・Trail of Cthulhu ってCoCのルールなの?
120NPCさん:2009/10/15(木) 17:37:23 ID:???
一番上は要らんな
121NPCさん:2009/10/15(木) 17:40:34 ID:???
個人的にはR&Rのアーカム計画をまとめたものが欲しいかな。
それなりに日本語で読める資料としては良いかとは思うけど、問題は需要があるかだよな。
122NPCさん:2009/10/15(木) 17:41:49 ID:???
リードとロールのリプレイまとめた単行本キボン
123NPCさん:2009/10/15(木) 17:42:20 ID:???
別もんらしいよ
124NPCさん:2009/10/15(木) 17:44:50 ID:???
だからアンソロジー的に
125NPCさん:2009/10/15(木) 17:55:29 ID:???
>>122
それ俺も欲しいな
126NPCさん:2009/10/15(木) 18:22:34 ID:???
ToCは画集が欲しいw
127NPCさん:2009/10/15(木) 18:35:09 ID:???
掲載分がシナリオ11本・リプレイ9本かな?結構ボリュームあるかも。
これがあればR&Rを処分できるから欲しいかもw
128NPCさん:2009/10/15(木) 19:37:28 ID:???
>>113
 エロゲーライター牧山の実績をみると、書いてると言っても書けてない可能性が高い。
RPGMの大正特集(帝國は昭和だが)に何も書いていなかったし。
129NPCさん:2009/10/15(木) 19:44:55 ID:???
多少なりとも翻訳作業していたSOJの発売をしてもらった方が嬉しいんだがな。
まぁその可能性は低いだろうから月末に萌え萌えクトゥルフでも買って自分を慰めよう。
130NPCさん:2009/10/15(木) 19:52:42 ID:???
翻訳はSOJが欲しい。
あんな厚いの自分じゃ面倒で訳せない。
131NPCさん:2009/10/15(木) 19:58:45 ID:???
ぶっちゃけ118が上げたやつも結構分厚いのがあるぞ。
分厚いの優先でいいのか?(笑)
132NPCさん:2009/10/15(木) 20:01:37 ID:???
分厚くてでかいの優先で
133NPCさん:2009/10/15(木) 20:10:04 ID:???
SOJはどうなんだろ?

以前みたいに翻訳してたら差別的表現があったりで出せないとかあるのでは?

多分、翻訳しても厚さからみてルルブ位の値段になったり、内容が日本人なら知ってる内容で不評になりそうな気はする。
134NPCさん:2009/10/15(木) 20:29:28 ID:???
まぁ、写真とかキャプションを編集判断で妥当なものに変えたとたんに旨味がなくなる本ではある。
135NPCさん:2009/10/15(木) 20:32:09 ID:???
>130
>132

分厚いのから翻訳されたら、いくら位かかるんだろうね?

ドリームランドやマレウスモンストロウム位は最低して、クトゥルフ神話TRPGやダークエイジ位まで行ったら「高くて買えない」とか言い出す奴がでて、あんまり売れなさそう。
136NPCさん:2009/10/15(木) 20:59:53 ID:???
どうみてもルルブより分厚いんだがアレ
137NPCさん:2009/10/15(木) 21:21:37 ID:???
10000円におさまるといいな。
8000円なら躊躇なく買う。
138NPCさん:2009/10/15(木) 22:31:06 ID:???
オレは帝國外地編が欲しい。オレも資料集めているが、アーカム計画のはクトゥルフのシナリオ作りに役立つ部分をうまくまとめていると思う。
また神話ぽい部分は少しずつ散らした方がいいんじゃないかと思うんだ。
真相はキーパーが作るって具合で。
139NPCさん:2009/10/15(木) 23:39:16 ID:???
最後にSinister Seedsを付けるとかね。
140NPCさん:2009/10/16(金) 10:15:11 ID:???
狂気山脈は40ドル位するんだっけ?
翻訳されたら8000円はするんだろうな・・・
141NPCさん:2009/10/16(金) 10:39:16 ID:???
読み応えあってその価値があるなら1万くらい出すわ
142NPCさん:2009/10/16(金) 10:44:38 ID:???
アーカム・メンバーの総力を結集、パルプ・クトゥルフを米本国に先駆け日本先行発売!




 ヽ('A`)ノ 
  (  )
  ノω|
143NPCさん:2009/10/16(金) 11:21:39 ID:???
プレイヤー資料というか、手がかりというか、ハンドアウトというか、
そういうのが山ほど入ったシナリオが欲しい。
マイアミ沖殺人事件くらいのものを希望。
144NPCさん:2009/10/16(金) 12:38:45 ID:???
>>143
つ[ニャルの仮面]




orz
145NPCさん:2009/10/16(金) 12:41:54 ID:???
マイアミ沖殺人事件は袋とじ未開封を古本屋で買ったが
まだ読んでないなぁ…ブックオフで400円だった
146NPCさん:2009/10/16(金) 14:20:43 ID:KWrnPwUT
>142
そんな力ねーからSNEのチカラ借りて「七つの怪談」出したんじゃねーかよw
現実を見ろ!
147NPCさん:2009/10/16(金) 14:44:47 ID:???
正直、SNEの力を借りることでトキリンの力を借りなくてよくなるのなら、
SNEの力をどんどん借りて欲しい。
ヒロノリあたりのシナリオを読んでみたいところ。
148NPCさん:2009/10/16(金) 14:58:43 ID:???
ゴーストハンターを中途半端に頓挫させたSNEに任せるのは怖いかな?
今どきのユーザー向けにおちゃらけた設定とか付け加えそう。
149NPCさん:2009/10/16(金) 15:03:29 ID:???
クトゥルフでおちゃらけたことなんてされたら冗談じゃないな
150NPCさん:2009/10/16(金) 15:10:26 ID:???
トキリン×SNEでなんか召喚できそうな気がする。
151NPCさん:2009/10/16(金) 16:08:57 ID:???
>>149
おっと、13の恐怖の悪口はそこまでだ!
152NPCさん:2009/10/16(金) 16:09:59 ID:???
全部ニャル様の仕業だ
153NPCさん:2009/10/16(金) 16:21:08 ID:???
きみたちはゴブリンが出るという廃寺院の前にいる
154NPCさん:2009/10/16(金) 16:31:28 ID:???
>クトゥルフでおちゃらけたこと

ダーレスがアップを始めました
155NPCさん:2009/10/16(金) 16:40:06 ID:???
>>153
ゴブリンをグールに変えるだけでちゃんとクトゥルフになるのに・・・
156NPCさん:2009/10/16(金) 17:01:57 ID:???
ドリームランドならゴブリンもいるからそのままいけるな
157NPCさん:2009/10/16(金) 18:06:52 ID:???
逢空万太もアップをはじめました。
158アマいもん:2009/10/16(金) 20:37:11 ID:???
CAスミスもアップを始めました。

>>153
「きみたちは、半ば森林に飲み込まれたような廃寺の前にいる。この山には化け物が出るという言い伝えがあり、地元民でも滅多に足を踏み入れない場所だ」

黒幕はたぶん黒山羊信者。
159NPCさん:2009/10/16(金) 20:50:35 ID:???
じゃあガソリン撒いて照明弾で着火、撤収!
160NPCさん:2009/10/16(金) 20:58:48 ID:???
>>153
そのゴブリンが魔法のラッパを吹くと廃神殿の奥からシュド=メルが現れるんですね、わかります。
161NPCさん:2009/10/16(金) 21:22:57 ID:???
>>159
森から出られると思ってるってことは
探索は初めてか、坊主
162NPCさん:2009/10/16(金) 22:11:31 ID:???
布団を敷こう、な!
163NPCさん:2009/10/16(金) 22:57:41 ID:FHTnj/Ej
ダークエイジが始まりましたか
164NPCさん:2009/10/16(金) 23:09:23 ID:DY/GnmlW
>>158
CAスミス好きだなあ。
一回アヴェロワーニュでやってみたい。
165NPCさん:2009/10/16(金) 23:40:00 ID:???
しかし、アヴェロワーニュを旅できるのは旧D&Dだという
166NPCさん:2009/10/17(土) 09:38:10 ID:???
R&R SPで翻訳された版のBRPのMOV(Movement)っていくつだっけ?
167NPCさん:2009/10/17(土) 10:11:32 ID:???
アヴェロワーニュはWorld of Cthulhu誌で設定連載があるぜ。
168NPCさん:2009/10/17(土) 14:30:13 ID:Grztc3X7
ガスライトの日本訳って出ると思う?
169NPCさん:2009/10/17(土) 14:32:37 ID:???
ううん
170NPCさん:2009/10/17(土) 14:39:38 ID:???
うん おもわない
171NPCさん:2009/10/17(土) 15:04:02 ID:Grztc3X7
うんじゃ、邪神たちの黒船は?
172NPCさん:2009/10/17(土) 15:15:49 ID:???
>>黒船
こっちより比叡山スレで聞け
向こうが本スレだろうが
173NPCさん:2009/10/17(土) 15:21:57 ID:???
    比叡山 VS 高野山    
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209791939/

【比叡山】明王堂【無動寺谷】その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1254281518/
174NPCさん:2009/10/17(土) 16:25:01 ID:???
>>173がギャグなのか本気なのか分からん。
175NPCさん:2009/10/17(土) 16:37:11 ID:???
正気にては大業ならず・・・
176NPCさん:2009/10/17(土) 17:02:00 ID:???
下天は夢ぞ、ただ狂え!
177アマいもん:2009/10/17(土) 21:27:31 ID:???
>>167
World of Cthulhu誌は、西部劇クトゥルフだの、猫を探索者にするルールだの、いろいろトンチキなチャレンジをしてるのが素敵だよなあ。
あの辺、一冊にまとまって翻訳されんじゃろか。
178NPCさん:2009/10/17(土) 23:33:45 ID:???
照りつける太陽
乾いた荒野
舞う砂塵
タンブルウィード
陽炎の向こうから影がやってくる
口笛が聴こえる
フルートかもしれない

男たちがサロンに溜まっている
全員無言で飲むかカードをしている
おやじがコップを拭いている
スイングドアが開き、静寂をやぶる
影が入ってきた

ゴツ、ゴツ、と刻む足音
カウンターに肘を乗せ、影が口をきいた
「黄金の蜂蜜酒をくれ」
おやじはコップを拭く手を止めた
「黄金の蜂蜜酒だとよ!」
下卑た爆笑がサロンに弾けた
179NPCさん:2009/10/18(日) 09:52:06 ID:???
縛られて馬で引きずり回される男
ヒャハハハハと哄笑
「またウェイトリーの若旦那だ・・・」
ボロ雑巾になった男は縛り首にされて晒される
「てめえらよく見ておけ!旦那に歯向かうとこうなるんだ!」
何もできなかった・・・
若きクトゥルフは己の無力に震えていた
噛み締めた唇からは体液が流れた
ぼくが立ち上がらないとだめなんだ・・・!
180NPCさん:2009/10/18(日) 13:11:38 ID:???
『ホツマツタヱ』って魔導書扱いでいいよね?
181NPCさん:2009/10/18(日) 21:00:55 ID:???
ひさしぶりにGMしたくなったなぁ
なんか面白いシナリオあれば
182NPCさん:2009/10/19(月) 09:01:49 ID:???
>>181
自作しなよ
183NPCさん:2009/10/19(月) 09:14:53 ID:???
>>182
超不可解な状況におちいったPCたちが右往左往して
あっと驚く真相があきらかになって
団結したPCたちが勇気をふりしぼって事態を解決する

そんなシナリオが簡単にできたら苦労せんわ!
184NPCさん:2009/10/19(月) 09:25:10 ID:???
そんなシナリオを1週間で作ろうと思ってるならそりゃ無理だ。
2ヶ月かければなんとかなる。
185NPCさん:2009/10/19(月) 09:36:02 ID:???
まあここで相談して完成したとしても
PLが見てるかもしれんから使えないんだけどね
186NPCさん:2009/10/19(月) 12:46:18 ID:???
とりあえずマイナーかつ印象最悪なモンスターを探すところからだな
187NPCさん:2009/10/19(月) 12:54:30 ID:???
>>183-184
「クトゥルフ通信」の受け売りだけど、他のRPGの既存のシナリオを換骨奪胎するのが手早いかも。
ホラー以外のジャンルから持ってくるだけでも、プレイヤーにはかなり分からなくなるとか。
で、「クトゥルフ」らしくない導入やアイテムをそれらしいものに変更する。
印象に残る小道具等の部分を変更すると、雰囲気も元ネタとはかなり変わるそうだ。

さらに、結末でオチとして登場するものを変えてしまうというのが非常に有効だとの事。
例えば元ネタにおける協力者や端役を真犯人にして、シナリオの流れをそれに合わせて整える。
人ではなく物品や場所が事件の原因だったというパターンに変更する事も可能だろう。
元ネタに気づいたプレイヤーも、展開の意外性で迎え撃つ事ができる。
シナリオ作りである程度の独創性を発揮する必要があるのはこの時だけ。

以上は換骨奪胎でも一番簡単な「90%いただく」という方法で、より高度な方法としては、
元ネタのシナリオの面白さを分析して抽出し、箇条書きに書き出してみて、
それをプロットにして新しいストーリーを構築するという「半分いただく」というものもある。
……「クトゥルフ通信」はやっぱり今でも役に立つと思うんだよなぁ。
188NPCさん:2009/10/19(月) 13:04:08 ID:???
構造としてはミステリーなんだよな
手間のかかる・・・
189NPCさん:2009/10/19(月) 13:13:00 ID:???
イタクァが出てくる、地に足のついた話を作りたい
190NPCさん:2009/10/19(月) 13:16:53 ID:yCSd7F+c
とりあえず、どっかに閉じ込めるか謎を解かないと命に関わる状態にするべきだな。
基本的に現代日本のPCは「怖いよ助けてお巡りさん」だもん。
191NPCさん:2009/10/19(月) 13:19:05 ID:???
孤島か洋館とか孤立するような場所がいいな
あと演出上そういう遺跡的な物があればなおよし
192NPCさん:2009/10/19(月) 13:20:29 ID:???
>190
現代のおまわりさんって、具体的な危害が無い限りほとんど何もしないんじゃないの?
193NPCさん:2009/10/19(月) 13:22:31 ID:???
>>192
だから探索者の出番になったんじゃね?
194NPCさん:2009/10/19(月) 13:22:48 ID:???
>189
雪山登山してたら向こうからいたくぁがやって北、とか?
195NPCさん:2009/10/19(月) 13:28:47 ID:???
>>194
それじゃ怪獣モノだよ
完敗だ
196NPCさん:2009/10/19(月) 13:31:08 ID:???
地に足の着いたクトゥルフシナリオって例えばどれ?
197NPCさん:2009/10/19(月) 13:33:44 ID:???
いきなり神話的な奴が出てくるンじゃなくて秘密結社とか教団とかそういう集団を絡めてくるとかそういうのじゃね
198NPCさん:2009/10/19(月) 13:36:13 ID:???
・事件フェイズがあり、調査フェイズがあり、解決フェイズがある
・調査すればちゃんと筋道の通った話だとわかる

そんな感じかな
199NPCさん:2009/10/19(月) 13:37:17 ID:???
なんだ、浮上したルルイエでクトゥルフに踏みつぶされるアレかと思った
200NPCさん:2009/10/19(月) 13:37:38 ID:???
極地法は登山家の恥だ!の人がゴルゴを追ってる途中に怪しい集団を発見して・・・
というのはどう?
201NPCさん:2009/10/19(月) 13:37:43 ID:???
雪山の山荘に閉じ込められて困っていると、風の音がどうもおかしいことに気づく
あれは何かの咆哮だ・・・!

山荘の本棚にイタクァの記述や言及がある書物や日記があって、恐怖は高まる
しかし撃退や退散に関するヒントも得られる
そんな時にもシャワー浴びてくるわねという女、畜生こんなところにいられるかと自室に戻る男、
こっそりみんなから離れてムフフなカップル、食料を探しに地下室へ降りる男、等が発生

みたいな
202NPCさん:2009/10/19(月) 13:45:25 ID:???
>>200
一体何の生まれ変わりを救出しに行くんだよゴルゴはwww
203NPCさん:2009/10/19(月) 14:32:54 ID:???
ゴルゴが神話生物相手でも無双してる様が思い浮かぶww
PC達がクトゥルフのルールの中で逃げ回ってるのに
一人だけ女神転生のルールで戦ってそう
204NPCさん:2009/10/19(月) 14:34:38 ID:???
ゴルゴのSAN値は減少することないんだろうな
205NPCさん:2009/10/19(月) 14:49:25 ID:???
>>204
モリアーティ教授状態だな。

選択ルールでパルプフィクションのノリで出来るように、
通常よりも沢山技能にポイントを割り振れるルールが何かに載ってた様な。
206NPCさん:2009/10/19(月) 16:01:40 ID:???
おお、これは私の好物のキドニーパイ
207NPCさん:2009/10/19(月) 16:03:16 ID:???
24羽のシャンタク鳥焼かれてパイの中
208NPCさん:2009/10/19(月) 17:37:02 ID:???
ガスライトでクリスティ・ハイテンションやろうぜ
209罵蔑痴坊(偽):2009/10/19(月) 21:15:47 ID:???
>189
そもそもイタクァは宙に浮いていて、地に足が着いていないと思うんだ。
210NPCさん:2009/10/19(月) 21:46:14 ID:???
>>209
どう考えてもそれにひっかけたジョークだろ・・・
211ダガー+男性向け:2009/10/19(月) 22:01:42 ID:ifkVKPR4
イタクァだけにそのツッコミは寒かったね!
212NPCさん:2009/10/19(月) 22:04:45 ID:???
おまえらw
213アマいもん:2009/10/19(月) 23:44:44 ID:???
>>187>>189
ウルトラマン第30話「まぼろしの雪山」を換骨奪胎していったら、なぜかダンウィッチの怪になったでゴザる。

>>209
でも足跡残ってなかったっけ?
水掻きがついてるヤツ。
214罵蔑痴坊(偽):2009/10/20(火) 00:04:10 ID:???
>210-211
みんな寒いよwwwww
>213
あ、足跡でしたっけ?
なんか、手形とかその辺だったような気も……

そう思って読み返したら、例によっているのかいないのかもはっきりしてなかった。
215NPCさん:2009/10/20(火) 02:51:49 ID:???
>みんな寒いよwwwww
誤魔化すな。>>209-211の流れでバカにされているのはおまえ一人だけだ。
216NPCさん:2009/10/20(火) 05:48:40 ID:???
地球の常識から考えるとでかい巨人みたいな怪物で飛ぶことも可能って感じだけど
しょせん外なる連中だしな
地面に足つけなくても足跡がのこる不思議生物かもしれん
217ぬるま湯の中の人:2009/10/20(火) 11:16:48 ID:???
>足跡
イタクァのじゃなくて、ウェンディゴのもの…てのはどうですかね
風に乗りて歩むのに、あの巨大な足跡はなんだ!?〜実は行方不明者がウェンディゴになってた

オーソドックスな展開ですね
218NPCさん:2009/10/20(火) 12:07:43 ID:???
おれはビッグフットを見たぞ
219NPCさん:2009/10/20(火) 12:16:27 ID:???
生かしたまま連れ去るネタはなぜかニャルさんもやってるんだよな
あれもダーレスだっけ?

ウェンディゴネタはそのまんますぎて多少知ってるPLなら気づくから
少しひねりが欲しいな
220NPCさん:2009/10/20(火) 12:22:31 ID:???
ウェンディゴへの挑戦ってどういう話なの?
221NPCさん:2009/10/20(火) 12:34:52 ID:???
戦国やBAKUMATSUなら、神隠しとして扱えるな
222NPCさん:2009/10/20(火) 13:03:23 ID:???
昔のスレ見返したいんだけど
過去ログあげてるところないもんかな
223NPCさん:2009/10/20(火) 13:50:48 ID:T7dbsRPX
>218
俺はペギラを見たぞ
224NPCさん:2009/10/20(火) 17:17:52 ID:???
ぼくは鳥を見た
225NPCさん:2009/10/20(火) 17:29:49 ID:???
飛行機だ!
226NPCさん:2009/10/20(火) 17:41:25 ID:???
タケちゃ・・・orz

古い
227NPCさん:2009/10/20(火) 17:42:26 ID:???
>>226とケコーンするところだったぜ、危ない危ない
228NPCさん:2009/10/20(火) 18:11:38 ID:???
こことウォーハンマーRPGのスレは三十代とか四十代が多い気がする…………ネタとその反応を見るに。
229NPCさん:2009/10/20(火) 18:40:37 ID:???
まぁ、いまどき「モンスターが出てくる」
「主人公は一芸に秀でてるけど基本的に無力」
「無力だけど悪(w)を倒す」「たまに(?)狂気する」
なんてラノベで腐るほど出てくるからナウなヤングメンが
手垢の付き捲ってる古典を云々ってのも微妙だろ
230NPCさん:2009/10/20(火) 19:13:40 ID:???
その倒されるためにでてきた予定調和の存在のどこがモンスターかね?
と言ってやる



地面に掘った穴に
231NPCさん:2009/10/21(水) 09:16:28 ID:???
PCに呪文覚えさせて使わせたりするセッションって
どんな感じかな?
肉体の保護とか旧き印くらいしか思いつかなかったり
232NPCさん:2009/10/21(水) 09:17:37 ID:???
神性を呪文使って送還するパターンじゃねえの
次のそのPC使われると困った感じになるが
233NPCさん:2009/10/21(水) 09:21:16 ID:???
送還系はそれがあるからねぇ・・。
同じキャラ使用してると安易にだせないよね
234NPCさん:2009/10/21(水) 09:26:02 ID:???
最初からクトゥルフ知識があるPCがいると
ちょっとゲームの趣旨が変わってくる
235NPCさん:2009/10/21(水) 09:31:19 ID:???
対処の仕方とかわかってるからなぁ
236NPCさん:2009/10/21(水) 09:35:47 ID:???
その分正気度低めでいざという時に役立たずになっていたのなら見たことあるな(;´Д`)
237NPCさん:2009/10/21(水) 13:25:21 ID:???
>213
ゲゲゲの鬼太郎の「朝鮮魔法」を換骨奪胎したら(ry
238NPCさん:2009/10/21(水) 13:30:37 ID:???
>231
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐぁ ふぉまるはうと ふたぐん
239NPCさん:2009/10/21(水) 13:58:46 ID:???
>>232
「神性の招来/退去」は基本的に複数のPCが協力し合ってかけるものだから、
そんなに心配するほどのものではないような気がするけど。
特に「退去」呪文はかけるまでが大変だし。

最初にPCに「退去」呪文を入手させるシナリオで、よくあるお膳立てだが、
「呪文の対象の神性にのみ有効な、呪文の成功率を上昇させるギミック」
を用意しておくのも手ではないか。
「古代の魔力が残存している石柱」とか「悪の魔術師がPOWを封じた魔法陣」等で、
後者は敵が「招来」に使ったものを今度は「退去」に利用する事になる。
PCの利用後に「魔力が使い果たされる」とか「神性自身によって破壊される」
といったイベントを起こして、それらのギミックの再利用を不可にしてしまう。
プレイヤーは呪文の本来の成功率の低さと、それを飛躍的に上昇させたギミック、
それら両方がセットで印象に残り、逆にそのようなシナリオ上のギミックなしには、
うかつに「退去」呪文に頼ろうとはしなくなると思う。

>>235
それが「探索者」PCではないかと。
240NPCさん:2009/10/21(水) 15:13:43 ID:r04N0HpD
>234
比叡山やダークエイジはともかく、ナウや20年代・帝国でもKPから駄目出し食らう確立高い。
特に現代日本は「知らない・信じない」ってキャラでシナリオ参加が鉄則(あくまで個人的解釈)だもん。
2・3回場数踏んだキャラならともかく、やはり最初からってのは馴染まないと思うよ、

241NPCさん:2009/10/21(水) 15:17:06 ID:???
うわあああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ..............
242NPCさん:2009/10/21(水) 15:19:38 ID:???
知ってていいと思うのはキーパーソンになりそうなNPCくらいかなぁ
PCの場合は知識では知ってるけど遭遇したことはないので半信半疑くらいでないと
243NPCさん:2009/10/21(水) 15:27:52 ID:???
>>240
鳥取だとそういうPCは中盤ぐらいまでキバヤシ扱いされるので問題なかったな
知識持ちPC:「人類は全滅する!!」
他PC:「カウンセリング受けてこい(;´Д`)」
244NPCさん:2009/10/21(水) 15:29:50 ID:???
そんなもんシナリオ次第だろ
怪異に巻き込まれた一般人の話をやりたいときもあれば
霊能探偵や対クトゥルフ特殊部隊の話をやりたいときもある
245NPCさん:2009/10/21(水) 15:36:07 ID:???
そもそも神話技能って作成時には取れないんでしょ?
246NPCさん:2009/10/21(水) 15:47:14 ID:???
ルールブックを隅から隅まで読めば、書いてある。
247NPCさん:2009/10/21(水) 15:50:53 ID:???
青春に神話生物はつきものだ
248NPCさん:2009/10/21(水) 15:51:56 ID:???
ようしみんな、岩礁まで競泳だ!
249NPCさん:2009/10/21(水) 15:55:15 ID:???
でも俺らみたいに知識は大量に持ってるけど
全部嘘だと思ってるってPCもいるはずなんだよな

そういうのっていざホンモノに出会うとそれまでの知識が連爆して
一気に正気度を失くしたりしないんだろうか
250NPCさん:2009/10/21(水) 15:57:08 ID:???
知らない化け物と詳細な情報を持つ化け物だと恐怖も違うしな
251NPCさん:2009/10/21(水) 15:58:36 ID:???
信じる信じないにかかわらず、神話技能がたくさんあって正気度上限がめちゃ低くて
いざというときに判定失敗⇒アボーンじゃないの?
252NPCさん:2009/10/21(水) 16:00:29 ID:???
いや信じてない場合、正気度の上限は下がらないから
クトゥルフ神話知識には含まれないんじゃないの
オカルト知識みたいな扱いかな
253NPCさん:2009/10/21(水) 16:11:51 ID:???
キーパーコンパニオンに載ってる選択ルールに
魔道書を読んだだけならちょっとしか減らないけど、
それに載っていた知識や存在を実際に目の当たりにすると、
一気に減るってルールがあったな。
254NPCさん:2009/10/21(水) 16:12:56 ID:???
>>245
シナリオによっては最初から神話技能を持ってるって立ち位置の探索者もいる。
255NPCさん:2009/10/21(水) 16:19:54 ID:???
まあ上手く調整できるメンバーじゃないかぎり
PCの知識は横並びの方がいいかも
256NPCさん:2009/10/21(水) 16:34:36 ID:???
>>249
ウォーハンマーのスケイブンとかも似たような感じだな
「人間大のネズミなんかいるわけないだろwwwww」
257NPCさん:2009/10/21(水) 16:35:31 ID:???
>>256
人間大のねずみなんてどこかのドリームランドにしかいないしな
258NPCさん:2009/10/21(水) 16:38:47 ID:???
城の前の噴水で、笑顔でおぼれてるやつか
259NPCさん:2009/10/21(水) 16:45:56 ID:2AIEqFb5
>>257
浦安にあるドリームランドか。
外に出ているのは二匹だけだが、地下には十人以上の人間大のネズミが蠢いている。
千葉にありながら東京を名乗る忌まわしきドリームランド。
260NPCさん:2009/10/21(水) 19:35:24 ID:???
>>240んとこのキーパーはつまんなそうだな
261NPCさん:2009/10/21(水) 20:00:10 ID:???
まあ、無駄に「鉄則」とか振り回すと、可能性を失ってしまうからな。
「知らない」はともかく、目の前の怪奇現象をまったく「信じない」と、
かえってセッション運営が難しくならないか?
262NPCさん:2009/10/21(水) 20:02:54 ID:???
>>249
「(嘘だと思ってる)大量の知識」なんて、しょせん人間の範疇で想像できる程度の産物だった
ことを思い知らされて、正気が崩壊するって感じな気がする
263NPCさん:2009/10/21(水) 20:39:36 ID:???
>>260
俺もいろいろ規制したがるタイプのKPなんで
おまえのような自由にやりたがるPL相手だとけっこう困る
264NPCさん:2009/10/21(水) 21:59:14 ID:???
それはヘタって言うんだよ
265NPCさん:2009/10/21(水) 22:10:11 ID:???
うん、下手なんだ
だから手に余る状況は招きたくない
なので最初からクトゥルフ神話知識を持ったPCはあきらめてくれ
それとその重火器もあきらめてくれ
あと呪文の載った魔道書も出ないからよろしく
266NPCさん:2009/10/21(水) 22:17:16 ID:???
むしろその縛りをつけた条件できちんと探索成功までもっていかせるほうが、
ちと難儀なような気がするんだが。

デウス・エクス・マキナ的に呪文や重火器を登場させた方が自分的にはレフリーとして楽に思うんだ。

みんなはどないやってん?
267NPCさん:2009/10/21(水) 23:07:28 ID:???
正直な話〈クトゥルフ神話〉技能を20%程度持ってくれてたほうが、
「じゃあ、ロールして。成功? じゃあ、わかるんだけど・・・」
ってやれるんで楽なんだろうな、と思うときがある。
268NPCさん:2009/10/21(水) 23:25:17 ID:???
シナリオのブレイクスルーなら<アイデア>ロール使っちゃうな、オレ
<クトゥルフ神話>はどれだけ踏み込んでしまっているPCなのかを表してると解釈してる
269NPCさん:2009/10/21(水) 23:30:25 ID:???
>>265は、CoCというか、TRPGに向いてないんだろうな。
自分で思いのままにストーリーを進めたい吟遊GM。
一人で小説とか書いてる方がいいよ。

いや、まぢで。
270アマいもん:2009/10/21(水) 23:34:49 ID:???
正直、食屍鬼を見て発狂したときに得た神話知識で、なんでイタクァの情報が判るんだよ、って思うことがある。
271NPCさん:2009/10/21(水) 23:37:30 ID:???
>>269
そうかもしれん
逆に自キャラが少しでも弱い立場に置かれそうになると
ごねまくってそれを回避しようとするPLのことを理解できない人間もいると知ってくれ
そういう人もTRPG向いてないと思う
272NPCさん:2009/10/21(水) 23:44:23 ID:???
>270
つ「チャネリング」
きっと宇宙からデムパを受け取ったんだろう?
273NPCさん:2009/10/21(水) 23:46:47 ID:???
>>270
つまり<クトゥルフ神話>はアカシックレコードにアクセスする技能だったんだよ!
な、なんだっ(ry
274NPCさん:2009/10/21(水) 23:49:26 ID:???
265とか271の鳥取はTRPGが楽しめてなくて、何だか可哀想だ
275NPCさん:2009/10/21(水) 23:53:13 ID:???
>>270
1点でもクトゥルフ神話知識を持ってるってことは
宇宙の真実に気づいたってことで、
最初の経験以後、自分でいろいろ調べたりしたでしょ、って感じじゃないのかね
276NPCさん:2009/10/21(水) 23:53:24 ID:???
>>270
神話知識はインスピレーションだから
277NPCさん:2009/10/21(水) 23:58:55 ID:???
>>276
「狂人の直感」をデフォルトで持っているようなものなのかもな。
278NPCさん:2009/10/22(木) 00:11:58 ID:???
>>277
ああ、確かにそうもしれない。
そもそも理解し難い存在・事象に関しての知識だし、
名前とか発音とか人間には出来ないものだし、
それを無理矢理知識の形にしてるだけ、みたいな。
279NPCさん:2009/10/22(木) 00:57:21 ID:???
>>278
PCが「クトゥルフ神話」技能に成功して情報を得るという場面では、
単に知識技能やアイデアロールに成功して情報を得る時とは、
異なる描写をしても良いかもしれない。
「突然頭の中がカッと熱くなって激しい目まいを感じ」
「ガラスの割れるような音が大音量で鳴り響き」
「暗黒に吸い込まれていくかのように視野がスッと狭まり」
「胃の腑が捻じれて不快な嘔吐感が食道を駆け上がり」
「何者かが手を脳内に突っ込んで思考をグチャグチャに砕きかき混ぜ、
そして見た事も聞いた事もないような単語の列を並べ始める」
280NPCさん:2009/10/22(木) 01:08:48 ID:???
>>279
ぜひその描写をあと5個くらい挙げてくれ。
1d10の表にして、キーパーズスクリーンの裏に貼っとくから。
281NPCさん:2009/10/22(木) 03:38:46 ID:???
>>271
いや、お前さんがキーパーに向いてないだけの話なのに
それを他人が悪いとすり替えてしまうのはどうなのよ
282NPCさん:2009/10/22(木) 03:39:07 ID:???
>274
ただのレギュレーションっしょ
283NPCさん:2009/10/22(木) 04:28:49 ID:???
たいていプレロールドキャラでセッションするうちの鳥取に死角はなかった
284NPCさん:2009/10/22(木) 04:52:13 ID:???
自分が楽をするために他人に負担を背負わせるレギュレーションか
285NPCさん:2009/10/22(木) 06:19:38 ID:???
KPの提示するレギュは基本、セッションの指向性をコントロールする為のものだから
言い口のどうしようもない陰湿さを別にすればそのまんまだわな
286NPCさん:2009/10/22(木) 07:01:29 ID:???
まったくフリーダムにして対応していき
その結果セッションが失敗してもそれはそれで
楽しい場合もあるけどねぇ

GM初心者にありがちだけど
287NPCさん:2009/10/22(木) 07:25:59 ID:???
PCの魔術や装備についてはたぶんうんざりするほど繰り返されてきたテーマだろうし
ルールブックでもフォローされてるじゃない
あとは各卓次第だろ
288NPCさん:2009/10/22(木) 12:19:29 ID:???
まあPLのやりたいことはやらせず俺様の美しい世界の中で転がすだけでも
約一名だけ楽しい場合はあるよな

自称普通のGM様にありがちだけど
289NPCさん:2009/10/22(木) 12:29:52 ID:???
おれのPCにクトゥルフ神話知識や重火器や魔道書を持たせてくれないとヤダ、ってごねてるバカがいると聞いてやってきました。
290NPCさん:2009/10/22(木) 12:32:30 ID:???
まぁ知識はいらないが、手に負えないの一言でその手の物を完全に排除しようとするのは興ざめだな
291NPCさん:2009/10/22(木) 12:34:30 ID:???
できもしないのにPLの要求を受け入れてゲームがgdgdになるよりはましだな
292NPCさん:2009/10/22(木) 12:35:02 ID:???
どんなPCにも対応できる凄腕キーパーの俺様SUGEE!自慢はもういいから
293NPCさん:2009/10/22(木) 12:35:07 ID:???
ルールブック読めよ・・・
294NPCさん:2009/10/22(木) 12:36:00 ID:???
というかクトゥルフでそんな俺TUEEEやって何処が楽しいのだろうか
矮小な人間で右往左往するのが楽しいのに
295NPCさん:2009/10/22(木) 12:39:01 ID:???
矮小な人間がクトゥルフ神話知識や重火器や魔道書がある程度で俺TUEEEEができるのか?
296NPCさん:2009/10/22(木) 12:39:10 ID:???
いまだにそんな話で揉めるあたり、
まだまだ現役のゲームなんだな
297NPCさん:2009/10/22(木) 12:39:35 ID:???
いや、ギミックの一つとして絶対に使わないのが正しい、
みたいな物言いだからこういう言い合いになったんだろう。
298NPCさん:2009/10/22(木) 12:41:18 ID:???
「じゃあ凄腕キーパーのお前は、霊能力探偵とパン屋と自衛官とひきこもりニートのPCをどうやって導入すんだよ?」
「君たちは全員は今、大吹雪から逃れて山荘にいる」
「・・・・・・」
299NPCさん:2009/10/22(木) 12:41:20 ID:???
俺様権力誇示のためPLダシにするのはKP当然の権利
文句があるなら自分がKPをやればよい
する気がないなら黙ってKPの言うこと聞いてろ
300NPCさん:2009/10/22(木) 12:42:12 ID:???
わがままがとおらないと権力とか言い出すんだから
301NPCさん:2009/10/22(木) 12:42:22 ID:???
>いや、ギミックの一つとして絶対に使わないのが正しい、
>みたいな物言い

>265はそのように読めないが、そんなレスあったっけ?
302NPCさん:2009/10/22(木) 12:43:07 ID:???
>>297
ギミックの1つなんだったら
自分の卓ではそのギミックを使わなければいいんじゃないかな
303NPCさん:2009/10/22(木) 12:46:21 ID:???
>>294
君はそうかも知れないが、他の人間もそうとは限らない。
というかもっとわかりやすい心情として「たまには変わったこともやってみたい」
と思うことだってあるだろう。

ある種のプレイだけが正しくそれ以外を望むのはDQNという見解は
プレイの幅を自分から狭めてるだけ。
個人的にはそんなことやってなにが楽しいのかさっぱりわからない。
304NPCさん:2009/10/22(木) 12:48:36 ID:???
>>303
「たまには変わったこともやってみたい」にトーンダウンするなら
話も変わってくるさ
305NPCさん:2009/10/22(木) 12:59:18 ID:???
たまにはPCが無力でなにも知らないシナリオもいいかもなw
306NPCさん:2009/10/22(木) 13:04:42 ID:???
日本が舞台だとそういうのの方が多いんだけどな
307NPCさん:2009/10/22(木) 13:09:29 ID:???
それができるからって、普通はなかなか全員HFOとかルーンナイト縛りプレイなんてしたりはしない
そして、大抵のGMは事前の提案なしにそんな申し出をされても却下する
308NPCさん:2009/10/22(木) 13:15:55 ID:???
現代日本で探索者がラヴクラフトや神話について一切知らないというのも非現実的だな
これだけ書籍やらゲームやら解説本やら巷間出回ってる現状で

それともCoCの現代てのは現代日本から完全にラブクラフト・クトゥルー関係の
出版やら普及やらだけが「なかったこと」にされた現代なのかね
309NPCさん:2009/10/22(木) 13:17:26 ID:???
>308
お前住む日本では学校でラブクラフトを教えてでもいるのか?
310NPCさん:2009/10/22(木) 13:18:18 ID:???
>>307
>全員HFOとかルーンナイト縛りプレイ
ああ、つまりクトゥルフの呼び声で言い換えればPLが無知で弱っちくて右往左往するだけ縛りのプレイだな
311NPCさん:2009/10/22(木) 13:19:27 ID:???
オタとかこっちの世界の奴ならともかくその辺に居る一般人がクトゥルフ知ってるわけねーだろ
312NPCさん:2009/10/22(木) 13:20:19 ID:???
>>309
君が住む日本では世の中の人間て学校で習ったこと以外知らないの?

>>311
君が住む日本ではオタは存在しないの?
313NPCさん:2009/10/22(木) 13:20:48 ID:???
>310
そいつらは戦闘のプロなのだから、
クトゥルフの呼び声で言い換えればPLがFBIの捜査員でインスマスの住人が右往左往するだけ縛りのプレイ、というべき
314NPCさん:2009/10/22(木) 13:21:32 ID:???
>それともCoCの現代てのは現代日本から完全にラブクラフト・クトゥルー関係の
>出版やら普及やらだけが「なかったこと」にされた現代なのかね

ぶっちゃけそうじゃね?
その方が取り回しやすいし
315NPCさん:2009/10/22(木) 13:21:49 ID:???
>312
すくなくともラブクラフトを知っていて当然、な世界ではない
316NPCさん:2009/10/22(木) 13:21:49 ID:???
>>312
お前の世界では探索者に絶対オタか詳しい奴が加わるのがルールなの?
317NPCさん:2009/10/22(木) 13:23:13 ID:???
>>315-316
それは探索者一向からオタやクトゥルーマニアを排除しなければならない理由にはならないよね?w
318NPCさん:2009/10/22(木) 13:24:42 ID:???
オタはともかく作成時のキャラガ神話知識無いのはルールだろ?
319NPCさん:2009/10/22(木) 13:25:46 ID:???
というか探索者の定義がまずおかしいだろ
巻き込まれた一般人も居るのになんで探索者が神話的知識を持っていなければならいのか
探索者は一般人からオカルト業界の人間まで幅広くあるべき
なので知らない人間が居る方が普通
320NPCさん:2009/10/22(木) 13:26:29 ID:???
まぁ、神話技能を持ってないのが普通だよな。
シナリオ次第では最初から持ってる奴ができるレギュレーションもあるが。
321NPCさん:2009/10/22(木) 13:28:30 ID:???
原典の小説からして、知らずに神話的事象を小説にしちゃってたり、
魔道書を読んでも絵空事だと思ったり、実際に実物を見るまでは気にも留めない、
自分の知識と怪異の符号を思考したりもしないもんだし。
322NPCさん:2009/10/22(木) 13:31:11 ID:???
神話技能を持ってないとおかしいって奴に限って、これは何々だから対処は何々でとか勝手に始めるんだよな
323NPCさん:2009/10/22(木) 13:32:42 ID:???
べき論振りかざす奴にろくな奴はいない

ところで神話オタのキャラが元ネタプレイに走って弱点は○○だ!とか叫んだらどうするわけ?
フィクションをまともに信じるキチガイとしてKPが取り上げてNPCにするの?
ラブクラフトは事実を元に創作活動していたに違いない、
だからこれは効果があるはず、とか言い出しても全部却下?w

PLの言うこと全部否定してかかればそりゃ自分の思い通りにシナリオ運ぶだろうけどさ
それってすごく上手なKPだよねw
324NPCさん:2009/10/22(木) 13:33:36 ID:???
そのPLの下手さに比べれば同ってこと無いけどね
325NPCさん:2009/10/22(木) 13:34:42 ID:???
つまり悪いのはお前だ、で済ますってことね
重畳重畳
326NPCさん:2009/10/22(木) 13:34:54 ID:???
>>323
半信半疑だけどこのままじゃどうしようもないってことで一応やってみるとかそんな感じじゃね
327NPCさん:2009/10/22(木) 13:38:07 ID:???
クトゥルフ小説の愛読者がPCだった場合どうするかってのも
たまには取り上げられる話題だったような
その知識がいかに不確かで断片的なものか教えてあげなさいってのが1つの姿勢
弱点は○○だ! って叫んで弱点を攻撃してるつもりのPCには
「おお、効いてる(気がする)よ!」と言って
そっとしておいてあげなさい、という感じかな
328NPCさん:2009/10/22(木) 13:46:31 ID:???
実際クトゥルフ神話の小説の世界だと御大とか小説として出版してるんだっけ?
329NPCさん:2009/10/22(木) 13:48:28 ID:???
どう見ても御大っぽいのに名前だけブロックぽいのとか居るよ!
330NPCさん:2009/10/22(木) 13:53:51 ID:???
MMRのノリでラヴクラフトの小説は真実を描いていたんだよ!とか、
特にダーレスの書いたやつではそういう描写があるな。
331NPCさん:2009/10/22(木) 14:35:12 ID:???
>>328
ニャル子さんでは、ちゃんとラヴクラフトが小説を出版しているし、
主人公はそのことを知っている。
332NPCさん:2009/10/22(木) 14:36:43 ID:???
ニャル子さんは流石にどうか
333NPCさん:2009/10/22(木) 14:41:18 ID:???
某キャンペーンシナリオではラブクラフトの近所が舞台になるのだけど、
家に行くと姉はいるが本人は留守、ってのが会ったな。
(ニューヨーク辺りにいる時期だったとオモ)
334NPCさん:2009/10/22(木) 14:44:36 ID:???
しかし、21世紀の日本を舞台にクトゥルフ小説書くなら、
ラブクラフトがクトゥルフ小説書いていないパラレルワールドにする人はほとんどいないんじゃないかな。
現代日本を舞台にしたクトゥルフ小説って、他になんかあるっけ?
335NPCさん:2009/10/22(木) 14:47:31 ID:maPVS/zM
千葉の港町舞台にしたのしか思い浮かばんな。
昭和なら「邪神たちの2・26」と「肝捕村奇談」なんだけどな。
336NPCさん:2009/10/22(木) 14:56:25 ID:???
そういや、ニャル子さんのドラマCD、明日発売だな。
もうフラゲできるかもしれん。
337NPCさん:2009/10/22(木) 15:22:42 ID:???
今古本屋に行ったらにゃる子さんが売ってた
買うべきか
338NPCさん:2009/10/22(木) 15:39:10 ID:???
とりあえずアイデアロール
339NPCさん:2009/10/22(木) 16:49:56 ID:???
>>334
ググレカス
340NPCさん:2009/10/22(木) 16:54:12 ID:???
>>337
Powx3のロールに失敗したら買ってしまう
341NPCさん:2009/10/22(木) 18:32:08 ID:???
>>340
抵抗表上でPOW100に対する抵抗ロールに成功しないと買ってしまうのでは。
342NPCさん:2009/10/22(木) 19:35:59 ID:???
>>341
抵抗ロールのボーナスに「財布の中身」を加味しないと。
ちなみにファンブルすると手にとって金を払う事も忘れ店外にダッシュだ。
343NPCさん:2009/10/22(木) 19:38:17 ID:???
クリティカル判定が出たら作家のサインでも入ってるのかね
344NPCさん:2009/10/22(木) 19:46:55 ID:???
ニャル子さんが付いてくるに決まってるじゃないか
345NPCさん:2009/10/22(木) 19:56:07 ID:???
コンマ2桁でロール
346NPCさん:2009/10/22(木) 20:16:16 ID:???
あっダイスが卓から落ちた
347NPCさん:2009/10/22(木) 21:36:10 ID:???
>>346
三秒以内に拾い上げたなら出た目は有効だよ。
348NPCさん:2009/10/22(木) 21:57:38 ID:???
>308
>現代日本で探索者がラヴクラフトや神話について一切知らないというのも非現実的だな
大学のゼミで米国人講師を呼んで話を聞いた。
講義後の飲み会で、好きな米国の作家を聞かれたとき「ロバート・ブロック」と答えたところからだんだんとクトゥルー談議へ。
(言っとくけど、俺は片言&他人の通訳込でようやく会話ができた)
英語ペラペラのゼミの教授や、同じくペラペラの他のゼミ生も全く話についていけず、自分と米国人講師とのほぼ1対1の対話状態となった。
ちなみにコレ、朝松健の母校の話だぜ?
349NPCさん:2009/10/22(木) 22:12:46 ID:???
読書が趣味の人間は読書が一般的な趣味だと思ってるけど
実は人口の少ないマニアックな趣味だってのは最近よく聞く
クトゥルフなんてその中でもさらにマニアックなジャンルだろうよ
350NPCさん:2009/10/22(木) 22:17:31 ID:???
>>333
細かいことだが、ラヴクラフトは一人っ子だから姉はいないよ。
351NPCさん:2009/10/22(木) 22:27:36 ID:???
居たのはオバだっけ?
352NPCさん:2009/10/22(木) 22:29:02 ID:???
>350
バッカだなあ。
アイディアロールでそこに気づいちゃった奴は、ついつい問い詰めちゃって、姉を名乗る変幻自在の存在の正体を暴露しちゃうんだぜ?
353NPCさん:2009/10/22(木) 23:04:11 ID:???
>>351
伯母と叔母が一人ずつ。
354アマいもん:2009/10/22(木) 23:14:25 ID:???
>>272-273>>276-279
フムン、となると〈クトゥルフ神話〉は知識っつーよりも、むしろ超能力(Gift)の一種なのかも知れん喃。
交通事故で昏睡して目が覚めたら予知能力が身についていました的なノリで、狂気から回復(?)したら価値観や物の考え方が変調して怪物の行動が推論できるよーになりました、みたいな。
キャリーどえーす。

>>275
そーいや、〈オカルト〉はクトゥルフ神話の魔道書には使えないっつーけど、本棚に置いてあるグラーキの黙示録とか無名祭祀書とか見てスゲエ!って感心するには、〈クトゥルフ神話〉が1%以上必要ってことだよね。
でもさ、なーんか不自然に感じるんだよなあ。
隠秘学には精通してるけどネクロノミコンなんて聞いたこともないオカルティストとか、逆にヨグ=ソトースへの祭礼はできるけどゲーティアとかゾハルとか全然知らない魔術師とか(いやこれは別に良いのか)。
インターネットもない時代に、魔術師たちはどーやって神話関連の知識を得ていたんだ? サークルの先輩?

>>330
ブロックのアーカム計画なんか、マンマだぜ。>ラヴクラフトの小説は真実を描いていたんだよ!

>>348
やっぱ、テリーマン国でもニャルさんは大人気なん?
355NPCさん:2009/10/22(木) 23:24:46 ID:???
>354
>やっぱ、テリーマン国でもニャルさんは大人気なん?
すまんな、348は1997年のことだ。
356NPCさん:2009/10/22(木) 23:33:01 ID:???
まあ、そこはゲーム的な割り切りだとおもって
「イア・リ・アル! リア・リティ!」
とか唱えとくしかねぇんじゃなぇか?
まあ、なんかハウスで運用考えるんでもいいけどもさ
357NPCさん:2009/10/22(木) 23:50:48 ID:???
>>354
オカルトでそういう珍しい古書だって分かる(クトゥルフ神話アレコレとははっきりは分からないが)
ってギミックはシナリオでは度々あるな。
358アマいもん:2009/10/23(金) 00:02:34 ID:???
>>355
いや、ニャル子さんの方じゃあなく。

ちなみにオレサマ、ツァトゥガが一番好きなんだけど、あんまり同好の士に会ったことないのよねー。

>>357
ゴールデンゴブリンプレス版無名祭祀書ピンチ!
359NPCさん:2009/10/23(金) 01:57:39 ID:???
>>349
テリーマン国は聖書以外の本を読んだことないことを誇りにしてる人が数十万人単位でいるらしいからな。
360NPCさん:2009/10/23(金) 15:12:45 ID:LGm0VZ13
進化論すら認めず、逆に神が人間を作ったって洗脳教育が行われてるしね。
今の指導者である黒い人は大変だな。
361NPCさん:2009/10/23(金) 15:20:47 ID:???
教育はすべて洗脳じゃないかえ?
進化論だってそりゃ学校で習ったけど俺が実証して得た結論じゃねえよ
362NPCさん:2009/10/23(金) 15:25:26 ID:???
そもそも学校じゃ進化論教える州のが多いから、そう言うのはだいたい義務教育段階から自宅教育。
363NPCさん:2009/10/23(金) 16:47:41 ID:???
ニョグタって魔女の饗宴で触手プレイとかしてるのかしら。

ニョグタの落とし子は無駄にイケメンだし。
364NPCさん:2009/10/23(金) 17:23:28 ID:???
ベリアルさんに参戦してもらいたい
365355:2009/10/24(土) 00:14:11 ID:???
しまった。俺はなんて事をしてしまったんだ。
>1997年
などと書かずに「七組の双子のエスパーの集うとき」と言うべきだった。

>358
>いや、ニャル子さんの方じゃあなく。
悪いが、そこまで会話できねーよ。
>俺は片言&他人の通訳込でようやく会話ができた
366NPCさん:2009/10/24(土) 00:58:45 ID:???
>>362
魔女の谷状態か
367NPCさん:2009/10/24(土) 09:26:57 ID:???
所で萌えクトゥルフ辞典買う猛者はいるのか?
368NPCさん:2009/10/24(土) 11:15:31 ID:???
>>367

Call of Cthulhu : Dark Corner of the Earthでインスマスから脱出がなかなかできなくて
ムシャクシャしてたからポチった
まだ届いてないけどな
369NPCさん:2009/10/24(土) 13:44:47 ID:Lo1Z+Ji/
>367
一応トキリンが関わっててお勧めもしてるから考え中。
370NPCさん:2009/10/24(土) 17:03:48 ID:???
>>367
買ってきた
371NPCさん:2009/10/24(土) 19:21:28 ID:???
レポよろしく。日本語訳で。
372NPCさん:2009/10/24(土) 19:58:49 ID:???

衛星かぐやが月面に謎の縦穴発見 将来の有人月探査基地の有力な候補?
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102401000483.html

画像 月周回衛星かぐやのカメラが撮影した、直径60〜70メートルの縦穴
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009102401000527.-.-.CI0003.jpg


(; ・`д・´) (`・д´・ ;)
373NPCさん:2009/10/24(土) 20:01:50 ID:???
ちょうどNHKで月面基地ネタやっとるな
374370:2009/10/24(土) 20:44:58 ID:???
>>371
クトゥルフ神話に関して小説は一切未読、TRPGはちょっと触れた程度のオレ如きになら、
超初級入門書くらいの価値はある。
375NPCさん:2009/10/24(土) 20:48:02 ID:???
結局中身は擬人化イラストメイン?
376370:2009/10/24(土) 21:03:28 ID:???
>>375
7割が擬人化イラストとその神の説明。
残りは申し訳程度に神話の説明だね。
377アマいもん:2009/10/24(土) 22:45:06 ID:???
>>363
なんでニョグタンがニャル夫さんの化身でないのか納得できない。

>>376
「神話」辞典なのに、7割が「擬人化」イラストっつーのも、考えてみればヒデエ状況だ喃。
378NPCさん:2009/10/25(日) 00:15:01 ID:???
>>377
これで興味を持った奴が抜け出せない泥沼に嵌るのさ
初見で逃がさない為にも餌が必要なんだ
379NPCさん:2009/10/25(日) 03:09:33 ID:???
>>377
どうせなら魔道書も全部擬人化でもして乗せておけばもう逃げられないのに
380NPCさん:2009/10/25(日) 12:58:04 ID:???
>>379
デモンベインという先達があるからのう>まどうしょ
381NPCさん:2009/10/25(日) 13:02:53 ID:???
>>380
デモベの影響で間違いなく魔道書の擬人化やると思ったんだけどやらなかったようで
コンビニで売ってたクトゥルフの奴もそうだが美少女が絡む要素ないんだけどなぁ
382NPCさん:2009/10/25(日) 13:16:52 ID:???
美少女に絡み付く要素はあるんだけどな
383NPCさん:2009/10/25(日) 13:27:08 ID:???
モンスター擬人化はどこにでもあるありがちネタだから誰がやってもかまわんが
魔導書擬人化はデモベのパクリと言われても仕方ないからなー
384NPCさん:2009/10/25(日) 13:30:29 ID:???
では、黄金の蜂蜜酒の擬人化を
385NPCさん:2009/10/25(日) 13:33:54 ID:???
じゃぁ旧神の印の擬人化を
386NPCさん:2009/10/25(日) 13:37:46 ID:???
自分で描いて同人誌でも出せば?
387NPCさん:2009/10/25(日) 14:07:45 ID:???
自分で描いたものではヌケないだろjk
388NPCさん:2009/10/25(日) 14:17:06 ID:???
>>381
仮にもホラージャンルなんだからゴスロリ美少女とかが絡む余地は十分ある。
389ダガー+男性向け:2009/10/25(日) 14:17:14 ID:Ga37hmq5
神話生物擬人化同人誌って90年くらいからあるなァ。

>387
ソレは単純に画力と性癖の問題っすよ。
390NPCさん:2009/10/25(日) 14:21:14 ID:???
>>389
いやそういう問題じゃない
自分の作品で抜けるのはかなり特殊だと思う
391NPCさん:2009/10/25(日) 14:22:50 ID:???
自分の娘とヤレるかどうかの問題だな
392NPCさん:2009/10/25(日) 14:30:57 ID:???
>>391
描いてるときに何考えてたかどういうつもりだったか覚えてるからな
ここ描くときに工夫したとか苦労したとか余計な雑音が入る
描かずにそのネタで抜いてしまう方がハッピーだろ
393ダガー+男性向け:2009/10/25(日) 14:37:56 ID:Ga37hmq5
>390
や、だからソレこそが単なるキミの性的嗜好の一つに過ぎないんすよ。

言うだけなら
「妄想した自分すら抜けない程度の画力でしかない」とも、
「描いた自分すら抜けない程度の妄想力でしかない」とも言えるし、
「描いたコトで消耗したり昇華したりしてるから抜けない」とも言える。
ソコは人と作品それぞれなのであって。

つうか、「そんな特殊なコトは普通じゃないハズだ」みたいな考え方自体が
クトゥルフ宇宙的じゃないっすね。
394NPCさん:2009/10/25(日) 14:41:28 ID:???
>>391
ソレは単純に「娘の性的対象としての魅力」と性癖の問題だろう。
395NPCさん:2009/10/25(日) 14:43:00 ID:???
>>393
俺とあんたの意見は同じくらい無価値だろうに
396NPCさん:2009/10/25(日) 14:44:36 ID:???
>>387
なんと底の浅いことよ!
キミは安心して日の光の下で生きるがいい。
397NPCさん:2009/10/25(日) 14:45:57 ID:???
>>395
あれ?価値の話って出てきたっけ?
398NPCさん:2009/10/25(日) 14:46:29 ID:???
自分で作ったご飯より美少女に作ってもらったご飯のが美味しいと感じるだろ?
そういうことだ
399NPCさん:2009/10/25(日) 14:47:52 ID:???
>>390
てめー自分の描いた女ターザンの絵でしかヌケない山本先生をディスったな
400NPCさん:2009/10/25(日) 14:49:22 ID:???
>>399
望みどおりの女ターザンを他人が描いてくれるなら
喜んでそっち使うだろうに
401NPCさん:2009/10/25(日) 14:50:54 ID:???
それはディスられても何の不思議も無い性癖だと思う
402NPCさん:2009/10/25(日) 14:51:10 ID:???
>>398
直接当てはめるとオナニーとセックスを比べる事になってしまうから
その喩えは不毛じゃね
403NPCさん:2009/10/25(日) 14:53:30 ID:???
ピロシの場合は女ターザンに限らず、エロシチュエーションを自分の絵に変換しないとオナヌーできない面倒くさい人だからなぁw
404NPCさん:2009/10/25(日) 15:07:02 ID:???
お前らちょっとSANチェックしろ
405NPCさん:2009/10/25(日) 16:06:46 ID:???
「「SANチェック」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ なぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 実際に正気度ポイント失っちまって もうすでに終わってるからだッ! だから 使った事がねェーーーッ」
「『正気度ロール』なら使ってもいいッ!」
406NPCさん:2009/10/25(日) 16:08:44 ID:???
もうそれで通用するならサンチェでいいとは思うけどな
407NPCさん:2009/10/25(日) 16:13:27 ID:???
>>392
ああ・・・特に妥協したところ、ごまかしたところに眼がいって眼がいって仕方ないんだ・・・
408NPCさん:2009/10/25(日) 19:49:26 ID:???
>>407
俺もだ。
描写や構図パクったのとか気になって仕方ない・・・。
409NPCさん:2009/10/25(日) 21:45:06 ID:???
そういう話はせまてイラ欄スレでやれ、な!
410NPCさん:2009/10/25(日) 22:19:11 ID:???
そういやドリームランドのプレイレポ聞かないなと思いつつ
ラヴクラフトの幻夢境見てたんだけど、
付属シナリオは入門用の以外はけっこう生理的に来る話なんだな
411NPCさん:2009/10/26(月) 01:24:35 ID:???
サプリ・アーカムで質問です。
宇宙からの色が古き印に触れて破壊される確立が
使ったPOW分の%と書いてあるのですけれど。

基本ルールブックの方を見る限りPow2以上注ぎ込める風には
見えないのですが、これは注ぎ込めると解釈してもいいのでしょうか
あと、注ぎ込んだPowは当然、永久消費ですよね?
412NPCさん:2009/10/26(月) 01:50:39 ID:???
1.ルールブックの記述は、旧き印を活性化させるために必要な最低限のPOWを示しています。
2.POWの消費は恒久的なものです。
413NPCさん:2009/10/26(月) 01:59:31 ID:???
>>412
ありがとうございます〜
414NPCさん:2009/10/26(月) 14:11:52 ID:???
>>410
夢の世界の、しかもおどろおどろしい部分の描写も多いからな
415NPCさん:2009/10/26(月) 21:32:19 ID:???
でも夢があるよ
416NPCさん:2009/10/27(火) 01:52:53 ID:???
若い僕には夢がある
417NPCさん:2009/10/27(火) 05:00:49 ID:???
いつかきっと いつかきっと
418NPCさん:2009/10/27(火) 16:36:23 ID:???
話題になってた萌え萌えクトゥルー神話事典を
立ち読みしたんだがちょっと気になるところがあった
擬人化イラストとは別に、一応原典にある程度忠実な感じのイラストも載っていたんだが
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51STdpKg-yL._SS400_.jpg
↑で言うと、大いなる種族、の左に描いてあるキャラみたいなの
以前、新紀元社のF-FILESシリーズの図解クトゥルフ神話を買ったんだが
それに載っているイラストと全く同じ物っぽいんだ
よくよく見てみたら、図解クトゥルフ神話のイラストを描いてる人のうち、半分くらいは
萌え萌え辞典の方にも描いてるようなんで、もしかしたら問題ないのかもしれないが
誰か法律とか詳しい奴がいたら教えてくれ
419NPCさん:2009/10/27(火) 16:39:25 ID:???
オリジナルの画像は版権持ってるところが別にあったりするんじゃね、もしくはフリー
それを使ってるだけとか
420NPCさん:2009/10/27(火) 16:40:45 ID:???
使用権は当然イラストレーターに描かせた企業にあり、
後発の会社は許可とって使用料払ってるだろう、と考えるのが普通だと思うが
なぜいきなり法律に行くのだ
421NPCさん:2009/10/28(水) 14:12:37 ID:???
今日は静かだな
人っ子一人居ない街のようだ
422NPCさん:2009/10/28(水) 14:43:06 ID:???
トレース疑惑うんぬんは漫画板かアニメ板でやってくれ。

迷い込んでくるな。
423NPCさん:2009/10/29(木) 16:48:46 ID:???
おれ、リゾートホテルのオフ期管理人になるんだ
424NPCさん:2009/10/29(木) 23:26:17 ID:???
ジャックニコルソンようこそ
425NPCさん:2009/10/30(金) 10:03:50 ID:???
俺、湖畔のコテージに行くんだ
426NPCさん:2009/10/30(金) 12:18:00 ID:???
マチェットの洗礼が待っています
427NPCさん:2009/10/30(金) 13:04:24 ID:???
キー回してもエンジンがかかりません
428NPCさん:2009/10/30(金) 13:05:35 ID:???
赤い雨の恵みがあります
429NPCさん:2009/10/31(土) 07:33:14 ID:???
オレ、今日から日記つけようと思うんだが
知り合いに見つかったら恥ずかしいじゃん

部屋のどこに隠しとけばいいと思う?
430NPCさん:2009/10/31(土) 08:10:12 ID:???
>>429
部屋じゃなく、秘密の洞窟に隠すとか過去の痴人に頼みなさい
431NPCさん:2009/10/31(土) 08:20:25 ID:???
>>429
ネット上にうp
432NPCさん:2009/10/31(土) 09:30:21 ID:???
最近夜勤中にやけに生臭い人が来るんだよな
433NPCさん:2009/10/31(土) 12:59:13 ID:???
日記はいつでも書けるように持ち歩くのが基本
434NPCさん:2009/10/31(土) 13:27:01 ID:???
>>431
それただのブロg

ところで、比叡山炎上を買うか迷ってるんだがどんな内容?
当時の社会や習慣など、読み物的なとこも充実しているようならほしいんだが。
435NPCさん:2009/10/31(土) 13:59:32 ID:???
金の無駄
436NPCさん:2009/10/31(土) 14:01:07 ID:???
ルールブックからサプリまで一通り一気に買った俺もそれだけは買ってないわ
437NPCさん:2009/10/31(土) 14:19:49 ID:txYCBqBL
ファミ通のウェブ漫画で「ばてれんXX」って江戸時代舞台にしたクトゥルフ物やってるぞ。
438NPCさん:2009/10/31(土) 14:20:18 ID:???
>>434
朱鷺田のダメな部分がいかんなく発揮されてる
おすすめしない
439NPCさん:2009/10/31(土) 14:20:19 ID:???
評判はいまいちみたいだな。
大正日本のサプリは俺好みだったから、少し期待していたんだが。
440NPCさん:2009/10/31(土) 14:27:15 ID:???
連続レス&教えてクンで悪いが、クトゥルフものではなく時代劇のTRPGとしてみても、良作とはいえない出来かな?
441NPCさん:2009/10/31(土) 14:40:49 ID:???
時代劇TRPGというより同人の妖奇モノTRPGみたいだった
442NPCさん:2009/10/31(土) 14:43:08 ID:???
余り合わんからな世界観というか存在が
443NPCさん:2009/10/31(土) 15:02:29 ID:???
戦国時代でクトゥルフをするのになぜこのシステムでなければならないのか?
がわからんかった
444NPCさん:2009/10/31(土) 15:05:29 ID:???
確かになぁ…もう少しやりようがあったような気がする
445NPCさん:2009/10/31(土) 15:12:09 ID:???
俺は面白かったがなぁ……人それぞれだし。

キャンペーンやった後、ネタ尽きたんで放置してる。
446NPCさん:2009/10/31(土) 18:14:34 ID:???
サムライがショゴスとガチバトル出来る天羅っぽい世界観なんだっけ?
447NPCさん:2009/10/31(土) 18:22:41 ID:???
ダークエイジは?
448NPCさん:2009/10/31(土) 19:19:49 ID:???
戦国時代の追加ルールとして見るなら、
比叡山よりも大帝の剣を買ったほうがまだよい。
449NPCさん:2009/10/31(土) 19:51:32 ID:???
さすがにそれはどうだろう
と思うが否定できない
450NPCさん:2009/10/31(土) 20:02:37 ID:???
ダークエイジは、載ってる資料が少なすぎて話にならない。
オリジナルのファンタジー世界で遊ぶようなもんだよ。
451NPCさん:2009/10/31(土) 20:27:37 ID:???
妙に新鮮ではあるな
452NPCさん:2009/10/31(土) 20:35:07 ID:???
日本での展開は何でこうもアレなんだろうか
453NPCさん:2009/10/31(土) 20:38:41 ID:???
大帝の剣はルール作ってるのが坂本だし、朱鷺田よりいいよ
454NPCさん:2009/10/31(土) 21:15:43 ID:???
朱鷺田はなあ
あれの書いたものを売るひとや買うひとがいるのが不思議だよな
455NPCさん:2009/10/31(土) 21:42:35 ID:???
レレレとMTGは悪くなかったと思うぞ。
456NPCさん:2009/10/31(土) 22:04:28 ID:???
深淵やメガテンもそんなには悪くないよ
457NPCさん:2009/10/31(土) 22:04:29 ID:???
翻訳まで悪かったら、何ひとつ取り得ないだろw
458NPCさん:2009/11/01(日) 15:27:17 ID:??? BE:407887272-2BP(2100)
深淵が出る前にテストプレイの卓に参加したことあるけど、システムが煩雑だし、シナリオがあれだったからorzになったお
旧神がでないクトゥルーで普通なTORGシナリオのプレイやってる方が断然面白い
459NPCさん:2009/11/01(日) 21:25:03 ID:???
日本語で頼む
460NPCさん:2009/11/01(日) 21:44:09 ID:???
えーと、ほら、あれだ、オーロシュは楽しいなってことじゃねえ?
461NPCさん:2009/11/02(月) 07:11:05 ID:??? BE:349618526-2BP(2100)
>>459
すまん
朱鷺田はつまらん に訂正させていただく
462NPCさん:2009/11/02(月) 10:16:55 ID:???
投げっぱなしかと思えば吟遊だしな。
463NPCさん:2009/11/02(月) 10:29:56 ID:???
なんだ単なるアンチか

メガテン面白いぞ、リプレイも定期的に出て楽しませてくれる
比叡山も出た当時はこんなのアリかよwwって気分で何回か遊んだ
ウチの卓に限れば、出した金の分は元が取れたんじゃないかな
464NPCさん:2009/11/02(月) 10:33:00 ID:???
すまん、単なるアンチは>>461宛てな
吟遊なのは全く否定できんw
465NPCさん:2009/11/02(月) 10:33:13 ID:???
ウチの卓=朱鷺田の鳥取
466NPCさん:2009/11/02(月) 18:14:56 ID:???
>465
朱鴇田卓なら(一般卓より)ツマラナくなるから、それは無いw
デザイナーが自分のシステム回すのが下手なんだし。


比叡山に関しては、ウチも元ぐらいは取ったかな。
467NPCさん:2009/11/02(月) 18:49:04 ID:???
>>450
スミスのイルーニュの巨人とかでいいんと違う?
468NPCさん:2009/11/03(火) 01:04:14 ID:???
つまり、アンバー家の館で遊べと…
469NPCさん:2009/11/05(木) 18:20:09 ID:???
ファミ通で始まったバテレンダブルエックスに期待したいが
原作も作画も聞いたことない人で不安
江戸クトゥルーバトル漫画らしいけど
江戸クトゥルーや時代劇クトゥルーは需要あるのかね?
あるんだったらシナリオ考えてみようかな
470NPCさん:2009/11/05(木) 23:58:54 ID:???
江戸クトゥルーか
平賀源内の周辺は面白そう
時代劇なら眠狂四郎のノリも良い
471NPCさん:2009/11/06(金) 01:39:55 ID:???
ぬふぅ
472NPCさん:2009/11/06(金) 09:46:52 ID:???
トキリンをそんなに忌み嫌う理由がわからん。
比叡山そんなに悪くねえじゃん。
473NPCさん:2009/11/06(金) 09:47:59 ID:???
好きなやつがいてもいいし
嫌いなやつがいてもいい
474NPCさん:2009/11/06(金) 10:16:36 ID:???
あの糞シナリオ見てまだ希望が抱けるとかすげーよ
475NPCさん:2009/11/06(金) 12:17:43 ID:???
>472
比叡山スレへどうぞ
476NPCさん:2009/11/06(金) 18:09:17 ID:???
>>474に同意
477NPCさん:2009/11/06(金) 20:00:52 ID:???
>>472
そう思えるなら比叡山スレ行って盛り上げて来い
478NPCさん:2009/11/07(土) 00:02:31 ID:???
戯作者がなんか奇妙な事件を取材してとか楽しそうかな〜
オチで実在のタイトルに繋がったりすると良い気がするけど色々調べ物がいるなぁ
479NPCさん:2009/11/07(土) 00:20:35 ID:???
雨月物語とかよさそうだね

江戸といっても長いけど最も華やかでかつ爛熟してた
文化文政時代が一番シナリオ作りやすいかな
上であげられてた眠狂四郎みたいに参考になりそうな作品も多いし
480NPCさん:2009/11/07(土) 03:10:54 ID:???
北斎の「蛸と海女」の裏には神話的恐怖が潜んでいた!! ですね、わかります。

481通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:23:55 ID:???
>>480
まあ、そういう裏があるように見えん事もないな

ttp://atky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/800pxtako.jpg


ぶっちゃけただのエロスキーにしか見えんというのが正直な感想だが
482NPCさん:2009/11/07(土) 11:53:31 ID:???
>478
上演したら観客が全員幽霊で、耳だけ残して持ってかれる、なんて同?
483NPCさん:2009/11/07(土) 11:56:48 ID:???
スコット・デビッド・アニエロフスキー
484NPCさん:2009/11/07(土) 12:08:34 ID:???
今やってるアニメでえろいの何?
485NPCさん:2009/11/07(土) 12:10:57 ID:???
>>478
内山さんはそういうシナリオも書いた事があったな
486NPCさん:2009/11/07(土) 13:00:42 ID:vcKriv4L
乱歩の「鏡地獄」とティンダロスの犬絡めたシナリオだね。
内山さんのHPで見られるよ。
487NPCさん:2009/11/07(土) 19:58:03 ID:???
>>480
葛飾北斎より現代にいたるまで続く日本の触手エロは、
太平洋より送られてくるクトゥルフの精神波の影響の産物だと、
「シークレッツ・オブ・ジャパン」で設定されていたなぁ。
そのせいで逆に日本にはダゴン秘密教団のような、
大規模なクトゥルフ崇拝集団は存在しないらしい。
488NPCさん:2009/11/07(土) 20:08:01 ID:???
>>487

majide !?

うわあああシークレッツオブジャパンよみてええええ
489NPCさん:2009/11/07(土) 21:01:49 ID:???
>>487
『Secrets of Japan』で該当記事をさがすから、何ページあたりか教えなさい。
ハァ、嘘を嘘と見抜けないものには、か。
490NPCさん:2009/11/07(土) 23:08:25 ID:???
なにこの(自分は)利口(なつもりの)馬鹿
491NPCさん:2009/11/07(土) 23:09:18 ID:???
>>489
ごめん、正直ちょっと43ページのキーパー向け「触手姦アニメ」の解説を混同してた。
でも日本という国家がその誕生時から「浅き夢見し」クトゥルフの影響を受け続けていて、
その帰結の一つとして現代に制作され「オタクのカルト的な人気を得ている、
触手ホラーアニメ&漫画"Dai-Turu"」って「うろつき童子」みたいな内容だと思ったんだよ。
258ページね。
……エロくない「触手ホラーアニメ」を俺が知らないだけかも。
492NPCさん:2009/11/08(日) 04:58:45 ID:???
アメリカ人のオタクはうろつき童子やたら好きな人多いからなw
493NPCさん:2009/11/08(日) 09:57:48 ID:???
触手ものが大嫌いなんで、日本人としていっしょくたにされるのは不快だ
まあいざという時は俺みたいな奴が邪神に対する最後の砦になるのかな
494NPCさん:2009/11/08(日) 10:48:10 ID:???
なにこの面白い人
495NPCさん:2009/11/08(日) 10:50:54 ID:???
正気度が減ってきちゃった人の実演はいらねえ
496NPCさん:2009/11/08(日) 13:50:51 ID:???
触手エロが好きな人はクトゥルフの電波を浴びてるという設定なんだから
いざというときに海に飛び込んでルルイエ目指しかねんって指摘は合ってるんじゃ?
497NPCさん:2009/11/08(日) 14:53:52 ID:0u7xO5DT
20年以上前の作品とはいえ、現代でも通用するもんだねシークレットオブジャパンは。
498NPCさん:2009/11/08(日) 16:03:22 ID:???
>>497
え?
499NPCさん:2009/11/08(日) 19:15:48 ID:???
>>492
日本はもうHENTAIANIMEを作りませんってグーグルの釣りにマジ切れしたテリーマン国人の数は異常。
500NPCさん:2009/11/09(月) 07:41:30 ID:hI7skvEF
>493
部屋が生臭い水に濡れて、そのまま姿消すパターンになりそうだね。
なぜか部屋中の鏡を割って・・・
501NPCさん:2009/11/09(月) 08:16:42 ID:???
まあ、最後の砦になるか最初の犠牲者になるか
って感じだよなw
502NPCさん:2009/11/09(月) 09:25:14 ID:???
だいたいシークレットオブジャパンって表紙開いたら着流し姿のクトゥルフのイラストが見られるようなサプリだぞw

真面目に書いてると思うなよ。
503NPCさん:2009/11/09(月) 09:42:29 ID:???
>>493
くやしい…!でも…感じちゃう!(ビクンビクン
とか言っちゃう役がお似合いだよw
504NPCさん:2009/11/09(月) 09:44:05 ID:hI7skvEF
コメ国の国民用なんだからそれで良いじゃん。

505NPCさん:2009/11/10(火) 07:30:37 ID:+uHwD9M9
>503
野郎バージョンだったら確実に2D10正気度減る。
脳が腐ってる女子は別だけど。
506NPCさん:2009/11/10(火) 21:08:15 ID:???
現代日本を舞台にすると
DNAなのか?
507NPCさん:2009/11/10(火) 21:25:36 ID:???
>>505
田亀源五郎がアップを始めました
508NPCさん:2009/11/13(金) 07:31:56 ID:xMjcBOws
>506
今回のアーカムのテーマ!

509NPCさん:2009/11/13(金) 15:35:35 ID:???
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/login_trpg/09393601.html
12月12日 エンターブレイン クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえあんてぃー


なんかL&Rの二作とも違うみたいだな。妙にコメディチックなのが怪しい。
510NPCさん:2009/11/13(金) 15:52:55 ID:???
なんかリプレイのくせに高いな
名前からして危険な気がしてしょうがねぇ、買うんだろうけど
511NPCさん:2009/11/13(金) 16:07:03 ID:???
イラストだれかと思ったらニャル子の人だった
512NPCさん:2009/11/13(金) 16:14:38 ID:???
「まじかるあんてぃーく」のパロディで夜中に「ずん*n」とか「ぱん*n」とか
奇妙な音が聞こえてくるのを解決するワケですね?
わかります。
513NPCさん:2009/11/13(金) 22:41:58 ID:???
どんな内容になるんだ、これ。
クトゥルフ神話TRPGからかけ離れてそうな雰囲気だが。
514NPCさん:2009/11/13(金) 22:43:05 ID:???
>509
高い!
SNEのリプレイになじんでいる者としてはそう言いたい。
515NPCさん:2009/11/13(金) 22:47:58 ID:???
クトゥルフものとしてもリプレイとしてもかなりの変化球だな
516NPCさん:2009/11/14(土) 02:01:33 ID:???
2000円はねーわwww
稲葉とか名作リプレイライターの作品ならかろうじて手が伸びるという金額に
いくら洋ゲーとはいえ地雷臭漂うリプレイに払う金額じゃねえ
517NPCさん:2009/11/14(土) 02:16:40 ID:???
典型的な萌えビジネスだな。萌えクトゥルフ辞典は売れたのかねえ。
まあクトゥルフってついてりゃ何でも買うけどさ、内容がどんなに糞でも。
518NPCさん:2009/11/14(土) 05:52:19 ID:???
いや萌えビジネスとしては効率悪すぎる
新規のクトゥルフ人口を増やすために萌えを使ったんだろう
519NPCさん:2009/11/14(土) 12:33:00 ID:???
イラストもニャル子の人は正直ねーわな
Lead&Readリプまとめ+続編なら2千円でもまだ買う気にもなるんだが
520NPCさん:2009/11/14(土) 13:31:07 ID:???
大判で出すとは言えどもリプレイ3話程度で二千円にはならないよなあ
サプリ憑きなんだろうか?
521NPCさん:2009/11/14(土) 13:41:52 ID:???
250PでA5サイズってことはサプリと同じくらいのもんか
どんだけ内容が濃いかだな
522NPCさん:2009/11/14(土) 14:00:08 ID:???
>>517の人柱待ちかな
523NPCさん:2009/11/14(土) 14:04:51 ID:???
絶望感がなさそうだな
全編ニャル子みたいなギャグテイストだったら憤死する
524NPCさん:2009/11/14(土) 14:13:36 ID:???
俺も怖いもの見たさで勝ってみようかと思う。
もっと事前情報がほしい所ではあるが。
525NPCさん:2009/11/14(土) 14:16:04 ID:???
なんだかんだで数少ないクトゥルフのだから買ってしまうんだよな
使えそうな情報とか載っててくれると助かるが
526NPCさん:2009/11/14(土) 14:20:37 ID:???
最近でも神話本はそれなりに出てるがCoCに限るとさっぱりだからな。
元々古い海外システムだと思えば出るだけまだましなレベルだと思う。
527ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/14(土) 14:22:59 ID:SEUcMNEF
いっそ>523が憤死するくらいのデカい地雷であって欲しいと期待
528NPCさん:2009/11/14(土) 15:08:23 ID:vcPjs5EO
来月12日発売予定。値段は1995円。A4でページは256。
あーだーこーだ言わずに年末のお楽しみで買うのが無難だね。
529NPCさん:2009/11/14(土) 16:09:06 ID:???
あーだこーだ言うのが楽しいんじゃねえか
530NPCさん:2009/11/14(土) 16:19:48 ID:???
あーだこーだ言っても結局買うんだから言っても問題はない
531NPCさん:2009/11/14(土) 16:38:53 ID:???
値段に見合わない内容だったらこのスレで思いっきり叩くから安心してくれ、みんな
532NPCさん:2009/11/14(土) 19:58:57 ID:???
あーだこーだいいつつ、しっかり購入して、またあーだこーだ言う。
楽しそうだな。
533NPCさん:2009/11/14(土) 20:06:51 ID:???
萌クトゥルフやらの最近の風潮はともかく
CoCに使う絵師じゃねえだろ
534NPCさん:2009/11/14(土) 20:09:17 ID:???
本屋でエイボンの書を見かけて買うかどうか悩んでいるんだけど、
お薦めな内容?

CAスミスは好きなんだけど。
535NPCさん:2009/11/14(土) 20:10:30 ID:???
青木画伯でないっつうことはR&R系統からの再録は無いってことか?
単行本になれば古いL&Rが棄てられるんだが
536NPCさん:2009/11/14(土) 20:24:56 ID:???
内山氏に直接聞けば良かろう。
537NPCさん:2009/11/14(土) 20:28:52 ID:???
>>534
エイボンの書はカーターの短編集だぞ。
ダーレスがラヴクラフトの劣化コピーだったように、カーターはスミスの劣化コピー。
それでもいいなら覚悟を決めて買え。
538NPCさん:2009/11/14(土) 21:42:38 ID:???
なんつーか幻夢境、ブライアン・ラムレイの設定がウザ杉。

ゴーツウッドだけやって居れば宜しい。
539NPCさん:2009/11/14(土) 21:50:12 ID:???
>>537
ストーリー丸パクリして登場人物の名前変えただけのものは劣化コピーとすら呼べないよw
540NPCさん:2009/11/14(土) 22:18:28 ID:???
>>535
そうなれば俺も嬉しいんだが製品紹介の文面読む限り無いんじゃね。

って言うか文面の
「クトゥルフ神話イラストレーターとして評価急上昇中の狐印さん」
はいったい何処から出てきたんだ?
ニャル子のあれを神話イラストと言われると正直…もにょる。
541NPCさん:2009/11/14(土) 23:39:42 ID:???
狐印が急上昇のクトゥルフ神話イラストレーターっつうんなら、
Niθはクトゥルフ神話イラストレーターの大御所だなw
542NPCさん:2009/11/15(日) 00:22:04 ID:???
>540
抱き枕まで作られましたからね。
たしかに人気あるんでないかい?
543NPCさん:2009/11/15(日) 00:26:38 ID:???
>>538
ゴーツウッドはラムジー・キャンベルだけど。
544NPCさん:2009/11/15(日) 00:29:26 ID:???
>>543
思いっきり間違えたw

ラムレイはタイタス・クロウの中の人だった。
545NPCさん:2009/11/15(日) 01:30:17 ID:???
今度のリプレイは内山氏の今までのシナリオからして、
外見は萌えキャラの、神話生物ヒロインが出てきそうだな。
546NPCさん:2009/11/15(日) 01:52:37 ID:???
もっふもふに興味はねェ
547NPCさん:2009/11/15(日) 08:29:03 ID:???
深き水の底から話は聞かせてもらった
お前らは発狂する
548NPCさん:2009/11/15(日) 08:53:24 ID:???
なんかSAN値もあってないようなものくせぇな
549NPCさん:2009/11/15(日) 14:11:48 ID:???
妖魔夜行といいクトゥルフといい、青木画伯はホラー系と相性いいんかな
クリステうっ
550NPCさん:2009/11/15(日) 17:17:11 ID:???
今月のアーカム計画は「DNAに潜む宇宙的恐怖」なわけだが
読み終わってどうも既視感が。
・・・黄昏の天使だった。
551NPCさん:2009/11/15(日) 18:27:33 ID:???
もしや今度のリプレイもより今風になったたそてん的なものなのではないだろうか
552NPCさん:2009/11/15(日) 19:42:45 ID:???
>>550
地虫衆の設定かな?
553NPCさん:2009/11/16(月) 09:01:16 ID:???
いまさらひでぼんの書がエロゲ化とかwwww
554NPCさん:2009/11/17(火) 23:43:59 ID:???
>553
たのむ、詳細を。
555NPCさん:2009/11/18(水) 14:56:56 ID:pnAGCbYP
>551
現代日本なわけだからそう考えても変ではない。
556NPCさん:2009/11/19(木) 00:49:56 ID:???
今度出るリプ、なんだか昔アメリカのテレビでやってた13日の金曜日(ドラマ版)
ぽいな、設定が
557NPCさん:2009/11/19(木) 12:58:23 ID:???
558NPCさん:2009/11/19(木) 19:02:44 ID:???
元ネタからしてわからん
559NPCさん:2009/11/19(木) 20:19:33 ID:???
ゲームヲッチのオクトパスが元ネタで、潜水夫(みく)がボートから出発し
大蛸(蛸ルカ)が足を下方に伸ばしてくるのを回避しながら
右下の財宝(ネギ)を採取してボートに戻るのが目的。
画像は潜水夫が蛸につかまってる(1MISS)

タコ=クトゥルフって短絡ネタと邪推。
560NPCさん:2009/11/19(木) 23:36:36 ID:???
蛸ルカは別名クトゥルカという名があってだな、Youtubeあたりじゃかなりクトゥルフ+ヴォカロネタとして使われてる。
あと、その「ゲームウォッチのタコ」だが、エロゲのゲーム部分にそんなのなかったか?
561NPCさん:2009/11/20(金) 00:52:14 ID:???
いまこそボーカロイド搭載のPCを大量にハッキングしてダオロス召喚だな。
562NPCさん:2009/11/20(金) 13:08:11 ID:mhTFQV0e
イエサブの表紙で新作リプの表紙晒されてるが、これでクトゥルフのリプレイだと分かるヤツはアイデアクリティカル出してるね。
563NPCさん:2009/11/20(金) 14:23:29 ID:???
ニャル子さんの派生作品だと勘違いする人はいるかもしれない
564NPCさん:2009/11/20(金) 14:32:15 ID:???
むしろそれを狙ったんじゃね?
関連作品なら何でも買いそうなヲタのゆるい財布の金を期待して
565NPCさん:2009/11/20(金) 14:36:59 ID:???
変なの呼び込まなきゃいいんだけど
566NPCさん:2009/11/20(金) 14:41:59 ID:???
ミ=ゴとか?>変なの
567NPCさん:2009/11/20(金) 16:14:24 ID:???
バイド!
568NPCさん:2009/11/20(金) 16:53:56 ID:???
R-TYPEも神話作品だったのかw
569NPCさん:2009/11/20(金) 17:04:44 ID:???
>>565
ラヴクラフト原理主義者様のことか>変なの
570NPCさん:2009/11/20(金) 17:23:20 ID:???
>>569
逆の方じゃね
571NPCさん:2009/11/20(金) 18:00:00 ID:???
原作小説よりもデモンベインやニャル子のほうが面白いって人がいてもいいじゃない
572NPCさん:2009/11/20(金) 19:58:23 ID:???
それじゃダメだとか突然叫びだして茹で蛸みたいになる変なのがいるんだよ

クトゥルフだけに
573NPCさん:2009/11/20(金) 20:04:04 ID:???
奇声を発する人はよくいる。
574NPCさん:2009/11/20(金) 20:17:00 ID:???
奇声ってこーゆーことか

一般人から見ればクトゥルフ神話が好きな奴は変なの
その変なのたちから見てTRPGにも興味があるのはもっと変なの
さらにその中でスレまでやってきて語るのは輪をかけて変なの
つまりこのスレには変なのしかいなかったんだよ!!!
575NPCさん:2009/11/20(金) 20:30:29 ID:???
最近クトゥルフはよく見かけるし特別マイナーな存在でもない
むしろ有名になりすぎて、またクトゥルフか・・・って感じ
576NPCさん:2009/11/20(金) 23:24:18 ID:???
奇声と言えば精神障害者施設兼工場に材料配達行くとたまに遭遇するな。
他にもいきなりトラックの扉ガンガン叩いたり、乗せてここから連れ出してくれとか言われた事がある。
こっそりNPC精神障害者の演技の参照にしているのは内緒だ。
577NPCさん:2009/11/21(土) 00:35:47 ID:???
今度のリプレイはどんな神話存在が相手なのやら
578NPCさん:2009/11/21(土) 01:45:02 ID:???
>ヴォカロ
何年か前に、Bダッシュをクトゥルフネタにした替え歌があったけど、ルカに歌わせたら面白そうだな。
579NPCさん:2009/11/21(土) 01:47:15 ID:???
>573
ムギャオーとか?
580NPCさん:2009/11/21(土) 04:40:26 ID:???
>>569
真性のラブクラフト原理主義者はこのゲーム嫌いだろうし、近づかないだろうから杞憂な心配だよ
581NPCさん:2009/11/21(土) 07:26:41 ID:???
ところがこのスレけっこう落っこちてくるのがいるからな

バルス!
582NPCさん:2009/11/21(土) 14:50:40 ID:lpdgjEYF
>577
白無垢の仮面同様色々出てくるんだろうね。
>580
ラピュタはクトゥルフに入るかな?
583NPCさん:2009/11/21(土) 15:27:12 ID:???
ラピュタはクトゥルフじゃないだろうが、クトゥルフに改変するのは簡単そうだ。
584NPCさん:2009/11/21(土) 16:25:22 ID:???
ムスカ
「見たまえ、あれこそは彼の盲目なるものを玄武岩の塔の真下、地下深くへと追い込み、
封印せしめた大電力放射兵器。大いなるイスの作り出した神の雷だ」
585NPCさん:2009/11/21(土) 23:41:32 ID:???
>>576
施設に行かなくとも連中は無料パスを持っているので
公共交通では遭遇しまくりです

自家用車通勤が一般的でない大都市圏では目立たなくなりますが
自家用車通勤が一般的な田舎の公共交通は高確率で奇声をあげる客がいます
586NPCさん:2009/11/22(日) 14:34:35 ID:xZulVAjo
「読める!読めるぞ!」
魔道書や石版や手帳の文字が読めた時の鉄板ネタww

587NPCさん:2009/11/23(月) 14:17:37 ID:uhowylRO
>577
困ってて相談しに来る設定かもな。
毛深いツノ生えた人「この夢の世界が見える双眼鏡のレンズを直してください」
ぎこちなく動く人「脳ヲ入レた装置サガシテマス」
ギョロ目で生臭い人「故郷から出稼ぎに出た息子を探してます。そろそろ変身が始まるんで早く連れ戻したいです」
588NPCさん:2009/11/24(火) 19:10:15 ID:???
>587
主人公の正気度、最初からゼロみたいだな?
589NPCさん:2009/11/24(火) 19:38:34 ID:1qdtqEx3
こんなのが店内にあるんじゃね?

プリンの3年前に先行して印刷された妖蛆の(ry
590NPCさん:2009/11/24(火) 19:48:28 ID:WW9EyWku
『比叡山炎上』とのコラボ?
591NPCさん:2009/11/24(火) 22:46:14 ID:???
「終末同盟」に「ペンドラゴン」の皮をかぶったクトゥルフもののリプレイが上がってた。
592NPCさん:2009/11/25(水) 00:24:05 ID:???
>587
>毛深いツノ生えた人
祖レン人?
593NPCさん:2009/11/25(水) 14:42:40 ID:KD+LNb4n
>588
放浪癖の叔父さんの店任されてるしっかり娘なんだから、正気度高い常識人だろ。
でもアイデアが低いからあまり品物の意味や来る人の正体が分からない。
知らない事が身を助けてるタイプといえる。
594NPCさん:2009/11/25(水) 15:35:10 ID:???
クトゥルフは個人的には小説も好きなんだけど、ゲームには苦い思い出しかない。
いつか得体の知れない謎にゾクゾクするようなプレイを楽しみたいと思ってる
んだけど、一度もまともな展開になったことがない。
一緒にプレイしている仲間がこの世界になじまないのかも知れない。
スレ違いかも知れないけど俺の問題点を書くのでクトゥルフの世界に少しでも
近づけるように何かアドバイス下さい。

キーパー:俺

プレイヤー3名:D&D初心者で暴れまくる奴ら

名前      職業   特徴
剣崎(仮名) 剣道家  日本刀所持。D&Dではバーサーカー。
               一般人もみさかいなく斬る男。
炎尾(仮名) 武器商人 あらゆる火器を所持。D&Dではマジシャン
                動くものを見ると脊髄反射でファイヤーボール。
怨田(仮名) 祈祷師  D&Dではダーククレリック。
                あらゆる生命体にダークネスをかける男。

シナリオはキットについていたネス湖探検ものだったと思う。

では次から症状を。
595NPCさん:2009/11/25(水) 15:36:00 ID:???
[症状1] 町で聞き込みの場面。ある民家の玄関先にて。

  住人「知らないねえ…。忙しいから帰って下さい」

  住人はそっけなく扉を閉めた。
 
  炎尾「あいつ何か隠してるぞ。それにあの態度、許せねえ!」
  俺 「でも鍵を掛けられて、ノックしても出てこないよ」
  炎尾「手榴弾投げる! これでドアを吹っ飛ばす」

  ポイッ

  俺 「えー、……不発だった(冷や汗)」
  炎尾「なにー! じゃあ、拳銃で手榴弾を撃ってやる!」
  俺 「ロールお願い」

  ロール(どういう判定したか忘れた)は、最高値。

  ドカーン! 哀れ住人は爆殺された。聞き込み失敗。
596NPCさん:2009/11/25(水) 15:37:44 ID:???
[症状2] テロリスト集団みたいなプレイヤーを苦労して誘導し、
     シナリオのキーとなる狂信者の家の探索に誘導。
     そこには、恐ろしい絵がかかっていた。
     それを見てしまった怨田はチェックの末、発狂。

  俺 「その絵を見てしまった怨田は発狂した!」
  怨田「なにー! じゃあ、お前も見ろー! 俺は気が狂った
     から剣崎をひきずって絵の前につれてきたぞ!」
  剣崎「うわー、見たくねえっ! 目をつぶる!」
  怨田「ふはははー、目をこじ開けてやるー!」
  剣崎「ぐわー」
  
  剣崎もサン値チェックの末発狂。そして炎尾に詰め寄る二人。

  怨田・剣崎「ぐへへー、おまえも見ろー」
  炎尾「やめろー! こうなったら、バズーカ撃ってやる!」

  ドカーン! 狭い部屋でバズーカを撃った探索者は爆風で全滅。

  この後、彼らの意思を継いだ新キャラ2世代にわたって
  なんとか探索を続けてかろうじて終了。

こういう連中とまともにクトゥルフを楽しむにはどうすればいいですか?
597NPCさん:2009/11/25(水) 15:51:24 ID:???
合わないゲームを無理にプレイする必要はありません
D&Dをしましょう
598NPCさん:2009/11/25(水) 15:57:50 ID:???
諦めれば?
599NPCさん:2009/11/25(水) 16:10:50 ID:???
プレイヤーの発言をすべて採用する必要はないんだよ?
600NPCさん:2009/11/25(水) 16:14:31 ID:???
D&Dだったら無辜の町人を虐殺していいってことはないだろ。
クトゥルフがどうのじゃなく、TRPG自体に向いてないよそいつら。
まず社会性とか常識を叩き込んだほうがいい。
それが無理ならマッチョ・ウィメン・ウィズ・ガンズに転向しろ。
601NPCさん:2009/11/25(水) 16:17:10 ID:???
やりたくないTRPGを無理にすることはないよな
602NPCさん:2009/11/25(水) 16:17:28 ID:???
サタスペ向きの連中だな
603NPCさん:2009/11/25(水) 16:20:24 ID:???
ネス湖探索ってどういうシナリオなの?
604NPCさん:2009/11/25(水) 16:20:52 ID:???
MWWGよりむしろviolenceではなかろうか。
605NPCさん:2009/11/25(水) 16:29:17 ID:???
>>603
ボックス版ルルブの付属シナリオ「ロッホ・ファインの謎」のことだと思われる。
ネス湖じゃなくてファイン湖だけどな。
606NPCさん:2009/11/25(水) 16:37:19 ID:???
司法はことごとく無能な厨二ラノベ的伝奇モノだったらアリかもしれんが
オッサンキャラが恐怖で小便漏らすクトゥルフじゃあナシだよなぁ。

D&D初心者っつーかTRPG初心者でハック&スラッシュなRPG(電源あり)から
流れてきてるような感じだな。
その段階だと「そーゆー世界観だから」で「PCができちゃうこと」を自制させるのは
難しいし、キーパーも無茶をやる探索者を制御できないし、お互いにクトゥルフを
プレイするには早すぎな印象。
「D&D中級者になったかなーw」ぐらいになったら改めてプレイしてみたら?
その間に原作読ませるなりリプレイ読ませるなりの根回ししてさ。
607NPCさん:2009/11/25(水) 16:43:11 ID:???
正直、探索が終了したのがすげぇと思うw
608NPCさん:2009/11/25(水) 16:52:12 ID:???
そんだけ暴れりゃ警察が飛んでこんか?
でもって銃撃戦の末にPC全滅じゃねーか?
609NPCさん:2009/11/25(水) 19:17:24 ID:???
>>607
PCたちは○○○ー○○一族で、最後は○○○ーの召喚に成功し、
付近の集落を全滅させたという事だろう。

「クトゥルフ通信」では、常識を欠いた暴力行為を繰り返すPCは、
残存正気度にかかわらず永久的狂気に陥っているものとして扱うべき、
とか書いてあったような……
610NPCさん:2009/11/25(水) 20:01:36 ID:???
クロちゃん的にはよくある展開だな。
611NPCさん:2009/11/25(水) 20:14:44 ID:???
というか、>596なんて実に楽しそうじゃん
612NPCさん:2009/11/25(水) 20:33:12 ID:???
気がふれたことを言い訳にしたクソガキが
わがまま言いたい放題にも見える
613NPCさん:2009/11/25(水) 20:39:11 ID:???
楽しけりゃあ、いいだろうよ、お仲間だもの。

しかし、違和感を感じてるらしき>>594-596にはウォーハンマーRPGをお薦めしたいね。
ハック&スラッシュから陰謀劇、CoCばりのミステリー調査ものまで幅広く遊べるし。
614NPCさん:2009/11/25(水) 20:46:47 ID:???
いや、ウォーハンマーにその手の爽快感はない
無茶がしたいならやめたほうがいい
615NPCさん:2009/11/25(水) 20:53:26 ID:???
結局、とっつきやすい神話作品でも読ませて、クトゥルフの流儀を知ってもらうか、
それとももうちょい力押しが許容されるシステムで似たような話をやるかの二択になるわな。
616NPCさん:2009/11/25(水) 20:57:00 ID:???
>とっつきやすい神話作品

妖神グルメ、クトゥルー・オペラ、デモンベイン、ニャル子、邪神ハンターあたりですね
617NPCさん:2009/11/25(水) 21:08:57 ID:???
>>614
GM次第だけど、WFRP2の戦闘は結構爽快でしょ。

少なくとも、ルンケやCoCほどPC無保護な感じはない。
618NPCさん:2009/11/25(水) 21:15:51 ID:???
>>617
ウォハンスレでやれ
619NPCさん:2009/11/25(水) 21:49:33 ID:???
>618
エラく居丈高だな
620NPCさん:2009/11/25(水) 22:02:41 ID:???
>>619
失礼しました。
あらためて、ウォーハンマーFRPの話題については
ウォーハンマーFRPのためのスレがございますのでそちらでやっていただけますか?
念のためURLを貼らせていただきます。

【パイ週間】ウォーハンマーRPG18【歯虫ミミズ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253457081/
621NPCさん:2009/11/25(水) 22:24:15 ID:???
スレの流れ的にOK
622NPCさん:2009/11/25(水) 22:38:14 ID:???
対立意見があると気に食わない、で排除おk
623NPCさん:2009/11/25(水) 23:02:50 ID:???
しかし、594の卓はそれはそれで面白そうだ。
とらエリとかパラノイアをぜひお勧めするね、うん。
624NPCさん:2009/11/25(水) 23:11:14 ID:???
D&D、MWWG、violence、サタスペ、ウォーハンマー、とらエリ、PARANOIA。
よかったな594、勧められたゲームだけでこの先5年は遊べるぞ。
その後でまだクトゥルフやりたいようならまたこのスレに来い。
625NPCさん:2009/11/26(木) 00:01:54 ID:???
>616
30年前の絶版緑背ソノラマを進めるくせに、邪神伝説シリーズを進めんとは何事だ!
あと、アリシア=Yもな。
626ダガー+(悪い)マン@スタイリッシュ:2009/11/26(木) 00:10:58 ID:1uCr/MnQ
>594-596
楽しそうだなァ。
しかし、かろうじて終了したんだからまだマシとゆう気もする。
627NPCさん:2009/11/26(木) 08:52:35 ID:???
だがそのノリを他人が居る時にやらないで欲しいのは間違いない
628NPCさん:2009/11/26(木) 11:50:07 ID:???
セッション開始早々速攻でSAN値吹き飛んで、
GMにレイプされて死んだ…
なんで武器庫の中でSAN値判定するんだよ…
629NPCさん:2009/11/26(木) 12:02:40 ID:AqUavt1y
ゲームが始まればKPの天下。SANチェックは自由。
・・・ただ、やはりどこでも、なんでもSANチェックはダレるプレイヤーの反感買うけど。
630NPCさん:2009/11/26(木) 12:43:45 ID:???
>>628
具体的に何でSAN値判定が?
しかも一発KOされるような。
631NPCさん:2009/11/26(木) 13:02:48 ID:???
どうせ武器屋の店員がアザトースだったんだろ?
632NPCさん:2009/11/26(木) 13:05:13 ID:???
>PCたちは○○○ー○○一族で、最後は○○○ーの召喚に成功し、

PCたちはてんのー陛下一族で、最後はネウヨーの召喚に成功し、

ってこと?
633NPCさん:2009/11/26(木) 13:11:52 ID:???
宇宙の中心でAK-47を売ってくれと叫ぶ
634NPCさん:2009/11/26(木) 13:26:01 ID:???
SA80だなあれはヤヴァい
635NPCさん:2009/11/26(木) 14:38:35 ID:???
プレイヤーがレイプされたのかと思った
636NPCさん:2009/11/26(木) 16:45:39 ID:sjBKLX3z
>>594
まず、現代物に向いてない。
現代の一般常識が働く世界だと認識してない。

なら、現代の一般常識が無い世界のクトゥルフをやればよい。
比叡山とか、ダークエイジとか。

>得体の知れない謎にゾクゾクするようなプレイ

正直、このメンツじゃ無理。
人には向き不向きがある。

回りに、そういうプレイヤーがいないなら、ネットで探すのがいい。
チャットセッションとかなら、時間は掛かるが距離は関係ないから。
637594:2009/11/26(木) 16:57:49 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございます。
仲間で持ち回りでGMをやってるんですが、やりたい世界観がどうも俺だけ
違うので悩んでました。でも、気が楽になりました。
俺も含めてキャラへの感情移入やシナリオを楽しむより、自機を操って敵を撃ち落す
シューティングのような爽快さを求めて、ダイスを振るのが楽しいレベルなんです。
俺はクトゥルフに限らず小説が好きなので、単なる判定者じゃなくてシナリオで遊ばせる
GMになりたいと思ってクトゥルフに手を出したんですが、まだ自分はそんなレベル
じゃないことがわかりました。お勧めしてもらったタイトルはほとんど知らないんですが
チャレンジしてみます。

>>605 まさにそのシナリオです。すごい。俺も忘れてたのに…(スミマセン)
638NPCさん:2009/11/26(木) 20:20:00 ID:???
クトゥルーでシューティングみたいな爽快感って真逆じゃないかなぁ…とか(笑)
ガンドックで旧支配者モノとかはいかがか?
案外楽しめるぞ〜
639NPCさん:2009/11/26(木) 20:34:26 ID:???
>>638
レポキボンヌ
640NPCさん:2009/11/26(木) 21:21:13 ID:???
どうでもいいがガンドッグじゃないのか?
641NPCさん:2009/11/26(木) 21:34:12 ID:???
デルタグリーンの話題が出てると聞いて来ました
642NPCさん:2009/11/26(木) 21:38:02 ID:???
ブルーローズネクサスが発売したら
本当に出来ちゃいそうだからこま……困らんなw
卓の面子じゃ一度やってみよーぜって話になりそうだ
643NPCさん:2009/11/27(金) 03:01:37 ID:???
>>640
ゴメン素で間違えた
よろしく!ガンドック
644NPCさん:2009/11/27(金) 04:58:44 ID:???
> 俺も含めてキャラへの感情移入やシナリオを楽しむより、自機を操って敵を撃ち落す
> シューティングのような爽快さを求めて、ダイスを振るのが楽しいレベルなんです。

まあ、こういうプリミティブな感覚は大切。
味わえる内に味わっておいた方がいい。
645NPCさん:2009/11/27(金) 09:30:21 ID:???
というかそれがネガティブに捉えられるようになって以降
日本のTRPGはどんどん迷走してるようにしか見えん
646NPCさん:2009/11/27(金) 09:33:12 ID:???
そういう楽しみ方をネガティブにとらえる必要はない、なら同意できるのに
2行目で日本のTRPGを語ってるので誇大妄想
647NPCさん:2009/11/27(金) 09:55:28 ID:???
じゃあもうちょっと妄想進めれば神様降りてくるかもしれんな
励もう
648NPCさん:2009/11/27(金) 10:57:17 ID:???
このゲームノーデンス以外は罰ゲームな気が
649NPCさん:2009/11/27(金) 13:13:53 ID:???
ニャルなら結構いいかも
その破滅がまっていても美少年やら美少女とエロい事できるし
650NPCさん:2009/11/27(金) 13:21:24 ID:???
>>646
単純に無知なんだな、としか思わんが
651NPCさん:2009/11/27(金) 13:29:38 ID:???
機嫌の良い時のツァトゥグァも大丈夫。
お腹減ってなければ。
652NPCさん:2009/11/27(金) 13:33:37 ID:???
ていうかたいていの邪神ってイケニエやらの準備さえちゃんとしとけば大丈夫だろ
まあそこをうっかりしちゃうからアレなんだが(笑)
653NPCさん:2009/11/27(金) 13:44:36 ID:???
大体身内の生贄と馬鹿が助けようとすると怒ってしまうからな
654NPCさん:2009/11/27(金) 14:58:58 ID:JXdcErC7
>642
海沿いの港町・地下鉄で捜索・全滅作戦する警察・軍ってとこだね鉄板は。
655NPCさん:2009/11/27(金) 15:05:16 ID:???
そもそもネガティヴにとらえられてるかぁ?
656NPCさん:2009/11/27(金) 16:40:48 ID:???
生贄だと。す、好きで生贄にされるやつはいないんだ。
現世での栄達やら、金やら、究極の真理とか、求めるから生贄が必要になるんだ。
そんな生贄必要好きに今一番心地よい言葉は「友愛」。
「友愛のために生贄になってくれ」。これ最近の流行り文句。
しかし次から、諸国民が警戒する諸刃の剣。
まあアレだ。犠牲者になりたい奴は救世主願望があるから、そこをつけという事だ。
657NPCさん:2009/11/27(金) 17:07:21 ID:???
友愛だのなんだのせんでも狂信な人は進んでイケニエなるし
それに人間は今だと結構楽に買えるしなぁ…
658NPCさん:2009/11/27(金) 17:23:34 ID:???
人間を買うだと。に、人間の尊厳を何だと思っているんだ。法律違反だし。
現世での栄達やら、金やら、究極の真理とか、求めるから人間が必要になるんだ。
そんな人間好きの合法な者に今一番心地よい言葉は「友愛」。
「友愛のために生贄になってくれ」。これ最近の流行り文句。
しかし次から、諸国民が警戒する諸刃の剣。
まあアレだ。犠牲者になりたい奴は救世主願望があるから、そこをつけという事だ。
659NPCさん:2009/11/27(金) 18:43:45 ID:???
自分では面白いと思ってるんだろうな
660NPCさん:2009/11/27(金) 18:45:38 ID:???
派遣で行った先で危うくイケニエにされそうになる
とかシナリオどう?
661NPCさん:2009/11/27(金) 18:47:30 ID:???
怪談的な導入としては普通じゃないか?
662NPCさん:2009/11/27(金) 18:47:51 ID:???
それが面白いネタだと思うなら自分で書け
そして実際にプレイしてみて面白かったらHPかブログで公開してくれ
663594:2009/11/27(金) 18:58:30 ID:???
>>660

アザトース課長に「チミ、この不正経理書類持って死んでくれんかね」とか言われるのか。
664NPCさん:2009/11/27(金) 19:03:12 ID:???
>>663
ニャル子さんかよ(笑)>アザトース課長
665NPCさん:2009/11/27(金) 19:04:58 ID:Nia8uQyZ
萌えクトゥルフ万魔殿とやらがあるのはここですか?
666NPCさん:2009/11/27(金) 19:07:50 ID:???
邪神教団を信じているんだが、もう俺はもうだめかもしれない(正気度的な意味で)
667NPCさん:2009/11/27(金) 19:13:50 ID:???
>>666
ダウト!自分の信じている神を「”邪”神」呼ばわりする信徒など存在しない。

僕の信じている真実正義友愛教団の神は穢れなき供犠を常に要求すれけどね。
668NPCさん:2009/11/27(金) 19:16:56 ID:???
>>652
神様からのお告げにしたがって、食べたいと言っていたものを持っていった司祭が、
前菜として一緒にいただかれてしまった事があったような。
669NPCさん:2009/11/27(金) 21:38:37 ID:???
>>667
邪神教団の存在を信じているだけと読めるが?
670NPCさん:2009/11/27(金) 22:18:22 ID:???
「よこしま」である事が聖性を構成する信仰が存在し得ないとも言い切れないんじゃなかろうか?
いやま、実在性は措くとしても可能態としては否定するほどでもない気がしないでもないでもない



というか、そこまで広げるような話題なのか? コレはw
671NPCさん:2009/11/28(土) 00:43:35 ID:???
邪悪だからこそ、叶えてくれる願いもある。
672NPCさん:2009/11/28(土) 00:49:14 ID:???
「よこしま」もいいけど「みずたま」もね!
673NPCさん:2009/11/28(土) 00:58:51 ID:???
箱のルールにゃ"狂信者"の設定があったのになあ・・・。
674NPCさん:2009/11/28(土) 07:07:02 ID:???
>>646
まあつまり
そうやって他人の考えやらプレイスタイルにいちいち文句つける行為が
ユーザーの間であたりまえのことになってしまったなあ
て話よ
675NPCさん:2009/11/28(土) 07:33:30 ID:???
>>674
645で「ネガティブに捉えられるようになって以降」って言うけど、
まるで昔はそんなこと考える奴がいなかったような口ぶりだなw

こういう根拠の薄い世代論的は、妄想と言われてもしょうがないな
676NPCさん:2009/11/28(土) 07:37:25 ID:???
逆だよ。
馬場理論やニフ厨の妄言がまともに扱われてた頃に比べれば今はだいぶマシになった
677NPCさん:2009/11/28(土) 08:54:37 ID:???
>>675
そうそう、君みたいな子が「俺の考え、俺のスタイルこそ正しい!」と
とくに衒いも恥ずかし気もなく主張してもそれはとくに間違った事じゃない
むしろ正しいことだ、という空気ができちゃったよね、って話
馬場理論とかも結局その流れで存在していたようにしか

というかむしろ本質的な差違が見いだせない
678NPCさん:2009/11/28(土) 08:59:28 ID:???
何を言ってるのか意味が分からない
679NPCさん:2009/11/28(土) 09:02:17 ID:???
ではアイディアロールしてください
680NPCさん:2009/11/28(土) 09:27:54 ID:???
アイディアロールに成功したので
「パンツではないので恥ずかしくない」
ということが理解できました
681NPCさん:2009/11/28(土) 09:29:57 ID:???
そうです、あなたはノーパンです
682NPCさん:2009/11/28(土) 09:36:08 ID:???
いいえトム、これはズボンです
683NPCさん:2009/11/28(土) 09:39:21 ID:???
トムと言えばハリーとディック
ディックと言えばちんちん

よってやはりあなたはノーパンです
684NPCさん:2009/11/28(土) 14:30:26 ID:4VkXmoC1
>665
あと半月程で正典「るるいえあんてぃーく」が発売されます。
685NPCさん:2009/11/28(土) 14:52:35 ID:???
>>684
ヒロインの名前なんだっけ?
スプーだっけ?
686NPCさん:2009/11/28(土) 14:55:08 ID:???
スフィーといいたいのか
687NPCさん:2009/11/28(土) 15:19:59 ID:???
>>685
ヌフゥーじゃなかったか
688NPCさん:2009/11/29(日) 12:21:03 ID:???
ヒロインのグラーキが誤って主人公をゾンビ化?
689NPCさん:2009/11/29(日) 14:09:31 ID:AGPBZ8zz
実は学校のクラスメイト数人がショゴスって展開もありうる。
690NPCさん:2009/11/29(日) 14:33:16 ID:???
家出した実の妹が原ショゴスになって帰ってきた、という話をやらされたことがある
691NPCさん:2009/11/29(日) 14:59:47 ID:???
粘液まみれの近親相姦ですね
わかりますん
692NPCさん:2009/11/29(日) 15:54:02 ID:???
実は秋葉のメイド全員がプロト・ショゴスって展開もありうる。
693NPCさん:2009/11/29(日) 16:22:14 ID:???
某シナリオでもショゴスの製造方法で作られた人外美少女がシナリオヒロインだったな
694NPCさん:2009/11/29(日) 19:53:40 ID:???
魔界と化した秋葉原か・・・

            (.ムッシュ.)           (.マダム.) ちょっと奥にいらっしゃい…
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l | 
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
        | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |  
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |  
         |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U  
         |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::| 
          | / | |   ( ゜д゜)/  | / | | 
         // | |   |   /   // .| | 
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |  //   | |   
       U    U  U  U  U     U 

なにが違うというのだ現在と。。。
695NPCさん:2009/11/29(日) 20:48:36 ID:???
(アイデアロール成功)
つまり古の種族がショゴスを生み出したのは奴らがメイドスキーだったからなんだ!
696NPCさん:2009/11/29(日) 21:15:52 ID:???
狂人の洞察力を発揮するとは>>695はどんな恐ろしい目に…
697NPCさん:2009/11/30(月) 07:07:33 ID:kt6ZlWAv
脳を摘出され、容器に永久保存だね。
698NPCさん:2009/11/30(月) 10:22:15 ID:???
オリジナルマモー誕生の瞬間である
699NPCさん:2009/11/30(月) 11:06:49 ID:kt6ZlWAv
容器のスピーカー音声は御大、西村晃


700NPCさん:2009/12/01(火) 08:38:41 ID:aR+UVMcn
「私の秘密を教えよう。私の父親は日本発のロボット学天測を作ったのだよ」
701NPCさん:2009/12/04(金) 07:01:57 ID:???
>>700
wiki読んで知って驚いた。
実写版帝都物語を観ようと思ったがレンタルDVDがなくてあきらめた。
セルしかないのかよ…
702NPCさん:2009/12/04(金) 07:40:08 ID:W7INUdnT
過去のアーカム通信でも紹介されてたよ。
映画版では自爆してたけど、実際はドイツで展示・行方不明になってる。
703NPCさん:2009/12/04(金) 15:15:28 ID:???
二行目聞かれてない件
704NPCさん:2009/12/04(金) 15:27:06 ID:???
>>702
> 過去のアーカム通信
R&Rの「アーカム計画」の事なのか、
RPGマガジンの「クトゥルフ通信」の事なのか、
あるいは両方なのか、はっきりしてほしいw
705NPCさん:2009/12/04(金) 15:32:25 ID:???
じゃあ未来の「クトゥルフ計画」で。
706NPCさん:2009/12/04(金) 16:42:07 ID:???
R&Rのページが更新してたが、リプレイ、新サプリと現代づいた展開が続きそうな〜ってどんなのが出るんだ?
707NPCさん:2009/12/04(金) 20:50:39 ID:???
過去ログ嫁よ


といいたいがぐっとこらえて、リプレイは「るるいえあんてぃーく」が近刊塗ってまた塗って。
サプリは、シナリオ集の「七つの怪談」に続編を出すとかいう話があった。

オレの脳内の声によるとデルタグリーン&交戦規定翻訳が来春早々に出て、見えざる主が来初夏、続けて黄昏の天使2が出版されるんだけれど、秘密だぞ。
708NPCさん:2009/12/04(金) 20:59:01 ID:???
>>707
709NPCさん:2009/12/04(金) 21:02:13 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
710NPCさん:2009/12/04(金) 22:19:19 ID:???
>>707
あたまの中の人は元気に月に吼えているかい?
711NPCさん:2009/12/05(土) 07:55:08 ID:???
現代?『Arkham Now』翻訳が早々に決定したとか……ないな。
712NPCさん:2009/12/05(土) 07:58:14 ID:???
>>707
見えざる主って何? ぐぐったけどひっかららない。
713NPCさん:2009/12/05(土) 09:20:01 ID:???
>>710
うるへー、頭の中に人がいるとか馬鹿か?ありえないだろ。蟲がブンブン語りかけるだけだ

>>712
Unseen Masters
714NPCさん:2009/12/05(土) 13:05:54 ID:???
とびまわるいきもの
715NPCさん:2009/12/05(土) 14:11:45 ID:UpDr7tdZ
>706
で、本題は1920年代の法医学。
現代だったら名取裕子やCSIなんだよね。
716NPCさん:2009/12/05(土) 14:43:58 ID:???
>>715
科捜研の女は?
717NPCさん:2009/12/05(土) 15:24:06 ID:???
沢口靖子が出てくるCoCなんてやだw
718NPCさん:2009/12/05(土) 15:34:59 ID:???
ビオランテだしな
719NPCさん:2009/12/05(土) 15:38:27 ID:???
アトゥの事知った時、最初に思い浮かんだのはビオランテ第一形態だったな
巨大で植物っぽいってだけの共通点だけど
720NPCさん:2009/12/05(土) 16:23:06 ID:???
自傷する信者達とか、アトゥはすぷらっただな。
721NPCさん:2009/12/06(日) 13:11:18 ID:CdmldTKx
>715
科捜研は怪奇のSRIと同じく別物だな。
722NPCさん:2009/12/07(月) 00:44:35 ID:???
そういやCoC漫画読んだ?
723NPCさん:2009/12/07(月) 00:58:24 ID:???
ルグラース警部が宗像教授のようだった
画力は「まんがで読破」シリーズくらい

悪く言うつもりはないが、ある程度名のある商業漫画家でも
「クトゥルフだったら俺描きますよ」って人が呼べなかったのかな、と思う
724NPCさん:2009/12/07(月) 01:00:05 ID:???
矢野健太郎ぐらいしか思い浮かばん
725NPCさん:2009/12/07(月) 01:45:42 ID:???
小林源文に描いて欲しいかな。

てかリチャード・コーベンがいいんだけど。

Haunt of Horror: Lovecraft 1-3/3 by Richard Corben
ttp://www.comicbookresources.com/?page=preview&id=376
ttp://www.comicbookresources.com/?page=preview&id=755
ttp://www.comicbookresources.com/?page=preview&id=879
726NPCさん:2009/12/07(月) 09:07:59 ID:nTBFF4XD
板橋しゅうほう先生もピッタリだろう。
727NPCさん:2009/12/07(月) 10:54:19 ID:???
BOOM! Studioのコミック翻訳でええやん
728NPCさん:2009/12/07(月) 17:58:14 ID:???
>>726
昔アンソロ書いてたな(笑)グールの奴
女の体内に潜伏してタコが地上侵略とかも書いてたな
729NPCさん:2009/12/07(月) 22:03:19 ID:???
>>726
一瞬書いてたじゃんと思ったが、
あれはゴーストハンターだった。
730NPCさん:2009/12/08(火) 02:08:17 ID:???
>>729
クトゥルフも書いているよ>グール対地下鉄警備隊
タコの話がゴーストハンター
731NPCさん:2009/12/08(火) 09:07:24 ID:mU94dW91
なんだかんだで高橋ヨウスケ先生だな一番は。
732NPCさん:2009/12/08(火) 10:04:49 ID:???
田亀源(ry
733NPCさん:2009/12/08(火) 10:42:49 ID:???
イダタツヒコとか奥瀬サキとかかなぁ
734NPCさん:2009/12/08(火) 21:21:16 ID:???
>>731 エロいな
735NPCさん:2009/12/08(火) 21:27:50 ID:???
ところでナンタケット島って、マサチューセッツ州なんだね。
736NPCさん:2009/12/08(火) 21:36:00 ID:???
それがナンダッケット島
737NPCさん:2009/12/08(火) 23:20:30 ID:???
流れをぶった切るけど、
クトゥルフTRPGひいてはTRPGが初めての初心者KPにお勧めのシナリオってなにかあるかな?
ついでに、お勧めのサプリとかも教えてくれるとうれしい。
738NPCさん:2009/12/08(火) 23:50:18 ID:???
クトゥルフと帝国リプレイの「白無垢の仮面」
あと「クトゥルフ・ハンドブック改訂版」(中古でしか手に入らないが)

シナリオは、引き出しの中身ってサイトのシナリオが遊び易い
739NPCさん:2009/12/09(水) 00:27:08 ID:???
キーパーとプレイヤーの神話作品に対する知識とか嗜好にもよるが……

何もかも始めてなら基本ルルブのシナリオで良いと思うけど問題点もある
プレイヤーがクトゥルフ神話には興味あるけど、1920年代アメリカに興味ないって場合は
シナリオを楽しめない可能性があるので大きく改変する必要があるかも

日本を舞台にしたシナリオなら無理なく入って行けると思うから
内山さんの所で公開されてるのから気に入ったのを選ぶと良い
手に入れられるなら「七つの怪談」ってシナリオ集も出てる

お勧めのサプリは「クトゥルフと帝国」
現代日本でのシナリオに飽きたら帝都で遊ぼう
740NPCさん:2009/12/09(水) 01:52:15 ID:???
>>737
思いっきり初心者ならルルブ付属の悪霊の館。
めっちゃシンプルなのでシナリオを良く読んで、GM用に地図をコピーして書き込みしておけば
まず問題ない。
741NPCさん:2009/12/09(水) 03:20:31 ID:???
>>737
もしキーパーあるいはプレイヤーが神話小説を読んだ事がない場合は、
最近発売された漫画版「クトゥルフの呼び声」をお勧めしておく。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569773737/
原作の持つ雰囲気や設定に忠実であろうとしつつ、
漫画作品としての最低限の質は保っていると思うので。
幕間の解説を飛ばして読めば、読破にはそんなに時間もかからない。

本当は、例えば雑誌「ロール&ロール」Vol.32に掲載された、
内山氏によるキーパリングテクニックの解説記事等もお勧めしたいのだが、
近場にバックナンバーの常備店がなければ読むのは難しいので。
早く記事をまとめて本にしてくれないかなぁ……
742NPCさん:2009/12/09(水) 04:31:34 ID:???
近刊のるるいえあんてぃーくかな。

アイデアロールに成功すればさやかのぱんてぃを幻視できる。
743(゜∀゜):2009/12/09(水) 08:24:44 ID:???
>>737
個人的な意見として、ホラーは背景世界やその場の状況がわかってないと魅力が半減すると思うので、
初心者プレイヤーになるべく近い環境のものを与えるのが良いとおもいますよー。

初心者というか日本人にはアメリカの1920年代ってピンと来ない・・・というか、
禁酒法とギャングとマシンガンくらいしか想いうかばないと思うのだよ。

そこでやはり日本の大正時代の方がまだイメージしやすいと思うし、
多少前の時代になるけど、今なら「坂の上の雲」がやっているので、近代化・軍事国家をしていく日本を、
比較的イメージしやすい時期になっているとおもうのさー。

「クトゥルフと帝国」のシナリオをお奨めします。

まあ初心者さんがクトゥルフの小説読んでます!
アーカムからインスマスに魚釣りに行きたいもんです!!くらいの人なら、
アーカムを選ぶのがベストだとおもうけどね。
744NPCさん:2009/12/09(水) 08:28:18 ID:???
インスマスやダンウイッチ、キングスポートのモジュールは未訳だからインスマスで魚釣り、というのは難しいんでわ。
745NPCさん:2009/12/09(水) 08:29:52 ID:???
どうかなー
俺はむしろ日本の近代の方が遠い世界に思える・・・
746NPCさん:2009/12/09(水) 08:32:15 ID:???
大正はイメージしやすいかってーと決してそんなことはないと思うがな
俺なんて明治-大正-昭和初期の区別もつかんよ
日露戦争のあった頃か?
747NPCさん:2009/12/09(水) 08:33:26 ID:???
オレ語りは程ほどに。
748NPCさん:2009/12/09(水) 08:34:39 ID:???
知ってるよ
娘たちが甲冑で戦ったり野球したりしてた時代
749NPCさん:2009/12/09(水) 08:35:59 ID:???
>>743
相談は「TRPGも初めての初心者KPにオススメは何か」だぞ
まあプレイヤーも初心者かもしれんが
750NPCさん:2009/12/09(水) 08:39:37 ID:???
TRPG初心者にいきなりクトゥルフとかねーだろ…システムは古いし世界観も馴染みが薄い
ファンタジーとか現代異能バトルとかにしとけって
751NPCさん:2009/12/09(水) 08:46:08 ID:???
初心者だけにシステムの新旧は関係ないんじゃないだろうか
技能の100%システムは感覚的にもわかりやすいと思うし
全員がクトゥルフの知識をある程度もってることが前提だけど
752NPCさん:2009/12/09(水) 08:54:28 ID:???
セッション進行用ルールがなにひとつないってことだろ。
幕とかPC間コネとか神業とかヒーローポイントとか専用カードとかないし、
かといってダンジョンゲーでもなけりゃ便利に使える公式NPCリストもない。
だから悪いとはいわないが、少なくとも初心者向けとはいいがたいだろ。
753NPCさん:2009/12/09(水) 09:05:52 ID:???
CoCの話からそれるかもしれんが
その辺のルールがなくてもゲームはできるし、現にしてきたよ
TRPG初心者ってことなら便利なルールがあろうとなかろうとたいしてかわらんと思う
便利だってわかるのはあるていど経験してからだし
失敗しながら覚えるしかない
754NPCさん:2009/12/09(水) 09:10:01 ID:???
単なるホラー探偵RPGとして運用出来るとおもうが。

付属シナリオも、引き出しの中身の内山シナリオも、プレイヤーにクトゥルフ神話知識を要求される状況ってないような。
755NPCさん:2009/12/09(水) 09:14:33 ID:???
ルルブ付属の悪霊の館だってクトゥルフものの1つの典型じゃね?
まあホラーの知識があればわかるのかもしれんけどさ
756(゜∀゜):2009/12/09(水) 11:07:08 ID:???
>>752
うーん、どうだろうねえ。
そこらへんは「あったら便利」というか、むしろ「無くても平気」くらいのオプションルール程度で、
それがないから初心者用とかではないような???

むしろクトゥルフのキーパーが悩むのはシナリオのネタや、
探索における種明かし、情報の与え方、プレイヤーのシナリオ進行にともないどのような演出をするか・・・なので、
既成のシナリオさえあれば誰でもできるんじゃないかね?
システムは個人的には簡単で単純な部類だとおもうしね。
757NPCさん:2009/12/09(水) 11:27:49 ID:???
PL側にキーパーの釣りに釣られてやる資質が必要だからな

イケイケドンドンで行けるゲームじゃないが、かと言ってPCに引きこもられても困るし、シナリオクリアしたところで財宝が貰えるわけじゃない
758NPCさん:2009/12/09(水) 11:45:13 ID:???
用意されたエンディングに固執しなければ別にどうとでもなる。
759NPCさん:2009/12/09(水) 12:14:16 ID:???
>>752
むしろそういうのがない方が覚えたり説明する事が少ないから楽じゃないか…?
760NPCさん:2009/12/09(水) 12:20:47 ID:???
みんな紳士だな
俺なら一言で済ます
>>752は馬鹿
761NPCさん:2009/12/09(水) 12:28:15 ID:???
自演くさくなって参りました
762NPCさん:2009/12/09(水) 14:48:01 ID:???
なるほど古いゲームだけあって老害のたまり場だな
763NPCさん:2009/12/09(水) 14:52:20 ID:???
しょっぺえなぁ
764NPCさん:2009/12/09(水) 15:02:18 ID:???
邪神のみなさん、しょっぱい儀式ですいませんでした!
765NPCさん:2009/12/09(水) 15:31:22 ID:???
>>759-760がここ10年のTRPGの進化とかFEARの努力とかを全部知らんことは分かったし、
ついでに冬の時代がどうして来たのかも分かった
766NPCさん:2009/12/09(水) 15:34:04 ID:???
わかっちゃったからそんなに正気度が無いのな
767NPCさん:2009/12/09(水) 15:51:55 ID:???
神業とかヒーローポイントみたいなヌーパーパワーはCoCのPCに似合わないし、
専用カードはガンメタから輸入すればいいので問題ない。
768NPCさん:2009/12/09(水) 16:49:04 ID:???
>>764
おまえ、平田だろ
769(゜∀゜):2009/12/09(水) 16:59:45 ID:???
逆にそんなルールが無けりゃダメなんて、
プレイヤー、キーパーとして劣化してんじゃないかねえ。
少なくとも俺らの時代では初心者でも楽しめたぜ???
770NPCさん:2009/12/09(水) 17:09:48 ID:???
>>765
そういえばFEARって恐怖(フィアー)に似ているなぁ…
でも努力っていうけどシーンとかヒーローポイントなんか昔からあるしなぁ
どちらかと言うとアニメやらラノベを有効に使っているのが偉いんじゃないかな>努力
初心者にもリプとか奨めやすいし
771NPCさん:2009/12/09(水) 17:11:53 ID:???
>>762
そういう考え方が老害だと思うが
772(゜∀゜):2009/12/09(水) 17:17:52 ID:???
クトゥルフがアニメやラノベになると、
良くても「比叡山炎上」や「魔界水滸伝」くらいじゃないかしら。
まあ好きだから言うんだけどね。
773NPCさん:2009/12/09(水) 17:26:39 ID:???
アニメはデモンベインがあるし、ラノベはニャル子があるじゃん
774NPCさん:2009/12/09(水) 19:37:08 ID:???
世の中には、自転車に補助輪やモーターが必須な人間もいればそうでない人間もいる。ただそれだけの事だ。
FEARはその補助輪だのモーターだのを開発し、バランスや脚力の面で問題のある方々への普及に努めたのは偉いと思う。
補助輪なしだと絶対にコケ、なお且つコケると再挑戦する気力を無くすような、チャレンジを受けている方々には補助輪は必須だろう。
でも、それらは万人に必須ではないし、補助輪などは無いのに慣れるとむしろ邪魔にもなったりする。
775NPCさん:2009/12/09(水) 19:45:14 ID:???
いい加減クトゥルフの話をしようぜ
776NPCさん:2009/12/09(水) 19:45:41 ID:???
どこへの誤爆ですか?
777NPCさん:2009/12/09(水) 19:58:42 ID:???
>>758
それと同時に、どう進むか大体の道筋は頭に描いておくこと、だな
特に調査主体のものとか、漫然とマスタリングするとgdgdしがちだから
778NPCさん:2009/12/09(水) 19:59:07 ID:???
補助輪が邪魔なら外せるけど、最初からないものはどうにもならないよ
せめてクトゥルフ・ハンドブックが今でも普通に手に入ればいいんだがなあ
779NPCさん:2009/12/09(水) 20:04:16 ID:???
>>773
でもアニメ版デモンベインはゲーム版と違ってクトゥルフ神話の話出てこないよな。
780NPCさん:2009/12/09(水) 20:06:08 ID:???
生まれて初めてのGMはクトゥルフでTRPG経験は2回目で(最初はSW)、
プレイヤーも全員クトゥルフ初めてで原作読んだことある奴すらいなかったけど、
何とかなったしその後キャンペーンに発展するくらいには楽しめたよ

FEARゲーのシーン制やコネなんかは良いルールだと思うけど、
どっちが優れてるとかどっちが初心者向けだとか、そんなん明確に決まるもんじゃないと思うけどねえ
781NPCさん:2009/12/09(水) 20:18:41 ID:???
Amazonのマケプレで、定価の300円以下で買えるものは「普通に手に入る」ものと思ってしまうな。
だからクトゥルフ・ハンドブックは「普通に手に入る」。
782NPCさん:2009/12/09(水) 20:22:10 ID:???
>778
何度も転んで憶えるんだよ。
CRPGという強力なライバルの居なかった時代、この刺激的なゲームに挑戦した根性のあるオタ達はそうやって憶えた。
しかし、今やいつでも一人でお手軽に楽しめるCRPG(いわばオナニー)が普及した現代、対人RPG(いわばセックス)は結局どうやっても廃れる定め。
ヴィジュアル・PLのスケジュール・判定等の処理ですぐれている、お手軽で見栄えの良いCRPGに人が流れるのは必然。
いわばアニメ・ゲーム・漫画による若者の活字離れと同様。
恐怖結社がどう足掻こうが、この流れは変えられん。
783NPCさん:2009/12/09(水) 20:22:51 ID:???
>>780
クトゥルフ神話絡ませないならこのゲームは実に初心者向けのいいゲームだよ
784NPCさん:2009/12/09(水) 20:25:07 ID:???
データ少ないし、システムも単純で分かりやすいしね
覚えなきゃいけないことが少ないってのは初心者に優しいってことだ
785NPCさん:2009/12/09(水) 20:26:55 ID:???
対人で非電源でしかも金のかかるTCGは、(TRPGに比べれば)まだ盛んだというのに。
786NPCさん:2009/12/09(水) 20:27:42 ID:???
初心者向き議論はもうどうでもいいよ
787NPCさん:2009/12/09(水) 20:29:25 ID:???
>>782
10年くらい前からティンダロスの猟犬に追いかけながら書き込んでんのか?

数年前からマンガもアニメも電源ゲーも全然売れなくてどこも苦しんでるのに
788NPCさん:2009/12/09(水) 20:31:15 ID:???
>>785
固定ユーザーで固まっちゃったから原作もののキャラゲーを売り逃げするくらいしか新規参入できる隙間はないけどね
789NPCさん:2009/12/09(水) 20:31:34 ID:???
でも、FEARの商品に限ってどんどん売れているのは、努力の賜物だろう
790NPCさん:2009/12/09(水) 20:34:42 ID:???
>>788
ライブオンもバトスピもオリジナルで昨年参入なんですが?
791NPCさん:2009/12/09(水) 20:34:57 ID:???
持論の展開も結構ですがスレタイ見てください
792NPCさん:2009/12/09(水) 20:40:37 ID:???
FEARがクトゥルフ出せば全部解決
793NPCさん:2009/12/09(水) 20:43:30 ID:???
もう翻訳班がいないからムリぽ
794NPCさん:2009/12/09(水) 20:44:51 ID:???
ハンドアウトはクトゥルフに導入してもいいと思うんだ。
ケイオシアム社も頭を下げて頼めば、FEARも使わせてくれると思う。
795NPCさん:2009/12/09(水) 20:45:12 ID:???
せめてるべが居りゃあなぁ
796NPCさん:2009/12/09(水) 20:45:45 ID:???
待て!

今話題にすべきは
>>787
>ティンダロスの猟犬に追いかけながら

あの不死不滅残虐無比の狩人を逆に追うだと!?
どこまで強力な探索者かっ!!
797NPCさん:2009/12/09(水) 20:46:30 ID:???
ハンドアウトはキーパーが勝手に書けばいいんじゃね?
俺はむしろコネや人脈のルールが欲しいよ
スポンサーとか後援者がいれば導入が楽になるし
798NPCさん:2009/12/09(水) 20:47:13 ID:???
だがムアコックさえをも無碍にあしらうケイオシアムの前にはFEARなどそもそも眼中になかった
799NPCさん:2009/12/09(水) 20:48:50 ID:???
>>797
それこそキーパーが設定すりゃいい
FEARゲーの中でもコネや人脈は機能してない類のルールだ(絆効果があれば別)
800NPCさん:2009/12/09(水) 20:49:13 ID:???
>794
「ハンドアウト」という名前はついてなくても、シナリオなんかじゃキャラ設定が決まってたりするだろ?
とある幽霊屋敷に住んでいた奇矯な人物の遺産相続人の一人で云々
801NPCさん:2009/12/09(水) 20:50:19 ID:???
>>794
それはまずハンドアウトを勝手に使っているFEARが先達の会社に土下座しなきゃ理屈が通りませんが
802NPCさん:2009/12/09(水) 20:51:13 ID:???
>>794
内山がすでにリプレイで使ってるっつーの
803NPCさん:2009/12/09(水) 20:52:47 ID:???
>ハンドアウトを勝手に使っているFEAR

GMからPLのオファーとしてのハンドアウトは、FEARが初だろ。
804NPCさん:2009/12/09(水) 20:52:56 ID:???
>>789
売れてないタイトルもあるがな…
でも努力はしっかりやっているとは思う>FEAR
アリアンロッドとか
805NPCさん:2009/12/09(水) 20:53:03 ID:???
>>796
丸い部屋に閉じ込めて猟犬泣かせる探索者マジ外道
806NPCさん:2009/12/09(水) 20:54:30 ID:???
>787
ああ、SANを減らしすぎたんだね。
TRPGに流れるよりCRPGに流れるって話なのに、なんでCRPGが繁栄するって事になるんだ?
RPGファン全体の人口減少だの不況による売れ行きの悪化についてはまた別の話。
なんで、議論対象には関係あるかもしれないが議論の本筋に無関係な事を平気で持ち出し、場を引っ掻きまわそうとする奴が多いんだろうな。
それはまるで、とある犯罪者が大卒だからって、大卒である事が動機みたいに語るのと全く同じ狂った理論だ。
SANが減ってるんじゃしょうがないけど。
807NPCさん:2009/12/09(水) 20:56:50 ID:???
>>806
アイデアロールに失敗したロールプレイかい?
808NPCさん:2009/12/09(水) 21:00:01 ID:???
>>806
まあ少なくてもCRPG人口がTRPG人口に負ける事は絶対ないので理論としては合ってるんじゃないかいな…
一時期MMOが流行ったのはTRPGの間違った進化への反発かもなどと妄想
案外超人よりちょっと強い位のキャラクターやりたい人もいるのさ
809NPCさん:2009/12/09(水) 21:02:56 ID:???
>>794
・・・・つかさ
クトゥルフのシナリオに「手がかり集」みたいな
手紙の写しとか新聞の切り抜きとか電報とかマッチ箱とか
切り取ってプレイヤーに渡す前提の情報あるじゃん

あれ英文ではなんて名前ついてるか知ってる?
810NPCさん:2009/12/09(水) 21:03:40 ID:???
>>808
それは完全に妄想だから安心しろw
811NPCさん:2009/12/09(水) 21:07:37 ID:???
>>809
みんな知ってるからいちいち言わんでいい
812NPCさん:2009/12/09(水) 21:15:47 ID:???
「ハンド」とか「アウト」とか、最初に言い出したのは、だ・れ・な・の・かしら〜
813NPCさん:2009/12/09(水) 21:18:20 ID:???
そもそもペンドラゴンのサプリやプリンスヴァリアントやアルスマーギガあたりにもあった気がしないでもない
814(゜∀゜):2009/12/09(水) 21:20:57 ID:???
煤i゜Д゜;
815(゜∀゜):2009/12/09(水) 21:27:00 ID:???
>>796
D20でもよっぽど強力なプレーンの生物しか勝てねぇぞ。
816NPCさん:2009/12/09(水) 21:45:07 ID:???
>>809
まさかあれをクトゥルフではhandoutと言っているなんて妄言、信じてる馬鹿?
817NPCさん:2009/12/09(水) 21:46:03 ID:???
珍しく伸びてると思ったらダードスレになってやがる
818ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/09(水) 21:49:30 ID:J9x6Cr3X
>802のレスがなかったら、危ないトコロだったぜ……
819NPCさん:2009/12/09(水) 21:53:11 ID:???
ゲーム開始時にGMからこっそり
「君は深き者の末裔だ」って書かれた紙を渡されるってのは
忘れ去られるほど昔のことになるのかね
820NPCさん:2009/12/09(水) 21:54:16 ID:???
>>809
残念だが、英文ではハンドアウトとはなってないんだ……
821NPCさん:2009/12/09(水) 21:56:44 ID:???
残念じゃねーだろ!
どこでもダードにするなボケ!
822NPCさん:2009/12/09(水) 22:01:07 ID:???
むしろ、クトゥルフの「手がかり集」を英文ではハンドアウトという名前がついていると思っている方が、
ダード脳になっていると思うんだが

つうか、英文版持ってないだろ
823NPCさん:2009/12/09(水) 22:01:23 ID:???
内山が書くリプレイの前に板東が書いた大正リプレイでも使ってたな
824(゜∀゜):2009/12/09(水) 22:06:03 ID:???
ファンタジーと違って、キャラクターが一般人だからか、
もともと事件に関係のある人物の親戚とか、その人物の友人とか、
シナリオがその前提で書かれたものが多かったような気がするけどね。
825NPCさん:2009/12/09(水) 22:07:51 ID:???
>>820
どうなってるの?
826NPCさん:2009/12/09(水) 22:07:58 ID:???
PCは一般人なことが多いから
なぜそんな珍奇な事件に巻き込まれるのかっていう説明は必要じゃろ
827NPCさん:2009/12/09(水) 22:08:26 ID:???
ものすごい阿呆がいるなあ・・・
828NPCさん:2009/12/09(水) 22:12:07 ID:???
ハンドアウトというのはFEARオリジナルのものではなく、
クトゥルフでは手がかり集のことをハンドアウトと言っている
と思っていた人が、
実はハンドアウトとなっていないことを知って、ムギャオーの流れ?
829アマいもん:2009/12/09(水) 22:12:58 ID:???
>>745
じゃあまずはケータイ小説で勉強だな!

>>754
放課後怪奇くらぶ「呼ばれた気がしたので」

>>805
そーいやさ、KPにティンダロスの猟犬けしかけられたら、探索者PC的にはどーすりゃあ良いんだろーなあ。
特に自作ランダムエンカウント表か何かで。
830NPCさん:2009/12/09(水) 22:15:38 ID:???
>>829
Amazonにセメント注文しろ
831NPCさん:2009/12/09(水) 22:20:32 ID:???
少なくとも今一番手近にあった「AT YOUR DOOR」を見る限り
P148以降は「Contents of The Handouts Section」となっているようだが

そりゃまあカタカナで「ハンドアウト」とは書いてないだろうけどさw
832(゜∀゜):2009/12/09(水) 22:32:50 ID:???
>>829
>そーいやさ、KPにティンダロスの猟犬けしかけられたら、探索者PC的にはどーすりゃあ良いんだろーなあ。
>特に自作ランダムエンカウント表か何かで。

そりゃあ、諦めて日記を書くしかねぇんじゃねぇかな???
現代なら留守電に最後のヒントとなるメッセージを入れて死ぬとか。
833NPCさん:2009/12/09(水) 22:36:14 ID:???
>>803
既にあったハンドアウトの仕組みを推奨の仕組みとして自社のルールに盛り込んだだけなのに
ハンドアウトのパイオニアみたいに言われるとFEARだって困ると思うんだ。
834NPCさん:2009/12/09(水) 22:38:40 ID:???
困ってるのはいつまでもスレちがいの話題を繰り返される俺らだよ
835NPCさん:2009/12/09(水) 22:50:28 ID:???
普段はゲームに関係ないクトゥルフ雑談だけでスレ進んでるんだし、
それに比べたらまだTRPGの話してるだけまし
836NPCさん:2009/12/09(水) 22:53:38 ID:???
おまえは自分で思ってるほどマシじゃねえってばよ
837NPCさん:2009/12/09(水) 22:54:20 ID:???
いちいち煽るなよ、SAN値減ってるぞお前ら
838NPCさん:2009/12/09(水) 22:56:11 ID:???
バカめ、SAN値など能力値欄にないわ!
839NPCさん:2009/12/09(水) 22:59:36 ID:???
お前ら逃げろー!!異世界からの稀人だー!!
840NPCさん:2009/12/09(水) 23:05:14 ID:???
セッションハンドアウトをハンドアウトと略する、プレイ経験もろくにない空回りは逝ってヨチ

海外の未訳シナリオには既成キャラクターでプレイする単発のトーナメント・シナリオが結構ある。
なかには狂気のロールプレイ指針まで用意されていたりする。
841NPCさん:2009/12/09(水) 23:18:45 ID:???
手元にあるルールブックだと「Player Aid」だな
842NPCさん:2009/12/09(水) 23:23:22 ID:???
手元にあるHorrorOnTheOrientExpressだと「PlayerHandoutsForOrient-Express」だな
843NPCさん:2009/12/09(水) 23:26:04 ID:???
要するに用語の統一ができてないダメなメーカーなんじゃないかって気がするが
844NPCさん:2009/12/09(水) 23:27:11 ID:???
今度はメーカーを馬鹿にするんかい
ため息が出るな
845NPCさん:2009/12/09(水) 23:28:43 ID:???
細かいことは、いいんだよ、問題なんて生じない



ところで、魔道書のページ数を誰か教えてくれんか・・・
846NPCさん:2009/12/09(水) 23:37:27 ID:???
アイデアロールに成功したら考えてやるよ(教えるとは言ってない)
847NPCさん:2009/12/09(水) 23:37:32 ID:???
そもそも、プレイヤーどもが勝手気ままに作りやがった探索者に無理やり関係をこじつけるというのも大いなる楽しみじゃまいか。
848NPCさん:2009/12/09(水) 23:43:22 ID:???
魔道書に印刷物みたいな画一の頁数があるわけねーだろ
その写本が何頁からなっていて何頁残っているかの問題だろーが
それはキーパーしか決められない
849NPCさん:2009/12/09(水) 23:45:01 ID:???
魔道書のページのすみにパラパラ漫画が描いてあるかもしれねーだろ
850NPCさん:2009/12/09(水) 23:46:28 ID:???
ゲーム時間の都合で決まりますが何か?
851NPCさん:2009/12/10(木) 01:28:21 ID:???
クトゥルフ・コンパニオン持ってねーのかよ
さすがにページ数はないが、読むのに何時間かかるかは明記してあるだろ
どうしても必要ならそこからだいたいのページ数を逆算すればいい
852NPCさん:2009/12/10(木) 01:29:06 ID:???
↑ キーパーコンパニオンだな間違えた
853NPCさん:2009/12/10(木) 03:21:44 ID:???
アイデアロール失敗で逆算に失敗した。

851に換算表を作ってもらおう
854NPCさん:2009/12/10(木) 06:34:39 ID:???
>>844
不定の愁訴です
855NPCさん:2009/12/10(木) 12:19:07 ID:???
まあなんだ茶でも飲んでおちつけ
つ_旦~
856NPCさん:2009/12/10(木) 12:22:05 ID:???
毒を疑え
857NPCさん:2009/12/10(木) 12:24:17 ID:???
じゃぁお茶飲んだ人はSAN値チェックして
858NPCさん:2009/12/10(木) 17:02:47 ID:???
おまたせアイスティーでいいかな(棒読み)
859NPCさん:2009/12/10(木) 19:12:44 ID:???
英文ではハンドアウトじゃないって言ってた人たちはどこ行っちゃったの?
860NPCさん:2009/12/10(木) 19:13:57 ID:???
今頃セラエノあたりかなぁ・・・
861NPCさん:2009/12/10(木) 19:23:52 ID:???
るるいえあんてぃーくの発売もそろそろか
862NPCさん:2009/12/10(木) 20:48:24 ID:???
>>859
Player Aidもお忘れなく
863NPCさん:2009/12/10(木) 21:20:49 ID:???
つまり馬鹿なのは自分じゃなくてメーカーということだな
864NPCさん:2009/12/10(木) 23:00:32 ID:???
>861
明後日が楽しみ
田舎故発売日に入荷するかは心配だが
865NPCさん:2009/12/10(木) 23:48:33 ID:???
話題のクトゥルフカードゲームって、これだよな?
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091208dde041040011000c.html

これさえあれば、狂気表とかいらない。
866NPCさん:2009/12/11(金) 14:02:27 ID:evQs111k
来年の春発売予定で、新しいサプリ製作中。
新職業やシナリオも載るそうなんで、かなり楽しみ。ソースは今月のアーカム計画。

るるいえあんてぃーく。昨日アキバの駅でゲット。
初心者への参考書にもなる内容で、読み物としても面白い。
PCの一人がTRPGの大御所に似てるけど、正直18キン、イラストのおかげであまり気にはならない。
867NPCさん:2009/12/11(金) 14:03:35 ID:???
翻訳でなくオリジナル、ということ?
868NPCさん:2009/12/11(金) 15:00:06 ID:???
日本舞台にしたサプリだといいなー
869NPCさん:2009/12/11(金) 19:41:22 ID:???
>>868
つまりSOJをとっとと翻訳しろという事だな
870NPCさん:2009/12/11(金) 20:05:41 ID:???
SoJなんてト本として面白いだけなのにボリュームだけはやたら大きいから、労力に釣り合うだけのものはないだろ
ネタとしてもどんどん風化してるし。今更ガイバーとかないわ

記事で小出しが分相応
871NPCさん:2009/12/11(金) 20:46:59 ID:???
>>870
あれ?俺もう書き込んだっけ?
872NPCさん:2009/12/11(金) 20:52:38 ID:???
そういえば、『シークレッツ・オブ・ニューオリンズ』。国内では、どこで入手できる?
873NPCさん:2009/12/11(金) 22:14:05 ID:???
七つの怪談2が出るって話はどうなったの?
比叡山炎上が英訳されるって話はどうなったの?
帝国とクトゥルフが英訳されるって話はどうなったの?

ねえ?ねえ?ねえ?
874NPCさん:2009/12/12(土) 02:10:46 ID:???
クトゥルフテックとクトゥルフ・バイ・ガスライト
翻訳されないかなぁ…
875NPCさん:2009/12/12(土) 02:36:14 ID:???
空回り絶頂
876NPCさん:2009/12/12(土) 06:08:46 ID:???
>>874
後者はHJから昔訳されて出版されていなかったっけ?
自分はビクトリア朝にまったく興味がなかったので買わなかったけど
877NPCさん:2009/12/12(土) 09:34:53 ID:???
>>876
あれはあれで面白かったよ。
レストレードの気持ちがよくわかった
878NPCさん:2009/12/12(土) 13:37:00 ID:jBx35eDL
>870
そうだけど、やはり現代日本のサプリはホントに久しぶりだから個人的には買いだね。
>873
とりあえず、お布施として今回出る「クトゥルフ神話2010」(仮)買うべし。さすれば願いはたぶん叶う筈。
>874
出演者は全員犬の擬人化でやるんだよね?
879NPCさん:2009/12/12(土) 16:19:54 ID:???
>>872
そんなサプリメントあんの?
めちゃくちゃ人種差別についてくどく書いてそう
880NPCさん:2009/12/12(土) 17:15:09 ID:???
るるいえあんてぃーくの犯人はダレだった?
881NPCさん:2009/12/12(土) 17:37:12 ID:???
>>880
買って読め
882NPCさん:2009/12/12(土) 18:21:54 ID:???
犯人はヤス
883NPCさん:2009/12/12(土) 20:06:28 ID:???
酷いネタバレを見た
884NPCさん:2009/12/12(土) 21:10:06 ID:???
新一=コナン
885(゜∀゜):2009/12/12(土) 21:17:31 ID:???
「ルルイエに代わって、おしおきよっ♪」
886NPCさん:2009/12/12(土) 22:45:23 ID:???
どんな狂気的なおしおきだよ・・・
887NPCさん:2009/12/13(日) 02:52:35 ID:???
アミューズメントパーク「ルルイエランド」のマスコット「インスマウス」
888NPCさん:2009/12/13(日) 03:02:43 ID:???
著作権をガタガタ主張しないで増殖することを目的としてそうな
マスコットだなw
889NPCさん:2009/12/13(日) 08:54:52 ID:???
黒服が家にやってきて結果的に狂気に陥りそうだな
890NPCさん:2009/12/13(日) 09:00:08 ID:???
同じモノを大量生産している筈なのに一個として同じモノが無いマスコット
891NPCさん:2009/12/13(日) 15:03:41 ID:???
>>890
や、縫いぐるみ系ではそれが割と当たり前だが
892NPCさん:2009/12/13(日) 15:09:25 ID:???
まぁこの業界でも割と当たり前ではあるな
893NPCさん:2009/12/13(日) 15:14:30 ID:???
>>885
古いなー。今は
「とっとと神座(おうち)に帰りなさい!」
じゃないかな
894NPCさん:2009/12/13(日) 15:18:08 ID:???
クトゥルフメモリで変身する仮面ライダー
895NPCさん:2009/12/13(日) 15:23:15 ID:???
「クトゥルフ!」
「ハスター!」
「クトゥルフ・ハスター!」


召喚の蛮名じゃね?
896NPCさん:2009/12/13(日) 15:29:40 ID:???
召喚の蛮名売ってねぇんだよな
897NPCさん:2009/12/13(日) 16:30:58 ID:???
>>894
ペルソナはもうやっているな一部だけど>クトルフ
まあメガテンで敵で出たりしてたか
898NPCさん:2009/12/13(日) 16:48:18 ID:???
>>896
あれコリン・ウィルソンのデタラメを事実として書いてるとこあるよね
899NPCさん:2009/12/13(日) 16:55:23 ID:???
>>898
読みたいけど売ってないから読めん
900NPCさん:2009/12/13(日) 17:12:40 ID:???
>>899
エンターブレインは中々重版かけないで絶版にするからな
気長に古書店探すか金額気にしないならオクや尼で買え
901NPCさん:2009/12/13(日) 19:37:31 ID:???
るるいえあんてぃーく読んだけど、むしろ直球ど真ん中のCoCだった件について。
値段さえもっと安ければ、CoCの初心者KP、PLにもお薦めできるのに。
902NPCさん:2009/12/13(日) 19:40:53 ID:???
イラストのエロ度は、どうだったんだ。
903NPCさん:2009/12/13(日) 19:42:23 ID:???
まっとうなヌードは2枚。ただし、乳首規制あり。
あと、グロが入っているのが1枚。
904(゜∀゜):2009/12/13(日) 19:50:13 ID:???
エロやラブシーンはTRPGだとなかなか難しいので、
ネットでやるときだけと決めている。
905NPCさん:2009/12/13(日) 20:20:07 ID:???
別に聞いてねえ
906(゜∀゜):2009/12/13(日) 20:42:38 ID:???
いやいや、黄昏の天使とかやる時は必要よ???

>ラブシーン能力
907NPCさん:2009/12/13(日) 21:20:38 ID:???
>903
パンツないならいらね
908NPCさん:2009/12/13(日) 21:21:11 ID:???
APPロールと<言いくるめ>でいいじゃん???
909NPCさん:2009/12/13(日) 23:41:51 ID:???
>903
絵師は「邪神ハンター」と「邪神伝説シリーズ」と「ひでぼんの書」を煎じて飲みやがれ!
でも、編集とか出版で規制されてるんだろうな。

にもかかわらず、世間では男性の場合は生殖器すら平気で見せるダブルスタンダード!
正直、そういった連中の残りSANを見てみたいな。
910NPCさん:2009/12/13(日) 23:50:08 ID:???
>>909
男のチンコは下ネタギャグで済むから。
第一乳首規制程度でキレるなよ。
911NPCさん:2009/12/14(月) 00:02:24 ID:???
>>910
一時的狂気に陥ってるだけだから、
生暖かい目で見てやったら。

イラストに騙された名無しさんをどれだけ生産できるだろうかw
912NPCさん:2009/12/14(月) 00:11:22 ID:???
>「邪神ハンター」と「邪神伝説シリーズ」と「ひでぼんの書」
正直…どれもいらないというか……微妙すぎ
913NPCさん:2009/12/14(月) 00:22:55 ID:???
>910
>男のチンコは下ネタギャグで済むから。
男女差別乙!
男女差別すると怖いおばちゃんとかが噛みつくんだぞ。

>乳首規制程度でキレるなよ。
乳首程度規制するからキレるんだよ。
914NPCさん:2009/12/14(月) 00:33:16 ID:???
大事なのは乳首ではない、触手に絡まれてるかどうかだ。
915NPCさん:2009/12/14(月) 02:24:31 ID:???
つ【荒縄】
916NPCさん:2009/12/14(月) 09:23:44 ID:???
るるいえイラストまとめ
表紙:女子高生とメイド
1枚目:女子高生、メイド、じじい、Cさん
2枚目:メイド、じじい、おっさん、
3枚目:女子高生、若者、じじい、Tさん
4枚目:女子高生、メイド、幼女
5枚目:PC4人、Gさん
6枚目:若者、全裸幼女、Aさん
7枚目:全裸女子高生、Uさん
8枚目:じじい、全裸女
9枚目:PC4人
最後に設定画

シーン描写とか詳細を書かないで映ってるものを書いたらこうなった
917NPCさん:2009/12/14(月) 09:44:22 ID:???
ちょっと聞かせてもらいたいんだが、黄昏の天使ってプレミアついてるの?
918NPCさん:2009/12/14(月) 09:51:40 ID:???
相場と言うものが図れるほど今現在流通してないけど希望販売価格に関してならそいうといえる
919NPCさん:2009/12/14(月) 09:59:47 ID:???
そうかあんまり流通してないもんなのか、ありがとう
920NPCさん:2009/12/14(月) 10:33:44 ID:???
売り値が高いで有名な某ショップの買い取り価格が\16kだからな。
921NPCさん:2009/12/14(月) 12:10:12 ID:???
うわーホントだ
もっとはやく気づいていたら
922NPCさん:2009/12/14(月) 12:21:04 ID:???
現代日本を舞台にした新サプリか…新しい職業とか何が来るんだろうか
923NPCさん:2009/12/14(月) 12:24:48 ID:???
ニートとか・・・
924NPCさん:2009/12/14(月) 12:26:30 ID:???
新しい職業とか言われてもなぁ。
職業って、技能名をいくつか並べただけのデータだし、いまひとつワクワクしない。
925NPCさん:2009/12/14(月) 12:27:16 ID:???
他ゲーほど職業で左右されるもんじゃないからなぁ
926NPCさん:2009/12/14(月) 12:29:29 ID:???
職業解説はつくんじゃないか、基本ルールにもついとるし。

>>925
データ的にはどうとでもなるにもかかわらず、不思議とプレイ・スタイルを制約する気がするね。
927NPCさん:2009/12/14(月) 12:36:58 ID:???
まぁKPと相談して新しい職業を作ってもいいしってあるしシナリオにあわせて適当に決めりゃいいだけだな
職業ごとに技能の補正かかるとかならだいぶ重要だけど
928NPCさん:2009/12/14(月) 12:38:01 ID:???
海外で出るサプリとかでは職業毎に特典みたいなものがあったはず。
929NPCさん:2009/12/14(月) 12:40:48 ID:???
でもあんま普及しない(面倒くさい&キーパーがフォローしなくちゃならないから)
930NPCさん:2009/12/14(月) 12:42:18 ID:???
制限かかると好き勝手できねぇから別に今のままで問題ないな
931NPCさん:2009/12/14(月) 12:54:39 ID:???
そもそも、CoCの職業って制限だと思うが
932NPCさん:2009/12/14(月) 13:05:57 ID:???
現代を舞台にすること自体制限かかってるようなもんだ
933NPCさん:2009/12/14(月) 13:10:33 ID:???
まぁ、シンプルな部分が良い所だからなぁ
934NPCさん:2009/12/14(月) 13:17:46 ID:???
シンプルを求めるなら、むしろ職業による技能制限も必要ないな。
実際、「EDU×20+INT×10を好きな技能に割り振る」でも、そんなに困らん。
935NPCさん:2009/12/14(月) 13:17:56 ID:vBAov9UZ
シナリオが付属されてるだけでも充分買う価値あり。
936NPCさん:2009/12/14(月) 13:22:00 ID:???
プロフェッションの枠がないと駄目。
937NPCさん:2009/12/14(月) 13:27:53 ID:???
>>934
シンプルを求めるなら、むしろ能力値も使わなくていいな。
実際、「400点を好きな技能に割り振る」でも、そんなに困らん。 多分。
938NPCさん:2009/12/14(月) 13:35:42 ID:???
困らないが、どの技能を取ればその職業になりやすいか指針があったほうが親切ではある。
939NPCさん:2009/12/14(月) 13:40:33 ID:???
訂正

その職業になりやすいか
→その職業っぽくなりやすいか
940NPCさん:2009/12/14(月) 15:11:26 ID:???
まぁ、その技能を取ればその職業っぽくなるから、ロールプレイ指針としてはあった方が良いとは思う。

以前、コンベンションで職業関係なしにポイントを割り振って良いと言うキーパーの卓に入ったことがあるけど、目星や回避、武器技能にポイントを突っ込んだある意味最適化されたPCが数人出てきて辟易したことがあるなぁ。
941NPCさん:2009/12/14(月) 15:20:11 ID:???
ハンドアウトである程度職が決まってりゃ話もしやすいんだよな
全部自由にさせると収集がつかなくなる
942NPCさん:2009/12/14(月) 16:03:46 ID:???
<目星>にポイントを突っ込むことが、はたして最適化かどうかといえば……
943NPCさん:2009/12/14(月) 16:08:59 ID:???
まぁ、目星は高すぎると見つけなくていいものまで見つける時もあるからな
944NPCさん:2009/12/14(月) 16:24:35 ID:???
ボクシングにやたらポイント振込みした牧師は作った事がある
945NPCさん:2009/12/14(月) 16:28:23 ID:???
邪神様はサウスポー
946940:2009/12/14(月) 18:33:49 ID:???
別のコンベンションで能力値をポイント割り振りにして、好きに割り振って(上限と下限はさいころを振って決める際のそれらに従う)良いよと言うキーパーの卓にも入ったことがある。

そうすると、何人かEDUやPow最大、int最低のある意味「最適化」されたPCが出てきた。
APPを最大にして色男を気取る人やPow最低で狂人に近い人を演じるもいたが、やっぱり辟易する部分は少なくなかった。
947NPCさん:2009/12/14(月) 18:35:21 ID:???
牧師ングかと思った
948(゜∀゜):2009/12/14(月) 19:39:24 ID:???
>>945
なつかしい。
949NPCさん:2009/12/14(月) 20:22:26 ID:???
新しいサプリは、
クトゥルフ・ナウの断片+SoJの断片+日本人作家のシナリオ
に、なると予想。
950NPCさん:2009/12/14(月) 20:26:53 ID:???
ナウの断片だったら現在物じゃなくて近過去ものになっちゃうよ!
(SoJも)
951NPCさん:2009/12/14(月) 20:30:05 ID:???
いっそ、1980年代後半が舞台なら、それはそれでよい。
黄昏の天使も収録で。
952NPCさん:2009/12/14(月) 20:51:29 ID:???
リプレイのせいか凄く活性化したな
953NPCさん:2009/12/14(月) 20:52:28 ID:???
>>944
最強妖魔七人集?
954NPCさん:2009/12/14(月) 20:52:30 ID:???
活性化しているのは、リプレイスレだけのような気が。
955NPCさん:2009/12/14(月) 21:00:28 ID:???
>>953
知らないと思うけど「コックリさんが通る」のキャラ
956NPCさん:2009/12/14(月) 22:00:00 ID:???
>>954
ありゃイタイ子に踊らされすぎ
957NPCさん:2009/12/14(月) 22:25:32 ID:???
今日はリプレイスレとオリジナルシステムスレを
全部読んだので正気度減りまくり
もう寝る
958(゜∀゜):2009/12/14(月) 23:12:42 ID:???
クトゥルフのキャンペーンシナリオのリプレイとか見たいな。

それもニャルラトテップの仮面みたいなスケール大きい奴。
むずいかな???
959NPCさん:2009/12/14(月) 23:14:46 ID:???
あのイラストでリプレイ買えん
何故槻城ゆう子に任せなかったんだ
960NPCさん:2009/12/14(月) 23:22:12 ID:???
キャラクターのノリに合わないだろ
961NPCさん:2009/12/14(月) 23:33:39 ID:???
イラストごときで本が買えなくなる不定の狂気か?
962NPCさん:2009/12/14(月) 23:34:19 ID:???
なんでCoCのリプレイに、「CoCとは何か」「TRPGとは何か」の解説が書いてあるんだ?
数学の本に、注釈として九九の表が載ってるようなもんじゃないか。
わけわかんね。
963NPCさん:2009/12/14(月) 23:36:22 ID:???
いや、他のリプレイでもその手の注釈が載ってる事はあるが
964NPCさん:2009/12/14(月) 23:39:02 ID:???
ルールブック読みやがらないから。
965NPCさん:2009/12/14(月) 23:40:15 ID:???
TRPG関連で初めて触れたのがリプレイって人もいる。
966NPCさん:2009/12/14(月) 23:40:30 ID:???
実は「るるいえあんてぃーく」にも、はじめにと巻末:TRPGとは、があったりなんかしちゃったりして。
967NPCさん:2009/12/14(月) 23:50:11 ID:???
>965
は?
九九も知らん奴がいきなり数学の本を読み始めるとでも?
平仮名しか読めない奴が漢文を読み始めるとでも?
原子・分子も知らん奴が高度な化学の本を読めるとでも?
>TRPG関連で初めて触れたのがリプレイ
そんな、「間違って上級者コースに迷い込んだ初心者」相手に、上級者コースを初心者向けにする必要があるのか?
968NPCさん:2009/12/15(火) 00:00:44 ID:???
おとといきやがれ
969NPCさん:2009/12/15(火) 00:11:48 ID:???
暴れたい方はリプレイスレで存分にどうぞ!
しかしあっちではるる☆あんフルボッコだなw
970NPCさん:2009/12/15(火) 00:14:55 ID:???
そーでもない。基本暴れてたのは痛い子ひとり

それでも上級者コースとか言っちゃう此処の967の痛さにはまだまだ適わないけどなw
971NPCさん:2009/12/15(火) 00:25:16 ID:???
デモ正直「お約束」とは言ってももう少し導入に気を配って欲しいとは思うシナリオはある。

972NPCさん:2009/12/15(火) 00:29:39 ID:???
>970
ああ、なーんだ。たとえ話も理解できないバk……もとい、INT的にチャレンジされた方だったんですね。
よくいるんだよね。たとえ話にするために改変した部分「だけ」に噛みついて勝った気分になるちょっと、脳細胞の数的にチャレンジを受けている方々が。
まあ何にせよ、バリアフリーが広まりつつある世の中で、首から上の機能に著しい障害を負っている人の為に、前後に「スキーに例えると」「みたいなもんだ」とかいう一言をつけるべきだったのに、省いちゃったオレが悪かったよ。
973NPCさん:2009/12/15(火) 00:34:18 ID:???
現在のりプレイは「上級者コース」ではありません。
974NPCさん:2009/12/15(火) 00:37:29 ID:???
リプレイは初心者コース(のつもりで設定されています)です。
実際は、モノホンの初心者はリプなんて読まねーのにな。
975NPCさん:2009/12/15(火) 00:39:15 ID:???
そもそも、リプレイを入門書にしようなんて考えるのは、巨大な間違いだと思う。
976NPCさん:2009/12/15(火) 00:41:02 ID:???
>975
その勘違いの結果、卓ゲ板住人がラノベ板に板違いのリプレイスレなんてのを作っちゃうんだよな。
まっとうに考えて、全リプOKなスレなんてカオスになるしついていけない住人が続出だろうに。
977NPCさん:2009/12/15(火) 00:41:26 ID:???
ムシロリプレイスレでやれ
978NPCさん:2009/12/15(火) 00:42:12 ID:???
>976
アレ作った野田公家住人なの?
979NPCさん:2009/12/15(火) 00:45:32 ID:???
卓ゲ者以外が、リプレイを読んだり2ちゃんでリプレイスレ立てたりすると思うか?
980罵蔑痴坊(真):2009/12/15(火) 00:48:03 ID:???
981NPCさん:2009/12/15(火) 00:48:22 ID:???
>>972
お前凄いな…(笑)

>>979
お前も凄いなァ(笑)
982罵蔑痴坊(偽):2009/12/15(火) 00:57:24 ID:???
>980
おお、乙彼様です。
983NPCさん:2009/12/15(火) 01:21:42 ID:???
>>980乙です

ともかく、色々と解説が付いてて、別に損ではないだろう。
984(゜∀゜):2009/12/15(火) 06:46:38 ID:???
>>967
そこまでリプレイは高度な読み物かよ???
985NPCさん:2009/12/15(火) 07:26:22 ID:???
リプレイでは注釈のアリナシでもめ、
本スレでは乳首のアリナシでもめる。


非常に象徴的でよろしい。
986NPCさん:2009/12/15(火) 07:59:56 ID:???
まあ何というか、SAN値が低い我々らしい展開ではある
987NPCさん:2009/12/15(火) 09:05:56 ID:???
一人佐野さんもいるしな
988NPCさん:2009/12/15(火) 14:47:38 ID:kpPOrMYC
リプレイの教授イラストが佐野さんではなく、御大鈴木銀一郎先生な件には誰もふれとらんね。
989NPCさん:2009/12/15(火) 15:09:35 ID:???
他に突っ込みどころが多すぎてそんなどうでもいいことに触れてる暇はない
990NPCさん:2009/12/15(火) 15:12:50 ID:???
我ら人間と同じくらいちっぽけな事だな
991NPCさん:2009/12/15(火) 16:37:59 ID:???
近所の図書館にクトゥルフ神話図説が置いてあったことぐらいにはどうでも良いよな。
992NPCさん:2009/12/15(火) 16:39:11 ID:???
ネクロノミコンがある近所の図書館も特に問題はない
993NPCさん:2009/12/15(火) 17:16:02 ID:???
それは例の恋愛成就祈願とか載ってる奴か>ネクロノミコン
994(゜∀゜):2009/12/15(火) 20:20:26 ID:???
>>991
うちの近くには、HJ時代のルールブックも置いてある(笑)
995NPCさん:2009/12/15(火) 20:33:50 ID:???
クトゥルフのマンガ版、重版かかったみたいだ
案外売れてんのかね
996NPCさん:2009/12/15(火) 21:05:43 ID:???
>>994
HJ時代のアーカムホラーは家にある
997NPCさん:2009/12/15(火) 21:06:34 ID:???
>>995
お布施効果
しかし山積みでびくともしてなかったが…
998NPCさん:2009/12/15(火) 22:23:50 ID:???
>>995
「クトゥルフの呼び声」画:狐印
「るるいえ あんてぃーく」画:宮崎陽介
という間違いで共に沈没する事がなく本当に良かった。
999NPCさん:2009/12/15(火) 22:28:02 ID:???
>>998
なんか上のは読みたいかも…狐印
いやシリアスなんか求めてませんよ?
ニャル子さん的な意味で
1000NPCさん:2009/12/15(火) 22:42:50 ID:???
ふんぐるい
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪