クトゥルフの呼び声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中山てい子
前のスレがどっか逝ったんで新たに立ててみた。
今年で米国での初版から20周年ですなぁ(シミジミ
2てい子の甥:2001/08/15(水) 12:24
いやあモーリタニア号は面白かったよ。

……それはさておき
20th Anniversary Edition Call of Cthulhu
日本にどれぐらい入ってくるのかね。
3有坂の妹:2001/08/15(水) 12:42
夏コミで「象神の呪い」「暗黒神の痕跡」「トートの剣」の翻訳が売ってた。
「象神」、前から気になってたシナリオだったが行ったときは売り切れてた(萎
どんな話なのか誰か知らないか?
4てい子の甥:2001/08/15(水) 13:02
チャウグナー・フォーンが出てくるんだろうな「象神」。
つーか著作権的にダークなものじゃないのか、それ?
5NPCさん:2001/08/15(水) 16:10
>>1
 20年?放課後怪奇くらぶのパクリじゃないの?
6NPCさん:2001/08/15(水) 17:22
はいはい、おこちゃまはあっち行っててね。
ところで再版の話はどうなったんだ。
7NPCさん:2001/08/15(水) 17:31
>>5
ゴーストハンターのパクリだよヴァカ。
8にけ:2001/08/15(水) 19:01
「パクリ」ネタはこっちのスレッドだけにしといてや〜(笑)。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=995210113&ls=50
9時計屋:2001/08/16(木) 00:56
>>6
復刊comのヤツ?
10時計屋:2001/08/16(木) 00:58
現在222票で、復刊交渉中にはなってるねぇ(^^;
11NPCさん:2001/08/16(木) 01:37
イエサブでみた「Mountain Of Madness」ってサプリの異様なブ厚さはなんなんだろう・・・
こだわりが凄いよ、ケイオシアム。
12帝都:2001/08/16(木) 09:36
>>2
20th Anniversary Edition Call of Cthulhu ・・・欲しいよな。
ケイオシアムに注文するか。
13てい子の甥:2001/08/16(木) 11:35
コツコツまじめにサプリを出してるかと思えば
大統領選のグッズを作ったり、革装丁の記念版を作ったりしている辺に
Chaosium社の余裕が感じられるな。実際売れてるんだろうし。

それにひきかえ我が国では(以下自粛)。
14時計屋:2001/08/16(木) 11:44
今にして思えば、「クトゥルーを大統領に!」と
「ミスカトニック大学卒業キット」は買うんだったなぁ(;_;
151D100:2001/08/16(木) 11:52
>>13
我が国で言うところの、江戸川乱歩や横溝正史もののような親しまれ方なのでしょうか。
(怪奇小説として)
それで米国での根強い人気があるのでしょうか。
16てい子の甥:2001/08/16(木) 12:27
いや、かの国での親しまれ方は自分には分からんが
少なくとも購買層は厚いだろうね(分母が大きいからか?)

>>帝都
オラさっき注文しちまっただ。
17教えて君初心者:2001/08/16(木) 16:41
いまさらながら、クトゥルー全般の知識について1から勉強しようと思ってるんですが
クトゥルーのテキストってどれになるんでしょう?
文庫で出てるラブクラフトを読めばいいのか、それとも紳士録みたいなのがいいのか。
個人的には厚めの解説書で、一冊で網羅しているのが好きなんですが・・・
18Great Race of NPC:2001/08/16(木) 16:52
入手しやすさを考えると、青心社や創元推理文庫のクトゥルーを読んでいくのが手っ取り早いんじゃないかな。
ラブクラフトの小説から始まったんだし。
ダーレスの神話体系に捕われると発想の硬直化を招くだろうから、1つの学説程度と考えるのがいいと思われ。
19NPCさん:2001/08/16(木) 16:54
とりあえず小説読むんなら、
入手難易度からいって青心社の文庫本か。
解説ってのがHPL本人なんかの書簡なんかの時は、
定本ラブクラフト全集か。
ただちと訳し方(クスウルウ)とか入手難易度がな。

ちなみにワールドツアーガイドを300円で入手しました−。
20てい子の甥:2001/08/16(木) 17:06
小説とRPGの設定は別物だから、混乱しないようにな。
ところで紳士録みたいなのってなんの事だ一体?
21NPCさん:2001/08/16(木) 18:52
>>17
学研M文庫から『新訂・クトゥルー神話事典』
というのが出ています。
用語事典から作家・作品案内、年表まで入っているので
読めば大まかな知識は得られるはず。
とっかかりとしては良い本だと思いますよ。
ちなみに全460ページ程度で820円(税別)。
22NPCさん:2001/08/16(木) 19:30
新版(ブックタイプ)よりも最初のボックスの奴のほうが好きだなぁ・・・
あの怪しい箱絵とか怪物のシルエットが描いてある紙製のコマとか・・・
なんか独特の雰囲気であふれてた。

そういえば、日本語版の発売から今年で15周年なんだな。
といってもなんにも動きはなさそうだけど(萎
23NPCさん:2001/08/16(木) 19:37
>>17
The Encyclopedia Cthulhiana
ISBN 1-56882-119-0
24帝都:2001/08/16(木) 20:21
>>16
ああ、いいなあ。今月発売だろうし、届いたら教えてくれ。
漏れも注文してこよ。
25NPCさん:2001/08/16(木) 21:17
俺は未だにクトゥルフ神話はラブクラフトの創作ではなく
彼の実体験から来た話だと、心の何処かで信じてしまっている…。
26NPCさん:2001/08/16(木) 21:49
新版で一番いただけないのは……表紙、か(藁
あとマーシャルアーツって強すぎるんじゃない?
27NPCさん:2001/08/16(木) 22:31
d20版の話が出ないけど、みんな興味ないのか?
俺は一応買ってみるつもりだけどな。
まだ、あまり情報が出てきてないんで、なんとも言えないが…。
28時計屋:2001/08/16(木) 22:41
>>27
モンテ・クックが噛んでるらしいから気にはなってる。
29NPCさん:2001/08/17(金) 00:15
クトゥルフもD20も好きなんだが・・
カツカレーは許せないの法則か
買うか買わざるかそれが問題だ

アザトースVSティアマトとか
クトゥルフvsロルスとか
驚天動地の戦闘(バトル)
が見て見たい気はするけど(藁
30NPCさん:2001/08/17(金) 00:22
漏れは名状しがたい恐怖が味わえれば、それでお腹一杯。
31NPCさん:2001/08/17(金) 07:06
自分の勘違いでないことを祈るんだが……

d20版ってシステムがd20になるだけで中身はクトゥルフなんだろ?
32NPCさん:2001/08/17(金) 07:23
ヨグ・ソトー子の影
33NPCさん:2001/08/17(金) 09:10
>>31
T20(トラベラーd20版、まだ出てない)の情報から判断して、クラスシステムになることは確実だね。
世界はちゃんとクトゥルーミソスなんだろうけど。
34NPCさん:2001/08/17(金) 09:53
>>14
当方激しく興味有り。情報請う。
というかカーターやピックマンじゃなくて御大か…
35時計屋:2001/08/17(金) 14:39
>>34
詳しいことは知らないのだ(^^;
大統領選の方は売ってるのを見たこと有るだけ。
ミスカトニック大学のは、クトゥルーハンドブックによると
卒業証明、学生証明(在学証明かな?)、時間割とか食券とか
あと、マップとかも付いてたみたい。
36NPCさん:2001/08/17(金) 15:29
クトゥルフもD20も好きなんだが・・
カツカレーは許せないの法則か
買うか買わざるかそれが問題だ

アザトースVSティアマトとか
クトゥルフvsロルスとか
驚天動地の戦闘(バトル)
が見て見たい気はするけど(藁
37NPCさん:2001/08/17(金) 15:47
ストームブリンガーとかどうなんだ?
3817:2001/08/17(金) 16:10
ありがとうございます>レスくれた人
確かに「紳士録」は学研Mのやつしか見かけたことがなかったので、ほかに
もうちょっと情報量が多い名鑑があったら便利だと思ったのです。
でも内容大丈夫そうなのでチェックしてみます。
解説書は「柔らかい」訳のがあるといいんですが・・。
39時計屋:2001/08/17(金) 16:35
エルリックのD20版とかコルム(エルリックのシステム)とかも
今年出てるよね?
40NPCさん:2001/08/17(金) 17:35
クトゥルフから大分離れてきているから、D20システムについては雑談でやった方がいいんじゃないか?
41倉坂鬼一朗:2001/08/17(金) 19:34
解説書といえばぴろしの「クトゥルフハンドブック」はどう?
偏見ヌきでいい出来の本だとおもうけど。
4234:2001/08/17(金) 19:40
>>35
まあ多分『「ヨグ=ソトース」を大統領に』ワッペンとか
司祭による応援演説草稿とか
発狂させられる対立候補のデータとか
クトゥルフの上院における影響力チャートとか
国防総省に秘匿されていた新しい禁書とか
そういうサプリなのでしょうな。>>大統領
43てい子の甥:2001/08/17(金) 20:44
>>34
Y2K(2000年の大統領選挙いにしえの党用)キットなら
首都圏の大きいゲーム屋にまだあったよ。
44NPCさん:2001/08/17(金) 21:21
>>41
最早、普通に流通してないものを挙げられてモナー
確かに分量も無いようも適量だとは思うのだが
45NPCさん:2001/08/17(金) 23:04
>>41
 リプレイは舞台は凝っているが、オチに安易にニャルが出てくるので嫌い。
 シナリオはあんまり突飛な展開すぎて、恐怖を感じるよりも、あっけにとられてしまうため嫌い。ああいうシナリオがシナリオ集の中にあるのなら良いが、初心者用のハンドブックの付属シナリオとしては不適切。もっと、スタンダードな探索物にすれば良かったのに。
 他はまあまあかな。作者自身のプレイスタイルを押しつけがましく勝ている部分も、少しあるが。
 しかし、ヤディス星の住人を紹介されても、あまり役に立たないなぁ。

 あ、これは旧版の話。新版は読んでいないので不明。
46帝都:2001/08/18(土) 00:35
>>41
とりあえず幻想文学びいきの俺には、あの後書きが頭きた。
内容は良質。
47てい子の甥:2001/08/18(土) 00:53
突飛な展開といえば最初のシナリオ「幽霊屋敷(悪霊の家)」だろ。
あのトラップには泣かされた。

ところで、うちのおばの行方、誰か知らない?
48NPCさん:2001/08/18(土) 01:17
幽霊屋敷、突飛かなぁ?
シナリオの内容としては、ファンタジーRPGのゴブリン退治ぐらいベーシックな展開(というか、単純すぎるという話も。まあ初心者用だしな)だと思うが。
泣くようなトラップってのはどのことだろう? ネタバレになるから、あまり書けないが……2階のやつ?
49中山てい子:2001/08/18(土) 06:30
>>47
呼んだかい?

そういえば「ユゴスからの侵略」ってむこうの最新版だとシナリオのタイトル
が変わってるらしいね。
他にもそんなのあるの?
50NPCさん:2001/08/18(土) 06:39
>>46
でもおかしいのは「幻想文学」の方だろ(笑)
51帝都:2001/08/18(土) 08:49
>>50
んー、一概にそうとも言えないぜ。山本弘が傲慢(というか自意識過剰というか)なのも一因だしな・・・
まあ過ぎたことなんてsage。
52NPCさん:2001/08/18(土) 09:35
>>49
 あのシナリオはあまりユゴスっぽくないからなぁ。
 で、どんなタイトルになってるの?
53てい子の甥:2001/08/19(日) 08:45
>>48
そう、それのこと。
シナリオ解決に何の貢献もなく死ぬ(可能性がある)んだよ?
「クトゥルフ」初体験がそれではあんまりと言うものだ。
みんながひそかに期待しているような形でのSANチェックもないしな。

>>52
Curse of Cthulhu
ですな。
5448:2001/08/19(日) 13:16
>>53
まあ、ひどいトラップってあそこしかないものなー
判定なしだから、確かにひどいか……よって、考えを改めて、同意。
でも、シナリオの構造自体は初心者向けだと思うよ。
2階では「その怪異現象に遭遇した探索者はSANチェック0/1D4」ぐらいにしたほうが、あのひどいトラップよりはマシか?

あと、トラップといえば「奈落の夢」のカーペットが最悪だと思うのだが、同意してくれる人いる?
55NPCさん:2001/08/21(火) 04:06
イアイアハスターage
56NPCさん:2001/08/21(火) 04:32
>>54
「クトゥルフ・ナウ」に収録されてたっけ? もう忘れてしまった・・・。
57NPCさん:2001/08/21(火) 04:34
ニャルラトテップの化身である脹れ女って中国語でどう書いていたっけ?
5854:2001/08/21(火) 19:59
>>56
そうです。
でもって、オチがひどいシナリオ。
59NPCさん:2001/08/21(火) 22:03
>>57
大胖女人
60NPCさん:2001/08/22(水) 06:10
関係ないけどネタ

育てゲー「ハスタープリンセス」
ケイオスシーカーのケインとなって、妹として渚を育てる。
61てい子の甥:2001/08/22(水) 18:13
>>24
どうやら9月中旬発売になった模様だ<20th Anniversary Edition Call of Cthulhu
ラヴちゃんの誕生日に出るかと思って急いで注文したのにな。
あとはキャンベルのGoatswood関連のサプリも出るらしい。
62NPCさん:2001/08/22(水) 23:28
>>61
20th Anniversary Edition Call of Cthulhu
っていったいなんでしょうか?
TRPGのルールブックとかですか?それとも読み物なのかな。
アマゾンでも買うことができるのでしょうか。
63時計屋:2001/08/23(木) 00:05
>>62
ケイオシアムが出す。クトゥルーの呼び声20周年記念の
ルールブック。
たしか、革装丁だったと思う。

http://www.chaosium.com/cthulhu/rpg/2399.shtml
64NPCさん:2001/08/23(木) 00:19
>革装丁
実は人皮だったりして
65NPCさん:2001/08/23(木) 00:29
>>64
俺も思った! なんかクトゥルフと聞くと、どうしてもね。

ところで「20th Anniversary Edition Call of Cthulhu」って
ルールも変わるのかなぁ。
66時計屋:2001/08/23(木) 00:43
基本的には、今出てるヤツと同じ内容だけど
革装丁で紙が良くてインクも良くて、
レイアウトとかも変更してるって書いてある。
詳細は、上のページみろって…
6762:2001/08/23(木) 11:38
>>時計屋さん

URL、何故か閲覧できないです。
上のほうへさかのぼってみたんだけど、やっぱりエラーで。
どこかで予約とかしないといけないのでしょうか・・・。
68時計屋:2001/08/23(木) 13:33
>>67
え〜と、わしは別に予約とかしてないけど見れるよ(^^;

http://www.chaosium.com/
ここがケイオシアムのTOPだけど、こっちならどう?
6962:2001/08/24(金) 04:38
>>時計屋さん

今日になって閲覧できるようになりました。
高いけどさっそく注文しちゃった!ありがとうございました〜。
楽しみだな。
70初心者NPCさん:2001/08/24(金) 05:12
英語が出来ないと「クトゥルフの呼び声」をプレイし続けるのは難しいのでしょうか?
書籍版基本ルールとスーパースクリーンだけで頑張っているのですが・・・。
71てい子の甥:2001/08/24(金) 07:01
基本ルールがあるんなら大丈夫だと思うがなにか問題でも?

自分ワールドの「クトゥルフ神話」を主張して構わないんだよ
設定にとらわれ過ぎないようにな。
いろんなサプリがあるが、あくまでもヒントだと自分は思っている。
シナリオなら自作するかその辺で拾えばいいし。
72NPCさん:2001/08/24(金) 08:17
オレなんか今や単純にホラー用のシステムとして使ってるよ。
クトゥルフ神話カンケーなしに(笑)。
邪道なんだろうな。
73NPCさん:2001/08/24(金) 08:52
↑ だいじょうでしょう。
”13の恐怖”なんてシナリオもあるし、
コンパニオンにも”B級ののりでやれ”と書いてたような気が。
私としては、ハイパーボレアで活動するのが好き(笑)
74NPCさん:2001/08/24(金) 19:42
>>72
別に問題ないよ。
大体、クトゥルー神話知ってるかって言ったって、
ラブクラフトだけなのか?ダーレスokなのか?
(ゲーム的にはダーレスいるけど(^^;)
菊池秀之とかまでokなのか?(笑)

B級は、B級でおもしろい(^^
75NPCさん:2001/08/24(金) 20:45
>74
あーすまん。無粋なツッコミだとは思うんだが、菊地秀行、な。
76NPCさん:2001/08/24(金) 23:35
>70
とりあえず、<英語が出来ないと・・・ → 日本語のシナリオは少ないという理解で話を進めます>
なんとなくその気持ち分かります
最初の内はシナリオ集とか経験したいもの・・・
日本語版のシナリオは現在でも入手できますが、どれだけお金をかけるかで方法が変わってきます。
とりあえず、お金をあまりかけたくないのであれば、
・ネットでシナリオを探す
→以前検索したらあったような気が、中身は見てないけど(無責任ですまん)
・過去のクトゥルフのシナリオの載っているRPGマガジンを友達から借りる
→んー、これも具体的なナンバーを今調べようがない(無責任ですまん)
77ウェザ:2001/08/25(土) 00:37
アメリカさんのシナリオはダイナミックというかおおざっぱで
日本人にはちとプレイしづらいのが多いと思うがいかがか。
78NPCさん:2001/08/25(土) 00:47
少なくとも「ヨグ=ソトースの影」は傑作ではないと思われ。
このキャンペーン完遂したヤツっている?
79NPCさん:2001/08/25(土) 01:50
> ・ネットでシナリオを探す
こうか? ほかにあったら教えてくれ。
ttp://member.nifty.ne.jp/yasujirou/index.htm
ttp://www.1st-room.net/~tugeru/

> ヨグ=ソトースの影
少なくともおれは完遂しなかったな。
80NPCさん:2001/08/25(土) 12:19
>>77
だからといって、日本製のシナリオの出来が良いというわけではない。
特にRPGマガジンに載っていたものには、ひどいものが多いかと思われ。
81NPCさん:2001/08/25(土) 12:40
>>78
ヨグソトースの影、ユゴスからの侵略、黄昏の天使は完遂。
他の短編シナリオもほとんどやったけど、ニャルラトテップの仮面だけは、プレイヤーの都合で途中で断念しまったのが無念でならない。
82NPCさん:2001/08/25(土) 20:47
>>79
RPGマガジンに読者投稿のシナリオとして載ったモノもあるね
読者自身が開いたサイトってことなんだろーなー
83NPCさん:01/08/26 09:52
ヨグソトースの影、ニャー様の仮面・・・
キャンペーンは探索者が死にまくるシナリオが多いね。
親から子へ、子から孫へ
重要な情報は日記で伝える、日記は大切だね。
クトゥルフ世界の犠牲者が逝く直前まで日記を書いているのはこのためだったのか!(笑
84時計屋:01/08/26 11:44
>>83
うん、探索者たるもの日記は欠かさず書かないと(笑
85NPCさん:01/08/27 23:15 ID:2H3CXOAc
>>83
「今、扉の外にヤツが来ている。いまにもそのドアを打ち破り、
私に姿をさらすのであろう。恐ろしい・・・。この恐怖に・・・」
日記はここで終わっている・・・。

逃げろよ。
86NPCさん:01/08/27 23:44 ID:aVXCJeD.
>>85
ベタなネタやな
87NPCさん:01/08/28 00:03 ID:LB.gQqSw
>>85
足がすくんで逃げられないのか・・・
心の内ではヤツを見たいのか・・・
88NPCさん:01/08/28 00:08 ID:NRUfRQoI
>>85
もはやそのネタも伝統ですわな。
まあもうちょっと文に装飾が欲しいところですが。
89NPCさん:01/08/28 00:17 ID:PQBfNvO6
>>85
逃げたくても逃げられないのが、宇宙的恐怖というやつでして。
ちなみに、心理学の専門用語では、そういった症状を「怖いもの見たさ」と呼んでおります。

ところで、70の人の悩みは解消したのだろうか・・・?
90NPCさん:01/08/28 01:11 ID:Xn7lcjVc
そういや、100円ライターの牧山さんが書いていた。
「クトゥルフと帝国」は出版されている?
わりと、時代背景がスキなので楽しみだったんだけど。
91NPCさん:01/08/28 01:30 ID:PQBfNvO6
>>90
されていません。
地球に丈夫な鞘翅類達が栄える頃には出版されると思うので、気長に待つと良いでしょう。
92NPCさん:01/08/29 01:22 ID:X6yMcRr2
同人で大正クトゥルフは出てたけどな。
93NPCさん:01/08/29 04:46 ID:js5GxlSg
突然原作の話で申し訳ないが、
「壁の中のネズミ」は単なる妄想でクトゥルフとは無関係だと思うがどうよ?
94NPCさん:01/08/29 11:49 ID:vgbJ6U9g
>93
イグザム修道院跡の地下の光景はどう説明するの?
ココがあった事自体が妄想?
95NPCさん:01/08/29 12:30 ID:Xv4v8fWw
10年程前にテーブルトークから足を洗った者だけど、クトゥルフがまだ盛んの様で嬉しい。
ところで、昔日本製のえらく伝奇色の強い(七枝刀やエロ密教の坊主)が出てくるシナリオセットをやった記憶があるのだけども、知っている人います?(オフィシャルなものだったはず)
96帝都:01/08/29 12:31 ID:pTNQwq6c
>>95
「黄昏の天使」じゃないでしょうか。オフィシャルで伝奇色の強いシナリオ
っていうと、それくらいしか思いつかないです。
97NPCさん:01/08/29 13:04 ID:Xv4v8fWw
96さんありがとうございます。
そう、「黄昏」という言葉を思い出しました。実際プレイした時(マスター)は大分いじって遊んだな。
98NPCさん:01/08/30 02:12 ID:w0rYYMoE
『黄昏の天使』は続編でるとかいって、それっきりだな。
まあ、別に珍しい話じゃないが。
あれは正調クトゥルフTRPGのノリじゃないが、別のおもしろさがあったな。
99NPCさん:01/08/30 04:43 ID:shGX3Hm6
>>94
遺跡の存在自体は事実だが、そこから先はあのおっさんが勝手に狂ったんじゃない?
つまりあのおっさんはもともとおかしくて、そこへ本物の遺跡になんか出くわしたもんだから更に拍車がかかって狂った…と。
もっとも、その狂気じたい、あの神族の影響かもしりんが…。
100NPCさん:01/08/30 12:00 ID:3PsRIDDs
クトゥルフ世界観を使った、ホラーファンタジーの
「クトゥルフ=ハイパーボリア」は面白いよ。
101ガスパール・ド・ノール:01/08/30 20:51 ID:q41qyWX6
>>100
確かにおもしろいよな。
C・A・スミスマンセー!!
俺はハイパーボリアよりもゾシークとかアヴェロワーニュのほうが好きだが。

D&Dの「アンバー家の館」にC・A・スミスネタが入ってるのでファン必見。
102NPCさん:01/09/01 09:39 ID:35NAoR5w
>>83
破滅的なものといえば、非電源ボードゲームのアーカムホラーもそうだな。
103NPCさん:01/09/01 09:55 ID:HxdTALU2
'20年代アメリカが舞台の時に黒人PCってどう扱ってる?
自分としては黒人の行動は制約があるから奨めてないんだけど、
にも関わらず黒人PCをやったPLが「活躍できない」って文句言うのよ。
あと女性PCとかさ……。
104NPCさん:01/09/01 10:44 ID:AbOMKNfQ
PLは脳天気なヒーロー志願者。
キーパーは時代背景&設定至上主義。
そんな彼らが一緒に遊ぶためには、お互いに歩み寄る努力が必要だと思うが。
105NPCさん:01/09/01 10:46 ID:A/D5.qkY
>>103
黒人社会での情報交換には黒人PCの方が有利としたら?

あと女性PCに関してはフラッパーが丁度この頃生まれたから
若い世代には自由に話ができるとしたら良いと思われ。
106NPCさん:01/09/01 10:50 ID:8CUUyeaY
うーーーーーん
どうしても クリフバートンを思い出してしまうなぁ
107NPCさん:01/09/01 11:40 ID:n.0rxgZ6
フラッパーの意味がわからなかったので調べてみた。

1920年代のアメリカの女性の姿はどんなものだったのか。
女性が参政権を獲得したことで政治的・社会的行動をより積極的にしたといえる。
そして電気製品の普及によりができた余暇が、女性の外出を可能にした。
その結果コルセットに象徴される旧時代の貞操・上品さという締め付けを嫌うようになり、
膝まであがったワンピースを身につけ、髪型はショート(ボブヘア)で、
濃い口紅やアイシャドーで化粧をした「現代娘(フラッパー)」が登場したのである。
それまでは女人禁制の男性社会の象徴だった酒場・・この時代は「もぐり酒場」・・へも立ち寄った。
108ウェザ:01/09/02 00:49 ID:n4RtwVJc
>黒人PC
私がキーパーなら絶対止めろと言う。あるいは20'sではプレイしない。
「制約がある」なんてレベルの話じゃないって。それ以前に、
20'sで白人と黒人のPCが仲良く一緒に探索活動するなんて、普通は無理。
109NPCさん:01/09/02 01:22 ID:UINIUUjE
白人がニューヨークのハーレムでコットン・クラブを見つけたことで
白人と黒人が共感し合えるきざしが現れたのも20年代では?

あと「死者のストンプ」って20年代のシナリオでは探索者の人種を
入りまじらせる事を推奨してるようだが?
110ウェザ:01/09/02 03:31 ID:XT1z47Kk
KKKが大活躍したのもこの時代だけどね。

>死者のストンプ
推奨、まで言っていいものかどうか。
むしろその点は扱いづらいチャレンジャブルなシナリオと見たほうがいいと思われ。
111てい子の甥:01/09/02 11:01 ID:c96tasJo
たかがゲームだからと「人種差別を肯定する」わけではないが、
20'sのシナリオを作る時には人種問題を前提に情報を散らしたりするので
自分としては、その辺を汲んで欲しいとは思う。
絶対止めろとは言わないが覚悟はしておけよ、という……。
(本音は止めて欲しいがな)
112NPCさん:01/09/02 12:08 ID:R1ai8ZXM
ラヴクラフト自身は(本人に自覚がなかったかもしらんけど)
人種差別主義者と目されているような・・・。
確かに黒人や黄色人種が宇宙的脅威の手先となっていること多い気がする。
113NPCさん:01/09/02 12:29 ID:6nJADyLQ
スレタイトルが「クトゥルフの叫び声」に見えてシマタ
114ウェザ:01/09/02 21:38 ID:lL.NM2W.
>>111
うむ。あえてシナリオの舞台に20'sを選ぶからにはそれくらいの覚悟は、ね。
当時のWASPにとっては黒人差別が「常識」で「普通」だったわけだし。
そこでいくつか考えてみた。自然に白黒混成パーティーを作る方法。
 1、黒人PCが白人PCの使用人である(ボディーガード、運転者など)
 2、黒人PCが社会的にある程度の地位を持っている(神父、芸術家など)
 3、黒人PCがその探索活動に必須である(だからやむを得ずパーティーを組む)
 4、黒人PCと白人PCが人種を超えた友情によって結ばれている(!)
 5、白人PCが差別意識をまったく持たない進取的な人物ばかりである(!!)
……うーむ。
115記憶屋:01/09/02 21:52 ID:d9ZxzPNg
>>114
ゲームである以上、これだけ説明できれば良いと思いますが。

問題はプレイヤーキャラクターは特別な設定でもいいのですが、
シナリオにでてくる人物全員がリベラル過ぎなのは
この時代を舞台にしている意味が無くなるので、できないことですね。
マスターとプレイヤーが背景を理解した上で、黒人キャラクターを作るのは面白い経験になるでしょう。
116にけ ◆X09j3.5U :01/09/02 22:05 ID:ZsVuwAj2
>>112
>>114-115
ラブクラフトが特に差別的人物だったという話も聞きませんので、
恐らく当時の「差別意識を持たないインテリ」は自分でも分からずに
(現代から見れば分かるような)差別的認識を持っていたのだと思います。

#「彼らは我々より優れた運動能力を持っている、ある意味ではむしろ優れた生物なのだ」とか。

というわけで、進歩的人物や友情溢れる人物でも差別的なことを言うことになろうかと。
まあそこまでプレイするのは難しいでしょうけど。
117帝都:01/09/02 23:04 ID:ALZ98ckM
>>116
えーと、本人が意識していたかどうかはともかく、HPLはかなりの
人種差別主義者です。彼の小説では、東洋人や黒人はモンスターと
同じ扱いされていると言っても良いでしょう(というか、HPLの小説に
出てくる怪物は、有色人種のカリカチュアである場合が多々あります)
KKKの支持をしていたこともあったはずかと。

にけさんがおっしゃる通り、当時のインテリは、「無意識の差別意識」
をすくなからずもっていましたし・・・一概にどうこうは言えませんけどね。
ただ、時代背景を考えるにつけ、やはり黒人をプレイするのは大変だとは
思います。プレーヤーにもキーパーにも、技量と知識が要求されるのでは
ないでしょうか。
118ウェザ:01/09/03 00:30 ID:2mcYXZo6
当時の人種差別とHPLに関しては、クトゥルフ・ハンドブックを
持っているなら、109ページあたりから読むよろし。

確かに参加者が全員「分かっている」メンバーなら、黒人PCもよかれと。
ただしある程度相手の人間性も問うことになる以上、身内限定だね。
ああ、なんか黒人PCやってみたくなってきた。神父とか面白そう(藁
119てい子の甥:01/09/03 09:16 ID:P4ORNCUE
「タイタニック」なんて白人同士ですら階級間の隔たりに苦労してたもんな。
>103の言う女性PCの方は少数なら新人類おてんば娘でなんとかなるかも。
……まさか黒人の女性だったりしないよな?

クトゥルフだとどうしても「パーティーを組む」意識が強くなるから
正気に返って考えるとどうしてお前らそんなに仲良いんだ?ってことが多い。
そういうことこだわらざるを得ない設定マニアな自分は現代でやれってことか。
(でも20'sの闇酒場とトレンチコートの世界が好きなんだよな……)

時代を現代にする長所って?
120NPCさん:01/09/03 21:47 ID:udx/ipD6
時代を現代にする一番の長所はやっぱり時代背景が分かりやすい点では?
1920年代の雰囲気は初心者にはいまいちピンとこないと思われ。
121 :01/09/03 22:43 ID:30AXhVf2
さらに舞台を日本(架空の都市でもよし)にすると、
臨場感が増してよいと思います。

便利すぎて、いろいろ不都合も物もあるけど(携帯電話・パソコンなど)、
逆にそれを利用することもできるので腕の見せ所ですね。
122NPCさん:01/09/04 07:15 ID:p00ge2gY
分かり易いから初心者でもゲームに参加しやすいという点もありますね。
問題はクトゥルフ神話を知らない初心者にクトゥルフ神話をどう伝えるかという点ですが・・・。
123NPCさん:01/09/04 07:21 ID:9jF892s.
>122
放課後怪奇くらぶをやらせる・・・(藁
124ハーヴェイ・ウォルター:01/09/04 10:29 ID:OK.awkWM
2〜3年前、群馬県前橋の模型店にてクトゥルフの呼び声のスターター
(BOX版)が昔のTRPGの群の中でホコリにまみれておりました。
即ゲットしてしまいました。やっぱり貴重ですよねえ・・・
125NPCさん:01/09/04 17:04 ID:8GOwwYqI
>>123
世界背景を知らないプレイヤーに、
宇宙的恐怖ってやつを知らしめるのも一興なんじゃないでしょうか。
逆に知りすぎているプレイヤーだと、
先を読みすぎてつまらんかもなー。
126NPCさん:01/09/05 13:22 ID:mUFmARxI
>>125
先読みするプレイヤーの裏をかくのが快感なのに
もちろん世界観やお約束にのっとったうえでね。
127NPCさん:01/09/05 22:52 ID:LTi2waEI
>122
初心者ってのはRPG初心者? それとも神話初心者?
128122:01/09/06 00:35 ID:hjdm5jls
>127
世界背景の初心者というつもりだったんですが。
129NPCさん:01/09/06 01:53 ID:q6Tw4K8E
クトゥルフ神話技能の高い人、教えて教えてください。

狂気の山脈にて、ナサニエル・ダービー・ピックマン財団って出てたと思うけど、
コレって、ピックマンのモデルのピックマン?
財団作れるほど大成したんだっけ?
シナリオ作ってるんだけど、原作が手元になくて調べられんス。
130NPCさん:01/09/06 03:46 ID:t9jfGWLk
>>129
「ピックマンのモデル」のピックマンのフルネームは
リチャード・アプトン・ピックマンだったはず・・・。
131NPCさん:01/09/06 06:55 ID:QAZ1w3xE
グールになって幸せに暮らしましたとさ。
132NPCさん:01/09/06 07:20 ID:JUMsmD/E
>>124
ミュルサンヌかトミー・ザ・ホビーのどちらかと見た。
133ハーヴェイ・ウォルター:01/09/06 11:51 ID:bm2l8h0s
>132
 ぶーーー!残念賞!ミュルザンヌは知ってるけどトミーはどこだろ・・
 正解は「フジ模型」って前橋駅近く(?)のラーメン花月から17号方
面向かって右側です。
 クトゥルフ関係のモノはもう無かったと思うけど、他にも古いのは
 あったと思うよ。

 そういえば、ここのスレで「アーカムホラー」または「トーキョーホラー」
の話はまずいのかな?
134127:01/09/06 20:28
>128
世界背景=神話で良いか?

神話初心者に神話の何たるかを短時間で説くのは無理。
とりあえず面白くプレイをして、自然に神話に興味を持たせると
良いと思われ。
135マンチキン:01/09/07 22:19
>神話初心者に神話の何たるかを短時間で説くのは無理。
では、参考資料として、エンジェルフォイゾンを読ませる。(笑)
136NPCさん:01/09/07 23:12
>>135
まて! それは違いすぎるぞ(藁)

まぁ、“しゃべくる混沌”ってゆー響きはいいけど(藁)
137マンチキン:01/09/08 09:05
「邪炎の妖神」も同じく却下。
読ませるなら、邪神伝説シリーズの方が良いだろ。
138NPCさん:01/09/08 21:08
それでケイオスシーカーがやりたいとか言われたら鬱だな。
139リトル愚礼:01/09/09 00:27
いや、恥ずかしい話ですが…
「クトゥルフ」は
探索者が銃器を使って
怪物どもをバリバリなぎ倒す話と思っていたが、ぜんぜん違いましたね。
銃の利かん連中ばっか…。
今となっては、それはそれでおもろいが。
後、「帝都物語」の嶋田久作
あだ名は「ラヴクラフト」て、本当?
140マンチキン:01/09/09 21:04
>>138
ケイオスシーカー以外(ダークマーメイド、ネフェルティティ)ではどうか?
あと、アスキーだったかが出した、ク・リトル・リトル神話全集も良いかも。

>>139
「クトゥルフ」は
怪物どもが特殊能力を使って
探索者どもをバリバリなぎ倒す話です(笑)。

そういや、似てるって評判だな。
HPLの写真は探せばどっかの文庫にあると思うから、比べてみれば?
141NPCさん:01/09/09 21:07
お金が手に入るページです
http://fukuoka.cool.ne.jp/drak/many.html
まじで
142NPCさん:01/09/09 23:17
>>140
ネフェルティティはともかく、ダークマーメイドはいただけねえな。
どっちにしろ、上記両作を読ませても、神話を理解させるのは困難
と思われ。
143143:01/09/10 00:22
自分は 神狩りシリーズ 妖怪ハンター 暗黒神話 デビルマン(サバトのとこまでね)
で理解させたけどね。超存在の位置付けはクトゥルフと同じだと思うし

     
144NPCさん:01/09/10 00:26
クトゥルフの呼び出しってどう?
145NPCさん:01/09/10 02:07
>>46
別冊幻想文学のラブクラフトシンドロームに再反論が載ってた。あの後書きはひろしの事実誤認があったようだ。
146NPCさん:01/09/12 00:07
結局、コミックで神話を伝えきるのは困難だな。
でも良いんじゃねえの、それで?
147NPCさん:01/09/12 01:17
ケコーマエカラソウジャナイノ?
148NPCさん:01/09/12 16:38
>>144
昔のマンガにあったね
麻雀の面子が足りないから来いって
深夜に電話がかかってくるヤツ
クトゥルフから...
149NPCさん:01/09/12 20:03
台風16号が一週間近くも沖縄の方で停滞しているのは今あそこで邪神の陰謀がおこっているからデス(藁)

・・・そういえばアッチの方を舞台にしたシナリオがRPGマガジンになかったっけ?
150NPCさん:01/09/13 23:30
今までプレイしたシナリオで、一番盛り上がったのって何?

漏れの場合、ワールドツアーの「中国水晶」だった。
151NPCさん:01/09/14 22:10
>150
 マジっすか?
 あれって、NPCの設定が人を馬鹿にしているって、すごい不評だったけど……なにしろ、あやしいと思っていたNPCが実はムニャムニャだったなんて、納得できるかー!
 そんなに、世の中ムニャムニャってたくさんいるのか、おいっ!?
 まあ、そういう意味で盛り上がったというなら、盛り上がったのだろうけど。

 市販で、キャンペーンをのぞくと、クトゥルフナウの「海底都市」かな。
 実にクトゥルフらしい導入部分と、海上でのイベントまではおもしろい。
 ただし、海に潜った後の、オチはちょっと適当なので感心できないが。

 キャンペーンだと、黄昏の天使があまりにビックリする展開で盛り上がった。
 うーん、あれだけ強力な神話生物と真っ正面から戦わねばならないシナリオは滅多にあるまい。
 阿鼻叫喚とは、まさしくあのこと。

 ところで、市販だけでなくて、ネット公開のシナリオや、同人シナリオで、出来の良いやつがあったら教えてほしいなぁ。
152NPCさん:01/09/14 22:34
“バージニアへようこそ”なんかはどうよ?
神話生物はアレしかでてこないけどNPCに癖がありまくりで(・∀・)イイ
153NPCさん:01/09/14 22:48
>152
レスありがとうございます。
「バージニアへようこそ」ですか。読んだことあります。
ただ、アレが出てくるところに、少し難を感じます……
舞台設定やNPCは、市販シナリオの「モーリタニア号」みたいでよさげだけど、舞台だけ用意して、あとはキーパーまかせというのも、どうも……
破綻したら、アレに登場してもらいましょうというのも、なんか投げやり。
154150:01/09/14 23:20
>151
NPC? ああ、いたね、そんなの。一人も出さなかった。

出来の良いシナリオと盛り上がるシナリオは必ずしもイコールじゃ
ないからな。たとえば傑作と言われている「ニャルラトテップの仮面」
は、完遂率と頓挫率どちらが高いんだろう? 漏れは頓挫組。
155NPCさん:01/09/15 22:10
>154
俺はシナリオのせいではなく、スケジュール上頓挫した。
俺の先輩は、2回キーパーとして完遂したそうな。
156NPCさん:01/09/19 08:02
>153
確かに市販シナリオレベルで論じるならば「バージニアへようこそ」は駄作でしょう。
しかしキーパーとして普通に作るシナリオレベルであれば、あれだけ設定しておけば、スムーズにゲームが出来るはずです。
大体、アレ以外にも疑われるNPCが大勢いますし、事件の犯人たちも行動するわけですから、PLは状況把握に手一杯で、よほどのことがない限り破綻しないかと。
157:01/09/19 23:44
>156
キーパーに投げっぱなしってスタイルが良いシナリオのあり方じゃないのは認めます。
近作“バーニング・コート”ではそのへん改良したつもりですが、いかがか?
158マンチキン:01/09/20 01:12
昔、大正時代を舞台にしたシナリオをやった。
探索の結果、怪しげな祭壇があったので壊してみたら、クトーニアンの封印だった。
関東大震災起こしちまったよ・・・(--;
159NPCさん:01/09/20 21:49
>157
156ではないけど、読んでみた。
PCが探索者に追われる立場というコンセプト自体を消化しきれていない感じ。
あの状況設定だと、タチは悪いが一応は正義の探索者に、何となく血筋やら何やらで立場の弱いPCが、及び腰でトラブルを回避しようと努力するといった内容で、どうにもプレイヤーもすっきりとしないままゲームが展開しそう。
もっと、互いの立場をはっきりさせたほうが良いかも。
完全にPCはえん罪であるとか、それともマジで神話生物だとか……探索者は、実は狂信者だとか……物語としては、ああいう中途半端な立場も良いかもしれないが、それに巻き込まれるプレイヤーは、かなり困惑(悪い意味)しそう。
せめて、PCたちに、自分が助かる道というものをわかりやすく演出する方法がなければ、わけのわからないまま殺し合いを続けそう。
また、お互いマジで殺し合ってから、そのあとで話し合いと説得で和解というオチは、プレイヤー心理として納得できないかも。
逃げる、警察を呼ぶという賢明な行動が、あまり賢くない行動とされているのも、プレイヤーは納得しないかも。特に逃げ出すという行動は、あそこまで追いつめられたPCなら、少し躊躇するかもしれないけど、実行するかと思われ。
殺人鬼の潜む森から逃げ出すためなら、ゾンビっぽい家族の命ぐらいは無視するような……勝利条件に、家族は絶対に見捨てないというものがあれば別だけど。
プレイヤーの立場になって、このシナリオを楽しめる人間が多いかどうか考えてみると、どうか?
俺の周りのプレイヤーには、このシナリオは評価低そう。また、キーパーをやりたいとも、あまりおもわない。
自分と自分の友人の嗜好に合わせたならば、これはこれでアリかもしれないけど、多くの人に楽しんでもらえるとは思われない。
また、市販しているわけじゃないんだから、自分が一番、おもしろいというものを書くという姿勢が間違っているとは思わないが。
一応、赤の他人からの評価と言うところで。
160159:01/09/20 21:50
あと、昔、コミケで買った同人シナリオで、自分が小さな村に暮らす領主にして、魔道士の一族になって、自分たちを殺そうとする村人達と戦うというシナリオをゲームをしたことがある。
正気度が0だったので、ガンガン魔法を使って、村人を怪物に変身させ使役して、焼き討ちされる屋敷から逃げ出し、どこかの街に隠れ住むようになったというオチになったが……
なんというか、まったく達成感もなく、クトゥルフをプレイしたという感じがしなかった苦い思い出である。
161159:01/09/20 22:47
>156
RPGマガジンに何度か載っていた、プロの書いたというクトゥルフシナリオを見る限り、プロだから出来の良いシナリオというわけでもなさそうではあるが
それとも、あれは市販シナリオとは呼ばないのかな?
海外の翻訳シナリオだけが市販シナリオ?
162156:01/09/20 23:04
>157
前作のアレがエゼキエル老に変わっているだけで、キーパーに対する
投げっぱなしジャーマンな所はあんまし変わってないような・・・。
題材は面白いとは思うが。

>161
それ単品だけで金をとれるのが市販シナリオなのでは?
この分類方法だと海外翻訳モノ以外は「黄昏の天使」ぐらい?
でもこの分類だと同人誌のシナリオも市販シナリオになっちまうのか?

いかん酒がまわってるわ。もう寝ます。
163:01/09/20 23:09
>159
>もっと、互いの立場をはっきりさせたほうが良いかも。
えーと、ごもっともですが、それは出来かねます。「自分の立場をはっきり認識する」
こと自体が障害の一部である、というシナリオですので。それに気づかない
プレイヤーだからこそ、わけのわからないまま殺し合いをせざるをえないわけで。
もとより困惑させるシナリオですし。「与えられた問題を解くという以前に、
まず問題そのものを探さねばならない」と表現すればお分かりですか?

>殺人鬼の潜む森から逃げ出すためなら、ゾンビっぽい家族の命ぐらいは無視するような
それでもいいですし、事実そうなったプレイもありますが、よりよい解決、より高レベルな
ゴールを目指すのがプレイヤーの仕事でしょう? 全員救える可能性は確かにあるんですから。

>自分と自分の友人の嗜好に合わせたならば、これはこれでアリかもしれないけど、
これに関しては紹介文にあるとおり「普通のクトゥルフに飽きた」レベルの面子を想定した
シナリオゆえ。実際、自分でキーパーもやるようなプレイヤーにはかなりウケましたよ。

>162
行動指針をしっかり書いたんでOK?ってことです(藁
164NPCさん:01/09/20 23:55
>163
>「与えられた問題を解くという以前に、まず問題そのものを探さねばならない」
言いたいことはわかるのだけど、その問題を見つけることの出来なくて、漠然と殺し合いをして、つまらない終わり方をしたプレイヤーには「きみたちのプレイヤーとしての能力が低いから、こういうひどいゲームになったのだよ」と言ってやれば良いのでしょうか?
私には言えないなぁ〜

あと、よりよい解決って、なんなんでしょう?
シナリオ中に「よりよい解決とはこれです」と記されていればよいのですが、プレイヤーにはよりよい解決なんてわからないですよね。
ルールには、探索者とは謎を調査し解決するとあるけど、このシナリオのPCは露骨に探索者じゃないし……
探索者の敵である自分たちは、探索者を皆殺しにして、自分に潜むシュブニグラスの血を活性化させるため、御大を召還するというのが、自分たちの立場ではよりよい解決方法だと判断したなら、それはそれで良い解決では?
それで、キーパーに点数をつけられて、「きみたちはそランクのプレイヤーです」とか言われたら、怒られそうです。
うーん、最後に点数があったりするからいけないのかな? よりよい解決方法はキーパーが決めるものではないし。
こういう審査基準を設けるのならば、逆に、この点数表をプレイヤーに最初に公開して、「こういう審査基準があるので、がんばってください」と言ったほうがフェアかな。
なんか、変なゲームだけど。

まぁ、人を選んでプレイしてくれと言われれば、それまでなのですけどね。
165:01/09/21 02:14
>164
>私には言えないなぁ〜
私は言えます(藁)。もとい、そのへんが不安ならばセッション開始前に
コンセンサスを得ておくべきでしょうね。謎解きだよ、手加減しないよ、と。
謎解きシナリオは、解けないリスクを常に背負っているものですし。

>プレイヤーにはよりよい解決なんてわからないですよね。
それを探すのもプレイヤーの役目、といいたいとこですが、まあそうかもですね。
でも基準を先に明らかにするのはさすがに本末転倒というか野暮というか。
クトゥルフは本質的にどんなゲームか、ってとこで判断してもらいたいですね。
魔道に堕ちる(=SANが0になる)のは、クトゥルフのPCとして絶・対!に
やってはならないことのはずですからね――ルールの要請上。だから、
堕ちることを望むPCたちはすでに間違っているわけですよ。クトゥルフ的に。
166NPCさん:01/09/21 22:06
>165
 解けない謎はキーパーの自己満足という考え方は、プレイヤーの甘えでありましょうか!?
 自分はプレイ後に「あそこで、ああしていなかったら解けなかったなぁ」とハラハラさせてもらいながら、実はあそこでああしなくても謎は解けるというシナリオをプレイしたいであります!
 キーパーとシナリオは、いかにプレイヤーをだましてハラハラさせるか、という方向に努力すべきなのではないかと愚考します!
167NPCさん:01/09/22 01:14
>>166
それは一理あると思います。
推理小説・映画などと違って、マスターの裁量でいかようにも変化できるわけですし、
必ずしも設定通りの正解にたどり着くことが、正しいこととは限らないですよね。
柔軟なマスターというのは大変だろうけど、すばらしいだろうな。
168NPCさん:01/09/22 01:28
>>167
 お言葉ですが、設定通りの正解というものの存在は、完全に否定しているわけではありませんです!
 設定通りの正解へたどり着く方法について、うかつなプレイヤーでも、最低限の真面目な努力をもってシナリオをクリアーしようとすれば、自分が考えた結果うまくいったという錯覚を感じさせつつ、正解に辿り着けるゲームを望みたいのであります。
 キーパーとプレイヤーの思考ベクトルが異なっため、謎が解けないというシナリオは嫌であります。
 柔軟なキーパーは偉いですが、その柔軟な対応をプレイヤーに気づかれてしまうようではイカンと愚考します。
 柔軟な対応をプレイヤーに気づかれないように、そういった部分をフォローしているシナリオを期待します!!
169NPCさん:01/09/22 01:30
人は採点されるのを嫌う。これは間違いない。
自分から望んだ場合は別だが。
170NPCさん:01/09/22 01:39
ソードワールドかなんかのコンベンションシナリオに、最後に採点して、どれだけ優れたプレイをしたかを判定するシナリオがあったな。
うちのプレイヤーたちは、その採点基準の根拠に疑問を感じていたが。
結局、シナリオライターの価値基準を知らなければ、高得点を得られないんだよね。
もしくは、お約束をなぞるか……TRPGならではの独創的なプレイは、すべて減点。もしくは、マスターがすばらしいと思った行動をしたプレイヤーにはボーナスとかいった、あやふやな採点とかあったりして……萎え

クトゥルフと話がずれてるな。sage
171:01/09/22 02:21
>166
必ず解ける謎に意味はあるのだろうか。
キーパーの掌の上で遊ばされるプレイは遠慮したい。
ま、程度問題っつーか単にプレイスタイルの違いと言えばそれまでなんですが。
172NPCさん:01/09/22 02:23
>165
「PCが探索者に追われる立場」という、ルールというか世界観的な
お約束を破っている設定にもかかわらず、

>魔道に堕ちる(=SANが0になる)のは、クトゥルフのPCとして
>絶・対!にやってはならないことのはずですからね――ルールの要請上。

と主張されるのは、ダブルスタンダードであるように愚考しますが、如何?
173NPCさん:01/09/22 07:35
>171
 もちろん、プレイヤーには、掌で遊ばれているなどと気づかれてはいけないのであります。
 そんなことを哀れで矮小なプレイヤーに気づかれてしまうようでは、キーパーは異形の神々を演じる資格はありませんです。
 常に、自分たちの努力と知力のおかげで謎が解けたと錯覚をさせるのが、偉大なるキーパーかと愚考します。
 しかしながら、自分は卑小なキーパーなので、そのフォローを素晴らしきシナリオライターのシナリオに期待したいところなのであります。
 ここでこうすれば謎は解けますが、ここでこうしない探索者には、あそこでああすればよいでしょう。というシナリオを希望します!
 もちろん、努力をしない探索者、過度に愚かな探索者(警官に殴りかかる、クトゥルフに殴るかかるぐらい、本当に愚かな)探索者、偶然の積み重ねによる事故死をした探索者は、放置しても良いかと考えますが!
 おっと、もしかして、これを程度の差というのでありましょうか!?
 自分の目には、程度の差を超える差を感じましたもので!

>172
 自分も同意であります!
174NPCさん:01/09/22 10:09
>>173
必ず成功するプレイに意義はあるのでしょうか?
キーパーだけが苦労しプレイヤーを遊ばせるだけのプレイの何が楽しいのでしょうか?
努力しない者、愚かな者などは誰がその基準を決定するのでしょうか?
基準を決定することは採点するのと何が違うのでしょうか?
175NPCさん:01/09/22 10:29
改さんにゃすまないが、どうも話がずれてるな。
アンタのオナニーにしか見えなくなってきてるぞ、主張が。
176175:01/09/22 10:34
書き足ししておく。
「採点」っていう行為は基本的におこがましい。
TRPGのシナリオじゃ特にな。
キーパーの想定した「上手いプレイスタイル」に沿って、「シナリオの基準を達成できたか」
で評価するんだろ。
キーパーの知力がプレーヤー(複数)を上回ってないと不可能な行為だ。
こう言っては失礼だが、ドキュソが多いこの世界。それだけのキーパーが
どれほどいる?
クトゥルフじゃないのでsage。
177:01/09/22 22:21
話がずれてるって言うか、論点が複数になってるよう。

>と主張されるのは、ダブルスタンダードであるように愚考しますが、如何?
もとより変則的を覚悟のシナリオですが、ゲームルール自体は破っていません。
そしてルールはお約束の上にあり、お約束は時に破られるためにあります。

>自分の目には、程度の差を超える差を感じましたもので!
そのようですね。私の(クトゥルフのキーパーの)スタイルは
「プレイヤーズ対キーパーの知恵比べ真剣勝負、殺るか解かれるか」ですので。
あ、もちろんプレイ前にはそう通告してプレイヤーの同意を得ますからね。

で、採点とその基準に関して。
いつもいつも「みんな楽しかったから今回のセッションは成功だYO!」ではなく、
プレイヤーの能力と努力をより具体的に賞賛せんとした場合、採点は有益だと思います。
そして「そのゲームの目的/方向性に合致した評価基準」を設定するに関しては
プレイヤーから文句が出る筋合いはない…はず。知力うんぬんは確かに問題ですが、
プレイヤーに頭数あらばキーパーには事前の時間があります。それでカバー。
178NPCさん:01/09/23 02:03
結局価値観の相違ってことで、誰が正しいわけでもないって事だな。

「プレイヤーズ対キーパーの知恵比べ真剣勝負、殺るか解かれるか」っていう
スタイルが既にかなり特殊だからね。TRPGは原則的に勝ち負けを決める物じゃ
ないからな。改氏のやっていることは単に極めて特殊なだけであって、有益か
無益かは改氏で無い我々には判断できんよ。
179NPCさん:01/09/23 11:49
>>174
>必ず成功するプレイに意義はあるのでしょうか?
 その日、一日、愉しいゲームをしたと、みんなで気持ちよく思えるという、大切な意義があります。
 もちろん、何度も繰り返していますが、ゲームが必ず成功するとプレイヤーに気づかれてはいけないのは当然。
 自分たちの努力で成功したという、達成感をプレイヤーに常に与えるのが上手なキーパーです。
 半日、束縛されて、「ああ、つまんねーゲームだった」「おまえたち、プレイヤーの能力不足だ。なんで、あそこでこうするって、気づかなかったんだ!」などと、ブツブツ言いながら帰るのは、私は遠慮したい。

>キーパーだけが苦労しプレイヤーを遊ばせるだけのプレイの何が楽しいのでしょうか?
 プレイヤーが「今日は愉しかったよ」と言ってくれるのが楽しいです。
 キーパーって、苦労してプレイヤーを喜ばせる人のことだと私は思っているので。
 逆に、キーパーだけが苦労して何が楽しいと思っているキーパーとは、あまりゲームしたくありません。
 もちろん、プレイヤーはキーパーの努力に対して、真剣に楽しく礼儀正しくゲームに参加する義務はありますが。
180NPCさん:01/09/23 11:50
↑続き

>努力しない者、愚かな者などは誰がその基準を決定するのでしょうか?
>基準を決定することは採点するのと何が違うのでしょうか?
 全然違います。
 まず、基準は、そのテーブルでゲームをしているキーパーが決定します。つまり、自分自身が決定します。
 キーパーは常に基準を決めてゲームをしています。
 あのロールプレイは、言いくるめロールに成功すれば情報を聞き出せる内容であったか?
 この作戦は、忍び歩きロールに成功するだけで実行が可能か?
 キーパーはそのぐらいの基準は、常に無意識のうちに決定しています。
 同時に、その行動が愚かではないか、解決の努力を怠ってはいないか、ということも考えています。
 そして、もしプレイヤーにその傾向があったら、キーパーはロールを拒否したり、注意をしたりするはずです。

 一方、採点は、シナリオライターが決定します。シナリオライターは神様ではないので、そのテーブルでのゲームがどのような流れで、そのような行動をプレイヤーがとって、どのような結果になったかは、まったくわかりません。
 にもかかわらず、シナリオライターは採点をシナリオに明記します。
 したがって、多くのプレイヤーが「こちらの事情も知らないのに」と不満に思います。シナリオライターの価値観など、プレイヤーにわかるはずないからです。

 いかがでしょう、ご理解いただけましたか?
181NPCさん:01/09/23 16:57
>>178
激しく同意。

>>179-180
ようするに「オレがリーダーシップをとる。だから、みんな楽しくやってくれ。
オレが基準を決めるぜ。だからシナリオライターなんか糞喰らえ」ってことですか?

まあ上記の冗談はともかく、みんなが楽しくあるためにはルールをねじまげねば
ならない場合はどうしますか?
また、サイコロの出目をなかったことにした方が、みんなが楽しめると判断したら
どうしますか?
多数のプレイヤーが楽しめるなら、少数のプレイヤーを排斥すべきですか?

私のようなゲーム性重視主義者にはそのへんがわからないので質問させていただきました。
お答えになる必要はありませんが、もし気がむきましたらお書き下さい。
182NPCさん:01/09/23 17:43
>ようするに「オレがリーダーシップをとる。だから、みんな楽しくやってくれ。
 そういう心構えでキーパーをやっています。プレイヤーのスケジュール調整とか会場の用意とかも、キーパーの仕事だと思っています。

>オレが基準を決めるぜ。だからシナリオライターなんか糞喰らえ」ってことですか?
 それは正確ではありません。「シナリオライターの採点なんて糞食らえ」が正確です。当たり前の話ですが、シナリオの設定等はなるべく守るようにしています。
 ただ、海外の古いシナリオ(T&TやD&Dには特に多かった)に時々あるような開始直後のデストラップとかは、時には排除したりします。

>まあ上記の冗談はともかく、みんなが楽しくあるためにはルールをねじまげねば
>ならない場合はどうしますか?
 確実にみんなが楽しくなると判断できるのであれば、迷わずねじ曲げます。幸い、「クトゥルフの呼び声」にはねじまげるほどのルールはありませんが。
 出来の悪いファンタジーTRPGなどで、キャラクター間の戦闘バランスを崩すような強力な魔法があったりした場合などは、そういう魔法を使用禁止にすることはよくあります。
183NPCさん:01/09/23 17:44
>また、サイコロの出目をなかったことにした方が、みんなが楽しめると判断したら
>どうしますか?
 確実にみんなが楽しくなると判断できるのであれば、迷わず無視します。
 しかし、そのようなことは滅多にありません。私は1000回弱マスターをしていますが、ダイスを無視した記憶はほとんどありません。
 ダイスというのは、どっちでもいいけど、どっちにしようとマスターが困ったときに使用する、実に簡便な最終意志決定装置です。だから、明らかにこっちが良いという方向性が決まっているときには、ダイスは振る必要すらないのです。
 もっとも優柔不断な私は、よくここで探索者を殺してしまおうか、生かしておこうか、どっちにしたら良いか迷ってダイスを使用して探索者の運命を決定しますが・・・

>多数のプレイヤーが楽しめるなら、少数のプレイヤーを排斥すべきですか?
 私は排斥しています。
 その前に、なぜその少数プレイヤーは楽しめないのかを考えますが、どうしても肌の合わないプレイヤーというものは存在しますので、お互いに不幸になるぐらいなら、次回からは一緒にゲームをしないようにしています。
 なにしろ、ゲームは娯楽であり、福祉活動ではないのですから。

 最後に、私は処理条件が明確に決定しているマルチゲームが大好きです。ただ、マルチゲームの要素をTRPGには求めません。
 スレ違い sage
184NPCさん:01/09/23 17:45
↑間違い
 処理条件→勝利条件
185NPCさん:01/09/23 17:49
 だんだんとここのスレがずれ始めてるよーな…。

 キーパー特有の問題についてのことならともかく、
一般のゲームマスター論にまで飛び火してるのですが。

 このまま、この路線で走り続けるのはいかがなもんかな?
186NPCさん:01/09/23 18:46
>>185
 よろしくないですな。
 では、ベタベタのクトゥルフに関係した話題を……

「好きな神話生物はどれ?」

 私は、イスの偉大なる種族。
 自分の身体の形などかまわずに生き延びようとするバイタリティと、他人に「偉大」とまでいわれてしまう偉大さが好き。
187151:01/09/24 01:39
 結局のところ、改氏のシナリオは特殊なので、よ〜くプレイヤーを選んでからプレイしろってことで・・・

 で、言い出しっぺとしては、もっと万人にプレイできるようなクトゥルフシナリオはネットに公開されていないのか?
 といったところで、いかが?
188NPCさん:01/09/24 05:55
>>186
異次元の色彩。

>>187
では、「引き出しの中身」内にあるシナリオを分析してみませんか?
新シナリオも増えるようですし。
189NPCさん:01/09/24 07:43
>186
黒い仔山羊。
単純にデザインがお気に入り。

ちなみに嫌いな神話生物は、シナリオのオチで出て来た時のニャルラトテップ。
「この事件はすべてニャルラトテップの陰謀だったのだ!」とか言われると萎えますな。

>188
「ひきだしの中身」のクトゥルフシナリオは、全体的にSAN喪失がやさしめな感じがするが、いかが?
「こんなにショッキングなシーンなのに、SAN喪失はこんなもんなのか?」とか感じるときが。
具体例を挙げていないのは、申し訳ない。全体的な感想ということで。
 
190NPCさん:01/09/24 12:27
 異次元の色彩は、クトゥルフナウのシナリオをプレイすると、思い入れが高まりますよね。
 俺もスキー

 黒い仔山羊は……あのデブなスタイルで木に化けるという図々しさがスキー
 オーストラリアにあんな形の木があったけどね。バオバブの木だっけ?

 シナリオのオチに登場するニャル……萎えー

>SAN喪失
 確かに少な目かも。
 まあ、キーパーの裁量で増やすのは簡単だけどもね。ただ、勝手に変えるというのも、なんか抵抗あるが。
 しかし、シナリオが多すぎて焦点が絞れんな・・・
191NPCさん:01/09/25 22:13
復刊ドットコムより「クトゥルフの呼び声RPG」復刊に関する交渉状況。
社内で検討するとの回答。
http://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=2611

ホビージャパンに期待しろと?
192NPCさん:01/09/25 22:20
無駄無駄無駄ァ!
193NPCさん:01/09/26 01:53
無理っぽいな・・・。やはりヤフオクしかないのか・・・。
194NPCさん:01/09/28 21:53
「ひきだしの中身」で読む価値あるシナリオって、どれ?
ご意見求む。
195マンチキン:01/09/28 22:00
ハイパーボリア辺りを舞台にしたファンタジー。
謎の神から授けられた魔剣を使って、暴君を倒す。
実は、神の正体はニャルで、暴君の死によって、国は戦乱の世になり荒廃してしまう。
196NPCさん:01/09/28 23:43
新版(改訂版?)ってどっかに売ってないんかねぇ。ブックタイプのアレ。
ナウなら売ってたんだけど。中古。
197NPCさん:01/09/28 23:54
 改訂版、定価で売っているなら、人に教えず俺が買う。
 二冊あったら、二冊とも買う。三冊あったら、三冊全部買う。
198NPCさん:01/09/29 00:00
……確かに正しいよ、それ。
だけど、ちっとはプレイヤーを増やそうよ、な?
三冊目は分けてやれよ。
199NPCさん:01/09/29 00:04
そうですね、三冊目は友人に回覧させましょう。ただし、一冊は普段のゲーム用、二冊目は無くした時の保険用としてキープ。
200196:01/09/29 00:47
いや、さすがにD&Dエキスパートセットが2万で売ってるこのご時世に
定価で入手しようとは思ってないけどさ。

つーか、改訂版って、旧版と結構ルール変わってるんでしょ?
断片的には知ってるんだけど。

…「放課後怪奇くらぶ+クトゥルフ旧版」で改訂版になったりしないかな?(ムリくさ
201マンチキン:01/09/29 00:59
>放課後怪奇くらぶ
ネタの無断借用で、朝松先生に睨まれてるらしい。
202NPCさん:01/09/29 01:40
>「ひきだしの中身」
「ホラーウォッチング」「何かが潜んでいる」「杉山屋敷」あたりはスタンダードで守備範囲は広そう。
他は、微妙にクセがあるよーな気がするので趣味しだいかも。
読む価値ナシ!と断言できるほどの駄作はないかと。
ほめすぎか?
203NPCさん:01/09/29 09:13
>200
 改訂版の良さは、これまでサプリメントにバラバラと掲載されていた神話生物や呪文や資料が1冊にまとまっていることなので、やはり原本が欲しいところ。
 使い勝手の悪さを気にしないのなら、基本とコンパニオンだけでもOKだと思うけど。あと、シナリオの時代によってナウとかガスライトをオプション装備。
 旧版と改訂版では、劇的にルールが違うと言うことはないけど、探索者にとって嬉しいのは技能値が+1D10でUPすることかな?

>202
 あそこのシナリオって、なんかダラダラと文章が長すぎると思わない?
 短いのもあるけどさ。
204200:01/09/29 13:14
>203
ありがと!

初期技能の決定方法と技能上昇、技能の追加&統廃合が旧版と新版
の主な差分って考えていいのかな?
205202:01/10/01 00:26
>203
確かに。
ライターの趣味か、それともマスターへの配慮かはわからないが。
良く言えば丁寧、悪く言えばうっとうしいって感じはするかな。
1999年以降のシナリオに特にその傾向あり。
206NPCさん:01/10/01 21:00
>202
 どーなんだろうねえ?
 あそこまで丁寧に書く必要あるのかなぁ?
 気軽に読めるという点を犠牲にするのと、フォローが豊富でプレイしやすさという点を天秤にかけてみてさ。
 俺としては、もっとキーパー任せにしても良いとは思うが……例の改氏のシナリオまでキーパー投げっぱなしまでは行かない程度でね。

>204
 確か、一時的発狂の決定等のルールにわずかな変更があった気がするが……旧版ルールがどこか言って見つからないので、確信無し。すまぬ。
 あと、技能が100%を超えなくなった点も大きな変更。
 驚愕のバーストの回避技能300%が100%に下がっている。
 そのため、ズカウバの香をたきしめて視界を悪くした部屋で、待ち伏せ&不意打ちをして、パースとの回避に1/3のペナルティを与えて攻撃したというのに、結果100%で回避されるという笑えるシチュエーションが無くなった。
 まあ、我々、矮小な人間にとってはどーでも良いことだが。

 あと、既刊のシナリオに登場した魔法の中で、ひどい効果を持つものが削除されている。このへんは、コンパニオンと見比べると笑えます。
207200:01/10/02 02:38
>206
ありがと!

ちなみに、旧版だと、一回で5点以上SAN喪失時<アイデア>ロール
成功で一時発狂。

発狂期間が変わってるのかな?
208202:01/10/02 18:47
>206
つまり、初心者のキーパーにとっては丁寧で、経験豊富なキーパーにとっては冗長に過ぎるということなのでは?
極端な考えかもしれないけど…。
まあ何にしろ、第一印象で「うわっ長っ。」とか思わせてしまう時点でよろしくはないですなあ。

>207
旧版を持っていないので変わっているかどうかは確認できないけど、一時的発狂の期間は改訂版では以下のとおり。

 1D10をロールして、
 1〜4 1D10戦闘ラウンド
 5〜7 4D10+10戦闘ラウンド
 8〜9 日の出まで、日の入りまで、あるいはそれと同等の時間
  10  1D3ゲーム日あるいは1D10ゲーム日(キーパーが選ぶ)

個人的には、日の出、日の入りまでってのが妙にファジーでなんか好き。  
209200:01/10/02 21:29
>208
ありがと!
おぉ、まさしく発狂時間が変更になってる。

旧版
 1〜4 1D10戦闘ラウンド
 5〜7 2D10分間
 8〜9 1D10時間
  10  1D10時間

…うーん、 やっぱ旧版+放課後怪奇くらぶじゃ新版にはならないか…。

1)20thアニバーサリー入手&翻訳
2)復刊.comに期待して再販を待つ
3)ひたすら新版を探す
4)あきらめて旧版でプレイ

どれが一番現実的だろ?やっぱ4?(;´Д`)
210NPCさん:01/10/02 22:25
>209
 4じゃないの?
 オークションとかで金にあかせて手に入れるって手もあるけどさ。
211マンチキン:01/10/02 23:36
>209
3)ただし、コネを使って、知人の知人の(以下略)から、コピーをもらうとか。
212200:01/10/03 00:29
>209
10  1D10時間 →1D10日間の間違い。

>210
やっぱそう思う?
でもヤフオク見てきたけど旧版ばっかだね。

>211
な、なるほど…。

とりあえず未練がましくやってた店めぐりはもうやめよう…。

店めぐり結果。
秋葉ラジ館イエサブ→ナウ、メタルフィギュア
秋葉書泉→放課後怪奇くらぶ
茶水書泉ブックマート→英語版イパーイ
213NPCさん:01/10/03 00:39
>212
 ヤフオクも気長に見ていれば、そのうち出てくると思うよ。
 ただ、旧版よりも落札価格は全然高いので注意。
 万券一枚程度では、ちょっと無理っぽいかも。
214NPCさん:01/10/06 01:25
シナリオとは違うけど、ウェブ上で展開されている
クトゥルフの架空都市・鳴兎子市と城西市はどうよ?
215NPCさん:01/10/06 01:38
城西市のほうは、ちょっと青臭いかな。
NPCの設定が、日本製の菊池系ホラーなどでありきたりなものっぽく、クトゥルフらしいコズミックなパワーが無い気がする。

鳴兎子市のほうは、風景イラストとか力が入っているけど、設定にクトゥルフ的説明がないのがマイナス。
具体的に言うと「何々がありますが、正体はわかってません」って感じのものが多い。
妄想の余地を残しているとも言い訳できるが、不完全なものを提供しているともとれる。順次補完していくのかも知れないけど、土台としての設定と考えても、練り込みが貧弱すぎるかな。

どちらにせよ、現在のところ「アーカムのすべて」の足元にも及んでいない。
ネットでやるという意気込みは買うのだが、率先して世界観の構築して、他の協力者をひっぱってくれる「才能」が必要であろう。その点、このふたつにはそれが無い。
216NPCさん:01/10/06 02:02
好きなようにやればいいんじゃないの。
設定を他人と共有したい人はこれらのプロジェクトに参加すればいい。
こういうのって見るものじゃなくて参加するものだろう。
「アーカムのすべて」サプリの背景には40年以上に渡って発表された
小説の蓄積があるんだし、いま比べるのは早過ぎると思う。

古き良きアメリカが好きだから自分は参加しようとは思わんけどね。
217NPCさん:01/10/06 02:09
現代の打出の小槌である、インターネットのパワーを使用した促成栽培というのも期待したいが。
とても40年も待てないので。
ひと昔前のPBMみたいなパワーがあればおもしろくなると思うのだが、参加する人間の絶対数が違いすぎるかな?
218NPCさん:01/10/06 12:39
第三者が、この都市をネタにシナリオを造ると言うほどの魅力はまだ無いな。

>「アーカムのすべて」サプリの背景には40年以上に渡って発表された
 彼らだって、小説のネタを借用してもよいのだから、さほど条件は変わらないのではないだろうか?
 アーカムという舞台自体に先人達の作り上げた素地があったことは認めるけど、宇宙的視点で見れば、そんなもの些細なことなのではないだろうか。

 好きなようにやればいいんじゃないの、と言ってしまえば、話はそれでオシマイだけどね。
 それとも、これでオシマイにする?
219NPCさん:01/10/06 12:54
まあ、書いた通り自分には興味がないから。

>魅力はまだ無いな。
て言うってことは興味があるってことだろ?
それなら自分で積極的に作っていかなきゃいけないんじゃないの。
誰かが魅力的な都市を作ってくれるのを待ってるだけじゃなく。
220NPCさん:01/10/06 13:00
興味があるのと、才能があるのは別なことでは。
自分の好きな小説のジャンルの新人作家がつまらないからって、自分で執筆する人はあまりいないよね。
まあ、TRPGの場合はつまらないなら自分で造るという人も多いだろうけど、俺としては自分より優秀な人間の造った作品を見てみたいと思っているところ。
あと、読者参加系の作品って、うまく一般参加者を乗せるような工夫も必要かと思われる。そのへんがちょっと甘いかな。
何もしないで文句ばかり言って……と言われてしまえば、それまでだが、だったら自分で造れって言い出したら、それでオシマイでしょ。
221NPCさん:01/10/07 23:33
>>215-220
それでは、両企画に賛同して作られた、このシナリオは?

『森の中に潜むもの』"The thing which hides in a forest"
http://web9.freecom.ne.jp/~yosikiyo/station/Air/S_Forest.html
222NPCさん:01/10/08 15:00
>>221
 巻き込まれ型のシナリオというわりには、逃げ道が多すぎる。
 あそこまで露骨で危険な事件の場合、舞台を閉鎖空間にしておかないと気の弱いプレイヤーは逃げ出してしまう気がするな。
 探索者は積極的に神話的事件の調査をするという前提は存在するが、あの状況だと、進んで調査をするというのは不自然でリアリティが無さ過ぎる気がする。
 探索者自身にも呪いがかかるといった展開にすれば、少しは押しが利いていいかもね。

 あと、文章自体が非常に読みにくい。
 さらっと流し読みしただけでは、シナリオの流れが理解できない。
 小説家のような流ちょうな文章にしろとはいわないが、もう少し、市販シナリオなどを参考にシナリオの書き方を勉強すべき。

 5種のエンディングを用意したというのも、あまり必然性を感じない。
 キーパーがエンディングへ誘導する際、戸惑う原因になるだけといった感じである。

 ・・・ところで、悪いところを3つ言ったら、良いところを1つ言うという原則に従い、誉められるところを探そうとしたが見つからない。
 うーん、批評としては失格だな、この書き込みは。
223MPCさん:01/10/08 15:09
このスレを見ていると、一家言ある人間がまだまだ残っているんだなぁ、と喜ばしく思う。
先のキーパー->マスター論議からのスレの方向性の修正も、すんなりだし。

こういう仲間で集まって、クトゥルフのシナリオとか作りたいね。
黄天くらいに大きいモノを。



ただ、純粋に思った。
224NPCさん:01/10/08 21:33
>>221
ぜんぶ222さんに言われてシマタよ!
むしろ内容以前の問題が多すぎると思うがね。全体的に日本語が舌足らずで非常に読みづらい。レイアウトも悪いし誤字脱字も多い。鳴兎子市設定+オリジナル設定が多すぎて固有名詞が覚えきれない。第一「まずこの小説読め」とか言われてプレイヤーは喜ばないと思われ。
225NPCさん:01/10/08 22:27
注文してた20周年ルールが届いたよ。

話の腰を折ってスマン。
226NPCさん:01/10/08 22:34
エンジェルフォイゾン2巻発売age(藁)
227NPCさん:01/10/09 02:23
>>223
キシリア様に伝えてくれ。

ここは良いスレだ・・・
228NPCさん:01/10/09 03:29
>>225
漏れ、まだだ。
そろそろ届くのかなー、楽しみ。
229NPCさん:01/10/09 03:36
アザリン…
230NPCさん:01/10/10 20:27
黄昏の天使、挫折した……。
原因は、メンバの時間的都合なんだが、しかしこのシナリオ。
いったい、何人の探索者が死んでは作られたことか。
231NPCさん:01/10/11 01:05
>230
『黄昏の天使』は普通にそのままプレイしたら、キャンペーン終了時には死亡率200%をオーバーするような…。
本文中には
「このキャンペーン・ゲームは、まったく経験のない探索者4〜8人でプレイすると最適なようにデザインされています。」
とか書いてあるけどね。

あんまり何度もキャラを作り直すのが嫌だったら、シナリオに多少手を入れて危険度を減らすか、あるいは、もともとマンガやアニメ的なノリの強いシナリオなので最初からある程度強力な(特に戦闘面で)探索者を作るのが冷静な解決策かなあ。
自分は後者でプレイしました。

もちろん「普通の探索者でヒイヒイ言いながら無数の屍を乗り越えて進むゲーム」も、良いとおもうけど。
232NPCさん:01/10/11 21:57
 ちょっと前の話題だけど、ひきだしの中身が新しいシナリオを更新したけど、どうよ。

ttp://member.nifty.ne.jp/yasujirou/YASUrinjin.htm

 最近、このスレ、クトゥルフのネット観察風になってるけど、別にいいよね?
 業界に頼ることもできないんだし。
233NPCさん:01/10/12 23:36
>>231
 せめて、CONだけは2D6+6ぐらいにしてあげたいな。
 耐久力が低いと、マジですぐに即死するからな、あのシナリオ。
234NPCさん:01/10/13 00:28
>>232
「神話的隣人」は近年、日本で実際にあった事件をほうふつとさせるな。
ミイラ化した死体といい、掘り返された庭といい・・・。

そのうち狂牛病は<異次元の色彩>の汚染でおこったといったシナリオを
作るようになるのではとチョト心配。
235NPCさん:01/10/13 00:41
>>234
>そのうち狂牛病は<異次元の色彩>の汚染でおこったといったシナリオ

 いいね、それ!
 彼らは複雑な電気信号に惹かれて、神経系と脳を蝕むのだとか言って……
 しかし、それだったらロングの「脳を食う怪物」のほうがピタリと来るかもね。マイナーな神話生物だけどさ。

 少女監禁とか、児童殺人とか、露骨に血なまぐさい方向に行かなきゃ、まあよしとしよう。
236NPCさん:01/10/13 05:32
友人(仮にA君とする)から漏れ聞いた話だが、何年か前、そのA君の一人暮らしの
知人が部屋で亡くなって、半ミイラ化していたそうな。
で、それを発見したのがその故人氏のTRPG仲間で、コンベに来ないからと思って家に
行ったからだったとか。
今日日の世の中、いつ自分が探索者になるか分かったもんじゃねぇなぁ、とその話を
聞いてつくづく思った。
237NPCさん:01/10/13 09:23
不謹慎だけど、
やっぱ正気度ロールには失敗しただろうな、友人A君の知人のTRPG仲間……。
238NPCさん:01/10/13 23:09
その友人の知人の仲間が、その後、連絡が取れなくなっていたら嫌だな。
239記憶屋:01/10/13 23:35
>238
でもって、突然電話が鳴り出す…、と(新しいシナリオの始まり)
240NPCさん:01/10/13 23:42
明日、コンベに行こうと・・・
241NPCさん:01/10/13 23:57
「……友人Aの知人?友人Aの知人なのかっ?」
242NPCさん:01/10/14 00:03
友人の知人の仲間「きっと、きみもここが好きになれるよ・・・」

236「しかし、なんだって、あんたが俺の連絡先を知っているんだ!?」

 かくして、謎は深まるばかり。

 なんか、話がすご〜くそれているような・・・
243NPCさん:01/10/14 02:14
>>239
>>241
>>242
話がそれてるのに便乗するのは悪いんだが「回路」という映画を思い出したよ。
244NPCさん:01/10/14 08:05
シナリオの"謎"をどこまで明らかにしてる?
小説の雰囲気を最大限に残そうとすると
「人知でははかりがたい不条理」なものにしたくなるんだけど
それじゃ探索者は納得しないよね。
245NPCさん:01/10/14 11:30
>>244
ここは良いスレらしいので、マジレス。

小説の雰囲気は気にしないで、ゲームとしてプレイヤーが納得するような形にすることをオススメする。
ただし、プレイヤーの趣味は様々。
宇宙神話的な事件だったで納得する物わかりの良い人もいれば、すべての手がかり、証拠、伏線が消化されて論理的納得のできる最後を望む人もいる。
だから、まずはプレイヤーの趣味を見いだすべき。
クトゥルフをやる人は、乱暴に分類すると、クトゥルフの驚異的世界が好きか、現実世界を探索しするミステリー的世界が好きかに区分できる。
おわかりの通り、前者は「人知でははかりがたい不条理」なもので納得する人で、後者は「探索者は納得しないよね」な人だ。
そのあたりのことを見極めると良いだろう。

もし、万人に楽しめるシナリオを造りたいというのなら、市販シナリオやネット公開のシナリオを参考にすると良い。

俺個人は、クトゥルフ的な設定はあまり明らかにしないが、この事件の犯人は何がしたかったのかぐらいは明らかにする(情報源としては日記や魔道書が便利)。
クトゥルフ的な設定(こいつは、こういう歴史的背景を持つ神話生物なんだよ的なもの)は、ゲーム後に興味ありそうなプレイヤーに雑談程度で説明する。
その後、その人がもっと興味を持って、ルールブックや小説を読むようになれば儲けもの。
しかし、その流れで小説を読んだ人の大部分が、「ゲームはおもしろいけど、小説はいまいち……」と言っているところには、いろいろと考えさせられる。
246NPCさん:01/10/14 12:26
名状しがたきモノに対して、ありったけの鉛弾をぶち込むような
話を期待してるんでは小説はいまいちかもしれぬ。
247NPCさん:01/10/14 12:46
そんなものは期待していないと思うけどね。普通のクトゥルフをプレイしていれば。
まあ、読む小説にもよるけど、ラヴクラフトの小説だと、あまり知った名前とかも出てこないし、出てきても名前だけだったりして、あまりゲームの参考にはならない。
だから、ゲームから入った人には魅力が無いのかもね。
ゲームをおもしろがってくれているだけマシと言えよう。俺も小説はさほど好きではないから、ゲームの背景資料としてしか読まない。
248NPCさん:01/10/14 13:46
手持ち全ての弾丸をぶち込む。
しかしソレは怯むなどといった受動的な動作を何一つせず、にじりにじりと、近づいてくる。
逡巡している間に、後ろで金切り声が。連れの精神が、とうとう崩壊したらしい。
249人数(略):01/10/14 13:49
そして、弾丸を使いきった事を後悔する。
自分の頭に撃ち込む分が足りないことに気づいてから。
250NPCさん:01/10/14 14:05
さて、いまの心情を日記に記しておこうか。
251NPCさん:01/10/14 14:50
 セーブしますか? YES/NO
252NPCさん:01/10/14 14:57
ここでセーブしたら、ハマるぞ!
253NPCさん:01/10/14 16:11
PCエンジンの「ラプラスの魔」はけっこう好きだった。
254NPCさん:01/10/14 17:19
PCの「ラプラスの魔」はリセット押すタイミングが重要だった
突き指するぐらい
255にけ ◆X09j3.5U :01/10/14 17:58
>250
「警部、検死が妙なことになっているそうです」」
「なんだ? ショック死だと聞いたが」
「いえそれが。ガイシャが現場に来たのは一昨日なんですが、検死によると死後1週間前後だそうでして……」
256NPCさん:01/10/14 20:11
警部「馬鹿な、目撃者の見間違いだろう!」
ヒラ「しかし……」
警部「検視の結果が絶対だ。いまの話は記録に残すな」

目撃者「あれは、絶対に彼だった。十年来の親友の顔を見間違えるわけがない!」
ヒラ「何度も言いますが、あなたの友人は自殺と断定されました」
目撃者「くそ、こうなったら俺が……」

 こうして、新しい探索者が生まれる。

 そして、また話がそれ〜る。
257NPCさん:01/10/14 21:53
ちょうど良い機会なんで質問させてもらいます。
みなさんは、冒険への導入をどのようにしておられますか?
特に変わったもの等あればお教えください。
258NPCさん:01/10/14 22:17
冒険ではない、探索だ。

それはさておき、特に変わったものといわれると何も言えなくなるな。
259NPCさん:01/10/14 23:15
先日、整理したら93年4月号のRPGマガジンを見つけた。
その中に、クトゥルフの若年キャラクター作成方法が載ってたんだけど
だれかこれ使ったことある人います?
260NPCさん:01/10/14 23:57
使ったこと無いです。
タクティクスのルルイエアドヴァイザーに載っていたYoung Investigatorsで高校生のキャラを創造したことはあるけどね。
261NPCさん:01/10/15 00:21
クトゥルフのブックタイプ、今オークションとかで売ったらどんくらいになるのかなあ。
262NPCさん:01/10/15 00:27
一年ぐらい前だと、確実に8000円は超えていたけどね。
たいてい1万ちょいぐらいだったと思う。
263NPCさん:01/10/15 00:44
>>259のは>>260の再掲じゃなかったっけ。
あと、あの記事のタイトルって「ルルイエ・アドヴァタイザー」では?
264260:01/10/15 00:52
 そうです、再掲です。
 ちょっと古い人間っぽいことを言ってみました。ごめん。

>あと、あの記事のタイトルって「ルルイエ・アドヴァタイザー」では?
 おっと、失礼。
 そうだね、いま確認した。間違いでした。アドヴァタイザーって、あまり聞き慣れない言葉だったもので記憶違いをしていたようだ。
265NPCさん:01/10/15 01:38
オークションと言えば…希少度は低いけど押し入れの
アーカムホラーは幾らになるだろうか・・・。
266NPCさん:01/10/15 08:29
うわー、利用された人いたんですね。
つーか。使えたんだ、あの記事。
いやね、あの記事の中にある「運動系教育課程」の成長方法が
載ってなかったもので。知識系は載ってたんだけど・・・
うーん。
260さん。もし覚えていましたら、教えて欲しいです。
267NPCさん:01/10/16 06:56
Box版とBook版が同じ値段ってのどうよ
しかも最初から激高いよ
<ヤフオク
268NPCさん:01/10/16 08:16
先日「インスマスを覆う影」を元にプレイしてみた。
開始1分でもろバレしまくりのシナリオだったのになんか異様に盛り上がった。
プレイヤーはわかっているのに
キャラクターはわかっていない状況というのがよかったのかしら?
269名無しさん:01/10/16 10:43
>>267
ブック版のあの値段は確かに高いがまぁ、平均落札価格ってとこでしょ。
BOX版は高すぎ、あれの半分でもいないと思うよ。>落札者
270NPCさん:01/10/16 22:12
>266
 RPGマガジンのほうの「中学教育課程(運動)」の成長方法が書いていないって事かな?
 だとしたら、タクティクスを参照すると高校時代のルールと同じ(STR+CON+DEXに成功したら、時間比率×1D6%成功率増大。もちろん、時間比率は中学のものを参照)だよ。
 まあ、俺がこれを使ったのは、学生をプレイするというのがメインの目的だった(あのころは蓬莱学園とか、学園パラダイスとか学生をプレイできるゲームは無かった)
ので使用しただけで、普通のクトゥルフをやるつもりなら、こんなもの面倒なだけなので使用する価値はないと思うけどね。
271NPCさん:01/10/17 21:37
270さん。ありがとうございます。
友人がやりたがってたもので。今度やってみます。
272NPCさん:01/10/19 20:03
>>257
 ちょっと前の話題ではあるが。
>>232
 で、紹介されているシナリオの、怪しい雰囲気のある隣家でミイラ死体が発見されたというのは、それなりに変わった導入なんじゃないかな?
273NPCさん:01/10/19 20:19
クトゥルフの呼び声で学生・・・・・・・
ほ、放課後怪奇くらぶを使うっていうのは無し?(藁)
274NPCさん:01/10/19 21:39
>>273
 放課後怪奇くらぶよりも、もっと成長ルールが細かいんですよ。
 ただし、これで成長させていくと、実に普通の大人になってしまい、あまり探索者向けでないのが問題。
275273:01/10/19 21:52
>>274
ごめん、知ってる。
持ってるから。
私が言いたかったのは、あそこまで細かい成長ルールを使って学生をしなくても、
放課後怪奇くらぶの簡単なキャラメイクじゃダメなのか?
ということがいいたかったんだけどね
276NPCさん:01/10/19 21:54
いや、その簡単なキャラメイクでいいと思うよ。
それ以上はあくまで自己満足だと思う。
277NPCさん:01/10/19 21:56
あれは、学生を造るのではなく、学生を成長させるのが目的のルールだから、単に職業がクラブに置き換わっているだけの放課後怪奇くらぶとは別ものと考えるがね。
278なも:01/10/20 23:16
>>274
うーん、そのシステムを見たことはないのだが、
シナリオで成長しないで日常生活だけで成長する探索者が普通の大人になるのは
あながち間違っていないと思うよ。
279NPCさん:01/10/20 23:49
>>278
 そんな常識的な考えでは、我々は神話的存在の驚異を退けることは出来ないのだ!
280NPCさん:01/10/21 15:18
それ、全然クトゥルフとちゃうやん(藁
281NPCさん:01/10/21 16:57
たーしーかーにー
282NPCさん:01/10/23 20:06
 RPGマガジンに掲載されたシナリオなんだけど、「天巫子の朱印」てプレイした人いる?
 自分は無いので感想が聞きたい。
 パッと見、オリジナル神話生物が多すぎてどうかな、と感じたが。
 1995年6月号に掲載したもの。
283NPCさん:01/10/24 23:37
>>282
まあ、一言で言うとプレイする価値のないクソシナリオです。
このシナリオを楽しくプレイできる力量のあるキーパーならば、このシナリオを使用せずに、少し時間を使ってオリジナルシナリオを作成した方がおもしろいゲームが出来ると思われる。
以下はその理由。

まず、根本的に全然クトゥルフらしくない。
宇宙から来訪する神的存在を、巫女が追い払うってのが、実に三流ホラーな内容で安っぽい。オリジナルの神話生物(猿神なんで、ダサダサ)を多く出していることからも、自分のストーリーへクトゥルフ神話を組み込むという工夫をしていないことがわかる。
また、NPCに魅力がないくせに、恋愛要素の強いシナリオとか言っているのもアホらしい。
シナリオの文章量が短いため書ききれなかった部分もあるだろうが、だったら、そんなものは最初からカットしてしまえば良い。どうせ、たいした意味はないのだから。
あと、シナリオの展開がいびつ。最初の洞窟探検と、後半はカルト集団との攻防が、チグハグ。途中で、かなり探索者のシナリオへの取り組みかたの変更を強いられる。これには、プレイヤーも戸惑うだろう。
具体的には、最初は巻き込まれて逃げ出すタイプのシナリオかなーと思っていたら、途中から、カルト集団と神を相手にバリバリと戦うシナリオになっている。
このへんの考え方の変化についていけないで、やばいことになったからずらかるうと探索者がしていた場合、シナリオは失敗するだろう。
また、カルト集団の情報が少なすぎる。魔道士が率いる、とんでもない連中の割には、その描写は投げやり。本来ならば、探索者の最大の障害となるはずなのに……

結局のところ、この文章量で仕上げるには、シナリオのネタが大きすぎる。そのため、完全な消化不良になっている。よって、駄作決定。
284NPCさん:01/10/24 23:39
>>282
もっとも、いまさらこんなシナリオを本棚の奥から発掘して、プレイしようと思うキーパーはいないだろうが……
いまなら、ネットでシナリオ拾ったほうが早いですよ。
285NPCさん:01/10/24 23:57
1>>283
オリジナルの神話生物はガス状生命体と地殻に巣くう怪物だったような?
猿神もでてくるけど、アレはオマケだから、削ってもよいし。
おそらく南洋における巫女(民俗学のテーマの1つ)をプレイにいかしたいんだろーなーと漠然と感じた。

>>284
ネット上で「天巫子の朱印」を上回る民俗学をいかしたシナリオを探してみようか。
「ひきだしの中身」にそれっぽいのがあったけど、アレはどうよ?
286NPCさん:01/10/25 00:11
>285
>地殻に巣くう怪物だったような?
外見はウミガメの奇形のようだとか言いながら、見ると正気度が1/1d10減少する恐怖の神話生物。
あれを標本にして別荘に飾っている女NPCは、キの字と思われて当然。俺は絶対に近づきたくないね、そんな変人。

あと、巫女の存在も民俗学って感じじゃなかったような。シナリオ内でも、そんな雰囲気を出す演出はなかったし。
俺としては、単にシナリオライターが奄美にハマっていただけと感じた。無駄にでかい付属の地図からも、そのへんがうかがわれる。

>「ひきだしの中身」にそれっぽいのがあったけど、アレはどうよ?
アレって、ど〜れ?
いや、マジで聞いているんですよ。
287282:01/10/25 00:13
>283
 ども、ありがと。

 う〜ん、辛口な評価だけど、確かにうなずけるよーな…。
 確かに、シナリオを円滑に進めるうえで最低限必要な文章量に足りない感じはしたし、猿神はなんかデータがクトゥルフっぽくないし、黒幕の魔導師とかの情報は少ないし、と懸念してはいたのだが…。
 その号のRPGMの特集である“トレジャーハンター1995”に、無理に合わせようとしたからなのかとも思ったけど、それ以前の問題もアリアリですな。
 ちなみに、ライターは伏見健二。

 ところで、283は実際にプレイしての感想なの?
 どうも、実際プレイしてこーだった、て感じじゃないので。
288282:01/10/25 00:24
>286
 確かに、あの神話生物はSAN減りすぎだよなあ……最初のSANチェックが確かそいつだし、しかも海中で!

 アレってのは『無原罪の罪』か『追い求めたものは』のことなんじゃないかな。

 しかし、よう話題に出るね>『ひきだしの中身』
 いや、嫌いじゃないんだけどね。
289NPCさん:01/10/25 00:26
>287
実際にキーパーをしての感想です。
ちなみに、プレイヤーをした人と、キーパーでは感じ方が違うでしょう。
私がキーパーをしたときには、かなり改良した……問題になっているキの字の女NPCのキャラにもうちょっと深みを持たせたり、カルト集団のアジトを探索者に襲撃させたりする展開にした。巫女が追い返すというバカバカしいイベントもなくしたような……

感想が客観的なのは6年も前の話だから、内容を忘れているというのが最大の原因。
シナリオを読み直して、ああこんなゲームだったなと思い出しているんだから、しょうがない。

>ちなみに、ライターは伏見健二。
あ、名前出しちゃった……かわいそう……
たぶん、あの人も無理矢理に作ったんだと思ってあげたいね。
ひどい出来だし。
290NPCさん:01/10/25 00:32
>『無原罪の罪』か『追い求めたものは』
で、282さんの感想はどうなの?
読んでいるなら聞かせてちょうだい。

俺は、『無原罪の罪』>『追い求めたものは』って感じかな。
「追い求めたものは」は、民俗学っぽくしようとして失敗している気がする。
もっとプレイヤーに興味を引くような感じでテーマを演出しないと、自己満足で終わっちゃうよな。
「無原罪の罪」は、クトゥルフが好きな人なら、食いついてくれるかもね。
どちらもプレイヤーを選ぶな。
291NPCさん:01/10/25 00:34
>>287
自分がプレイした時はカルト集団に島を閉鎖させたうえで、追い掛け回して連中との対決に無理矢理もっていった。
・・・が最後の儀式に失敗して全滅(藁)
ラブラブでないと儀式が成立しないってのは・・・。
ちなみにその儀式まわりには民俗学の色があったと思う。

>>286
「無原罪の罪」、「其は何をうつす瞳」、「追い求めたものは」の三本が該当。
292NPCさん:01/10/25 00:41
>>291
なんか、プレイヤー達に同情しちゃうなー
いや、キーパーが悪いとは言わないが、あのシナリオのカルト集団に島を閉鎖されて追い回されるって、すごく嫌な展開だ……

>「無原罪の罪」、「其は何をうつす瞳」、「追い求めたものは」の三本が該当。
「其は何をうつす瞳」って、民俗学的?
なんか変な祭があるだけじゃない?
まあ、それを言い出したら、民族学的ってなによ? って話になっちゃうけど。
293282:01/10/25 01:03
>290
 自分的には、『無原罪の罪』のほうが好み。
 『無原罪の罪』は民俗学(て言うか諸星大二郎)をベースにした濃い目のシナリオな気がするので、そのテのが好きならウケはよいと思う。背景設定も神話を取り込んでよく消化してる。
 『追い求めたものは』に関しては、やや薄めで味付け程度に民俗学って感じなので、好きな人には中途半端に感じるのでは…。その薄さが失敗なのかどーかは微妙だなあ。とりあえず、情報の昔話の変遷に関してはハンドアウトとして渡して整理させたほうがよいかもと思うけど…。
 プレイヤーを選ぶ、については同意。

>291
 『其は何をうつす瞳』も入るね。スマソ。
294NPCさん:01/10/25 01:09
>ハンドアウトとして渡して
そりゃあ、キーパーがコピペでもして自作すればいいと思うけど。
っていうか、必須でしょう。

で、それらのシナリオは問題の「天巫子の朱印」よりはおもしろいのだろうか?

なんかちょびっとだけ盛り上がっているな、このスレ。
いいね、こんな感じ。
295NPCさん:01/10/27 00:00
「天巫子の朱印」は何回かのセッションにわけてジックリやるタイプのシナリオ。
それに対し、「追い求めたものは」等は1回のセッションでやる事を前提に作られたシナリオなので、面白さの方向性がちがうと思われ。
296NPCさん:01/10/27 00:57
>「天巫子の朱印」は何回かのセッションにわけてジックリやるタイプのシナリオ。
 シナリオ中にも書いてあるが、キーパーが手を入れてボリュームを増やせば可能だね。
 そうすれば、このシナリオの評価もまた違ったものになるのでは……。

 まあ、そうなると元のシナリオは、半ばシナリオソースみたいなものになってしまうのだが。
 でも、市販のシナリオとかをキーパーするときに手を加えたりするのは普通だよな。
297NPCさん:01/10/27 03:15
>「天巫子の朱印」は何回かのセッションにわけてジックリやるタイプ

>シナリオ中にも書いてあるが、キーパーが手を入れてボリュームを増やせば可能だね。
>まあ、そうなると元のシナリオは、半ばシナリオソースみたいなものになってしまうのだが

 時々、タクティクスとか、RPGマガジンとかに、そういうシナリオソースみたいなタイプのシナリオが載っているよな。
 なんか、俺はそういうシナリオは完成度の低さを誤魔化しているみたいで大嫌い。
 キーパーが手を加えれば、まともにゲームが出来るようになりますなんてシナリオは、出来損ないと考える。
 プロなら、読んですぐに使用できるシナリオを提供してもらいたいものだ。

 誤解の無いように、キーパーが手を加えないとゲームにならないのと、キーパーが気に入らない部分を訂正することは大違いであることを付け加えておく。

 蛇足だが、「天巫子の朱印」程度の、底の浅いネタを数回もキーパーしたくないよな。1回で十分。
298NPCさん:01/10/27 10:24
煽りじゃないけど、完成度の高いシナリオって何があるよ?
299NPCさん:01/10/28 00:20
死者のストンプなんて、いい感じのシナリオ。
基本システムに付属するにはちょうど良い。

あとは、殺人リスト、ヨークシャーの怪事件、異次元の殺人者ぐらいかな。
完璧とは言わないが、少なくとも「天巫子の朱印」よりはマシ。
300NPCさん:01/10/28 00:23
↑ あ、探せばもっとあるけど、とりあえず思いついたところからです。
301NPCさん:01/10/28 16:19
>死者のストンプなんて、いい感じのシナリオ
 同感。
 改訂版に付属しているシナリオの中では最も出来が良いよね。
 ただ、既出だけど1920年代アメリカについての知識があったほうが良い感じのシナリオなので、クトゥルフ初心者にとってはやや敷居が高いのが惜しい。

 話はそれるけど、改訂版の付属シナリオに、普通の(オリジナルでない)神話生物があんまり出てこないのはなぜなんだろう?
 唯一出てくる「基地外男」は、なんつーかアレだし……。
 それとも、自分そんなに詳しくないので知らないけど、そういうシナリオのほうが多いんだろうか。 
302NPCさん:01/10/28 23:04
>>301
たしかに、なぜかルールブックに載っている神話生物が出ているシナリオというのは海外、国内を含めて以外に少ない。
印象で言うと、ルールの神話生物が出るシナリオと、出ないシナリオの比率は、半々ぐらいかも。
しかも、登場する神話生物はミ=ゴとかディープワンとか、お馴染みのものが重複していることが多い気がする。
憶測だけど、シナリオライターとしては、既存の神話生物をストーリーに組み込むよりも、オリジナルの神話生物を出した方が融通が利いて楽だから、こういう結果になっているのではないだろうか?
303301:01/10/29 20:59
>印象で言うと、ルールの神話生物が出るシナリオと、出ないシナリオの比率は、半々ぐらいかも
 ふ〜む、そんなもんですか。
 想像よりちょっと少なめ。

 オリジナルの神話生物が嫌いなわけではないけど、ルールの神話生物のほうがなんとなく安心できると言うか、納得できるんだよね。プレイヤー的には。
 たまにオリジナルのが出てきてびっくりするのも良いものだけど、先の「天巫子の朱印」の例のようになんか納得できない神話生物ってのがいるので。
 今までで一番なんじゃコリャ!?って感じだったのは、『クトゥルフ・ナウ』の「奈落の夢」に出てきたやつ。コラージンだっけ?
304NPCさん:01/10/29 22:34
 オリジナルの神話生物も時には味があって(・∀・)イイ。
 そういう積み重ねこそがクトゥルフ神話の醍醐味だと思われ。

 ラヴクラフトが生み出したものだけでプレイするのも一興だが・・・。
305NPCさん:01/10/29 22:37
オリジナリティがあふれた、クトゥルフっぽい神話生物だといいんだけど。
なんか、シナリオの都合に合わせた、ご都合主義的神話生物は嫌です。
306NPCさん:01/10/29 22:38
307NPCさん:01/10/29 22:44
↑なんかコメント書いてよ。
クリックしにくいから。

こんなにクトゥルフプレイヤーがいるのに全然会わないなあ
みんなこっそりやってるわけ?
308NPCさん:01/10/29 22:51
日本は広いから。
毎日、電車でクトゥルフのルールをこれ見よがしに読み続けていれば、誰か勇気ある仲間が声をかけてくれるかもよ。
309NPCさん:01/10/29 23:06
>307
 こっそりやっているわけじゃないけど、わざわざコンベンションに行って布教というか、広めようとかはしてないなあ。
 そういや、クトゥルフオンリーコンベンションとかって聞いたこと無いな。
 コンベンション自体あまり行かないし。っとスレ違いゴメン。
310NPCさん:01/10/29 23:07
>コラージンだっけ?
ありゃひどかった。シナリオ自体はなかなか凝っているけど、オチがあれじゃあなぁ。
311春駒:01/10/29 23:29
久々にプレイしました。
クトゥルフ初心者相手にキーパーしたけど、キャラロールに走られた結果バッドエンドでした。
キャラの個性を押し出しすぎて、非常識な行動で一般人(NPC)とのコミュニケーションに失敗。
さらにPC間での協力体制を確立できないという最悪の展開。
プレイ後反省会をするとPL達は悔しがり、もうやらんと言われるのを期待(手間かかるんだもん)したにもかかわらず、
やる気が出てしまったようです。
ちょびっと布教に成功か。
312NPCさん:01/10/30 07:12
クトゥルフでは協力体制できてないと最悪だね。
序盤〜中盤は探索の分担がほとんどだし、
結局はD&Dと同じで戦闘担当、頭脳担当、探索担当が
明確に自分の役割を引き受けないといけないし。
最低限の探索フォーマット(集合時間、集合場所、
行方不明者が出た際の対応等を先に決める)を教えてあげては。

演技が走りすぎるのは…まあ世界観に適したロールを、
としか言えないかな。クトゥルフはホラー&推理。
ホラー映画ではおちゃらけキャラは真っ先に犠牲者になるのが
セオリーだと教えてやれ。
313春駒:01/10/30 12:07
PLの一人はTRPG歴が長いのである程度まかせたのです。
彼も勝手の違いに気づき軌道修正しようとはしてたのだけど、
序盤のロスを取り戻すにはいたらず。
本来キャラローラーではなくタクティカルな人なので、最近の
ロール比重の高いプレイに慣れてしまった自分に御立腹。
経験から学んだようでなによりでした。
314NPCさん:01/10/30 23:28
ゲーム慣れしたプレイヤーに限って、情報の専有化に陥りがち
になるのがクトゥルフ。
漏れも2回これでセッションを失敗したYO!
情報の共有化(協力体制)が出来るように上手くハンドリングし
てやらないとね。
315NPCさん:01/10/30 23:38
うーん耳が痛い。
316NPCさん:01/10/30 23:48
>ゲーム慣れしたプレイヤーに限って、情報の専有化
そうかなぁ、ゲームに慣れてゆとりの出来たプレイヤーのほうが、情報を共有化すると感じるが。
占有化したがるのは、ゲームにまだ慣れていない、ゆとりのなくがっついたプレイヤーといった気がする。

クトゥルフでも、他のゲームでも、これはあまり変わらないと思うが……
317大渦 ◆8An/neko :01/10/31 00:07
>308
インスマウス面な人とお知り合いに成れたりして。
318NPCさん:01/10/31 00:25
>316
優良なプレイヤーに恵まれて幸せですナー。
クトゥルフは情報収集の過程で単独行動になり易いので、一人に
突っ走られると収拾がつかなくなっちゃう場合が往々にしてある
んだわ。漏れのキーパリング技術が低いことも認める。
319プレイヤー側より:01/10/31 10:52
ゆとりがないつーか、忍び歩き&開錠&隠れるで
単独先行するのが好きなプレイヤーてのはいる。
何年プレイしていてもいる。シーフ体質。
そーゆーので情報を持って帰るのはありがたいけど
ハマって2〜3日(下手すれば永遠に)帰って来ないことも多い。
結局情報の専有になる。

あと、見込み捜査に走りがちなのも。とりわけ初心者。
神話生物の仕業とか決め付けないほうが
捜査が進展するシナリオの方が多いと思うのだが。

ちなみに自分は神話情報を知っていて知らないふりをするのが
好きなプレイヤー。
(ニャルラトテップだと(自分だけ)判っていても状況次第で銃をぶっ放す。
それで自分含む死者が多少出ても事件が解決すれば満足)
ですが、キーパーとしてはどっちがやりやすいですかね?
320名無し:01/10/31 21:14
ワタシは319サンのようなプレイヤーがスキです。
やっぱりクトゥルフの楽しみ方って
プレイヤーは知っているのに
キャラは知らないってことで悶絶することじゃないでしょーか?
321NPCさん:01/10/31 22:00
シーフ体質の人がひとりで突っ込んで死亡。
そして、情報は占有化といった流れは、ゲームが盛り上がるので温かい目で見守ってあげて良いのでは?
少なくとも、本人には罪がない。私は、そういう向こう見ずな人はスキです。
問題なのは、独占欲や自分の情報的な優位性を誇示するために、情報を占有化する奴。
コンベンションとかで出くわすと、シバキたくなるね。

経験から言わせてもらうと、分散行動は待機しているプレイヤーのストレスが溜まりやすいもの。
「忍び歩き」「隠れる」「聞き耳」、最後に「アイデア」、このぐらいの技能をロールしたら、単独行動は終わりぐらいの目安でやっておくと良いかと思う。

シナリオのメインイベントにひとりで赴こうとしている探索者には、ずばりと「ここからのイベントは楽しいイベントだから、ひとりよりみんなで行った方がいいよ」ぐらい言ってやっても良いかと思うが。
まあ、自然にキーパーの誘導で単独行動を阻止できるのならそれに越したことはないが。
322NPCさん:01/10/31 23:29
>321
 そのシーフ体質プレイヤーが、楽しい人物でみんなに愛されていれば、盛り上がるだろうが……。
 つまらないプレイヤーが、重要情報を握ったままキャラを死なせたりすると、やるせなくなるよ。

 メインイベントに1人で突っ込むやつには、確かにそれぐらい言ってしまっても良いかも。
 そいつはともかく、他のプレイヤーに悪いしね。
323NPCさん:01/10/31 23:49
同じ行動をしても、プレイヤーが愛せる奴かどうかで、こっちの感情も変わってくる……
結局、プレイヤー自身の人間性の問題ってことになるのかな。
324NPCさん:01/11/01 00:22
>318
分散行動がゲーム的に不効率と思うのなら、前もって「なるべく単独行動はしないでくれ」と伝えるのも良いのでは?
分散行動の最大のデメリットは、一方が行動している間に、他方が黙って待っていなくてはいけないこと。
また、分散して行動しても、結局、イベントの消化に必要な時間は設定されているわけで、プレイ時間の短縮には繋がらない(逆の場合のほうが多い)こと。
最後に、分散行動をされるとキーパーのキャラ管理が面倒!!
シナリオ上の制限時間などがある特殊なシナリオ以外では、分散行動に大きな意味はない。
このあたりのことを説明してあげてみては?

分散した方が現実的といった状況でも、みんなで一緒に行動する理由を考えるのが、キーパーに優しいプレイヤーだと思うが。

まあ、シーフ体質の人がひとりで深追いしてしまうというのは、イレギュラー的イベントして、みんなで笑って見守ってあげましょう。
ホラー映画で馬鹿な若者が殺されるシーンのようなものですから。
325人数(略):01/11/01 00:32
けど、分散行動もクトゥルフの重要な楽しみの一つじゃない?
1シナリオに1回は、一人二人での分散行動が欲しいな、とかオレは思うし、
キーパー・探索者として実行もする。

ちなみに分散行動は一度行動宣言したら、次のPLの行動シーンに移すぐらいの
ペースでやってる。まあ、>>321みたいな感じ。

メインイベントに一人で突っ込むヤツは・・・死んで恐怖の礎になってもらおう。
326NPCさん:01/11/01 01:18
>けど、分散行動もクトゥルフの重要な楽しみの一つじゃない?
 同意。
 状況によっては、簡単にスリルと不安を演出できる方法だしね。
 まあやり過ぎない程度には必要かと。
327NPCさん:01/11/01 01:26
>>324
分散行動自体が悪いわけじゃなくて、メインイベントに一人で突入するのが
問題なのでは?
序盤はむしろ別行動とって欲しかったり。
核心に迫るに従って自然とまとまってくるのが優良プレイヤーなのではないかと。
328春駒:01/11/01 10:23
単独行動の結果を全体に還元できればいいということですよね。
329NPCさん:01/11/01 11:09
うんうん。
そのころ君達は…とかイイところで切ったりキーパーの腕の見せ所なんじゃない?
行き過ぎた単独行動もそうやって適当に打ち切っちゃえば問題なし。
330NPCさん:01/11/01 20:03
キーパーとプレイヤーが望んでいるなら分散行動をしてもいいんだけどね。
自分は良くても、分散したパーティーを管理するのが苦痛に感じるキーパーとか、他人が行動している間、黙って待っていることにストレスを感じるプレイヤーは実在するので、そのあたりにも注意してもらいたい。
331人数(略):01/11/01 20:32
>>330
で、それに対する対策の話をしてるんだが・・・ループしてるぞ、キミ。
332NPCさん:01/11/01 21:16
>>331
ループしているつもりはなかったんだが、そう読めたなら、すまんかったね。
単独行動を肯定する意見が多く出ていたので、単独行動を否定する意見もあることを示してみました。
333NPCさん:01/11/01 21:58
>>332
使い分けるという論点が既に出ているが、それは無視?
334NPCさん:01/11/01 22:05
330の発言は、

 キーパーとプレイヤーが望んでいるなら、それはオッケー。
 使い分けてください。
 ただし、一方が望んでいるだけは不可。
 キーパーの独りよがりで分散行動を強制したり、キーパーが嫌っているのに分散行動をしたがるプレイヤーはダメ。

と読んでいただけると嬉しい。
335NPCさん:01/11/02 00:26
 なんかフツーにまとまってきたような。
 メリットとデメリットがどの辺にあるかを理解して、うまく使い分けろって感じかな。
336NPCさん:01/11/02 00:35
フツーが一番!
なんか、結論の見えている単独行動の話より、同時進行していたオリジナル神話生物とかの話の続きが聞きたいな。
シナリオに登場する神話生物で、使い方がうまい、演出がうまい、ってのがあったら教えて。
市販、雑誌掲載、ネット、関わらずに……
俺としては、出来はともかく、インパクトでは混沌回線で召還されつつある神様かな。
337NPCさん:01/11/02 09:34
d20の話題は反則かな(笑)
この前雑誌のプレビュー記事で読んだんですが、
深き者のhpは13でした。

あのシステムだと恐らく一般人で6〜8hpだと思うけど、
こんなものかな?
338NPCさん:01/11/03 14:37
>337
妥当な線でしょ。
339NPCさん:01/11/04 01:34
>336
 オリジナル神話生物、というのとは違うかもしれないが。
 ゾンビの出てくるシナリオってのが結構たくさんあると思うんだけど、それぞれのシナリオで、ゾンビの扱い方が違っていて面白いかも。
 思いつくところでは「死者のストンプ」や「夜のしじま」、あとキャンペーンだけど「白夜館」とか。

 上のシナリオでは「死者のストンプ」が、使い方や演出ともに一番かな、やっぱり。
340NPCさん:01/11/04 01:46
>337
 そのディープワンのhpは、ダイスを振っての平均値で13ってことなのかな。
 それとも、普通のクトゥルフとは違って固定値で13とか。
 一般人と比べると少し多めな気がするけど……探索者って一般人とは違うのだろうか?
 d20って詳しくないもので、ちょっと気になりました。
341NPCさん:01/11/04 02:20
>>339
確かに多いね。
扱いの違いを全体的に見てみるとおもしろいけど、シナリオで神話生物がゾンビだと、ちょっと物足りなさを感じないでもない。
やっぱり、形容しがたいもののほうがクトゥルフやってるなーって気持ちになれます。
ゾンビだと、すでに現代ではありきたりすぎて……
いや、さいわい、私はまだ現実世界ではゾンビに会ったこと無いんですがね。
ゲーム世界では良く会うんですが……
342NPCさん:01/11/07 01:32
ルールブック(改訂版)を読むたび思うことに、結構な数の呪文があるのに上手く生かせてないなあ、てのがある。
クトゥルフの呪文って基本的に敵が使うもんだし、シナリオに登場させると《招来》や《接触》になりがち。

という事で、面白い呪文の使い方、生かし方等があったら聞かせてほしい。
自身の経験、市販のシナリオ、何でも良いので。
343NPCさん:01/11/07 21:16
>>342
難しいなぁ。
改訂版に載っている呪文も、以前、出版されたシナリオに合わせて作られた呪文ってのが結構あるし……
市販シナリオの多くでは、ライターの目的に合わせた呪文が新しく作られるという場合が多いよね。
344NPCさん:01/11/11 00:07
342はPCが呪文を使うとしてなにか面白い方法ない、って聞いてるのかい?

基本的にPCは呪文使わない方がいいよ。
各人がMPをいくつ供出するか、っていうギリギリ感はPLとしては面白かったけど
ゲーム内時間をかなり食われるしね。退屈した覚えあり。
345NPCさん:01/11/11 01:40
ハイパーボレア並に魔術が身近であればPCが使っても面白いかもね。
ハイパーボレアの呪文チョイスは結構イイ線行ってたからな。
いつも気絶しそうなほどMP消費して無形の落とし子から託宣貰ってたよ(藁
346342:01/11/11 07:57
>344
いや、PCだけという訳ではないよ。
PCである探索者が使うシチュエーションてのも含めて、面白い呪文の使い方はないかな、と。

でも、343の言うようにシナリオに合わせての呪文が多いので、どうしても奇抜な使い方にはなってしまうかな。
まあ「わたしはこの呪文をこんな風に使ってみました。」てので良いのだけど。
347NPCさん:01/11/11 15:54
大量のMPを使用しないと、越えられない「門」を創造。
普通の人は門を越えたあと、MPが足りなくて戻ることは出来ない。
これで、一方通行のトラップのできあがり。
門をどこにつなぐかでバリエーションは無限。
臆病な探索者を簡単に閉鎖空間に誘うことが可能です。
348NPCさん:01/11/11 16:41
>347
その「門」の先でMPが回復するまで神話生物からの逃避行をする、とかなら、アイディアとして面白いかも。
下手に出したら、ただのデストラップでしかなくなってしまう危険はあるかな。
349コメディナイトNO.7:01/11/11 17:07
2ちゃんねるは、奥が深いなーこんなところにもなつかしのシーカーがいるとは!!
350NPCさん:01/11/11 21:46
>>348
当然、回復したら逃避行可能だろうね。
前半は普通の探索。
その結果、不思議な洞窟を発見。
後半は門を越えた異界を旅して、安全な場所で夜が明けるのをじっと待ち続ける……
恐怖の一晩、夜明け前に何者かの襲撃。
もしくは神話的儀式を目撃し……そして、何者かが降臨……
命からがら闘争する探索者って感じのシナリオ。
うまくイベントを展開させて、プレイヤーを誘導させることが出来れば、目新しいシナリオになるのではないかな?

ユゴス星とかに行って無事に帰還できたら、一生の思い出になるな。
351マンチキン:01/11/11 23:30
>350
>ユゴス星とかに行って無事に帰還できたら、一生の思い出になるな。
ユゴスなんか行ったら、むしろ、トラウマとか、悪夢のタネだろ(笑)。
352NPCさん:01/11/12 00:38
だから一生の思い出だってば。
353NPCさん:01/11/12 12:22
ザ グリ−ドを見る。
きっとクトゥルフの呼び声ってこーゆーゲームなんだろーなと考える。
冷静になる。
違うような気がしてきた・・・
354NPCさん:01/11/12 15:13
>>353
俺はダークコンスピラシー用のネタにしようと思ったYO!
355コメディナイトNO.7 :01/11/12 15:18
今は昔、灰になった、キャラクターを携帯用クリーナーで吸い込み、
「復活」させていた、高校時代・・・。
356コメディナイトNO.7:01/11/12 16:03
>>353
始めドールかと思ったら・・・。
翼が欲しかった。
357NPCさん:01/11/13 22:41
>>353
どうやら、一時的発狂は治ったようだな・・・よかった。
あれをクトゥルフの呼び声と思うようじゃあ、重症だからな・・・

さあ、俺と一緒に「13の恐怖」をクリアーしに行こうぜ!
358NPCさん:01/11/13 23:27
>357
ワラタ

「13の恐怖」みたいなシナリオも良いものだよね。
これもクトゥルフの懐の広さと言うところかな。
359NPCさん:01/11/13 23:41
「13の恐怖」ばっかりだと、うんざりするけどね。
あと、前もって「今回は13の恐怖シナリオだぜっ!」といってくれないと、バカノリをしきれなくて困る。
クトゥルフなら真面目にやるけど、13の恐怖はダイコン役者になりきってバカプレイがおもしろい。
レイトレイトレイトショウの前身みたいなもんだね。
360NPCさん:01/11/15 06:35

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のクトゥルフプレイしたんです。クトゥルフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ショットガン使用可、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ショットガン使用可、如きで普段来てないクトゥルフしに来てんじゃねーよ、ボケが。
ショットガン使用可だよ、ショットガン使用可。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でクトゥルフか。おめでてーな。
よーしパパ、ビヤーキー撃っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、日記帳やるからダゴンに食われろと。
クトゥルフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同じ館に乗り込んだ奴といつ撃ち合いが始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとプレイできたかと思ったら、隣の奴が、外国産ゲームマンセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、外国産ゲームマンセー、なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、外国産ゲームマンセー、だ。
お前は本当に外国産ゲームを遊びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、外国産ゲームマンセーって言いたいだけちゃうんかと。
クトゥルフ通の俺から言わせてもらえば今、クトゥルフ通の間での最新流行はやっぱり、
黄昏の天使、これだね。
ヒロインを嫁にして黄昏の天使で、怪しい薬を打たれる。これが通の遊び方。
黄昏の天使ってのはバトルが多めに入ってる。そん代わりホラーが少なめ。これ。
で、それにヒロインを嫁にして怪しい薬を打たれる。これ最強。
しかしこれを頼むと次からキーパーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、モンスターホラーショウでも遊んでなさいってこった。
361コピペ?:01/11/17 10:12
スゥイートホームをやった記憶を思い出す。
きっとクトゥルフの呼び声ってこーゆーゲームなんだろーなと考える。
冷静になる。
やっぱり違うような気がしてきた・・・
362361:01/11/17 10:32
間違えた。スウィートホーム。
363コピペ!:01/11/17 15:40
『死霊のはらわた三部作』を見る(w。
きっとクトゥルフの呼び声ってこーゆーゲームなんだろーなと考える。
冷静になる。
違うような気がしてきた・・・(w
364NPCさん:01/11/19 20:33
クトゥルフってファン多いね。
コンベで「クトゥルフのシステムを使います」って言ったらプレイヤーわらわら。
「ベーシックロールプレイシステム」とでも言っておけばマターリできたかもと
後になって思った。
365NPCさん:01/11/19 22:53
>364
そうかい?
俺がコンベでやったときは、第二、第三希望とかの人が流れてきたって感じだったよ。
まあ、364さんのマスター挨拶がすごく巧かったか、俺が下手だったというふうにも考えられるが。
366NPCさん:01/11/19 23:10
参加者の年齢層に大きく左右されるんじゃないの?
リアル厨房に「クトゥルフのシステム」っていう言葉は通じるのかな?
367名無し:01/11/19 23:14
リアル厨房に限らず
「クトゥルフのシステム」っていう言葉は通じないっすね。
ウチも1度でも経験ある人は参加してくれるけど
コンベとかでやると最初は敬遠されるもんなぁ。
たいてい最初は渋々参加ってカンジ。

その分、SANチェックには皆かなりショックを受けるけど。
368NPCさん:01/11/19 23:26
コンベでクトゥルフやると、どうせ一回しか使用しないキャラというせいもあるのか、死にたがりの探索者がいて気になる。
俺は、みっともないことをしても生き延びることこそが探索者の勝利と考えているので、わざと殺されねるような行動をする奴は嫌い。
まあ、シナリオ自体が死ぬ方向性のシナリオなら、潔くその流れに乗るが、生き延びる道が残されているのなら、それを見いだすために努力し、あがくのが探索者の務めと思うが。
いかに?
369NPCさん:01/11/19 23:33
やっぱり本気で抗わないと、死の「必然性」ってものがなくなるからな。
…って、『殺し屋イチ』の垣原かよ。
370ウニは広いな大きいな:01/11/19 23:34
馬鹿者!
武士道とは死ぬことと見つけたり!
武士じゃなくてもその終わり方が重要なのだ!
ただしPLは死ぬ方向を考えていてもPCは必死に生き延びようとしているところに笑いが生まれるのだがな!
371NPCさん:01/11/19 23:41
死ぬのって簡単なんだよね。
頭使わないで、自分のかっこいいと思っていることいって、無謀なことすればいいんだから。
そんな奴に、ヘラヘラと自分のキャラの死に様を自慢なんてされると、真面目に血路を見いだそうとしている人間は頭にくるわけよ。
372NPCさん:01/11/19 23:57
PCが頭くるのは勝手
PLが頭くるのは狭量
373NPCさん:01/11/20 00:02
いや、頭来るだろ。
狭量じゃねーよ。
374NPCさん:01/11/20 00:05
俺がキーパーだったら、さっさと淡泊に殺して、そいつの存在すら忘れたように、生き残った探索者たちへのマスタリングに励むな。
プレイヤーだったら、放置するしかないな。
死んだ奴は黙ってろって。
375ウニは広いな大きいな:01/11/20 00:15
おいおい!
ストームブリンガーとクトゥルフと熱血専用は死の美学のゲームだろ!
いかに必死な自キャラを破滅させるかが楽しいんだよ!
とはいいつつも死んでもすぐ淡泊に忘れられるのはクトゥルフらしくていいな!
376NPCさん:01/11/20 00:20
>375
少なくとも、クトゥルフでは、そうとは限らない。
そのようにして遊ぶのも、個人の自由だけどね。

俺はいつ死ぬかも知れないきつい世界で生き延びることに、他の(死にづらい?)RPGには無い充実感を感じている。
377NPCさん:01/11/20 01:52
漏れ的には。
死にたがりキャラクター:非許容。カエレ!
死にたがりプレイヤー:基本的に非許容。理由によっては次から参加を断るかもしれない。

つうかそんなに死にたきゃPARANOIAでもヤレ!(偏見
378NPCさん:01/11/20 02:00
パラノイアは命をかけてでもギャグを追求するから、実は「死の美学」とやらを求めるゲームかも知れない。
ただし、無様に生き延びようとする姿勢がなければ、どんなゲームでも「死」の価値は低くなるけどな。

死ぬことばかり考えている奴って、ゲームにスリルを求めるタイプじゃないのかもな。
クトゥルフって、ハラハラドキドキのスリルを味わうゲームのはずだから、死は常に恐怖の対象であるべき。
死にたがりのプレイヤーって、ハラハラドキドキさせるのが下手なキーパーのもとでゲームを続けてきたのかなぁ?
379NPCさん:01/11/20 02:10
死にたがりのプレイヤーの存在なら理解できるが、世の中には、死にたがりのキャラクターまでいるのか?
それって、ただの自殺願望を持っている狂人なんじゃないの?
探索者として不適格……っていうか、どんなゲームでも、そいつは不適格だろう!
たとえ、パライノアであろうと!
380 :01/11/20 02:13
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ

■韓国ってこんな国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/projectk/index.html
■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■韓国新聞の和訳
http://japanese.chosun.com/
381NPCさん:01/11/20 19:13
探索者は、一般人に比べれば死に近い人種ではあるだろう。
普通に生活していればいいものの、物好きに変な事件に首をつっこむわけだから。
ファンタジーなら、それで飯を食ってるだのと言い訳がたつが、探索者はそれで飯を食っているわけでなし。
案外、過去のトラウマから「死にたがり」になっていて、変な事件に首をつっこむ探索者がいてもおかしくなし。

結局、何がいいたいかというなら、そういう狂人すらもシステム及び世界観に組み入れているクトゥルフマンセー(藁)
自分はゲームにスリルを求めるPLも、自分酔いするPLも、どちらの遊び方も許容できるしな。
382NPCさん:01/11/20 19:24
>376
 同意。
 「死の美学」プレイは、キーパーや他のプレイヤーがそれを許容してくれるときのみ、可ですな。

 自分的には、クトゥルフはシステム上、探索者が死に易く出来ているのだから、その中で必死に生き延びる努力をしていれば、自然にドラマティックなゲームになると思うし、そうした努力の結果死んだのであれば、その探索者の死は美しいものになると思うのだが。
 それから大前提として、神話的陰謀をくじくこと、というのが生存よりも優先されるのは言うまでも無い。
383NPCさん:01/11/20 23:04
みなさん『MYTHOS』というTCGを知っていますか?
どんなゲームなんだろう?
わたしの予想ではデッキが正気度で。
デッキからカードをひく、正気度が減る。
魔法を使う、正気度が減る。(ひきましの魔法なんて特に)
攻撃される、やっぱり正気度が減る。(デッキが削れる)
という、ガンダムウォーみたいなものを妄想したよ。(ガンダムウォーやったこと無いけど。)
384NPCさん:01/11/20 23:16
みなさん『クトゥルフ・ホラー』というカードゲームを知っていますか?
どんなゲームなんだろう?
わたしの予想では攻撃されると狂気点(正気点の反対)がたまって。
アザトースが出るとくるっとまわる。(混沌の嵐〜)
という、ダイナマイトナースみたいなものを妄想したよ。(誰もしら無そうだけど。)
385NPCさん:01/11/21 22:56
>>382
>神話的陰謀をくじくこと、というのが生存よりも優先されるのは言うまでも無い。

いいこと言った!

当然、神話的陰謀に尻込みして逃げるようなのは探索者として失格。
命をかければ、少しでも阻止できる可能性があるのなら、喜んでとまではいかないが、覚悟してそれには挑む。
このへんの意気込みと高揚感は、安易に死にたがるプレイヤーには理解できないんじゃないかなぁ〜?
386NPCさん:01/11/22 18:21
> 神話的陰謀をくじくこと、というのが生存よりも優先されるのは言うまでも無い。

神話的陰謀をくじくため、我が身を犠牲にして、他の探索者にヒントを残すタイプの死にたがるプレイヤーは認めるの?
最後に我が身を犠牲にして、神話的陰謀をくじく「お前を殺して俺も死ぬ」タイプの死にたがるプレイヤーも認めるの?
387NPCさん:01/11/22 18:57
>>386
我が身を犠牲にしなければ為し得ない状況だったら認める。もち、考えられる最良の方法だったとして。

つーか、結果としての「死」ならともかく、「死」を目的にした「死にたがり」てのはウザイ。
388NPCさん:01/11/22 19:44
>>387
俺も同意。
死ななくても解決策があるのに、あえて死にたがる奴が嫌い。
たいてい、そういう奴は死んでからもうるさいし。
389プレイヤー:01/11/22 22:10
臨機応変。キーパーと周囲のプレイヤーを見て決めてます。
どうしてもイベントクリアして欲しそうなキーパーか
アドリブ的にセッションを上手くまとめられるキーパーかで異なるし。

キャンペーンか単発かでも対応異なるな。
甲子園とプロ野球の違いみたいなもんで
強引に行くべきか、今は引いても後のシナリオでフォローがありそうか、
とか考えてしまうし。

とか言いつつも、死にたがりだったことありました。
一時期、SANチェックを嫌って探索に積極的に参加しない
ヌルゲーマーがいて(極端な例だと怪しげな小道具は見つけ次第
壊すという「クトゥルフやるな、お前」て奴が実在した)。
対抗しようとむきになって死地を求めるような行動ばかり主張したこともあったけど、
最近は慣れてる人間ばかりだからそれもなくなりましたが。
390382:01/11/23 00:18
>386
 自分は優先順位が、
 第一位:神話的陰謀の阻止、
 第二位:探索者及び重要NPC全員の生存、
 第三位:自分の探索者の生存、となっているので、自殺的行動をとるのは、第一位か第二位の達成のためだけ、というのが普通。
 もちろん、他に有効な手段があればそれを選択する。

 なので、他に方法が無ければ、386の言うようなプレイヤーは認めるよ。
 ただ、安易に自殺的行動をとると、その死自体がしょぼくなるから、必死に考えた末の結論であるべきだけど。

 しかし、こういう風に行動指針を書き表すと、なんだかロボットみたいだな、自分。
391NPCさん:01/11/23 00:29
俺は仲間の探索者の生死は、あまり重要度は高くないな。
仲間がピンチのときは命をかけて精一杯守りはするが、自分が死ぬとわかっているのに助けに行ったりはしない。
敬礼して、その場から逃げ去る。
仲間も死の淵に立ちながらも、笑って見送ってくれるし……

重要NPCは難しいな……結構、無茶なことしても助けようとはするが……
確実に自分が死ぬというのに、助けるかと言えば……悩むところだ。
ファンタジーではなく、現実のキャラだから、リアルに逃げ出してしまうパターンもアリかも。

っていうか、そんな露骨なシチュエーションにもっていくキーパーはイヤだな。
自分たちの愚かさ故に追いつめられたのなら納得するが、シナリオに設定してあるのはイヤだ。
392NPCさん:01/11/23 00:48
俺の場合は自分のキャラの生還が最優先事項だね。
神話的陰謀の阻止に全力は尽くすが、命を差し出すほど英雄にはならない。
SANが減って基地外になるのは本望だが、肉体的な死からは全力を持って
逃亡している。

各PLのスタイルの問題だから善悪の決着はつかないけど、何事も加減が難
しいな。
393ウニは広いな大きいな:01/11/23 00:53
ちっ!死の美学を求める俺様に集中砲火だな!
いいさ、俺様は弁解も言い訳も説明もしない!
ひとり死ぬだけさ!
394NPCさん:01/11/23 00:55
選ぶ職業にもよるんだろうけどな。
漏れは、死人が出ようが、世界が滅ぼうが「謎を知る」事を至上目標にしとくかな。
別に極悪人と言うわけでは無い。と、思う

なんというかゲームが進めやすいので(w
395にけ ◆X09j3.5U :01/11/23 00:56
>>383
「MYTHOS」はキャラクタとかモンスターとか場所とかのカードをプレイして、物語のカードに書かれた条件を達成するというゲームです。
(かなりウロ覚え)

#実は央華封神TCGが非常に近い……。
396NPCさん:01/11/23 00:59
「冷たい方程式」をシナリオに設定するのはナシ?
397NPCさん:01/11/23 01:07
>「冷たい方程式」をシナリオに設定するのはナシ?
 必要な犠牲が、PCなんだったらナシ!
 NPCならたまには、可。

 
398382:01/11/23 01:09
>390
 優先順位第二位は、自分の探索者以外の全員ってことね。
 一応、補足。
399NPCさん:01/11/23 01:15
>>396
小説としてはともかく、きみの卓のプレイヤーがそんなシナリオをプレイしておもしろがるかどうか考えてみるのが先決。
おもしろがると思うなら、まあ遠慮無くやってくれ。
実験的にやってみようと思うなら、やめておいたほうが無難。
400NPCさん:01/11/23 01:18
>>394
一歩間違えると、狂信者の魔道士のような行動だな。
「世界の真理を知るためなら、いかなる犠牲も厭わない!」
ってな。
いや、悪くはないけど、世界が滅びるときぐらいは謎の探求より、世界のほうを優先した方がいいんじゃないのか?
人として。
401NPCさん:01/11/23 09:33
昨日、近所のクトゥルフプレイしたんです。クトゥルフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、死にたがり歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、死にたがり歓迎如きで普段来てないクトゥルフしに来てんじゃねーよ、ボケが。
死にたがり歓迎だよ、死にたがり歓迎。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でクトゥルフか。おめでてーな。
よーしパパ、ダゴンに喰われちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、リアルで殺してやるからクトゥルフ来んなと。
クトゥルフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
生きるか死ぬか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとプレイできたかと思ったら、隣の奴が、外国産ゲームマンセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、外国産ゲームマンセー、なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、外国産ゲームマンセー、だ。
お前は本当に外国産ゲームを遊びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、外国産ゲームマンセーって言いたいだけちゃうんかと。
クトゥルフ通の俺から言わせてもらえば今、クトゥルフ通の間での最新流行はやっぱり、
黄昏の天使、これだね。
ヒロインを嫁にして黄昏の天使で、怪しい薬を打たれる。これが通の遊び方。
黄昏の天使ってのはバトルが多めに入ってる。そん代わりホラーが少なめ。
これで、それにヒロインを嫁にして怪しい薬を打たれる。これ最強。
しかしこれを頼むと次からキーパーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ゴーストハンターでも遊んでなさいってこった。
402NPCさん:01/11/23 12:29
クトゥルフのリプレイとかまとめたサイトありますか?
参考に読んでみたいのですが。
403NPCさん:01/11/23 12:44
>>401
前半はスレの流れに乗っていて好感を持てるが、後半はいまいち。
残念賞! 40点。
404春駒:01/11/23 15:12
>>394
SANが0のNPCみたいですね。
真相に近づくにつれて、知的探究心と人類の生存を天秤にかけて悩んだりしてくれるといい感じ。
405394:01/11/23 15:34
なんと言うかPCが『探索者』と呼ばれる事から考えてみたのですよ。

世界の破滅や人死を厭わないといっても、意識上で天秤に賭けているわけでは無く
そう嘯きつつ、事態の危険性を実際には理解してないような感じで

>真相に近づくにつれて、知的探究心と人類の生存を天秤にかけて悩んだりしてくれるといい感じ。
そうですね。
その一方で、一時的狂気でも貰ったら
そのまま突っ走ってしまのもありかとも思います。
406NPCさん:01/11/23 17:06
>>402
シナリオとか公開しているところはあるが、リプレイってのはあまり見たこと無いな……

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/Replay/cthulhu_re.htm

にはリプレイがのっているようだが、出来のほうは保証しない。
他にあったら教えて。
407ウェザ:01/11/23 21:42
死の美学の追及も謎の探求も、人に迷惑をかけない程度なら良いと思うが。
死にたがりが死ぬのは勝手だけど、そいつの行動のせいで結果として
シナリオクリアに失敗したとか全滅したとかはまずいだろ、ってことで。
408NPCさん:01/11/23 22:09
>>396
解決の出来ないジレンマを与えて喜ぶのは馬鹿なキーパーだけ。
プレイヤーは胸くそ悪い選択を強いられて、いい迷惑。
409NPCさん:01/11/23 22:44
死ぬべき瞬間ってのがある。
分かるまで結構迷惑かけた。
410NPCさん:01/11/23 23:04
>>409
クトゥルフにおいて、それはどんなときなのか具体的に教えてくれ。
411マンチキン:01/11/23 23:34
>409
>死ぬべき瞬間ってのがある。
他のPCや世界を救うために、ラスボス(ここが重要)と相打ち。
412NPCさん:01/11/23 23:51
手がかりが枯渇した時の、死地への追跡行なんかがそうか。
辺境の廃墟とかで、魔道士とおぼしき人物を、目撃したのが自分だけだとか。
何が起こるか分かっていても、行かないと手がかりが絶たれる場合。
413NPCさん:01/11/24 00:02
>>411
 相打ちで世界を救うような、三流ファンタジーみたいなクライマックスのシナリオはイヤだな。

>>412
 死んだら、結局、生き残った仲間は情報が得られないと思うのだが……?
414NPCさん:01/11/24 00:07
工夫して手がかりを残せってことらしい。
コトが起こるのが今夜とかタイムリミット付きだともうどうにかするしかない。
漏れは腰が引けて追いきれず、良くシナリオ崩壊してチキソ扱いされた。
415NPCさん:01/11/24 00:09
まあチキソなんだけど
416NPCさん:01/11/24 00:10
工夫してって、アンタ……
日記を書くぐらいしか思いつかないが、それとも携帯電話で実況する?

シナリオの終盤ならいいけど、序盤でそれを強要されたらイヤだな。
キーパーと他のプレイヤーが鬼に見えそうだ。
417NPCさん:01/11/24 00:34
>>408
こう言い換えるのはどうよ?

解決の出来ない神話的陰謀を与えて喜ぶのは馬鹿なキーパーだけ。
プレイヤーは胸くそ悪いプレイを強いられて、いい迷惑。

>>416
残された遺体で、どんな神話的生物が相手なのかわかるのでは?
遺体すら残せなかったらどうしようもないが。
418NPCさん:01/11/24 00:43
>>417
>>こう言い換えるのはどうよ?

はて?
あまり意味が変わっていない気がするが、言い換えた理由は?
わかりやすくしたかったの?

>>残された遺体で、どんな神話的生物が相手なのかわかるのでは?

なんか、泣けてくる情報源だな……ほんとに。
419NPCさん:01/11/24 01:01
魔道士→大行進に置き換わることもある(鬱
420402:01/11/24 22:49
>>406
サンクス!
かなりボリュームありますが、少しずつ読んでます。
トリックとかが考えられていて、なかなか面白いですね。
クトゥルフってやったことないのですが(小説を少し読んだだけです)、
こういう感じなんですかね。
421406:01/11/24 23:39
>>420
こういう感じなやつばかりだとは思わない方がよい。
他にリプレイ無いかな……サンプルがひとつだけだと偏ってしまう。
422ひろ:01/11/25 01:19
こんばんわ ひろ と申します 私クトゥルゥプレイした事ないんです 教えて
いただけないですか?
423NPCさん:01/11/25 01:22
何を教わりたいのよ。
424NPCさん:01/11/25 01:28
まったくだね。
ここのスレの人は親切だから、具体的に尋ねればマジレスが返ってくると思うよ。

しかし、文字間のスペースがなんか不気味だ。
句読点が使えない国の人?
425NPCさん:01/11/25 02:46
>>424
このスレを警戒したダゴン教団の手先じゃないか?
426NPCさん:01/11/25 03:11
>>425
あれ、ダゴン教団の連中って、句読点をつけないんだっけ?
俺はてっきり、イスに精神を支配された人の特徴かと思っていたよ。
427NPCさん:01/11/25 03:13
>>426
あー、そういやそうか。
眠りの壁の彼方にいっちまった人も句読点つけてなかったような。
428NPCさん:01/11/25 03:25
>>427
関係ないけど、チョーチョー人って「?」をつけないんだって。
なんか、不便な気がするけど、どうなんだろう?
ここにチョーチョー人の人が居たら、どんな具合か教えて。
429がれっと@スケルトン:01/11/25 03:27
いや、悪いことは言わないから暫く静観してろって、>>ひろ氏
430NPCさん:01/11/25 03:30
>>428
チョーチョー人のラマ僧にきいてみたいところだな。

で、がれっと氏、誤爆?
431NPCさん:01/11/25 03:38
>>430
チョーチョー人のラマ僧は、さすがに2chは見てないだろう。
アラオザルからなら、結構、ネットにつないでいる人いると思うけど。
一応、都市だし。
432NPCさん:01/11/25 03:42
>>431
しかし2chを見てるか疑問だな。
イスの偉大なる種族あたりなら2chの記録をもってるかもしれんが。

にしても、こんな時間にクトゥルフ神話話をチャット状態で続ける俺らにアザトースの祝福あれ。
433NPCさん:01/11/25 03:47
分類、研究し甲斐のあるテーマだとは思うが。
し終わったあと、その意味の無さと、内容の薄さに、さすがのイスもしおれるだろう。

こんな時間って……
私の星では、いままさに地平線にクトゥグア様が昇ろうとされていますけど。
そちらは夜なの?
434NPCさん:01/11/25 03:54
>433
ああ、こちらではただいまニャルラトテップ様が月に向かって吼えていらっしゃるよ。
ランドルフ・カーター殿も今ごろ夢の世界を探検してるだろう。
435NPCさん:01/11/25 03:56
いま
窓の向こうに……
436NPCさん:01/11/25 03:57
>>434
我々もカーター殿を見習って、夢の世界に旅立つべきか……
足下で猫が、低い声で鳴いているし。
437NPCさん:01/11/25 04:05
>>436
ああ、夢の世界へ旅立とう…

いや、待て、何か聞こえる。
そう、先日買い求めた水晶がまた鳴り響いているのだ
懐かしい、懐かしい…
438NPCさん:01/11/25 04:07
同好の士たちの書き込みを見ていても
体の震えがとまらない。
彼らはモニターの中の住人であり、
いまドアをあけて私の肩を抱いて勇気付けてはくれないのだ。
いま
窓の向こうに……

いや
もうよそう。
メアリー、君にだけつたえ
439NPCさん:01/11/25 04:14
いつのまにか、人が増えている気がする……
いったい、ここには何人の人間が書き込んでいるんだ?
そもそも、こいつらは人間なのだろうか。

いやまて……そう言えば、私自身はいったい「何者」なのだ。
ああ、ガラス窓に映る、あの姿は……あれが「私」だというのか?
440NPCさん:01/11/26 00:52
>>420
へえ、そのリプレイおもしろいの?
ネットのリプレイでおもしろいものがあるなんて意外だ。
それとも、紹介してくれた人に対する気遣い?
441NPCさん:01/11/26 00:57
ひねちゃってるねえ。
探し方がたりんよ(とはいえ閉鎖してしまったところに
傑作があるのは本当で、それは加速度的にすすんでいるんだけどもね)
442NPCさん:01/11/26 00:59
>>441
是非、まだ閲覧できる傑作リプレイというものを教えてもらいたいものだ。
っていうか、お願いします教えてください。
443NPCさん:01/11/26 01:01
その前に、406の読んだ?
444NPCさん:01/11/26 01:28
>>442
闇に用いる力学ってのだけ読んだ。

感想としては、第一にPCの会話がブツブツと短すぎて読みづらい。
リプレイって小説と違って、たくさんの人が一度に喋るでしょ。
だから、誰が喋っているのか直感で理解しづらいんだわ。
だから、会話は嘘でもいくつかの会話をくっつけて長めにしてくれたほうが、読者は読みやすい。
あそこのは、本当に会話を拾って書いただけという感じで、あまり感心できない。
よくあるクズリプレイのように、雑談まで拾っているやつよりはなんぼかマシだが。

あと、リプレイであの文章量はどうかと思うが。
もう少し、要点を絞って、会話ではなく概略風にまとめてしまっても良いシーンはいくらでもあると思うが。
導入や調査シーンなど、あまり動きのないところは軽く流して、読んでおもしろいシーンに力を入れてほしい。
すべてにおいて、同じペースで会話がつづられているので、読んでいて飽きる。
身内にプレイ日記として読ませるなら、これほど素晴らしいものはないかも知れないけどね。

ってなところで。
あ、俺が読んだ以外のが、実はおもしろいんだというのなら、是非、紹介してください。
なんか、続きを読む気がしなくなっているので。
445NPCさん:01/11/26 01:43
リプレイをアップする方も大変ですね。
すぐに煽る人が出てくるから・・・。
わかった、わかった。あなたのマスタリングやプレイが一番最高。
他のはみんなだめですねぇ、とでも言って欲しいのかしらん。
446NPCさん:01/11/26 01:50
煽りに読めたのなら謝ります。
すみません。
私自身は本気であのリプレイには、そのように感じたものですから。

他の人たちは、あのリプレイを読んで、そう感じたりはしないのかな。
だとしたら、私が特殊だということになりますが。
447NPCさん:01/11/26 01:51
スレ違いだが、>444(素晴らしいナンバー!)の満足したリプレイの
タイトルに興味があるな。
批評としては的を得ていることがわかるだけに、
参考にしたいのですよ。
448444:01/11/26 02:04
は、恥ずかしいのだけれども……
題材、シナリオの内容、多くのものに目をつぶって、リプレイを文章として楽しめたという条件で述べさせてもらえるのならば。

富士見書房、ソードワールドリプレイ集1、盗賊たちの狂詩曲、山本弘著

かな。
なんだ、こいつSNE信者かよと、煽られるのが怖いが……あえて言わせてもらうと、SNEはさほど好きではない。

ただ、このリプレイも会話は極めて短い。
それを補っているのは、PCのキャラが立っていて、言葉遣いなどで、このキャラだと容易に理解できる点。
もっとも、これはリプレイを書く技術というよりは、作者の小説を書く技術(山本弘が小説家として優秀とは言わないけどね!)の問題かと思われる。
しかし、ソードの軽いリプレイと、クトゥルフの真面目なリプレイを比較するのは、あまりにも乱暴かも知れないので、あまり参考にしないで欲しい。
純粋に満足したリプレイというところで、ご理解を。

あと、RPGマガジンの巻頭特集などで、ときどき数ページ掲載されていたリプレイのいくつか(題名や掲載月までは記憶していません)。
限られた枚数で、ゲームの雰囲気を伝える方法として、いろいろと工夫はされていた様子。
成功しているものも、失敗しているものもあったけど。

クトゥルフの場合、シナリオや情報が錯綜しているから、キーパーとPCの台詞のみで伝えようとすると、どうしてもだらだらと長くなってしまう。
味気なくなってもいいから、市販シナリオみたいな書き方で、シナリオ情報の概略をまとめておくと、読者も内容が理解しやすくなると思われる。
思い切って、シナリオとリプレイを同時に掲載するというのも、ひとつのアイデアでは?
449447:01/11/26 02:16
……
なるほど。
>限られた枚数で、ゲームの雰囲気を伝える方法として、いろいろと工夫はされていた
がポイントとして
大事な気がする。
ついつい「知っている人に」向けて発信してしまいがちで、
そうした親切心をおざなりにしていることはありますね。

PCの性格設定は、ほんとうにプレイヤーしだいですから、
むつかしいところです。
あとは、参加したプレイヤーへの配慮がはたらいて、あまりディフォルメできない
こととか……(RPGマガジン誌がでるならセブン=フォートレスで複数のプレイヤーが
リプレイでの書かれ方が原因で離脱した事件はご存知かと思う……)

シナリオとの併記は、有効ですよね。
参考になりました。
ただ、アマチュアであるがゆえに書き方も含めて「素」が魅力なんだとも
思うことも書いておきます。


なんにしろ、プレイしていないのに
「想像上のリプレイ」として公開されている、とわかってしまうのは
読んでて辛いですよね。
450NPCさん:01/11/26 02:25
日記ではなく、誰かに見せるために書いているのならば、読ませる努力は必要だと思います。
その方法として、理解しやすい内容、読みやすい文章量、というものは最低条件。
そのあたりの工夫は、たとえアマチュアでも気を遣うべきだと思います。
自分のプレイ記録をつけているだけだというのなら、それでいいんですけど。

あと、性格設定をディフォルメされて、怒るようなタイプのプレイヤーとのプレイはリプレイにしないほうが良いですね。
実名をあげられているわけではないのですから。

>ただ、アマチュアであるがゆえに書き方も含めて「素」が魅力なんだとも
 んー、このあたりは間違いなく個人の好みですよね。
 プロの作品ばかりではなく、素人ならではの良さを評価するというのは、小説や詩、陶芸や絵画、あらゆるジャンルで存在する考え方ですけど。
 私は、ちょっと頭が固いのかも知れません。

だいぶスレ違いになってきたので、例のところのリプレイ以外に、クトゥルフリプレイを公開しているサイトを探して、そことも比較してみるというのはいかが?
私は、他に知りませんが。
451NPCさん:01/11/26 02:50
あー……
頭が固いというより他人(ましてやアマチュア しかも無償)に多くを求めすぎているところは
あるかも。
>誰かに見せるために
の誰かの第一が身内であることが多いわけで。
これにかぎらず、サイト上で発表する小説や詩、陶芸や絵画でも、公開する側がプロ志望ではない場合が多いですしね。

アマチュアのリプレイの場合、シナリオの展開や仕掛けに興味を持って
分析して、
実際の自身のプレイ(キーパー時であれプレイヤー時であれ)に活かすのが
一番かと思います。

アマチュア同士の場合、「ここが不満」に対して、どうしても「おまえはできるのか?」という反発があるのですが、
またアマチュア同士であればそれで良いと思います。
その(喧嘩的な)やりとりのなかで相互に切磋琢磨し向上していく
キーワードが現れるだろう、と感じるからです。
切磋琢磨によるクォリティーの向上には、それゆえに時間もかかるでしょう。

ちなみに
本当にスレ違いですが、件のソードワールドリプレイでも
清松みゆきの最終シリーズには、
リプレイの書き方、という指標がなされています。
これは「身内以外への公開」を意識した場合の基本的な書き方が
掲載されていますから、
必読ものだ、と私は思います。
452NPCさん:01/11/26 03:05
私も、出来る悪いリプレイを世に曝すなと(言葉が悪いですが)は言っていないので。
アマチュアの人がサークル内等の身内に読んでもらいたいので、サイトに公開するという姿勢も、もちろんアリだと思います。
もっとも、私の場合はたとえ身内であっても、自分以外の人に文章を読ませるときには、それなりに工夫をしたほうがよいと思うので。
そのあたり、やはり頭が固いのかも知れません。

あと、私は443さんに
「読んだのか?」
と、問われて、
「読んだ」
とだけ答えるのは芸がないので、正直な感想も言ってみたのです。
別に、積極的に、あそこのリプレイを貶したり、煽りたいわけではないことをご理解いただきたいです。

ただ、一連の書き込みを、そのサイトの関係者の人が見ていて気分を害されたのなら謝ります。
すみませんでした。

清松みゆきのリプレイの書き方は、私も読んだことがあります。
まあ、最低限、リプレイを書くときは、あのぐらいのことは気をつけて欲しいものですね。
本当は、そこにプラスアルファの工夫を加えてこそ、自分の個性というものが表現できるのでしょうが。
453NPCさん:01/11/26 03:07
>425-439
本当に1人増えてるっぽいのが…(笑)
454NPCさん:01/11/26 03:09
俺、あのとき書き込んでいたけど、間違いなくひとり増えていたよ。
あんな時間に二人きりで馬鹿なことやっているなぁ、と思っていたから、ちょっとドッペルゲンガーみたいな感じで怖かったよ。
って、いま何時だよ。バカか、俺は!
455NPCさん:01/11/26 03:30
>454
うん、増えてたな。
俺はsageて書きこんでたほうだが、気付いたら貴方の他に誰かいるんだもんなあ(笑)
てか、なんで俺もこんな時間にいるんだ…鬱…
インスマスで吊ってきます
456NPCさん:01/11/26 03:34
首を吊るの?
それとも、別のものを釣るの?

あ、俺はageのほうね。
正直、あんなのはageるのはよくないとは思っていたが、深夜だからいいかと思ってた。

俺も、明日はミスカトニックで仕事だし、夜はルグラス警部に飲みに誘われているから、ドリームランドに旅立つわ。
行く暇なく、目を覚ますことになりそうだけどな!
457455:01/11/26 03:37
>456
…つくづくあんたとは気があいそうだ(笑)
俺もピースリー教授にレポート提出しなきゃならんので書き上げるとするよ。
おやすみ、良い悪夢を。
458NPCさん:01/11/26 03:41
いま
窓の向こうに……
459がれっと@スケルトン:01/11/26 18:07
ttp://tokinoroukaku.hoops.ne.jp/index.html
 リプレイといえばここのとかどうだ? コクーンだが、内容が多少痛いのは
ともかく、文章構成や進展はかなり読みやすいぞ。もうちょっと文間空けて
くれとは思うが。
460NPCさん:01/11/26 20:57
クトゥルフの現代物をやろうと思うんですが
現代にしか無いもので小道具として使いやすいものって何か無いでしょうか?
使用法の例と共にお教え願えないでしょうか。

そういえば前のほうに出ていた『混沌回線』はパソコンとネットが関係してくる話でしたね。
461NPCさん:01/11/26 21:50
このスレ見ていて、2chは使えそうだと思った(w
462NPCさん:01/11/26 22:14
突然かかってくる非通知の携帯電話。
「莫迦め、ウォーランは死んだわ」
そして切れる携帯電話。
しかし探索者の知り合いにはウォーランという人物はいなかった(w
463NPCさん:01/11/26 22:39
数日後、ウォーランというディレッタントを紹介される。
464NPCさん:01/11/26 22:51
>>460
えーと
それはクトゥルフ・ナウよりも未来であるところの「現代」ですか?
465NPCさん:01/11/27 00:38
>>457
そうかい?
だったら、いま振り返ってごらん。
そこに立っているのが、私だよ。

ちなみに、458は俺じゃねーぞ。
さっ、今日は早く寝るぞっ!
昨日、ドリームランドでいいところに連れて行ってくれるらしい船に乗り損なったんだよ。
なんか、船頭は怪しい男だったけどなっ!

>>460
携帯やネットは、小道具としてはおもしろいが、逆に便利すぎてクトゥルフらしさを損なう危険もあるという点にも気をつけてほしい。
現代物で有効な小道具は、我々の生きる現実と同じ時間を探索者が生きていることを利用すること。
最近のニュースや新聞記事などを利用したり、新しい科学の発見や、珍しい自然現象(日食や流星群)を強引にクトゥルフ神話的に解釈して、それをシナリオにしてみたらおもしろいかもよ?
466人数(略):01/11/27 00:47
>>460
まあ、こんなのもある。
参考までに。

マヨイガ
ttp://www.mayoiga.com/
467NPCさん:01/11/27 00:51
広島かどっかの大学でアンモナイトの化石が盗まれた事件があってクトゥルフの
ネタにしようと思ってたけど、なんかそのままになっちゃったな〜
だれか使う?(笑
468NPCさん:01/11/27 00:59
妖魔夜行でもできるシナリオに思えたら考え直して一ひねりしてみよう!
469NPCさん:01/11/27 01:10
>>462
「アーカム計画」でパロディがあった「ランドルフ・カーターの陳述」ネタか・・・。
470NPCさん:01/11/27 01:19
>>468
なぜに妖魔夜行?
探索者がダゴンを引きちぎる姿を想像しちまったYo!
471ニャルラトテップ:01/11/27 01:22
>460
>465
その便利すぎるアイテムを、シナリオに引っ掛けてみるってのは?
ガメラ2を見て、そう思いました。(携帯の電磁波ネタ)
472NPCさん:01/11/28 21:45
>>441
結局、441は御推薦のリプレイを掲載しているサイトを教えてはくれないのだろうか?
473NPCさん:01/11/28 21:55
2ちゃんになにを期待してるんだ
474NPCさん:01/11/28 22:22
>>473
宇宙的真理と狂気を期待している
475NPCさん:01/11/29 15:58
ミ=ゴはフィルムに写らない、ってことだけどデジカメのデータとしては
どうなんだろう。やっぱり写らないのだろうか。
476NPCさん:01/11/29 16:41
>>475
TVカメラやビデオカメラにはうつったっけ?

ちなみに「クトゥルフ・ハンドブック」には
「宇宙に存在する通常の物質とは電子の振動数が異なる特殊な物質で
構成されているため、人間の目には見えてもカメラには写りません」
と書いてある(・∀・)Yo!
477NPCさん:01/11/29 17:18
そうか、やっぱりダメか。
じゃあ(って関係ないけど)「念写」できる人ってデジカメでも「念写」できるの?

オカ板向きかな、この話題。
478NPCさん:01/11/29 21:42
>>476
雰囲気的にデジカメには写らないでしょうなぁ。
ミ=ゴの電子振動数を感知するように調整されたデジカメだったら可能になるかもしれないけど。
まあ、まったく根拠のない話です。

>>477
念写ができる人なんていないから、できない。
念写ができると言っている人なら、デジカメだろうが、日光写真だろうが、ただのコピー用紙にだろうが、なんにでも念写できるでしょう。
まあ、板違いだけど、話の流れで。
479NPCさん:01/11/29 22:12
>>478
>>477は念写等の出来る超能力のルールを自作で使用していてそのために一見板違いの質問をしてるのでは?

・・・ところで質問なのだが超能力等をクトゥルフに持ち込んだ事のある人はどれくらいいる?
あとその導入に関する賛否も聞きたい。
480NPCさん:01/11/29 22:23
>>479
呪文と超能力は違うの?
違うのなら、呪文がルール化されているゲームで超能力を追加する必要性はないと思われる。
呪文よりも、もっと便利な超常能力が欲しいというのなら、それはクトゥルフの正道には反したゲームとなるでしょう。
もちろん、クトゥルフは窓口が広いから、そういうプレイをしたいのなら、したいようにやっても良いと思うが。
でも、それだったら、もっと別のホラー系のゲームをプレイしたほうが早いかもね。
481さんだーす軍曹:01/11/29 22:25
タクティクスにそんな記事あったような・・・<超能力追加ルール
482NPCさん:01/11/29 22:34
>>479
JOJOのスタンド能力なら持ちこんだことがあるけどあんまり成功したとは
いえずもっぱら戦闘にだけ使ってた・・・
ハーミットパープルとかにしとけば良かったけど
スタープラチナとかエンペラーとかばっかだったからなぁ。
当時リアル工房だったんでしょうがないか。
483480:01/11/29 22:43
>>481
切り抜きだから掲載年月日はわからないが「超能力」というタイトルでDifferentWorld誌より、ランディ・マッコール(誰だこれ?)って人の記事を有坂純が訳しているな。
最初に1d100でPOWロールに成功したら、探索者は超能力(1d20で種類を決定という、まことに安易な決定方法)を持っているという乱暴なルール。
個人的意見では、クトゥルフには、全然必要のないルールだと思う。
484NPCさん:01/11/29 23:19
こんなのも。
ttp://www.rpgjapan.com/kagami/work.cgi?kgmcc003

これもいらんルールだと思うけど。
485NPCさん:01/11/29 23:25
>>484
クトゥルフのルールを使用しているけど、クトゥルフ神話は使用しないシナリオの追加ルールってことだから、まああってもいいかなぁ、程度。
もちろん、普通のクトゥルフをプレイするにはいらないな。
クトゥルフは、あのシンプルさがいいんだよね。切なくて。
「くだらん追加ルールは、全部不可だ、不可!」と、言い切りたいところ。
486NPCさん:01/11/29 23:27
手榴弾の効果範囲から1インチずれていたからノーダメージ。
これでいいのだな?
487NPCさん:01/11/29 23:36
>>486
いいんじゃないの? それで。
ダメージという概念自体、象徴的ものなんだから。
爆風に煽られたけど、運良く怪我は負わなかった。
爆発地点から離れていたけど、爆発したときの破片が急所に突き刺さった。
この差が効果範囲の意味ってのも、ひとつの解釈。
そんなことは、D&Dのファイアーボールの頃から言われていることだから、いまさらって気もするけどね。

もちろん、細かいルールで遊びたいという人は、追加ルールでもなんでも作れば良いと思う。
ただ、個人的にはクトゥルフのコンセプトに、手榴弾の効果範囲におけるダメージの差別化といったルールは必要ないと思うだけ。
488さんだーす軍曹:01/11/29 23:44
現実世界を舞台にすると、追加技能だけでそれっぽくなるから好きだよ<システム
その昔は、雑誌「ムー」編集部キャンペーンの卓と、某バイク雑誌別冊
「アトランティス」編集部キャンペーンの卓が立ってた時期があって、
卓同士でちょっと殺伐して面白かったよ
489NPCさん:01/11/29 23:50
ウェンディゴへの挑戦の追加技能《ボート》は笑ったな。
わざわざ《ボート》を追加するって事は、間違いなくボートを使うシーンがあるってことだろっ!
修得しないわけないだろっ!
ってね。
490NPCさん:01/11/30 23:02
>>486
知ってるとは思うが、ダメージ半径が書いてある武器は、1mはなれるごとに1D6ずつダメージが減少するとルールブックにあるよ。
例:手榴弾(ハンド・グレネード)は4D6のダメージが半径4メートルにおこる。
491NPCさん:01/11/30 23:38
いまシナリオ書いていて、悩んでるんで、ここのみなさんに聞きたい。

それなりの規模のある町で、神話的現象に遭遇し、そりの正体を探るため図書館や大学教授などを情報源に調べ回り、その真相にたどり着いた探索者は……といったタイプのシナリオ。
一見は普通の、しかし閉鎖された田舎で、怪しいNPCや怪異に徐々に遭遇していき、やがては神話的現象を目の当たりに……といったタイプのシナリオ。

乱暴な分類ですが、どちらがお好み?
492NPCさん:01/11/30 23:40
>>490
増刊時版RPGマガジンのネタだと思われ。
493NPCさん:01/11/30 23:47
490のルールは改訂版ルールにも載っているよ。
ちなみに、黄昏の天使の爆発物ルールは、またこれとは違う。
494NPCさん:01/12/01 00:49
>>491
自分は後者の田舎でぬとぬとなインスマス話が好きだが、そのシナリオをするプレイヤーの好みにあわせるのが最も良いと思われ。
495NPCさん:01/12/01 00:59
インスマス系の話って、あんまり誘導が強引だと、なんか理不尽なものを感じるときがあるよね。
そこが難しい。
自然に話を持っていければ、なかなか盛り上がるタイプのシナリオなんだけどね。
496さんだーす軍曹:01/12/01 01:12
GM:君たちが歩いていると道端に「銀の鍵」が落ちているよ
497NPCさん:01/12/01 01:19
テキストアドベンチャーみたいな導入だな・・・

ドウスル?
ミル カギ
ギンイロ ノ カギダ
ドウスル?
トル カギ
イミガワカリマセン
ドウスル?
ヒロウ カギ
ギンノカギ ヲ テニイレタ!
ドウスル?
498NPCさん:01/12/01 01:20
PL「拾って尻の穴に入れる。入れて回す。ううっ」
499NPCさん:01/12/01 01:21
GM:では、キミの中に、新しい世界の扉が開いたよ。
500NPCさん:01/12/01 01:23
>>499
なんか、クロちゃんのエッセイの中野豪のネタみたいだと一瞬思った。
まあ、実際は、こんなに下品ではないが。
501NPCさん:01/12/01 01:25
GM:
じゃあ、裂傷と病気の判定だな。
裂傷はCON×5で、病気はまあ00で運が悪いということで。
あと、周囲にいるPCはSANを1減らしておいて。
502NPCさん:01/12/01 01:28
PL:キーパー!
 俺はまだ性別欄に何も書いていないから、いまここにホモと書いたら、SANは減らさないでいいよな!
503NPCさん:01/12/01 01:56
>>502のような「一般的な社会から見て倒錯している人間」というのは
クトゥルフのシステム上では狂気に陥っていると見なすべきか否か?
504NPCさん:01/12/01 02:07
キーパー:
>>502
OK。許可しよう。
そんかし、498に対する愛情を3d6で決定してくれ。
あ、6振ったら再度振り足しね。
最終的にPOW×5−愛情チェックに失敗すると18禁の世界だからな。
505NPCさん:01/12/01 02:07
>>502
難しいな。
嗜好の問題と片付けてしまうと、狂気の中には嗜好が著しく偏っていると解釈できるもの(殺人嗜好とか)もあるし。
同性愛者は正常で、死体愛好家は狂人と言い出したら、その区切りはどこにあるってことになるし。
フェティッシュは正常で、恐怖症は狂気?
自分自身や社会に害の無いものは、狂気とは見なさないとか?

あと、このさいルールに明記されている狂気の例は無視して、クトゥルフにおける狂気というのは、なんなんだろうね。
神話的存在に触れて、社会常識が破壊されて、狂気に陥るのだから、その狂気の内容など、ほんとうは我々にはわかるはずはないのかも。
だって、臨床例がないんだから。
506NPCさん:01/12/01 02:09
キーパー:
>>502
ごめん。498は今劣情を激しく催させる状態にあるから
20ペナ付けてな。
507NPCさん:01/12/01 02:13
>>506
なんか、初めて見るロールの仕方だな……
3D6(振り足しアリ!?)+20%のペナルティーで幸運ロールをするってことだよね?
こんなロールの仕方あったっけ?
あ、まじめに聞いているんです。
508NPCさん:01/12/01 02:25
>>505
社会に害を与えてしまう、ゆくゆくは罰せられるかも、という
負のフィードバックを無視せしめるほどだから「狂気」である、というのはどう?

程度がひどいことの証明と見なすわけ。
509さんだーす軍曹:01/12/01 02:31
それが難しいのよ。詳しくは本職に聞いた方が良いとは思うが
古今東西よりあり、隠し隠されてもやはり人間、どいつもこいつも下半身事情はいっしょ
古よりさまざまなプレイが開発されてまいりました。
マルキド・サド、マゾッホ・ナボコフ等倒錯の歴史に名を残す人
ある心理の動物実験で飼育箱に過密なほどハツカネズミを入れて観察
過密とはストレスですから、ずーっとストレス溜めまくり
そして数日後それが実験の目的であったならば成功だろう
オスに交尾行動をするオス、子供に交尾行動をするオス
ネズミはストレスによって性倒錯となりえた。
ちかごろ心理学の世界では性倒錯者が多種多様化し名称付けが不明確になっている
心理学の礎たちが倒錯と診断してきたことが、だんだん当たり前になってきている
男性性器と女性性器のマグアイ以外の性的興奮を可能にしたこの社会
飽くことなく肉欲を探求する人々の世界。これもこの社会の一部だよ
by 変態心理学者
510NPCさん:01/12/01 02:41
>>507
実はヘボキーパー:
クトゥルフは10年以上前に現代物のシナリオで使用していたけれど、
ルール持ってないから細かいところ覚えてないです。
幸運ロールがPOW×5でしたっけ?
指摘ありがとうございます。

3d6(振り足し云々)は特定嗜好の度合いによる修正ということで、
読み流しておいてください。

さて、看破されたことだし、ここら辺で部外者は消えます。
ついついおいしそうなレスに食いついてしまいました。
ゴメソ>ALL
511NPCさん:01/12/01 02:45
 じゃあ、我々でも考察できるように、クトゥルフシステムにしぼることにしよう。

定義例A
「探索者をプレイヤーが自由に操れなくなる状態を狂気とする」

 この定義に従うのならば、502は探索者の設定にホモであることを付け加えただけなので、プレイヤーはホモとして自分の探索者を自由に行動させることが出来ると思われる。
 よって、正常。
 ただし、キーパーが認めない設定を探索者に与えることは出来ない。
 例として、最初から多純人格の探索者を作成しようとしても、キーパーがその設定を正常と認めなかった場合、それは狂気として扱われる。
 当然、もうひとりの人格が行動しているときは、一時的にその探索者はキーパーによって操られることとなる。
512NPCさん:01/12/01 02:48
>>510
ネタは下品だったが、去り際は爽やかな奴だったな。
また、いつでも気が向いたら帰ってこいよ〜
達者でなぁ〜
513NPCさん:01/12/01 03:54
>>511
定義例Aに対する反論:
おぞましい邪神に身をゆだねたり、己の欲望のために暗黒の祭儀をとりおこなうPCは狂ってないのか?
514さんだーす軍曹:01/12/01 03:56
あれ、下品方向にいったのは俺の>>496が元か
まあ、鍵があれば穴に入れて回してみたい?

「んなもん拾うかゴラァ」
そんなツッコミを期待してたりもする
んで、このシナリオはサークルの伝説だったりもする
プレイ開始
「銀の鍵が落ちてるよ」「拾わない」
終了
515NPCさん:01/12/01 11:42
>>513
前提条件として、PCが自分から積極的に邪神や儀式に頼るのは、ルールの推奨するプレイに反するので、キーパーは基本的に認めてはいけない。

ただし、やむをえない理由があり、それをキーパーが認めた場合、探索者はルールに明記された正気度を減少して、その時点で正気度が0とならない限りは狂気とは言えない。
この例としては、敵対する勢力を阻止するために、神性の召還や退去、呪文などの使用があるだろう。
つまりは、自分の行為の危険性を知りながらも、理性的に背徳行為を行っているということになる。

クトゥルフシステムの優れた点は、神話的な行動をした代償として正気度の減少というルールがあることだろう。
516NPCさん:01/12/01 12:44
>>514
それ伏線にして拾った奴をNPCで出せば?
517NPCさん:01/12/01 23:17
>>515
神話的な行動の代償として正気度の減少があることはシステム上から正気と狂気の境をつける、つまり外部の判断によって狂気というものを識別していると解釈はできないか?
518NPCさん:01/12/01 23:30
>>517
ごめん、言っている意味がよくわからないのだけど。
もうちょっと、わかりやすく書いてくれませんか?

ちなみに、私は正気度は0で無い限り、いくら低くても狂人とは言えないと考える。

なお、不定の狂気を持つ探索者は、もちろん狂人である。
ただし、不定の狂気は、部分的にはプレイヤー自身で探索者を操れるため(例えば、恐怖症の場合、恐怖の対象がないときは正常――に見える)、完全な狂気とは言えない。
正気度が0になったら、NPC扱いなので、これこそは完全なる狂人だろう。
正気度1と0の差は、天と地の差があるというわけ。
519NPCさん:01/12/01 23:40
言うなれば、HP1と0の差。
生と死ほどの差があるというわけだな。
520NPCさん:01/12/02 17:08
一時的狂気とか真の狂気とかが現実の精神症にあたるわけで、
SANゼロがいわゆる狂人とは言えないと思う。
SANゼロで社会的活動を行っている敵NPCも多数いるし。

解釈としてはつまらないが、SANゼロの壁は
純粋にゲーム的な区切りと考えた方が良いのでは。
521NPCさん:01/12/02 19:39
>>520
まずは、改訂版ルールの57ページ、永久的狂気の項をご参照ください。

正気度が0となったときにも、不定の狂気表等で新たな狂気を決定します。
よって、ここまでは不定の狂気と同じであり、「一時的狂気とか真の狂気とかが現実の精神症」も発生するわけです。
すなわち、これは狂人であることを意味します。

また、同じ項には、
正気度が0のキャラクターも世の中でちゃんとやっていけるともあります。
しかし、その内面は破壊されています。
という文章もあります。
内面という曖昧な言葉をしようしていますが、これは間違いなく精神面を指していると思われます。
すなわち、これもまた狂人であることを意味します。
正気度0ながら社会生活を送っている敵NPCは、狂人でありながら、正気であるように見せかけるため演技をしているのです。

これは、高い知能を持つ狂人の犯罪者が、普通の人のふりをして社会に潜伏するというシチュエーションとして、サスペンス映画などでもなじみ深いもののはずです。

問題は定義例Aに照らし合わせてみて、正気度0となった探索者はプレイヤーが演じることが許されるかと言うことです。
改訂版ルールでは、正気度0となった探索者は成功することかないとあります。
曖昧な書き方ですが、これは探索者として失格ということ意味するでしょう(常に失敗する探索者をプレイして、何の意味があるでしょう?)。
つまりは、それ以上、プレイヤーが演じることは出来ないということです。
すなわち、この点からしても、定義例Aの狂気に当てはまるのではないでしょうか?
522NPCさん:01/12/02 19:58
ちなみに、旧版ルールならP25の「SANの使い方」を参照。
こちらには、正気度0になったときに「真の発狂」が発生するとは書いていないが、正気度0になったときには、必ず現在の正気度の20%以上失っているわけなのだから、同時に真の発狂を引き起こすことになる。
すなわち、狂人になることは間違いない。
そして、旧版ではNPCとしてキーパーが動かすと明記されているので、定義例Aに従えば、この探索者は狂人であるとなるのでは?
523NPCさん:01/12/02 23:47
正気度の喪失は「自分が自分でなくなる事への恐怖」だと>>511の定義例Aは示してるのかな?
524NPCさん:01/12/02 23:53
定義例Aは、単純にクトゥルフのゲームにおいて、狂人と正常人の明確な区別方法を定義しているだけ。

正気度0のPCは、NPC扱いになるので、その定義に当てはまる。
だから、狂人であるという話。

だと、思っているが。
正気度の喪失の意味については、いまの考察の範疇ではないと思う。
525NPCさん:01/12/05 00:49
>「銀の鍵が落ちてるよ」「拾わない」

昔、似たよう事とSWでやられた。

冒険者ギルドのおやじ> 「おまえ達にぴったりの宝の地図があるんだが」
地図を見せるおやじ
PL> 「隣の町まではどのくらいだ?」

終了
526NPCさん:01/12/05 00:55
宝の地図なら、見てあげるのがプレイヤーのマナーだよな。

銀の鍵は……ギャグだと思って、俺なら拾わないかも……
で、本当のヒキだったことに気づいてビックリする。
そして、そのあとキーパーを吊し上げる。
527にけ ◆X09j3.5U :01/12/05 00:57
門外漢なんですけど、「正気度0の理性的キャラクタ」というのは価値観が根底から変わってしまっているのでは?
ある意味では狂っていない、と。
528NPCさん:01/12/05 01:09
価値観が根底から変わっている人間を、我々は狂人と呼ぶのです。
ある意味狂っていないというのは、狂人から狂人を見れば狂っていないように見えるということならばokでしょう。
しかしながら、正常な人から見れば、正気度0の人は、確実に狂人です。

もうちょい詳しく考えると。
正気度0の人は、常に狂人ですが、正気度0ではなくて不定の狂気等を抱えているは、ときに発作的に(たいていなにかのきっかけで)狂人となるわけです。
よって、常に狂人であるほうが、発作的に狂気にとらわれる人よりもまともに見える(あくまて見かけ上)という考え方は賛成です。
常に狂人の論理で思考できるわけですから、正常な人と食い違いの少ない狂気ならば、正常を演じることも可能かもしれませんね。
サイコや羊たちの沈黙などの狂人は、正常な人を演じることも可能そうです。
ただ、私は精神医学に詳しくないので、本当に正常な人を演じることの出来る狂人がいるのかどうかは知りません。
あくまで、ゲーム内の話と言うことで・・・
529NPCさん:01/12/06 23:40
クトゥルフの英語版サプリで、日本を扱うものがでるそうだけど、どうよ?
530NPCさん:01/12/06 23:54
>>529
勘違い日本ものだったりして
キーワード:ゲイシャ、ハラキリetc

まともな奴ならいいけど
531NPCさん:01/12/07 00:20
いまどき、ゲイシャ、ハラキリはないだろう。
禅とか、ニンテンドウあたりは出てきそうだけどね。
532NPCさん:01/12/07 01:07
ttp://www.eurogamer.net/content/p_callcthulhu
PCゲームでこんなのがでるそうな。
CoCが原作なだけに狂気ルールもあるみたい。
533NPCさん:01/12/09 19:08
>>529
「黄昏の天使」も「クトゥルフと帝国」も闇にほうむられる運命か?
534NPCさん:01/12/09 20:35
黄昏の天使が英語に訳されたら、アメリカ人に受け入れられるかなぁ?
535 :01/12/10 01:36
>>534
探索者に忍者が使えればOKだ。
536NPCさん:01/12/10 18:42
>>535
あのシナリオなら忍者の1人や2人いても別に違和感ねえなあ。
537 :01/12/11 22:49
同人界ではどうよ?ク・リトゥ・リトゥの流れは?
538NPCさん:01/12/11 22:54
これまでの同人のクトゥルフの大半は、リプレイかシナリオばかりだけど。
あんまり出来が良くないんだわ、これが。
かといって、未訳シナリオの翻訳というのは、著作権的にあまり感心できないしな。

今年はどんなんだろうねぇ?
539  :01/12/11 22:58
インスマス年代記なんかでたし、その前はタイタス・クロウが翻訳化。
日本人作家はどーしたよ!まったく。
540537:01/12/11 23:01
>>538
さんきゅう。
HPLの為に一肌脱いでディープ・ワンに・・・もとい、
エロ同人描きやめてクトルフ同人の救世主なるか・・・。
541NPCさん:01/12/11 23:12
エロ同人をやめて、どんなふうにクトゥルフを救ってくれるのだろうか?
矢野健太郎みたいな、クトゥルフマンガを描くとか?
542NPCさん:01/12/12 00:47
>>539
日本人作家の誰に期待すれば良いと(藁
板違いなのでsage
543 :01/12/13 23:13
>>541
そりゃもう 受シュブニグラス 攻ナイアーラトホーテップ
544NPCさん:01/12/13 23:16
545NPCさん:01/12/14 21:13
>>535
ニンジャ
<泳ぎ>、<隠れる>、<隠す>、<聞き耳>、<忍び歩き>、
<ジャンプ>、<追跡>、<登はん>、<薬学>、<投げ>、
<ナイフによる攻撃>
546NPCさん:01/12/14 21:31
マーシャルアーツが無いぞ?
547NPCさん:01/12/14 21:57
ハンドブックじゃぁっ
548NPCさん:01/12/14 22:34
ああ、ハンドブックに載っていたネタなのか。
ごめん、ごめん。
549NPCさん:01/12/17 10:56
「黒い仏」みたいな、密教クトゥルフ(?)ものってある?
550NPCさん:01/12/17 12:11
何故か、風のシムーンを思い出してしまった。
551NPCさん:01/12/17 14:28
カードゲームの「クトゥルフ・ホラー」は
ここ的にはどんなもの?
552NPCさん:01/12/17 20:44
ボードゲームの「アーカム・ホラー」は
ここ的にはどんなもの?
553NPCさん:01/12/17 22:20
アーカムホラーはRPGのクトゥルフをプレイしたことある人には、みんなでわいわい神話世界を気楽に遊べて楽しいと思うよ。
けど、ボードゲームを楽しみたいという人には、絶対にオススメしない。
554NPCさん:01/12/20 22:22
アーカム、俺大好き。3セットも持ってるよ。
慣れないと必ず全滅するけどね。
555炎のコロナ:01/12/20 22:39
四季の乙女たんハァハァ(;´Д`)
556NPCさん:01/12/20 23:07
>四季の乙女
あのダサダサのファッションセンスは減点だろう!
あと、あの挿絵を見て、あいつらが乙女と名乗ることに不満を感じたのは、俺だけ?
557NPCさん:01/12/21 00:25
>あのダサダサのファッションセンスは減点だろう!
でも、あの服のアーマー効果、すごいんだよね。
普通のボディアーマーよりも硬いんだもんなぁ……
 
558NPCさん:01/12/21 00:40
特撮モノに登場する女性キャラが着るコスチュームに似ているから、防弾効果もバッチリなんだろう。
559NPCさん:01/12/24 05:00
560NPCさん:01/12/28 20:01
561NPCさん:01/12/28 20:49
>>560
ずいぶんと遅れたな・・・
562NPCさん:01/12/29 13:10
このシステム、厚い陸軍用ボディーアーマー(装甲値:12)を
着用した兵士がアサルトライフルで撃ち合った場合、
ダメージが通らない可能性がある・・・。
563NPCさん:01/12/29 13:48
そんなことが気になる人は、ナウの部位ルールでも使用しなさい。
俺は気にならないけど。
564神話怪物の意見:01/12/29 14:46
>>562
装甲なんて飾りですよ!
人間にはそれがわからんのです。
565NPCさん:01/12/29 15:22
>>564
けど、実際の話、人間同士の戦いだと、結構役立つからな。
だから、黄昏の天使以外では、アーマーを装備するのは認めないぐらいでちょうど良いかも。
566NPCさん:01/12/29 15:46
>>564
図書館員サマ、昆虫ニンゲンとか蛇ニンゲン、魚ニンゲンには割と有効でございます。
・・・え?相手もニンゲンじゃないかって?それは失礼致しました。
567NPCさん:01/12/30 01:10
なんか、クトゥルフの匂いがしないスレだね。
568NPCさん:01/12/30 01:20
クトゥルフの匂いがするスレ・・・
読むとSANチェックしなきゃいけなそうでやだなあ。
569NPCさん:01/12/30 01:22
オチはトンプソンとダイナマイトでつける。
…そんなクトゥルフ参加したくねぇー!
皆は平気DEATHか?
570NPCさん:01/12/30 01:24
そういうクトゥルフがあっても良いとは思うが、あまり感心はしないな。
571NPCさん:01/12/30 01:50
>>569
GHでやれよ機関銃とダイナマイト手榴弾プレイは
572NPCさん:01/12/30 02:13
>>567
ん?吐き気を催す魚の臭いの充満するスレでも期待してたの?
573NPCさん:01/12/30 02:19
いやいや、とても名状しがたい臭いに違いない。
574567:01/12/30 02:40
んーと、どう言ったらいいんだろ?
573さんじゃないけど、「名状しがたい世界」を扱った
ゲームについて語っているように「感じなかった」だけ
です。説明になってないね。自分でも上手く言えないです。
ごめんなさい(笑)
575NPCさん:01/12/30 02:50
名状しがたいものばかり話していても、盛り上がらないだろう。
それに、このゲームは名状しがたいものよりも、それに対抗する探索者の探索(あえて活躍とはいわん)のゲームだから。
時には狂気の定義の話になったり、武器の話になったりするわけよ。
名状しがたいものの定義とか、名状しがたいものをロールプレイするにはとかは、あまり話題にならないわな。

まあ、無理してネタフリすると、名状しがたいものをキーパーとして、どのように描写するって話題はどうだろうか?
名状しがたいじゃあ、さすがにマンネリだよね。
グチョグチョネチョネチョの描写はガキくさいし。
576NPCさん:01/12/30 02:52
>>574
ガーン、軽い煽りだと思ってたのにマジだったのね…。スマソ。
つーか、キーパーもPCも無知という名の平穏な島に住んでるダタのニンゲンだからねぇ。

名状しがたきキーパーに名状しがたきシナリオを用意して貰うしかないかもな(w
577NPCさん:01/12/30 03:09
>>575
「名状しがたい」って直接的な描写は楽だけど、あんまやっちゃイケナイ気がする。

神話生物の描写なら、とりあえず原作から描写パクってくる…とか、
あとは、その異常な状況をビデオカメラのように冷静にありのままを描写しまくり、
そこからその異常な状況を作り出した「名状しがたい」モノを想像させる…とか。
578NPCさん:01/12/30 07:38
あんまり長々としたのはダメかな。
プレイヤーの緊張感が持続しないから。
月並みかもだけど、普通連想しないようなものを比喩として使って、異質さを演出するとか。
これもやりすぎはダメだけど……。
579NPCさん:01/12/31 19:44
地引網味のシーフードサラダとか。
580NPCさん:02/01/06 12:39
ポール・ヴァレリーが「アドニスについて」という本の中で以下のように語っているけどどうよ?

いかに恐ろしい怪物でも、怪物を描写する仕事は怪物そのものよりいささか恐ろしい。
あわれむべき怪物どもが、芸術の世界では笑いものにしか見えないというのは周知のことである。
描かれ、歌われ、刻まれた怪物のなかで、少しでも私たちに恐怖をあたえるものは見当らないし、そればかりか私たちを思わず失笑させないようなものも見当らない。
(中略)
怪物に必要な補足物、それは子供の頭脳である。
581NPCさん:02/01/06 15:12
>580
 つまり、プレイヤーたちの想像力をかきたてるような描写が望ましい、と。
 あまりに写実的に描写する事は避けろと言う事かな?
 それとも、大人である我々は、そんな怪物がいない事を知ってしまっているので、怪物たちをいくら描写しても本当の意味での恐怖は与えられない、ってことなのかな?

 前者については、まあ、最もなアイデアだと思われ。
 ホラー的な描写についての基本みたいなもんだろうし……
 後者については、このゲームでは普通、恐怖を感じるのは探索者キャラクターであって、プレイヤーではないので、あまり問題ないと思われ。
 そのために正気度ロールがあるのだし……これ言っちゃお終いって気もするけど。
582567:02/01/08 01:52
正月旅行行ってました。
まあ、言われてみると当たり前なんですが、とっても
明るく楽しく会話してらっしゃったので、ムードが違う
なーと単に思っただけでした(笑)
このスレにもありますが、アーカムホラーって、
クトゥルフの怪しさをとても上手く演出してましたね。
583NPCさん:02/01/10 03:23
ちと古いレスだが、以前「混沌回線」を携帯とネットに置き換えてやってみたよ。
わりと矛盾なく出来たし、プレイヤーの受けもなかなか良かった。
これって当時はかなり先取りの着眼点だったんだなあ。
584NPCさん:02/01/10 23:01
>583
そうですな。
当時よりは現在のほうが相応しいかも……

ところで、ネットで大量に呪文を流して、大量に流布させることで、偶然に悪魔かなんかを召還させようとするって話無かったっけ?
日本の作品で……
585583:02/01/11 02:57
>ところで、ネットで大量に呪文を流して、大量に流布させることで、偶然に悪魔かなんかを召還させようとするって話無かったっけ?
>日本の作品で……

れ? それが「混沌回線」では? あれは電話回線から東京中のパソコンに進入して、あらゆる呪文の詠み方を試す、というシナリオでしたが。
586NPCさん:02/01/11 03:47
ちょっと違うかもしれないけど、事実、そういう怪しい
行為をしているネットゲーがあるよ(らしいよと言うべきか)
なにやら、ロジックの流れを図案化すると、魔法陣的な
図形になるような物との事。
教えてもらって見にいったけど、見た目はごく普通の
ネットゲーっぽかったし、プレイヤーのコミュニティーでも
話題にもなってなかったのが不思議だった。
587584:02/01/11 20:39
>583
>れ? それが「混沌回線」では?

 いや、言葉が足りなくて失礼。
 たしか映画か、ドラマか、実写の映像メディアであったような気がするんですけど。
 気のせい?
588NPCさん:02/01/12 06:33
>>583
昔、メールゲームの女神転生で、そんなシナリオがあったような
……って、もっとメジャーなメディアか。
589NPCさん:02/01/18 00:16
最近のオカルトものは科学っぽいものをいれるのが流行ナノカー?
590NPCさん:02/01/18 00:17
『デビルスピーク』を思い出すのう。観たことは無いが。
591NPCさん:02/01/20 23:20
>>589
女神転生ではその傾向が強いね。
他は知らない。
592ドキュソ・ザ・グレート:02/01/22 15:17
今公開してる「フロム ヘル」って映画がなんとなく「バイ・ガスライト」っぽいよな!
どうだか! くそ!
593NPCさん:02/01/26 00:49
切り裂きジャックだっけ?
594NPCさん:02/01/26 02:53
どちらかというと「ヴィドック」のほうがクトゥルフっぽくないかな?
595人数(略):02/01/26 02:58
「ヴィドック」は、むしろオヤジ伝奇格闘映画だからなぁ。クトゥルフってより、むしろブレカナとかっポイと思うよ。
個人的には、「ジェヴォーダンの獣」がクトゥルフっポクないかと期待中。
596ぬりえ:02/01/26 09:20
TRICK2は笑えてよいわね〜。
臭い芝居がかったセリフが山盛り。
来週も楽しみだわ。
597人数(略):02/01/27 23:45
一応、TRICK(1)の方は、文庫落ちしてるよ。
小説ではなく、ト書きの多い脚本としては面白い。

ちなみにTRICK的というか・・・論理的な説明はつくが、怪異であることが
否定できないシナリオって好きだな。
598NPCさん:02/01/28 00:55
>論理的な説明はつくが、怪異であることが
>否定できないシナリオって好きだな。

例えば、どんな感じ?
日本の金田一シリーズとか、ちょっと前の新本格ミステリーあたりによくある、最初は超自然的な事件かとおもいきや、実は誰かがそう仕組んだだけのこと。
しかし、運命的偶然が重なったため、発生した事件とかのことを指すのかな?
599ぬりえ:02/01/28 00:57
知らなかったわ、ありがとー。
放映も見てたけどさっそく買わせていただくわ。

あの半ば強引な推理が探索者の推理と似ているから好きなのよ。
600NPCさん:02/01/28 01:16
>TRICK2

 俺は、あの女のツッコミが好きだな。探索者的ではないが。
601人数(略):02/01/28 01:36
>>598
TRICKで言うと1、2話目辺り。

死ぬ前に自称霊能力者たちが「本物の霊能者を知っている」「(他のことは
手品だが)一つだけ本当の霊能力を持っていた」とか言い残して死ぬ。
で、そいつらがやってきたことは、すべて手品で説明がつく。
ただ、そのウチのいくつかは、手品で同じことが出来るだけで本当の
手品だったかは作品中では特定できない。

ラヴクラフト以外なら、レムの「捜査」や井上宣の「この世の王国」とかね。
ちなみに実は誰かが仕組んでるだけだとホラーじゃくなて、スリラーに
なるからクトゥルフじゃコンセプトとしては間違えてるから、オレ的には
禁じ手かな。

>>600
オレ、生瀬のヅラネタ好き、ベタで。
602NPCさん:02/01/28 01:57
>>587

 あまりに遅いレスで恐縮だが、その映画って劇場版パトレイバーの一作目のことじゃない?
 ちょうど映画が公開されたあと暫くして「混沌回線」は掲載されたと記憶するが・・・。
603584:02/01/28 02:31
>>602
 情報ありがとうございます。
 でも、パトレイバーじゃないんですよ。
 もうちょい新しくて、リングとかの和製ホラー映画が少し流行りだしたなといった時期に便乗したといった感じ。
 メディアは実写のドラマか、映画。
 私が見たのは、TVの深夜CM(映画情報番組という可能性も……)だったと思います。
 俳優などはまったく覚えていません。
 ただ、高層団地のようなところで、テレビに怪しい呪文やら文様が浮かび上がっていたようなシーンは覚えているのですが……
 もしかすると、私の記憶違いかも知れません。

 だから、混沌回線とは、かなり時期はずれますね。
604NPCさん:02/01/28 04:08
この板初めて来てこのスレ発見して思わずルールブックx2(ボックス&改訂)
引っ張り出してしまったよ。
リアル厨房のとき買ったボックス版……懐かしい。
でも面子がいないんでもう使うこともない……(;´Д`)
嗚呼……鬱だ振ろう(1/1D6+1)
605NPCさん:02/01/31 01:36
TRICK2はこのスレだったのか(w
てっきりレレレスレかと思っていた。
606NPCさん:02/02/01 08:47
なんつーかここ、古強者の集まりみたいなスレになってるからなw
607NPCさん:02/02/01 20:56
>>606
レベル1のファイターってこと?
608ぬりえ:02/02/01 22:03
ああなんて懐かしい称号!
スレ違いだけど和むわねー。

つうか、TRICK文庫版が見つからないのよ〜。
609人数(略):02/02/02 03:56
>>608
TRICK トリック the novel
蒔田光治 林誠人 監修:堤幸彦
角川文庫
ISBN4-04-362301-1

っつー感じダス。
610ぬりえ:02/02/02 08:27
人数さんてば。

あたくしにだってそれくらい調べはついてよ。
ただ、本屋にないのよ〜(諸般の事情によりネット注文は却下)。
611人数(略):02/02/02 12:46
>>610
あう、これは失敬。
612NPCさん:02/02/03 01:24
ウケを狙って、陰陽師ネタをCoCに取り入れてみたいんだけど、良いアイデアある?
613NPCさん:02/02/03 01:52
ビーストバインドの陰陽師のアレとかは?
名前忘れたけど、生贄系。
デモソレジャクロマジュツシトカワンネーカ。
614NPCさん:02/02/03 09:28
クトゥルフならば「古強者霊媒師」のほうが多そう(^^;
615NPCさん:02/02/03 09:52
旧版クトルフ遂にヤフオクに投入してしまいました(笑。
616NPCさん:02/02/03 09:58
CoCを使って陰陽師ものをしたいっての?
それともCoCの世界に陰陽師を登場させたいの?
チョト意味不明。

オカルトに技能%をたくさん割り振って好き勝手にプレイってんじゃだめ?
オカルト技能でいいのかどうかは分からんが。
617612:02/02/03 13:04
CoCの世界に陰陽師を登場させたい方です。

その後F.Gってサイトでそれらしきルールを見つけたのですが、
陰陽術技能を追加する必要があるので、使用を躊躇しています。
618NPCさん:02/02/03 14:10
<NPCが使う分には>
神話系の呪文と同じようにMPかPOWを消費して適当な呪文を唱えることにすれば
いいんじゃないでしょうか。

神話系の呪文を唱えるのにクトゥルフ神話技能は必要なかったですよね?
619NPCさん:02/02/03 18:28
いまから615を祓うが、それでよろしいか?
620NPCさん:02/02/03 18:43
まず扱うに当たって、陰陽師に何ができるかを考えてみる。
・占い
・式神の使役
・呪殺
他にもあるだろうけれど、ゲーム的に関係ありそうなモノはコレくらいか?
使い方は……やはり、神話系の呪文と同じようにMPかPOWを消費して使うのだろうなぁ。

621NPCさん:02/02/03 20:09
陰陽師を登場させて、なにをやらせたいのかはっきりしていない程度の気持ちだったら、どうせクトゥルフ的世界とは浮いた存在になるだけだからやめておいたら。
「陰陽師を登場させて、『これ』をやらせたい!」
という考えで、
「さて、その陰陽師は、『これ』以外に何が出来るだろう?」
という発想ならいいんだけど。

13の恐怖みたいに、クトゥルフとは無関係にシステムだけ流用して陰陽師モノをやりたいというのなら、また話は別だけど。
でも、それってクトゥルフのシステムを使う意味あるのという気にもなる。
クトゥルフって、現実的な技能を駆使して遊ぶゲームだから、陰陽師みたいなのを再現するのはあまり得意でないと思うが。
622NPCさん:02/02/03 20:48
クトゥルフというのがラスボスですか?
何レベルくらいで倒せますか?
623NPCさん:02/02/03 21:37
>>622
日々の生活が何事もなく過ぎているコトから、未だ倒せた人はいない模様。
行くのなら、黄金の蜂蜜酒と笛を手に入れて、図書館でよく調べてから行くコトをお勧めする。
624NPCさん:02/02/03 22:04
EDUが低いっていいよなぁ。
625NPCさん:02/02/03 22:57
>ウケを狙って、
ってことだからね。「帝都物語」だと思えばいいんじゃないか。
ただし、神話と絡める部分に無理が来そうだが。
626NPCさん:02/02/03 23:07
おれはINTが低いほうがいいや。
何も知らずに平和に生きられるから。
自分がバカだと気づいていない人ほど幸せな奴はいない。

>>612
流行だからという理由で陰陽師なら、クトゥルフ以外のシステムを選択した方がよい。
クトゥルフで陰陽師? という意外性を狙っているなら、まあ止めはしない。
あまり受けないと思うが。
627 :02/02/03 23:28
>>625
そう帝都だよ。
漏れは帝国〜がでなかったんで
腹いせに自作の大正・魔法ルールで
帝都+サクラ大戦(花組結成前)
プレイしちゃーたよ。
628NPCさん:02/02/04 01:38
なんかしょぼい話になりそうだけど、、、
まず陰陽師をクトゥルフ内での魔術師と見るのか東洋のオカルティストとみるかで
かわってくるでしょうね。
オカルティストとして東洋風に解釈された秘密を知り それを体系立てて利用する
探索者として導入するならとくに問題はないと思います。
(実際の陰陽師といわれる人達はこちらがおおかったんじゃないかな?暦や占いとか
ね)
もし 魔術師として使用するとなると、、、無茶なことになって破綻しそうに思える
かな、、、、。
629NPCさん:02/02/04 03:19
昔、平安クトゥルフってどっかに載ってなかったか?
ハイパーボレアとかも載ってたやつ。
あれに陰陽師って職業があったような気がするんだが。
630NPCさん:02/02/04 03:29
 BRPS関係ならRQの魔道魔法をLand of Ninjaで陰陽術として扱ってたね。
 ただ、これではあんまり雰囲気とかを重視してないのが難だけど。
 直接クトゥルフと関係ないのでsage。
631NPCさん:02/02/04 20:10
>>629
タクティクス別冊のクトゥルフ・ワールド・ツアーだね。
中世日本用の職業があるが、陰陽師というのはなぜか無い。
多分、当時は流行じゃなかったのだろう。

あと、中世日本用のキャラクターシートがついているが、正直、たいしたものではない。
632人数(略):02/02/05 15:42
>>631
サプリメント名は、師資捜奇伝だっけ?
傀儡師という単語だけ記憶に残ってるな。

633NPCさん:02/02/05 20:34
>>632
 師資捜奇伝はリプレイのタイトルかと。
 ルール部分は「クトゥルフの呼び声、中世日本版ルール/門倉直人」とある。
634人数(略):02/02/05 21:10
うお、適当マイメモリーだ!
635アザトース:02/02/05 21:36
>>626
INT0です
サイコーに幸せです
でも時々キレることもあります
636ニャルラトテップ:02/02/05 21:58
>>635
あんさんがキレる度わい苦労してんねんで、ホンマ
637NPCさん:02/02/05 22:08
>>636
またまた、そうは言いながら。
そういう手のかかる子が好きなくせに。
638NPCさん:02/02/06 01:28
TRICK2より、怪奇大作戦がやりたい私であった。
639人数(略):02/02/09 00:35
>>595
「ジェヴァーダンの獣」を観てきた。
アクションシーンが多いこと以外は、結構クトゥルフ的で良かった(要換骨奪胎って、意味)。
っつーか、むしろブレカナなら、まんま適用可能なシナリオだった。

ちなみにシナリオと演出とクリーチャーデザインとカメラワーク以外は、結構良かった。

次は「ジーパーズ・クリーパーズ」だな。
640NPCさん:02/02/09 13:07
 みんなの意見を聞かせてちょうだい!
 探索者を継続して、何回も別のシナリオでプレイすると過程して。

 1シナリオでの正気度喪失は、どのぐらいの回数とポイントにしていますか?
 私は失敗して1D3減少が、序盤に小手調べて2〜3回ぐらい。
 クライマックスで、出てくる神話生物やイベントに応じて1D6〜20が一回といったところなんですけど。

 運と頭が悪いキャラクターの死亡は上等。
 そこそこ頭を使っている奴は生還させてやるか、程度のバランスでプレイしているんですけど。
641NPCさん:02/02/09 13:38
>>639

>ちなみにシナリオと演出とクリーチャーデザインとカメラワーク以外は、結構良かった。
じゃあ、何処が良かったんだ? 音楽か?
642NPCさん:02/02/09 13:44
>>640
単発シナリオキャンペーンをやると仮定して、ね。
俺は、失敗しても正気度が減るっつーのは、余り出さないな。
そーすると、正気度チェックを怖がって行動が消極的になったりするPLがいるから。
神話生物や話の根幹に関わるような重要なトコではそれなりに(1d6〜20)減らすけど。

>>運と頭が悪いキャラクターの死亡は上等。
禿同。
643人数(略):02/02/09 18:50
>>641
アクションと音効、衣装は頑張ってたと思うよ。
あとは、敵のボスキャラが使うガリアン・ソードとか、その他諸々の武器類は
アニメっぽくて好きな人には楽しめると思う。

あと、突然B級ホラー化する死体描写やクリーチャー関連のシーンも好きな人にはイイかも。
好きだけど、オレは笑いそうになった。
まあ、基本的に頭の悪い映画なんでストーリーとかはどうでもイイかもね。

>>640
大体同じ。
644NPCさん:02/02/09 22:34
>>正気度の話
海外のシナリオだと、序盤で1d6とか平気で減らすことありますよね。
私がキーパーの場合、いきなり序盤で一時的発狂の可能性(=ゲームから脱落)があるのはマズイと思うのですが、そんな私は甘ちゃんですか?
645NPCさん:02/02/10 03:49
>>644
海外のシナリオは絶対バランス調整してないようなのもあるからなぁ
646NPCさん:02/02/10 09:13
シナリオのクライマックスなら、1d6どころか、1d20ぐらい減らしたって気にしないんだけどね。
まあ、1d100はやりすぎかと思うが……成功しても、一時的発狂の可能性アリだからなぁ。
647NPCさん:02/02/10 13:28
>海外のシナリオだと、序盤で1d6とか平気で減らすことありますよね
一番最初のSAN喪失は1D6くらいのインパクトがあっても良いと思うけどなぁ。
その後の中盤を抑え目にすれば。

1D6くらいなら、一時的発狂する確率って一割くらいだし、さらに1日以上ゲームから離脱するってことも、そんなにあることじゃないし。
ゲームやってて一番辛いのは、中盤で狂気に陥って、クライマックスで離脱しちゃってる事だと思うので。
最初の一時的発狂よりも、クライマックス前の一時的発狂や不定の狂気のほうを避けるかんじで。

最初に1D6って言うのは、プレイヤーをびっくりさせてシナリオに引き込む意味でも良いかと。
648NPCさん:02/02/10 23:57
>1D6くらいなら、一時的発狂する確率って一割くらいだし

 確かに、そう言われるとそうかなと言う気持ちにもなる。
 ただ、キーパーとしては、3%ぐらいの可能性で脱落する探索者がいるロールを序盤に強要するのはどうかと思わないでもない。
 いや、するなとはいわない。
 あくまでキーパーの好みと度胸の問題なので。

>プレイヤーをびっくりさせてシナリオに引き込む意味でも良いかと。

 PLがびびるという考えから序盤の正気度ロールを控える人もいれば、こういう人もいる……
 どちらが正しいとは言えないが、幅広い遊び方のできるゲームなのだなと実感できる良い例とは感じる話だな。

 ちなみに、俺は中間の1D3〜4派。
 やっぱ、1D6は、ひとつの大きなハードルでしょう!
649NPCさん:02/02/11 04:02
>PLがびびるという考えから序盤の正気度ロールを控える人
たしかに、そういう人もいるよなぁ。
自分、クトゥルフやってて正気度ロールをするシーンになると、「来た、来た、来ましたよぉ〜!」
ってな感じで、心が躍るタイプのプレイヤーだからナー。

別に、探索者が狂気に陥るのが好きってわけじゃないんだけどね。
650ぬりえ:02/02/11 22:14
あたくしも>648と同意見ですわ。
ただし1D6だと(5以上で一時的に発狂するので)確率は1/3ですよね?
一度、発狂されて痛い思いをしたので1D4程度にしておくことにしています。
651ウェザ:02/02/11 23:12
じゃあ>>647さんに一票。
1D4じゃ発狂しないってことはプレイヤーも承知なので、
1D4を3回やるよりは1D6を1回のほうがインパクトがあると思われ。
一時的狂気は回復を待てばいいだけの話だし、1D8くらい全然OK。余裕!
652NPCさん:02/02/12 00:18
>一時的狂気は回復を待てばいいだけの話
怪しい洋館で一晩を過ごすといった短い時間を生き残るようなシナリオで、1d3日間、緊張症だった場合はどうします?
まあ、運が悪かったといってゲームからロストでもいいんだけど。
ちょっと、プレイヤーが可哀想かなと。

>1D4を3回やるよりは1D6を1回
何回もやるのには、コツコツ減らして、後半で不定の狂気を発生させたり、失敗する確率の高くなる恐怖を高めるという効果があると思われ。
1d6を1回では、ただのギャンブルみたいで、じんわりとした恐怖は感じないと。
653ウェザ:02/02/12 00:43
>怪しい洋館で一晩を過ごすといった短い時間を生き残るようなシナリオで、1d3日間、緊張症だった場合はどうします?
さすがにそれは考慮するけど、どちらかというと発狂者が出るのを前提にシナリオ書くかな。

>1d6を1回では、ただのギャンブルみたいで、じんわりとした恐怖は感じないと。
プレイヤーがびびるでしょ。インパクト優先ってことで。1D100上等。
654NPCさん:02/02/12 01:11
会った1D100リストが増えるのを見て喜んでいましたがそれが何か?
先にいっとくがキャラじゃなく俺のことだからな!
655NPCさん:02/02/12 01:37
>発狂者が出るのを前提にシナリオ書くかな。
どんなシナリオか興味アリ。
教えて。
656647:02/02/12 02:09
>ただし1D6だと(5以上で一時的に発狂するので)確率は1/3ですよね?
えーっと、まず、SANチェックに失敗しなければ1d6減らないので、
半分で失敗すると仮定して、1/3から1/6の確率になるよね?
それから、さらにアイディアロールに成功した場合に、一時的発狂となるので、
また確率が減って、だいたい一割くらいになるんですよ。

>一時的狂気は回復を待てばいいだけの話だし、1D8くらい全然OK。余裕!
いや、俺的には1d8はアウトだなぁ。
重要なのは、「一時的発狂するかも!」と思わせる事なので。
まあ、もし狂っちゃったとしても、たまの事故ならアリじゃないのって感じで。

>プレイヤーがびびるでしょ。インパクト優先ってことで。1D100上等。
いや、安易にd100モノを出すのは、良くないだろ……。
滅多に出ないからビビルのであって、何度も出てきたら萎えるだけだよー。
10シナリオに1回も出なくて良いと思うぞ。
657NPCさん:02/02/12 02:14
>10シナリオに1回も出なくて良いと思うぞ。
あと、出来に自信のあるシナリオのときだね。
658NPCさん:02/02/12 02:30
禿同。
プレイヤーやってて、クソシナリオでd100モノが出てきたら、
小一時間問い詰めるくらいではすまんよな。
659NPCさん:02/02/12 02:50
実際には丁度10シナリオに1回くらいは会えるよね>D100様
660ぬりえ:02/02/12 13:07
>656
ううお恥ずかしい。
SANチェックとアイデアロールのこと考えに入れるのを忘れてましたわ。
661NPCさん:02/02/14 17:31
安易に出るD100様の筆頭はニャルラトテップということでOK?
662NPCさん:02/02/14 17:34
ニャル様に会いました。D100で03出して見逃してもらえました。
663ニャルラトテップ:02/02/14 18:14
>>662
また会おうね
664敗残兵:02/02/14 21:35
>>661
ナイアーラトテプ出す奴は多いが、面白みの少ないD100形態の方を出すのは少ないんでは・・・

つーか、神々のD100ってのは出せばシナリオ崩壊、出すんじゃねーぞ厨房って意味に解釈して、
神性のほのめかしや、裏設定ぐらいにしか使ってないんだが>俺。
地球崩壊キャンペーン、ラスト程度は別として。
665NPCさん:02/02/14 23:12
正直、神話をほのめかされただけで動揺してしまう漏れは狂ってよしですか?
666NPCさん:02/02/15 01:37
>612
2年くらい前に、コンベでそんなシナリオやったよ。
大正時代の日本を舞台にPCが全員、陰陽師って設定で。
こ術とか式神で強大な敵(政治家とか)を呪い殺しながら、
PC自身の正気が揺らいでいくシチュを表現したかったんよ。
式神とか最初、ストームブリンガーのデーモン作成ルールを転用しようとしたけど、
EDUとかクトゥルフ独特の能力値とかあって難しかった。
結局、より簡単に遊べる自作ルールで処理したけどね。
試みとしては面白かったと思うよ。
扱える術が強大なのに、術を使う当人の肉体と精神が脆いというシチュが良かった。
667NPCさん:02/02/15 04:02
このスレのタイトル……w
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013694439/
668NPCさん:02/02/15 15:55
669NPCさん:02/02/16 00:20
三万、三万かぁ…
高い…のかなぁ、コレ。
670NPCさん:02/02/16 00:23
>669
現品写真を見ないと何とも言えないなぁ。
671NPCさん:02/02/16 11:27
>>664
禿同。
つか俺は、キャンペーンのラストで旧神の片鱗が見えるかどうか、まあ、見たらアレだろうが、くらいでしか使わない。
10シナリオに1回なんて、軽々しく出していたら、安っぽくなっちまう気がするし……貧乏性?(w

>>668
これに、「放課後怪奇くらぶ」があれば、日本語版のクトゥルフ関連ルールブックとしては完璧だったのにな(w
しかし、あれだけルールそろえても、結局改訂版のルールブックくらいしか使わないんじゃないかっつー気はするが。
でも、アーカムホラーは良いなぁ。
672669:02/02/16 22:23
オレ、引っ越しの時にルールブック無くしちゃってね。
何故か手元にあるのは黄昏の天使だけっだったりする(w

改訂版のルールブックって今でも売ってるところ、有る?
673ぬりえ:02/02/16 23:49
アキバのイエサブ。

ただし大2枚がひらひらーっと飛ぶわね。
674669:02/02/17 00:13
2万ですか、高い。
田舎の本屋でもハシゴして探そうかなぁ…
675ぬりえ:02/02/17 07:54
じゃー使えないたそてんを売ってそのお金でルールを買う、なんてどう?
ヤフオク見てるとたそてんは高く売れるみたいよ〜。
676市民さん:02/02/17 15:20
>672
D20版を買う、という手もあるね。英語だけどね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0786926392/250-4558525-5913058
677NPCさん:02/02/17 15:27
>>672
まだ在庫のある.20周年記念バージョンを買うべし。
英語だが。
678669:02/02/17 17:52
黄昏の天使は箱がボロいんだよね…
中身は大丈夫なんだけど。
こんなんでも欲しがる人いるのかな?

英語は激しく不如意なのよ。取りあえず、旧版でも競り落とすかな〜
679ぬりえ:02/02/18 08:12
旧版にお金使うくらいなら最初から改訂版狙った方がいいんじゃないかしら。

そういえば一時期「復刊運動」ってあったけど、アレどうなったんでしょ?
680NPC:02/02/19 10:57
>>679
取り敢えず、100票集まったので交渉は始まったらしいです。
でも、うまくいくかどうかは?です。

>>678
やっぱり、同じ絶版を探すなら改訂版を狙った方が見やすいようには思います。
確かに、箱版を狙った方が値段や入手しやすさからいくとやり易いかもしれません。
#古本屋回るなら改訂版が可能性高いけど。
681669:02/02/19 15:41
ん〜、改訂版の方が使いやすいかな、やっぱり。
まぁ、気長に探しますわ。

本当は復刊してくれるのが一番良いけど、アテにならんしねぇ…
682NPCさん:02/02/21 02:38
RQと違って、まだ望みはあるんだろ?
683NPCさん:02/02/21 22:10
D20版で復刊とか?(w
684NPCさん:02/02/24 10:45
D20クトゥルフってアメリカではそろそろ発売じゃなかった?
685NPCさん:02/03/01 04:05
686ぬりえ:02/03/01 07:30
久々にババコラムを読みに行ったの。
ババ的クトゥルフってつまんなそう。
怖いもの見たさで「止せばいいのになんか見ちゃう〜」っていう‘お約束’は?
プレイヤーは単なる情報収集ユニットなんですかい?

てゆーか、ああいう理由で単独行動を勧める文章初めて読んだわ。
687NPCさん:02/03/01 15:16
ゴメン、ババコラムって何?
688NPCさん:02/03/01 15:25
ババなこと書いたコラムのことだよ。
689NPCさん:02/03/01 16:29
Scoops RPG?
690NPCさん:02/03/01 16:50
>>689
 そうか、Scoops RPGはクソなコラムなのか(w
691NPCさん:02/03/01 17:28
>>685
…未開封ってのは凄いな。持ってるけど欲しいかも。
>>686
馬場は放置。
692NPCさん:02/03/02 18:14
>>691
まあまあ、せっかくネタがふられたんだから、ちょっと話してみましょうよ。
最近、話題がなかったしね。

といったわけで、馬場講座を読んでみました。

ttp://www.scoopsrpg.com/contents/baba/baba_feb02.html

どこにあるのか探すのが面倒な人は、上記のアドレスにあるので読んでみてください。
最初のクトゥルフに関する部分だけでも良いでしょう。
693NPCさん:02/03/02 18:15
上の続き。

それで読んでみたのですが、私には、

「探索者に与えられた限られた正気度なのだから、正気度ロールがありそうなシーンは、みんなで分担して見ることで、クリアーできる可能性を増やしましょう。
 そのために分散行動をする。
 つまり、プレイヤーがルール的に有利な行動をすることで、PCにはホラーのお約束を自然とさせることができるシステムなのだ」

と読めたので、それを前提に考えてみます。

気になるのは、

>『クトゥルフの呼び声』のシナリオは、プレーヤー達が正気度プールを各イベ
>ントにうまく投資したときに限って、必要なだけの情報と事態の進展が得られ、
>目標を達成できるように設計されている(コラムより抜粋)

…そんなに正気度を消費するイベントが多発するクトゥルフシナリオって、いったいどんなシナリオ?
実際の話、初期の情報収集の段階で正気度を消費するイベントなんて、実はさほどたいしたものではないでしょう。
それより、正気度が消費するほどのイベントに遭遇するイベントというのは、とても楽しくてシナリオ上でも重要なイベントでしょう。
そんな楽しそうなことを、わざわざ分担するというのは、どうか?
私だったら、

私「さて、あの扉の奥に何があるのか見に行こう!」
馬場さん「いや、正気度がもったいないから、ここは俺だけで行くよ」
私「はあ」
馬場さん「ふう、惨殺死体があってね……こんな怪しい水晶玉を持っていた。ボクらは外に出ているから、今度は、きみがのぞいてみてよ」
私「はあ?」

といったゲームはイヤだなぁ。
せっかく、楽しそうなイベントなんだから、私も参加したいというのがクトゥルフ好きの心情だと思います。
そのためにはホラーのお約束なんて、さほど気にしない。
だいたい、クトゥルフでは単独行動をしろとルールに書いてあった記憶もないしね。
別に死にたがり探索者というわけではないが、正気度の消費まで気にしてイベントに参加するのを遠慮するゲームなんて、つまらないと思うのですけど。

さて、みなさんはいかが?
694NPCさん:02/03/02 18:52
>馬場コラム
 自分がコラムを一読して感じたのは、コラムで取り上げている探索者のリソースが正気度だけということ。
 このことにすごく違和感があった。
 
 そりゃー、単独行動してれば正気度の喪失は少なくなるかもしれないけどさ、クトゥルフで発生しうる危険なイベントってSANチェックだけじゃあないでしょーよ。
 たとえば、銃器を持った狂信者との戦闘とかもあるわけでさ、そんなときは明らかに単独行動してた時のほうがリスクはデカイわけで。

 つまり、探索者のリソースは正気度だけじゃなくって、耐久力や、時にはMPなんかも含まれる。
 このことを考えて、効率よく行動したなら、馬場の言うような短絡な単独行動なんてやらんと思う。

 まあ、それ以前の問題として、馬場コラム的な考え方でクトゥルフやってもつまらんと思うけどね。
 このへんは、693と同意見。
 せっかくキーパーが用意したイベントなのに、効率悪いからって見に行かないなんてつまらないって。
695NPCさん:02/03/02 19:06
>>694
確かにそうだね。
耐久力とか、そのイベントをクリアーするための必要技能とかを考えれば、ひとり行くのは逆に危険だよな。
たぶん、馬場コラムの作者は、あまりクトゥルフをプレイしたことがないのだろう。
696ぬりえ:02/03/02 22:41
>693
ああ、すごいわ「ババコラム風リプレイ(捏造)」。
てゆーか、ババ氏はそんなクトゥルフを楽しめたのか気になりますねー。

>古典的ホラーRPG『クトゥルフの呼び声』の典型的な
>シーンだ。
全然典型的じゃないってことでひとつ。古典的なのかどうかはさておいて。
697NPCさん:02/03/02 22:46
>たぶん、馬場コラムの作者は、あまりクトゥルフをプレイしたことがないのだろう
 そう思うよ。
 なんつーか、ゲームシステムのみを理解している、頭でっかちな考え方としか思えないよーなことが書いてあるので。

 おそらく、あのコラムのとおりにゲームをしたなら、耐久力を減らすトラップや小規模な戦闘で探索者が各個撃破され、次々と仲間が倒れてゆくという、ある意味では典型的なホラーっぽい展開のゲームになると思う。
 するってーと、あながち間違ったやり方じゃないのかもな。(w
698NPCさん:02/03/02 23:52
>典型的なホラー
この言葉が罠。
バタバタ人が死んでいくのは、ごく一部のホラーの話(アメリカのホラー映画に多い)であって、とても典型的と言えるものではないかと。
馬場コラムの作者のホラーは、そんなものばかりなのだろうか?
だとしたら、ホラーを語るには見識不足。

あと、蛇足だけどクトゥルフの呼び声はコズミックホラーだしね。
699NPCさん:02/03/03 01:49
>>697
俺の想像する展開は、

馬場さん「よし、ここは俺がひとりで行ってくる!」
キーパー「じゃあ、目星をどうぞ」
馬場さん「失敗。何か物音は聞こえないかなぁ?」
キーパー「じゃあ、聞き耳をどうぞ」
馬場さん「失敗。本棚を調べてみたいんだけど?」
キーパー「じゃあ、図書館をどうぞ」
馬場さん「失敗……みんなのところに戻ります。おーい、次の人、行って来てくれ。できれば、目星と聞き耳と図書館の得意な人が良いかと思う」

結論:プレイ時間の無駄
700NPCさん:02/03/03 17:58
>>698

>バタバタ人が死んでいくのは、ごく一部のホラーの話(アメリカのホラー映画に多い)であって、とても典型的と言えるものではないかと。
>馬場コラムの作者のホラーは、そんなものばかりなのだろうか?

なにをおっしゃる、あのアメリカマンセーの馬場先生がアメリカ以外の
後進国の映画やホラーに興味をもつわけがないではないか”!(w
701NPCさん:02/03/03 21:51
なんか、みんな仲良く馬場コラムに否定的で話が盛り上がりませんな〜

おい、親父さん。
もっと、いいネタはないのか?
つなぎに、とりあえずショゴスの軍艦巻きでも握ってもらおうか。
702NPCさん:02/03/03 22:09
んじゃ、ネタふりを…

「ニャルラトテップの仮面」シナリオを読んだが、大変優れた内容に、感動した。

ジャック・ブレディ、かっこよすぎ(ハァト)

オーストラリアの章が無いのが、何とも残念だ…(ため息)
703NPCさん:02/03/03 22:32
>>702
愛称の「ブラス」の由来が、俺は気に入ってたな。
けど、親父さん……つらいよ、絡みづらいよ、このネタっ!
俺もすっかり忘れてるよ。
押入から、シナリオを掘り返しちゃったよ!

 にゃ〜ん♪
     Λ_Λ   ノ
   ⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

って、おいおい、店に猫が迷い込んでるよ……
え、なにこれ、親父さんの飼い猫?
名前は?
ヘテップ!?
親父さん、そりゃまずいだろう……

あ、クトゥーニアンのゲソをひとつ。
704NPCさん:02/03/06 23:42
馬場コラムの載っている掲示板に書き込みがあったね。
まあ、なんか馬鹿な発言だったが。

すっかり冷めたネタを蒸し返して、ゴメン。

あ、ミ=ゴをひとつ。
705NPCさん:02/03/07 00:05
プレイヤーサイドに情報が残ったってしようがないのだが……

おれ、ノウミソね。
706NPCさん:02/03/09 00:40
とりあえずこいつらをぶちのめそうぜ!!
なんか腹たつスレッド。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1015338600/l50
707NPCさん:02/03/09 08:13
了見の狭いこと言うなよ。
708NPCさん:02/03/09 16:51
ほんとほんと。
オカルト板でやってるぶんには、別にいいじゃんない。

親父、もうちょっと良いネタを出してくれ。

あ、膨れ女さん、ビール一本追加。
709NPCさん:02/03/09 19:37
>704
そしてさらに勘違いした発言が続くのであった

……あらこのビール古くってカビが浮いてるみたい
ごめんなさいねぇ〜ん(扇パタパタ
710NPCさん:02/03/09 20:00
五十歩百歩だが、北原より鏡のほうが、少しはマシか。
このスレのように、「話のネタにもならん」という結論を出せないという点では、両方ともアホだが。
やっぱり、あいつらあんまりクトゥルフをプレイしていないんじゃないかな。
鏡ってのは、クトゥルフが好きのように見えたが、実はプレイ経験は少なめ?

>ごめんなさいねぇ〜ん(扇パタパタ
いやいや、いいって。
膨れ女ちゃんなら、ゆるしちゃう!

ねえねえ、親父さん。
あんな子、いつ入れたの?
かわいいなぁ。あのアドバルーンのようなお腹が、たまらないね〜
711NPCさん:02/03/09 20:49
正直くらべちゃ失礼ってくらい違うでしょー、その二人。

つーかさ、面白そうなところ(SANチェックの期待される場面)を
独占されるって密かにくやしくなーい?
「くそー俺もその場にいたかった」って思わんのかなあ。
思わないから単独で探索せよって言ってるんだろうけどさー。

うふふ〜(腹はどうでもいいから目を見ろよ目を!)
712NPCさん:02/03/09 21:06
>正直くらべちゃ失礼ってくらい違うでしょー、その二人。
 そう?
 鏡>>>北原
 ってこと?
 掲示板の発言を見ている限りは、たいしてかわらんように見えるが(発言内容ではなく、レベルね)。

>「くそー俺もその場にいたかった」って思わんのかなあ。

 思わない奴は、クトゥルフにはむいていない奴。
 つまり、馬場はむいていない。
 お約束を再現するために、自分の欲求を犠牲にする=本末転倒

>うふふ〜(腹はどうでもいいから目を見ろよ目を!)
 いつも顔を半分隠している照れ屋なところが可愛いねー(目をそらして、うつむきながら)
713NPCさん:02/03/09 23:19
書き込みのレベルはさらに違うんじゃないかしらん。
てゆーか、ちゃんと一石を投じるところはエライわ。
みんな読んで笑って済ませちゃうのに。


ねぇ、いきなりだけど……キスしてもいーい?
714NPCさん:02/03/10 00:31
>ちゃんと一石を投じるところはエライわ。
笑ってすませてしまったほうが、精神衛生的には良さそうだけどな。
どうせ、投げっぱなしで、馬場本人からの説明も出てこないんだろうし。

>ねぇ、いきなりだけど……キスしてもいーい?
お、親父、何でもいいから、次のネタを持ってきてくれ!
は、早く〜!!
715NPCさん:02/03/10 04:16
旧版クトゥルフって、ヤフオクで高値つくの?
手元に美品があるから出してみよっかな。
716NPCさん:02/03/10 04:26
>>715
んー、旧版2セットづつ持ってて、こないだ新版手に入れた身としては、
そんなに旧版は価値無いとおもうなー。
コレクターズアイテムとしては別だけど。

ルール的には新版は神話生物、呪文がまとめられてて便利だけど、
旧版のボックスアート、イラストは捨てがたいし…。
まぁ、旧版持ってない人は欲しがるんじゃないでしょーか(あたりまえの意見でスマソ)

(ところで"我が名は暗黒"って和訳されてるの?)
717NPCさん:02/03/10 05:34
それじゃ、また押入にしまっておきますかな。
このボックスの絵けっこう好きだし。
718NPCさん:02/03/10 11:38
>我が名は暗黒
されてないんじゃないの?
少なくとも、俺は読んだこと無いけど。
シアエガ様の登場する話だよね。
719NPCさん:02/03/10 14:48
馬場コラムの掲示板の鏡のNO.25の発言に対し、馬場はその論拠を示すだろうか?
ケイオシアムのシナリオを例に出したのは、疑問の根拠が明確にされていて良かったかな。
けど、プロでもない人間の駄文の間違いを指摘して、論拠を示せと言うのも、ちょっと意地悪だよな。
まあ、馬場もプロではないから、わざわざ謝る必要もないので、結局、そのまま無視という形に収まるか……

と、こんなつまらないことを見守っている俺もアホだな。

ところで、親父。
この古のもの、ちょっと古くなっていか?
え、南極産なの。
じゃあ、解凍の仕方がまずいんだよ、きっと。
720ぬりえ:02/03/13 12:46
気を抜くとすぐに落ちちゃうのねん。

押入れにしまっていつか高く売ってやる!のもいいけどね
どうせなら世に出さない?
クトゥルフやりたいけどルルブが手に入らないって人結構いると思うのよ。
そーゆー人に(たとえ旧版でも)分けてあげたいわ〜なんて。


それ、ちゃんとクトゥグァであぶった〜?
ガスコンロじゃーだめだってばもう親父さんたら。
721親父:02/03/13 13:27
>>720
まあ、イエサブで中古買うのは無茶だしな(ニ万円って何よ)
英語版いける人は日本語版を世に出すのも手かもな。

なに、クトゥグアであぶれ?
おいおい、勘弁してくれよ。今日は黒い男さんが来てるんでね、クトゥグアは出せないんだって。
722E・J二世:02/03/13 16:17
俺も旧版の頃やってたよ。黄昏の天使もオイラがマスターでやった
事あるよ。勝浦のゼ●リンの住宅地図引っ張り出していちいち個人宅
の名前消して多少設定も手を入れたけどなかなか楽しかったぞ!
遊んでた当時は友達のルルブ借りてマスターしてたけど、4年くらい
に古い模型店で旧版のルルブを発掘。店員さんに笑顔で「まけて」
って交渉したが笑顔のおばちゃん(店員)に「だめ」って切り替えされた。
値切りロールに失敗してもーた。それでも貴重なのでその場でゲット。
定価ではあったがいい買い物をした。
でもイエサブで2万とは・・恐ろしや・・・
723NPCさん:02/03/13 19:03
ちょいとキーパーの皆様にお智恵を拝借したいのですけれども、
もしPCが「手に入れた魔道書を自国語に翻訳する」と言い出したら、
どう対応or処理しますか?

私的には翻訳して欲しくないので、

対応
 ・「ダメ」と直接的に言うのもイヤなので、↓を事前に話してあきらめさせる。
処理
 ・翻訳作業に、かなりの確率で狂気に陥るくらいの正気度の喪失をともなわせる。
 ・または、神話生物・謎の教団を差し向け、多くの魔道書の筆者・翻訳者が非業の死を遂げたのと同じようにコロス

と言った感じです。
724ぬりえ:02/03/13 19:24

・魔道書そのものを消す(NPCに盗ませたり害のない書物とすりかえる)

そもそもどーしてそんな魔道書出したりしたのよ?
725親父:02/03/13 19:43
・翻訳作業に、かなりの確率で狂気に陥るくらいの正気度の喪失をともなわせる。
が妥当な線じゃないかね。
そもそも魔道書なんてのは、一朝一夕で翻訳出来るものでもないさ。
726NPCさん:02/03/13 19:44
別に訳させてやりゃあいいじゃないのよ。
通常よりもSANは激減させてさ。幸運ロールに失敗し
たら呪文をついつい口ずさんでしまう、ってのもありか
もしれないし。

難解な専門用語があるということにして大学教授か何か
に相談に行かせ、次のシナリオへの導入にするというの
もいいんじゃない。
727NPCさん:02/03/13 20:00
翻訳を始めるとは、すでに魔道書に取り憑かれて正気を失っていると思われ(藁
728NPCさん:02/03/13 20:10
使う技能だけ考えるとだ。

翻訳に、翻訳元の言語技能と、翻訳先の言語技能。オカルト表現の理解に
オカルト技能。で、情報を正しく書き写すのにクトゥルフ神話技能だな。
呪文はひとつを正確に書き写そうとする度に神話技能振らせればいいよ。
もちろん憶えていないと駄目で、一回翻訳を試すのに費やす時間は、
読むのに必要な時間×できあがりに希望する呪文倍数くらいでどうだろう。

ちゃんと翻訳しようとすれば、勝手に破滅を目指してくれるよ。
729NPCさん:02/03/13 21:20
おいおい、書き移すだけなら神話技能はいらんじゃろ。
何度も繰り返し読んでいくことでの汚染は理解できるが。
730NPCさん:02/03/13 21:26
ん?写本のハナシデスカ?
731723:02/03/13 21:51
おぉ、こんなに短時間にたくさんのレス、皆様ありがとうございます。

>>724
消す、というネタでシナリオ作れそうですね。

で、別にアルアジフ日本語版とかすんごい事やろうとしてるわけじゃないんですけど、
シナリオの都合で中〜下の魔道書をPCが手に入れる事ってときどきありませんか?
いや、私がPCに入手できる形で出したのが悪いといえば悪いんですが…

>>725
そうですね、一朝一夕で出来たら山のように多言語版がありそうなものですしね。

>>726
"呪文をついつい口ずさんでしまう"いいですね!
(魔道書の著者の最後はこれが多そう…ティンダロスの猟犬との接触とか…)

>>727
そうかもしれません^^;

>>728
「xx技能とxx技能とxx技能、あとxx技能でチェックして。あぁ、忘れてた、xx技能もね」と
必要技能チェックを言い並べるだけであきらめてくれる効果もありそうですね

>>729
うーん、難しいですね…神話技能は必要というより、あると助けになる、って感じでしょうか。
(実際の専門書の翻訳についてはどんな感じなのかな?)

>>730
他言語への翻訳です。英語の原書を元に日本語版を作る、のような。
写本という意味も包含してるとも言えるかもしれません。
732NPCさん:02/03/13 21:52
まあ、どうやるにしてもSANの激減は免れないさね。
それでもやるっつーのなら、遠慮なく狂わせるなり、誰かに盗ませるナリするのがいいかと。

と、ここまで言って思った。
んじゃあ、今まで魔導書を翻訳した人たちは、みな狂ったのか?
733NPCさん:02/03/13 22:01
少なくともネクロノミコンを英語に翻訳したジョン・ディー博士は狂ってないのでは?
何しろ実在の人物なわけだし。
734723:02/03/13 22:36
>>732
>んじゃあ、今まで魔導書を翻訳した人たちは、みな狂ったのか?
私もそう思って魔道書を翻訳した人って原作のほうにいたかなー?と考えたんですよ。
そしたら、「時の教皇から禁書指定」「魔女狩りで焚書」「誤訳が多くてイマイチ」等、魔道書自体の
事しか分かりませんでした。

翻訳者についての話とかってあるんでしょーかね?
…と書いてる途中で

>>733
あぁ、有名どころを忘れていた(;´Д`)
モロに狂人、ってエピソードはないみたいですね。
(交信した天使ってのが脳内天使か神性生物かでまた違うと思いますが)


で、とりあえず、技能チェック+正気度激減+つい呪文を…、の線で考えてみます。
あとは、魔術書=冒涜的な物と考えて、世に広めることへの背徳感とか匂わせてみようかなー、
とかも思っています。
(あ、これは正気度の減少で表現できるのかな…)

皆様、ありがとうございました!
735NPCさん:02/03/13 22:40
 魔道書の翻訳ってマナーは悪いかもしれないけど、SANがそんなに減るってことは無いんでは?
 普通に読んで訳すだけなら、魔道書を読んだときのルールどうりに減らすのより少し多いくらいかと思う。
 魔道書の内容をすべて理解しても、SANが20や30も減るとは思えないけど。
 ちなみに、ゼロにならなければ、時間をかけて減ってゆくので狂気の症例は表れないはず。
 
736NPCさん:02/03/13 22:55
SANより時間の消費のほうが気になるんだが。
737ぬりえ:02/03/13 23:03
魔道書の「翻訳」はマナーが悪いことなの?
(“探索者として”という意味なら納得)

SANの減少は「読む」のと同じなんじゃないかしら。
多めに減らす根拠が不明。教えて頂戴。
738728:02/03/13 23:11
>>729
物理学の本を翻訳するなら、物理学の知識が必要だろうと思ってのことなんだが、
おかしいかな?

>>731=723
何回も判定させなくても、それらの最低値で振らせるだけでも効果は十分だと思う
よ。要は、翻訳したいなら神話技能高くないと時間のロスが大きいってとこだから。

敵に襲われるとか、SANを余計に減らすのって、ちょいと気が進まなかったんでね。
だって恣意的過ぎないか?キーパーがしてほしくないからペナルティ与えるみたい
で。俺の知り合いなら噛み付いてくるんだよ、そういうの。

とっさの思いつきだったけどな。
739729:02/03/13 23:18
>>738

だって魔道書はオカルトの専門書であってクトゥルフ神話が正確に書
かれているわけじゃない。経験的な魔術体系の中に一部の「真実」が
含まれているにすぎないわけなのだから。

オカルトの知識はいるだろうけどね。

何度も何度も読み直していると、神話的真実をさらに理解して
しまうということだと思うよ。キーパーの恣意的な判断でなく
てもクトゥルフの魔道書を座右の書にして読みまくってたら
通常よりSANが減るのは普通じゃないかな。
740NPCさん:02/03/13 23:24
(名無しに戻ります)
>>735
>>737
私も最初、正気度減少について同じように考えていたんですけど、
たとえば(頭わるそーな例えで申し訳ないんですが)、
怖い漫画嫌いな人が楳図かずお漫画を一冊丸ごと読んだときに受ける精神的ダメージと、
楳図かずお漫画を一冊丸ごと書き写したときに受ける精神的ダメージはかなり違うんじゃないかなー、
とか思っちゃったんです。ましてや画風を変えて、なんて。
まぁ、乱暴な例えですけど。

あとは、翻訳という作業は読むだけでは分からない事まで分かって(考えて)しまうとか。
(筆者はこのとき何を考えていたでしょう、的なことまで考えてしまうといったような)
まぁ、この辺は実際の翻訳について調べれば分かるかもしれないですね。翻訳家の体験談とか(あれば)。
741NPCさん:02/03/13 23:28
マウス・オブ・マッドネスという映画では
ド素人でも一度読めば破滅確定の魔道小説が存在します。
しかもそれ、映画内で映画化されたりします。
742NPCさん:02/03/13 23:40
>>734

うろ覚えだけれども「妖詛の秘密」の著者はまるで透明である
怪物に切り裂かれたかのように死んだんじゃなかったっけ。

他にもシュルスベリー教授がセラエノに行ったように異世界へ
消えたというパターンも多いような。エイボンとかも。
743NPCさん:02/03/13 23:44
翻訳とひとくくりにしてしまうのもアレなんですが。

真面目に翻訳する場合、普通に原書を読む時に比べて
何倍も原文に目を通すことになります。
ですからSANの消費はそれだけ増えるのではないかと。
確認や修正のために訳文も読み返します。
このため自国語での「読み書き」判定も必要になると考えます。

こういった部分で手を抜くとダメダメな翻訳があがってきて、
読んでもクトゥルフ知識や呪文が得られない訳本が完成すると。
744親父:02/03/13 23:54
>>743
同感。
翻訳をするには内容を深く理解しなければならないからな。
745ぬりえ:02/03/13 23:58
そうすると、呪文を得る時にもルールには存在しない分のSANチェックが
必要になると?

「読む」って時点で既に読み込んでるんじゃないのかしらん。
漫画を読むように魔道書を読むわけじゃーないでしょうしねぇ。
746NPCさん:02/03/14 00:00
ふと思ったが、
近未来クトゥルフだと電子化された魔道書とかがあって、
進歩した高性能機械翻訳で一発……って事もありうるのかね?
747NPCさん:02/03/14 00:07
>>745
ルールでの「読む」ってのがどこまでをさしているか、ってことになるのかな。
いまルールみたら、「読む」=「研究」とか「読んだ」=「理解した」と取れる記述があるね。
748NPCさん:02/03/14 00:07
>>746

機械が狂ってくれることでしょう。
749NPCさん:02/03/14 00:10
>>746
ナウだか黄昏の天使にそんなルールがあったような気が…。
施設に預けて、「後はよろしく!」みたいな。
非常に興醒めだが。
750NPCさん:02/03/14 00:11
部分訳とかならともかく、出版に耐えうるレベルの翻訳をするなら
さらに原書のテキストをあたったり、関連文献を調査するのが普通
じゃないのかな。それだったらSANはさらに下がりそうだが。

翻訳という状況をひとくくりにすることはできんだろ。

まあ、実際にはキーパーの裁量権の範囲だと思うけど。どちら
でプレイしても構わんさ。プレイヤーを納得させられるのなら。
751NPCさん:02/03/14 00:14
現在、ミスカトニック大学では蔵書の電子化を進めているが、人手が足りなくて困っている。
そこで大学側はその作業のためのバイトを数名やとうことにした。

・・・シナリオのネタになるな(w
752NPCさん:02/03/14 07:06
>>751
俺も今、それを思った(w
んで、コンピュータがウィルスに感染して、電子化した一部が世界各地にばらまかれたり……。
しかしこれだと、
「で、俺達にどうしろと?」
レベルな話になるかw
753NPCさん:02/03/15 22:01
旧版でも、PDFにしたら、ほしい?
754NPCさん:02/03/15 22:16
 呪文を取得した時点で翻訳に必要な分だけ理解していると思うのですけど?私は
逆により深く理解するからSANが激減するというなら呪文の成功率が上がるなり
クトルフ神話知識が上昇するなりといった効果がほしいところですね。
 まあ、確実にいえるのは翻訳してしまったらただでさえあやふやな魔道書がより
いっそうあやふやになって呪文取得倍率と神話知識がより一層低くなるってことで
すね。
 しかし、翻訳してそれをどうしたいんですか?
755ぬりえ:02/03/15 22:43
そおなのよね〜。
どんな大義名分があろうとも禁断の神話知識を世に広めるような行動は
探索者にはオススメできないわけで、何がしたいんでしょー?<翻訳の目的

つーか探索者の手元に魔道書があると分かった時点で奪いに来るのは
至極まともな敵の対応かと。
756NPCさん:02/03/15 22:55
 翻訳して出版するってのは2chで個人情報公開するくらい危険な行為。
基地外の書いた戯言なんか商売には……

 なるか(藁
757NPCさん:02/03/16 22:50
オレ、ルールブック無くしたから、欲しいと言えば欲しいが(w
758757:02/03/16 22:51
ぐわっ、>>757>>753へのレスね。
759NPCさん:02/03/17 15:00
魔道書翻訳については、探索者の倫理感はさておき。

正気度喪失は魔道書を読んだ際の減少ダイスの最大値減少(神話生物を何度も見たときと同じ)。
その後、研究時間にかかった2d6ヶ月の倍の時間をかけることで翻訳作業を完了。
ロールは魔道書が書かれた外国語と、翻訳する外国語の同時判定。
失敗の場合は、ひどい翻訳のため魔道書のとしての力はすべて失われる。
成功の場合、1/5倍成功の場合、正気度喪失そのまま、クトゥルフ神話(元の数値の8割)、呪文倍数−1。
1倍成功の場合は、正気度喪失そのまま、クトゥルフ神話(元の数値の半分)、呪文は会得できなくなる(呪文倍数×0扱い)

といったところで、どうですか?
760NPCさん:02/03/17 15:36
魔道書スキャンすると表示した画面がゲートに・・・猟犬登場(ワラ
警察はグロ画像見た図書館員の心臓麻痺として処理
761NPCさん:02/03/17 17:17
>759
順当なんじゃないでしょーかね。
個人的には、01振った時には原書の能力どうりの翻訳に成功!とかを追加するかなぁ。
ところで、呪文倍数×1の魔道書だと1/5成功でも呪文倍数は×0になるのかな?
762NPCさん:02/03/17 19:33
 01で原書どうりかってのはサイコロ振る楽しみが増えて良いね!
 整合性からすると、名の通った翻訳版ですら倍率が下がっていくわけだから、
不味いような気もするけど。
763ぬりえ:02/03/17 22:32
……見つけた呪文を自国語でメモしておくのも難しくなるわね。
ある意味つまんなそー。魔道書出現の意味まるでなし。
764NPCさん:02/03/18 00:32
>01原書通り
魅力的だけど、そのまま写せるというのは世界観的に相応しくないかと……
まあ、1/5の効果があるんだから、それだけでもダイスをふる楽しさはあるんじゃないかな?

>魔道書出現の意味まるでなし。
なぜ?
魔道書を翻訳するというのは、つまりは、その翻訳された言語技能で他人がロールできるようにするってことでしょ?
魔道書そのもの(翻訳される前の魔道書)の意味は、何も変わっていないと思うが?
765ぬりえ:02/03/18 09:31
>まるでなし
とゆーのは言い過ぎだったかも。でもさー

ラテン語で書かれた本を見つけました
【ラテン語】ロールに成功しました
本の中に呪文を見つけました
日本語でメモしておきます
え?また【ラテン語】ロール?
それに【日本語】ロールも必要?
……読めてんのに?
一般的な「翻訳」の道筋としては正しいんだろーけど
ゲーム中の、探索者の行為を判定するには適さないように思うのよ。
766NPCさん:02/03/18 12:31
メモと翻訳は全然違いますわな(藁
てきとーにメモつけるだけなら判定はいらんでしょ。
ほかの人が読んでも内容を充分に理解できるように書き直すのが翻訳だから、こっちは判定がいるんじゃないかって話。

767ぬりえ:02/03/18 12:45
ああー了解〜。

自分だけ理解する→読むだけで可(余分なダイスロール不要)
みんなに理解させる→翻訳すれば可(ロール結果でペナルティあり)

つーことね、失礼。
頭カタイわーあたくしったら。
768ぬりえ:02/03/18 22:44
おわびにネタふり。
「これまでに出した or 読んだ魔道書は?」

出した → 身のほど知らずに「ネクロノミコン(英語版)」!
     でもPLが読む前に焼けちゃった。あの頃は若かったわ。
読んだ → なし。手にしたのは「エイボンの書」と「無名祭祀書」。
     どちらも読めなかった(泣)
769728:02/03/19 00:26
出した
「エイボンの書」(版忘れた)、「アザトースおよびその他の神」「ガールン断章」
「ポナペ経典」「ナコト写本」…くらいかな、うろ覚えだけど。結構出したよ。
あと、アル・アジフ日本語版。データはアラビア語版と同じで(藁

読んだ
一冊もなし。コンベンションとかでしかプレイヤーやったことないせいか、誰も
出してくんなかったよ。
770NPCさん:02/03/19 00:43
「セラエノ断章」と「ドジアンの書」が手頃でよく出したなあ。
「無名祭祀書」と「妖蛆の秘密」が重量級で大物って感覚でたまに出す。

中国語版の「ルルイエ異本」もインパクトあっていい感じだったが
誰も中国語持ってなかった。ギリシャ語版ネクロノミコンがキーパーで
出した中では最強かな。たしか、既製キャンペーンのヨグ=ソトースの影
だったような。

読んだのは、なんでか知らないが「無名祭祀書」が多かったような。
ただし、ゴールデン・ゴブリン・プレス版(笑)。
     
771NPCさん:02/03/19 00:45
「馬場講座(原語版)」出したらプレイヤーから総叩きされました。くすん。
772NPCさん:02/03/19 00:46
>>771

座布団一枚! きっと難解な言語だけに読めなかったんだろう。
773NPCさん:02/03/19 00:54
それはなかなかSAN減少が高そうだのう。
774NPCさん:02/03/20 17:29
復刊ドットコムにおける「クトゥルフの呼び声RPG」の交渉情報
最終交渉日:2002/2/12 状態:こう着
交渉情報入力日:2002/03/20 16:53:50 交渉方法:電話 交渉相手:出版社
交渉情報追加:(事情により交渉内容は公開できません。ご了承ください。)
775 :02/03/22 20:28
ツァトグァもーちっと強くてもいいんちゃんますか?
俺の中ではヨグ、シュブに続いて地の属性三番手なんですが。
776NPCさん:02/03/22 21:09
>>775
その発言はラヴクラフト原理主義者に叩かれると思われ。
777775:02/03/22 21:21
曰くッ!地水火風属性はダーレスが捏造した物!!
曰くッ!ツァトグァはC・スミスが勝手に考えた神で番外である!!
曰くッ!(略
とかですか?でもラヴクラフト生きてるうちに懇意にしてたり
認め合ったりしてた訳ですから気にしないのが一番かと。
ミスター・ハワードはそんなにアナル小さくないッスよ。
778NPCさん:02/03/22 21:28
でも、ルールブックに「面白くねーから省いた」とか書いてあった気が。
「でも、禁止はしないよ。それらの設定、使いたきゃ使えば?」ともあったから問題なしか、別に。
779NPCさん:02/03/22 21:31
ラヴクラフトおじさん純正を除けば最強っぽいイメージあるなあ、ツァトゥグア
780NPCさん:02/03/22 21:32
>>777
そうそう。
十字架と聖水のように旧き印を常に持ち歩きピンチの時には旧き神々が飛んで助けに来てくれるキャンペーンもありかと。

俺は嫌だけど。
781NPCさん :02/03/22 21:49
ダーレスは推理小説だけ書いてりゃよかったんだよ。
編集作業だけで良かったよ。
782NPCさん:02/03/22 21:53
>>775
カーターによるとニャルラトテップって地の精じゃん。
って事は、這い寄る混dは4番手以下?
783775:02/03/22 22:25
>782
あちゃー…そいつもいたかぁ。じゃあ我がツァトグァ様は四番手?
地属性競争率高過ぎ!!
まーでもヨグやシュブは「旧支配者」ではないし。ツァトグァの
直接的な力が好きなんですよ。クトゥルーとも親戚みたいだし。
一人称が「余」なツァトグァ様萌え。国会図書館でSFマガジンの
『ツァトグァ』見て来たくらいのツァトグァフリークです。ハイ。
784NPCさん:02/03/22 23:17
ツァトゥグァが魅力的な神性であることを認め、
更に個人の好みをとやかく言うつもりもないんだけど、
ツァトゥグァが強力な力を振るったっていうソースってあったっけ?
無知でスマソ。
785775:02/03/22 23:31
>784
なかったけど!(w
七つの鍵だかでダラダラ供物食って「もう欲しゅうない」
とかのたまわってただけで!あ、でもヒューペルボリア大陸で
絶対的信仰を受けていたとかはあったかな。
少なくともアトラクよりは格上みたいでした。
後系譜的にクトゥルーの親戚で、最も古くから地球にいる神の一柱で
あるとか。まぁ、奉仕者とかもいるしかなりメジャー所だし。
それにどうも奴は封印されているとかいう感じを受けない。
素敵な余裕振りが王者の貫禄を…ゴメン、言い過ぎた。
786NPCさん:02/03/22 23:39
ツァトゥグア好きだけど蛮人コナンあたりに殴り殺されそうなかんじだな〜
787NPCさん:02/03/22 23:46
魔術師エイボンのパラメータをガイドブックに
入れて欲しかった。
788NPCさん:02/03/23 00:10
ツァトゥグアの場合、比較的、奉仕する人間が多いという点において、無知な探索者から見ると、力のある神様であると感じるというのはダメ?
宇宙的視野で、外なる神を範疇に入れてしまえば、田舎の星の一柱に過ぎないだろうけど、探索者はそんな巨大な視野は持っていないからネー
789NPCさん:02/03/23 00:27
魔道士エイボンもツァトゥグァと契約してたっけ?
790エイボン:02/03/23 00:42
フジイルクォイグムングツァー!ツァトゥグァ!
791NPCさん:02/03/23 00:44
>789
何言ってんスか!エイボンこそツァトグァの地球における
第一の従者ですぞよ。
792名も無き冒険者:02/03/23 00:45
>>780
 いよいよタイタス・クロウ先生が活躍する時が来たのですね!!
……って私もイヤだけど
793NPCさん:02/03/23 00:45
ツァトグァ ン・カイ ウガ・ナグル フタグン!
794NPCさん:02/03/23 00:57
ツァトゥグアって、落とし子のほうが凶悪に見えるのは気のせい?

ツァトゥグアの出ている(信者でもOK)シナリオって、どんなのあったっけ?
795NPCさん:02/03/23 01:00
シナリオ?小説しか判りませんが。
796にけ ◆X09j3.5U :02/03/23 01:00
エイボンの話はたまたま読んでます。
あれを読んで『崇めるならツァトゥグァだ』と思いました。

だってなんだかほのぼのしてるし(笑)。
797NPCさん:02/03/23 01:05
「余はすでに血をたっぷりふくんだ生贄を食ろうたゆえ、
もう贄は欲しゅうない」
ゴロゴロ。

愛くるしい…!!ダーク・トトロ?
798NPCさん:02/03/23 01:09
>>794
シナリオは…知らない。
小説以外だと、ワールドツアーのヒューペルボリアが舞台のリプレイに名前だけ出てきたね。
(実際出てきたのは落とし子だけ)
あとは漫画「クトゥルフの呼び出し」に出てた(笑)
799NPCさん:02/03/23 01:11
「クトゥルフの呼び出し」のツァトグァは、実に情けなくてよかったな。
800NPCさん:02/03/23 01:11
そうだよなぁ。ツァトゥグァ、信者に対する面倒見がいいもんなぁ。

落とし子は情け容赦無いが(藁
801NPCさん:02/03/23 01:14
菊地の小説には『ダゴン秘密教団』的な
『ツァトグァ同盟』が名前を出してたね。
小説では
「七つの鍵」
「魔術師エイボン」
「ツァトグァ」
が主な所でしょうか?
802NPCさん:02/03/23 01:23
『ツァトグァ同盟』ってところが、ツァトグァっぽいね。
 さあ、みんなでツァトグァちゃんを応援しよ〜
 てな感じ?
803NPCさん:02/03/23 02:05
ツァトゥグァは信者なら安心して付き合える数少ない奴だ
もんな。後、面倒見の良さそうなのはイグぐらいかな。

クトゥルフはディープワンじゃないとプチッと潰されそう。
804NPCさん:02/03/23 02:38
ディープワンでもクトゥルフならプチッじゃないかなぁ〜
でも、ダゴン様は神様と呼ぶには、ちょっと無理があるかも知れないけど、面倒見は良さそうだね。
ママー、パパーってノリで。
805NPCさん:02/03/23 02:47
あ…ツァトゥグァをチョト柔和に扱ってるのって
折れだけじゃなかったんだ。なんか安心。
806NPCさん:02/03/23 02:56
このスレって何人ぐらい居るんだろ…
807NPCさん:02/03/23 04:11
>>794
五番目のひきだしの中身がそうでは。
808NPCさん:02/03/24 04:29
性格がマターリしてるから、意外と使いにくいのかも>ツァトゥグァ
809NPCさん:02/03/24 12:03
邪神にしておくのは惜しいマターリぶりだな。
もっとポジティブになれよ・・・何しに地球来たんだアンタ。
810NPCさん:02/03/24 12:15
勢力争いに敗れて逃げてきたんじゃなかったっけ?
811NPCさん:02/03/24 13:13
他の神様に比べて、信者になったら少しは御利益がありそうだから、ツァトゥグア信者というのはシナリオに登場させやすそうだけどね。
812NPCさん:02/03/24 14:56
ツァトグァ萌え。ラブリーなミニツァトグァ登場希望。
白くて透明になるヤツ。

間違っても信者になりたくないのはクトゥグァ。
意思の疎通すら不可能と思われ。
813ぬりえ:02/03/29 14:36
TRICK2も終わっちゃったし〜
何かネタなーい?
814NPCさん:02/03/29 14:57
そんな時はマターリ待つべし。

親父、アブホースをロックで。
815NPCさん:02/03/29 20:23
火の眷属って
クトゥグァと火精以外になんかいる?
816NPCさん:02/03/29 23:58
>>815
フサッグァ(Fthagghua)
817NPCさん:02/03/30 00:04
>>812
 名前似てるから間違って信者になりそうだがなー(w
818NPCさん:02/03/30 00:30
>>816
こいつがいたか。
しかし、クトゥルーは上手い日本のメディアに
恵まれないなぁ。菊地秀行くらいかな?
これも賛否両論だけど。
ウルトラマンにガタノトーアが出てきたときは引っくり返ったよ。
>>816
燃えるギコ?
820NPCさん:02/03/30 00:48
>>819
正直そのハン名の方が気になるが。
821NPCさん:02/03/30 01:40
アフゥーム・ツァー(APHOOM ZHAH)も炎系に入るか。
822*:02/03/30 01:52
アーカムホラーってまだどこかで売ってないの?
クトゥルフホラーも。
やりたい。
823NPCさん:02/03/30 23:48
半年ほど前の話だが、大山の商店街の中のゲーム屋で見かけたよ
定価で売ってた
>アーカム・ホラー
824NPCさん:02/03/31 16:16
d20版クトゥルフの呼び声発売age
825NPCさん:02/04/01 02:38
祝・クトゥルフの呼び声復刊!
826NPCさん:02/04/01 02:53
え、ホントに!?
827NPCさん:02/04/01 09:32
>>826
4/1
828ぬりえ:02/04/01 09:48
827なんざシュブ・ニグラスに踏まれちまえ〜
829NPCさん:02/04/01 10:43
プレイ時におこっている怪奇現象を>>827のように「あたりまえの概念」にしてしまう興醒めの人っていない?
例えば「二人は心理的には一つの存在だ」「ようするにテレパシーでつながっているんですね」って感じで。
830NPCさん:02/04/01 11:28
>>818
ゲームや漫画、小説に映画、色々なところに微妙に
入り込んではいるんだけどねえ。
分かる人だけ分かってニヤリとするだけなんだよね。
もっとこう…正面からクトゥルフに取り組んでくれ
る人いないかなあ。有名どころで。
831NPCさん:02/04/01 18:53
d20クトゥルフもう入手した人いる?
神話生物のイラストが充実してたらそれだけでけっこう嬉しいかも。
832NPCさん:02/04/01 22:23
d100がd20になるってコトは、成功率は変わらないけれど、効果的やクリティカルの確率が高くなるワケか。
833NPCさん:02/04/02 00:20
>>831
明日くらいに届く予定。
834833:02/04/02 19:10
d20版届いたYO

まだざっと見ただけだけど、これってスタンドアローンなRPGなのね。
D&D3eがないとダメだと勝手に勘違いしてたよ。

で、内容概観。
フルカラー320頁。神話生物のイラストはD&D3eよりだいぶ小さいサイズ
だけどカラー。d100版のイラストとはだいぶ雰囲気が違う。

データ面はD&D3eとほとんど同じで、レベル制。HPも上昇する。
ただしHDは一律1d6。

キャラ作成時に「攻撃優先」か「防御優先」の成長かを選択する。
前者だと攻撃ボーナスが上がりやすい。
後者だとセービングスロー値が上がりやすい。

あとは技能の取り方でキャラクターの特色を出す。
探偵や教授など典型的な技能の取り方も用意されている。

なお、特技であるFeatは戦闘系がほとんど。

SANについてはWisdomがd100版のPOWに相当。
初期SANはWis×5。Wis値に等しいSANを失うと一時的狂気。
不定の狂気、永久的な狂気もd100版と処理は同じ。

とりあえずそんな感じ。
なんというか、まさにd100版をそのままd20システムに乗せた、というふう。
下方ロールが上方ロールになるというのが一番大きな違いかな。
835NPCさん:02/04/02 19:52
Featどんなんあります?
836NPCさん:02/04/02 20:13
WISの 1/2 を失うと一時的な狂気、だったはず。
もう1回よく読んでね。
837NPCさん:02/04/02 20:18
d100版そっくりなら、データの蓄積がある分、自分はd100版で遊ぶYo!
838833:02/04/02 20:20
>>836
スマソ
ほんとにざっと見ただけだったもんで。

セラエノ逝って勉強してきます・・・
839836:02/04/02 22:38
逝かずにどんどん情報をupして欲しい也。
840NPCさん:02/04/02 23:38
>>829
せっかくの怪奇現象を「あたりまえ」のこととして、驚くことをしない人は興ざめだね。
まあ、あたりまえのことを出すキーパーにも、責任のいったんはあるが。
特に、アニメとかゲームとかでよく使われているような表現方法で、簡単に表現できてしまう現象では、マンネリと馬鹿にされてもしょうがない。
もちろん、プレイヤーの礼儀として、「あたりまえ」のことでも「あたりまえ」と言わないぐらいの気配りは必要だとは思うが。
ケースバイケースかな。

ただ、理解困難な現象に対して、我々の理解しやすい言葉で言い直すというプレイヤーの行動は、大目に見てあげてもいいかも。
「ドリームランドから投射されたアストラル体が、彼の脳神経パルスに影響を与えて、異質な人格を形成しているのだ。(つまらん文章失礼)」
と説明されて、
「つまり、異世界の住人に取り憑かれているというわけか」
というのは、まあOKだよね。

それを鑑みて、>>827は……他人が自分より馬鹿だと思って、見下していたら、実は自分自身が一番のうかつ者の道化でしたということで、ほほえましく見守ってあげましょう。
841記憶屋:02/04/03 02:07
>833
セラエノの図書館では、けっして上を見てはいけません…

…怪奇現象の理由はどんなに単純なものでも、説明してはいけません・・・
842NPCさん:02/04/03 11:25
・General Feats

Acrobatic / Alertness / Ambidexterity / Athletic / Blind-Fight /
Cautious / Combat Casting / Dodge / Drive-By Attack / Endurance /
Expertise / Gearhead / Great Fortitude / Improved Critical /
Improved Initiative / Iron Will / Lightning Reflexes /
Martial Artist / Nimble / Persuasive / Point Blank Shot /
Power Attack / Quick Draw / Run / Sharp-Eyed / Skill Emphasis /
Stealthy / Toughness / Track / Trustworthy / Two-Weapon Fighting /
Wealth / Weapon Finesse / Weapon Focus

・Psychic Feats
Sensitive / Biofeedback Trance / Dowsing / Mind Reading /
Psychokinesis / Psychometry / Second Sight / Telepathy
(こっちのFeatsはX-File的シナリオ向けと思われ、
取得はGMの許可を要し、かつキャラメイクの時にのみに限られる。
使用時にSANを失う)
843NPCさん:02/04/03 12:38
>>842
ありがd

しかしCombat Castingを探索者が使うというのもイヤではあるな(w
844ぬりえ:02/04/04 18:43
>837
たしかに。
いまからd20systemでクトゥルフをやろうとは思わないわねー。
d100版を持ってない人はどう思うのか、知りたいところではあるのだけど。
845NPCさん:02/04/05 02:17
d20版はキャラシートのロゴがしょぼしょぼなのがなぁ。
本自体は古文書ちっくでよいのだが。
846NPCさん:02/04/06 19:52
そういえば本家Chaosiumから現代日本のサプリがでるんやで
847NPCさん:02/04/06 23:29
>846
む、マジ?
ケイオシアムのサイト見たけどんな情報はなかったような…
848ぬりえ:02/04/06 23:43
ここね。
www.chaosium.com/chaosium/coming-soon.shtml

「Secrets of Japan」
Modern-Day Exploration of the Land of the Rising Sun だそうで
849NPCさん:02/04/06 23:58
>848
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
850NPCさん:02/04/07 09:23
!!
秋に発売っすか!

どんなト本になっているかチョト心配ながら久々に触手が動くサプリだね。
851NPCさん:02/04/07 23:17
ゴーツウッドのサプリみたいな感じになるのかな?

オリジナルの神性収録キボンヌ。
852/.:02/04/12 11:15
Planeshifter が Cuthulhu のいる prime に plane shift したら使わざるを得ない。
853NPCさん:02/04/14 21:01
↑なに、これ?
言ってる意味がわからんです。
854NPCさん:02/04/14 21:19
D&D(AD&D)におけるプレーンシフター(クリンやフォーゴットンレルムなど、異なる世界を渡る能力を有するもの)が、クトゥルフ様のいるプライム・マテリアル・プレーン(いわゆる主物質界)にやってきたら使わざるを得ない、ということ(多分)。

D20クトゥルフの必然性について述べたものであると思われ。
855ぬりえ:02/04/14 23:11
つーかCthulhuだってば〜
綴りが間違ってるのは致命的かも
856NPCさん:02/04/15 01:04
ところで、みんな、最近、クトゥルフで遊んでる?
857NPCさん:02/04/15 01:14
半年くらい前にやった。
キャンプ場で夜、暗い中で、ランプの明かりだけで。
雰囲気は良かったけど、風邪ひいた。
858NPCさん:02/04/15 01:24
なぜ、キャンプにまで行ってTRPGをするのかなー
もしかして、究極のライブRPGに挑戦していたとか?
859にけ ◆X09j3.5U:02/04/15 01:29
>858
いや、クトゥルーをやるには絶好のコンディションですよ。
ホラーものは環境の影響が大きいですからね。
うらやましい話です。
860NPCさん:02/04/15 01:39
TRPGは環境で左右されるゲームだから、テントとかだと、逆に辛い気がすると思うが……
俺は、静かで、虫とかがいなくて、快適な温度で、座り心地の良いイスと字の書きやすいテーブルがあって、さらに近くにコンビニがあるような環境でやるほうがいいな。
変わった環境だと、気が散って、ゲームに没頭できないのよね。
861 :02/04/16 20:59
人里離れた洋館とかでやってみたい(笑
862NPCさん:02/04/17 06:09
>>861
いいねぇ。
もちろんライブRPGだろ?
863NPCさん:02/04/17 22:55
トイレ行く前に、イスの上でションベン漏らしそうなシチュエーションだな(笑
864861:02/04/18 06:04
>>862
ライブっていうか、普通にTRPGしてて怪異がリンクしてるのが希望。
キーパー「2階から窓ガラスが割れるような音がした」
(本当に窓ガラスが割れる音が上のほうから聞こえてくる)とか、
TRPG中でショゴスに追いかけられてる場面とかで、何処かから幽かに
「テケリ・リ!テケリ・リ!」って聞こえてくるとか(笑
865861:02/04/18 06:09
>>863
トイレに逝ったヤツがいつまでたっても帰ってこないとか・・・
866NPCさん:02/04/18 06:12
トイレに逝ったGMが帰ってこなくて…。
867NPCさん:02/04/18 07:14
>866 うわ、それは怖!
868ぬりえ:02/04/18 21:25
じゃ、手分けして探しましょー
アナタ1F、アナタは2F、えっとトイレはキミ見てきて、あたくし外見てくるから……
869サードの超戦士:02/04/19 00:49
>>868
ドアは鍵がかかってるみたいだよ。
さっき散歩に行こうとしたら出られなかった。
870NPCさん:02/04/19 01:18
それにしてもショゴスの鳴き声(?)テケリ・リ!っていう音ってどんななんだ。
タラちゃんの足音みたいなの?
871862:02/04/19 02:49
ガラスが割れるのは一向に構わんが、
「テケリ・リ!テケリ・リ!」はヤバ過ぎだろ。(w
しかし、一度は生で奇異てみたいと思う俺は
素手にSANが斬れて炒るノカ?

>>868
じゃあ、俺は2階見てくるわ。
ガラスの割れた音が気ニナルカラ・・・。
872NPCさん:02/04/19 03:00
いきなり「ここでTRPG」かよ!(三村風)
873NPCさん:02/04/19 03:28
「馬鹿メ!
>>871
ハ 死ンダワ!」

ガチャン、、、ツー、、ツー、、ツー、、、、
874NPCさん:02/04/21 02:35
ここ氷室邸では探索者が右往左往しております
875NPCさん:02/04/21 14:28
これが、忌々しい氷室邸事件の始りであった。
876ぬりえ:02/04/22 09:07
短めで楽しげなシナリオ、誰か知らなーい?

>874-875
冷静にレポートしてないでアナタたちも探すのよ〜
877NPCさん:02/04/22 22:55
>>876
シナリオって言っても、いまどきゲームショップに行ってもクトゥルフのシナリオなんて売ってないでしょうに。
RPGマガジンのバックナンバーは、まだ手に入ったっけ?
それとも、英語版でもOKってこと?
878ぬりえ:02/04/22 23:07
英語でも絶版ものでもRPGマガジンでもなんでもOKですの〜
頑張って探すから。

「CoC初心者対応」短めシナリオでオススメのを教えて頂けるとうれしいわ。
879NPCさん:02/04/22 23:13
>>878
プレイヤーがクトゥルフ初心者?
それとも、キーパーが初心者?
はたまた、両方が初心者?
880ぬりえ:02/04/22 23:16
えっと、キーパーはCoC経験者でPLがほぼ全員CoC初心者の場合です
881NPCさん:02/04/22 23:29
アーカムのすべて「野生の丘」
クトゥルフナウ「悪魔のロックバンド」

クトゥルフというよりは、B級ホラーに近いが、それだけに初心者にもわかりやすい内容と思われる。
もちろん、シナリオも短め。
ただし、バッドエンドの可能性高し。
また、他のサプリに比べると比較的入手が用意・・・かもしれない。

逆に言えば、クトゥルフの醍醐味をわかってもらえるかどうかは、ちょっと不安。

黄昏の天使「真紅の戦慄」を少しだけ改造して、タクティクスに掲載されたときのように1話完結にして使用するのも良いかも。
時代設定が1980年の日本というのも、クトゥルフ初心者には受け入れやすいはず。
882NPCさん:02/04/22 23:46
>880
D20 CoCに2つほど、短めのヤツがついてるが、これはダメ?
883NPCさん:02/04/23 01:07
Minions っていう英語版の薄い奴なかったっけ?
今でも手に入るかな?

ただ英語版の場合、ハンドアウトを訳すのが……。
884NPCさん:02/04/23 01:27
>>878
英語や絶版やバックナンバーを探すほどのやる気があるなら、自作してみてはいかがだろうか。
そちらのほうが楽だと思うが。
もしくは、ネットで探すのも手っ取り早いか?
885ナザレのイエス:02/04/23 02:04
「クトゥルフ」じゃなくて「放課後怪奇くらぶ」とか「放課後奇譚」とかで検索かけるといいかもな(藁
886NPCさん:02/04/23 03:19
>880
1)新盤ルールブックの最初のシナリオ「屋根裏部屋の怪物」
−雰囲気、難易度共に良し。改編も可能なプレイアビリティの
 高いシナリオ。ブレアウィッチ風にしても面白いかも
2)RPGマガジン?号「辻」
−タソテン発売前後の号だったと記憶。舞台は現代日本で、湿度の高い
 幽霊モノ。これも設定の改編度が高く、比較的短時間で終わるため
 初心者向きかと思う。
 自分は舞台を昭和40年代にして松本清張+怪奇大作戦な雰囲気でプレイ。
3)療養所の悪魔「オークション」
 療養所は名シナリオの宝庫で甲乙つけ難いがとりあえずこれ。ヒキの応酬。

色々ありますがこの辺で。
887ぬりえ:02/04/23 20:56
みなさんイロイロありがとーございます。

どーせやるならB級ホラーよりクトゥルフ神話っぽいのがイイので
ちょい検討してみますわ。そのうちまたお力拝借ってこともあるかも。
その節はよしなに〜。

時代=80年代日本ってのはたしかにすんなり入れそうね。
888NPCさん:02/04/24 00:32
ところで「ニャルラトテップの仮面」を完了させた人っているの?
うまく行ってもカイロ編で全滅だしなあ。
889NPCさん:02/04/24 19:16
俺の先輩は完了させたよ。
全滅したら、新しいパーティーでプレイすればいいじゃん。
先代探索者の日記を読んで、世界の危機を救うべく立ち上がったパーティーとか。
890NPCさん:02/04/24 22:47
>>888
むしろ黄昏の天使を完結させた人がいるのか聞きたい。
あとBeyond the Mount of Madness(タイトル間違ってるかも)プレイした人がいるかも。
891NPCさん:02/04/25 00:29
>889
ああねえ。ハンドアウトにも書いてあったなあ、探索者交代方式。
結局ディベロッパーもシナリオがオーバーキルになっているのを
判ってて逝ってるんだろうけど…洩れとしちゃヒーローの交代は
50年くらいのスパンは欲しい。JOJOの最初の方みたいに(藁
>890
少なくとも洩れは知らない。
黄昏の天使て後半はダメーなOVAみたいな話のアレでしょ?なんであんな
人気あるのかわからないや。
892NPCさん:02/04/25 01:43
>>890
ニャルラトテップの仮面よりは、黄昏の天使のほうが終わらせた人を多く知っているな。
俺もプレイヤーとマスターで各1回クリアーしたし。
ストーリー自体はともかく、日本神話とクトゥルフの融合というネタはおもしろいと思う。
あと、現代の日本が舞台というのも、日本のクトゥルフファンに広く受け入れられた要因なのでは?

所詮、シナリオなんだから、難易度とかバランスに問題があるなら、元の雰囲気を壊さない程度に改造してしまえばいいんじゃないの?
黄昏の天使なんかは、見た目はバランス悪いけど、プレイしてみると意外に改造なしでもプレイできるよ。
もっとも、銃と防弾チョッキを装備して、呪文と魔法の武器をバンバン使うようなゲームになってしまうけどね。
893NPCさん:02/04/25 03:30
ガスライトの「ヨークシャーの怪事件」は二、三回やったけど
どれも苦労したなあ。キャンペーンってわけでもないのに一冊
丸々シナリオだし。プレイヤーがなかなか探索を成功させてく
れない。時間管理も大変だし、登場人物多いしね。「ヨグ・ソ
トースの影」と「ユゴスよりの侵略」はこなしたがこっちの方
がだれさせずに緊迫したままプレイさせるのに苦労した。

何より、NPCの話しが滅茶苦茶長い。最初はムードを出そう
と朗読していたが諦めたりもしたっけ。

でも、作中人物との邂逅はファンにとっては何物にも代え難い
楽しみであった。神話怪物を見てもSANが下がらないモリア
ーティ教授が最高だし。
894NPCさん:02/04/26 00:03
モリアーティ、正気度99なのね。クトゥルフの主旨としては間違ったキャラ
だけど、ホームズの登場人物としては大正解という。

日本とクトゥルフかあ。『送り雛は瑠璃色の』とか『零』みたいなジメジメ
した前近代的日本様式に取り入れるのはオッケーなんだけど、神話的土壌の
背景としてクトゥルフの宇宙をまんま融合させるのは…気持ちは判るけど…
てな感じだった。タソテン。
今回のケイオシアム日本サプリはどんな感じになるんだろう。
895NPCさん:02/04/26 18:39
 タソテンは大昔に一回終わらせたけど
(しかもわざわざシナリオと現実の時期をリンクして(笑))
 キーパーである私がヘボなんで、美味しいところはチョ〜強いNPCが
ゴソっと持っていってしまうプレイになってしまいました。
 でもまあ、最終的にはプレイヤーのみんなもそれなりに満足していたようなので
 結果オーライか?

 こないだ箱根をぶらぶらしてたらば、芦ノ湖のちかくに「九頭龍を祭る神社」が
あってちょっとドキドキしました(笑)
896NPCさん:02/04/26 19:20
 九頭竜を祭る神社って結構あるよ。「九頭竜神社」で検索してみるとよろし。
 芦ノ湖の近くのやつは7月末に芦ノ湖で行われる祭りと関連してる。
 ・・・っていうか芦ノ湖の湖神は九頭竜権現とされてるぞっと。
897NPCさん:02/04/27 00:54
>895
いや〜どんなキーパーでもそんなオチになりますよ。
考えてみたら本当に80年代の空気が濃厚なシナリオだった。ある意味泣けて
きますな。
うお〜クトゥルフやりてー!
898NPCさん:02/04/27 01:09
>いや〜どんなキーパーでもそんなオチになりますよ。

そんなことはない。
899NPCさん:02/04/28 00:19
じゃあどんな感じになったの?
もちろん895氏のようにみんなを満足させられたらオールオッケー。
900NPCさん:02/04/28 01:01
>>899
NPCがおいしいどころ取りをすることなく、探索者が自分の努力で世界の危機を救ったという達成感のある終わりかたをした。
このシナリオでNPCが活躍しすぎるのは、クトゥーニアンを魔法で倒すシーンかと思われるが、あんなイベントはサッと流してしまえば、プレイヤーとしてもいいトコ取りされた気分にはならないはず。
さらに、しっかりと彼女の性格描写をして、彼女に感情移入をさせておけば、いいトコ取りされたことよりも、彼女のその後の結果のほうが気になることだろう。

ネタバレがあるので、まわりくどい書き方でスマヌ。

>いや〜どんなキーパーでもそんなオチになりますよ。
というのは、他のキーパーたちを馬鹿にしているように読みとれるので、そんなはないと否定したまでです。
901NPCさん:02/04/28 01:18
たそてん、オレもPCで終わらせたけど大満足だった。
NPCは大活躍だったけど、こっちはこっちで活躍できた(気がする)。
マスターがうまい奴だったからかもしれんが。
902NPCさん:02/04/28 01:37
探索者が活躍しなければ、黄昏の天使はクリアーできないよ。
肝心なときにはNPCなんて居ないからね。
自力でなんとかするしかない。
あんまり自力で何とかなるものだから、クトゥルフらしくないぐらいだよ。
903NPCさん:02/04/28 03:56
>900
うん、結果オーライよ。PC(またはキーパー)として参加して面白かったんなら
そんで大成功よ。
ただまあ自分には有坂のクトゥルフ世界(『LOVE AGAINST THE DARK』もそう)と
彼の描く人間像のウェットさも肌に合わんだけで(まあ好きずきってことで、
タソテンファンの方、ものいいにカチンときたんならゴメリンコ(笑))。
904ドキュン! ◆DQN/1Bw2:02/04/28 04:01
クトゥルフのシナリオ、また再版しないかな…。
いくつかTRPGやったけど、印象に残るプレイ
(シナリオ)って、これだけだった…。

D&Dは、ストレスが溜まってるときにいいと思った。
簡単でそう快だったから。(藁)
905NPCさん:02/04/28 23:49
 どもども895です。
 >>897
 897さんや900さんをはじめとするみなさま
 ご意見ありがとうございました!!
 このシナリオに限ったことではありませんが
  「探索者が自分の努力で世界の危機を救ったという達成感のある終わりかた」
 という900さんのような終わりかたが理想的ですね!!
 私も良いキーパー目指して頑張ります(笑)。
  897さんのおっしゃる通り、80年代の雰囲気濃厚でしたよね。
 今の若いプレイヤーの皆さんには「携帯電話の無い日本」は新鮮かも(笑)

 当時のプレイヤーも本当に続編を楽しみにしていたし、個人的には続編では
 ありませんが
  「クトゥルフと帝国(仮)」
 もメッチャ楽しみにしてたんですけどねぇ〜。
906NPCさん:02/04/28 23:59
>>896
 896さん、貴重な情報ありがとうございました!!
 学がないので推測ですが「九頭龍」って河川の流れの象徴から
 生まれた神様ですよね? きっと。
  なもんだから全国各地にあるだろうとは思っていたのですが
 まさか身近な芦ノ湖の湖神が九頭龍だとは思ってなかったんで
 びっくりしました(笑)。

 でも、東京から程近い湖に「九頭龍権現」ってベタですけど
 おいしいシナリオネタっすよね。
 なんでだれも作らないんだろ?(笑)

 
907NPCさん:02/04/29 02:05
>>906
記紀に記される「土蜘蛛」という先住民族は別名を「国樔」(クズ)という。
そのクズの民のリュウという意味で九頭竜と呼ばれるようになったという仮設がある。
ちなみにこの場合のリュウはヘビの事らしいけどね。
908NPCさん:02/04/29 12:42
■クトゥルフ最萌トーナメントッ!!
http://users.hoops.ne.jp/nekomizuki/project/index6.html

(;´Д`)
909NPCさん:02/04/29 20:07
>>907
 ははぁ〜。そんな説があるんですね!! 
 うう〜む、このスレは勉強になるなぁ〜(笑)。

 歴史の闇に葬られた先住民族が信仰する九頭龍。
 なんか諸星大二郎とか星野宣之の香りがしてタマラナイっす!!
 もしキャンペーンのシナリオになるとすれば、舞台は東京〜芦ノ湖〜富士山
 ってのが王道でしょうか?(笑)
910NPCさん:02/04/30 12:16
全国の九頭竜を祀る神社リスト。長野県に多い?

相模 箱根神社摂社九頭竜神社「九頭竜大神」足柄下郡箱根町元箱根
越後 諏訪神社「合祀 九頭竜神」白根市大字茨曽根3529番地
越後 宇智古志神社「合祀 九頭竜大神」西蒲原郡中之口村大字打越甲2781番地
越後 佐川神社「九頭竜神」柏崎市大字善根5415番地
越中 水舞神社摂社戸隠社「九頭龍大神」富山市牧田
越中 稲荷社「配祀 九頭龍大神」上新川郡大沢野町松野
越中 戸隠神社「配祀 九頭龍大神」東砺波郡庄川町青島
信濃 八幡神社(天伯神社)「配祀 九頭竜大權現」飯田市鼎切石
信濃 八幡神社「九頭竜神」北安曇郡池田町大字池田
信濃 諏訪神社摂社九頭龍社「九頭竜大神」北安曇郡池田町大字会染
信濃 八坂神社「配祀 九頭竜神」更級郡上山田町大字上山田
信濃 於佐加神社摂社琴比羅社「金山彦命、九頭竜神」長野市青木島町字北町
信濃 戸隠神社摂社岩戸守神社「九頭竜大神」上水内郡戸隠村大字戸隠
信濃 伊勢社摂社戸隠神社「九頭竜大神」飯山市大字坂井字宮裏
信濃 川合墾田神社「合祀 九頭竜大神」長野市大字川合新田
信濃 更級神明大神社摂社九頭龍社「九頭竜大神」長野市大字大豆島字宮河原
信濃 上下諏訪神社摂社九頭龍社「九頭竜大神」上高井郡小布施町大字押羽
信濃 矢島往郷神社摂社九頭竜社「九頭竜大神」上高井郡小布施町大字都住字北久保
美濃 神明神社摂社九頭竜大権現社「九頭竜大權現」恵那郡坂下町坂下字握
丹波 桑田神社摂社野々神社「九頭龍神」亀岡市篠山町山本北条
摂津 八坂神社摂社細原神社「細原神、九頭竜大神」池田市神田
大和 海神社「豐玉姫命 配祀 九頭竜大明神」宇陀郡室生村大野
紀伊 八幡神社「合祀 九頭竜大神」和歌山市府中 直川荘小豆島村の星頭明神社か 続風土記
紀伊 海神社「豐玉彦命、國津姫命 合祀 九頭大明神」那賀郡打田町神領
紀伊 稲荷神社「合祀 九頭竜王」那賀郡桃山町大原
石見 八幡宮摂社戸隠神社「手力雄尊、九頭龍神」鹿足郡日原町池村
伊予 杵築神社摂社龍神社「九頭龍神」今治市砂場
911NPCさん:02/05/02 13:32
8月に創元推理文庫から発売予定のクトゥルフ神話アンソロジー
『秘神界』(仮)に安田均が『ゲームにおけるクトゥルフ』という
評論を書くらしい。
TRPG『クトゥルフの呼び声』を中心にボードゲーム、カードゲーム、
パソコンゲームからゲームブックにいたるまで、《クトゥルフ神話》の
さまざまなゲームを紹介するんだそうな。
912ぬりえ:02/05/06 08:30
>876の質問に答えてくれた方々、どーもありがと。
「アーカムのすべて」の「野生の丘」をアレンジして使ってもらいました。
舞台は日本で探索者は大学生限定で。これだと探索者の火力が足りないので
敵に少々ヨワっちくなってもらって、でも結局うわーな最期だったらしーのだけど。
913NPCさん:02/05/09 23:11
おまえら、今後の探索者造りの参考の為、ゲーム中よく使う技能を3個あげてください。
まずは俺から。

心理学、目星、聞き耳
914NPCさん:02/05/09 23:17
図書(だっけ?)、目星、忍び。

すまん、ここ8年やってないから正確な技能名覚えてない(−−;
915NPCさん:02/05/10 00:26
>すまん、ここ8年やってないから

そりゃあ、不憫じゃのう。
せめて、このスレを読んで乾いた心を満たすが良い。
916NPCさん:02/05/10 00:56
聞き耳 言いくるめ 回避
917NPCさん:02/05/10 00:58
目星 図書館 信用
918NPCさん:02/05/10 01:06
やはり目星が大切なようだ。
919NPCさん:02/05/10 01:14
ジャンプ 登はん スキー

・・・振るときは死ぬかもな技能たち。

まネタはさておき
図書館 目星 心理学 かな

まちがっても
マーシャルアーツ 拳 キック
ではないぞ
920記憶屋:02/05/10 01:35
>913
ルールがBOX入りの時代なら
「いいくるめ」「雄弁」「討論」

…すいません、冗談です(笑)
921NPCさん:02/05/10 02:35
俺がキーパーとしてつい使わせてしまう技能としては、
聞き耳、目星、心理学、かな。
922NPCさん:02/05/10 20:07
 大方でそろっちゃってるみたいですけど
 私が「クトゥルフってなに?」的なプレイヤーの皆さんに(ムリヤリ(笑))
クトゥルフをやらすときは

     目星 図書館 聞き耳
 
 を必須でとってもらってます。
923NPCさん:02/05/10 21:26
歴史・精神分析・医学 あたりにすると意外なところで活躍できてカコイイ。
924NPCサソ:02/05/10 22:27
漏れは 聞き耳・忍び歩き・隠れる だな。
925NPCさん:02/05/11 00:09
あほちゃうんか〜。言いくるめ・回避・信用の三つに決まっとるやんけ(笑

これだけあれば、大抵なんとかなるわな。
926NPCさん:02/05/11 00:26
うー、意外と交渉系の評価が低いなあ。
せっかく新版で統一されたんだから、説得はぜひ。
あとは応急手当と回避かな。
927NPCさん:02/05/11 00:41
クックック、素人め、間合いが遠いわ。

クトゥルフといえば水泳技能に決っておる。ただし、屋外シナリオ
に限るがの。群れなす怪物どもに追われながら川に飛び込んで助か
ったことが何度あることか。

ただし、海では厳しいの。ヤツらの領域だからのう。しかし、ま、
ただ溺れて死ぬというよりはマシじゃろうて。
928NPCさん:02/05/11 00:54
>水泳技能
 「泳ぎ」技能だけどね。
 でもアクション系技能としては、登攀やジャンプの方が多用されると思うなぁ。

 キーパー的には、目星、図書館、信用(or言いくるめ)を押さえてもらえると、
情報を集め損なわずにすむので、うれしかったり。
929914:02/05/11 09:34
>>915殿
かたじけない・・・。

図書館活用するには言語も抑えておきたいところ。
ラテン語、フランス語くらいはPCで分担して持っておくと有利ですな。
930NPCさん:02/05/11 10:03
クトゥルフ神話 図書館 オカルト

NPCへの道をまっしぐらですが何か?
931NPCさん:02/05/11 11:23
失敗したら死んでしまう(かも)系技能
回避、ジャンプ、登はん、忍び歩き、隠れるなど

とにかく良く使う系技能
言いくるめ、心理学、目星、図書館など

たまたま持っていたらヒーロー系技能
歴史、外国語読み書き、動物学、医学など

さて、あなたは何系技能がお好き?
932NPCさん:02/05/11 16:58
 ああ〜。「応急手当」は欲しいっすね。
 つまらない事で死なないように(笑)
 回避はDEXの二倍(でしたよね? ウロ憶え)
 もらえるけどやっぱ重要っすね。

 >>927さん
 クトゥルフだけに溺れて死んだほうがマシな状況もあったりして……(笑)
933NPCさん:02/05/11 19:35
現代でやる時、<コンピューター>は欲しくならない?
キーパーによっては便利すぎるので嫌う人もいるようだが。
934NPCさん:02/05/11 20:23
俺は逆に取らないなぁ。
コンピューターで得られる情報って、あまり価値が無さそうだし。
どうしてもというときは、詳しい人間を簡単に探せそうだし(少なくとも、動物学に詳しい人間よりは)。

俺は、毎回、天文学を取るかどうか悩む。
これこそ、役に立たない技能のような気がするが、一度、事件が発生する前に星辰の異常に気づいてみたい。
935ウェザ:02/05/11 21:35
話題に便乗みたいでなんだけど、信用技能って人によって評価が分かれない?
「貴族や富豪、医者や弁護士クラスで無いと高い信用技能は
持つべきではないし、また使いどころも、相手が銀行や名士の場合に
限られる。つうか本来は銀行から金借りる技能だろ」って意見と、
「相手が誰でも使えて、ロールに成功すれば自分を信用させることが
できる、交渉系のグッドな技能」って意見と。私は前者。
936NPCさん:02/05/12 00:01
俺の場合、信用は能動的ではなく、受動的な技能として扱っている。
つまりは、探索者側から「信用を使うよ」とは言えない技能ということ。

もし、話し相手を信用させたいと探索者が言った場合は、信用ではなく、説得等を使うように言う。
信用は初対面の人とかが、探索者にどういう印象を受けているのかを判定するのに使うといった感じ。

ちなみに、銀行から金を借りるためには使ったこと無いな。
937NPCさん:02/05/12 01:36
>>935
技能である以上、財産や地位などの諸条件を除いた、正味の技術を評価した数値と考えるのが妥当。
つまり、「富豪」であるとか、「名士」であるといった要素をどれだけ活用できるか、ということ。
銀行から金を借りるってのは単なる一例だろ。

で、信用すると言っても人柄を信用するだけなので、
不審な言動をしてしまった場合、その話の内容自体を信用してもらえるわけではなくて、
「騙そうとしている」のではなく「間違っている」と解釈してもらえる、と言うだけだと思う。
938記憶屋:02/05/12 02:57
>935
ルール的にいえば信用技能は
BOX(旧版)では「前者」でしたが、
実際のゲームでは状況によって(都合良く)使い分けられていたようです。

また書籍(新版)では「後者」で借入のため“にも”使える、
詳細はマスターが判断する、となっていました。

まあ、参加者が楽しくなるように使いましょう!
というたいへん当たり前な事にしかなりません(笑)
939NPCさん:02/05/12 12:36
信用と言いくるめ系の差は、対象に嘘をついて騙そうとして、失敗したとき、
「そんなことはないでしょう、きみ?」
と言われるのが信用。
「嘘つけ、このボケ!」
と言われるのが言いくるめ系ってことかな?
だったら、信用のほうがお得かも。
940NPCさん:02/05/12 13:06
ただし、その嘘が十分にあり得そうな話でないと、
「待ってください、根本的なところで勘違いがあるのではないかと思うのですが…」
となったりする。
嘘自体を信じさせる能力ではなくて、騙したりはしなさそうな人物だと思わせるだけ。
941NPCさん:02/05/12 13:13
>>939
信用の判定には成功したが嘘つく判定には失敗した場合と
両方に失敗した場合の比較だね。
942NPCさん:02/05/12 17:56
オレのところじゃ、信用は基本的に金を借りる技能だったヨ。
943NPCさん:02/05/12 20:11
クトゥルフで借金するほどの大金が必要になるって、どんなときだろう?
初期の金で十分のような気がする。
いざとなれば、資産を売ればいいし……
944NPCさん:02/05/12 22:23
船借りる、飛行機借りる。
945NPCさん:02/05/12 22:33
ぶつかったり、燃えちゃったり、ひしゃげちゃった車の買い替え。
946ウェザ:02/05/12 22:34
私のイメージでは、信用90%台は王族・皇族クラスだろ、みたいな感じ。
どの店に行っても小切手すら持ち歩かずに顔パスで買い物可能、
「私の顔を知らん? さては新入りかね! 私は○○公爵なるぞ!」とね。
だから探偵や記者風情が高い信用を持つのは変だろと思うわけだ。
947NPCさん:02/05/13 00:53
>探偵や記者風情が高い信用を持つのは変だろと思うわけだ。

と言われてもなー、俺としては、キーパーから文句を言うほどのもんでもないと思うが。
なんで、そんなに信用が高いのか理由をつけられる程度でいいと思うが。

まあ、どんな技能にイメージを持つかはキーパーの自由だけどさ。
プレイヤーには先にそのイメージを説明してあげないといけないね。
948NPCさん:02/05/13 01:02
別に普段の収入にあわせて額が小さくなるだけでは?
王族が顔パスで車を買うのと同じ難易度で、記者風情はバーでツケで飲む、みたいな。
(さすがにそれが同じじゃかわいそうか。w)
949NPCさん:02/05/13 01:14
いや、同じ技能を取ってるのにキャラクターの職業(設定)で価値が変わるのはおかしいだろ。
それなら探偵の目星は他の職種より効果が高いことになっちまうよ。
950NPCさん:02/05/13 01:19
>>949
別におかしくないよ。
財産は能力じゃない。
同じ技能で銃を撃っても武器によってダメージが変わるのと一緒。
951NPCさん:02/05/13 01:39
>>950
俺は、>>949に同意。
それはおかしいと思うけどなぁ。
せっかく技能が数値で表されているのに、設定によって効果が違うのでは、数値の意味がない。

貴族だから、高価なものをツケで買えるという行動をさせるとしたら、それは貴族ならばごく当然の行動なので、信用を振るまでもないとキーパーが判断したときのみとすべきでは。
例えば、高級クラブに入る際に、貴族は顔パスだけど、探偵は信用をさせるとか……
技能判定をさせた時点で、探索者は平等だと思うんだけど。

所持金を決めるルールがあるんだから、貴族は所持金や資産を背景(担保)にそういう行動をさせるのがスジかと。

とはいえ、もしホワイトハウスに入るとき、貴族と探偵が同じく信用でふっているというのも違和感あるな。
貴族なら信用×1倍、探偵は信用×1/2という判定をさせることもありそうな気が……

結局、ケースバイケースかな。
探偵の信用が、貴族の信用より劣るという考えは否定するが。
裏路地のチンピラに信用してもらう場合は、貴族より、探偵のほうが顔がききそうだしね。
952NPCさん:02/05/13 02:39
技能判定でダイス振らせるならどんなキャラだろうが平等に扱わなきゃヘンじゃない? ロールプレイによる修正はありとしても。
職業や設定による差が出るのはダイス振らない局面でしょ。

ホワイトハウスに入るときでも、
信用を振らせるなら誰がやっても同じ。
貴族なり上院議員なりの設定を生かすなら、ダイスは振らずに入れる。
がいいと思うけど。
953952:02/05/13 02:43
ヘンっていうのは「ゲームとして」ってことでね。
「常識で考えて」ってのがダイスを振らない判定。
954NPCさん:02/05/13 03:33
いや、そんなにヘンでもないと思うよ。
ちょっと無理やりな考え方かもしれないけど、所持金もダイスで決定しているのだから能力値のひとつと捉えれば、技能判定に関して所持金(とそれに伴う設定)の影響があってもヘンじゃないんでは。
ぶっちゃけ、職業や設定による差をダイスロールに反映させるのがヘン、とは感じないんだよね。
この辺は個人差がありそうだけど。

しかし、いつのまにか950オーバーしてるなぁ。
まだ新スレは必要なさそうだけどね。
955ウェザ:02/05/13 04:20
基本的には>949や>952に同意。ただし、信用は例外的な技能である、と思う。
知識系にせよ運動系にせよ、それは探索者個人が身に付けた技能であり、
世界のどこに行こうとも応急手当は応急手当で通用する。
しかし信用技能はむしろ「他者・世間が探索者を見る視線」というべきものであり、
他の技能とは本質が違う。
イギリス国内では信用90%の貴族でも、アマゾンの奥地では信用0%では?
この考えの根拠として、極端な例だが「アーカムのすべて」から引用。

 『と言うのは、<信用>を失うのは単に町の人々の意見によるのであって、
  ゲームのうまいまずいによるものではないからです。』


>裏路地のチンピラに信用してもらう場合は、貴族より、探偵のほうが顔がききそうだしね。
それは説得技能に修正を与えればよいと思われ。
実際、クトゥルフ・バイ・ガスライトにはそういうルールがあった。
956NPCさん:02/05/14 01:36
信用に限らず、探索者によって技能のふりかたが変わるというのはアリだと思うよ。
ただし、特殊な状況下でだけど。

例えば、探索者Aの部屋が荒らされたとき、何か不審なものに気づこうとするとき、「探索者Aは目星の2倍で判定してくれ、他は普通に目星判定」というキーパーは正しいと思うが。
知り合いに言いくるめをするときとか、専攻している動物についての動物学とか、そういう探索者の設定を活かした、血の通った技能判定をさせてあげるのって、キーパーの配慮として好ましいと思うんだけど。
どうかな?
957NPCさん:02/05/16 15:09
デモ感じ悪くて信用の低い貴族もいるでしょ
958ぬりえ:02/05/20 11:39
【心理学】技能の使い方も意見の分かれるところよね。
ルルブ(新)には
>一般的には、この技能のロールは技能の使用者ではなく、キーパーが行います。
てあるけど、たいていプレイヤーがロールしてるよーな。
そこんとこ、どーです?
959NPCさん:02/05/20 11:47
次スレ案
SANチェックせよ!クトゥルフの呼び声 2人目発狂
960NPCさん:02/05/20 20:02
最初の言葉にゲーム名をいれたほうが目立つので、
「クトゥルフの呼び声 2人目発狂」
のほうが良いと思う。
961NPCさん:02/05/20 20:15
「クトゥルフの呼び声 2ャルラトテップ」
キボンヌ
962NPCさん:02/05/20 20:19
その次は
「クトゥルフの呼び声 3・ゴ」
でヨ・ロ・シ・ク☆
963NPCさん:02/05/20 20:42
オフィシャルサイトとか良サイトのリンクとかもあるといいな☆
964NPCさん:02/05/21 04:22
宇宙の原初たる超古代に鳴らした俺達旧支配者(古きもの)は、
オーガスト・ダーレスの都合で善悪二元論の衣を着せられ、
旧神の印で封じられた太古の悪神なる設定を後付けされた。
しかし、時空の間隙でくすぶっているような俺達じゃあない。
探求心に燃える命知らずの冒険者も
うっかり禁域へ踏み込む世間知らずの好事家も
遭遇しただけで何人をも狂気と絶望に至らしめる、
人智をこえた巨大な恐怖、俺達、旧支配者野郎Aチーム!

俺は、リーダークトゥルー。通称「来たるべきもの」。
冒涜と戦慄の名人。
俺のような嘔吐を催す未知なる脅威でなければ暗黒神話大系の主神は務まらん。

俺はナイアーラトテップ。通称「闇を彷徨うもの」。
輝くトラペゾヘドロンに、崇拝者はみんなイチコロさ。
生贄次第でユゴス星の黴からティンダロスの猟犬まで、
何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそツァトゥグァ。通称「蟇に似たもの」。
分裂生殖による生物学的複雑さは天下一品!
色黒?太鼓腹?だから何。

ヨグ・ソトース。通称「戸口に潜むもの」。
輝く球体の集積物だ。時空連続体でもブン殴ってみせらぁ。
でもアブドゥル・アル・ハザードのごたくだけはかんべんな。

俺達は、「光と闇の戦い」に支配されるFT界にあえて挑戦する。
頼りになる超越的存在の、旧支配者野郎 Aチーム!
謎の失踪を遂げたいときは、いつでも言ってくれ。
965NPCさん:02/05/21 06:05
あっというまに あらわれて
あっというまに 狂います
その名も ダゴン3強大
あっというま 発っ狂〜
966NPCさん:02/05/21 10:27
>>964
うわっ、凄い!!
とりあえず頭の中で「♪チャーン、チャチャッ、チャーン」というフレーズが流れたYO!
967NPCさん:02/05/21 10:29
四次元の世界を克服し
不可能を可能ならしめ
あらゆる科学兵器より強く
狂気と神話のために働く
ニャルラトテップ
968NPCさん:02/05/21 13:26
>謎の失踪を遂げたいときは、いつでも言ってくれ。

ワラタ
969NPCさん:02/05/21 19:05
せっかくだから次スレの最初に>>964の文章も貼り付ける?(ワラ
970ぬりえ:02/05/22 14:57
レスついてんのかと思ったら次スレ移行の話でしたかー。

964はコピペなので貼りつけんのはちょいと恥ずかしいわね。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1021115328/45
971NPCさん:02/05/23 09:29
まあ、スレの先頭が吉野家コピペで始まるのと同じだしな
972969:02/05/23 17:50
コピペに気づいてない連中に皮肉をいってワラタのだが・・・。

クトゥルーではなくクトゥルフと書くように、クトゥルフ神話にどの分野から入ったかは、
旧支配者などをどのように呼ぶかであっさりわかるだろ?
すると、どの板で話題にされたのかも類推できると思うのだが。

まあこのスレの住人は大人なので、気づいていて、あえて賛辞を送ったのかも知れんが。
973NPCさん:02/05/23 18:04
>>972
コピペも何も、元ネタは「特攻野郎Aチーム」じゃん。
Aチーム知らずに、コピペが元ネタだと思ってないか?
974NPCさん:02/05/23 18:13
>973
そんなことみんな分かってるよ。Aチーム知らない奴がこのスレにいると思う?
年代的に。
975969:02/05/23 20:17
>>973
どうやったら私がコピペが元ネタと思ってると類推できるか教えてホスィ。
脳内補完せねばならぬほど、酷い文章なのは素直に謝るが。
976NPCさん:02/05/23 21:57
コピペごときで荒れないで、マターリいこうよ。

あ、そうそう。
俺のところでは、心理学は探索者が勝手に振ることはないな。
たいていキーパーが指示してから振る。
ただ、ソワソワしている怪しい奴がいるときなどは、「あいつに心理学をしていい?」とか尋ねて、積極的に使おうとすることもあるな。

考えようによっては便利な技能だから、うまく使わないといけないね。
977NPCさん:02/05/23 22:46
>>976
俺んとこも〈心理学〉の使い方はそんな感じ。
キーパーが振るのが正式なんだろうけど、そうするとプレイヤー側に理不尽感が漂うからやめてる。
978NPCさん:02/05/23 22:53
>976
ままままってくれ
心理学以外の技能は探索者が勝手に振るのか?
979NPCさん:02/05/23 23:44
厳密に言えば、キーパーの指示を待って振るというのはわかっている。
しかし、慣れたプレイヤーが相手だと「○○振るよ?」と聞いたと同時に、ダイスを振るってこともある。
特に良く振る目星や聞き耳とか、あまり重要な場面でないときの自動車運転とかは、そんな傾向が強い。
あとは、たぶんたいした情報は出てこないだろうなといった行動。
たとえば、変な物体を見て「これを動物学的見知から調べてみよう。動物学振るよ」といって振るとか・・・
なんというか、自分を満足させる為の確認作業のような判定では、いちいちキーパーに伺いを立てるのも面倒というか、まわりにとっても邪魔くさいので、そのへんは勝手に振るのはオッケーといった感じだな。

もちろん、キーパーに聞こえる声で、「○○振るよ?」という一言は必須。
それがなければ、マナー違反だな。
980NPCさん:02/05/24 11:45
ってか
2ちゃんで
この手のテンプレ的ネタ見たら、ネタの出来とTPO
見て藁うか、馬鹿にするか決めるだけで
どこのコピペかとか気にしてる奴ってあんまいねーと思うがどうか?

まあ964は引用だってことを
明記するのがマナーに適うとは思うがな

ってそんなことより次スレはどうするよ?
990が建てるか?
981NPCさん:02/05/24 20:50
>990が建てるか?
それでいいんじゃないの?
982NPCさん:02/05/24 21:03
1000取り合戦ですか?
983NPCさん:02/05/24 23:52
今は980越えるとdat行きになるよ。
980が立てれ。
984NPCさん:02/05/25 05:07
980じゃないが次スレ立てました。

「クトゥルフの呼び声」2ャルラトテップ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/l50
985混物:02/05/25 12:56

         | すみません
         | となりでハスター喚んでもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
986混物:02/05/25 12:56

         イア! イア! ハスター!
     \\   ハスター クフアヤク    //
       \\ブルグトム ブグトラグルン・・・/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ……(振り付けがあったのかよ!)  
987NPCさん:02/05/25 13:30
>>985
「どうぞ」じゃねーだろ、おいっ!
988NPCさん:02/05/25 13:31
旧スレ上げんなボケっ!
989NPCさん:02/05/25 13:51
ハスターですか、
じゃあ、ジャーナリスト、霊能者、霊能者、霊能者
魔法のロッド装備で最後の戦いだな
990NPCさん:02/05/25 19:45
な……ないあるらとほてっぷ
991NPCさん:02/05/25 19:48
ぷ……ぷりんの「妖蛆の秘密」
992NPCさん:02/05/25 19:51
つ……つぁーる
993ぬりえ:02/05/25 20:56
る……るるいえ
994ぬりえ:02/05/25 21:07
え……えいぼんのしょ
995ぬりえ:02/05/25 21:08
しょでいいのかな?

しょ……しょごす
996ぬりえ:02/05/25 21:09
す……すなにすむもの
997NPCさん:02/05/25 21:10
スレイマンの塵
998NPCさん:02/05/25 21:10
の……ノーデンス
999ぬりえ:02/05/25 21:15
すはすくないんだってば〜

す……すたりーうぃずだむきょうかい
1000ぬりえ:02/05/25 21:16
い……いすのいだいなるしゅぞく!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。