◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart4◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rNtHfDbgsU
CD-R DVD等のメディアの話題はこちらで

関連リンク>>1-50
(前スレ)
◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart3◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1017516834/l50

キーボードのCtrl(コマンド)キーとFキーを同時押しで
ページ内検索が出来ます 過去ログ等の情報探しにご利用ください
2名無しさん◎書き込み中:02/10/07 09:43 ID:iGvHrSdJ
2get
3名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:12 ID:3aAxzJ2s
3げとーーーーーーーーーーーーーーーー
4名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:21 ID:oEi1mVYP
過去スレ
CD−Rについて聞きたいこと
http://salad.2ch.net/pc/kako/974/974887618.html
2ちゃんねらーの薦めるCD-Rメディア 
http://salad.2ch.net/pc/kako/975/975769915.html
2ちゃんねらーの薦めるCD-Rメディアver.2 
http://salad.2ch.net/pc/kako/980/980344534.html
2ちゃんねらーの薦めるCD-Rメディアver.3
http://salad.2ch.net/pc/kako/993/993563237.html
2ちゃんねらーの薦めるCD-Rメディアver.4
http://pc.2ch.net/pc/kako/1001/10016/1001685562.html
とても(・∀・)イイ! メディアすれっど
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1003/10038/1003866085.html
とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart2
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1007/10073/1007367304.html
5名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:24 ID:oEi1mVYP
各メディアスレ

TDK愛用者の集い〜第弐章〜 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020785463/l50
フタロシアニンの館 - 一番館。 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004003575/l50
とても(・∀・)イイ台湾製メディアスレッド http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004422190/l50
アゾの館 - 五番館 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031825602/l50
「太陽誘電」専用スレその弐 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/l50
Princoってどうよ?? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1006068039/l50
MaxellCDRマンセー http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015126371/l50
acermedia専用スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1012730557/l50
三井メディア愛好者の会 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1022042938/l50
フジ自社製メディア http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031838272/l50
◎◎◎◎TAROKO◎◎◎◎ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015766181/l50

6名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:25 ID:oEi1mVYP
その他
■今日買ったCDRメディアを報告するスレ■4枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033872967/l50
音楽CDを作るのに(・∀・)イイ!!メディアは? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1012995726/l50
メディアをなるべく長く保存するスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996948/l50
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028906454/l50
7名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:26 ID:oEi1mVYP
8名無しさん◎書き込み中:02/10/07 12:53 ID:CR6NDkHd
>>1

乙〜
9お前名無しだろ :02/10/07 17:24 ID:0WMWbgBi
乙津!!
10名無しさん◎書き込み中:02/10/07 19:06 ID:DOMGnsgN
>>6
【最安値、高品質!台湾の長:ライテック】 http://pc.2ch.net/cdr/kako/1012/10121/1012172217.html
エイサー マンセー http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004366035.html
「メディアエンポリアム」専用スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004478166/l50
NANYAってどうよ? http://pc.2ch.net/cdr/kako/1006/10063/1006356399.html
11名無しさん◎書き込み中:02/10/08 22:10 ID:XuYnHoAW
*過疎スレッド*
12名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:00 ID:Be1SWZrF
>>1は激しく乙なカレーだ!
13名無しさん◎書き込み中:02/10/09 09:22 ID:IhJYCqI+
>>1
激しく乙

T@2用YAMAHAアゾ

買うたびに思うけど
ぜったい足元見られてるよな・・・
ttp://y-direct.yamaha-is.co.jp/shopping.html

それでも買うんだけど
14名無しさん◎書き込み中:02/10/09 17:46 ID:sQcow5C5
真性フジPS(国産)の保護をYAMAHAに嘆願しよう!ヽ(`Д´)丿
15名無しさん◎書き込み中:02/10/09 20:54 ID:CTNcdSuQ
2chスレッドタイトル検索http://www.ruitomo.com/~gulab/k.html
16名無しさん◎書き込み中:02/10/09 21:41 ID:n1yAOWy2
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/09/50.html
アメリカで、ついにホログラムを利用した200GBディスクが誕生。
17名無したちの午後:02/10/09 22:11 ID:idtrKxC6
富士国産8倍が一枚60円で売ってた
富士の自社製ってT@2用には良いらしいけど品質はどうなんだ?
18名無しさん◎書き込み中:02/10/09 22:26 ID:H5ROw+5i
>17
買うのはF1ユーザーのみという現実。
しかもそのF1ユーザーも。AAM用ではなくT@2用として買っている現実。

果たしてこれが意味する事とは?(w
19名無しさん◎書き込み中:02/10/09 22:30 ID:iWIb8foi
>17
12倍ならまだ良かったかも。
音楽用はいわゆるイルカAXIAを使いまくり。
でも今日コジマに行ったら全滅してたよ。(´Д⊂ヽ
2週間前はまだ結構あったのに……。
20名無しさん◎書き込み中:02/10/10 00:06 ID:Jss7ZLTb
TDK国産x12青タフの音が結構気に入って、買い足そうと探し歩いたけど、
なかなか見つからないんで、代用としてTDK国産x8青タフ白レーベル箱買いした。
合うドライブがx12よりも少ないけど、R58Sx4焼きなら、CDU948Sx4焼きのx12青タフに
劣らないすごく良い焼き。音も好み。とりあえず700枚確保したから、
しばらく持ちそう。
21名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:00 ID:Goq5CNSw
700枚・・・すごいな。
22名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:54 ID:Jss7ZLTb
>>21
安かったもんで。当時の半額の@55円でした。たったの4万円で買えました。
一寸重かった。
この間買ったPrimeDisk for DA 750枚は昔の分厚いケースだったから、
カートン8箱で一遍には無理でした。これも当時@700円近くしたのが、
1/4近くに下がってました。十数万円で買えてしまった。
23名無しさん◎書き込み中:02/10/10 07:38 ID:x+VV1V2T
>22
>十数万円で買えてしまった。
ってあんた。
24名無しさん◎書き込み中:02/10/10 07:41 ID:TyE8oumk
ttp://y-direct.yamaha-is.co.jp/shopping.html

俺はここのアゾ100×5=500枚が最高記録
2524:02/10/10 07:46 ID:TyE8oumk
ちなみに用途は同人関係
>22が凄いかどうかは用途による
26名無しさん◎書き込み中:02/10/10 09:44 ID:8zNvd/TY
皆はとても(・∀・)イイ! メディアで何焼いてる?
焼き比べしたいんだが、jpopとかじゃなんか勿体無くって中々手が出せない…。
27名無しさん◎書き込み中:02/10/10 17:10 ID:RQQo1StO
ほとんどすべてジャズ。
28名無しさん◎書き込み中:02/10/10 17:17 ID:WQr5ajFv
オイラは近隣の図書館を回りまわって落語・浪曲ばかりを700枚ばかり集め中。
国産リコー残り50枚・・・今のペースだとせいぜい一月。
29名無しさん◎書き込み中:02/10/10 18:14 ID:9jfpSIcc
Plextor announces new 48х CD-R blanks

http://www.digit-life.com/news.html?615#615

中身は何でしょか?
30名無しさん◎書き込み中:02/10/10 19:02 ID:SHrSpOoo
漏れはCheskyレーベルとかXRCDをやいてるYO
31名無しさん◎書き込み中:02/10/10 19:44 ID:ShWt8Gmu
私は女性ヴォーカルやR&B。
PrimeCDやTDK国産青タフはもっぱら音楽専用。ケーブルへたに金歯とかに換えるよりも
音が良くなります。TDKx40は音楽用には使えません。音が、、、
3226:02/10/10 23:26 ID:FU+bmAuM
参項になりますた。
漏れもなにかこだわりのあるやつを焼こうかと思います。
とりあえずMITSUI professionalあたり試してみよ。(残り2枚(⊃Д`)
33 :02/10/11 22:11 ID:6wWPj1Fm
そういやみんなC1とかのエラーってナニ使って計測してるよ?
34名無しさん◎書き込み中:02/10/11 22:15 ID:hCuCrENj
己の耳。
35名無しさん◎書き込み中:02/10/11 23:33 ID:oT6/rmRH
>>33
虫眼鏡
36名無しさん◎書き込み中:02/10/12 00:02 ID:FHfU3tYU
田中君に頼んでる
37名無しさん◎書き込み中:02/10/12 09:19 ID:eznuVvGG
>36
失礼。佐藤君の間違いでした。
38名無しさん◎書き込み中:02/10/12 10:24 ID:UI4FuSl6
三波春夫でございます
39名無しさん◎書き込み中:02/10/12 11:54 ID:jftHt2ac
村田君
40名無しさん◎書き込み中:02/10/12 14:08 ID:ZdWpa+SW
戦国四賢君
41名無しさん◎書き込み中:02/10/12 15:40 ID:F+6vzLPp
umakuyaekru
42名無しさん◎書き込み中:02/10/12 23:20 ID:cNxcOwNx
リーテック
43名無しさん◎書き込み中:02/10/13 01:06 ID:Di/cfRiN
広沢虎造君
44名無しさん◎書き込み中:02/10/14 10:02 ID:M8piD97M
台湾メディアスレと統合したのにあいかわらず沈んでますな
45名無しさん◎書き込み中:02/10/14 14:53 ID:Jw3WTsj7

台湾三井は良いとはいえないな。
エラーでないけど。
46名無しさん◎書き込み中:02/10/14 18:07 ID:QgC/r2Bf
台湾三井は三井じゃないよ サンィーとかいう向こうの会社だよ
別物 別物
47名無しさん◎書き込み中:02/10/14 18:17 ID:Jw3WTsj7

46に乗らないように。
48名無しさん◎書き込み中:02/10/14 18:38 ID:FuXhiASI
よく見ろ。台湾製のは「三丼」だ。
49名無しさん◎書き込み中:02/10/14 18:45 ID:9Wxz7TgM
違うよ。
台湾3Eはリーテックだよ。
50名無しさん◎書き込み中:02/10/14 19:10 ID:qpb8G8Xo
≡♯だってば
51名無しさん◎書き込み中:02/10/14 20:39 ID:guRXCTtn
マクセルのCD-Rに焼いたのですが、2年ほどで読めなくなりました。
それはいいんです。別に。たいしたデータじゃありませんので。
私が言いたいのは、「CD-Rはバックアップ媒体としては耐久性が低すぎる」ということです。
CD-Rでバックアップしても読めなくなっては意味がありません。これはバックアップになっていません。
CD-Rは一体なんの役に立つ装置なんでしょうか。MOのほうが優秀だと思います。
52名無しさん◎書き込み中:02/10/14 20:44 ID:S9zNaQRv
4年ほど前に焼いた牌鬼屋のメディアはまだバリバリに読めますが。
53名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:14 ID:qpb8G8Xo
昔のマクセルがクソってだけのことで
54名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:28 ID:qhu2j6r1
今の3Eはリーテックですが何か。
ロットNoで分かる
今出まわってるのは主にLロット
55名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:32 ID:S9zNaQRv
分かってると思うが、3Eと三井は別物な。
56名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:39 ID:qip1v3ld
ハイスピードで700MBのCD-RWってシンガポール三菱とAcer(Maxellとか)以外に
ないのかな?
Maxellの(Acer)を買ってみたら、開封時から既に記録面にホコリやら細かいキズが
無数についていて萎えでした。(;´Д`)
シンガポール三菱はどうも駄目臭いし……。
57名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:49 ID:IHY0K1q3
>>56
りこーはどう?
58名無しさん◎書き込み中:02/10/15 01:40 ID:ZxrXX6jj
>57
リコーのハイスピード700MBなんて見たことないでし。。゚(´Д⊂ヽ゚。
59名無しさん◎書き込み中:02/10/15 08:51 ID:GINI9n1W
>>58
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/media/index.html
アキバなら売ってるんだが。ネットリコーでも売ってるよ高いかもしれないけど。
60名無しさん◎書き込み中:02/10/15 11:42 ID:V/a9slnd
RWはRicohに限るね。
61名無しさん◎書き込み中:02/10/15 15:30 ID:0j9R+rI6
>>51
そうだよ。

メディアの値段=信頼性

利益を確保できるお値段高めのMOのほうが信頼性はある。
例外として、3-4年以上前の誘電、リコー、三井、Kodakは信頼性抜群
62名無しさん◎書き込み中:02/10/15 17:10 ID:LHKTnDWg
16倍のImation国産(たぶん誘電)は買いですか?
63名無しさん◎書き込み中:02/10/15 17:29 ID:aR/wJx5m
>>62
PM6xxxからPM13xxx以降迄バラエティに富んでいるから博打。
運試しにどうぞ。
勿論4桁台ならウマー


64名無しさん◎書き込み中:02/10/15 18:55 ID:vzvaTm4D
16倍だったらPM13xxx〜14xxx番台っぽいけど。
ウチのSONY12倍速カラーMIXがPM13000台だったyo。
65名無しさん◎書き込み中:02/10/15 22:16 ID:Z//WPBLY
イメ-ション16倍はPAも混じるから完全博打。
怖くて手出せない。
66名無しさん◎書き込み中:02/10/15 22:31 ID:M3ZgWsmD
PA引いたら残念賞だけど、腐っても誘電だから買ってみてもいいんじゃないの。
まあ、あとは値段次第。
67名無しさん◎書き込み中:02/10/15 23:09 ID:MiFSWujW
>>61
kodakは駄目メディアとして当時は有名だったけどなw
音楽に向いてるって評価されて現在そう言われてるだけ。

誘電も3年前だって信用ならなかった。湿気に弱かったよ。
CD-DAにノイズ入っていたときはがっくりきた。

確かにあの頃なら三井やリコーが品質高かったことは言えてると思う。
いまもリコーはかなりましだけどね。
68名無しさん◎書き込み中:02/10/16 00:53 ID:sigB8r7E
RITEKのシアニンはもう無いんでしょうか、、。
今はRITEKフタロを使ってますが、あの薄さがなんか(;´Д`)
あきばんぐの店員さんに聞いたらもう作ってないとのお答えを頂きましたし・・・
69名無しさん◎書き込み中:02/10/16 01:37 ID:B6IBea2l
>>68
RiTEKのうすうすシアニンよかフタロの方がよっぽど良いと思うが。
それでも色ついてた方が安心出来ると言うなら、台湾TDK黒タフ16xなら
どこにでもあるだろう。
繰り返すが、シアニンの方が耐光性が低いよ。
70名無しさん◎書き込み中:02/10/16 17:39 ID:t08Q6JX5
台湾TDK黒タフ
台湾TDK黒タフ
71名無しさん◎書き込み中:02/10/16 22:50 ID:43DJYCiE

Pioneerのメディア。
当時の。
72名無しさん◎書き込み中:02/10/17 11:53 ID:4LANMxbG
Lead Dateってあまり情報無いみたいだけど、どうなのかな?
3ヶ月でデータ消えたから余ったのやると言われ、70枚ほど貰ったのだが
過去ログにもちょこっとしか情報無かった・・・誰か詳しい人いない?

ATIP: 97m 26s 52f
Disc Manufacturer: Lead Data Inc.
Reflective layer: Dye (Long strategy; e.g. Cyanine, Azo etc.)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 702.83MB (79m 59s 74f / LBA: 359849)
73名無しさん◎書き込み中:02/10/17 12:11 ID:K0xU7hLd

LT社製なのか?
74名無しさん◎書き込み中:02/10/17 21:51 ID:mCQ98i67
MQ12倍
75あずま:02/10/17 23:08 ID:YawDwknQ
>>72

Lead Data
Gigastrage
等は、昔から、台湾粗悪メディアのクソ中のクソとして、つとに有名でした。

そのご淘汰され、Ritekなどに吸収され、「らいてっく、さいきんバラツキ多いよな」
と言われる一因ともなっています。
76名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:11 ID:D489sD2k

Lead Data
Gigastrage
まだ跋扈してるのか!
77/名無しさん[1-30].jpg :02/10/18 02:21 ID:eD6XoBmd
【祭は続くよ】長瀬愛の動画12【いつまでも】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1034251174/l50
エース ◆l8Ew/3j2たんが長瀬愛の無臭性動画を土産にスレ立てるが、自身のHPが晒され突然中止宣言。
その後、エース ◆l8Ew/3j2たんのプライベート掲示板も晒され個人情報が出まくり。
ポルノファンで工房のエース ◆l8Ew/3j2たんが自分のプロバスペースに無臭性うp!となり、次第に祭りの方向が変化。
高校名や実名の一部も晒され焦ったエース ◆l8Ew/3j2たんが
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027514655/52-54n
スレ削除頼むがアッサリ逃げられジリジリ追い込まれる。
関係各所にチクリメールされ、またまた追い込まれる。
ここで地元の香具師や元友人の出現!
取りあえずエース!謝罪しれ!謝罪したら許してくれるぞ!エース君臨激しくキボンヌ!!!!
78名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:44 ID:k5S/glmh
Gigastorageはそんなに悪くないと思うよ。
DVD-Rの品質ではRitekの上を行ってるし。
79名無しさん◎書き込み中:02/10/18 23:09 ID:Do7vMrI6
Lead Data > Gigastrage
80名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:15 ID:QpcWBc5s
>>75
なるほど、どうもです
では淘汰直前くらいに買った奴なのかな

捨て焼きとして使おう
81名無しさん◎書き込み中:02/10/19 15:34 ID:2C10lVnb
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ1000が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
82kk:02/10/19 15:48 ID:d7LBZT67
当方、TEACのCD-W54Eというドライブを使っています。
最大は4倍です。(汗)

データの正確性、保存性など一番イイメディアはなんでしょうか?
色々なスレを一通り読んで、三菱のSuper AZO HG↓
http://www.mcmedia.co.jp/products/products/media/cdr/s_azohg/s_azohg.htm

が一番いいのではと思いました。
どうでしょうか?
教えて下さいませ。

83名無しさん◎書き込み中:02/10/19 15:51 ID:0VQkIlSL
>>81

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ おっさん、、まぁ、そう落ち込むな
84名無しさん◎書き込み中:02/10/19 15:52 ID:OTPvc+nl
>>82
いいロットのSupeerAZOにしといたほうがいい
85名無しさん◎書き込み中:02/10/19 15:52 ID:2C10lVnb
>>83
。・゚・(ノД`;)・゚・。
86kk:02/10/19 15:59 ID:d7LBZT67
>>84
レスありがとうございます。
ロットのいいものとは具体的にどれになるのでしょうか?
どうやって見分けるのですか?
スマソ。
87名無しさん◎書き込み中:02/10/19 16:06 ID:uzNNdRD1
>>82
HGはやめとけ。
16倍速表記で台湾製のスーパーアゾ(無印)が良いだろう。
ロットはスピンドルならS23辺りまでは補助リングから印刷がはみ出て見えるので
参考になる。もうほとんど残ってないとは思うが。
まあ外れロットでも25枚スピンドルで980〜1,280円くらいだから、そんなに
ダメージは大きくないでしょ。

最近出た互換アゾ(これも1-16x)なら多少マシかも知れないが、10mmケースしか
ない上に高い。650MBが10枚で780円くらいだ。

あと、シンガポール製は何があっても回避。
88名無しさん◎書き込み中:02/10/19 16:19 ID:OTPvc+nl
>>86
このスレの過去ログを読む
これに尽きる・・・
89名無しさん◎書き込み中:02/10/19 16:20 ID:OTPvc+nl
おっとこのスレじゃなかった
ここね
アゾの館 5番館<AZO>蒼く美しく!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031825602/
90kk:02/10/19 16:27 ID:d7LBZT67
>>87
詳細なレスありがとうございました。
パッケージに16倍速と書いているものを買えばいいのですね?

ロットを見るときは、S23と書いているものということですね。

ちなみに、最近でた互換アゾとはどれのことでしょうか?
HPを見てもみつからないので。。。
91kk:02/10/19 16:29 ID:d7LBZT67
>>89
ご丁寧にありがとうございます。
ここのスレを読んでました。(笑)

やっぱり、4倍焼きでも、三菱がNo1でしょうか?
92名無しさん◎書き込み中:02/10/19 16:36 ID:GkxlXuz9
>>91
正直何がNo1というのは決められないんではないかと思う。
azoはファンが多いからな。
でも4倍焼きならスパアゾが候補になるかなぁ
93kk:02/10/19 17:00 ID:d7LBZT67
>>92
とりあえず、手に入りやすいSR74GC10↓でOKですかねぇ。
http://www.mcmedia.co.jp/products/release/0013/images/sr74gc10_l.jpg
ファイナルアンサきぼぬ。

ちなみに、いくらぐらいだったら買い?

94名無しさん◎書き込み中:02/10/19 17:22 ID:bhCaE77s
>>93

アゾの館 5番館<AZO>蒼く美しく!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031825602/
↑の950から読んでみると互換azoは少し危ないらしいよ。
他にもげぼ読んでないから分からんのだが、げぼにも互換azoがやばいらしいことが書いてあったらしい。
95名無しさん◎書き込み中:02/10/19 19:50 ID:bpxN3yIw
ゲーラボは厨房雑誌なので信憑性はかなり低いと言うのがこの板の総意だと
思っていたが。
96名無しさん◎書き込み中:02/10/19 19:57 ID:bpxN3yIw
>>93
消えない内にイルカAXIA(日本製)を買っておくのはどうか。
http://www.axia.co.jp/products/2001ps/cdr.html

新しいのは台湾製なので気を付けること。これはダメ。
http://www.axia.co.jp/catalog.html
9796:02/10/19 19:58 ID:bpxN3yIw
ごめん、↑2つ目のリンク間違えた。これがダメなやつ。
ttp://www.axia.co.jp/catalog/p_imgcdr/2002ps.jpg
98名無しさん◎書き込み中:02/10/19 21:29 ID:LibVOpVt
>>91
4倍でのデータ焼きって書いてあったのでAZOを薦めてみました。
SuperAZO愛好家が多いのは、保存性と値段の安さからでしょう・・・。
99名無しさん◎書き込み中:02/10/19 21:35 ID:LibVOpVt
>>93
ファイナルアンサーは出来ればこっちで・・・
ttp://www.ab.aeonnet.ne.jp/~akiw/source/053.jpg
10094:02/10/19 21:47 ID:bhCaE77s
>>95
俺も厨房雑誌だと思ってるから読んでないんだけどね。
紹介した板にそんなことも載ってただけ。
その板の950さんも互換azo調べたらヤバイ結果出してたんだよ。

>>99さんの方は正真正銘の良いSuperAZO。
101Sonic ◆/9SonicH/A :02/10/19 22:43 ID:s6tfv0sw
>>94
漏れが調べた互換AZOは極めて良好でした。
詳しくはAZOスレにて。
102名無しさん◎書き込み中:02/10/20 11:12 ID:ZGZqcEsO
SWは安いよ。
103名無しさん◎書き込み中:02/10/20 18:38 ID:VwotHEA8
CDRの話ばっかりだけど、DVD-Rで(・∀・)イイ!メディアって何処でしょう。
やっぱりTDKか太陽誘電?
なんか別スレで誘電クソって煽られたんですが、DVD-Rメディアでは駄目なのかな。
11/8頃にはx4対応も出るのに。
104 :02/10/20 18:46 ID:ABf19q1j
>>99
これってどこで手に入りますかね?
日本橋でどのあたりをあたればいいっすか?
105名無しさん◎書き込み中:02/10/20 19:36 ID:+l591WNS
>>104
私は99ではないですが・・・。
この写真のパッケージは10枚パックですね。
これはもうあんまり見かけませんが、同じものの25枚パックならイパーイありますよ。
特別メディアに強い店でなくても、日本橋ならJ&Pなんかで山積みです。
1000円切ってればまあまあのお値段でしょうか。

良いメディアです。
106名無しさん◎書き込み中:02/10/20 19:40 ID:dzegdf3p
>>104
日本橋のこたぁわからんが
そこそこ大きい量販店だとスピンドルが残ってることが結構あるよ
ただ、プリンタブルは買わないように、いくら色素が優れててもレーベル面が弱いと意味ないし
107名無しさん◎書き込み中:02/10/20 22:16 ID:bD/yw1Ni
保守
108名無しさん◎書き込み中:02/10/21 07:48 ID:KuiTFBx9
DVD-Rって何処のメーカーのが良いのかな?
109名無しさん◎書き込み中:02/10/21 17:50 ID:kYmc6BoT
>108
既出だがマクセル使ってれば間違いはない。
タカイけど
110名無しさん◎書き込み中:02/10/21 21:00 ID:DAu0Gwvw
>>108
マクセルはダメだ、SuperXにしとけば間違いない。
111名無しさん◎書き込み中:02/10/21 22:28 ID:FzhwlTwA
話CDRに戻して悪いんですけど、
INX24倍ッていいメディアですか?
112名無しさん◎書き込み中:02/10/22 00:24 ID:PeMdjiKV

CMCはよいと書いてあったがつかってみると確かに。
昔の落ちぶれからふっきしてきたのか ?
113名無しさん◎書き込み中:02/10/22 01:03 ID:s5SuzH7q
>>111

INX24倍って何製?
INXのCD-RでライテックOEM以外のをどこぞの店でみた記憶があるのだが・・・

114名無しさん◎書き込み中:02/10/22 08:54 ID:RW1xFz5C
評判良いから使っていたRadius、数枚のメディアが読み出し不可能…。
信用してたのに、もう使わねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

マクセルが良いんですか。過去ログ読んでみてネタじゃなかったら
これからはそうします。TDKとか誘電は駄目なのかな?
115名無しさん◎書き込み中:02/10/22 12:18 ID:PeMdjiKV

むかしのマクセルはよくない。
注意するンだ。
116名無しさん◎書き込み中:02/10/22 12:23 ID:jqA2ojAZ
>>115
>>114はDVD-Rのことを言ってるんでっせ?
117111:02/10/22 17:07 ID:m4ejQ8bJ
>>113さん
Ritek製です。
CDRの内周にはRAD80M-50829って書いてありますが
どうでしょうか?
118113:02/10/23 01:38 ID:09sluxuq
>>117

もっと内周の透明な部分にL408JS203062740RC1 80とか書いてないですか?
他には先頭がHとかJというのもある。
8〜15桁目が1スタンパあたりのショット数(製造枚数)と推測されています。
もちろん番号が若い方がいいです。

ちなみにおいくらでした?
119111:02/10/23 16:45 ID:rw+xmlrp
>>113さん
J308J5110027294D08 80でした。
Ritekなのでいいメディアだろうとは思いますが、
同じRitekの中ではどれくらいなんでしょうか?

ちなみにお値段は50枚で1680円でした。
120名無しさん◎書き込み中:02/10/23 17:12 ID:7Re8vnIc
8倍速国産三井って(・∀・)イイ! んでしょうか?
昔のスレ読んでたらかなり叩かれていたんですが・・・
ちなみに\1300@20枚です。
121名無しさん◎書き込み中:02/10/23 17:41 ID:jEc3xs3n
>>120
外周付近でトラッキングエラーが発生し易くなるだけなので、500MB程度の
メディアと考えれば大丈夫だと思います。
それ以上焼くとちょっと危険。
122 :02/10/24 00:12 ID:aNiAbZeh
>>105 106
レスありがとさーん。

スピンドルって未だに買ったことがないへたれなんですけど、
キズとか反りとかは問題はないんですかね?

結構売ってるんですね。
梅田のヨドバシにもあるのかしら。。。
123名無しさん◎書き込み中:02/10/24 00:25 ID:D7ALSPJm
スピンドルは大体(そのメーカー内での)B級品以下のものが多いから、
品質のバラツキは覚悟しておくこと。
124名無しさん◎書き込み中:02/10/24 01:31 ID:XhBbHhQG

トラッキングエラーとか、どうして調べてるの?
不安なので調べてみたい。
125名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:34 ID:Xt41gPLo
2〜3年前に焼いたメディア(DA記録)を久しぶりに再生してみた。

 ・MaxMedia 1-8X 80分メディア 77分くらい記録。
   →最後の数秒で音飛び。
 ・RiTEK 1-4X 74分メディア
   →問題なし。
 ・確かIMATIONのプリンタブル(TDKぽい青)
   →問題なし。

参考までに。
126名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:37 ID:Q1JquFyi
あきばんぐのバルクRITEKってどうなんですか?
127名無しさん◎書き込み中:02/10/25 00:16 ID:OC3yZD5v
国産も今じゃ殆どRITEKのOEMですが何か?
128名無しさん◎書き込み中:02/10/25 00:36 ID:5opKxFfg
国産のRITEKって・・・( ´,_ゝ`)プッ

アフォ発見!
129名無しさん◎書き込み中:02/10/25 01:04 ID:+rNa/GO+
>>127
国産も今じゃ誘電のOEMしかありませんが何か?(w
130名無しさん◎書き込み中:02/10/25 01:13 ID:dXUGFkft
何の、MaxellPro-Xと真性フジProが残ってるYO!
131名無しさん◎書き込み中:02/10/25 04:20 ID:pUrfmGMJ

TDK青とAZOが買えなくなってから、ずっと太陽誘電に頼ってたので何買うべきかワカラン。
今の誘電買うならAZOのHGのほうがマシなのかなぁ・・
132名無しさん◎書き込み中:02/10/25 10:12 ID:PuGKp6RZ
>>131
650MBのアパアゾ25枚スピンならまだまだそこらじゅうで売ってるYO!
133名無しさん◎書き込み中:02/10/25 12:38 ID:aTct/LU8
AZOのHG買った。
134名無しさん◎書き込み中:02/10/25 17:23 ID:2ai4eKgA
今日AZO確保しに秋葉へ行ったらDOSパラのS27とおもわれ650MBのアパアゾ25枚ドリルが全て狩られてた・・・
仕方ないのでラオックス山積み\1080を2ドリル買ってみたがS27ダターヨ(´・ω・`)ショボーン
135 :02/10/25 22:24 ID:uRybRSj/
S27とかありますけど、S26とか27以下の数字ならイイってことですか?
それとどのあたりをみたらいいのか、画像とかあったら教えて下さい。
AZOのことよく知らないので・・・。・゚・(ノД`)・゚・
136名無しさん◎書き込み中:02/10/25 22:35 ID:eAymO0dN
>>135
だいじょうぶだよ。
すぐにある物を使うしかなくなるから。

というか、AZOスレへ逝った方が早そうだぜダンナ
137名無しさん◎書き込み中:02/10/25 22:41 ID:R8AfVCQP
138名無しさん◎書き込み中:02/10/25 22:44 ID:EzMH2nr7
裏かよ(笑)。
でもグッジョブ。>137
139名無しさん◎書き込み中:02/10/26 00:21 ID:w9yrpmpI

現行の新メディアでAZOは三菱だけですか?
140 :02/10/26 01:28 ID:pZ3acv27
>>136
すぐにある物を使うしかなくなるから。ってどういうこと?|-`)
スマソ。

>>137
サンクスコ。
ただ、どこを見ていいのか。。。
左の方を見て21ってことでいいのかな?(*゚ー゚)

141名無しさん◎書き込み中:02/10/26 04:58 ID:mvORm9N/
質問なんですけど、この前ある店に行ったら説明の看板に、

「台湾のメディアはフタロシアニンが多く、高速焼き込みに強い。」と書いてありました。
今まで台湾製のメディアはシアニンがほとんどで、対光剤が入っていないものばかりだと思っていました。
だから色素が薄いものだと思っていました。
これはどっちが本当なのでしょうか?
142名無しさん◎書き込み中:02/10/26 08:30 ID:eAe284ZB
>>140
いんや、これはS18です。レーベル面からみると普通に読める。
記録面からだと逆っつーことで・・
あえて読めるようにするとこんな感じ
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/diary/azoazo/imgboard/cgi-bin/img-box/img20021026082658.jpg

143名無しさん◎書き込み中:02/10/26 13:06 ID:DiLrp/Bj
>>141
最近のものはフタロシアニンがほとんどです。
但し、Princo、TAROKOなど激安メディアは相変わらず薄々シアニンのようなので
注意が必要です。
それから台湾TDK12x〜16xもやや薄いシアニンなので要注意。
詳しくはフタロスレにて。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004003575/l50
144136:02/10/26 15:35 ID:KqXjpXwl
>>140
もうすぐ「ある物を使う」しか選択肢がないような状況になるかも・・・ってことです。
でも一個しかないんじゃ選択肢っていわないかもな。

アパアゾは流通在庫だけで、乗り換え候補の互換性AZOは高いし、
ケースじゃまだし、プリンタブル多いし。

まあ、まだまだアパアゾも出回ってるから、当分は大丈夫かもね。
なんぼほど残ってたんだか。

#混乱させてスマソ。
#確かに読みづらい表現でした。
145名無しさん◎書き込み中:02/10/26 16:11 ID:8KEFDJRq
アパアゾって流通在庫だけなのかよ?。
146名無しさん◎書き込み中:02/10/26 16:24 ID:XaUrSU/r
>>145
ドリルはね。
147名無しさん◎書き込み中:02/10/26 16:42 ID:8KEFDJRq
マジ?。っていうかアパアゾってドリルしか無かったような気がするが
どうなん?。
148名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:07 ID:SIiooQ8B
国産12倍速マクセルは(・∀・)イイ! んでつか?
149名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:16 ID:f7ymarHR
MQはね。
150名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:17 ID:0SEj+BIS
とりあえず、CD-R製造会社に意見メールを送ろうと思うんだが、
このスレで、イイ!メディアの定義をしてみたい。

一応、俺が妄想しているのは、
・価格は1枚150円程度。コスト削減しすぎない。
・2〜16倍速をターゲットにする。
・色素はフタロシアニンがイイかな。
・ケースのレーベル面側は透明プラスチックでいいが、
 ラベルを付けて筆記ができるようにすると同時に光を遮断する。
 記録面側は白の不透明のプラスチックにして、光を遮断する。
 黒だと、熱を集める可能性があるので止めたほうがいいかも。

何か意見あったら下され。スレ汚してスマソ。
151名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:22 ID:bZ/U1UUP
>>150
漏れ的にはTDKに青タフを再販してくれるだけで十分だよ。
152名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:29 ID:0SEj+BIS
>>151
漏れはケースにも結構拘るからな。
TDKって、ケースが透明で記録面が丸見え。ちょっと衛生的によくないような。
不透明ケースはコストかかるんかなやっぱり。
153名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:33 ID:f7ymarHR
単純にクリアケースの方が人気があるからでしょ。
一般消費者は光や湿度がCD-Rに及ぼす悪影響なんて考えもしないだろうし。
154名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:40 ID:0SEj+BIS
なるほど。言われてみれば、美しさ的にはクリアな方がイイ気がする。
まぁ、普通のCD-Rの倍ぐらいの価格にするわけだから、
一般消費者は見向きもしないんじゃないかな。
155 :02/10/26 20:50 ID:pZ3acv27
>>142
画像を反転させました?(笑)
お手数かけました。m(._.)m

>>144
いえいえ、とんでもございません。
ご丁寧にありがとうございました。

明日がんばって(・∀・)イイ!!やつを探してきまふ。
156名無しさん◎書き込み中:02/10/26 21:14 ID:x7wJbpDZ
>>150

AMに最適化された音の響きの綺麗なCDR
傾向の違いで、フタロとシアニンとアゾの3種類を出す。
焼く速度は、やっぱり、AM4倍焼き専科。

100円から150円/枚なら買う。
TDK青タフかそれ以上の音。

データ計測に頼らず、耳で詰めて、高音質CDRを開発してもらう。
(イギリスのスピーカやデンマークのコンタみたいに。)
音が良ければ、データなぞクソくらえ。YSSもエフも氏に晒せ。
157名無しさん◎書き込み中:02/10/26 21:48 ID:aFiKaC8i
>>156
それ(・∀・)イイ!!ね
漏れAM常用者だから嬉しいなぁ

マジで売り出したら買うよ
158名無しさん◎書き込み中:02/10/26 22:03 ID:zJYFDxW9
>>156
1枚150円以内で低速にチューニングされた高品質メディアなら
俺も買います。

最後の1行は賛同できませんが・・・
159名無しさん◎書き込み中:02/10/26 23:01 ID:mcgvPTym
日本橋に逝けるなら、三井金プロ買えばいいじゃん。
1枚180円だけど。
低速用高品質メディアだよ!
160名無しさん◎書き込み中:02/10/27 00:00 ID:psgApVOe
>>159
沖縄なので無理

逝ってきます
161名無しさん◎書き込み中:02/10/27 01:15 ID:1Lu0pwuV
>>143
そうですか。フタロシアニンが多いですか。
知りませんでした。
今まで結構馬鹿にしてきたところもあるので、買うときに考えを変えてみます。

フタロシアニンのスレ行ってきます。
ありがとうございました。
162名無しさん◎書き込み中:02/10/27 03:54 ID:ZHRczXZk
>>156
青タフは手に入らないので分からんが、AM焼きで一番いいと感じたのは、
フジのイルカAXIAとメモレ(リコー)国産8倍。
163名無しさん◎書き込み中:02/10/27 08:23 ID:ls6yKfB3
>>159
マジで?どこで売ってるん?
ちょっと欲しくなったり。まぁ、新しく製造してくれるのが理想だが。
技術が上がっているのにコスト削減と高速化で品質が下がるとは・・・。
164名無しさん◎書き込み中:02/10/27 15:27 ID:Ke8FKo1L

手に入るかと思いきや入らなくなっていることがある。
買占めの悪しき影響だ。
165名無しさん◎書き込み中:02/10/27 17:40 ID:DZlWU9Hs
>>164
箱ごと買い込んで家で(・∀・)ニヤニヤしてる人いるんだろうな。
166 :02/10/27 19:37 ID:TN4hHve2
>>159
普通の三井金もイイ物なの?10枚400円だけど
167名無しさん◎書き込み中:02/10/27 19:44 ID:rHK7wc0S
>>166
それが台湾製ならイイどころか最悪の中の1つだろうな。
168名無しさん◎書き込み中:02/10/27 19:59 ID:qHLFdsSD
だから台湾製は三井じゃなくて三丼だと(略
169名無しさん◎書き込み中:02/10/27 21:50 ID:Wjcz0d01
だからぁ≡#(略
170名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:11 ID:jIG9pPOr
あまり面白くない。
三丼とか169も。
171名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:13 ID:nYp9I4t3
いや、三井スレではマジで台湾製を三丼と呼んでいる。
読みは「さんどん」?
172名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:50 ID:73Bq8bE2
このスレでいいとされてきたメディアをいろいろ揃えてみました。
鑑定お願いします。
・TDK8倍速タフネス10枚スリーブ
・TDK8倍速タフネスカラーブルー
・TDK16倍タフネスEX国産20枚スリーブ
・TDK16倍タフネスEX700MBケース入り
・国産三井8倍速(非プロフェッショナル)10枚スリーブ
・国産マクセルMQ12倍速50枚スピンドル
173名無しさん◎書き込み中:02/10/27 23:11 ID:jIG9pPOr
>いや、三井スレではマジで台湾製を三丼と呼んでいる。
そんなことは関係ない。
174名無しさん◎書き込み中:02/10/27 23:22 ID:FNNzdQsa
>172
利用用途やドライブによって順番は違ってくると思うから、人の意見は
あまり参考にならないと思うよ。
個人的には低速ドライブで音楽メインなんで、TDK8倍青タフが一番で、
最下位はTDK16倍タフネスEX700MBかな。ところでこれって国産じゃなくて
台湾製のRitekシアニンだよね?
175名無しさん◎書き込み中:02/10/28 11:55 ID:codVo+K2
>>172
>国産三井8倍速(非プロフェッショナル)10枚スリーブ
金反射層ものか銀ものかでまるっきり違います。
金ならば三井東圧譲りの品質があるので、
多少エラーレートが高くても音楽焼きには最高です。
現行三井Proより質は上だと思います。
銀は製造時期によってかなりばらつきがあり、外周部にやや不安がありますが
データ用としては非常に優秀です(音はあんまり好きじゃない)。

個人的に音楽用で気に入っているのは、AXIAのPRO(緑のアレ)なんだけど
音がやや重くなりすぎるのが弱点。
誘電63分はもう戻ってこないんだろうな…。
176名無しさん◎書き込み中:02/10/28 21:09 ID:DK3wQYzq
戻ってこないとこんなことになるんですね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=49603423
177名無しさん◎書き込み中:02/10/28 22:05 ID:5W/BqphC
>>176
凄い・・・
こんな状況が生まれるのはメーカーの責任だろうな、これ。
178名無しさん◎書き込み中:02/10/28 22:54 ID:V3Evv4B4
CD-R PRO for Audioを見つけたので買ってきました。
74分10枚入りを2280円で2箱。
これってどうでしょう?
もっと買っておいた方がよかったかな。

>>178は変な事がおきました。ごめん。
179名無しさん◎書き込み中:02/10/28 22:57 ID:QUYUnQAw
あきば某所で売ってるプロ用のTDKのCD-Rって国産ですか?
それってイイんですか?
180名無しさん◎書き込み中:02/10/28 23:47 ID:GNetLRcZ
>>175
金反射って6倍までじゃなかったっけ?

181名無しさん◎書き込み中:02/10/29 00:09 ID:BKTZ+/2F
>>179
ZOAね。2480円だからほしい人は>>179が買いにいく前に買い占めろ
もちろん国産。
182名無しさん◎書き込み中:02/10/29 00:19 ID:xiuBI6cc
>>181
アレって、業務用とかいっても
単なる国産のタフネスEXなんじゃねぇの?
183名無しさん◎書き込み中:02/10/29 00:24 ID:dMn3J8Fb
買い占めは勘弁してくれ。逝くならひとつだけ置いといて(w
昨日買っとけば良かったなぁ。。
184名無しさん◎書き込み中:02/10/29 01:49 ID:SM6fHRtZ
さぁて、明日仕事で末広逝くから、ZOAよって買い占めるカナ
店員知り合いいるし マンセー
185名無しさん◎書き込み中:02/10/29 02:10 ID:O4bqZ3xW
PrimeDiscって、いろんな話を聞くんだけど、
・ドイツ製
・台湾製
・神田電子工業株式会社が販売/輸入元。
・トランスナショナルが発売元。
・初期がシアニン、その後フタロシアニン。
結局、もう輸入されてないの?
店頭在庫だけ?
186名無しさん◎書き込み中:02/10/29 02:45 ID:a+78G5w2
>>185
PrimeDisc=ドイツ製と言うのは本当。
何でもPhilipsとRiTEKの共同出資に寄る工場で作っているとか。
ATIPはRiTEKのManufacturerIDを返して来る。
品質は、記録面は台湾RiTEKとは比べ物にならないくらい良いと思うけど、
レーベル面は台湾製品並みに雑。印刷に気泡の跡が散見されたり、恐らく
その気泡が弾けたのであろうインクが飛び散っていたりする。
あと、反射層が異様に薄く蛍光灯に透かすと完全に反対側が見てしまうのも
ちょっと嫌。
187名無しさん◎書き込み中:02/10/29 05:17 ID:FdIJoAQe
>>185

輸入初期には数百円/枚でした。
今は、そんな価格帯のメディアを輸入しても
売れませんし、マルクとの為替を考えても、今後
輸入を再開することは全く考えておりません。

音楽用74分の方が人気が高く、一部店頭在庫が残っているだけです。
音楽用80分の方は、まだ多少倉庫に在庫が残っています。数カートンだけですが。

5枚1パックで900円前後が相場でしょうか。
コストをかけて造られているので、品質のバラツキも一切無く、
ロットによる当たりはずれなく、最高の品質を維持しています。
TDK青タフとは傾向は大分違いますが、フタロらしい、
音の抜けの良い素晴らしい音質です。特に、CDU948Sとの相性が良いです。
188名無しさん◎書き込み中:02/10/29 08:58 ID:/eHPMfSC
CDU948S ってそんなにイイドライブなのか?
189名無しさん◎書き込み中:02/10/29 12:00 ID:gvYbdbH9
>>150
>記録面側は白の不透明のプラスチックにして、光を遮断する。
>黒だと、熱を集める可能性があるので止めたほうがいいかも。

白じゃまだ透けてるが黒じゃ透けないので黒のほうがより良い。光にかざしてみれば分かるyo
日光に直接あてつづけて保管でもすれば別だが黒が熱を集めるなんてのは無い。

>>153

クリアケースはメディアを客に見せやすくする為にやってるんだよ。
一般消費者も5年〜10年ほど経って消えるのを自分で体験した後には
だんだんと色付きケースを求める様になる。
もしRの時代じゃなくなっても次のメディアのケースにそれを求める。手持ち保管Rだってあるし。

でもそれじゃ遅いのでメーカーには文句をどんどん言おう。客が求めない限り変わらない。
190名無しさん◎書き込み中:02/10/29 12:02 ID:nJguSV+E
>>180
8倍も初期は金反射層だったよ。
ブランクメディアを見分ける場合、内周ロット番号を見る。
数字が角張っていれば金反射層、丸っぽければ銀反射層。
OEM供給していた帝人メディアも同様。
今となっては知っていても役に立たない知識ではあるが。
191180:02/10/29 12:38 ID:uuhTuSJU
>>190
あ、あのパッケージのロゴ文字が黄色のほうのやつね。見なくなって久しいからもんだから忘れてた・・・。

192名無しさん◎書き込み中:02/10/29 14:46 ID:o599owLO
>>191
ロゴ文字が黄色ってCJMGA74Nじゃない?
あれは6倍速、金反射層だよ。
後継のCJMGB74Nが8倍速、銀反射層だから
俺も金反射層は6倍速までだと思ってたんだけど…。
193190:02/10/29 15:18 ID:nJguSV+E
>>191
>>192
すいません、完全な勘違いでした。
ご指摘のとおり、金は6倍速まででした。失礼しました。

ちなみに私は175氏とは違うので念のため。
194名無しさん◎書き込み中:02/10/29 22:16 ID:1KrZc0Qx
>>187

音質はともかく、C1値のグラフだけ見るならあまり良くはないな。
C1は気にするなと言われればそれまでだがな。
195179:02/10/29 22:38 ID:WSt5zJPR
業務用TDK50枚バルクってフタロですか?
まだ買占められてないことをいのるが。
196名無しさん◎書き込み中:02/10/29 23:20 ID:TeJ7IV8H

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 買占めますた      | 金欠に耐え買占めますた
   \              \  __________
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨  /
               ∧_∧     | 喜びに任せ買占めますた
      ∧_∧     ( ´Д`)     \_ ___________
     ( ´Д`)   /⌒    ⌒ヽ     ∨    /
    /,   |   /_/|     へ \         | 笑いと共に買占めますた
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \∧_∧   \_  ___________
    |    丶、    /   ./     ヽ ( ´Д` )      ∨      /
    |   ∧_二つ (    (      ∪ ,  /              | 哀愁に包まれ買占めますた
     |  /      \ .\\     (ぃ9 |      ∧_∧    \  ______   ∩__
    /  (         \ .\\    /   /  ,、   ( ´Д` )     ∨         ∩ / /
   / /~\\          >  ) )  ./  ∧_二∃   (ぃ9/    ∧_∧  __   | |/ /
   / /   > )        / //   ./    ̄ ̄ ヽ   |  |ヽ∩  ( ´Д` )ヾ    \  |  |
  /ノ    //        / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  / __/ヽ/  (ぃ9   / / ̄ ) γ )∧_∧ シマスタ
 //   . //.        / / / )⌒ _ ノ     /./   / / ヽ ヽ      / /  /// ( ´Д` )
//    ( ヽ、       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、 / ///\\\   // ///  (ぃ9 | |
( _)    \__つ     \__つ). し         \__つ(_//  \つつ 巛<  (_二二二へ   ∪
                                   ̄
197名無しさん◎書き込み中:02/10/29 23:38 ID:lOkYu+D7
>CDU948S ってそんなにイイドライブなのか?
どこかのサイトに書いてあったな。
卒毛弐するといいとか。
198シャー専用ズゴック:02/10/29 23:39 ID:Bsm/+PYJ
ソースお願い
199シャー専用グフ:02/10/29 23:43 ID:McU0cXrl
スーソー
200200:02/10/30 02:27 ID:En7nlWMa
200
201名無しさん◎書き込み中:02/10/30 02:35 ID:9V702UfE
>>196
ワラタ。
202名無しさん◎書き込み中:02/10/30 21:53 ID:LPpMAmdl
君が有害
203名無しさん◎書き込み中:02/10/31 01:48 ID:pEwhT56O
で、>>179は買えたのだろうか?
204CD-R板格付け委員会:02/10/31 09:06 ID:gd6uWlyT
Acer>>>TDK(Ritek)>RICOH(Ritek)>>Spark>>SuperAZO>>>CMC>>>Prodisc>>SW>>NANYA>>Princo>>SKC>>TAROKO


2002年10月31日調査   
205名無しさん◎書き込み中:02/10/31 09:07 ID:QnUTJllm
>>204
誘電がないぞ。
206名無しさん◎書き込み中:02/10/31 09:34 ID:y4nCum4B
Averのメディアなんてあるんだ…
ってかこのランク信用して(・∀・)イイ!の?
207名無しさん◎書き込み中:02/10/31 09:41 ID:iLaGjt3+
Acer>>>TDK(Ritek)>RICOH(Ritek)>>Spark>>SuperAZO>>>>>>CURSOL>>>>>>CMC>>>>>>>>>Prodisc>>SW>>NANYA>>Princo>>SKC>>TAROKO
208名無しさん◎書き込み中:02/10/31 11:28 ID:pMA25rqe
誘電>TDK=RICOH(Ritek)>三菱AZO>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>Princo>>TAROKO
じゃない?
下位グループはあたり外れが激しいってことで
209名無しさん◎書き込み中:02/10/31 11:35 ID:JBxYOYck
今の誘電ってそんなにいいか?
210名無しさん◎書き込み中:02/10/31 12:07 ID:kS62M/k9
いや、全然良くはない。
単に他と比べてマシなだけだ。
211名無しさん◎書き込み中:02/10/31 12:28 ID:YC7+Qw3n
全体のレベルが下がってるってことで、他よりはマシかと
212CD-R板格付け委員会:02/10/31 20:32 ID:iiXCBM0a
8倍〜12倍速の頃のメディア+現行誘電

国産RICOH>国産TDK>国産MITSUI>誘電>>>MaxellMQ>>FUJI自社>>>>>>>>>>現行誘電
213名無しさん◎書き込み中:02/10/31 22:58 ID:t80uhYO+
>>212
それは酷だと思われ。
214名無しさん◎書き込み中:02/11/01 01:37 ID:ar6X0i8u
>>212
FIJI自社って良いのか悪いのかいまいちわかんな。その等号だと
ビックで280円(ホワイトレーベル12X)だったから買ってきてしまったが。
一応得なのかな。
215補足。:02/11/01 01:49 ID:l0RLT7PI
国産RICOH>国産TDK>国産MITSUI8x初期>誘電>>>MaxellMQ>>FUJI自社12x>>>>>>>>
>>現行誘電>>>>>>>>国産MITSUI8x後期>>>>>>>>>>>FUJI自社8x>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MQじゃないMaxell
216名無しさん◎書き込み中:02/11/01 07:41 ID:B2+JN8Z0
217名無しさん◎書き込み中:02/11/01 13:16 ID:GgaMf6z5
>>216
真ん中の三井、左下以外は要らないな。後はみんな8倍後期から末期っぽいし。
218名無しさん◎書き込み中:02/11/01 23:18 ID:Goemh8Bl
今からSKCとCMCを対決させる。
219名無しさん◎書き込み中:02/11/01 23:39 ID:wtx69/YC
国産RICOH>国産TDK>=国産MITSUI8x初期>=誘電
じゃないか?
220名無しさん◎書き込み中:02/11/02 03:49 ID:VfNzwNp7
ほんとにここのスレみてたら吐き気するな
おまいらが使ってるCD-R本体の焼きが甘いんだろがぁっ!
TEACつかえ、TEAC55S+昔のTDKメディアこれ最強。
全然まだまだ読めまYO!
221名無しさん◎書き込み中:02/11/02 12:59 ID:7YjLusYM
>>220
で、どうやったらTEAC55Sを新品で手に入れれますか??
中古はいやです。新品リテールのみ。バルクもいや
222名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:06 ID:EMeA45jT
TDKのプロ用、地方のみんなのために買い占めてきますたよー
今からヤフオク出すけど、いくらぐらいで売れますか?
223名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:13 ID:yDwLMRTo
55Sのバルク新品なら地方で見たことあるな。
但し、価格も当時のまま(w

>>222
ごくろうさま。マジレスすると1枚50円が限界。
224名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:31 ID:HZzQxGHT
>今からSKCとCMCを対決させる。
結果です。
SKC:CMC=4:6でCMCの勝利。
225名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:34 ID:/9fFTHoi
>224
>SKC:CMC=4:6でCMCの勝利。
どうやって対決させたのでつか


226名無しさん◎書き込み中:02/11/02 22:55 ID:Lr2xw3tw
>>222
あれ、ただのタフネスEXという噂が…実際どうですたか?
227名無しさん◎書き込み中:02/11/02 23:50 ID:HZzQxGHT
神足拳!
228名無しさん◎書き込み中:02/11/03 00:32 ID:ykbghFSG
>>189 >>150 とかぶりますが
最近思うに、メディアの質が落ちてきたのは
パッケージにも原因があるような気がします。
昔はスピンドリルも紙箱にはいっていたし、
プラケースのレーベル面にはインデックスシートがあったし。
最近はプラケースは透明で紙箱じゃなくフィルムでくるまれているし。
紙箱が少なくなってから質が落ちた様な気がします。
結構、店頭に置いている状態で徐々に記録面が劣化していく様な気がします。
蛍光灯も若干の紫外線を出しているし。

コストダウンの影響が大きいとは思いますが。
229名無しさん◎書き込み中:02/11/03 01:19 ID:dxz9rP0X
evermediaは最高のメディアでした
一枚29円・・・安い。
裏から表の文字が見える親切設計!
230名無しさん◎書き込み中:02/11/03 02:26 ID:zVuoyNCO
>>228
スピンドルが溢れているのが問題だな。
擦れて悪化している。
231名無しさん◎書き込み中:02/11/04 21:04 ID:ZsvwnGQt
最近あんまり見てなかったから昔からずっとAZOだったけど、
記録層の色が緑になっていたのはやはりマズかったのか。
今思えば、下らないデータに使いまくらずに取っておけば良かったなぁ。
232名無しさん◎書き込み中:02/11/04 23:26 ID:9vN56Pnv
米国三井ってどうなんですか?
あと、MQマクセルって今は誘電OEMなの?
国産スピンドルがいっぱい売ってたがどうなんだろう、、、
233名無しさん◎書き込み中:02/11/05 06:20 ID:i1kAj9ZG
>>229
>親切設計

最近の安いメディアはみんな親切設計ですよ。
234名無しさん◎書き込み中:02/11/05 18:43 ID:krCHuJy+
去年買ったFUJIFILMのCD-R
富士製と思ってたら国産TDKですた
「音良いな〜富士マンセー」
↓今
「音良いな〜TDKマンセー」

で、色素はそこまで濃くないんです
一体なんでしょうか?

多分青タフ
235名無しさん◎書き込み中:02/11/05 18:45 ID:krCHuJy+
でも焼いたドライブがacer製・・・・・・
せめて今のYAMAHAで焼けばヨカタ

でも当初はあんな糞ドライブで焼いたCD-Rなのに
なぜあんなに音良い?と不思議に思ってました

今考えてみれば国産TDKだったからか
236名無しさん◎書き込み中:02/11/05 19:05 ID:krCHuJy+
ちょっと質問していい?
フタロとシアニンってどっちが音楽焼きに向いてるの?
漏れ的には「今現在」入手できるメディアの中では
誘電シアニンが音楽焼きに適していると思うのだが・・・
237名無しさん◎書き込み中:02/11/05 20:42 ID:dYRH/HQP
>>236
ふたロシア人
238名無しさん◎書き込み中:02/11/05 23:58 ID:K9hsBFRH
>>236
好みで選んでくれ。
正直現在のフタロにあんまりイイ!のがないけどな。
239名無しさん◎書き込み中:02/11/06 20:35 ID:/xEiEOR9
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021031/tdk.htm
安いCDRなんかに使ってくれるかな?
でたら買うんだがナぁ
240名無しさん◎書き込み中:02/11/07 02:43 ID:z2RSxRTk
>>236
試してみるしかないと思われ。
ウチの場合だけど、台湾製は総じて良くない。
国産はどれもハズレはないと思う。一番のお気に入りはイルカAXIA。
241名無しさん◎書き込み中:02/11/07 02:44 ID:z2RSxRTk
IDが微妙にRitek?
242名無しさん◎書き込み中:02/11/07 03:25 ID:By+MLxaW
イルカAXIAはドライブ選ぶけどな。
等速か2倍速で焼けるドライブじゃないと真価を発揮出来ない。
243名無しさん◎書き込み中:02/11/07 04:36 ID:qd3d1Mnj

SKCはいいのか悪いのか分からない。
244名無しさん◎書き込み中:02/11/07 12:04 ID:qUhtKmxG
>>243
チョソの作るメディアなんぞ悪いに決まってる。
245名無しさん◎書き込み中:02/11/07 12:45 ID:y6AwCJLq
MaxellMQ16倍速国産ってどうなんでしょう?
中身は誘電?
246名無しさん◎書き込み中:02/11/07 13:39 ID:c5SH5r9u

ソフマップで
台湾製SWってメーカーの
720MBまで焼けるってゆうCDR
かいました

WINCDR6では700MBまでしか認識せず余分の20MB分はやけませんでした
だれか20MBまで焼けた人いますか?
その環境をおしえてください
247名無しさん◎書き込み中:02/11/07 13:46 ID:I+0c7Nso
マルチうざい
248名無しさん◎書き込み中:02/11/07 14:47 ID:YYKFJXx4
>>245
国産なら自社。
台湾ならハズレ。
249名無しさん◎書き込み中:02/11/07 15:57 ID:qUhtKmxG
>>246

Q:
ハードディスクで40GBのを買ったのに38.1GBしかありませんでした。どうして?

A:
商売の基本(w


CD-R(80分:700MB)の容量
737280000バイトを普通なら

73728000÷1024÷1024=703.125MB→700MBと表記

商売ッ気が強いと(w
73728000÷1024÷1000=720.00→720MBと表記

ま、基本。気付かないのがバカ。
>>246やーいバカバカ
250名無しさん◎書き込み中:02/11/07 16:18 ID:6fW7Eg5n
おばちゃんが騒いでいる。
251245:02/11/07 18:31 ID:y6AwCJLq
>>248
レスありがと。
自社ってことはそこそこイイくらい?
Maxell12倍速国産には劣るよね?
252名無しさん◎書き込み中:02/11/07 22:55 ID:z2RSxRTk
>>234
TDK青はそんなに色素濃くないよ。青というか、水色に近くない?
253名無しさん◎書き込み中:02/11/08 18:57 ID:14wO7KCo
音楽用の国産マクセルがあるんですが、
これは買いですか?

10枚で500円 ( ゚Д゚)ウマー
254名無しさん◎書き込み中:02/11/08 18:57 ID:14wO7KCo
ちなみにイルカは買いました

未だに未開封ですがw
255名無しさん◎書き込み中:02/11/08 19:09 ID:Buf8Q6Uu
>>253
俺なら買う。
256名無しさん◎書き込み中:02/11/08 21:32 ID:H8B7LHdL
三井金プロ
 中〜高音域がキラリン♪
青タフ
 骨太 低音もバスバス
誘電
 フラット
Ritek
 音硬め

AXIAは知らん
257名無しさん◎書き込み中:02/11/08 22:52 ID:EmOUB1KE
AXIA PRO
音が重い
クラシック向きかな?
258名無しさん◎書き込み中:02/11/08 23:02 ID:p8tabwHx
メディアはアンプか?(w
259名無しさん◎書き込み中:02/11/08 23:16 ID:Srh4m/sK
>>257
AXIA PROはメディアの重量じたいが重いからね。
おまけにレーベルが緑色なもんで、低音が強調されてる。
クラシックの中でも曲を選ぶと思うよ。
個人的には素直なMaxellのAUDIO PRO-Xのほうが好きだけど、
AXIA PROもよく作られたいいメディアだと思う。
260名無しさん◎書き込み中:02/11/09 08:39 ID:b+lTBXnK
富士は釈迦釈迦だ。音が。
261名無しさん◎書き込み中:02/11/09 17:52 ID:fIXN7r47
国産マクセルでも買いに行こうかな
262名無しさん◎書き込み中:02/11/09 21:53 ID:b+lTBXnK
確かに重いディスクの方が重厚な音がするような気がする。
263名無しさん◎書き込み中:02/11/09 23:01 ID:o0PUASIl
誘電、三井、TDK、リコーしか使ったことないけど
どのメディアでも同じ音にしか聴こえない俺は
メディア選びに悩まないで済みます。(・∀・)
264名無しさん◎書き込み中:02/11/10 00:51 ID:5i3UYEGn
>>263
あんたは耳がいい。(・∀・)
265名無しさん◎書き込み中:02/11/10 20:11 ID:q4NQT7X5
>264
それはイイと言うのか(^^;;
266名無しさん◎書き込み中:02/11/11 05:56 ID:o8+k9Ns8
誘電よりも三菱化学のほうが重低音のような気がする。
聞いてないけど、色だけで。
267名無しさん◎書き込み中:02/11/11 06:15 ID:yLh3llev
>>263
MP3でもデータ焼きしてるのか?
268名無しさん◎書き込み中:02/11/11 06:31 ID:2f8yhg/j
>>267
( ´,_ゝ`)プッ
269名無しさん◎書き込み中:02/11/11 10:48 ID:A37/z08o
自分の耳を使い、メディアの種類や焼き速度でどれだけ音の違いが分かるのか・・・
音質うんぬん言ってる奴に一度目隠しテストやらせたいな(w
270名無しさん◎書き込み中:02/11/11 10:55 ID:cAVnr78z
>>269
本質を突いてるな。
271名無しさん◎書き込み中:02/11/11 12:52 ID:o8+k9Ns8
転送が間に合わなかった...鬱
272名無しさん◎書き込み中:02/11/11 21:07 ID:Zp0PJfZL
>>269
例えばこんなことやってみたいな。
実際は全部同じメディアと同じドライブと同じ速度で焼いたものを
「この中にAMで焼いたのと、激安メディアで40倍速で焼いたものと、
オリジナル(マスター)があるんだけど当ててみて」といってテストした
としてもどうせこれがAMで焼いたのでそれが・・・・・というふうになる
のが落ちだと思われ。所詮どいつも音質が変わったような気がして
いるだけ。
273名無しさん◎書き込み中:02/11/11 22:05 ID:f2ml6X16
269と272は自分の耳ではテストしてわからなかった事を世に知らしめているのかな?
274名無しさん◎書き込み中:02/11/11 22:23 ID:WLxPPZiD
>204-208みたいに、CD-Rのオススメ度を並べたのは良くあるんですが、
これのDVD-R版はありませんか?
275名無しさん◎書き込み中:02/11/11 22:58 ID:UTTk2w19
たしか、1年ぐらい前この板で、音質のウンチクを偉そうに語っていて
とある香具師がMP3→WavとオリジナルのCDからリップした奴アップするから
どっちがオリジナルか当てれって事あったな。

実はどっちもオリジナルで、その偉そうな奴はことごとく撃沈。
それ以来そいつはそのスレに現れなかったな。
あれはワラタ
276名無しさん◎書き込み中:02/11/12 00:01 ID:uI6jM9IW
焼いたCDの音がオリジナルと違つて聞こえたらそれは不良品ということでメーカにクレームをつけたほうがイイんでないの?
まあRIPがシッパイしてる可能性もあるが。。
277名無しさん◎書き込み中:02/11/12 00:06 ID:tJXTQb5h
国産RICOH→TDK青→MQ 12x→真性フジ

在庫が減ってくると皆さん狩りたくなって来る様で・・・・
次のターゲットは誘電24xあたりか?

RICOH、TDK青あたりが何とか手に入った頃は、MQ、真性フジなんて糞メディアは誰も見向きもしなかったし
話題にも上らなかったのに(w
278名無しさん◎書き込み中:02/11/12 00:44 ID:1YmsuD3A
あきばんぐに売ってる フタロRITEK80min100P って(・∀・)イイ?
279278:02/11/12 01:01 ID:1YmsuD3A
あ、いま思ったけど上の質問はスレ違いでしたね。
スレ汚しスマソ
280名無しさん◎書き込み中:02/11/12 01:10 ID:09iH6UEe
DVD−Rのことなんだが、
マクセルのDVD−Rって大丈夫なんだろうか?
昔マクセルのCD−Rのへぼさに泣きをみたので。

281名無しさん◎書き込み中:02/11/12 01:14 ID:lEueJ8Yb
>>277
同感。マクセルとかフジの自社製は残り少ない
旧メディアという理由だけで刈られてる気がする。
で、恐らく買っている人は当時を知らない人々と
フジの場合F1用に使う人というのが現実では?
282名無しさん@書き込み中:02/11/12 07:51 ID:9MFIQ3An
>>276
どこかのスレで以前リンク貼ってあったけど
プレクの開発者がインタビューで
CD-Rに音楽を焼くと音が変化するっていってたよ。

ヲレの耳じゃわからないけどね。
283名無しさん◎書き込み中:02/11/12 13:08 ID:gRBa9F2+
メディアの音の違い
 PCのSPDIF -> アンプ  違い判らん
 CDPlayer -> アンプ  違いあり
 カーステレオ       違いあり大
そんな感じ
284名無しさん◎書き込み中:02/11/12 15:37 ID:0ViThyyq
>>278
うちでは特に問題無いよ。
x12焼き(PX-W124TSi)のせいかも知れんが(苦笑)
285名無しさん◎書き込み中:02/11/12 15:52 ID:pL5ft0I9

ごっつ優秀といわれているドライブ+2倍速+メディアで焼いたのと

5千円ドライブ+24倍速+10円メディアで焼いたのを比較すると

音質の違いは感じれる(じることができる)だろうか...
286名無しさん◎書き込み中:02/11/12 18:38 ID:YthHXDP9
>>285
その前に10円でメディアを売っている場所を
隠さずに教えてけろ。
287278:02/11/12 19:49 ID:1YmsuD3A
>>284
レスありがd
うちはPX-W124TSeで、主に8倍速で焼いているので
問題は無さそうですね。
今度、買ってみます。
288名無しさん◎書き込み中:02/11/12 22:13 ID:GnVxRS93
>>286
あきばお〜に100枚で\999ってメディアがあったよ。
メーカー不明。
289名無しさん◎書き込み中:02/11/12 22:25 ID:/7RIoSmH
すげぇ安いな。漏れならとりあえず買う。
290名無しさん◎書き込み中:02/11/12 23:50 ID:717J84zH
>>286
ダイソー
291名無しさん◎書き込み中:02/11/13 00:05 ID:fv40Krer
>>290

ダイソーの100円メディアってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015912340/189
292名無しさん◎書き込み中:02/11/13 00:13 ID:wYCJJB3B
日本橋最安のメディアってどこだろう。
ドスパラの207円くらいか?
あんまりインパクト無いな...日本橋に大きく鬱。
293名無しさん◎書き込み中:02/11/13 06:42 ID:gIywj4M/
で、285の回答を待っているわけだが…
294284:02/11/13 14:02 ID:ud7/YNR/
>>285
よく聴くCDで試してみては?
不安なら良いメディア選んだ方が良いかも。

うちは逆に、あきばんぐメディアがx40程度焼き推奨らしいので
ドライブ上限x12焼きなのが心配だったり(^^;
295名無しさん◎書き込み中:02/11/14 03:40 ID:pKtGTA2r
■285だが。
これでよ。行くよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003854583/686
296名無しさん◎書き込み中:02/11/14 14:01 ID:CQQnc6zP
「5oスリムケース、20枚紙箱入り」って死滅しつつあるね。

最近ではRICHOの40倍が唯一だろうか…、でもこれ高いのよね。
ケース付きで大量に保管するから紙箱無いと積めなくて不便で困る。

RICHO以外で上記条件満たすメディアってあります?(;´Д`)
297名無しさん◎書き込み中:02/11/14 14:02 ID:TjL5wia8
>>296
たまに10mmケース紙箱とか買ってみれば?
298名無しさん◎書き込み中:02/11/14 20:04 ID:mU1pMLlz
国産三井金レーベル@200円って買いですか?
299名無しさん◎書き込み中:02/11/14 20:38 ID:AOz0tQz4
CD-R1枚に200円も出す気にならん。
三井pro以外の国産の金反射膜なら、ちょっと考えるけど・・・
300名無しさん◎書き込み中:02/11/15 01:25 ID:x270tYjk
こだわるのをやめたら晴れた。
そンなもンだ。
301名無しさん◎書き込み中:02/11/15 01:33 ID:zaRK1xn4
>>296
三菱16倍AZOは現役じゃないのか??
インデックスカード入ってないけど。
302名無しさん◎書き込み中:02/11/15 06:37 ID:RbZk5Crs
>>301
三菱は紙箱入りじゃないだろ・・・。
漏れも2〜30円高くなってもいいから紙箱入りの方がイイなあ。

RICOH以外だと三井が紙箱入りなんだが、最近の三井は品質がなぁ・・・(´・ω・`)
303名無しさん◎書き込み中:02/11/15 08:09 ID:jVQ4zorR
>>302
箱入り台湾三井も既に死滅しつつない?
近くのヨドバシのはほぼ漏れが買い尽くしてしまって再入荷される様子が全く無い。
品質良くないのは分かってるんだけどね(;´Д`)
304名無しさん◎書き込み中:02/11/15 16:37 ID:hhQc8Tfg
三菱スーパーAZO16倍速700MBプリンタブル(25枚980円)と
台湾リコー20倍速700MB(10枚598円)で、
データ保存用としたらどっちが(・∀・)イイ??
田舎で買える安くてそこそこのメディアってこれくらいしかない・・・
ドライブはプレクの1210TSE
305名無しさん◎書き込み中:02/11/15 16:42 ID:BW9hh9hK
>>304
安い分スーパーAZOに軍配!
306名無しさん◎書き込み中:02/11/15 16:45 ID:T1ieEiXh
でもアパアゾはプリンタブルでそ?
307304:02/11/15 17:02 ID:hhQc8Tfg
ん〜やっぱり微妙なところなのかな〜。
プリンタブルは避けるべきか・・・?
308名無しさん◎書き込み中:02/11/15 17:07 ID:/bv3dQhe
全面印刷しちまえば変らん(嘘
309名無しさん◎書き込み中:02/11/15 17:10 ID:uzPlKGOA
>>303
何故にそんな漢な行為を(w
310305:02/11/15 17:42 ID:BW9hh9hK
プリンタブルか、見落としていた。
そもそもAZOのほうはスピンドリルなので、
保存性を考えるとケース入りのRicohだな。
311名無しさん◎書き込み中:02/11/15 17:55 ID:Cqmjzakx
誘電>TDK=RICOH(Ritek)>三菱AZO>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>Princo>>TAROKO
誘電安くなったな。品質も落ちて。
312名無しさん◎書き込み中:02/11/15 17:59 ID:2IoOSseA
もう選択支が誘電かライテックしかない。
313名無しさん◎書き込み中:02/11/15 18:48 ID:Y6/xK/t+
>>312
三菱AZOもいい方だと
314名無しさん◎書き込み中:02/11/15 18:55 ID:hhQc8Tfg
>>311
誘電が1番にきてるけど、それって現行の32倍速で?
それとも24?16?12?
Ritekはどこでもある台湾TDKの32倍速でええの?
315名無しさん◎書き込み中:02/11/15 21:40 ID:Cqmjzakx
32倍速誘電の50枚スピンドルがだいたい2000円切ってるね。
近所の電気屋でみたとき、「ん、質が落ちたから安くなってるのかな?」
と思ったら・・・案の定。
316名無しさん◎書き込み中:02/11/15 21:48 ID:8URr6Gh0
>>315
うわーん。家の近所は50枚3480円だよぉ〜
317名無しさん◎書き込み中:02/11/15 22:42 ID:Cqmjzakx
ドンキホーテで1980円だ。
ノジマはくそだから3500円だw
318名無しさん◎書き込み中:02/11/15 22:48 ID:l9nZXA1/
ただ今投票所にてキムチラッシュ発動中!
おめーらも参加シロ!

○コード発行所○ 
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi

↑ここでもらたコードを
↓ここに貼って
[[xxxx-xxxxx-xx]]
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <丶`∀´>    <   キムチ!  
      /      \    \______
     /ノl     .ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
   <<ニダー>>に一票

このテンプレをこのスレに投下しる!
投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1037357780/l50
319名無しさん◎書き込み中:02/11/15 23:45 ID:FMI/So4E
今となっては伝説のメディアども。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021115234405.png

計測ドライブ: Lite-On LTR-4826S (8x読み)
焼いた時期: 上から、[1] 2年ほど前、[2] 3年ほど前、[3] 3年ほど前、
           [4] 3年ほど前、[5] 4年ほど前。
焼きドライブと速度は画像内に表記。
320319:02/11/15 23:47 ID:FMI/So4E
プレクのスペル間違ってるじゃん……(汗)。Plextorだったっけ?
321名無しさん◎書き込み中:02/11/16 01:02 ID:rs8I7M6X
ちなみに、あきばお〜で太陽誘電のCDR-74SYSBN \1,749だよ。
今度秋葉いったら2つ買おうかな。
322名無しさん◎書き込み中:02/11/16 01:14 ID:s1AeIS44
>>320
319はafoだな。
323名無しさん◎書き込み中:02/11/16 03:10 ID:t26sWw7J
情報を提供してくれるぶん>>322よりはかなりマシだけどな。
324名無しさん◎書き込み中:02/11/16 10:39 ID:ILV47Glg
天気予報が外れてお天気なんで50枚1800エソのヤマダHGとEASTを日干し中
325名無しさん◎書き込み中:02/11/16 17:07 ID:4bDhOSAZ
 ビクターの日本製オーディオ用CD−Rの正体を教えてくらさい。
ダイエーで10枚1000円くらいでワゴン売りされてました。
もし国産リコーフタロなら家宝にしたいので。
326名無しさん◎書き込み中:02/11/16 17:33 ID:8/ayFyvw
>>325
>もし国産リコーフタロなら・・・
それはない。
何倍対応だった?
8xなら渦巻きだから、買ってよし!
327325:02/11/16 18:29 ID:4bDhOSAZ
>>326
オーディオ用CD−Rの80分メディアです。
何倍対応とかの記載はありません。パッケージは青と銀。
 レーべルは銀一色。
今一枚開けてみましたが記録面はごく僅かに緑がかかった 水色。
シアニンっぽいような気がします。
328アナル男爵:02/11/16 18:34 ID:bIlogk56
上に書いてある50枚で・・・3480円の次の段にドンキホーテで1980円だ。
って書いてあるけど・・・これは、50枚で1980円って意味かな?
50枚で1980円って意味だったら・・・ケース付きか教えてくれ!!
329アナル男爵:02/11/16 18:35 ID:bIlogk56
たしか・・・80分メディアがYAMADA電気で30枚1280円だったような・・・
330名無しさん◎書き込み中:02/11/16 18:39 ID:N5RUSJoP
     〃      ヽ     .|
     i   ノノノ))) ))    | 最近のDVDはいろんなメディアに書き込めますね。
.    i i ( 'l_] l]〈リノ    .<
     ヽヽ >  />      \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l ,,  } ぅん
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. ‐  ノ
     'ーr‐ r r ´       l !
.       l  l. |           | |
.       |  ! |           l. |

       -―-
     〃      ヽ
     i   ノノノ))) ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    i i ( 'l_] l]〈リノ < でも、普通使うメディア統一しますよね。
     ヽヽ > n/>    \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l   U } ……
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. っ  ノ
     'ーr‐ r r ´     ⊂ニl !
.       l  l. |        | |
.       |  ! |        l. |
331名無しさん◎書き込み中:02/11/16 18:58 ID:nImnISOW
祖父地図でMr.DATAのプリンタブル50枚買ったけど、偏芯ひどすぎて使い物にならん鬱・・・・
332名無しさん◎書き込み中:02/11/16 20:18 ID:RiF7oNU8
ああ、スピンドルで50枚のやつね。↑のは。
そういえばケースつきのとか考えてなかった。
333名無しさん◎書き込み中:02/11/16 20:31 ID:8mMzUs/c
バカカ?今どきCMC買うとは、、、マゾ?
Mr.DATA買っといて文句を言うとは。買う方が悪い!

いろんな台湾クソメディアあきばで買い漁るけど、
さすがにMr.DATAに手を出す勇気はないぞ。(ワラタ
334名無しさん◎書き込み中:02/11/16 21:06 ID:552ZygBU
ソニーの音楽用CD-Rが100円ショップで売ってた。
多分誘電製だけど買い??
335名無しさん◎書き込み中:02/11/16 21:19 ID:volHVSym
>>334
欲しければ買え。俺は絶対に買わんが・・
336:02/11/16 21:36 ID:VxPnQo7m
ぜんぜん話し変わるけど
これに最高6500までつぎ込もうと思っているんだけど、
得だと思う?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
337:02/11/16 21:38 ID:VxPnQo7m
ぜんぜん話し変わるけど

これに最高6500までつぎ込もうと思っているんだけど、
得だと思う?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
338マジレス:02/11/16 22:02 ID:OLuwOsJM
>>336-337
全然は「〜ない」に繋がる呼応の副詞です。
339名無しさん◎書き込み中:02/11/16 22:06 ID:AxpeQxVJ
>>338
全然禿同
340名無しさん◎書き込み中:02/11/16 22:20 ID:+40+Xhqe
>>333

まじ?
今日ヤマダ電機で331と同じのを買っちゃったよ。1380円で結構安いなとか思ったんだけど。
でも、Lite-onのドライブで52倍速で焼いてエラー計っても全く正常だったんで当りだったのかな?
341名無しさん◎書き込み中:02/11/16 22:27 ID:ZgFPhEbV
>>327
たぶん誘電。でも渦巻き相当ではない。もっと後です。
342名無しさん◎書き込み中:02/11/16 22:56 ID:0gJxarlK
>>327
誘電ならこの辺にロット番号があるはず。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021115215903.jpg

音楽用80分だと、「80 PT*****」って具合かな。
まあ誘電の場合はこのスレで取り上げるほどのものではないと思うから、
後は誘電スレへ行ってくれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026668187/l50
343名無しさん◎書き込み中:02/11/16 23:55 ID:s1AeIS44
>>338
下記3の使用法で認められています。

-----------------------------------------------------------------
ぜんぜん【全然】
T〔形動タリ〕余すところのないさま。全くそうであるさま。「全然たる狂人」
U〔副〕
1 残るところなく。すべてにわたって。すっかり。「全然秘密にする」
2 (下に打消を伴って)ちっとも。少しも。「全然知らない」
3 (口頭語で肯定表現を強める)非常に。「ぜんぜんすてき」「ぜんぜんいかす」
-----------------------------------------------------------------
344名無しさん◎書き込み中:02/11/17 03:06 ID:EihUyAtq
>>343
全然禿同
345名無しさん◎書き込み中:02/11/17 04:02 ID:dlWIqpcj
VD-Rのメディアってどこを見て2倍焼き可能とか判断するんですか?
今日ドライブ買ったのでメディア買おうとしたらどれが対応してるのが全然わかんなかったんですが
346345:02/11/17 04:03 ID:dlWIqpcj
訂正
VD-R→DVD-R
347名無しさん◎書き込み中:02/11/18 20:42 ID:Hfd7etft
   ∫
     ∫
   /■\∫
  ( ´∀`)、ハフハフ、ヤショクウマー!
  (つ=||||_⊃__
  ̄ ̄\≠/

348名無しさん◎書き込み中:02/11/19 01:45 ID:Js9DrwU+
99の岡村は「全然OKッすよ」という。
口語では問題ないかも知れんが、汚れたもンだ。
そう思うだろう?
349名無しさん◎書き込み中:02/11/19 07:12 ID:z+PjxFxO
台湾三#を台湾三井と表記するのは(この板では)やめてください
素人が国産三井と似たような物と誤解します
全くの別物です
350名無しさん◎書き込み中:02/11/19 10:20 ID:F/xOwdD2
三丼だろ?
351名無しさん◎書き込み中:02/11/19 11:08 ID:7nJ8ctm8
お前ら、国産リコー1枚いくらまで出せる?
352名無しさん◎書き込み中:02/11/19 17:20 ID:UJ2bJ4EG
>>347
おにぎりがラーメン食べてる
353名無しさん◎書き込み中:02/11/19 17:39 ID:XfZic4gA
>>351
60円が限度。
354名無しさん◎書き込み中:02/11/19 18:03 ID:gQQyw/uF
YAMADAのTecc Landブランドの台湾三菱ってどう?

50枚1880円だったので買ったんだけど、本当に三菱製
なら他の台湾激安メディアよりいいかなと思うんで今度
からこれにしようと思ってるんだけど

いまんところA05-Jで16倍速で焼いて問題ないが・・・

355名無しさん◎書き込み中:02/11/19 18:38 ID:UJ2bJ4EG
メーカーにとっては昔のいいCDRを作っても値段的に売れない。
それなら多少悪くても安くて儲けが一番いいのにするだろう・・・

どうしてもほしいなら、メーカーに直接申し出て、大量に特注のを作ってもらえばいい。
356名無しさん◎書き込み中:02/11/19 19:26 ID:y+ElPo17
昔どこかで100枚単位で
最低300枚〜 で注文すれば製造・販売してくれる
というのがあったな〜
357名無しさん◎書き込み中:02/11/19 19:44 ID:1P8AMsi5
>>354
既出。
赤い奴はHG(ヘタレグレード)なのでカス。
358名無しさん◎書き込み中:02/11/19 20:41 ID:UJ2bJ4EG
誘電>TDK=RICOH(Ritek)>三菱AZO>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>Princo>>TAROKO
359名無しさん◎書き込み中:02/11/20 02:25 ID:fvDBuPON
誘電って今現在そんなによかったか?
360名無しさん◎書き込み中:02/11/20 03:35 ID:/g7I/vmL
>>359
値段が限りなく30円メディアになりつつあるのと
それ以外のメーカーも所詮台湾なのでそれなら一応国産だから?ってことかな
それにしても耐光性の悪さは昔から有名&シアニンだから仕方ないとして
指紋付きは辞めてホスィ・・・台湾と一緒だよそれじゃあ・・・
361名無しさん◎書き込み中:02/11/20 06:42 ID:nfopsS7h
>>359

マジレスしてもよかですか?
誘電試せばわかるが、最悪。CMCよりはましだろうが、
上中下で言えば、下。
362名無しさん◎書き込み中:02/11/20 06:52 ID:ksuIdCoo
RICOH(Ritek)>三菱AZO>TDK(Ritek)>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>>>>>> 誘電>>>>>>Princo>>TAROKO

363名無しさん◎書き込み中:02/11/20 07:29 ID:RAyNg4EN
>>362
いつも思うんだけど、これって何を基準にしてるの
耐久性?エラー?再生互換性?品質管理?価格?レーベル面の強度?相性の出にくさ?重量バランス?
RICOH(Ritek)の何が一番なのよ・・・って価格か?
364名無しさん◎書き込み中:02/11/20 07:39 ID:k0LiBVcu
>>362
品質にばらつきが多いAZOを、上位に持ってくる白痴は死ね、と・・・
365名無しさん◎書き込み中:02/11/20 09:27 ID:Sr4nRcOv
RICOHいいけど、レーベル面に えくぼのようなくぼみがありますた。。。
10舞のうち2枚。エラーはなかったけど。
366名無しさん◎書き込み中:02/11/20 10:12 ID:KcIh6O6V
>>363
(書いてる奴の)好き差ぐあい
367名無しさん◎書き込み中:02/11/20 16:31 ID:fvDBuPON
誘電はそこまでだめかなあ・・・
368名無しさん◎書き込み中:02/11/20 16:36 ID:qzVow9Mi
12MQだっちゅーの
369名無しさん◎書き込み中:02/11/20 16:56 ID:fvDBuPON
誘電>TDK=RICOH(Ritek)>三菱AZO>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>Princo>>TAROKO
370名無しさん◎書き込み中:02/11/20 17:09 ID:pGLaXHNb
腐食に強いメディア教えてくんろー!
371名無しさん◎書き込み中:02/11/20 17:20 ID:0NSZkx5m
東圧時代の国産三井。
昔ベンジンとかでレーベル面をこすったりして耐久テストをやっていた人が
いるけど、三井東圧のメディアが圧倒的に耐久力が良かったらしい。
逆に誘電はすぐ腐食してしまって駄目だったとか。

まあ5年も前の話だから現在は参考にならないかも知れないけど。
372名無しさん◎書き込み中:02/11/20 17:44 ID:pGLaXHNb
(´・ω・`)アリガd。 デモソンナノモウテニハイラナイヨ……。
373名無しさん◎書き込み中:02/11/20 17:48 ID:25PDOg+L
5年前の良質なメディアの時代の誘電がそれなら
現在の誘電はもっとヒド〜〜イと思われ。
374名無しさん◎書き込み中:02/11/20 17:55 ID:hcIcov8O
耐久性で三井「東圧」と比較できるメディアなんて後にも先にも存在しません。
もともと当時のシアニンメディアは、きちんと焼けるようにすることが先で、
耐久性は二の次になっていましたから(当時はリコーもまだシアニン)。
誘電の63PYなんかは音楽用としては十分に上ですが。
375名無しさん◎書き込み中:02/11/20 20:17 ID:fvDBuPON
今現在の妥当な線だとこうなのか?
誘電>TDK=RICOH(Ritek)>三菱AZO>Spark(Ritek)>3E=MCS(Ritek)>Acer>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>NANYA/CMC/SW/Prodisc>SKC>>>>>>>Princo>>TAROKO
376名無しさん◎書き込み中:02/11/20 22:30 ID:1+HXCemC
>375
ほぼそれでよろしいかと。
安い台湾はバラツキが大きいけどね。
377名無しさん◎書き込み中:02/11/20 22:46 ID:tMwTiTP0
誘電関係者ばかりだな。ご苦労様。
378名無しさん◎書き込み中:02/11/20 22:57 ID:6aGs77jQ
おれも今の誘電がそんなにいいとは思えん。
個人的には、今ふつうに手に入るものではリコーがいちばん信用できるな。

379工作員ではありません:02/11/20 23:21 ID:0Jrl/wOv
>>375
SKCって、そこまで下かなぁ?
年輪は気になるけど、マクセルのMQx12とかもあるし臭くないし・・・
あと、リコーに似ているし(w
音楽用には使えないとは思いますが。

24倍速の奴をずっと焼き捨て用にしていたんだけど、三洋スレでCD Doctor
教えてもらって計ってみたら結果かなり良いんだけど・・・
C1が15前後で最高でも20行かないし、Ave1.0前後なんだけど。
計測、焼きともBP1700で12倍焼き。

調子に乗って買い込んでたら、中には10枚とも悪いのもあったけど、
それでも常用レベルでした。俺って洗脳されている?
他の人はどうですか?
380名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:18 ID:+mgpj8q1
>>379
昔のSKCシアニンは糞。フタロはまぁまぁ・・・
まぁPrincoもここまで低いのは過去の実績が効いてるわけで・・・
381工作員:02/11/21 00:19 ID:IAlaBZDU
SKCとSWはすばらしいメディアニダ
382工作員ではありません:02/11/21 00:29 ID:fCQXIzRg
>>381
いいかげんな事を言っていると謝罪と賠償を要求するニダ
383名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:52 ID:z+J+t2b0
>379

漏れ的にはAcer x40よりマシだと思っているよ。

漏れんトコではAcer x40はC1 Aveは3前後が精一杯。うっかり旧ドライブで焼くと
目も当てられない。

SKC x24は124Tsでも40125SでもC1 Aveは1〜2程度に収まる。x16だともうちょっとイイ。

まあ、C1 Aveが1以上なのにイイ!メディアか? と言われると…(w
384名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:27 ID:HFLyM6zd
SWha
385名無しさん◎書き込み中:02/11/21 14:56 ID:4HSVRP9G
386名無しさん◎書き込み中:02/11/21 17:26 ID:8+A5KIr0
387名無しさん◎書き込み中:02/11/21 19:43 ID:4HSVRP9G
388名無しさん◎書き込み中:02/11/21 20:04 ID:hwoQo7v2
誘電でC1のAveが6.5のロットに当たったことがあるぞ!
389名無しさん◎書き込み中:02/11/21 21:46 ID:XIr2OKh9
>>388
ご愁傷様です
でも漏れの場合C1が0.1前後に収まるのは誘電だけです
390名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:09 ID:7d9JOv3P
>>388
買ったロットのうち何%くらい?
391388:02/11/21 22:35 ID:yErYrqkP
>>390
10枚中に2つのロットで、それぞれ5枚づつ。
C1のAveが0.5前後のロットが5枚と、残りはAveが6.5前後のロットが5枚。
392名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:36 ID:+Rv+gKeT
393390:02/11/22 02:01 ID:2CMhncg0
388さんレスありがと
が、>>389に聞いたつもりで番号間違えてました(´Д`;

>>389
買ったロットのうち何%くらいですか?
394名無しさん◎書き込み中:02/11/22 04:57 ID:ImB9G4VR
大阪日本橋
あぷあぷにて
D-Vision 10枚 198円X2 (40倍速)
395名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:56 ID:xHJzgYCP
>394
それって720MBのやつでつか?
396名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:26 ID:V/ZEevho
品質はさほど問わないんだけど、今日秋葉原を歩いてみても
CD-Rメディアが700MBとかソフマップで720MB(同じ80分だったが)しか
見つからなかった…。今750MB以上のメディアってあまり生産してないの?
397名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:33 ID:X7obFAJy
>>396
あぷあぷとあきばんぐ以外では99分メディアはみないねえ。
398396:02/11/23 01:12 ID:V/ZEevho
>>397
以前はもうちょっとあったと思うのに…。
DVD-Rに喰われちゃったのかな。
399名無しさん◎書き込み中:02/11/23 09:45 ID:OGyMlHYK
>>397
地方の工房にはたくさん有るけど、アキバではないの?
400名無しさん◎書き込み中:02/11/23 09:52 ID:zwXsIgov
>>399
>>397馬鹿なだけだ、そっとしておけ
401名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:52 ID:rLqtNpGL
あげ
402名無しさん◎書き込み中:02/11/26 08:38 ID:ZcDArvzi
PHILIPS CD-R74 Silver Premium(8x)っていいの?


403名無しさん◎書き込み中:02/11/26 10:05 ID:UGQaJ9a3
渦巻き誘電OEM。
404401:02/11/26 10:46 ID:GkGkYU9L
>>403
そうですか、まだあったので保護してきます
405名無しさん◎書き込み中:02/11/26 21:07 ID:z+wZyCM8
昔買いだめしたAcerx24の10Pスピンドルの評価はどうでつか?
406名無しさん◎書き込み中:02/11/26 22:23 ID:SKi6dSrB
>>405
カス。
CMCのトップのカス技術者が移って作ったのがAcerメデャだが、
カスだろうがハズレだろうが、一切の検査をせずに、全て
市場に垂れ流しているカス企業製品。

カスカスカス。何処まで行っても、カス。しかも出身はカスCMC。
407名無しさん◎書き込み中:02/11/27 01:44 ID:JqFHJO+j
>>405
>>406の言うことは相手にするな。
奴だからな・・・。
Acerの24倍スピンドルもメチャメチャ良いってことはないが、それなりの質はある。
個人的にはRitekよりもお気に入りかな。
408405:02/11/27 06:23 ID:DOJLPE8X
>>407
奴って最近基地外で有名な空揚げ?
Acerレスありがd
とても参考になりますた
409名無しさん◎書き込み中:02/11/27 13:20 ID:FPOBeu+H
大阪日本橋
あぷあぷにて
D-Vision 10枚 198円X2 (40倍速)

これって速攻なくなるかな?
410_:02/11/27 13:21 ID:B95DtPcU
411名無しさん◎書き込み中 :02/11/27 23:26 ID:SRxEzn8Y
メデャ
412名無しさん◎書き込み中:02/11/28 11:25 ID:bRI+KtzG
MQ自社もの!
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん◎書き込み中:02/11/28 11:31 ID:DjWttXrI
2000枚も買いだめしておいた、
台湾リコー12倍100枚スピンドルが無くなっちまたYO!
100枚2000円だったけど、まだこの値段で手に入る?
415414:02/11/28 11:32 ID:DjWttXrI
100枚4000円だた 鬱
416名無しさん◎書き込み中:02/11/28 11:41 ID:3YbnX/dC
>>413
よく気付きましたね。悪名高いプリンコ以下の品質です。
決して使わないように。貴方と私だけの秘密ですよ。
417名無しさん◎書き込み中:02/11/28 11:44 ID:ND75VknZ
>>414
そもそもリコー12倍速なんて貴重品では?
最近のパッケが青い台湾リコーは使ってないからわからないけど、
赤い台湾リコーのなかでは、12倍速、特に白レーベルものはおおむね
品質のばらつきがなくて安心して使えるから好きなんだけど。
それでも、買った当時100枚4000円なら、高くはなかったんじゃないかな。
418名無しさん◎書き込み中:02/11/28 12:18 ID:wIBRAN/u
誘電だいちゅき!
419名無しさん◎書き込み中:02/11/28 12:28 ID:r7yMGL3D
>>417
ヤフオクで普通に売ってますが何か?
420名無しさん◎書き込み中:02/11/28 12:52 ID:rH1GNi63
>>431
電話番号っぽい書き込みをするとIP抜かれるって知ってた?
421名無しさん◎書き込み中:02/11/28 14:52 ID:9BvDi6R5
431がんばれ!
422名無しさん◎書き込み中:02/11/28 22:47 ID:oMEroHzC
今更だけど
>>283
CDPlayer > アンプ が違いあり大
じゃないのは・・・


なぜだ?
423名無しさん◎書き込み中:02/11/28 23:26 ID:sMvQBClb
まともなCDプレーヤー(セットコンポとかのじゃないぞ)なら、ある程度の
ジッター補正能力があるから、メディアごとの違いが判り難い。
高級機ほど実は違いが判り難くなって来る罠。
でも単品\29,800-とかの安いプレーヤーから豪勢なアンプに繋ぐと違いが
良く判るんだろうな。
424名無しさん◎書き込み中:02/11/29 10:40 ID:hLCPYMU+
プリンコのCD-R使ってる。昨日電気屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。とても台湾産とは思えない、マジで。ちょっと
感動。しかもCD-Rなのに48倍速書き込みだからコピーも強烈で良い。プリンコは糞だと言わ
れてるけど個人的には軽いと思う。誘電やTDKと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ日光とか直接当てるとちょっと怖いね。フタロだからすぐ読み取り不能になりそうだし。
品質にかんしては多分誘電RもTDKも変わらないでしょ。誘電使ったことないから
知らないけどメーカーで焼きこみ品質が極端に変わったらアホ臭くてだれもCD-Rな
んて買わないでしょ。個人的にプリンコでも十分にいい。
嘘かと思われるかも知れないけど保管していたでTDKのCD-R。
半年で読めなくなった。つまりはTDKですらプリンコのCD-Rには勝てないと言うわけで、それ
だけでも個人的には大満足です。
425名無しさん◎書き込み中:02/11/29 11:31 ID:pp9xo7VB
>>424
ネタ?
426名無しさん◎書き込み中:02/11/29 11:53 ID:gWO8i5Qs
>424

よ か っ た ね
427名無しさん◎書き込み中:02/11/29 11:53 ID:IFygzxPP
>424

よ か っ た ね
428名無しさん◎書き込み中:02/11/29 12:33 ID:UbzOXcN9
>424

よ か っ た ね
429名無しさん◎書き込み中:02/11/29 12:47 ID:eP52GKYp
>424

釣 れ た ね
430名無しさん◎書き込み中:02/11/29 12:49 ID:jE+bfKxn
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
プリンコ買って喜んでいたら俺そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。他にもプリンコ使っ
てる人が居ないのかって2ch来てスレあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともプリンコ焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって煽り扱いは凄く失礼だぞ。

あとドライブ買ったばかりでまだプリンコとTDKしか使ってないからCD-Rがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでプリンコはいいの。焼き始め恐ろしいほど普通だけどあの品質は本当
に凄い。あと>>425-428さんは信じてないみたいだけど本当の本当にTDKを押しのけたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでTDKより品質がいい。
431名無しさん◎書き込み中:02/11/29 12:57 ID:/mingVjh
ああ、もうすぐプリンコのデータが消えるころかな。
432名無しさん◎書き込み中:02/11/29 13:12 ID:c25eff5l
433名無しさん◎書き込み中:02/11/29 13:15 ID:CO4j+YV5
マジレスしてみるテスト。

>430
プリンコに焼いたデータはすぐにバックうpしたほうがいいよ。
ああ、もう遅いかな。。
434名無しさん◎書き込み中:02/11/29 14:19 ID:dqn4rXvV
>>432
とっても面白かったYO!ヽ(`Д´)ノ
435こぴぺ:02/11/29 14:46 ID:/mingVjh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜タイトル変更〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



       嗚呼!!424・・・・・・
436名無しさん◎書き込み中:02/11/29 21:17 ID:WxiLESDo
  │\  ∧_∧
  │  \(´ー` ) < デカイノ釣ルゾ
  │   \// )_
  │   (_(_) |日
  │ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..〜|〜〜〜〜〜〜
 プリンコ
437名無しさん◎書き込み中 :02/11/30 00:40 ID:l+0ltkVH
438JW ◆h6TUrtd5TI :02/11/30 01:58 ID:XZJLp7aF
ああ〜ッ、53から406まで一気に読んでしまった。
439名無しさん◎書き込み中:02/11/30 04:58 ID:5rYo/FMq
前に日本橋DOSパラにあった大量のMelody/Xcitekが
今日行ったら大量のPrincoになっていたということは
誠三秀吉公には内密に。
440名無しさん◎書き込み中:02/11/30 05:35 ID:evTGY8wl
>>430
>参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
ワロタ
>確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけど
ワロタ
>マジでプリンコはいいの。
ワロタ
>あの品質は本当
ワロタ
>これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでTDKより品質がいい。
あんた最高w
441名無しさん◎書き込み中:02/11/30 07:42 ID:L3BdtrS/
ネタにマジレス

>>424
品質にかんしては多分誘電RもTDKも変わらないでしょ
誘電やTDKと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

と書いてるのに、

>>430
本当の本当にTDKを押しのけたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでTDKより品質がいい。


反論するのに必死で論旨が狂ってるじゃねーか。
ネタじゃなかったらたあのリア厨?

まあ、リア厨ならお小遣いも少ないだろうし、プリンコマンセーになるのは分かるね
442424:02/11/30 09:30 ID:irhUc5M/
もうネタばれしてるのに未だに釣れるとは・・・・・
恐ろしい・・・・神のコピペ・・・・
443名無しさん◎書き込み中:02/11/30 09:58 ID:L3BdtrS/
>>442

2ch初心者かな?
ネタならネタで最後まで隠した方が面白いんじゃない?

ま、チャンコロだからネタも二番煎じしかないよね・・・
またマジレスしてあげるから、今度は自力でネタつくってきてね
444名無しさん◎書き込み中:02/11/30 10:53 ID:7LHOv8a+
>>432でリンクが示されてるのにマジレスして真っ赤になってる>>443がいるスレはここですか?
   
ヽ(# `Д´#)ノ  <443
445432:02/11/30 11:19 ID:TI8FIeHe
ワラタ
443が初心者だろ
446名無しさん◎書き込み中:02/11/30 11:21 ID:fTqkIsSe
昨日、TDKの40倍速のパッケージの裏を見たら日本製だったんですが
もしかして国産TDK復活ですか?
10枚880円とちょっと高めだけど、国産TDK復活となれば話は別
ボーナス全額使って買い占めちゃって良いですか?
これで糞誘電を使わないですむぞ〜わぁ〜い!
447名無しさん◎書き込み中:02/11/30 11:25 ID:nijvfRRk
ネタでお願いします。
448名無しさん◎書き込み中:02/11/30 11:48 ID:AhfBDUub
>446
またTDK国産復活しているようです。(ネタじゃありません)
設備をあそばしておくよりは動かしておいたほうが良いかな、
というやる気のない復活ですので、いつなくなるかは知りません
が、TDKファンの人はおさえておいて良いかもしれませんね。
ただ高速対応なので、品質にはあまり期待できないかも知れませ
んが。
449名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:06 ID:4taXujQJ
つーか24倍速も国産だった訳だが。
450名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:24 ID:evTGY8wl
>>442
釣りならメール欄に釣りとかいとかないとフェアじゃねーな。
たった2度のカキコでネタばれさせてるようじゃ面白くない。
451名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:25 ID:aEtULmqL
日本橋では台湾ばっかしですよ。
まあ日本製買い漁る人が多いからかもしれませんが。
452名無しさん◎書き込み中:02/11/30 18:30 ID:P2+IagMS
インデックスカード付きの良いCDR探してるんだけどマクセルかソニーくらいしか
見かけない。どれが良いだろう?
453名無しさん◎書き込み中:02/11/30 18:45 ID:GOegSBSC
Ricoh20xの紙箱入りのは一応インデックスカード付いてる。
キタムラを探してみよう。
454名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:05 ID:P2+IagMS
ありがとう!
音楽CDRつくる人ってインデックスカード付いてないヤツではどうしてるのかな。
455名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:13 ID:GOegSBSC
大抵はCD-TEXTを入れているので、曲名が分からなくなったりした時はPCで
読ませて確認してる。
456名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:46 ID:28fW7ciD
インデックスカードが入っていても使わないな〜。
12pX12pの紙に曲名を印刷すれば済む話だから。
457名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:56 ID:P2+IagMS
>>456
それって結構簡単な話なのかな?
458名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:32 ID:Nc9PjWa0
>>450
いいかげん見苦しいって
459名無しさん◎書き込み中:02/11/30 22:02 ID:hmzC8uyI
マクセルのインデックスカードはあってないようなもの。
蓋閉めるときにカードがずれて折れ曲がる。
なんで正方形じゃないんだ。ほんと不便。
これは12倍速の話だけど今は改善されてるのか?
460名無しさん◎書き込み中:02/11/30 22:47 ID:B2b3Bimt
>>457
簡単ですよ。
フリーソフトもあるし、ワード用のテンプレもあったりするからね。
461名無しさん◎書き込み中:02/12/01 00:19 ID:DTQUppz1
ありがとう。調べてみます!
462名無しさん◎書き込み中:02/12/01 07:31 ID:cicUDUfi
インデックスカードが欲しいなら三菱の互換アゾはどう?
10ミリケースで2つ折りタイプのカードが入ってるよ。
まあ、良いメディアかどうかは微妙だけどね。
463名無しさん◎書き込み中:02/12/01 16:57 ID:jQOixC7t
おれは昔のとか手に入れるのめんどいから、安い誘電50枚スピンドル。
464名無しさん◎書き込み中:02/12/01 17:56 ID:z8rn5uiD
さっき所沢のパルテック行ったら
ACERのスピンドル50枚が1100円くらいだったんだけど
これ大丈夫なの?見た感じ最安値だったんだけどさ
465名無しさん◎書き込み中:02/12/01 18:40 ID:jX0rWGYH
>>464
48倍速のなら、何か相当駄目らしいカキコが何処かにあったが。
466名無しさん◎書き込み中:02/12/01 19:35 ID:gy1a0vx+
この前、某PC館で太陽誘電の10枚入り450円で購入。
動画にしか使ってないけど。5枚焼いて1枚おかしい。
スクリーンセイバー作動がもとかも・・・。
467名無しさん◎書き込み中:02/12/01 20:36 ID:7wDOLh53
なぜカメラのキタムラはRICOHの20倍速が大量においてあるのだろうか・・・
468名無しさん◎書き込み中:02/12/01 20:40 ID:eICRKSyk
>>466
>スクリーンセイバー作動がもとかも・・・。
そんな馬鹿な。
今はほぼ死滅した、バッファーアンダーランがおこらない限り、関係ないよ。
469名無しさん◎書き込み中:02/12/01 20:53 ID:XPZ9+T8W
>>467
うちの近くのキタムラにはもうどこにもないよ・・・
車で遠征してみるか
470名無しさん◎書き込み中:02/12/01 21:01 ID:h3EFA4Tf
うちの近くにはキタムラがどこにもないよ・・・
車で遠征するにも遠すぎ
471名無しさん◎書き込み中:02/12/01 21:12 ID:lyIiMY2q
472名無しさん◎書き込み中:02/12/01 22:24 ID:woMZ3uR2
>>471
一番近いところでも車で30分以上はかかる
往復のガソリン代を考えると割りあわない
473470:02/12/01 22:37 ID:eGnOLBJ6
うちは一番近いところでも、絶対に車で1時間以上はかかります。
どこかに行くついでに通りかかる場所でもないし・・・。


474名無しさん◎書き込み中:02/12/01 23:43 ID:0uWDNnCZ
うちの近所は5店舗キタムラがあるけれども、
チェーン店の割には品揃えがバラバラ。
で、RICOH置いてたのは1店舗だけでした。
475名無しさん◎書き込み中:02/12/01 23:49 ID:44ku2+KK
キタムラにセーラーの10枚スピンドルが……。
正気かキタムラ。
476名無しさん◎書き込み中:02/12/02 00:00 ID:Q1bOSCOz
>>475
ウチの方では50枚ドリルもあるでよ。(w
477名無しさん◎書き込み中:02/12/02 00:09 ID:Q1bOSCOz
しかもソニー(誘電)の箱入り10枚組よりも何故か高いんだよな。<セーラー10枚ドリル
478名無しさん◎書き込み中:02/12/02 01:34 ID:oErr+A6x
リチョー20倍と真性フジがほぼ手に入らないので
キタムラにはもう用ないな

つかメディアすら置いて無い店が増えたよ(T_T)
479名無しさん◎書き込み中:02/12/02 02:58 ID:Vttyz14y
リコー発見
でも10枚880円・・
480こっちに再掲:02/12/02 17:46 ID:f9779BAD
169 :頭 :02/11/27 07:07 ID:DtQ5rqkZ
台湾リコー 20xと16xはどっちがイイかしら?
481しおりん:02/12/06 23:19 ID:SOD9JI8Z
     ___
    /     \     ________________________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < つまんねえぞ!ゴルァ!
  |     )●(  |  \ 台湾とかいってんじゃねえよ。!!
  \     ー   ノ   || ________________________
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
482名無しさん◎書き込み中:02/12/07 05:48 ID:Zbn16aqR
■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
483480:02/12/07 10:18 ID:0tuxRKCP
>>481
女に男の気持ちなんて解るわけないわ。
484名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:27 ID:eyV69Jmx
>>482
常に品質は動いてるのに、ずっとこの表を使ってるのはおかしいと思われ。
実情にあってないね。
485名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:32 ID:ajuPGBXY
>>484
というか、まだ1月半位しかたってないけど・・・・
喪前は、週に一回改変しろとでも言うのか???????????
????????????????????????????
???????????????????????????????????????
486名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:34 ID:D8F3B4qa
Melodyと三菱化学(赤スピンドル)はもっと下。
Melodyに関しては某店員系が持ち上げた疑惑有り。
SKCはチョソでネタ扱いされるが実際はそこまで下じゃない。
ばらつきも少なめ。
487名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:39 ID:ajuPGBXY
>>486
おまえの考えをここで疲労されてもすれ違いなんだから迷惑なんだよ
というか、文句あるんなら改変時に参加してればいいだけの話。
488名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:42 ID:SveBHFUV
台湾三井もそんな下じゃない、値段が高いといわれるが値段込みの評価なら
10円のsmartbuyとかどうするのよ。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021202215613.png
489名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:44 ID:ajuPGBXY
>>488
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035646377/6
これ読めない?

※ロットによるバラツキもあるため、グレードはあくまでも参考。

490名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:44 ID:SveBHFUV
>>487
ここはメディアの評価スレじゃないのかね?
491名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:45 ID:ajuPGBXY
>>490
他のスレのテンプレに異論を唱えるのをここでやるのが適していると思いますか?
492名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:47 ID:eyV69Jmx
>>491
ならば最初からこちらにテンプレ張る事自体が間違ってるのでは?
493名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:48 ID:D8F3B4qa
>>487>>491
貼った奴に言えよ。
494名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:48 ID:ajuPGBXY
>>492
貼った奴に文句言え
それで、そのあとにおまえが自殺しろ。
495名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:49 ID:D8F3B4qa
>>494
いきなりかみついてくるお前は
狂犬病で駆除されろや。
496名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:50 ID:ajuPGBXY
>>495
ど〜も、お疲れさん。
497名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:54 ID:OyxadP3S
■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
498名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:01 ID:AmoKTVso
ajuPGBXYさん熱くならないでね。

ここはメディア評価スレッドなんだし異論があるなら、こちらのスレなりに色々意見を聞いて
評価してみれば良いかと思います。

マターリ行こうよ(´∇`)
499名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:02 ID:OyxadP3S
■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
永久に超えられない壁
ID:ajuPGBXY
500名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:18 ID:goGmOmnt
500get
501名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:32 ID:ajuPGBXY
>>四九九
見っとも無いからやめた方がいいよ
502名無しさん◎書き込み中:02/12/07 12:34 ID:D8F3B4qa
荒らしが荒らしに注意してら(プ
503おしりん:02/12/09 15:02 ID:s9yeXj+Q
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用ケツ
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< おしりスレの予感×1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
504名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:11 ID:yh312ktF
お祭り?の最中ですまんが

Sparkのx24とx32の74min-10Pスピンドルが同じ値段で並んでいたんだけど
どっちがいいんでしょうか?
505名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:15 ID:y/CC0OND
自分がスパークして
両方とも買わなきゃ
506名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:16 ID:BsbN+/MC
IMATIONを国連査察団が使ってたね。

実は信頼できるのか?Imation
507名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:23 ID:G4ree0aA
■GRADE A■ C1で見る限りRitek(あきばおー)
■GRADE D■ 3E(Ritek)
かな
508名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:34 ID:Zc/VQiJV
>>506
ん、サムソンじゃなかったっけ?。
509名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:40 ID:yh312ktF
>>508

サムスンはイラクが提出した時に使われた

イラク政府認定の時限タイマーCD-Rメディアであると思われ(謎

正確には

CD-R80min x16 ゴールドレーベル の3つのキーワードを満たすメディアであると思われ


間違っていれば訂正きぼんぬ
510名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:45 ID:BsbN+/MC
何!俺の時はImationとでかでかと張ってあったな。
今日のニュースで。
511名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:48 ID:yh312ktF
>>510
おおっ

また時限タイマーメディアかっ?

イラクが提出したメディアが今度はIMATIONだったの?(藁
512名無しさん◎書き込み中:02/12/09 18:36 ID:Efm/RTgK
princoとかTAROKOで提出してたら攻撃確実かな?
513名無しさん◎書き込み中:02/12/09 18:43 ID:wCH04ut2
なお、このデータは自動的に消滅する……。
514名無しさん◎書き込み中:02/12/09 19:26 ID:Yfx7+FN4
ばおーあたりで買ってても異和感ないな > イラク人
515名無しさん◎書き込み中:02/12/09 20:52 ID:qvdVC+w/

で、この I M A T I O N の詳細をきぼんぬ
516名無しさん◎書き込み中:02/12/09 21:46 ID:Rg2yo0mT
イラクが提出した資料Rはサムスンだったな。NHKニュース。
イメーションは見なかった。

>>512
故意に読めない資料提出したとして、即開戦だろな。
なにしろ、何でもいいから攻撃したいのが見え見えだしな。
サム寸具でも読めなければ同様だったりして。

517名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:18 ID:iRLzrRln
DVDケース(パッケージケース)入りRメディアって、どっか売ってない?
やっぱDVDはあのサイズでないと収まりが悪くて・・・
518名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:27 ID:J/Js/V+I
>>517
トールケースがバラで売っていると思うが。
519名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:29 ID:y/CC0OND
>>518
Mr.DATAのヤツがめちゃめちゃ安く売ってるよね、よく。
ケース5個で50円とかみたことある
520あべべ:02/12/09 22:35 ID:2g1oCcOO
やすくていいメディアはあきばんぐで手に入れろ!!
521名無しさん◎書き込み中:02/12/09 23:20 ID:iRLzrRln
マジ?
DVDトールケースが1枚10円なの?
そりゃいい!! スピンドル買って組み合わせようっと。

522名無しさん◎書き込み中:02/12/09 23:43 ID:2jjFsdet
イラクのは2種類あった。
レーベルが無地のと金の。
ばれたらやばい重要なのをサムスンに入れていると思われる。
523名無しさん◎書き込み中:02/12/09 23:46 ID:0OYldGN7
>>522
金のがサムスンで
無地は不明ということ?
524名無しさん◎書き込み中:02/12/09 23:49 ID:yDrtm1cM
Maxell自社製MQの12xを見つけて買ってみたんだけど、16xの自社MQよりも記録面の
色が濃いね。
昔のマ糞ルを彷彿とさせる色で少し警戒してしまった。
525名無しさん◎書き込み中:02/12/10 09:27 ID:YmW9Ir/l
>>523
金のimationもあったよ。
526名無しさん◎書き込み中:02/12/10 10:11 ID:DRMG6KA6
イラク査察提出用メディアによる結果

■フセイン殺害&イラク滅亡■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)

■フセイン殺害■
〓Prodisc

■フセイン警告■
〓Giga Storage
〓SKC(韓国)

■フセイン注意■
〓CMC
〓NAN-YA
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY

■フセインお咎めなし■
〓RiTEK
〓Acer
527名無しさん◎書き込み中:02/12/10 10:13 ID:DRMG6KA6
■フセイン表彰&ブッシュ政権崩壊■
コダック金
青タフ
東圧時代の三井
528名無しさん◎書き込み中:02/12/10 10:14 ID:0A3QxVH9
Goodjob
529名無しさん◎書き込み中:02/12/10 18:57 ID:Bzl3Vawc
「山田君、>>526-527に青タフ一枚」
530名無しさん◎書き込み中:02/12/10 19:05 ID:+0ymnGZe
>>526
ちよっと待て。
サムスンとIMATIONが入っていないぞ
531 :02/12/10 20:12 ID:cqUwaiEy
フタロシアニンスレになってるぞ
532名無しさん◎書き込み中:02/12/10 21:48 ID:vp9KoOxN
>530
それはこれから判る
533名無しさん◎書き込み中:02/12/10 23:03 ID:BRvhI08h
誘電は記録面のバームクーヘンが高品質の証。
534名無しさん◎書き込み中:02/12/11 00:24 ID:AuGtGmb8
ほんと?ほんとに?
俺シロートだから信じちゃうよ!人にも言っちゃうよ?
535名無しさん◎書き込み中:02/12/11 01:33 ID:i7ni5K3D
■フセイン中東制覇■
〓出光
〓花王

■フセイン世界征服■

〓PSD
536名無しさん◎書き込み中:02/12/11 01:36 ID:i7ni5K3D
げ、打ち間違えた。PDSだ。

九尾でも釣ろう(鬱
537名無しさん◎書き込み中:02/12/11 02:12 ID:Cz9Ii4re
■世界滅亡■
〓Mr. Platinum
538名無しさん◎書き込み中:02/12/11 07:41 ID:BDoJFD3o
新宿のイラク人に頼めば国産TDK青をこっそり売ってくれるよ
グラム1万ぐらいで
539名無しさん◎書き込み中:02/12/11 08:00 ID:koLDwf54
>>538
日本にたむろしているのはイラク人ではなくイラン人
民族系にも違う

イラク人はアラブ人
イラン人はペルシア人
540名無しさん◎書き込み中:02/12/11 11:00 ID:mS52ZG4e
イェスラムだが。、」¥」
541名無しさん◎書き込み中:02/12/12 02:28 ID:jcWUiQQE
>>535
「出光」クラスでも世界制覇可能なのではないか?と思うが。
中東制覇なら、三菱化成のMCWクラスだと思う。

「花王」クラスならクウェート制覇がいいところだろ。
俺がまだ持ってるくらいだから。
当時は国産Ricohなんて新興勢力だったし二流メーカー扱いだったんだけどね。
542名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:33 ID:3JYZgazW
CMCって糞メディアですか?
24倍20枚380円だったんですけど
543名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:37 ID:Xce2j8mh
>542
糞ではないが、良くもない。GradeC-Dってとこ
544名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:38 ID:3JYZgazW
保存には不適?
545名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:44 ID:Xce2j8mh
台湾製はライテク以外は保存用とは考えない方が良いでしょう。
546名無しさん◎書き込み中:02/12/13 01:58 ID:z+p8ptDO
>>545
らいてくとAcer(x16/x24)では?
547名無しさん◎書き込み中:02/12/13 03:17 ID:3mq5d2bs
>>545
一時期出ていた低倍速専用のFornetも加えていいと思う。
548名無しさん◎書き込み中:02/12/13 06:04 ID:DM1y9lqk
>546
Acerが良いという人がいるが、あたり外れがあるので難しい。
自分の環境でテストしてみてください。
僕の印象ではRitekの方が良いように思うけど、Ritekにも
ハズレがあるので、ハズレを引きたくなければ国産ブラン
ドのライテックOEMものが良いでしょう。
549名無しさん◎書き込み中:02/12/13 07:18 ID:iWXcyJ4k
CMC(イメーション)ってどうよ?
550名無しさん◎書き込み中:02/12/13 09:14 ID:k4xzL9bk
今現在手に入るメディアで、
大量のデータの長期保存用に、コスト、耐久性、信頼性共に、
一番優れているメディアは、
ずばり、どれですか?
551名無しさん◎書き込み中:02/12/13 10:40 ID:MFLOLsC/
>>550

MQ12 (ワラ

552名無しさん◎書き込み中:02/12/13 11:15 ID:pjbywOoy
>>550
今現在、条件を満たすメディアは売られていません(w
長期保存ということでCD-Rは対象外。

昔のものなら、国産リコーかコダ金が該当したけどなー。
553名無しさん◎書き込み中:02/12/13 16:16 ID:v7NN783+
>>550
あれかな・・
554銭型:02/12/13 19:58 ID:RMzCPVAy
それはあなたの心です
555あぞら〜w:02/12/13 23:57 ID:HAi1O/2F
>>550
やっぱ、アゾっしょ!!
556名無しさん◎書き込み中:02/12/14 00:47 ID:EgD/pkz/
アゾ自体はそんなに悪くないと思う。
もしもCMCが作った物でなく、Ritekのアゾであったなら。

アゾが悪いんじゃなく、フタロだろうが、シアニンだろうが、
CMC製というのが、諸悪の根元なのだから、それを混同してはいかん。
557名無しさん◎書き込み中:02/12/14 01:47 ID:P92fcfG5
PRINCOがいいYO
558 :02/12/14 03:32 ID:b34CEF/e
>>557
PRINCOをバルクで買ってしまい、泣きに泣いて死のうかと思ったドキュソはっけーん
559名無しさん◎書き込み中:02/12/14 11:55 ID:YXDwnhQa
>558
557はマジレスと思うが(藁)
560名無しさん◎書き込み中:02/12/14 12:01 ID:T8fTitBd
確かに最近以前よりかなり秋葉でプリンコを見かけるが・・・・。
561名無しさん◎書き込み中:02/12/14 12:03 ID:OA7u/hrJ
557はマゾレス
562名無しさん◎書き込み中:02/12/14 12:44 ID:KvmwfcRI
MMのDEPOにsuper-xの100枚ドリルあったな。
2980で「バックアップに」だって ( ゚д゚)ポカーン
563名無しさん◎書き込み中:02/12/14 14:05 ID:PoN+qHwt
しかしこんだけ評判悪いのに売れ続けるPrincoって何?
なんか漏れの知らない秘密があるのか?
564名無しさん◎書き込み中:02/12/14 14:14 ID:qy9hyNur
>>563
プリンコじゃなくて、セーラーという一般大衆に慣れ親しんだブランドで、
売ってるからじゃないかな・・・。
知識ない人なら、安いし、ブランドものってことで売れると。
565名無しさん◎書き込み中:02/12/14 14:25 ID:RN6GOLMm
Iimationの700MB、20枚薄型ケース入り(金のレーベル)が477円で売ってるんですけど、
コレ、買いでしょうか?
>>499の表を見るとまぁまぁのメディアのようですが・・・
566名無しさん◎書き込み中:02/12/14 14:27 ID:sYP+S8yv
ARITAってかなり前に買った時はアゾみたいな濃い蒼でしたけど、現行も
ああいう濃い色でしょうか?
古い物にはメーカー名は入ってませんでしたけど、最近のはRirekってちゃんと
書いてあるんですね。
567565:02/12/14 17:56 ID:RN6GOLMm
反応がないんでとりあえず2パックほど買ってきます。
明日ドライブに行くんで、音楽CD焼いてみるか・・・
568名無しさん◎書き込み中:02/12/14 19:15 ID:pA/Gp9Lf
>>565
良くも悪くも安物という印象しかない。
形成がかなり悪い。
569名無しさん◎書き込み中:02/12/15 00:49 ID:7awn3cbD
>>565
Imationでその値段なら買ってよし。
相場よりもかなり安いし、CMCの中じゃ上物みたいだしな。
570名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:40 ID:vmQhrzKF
MelodyやXcitek、D-Vision、SWを押しのけ
目下大量発生しているPrinco(Coolstor)。
以前、消えるのを確認しているために避けているが、
此処になって出てきているのは何か改良されたのか?
どうなんだ!
571名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:45 ID:XWENdlH2
10枚スピンドルで200円以下ならネタの為に買ってみても良いが(w
572名無しさん◎書き込み中:02/12/15 07:46 ID:A/qALZXR
>>570
>消えるのを確認
その性能に磨きに磨きを重ね、改良されている罠(w
573名無しさん◎書き込み中:02/12/15 08:47 ID:vmQhrzKF
>10枚スピンドルで200円以下ならネタの為に買ってみても良いが(w
ネタにならない。セーラーで消えた。
しかし本当に昨今増殖している。どういうことだ?
574名無しさん◎書き込み中:02/12/15 09:17 ID:DyTaIJyv
昨日日本橋DOS/Vパラで大量にハケーン>Princo一族
CD-RのみならずDVD-Rの世界も制覇しそうだ。
575名無しさん◎書き込み中:02/12/15 09:33 ID:0RdyI1we
>ARITAってかなり前に買った時はアゾみたいな濃い蒼
>Rirek
寡聞にしてこれらの事実を存じませんが・・・。
576名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:36 ID:Ua8GYM2V
ImationのSpin-Xってどう? 安いんだけど。
577名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:51 ID:dUyEtT9N
>>576
それなり
578名無しさん◎書き込み中:02/12/15 12:29 ID:DVbHPYZX
山なり
579不明なデバイスさん:02/12/16 00:05 ID:HQofE9Mc
http://planets-develop-lab.com:16080/~western/cd-r/index.html

これかったヤシいる?どうなの?
580名無しさん◎書き込み中:02/12/16 05:40 ID:vr8917kY
日本のバックアップユーザーの為に特化したCD-R
って書いてあるだろ。
いいにきまってるじゃねーか。
581不明なデバイスさん:02/12/16 06:07 ID:HQofE9Mc
ホント・・・シンジチャウヨ・・・(∵)
ゼンゼンダメダッタラウランジャウヨ・・・(∵)
582名無しさん◎書き込み中:02/12/16 06:22 ID:Z1y5lqZH
でも 特に買わないだろ
ネタじゃない限り
583名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:08 ID:kKi6wHso
最近のプリンコはいいの?
いけるの?
584名無しさん◎書き込み中 :02/12/16 15:30 ID:DvY0dv43
  \|/
  /⌒ヽ    ┌─────────
 | ゜Θ゜)  <  そうでもネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \∵∵∵∵∵/
      ∪∪ ̄∪∪
585名無しさん◎書き込み中:02/12/16 15:37 ID:jzGdJsZt
前のはそれほどひどくなかったが、今回のは
人柱報告が出そろうまで待とうかな、と。
586先科?:02/12/16 16:38 ID:lul1hSTN
スマン、教えてくれ。
AopenCRW2440のサポートメディアを見ていたら、最後に“先科”とあるが、
これはどこのメディアだろう?

CRW2440
CD-R Media support Table:
TAIYO YUDEN 74min/80min ; MITSUBISHI 74min ; SONY 74min/80min ;
TDK 74min/80min ;MAXELL 74min/80min ; MITSUI 74min/80min ; RICOH
74min/80min ; Princo 74min/80min ;Ritek 74min/80min ; CMC 80min ;
Gigastorage 80min ; NAYR 74min/80min ; DST 80min ;Xcitec 80min ;
POSTECH 80min ; Prodisc 80min ; Formex 80min ; Daxon 80min ;LEAD
DATA 80min ; Multi Media Master 80min ; Prime Disc 74min/80min ;
Delphi 80min ;RAMedia 80min ; TAROKO 80min ; Info Disc 80min ;
MBI 80min ; SKC 80min ; 先 科 80min
587名無しさん◎書き込み中:02/12/16 17:04 ID:/4vRVqkM
588名無しさん◎書き込み中:02/12/16 20:58 ID:7QN+rg1P
>>584
久しぶりに見たよ(w
589名無しさん◎書き込み中:02/12/16 22:34 ID:D1f+lyOh
ちょっと聞きたいのだが、
台湾TDK16xってもしかしてPrinco?
「今どき16xなんて一般ウケしないからだろう」
なんて勝手に解釈して50枚ドリル\1880で買ってきたのだが
気がついたらケースがセーラーと同じなんだよね…
590名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:18 ID:JAlowdcV
インクジェットプリンタ対応のCD-Rって、未対応のモノと品質的な違いってある?
プリンタ対応のメディアの方が微妙に安いこととかあるので(需要の問題かな?)
品質的に違いがないようなら今度から安い方を買おうと思うので…
591名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:25 ID:lPAUY7ZF
>589
らいてくのしあにん
592名無しさん◎書き込み中:02/12/17 02:23 ID:c04jrb+8
>590
プリンタブルは湿気を吸ってベタベタするので嫌い。
経年劣化速度に差があるのでないか?(憶測にすぎないが)
593名無しさん◎書き込み中:02/12/17 06:44 ID:Xsupq6+F
>>589
Ritekのシアニンはフタロよりもピンキリだが、
それはピンの方。業者人気高いよ。
594名無しさん◎書き込み中:02/12/19 03:23 ID:p2zDTJP/
感光材もフェタロシアニン一筋で、耐光性も他の感光材の様に色素を混ぜて耐光性を計ったりすることなく、
高速書き込みにも容易に対応できますし、等速から12倍速まで充分に対応していますので、
どんなCD-Rドライブでも容易に書き込めます。 


http://planets-develop-lab.com:16080/~western/cd-r/index.html
595名無しさん◎書き込み中:02/12/19 10:30 ID:cPVxpbOr
>プリンタブルは湿気を吸ってベタベタするので嫌い。
湯に漬けて剥がすンだ。
596名無しさん◎書き込み中:02/12/19 13:18 ID:1t1WvXpu
>>593
思い入れがあるからって嘘を教えないように。
台湾TDK16xもピンキリ。CMCアゾと同じくらい当り外れが激しい。
597名無しさん◎書き込み中:02/12/25 05:21 ID:ctoBISSs
ンニーってダメなんですか?
598名無しさん◎書き込み中:02/12/25 14:56 ID:jf0p2U59
>>597
国産は誘電です。
誘電スレできいてください。

太陽誘電品質落ちすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026668187/l50
599名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:52 ID:iCl/vskc
おいおい、本スレは一応こっちだよ。

『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/l50
600名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:04 ID:O6NEskIG
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:45 ID:3SgoqUbu
今日「PrimeMedia」ってブランド見かけたんだけど
これPrimeDiskとは何の関係も無いよな
602名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:17 ID:IneTJMql
640のメディアを切らしてしまった。
近く買いに行こうと思ってるけど、何処のメーカーが良いのかな。
少量スピンドルで今度は買う予定。100は多いし。10は少ない。
よころし。
603名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:30 ID:d+aOyZcN
CD-RのOEMとメーカー一覧表
http://mrabe.hp.infoseek.co.jp/ABE2/winwin.htm
これを見るとTDKも誘電のOEM使ってるのがあるけど本当??
604名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:32 ID:j1nIAV+Y
おお、久し振りにブラクラ踏んだよ。(藁
605名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:32 ID:Z4TOMlKk
おれもつい踏んじまった(w
606名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:58 ID:i4kREBwq
敢えて踏んでみたが、耐えたよ
607名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:04 ID:Cue3/lRR
私も踏んでしまいました。
W2kなので耐えられたといえば耐えられたのですが、
ちょうど焼いていたCD-Rが駄目になってしまいました。
腹が立つので通報させてもらいます。
それでは。
608名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:30 ID:ypMHz7Cm
つかR焼きながら2ch見てる時点でそのRの焼き上がりロクでもないモノになると思うんだけど・・・
609名無しさん◎書き込み中:02/12/27 04:01 ID:TD9x5dVm
優先君?
610名無しさん◎書き込み中:02/12/27 08:11 ID:h24m48Nb
>>608
それは迷信
611名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:21 ID:EqO7MRE4
2chを見ながらprinco焼くと音質がよくなります
612名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:37 ID:b8ksUANs
音楽にもデータにも使う予定で、SS,PSは焼かない予定。
どこのRがイイ?
やっぱ誘電になるのか?
613名無しさん◎書き込み中:02/12/27 15:28 ID:8B5DRXLY
ライテック
614名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:01 ID:S/uLOFTH
princo
615名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:07 ID:U/2ehYsQ
Unitech(M.C.Sブランド)ってどうなの?値段につられて100枚買ったんだけど
616名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:54 ID:Z7bvipS4

噂やデマ等の未確認情報に惑わされて

動揺することのないようにして下さい。
617名無しさん◎書き込み中:02/12/28 04:45 ID:SVjT1RqF
タロコマンセー
618名無しさん◎書き込み中:02/12/28 17:32 ID:zS08Iscs
今日

MITSUBISHI DRR47V1
IMATION DVD-R 4.7SPC
Maxell DR-V47.1P
PIONEER DVS-R47-N

を各200円で購入したんですがこれってやすいですか?
あとメディアの質なんかはどんなんでしょう?
619607:02/12/28 17:55 ID:aXkJOw47
>>603
昨日被害届を書いてきました。
「こんな下らないことで……」って感じの顔をされてちょっと恥ずかしかったですけど。
620名無しさん◎書き込み中:02/12/28 18:13 ID:2VSSP4NG
サイバーポリスじゃなくてリアルの警察に通報したのか……。
621名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:36 ID:92O3yYuO
踏むかどうかは自分の責任だと思うが?まぁネタだとは思うけど・・・・
622よち:02/12/28 22:55 ID:AzUKHNHY
>>603
「楽天」関係の方ですか?
もうフロッピードライブが壊れてるかもしれない。
近日、再インストール・点検をしなければ。。。(初心者だから時間かかりそう)
みなさんの警告をよく見ないうちに踏んでしまった。
623名無しさん◎書き込み中:02/12/29 00:34 ID:XD6TEDnN
漏れも反射的に踏んでしまった
DVD焼いてたからアセッタ
624名無しさん◎書き込み中:02/12/29 13:12 ID:rzllq0OZ
>>622
アレでは別に再インストールは要らんと思うが・・・
625名無しさん◎書き込み中:02/12/29 15:34 ID:KXcxoDVU
誘電のデータ用全体的に安くなってきてるよ。
626名無しさん◎書き込み中:02/12/29 17:01 ID:wmbylW63
FDアタックキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
627名無しさん◎書き込み中:02/12/29 21:15 ID:u4zXn4cQ
>>625
誘電は品質いいのマスター用に出すから・・・
628名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:00 ID:+e2fdbSv
コレってリコーのメモレですか?TDKですか?
説明だとリコーだったと思いますてなってるんで失敗したくないので
説明キボンヌ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25330002
629名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:08 ID:tW0PrMA/
>>628
国産リコー
630名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:27 ID:wkfH6P8X
>>628
国産リコーの極上品。保存状態が気になるが。
色素はともかく、レーベル面が湿気などで変色していたら萎え。
631名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:13 ID:ybjLNxtp
>>628
この人全部一円スタートだな。。。しかも残り時間1日だし・・・・
632名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:57 ID:wFaFZ9Xp
>>631
さすがに終了間際に上がるでしょ。
633名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:58 ID:hqhV0i1h
他に話題はないのか
634名無しさん◎書き込み中:03/01/03 06:28 ID:bGkOGfan
つーか、マジで何を買えばいいんだ?
太陽誘電を買おうと思えば品質落ちたと言われるし、
TDK40倍買おうと思えば最近のライテックはダメだと言われる。
635名無しさん◎書き込み中:03/01/03 06:48 ID:FNLb0UNJ
>>634
台湾TDK24倍速とか誘電16倍速ぐらいならまだ手に入るでしょ
636名無しさん◎書き込み中:03/01/03 07:11 ID:LjBD/7Sh
>>629,630
ありがとうございます。安心して入札できます。

637名無しさん◎書き込み中:03/01/03 07:15 ID:bGkOGfan
>>635
誘電16倍速って50枚スピンドルで売ってるぽい?
32倍速製品ばかり見てるからどんなのか忘れちまったよ。(w
とりあえず、ホワイトプリンタブルにしようと思ってるんだが。
誘電はあまりレーベル面が逝けてないので。
638名無しさん◎書き込み中:03/01/03 07:35 ID:LjBD/7Sh
>>637
プリンタブルはべたつくからセラミックコートがいいYO
639名無しさん◎書き込み中:03/01/03 08:06 ID:bGkOGfan
>>638
セラミックコート・・・50枚スピンドルは無いみたいね。
ノンレーベルのブツ結構安いね。ずっと売り続けてくれればいいんだが。
10枚ずつ買えるし、安いからいいぽいね、これ。
640名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:24 ID:Rsg5ZCQl
ははははっっ!
ここですか?ブラクラ踏んで通報とか言ってる厨房の集いの場は?
被害届け?ははっっ!
アフォは放置して話すすめましょう<all
641名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:27 ID:yCGZ3IUa
>>640
そんなに怯えるなよw
642名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:45 ID:Rsg5ZCQl
>>641
お前も通報しとけよ。
2chネラーに怯える馬鹿はイネーだろ(藁
ブラクラチェック方法も知らないのか?
泣いて土下座したら教えてやってもいいぜ〜〜ははははっっ!!
死ぬほど笑ったわぁ〜〜
643名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:09 ID:bkXp0qeI
裁判に負けてから全板のIPを抜いているらしいね。
644名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:16 ID:Rsg5ZCQl
で?それがどうした?はははっっ!
メルマガか?俺も読んでるぜ。
IP?節穴で出してやろうか?
お前が泣いて土下座したら節穴でカキコしてやるぞ!ははははっっっ!
645名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:20 ID:yCGZ3IUa
>>642
そうだな。
ブラクラ張っただけでも訴えられたりするっていう一般予防にはなるかもな。
ちなみにおまいさまはわざわざブラクラをチェックしてURL踏んでるのでございますか?
非常にいい心がけですね。
646名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:24 ID:yCGZ3IUa
>>644
節穴でIPが出るんですか?
それはマジで驚きです。
節穴で表示されるのはリモホだと思ってました。
泣いて土下座するんで節穴でIPをさらしてください。
マジでお願いします。
647名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:35 ID:Rsg5ZCQl
>>646
つまんね〜よ。
ブラクラ・フリーズCD-Rヲタ厨房よ!
早く警察行って被害届けだして来いよ〜ははははっっっ!
ついでに、お前の著作権侵害も警察に暴露して逮捕されとけ。
で?早く土下座しにこいよ!ははははっっ!
ブラクラで泣いてるアフォの姿を想像するだけで一晩笑えるぜ。

警察も正月から厨房の相手とは大変だな。
ご苦労様です<正月も働いている警察様
648名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:38 ID:bkXp0qeI
何だかんだで唐も大人気だな。
649名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:58 ID:8evIi+9P
ID:yCGZ3IUaの完敗だーね
だってCD-R板住民は殆ど全員犯罪者だもん
調べられて都合悪いのはID:yCGZ3IUaと思う
650名無しさん◎書き込み中:03/01/03 20:33 ID:Rsg5ZCQl
>>649
応援ども。
でも初めから勝負なんてしてないぞ!
所詮はCD-Rヲタだから相手にならないわな〜〜はははっ!
651名無しさん◎書き込み中:03/01/03 21:46 ID:4ZzeilWS
唐はこちらに逃げ込んだか。
相変わらずバカにされている。
652名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:04 ID:FlksvmaV
That's誘電32倍10枚580円より安いのなかったショボーン
653名無しさん◎書き込み中:03/01/04 03:32 ID:EbI7fbpQ
やっぱ誘電TYが一番
1000枚焼いたが1枚も焼きミスなし
全部検証したが検証ミスも1枚もなし
654名無しさん◎書き込み中:03/01/04 17:14 ID:Nd00KzYG
そりゃ安定度では誘電に勝てるの無いっしょ?
何年も使ってもヘマは一度もない
そのぶんオタからすると面白味に欠けるからアンチが生まれる
俺は安ければ何でも良い人
655名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:07 ID:2ZPdwNez
いやー2chはいいね。関連スレがそろってて

どのメーカー買おうか迷ってたんだよね。
過去ログ見てお勧めの明日買ってきます。
656名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:11 ID:4kgL6wB+
誘電の品質低下ってのは
「誘電にしては質が悪くなった」という意味なのか
「他のメーカーのメディアと比べても質が悪い」という意味なのか
どっち?
657名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:24 ID:mhASS9tA
両方だYO 昔はもっと綺麗に焼けたYO
658名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:30 ID:aFHzWS2W
あ尿ーーー
田舎なんですでに三菱のAZOなんぞ売っておりませぬです。
保存用のシーデーRが欲しいのですが、

1、リコー 自社製(国産  http://www.ricoh.co.jp/cd-r/media/index.html
2、誘電  自社製(国産  現行誘電のスーパーシアニンU
3、TDK  国産    ttp://www.akibang.com/view4.php?id=643 
4、TDK  台湾産   ttp://www.akibang.com/view4.php?id=795
5、三菱  自社製  ソニックアゾ

住んでいる当たりに売られているのは上記のとおりっす。

どれがいいですか!!??
659名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:47 ID:mVeaSKmc
最近のリコーは自社ブランドでも台湾製(RiTEK委託生産)なわけだが。

仮に国産だったら、

国産リコー>誘電>台湾三菱ソニク>台湾TDK>国産TDK

てところか。
2倍速できちんと焼ける低速ドライブを持っているなら国産TDKを選ぶのも
良いと思う。ただし8倍速以上で焼くと悲惨。
国産リコーも8倍速以下で焼くことを前提で。
660名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:52 ID:mVeaSKmc
しまった、ソニクも微妙にドライブを選ぶっぽいから、このほうが良いかも。

国産リコー(>台湾リコー20x以下)>誘電>台湾TDKフタロ≧台湾三菱ソニク
≧台湾TDKシアニン(>台湾リコー32x以上)>国産TDK
661名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:52 ID:UC+nY53h
A) TDK台湾(Ritekフタロ=最高の保存性)
B) RICOH台湾(Ritek委託生産、保存性良し、品質いまいち)ってか、RICOH自社製でも国産でもない(w
C) 三菱台湾アゾ(CMC生産委託、色素の耐久性フタロとシアニンの中間、品質ロット毎のバラツキ多し、最悪ロット多し、バクチ性最高)自社工場って?一体何を妄想してるのか?
D) TDK国産(誘電OEM)=誘電現行スーパーシアニンII=保存性最悪。蛍光灯で数ヶ月でデータ破壊。

なんか、すごく偏った間違った知識をお持ちのようだが、
悪い事はいわんから、素直に
4、TDK  台湾産   ttp://www.akibang.com/view4.php?id=795
にしとけ。
662名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:05 ID:mVeaSKmc
>>658
ああ、リンク先を見てなかった。「TDK国産」って、思い切り誘電じゃん。

まとめ買いをするならRiTEKフタロの台湾TDKがお得。ただしロットのバラツキは
あるので覚悟しておくように。

鉄板なら現行のTDK日本製(=誘電OEM)も含めて誘電で。

40倍速リコー(台湾RiTEK委託生産)はどうもイマイチなロットが多いようなので
しばらく様子見が無難。
663名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:13 ID:mVeaSKmc
うがあ、しかも良く見たらこれ↓って誘電RVじゃん。
http://www.akibang.com/view4.php?id=643
誘電の40倍速は余り良い評判を聞かないのでこれも外すべきか。

つーわけで、保存性重視と言うか本当に重要なデータを保存したいなら

・TDK台湾40x(RiTEKフタロ)
・誘電32x(スーパーシアニンII)

この2つに同時にバックアップして別々に保存しておきなさいってこった。
664658:03/01/05 12:53 ID:aFHzWS2W
なんとも丁寧に・・・!
659〜663の人ありがとうございまっす!
本当に感謝っす。。

これを参考に電気屋めぐって買ってきますー
665名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:36 ID:hABQCUCH
つーかマジな話、焼くドライブとの相性次第だろ?
最近のドライブで古いメディア使っても逆効果。
古いドライブで新しいメディア使っても良くない。
まぁ相性がないに等しいのは誘電だがな・・
666名無しさん◎書き込み中:03/01/05 19:14 ID:0LMHmqVW
つーか、
誘電は、どのドライブで何倍速で焼いても、60点は取れる合格品というだけ。
Ritekはロットやドライブ、焼き速度で、100点も取れれば、60点を割る
落第点もある。

とーしろは誘電で鉄板焼いてろ。
くろーとは、言うまでもなく、Ritekで焼きを極めているから、
誘電みたいなクソメディアなんぞ目じゃない。(out of 眼中)
667JW ◆h6TUrtd5TI :03/01/05 19:18 ID:7wCr+nkH
当方にて、読み込みの悪くなったCDプレイヤーで認識が一番、良かったのは
TDKタフネスHX(Ritek、フタロ、x24)でした。ロットを無視して言うと. . .。

なおスレ違いながら、この正月休暇の間、一番ひどい目にあったのは
CMC(Mr.DATA、x16、フタロ)
バックアップを取っていたもので、一年ぐらいしか経っていないものでも円周部から
ひだが出来たように剥離しだしていて、突ついたらとれました。
とりあえず二日掛りで40枚くらいバックアップしなおしました。
ヒダヒダになってきていても、完全に剥離させなければデータの読み取りは出来た、
ということです。
668JW ◆h6TUrtd5TI :03/01/05 19:32 ID:7wCr+nkH
                                  ↑ 円周部→外周部
669名無しさん◎書き込み中:03/01/05 19:42 ID:HDhMeJKE
RiTEKのスピンドルは嫌な思い出しかないのでちょいと遠慮気味。
ウチのヘタレCDヲクマソで一番認識が良いのは国産リコー時代のメモレだなぁ。
2倍速でのんびり焼いていた頃のだけど。(;´Д`)
670名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:09 ID:Qi3HyezR
100点はおおげさだなぁW
またまた工作員ですか?
値段と焼き機の性能とのバランスでしょ?
俺は最低でも16倍で焼くからRetは使えないっす。
タイムisマネーって所だな。
671名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:12 ID:Jd9VGP4q
>>670

>>666はこんな奴。有名なキ○ガイ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034577835/l50
672名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:18 ID:HDhMeJKE
だよな。おかしいと思ったんだよ。
RiTEKスレ住人でも100点とか軽々しく口にしないだろうに。
673名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:19 ID:oceXDqGM
RITEKは相性厳しいぞ!
外周が焼けにくいから600M程度しか焼く気にならない
674名無しさん◎書き込み中:03/01/05 20:28 ID:HDhMeJKE
>>673
それ言ったら8倍速後期以降の国産三井もだ。(w
675名無しさん◎書き込み中:03/01/05 21:28 ID:7anNYleH
ID:Jd9VGP4q=唐バレバレ 唐必死

はよ首吊って死ねや。クズ
676名無しさん◎書き込み中:03/01/05 23:14 ID:JVeXa3Tk
ID:7anNYleH はほかのスレで誰だかバレバレなのだが。
【警告】唐の活動報告スレッド【危険】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034577835/l50
677名無しさん◎書き込み中:03/01/06 05:26 ID:AcVKxiww
ID:JVeXa3Tk=きちがい唐。 唐必死

はよ死ね、社会の汚物。クズ。カス。
678名無しさん◎書き込み中:03/01/06 13:55 ID:beGeGxBR
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034577835/426
> ・昔は唐変木・ToHENなどのHNを使用していた
> →何故か、その件については徹底的に無視し、あろうことか他人を唐呼ばわりし
> て自己否定を繰り返す。
679名無しさん◎書き込み中:03/01/06 13:57 ID:beGeGxBR
680名無しさん◎書き込み中:03/01/06 16:49 ID:uO30AoCT
【AcVKxiww】が暴れています。
『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/823-824
681名無しさん◎書き込み中:03/01/06 19:35 ID:fkb3lOWJ
つまんねースレだな
荒らしと工作員しか居ねーのか?
682名無しさん◎書き込み中:03/01/06 19:50 ID:PURPJ806
じゃあ来ないのいいのに
683名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:29 ID:pTa/+Hq0
年始になってSWが切れた。
684名無しさん◎書き込み中:03/01/09 00:34 ID:Go2ypzzu
汚物age
685名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:42 ID:FeduhiE/
>>684=唐

自覚症状がないとは、困った奴だ。
686名無しさん◎書き込み中:03/01/09 16:24 ID:W7XxP0Nz
保守
687名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:42 ID:KQNeyBzp
あのぅ・・・ストレートに訊いちゃいますけど
あきばんぐで売ってるライテクの工場直送品って買っていいの?
688名無しさん◎書き込み中:03/01/14 07:01 ID:c47rKNIL
基本的には良い品だね
ただRitekにはハズレロットが無いとは言えんから・・・
689名無しさん◎書き込み中:03/01/14 11:48 ID:DOdgiLC8
>>688
ライテックスレ読めよ。
ハズレロットが増えてると思うぜ。
TDK(Ritek)ならハズレロットが少ない(個人的には当たったことなし)
なのでマシだとは思うが。
690名無しさん◎書き込み中:03/01/14 12:56 ID:09QrXpTj
やっぱ無難に誘電なんだな
大当たりは少ないかもしれんが大きなハズレもない
691名無しさん◎書き込み中:03/01/14 13:22 ID:QnFWYl5p
確かに現行メディアでランクつければ品質は誘電が未だTOPだと思われ
ただし外周のエラー増加とシアニンゆえ耐光性の弱さは有るけど保存性なら一番か・・・
でも漏れはacerで十分だと思うけどね。あ、acerはもう無くなっていまじゃBENQか
692名無しさん◎書き込み中:03/01/14 14:34 ID:09QrXpTj
メーカーにこだわらないならばと言う条件つきで、
日本一メディアが安いとこって今どこ?
(一時的な超特価品とかセール品は除く)

俺は過去に見たのは、10枚198円の台湾製スピンドリルが最安だったが、
これ以上安いとこって今ある?
693名無しさん◎書き込み中:03/01/14 15:08 ID:cld9jQEB
>691
 揚げ足取りっぽくなるが耐光性が悪い=保存には向かないという事だと思うが?
 誘電はエラーレートなんかはトップクラス間違い無いが、やはりシアニンという
色素の特性考えるとね。暗所に保存するならともかく、スリーブのままプラケース
って事だとやはり不安が残る。

 トータル面で考えると、TDKのRitekOEMが結構良さそうな気がするな。
 Ritek本家に比べてロット差が無い感じがする。

>692
 そのくらいがほぼ最安値じゃないか?
 特売品以外で20円切るのってほとんど見た事がない。
 悪名高いTARAKOが50枚890円くらいだった気もするが。
694名無しさん◎書き込み中:03/01/14 15:14 ID:QnFWYl5p
>>693
書き方悪かったっすね、誘電はシアニンで耐光性は悪いが保存性は良い
というのはフタロは耐光性が高いけど腐食したりするので光さえ気をつければ
誘電の方がはるかに保存性は高いと言いたかったんでつ
つか光に気をつけないで保管しているような香具師は何使っても駄目だと思うのだが・・・
695名無しさん◎書き込み中:03/01/14 16:44 ID:xw4xRYr7
シアニンだろうとフタロだろうと
その前にポリカーボネート層の吸湿による白濁劣化が原因の反射層剥離で
ダメになってしまうのであまり色素で保存性を語るのは意味が無いよ。

>フタロは耐光性が高いけど腐食したりする
おいおい・・・どさくさに紛れて嘘はいかんよ。
百歩譲って対腐食性を語るならアゾでしょ?でも、だからアゾはダメって訳じゃないよ。
お前ら湿度計くらい使ってるんだろうな。
うちなんか雪国だから大変湿度が高く酷いもんだぞ。
国産三井でも2年でエラー増大。
光よりも湿度管理の方が余程重要だって。
697名無しさん◎書き込み中:03/01/14 23:11 ID:3JBZvWho
雪国がんがれ!
698山崎渉:03/01/15 09:46 ID:T1PIaQlK
(^^)
699名無しさん◎書き込み中:03/01/15 21:58 ID:RTafSOQW
湿度かぁ、夏の九州も素敵な状態だからなぁ・・・
漏れはお米用のタッパーに防湿剤入れて保護してまつ。
700名無しさん◎書き込み中:03/01/15 22:05 ID:WNykbi8a
ついでに湿度報告してくれ。
うちは部屋の湿度が70%-80%という悲惨な状況だったが、
現在は40%-60%を保ってる。
CD保管ケース内は青シリカだ。
定期メンテをサボってるのでシリカの効果は薄かもしれんが。
701名無しさん◎書き込み中:03/01/16 00:24 ID:PSMZ6wPe
段ボールにスピンドリル詰めまくりでダイソーの除湿剤ブッ込みまくりマンセー
702名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:04 ID:48ITDxcB
TechLandとかいうロゴのメディアハケーン。確かヤマダAZO売ってるメーカーと同じ。
8倍速で国産だったんだけど、どこかのOEM?
10枚1440円は気軽に試せる価格ではなかったので見送ったけど。
703名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:12 ID:0uuDmbYC
>702
国産で8倍速の650MBは青タフ。
但し日晒しで劣化しまくり。
704名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:15 ID:4Dt7jbxn
ポリカーボネートって乾燥しすぎで経年劣化速くならないか?

705702:03/01/16 23:23 ID:48ITDxcB
>>703
レスありがと。
TechLandじゃなくてTeccLandだな。
650MBか700MBか忘れたけど、青タフと考えても高いな。
保存用としてはキタムラで台湾リコーを買って2枚焼いた方が安上がりで安心度も高い、ということか。

店舗の中だったので、日晒しではないけど蛍光灯汚染が進んでいるかも。
706名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:37 ID:0uuDmbYC
いや、どうもあれは色んな店舗を移動してるから。
先日まで一宮のヤマダに山積みだった20枚パックがいきなり消えてたし。
707CES:03/01/18 00:48 ID:bbW4ZDGg
NECが次世代DVD「AOD」(Advanced Optical Disc)を発表
書き換え型ディスクが片面1層20GB/片面2層40GB

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030112/ces10.htm
708名無しさん◎書き込み中:03/01/18 22:42 ID:7/EUrZMx
>ポリカーボネートって乾燥しすぎで経年劣化速くならないか?

そうなのか?
湿度10%台をキープするデシケータとか真空デシケータがあるんで
試してみようかなぁ。
709名無しさん◎書き込み中:03/01/19 07:45 ID:8+D60Wng
漏れもそんな話は聞いたことが無い。

スペックシートにもそんな記述は無いし、どんな根拠があるのか聞いてみたいものだ。
710名無しさん◎書き込み中:03/01/19 23:50 ID:wPPBiV6c
5〜95%RH
って書いてるよ、ソニーの10mmケースには。
711名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:18 ID:rMILdTkd
あのぅ、「セーラー万年筆」のメディアが
超大量に激安で売ってたので買ってみたんですが、
シアニンって書いてあるんですが、
これって誘電だったり…しませんよね…
712名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:18 ID:rMILdTkd
 
713名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:29 ID:I4VcKXay
>711
Princo
714名無しさん◎書き込み中:03/01/23 00:41 ID:Il3uywiU
セーラー=Princo

これネタじゃなくてマジね。
嘘だと思うなら買ってみてATIP見れ。
715名無しさん◎書き込み中:03/01/23 01:24 ID:ZW/ErDB1
とてもいいというか、TDKの24倍国産(誘電OEM、タフネスでもない)が
10mmケースに入って、インデックスカードも長くてたくさん書き込めるから
品質は普通だけど非常に重宝してまっす。
会社の近くで10枚530円でしたので×3パック購入(それでも1590円)
716名無しさん◎書き込み中:03/01/23 07:16 ID:sjUCGj3K
>715
あのデザインいいよね。
最近見かけないなぁ。
メディア自体あまり買わなくなっちゃったってのもあるけど。
717名無しさん◎書き込み中:03/01/23 12:04 ID:W174bUtO
セーラーもきれいで字もちゃんと書き込めるよ。
Princoだけど
718名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:30 ID:WhRUFylc
確かにインデックスカードなどのデザインさえ良ければメディアの
品質なんてどうでもE
719名無しさん◎書き込み中:03/01/24 00:20 ID:0GRi4P9w
きもちE
720名無しさん◎書き込み中:03/01/24 02:36 ID:L61EUjQt
キヨシローE(w
721名無しさん◎書き込み中:03/01/24 18:31 ID:Ze2nNHuk
3E
722名無しさん◎書き込み中:03/01/24 21:14 ID:lU0ulGhz
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
723名無しさん◎書き込み中:03/01/24 22:57 ID:lqwMxVsx
>>722
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
724名無しさん◎書き込み中:03/01/26 00:53 ID:se0h9MZ6
結局何買えばいいのか教えてくれ
725名無しさん◎書き込み中:03/01/26 00:57 ID:oe3yc5Xm
>>724
迷った時は誘電でも買ってなされ
726名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:28 ID:se0h9MZ6
ありがとうございました
727名無しさん◎書き込み中:03/02/05 15:14 ID:TbXLbRI2
マクセルのMQじゃない12倍ってどうなんですか?
いっぱいあったから買おうか迷った。
728名無しさん◎書き込み中:03/02/05 16:43 ID:iuPTH/iQ
>>727
ゴミ。
729名無しさん◎書き込み中:03/02/05 18:07 ID:TbXLbRI2
MQじゃないとダメなのか。
730bloom:03/02/05 18:10 ID:SWUJLlmX
731名無しさん◎書き込み中:03/02/05 19:07 ID:cj8WNOho
誘電はどれも駄目。
732名無しさん◎書き込み中:03/02/05 22:20 ID:X6BinUIn
台湾製メモレックス48倍を買ったんだが、これってどうなのだろう?
10枚680円。ヘタレメディアですか?
733名無しさん◎書き込み中:03/02/05 22:35 ID:dtV4gAio
>>732
CMC品質だよ。それ以上は・・・・ご愁傷様。
734名無しさん◎書き込み中:03/02/05 22:40 ID:03pqz/Y5
フリスビーには最適なメディアだと言ってみるテスト。
735名無しさん◎書き込み中:03/02/05 23:20 ID:zGAvTiSn
固い物体に衝突するとフチが欠けるよ
736名無しさん◎書き込み中:03/02/05 23:54 ID:KAj2rtVm
>>727
MQじゃないマクセル12倍なんてあるんだ?オレ見たことない。
なんか良さそうに感じるけど、そうでもないメディアなのね。
737名無しさん◎書き込み中:03/02/06 00:14 ID:4rjXm7QF
>>732
そうですか・・・。台湾三菱@オレンジに続いてまたもや・・・。
738名無しさん◎書き込み中:03/02/06 00:18 ID:8ziEmjtu
買ったのかよ。
739名無しさん◎書き込み中:03/02/06 00:19 ID:8ziEmjtu
って、買ったって書いてあったね。(;´Д`)
>>732を良く読んでなかった。
740名無しさん◎書き込み中:03/02/06 02:44 ID:9bBKVpgM
デザインといえば、Melodyってもう売ってない?
741名無しさん◎書き込み中:03/02/06 18:05 ID:KPL/Jj8E
>>740

メロディーってドンキーホーテで10枚スピンを300円で売ってたから
買ってみたけど、俺のドライブとは相性悪いみたい。

っていうか、あれって記録面が外国のまずい菓子みたいな色してたよ
色んな色してた。あれって、どこのメーカーのなの?色素もわからん。
フタロなのかな・・。
742名無しさん◎書き込み中:03/02/08 12:33 ID:dKhFRfK3
松下のDVD-R/RAMドライブで、誘電の白いDVD-Rを焼きました。
焼いた後、バイナリ比較してみると一致しないVOBファイルが、25枚中3枚ありました(鬱

誘電の白いDVD-Rの評判って、どうですか?
743名無しさん◎書き込み中:03/02/08 14:16 ID:x1khQBep
Pana R/RAMコンボ(LF-D560,742と同じ?)を買ってきて,やっすい
Mr'DATAメディアにデータ焼いてみました.
3戦全敗でした..Mr'DATAさん,こんなもんなの?
744みなと:03/02/08 14:30 ID:MTWfWX1e
突然で申し訳ありません。
ココのスレッドで良いかどうか分からないんですが、オーバーライトの
640 MOメディア(激安で!)を探しています、あればあるだけなんですが・・・
もし情報おもちの方はご連絡ください、ちなみにMOドライブではありません
んのでお間違いのないようお願い致します。
745名無しさん◎書き込み中:03/02/08 14:35 ID:m053x6v2
>>744
(・∀・)カエレ!
746名無しさん◎書き込み中:03/02/08 15:09 ID:sHPiP7KV
>>744
ココのスレッドで良くありません。


つーか漏れMO持ってないし
747名無しさん◎書き込み中:03/02/08 18:59 ID:zt8u1n9c
>>744
2CHにはMOを語るスレはありません。他のBBSで質問してください。
MOは超古代の遺物です。
748名無しさん◎書き込み中:03/02/08 20:49 ID:KjtiLl4E
>>741
ドンキホーテって近くにないから、あきらめるか・・
メロディーはCMCで、フタロでした by CD-R Media Identifier V1.63
品質には、買うときから期待していなかったけど、デザインが好き!
749名無しさん◎書き込み中:03/02/08 20:55 ID:KjtiLl4E
>>744

ハード板で聞けば?

おすすめのMOドライブは? Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030206570/
750みなと:03/02/09 01:10 ID:LlrY2Ih2
みなさん場違いスレすみませんでした、が、御協力ありがとうございます。
引き続き探してみます。
751名無しさん◎書き込み中:03/02/09 22:38 ID:6LR1LAEd
今日オーム電機のCD-Rメディアを見つけたんだけど、どこが作ってるものなんでしょうか?
台湾製でした
752名無しさん◎書き込み中:03/02/10 00:44 ID:8zcJ9qgS
12倍速の富士2枚組みが350円
753名無しさん◎書き込み中:03/02/11 23:38 ID:/DE1qLkQ
>751
X32はRitek
754名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:34 ID:nKYvKVfv
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢落ちだったんだ。
 /|         /\   \___________
                        
                           = 完 =
755名無しさん◎書き込み中:03/02/18 02:14 ID:oFL8/bFe
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
756名無しさん◎書き込み中:03/02/18 17:09 ID:Hu3kiBN3
FILCO 8倍速 6kで買った
最高に音良かった
757名無しさん◎書き込み中:03/02/26 08:38 ID:BimzBVKi
マクセルと誘電これ最強
758名無しさん◎書き込み中:03/03/04 21:23 ID:/aXJk5jn
21CDQ80EX
http://www.sony.co.jp/Products/DataMedia/products/CDR/lineup.html
これ買おうと思ってるけどどこのOEMで品質はどうですか?
759名無しさん◎書き込み中:03/03/06 00:28 ID:WkL/ZRRw
BenQ最強。唐倍で焼け!
760名無しさん◎書き込み中:03/03/06 13:35 ID:v63VTNHi

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
761未来人:03/03/06 13:54 ID:C9Otgrpy
CD-R焼き歴58年と4ヶ月。
ワシの経験から言うとプリンコのCD-Rが全ての次元に於いて最高。
そして、これに反論する事はタブー。
何も言わずにプリンコを買え。絶対失敗しない。
太陽誘電?マクセル?リコー?あんなの、全ての次元に於いて最悪なメディアだよ。
そして、これに反論する事はタブー。
58年と4ヶ月の経験談だ。わかったな坊や。プリンコを買いなさい。
762名無しさん◎書き込み中 :03/03/06 20:11 ID:7Khl/NI2
('A`)
763名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:45 ID:w9dtDz3F
( ´,_ゝ`)プッ
764名無しさん◎書き込み中:03/03/07 02:26 ID:VlZczea3
それはボケでなくてコピペだなぁ
765名無しさん◎書き込み中:03/03/08 23:01 ID:Rqu9Onlz
普通に売ってるmaxelの×32対応誘電OEMCD−Rが良。
スピンドリルで50枚1680円だったけど、品質のバラつき
はなさそう(14枚使用)。
当たり障りのない優良CD−Rですな。
同じ誘電でも表面が弾力があって丈夫なのも良し。
本家のセラミックコート品も丈夫ですが、個人的にはMQ派。
766名無しさん◎書き込み中:03/03/09 03:35 ID:DIWVmCgS
>>765
ほお それって安くない?
製品の割に安い気がする。
767名無しさん◎書き込み中:03/03/15 22:55 ID:WI1lHnAc
シアニンとフタロシアニンとアゾの音の傾向を教えてください。
768名無しさん◎書き込み中:03/03/16 03:09 ID:F9dp+woy
>>767
自分で焼いて調べてみた?
どれに焼いても同じように聞こえたらメディアにこだわる必要ないと思う。
ある意味幸せなことだよ。
769名無しさん◎書き込み中:03/03/16 15:20 ID:dM+kTP80
>767
シアニン→普通
アゾ→イイ感じ
フタロシアニン→なかなか
フタロシアニン(金)→金だから幸せな気分
HR−4(シアニン系)→深緑色で綺麗で幸せな気分
770名無しさん◎書き込み中:03/03/18 23:52 ID:I4PkZRM7
メムテックってどうですか?
10枚398円(台湾製)、カーステ用とか、使い捨て用に買いましたが、
結構お気に入りです。あんまり、音質とかわからないので....。
っていうか、メムテックどこのメーカー?
771名無しさん◎書き込み中:03/03/19 10:38 ID:LZMpokLo
なんか、このスレを一通り読んだ限り、
DVD-Rの話するとスルーされる事が多いような気がしますが、質問。

データ保存をしたいのですが、良いメディアを教えてください。

あと、このスレ的には「最近のCD-Rは全部ダメ」という事みたいですけど、
ダメというのは、具体的にはどのくらいダメなんでしょう?
772名無しさん◎書き込み中:03/03/19 13:59 ID:FeKbVhh4
>>771
これだけ情報が転がってるのに自分で読み取れない君位ダメ。

…ああ、それじゃまるっきりダメって事になるか(w
773名無しさん◎書き込み中:03/03/19 18:19 ID:LZMpokLo
>>772
大抵のスレッドでCD-Rの話と混ざって、よく分からないんですよ。
774名無しさん◎書き込み中:03/03/19 22:11 ID:P1w9T6wl
この板で情報収集しようってのがまず間違い

ここはヲタがヲタと話すところだから・・・。
775名無しさん◎書き込み中:03/03/25 17:42 ID:oLdCn6A0
音質最高のレア音源(ジャズ)が手に入ったので、本気焼きしたいのですが、さてどのメディアに焼いたものか迷っています。ドライブは最高8倍速の古いやつです。
現在のまあまともなメディアの主な在庫は以下のとおり(レアすぎてもう使えないものは除くw)。

メモレ8倍速(国産リコー)
国産三井8倍速(後期)
国産三井Pro
米国三井金反射(いま出回っているやつ)
PHILIPS8倍速(誘電)
コダック12倍速金反射
TDK8倍速青タフ
TDK12倍速青タフ
帝人(旧ジャケット、倍速不明、TDK)
三菱スーパーAZO16倍速
誘電音楽用(昔の2代目モデル)
このあたりから選びたいのですが、どれがいいでしょう?アドバイスをお願いします。音質はむろん重視しますが(特にドラム、シンバルの音がきれいに出るやつがいい)記録性もあるので、耐久性の高いものがいいです。

776名無しさん◎書き込み中:03/03/25 17:54 ID:q5PXI+BL
>>775
TDK8倍速青タフ
777名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:26 ID:RnBrIck6
>775
国産三井Pro、少し音を誇張する所があるけど奨めます。
778名無しさん◎書き込み中:03/03/25 23:36 ID:900NVFrN
>>775
確実な音源の保存を考えるのなら、
別途データでの記録もおすすめします。
基本なので分かっておられるでしょうが。(w

個人的には、
50〜60年代の録音なら、国産三井Proか青タフ8
70年代の録音なら、国産三井8orProか青タフ8
80年代以降の録音なら、国産三井8orPro
あとはお友達用に、現行米三井か青タフ12

80年代以降の録音は一般的な傾向として
音圧が高くなってきてるので、
青タフだと特に低域が強調されるような気が、、、

三井は高域を若干強調する傾向があると思いますが。

まあ最後は好みの問題なので。
というか両方焼いてみて感想を書いてくださいな。
779775:03/03/26 01:13 ID:Sh5R6vTQ
>>776
>>777
>>778

ありがとうございます。
三井Proか8倍青タフ、でしょうか・・・。合計4枚あるので、両方で焼くと合計8枚・・・うーんw
とか言ってたら、押入れからTDKのいちばん最初の頃の金反射のやつが数十枚出てきました。黒地に金色の丸が描いてあるやつ。プリンタブルですが。
これって2倍速でも大丈夫だっけ?(なぜか今のドライブ、内蔵型なんですが、等速焼きができないという変なドライブなんで・・・)。

ところでこの音源もCD-R(4枚)で手元に来たんですが、そのうち特にレア度の高いほうの音源(2枚)のメディアがなんと、マクセルのMQ以前の自社製・・・。
焼いたのは2年以上前だと言ってました。
さっそくEACで吸い出してみたら案の定読み取りが遅い遅いw
何度かトライしても読み取り精度が99.6%以上いかないトラックもありました。
そんなわけで、遠くない将来、こっちのコピーのほうがマスターと化する可能性がありますw
あ、もちろん焼いた後もデータとして残します。当然です。
ちなみにマクセルじゃない残り2枚はTDK青タフのプリンタブル。こっちも同時期に焼いたそうですが、ずっと速く読み込めました。さすが。

参考までに音源(ライブ)ですが、録音は80年代・90年代だけど、70年代前半的な激しいジャズで、けっこう音圧高いです。
780名無しさん◎書き込み中:03/03/26 23:55 ID:d3RIbHAe
ところでメモレは?音楽向きじゃなかったっけ?
781名無しさん◎書き込み中:03/03/29 13:47 ID:g2101Wyx
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030329133349.jpg
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030329133416.jpg

クローゼット片付けていたら、偶然発見。全部で50枚位あった。
しかし、それに見合ったドライブが無い罠・・・・
782名無しさん◎書き込み中:03/03/29 14:08 ID:3GOtn0Hs
>>781
欲しい!
783名無しさん◎書き込み中:03/03/29 14:19 ID:g2101Wyx
でも値札見たら萎えるよ。
誘電は地図の値札が貼ってあって179円 コダ金230円
三井金319円 メモレがばおーの値札で219円

当時は高かったんですね。なんか思い出しますね。ばおーでONKYOのが
CMCだと知らずにデザインだけで買いまくっていた、若かりし頃。
784名無しさん◎書き込み中:03/03/29 16:31 ID:HHthHOpN
>当時は高かったんですね。なんか思い出しますね。ばおーでONKYOのが
>CMCだと知らずにデザインだけで買いまくっていた、若かりし頃。


俺も全く同じ
同志よ!
785名無しさん◎書き込み中:03/03/29 19:30 ID:yPQxoiTq
漏れも晒し。
うちの未使用CDR棚でつ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7080/CDR01.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7080/CDR02.jpg

こないだ棚左側のメモレ@一枚530円で8倍焼したら失敗しましたw
786名無しさん◎書き込み中:03/03/29 19:53 ID:m7MiY5WE
>>785
うしろゆびさされ組のレコードのほうが気になるが、、。(w
787名無しさん◎書き込み中:03/03/29 20:29 ID:tI8RQTVP
横浜駅周辺で一番安いDVD-RWのメディアを扱ってるのって、祖父地図ギガストア?
radiusの5packが\995だったんだけど・・・・
788名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:24 ID:fSEgChTw
ONKYOのCMC、昔焼いたやつ懐かしくて取り出して眺めてたら、

あらまあ、くっきりと腐食してやんの。ナハハ。
789名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:54 ID:tI8RQTVP
うがー、買ってきて焼こうとしたら早速エラーだ。
所詮は安物かぁ。

でも、5枚\3000は出せないよな・・・・
790名無しさん◎書き込み中:03/03/30 02:26 ID:bQRyELqJ
CD-Rメディア比較ホームページって最近の物を比較してるページはないのか?
みんな2年前で更新止まってる・・・
791名無しさん◎書き込み中:03/03/30 03:02 ID:5iZf8hO2
うしろゆびさされ組
792名無しさん◎書き込み中:03/03/30 15:36 ID:BwXyXADs
憧れだったよ
793名無しさん◎書き込み中:03/03/30 20:35 ID:x2ygOUsB
fuji12倍速 国産 10枚400円
これって買い?
700か650MBかは忘れた
794名無しさん◎書き込み中:03/03/30 21:51 ID:LI1Xh9y7
うふふ、数年前から現在のあきば販売中のメディア迄、
ありとあらゆるメディアの比較検証実験データ持ってる。公開はしないけど。

だから、どれが◎とても(・∀・)イイ! メデャかは、
ぜーんぶわかってるのー。

F1で1x、4x、8x、16x
どの速度でどのメディアに焼いたら、どうなのか、
実際の検証結果一覧を眺めると、おんもしれーの。
結構、意外な事が多い。えへへ。ふふ。

ちょっとだけ。今国産ブランド以外の台湾CDR買うのは、殆どの場合、
地雷を踏むようなものとだけ言っておこう。かな。
795名無しさん◎書き込み中:03/03/30 22:04 ID:vJiMmm4r
ハッタリキタ━(゚∀゚)━!!
796名無しさん◎書き込み中 :03/03/30 22:15 ID:2odpgkuB
基地外ハケーソ
797名無しさん◎書き込み中 :03/03/30 22:16 ID:2odpgkuB
メデャ
798名無しさん◎書き込み中:03/03/31 00:09 ID:BtDxchWQ
買い? って聞く奴、自分で判断きないんだってたら
買うな、持ってても意味ねーぞ
799名無しさん◎書き込み中:03/03/31 01:01 ID:bn9zIaFm
うしろゆびさされ組
800名無しさん◎書き込み中:03/03/31 01:21 ID:68fE1jHu
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生! メデャってなんでつか?
      /       /     \_____________
     / /|     /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ω ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
801781:03/03/31 12:10 ID:MlUgFVeB
>>785
おー すごい量 しかも箱入り (・∀・)イイッ!!!
俺は50枚位しかない上に、全部バラだからなぁ。

http://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030331120541.jpg
http://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030331120613.jpg
↑のようにバラです。ケースほこり、中身は無事か? (/Д`)

やはり漏れの場合、保存状態悪いだろうし、焼いたらあぼーんなんだろうなぁ
802名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:06 ID:IZnd+mId
とりあえず家にあるCD−Rの5〜6分の1くらい。
あとスピンドルとか10枚パックとか沢山あるけど。
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030401000421.jpg
803名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:14 ID:IZnd+mId
やべ!スレ間違えちまった。
生CD−R自慢スレに移動ま〜す。
804Socket774:03/04/01 00:17 ID:8oa9Q53/
>>803
とても(・∀・)イイ! メディアすれっど

なんだから良いんじゃないかなぁ〜 プリウンコとか大量にあったら
アレだけど (・∀・)
805名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:26 ID:i5SxyweI
SWってひどいの?
806名無しさん◎書き込み中:03/04/01 22:52 ID:mVFys1ET
ん?SW?そんなひどくないよ。

100種類くらいテストした中では、下から7番目くらいかな?
普通のクソメデャだよ?

アキバやソフマップ逝けば、クソみたいに置いてあるよ?
品質もクソみたいだが。普通にクソ焼きできるよ。

スマートバイやONKYO(CMC)に比べれば、天国みたいにマシなメデャだよ。
安心して使いなよ。スマバイみたいに、直ぐにドライブが再起不能に
なることもないし、精々データ消えたり、読めなくなったりする程度。

CCCDよりは大分マシ。
807名無しさん◎書き込み中:03/04/01 22:59 ID:mVFys1ET
え?100種類の中で、ベスト1は何かって?
もう買えないメデャばっかりあげつらっても、いやみなだけだろ?

今でも(ヤフオクでなしに)普通に買えるメデャの中では、
ダントツに48x対応のBenQだね。3十本の指には入るな。文句無しに。
もちろん、約束土は唐倍が最高だけど、48xで焼いても悪くはないよ。
ま、BenQ最高、好きな速度で焼けってこったな。

他のメデャよりも厚みが1割近く薄いし、偏芯もないし、ブレっもないいし、
認識も良いし、エラーもとても少ない、最高の匠の技だね。

100枚スピンドルに110枚以上入って収納性も最高だし。
808名無しさん◎書き込み中:03/04/02 05:32 ID:AeW8kT8f
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ
メデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャメデャ

うちにはメデャがたくさんあります
809名無しさん◎書き込み中 :03/04/02 12:42 ID:wQn3kzCO
>>808
目がチカチカするYO!
810名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:18 ID:yjhzXdX8
ライブ音源の保存用マスターを作るにはどれがいいでしょうか?

1. TDK CD-R74(金反射層)
2. TDK CD-R74S(初代タフネス)
3. TDK CD-R74A(8倍速)
4. 三井東圧 MTCDR-74(金反射層)
5. 三井化学国産74分 6倍速(金反射層)
6. 三井化学国産74分 8倍速(初期)
7. 三井化学国産74分 8倍速(後期)
8. 三井化学国産74分 Pro
9. MEMOREX TELEX MCR74 8倍速(リコー)
10. KODAK 74分 6倍速(金反射層)
11. KODAK 74分 12倍速(金反射層)
12. 富士通 CD-R63(TDK)13. PHILIPS 74分 6倍速(誘電)
14. PHILIPS 74分 8倍速(誘電)
15. 誘電 CDR-63PY
16. 誘電 CDR-74TY
17. 誘電 Master
811810:03/04/02 17:21 ID:yjhzXdX8
う、改行が変になってる・・・鬱
812名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:30 ID:T5Awp/Id
>>810
ぷりうんこ
813名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:01 ID:D2hKNtDB
>>810
ソースのファイルフォーマットは何でしょうね?
WAVだったらAPEにしてフタロにデータ焼きすれば、長期保存できると思います。
これをマスターにして、必要に応じてCDDAに戻せばエラーの心配はグッと減る
ことでしょう。
CDDAをマスターにすると経年劣化でエラー訂正(補完)が生じて音質に悪影響を
与えかねません。CD-ROMにデータとして保存することで、ほとんどのエラーは
完全に訂正されますので安心できます。

よってAZOをお勧めします。ヽ(´ー`)ノ
814名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:38 ID:BnpoQEPN
セーラーの10枚スピンドリル、ケースがまんまプリンコだったけど、中身LeadDataだった・・・
このメーカーどうなんだろ
815名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:40 ID:5kNUsKv0
APEって何?
816名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:48 ID:5a4jARNF
>>815
おまえ自身
817名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:48 ID:+mFrlfW+
818名無しさん◎書き込み中:03/04/02 20:22 ID:5kNUsKv0
>>816 アペ?

>>817 イイ!!
819813:03/04/02 22:00 ID:D2hKNtDB
>>818
http://pc3.2ch.net/software/kako/1002/10025/1002556043.html
可逆圧縮フォーマット。WAVファイルを60%程度に圧縮できる。

CDDA形式で74分目一杯書き込まれているディスクをWAVでデータ焼きすると
700MBメディアでは収まらないのでAPEにしてCD-ROM形式で保存します。
820名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:14 ID:5kNUsKv0
>>819 アリガト
821名無しさん◎書き込み中 :03/04/03 17:13 ID:qosKsQGN
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
822810:03/04/04 00:50 ID:C9/kjfym
>>813
ソースはWAVです。なるほど、データとして焼く・・・。その手もあったかw
本当はCD-DAのマスターを作りたかったのですが。

うろ覚えですが、SNHというフォーマットもあるとどっかで見た記憶があります。
これも確かWAVの可逆圧縮フォーマットの一種だったかと。
823名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:12 ID:FAEOyW9G
取り敢えず、外周部の腐食したAZOが5枚ある。
実験用に取ってあるの。
824名無しさん◎書き込み中:03/04/08 02:28 ID:LWK1je1J
>>822
SNH とかいうのは聞いた事ない。
ape(monkey's audio)以外だと、flac というのが有名。
圧縮率は ape > flac だけど、flac はオープンソースだし、
低負荷だし、win, linux, mac のそれぞれの環境で使える。
# 現状、monkey は win, linux で使える。
825813:03/04/12 08:51 ID:a7NNBCf6
>>824
そう、確かにAPEは圧縮・解凍にCPUパワーが食われるので
いつも作業終了まで放置してます。SHN,FLAC探してみます。
Win/Macのハイブリッド環境にある人は魅力がありますね。>flac
826813:03/04/12 08:54 ID:a7NNBCf6
そうそう、とてもイイメディアでした。(w
最近某プロオーディオ店から購入したHHB Goldと言うヤツがよかったです。
よく調べたら三井の金反射だったんですよ。ま、アメリカ産ですが・・・。
827名無しさん◎書き込み中:03/04/15 22:38 ID:6x89UXri
メディアのレーベル面が真っ黒のメディアってどなたか
ご存知ありませんか?
かなり欲しいので誰か情報を…
828名無しさん◎書き込み中:03/04/15 22:44 ID:AEtcxV6S
>>827
オクに出てるよ。これは高いけど。糞みたいな値段で売ってたと思ったけど。
値段なりの品質だけどね。オレはくれるといってもイラネ。だからスレ違いね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27832938
829828:03/04/15 22:45 ID:AEtcxV6S
あら、記録面じゃなかったのか・・・。゜д゜)鬱死・・・
830名無しさん◎書き込み中:03/04/15 23:35 ID:Wls88ehM
国産三菱の24倍速かったけど品質は太陽誘電とくらべるとどう?
10枚390円だったんだけど。
831名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:16 ID:1cxiT04D
>>830
国産三菱に関してならこっちよりアゾスレのほうがベターかと。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047043754/l50
832名無しさん◎書き込み中:03/04/17 01:14 ID:73MJMoPr
マルチうざい
833山崎渉:03/04/17 15:24 ID:+Y8VY2vM
(^^)
834名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:20 ID:87I8h1LG
米三井OEMのプロオーディオCDRは品質管理がいいのか、
米三井の一部でいわれるような板傷埃混入のようなこともない。
高いけどね。
835名無しさん◎書き込み中:03/04/19 23:15 ID:6dGEqHwj

そのメーカーのヨーロッパ仕様マスタリングはフランス三井の12倍。米三井の金反射はアメリカ圏でのみ流通しているヤスモン(とはいえ2ドルとか平気でするが)ですよ。
ちなみに少し前の銀反射は国産リコーもある。
836834:03/04/20 02:46 ID:pfwb9FJC
>>835
H社金反射のが仏三井なのは知っていたけど、
同じくプロオーディオA社金反射のは仏米どっちか知ってますか?
国内に出回ってる一般米三井よりも全然品質が良くて、
Made in USAって書いてあるから米OEMかと思ってたんだけど、、、
837山崎渉:03/04/20 03:08 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
838山崎渉:03/04/20 03:45 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
839835:03/04/20 10:51 ID:LKPDPQvy
>>836
下の方にUSA表記があれば三井アドバンス(アメリカ)アーカイブグレードです。
これは結構良いね。あまり書くと海外通販まで荒らすやつがいるからやめるけどH社の8x表記金反射には三井プロの輸出仕様が混ざってます。
(ロットで確認)これはC1 0,05とか平気で出ますから良いですよ。
そこまで知ってる方でしたら見つかると思いますよ。
840813:03/04/20 21:40 ID:6cJpWf2g
オレの買ったHHBのやつはヤスモンだったですか。
確かにATIPみると手元にある米三井Goldと同じようです・・・。

ATIP: 97m 27s 56f
Disc Manufacturer: Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 650.85MB (74m 05s 11f / LBA: 333236)
841835:03/04/20 23:48 ID:LKPDPQvy
三井はATIPじゃ分かりません。あれだけ歴代の種類があってそもそも56fと55fくらいしかありませんし。
スタンパが東圧と同じったってあの頃から使いまわしているなら逆に最悪ですがな。
ちなみに最近のものはC1が10以上でるものもざらにあります。
全体が悪いと言うよりは差がでかいです。
842813:03/04/21 23:03 ID:V+lZBmpA
情報サンクスです。ATIPじゃ分からんでしたか。ユニークなIDだと思ってたんで。
まぁ東圧時代のスタンパを流用てのは、さすがに無いでしょうけど。(w

ところで「ヨーロッパ仕様マスタリング」というのはどんなものなんでしょう?
UKのサイト見ても、それらしきものが見つかりませんでした。
北米で売られているパケは青基調の直線的なXみたいなデザインのヤツですよね。
オレのは虹みたいなサイケな図柄です。このどちらでもないですか?
843835:03/04/22 01:41 ID:jebH1Xgl
>>842
>虹みたいなサイケな図柄です
北米で一般的に出回っているのはこのパッケも多いんじゃないでしょうか?
日本のサウンドハウスで売っているのもこのデザインですね。

>このどちらでもないですか
どちらでもないです
海外の検索エンジン使ってHHBとmitsui Goldのand検索で片っ端から見ると出てくると思います。
私の買い物に影響が出るので(w
詳しくはお伝えできませんが。
844813:03/04/22 22:03 ID:YPgJSwyj
その後いろいろ調べて廻ったところ、オレには見つけられませんでした。(w
ひょんな事からQ社も三井金と分かり実売価格を調査しましたが軒並み$3.00程度とかなり高価。
さらにA社上位ランクのメディアも(これがArchiveなのか?)同じ位の価格です。
「ヨーロッパ仕様マスタリング」というのもこれらと同じ位するんでしょうね・・・。

米三井OEMでも$2.00以下程度で売られているものは、通常品の選別品もしくは全く同じもの。
$3.00近くで売られているのはArchive Gradeという感じでしょうか。
845775:03/04/28 11:59 ID:peqJRryl
すげー亀ですが、焼いてみました。いずれも2倍速で、吸出しはEACの最新版、焼きはWinCDR6.0です。

三井Pro: 音が金属的にキラキラした感じになった。そのせいかシンバルやスネアの音が目立つようになったけど、しばらく聴いているとちょっと疲れるかも。
TDK8倍: 三井より音がまるくて滑らかな感じ。低音の「鳴り」がよく、奥行きが出る感じ。

というわけで、TDKのほうが音質的には好みでした。
押入れから発掘した昔の金反射も試してみるかな・・・数えたら70枚くらいあったからまだ使えるw

以上、ご報告でした。
846名無しさん◎書き込み中:03/05/09 15:41 ID:54V56OmV
HG
OPTO
SW
HG-X
847名無しさん◎書き込み中 :03/05/09 19:04 ID:QisUTK+Z
>>846
保守?
848名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:14 ID:rze12V0u
Maxell MQ16x国産が100枚で¥2800だったんで買ってきたんだけど
16xって誘電じゃ無いんだってね。後で知った。これって買って良かった?
そんなに焼く方じゃ無いんで100枚はなかなか減らないと思うんだけど
Sparkあたりをちょっとづつ買い足してても良かった?
849山崎渉:03/05/22 05:03 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
850名無しさん◎書き込み中:03/05/24 10:00 ID:0D9dEy5w
age
851山崎渉:03/05/28 12:44 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
852名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:19 ID:2rDwjr0x
今日、700mbで等倍から12倍速迄対応のスリムケース入り、更に紙箱に入ったacer10枚組を
500円で買ったのですが、品質はどうでしょうか?
初めて見たから新しく出たものかな? と思いながら検索したら逆に何だか古そうです。rsg80って名前です。
853名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:33 ID:ldOELXSs
650MBならまだしも、Acer 12x 700MBはハズレ品しかお目にかかったことはないな。
噂では、アタリロットが隠れているらしいが、見つけるのにもう疲れたよ。

クソみたいにあふれてるがな。
854名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:33 ID:kaucd0iR
>>845

三井はドカンドカン強調した元気一杯の音を出すためのものだからw
ロックとかLiveものとかで使用すると良いかも。
855名無しさん◎書き込み中:03/05/29 23:31 ID:mL+eDWtu
メデアはアンプではない。
856名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:33 ID:gfBXIZIz
ウンウン、アンプ変えるよりも、メデャ変える方が音変わるもん名。
857名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:40 ID:TgCHblrc
>852
秋葉原だと300円程度・・・
858852:03/05/31 15:15 ID:2juEI2Bz
>853>857
そうでしたか。acer好きの私としては少しガッカリです。
秋葉原迄の往復に150円くらい掛かる場所に住んでるから値段は気になりません。
が、スリムケース入りで300円てホントに安いですね。
859名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:41 ID:iJX0AEgq
普通にスリムケース買うより安いかも
860名無しさん◎書き込み中:03/06/01 01:38 ID:oOmQ1Ton
acerの12倍なら、
日本橋ベストDOで
10枚199円で買いました。
これは本当にやすかった。
開店セールですけどね。
861名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:26 ID:tpYVVjji
どこが安いんだ?@20円ってそれなりだろ。

つーか、粗悪品@10円でもいらね
862名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:28 ID:1/W5m5rj
TDKのタフネスコート16倍速650MB台湾ってどうですか?
ラベルはゴールドで裏面は緑っぽい。
863名無しさん◎書き込み中:03/06/01 03:14 ID:TroW31ua
862>>
Ritekシアニン
値段次第だが、最近の誘電とか買うくらいなら買いじゃない?
青タフには及ばないけど今のメディア状況からすれば結構良い部類。
漏れは2週間前にばお〜@29円80枚ほど買い。
12xも10枚同時入手できたが、まだ計測も焼きもしてない。
ライ豚での計測には疑問があるし、C1至上主義もどうかと思うし。

と言いつつ明日サンヨードライブを探しに逝く漏れは逝ってヨシ?
864直リン:03/06/01 03:14 ID:Waj8VYBq
865名無しさん◎書き込み中:03/06/01 04:07 ID:+WHcTFDj
>ウンウン、アンプ変えるよりも、メデャ変える方が音変わるもん名。

このあたりがこの板の住人のレベルってとこですか
ある程度までは真実、それ以上は(ry
866名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:15 ID:Kt6kYlrW
>>865
メデャなんて言ってる人を基準にされても…。

【騙り】唐の活動報告スレッド 第二報【脳内検証】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052625341/l50
867名無しさん◎書き込み中:03/06/04 01:26 ID:fv5xBePK
 
868名無しさん◎書き込み中:03/06/04 01:56 ID:nLEZOcKM
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
869名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:31 ID:PWNK0ETW
今度ソウルに行くんですが、韓国でしか
手に入らないメディアとかありますか?
870名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:40 ID:1okCEBuo
アガシ
871名無しさん◎書き込み中:03/06/09 20:23 ID:gEFNKSMG
サンプラス
872名無しさん◎書き込み中:03/06/10 12:12 ID:GsBFN973
ビヨ〜ンボルグ
873名無しさん◎書き込み中:03/06/13 05:43 ID:/Cd30I1M
マイケル冗談
874 :03/06/13 22:23 ID:4uwVvcuD
普通に量販店で売ってるメディアで700Mので一番マシなのはどれでしょうか?
やっぱ三菱っすか?
875名無しさん◎書き込み中:03/06/13 22:44 ID:TcglsEXy
マシな定義によるな。
ちょっと前ならリチョー20倍だったけどねえ。山田アゾはバラツキでかいから32倍の誘電買えるうちに買っときな。
876名無しさん◎書き込み中:03/06/13 23:55 ID:pDxhQPKT
>>874
ヤマダアゾについてはアゾスレに行けば報告があるがV33、V34ロットは結構悲惨なのが多いぞ。
V32はかなり好成績なのにV33でヒドイ目に合った。購入前にロット確認できんけどな。
でも総合的に見ればやはりアゾが一番じゃないか?
32誘電は・・・かなり微妙なとこだ。悪くはないが。
音楽以外ならアゾでいいと思うぞ。
877名無しさん◎書き込み中:03/06/14 00:04 ID:FG1zWv8j
TDK-RITEK(フタロ)でいいじゃん。

・アゾ : イマドキの高速ドライブでうまく焼けない場合あり
・誘電 : 保存性で心配
878名無しさん◎書き込み中:03/06/14 01:21 ID:LNPvr9jM
1.誘電 x32:(保存性を考えなければ一番無難)
2.TDK x24(Ritek)(保存性良、ばらつき有り)
3.ヤマダアゾ x16(ばらつき、ハズレロット有り)

互換アゾ、リコーは知らん。
879878:03/06/14 01:31 ID:LNPvr9jM
大事なデータは2と3の2枚焼きで、とりあえず焼いておく時は1。
880 :03/06/14 02:16 ID:Pvz/jl+s
32倍の誘電ってそんなに悪くないんですねー。
TDKか誘電にしときますー。
ちなみに、TDKって最近これしかみかけませんが、これでも大丈夫っすかね?
http://www.zdnet.co.jp/products/tdkmarketing/cdrtfs.html
x24ってどんなパッケージですか?
881名無しさん◎書き込み中:03/06/14 04:15 ID:xBRa3XAC
>>880
保存重視でTDKなら16倍台湾タフがいいと思うが。ちょい手に入りにくいが@40円以下であれば結構使えるぞ。
それ24倍以上のは悪くはないがまぁまぁだ。でも40タフにするなら3Eバルク(ライテクOEM)の方が安くていい。家電量販店では滅多にないが。
近所のサトームセンにあるから、ポイント還元なくても探してみる価値あるぞ。
正直ドライブによる。
ライトンとかベンキューとかの台湾ドライブならライテクが無難。TDK台湾はライテクOEMね。
NECとアゾの相性はかなりいいぞ。
数を焼くならライテクにしとけ。コストと品質が高い次元で両立されてる。
大事なデータならコスト無視で互換アゾ。ヤマダアゾでもいい。

とりあえず何をどれくらい何のドライブで焼きたいのか?これがわからんことには・・・。
882 :03/06/14 15:35 ID:Pvz/jl+s
>>881
素晴らしい解答ありがとうございます。
漏れのドライブは、TEACのCD-W54Eというへっぽこドライブです。(;´Д`)
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-w54ej.html

主に700Mオーバーの動画を30枚前後焼くつもりです。
他のzipデータ(650M以下の)は三菱AZO×16を使っています。

一体どれがいいのかちんぷんかんぷんでして。。。
漏れの焼きはあなたに任せますた!w
最適なソリューションを宜しくお願いします!
883881:03/06/14 20:38 ID:xBRa3XAC
>>882
いや、まる投げされても困るんだが・・・。
テアクはW540Eしか持ってないがW54Eも同じ傾向なら、どんなクソメディアからイイメディアまでそつなく焼けるのがテアクの特徴。
W540E以降はアスースとかのOEMになるからテアクらしさはない。
激安メディアでも安心して焼いて良し。
ぷりうんこたんとかタロコ君は論外だが、プロディスク(バイキン君のスマートバイ、MaxMedia等)やCMC(イメーション、Xcitek、MR,DATA、MELODY)くらいなら許容範囲で使えると思う。
逆に高性能と言われるメディアでも飛びぬけて綺麗に焼けるワケではない。

4倍とかの昔のドライブは最近の高速対応メディアを焼くと外周部で激しくエラーが出る可能性があるから、いっぱいまで焼くなら低速メディアがイイ。
と、なれば、家電量販店で手に入る低速メディアはアゾしかないな。
新宿の西口ビックとかならTDK台湾タフ16スピン50枚が2300円(?)くらいであるが、高い。
30枚と言う数からしてもヤマダアゾが最適じゃないか?
音楽で音質を気にするならアゾ以外の方がいい。誘電か低速台湾タフあたりかな。
884名無しさん◎書き込み中:03/06/14 22:00 ID:dqb07nji
>>882
どこがへぽこなものか。いいドライブじゃないっすか。
三菱AZO×16 をお使いとはうらやましいです。
W54E なら等倍焼きもできるし。
ヤマダAZOか互換AZOでいいんじゃないでしょうか。
台湾薄々シアニンなどでもない限り、メディアは選ばない
気がします。
885名無しさん◎書き込み中:03/06/14 22:31 ID:LZ8Zlp7v
>>881
かく言う自分もTDK16倍台湾タフに逃げ込んだクチです。

通常焼きは富士のハズレ誘電とかを使用していたのですが、ついに在庫切れ
ふと気が付くと「買いたい」と思う物が無い・・・
(ケース目当てで互換AZOはたまに購入しています)
アキバの某大型店で650M50枚スピンが「まだあったんだ」の1980円。
もっと安かったときは国産低倍速を追いかけていて見向きもしなかったのに

激安40倍フタロは内周と外周の違いが酷すぎるし、誘電は昔を思い出すと悲しすぎる
886名無しさん◎書き込み中:03/06/14 23:50 ID:sT2MAsoq
W54EはSuperAZO焼きに関しては苦手なほうですよ。
887882:03/06/15 01:10 ID:tuNiGZY0
皆様、色々と貴重なご意見ありがとうございました。
低速メディアということなので、ヤマダAZOか互換AZOにしときます。
(886さんのコメントも気になりますが。(;´Д`))
とりあえず、ヤマダに行ってきまつ。
おさわがせしますた。

ちなみに、余談ですが漏れの苗字はヤマダです・・・。
ヤマダの生まれたから、ヤマダからはやっぱり逃れられなかったのですね。ヽ(`Д´)ノ
888名無しさん◎書き込み中:03/06/15 04:32 ID:E5xFcdgy
ヤマダAZOってそんなに良いの?
889名無しさん◎書き込み中:03/06/15 05:00 ID:IfkhH0tq
良いものに当たることもある。
数少ない現行品の1-16倍速。
近所のヤマダでいつでも手に入る。
AZOだからデータ保存には向いているだろう。
値段も納得。

というところかな。凄くいいなんて誰も言ってないと思うが。
890名無しさん◎書き込み中:03/06/15 08:23 ID:NBhER4y5
ちんぽの皮を引っ張ってびろーん、びろーん
891名無しさん◎書き込み中:03/06/15 11:15 ID:gv8vg9DO
DVD-Rと別スレにして欲しい。
892名無しさん◎書き込み中:03/06/15 19:42 ID:8QkSmUAs
>>891
じゃあ次のスレ立ての時に分割すればいい。
ただ担当を分けないとね。
893881:03/06/15 21:19 ID:I4z7F87j
>>886
そうですな。漏れのW540Eもアゾ焼きには使ってない。
LTRあたりと大差がない。
つかW540Eはもったいなくてお蔵入りだが。
>>882
まぁテアクの特徴はクソメディ(ry
得意ではないがそれでも他の高速メディア使うよりマシだ。
>>888-889
そうそう。特別良いなんて誰も思ってないと思う。
保存性も品質も価格も80点程度の評価か?ズバ抜けてイイ所があるわけではないが、特に悪い所もなく平均的に良い。
台湾16タフだった手に入りにくいし、蒼タフなんか滅多にお目にかかれない。
ヤマダさえありゃ手に入るんだから現行では自然と高評価になる。

そーいや、今日新宿のバイト帰りに西口行ったが、ドスパラにプリンタボースパアゾ50スピン1650円くらいと、
祖父地図に台湾タフ16倍50スピンが1999円、ビックじゃなくてヨドバシにも台湾タフ16が2300円のポイント還元。
スパアゾが普通レーベルなら買い溜めしたんだが何も買わずカエッタ。
894名無しさん◎書き込み中:03/06/16 10:21 ID:gdTFgadd
アゾってどうも気に食わん。
efu氏のアイパターンでもなんだかボケボケだしな。
大体、レーザーレベル6なんてドライブの寿命を短くしてるようなもんだ。
895名無しさん◎書き込み中:03/06/16 12:44 ID:Ny7wKH5S
近所でFujiの12倍速対応の700MB10枚パックを見かけたんですが。
たぶん誘電だと思うんですけど。これは評価的にどうなんでしょうか?
特に宣伝文句が書いてない地味な緑色の紙箱のやつなんですが。
896名無しさん◎書き込み中:03/06/16 22:18 ID:Pb8zb7no
>>895
700MBはいらんだろ?
F1でお絵かきをするなら、
いいかもしれないけどな?
897名無しさん◎書き込み中:03/06/16 23:09 ID:TWZdOm+n
>>895
誘電OEM。お絵かきにも不向き。敢えて買う必要もないかと。
898名無しさん◎書き込み中:03/06/17 03:50 ID:jhZZK7mC

このスレ初めてなんでつが。Sporkって品質よかったんか!Σ(´Д`)
最近はMQばっかなんでつけど、あぁ、R買い始めのころが・・・

Rを買いに行った。セーラーがあった。知ってる国内メカー。値段普通。10枚x3買った。
次の週別の店行った。安いの探した。Sporkってのが安かった。10枚x1買った。
さて、ここで問題です。初心者君な俺は何を本番にして何を試しに使ったでしょう?
(ヒント:用途はデータのバックアップ)




。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァン!!
初めて知ったよう・・・セーラーがプリンコだったなんて・・・Sporkが優良メディアだったなんて・・・
あぁ・・・Spork買いだめしときゃ良かった・・・スリムx10で388円だったのに・・・
899名無しさん◎書き込み中:03/06/17 05:09 ID:ztwzX18Q
Sporkはあまり品質よくないよ。
ライテックのぱちもん会社だからね。
900名無しさん◎書き込み中:03/06/17 07:47 ID:T0hZ7lHB
>>898
Sporkねぇ、品質はともかく899の言うようにSparkのぱちもんであることは間違いない。
セーラーより遙かに希少価値があるから買い占めて画像をアップしてくれ。
901名無しさん◎書き込み中:03/06/17 08:32 ID:AZZbb5yP
ヤマダあぞが良いらしい
俺にはプリン子も誘電もヤマダも違い分からんが・・・
902名無しさん◎書き込み中:03/06/17 14:40 ID:kMATcNLc
>>901
HGとアゾを区別しろ。
903名無しさん◎書き込み中:03/06/17 20:08 ID:SEkiLBMX
>>899
Spo・・・Spa・・・
あぁ・・・そうなんでつか。
一応メディア調べたらRiTEKとは出てたんですがね・・・
904名無しさん◎書き込み中:03/06/17 20:18 ID:Jarq4OMU
spork激しくホスィ!!
905898:03/06/17 21:45 ID:SEkiLBMX
まぁ、質が良かろうが悪かろうが
インデックスカード付いたホワイトスリムのケースは中々役に立ってますよ(つД`)
906名無しさん◎書き込み中:03/06/18 01:12 ID:319XmCdD
私の周りだと、最近でもレーベル剥離が起こってるぞ>AZO。
北の方の湿度の高い地域だとはいえ、三菱以外のトラブルは
全然聞かないからなぁ・・・
907名無しさん◎書き込み中:03/06/19 21:01 ID:zdLkeJ0o
青タフが尽きてきた。
さて何に移行しようか。
908名無しさん◎書き込み中:03/06/19 23:00 ID:dhdbdyVd
>>907
princo
909名無しさん◎書き込み中:03/06/20 00:09 ID:7KeZc3ya
MQ12
910名無しさん◎書き込み中:03/06/20 00:11 ID:iy5AXu2/
互換AZO
911名無しさん◎書き込み中:03/06/20 01:14 ID:G2UQqRU8
互換アゾ←うれてないらしいからかってあげて!
存続の危機らしい。
912名無しさん◎書き込み中:03/06/20 03:02 ID:puRDI4VV
>>911
あの値段だったらねぇ〜。しかも、うちの近所の互換性重視は
プリンタぶるばっか、、、しかも、普通の人たちは1〜16より
ソニクの方が高性能にみえるんだろ」
913名無しさん◎書き込み中:03/06/20 20:18 ID:/aJR58NW
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/?categ_id=2200

金反射が、昨日まで50枚9900円だったのに今日はなぜ値上げ?
914名無しさん◎書き込み中:03/06/20 20:38 ID:X0Pa39QX
なんつーか、
DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

あ、ちなみに、
↓Princoのホームページ
ttp://www.princo.co.jp/
↓安く売っているところ(通販可能)
ttp://www.gigapaso.com/
915名無しさん◎書き込み中:03/06/20 20:47 ID:uXc6fdgQ
上のコピペを見るたびに思うんだが、値段がたいして変わらない以上、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行しながら高速焼きして自然光や蛍光灯や白熱灯下で長期保存しても
Princoと比べると遙かにトラブルが少ないメディアを選ぶのは当然のことだよな。
916名無しさん◎書き込み中:03/06/20 21:00 ID:io3J3v+h
>>915
というか、そこまで気を使わなきゃならないのに、
結論が高品質になる所に気付かんと。
917名無しさん◎書き込み中:03/06/20 21:05 ID:6xaoBOqV
>>914
広告マルチ野郎。自分の首を絞めてることに気づいてナイ、
高品質なら高くても売れる。安くないと売れないモノとは正反対。
おまけに激しくスレ違い。
>>915
わざわざ悪条件そろえる必要ないと思うが、言ってることは正論。
安くて「仮に」焼けるとしても長持ちしないプリン湖より、高くてもそれなりの品質の国産使うほうが経済的にも遙かに安い。
てーかプリン湖買うだけ損してる。
918名無しさん◎書き込み中:03/06/20 21:24 ID:Tk795XHt
互換AZO高いよ!
あれ買うなら、同じ16倍のヤマダアゾ買います。

50枚スピンドルで2500円くらいの互換アゾがあったら大喜びで買います。
919名無しさん◎書き込み中:03/06/20 22:26 ID:QMaNIHAY
>>907
リコー
ただ、いつまで存続してくれるか・・・。
920名無しさん◎書き込み中:03/06/21 03:52 ID:lK2mH9nh
何を基準に「とても(・∀・)イイ!」んだよ?
921_:03/06/21 03:56 ID:ULuBMYWV
922名無しさん◎書き込み中 :03/06/21 10:31 ID:nKfjZcxM
>>920
主観
923名無しさん◎書き込み中:03/06/25 15:08 ID:on+zkZy6
ぶらぶらネットしてたらテイジン製のRAMみつけたよ
これって、だけじゃないテイジン」の会社かなー
つかったことある人情報きぼんぬ
924_:03/06/25 15:11 ID:f22/vJQU
925名無しさん◎書き込み中:03/06/25 16:47 ID:AKobqV7I
(・∀・)イイ!!
926名無しさん◎書き込み中:03/06/25 23:44 ID:JcTrBefB
LEAD DATA製のDVD-R(5枚セット)の裏書に
「指紋、ホコソ等が・・・」と書いてあるのは既出すぎでつか?
927名無しさん◎書き込み中:03/06/26 01:28 ID:rvGOw4zS
>>926
しっかり書いてありますが、なにか。
「CDクソーナーを使用し」とは書いてありませんが、なにか。
「溶剤須は絶対に」と書いていますが、なにか。
「拭き取フてください」とも書いていますが、なにか。
「先の硬いもの硬いもの」と書いていますが、なにか。
「フェルトベン」「ボールベン」と書いていますが、なにか。
928名無しさん◎書き込み中:03/06/26 08:25 ID:/IV2NdSg
オーポン
929名無しさん◎書き込み中:03/06/26 19:00 ID:Ek1wUls+
TDK x32 COLOR MIX 10 日本製っての見つけたけど
これって誘電OEM?
930名無しさん◎書き込み中:03/06/26 20:29 ID:aSOtUGh8
>>929
x32で国産しているメーカーをすべて述べよ!
931名無しさん◎書き込み中 :03/06/26 20:39 ID:XEHOd+Zj
>>930
@ノハ@
( ‘д‘)<誘電
932名無しさん◎書き込み中:03/06/26 21:35 ID:0TgZyRg1
>>930
That's
933名無しさん◎書き込み中:03/06/26 22:18 ID:AQYi7D2O
(σ゚Д゚)σゲッツ!!
934名無しさん◎書き込み中:03/06/26 22:44 ID:r4tlkNdN
では、ネタDVDメディアとして一世を風靡したムゲンメディアの「シェルトペン」は?
935名無しさん◎書き込み中:03/06/26 22:52 ID:Ek1wUls+
>>930>>931>>932>>933
ありがとう 先に誘電スレ見とくべきでした
o-o、
('A`)  メガネメガネ
ノ ノ)_
936名無しさん◎書き込み中:03/06/26 23:44 ID:IIvtwCgg
ディスクの辺にうってないで下さい
937名無しさん◎書き込み中:03/06/28 10:07 ID:dWvEP2/7
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
これをみろ!「ディスクの辺にうってないで下さい」。
これを平仮名表記に変更してみる、・・すると「でぃすくのへんにうってないでください」になる。
それからIDに注目すると二つ並んでいる文字に気が付く、これはメッセージだ。
本文の中で二回使っている文字は「で・く・い」。「ぃ」はダミーなので無視してかまわない。
この表記を独自の解析プログラムに照らし合わせると「いくで」になる。
気づかないか?この言葉使いは書き込んだ人物の出身地をあらわしている。
そして当然、本文には感嘆符もつくはずだ。つまり「行くで!」と置き換えられる。
そう、実はageることの意思表示だったんだ!!!
938名無しさん◎書き込み中:03/06/28 10:17 ID:3hCfZY3y
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
939名無しさん◎書き込み中:03/06/29 17:53 ID:hvqfUlct
>>936
須磨倍だな。
940名無しさん◎書き込み中:03/06/29 19:13 ID:T5Q27E+M
ソニーのメディアってどうよ?
941名無しさん◎書き込み中:03/06/30 00:27 ID:mtKTXTP/
>>940
誘電
942名無しさん◎書き込み中:03/06/30 05:00 ID:lwkLQRYk
ソニーのOEMは太陽誘電だたのか。
943名無しさん◎書き込み中:03/07/01 21:59 ID:j6IJqTVZ
こういう人たちが訪れてくれるからCD-R,DVD板は存続していくのね。

>>942
ちなみにそれは「人前でおちんちん出しちゃダメ」くらいFAQなの。
944名無しさん◎書き込み中:03/07/02 01:03 ID:CKOgafmB
>>943
知ったかぶり発見。
ソニーのCD-Rメディアは一部誘電以外も有るのよーーん。

>ちなみにそれは「人前でおちんちん出しちゃダメ」くらいFAQなの。
「銭湯ではチンポコ見せても誰も文句言わん。」位の例外だけど(w
945名無しさん◎書き込み中:03/07/02 02:26 ID:ukWmFheV
なんつーか、DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

あ、ちなみに、
↓Princoのホームページ
ttp://www.princo.co.jp/
↓安く売っているところ(通販可能)
ttp://www.gigapaso.com/
↓Princoが優秀な成績を収めている事実
ttp://home8.highway.ne.jp/t-irie/special2003.htm
946名無しさん◎書き込み中:03/07/02 04:07 ID:Jwd1bLU0
>>943-944
レベル低いね。
947名無しさん◎書き込み中:03/07/02 15:20 ID:o3rNeoPR
>>918
F1なんかじゃAZOはイイんだろうけど、プレクやライトンで問題の出るメディアはイイ!メディアとはイワン
AZOスレへでもどぞ
948名無しさん◎書き込み中:03/07/05 16:22 ID:N9HPjKqe
>>946
いや、でも不覚ながら笑ってしまった
949名無しさん◎書き込み中:03/07/07 18:50 ID:+wsfN7Tq
SONYブランドで出てるCD-Rで誘電以外のOEM元ってどこ?
950名無しさん◎書き込み中:03/07/08 00:10 ID:OXbLU6vj
TDK(昔々のお話でした・・・。)
951名無しさん◎書き込み中:03/07/08 07:36 ID:x2a23JX/
>>949
台湾製のはLEAD DATAだったと思う
952名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:23 ID:Ophu2MO8
>>949
RICOHもあったよ@海外版
953949:03/07/09 18:51 ID:JRoyKwxA
>>950-952
レスdクス。
ひとくちにSONYといっても色々あるんだね。勉強になったっす。
954名無しさん◎書き込み中:03/07/13 02:10 ID:m3+GQUuW
955山崎 渉:03/07/15 09:58 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
956山崎 渉:03/07/15 14:41 ID:1XjDsAd+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
AZO!
958名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:09 ID:MVGGZpmq
次スレです。

◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart5◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/l50
959名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:09 ID:MVGGZpmq
>>958
乙です。
960名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:10 ID:MVGGZpmq
>>958
乙かれー

961名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:58 ID:y9wM3LYw
>958
shine
962名無しさん◎書き込み中:03/07/27 09:34 ID:MVGGZpmq
>>961
( ´,_ゝ`)プッ
また騙されたのかよ(w
963名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:19 ID:iFTtuPnu
>962
氏ね
964名無しさん◎書き込み中:03/07/28 13:36 ID:fUj2Ab+l
>>963
( ´,_ゝ`)プッ
悔しそうだな(w
965名無しさん◎書き込み中:03/07/28 15:16 ID:PjdVUFMH
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               | 
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙←>>964
                                /.// ・l|∵ ヽ\
966名無しさん◎書き込み中:03/07/28 16:13 ID:XSrbmw0b
|>>964         ノノノノ -__
|  ↓         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \,__,ノ ノ
|    )      / / ≡=
|          / ノ      ____
|          /ノ _─ (´⌒(´
|         ミ/= (´⌒(´⌒;;
967名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:40 ID:fUj2Ab+l

  _| ̄|○  ←>>965-966




         ○
       ・゚ ヽ)> ←>>964(俺様)
  _| ̄|○  くく




      \○ <ドウダ マイッタカ!!
        |>
      | ̄|
  _| ̄|○ .|
968名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:56 ID:sVv2rMUB
           ∧_∧ 
          ( ・∀・)
        __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,           Ω ;: ;  Ω
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''      Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
   _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´        ∵~'ハ∴∵;:;
  |ヌ///   /   ~~|ル|丘百~((==___    バゴーン      ξ(・。A;,;。∵ ←>>964-966
 .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ  ゚             '.:; *,,,,: ;・∵:;゚) ボシュッ
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
969名無しさん◎書き込み中:03/07/29 01:09 ID:CpweOqmB
次スレはいらないな
970名無しさん◎書き込み中:03/07/29 12:48 ID:5z9PQHEO
夏厨の溜まり場になるだけだな。
971名無しさん◎書き込み中:03/08/01 21:14 ID:VEYnW8UT
流れが悪いし、>>980さんが次スレ立てるか決めてくれ。任せた。
972山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:aR1DOk3R
(^^)
973名無しさん◎書き込み中:03/08/03 11:48 ID:rWPakEQd
次スレ期待age
974名無しさん◎書き込み中:03/08/03 15:26 ID:TJ5V8y6g
次スレはいらないに1票
・CD-Rについては、もう16倍速以前のいいメディアは手に入らない以上、各メーカースレ(AZO、TDK,ライテック)に任せればいい。
・DVD-Rについても、国産等倍、海外等倍、4倍、アキバスレに役目を移行している。
975次スレいらねに1票:03/08/03 21:03 ID:xcnXoLBg
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU イイ!メディアスレ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE イイ!メディア スレ! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
976名無しさん◎書き込み中:03/08/03 23:57 ID:U/+vd9eH
ぢゃぁ次は

◎そこそこ(´Д`)イイ?メディアすれっどpart5◎

と言う事で皆さん宜しいですね?

…あ、めちゃ怒られそう。
977名無しさん◎書き込み中:03/08/04 00:24 ID:UC6XRjuV
誘電32倍買ってきました。そこそこいいです。
・・・・・・・・






やっぱり次スレイラネ!!
978名無しさん◎書き込み中:03/08/04 20:58 ID:Fvbof1CS
各メディアメーカースレだと、ネガティブな意見が出にくい、ってのと
複数メディアが比較されることが少ないんで、「AZO>>3E」みたいな意見が聞けなくなる
のも寂しいなぁ。

スレ住人もDVDにシフト組が増えてるんで、何とも言えんが俺は次スレほすぃ。
979名無しさん◎書き込み中:03/08/05 02:12 ID:IwV+wgUJ
CDRの時代は終わりました
980名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:13 ID:8EOMBut0
これからはDATの時代です
981名無しさん◎書き込み中
とりあえず980が次スレ立てる意志がないようなので、閉幕。