◎◎◎◎ TAROKO ◎◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん◎書き込み中:03/08/25 02:01 ID:wNAEwmDL
>>933
まったくだ。
わかってて買うヤシは本気で保存したいデータなど焼かないのだから。







>>926
嗜  好  品  っ  て  や  つ  だ  よ
935名無しさん◎書き込み中:03/08/25 21:27 ID:jKdtrZ+S
カーステレオ用に重宝してます。
消えたり音飛びとかはした事ないなぁ。
どうせ飽きて聞かなくなる方が早いしね。
936YURO ◆F6j7QqwKH. :03/08/26 01:01 ID:mJ5pD6Nq
>>935
そういう使い道もいいよな

俺は友達にデータを渡すときなんかに使う

音楽CDを渡すときは、、、
うぜえ友達>たらこ
女とか親友>誘電
937名無しさん◎書き込み中:03/08/26 03:00 ID:hPTvtZr9
漏れが貧乏性なのかも知れないが、
カーステ(クルマに置きっぱなしなのでどんなメディアでもいずれ消える)とか
バンドの新曲デモ回覧用とか、そういう使い捨て用途に誘電とかのマトモなメディア使うのって
どんなに安かったとしてもすごく抵抗あるんだよね

というわけで使い捨てとかゴミ焼きにはそれにふさわしいメディアを使いたいので
TAROKO愛用してます

あと、TAROKOって、焼き色がプレスCDみたいでかっこいいじゃないすか
32倍の頃なんて、マジで見分けつかなかったよね
今は少し青っぽくなったけどね
938名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:30 ID:eeg57k4o
うん、あの色の薄さはまさにプレスCD。
かっこいいと言うよりは怖い(w
939名無しさん◎書き込み中:03/08/28 10:41 ID:To0Nn32W
>>938
漏れも最薄だった当時人に渡すCDをあれに焼いた上、光沢紙のラベル貼って悦に入ってました
すぐ消えるの知ってたのに、なにやってたんでしょうね
940名無しさん◎書き込み中:03/08/30 09:09 ID:LXMOH32r
x16の頃のTAROKOに焼いたゲーム、未だに読めるんだよなぁ。
確かに8倍で焼くと認識出来無いCDが出来上がってたから倍速で焼きはしたけどね。
実際の所、未だに焼けたのが確認出来たTAROKOで読めなくなったものは無いですな。
計測結果的にもC2がウボァーっと出てるという事もないです。

ちなみにx48の頃が一番バランスが取れてた気がする。

しかし、x52は酷いのは確実、外周とかもう見てらんないです(ノД`)・゚・。
941937:03/09/05 22:10 ID:K0y1QY51
>>940
あの色素薄い系に2倍とかで焼こうなんてヘタレな漏れにはできんかったんで
いつも8倍で焼いてたけど、クルマに置いてると結構消えますよ

48倍がよかたのは同感
漏れの記憶では24だか32倍が最低で、いまの52倍もひどいね・・・
942名無しさん◎書き込み中:03/09/08 01:05 ID:52MK0Fkf
漏れが今日買ってきたTAROKO@50枚スピンドルは、
傷1枚・汚れ(すぐ取れた)2枚のみでした。
まだ焼いてないから、普通に焼けるかどうかは不明w
ってか、光に当てると、外周部分がグラデーションっぽく見える・・・。
あと、真ん中の穴の周りの部分が凸凹しているのが多数。
ちなみに購入店はパソ工@大須でつ。
943名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:49 ID:DpdOYrxu
>>941
色素薄い系って、なんか (゚∀゚) イイ!

んじゃ、青タフ、富士、スパアゾ、こいつらは体育会系ヤリチンって感じか?
で、誘電はメガネのガリ勉タイプとか
944名無しさん◎書き込み中:03/09/08 22:16 ID:UcXdEKPe
48倍ものは1度もミスなしだった。
でも、とってもくさい!
945名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:34 ID:fyoLxaU2
うちにうっかりストックしてあったのが×16タロコ50枚ですたが
使わない方が良いですか?
946名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:43 ID:qr/s80v+
いまどき捨てられないで残ってる16倍なんて激レア!!
と言ってヤフオクへ出す
947945:03/09/11 16:03 ID:N4nr+EYQ
>>946
使っちゃったよ…_| ̄|○ |||

今のところ普通に使えてるけど
やっぱすぐ消えちまうんかな…(((;゚Д゚)))
948名無しさん◎書き込み中:03/09/11 22:32 ID:UoFHoXIf
>>947
そのリアクション  (゚∀゚) イイ!  ワロタヨ

まるで、会社のうっかりストック35歳処女OLみたいだ・・・
で、 やっちゃったよ…_| ̄|○ |||

お幸せに〜
949名無しさん◎書き込み中:03/09/12 10:06 ID:QT8pOQHH
>会社のうっかりストック35歳処女OL

THE 詳細キボンヌ。
950名無しさん◎書き込み中:03/09/26 01:54 ID:4Tu/lSl7
皆さあ−ン。
最近TAROKOは元気ですか?
951Socket774:03/09/26 05:01 ID:MRRCBbf8
HD-BURN搭載購入しました。
これでTAROKOから卒業できまつ
蛍のひかり〜 窓の〜





中古だけど。。
952名無しさん◎書き込み中:03/09/26 23:07 ID:avP4uS78
DVD参入が遅れているのはウルトラクオリティの実現に難航しているのでしょうか
953名無しさん◎書き込み中:03/09/27 23:38 ID:aAgX3K+s
>>952
クオリティーよっか、無色に近い色素の開発に難航しているのでは?
954名無しさん◎書き込み中:03/09/30 00:14 ID:7xj2bI3L
てst
955名無しさん◎書き込み中:03/09/30 00:38 ID:ye4Uf7J2
TAROKOで音楽CD焼いたら素でノイズの嵐だったよ
倍速で焼いたのに…
956名無しさん◎書き込み中:03/09/30 01:14 ID:EqQNZ2ch
>>955
そんなに低速で焼いたら焦げちゃうよ
957名無しさん◎書き込み中:03/09/30 14:25 ID:S4sot9kd
32倍以下で焼くと炭
40倍でウェルダン
48倍でミディアム
52倍でレアに焼けるのです。
958名無しさん◎書き込み中:03/09/30 22:16 ID:hSThJnN+
たしかに低速は無謀だよなー

うちの環境では16倍がベスト
SD-R1202なんでそれ以上出ないだけだけど、
もっと高速で焼いた方が結果はよりいいのかもしれん
959955:03/10/01 12:07 ID:Z2z822qU
そうか…あの透け透けな薄さだもんなー。
さらっと焼いた方がかえってイイのかも。
うちのドライブは12倍速までだけど、試してみる。
960YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/08 21:12 ID:iQjBRpHU
AGE
961YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/12 14:16 ID:zvX574s5
KingPro社製ってやばいんですか?
962名無しさん◎書き込み中:03/10/13 10:51 ID:QJprA0Rn
何故か漏れのAOPEN CRW-3248(1.17)、最高速度で焼いても
データは問題無く焼けてしまうのだが・・・
メディアは最高書き込み速度52xを謳ってるヤツ。

そして、BTC4016IM(0.24)はTDKのタフネスコートを傷物にして、
TAROKOで焼くと正常に焼けてしまう天邪鬼なドライブでつ。
963名無しさん◎書き込み中:03/10/13 10:55 ID:QJprA0Rn
- 追記 -
漏れはいつも音楽2x〜4x、データ8x〜16xで焼いてるのだが無問題。

TAROKOって低速で焼いたらダメだとは知らなかった・・・
#一応言っとくが、公房関係者ではありません。
964名無しさん◎書き込み中:03/10/13 12:59 ID:cDYQuucB
室内に置いててもレーベル面が紫外線で黄色くなるね。
なんじゃこれ。
965名無しさん◎書き込み中:03/10/14 01:11 ID:871jwETE
>>964
TAROKOだけはじゃなく昔の銀色レーベルのMr.Dataなんかもそうなんだけど
全く日にあたらないところに保管してても黄色くなるよ

一緒に保存しててもそれぞれ色味が違うんで、空気に触れる度合いかなと思うんだけど
966962:03/10/14 08:26 ID:STM66dHp
とりあえずTAROKOの音楽CDを一晩外にさらしてみますた。

・・・・・フツーに聞けるし_| ̄|○

夕方頃にCD Speedもかけてちゃんと報告しまつ。
967名無しさん◎書き込み中:03/10/14 12:17 ID:871jwETE
>>966
いくらTAROKOといえど、その程度で消えるわけねーだろ
おまいは一体何を期待しとるんじゃ














そういう香具師はサンスターのスパイ手帳でも買って水に流しとれ!
968YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/15 22:14 ID:0L9MNKQx
age
969名無しさん◎書き込み中:03/10/16 01:10 ID:2mupoprZ
>>966
一晩じゃ駄目だ。つか夜に晒してどうする
真夏の炎天下にずっと晒しておけ
970名無しさん◎書き込み中:03/10/16 23:18 ID:ZUizZmds
最近友達がTAROKOのCDを持っているのを目撃!
その場で僕は「タロコ、ウルトラクヲリティ〜!!」「タロコ、ウルトラクヲリティ〜!!」
と連発してみたら、友達は笑って「何だ〜」って言ってた。。

あの人たち、CD-Rにはアニメ系のゲームとか18斤ゲーとか焼いて
それをやっていたり、人に渡したりしている。。
まぁ、ウチの学校は、そういう連中も結構多いからネェ。。
理系の学校ってそういうものなのかしら?
971名無しさん◎書き込み中:03/10/16 23:45 ID:h+dpPXpY
学級日誌、ご苦労さん。
972YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/17 21:10 ID:xcOU+bgF
最近のタロコ・・・・・自社製じゃなくなったらしい!
KingPro社製になったらしいよ!品質低下してるし!
973名無しさん◎書き込み中:03/10/17 21:33 ID:Z6N7TVgQ
>>品質低下してるし!

それはウルトラクオリティから品質が上昇した事と捉えてよいのか?
974名無しさん◎書き込み中:03/10/17 23:01 ID:ViJgGf7n
品質低下しないとTAROKOじゃない!
975名無しさん◎書き込み中:03/10/17 23:30 ID:qlPxO5Ld
KingPro社って怪しいメーカーだね

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/27/nebt_06.html
976名無しさん◎書き込み中:03/10/22 19:50 ID:UE/QED8t
977http://ime.nu/ag5.net/~pur/index.html:03/10/23 18:17 ID:i+w34NNN
どうもKingproらしいね
978名無しさん◎書き込み中:03/10/24 16:15 ID:y0psqwJ4
知人からCW7502の外付け化とファームアップを頼まれた

作業終了後、チェックのため52倍TAROKOに焼き捨てしてみたのだが、

ムラがなくて焼き色すごくキレイ(目を凝らさないとよく見えないけど)
それをプレクに移してスキャンしたらビクーリ!!!!
C1が0.1%だった・・

低速では糞だと思っていたが、昔のドライブで丁寧に焼けば違うんだなあ
7502現役当時は凡庸なドライブの筆頭だったが、それでも今時のよりは・・
979名無しさん◎書き込み中:03/10/25 14:07 ID:oX86PNGf
>>970
工業大学に行ってた友達もそんな感じだったな。ま、たまたまかもしれんが。
でもそいつもなんだかんだいって卒業して某ゲームメーカーに就職していったよ。
1年ぶりにあったら、細身だったやつが一回り以上太ってたよ。
生活が不規則でジャンキーな物ばかり食ってたせいらしいが。

関係ない話題スマソ
980名無しさん◎書き込み中:03/10/25 22:23 ID:8qXVANoA
981名無しさん◎書き込み中:03/10/25 22:29 ID:8qXVANoA
982名無しさん◎書き込み中:03/10/26 20:09 ID:X1/r9TEF
983名無しさん◎書き込み中