とても(・∀・)イイ台湾製メディアスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:02/10/04 17:17 ID:8akUJrDV
近くの西友で30%OFFになってた台湾TDKx16は買いですか?
953名無しさん◎書き込み中:02/10/04 21:58 ID:Ny3wRnF+
>952 Ritekのシアニンだよ
漏れはフタロかAZO派だから買わない
954名無しさん◎書き込み中:02/10/04 23:10 ID:8akUJrDV
>>953
ありがd
俺はプレク(1210TA)だからシアニンならアリかな
955名無しさん◎書き込み中:02/10/05 00:11 ID:EvqitHeA
Super CD-ROM^2(ロムロム)
956名無しさん◎書き込み中:02/10/05 01:34 ID:Ri19UkMi
今日あきばお〜からSPARK届いたので早速焼いてみた。
これが噂のSPARKかと思いつつ焼き上がったCDRの裏を見たら大きな傷が・・・
もちろん読みとれない。
他にもひび入ってるのとかが結構あった。
安いし質はいいのかも知ないけどこれじゃなぁ・・・
957名無しさん◎書き込み中:02/10/05 07:49 ID:lTm54lRn
>>952
ところで30%オフって、幾らだよ。
定価がわからん。
958名無しさん◎書き込み中:02/10/05 08:51 ID:C9vFV6HA
>>957
780円
959名無しさん◎書き込み中:02/10/05 12:58 ID:lTm54lRn
>>958
じゃぁ高いよ>それ
960名無しさん◎書き込み中:02/10/05 19:54 ID:AEXsOmOl
TDK x16
相場は@40円。安い所で@30円。放出が大体捌けたので、
もうその値段では見つけにくいけど。
961名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:41 ID:EvqitHeA
高嶋。
黄色いよ。
962名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:51 ID:NfQVMdWs
>>960
TDKにあんまり関心ないんで良くわからなかったから買ってないけど、近所に
その値段(@30)ですこしだけど残ってたよ。
アレは安かったのか・・・とりあえず2、3個買っとくかな。

プリンタブルじゃない文字のある白い盤面でスリーブの10枚入りのヤツだ
けど、このタイプのことだよね?
オイラ、リコー信者で今も国産8倍・台湾12・16倍をメインで使ってるん
だけど、これらと比べると質的にはどれくらいのレベルなんだろう・・・
963名無しさん◎書き込み中:02/10/06 00:02 ID:qq7phYKL
TDKの12倍ってシアニンだそうですけど、
どの程度のもんなんでしょう?すぐ消えたりはしないよね?
964名無しさん◎書き込み中:02/10/06 01:35 ID:4dUD1BOy
発売当時買った漏れの台湾TDK12倍はまだ消えてない。
というか、963はCD-Rがすぐに消えてしまうような過酷な環境なのかと
小一時間・・・・・
ちなみに倍速時代の誘電・4倍時代のTDKもまだ1枚も消えてないよ。

世の趨勢はフタロだけど、ウチのピックアップがへたったサムスン製48倍速
CD-ROMは、CMCやProdiskは殆ど認識しないけど、シアニン系メディアは
完璧に読みとり、サーフェースチェックでもgood100%とか出たりする。
反射率・耐久性ともにフタロの方が良いはずだが、こういう事もあるから
ネットや雑誌の情報はあまり当てにしていない。
自分の環境で検証してみるのが一番だよ。
(関係ないけど16倍時代の三菱アゾメディアも良かった)
965名無しさん◎書き込み中:02/10/06 01:56 ID:GOMWivgL
フタロでも色素が薄けりゃ話にならない、ということか。
966名無しさん◎書き込み中:02/10/06 01:59 ID:p18MNVbA
単純に焼きドライブがメディアに対応していないだけでは?
967名無しさん◎書き込み中:02/10/06 10:59 ID:JbdjyJsS
高島207円だった。
968名無しさん◎書き込み中:02/10/06 11:20 ID:U1oABmrU
ライテックとなんやどっちがイイの?
969名無しさん◎書き込み中:02/10/06 11:31 ID:297UbYMS
ライテック
970名無しさん◎書き込み中:02/10/06 12:12 ID:iCyYeYSl
イケショップのライテック2780円@100枚%40倍速ってどうなの
971名無しさん◎書き込み中:02/10/06 12:15 ID:JbdjyJsS
↑高い
972名無しさん◎書き込み中:02/10/06 16:17 ID:U1oABmrU
>>970
あきばんぐより安いかも・・
イケショップってどこ?
973名無しさん◎書き込み中:02/10/06 16:23 ID:JbdjyJsS
各田の隣でし
974970:02/10/06 19:12 ID:iCyYeYSl
http://www.ikeshop.co.jp/win/
の一番最後に載ってる
975Sonic ◆/9SonicH/A :02/10/06 22:05 ID:bW9yo5K4
それより、ばお〜の3E RiTEKの方が安いかと。
976名無しさん◎書き込み中:02/10/06 22:19 ID:U1oABmrU
3Eとふつうのライテックて、質はおんなじなのかな?
977名無しさん◎書き込み中:02/10/06 23:26 ID:coq0KB0S
>>947
板違いかもしれんが、うちのシステムは400万くらいかな。CDRで焼いて聴くなんて
めったにないよ。それしかソースがないとかだけ。プレスCDの方が明らかに
音がいいから買ってるよ。間違ってもPSやミニコンポじゃ聴かない(w

またシステムのクラスがあがるとCDとの差がどんどんはっきりしてくるよ。
ただね、当たり前だけど50万クラスのシステムでマスターを再生しても
明らかにそれ以上のクラスのシステムでCD-Rを再生すると後者の方がずっと音いいよ(w
978名無しさん◎書き込み中:02/10/06 23:33 ID:HjvppntS
まあネタだろうけど、CD-Rよりも酷い品質のプレスCDもごまんとある訳で。
979名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:01 ID:zHpj1sAj
部分によって色が違う
980名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:03 ID:A08ZCxtr
>>977
脳内システム?
そんな高給システム使ってるヤシがこんな板でイパーン人の
疑問にマジレスしないだろう
981名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:47 ID:EaEmQxNW
>>980
いや本当に。収入は自慢出来るほどないけど、車ないんだ。電車でいいかと
思ってさ。都内で必要ないじゃない?その分システムに注ぎ込めたんだ。

あまり上手くないんだけどピアノ弾いててさ、言い音でCD聴きたくなっちゃって
少しずつはまっていっちゃったらそうなった。高級システムっていうけど上には上が
いっぱいいるよ。高級住宅街に在住してる人の家に招待されて行ったけど、桁が違ってたよ。
4桁(x000万てことね)いってた。いろいろな意味で世界が違いすぎて
行かなきゃよかったって思ったけど・・・ 

でもシステムが安くても音楽って楽しめるからそれがいいよね。

とごめん。本当に板違いだ。そんな酔狂な奴もいるってことでいいでしょうか。
982名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:09 ID:UzOajoC3
だったら尚更、プレス品質の悪いCDの音がどれだけ酷いか分かってるでしょう。
そう言ったものをより良く聴くためにも、より品質の良いCD-Rに焼く行為は
有効だと思いますが如何か。
983名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:31 ID:oEi1mVYP
なんか荒れてきたけど、そろそろ次スレだぞ。
誰かまとめてくれぃ。
984名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:45 ID:zHpj1sAj

昔、ONKYOメディアでCMCの頃があったが、
あれはシアニンなの?色が濃い(緑というよりも青)のでアゾかと
思ってたが、実際はどうなのであろう。
985名無しさん◎書き込み中:02/10/07 02:42 ID:R0RUn13J
>>984
シアニンと思われ。
986名無しさん◎書き込み中:02/10/07 07:37 ID:bHYkj75+
ONKYOで地獄を見た口ですか?
987985:02/10/07 08:03 ID:LPwUmgMZ
>>986
割と最近になって認識が悪くなったな。
まあ、CMC=ONKYOにしてはがんばった方でしょうか。
保存もその辺にほったらかしだったしな。

当時はもっとましなメディアがあったのに、何でこんなもん買ったんだろうか。
988このスレの1:02/10/07 09:46 ID:zHpj1sAj
>>983
次スレは立てずに合流でいいと思います

◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart3◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1017516834/l50
989983:02/10/07 09:51 ID:oEi1mVYP
>>988
それもそうですな。
ちょうどよく向こうもPart3が使い切ることだし、Part4に引越しするとしますか。

◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart4◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033951343/l50
990名無しさん◎書き込み中:02/10/07 11:51 ID:sU2NBx+O
>>987
昔の音響を取り出してみたが、確かにAZOッポい色ではある。
これがシアニンなのか?緑というよりは青だ。
しかし、中央部から侵食が...かなり危険な状態。
今の20円の台湾製の方が質はよいかも。
991名無しさん◎書き込み中:02/10/07 12:32 ID:JK/mQMVX
ONKYOは当時、"デザイン最高 質最低"と話題になった有名メディアだ。
今となっては初版の等倍物は腐れメディアマニアコレクターアイテムか(w
992名無しさん◎書き込み中:02/10/07 12:39 ID:mTQF6UZo
992
993名無しさん◎書き込み中:02/10/07 13:36 ID:sU2NBx+O
>>991
分かる分かる(*^^*)
確かにデザインは最高だ。COOLだ。イカス。
中身はCMCか。今のCMCはフタロとなってしまったが。
994名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:47 ID:rbmuwNY/
埋め開始
995名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:47 ID:rbmuwNY/
埋め
996名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:48 ID:rbmuwNY/
埋め2
997名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:48 ID:rbmuwNY/
埋めりんこ
998名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:49 ID:rbmuwNY/
埋めりんこ2
999名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:49 ID:rbmuwNY/
999
1000名無しさん◎書き込み中:02/10/07 17:08 ID:jL/ES86p
1000!! 台湾製CD-R、良品がんがれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。