【高速道路では】名阪国道17KP【ありません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
奈良県の天理から三重県の亀山まで、日本でも有数の危険な国道のスレです。
安全運転でいきましょう。

・通称「Ω(オメガ)カーブ」
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/meihan.html

・名阪国道 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

・前スレ
【プロ御用達】名阪国道16KP【トレーラー上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187753667/

・関連スレ
【2府】関西ドライブ情報スレPart6【4県】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188243881/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:28:54 ID:7odf5Ovl0
関連情報

北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
http://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen.htm (ライブカメラ)
奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
三重県内気象情報
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/its.html
三重県内道路情報板(気象情報サイト内)
上り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/index.html
下り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/map_sel0102.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:29:34 ID:7odf5Ovl0
過去ログ
【高峰SA】Ω名阪国道を語ろう14KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177663028/
【凍結】名阪国道を語ろう13KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173171430/
【凍結】名阪国道を語ろう12KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167466408/
【安全】名阪国道を語ろう11KP【第一】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159883426/
【終始】名阪国道を語ろう10KP【殺伐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153115543/
【高峰SA】名阪国道を語ろう9台目【針TRS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145943592/
【Ωでアボン】名阪国道を語ろう8台目【無料高規格】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135896678/
【ここぞ】名阪国道を語ろう7台目【フリーウエイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128698733/
【車間車間車】名阪国道を語ろう 6【低速車注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117789741/
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/
【カプコン】名阪国道を語ろう 4KP【ストレート】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091873818/
【無料】名阪国道を語ろう 3車線【高速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084109990/
【西名阪】名阪国道を語ろう 2車線目【東名阪】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076334786/
【Ωカーブ】名阪国道を語ろう【覆面PC】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/ar/1060571429/
初代スレ(?)
なぜか「停止しました。。。」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057051074/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:31:44 ID:7odf5Ovl0
過去スレ
【右から追越?】名阪国道15KP【左から追越?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181633997/
前スレ
【プロ御用達】名阪国道16KP【トレーラー上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187753667/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:10:35 ID:ewc87aqB0
1乙。

今は遠くに住んでいるので名阪とは殆ど縁がないけれど、偶に大阪方面へ行くときは
つかってます。
あんな山奥に、渋滞するほど車が走るなんて変な光景ですよね・・・・

それに、渋滞回避しようと非名阪走るとろくなことにならないw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:31:50 ID:xmdbVds80
>>1スレ勃て乙華麗


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:54:58 ID:OwKsXt9l0
この道路、夜中は怖いよ〜><
アップダウン激しく、トラックビュンビュン飛ばすし、道はガタガタ・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:00:21 ID:Q1ahrL/00
ガスってるΩカーブを夜間に有視界距離10m未満で走る事思ったらビビリ過ぎやで
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:18:51 ID:UT1El3ug0
  (、、ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞヾ ;ゞ ;"))         /  /) /)  ヽ
   \_ヾヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;ヾ ;ゞ)          |   (⌒─⌒)   |
 ゞ  ,(、、ゝll ;l //ノ   ノ    `     . l⊂((^ω^`))ゥ,、 l
  (、、   ,) ll  ノ   ))        /// ヽ  ⊂= |    /
   ゞ  ,r  |ll lll  ,,ノ〜     ` ///   \ し─J `' /
       〉 /ヾ l|       _             ー ─ '
 `     .|l ll 〉 |        |  |=  `
       |,|  ノll|  ガッ!从|  |  チンポ        ヾ从//"  新スレです
      ノ l  ∧ |   .  < >`'∧   `         .ヾ'./"     楽しく使ってね
   ゙"゙"" 〉ノ  |ll ヾ゙"   ( ゙゚'ω゚')         .     .||. ゙" ゙" ゙   仲良く使ってね
 ゙" ゙" ゙'"ノ し、 し ヾ" ゙   ! つ旦 .   (・)〇ω〇(・)| |   ゙" ゙" ゙'"
,,.,.. ,..,. ,,,.,.. ,.... ,,, ,,,.,.. ,.... ,,,.,..,...ゝ つつ ,.. ,... ,,,.| ̄ ̄ ̄ ̄|.(  ). ,,,.,...,,.... ,,,.,.. ,...,
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:35:38 ID:LsUdAEM20
>>9
NOVAうさぎみたい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:59:02 ID:nhHpzY2g0
ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪名阪♪

ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪名阪♪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:29:39 ID:3kIJGAyW0
>>1 乙加齢
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:35:22 ID:bPyfyTqF0
関連スレ
■■■ 名阪国道  [11]壬生野  ■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1178103472/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:41:20 ID:l05QpGgO0
今度奈良から名張に出張なのですが、名阪のどこで降りたら速いでしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:05:25 ID:Cv665FYr0
針かな。針から室生口大野に抜けて、165号経由が一番走りやすい気がする。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:07:20 ID:l05QpGgO0
>>15
上野から南下を検討していたので助かりました
ありがとうございます
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:10:20 ID:qqdFyFQB0
>>1 ほんとうにおめでとう
お前は もう 親父だけの乙ではない
今や世界の乙になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しいスレ立ての道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしスレ立て道はこれで終った分けではない
これから厳しいスレ立て道が待ってる
>>1よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当に乙 
                 親父

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:32:20 ID:NDDxvJGR0
小倉で降りてやまなみロードを南下した方が早いよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:08:10 ID:/vL2eHL10
>>16
少し狭いところもあるが神野口→非名阪→r263→r782→r80
却下ですかそうですか、、、
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:31:42 ID:g4ySw3k30
走りやすさの針、時間の小倉、名張の目的地によっては治田がよいのでは。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:07:57 ID:6eHZ3BvI0
>>18に1000点。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:31:00 ID:CkLez4V10
もともとは高速道路って、本当でつか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:46:26 ID:jE7BQxWD0
>>22
最初から自動車専用道路ですよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:47:45 ID:jE7BQxWD0
って、意味不明だなw

最初から高速道路ではないってこった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:11:03 ID:4vC6AeduO
阪奈は元有料道路
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:09:32 ID:KOHv4qIIO
目的地はわからんが治田に一票
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:27:30 ID:In8Lk9eW0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:52:27 ID:5Syt8+Mj0
これかと思った
ttp://www.hanakoala.com/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:59:58 ID:q7FgPN310
>>22
構想段階では高速道路だった

周辺の一般道の整備がさっぱりだったため
無料にしないと土地を売らないと地主がゴネる

大阪万博の頃に一刻も早く完成させるのが至上命題

無料化を受け入れる代わり制限速度も60kmに低下
ICの構造も簡易化してコストダウン

晴れて日本一危険な自動車専用道路が完成
ちなみに亀山-天理間の「高速道路」構想は今でも生きている。
30権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/07(水) 18:14:40 ID:zOBvSRQc0
大阪の一部と奈良県の一部の自動車教習所は名阪国道の一部区間を
高速教習で走るらしいけどはじめて走る人はかなりの恐怖だろうね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:56:37 ID:2Z8mFtAiO
>>30
2000ccターボか3000ccNAでないと嫌だなwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:15:25 ID:6czwCxg80
1800ccNAだと、アクセル全開でないと走れません。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:17:50 ID:UAJ5OCU6O
俺は高速教習で天理〜香芝走った
車はランサー(ノーマル)MT
西名阪では80キロ、天理料金所〜天理ICは60キロ巡行だった
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:19:51 ID:6czwCxg80
俺は青のアクセラだったなぁ。ちゃっかりウィング付き。

こりゃ教習所バレるぞwwwwwwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:22:34 ID:In8Lk9eW0
>>33
俺はサーモンピンクのカリーナでそのあたり走った。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:24:24 ID:oPe9PSYo0
>>30
ちょ・・・大阪の一部って藤井寺から天理の先まで行くのか?
R25で王寺、R165で下田を経由して香芝ICへ回り込もうものなら
高速上がる前に教習時間終わりそうだし。
>>33
そこ名阪国道じゃなく西名阪ですがなにか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:25:39 ID:/Ej+rX9y0
>>30
上野も走るよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:39:41 ID:n6aFxwdBO
正直何`で走ると吉かわからん。
60だと煽られて危なっかしい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:45:33 ID:6czwCxg80
80〜100くらいが吉かと。
変に速度を出しすぎると、覆面に捕まっちまう
4033:2007/11/07(水) 22:25:23 ID:UAJ5OCU6O
>>36
それくらい知ってますが何か?
敢えて天理IC付近を名阪と包含して言っただけ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:50:07 ID:VkqiFBYB0
↑包茎がどうした?


それはさておき、この前平日夕方に針TRSの風呂に行った。
夕方だったが、ほぼ貸切状態。最近の日帰り湯施設に比べたら
プアな感じが漂う・・・ちょっと古くなったか?

風呂上がりにフロントの前で水分とっていたら、プールが見える窓発見。
ジョシコーセーが泳いでいるかと覗けば、黒い水着着オーバサンがゆったりと・・・

帰りの名阪は記憶を消すようなアグレッシブな走りになった。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:54:07 ID:k1ne6BSo0
>>41
塩素くさいね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:08:24 ID:eAI+baeD0
上り伊賀SAのレストラン「安全」のやる気の無さはともかく…
密かに「味噌鉄板」のファン。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:18:21 ID:5VuUzKULO
おいおい、立派な高速だろ
阪神高速みたいなチンカスは一体どうなるんだよ(w
静岡のバイパス、姫路バイパスとここは高速以上で流れてるし、重宝するな
最低120とかすごいよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:22:20 ID:69yqSBcg0
阪神高速じゃあ出せて150
名阪だと250でも余裕で流せるもんな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:34:44 ID:/7yhtgJJ0
ICの出口が短いよ。急カーブ直後に一時停止とか。名古屋向きの福住、小倉とか、
大阪向きの五月橋とか。100キロで進入すると多分苦しい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:42:30 ID:3jqklVY2O
姫路バイパスも、名阪も120km以上で流れ出すのは土日の11時〜 平日の12時〜5時


常にそんな流れのようなイメージで書いてるヤツ多すぎ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:03:56 ID:g+WhtI3s0
深夜の名四は今もトラックが赤信号を特攻してるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:21:03 ID:wxkTVZ3q0
1500NAでも全開なんてやらなくても流れに乗って走れる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:51:40 ID:3jqklVY2O
あ、23時〜
と0〜5時って意味でお願いします!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:42:39 ID:lPPMbnNx0
奈良県警が導入したら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=KMOs4Cz19oA
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:46:27 ID:K9DJifVD0
(・∀・)イイ!!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:43:23 ID:mHh5ybiz0
そんなのよりペースカー導入したほうがいいんじゃね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:04:12 ID:9dUSjh0b0
奈良の巡査、ミクシィ書き込み「明日は暴走族一斉検挙」
(2007年11月8日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i306.htm

【ネット】奈良の巡査、ミクシィ書き込み「明日ゎ暴走族一斉検挙」 携帯電話使い捜査の「実況」も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194501644/

奈良県警巡査mixiで「あした暴走族の一斉検挙するよ」等と捜査情報を頻繁に書き込み
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194501920/
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:58:10 ID:loV3cHPC0
20代とはいえガキのような警官やな。でも名阪で大捕り物を見たい気はする。

>>51
当たり前やがメーカーの寄贈のようやな。だれか寄付せーや。
ttp://www.seriouswheels.com/pics-2004/2004-Lamborghini-Gallardo-Italian-State-Police-Interior-1280x960.jpg
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:00:39 ID:xyxGzmse0
明日は名阪で○○○一斉検挙

○○○に入るのは
1.過積載
2.逆走車
3.サンドラ……って休日じゃないが

どれがいい?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:29:39 ID:ff/3S5yy0
>56
自転車
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:55:09 ID:JtgMuaAn0
いつだったかな。日本一周とかやってるヤツが自転車で走ってたことあったよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:06:29 ID:ff/3S5yy0
近畿圏を名阪でぶち抜いといて、日本一周はないわな。
ちゃんと紀伊半島沿岸回ってこいっての。
60権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/08(木) 19:58:55 ID:5UA9G/JP0
http://salami.2ch.net/traf/kako/996/996643887.html
関連スレ、かなり昔だけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:29:29 ID:+//nbiwf0
名阪の道の駅やPA冷え込みがキツイよ、特に夜間は。
しかし名阪の夜空は見事だね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:44:35 ID:bYWdOCFW0
名阪沿道は近畿で有数の冷え込みのキツイ場所だからな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 05:03:34 ID:Duh7RC5U0
山間部で標高500m以上やで寒いのは当たり前
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:23:57 ID:PMMgyAluO
東モで新型クラウンが発表されたね。これで現行型の覆面は退役かな?
R34→V35→ゼロクラ→?
ちなみに34の前の主力な何だったっけ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:42:20 ID:I/yWDxBM0
>>61
Y31?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:10:13 ID:oPfp2nEB0
法律上の定義は私設じゃない自動車専用道は高速道路に含めるので
R25名阪国道は高速道路だが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:24:37 ID:wP225L1j0
>>66
誰が法律上の定義の話をしてますか?

ちょっと知ってるだけの法律バカはこれだから困る。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:38:03 ID:JXV2JPwU0
逆に考えるんだ。完全立体交差の「高速」なんだからせめて70km制限にしろと・・・。
オービス設定は今のままか強化でいい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:13:52 ID:PMMgyAluO
強化してほすぃのか…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:00:07 ID:2U/Xk2Cn0
60km/hも出せるんだからいいじゃん
by東京 高 速 道路
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 06:53:40 ID:j7psC1fM0
>>70
おまいは万年渋滞なんだから制限上げても意味茄子
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:26:35 ID:KkeNGw4r0
なぁなぁ、聞いてくれよ








         俺 の チ ン ポ は 名 阪 並 み 







73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:48:44 ID:tyrN06G80
無料なのに早く逝けるってことか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:42:50 ID:eczgNeB/O
オメガカーブのようにしなびてるのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:54:26 ID:4M+pYgLY0
上下左右に曲がりまくってるんだね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:54:15 ID:qdyXYVL2O
さっき滋賀ナンバーの白カローラ、回転灯点けたパンダ相手に、
前に入って減速→パンダが抜く→抜き返してまた前に入って減速を繰り返してた。
道交法には引っかからないんだろうけど明らかにおちょくってたな。
ベタ踏みとブレーキ繰り返すような運転で、左から無理に追い越そうとして譲ろうとした先行車とカチ合う、ての何回もやってたし
よっぽど急いでたのか基地外なのかどっちだろうか。
テールレンズ割れてたし…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:04:50 ID:7osbPVUC0
引っかかるよ、さっさと捕まえろ、ボケ警察!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:07:16 ID:qdyXYVL2O
おお、そうなんだ。
なに違反になるの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:08:58 ID:dm1fPUj20
テールレンズ割れてたら整備不良とかにならないの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:12:25 ID:qdyXYVL2O
一応ビニテでとめてあった。
警察も面倒そうなやつはスルーなんかね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:36:06 ID:Kr2Ph1hFO
パトカーのブレーキランプが切れていたので
緊急逮捕しようかおもた。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:34:34 ID:2Fdqmu4r0
つ 110番
83相楽左之助:2007/11/10(土) 19:04:26 ID:fu6rBcGwO
政府の犬が!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:53:18 ID:qdyXYVL2O
>>83
フタエノキワミ!
アッー!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:54:07 ID:xE/0/eQz0
最初から回転灯回してるパトカーは取締目的じゃないので、そんなに捕まえてない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:39:08 ID:qpCK8V+80
>>35
ならじキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:41:44 ID:CgshWQOW0
>>86
ならじは、校門を出てすぐのZ字と西大寺の渋滞で死ねる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:47:00 ID:qpCK8V+80
ならじは、西大寺駅の南側界隈の狭路も走るの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:54:08 ID:CgshWQOW0
>>88
教習時間の大半を西大寺周辺の渋滞に割きます。
狭路・渋滞・すれ違い・発進を徹底的に叩き込まれることになります。
奈良西警察横の超急坂発進とか勘弁してください。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:23:19 ID:afl72q5HO
>>78
切符切ろうと思えばいくらでも切れる

車間距離保持違反
スピード違反 スピード違反は+5kmから取り締まれます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:32:49 ID:qpCK8V+80
>>89
所内は広々路上はセマセマ。。。バランス取れてるなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 06:28:11 ID:j9hVYxWvO
>>84
強姦☆パウダー!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:02:09 ID:H0jCLHNb0
ωカーブの所
どうしてトンネルで直線にしなかったんだろ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:37:14 ID:Q6WeSCR50
予算の都合とか。


Ωカーブを、直線に伸びてる道を走ってみたい。
あれの詳細知ってる人いる?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:30:20 ID:h6iNul3C0
>>93
高低差を考えると、一本松辺りまでですかね。
5kmもトラックに貼り付かれること考えると
私は怖くって走りたくないなぁ。
まぁ当時の技術じゃ2年でそんな長いトンネルを
掘れなかったのじゃないのかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:24:29 ID:zz547Wpm0
>>94
あれは農道だな、はっきり言って。
ほぼ1車線で離合にも苦労する。
1回走ったらもういいやって感じ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:01:55 ID:IZY7R2S10
関から大阪向きに名阪乗ってすぐ
制限速度標識が明らかに傾いてて噴いた。
標識もこの速度でいいのか疑問に思ってるんじゃね?w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:04:17 ID:7Xo8ItCY0
>>93
トンネルにするくらいならループにしないと危険だろ。
直線であの高低差は危険すぎる。
99権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/11(日) 14:50:19 ID:gGnSKiLM0
もうすぐ冬シーズン、
今年はチェーン場がにぎわうかもね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:54:06 ID:4dAASRWaO
年末年始の帰省にシャコタンFRで名阪を走るのは無理かな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:49:18 ID:lk6m13W30
ショコタンFeRaなら欲しい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:23:13 ID:0BPYNmVt0
今日は珍走団の大規模なイベントでもあったのか?
でも、パトカーは1台も見なかったが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:27:24 ID:NIR84zS40
仕事しないよ、めんどくさいことは
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:36:02 ID:i9q2aqtUO
旧車会にリアルタイムで遭遇した名阪スレ住人が増えてきてる様に 警察だって
とっくにその存在は気付いてるやろと思われ。奴ら良識のある珍走との事やし
1回でも捕まってシボられたら スゴスゴ身を引きそうな気ガス。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:14:11 ID:DUiHTP+IO
旧車会って言っても、集団で流れてに乗って走ってるだけだろ?
なんか問題あるん?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:46:30 ID:nERskiwq0
自販機ミル挽きカップコーヒーのメロディー♪気分転換にイイよww
ミル挽きモカコーヒホットー200円、名阪に上がると必ず買ってしまう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:51:23 ID:Q6WeSCR50
あれ、ミル挽きの奴って名阪にあった?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:58:50 ID:iLL7VsY/O
>>100
交通量の多い昼間なら
雪も凍りもないんじゃない?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:24:40 ID:HvZSUFFr0
>105
あの連中見たこと無いんだな…迷惑なのに
しったか乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:25:41 ID:3eGSKYYSO
>>109
すまん、知らんから聞いたんだ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:22:49 ID:N7YyTUs8O
関JCT大阪方面、全く動かず。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:39:01 ID:lxCOLIdR0
集中工事って今日からだったっけ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:53:01 ID:N7YyTUs8O
そのようで。2キロ進むのに一時間。この糞計画立てた馬鹿は死ぬべきだな。
VICSや交通情報でも渋滞情報流さないのは、失敗の隠蔽か?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:07:43 ID:lxCOLIdR0
ご愁傷様としか言い様がない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:08:05 ID:Q2HxK72A0
三重側のライブカメラ見たが
どこも悲惨な状態だなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:30:51 ID:/F5Z7PGpO
終わってるなこれ。
東名阪亀山出口から動かねえ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:37:29 ID:AD/Uzohl0
今、亀山から天理向け走る人
着いたら所要時間おせーて
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:32:40 ID:CZGqMGWV0
名阪でオービス光らせて3か月経った。
そろそろセーフかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:37:09 ID:Hdz36CA20
>>118
どこを何キロ位で?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:09:55 ID:CZGqMGWV0
>>119
亀山方面の上野の奴を120くらいで。
レンタカーだから時間かかってるのかもしれないがw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:24:19 ID:HDM9tMwCO
最近、名阪は使っていなかったから工事しているなんて知らなかった_| ̄|○
21時頃に通過した上り壬生野から向井までは1時間…疲れた_| ̄|○
知っていたら名神に廻ったのになぁ…
あれ、当分やるんかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:39:05 ID:OiQwsuXrO
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:41:11 ID:MS7BByR+O
今月いっぱいはやるってよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:43:27 ID:HDM9tMwCO
>>122
ありがとう、助かった。
工事予定表が今日から土日を除いた
月末まで真っ赤だw
帰りは避けるわ。
おすみでホル定を食いたかった_| ̄|○
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:06:01 ID:0E6GqafQ0
運輸・交通板の名阪スレに
集中工事期間中の旧道がウプされてた。
ttp://meihantakamine.fc2web.com/kouji.jpg

殺伐そのもの。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:21:27 ID:r2KJMQ8I0
こうなったらあの道を使うか…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:25:44 ID:lGHnZwgRO
あの道を使うしかないな…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:34:31 ID:HDM9tMwCO
>>125
凄いやwアフリカの道無き道を行くコンボイ集団かと思った。
21時過ぎだったか、伊賀インターで降りていったローダウンのオデッセイを見て
『もしや!?』と思ったら少し先の名阪との並走区間で旧道を駆け登るオデ…
武運を祈らずには居られなかった。
きっと採石場の辺りでエアロバキバキだったんだろうな…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 07:43:54 ID:/i6W3+nhO
エアサスとか入れてて車高上げれるから旧道逝ったのかもな。
採石場は雨も相まってステキな状態だろうに…エアロバキバキにはならずとも、飛び石キズだらけだろうに…ご愁傷様。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:58:19 ID:9ZpMldzU0
旧道もキャラバン状態か。
西に行く機会があれば俺なら武平峠をチョイスだな。時間があれば。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:47:26 ID:vdqvy6CFO
>>>130
安楽越えはどうですか?
乗用車限定ですが・・・
132権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/13(火) 17:56:02 ID:zRkWehN80
金曜日は奮発して名神使おう・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:32:28 ID:gkvKGUJL0
名阪なら余裕で出せるよな
http://www.liveleak.com/view?i=531_1188170101
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:01:45 ID:ont7JjTfO
山添付近を85で走ってたら鈴鹿ナンバーゾロメのマク×に煽られてクラクション鳴らされた。

頭に来たので煽り返して抜いてやったら、休憩する針までついてきやがった。

針に着くなり、その車のオッサンに恫喝された上、ドア蹴られて、アンテナへし折られたorz

実話だが被害届出しても相手にしてくれないだろうな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:04:16 ID:gKzTh+j50
実話だとして。

言い返すとか、自分も相手と同等の反撃しないとアレじゃね?
被害届なんか出すなら直接しちまえ。


保障は取れないけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:05:25 ID:2ls4W+Ue0
やり返せよ、男だろ?

そんなへタレだったら初めから煽り返して抜いたりすんなよ。殺すつもりでいけ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:13:41 ID:0blJY2qv0
>>134の話を聞いて
やっぱ、ヨタ車に乗っているやつってキティが多いわ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:17:44 ID:UIaeloL+0
どうせ追い越し車線を空気読まないで85`で走ってたんだろ。
そんな奴は擁護できねぇ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:21:56 ID:2ls4W+Ue0
なんにせよ警察はなんの助けにもならんよ。
窃盗事件が起きたら調書をとったり、殺人事件が起きたとき、遺体を死体袋に入れたりするのが彼らの仕事。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:28:55 ID:+Jugo6Xf0
寝たw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:07:49 ID:90nLt0ZZ0
>>134
よかったな。エアガンで撃たれなくて。
ぞろ目ナンバーの運転手ってたいてい
頭がイチャッテイルのが多いから(しかもヨタの屑車)
これからは気をつけたほうがいい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:09:09 ID:90nLt0ZZ0
orz・・・。

イッチャッテイル

ダッタヨ・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:20:14 ID:K5Mi+9yN0
>ぞろ目ナンバーの運転手ってたいてい
 頭がイチャッテイルのが多いから(しかもヨタの屑車)
 これからは気をつけたほうがいい。

昨日の夜、名阪じゃないが
堺ナンバー88-88のトヨタブレビス?ってセダンが前をかなり飛ばし気味に走ってた。
しかも字光式ナンバーだったからメチャ印象が強い。ああいうのは近寄らない方がいいか・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:43:16 ID:Xu5vAeCiO
明らかにヤバそうな椰子にロックオンされて「コリャ停まるトコまでついて
来そうやな」と思ったら 警察関連の建物があるとこまで走りぬくべし。針なら
交機があったのに。てか最初からロックオンされない様なスマ−トな運転を
心掛けるべしやね。俺は その域に達するのに35年の歳月をようしたがw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:54:43 ID:dPeGoSLJ0
ロックオン処女ww
六根清浄だな、奈良まで走り抜いて寺に駆け込むのもあり?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 04:41:35 ID:qyC4p46sO
>>134
とりあえず陸運局行って所有者調査からガンガレ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 07:34:35 ID:edNrgfNi0
んで調べたら所有者が3文字系の人で手出し出来なかったりする
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:20:16 ID:9FROY9CXO
今朝七時半頃、東向きの小倉のバス停に重トレ二台とパト二台が停まってた
その傍らにはタイヤが一つ
後方100mぐらいのとこで警察と運転手らしき人が路肩で何か探してるようだった
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:07:21 ID:FmZExjzpO
集中工事になって初めて今通ってきた。

規制してる車線に吸い殻、エロ本、コンビニごみが散乱していたww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:00:42 ID:NHNFXfn10
>>134
その手の人って明らかに走り方と車の雰囲気がおかしいから
面倒なことに巻き込まれたくなかったら絡まないことだね。
車はともかく怪我なくてよかったと思うよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:28:18 ID:Qu07jxp2O
工事は仕方ないけど、VICSを全線カバーして欲しい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:54:26 ID:ugOCUkJL0
>>134
で、そのマークXのおっさんをどこに埋めたの?
やっぱしその辺だと月ヶ瀬方面が無難かな??
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:59:03 ID:HwmCOzOWO
今日「名阪国道友の会」
って書いてあるステッカー貼った車みた。

このスレの住人か?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:35:24 ID:e6wiseD10
>>153
みんカラらしい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:02:19 ID:uMzxkCC40
>>149
前回の集中工事では、工事後にパッカー車が巡回後開放していたらしいw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:17:53 ID:u8FSQH+90
>>149
集中工事の恒例行事になってるなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:18:59 ID:dPeGoSLJ0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:00:47 ID:ZGPidxas0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:33:31 ID:RXuomLYj0
接着剤はやったことあるな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:57:12 ID:ZGPidxas0
犯人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


死ね!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:31:07 ID:+VnZ/j9G0
>>144
35年ってW

ひょっとして漏れの親父かW
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 02:16:00 ID:HTxGsVfgO
夜中に名阪国道走ってたら忍者に出会えまつか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:34:11 ID:0bEYFqvW0
>>158
これはSAに問題があるんだよ
色々揉めたからなここは
愉快犯なら他のSA、PAにもするだろ?
オレも寄ることがあれば・・・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:35:08 ID:0bEYFqvW0
高峰をぶっ壊せ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:35:48 ID:0bEYFqvW0
通報しました厨が沸く↓
166高峰市ね:2007/11/15(木) 03:37:24 ID:0bEYFqvW0
便利な通報先・警務関係などのリンク

警察庁

http://www.npa.go.jp/


警視庁

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/


警視庁 - 通報フォーム

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


ハイテク警察 (サイバー警察) リンク集

http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html


警察総合相談電話番号

http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:44:12 ID:N0OmCMZb0
>>163
事件でもあったんですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 04:50:46 ID:1G1EroP40
>>158
冒頭の「サービスエリア」のVの発音が良い。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 07:40:20 ID:szbSNPrT0
工事で渋滞しまくっているっていうのに
B9伊賀ICのライブカメラに事故っているやつがうつっている・・・_| ̄|○

大回りになるけど鈴鹿峠通って行こうかな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 07:55:35 ID:w+UQXlQ60
名阪の影響下どうか知らんがR307も交通量多目
大虎 大虎 大虎 大虎 大虎 軽 大虎 大虎、、、
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:20:27 ID:L/g/V4KE0
>>147
ちゃんと在日朝鮮人って書こうぜ
172音速の名無しさん:2007/11/16(金) 01:15:55 ID:Isj55n940
>>163
土地柄の問題だろ ?
名古屋方面のラーメンやにいけば
その理由がわかる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 03:55:43 ID:ZnIxmwLO0
おまえらも高峰行ったら周囲確認した後、トイレぶっ壊してくれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:46:26 ID:4vshIM1IO
何でトイレ?
綺麗になったじゃん
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:38:41 ID:PL6TAraP0
ここのトイレの下水を周辺住民が飲料水として使っているらしい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:45:41 ID:Y3PKx93C0
じゃあその飲料水を俺に試料として提供してくれよ。
飲用に適してるかどうかタダで検査してやる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:40:23 ID:UgxD4qO/0
>>174
建て替えただけで、掃除がなってないから汚いよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:32:05 ID:ugu9/iIV0
片田舎は根暗で性格最悪なやつが多い
179権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/16(金) 17:59:50 ID:eLEfoOqC0
高峰SAにはよく行くけどラーメン屋だけでトイレには4年くらい近づいてもいないな。
どれほど綺麗になったのか休日にでも見に行くか。五月橋SAのトイレも結構
汚いんだよなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:51:09 ID:EZyHIZhP0
そう言われると名阪のトイレってグレード低杉だな。
漏れ、名阪でパンツはそう簡単に脱がねーぞww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:53:10 ID:sTLbJAjx0
雪で名阪が通行止めの時に桜井、榛原あたりの165号を回避路に使うのやめてね。
すげえ邪魔だから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:06:57 ID:sTLbJAjx0
死にたいドライバーにお薦めの危険な国道 名阪国道
・日曜なら大丈夫だろうと思っていたら同じようなサンドラの車20台に囲まれた
・高峯SAからすぐのΩの路上でドライバーが頭から血を流して倒れていた
・対向車線が異様に空いているので対向車線をみると事故車が転がっていた
・トラックに突っ込んで事故った、というか事故った後から次々と後続車が追突する
・運転してる車が後続車に追突され、初心者も「ベテラン」もカマ掘られた
・高峯SAから米谷までの約10kmの間に事故に遭遇した。
・ドライバーの2/3がトレーラーの運転手。しかも名神で走るより安いという都市伝説から「初心者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって高峰SAに休憩した旅行者が本線に合流できずも帰れなくなった
・「流れに乗れば捕まらない」と100〜120kmkm/hで運転した旅行者が覆面パトカーに捕まり罰金を払わされた
・高峯SAから半径10kmは事故にあう確率が150%。一度事故にあってまた事故にあう確率が50%の意味
・名阪国道における交通事故による死亡者は9人、うち約5人が福住IC〜天理東ICで死亡している。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:29:06 ID:1bu9jlQE0
ラジオの道路情報で

「集中工事のため名阪国道大阪方面行き、三重県の南在家を先頭に12kmの渋滞です」

なんて言ってるけど、12km=南在家から亀山までの距離ってこと?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:44:51 ID:kwn4TI2l0
>182
最後にこのアドレスをつけておけばいいテンプレになりそう
http://www.police.pref.nara.jp/mana/tahatu/meihan05/meihan.htm
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:55:51 ID:TEXR+Tej0
>>184
>名阪国道(奈良県側)の最高速度は全線60km/hです。

守ってるやつなんて皆無ですw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 04:11:31 ID:hOlAjVR60
この道路ほど「タダより高いモノはない」を具現化したモノはないわ
187高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/11/17(土) 05:44:09 ID:baXvpWBqO
冷えるな針、0℃やんけ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:15:39 ID:dnZ8LOAhO
上り高峰PA辺りで事故
以降天理まで10キロ渋滞中

まぁ原因は、サンドラ同士の追突玉突き
渋滞の車列もサンドラばっかり
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:04:48 ID:1kTr7uymO
天理東の先で渋滞に捕まった…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:17:10 ID:1kTr7uymO
89キロポスト付近から流れだした…抜けるのに約10分
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:28:42 ID:dtlvC6l+0
>>186
下手すると通行料金が数千円〜命になるからな・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:52:50 ID:Jb+viis30
>>188
また高峰か!
高峰付近の左カーブは見通しが悪いからな〜
遅いクルマを左側から抜こうとすると更に見通しが悪くなるのに、
それでも左側から無理に抜こうとする車が後を絶たない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:35:34 ID:SDvq817e0
>>185
しかも、国交省のデータが実際にあるしな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:51:30 ID:JIx/xOZV0
国交省は80km/h規制でよいと思っても、地元警察が60km/h規制でないと困るらしい(笑)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:30:41 ID:bdR2q5QE0
そりは地元警察の収入が減るからか?
「あと5台捕まえねーと年が越せねーだよ」
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:26:23 ID:a6LmjIad0
>>194
80km/h規制は現時点で実現不能。
加速車線・減速車線に無理がある所がいっぱいあるからな。
五月橋大阪行きとか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:15:34 ID:0ByizMYB0
順次工事してるから、これが完成したら80km/h制限が可能になる、かも。
Ωは無理だろうが、、、
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:14:33 ID:sew6I+ny0
近畿道・中国道にも60km/hの区間あるんだから、名阪が60km/hでもおかしくない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:36:14 ID:Oe6YhbCF0
東名阪道には制限60km/hや40km/hの区間がありまつ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:55:24 ID:zF1/RwGB0
名阪近辺の道が60km/h制限で名阪も60km/hの歪み
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:00:26 ID:zott/4k4O
どう歪んでるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:21:23 ID:Tf97n7FX0
事故率の区間に割り振って、50km/h制限・60km/h制限・80km/h制限の区間
にすればいいのに。。。
名阪には悪天候時にヌコの目速度電光標識50km/h制限機能がすでにある!!
操作は簡単にデキル・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:35:34 ID:iELRIHQm0
そして誰も守らない…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:37:17 ID:VME630t4O
正しい使い方ではないが、歪みをひずみと読めなかったヤツはゆとり
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:48:13 ID:dtlvC6l+0
>>204
ゆがみだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:03:30 ID:TKv5ZfSp0
百歩譲って70km/hでお願いします
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:07:11 ID:SAIgk+j+0
そもそも高速道路として建設したんでしょ?
高速道路として運用したとしたら、いったい何キロ設定に
するつもりだったんだYO!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:16:27 ID:cUatmK1b0
妬み・嫉み
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:19:57 ID:dkki8Tzx0
吐露非軽古鬱
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:31:57 ID:BNmLTBE00
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:38:41 ID:nQgh7vQ50
調べもしない香具師もなんだがいきなりWikiもな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:15:09 ID:buy6nBz+0
土日の朝早い時間の奈良〜針あたりって、オヤジが3,4人乗った
クラウンやベンツ多いよね。間違いなくゴルフなんだろうけど。
で、スタート時間に遅れる〜って飛ばしてるヤツら同士で事故るw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:59:04 ID:DZWWQ3JH0
トンネルで180km/hぐらいで走ってたら走行車線からいきなり車線変更してきて死ぬかと思った
後ろ見てない奴は氏ね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:46:56 ID:IoyK2cjGO
>>213
あの世からカキコ乙!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:13:04 ID:+QUVKiNhO
ここで160キロ以上出した話したら 間違いなく叩かれる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:15:45 ID:vOSA2/aJ0
>>215
夜間だと普通にいるよw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:39:52 ID:DtfTwz9AO
サンドラって何?
DQNって何?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:41:51 ID:E96qbaP/0
200キロ以上も区間によっては楽勝だな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:29:44 ID:5afpJ9vC0
サンドラはサンデードラゴンズじゃなくてサンデードライバー
DQN(ドキュソ)やんちゃな人
土日に名阪にも各地からイパーイ集結してると思われる。
そんな名阪が楽しいなwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:38:22 ID:+QUVKiNhO
DQNと言えば旧車会。この冬も ひんぱんに珍走を続けれたら認めてやんよ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:45:22 ID:LaQ4UOBf0
ttp://www.youtube.com/watch?v=x002uG6LoZ0
これ見たら、また旧道走りたくなってもたorz
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:01:59 ID:us/TOfMX0
名阪は麻薬やなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:04:41 ID:XB1r2cdB0
5倍速?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:52:21 ID:HBhW2W6n0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:52:38 ID:trEBMX320
サンドラ参考サイト
http://sandra-earlyworks2.com/preview.html
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:59:52 ID:pfnlw47C0
>>225
サンドラ違い w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:02:11 ID:ivwB3ib40
いかにもな車がいかにもな覆面に捕まっとった。後ろを見ずに飛ばしてたんだろ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:19:24 ID:KqliqO0UO
ここで最高速テストした事がある。
阪高湾岸より出たのは内緒だ。友人の車に同乗してただけだけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:27:33 ID:lcnggJC90
カプコンストレート上り下りとも、200キロ超過なんてのも結構見掛けるよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:31:49 ID:s+sASQFT0
これを見て上記に上がった区間は
来年以降、オービスの設置、速度取締りの強化が決定されるだろう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:31:57 ID:eSIIkviD0
ふーん。あんなとこで。
すごいねえ。15年近く走ってるけど、そんな速度のやつ
見たこと無い。たまたまなのかな?
周りを巻き込まないでね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:59:51 ID:5afpJ9vC0
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187134307/l50
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:26:31 ID:yffnBQaKO
>>231
深夜しか出せないからね。見かけない人は生活時間の違いだろう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:08:06 ID:yWMX/roK0
深夜に暴走、爆走する奴らは
ゴキブリと習性だから。

とっとと駆除されてくれ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:34:02 ID:e2Oo77/uO
夜中の取り締まり、ちゃんとやってるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:55:47 ID:pm81QDIB0
深夜帯はお休みしています。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:17:27 ID:ysWUImebO
>>234サンドラによる渋滞や事故よりマシ。特に名阪では
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:14:17 ID:9DaMoqP40
>>234
日本語でおk
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:20:23 ID:bPxa+MHHO
>>234は追い越し車線塞いどいて、煽られたとか言って逆恨みするバカ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:32:13 ID:0bQtrpip0
暴走爆走バカもサンドラも、どっちも逝ってよし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:28:08 ID:HQN7wiSU0
かといって仕事バカのトラック、営業車が大目に見られていいはずない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:12:32 ID:MoLx/G+M0
>>241
仕事バカってなんだよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:30:49 ID:UGYS/JUM0
白ナンバーのトラックが一番怖いよ
244権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/19(月) 18:15:16 ID:tgsJhwPT0
深夜の名阪はたしかに殺伐としている。
特にトラックが多いから暗い場所では排気ガスで前は見えないわ
煽りまくられるわ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:55:40 ID:8o/nssDN0
空気よめたら煽られないだろ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:42:47 ID:yffnBQaKO
>>235
深夜の取り締まりは危ない(スピードが出せる上、ほぼ大型車)ので、あまりしないのは当然
というか土日の昼に比べたら格段に事故率が低いので、そんなに取り締まる必要はない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:44:17 ID:yffnBQaKO
>>235
危ないというのは、車を停めたりや道路が空いてるため逃げたりするって意味ね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:24:19 ID:9ROmEi/20
>>221
メリハリが効いてていい感じだね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:27:31 ID:aIn7LVWbO
名阪で煽られるの怖い&スピードだしたくないから、車体が黄色の軽を買ったのは俺だけでいい。
オメガ近辺の上りで80出りゃ問題ないけど、やっばり霧なんかだと被視認性気にしちゃうんだよなあ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:22:48 ID:+wbpXqFE0
集中工事、下り方面の朝方の混雑はどう?
このまえ平日の昼過ぎに下り方面通ったが、亀山ICから伊賀ICまで
1時間以上かかった。
朝7〜8時台は通勤も混ざって悲惨?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:37:47 ID:XgRdrkKp0
>>246
平日深夜は整然と流れているのに、
休日は空気読めないサンドラが猛威をふるうからな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:33:51 ID:FGhYrf6w0
>>249
科学的な証明はないんだけど、首都高ではなぜか白い車が事故らないんだヨって
ポエマーなおじさんたちがゆってた。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:18:34 ID:qvA/fheU0
グレーが一番危険だっけ?
路面に近い色だから
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 05:35:42 ID:4FypjTiB0
ポエマーポエマーポエマーポエマー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:41:44 ID:7bpROSIe0
白は目立つからな黒とか濃灰は条件によってはステルス状態
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:37:39 ID:TBVZ0V6G0
チューニングの世界じゃ昔から白が一番事故ンねーのよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:08:24 ID:dG0P2HaY0
名阪ミッドナイト

その車は、くるおしく身をよじるようにΩを走ると言う・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:14:54 ID:aAAZZfec0
三重の1620KHzの声が一部だけ若くなってるけど
ものすごく違和感を感じるな……しかも前後と繋がってないしw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:17:51 ID:/++SID1F0
彼らは友達でもなんでも無いですよ。

ただ、あの日あの時ともに名阪Ωを走った―――

そのコトだけは忘れないと思います。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:19:08 ID:oi7/PvAE0
>>251
>整然と流れているのに・・・
整然と流れに海苔なさいってこと?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:40:59 ID:tNu3kX5i0
流れが乱れると事故が起こる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:38:52 ID:YK2FOtQM0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:47:41 ID:FGhYrf6w0
>>262
釣りにしてはハリスが太いな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:27:17 ID:Hu1HH1jD0
毎年雪は、いつごろふるのだろうか?
去年って、雪降ったかな?降ってない記憶が・・・。
今年は例年より暖かい日が多いので積雪は名阪に限ってゼロ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:37:27 ID:B1ydP+sEO
>>264
不凍液を撒くから、余程の降雪でない限りスタッドレスは不要だろう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:38:12 ID:DnZIla4hO
四月にも降ったぞ。
規制は掛からなかったが、運転にやや影響ある程度だけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:25:41 ID:veGCOB520
名阪に雪が降る気象だと
名神の関ヶ原が通行止めになるので
名阪は雪が積もって無くても混雑する
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:02:36 ID:bJgBM/taO
上の方にも書いたんですが…(^_^;)

年末年始の連休に夏使用のローダウンしたFRで通行できますか?

帰省する際に使いたいのですが…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:20:05 ID:RWBUhF000
去年だったかの正月2日の深夜は雪もなかったしトラック皆無で嘘みたいに空いてたよ。
天気予報で大寒波とかじゃなかったら大丈夫じゃないの。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:07:16 ID:Y0s/m6kx0
それにしてもここってオービスが多いな。
みんなオービスを100kmで通過してるけど大丈夫なの?
それともほとんど死んでるとか?でも出来立てっぽいやつもあったしな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:10:01 ID:U4p3VEC20
>>268
要は雪が降るかどうかだよ。
降ってない+路面が濡れてないなら、どんな車でも問題ないし。
降っちゃうとチェーン規制が掛かることもある。
年に数日しかないその日がどこに来るか、運次第
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:43:24 ID:JlvSFwn4O
今年の1月は雪が降って通行止めになってたな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:05:57 ID:33IXvvt80
日本のまん中に、元気な流れ 新名神高速道路
http://www.genki-shinmeishin.jp/

2/23 部分開通
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:48:52 ID:VrV3Q5EOO
どこに帰省されるのかは知らんけど、雪が降る、もしくは降りそうな地域で
車高をもとに戻さないのはただのアフォだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:32:09 ID:SpGiuMhp0
除雪車として機能するから問題なし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:47:00 ID:U4p3VEC20
>>270
自動車専用道路はオーバー40km/hまで光らん

>>274
例えば三重−大阪間だとしたら、どっちも滅多に積もらんよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:09:44 ID:JJOMGHne0
ときどきシャーベット状になってるところがあって
ションベンちびりそうになるけどなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:40:07 ID:GyOEca430
11/30まで終日車線規制で工事で、土日祝は除く。ってなってるけど、
土日祝は、何時〜何時まで規制解除してるん?

金曜の朝8時までに浜松まで行くんやけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:27:38 ID:U4p3VEC20
>>278
到着点と到着時間を書きながら、出発点を書かないとはどういう了見か?
質問内容自体には無関係だけど、気になって仕方ない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:46:44 ID:dekIabmN0
バイク板SOSスレから転載
>582 : ◆HaDDLKrJK6 :2007/11/21(水) 18:34:23 ID:7ns9hXPc
【現在地】三重県伊賀市国道25号線(下道)
 伊賀ICより奈良方面へ1〜2キロ程度進んだ焼き肉徐園駐車場
【車 種】ウルフ50黒
【トラブル内容】抱き付き
【依頼内容】トランポで陸送天理辺りまで陸送希望

 何とかここまで押して来ましたが土地勘無い為身動き取れません。
 どうか助けて下さい。

誰か助けてやれる香具師おる?

---------------------------------------------------------
何とか自力で駅にたどり着いたらしい。
スレを見るとこんな道を原付で走ってた涙ぐましい理由が…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:42:54 ID:6s3chrWx0
土地感ないのにツーリングするなって答えは無しかw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:12:20 ID:UNHmW2ie0
>>281
土地勘あるとこツーリングしてなにが面白いんだよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:26:03 ID:Ecma+mlU0
>>282
土地勘無しの所へツーリングへ行くのに
なんで地図は持ってないんだよ、って281は言いたいんじゃないの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:24:29 ID:1qEq7217O
スポーツカーだから役にたてないな…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 03:11:01 ID:SySE7Jfj0
>>283
健康上の理由?とかでバイク下りるのと、引っ越し先へのお別れツーリングの途中で
バイクが力尽きたらしい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:39:50 ID:2kVyui+iO
相変わらず渋滞ひどいね。まじで動かないや。
@関 大阪方面
287278:2007/11/22(木) 07:58:12 ID:G095G59C0
>>279
スマソ。規制解除してる時間帯を知りたかったもんで。

出発は南大阪で、名阪から先は下道で。
規制してなければ、浜松まで4〜5時間くらいで行けるかな。って思ってる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:46:41 ID:wRqkdq/N0
大阪方面から四日市に行ってきました。
この場合、亀山で降りてバイパスを通ったほうがお得ですよね。
東名阪でお金払うのがもったいないと感じました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:04:01 ID:hdhvlyG2O
>>287
携帯用工事規制情報のページ
ttp://www.hokuseikokudo.go.jp/keitai/kouji/index.htm
290268:2007/11/22(木) 13:18:59 ID:lBntGGhgO
皆様ご教授ありがとうございます。

帰省の際には参考にさせていただきます。
291権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/22(木) 17:15:08 ID:SUJ3eVlb0
名阪国道で雪積もった道をまだ走ったことがないから一回走りたいなぁ
Ωカーブは一味違う怖さを感じそう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:23:42 ID:C48iDkL0O
>>291
スリップ渋滞で通過に10時間に35000名阪
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:38:40 ID:7K/+qaKE0
昨日、鈴鹿スカイライン行ったら
日頃お目にかからないトラック多数、
名阪工事の影響で1号線迂回のようでした。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:14:43 ID:4PZJkSiJO
集中工事時期くらい通行料金をケチんな、
ケチりたければこの時期走るの遠慮せえといいたくなるな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:56:52 ID:SySE7Jfj0
クソトラが鈴スカ通んなや
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:30:18 ID:Fv9XSJzu0
>>285
俺も昔ぼろいバイク乗ってたから、なんか胸が熱くなった…
その人無事に帰れたんだろうか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:32:12 ID:IBUe57Tj0
その昔、友達が行ったスキツアーのバスが、ドカ雪の名阪国道で
大渋滞に巻き込まれて何時間か缶詰にされたって言ってたな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:49:49 ID:bfFlCNTjO
名阪の影響か国1亀山バイパス終端の大岡寺付近大渋滞、40分足止め喰らってます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:08:23 ID:UNHmW2ie0
例えば今回の場合、旧道迂回するとどんくらい時間短縮できるもんなの?
亀山天理間として。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:18:33 ID:MIr3eFhJ0
>>298
R1鈴鹿峠方面へ行く人を案内する際、関からR1に入るよう案内してよかった・・・
うっかり亀山バイパスに案内していたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:59:31 ID:R5U5NOqeO
天理SAにいるんだが、いつもより車の数が少ない気がする。さて、これから亀山まで行ってきます。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:09:32 ID:2s0+gkNK0
最近昼間、名古屋方面の高峰のあたり混んでるよね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:27:34 ID:R5U5NOqeO
大阪方面、月ヶ瀬付近から渋滞。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:21:21 ID:5teN98CK0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:48:44 ID:/fpwxhOlO
一本松インターの中国食堂、そこそこ美味しいおね。
ほとんど客いないけどさ。
306権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/23(金) 17:05:53 ID:ENcCqEER0
>>292
想像したら地獄絵図を見ているだった(((( ;゚Д゚))))アワアワ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:26:58 ID:Io3jNwQk0
どて焼き定食でしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:26:20 ID:fqO6IXsC0
>>305
そこのチャーハンの塩加減だけは絶妙
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:29:10 ID:UI0CBcHr0
高峰SAの高いラーメン店は流行ってるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:20:30 ID:XSBVGgbx0
表の自販機のラーメン缶のほうが売れてたりしてなw
美味いか不味いか以前にあそこからの脱出路を整備しないと無理ぽ
上り坂だから進入は割りと楽なんだがなぁ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:09:30 ID:T1jj5W6OO
伊織なら 奈良のラ−メン屋のスレで,俺が孤軍奮闘で盛り上げようと
してますが何か?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:39:26 ID:3u4eAG440
上り線高峰サービスエリアHP
http://www.highway.or.jp/sapa/takamine_u.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:37:42 ID:wzACbmQ70
>>310
今造ってるよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:22:45 ID:u9ngOWYt0
>>312
前のうらぶれたレストランのほうがずっとよかった。ただ働いてた人が
ずいぶん年行った感じで大丈夫か?という気もしたが、見た目のキレイな
店=清潔でもあるまい。まさに名阪・高峰!という感じだったのに。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:39:54 ID:csiYUI470
>>305
いつも名阪を通るとき瞬時にチラ見して
客の入りをチェックしてしまう俺w

たまに2人客が一組、入ってるのを見ると他人事なのに
『よかったな、オーナー』と思ってしまう…

チャーハンうまいなら今度、一度寄ってみようかな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:45:21 ID:jx61zUVd0
俺の舌がおかしいのか
わざわざここに食いにいくほど旨い!とは感じなかった・・・
ま、井出商店もうまいとは思わなかった口だがw
個人的には五月橋の飯屋の方が昭和の香りがするので好きだ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:02:17 ID:vJ9Y0/NR0
あの中華食堂、屋根になんかモニュメント載ってなかったっけ。
ゴルフ客とか団体客とか相手に商売してんのかなと思ってた。

名阪沿いってなんか幻想的な建物多いね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:16:42 ID:BBtVK/Rq0
名阪沿いではないが、郡山の豚菜館の醤油ラーメンを俺は高く評価したい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:44:25 ID:tbGUO47v0
オレは豚の骨が最高に好きだな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:31:47 ID:pQ3B/3Ez0
>>285
車でも乗り換えようとかするといきなり調子悪くなることあるんだよな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:57:05 ID:tcFB9YauO
>>317
店名前、英語でアルバトロスって書いてたから、そのモニュメントかな。
アルバトロスが日本語で何の鳥かは知らないけどさ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:33:19 ID:3sqU2+rU0
アホウドリじゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:44:30 ID:f4j9fGWm0
昨夜は性能運輸の大虎が大量に走っていたなぁ
あんな台数初めて見たよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:33:39 ID:3sqU2+rU0
>>317
http://marontocahan.blog67.fc2.com/blog-entry-178.html


これだっけ?ちなみに「中華」って表現は差別に当たるらしく(なんでだろうね?)最近は中華系の店を中国料理店と呼ぶらしい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:50:13 ID:0aRT27+r0
>>324
中国料理と中華料理は別物だとおもうんだけどねぇ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:37:13 ID:wmhB9Quo0
中華が差別か?
支那は差別語かな?何故か変換できないし・・
昔はラーメンを支那そばと言ってたんだが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:59:59 ID:TW2b/LbP0
中華料理って日本発祥じゃないの
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:37:36 ID:MDzsvgnxO
追求すれば差別用語かも知れないが…

誰も差別するつもりで使ってはないだろう。

それより、中華を差別用語だと言い出したヤツに問題を感じる。

ぶっちゃけ、中国人の被害妄想。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:03:19 ID:BBtVK/Rq0
支那そばが差別語とかもうね…
極左キチガイの美味しんぼの原作者が騒いでたな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:04:26 ID:fOsr/rep0
チャイ料理って呼ぶのはどう?
結構バカにした感じがするよね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:21:44 ID:arUuJk+h0
16時頃、龍神様付近で事故ってましたね
トラックとサーフ、あとグシャリとなってて車種は判らなかったけど黒っぽい車が・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:30:36 ID:ctEgfM010
316だがここ=伊織ね
一本松インターの中国食堂は確か大昔に向かいにあった
遊園地みたいなとこの帰りに寄ったことがあるような?

しかし、日曜の夕方の大阪行きの渋滞はどんどんひどくなるねぇ
今日も何回か追い越し車線でとまりつつ天理まで降りたら
右端のETCレーンが先の本線渋滞の影響をモロにうけて
一番流れが悪い・・・吹田の近畿道への合流を思い出すな・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 04:47:20 ID:+mjxt+j10
ETCレーンの設置場所はどういう基準でやってるのか知らんが、確かに却って
渋滞を招いてることがある。阪高はETCレーンを多めにしてるが、高速はやけ
に少ないところがある。一般に右右とよりたがるバカなドライバーが多くて、
左側のブースのほうが一般にすいてると昔からいわれてきたもんだが、だとす
ると右端にETCレーンは不適当だな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:24:18 ID:8nAnmfBA0
ETCって前の車に引っ付いていけばただ乗りできるんだって?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:45:56 ID:x040r4Xg0
天理の手前からさんざん前の車を煽っていながら
料金所で非ETCレーンに行く車を見ると
ETCぐらいつけろよと思ってしまう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:55:48 ID:J9267qGC0
>>334
一台通過したらバーが下りるよ
ちなみにETCのカード入れ忘れて立ち往生する馬鹿がときどきいるけど
そういう車の後ろについていると
前がエラー→俺がETCで前の分を支払い→バーが下りてもう一度俺が支払い
という理不尽な二重払いをさせられるので注意な。
大抵前の車はバーが上がった時点で逃げるので払い損だぞ。
337権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/26(月) 19:45:05 ID:KmbfgvqR0
一回でかい龍の作り物がある健康ランドへ行ってきたがおじいちゃんおばあちゃん
ばかりだったな・・・バスツアーかなんかで休憩するからあんな多いんだろうか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 03:44:23 ID:iybq0Qc4O
その手の店、すいてたらいいが(あまりいい商品、サービスは期待できないにしても)、
団体とかち合うのはごめんだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:04:12 ID:TTTexVgp0
龍2匹のとこ大衆演劇が来るから楽しいぉ
クラッシック脳ガン 大爆笑(w 
数年前に立ち寄ったな。レストルームで映画見ながら仮眠もできるね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:39:50 ID:SK+d2d3O0
名古屋にいる彼女の家に行くために、そろそろでかけますかいな
法定速度で安全運転。
341高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/11/29(木) 07:15:34 ID:/WSDNGu6O
にしおめいはん
松原方面行
柏原IC【事故】車線規制
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:39:25 ID:7qmQ69do0
番人さん久しぶり。
何してたの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:11:45 ID:yjOdzTG30
ジャンクションを品評する「日本ジャンクション公団」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8946.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:25:35 ID:8Y8oc0Jz0
今日で集中工事は終了ですね
明日からは、順調に流れるでしょうか?
昨日は20時半ごろ福住〜五ヶ谷ずいぶん渋滞していました>亀山方面
345権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/30(金) 19:01:22 ID:sGrFCHA/0
明日は休日だしどうかな?
平日なら順調だが
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:34:22 ID:Zf1erj/ZO
名阪沿線の紅葉も見頃ですね
さぞかし脇見運転のサンドラも多いでしょう
皆さんお気をつけて
347高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/01(土) 02:41:23 ID:6kDscfoaO
う・・・亀八食べたい・・明日ぐらい久々に往復するか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 13:26:11 ID:hNSvZpEx0
昨日の夕方でも大阪方面福住自然渋滞。紅葉はちょうどきれいだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:28:20 ID:AkPUIb/m0
>>328
勘違いするな。
中華ってのは、漢民族以外は人間じゃねぇよってことだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:57:22 ID:0sBUmU5g0
>>328
いっぺん「中華思想」でググってみろ。
しかし、全く真逆の認識をしている人間がいたとはw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:14:47 ID:CYf34yry0
2ちゃんの某スレでは中華を差別というか見下す意味で使ってるな
世間一般≠2ちゃんだが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:51:53 ID:K5aqP7XSO
おまいらどんなスレ見てんだよ…
353328:2007/12/02(日) 19:32:13 ID:FMzicL2bO
うわぁ、勉強になった!

>>351ではないが、差別=見下す、の先入観でレスってた。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:59:34 ID:RZIgQaqlO
さっきの銀ステップワゴン、ノーマル?
下りのカーブ踏んでくステップなんて初めて見たぞ。
ついていけんかった…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:07:51 ID:3yaYGlS40
最近のミニバン乗りなんて
キチガイばかりですから
放っておきなさい。

しまいに大きな自爆事故を起こして
報われない遺体姿で
家族の元に帰ってきてしまう羽目になるだけですから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:32:42 ID:11t1Oqtk0
自爆は大歓迎だけど巻き込まれるのはカンベン。
しかしホンダのミニバンはイタイヤツが多いな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:38:27 ID:3yaYGlS40
ホンダはミノバン乗りだけが痛いけど
ヨタ車は全車種痛いの多いし。

高速で後からぶっ飛ばしてくる先頭は
まずヨタ車。
交差点で赤信号にかわっても
突っ込んでくる最後尾は
ほとんどヨタ車。

例を挙げればきりがないので・・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:29:02 ID:H9gSjDGiO
別に叩くつもりはなかったんだけどな…
速かったからびっくりしたんだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 02:51:28 ID:AqvwiC7U0
数年前紀伊半島の雨の山道でやたら速いイプサムがいたな。
無謀に飛ばすんじゃなくて、見事なライン取りで次々とカーブを抜けていく感じ。
ありゃ地元民だろうな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 05:51:15 ID:UFwjPfhr0
地元民は速い。
山道でワゴンRに置いていかれたことあるぜw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 07:08:52 ID:j86YuKxE0
山道は地元民の軽トラが最速だね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:42:00 ID:h3iSEl9S0
青山峠で、見た目フルノーマルのサンバーにチギられた事がある。
絶対あれが峠最速だろ・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 14:05:02 ID:0dOD9nEm0
軽トラは飛ばし気味でも遅いのしか記憶に無いけど、軽バンは異様に速いのたまに見る。
364権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/03(月) 18:23:08 ID:zLjqaFFm0
久しぶりの雨での運転・・・
スリップしかけた・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:01:47 ID:o43DGKYzO
今宵は寒そうだ。
366高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/04(火) 02:17:08 ID:fBlGDnuaO
何だ?西名阪 天理方面行、松原→郡山 車線規制中
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:24:11 ID:H3d6YbrI0
そろそろ行きが降るのかな・・・
去年は1回だけかな?積もったの。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:03:33 ID:lrVs9rfH0
今度うわさの高峰・亀山方向に行ってきます
入り方が難しそうですけど
常連の方々は時速はどのくらいまで落として入ってますか?
また出るときは一時停止して車が途切れた時に入るようになるのかな?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:26:18 ID:Yg+4ejpb0
>368
入るのはカンタン
出るのが タイヘン
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:15:10 ID:tQHe+eX6O
>>368
その通り。一時停止し 車が途切れるのを見計らい 迷わず全開で合流汁。
371伊賀忍 ◆gPuWB2RwOI :2007/12/04(火) 20:45:09 ID:s4qzlxaZO
車うるせぇよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:37:37 ID:fC4D3POZ0
俺の相棒は0-100km/h、4秒ちょっとだから合流も楽勝だぜ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:44:20 ID:Gy3V3LHi0
高峰の合流は、車の性能よりもテクニックと反射神経がいる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:43:59 ID:WRaNL1ru0
>>368
名阪じゃないが土山辺りで練習して行く手もあるで
375高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/05(水) 06:27:51 ID:JfSO8HOnO
おはよう〜
高峰寒いお{{(>_<;)}}
コーヒーしばいて一気に梅田まで行くお。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:22:36 ID:DvwekRGH0
23日正午ごろに法隆寺ICから入り伊勢道芸濃ICで降り、県道10号線沿い
のマックスバリューまで行きます。途中針テラスでトイレタイム15分取ると
何時ごろ到着するでしょうか。流れに乗って走るとしてです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:10:02 ID:685H6q1G0
はぁ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:09:46 ID:J3355d+50
>>376
芸濃ICというのは関の次にあるみたいだな
だいたい亀山と同じくらいと仮定すれば法隆寺から1時間半から2時間くらいかかるんじゃね?
379権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/05(水) 19:42:18 ID:EHbIybSL0
やはりどんと気温下がってしまったな。
針テラスの温泉にでも入るか・・・(実はまだ入ったことないんだなこれが・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:02:01 ID:DvwekRGH0
>>378 さん有難うございます。すると午後2時ごろには到着出来るのですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:04:07 ID:Fw9RNfft0
針の温泉って、その場所から湧き出してるんじゃないよね?

土日とか子供がわんさか入ってくるので
あまりのんびり入れない鬱陶しい記憶が・・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:22:03 ID:pCSdnAxy0
Ωダイバー参上!!
カッコイイ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:11:45 ID:Cm/RXNXP0
法隆寺−天理 10分
天理−関 50分
関−芸濃 5分
芸濃−津北ショッピングモール 15分
とみると、確かに1.5〜2h位か。

伊賀付近で休んだ方がいいような。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:36:09 ID:OPSJGoLF0
>>376
運送業者?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:07:14 ID:88bFTQOb0
>>383
 マックスバリューって芸濃インターのすぐそばのじゃないの?

 つーか関-芸濃ってわざわざ高速に乗るほどの距離でもないな。まあ県道津関線はカーブきついけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:15:09 ID:06kRxQ9yO
今朝7時半すぎ、大阪向福住出口辺りに米袋くらいの大きさの白い袋が落ちてた
ちなみに中身は結構入ってそうだった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:41:45 ID:xuGYhXWZ0
小麦粉に見せかけた片栗粉だな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 11:26:38 ID:SbKxR4Jf0
376です>>383 さんも有難うございます。>>384運送業者では有りません
23日マックスバリューの側にある三重県文化会館で開場15時30分
開演16時のコンサートがあり開場1時間前には行きたかったのです
伊賀付近での休憩も考えてみます
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:39:38 ID:JhJCtDee0
>>388
それならそうと先に書いてくれ、三重県はマックスバリューはあちこちにあるし
>>385が書いてるように芸濃ICのすぐそばのr10沿いにもあるから
芸濃ICに拘られるとそっちだと思ってしまう。

地図で調べてみると三重県文化会館は津ICのほうが近いが道がややこしいな、
しかし関-芸濃だけ乗るのはもったいない
関JC手前の関ICで下りるとそこはr10
道なりに走れば上記の芸濃ICをくぐりほぼ自動的に目的地にたどりつく。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:40:43 ID:DO8w6ezx0
関で降りることを否定するわけではないけど、津ICからでも難しくないと思うよ。
津ICでr42、地下道?手前を左折してr118に入り道なりで県庁を超えればr10。

三重はマックスバリュ大国。
八百久・主婦の店・ウエルマートがまとめてMaxValuになっちゃったから。
391高松塚の番人NCP:2007/12/06(木) 15:48:53 ID:YYmYkJlwO
>>376
てっきり中島みゆきかとオモタ。トランペットかぁ〜ま、安全運転で楽しんでこい(^O^)/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:06:19 ID:SbKxR4Jf0
>>389>>390>>391皆さん有難うございます
芸濃ICの側にもマックスバリューがあるとは知りませんでした
津ICも考えましたが、道がややこしそうなので道なりにいけるr10が
良いと思い単純に芸濃ICからとしました
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:42:26 ID:KcLN51N00
3〜4年前、走行車線を走ってるとき
前に遅い車がいたので、追い抜こうと追い越し車線に出た
サイドミラーで、後続車とかなり距離があるのを確認してから
出たんだが、その途端クラクション鳴らしながら後続車が猛スピードで
煽ってきた。
走行車線に戻ったら、ずっと横を並走しながら威嚇してきた
どう考えても、こちらに非はなく明らかに挑発している様子だった
相手するのもアホらしいので、無視していたがそのうち猛スピード
で遥か彼方へ消えていった
何で、ミニバン乗りはこんな奴が多いのかね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:59:17 ID:oao0fKcO0
>>393
後続車の速度を認識せず
単に車間距離だけの確認で追い越し車線に出るから煽られる。
こっちが100で後続が150くらい出してたらあっと言う間に
追いつかれるだろう。
ミニバン云々でなくあなたの運転がまずい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:01:51 ID:VhdMlHpD0
>>393
ミラー見るときに見るべきは距離と速度差だ。
速度差を考慮せずに出てきたお前がバカなだけ。
ていうか迷惑。走行車線から出てくんな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:48:11 ID:iyie0wGy0
後続が150くらい出してたら
後続が150くらい出してたら
後続が150くらい出してたら
後続が150くらい出してたら
後続が150くらい出してたら


↑なんでこんなやつ擁護すんの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:51:33 ID:UqYjkBgO0
>>393にも非はあるけど、カッ飛ばすバカにも問題があるだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:18:14 ID:VhdMlHpD0
>>393が自分に全く非がないような書き方してるからだろ。
>>393では実際の速度には全く触れてないし。
だいたい
>>その途端クラクション鳴らしながら後続車が
って時点でかなりタイミング外してるってことじゃん。

ミラーの映像を一瞬の静止画でしか認識してないんだろうな。で、三、四年前ってことは、今までずっとそういう運転を
反省せずに続けてるわけだ。
その時は派手に煽られたから覚えてるんだろうけど、実際は他にも相当な数の車にブレーキ踏ませてると思うよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:04:06 ID:KcLN51N00
距離だけじゃなくもちろん速度も確認してるよ
あきらかに、危険ではない速度、距離を確認して進入してるよ
俺が進入した途端にあきらかに速度をあげている

>>395>>398
俺の運転を見たこともない、あなた方にいいかげんなこと言われたくありません
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:11:00 ID:VhdMlHpD0
>>399
>>393の書き方じゃそこまでわからんだろ。
お前の運転なんて見たことない人間に対して同意がほしいなら、ちゃんとした文章書いてから偉そうなこと言えよ。
最期をミニバン叩きでしめてるあたりであんまり頭良さそうではないけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:20:21 ID:kLd1Vben0
さあさ、面白くなってきましたw
402音速の名無しさん:2007/12/06(木) 21:45:27 ID:mTMw9rNs0
お名阪で393の言うとおりの安全運転でバカみたいに煽ってくる
やつなんていない。

>あきらかに、危険ではない速度、距離を確認して進入してるよ 
速度じゃなくて、速度差だろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:18:16 ID:UqYjkBgO0
え、普通(100km/h)に走ってても煽ってくる車あるぞ?
平日の深夜とか死ぬる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:24:18 ID:06kRxQ9yO
まぁせいぜいカッ飛ばして落下物でも踏んどけ
名阪ではありがちなこと
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:52:28 ID:maB/+rXg0
実はミラーの死角(すぐ斜め後ろ)に初めから居たとかね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:36:53 ID:8ssXn8fJ0
今日も平和だな・・・
407高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/07(金) 00:51:47 ID:1jiTqTYcO
亀山方面 高峰SA付近 渋滞中
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:13:12 ID:2I05wBTQ0
たまに相手に急ブレーキ踏ませるような入り方をする奴がいるけど
こういうやつは大抵入ったあとはノロノロ走りやがる

下手くそなだけなら害はないけど
横着なのは許せん
409権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/07(金) 15:57:10 ID:jXDj8/n90
↑そういうのトラックに多いような気がする
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:40:32 ID:Q7tpirV40
>>400
でもさ、ミニバンのってる奴ってアホばっかりやん
お前みたいなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:41:17 ID:Q7tpirV40
>>409
観光バスにも多い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:48:44 ID:xqxZGIbe0
つーか、ミニバンとかコンパクトが140位で飛ばしていくと、こっちが怖くて仕方が無い。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:28:54 ID:UfwjOupu0
自分の命を自分で縮めるのは好き好きだが、周りを巻き込まないでほしいもんだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:59:54 ID:npNG6i4y0
何のための保険&交通刑務所だよ
しるかボケ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:31:32 ID:OAm9m3FR0
>>412
もみじマークのじじばばが「あんな道で100km/hも出すなんて危ないねぇ」って言ってるのと同じ次元だな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:27:14 ID:xqxZGIbe0
それはないわwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:16:35 ID:n5Dwt6C00
てすと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:49:04 ID:o8G3i9MiO
只今針テラスにて休憩中。
今日の名阪は程よく殺伐としてて走りやすいな


…月曜がくるからだとは考えたくないリーマンは俺だけではないはず
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:16:23 ID:FEMPCQOU0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:18:50 ID:E7/qjEf10
>>418
俺はたった今、亀山→針TRSから帰って来た所だ。
サービス業だから俺は日曜も仕事\(^o^)/

でも明日は休みなんだぜ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:51:07 ID:S0jIxye8O
天理東〜福住まで大渋滞だった。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:59:20 ID:BqkSFnS0O
名阪国道って雪や凍結でチェーンやスタッドレスが絶対必要って状態になる時はありますか?
あるなら事前に交通情報を調べないと怖いですよね…

京阪神から関東方面に車で行く際に、名神使うと滋賀とか通過すると雪の可能性あるし名阪国道も雪の可能性あるしで困ったものです…

423権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/10(月) 16:05:38 ID:3nm4Q4SH0
高峰SAで夜景見ていたけど寒い寒い・・・

今年はこれで終わりにしよう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:11:18 ID:YLtYueIqO
道凍結したりしてない?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:43:17 ID:IkBI8Omi0
>>422
必要になるときはチェーン規制等をせず通行止になる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:44:42 ID:WD5lDlNn0
それが名阪クオリティ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:41:10 ID:BqkSFnS0O
>>425通行止め直前に知らずに走行していたらスタッドレスやチェーンしてないFR車だと完全にお手上げだと思うので怖いです

お盆に大阪から一般道で天橋立に行きましたが丹波篠山?辺りの山間部は民家の屋根が逆三角形でいかにも豪雪地帯とわかりましたが、知らずに真冬に走ったら恐ろしい事に…
山間部は携帯も圏外が多かったし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:42:39 ID:mXhzDhNC0
逆三角形?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:46:17 ID:mXhzDhNC0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:03:06 ID:44AOs6j90
すんげーシュールな家並みを想像しちまった
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:27:18 ID:yg+YCMgV0

▽▽▽▽▽
□□□□□
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:00:32 ID:4Onjdm4N0
屋根が逆三角形の家って・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:45:42 ID:8TJl8v640
とんでもないマッチョマンが住んでそうなイメージ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:54:28 ID:7vujES4m0
Y・M・C・A
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:33:08 ID:Ie0+UGif0
雪が積もるほどに、三角形の頂点が部屋に食い込んでくる家か…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 06:06:45 ID:qb2+jKxa0
東京ビッグサイトを思い出した。あんなのが山間部にあったら、それはシュールだろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 07:10:28 ID:Ie0+UGif0
9日に針テラスで痛車OFFが開催されてたらしいんだけど見た人いる?
見に行ってみたかったなー…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:53:14 ID:+fdYXe+q0
>>437
難波なら毎週末展示会が開催されていますよ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:30:26 ID:kDT5hccrO
下り高峰で事故、以降渋滞針以遠進行中
現場は高峰PAを過ぎてからのカーブ辺り
大型トレが首を曲げた状態にて荷台が道を塞ぎ、後続は路肩との間を何とか通れる程
どうやってその形になったかは不明
正直目の前で起こったと思うと(ry
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:36:50 ID:qp5QP01NO
>>438どの辺り??毎週難波いるが初耳だ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:18:09 ID:053subOu0
>>437
9日の午前中に亀山〜天理を走ったけど、
三重方面からも大阪方面からもかなりの台数走ってたよ。

こんなとこでも空ぶかしするんかとびっくりしたよ
走りにくいちゅ〜ねん!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:29:55 ID:7VVnkFSw0
>>440
JTのビル近くのコインパーキング行ってみ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:40:37 ID:5LLECpvW0
>422
年に1回あるかないかくらいだけど、そういう時は確かにある。
特に夜中は降り出すとあっという間に積もってとんでもないことになるかもねぇ。

冬場に名阪使用する際は、出発直前に気象情報、名阪国道のサイトをチェックして
降雪の可能性を確認した上で外出した方がいいと思われ。

伊賀上野以東で名阪が雪でダメな時はたいていR1・鈴鹿峠、名神、R21・関ヶ原経由も
きっと全滅だろうねぇ・・・。
来年2月に完成予定の第二名神も・・・きっとダメでしょう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:40:17 ID:RU2AHuEb0
他板で見たのですが

177 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/12/07(金) 18:52:24 ID:ugHDzu7bO
名阪国道の天理に下る所で、
三洋電機が開発実験してた新型オービスの、
バイクのナンバーも撮影出来る後方からのカメラは、
まだ実践配備はまだですか?

詳細キボン
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:15:41 ID:f/Q8cPThO
今、名古屋方面行 小倉インター付近 普通車の単独事故発生。
追い越し車線に事故車停車中。
気をつけてください。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:24:02 ID:HqoOYb43O
>>422
不凍液を撒くので凍結の心配はほぼないが、積雪はありうる。

年イチあるかないかのためにスタッドレス買うのはアレだが、チェーンは積んでおいて損はない。

日帰りなら、レンタカーも○
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:27:09 ID:PlnWJS9y0
19時ごろにも電光掲示板で小倉付近渋滞9kmとか出てたけど また小倉で事故かよ! 
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:00:50 ID:GNzzFbE10
>>444
なんだそれ・・・
Ωより少し手前付近?
あの辺では昔っからなぜかレー探が反応するけど、もしかしてそれか・・・?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:45:47 ID:S8srUJUS0
>>444
今の三洋電機にそんな余力あるのか?
450高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/12(水) 02:40:54 ID:VbELaF+yO
>>445
青?紺の普通車が止まってたね。虎に擦られたかな?PC2台来てた。
451権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/12(水) 18:30:20 ID:AXB1VM7C0
youtubeで検索したら結構動画出てきてワロタ

PC動画で景色楽しむのも楽でいいな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:59:25 ID:mUbZovrI0
朝刊に

上り線加太神武川橋下部に亀裂発見
追越車線規制で応急処置

とか書いてあった
そのうち本格補修工事で渋滞だな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:11:53 ID:TkQ7rEup0
原付と大型トレーラーが衝突 74歳男性が死亡 伊賀市の名阪国道
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1736
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:19:47 ID:IF69VF1V0
>>453
何で原付がwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:52:15 ID:C9/t/32O0
↑ピンクナンバーなら 時々見かけるよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:16:09 ID:oHBynY220
>>453
このような場合、過失相殺はどの程度されるの?
進入禁止の原付轢いても罪に問われないのをきぼんぬ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:14:21 ID:vdrPdI9qO
大阪方面 高峰SA付近 ワゴンR単独事故 追い越し車線に停車中です。注意してください。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:32:45 ID:tvbe71Om0
不凍液は撒かないよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:18:24 ID:G4aU7MEh0
>>456
過失相殺は民事、罪に問われるか否かは刑事の話だが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:14:27 ID:QT4tgXfl0
 塩なら撒く
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:41:50 ID:KgXwQUKm0
>>456
相手がB、創価、在日だったときが大変。
とくに名阪エリアだとBに注意w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:42:38 ID:+S4Bb3we0
あほくさ。

西名阪でヤンキー原付、名阪で自転車は見た。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:49:40 ID:Sws0Pzm30
東京までママチャリで旅をしようとしていた
中学生達が捕まったことはあるな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:01:38 ID:+S4Bb3we0
もしかしたら東京マスコミは映像だけ見て名阪を有料道路と勘違いしてたかも。

ttp://response.jp/issue/2001/0801/article10797_1.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1907861.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:21:12 ID:Db+mk1x00
>>464
他にも新御堂、姫路BP、加古川BPなど、
関西には有料道路顔負けの道路があるからな〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:54:18 ID:uaWn2pvGO
向井で乗り降りする車っていてる?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:52:36 ID:1Kw1csya0
>>466
おれおれ!向井ICから天理方面に乗ったよ!!
一般道で一人ドライブ、R307→R1→旧R25→
うーん、まんどくせ!ということで向井から乗った。
後続が迫ってたので全開加速したけど、余裕で流れに乗れたよ。
合流車線が短いので気を遣うよね。むしろ合流というよりも左折といった感じかなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:12:57 ID:PzukbRyc0
>>466
亀山→関が混んでいるとき、R1→旧R25と流れて向井から天理方面を利用するよ。
久我I.Cで乗り降りするほうがレアだと思うのだがどうだろう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:50:46 ID:Y5oxEKFi0
>>468
まさにその、亀山→関が込んでるパターンの時は、
側道使って久我I.Cまで行って乗ってる。
向井は使ったことがない。見た感じで、乗るとき怖そうだもん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:23:00 ID:YLjO8W7p0
天理〜針の間がオニ渋滞のときは奈良の山の中を爆走して月ヶ瀬あたりに
ワープすることにしている。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:59:32 ID:CFGDZ6pa0
>>464
御江戸の隣だが名阪と同じような保土ヶ谷BPがあるんだけどな、、、
距離は短いが格は上だが
保土ヶ谷BPに接続する横浜新道が完全有料化する前は名阪以上に酷かったのが懐かしい
472 ◆/SMX/o6RLE :2007/12/14(金) 15:08:25 ID:Ui8y2I3wO
15:00現在大阪方面の小倉IC手前、トラックなど4〜5台が絡む事故で通行止め中。

軽トラのキャビンが原型を留めてなかったよ('A`)

473権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/14(金) 18:22:27 ID:flDQx2p30
死亡事故なら惨事だ・・・

ここんとこは事故が少なかったのに
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:38:49 ID:ttVlhQQw0
15:00だけに惨事だ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:40:53 ID:oO1J0qfv0
天才現る
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:02:42 ID:I14jmj4zO
名阪大阪方面行の「伊賀SA」が「道の駅いが」に変わってかなり経ちますが、中身もそれなりに変わったのでしょうか?まだ入ったことないので。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:47:25 ID:1aAQYCbE0
関西ドライブスレもチェックしてるのは俺だけ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:29:20 ID:wB4CvigP0
そろそろ雪が降るやろか・・・?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:41:43 ID:mOFYtaP/0
北西からの季節風
日本海の海水の表面温度
上空の気温

この3点さえ揃えば大雪必至!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:36:54 ID:tA5PPnqH0
名阪で積雪するときは名神は間違いなく通行止め
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:16:37 ID:qhdkMZ1m0
そして名阪に迂回したトラックが殺到

こ、これが噂のΩか!!!

ちょちょちょ、、、と、とまらん!!

あぼーんw

名阪は“事故で”通行止め
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:12:54 ID:IK3TzI7Y0
で下の25走って迷う
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:15:29 ID:KeK/54vOO
で桶屋が儲かる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 05:14:50 ID:cp1bD87l0
なんか、寒いと思って何気なくユキイロドットコム見たら
亀山辺り小雪降ってるじゃん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:41:40 ID:b9pZedUuO
大内城がなくなってる…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:15:11 ID:xtP9z/ie0
何を今更・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:41:10 ID:yfdLUm7q0
>>476
スナックコーナーが消滅してレストランのみになり、軽食が困難に。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:26:09 ID:a2XjfEXYO
昨日名阪国道を初めて通ったんだが、天理東インターチェンジ近くの急カーブやばすぎだろ・・・
大井松田だってこんな酷くねえぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:25:10 ID:bBFum3znO
だって高速道路じゃないもん
東名と比較すること自体が間違い
中国道の北房〜新見(60キロ制限区間)なんかは名阪チックな感じだが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:14:37 ID:ieST6FBG0
>>488向けの看板あったよな「ここは高速道路ではない」
あれって今でもあったっけ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 14:21:55 ID:a2XjfEXYO
>>490
ある
つーか名阪国道って元は高速道路だったのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:26:21 ID:a2XjfEXYO
さっき調べたが名阪国道って最初から無料道路だったんだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:22:32 ID:hWzj+6tc0
スピード違反で捕まった時は、高速道路扱い(40キロオーバーから免停)だけどな。
管轄も高速隊だし。
494権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/17(月) 18:35:55 ID:VFlrDpSi0
>>492
まさにトラック乗りのヒーローみたいな感じだ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:43:41 ID:i9jdaKJFO
御在所SAに入ったら、コーヒールンバ自販機の他に、よしもと劇場自販機なるものが。
コーヒーが出るまでの間、大きな液晶に若手芸人のコントが流される。
見てると小っ恥ずかしくなるわ。

てか、最後に村上ショージが画面いっぱいのアップで「おーきに」って言うのがうぜえw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:39:13 ID:LzQq9Rhy0
スレ違いだけど

なんで村上ショージなんだろ?
坂田利夫の「ありがとさ〜ん」の方がいいと思うが。

御在所SAは昨日の晩の10時頃に寄ったが、軽食コーナーに若くて結構美人なねーちゃんがいた。
この時間帯のSAの店員は大抵オバちゃんやおっさんだから珍しいなあと思ったら
「いらっしゃいませー」の声が中国人?だった。
やっぱ人手不足なんだろうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:29:34 ID:TLIoaWDh0
訪れるなら、どっちがいいかな?
ドライブイン伊賀・伊賀 道の駅
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:48:55 ID:QYIk6OA8O
さるびの温泉
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 04:53:51 ID:LfEeAcux0
 こーひーるんばは面白いけど珈琲をもう少しましにしろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 05:30:00 ID:pEdJA0cd0
荻野目ちゃんはまだかね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 07:53:42 ID:qvXE/czH0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177915819/



【FE厨】
FEの話をする時は異常に偏愛を示すクセに。
FE以外のSRPGの事を話す時は欠点だけしか言わない。
たまにFEのダメなとこを突かれると論点ずらすか他シリーズの欠点を語ってる時と矛盾する事を言う。
自分の気に入らないスレは全て荒らしと決め付ける。
そのくせ他シリーズの誹謗中傷のスレやレスで暴れているので任豚の中でも特に嫌われている部類。



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:05:39 ID:5Ev1sjMBO
こんな道走りたくない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:24:36 ID:Ss91qjYAO
>>502
それでは旧道の方へお廻り下さい。
ドゾー>(;・_・)つ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:33:57 ID:y8RRzEsk0
>>488
ちゃんと制限速度で走れば怖くないよ
ここ走る人はみんな動くシケインには慣れてるから大丈夫なはず・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:21:10 ID:i0Fq4vkU0
名阪国道スレで>>501みたいなコピペは強要罪に問えそうだw

>>504
それも違う意味で怖いぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:51:48 ID:w/D5VUGu0
遅くても速くても「空気読める奴」が最強。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:42:28 ID:uANdGvSX0
針テラスのクリスマス釣りぃ〜みたいな青い照明の点滅
青い光のせいか、余計に寒さに凍えてしまう。
無理なオナガイかもしれないけどオレンジ色の電球もフォしいなww

488w初めてのΩカーブは殺意を感じるだろうな、漏れはマジ怖かったよ。
今じゃ壁の衝突痕を観察できるぐらいの余裕がある
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:52:21 ID:5/8gg7150
あの落ちて行く感じは…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:58:43 ID:BdSrhAo70
さて、また正月1日から走るかな。
今年は大晦日か正月1日、どっちか忘れたけど、深夜貸切かと思うほど空いてた
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:00:09 ID:Y118gXBp0
ちなみにΩは登り下りどちらが苦手?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:14:35 ID:64D4SWLz0
>>491
厳密に言うと一般国道なので高速自動車国道ではない(ここ重要)が、
自動車専用道路なので高速道路であると言う事になる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:15:10 ID:fho8Eh8b0
>>510
上り
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:20:57 ID:5Ev1sjMBO
初めて走った時は神経擦り減って高峰で廃人になってたな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:07:28 ID:Y118gXBp0
>512
同じく上り
踏むとロールしたまま壁に吸い込まれそうな感覚が
下りは前走車でつまるからそれほどペースはあがらんのな〜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:59:55 ID:XdAQTpyN0
おまえらスピード出し過ぎだろ
流れに合わせて走れば初めてでも怖くない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:34:44 ID:JDg0YcoD0
>>515
そこは流れに合わせて「左側を」走ればだな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:15:58 ID:yOus4TAW0
>>516
登りで流れにあわせるとは、トレーラーの後ろを20km/hくらいで走ると言うことですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:43:11 ID:WlHOTHXU0
>>514
くだり。
レガシィのサスはロールが少ないよー。
なので、どんどんアクセル踏める。
けど、そのぶん速度超過でスリップ怖いので、わしはくだり。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:13:08 ID:zaQWpiVT0
下りの方が嫌だな、何故かと考えると登りは朝で下りは夜に走ることが
多い事に気付いた。
時間帯によって殺伐度合いが違う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:53:34 ID:JPiAkidW0
登りでアンダー出たことはあるけどすぐおさまった。
でも下りでオーバーでたら・・・って思ったら恐ろしすぎる。
だから下り。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:26:23 ID:Bws8Wehq0
登りは何かあってもアクセル緩めたら収まる方向だけど、下りで急減速は車を不安定にする方向だから。
たまに転がってる車が。最後の右カーブとか前見えないし。

アンダー、オーバーって、最終的にグリップ失った時にそうなるんじゃなくて、そこまでも
一応アンダーオーバーだから、手前から把握してれば、どれくらい余裕あるかはだいたい分かる。

前タイヤが仕事しすぎなのがアンダー。後ろがし過ぎなのがオーバー。仕事し過ぎな方が、先にグリップ失う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:11:26 ID:FpVo6j6TO
名阪では先読みが必要
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 20:26:45 ID:Bws8Wehq0
そりゃどこでも必要だよ。
けど2箇所くらい、前にトラックがいないとコンクリ壁に隠れて見えんとこある。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:13:30 ID:D+vjOh590
たまに事故って停まってるから恐い・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:16:28 ID:eITQ/51lO
Ωだろうが何処だろうが、下り坂の方が怖い罠
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:27:52 ID:fzJLGtLd0
上り坂の方がヤバイよ壁に飲み込まれて当然。
壁側に道路傾いていないか?

下り坂の方がまだ曲がりやすいな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:59:03 ID:L/53JBjU0
必要なのは先読みだけでなく運も。以前名阪走行中に数台前の車が
真横にすっ飛んでいったことがある。横を走ってなくてよかったよ・・

漏れは登りのほうが好きだな。下りはやっぱ難しい。
528月見山カーブ:2007/12/19(水) 22:50:41 ID:g64CJTJQ0
先日、はじめてΩを走ったけど、いわれてるほどたいしたことはなかった。

          by 阪高 神戸線住人
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:04:59 ID:Fe/gL7Ng0
普通に走れば普通の道だよな。
俺含め大勢の奴らが120キロとか140キロとかで走るから危ない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:21:55 ID:e3cBScRd0
いや、遅い車がいるから危ない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:26:02 ID:sZattYK/0
120キロと20キロが混在するから危ない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:31:08 ID:Tevlfi7XO
急カーブとしては…阪奈上り第1コーナーが最強。


しかし名阪はその交通量から最恐
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:33:18 ID:UOdvCVXO0
>>528
まあ、若宮(月見山)カーブや阿波座カーブほど危険じゃないわな。
でも走ってて楽しいから月1ペースで行ってるな。
おすみのホル定を食って戻ってくるのが定番コース。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:26:42 ID:Mupd8qer0
怖いとか言ってる奴は法外なスピード出してんだろ
事故るなら単独で逝ってくれよ
迷惑なんだから
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:57:41 ID:q5/ETjSQ0
>>532
阪奈上り第1コーナーなんて
裏六上り最終(下り第1)ヘアピンと比べたら 大したコトないよ

名阪のΩなんて上りも下りの 直線に毛が生えたようなもんw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:02:52 ID:q5/ETjSQ0
おいら 10tフル積載の時は Ωよりも
関トンネル出口(両側)のほうが嫌だな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:09:27 ID:Pvwq7a6n0
>>536
確かにあの辺もたまに事故ってるな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:44:50 ID:eZDnesRa0
事故の数ならΩより多いだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:48:15 ID:jmAnU+t5O
阪神高速にくらべたらほとんど直線だろ
登りのトラックの遅さ、相対速度差は以上だが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:25:05 ID:iqE606nP0
新名神の開通は来年の2月でしたっけ?少しは名阪の交通量も減るかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:38:57 ID:fP5ia29P0
>>540
その替わり東名阪の四日市⇔亀山間が慢性的に渋滞するでしょう。
数年先に新名神と伊勢湾岸道が繋がるまで我慢です。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:56:24 ID:iqE606nP0
>>541
そっか〜旧名神の車が東名阪に来るんだよな
っていうか旧名神はこれからはガラガラになるんだよな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:28:56 ID:5BB5KqZc0
みんな冬場に関ヶ原なんて通りたくないもんな
544権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/20(木) 17:30:45 ID:/15jfEbO0
次に名阪通るのは一月くらいになると思うのでもしものためにチェーン

とか買わないと・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:33:20 ID:Mupd8qer0
前冬はスキー場にも雪がなかったくらいだから
名神でも降らなかったんじゃね?知らんけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:40:50 ID:JNnMvBN20
>>541
 早くて十数年後だろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:36:18 ID:n3JjNAaB0
>>546
2018年らしいね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:50:06 ID:hp8K78Ed0
新名神のルートは関ヶ原は通らないけど土山や信楽といった高原地帯を通る
ここらへんはかなり寒いから凍結の恐れは大きいぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:26:55 ID:ZgICDDZ60
>>548
工事で現場に行った人に聞いたらものすごい山の中らしい。
一番最初に雪が降るんじゃない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 02:10:17 ID:m6/TLUWM0
>>549
滋賀でも南部は年に数回しか雪は積もらない。
でも気温が低い山間部を通るので公団は凍結対策はしてるだろ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:22:40 ID:yFUBX1B+0
2018年ってバック・トゥ・ザ・フューチャー2の4年後か。
一体いつになったら近未来社会になるんだろう?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:53:42 ID:CFh3nez10
2013年には西名阪と京奈和道がつながるんだよな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:59:18 ID:gHMApfRO0
郡山ICの目と鼻の先なのに5年も・・・orz
そういや「郡山南の罠」に捕まるおのぼりさんも減ったな
旧道からの分岐で左車線のほうが列が長い。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:27:38 ID:iPL0bkR10
おかげで田原本の方への流れが閉塞されて
酷いことになってるけどな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:38:23 ID:MVJbNp7K0
名阪も名阪だけど、京奈和も無料で高速開通してますね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:32:09 ID:VC7HImsR0
>>555
俺、三重に住んでて、実家が和歌山なんで早く全面的に開通して欲しいな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:53:10 ID:C8QdJa8H0
新直轄方式だっけ?
無料区間があると一見便利なようだけど
長距離走る時は途中で寸断されてしまい
長距離でキロ当たりの料金がお得になるのが適用されず
かえって割高になってしまうのかな?

通しだと5000円くらいなのに4800円+500円という具合になって
途中に無料区間があるせいで割高にならないだろうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:59:04 ID:fkZMwSmc0
556が生きてるうちは無理かも?
五條北-高田BPは発掘調査で難渋してるし高田BP-橿原北は工事する気配すら見えない。
高野口以西のほうが山の中なだから用地買収などが容易で先に開通したりして。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:04:54 ID:XKZvJo010
京奈和とつながると中国・九州に行く際は
西名阪→京奈和→新名神→第二京阪→名神を通れば
近畿道を通るより速くて安くなる気がする
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:17:50 ID:B6Zl4gOsO
名古屋から四国に新幹線より安く帰省出来るのは名阪のお陰です。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:18:08 ID:dExBKphY0
下りΩカーブの「ころがり落ちる」感はなかなか味わえない
中央道上りの長坂あたりもなかなかだが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:20:15 ID:6JZmITw7O
俺ノーマル軽乗りだけどΩは入口から出口まで120ペースで走ってる。
それでもみんなが言うほど恐くないよ?サスの限界が分かれば問題ない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:17:26 ID:oGdM0ShM0
>>562
どっちかというと、自分の車の限界よりも、他の車の挙動の方が怖い。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:19:02 ID:IOEUDzcRO
>>562
そのうちΩの洗礼を受けることになるであろう。
南無阿弥陀仏・・・・・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:39:04 ID:hdFQUXtA0
前方が確認できないのが・・・まぁぶつかるなよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:14:18 ID:6JZmITw7O
自分も事故は嫌なんで無理はしないようにします…。昔ミニバイクで走り屋してて峠を130以上で攻めてたから感覚おかしくなってきてるんだろうか…。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:31:47 ID:7HSVHjJ10
峠を130以上ですかー すごいですねー


でいい?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:55:32 ID:zwLpnGXv0
土日休日が多いからか
高峰付近から8−90ペースで流れてる記憶しかないんだが
あそこは、前走車以上のペースで走りたいと思わんし

>555関連だが
個人的には名阪国道を郡山ICまで延伸してほしい
日曜夜の柏原渋滞を避けるのにあの区間だけで払うのもなぁ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:14:19 ID:vf87CxjQ0
ミニバイクで 130`は メーター狂てるんやろ
50ccで 実測120`は ツライでw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:26:07 ID:iyXXPTNtO
>>569
いやいや、90ccエンジンに載せかえてフルチューンして徹底的に軽量化かましたらスクーターでも出ますよ。
他の仲間はNSR50の80エンジンで160km出てたんで。
2ストはバカみたいに速いです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:46:06 ID:cb5kWe8AO
それはもはやミニバイクとは言わないw
軽自動車をボアアップしたら軽じゃなくなるのと同じ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:29:37 ID:iyXXPTNtO
>>571
確かに…ごもっともです。でも50ccのままでも2ストなら五千円かけるだけで100キロ出てしまうのは凄いと思う。
今の車で2スト作ったらとんでもない化け物ができる気が…(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:45:24 ID:H14fdStC0
車雑誌の記事で、エンジン工学の専門家が今一番研究したいことは?と聞かれて、
2ストディーゼルエンジンって答えてたな。

白煙の吐きまくりの汚い印象が強いけど、オイルをいっしょに燃やさないような仕組みにも
できるし、軽量ハイパワー低燃費と夢のような代物らしい。
実用化は近いものでもないみたいだけど。

ディーゼルのトルクと2ストの爆発的な加速が両立できたら面白そう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:31:43 ID:Nd3SShnR0
>>573
日本の戦車って2ストディーゼルエンジンだよな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:31:08 ID:VpNclWjyO
そいや昔 ストUにハマってた時期があったな〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:48:42 ID:6/lobXSj0
俺が昔、2ストだった頃、弟はゼネストだった。父さんキリスト、母さんパンスト、
わかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜、いぇーい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:58:25 ID:zgjfrRC20
船のエンジンは2ストディーゼルが多いよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:25:22 ID:vf87CxjQ0
昔のUD(民生/日産ヂーゼル)は スーパーチャージャー2ストヂーゼルですよ
乗ったコトあるけど 凄いトルクだった
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:37:14 ID:InFYrh570
昔の軽自動車は2スト?
よく知らんがうちにホンダN360があったが
あれは2ストなのか?母ちゃんが運転してたよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:31:32 ID:UEIRRTus0
針テラスまで行ってきた
車は少なめだった。快適に飛ばせたぜ(´∀`)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:46:33 ID:FLJQuzNl0
>>579
本田は4st
スバル、スズキ、ダイハツなどは2st
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:55:45 ID:h6buYc7HO
法テラスまで行ってきた
破産者は少なめだった。快適に飛ばせたぜ(´∀`)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:10:30 ID:8NhE6Nw80
ワロタ
584高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/24(月) 13:39:21 ID:+3UKBdboO
今日は天理〜亀山JRで往復中。のんびりたまにはいいものだね(・∀・)/
@島ヶ原
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:00:30 ID:hswN4b760
今からのんびり走ってくる。
渋滞無いと良いなー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:38:25 ID:K8gpQACpO
連休前の深夜に天理→上野を往復したけど 多数のデコトラが120キロペ−スで
走ってて殺伐さ全開だった。特に異様だったのが真っ青な電飾でデコレ−トされた
トラック。巨大な家紋(会社のマ−ク?)まで青く光らせてた。毒々しくて気味悪かった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:59:14 ID:07SCkdWnO
12月29日か30日と言えば帰省ラッシュかと思いまず、いずれかの日に朝6時天理→亀山を走行する予定ですが、渋滞になるでしょうか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:52:27 ID:IGoVedFR0
盆暮れの帰省ラッシュは前半が下り(東京→地方)後半が上り(地方→東京)が基本で
これに各都市周辺からの下りと上りを加味すれば予想がつく、
天理→亀山なら上りだし、大阪から伊賀や伊勢へ向けて短距離帰省する車は
たぶん家を出発する前だろうから大丈夫だと思う。
ただ雨の予報が出てるからそちらのほうに注意!

もっとも名古屋以東から大阪以西へ帰省する場合は
名阪使うと深夜割引ぶった切られてあまり安くならないから名神がメインだと思うが。
・・・来年の盆以降は東名阪→新名神が酷いことに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:18:17 ID:07SCkdWnO
>>588安心しました
あっ、確かに29日30日辺りは年末寒波予報だし天候が微妙ですよね

まさか名阪国道が雪や凍結で・・・
なんて事にならないのを祈るばかりです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:38:10 ID:vDXIOrgP0
そのまえに今年も寂しい野郎のクリスマスには、青い服着た
サンタさんが赤や青のプレゼントを用意して待ってくれてる
わけだが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:48:08 ID:IiMXvGgM0
>>590
プレゼントじゃねーじゃんw
後日、代金振込みなんだから。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:54:38 ID:G4mGD3s9O
>>590
サンタは真っ赤なお鼻のクラウンに乗ってやってくるってか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:40:51 ID:j6+G9tmW0
以前、法隆寺から津の三重県文化会館までの時間を教えていただいたものです
法隆寺12時15分過ぎIN 針12時45分ごろトイレとコーヒータイム10分少々
12時55分すぎ出発、関から県道10号を通り2時前に目的地到着しました。
西名阪は90から100キロ前後で流れていました。
オメガカーブはなんともなかったですが、二つ目のトンネルを過ぎた先の
下り坂は正直ヤバイですね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:48:25 ID:G4mGD3s9O
>>593

午前中はその場所で事故ってたばかりだ。
巻き添えくらわなくてよかったな
595高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/26(水) 12:52:21 ID:Ex+6srZBO
昨夜23時頃 上り向井辺りで白いS‐MXが抜いて行ったけどSMXタンでつか?お元気でしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:21:34 ID:v6GcTEGH0
ヴァンニンw
Ωの餌食になりますようにww
597高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/26(水) 23:43:07 ID:Ex+6srZBO
>>596
ハイハイありがとねぇ〜
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:24:18 ID:JiEk7OXs0
28日ぐらいから、年始にかけて相当冷え込むらしいですね
年末年始に名阪を利用する人、凍結や積雪に気をつけてくださいな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:54:40 ID:cxs9vd5q0
名阪って路面剥がれてボコボコだったりワダチがうねりまくってたりするの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 02:32:43 ID:OjS7Gecj0
そうだよ。
まさに今、路面剥がしてボコボコにしているんだよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 03:02:26 ID:cxs9vd5q0
>>600
なるほど普通に税金で改修して情報センターも設置してやっていけてるわけですか
東名名神も第二が出来たら名阪みたく無料にして欲しいなと思って
絶対しないだろうけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 03:36:58 ID:6eVO+ZAu0
無駄に税金使うくらいなら名阪にジャンプ台付けろよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 05:18:08 ID:3Ha9JCAn0
確かに税金使われているけどさ、実質無料高速道路なわけだから、ありがたく思って走った方が、トクだぜ
604 ◆/SMX/o6RLE :2007/12/27(木) 11:56:16 ID:gBfHmUAw0
>>595
その時間は地元でダーツに興じていたので違うですね。
1週間前ほどにまったりと走りましたけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:05:03 ID:SpykLKzzO
年末年始はいつものことながら事故が増えるだろな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:26:30 ID:87iAYUaR0
サンドラ以上の存在が猛威を振るう。
日本全国のナンバープレートが名阪に大集結。
24時間立て続けに矢場杉ww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:45:25 ID:CaXnVofQ0
安全策で東青山駅に車置いて
大阪行くよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:59:45 ID:QleshRFS0
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://    上下くっつけて
  ja.wikipedia.org
  /wiki/%E5%B0%8F
  %E6%B3%89%E7%B4
  %94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:18:39 ID:jF1Ndcso0
たまには俺に線香あげにきてくれよな☆
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:16:29 ID:9vj0AcvP0
>>607
あの公園の駐車場?置きっぱで文句言われないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:37:16 ID:87iAYUaR0
>>609
お線香の10倍イイ香りがする汚マンコゥをお供え汁ww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 07:29:07 ID:PHdydWogO
名阪国道&JR関西線が通る上野、国道165号&近鉄大阪線が通る名張、それぞれ利点はあるだろうが、住むならどっちがいいだろうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:04:12 ID:DzjJMB4R0
>>612
免許の無い家族がいるなら、どう考えても近鉄沿線。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:47:49 ID:nYteyNPh0
JR関西線は全く使い物にならん
本数が少なすぎるし東西どっちへ行くにも加茂or亀山で乗り換え、
近鉄なら大阪行き急行が昼間でも3本、朝のラッシュ時はほぼ10分ごとに走る。

上野が有利な人って亀山の工場勤めくらいか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:04:51 ID:ye7xCLJD0
>>612
DQNしか住んでないエリアだぞ、名張・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:54:44 ID:cQn7AUGo0
関のトコ、国道1号線から名阪国道に合流する新しい高架橋
狭杉だなw車の両サイドに壁が迫ってるしマジやだよ。。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:07:35 ID:d8IwtRRf0
名張って普通にベッドタウンなイメージだけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:22:02 ID:QmQ/fYpA0
大阪の大学まで2時間だか3時間だか掛けて名張から通ってた人いたなあ・・・。
方言を結構バカにされてた。俺はそのヘンテコな方言が面白くて結構好きだったけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:56:36 ID:uEP2lI/V0
ハザード点けて正月も荷物満載で
トレーラーを引っ張ります。よろしく。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:45:59 ID:YAzi3ZUZO
>>619
どうぞご安全に
あ、サンドラはハザード点けてないから気をつけて
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:50:18 ID:OdfvctzI0
名張から大阪の私立高校に電車で通学している奴がいたらしいよ
噂だが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:08:47 ID:WZi2fh4+O
雨が凄かった…
623高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/28(金) 23:15:51 ID:0D+QpnpDO
土砂降りのおめいはん往復、帰り高峰でコーヒーしばいてきたお〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:21:00 ID:d8IwtRRf0
名張から近大くらいなら余裕で通えるはず。
神戸のうちの家から行くより近いんでは?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:43:49 ID:d7cMu71i0
近畿大学は各駅停車しか止まらない駅にあるから思ったより遠そう。
名張だと鶴橋まで出て、そこからバックするかと。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:48:25 ID:cQn7AUGo0
>>六兄さんw
ヴァンニムさんは飛鳥の渡来人の末裔ww
良いとこに住んでるようですねwいいなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:18:06 ID:vmZ4/uug0
>>621
ちょww
俺は松坂世代の大阪の私立高校に通ってたが
まさに名張から近鉄で通学してるヤツいたぞ。
鶴橋ではなく上六からそのまま歩いてた。
…っていったらだいたい学校特定されるがw
元気してっかな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:46:36 ID:v15baMCT0
元木氏ねの学校か
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:20:50 ID:7zY/PC960
>>620
鉄鋼関連のお仕事の香具師ですか?
ご安全に。って言葉久々に聞いたw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:32:47 ID:5oviCa1T0
>>629
620でないけど
ご安全
にって言葉は
鉄鋼に限らず、現場作業ではよく使うよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:58:30 ID:IR5jlreUO
>>626
そう、イキガリなさんなW
列島の人間なんて所詮、氷河期時代以降のトリコやんけ!
大東亜共栄圏フカーツに、力貸して栗!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:51:52 ID:DLDEa/N00
大阪府警のおまわりさんがたくさん住んでるね、名張って。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 05:02:47 ID:A1L8FBnA0
DQNの巣窟w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 08:41:56 ID:o57ImvYbO
名阪国道&JR関西線(柘植)が通りモクモクファームと健康ランドがある伊賀、国道165号&近鉄大阪線が通りメナード青山リゾートがある青山町。
どちらにも利点はあるだろうが、住むならどっちがいいだろうか?
635620:2007/12/29(土) 09:22:36 ID:I4+a+NbvO
>>629-630
正直意識して使ったw
スレチでスマソ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:30:42 ID:NrGEQWKo0
>>635
ああ、つま先に鉄板の入った靴を支給されとるね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:35:18 ID:5oviCa1T0
>>636
安全靴かw
638高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/29(土) 11:05:07 ID:n7jdRSSXO
霧に煙る高峰、下り事故。渋滞4`なり〜
639620:2007/12/29(土) 11:39:57 ID:I4+a+NbvO
安全靴も履くが、実際は駆け出しの図面屋ですから(ry


霧に曇る高峰、事故を知らせる電光板、霧の中に浮かぶ赤色灯
できるだけ関わりたくないな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:16:11 ID:P63bkHyS0
ヴァンニムさんは名阪の職員でつかぁ〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:31:36 ID:A1L8FBnA0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:31:44 ID:DLDEa/N00
>>634
 実家がモクモクのほうだけどむちゃくちゃ寒いぞ。人間関係もどろどろでとてもよそ者は住んでいられない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:46:43 ID:BRJNo4DoO
>>672明星清風上宮?

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:50:16 ID:P63bkHyS0
>>672(このレスは存在しません)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:33:58 ID:Iy+QO1Bh0
あと20数レスで360KBは使い切れん
646627:2007/12/29(土) 16:10:24 ID:kcKvWT0h0
>>643
多分自分あてなんだろうけど明星だよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:31:02 ID:KOjX1nOxO
>>641
保存させてもらいますた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:43:31 ID:A1L8FBnA0
>>647
もう千回以上中出しされてるけど、結構綺麗でしょ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:12:09 ID:rgd73oI00
豆知識:どんでんは明星中学卒
650権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/29(土) 22:00:50 ID:uX9FQxOf0
ohisa

今日はじめて針の温泉入ってきた。

人が多いのが残念だったけど結構大きく旅館に泊まった気分に包まれました。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:02:28 ID:PkS99QYF0
ちとスレ違いかもしれんが
西名阪 法隆寺〜香芝 歩行者あり注意
で 香芝インター この先歩行者

ってどんなけ移動しとんねん!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:22:55 ID:3Y+P4lhC0
大晦日〜元日あたり雪・凍結ありそうやな。帰省・初詣・行楽客で混雑する名阪で・・・。

>>651
時速80kmで走ってたんだろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:29:52 ID:cTwNrSl10
日生学園一高 って どこのICで下りたらいいの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:37:18 ID:3Y+P4lhC0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:00:09 ID:6Pkgn3MQ0
凍結するんかー。
スタッドレス付いてるけどチェーンも乗せたほうが良さそうだな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:03:55 ID:cTwNrSl10
上六に車停めて 近鉄大阪線乗ってったほうが 速そうですね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:01:26 ID:KbZ18jQ10
高校時代、榛原から京阪沿線の高校まで通ってたやつがいたよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:21:20 ID:ILFPA1N40
それもスゴイけど、榛原は所詮奈良県だからなあ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 05:00:35 ID:MOiffdAiO
>>642
こんな事言うのは失礼かも知れないが…

あまり当該地区に詳しくない他所者としては
他者との関わりを避けるかの如く隔離された小集落だらけで
部落地区が地雷の様に点在してるって印象が強いね。
一番影響してるのは月ケ瀬の岡崎某のせいだけどな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 05:48:05 ID:aZf0/k2C0
>>659
人権板へお帰り下さい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:29:39 ID:ldEqSp0DO
針付近を通ったら既に除雪剤が撒かれていて、
針の管理所ではシャッターを開けて除雪車が待機してた
もう準備万端って感じだな


ついでに下り五カ谷で事故
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:43:50 ID:bNo95UPs0
毎日事故だな(ノ∀`) アチャー
なにかとりついてるとしか思えんわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:56:18 ID:aEFO8YT90
休みのうちに、よく学習しておくように。
(下のほうのヤツ)
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/kannai_gijutsu/index.html
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:24:18 ID:OGvdWrmwO
31日夜中の名阪→伊勢道が順調に流れたとしても伊勢神宮周辺は激混みでしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:31:24 ID:Urlg5JfW0
駐車場探しが大変だろうよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:55:54 ID:r1IPIMtq0
クルマ通れるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:57:30 ID:HHouqnS6O
針TRSカウントダウンオフ


場所
 針TRS駐車場(駐車場内なら場所はどこでもok)

日時
 31日23:55〜1日0:05
(23:50迄に集合)

参加資格
 ハザードが出せる乗り物ならバイクだろうがトレーラーだろうがok

持参する物
 時間を正確に合わせた秒表示できる時計や電波時計
 携帯等の2ちゃんを閲覧・書込み出来る物

内容
 23:55 ハザードを出す
 0:00 このスレに書込む(内容は自由)
 0:05 ハザードを消す
 その後の行動は自由


暇なヤシどうよ?w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:11:43 ID:YucRgqEG0
>>664
伊勢西、伊勢IC出口規制されてるよ

http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/071210173318_1.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:14:21 ID:6N6YZJoUO
伊勢神宮は近くの駐車場に車止めてバスで行くようになってるよ。

たしか31日から2日までは通行禁止だったはず
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:37:07 ID:I6QxHqim0
>>664
電車+タクシーを超オヌヌメ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:40:34 ID:ffM5oXch0
俺が初詣に行ったら中○○さんも来て突然ロープ張られて
歩行者も規制されて危うく家族離れ離れになるところだった
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:54:08 ID:kVnXQJad0
>>667
年越しそばがわりに彩華ラーメンを食うついでに出かけても良いな
怖いのは雪と凍結かな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:49:55 ID:WdWCkfu50
昨日の「法隆寺〜香芝 歩行者あり注意」ってホントに人いたの?

オレ調子こいてぶっ飛ばしてて、表示見てスピード落としたんだけど、
香芝で降りたから確認できなかった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:18:48 ID:KbZ18jQ10
ちょっと早いけど、お名阪の皆様、よいお年を。
年末年始の安全を祈り上げます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:26:55 ID:30Juv44Q0
大渋滞するから事故は激減すると思われる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:45:37 ID:OGvdWrmwO
おかげ横丁は31〜1日は終夜営業ですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:51:15 ID:30Juv44Q0
>>676太鼓ヤグラでカウントダウンもやってるし開いてるテムポもある。
678 ◆/SMX/o6RLE :2007/12/31(月) 01:58:59 ID:K6jvAVW+O
今からお伊勢さんに行ってきます。


って、伊勢西規制されてるのか………


向こうに行ったら何か案内あるかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 02:09:10 ID:ALTKj/sq0
>>678
案内はある
つか、インターの規制は31日の夜22時からだ
680 ◆/SMX/o6RLE :2007/12/31(月) 02:17:58 ID:K6jvAVW+O
>>679
サンクス。
観光がてら早めに行くから問題なさそう。

さて、あとはこのクソ寒いときの名阪が穏やかであればいいんだが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 03:21:15 ID:GQtqrblqO
SMXタンの車で中の人とギシアンしたいアッー!
682高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/12/31(月) 03:39:29 ID:71FIwDgzO
>>680
お気をつけて〜(・∀・)
>>681
そっち系ではないと思われ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 04:58:54 ID:+Rd0381o0
しっかし、こんだけ記憶に残る道もないよなぁ。
エエ意味でも悪い意味でも。
ちょっとスリリングなだけじゃないし、殺伐さが磨きをかけてるのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 07:57:14 ID:2YudRPfGO
5日の深夜に天理〜東名阪伊勢湾岸を走る予定だがノーマルタイヤで大丈夫かな?アコードセダンです
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:15:23 ID:fcFJCTRtO
>>628
上宮高等学校
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:41:48 ID:XktecUlAO
>>684
コンパウンドがソフトなら、なおよろし。
687アコードセダン:2007/12/31(月) 08:51:48 ID:2YudRPfGO
コンパウンドがソフト??まぁノーマルですが大丈夫ですよね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:08:42 ID:NAR1SwZd0
>>684
5日の深夜の天気なんてわからん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:35:30 ID:+2z55LnJO
いよいよ天理市内も雪混じりの雨が見られる様になってきた。名阪国道の方も
そろそろ覚悟はしといた方がよいかと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:55:59 ID:urpNT8Lg0
名阪国道って時速60なんだ
ちなみに産業用道路(国道247・155)は時速70なんだが・・・

何か矛盾を感じる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 11:53:07 ID:huGRyhYo0
同じR25で御堂筋も片側一車線歩道つきの区間も60km。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:20:00 ID:2zVWup7C0
針付近の現在の気象はどうか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:22:45 ID:C9z9Puwr0
今日はなんか降ってそうだねー
2日に三重の実家に奈良から行くので気になります。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:44:15 ID:QLs+0k15O
針は昨日積もったらしい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:09:45 ID:oOLNdBAe0
>>690
なんでもかんでも60キロってのがよくないよな。
普通の区間は100キロにしてΩだけ60キロで良いよ。
みんなで制限速度守って走ろうよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:40:37 ID:Nn++y5PK0
むしろ、Ωだけ100の方向でご検討お願い致します。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:54:20 ID:06is+nOx0
針のむしろ、、いやただ言ってみたかっただけだ。スマン。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:40:09 ID:xJkM/HWqO
>>696だなΩを100で他を140。実に丁度いい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:10:40 ID:3Z/Le93t0
そうなると実際の速度は
普通の区間は170キロで
Ωは40になるな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:33:04 ID:KyZXZtTc0
>>698-699
うちの車140も出すとエンジンと車体が悲鳴あげるんですけど、名阪走る価値無しですか(´:ω;`)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:44:35 ID:huGRyhYo0
たしか可変標識のなかった頃はΩは50kmの時代があった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:21:54 ID:xJkM/HWqO
>>699実際の速度が制限速度www事故るのも嫌だし、最高速を求めてる訳じゃないからあんまり踏まない
夜中しか走る事がないもんで。一度名阪の渋滞に巻き込まれたいが、世間の休みは儲け時だからなかなかね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:50:04 ID:+sWmXg+z0
練馬から大阪に帰省してて、久しぶりに実家の車で名阪へ。
おととい土曜は一ノ宮付近でワゴン車横転、今日はチラ雪。


針で休憩中、ふと、いつもの169コースを走ってみたくなり、宇陀方面へ。
新伯母峰トンネルを抜けると、、、ノーマルタイヤでは自殺行為だと感じたので、
速攻で引き返してきますた。


しかし、覆面がいないなぁと思うんだけど、警察も年末年始は飲酒のほうで人員
割くのかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:52:00 ID:2YudRPfGO
今年はノーマルでも大丈夫そうだな。明日過ぎたら寒波もましになるみたいだから
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:40:32 ID:hfvQXPoO0
あけ おめこ とよろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:12:38 ID:/7ZIMwHh0
Ωから福住あたりまで変なのに絡まれた
正月早々えらい目にあったな、まったく
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 02:16:31 ID:Yu4ti1n20
昨日の夜、亀山→天理までほぼ60キロキープで走ってみた。
いつもは200キロ近くで爆走する俺だが、たまには気分を変えて。
100台以上に抜かれたと思うけど、迷惑かけた人たち、すんませんでした・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 02:53:19 ID:en4NqhBxO
kwsk@奈良県警高速隊郡山分駐
709 【1278円】 :2008/01/01(火) 03:47:35 ID:B4GxGGVL0
名阪有料化時の通行料金
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:36:39 ID:2rd+Z3Qk0
>>709
なんかリアルな数字だな
711 【吉】 【842円】 :2008/01/01(火) 12:45:11 ID:EYIafU6K0
あけおめ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:41:33 ID:uRuElPY20
トレーラーに0.7を2台積むと600馬力あっても
さすがに上りは時速15キロまで落ちるね。
713権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/01(火) 19:50:59 ID:vbAZQbHb0
一足遅いが明日伊勢神宮へお参りするよ。
心配なのは天候なんだよなぁ
明日も寒いし昨日は大阪でも初雪降ったし
山間部だからチェーンもって行くべきだろうか・・・
714 【豚】 【586円】 :2008/01/01(火) 20:27:38 ID:q+aKhquh0
上野SAで使うお金
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:17:37 ID:o7UQG0tWO
大丈夫だから 今年はそんな冷え込まない
716 ◆/SMX/o6RLE :2008/01/01(火) 22:36:33 ID:VZaF9+DuO
>>173
大晦日から元日にかけては問題なかったよ。
まぁ一応チェーンは積んでたけど。

ちなみに元日の鳥羽の最低気温はー3℃だった(手持ちの温度計で)
717有料化された時の料金→ 【278円】 :2008/01/01(火) 22:42:25 ID:Wn+yMCCY0
寒い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:49:41 ID:OYNgIdnjO
深夜走ってると,凍結防止剤なのか それともうっすら凍結してるのか
分かりにくくて踏み込めない俺ガイル。
719 【吉】 【1355円】 :2008/01/01(火) 23:00:05 ID:EYIafU6K0
ペース落とせよ、突き刺さるぞ、凍ってたら
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:07:06 ID:6g9DXreR0
凍結防止剤撒かれている状況だったら凍結の可能性もあるから
どっちにせよペース控えめにする、ぐらいでいいと思う。
事故って痛い目に遭いたくなければ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:15:06 ID:aA/2AOOg0
現在針付近の気温は0度。日本海側は大雪だそうやから、寒気がもっとこっちまで流れてくるか
どうかやね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:43:29 ID:M6fYim+f0
伊賀は雪降ってるし

まだ積もってないけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:34:43 ID:CJN+priP0
昼過ぎに天理→亀山と走ってきた、
トラックが数えるほどしか走ってないから見通しは良いんだが
場所によっては追い越し車線がサンドラの大名行列で車間を詰めてギッシリ
走行車線はうーんと車間を空けてポツリポツリw

ちょい名阪国道からはずれるけど亀山PAスマートICが1/10-3/31閉鎖なんだな
社会実験の頃の名残りで仮設のまんまだったのを、ちゃんとした構造に作り直すらしい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:44:50 ID:CJN+priP0
〜3/31じゃなく〜3月下旬だったスマソ
ttp://www.c-nexco.co.jp/etc/smartic/list.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:21:45 ID:9Zbzpfr40
一般道や阪高なんかでもふだんからそういう傾向はあるが、行楽シーズンになると追い越し車線
大名行列・走行車線ガラガラが目に見えて名阪に出現する。みんなと同じところに並んでると間
違いないだろうという、ああああ〜小市民〜〜というやつだろう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:27:56 ID:UTDUsFF40
>>725
俺、週末、連休になると、わざと大名行列についていく
何も考えずに一定のペースで走れるから楽
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:35:50 ID:c1fDUwFh0
五月橋→小倉の登坂レーンが連続する区間なんか酷いよな
追い越し車線で失速してるのに譲らないサンドラがいるもんだから左側の車線ほど流れが速い。
マターリ登坂レーンを70kmくらいで流して「急ぐ香具師はさっさと抜いてくれ」のつもりなのに
気づくと追い越し車線の渋滞をゴボウ抜きしてたり。w
728725:2008/01/02(水) 21:58:15 ID:9Zbzpfr40
ごめん、一度追い越し車線で完全に失速してる家族連れ(ママ運転?)ミニバン
に切れたことがある。(前に回って0km近くまでブレーキかけて本当に失速させた)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:39:42 ID:vWk8FzKI0
多分ミニバンの運転手は「なにあのクルマ、変なブレーキかけて迷惑ねえ」
ぐらいにしか思ってないのでおk
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:53:06 ID:ojfXFeoF0
ママを運転して失神させた

に見えた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:00:45 ID:NHwBi2Mb0
どうせ妄想だなあとオモタ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:23:14 ID:TNRGId4gO
漏れは728じゃないけどあまりムカつくと前にかぶせて停めて怒鳴りに行くよ。
まあ若い頃に比べたらおとなしくなったものだかな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:25:13 ID:LaYYARzf0
ま、本当に早く行きたい奴は、遅いクルマなんか相手にしないんだけどな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:57:58 ID:hHtz2Mv60
ヘタに怒鳴って
相手が怖い人だったらイヤン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:25:01 ID:YrHdh9AE0
運転歴は長いが基本的にサンドラだから
路上で運転手同士が喧嘩している現場を
一度も見たことないな。噂には聞くが・・
強いて言うなら、マクドのドライブスルーに
割り込んできたドキュンにクラクション鳴らした
おじさんが、降りてきた奴に胸ぐら掴まれてたのを
見たことはある。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 02:59:00 ID:XUJARqIeO
天理〜亀山は凍結等の心配なし。明日明後日はさらに最高気温あがるしノーマルタイヤでも心配なし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 07:55:40 ID:HPiyNioP0
>>726
大名行列のほうが速度がバラついて走りにくくない?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:00:27 ID:iHr/6xNd0
>>726は脳内ドライバーか車線変更が怖い初心者だろ
大名行列の中に入ったりしたら車間距離が異様に近いから
オカマ掘らないようにするのに神経すり減らすし
初心者が多くブレーキパカパカであっというまに速度が落ちるから
スカスカの走行車線のほうがずっと定速巡航できる
ただマジで遅い車にときどき頭を押さえられるけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:04:59 ID:0BuebGod0
>>737
・下りで加速
・下りきる頃に速度出すぎに気づきブレーキ
・上りで失速
・カーブ走行中に思わぬRのきつさにブレーキ
etc

イライラ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:18:52 ID:r/kkopgT0
>>739
> ・カーブ走行中に思わぬRのきつさにブレーキ

これ、恐いっす
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:33:44 ID:0VcLoYJP0
>>737
走りにくいね。みんな大抵挙動不審だから。

万が一の玉突き事故に巻き込まれるのはまっぴらごめんだから
左車線にスペースがあったらさっさと抜けちゃうか
十分に車間取って様子見てる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:47:58 ID:y9i45B3n0
天理東〜五ヶ谷間で、何も無さそうな所でレーダー探知機が反応するのはなぜ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:41:08 ID:e4eoT6TV0
仕様です
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:22:15 ID:WCmicaMI0
レーダータムシチンキ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:46:07 ID:lgb/HEFnO
>>742
っ埋蔵金
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:00:16 ID:y9i45B3n0
お、俺が先にみつけたんだからな
おまえら、絶対掘るなよ、絶対だぞ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:05:12 ID:yZTGfzI10
あの幽霊Hシステムは、200キロで通過すると光ります
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:20:05 ID:aPvwSSBQ0
阪和道にもそういうポイントあるよね〜

電波を発信して作動するセキュリティが設置してある建物があるとか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:19:53 ID:tZSy5BC4O
>>742
事故検出システムじゃないん?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:09:42 ID:N2IyBMqT0
天理教のデムp
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:40:23 ID:YAGXBHqa0
でも名阪はたまに飛脚級の大名行列があって好きだな
追い越し110ペースぐらいで後ろにミニバンでもついてくれよう
ものなら「対追尾保険がつきました♪」てな感じで
しかし、福住のオービスがならなくなったのが気になる
思わず下側へ移転かと?思ってしまったがそんな風でもなし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:05:12 ID:4mJdtoo3O
福住のオ-ビスなんて飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです!
753権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/03(木) 20:43:24 ID:zmr1BhNv0
無事帰還

やはりチェーンは必要なかったな。
道は少し凍結してたけど

60〜70くらいでゆっくり走っていました

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:01:53 ID:KYdj8ob+0

ノーマルタイヤでも問題無いレベルでした?<凍結
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:13:32 ID:HPiyNioP0
ホントに凍結してたらノーマルだと無理だと思うけど、ノーマルでも問題ないレベルって
どういう時?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:03:54 ID:4d6SULz00
>752
数年前 真っ赤に光った後 呼び出し通知が きましたが?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:11:32 ID:JVZ1h2iS0
>>756
福住のレーダーが廃業したのは2003年頃
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:12:03 ID:JP5F82SY0
テスタロッサとモデナが併走してたぞ。
見とれてしまい、いつの間にか路肩走ってた。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:11:45 ID:CzYwrCB5O
>>758
よく見るけど、ええのん乗っててもマナーは最悪だよね。
760テサロサとモデナか。:2008/01/04(金) 20:44:37 ID:wS7twMgK0
>>759
持っていても400キロ出せる道が無い
ドケドケー遅い国産車ーの感じで走っている。


ま、ワタクシ貧乏人のひがみですわ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:43:07 ID:GRSLma8Y0
針テラスに渡る高架橋(関方面)の鉄策直ってたww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:23:46 ID:SkLVTT8y0
高級車乗りの中でも最もキチガイなのはポルシェ乗り。
あいつらは頭のネジが緩んでる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:28:39 ID:vpwfvVtA0
ジジイのセルシオとかウザイね。
あいつら交差点とか車線変更時のウインカーなんか絶対出さない。
自分が偉いつもりでいるんだろうな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:42:36 ID:xxSmzxGx0
前へ割り込んでサイド引いてやれ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:51:18 ID:b9hBIf7e0
追突されるがオチ。
そんなつまらんのを相手して自分の車壊したくはない罠。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:03:26 ID:LLQw4uRC0
爺のセルシオって893かヤミ金の社長だろ?
マナーの悪いのが多いね、ハジキとか持ってそうだし
下手に関わらないのが吉
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:23:22 ID:bMBAKaSl0
緑色のトラックの荷台に武器もって乗ってる人たちがたまに走ってるね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:46:56 ID:fK1vJ/vjO
>>767
しかもジャンプとかヤンマガとか平気で見とる椰子もおる。割と後続からでも
丸見え。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:55:28 ID:RX21oaSHO
>>762
ポルシェはステータスカー以前に走りのクルマだからね。

金持ちの中でもエンスーな香具師が多い。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:22:35 ID:OEGKDuX/O
>>767
見かけたら、ご苦労様デスと、つぶやいてます。
針での小休止に出くわした時には激萌えでしたw。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 06:09:17 ID:+kkklpex0
>767自衛隊のことダロww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 06:33:53 ID:kJSaNlcZ0
>>771

空気嫁
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:13:24 ID:lmaKCmfqO
幌一枚隔てただけであな道走らされるなんて懲罰かよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:24:02 ID:093My9B00
>>762
ポルシェはメーカーの創始者からして
ネジがダース単位で足りてない気がする。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:38:31 ID:5eCEJB890
大体、無料の自動車専用道路だからといって60キロに規制することはないだろう。
欧州なら110はだせる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:12:39 ID:JQEI2Dl90
ここは日本だ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:09:01 ID:1yLYhFPK0
だから?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:45:44 ID:7tg0vISq0
もともと人間の頭にネジなんか無いんですけどね



て河村りゅうちゃんが言ってた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:55:54 ID:Y/ukSVa40
>>775
60km/h規制だけど、それ守ってる車どれだけいる?
Ωでも100km/h以上で走っていく馬鹿はいるし、
走行車線が80km/hで流れてることだってザラ。
>>775はもちろん60km/hで走ってるんですよね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:00:52 ID:+CNBCOlg0
何を真面目に返してるんだw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:07:43 ID:+kkklpex0
Ωは100以上で立ち去って!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:17:06 ID:9UoKRyEe0
>>778俺もおはようMBSできいたことある
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:36:33 ID:m5Jvhp1p0
おぅ、ガンバットルカ?

偉そうなじいさん。
コッチの上司でも社長でもないじいさんに
784トラックのケツ:2008/01/05(土) 20:49:52 ID:q09kW/QE0
社速走行車

一般道路 法廷速度
高速道路 80キロ
名阪国道 60マイル
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:13:29 ID:sQeU0AL10
>>773
[車外放出]
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:19:07 ID:e9TofOb70
車外放尿
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:38:21 ID:8aCWhvDH0
膀胱内残尿
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:08:54 ID:JQEI2Dl90
なんだよこの流れ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:48:36 ID:VK75f6h40
高峰の休憩で小便したが何であんなに出にくいの
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:55:45 ID:eECID21I0
>>789
尿管結石とかじゃね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:57:24 ID:zd5VDJLo0
前立腺肥大
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 04:33:16 ID:KJzRh4/S0
発展場
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 04:35:23 ID:P9CLNR6aO
オマイラ・・・W。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 05:32:17 ID:4qi909EH0
名阪も走りすぎて飽きてきたなぁ。
もっと刺激的なところないかな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 05:50:27 ID:cP/1K41x0
非名阪25号
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:14:58 ID:CFOwqlK40
>>794
暗峠を爆走
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:23:59 ID:SFbRNBEt0
三重ナンバーのプロボだかサクシードだかが130くらいで下りΩに突入していった。
社用車おそろしや……

と思ってたら最後の右カーブでワゴンと重機のっけたトレーラーが壁になって
ドン詰まりになった車列の中にいたw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:28:09 ID:sTbtk6Kw0
結局のところ、80kmで走ろうが120kmで走ろうが
時間的には大差はないわな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:49:35 ID:3LDMozAtO
コンスタントに飛ばし続ければドンドン差は出るよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:24:06 ID:iI9yReqkO
珍しく今日は覆面がおらん?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:26:19 ID:3gP1HFh40
いないことをどうやって証明するのかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:38:46 ID:oYm7hUdJ0
左側車線愛用者の観察レスですにょ。
Ωでヲレーラーが車線はみだしても平気で抜き去り、車が通れる
スペースがあれば壁ギリで高速突破の車多いですね、ココww
ニアミスも沢山目撃、もうウンザリだ罠。事故多杉危険箇所Ω。
皆が事故に無縁でありますように。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:10:06 ID:mNbctMdm0
>>801
それは悪魔の証明だ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:34:24 ID:FQCizVqZ0
名阪国道体験してきた1月4日5時過ぎ名古屋出発ー7時20分難波到着。

気温も5度ちょいくらいあったので凍結とかの心配も無く無事帰れた。
けど、車間距離結構きつく詰められるので右側は後ろの車が気になって後ろばかり見てたような希ガス
あのΩでは思わず夢見心地で寝てしまいそうだったわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:00:04 ID:oYm7hUdJ0
本物のΩは100`超でしかワカラナイww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:18:14 ID:+IEQwQDFO
クリスマスイブはΩ遊覧飛行いかがですか?
五月橋発着・・・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:06:02 ID:sTbtk6Kw0
全長60kmほどの名阪を80kmで50分程度。
全線120kmで巡航できると思えんが、皆は最短で時間はどのくらいで?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:16:40 ID:1MA68W/Q0
>>807
定期的にそういうレスが出るな。
wikによると全長73kmらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93
おれの最短記録は29分。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:37:17 ID:oYm7hUdJ0
平均速度146`超
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:03:14 ID:1MA68W/Q0
明け方5時頃がなぜかガラガラになる。
そのときに出した記録。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:16:34 ID:oxenU5UHO
速度超過通報

マンドクサ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:09:48 ID:Q/ojCRJu0
>>810
死ぬときは1人で死んでね(・∀・)b
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:22:27 ID:H2ouqB6/0
名阪上空を5分で通過したことならある。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:54:55 ID:q+iHzEt50
>>813
幽体離脱乙w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:00:40 ID:0XDi66r+0
単に東京-大阪便の飛行機に乗ってただけだろとマジレス

伊丹→羽田は高の原→亀山が多いからR163→名阪って感じ
羽田→伊丹は久居→桜井だからR165のほうが近い
最も適してるのは関空→羽田か?真美ケ丘を確認したことがあるから
亀山へ向けてじわじわ北上してほぼ名阪上空を通るはず。

羽田→関空は紀ノ川沿いまで南のほうを通るから論外
・・・だったんだが、21時の伊丹の門限以降は大阪府上空通過が認められたから
今はどうなってるんだろ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:51:58 ID:b+wSLbhQ0
>>815
さっぱりわからんっす。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:21:40 ID:7FBdPO+V0
>>816
窓際の席押さえて東阪往復しる、
運悪く曇ってたら何も判らんけどw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:40:28 ID:nxwpldB8O
危険度
名阪>>>名四

渋滞度
名四≧名阪

DQN出現率 
名阪>>>名四
819権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/07(月) 16:43:43 ID:SZ/sUBf90
今日から仕事始めでここ使う人たくさんいただろうけど

目立った事故などは今の所なくて平和だね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:08:01 ID:aT0nutCG0
>>819
(・◎・)せやな へいわがいちばんやで
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:16:51 ID:pGlCFSci0
ゆーても あめふったら いっぱつやで
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:35:04 ID:b+wSLbhQ0
ほんまかなわんわあ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:29:25 ID:+oCKjdiV0
わてほんまによいわんわ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:55:31 ID:aA8egPl90
わいはいけめんやで
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:23:34 ID:JMMrYP8U0
おのれのかおのつくりなんかきいてないんとちゃいまっか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:51:21 ID:4RpM7ihkO
正月休みの最終日に この道のドコだったか,愛玩犬というか座敷犬というか
ま−毛のフサフサした小型犬の死骸を見たワケなんだが たぶん車のあいてる窓
から飛んでってしまったんだろう…悲しい気持ちになったよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:55:27 ID:a2oSdUgO0
うげ!まじ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:14:02 ID:5HBL5CUx0
リアルに書くと名阪全線は42、3分じゃね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 06:39:10 ID:+/l+2sNzO
>>826
路上障害物で処理しますた@奈良県警高速隊
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:13:26 ID:+hhSLeEp0
 高速隊はそんなことしてくれない。国道事務所の仕事。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:23:35 ID:I2WEjEFVO
ウチの地元で野良犬等はチョンが食べてるという噂を聞きました。
もちろん、車で事故にあった野良犬等も…

肉が落ちてる!…らしい。
832チョン:2008/01/08(火) 12:55:54 ID:lOdROxB10
さすがに死んでる死体は食わないよ
人の家の生きてるのを盗むことはあるけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:04:46 ID:30SB9xU60
深夜の名阪で両サイドから照明食らって
メッチャ目が冴えましたヒャーーーッ!!
あの橋の照明はそれが目的???照明を食らいつつ
カーナビが「奈良県に入りましたぁー」と吼えて2度ビックリww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:08:31 ID:UstTkgXn0
五月橋か。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:34:17 ID:30SB9xU60
よく知ってるなww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:42:40 ID:M8hi0f150
あはw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:52:50 ID:/+QDylVK0
えへw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:59:58 ID:M8hi0f150
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:51:28 ID:Dqm4cZP/0
ここの住人なら県境が五月橋だということを知らないほうが少数派だろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:34:25 ID:h5erR0Gv0
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h15data/press20031107-11.html

こんな傍迷惑な事故もあったのか>五月橋
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:22:57 ID:RxPhXuj00
>>840
懐かしいな
レストランは断水中どうしてたのだろう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:31:33 ID:QgQj9mOC0
また車線規制か
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:20:02 ID:NZ50Pl2Y0
>>838
これはよい五月橋ですね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:59:26 ID:F8O1Cz+v0
>>808
30分を切ったお前は神だ!
車種を教えてくれ。
俺はへたれだから標準45分
>>805
Ω100キロは空いていれば普通。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:06:16 ID:5TmrV3pz0
俺は最高30分ぐらいだなぁ。
普通に流すと40分かそこら
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:11:03 ID:F8O1Cz+v0
俺は35分が最速。死ぬかと思った240Z、昔々の話。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:34:15 ID:udDsRxluO
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 02:16:27 ID:1xrasfpk0
俺は3分ともたないOrz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 06:45:40 ID:ihiKrNLGO
1月15日午後8時〜翌日午前6時までの間、五月橋IC下り線ランプ内が通行止めになります
現道ランプの改良工事に伴う仮設ランプへの切替工事のため
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:35:18 ID:wCCmLnkW0
>>849
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

最後の名阪らしいICだったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:56:30 ID:5hsf4C1y0
25号五月橋IC改良工事
http://www.nikken-times.com/new/1191223147.html
852権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/09(水) 20:23:20 ID:viIcaKrm0
名古屋側の高峰SAのラーメン屋結構賑わっているな。

味もよくてかなりイメージよくなった感じ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:34:38 ID:K9RTD/ZlO
名阪国道には路線バスの停留所があるけどそれらしきバス走ってるところを見たことがない。どの区間を1日何本ぐらい走ってるのやろ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:50:00 ID:vsr6G9N70
↑三重交通・奈良交通
どちらかで検索
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:18:18 ID:wCCmLnkW0
下り線南在家ICに、外から名阪へと繋がる階段らしきものがあるけど、
塗装が歩道橋と同じクリーム色。バス停でもあったのだろうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:57:00 ID:6MmWYOwX0
シーズン入ると毎週末往復利用します。 いつも不思議に思うのですがここのオービスは作動していますか?

120キロでも一度も光ったことありません。 
      一度も通知きたことありません。  なんで?  ぼくの想像ですが、一般国道60キロ道路。といっても自動車専用道路。 なので高速道路オービスと同じ扱い?130キロオーパーで光るように設定してる。 けど!!光れば
70オーバーなんで半端罰金でな額請求される&免鳥 。。。と・・・・

思うのですが、いかがですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:00:32 ID:BU5zAGUN0
>>856
的外れ。
普通に40km/h+α超過で光る。

ただし、稼働してないオービスもある。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:08:47 ID:3c8hlcNQ0
>>856
なんのシーズンなんか知らんが、なんじゃその変な文章はw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:38:40 ID:3nqvjP810
>>844
正しく言うと関から乗って天理で降りた。なので73kmよりは少し短い。
車種はポルシェ964.サーキット仕様。
問題なのは車種ではなく、いかに空いているかだと思う。

知り合いの単車リッターSS乗りはこんなもんじゃない。Ave170Km/hは軽くいく。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:07:58 ID:6xtorhS80
んだ、結局交通量に左右されるべ。
でも、バイクSS反則な程速い…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:34:04 ID:6qCuEyde0
ネットの掲示板でスピード自慢するのはよくないな。
かえって、走りにくくなるだけだぜ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:43:47 ID:76U52mKbO
>>856
低中速はあまり誤差は出ないが、高速になると実際のスピードはメーター×0.9kmぐらいになる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:07:06 ID:2babei9F0
カップ車なら鈴鹿走った方が面白いだろうに
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:21:08 ID:DEWHhBuh0
名阪は逆走してこそナンボ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:38:14 ID:odizk03C0
通は上野インター脇の広場でスピンターンw
直線番長にはオススメできない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:45:09 ID:PGZ+SO1+0
ちょwおまwwあれ広場じゃないしwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:49:08 ID:WmqdC55M0
パンダを展示している広場ではないのですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 05:42:53 ID:2a4Wf3LZ0
ほほぅ、上野動物園ですか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 05:54:03 ID:WYCXACIF0
上野動物園インター分駐所
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:22:01 ID:DEWHhBuh0
脇動物園
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:47:37 ID:RS27EpclO
俺は梅田にある とがの動物園ってホテヘルによく逝ってますが何か?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:18:43 ID:jXdZLhFR0
ここ走るたびに、公道で速く走るにはやっぱトルクだなーって思う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:54:28 ID:zYi7nJge0
ダロッw
坂道ばっかだしなww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:00:33 ID:0ujQRvnm0
名神名阪連絡道路
名神高速道路蒲生JCTを起点とし、新名神高速道路に接続し、名阪国道上柘植ICに至る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E7%A5%9E%E5%90%8D%E9%98%AA%E9%80%A3%E7%B5%A1%E9%81%93%E8%B7%AF
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:55:59 ID:T5gkEJdU0
>>863
カップカーではないけど鈴鹿はよく走る。SMSC会員だし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:28:55 ID:hqoEND5D0
五月橋で思い出したが
殺人事件のあったラブホに最近行った猛者はいる?
http://www.sumixnet.jp/tbr/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:33:14 ID:jUqePE1R0
だから、タイム競うなら鈴鹿でやれということ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:17:22 ID:TBiGGMXkO
>>876
303号やったっけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:39:17 ID:mabOvDaf0
>>876
あそこ、殺人事件なんてあったのか。
おしゃれなホテルやなーと思ってたけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:22:24 ID:urfWx/+l0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:15:51 ID:RHPhrLL50
別に競ってないが。
どんくらい?って聞く奴がいたから、こんくらいっと。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:41:02 ID:dal4Ibbi0
明日、名阪国道通って名古屋に飲みに行こうと計画してるのですが・・ 夜中、凍結などないですか?
スレ違いですがお薦め店などありましたら教えて下さい。
申し訳ないです
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:31:03 ID:wxbERktZO
名阪は基本的に雪降らない限り大丈夫。
できればスタッドレスタイヤ装着推奨。

店は知らん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:39:23 ID:fK3DsPYR0
女と飲むならねずみ小僧
885882:2008/01/12(土) 00:52:53 ID:VEQdSnnO0
>>883
ノーマルで行く予定です^^;雪降らないことを願いますね・・苦笑

>>884
女って言っても嫁なんですよね!笑 参考になりました^^

ありがとうございました♪
886高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/12(土) 02:29:16 ID:ncXhMHK8O
阪高松原線、文の里事故通行止(環状向き)さっきぶち抜かれた新GT‐Rか?
関係ないからsage!あ、堺線(環状向き)も事故。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 04:12:44 ID:EDBzafpw0
>>886
阪神は夕方から事故多かった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 04:40:07 ID:+eINuRiAO
名古屋方面に名阪国道を使うとして、雪で名阪がヤバイ状況なら京都〜滋賀〜名古屋とR1や名神もアウトで打つ手なしって考えて良いのでしょうか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:49:41 ID:kIg1tKnA0
雪なんか降らん
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:16:37 ID:ni2Ku7tY0
名阪は無料だし、京奈和も無料だし、奈良って悪くない
生駒に住むか神戸に住むか、おしゃれやブランドに拘らない
アウトドア派には、生駒に住む方が倍以上の面積の家を買う事ができる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:42:55 ID:zkNEjAt+0
>>888
名阪が通行止めなら、名神は間違いなく死んでる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:58:05 ID:udFe3h8D0
京奈和は有料
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:06:07 ID:Wm0F3UFq0
デジカメの画像整理をしてたら出てきたので
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1200117797392.jpg

2006/10/06に山添橋の亀裂補修で
上り針〜山添が通行止になった時の五月橋PA
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:51:00 ID:2EEJdLhW0
>>892
京奈区間のみ有料
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:03:20 ID:kIg1tKnA0
>>893←コワッ!
黒い車はあなたのでつぅかぁーーっ!
896権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/12(土) 19:14:51 ID:7jZ0TJTh0
>>893
通行止めになったときのPAってこういう雰囲気なんだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:46:14 ID:dnCJH1Zv0
事故や雪で通行止めになったときなんかは
逆に本線に戻れなくなった車であふれ返るんジャマイカ?

通行止めの手前→開通待ちの車で大混雑
通行止めの直後→入ってくる車が無くガラガラ
極端に混むか空くかどっちかだろな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:31:53 ID:ugbVRhVK0
>本線に戻れなくなった車であふれ返る
脱出路のある高峰は優秀だな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:32:41 ID:kIg1tKnA0
数年前に雪が積もった名阪一度だけ走ったことがある
0〜30キロで各車スリップしながらノロノロ運転だった。
追い越し車線は真っ白に積もってて走行車線は黒いシャーベット
の色ちがいに分かれていた。
空いていた追い越し車線は夏タイヤで45キロで行けたです。4WD車海苔。。。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:08:57 ID:6yrfCDjU0
>898
脱出路って何のことですか?
直で下道に出られるんでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:18:47 ID:oIadlsTQO
脱出路は今封鎖されてないか? 思い違いかもしれんが


今宵はもしかしたら凍結するかもな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:28:29 ID:HBDxnNQb0
>>898
> 脱出路のある高峰は優秀だな
kwsk
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:31:56 ID:kIg1tKnA0
脱出路?
便所の横にあるあの階段のこと?
どこに出るんだっけw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:53:37 ID:Vf1cPMiI0
名古屋向き側。入って真ん前の柵が切れてて一般道に出れたはず。
渋滞の時一度出たけど、細く入りくんだ路地や、対向できない峠道に出てしまって、
あんまりオススメじゃない。一応、五ヶ谷、天理東、福住に抜けれるみたい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:02:54 ID:pNNIMN3a0
>>904
今、法面工事で閉鎖されてるとこ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:14:09 ID:fbLked9K0
通称高峰SAスマートIC(w
軽トラならとにかく普通車だと側面をこすりそうな細い道だ、
アスファルト舗装してある歩道と言ったほうが似合う。
一度試しに抜けてみたが集落の中へ入ってしまい、
そのときは名阪上り→高峰→五ヶ谷→名阪下り、そのまま香芝の自宅へ帰ったけど
渋滞で福住へ抜けるのに使うにはハードル高すぎ、そのまま本線にいたほうが良い。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:16:38 ID:Vf1cPMiI0
封鎖の外じゃなかったかと思ったけど、最近確かめてないから分からん。
前出たのは、本線と反対側の柵のとこ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:22:56 ID:Wm0F3UFq0
>>895-896
駐まってるのは私の車で、他に車はなし。
残念ながら黒じゃなくて青だったり。

この時は確か非名阪で針〜山添を抜けた希ガス。
山添から入って五月橋PAに入る物好きが他にいなくて良かったw

ちなみに↓の10スレ目974も漏れ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153115543/974
 974 名無しさん@そうだドライブへ行こう <sage> 2006/10/03(火) 22:24:22 ID:4Z895bZTO
  五月橋PAガラガラだ。
  なかなか見られないぞ、こんな景色。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:38:40 ID:AJWqE4Xx0
>>893
エビフライが食いたくなった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:04:26 ID:JcsTKkRL0
>>899
4WDは滑らないと思ってる人?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:47:33 ID:DZz6GKS10
>>910
まぁそう過剰反応すんなよ。流しとこうぜ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:50:10 ID:fBGL/j6d0
お名阪フォー!
913高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/13(日) 01:37:36 ID:S8gY5CY3O
山添IC〜針IC【雪】
規制なし。
積もる程ではないみたい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:44:14 ID:uleD7UrC0
名阪ではないが東名での話。

実家の大阪から当時住んでいた町田に帰る途中の話。

ちょうど台風の前を走るような形で東進し、富士川SAで仮眠。

早朝目が覚めて走り出すと雨も小降りになり結構空いている。
(というか他の車がいない。)

しばらくしてナビがVICSのデータを受信した画面には御殿場まで通行止めの表示が・・・

通行止めなのにSAの出口には何の表示もありませんでした(多分)

御殿場で降り、落石や折れた枝でめちゃくちゃな一般道で厚木まで帰ってきた時には東名の通行止めも解除されてました。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:15:53 ID:+P88VEy10
大阪に遊びに行った帰り藤井寺から名古屋まで通ったけど、
西名阪と東名阪の通行料1700円で安いと思いました。
その間の名阪国道もみな高速と同じようなスピードで走っているので、
名神高速使うより早いし安上がりです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:58:09 ID:uMjLjywI0
覆面に捕まる車、明らかに120以上出てるけど
制限速度60だからほんとにソレ相当の支払いがあるのか?
高速並みの罰金で許してくれるのかなww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:03:44 ID:JcsTKkRL0
>>916
俺の先輩は175km/h(115km/hオーバー)でオービス撮影されたけど
罰金は10万円だったww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:18:26 ID:uMjLjywI0
12点、免停?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:37:36 ID:H18J7C7XO
お尋ねさせて下さい。下り線天理東手前の左側柵とのり面との間に時々車が置いてある(挟まって?)のですが あんな所に道有るのですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:20:21 ID:rpS9f6Rd0
あるよ
しょっちゅう通る
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:53:31 ID:i0jOfFqP0
>>849-851
下り線五月橋にお別れしてきました。ありがとう。

合流できず停止(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wdghb7-74Bo

徐行
http://www.youtube.com/watch?v=Z0ztsZJn9p0

おまけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=zTsYycAo31A
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:03:14 ID:RoBUgluY0
始めて映像で見たけど合流レーンの短さ凄い。。。
なにを今更なコメントでゴメン。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:37:22 ID:rpS9f6Rd0
>>921
うわココめっちゃ通るわ
おまけってとこの動画の合流のとこ
こっちが本線なのにPAの奴らが飛び出してくるんだよな
向こうが一時停止になってるのに
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:38:57 ID:rpS9f6Rd0
45秒あたりのとこ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 07:31:24 ID:3IeOvxnxO
今日は凍結の心配ありませんか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:37:50 ID:4WqRkodMO
ライブカメラ見たところ神野口〜福住ぐらいは路肩が白いな
車道とかは融雪剤撒いてるから凍結はないだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:57:08 ID:ZkMRBDIM0
>>921
良いエンンジン音ですが、車種はなんですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:31:40 ID:yXhw3AuE0
>>921
すごく非力そうな感じですが車種はなんですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:41:08 ID:o8bzu35v0
>>922
現在使われていませんが、上り線針にもこういうレーンが残っています。
五月橋改良後は開通当時の姿を残す貴重な文化財に。

>>923
パトカーが一時停止取締している事があるって書き込みが以前ありましたわ。

>>927
4気筒ターボのトッポBJです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:51:32 ID:o8bzu35v0
リロードしてなかったorz

>>928
軽ですからw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:31:09 ID:ZkMRBDIM0
>>927
ターボか。なかなかエエ音だね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:38:15 ID:ufsCTx/C0
>>929
旧上り針合流は本線走っている方も凄く怖かったな。
合流っていうより、ありゃ左折だね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:11:27 ID:5uwi9ZX10
ttp://minna.cert.yahoo.co.jp/tabx/215971

このスレ見てる面々ならいけるか?
ちなみにおれは玉砕組orz
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:20:32 ID:Nnuy6yOx0
7問正解、我ながら結構やるんじゃない?
不合格だったけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:27:16 ID:aQ3JmwGpO
高峰の伊織のラーメン食ってる。
初めて食べたがなかなかうまい。魚介ベースのスープは好き嫌い別れそうだが…
夜景見ながら食えるってのはいいな

そうそう「チャーめし」は辛いものダメな人はやめとけよ!w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:56:23 ID:kpyJwPas0
9問正解。まだまだだな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:36:21 ID:wKxouThX0
7問正解
意外としらんかったなぁ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:57:40 ID:CFhH5+fp0
あっちゃ〜 7点だった

奈良県側ばかりの出題で 三重県人にはツライっす
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:12:34 ID:jw0iXt00O
7点でした
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:13:08 ID:rejN3F0G0
8点。適当に答えたのが結構あたった。
941高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/15(火) 01:13:09 ID:o4544tKnO
針サムス。-3℃{{(>_<;)}}
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:17:29 ID:1b4z5S4mO
>>935
俺と同じ味覚の人間がいた事で 今オレは猛烈に感動しているっっ!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 02:26:34 ID:O193kE7QO
でも高峯のラーメン、相変わらず高いままなんやろ。
ドライビングテクニック練習料込みか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 02:58:56 ID:/X0seMVn0
>>933
7点。 Ωの上に城跡があるんだね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:23:21 ID:S/wlzEAB0
>>933
0問中8問正解
合格
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:42:07 ID:Exsrte6x0
日曜の晩に久しぶりに高峰SAに寄った。
いつもは夜景が霞んで見えるが空気が澄んでるのか綺麗だった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:33:45 ID:F+z95eR50
明日は雪降るんじゃねぇか? 
通行止めになるかなぁ?
948権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/15(火) 22:34:15 ID:uhb6RgzG0
>>933
七問正解だった。

自信あったんだけどな〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:45:30 ID:pmIyQnhl0
高峰のラーメン、全種類食べたことある人っています?
どれが一番うまかったです?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:06:35 ID:IflkSrlM0
33分
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:01:57 ID:HQ89DuZ70
ttp://minna.cert.yahoo.co.jp/tabx/216201

これで5問正解だった。
名阪は思っていた以上に深いんだな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:30:46 ID:Ut6z5R+QO
車両火災
953高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/16(水) 02:39:34 ID:YeLX9mP1O
上り板屋〜関 通行止
五月橋辺り 雪
954権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/16(水) 19:43:49 ID:64Nua1cV0
>>949
醤油ラーメン
スープはこってり系の
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:24:21 ID:qliIQ+qT0
>>951
俺80点。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:57:31 ID:8nrQI0b70
金曜日って雪かなぁ?
予報では曇りで、最低気温がマイナス4度だけど
 
兵庫県から名古屋に行くんだが
チェーンあったけど、友達に格安で売ったからない(´・ω・`)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:00:06 ID:32QisiHc0
つ電車
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:28:40 ID:ps+cdLcw0
>956
R1鈴鹿峠越えが 安全だと思うよ
959高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/17(木) 01:34:54 ID:DKXhFEFdO
天理方面行 神野口IC
【事故】
960高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/17(木) 14:23:09 ID:DKXhFEFdO
天理方面行
高峰SA〜4.6`渋滞中
奈良側8ヶ所工事の影響。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:26:40 ID:R7BsgF8VO
針〜山添、雪
気温が既にマイナスのためもしかすると積もるかも(乾燥した雪も一因)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:17:57 ID:XeB3KfX30
上り 中瀬〜上野 渋滞
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:20:37 ID:DG623Jpr0
番人さん報告ご苦労さま
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:22:14 ID:cGPsDd450
今日は積もりそうだなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:48:23 ID:ZnsArgkSO
1時間程前に通過したけど、
まだ降ってなかったな。
966935:2008/01/18(金) 01:10:40 ID:zvz23I79O
>>942
俺育ちが青森だからああいう味付けが好きなんだ
しかし高いよな(笑)

関係ないが権平氏がオカ板にいて吹いたw
967高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2008/01/18(金) 02:41:46 ID:8e9uY4MOO
>>963
ども(^^ゞ

山添は朝6時で-8℃予報。彡(-_-;)彡
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:43:33 ID:LjlD+BzMO
今からお名阪に出撃するんだけど
雪降ってませんかぁ??
969権平 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/18(金) 15:09:46 ID:7tklaD+j0
現在は降ってませんよ

てかもう出撃した後かな・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:07:09 ID:Ixya/y+Z0
夜の名阪走ってるとドア越しに冷気が吹き込み
太ももを刺されてるような痛みが来るよ。
ガクブルアクセルワークしてるからみっともないし…
膝掛け毛布買ってきた。たぶん大丈夫だろう。。。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:10:18 ID:ZxayMLTI0
権平氏はいろんな板に顔出してるな
鉄板にもいたし野球板でも見たような希ガス
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:25:36 ID:LJPH4KP80
ついでに女向けゲー板でも出没済
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:54:26 ID:jaUafFlY0
>>972
なぜあんたがそれを知っている?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:18:15 ID:YmH3KEX00
>>971
(・◎・)わいのすれにも きたで
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:35:23 ID:hWzkc1hX0
名阪アンケート

Q1.100kmで追い越し車線を走るアルファードがいます。どうしますか?


Q2.80kmで追い越し車線を走るシティがいます。どうしますか?


Q3.15kmで追い越し車線を走る原付オバちゃんがいます。どうしますか?


Q4.追い越し車線を走行中、背後から大型トレーラーが180kmで迫ってきています。どうしますか?



ご協力ありがとうございました。

財団法人:名阪国道
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:39:33 ID:UMwVW5a20
財団法人?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:42:28 ID:8g0bWKXx0
A1:露払いに使う
A2:ネコを踏ませる
A3:ストライク男の相手をしてもらう
A4:トカゲ好きオバチャンの店の前にある公衆電話に駆け込んで通報する
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:41:10 ID:jAlLGxYS0
Q1〜Q4
左抜きで制圧するのが名阪の掟だと思われまする!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:00:32 ID:LOoALLXD0
左車線の使い方が重要だな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:14:49 ID:4LdkybEb0
Q5.大阪方面行きΩカーブ手前を走行中、大型トレーラーが180kmで迫ってきています。どうしますか?

981権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/19(土) 21:50:23 ID:RyU+Gsl50
そろそろ次スレの季節ですけど

スレタイは何がいいでしょう・・・

>>971
暇人なんで
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:05:42 ID:jAlLGxYS0
【凍結】名阪国道18KP【激寒】
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:29:37 ID:2KT5S7OG0
凍結注意は前に出てるしなあ。
【名も阪も】【通っていないが】
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:22:46 ID:CPfcO8NM0
【カーブの先は】名阪国道18KP【事故渋滞ヤバス】
985権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/19(土) 23:23:53 ID:RyU+Gsl50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200752453/
次スレ立てました。
2つともいいスレタイですが>>983氏を選ばせていただきました。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:30:34 ID:yPJI6lUD0
そういや名も阪も通ってないから
実質は三奈国道じゃん?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:35:31 ID:/QyIvGcZ0
亀天
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:45:46 ID:CBSIWvRm0
偽名神
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:48:41 ID:TNw90vjQ0
>>987
数年前に「亀天国道」と呼ぶべきというレスがあったっけw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:50:58 ID:5GOjuUGd0
裏名神
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:52:36 ID:5GOjuUGd0
オメガドライブ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:02:33 ID:jAlLGxYS0
高天原インター
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:03:12 ID:tfS5cmgy0
↑酔っ払ってるのでしょうか?
「亀田天国」に見えますw


TV/新聞で報道される 「亀田のルーツは 大阪西成」 には 納得できん
亀家の在所は 姫路(妻鹿)


市ねや 姫路の恥曝し 亀!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:28:36 ID:p0U7G/Ao0
あなたと越えたい高峰越え
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:15:06 ID:sh0b+ldT0
伊賀上野の森辻亭で旨い和牛喰って
その後 しっぽりと濡れたい気分
伊賀上野で泊まるなら どこがエエかなぁ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:40:31 ID:C8SYSbzA0
今日は積もるかな・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:01:31 ID:SRH3gYPy0
冷え込んできたしねー
亀天ワロス
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:18:05 ID:pelkLv/gO
五月橋の仮設ランプ見たけど、前より幅員狭そうだな

山添付近 雪
今日は積もるだろ

そして埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:42:44 ID:Jw61Vs650
1000なら名阪無料開放
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:48:11 ID:PM2OYR9J0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。