【安全】名阪国道を語ろう11KP【第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
法律を守って走るととても危険な、不思議な道路のスレです。

前スレ
【終始】名阪国道を語ろう10KP【殺伐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153115543/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:53:35 ID:283ovlUrP
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:56:14 ID:283ovlUrP
運輸交通板の名阪スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142424742/

名阪国道ファンサイト
http://meihan25.hp.infoseek.co.jp/

ファンサイト管理人氏によるライブカメラ一覧(改)
http://meihantakamine.fc2web.com/livecamera.html

FAQ
Q:Ω(オメガ)って何ですか?

A:
ttp://meihan25.hp.infoseek.co.jp/omega.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:00:11 ID:6YAwYJ/wO
おめいはん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:00:14 ID:283ovlUrP
過去スレ
【Ωでアボン】名阪国道を語ろう8台目【無料高規格】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135896678/
【ここぞ】名阪国道を語ろう7台目【フリーウエイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128698733/
【車間車間車】名阪国道を語ろう 6【低速車注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117789741/
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/
【カプコン】名阪国道を語ろう 4KP【ストレート】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091873818/
【無料】名阪国道を語ろう 3車線【高速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084109990/
【西名阪】名阪国道を語ろう 2車線目【東名阪】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076334786/
【Ωカーブ】名阪国道を語ろう【覆面PC】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/ar/1060571429/

初代スレ(?)
なぜか「停止しました。。。」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057051074c
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:56:25 ID:AajkvnJw0
01 亀山
34 関JCT
02 関
03 久我
04 向井
05 板屋
06 南在家
07 伊賀
08 上柘植
09 下柘植
10 御代
11 壬生野
12 伊賀一之宮
13 中瀬
14 友生
15 上野東
16 上野
17 大内
18 白樫
19 治田
20 五月橋
21 山添
22 神野口
23 小倉
24 針
25 一本松
26 福住
27 五ヶ谷
28 天理東
29 天理
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:56:58 ID:AajkvnJw0
〜ドライブイン・SAのご案内〜

関IC・・・関ドライブイン

伊賀IC・・・伊賀ドライブイン ttp://ajimiya.co.jp/igadora/         

伊賀〜上柘植間・・・道の駅いが(下り) 伊賀SA(上り)

大内IC・・・名阪上野ドライブイン

大内〜白樫間・・・上野PA(下りのみ) PAだが、民間の飲食店が併設。

五月橋・・・五月橋SA(上り線)

針IC・・・道の駅針T・R・S

福住〜五ヶ谷間・・・高峰SA(上下ともあるが、上りはレストラン休業中でトイレのみ。)

高峰サービスエリア紹介
ttp://meihantakamine.fc2web.com/takamine.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:58:02 ID:AajkvnJw0
〜オービスのご案内〜

下り線

板屋〜南在家・・・LH
五月橋〜山添・・・遅瀬計量所 (※オービスのような装置がありますが、速度取締ではありません。)
福住〜五ヶ谷・・・レーダー (※数年前からレー探に反応しなくなっています。)
Ωカーブ・・・レー探が反応しますが、オービス・ネズミ捕りではありません。諸説あり。


上り線

一本松〜針・・・レーダー (※数年前からレー探に反応しなくなっています。)
小倉〜神野口・・・LH (※直前にHシステムがあるので、過ぎたと油断しないように。)
上野IC内・・・ループコイル
久我〜関・・・ループコイル (※近年関方に移動しました。GPSデータとの差異に注意。)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:00:27 ID:AajkvnJw0
__ノ             |    _
| |     チンポ           |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ--―― 、      |   \ノ◎)
_____/ /'" ̄ ヽ_____| 
   /  / _ ∧∧ ∩   新スレです  
   |  |/ (´・ω・`)ノ    楽しく使ってね
   .\ヽ、∠___ノ\\     仲良く使ってね
     .\\::::::::::::::::::. \\    
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 05:13:59 ID:tMGGQQX90
なんか今回のテンプレは充実してんナァ。
>>1乙。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 05:55:30 ID:ZcO1Zhai0
デファクト交通ルール
Ω区間80km/h程度、それ以外120km/h程度、左車線80km/h(地球に優しく安全運転)
軽自動車・日曜ドライバーは、追い越し車線を遠慮、トラックは当然。
右車線は常時後方注意。街道レーサー(覆面を含む)に注意。
オービスは、80km/h以下なら安全。メーター読み100km/hでも大丈夫だとおもう。
加速レーンが短いところがあるので、アクセルベタ踏みで進入お願いします。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:17:38 ID:x62Os35d0
通行止め解除されたみたいだな

ソースABC
13高松塚の番人:2006/10/04(水) 06:22:43 ID:E2gpY+rVO
おはよん。針付近1.6`渋滞中
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:54:59 ID:q7IBgIbHO
R165大渋滞中
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:13:36 ID:1rtnF5Yw0
>>4
汚名板?
それをいうなら、汚名スレでしょ?w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 11:07:57 ID:+Kmgw3YU0
根本的な改修工事になったら、その間大型トラック通行が禁止されたりして・・・。

>>15
おけいはんを知らないとはなんともぞっとしない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 11:54:17 ID:314xia6V0
>>16
大型トラック通行禁止の方がよくね?
安心して走ることが出来るよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 12:41:47 ID:/QoWdaBi0
冗談じゃねえ
趣味で走ってるマイカーやサンドラこそ排除すべき
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 12:51:02 ID:N0ksmk4e0
さっさと第二名神を作るべきだ
でも、運賃の優遇等の政策をとらないと
トラックの流れはあまり変わらないかも

ということで、第二名阪をキボン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:32:30 ID:upo5KpF60
第二名阪は加速車線を4kmくらいとって欲しい。そうすれば実質片側6車線。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:34:40 ID:KEhSolZj0
加速車線が切れたところで渋滞になる悪寒
東名上りの海老名SAから先がそれでいつも渋滞してる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:52:51 ID:rCJ3oG4H0
>>17-18
まずは逆送車を通行禁止にすべきだ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 19:43:06 ID:hT9V8wa90
その前に、歩行者を通行禁止にすべきだと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:13:48 ID:w3KfZZRu0
まずその前に、サンドラを通行禁止にすべきだと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:17:31 ID:uKiXUv/t0
重量トレーラーや過積載トラックだな、まず
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:29:33 ID:bSXmb8nH0
他所の先進国並みに休日は大型トラック禁止でいいんじゃない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:32:15 ID:w3KfZZRu0
五月橋付近に設置されている過積載感知オービス(っていうのか?)
あそこじゃ意味ないやん。

オービスを亀山と天理に設けて過積載が感知されれば、
亀山側から入ってきた違反車両は関で
天理側から入ってきた違反車両は天理東で
強制退去させることぐらいしないと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:41:45 ID:Cza2UJ6x0
>>20-21
サンドラはどんだけ加速車線あってもランプ登ったら即右車線に出る
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 20:58:57 ID:uKiXUv/t0
サンドラは速度差なんか全然考えずに右車線に出る
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:07:48 ID:hT9V8wa90
サンドラはブロックだな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:08:53 ID:0WeGsj3b0
ミラーなんか見てないし、空気も嫁ない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:13:31 ID:GopyHi9b0
追越し車線塞いでるのはエスティマとオデッセイが多い。
名阪だけじゃなく東名や名神でもそう。

東名の直線区間でも追越し車線を延々と120km/hぐらいで走ってる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:16:56 ID:s6n0L9tm0
>>32
つ 「車線変更が実は怖い」
つ 「右でも左でもどっちでもエエのでしょ? 左のろいのばかりだし」
つ 「前空きまくり〜 皆が漏れのクルマについて来れないのだ〜」

って勘違い+ヘタレってところでしょうか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:30:53 ID:sGGz88370
>>33
追加

つ「右車線が好きだから」

マジでいるのよこういうのorz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:44:52 ID:uKiXUv/t0
右だと車線変更しなくていいからというやつがいる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:49:21 ID:nHlKlFV60
>>35
技術とか速度の話の以前に、周りのことを考えてないんだろうね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:55:18 ID:rsyZDFOF0
>>35
むしろ左の方が車線変更しなくていいから楽なのにね。
都市高速じゃないんだから。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:35:48 ID:jhw63X6r0
F1開催時期って名阪、東名阪、国道1号、国道23号はかなり混雑するのかな?

土曜日の晩に名古屋→大阪するつもりなんだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:42:09 ID:4i0oTNw60
レース中は空いてるぞw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:58:46 ID:228OwwE50
>>38
うむ、俺は今回はバイト組だからな
俺の分まで楽しんできてくれ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 09:34:10 ID:vzBGKxi6O
只今乗用車横転中
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:40:17 ID:eVRjAFeP0
>>41
雨の日にはよくあること
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:54:36 ID:wVu1SqSI0
>>41
ライブカメラ見てきた、事故車は映ってないけど
関あたりから亀山まで大渋滞になってるな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:41:04 ID:bewT9aju0
>38
土曜というと予選だね。始まるときは三々五々だから極端な渋滞にならないだろうけど
終わりの時間は覚悟した方がいいでしょう。
去年決勝の日(日曜日)大阪からの帰りに20時頃亀山から東名阪に入ったとたんに渋滞で止まってしまって、
亀山−四日市ジャンクションまで25kmを65分掛かったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:14:16 ID:ccqVuVElO
おいら名阪のレースで充分
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:19:32 ID:dqIK6w+g0
それはそれ、あれはあれ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:19:25 ID:nloRE4dqO
阪和道でも多重事故があった。たぶん雨の下りのカーブでズルッといったんだろうな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:23:35 ID:dqIK6w+g0
いつ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:39:01 ID:SgoAZNIL0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:41:18 ID:dqIK6w+g0
ヘボのせいか、つまらん

>>49
d
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:17:40 ID:jnAKwWxq0
阪和道のあの辺りも怖いよね〜。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:38:24 ID:ANRo4JWE0
>47-51

あぁ、あの橋の上、すげぇ滑りやすかった記憶があるよ。(雨の日ね)
昔、調子に乗っててズルッといった事がある。
なんとか立て直したけど、ちょっと焦った。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 04:20:34 ID:65Shelib0
あー、そろそろ家出なきゃorz
雨降ってるし、鈴鹿組は安全運転でどぞー
丑三つ時、雨の名阪は何かと危険

まともに見る時間あんのかなー、スタッフのバイトなんて断ればよかったorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:02:59 ID:kwaYEkzT0
F1のバイトなら音だけでも十分楽しめると思うぞ。
ガンガッテこい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:36:30 ID:OaCFKZow0
名古屋方面、関トンネル付近から下柘植東あたりまで
事故で大渋滞・・・_| ̄|○
5653:2006/10/06(金) 12:16:21 ID:Wsoveyh6O
携帯からチラ裏
ヘアピンの特等席にて現在休憩中
帰りは名阪飛ばしそうな位興奮してますw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:22:22 ID:jGLQMT080
F1興味ない鈴鹿市民にとっては、ただの道が混む日なんだがな。
フォーミュラカーって見てても挙動が非現実的(箱からすると)で、イマイチ感覚がつかめん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:52:39 ID:vtRKFAl30
>>55
鈴鹿峠から亀山向き動いてましぇーん
対向をスイーと通過
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:56:04 ID:noxkfVqSO
事故でも有った?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:58:13 ID:OLAm3QCC0
去年、開幕の日(?)に名古屋から下ったけど
ものすごい手前から左(路側帯っぽい所)が渋滞してた
んで、ギリギリから合流するDQNベンツとかおったし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:00:12 ID:NrBPfd0AO
今日は五ケ谷・関トンネル付近事故だったね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:00:34 ID:+8l0MMSC0
円以上っていう猛者も…
この人、現役のユニオンプロパーだから企業の労務担当者に重宝がられてる。
いま流行の偽装請負も…まあ、この話はまた今度ね。


395 名前:就職戦線異状名無しさん :2006/10/06(金) 19:01:43
昨今、サヨの団体(ユニオンなんかも)がNPO法人を立ち上げるケースが多
い。
 これまで、団体交渉による企業への介入のほかに、正規雇用として企業に
もぐりこんで、サービス残業やその会社の就業規則の不備などをついて解決金
を獲得する手法が一般的であったが、正規雇用の募集減少などの影響を受けて
新たな資金源を模索していたようである。

労働相談やメンタルヘルスを「非営利」で事業化することのメリットは大きい。
まず、「非営利」とは出資者に配当することなく収益事業が出来る・・・という
ことで、金儲けには変わりないのだが、言葉の響きから一般の人は、ボランティア
や低廉安価な報酬でのサービス(相談など)の提供を想像
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 03:23:29 ID:12mn+6DZ0
おっしゃー土曜の夜走りに行くぜー
のんびり流してるSCがいたら俺どす
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 06:53:46 ID:TWB/qf9mO
朝から早速事故かよorz
上り五ヶ谷−福住間で事故渋滞中
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:00:31 ID:TWB/qf9mO
事故は下り線もだった。
Ωでトラックが曲がりきれずに中央分離帯に激突。
破片が上りにも飛んでた。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 14:58:35 ID:nJ+HUaw+0
曲がりきれなくて分離帯に当たるの?下りのΩって左カーブっしょ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:11:34 ID:i2DkhQ2h0
左コーナーだから中央分離帯にブチ当たると思うのだが。

左コーナーで曲がりきれない>右へ膨らんでいく>その先には中央分離帯>アボーン

右コーナーだとマズ最初に路側帯のガードレールだね。
跳ね返って中央分離帯ってケースもあると思うが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:40:04 ID:+MVvZxWt0
五月橋レストランからカキコ

名阪国道走るために埼玉からきますた。
高峰にも立ち寄ってスタートダッシュも体験。
69 ◆NARA/SRH5g :2006/10/07(土) 18:56:02 ID:jwK00jnk0
>>68
名阪は堪能できましたか?
埼玉まで気を付けて帰ってくださいね!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:25:52 ID:i2DkhQ2h0
>>68
F1観戦のついで? 何にせよ気をつけてね〜 一動入魂!
帰宅後で良いから感想キボン。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:49:14 ID:Nlg5hnau0
今日はずっと天候不順だったなー。何度も降られたよ。
土砂降りの中、大阪ナンバーの珍走ぽいバイクの一団を見たが
なんだったんだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:48:30 ID:o2UC/XMX0
今朝名阪下り福住ー五ヶ谷の渋滞にぶつかったよ。
渋滞に備えて針テラスでおしっこしてから渋滞に突入。
84.4キロポストから88.5キロポストまで37分でした。
中央分離帯のLEDが悲惨な事になってたね。
春日部から来て事故ってんじゃねぇよ。
渋滞の後ろでもトラックが中央分離帯に右前輪ぶつけて止まってた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 05:08:33 ID:GM5Sz9JX0
12時〜1時半ぐらいで往復してきた〜
空いてて楽しかった。
また来月行こう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:05:10 ID:sJzU49hsO
F-1組で交通量ふえてきました。
祭りはおこるか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:40:36 ID:Cq5tM2Gb0
鈴鹿のF1も今年が最後らしいね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:10:31 ID:xRu28yyo0
名阪国道をコースにしたレースとかあったら面白そう。
超高速コースになることは間違いないだろうが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:16:12 ID:sW7AzWIb0
名阪キャノンボールを知らんのか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:57:53 ID:M5EgmRu50
>>72
遅レスだけど、俺もその渋滞に引っかかった。
表示が渋滞4kmなのに妙に近い所で事故ってるな、と思ったらその先でもう1台。
福住で降りるまでもないだろうと思ったら大間違いだった。
京都競馬場に着いたのは予定より50分遅れ。指定席取れたので良かったけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:58:24 ID:AgvJiESy0
Ωは屈指の名コーナーに…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:46:32 ID:VDCx3xWw0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:19:35 ID:UAgDGOGe0
8268:2006/10/09(月) 22:39:20 ID:luiIujJt0
>69
>70
土曜日の午前に下り、夕方に上りを走ってきました。

金曜夜に東京を出発、今回は「下道で逝こう」がテーマなので
ひたすらR1を西へ。1時過ぎに藤枝バイパス(だったかな)の
道の駅で力尽きて車中泊。5時過ぎに目が覚めて運転再開。

下道で、と言いながらも時間短縮とメチャ快適な伊勢湾岸を走ってみたい、
との理由で豊明から伊勢湾岸道〜東名阪を使ってアプローチ。
途中で長島SAに立ち寄ったら「名阪国道死亡事故多発!日本一危険」
というポスターが貼られていて名阪国道に入る前から殺伐感がアップ。
F1やってるっていうのは、ちょうどその頃友人からきたメールで
知りましたwどうりで東名阪に入ったとたんに渋滞したわけだ。

そして東名阪鈴鹿付近の渋滞を抜けて亀山からいよいよ名阪国道に突入、
さっそく「車外放出」「車間車間車」の看板が出迎えてくれる。

グネグネした道を想像していたが、アップダウンはかなりあるがカーブはあまりない印象。
上り勾配で遅いトラックを抜こうと思ってると追い越し車線をカッ飛んでくる乗用車が
急接近して急遽減速を強いられることがあり、事故が多いのも納得。

10時過ぎに針TRSで休憩、めちゃめちゃ混んでいる。建物の入り口で、
このスレで有名なw焼きポン栗の屋台を発見。人がごった返しているのに屋台の周囲には
ぽっかりと空間がwあんなに大声で連呼しまくってたらお客さんはかえって寄りつかなく
なるであろうことがわからないのだろうか?
ここで前夜お風呂に入ってなかったので併設の温泉に入りますた。

長いので切り
8368:2006/10/09(月) 22:40:32 ID:luiIujJt0
続き

次はお待ちかねの高峰SA、下り線は改良されて加減速車線ができたと
このスレで読んでいたので安心していたがそれでも短い。
景色を眺めつつコロッケを食べる。ウマー
出発時の加速&合流はスムーズにいけました。

そしてΩカーブ下り。カーブ半径そのものは首都高でも同じくらい
キツイのがあるが、それに加えて急勾配であるだけでなく大型車から
走り系まで速度差がある車がごちゃ混ぜになって走っているのだから
事故が頻発するのも納得。
それでも比較的すいていたことと、遅い大型車がいなかったために
けっこう快適に下ることができたが、夜間+雨+混雑なんて状況だと
本当に危険極まりないんでしょうね。

てな感じで天理へ到着、名阪国道下り線の旅は無事に終わりました。
次は上り線、行きはよいよい帰りは怖い、か?

また切り
8468:2006/10/09(月) 22:41:20 ID:luiIujJt0
続き。

大阪市内を15時頃に出発、R25で天理を目指す。
八尾を中心にノロノロ運転で、天理にたどり着いたのが17時。
うっすらと暗くなり始めた頃に名阪国道上り線に突入。

すぐに始まるΩの登り。最初は5速で走っていたのに勾配が少しずつ
きつくなってきて4速にシフトダウン、しばらくはよかったものの
さらに勾配はきつさを増して速度が低下、3速にシフトダウン。

そして、高峰SAに到着...って、ホントに加減速車線がないw
交差点を左折するのとほとんど変わらん。後続車いなくてよかった。

とりあえずデジカメを用意して出入り口や爆走している本線を撮影。
その後、トイレに入ってマターリしていると、時々ものすごいエンジン音が
聞こえてくるw

SA内には大型車駐車レーンのラインも引いてあったが、大型トラックで
ここに入っちゃったらそう簡単には出られないのでは?

またも切り
8568:2006/10/09(月) 22:42:23 ID:luiIujJt0
長文スマソ続き

さて、入ってしまった以上は自分もここから出て行かなくてはならない。
先に出て行ったステップワゴンは車がとぎれるタイミングを狙って
やっぱり急発進、合流成功。さて、次は自分の番だ。
脳内では石垣空港を離陸するB737をイメージして準備w
左車線の車がとぎれた、今がチャンス!とアクセルベタ踏み。
激しく鳴くタイヤ、そして一気に加速。

実際には後続車はかなり余裕があったのでそんなに必死になる必要は
なかったのだが、ヘタに事前情報をネットで得ていたぶん意識しすぎて
しまったのかも。
(私がいる間にタイヤ鳴らして出て行った車なんかいなかったし)

日も暮れて真っ暗な中、だいたい100km/hくらいで走行。わりとすいていた
ので、直線区間ではもっとスピードを出そうと思えばできたけど、オービス
や覆面の情報がまったくわからないので無茶はしませんでした。

五月橋で休憩を取り、食堂でどて鍋定食を食べる。ご飯おかわり無料と
いうのがトラック運転手などの職業ドライバーを相手にしているっぽい
感じがする。
昔の「ドライブイン」という雰囲気が、リニューアルの進む最近のSA等と
違ってかえって新鮮な感じ。(ここで>68の書き込みをしますた)
そしてあちこちに貼られている「安全運転で」という注意書きが名阪国道の
危険性を表しているな、と思った。

五月橋を出た後は先ほどと同様に100km/hくらいでひたすら走行して
無事に亀山インターを通過、名阪往復を終えました。
8668:2006/10/09(月) 22:43:01 ID:luiIujJt0
ちなみにその後も一般道だけで帰るべく亀山からR1,R23を通って名古屋で
R19に入り「木曽高速」区間を走行中23時過ぎに道の駅で力尽きてまたも車内泊。
翌朝5時に目覚めて妻籠や寝覚ノ床、下諏訪などを見ながらR19,R20を
通って昨夜19時半に帰宅しますた。

大阪からひたすら一般道(名阪は逸般道?)だけを使って帰ってきたのですが、
最後の相模湖〜八王子1区間だけR20の渋滞がひどすぎて高速使いました。

フツーの人から見ればただ大阪まで車で行って帰ってきただけじゃん、しかも
下道で。何が楽しいの?と言われそうですが、じゅうぶん楽しめました。
帰りはイパーン市民的な観光ドライブっぽくなりましたけど。
また走りに行きたいですが、亀山まで行くのが大変だな。高速使ったとしても。

レポはこんな感じです。長文でスマソ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:01:05 ID:s5euyams0
>>68
レポ乙。

漏れがはじめて名阪国道走ったときの新鮮な記憶がよみがえって来たw

「ここは高速道路ではない!!」の看板ってもう無くなったんだっけ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:38:09 ID:m+ZXUs2C0
>>68
 
 2つ先の大内IC、上野ドライブイン「おすみ」のホル定大大喰わなきゃ!
 今なら新米御飯だよ!!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:43:40 ID:7xhsO/mK0
>>84
乙。無事で何より。
漏れは免許取った日の夜のドライブでタダだからと走りに行ったのが名阪国道。
フロントガラスが白いカーテンに見える位の凄い霧なのに速度を落とすと
10tに煽られるし死ぬかとオモタ…

>ここに入っちゃったらそう簡単には出られないのでは?
たまに10tとか地元じいちゃん軽トラが出て来る事がありますよ。
当然ながら全然、加速しないので超低速の鋼材トレーラーやら屑鉄トレーラーすら
追い越しに逃げるも高速接近してた後続乗用がフルブレーキ、
乗用を煽っていた4tがパニックブレーキ…
なんて微笑ましい光景が見られますw
90 ◆NARA/SRH5g :2006/10/09(月) 23:56:05 ID:XlMu72q30
>>88
9月9日に食べに行った時に昨日から新米だよって言っておられた。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:24:14 ID:Z/D+fkX70
普通の車載動画スレにも貼りましたが・・・
一昨日のΩカーブです。

URL: http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0087.wmv.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:39:31 ID:W38HpsHg0
昨日23時前くらいに走ってたら、道路一面に血みたいなのが大量に溜まっててるなぁと思ってたら、内臓がこぼれてる鹿のようなの物体を見たんですけど。
確か天理の手前だったと思うんですけど。
93 ◆NARA/SRH5g :2006/10/10(火) 01:07:55 ID:wMbEhvnl0
>>92
22時半ぐらいに名古屋方面からの帰りに針テラスの手前の電光掲示板に「福住〜五ヶ谷間事故!注意」
と出ていたがその事なのかな?
漏れは、渋滞するのが嫌で針インターで逃げたが!
しかし昨日は、関トンネル内から加太トンネル間も車両集中でノロノロだしF1恐るべしだな!
妙に流れも速かったし!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:37:56 ID:a450hf8h0
亀山の亀八が新店舗リニューアルオープンぜひオフ会などご利用ください。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:52:48 ID:PtIYgiIh0
>>94
亀八リニューアルオープンは10月24日だと、先日店の人から直接聞いたが?
この3連休以降(今日から)はしばらくお休みとの事です。

あまり嘘は書かないようにね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:40:00 ID:QCSfqzRV0
亀山房代は名張市出身で亀山市出身ではないチラウラ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:18:30 ID:dF3N6e/Y0
>>91
楽しかった。ありがとう。
98高松塚の番人:2006/10/12(木) 13:15:30 ID:duYLZzHJO
五ケ谷・福住・一本松・高峰付近 上り下り共に渋滞
いずれも工事規制。
99高松塚の番人:2006/10/12(木) 14:28:33 ID:duYLZzHJO
14:20現在
五ケ谷IC〜天理方面12`渋滞中
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:52:59 ID:duYLZzHJO
亀山方面行、奈良市米谷町付近 事故
101高松塚の番人:2006/10/13(金) 04:16:37 ID:inl9YMaoO
亀山方面
神野口IC〜山添村切幡 追越車線規制
102高松塚の番人:2006/10/13(金) 06:44:44 ID:inl9YMaoO
針〜天理 上下 霧 規制なし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:57:18 ID:qTs0IQ/WO
今日はちょっと霧がかってた。
104高松塚の番人:2006/10/13(金) 10:30:31 ID:inl9YMaoO
亀山方面壬生野付近追越車線規制。だらだら流れてます・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:59:25 ID:5gbPoRtU0
明日の朝、西名阪から伊賀上野まで通る予定です。
早朝ではなく、8:30位に天理通過予定です。

土曜の朝ってゴルフオヤジとトラックが多いんですかね?
行楽シーズンなのでサンドラ多数と思っておいた方がいいでしょうか?

まぁ、マターリ行きますけど。
106高松塚の番人:2006/10/13(金) 19:39:58 ID:inl9YMaoO
>>105
明日もいい天気みたいだね。霧がまた出るかもしれないよ。今朝も天理以東真っ白でした〜行楽シーズンサンドラ&ゴルフ親父も多数いるやろうから気をつけてね。
それにしても帰りは一本松渋滞に巻き込まれまいりました・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:46:23 ID:ooVwo+T70
>>105-106
8時半ならもう霧は消えてるんじゃない??
いきなり、数台前ですら見えんくなる時ある。
とつぜんでっかいトラックが表れるからびびるwww
ハザードてかてかさせて徐行汁。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:47:40 ID:oddpqgQR0
伊賀盆地は朝霧がけっこう頻繁にでるよ。
晴天の夜だったら特にね。
確か秋のこの時分はピークかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:56:54 ID:5TEofpQ0O
今日はなんか混んでたなぁ。
見かけたのは青インプくらい。
大して踏んでないんだろうけど、こっちは目一杯でも離されるな。
ノーマルマフラーで運転も下品な感じじゃなかったし好感持てたんだけど、
後付けのフォグだけはいただけない。
思いっきり上向きじゃん。
後ろつかれてる間、眩しくてたまらんかった。
もし見てたら早急に調整してくれ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 03:49:13 ID:55kgaLjQ0
>>109
好天の日の夜でもリアフォグ点けているのは一部の素人欧州車乗りだけかと
思ってたんだけど、そうでもないんですね。
他人が晴れた夜に点けているのを一度でも見れば、その迷惑さが瞬時に理解できる
と普通は思うのですが、そうでない人も居るんですねー。
教習所で教えればいいのに…

名阪は霧が多いし、出たら出たで半端ではないのでリアフォグは有用だけど
霧とか豪雨の時で自分が前走車が視認出来辛い時だけ点けて欲すぃ…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 03:54:29 ID:55kgaLjQ0
あ、フロントフォグの話を109サソはしてたんですね。スマソ^^;

まぁ、光軸が上がってたり狂ってたりするのも迷惑ですよね…
後ろに荷物を積んでリアが一時的に下がってる乗用なんかは仕方がないか、
と思いますけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:41:15 ID:uRCuxhx90
亀山IC〜天理ICのタイムトライヤルは如何?
73.3kmだったかな?
30分を切れば、神業だと思う。
私は安全運転だから46分が最速。
オービス光ったらアウトですよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:52:26 ID:y6WrTVN80
毎回45分ぐらいだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:27:02 ID:oMAS0unIO
トラックに阻まれまくるので、30分切るのはなかなか・・・
でも31分とか32分とかはありますよ。
安全マージンなんて考えずに走れば30分は
何とか切れるんじゃないかと。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:11:13 ID:56zLKw6n0
40km以上 50km未満 6点
50km以上〜      12点
簡易裁判で罰金決定 7〜8万円の反則金が通例。60km超過では、10万円の場合も 
116 ◆NARA/SRH5g :2006/10/14(土) 20:38:11 ID:ZA0ujssY0
天理〜亀山を30分!って平均時速146.6キロやぞありえんな。

平均時速90キロの約49分ぐらいが普通だと思うが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:43:12 ID:b6wFKqRg0
いや普通だわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:12:30 ID:oZvva8f70
>>112
35分くらい(下り方向)。
そのときでもLongストレートは200over、追い抜き時やカーブは120
〜150、オービス設置場所は100以下。

30分切りってことはAve150以上でしょ。難しいというより自殺(or殺人)行為かと。

上りの方がタイムは出やすいと思われるが、諸兄はどう思われますかな?

ちなみに最近友人が一般道で97オーバーで捕捉されました。裁判にかけられて
執行猶予付きながら懲役刑を食らっております。立派な前科モノです。
諸兄もお気をつけアソバセ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:26:28 ID:XIHeaVG90
>>118
そんなに出せる道路ってどこなんだ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:20:54 ID:WvWrkABI0
>そんなに出せる道路ってどこなんだ?
かの有名な名阪国道とかで出せるよ。
157km/h出したら97オーバーになるよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:39:27 ID:wcOzolxD0
>>118
200ってネタですよね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:57:38 ID:223QvLc+0
>>120
つ一般道
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:06:58 ID:aZik9IkK0
ここは一般国道って看板が、、、、
 
ってか、60制限の看板が汚くて読めないようなモノあるな
60制限なんてあってないようなものんだから
放置なのか?w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:25:04 ID:T/ms/JM2O
>>121
俺みたいな超ビビりのタイプM海苔でも 200キロオ-バ-で逝けるストレ-トは
名阪の奈良県内側だけでも3〜4ヶ所はあるよ。ブチキレた走りをしよるヤツなら
ところ構わす出しよると思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:59:14 ID:YWzqq5ns0
>>118
その程度なら戸籍に載らんよ
ガキンチョの保護観察みたいなもんだw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 02:50:45 ID:VvcxOLpp0
名阪国道は自動車専用道路だから、分類的には高速道路だからな。
127高松塚の番人:2006/10/15(日) 03:29:30 ID:qO81paD4O
集中工事チラシ、関ドライブインに置いてあった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 05:10:55 ID:3SwSWcRb0
自動車専用と高速は違うでしょ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 05:34:28 ID:VvcxOLpp0
「高速道路」=「高速自動車国道」+「自動車専用道路」じゃなかったけ確か
高速道路っつーと高速自動車国道のことだけだと思ってたから
自動車専用道路も含まれるってのを聞いて「へぇ〜へぇ〜」と
教習所行ってたときに思った覚えがあるが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 10:58:42 ID:HEeGHUnf0
違反金とか点数とかの視点から行くと高速扱いだよね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:22:08 ID:nFw9qW/E0
一般道路って、>>129が書いている「高速道路」以外の道路のことだよ。
R23の一部区間みたいに2車線以上立体交差なら97kmオーバーできるかも。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:57:31 ID:fC4h0zA+0
>>118
赤切符もらって(一発免停以上)裁判所→有罪になった時点で前科つくよ。
けど、交通違反の前科なんて星の数だから死亡事故でもやってない限り
殆ど実生活に影響はない。車関係の業種には影響あるだろうが。

コレのQ6参照
ttp://rules.rjq.jp/faq.html

>>131
R23なら別に立体交差になって無くても97キロオーバー可。
一部区間で40キロ規制かかっている所もあるし。

しかし、その速度域なら追尾式だと一発でわかると思うから、
捕捉されたのはネズミ捕りorオービス?
133118:2006/10/15(日) 21:07:34 ID:mmWZKWem0
>>132
滋賀県内の某一級国道でネズミ捕りだったらしい。メーターは170を超えてたって
言ってたからメーター誤差10%ほどと考えると97kmオーバーでつじつまが合うな。

なんにしても止めたポリさんも命懸けだな。

ところで名阪片道30分の猛者はおらんのかな?ぜひどんな感じなのか聞きたいのだが。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:44:16 ID:v/LQmsAw0
バイクでも40分ぐらいかかったよ。
車だと前走車に詰まらないの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:02:57 ID:2x1kSlNu0
それよりも、前科モノになると戸籍に書かれるの??
すれ違いすまん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:07:02 ID:9gU4vFau0
>>133
R1かな
鈴鹿峠滋賀県側と水口グリーンバイパス付近は高速道路並だよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 01:20:28 ID:+66qIldG0
オービスが2個しかない下り(亀山→天理)でしかムリだろうね、30分。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 05:22:27 ID:f9h+BHkb0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 10:17:26 ID:RBee84/UO
俺はヨソのスレで1度 タイムトライアルうんぬんの書き込みをした時
「そんな無茶して死ぬのは勝手だが 他人を巻き込む様な事だけはやめてくれ」
だの「DQN野郎」だの「ホントはリア厨だろ」だのコテンパンにヤラレたよ。
過激な書き込みに嫌悪感を示す人は必ずいます(実際それが正論)。程々に
行きましょ-(^_^)/
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 11:33:07 ID:lBDYO+3z0
>>139
ここかうんこ板か忘れたけど、名阪スレでもそういう流れになったことはある。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:24:09 ID:xmOFMs0iO
免許を取ったあの時を忘れずに走ろうよ おめいはん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:37:51 ID:OViIH/wC0
>>126
高速道路と呼ばれるのは、正確に言ったら東名と名神だけ。
名阪は一般道だけど、右側は追い越し車線なんで、ちんたらいつまでも走らないで欲しい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:37:32 ID:mDfq3P+f0
30分切るのはすごいなぁ。
でも運の要素が強いよね、特に交通量で。
もし一台も一般車が居なかったとしたら、どれくらいで抜けられるもんなんかなぁ。
まぁかなわぬ夢だけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:34:35 ID:6SOamsknO
激しく同意。
でももし一般車がいなかっても、30分が20分になったりはしないと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:41:55 ID:X5UXo6fT0
     レギュラー ハイオク
三重県 135.15     144.55
滋賀県 127.40     139.75 (平均価格)

何よ?この異常な価格差は・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:10:42 ID:X1lokXiE0
滋賀は泉北から、三重は四日市からガソリン運んでます
枚方〜京都が異常にガソリン安いので滋賀も下げてるのでしょう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:45:22 ID:S3STqwJL0
112です。
46分は、比較的すいていれば、安全走行で実現します。
トップスピードは120km/hです。やる気になって走ったという感じはありません。
40分を切るのは、交通状況が許せば簡単です。
トップスピードが、150km/hでも実現します。
35分を切るのは、100km/h加速の良い車が必要です。
この辺りが一般人の遊びの範囲ですね。リミッタは、切るのが当然です。

交通ルールは、お上の決めたものなので、捕まらなければ破るのは当然です。
逆に60km/hを守って阪奈を走るのは、非常識人でしょう。

経験的に、毎回45分以内で走るのは不可能です。
73.3kmを50分以内で走れば、交通状況が比較的良かったと思って下さい。

無事故を心からお祈りいたします。
先日、トラックの運チャンが、ワンカップを片手に、窓から嘔吐していました。
吐くほど飲んで走るのはいけません。ホドホドの飲酒で楽しく走って下さい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:20:21 ID:eP7aEU340
>>147
速度超過はともかく、飲酒運転はいけませんね。
さすがに、漬け物食べて酒気帯びだとか言うのはやりすぎだとは思うが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:33:32 ID:A/86gFpOO
つい今、東名阪上り亀山料金所から名阪国道名古屋方面車線を
大阪方面に向かって逆走する車を見た(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
すれ違いは一瞬だったので速攻、亀山PAに入り110番しておいた。多分、亀山で降りるつもりが直進して料金所まで行ってしまいパニクったんだろうなぁ…無事だといいんだけど…
ちなみに運転席にはやはり『おじいさん』でした…
助手席のおばあさんの心配そうな顔も一瞬、見えた(´・ω・`)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:44:32 ID:zrm3jdMu0
亀山の出口って分かりにくいから、初めての時は前に車居なかったら東名阪乗ってた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:50:52 ID:vNeUh1m00
>>149
一区間分の料金と、自分&他人の命と、どっちが大事か判断できないもんかなぁ。
まぁでも亀山出口はわかりにくいよね確かに。
なんとかならんもんか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:12:00 ID:cOlVBmPG0
間違ったときは次のICまで行け、という当たり前のことを忘れてしまうんだろうな。
余計なカネは払いたくないだろうし。逆走じゃなくて路肩をバックという(勿論これ
も違法)知恵もわかないだろうし。

奈良漬を食ったら酒に弱いので絶対酒気帯びになりそうだわ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:18:12 ID:ACXf46JP0
>>151
あと数年で名阪→R1亀山BP直結線が完成するからマシにはなりそうだね、
しかしそれが完成すると東名阪→伊勢道とR1(四日市方面)→名阪がメインで
それ以外は渡り線て感じになりそう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:01:44 ID:vb8DBUvy0
ここは何キロくらいでオービス光るの?120くらい?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:04:08 ID:/gL5RGSo0
120じゃ光らんだろ
140〜150ぐらいじゃないか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:18:12 ID:nlQE5DDk0
>>155
120km/hだと60km/hオーバーだよな。さすがに光るんじゃないか?
157 ◆NARA/SRH5g :2006/10/17(火) 23:54:13 ID:B3A9nDCu0
100km/h(40キロオーバー)で光りましたが!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:01:14 ID:EX6SSe6/0
オービスの前を通過する時は95km/hで走っているな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 01:46:14 ID:G56BuP1Z0
>>157 まぢで?

漏れは職業ドライバーじゃないけど、年に10回x15年ほど名阪国道走っているけど、前が詰まっていない限り
常に速度は3ケタですが。…一度も招待状が届いたことがないのですがw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 03:28:25 ID:+ql/AvRE0
>>159
バイク海苔か
4輪のナンバープレートを傾けてるか、
直径の小さいタイヤを履かせてメータ誤差が+15%とかか
だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 06:13:53 ID:URCyc3nr0
とかかならしかたないな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:17:27 ID:v9YmYV2T0
C-5 一之宮 のライブカメラ、トラックが横転しているもようで
渋滞もかなり伸びているよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:25:15 ID:nR4hy+WR0
あらあら、朝っぱらからえらいこっちゃ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:54:36 ID:g/xAkWKTO
法律を守って走るとどうして危険なの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:01:19 ID:gIZssi7rP
本音と建て前。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:37:10 ID:kb9mOnmX0
DQNがブチ切れて改造エアガン撃ってくるから

あっ、これは阪和道だっけ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:16:39 ID:ai27qCVU0
>>164
恒常的に破られてる時点で法律のほうに問題があることに気づけ。
現代の法律、特に道路交通法は、円滑な事務手続きのためのものであって
安全を守るためのもんじゃない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:22:40 ID:E+xjSmGrO
俺もノーマル車でメーター読み110〜120で通過してるが、
今まで光ったことはない。
130手前で光ったことはあるが・・・
ちなみに、バイクじゃないよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:29:06 ID:oYTIJYIu0
チンタラでもなく、99%安心な速度は100でおkすか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:39:28 ID:jIYYWLZGO
>>167
OK 万引きは犯罪じゃない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:02:46 ID:ai27qCVU0
>>170
ハイハイ言ってろ。
揚げ足取ったつもりかよ。
自分の頭の悪さ晒してるだけだぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:57:58 ID:moE9rCoW0
飛ばすことを正当化したいだけのバカが何か騒いでいるようです。
そんなに法律がおかしいと思うなら、法律を変えればいいじゃないか。
それができないのは、そのための努力をしないだけ。
最低でも、署名活動を行った上でそういうことを言っているんだよな?もちろん。
実際にやってみれば分かる。そんなに署名は集まらない。

行動も起こさないで、文句だけ言ってまかり通ると思うな。
173高松塚の番人:2006/10/18(水) 14:13:32 ID:frZNUCNHO
天理方面行14:05現在
五ケ谷IC付近10.2`渋滞
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:17:44 ID:EiNZHJwl0
また事故?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:52:50 ID:TAcK0ky40
11です。
>>159
同僚は104km/hで光って、招待状が届いたといっていました。
メーター読み100km/h迄は大丈夫かもしれません。
オービス絶対安全速度は80km/hです。

>>172
日本社会は、署名で変えることは出来ません。
名阪国道では、交通状況が良いときには、現実的に100km/h前後で流れています。
法律をたてにとって、60km/hで走るのは、迷惑です。

実際には守ることが出来ない法律を作って、行政(警察)の裁量に任せるのは、
民主主義の放棄です。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:17:22 ID:pc4eLXKmO
>>175
104キロで光るわけねーだろ、バカ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:36:25 ID:WSW+tHr70
104km/hで光らないオービスなんてあっても税金の無駄やろ。今頃になって駐禁だ飲酒だと
いってるがまさに人治国家・・・。

オービス設定そのままで80km制限(除危険箇所)にするぐらいが本当はいいだろうけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:37:35 ID:E+xjSmGrO
その通り。104キロじゃ絶対光らん。
きっと114キロの間違いだろう。
それだと、メーター読み125キロ前後だから、まあ光ってもおかしくないわな。
あと、ここのオービスは50以上オーバーしないと作動しないと、
奈良県警の人から聞いたことある。
そうじゃないと、すぐにフィルム切れるって。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:44:01 ID:4kvdcLzH0
LHってフィルム切れとか無いんじゃないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:13:55 ID:Z1pMJ/du0
>>179
売上が多いと処理が大変
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:37:17 ID:hgIttHY40
Ωってトンネル掘るなりなんなりしてなんとかして直線に出来ないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:51:16 ID:pEB12w8Z0
>>178
メーター読みと車速センサーの誤差なんて120km/h前後で3〜6km/h程度のはずだが!

>>181
直線にしたらどれだけの斜度になるか考えてみたら、軽やコンパクトクラスの車じゃ上らんよ!
ま〜漏れは250馬力のターボ車だから問題ないが!


183飴車海苔:2006/10/18(水) 21:00:34 ID:g/xAkWKTO
もれは愛知からいつもは名神で兵庫に帰るのだが、お盆に初めて名阪を通ったよ(´・ω・)
Ωってすごい急カーブのところだよね?
いきなりあるもんで、まじびっくりだよ!
120キロで侵入してまじアボーンするかとおもった(゚Д゚;)
いっきに減速。
で、びびっちゃったじゃんね。
だもんでずっと左車線を60キロ定速だお(^ω^;)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:07:41 ID:cOMd8Ll90
>>182
120キロなら10%くらい誤差は出るぞ。
履いてるタイヤサイズや車体による誤差もあるだろうが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:36:04 ID:J8zTBOn20
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:37:18 ID:J8zTBOn20
間違えたすいません 名阪ってネズミ捕りはしないんですか?週に2回ほど走ってますが
いまだに遭遇したことはありません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:40:42 ID:YiR4APMV0
名阪の覆面のナンバーが110番で笑える。
覆面は良くいるが、ねずみ取りは見たこと無いってか、不可能じゃないか?
188 ◆NARA/SRH5g :2006/10/18(水) 23:20:44 ID:CDiXg3l70
名阪国道の取り締まりについてのサイト!
>>http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/meihan/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 03:47:00 ID:pSyaHRjn0
175です。
104km/h・44km/hオーバーで招待状を受け取った同僚がいる話は本当です。
随分昔の話なので、現在では50km/hオーバーからかもしれません。

先日、小倉近辺で120km/hで巡航していたら、街道レーサーがバックミラー
に映ったので左車線に回避しました。しばらく走っていたら、街道レーサー氏、
覆面にカツアゲされていました。

覆面日和ってあるんでしょうか?
30分を切った神懸かり的猛者は居るんでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 07:13:31 ID:PpIoyaxn0
>>189
ずいぶん昔なら、名阪は一般道扱い故赤切符は
30キロオーバーからじゃないの?

なら44キロオーバーでご招待される罠。

今は自動車道扱いで赤切符は40キロオーバーだから
100キロはボーダーラインになるやね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 09:42:39 ID:rXT9H5SlO
>>186
昔々にはやってた時代もありました。ちなみに車の台数が今よりもかなり少なかった時代の、昔話でございます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:19:36 ID:7LCLj2TeO
>>182
「!」を語尾につけまくってる文章って馬鹿にみえるよ
193182:2006/10/19(木) 12:43:27 ID:ODL7BVmE0
>>192
しょうがないじゃん。馬鹿だから。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:18:37 ID:tAOEjBGi0
>>193
そこは「しょうがないじゃん!馬鹿だから!」だろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:47:29 ID:6pfB3CQn0
ギアなんてなくていいよ
ギアなんてあるからスピード違反が増える
ATもMTもなくなっちゃえ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:17:51 ID:rz+BFSm60
CVTはなぁ・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 16:01:03 ID:pEaZ/aqV0
一番上のギアが変速なし(直結)だっけ?
詳しい人フォロー下さい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:22:51 ID:shrNcpv/0
>>197
1:1のが直結。
5速車なら4速のことが多い。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:48:34 ID:pEaZ/aqV0
>>198
ありがとうございます


200 ◆TOPGUN.zz. :2006/10/19(木) 23:48:58 ID:3abAapUh0
なるほど。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:32:43 ID:sAwoKlkd0
蛇足ながら、4AT車では、3速が1:1の直結、4速はインプットよりアウトプット側の回転数が高くなることが多く、これを指してオーバードライブなどと言う。
オーバードライブスイッチを押すと4速までシフトアップ〜。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:58:41 ID:tPyJWYjV0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:56:36 ID:b8QYB6QJ0
マツダ車にはオーバードライブスイッチがない。
Dにしとけば4速までうpします。
シフトノブ横のボタンを押すと3速に固定されてしまいます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 09:09:35 ID:85tpHp3L0
>>191
昔は、やってたね。うちも、いきなり「止まれ」の旗を振り回して
追い越し車線に警官が飛び出てきた時は、轢くかとおもた
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:35:09 ID:2IlENogt0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:03:35 ID:dHM4Anue0
>>204
名阪でそれをやって轢かれて死んだ警官がいたような。
結構最近の事だったと思うが。。。
207高松塚の番人:2006/10/20(金) 12:47:32 ID:XGGpTjI5O
12:40現在【渋滞】

天理方面行(工事)
五ケ谷IC付近5.1`

亀山方面行(工事)
山添橋付近0.7`
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:51:34 ID:TUDfzaux0
>>204
そこで停まれたとしても、後続にお釜掘られそうで怖いな。
まぁオービスと覆面で十分だろう。
209高松塚の番人:2006/10/20(金) 15:00:04 ID:XGGpTjI5O
14:50現在【渋滞】
天理方面行(工事)
五ケ谷IC付近6.7`
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:24:48 ID:fLxY6oSDO
いつの間にか秋の全国一斉道路掘り返し運動が復活したんかいな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:11:22 ID:XvE7hdrx0
掘り返しよりも新設してくれ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:02:05 ID:CNjKuLDd0
名古屋向き、極めて快調。
全線障害無し、走行車線にて85`巡航可能。
最低気温16.7度、霧無し。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:09:21 ID:mUc+m4ao0
ついで言うと名阪は白バイもいない。

キイハナだけど、白バイで殉職者が出たラシーク
214高松塚の番人:2006/10/21(土) 01:30:46 ID:BRv6svLPO
警察庁最高速度見直し検討会発足 今後三年間調査へ

名阪も変わるかな??
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:58:20 ID:N7AU2v3G0
>>214
Ω下りが40km/h制限になったりしてw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 02:43:14 ID:tg8x7bpZ0
もういっそ最高速度120キロぐらいにしちゃえばかえって安全になるかも
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 06:42:51 ID:1qxiWdie0
名阪が倍の120になるなら伊勢湾岸は路面状態がいいからそのまた倍で400キロ制限だな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 06:53:34 ID:4CRQAWak0
>>217
400キロ制限だと9割9部の車が別の意味で速度違反だなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:02:18 ID:ZGcpQ3r70
>>218
最低速度が変わらない限り違反にはならないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:14:53 ID:ksHd4Zep0
>>217
伊勢湾岸は広いし路面状態もいいけど、風が強すぎてスピード出すのはアブナス
あとそれぞれの橋のガードレール?の高さが低いと思う。いつか落下して海に
落ちて死ぬ香具師がいるんじゃないかと心肺だ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:26:07 ID:4C2o8vbA0
名阪は高速じゃないから最低(制限)速度ってない?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:04:38 ID:J3gA3CIA0
>>221
最低速度はありません。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:39:05 ID:QrQWCZdj0
>>222
だからハザードを付けた貨物車が20km/hくらいで登ってるのね。
そういう貨物車って、下りは120くらいだったりするけどw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:15:52 ID:yigst4p40
『ここは高速道路
     ではない!』

って標識、今でもあるの?

15年前に見たとき、大笑いしたなぁ・・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:23:21 ID:9iCmjuN90
ある
私はパトカーにマイクで「ここは高速ちゃうぞ!!」と後ろから怒鳴られた事あり
長野ナンバーだったので許してくれたのかな?
110Kではしってたのですが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:12:38 ID:AtrHkunX0
関JCTが接続される前に走ったときはあったと思ったが、
半年前に通ったときは看板無くなってたようなきがする。
自動車専用道も高速道路とするような法律が
最近できたんじゃなかったっけ。
それでかなと思ったが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:07:43 ID:VgnjcuM20
そんな法律あるんだ。でも法定速度路線(最高速度60Km/h)なんだから
「高速」っていうと誤解されそうな気がするな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:37:06 ID:8xKQaAcu0
そんな高速もあるじゃん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:15:04 ID:bmE+g5iUO
Ωコーナーってたしか大きな電光板が立ってたはずだけど、何度もひっくり返されて、とうとう作り直さなくなったね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:29:44 ID:EM8Vi3jJ0
今日の19時頃、針を降りて南へ行ったらトラックが突っ込んで事故を起こしたらしく、
酷い渋滞に合ってしまった(´・ω・`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:33:26 ID:TngMkD/v0
トラックが突っ込んだんじゃなくセンターラインオーバーした乗用車に突っ込まれてその弾みで空き地のフェンスに衝突したました。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:50:55 ID:8xKQaAcu0
>>231
ん?
壁を越えたのか、乗用車が?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:11:39 ID:VgnjcuM20
>>232
あんたはさっきから、もうちょっと落ち着いて読むようにw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:21:21 ID:7poxEqlY0
>>233
つ「阪神高速」
つ「中央分離帯」
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:33:26 ID:VgnjcuM20
>>234
うーん、おれは>>227なんだけど、俺が書いたのは60km/h路線に
高速って名前つけると、勘違いしてスピード出す人が出るかな?
って言う意味で書いたのよ。わかりにくかったかな。

んで、>>230を読むと針を「降りて」って書いてるんだけど、あんたは
名阪の本線のことだと思ってない?思ってないなら変な言いがかりを
つけたな。すまん。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:07:08 ID:o79kgk+hO
さて制限速度の見直しが行われるとしたら名阪の最適速度は?多分IC意外80kmか?ただ極端な低速車は通行禁止にすべきかも。それと取り締まりはむしろ強化。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:40:59 ID:QomaYmcDO
今日16時頃、前の10トントラックが急にこちら側へ車線
変更したので焦ったが、原因は、人が立ってたから。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:02:07 ID:DCyEIyWM0
トラックって車線内で避けようがないから大変やな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:34:45 ID:tr+sCb+20
車線内で避けるで思い出したけど、バイクで走ってるとき後ろからくる車って
ちゃんと車線変更せずに追い越ししたりするんだよね。こっちからすると
めちゃ怖い。あんなスピードで接触したらとか思うとね。
それで、車線内で中央から右よりぐらいで走ってたら、左から路肩またいで
抜いてくる奴がいたよ。何考えてんだろね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 03:21:58 ID:1ZntWMho0
先月三重から大阪に向かう時この道通ったけど、みんなすごいスピードだしてるのな
高速かと思ったよw
しかしよくオービス反応しないよな
ああれって何キロぐらいだすと撮影されるん?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 07:35:52 ID:cHozSfXx0
スレ内検索しろボケ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:20:03 ID:DCyEIyWM0
>>239
普段すり抜けバイクで嫌な思いをしてるからだろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:31:31 ID:eMNvqB9l0
>>239
お互い様だね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:47:41 ID:ld+WaDjmO
>>240
名阪のオービスは120キロ以上で反応する
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:01:48 ID:qsQXq9Z20
そりゃいくらなんでも甘すぎるな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:14:27 ID:GLU17xcL0
120じゃ反応しないんじゃないか?
120で反応してたら何回光っても足りないんじゃ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:52:39 ID:AT4l4bZy0
福住西行オービスはメーター読み130で光った
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:53:45 ID:0UPHPW9U0
雨がかなり降ってるみたいだな、事故が無ければいいが。
あそこトラックが多いからフル往復するとウィンドウが油膜で
ギトギトになって視界最悪になるし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:55:04 ID:ntQOqvej0
120`で60`オーバー
罰金10万。免停90日。講習受けて45日に短縮。
今名阪走るときは80`までにしてます。
来年の六月までね。
250 ◆AEONVXcluo :2006/10/24(火) 00:10:35 ID:cODpmNXM0
なんか!話題がループしてるよ、オービスネタばっかりやな。
251高松塚の番人:2006/10/24(火) 01:03:49 ID:1UBy4lUHO
亀山方面行、高峰混んでる
252234:2006/10/24(火) 22:24:13 ID:+TmxaZI70
>>235
いや、名阪スレなんで、「針を降りて」って、
名阪上で針から坂を下っていった、という意味かと思ってしまったorz
253関守 ◆yxZlGN83jM :2006/10/25(水) 09:21:01 ID:Uxk97oM7O
祝!!
亀八リニューアルオープン!!
イヤァ、お花がイパーイ!!



親父は相変わらず・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:58:27 ID:2Dbc2WP4O
西名阪西行きがえらいことになってるぞ。
多分奈良から大阪に入ったとこのバリアを先頭に大和郡山市まで大渋滞だ。
一切動かず、道路に人が出てる状態。
このままじゃ天理まで伸びるのも時間の問題ぽ。
今天理パーキングにいるんだ。
一体なにがあったんだろ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:24:54 ID:CfKYOZca0
田尻トンネル付近で事故みたいよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:27:34 ID:3OHxbiGM0
JARTIC見ても事故や通行止めではなく単なる渋滞としか出てない
柏原バリアでゴネてるアホでもいるのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:48:50 ID:W6IPoj8+0
>>256
上り田尻TN付近横転転覆事故 渋滞13km
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:02:26 ID:2Dbc2WP4O
大事故か。さっき亀山パーキングついたんだけど、低速で追越走る神戸ナンバーのベンツを煽ったら本物の893で、思い切りブレーキ踏まれて追突しそうになったわ…。
そして顔出して「近すぎじゃボケ!」だって。だったら60キロで右走らないでくれよ…。
これから神戸ナンバーのベンツには気をつけます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:41:10 ID:syosoDFI0
神戸ナンバーのベンツなんて
まず日本最大の893を連想するもんだが…。
生きてて良かったなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:32:15 ID:ev2LkcM00
>>258
「遅すぎじゃボケ!」って返さにゃ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:42:19 ID:W6IPoj8+0
>>259
俺も、名阪国道で4台とも神戸ナンバーの「88-88」ってナンバーをつけた黒のベンツ3台とジャガー1台が隊列くんで走っていた時は、びびったよ。
こそ〜りと、走行車線から抜かさせていただきました(´・ω・`)シ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:10:30 ID:u3q04wRZO
ヤクザに限らず高級車や大型ミニバンには追い越し車線占拠バカが多い。警察が取り締まらない(何の違反か微妙か)のも変だが、こういうときこそDQNの出番だろうて。

どうせ無理か。。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:41:37 ID:FMpDTJHE0
>>262
通行帯違反だったっけ?
264254:2006/10/25(水) 17:58:21 ID:nsIoxbB50
大阪へ帰還しました。もう西名阪は通常の流れだった。
いや〜しかし893はまじでやられるかと思った・・・。
車体が前へ思いっきり傾くくらいフットブレーキ踏みやがって、
車間は10メートルなかったから本気でやばかった。
俺もドイツ車だったからブレーキはよく効くのが幸いしたかな。
んで最初は何が起きたかわからなくて、とりあえず車線変更して
追い越そうとしたら893が俺の進路を妨害するの。
さらに何度も車体傾くくらいブレーキ踏んで威嚇してきた。
んで顔出して怒鳴られて、本物だと気づいて車間をゆーっくり
広げていったら、猛スピードで走り去った。
ちょっと煽るのは控えることにするよ・・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:01:30 ID:KrMyIpCD0
車のボディ横に男根ない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:28:03 ID:u3q04wRZO
一般道だが「セルフ緊急走行」してるヤクザとおぼしき高級車軍団を見かけたこともある。情けない話だな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:37:34 ID:T/dsyaDQ0
高速隊から「上野で記念写真取りました。ぜひ、おいで下さい」との
招待状が着きました。
>>249 の通りかい?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:39:28 ID:T/dsyaDQ0
撮るだな。変換ミス許せ。どんな処分が出るのですか?????
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:10:22 ID:7Y/qIlto0
6点(50キロ以上オーバーだと12点)
6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
免停・取り消しは過去の処分暦や累積点数によって変わる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:12:48 ID:mLe41OLu0
市中引き回しの上打ち首獄門
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:44:47 ID:eezTjymZ0
3年前に軽微な違反(シートベルト不着用)だから、
もうゴールド資格は持っているのに。金どころか青免許5年物も夢で終わったか。
逆さ吊るし、百叩き、村八分程度にならんかのう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:54:07 ID:T/J/SMos0
古い自転車をざっと100台ほど満載した4tトラックが大阪方面向いて走ってた。
何処持っていくんだろ??
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:43:10 ID:Gpc8o3Ut0
輸出用かなぁ〜。
中古自転車屋の仕入れ加茂。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:49:01 ID:43nIy1sA0
>>272
もうちょっと前だったら、北朝鮮って可能性も有ったけどね。
それにしても名阪はいろんなモノを積んだトラックが走ってるな。
275高松塚の番人:2006/10/25(水) 23:42:17 ID:wFIgS2NEO
亀八 ごはんと味噌汁ウマー(・∀・)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:24:01 ID:NfU3GAU60
ホルモンは食べるないの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 04:33:01 ID:YAQOadB+0
>>276
すぐ上に北朝鮮って言葉が出てきたせいか、本場の人がホルモン布教に来たのかと自然に読んでしまった。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:48:06 ID:Wu4v/fayO
さてとお前ら 集中工事の時期が近付いてまいりましたよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:43:43 ID:6J4helEg0
>>274
中獄経由で闇ルートなら現状でもアリなんじゃねえか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:36:01 ID:QC8yk64P0
シルバー覆面アスリート発見トヨータから寄付かえ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:36:43 ID:xrLSwVBH0
Y31は引退かな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:09:23 ID:8p9hAk76O
ちょっと前 インプのパンダ(奈良県警所属)見たよ。あのデカいリヤスポも
付けたままやねんな〜。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:07:51 ID:xzmg0eB00
>>258
でも、60キロで追い越し走ってるのは、別に悪いことはしていないと思うw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:20:37 ID:Ok20oGG+0
サンドラ、乙。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:33:13 ID:UYrVODZb0
>>283
理由もなく追い越し走り続けるのは通行帯違反じゃなかったっけ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:46:48 ID:1SfyjpqqO
エンドラいくぞ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:54:49 ID:dAUUHmGdO
ガノタ、乙。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 16:35:45 ID:d+pSlUe6O
Ωカーブ大阪方面行き、激渋滞。事故か?
289288:2006/10/29(日) 21:08:28 ID:5ycjJ3oK0
4台が関係する追突事故だった。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 05:23:45 ID:Mw+cdfSfO
パラスアテネでるぞ!!
291AV男優:2006/10/30(月) 15:13:58 ID:MbxbLWQkO
あ〜 出る出る出るぅ〜!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:15:55 ID:AQlrVoSG0
AV男優は無口に限る。w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:48:57 ID:NlyDxj760
いままで「どきどきプラネット」だとばっかり思っていたが、「どきどき*****プラネット」だという事を最近知った。
しかし*****が思い出せない。
なんだっけ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:54:31 ID:khsTi2+VO
リトル
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:31:40 ID:qK0DWWGr0
娘さんもスバルにいづらいだろうなぁ。まあ辞めたければいつでも辞められるわけで
同情はしないけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:33:13 ID:qK0DWWGr0
↑スマソ 誤爆です。詳しくは国沢スレへどうぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:56:34 ID:3EPlauo80
どきどきリトルプラネット age

つーかお前ら、ココを通ると、ああ名阪国道走ってるなぁと実感する場所ってどこよ?
俺は
亀山方面 どきどきリトルプラネット
天理方面 Ω
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:00:54 ID:UyiISHNJ0
>>297
南在家→加太トンネルのハザードトレーラーが頑張って登る坂
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:25:27 ID:/DPluUeZ0
シンデレラ城に化けた大内城



というレスを期待してるように見えた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:29:59 ID:BeFyxvh1O
さっき、上り五月橋付近で動物の死骸がバラバラになってた。
前のトラックが急ハンドルしたので、横転するかと思った。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:45:17 ID:pe2Xebon0
今日名阪で黒のゼロクラウン覆面見た。

既出か知らんけど、とうとう配備始まったのか。濃い塗色のロイヤル系はまだ珍しいけど、
白とか銀が出てきたら見分けるのがめんどそう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:47:26 ID:w0lQGrjrO
おとぼけビーバーがなくなった件
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:21:07 ID:VBRKMvpiO
やっぱり事故多いんだね(´・ω・`)
自分が気を付けてても、まきこまれたらどうしようもないし。
もれは明日愛知からはれて姫路に帰るのだが。
ここを通らなければいけない。
名神だとかなり、とおまわりだし。
とりあえず、この世のごみのざやくは逝ね(・∀・)ニヤニヤ
抗争してぜんめつすればいいのに。
もれはアメ車だからあおっても何もされまいが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:56:55 ID:5HZZUbSc0
アメ車だろうがなんだろうが、トラックには適わないな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:10:03 ID:0BO9TX6W0
>>302
おとぼけビーバー、2軒なかったっけ?
まぁ俺には一生縁のない施設だ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:22:55 ID:OUs/FnuK0
名阪国道は12月に入るとそろそろサマータイヤではやばくなる?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:26:20 ID:b22Xzazn0
いや
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:31:36 ID:PKhDyi1n0
動物が飛び出してきても、死体が転がってても原則そのまま踏んづけるくらいの
ことは名阪住人(でなくても)ならやってほしい。よほど条件がよくない限り絶
対事故の元だ。結構目の前で急ハンドルを切る車がいるが、危険性を分かってん
のだろうか?

>>305
一生にいっぺんでいいから行きたい。もちろん同意の上で。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:51:59 ID:h2JPgg/E0
覆面は夜はいない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:53:08 ID:9fBupQc6O
デリヘル呼んで行ってください
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:53:50 ID:AukMOWCrO
たまには名阪健康ランドの事も思い出してやってください。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:04:51 ID:b9QvY4pe0
>>297
Ωとカプコンストレート
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:14:53 ID:qRjXrv5lO
2:05現在
亀山方面行
高峰SA付近事故車線規制

天理方面行
五月橋IC付近工事追越車線規制
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 04:30:54 ID:UdHLlaG+0
動物にはブレーキは踏んでも急ハンドルはしないなぁ。
別に轢いてもいいんだけど、車が汚れるのが嫌。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:56:41 ID:NftfZgi4O
13年くらい前 夜の10時ぐらいに覆面に追われた事があった。たまたま大きく
距離が離れてたから コッチは全照明オフにして全開ダッシュ! そのまま
三重向き高峯Pに滑り込んだ。覆面は気付かず通り過ぎて逝って
くれたのだった。距離が離れていた理由は 向こうが停車して獲物を
待ってたのでゼロ発進だったから。併走のケ-スだったら恐らく
御用だったろう。
316315:2006/11/01(水) 09:49:41 ID:NftfZgi4O
も-チョイ補足。俺が高峯Pに逃げ込んだ頃 覆面は,まだブラインドを
走っていた。あと当時 俺の愛車はGTI-Rだった事も引き離せた要因かも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:24:27 ID:FGJ5R1Sm0
>>297
SA、ドライブイン(針と道の駅伊賀を除く)。
ボロくて昭和って感じがする。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:14:47 ID:oFcmkalEO
五月橋(名古屋向き)の演歌調ドライブインも特筆すべき。
高峰(同)レストランも以前はかなりな爺さん(失礼)がシェフ?だったのにその後人がかわったのかと思う間もなく閉鎖。
ライバルがこれだけできたらしゃあないか。
319高松塚の番人:2006/11/01(水) 14:43:43 ID:qRjXrv5lO
五月橋付近清掃規制らしいが動物処理かな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:10:20 ID:uozXAttK0
高峰は下りは流入流出とも改善されたから
素人にも勧められるようになったけど
上り線は相変わらずだから緊急時のトイレとしてしか使えないもんな、
入るのは良くても出るのは決死の覚悟が要る。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:31:17 ID:Xg9MsDve0
>>320
新築トイレも劣悪メンテで早くも汚すぎだし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:36:53 ID:UdHLlaG+0
トイレ掃除オフしようぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:27:20 ID:4GYaGUJtO
ペーパードライバー脱出して1万8千キロ。奈良の山道ばかり行ってます。
昨日、上り線の高峰SAを初めて利用。1300のCVTで加速悪いと評判のクルマだから恐かった。
加速レーン無しで上り坂って…。笑ったよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:46:31 ID:DvS2qaYU0
>>322

賛成
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:37:13 ID:FGJ5R1Sm0
フェラーリが120キロくらいでノロノロ運転してた。

名阪国道って、Uターンできないんだっけ?全線中央分離帯有り?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:45:20 ID:rxRdPTGg0
>>322
みんなサンポールと便所ブラシ持って集合。

>>325
全線中央分離帯有り。
というか、無かったら確実に死人が今の数倍は出る事になるな。
UターンはICを降りてからUターンして上ればできるでそ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:14:19 ID:/3itdxUZ0
名阪のいいところは、疲れたらIC下りて好きな場所や店で休憩できるところ。
IC間の間隔も短いし。高速のSAの食い物屋は高くてアカン。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:25:42 ID:YMrXia5T0
高くて不味いな。SAの食い物
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:33:36 ID:WSuKH4LK0
>>327
針でホカ弁ウツクシス
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:38:13 ID:/3itdxUZ0
ラーメン大使館は安い。トッピングのニンニクもりもり。味は(ry
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:46:34 ID:DQsJEa0Q0
そんなあなたに以下のスレ

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ6 【(+д+)マズー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/

名阪では五月橋SAの定食類がうまいと思うにょ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:19:01 ID:W8cG/dnI0
自分の知る限り、名阪国道が日本で一番アウトバーンに近い。ノロノロから全開まで
共存してるあたりが。ICで自由に出入りできる点も。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:26:23 ID:/3itdxUZ0
日本のシュツットガルト、それは山添。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:06:41 ID:W8cG/dnI0
シュバルツバルト、黒森は道的には間延びしてていまいちやった。
山添から奥山まで、春日原生林を走り回るほうが運転としては楽しいかもしれん。

シュツットガルトはベンツがある工業都市。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:37:15 ID:0nXqBGKSO
ブッフバルトは浦和の監(ry
バルトフェルドはガンダムSEE(ry
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:08:42 ID:QG2An+W30
渋滞がやってきました
名阪酷道集中工事11/6より11/22まで

http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/road_info/index04.html

さらなる殺伐さをお楽しみください
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:16:01 ID:/3itdxUZ0
>>336
おおぉ、3日と5日に使う予定だったんだわ。よかった…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:46:50 ID:vmaLRPQt0
>>327-331
伊賀SA上り線も良い
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:00:58 ID:I06cZdbB0
>>326

酸、酸、酸が効くサンポール♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:58:48 ID:pUcIhl+Y0
人生初の伊賀ドライブイン。
うどんが美味しいね〜。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:38:06 ID:Y60C4ur10
ご当地ナンバー「鈴鹿」初めて見たよー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:07:38 ID:8t//qTix0
>>341
地元でも鈴鹿ナンバーはあんまりみないよ。
新聞見たけど、3000台前後だとか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:26:57 ID:Y60C4ur10
10月10日からだし、まだまだ少ないでしょうね。
ご当地ナンバー人気投票でダントツの1位だったけど、
ホンダ車以外似合わねぇでしょ、鈴鹿。w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/03(金) 14:49:58 ID:XhlRy1wb0
ちょっと前に下り線高峰SAから約1km先の橋を超えた辺りでモウモウと煙が。
白と黒はっきり分かれた色の煙。

近付いてくと、反対(上り線)の路肩で20人乗りくらいのマイクロバスの
エンジンから火が吹き出てた。

運ちゃん何が起きたか分からずちょっとパニくってるな〜、と思ってたら
右前輪奥の辺りから「ボン」と音がしてエンジン付近が炎上。
その時同乗してた数人は皆外に出てたが、炎上にはビックリしてた。

やっぱりというか、前面に三菱マーク。
345高松塚の番人:2006/11/03(金) 18:56:45 ID:N2BANIDTO
スレ違いスマソ
名阪から大阪方面へ走行中の方へ

西名阪 香芝付近渋滞13`
トンネル内衝突事故の影響
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:58:33 ID:Qt619LXI0
>>345
スレ違いなのかな??
俺も、通る時はココチェックする。
そんな情報は諜報するんだけどな
特にこれからの季節、雪の情報なんかがありがたい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:19:03 ID:PxRbZbEW0
みんなは、休日に名阪往復しに行ってるの?特に目的地もなく、名阪往復
(2往復とか3往復)してるのかな?俺みたいに、ただ走る人っているのかな?
って思った(初心者だから、意味なく名阪往復とかしてる人いるんかなって思った)。


ここは高速ではありません、一般道路ですっていう看板があるけど、
こういう案内だと歩行者でも可能だと勘違いする人がいるのでは??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:26:22 ID:V/B8YSMtO
俺は奈良の天理市民だが 我がの一応の名目上(カ-センサ-&ホットへブンの
東海版を買う為に)毎週末は上野〜亀山あたりまで車を走らせてまつ。ホントは
ストレス解消が1番の理由やねんけどね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:41:34 ID:YAUvQpyq0
天理の人はいいな。
オイラの場合、天理往復だけで1600円要るから
何となく走りたいという理由だけで行くことはない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:12:05 ID:2pHunXFd0
当方大阪・北摂民、名古屋市内在住の彼女を送っていったりするため
月2〜4回、名阪走っとります。
R307〜R422〜壬生野〜亀山〜R1〜R23、冬場は凍結がR307に比べましなR163経由。

あーこれからの季節、雪が憂鬱。天気予報見て雪がやばい時には新幹線の
お世話になるとしまーす。一応トランクには突然の雪のためチェーンは積んで
るけどねー。

2年前の大晦日の晩だっけ。全く雪の準備もせず大阪から名古屋に向かったら
伊賀上野までは全く雪なし。名阪国道入った途端、雪に見舞われて身動きとれ
なくなってしまった苦い経験が・・・。雪国に無縁な大阪人にとって、
一瞬にして雪が積もっていく道をみてほんと仰天しますた。

てなわけで、今年も当スレの雪情報期待してまーす。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:37:30 ID:PxRbZbEW0
>>350
昨日、あいとうマーガレットステーション行った帰りに標識見てR307が
枚方まで続いてるっていうのを知ったんですが、R307〜R422〜壬生野〜亀山〜R1〜R23
で名古屋市内って何時間くらいかかりますかね?5時間くらいですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:48:22 ID:f5ahcaGd0
>>350
月にそれだけ名阪走るなら、スタッドレス買ってもいいんじゃね?
三重や名古屋は意外と雪が降るし。まあ、ほとんど雪なしですり減るけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:09:22 ID:5Dl0HarO0
>>330
あのラーメン、何もトッピングしないで食ってみ
あっさりしてうまいぞ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:24:00 ID:V90dB2smO
今日2往復くらい走ってくるかな。
自宅の尼から下道だと、163→169か、阪奈→169。
もっと早いルートなんかないかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:13:40 ID:mBhP+9Vb0
名古屋から月に1,2回、名阪国道往復するためだけに行ってるよ〜
名四国道→名阪国道→時間があって気が向いたら阪奈道路→大阪
目的地もなく、行って帰ってくるだけなんだけどね。いつも深夜に。
昨日の夜は空いてて行き40分、帰り39分で行けた。
俺にしては速いほうだけど、30分切る人いるんかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:36:22 ID:i3hPF1+p0
阪奈→名阪:R24南下、高井病院前の筋を通って広い道なりに東へ天理東か、手前で
南下して天理へ。実質あまり変わらんかもしれんけど。
車と信号がなくて心理的に早いのは春日病院前から水間、針、山添へ。

名阪はよくただ走りに行くよ。生駒山から。往復はせんけど小倉からやまなみロード
とか適当に走る。停滞が嫌だから夜が多い。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:45:36 ID:6EZxhkls0
>>354
多分、もう出てると思うが。
奈良県庁付近のR169は混むよ。早めの紅葉客、正倉院展とその他で。
阪奈から24号の方がまだましかも。ただし、阪奈以北は渋滞必至。
漏れだったら、阪奈を三碓(ミツガラス)交差点で降りて、富雄川沿いを南下する。
三碓って阪奈を奈良に入って最初の信号。
まぁ、こっちも混むんだけれどね。まだまし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:49:43 ID:PP5j1zMR0
>>351
枚方からではないですけど、宇治田原でR307に乗って、
R307〜R422〜壬生野〜亀山〜R1〜R23のルートで行くと、
名古屋市内までなら早くて2時間ちょいで、普通なら3時間弱ぐらい。
枚方からならプラス30分から1時間ぐらいじゃないかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:03:01 ID:KjpSgOplO
>>355
もし良ければ 車種は何でつか?
360355:2006/11/04(土) 21:14:57 ID:mBhP+9Vb0
CLKです。
なんで〜?
361354:2006/11/04(土) 21:28:58 ID:kKNipbMB0
>>356>>357
帰宅しました。感謝です。
寝坊して11時40分に出発しました。
豊里大橋→163→24号線に入るつもりが、間違って直進、県道754→国道369の今在家
で殆ど動かないくらいの渋滞に突入してしまい、Uターン、国道24号利用で天理まで
行きました。24号も、法華寺東付近から500M渋滞してましたが、今在家よりマシ。
結局、高峰でコーヒー飲み、針でションベンし、上野東(これも間違った)で降りて163で
帰宅。163激渋滞で、木津から清滝TNまで1時間40分。カーナビ付ければよかった。
1号線まで出ても、結局天の川から寝屋川まで渋滞だったでしょうし。。。

明日は再チャレンジで、涼しい名阪国道を2往復してきます。関ドライブインも
まだ行ったことないし。
362359:2006/11/05(日) 00:07:21 ID:kIVtzu1YO
>>360
CLKっすか! 確か3リッタ-オ-バ-やったハズ… それなら高速巡航は
余裕ですな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:29:19 ID:CJdr1kWq0
>>362
CLKは200、240、320と55AMGとある訳だが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:42:47 ID:kKkS7XOr0
>>361
163激渋滞で、木津から清滝TNまで1時間40分。
>>加茂から奈良方面へ走りならやま大通りを西進しR168を南下して上町から阪奈を使い大阪外環状線を北進し163に戻った方が早いよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:09:12 ID:zhx0uY880
>>362-363
アルファベット(?)3文字で、車種だと分かるのは凄いな。ググって初めて知ったよ。
mjk、ktkr系列?バイク?と思った漏れは、おそらく2ch中毒。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:18:37 ID:rM2JzNqe0
>>364
おいら天理が混んでるときは
名阪大内→R163→笠置→木津→R24北向→玉水橋左折→同志社の南側通過→R307津田→あとは色々
で市内に帰りますよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:51:48 ID:2F93q97HO
覆面、今日はじめて見たよ。
Ωカーブも、どの辺りが現場なのかわからなかった。
別に危ない感じはなかったよ。
368高松塚の番人:2006/11/05(日) 04:01:31 ID:smi1YLrjO
天理方面
高峰SA付近事故通行止
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 08:47:56 ID:ua591di9O
ありゃまこいつは朝から。。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:03:25 ID:4SuHu3Y10
何だよ・・・へぼが・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:50:37 ID:EE5SSpq00
10時亀山in、11時天理outで乗ったんだが、今日は制服を着た人の営業活動が激しく目に付いた。
ドカかなんかの外国産バイクが拿捕されていたがバカだな。バイクなんだから逃げればいいのに。

あと、スーパー7の集団がパレードしてた。青山高原あたりでオフでもあったんかいな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:01:49 ID:y7KlzCcf0
>>358
宇治田原からならR307〜R62〜R163〜大内ICで名阪〜東名阪って手もあり。
コレなら亀山ICまで1時間半でいける。

但し、R62はトンでも無い険道だけどねw

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:54:33 ID:2hRxycFv0
>>371
バイクなんだから逃げればいいのにて
なに考えてんだ。
おまえがバカだ。
374354:2006/11/05(日) 21:41:23 ID:PHrahuJT0
今日は10時45分出発。
R163→中瀬IC→伊賀SAでコロッケウマー→関でUターン→関ドライブイン
→針TRSでションベン→高峰SAでコロッケウマー→天理東でUターン→
伊賀ドライブインでかけうどん190円ウマー→中瀬ICで降りてR163
→上狛4丁目交差点まで恒例の渋滞→前の車が抜け道らしい道に右折、くっついて
右折→渋滞を横目に大幅に時間短縮でR24→阪奈(菅原交点大渋滞20分信号待ち)
→阪奈終了右折R170→R163。

五月橋SA手前で、プレジャーボートを牽引していた車、ボートからロープが
飛んでいって、数十メートル後方まで飛散。後続車がクルマだったからよかったものの、
バイクだったら大事故になるかもしれんぞ、アブネー。
山菜だか採取していたおばあちゃん2名が、本線に飛び出してきて急ブレーキ。
トヨタのブレーキアシスト機能を体感しましたよ。。。
375354:2006/11/05(日) 21:54:17 ID:PHrahuJT0
伊賀SAにずーーーっと放置してある軽自動車、”うわさのカッチャン”って
スプレーで落書きされてる。。。
376350:2006/11/05(日) 22:24:43 ID:IXZIBQJC0
>>351
走る時間帯にもよるけど、枚方市役所前〜名古屋港で平日ラッシュ時間帯を
除けば3時間半程度で行けるんじゃないかなぁ。
夜中で基本的に80-100巡航(名阪は120キロくらいで。オービスは上り下り
とも当区間1カ所となっております。)するなら2時間半くらい、
最短記録が確か1時間50分くらいだった気がする。
真夜中走る際は、鹿等野生動物に気をつけてください。名阪ではまだ見たこと
ないけどR422-R307では何度も遭遇してます。

>>352
ウインタースポーツしないからさすがにスタッドレスは手がでませんw
スタッドレス買うお金あったら大阪〜名古屋、新幹線何回乗れるやらw

とうとう明日から名阪集中工事。
金曜の晩、仕事終わった後名古屋に向かうのは控えるかのぉ。
あるいは名神〜栗東〜R1経由で行くかなぁ。


377358:2006/11/05(日) 23:31:06 ID:LTGAK5Z10
>>372
昔に数回程R62経由で行ったことあるけど、怖くて死にそうになった。
夜はともかく、昼でも怖い。

>376も言ってるけどあの辺は動物に気をつけた方がいいね。
R307とかR422は結構速度出るけど、調子こくと動物にやられる。
378354:2006/11/05(日) 23:34:36 ID:PHrahuJT0
阪奈道路は徒歩可能ですかね?

>>377
まぁ、鹿と衝突したらシカたがない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:56:51 ID:URMJUl8K0
>>378
徒歩だったら暗峠の方がお薦め。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:12:15 ID:AHjQGzIy0
>>378
自動車専用道路じゃないけど、わずかな区間しか歩道は無いよ。

尼からだったら、R171-中環-茨木寝屋川線-R170-R163-清滝トンネル
を超えたところから清滝峠を登って阪奈接続-阪奈-R24-R25ぐらいかなぁ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:26:07 ID:Gdzrq2r00
>>378
鱸セニアカーで頑張れw
R308暗峠は電動では無理だから杖が必要です
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:35:33 ID:Ad9Cv4GH0
奈良国際のあたりはよく歩行者が歩いているよね。
それと寺川から龍間あたりの自宅に帰るチャリのおばちゃん。
これは危ないは・・・
383高松塚の番人:2006/11/06(月) 17:06:45 ID:CLcl8rFwO
亀山方面、山添事故に一本松落下物…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:49:45 ID:bIZg3R1T0
>>383
ライブカメラ見たら、あらゆる所で
凄い渋滞だらけ・・・週明けからお疲れ様です(´・ω・`)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:43:18 ID:q69KsTUn0
三重や奈良なら年に何回か少しでも雪は積もるし、
峠なんてしょっちゅう凍結する。
冬場の事故や凍結、雪道の渋滞はほぼ全てノーマル
タイヤドライバーが原因。死亡事故も起こっている。

雪道や朝方は絶対運転しないぞと思っていても、日没後
急に冷えることもある。

年に1回でも雪が積もる、あるいは氷点下になる地方で
冬場にスタッドレス履かないバカは車に乗らないでくれ。
自分の周りで冬場もノーマルタイヤの奴見てみろ、
低学歴かDQNだから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:04:00 ID:IamPJPf+0
スダッドレスは、チェーン脱着場等で履き換えるんですかね?
それとも、ひと冬履き続けるんですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:15:40 ID:hgJ/sY8w0
そんなF1チックなことはしない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:00:55 ID:3FormXuY0
>>386
スタッドレスの意味ネーじゃん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:13:23 ID:5WINYSTp0
>>385
名古屋でも年に1回でも雪が積もります。
冬場自分の周りの人は誰もスタッドレス履きません。
でも低学歴でもDQNでもないですよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:25:04 ID:ZU1gpZHBO
ビンボーなだけだよな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:25:47 ID:L75ubYpE0
朝起きて雪が積もってたら迷わず電車で通勤しますが、何か?
大体、年に2、3回しか雪が積もらんのにスタッドレスタイヤみたい必要ないは、金の無駄。
そんな積雪の状態で無理して車で通勤して渋滞で動きません遅刻します、
なんてモラルのかけらもない。それの方がよっぽどDQNやはwwwww。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:27:43 ID:9Uw0GKcs0
チェーン≠スタッドレスタイヤ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:29:30 ID:ZU1gpZHBO
だったら毎日電車で通勤しな よっ金持ち!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:20:05 ID:8hQVRQ1D0
>>391
電車も大混雑で遅れるんだよな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:39:59 ID:hiTwEZ3r0
スキーに行きまくるとかじゃないと、冬タイヤは現実的じゃないよなー
雪が降って無くてもブラックアイス対策とかで有効なのはわかるけど。
チェーンを携行して、安全速度で走るのが安全かつ現実的かと。

つーか、冬タイヤだからって飛ばす方がよっぽ(ry
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:04:09 ID:2/ZX94eh0
工事始まったのけ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:44:21 ID:79W1L1yC0
車通勤で雪降ると、スタッドレスないと通勤時の手間取り度が違うよ。
4駆ならと思っても、他車が止まり出すとノーマルタイヤではきつい。
あまり雪が降ってないからミラーバーンになって、
アクセル踏めれば曲がるんだけど、ブレーキ踏んだらつるつるつる。。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:11:35 ID:i6qh7l/a0
4駆ならと思うのか・・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/07(火) 07:08:30 ID:gn7xanj70
四駆だから、どこでも走れる
スポーツ車だから200km/hで走れる

















本気で思ってるの多い罠。
因みに、隣の滋賀県は雪対策してないと違反。(名目上)
400397:2006/11/07(火) 08:16:38 ID:FeU+ypoLO
実際四駆なら、1時間早く出てゆっくり走ればなんとかなる程度の雪なんですが、
坂でFF車が停まってたりすると、ストップから追い抜き、車線に戻る、とかはスタッドレス無いときつい。


今、名阪渋滞のあおりで県道10号渋滞してて、遅刻だよう(´Д`)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:19:29 ID:YWCHZe0p0
>>396
はじまって、あちらこちらで渋滞中
しかも下柘植東でトラックが事故って
ただ今、渋滞加速中・・・_| ̄|○
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:43:12 ID:HtR/74+iO
>>俺も渋滞の列に並んでるorz
ちなみに現在山添ナリ…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:15:23 ID:eyOqzhecO
おわっトル
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:58:37 ID:vwyVFS1w0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/07(火) 12:00:27 ID:UKKkg3Gk0
名阪国道愛好者の皆様へ

今週か来週に通るんですが、食べ物でオススメのあるSAをお教え下さいませ
上下線どちらでもいいです。定食類から軽食まで何でも結構ですので。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:16:09 ID:ptPVsY6y0
>>405
スレにはよく出てくるが、買ったという話は一切出てこない針TRS名物ポン栗の人柱をお願いします。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:31:40 ID:vfOgYyyZ0
全国ニュースにもなってたん?いっちゃ悪いがトラック多すぎんねん。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/07/v20061107000114_mh.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:48:47 ID:3TkgN5n10
>>406

焼きポン栗、買った事あるよ。
子供にせがまれて仕方なくですけどね。

呼び込みの言う通りおいしかったし皮も剥きやすかった。
しかし高すぎる。あの量であの値段はちょっとな・・・。
それと冷めると全然旨くない。当たり前なのかも知れんけどね。

興味のある人は試食だけしてみたら?
焼いてる兄ちゃんに一個試食させてって言えばくれるぞ。
そして、買わずに逃げろw
もちろん気に入ったら買えばいいけどね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:12:48 ID:i6qh7l/a0
いっちゃ悪いがトラック多すぎんねん。
いっちゃ悪いがトラック多すぎんねん。
いっちゃ悪いがトラック多すぎんねん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:30:54 ID:YWCHZe0p0
>>406
買った事があるけど、量と値段は他のところとたいしてかわらない。
味も一緒かな、なんでもMダックスを飼っているらしく
俺が、Mダックスつれて飼いに行ったら、1.5倍位おまけしてくれた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:06:59 ID:EhZP/mtUO
今から名阪のるんだけど名古屋方面渋滞してる??
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:10:37 ID:vwyVFS1w0
ライブカメラ見る限り工事区間で大渋滞
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:14:32 ID:2pePqijY0
名阪って交通量既に容量一杯って感じ。トラックが両車線に連なってることも多いし、
工事や事故ですぐ溢れ出すみたいに渋滞するし。

他の高速もタダにすべきだな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:21:27 ID:EhZP/mtUO
>>412
ありがとう。
他の道選びます。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:31:19 ID:tqxiLhf40
>>413
小泉に騙されて自民党に入れた奴が悪い
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:57:55 ID:nG3aRa7AO
小泉はんのおかげで多少公団の改革は進んだようだが、根本的に無駄な道路掘り返し事業が減ったのかどうか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:31:09 ID:2Fi6SdTX0
>>405
下り線、高峰SAのコロッケ。サクサクしていてめちゃうまい!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:13:50 ID:hm87AZtvO
>405
針テラスの二階にあるラーメン屋。
餃子、ラーメン、炒飯、どれもサービスエリアの食事にしてはウマー。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:44:59 ID:RxcoA6xq0
>>405
同じく針で、とんかつの和幸かロッテリア。
どちらも普通ではあり得ないド田舎の立地なので、何となく入ってみたくなったりw

名阪ではなくR369を通って針に着くと特にそう感じるかな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:28:17 ID:iBt7nWlv0
>>405
下り(大阪方面)にある道の駅・いが、はお勧めです。
併設のコンビニには地場産品なども売られていてお土産調達にもいいです。
参考までに↓
スタミナ定食
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/38
特選伊賀牛ステーキ重
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/95

あと、上りの名阪上野ドライブインにある『おすみ』のホルモン定食や
下り上野PAに併設されている店の『どて焼定食』も(゚д゚)ウマーでお勧めですが、
上記2軒は慣れて居ないと殺伐さがアレなのでカープルや家族連れではお勧めしません…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:12:17 ID:4ChSDobP0
>>420
おすみのホルモン定食、おいらも>>88で話題になってた時に
気になっていたので、食べてきた。今から2週間ぐらい前かな。

香ばしい焦げたタレの味がなんとも(゚д゚)ウマー
兵庫から下道だけで5時間かけて行きましたが、コレだけのために
また行ってもいいかな、と思える味でした


880円出す価値はあるよ。今週末はまたホルモン定食を食いたい。
針でロッテリアも捨てがたいけどご飯が進むのが良いし。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:51:15 ID:UGClfbOs0
伊賀ドライブインの安い定食も良い
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:14:56 ID:r30KBJ5c0
新しい亀八がやたら混んでて入りにくいんだが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:48:42 ID:Mp96UONx0
亀八リヌーアルしてそんなに混んでるの?
駐車場は前のままだと聞いたが・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:03:33 ID:yGVGMNoi0
亀山なら亀とんのがうまいメニューは一諸やしな!亀山駅手前の右側にある
地元の奴は亀とん派がほとんどやな。・・・亀山の元祖ホルモン屋!!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:37:45 ID:JtRZZJGGO
俺もホル定たべたくなってきた。週末にでも行こかな もち1人で。ちなみに
名阪国道ブラリ旅してる人達って単独行動の人が多いん?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:53:32 ID:HDdQhVm50
本気で攻めるときはナビシートに乗せない主義です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:52:22 ID:C8jFY7mB0
>>426
単独ですよ。
よほどクルマ好きじゃないと、ただ2往復するだけで何が楽しいのん?って言われる
だろうしw 緊張感味わって、SAでコーヒー飲んだり定食食べたりコロッケ食べたり
して、三重や奈良の自然のうまい空気を堪能するのが最高にストレス解消。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:19:35 ID:KGkTrX8L0
>>426
漏れも単独。一人で気ままにふらっと流すのが気持ちイイ!
最近は青山高原〜R163からさるびの温泉〜南在家から名阪、が散歩コース。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:52:44 ID:isYG6ygw0
名阪国道を走ってる車の半数はドライブだよ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:44:14 ID:rBGZCSYN0
ここほど気持ちよく飛ばせる道を俺は他に知らないからな。
2往復3往復当たり前
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:02:41 ID:ip8w4BpO0
アクセルベタ踏みで加速車線を全部使い切るのがマイブーム
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:09:21 ID:uwFlnxXxO
毎日通勤
関〜上野
434426:2006/11/09(木) 23:13:22 ID:JtRZZJGGO
みんなレスありがとさんです。もしかして 単独でドライブしてるのは俺ぐらい
のモンやろと思てたけど 何かホッとしたよwww しかも どのレスも「オマイは
俺かよwww」って内容ばっかりでビックリ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:21:48 ID:ZzbQA4v90
毎日通勤
壬生野〜中瀬
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:33:55 ID:pRfACDDO0
毎日通勤
香芝〜上野
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:41:49 ID:rBGZCSYN0
この前深夜に初めて新御堂筋を走ったが、あそこも快適に飛ばせたな。車線多いし。
深夜だったからかもしれんが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:18:59 ID:GJBFNKd50
>>430
夜間の名阪国道/名四国道を走ってる車の半数以上は長距離寅だよ
名神高速のバイパスだからね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:22:01 ID:o++LRNaJ0
名四国道とか、やけに速いトラックもいるよな
440高松塚の番人:2006/11/10(金) 00:43:10 ID:YOw8ZCJwO
また山添事故。亀山方面行ね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:36:48 ID:4iDHzfmV0
>>434
月に数回、中部地方出張で名阪を使う様になってから
休みの日まで走りたく無くなった漏れからしたら気軽に
ドライブを出来るのはウラヤマシイ。

名阪国道はいろんな意味で好きだけど雨の深夜に通って帰る羽目になる時は
伊勢道の高架をくぐる辺りから緊張しっ放しで天理ICのETCゲートを超えたら
ホッとする様になったw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:47:30 ID:nRExx8DJ0
俺の車は非力極まるから、名阪は走ること自体は楽しめない。
大型バイクに乗ってた時は楽しかったけど。

パーキングや沿線地域は好きだね。特に針からは南北どっちに行っても面白い。
小倉ICから南下するやまなみロードってのも口元がほころぶくらい快走できる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:21:46 ID:ONmWNyZrO
7月に、まなみロードで車内に蜂が飛び込んできて、運転しながら刺されたわけだがorz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:44:42 ID:oCLNW7I6O
それはそれは御愁傷様でし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:09:37 ID:svK06gHoO
田舎道に止めて車内でなにか食おうとしても(食い物なくても)、
絶対窓から虫がいっぱいはいってくる。アイドリングしてエアコンかけるのはもちろん、
窓を締め切るのもくやしいし。サイドバイザーはお飾り程度だし、
だれか虫除けの超音波か電磁波を出す装置車用に作ってくれ。
人間にも悪そうだが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:19:25 ID:k2G8OTjn0
停車中は基本的にエアコンかけて窓閉めとる。一旦入ると走行中うっとい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:39:05 ID:k2G8OTjn0
針南に出て369,169をずっと南へ太平洋まで出るのが良い。そこそこのペースで延々
くねくね走ってられる。

壬生野北へ出て、422で信楽、422か牧交差点北進で琵琶湖の湖岸道路まで出るのも良い。
景色が開けてるし道も良い。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:40:14 ID:nRExx8DJ0
>>447
すごくよくわかる。

後者は、琵琶湖に出たら大橋渡って途中トンネル、鯖街道北上で日本海へってルートもいいな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:22:22 ID:QJjWhfKY0
>>447
あんたは俺かw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:26:52 ID:9QaLC4NY0
>447
同志がこんなにいたとは・・・。
僕は一人じゃないんだねママン
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:39:26 ID:svK06gHoO
なんかひそかな楽しみが公にされてしまったような。
452高松塚の番人:2006/11/11(土) 06:23:11 ID:S6DiY+7kO
名阪雨50規制
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:43:39 ID:ekXKkzu1O
雨の名阪初めてやな〜。今日は楽しみ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:59:07 ID:BtFzFj7L0
雨かー
ってか、雨雲が山にかかって、その雲の中は殺伐としてそうだなー
 
んじゃ、ちょっくら名古屋へ行ってくる。<出発地は神戸
455高松塚の番人:2006/11/11(土) 07:42:46 ID:S6DiY+7kO
亀山方面行
五ケ谷IC付近 事故
渋滞は5`
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:51:24 ID:Ml9BBL2v0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:39:55 ID:8Ra9m+pfO
いつも五ケ谷やな。それにしても雨のときは60、80、100km区間まとめて50km規制かいな。
もうこれだけでも速度規制に説得力ないな。阪高湾岸線は原則80が60になるだけだし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:33:50 ID:GLXrDHLO0
帰宅〜。
雨は何回か激しく降ったけど、おおむね小雨。
交通量が多くて、それだけで規制されてるような速度だった。
帰りに高見トンネル往復したけど、付近がキリ状態で前が見えなかった。
459350:2006/11/12(日) 02:58:40 ID:KXftIOyh0
名古屋→大阪に向けて今週も走って来ましたよ。

夜中爆走してていつも思うんだけど、移動オービスが名阪に設置された例って
いままでないのかのぉ。設置されたらきっと入れ食い状態になりそうだけどw
あと夜中に覆面も見たことなし。夜中は無法状態なのか??

後スレ違いではありますが、R422上野〜信楽間の道の真ん中に1mくらいの鹿の
死体がころがっとりますた。鹿はともかく、鹿を引いたドライバーの方も
ご愁傷様です。下手したら車廃車だよなぁ・・・。

同じような山の中を走る名阪国道、そーいや鹿とかイノシシとかでかい動物
は見たことないなぁ。でも見ないだけで近くには棲息しとるのかな?
R1鈴鹿峠では鹿みたことあるけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:46:53 ID:rq3BCeBN0
>>459
乙です〜。

名阪国道で鹿のような大型動物と衝突したら、多重追突事故になる予感。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:07:29 ID:oC+rkXwc0
その歯科を手に入れたら軽自動車1台ぐらいは買えるのでは・・・f(^ー^;
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:23:00 ID:W+Jev7k20
鹿ってそんなに高く売れるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:46:49 ID:+7SeFpgt0
>>462
そんな高くないよ。
自分でさばいて売れるルートがあるなら多少高くなるけど
自転車買うのが精一杯。軽トラが無理。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:38:56 ID:fmMsXxKM0
寒くなるとさらに走りたくなるなあ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:58:01 ID:y0j0TT1+0
関トンネルの前後だけ積雪ってのがあったけど、峠や山添付近以外で雪はよく積もる?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:12:42 ID:9V81MV600
鈴鹿峠に鹿なんて腐るほどおる
まぁ奈良公園には勝てんがな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:16:15 ID:iJsCk1ZfO
名阪 雪は二月に多い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:42:47 ID:v/+IdzbR0
鹿はどうだか知らないけど、
イノシシは結構な値段で売れると聞いた事があるよ。

状態が良ければ普通乗用車で撥ねた場合の修理代が出るらしいよ。
まぁたぶん、はねてすぐに吊して血抜きしないとまともな食肉にならないだろうけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:42:16 ID:JeAMp7mf0
>>468
イノシシなら家の周りに腐るほどいるが、あれが一匹何万円
とかで売れるなら大金持ちだよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:51:40 ID:cQA4aLdd0
一般人がイノシシの腹割きして、内臓取り出し血抜きして洗浄・・・ って行為は到底出来んやろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:17:28 ID:0ljhleHX0
猪なら\1000/kgってトコじゃないか?

60kgなら6万円
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:26:16 ID:ADRvukPUO
ダチョウ倶楽部のネタで,猪がらみのロケで 猟師から「真っ直ぐしか
追いかけて来ないから 逃げる時はジグザグで」ってアドバイスされたのに
いざ実行したらジグザグに追いかけて来たんやってさwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:30:29 ID:JYJwW6QYO
真っ直ぐしか追いかけてこないー名阪のミニバンのことだな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:42:19 ID:og+501tg0
ヤフオクで3kg8000円で売っているな<猪肉
鹿のロースは1kg4000円だぞ。


知人が私鉄に勤めているのだが、電車が人とかクルマを轢くとシーンとしている保線課が、
イノシシ轢いたと車掌が列車無線で第一報を入れると一目散に無線に応答し、駆けつけるのが保線課ラシス。



スレ違いスマソ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:49:02 ID:0ljhleHX0
>>474
キロ2000〜3000円は末端価格だな。
業者買取なら1000円いけばいい方。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:39:07 ID:f14wYLbe0
鹿や猪にぶつけても速攻逃げてくよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:51:43 ID:4ybirCWX0
鹿とか猪は処理の手間賃が高いのかもな。
牛や豚みたいに工場が完備されてるわけじゃないだろうし。

年末の集まり用にヤフオクあたりで落としてみようかな…
478向井:2006/11/14(火) 05:56:43 ID:pucUmQRrO
/ ̄\
熊出没注意
___∩\
、  /ヽ \
● ● ヽ \
(_●_)\ ミ /
|WW| 、彡/
|WW|  /
ヽノ /
  /ー、∩
\/ノ ヽヽ
|| ● ● i゙ ゙̄ヽ、
|| (_●_) ミノ ヽつ
|| ヽノ ノ● ● i
|{ヽ,_ )´(_●_)ミ
||ヽ  /  ヽノ,ノ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:02:57 ID:CIJF1nQMO
あと2時間後にお名阪を名古屋方面に走るんだけど
今日はどこが渋滞してますか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:14:40 ID:V0KtsOyr0
つ >>456
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:11:04 ID:4TFU6HjA0
この前の土曜の夜、針で車中泊を試みたが
深夜2時ぐらいに目が覚めて眠れなくなり断念した

さすがにこの時期になると寒すぎてダメですね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:04:49 ID:e8DAHBhzO
>>481
ハハハ それを聞いて,15年前の極寒の下り高峰P ミラ-ジュサイボ-グタ-ボ
車中泊を思い出したよw キャンプor修学旅行の様な高揚感w それでいて あの頃
から 車=移動式マイル-ムとして接してましたわw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:39:22 ID:ATeTXHat0
針SRTって道の駅だったんだ、知らなかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:41:29 ID:uuvx8bjM0
>>483
何の略称だよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:07:05 ID:P1YplF8W0
>>483
クライスラー300Cの新グレードみたいだなwww
486 ◆BlUeGTi32k :2006/11/15(水) 00:17:03 ID:7WpyUHMy0
T・R・S(テラス)の間違いなんじゃないかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:42:24 ID:Y0IVEHJ00
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  R  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  R |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:12:48 ID:cJlQJvky0
つか、テラスとTRS、全く字数が変わらず略されていない予感。英語圏なら略す価値もあるのだが。なじぇ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:17:43 ID:ILtDigKm0
ニッサン車ならターボアールエス
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:22:24 ID:clAaS+x10
Hari Tea Time Resort Station
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:30:48 ID:5zEJiHSr0
1年くらい前だっけかなー?の土曜の夜、夜中12時後にトイレ行きたくて
針TRS行ったら。。。とんでもない数の走りやさんがたまっててそのまま
トイレにも寄る勇気も出ず撤収した記憶が・・・。
あそこって今でも週末は結構たまり場になるのかな?


492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:50:29 ID:l69DxY9jO
>>484
針スリリングターミナル
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:24:40 ID:LQteMO890
>>491
あそこから榛原方面へ抜ける道が結構スリリングな道で、
ドリフトとかやってる奴もいるみたいだから集合場所になってるのかもね。
てか、走り屋さんは族とかと違って結構いい人が多いから、襲ったりしないと思われ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:41:39 ID:FM2+1KLj0
気弱なだけ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:08:26 ID:525ZmYlJ0
>>488
T=ティータイム
R=レストラン
S=ステーション

て感じか?

T=トイレ
R=レストラン
S=ショップ

かもしれん(´・ω・`)シ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 13:46:15 ID:HSPZGCOEO
幹線道沿いにあるトラックステーションを
急遽一般向け道の駅に変更した名残ちゃうかとも思った。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:10:45 ID:5IpwcJarO
哲哉小室
レイヴ
ファクトリ-
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:44:16 ID:lBKaDkyW0
>>497
懐かしいな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:18:06 ID:Y0IVEHJ00
たかのり
メイクス
レボリューション

だっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:50:33 ID:cd0Wdiu60
>>497
それはTRFだろw

漏れは
T=テ
R=ラ
S=ス

だと思ってた。実際は
T=ティータイム
R=レスト
S=ステーション

だとさ。ソースは↓
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/n09_hariteatimeresortstation/index.html
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:52:02 ID:cd0Wdiu60
ごめん訂正

誤:R=レスト
正:R=リゾート

だったorz
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:19:00 ID:qzJaXCEe0
>>501
リゾートには程遠いwから間違ってもドンマイ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:31:50 ID:cJlQJvky0
>>500

漏れも
T=テ
R=ラ
S=ス

だと思っていたw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:01:46 ID:7SW80tlU0
>>490 ジョークかと思ってたよ。。

お茶の時間の行楽地の駅、って分かったようで実は意味不明だし、じゃあテラスは
テラスなのか頭文字カタカナ読みしただけなのか。。

単に 道の駅 にするのは嫌だったのかな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:08:41 ID:8xh7/8TS0
よくカフェテリア・カフェテラスって呼ばれてるのは何の略なだろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:11:13 ID:/EVTRnwU0
どこが略されてるんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:13:12 ID:1Y2CyE1y0
ヨークシャーテリアも何の略なんだろう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:22:26 ID:YoBBx+CS0
テリアキマックバーガーも何の略なんだろう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 06:54:34 ID:Y7M6ftvNO
名阪国道は何の略だろう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:17:23 ID:RS/Gh9xh0
おめいはん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:51:12 ID:oU67K2q00
>>509
「東名阪と西名阪の間を繋ぐ無料の殺伐とした国道」
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:30:11 ID:3R2adPYHO
めっちゃいらいらはしらなあかん→めいはん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:34:31 ID:PHhUvLxf0
>>510
毎年「おめいはん」を選んで、針TRSあたりで
キャンペーンやってほしい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:39:40 ID:K8E9ovsH0
パクりみたいな企画をやってもなあ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:43:21 ID:O3D13/0B0
CMにキ○タローが出るのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:46:15 ID:10RLxzNT0
>>513
初代キャンペンガールは誰が適当かなぁ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:07:48 ID:1Y2CyE1y0
小倉ゆうこ
518各ICでキャンペーンチラシ配布:2006/11/16(木) 22:16:32 ID:3R2adPYHO
天地真理→天理
亀山房代→亀山
上野樹里→上野
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:35:31 ID:HIBF3wusO
>>516
相武
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:57:00 ID:1837FVahO
愛武に愛撫されたいな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:44:24 ID:2TeZet6f0
天地真理 → 失踪 → 雄琴のソープ嬢(予約は2ヶ月待だった)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/17(金) 06:57:49 ID:8RqVolsQ0
>>509
名古屋大阪高速国道
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:03:02 ID:Bd+tVjFE0
「予想外道 ¥0」
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:14:41 ID:o9DLhAr60
※車両・燃料・保険料等はこれに含まれません。
※山賊に襲われた場合の身代金はこれに含まれません。
※事故が発生した場合の賠償金はこれに含まれません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:25:03 ID:Bd+tVjFE0
スーパーボーナス:オービス記念撮影
ブループラン:JAF呼び出し
オレンジプラン:道路公団呼び出し
526関守 ◆yxZlGN83jM :2006/11/17(金) 12:23:45 ID:R3EEAkEUO
新亀八の床って、滑りません?
床に砂撒こうカナ・・・。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:05:15 ID:vzK1qhyfO
>>525
名阪国道はチョンと無関係だからネタでもやめれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:25:40 ID:KgIDNNUw0
>526
新になってから逝ってないけど、オヤジの超揉み上げは健在でしたか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:37:53 ID:k/WbnGMz0
俺も気になる。1年前に行った時はなかったから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:59:59 ID:Dz6PY5bC0
もーすぐ集中工事終わるねー
来週末走りにいくぞ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:15:40 ID:MKVDc4njO
早朝ドライブで大内Pに来たぞ-! ただ今10時8分 本日の目的地「おすみ」は
すでに開店しております。おぉ〜っと! これは場末の居酒屋の様な
たたずまいだ〜! 俺が20歳の頃なら単独による潜入は不可能だったでしょ-
(現在34歳)。それでは今から例のヤツ食べに逝って来ますわ。
532531:2006/11/18(土) 10:31:00 ID:MKVDc4njO
客が俺1人だけだったからか ホル定,注文後3分程で来ましたwww で付属の
お吸い物がチョットしたサプライズ。ナンボほど貝はいってんねん(^_^;)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:13:05 ID:QoMvYsq/0
>>531
オレも貝の量に驚いたが

漬物の器とグラスを重ねて置いていくのに驚いた
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:47:12 ID:rQQPgfbbO
半年振りの名阪国道です。土日は集中工事なくてウマァー。
新亀八トイレわかりにくいよ。めっちゃ横から厨房のぞいちゃったよ。ほんと床すべりますな。びっくりです。ほんきで砂まいたがよさげですな。
これから大阪むかって名阪国道はしらせていただきます。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:40:30 ID:DR31pDhvO
米谷事故、五月橋雨規制
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:25:49 ID:KnrsdVZoO
今日は白黒パトがやたらと多いんだけど、何なんだ?
天理から大内までで5台見掛けた
537531:2006/11/19(日) 12:10:34 ID:NQJ9Cq47O
>>533
そうそう! 注文した後スグおばちゃんがコップに漬けもん乗っけて持って
来ゃ-はったよwww
>>536
昨日も3台ほど走ってたよ。ゼロクラパンダ2台 あと同車種の紺の覆面(で
間違い無いと思う)。V35&R34覆面は見かけなかったな-。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:27:42 ID:DR31pDhvO
>>536
FUGAも見た
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:05:57 ID:lqOLx3XT0
上り線 針TRSのすぐ先で事故だった。黒のFC3Sと白の35スカ?かな
インプのPCがいたな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:45:44 ID:0v5phnaI0
スカだな・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:44:42 ID:bTtw9D/DO
名阪も雨かな。さぞかし危ない夜になりそう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:57:25 ID:DR31pDhvO
雨だが規制はない。
543高松塚の番人:2006/11/20(月) 00:11:37 ID:G5sZd18TO
西名阪天理〜松原50`規制(雨)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:29:06 ID:20eovf0UO
>>541
東行き事故ってた
23時頃かな
たぶん伊賀あたり
545高松塚の番人:2006/11/20(月) 00:38:34 ID:G5sZd18TO
ウホッ名阪も雨規制
天理〜五月橋
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:10:55 ID:hEC3zmZX0
今週末3週間ぶりに走れる〜!!
今から楽しみだ。
何往復しようかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 06:37:06 ID:Kmz/rmw2O
>546
15往復。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:27:03 ID:WP07W0QR0
>>546
20週位でやめとけって。w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 19:12:02 ID:GPyj9Ykl0
>>548
5ヶ月も走ってたらバターになる罠
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:26:06 ID:wRSAeBzP0
案外途中で事故って仏さんとか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:47:43 ID:lNf4rp8Y0
あの世で鬼でも(ry
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:53:10 ID:LY1v+QKfO
その後、>>546は自爆霊となって名阪国道を彷徨っているのであった。


== 完 ==
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:50:50 ID:ZTu5eQdD0
たしかに五ヶ谷辺りは何か不吉を誘う感じがあるな・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:52:27 ID:A/mcEIB/O
>553
IDがなんとなく五ヶ谷にいざなってる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:55:34 ID:Ohqvzv230
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:54:25 ID:i9idQ77+O
名阪国道って、阪奈みたいに信号はありましたよね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:01:13 ID:ETG8boLU0
随分走ってないけど多分名阪は信号無いっしょ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:10:05 ID:PTPtzBNx0
普通の信号はひとつも無いよ
ただ速度オーバーだと一瞬だけ赤く点灯する信号なら数箇所に・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:16:10 ID:Ohqvzv230
>>556
ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:18:56 ID:QBEWK43cO
名阪の双子みたいな道発見した!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:43:07 ID:+X6nYdo90
>>560
ソースきぼんぬ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 06:33:16 ID:vMYmrcZM0
>>560
昔の横浜新道か?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:05:30 ID:CCeNzV+L0
旧R25?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:57:41 ID:eC+vRoN10
>>560
R23?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:56:27 ID:RtN0Nvci0
>>560
鯖江市にあるJRオーバーパスのΩか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:24:51 ID:QBEWK43cO
兵庫の姫路バイパスってとこ
567560:2006/11/22(水) 13:27:26 ID:QBEWK43cO
すまん、途中で書き込んじゃった

距離は伊賀〜天理より少し長い程度だけど信号ないし、まさに名阪国道
国道2号線のバイパスみたい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:15:46 ID:hBDyYlgj0
なるほど、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9ね
元々は有料で無料化になったみたいだな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:56:32 ID:eexJYyPu0
>>566
情報サンクス
神戸以西は行った事ないし明日行ってみます
>>568
これ踏んでも大丈夫ですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:56:33 ID:N9qSWFKO0
日曜はハンドル取られまくった。
勝手に車が隣の車線に行こうとするし。
あれってハイドロ?
工事でちょっとは水溜り減るんだろうか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:10:37 ID:P9ycgYPK0
>>569
心配ならドメインをぐぐってみるなりすれば?

wikipediaもまだまだだなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:26:53 ID:dDK4E5/rO
姫路バイパスは阪高ー神明ー加古川とつながっていてどうも走りやすいイメージなぜかないな。構造は名阪よりずっと上のはずのに。
人口密集地帯が多くて名阪と別の意味で殺伐さを感じるからか、大阪側からはいると事故名所の加古川BPを通るからか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:28:15 ID:oP5ypzak0
姫路バイパスの近くに住んでいる者です。

加古川バイパス〜姫路バイパス〜太子竜野バイパスと一続きですので楽しんでみて下さい。

道路の殺伐さは名阪と似たようなモノだけど、あんな高低差はないです。
途中に3車線の区間があって、週末の未明は走り屋が最高速アタックしてやがります。

加古川バイパスはほぼ直線ですが、高架部分と地上部分が繰り返しなので
その見通しの悪さからの追突事故が多いです。
姫路バイパスは路面が悪く、またICごとに突然の渋滞があるので追突しないようにして下さい。
太子竜野バイパスの終点部分も渋滞しますがカーブがきつく下り坂になっていてここでの追突事故も多いです。


スレ違いなのに長文失礼しました。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:02:16 ID:yrJPmohC0
>>573
ご近所さん発見
 
加古川バイパス区間は60制限です。
(下り)弟二神明の明石料金所すぎたら急にスピードが下がります
オービスもあり注意が必要。100でも反応せんけど
 
姫路市内に入ると、すごく渋滞します。
姫路南、姫路中地インター付近は特に注意
 
さらに行くと、1Km以上の長いトンネルあり
これをぬけ少し走ると、終点
しょっちゅー事故で渋滞ってなってる
死亡事故もちょくちょく出てるし。
 
 
 
って>>573っとほぼ同じないようだごめん(´・ω・`)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:10:22 ID:JlRE7K900
名阪と旧姫路プール、どっちがいいかといわれりゃ、やっぱ名阪だな。
あのアップダウン酷すぎ。あと都心部を抜けるし平均速度も遅いので、
無料の高速道路というよりは、バイパス大解放、ってイメージ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:51:09 ID:S9qWrKrY0
>>573
加古川バイパスは元から無料なのでしょぼいな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:26:32 ID:kJ280ZcO0
工事終了だね。
明日適当に往復してきますよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:19:36 ID:KLg1mfbC0
姫路サービスエリヤ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:10:43 ID:ZkHtMeyBO
集中工事オワタ\(^0^)/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:29:35 ID:A3xXrg350
名阪国道と似た道路って無料になった湖西道路はダメかな?
2車線だけどw

とりあえず工事終わってよかったwこれで岐阜とか三重の北部にもイケルwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:42:58 ID:6MkFSbyhO
湖西はサービスエリアないし、大阪からだと、湖西道路に出るまでがつまんない。
名阪だと、阪奈や163、水越なんかがあるから面白い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:40:43 ID:aWP4r5FU0
姫路サービスエリアで深夜営業してたウドン屋無くなったのが辛いっす
今はあそこで停まってもおしっこするだけ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 04:13:55 ID:0HMT31fU0
>>574
>加古川バイパス区間は60制限です。
>(下り)弟二神明の明石料金所すぎたら急にスピードが下がります
>オービスもあり注意が必要。100でも反応せんけど

今まで運が良かったんだね。
オービスは赤切符速度以上で光るようになってる。
そして車のスピードメーター誤差は+5〜9%が大抵なの。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:33:10 ID:GtyioL9V0
名阪国道のスレに姫路の書き込み...アホか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:03:55 ID:Pi7fq80e0
さて、名阪往復してくっかな。
2chにカキコしてたら9時すぎてしまったから名阪まで下道だなw
586大阪市民:2006/11/23(木) 11:05:08 ID:m2R+KAXgO
163で上野から乗り、鈴鹿のファミレスです。
いまから何回か往復して夜に帰りま〜す。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:32:33 ID:AoIEyJITO
>>586
4回目あたりの往復の時に覆面に捕まって「3回目でやめときゃ
良かった(T_T)」なんて事にならん様に気を付けて下ちい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:02:03 ID:m2R+KAXgO
>587
ありがとうです、80超えることないので安心♪
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:23:25 ID:EvvcdNja0
深夜は無法地帯?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:22:50 ID:vSF1cv5cO
>>583
バカ発見
じゃあ名阪のカメラは機能してないって事か?
何度も120で通過しても無反応だけど…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:42:58 ID:m2R+KAXgO
五月橋SAの自販機に貼ってある言葉、支配人の優しさに泣けるねぇ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:42:31 ID:wQWZTa510
夜中の名阪国道、基本はトラックがうだうだ走ってる。
平和だ。だらだら追い越したりしながら、コーナーや起伏を楽しむ。

すると、たまにバカッ速い車に背後から襲いかかられる。
逃げるも良し、追いかけるも良し。オービスでの駆け引きを愉しむ。

オールクリアーで調子が良いときなどは、直線で加速してみる。
非常駐車帯にハザードを焚くパトカーを発見し、急減速をするのもたま独特の緊張感。
バックミラーおよび左斜線に注視。覆面らしきクラウンに警戒怠る事なかれ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:09:13 ID:JVRy4F+30
関西方面ナンバーの、シールをペタペタ貼りまくったインポレッサ、ランヘボ達が
連なって走ってたけど何かあったの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:06:28 ID:VPxVCfLQO
>>593
鈴鹿サーキットでワールドラリーフェスタ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:28:52 ID:tYw0bq7QO
雨か…今日はやめとくか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:22:39 ID:+UH7tWzm0
>>581
確かに面白さはないかもな、Ωカーブとかないしw
それにしても漏れのクルマは名阪国道走ったらロードノイズが五月蠅すぎるorz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:55:09 ID:OnWPMG2/0
名阪って高速と同じで、雨降っても染み込む舗装だからウルサイようだ。
足回り固めて内装が無い車だと針から乗った瞬間にゴーッと鳴りだしてビビッたわw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:24:35 ID:JVRy4F+30
>>597
排水性舗装は部分的に採用されてるけど、
透水性舗装ではないんじゃない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:52:12 ID:rQOndFBuO
>>>592
同じ領域の人だ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:54:21 ID:EvvcdNja0
俺はバカッ速い背後から襲い掛かるほうだな。。
601586:2006/11/23(木) 23:02:49 ID:5BGiYQQx0
>>597
新型ヴィッツ乗りだけど、かなりゴーって鳴りますよw
でも、あのロードノイズが”走っている”という感じがして好き。

今日は、目の前を人が横断して中央分離帯まで走っていったので、急ブレーキかけた。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:09:33 ID:kiaZVTt00
おすみ(゚д゚)ウマ-
今日は焼鳥定食食べました。
相変わらず貝の量は凄かった。
名阪走るときは、ホルモン定食と焼鳥定食の
ローテーションでつ。
車乗ってなきゃ、ちょっと一杯と逝きたいところだがなぁ・・・( ゜Д゜)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:32:30 ID:HUTHSa+w0
>>601
>今日は、目の前を人が横断して中央分離帯まで走っていったので、
>急ブレーキかけた。
えぇー?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:59:00 ID:pCrRi4sx0
>>602
今でも店の外に「ワンカップお持ち帰りできます」の張り紙ある?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 05:37:52 ID:eUVoXuxkO
道路情報の中の人は、何であんなに訛ってるんだろ?
日本語がうまい外国人みたいだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:05:53 ID:6BadbiaS0
>>602

ホルモン定食ってどこで食べられますか?
明日亀山から天理、大阪まで行く予定です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:08:36 ID:VeLXUEha0
おすみ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:29:20 ID:HlZn1+//O
>>607
どこのPAかって事だろ
俺はわからないが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 15:27:12 ID:LB5c/hFT0
大内ICを降りた所にある、「名阪上野ドライブイン」の一番名古屋方面にある。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F44%2F8.965&lon=136%2F6%2F48.662&layer=1&ac=24216&mode=map&size=s&pointer=on&sc=3
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:12:10 ID:6BadbiaS0
>>607-609

おおっ。ありがとう!!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:41:57 ID:OvxeBBHk0
>>605
合成音声なんじゃない?

バスや電車のワンマン放送にも、1種類だけ変な訛りの人がいる。
ttp://shirakuwa.hp.infoseek.co.jp/n-1.wav
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:58:11 ID:2UR4z1VD0
>>601
人が横断って・ ・ ・

ところで今回の集中工事でどこが変わったんだろう?
今日走ってみたが中央分離帯ができている気はしたが、あと白線が濃くなってたかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:12:32 ID:oIjPr/ld0
上り関トンネル後に看板できた
このあとのコーナー○○R・○○Rみたいな
あとそのコーナーの追い越し車線側の路肩が広くなってピカピカしてた
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:24:55 ID:bcU8UsKC0
おすみって何時までやってんの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:50:09 ID:7+lRugX/0
しゃぁ〜!!!!
今日走りに行くぞ〜〜!!
何往復しようかな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 13:40:42 ID:ajd0HgcS0
タイヤ交換の時期まで走ること
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:48:46 ID:7+lRugX/0
今日は3往復ぐらいにしといてやる。
次はこうはいかないからなっ!覚えてろよ〜!!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:23:53 ID:GvWBEufLO
つまらん事故ってよし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:57:53 ID:e3mw+7icO
コーナーのRを表示して、なんか意味があるのかな。だいたい大多数の人は理解しないのでは?

走り屋あるいは鉄道の運転士あたりなら直感で理解するだろうが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:08:07 ID:qxg8Ocoi0
そもそも、Ωカーブってのがどこなのかわからない。
航空写真とかならハッキリわかるけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:18:29 ID:I1i8mS8S0
>>620
黄色い看板でカーブの注意がいっぱい出てくるよ。
それ以前に、明らかにカーブがきつくなるから走ったらわかると思うんだけど。
622602:2006/11/26(日) 01:03:41 ID:NSW6r2pZ0
>>604
ワンカップかどうかは忘れたけど、
缶ビールか何かのお持ち帰りOKの張り紙はまだあった気がします。
623606:2006/11/26(日) 01:07:46 ID:ZTFBwMpX0
おすみでホルモン定食食ってきた。
味は濃いけどご飯と食べるならちょうど良い感じ。
アサリ汁もうまかった。
今度は焼き鳥も食べたいな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:14:32 ID:hcbghAyp0
↑R163笠置ドライブインのうなぎ定食も試してみてね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/26(日) 07:17:46 ID:/gUr78qM0
>>620
走ってくれば速攻で理解できる
塚、航空写真の前にそこらの地図でもわかる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 07:19:15 ID:nTo9chB9O
よ-し 更に,おすみに興味を持ってもらえる様 問題を1つ。「おすみ」の店名の
由来とは? ヒント 逝けば1発で解りまつ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:09:34 ID:UcRGvDvz0
Ωカーブ走ってる間は
アッー
アッー
っと必死で覚えてないこともあるかも。
628三本和彦:2006/11/26(日) 11:18:10 ID:qBNQ+AZv0
いつものΩカーブへやって参りました。(^^)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:40:22 ID:4MD5Asra0
山坂道でいいじゃんw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/26(日) 14:42:51 ID:UuPqWdIh0
名前の由来ってなんなの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:49:42 ID:4MD5Asra0
見た形
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:59:42 ID:faQ9jWV60
今日の珍走レポは?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:17:36 ID:wvS50tTjO
>>630
行った事ない俺でもわかる
端っこにあるからだろ?
過去レスに誰かが「名阪上野ドライブインの一番名古屋よりにある」って言ってたし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:28:33 ID:nTo9chB9O
>>633
正解! ちなみに俺は今日も朝から行ってホルモン焼き飯たべて来ました。
バイク珍走が6〜7台で空吹かし延々やってて とてもヤカマシかったよ。
全員マスクしてたけど そんなに悪党ヅラにも見えなかったのだが…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:20:32 ID:ld9xH9+00
>624
そこって美味いの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:48:52 ID:8/KepNaC0
637関守 ◆yxZlGN83jM :2006/11/26(日) 20:07:36 ID:93PZ88phO
オオォッ!!
いつもココ、走ってんだ!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:38:30 ID:qEX2HimV0
航空写真を見るにΩで迂回せずに最短距離で駆け抜ける道があるっぽいが、
強烈な急坂なのだろうか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:09:05 ID:RZacycxu0
>>638
県道福住横田線 でググれ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:10:07 ID:OCgrwfIw0
なんやかや言っても「名阪健康ランド」で決まりでしょう(笑)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:39:59 ID:3c+h7RkIO
いやこの時期は天理ICから出て、山の辺の道沿いで100円で柿やミカンを入手するのもいい。野菜もある。

無人だからといってタダで取って行くなよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:49:52 ID:hcbghAyp0
名阪スポーツランドかも?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:23:03 ID:U1kakFx+0
名阪1往復でガソリン何リットル使う?
参考までに排気量も教えてもらえるとありがたい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 02:56:54 ID:dFPGThWd0
>>638
昔カーナビがその道を走ろうと案内したので、従ってみた。
割と走れるけど結構狭い上に家の軒が結構邪魔なので、ハイトワゴンは怖いかも?
取りあえず、ωの方が距離があってもペースに格段の差があるので、通行止めか超渋滞時以外には使い道無いな〜

>>643
名阪国道って往復140`位だったか?
漏れの基本右車線巡航+後ろに後続車憑かれたら左車線ってなペースで10gぐらいだな〜
まったり巡航70〜80`ペースだと7g以下。

660CC+MT+ブースト0.9k+フルタイム4WD
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:38:46 ID:9Z4IkZWPO
>643
7リットルくらい。
新型ヴィッツ1300CVT。
ちょうど1年、2万キロ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:49:32 ID:GamJ+JwT0
>>643

距離100kmあたり10.4〜11.5Lくらいかな。
ただ、いつも下道から入るからなぁ。
名阪国道だけならもっと良いと思う。今度リセットしてからはかってみる。

5700cc V8のアメ車スポーツ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:14:25 ID:CU5ivuCC0
亀山→天理のほうが燃費いいような気がする。
648643:2006/11/27(月) 21:40:20 ID:8twwDtP90
ありがとう。
巡航すれば最大程度に伸びそうですね。(当たり前だけど)
大阪-名古屋の往復なら高速代(西名阪&東名阪&伊勢湾岸)入れても
アーバンライナー(往復7000弱)よりは安くつきそうってことでいいかな?
ついでに名阪も走れるし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:10:41 ID:7hQkoEWK0
この看板も、日本のSAって感じでいいですね〜。

ttp://homepage3.nifty.com/naokun1/img-box/img20061127220849.jpg
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:13:26 ID:7NL3d8jo0
>>649
コロッケ1個120円は高くない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:17:59 ID:RVQj/ECm0
高い
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:04:22 ID:twEZe4e50
ここによると、うまいみたいだな、高峰のコロッケ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/162

上り線の高峰、レストランが復活するのはいつになるやろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:07:23 ID:17qtYaAV0
おいらがガキの頃はコロッケ3ヶ10エンだったよ
大玉のアメちゃんは2ヶ1エン
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:36:12 ID:McvPDr2C0
>>648
消耗品(オイル、ブレーキ、タイヤ、その他部品劣化)のことまで考えたら、安くつくと言えるかどうかはわからんけどね。
駐車場の事もあるし。荷物をたくさん運びたい、現地で車を使いたい、発着時間を気にしたくない、等の理由がなければ、トータルで考えれば電車の方が安いかもね。
俺のように、”満員電車に乗ってるよりも大渋滞にはまってる方がよっぽどラク”ていうような車>電車なタイプならそれだけで十分理由になりえるだろうけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:39:25 ID:SRBjycbMO
晩年どのくらい売れたのか知らないが、上り高峰にもちゃんと売店があってみやげものや菓子も売ってた。
立地を考えると復活は難しいんじゃない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:47:47 ID:SRBjycbMO
まあ、鉄オタでありながら列車内やターミナルの混雑は大嫌いなものにとっては
そのときどきによって使い分けるな。

案外いいのは本数が少なく信頼性にかけるものの、名神高速バスだ。視界が全然違って新鮮だ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:40:44 ID:P5tFycIlO
銘菓 高峰の月
うまかったなぁ〜
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:28:32 ID:MP97uQwv0
で結局、名●の最高速は何`なノン?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:40:19 ID:L63+H8QC0
馬力のある車乗ってコース上オールクリーンなら、カプコンストレートで250km/hは行くんじゃない?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:53:39 ID:cZwNCMeV0
>>653
おめーなんさいだよw
 
朝、神戸を出発し名阪を6時〜7時くらいに通過予定だけど
霧発生かな??
あぶないからおまいらとばすなよー。
 
俺はミニコロッケが1コ30円だったな。
学校終わって、その店に集まったもんだよ
区画整理で店たたんじゃったから、もう食べられない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:02:15 ID:SRBjycbMO
プリマハム号まだあんねんな。名阪からも一瞬見える。
カスタムカーとしてウルトラセブンのポインターと双璧であろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:03:08 ID:MP97uQwv0
で結局、馬力のある車て何hpなノン?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:26:25 ID:L892J0Qu0
プリマハム号より、「バースのバス」の方が気になる。 
あれ、動くんんかいな (^^)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:42:35 ID:m1xraJvy0
リッターSSであれば280ぐらいまで出せる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:53:33 ID:L892J0Qu0
上りなら可能。
下りだと治田ICに突っ込むよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:56:59 ID:rf+kGvdG0
>>652
どうせ冷凍を揚げているだけだろうな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:35:44 ID:5qyseEME0
>>665
上りでも白樫からダイブするんジャマイカ?ww

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:54:56 ID:17qtYaAV0
最新リッターSSなら曲がれると思うよ
昔の6ポッドブレーキなら突っ込むなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:58:56 ID:SAoML7zOO
上り 山添〜神野口 通行止め
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:13:55 ID:2lA0NxGw0
>>669
ん?事故かな。小倉の近くまで延びてる。どうやら、山添村山添橋付近で事故らしい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:16:38 ID:2lA0NxGw0
>>670
×ん?事故かな。小倉の近くまで延びてる。どうやら、山添村山添橋付近で事故らしい。
○ん?事故かな。小倉の近くまで延びてる。(でJATICのHPで調べたら、)どうやら山添橋付近で事故らしい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:28:16 ID:2lA0NxGw0
と、さらに下を読むと山添橋あたりで工事による車線規制。
車線規制で渋滞している所に車が突っ込んだのかな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:20:12 ID:+qmEzEMHO
12月24日と25日、バイト休んで、ひとりで走りまくります。
まさか高峰でクリスマスイベントなんて企画されてないだろうな…。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:53:46 ID:BZhPiLGp0
>>673
そんなヒマと金あるならナンパするなり友達と遊ぶなりしなよ。
ほら、バイト先の女の子でヒマそうなの居ない?
車持ってるってだけで結構付き合ってくれる子はいるもんだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:01:15 ID:9w9sb7PMO
価値観の押し付けはイクナイ!(・∀・)
676673:2006/11/30(木) 06:42:37 ID:fcb8Gx9vO
>674
先月、半年片思いしてた人に白したら拒否されますたorz
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:34:21 ID:XvaQ/UHg0
告白 おr 白状?w
てか普通にバイトしてた方が良さげな雰囲気。

軽く降雪→事故発生→通行止め→とりあえず車中泊→凍死
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:43:36 ID:IYnCmU1BO
チーン(´∀`)i~
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:14:59 ID:nRskbKi+0
>>677
こういうのも 

 軽く降雪 → SA出口で踏みすぎて半回転 → トラック突っ込んであぼーん 
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:18:35 ID:rYWyWbWY0
名阪国道はタダだから走りまくろう → 亀山の出口を逃し東名阪突入 → ショボーン
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:36:56 ID:b1/5piCu0
↑料金所ブッチ
前のナンバーは外しときやw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:41:55 ID:JC0dnvC10
分かり難い亀山出口を逃すと、I.C.に入らざるをえないの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 07:31:39 ID:LSDaYtxT0
出口過ぎればすぐ料金所だから回避不可w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 13:08:22 ID:othcoeC60
ETC付けていれば亀山PAのスマートICから出られる
鈴鹿まで行くよりはるかに安く済む。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 13:59:56 ID:pochNpYMO
今しがた、おすみ発見。濃い感じの店だねぇ。
20代の女が一人で入れる感じではない。
横の自販機、チュウしたくなる飴が売ってた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 11:25:35 ID:WYHs/nKL0
今日は寒いね・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:39:48 ID:oSi7+rFJ0
そうか?
昨日の方が・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:49:16 ID:WtchEtb1O
針!寒すぎでヤバイ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:29:32 ID:c6qxpdXoO
チクチクするか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:33:05 ID:jeDJ9nFO0
明日は走りに行くか。
淀川区からだと遠いんだよなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:44:36 ID:7mAQpIlPO
>>690 ちょwwww家チカスwwww
漏れは昨夜デビューしたお(^ω^)
うはwwwちょwwwwww(°Д°)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(・∀・)テラタノシス
てな感じだったべwwww
こりゃ特定されるなwwwwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:02:12 ID:icCI3qbU0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
vwvwvwvwvWWWWWVVwwvv;...
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:07:16 ID:sa0306AV0
>>685
おすみのホルモン定食は食べたかーい?
感想聞かせておくれ。

うーむ、漏れも久しぶりにまた食べたくなってきたぞ。
明日行こうかな…。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:27:26 ID:R3Gt4lpC0
「生レバー、コーラ、ホル定大大」がいつもたのむメニュー。
ホル定が出来るまで、生レバーに舌鼓をしコーラを一気に飲み干す間が至福の一時。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:40:24 ID:icCI3qbU0
>>694
そのコーラ、金色に輝いてない?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:16:43 ID:lhwHRwB+0
おいおい、飲コーラ運転かよ
697685:2006/12/03(日) 09:41:47 ID:+D3GcbnoO
>693
私、女なので入れません(>_<)
今日14時ジャストに再チャレンジしますので、顔見たければどーぞ。クルマ好きに見えない普通ですよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:42:58 ID:131cKH6j0
ホル定オフ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:46:14 ID:cdkYnCeT0
釣られるなよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:46:46 ID:cdkYnCeT0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 11:17:13 ID:qbzDbXpmO
>>694
エッ? 大大なんかあるんや… しまったぁ 今まで大で注文してたよorz
702701:2006/12/03(日) 12:10:14 ID:qbzDbXpmO
連書きスマソ。さっき名古屋行き一本松付近でバイク珍走が約50台タラタラ運転
で大渋滞。大阪行きも脇見で渋滞。パンダが2台帯同しとったけど 捕まえる気
も無いんやろね〜。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:19:17 ID:cdkYnCeT0
ふざけるなよな、糞警察!
善良な一般市民は捕まえるくせに!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:54:16 ID:9kq0ciBIO
よーし、これからおすみに突撃だ。
ここに来る途中(大阪方面行き)に、水色の制服を来た男二人の乗った黒のクラウンに遭遇しますた。
ぁゃしぃ…w。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:58:49 ID:cdkYnCeT0
遊んでやれよw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:12:19 ID:h83pJQ410
冬は黒の制服なんじゃないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:54:09 ID:7JWAAzHD0
やっぱり今週くらいから夏タイヤじゃまずいかな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:46:47 ID:cdkYnCeT0
別に
709704:2006/12/03(日) 17:21:45 ID:sa0306AV0
>>702
車から降りて、おすみに行こうとしたら、旧車会なる珍走の一団がブンブン空ぶかししながらドライブインに入ってきました。
黒白パンダも来ていたから、たぶんその愉快な集団が大内まで来たんでしょうなw。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:11:23 ID:BGMdWni/0
暴走じゃない珍走団は、どうにも出来ん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:12:35 ID:cdkYnCeT0
円滑な通行を阻害してるじゃん
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:11:11 ID:o1gLPahG0
私も見かけましたよ。
12時半頃、針RSSで50台くらい休憩してましたね。
15時頃にも、昭和の忘れ物みたいな珍走が本線で走ってましたよ。それほどノロノロじゃないですが、
路側帯でも我が物顔で走ってました。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:43:01 ID:0nl83Z+Q0
>>712
針のRSSってのも興味深いがTRSな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:22:54 ID:phx0SU4EO
昼過ぎ大阪方面への二輪の大群は確か見たがあれはまともなオタク団体やったんかな。
全然違う山道で夕方に集結してた二、四輪集団も見かけたし、今日はなんか特別な日なん?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:40:28 ID:PvSI+jMA0
旧車会って、元珍走のDQNオッサン集団の事?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:44:34 ID:oPaPe6Rr0
そう言えば以前、ここかウンコ版で、名阪国道を制限速度で走るOFFしようとか言ってたよな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:48:51 ID:oVofygPlO
昨日朝10時頃 高峰あたり二台のベンツが猛スピードで他車を煽りまくり亀山方面に行った。支ね!!
俺の他に見た奴いるかも。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 06:54:40 ID:Z651edJNO
>717
見たよ。
ついでに、山添付近で奈良県警にタイーホされてたw
奈良県警GJ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 15:02:04 ID:oVofygPlO
>>718
まじで!
あれは危険やった。ミラーごしに後見たら、二車線やのに三台横に並んでるし。珍走もやってくれたらGJ奈良県警認定なんだが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:38:29 ID:vyrO04EF0
どうせなら珍走の集団に便通が突っ込んでDQNの同士討ちになってくれれば(ry
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:50:51 ID:oVofygPlO
おぉソレイイネ!(・∀・)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:29:22 ID:RPsf4SJb0
事故渋滞は嫌だ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:26:31 ID:oVofygPlO
この先、路上ゴミ処理をしております。ご理解ご協力願います。―奈良県警―
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:32:25 ID:sJ8sN+eN0
それはゴミを現場で粉砕処理してるんだよな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:05:16 ID:sPI45tGQ0

曽爾高原温泉っていったヤツいないかな。針インターからどれくらいかかるの?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:32:11 ID:BUnBbmWe0
>>725
マターリ走って40分くらいかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:37:00 ID:RPsf4SJb0
727
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:43:00 ID:gKsy4y410
>>725
スタラリで道の駅御杖まで行ったけど、50分くらい。
日産CUBEに30分密着煽られ続けてたので、少し早く到着したと思う。
快走路だけど、取り締まりには要注意。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:50:38 ID:RPsf4SJb0
CUBEに煽られるw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:23:45 ID:7HtAgs1k0
>>728
御杖村の道の駅の風呂は「姫石の湯」で場所はR368とR369の交点
曽爾高原とは全然違う場所にある

しかし俺もCUBEに乗ってるけどアレに煽られるなんて相当恥かしいドラテクだぞwww
コストダウンしまくったサスに重心の高いボディ
ワインディングでは後続に道を譲りまくるのが普通だ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:38:26 ID:gKsy4y410
>>730
警視庁の採用試験選考中なので、飛ばせないのですw
大好きな名阪もずっと60キロ。
おすみでも、ホル定とコーラ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:46:44 ID:RPsf4SJb0
せめて80キロ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:22:41 ID:Yn0iCaIA0
つかまりたくないなら、制限速度+10まで。
赤切符が嫌だったら、+30まで。
自分なりのルール(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:25:09 ID:ul0/eRlf0
名阪は60キロ、西知多産業道路は70キロ。
解せん。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:51:34 ID:0A1JaYZ60
>>731
取締の仕事に就くなよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:45:22 ID:20S5tWL70
>>731
受かればいいな。がんがれ。

しかし、おすみでコーラとは逆に浮いてるだろうなw
結構な数の人が黄色い炭酸水を飲んでるのに…

いつも思うけどホル定を肴にビールを飲ったらウマさ倍増なんだろうなぁ。
どて焼きは持ち帰りをしてるのを見た事があるけどホル定もあるのかな…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 02:54:24 ID:M8GE0rbc0
俺は女王様の聖水で我慢しよう…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:22:29 ID:LXMr2Zb20
>>734
西知多産業道路は
全線ほぼフラットできついカーブもないっしょ

あと、軽トラとかでもゆっくり走れる「普通な道」が
平行してあるからね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:32:52 ID:/I+oSN3T0
>>736
黒い麦ジュースをコーラなんて呼んでいたりしてw
ああいうところにはせめてノンアルコールの奴を置いておけと思うが。
昔は海の家ぐらいしかなかったが、今はコンビニでも売ってるぐらいだし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:25:03 ID:epfAjBLg0
曽爾高原温泉 お亀の湯
11月に2回行きましたが、日曜の昼は結構混んでいました。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:44:54 ID:q6KwAwtqO
ちょい遅レスか。オイラもセカンドカ-のハイゼットNAで名阪国道を走る時は
80キロ巡航でつ。当然キュ-ブが相手でも全然ついて逝けません。ムチを打てば
120ぐらいは出るけど 挙動安定性やエンジンのやかましさを考えると
120キロ巡航は ちとキツい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 12:20:23 ID:BL7RQuUS0
>>734
産業道路は昔60だった時は、もっと解せんかった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:55:19 ID:RsHhGbIVO
せめてカーナビには、高速扱道路扱いして欲しい。
下手に一般道扱いやから、
到着予想時間が全然使われへん。
それとハイウェイナビ、あほちゃうか?
天理から四日市あたりまで行くのに、
名神経由で誰が行くねん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:14:09 ID:930eNiXL0
言えてるw
漏れも松原付近で交通情報仕入れて「よし大丈夫」と思ったら、
天理IC過ぎてから「山添で雪通行止め〜」って


縦割り行政をもろに体感した記憶が。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:15:47 ID:V/wGMD3H0
>>743 >>744

せめてJARTICの交通情報に載るようにしてほしい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:30:02 ID:ySaPTmOe0
奈良県内はVICSで表示されてるけどな〜。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:04:41 ID:E9pXyllfO
>>743
ナビ各種設定で一般道路速度設定を60を100にしたらいいだけじゃろが。
そしたら予想到着も変わるじゃろが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 07:25:53 ID:SxQqmJVj0
何回も走ってたら大体どれ位減算すればいいか解ると思うが。
俺は45分〜1時間減で丁度良し。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:58:37 ID:DrOkWckt0
>>747
普通30くらいに設定されてるからね。
倍速で時間が戻るくらいな感じ。
わざわざ設定変えたらインター降りてからが合わなくなる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:35:29 ID:2B5KHZ0a0
到着予測時間がどんどん変わってくのが楽しいんじゃねーか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:37:47 ID:zGbLYBl10
ナビなんかどうでもいいじゃん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:01:59 ID:wjX2uoHv0
貧乏人だから、去年納車の新車にナビ付けてない。CDラジカセ。
今までナビ操作したことない。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:25:55 ID:zyGhELCX0
漏れはナビイラネ派だからナビ触ったことないが、
エアコンがついてない・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:27:05 ID:0lsfyamV0
欧米か!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 05:20:28 ID:sagqFIGWO
>>750
そう!それそれっ!
ささやかな楽しみじゃろが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 05:44:55 ID:n4ooStMQO
一般道
自動車道
高速道路
と3種類速度設定出来るナビもあるお
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:46:10 ID:fFqI/hFC0
おいらは、その時の天候とか道路状況、交通情報で収集したデータを
元に到着時間を自分で予測して、その通りに到着したときが悦び。

大幅に食い違うときは何もしないけど、「約3分遅れ」なんて時は
ついついアクセルを踏み込んだりもするw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 15:21:59 ID:no8TX3f40
一般道
都市間高速
その他高速
その他有料道路
と設定できるナビもある。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:46:38 ID:D9nMQK0gO
やっぱり始発場所と時刻を入力したら自動的に主要場所の通過時刻を列挙。
それをプリントしてカードケースに入れて運転中に指さし確認。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:49:09 ID:6Fpc+MJ70
>>758
それでも名阪国道は一般道に設定されるような気がする。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:03:35 ID:sagqFIGWO
>>759
戸閉めよし!出発進行!!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:39:05 ID:ifeClRmw0
kmi
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:29:15 ID:V/O4aUji0
ナビは機械的に区分しているからだろうな。
道幅の広い県道より、すれ違い困難な国道を優先するので、
地元がナビ会社に修正を要望したって言うぐらいだし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/07(木) 22:58:53 ID:E+Ls7KHv0
ナビは参考程度の代物
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:23:24 ID:0JFDU/Dz0
名阪国道を走るルートだと、ナビを信用して家を出発すると3時間以上早く着いてしまいますよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:17:46 ID:eDcFfNXCO
先週免許取りました。
その日に阪神高速、恐かった〜。
クルマに興味があるのでずっとロムってましたが、明日、噂の名阪国道走ってみます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:20:44 ID:15+5ePbh0
紙の地図だと道の広さが反映されてて、実際の感じが分かるからいい。
空いてて走りやすい道とか見つけやすい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:27:45 ID:l+zYSyBm0
>>766
阪神高速で怖いって言うなら悪い事は言わん、やめとけw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:34:06 ID:15+5ePbh0
え、環状の車線変更の方が怖いやん。いまだに緊張する。

90までくらいなら、先頭走らないなら多分捕まらないし、オービスも写さないから、
周りの流れにあわせて大丈夫。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:03:47 ID:mfXfgmR20
>>769
いえてる。
東大阪線を経て伊丹空港への往復とか。関空だと楽勝なのに・・・

名阪だと合流できなきゃ、止まって待てるからなぁ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:11:03 ID:X20yvLUK0
名阪より都市高速の方がずっと気を遣う。
名阪はどこのICで下りても大丈夫ってのが楽だわ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:14:07 ID:64mc68epO
大阪行き、一本松付近でバスにオカマ掘った大虎で渋滞してるぞい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:39:29 ID:GdCHwjb40
出入口がごちゃごちゃしている都市高速の方が走りにくいな。
名阪は左車線をおとなしく走っておけば怖くない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:47:39 ID:33FDDZoy0
池田から松原まで車線変更しなくても走れることに気づいたので
阪神高速も怖くない(w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:55:01 ID:3vgXaj9x0
>>774
追い越し車線で、後ろから速いのがきたら避けてね(´・ω・`)シ
でも俺もそれに気がついたときは感動したw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:02:30 ID:33FDDZoy0
>>775
避けるのは松原線に入ってからでいいのでそんなに難しくない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 12:13:20 ID:1DpgOLcf0
>>773
そうやって油断してると、途中ICからタイミング悪い合流があってガクブル

ついでに777get
778京都府民:2006/12/08(金) 12:31:58 ID:MzNxKiP8O
先週の土曜日に利用したが、山添〜天理間で濃霧が発生していたorz2、3回しか利用していない道だったからすごく恐かった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/08(金) 20:57:31 ID:wstGq2G30
>>766
名阪-名四-R421-滋賀r188-r41-r130-甲賀市道経由-
r4-r50-r334-r138-R307-R5で奈良に戻るコースがお勧め

いかなる損害が発生しても当方は責任持ちません
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:04:59 ID:C9y6sX2o0
俺も初心者の頃は
3号神戸〜1号環状〜14号松原
この流れが怖かったなー。
なかんか譲ってくれん(´・ω・`)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 07:40:49 ID:vnKEeWoD0
来週は35分に挑戦!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:21:00 ID:0v6D4wOIO
名阪で
とばしまくるのかまわんが他の車に
迷惑かけるな
byしもつげ みぶの
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:54:37 ID:0v6D4wOIO
名阪で
命捨てるの
君の事
byしもつげ みぶの
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:41:12 ID:agcNrShP0
>>774
俺もそれに気づいた直後は実践してたけど
環状合流で前が詰まるし守口線合流では隣と車線がひとつになるから神経使う、
だから今は梅田入り口の直後に増えた左車線へ

環状合流が落ち着いたらで右へ二車線(もちろんひとつづつ)

守口線合流が落ち着いてから左へ戻る
この方法でマターリ走ってたら
右側を爆走してた車をいつのまにか追い抜いてたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:53:49 ID:Bu8BR2ua0
ここは名阪スレ
786関守 ◆yxZlGN83jM :2006/12/09(土) 10:05:10 ID:GXSWgdy9O
名阪は全ての道に通ず・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:45:16 ID:+GktIoVa0
冥犯酷道
788 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/09(土) 16:44:14 ID:l9c4dFzTO
この時間の高峰PAあたり、霧が凄いわ。
100b先すらままならん。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:51:40 ID:mwX6ao6v0
そのトリは元店長さんですな
名古屋でも行くんですか?
790 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/09(土) 17:09:48 ID:l9c4dFzTO
>>789
そうそう、ヲレだよヲレ!今日は長島に行くところです。


ところで上野あたりの大阪方面、停滞状態だったんだけど事故でもあったんかな?

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 17:55:48 ID:mwX6ao6v0
長島ですか、三重県パチ屋の延長営業はまだですよ
25時まで営業されたら睡眠不足になるからな・・・ゲーハッハッハ!
事故渋滞なのか自然渋滞なのかはわかんないです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:13:36 ID:83Kk0xPcO
今日走ってきましたが、高峰付近すごい霧でした。
写メ撮ってきましたので、後で披露します。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:20:42 ID:zPEk9seg0
雨で冷えてきてるから、気をつけてね、霧
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:38:12 ID:ncdJu9i30
本日15時頃、下り線高峰PA駐車場より本線方向を撮影。
12時に通過した時から変わらない霧。
http://homepage3.nifty.com/naokun1/img-box/img20061209203520.jpg
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:02:23 ID:d9OaW4XSO
>>890
鳶か土方の乗ったWキャブトラックの故障。
こいつら加太の上り坂でもとまってた。
頭も悪けりゃ車も悪いし迷惑だ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:06:27 ID:rdAVYpS30
>>794
乙です。
これはひどいwwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:12:22 ID:fXGWmXC/0
>>794
モエスwww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:48:04 ID:vagzoEzG0
フォグランプなんか必要ないと思ってたけど、名阪走ると付けてて良かったと思った。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:02:20 ID:zPEk9seg0
登りで遅いトレーラーに遭遇すると、怖いよ、霧の中で
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:02:58 ID:zPEk9seg0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:17:55 ID:GdottPPV0
交通量がある時間の本線上は、周りと比べてまだマシなんだよね。
自動車の熱のおかげかも知れない。
昨日はガスというか雲みたいなのが、ワサワサ上がってきてた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:45:00 ID:R/aOV8ggO
昨日は、名阪デビューして3ヵ月で初めて霧に遭遇したよ。
でも、それほど凄くはなかった。霧降高原なんかエゲツナイ。
803ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/12/10(日) 22:20:36 ID:WHjJYULm0
10月9日22時頃に通ったが、すげー濃霧だったよorz
40m以遠は視界ほぼゼロだった。
804ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/12/10(日) 22:23:35 ID:WHjJYULm0
>>803
10月っていつの話だorz
昨日12月9日です。

先行車のテールランプが突然現れて怖かった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 04:20:35 ID:mrBB9x2P0
>>804
そういうときはハザードつけるといいよ。尾灯は暗いからね。
まあ、自分の前走車が見えないのには効果ないけど、追突されにくい。
で、一台がつけるとつける人が増えるしね。
806関守 ◆yxZlGN83jM :2006/12/11(月) 06:33:01 ID:BlDlwwdtO
ソレ、名阪の必須マナーw!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 15:15:53 ID:YM0SCCG1O
で、そういうときに限ってせっかく付いてるリアフォグをつくないやつ、結構いそう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 15:17:24 ID:YM0SCCG1O
訂正… 点けない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:55:32 ID:rBAdL6ah0
晴れてるときには煌々と光ってるくせになw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:26:26 ID:icVXGYpX0
DQNスクーターのクルクルテールランプ付けたらいいかも。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:28:02 ID:KCWISTTK0
>>810
自動車にもつけてる人いたわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:42:51 ID:icVXGYpX0
>>811
いるね。

あのたまに見かけるDQNなシビックフェリオはなんなの?
同じような下らない改造して、やたらスポーティに見せてるくせにATとか痛いし。
昔バイトしてたスタンドの奴にもいたな。なんか無駄に液晶付けたりレカロ付けたり、
なぜか消火器積んでたり、意味がわからんかった。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:04:52 ID:mJtd33J1O
>>812
わしも消火器は積んでる。トランクルームに4本。
なぜって?そりゃDQN対策。スイッチオンで煽る奴に・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:21:14 ID:GjzK3MTm0
名阪の視界40mなんてよくあるよ
高峰近辺なんて視界数mなんてしばしば
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:28:05 ID:CiRcIKgy0
久しぶりに針テラスまで深夜ドライブ行ってきた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 08:28:12 ID:Eq5iaxAR0
久しぶりに天理Ωを堪能しようと思い、郡山から上がってみた。
で、気づいたら紀勢道路走って・・・・・・荷坂峠越えて・・・・・・串本過ぎて・・・・・・・
みなべICから高速に乗っていたww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:24:07 ID:crf+5KPm0
>>816
最初ぱっと見たときは郡山と間違えて郡山南から上がって
みなべまで走ったのかと思ったら・・・紀伊半島一周かよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:46:14 ID:KLd6pFhC0
で、みなべから高速乗ってしばらくしたら道路案内に「郡山」の文字を見つけて、
そのまま一足伸ばして喜多方でラーメンでもすすって帰ったんだよな?
819高松塚の番人:2006/12/12(火) 21:16:32 ID:mJtd33J1O
天理〜五月橋 キリ注意
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:14:33 ID:EBBHav0o0
やっぱりキリ出てるか。
鈴鹿サーキット近辺、結構ガスってたからなぁ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:00:56 ID:fKszXaKaO
今の時期の夜間は霧注意だな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:08:15 ID:Ywwcy4mk0
19時ごろ津南部〜松阪北部は50m先の信号が見えないほどの濃霧。
名阪はもっとすごいだろうな、と思いつつ運転してました。
823関守 ◆yxZlGN83jM :2006/12/13(水) 09:45:23 ID:NnEnmAy5O
いやあ、今日はスゴイ霧ですなぁ!!
諸兄、安全運転ヨロシク!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 14:11:36 ID:IJSZe5UKO
霧ではそう簡単に通行止めにならんのはが「一般道」だからか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 14:16:44 ID:zBolrbxZ0
高速でも霧で通行止めって聞いたことがない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:29:22 ID:tB3TVopq0
中央道で一度ある。
下り小淵沢で下ろされて諏訪南まで下道。
その後も伊那くらいまで濃霧でノロノロ運転だったな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 16:19:03 ID:1+4m+Dwj0
昨夜の東海環状・豊田付近の濃霧は凄かったな。数十m先は何も見えん。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:53:04 ID:nNNwBIJY0
>>825
つ大分道、宇佐別府道路、日出バイパス
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:30:37 ID:iPx3vNqj0
>>828
別府等の温泉街が湯煙出しすぎるので
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:39:50 ID:XHmBCv7V0
2年ぐらい前の、「阪神×ロッテ」の日本シリーズの時の霧も凄かった・・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:50:33 ID:Dy3CcOtCO
ここは名阪国道スレ
スレ違いは消えろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:07:47 ID:BOfDEKiyO
FUGAパンダ怖い
((゚Д゚ll))
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:27:18 ID:y47uosto0
FUGAぐらいチギれよ。w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 06:30:05 ID:L5vNBU+N0
>>833
ちぎっても後からワッパ持った人が訪問してくる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:37:09 ID:oS1rR/6n0
FUGAのパンダもいるの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:52:12 ID:dVOpCrhMO
いるみたい、ツレも上野で見たと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:52:01 ID:18OnHPrEO
>>836
俺が中学や高校の時、あにきや親父に名阪ドライブ連れてってもらってた時はよくパトカーやら覆面見た
けど俺は夜〜夜中ばっか走るから最近全く見てないな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:39:07 ID:ak48wY0f0
警察車両まだ一度も見たこと無い。
839@天理PA:2006/12/14(木) 22:00:37 ID:NhI3du2lO
これから亀山方面走ってきます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:57:53 ID:+f98KCuP0
土曜の夜、いつものように爆走するぜー!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:22:19 ID:dF3kVlQg0

 車 間 と れ !
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:02:29 ID:54ZpQozGO
車間車間車
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 14:08:05 ID:CPzPpDBSO
大阪行き方向
Ω先頭に15〜20`の大渋滞です
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 14:38:49 ID:lV8+sMNVO
霧の中70km/hペースで様子見ながら(視界50m)走ってると
かなりの勢いでハイエースバンに抜かれた…
赤外線暗視ゴーグルでも着けてるんだなきっとw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:02:11 ID:7fOnGfNVO
>>844
見たのか…見てしまったか…高峰の霊だよ、それ…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:01:48 ID:Z6QDlP280
マジかよ風雅パンダって…セドリック引退?(´・ω・`)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:20:52 ID:mifFzdVX0
>>842
その看板見て従姉妹が大爆笑してたよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:24:10 ID:nGEtWRiV0
パンダって何??
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:30:46 ID:+PVbOiNk0
パンダ=白黒=パトカー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:45:06 ID:uFPeTk3KO
俺、何度か全線の走行動画(早回しのヤツ)あげたもんなんだけど、最近カーナビ買ったのね。
んで、ナビの画面が映り込むようにして動画撮ったら、どこ走ってるかわかって面白そうかな、てふと思ったんだけど、どうかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:18:04 ID:Fk+FwnKl0
>>850
うpうp
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:39:53 ID:SkErF07YO
>>850
神降臨!!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 07:54:36 ID:Oy0SGaGh0
ようつべにうp汁
854850:2006/12/16(土) 10:43:57 ID:QYTNmr86O
OK、今度撮ってくる。
出来たらまた流すよ。
ようつべって簡単に出きるのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:24:18 ID:VMzJ342kO
ここのオービスは何キロあたりから光るんでしょうか
こないだ夜中に回りのトラックとかより若干早めのスピードで、気付いたら真上にオービスがあって、その時90km/h台のスピードが出てますた
場所は西名阪に入って少ししたところで(制限60km/h)、通過した時は特に光りとかは全く感じなかったんですが
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:29:10 ID:N8byZGqg0
西名阪は名阪国道じゃない、すれ違い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 14:17:37 ID:00hAMy+90
>>855
夜で光ったのわからんかったなら9割方大丈夫だろ。
上見てて気づかん、てことはまずないよ。
ちなみに、西名阪で60制限でオービス、ってどこの事だろ?
それほんとにオービス?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 14:23:18 ID:N8byZGqg0
そんなところにないじゃんw
香芝にならあるが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 14:34:37 ID:pOXc3A1q0
西名阪にオービスはない。
それはNシステムだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:03:43 ID:CWi/wRLy0
人生の 長さを決める 車間距離
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:41:43 ID:4QnFkYB0O
ったく 忘れた頃にオ-ビスの事を聞く椰子が出て来るね〜。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:35:38 ID:MTXYYYWb0
いいじゃねーか、忘れた頃に光らせる奴がいるんだから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:43:24 ID:J6RQxOStO
昨日朝の福住〜天理東の緊急工事て何だったのかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:15:43 ID:2uYt0cs30
今年は雪が振らないなぁ〜
去年は寒気が流れてきて三重方面は記録的な大雪だったのに
かつてない殺伐さだったけどwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:07:28 ID:X1LsQjCH0
名阪国道に、真上から撮るタイプのオービスあったっけ?
カメラが横にあるタイプばかりだった気がする。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:01:03 ID:Rj+95iAA0
登り、小倉の新型は?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:23:54 ID:8TuK5r8h0
ていうか90なんかで光ってたら一日中ピカピカしっぱなしだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:24:45 ID:Y4G/7vSf0
キップ切る側が不眠不休になるな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:07:47 ID:aySwZG+D0
61キロ以上で光らせてカネ取って、雇用対策とか社会保障に使えばいいのに
って子供の頃から思ってたけど、どうなんだろ??
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:18:42 ID:Rj+95iAA0
測定誤差じゃん、そんなの
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:11:09 ID:FQOJIsuhO
>>869
毎週末に、管轄の居酒屋全部の駐車場に一人ずつ警官配置すればいいのに、とか思うの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:15:26 ID:Rj+95iAA0
そんなにいるのか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:14:44 ID:N4XEjdbZ0
ふー、びっくりした。でも、時速60km派の意見はほぼ一点に集中している。
名阪酷道は国道だから、最高速度は60kmというもの。それ、ほんとなのかなあ。
名阪酷道を利用する多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
名阪酷道の上限速度は存在しない。あたりまえの話だよね。
時速60kmで走っている人は、煽ってくるトラックやダンプカーと共に
殺伐とした名阪酷道にしたいだけではないかな。
874エスパー:2006/12/17(日) 22:28:09 ID:egDIFf4s0
俺の出番か?
875高松塚の番人:2006/12/18(月) 05:21:58 ID:jouUhYL4O
天理―山添五月橋 路面凍結注意…
876高松塚の番人:2006/12/18(月) 12:54:36 ID:jouUhYL4O
天理方面
五ケ谷付近〜5.1キロ渋滞
7件も工事してる…
877高松塚の番人:2006/12/20(水) 10:54:48 ID:5ZWak+DEO
亀山方面壬生野手前、黒クラウン3-25注意!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:12:50 ID:0/TZHhSj0
月曜に、「おすみホル定」初体験して来マスタ


(゚д゚)ウマー
漏れはストライクだったんだが、一緒に行った友人は「重い・・・」と一言
まあ、午前中に喰うには体力いる罠w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:21:13 ID:piaY8vVF0
ホル定は濃いというより焦げ臭いからな。これぞトラッカーの味。
ホル定を味わうと亀八があっさりに思える名阪7不思議。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:03:37 ID:b7C7sd9w0
名古屋方面行きの高峰SA手前でトラックが炎上してた模様。
20時前に反対車線を走っていたが、そのときはすでに鎮火してました。
運チャンは無事だったのかな。

その場所を先頭に、五ヶ谷を越えたあたりの橋付近まで渋滞してた。
待っていた方、乙です。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:52:25 ID:qTL9PGiK0
相変わらず事故多すぎ。何とかならんのかなー。
882高松塚の番人:2006/12/20(水) 22:39:00 ID:5ZWak+DEO
昼15時頃、天理方面行高峰付近Ω渋滞でした。
今は亀山方面行が高峰付近6.2`渋滞…
皆様安全運転で…(・o・)
883高松塚の番人:2006/12/21(木) 10:59:09 ID:KZoBmlXXO
天理方面行
また山添橋微妙に[2`]渋滞…(・_・)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:05:03 ID:x4dwWcM70
天理方面行き
板屋−南在家間のオービスの設定は何キロくらい?
左端にパトライトみたいなのが付いてるけど、撮られたらあれが点灯するんかな?
885高松塚の番人:2006/12/21(木) 13:34:45 ID:KZoBmlXXO
>>884
あれねぇ…俺もわからん。100で通過してもパトライトは回らなかったよ。
120位じゃない?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:37:40 ID:K1M2CGfuO
メーター読みで100km/hくらいまでなら大丈夫らしい。
俺もあのパトランプ気になるな。なんなんだろう。
バイクに乗ってる頃なら、人柱になってオービス光らせる動画撮ってまわってもよかったんだけどなあ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:42:46 ID:83PgeCM90
いい大人が公道上で何やってんの。 馬鹿かオマエら。
そういうのは普通、金払ってサーキットでやることじゃん?
なんで公道でやるの? 貧乏だから?
つうか危ねーじゃん。オマエら全員死ねば?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:56:01 ID:uwdC6ro+0
低速車トラップ、おつ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:52:15 ID:x4dwWcM70
>885,886
レス、おおきに。
パトライトの謎、知ってる人いたら教えてな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:53:42 ID:AGa5UCCp0
 破壊しようとしたりして異常が出たらまわるだけ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:27:25 ID:N9+XYTFv0
>>887
サーキットにもオービス着けてくれよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:42:11 ID:knnd9gPT0
下り線福住付近のボロレーダーは、
レーダー稼動→レーダー死亡&パトライト点灯→完全死亡
という流れでお亡くなりになった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:04:26 ID:Jx7Nui0q0
>>892
なるほど、異常時の警告灯だったのか。
ちゅーことはフィルム式とかの独立型にだけ付いてるってことかな。
勉強になった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:36:29 ID:69HbO4g90
>>890
ほう。

そういえば金網のケージ?みたいなので囲まれてるけど
白いプラスチック板に赤い字で「非常警報装置付」とか
書いてあるね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:45:06 ID:K3Kxo0Qq0
名阪全部のオービスでメーター読み120で通過してたが光らなかった(今年春まで
試した車種はスペースギア・ハイエース・シビック・ステージア
140だとさすがに光った・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:08:25 ID:4JyIt5sp0
>>895
ありがたい情報サンクス
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:13:51 ID:sdspddKV0
光ってどうなったか、kwsk
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:19:12 ID:K3Kxo0Qq0
光っても大丈夫なように対策してましたから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:15:56 ID:5zXnFY0X0
メーター読み120キロって事は、実測110キロ代前半ぐらいかな。
+50キロにマージン5キロぐらい乗せてるような感じかなあ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:50:13 ID:9/VYGxGY0
5年くらい前、メーター読み130なら光ったよ(ハイエース)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:26:25 ID:VGshH3zgO
おれもメーター読み120で大丈夫だった(プレリュード、ライフ、クラウン)
まぁ110ぐらいなら確実大丈夫だろ
結構なブレーキ踏んで極端にスピード落とす馬鹿がいるけど、知らないなら最初から80〜90で走ってろよな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:29:27 ID:saJO97/20
>>894
毎朝R43走ってるけど、そこのオービスにも非常警報装置付きって書いてある。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:46:09 ID:xOOk+DbnO
写された腹いせにオービスを壊された事件が何回かあってから警報装置付になったはず。
今はどうかわからんが、外国製の高価なものだった。オービスは商品名かも。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:59:22 ID:oI2kOGG40
オービスが始めて付いたのは新御堂南向(北向はダミーとか?)
Hシステムが始めて付いたのが阪神高速なので阪神のHを採ってHシステムと命名
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:32:26 ID:tXbmMSVH0
>>903
オービスはボーイング社で作られたモノの商品名だったそうな。
ttp://blog.gpso.info/2006/08/post_7.html#comments
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:17:32 ID:77WoNpZo0
R43のオービスは、放火されたことがあるみたいだね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:46:23 ID:ug/s0mml0
今年はイヴが日曜日だっつーのに相手が居ないオレ
明日は名阪へドライブにでも行くか(;´д⊂)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:50:20 ID:YagpEyXL0
今日はパトカー多かったな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:33:28 ID:I/zSG/ZXO
>907
お相手は青い制服のいかつい〜。


いや正直な話、さっきまで今日がイブと勘違いしてた〜。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:36:41 ID:iCXbwltf0
18時頃におすみでホル定食ってきたけど
客が俺しか居なかったwwwwwww

普段からこんな状況なのか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:39:59 ID:uyOVTM2yO
>>910
7〜8回(全てメシ時を外してるが)は行った事のある俺の場合でも 平均客数は
俺を含めても2名ってトコやね(^_^;)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:48:51 ID:i4C/VQ+l0
もう10年以上前だけど、近所にあったオービスをぶっこわしたヤカラがいたよ。
捕まった腹いせにぶっ壊した。
いまでも、たまーに光ったから、証拠隠滅?しようとしてぶっ壊したり
火を放ったりとかする人いる。
 
オービス 破壊 とかでぐぐると出てくるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:03:30 ID:Ia+ICtug0
大阪中央環状の千里中央高架下にあるオービスは何回直しても速攻叩き壊されてるよ
夜間に寅が横付けして壊してるみたいねw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:45:43 ID:7Z7+1V8U0
 あのパトランプは威嚇用だけどオービス壊したらオンラインで信号がいってパトカーが飛んでくるらしい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:47:16 ID:57ynilEs0
パトカーは来るが、飛びはしない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:14:31 ID:Bmzxekre0
↑パトカーが飛ぶの知らんのか?
高峰から天理までよく飛んでるよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:33:04 ID:Pxv6k6e8O
今日ひさびさに行こうかなぁ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:03:11 ID:lWO6Xa5y0
光ったから破壊しても、撮影した瞬間に電波で警察本部へ送信されてるって
聞いたことがあるけど?


火曜が仕事終了だから、水曜に名阪楽しんできます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:09:26 ID:C/xFAAGO0
いいなぁ、休みが多くて・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 22:06:39 ID:H5Z1mP3K0
>>916
確か60km/h守れ
といっても誰も守らないからF15のパンダ&回転灯付で導入したんだよな
違反見つけ次第消し去るとか何とか、、、
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:10:14 ID:C/xFAAGO0
全部消滅されるの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:17:40 ID:8t1F2GX0O
>>920ワロタwwwwwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:29:51 ID:wG4/3KP80
きついコーナーもあるから高速道路と勘違いしてスピード出してるとあぶないね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:31:31 ID:C/xFAAGO0
ぜんぜん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:00:56 ID:udc2lLpN0
きついコーナーってΩ以外あったっけ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:08:44 ID:C/xFAAGO0
端っこの方にもあるじゃん、あっちの方に
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:22:44 ID:Ia+ICtug0
>>925
関トンネルの上下線とも出入り口付近の降りのコーナー怖いよ
車高短の乗用車や前輪2軸の10t車ならなんてことないけど
ケツ2軸(定積載10t車)なら70キロでヤバイっす
928 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/25(月) 00:02:32 ID:TVnbjTZzO
いま名阪国道を天理に向かって走ってるんだが、亀山方面の上野東ICあたりで事故があったみたいで禿しく渋滞してたお。

ライブカメラで確認できないかなぁ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:23:14 ID:mv6RFhZE0
>>928
なんとなく渋滞してるのは見て取れたクリスマスイブの夜

ttp://s-io.net/up/1/_/jump/1166973497605990.V0vVuT
ダウンロードパス:Ω
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:26:22 ID:d8k3dAbf0
上野東の東の久米川橋じゃね?

映像見てもなんだかよくワカランけど・・・

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up5517.jpg
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:36:27 ID:F49UAJwH0
>>918
電波ではない
ISDN回線で送信
932 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/25(月) 01:29:37 ID:KSn0BJmw0
30分ほど前に帰宅。

>>929-930
ライブカメラjpgdクス。
やっぱ夜は分かりにくいね(´・ω・`)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:20:30 ID:vQWDog2m0
 加太トンネル大阪方面出口の下りも結構怖いね。アクセル踏まなくてもだんだんスピード出てくるし
たいしたカーブでもないのにいきなり急減速するやつとかいるからね。

 カーブの途中でブレーキなんて怖いことせずにエンブレで降りてきゃいいのに。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:59:29 ID:xUgbDwzE0
>>933
世の中エンブレを有効に使ってる奴がどれだけいるやら。

昨日免許取ってだいぶ経ってる奴の隣に乗った。
免許はAT限定じゃないが、乗ってる車はATで1台目。
なんつーか、エンブレの概念がないんだね。アクセルをスイッチのようにON/OFFで扱う。
信号待ちの車が近付いてきてからアクセルを抜いてすぐにブレーキを踏む。怖いったら
ありゃしない。二つ先の信号を読むとかそういうこともない。スバルだから燃費が悪い悪い
って言ってたけど、さもありなんって感じだわ。
個人的には、国民全員に最初の1台はMT車購入を法律で義務付けてエンジンブレーキとは
何たるかを学ばせたいくらいだ。

そんなレベルの人たちが名阪を爆走してるのです。みなさんお気をつけて。
935高松塚の番人:2006/12/25(月) 05:26:06 ID:DDdQuqkZO
名阪から西名阪松原方面へ走行中の方

田尻トンネル内衝突事故が発生しております。
現場渋滞が見込まれます。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 07:52:45 ID:+h4HazF90
>>923
違反推奨厨ではないが名阪の60km/hは低すぎなんよ
ご近所の比較的規格のよい道が制限50
場合によっては対面通行の林道並(r677加太中在家線など)道でも
名阪と同じ制限60km/hやで、加太線でどう60km/hで飛ばせと、、、
名阪の曲率や勾配がなんであれ片側二車線の超優良規格道路やし
80km/hで流しても即時事故に繋がる要因にはならない

>>934
車校は比較的平坦なところが多いから
MT車よりも若葉君は強制的に名阪、R171、R477(鞍馬-大原)の教習を義務付ける、、、
妄想
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:04:56 ID:vQWDog2m0
 おれ免許とってすぐのときじいちゃんが倒れて病院行くのに関〜伊賀まで毎日名阪乗ったわ。
ずいぶん運転うまくなったぞ。あと津関線は狭くて対抗トラックが多くてカーブも多いし名阪とセット
で初心者の練習にはいいかも知れんぞ。

 まあ名阪で初心者マーク貼った車なんてまず見ないけど…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:36:22 ID:Lv9KvznP0
俺も免許とって暫らくはここと阪神高速ばかり使ってた。
軽の4速MT。
運転技術と第六感が鍛えられました。w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:11:10 ID:tdUXSq4pO
で、地味なセダンに乗った青いサンタさんから
赤いのと青いプレゼントもらった人いるん?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:20:21 ID:WtxlvpU+0
そいつの乗り物は追いかけてくる時は赤鼻なんだよなorz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:19:27 ID:cU5MRmXT0
鼻だけじゃなくツノ(なぜか一本)も赤いだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:34:30 ID:ONS2uO/VO
>>937
名阪では上手くはならないぞ
スピード感になれて、高速での恐怖感はなくなるが
技術的に上手くなるには都心部、山道を走らないと
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:34:19 ID:vQWDog2m0
 いやいや初心者がうまくなるってのはそれなりの道での走行距離だよ。
 免許取立てってのは合流も恐ろしいもんだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:26:48 ID:0+BOToJ/0
うまくならないは言いすぎだけど確かに峠や都会に比べれば単調な道だよな
合流と車線変更ぐらいだし

都会や峠を一般の人みたいに走れないなら最初は単調な道で慣れてからのほうがいい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:59:59 ID:fGbOYcW+0
車そのものに慣れろ、まずはそれからだ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:15:58 ID:WvnjbMIw0
キープレフトと追い越しの前後の車線変更を学習するにはこれ以上の道は無いな
右車線をダラダラ走ってたら後ろから煽られる、かといって爆走してると覆面の餌食に、
結局は左車線をメインで走り、抜き終わるとすぐ戻るのが一番だと習得できる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:39:34 ID:fceNXnMG0
>>934
AT(CVT)乗りです。
エンブレよく使うけど、あんまり高速だとエンジンに悪いんですかね?
何キロくらいならエンブレOKですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:02:44 ID:fGbOYcW+0
適切なら何の問題もない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:07:43 ID:uLF/4ZXm0
>>947
漏れは934じゃないけど、オーバーレブしなけりゃ平気だろ
車によってレブもギア比も違うんだから、何キロならおk、なんて言えんよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:11:19 ID:fGbOYcW+0
シフトダウンが前提みたいになってるが、
シフトダウンするのだけがエンブレじゃない
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:26:49 ID:L3C1zPKr0
アクセルから足を離してエンブレを効かしてそれでもスピードが出すぎてたらシフトダウンだな。
シフトダウンを覚えたきゃ名阪より阪奈の下りの方がいいよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:36:32 ID:fGbOYcW+0
微妙なアクセルワークで軽く効かす場合もあるよ
今、それができない人が多いけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:46:02 ID:2oZaDyzp0
俺のもCVT(現行キューブ)だけど下り坂だとアクセル離すだけで
自動的にエンブレモード入って回転数が跳ね上がる、
あの状況でエンブレを効かさないようにするのは至難の業だが・・・
神野口→五月橋や福住の先の桜峠→高峰SAの先の平坦区間などは
Dレンジのままアクセルoffの自動エンブレだけで速度がほぼ一定になるから
右足を床に置き"なんちゃってオートクルーズ"で下りてます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:51:56 ID:fGbOYcW+0
それでいいじゃん、機械が自動でやってくれているんだから
そういうときは燃料もカットされてるし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:30:04 ID:diRUDwII0
一秒でも早く走ることを目的としてないんだから、それで正解でしょ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:42:24 ID:Xr4MUXll0
>>953
意識して無いと、とっさのときにブレーキ踏むのに時間が掛かる(空走距離が
伸びる)ことになるので、気をつけてね。慌てると信じられないことが起きるし。
(ブレーキペダルの裏に足が引っかかって、踏めなかったりとか。)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:56:15 ID:fGbOYcW+0
そうだね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 05:23:49 ID:Pifqq6Lj0
 O/DのON/OFFでしょ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 08:14:09 ID:VFDJCdIj0
>>937
津関線で狭くてトラックも多いなんて井の中の蛙もいいところやで
寅の多さと車線幅考えたら木曽高速(通称)の方が怖いわ
名阪のご近所やったら平日、非名阪で加太越やな
大量のダンプ、対面、未舗装、、、
これに比べれば津関線は安全道路やで

急勾配やったら延々蝙蝠峠を上り下り(ここは二車線、初心者向け)
十分練習してから名阪から離れて暗峠を上がり下がり(超上級者向け)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:18:01 ID:3MRzmsiD0
>>959
超上級は名阪でIC入って右折だろ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:24:59 ID:0XgM7I9p0
>>960
氏ね!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:55:39 ID:dMuIgqex0
>>960
それは超上級というより要介護。
963953:2006/12/26(火) 12:26:45 ID:p14XmY6l0
>>956
心配してくれてありがとうございます
以前は956さんの言うように空走が怖くてペダルの上で足を浮かせてたのですが
これだと常につま先を引き上げてるため向こう脛の筋肉がつってしまい
対策を考えてたのですが本物のオートクルーズも足をペダルから離してることから
なんちゃってオートクルーズを実践してみました。
964高松塚の番人:2006/12/26(火) 16:49:29 ID:nWRFcYoTO
うわっ!!名阪から西名阪入ったとたん柏原IC〜渋滞16`…
965高松塚の番人:2006/12/26(火) 17:53:18 ID:nWRFcYoTO
(*_*)
法隆寺IC 衝突事故
松原JCT 衝突事故
西名阪:松原方面ぐだぐだ
皆様安全運転で…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:32:02 ID:0XgM7I9p0
ちょっと雨降っただけでこんなになるのかよ、へたくそ多すぎ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:10:26 ID:5waUPaWL0
>>963
かかとはフロアにつけてるんだよね?
だったらペダルに足乗せておけばそんなに攣らないんじゃ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:38:23 ID:Mkg6dudv0
今朝は阪和道で事故あって近畿道八尾〜松原が渋滞。

西名阪〜名阪国道は流れ良かったけど、
関トンネル〜久我の魔のカーブでミニバンが接触事故して道端に止まってた。
大型が避けるのに苦労して減速し、二次災害の危険性もあった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:41:01 ID:0XgM7I9p0
またミニバンか・・・氏ね!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:11:48 ID:ctAF2uGsO
今日の14時頃は車多すぎで、天理から亀山まで
流れが悪かったな…年末だから仕方がないか。
本年ラストのおすみ。
いつもホル定だからホルモン焼飯に挑戦してみたが…ホルモンだけでなく細切りハムが。ハムの分、ホルモン少な目の諸刃の剣…
悪くは無かったけどやっぱりホル定がイイな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 13:57:43 ID:YLybRWzw0
俺はいつもホルモン焼+ホルモン焼飯。しばらく行ってないが
久々食べたくなってきた・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:15:22 ID:HsDpzI480
今日10時頃、天理から亀山まで走ったけど、奈良県警のパトカーが多かった。6台確認。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:18:16 ID:BX3cyO6h0
31日の10時から11時ぐらいに名阪下り線を
利用する予定なんですが、年末は渋滞しますかね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:47:35 ID:mFNqBdm10
車多くて流れは悪いけど、大渋滞は無いよ。
事故が無い限り。。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:16:40 ID:4uidXMOq0
中学の時、修学旅行で奈良まで行くときバスで名阪国道を通った。
その時担任がしたり顔で「ここは日本で初めて無料になった高速
道路なんだよ」とうんちくたれた。
嘘つくなよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:32:52 ID:3YnI+UEa0
おいら’70年代初期の奈良県山間部一部対面通行の頃から名阪国道走ってきたけど
当時は上野〜亀山間が制限70キロだったような気がするの
’70年代後期に長距離寅乗ってた頃は制限60キロだったんだけど、’70年代初期のコトを覚えてる方居られませんか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:53:27 ID:8xtd9qulO
今日は珍しく、右車線を低速で占拠するトラックが目立った。
ここのトラックは、しばらく待てば大概譲ってくれるのに。
師走で運ちゃんも疲れてんのかなあ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:44:32 ID:f/Lt1bLFO
一般的にトラックといってもリミッタもついてないような古いトラック、白ナンバー、
自家用中小は明らかに乱暴度が高いが、この時期は全般にせっかちだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:56:37 ID:kd5TOhn2O
針にFUGAパンダいた。ピカピカじゃん!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:54:37 ID:xI8yiC8LO
明日は雪降って来るのかな?
981850:2006/12/29(金) 00:52:32 ID:9bx8PdVg0
撮って来たんだけど、イマイチわかりにくい・・・。
容量節約のために、撮影画質落としたのがよくなかったかな。
しかも夜だし。
まぁためしに撮ったらこんなんなったよ、てことで。
途中一瞬パンダにブロックされてます。
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64up0007.wmv.html
982 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/29(金) 08:18:18 ID:9qnybuFTO
さっきまで針テラスで車中泊してて今起きた訳だが、雪が降ってるよママン('A`)
まだ針では積もっては無いけど東名阪の大山田あたりでは積雪10aだとか…orz

ま、チェーンを積んでるから危険が危なくなってきても対処できるけどね。
これから走る予定の方は要注意ですな。

983 ◆/SMX/o6RLE :2006/12/29(金) 08:59:34 ID:9qnybuFTO
名阪国道、針TRS⇒亀山まで走ったですよ。
この書き込み現在では、雪の心配は無いようです。

が、亀山IC周辺では結構な雪が降ってます。


つーかR1亀山バイパスの路肩は雪が積もってます(;´д`)

984高松塚の番人:2006/12/29(金) 15:18:45 ID:aMka8uc5O
天理〜五月橋・関
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:43:01 ID:qFXf9j9aO
明日走る予定ですが、
雪降って来るのかな?
迂回路も考えておかねばな。最悪の場合も。
安全運転で行きたいな。
986高松塚の番人:2006/12/29(金) 18:13:13 ID:aMka8uc5O
>>985さん
[国道山添付近]
今夜はまだにわか雪があるようです。明日は太陽が顔を出すようですが、朝のうちは氷点下。路面凍結もあるかもしれません。安全運転で〜
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:29:13 ID:CQ0msSIx0
初心者でよくわからないけど、90キロとかで走ってたら、チェーンの
振動ですごいことになるんじゃない??
あと、あれだけの交通量で凍結なんてするのかな?車が走ってなかったら氷が出来る
だろうけど、氷張るヒマもないのでは。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:45:44 ID:6joh923J0
チェーンつけて90Km/hで走る人はいないよ。あなたの言うとおり。
ただ、凍結についてはどうだろう?路面凍結でスリップ事故が起きる時って
みんな、凍結してると思って走ってないんだろうね。だから、慎重に
走ることに越したことは無いと自分は思ってる。
989高松塚の番人:2006/12/29(金) 22:39:01 ID:aMka8uc5O
>>987
チェーンつけたら50`で俺は走るよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:41:05 ID:xwjdUJ3o0
>>987
 振動というかそんなにスピード出したら非金属チェーンでも切れるがな…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:07:46 ID:pHUj8iSgO
すみません、教えて下さい。
名古屋方面に向けて走っていたら上柘植の手前あたりで左の方からとても明るい光の塊が飛んできました。
オービスかなにかありますか?
上でなく横の方からの光で、光ったというよりは光の塊がまさに飛んできたという感じです。
前の車ほど飛ばしてはいないつもりでしたが、100`はでていたようで心配です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:30:47 ID:p5xsV0y70
100キロなんざでオービスは光らん
ただの未確認飛行物体とかだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:53:19 ID:Ze8MAlLSO
オーブ・・・。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:58:03 ID:k2AzZ/t90
>>991
上柘植にオービスはないから安心しな。
名古屋行きは、一本松・小倉・上野・関の4箇所だよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:13:13 ID:pHUj8iSgO
991です。
ほっとしました。
お二方、ありがとうございました。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 08:57:01 ID:Rfg2sM8O0
原因のわからない光の塊のほうが怖いよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:05:15 ID:HmTGe+UO0
野村将希が火吹きの練習してたんじゃないかな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:11:59 ID:/fCbt4j+0
1000!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:29:59 ID:UhxsoMY50
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:30:58 ID:UhxsoMY50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。