【プロ御用達】名阪国道16KP【トレーラー上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
奈良県の天理から三重県の亀山まで、日本でも有数の危険な国道のスレです。
安全運転でいきましょう。

・通称「Ω(オメガ)カーブ」
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/meihan.html

・名阪国道 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

・前スレ
【右から追越?】名阪国道15KP【左から追越?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181633997/

・関連スレ
【2府】関西ドライブ情報スレ5【4県】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175822889/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:35:09 ID:nPrHQHwc0
関連情報

北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
http://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen.htm (ライブカメラ)
奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
三重県内気象情報
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/its.html
三重県内道路情報板(気象情報サイト内)
上り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/index.html
下り http://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/map_sel0102.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:35:58 ID:nPrHQHwc0
過去ログ
【高峰SA】Ω名阪国道を語ろう14KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177663028/
【凍結】名阪国道を語ろう13KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173171430/
【凍結】名阪国道を語ろう12KP【注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167466408/
【安全】名阪国道を語ろう11KP【第一】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159883426/
【終始】名阪国道を語ろう10KP【殺伐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153115543/
【高峰SA】名阪国道を語ろう9台目【針TRS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145943592/
【Ωでアボン】名阪国道を語ろう8台目【無料高規格】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135896678/
【ここぞ】名阪国道を語ろう7台目【フリーウエイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128698733/
【車間車間車】名阪国道を語ろう 6【低速車注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117789741/
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/
【カプコン】名阪国道を語ろう 4KP【ストレート】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091873818/
【無料】名阪国道を語ろう 3車線【高速】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084109990/
【西名阪】名阪国道を語ろう 2車線目【東名阪】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076334786/
【Ωカーブ】名阪国道を語ろう【覆面PC】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/ar/1060571429/
初代スレ(?)
なぜか「停止しました。。。」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057051074/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:36:38 ID:nPrHQHwc0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:02:09 ID:bWPy8ZCN0
トレーラーやトラックの煽りに、みなさんは
どのような対応をとられていますか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:07:47 ID:ZXu4tJ2h0
煽られないような車に乗る。

終了
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:10:24 ID:WR81kMQR0
>>5煽る虎を前に入れてやるw後ろからその虎を煽る。
虎がどんどん煽り倒してくれて全部抜いたら虎がスパァーンと左に寄る。
そして前に出る。広い名阪は大好きです。
そんなキビキビした車を何度も見たww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:10:24 ID:tC3XfXGS0
ランエボでも煽られたよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:00:11 ID:NBPAz9k2O
>>8速度による罠。
60キロ巡航もできるんだからどんな車も煽られる可能性はある。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:33:15 ID:T3ZDC0St0
>>5
重トレに乗る、煽られたとしてもはるか後ろで何かやってる?くらいにしか感じない
11高松塚の番人 ◆bqkNWQd9m2 :2007/08/22(水) 22:26:55 ID:oLYduBc5O
>>1
激乙!


こっちは激しい雷雨。奈良県方面はどない?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:29:07 ID:sB+HeWgD0
>>5
追い越し時以外は、走行車線を走る。
走行車線でも煽る奴はいるが、無視したら
そのうち黙って追い越してゆく。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:59:53 ID:cbUar1Mx0
はじめて深夜に走ったが対面走行の高速より安全でしょ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:50:34 ID:DL7sLQGW0
>>1
禿げ乙
15権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/23(木) 10:03:57 ID:zkkaabYE0
>>1
新スレ乙、

激しい雨ですね。
走る人は安全運転でがんばれ〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:38:01 ID:PP6WmSED0
大阪方面 治田〜山添区間 事故渋滞だお (;ー∀ー)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:39:10 ID:4I4D31PB0
>>13
左車線を80キロキープで走れば安全だ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:51:42 ID:ZYkw+2kP0
最近は、左を80キープで走るのも難しい。平均的に、速度が落ちてるように思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:08:00 ID:6xOrtBbm0
路線バスにくっついていけば桶
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:29:36 ID:jJbi7zk40
>>18
名阪は、80キロキープで走るのが一番難しいと思う。
前には追いつくし、かといって追い越し車線に出るには遅いし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:19:33 ID:h+8BRmKSO
くっそ急いでるのに名古屋方面の鈴鹿らへんテラ渋滞
何でこんな進まないの?><
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:52:21 ID:pRtyIqqC0
>>21
そりゃあなたも渋滞に参加しているからですわな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:12:51 ID:e5NjDUFJ0
追い越し車線で前の車からヨッシャァー液攻撃食らった。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:58:03 ID:HqZ+9MpG0
新ジャンル:ヨッシャァー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:42:17 ID:8p0aO12i0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ヨッシャァー!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:03:19 ID:hYDpnxWp0
ヨッシャァー液w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:02:47 ID:Lmhd2LI50
>>20
何キロキープなら簡単ですか?
俺は何キロだろうとキープは難しい道だと思い込んでますが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:07:37 ID:m5W6qKuf0
>>27
60キロキープで天理から亀山まで走れる。
60以下で走ってる車は非常に少ないから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:38:26 ID:JlxsBvWI0
佐川&緑の手乙!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:01:46 ID:g2d5uT4P0
昨日の晩、亀山IC付近で亀山BP→名阪国道を直結するオーバーパスが
開通してびっくりした。(反対向きはまだだったみたいだけど)
16日の夜に走ったときは開通してなかったのにいつ開通したんだろう・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:06:16 ID:bT5UkeSX0
22日、亀山ICで草刈やってて降りるのに糞渋滞。
まいったなぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:17:22 ID:eNHnQjU00
亀山バイパスの、あのでかい、いやでかすぎる道路標識は
いつかは、いろいろ表示されるのを見越してあのでかさ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:40:05 ID:sAMNcYb30
>>30
23日だったと思う。で、開通したのはR1バイパスから大阪方面のみ。名古屋方面(東名阪)は
まだ。亀山ICから降りる方もまだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:49:07 ID:NUDnVnhq0
トンネル内はヘッドライトを点灯してね…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:13:06 ID:CkCYuPGh0
名阪はゴミが少ないキレイな道路ですね!

ヨッシャァー液?ウォッシャー液ぽいなwww
36権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/27(月) 16:27:41 ID:Ss3/WJbI0
俺だけしか得しないと思うけど・・・将来南阪奈優有料道路と繋いでほしいな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:55:53 ID:+fxFuh6V0
>60キロキープで天理から亀山まで走れる。

クルーズコントロール使ってみました。たしかに走れる・・・
あぐらかいてられるけど後続車にめっちゃ抜かれ続ける。
速度差40以上の車がほとんどでマジコワいよww

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:10:40 ID:j76g1dcw0
>>36
既に計画はできている
天理IC−郡山JC−京奈和道大和道路−新堂JC(仮)−高田BP−南阪奈
いずれは高速とBPだけで直結される、しかし開通はいつになることやらw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:22:58 ID:BuchkIFl0
 新名神連絡路をとっとと作れ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:54:54 ID:rC1Vq7i+0
第二名神はできないだろ?
あんなものいらないだろ
4130:2007/08/27(月) 21:01:34 ID:PuRsYkMN0
>>33
レスサンクス。
これで旧R1合流点の信号渋滞が回避されるねー。

夜は・・・結局亀山BPが2車線道路にならない限り
遅い車がボトルネックになる状態は変わらんけど・・・w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:41:38 ID:lhELQiJ30
昨日生まれて初めて自分の車でお名阪参りしてきた。

トラック多いね、箱型の奴。
それらを縫うようにして愛機MA34Sをぶっとばしてきたぜ(`・ω・´)

17:00頃自宅を出て、R309で奈良県入り。
大和高田バイパスを通って、R24を北上。天理インターから汚名半入り。
殺伐とした空気の中を進む。亀山到着。Uターン。

ひたすら大阪方面へ。眠い。時間は24時くらいか。
帰りは西名阪を使おうかと思っていたが、福住の辺りでガソリンが無いことに気づく。
天理東インターで下車。ガソスタを探して給油。下道を自宅まで帰る。自宅到着2:30


とりあえず高峰SAを設計した奴は死んどけ。バカじゃねぇの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:16:17 ID:JNXV0feX0
キミの車だって箱型みたいじゃないか。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:35:49 ID:eIyCqTo80
>>42
ワゴンRw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:20:08 ID:qPLIKoYh0
>>42
とりあえず乙。
俺は先週、ポンコツのWC34で名阪を往復してきた。
途中の針TRSでエンジンが掛からなくなって、JAFのお世話になったけど。

それにしても、高峰SAの入りにくさ・出にくさは異常だな。
あれは気づきにくい。結構な回数スルーしてしまった事がある。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:00:51 ID:IxRGNa8y0
ワゴンRなら、高峰から後続車気にせず飛び出しても「またワゴンRか」で済むよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:18:41 ID:ghOVrUVH0
GSなら天理東で降りてウロウロするより
惰性で天理まで行けば交差点にあるだろ
48権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/28(火) 16:50:47 ID:kZLYvhAX0
>>38
そうなんですか。もう計画されていたとは・・・しかしもしできたら河内出身の私にとっては
すごく便利だなぁ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:24:13 ID:wlLU9AH60
昨日、中瀬IC近くのファミマが一時、自衛隊員に占拠されてたよ。
駐車時には、きちんと車止めをしてあって関心した。
それより彼奴ら、コンビニにフラッと立ち寄り買い食いしても良いのか??
問題無いのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:47:34 ID:VnsHCNRH0
>>49
何が悪いんだ?
自衛隊員だって移動中にコンビニ寄るし飯だって食べる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:10:13 ID:5Hfdys6a0
>>49
休憩くらい取らせてあげて。俺も過去に何度か遭遇したけど、結構きゃしゃな奴
多いな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:30:55 ID:9Y4NUHYN0
退院さん達の虎にエアコン付いてないようだね。
体力の消耗禿しいから飲食補給基地ぐらいあってもいいよww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:52:42 ID:qPLIKoYh0
結構、自衛隊の車は挨拶がキチンとしてるような気がする。
1台譲ると、後ろに続いてた5台くらいがゾロゾロと出てきたのは笑ったけどなwwwwww

でも、5台全部がお礼の合図をしてくれたのはかなり感動した、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:53:36 ID:wYwND56r0
>>49
名阪ちゃうけんど多賀SAのロッテにはよう来るで
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:56:21 ID:BS5oTV4q0
名古屋方面行き伊賀PAで何度か見かけたよ。
トイレで横に並ぶとふつーのあんちゃんなんだけどな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:14:39 ID:34hXeK2k0
>>55
あっー!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:21:03 ID:qPLIKoYh0
>>55
ハッテン場wwwwwwwwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:23:35 ID:022gFVyy0
針テラスのポン栗、9月から新栗だって。
三重からの帰り、つい買っちゃうんだよなぁ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:11:55 ID:tM8EvwzaO
ハッテン場にクリ…と何やイヤラシい流れですなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:32:31 ID:IEeQZnrw0
ポン栗って普通の天津甘栗と違うのか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:41:07 ID:J99ycX/G0
凄い雨だ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:54:39 ID:WrYSmNJe0
新栗はいいとして、どこ産の栗やろうね?
まさか段ボール入りやったりしてw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:10:08 ID:pXXgwi6P0
>>62
何処の使ってるか知らんが、栗は国産の次に中国産が美味いよ。
ほったらかしで栽培できるので、農薬の心配も少ないはず。
栗の害虫は、収穫して水に浸せば死ぬらしいし。
その手間すら惜しんでポストハーベストに頼るような馬鹿農家
だったら、どうしようもないけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:36:22 ID:IEeQZnrw0
http://www.tanba-nouhan.com/katei.htm
こういうものなのか。食ったことないから
今度、お名阪したら土産に買って帰ろう。

ちなみに、おこめで作るポン菓子なら、おじさんが
圧力装置を使って、家の近所の空地とかで作ってくれた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:45:28 ID:qzeYV5uV0
>>64
家から米を持っていくと、半額でやってくれた気がする。


スレ違いだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:47:42 ID:Jo6EMGLg0
http://www.asahi.com/national/update/0829/OSK200708290015.html
車燃え、中に子供ら3人の遺体 奈良市の山中
奈良市都祁(つげ)白石町の県道 名阪国道針インターチェンジの南約2キロ付近。幅約4メートルで中央線はない。
車は、道路左側の側溝(深さ約30センチ)に前後の左車輪が落ち込んだ状態

あんなところで無理心中かな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:02:30 ID:J99ycX/G0
数時間前から現場にとまっていたという
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:15:11 ID:gDCMaWxj0
一晩中騒がしいあの針テラスからたった2kmのところか・・・。悲しい世の中だな。

ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE070829113600043404.asx
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:46:11 ID:8iYa5p3V0
脱輪から数時間・・・

爺『溝にガソリンを撒いて火をつければ、その衝撃で車体が浮き脱出できるのでは・・・?』
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:36:32 ID:igYNRL6SO
五月橋の次は都祁か・・・。何か沿道で色々あるな
となると次は・・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:42:35 ID:G83QgGXh0
>>47
つぶれたよ。○国石油。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:43:31 ID:cFlEiAP0O
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:19:21 ID:ncUISKyF0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:24:59 ID:C5wF93OP0
燦燦と〜♪
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:06:58 ID:Sv6VhGAH0
尿意を催して伊賀PA(天理方面)に立ち寄ったのだが…
道路公団の人に「向こうのトイレを使ってください」って言われたよ。
いつ潰れてもおかしくない状態になってるなぁ。
やはり伊賀ドライブインの存在が大きいのか。


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:22:49 ID:07B+B1AW0
このスレで聞いていいのか分からないけど、
奈良県曽爾村→大阪駅→奈良県曽爾村→天王寺駅→奈良県生駒市
のルートを休憩なしで運転するのは疲れますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:27:45 ID:4QZ9b6D6O
疲れますん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:40:41 ID:07B+B1AW0
>>77
やっぱり疲れますか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:04:07 ID:Peoi4HRz0
白タク?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:21:31 ID:aYohRprj0
モチベーション次第。
81権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/30(木) 16:22:49 ID:QiS0Bwij0
疲れるどころか手がしびれる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:58:04 ID:z60Co7LF0
ありゃ、SONY村は三重県だと勘違いしてた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:07:27 ID:qZCL+0ij0
猛暑が続くけど名阪の秋は早いんだよなぁ〜
毎年そう思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:15:36 ID:HaHVZ8X+0
>>75
日本語でおk
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:37:22 ID:D+bOBMeT0
>>75
>伊賀PA(天理方面)
道の駅伊賀を整備したばかりだろ
それに伊賀IC→伊賀PA(道の駅)の順だから逆行になってしまって行けない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:42:59 ID:D+bOBMeT0
>>76
長時間休憩は不要だがトイレ休憩くらいは必須
曽爾から梅田まで空いていても片道一時間以上かかるぞ
まして阪高松原線の市内行きはよく渋滞する。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:03:51 ID:ga2jHbYM0
ハンコ-なんて乗らなきゃええやん
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:19:29 ID:D+bOBMeT0
じゃR25でチンタラ行くのか?
3時間以上見込まないとなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:39:11 ID:qZCL+0ij0
ビール飲み杉て関SA、伊賀PA、針テラスすぐ手前の道端と針テラスで
しょ〜べん大会になってた。目的地ははるか彼方の神戸。
観光バスでの社内旅行。Ωで棚から荷物落ちまくってた置き方が皆適当杉るよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:02:06 ID:Peoi4HRz0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:28:05 ID:bdCz3UTp0
x
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:34:59 ID:/YVUCFPP0
310K
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:16:06 ID:NB2CIgiI0
>>88
ハンコーってん何だか知ってる?知らないよな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:22:43 ID:cTXIca9b0
日本をダメにした九人の政治家
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:09:10 ID:BQZQ5E7U0
>>82
もし、timer町と合併すればSONYtimer市になるよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:11:29 ID:v0wWuvuR0
>>95
残念、timer町は既に消滅!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:11:38 ID:xWuLv7qV0
大型トレーラーの運転手してる者ですが名阪国道通るの初めてなんです。
大型の三軸トレーラーなんだけど何キロくらいで通るべきなんですかね・・・
ちなみに全区間通ります。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:42:25 ID:f8wvcJSv0
>>97
大型トレーラだったら60km/hでしょ。
登坂車線利用時とカーブは、特にご注意を。
走り慣れてそうな同クラスについて行けば大丈夫かと。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:45:27 ID:DtMdBQGo0
下りに注意
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:48:16 ID:CIaJ5Igr0

  100ゲット

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:02:00 ID:AkrFRory0
箱型トラックホント多いね。

プロドライバーのみなさんごくろさま。本日もご安全に〜
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:50:33 ID:qbF0fplQ0
大阪方面亀山バイパスが名阪とつながっていましたね〜
あの加速しやすい下りとレーンの長さはありがたい!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:56:44 ID:TojTR6X70
>>97
単独事故で市んでください。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:07:04 ID:AUKOAD7P0
>>103
スルーしようかと思ったが、聞き捨てならない。こんな奴がいるのが悲しい。

>>97の人、気にしないで安全運転してください。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:16:53 ID:/X+1Fm1N0
>>94
それはハマコー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:52:31 ID:IbxSLzvR0
富山県のDQN男(違法改造車、違法改造バイク)(マフラー)は、喧嘩上等だよー。
いつでも喧嘩買うらしいけど何か?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:01:31 ID:vycxBfY1O
誰か心の優しい方 takamine…と入ってる名阪国道ライブカメラのURLを
貼っていただけないでござるか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:21:36 ID:O8Tes6gh0
伊賀SAって定食手ごろでいいね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:54:04 ID:/5F4tBtl0
ああ。そこ美味しいよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:37:15 ID:RCGyOWVD0
>>97さんのような人は無茶な運転はしないと思うけど、しょっちゅう利用してる
トラックは慣れてるのか、下りのカーブでもかなり車間詰めてくるけど、
こっちがブレーキちょんて踏んだら止まれる自信はあるのか?特に白ナンバーは
タチ悪い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:44:54 ID:+pOU8vzu0
緑ナンバーは、結構大きな企業とかのトラックだから安全運転だったりするよな。
白とか緑にかかわらず、プロドライバーなんだから安全に運転してもらいたいもんだ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:56:48 ID:4tCbfjbS0
プロドライバーでも糞みたいに下手な奴もいれば
見てて唸るほど上手い人もいる。
後者の運転は後ろで見てて勉強になったよ・・・。
迷惑だったかもしれないが。w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:17:07 ID:z+aeBshXO
>>111
緑ナンバーなんて都道府県によるだろうけど5台位あったら取得できるぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:37:00 ID:8LwqJKLv0
えさ屋ちゃんがいるからいい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:15:37 ID:pqki1L080
事件・事故24時:速度超過容疑で、逃走の男を逮捕−−県警高速隊 /三重

 8月30日午後2時45分ごろ、伊賀市治田の名阪国道治田インターチェンジ付近で、
制限速度を30キロ以上オーバーして走る乗用車を同県警高速隊のパトカーが発見し、停止させた。
警察官が職務質問しようとしたところ、乗用車は発進して前に停車したパトカーにぶつかった後、
名古屋方面に逃走した。同高速隊はナンバーなどから乗用車の持ち主を割り出し、
31日、自宅に戻ってきた同県鈴鹿市算所、自称会社役員、原田候容疑者(33)を
道路交通法違反(速度超過、事故の不申告)容疑で逮捕した。原田容疑者は容疑を認めているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070901ddlk24040105000c.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:41:21 ID:z9rua1rz0
馬鹿じゃんw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:34:02 ID:4NOn5la/0
自称会社役員


ヤクザかチンピラだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:57:58 ID:MRiqDyr10
>>115
>自宅に戻ってきた

どんだけゆとりなんだよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:22:07 ID:D/L6OrEW0
なにかやばいものでも乗せてたか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:58:55 ID:E3rA0WTf0
90km/hなんて名阪じゃ遅い部類だな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:40:35 ID:xBTy2qqa0
氷やな。解けるとあかんかったのやろう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:42:19 ID:tw3FnpTI0
あれ、速度違反って現行犯で無いと検挙できないんじゃなかったっけ?
まあブツけちゃったからポリ公が本気で摘めて来たんだろうけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:49:08 ID:uO/c0RBi0
昨日の深夜Ωで白い車が壁に刺さって大破してた
車幅が半分に圧縮してるように見えた
パト4台で事故処理中のとこに遭遇です。
昨日の深夜は針テラスや高峰で集会みたいのがいて立ち寄れなかったな。
皆が安全に走行できますように。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:57:04 ID:ZYjVxDX50
遅い車ばっかりでマジでイライラする
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:18:15 ID:5Sy8+h/T0
>>122
オービスとかって現行犯になるのけ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:23:02 ID:tUKNVfIA0
おとといの早朝、追い越したシビックは裸の姉ちゃんが運転してた。見間違いではなかった。なんじゃあれ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:30:10 ID:sj2wcbJS0
>>126
急いで服を着忘れたんだろう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:34:04 ID:4NOn5la/0
マジレスするとそういう性癖の持ち主は世の中に結構いる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:42:54 ID:6nnbmQTz0
>>125
オービスは赤切符だから。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:50:16 ID:uO/c0RBi0
大内ドライブイン
ホルモン屋は繁盛してるなw
満席で入れなかった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:56:48 ID:4NOn5la/0
http://www.ict.ne.jp/gurume/drive_in/index.html

ちょっと古いけど…こんなの見てると腹が減ってくるな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:00:39 ID:E3rA0WTf0
>>131
在りし日の伊賀SA下り線に涙
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:04:46 ID:sj2wcbJS0
>>131
伊賀上野SAに牛肉コロッケなんて名物があったんだ。
今度寄ってみようかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:17:58 ID:z9rua1rz0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:09:03 ID:YCS8Oo7QO
バックからハメハメ(*´Д`*)ハァハァ
136権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/03(月) 16:05:14 ID:nRjOqUwv0
>>131
名阪上野のピザのうまさはガチですね。
137135:2007/09/03(月) 21:10:38 ID:YCS8Oo7QO
>>134
ちなみにこの子は みひろ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:44:39 ID:kGFa6/rP0
針TRS
雨が酷い。。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:19:24 ID:oDd94dfo0
>>122
>あれ、速度違反って現行犯で無いと検挙できないんじゃなかったっけ?
いつの時代の都市伝説だよ…。
ポリが面倒だから、ほとんど捜査しない=逮捕される可能性が少ない、っていう事。
ただ、ポリさんも人間だから、今回のようにパトカーにぶつけられたり、
挑発されたりすると、本気で動いてくるんだろうよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:19:23 ID:x/WNIXlc0
>>139
パトカーにぶつけたのが器物損壊罪だからじゃないの?
それにぶつけたまま放置しておくと乗ってた警官が始末書書かされそうだし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:48:56 ID:sq4J4qC40
110番・119番:名阪国道で死亡事故 /奈良

 2日午前0時55分ごろ、奈良市米谷町の名阪国道大阪行き車線で、
堺市東区引野町3、会社員、村上真一さん(24)運転の普通乗用車が道路標識柱に激突。
村上さんは胸を強く打ち搬送先の病院で死亡した。
県警高速道路交通隊が事故原因を調べている。
現場は名阪国道五ケ谷インター手前で、緩やかに右カーブする下り坂。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/archive/news/2007/09/03/20070903ddlk29040198000c.html
毎日新聞 2007年9月3日
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:44:04 ID:HLOmN3OB0
どんだけヘタクソなんだよ・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:01:44 ID:KcRt49FD0
高峰Pでauの携帯が圏外になったけど、こんなもんかいな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:58:37 ID:e8QP/z6DO
>141
今朝、通勤の時見たら花束が供えてあった。五ヶ谷インターを少し大阪寄りのところ。
>143
あそこら辺は通話中に通ると切れる。AU。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:59:12 ID:gSjbQEYw0
>>1 スレタイ使ってもらえて嬉しいよ。
【プロ御用達】名阪国道16kP【トレーラー上等】

遅くなってごめん。 3週間鰤にここにくることが出来た。
昔は嫁に会いに行くのに夜明けの名阪をスプリンターで駆けた者だよ。
今はその嫁が名阪を嫌って名神周りonz=3
146設計 ◆u7KgCE7WAM :2007/09/05(水) 20:44:58 ID:8MCTYbWVO
>>144
花束ならちょっと前からあったよ
下り五ケ谷インター過ぎてからのR200カーブのとこに
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:37:50 ID:P8rySY+w0
>>143
https://www.au.kddi.com/service_area/questionnaire/index.html
こっから要望出すと良いかもね。

漏れは1週間くらい前に出したけど、数が多い方が効果あるんじゃないかと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:38:57 ID:FPE28+gR0
>>147
了解です
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:15:15 ID:aXpCsrkc0
たまに平日の名阪を走ると「殺気」を感じます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:26:11 ID:y4FRIrhm0
名阪はへーきでいられないww
竜がでてくるしな。不思議な気分♪
151権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/06(木) 20:45:46 ID:kzs1rN1L0
ウインナー車も出てくるぞ。丸で日本じゃないみたい、
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:24:36 ID:GFgx20ij0
ユーミンの「中央フリーウェイ」の歌詞を変えて
「名阪フリーウェイ」を作ってみないか?
ネタをまずランダムに集めるとして
上柘植の竜(名阪健康ランド)
御代のウインナー号(プリマハム)
大内のシンデレラ城(元は大内城w)
白樫のカプコムのビル

奈良県に入ると目立つ建物は少ないなぁ
153中央フリーウェイは洒落た印象:2007/09/06(木) 23:26:52 ID:aVnd+Wvu0
25Freeway

右に見える昭和シェルー
左は玩具工場
左へ寄れって! 言っても(パッシング、クラクション音)聞こえない サンドラばかりー
街(天理市)の灯がやがてまたたき出すー
一人きりー(赤い)彗星になったーつーもりーぃ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:07:37 ID:+fYc3apU0
オービスの位置も歌詞に入れてもらえたら暗記します
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:15:57 ID:a8kEKOelO
>>154ナイス
って元の曲を聞いた事がない@20代
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:31:37 ID:/YkiwDSq0
俺はハイファイセットの中央フリーウェイのLP持ってるよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:05:27 ID:HWMQu4bL0
俺は中央ブリーフ連盟のソノシート持ってるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:38:30 ID:7gH4um/m0
どきどきリトルプラネットage
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:32:41 ID:pN/6o5AA0
ウインナーの形をした車はまだ置いてあるのでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:36:47 ID:A1rQowMlO
天理〜亀山間って距離は何kmあるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:59:22 ID:CvJtrfnu0
60kmじゃなかったっけ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:40:29 ID:ya9pwQo10
みんな何キロぐらいで走ってるのよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:47:16 ID:TmecsyKf0
>>162
64`


体重の話だろ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:58:08 ID:Kr8SWMvY0
171.5センチ、64.8キロ
理想体型です。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 03:10:10 ID:IVEfL3+I0
右に見える工事規制 左は車両火災
この道はーまるで動かない 夜中も昼もー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:43:55 ID:Z5YP6BN50
ウエスト90
バスト50
ヒップ96
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:46:18 ID:6JNViTgh0
ここを通勤には使いたくないな
便利だろうが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:49:54 ID:cDyNAhkW0
炎上して黒焦げの10tトラックがトレーラーに載せられ、上野の三交バス整備工場へ運び込まれていたけど
名阪であった事故車かな? 奈良県警のランクルPCが後ろ走ってたけど。。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:09:00 ID:8cluLfW/O
>>167
毎日通勤してます
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:09:44 ID:Z5YP6BN50
生肉はやっぱり肉屋で買いまましたか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:15:19 ID:wyF9UkOR0
豚捨てさんのメンチカツ大好き
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:48:25 ID:2wfDWFRr0
名阪国道がなぜ高速道路ではないのかという問に対し先輩からは

『建設費を天理教が全額負担したから』

というオカルティックな答えが返ってきました。
真相はいかに!?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:56:27 ID:KUtHTuBG0
>>172
『それじゃ、西名阪と東名阪は、何故天理教は建設費を出さなかったの?』
と聞き返せばよかったんじゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:36:09 ID:m/IXNzSO0
タダなら何でもいいよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:59:15 ID:wyF9UkOR0
天理さんに感謝ww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:28:45 ID:K/huV0r30
例の御大尽地主様と天理教の関わりは知らないが
言っちゃなんだが、正直天理市内を通過するのは気持ち悪いな。

まぁ、それもクソ草加ガカーイに起因する宗教偏見視があるからだけどな

しかし、にしめ違反経由でないと大和郡山方面は異常に抜けにくいのは
明らかなる恣意性を感じるねぇ
当然住人に迷惑を掛けつつあの迷路みたいな狭小路を抜けてたけどね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:44:25 ID:6JNViTgh0
ならば名阪国道以西をPL教団に無料にしてもらうか
そして全ての有料道路を創価学会に(ry
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:42:21 ID:A5ExP4aY0
>>176
少なくとも、天理で降りて直進した後、JR桜井線を越えるのに
いちいち北側に回り込まなきゃいかんのは何とかしてほしい罠。

漏れは橿原まで帰るのに、京奈和乗るんで
西名阪に400円なんかとてもじゃないが払ってられん。

それにしてもr51で曲がり損ねて、何度ドツボに嵌った事か・・・w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:13:35 ID:4SZAxIIs0
>>178
あの桜井線を越える側道の高架ってどう見ても北側だけ暫定営業で
南側にも作る予定が頓挫してる感じだよな、
桜井線の西側にも道路は完成してるのに資材置き場に成り下がってる。
盆暮れになると他府県ナンバーの車が例のクランクを直進して
駐車場の中でアタフタしながらUターンするのが風物詩
直進する車が見えてアレ?と思いながらクランクを経て進んでくと
西名阪の高架の向かい側から丸見えなんだわw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:09:52 ID:BT3iFXog0
針テラスで試食用の焼ポン栗をもらったけど
ちょっと味が薄いような気がする
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:42:04 ID:OR23Aark0
焼ポン栗とは?
天津甘栗のようなもの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:19:55 ID:KiOqRpr90
天津甘栗のように、中の実と渋皮がうまく分離しにくい種類の栗だから
ポンと破裂するまで炒っただけのような・・・
いずれにしても、金出して買うまでのモノじゃないな。
183774RR:2007/09/10(月) 15:28:57 ID:ucys/g7n0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:33:42 ID:2V3ZCr7E0
名阪はおそらく世界で最も制限速度の低い自動車専用道路だろう。
外国なら、カーブがいっぱいあってもせめて80。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:46:16 ID:0ICQ24tT0
>>184
あら?阪神高速に50km制限区間があるのをご存じない?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:50:44 ID:LwBN88yQ0
160km/hぐらいで巡航したいのに追い越し車線走ってる奴ら遅すぎ
つか、3リッター未満は名阪くるな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:55:43 ID:ZC1Eq2F00
>>186
トラックならおkですね^^
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:01:50 ID:KspD3/Ls0
>>186
お前が来なきゃおkですね^^
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:16:17 ID:TNfwooe+0
名阪国道に限らず、高速道路でない自動車専用道は基本的に60`でないかい?
首都高とか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:44:51 ID:5VwMvLrUO
小倉のオービス点検中?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:27:53 ID:qz3qRoZu0
東名阪は一部40km/hだよな。
192権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/10(月) 21:12:49 ID:ExWTrCxo0
福住のオービス壊れているって友人が言ってるんだが本当なんだろうか・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:16:41 ID:ajr4X62b0
>>192
嘘くさい
あそこは採用注意オービスだから
信じないほうがいい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:23:58 ID:oT10SGVC0
赤いランプがグルグル回ってたことがあったぞ福住
撮られた人いる?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:27:03 ID:XJDrlm2x0
>>186
軽四でも大丈夫だな燃タンは3リッターどころじゃない
ところで軽の燃タンってどれくらい入るんだろ、30Lくらいかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:30:15 ID:XJDrlm2x0
福住のオービスも昔は生きてたらしいんだが
今はレー探も反応しない、かといってループ式の路上ペイントも見当たらない
だから死んでると見るのが妥当。
で、安心して飛ばしてると覆面が忍び寄って・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:48:49 ID:oT10SGVC0
名阪のオービス、明らかに反応する速度よりも
更に速度超過車がオービスの前通過していくとこ散々見てるが
光らないモンなんだな。4箇所ともどーなってるの?
覆面さんは働きがいいな。いつもご苦労様です。ご安全に!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:31:53 ID:Bb7ra2km0
昨日というか、今日の深夜1時ごろ、店長走ってた?
福住のへんでS-MX追い抜いたんよ。
テールの上が白テールだったから、違うような気もするんやけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:47:56 ID:dgvCmKw30
>>195
暇だったからちょっと調べてみたけど
平均それくらいだけど、車種によっては40L入るのも
有るよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:34:49 ID:OtixQCff0
>>189
例外も有るけど60km/h制限多いね
もう少し制限上げても医院で内科医?と思うが、、、
記憶では三田坂も制限60km/hだった希ガス、、、名阪と同じなんてアリエナ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:17:53 ID:pbvTr8He0
何度もブレーキ踏むのが面倒だから少し車間を開けてると
すぐにトラックがあおってきやがる。
前方には車列があるのに・・・うざいなぁートラック。
でも、追い越し車線を自分勝手に走ってるのはわかってますw
みなさんは、何度もブレーキ踏んでまで少しでも車間を詰めて走りますか?
ブレーキ踏むの、うざくないですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:26:04 ID:iw70muaJ0
嫌なら走行車線走れ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:26:24 ID:TVWXzybF0
てか運転下手すぎ・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:22:07 ID:01OMKjiB0
>>201
さっさとどけよ。
お前がブレーキ踏ませてるんじゃん。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:16:05 ID:o2u3AKLx0
>>204
正論
なぜ、追い越し車線というかということ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:20:51 ID:Fjo0E2VZ0
>>201
下手に右に出てトラックに煽られるくらいなら最初からキープレフト。
トラックが煽る加減を間違えてアッー!!される可能性だって無いとは言えない。

俺は遅い車を抜く時も、後方がクリアーになってない限り追越車線には入らない。
たまに後ろからとんでもないスピードでぶっ飛ばしてくる奴も居るし。

ノンターボの軽だから、こう言う走り方しか出来ないんだけどなorz
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:43:52 ID:S8u23Ci80
>>201
痴呆老人かな
そのうち名阪逆走で新聞に載りそう
頼むから免許返上して家から出ないでくれ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:50:50 ID:jGQpVvCn0
>>206
そういう追い越し方が正解だと思うよ。
今後も安全運転でよろしく。

速度差を考えずに、ちんたら追い越し車線に入って来るヤツ多すぎ・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:00:22 ID:XDc2cP450
>>201
追越車線が何か解らなければ免許返納を激しく進める
急げ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:06:36 ID:eOQl6nJa0
追い越し車線ピッタリ100キロキープ
絶対に譲らないヤシがいる。100キロに何か意味あるの?
40キロ速度超過してるよww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:16:15 ID:U7NGZyUQ0
俺ルールだろ、高速道路は制限100kmでそれを越えたら違反
ところが路肩に60kmの標識が立ってるのを見ても脳が拒絶して「ここは100km」と頑なに思い込む
オバチャンにこんなの多いよ、一度思い込んだら死ぬまで変えない。
あとはオートクルーズの設定を最高にしてるから大丈夫と思い込みミラーを見ないアホ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:25:47 ID:01OMKjiB0
>>206
ずっと普通車に乗ってて、こないだ久しぶりに知人のNA軽で名阪乗ったんだけど、
いつもの感じで追い越し車線入ってびっくり、車が全然進まん。
慌てて走行車線に戻ったんだけど、上り坂になると気が滅入って、下り坂が待ち遠しくなる、っていう感覚を久しぶりに思い出したわ。
昔乗ってた軽はここまで遅くなかったような気がするけど、旧規格だったからかなぁ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:26:06 ID:2n94VciFO
松原向き西名阪郡山 衝突事故
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:05:43 ID:ds2XYRo80
>>210
赤切符にならない速度なんだろう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:17:24 ID:zGTS89Ab0
40km/h以上超過で赤切符だから、メーター読み100km/hなら、確かに赤切符ではない。
が、赤切符でなければいいというものではないと思うけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:20:38 ID:Q3GOZYT1P
天理行き関IC過ぎた辺りで、デミオとマーチが事故。また警察来てない。デミオの右フロントが大破してて、左車線に部品がいっぱい要注意。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:32:32 ID:uqkBtNHL0
>>216
ID端末の"P”ってナンですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:37:01 ID:rY3rp2aUP
PHSです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:44:02 ID:uqkBtNHL0
>>218
ありがとうです
知りませんでした
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:45:27 ID:pbvTr8He0
>202
こちらは巡航110km〜120kmですが。
車はBMWで十分パワーに申し分ありません。
追い越し車線をずっと走る国産車にこちらが迷惑してますよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:51:45 ID:2n94VciFO
DBA-USF40で邪魔してスマン・・・・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:28:45 ID:Q3GOZYT1P
>>217-218
ユビキタスp2だよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:34:15 ID:vs/3s8Tj0
BMWっていっても1.6gからあるじゃんw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:10:10 ID:G4qVy/Fl0
>>220
速度と追い越し車線ふさぐことになんの関係があんの?
相当頭悪いんだな。ほんと迷惑だわ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:49:39 ID:ksDegGGy0
こういう車線変更するのが怖いヘタレが渋滞の原因を作るんだよな。
226222:2007/09/12(水) 02:18:54 ID:bpnGmcIX0
悪天候ドライブ楽しかったw
23時頃の五ヶ谷辺りは上下とも事故ってた

あと>>216>>222http://p2.2ch.net/ でモリタポでカキコした
IDなんか気にしたことなかったけど、Pになるのな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 06:51:21 ID:NOgE7B9Z0
橋の上から西名阪を見ても追い越し車線を走る車の方が多い気がする。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:09:01 ID:/nl+iDvn0
片側3車線にすれば良いんじゃね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:34:02 ID:AA7gUvJb0
220はイセッタを無理やりチューニングして120km巡航してるに1焼きポン栗
だって「申し分(わけ)ありません」とあやまってるじゃないかw

まぁ車板まで来て車種を会社名だけで答えるなんてホント厨房まるだしだよな
今やMINIもBMWだっつーの
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:27:01 ID:IFKBLHzJ0
たしかに国産車がうざいときがある。
アルファGT海苔の私にとって速度を出せるところは160キロぐらいで
走りたい気分♪
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:33:38 ID:GQxoSVfm0
国産の俺でも出せるところは200は出してるが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:22:57 ID:G4qVy/Fl0
>>230
営業カロバンでもそんくらい普通に出してるよ。
恥ずかしいからそういうのあんま言わないほうがいいよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:36:03 ID:6Z/BQ3jF0
お前ら釣られすぎ。
スルーしようぜ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:38:06 ID:wcTaIZaJ0
>>230

釣りは要らないです。
神GTOの改変コピペを期待してるのかな?
素で書いてるんだったら、さっさとインプPの餌食になって下さい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:54:57 ID:6Z/BQ3jF0
今気づいたんだが、アルファGTってアルファードをGT(DQN)仕様にした奴じゃね?


それはそうと、友人からメールが来たんだが、名阪国道の針IC付近で事故らしい。
あんな所で事故って珍しいような。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:08:25 ID:pp3uMQu+0
>>235
大阪方面の場合、長い下り坂→長いストレート→(比較的)急なカーブなので危ない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:09:42 ID:2HnseoTj0
お前ら釣られるような情けないことするなよw
あっさりスルーすればいいだけだろー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:53:17 ID:m13kHpg/0
釣られてるというよりネタが無いから無理くりに弄ってるんだろ

ドキプラあげ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:57:14 ID:g21fZqfx0
数ヶ月〜1年程前、針テラスに寄った。
某店舗の客引きがどうにも下品に思えて
折角の綺麗な施設が台無しだと思った。







焼き●ン栗の客引きは今日も下品でしたか?
240権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/13(木) 20:29:36 ID:c1OhJSR00
ポン栗屋か。一回しか買ったことないけど味はかなりおいしかったような記憶が、
毎日放送のちちんぷいぷいでも紹介されていたらしい、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:44:44 ID:hFr4lJKJ0
ポン栗とは言うものの、製造時に「ポン」という音はしない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:22:19 ID:324XDKHj0
いや、鳴ってたはず
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:35:28 ID:1l6bklV10
ちちんぷいぷいで紹介されたのってせいぜい1回でしょ?
でも焼きポソには「ちちんぷいぷいでおなじみ」って書いてるよな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:50:45 ID:8nwDPZCN0
ちっこい兄ちゃん
試食ポン栗ご馳走様ww
値段がちょっとキツイので買えませんでした。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:54:17 ID:03peWIhv0
角純一郎の御用達
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:32:04 ID:A4GdaBWy0
小泉とゴッチャになってないか?それとも名前変えた?
以前は角淳一だったはずby元ヤンタンリスナー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:53:06 ID:BPOV/Ez1O
大阪向神野口及び高峰付近に落下物
ちなみに小麦粉の袋
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:40:41 ID:3ms93kmw0
末端価格いくらくらいかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:24:01 ID:CF9JEWR10
小麦粉でも末端価格って言うの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:42:49 ID:977AxaxB0
白い粉はなんでも末端価格っていうのさ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:10:44 ID:QoY0Otc10
これは炭素菌かも試練マジで!
252247:2007/09/14(金) 19:10:07 ID:BPOV/Ez1O
ちなみに袋は破れて粉が舞い上がってた
のちに車線規制された模様
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:54:41 ID:jt55HcRcO
そうそう、私は今朝8時前、神野口付近でその袋をトラックが派手に踏んで舞い上げた粉を、もろかぶってしまったよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:43:19 ID:El0FcWMA0
そういえばΩでトラックの後ろ走ってたら、雹のようなものがバラバラバラと降って来た事がある。
事故車の安全ガラスの破片をトラックが舞い上げたのだろう。事故処理ついでにちゃんと掃除しとけよ・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:59:02 ID:1dE32J4+0
名阪国道があるのに、どうして名神使う人いるのかな?
目的地によっては、名神のほうがいいのかな?
いまだに名神つかったことないw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:21:23 ID:g/5ro2HJ0
第二名神ができたらますますそう思うようになるなw

漏れは多賀で泊まるときくらいしか使わないな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:16:25 ID:S0ZVYkvY0
北陸道や中央道へ向かうなら名神使うだろ
家が香芝の近くだから中央道方面へ向かうのでも仕方なく名阪使うけど
名古屋でグルグル回らされるのは疲れるぞ
名高速なんか使いたくないし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:21:14 ID:QqJTAtVU0
北陸の方に行くとき、名阪使ってるけどな。

針IC→関IC→日野水口→八日市IC→米原JCT

的な流れ。知り合いに教えてもらった道なんだが、
水口バイパスが夜間無料なのは嬉しかった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:42:52 ID:srLwybkQ0
>>255
目的によって、、、
あたり前田ボケ

>>257
名古屋西で降りたらええやん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:51:57 ID:Xw/GI2/90
中央道なら、東名阪均一区間の勝川IC〜R19〜東名春日井ICを使ってる。
時間帯によるけどね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:56:43 ID:y1S1Ctm90
東名阪→四日市jct→伊勢湾岸→豊田jct→東海環状→土岐jct→中央
でええやろ。
料金は均一区間使うよりちょっと高いが、めっちゃ早い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:05:31 ID:YAYWiYn00
伊勢湾岸っていつの間にかLHが設置されてたのな。
場所は豊田JCT近くだから、ぶっ飛ばせる湾岸部分じゃないってのが意外といえば意外。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:16:48 ID:4YkZbxzl0
伊勢湾岸は、気づけば物凄い高速走行になってたりする。
3車線だし、車の通行量も少ないから速度超過してしまうんだよな。
この前なんて、ぬおわkm/hで走ってて驚いた事がある。

でも、夜景が綺麗だし、同乗者ウケが良いんだよな。あの道路。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:56:13 ID:CLoNep6T0
>ぬおわkm/hで

未だにこんな書き方するバカどうにかしてくれ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:19:30 ID:4a3ZPu/b0
そりゃ、伊勢湾岸は140km/h規格ですから。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:01:44 ID:jnN444PV0
>ぬおわkm/hで
コレ160km/hと思われる。

1=ぬ、2=ふ、3=あ、4=う、5=え
6=お、7=や、8=ゆ、9=よ、0=わ
PCのキーボードに表示付いてるし・・・
皆の車両制限速度は、ぬゆわkm/h〜ふおわkm/hですねww
Ωカーブでは、おわkm/h未満がゆとりを持って走行できるから
オヌヌメしておきます。皆、ご安全に!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:07:15 ID:dqJ74rNrO
あまりゆとりをもたれると困るな
268264:2007/09/15(土) 09:48:03 ID:CLoNep6T0
>>266
オマエ・・・・
オレがいいたいこと分かってるのか?

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:08:01 ID:YAYWiYn00
>>266のゆとりっぷりに全伊が泣いた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:24:17 ID:0rW1YK950
富山県のDQN(特徴:スポーツカー・マフラー付きの車(自称vipカーw)改造バイク)は
いい年して喧嘩上等とかぬかしてるらしいよ
喧嘩と組織力は負けたこと無いらしいw誰か買ってあげてw
狙った獲物は殺すまで甚振るらしいよーw
とにかく上等らしいw
中には無職のやつもいるから、朝昼晩いつでも喧嘩買うらしいwwww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:40:00 ID:dEVD6bvX0
>>258
北陸道なら、手前の上柘植で名阪を降りるといいよ。

上柘植->甲賀->鹿深大橋->深山口 から日野水口グリーンバイパスに入ると、
昼間でも無料だし、時間も短縮できる。

中央道なら東名阪均一区間から楠JCT->名高1号->東名小牧-> 中央道が一番早い。
名高使うのがいやなら楠の手前の清洲で降りて、名岐バイパス使って名神一宮から
中央道に入る。

伊勢道は道がいいから早いように思うけど、距離はあるからな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:51:01 ID:GrwjdHP10
>>268
いちいち名前使ってご苦労なこって。
書き方からして明らかに新参

>>271
今度そのルートを使ってみる。
北陸道を使う機会が多いんだよなぁ('A`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:54:58 ID:ZZ9Z15un0
2ちゃんごときで新参とか古参とかここは恐いインターネッツですね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:04:18 ID:dqJ74rNrO
直線だけスピード出すやつ、頼むから消えてくれ
どうせなら左車線でのんびり行くかブッとばすかにしてくれ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:05:36 ID:z9laHksK0
ここを庭だと思ってる奴は走るーな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:05:39 ID:GpFLKgd40
>>259
目的によって×
目的地によって○  と書いてある。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:42:46 ID:yj0/o0FN0
とりあえず軽は走るな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:04:53 ID:fuvcDG860
名阪国道、初めて通ってるが誰も60kmで走ってないんだがw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:49:38 ID:WB7Am1p20
天理方面〜オメガカーブ登り終えた付近で3〜4台が絡む追突事故発生。
天理東ICから大渋滞してる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:52:39 ID:VIMsJyCd0
20km/hから130km/hが同時に走行してるのはお名阪だけ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:11:04 ID:gu3X3Cm/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm985887
ファンサイト管理人がじきじきにニコニコ動画をうpしてくれた

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:10:17 ID:PYSTqeT60
追い越し車線占領してるのはトラックでもミニバンでも同様にむかつくんだが、
いじったクーペ、スポーツハッチ、スポーツセダン等が追い越しだらだら走ってんのが
気持ち的に理解できなくて一番むかつく。
マフラー変えて大径ホイールにして車高落として、静粛性や快適性と引き換えに速くした車で
追い越し車線ふさぐ、てのは「なにがしたいんだよ」と突っ込みたくなる。
そういう車乗ってる人たちはミニバンなんかとちがって「走る」って事に頭使ってるだろう、
て期待があるから余計に腹立つ。
そういう車で走行車線流してるのはスマートでいいと思うんだけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:57:59 ID:f4dcQcsE0
見てほしいんだろ。 まんまとヒットしるね282
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:36:46 ID:tVCM+kEU0
>>282
よう追い越し車線塞ぐDQN
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:39:01 ID:tVCM+kEU0
すまん誤爆しちまった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:32:01 ID:OePMLK3hO
もひとつの亜種の名阪スレがついにDAT落ちしますた
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:53:36 ID:pOvvH3LzO
>>279
車6台の絡む玉突きだったみたい←2人軽傷
連休だから混むんだろな
来週も三連休だし
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:44:21 ID:iUCU697yO
サンドラのボケが事故したと聞いてやってきますた!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:41:53 ID:hV33eerD0
高峰から飛び出してきた車と接触したのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:49:42 ID:ZCNRfIOX0
お昼に亀八、夕飯に伊賀食堂を堪能してきましたよ。
相変わらず、伊賀食堂 汚いねぇ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:25:00 ID:2ZUOl2rtO
>>282
走行&追越し車線を普段120〜150km/hで走ってる者ですが、尚煽ってくる車おります。他の人の平均速度基準が分からん(―"―;)。覆面多いし、ひっつかれたらすぐ譲るようにしてるけど・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:54:18 ID:nWFCNgbA0
ひっつかれるまえに走行車線に戻るというアタマは無いのか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:39:26 ID:2ZUOl2rtO
普段、走行車線走るのは基本ちゃうの?。たがら走行&追越し車線って言うてんのに。そぅしてても煽ってくるんおるから言うてんですけど、そこまで考えてる?。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:48:13 ID:75UKiyyo0
携帯からご苦労なこった。

日本語を勉強してから来なさい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:59:26 ID:qtZOgaO/0
大型冷凍車で140kmから追越したのは古き良き思い出
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:22:26 ID:y1JhIIT00
漏れから見たら120〜150km/hで巡航する奴の頭だってさっぱりわからんがな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:43:18 ID:ZCNRfIOX0
排気量4Lクラス以上の乗用車だと、100km/hで走っていても60km/hくらいのスピード感なんだよな。
理性でアクセルの踏む量を抑え混まないと、直ぐ180km/h以上でも軽く出ちゃうし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:47:48 ID:7xU32mR+O
>>293
改行を覚えようね
299おすみ工作員:2007/09/16(日) 23:19:14 ID:JZ/ahH1C0
今日行ったら新米の張り紙が出てました
ほぼ2週間おきぐらいで行ってるけど確か前は無かったな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:31:55 ID:OEEAYpO20
名阪から帰ってきましたぁww
初めて発見した名阪の路線バスw乗車率0%だった。
そう言えば今まで名阪のバス亭に人が居るとこまだ見たことがナイwww
誰かバスを利用した人いますかぁ〜。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:25:54 ID:OKdmWQeL0
>>300
高校生なんかが利用してますよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:28:57 ID:vXj7ilYl0
>>300
日曜はそんなもんですよ。
平日なら高校生やら病院行く人らが乗りますけどね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:48:46 ID:Gu8IBlzQ0
いいなー。小田原厚木道路なんかちょと走っただけで350円 小田原〜厚木全区間で700円(普通車)
名阪はその程度の距離でもただ 制限速度は60km/hだけどうらやましい。
小田厚今西湘バイパス台風7号で道路が損壊して通行止めで無料走行できるけど
込みすぎ状態、(箱根口インターや小田原東、伊勢原、厚木西インター混雑)名阪もそんな感じでしょうか?
作り的には名阪は路肩がないけど70km/h制限の小田厚ぐらいの道路レベルなの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:49:11 ID:xE/bL+eF0
>>291
左車線は80キープ、右車線は180-200以上の専用車線。

わかったか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:56:44 ID:OnbZvjYa0
恐ろしい速度差だなw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:58:37 ID:0dCgLDN50
>>290
亀八の持ち帰り味噌は復活してた?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:29:53 ID:eSNvjJGk0
>>303
そもそも山間部を走る名阪と
平野にある小田厚を比べる意味が分からない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:41:38 ID:xE/bL+eF0
日本のアウトバーン お名阪
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:17:09 ID:tcu0NtWr0
西行き高峰PAを出て2つ目のコーナーを170前後で抜けた直後、左側側壁に45°くらいの角度で
ヒットさせるとボーナスステージへ飛ぶバグあり。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:21:21 ID:y6KNtE/B0
>>308
いっそ速度無制限にすれば逆に安全?と一瞬オモタけど

高速でも追越車線の概念分からんバカがウジャウジャいるからなぁ
伊勢湾岸の右車線に居座るヤシ見た時は閉口したわ・・・

>>309
確実にゲームオーバーだなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:31:27 ID:SQ5fuBy+0
120km/hで走ってもせいぜい30秒程度。すぐに前が閊える。
それ以上出す前に減速しなければならないから140km/h以上なんて無意味。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:38:14 ID:ANrTnfUF0
そんなに流れが悪くなってるの、今の名阪国道って?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:03:43 ID:Y60Hx6Xv0
不景気で一般道使うトラックで混雑する上、
週末は事情を知らないサンドラの混走で悪くなる罠。

平日夜中のR23なんて、トラックまるけだぞ。
けど、R25/R1併走区間との分離↓を境に急に快適になるw
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F55%2F31.51&lon=136%2F37%2F6.217&layer=0&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=328&CE.y=211
みんな名阪目指して走るもんなぁ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:53:22 ID:dgwMI3280
観光バスもえらいとばしてて、みてて怖い。
平均130キロだしてないかな、あの人ら(笑)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:09:11 ID:uAPP22fl0
>>309
下り線の下柘植ICだったかは、高速でランプウェイに突っ込むと実際に飛ぶぞw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:16:57 ID:ihoGcAKd0
ケーシー高峰
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:14:44 ID:Dcfr2PJCO
>>316
うまいw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:11:23 ID:L7YiQpn30
代打石峰。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:45:58 ID:2rQVjajl0
名阪国道関〜針の間、アクセル踏んでるのに車が金縛りにあってるみたい。
そう簡単に進まん。
福住〜関は飲み込まれそうなぐらいのスピード感に圧倒される。
漏れの車はもっさいから思い通りに行かないw迷惑かけるねorz
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:49:05 ID:jWkb6q7fO
なんか…事故ってない?
パトカーが見えるよー
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:53:12 ID:b5YIrhda0
高峰SA(名古屋方面行き)は、発展場なの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:01:11 ID:pDVW3Lrf0
腹減った・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:26:02 ID:SYF/B0xp0
>>321
高峰から出て行く時に失敗するとクルマ同士のアッーな
ハッテン場になる可能性が高いな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:31:46 ID:vDi6DM/7O
天理
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:35:42 ID:B25bG6K+0
発展場って意味わかんねーからクグッてみたらww
そんなこつぅwもういいやぁwww
夜空がキレイな名阪国道に秋の気配、乙。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:17:39 ID:vDi6DM/7O
亀山
327権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/18(火) 19:21:09 ID:7Ipesqe90
ウィキペディアで見たけど
『最低速度の規制がないため小型特殊自動車は通行可能である
(最高速度15km/h以下、農耕作業用は35km/h未満)。ごくまれに
農耕用トラクターなどが走行しているため、注意が必要である。』

はじめて知った。一回こういうシーンを見てみたいw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:07:13 ID:2PZPc2i+0
重トレならΩで15km/hくらいしか出てないのをたまに見かける、
周りが80km/h以上で流れてるときに出くわすとマジで怖い
バックで重トレが迫ってくるような錯覚起こすもんな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:30:29 ID:mfwbUOp/0
>>327
それなら自専道にする必要ないような気もするが。
制限速度で走行可能な原2もOKにしてもらいたいよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:41:47 ID:JiIl0FMIO
>>328
上りΩのカーブの先に突然現れる重トレ
コワス・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:43:22 ID:h87n/c0y0
>>328
出くわした事は無いが日本の法律の矛盾点の一つだ罠
それなら自転車でも、、、平均20km/h以上出せる方限定で
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:13:13 ID:20ZYvD1O0
事故率下げる為にも有料化を真剣に考える時期と思う。
ただで走れるから危険なトラックやら重トレやら下手のサンドラ大杉
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:31:27 ID:+RbxbcdC0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:48:25 ID:/t3vvS4I0
>>332
有料化するならもっと高規格にしないとなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:54:11 ID:fCa9+LchO
名阪ライセンスを作ればいい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:18:45 ID:B3n8/sDC0
せっかく取り付けたETCを名阪国道でも使えるようにして欲しいよな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:28:10 ID:z8VbWaNm0
嫌だ、却下
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:37:42 ID:vHVU+vRQ0
名阪を免許制に、とも思ったが、よく考えたら低速車・ド素人・キチガイが入り乱れて走ってる
からこそ、名阪は難易度が高いんだよなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:12:02 ID:wHmxXJd30
AT限定免許の奴は失格な
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:17:20 ID:LU8Plz8T0
>>328
>バックで重トレが迫ってくるような錯覚

あるあるwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:42:43 ID:JutqRA5i0
>>336
天理と亀山で使えるじゃないか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:46:24 ID:Hk4ky9JW0
走行車線を80くらいで流してるときに目の前に超低速トレーラー
右車線が120で流れてて冷や汗ってことがよくある
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:16:17 ID:bFn2X5dp0
非名阪のやる気の無さは異常
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:00:36 ID:K6XDFEvl0
>>343
二桁国道なのに酷道サイトに載ってるくらいだからな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:15:54 ID:33goKYMQ0
非名阪の整備に大金を注ぎ込むくらいなら、名阪の路上の穴を埋めないといけない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:24:16 ID:Qg2PQfXe0
>>336
オービスをETC対応にして罰金自動引き落し
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:38:46 ID:atTkDDP/0
今日久々に麺屋伊織に行ったんだが、
客が俺しかいなかった。
大丈夫なのかあそこ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:56:17 ID:hNJvwtEGO
いっそセブンイレブンにしちゃおー。下りからは地下道を作り行き来可能に。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:52:34 ID:BItQKKXH0
虎よ、PA&SAの乗用車スペースを占拠して休憩するなよ〜
お昼の上野SA(名古屋方面行き)で停める場所に苦労したじゃないか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:11:55 ID:LThw2ie40
上野SAは大阪行きだけで名古屋行きは五月橋ジャマイカ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:22:38 ID:ST10zxEU0
OMEGAカーブもみんなが法定速度通りで走れば
恐い道でないがなあ。
(もちろん無理だが)

北海道の日勝峠十勝側も同様の殺伐さがありますな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:27:02 ID:ptK7pek10
確かに北海道の峠道なんて聞いただけで名阪っぽいテイストがしそうだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:09:09 ID:uKCfsuiz0
>>351
Googleのイメージ検索したら1枚目から事故画像で笑えない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:18:31 ID:XUAbxBYj0
日勝峠十勝側は40km制限を100km超で登っていく車もあるからな。
一本道で基本的に抜け道がない点、交通量が昼夜問わず多い、
大型車が多いなど共通点はあるな。
個人的には真冬の日勝峠をしってるから、思ったほどではないと思ったが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%8B%9D%E5%B3%A0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:39:10 ID:w1MpVL1AO
秋の交通安全週間の頃ですね
早速、私を追い抜こうとしてた車をさらに左から抜こうとした車をブロックしました
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:52:37 ID:cohXCt6Q0
質問です。今日も福住IC辺りから下り渋滞だったが、IC下りて天理ICまで下道であるんだが、
桜峠って所?
名阪が渋滞してたらここが早い??
2tロングでも通れる?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:11:32 ID:uKCfsuiz0
>>356
wikipediaより

>桜峠(さくらとうげ)は奈良県天理市福住町にある峠。すれ違いがほぼ不可能な細い道にある。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:13:10 ID:uKCfsuiz0
>>356
画像もあった。とても2tロングは・・・w

http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~falcon/nara_r192.htm
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:32:32 ID:Vz+vzaaQ0
ネタだろ。。。
対バイクの離合ですらキツいんだぜ…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:36:28 ID:fU+iubkb0
>>356
Ωを避けるなら福住で左折してR25(天理ダム経由)で天理市内へ出れば良い、
この道なら4tでも問題無さそう
ただ名阪より2.5kmほど南へ出てしまうので元へ戻る道のチェックは忘れずに。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:13:08 ID:j8/M9Fih0
>>357-358
d。車高も2.3mあるから、ガードも無理だね。mapfan見た時点では行けそうかと思ったけどね。

>>359
ネタじゃないんだ。いつもは名神なんだが、たまに仕事上、名阪通る事がある。

>>360
そのΩ辺りが渋滞気味若しくは、渋滞表示が出てたら、IC下りてるんかな?
下りたほうが早い場合はどういう時?例えば「渋滞何○km」以上とか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:53:19 ID:JFH+B7/k0
目的地がどこかによるけど、そのまま西名阪利用なら
我慢して名阪で行った方が早いんじゃない?
たまにある松原から天理まで渋滞、ってんなら別だけど……
363360:2007/09/20(木) 23:48:54 ID:QBCet8FF0
>>361
名阪が通行止めにでもならない限りどちらが早いかは断言できない
むしろトロトロとでも流れていれば名阪のほうが早いだろう。
R25へ逃げた後は名阪の様子は全く判らないから
ひょっとしたらあのまま渋滞に嵌ってたほうが良かったかも?と思うことも多々

天理市より南へ行く場合はどっちを経由しても匂田交差点を通るから
精神衛生上空いてる道を選びたくなるからね。

香芝市の自宅へ帰るのにいろいろな道を試したけど
京奈和とETCで選択の余地は狭まったなぁ
定価の時間は天理から裏道で郡山南へ抜けるルートばかりだし
早朝夜間割引の時間なら法隆寺まで半額でぶっ飛ばす
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:07:56 ID:lrmpCUHg0
確かに完全に停まってしまう渋滞じゃなければ、
抜け道をちょこまか走るよりも太い道の方が早かったりするよね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:10:24 ID:PDtoa0O00
事故で止まってるとか、西名阪からぎっしりとかでなければ、強いて回避する理由はないかと。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:47:14 ID:hkfAB9gj0
ナルホド!
いやね、過去スレで「渋滞だよ」とかのレスみてたりすると、
その人たちは「回避してるのかな?」とか「渋滞の列でもまれてるのかな?」と想像してしまう。
このスレの住人は、トレ糊とか大型糊はいさ無そう(勝手に判断)なので、狭い道とか回避してるのかなと。
今日は対向でアメリカンがハイエースに煽られてた。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:17:22 ID:VMZ41UULO
スマヌ>>366
俺は運送屋じゃないけど
仕事で大型(言っても8dだけどね)乗ってる。
伊賀方面に行く事もあるから
お名阪もちょくちょく走ってるよ。


そう、90`で…orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:51:12 ID:bWXGojNVO
上り天理付近からΩ辺りまで混雑←止まってるとこも
大阪向き、香芝〜法隆寺落下物渋滞?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:45:42 ID:V31+LA4s0
もしΩに落下物があったら本当に怖いよなあ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:39:34 ID:zb1FO3sR0
道路公団の黄色い車が巡回して落下物を拾ってくれてます。
しかしあの横G食らうと物が落ちてもおかしくないな。
漏れの車の中、ひっくり返した見たいに物が飛ぶのが残念。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:50:41 ID:NNp+n+nU0
大型が走行車線から追い越し車線で、まえの車を追い越すんだが、
それで後ろがプチ大名行列。
大型はどこで走行車線に戻るんだろうか・・?
タイミングを知りたい。
ちょくちょく空いてるペースがあるのに、10km近く追い越しで95位で居座る大型を良く見る。
後ろを見てない。わざと。他には?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:56:20 ID:zb1FO3sR0
虎の右サイドミラーに睨みを効かすと左に消えます。
373権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/21(金) 19:45:50 ID:0PTtJfoG0
>>369
五日前のことだけど動物の死骸があってびびった・・・
もし踏んだら結構滑りそう・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:02:30 ID:7IXseAWV0
ほとんどのトラックは走行車線に隙間が出来たら戻るけどね。
慣れてくると、「戻る前にあれを抜いちゃいたいんだろうな」ってのがわかってくるから
どこで戻るか読めるし。
ミラーちゃんと見てるトラックは速度差読んで、500m手前くらいでスムーズに譲ってくれる。
30秒くらい後ろについても、空いてるにもかかわらず走行車線に戻らない車は悪いけど左から行かせてもらってるな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:46:02 ID:oJbGBIPE0
Ωカーブを走るときは、前輪を側溝に落としながらドリフトで回ればいいんじゃね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:49:21 ID:oagYOeXS0
↑速攻アウト
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:48:46 ID:9gmmvu1u0
いや、むしろ中央分離帯のコンクリに車体を擦りつけてグリップ走行のほうが速い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:57:14 ID:XE3jSwTN0
積載量2.6tとか3tとか中途半端なトラが邪魔すぎ。
速度制御装置って実際何km/hまで出せるの?100で行列に入った事があるが。
100まで?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:01:09 ID:O7FqQ7SP0
>>375
>>377
実践してみてね。
結果報告待ってます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:10:49 ID:Iz9ZaN520
>>378
そのクラスには、リミッター無いだろ

あと「リミッター付き」ステッカー貼ってるけど、リミッター効かせてないのもチラホラ居るよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:10:43 ID:XE3jSwTN0
>>380
いや大型の事を言ってたんだが。
「リミッター効かせてない」大型は逆に速いから無問題。
リミッターが無い中型?クラスが中途半端だ。加速も悪いし横にもどかない。
リミッター無いし、遅いと言う自覚がないんだろうね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:13:07 ID:94EeAlXKO
>>377
実車版ミニ4駆wwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:17:16 ID:9gmmvu1u0
>>381

あるあるwww

たぶんドライバーはジジイだと思うよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:50:43 ID:XE3jSwTN0
ここ三日間連続で名阪大阪方面行き走ってるわ。運送屋じゃないけど。
名阪って気を使うというか、マジ神経使うね。後ろ、横。前のトラ関係の動き。
いつもは名神だが、比べるとトラの数が多杉w
亀山過ぎての登りが怖い。追い越し車線走ってたら、前を行く走行車線の大型・重トレが遅いのか、
その後ろを走る90km/h位の普通車が追い越し車線にいつ出て来るのかが怖い。(出てきそうで出てこない。または逆)
速度差がある時に出て来られた場合、パッシングとかしてん?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:06:58 ID:lTFDErcJ0
深夜の名神も怖かったよー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:27:25 ID:Ou0bNDxb0
タコグラフとリミッターは別物ですよね?
車にあんまり詳しくないから、教えてくれー。
で、そもそもタコグラフって警察に提出しなきゃ、だめじゃなかった?
90km以上だしてるとヤヴァイ?

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:10:25 ID:mNtUOjjV0
>>385
特に滋賀県の栗東付近って怖くない?w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:47:40 ID:0SHddhKb0
>>386
別物。
通常は警察への提出義務はない。
てか警察が一台一台確認なんてしてられるか。
90km/h超えても警察には捕まらない限り怒られないけど、管理がしっかりしてるとこは会社に怒られるだろうな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:22:14 ID:p7kOQ2PM0
>>387
栗東辺りは走りやすいと思うけどなぁ。
名阪を法定速度で走った方が怖いだろw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:06:37 ID:acoN/6jcO
名阪のことを思えば名神なんかなんて穏やかなこと
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:47:36 ID:/IFYKumA0
名阪国道ちゃうけど
天理から事故渋滞アだった
降りるべきだった!!
8キロでも辛いもんだね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:03:14 ID:vmH+Bhax0
名神はまったりと走られる。 道も広い。
名阪はアドレナリン全開分泌しつつ走る雰囲気があってこれも好きだ。

圧倒的な動力差のあるクルマで走るのも優越感があってよいが
軽自動車でトレーラーに猛追受けながら口から泡吹いて走るのも一興。

ECVT軽で駆け抜けるのはしんどかった。

土曜日は休みにしろ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:12:50 ID:gY9fKcRO0
ひたすらハイビームで走るセンチュリー見たことある?
ドライバーはハゲたジジイ。見えないのなら車乗るなと言いたい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:19:16 ID:G12mW6CF0
>>392
何だ? 最後の行はw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:28:27 ID:l7tkpkJk0
>>軽自動車でトレーラーに猛追受けながら口から泡吹いて走るのも一興。

何でそんな笑かすの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:50:41 ID:K1RfrsYP0
たしかに、軽トラで名阪を走ったときは泡吹いたwwwwwwwwwwww
サンバーだったからまだマシだったのかもしれんが、上りだと60ちょっとしか出ねぇwwwww

その後に、親の3.0Lクラウンコを乗ったら感動した。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:25:07 ID:LZgebqE40
>>392
ECVTナカーマ
淡々と走行車線側を「ゆわ」で流したら意外と走りやすいと気づいた。
「よわ」〜「ぬわわ」辺りが中途半場で(・A・)イクナイ!!ネ、走行車線には速いし、
追越側にしては遅いし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:11:19 ID:n4LrOcvP0
名阪国道を170km/hで走行しました
って書いても何もないからぬゆわキロとか書くのヤメレ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:20:21 ID:5I5ZJsyx0
飛ばすだけが能や無い
走行車線と追い越し車線の中央をぬわkm/hで走ってから、、、延々
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:27:28 ID:i4x3V53/0
軽で名阪国道を利用したのだが、一度経験してみると
普段使っている2000ccの車がとても頼もしく思える

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:11:05 ID:a3axil030
>>398
特に支障が無いんだしいいんでね?


分からないとか言うオチじゃないだろうな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:54:37 ID:n4LrOcvP0
>>401
いちいち見るのがめんどい
速度違反の書き込みは罪には問われない(法律板住人より)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:50:31 ID:ayeoNPNV0
そうそう「ぬふわ」とか「ふわわ」とかアホっぽいよな
別のトコでそれを指摘したら
「伝統」とか「マナー」とか「違反指摘厨が騒ぎ出す」とか。。。
なに言ってんだコイツら?と思って
どうせ君等は「特別な事をしているボクちゃんカッコイイ!」って勘違いしている厨房なんだろ?
ってツっこんだら荒れたけどなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:14:02 ID:iOfZDqXh0
めんどくさければスルーすりゃいいのに
何、一々文句言ってるんだろ??
ぬわわでも100でもいいよ。
その人の流儀だからケチつけるのも大人気ない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:59:45 ID:H5ml/ZBTO
こういう2ちゃん独自の造語文化も 最近の急速なPC普及にともなう
新たな2ちゃんねらの誕生のせいか段々と無くなっていってるね〜。
ゴルァ!
ジャマイカ
…なキガス
ノシ
今北産業
…な俺ガイル
…と聞いて飛んで来ました
キボンヌ
…ですが何か?
etc…こんな言葉が入った書き込みは今やほとんど見なくなってしまった…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:19:52 ID:49PgCGYs0
そんなことないお
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:42:09 ID:tIUqfzwz0
昨日の晩に高峰SA行ったけれど、出入り口がまともになってたね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:30:28 ID:4Rbz3pd50
そうそう。ここで「高峰(たかみね?たかがみね?)SAは使いにくい」ってあったけど、
なにが使いにくいんだ?詳細を。
いつもは通りすがるだけの俺からの質問だ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:33:44 ID:MCdhc5w40
出入り
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:49:41 ID:KERjPkrK0
>>408
新築便所が劣悪メンテで汚い
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:59:27 ID:e9liXmuK0
高峰でトイレ休憩した。何であんなに出にくいの
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:00:43 ID:yy/P9NmVO
>>411
便秘じゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:36:41 ID:IMdEgfG/0
不覚にもωαγατα
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:48:25 ID:KJBC415J0
頻尿じゃね?
石が詰まってるとか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:16:16 ID:C2G7dSNQ0
>>408
下り線はさほど難しくない、問題は上り線だ
一度入れば判るよ、本線へ戻ろうとするときに。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:19:07 ID:2lLH4Bzk0
どっちが登りなんか良くわかんね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:20:30 ID:MCdhc5w40
三重方面へ逝くほう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:09:50 ID:08SY5Byi0
ついでに高峰上りを味わった後
南在家で大山田方面に一発(つまり初めての利用)で出れたら素晴らしい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:29:34 ID:0fBZsaEp0
秋の全国交通安全運動

福住〜天理東にかけてクルコン60`設定で貢献しましたぁ〜。
昼間のΩ周辺の景色がこんなにイイとは思わなかった。
制限速度で走ると、後続車に嫌われてしまう。それじゃww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:11:58 ID:ULDp+bmX0
阪高が実質大幅値上げになったら、回りまわって名阪利用者が激増なんてなるかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:31:00 ID:Z4fZvSef0
最短時間の伝説ってあるの?
もちろん交通量が少ない深夜が1番有利だと思うけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:37:21 ID:b6u9bFg50
一昨日の夜7時台にぶっ飛ばしてるSM-SEXがいたけど、てんちょ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:18:05 ID:ykRSPs8/0
わしは30分ぐらいが最速だけど、もっと道が空いてて一度も前車に
阻止されなければ25分とかいけそうだな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:18:18 ID:Z4fZvSef0
全線で60キロぐらいだったかな?
30分で到着ってことは120キロで巡航?
案外、20分ぐらいでも邪魔されなければいけそうですね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:25:23 ID:m+iYTtel0
>>422
なにそのお下劣な車名
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:23:52 ID:wgO6ujyZ0
亀山から天理まで30分??
427 ◆/SMX/o6RLE :2007/09/24(月) 14:00:58 ID:cvImKN9eO
>>422
卑猥なお方ですな。

ちなみにそれはヲレじゃないお。
ヲレはしばらくお名阪から離れた生活をしてる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:03:26 ID:IssmJuki0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:26:03 ID:C7RA6a9L0
>>428
ウンコ〜ヽ(・∀・)ノ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:48:36 ID:N2ZAkuIb0
スカトロにはたまらんかも・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:51:04 ID:PK+SpjpVO
上り五ヶ谷で事故。ニキロ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:22:43 ID:PK+SpjpVO
事故処理終わった
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:22:56 ID:dwnYsGuI0
事故は禁止な!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:59:31 ID:F/fmPq910
また事故ってるやん…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:55:37 ID:mM9dCjR3O
本名 アルトゥ-ル・アントゥネス・コインブラ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:09:19 ID:m+iYTtel0
なぜジーコがここにw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:00:35 ID:zwp66BdJO
アホプントめ。
やっぱイタ車はダメだな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:06:56 ID:N2ZAkuIb0
えー俺インプ好きなのに、イタ車扱いなの・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:05:06 ID:F8iaSt6v0
7時頃に上りを走ってたんだけど、反対車線高峰付近で事故が発生してた。
ここから渋滞の車列が延々、奈良三重県境あたりまで続いててかなり気の毒。
アレ通過にどのくらい時間かかったんだろう・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:20:15 ID:dwnYsGuI0
事故するのだけは禁止な。
名阪はすぐ塞がるし身動きできないから辛いんだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:21:56 ID:0cYbFEu00
堺から信楽へ行きたいのですが名阪使うのは お馬鹿でしょうか?
目的施設のHPに名阪壬生野I.Cより約35分 と書いてあったんですが
カーナビで名阪ルートを検索すると145kmで3時間25分かかります。
ちなみに近畿道、名神ルートだと115km、1時間50分
堺、大阪市内一般道、国道1号、307号経由で87km、2時間30分です。
2時間30分程度なら名阪で行きたいのですが・・・3時間半は辛いか・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:25:31 ID:q1YocP9r0
>>441
カーナビで検索したら名阪国道は一般道と同じ30km/h平均で
計算されるから、実際に走るとそんなに時間はかからないと思うよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:36:04 ID:DxRls9090
>>441
京都府・滋賀県道5号経由ちゅう手もあるで
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:38:50 ID:+CNqS+5F0
>>441
名阪国道ルートでも実際には名神ルートとさほど変わらない時間で到着できると思う
それよりも信楽へは施設の指示どおりに壬生野I.Cへ回り込むのが重要
地図で見てると伊賀上野市内からR422で直行できそうに見えるけど
JR伊賀上野駅の裏の山越えが酷道で大型車通行不能
回り道の壬生野IC経由のほうが早い。

名阪で行くときはナビの到着予定時間を見てると面白いよ
到着時間がどんどん前倒しされてくるから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:44:27 ID:asVe10FA0
>>444
俺も楽しみ
東京から大阪に帰ってくるときは名阪に入ってから到着時間がどんどん短縮されるw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:30:23 ID:+F4ijrSb0
>>441
時間帯にもよるけど。

俺の場合だと、阪和道堺料金所を朝の6時に通過して、壬生野でだいたい7時前後。
制限速度で走るともっとかかるがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:14 ID:+F4ijrSb0
ちなみに、土日の朝はゴルフに向かう車ばかりだ>壬生野
448441:2007/09/25(火) 00:07:50 ID:JBtdLWoa0
>>442-447
皆さん、ありがとうございます。お名阪で行きます。
所要時間は後日、報告します。どれだけ短縮できるか楽しみ
449権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/25(火) 21:01:45 ID:He61F9XQ0
>>448
もうしかしてお名阪ははじめてかな。
がんばれ、
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:36:13 ID:f8epqkIq0
さてと、準備して名阪走りにいこうかな(・∀・)ニヤニヤ
だって今日は給料日だもんね!
こんな私は薬剤師。案外給料よいですよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:10:28 ID:qiYUU93Q0
今って秋の交通安全週間だけど
流れとかって何か違ってたりする?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:11:43 ID:5J8gzQxu0
殺伐感ちょい増し。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:30:13 ID:RM511E4G0
>>441
所要時間的にも近畿道・名神使うより名阪壬生野経由の方が早いだろうねぇ。
名神経由って恐らく栗東からR1・307経由で表示されてない?
R1が昼間は結構混むんだよねぇ・・・。

信楽の某社に出張してた上司は京滋バイパスの南郷からR422経由で信楽
に抜けてたと言ってたけどこのルートの方が名神経由なら栗東経由より
ましだと思う。

壬生野経由で県道経由R422・R307だと信楽まで数える程しか信号がないし
壬生野から信楽まで30分くらいで行けると思うよ〜。





454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:19:21 ID:VPNORBbW0
>>439
小倉の事故と五ヶ谷の故障車で20kmの渋滞、2時間ぐらいかかった。
事故は大したことなかったみたいだが、こんなに渋滞したのはサンドラの必要以上の見物が原因かな。
今日は上下線順調だった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:31:35 ID:Maqwz0ToO
>>452素晴らしい表現だなwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 05:52:53 ID:fNJ/MaZb0
南欧の太陽きらめく保養地、Sattu Battuへようこそ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:46:17 ID:IgoNUkLm0
ウインナー号っていつ見てもピカピカだよな
一度近くで見たいものだ
458権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/26(水) 19:16:15 ID:gzTR1SQV0
>>457
http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/hiking/ham/ham_1.htm
どうやら見学はできないっぽいな・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:14:26 ID:VmVJfr330
他の人のHPで敷地内に入れたのがあったぞ
確か門の前で数人でワイワイやってたら警備員から声をかけられて入れたというものだった
だから一人でヲタ丸出しで行くとかえって怪しまれるんジャマイカ?
後はタイミング、部外者を入れちゃまずい時は当然断られるだろうし
その時の警備員が下っ端で杓子定規か、チーフ?で融通利かせてくれるかにもよると思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:10:47 ID:PLIx6wtn0
幼稚園の送迎用の猫バスみたいな車を見たときびっくりした。
ああいうのどこで作ってんだろ?スレチゴメン
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:42:14 ID:C+QMDfbQ0
俺は機関車型の幼稚園送迎バスをしょっちゅうみるな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:51:02 ID:u0GVISj+0
>461
うわ、、、多分ご近所さんだ
某市内の南部に済んでるだろ?
屋根のゼンマイ廻しがクルクル廻ってるんだよな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:15:14 ID:JGz4TGSy0
ウチの近所は犬だ。茶色いやつ。
ご近所さんカモン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:43:29 ID:aT5rmfdP0
>>460
いわゆる特装車ってのは
自動車会社直系もしくはグループ会社として
車体架装会社(例えば、日産ならオーテック)が有るんで
そこで製造ってかたち
465権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/27(木) 18:35:33 ID:mBKMUi8r0
>>459
なるほど・・・一回数人とよいタイミング(休日)
とかに訪問してみようかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:12:41 ID:4LQuYvlI0
月曜の事故の時、旧25 に出たら針の手前で大渋滞。
そこから先は順調だったんだけど、途中、何台かまとめて
県道192号へ突入(先頭が間違ったのか?)。

スペシャルステージ開始後、何台かが横道にそれていくのを
横目に見ながらも無事に生還できた。先頭車GJ !!

帰ってから地図見ると、それていった方は行き止まり
だったりしたんだが、あの車たちは帰れたんだろうか・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:50:22 ID:PdKIJsa+0
急がば回るな、だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:57:52 ID:51aHCEGN0
(DVDISO) ガバマン瑠那.iso 3,635,897,623 6fa0c2ae9ee7241f403e2cb629cecc966c30fe86
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:06:16 ID:3VZAaR/x0
>>458
わーい、ウインナー号だ。
さすがに食品だけあってピカピカですなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:50:12 ID:D1yMWAr6O
俺のウィンナ-号も 黒光りの先っちょテッラテラ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:55:54 ID:moBJ/MVf0
>>460
大阪市東淀川区の瑞光幼稚園?w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:58:13 ID:2zTmMUqZO
ウインナーサイズかよw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:19:49 ID:TTw+NUwS0
ポークビッツです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:49:03 ID:iHulDkaa0
そういやポークビッツってここ5年は食ってないぞ?
ビエネッタ一本食いとかガキンチョの頃は憧れたな・・・

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:03:16 ID:zUXsquit0
プリマのシャウエッセン食うと他のウインナーでは満足出来ん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:52:54 ID:88GCndu0O
亀山
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:35:30 ID:88GCndu0O
天理
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:45:41 ID:IOTnQ2QI0
理科室
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:47:42 ID:/RbINcViO
室井慎次
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:19:18 ID:BlFsQ5YDO
次行ってみよぉ〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:39:26 ID:5YDb89DL0
よぉ〜っしゃあああ〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:53:18 ID:Zbd1x52h0
お名阪はクセになる道路
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:56:46 ID:8EqBvIHm0
今度阿山に泊まりで遊びに行くんだけど、伊賀上野とか信楽とかみどころ多いよね?
もちろん行きも帰りもお名阪使います。名阪国道最高!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:17:30 ID:kV3lrbk20
今日名阪走ってたら、4〜5台前走ってた車がいきなりスピンして大破。
ガードレールに激突して原型を留めない壊れっぷり。
大阪行き、山添ICあたりだったかな。時間は昼2時半頃だったか。
巻き添え食らった車はほとんど居なかったみたいだし、登坂車線で
止まる格好になったのはまだ幸いだったかも。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:59:00 ID:bYqqzgOY0
>>484
どんな車?
運転者は助からないだろうな・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:25:48 ID:NPt2vqbp0
なんで高速でスピンできるのか不思議でならん。
俺にも一度ハイパワーFRに乗らせてくれ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:50:13 ID:ePREncyG0
>>485
車種は判別できなかったよ。大破したフロントを向けて止まったし。
かなり車高低めの黒のクーペ・・だったかな?つー感じ。
すぐ前を真横に吹っ飛んでいった感じなので無事通過できてよかった
というのが正直なところ。
路面濡れてたし、ちょっぴり踏みすぎたのかね・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:18:22 ID:SP+yrvdb0
安全運転で〜
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:26:15 ID:gL+2eyZjO
ウンコタイヤとデフ入れたドリ車じゃね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:26:03 ID:TcAnTIRfO
>>471
うわ、近所だ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:01:51 ID:d2HygiSo0
また事故か
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:41:12 ID:2L4hDJWa0
制御出来ない速度まで到達してスピンして大破なんて最悪だね。
どーせタイヤが磨り減ってたんでしょう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:12:45 ID:BpvhHfjs0
雨の名阪国道と富士スピードウェイでは
どちらが精神的なストレスがありますか?
どちらの方が技術を必要としますか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:18:49 ID:nhFC40090
>>493
そんなの名阪国道に決まってるよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:27:13 ID:MduKGDNT0
今年は鈴鹿渋滞無いんだよね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:09:31 ID:z0feXNjO0
>>484
オレも土曜日15時ごろ山添通った。
黒い車がつぶれてた。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:53:11 ID:Ev3359TaO
天理
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:59:12 ID:VPqqHW7W0
>>486
ハイパワーでないFRでも
登りで乾いた路面の感覚で
パワースライドしようと思えば、簡単にスピンしちょうよ
円盤みたいにね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:11:09 ID:59XNQPIN0
ヘボ用にTCSなんていうんが必要なわけだw
じゃまなんだよね、あれ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:23:05 ID:2L4hDJWa0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:38:30 ID:Ev3359TaO
くそったれ、上り事故渋滞
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:48:23 ID:pTdVg8tR0
事故車、オープンカーになってたね
運転手が挟まれて出られなくなっていたみたいだけど…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:06:37 ID:SP+yrvdb0
ガクガクブルブル
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:17:19 ID:Ev3359TaO
亀山
ぐしゃぐしゃで車種不明。
軽っぽかった。
死んでるっぽいな…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:22:11 ID:59XNQPIN0
軽なんかちょっとぶつかったらぐしゃぐしゃ、よく乗るよなぁ、あんなのに
しかも、あんなので無茶するやつ、頭湧いてる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:56:44 ID:VeyGofFF0
まじすか。
亀山その直前に通過した。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:15:01 ID:SjCDqzF7O
久我の事故、ヘッドライトの形からたぶん黒か緑のカプチーノ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:41:24 ID:2L4hDJWa0
そりゃオープンだわwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:50:39 ID:8Un6flltO
名阪って怖いんだな…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:52:25 ID:BpvhHfjs0
4時ごろ名阪のお世話になります。
安全運転で走行します。法定速度は迷惑ですかね?w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:53:56 ID:RWeFIc3p0
>>510
最低80でお願いします
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:18:01 ID:lAOg9J7M0
左側走る分には60で全然オケ。
変なタイミングで右に飛び出してこなければ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:31:38 ID:1DVuVJfS0
古い軽バンなんて「くちゃっ」だろうな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:35:54 ID:dKlVaJUUO
まあジープでもボルボでも10t相手じゃ
勝ち目ないけどね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:54:10 ID:6cia0pBs0
>>487
ライブカメラに映っていたのはこれだったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:12:17 ID:6eVGsmxz0
急にくちゃっおじさんを思い出した
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:53:48 ID:iyO9K/mA0
>>512
深夜〜早朝に左側を60で走ってるやつなんている?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:41:45 ID:thHlSfRQ0
軽トラの爺さん
519権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/01(月) 16:45:20 ID:vQ3ooSJc0
久しぶりに名阪の高峰SAで夜景で見てこようかなぁ、
いつも本線合流する時緊張してしまいますが・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:29:32 ID:AmP4i29UO
初めて名阪走った。関インター近くの宇佐美?に

「素通りはオバカサンネ」

と 書いてあるのを見て、緊張感がなくなった。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:11:17 ID:lSFzaZ/YO
>>520
過去スレ嫁。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:51:31 ID:aud4pJ+q0
>>514
正論だな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:16:38 ID:FptYqeAV0
>>517
 そういえば昼間はハザードつけながら20km以下で登っていくトレーラーはよく見るけど夜は
見ないな。
 危険だから?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:31:20 ID:eyqQ+EhP0
つ 黄色いパトライト 
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:39:39 ID:E0a8weGt0
昨日の久我の事故、反対向いて止まってた車は
ちらっと見た感じではMGのTFだと思う。
てかこれ最初からオープンだよね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:50:13 ID:91td2/tF0
MGならミッドシップ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:35:26 ID:P9VYhDxR0
大阪や岐阜の国道で、荷台後端に黄色いパトランプが付いてるトレーラーを見たら
「おっ、名阪仕様だ」と思うのは俺だけか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:07:23 ID:5geGqSsz0
>>527
神々しい絵ですね。
重たい荷なんでしょうね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:48:40 ID:ExyttwgY0
関から高天原に到着する迄、自重との戦いを思い知らされる。
アクセルが果てしなくぜんぜん効かない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:16:46 ID:UERE626j0
>>519
たしかに俺も緊張する。
前どうしてもトイレ行きたくて高峰で用を足して
出発しようと思ったところ本線の殺伐さに驚き
ふたたび尿意が・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:22:13 ID:YJ+GxQOi0
とろい車がいないときは素晴らしい道路だよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:35:51 ID:XwhQ8Pwl0
近々針近くのミニサーキットに行くときに使うわけだが
針テラスの駐車場を出てファミマに入る方法だけは未だに分からない

いつも出口のところから逆走で突っ込んでしまう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:11:52 ID:/bxaskzq0
ファミマは、テラスでてからなら2つ目の信号左折。1つめ左折しても右折して入れたかな。

高峰PAの上り、フェンス囲ってあるけど、そのうち下りみたいに出入り口整備されるのかな。
普通になっちゃうのはなんか残念。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:16:06 ID:kKIRNfBK0
>>471
ちょw
俺、S.54年の卒業生ww


今度走れるのは、年末に帰省してからだなぁ。
高峰の伊織ちゃんは元気かいな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:14:35 ID:2bziejDW0
ランエボX購入予定なんだが
おめいはんで慣らしするのは危険すぎるかなあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:38:09 ID:snvfmi8xO
>>535
名阪で挑戦者を待つ!

俺のランエボ]最強伝説ここにあり!

と…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:39:29 ID:+fndOWJ10
>>535
俺のディーゼルクラウンと

レース や ら な い か?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:07:33 ID:+Eb5VLJU0
>>535
漏れはおめいはんで慣らしやったよ。
一往復は左をトロトロ走りますた。

ランエボでトロトロ走るのは辛そうだがナー。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:37:35 ID:GLetQf9n0
ランヘボ如き、直線では相手ではないわ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:48:56 ID:SrALwTJO0
>>535
新型スカクーと勝負だ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:53:27 ID:+5VvjAdo0
>>534
バブル世代 乙!w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:43:19 ID:5t4B5+UN0
バブル世代なのかorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:45:38 ID:m4I8QrBW0
>>535
やまなみロードで勝負しろや。小倉IC集合な。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 03:09:11 ID:pfjaOB830
むしろ、>>534は第二次ベビーブームの団塊ジュニア世代じゃないか?
バブル世代はすでに40代に入ってるぞ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:27:32 ID:oQOP5foN0
>>536-543
慣らしですからもちつけw

>>538
おめいはんの左をトロトロ走るのは辛そうですね
忍耐力が必要だな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:58:50 ID:CASTM+Kr0
>>535
いや俺のサンバーと
 
や ら な い か?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:05:23 ID:gfdWP2Ky0
欄絵簿とか印譜で胸の空くような加速を一度味わってみたひ・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:37:33 ID:XJ+pHmBM0
そして覆面に呼び止められて財布が空くんだなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:19:19 ID:T3eWfolz0
>>547
名阪でやらんでもコリドールロードなら、、、
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:29:11 ID:2ZYSzo0k0
週一で”おすみ”へ行ってます。
何かここ最近「ホルモン焼」の味が落ちてきている感じするんだけど、どうよ??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:46:41 ID:EQu122iH0
落ちてるも糞も、前から炭臭い味だったし。
つか週一で通ってたら死ぬんじゃないか?

亀八は相変わらずのウマウマだったけどな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:37:07 ID:nM/sw0DV0
炭臭い味って・・・だから「おすみ(炭)」か?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:01:44 ID:k3TnBEUp0
この間伊勢サーフィンの帰り、
Ωカーブの途中にある五ヶ谷インターで降りて
前から気になっていた五ヶ谷の集落を見に行って来た。
なんかとんでもない場所にある山岳集落だったな。
古い感じの家が多く村人が何かとジロジロ見て来たのが
印象的だった。まあ屋根にサーフボード積んでたのが原因かも。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:07:40 ID:JwpzOgzQO
ロンボならジロジロ見られる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:12:49 ID:k3TnBEUp0
や、ショート2本でした。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:08:13 ID:qBK5aY8q0
山ん中にサーフボード持って乗り込んだらそりゃ不審者だろww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:19:12 ID:Z5Z0IQLl0
サーフボードを思いっきりぶん投げて、それに乗って遠くまで行けると思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:38:37 ID:jnl3BOYxO
石柱で同じことする奴なら知ってるな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:43:50 ID:1HBWxNcjO
>>558
桃白々乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:57:41 ID:HXpQGFV40
名阪は特殊車両多いから新しい発見が多い。
デジカメ持ってなきゃな。
関から高天原に又逝きますよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:16:35 ID:++/mK1fR0
前に名阪で自衛隊の軽装甲機動車が走ってたが、あれはカッコイイな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:17:39 ID:Npykwy3X0
日本で戦車なんて配備してても意味無いんだから、戦車全部処分して
装甲車を倍くらいに増やしたらいいのにな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:35:39 ID:XGuQTDKR0
確かに、
河川が多くて橋梁だらけな国土だから、もし橋ブッ壊されたら立ち往生だものな。
軽トラ+マシンガン+バズーカ砲の方がよっぽど役に立つよ!w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:57:27 ID:HG1AWCvKO
さてこれからお名阪。天理から亀山まで走ってきます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:54:56 ID:ryY9htqg0
>>564
いってらっしゃい。

今日、南在家の付近?の下り線で事故があって、延々渋滞してたから非名阪の方を
走ったんですよ。

前に原付で走ったことがあったから知っているつもりでいたけど、採石場の付近は酷すぎ。
採石場の為に国道があるんじゃないんだから、業者は舗装費ぐらい払ってもらいたい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:58:44 ID:pU6bd/I20
>>547
もう安くなってきてるR32GT-Rあたりでも十分でしょ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:47:23 ID:+SJ5XJQd0
>562
自衛隊の戦車は、攻めてくる敵に戦車を持ってこさせるための餌

日本には戦車がある、じゃあ戦車を持ってこなきゃ
と、敵が戦車を持ってきたら、この国土
大きな橋が落ちたら戦車なんてすぐに行動できなくなるので、そこを叩くそうな

つーか名阪国道なんて橋一個つぶせば、あっという間に大混乱では
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:01:02 ID:5d9hVcmPO
>>566レストアに余計に金かかるよ…
569おすみ工作員:2007/10/06(土) 01:14:39 ID:f2O08/RS0
>>550
やたらと水分が多いときがある。
あと最近に限らず貝汁の味はどうにかならんものか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:32:34 ID:rfvJEb3M0
あの味噌汁は煮込みすぎて風味もクソもあったもんじゃない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 04:28:50 ID:apYqkS8z0
味噌汁の貝殻を足下に捨てさせる天麩羅屋が大阪にあった。
572550:2007/10/08(月) 01:28:04 ID:wnic8HwU0
最近は、おすみへ行く気も失せてきて伊賀食堂で「バラ+ホルモン+飯大盛」食ってる。
伊賀食堂の味噌汁も食えたモンじゃない。 あれって、インスタント??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:28:23 ID:tRYJ59goO
鯖事故渋滞終了。
安全運転で
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:01:12 ID:6yW5FDy7O
よう おまいら久し振り! ウェット路面だが今から頑張って走ってくるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:23:26 ID:HEHYRzJp0
>>574
Ωに気をつけて逝ってらっしゃい。
576574:2007/10/08(月) 15:24:40 ID:6yW5FDy7O
>>575
帰り その三重逝きΩで事故渋滞が発生してたよ 12時ぐらいだったかな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:44:48 ID:zz16nLAY0
ヘタなやつに限ってΩでがんがってる気がする・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:48:02 ID:4hbvA3fZ0
んー、Ωのような危険箇所で危ない運転をする→下手くそという考え方もあるけど、、、
運転に自信がないと自覚してる人は、ブレーキ踏み踏みゆっくり走ってるのかな。
実際にうまいかどうかは別として、俺は運転がうまい!と思っている人が飛ばす、と。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:49:22 ID:wCUJSwAM0
そして壁に抱きつくと、、、自称プロ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:16:42 ID:HEHYRzJp0
R21の土岐辺りにもΩに似たタイプのコーナーが有るんだが、スパーンと抜くと気持ちいいんだよなぁ、
インもアウトも自由自在(*^ー゚)b グッジョブ!!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:25:26 ID:THTymvbX0
三重行きΩなんて登りなのに何で事故るんだ?
俺みたいに登りだからと思って油断するからか?
天理行きΩは初めて走った時は怖かったが、三重行きΩは怖いと思ったことは一度も無いな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:57:59 ID:DqQJi3eV0
私自身、名阪を利用するようになってから6年目。
冬場の積雪について、温暖化のせいでしょうか・・・
年々積雪が少なくなっているような気がします。
何十年も利用されている方、いかがでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 04:23:05 ID:oKhQioBE0
>>581
雨の日、FRだとキツイコーナーで思いっきりアクセルふかすと
簡単にハイドロスピンする
ずっとFFに乗ってて、FRに乗り換えた経験値が浅いドライバーに多い
特に、トラクションコントロールがないとそうなりやすい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 06:31:49 ID:oKhQioBE0
>>583
登りの場合は特にな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:07:16 ID:dUS/eq6JO
FRなら雨の日の舗装でも滑るよ エンブレなんかかけた時は特に。ケツが
右に左にダンスを始める。よく上級者は「そんな時FRならアクセルコントロ-ル
で…」とのたまうけど 普通の運転レベルのドラ(俺も含めて)なら素直に
アクセルオフ!事態が収拾するまで頑張って持ちこたえよう。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:03:33 ID:pZVpmefP0
このスレ観てるとFRなんて怖くて乗れねぇよ、て気分になってくる。
俺はFF乗ってるけど、雨の日の登りΩでちょろっとパワーアンダー出ただけで
全身からぶわっと汗が出てるのに・・・。

あと、雨の日はFRでも登りの方がホイルスピンしやすいの?
登りだと後輪にトラクション掛かりそうな気がするけど、低μだと後ろに引っ張られる力のほうが効くのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:14:40 ID:lTfU/Dz+O
オマイラ…

どんだけぇ〜のペースで走っとんねん…(-_-;)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 14:41:57 ID:eNbD1dXL0
とりあえず
事故ってる奴って下手なくせに無茶してる阿呆
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:16:52 ID:IViLDF1J0
だいぶ長い間わからなかったけど、タイヤをちゃんとした形に保ってれば、あんま回ったりは
しないね。ズレて来たら適当に戻せばいいだけ。ズレてきてるのにそのまま押すと滑る。

長い間、ずっと、スパッと切って、切り遅れから切りこみすぎのアンダーステアのまま、
アクセル踏んで、おー限界だ、とか、そういうもんだと思ってたけど、今から考えると、
あれは危なかった。あれじゃあ、後どれくらい余裕があるか、ちゃんと把握できない。

けど、とばし気味の車って、ほとんどそんな運転。自分も長くそうだったし。
峠道で後ろから見てたら良く分かる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:33:01 ID:IViLDF1J0
誰かの役に立つかも、ってことで、補足。

消しゴムで消す時、手で力かけ出すと、始め微妙に変形していって、あるところで手応えが
スーッと抜けて、紙の上を滑りだす。

旋回中のタイヤも横に変形してて、大雑把に言って、似たようなことになってる。
手応えと、変形が一杯一杯になったとこより、さらに押すと、滑る。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:08:55 ID:zxcoSrT10
おおー!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:54:27 ID:AT1V0iY/0
あっー!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:01:45 ID:87B0gdp00
今日久しぶりに名阪国道走ったんだが国道1号線〜亀山ICへの合流するルートが変わっていてビックリしたW
594590:2007/10/09(火) 21:26:33 ID:IViLDF1J0
さらに補足。

ハンドル切ると、ホイールが動いて、タイヤを地面との間でねじりだすわけだけど、
タイヤの変形が綺麗に整うには、0.25秒くらいかかるらしい。

で、前のタイヤが車体の向きを変えて、向きの変わった車体が、今度は後ろのタイヤを
ひねりだして、後ろが安定するのにまた0.25秒。

だから、ハンドル切りだしてから、前後タイヤが旋回状態になるまで約半秒。

待たずにスパッとハンドルを切ると、タイヤがちぐはぐな形のまま、曲がることになって、
旋回中、反応しない、加速できない、タイヤが減る、ってなる。

↓これ、ためになった。一応。
http://www.creativecarcontrol.co.uk/modelgrip.htm
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:40:03 ID:eA9qFrMN0
>>594
>↓これ、ためになった
 ぜんぜん嫁ねーんだよww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:45:04 ID:JvthqCvX0
名阪関連のこんな動画を見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=46bE--lJR2E

>>590
「すえ切り」って聞いたことない?
597:2007/10/10(水) 00:45:54 ID:JvthqCvX0
ごめん、走行中のことね。>>590さん忘れて下さい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:57:52 ID:hf6paxF30
>>593
確かに亀山インターがとんでもないことになってるな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:58:43 ID:GSKVoaGL0
>>595
とくに文字化けは確認されないが?どのブラウザを使ってる?
600590:2007/10/10(水) 01:12:28 ID:nGOSf7Sc0
すえ切りの時は、横には変形しないけど、切り始め、ぐにょ、ってタイヤがねじれる
とこがあって、さらに力掛けてると、パワステが効いて、ジョリジョリと接地面が滑り出す。

リンク先は、スリップアングルの説明。>>594が丸々引用だし、図が参考になるかな、っと。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:41:20 ID:olopEyhv0
>>600
ロープロでLIの高いタイヤに変えるしかない。
602権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/10(水) 17:15:43 ID:k7SVzXcx0
>>596
名阪と音楽が合っていていいね。
てか名阪国道は音楽が似合うね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:28:26 ID:nGOSf7Sc0
>>601
どのタイヤでも、ハンドル切ると、ねじれるし、遠心力とかで、変形するの。

力掛けていくと、変形していって、一杯一杯になったら手応えが抜けて滑り出すのは
どれもいっしょだから、変形量把握してれば、滑り出すとこ結構正確に分かる、ってだけの話。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:34:53 ID:nGOSf7Sc0
同じカーブを同じ車で同じ位の速度で曲がってても、操作の仕方によって、タイヤの
形は変わるから、走り具合も変わるわけ。

いろいろ書いたし、興味あったらまたあれこれ適当に試してくんろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:29:01 ID:sjifrEEi0
別にΩに限らず、限界ギリギリで公道のカーブを走るのがアホなだけだろ?
そんなヤツはFRだろうがなんだろうが一緒。
サーキットかゲームの中だけで楽しんでくれ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:53:49 ID:nGOSf7Sc0
ギリギリで走ってなくても、雨とかだと雑な操作で、一気に限界越しちゃう恐れが、
ってことだと。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:45:59 ID:0cenc96O0
>>596
これは以前ここか運交板のスレで貼られてたものだな。
高峰が改良されたばっかの頃で、見ながら悲しく思ったものだ。
608595:2007/10/10(水) 19:49:28 ID:hFyis29C0
>>599
ロシア語はダメポ・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:00:13 ID:RjE4NwjB0
>>602
誰の曲ですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:04:45 ID:hFyis29C0
たちなおれない♪ このままずっと♪
たちなおれない♪ うそにそまる〜♪
たちなおれない♪ ひとみをとじて〜♪
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:11:44 ID:bETv0u0A0
>>606
 雨の日は速度を落として走りましょう
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:50:47 ID:XMLzh6/20
>>595
俺のブラウザでは英語で表示されるんだが?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:51:33 ID:gtx88bp70
速度さえ落とせば安全だと思ってるヤツも、飛ばすヤツと同じくらい怖いな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:00:19 ID:BFNFKf+n0
>>613
少なくとも、事故ったときの被害という面では、明らかに速度を落とす方が安全。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:36:00 ID:T7j/61fU0
いくら雨が降っていても、タイヤ丸坊主とかトラブルでもない限り
普通に走っていればΩだろうが限界超えたりしないだろ常考
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 05:03:23 ID:LyaGyrb70
昨今のミニバン事情とか考えると
意外に簡単に限界超えそうな気もする
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:05:51 ID:WCN9wf+f0
Ωの事故の多さから考えるとみんな限界にかなり近いところで走ってると思うぞ
前に五ケ谷付近から渋滞してたとき最後の右ヘアピンで軽が追い越し車線で内側へ刺さってた
幸いドライバーはピンピンしてたが明らかにリアが出てスピンした感じだった。
これが目の前で起こったとしたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
自分がランエボやインプに乗ってて腕に自信があり下りカーブが平気でも
直前でウンコタイヤの車が事故られたら避けられないだろ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:00:52 ID:4RFR3eBa0
つ 車間距離
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:24:38 ID:sXciulMV0
>>618
どうかなー 分離帯や側壁でブラインド気味だし
自分の前を開けても、後続が密集してたら、結局逃げ場はないぞ
事故車両視認→減速かつ非常灯点灯→回避行動・・・

間に合うかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:01:45 ID:lcAHPpHc0
急勾配の下りで、曲がりながらブレーキ踏めば
ウンコタイヤでなくてもケツは出るわな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:31:46 ID:5ZEIFzDz0
パトランプ回しながら走ったら、みなさん譲ってくれるかな?w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:57:36 ID:TaEJ5VaN0
自分の車の限界を知らない奴が多いってことか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:58:45 ID:OkBUnIQt0
>>617
>自分がランエボやインプに乗ってて腕に自信があり下りカーブが平気でも
↑このような考えが事故を起こす原因やな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:01:52 ID:fBufKsLk0
>>622
ていうと、どういう意味?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:09:42 ID:lrvrvifF0
>>621
サイレンも鳴らさないと緊急車両と見なされないので譲ってくれないよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:56:36 ID:kdPW2yO40
友達は、対向車線からトラックが突っ込んできた経験があるそうだ。
分離帯なぎ倒しながら。
殺伐にも程があるだろ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:00:49 ID:qTHr2vL+0
昼過ぎに板屋→伊賀方面が渋滞してたけど何?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:59:43 ID:RAaK2Qkr0
>>627
事故や工事規制じゃなきゃ
自然渋滞じゃろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:21:09 ID:jf6vXZsi0
>621
白のクラウンに乗って
ヘルメットかぶって青い作業服きていると
どこの道でも結構前を譲ってくれるよ
助手席にも同じ格好のやつをのせて、サンバイザー下げておけばさらにいい

ただ、これで本物のパトカーと出会うとしっかりマークされます
些細な違反ですら覚悟が必要です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:38:02 ID:KPaXdQQy0
でも白クラウンだと前方の集団が一斉に減速して、目的地につくの逆に遅くなりそう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:27:06 ID:v1Q+QyIU0
>>629
白のハーレーに青いシャツ、サングラスで乗ってるおっさんがいた。


えぇ、もちろん進路を空けましたよwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:35:23 ID:QX9ta8Cp0
バイクは詳しくないけど、ホンダの白バイと同じ車種の白色に、青いジャケットと、
多分ヘルメットも白で、乗ってるおじさんが名阪にいた。

良く見たら、制服ではないし、パトライトも無かったけど、夜だったし、しばらく混乱した。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:44:59 ID:qT8ynDoo0
絶対に趣味だよな、それw
周囲の車をビビらしながら名阪を流すんだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:54:44 ID:QX9ta8Cp0
BMWっぽいバイクと2台で走ってた。見たとき、白バイの覆面?? とか思ったけど、
今考えると、覆面なら、色あわす意味無いな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:04:09 ID:0yehnbc40
まぁ、用心するに越したことはないよな、名阪だし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:25:53 ID:HMfHzstc0
白バイク+白ヘル+青ジャケのおっさんはどこにでもいるよ。
見かけるたびに性格歪んでんだなーと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:57:35 ID:jKLvd49k0
ラジオライフの読者だろう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:10 ID:FLPqj0rwO
白バイ好きな奴は別に珍しくないよな。
しかも悪化すると裏ルート駆使して寸分違わぬ実車レプリカ作成するし
(規則で車輌退役の際には
使用不可な状態での解体処分の義務付け)
まぁイイ歳こいてコスプレかよ…とは思うがな

で、解りやすい例だと水野晴夫ウホッ!がいるわな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:10:55 ID:Hz6ycSTc0
自衛官のかっこをする人もいました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:19:00 ID:0EHmmEs30
名阪はいつでも登場人物や車種も異次元空間。
関から名阪に入りいつも高天原インターで降りてます。。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:41:42 ID:khMyLHWAO
偽白バイどころか偽アメリカンポリスにまで躊躇した 若かった日の思ひ出
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:59:38 ID:lMGBkN600
公道でコスプレすんなよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:02:14 ID:PEt2Ug/U0
白バイは黒の革ジャケじゃなかった?
パトカーは青い阿部さんみたいな服だけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:16:09 ID:t8smLtoi0
無題 名無し 07/10/14(日)03:26:02 No.2200228

みんからとかの
「高速ふぬわkmで走りましたw」とかのアホは死ねばいいと思う
壺でもチキンはそうやって書いてるし
そうやって書くのがカコイイ、もしくは実際の速度書くとヤバイと思ってるんかなww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:38:42 ID:qaknZdI40
若い香具師には何言ってもムダだな。
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:16:08 ID:IMtnlX960
麻生真美子とキャプテンが出て来ないとは
若い香具師に何期待してもムダだな。

    ∧∧
   ( ,,)
   /  |
 〜(__)

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:08:36 ID:2cjSG1yY0
おれは青いパトランプの偽白バイに、走行中マイクで話しかけられたことがあるぞw

まあ、こっちは原付だったがww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:43:45 ID:FnDiIRxB0
>>643
季節によってちがう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:29:22 ID:KROBt4VhO
遅瀬辺りでベンツが覆面に捕獲されてた
この時間名阪走ると必ず何かを捕まえてる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:55:32 ID:eXqc/+Q10
警察関係の同人誌専門のコミケを針でやったら凄いことになりそうだなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:30:09 ID:E6rxZoAR0
>>642
今日、メイド服姿のまま運転してる姉ちゃんを見かけたwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:33:11 ID:xJPxhJ2/0
前にバイク板の罰ゲームでメイド服ツーリング、というのがあったが
あれは中の人が男にも関わらず不覚にも画像で萌えてしまったw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:06:48 ID:QF/jdbsg0
名阪は楽しいなww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:54:57 ID:zWQkuOYy0
たまに走るから楽しいんだけどね
軽1BOXでよく西宮〜亀山の往復を走るんだけど、

*名神西宮〜栗東IC〜亀山
*阪神高速〜名阪〜亀山

の2ルートが、ナビで見るとまったく同じ距離なので悩む
ETCの割引とか時間帯で使い分けてるけど、往復名阪だと気がめいるよ
スポーティな車なら楽しいんだろうけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:14:21 ID:2dWaoDav0
昼間、ブンブン五月蠅いゴキブリ珍走族どもが15匹くらいで走ってたな。
今でも居るんだな。
流石に竹槍マフラーとかじゃなく、見た目昔ほども派手じゃなかったけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:25:36 ID:jC9qJdqM0
>>655
なんつーか微妙なの居るね、パァーンパパパパァーンとかやってる割にはメット被ってるとかw
これだけガソリン高いと、族も大変だw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:51:23 ID:yVMvwrOz0
飛ばす奴はどちらかというと一匹狼タイプが多く、集団でつるむのは
騒音で目立って迷惑な思いをさせてやろ、という感じだな。したがっ
てスピードは却って遅めが多い。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 05:07:01 ID:isbYYd7f0
最近は上手にスロットル吹かす奴も減ったな。
つーか今は、吹かせば前後に揺れちゃうような蝿スクーターばっかだもんな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:29:05 ID:Q5ay5CmI0
そりゃ暴走族じゃなくて旧車会だ。
若い頃ハンパな青春送ってたヤツが、いい年こいても卒業できなくて
珍走ごっこやってんだよ。
職持ってたり子供が居たりするやつがほとんどだから、メットは被るし追い越し車線には出てこない。
蛇行や信号無視もほとんどやらない。パトカーが近づいてくれば空吹かしやめるし。
まぁ街中と違って名阪なら騒音もそんなに迷惑じゃないし、かわいいもんだよ。
今度見かけたらよく見てみるといい、明らかに30超えたのが乗ってるから。
いくつになっても社会のゴミから抜けられないバカどもってこった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:37:28 ID:ZrIKzAac0
>>659
高速度で車列を縫うようなすり抜け・車線を使って仲間待ちの低速走行・
車線を跨ぐほどではないが、車線内での蛇行など、迷惑この上ないです。

左車線をノロノロ走っていても、次の瞬間どう動くか読めないので、
右車線から追い越すのも、大変気を使います。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:42:15 ID:uqUJBi9m0
>>824
マジレスすると初めての場合はちゃんとしたローション使わないと痛さで糞ができなくなるぞ。
お勧めのローションはテンプレをみてくれw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:50:04 ID:Q5ay5CmI0
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:08:32 ID:Q5ay5CmI0
>>660
あー、俺普段追い越し車線走ってることの方が多いから、見かけてもすぐに追い抜いて行くだけなんだよな。
走行車線メインの人からみたら鬱陶しいんかもな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:39:57 ID:/shHtXfY0
新車で黄色いエッセ買ったので、その足で3000回転キープを目標に慣らし運転を兼ねてお名阪しました。
平日夜中と昨日の昼間にお名阪してたんで、ここの住民には発見されてるかも。。

最近の軽は名阪でもそんなにストレスを感じないのな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:11:12 ID:9ljnSi5B0
140でリミッター入るような車で名阪くるなって
迷惑
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:23:12 ID:/shHtXfY0
>>665
一応80キロ巡航してたんだが…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:33:01 ID:9ljnSi5B0
せめて走行車線でも120で巡航してください
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:18:14 ID:TflxaqbH0
>>667
120では前につっかえまくるだろw
それでもって追越車線側へ出ると120では遅いから煽られまくるし、
一番ヤな速度だw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:29:16 ID:rNLjCiDP0
関東エリアの小田原厚木道路や中央道でも走行車線70〜90km/hで流れてるし、
小田厚並の道路で飛ばすなよ!
80〜90km/hなら大型トラックや軽自動車で理想の速度。関西人が飛ばしすぎ! 



670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:56:45 ID:V1XhQBPmO
バカな関西人なんか相手にするなよ。亀田レベルに言っても、解るわけ無い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:58:18 ID:Q5ay5CmI0
なんだこの流れ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:25:20 ID:oX93H5xc0
この流れいいな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:29:35 ID:LVW2URoM0
>>664
新車購入おめでとう!確かにエッセは軽だけど、
車両重量が最近の軽自動車にしては軽いので余裕がある。
最新のエンジンを積んでおきながら僅か700kg程度だよ。
軽で元気に走りたいならESSEは賢い選択だと思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:30:12 ID:wG7F1Jp/0
イラつく運転の奴が居たら前に割り込んでサイド引きたくなる…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:39:31 ID:LVW2URoM0
>>674
下手すればスピンするよ?
エンブレではダメなの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:35:43 ID:XrlzW5PXO
>>675コントロールもできんやつがサイド引くとは思い難いが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:49:36 ID:6U7fa/bo0
車以前に衝動のコントロールをよろ。
名阪はお子様禁止ですぞ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:26:15 ID:3TvuqtVlO
旧車会は50〜60キロで集団巡航してる時もあれば 80〜100キロで走ってる時も
あるね。飛ばしてくれてる時は蛇行の角度も若干浅いから ブチ抜く際は
それほど邪魔にはならんかったな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:11:32 ID:bZp6OoKc0
>>676
サイドひくやつでうまいやつは少ないだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:00:07 ID:oLLxtKtXO
>>679ええと、走り方によるが漏れの場合で。
話はサイドで減速って事だろ??
それぐらいなら大抵コントロールできるでしょ。ロックさせてあまりスピード落とさず煙出したり、ロックギリギリで減速やらコントロールできるかと。

それなりの走りをするのにサイドを主体で使ってる奴はコントロールも上手くでけんと思う。
サイドは微調整or誤魔化しぐらいでサイド進入の時は4速全開170キロとかの時ぐらいかなぁ。あとは遊びで滑る時ぐらい
まぁキリがないのでこの辺りで終わろう。
最近名阪走ってないなぁ…年末に名古屋に行く為走るけどFR車じゃ雪道怖す。FRで雪道は未経験だし名阪となれば(´;ω;`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:32:43 ID:/B/1Kthr0
>>680ってなんか運転が下手そう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:33:10 ID:oLLxtKtXO
>>681うん、ぶつけまくってるし下手糞だよ。左のドアあかないしねwwww
高速域だと吹っ飛びそうでクラッチ蹴れないビビりだしorz
はぁ嫌だ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:56:25 ID:Z0dGXFd0O
今日は火曜日なのにサンドラが出た
さすがの俺でもムカついたぐらいだから、ここの住人なら撃ちコロしてたなw
684権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/16(火) 19:12:52 ID:SZATHsFq0
仕事のため久しぶりに明日名阪国道通る。
帰りに各サービスエリアの名物を食べ歩きたいと思います。
おいしいの結構多いからね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:17:35 ID:Sn9u7vFp0



        名 阪 乗 る 人   汚 名 阪


                              高速警備隊
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:45:04 ID:8qXkVWjU0
踊る名阪国道
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:47:58 ID:6U7fa/bo0
名阪国道にほえろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:53:12 ID:kVzF1lyp0
名阪75
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:03:44 ID:FRPjveiQ0
名阪最前線
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:21:05 ID:+CceqGUY0
メイハンター
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:44:17 ID:AdDXwCab0
このスレ、おっさんしかいないのかw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:24:47 ID:ctKHjAmE0
あぶない名阪
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:31:47 ID:6U7fa/bo0
>>692
そのままだぜ、鷹!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:32:44 ID:6U7fa/bo0
名阪グマン
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:43:29 ID:PiiJcOk10
逝かない中居
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:55:24 ID:8aAyLvVEO
さすらい名阪旅情編
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:17:49 ID:NLWMpijl0
板屋に停まろう!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:46:52 ID:B3CoGb/b0
仁義なき名阪
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:38:53 ID:4nqBsfGo0
誰も>>695にかまってやらない件について
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:40:50 ID:GdqRegOy0
>>686
「五月橋、封鎖出来ません!」
「事故は名神で起きてるんじゃない!名阪で起きてるんだ!!」
「あんたは名神へ行け、俺は名阪で頑張る」
「どうして名阪に血が流れるんだ!!」

こうですか?わかりません!(><)

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:06:47 ID:yXNN/kZx0
はぐれ名阪
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:33:05 ID:bMb7rXn60
あぶない名阪
もっとあぶない名阪
もっともっとあぶない名阪
もっともあぶない名阪
あぶない名阪リターンズ
あぶない名阪フォーエバー
まだまだあぶない名阪

通行車両はレパード限定♪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:26:09 ID:Jrvq2Rce0
名阪貴族
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:09:54 ID:wWLJooqM0
名阪国道
さらば名阪国道(結末にクレームがつき無かったことに)
名阪国道2
名阪国道 新たなる旅立ち
名阪よ永遠に
名阪国道3
名阪国道 完結編
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:17:44 ID:/LSAVGZf0
さすらい名阪 酷道編
はみだし名阪 高峰系
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:45:09 ID:gePFc7Hb0
名阪国道から
名阪国道から'83 冬
名阪国道から'84 夏
名阪国道から'87 初恋
名阪国道から'89 帰郷
名阪国道から'92 巣立ち
名阪国道から'95 秘密
名阪国道から'98 時代
名阪国道から2002 遺言
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:06:56 ID:TchIjvE0O
西部名阪っ!!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:17:56 ID:l4556jgd0
噂の名阪 タミーとサツ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:32:57 ID:rAuQesSeO
針テラスでお昼寝中
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:31:38 ID:O1iAM2Ii0
針テラスで僕と握手
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:02:17 ID:rAuQesSeO
オナニーした手でごめんなさい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:45:19 ID:PdMdFpsB0
唄うザトウクジラ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:31:45 ID:TLMnREgU0
名阪ラブストーリー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:57:59 ID:G03Y990B0
踊る!大内御殿!!
715441:2007/10/17(水) 20:24:22 ID:V38yh1W50
この素晴らしい流れを豚切って申し訳ない・・

本日、信楽行ってきました。
信楽(と言っても中心地からずっと北の山奥)から堺市西区の自宅まで
名阪壬生野経由で127km、2時間20分でした。皆さんおっしゃるように
3時間を大きく切る所要時間でした。往路は宇治経由で行ったのですが
宇治まで2時間50分かかったから時間的には「名阪で信楽」の方が近いです。
ただ信楽から壬生野は思ったより遠く、施設のHPに記載の35分では無理で
45分強かかりましたから誤植かもしれません。
時間があれば針テラスや高峯にも立ち寄りたかったのですが、日もとっぷり
暮れていたので家まで直行しました。
夕方の天理向け名阪、流れは順調でしたがかなり混んでいました。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:33:04 ID:CH1zThLU0
>>715
前にも出たかも知れんけんどさ信楽ならば場所にもよるけんど
上野か大内で降りたほうが速い
隘路あるが、、、ただ信楽の場所にもよっては隘路を避けられる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:04:39 ID:FY6E/U8P0
>>715
乙、信楽の北のほうということは新名神に近いあたりですね
来春になれば上柘植からr4でJR草津線沿いに北上して、新名神で一区間か二区間
又はいっそのこと亀山ICから東名阪→新名神と走るのが最速になりそう。
>>716
ナビで検索してるレベルの人に上野から直行しろと言うのは無茶でっせダンナ
普通に信楽から上野目指してR422走ってても壬生野へ誘導されるのに。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:27:51 ID:CH1zThLU0
>>717
ナビやと出んやろね
丸柱の青看も上野は県道直進になっとるし
大内からやったら簡単やわ北上あるのみやし

新名神出来てもあかんで
亀山JCT-土山-信楽-田上やし
柘植まで行くんやったら結局307やわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:29:23 ID:CH1zThLU0
スマソ
甲南IC見落とした、、、
今日の漏れグダグダやわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:50:57 ID:TLMnREgU0
ちなみに壬生野で降りて道なりに走り、「甲南フロンティアパーク」を目印にして、滋賀県に入って
一回左折してまた道なりに走ると、建設中の甲南PA/ICのところにつきます。
そこからちょっと走ればR307。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:18:35 ID:dH2wDDAf0
名阪最前線
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:29:26 ID:Jrvq2Rce0
>>721
それガイシュツ

代表取締役名阪
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:37:25 ID:P2dOdKcS0
名阪オメガカープVS阪神タイガース 

〜怒涛の地区予選〜
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:42:03 ID:/KJp3K5b0
名阪カール
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:37:29 ID:x1mYLUlx0
G名阪’75
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:58:10 ID:UpMh3G180
次週のMBSジャイケルマクソンで、ほしのあきの運転で伊勢までのドライブみたい。
前回はMBSUSJスタジオから淡路島だったかな、ペーパードライバーほしのの運転で行ってた。
伊勢もMBSUSJスタジオから出発したんだろうけど、名阪を使ったのかな?w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:26:45 ID:AgX2a8MaO
まあ、前後は制作関係のクルマでガードしてるだろうがな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 04:59:02 ID:GjS7OB3u0
そのスピードが、男の生死のめいはんを分けたのだった…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:12:54 ID:vkku53noO
名阪はええとこだっせ オメガカーブがおまっせ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:55:49 ID:LtD29XWT0
 名神→伊勢道でしょ、どうせ。

 テレビの収録だから制限速度程度で走るなら名神のほうが早いだろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:58:46 ID:Qdb5wNM+0
生まれて初めて、名阪国道を大阪→三重の往復で走行した男の感想
往路
「初めてなんで、皆さんに所要時間聞いたら2時間ぐらいというので、それで考えてました
朝、出発の時にカーナビセットしたら3時間半と表示されたので
慌てて、西名阪を急いだら1時間半でついてしまいました。
なんだかよくわからない道ですね」
復路
「怖い道ですね。60kmで走っていたらものすごく煽られました・・・」
「カーブきついし、よくみんな平気でスピード出せますね。」
「阪神高速怖いです、車間がなんであんなにないのですか・・・」
「北浜出口に出れなくて環状線余分に走行してしまいました」

30過ぎでも初めての名阪はやはりハードだったみたいだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:15:32 ID:FMTfd+670
でも不思議なことにシビックで60kmで走ってると煽られないが
軽四で80kmで走行車線走ってても煽られるんだよな

そんな名阪国道が好きなんだけどな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:16:14 ID:cl0cJQo20
  走行車線・・・80〜100km/h
  追越車線・・・120〜140km/h が名阪の流れ 

  某自動車教習所の高速教習でも「最低80km/hで走れ、さもないとオカマ掘られる」と教えられる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:08:25 ID:Xd8Pn2he0
てか濃霧で何にも見えないのに、普通にぶっ飛んでいく奴がいるのに驚いた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:29:18 ID:QC3E8+ys0
140で追い越し走ってるとすぐ詰まる
さっさと左逝けよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 16:34:55 ID:60FRJXt/0
たった今、ちちんぷいぷいで伊賀SAやってたな
737権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/18(木) 18:50:31 ID:rbOH1RXK0
そうなんだ。見てればよかったな・・・
針テラスのポン栗屋もちちんぷいぷいに
出てきたことあったな。
738エッセ慣らし中:2007/10/18(木) 22:50:05 ID:3++aBit2O
只今亀山方面五ヶ谷〜福住間工事により二キロ渋滞中
抜けるのには15分
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:09:06 ID:ltqHrEvI0
>>733
確かに80が最低ラインだな、バンバン抜かれるけど、それを気にしないで走れるなら結構快適だぉ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:40:07 ID:TyZ4PJYA0
名阪では80kmベストで走行すれば燃費が14km/lにまで伸びます。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:02:57 ID:cD6y7dxC0
大型車の後ろだとさらにドン!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:37:28 ID:p8izl97oO
>>715
乙!てかご近所さんか?俺 鳳だよ

>>726
あきちゃん アルファードやったね。中川家礼二は連れて行くと糞もらしよる。京橋PAでトイレ突撃しとったし。後からロケバスついていくよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:56:01 ID:WDJAWF4tO
上り神野口〜山添、緊急工事により現在で針辺りまでの6キロの渋滞

工事は何日か前からやってた

因みに、雨で50キロ規制
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:55:03 ID:iQGHYfMsO
名古屋方面、天理東〜五ヶ谷間、消化作業のため通行不可って何?
僕は五ヶ谷から乗ったので、今貸し切り状態で走ってます。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:58:49 ID:RIC3swca0
車両火災だって
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:08:58 ID:v5YUV/Qb0
ほんとおっかない道だわw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:09:14 ID:G7YtHPSx0
消防車3台ぐらいおった
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:13:57 ID:4vVloFMx0
いまNHK見てたら、通行止めだってね。ノボリ
天理東〜五ケ谷
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:54:11 ID:WgRn3Se+O
山添橋から針まで今も渋滞中。
点検作業らしいが…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:04:10 ID:G7YtHPSx0
相変わらず香ばしい道ですね…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:19:41 ID:gO3ma0pS0
東行 山添村神野口IC付近 -- 渋滞9km
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:08:31 ID:rmo4sBXWO
今日のどかない君
・先代赤アコードワゴン(社外マフラー)
・緑先代デリカ(キャンプ系のステッカーベタベタ)
すいません、左から行かせていただきました。

今日のおもしろカー
・銀ヒュンダイクーペ
本物初めて見た。テールにやたらとグレード関係のロゴが多いのが昔の日本車みたいだな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:15:26 ID:CGNnj6TH0
ヒュンダイ売れないんだろうね。
うちの近所にあったヒュンディーラー(ショールーム、整備工場ありで結構、本格的)
3年くらい前に閉鎖されたわ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:25:07 ID:nbnDIr1F0
youtubeとかで出てる、クラッシュテストなんか見たら乗る気にもならん。
つーか近寄るな。怖い。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:05:00 ID:W4FSesRe0
>>754
中国車はもっとすごいもんなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:38:22 ID:cp2FNvJc0
 ヒュンダイって見たことないっていう話を仕事で石川にしばらく行っていた人にしたら石川ではそれなりに
走っているらしい。
 向こうの人はどうせ融雪材でボロボロになるからとあまり車にこだわらず安い車を短期間で乗り換えるら
しい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:26:01 ID:kTZ/PYRZ0
>>756
だったら国産中古でいいんじゃね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:26:52 ID:aJlygcXl0
秋らしくなってきたことだし
高峰OFFしようぜ。寒空に缶コーヒーでマッタリ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:36:48 ID:OSwh0DEA0
針TRSなら今から行くんだけどな。


フィットネスバードでゆっくりして行くか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:49:54 ID:W4FSesRe0
名阪走りたいが横浜からじゃ遠いっすな。
大阪方面から疲れて帰ってきたときフィットネスバードで入浴して疲れが取れたな。
あそこ、もう少しフィットネス施設充実してくれれば
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:49:56 ID:4/R16dBQ0
名阪国道は互いの生命線。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:04:12 ID:TopSioWl0
>>758
缶コーヒーなんてどこでもあるからラーメン缶offのほうが良いんじゃね?
アキバや日本橋など街中で売ってるところは多いけど
見晴らしの良いSAでラーメン出汁に入った糸コンニャクを〜!

つか今でもあそこで売ってるんかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:09:55 ID:h6KGBODy0
>>760
俺らがターンパイク走るようなもんだからな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:15:36 ID:2lhXdAxx0
ドライブに疲れた人は五月橋SAでマッタリ休憩しなさいよ。
幻のタイガーコーヒーもあるしさ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:32:03 ID:IU9tWR+C0
タイガーの殺人的甘さはたまに欲しくなるんだよねw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:39:54 ID:eLx+x/KI0
おれ、2〜3ヶ月のペースで東京に新幹線かクルマで行ってるけど、
新幹線で行ったら、必ずホームでマックスコーヒー買うてるで。
タイガーコーヒーとどっちが甘いかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:44:22 ID:roA+HXGs0
名阪国道のSAにも、高速道路にあるミル挽きの自販機欲しいな。

まぁ、アレを飲んだら高速に乗った って感じがしてそれはそれで良いんだが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:48:39 ID:WqEAdtIO0
コーヒールンバ♪
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:14:51 ID:kTZ/PYRZ0
関口智宏の中国鉄道旅行を思い出したよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:20:32 ID:1CY1bhsJ0
>>767
伊賀SA上り線にはカメラで実況中継する自販機あるけど、それじゃなくて?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:20:51 ID:aiV8MBOf0
実況中継は録画の可能性はないのかw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:09:44 ID:Lawi+4iqO
>>762
まだ売ってるよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:15:14 ID:6A8pZnMe0
あー久しぶりに名阪走りたくなってきた。。。
よし、今から行ってこよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:25:32 ID:m1HCqzNE0
名阪は以前からよく走っているが、最近このスレを読み出したら、
このクソ道路になんだか愛着を感じ始めてしまったじゃねえか。
「醜女の深情け」に取り込まれてしまったような気がする。
775天理SA:2007/10/21(日) 04:19:55 ID:Wqy7PjbKO
吐く息が白い…

天理Ωへ逝ってきまつノシ
776775:2007/10/21(日) 04:56:22 ID:Wqy7PjbKO
針TRS着いた。
寝る
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:12:59 ID:E/f4Pgkw0
777

針テラスの朝は寒そうだ
メロンパンとコーヒーで温まりたい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:02:38 ID:DXanvPdh0
今から、名阪使って伊勢湾岸の湾岸長島PAまで行ってくるノシ
こんな寒いのにナガシマスパーランドとかwwwwwwwww

まぁ、名阪の低速ヒヤヒヤ感と、伊勢湾岸の超高速ヒヤヒヤ感を味わうか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:01:58 ID:PjK5OBO50
湾岸って、横風強いよな。
ブッ飛ばして吹っ飛ばないように気を付けてなー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:34:34 ID:fFHqiHtmO
あの自販機は職場に普通にあるから有り難みがないんだよな…
コーヒールンバで仕事を思い出してしまう
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:43:20 ID:JRnnOkQkO
>>780
高速道路の上の人乙
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:55:16 ID:nzQ8QCLq0
いや、自販機を製造してる中の人なのかも
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:52:20 ID:DjkG5C0t0
自販機の中の人じゃないのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:31:07 ID:NZatbVKz0
あれ、中に人いるの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:13:20 ID:1b2TFuKY0
二車線を縫うようにカッ飛んでゆくバイクウザス
なかには後ろに彼女らしき人を乗せてる香具師とか・・・

事故ったらどうするつもりだ!

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:26:47 ID:/VCsNX310
バカは死ななきゃ治らんって言うしな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:45:24 ID:DSj/kNyYO
ガンガン縫って1分1秒でも早く目的地に着けるのがバイクの醍醐味だからと
愛用してる椰子もいるんじゃない? 俺はバイクだろうが軽だろうが
ミヌバンだろうが差別はしない。差別するのは右キ-プの鈍速車だけさ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:08:37 ID:xQwk0cEc0
右キープの黒いプレジ、S、プレジの車列に出くわした俺は
何もできなかった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:19:29 ID:JimF0aowO
バイク乗りです。今日安全走行してきました。ダンプ怖いです。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 02:14:05 ID:139c2BI7O
>>78金あるなら無駄に高速使えよな。庶民の名阪を使うな
791780:2007/10/22(月) 06:14:17 ID:ZIJI7Ee9O
普通の病院勤務だよ。意外と高速以外にもあるんじゃないかな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 06:19:15 ID:sdZmx+htO
本日オメガってきました。トラック多く、ブレークしたら死ぬ可能性大wなので控え目で120km
まだ余裕でした。

足ガチガチ+ポテンザ01以上のグリップ力あるタイヤなら、150kmまでは可能だと思います。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 07:46:18 ID:5C7ya1gV0
Ωを下る時の緊張感は大気圏突入時のそれに似ている。
「も、もつのか…これで…」
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:42:42 ID:+Hj/+wJO0
Ωもサランラップを巻けばOK?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:52:47 ID:AEJRAeJ20
初めて走ったときから全然緊張しない。
緊張するって何キロ/hで走ってるの?Ω
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:52:20 ID:XfCYJW5J0
Ω天理方面に下ってく途中で何箇所か突然きつく曲がるカーブで
躊躇して抜かない車多いなw大丈夫だから加速して逝ってくださいなww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:13:54 ID:yM2ISrF90
高峰上り見てきた。加速車線が出来ちゃうっぽいな。
寂しいのぅ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:20:08 ID:AEJRAeJ20
初めて走ったのは1983年だったけど
当時は事故が多いとかΩが難所とか一切知らなかった。
車は1200ccのカローラ4速MTだった。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:25:12 ID:1fat7VT60
ベンツの結構高そうな変な形のSC付?のクーペタイプに2kmぐらい煽られて、
あまりにも腹立ったのでフルブレーキしてやったら、横に幅寄せしてきて
チンピラみたいなのがワーワーギャーギャー騒いでんの。
次のICで下りろや!ゴルァ!!みたいなジェスチャーしてきたけど、こっちは防弾ガラス
何にも聞こえないから延々無視してやった。 
それでもしつこく付きまとって来るもんだから5秒ほどで点にしてやったよ。www
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:34:27 ID:xQwk0cEc0
鮮やかに800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:41:56 ID:te0vLY7R0
>>799
防弾ガラスとは、時々銀行とかにやってくる日通さん!?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:50:11 ID:/t2fOJ0u0
高峰に加速車線できたら、あの恐怖感が体験できなくなっちまう。

高峰の合流くらいしか5000rpm〜は使わない。
ファミリアとか全然走らねぇwwwww
803権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/22(月) 21:06:43 ID:6lsKoOkM0
逆に加速車線できることに大喜びしてしまった私(笑
小心者ですね・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:37:18 ID:L8klskYE0
2リッターNAのオッサンワゴン(150馬力)で深夜のΩ登りを全開で走ってみた
FFだからか登りと加速で前軸荷重が抜け抜けなのかしらんが
超ドアンダーで壁に刺さりそうになったぜ
下りだけではなく上りもきおつけろよカスども
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:04:55 ID:1fat7VT60
>>801
一見、イジってないセダンだけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:13:48 ID:/t2fOJ0u0
>>804
俺の最終型ファミリアで、Ωカーブと高峰の合流してみろ。
エンジンが唸るだけでぜんぜん走らないぜ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:51:16 ID:te0vLY7R0
>>805
なんで防弾ガラスを装備してるの?
そんなに命を狙われる仕事してるの?
それなら、尚のこと名阪なんて通れないじゃん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:04:37 ID:KLxM/I1K0
譲らない時点でDQNと同じ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:09:23 ID:yM2ISrF90
  ツ
  り
                      で
                         し
                  た
                                   www
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:44:25 ID:K/cqeK9i0
>>803
オカ板の人発見!
名阪にまつわる怪談って何かあります?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:15:12 ID:ytb2RO4S0
バースのバスのトラックに描かれているバースが瞬きするくらいだな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:04:09 ID:C99xMQa6O
>>808がいいこと言った。煽ってきたんじゃなくて 煽られる原因を
作ったんでしょ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:17:32 ID:fkWFGYlX0
俺は遅い車に乗ってるので、基本は左キープ。
でもトラックの車列を追い越そうと右に出たとき、後ろから追い上げてきて、べた付けする奴はきらい。
追い越し終わってもわざとゆっくり左に戻る。
逆に紳士は早い車乗っててもたっぷり車間あけて待っててくれる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:23:05 ID:QNFHkQS00
ギリギリまでブレーキ踏まんべた付け
あぶないよww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:17:52 ID:LZBeS2TZ0
>>813
難しいとこなんだよ。
ある程度車間詰めてアピールしないと、自分が塞いでるって事に気づかないのも多いし。
ものすごいタイミングで出てくるやつもいるしな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:21:44 ID:jBmJLvTR0
名阪国道って冬期は凍結したりするんですよね?
12月の末頃の夜って凍ってますか?
普通のタイヤで走るのは自殺行為?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:25:40 ID:i5+JHC9RO
>>813
ベタ付けされるような状況で出てくんじゃねえよ。
うまいヤツは500mくらい手前でバックミラーで瞬時に速度差読み取ってスムーズに譲ってくれる。
お前が遅い車で追い越したいが為に一時的にせよ交通の流れ妨げてるってのに、
わざわざゆっくり戻る?
お前の方がよっぽど紳士じゃねえな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:26:55 ID:LZBeS2TZ0
>>816
日に依るね。大丈夫なときは大丈夫だし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:39:00 ID:Jhco4jE40
>>816
凍結する日なんて、滅多にないよ。
雪積もってるとかでなければ、問題なし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:46:23 ID:dPC/xSMy0
>>817
お前の場合は、逆に速度上げて嫌がらせするDQNだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:02:01 ID:z98oagUT0
>>817
どっちかというと、低速車をさっさと追い越させた方が流れはスムーズになる。
それを妨げてるのが、流れより明らかに速い車。

考え方次第だけどね。
俺は飛ばしてても、左車線が詰まってるときは、追い越しさせるようにしてる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:03:05 ID:MYJKiXFjO
名阪では車間は広くとるべきだな
つくづくそう思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:04:23 ID:Bq/qVhun0
休日とか、左に車がちょびちょびと続いてる時、なかなか左に戻ってくれない車もいるし。
一通り追い越してしまってから、前が空いたとこに戻りたいのは分かるけど。

で、後ろが詰まってきて、車間詰めたり右ウインカー出したら、すっと戻ってくれて、
じゃあもっと早くから意思表示しといた方が良かったかな、とか。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:28:16 ID:AU+AHPG+0
俺なんか、右車線の後続車両が無くなるか、かなり遠くないと追い越さないな。
たまに130くらいでバカ飛ばしていくDQNも居るから、追い越しが怖い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:40:57 ID:Bq/qVhun0
速い車群の最後尾について追い越せば、多分ラクでないの。車群の先頭の前に出るより。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:43:55 ID:LZBeS2TZ0
ちょっと話変わっちゃうんだけど、このスレで揉める原因のひとつに、この道路の時間帯による平均速度の差が
あると思うんだよね。
例えば>>824のいう130km/hて速度は、例えば日曜の昼間とかだと速いペースになるけど、平日深夜の追い越し車線なら
そんなに驚くほどの速度でもないんだよね。
だから、速度の話、特に流れに対して遅すぎ、速すぎ、ていう話のときは時間帯についても言及すべきだと思う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:50:19 ID:AU+AHPG+0
>>826
平日夜8〜9時くらいの話。
どう考えても130位で追い越されると怖い。

これだから名阪沿いに転勤するのは嫌だって言ったのに(´・ω・`)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:56:03 ID:b/vP9wWC0
普通じゃん、それぐらい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:00:43 ID:nSVSmplUO
昔、自動車学校で習った記憶があるけど、他の車がブレーキを踏まずに済むように運転するのが、上手い運転だって。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:13:03 ID:b/vP9wWC0
じゃ、止まれないなw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:43:41 ID:47Y3Kl470
>816
出発前に天気予報や名阪国道の道路情報をWEBにて確認して行けば
ノーマルタイヤでも全然OK。
ただし雪の降りそうな予報のある時は通行をやめるか最低でもチェーンを
携行することをお勧めします。特に夜中、降り出したらあっという間に積もって地獄絵図に。。。

特に伊賀上野〜亀山間で名阪が雪でアウトの時、亀山→関西への他回避ルートがまずないと
思って雪が引くまでどこかで待機するのが吉。
(R1鈴鹿峠経由etcの方が雪降りやすいし・・・。名神経由は言うまでもなく。)


832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:06:08 ID:3gmLRm060
>>816
12月の末頃にはまだ雪降らないよ。 毎年1月中頃から3月末くらいまでの間で積もるのは3〜4日程度。
結構、橋梁が多いから外気温は常にチェックして、外気温が2〜3度だと凍っている可能性も有り。
ブラックアイスに気を付けてや。 夜間は濡れているのか、凍ってるのかは判別出来ない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:19:13 ID:D4BLTaNu0
俺は3月に雪の名阪を夏タイヤで走破したなあ。
さすがに全車50kmでピシッと走ってたwww
まだ降り初めだったからなんとか行けたんだけどね。
834高松塚の番人 ◆BrCokNqECU :2007/10/24(水) 00:02:09 ID:1rVRhWPHO
誰?上り高峰手前の25て書いた鉄製ポールへし折ったの。欲しかったのかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:56:27 ID:t0fSY0PV0
だんだんと昔に比べて、雪のつもり日が少なくなったと、
みな、おもわんかい?
温暖化が理由になるのかいな・・・と思ふ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:25:56 ID:xJ/7s7HW0
>>835
まさに地球温暖化が原因<雪が積もる日が減少
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:01:09 ID:8C1LuYqz0
>>835
スノボするから雪の減少はひしひしと感じる。それにしても先シーズンの雪の少なさは異常。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 06:30:03 ID:JcneDC7H0
>>835
 でも時々昔以上のドカ雪が降ったりする
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:25:18 ID:loNjtZrc0
地球温暖化→海水温上昇→海水蒸発量増大→ドカ雪
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:39:18 ID:r8V+arYM0
ドカ雪→地盤沈下→段差でつまずき骨折→入院しナースにお近づき→ウマー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:27:19 ID:FVtvZfVf0
おたんこナース
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:49:00 ID:tYuj/8aV0
>829

ん〜、ちょっとニュアンスが違うな、他の人の車に出来るだけブレーキを踏ませないような運転が上手い運転ってこった。

要するに強引な割り込みをするな、意味不明な行動をするなってことだ。
行動が予測出来ればアクセルを放すだけで済むかも知れないからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:26:54 ID:y7NVWYOs0
花咲く名阪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:42:40 ID:wCWB+KZHO
毎日やってます
Ωのライトアップ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:28:30 ID:fbVDqVvCO
流れに乗り遅れたが、これだけは言わせてくれ。

名阪の拳
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:02:28 ID:u1pzqNOX0
ほしのあき、6ヶ月ぶりの運転で名阪走るのか・・・?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:03:50 ID:af0A1I+PO
なんじゃい!ジャイケル、津出発やん(−_−メ)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:37:17 ID:Lp9YrAXG0
ほしのあきがお名阪運転してるので飛んできました
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:19:21 ID:B+KqRUrvO
Meihan Shock!! 雨で速度、落ちてくる〜
Meihan Shock!! アクセル踏むと、速くなる〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:36:38 ID:CugrZzcR0
>>849

最後まで作ってplz
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:55:10 ID:FR5MnD0c0
第二名神の予定図を眺めてるといろいろ面白いけど、名阪に関してはあんまり交通量は
変わらないんじゃないかなぁと思う。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/toshikeikaku/images/dai2-map.gif

名古屋〜大津・京都はかなり近くなって、北回りの名神なんてまず使わなくなるだろうけど、
奈良・大阪が目的の俺の場合ありがたみはない。まぁあれは名古屋以東〜大阪以西の
流れをスムーズにするためのものだから当たり前だけど。

気になるのは四日市JCTと亀山東JCTが混雑しないかってことと、一応公式愛称の
「畿央まほろばハイウェイ」と呼んでもらえるのかってことw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:01:53 ID:3BDV13uv0
名阪はスキーの滑降みたいで怖いですね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:21:13 ID:WB2VnL6g0
>>851
>「畿央まほろばハイウェイ」と呼んでもらえるのかってことw
んな長い名前まず無理ぽ
新名神→しんめーしん→しーめーしん→「しめじ」と呼ばれるに一票
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:31:38 ID:YAU0WH6F0
信楽付近通るから「珍珍たぬき道」に一票
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:38:25 ID:tjDNfkAM0
でかいトラックとかトレーラって、左車線走ってても追い抜くときは
目一杯近寄ってから抜いていくよな。なんでだろう。
アクセルから足を離しただけでもぶつかるぞホントに。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:36:56 ID:4KmVYsqq0
>>855
追い越しに時間掛かるし、加速も鈍くて追い越し車線走ってる車との速度差がどうしても出来やすいから、
極力追い越し車線に出てる時間を短くしようって配慮なんじゃないの。
下らない事考えないで普通に走行車線流してればなにも起こらずに抜いてってくれると思うよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:08:25 ID:DgB/lubO0
>>851
確かに亀山〜四日市間の渋滞が心配だな
もしそれが頻発するようなら第二名神の開通はむしろ害になってしまう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:30:02 ID:L148Ra/HO
5時半頃、上り五ケ谷で事故、以降渋滞
反対車線も流れは悪い状態
50キロ規制

とまぁいつもの名阪でした
859権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/26(金) 19:00:04 ID:E50D3Pot0
>>810
有名なのは福住近くにある廃ホテルですかね・・・詳しいことはわかりませんが・・・


今日は大雨でスリップしかけた・・・あぶないあぶない、
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:34:13 ID:tpBBsI+m0
50トン積むとさすがに
上りは30キロまでダウンしてしまう。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:52:32 ID:K1Uq8j/y0
>>860お仕事ご苦労さまww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:32:33 ID:HwSvJvGe0
>>860
アスファルト凹ませないでください!><
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:10:51 ID:VH2PkY700
過積載トラックと中国製品のおかげで今の日本社会は支えられている。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:49:39 ID:3BuupGb50
過積載トラックは乙!だが中国製品はイラネ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:57:30 ID:Ludvj8K70
>>864
車乗れないヨ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:59:36 ID:tN7h+gsV0
パソコンできないヨ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:04:58 ID:d/vhJOUvO
名阪下り、Ωの最終辺りで事故ってた。

右側面凹み車と、左フロント凹み車
後ろのトラックはなんとか止まれたみたい。

左車線の車がセンターギリギリで、右車線の車が膨らんだのかな?って感じだったよ。


背の高いトラックが止まって良かった事故だね。
トラックがいなかったら、事故現場が見えなくて猛スピードで誰か突っ込んだかもしれん。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:13:39 ID:zR/w83960
この道だけは走りたくないな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:47:29 ID:gLSR/JkRO
別に中国製品なくなっても国内で作れるからなあ
値段高くなっても国内生産してるなら文句は言わないし、無駄遣いも減りそうな気が。

今日は雨と霧がすごかったなあ…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 05:19:47 ID:n6vMKKMU0
ダイソー使ったりしてる身ではあるが、中国人は絶対自家用車を保有して欲しくない。
あの国家・民族は今後永劫貧困から抜け出せないでいて欲しい。
環境とか諸々のために。
あとインドも。

究極のエゴですが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:51:12 ID:pMchh+eV0
中国人が石油をガンガン使い始めたので、石油の枯渇が
早くなりそうだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:07:59 ID:GsSO6MN2O
事故どーよ

原因推測出来る?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:48:54 ID:4mG3zjifO
>>870
日本人のエゴですな。

地球規模のエコにも繋がるけどwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:59:18 ID:80JzSy900
誰がうまいこと(ry
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:50:52 ID:z+kvlkHI0
昔は車もケータイもPCも無かったが
環境だけは良かった。
便利になったが失ったものは大きい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:59:35 ID:WkeVIvWv0
事故で渋滞中?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:17:49 ID:n6vMKKMU0
下り 五月橋IC〜山添IC 防災工事 登坂車線規制
上り 五ヶ谷IC〜福住IC 工事 路肩規制 ←今渋滞中
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:35:08 ID:9u4u1bGY0
天理の坂でトレーラーのブレーキドラムを毎年必ず壊します。
会社が排気ブレーキやリターダを使うなと言うので
トレーラーブレーキで降りています。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:38:17 ID:un/xfDe30
>>878
頼むから排気ブレーキは使ってくれ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:00:20 ID:FJ8Nc4mJ0
なぜ会社は排気ブレーキが駄目と言うんだ?
理由を教えてくれ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:42:49 ID:LHISSVsI0
ヒント こっそり雇用職員に会社名義で生命保険をかけてある
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:25:43 ID:ga7wgi4J0
今日は珍走団日和だったなぁ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:00:58 ID:Imrz04KlO
西行 針で事故。
渋滞中
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:03:22 ID:Imrz04KlO
例によって、渋滞している車列での追突事故も発生。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:07:44 ID:Imrz04KlO
針出口閉鎖中。

トラック横転多重事故。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:16:19 ID:oXbBUWheO
横転は復旧に時間かかるな
針で横転するようなとこってどこだ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:36:26 ID:Chmmk+DeO
出口の前で事故ってますね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:15:59 ID:2ugFZOBi0
昨日も夜8時ごろ西行きΩカーブで事故ってた。雨上がりで競技仕様みたいなランエボと
大型トラックが追い越し車線塞いでた。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:22:48 ID:2ugFZOBi0
そういや、行楽日の夕方ってほとんどいつも事故渋滞起こってるかも。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:39:24 ID:517EuWrA0
今時、ランエボに乗っているヤシ等って童貞、アニオタ、ガンオタ、ハゲ、デブ、ガリ、メガネ の何れかだろ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:41:07 ID:LHISSVsI0
なんでこんなにもインプとランエボのイメージって悪くなったの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:41:23 ID:1zpof1Nq0
シビックTypeRRもな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:06:22 ID:2ugFZOBi0
>>890 の条件って日本人成人男性の半分位引っかかるんじゃないの。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:55:30 ID:517EuWrA0
童貞卒業したって言っても、プロの人を相手に・・・ ってのは無しやで。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:05:44 ID:2ugFZOBi0
なんのハナシじゃ。。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:45:21 ID:wmJGIvnG0
ハゲをそこに入れるな(怒)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:55:50 ID:517EuWrA0
イヤだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:25:41 ID:QVxfz5gJ0
メガネってそんなにイメージ悪いのかよ・・・('A`)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:21:09 ID:9TgYT9ij0
>>890の内容には一切該当しないが次はランエボに乗ろうと思ってる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 06:24:21 ID:dk2qVM4/0
よかった、シャブ中は入ってない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:08:50 ID:dAvwbp19O
>>900
通報しますた
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:14:56 ID:JE4YzyDxO
なんか休み明けは猛者の傷跡が増えてるな
針の出口の真ん中にもそれらしいのがあったな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:47:52 ID:ADaEuj8H0
インプ、ランエボ海苔は、なんでグローブしてるの?
手のひらが極端に汗かきさんが多い?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:21:39 ID:wfewbpoN0
昨日、針テラスでバイクの集団100人くらいおった
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:44:19 ID:E1M248H70
>903

ウッドは季節によっては滑るからドライビンググロープする人の気持ちも判るけど、革はねぇw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:51:29 ID:3uhhHSLT0
>>880
ジャックナイフ防止じゃないかな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:56:01 ID:Jdpqd2D70
>>903
  手掌多汗症っていう手の平が異常な汗かきの人じゃね?
  手袋しないと滑るし、革は腐ってくるしで大変みたい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:37:44 ID:vSWfE5ai0
危険な運転してたら手に汗握るはずだよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:56:46 ID:aw+SA+TCO
>>891
ノーマル乗りはわりかし普通の人だと俺は思う。

しかしチューンドカー雑誌を見てると>>890の意見を肯定せざる負えない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:01:40 ID:tRM5r+X+O
俺のIDなんか凄い機能積んでる車みたいだw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:02:36 ID:tRM5r+X+O
日付変わってるやんけorz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:08:07 ID:iF6Sb3Hl0
ワロス
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:07:48 ID:Y29YTb150
どのIDだろう。
TCO?
とーたるこすとおーなーしっぷ
914高松塚の番人 ◆BrCokNqECU :2007/10/30(火) 01:49:41 ID:7AN5uYVOO
天理方面行奈良県側ガタガタと工事やってるね。集中工事なんかなあ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:56:33 ID:e5nY8ODdO
>>899
や〜い<童貞、アニオタ、ガンオタ、ハゲ、デブ、ガリ、メガネ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:30:45 ID:jpK3VQeU0
お福餅も日付偽装していたらしいな
赤福はいつ頃営業再開するんだろ
一連のニュース聞いて久々に
食べたくなったんだが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:08:14 ID:rSkjBF1q0
伊賀福って?うまいの?伊賀ドラ限定らし伊賀?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:13:35 ID:1uxZi7QM0
日本語でおk
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:35:48 ID:65z81exg0
日本語がおk
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:42:09 ID:sCqXsOhq0
難ね役のモーツァルトおいしいの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:48:15 ID:X+L4DI6E0
上り高峰の工事ってただの法面補修?
ちゅうか改良するにしてもあのトイレの位置は明らかに悪すぎだろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:06:24 ID:Dc33BapI0
19時半〜20時すぎの間に亀山〜天理をしばいてきた。
雨が、しとしと・・・からザァーザァー・・・。
Ωに差し掛かるとき、緊張しました。
さすがに、120km平均、ガスト150kmは怖かった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:17:46 ID:Yjc8AxHP0
カプコンストレート上りって結構勾配あるけど轍に水溜まってて危ないよ、 
雨の日はハイドロ為らない様に気を付けて走ってーや
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:44:48 ID:plk9QsZ1P
>>877で亀山行きは、高峰からΩ入口までびっしり。
高峰後の3車線が1車線になってるから仕方ないか。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:09:05 ID:1aRTe5pr0
Ω
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:01:37 ID:ObE8hI1f0
工事予定見るとあっちこっちで車線規制してるね。
明日午前中の西行きが心配だ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:51:32 ID:quG2y6IV0
今度四国の実家に帰省するわけだが

例の餅以外でお勧めのお土産を教えてくだされ
928権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/31(水) 20:07:40 ID:kuckQVs60
>>927
例の餅って赤福?
名阪国道内しかわからないけど三重県伊賀市の
「忍者堅焼きせんべい」はおすすめ、
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:21:08 ID:8iFmyPjk0
あれ殺人的に硬い奴あるよなww
金槌いるぜw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:24:15 ID:1sFVdP9CO
おめいはんにばらまいて重トレに踏んでもらえば桶。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:36:20 ID:HOl2Hv1P0
食えねぇってwwwwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:40:23 ID:SRGUNkpu0
「忍者堅焼きせんべい」
たしか小さい木槌がせんべえの袋に入ってるよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:50:07 ID:sDdDzbMy0
コケコッコー共和国のオリジナルCDがお勧め
一日聞いてても飽きないぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:24:17 ID:8iFmyPjk0
阿山にある「モクモクファーム」で売ってるウインナーソーセージはマジうまい
チーズ入りのチーズビアフルトが中でも一番のおすすめ。ビールによく合うぜ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:44:50 ID:1sFVdP9CO
豚かば丼もウマー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:55:19 ID:dvv5076E0
>>927
藤波さん逝去の時事ネタでリクルート饅頭
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:17:41 ID:QRWIzYKx0
>>927
モクモクファーム製品の詰め合わせがお薦め。
ハム、ソーセージ、ビール どれもウマー。^^
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:25:05 ID:XX2lSswZ0
藤波さんの実家は伊勢の利休饅頭だったな
一度食ったことある
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:38:06 ID:w3Odyqnf0
岩崎宏美・良美姉妹もおすすめの まつかさ餅。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 05:23:31 ID:wK2y9myLO
数年振りに深夜の名阪通ったが
Ωカーブの壁光ってるやんww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:12:33 ID:PMHGf7GS0
>>940
去年ぐらいからだったかな。眩しくてしょうがないw
942権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/01(木) 19:59:50 ID:U+J/ER2Y0
>>940
異空間を走ってるみたいで俺は個人的に大好きだよ、
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:06:50 ID:+Qf9tfBo0
わしのデリカは
テールパイプからスモークモクモク。
いい臭い

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:36:26 ID:sIGB43Ks0
わしのボンゴは
テールパイプからスモークモクモク。
いい臭い



後ろの人ごめんなさい(´・ω・`)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:22:00 ID:6TwDUmLq0
12月末ごろの名阪国道って凍りますか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:27:42 ID:MTIFprMS0
雪が積もったことはあったな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:28:57 ID:MAqD3pQZ0
まだまだ凍りません。
1月中旬以降にならないと。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:31:49 ID:6TwDUmLq0
良かった
軽の箱バンで通過するつもりなんで
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:43:23 ID:MAqD3pQZ0
>>軽の箱バン
 横風と、140km/h超の猛スピードで追い越してくトラックが起こす風に気を付けてや
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:50:07 ID:6TwDUmLq0
ありがと
事故したら携帯から書き込むから迎えに来てね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:54:32 ID:MAqD3pQZ0
綺麗なオネエさんなら迎えに行ったる!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:02:29 ID:anyao8mL0
綺麗なオネエさんに見えるオニイさんならどうよ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:06:45 ID:S1HmlK35O
>952
おっちゃんが兄ちゃんのウンコ太くしたる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:10:19 ID:9KoJ7E8HO
ウホッ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:26:09 ID:BQqUr3eg0
久久に走ってきた。
日曜午後2時ごろ天理方面へ。

神野口手前の登坂車線でベンツとバイク乗りが
登坂車道に降りていて風景を眺めていた。
観光道路の駐車場じゃないぞ。

小倉付近から針まで珍走団を抜かす。
抜かされるたびにヴォンヴォン吹かすんじゃない。

Ω下りで、追い越し車線を走る4tトラック。
(有)MK運輸の車両から吐き出される
くっさい排気ガス。
ボンッ、ボンッとポン菓子を作る時の音のような排気音
こんな未整備車両がどうどうと
Ωを100近い速度で降りている。

いや、参りました。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:12:51 ID:4XjEF1wA0
たまに排ガスが変な臭いのトラックいるけど、やっぱ灯油混ぜたりとかしてんのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:22:26 ID:h0g2ReYDO
>>956しなきゃ臭くならない。トラックは触媒外さないし劣化にしては異常。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:59:34 ID:PONDjtD90
>>956

異常に臭い黒煙出してるヤシはA重油を混ぜてるんだと思う。
もちろん、灯油より排ガスは汚いし臭い。
灯油は硫黄分が軽油よりもかなり少ないから
むしろ排ガスは綺麗って話を聞いた。

・・・が、どっちも脱税。違法。違法燃料トラックは消えろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:34:08 ID:KT69d0ik0
灯油の場合クマリンで白煙が出るから見た目解るな。
黒くて酷く臭いのは重油だろうね。
エンジンにも悪いと思うんだけどおかまいなしなのかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:25:18 ID:DAEu1HKJ0
>959

ディーゼルはそんなにデリケートでは無いw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:50:53 ID:9pFsuZjP0
>>958
灯油はきれいかもしれないけどニオイが独特かな?家庭のボイラーも臭い。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:12:20 ID:t1vcEpK20
ディーゼルに灯油入れた場合の臭いって空港やその近くでのジェット機の臭いになるんかな?
ジェット燃料ってほとんど灯油のはずだから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:03:57 ID:q1QeHJAF0
>>958
石油関連税を全て炭素税に置き換えればそういうのは消えると思うけどな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:26:40 ID:NoHOtEQ40
JET-A1
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 03:07:03 ID:Zm7D4jfIO
俺の愛車にはマインズのVXロム(プw)が入ってるけど 説明書によれば
完全プレミアム指定。だからレグリャ−入れた事ないんだけど 入れたら一体
ど−なるんだろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:01:44 ID:frD0vSrkO
>>965パワーや燃費ダウン、ノッキングUP
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:30:48 ID:1R53am0J0
この時期やっぱ集中工事よにゃ。
困るにゃ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:08:16 ID:o1+/wy0YO
奈良向き針あたりで覆面クラウンに黒いスポーツカーが
撃墜されてたぞ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:01:01 ID:vigOWgxYO
今日奈良県警のGTOを間近で見れたから針
ttp://e.pic.to/jsu37
携帯からスマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:04:22 ID:z7rgL/Jn0
>>969
PCからのアクセスは(ry

そういえば。
奈良県警仕様のGTOって、どっかの町祭りで撮影会やってたな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:52:58 ID:zuq27BvBO
そのGTOてまだ現役?
てゆーか、新型GT-Rが配備されたら…いやだわ〜
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:37:07 ID:jZ5qkOx7O
今日、22時〜に針居た集団て、何の集まり?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:45:52 ID:w/Ol2AZu0
>>971
埼玉や神奈川なら導入されるかも知れないが
GT-R自体の価格考えると寄贈以外で県費or国費とかの公費導入は難しいべ?
974927:2007/11/04(日) 08:54:09 ID:/kb5yoJQ0
レス遅れたけどみんなありがとう

忍者堅焼きせんべいとモクモクファームとやらを
とりあえず買ってみますね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:21:27 ID:lghyiiJr0
>>974

えっ!モクモクファームを買うの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:33:44 ID:rg3ZQBw60
すごい金持ちだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:55:45 ID:hxJk/rsGO
モワモワ7ァ−ム
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:25:28 ID:UH/+kf090
>>969
ピクト厨乙

>>974
M&A乙
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:33:29 ID:hAD7IiKu0
東海地方に用事があって出かけたけど、
秋の行楽シーズンと言うことをきれいに忘れていたよ。
ええ、往復とも自然渋滞10kmに参加してきましたとも。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:12:17 ID:aXzS3N0J0
休日の名阪で渋滞が起こると、必ずと言って良いほど路肩走行が増えるな。
特にミニバンや、型落ちセダンとか。

サンデードライバー自重。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:12:22 ID:OWcdvrAf0
下り下柘植IC手前だっかっけか、午後4時頃に通った時 
珍走団が20匹くらい路肩に停まって話し込んでいたけど何かあったのか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:37:10 ID:w2ZGvV0X0
アルファードに乗ってる奴に人権などない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:48:49 ID:/2cP07tg0
>>980
そういう時は左側のラインギリギリで走行して進路を塞いであげるといいよw
984権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/05(月) 18:04:29 ID:7odf5Ovl0
そろそろ次スレ立てようかと思うんだけどスレタイは何がいいかな・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:30:38 ID:Qc7BcWib0
【高速道路では】【ありません】 
【一動】【入魂】 
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:45:34 ID:lvxHYen/0
【名阪乗る人】【おめいはん】
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:57:35 ID:fr45IijF0
【凍結】【注意】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:08:07 ID:/Z/c0jicO
【旧車会】【wwwwww】
989権平 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/05(月) 19:32:30 ID:7odf5Ovl0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:29:41 ID:X00r/pfQ0
>>969
NA/ATだったら笑えるw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:34:37 ID:bPyfyTqF0
関連スレ
■■■ 名阪国道  [11]壬生野  ■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1178103472/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:36:02 ID:bPyfyTqF0
こっちに書いてもたorz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:40:43 ID:Hc1SY9880
うめ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:35:04 ID:/vL2eHL10
埋めだ大阪特急線
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:02:28 ID:6QPyGTt20
速く速度無制限にしろ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:17:21 ID:1vbVD1F3O
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:22:22 ID:J4vn7t5M0
新スレ

【高速道路では】名阪国道17KP【ありません】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194258423/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:31:46 ID:bfrdBOJ10
10000!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:45:33 ID:Zz/WcSgVO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:48:09 ID:+8TsIOFF0
(60)ここは高速ではない(60)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。