頼む、サンドラは運転しないでくれ!その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:13:39 ID:Q6rIVB7b0
>>944
サンドラじゃないが、ちょっとラッシュから外れた時間に必ず見かける
縫いぐるみをリアトレーに満載したマークXはいつもそんな感じだ

彼は何度クラクションを鳴らされても学べない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:24:31 ID:4mRI+iIO0
>>944
交差点での優先順を勝手に変更しようとするのも困るね。
自分が優先権あるのにいつまでも動こうとしない。
しょうがないから、こちらがパッシングして動こうとすると
いきなり向こうが動く。こちらはブレーキ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:43:16 ID:E5SiwpQZ0
>>949
そうそう。「譲り合い」を間違って解釈してるのか、「譲りさえすればいい」みたいな
勘違いしてるのがいる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:15:01 ID:gSUDkHKbO
>>949
ちょっ! おま!?

その状況でのパッシングは「お先にどうぞ」だろ!

と釣りにマジレス・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:33:37 ID:MFuafUdj0
>>943
>>944

譲り方が下手なのも一因だと思うよ
車線変更できる車間距離って個人差があるわけだし、
相手が入ってこなかったら入りやすくしてあげるのが俺流
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:08:15 ID:T9u5ydrBO
>>952
それが普通・・・

出来ないのなら、サンドラ・DQNと同一レベル!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:27:28 ID:311gC+PD0
>>951
パッシングは地方によって違うらしいぞ。
お先にどうぞ と 俺が先に行くから動くなよ って感じで。
関東は前者だと思うが、関西は後者らしいな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:02:29 ID:Q02yyw2c0
>>952
俺は合流車を入れるときは車間を開けると同時に少し左に寄せてやる。
夜ならライトを消してスモールにする。
ただ車間を開けるだけじゃなく、積極的に「入れ」という意思表示をしないと、
呼吸を合わせるのは難しい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:55:23 ID:RZC2IBoB0
>>954
関西だが両方するよ。

減速止まりながらのパッシング(パシ、パシ)なら、お先に。

加速しながらのハイビーム点灯しぱなっしや、超高速パッシングだと
どけどけー!!見たいな感じ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 04:48:02 ID:YIgBy6wT0
>>956
それじゃぁ、どっちの意味なんだか全然わかんねえよ!
関西人はDQNって事で認識しておくよ。
数年前仕事で関西に行ってて車に乗せてもらった時は恐かったな。
信号変わりたてなら赤でも平気で交差点に入って行くのな!
たまげたよw
俺「課長〜〜!今の交差点赤信号でしたよ!」
課長「馬鹿。信号変わったばかりだろ!」
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 05:31:35 ID:Dzp21L4vO
>>954
関西人だが、昼間は手で合図

夜間は
パッシング→基本的に先に行くぞ。
お先にどうぞ→ライトをロービームから前照灯に。


だな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 05:33:57 ID:Dzp21L4vO
>>957
違うぞ。
変わりたて赤は
対向右折車がいれば止まれ

いなければ進め

だw


たまに両方進むヤツはいるが、それは地域関係ないDQNドライバー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 05:36:15 ID:Dzp21L4vO
あと、もう一つ…。

他府県行くと、やたら交通マナーが良い。


ように感じてしまうのは、やっぱ俺のとこは交通マナー悪いんだろなOrz
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 06:48:28 ID:V1q5IECzO
>>954
岡山だが、パッシングは「先に行け」だな。
大体、徐行しながらするから向こうもさっさとまがってくれるし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:16:52 ID:zsnmUO6fO
そういや高速でトラックに幅寄せするエスティマが居たな。
何がしたかったんだろうか…
車体のしたに挟まって死んでしまえばよかったのに。
愛媛ナンバー
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:44:57 ID:vj/mwXpk0
そんなに広くない道で反対車線に車が止まってた
オレが20Mくらいに迫って来ているのいきなり駐車車両を追い
越してオレの目の前に馬鹿サンドラが突っ込んできた
パッシングとクラクションで正面衝突は避けられましたが
もしサンドラ同士ならどうなっていたんでしょうね…

サンドラに言いたい。勝手にチキンレースに巻き込まないでくれと

最近、サンドラというかDQNが大杉て恐いです
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:36:32 ID:Ys2s7qCpO
さすが行楽シーズンまっ盛りの休日だ。高速道路は事故と渋滞のオンパレードだよ。これもみんなサンドラのせいだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:41:13 ID:snXgRQOIO
パッシングで思い出したのだが、
以前片側一車線の道路で右折禁止と知らずに右折待ちしていた事があった
そして対抗車でパトカーが来て俺の手前で停車してパッシング
てっきり譲ってくれたのだと思い右折後そのままアボーンされた事があったなorz
それ以来色んな意味があってまぎらわしいのでパッシングは使わないようにしている。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:47:31 ID:7aPiEQn+0
>>954
大阪でも圧倒的多数派前者だよ。
後者は年に数回見るか見ないか。
みんなが>>958みたいなのとは思わないでくれ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:49:48 ID:eFo/fEv60
地域で差があるんだね。
追越するときはパッシングしてから追い越すけど、これは共通でしょ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:50:37 ID:Ys2s7qCpO
>>965
引っ掛かかっちゃったね。警察にとってはいい獲物だったろうね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:07:23 ID:Iundpvjq0
>>965

俺が原付で同じ状況になったとき、パトカーはスピーカーで「右折禁止ですよ」って教えてくれた。
ちなみに高島平警察署のパトカー。優しいんだろうか。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:11:03 ID:07zVnWA+0
普通は見かけたら右折できませんよ、とか言ってるね。
>>965のお巡りさんはサンドラで意思を伝えられなかったんだろう。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:05:54 ID:RZC2IBoB0
>>957
相手のオーラでわかるよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:51:14 ID:RoV6Nfde0
コレだけ時代が進化したのに車のコミュニケーションレベルは
全く進化していないのが問題だな

ライト、クラクションじゃ不足。
全車「どけ!」「どうぞ♪」とかスピーカーを装備すればOKw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:54:46 ID:kr76I5Q80
パノラマカーの「どけよホーン」欲しいなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:17:33 ID:ZpcxnJGf0
スモーク貼っているヤツは死んでくれ。
だれもテメエの車の中なんざ覗きたくねえよ。
テメエの臭いテイストのせいで見通しがきかねじゃねえか。
自意識過剰なんだよ。
まっすぐ駐車できるようになってからホイール変えろや。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:29:08 ID:YIgBy6wT0
今時スモーク張ってる車は少数じゃないか?
最初からついてるプライバシーガラスが大多数だろ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:49:30 ID:ArzNHvxI0
スモーク貼ってる理由なんて人それぞれだが、あえて言うならプライバシーよりファッション性に
適してるね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:04:51 ID:ZpcxnJGf0
>>975
なんでそんなガラスを使う必要があるんだろうね。
あれも見通しを阻むからイヤだ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:19:29 ID:ZpcxnJGf0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:25:44 ID:hoV3uNYO0
今時プライバシーガラスの無い車って相当な廉価バージョンだねw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:50:51 ID:1K+Q48dz0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:10:01 ID:ZpcxnJGf0
>>979
で、君の守るべきプライバシーとやらは何なの?
ご大層なものなんだろうなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:10:02 ID:REo0rVb+0
廉価グレードじゃないけど黒ガラスなんかついてなかった、外車だからかな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:38:57 ID:kLWvupkZ0
俺が仕事で使ってる軽バンは純正プライバシーガラスだぜ

まあ、ぶっちゃけ無くても困らないんだが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:40:43 ID:vxS61mDf0
>>980が見事にスルーされている件についてw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:05:21 ID:pHaI/cbc0
>>984
直後に「ごめんなさい(´・ω・`)」ってしないとおもしろくないからね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:19:58 ID:6pUN9oe+O
>>963
いるね、そういう車。どっちに停止義務があるかわかってない車。

同じ状況で1台目に続いて、対向車線側の確認もせずに続々追越ししてくる奴らも激しくムカつく。
路線バスがこれやられて急ブレーキ踏まされるのも見たこともある。

でも当の本人達は危険な行為だと気付いて無さげなんだよなあ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:33:02 ID:XH5rwPkx0
>>963
そんな輩、平日でもごまんと居るけどな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:31:43 ID:311gC+PD0
>>977
ミニバン軽バンの方がよっぽど見通し悪し。
まさかそんな車種に乗ってないよな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:26:00 ID:PEkNSZ7n0
>>963
そういうシーンでは自分に優先権があることを認識しつつも、
相手が出てくることを予測して回避行動を取るのがベテランだと思う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:31:14 ID:tleqicvO0
サンドラよ。。。

高速では一定速度で走ってくれ。
80でも140でも構わないからとにかく
一定速度で。

これみて“はあっ??”とか思ったり
反論があるやつは高速乗らないでくれ・・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:40:18 ID:1RrqKUei0
>>990
アッー!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:43:31 ID:At7V1LUi0
>>988
セダンだ。
関係ないことを訊くなよ。
より安全を目指すのがドライバーの本分だろ。
どっちがひどいかという発想だからダメなんだよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:00:43 ID:lEc+ToG70
そこでもっと上級グレード名を出して相手を挑発しないと
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 06:06:27 ID:zKLO6zOo0
プライバシーガラスのどこがサンドラと関係あるの?
これ以上関係ない話題はやめようぜ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:49:41 ID:At7V1LUi0
>>994
>プライバシーガラスのどこがサンドラと関係あるの?
これぞサンドラ的発想。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:12:00 ID:E7tTfFAoO
そろそろ次スレ立てようよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
そうだな996