★☆アメ車について語ろう☆★Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだアメ車に乗ろう
マターリ進行で気付けばもうPart9!ヽ(`Д´)ノ ウァァァン!

車種・年代問わず、アメ車が好きな人・気になる人、どんどん書き込もう!
冷やかし・名無しさん・一見さんも大歓迎!とりあえずカキコ汁!
将来アメ車を考えてる人もココで相談してチョ! 適度なショップネタもOK!

過去ログは>>2
車種・メーカ板にある各アメ車スレは>>3
関連スレは>>4
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 05:26 ID:lrp1u2Qv
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 05:27 ID:lrp1u2Qv
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 05:27 ID:lrp1u2Qv
■過去ログ倉庫にあるアメ車関連スレッド一覧は...
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022737002/909-914

■OFF会の話は↓で... (02/11/10 第二回アメ車スレOFF会開催予定!!)
http://online.ddo.jp/0-bbs/bbs.cgi?room=182310660835356

■馴れ合い・雑談は↓で...
http://6515.teacup.com/1964elcamino/bbs
http://soda-drive.adam.ne.jp/test/read.cgi/car/028893052/l50

■アメ車スレ写真館 By Mop@r Inside
http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
5かま郎:02/10/02 05:33 ID:Eep214jw
5Get---!!

ちなみに上のリンクでエラーでちゃうヤツはコピペで
ブラウザに貼り付けてください。
6CPF@こんな時間に6ゲトーw:02/10/02 06:16 ID:WU6u3vS5
アメ9!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!
>かま郎
 禿げしくスレ立て【゚∀゚】乙カレ〜!!!

以下、有った方が良いかな??
■ローライダー
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027975820/
■Jeep(含他国車
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328/
■ドラッグ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021112762/
■北米車好き<在住の方等w
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1008223200/
7〜〜〜洗)):02/10/02 06:40 ID:IK5+nfx1
アメッ9立ち上げ。。。。
お〜〜〜〜〜〜おめっっ!

あ〜あ゛゛全部はっちったのね。。。。




今のうち、洗車いってきまぁ〜す。。。

あっ、、、、、、、
それと・・・・・・
ラッキィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぜぶん゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
                              
                                 7!
8かま郎:02/10/02 06:44 ID:Eep214jw
>7
全部??
馴れ合い系BBSは全部Part8から貼ってあるよ??
なんかまずかった?
それとも車種別スレのこと?
9〜〜〜洗)):02/10/02 08:43 ID:IK5+nfx1
洗車完了。(外だけ)  疲れたぁ〜〜〜〜筋肉痛ですですです。。。

ひで郎さん・・・でもういい?
ありゃ、そうだったぁ?   失礼。。。
10巡査(じゅんさー):02/10/02 08:57 ID:ACeqIHzg
10ゲト
ぞぬの調子が悪いがな。
11Xプローラー海苔:02/10/02 09:32 ID:PkoBDVlh
触媒ぶっとりたいけど、どーやってやったらいい?
自分でできますか? ノコギリで切って 適当にパイプくっつけて 
溶接してって・・・。
触媒はずした時のメリット&デメリットは?

教えてくだい
12〜〜〜触)):02/10/02 10:08 ID:IK5+nfx1
以前、Myこるび〜が、静かだった頃、友人から「触媒取ったらいい音になるよ」
と言われ、その旨をファクトリーに言ったら、コンピュ〜タ〜が壊れる。
って言われた。。。Xプローラ〜って平気なの??
13CPF@ヒマに任せて素人カキコ:02/10/02 10:12 ID:WU6u3vS5
>Xプローラー海苔
 触媒を何故取りたいのかな?と思たよw 音ですか〜
 触媒前後に、パイプのボルト留めジョイント(名称忘れた…)無いのすか?
 無いと思いますがw、有れば、車検等で元に戻す場合に楽かもです。
 ちなみに触媒にセンサー付いてたら、メンドクサイかも。。
 カタチは溶接できるのなら、自分でできると思います。
 材質もステン、鉄、アルスター等鉄系なら好きなので良いと思われ。
 パイプ総交換なら、ステンは軽い音色ですが一部だけなら意味ないです…
 マフラーそこそこ重いので、作業は注意して下さい。

 触媒外した時のデメリットは、環境に悪いw
 抜け良くすると低速トルクが無くなるので出だしシンドイ。
 今回のコンセプト的に問題なのは、音がデカくなりすぎるかも。
 タイコ無し直管だとカナリ大きい音になる可能性があります…
 あまりデカすぎるとカコワルイです。。←オレモナーw
 最低でもマフラーの中間点にはジョイント部が有ると思うので、
 外して音を聞いてみても良いかも。<パイプ短い分大きく聞こえちゃいますが。
 もしくは、元に戻す溶接の準備しておいて、触媒の手前のパイプカットした時点で音聴いてみるとか…
 まあ、結果はやってみないとワカラソな所ですが、タイコ造ってグラスウール入れるとか、
 フローマスターの一番安い小さいヤシでも入れるってのも視野に入れておいた方が良いと思います。

 メリットは吹けが良くなる…くらいカナ?

 以上、素人アドバイスその1でしたw
 本当は、経験者が居れば良いんだけど…
14しぇびい ◆HqyCHEVY :02/10/02 10:27 ID:AHV6gaKo
Part9 オメッッ!!ヽ(`Д´)ノ
触媒付のクルマ触ったコトないのでコメントできないぽ(鬱
15Xプローラー海苔:02/10/02 13:47 ID:PkoBDVlh
CPFさんありがとうございました。
そんなに音がでかくなるんですか? うーーん・・・
おとなしくフローマスターでも。

あー。。。。。。
16にゃ〜:02/10/02 14:07 ID:I8GJB10b
記念カキコ。田中眞紀子。グリコのパピコ。
17CPF:02/10/02 14:32 ID:WU6u3vS5
>Xプローラー海苔
 圧縮比や排圧、マフラー径、長などの条件で、音は結構変わると思われます。。
 漏れの場合、アフターファイアでタイコがトンだ時は様々なものをビリビリいわせながら、
 速攻で帰宅しますた(TT)
 触媒無しの市販スポーツマフラーを入れたC4の人の記事では、
 意外と静かな音とかってネタもあります。(実際聴いた事ナイですが…
 なので、復帰可能なタイコ無しの状態にして音を確認するのも良いかもです。

 ただ、この御時世に触媒全部外すのはどうかなと優等生なレスをカキコしてみたりw
 ウチの車は触媒無しで車検通る年式ですが…(・∀・)アヒャ!汁汗
18先行者:02/10/02 15:26 ID:VJQKgiEV
パート9オメッ!
タイコ腐ってて音が汚いでつ〜。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 18:07 ID:2RmCjC0u
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 18:24 ID:UVAwHz1i
21 ◆7gCAMARo :02/10/02 18:54 ID:IBv89tCe
┌───┐
│多摩川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________


         ___
       /      ヽ
     /         ヽ 
人人  /    -=・=-  -=・=、       
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
   人人人  人人  

タマちゃんも新スレを祝っております。
22CPF:02/10/02 21:38 ID:WU6u3vS5
>Xプローラー海苔
 ココ見てたら、アメ8の>968さんのレス読んでください〜!!
23tech:02/10/02 21:51 ID:2JT69JBa
パート9ヽ(`Д´)ノオメッ!!
スレ立てご苦労様です!!

>>Xプローラー海苔さん
触媒抜いちゃうんですか?
音をよくしたいんであれば、触媒をいじらずにサイレンサーを変えたほうが
いいかと思われ
サイレンサーによってかなりの音になりますよ。
漏れの車、グラスパックの赤い筒ですが、DQNサウンドでし。(ノーマル触媒)
近々サイレンサーをおとなしめの物に付け替えますw

24かま郎:02/10/02 22:53 ID:WIUXL/6D
今日、カマロのメンテ行ってきました。
ちょうど、95のZ28をばらしてたので、ずっと見学してますた。
LT1がつるし上げられてきた瞬間、なんか感動しますた。
「あーこれが心臓なんだなー」って。
やっぱデカイ・・・
で、緑の液体が流れ出てきてビクーリしますた。クーラントかな。
25 ◆7gCAMARo :02/10/02 23:06 ID:hE0h5etP
正直触媒を外すメリットは無い気が…最高速やるならまだしも(w
センサー付いてるなら尚更ですな

音を替えたいならタイコ前からの加工だと安く出来るかも
サイレンサーが取り外せるおいらのマフリャーは逝って良しですにゃ(w←DQN

>かま郎
クーラントじゃ無かったら…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
26かま郎:02/10/02 23:21 ID:WIUXL/6D
>25 7gCAMARo
・・・!!
エイリアン!!??
27名無しー1500:02/10/02 23:33 ID:vcHQJb9K
昨日の台風でハードトノカバーが10mぐらいぶっ飛びました。
他のクルマに当たらなくてよかったYO…
28名無しさん@雨漏れ中:02/10/03 00:04 ID:lG9fv30f
>>11
 触媒はずすと、廃熱&ススでバンパーとか黒ずみません?
 車が汚れるだけでメリットないyo
 
新スレおめ〜〜〜〜♪ヽ(`Д´)ノ
30〜〜〜亀)):02/10/03 00:09 ID:rL3YPgTn
緑の血。。。ガメラだな、きっと。。。
ん? カマラかも????
♪カマラぁ〜 カマラぁ〜 ひで郎のカマラ! ひで郎のカマラ! ひで郎の、カぁ〜マぁ〜ラぁ〜!!

techさん
じゅりあ〜に前NY市長に、「FDNY」のキャップもらったし・・・
私も、サイレン付けよっかなぁ〜・・・ん?

Xプローラー海苔さん
大丈夫! ほっとけば、そのうちウルサクなる!! 
                     
                   スンスンス〜ン♪    
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  =====/=======
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  _,,..--ー'' ∩∩ ..フ'''''''ヽヘ/7l =====
:::::::::::::::::::::::::    ,,,,〆___ (・∀・∠コ__ヽ_ゝヘ =====
  ::::_,,,-─'''"" ̄  _,,,,-─'''"" ̄ ヽ    ==ヽヾ幵ヨト =====
  √TT三三三匚匚厂 只〃⌒ヘ__|_,,,,,,.........i〃ヘ ] ====
  iニニニdmcニニ|ニニ卅|::( )::|  /     ノ( ):)」====
  └─┬─┬──┴=ニニ7!:ゝノノ└=====''""ゞ:::ノ"wwwMMMM从从
  ''''''''''''""""''''''''''''''''''''''''''''```"''"'''''''''''''''''''''''"""""""""""""""""""""""
32かま郎:02/10/03 02:37 ID:H36v9ajv
>>31
デロリアン?
33DKT@1000:02/10/03 09:47 ID:BrIXeagY
取らせていただきました。
今後ともヨロシコ。

ちなみに今萌えてるパーツは
ハンコックの安タイヤです。<COSTCOで\6,000/1本
ある意味GOODYEARとかよりアメトラっぽいかも。(笑)
34〜〜〜×)):02/10/03 09:50 ID:/onzPtsC
あめっ8、無事終わりました。。。

お疲れさまァ〜

さぁ〜本格的に、アメッ9の始動です。。。。。。

では、お祝いのバ〜ジョンアッッップ!!

〜〜〜〜〜□)) →→→→ おぉぉぉ〜〜〜〜〜 →→→→ っっっ〜〜〜×))

                      もう、まもなく復活です。。。
35よこから:02/10/03 10:37 ID:iSrvDWio
いまレートのせいで車かえない・・・
1ドル100えんとかならないかなw
36よこから:02/10/03 10:46 ID:iSrvDWio
アメリカで中古でうってるきゃでにきゃでらっくびじょんとかついてます?
アメリカってカーナビあるんですか?テレビついてるのってDVD?
37〜〜〜×)):02/10/03 15:47 ID:/onzPtsC
テロ1周年・・・?  から、ドルが上がったね。
それまで、117〜118だったのに、今122位かな?
私も、ちと予想が外れた。。。   トホホ。。。
>>37
そういう場合はドルが下がったって言わないかい?
39線香者:02/10/03 16:14 ID:VkvN09og
旧車欲しくて欲しくて仕方なかった
去年は130艶でしたな。いやいや、ホントに
どーでもいい独り言だw
>>38
いや上がったでいいんでないの?
41よこから:02/10/03 16:51 ID:YfTQmrMz
きゃでほしいけどこれだ!!ってのがわかんない・・・
なんかやたらぴかぴかなきゃでのマークがタイヤやサイドについてるのってなんですか?
ってそんだけじゃわかんないですね・・・
4238:02/10/03 16:52 ID:IDiNKolL
>>40
だね、間違いますた、スマソ
43よこから:02/10/03 16:54 ID:YfTQmrMz
駐車場で見つけたとき持ち主に聞こうとするけど格好とだめな英語力ですごい嫌な顔されます・・・
44〜〜〜+)):02/10/03 17:03 ID:/onzPtsC
41さん
その辺の、アクセサリーは一杯出てると思うんだけど・・・未確認ですが。。。
あとから、付けてけば?

42さん
そね。 1j117で買えたのに、今は、122出さないと買えん。。。
ドルたっかぁ〜〜〜だわな。
でも、一時124強まで行ったんで、その時に比べれば・・・

どっちにしても、タイミング逃してしもぉ〜た。。。
45よこから:02/10/03 17:08 ID:YfTQmrMz
せめて115円にならないですかね・・・
46〜〜〜×)):02/10/03 17:36 ID:/onzPtsC
115円は、たしか7月終わりから8月位になったような・・・
その時、経済ニュ〜スでは、年内には100になる可能性が高いとか、言ってたなあぁ〜
47かま郎:02/10/03 18:21 ID:wrDCXFrz
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028777641/l50

今ごろになって気付いたのだけど、>>2にPart8を入れ忘れた・・・
48DR30:02/10/03 19:03 ID:bLl+egt0
>名無しー1500さん
その飛んだトノカバーはカギが付いてないタイプのでしょうか?
持ち上げただけで開くタイプのトノカバーなのかな?
風で飛ぶこともあるんですね〜。
4958Imp:02/10/03 19:08 ID:ZxidJclJ
\130の時に買いますた(;´д`)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 19:10 ID:+JllVM10
サバーバンがほしいっす!
安く買えないっすかね?燃費どのくらい?
後部座席を外してベッドにする事は可?
51 ◆r87gCAMARo :02/10/03 19:19 ID:Eu4RXRhO
え〜80g増量しました(ワラ
52CPF:02/10/03 19:36 ID:qCJ2sFjw
>よこから
 アメリカでがんがってますね〜
 キャデ、サイトとかに画像があれば、h抜きで貼ってみればどですか?

>DTK 
 1000ゲトオメ!!
 コストコは年会員1マソでしたっけ? 
 アーマーオールのオリヂナルブライトってヤシが欲すいのですが、漏れには逝けません…ヽ(`Д´)ノ

>DR30
 使ってる人は稀だと思いますが、最強プチプチボタン式w の場合は、
 チョットだけ開いてただけで、風でヨットの帆みたいになったって話を聞いたこと思い出しました。。

>87c
 烈しくツボにはまりますたw

あんまり関係無いですが、漏れの車、触媒無しでフローマスターですが、黒くなることはナイです。
バンパー焼けてますが…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 20:27 ID:seFkFV/I
俺の車も触媒無しフローマスターだけど、黒くはならんよ。
燃調濃いと排ガスが目に染みる・・・
同じくバンパー焼ける・・・・

>50
燃費悪いよ。リッター3前後、454だともっとすごい。悲惨
水没車とか事故車でフレーム歪んでたりすると安いよ。
サバーは人気車種だから安く出てたらなんかあると思ったほうがいい
後部座席外してベットにすることは出来る。
54巡査(じゅんさー):02/10/03 21:52 ID:Zg+1UM/u
>>50
漏れのサバーは'92のK1500。
燃費は大体リッター4.0〜4.5kmくらいだよ。
もちろん町乗りとして使ってる。
金があれば'95以上を買った方が良いけど、'94以前でも良いモノはたまに出てくるよ。
ベッド化は3rdシート外しても出来るし、2ndを倒しても寝れらるだけのスペースは確保できるよ。
55DR30:02/10/03 22:23 ID:VFQrwoft
>CPFさん
プチプチボタン式ってのもあるんですか・・・
実はC1500を買おうと思って、アメ車屋に見に行ってきたんですが、そのC1500に付いている
トノカバーは持ち上げただけで開くタイプでした。
その時は何とも思わなかったのですが、名無しー1500さんの書き込みを見て
勝手に開く事に気付きました。全然気付かなかった・・・
まだプチプチボタンが付いている方がマシかも。
56 ◆r87gCAMARo :02/10/03 22:24 ID:xVUj8VgH
Acars10月号にサバーバン特集してたネ

毎月Acars置いてる所が減ってきてる気がするのだが…もしくは売り切れ?
57名無しー1500:02/10/03 22:39 ID:Z1j3hUr0
>DR30さん
ぶっとんだトノカバーはゲイロード製のカギつきです。
中古で買ったからキーが無くて、ロックしてなかったっす…
58かま郎:02/10/03 22:46 ID:ITKijaeP
>57
HN藁田。
59DR30:02/10/03 23:20 ID:VFQrwoft
>名無しー1500さん
そうだったんですか・・・
ということは、俺が見たカギ無しトノカバー付きのC1500と状況は同じだ・・・
そのC1500はトノカバーのダンパーの付け根(ベッド側)が曲がっていたので
勝手に開いた事があったのかもしれません。
カギが無い事はあまり気にしなかったけれど、結構必要みたいですね・・・
参考になりました。ありがとうございます。
60そーかる:02/10/03 23:22 ID:hNUwtRY3
>よこからさん
キャデはじっくり選んだ方がいいですよ!!
と言うのも漏れの知り合い2名ほど失敗してるのが居るんで、、、。
1人はエンジンに問題有り、もう1人は水周りにやられてマスタ。
水周りやられた香具師は「今度買うときは空冷にする!」と言ってました。
59年から60年代までなら一通り手が入ってたりするのでアル意味安心
なのですが、後は90年代半ばぐらいが(少し)安心です。
20000有れば良い玉全然出てくると思います。個人的にラルフローレンエディション
を見た時密かに萌えますタ。ロス近郊でしたらオークショナー紹介できますが、
と宣伝。スマソ。
61CPF:02/10/04 00:39 ID:GRFL8aR7
>53
 漏れも排ガス臭いです…
 自分の車が板金屋に持ってかれる時、後ろからショップの車に乗って付いてった時は、
 意外と臭くは無いんですが、エンジンかけたままトランクのなかゴソゴソしてると…(・∀・)アヒャ!
 金に余裕があれば、逆に触媒付けたいかもw

>DR30
 プチプチボタン式ってのは、禿げしくオススメしません!!
 寒い日には、外すとトノカバーが寒さで縮んでしまうらしくて、
 ハメるのに大変みたいですw

>87グラム
 もう、近所の書店では買うのメンドクサイです。。
 すぐ無くなってしまう…

>そーかる
 ラルフローレンエディションってのも有るんですか!?
 馬のマークがドドーンと?ナンチテw
62Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/10/04 01:38 ID:yU2AkKAf
うわ、パート9っすかぁ〜芳養w

このあいだの台風でシートカバーと〜〜んでもね〜所まで飛ばされてしまいますた、、
結構しっかり留めといたんすけどぉ・・・wら汰

チカゴロ涼しいんでエンジソ機嫌いいっす
63よこから:02/10/04 09:13 ID:laf79j36
>>そーかるさん
ラルフローレンエディションってどんなのですか??
64YTK:02/10/04 09:51 ID:uxhdiIxP
>>52 CPFさん
COSTCO(米ではコスコ、日本ではコストコ(笑))は¥4kだよ。
この前は荷台用のバンジーコード買ってきました。
1.9kで安いなーと思ってたら、32本も入ってました。(笑)
65赤鬼にも風邪:02/10/04 15:08 ID:4BtX917I
ちわ
66先行者:02/10/04 17:05 ID:YxAH/uuy
本国はコスコって言うんだねー。

漏れは最近出来た多摩堺のコストコ会員。
でもカー用品じゃなくてバカのように
量が多い食料品に萌えw スパムマンセー!
67BlueVETTE ◆Ix99C5kaqE :02/10/04 17:37 ID:WF3F2d0t
ADSLのトラブルにより、接続できなくて乗り遅れますたが、新スレオメ!
今日は暇だったんで洗車してますた。
6858Imp:02/10/04 18:07 ID:TjE0+Gh/
ラルフローレンと聞くと昔は女子高生が三つ折のソックスを履いていたなぁと
懐かしい思いにというかちょっと変態
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 18:31 ID:85L7u/Bf
新型バイパー正式発表age

ACARSに載ってた。カコイイ
70大学3年 東京:02/10/04 18:32 ID:5d+B9c89
彼女、コルベットZ51のってるけど、馬力けっこ〜あるよね 
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 19:00 ID:bY8DoA7R
>50
2001年式サバー乗ってます
燃費はだいたいリッター6〜6.5ぐらい
町乗りに使ってます

話違いますけどオレ、アメ車乗るの初めてなんす
振動でインパネの裏あたりからキュルキュルこすれる音するんですけど
アメ車ってこんなものなんですか?
72〜〜〜馬)):02/10/04 19:22 ID:cQKVwWLR
ラルフローレンって聞くと、馬のマーク。
馬のマークと言えば!
♪馬ぁ〜のマークの参〜考〜書〜
♪実力、学力、ぐぐぐぐぅ〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・お粗末。。
73先行者:02/10/04 19:23 ID:d+bUyvbm
>71
個人的に、アメ車乗るにはどこらへんまで割り切れるか、
だと思っています。確かに異音は不快ですし点検がベターだと
思いますけど、ぶっちゃけ、細かいことは目をつぶったらよいかとw

車が70年式なんで、俺は走る曲がる止まるが
支障なく出来れば満点!w 32年前の車に現代の乗り心地や
性能を追求するもんでもないしね。
ちょっと次元の違うアドバイスかな?スマソ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 19:24 ID:luUxRWBs
>>72
知らん
俺は三つ折のソックスの方が萌える

馬と言えばムスタングでしょ。
76赤鬼はご機嫌ななめ:02/10/04 20:54 ID:I+lEwI8D
ばん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 22:08 ID:YDU0i5sx
お〜い、誰か >>65 >>76 の相手してやってくれ〜ぃ!
>>77
それにどうレスつけろと?(ワラ
79にゃ〜@糞カキコ:02/10/05 01:34 ID:H+9vLl08
あの……ご機嫌ななめみたいですが、
好きなの選んでにゃ……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>65
ちわ→げんか

>>76
ばん→ばばん(by侍ジャイアンツ)
ばん→ちょうさらやしき
ばん→へいれん
>71
小さい事は、、、
気にしない気にしない、一休み一休み♪
81CPF:02/10/05 05:04 ID:M6pvtVJ8
>YTK(DYKさん?謎…w)
 米では「コスコ」なんすか!初めて知りましたw
 4kでしたか〜。知り合いが1マソって言ってた気がしたのですが、勘違いでした。。。サンクス!
 32本ものバンジーコートに乾杯w

>71
 先行者さんのレスのように、細かいコトは気にしないってのも良しです。
 でも、細かいトコロ気にする人もアメ車乗ってたりします。
 キュルキュル音が、ダッシュなんかの擦れる音なら、ゴムシート片挟むとか、
 ベタベタが気になるけど、簡単に556吹いちゃうとか。。 
 まぁ、直せそうな気になるトコロは出来そうな範囲で手を入れてみるのも付き合いかとw

ACarsに載ってたビー、程度良さげでイイですねぇ〜
漏れは、今日知り合いのC3乗りマスタ。駐車場の中だけですがw
日ごろ軽いステアリングの漏れには、パワアシスト付きとはいえC3ステアリング重かったっす…
ブルーC3カコヨカッタ!斜め後ろから見下ろした眺めにクラクラです。
82〜〜〜建)):02/10/05 11:07 ID:+z+8821r
COSTCO 地元にも出来ると、聞いてから、早●年・・・
いまたに、そのような建物見た事も・・・幕張に行くのも・・・

>>74さん
そっか〜〜〜・・・・改めて自分の年を〜〜〜おっと、いけねぇ〜17だった。
83DKT(YTKは俺):02/10/05 12:14 ID:O7EZ5C7x
YTKは車関係ないとこのだった。(笑)&(鬱)

>>66 先行者さん
俺も多摩境の会員です〜〜。
緑のダコタ(たぶん近所にはいないでしょう)がいたら俺です。

>>81 CPFさん
うう。。。間違えた。(HN
長いバンジーコードは荷台でのボックスの固定用。
短いバンジーコードは4本まとめて
左右のリアドアの上のグリップに渡して棚になっています。

・・・バンジーコード完全利用の日まであと26本 (ヤマト風)
84CPF:02/10/05 13:25 ID:M6pvtVJ8
>DTK
 HNヤパーリそうでしたかw 間違いじゃなくてヨカッタ…w
 26本のバンジーコードは繋いでバンジージャンプに使いましょう(嘘
 棚ってのはアイデアですね!
 そういえば、スパイダーマソのくもの巣マークみたいなカーゴネットからのヒントですが、
 26本でベッドでAAにチャレンジ!とかw

なんだか、電気が充分使えなかった頃の癖が抜けませんw
街灯の無い交差点でライト消して真っ暗になってビビったり、思わずニュートラルに入れてみたり…
でも、エアコソつけて窓閉めて走ると静かだし、ダンプの排ガス攻撃が効かないのはイイ!w
でもなんかモパーらしくないなぁと思ったりしてw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:44 ID:EuRR6u9R
>73,80,81
レスどうもです
実は気になって一度業者に点検に出したんですけど
よくならなかったんで・・・
サバー自体は気に入ってるんで、細かいこと気にせず乗っていきますw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 12:31 ID:XWst0nVR
age
87CPF:02/10/06 21:35 ID:aylSC0to
今月のAcarsのテリー伊藤さんの記事が印象に残りマスタage
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 21:36 ID:uJn93OWn
タウンカーをノーマルで乗ってる俺は改造するべきか?
ノーマルが好きなんだが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:30 ID:kVUMQvR1
>>88 自分の車なんだから自分の好きなように汁!
90そーかる:02/10/07 00:05 ID:r6DxJPO6
禿しくオソレスですけども
ラルフエディション、みたのはボディーがディープグリーンで
ベージュのバイナルトップでした。(皮革風)
で、クオーターパネル(?)の所に
エンブレムが刺繍してあってこれがまたゴージャスなんですけども
キャデのエンブレムとラルフのエンブレムが合体したような
香具師でして、尚且つ POLO by RALPH LAUREN 
とブロック体で刺繍。恐らくガレージキープで尚且つ雨の日は
刺繍が、、、、見たのはだいぶ前なので余り記憶は定かではないんですけども。
91朱いC3@旧赤:02/10/07 16:18 ID:50Fjlr6m
>>ALL
コテハンでは初カキコになります。
81ボロベットに乗り、コル総に生息しています。
どうぞヨロシク。

>>カマ郎3 スパスタ3 にゃー3 CPF3
復活しますた。コル総に近況報告アリ。
これからはこちらにも伺いますので、ヨロシクです〜?・
92CPF:02/10/07 17:15 ID:L/TBMcaM
>88
 >89さんに同意!w 好きに乗るのが一番だと思われ〜
 漏れは、改造するのは、どうしてもそうしたい!!ってなってからが一番楽しいと思います。。

>そーかる
 レス読むとなんだか個人的にはブリティッシュちっくな香りがプンプンするなぁと思いつつ、
 アメリカントラッドなブランドな罠w
 インテリアもラルフな感じなんだろうなぁ。キャデの乗り心地にマッチする予感。。。
 埃っぽいモパー乗りとしては、微妙に憧れちゃったりもしますぅw

>朱いC3
 おぉ!復活オメ!うれしいです。          ∧_∧
 復活なんて言葉のアヤだと思って、今までどうり、 ( ・∀・) <マターリ行くモナー♪

オイル下がりが発生してキタ!って以前カキコしましたが、オイルが全然減らないのでオカシイナと思いマスタ。。。
そういえば、燃調濃い目なので、始動時に生ガスがブワッと出てるかも?…
週末はキャブ調整するかなぁ。。
93CPF:02/10/07 17:19 ID:L/TBMcaM
ズレタウツ...

ついでにカキコすると、右後ろのホイールキャップだけが時計回り方向にズレます。
エアバルブに引っかかってそれ以上廻らないんですが、空気圧チェックする度に、
ホイルキャップ外さないとバルブキャップが外せない罠。。。何故かな??
9458Imp:02/10/07 19:15 ID:ACpYv0Sh
>ホイールキャップ
気をつけないとそのうち魚雷のように飛んでいきます。
ぼくはそれで道路沿いの家の玄関を破壊しました。
さらにある晩知らない間に飛んでいって行方不明になりました。
オリジナルハブキャップめちゃ高いのに(/_;)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 19:30 ID:cj+8y2zX
スーパービー&ロードランナーの440/6並にキャップ無しのテッチンというのが
潔いかと。ラリーホイールのキャップ無しも好き。
野原リームはまだテッチンワイドを作っているんだろうか? いるわけないか・・。
96そーかる:02/10/07 23:45 ID:r6DxJPO6
漏れもオールドナスカーとか好きなんで
黒テッチン好きっすage
97よこから:02/10/08 08:26 ID:SkuzW/lW
>>そーかるさん
いっかいみてみたいですねー!いま黒のゴージャスなきゃで探し中です。
でもレートが124円って・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 10:18 ID:m4R7LNcF
ラジエターの洗浄でクーラント全部抜いた後、普通にキャップから補充して
大丈夫? エアとか入ってクーラントが回らなくなったりしないかな?
egは1969シボレースモールブロック350cu/inです。
99Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/10/08 10:29 ID:eg6EJ4LJ
>>98
大丈夫っすよ〜、、多分(w
水(クラント)入れ〜の、機関回して、空気抜きしながら様子見ればokかと
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 10:49 ID:WSU8yMkT
100GET?
101CPF:02/10/08 11:35 ID:l1Urew7R
>58Imp
 玄関破壊ですか〜ガクブルw
 ホイールキャップってプラハンで結構な力でガツンとやらないとはまらないし、
 外す時も隙間無いので、バールより薄いマイナスドライバーをノミのように叩き込むしか…
 ホイルにガッチリ付いてて何故タイヤの回転方向に廻るのか不思議。。。
 ヤバくなったら、裏のツメを調整しますぅw

>95
 その潔さカコイイすね!漏れも黒テッチン好きw
 ラリーホイールのキャップ無しってのは考えもしなかったなぁ。
 ラリー履くとキャップもセットって考えてしまうw

>98
 普通、キャップから入れると思いますw ラジエターに一杯になるまで入れてから、、
 ヒーターバルブ付いてる車の場合は、ヒーターもHOT全開にしてエンジソON!
 水温上がってサーモ開いたらラジエター内のクーラント減っるので足せば良いです。
 同時に、アッパーホースを手でモミモミすれば、更にエアが抜けます。
 漏れはある程度一杯になったら、キャブのトコででエンジソ吹かしてみて、様子見。。
 クーラント原液と水は、入れた比率さえ憶えとけば勝手に混ざります。

漏れも180度サーモに戻さなくてはw
102〜〜〜憧)):02/10/08 14:16 ID:zXKwhGxR
ん〜〜〜難しくって、高度なお話。
そんなお話できる皆さんに憧れちゃいます。
いつかは自分も、と思いこるび〜に乗りつつ早・・・・年。
いまだに、すべて、お店任せ。。。

はぁ〜ぁぁ〜〜  ←ため息ね。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 15:52 ID:Cz+ZL7jY
アメ車に標準で取り付けられているラジオを日本で
使うことって出来ますか?
純正にこだわりたいんですが、周波数が合わない。
改造とか出来ないものですかねえ。
104巡査(じゅんさー):02/10/08 16:41 ID:r59YgaPJ
>>103
FMコンバーターなら売ってますよ。
大体3万以上です。
漏れの知ってる香具師は1万弱なんだけど、使ってる訳じゃないから勧めはしないよ。
一応サイトは教えるから、後は自己責任で。

ttp://www.outlet-audio.com/info/fm.htm

他のコンバーターは検索すればすぐ出てくるよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 16:42 ID:lp3QDoYM
変換機器売ってるよ。A-carsとかの広告みたらあるんじゃない?
日本周波数を米国周波数に変換するので、厳密にその周波数で聞ける訳じゃないと思いました
106そーかる:02/10/08 18:53 ID:6GC40kMx
>CPFさん
サーモ開いてくれてるのか最近不安なんですが、開かなかったら普通
オーバーヒートしますよね?ゲージも壊れてて、、、、。交換決定。
>よこからさん
124円まじで!黒キャデとはまたドスが効いてますなぁ〜
でも最近はシックですよね、キャデ黒。
107hide:02/10/08 19:17 ID:zC8asVhx
かな〜り遅いけどパト9オメ!

早く雨漏り直してぇ〜・・・・
108CPF:02/10/08 22:41 ID:l1Urew7R
FMコンバーターなるものが有ったのですね〜知らなかったw
ヘタレなんで、アンテナ付ける事殆ど無いし、
ラジオの周波数は名前忘れたけど英語放送に合わせたまま…
電気環境が良くなったのでデッキつけようかな。。でも先にETC付けたいなぁ(でもカネナイ…

>スパスタン
 それが、普通の話なのさぁハイラベルな話は、しぇびいさんとか、鬼さん達とか…

>そーかる
 サーモ開かなかったら、ブロックから水が出てこれないので、即オーバーヒートしそう。ガクブルw
 (その場合、ブロック直出しのヒーターなら粘れるのかな?…ww)
 固着した時の安全策で、小さい補助穴が開いてるヤシもあるらしいですよ。
 その製品の穴の大きさワカラソだけど、固着恐怖症wなら、自分で淵の部分にドリルで穴開けてもよいかも??
 漏れは、いつもサーモってネックの穴の半分くらいの直径くらいしか、開口部が無いので、
 もっと大きい開口で開閉して欲しいと思ってたり。。。
 水温計はカナリ直した方が良いと思われ〜w
109〜〜〜普通)):02/10/08 22:49 ID:B1tuvhyl
℃PFさん
普通かァ〜。。。それすら付いてけない私って・・・・
℃4ぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
110ジョージ:02/10/09 00:45 ID:TQCw6iiB
こちらに誘導していただいたんですけど、ビュイックリーガルってどうですか?
111先行者@久我海苔:02/10/09 01:17 ID:UBQEAE5U
>情事
一時期ワゴンが人気あったヤツかな?
サイズは手頃で190ps(だっけ)のV6搭載。
ベンコラ。充分アメリカーンな気分は味わえるのでは。
112CPF:02/10/09 02:20 ID:ma3vAZex
>スパスタン
 必要ナイ車に乗ってるから、シアワセなのさぁw
 そして℃4ぉぉぉぉ〜〜〜ん禁止だって!w

>ジョージ
 適当仕入れネタですが、先行者さんに補足〜
 ヤナセが以前扱ってたみたいです。なので中古はディーラー車もアリって事で。
 ディーラーモノはTOYOTAマークの入ったリアウインカーが入ってるという未確認情報ありw
 GM戦略によれば、センチュリーが無くなる変わりにリーガルが生き残るみたい。
 ‘85まではワイドバディで、それ以降はFFでスモール。
 ’91までは往年の横置きスピードメーター、それ以降は普通のタイプ。グリルもチョット違うみたい。
 狙ってる年式がよくワカラソですが、最古ブランドのビュイックが出してるファミリー向け車という事もあるから?w
 漏れは、あまり故障とか悪い噂は聞かないです。あ、160psってネタもw
 つうか、ビュイックはパークアベニューの助手席しか乗った事ないすw

リーガル乗りの降臨キボンヌw
113そーかる:02/10/09 04:07 ID:Rq7nu88v
>CPFさん
レスサンクスです。やっぱし、、補助穴で粘ってるんじゃないかと
疑ってみたんですが、ウオポンかも、、
どの道ぶっ叩いて外そうと思ってるんで、交換してしまいます!
>ジョージ
関係ないですけど以前ピーターセンミュージアムで
10馬力ほどの2気筒エンジソみますた。(まじで関係ない、、、、
114〜〜〜幸)):02/10/09 08:42 ID:t8DaDshU
幸せ・・・・そっかなあ〜?????
でも、必ず必要な時が訪れる。。。しかも、一歩一歩確実に・・・・
まるで、死刑執行を待つ囚人みたいに・・・・・
℃4・・・おっと、いけねぇ〜
がびぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
コイルブースターて商品を探してるんですが、見つかりません。
アメ車雑誌に載ってる大手ショップに問い合わせても無いとの事でした。
ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 17:01 ID:rIxUf+OG
>>115 車高を上げるパーツかな? 確かM@@NEYESで売ってたハズ。
117115:02/10/09 18:24 ID:0kYCUDGX
>>116
M@@NEYES に問い合わせたところありまた。本当にありがとうございましたm(_ _)m。
118CPF:02/10/09 21:12 ID:OkYn1EJq
>スパスタン
 その時が来たら、その時ですゼ!w
 アチコチ壊れても、大抵は直してみたら、(・∀・)アヒャ!そんなこつだったでごわすか。で終了と思われw
 モチロン大なり小なりお金は必要ですが…その時でもC4好きならなんとかなるさぁw
119〜〜〜音)):02/10/10 08:03 ID:0X6CJgpK
うんうん、ありがと。

怖いんだよねェ〜  すっごく勇気必要でない?
なぁ〜んか、バキっ!とか、ボロッ!とか、
しては、いけない音がしそうで・・・
120よこから:02/10/10 08:52 ID:NaaXy655
だれかいいディーラーさん知ってますか?
121よこから:02/10/10 12:54 ID:OEjjK6NO
キャデラックエレガンスってなんなんです?
122Xプローラー海苔:02/10/10 13:12 ID:WTCBStN5
ハザードのボタン付近から軽く煙が・・・ 2回も。
おそろしい。
なんですかこれ?
「いきなりエアーバックでますよ!」警告ですか?
123よこから:02/10/10 15:51 ID:qSwziJI0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 16:06 ID:JVHH/AJ0
>123
普通。
125CPF:02/10/11 00:12 ID:hAuXcCHQ
>よこから
 エレガンス=123=コンコース??
 現地価格共に、詳しくワカラソです…

>Xプローラー海苔
 煙が出るタイミングとか有るのかな??
 配線のショートとか、調節スイッチのレジスターの発熱で、周囲の樹脂パーツが溶け焦げたりとか…
 配線ってカバーが燃えるので、インパネの中?(ハザードスイッチの周囲の内部)
 を確認してみた方がイイかもです。。。

もう少し先の事なんですが、ブッシュ交換するのに、ウレタンにするか、従来のゴムのにするか迷ってたり。
ウレタンのステアリングの応答性も良いんだけど、キシキシ音がしたら嫌だしなぁ。
今のままでも、満足してるので、従来のゴムのヤシにする予定。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 16:51 ID:6pZmyPbP
俺の車ウレタンだけど、正直お勧めしない。
キシキシうるさいよ。
ゴムにしとけばよかったと激しく後悔・・・・・
>>122
火の無い所に煙りは・・・・。車両火災になる前にテッテ的に調べるベシ!!
128CPF:02/10/12 00:33 ID:9rsSduFS
>126
 レスサンクス! ウレタンやっぱり、音しますか〜。。。
 グリスとか塗っても、切れて音が鳴り易いって聞いたので、少し気になってました。
 オリジナルのまま30年使えてるし、ゴムでも良いかなと思ったりw
 でも、遊びが無い分、ステアリングの応答性が良くて、音鳴っても気にしないという意見もありますね。

>Xプローラー海苔
 そういえば、C3乗ってる人が、やっぱりインパネから煙(というか火)が出て、
 自販機でお茶買いまくっても消えず、119したら消防車5台来たらすぃ…
 熱でフロントガラス割れたらしいです。  …という話を思い出しました。ガクブル。
 ちなみに、漏れはAC風量切り替えスイッチの旧式レジスター(ニクロム線の太いコイルみたいなヤシ)
 が、発熱して内部の樹脂モノを溶かして煙出マスタ。
 煙出るタイミングとか解らないと、コソーリ発熱しててイヤンな感じかも。。
129よこから:02/10/12 11:57 ID:YAr5WLV5
>>125
ありがとうございます!
130CPF:02/10/12 21:28 ID:bct6hwI6
充電不足だったので、アイドル高めに設定してたのを下げますた。
ドンドンドンっていう太鼓な音を目指したら、少し下げすぎてDレンジでガクブルw
排気がマフラー内部で反響してるカンカンカンって音を消したい。。。age
>CPF
オレの車も時々反響してカンカンいってる・・・。

つーかCPF号いい音してたなぁー(シミジミ
132そーかる:02/10/13 19:03 ID:Z3XYJr50
>よこからさん
アメリカではディーラーも信用しない方がいいっすよ!!
ディーラーだからと安心すると、、って話は良く聞きました。。
じっくり選んで実際乗せてもらったらいいと思います。
良い買い物をしてください!
>CPFさん
自販でお茶、、、申し訳ないけどワロタ、、、。
133よこから:02/10/14 08:58 ID:I7HVI4V1
>>132やっぱそうですよね。。。オークションつれていかれるんですがどういうとこに気をつけたらいいですか?
ってかそこのディーラーリンカーンしか興味ないっていってるし・・・
どこかいいとこしってますか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 02:14 ID:9+iajvmy
保全
キャデラック セビルってどんな車?
137よこから:02/10/15 13:10 ID:U39yHO7J
保全
138今日から特大痔(from 66.162.131.2):02/10/15 13:54 ID:nKmCm7Re
ハハハハハ、2チャネラーとは面白い人種だ
取るに足らない書き込みに即反応してくれる、アクセスカウンターがソレを如実に表しておるではないか
しかし、キミタチは朝昼なくゴチャゴチャ議論が好きだねー
議論する前に色々な車を購入し乗りたまえー
そこからだよ、議論というものはー
おっと、失礼!それは難しいか
浅学、非才、微力の君達には到底無理な要求だな
さぁ、勉学なり仕事なり、与えられた責務をこなしたまえ
とりあえず、責務に着手する前にこれでも見て嘲笑してくれたまえ
ソレ位は許してあげようではないか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_max.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/05try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/04try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/03try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/02try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/01try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_02.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_03.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/rps13_book01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/rps13_book02.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/rps13_book03.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/rps13_book04.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/rps13_book05.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index08.htm
http://www32.tok2.com/home/rps13/mypetcat1.htm
http://www32.tok2.com/home/rps13/mypetcat2.htm
139よこから:02/10/15 15:01 ID:a3NAFsOw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:25 ID:Lt0NsKPJ
カスタムヒル逝ったか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 17:03 ID:UeNYPT6X
age
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 18:12 ID:rqYmQa+8
コーストゥコースト逝ったか?
143CPF:02/10/16 23:53 ID:R8njNhgn
先週、知り合いが区役所の駐車場で当て逃げされて、
下手な人居るからなぁ…って言ってたら、
今度は漏れの番ですた。ヤパーリ区役所の駐車場で…age
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 04:02 ID:ft5u1W6y
>>CPF
被害は?怪我は?
145CPF:02/10/17 10:18 ID:r6vKa5tT
>>144
 打合せ中にヤラれたので、怪我は無いです。。
 右のドアとリアフェンダーの境目にガリっとヤラれますた・・・(涙
 右ハンドルは左側見えにくいの解るし、>143の知り合いもヤッパリ右側ヤラれてたので、
 わざわざ左に寄せ直して駐車したんですが。。。半年で2回、プンスカ!
 というか貧乏…小遣い値上げ騒動しまつw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 10:37 ID:VuDZ0ycR
カプリスワゴン乗ってたら、燃料ポンプが焼けた・・・
それ以来アメ車には乗りません・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 18:57 ID:SoMHNpZB
>>146
それで思い出した。11年前に近所の駐車場で
エンジン切ってあるコルベットのボンネット
から火が出た。消防車到着前にかなり焼けて
ボロボロになってた。でも最近だと石原都知
事就任直後に彼の出先近くで駐車中のベンツ
のボンネットから火が出た、なんてのもあった
148Mop@r Inside ◆JxtgCm/wwk :02/10/17 19:42 ID:4JlYv/xR
>>143
っげげ!当て逃げすか!?
可哀想だなー車が・・(ウソウソw
149Mop@r Inside会社から:02/10/17 19:44 ID:4JlYv/xR
トリップがちゃう(藁
150 ◆r87gCAMARo :02/10/17 20:00 ID:qyVOpy/z
>CPFしゃん
まぢっすか…明日は我が身ガク(( ;゚Д゚))ブル
うむ〜許せないにゃ!(プンスカ)アメ車はデカイとはいえ(w
小遣い値上げ騒動がんがって♪

>146-147
燃料ポンプが焼けたって…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
うむ〜一撃で終わりそうな気が(汁
151にゃ〜:02/10/17 21:39 ID:GvMw3g+B
>Mop@r Insideさん
お久です。
秋のオフ会はどうですか??
今度、レストア道まっしぐらの、
赤のC3乗りさんが1名参加されますにゃ。
 ↑
朱いC3さんです。

漏れも今度は参加させてもらうので、
コルベット軍団増殖中です(w
152BlueVETTE:02/10/17 21:45 ID:IJCvmP5l
にゃ〜さんのC4って何年式だっけ?
前期のC4、俺的には90年式にハァハァですw
前期のエクステリア、後期のインテリア(;´Д`)ハァハァ
コルベットで一番好きなのはC3のアイアンコンバー。
153にゃ〜:02/10/17 21:58 ID:GvMw3g+B
>>152 ぶるーべっとさん
ここではお久(w
漏れのは89ですにゃ。
内外装ともにぶっちぎりの前期型( ´Д⊂ヽウワーン

実は90、かなり狙ってました(w
角バンパーに丸ランプ(←ここ重要w)で、内装は後期。(;´Д`)ハァハァ
前期のデジタルメーターにも憧れはあったのですが、
壊れたら高いと聞いていたので。

ただ当時、人気あったみたいで在庫薄でしたにゃ。
雑誌で見つけて電話しても売約済…
でもその時、たまたま程度のいい89が入ったということで、
見に行って即決しましたにゃ。
154BlueVETTE:02/10/17 23:11 ID:IJCvmP5l
>>153にゃ〜さん
やはり90年式って狙うものなんですねw
俺も今の車買う前、ちょっと捜したんですけど、出物なかったです。
丸ランプもお約束ですけど、リアバンパーとフロントフェンダーのサイドスクープのデザインは前期が(゚∀゚)イイ!
でも買うなら93年式以降がトラブル少なくていいと教えられて物色してるうちに何故かC5を買ってますたw
97年の終わり頃、でたばかりのC5の中古の話(個人売買)もあったんだけど、結局新車買っちゃったw



155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 23:13 ID:MY3kZ63F
アメ車最高!!!
156〜〜〜狙)):02/10/18 13:37 ID:NiVW8/Wz
ブルさん
にゃ〜さん

実は、私も・・・・
テールは絶対前期型の方が綺麗!
コックピットは、後期型と、まったく理想的!!
ただ、オープンの場合、リアがガラスでない・・・・それは、ダメダメ君でした。

何や、かんや言っても、すぐお金が貯まってたら、絶対買ってたなぁ〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 21:59 ID:jpzK4n/B
C4(92y〜)用KBDマフラー新品未使用一名様売ります。欲しい方いましたらいくらで買って
いただける金額を明記の上[email protected]までメールください。その他送料別途がかかります。
一番高い金額の方にお売りします。売買するところではないことは分かっています。
どうかお許しください。すみません。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 22:08 ID:jpzK4n/B
上の者です。早速たくさんのメールありがとうございます。
159Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/10/18 23:10 ID:f2WfDYTn
>>151 にゃ〜〜さん
こんにつはー
秋の集会は一応参加させてもらう予定でござる、そのときはよろしくですぉ〜
〜っすねーなにげベット乗り多いっすね〜、たしかに軍団化しつつあるw
V形になって流します〜?(藁

↓とにかく、カマロとキャデ登録しますた(w
http://www.fm8283.sakura.ne.jp/asciipad/
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 23:55 ID:1+lFYngs
リンカーンナビゲーターってどうですか?
161CPF:02/10/19 00:31 ID:zLEaW9pG
何気にネット環境確保してたりしてw

>Mop@r Inside
 なんだかオヒサ!
 よっちんさんとか元気ですか〜
 つうか、あれカマロだったのすかw

>87グラム
 目撃者が居ないので、どうしようもナイ罠(苦w
 カマロも車幅有るので、駐車スペースに注意です〜
 相手が右ハンドルと仮定して、スペースから車路向いて右端とか・・・?

>160
 新しいインパネは、漏れ的に好みです。ソレダケスマソ。。
162 ◆r87gCAMARo :02/10/19 12:44 ID:v0f8IIj/
>CPF
おいらのカマロ幅もだけどドアも分厚いので余り端に止めれ無い罠(w
助手席に初めて乗る香具師が降りる時に横の車にぶつけないかドキドキ(ワラ
やはり893止めですか(w
163KuroCΛMA:02/10/19 14:22 ID:+wyqUoEM
>162 87g
漏れ何回か助手席の友達にドアぶつけられた事あり・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
164Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/10/20 00:47 ID:pj8X2VN2
>>161
よっちんはあいかわらず頭眩しいよ(藁
>>163
幹事さんこんばんわ〜♪(w
165DR30:02/10/20 01:33 ID:vkDnkH2T
以前、C1500のヘッドライトやトノカバーの事で書き込みした者です。
C1500買って、今日納車しました。
'96 Ext.キャブ メタリックグリーン です。

前からアメ車の V8 5.7L に憧れていたんですが、今まで乗っていた車が気に入って
いて、ずっと乗り替えれられなかったので、いつか乗りたいと思っているだけでした。
しかし、遂に乗り替えてしまいました。

ちょっと乗ってみましたが、初めての左ハンドルでさらにやたらと大きなボディ
サイズなので怖いです。
びっくりするほど小回りが利かない・・・(´Д`)
行けなくなる所は増えてしまいましたが、C1500に乗れるからいいです。
166 ◆r87gCAMARo :02/10/20 02:02 ID:ckCtZICE
>KuroCΛMA
やっぱり・゚・(つд`)・゚・ベンツの横には止めたくないね(ワラ

>DR30
おぉ納車ヽ(`Д´)ノオメッ!!
C1500ですか〜確かに行けなくなる所が増えそうで(汁)でも楽しそう♪
あとボディのでかさは慣れたらモーマンタイ…のはず(w
がんがって♪
167セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/10/20 10:30 ID:xyemZo9O
>>DR30
納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!  ヽ(`Д´)ノオメッ!!
 遠足いきまひょ!!
168巡査(じゅんさー)@:02/10/20 11:20 ID:65WDA0ql
>>165 DR30さん
納車ヽ(`Д´)ノオメッ!!

小回り利かないのは何とかなるよ。
ただ、サイズ的に曲がりきれない、入れないってのはたまにあるから要注意。
たとえばホテルとか…(;´Д`)

夜の住宅街の裏路地で、ランクル路駐されてた時なんかも、どうなるかと思ったよ。

遠足はもちろんくるよね?(・∀・)ニヤニヤ
169〜〜〜祝)):02/10/20 11:47 ID:+26gnlI9
DR30さん

昭和基地よりお祝いの電報が届いてます。
============== 電  報 ==============

遠い北の世界よりお祝い申し上げます。。。
氷の世界は真っ白、白組ガンバレ!

==================================
・・・・・・ん?

C1500!
1500代目のこるび〜 未来から来たのね!!

今まで乗っていた車が気に入っていて、ずっと乗り替えれられなかった・・・
その気持ち、めっっっちゃワカルゥ!! 愛車だったのね。。。
私も、Myだぼ〜Xとの別れは、めっっちゃツラカッタァ〜 
今でも、たまぁ〜に何も歯医者にしなくても、よかったんじゃ〜?
って思う時あよ。

今度の車も大事にしてあげてね。

もち、遠足来るんでしょ?

170にゃ〜:02/10/20 12:41 ID:OwQLRvgv
>>168 巡査さん

ホテルとかで鍵を預ける所ありますよね?
「後はこちらで停めておきます」って所。
漏れはあれが絶対イヤですにゃ(w

そういう時は、
「どこに停めるの? オレ自分で停めるから場所指示して」
なんて言ったりしますにゃ(w
……(;´Д`)
171CPF:02/10/20 13:25 ID:kZtlgpbN
>87c&KuroCΛMA
 ハッ!確かに、ベンツとかの隣はヤメといた方がいいかも!w
 なんだか、ダンボール置いてガードする技を何かで見たような… ←2ちゃんだったりしてw

>DR30
 C1500キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
 乗りたいと思ってた車にイザ乗ってみると、妄想時代wと比べて、
 良くも悪くも新しい発見が♪ 楽しそうでオメオメ!!

>スパスタン
 1500代目のこるび〜<ワラタw

>にゃ〜
 自分で駐車してから鍵を預けるパーキングなら逝ったコトありまつ…ヽ(`Д´)ノ

エアコソの最大風量のトコがまたダメになりますた。またスイッチのロータリープレート磨く罠…w
新しいスイッチ探さなくては。。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 20:56 ID:S03Qo/LU
173先行者@久我海苔:02/10/20 21:59 ID:/6xV5gLx
ちょいひさびさカキコ。
>DR30
納車オメオメオメオメッ!!シーセン、ドデカイですけどがんがって
下さい。よければ遠足の参加、お待ちしてます。

ところで、白い車の泣きどころである
頑固な水アカですが(あの黒い縦筋)、こすってもこすっても
どーしても落ちない箇所がありまして…。
いい知恵&オススメケミカルありますかね?
>>173 先行者さん
消しゴムかシュアラスターのスピリット。
どちらもゴシゴシと擦るのではなく、ゆっくりと優しくやる事。
175DR30:02/10/21 01:33 ID:ZFGEGC3W
みなさんレスありがとうございます。
11年間、3台に渡って乗り続けたDR30(スカイライン RS)を乗り換えるのは
ちょっと辛かったですが、乗りたかったアメ車に乗れるので、これからは気持ちを
切り替えてC1500でがんばっていきます。
広い道を走っている分には、左ハンドルにも慣れてきました。
ところで、ブレーキがちゃんと効くことは効くんですが、フワフワでなんだか
スポンジを踏んでいるみたいで、すごく違和感があります。
アメ車ってあんなもんなんでしょうか?皆さんの車はどうですか?

遠足って11/10のオフ会(?)のことですよね?
行きたいのはやまやまなんですが、俺が住んでいるのは四国なんです。
車買ったばっかで一気に貧乏になってしまったし、まだ長距離は
ちょっと怖いので行けそうにありません・・・・゚・(ノД`)・゚・。



176BlueVETTE:02/10/21 05:14 ID:/n5LmvrB
>>170にゃーさん
巡査さんの言ってるホテルってホテルはホテルでも多分…w
俺はビジネスホテルばっかなんで鍵預けるようなとこ泊まれない(゚▽。)アウー
177トゥ・トゥ・ピ〜・トゥ:02/10/21 06:39 ID:fpvAjHCC
>DR30 さん
 同じc1500 しかも同じ96年型 イィ!
 1回目の遠足はコル・カマ軍団多かった!次の遠足はc1500が2台
 と思ったら俺は免停(多分)、ゼヒ遠足に参加してください。
 アメ車でデロデロ響かせながら長距離走るのもオツなもんです。

 この間雨の日リアタイヤキュルキュルさせながら走ってました。
 俺ってDQN?でも楽しい。
 
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 06:44 ID:847IAdPp
ビュイックリビエラ71年型最高!

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 10:16 ID:VKcT+f1q
機能でかい石に乗っかってしまい、右の前、後ろのホイールがへこんでしまいました。
ハンドルをまっすぐにしてタイヤをみると、前、後ろとも少し外側を向いています。
これをまっすぐにするにはアライメント?とればいいのでしょうか。また自分でなんか
の調節で直せるのでしょうか。詳しい方教えていただけますか。よろしくお願いいたします。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 10:17 ID:VKcT+f1q
179は94yコルベットです。
181にゃ〜:02/10/21 11:48 ID:MOBX1SeJ
>>179さん
漏れは詳しくない人ですが(w

アライメントは縁石や段差に乗り上げただけで簡単に狂いますにゃ。
てか、調整しても、普通に走るだけでも狂ってくるものなのですが(w
「真っ直ぐ走らないにゃ〜、ハンドル取られるにゃ〜」
なんて感じるんだったら、
一度アライメント調整してもらってもいいかも。
安い所では15000円位からあるみたいです。
コンピューターを使ったアライメントテスターで、
精密に測定・調整する所だと、3〜5万円位だと思いますにゃ。

ホイールのへこみも気になりますにゃ。
どの程度なのか分かりませんが、
タイヤの空気漏れたり、下手するとバーストしたりして…

一度ちゃんとお店で点検してもらった方がいいかと。
とりあえず詳しい人へバトンタッチ(w
>>178 コレか? ボートテール(・∀・)イイ!
http://www8.lunartecs.ne.jp/~gump/i/car1/Riviera-4.gif
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 13:06 ID:c4mOJvug
178です。ホイールかなりへこんでます。純正に取り替えました。アライメント見てくれる
お店はどの様なお店でしょうか。
184サブ・アーバン:02/10/21 13:43 ID:4B27TTf+
過去にも同じ様なレスがあればすみません。99yサバーバン4WDを乗り出し320万ほどで
購入を考えています、サバーバン乗りの方、事情通の方レポートがあればご教授願います
185サブ・アーバン:02/10/21 13:53 ID:4B27TTf+
内容に不足がありました、神奈川県川崎市に住んでいて先日横浜町田ICのショップを何件か見てきました。初めてのアメ車に不安があります、トラブルとか燃費とかショップ情報とか
ご教授お願いします、
>>184, >>185
店名は?
もう契約済み?
187しぇびぃ ◆1qHqyCHEVY :02/10/21 15:38 ID:hcOCJbKm
>>179
衝撃が強かったようですがアームは曲がってないですか? 
188サブ・アーバン:02/10/21 15:44 ID:4B27TTf+
>>186さん
いいえ決まっていません。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 16:13 ID:Cq1ZBILD
>>188
考えてる値段が安すぎと思う。
横浜町田IC付近はヤバイところが多いからカモになるよ。
190hide:02/10/21 17:19 ID:wZ+CNDkz
C4は、前期の内装、前期のリア、後期のフロントがいい♪
とか言いながら’95に乗ってた・・・
’90の逆バージョンがあったら素敵!

>>188
横浜ICの近くはやめましょう!
全くのノーマル車なら○イユーは安心出来ると思うけど。
中古車は車選びじゃなくて店選びなんてよく言うけど、アメ車は正にこの通りです。
なんて偉そうなこと言っちゃったけど、もちろん買ったら秋の遠足来るでしょ?
191サブ・アーバン:02/10/21 17:58 ID:4B27TTf+
>>189さん
>>190hideさん
やはりそうですか、99年式4WD,250万〜270万外見ノーマルでいいかなって
有ったんですよ、説明は丁寧だったんですけどね。
ありがとうございます。
192巡査(じゅんさー):02/10/21 18:26 ID:fmqpVOiw
>>191
年式は気にしてる?
もし気にしていなくて、予算が乗り出し約300マソまでなら、'95や'96くらいまで落とした方がよいかも。
○U○Uに'95LSが248マソで出てたよ。

サバーバン売ってる店で、まともなのって結構限られていたような…(良い評判を聞く店ね)
193サブ・アーバン:02/10/21 19:48 ID:4B27TTf+
>>192 :巡査(じゅんさー)さん
年代はオート4WDがついている98〜が希望ですけど........
○U○Uですか、R○t○とかグ○イ○とかアド○ンスへ見てきましたが
評判悪いと友人に聞きました
愛想は良かったし、何台も説明してくれていたから心が傾いていました。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 20:03 ID:Cq1ZBILD
>>193
そりゃカモが落ちるまでは愛想もいい。
買った後は見向きもされない。
むしろクレーマー扱いだろうね。
修理代もかさむと思うが、それでもいいなら買おうね。
195サブ・アーバン:02/10/21 20:12 ID:4B27TTf+
>>194さん
たくさんのご指導ありがとうございました。
ですよね、だれだって最初は愛想いいもんナー
明日からはちょっと観点変えて探しますわ、やはりケイユーとかB○B○とかが
いいのかなタホだったらヤナセでも扱っているんですよね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 20:17 ID:mmHHPrwe
99年式のサバーバン4WDというと、当時のアメリカでの価格が裸で約3万ドル。
この状態ではエアコンも何もついていないから、まあ普通のオプションを
色々付けて3万5000ドルくらいかな? しかしアメリカでもまともな中古だったら
まだ2万5000くらいはしてるんじゃない? 人気車だし。
日本に持ってきてガス検通して細かいところを直して250万じゃ合わないよ。
日本で250万で売るためには1万5000ドルくらいのクルマを見付けてきても
カツカツだよ。
197にゃ〜:02/10/21 20:19 ID:DNI6uPxB
>>193 サブ・アーバンさん
展示してある中古車のプライスボードは、
あくまで車両本体の価格だけですにゃ。
目先の安さにつられてはダメダメさんです。

悪い店の中には、車両本体価格は安く設定して、
オプションや不明瞭な諸費用(排ガスレポートや納車整備費用等)を高額に設定して、
結局乗り出しでは高くなる場合もありますにゃ。
下手したら表示価格より100万以上取られることもあります。
それに状態の悪い車買ったら、結局修理などで後々高くつきます。

中古車買う時は色々と慎重になった方がいいかと。
ショップ選び。
車のコンディションの見極め。
ショップ・店員の対応の見極め。
保証の有無とその内容。
等々。

いい車が見つかるといいですねヽ(゚∀゚)ノ
198tech:02/10/21 20:42 ID:49GlLV+r
>DR30さん
亀レスですが、C1500購入ヽ(‘Д´)ノオメッ!!
漏れもスカイライン(DRではないです)を乗り継いで走りに全然関係ないアメ車を買いますた。
走ってるスカイラインを見て、ときどきいいなぁとも思いますが、
今の車を買って後悔してませんし、とても満足してます。
いいアメ車生活を送ってくださいね!!




199サブ・アーバン:02/10/21 20:49 ID:4B27TTf+
>>196さん
>>197にゃ〜さん
ありがとうございます!ここに見積書が有ります。
99y4WD車両270万、値引き20万、納車点検費用12万、国内仕様改善5万、
予備検査費用10万、諸費用8万、8ナンバー公認5万、法定費用17万でした
やっぱ色々のっかっているって感じです。もう横浜町田には近づきません、みなさんありがとうございました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 21:27 ID:XfNV9I35
↑↑
それって安くねぇ?(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 21:40 ID:mmHHPrwe
納車点検費用と諸費用(ワラと予備検が合わせて30万か・・・
諸費用8万って内容は何なんだろうね(ワラ
納車点検だけで12万ってのもスゴイな。
しかも肝心の車検整備が入っていないぞ。
ひょっとしたらこれは予備検費用に含まれているのか?
しっかしわかりにくいな。
そもそも中古並行で「値引き」を表示することなんかに意味があるのか?
202博多っ子:02/10/21 21:46 ID:IIQPaTKI
マスタング3.8を60マンくらいで買おうとおもってるんですが、
初めての車ですし、燃費とか税金、その他もろもろの維持費。インプレ、
長所・短所を教えてほしいです。あとディーラーで買うと何か得するんでしょうか?
あまりにもきつかったらシビックにしようと思ってます。
お願いします
203hide:02/10/21 23:01 ID:Xin7Vn0v
>>199
なにはともあれ新車並行を買いましょう。
高年式車は中古並行ダメですよ。

>>202
悪いことは言わない、止めておこう!
その値段だと、現行(マイチェン含めて)の初期型ぐらいでしょ。
これからが壊れ時ですよ。
フォードは壊れるとパーツ高いって、う・わ・さ♪
電装系壊れるとやっかいですよ。
アメ車に乗るのに燃費も気にしてはいけません。
ばっちり整備できていても街乗りで5kmいけばいいかと。
とりあえず、高年式車でもないかぎり国産の常識は通じません。
でも、買ってアメ車仲間に入って欲しい♪
204博多っ子:02/10/22 02:10 ID:MmU3N1hm
>>203
レスさんくす
やぱりそうなんですね。しかし高年式は手が出ません。
1回エンジンかけさしてもらったんですが、ズオーって
国産にはどうしてもない感覚がたまんなくて、工房のころからあこがれてたんですよ。
あと、チェロキーとかカマロもいいなーっておもってるんですが。
やはり国産にしときます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/10/22 08:41 ID:i07aAjm1
age
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 09:51 ID:EyMPMfiL
諸費用がバカ高いので有名なのは丸勝!
207〜〜高)):02/10/22 15:16 ID:G1Q/H9xx
>206
うん。 確かに高い!
G・Rも高い!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 16:10 ID:JDKbiPFQ
アメ車って、これから急に少なくなって、一段と貧乏人は、乗れなくなるぜ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 18:45 ID:zRy3AZYa
はじめまして。
私はシボレーアストロのフルノーマル
でヤナセ物に乗っておるのですが、
ふと思ったんですが、現在放送宣伝車として
8ナンバーを取っていますが、売るときの査定
等に影響でますでしょうか?
放送宣伝車ですと任意保険の等級が引き継げ
ないのでその辺でデメリットかなあと思いまして
どなたか教えて下さい。
21062:02/10/22 18:47 ID:ottIv8CM
そろそろ8ナンバーってヤバイんじゃないの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 23:43 ID:OEZ/swv8
95年ロードマスターに乗ってる。アメ車オーナーって言ってもいい?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 02:34 ID:b6xCpUSD
>>211
ok
21390式GTA:02/10/23 03:34 ID:of15+8gY
ちょぉ〜久々にここにきますた。
最近愛車の異音&オイル漏れ激しいっす。
いつまでこの車は現役なのかな?と、思うと
難病で助かる見込みのない入院患者を見ているようで切なくなります。

こんな経験ありません?(w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 07:51 ID:qACgPuNC
>>208
1ドル=360円の時代のように、でかいアメ車は、金持ちしか乗れなくなるよ
21591とら:02/10/23 13:44 ID:ZRhntTWI
>90式GTAさん
おひさしぶりです。
その気持ちわかる気がしますw
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030536684/l50
こちらにもカキコして下さいね〜!
216セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/10/23 17:02 ID:FhG7v759
>>90年式GTA
 お久しぶりです。
 秋の遠足逝きまひょヽ(゚∀゚)ノ
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030536684/l50
 こちらにもカキコして下さいね〜!
217CPF:02/10/23 18:48 ID:IoESHVts
>博多っ子
 '94〜'96ならその値段でも見付かると思いますが、大抵ヤレてます。
 ただ、走行少ない&程度の良いのが見付からないという訳でもないらしいです。。

>209
 放送宣伝のナンバーなら、乗れる資格や、保険等級の話から、購入者が限られてくるので
 ナンバー変えちゃうと思います。
 その際のナンバー変更の手数料は詳しくワカラソですが、あまり影響無いような気も? 
 車検が残っていても、その分は査定から引かれると思われ〜

>211
 okok

>90式GTA
 患者って大抵治せると思うんですが、金額を考えると…w

排気量大きいとそれだけで税金ツラいっす… 旧車だとどれだけ金搾り取られていくのやらw

当てられた所、磨けばいいんじゃ?と言いながらシェベルレストア中の知人が磨いてくれマスタ。
凹みはカナリ少ないのですが、結構なスピードで当たったらしく、塗装のクリアが熱で溶けて寄せられて、
白いスジはこれ以上磨けない領域に…ヽ(`Д´)ノ 端停め奨励&狭いスペース回避〜
21890式GTA:02/10/23 19:17 ID:of15+8gY
>>21591とらさん
>>216セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ さん

お久しぶりです・・・って言っても毎回来るたびにおひさしのような(w
そっちのスレも今から読破してカキコしやす♪
21990式GTA:02/10/23 19:20 ID:of15+8gY
>>217CPFさん
そろそろバッテリーも変えどきですし・・・
日々勤勉な労働は愛車の為になっちゃいますよね(w
22090式GTA:02/10/23 20:05 ID:of15+8gY
さみしいのでこっちもage
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 20:08 ID:W8kmif8t
89年式あたりのカプリスを買おうと思ってます。
購入に際して気を付ける事ってありますか?
アメ車初めてなもんで・・・。
22290式GTA:02/10/23 20:13 ID:of15+8gY
>>221
体験談から言いますと…気合と根性ではないでしょうか?(w
ぼくもアメ車は一台目なんですが、なかなかがんばって壊れてくれるので、
がんばって治してまつ(・∀・)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 20:36 ID:yB9lE0Id
基本的に古いから良いクルマを見付けることができる可能性は低い。
いつどこが壊れてもいいように100万くらいはストックしておいた方が良いかもね。
それと古いアメ車は壊れても泣かない覚悟も必要。

日本にある個体じゃなくてアメリカにオーダーするなら「9C1」を狙うのも良い。
「9C1」ってのはポリスカーパッケージなんだけど、パッケージ自体は普通の
オプション扱いで買えた時代もあったから
払い下げのポリスカー上がりじゃない最初から民間で維持されていた個体もある。
こういう個体は独自のマーケットが作られている。
9C1は大容量オルタネーターや大型ラジエター、パワステオイルクーラー、
強化サスなんかが標準装備されているから意外と日本向きだったりする。
ポリスカー上がりでもキチンと整備されてから売られている個体も多いよ。
224221:02/10/23 20:50 ID:W8kmif8t
やっぱり気合と根性、そして覚悟が必要なんですね・・・。
ちょっと考えます・・・。
225先行者@70年式海苔:02/10/23 21:18 ID:cZCcjFsy
>221
個体の当たりハズレで大きく変わってきますよ。
当たりを引けば、それはそれは素敵な旧車ライフが
送れますしw

まぁ、いろんな車を目で確かめて、ジックリ選択してくだされ。
226先行者@70年式海苔 :02/10/23 21:27 ID:cZCcjFsy
連カキ。
俺は気合いと根性、覚悟で購入にのぞんだけど、
いざ乗ってみると手がかからなくて楽チンです。
(それでもフューエルゲージ壊れてて、こないだガス欠&立ち往生w)
まぁ国産車のような扱いは、さすがにしてませんけど
227アメ車輪:02/10/23 21:42 ID:jnPAV3J2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030366364/l50
現在、損保ジャパンで自動車任意保険に加入していますが
私の車は車両保険に入れない車らしいのです
http://www.sompo-japan.co.jp/
並行輸入車で形式不明の車両は加入お断りしているそうで・・・
形式不明の並行物に乗っている方で車両保険に加入している方
どこの保険会社ですか?教えてください。
アストロやC-2500、ダッジなんかは結構同じ境遇だと思います。
いたずらで全塗装+前後ガラス交換っす・・・(泣)
228セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/10/23 22:14 ID:GUOTpU0R
>アメ車は壊れても泣かない
名言です(゚∀゚)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 22:17 ID:/Ys62uSL
世田谷にあるO−5ってどうですか?
それと徳島にあるモーター0ラフトだれか教えて

230DKT:02/10/23 23:22 ID:dLhdfIpp
>>227
dodge dakota乗ってます。
車両に入れないとは知りませんでした。
ちなみにうちは教職員共済でつ。
23191とら:02/10/23 23:26 ID:NtB1CSrT
友人のキャデラックがまた壊れました。しかも今度はAT。。。
なんだかATFがずいぶん以前から漏れていたのに駐車場が
土だったので気がつかなかったらしいです。3速あぼーんで
30マソ〜らしい・・・。
納車して5ヶ月で、エアコンのコンプレッサー、スターター、
そしてAT。それでも本人は『ちゃらっと』してます。
『まだまだ平気w』らしいです。

>>221
って感じです。やっぱり10年過ぎるとかなりガタはくる
物だと思います。なので、ある程度の覚悟は必要かもです。
232CPF:02/10/23 23:42 ID:IoESHVts
>221
 89年あたりなら私見ですが、メンテされてないクルマはズタボロです。
 その年代なら、エキパイのヒートガード裏の見えない部分にヒビが入ってて、砕け散った人とかw
 結構メンテされてたりしても、小さい不具合とか抱えてる場合が多々あると思います。
 結局は良い個体を探すのが一番って事なんですw
 クルマに詳しい知人が居れば良いのですが、沢山見て、乗って、触ってれば、
 大体の程度はなんとなく解るかも…メンドクサイけどw

>223
 ポリスパッケージのヘビーデューティ仕様は気になります。。旧車でもw

>アメ車輪
 いたずらで全塗装と前後ガラス交換っすか!!困った世の中ですねぇ…
 参考にならないですが、旧車は査定が低いので実際の価格より保証額が激減するみたいっす。
 知り合いのアストロなんかは並行で車両加入してたような??
 保険会社によっては入れると思うのですが、引継ぎ等級同じでも、保険会社によっては保険料違うから。。。

>229
 遠隔な店対象にがんがってますねw 漏れはワカラソです。。スマソ…

>91とら
 油脂類の残量は時々確認〜w 99くらいのノーススターでも、エンジソオイル結構減る固体あるみたいでつ。
 ACコンプとスターターは天災みたいなモノだけど、ATのオイルレベルが原因なのは悔しいw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 06:00 ID:DSYAzaze
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48885038
これどう思いますか??皆さんの意見を聞きたいノデス。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 08:02 ID:r6TEeosD
5万円だな。50万なら、道路は走るまでに、150万になってんじゃね〜化〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 09:37 ID:Ut+38Jpw
>233 値段付けれないよ、5万円なら買うかな(w
解ってるだけで12万キロは走ってるし、中並だから本国でどれだけ走って
たんだか調べないとね。
そこそこトラブル無しで維持したいなら234の言うとおり+100万は軽く
かかるでしょ。(EG&AT&足回り等で)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 09:53 ID:DSYAzaze
>>234 235
なるほど・・・・・今、カプリス探してて、京都は近いので(大阪在住)見にいこうかと思ったんですが危なそうですね・・・
237235:02/10/24 10:19 ID:Ut+38Jpw
>236 先程は極端に言ってしまったが・・・。
んでも出してもせいぜい30万かな。
どーしても欲しいなら見てみればとしか言えないよなぁ。
店によってはもっと酷いタマを高額で売ってる所もあるし。
10年落ち12万キロの車を買うのだからそれなりの覚悟で(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 11:32 ID:gTZUn66U
>>236
問題点
8ナンバーキャンパー登録なのにキャンパー装備が無い。
(つまり登録の時点でキャンパー装備を使い回ししているインチキ登録)
並行8ナンバーの場合、確実に車検は持ち込みオンリーだから、
このままでは絶対に車検に通らない。

ローダウンの内容が不明。ドロップスピンドルならまだしも、
ナマクラスプリングだったら最悪。

ドノーマル状態で車検付き50万ならまあいいと思うけど、
この状態での50万は高過ぎ。
23991とら:02/10/24 16:15 ID:c3N0pZy7
>CPFさん
ATFは俺もあんまり、つーか全然確認してないです。やっぱり
普段から気にしてないと怖いですよねぇ。みなさんも気をつけましょ〜!
ちなみに友人のキャデは年式から考えるとそろそろオルタやデスビも
ヤバそう。。。
24090式GTA:02/10/24 17:28 ID:8d4F6SOx
安いの買って一回とんでもない苦労して
免疫つけるの最強かも(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 20:51 ID:jz+bwp7P
>>240
免疫になればよいが、死んじゃたりして・・・
242hide:02/10/24 23:53 ID:tkA0Fmsi
>>233
http://www.lay-on.com/
ここのカプリスはいいと思う。高めだけど。
カプリス買おうかと思って何回かメールやりとりしたけど、
親切だったし。
実車は見てないけどね。

いい車は高いですよ。
安いのでなんとかなる、ってのはかなり運が良くないと無理です。
アメ車にのりたし。
カマロz28 50km2001
カマロz28 コンパチ1999
マスタングGT コンパチ1999
さあ、あなたならどれを選ぶ?
みんな中古でシ。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 07:54 ID:BvJO02PH
187さん アームはたぶん曲がってないと思います。でも修理屋が言うには曲がってると言ってます。どなたかアルミ安く直してくれるとこ御存じありませんか?
245CPF:02/10/25 13:06 ID:WNUuLi8U
>243
 現行で言えば、なんだか不思議なんだけど、マスタングってカマロより落ち着いてる雰囲気がある気がしまつ。
 初老のオジサンとかが、マスタング乗ってると品があるというか…w
 カマロ乗ってるとイイ意味でやんちゃな感じw
 ちなみに漏れは独断と偏見でコンバチ。そしてカバーも購入しまつw
 でも50キロが本当で、程度も良ければそちらの方が手堅いかも。 
 
>244
 アルミ修正した人居るかな?
 検索してみたらいっぱい出てくるので、片っ端から電話して値段調べてみてもよいかも…
 状態によるけど2本だと4マソくらいは見といた方がいいみたいですね。。
 旧車だとアイドラアームは大抵劣化してグラグラしてるので、世話になってるショップが良く交換してます。。
 丈夫な部分では無いみたいなので、一応気にしておくと良いと思われ。 
>アルミ修正

昔、石を乗り上げてエアが抜けるほどリムを曲げました。
半泣き状態でタイヤショップに逝ってそこのオヤジに『なんとかしてくれぇ〜』お願いした。

こんなもんすぐに治るわ! と、おもむろにハンマーでリムをガンガンガン・・・。 はいっ!OK!!

それからはキャッツアイとか踏んでリムが曲がっても自分でハンマーでガンガンやってまふ。
お陰で俺のホイルはハンマーで殴った跡が一杯です。

バランス??? そんなもん知ったこっちゃ無いっすよ・・・。
>>243

 漏れ的にはカマロz28のコンバチかな。
 コンバチ今までに乗った事無いし。カマロのほうがアメ車らしいし・・。
248先行者@久我海苔:02/10/25 17:41 ID:acs4B9h8
セカトラたんの愛車生活、俺と似てるかもw
>CPF
左フロントが走行中ガタガタいってるけど、アイドラアームかしら?

249Mop@r Inside会社から:02/10/25 19:29 ID:lEWfcTty
セカトラさんこんちゃ
250セカトラ@アヒャ!!:02/10/25 21:19 ID:9AbJdv4j
>Mop@r Inside
 いや〜、何気にお久っすねぇ〜。秋の遠足は逝けますよね?
 やっぱり名カメラマンがいないとね♪

 以前の遠足、アメフェスは地獄のような暑さだったけど今度は過ごしやすくてグーですにゃ。
251 ◆r87gCAMARo :02/10/25 22:31 ID:OD+gj5el
>243
カマロz28コンバチ♪そしてss35ANNIVERSARY仕様に(ワラ

>246 セカトラしゃん
最後の1行がかっちょよくも在り、真っ直ぐ走るのかなとオモタり(w
でもヤパーリ旧車ってイイね(;´Д`)ハァハァw

今日仕事の帰りに素敵なアメ車ショップ見つけますた(゚∀゚)
最初はパーツとかも売ってそうなのでふらっと寄ってみたら
1時間ぐらいアメ車の話で盛り上がってしまった(w うむ〜面白い♪
時間も無く店内も殆ど見れて無いのでまた逝こうっと♪
252アメ車輪:02/10/26 00:21 ID:oeu9hUBI
>CPFさん
>知り合いのアストロなんかは並行で車両加入してたような??
そうなんですか!
いろんな保険会社に聞いてみます!
今回はガラスだけ交換して自分で落書き埋めて塗装してごまかします・・・
痛いな
貧民激安アメ車乗りが傷を舐めあってるよ
>>253
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
255CPF:02/10/26 03:18 ID:W/AthYCI
>先行者
 ガタガタの源は何でかな?漏れはアイドラアームがダメになったヤシに乗った事無いので良くワカラソです…
 手で持って揺すってみて、グラグラならアウトな気がしまつ。

>87グラム
 ナイスショップハケーンオメオメ! 
 話過ぎの営業妨害に注意。ナンチテw

>アメ車輪
 漏れも機会あれば聞いてみまつ。イタズラ辛いですががんがって!

>253
 貧乏でも、好きな車があってそれに乗る。まぁイイ事では?
 セカトラさんは貧乏というより、そういう人だと思われw
256セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/10/26 13:37 ID:Dpbsz6u3
漏れは貧乏でそういう人ですが何か???w
257あすとろおーなー:02/10/27 00:51 ID:/iVgt84G
>>248
アイドラのがたではないと思います。
アイドラだとハンドルがとられるといった症状が主で、
がたがたするというのはあまり聞かないですね。
直進時にハンドルのセンターがゆがんでるとか、
わだちにのるとハンドルが恐ろしいぐらいとられるとか、
そんな感じです。
ステアリング系ではなく、足回りのアームのブッシュとか
アッパーロアーのボールジョイントとかではないですか?
いずれにせよ早めにショップで見てもらったほうがいいのでは?
関係ないのに横から口出しゴメンナサイ。
258'71C3:02/10/27 02:36 ID:6lCHxk0f
俺も横レスですが。。

>248
俺もブッシュとかジョイントとかの接合部が怪しいと思います。
後はベアリングとか・・・
俺もCPFさんの言う通り、手でゆすってみると良いと思います。
上下、左右のがたの差である程度絞りこめるのでは?
259'71C3:02/10/27 02:37 ID:6lCHxk0f
関係ないけど、文の出だしが全部“俺も”で、なんかエゴ男っぽい・・・
チョトウツ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 05:09 ID:V7dJ4NPB
ワイわな〜、と話し始める友いたなあ
age
261zz:02/10/27 07:54 ID:7tFijkiR
京阪神で信用できるアメ車ショップってありますか??
262Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/10/27 18:00 ID:pUxxmiI4
アメフェス富士の写真うp完了しますた
http://olive.zero.ad.jp/sexy/index.htm

>>250 せかとらさん
秋の集会、一応行く予定でござる
ですねぇ〜、、、んとに熱かったですよねぇ〜w、
・・っていうかエアコン動かないし(藁

とp
http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
263あすとろおーなー:02/10/27 18:04 ID:/cVBdNCy
>>261
聞いたことないですね。
○カツとかどうなんでしょうか?
ヒー○ーズなんか、いいという人と駄目という人と極端です。
重整備は割とこなすようですが・・。
エーカーズに載ってるジャッジという店はすごいみたいですよ。
修理も受けつけてくれるのか知りませんが
腕とこだわりははんぱじゃなさそう。
たしか愛知県だったと思いますが。

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  このへんのフルサイズかっこいいよね http://www.fuselage.de/
 (つ   つ  \________
 | | |
 (__)_)      
265 ◆r87gCAMARo :02/10/27 21:17 ID:+Ce4CY9T
>Mop@rInside
相変わらず写真が上手いですにゃ〜w
しかし皆さん車が綺麗だ♪そしてお姉さんも綺麗だ(;´Д`)ハァハァ←アフォw
てかモパーさんの腕がイイからかもですね( ̄ー ̄)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:04 ID:REHt1TnY
質問です。並行物の車両で、本国の年式を調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
車体番号(シリアル番号)はわかります。ちなみに車両はロードマスターです。新車並行という言葉を
信用して買いました。自分の車の本当の姿を知りたいと思いました。教えて君ですみません。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:11 ID:bDMB6vkY
>>266
CAR−FAXって知ってる?
シリアル・ナンバーを入力すると
事故歴とか、使用地域歴、その他色々わかるサイトです。
有料だけどね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:13 ID:bDMB6vkY
サイトはここね。

 http://www.carfax.com/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:35 ID:yN8fl4Xt
carfax使ったことあるよ。
いいなーという車があったので、
中古屋で2万マイルでしたが、carfaxで調べたら8万マイルでした。
それ以来PCもって中古車やを回りましたが、
どこでも似たようなものです。結局、新車にしました。
ちゃんちゃん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:55 ID:REHt1TnY
レスありがとうございます。
早速CARFAXのページに行きました。調べてみます。
しかし、アメ車というのは難しいですね。英語だし。
販売店も良心的ではないんですね。初心者なりに頑張ってみます。
271きゅーごー:02/10/28 12:15 ID:fUPioo7G
>>266
ここじゃ分かんないかな?
ttp://www.oddball.co.jp/parts_order/howreadvin.html
参考にならなかったらスマソ
272あすとろおーなー:02/10/28 17:47 ID:yr8F2UdW
>>266
シリアルがわかるなら、右から8桁目のアルファベットが年式をあらわします。
Aが81年でBが82年というように続きます。
DIOUが抜けてWが98年です。
ちなみに自分のアストロは8桁目がRなので94年式ということになります。
というか、前レス未チェックなので既出ネタかどうかわかりませんので
ダブってたらすいません。
アメ車オーナーならたいがいご存知かと思うのですが?
たまに国内モノでも登録がずれて年式が一年新しくなってしまうこともあるので
シリアルでのチェックは必要ですね。
ただ自分も情報が古いのでこの見方だとZで01年なので
それ以降がどうなっているのか未確認です。
ご存知の方がおられれば情報お願いします。
273266:02/10/28 18:45 ID:wL6/x6gC
>>271 >>272
ありがとうございます。大変参考になりました。調べた結果、確かに自分の車が
95年式ということがわかりました。安心しました。アメ車海苔初心者のため、全
然知りませんでした。まだまだ勉強不足でした。もっといろいろ調べないとだめ
ですね。ありがとうございます!
274266:02/10/28 23:03 ID:JArQtfNH
>>271きゅーごーさん
に教えてもらったサイトでいろいろ見てたんですが、またまた
教えて君です。エンジン形式がP - 5.7 V8 2bbl LF7 (82-83)となってたんですが、
これはLT-1とは違いますよね?ネットでいろいろ調べたんですが、いまいちわかりま
せんでした。馬力とかどういうエンジンか知りたいと思いました。4時間調べてこのあ
りさまです。
エンジン・足廻りをいじって速いワゴンを造りたいと考えてます。何度も教えて君で
すが、知ってる人がいたら教えてください。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 01:45 ID:eyUes2gz
>>272
00年はYで01年からは数字ですよ。1とか2とか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 09:14 ID:SOIufjf3
オイル添加剤についてチョト気になるハナシ
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html

漏れは添加剤の類については使ったことアリマセン
とあるヲイルメーカーの方も「添加剤入れるなら、その分交換サイクルを早めること」
と言ってましたです。

ま、情報のひとつとして。 判断はおまいらに任せマソ。

277しぇびい ◆1qHqyCHEVY :02/10/29 21:53 ID:BQPjoDsH
ん〜 >>276 添加剤入れるなら、その分交換サイクルを早めること に1票!
278アメ車輪:02/10/29 23:39 ID:v6tD3FTT
フロントガラスを交換したいのですけど、
店によって色々で困っています
どの店もC-1500にはこれしかないよ!って言うのですけど
15万〜19万・・・この差は一体値引率の違いでしょうか?
A-CARS(雑誌)で\65000〜ってのがあるのですけど、これってOEMでしょうか?
ガラス交換されたことのある方教えてください。
関係ないですけど、C-1500ってブレーキ効かないっす・・・
山の下りでFブレーキがフェードして煙モクモクになりました、マジで死ぬかと思った。
279-----−−−−−−======)))Ω:02/10/30 00:32 ID:3FZJPgm7
フロントガラスは、保険で治すよろし。。。
280CPF@なんだか長文スマソ:02/10/30 01:17 ID:TRP+WRoY
>274=266
 ↓'94からLT1搭載みたいですね…LT1かも?です。
 ttp://auto.consumerguide.com/auto/used/reviews/full/index.cfm/id/1998.htm
 ↑下の方にエンジン型式やら、リコール情報があるので、エキサイト翻訳でもして読んでみては?
 でも全グレードがLT1搭載なのかは解りませんデスタ。スマソ。。。
 カプリスワゴソの上級グレードとして、全部LT1かも??
 >274のレスの2bblってのがチョト気になってます。
 あと、ヘインズから'91〜'96インパラ・カプリス・ロードマスター共用のマニュアルが出てるみたいなので、
 もし永く乗りたいのであればドデスカw

>276
 オモシロイペエジthx!!
 ミッションとかがマジでヤヴァくなった時、貧乏でどうしようもなかったらマイクロロン射れようk(以下略…
 漏れも、しぇびいさんと同じく添加剤入れない(実はコワくて入れられない)派ですw

>アメ車輪
 ガラス交換すか〜交換出来る新品ガラスがあってウラヤマスィ…
 ガラス交換はやった事無いのでワカリマセン…スマソ
 知り合いが旧車のオールペンの時に、フロントガラス外そうとしてガラス職人呼んだら、
 「コワくて外せない」と言われてますたw 旧車のは品質や経年劣化?もあって非常に割れ易いとか…
 心配されてるのは品質ですか?
 漏れ的には、OEMでもシェア狭いから、多くの会社が作ってるとは思えないのですが。ドウカナ?
 どこのメーカーが作ってるか問い合わせてみてはどうでしょうか?
 メーカーが解らずとも、卸しが同じなら同じメーカーだとも考えられますし。
 交換の際、縁のゴムも交換するかどうかとか止水も含めてよく打ち合わせしたほうが良いと思います。
 変な付け方した場合には歪んで最悪割れが生じたりもするかも??
 なので、保証の有無とかも話しておいても良いと思います。
 後、蛇足かもですが、作業は経験が必要だと思われるので、自動車ガラスの交換専門店の方が良いかも。

 フェードで煙モクモクはかなりガクブルかとw
 ちなみに、長めの下り坂はエンブレしてます。ブレーキ踏んで回転数合わせてからですが…
 フェードの心配から開放されて心が和みまつw
281233:02/10/30 02:11 ID:yVNzZNSs
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16562687
また同じ方がほかのカプリスを出品されていたので、皆さんの評価を聞きたいです!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 02:41 ID:7OofhxDS
>>281
8ナンバーキャンパー登録で、キャンピングキット欠品ってことは、1つしかない
キットを使い回して複数の車両を登録していたというインチキ登録車だよね。
このままだと次の車検は通らない。この業者にまた車検を出すなら
何とかしてくれるとは思うけど、そうでないなら止めた方がいい。
それとこの手の8ナンバーは任意保険上の縛りが厳しい。
自分が入ろうとしている(もしくは今入っている)保険会社に
どうなるのかを確認した方がいいね。まず車両保険は断られると思うよ。
それと中古並行で走行距離を表示することにどんな意味がある!
10年落ちで6万7300マイルとのことだが、とても信じられん。
新車並行ならまだしも、試しに日本での新規登録が何年か聞いてみそ。
あと何でキャンピングキットが欠品なのかその理由もね。
まともな業者のまともに整備されたクルマなら100万以下ってことはありえない。
第一50万じゃ儲けなんて出ない。それだけ売り急いでいるってことでしょ?
並外れて安いってことには理由があると思うよ。
何か同じ様なクルマを一杯在庫しているってのも怪しいね。
283233:02/10/30 03:00 ID:yVNzZNSs
なるほど・・・・僕はあんまり車に詳しくないので勉強になります!!
この前バイクで事故ってしまい(3ヶ月入院)、また単車に乗ろうと思ったのですが、親が車にしろとうるさいので
昔から好きだったカプリスを探しているんです!

つまりこの業者は怪しいと思って間違いないんですよね!?
素人なので、安さに釣られてしまってしまうんです・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 03:07 ID:7OofhxDS
>>283
それなりの経験があって、壊れても自分で対処できて、ちょっとした
ことに対してもノウハウを持っている筋金入りのアメ車乗りなら、
現状=安さということを前提に冒険してみるのもいいとは思うけど、
初心者にはとても薦められない。中古並行は余程のコレクターズアイテムな
クルマでもない限り手を出すべきじゃない。
285233:02/10/30 03:13 ID:yVNzZNSs
なるほど・・・・・分かりました!!つい日本車の感覚で考えてしまうんです・・
日本車で10年落ちなら50万でも高いくらいですもんね。(車種にもよるけど)

けど、どうしてもカプリス、またはサバー&タホが欲しいんですよ。
予算は乗り出しで200万以下を考えているんですが甘いですかね??
286朱いC3@ガンガレ!:02/10/30 05:34 ID:TPnj03VG
>>233
年式に拘らなければ見つかるかもね。
出来るだけ、良い個体に出会えることを祈ってます。

購入前にカプリスオーナーとかの個人HPとか(あれば)一読しておくのもイイかも。
店を廻る上で、ある程度個体の予備知識があったほうが心強いですよ。
28791とら:02/10/30 09:58 ID:BantubGm
>>233
200万あればなんとかなりそうですけど。ただ少しお金に
余裕を残しておいたほうがいいとは思います。
イイのが見つかるといいですね!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 11:22 ID:a2Vl780g
200万も予算あれば、
これかって http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16562687 壊れたって余裕でしょ。
289233:02/10/30 13:36 ID:Eqmy05jU
>>288
一応、予算は200ほどあるんですが、なるべく安く抑えたいっていうのがありまして・・・

それに、200万丸々出すのなら、もう少し年式とか装備が欲しいなと・・・
新並がよさげ
291  :02/10/30 14:28 ID:2qrhycOh
オーバー20インチのホイール購入を考えてるんですが
オーバー100万円します・・・。
海外より買った方いらっしゃいますか?
292巡査(じゅんさー):02/10/30 16:35 ID:PvYx+iFU
>>289
カプリスなら、乗り出し200マソだと93〜94くらいじゃない?
サバーやタホだと92以下と思われ。
車両購入でケチると後々面倒だよ。
不動車を復活させられるだけの技量があれば問題ないが。

ただ、何かあったときのために50マソくらい残しておくのが良いよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 17:02 ID:2h/Y6YYK
>>291 あとあとのタイヤ代も考慮してる?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 10:24 ID:ichH4ByQ
唐揚
295233:02/10/31 13:43 ID:RHbJnl4G
>>292
なるほど・・・・分かりました!
296291:02/10/31 15:33 ID:GNkP5Pap
293さんへ
それは承知の上です。
297アメ車輪:02/10/31 20:01 ID:shh3RpI/
>279 -----−−−−−−======)))Ω
>フロントガラスは、保険で治すよろし。。。
保険っかないっす・・・
>280 CPF@なんだか長文スマソ
>ガラス交換すか〜交換出来る新品ガラスがあってウラヤマスィ…
旧車の方は本当に時間とお金、そして運までが付きまといますね・・・
ガラス交換時はゴムや経年変化で劣化する部分は交換してもらうつもりです!
イタズラがまだあるようなので今年はそのまんまで放置してます
高速は危なくて乗れません(泣)
うちのC-1500以外にボルボも2台、他数台やられたらしいです。(クソガキしばく!)
298266:02/10/31 20:03 ID:aKhTS8M+
>CPF
いろいろ調べたところ、自分の車にはLT-1が搭載されてることがわかりました。
ありがとうございます。
マニュアル本は早速買いたいと思います。(長く乗るつもりです)
8ナンバーは辛くなってなってきましたね。保険のことも考えて次の車検には3ナンバーに
しようかと思ってます。税金あまり変わりません。流行アメ車海苔は淘汰されるのでしょうか。。。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 21:29 ID:7x+23DLo
デジタルメーター付けたいんすけど、ダコタデジタルとかサイバーダイン?とか
が日本で売ってる店やサイト誰か知らないですかね?
ダコタデジタルはHPがあったんですが、サイバーダインは見つからないっす・・。
ダコタはスピードとタコと燃料、水温、油温、電圧がセットになって700j位であったっす。
どっちかというとサイバーダインの方がかっこいいんですけどみなさんどうでしょうか?
300-----−−−−−−======)))300:02/10/31 22:10 ID:2QLJ+avu
へぇ〜  さんびゃくなんだぁ〜

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へゃ〜


・・・・・・・・・・意味無し。。。                   でも、300! 
301-----−−−−−−======)))Ω:02/10/31 22:14 ID:2QLJ+avu
アメ車輪さん
保険っかないっす・・・ん?
入ってないって事?
あらら、残念。。。
フロントガラスは、保険使っても、等級下がらないのにねえ〜
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 12:46 ID:hJaMo5ct
89〜94あたりの安いアストロを買おうと思ってます。
お勧めなショップがありましたらご紹介してもらえませんか?
都内〜横浜あたりがベストです。
303びぎなー:02/11/01 15:28 ID:4OW/R29+
アメ車初心者です。
ビュイックリーガルのワゴンが欲しいなと思っています。
つーか、アメ車のワゴンのベンコラが欲しいと思っているのです。
「ビュイックリーガルのワゴン」なら、最低いくら以上でなければ泣きみるぞ!
とか、
「アメ車のワゴンのベンコラ」ならビュイックよりこっちの方がいいぞ!
とか、教えてください。
「信頼できる車屋で程度の良いのを選べや!」と言われそうですが、
中古車屋のおやぢの顔を見ても胡散臭く見えるだけで、信頼できるかどうか
サパーリわかりません。
車を見ても程度が良いのか、問題ないのかサパーリわかりません。
初心者に厳しくも、生暖かい助言をお願いします。
304先行者:02/11/01 16:39 ID:OOkGIhCN
>びぎなー
リーガルワゴンならディーラー車ゴロゴロしてるし、
アメ車屋に限らず見つけられるかも(ヤナセとかで)?
しかもカプリスワゴソみたいなカスタムベース車でもないので
大人しく乗られてた車も比較的豊富かと。
まずは低走行、記録簿付き、とかのキーワードで
絞ってみては?まぁ、数年落ちの個体がメインなので、
絞り込みの上、実車を確かめに行くのがよろしいかと。
エンジンさえかけさせない店はやめませう。

相場はどーだろう?95年式で100〜150とか?次の人ヨロスク。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:06 ID:48vM1QcT
>>302
サンライズはどう??
306びぎなー:02/11/01 17:54 ID:4OW/R29+
>>304
先行者さん
どうもありがとう。
カーセンサーのサイトで検索してみました。
50000K未満、記録簿付き、2台ヒットです、95年式で150位ですね。
でも、滋賀と愛知、と、遠い、当方東京、
ヤナセにも聞いてみようかな。
>びぎなー
納得の物件に出会えるまで
時間かかるかもだけど、がんがってください。
308CPF:02/11/01 19:44 ID:fcuGRa3a
>299
 国内ヒットは少ないですね…
 「Cyberdyne digital Meter」とかでGoogleってみたら海外サイトばっかりですた…

>びぎなー
 時間があるのなら、出来るだけ沢山の車を見た方が良いです。
 それと、購入前には必ず試乗(または同乗)して、運転時の異音も確認できれば…
 あまり故障とか聞かない車種ですが、もし、貯金してるなら全額を車両購入に充てるのではなくて、
 20マソくらいを、乗り出してから気になる不具合個所を直すくらいの考え方もアリかも。。
 ↓20レスしか無いけど、一応過去スレ貼っときマソ。
 http://natto.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012379527.html
 

309アメ車輪:02/11/01 22:18 ID:mVkbu5wk
>301 -----−−−−−−======)))Ω
>保険っかないっす・・・ん?
並行輸入車で形式不明は車両保険加入不可らしいっす!(現在の保険会社は)
他の保険屋に加入できるか?!まだ聞いてないので入れれば良いのですけど
今回はしゃーないっす。
ガラスよりボディが問題っす・・・

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:26 ID:uXkXz4VG
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
311-----−−−−−−======)))お約束:02/11/02 10:49 ID:Lts/EdSv
アメ車輪さん
なるほどぉ〜 私は来月保険更新だから、うちの保険はどうなのか?
その際に聞いてみます。。。
話とかんけーなくてスマソ。以前ここに書いてたカマ郎とDaytonaのカマ郎は同じ人なの?
313セカトラ@嘘つきジジイ:02/11/02 23:41 ID:tQmG++6I
>>312
 
 そうでつ。
314びぎなー:02/11/03 01:27 ID:8uajVo/S
>307
>308
アドバイスありがとう。
探してみます。
でも、アメ車に限らず中古車って、車種、年式、走行距離とか同レベルでも
値幅ありますね、安いには安いなりの理由があるんだろうが、
中古車屋も「これは安い、しかし安い理由はこれこれ、こう言うこった、そ
んでも良ければの話だ」とでもきちんと、話てくれればわかりやすいのだが、
「買い得だよ、こんな値段じゃ出てこないよ」くらいしか言われないと、余
計あやしーと思ってしまう。
難しいもんだね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 06:52 ID:oVQagQrd
アメ車乗りの皆さん、ガソリンは
ハイオクとレギュラー、どっちを入れてますか?
316アメ車輪:02/11/03 11:07 ID:56nueyZz
>315

シボレーC-1500EXTキャブ
トラックなのでレギュラーです・・ハイオク入れたらパワーは上がりますけど
エンジン警告灯付きます・・・O2センサー交換したら直るかな・・鬱
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 16:52 ID:c7YSUgNN
トレイルブレイザーほしいんだけどまだ中古ってないよね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 18:40 ID:OPR03vNT
って逝けなかったヽ(`Д´)ノウワァァン

中古あるから ttp://www.isize.com/carsensor で検索してらっしゃい…
>>319
ごめん逝ってくるわ
>>319
逝ってきたけどやっぱりまだ高いのね(´・ω・`)
ほとんど新車価格だよ

ついでにage
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 22:24 ID:aHPvmzCC
あげれてないな(´・ω・`)
323あすとろおーなー:02/11/03 23:08 ID:dILR2/jH
>>315
レギュラーです。
街乗りではハイオク入れても燃費変わりませんので。
でも、高速乗るときはハイオク入れます。
5.5kが8kまでのびます。
>>314
仕入れルートで原価が全然違うからではないでしょうか。
最近はオークションで仕入れてくることも多いようですが
結構高値になることがあります、人気車なら特に。
でも、個人の持ちこみで買取した場合、アメ車などは特に
バカみたいな値段で買い取れることがあります。
良心的な店の場合、そう言うケースの車を安く店頭に出すことがあります。
あとは長期在庫の車。
別に問題のある車ではなくてもたまたま売れ残ることがあります。
基本的に長期在庫は店のイメージダウンにつながるので、
オークションに流す前に大きく値引きをすることもあります。
ま、店次第ですが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:16 ID:dldWirDQ
アストロのフロントウインドウにちっさいヒビが・・・・!
車検近いのに・・・。交換っていくらくらいなんでしょう?
ちなみに90年のです・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:21 ID:tNvLnu6A
アメリカンなステッカーってどこで皆さん買ってます?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 08:09 ID:5Yeqn1No
アメリカに行けばたくさん買えるよ。
327Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/11/04 10:57 ID:Y5BaJhiQ
楽しみにしてたオフ怪行けなくなってしまいますた。。
せっかくエンジソもピッカピカにしたのになぁ〜
春の集会には行きたいです、、
↓前回オフ
http://www.geocities.jp/jwj917b/sm.htm

http://www.geocities.jp/jwj917b/index.htm
328セカトラ@(・∀・):02/11/04 15:12 ID:FspT9Edq
>>Mop@r Inside
 ん〜〜残念珍念すね。
 来年春の集会はがんがりましょう(パラリラ・・・
329CPF:02/11/04 23:19 ID:fRPI1MdD
>315
 キャブ車ですが、ノッキング対策のためハイオク入れてます。

>325
 漏れ、モパーステッカー欲しいですが巷ではあまり見ません・・・
 326さんの言われるように、いつかはポモナとかでw
 蛇足かもですが、パーツとか輸入するとサミットとかメーカーのステッカーが付いてきたりします。

>324
 アメ車輪さんと同じような状況かな?
 フロントガラス交換経験者は降臨してないみたいなので、>>278参照ってとこですか・・・

>Mop@r Inside
 セカトラさんに同じく残念です。。また春に是非♪

オフ会は>>4参照です。飛び入り歓迎♪>ALL
アメ車ってなんかアウトローなイメージで見られがちかもですが、
最近、アメリカンUSVってエクゼブゼブなかほりがすると思ったりしてますw
330アメ車輪:02/11/05 00:21 ID:mlXu8sf8
>324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/03 23:16 ID:dldWirDQ
>アストロのフロントウインドウにちっさいヒビが・・・・!

アストロやサファリならリペアガラスや中古も多いので10万以内であるらしいですよ!
ちっさいヒビならリペアでも良いのでは?
問題は修正できる範囲のヒビかどうか?ですね。
ちなみにうちのC-1500はまだそのまんまっす(泣)
331かま郎:02/11/05 04:40 ID:FQJSikJu
アメ車関連スレッドOFF会「秋の遠足’02」

!!参加者募集中です!!
参加希望者は下記の事項を書き添えて、かま郎までメールをください。
メールアドレスは...
http://online.ddo.jp/0-bbs/bbs.cgi?room=182310660835356
のOFF怪BBSにきて、過去ログをみてもらえればわかると思います。
とりあえずOFF怪BBSに何か書き込んでください。

◎日程
2002/11/10(Sun)

◎開催地
中央道諏訪IC付近の「おぎのや」で昼食&馴れ合い。
道中、各自危険がない範囲で中央道ランデヴーをお楽しみください。

◎予定
中央道諏訪湖SAに12:30 / 解散は18:00頃

◎参加資格
・アメ車に乗っているorアメ車を愛している方(将来のアメ車オーナーもOK)
・リアルの世界でもきちんとした大人の対応ができる方
・他の参加者や第三者に迷惑をかけない方
332かま郎:02/11/05 04:42 ID:FQJSikJu
漏れにメールするとき、下記の事項をを書き添えてください。

・ハンドルネーム
・ハンドルネーム読み方
・車種/年式/色
・(携帯電話番号)
・参加人数(連れがいる場合)
・希望するOFF展開
333関東巨人会:02/11/05 07:40 ID:XDEVgNa9
火を吹けゴジラ!松井秀喜!
334-----−−−−−−======)))Ω:02/11/05 09:26 ID:ZslK/lfU
のんさぁ〜〜〜ん!
最近、見ないなぁ〜・・・・
やっぱ、「秋の遠足」も行かないの???

しょぼおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜ん。。。
335質問です:02/11/05 17:09 ID:Q6x0JLRd
映画の会話に“鹿のエンブレムのアメリカ車”ってなことが出てきたん
だけどどこのメーカーか分かりませんか。その車も映画の中に出てきてた
ので実在のメーカーかと思うんだけど。内容は戦時中の話なので
クラシックカーになりますが。誰か教えてくさい。
336JZX100:02/11/05 17:16 ID:QvTy6Ly0
見えないんだなコレが>パンツ
337ガソリン:02/11/05 17:25 ID:xaFCp9FE
99年エクスプローラーXLT V8 海苔です
レギュラー入れるべきですか? ハイオク入れるべきですか?
ハイオク入れると燃費が少しあがるんですが、レギュラーの方がやすいし・・・。
どっちをいれるべきなんでしょう?!
レギュラーいれてたら将来壊れますか?
アメ車はレギュラーでOKでしょう
339のん ◆DroZi1.oRg :02/11/05 17:29 ID:G0Irm9hd
あら♪ 
 久しぶりに来て見たら
  わたし呼ばれてる・・・。
   また後でね!!
340鯖に海苔鯛!:02/11/05 17:41 ID:72GK8vhe
お初なんですけど、質問いいすか?
98年サバーバン4WDに乗りたくて、重量税とか調べようとしてるんですけど
車両総重量って何kgかご存じですか?
自動車税は県によって違うと聞いたんですが、重量税もですか?
もし同じなら、金額でもいいんで教えてください。
あ、8ナンバーで考えてます。よろしくおながいします
341-----−−−−−−======)))Ω:02/11/05 18:35 ID:MshjXv8y
のんさん
あらら、呼んでみるもんだねぇ〜   シミジミ。。。

また後でね!!・・・・ん?  うっ、うん。じゃ〜後で・・・???
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 18:39 ID:WgeVCkWA
新型のサバーバンがヨイ
金持ちのステイタスダヨ
343巡査(じゅんさー):02/11/05 19:40 ID:E3y/ywpp
>>340
92'は2990kgだったよ
344かま郎:02/11/05 23:45 ID:27Fob6rh
>>335
インパラ??
345関東巨人会:02/11/06 07:46 ID:SuSgetNw
中村!巨人確定!?
346鯖に海苔鯛:02/11/06 10:21 ID:vnwhNb1Y
>>巡査(じゅんさー)
ありがとございますた。
え?92'そんなに軽いんですか?
98'の車両重量5293lbsって雑誌で見たんですけど…
車両総重量ってそれに油脂類とか全部いれた重量ですよね?
で、lbsって何?
ホント素人で申し訳ないッス
347鯖に海苔鯛:02/11/06 10:38 ID:vnwhNb1Y
lbs分かりますた。スマソン
ポンドですね。聞く前に調べろ!って感じですた。
車両重量の5293lbsをkgに計算すると2400kgなので
やぱーり油脂などいれると92'と同じくらいですかね?
ありがとございますた。また質問がでたらよろしくです。
348巡査(じゅんさー):02/11/06 13:05 ID:bKVXQoIl
>>347
漏れの92'は車両重量2550kgで、総重量が2990kg。
約3tと覚えておけばよいと思うよ。
いくらモデルチェンジしてても、ワンクラス変わるほどの変化はないと思われ。
349にゃ〜@お約束:02/11/06 15:29 ID:nnVmYztX
うーむ。やはりお約束は必要にゃ。
てことで、


のんさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ひさしぶり〜
350にゃ〜@連ガキ:02/11/06 15:35 ID:nnVmYztX
Mop@r Insideさん&きゅーごーさん

オフ会欠席とのことで…お会いしたかったので、残念ですにゃ。
でも仕方ないです。
またいつか会いましょうヽ(゚∀゚)ノ

漏れは前回オフの写真で、お二人の顔と車を見ましたにゃ。
漏れの顔と車を実際に見てもらえないのは残念ですが、
今度のオフでも写真はうpされると思います。
その時は、見てやって下さいにゃ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 16:32 ID:yD+cdyZ+
マスタングのコブラが欲しいんですけど速いですかね。トルクもパワーも文句
なしだけど本当にそれだけの質があるのか。
あとアメ車でよく言われることですぐ壊れると言うのは本当ですか?
>>351
速さ求めるんならR32がコストパフォーマンス最高だろ。
GT350が好きなら遅かろーが壊れよーが関係ねーべ?
甘い考えなら買うな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 16:50 ID:MswJuXqU
また無茶苦茶な。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:17 ID:UEHNtq8t
>>352
漢だアンタ!!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 21:31 ID:+nFSwuQS
アメ車はレギュラーで十分では?漏れもレギュラーだし・・・。
356B/V:02/11/06 22:47 ID:y+v+j6M0
>>355
車種によるよ。
レギュラーでもいいのもあれば、ハイオクじゃなければ駄目なのもあるしね。
俺のC5はハイオクだし。
357巡査(じゅんさー):02/11/06 23:04 ID:bKVXQoIl
>>355
ハイオク指定のあるモノはハイオク入れないとアカンよ。
日本とアメリカではオクタン価の計算が違うとのことですから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:12 ID:oiJCcTGb
お前らセカンドカー持ってる?漏れタホ乗ってるんだけど燃費わるいじゃん?そんでサニ虎も乗ってるんだけど維持費考慮しても二台乗り分けしたほうが楽なのが鬱・・・
359-----−−−−−−======)))Ω:02/11/07 00:12 ID:aXBDCs2n
あっ! セカンドカー手入れしなくっちゃ!

遠足にもってきまぁ〜す。
以前はセカンドカー持ってたけど結局乗らず処分しちゃいました。

通勤も行楽も買い物もアメ車一台のヴァカ者です。

てか、最近ずっとハイオク入れてます。アフターファイアーしなくなった。(ヨカター うん、それだけですぬぁ。
361358:02/11/07 11:51 ID:NeESyEAI
最初は漏れも一台でなんでもこなしてきたんだけど、通勤に使うと・・・・
362きゅ〜ご〜:02/11/07 12:47 ID:uTU3u7N1
>360
アストロは??
363セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/11/07 15:16 ID:8Y6onmPX
>きゅ〜ご〜
 アストロは嫁さんの車でした。(過去形です、売っちゃいました。
 今は嫁さんの車何にしようか迷っている一番楽しい時です。(膨らむ妄想w
364先行者:02/11/07 16:32 ID:LMWut+qU
サニトラがセカンドカーとはうらやますぃ。
ちなみにウチは現行マーチ(嫁用)
クーガーに比べ17倍ほど快適w
365335:02/11/07 19:14 ID:bi0ge5Yy
>>344
インパラじゃありません。残念。
ほかスレ逝ってみます。

も1つ質問
皆さんはアメ車一台の維持費、普通のクルマの人の何倍ぐらい使ってます?
366教えて君:02/11/07 19:57 ID:7eoCNk1O
12月にムーンのショーがあるって聞いたのですが、何日なのか教えてください。
あとショーでは何があるのか教えてください。禿げます。
367358:02/11/07 22:04 ID:0AXpM0Bx
>>364
さに虎すごくいいんだけど燃費対策で買ったのに意外と燃費良くない(藁
>>365
ガス代以外の維持費は普通だと思います。ガス代は3〜4倍はかかってる
あと税金は今年から跳ね上がったかな(w
368きゅ〜ご〜:02/11/08 00:00 ID:ZfgQ68Zp
>>363
そんなセカトラ家にお奨めの車ハケーン!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50693978
なんかあの顔が気になるんだよね〜
イモムシみたいというかスペースシャトルみたいというか・・・
369イントレ:02/11/08 01:02 ID:hqlo4Ajg
>>CPFさん、
mopar sticker、どうぞ。 日本からも買えますよ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=732411429
>355
 亀レスですが、JOHN・っていう農耕機に鹿のエンブレムが付いてたみたいですよ。
371CPF:02/11/08 17:27 ID:XvhKXjqX
↑突然電話かかってビクーリ。。フライング、スマソ。。。&晒し

>355
 亀レスですが、JOHN・DEEREっていう農耕機に鹿のエンブレムが付いてたみたいですよ。
 ttp://www.candytower.com/link/0663.jpg

>366
 ホトロドカスタムショーかな?←パシフィコYOKOHAMAでやってる屋内展示のショー。
 雑誌にも記事になってるだろうし、検索してみたらイロイロ出てくると思うよ。

>イントレ
 なだんかお久しいですねw
 どんなステッカーかと思えば、ギャル乗りMOPAR!w サンクス!
>>368 :きゅ〜ご〜

デカっ!!(汁 カコイイけどでかい、

よーしパパ家あきらめてデカ車買ってその車に住んじゃうぞー!!w

つーか、先ず予算的に無理無理!!! アヒャヒャ
37391とら:02/11/08 23:07 ID:jKL4swuq
>セカトラさん
でもきっと税金はすごく安いですよ。だって排気量5.2ccって書いてあるしw
排気量5.2ccキタ*・゜゚・*.。..。.*・゜(゚∀゚)゚・*.。. .。.*・゜゚・*!!!!!

俺の排出量は約2cc〜♪ヽ(`Д´)ノ<ウッ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:59 ID:Yiaf74ir
できる男はアメ車
376かま郎:02/11/09 04:10 ID:5cU4tzBg
>375
いいこというね。
377教えて君:02/11/09 12:57 ID:JrfY4sB0
>>371 ありました!ありがとー!!H/Wも変えるみたいなので逝ってきます。
ここの人たちにも会えるといいなー。
http://www.mooneyes.co.jp/photo/02hcs/index.html
378CPF:02/11/09 13:59 ID:2LQhKZEM
>教えて君
 ありましたか!ヨカタヨカタ♪
 
当て逃げされたところ、板金は凹みが少ないのと、ドアパネルのエッジの折返し部分なので
普通にやるとパテ盛りになりそう。
なんか気分が良くないので、しばらく悩みまつ。。。
傷入りのアメ車マンセーヽ(`Д´)ノ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:04 ID:khFWfpBr
やぱり最初は左ハンドルって違和感感じますか?この前初めて左ハン
乗ったんだがウインカーだそうとしてワイパー動かしました
381巡査(じゅんさー):02/11/09 20:20 ID:DW5KPYd0
>>380
オレは代車で日本車に乗ったんだが、ウィンカーだそうとしてワイパー動かしたぞ。
1週間も乗れば慣れるから心配いらんよ。
ウインカーは無意識に手がレバーに行きますからね
意識してレバーに手をやらないと確実に間違いますね。
>>381
ツレのビュイック乗りも代車が来た時間違えたって言ってました。

あと右折とかもやりづらいって聞いたんですけどやっぱり慣れますかね 
384巡査(じゅんさー):02/11/09 21:08 ID:DW5KPYd0
>>383
慣れることは慣れるけど、日本は右側走向でしょ?
右ハンと比べれば、多少は不便さを感じるよ。
左ハンドルというモノには1週間ほどで慣れるけど、右側走向左ハンドルに関しては、
それなりの注意を払っていた方がよいと思うよ。

たとえば、細くうねった道での対向車とかね。
385セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/11/09 21:08 ID:WeHaMNYy
>>383

すぐに慣れますよヽ(゚∀゚)ノ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 21:17 ID:khFWfpBr
>>384-385
そうですか(・∀・) 慣れれば大丈夫ですよね 
どうせアメ車かうなら左ハンが(・∀・)イイと思うんで
387きゅ〜ご〜:02/11/10 01:09 ID:6WHSYxHl
>380
輸入車の場合右ハンでもウインカー逆についてますよ〜
運転はいいんだけど、一人で乗ってる時に駐車券とか
車を降りて取りに行くのがめんどい・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 03:28 ID:pvX+Z9jU
>>387
そうなんですか?初めて知ったヽ(´ー`)ノ
389CPF:02/11/10 03:30 ID:xbobi1UN
右ハンドルの方が、料金所とかで楽!!ヽ(´ー`)ノ

電動窓ならそれほど苦労でもナイのかなと思ってたら、きゅーごーさんは降りていくのすね。
漏れはベンチシートだけど、手動窓…
料金所で並んでる時、真中に座って運転する技が身に付きそうです<右の窓を開けているw
でも後ろから見てたら、カコワルイと思うのでヤメよう。。
僕も余裕で降りますよ。
急ぐとちょっとかっこ悪いのであえて堂々とゆっくり
高速はチケットが左から出てくるし、支払いもオッちゃんが出てきてくれるし
問題ないけど。
391にゃ〜:02/11/10 06:38 ID:YF7QIEVc
そうドラの馴れ合いスレにも同じことを書いてるのですが…。

ついにオフ会当日 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタヨキタヨ(゚∀゚=゚∀゚)キチャッタヨー!!!!

皆さんに迷惑掛けないように、安全運転で向かいますにゃ。
よろしくお願いしますにゃ。

コルさん、きゅーごーさん、しぇびいさん、もぱいんさいどさん、
そーかるさん、71C3さん、D軍曹さん、トーさん、BCさん、
グランプリさん、かまちさん、96CONV乗りさん、
あと名簿以外では、90式GTAさん、すねーくさん、
それとC5スレのayaさん、
他、オフ会に興味を示されていて今回参加できない方々、
残念ですが、また次の機会にお会いできることを信じてます。
その時はよろしくお願い致します。

今日が皆さんにとって、素晴らしい素敵な一日になりますように。
一生の想い出になるようなオフ会になりますように(゚∀゚)
392-----−−−−−−======)))Ω:02/11/10 08:12 ID:6R3Lr6OF
にゃ〜さん
はりきってますねぇ〜!

実は、私も・・・・年がいも無く早起きしちゃいました。。。(17才)

さて、「仮面ライダー」見て、出かけますか。。。

♪さぁ〜出発だぁ〜 今、日が昇るぅ〜 希望の光両手につ〜か〜みぃ〜
                         by母を訪ねて・・・
393CPF:02/11/10 08:32 ID:xbobi1UN
>390
 漏れも駐車場の機械の料金所は大抵降ります。
 おじさんが手を伸ばしてくれるのとは違って、遠いんですよねぇw
 慌てず、急がず、颯爽と♪
 東海の有料道路では、受け皿の広い投げ入れ式?の機械の料金所で、
 前席の真中辺りから投げるの緊張しますたw

オフ会当日ですね〜 楽しいオフ会期待してまつ
17才で仮面ライダー&マルコ(・∀・)ステキ!w

そういえば、以前カキコしたC1500、396を一度OHして400くらいになってるんですが、
キャブがダメだったみたいでエーデルに交換したらカブリ気味でダメで、ホーリーにしたら良かったみたい。
おんなじ空気量のキャブなのに、相性ってのがあるのかな。。。
394hide:02/11/10 15:43 ID:ug/g6u70
オフ会中♪
天気良し!
諏訪湖良し!!
395hide:02/11/10 20:19 ID:/FcUie1p
渋滞でつ・・・
みんなちゃんと帰れたかなぁ。
397'71C3:02/11/11 00:25 ID:kRA01lZV
天気よかったのか・・・い〜な〜(TT)
後で色々教えてください(++)

オフ会行くんだったら、プラグ掃除しようと外しておいたのですが、今日まで
そのままでした・・・
で、ついでに夕方から圧縮圧力を測っりました。(OH後、初)ヘッドは、
なんとか燃焼室体積をあわせようと削りまくったのですが、62.8〜64.5cc
までにしか収められませんでした。
で、心配していたんですが、205〜220psiとまずまずのばらつき。
良かった良かった(^^

ところで10.5:1で約15kgf/cm2って高くないですかね?
ここにある本だと、10.5:1だと180〜190psi(ハイカム)って書いてあるんですが、
俺のカムも「低回転はあきらめろ。街乗りには使うもんじゃない。」と説明が
あったし、かなりのハイカムだと思うんだけどな・・・ノーマルカムだったら
210psi位あってもいーんだろうけど・・・?
どなたかここらへんに詳しい方いないでしょうか?
398'71C3:02/11/11 00:30 ID:kRA01lZV
>396
うひゃ、ありゃ確かに1円だ罠。
ってかあの状態なら、どこの国の車だろうが、
「解体費用だけでもうかないかな」
って思うのすらずーずーしいレベルでしょ(w
399CPF:02/11/11 01:12 ID:4srKAwxE
>396
 フードとか腐ってないパネルとか、部品取りかなぁ。置いとく場所があれば。。
 インテリアもパネル系使えるかな?実際見ないと解らないですが。
 モパーのアフター物のダッシュもGMのアフターパーツのように波が出るのだったら、ダッシュのために…ってオイ
 チョト怖いけど、最近OHしたのならミッションとか?
 エンジソはデスビの位置から340っぽいすね。。

>'71C3
 また、そんな事を!w エンジソ開けてナイので漏れは解りませんw
 オフ会は楽しかったっすw 天気良かったし♪釜飯も美味しかった。。
 車種形状新旧とりまぜなので色んなオーナー話が聞けてヨカタです。
 疲れたので即寝まつw
400GM党:02/11/11 13:23 ID:kvnYrHjK
ボンネビルとかパークアベニューがいいねー
401GM党:02/11/11 13:31 ID:kvnYrHjK
ボンネビルとかパークアベニューがいいねー
http://photos.yahoo.co.jp/sekatora

コピペでGO〜!!
403先行者:02/11/11 15:46 ID:iBxOKGSd
>GM党
あぅ。。。400ゲトされた…。しかも2重カキコw
>CPFたん
昨日の遠足おつ!石川PA〜初狩PAでは俺勝利w
初狩〜原PAではCPF号勝利w
どちらも老体に(老車に?)鞭打って飛ばしましたね〜!
351VS383、今回は引き分けってことでw
404CPF:02/11/11 19:31 ID:KZuD9ilc
>GM党
 ボンネビルキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!w

>先行者
 乙〜!助手席美人の差でこちらの負けですw
 今度はhideタソを女装させて…Σ(゜Д゜)ハッ!!ソレハドウカナ…

オフ会、天気良し!飯良し!車良し!
おぎのやで釜飯、諏訪湖畔で馴れ合い。
何より、適当に集まった人たちなので、感じが(・∀・)イイ!!
15台、20名集合ですた♪
久ブリにアンテナ付けて、その先に巡査さんに頂いた星条旗つけると、
活きのイイ魚がかかった釣り竿のようにしなるしなるw
星条旗外してスピード出すと、アンテナが振動して音がするのに気が付きましたw
405-----−−−−−−======)))Ω:02/11/11 20:48 ID:XeM0SPms
よっしゃ!
こっちにも、貼ったるでぇ〜〜〜!

ttp://photos.yahoo.co.jp/cy15bk95
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 21:17 ID:U1rjngQX
愛5ってお店の感じとか良さそうなんですが、
優良店なんでしょうか?
407-----−−−−−−======)))Ω:02/11/12 01:36 ID:wBbZ5V34
愛5・・・?
新宿愛 5号店?

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 01:41 ID:7IjD/fcx
タホかサバーバンを買おうと考えています。
最近良くアメ車系の雑誌を買って広告を見ていますが
どの雑誌にもデカデカと広告を載せている激安店が何軒かありますよね?(年式に対応した価格表が特徴)
あまり良い噂を聞かないのですが実際どうなのでしょうか?
価格相応の程度の車しか置いてないと言う認識でよろしいのでしょうか?
409'71C3:02/11/12 02:23 ID:vfarY2Ne
>CPFさん
そーですか・・・そんなに天気も良くて楽しかったですか・・・(TT
楽しいのは分かってたけど、雪が降ったらそれを理由に、
「今回は都合が悪くて良かったかもしれない。」
と、自分を納得させようと思ってたのに〜(ToT)
次は絶対よろしくです!!!

圧縮圧は、話題的にいまいちでしたな・・・誰も食いついてくれん・・・
しかし、まじでなんか不安(TT
あ、C5スレなら結構食いついてくれるかもしれないな・・・
ちょっとコピペしてみよっと(w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 06:10 ID:dsaM9ore
安い=アメリカでレンタカーもしくは社用車?盗難車?→オークション(10万マイル)→
業者買いつけ→店頭(4万マイル)→買う→壊れる→金が無い
原価は約半額
411CPF@朝キタ:02/11/12 07:19 ID:CaVzfam4
>406
 特に悪いウワサは聞いた事ナイです。
 アメ車業界不況の中、ここ数年で大きい社屋になった記憶が。。
 HPもありますね。

>408
 安いのは何か理由があるはず。
 タホやサバーはアメ車でも売れ筋みたいなので薄利多売なだけなら良いけど、
 業界の現状だとそれも無さそうな気も…
 それに大量在庫のショップの在庫回転の状況は、同じような車両の写真が載ってて
 月毎の広告ページの車両の入れ替わりとかが解りにくいですよね…
 価格相応の程度ならまだよいけど、釣り餌的な数字のみの虚構の値段とか、
 注意した方が良いです。。
 410さんネタとか水没車などでの被害は結構メジャーで一時期アストロとかでネタ化してますた。

>'71C3
 次回オフ怪で会えたらこちらこそよろすく!
 圧縮圧はコアネタ…でも素圧比が10.5:1だと、4thカマロとかも同じだったような気もw
 気長に待てば誰か答えてくれるかも?w 赤、青、黄組さん達に期待〜
412巡査(じゅんさー):02/11/12 09:15 ID:JbZwAmcb
>>408
その手の激安店ってのは、注文を受けてから海外で乗り潰した車を探してくるんだよ。
だから契約してからかなり時間がかかるし、修理も手抜きだから、ぱっと見良くても中はヤヴァイ感じよ。
↓ココでも見れば、どれだけおかしいかわかるよ。
ttp://www.car-auction.jp/gaisya.htm

価格相応ならいいが、それ以下の車だとオレは思ってる。
413きゅーごー:02/11/12 12:57 ID:bwtKPzxr
>'71C3さん
その手の話題に食いつきのよいとこ知ってますよ!
話題のメインはトラブルの多い(失礼)C3です↓
ttp://mlcity.gaiax.com/www/mlcity/c/r/corvette/main.html
オレは話ついてけないんでROMってばっかですが(w
414えれがんす:02/11/12 13:26 ID:gp4MfN+J
ボンネビル、不人気車だけど乗ると結構いいよ!
’89乗ってた。スポーツセダンだからそこそこ速い。(走り屋じゃないが)
あの怪しいマスクのせいか前走ってる車がよく道譲ってくれた。
今、キャデ乗ってます。弟、エクスペディション乗ってます。
二人で交換して楽しんでます。
つぎはリンカーンマーク8欲しい。
415しぇびい:02/11/12 18:02 ID:huc/mDhx
圧縮比とカムのハナシが出てますが、圧縮圧ってカムで変わるのかしらん?
給排気バルブが共に閉じた時に測る圧力と考えると関係ナク思えマソ。。。
あ、エンゾソの仕様をケテーイするときには関係オオアリですよね。
う”〜ウマク説明出来てなくてスマソ。
416'71C3:02/11/13 01:40 ID:ZaY0siNV
>413
おおお〜!!サンクスです〜(^^
早速覗いてみるです!!

>415
おおお〜!!1さんでは無いですか!
オフ会、せっかく誘ってもらったのにスマソ・・・
ちょっとうんちくはやめようと思っていたのですが、せっかくですので・・・
(いや、全部本で読んだ知識です。)
簡単に書くと、ノーマルカムでも、排気バルブ、吸気バルブ共に上死点、下死点を
過ぎても暫くは開いたままになっているそうで、(開き始めるのも前の死点に到達する前)
ハイカムになるほど開いている角度も大きくなります。要するに、圧縮工程に入って
も暫くは吸気バルブが開いているのですが、ハイカムはその時間が長く、結果として
圧縮圧が下がる。との事らしいです。
ローカムだとトルクが上がるのは、なかなか排気バルブが開かないので、
しっかり下までピストンを押すからって事らしいですね。
カムのスペックシートが今無いんですが、昔見た記憶によると、“おおおお?
こんなんで圧縮でるんかいな?”と思うほどなかなか閉まらないって感じでした。
排気バルブが開くのも、“おおおお?そんなに早く開けたらせっかくの爆発エネルギーが
もったいないやんけ!!ボケ!!”って感じ(w
417'71C3:02/11/13 01:46 ID:ZaY0siNV
あ、シートありました!
インテークは、圧縮工程に入ってからクランクが73°も回るまで開いているそうです(w
エグゾーストは、爆発上死点から99°回ったら開いちゃうらしい・・・
ま、まじでもったいない・・・(w
418CPF@マタ朝キタ!:02/11/13 08:47 ID:GHM4zN2c
>えれがんす
 ボンネビル、なかなか見ないです。漏れは1回くらいしか見たコト無いですw
 兄弟でアメ車でセダンとSUV交換出来るのマジうらやましい。。
 次はマーク8すかw

>'71C3
 もったいないやんけ!!ボケ!!<激ワラw
 なんだか気になったので調べてミタ↓
 圧縮工程に入ってからも吸気バルブが開いてるのは、ピストンスピードによるもので、
 シリンダーの中が、一番高い負圧になるのは、ピストンが一番速く動いてるシリンダー中央にある時なんだけど、
 下死点に到達しても、まだ大気圧より低いので、圧縮工程が始まってからも
 暫くバルブを開いておいた方がお得らしいっすw
 排気バルブが99°で開いちゃうのは、爆発エネルギーがピストンが降下するにつれて急速に失われて
 しまうので、それなら排気ガスを逃がすのに最後の力を使っちゃおうというものみたい。
 更に、吸、排気両バルブの開きがオーバーラップしてるのは、排気のエネルギーが残ってるうちに、
 吸気バルブを開いて吸気をスムーズにする為らすぃです。
419なび太:02/11/13 10:05 ID:VDmBebhJ
ナビゲーターに乗っててUSAから直でホイールを買おうとしてたら
向こうのショップからこんなメールが来ました。

>B●zo#4 22インチですがメーカーから問屋への
>連絡で現在22インチ以上の全てのホイールを回収中
>との事で販売をひかえているとのことです。
>理由は小さな構造問題らしく答えが出次第あらたに
>発売開始をするとのことです。
>申し訳ございませんが当分22インチ#4は
>入手できません。

来月号の雑誌の広告差し替えには間に合わないと思うので、大径
ホイールを購入予定の方は要注意です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:22 ID:8YZt1oo+
>>418 バルタイのハナシですな。検索したらわかりやすくセツメイしてるHP見つけたので貼っておくYO!

http://dx.jpn.org/~scene/barutai.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 12:44 ID:Emv/pA/O
22インチもいらんだろ?
あと5年もすりゃ30インチか(w
422にっこう:02/11/13 14:41 ID:xhIZZpsN
相談して良いですか?今度ダッジバイパーを買おうと思います。
アメ車に関して全く知識がありません。今考えているのは95年式
なんですけどすぐに壊れたりするんですか?その他これだけは知っておいた
方が良い、っていうような事があれば教えて下さい。お願いします。
423きゅーごー:02/11/13 14:56 ID:r/OwrZD6
>>422
マヂですか? バイパーいいですね〜
このスレにもバイパー乗りのすね〜くさんって人がいたんですが
最近あんまり見かけないです。
壊れたりは分かりませんが、事故った時の修理代が莫大なのは
確実かと思われます・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 15:03 ID:hBCwlIbC
>>404 CPFどの
あたい、女装すると可愛いよ♪

>>422 にっこうどの
バイパーでつか?!
乗ってる人あんまり知らないからどうかわからんけど、壊れたら高そう・・・
でも、買って♪

エンジン乗せ替えついでにオールペンしたくなってきた・・・
425hide:02/11/13 15:08 ID:hBCwlIbC
424=hideです。
HN入れるの忘れてた。
426きゅーごー:02/11/13 16:55 ID:r/OwrZD6
>>424
そっか、hideさんはすね〜くさん会ったことないのね。
9月のプチオフin都築にも来る予定だたのですが・・・その日に・・・
修理代は安い車が一台新車で買えるほどの額になるとかならないとか。
てすと
428hide:02/11/13 17:27 ID:hBCwlIbC
>>426
そうなんですよぉ。
確かに車一台買える値段って言ってましたよね・・・
ところでベットちゃんの調子はどうでつか?
秋の遠足でスパスタさん達のC4見て、やっぱりいいなぁと思った今日この頃です。
42991CONV=村長?:02/11/13 17:33 ID:WOlDTG9V
>hideさん
 C4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
 ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー
430きゅーごー:02/11/13 18:30 ID:r/OwrZD6
>428
調子イイですよ! 
ただ寒くなってからMTの入りがだんだん悪くなってきますた。
あったまると問題無いんですが、暖機2〜3分位だともうゴリゴリ(w
昨日はクラッチペダル最後まで踏み込んでも、ユク〜リ動きだす始末。
MTなのにクリープします(w
ちょっとした調整で済むと思うんですけどね〜

>91CONVさん
実はhideさんはオレのC4の前オーナーでし
431イントレ:02/11/13 23:40 ID:I/y9POEn
>>422 にっこう さん
バイパー最高!!うらやましー。
うちの上司に聞いたら真っ直ぐはすっごく早いけど曲がらないって言ってた。
でもいいよねぇ。買って。
432CPF:02/11/14 00:08 ID:py5+RaxV
>420
 おぉ〜!漏れのカキコより遥かに解り易いページサンクス♪

>にっこう
 すね〜くさん、最近忙しいのかもなので、彼から聞いた話を。。
 '95だと、RTかな?固体によると思うけど、雨漏りするってすね〜くさんが言ってますたw
 あとは、そんなにハイテクマシンじゃないし、スーパーカー並に気をつかわなくても良いとか。。
 夏のオフでは、温度警告灯が消えなくてエンジン掛からなくなったりしてましたが、
 冷やしたりして暫くしたら始動出来たのでモウマンタイかとw ←後でショップで直したみたいです。
 普通に車買うって訳にはいかないでしょうが、あのカタチとパワー、手に入れられれば良いですね。
433hide:02/11/14 09:47 ID:y031deE5
秋の遠足写真ウプしますた。
元画像欲しい人はメールチョ♪
アドレスは、某掲示板か誰かに聞いてチョ♪
http://photos.yahoo.co.jp/hide4956

>>429 91CONV
C4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもC2がいいのです♪
C3のアイアンでもいいかも。
かといってC5のZ51も捨てがたい。
要はコルベットならなんでも♪

>>430 きゅ〜ご〜
それは僕のときもあったような無かったような。
確か僕の前のオーナーがATオイル交換を2.3万キロぐらいでやってたような。
車検証入れにその時の領収書入ってない?
434にっこう:02/11/14 17:15 ID:1GO2aJdl
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
今日パート1からずっと読んでみました。
車買っちゃいそうな勢いが自分の中にでてきました。
ありがとうございます。

435ペディオ:02/11/14 17:28 ID:VE/Hb7g/
2003エスクペディション乗りました。
かなりいい!
やはり重たいせいかあまりパワフルではないですけど・・・
ガソリン120入りました。

436にゃ〜:02/11/14 17:35 ID:OQMfbOH0
>hideさん
メール送りました。元画像よろしくお願いしますにゃ。
437-----−−−−−−======)))Ω:02/11/14 17:46 ID:d2CYKgWp
hideさん
あちしも、送りました。
よろぴく!
438hide:02/11/14 18:19 ID:y031deE5
みんなどの写真キボンヌしてるの?!
マイカーが写ってるやつ全部?
それともおいらのお恥ずかしショット?
439にゃ〜:02/11/14 18:25 ID:OQMfbOH0
>>438 hideさん
にゃにゃ???
メールにも書きましたが、漏れがメシ食ってる写真ですにゃ(w
とりあえずそれ1枚でオッケーですにゃ。
440-----−−−−−−======)))Ω:02/11/14 18:54 ID:d2CYKgWp
hideさん
私と、Myこるび〜が写ってるやつ。。。
全部で4枚かな。
441米車万歳!:02/11/14 19:39 ID:yIEFjSQ7
あのー、いつも大黒に出没するREGAL乗りですけどあした第三京浜都筑に行きたいのですが小祭やってますか?
カマロスレが見当たらない…(´・ω・`)ショボーン
443-----−−−−−−======)))Ω:02/11/14 21:36 ID:tKLIxuH7
ありゃ、本当だ! カマスレ無い!・・・・

巡査さん
明日、行ってきます。。。

米車万歳!さん
都築は、第三土曜では?
444巡査(じゅんさー):02/11/14 21:38 ID:406NOoRk
>>441
やっと来たかw
都築はココのスレとは関係なく誰かいるよ。
スレでテキトウに声かければ、暇なヤツがふらっと行くと思うよ。

都築って今週だっけ?

>>443 すぱさん
ついでに漏れの見てきてくんさいw
いつ終わるのかヒヤヒヤもんです…(謎
445CPF:02/11/14 22:19 ID:aOqU7O47
>にっこう
 確かにバイパーくらいになると、勢いが大事かもw
 ガンガテ!!

>ペディオ
 ガソリン120g!!諭吉飛びタンクキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!w

>hide
 お恥ずかしショット激キボンヌ!!ハァハァw

カマロスレdat逝ってしまわれましたか… あ!先週ハッケソして密かに見てたアメ車を買おうスレも。。
446hide:02/11/14 22:37 ID:pnXbH1cG
>>441
都筑は第2土曜でつ。
って今週じゃん!
みんなどこからともなく集まってますよ。
ミーは車が無くて逝けないけど。

>>445 CPF
どっ、どんなお恥ずかしショット?!
寝顔?
裸体?!

みなさんメールありがと♪
とりあえずご希望の写真送りますw
PHSだから数回に分けてね。
447-----−−−−−−======)))Ω:02/11/14 22:46 ID:tKLIxuH7
巡査さん
へっ? もう預けてたの???
了解! 
写真撮ってこようか? まっ、そ〜んなに、時間掛からんと思うけど・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:59 ID:MxmNLUWI
集まんのはいいけど迷惑かけんなよ!
449-----−−−−−−======)))Ω:02/11/15 11:17 ID:NYAYypKa
>>448さん
すんませぇ〜ん!
アメ車乗ってる時点で迷惑掛け捲りでしょ〜〜〜〜〜!

ごめんねぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜 派手々でェェ〜〜〜!!
うひょょょ〜〜〜〜〜  さぁ〜今日も迷惑掛けに行こう!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:22 ID:mZm8BBpG
前、アメ車関連スレで名無しで批判してた人間が
C5スレで名無し批判してます!

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034072372/l50
451米車万歳:02/11/15 13:24 ID:sv0ilSMm
>446さん了解!明日いきます♪448>了解!
452エル神:02/11/15 13:35 ID:aqWzkbOg
>>450
健康ドリンクのスレでの名無しでの余所の批判でしょ?
コテハンで来いとかたいそうに書いてあって笑えたよ
ログ残るのに・・って俺ログ持ってるけどね
なんならどこかに上げようかw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>449
IDがにゃ〜(゚∀゚)
454小黄@クサレコテハン:02/11/15 14:36 ID:URThd9ie
>>452
上げて上げて!!漏れも見たい!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 14:38 ID:I7m5rrdx
>>450
そんな事は前から出入りしてる人間にはガイシュツ




で終了
456aya:02/11/15 14:40 ID:UhwswBcN
>452
私もそれ読んでみたい。
上げて!
457:02/11/15 15:16 ID:XM1E+oo2
自作のGエンジンかいませんか?50円でし。ヘ(゚◇、゚)ノ~ ウケケケ...
>452
ジツハオレモミタインダガ・・・。
459小黄 ◆I7KOKIsDtc :02/11/15 15:53 ID:deUiFEra
早くチョコチョコ出入りしてないで、上げてくれぃ>>452
460hide:02/11/15 16:05 ID:VztBSqS4
C5スレ見てきちゃった♪
熱いねあそこは!
461-----−−−−−−======)))Ω:02/11/15 19:35 ID:NYAYypKa
???ん???
浦島太郎状態。。。。
何の話しだか、さっぱり・・・
まっ、いいか。

巡査さん
行って来ました!
私のが、終わった(終わったって言うか・・・)んで、そっちに手付けれるかと・・・
って、事でまだ手付かずでした。。。

                             以上報告終わり。。。
>>461
IDがにゃ〜(゚∀゚)
463-----−−−−−−======)))Ω:02/11/15 23:00 ID:NYAYypKa
おぉ! ほんとだ!
今は亡きにゃ〜さんに捧げます。。。ってあれ? もう変ってるし・・・(笑
464-----−−−−−−======)))Ω:02/11/15 23:02 ID:NYAYypKa
あれ? 良かった変ってないや。。。   ほっ。。。
465CPF:02/11/16 00:59 ID:Zthh2sNN
C5スレすごい回転速いっすねぇw 後で読もう。。

チョイ前から、その日最初の始動して動き出しに「キィ〜〜」ってブレーキ引きずるような音がしてたのですが、
暫くすると鳴り止んでました。ブレーキ踏んでも音に変化無いし。
しかし、最近は各部の暖気が済んでも鳴り止まない状態になってきたので、
今日つうかさっき、ショップでジャッキ借りて、フロントのドラム外してみますた。。しかし、特に異常も回しての異音もナシ…
ペラシャフのユニバーサルジョイントのグリス切れかな?と思い、潤滑剤攻撃してみましたが、変化ナシ。
週末にリヤ上げてドライブトレインチェック&ドラム外してみまそ。。。
ちなみに、ゆっくり動きながら音を聞いてもらったんですが、発生源よくワカラソとのこと。
車体の下から聞こえてくるらすぃ。。ヒョトしたらパーキングブレーキかな??
それでも解らなかったらメカさんに発注予定w (つうか涙

そういえば、ブルースモービル仕様の'74モナコの目撃情報アリ!そのうちに雑誌とかに載るかな?ワクワク
466かま郎:02/11/16 05:41 ID:seIsr/Ij
かたっぱしから逝っていたPC、やっと2台が復帰ー!!
あとノート2台とデスクトップ2台をリカバリしなきゃ・・・

ということでだいぶひさびさに車板に復帰!
あんまカキコがないと忘却されるので記念カキコ。
思いっきり浦島太郎状態で鬱。
467-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 10:11 ID:Z+hgI/yB
ぴ〜こさん
そんなに、PCもってるの?

℃PFさん
実は、Myこるび〜も変な音するんよ。。。
まだ、あったまってない時、大きき目にハンドル切ると、助手席の下あたりから、
結構大きい音でガガガ。。って、
ファクトリ〜曰く、マフラ〜がびびってるのでは?だそうです。。。
アメ車じゃ〜よくある事って言われたけど、直した方が良いよねえ〜?
とりあえず、明日は、乗りたいから、来週かな。。。

468朱いC3:02/11/16 11:40 ID:ZQ/ESc3t
>>433 :hideさん
写真ウプ乙カレー!
469-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 14:04 ID:Z+hgI/yB
朱いC3さん
明日、会ったら一緒にお昼食べようか?
お台場で美味しい物・・・カレーかな?・・・
このお店の支店がお台場に・・・↓
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0203/M0013004593.html
でも、カレーよりカレーパンの方が有名になっちゃったからなぁ〜


470米車万歳!:02/11/16 14:27 ID:kDuMcqLx
今日の都筑は何時からですか?
471-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 15:12 ID:Z+hgI/yB
あっ、今日都築かぁ〜
行く人いる?
私はど〜しょ〜かなぁ〜?
都築なら遅くたって、12:00位だし。。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 15:14 ID:oYbgjlXu
アストロ海苔氏ね。
473CPF:02/11/16 15:48 ID:GU9ufLao
>スパスタン
 助手席の下からガガガ音ですかぁ〜
 助手席の下には確かにマフラーしか無いから、パワステ回すとそれにパワー使って、
 暖気前だとエンジソの回転が暖気後の状態よりも少し落ちて、マフラーが共鳴して・・・
 接続部とか微妙に緩んでるトコロあるかもですね。
 ↑なんとなく想像してみますた。
 つうか、明日のスーパーシェビイショー逝くのすか??
 漏れも逝く予定♪C2の助手席で逝くかも。楽しみw

>米車万歳!
 今日は、ここの住人参加する人居るかな?
 漏れは明日早起きなんで行けません。。とか言いながら今日は今起きてるしw
 もう少ししたら、先行者さんが都築プチオフ企画するという情報が♪
474-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 16:01 ID:Z+hgI/yB
℃PFさん
スパスタン・・・もう、ボケ疲れた。。。
でも、スパスタンちゃう!
うん、そんな感じの音なんよ。。。
結構でかい音だから、治そうと思ってるんだけど・・・幾ら掛かるんだろう? 怖くって聞けん。。。

明日、私が行くのは、「シボレーファン・フェスタ」っす。
こっちね↓
http://www.neko.co.jp/guest/2002funfesta/

都築プチオフ・・・
そっ、そっ、それは、もっ、もしかして、あの綺麗な奥様が、友達女性陣をを引き連れ
みんなバド衣装着て、写真撮影後乱交になると言う例の夢のような、あれですか? (笑
475米車万歳!:02/11/16 16:38 ID:ayM2yTUs
473 474>情報ありがキュー!そうですか明日そんなイベントがあるんですか〜、それじゃ今日は少ないのかなあ??
476CPF:02/11/16 16:50 ID:GU9ufLao
>スパスタン
 同じイベントの気がしまつ・・・w
 出会えれば、いいすね!

>米車万歳
 う〜ん、今日はこのスレ的には少ないかもですし、
 第3土曜日なので他のアメ車も来てるかな??←メインは第2土曜?
 ↑第3土曜は逝った事ナイのでワカラソです。。
477Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/11/16 16:56 ID:Mxrf7yV5
明日は休みがとれちゃったのでシボレーのファンフェスタに
よっちんと行って来ますです(藁
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:59 ID:s7YcHuZA
明日はドラッグレースFEDRAもある
http://www.fedra.jp/
479米車万歳!:02/11/16 17:11 ID:ayM2yTUs
休みが土日にあまりあたらないからつらいな〜。うちの仲間(アメリカ人)が妙に2ちゃんオフに興味しめしてたんで最初はここからにしようと思ったんだが(W
480先行者:02/11/16 18:41 ID:nUNv7wEN
>米車さん
来月の第2土曜とかどーですか?第3、アメ車がいるにはいるらしいけど、
ココ的にはやっぱ第2かと思われ。

みなさんもどーでしょー?都筑ってあんまやることないけどw
481米車万歳!:02/11/16 18:51 ID:Up9EBfwe
んーじゃあ今度いけたらにします。今日はやーめた!
482-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 19:30 ID:tFEGcZTj
何々明日は、ちょっとしたoffじゃん!
みんな、よろしくね!
派手々黄色のダウン着て行くから、すぐ判ると思うよ!
みんなで、お昼食べれれば良いなぁ〜 

先行車さん
ぐふっ! れっ、例のあれ(>>474)ですね! じゅるるるるる←よだれ。。。
勿論、参加します。。。
きゅ〜ご〜さん
とりあえず、その2着持ってきて!

米車万歳!さん
そのアメリカ人に、興味津々。。。
勿論、ナイスバテ〜のギャルと信じ、温泉に誘ってみるべし!
男なら・・・・まっ、てきとぉ〜に。。。  (笑

483朱いC3:02/11/16 20:08 ID:ZQ/ESc3t
>スーパースターさん
明日は黒のフェイクファーのコートを着ています。
会えるといいですね〜。カレー大好き!
484 ◆r87gCAMARo :02/11/16 20:28 ID:fwbx10Lx
シボレーファソフェスタ…逝ってみたいけど流石に遠いな(´・ω・`)ショボーン
485-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 21:45 ID:tFEGcZTj
折角、ライン入れたんだ!
とりあえず、来るべし! ←無責任発言。。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:46 ID:Lq44C3OF
487hide:02/11/16 22:35 ID:9mwEne7H
明日はお台場でプチですね♪
漏れは電車で・・・
悲しぃ!!!!!!!!!!!!!!
488先行者@フォード海苔:02/11/16 23:23 ID:nUNv7wEN
ファンフェスタ逝きたいよ!でも明日は仕事(泣
誰かの写真ウプを期待〜。

>スパスタタン
12月の寒空に嫁をバド水着一丁で晒しものに!
…な〜んてこと、恐妻家の漏れには出来んこってすw
489-----−−−−−−======)))Ω:02/11/16 23:32 ID:Sh7YeoT9
先行者さん
そう? 案外本人はノリノリかもよ? (笑

hideさん
へっ!℃PFさんと一緒かと思った。。。
そ〜言えば、彼は、℃2で来るとか・・・
490CPF:02/11/17 05:30 ID:MM/7NfTW
今日は、C2出ないみたいで、C-10になりそうでつ♪
あ、もうそろそろ家出なくては…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 06:30 ID:5AL92cs/
昨日の夜、アストロの助手席のドアがもげてるの見ました。
女の子が泣いてて、色黒のお兄ちゃんが貧乏ゆすりしてますた。
ちなみにもぎとった犯人は32グロリア(フルスモペッタンコ)ですた。
32の運転手の姿は未確認ですた(スマソ
492セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/11/17 11:21 ID:ke6e7Lac
俺はひっそり仕事です 欝
493セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/11/17 12:26 ID:1i4CyVjU
>Mop@r Inside

ファンフェスタの画像よろ〜〜(゚∀゚)
494きゅーごー:02/11/17 13:18 ID:NmFKldza
オレも仕事でし・・・
495セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:02/11/17 15:44 ID:1i4CyVjU
オフ板フカーツしてますた(゚∀゚)
496-----−−−−−−======)))Ω:02/11/18 00:59 ID:UJYGhz9q
行って来ました!
オフレポは、℃4スレに書いたんで、読んでね! 
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033121161/l50
写真も見てね! (18禁)
497Mop@r Inside ◆X0q78mh/0k :02/11/18 01:15 ID:wgReW3PW
>>493 :セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
了解! 
この前のオフ貝のも写真館のほにうpしますですぅー
会場結構サブかったっすー

っつーかダンサーのオネェーチャン、「うわビキニ!」かと思いきや
よく見たら、肌色の防寒下着装着やん!(藁
498CPF:02/11/18 01:19 ID:q1gg4j3u
ファンフェスタ、逝ってきました。寒カタ〜
そういえば、ポンティアック系とか少なかった気が。。
マイナー好きとしてはカタリナとか珍しいのはあまり無かったみたいでチョト残念でつw
でも新旧キレイなのが色々集まってて面白かった♪
某バンドのベースの方のだったような??グラフィックなコルビーが居て気になりますた。。
あ、漏れはカメラの電池切れかけで殆ど写真撮ってません…スマソ。
車両展示の他に、C5アニバーサリー&長くなったトレブレ発表会と、
アンケート+コルビー小冊子配布、ルマンドライバーのピルグリムさんサイン会、
ジャンケソ会とかありますた。。
499-----−−−−−−======)))Ω:02/11/18 07:59 ID:UJYGhz9q
昨日、一生懸命写真の選択&編集したせいか、眠れなくなっちゃって、(興奮しちゃったかな?・・・笑)
しゃ〜ないから、ここのPart1〜Part3見てたんだけど、
私が居ない!・・・・・あれれ???

私は去年PC買ったんだけど、PC買う前からDCで参加してたんだけどなぁ〜 
このスレ以外に、アメ車のスレがあってそっちにいたんだろう・・・きっと。。。
それにしても、ぴ〜こさんと℃PFさんは一杯出てたなぁ〜。。。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 08:16 ID:c3lao7FZ
ほらよ↓言われてるぜ(w

名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/17 21:19 ID:XMWCp3MS
今日の朝10時05分頃
16号バイパス沿いにある出光(深作店?)にアメ車の集団ハケーン!
別に集団でいるだけならよいのだがどうやら遠くから来ているようで
どの車もガソリンが無くなりそうなのか給油をしているようだ・・・。
給油を終えた車から続々とガソリンスタンドから出て行くのだが
そこからが問題なのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先に給油し終えた車が片側2車線ある16号バイパスの1車線をつぶして
仲間が給油し終わるのを待っていやがるのだ!
もちろんその集団の後方は言うまでもなく渋滞している。
対向車線で通りすぎただけなので実害ないが見ていて激しくむかついたね。
こういうときに限ってデジカメ家に忘れているんだよな。


501hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/18 08:23 ID:uvbhnCiF
深作ってどこ?
こんなことしちゃうのはダメね〜w
502-----−−−−−−======)))Ω:02/11/18 08:59 ID:UJYGhz9q
>>500さん
耳が痛いねぇ〜
私もその中に居たら、きっとやっちゃうだろうなぁ〜・・・
スタンドだけでなく、料金所とか、途中で信号が変ったりとかさ。。。
でも、これはアメ車だけでなく、ツーリングしてる人たち皆に言える事だね。


私も今後は、気付けま〜す。。。(と、言いつつ昨日も路駐・・・イカン、イカン。。。)

503hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/18 12:18 ID:uvbhnCiF
ご〜まるっさぁ〜ん♪
ご〜まるっさぁ〜ん♪♪
えどぅいん♪

>ファソフェスタ逝ったシト乙ですた(゚∀゚)

てか車よりオネエタソハァハァヽ(`Д´)ノ
505hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/18 18:38 ID:uvbhnCiF
オネエチャンちょっとしか観れなかった・・・
506-----−−−−−−======)))Ω:02/11/18 18:46 ID:8xXIclER
hideさん
デジカメのバッテリー切れた・・・
明日送ります。。。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 18:53 ID:uvbhnCiF
>>506
いや〜ん、いけずぅ♪
508-----−−−−−−======)))Ω:02/11/19 12:27 ID:yVAVuQ6C
送ったよおぉ〜!
自主規制付きで!
509hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/19 13:17 ID:wY8Mc1wb
届きますた。
ありがとー♪
どこに自主規制が?!
510-----−−−−−−======)))Ω:02/11/19 17:50 ID:KPslnuZB
だって・・・・
ねぇ〜・・・・
でしょ?
なんだ?このスレは??

お前ら結局公道でもネットでもやってることは同じなのね。

公のスペース占領して馴れ合いかおめでてーな。
512きゅーごー:02/11/19 18:28 ID:/QbiOlak
>511 スンマソン
ってことで馴れ合いは馴れ合いスレでしませう
513CPF:02/11/20 00:37 ID:6kRRLiix
>500
 多い台数で移動する時は、小グループに分ければ良いかも。

>511
 公のスペースかぁ〜求む!ネタを!!w

上でカキコしたキィィ音、リア上げるの睡魔に襲われて中止ですた。
ダッジなページでも貼り逃げ… リロブロだったらスマソ。
ttp://www.dodgetalk.com/gallery/index.pl
あ、現在、JLのブルースモービル('74モナコ)のミニカー欲しくて探してマソw
知り合いが行ってくれた神田のナントカ言う店には無かったらしぃ。残念。。

514'71C3:02/11/20 01:17 ID:9z8EKO4m
わだいかぁ・・・(°°)

ダッテ、オタッキーナハナシシカデキナインダモン・・・シクシク(,,)
515hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/20 08:27 ID:pu6OKzNO
CPFどの
この前はあんまりそそられる新車は無かったです。
でも70鮫釜ゲトしますた。

ネタかぁ、誰か!エンジンくれ!
516hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/20 08:28 ID:pu6OKzNO
CPFどの
この前はあんまりそそられる新車は無かったです。
でも70鮫釜ゲトしますた。

ネタかぁ、誰か!エンジンくれ!
517hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/20 11:24 ID:pu6OKzNO
二重カキコに今気づいた。
518紋手:02/11/20 11:33 ID:6cwNV39q
>>514
ヲタ話題OK。 どうぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 16:43 ID:WiHxUUHb
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18413785
みなさんに聞きたいのですが、この車どう思われますか??
520のん ◆DroZi1.oRg :02/11/20 17:04 ID:H0bDvbGr
>>519
感想を率直にいいですか?
 メタルスライムに似ている♪
  でも走ってたら説得力ありそうね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:16 ID:9SYGHX9u
>>519
買うの? とりあえずどういうカテゴリで8ナンバーを取っているのか聞いてみそ。
後は現状でその8ナンバーに合致しているかどうかもね。
個人的にPCD変換アダプターはキライ。ノーマルホイールもあるといいが。
車両が160万で乗り出しまで後40万掛かるっていうのも高いような気がする。
日常整備ばっちりでとりあえず不具合が無いんでしょ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:18 ID:NZnts9NZ
他補はチョイリフトアップくらいがかっこいい。
523巡査(じゅんさー):02/11/20 17:19 ID:DqDSELDY
>>519
出品者がDQN。
車は現物見ないとわからん。

というか、肝心なことがサッパリ書いてない罠…

>>520 のんさん
のんさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
お元気ですか?
524のん ◆DroZi1.oRg :02/11/20 17:26 ID:H0bDvbGr
>>523
元気も元気!
 我がマスタングも絶好調。
  乗り出してからこんなに
   好きになるなんて思わなかったよ♪
525-----−−−−−−======)))Ω:02/11/20 17:40 ID:sbaVIPwU
その「マスタング」見てみてえぇぇ〜〜〜!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:42 ID:WiHxUUHb
>>621
タホ探していたので、凄く欲しいんですよ。入札するか凄く迷ってます・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:42 ID:iQiSgGTW
>>519
Q&A見ました?
やめといたほうがいいと思います。
528-----−−−−−−======)))Ω:02/11/20 17:43 ID:sbaVIPwU
>>519さん
ん〜高い買い物だからねぇ〜 
評価見る限り、手を出さない方が、賢明かと。。。
529のん ◆DroZi1.oRg :02/11/20 17:54 ID:H0bDvbGr
>>525
あら?まだ見たことないの?
 何度も写真アップしたよ♪ 
  私の姿は首から下しか写ってないけどね。
530519:02/11/20 17:55 ID:WiHxUUHb
>>527 528
ほんとだ・・・・・もう少しよく考えて見ます・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 18:06 ID:2ksuITyW
アメ車乗っててVIN知らない人がいたんだね。
532-----−−−−−−======)))Ω:02/11/20 19:17 ID:vyWJhWl1
>>529のんさん
マジ・・・・じぇんじぇん知らんかった。。。。

>>532-----−−−−−−======)))Ω殿
のん嬢の写真はかなりGOODです。
マスタング、ナンバー、そして本人
なかなか度胸のある、良い子でした。
534CPF:02/11/20 23:48 ID:8HA1GANC
>519
 ヤフオク詳しくないですが、どうしてもその車が気になるなら、
 現車確認後キャンセルOKってのを確認して、実際に見てみるのも手カモ…

ミニカーの値段はトイ恐竜最強かな?JL無さげだけど。。
ってミニカーネタスマソ。漏れには贅沢品なんで数個しか持ってナイんですが(苦w
ttp://www.playingmantis.com/jl
535-----−−−−−−======)))Ω:02/11/21 00:32 ID:NtQNhy4h
>>533さん
そっ、そうなの?
見たかったぁ〜〜〜・・・・・
536-----−−−−−−======)))Ω:02/11/21 00:34 ID:NtQNhy4h
でも、「良い子でした」って・・・・
過去の人みたいよ・・・本人来てくれてるのに。。。 (笑
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:35 ID:8TpTP2Nu
4L60Eに使うんだが、Summit Drain Plug Kitっていうのは
つかえるか?

ATF交換する前にある程度、抜いておこうと思ってな

538のん ◆DroZi1.oRg :02/11/21 11:26 ID:1Du09ygd
良い子だったのよ♪
 今は少し悪い子かもしれない・・・。
539くろいろのかまろのっています:02/11/21 12:40 ID:/ho+89gx
>>538
のんさん!
 少し悪い子なんですか?!!
  写真昔のマスタングスレで見ました。
   ところでフロントウィンドウは直りましたか?
540-----−−−−−−======)))Ω:02/11/21 13:51 ID:KlvniU7A
のんさんも温泉&カートoff行くべし!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:03 ID:cYJKrvHf
>>537 
ドレーンプラグはラクで(・∀・)イイ!かもしれんがフィルターの掃除が出来ない罠。
と、ここまで書いて
>ATF交換する前にある程度、抜いておこうと思ってな
という使い方ならOKか
542CPF:02/11/21 21:01 ID:RxDn7axU
ドレーンプラグかぁ〜
これとは違うかもですが、漏れも付けようかなと思ったけど、
緩む恐れのある部分が2箇所になってしまうよ。と言われて躊躇したままなヘタレですw 
ttp://store.summitracing.com/default.asp?target=%2Fsection%2Easp%3Fd%3D15%26s%3D260
543537:02/11/21 22:04 ID:8TpTP2Nu
>>542
part#SUM-G1380のやつ。

>緩む恐れのある部分が2箇所になってしまうよ。
これが一番の心配。心のどこかでアメリカ製を信用していない。

7ドル50セントだけで通販するわけにもいかず、
ヅースロックとか、他の小物も買おうかと思ってる。
スペア用にもう一つドレンプラグを買うとか。

あ〜〜〜、オルタネーターがいっちまた〜〜〜
545かま郎:02/11/22 03:26 ID:QPfvlPsN
>>544
やっぱアメ車のオルタは消耗品なんですかね・・・

ってか、いますげード忘れして気持ち悪いんですが、
オルタネーターの別名(同義語)ってなんでしたっけ???
546hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/22 07:19 ID:GlYakez8
ダイナモ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 07:28 ID:s2Y0EqEi
オルタ(交流発電機)
ダイナモ(直流発電機)
正確には同じものではない。
548掛川:02/11/22 07:33 ID:V3uf9ETA
エレキテル?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:53 ID:s2Y0EqEi
>>548
訳分からんコト言ってるとカムシャフトで殴るよ。
GM車のスプリング取り外し工具(No.J-23028)を販売店があれば教えてもらえませんか?
551CPF:02/11/22 19:38 ID:kwQP00gp
>537=543
 >542のリンク、SUM-G1380のリンクだったんですが、メインページに飛ばされてしまいますた。。
 付けて暫く問題無かったら不安も減ると思うので、付けてみても良いと思います。
 乗る前の漏れチェックは普通に必要なのは変わらないし。。
 不良だった場合などに備えて、予備にもう一つ購入ってのイイかも〜

>544
 オルタ逝くと確実に走れないからツラいっすね。。

 この間まで純正リビルトのダイナモで走ってましたが、オルタに換えて大満足。
 ダイナモは低回転時の発電量が良くなかったって事で。。

>550
 漏れはカタチすらも解らなくてお役にたてませんが(苦w
 GMジャパンに連絡してみるとか、アストロプロダクツとかに類似品があるかも??
 ttp://www.gmjapan.co.jp/
 ttp://www.astro-p.co.jp/top.htm
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 19:38 ID:Nf9xyYze
>>550
http://www.jatek.co.jp/tool.html
この辺から攻めていくいいかも。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:05 ID:sQUwL3NM
>>551-552
ありがとうございます。調べてみます。
554CORVETTE ◆B3covt2yDI :02/11/23 08:50 ID:5kFnD982
おはようございます。
>の、のんさん
あ、あの。。。。。は、はじめまして。
ま、マスタングのちょ、調子は、どうですか?
ぼ、ボクは、コルベットに乗ってます。
よ、よかったら、今度一緒に。。。
ってやっぱり遅かった?
はっはっはっはっはっああああああ〜〜〜〜〜〜〜っっ!

               555だぞ!!

                            はっはっはっ!!!
最近は嫌われキャラだな。
>>555
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:38 ID:ak5JFUAH
ウザイのな
かなり自意識過剰だよね。
>>556-558
お前らのほうがウザイけどな。
>>559
それにレスするお前が一番。

じゃないな。  


やっぱ、奴の次。
561CPF:02/11/24 00:23 ID:4Pp0F9N1
>556-560
 このスレでの1レスくらい大目に見れないのすか?w

てか今日は、アメ車ネタ無しかな?
じゃあサクっとGT40でも。。
ttp://www.me.mtu.edu/~prater/GT40/GT40.html
ttp://www.webcom.com/andyr/gt40.html
ttp://www.allsportauto.com/sportphoto.php3?zl_source=TourAuto2002&zl_idMD=696
ttp://www.gt40.co.nz/gallery/index.html (レプリカ混じってるみたいデソ)
GT40コンセプト
ttp://www.autozeitung.de/archiv/2002/05/az31_neuheiten.html
ttp://weaky.free.fr/galeries/us/Ford.htm デカイ画像好き向けw
GT40キタ*・゜゚・*.。..。.*・゜(゚∀゚)゚・*.。. .。.*・゜゚・*!!!!!
まぁこのスレ自体充分ウザイ
564hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/24 01:26 ID:U0xhDOHo
563>>
うざいなら来なきゃいいのに♪
かなりヒマなのか?
ヒッキーだろ!

CPFどの>
それはかなり萌えですな♪
565サド婆 ◆B3covt2yDI :02/11/24 01:33 ID:+NOKosNB
>556〜560
アメ車スレに出入りする婆はどうじゃ?(しかもネカマW。)
ウザかろうて。。。ほっほっほっ。まだまだじゃな。

>GT40
ありがたや、ありがたや。。。。
やっほぉぉぉぉぉ!
いつのまにか、(いや、いつでもか)かなりの人気者でぇぇぇ〜〜〜す!
ほら、そこのあなた!
ほ〜ら、ほ〜ら、またまたまたまたまたまたまた!
ウザイの    登場!!
しかも、酔っぱらいスペシャルば〜じょん!!
さぁ〜、さぁ〜〜〜  どうする? どうする???
うざいよよよぉぉ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
うざうざうざうざざざざざざ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
あぁ〜 きっと、痛いとか、書かれるんだろうなぁ〜
あとは・・・氏ねとか、逝ってよしとか、、、
ふむふむ。。。

今日はエネルギ〜が・・・・もう、外明るいし。。。。
カラスも鳴いてるし。。。 眠い・・・・


℃PFさん
hide さん
婆さん・・・ん?あんただれ? (笑
まぁ〜まぁ〜。。。
御批判を受けるのも、SpΩStarの宿命ですから。。。(笑

そして、それに対して、上のように返してしまうのも、
SpΩStarの性だったり、してしまう訳で。。。   

まっ、大らかに、大らかに!!   (笑

やっぱ、sageた方がいいのかな?
567-----−−−−−−======)))zoru-taisa :02/11/24 07:45 ID:z1Bnv2ep



























568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 10:23 ID:Sbns1xv+
中卒のヴァカが釣れました(w)
569-----−−−−−−======)))Ω:02/11/24 11:34 ID:zhYupu7u
   ↑元に戻すの忘れてた。。。はは。。。  戻します。

>>567さん
やったぁ〜〜〜〜〜っっ!
ひさびさの、偽物登場!  
まってたよ〜〜〜〜〜っっ!!!   (笑

でも、せっかく567だったのに、空白だけ、な。ん。て。。。。
・・・・もったいないぞ! (笑

ほんじゃ〜、下げときますね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 13:00 ID:ob3dE8jR
4thカマロ用イージーストリート・スポーツサスペンションというエアサスが
出たとのことなのだが、エアリフト社のwebpageを見たかぎりリアの設定しか
ない。ほんとにあるのかね。

だいたいこのエアサスは車高を下げることが強調されているが、
乗り心地は純正バネにくらべてどうかね。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0320/03npr_sh9999_03.html?kr03
571かま郎:02/11/24 15:16 ID:GGkp+BQv
オルタ=ダイナモ と思ってた漏れは逝ってよし。
572CPF:02/11/24 16:01 ID:4Pp0F9N1
>570
 ほんとだ。セットだとフロントは〜'92になってますね。。
 ネットで見かけるカマロなどでリアエアサス、フロント強化サスってのがあるけど、これだったりして?w
 
 余談ですが、カマロとかのリアリジッドの場合は車高下げるとリアアクスルが左?にずれるって話をどっかで読んだような??
 対策としては、シャーシとアクスルを接続してる棒を調整式にするとかだったかな?

>かま郎
 発電貧乏だと詳しくなる罠(涙
573396:02/11/24 18:26 ID:LPnY7O1g
デンソー イリジウムタフってどうですか?
>396(573)
 アイドル安定、加速ウプ、始動良好って効果みたいだけど、
 逆に始動困難になったって場合なども稀にあるみたいです。
 イリジウムはプラチナよりは変化が体感できるって事みたいですが。。
 後、保証付き新車の場合はそのプラグで保証受けられるか、ディーラーに確認した方が良いみたい?です。
 NGKよりデンソーの方がイリジウムチップの溶接技術が良いらしいですが、
 NGKじゃないと効果無しとかの固体別またはプラグコードとの相性?があるみたい。
 でも「タフ」なだけに耐久性は期待できそうです。
 旧車の場合は何かと電極が汚れる恐れがあるので、以前'71C3さんがメガネなんかに使用する
 超音波洗浄機で洗う!とか言ってた憶えがありますw (プラチナだったかも…
 以上、ここのプラグスレとかからの情報ですた。
 気になった時期があったんですが、漏れは旧車で元々性能云々ってレベルじゃないし、、で付けてません…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:08 ID:UydOFvcH
どう見てもしー○○さんが名無しで書いてると思ったら、そーゆー事ですか・・・
正直、俺は賛成です。
ちょくちょくは書いてないけど、いちおーは一年近く前からいる俺ですら、
何か入り込み辛いものを感じてたしね。offに参加してないからなんだろうけど、
それを理由に書き込み辛い状況ってのは、明らかに間違ってると思う。
新しい人は、尚の事だろうと思うし・・・
(突然出てきていきなりスマソ・・・offも次は参加したいと思ってますけどね(w)

デハコルベットネタ!!
大き目のホーリー使いでは同じ症状の人もいるかと思いますが、急ブレーキや坂道で
エンストしません?で、対策としてジェットにつけるに延長スリーブが有るんですが、
それでも止まる(TT
大きなGがかかると、それでもジェットが油面から出てしまうということなのでしょう。
で、今日はジェットにすっぽりと被せて隔室を作り、どんなGでも油面から出ない(希望性能(w)
と言う、すんばらしいものを今まで作っていました(^^
まだ完成してないけど、なかなか良いできY(^^)Y
これで治るかな〜??もし治ったらお知らせしますので、同じ症状の人は言ってみてください(w
ちなみにキャブは、○弐式隔室型安定燃料噴霧器“大利根”と名付けました。
(これもディープなのかな・・・?でも困ってる人も多いと思うし、イイヨネ?)


>574
実は俺もイリジウム気になってたりしました(w 今はプラチナです。
今回の職場では超音波洗浄器が無いので、バーナーで焼いてみましたが・・・


だめっすね(TT
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:41 ID:ODAa0OGL
いきなり教えて君でスマソ。
ポンティアックフィエロってMTはあるんでしょうか?
ATから換装できないかと思案中なんですが。
577かま郎:02/11/25 08:40 ID:daRsDsQi
>>コテハンALL
漏れがいうのもなんなのですが、いちおーPart9を立てた身として提案します。
車メ板のコルベット総合スレで、このスレを含め、アメ車系スレでの
OFF参加組同士の馴れ合いが目に余る、という指摘を受けました。
車板にあるアメ車スレとして、やっぱりたくさんの新しい人(アメ車海苔や
未来のアメ車海苔)にカキコしてもらえたほうがスレ自体のためにも有益だと
思うので、実際面識のあるコテハン同士の馴れ合いを控えませんか?
無論、スレの趣旨に合う書き込みのやりあいだったら問題ないと思いますが、
「面識のあるもの同士でしか分からない話題」等は、各馴れ合い専用BBSで
やるようにしましょう。そのためのBBSをいくつも保有してるわけですし・・・
名無しでの書き込みをは強要しませんが、漏れは個人的にしばらく名無しで
いこうかと思います。やっぱり新参者からみれば、コテハンラッシュは
入りにくい雰囲気だろうし・・・
えらそうな説法すまそ。

>>575
できる限り、OFF参加コテハン全員で今後心がけて逝きます。
578hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 09:54 ID:ktOwM+Bo
馴れ合いスマソ!

>>575
大き目のホーリーってどれくらいですか?
漏れも今回エンジンを載せ変えてるのでキャブも替えたいなァ、なんて思ってます。
283から350に乗せかえるんですけど、今283についてるのがエーデルの多分500?なんです。
500のままでもいいと思うんですけど、大きいのもいいな、みたいなw
でも大きすぎるのも良くないって聞いたんで、実際どのくらいがちょうどいのかと。
700,750あたりなのかなぁ。
ドラッグとかやるつもりは無いので650でいいとも思うし。
大き目を装備してる>>575どののインプレを是非!

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 10:10 ID:pbiZPRsB
>>578
 400cinのGMエンジンで、同じ650のキャブでも、エーデルは全然ダメでホーリーは調子いいって
 事がありました。
 その350がどのメーカーのどんな仕様かで、相性の良いキャブがあるかもしれません…
580hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 11:18 ID:Vh6JTsa2
>>579
エンジンは現在販売されてるGMのLM-1です。
エーデルよりホーリーって良く聞きますよね?
まあ、カムやらエキマニなどなどの仕様で変わってくるんでしょうねw
漏れは別にそんなにパワーにこだわるつもりはないです。
こだわるって言えば、音ですかね。
あの昔のアメ車特有のバラバラ音♪
アイドリングのばらつき感も欲しいです。

こないだ町田のとある店でDODGE RAMのDEZZERコンバージョンなる
車を見かけたけど結構カックイかった! VANなのにサイドマフラーでてるし(w
たしか'96で248マソだったかなぁ。ああいうのもイイ!
堀〜のキャブですが、知人の車重1500kg・1/4mile 13秒を切るクルマは街乗りでは650を使用してますね
なんでも750だと燃費が悪くて乗ってられないとか・・
C@Lマガのバックナンバーに排気量・使用回転数から割り出す表があったけど、思ったより小さくてイイんだナと感じた記憶ありマソ

583hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 16:33 ID:IyhDGjNw
>>582
なるほど!
ありがとうございます。
よく調べないとわかんないんですが、今付いてるのが500だったらホーリーの650くらいに替えようかな。
今月のデイトナ?にインマニの解説が載ってました。
これ読むとインマニも替えたいとか思ってしまいますw

>>577
らじゃ!!
>>583
普通の街乗りでは600から650cfmがちょうどいいと思う(350)
昔750のDP使ってたけど燃費悪かったよ。
俺の場合も急ブレーキでエンストしたからむかついて隔壁作った。
今メインで使ってるのは、ホーリーのstreet avenger 670cfm。
対策してないから超急ブレーキでエンストするけど
なかなか調子いいから普段使いにはお勧め

でもフューエルインジェクションほしいな
586hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 18:23 ID:IyhDGjNw
>>585
なかなか奥が深いっすね〜♪
そうでもない?

ショップに電話したらもうすぐエンジン降りるらしい!
速いお仕事だことw
写真撮りたいなぁ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:23 ID:pbiZPRsB
>>580
ホーリーはエーデルに比べるとシビアなキャブなので、季節毎に調子が変わったりする場合も。
それに調整装置がエーデルより少ないからセッティングに少々慣れが必要みたい。
エーデルはある程度セッティング出したら、後は大抵ほったらかしでもOKなんだけどね。
しかし、加速時のパワー感はホーリーが一枚上手かと。
アイドルのばらつきはハイカム突入しる!(w

既出だけど、650とか750ってのは空気の量だと思えば良いと思います。
空気の量が多いと噴出するガスの量も増えるから、燃費悪くなる(w
大きいエンジンで、停止時等でどうもカブる場合はこの番号を上げて、
空気の量を増やして改善する場合もあるみたい。
588hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 18:28 ID:IyhDGjNw
>>587
むむ!
そうなんですか!
調整はまったく慣れてないっす・・・
エーデルだと650って無いですよね?
650だとホーリーになるのかな。
まずは今、283に付いてるのが何かってことですねw
ハイカムは入れようと思ってます。
せっかくエンジン降りてるんで。
マイルド系でいいかのとw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:43 ID:pbiZPRsB
>>576
フィエロ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!(w
5速のマニュアルが出てるみたいですよ!

>>588
エーデルに650は無いです。
ttp://www.edelbrock.com/
ttp://www.holley.com/ ←ついでにホーリー
590hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 19:48 ID:UlQn0Oif
なるへそ(死語)w

早く乗りた〜い!
某紙のバックナンバー引っ張り出してきますた。
ホーリーをチョイスする計算式。
排気量×許容回転数÷3456=@
ストリートなら@×0.8 モディファイエンジソなら@×0.95 レース用なら@×1.2

350cu.in×7000rpm÷3456=708.9
ストリートなら567.1で600CFM モディファイエンジソなら673.4dで700CFM レース用なら850.6で850CFM

ということだそうでし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こうg:02/11/25 21:40 ID:DUKz2o6S
カマロスレフカーツしてました♪

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038158859/l50
そこそこ大きなカム入れないとアイドルはバラけないよ
でも大きなカム入れるとトルクコンバーターも変えなきゃいけなくなって金がかかる。
キャブのセッティングは簡単だから本でも見ながら適当に弄って見るといいよ
構造さえ理解すれば簡単。エーデルもホーリーも関係ないから
594hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 22:19 ID:EiOuPVSn
なるほどー♪
ストリートだと650位が丁度いいのかなぁ。
650はエーデルに無いからほーりーかな。

カムもそこそこ大きいの入れないとバラけない?
ショップにいい感じにバラける350搭載車があるんだけどどれくらいのカム入ってるんだろ?
ヘダースも関係してるのかな?
とりあえず、せっかくエンジン下ろしてるからカムぐらい換えたいなぁ。
例えば俺は昔comp camsの262HってカムにHookerのヘダースを使ったことがあるんだけど、
それはほんの軽くアイドルがバラけてたよ。もし軽くパワーアップさせたいんだったら
これぐらいのスペックのカムがお勧めだと思う。
ちなみに今はハイドリックローラーカム使ってるけどかなりバラける
もちろん乗りづらいし燃費悪いけど
596hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/25 23:00 ID:EiOuPVSn
>>595
それいいかも♪
そんな感じがいいw
探してみよっと。
いろいろありがとうですw
597575:02/11/25 23:09 ID:qCEYYRjR
>578
俺のは750のM/Sです。
実はインマニとかカムとか、キャブ以外のとこも一緒に換えちゃったんで、
純粋にキャブのインプレは・・・できねっす(w スマソ
でも、皆さんが色々レスくれたので、充分ですね(w 俺も勉強になりました!
最近、なんとかセッティングは出てきたんですが、実は俺もちょっとでか過ぎる
のかなと思っていたんですけどね(w
でも、>591さんの式からすると、今は360inch3なのでモディファイとすれば700cfm。
ちょっとでかい位なんですね。安心しました。

>585
おおー!!隔壁作ったですか!!!その時はどーでした?エンストは止まりました?
で、で、どんな感じのを作ったんですか?まだ完成していないので、できれば参考に
したいです!!ぜひぜひお願いしますm(__)m

( >all あと、あれってコルスレでのことだったんですよね。色々見てるうちに
訳わかんなくなってこっちに書き込んじゃいました・・・スレ違いと言うか、
レス違いと言うか・・・とにかく場違いスマソ)
>>581
DEZZERは某ショップのオリジナルのコンバージョンかと思われ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:24 ID:0mYP548h
やっぱ、男はドミネーターだろ!!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 05:55 ID:q9O8TdQY
>>581 >>589
DEZZERって港北にあるショップのやつかな?
Aカーズに広告出てるはず。探してみたらどうかな。
>>597
隔壁自作して作ったと言うよりキット買ってきて付けただけなんだけど
morosoから出てるfuel level control kitってのを付けただけ。
jeg'sでのパーツナンバーは710-65221 ($53.99)
全然エンストしなくなったよ。効果は素晴らしかった。
602hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/26 13:40 ID:zDPO21k+
最近教えて君のhideですが、またまたしつも〜ん♪
へダースってどうなんでしょ?
効果はあると思うんですが、エンジンルーム内の熱が気になりまつ。
熱対策で巻くバンテージもかなり高価だし。
ヘダース入れたら低中回転のトルクがなくなった。
でも高回転域でパワーは出る。熱も出るね。
今はバンテージ巻いてるから熱はそれ程でもないけどけどプラグ外すときチクチク痛痒い
ところで何とかコーティングとか言う銀色の耐熱塗料が塗ってある
馬鹿高いヘダース使ったことある人いる?
俺のヘダース錆び錆びなんだけど・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:04 ID:BdwbOcvH
ヘダースと言えばフッカー!
あのロゴマークがカコイイ!

さっさとオルタ替えたい。純正ショボショボ
ヘダースといえば盗まれましたが何か???w

前に乗ってた車(現在は部品取り用)から誰か持ってっちゃいますた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:30 ID:Ci9F/zJU
どっかでオルタの修理の話がでてたよーな・・・
ヤナセでレギュレターとブラシ買ってきて交換で直るとか直らないとか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:36 ID:mtvbuSDd
DQN
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:44 ID:q9O8TdQY
>>602
シェベルってサブフレームの開口が小さいからか、ラジエター小さいみたいですね。
ヘダース入れると、水温ちょっとキツいかもとか思ってしまう…
バンテージ巻いた後、耐熱スプレー吹く人も居るみたいですね。
余談ですが、よく熱対策で巻かれるバンテージも本来の目的は
ヘダースの温度を高温に保って排気ガスの流速を良くするってモノらしいです。
あと、ブロックとの接続部の穴がそれぞれプレートで繋がってるタイプは位置ずれが少ないみたいだけど、
各パイプがバラバラな場合は、各パイプの方向がまちまちで取り付けに苦労するって場合があるみたい。
形状によっては、プラグ交換がガクブル(w

>>603
NASCARなんかでステッカー貼ってある「JET-HOT」のやつかな?
ttp://www.jet-hot.com.au/
黒いアルミナイズドって塗装はすぐ錆びてしまうみたいですね。
ロングタイプのヘダースはピークパワー型で、ショートタイプの物は中速トルクが出るって話を、
本国の掲示板で見た事があります。意見バラバラでしたが(w
609しぇびいデソ。:02/11/26 18:21 ID:Y+RtYPYS
シェベル系でソレ用のヘダース買ったにもかかわらず当たりまくり
なんとか加工してバンデージ巻いたら太っっちゃって再加工 ウァァァン!ヽ(`Д´)ノ
てか、適合表でカマロ・シェベル・モンテ・ノバ共通ってヲイ!(w
あ、プラグ交換はハゲシク面倒になりますた。
>>609
同じく適合表みて買ったのにヘダースいろんなとこに当たりまくり。
あの適合表はなんなんだろうね?

>>608
Jet Hot塗ってあるだけで排気効率アップとかエンジンルームの温度上昇が
防げるって5月あたりのChevy High Performance誌かCar Craft誌に
書いてあったな。そんなに変わるのかな?
ちょっと調べてみるかな

ヘダースで水温上昇はしないよ。エンジンルームの空気温度は水温に関係ないでしょ。
それより開口部が狭いことによるエンジンルームの温度上昇で
パーコレーション発生とコンデンサー(MSD等)の寿命低下、スタータトラブルのほうが怖い。
まあフード外すかシェイカーフード買えば全て解決するな

>>577 かま朗
今更だけど、良い事言うね。
一時期参加してたけど、
コテハン同士の馴れ合いの雰囲気が好きになれず
すっかり、影をひそめてしまったよ。
これからは、名無しで参加させてもらうよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:11 ID:XJklzLK6
俺はノーマルの鋳鉄ヘダースにバンテージ巻いてます。

排気効率は調べようがないのでわからんけど、エンジンルームの熱は、
かなり下がりました。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:56 ID:KG6pwBd1
>601
ありがとうございます!
でも、俺のエアクリドロップベースだからつかないんですよー(TT
今で、かなりぎりぎり・・・でも、あれって利くんですね!
ちょっと眉唾かと思ってたんだけど、なおさら残念です・・・

>603
そんなに馬鹿高くはないけど、フッカーのセラミックコーティングだかなんだか
使ってます。二年目ぐらいだけど、まだ錆びてはいないみたいですよ。
ただ、シッピング中に擦れたところが少しやばいかも・・・
ぴっかぴかのが欲しい人は、国内のショップで買った方が良いかもです(TT
ただ倍以上するからなー(w 俺は傷より金を取りましたけど(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 09:51 ID:z/tGXQLh
所詮同じ2,3人で語ってるだけだからな
ロータスとかいいよね!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:36 ID:3dP4Z4lg
↑アメ車の部類なの?

デロリアンとかジェンセンのインターセプターもアメ車かな?

↓どう思う>>616
617616:02/11/27 11:37 ID:3dP4Z4lg
↑自己レスすると、ある意味アメ車だと思う。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:06 ID:+41Mw5Wf
デトマソ・パンテーラがアメ車テイスト満載だということを考えると、
シボレーのスモールブロックを積んでいるイタリアン・スーパーカーは
みんなアメ車かもね。イソ・グリフォとか。
イタ車じゃないけど、クライスラーのヘミをミドに積んでいる、
モンテベルディ・ハイSSもほとんどアメ車だよ。

ロータスもレースカーに限って言えばアメ車との関係は深い。
ロータス30とか40のエンジンはフォードのスモールブロックだし。

619しぇびいデソ。:02/11/27 12:26 ID:GttrJyL9
米欧混血はコブラがルーツなのかな?
620hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/27 13:29 ID:u40k5QnN
F1はヨーロッパのレースと言うけど、フォードエンジン積んでるね。
デロリアン、パンテーラはかなりアメ車な匂い♪

とうとうマイカーのエンジン乗せ替えが始まりました。
毎日見に行けないのがちょっと悲しい。
デジカメでとってHPにアップしたいよ〜。
カム&へダース、ミッションはまだ思案中。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 13:29 ID:+41Mw5Wf
アラードの方が早いよ。
http://www.allardj2x.com/

これね。最新モデルのエンジンはZZ4だけど、最初に積んだエンジンは
キャディラックのやつ。確か1951年創業かな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 13:41 ID:pPZsbjUm
>>618
モンテベルディ・ハイSS!そんな車があったの知りませんでした!!サンクス!
ちょっと調べてみました。
↓で見たら元々はスイスのBMWやフェラーリーの販売店だったトコが造ったみたいですね。
ttp://www.ukcar.com/sframe.htm?/history/monteverdi/
↓メーカーとしてのページ。
ttp://users.bart.nl/~fidia/monteverdi.htm
モンテベルディ・ハイSS
ttp://www.tobiasullrich.de/monteverdi/cars/hai1/
1枚だけですが、インテリア
ttp://www.movit.de/rahmen/monte.htm
各年代・グレードのスペックが解るページ
ttp://www.carfolio.com/specifications/models/?man=4285

当時としては、比較的安価、安定供給でビックパワーが得られるからアメ車エンジンって事ですかねぇ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 16:45 ID:hYJT3UHs
ぶわぁーーはっはははははー・・・って何なの
>>615-616
ワロタ
>>616-617
(・∀・)ワロタ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:20 ID:t7licVEC
>>616-617
ノД`)・゚・。 なんとなく泣いてミタw

コブラもデロリアンも遭遇経験無しモルァ!ヽ(`Д´)ノage
↑あ、路上でって意味です…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:17 ID:TC54JeyW
夜中に路上でデロリアンに遭遇したことありまそ。
珍しくて右に、左に車線変更しながら眺めてしましますた。
べつに煽ったわけじゃありませんw
キャデラクにYANASEシールがつかなくなっちゃうの??
がーん。
気になったので貼ってみるテスト

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038484491/l50
やったー!!
「大利根」が完成したー!!!
土曜につけるぞーっっっ!!!
てか、誰も憶えてないんだろな・・・
良いできだ・・・良いできすぎる・・・これは自慢したい・・・
だけど誰もいないし(TT
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 01:45 ID:m2RNgqiC
○弐式隔室型安定燃料噴霧器!
インプレキボン〜
おおお〜・・・う・れ・し・いo(ToT)o
チョトツキアイナキモスルガ・・・
装着は土曜か日曜予定っす!!
しかし見た目が美しい・・・まさしく機能美( ̄ー ̄)
ボウルん中に入れちゃうのがもったいないっ!
性能は追ってご報告!!
ヤパツキアイナキモスルガ・・・
でも書くっ!!
ふぅ・・・タライモ
635hide ◆b4hPGPyZXw :02/11/30 10:55 ID:dZQ92wOS
age
オルタネーターはずしたらボルトがミリだった。なぜ?

>636
まあな
あれだよ
そういうときもある
細かいことは気にしないほうがいい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 15:54 ID:kay9kozm
ちょっとエッチな配色のhemi(w
ttp://www.thehemi.com/forums/viewtopic.php?t=163
639六太郎:02/12/01 00:59 ID:KsvZEjqT
ヲマイラHOTRODSHOWに逝かないのか?

逝かない人は画像をうPしてあげるからそれを見なさい。

   ぢぁ〜な!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 03:22 ID:+qyaHlnt
仕事キツクて家にも帰れないもんで、ココにも超久々にきた。
せっかく久々なんで名無しでへダース話でもさせてもらいます。
オレは440RTにフッカーのスーパーコンペ入れたんだけど
一軒目の板金屋で取り付けさじ投げられて結局行きつけの専門店で装着。
半日でついちゃった。さすが専門店と感心したね。
もちろんパーコ対策のため自分でバンテージは巻いたよ。
水多めにつけたらかなり巻きやすかった。
スーパーコンペは4−1のロング形状なんでおそらく中低速がかなり犠牲になるだろうと
覚悟してたんだけど、乗ってみて感じたのは
高回転時はもちろん、中低速時のトルク感がUPした感じ。
オリジナルの鋳物マニよりプラグ交換しやすいし、吹けは軽いし、いいことずくめ。
何でもっと早くつけなかったんだろう・・・って思った。
フューエルパイプには耐熱テープを巻いてるので真夏でもパーコなし。
ただへダースで車高が激低になったため、キャッツアイでぶつけてバンテージびりびり。
いまは針金巻いて補修してあるっす。。。
そういえば、ヘダースで最低地上高が下がるって話もありましたね。
ってか、マグナムさんおひさしぶり!

みんな今日はホトロドカスタムショー行ってるのかな?
>>639さん画像ウプきぼん!
642 ◆PROBE.tl5M :02/12/01 13:19 ID:iRD5LR0P
プローブを中古で買って
アメ車もいいかなぁと最近思っています。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 15:32 ID:o4syd9sv
誰かあの伝説のG.A光成パンテーラのこと知っている人教えてください
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:41 ID:ANCKAoCh
643光永パンテーラの間違い
645-----−−−−−−======)))Ω:02/12/01 17:54 ID:nRtMy6Id
行ってきたよ〜〜〜
でも・・・・
ほとんど、シャッタ〜押してない。。。
「押したい!」って言う衝動に駆られなかった。。。
>>641
やっぱバレバレでしたかw お久しぶりです。
最低地上高なんて気にしないで走るモンでへダース結構ヤラれてますw
でも忙しくて最近あまりクルマ乗ってないんですよぉ。

今日はホットロッドショーですか?
去年までは毎年仕事で行ってましたが転職したモンで知りませんでした。
今度は仕事抜きで行ってみたいですね。

光永さんて「700馬力のV8で公道200マイル達成する」ってアメリカにわたって
本場の頑固チューナー相手にわたりあって、結局700馬力(実は680馬力)のLS7(454)を組んでもらったんだよね。
それを載せたパンテーラで1981年に高橋国光がJARIの高速周回路で最高速度記録に挑んで
時速307.69キロを達成した。それでもエンジンは不調だったとか・・・
その12日後、光成さんとパンテーラは事故で・・・

そんなことだれでも知ってるかな? 知ったかスマソ
\<##ID指定##<19%8%12%21%&8 "pkGoV8"
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:09 ID:ANCKAoCh
>>646さんもっと詳しく知りたいのですが。
ストリート時代とかその他よろしくお願いします
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:24 ID:RfXRJOmG
俺のスーパーコンペもフランジがガリガリ(TT
でも、横から見たときにぼこっと出てるとカコイー気もする(w
しかし、黙ってたらそんなん誰も気が付かないか・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:29 ID:44/B9Zg3
売春婦のスーパーコンペって割れたり破裂するケースがあると
聞いたのですが、本当ですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:31 ID:kYHAIAod
94のアストロ中古でかったのですが、現行フェイスにするのに
いくらくらいかかりますか?
何をそろえればいいのですか?
652649:02/12/01 19:37 ID:RfXRJOmG
>650
おひゃ!売春婦ってよくご存知っすね(w
俺のはまだ2年目なので無事です・・・ってマジ?
前についてた他社のへダースに比べて、肉薄とも思わないし、
構造的にアフターファイアーや「がりがり」しやすいって事かな・・・?
何にしても破裂はそーそー無いよーな気が・・・?
俺も良く知らないけど、誰か聞いた事ある人いるっすか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:03 ID:z6g87fEl
アメ車にお奨めのエンジンオイルってありますか?
そろそろ交換時期に近づいたもんで。
前回は判らなかったのでカストロールを入れてみました。

ちなみに車種はFordのブロンコです。
>651
ボンネットもフェンダーも違う。
他にはバンパーグリル、ヘッドライト・・・
30万以上は掛かると思うよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:07 ID:RfXRJOmG
>653
アメ車に限らず「ナプロ」がお勧め!!
入れたらまじで感動します!!
やっぱ、そー頻繁に乗るわけでもないと思うし、「ドライスタート」対応と
考えても良いと思うっす!
656653:02/12/01 22:11 ID:z6g87fEl
>>655

ナ、ナプロっすか・・・。
初めて聞きました。
普通に自動後退とかで売ってます?
今の季節5w-40あたりでしょうか?
657655:02/12/01 22:22 ID:DPGE6+2x
>656
いや、ふつー売ってないっす(^^;
ちなみに俺のは10W-70っす(w
他に5W-60と5W-50も有ります。
10W-70でも、ぜんぜん問題無しですよ。
電波系の添加剤とか、オイルとか有りますけど、これは大丈夫っす!

ちなみに正規代理店は↓ 探せば安いとこもありますよ。

ttp://www.napro.co.jp/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:55 ID:VzqeGOmT
売春婦ってなんとかフッカー(昔の海軍大将)とゲーリー・フッカー(フッカーの社長?)の話だったかな。
前者は売春婦の世話してるって噂から、フッカー=売春婦の俗語になったらしい(w

純正エキマニが見た目だけ破裂っぽく砕けてるのは見たことあるけど、
ヘダースが破裂した話は聞いた事ないなぁ。
659653:02/12/02 00:09 ID:qyOaZ1NF
>>655

ありがとうございました。
早速探してみようと思います。

しかし10w-70って堅そう。
660650:02/12/02 00:12 ID:QykEZ+4S
売春婦買うことにします。レスサンクス
661646:02/12/02 01:27 ID:3NbWsatb
>>648
もともと基地の滑走路でGI相手にゼロヨンやってたらしい。
青山3丁目のエンドレスという喫茶店を溜まり場に
東名レースに励む。当時の愛車はフェアレディZ。
そこで一度も先頭を走れなかった彼は公道で200マイルを達成しようと思い立ち
本物の700馬力V8を手に入れようとアメリカに渡った。
こんな感じでいかがでしょ?

>>649
たしかに横から見るとカッコいい!
アチコチで「低いねぇ」と言われる。
ただ今やバンテージがズルズルでそれが見えちゃうんでカッコ悪。
662649:02/12/02 01:35 ID:i4zb/2iT
>649
だよねよね!!
スーパーコンペに限っては、「タコ足」でも「へダース」でも無く、
「集合管」って感じがする(w

バイクやってない人には分からんかな・・・サゲトキマソ
663648:02/12/02 10:34 ID:gkgRShWM
>>646さんありがとうございます。
いったいあなたはどういった方なんでしよう?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 11:07 ID:jR+auYdi
つうかゲーリーのパンテーラなんか誰でも知ってる
いかにも・・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:17 ID:D1Ig0bqo
で、アストロってタイミングベルト?何キロで交換?
ど素人でスマソ・・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:22 ID:D1Ig0bqo
。。。。お願いします。
667スカトロ:02/12/02 18:24 ID:hOYY/v3c
>665
切れてから買えろよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:28 ID:YCmJISRe
>>665
気になるなら年から年中交換しとけ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:32 ID:D1Ig0bqo
切れてからじゃ終わりでしょ?

670スカトロ:02/12/02 18:33 ID:hOYY/v3c
切れてもアメ車は走るんだよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 19:10 ID:D1Ig0bqo
ありえませぬ
うははっはははっはははっはっははは
ベルト替えなきゃ!
673六太郎:02/12/02 19:42 ID:qLH593YA
674スカトロ:02/12/02 21:08 ID:hOYY/v3c
細かい事気にしててアメ車には乗れん。
>>665
真性バカか?それともネタか?
ネタとしてはつまらんな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:19 ID:9DiAuePf
>>665
エンジン回転数を上げたらキュルキュル鳴るとか、
指で押して張りが緩い場合は、張りを元に戻す事。
少しでも痛みがあったら、すぐに交換。古いやつは一応スペアで持っとくと良いかも。
たまに○万キロとか書いてあるけど、距離じゃあ解らないすよ。

>>673
サンクス♪
>>673
なんか黄色いジャンバーの人が居るんですがw
678hide ◆b4hPGPyZXw :02/12/02 23:38 ID:OO+QezvD
いるね♪
黄色い☆ジャンパーw
ほんとだ!(w

一枚目の写真のハーレーはややラットっぽい?けど、Bディスクの光具合が好対照でイイなぁ。
ただ後ろの車のライトが↓の目に見える…
-=・=-     -=・=- 
あのマークの付いた服、絶対着たくねぇ〜〜〜〜(w
676もアホだ・・・ネタか・・・
「タイミング」ベルトの事か?
>>665が禿げしく勘違い
>>676は最初からタイミングベルトを無視
そうやってうじうじ粘着するなよ。気持ち悪いぞ
683-----−−−−−−======)))Ω:02/12/03 09:48 ID:P99P4tk4
私ではありません。。。
ジーパンだったもん!



でも、写りたかった。。。。  (笑
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:13 ID:iOStOVkf
引越しage
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:23 ID:yrI3wf9F
>>679
ワラタ
686-----−−−−−−======)))Ω:02/12/03 23:55 ID:UXF4RZE6
カーナビ治ったとの連絡あり。
マフラーも、今週中には治る兆し。。。

☆に戻るのも遠く無い予感。。。
タイベル間違えますた…
あ、上は676です。鬱だ…
689-----−−−−−−======)))Ω:02/12/04 12:08 ID:m3k6ME6T
自分達で外した、カーナビを付けられないなんて・・・・
これほど、SABが使えないとは、思わなかった。。。
690hide ◆b4hPGPyZXw :02/12/04 13:04 ID:i78NAxnA
>>689
どこのSAB?
691-----−−−−−−======)))Ω:02/12/04 15:31 ID:m3k6ME6T
hideさん
荏田です。
今、上にクレームつけました。。。

今日明日中に、結果連絡が来るでしょう。。。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 18:19 ID:7eeHAL7a
SABはそんなもんでしょうw
ああいうところで、オイル交換(ATF、デフ含めて)とかする人の気が知れない。

E/G OILはいつもABで交換してますが何か?
694-----−−−−−−======)))Ω:02/12/04 21:22 ID:dgK2ZVJ/
ATFねぇ〜・・・・
車買った当時、お願いしようと思ったんだけど、「半分しか出来ません」って言われて、
あ然。。。
勿論、しませんでした。。。

あっ、電話ありました。。。
ん〜〜〜結果やってもらう事に、なったんだけど、一筋縄じゃ〜いかない感じ。。。
ダメだねぇ〜。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:57 ID:ZBrAxWnz
以前あったABスレに取り付け時に、インテリアに傷が着いたとかって話があったから御注意・・・
696-----−−−−−−======)))Ω:02/12/04 22:37 ID:dgK2ZVJ/
>>695 名無しさん
ありがと。
よおぉ〜〜〜く、見ておきます!
697hide ◆b4hPGPyZXw :02/12/05 01:14 ID:SngJG6pW
C4のライト交換荏田のSABでやりましたよ。
レンズごとで、例のノーカットレンズだったので裏の受け側の鉄板の穴の
加工とかちゃんとやってくれましたけど。
かなり丁寧な説明とかもあったし。
まぁ、家がかなり近く、歩いても逝けるので頼りまくりですw
698フルサイズ:02/12/05 12:03 ID:J12/mhWj
おひさしぶりっす。っていっても覚えてる人いないか。
また書き込みさせてもらいやすんでヨロシク!
かま郎→煽るな。
699かま郎:02/12/05 15:34 ID:l+MqMWVz
>フルサイズ
覚えている人、けっこういると思うよ。
そうそう、92ボンネビルを買おうと思ってるんだけど、
これはフルサイズの称号をもらえるのか??
あいかわらずあんた、昼に出没するんだな。
700700GET ◆DQN..TT74c :02/12/05 19:07 ID:RFIgbC8x
>>698
漏れ覚えてまそ。
701-----−−−−−−======)))Ω:02/12/05 19:28 ID:CN3nZ5ES
ごめん。
覚えてない。。。

                スマン。。。 
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:56 ID:rqZrXrCD
>>698
覚えてるよ。
かま郎とやり合ってる時リアルでROMってたしw

>702
漏れ、フルサイズとやりあったっけ?
結構マターリ仲良しだった気がすんだけど・・・
「リアルでROMってた」って、「リアル世界でROMしてた」って意味かと
思って焦ったよ。「リアルタイム」って意味だよね?

漏れが購入予定のボンネビル、魔物が住みまくってるんで、
きっとまたこのスレにお世話になります・・・
704CPF:02/12/06 04:32 ID:TPOPhqHR
>フルサイズ
 憶えてるよ!

夜、時間が有ったのでショップに出向いて車の話などしてました。
気がついたらしっかりヴァガ談義になってて、こんな時間、、もうダメポ…
705フルサイズ:02/12/06 10:19 ID:DM0dnDc+
おー!みんな覚えててくれたか!ありがとサンクスコ(約一名除く)
最近カプリス用のHIDを入れるかどうかまよってる。
工賃込みで八万くらいらしい。もっと安いのもあるらしいが、
耐久性や明るさではこっちのほうが、格段に上らしい。
よくわからないが、大体のHIDの明るさが4000だとしたらそれは8000らしい。
単位わすれたや。スマン。
だれか90年代前半の車にHID入れたひといませんかー?

今かなりまっすぐ走らないんだけど、どうなんだろ?
足回り組みなおしたらいくらくらいかかるんだろう・・・。
706フルサイズ:02/12/06 10:22 ID:DM0dnDc+
>>かま郎
カマロが煽ってくるってちょっとやりあったじゃん!
ボンネビルとはまたマイナーな。
おれ毎朝見かけるような?青メタのやつ。
あのCピラーがストンっておちてるやつじゃないのか?
フルサイズの道はなかなか長いゼ?
>706 フルサイズ
そのCピラーがストンって落ちてんのは90年くらいのかも。
HIDの単位って「カンデラ」?かな?
(てきとーだけど)
足回り、アライメントの調整くらいで直るかもしんないから、
HIDよりさきにそっちやったほうがよいと思われ。
Byかま郎
708フルサイズ:02/12/06 11:13 ID:rJhnxzNk
>>707
お!ななしか!そう、多分カンデラだったような気がする。
右か左にずっと流れていくかんじじゃなくて、
ハンドルの遊びが異常におおきい(10cmくらい)感じ。
走行中ずっとみぎひだりと、ハンドル操作してなきゃならん。
アライメント調整ってたぶん2万くらいしたよね?
それやって効果なかったら鬱だな・・・。

92ボンネビルってググっても一軒もでてこねー・・・
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< よっしゃー777ゲット!    >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
↑間違った!
すまん・・・
711ヽ(゚∀゚)ノ:02/12/06 16:45 ID:grs46onG
>705
 ぼ く も お ぼ え て る よ

>709-710
 ネ タ で つ か ? ? ? 
712エレガンス:02/12/06 18:33 ID:UYyAH1eI
>>かま郎
ボンネビルいいねぇ!俺が乗ってたのは'89MODELだったけど
内装のギミックにはナイトライダーを感じた。
スーパーチャージャ−付きか?遅そうでもセダンにしては
意外と速いよ。たしかPアベニューと同じエンジンだけど
ボンネビルの方が頭悪そうで俺は好きだな。
ちなみに俺の彼女は、揉んでみる?揉んでみる?って
呼んでた。
>揉んでみる?揉んでみる?
ワラタ
>712
うん。スパチャジャ付のV6/3.8L。
あれってシャーシってどの車種と共通?
パークアベニューとかくらいしか思いつかない・・・

上でフルサイズも言ってるけど、ネット上にほっとんど情報がない・・・

ちなみに漏れが買う予定なのは、エアコンつけるとオイル噴くし、
2500回転くらいから3000回転くらいでエンジンかミッションがガクガクブルブル
します。
まぁあらゆることを覚悟しておきまつ・・・
Byかま郎
>712
今度揉みにいきます。
当方横浜です。
Byかま郎
716BC ◆bJwWy0tDPU :02/12/06 20:08 ID:qbSFdaSM
カー○ンサーで93年式55万ってのがあったけどこれなんでしょうか?
ttp://www.isize.com/carsensor/s/smodel/PN_8_1.html
写真で見るとそうでもないけどサイズ見たらデカイんすね!
>716
いや、、、個人売買なんで、それじゃないです。
サイズは結構でかかったです。
718hide ◆b4hPGPyZXw :02/12/06 23:13 ID:8Cyg0B8n
>>716
赤い’65にかなり萌えます!!!!!!!
欲しい♪
かま郎どのこっちにしよう!
>>718に禿同
>hide
それって300万くらいする香具師じゃなかったけ??
たけえ。
721D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/07 02:53 ID:TpJ553bu
ご無沙汰death。
早く鮫釜に乗りたいdeath。
では!
722エレガンス:02/12/07 09:35 ID:mzPZeBzm
ボンネビルネタでレスが続くとは…

>かま郎
俺が乗ってたのも雨降った次の日は運転席の足下から水吹いてたし
エアコン逝ってたし。でも距離少なかったよ。14,000kmだった。11年落ちで!
ぜんぜんフルサイズでしょ?今乗ってるのキャデのF-WOODエレガンスだけど
車格に違和感ないし、ポンテアックはグランダムのイメージ強いからじゃないの?
シャーシはよく分らんが、ポンテはアクの強いエクステリアが魅力でしょ!
723フルサイズ:02/12/07 11:01 ID:Lwv8Necq
今日うちの近くのC3500クルーキャブデューリーが出動してますた。
724BC ◆bJwWy0tDPU :02/12/07 11:09 ID:XRBxphmK
>717
いやこの型なのかな?って事です(汗)
このカオでデカイならいいかも!
65もいいけど高いっすねー
>724 BC
あ、そっか。
うん、この型です。

>722 エレガンス
最近ポンテの「グロさ」がくせになってしまって・・・
次は4th後期トランザムほすぃ!!

Byかま郎
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:02 ID:MbPLdX9X
ボブサップ最強!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:33 ID:dY5/UeDf
大利根つけてフュエルポンプのスイッチ入れたら、ディスチャージノズルから
ガソリンだだ漏れでバタフライの上に1cmくらい溜まりますた(TT)
エンジンかけなくて良かった(w
フロートが引っかかってるのかなー(TT)
ちゃんとクリアランス取ったのになー(TT)
明日、とりあえずばらしてみよ(TT)
>そうだドライブへ逝こうbyかま漏さん
 
 早くボンビー号購入してください(ハァハァ
 

 ボンビー号乗ると本当にボンビーになる罠w
729BC ◆bJwWy0tDPU :02/12/08 10:49 ID:RalPG5bt
>ナニーゴかま郎さん
そうでしたか!買いましょう!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 11:06 ID:DIoFFpv9
>>727
 そのままだと、どんどんカブる罠…
 フロートが引っかかってるのか、浮力が足りないのか、Fポンプへのスイッチングがダメなのか?
 がんがって〜♪ 

>>728
 ボンビー、それじゃぁダメやん(w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:10 ID:qi2Q2feR
アメ車=DQNの乗る車。

昔、VIPカー乗ってたヤツが今は皆アメ車乗ってます。

いかにも中古の小汚い、インパラ、キャデ、アストロ、モンテカルロ、カプリス等
>731
 そそそ・・。
 アメ車海苔はDQNで変態ばっかw

 んで??? 
 早く免許取ってね(ハァト
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:48 ID:lq5ttW+I
>>731
実際、そーゆーの多いんだよね。。。確かに
まー、俺は好きで乗ってるから、他人におんなじ者を見る目で
見られるのは良いんだけど、DQNアメ車海苔に仲間を見る目で
見られるのだけは耐えられないよな。。。
偏差値が30は違うっちゅーの。まじで。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:25 ID:3fgb3rcw
>>733
偏差値がどうとか言ってる、お前が一番DQN!
お前と一緒とは、思われたくない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:35 ID:aS1mUKPU
>>734
言っている事にまったく正当性が無いねー。。。
偏差値がどうこういっていると嫌われるとかなら分かるけどねw
DQNでは無いな。。。明らかに。

わざわざ言わなくとも、君と俺が並んでいても一緒と思う人はいないだろうさww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:35 ID:HA5hGh3g
総括としましては733と734双方ともDQN
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:49 ID:rS7p7V6Z
>>736
やられましたな。。。明らかに。

でも偏差値を言ったのは失敗だったとしても、ただ目立つってなだけで
アメ車を買って、どー見ても車を大事に思ってるとも思えない奴らが
増えて、>>734は嬉しいのかね?
うーはー積んでハイドロ積んで、馬鹿としか思えない奴等が同じ種類の車に
好んで乗るのは耐えられないと思うけどねー。。。
見てくれだけでは解らない所もあるという罠。
威圧感振り回してるとか、恥ずかしい事を恥ずかしいと思わないのは、ヤバいと思うが。
あんまり見た目だけで判断するのはどうかと思うよ
ヤンキーは嫌いだけどね
 (つうか自分は西の格好してるからDQNに見られると思うけど)
雪降ってるネage
741エレガンス:02/12/09 09:46 ID:VzTTLxqE
DQN、DQNって
アメ車=DQNって解釈が、俺には???
キャデラック買って、ドノーマルで乗ってるから
家族で名の知れたホテルに乗り付けて飯食いに行く
のが楽しくなった。思ってる程、高くないし。
逆に、週末の大黒とか行ってジャリが好みそうな
車(国内外産を問わず)と並んで駐車するのが
嫌になった。
アメ車=DQNと解釈してるヤシにには分らないだろうな。

日本のアメ車雑誌と、そこにスーパーみたいな広告載せてる
アメ車屋にも問題ある。グ○イド、ラ○ツとか。

アメ車好きなことに自信持ってるヤシ、アメ車のいろんな楽しみ方
教えてくれ。
>741
>アメ車好きなことに自信持ってるヤシ、アメ車のいろんな楽しみ方
>教えてくれ。
自分が惚れて乗っている車なので、周りの目は気にしない。
自分が好きだから乗る。それだけ。
楽しみ方といえば、自分のLT-1エンジンの4000回転から6000回転くらいの迫力ある音や加速が好き。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 11:55 ID:g0NeNK/1
>>741
でもアメ車のってて真面目なやつって余計かっこわるくないか?
高級ホテル=エライって感じの文章なのが余計にかっこわるい。
お前の車はアメ車乗りには「アメ車」として認められないような車種じゃないの?
たとえばドゥビルとか、セビルとかw
同じアメリカ産でも、FFだとウケるよねー。どう思う?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 11:56 ID:g0NeNK/1
>>722
お前の車、エレガンスかよ!笑わせていただきました。
>>741
>アメ車好きなことに自信持ってるヤシ、アメ車のいろんな楽しみ方
>教えてくれ。

うーむ。
乗って幸せ。眺めてても幸せ。

使い道?
週末のんびりマターリドライブ。
あと、コンビニ行ったり(w
駅前のTUTAYA行ったり(w
本屋に行ったり(w (゚∀゚)アヒャ

ちなみに漏れの愛車はC4コルベット。
ちなみにもうすぐ丸7年。
ちなみに漏れはすんごい真面目。(゚∀゚)エヘヘ
746エレガンス:02/12/09 13:07 ID:3JhhUBWS

現行DeVilleはFF

お前に「アメ車」として認識されなかったようだから
よかったよ。エレガンス乗ってて。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 14:07 ID:3JhhUBWS
ヤナセに新車でFRのセビル欲しいんだけど
って言ってみたら?

743は笑えない罠
>楽しみ方といえば、自分のLT-1エンジンの4000回転から6000回転くらいの迫力ある音や加速が好き。
漏れもそれに一票。

Byかま郎
749BC ◆bJwWy0tDPU :02/12/09 15:54 ID:4jHXzCVd
俺は細かくないところが好き。アメ車は考え方がシンプル。
確かに「押し」が強いのも魅力だけどね。運転してて楽だから。
アメ車に乗り飽きるまでアメ車以外は買わないんじゃないかな?
楽しみ方ねぇ・・・車だから運転だよねー
何処かに車停めてて、乗り込む度にドキドキする車がいいね。
楽しみ方かぁ〜
世間がアメ車に引けば引くほど開きなおってマターリ。なんちて(w
デカいのでマターリ。イベントでマターリ。
知らない人との出会いもある。
ちなみに、旧車のってますが、
アメ車なら比較的楽に維持できると思う。
ある程度は自分でイジる気持ちが出来て、車について勉強したり、
なんだかんだで楽しめる時間確保(w
751エレガンス:02/12/09 16:30 ID:3JhhUBWS
>かま郎
ポンテファンか?
俺ももう少し知識と経済的余裕があったら
イーグルマスクのトランザム欲しい。
最近デイトナで所Jのトランザム特集されてるけど
いいね、あれ。4thもリアスタイルいい。
俺、尻フェチなのかリアスタイルに萌える。
ボートテイルのリビエラ、リンカ−ンマークシリ−ズ、
もちろんキャデラックのテールフィン。
752-----−−−−−−======)))Ω:02/12/09 16:44 ID:3DTlEwQ+
アメ車好きなことに自信・・・・全然無し。。。
だから、何も書けん。

ただ、好きだから、乗ってるだけ。
判らん人に判れ!って言っても・・・ねぇ〜
今月のデイトナでかま郎は女の子ナンパしてますた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:59 ID:Intq26Rk
84年式キャデラックエルドラドを90マソで買いマスタ。これってまともな価格?
とりあえずまともに走るけど、なんかボラレテルヨウナ気ガスル。
755きゅーごー:02/12/09 22:32 ID:xWrGgMX0
秋の遠足in諏訪湖も大成功だったようですが
何故か年末のこのクソ忙しい時期、それもクリスマス前の3連休のど真ん中という
ビミョーな時期に“アメスレプチオフin湯河原”を開催します。

今回のお題は“カート勝負!”です
 コテ、名無し問わず参加OK!
 アメ車乗ってこなくてもOK!
今まで「オフってなんか参加しずらいな・・・」「皆で集まって喋るだけなの?」などと思ってたアナタ!
そうそこのアナタ!w この機会にぜひ参加してみては?
カートの後は温泉に入って、冷え切った体を温めて帰るのもまた良しw

日 時:12/22(日)12:00集合
場 所:湯河原
参加費:¥7000(練習、予選、決勝で2〜3時間を予定)
持ち物:特にナシ

参加希望者はオフ板へ。もしくは直メールくださいな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:21 ID:HN827a2e
連載報告“大利根と私”です。
あ、誰も憶えてない?でも書くっっ!!

ガソリンだだ漏れの件、ばらしてみたら、インレットバルブ(だったかな?)
のニードルの先に、テフロンシールの塊がへばりついってました・・・
そりゃーフロート上がってもガソリン止まらんわな(w
雨が降ってたので暖気しておしまい。アイドルは好調。(そりゃー不安定ですが(w)
はたしてエンストはやむのでしゃうか??

でも、フュエルラインは気をつけないとだめっすね。
うっかり小さなゴミが入っただけでばらすのはしんどい(w
757アブソーバん:02/12/09 23:28 ID:99mxhOKU
カプリスって大きさどれくらいですか?
C-1500EXTキャブショートベッド(5.6m)より長いですか?
しょうもない質問すいません
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:38 ID:xi8vbd8F
>757
5.5m×2m弱くらいだと思ったけどな・・・?
全幅は2m超えてたかもだけど、全長はそんなもんでしょ。
759アブソーバん:02/12/09 23:49 ID:99mxhOKU
>758

ありがとうございます!車庫になんとか入るかなぁ?
3ナンバーか・・・8は嫌だし
中古屋見に行きます!
久しぶりに早く帰ってきたのにどこも全く上がらない・・・(TT
そーいやC○○さん(らしき名無し(w)最近のレスに見ないな・・・
どぼかじだのがな??
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 03:16 ID:DK9voEbi
>>754
90マソで購入して、故障とか不具合無ければ、大満足では?
実際満足するかどうかは、見た目も大きいしこれ以上何とも言えないけど。
今後、いつ故障するかも解らないしね。
80年代は中途半端な電子制御が敬遠される理由かも。
信頼できなくて、完全キャブ化で乗る人も居るよね。丁度穴場的に安いのかな?
逆に70年代のものになると、完全趣味車となるのか?100マソ超えてくるみたい。
90年代でも90マソってのもあるし。

>>756
フュエルフィルター以降が、問題ですね。
キャブが古くなってくると、キャブの中の汚れがニードルに引っ掛かって、
ダメポになる車見た事ありまそ。
アイドルが不安定になる度に、ニードル掃除。。
キャブ交換して、今は無問題みたい。
逆にタンクの錆びで直ぐにフィルターが詰まるって車も(w
俺は、キャブもタンクもフィルターも代えたぜ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 10:15 ID:1qUt70eV
で、スレ違いかも知れないけど、こんなんみつけた。
入札数がえらいことになってます
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26919667
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 17:20 ID:H3gPQ3O/
>761
まーとりあえず走るんだけどね、でも走行距離がナント15マソマイル超えてるし(ワラ
765エレガンス:02/12/10 17:46 ID:pzmfW2gs
>754
よいね、エルドラ。
15マソマイルすんごいね。キロじゃないんだね。
ハイドロ組んでないよね?ノーマルで大事にして下さい。
マイルをキロに換算すると恐ろしいけど
日本とアメリカの国土面積を比較したら…って納得するように。
でもゴーストップの回数と気候が違うか?あとステアリングの
回転負担もね。壊れなきゃ90マソは妥当?壊れたら修理費より
修理期間(部品取り寄せ)が大変そうだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:09 ID:FQkyRcjZ
部品取り寄せに泣くフォード海苔&モパー海苔
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:37 ID:8F6kLBce
>>762
漏れもタンク換えたい! つうか、中の錆び落し&コーティングしたい!
で、フュエルメーターも直す…と。
ヤフオク入札凄いねぇ。ファストバックに萌え(w

>>764
15マソマイルすか〜。まだまだ大丈夫! …と言いたい!(w
足回りのヘタリは慣れてしまうものだけど、
ハンドリングがおかしいナ?と思ったら早めに見てもらうと良いと思うよ。
エンジンは頑丈(だと思うw)なので、オイル管理ちゃんとしてれば意外にずっと大丈夫かも。
ガスケットが切れてオイル漏れとかに一応注意(w
走ってる時は、オイルの焼ける臭いがして解るけど、駐車時のオイル漏れはチェキ!
クーラントの量もね。
普通はデスビとか、電子制御キャブ?とかの補機類の方が先にダメになると思う。
ブレーキが抜ける?みたいな瞬間があったら速攻メカの所にGO!

…と、おせっかい野郎で書き連ねてしまったけど、
もう買っちゃったんだし、楽しもうゼ♪

>>766
あ、漏れの事だ(w
768764:02/12/10 22:26 ID:LFqXmB83
結構みんなエルドラ好きなんだァ・・・。
60セカンズっていう映画見たときカナリポンコツ扱いされていたのが印象に残ってて
人気ないだろーと思っていたので以外だった。ちなみに漏れのはシャンパンゴールドに
近い色だから映画のとは違う。
あとV8サウンドはやっぱイイね(゚∀゚)!!!!!!
769 :02/12/10 22:36 ID:ioLV5mba
ダッジラム最高。でかく、迫力があるスタイルが良い。これから人気がでるだろう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:48 ID:oIuRVl3E
>>769
ラムピックアップだよね?
あの迫力のグリルがカコイイ(゚∀゚)!
HEMIエンジンも載るらしいね。
オルタネーター交換したはいいが、テンショナーの調整?が解からずベルトがつけられな〜〜〜い
テンショナーの力を弱めるにはどうすればいいの?
はずす時も、解からないからテンショナー固定ボルトをはずしてベルトをはずした。
詳しい人いたら教えてくれ〜〜〜。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 07:54 ID:/gDgc43H
>>771
なんの車?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 08:07 ID:bqSBPWmZ
オルタをとめるボルトは大抵2箇所で、
そのうちの一箇所が、ベルトを緩めたり締めたりする方向に動くようになってる<旧車だけ?
高年式って良くワカラソですが、1ベルトだったりするから、
ベルトの張り調整専用のテンショナーが付いてるのかも?
でもテンショナーがベルトの緩む方向に動かないんだったらチョト謎かも・・・
張り具合の調整ってどうしたのかな??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 11:38 ID:j6IcCWDr
シャンパンコールドまさにイメージCOL.黄金郷=エルドラドだな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 22:34 ID:hSq78z7w
>>771
他の車のことは分からないんですが、
漏れのC4コルベットの場合は、
ベルトは1本がけで、張り具合はテンショナーで自動調節です。

ベルトを緩める時は、
テンショナーの1/2角の穴にレンチを突っ込んで、
時計周りの方向に少しだけ回してやります。
(↑結構力が要ります)
そうするとテンショナーが持ち上がって、ベルトが緩むので、
その間にベルトを外します。付ける時も同様の手順で。

C4の場合、面倒臭い位置にテンショナーがあるのですが、
専用の工具もあるみたいです。
漏れも最初からこれ買えばよかったにゃ。
 ↓↓
ttp://home.attbi.com/~arai-y/memorandums/065.html
>775
おお!そのページは・・・
その人には某MLで大変お世話になってます
777777:02/12/12 00:38 ID:Fq/5yH74
777get
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 04:49 ID:pk452xV5
>>775
そこのトップの写真カコイイ!
C4欲しくなってきた(w

のんさん コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
780のんさんファソ:02/12/12 15:18 ID:mAZA28Kq
のんさん
彼氏のマスタングの調子はどうですか?
781ぬん:02/12/12 17:24 ID:YxgTPPzY
誰かアタシを呼んだかぬぁ?
782だめだこりゃ。:02/12/12 17:46 ID:jwogsyRT

ぬんさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 意味ねぇ〜〜

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:17 ID:pk452xV5
ちょっとアゲときまそ。。
ワラ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:14 ID:VDYw6z2p
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:22 ID:mFckrNrd
>>785
ネトオクって偶に幻だと思っていた逸品が
フツーに出品され萎えるんだがな

まぁ購入できぬ値段だけどw
キボン2200マソかぁ〜。一日くらいレンタルしたらいくらになるんだろうw
つうかそんなに金有ったらガレージ造る頭k(略・・・
788-----−−−−−−======)))Ω:02/12/13 19:42 ID:0q+uwqOY
2200万だすなら・・・・

私だったら、次回のヴァンキッシュ買う。
2000GTも買えるなぁ〜
マラネロも捨てがたい。。。
ローライダースレが熱い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:06 ID:8hY03Tx5
'69年型のカマロ(純正LSD)を買ったんですが、発進時にちょっとリアが
「ガッガッガッガ」と引っかかるような感触があります。車庫入れなんかでは
内輪から特にそんな感じがあるし、それが砂利道の場合は外輪を引きずります。
(もちろんトルクはそんなにかけてない)
当事の機械式LSDってのはこんなもんなんでしょうか?
それとも、オーバーホールが必要なんでしょうか?
U-ジョイントとか、他の駆動系は問題ないので、分かる方はデフ限定で教えてください。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 19:59 ID:51MCjG4n
>>790
実際に乗ってみないとなんとも言えないけど大体そんなもんだと思うよ
デフの整備に出すならちゃんとしたトコじゃないとダメだよ
かなりシビアな作業です
機械式がいやならPOWER TRAXってとこから部品がでてるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:05 ID:S1aUUg+8
>>791
ありがとうございます。そうですよね。
特に問題が無いのなら、それはそれで旧車の味だと思うし、これで乗って逝きます。
壊れても、オーバーホールかリビルトに換装で何とかします。
でも、ちょっとそれも検索してみよww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:34 ID:FWOlg9YO
ブロアムにエアサス取り付けたいんですが、ミッションとかに負担かかるのですか?
あまりよくないんですかね?
>790
69カマロ海苔キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
こっちの方にも遊びに来て下さい(w
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038158859/l50
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:07 ID:xPM/u9pP
>>790
おおう!
俺の'71のコルベットと全く同じ症状!
でもどーなんだろなー?当事の機械式の味だから同じなのか、
似たような(全く同じ?)LSDだから、30年経った壊れ方も同じなのか・・・
俺はきっちりO/Hしたやつに乗ったことがないのでなんとも(^^;
ちなみに俺のは交差点や中央道とかの登りコーナーなんかでも“ゴゴゴゴゴ”って
LSDが働くのが分かります(w そこらへんどーですか?
796 :02/12/15 11:24 ID:ikKoENHm
>769ダッチラム確かにかっこいいね。でも若者の車というイメージが強く、30代から40代の人間はなんとなく乗りにくい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 19:22 ID:S4fOs1m+
>795
C3、そんな引きずるのすか〜
漏れの'68のモパァは、引っ掛かりは感じないす。。
自走の立駐とかだと、キュルキュル鳴りまくりだけど(苦w
怖い話だと、デフの歯が飛ぶ→タイヤロック→ミショーンアボンって事もあるみたい…ガクブル
ところで、大利根はどうなったの〜(w

>796
個人的にラム「トラック」は大人の休日用というイメージがあったり(w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 19:31 ID:MSzUtF3b

              ∧_∧
              ( ´_ゝ`)
                ( つI[二二i=━━━ 
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||    ||     ||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:19 ID:dqVU4S7X
>797
あひゃひゃひゃm( __)/
なんか“もぱぁ”が入っちゃいますた(w
'59あたりのフューリーって、なんか吹き出しに

(・◇・)<もぱぁ

とか入ってそう(w  (やべ?失礼かすら?)


しかし。デフはまじすか?まじすか?
ミッションだけは壊したくないっっっ(TT あんなに苦労してねじ込んだのにっ!
(て、苦労したのは俺じゃないけど)本気で考えよう・・・
801連書きスマソ:02/12/15 20:30 ID:dqVU4S7X
あ、そうそう

今日は乗ってきました。
うっひゅっひゅっひゅ・・・“大利根”すばらすぃ・・・(T−T)
下り坂の急ブレーキでも回転が落ちる程度になりました!!
キャブなら、このくらいはどーしょもない気がするし、すーぱーはっぴーですな( ̄ー ̄)

ただ−−−すぃ、ちょっとプラグか真っ黒すぎだったのでジェットを二番ほど
下げたんですが、ちょいガス欠っぽい・・・またばらさねば・・・
しかし、そーするとプラグはどーすれば??アイドル絞ると加速で息つくし・・・
なにげに、Hollyは単純すぎて難しいのでは無いだろうか(TT)?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 09:17 ID:ZQKB7Hcv
>802
これがウワサのチオビタスレね。面白そうw
時間があるときにゆっくり読んでみるよ
804-----−−−−−−======)))☆:02/12/16 22:17 ID:97cOwmpk
はっはっはっはっはっはっは。。。。。。。。
ttp://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%81%99%82%C2%82%A2%82%C9%81A%95%9C%8A%88%81I

以上、報告終わり。。。

あぁ〜チオビタねぇ〜・・・・・私飲めないだよなぁ〜あの手の飲料水。。。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:07 ID:i9hSFn6z
唐揚げ
806クリスマス:02/12/17 22:26 ID:V7B6ImEV
チオビタ全部読みますた。
なんだ元々鬼とアメスレは仲悪いのね。
知らなかったよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 02:51 ID:WwzIxbia
>>801
“大利根”効果あってよかったすね!!
燃調合わせると、プラグが黒くなるの、エア足りないって事はないだろうし・・・
キャブが古くなってくると稀にそんな症状が出るみたいですが、
ジェットのところに汚れとかあったら、OHの悪寒(w
あ、“大利根”付けた時に変n(以下略w

つうか、モパァそんなに受けてもらえて嬉しい(w


漏れの方はついにオイル上がり発生か??って感じです。
加速の瞬間にリアがもくもくっと。。
新品エンジソ高いなぁ・・・GM350がかなりうらやますぃ(涙
>加速の瞬間にリアがもくもくっと。。

俺の場合、キャブが原因だった。OHで煙バイバイ!
しかし、最近オイルの飛沫でボディ後部が汚れてる様で…。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:25 ID:CYcbb+uM
>>808
いいでしょ、新品GM350♪
乗せちゃえw
あれなら2機くらい乗るでしょ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:33 ID:bXv+km3o
>>809
漏れの燃調濃いめだから、それもあるのかなぁ。
週末に少し調整してみるつもりでつ。。
オイルは漏れてる個所によってはえらいバラさないといけないから、結構面倒ですよね。

>>810
むむ!縦置きV型16気筒すか〜?絶対無理(w
立て置きなら…(以下略w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 05:25 ID:VCaVKaoE
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18538891
これみなさんどう思われますか??
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 05:35 ID:/dK5s68k
>>821
つまり、出品者が持ち込んだオークションでも150万以下だったと…。
で、またヤフオクに出したと…。

事故車じゃねーの? 確証はないけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 08:41 ID:tXTd+EkG
どういう内容の8ナンバー登録なのか聞いてみれ。
おそらく1セットしかないキットを使い回しして、複数の車両を登録している
インチキキャンパーだと思うぞ。当然現状ではキットは欠品ってヤツね。
というワケで車検の取得は一からやり直し。ヘタすりゃ新規登録だ。
しかもキャンパーの登録規定は厳しくなっているから、過去の規定で
造ったキットではもう登録できない。車両保険も断られることが多い。
目先の金に目が眩んで8ナンバーなんかにするからこういうことになる。
3ナンバーで登録していれば何の問題もないのに。まあ身から出たサビだな。
売り手もドシロウトみたいだし。登録や車検のノウハウがあるベテランなら
買い叩くのも良いかも知れないが、初心者が手を出すクルマじゃないね。
「安いのには何か理由があるんだよ」
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:46 ID:u0avs4Bz
>>811
前後に1機づつ・・・
4WD♪
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 19:38 ID:VCaVKaoE
つーか、素朴な疑問なんだけど、2ドアのタホって何人乗りなの??
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:04 ID:KtxrTCKP
>>795
>>790

それはオイルでは?LSDはオイルで音が出るよ。
鉱物油の90W-140など入れれば音は消えると思う。
試してみては?
818790:02/12/20 02:41 ID:ln2RNuMx
>>795
マジですか?それならそんなもんなんですかね?
でもゆー通り、同じに壊れてる可能性も大きそう(w)

>>817
サンクスです。でもオイルは買った時に交換したんですよ。
騙されてなければですけど(w)番手は忘れちゃいました。
音ってゆーよりも、振動って感じなんです。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:19 ID:gSAmlbTB
>>816
あの型のタホは2ドア4ドアとも5人乗り。
今のモデルは3列シートだから8人海苔かな、たしか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:30 ID:Q7QFxUez
unko
>>816
昔14人乗っけたぞ。それでもまだもうちょっといけそうだった
>>821
運転席1人助手席2人
後ろ4人ずつでも11人か
まだいけるってことはかなり広いな〜
14人ワラタ
824外車未経験:02/12/21 10:18 ID:e1dsghxl
ユーノス・ロードスター、FD−3Sと乗り継ぎ、中古で、ダッチ・バイパーかコルベットの購入を考えてますが、左ハンドルて運転しつ”らくないですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 10:58 ID:uJ5mSTCr
>>824
左ハンドル、最初は緊張したけど慣れれば問題ないよ。
普通に運転するときは左ハンドルの方が運転しやすいくらいだよ。
左側通行だから不便な時もあるけどね。
ETC付ければ高速道路の不便さはなくなるね。
>>824
すぐに慣れるよ!
てかマジで左ハンの方が運転しやすい。
>821
14人!?在る意味バスですな(ワラ

>824
おいらはスープラからの乗り継ぎですが最初は緊張しまくりでしたが
すぐ馴れますた〜今は片手で余裕です( ̄ー ̄)
て事で買っちゃえ♪w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:15 ID:oQ/vQUmr
去年軽よりちょっと大きいくらいの車に8人乗った時は
かなりきつかった 
829エレガンス:02/12/21 16:29 ID:22k2lnP3
左Hは、みなさんおっしゃる通りです。
でかい車は、むしろ左の方がいいよ。
ハマーぐらいの車じゃ無い限り
車線枠からはみ出すことなんてないから
交差点の右折と追い越しは無理しなければ
問題なし!
アメ車ってみんな何乗ってるの?ちょっと気になったから良かったら教えて( ゚д゚)ホスィ…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:00 ID:uV1NuzUp
左Hよりむしろ、ウインカーが慣れないね
>>830
色んなアメ車乗りさんがいますよ。
コテハンの方は、スポーツクーペ系が多いかな?
今ちょっと思い出しただけでも、

コルベット(C3、C4、C5)
カマロ(4th)
トランザム(2nd、3rd)
マスタング
ダッヂバイパー

サバーバン
C1500
ダッヂラム

あと旧車乗りさんでは、
エルカミーノ
プリムスフューリー
マーキュリークーガー
等々。

アストロ乗りさんは多いと思うんですが、
アメ車スレでは、あまり見かけませんにゃ〜。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 22:37 ID:oQ/vQUmr
アストロって昔(って言っても工房の時だけど)カコイイと思ってた
けど今じゃヤン車ってイメージがあってダサく見える。

下品な改造してるやつが多いからかな〜
>>812 スピードメーターがkm/hになっているということはカナダ仕様かな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 16:29 ID:N5n519M5
車やさんから暇つぶしカキコ(w
ミッションの慣らしも充分すぎるほど終わったのでオイル交換したす!
ぜんぜん綺麗ですた・・・ろ過してそのままぶちこもーかと思ったけど
高々2Lちょいしか入らないし、新品入れたす!
極圧剤も、だいぶ消費されちゃっただろうし。
ちょい固めのにしたんで、バックラッシュのガタガタ音は減るかな〜?

>>808
にししし(^^
フュエルラインはタンク交換こそしてないけど、ポンプ前に
レーシングフィルター入れて、キャブ前にも軽いフィルター(ポンプのカス用)
のダブルなんで、キャブはぴかぴかっす(w
でも、“大利根”つけた時はあやすぃ・・・
一回テフロンシールのくず入れちゃったしな・・・自信なし(TT
明日ばらしてみよっと。

>加速の瞬間にリアがもくもく は、マフラーカッターの内側のすすを
指でねりねりすると分かりやすいですよ!
OH前の俺のは、良い方の左は「ほこっほこっ」って感じで、悪い右は
「げしっげしっ」って感じでした(わからんわな(^^;)
今は、「さらっさらっ」って感じす。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:55 ID:LnNdqT3U
エアサス公認取ってた方に質問です。
型式ありで公認とるといくらぐらいかかりましたか?
来年就職なので車購入予定です
エクスプローラーあたりを考えてるんですけど
なにかオススメあったら教えて下さい
あと田舎なんであんまりでかいと厳しいですでかいのがいいんだけど
838808:02/12/22 22:13 ID:s2U70nyz
>>835
ちょっと質問いいかな?
極圧剤って何なのすか??何だろう??
つうか、ダブルでフィルター入れてるのですか・・・
ポンプ前にもフィルター入れるのは、やっぱりポンプもスラッジ等から
守る必要があるって事かな?
漏れはキャブ前に1コしか着けてないなぁ。。
マフラー(カッター無しでつw)内側触って「げしっげしっ」ってのは、
オイルが焦げ付いた感じの「げしっ」って手触りすかねw
う〜ん、一本しか無いので比較できない… 快調な時に触っとけばヨカタw
誰かの触ってみます。

リアから煙もくもくは、809さんのカキコ見て、やっぱり燃料系もアリだよなぁと思って
今日ちょっとキャブいじりして少し改善された感じ…
アイドル時に出てた煙は一応無くなりマスタ。
でも、不調になる前の週に始動できなくて、予備のコイルに交換したんだよなぁ。。
コイルの電圧不足ってのもアリなのかなぁ… でもモパパフォだし(苦w
>837
エクスプローラー以外なら・・・
テールの好みが激しく分かれそうだけど、デュランゴは?灰皿がデカイらしいw
中古の値落ちはまだ少ないけど、トレイルブレイザーも何だかよさげ…
でも、やっぱり自分の好みが大事だから、
まずは色々調べたり見たりして、自分で好きな車をじっくり探してみるのが良いかも。
大きさは田舎の方が何とかなりそうな気がするんですが、意外に細い道もあるんですよね…
しかも、すれ違いスペースがなかなか無いとか。。
でもなんとかなるような気もしますw
>>839
デュランゴもいいなと思ってました
トレイルブレイザーはまだ高いっすね(´・ω・`)

田舎だとちょっと行動範囲が限られますね〜
狭いところですれ違いになったらもう最悪です

841タホ乗りだよん:02/12/23 18:05 ID:JGCl4c2e
タンクは大事だよ。俺のタホなんか業者が中になんか入れて日本に持って
来たらしくて、ゲージの付け根なんて新車じゃあり得ないシーリングだった
らしい。中身なんかドロドロだったらしくて、おかげでインジェクション
ノズル1本詰って7気筒になっちゃうし、ノズル・ホース全取り替えと
インテーク/タンク清掃、40マソ程かかりますた。
96年に新車で持って来た、北米仕様の2ドアタホだけどね。
842809:02/12/23 18:29 ID:bVYjXKbK
>>808
もくもく改善されたんですな。ヨカッタヨカッタ。
843835:02/12/23 20:33 ID:WIguwI1U
ジェット3つ上げたらばっちりですな( ̄ー ̄)
プラグは街乗りしかしてなかったからかなー??

>838=808
あ、知ったかくん的なカキコスマソ
オイル選ぶ時に色々ネットで調べたもんで・・・たまにオイル系のスレ見ると、
出てくることもあるみたいすね。

せっかくなので書いておきます。
今のオイル(昔から?)はほとんど添加剤が山盛りだそうで、“極圧剤”は
その内の一つです。当たり前ですがエンジンの中では必ず油膜切れ部分が出るそうで、
その場合に“潤滑”させる事を目的として入っています。代表的なものが有機モリブデンですが、
これは基本的に“消費”されてしまいます。で、入れられる側が新品のときは、まだ“あたり”が
出ていないので、部分的に点で接触する部分=極圧部 が多く、これが多く含まれている物が
より好ましいそうです。つまり、「消費量が大きい」ってことですね。
で、いちおー新品に換えたっちゅーことです。

フィルターの件は、純正のポンプならぜんぜん必要ないと思いますが、パーコレーション防止の意味で
機械式に変えてあります。で、こいつは構造的に、常に樹脂製のプレートがシリンダーを
擦っているので、念のために前にかませました。タンクは30年前のままだし、とんでもない
ごみが流れてくる事もありそうですから(w
で、そんな構造のポンプなんで、それ自体からごみが出る事もあろーかと後にも
軽いフィルターをかませたんですが、今のところポンプからのごみは全く出てません(w

と、ヒジョーに長レス、あーんど知ったか君的でスマソ 全部受け売りです(w

煙は良かったすね(w
でも、確かに電気系のせいもあるかもですね。過去に、ポイント式からMSDに変えたとき、
寂しくなるくらい煙が減りますた(w
844 :02/12/23 22:15 ID:eaaGVzgF
ダッチ・ラムてダイエーホークスの森山一人も乗ってるよ。
845835:02/12/23 22:50 ID:1+Yv+rzf
あ、ちゃうちゃう・・・
ポンプは電気式に変えてあるんだってばよ。
846808:02/12/24 01:18 ID:MEQarXql
>>841 タホ乗りだよん
ガクブル!!
漏れも間違えてレギュラー(普段はハイオク)入れて、
後で友達の車に入れてあげる時に、ポンプで吸い出したら、
1o〜3o角くらいの錆びの破片が少し出てきますた・・・

>>842
何とかなりそうな予感です。サンクス!!
予備のコイル購入予定なので、843のMSDネタも考えて、
少し高性能なヤツを探してみます〜

>>843
解り易い説明どうもです。
添加剤だけ入れるのには抵抗あるんですが、
オイルの中にも色々入ってるみたいすねw
漏れのタンクも30年以上前のだし、841さんのカキコとか考えると、
タンク直後のフィルターも有効かも・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 04:22 ID:MKATRn01
すいません、道に迷ったみたいですかね私?
あの、一月に大阪でアメ車関係のイベントってあるんですか?
どーしても知りたいンです。判っているのは一月と大阪とアメ車ってだけで…
すいません、訳ありだもんで…
848-----−−−−−−======)))☆:02/12/25 03:55 ID:R9HekJw4
温泉&カートの写真Upしたよ。。。 見てね!
ttp://photos.yahoo.co.jp/cy15bk95

オフレポは、オフ板にGQ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 07:44 ID:12azjdGf
>>847
何だろう?検索しても引っ掛かるのはおもちゃショーとかばっかり。
雑誌にも特に記載は無いし。謎(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 16:03 ID:gQ80kgxc
中古車とブス載せんなよ
851電脳戦隊そうドラ有志軍mIS.C.N/hM:02/12/25 20:18 ID:XY+PTtfo
クリスマスですよ、脳天気ですよ。おめでてーよな。                 
だいたいな、普段めったに人が来ねーような小洒落た穴場スポットに何こぞって行列作ってんだかな、
必死になってガイドブック漁って知識詰め込んできたのか?マニュアル僕ちゃんまったくご苦労。がんがって♪

白い息吐きながらガクガクブルブル地団駄しちゃってよ、クソ長ぇマフラー仲良く巻いてじゃれ合ってなさいよバカップルどもが(ぷ
その点俺様用意周到ダンドリ君。もうね、1ヶ月前から予約入れてるわけだ。
もうな、プレゼントなんか半年前から用意してんだよね。
ハンズで買って来たクリスマスちっくな包装紙でラッピングしてる姿は誰にも見せられないけどな、
惚れた女のためならせっせとがんがっちゃう。男の子は一瞬の笑顔の為にがんがっちゃう。この単純さですよ。ひたむきさですよ。見習えよ。

まぁ、そいつらの羨望のまなざし集めながらそこどけとばかりに店内に入ってとっととカンパイ。メリークリスマス。

まぁ、そんなワケで久しぶりに札幌に居るんですけど、相変わらずイカレてますね。       
世界中探してもこんなにクリスマスバカしてる街はねーよな。
おまいらもいつかはココで迎えなさいよ。東京から2時間後にゃホワイトイルミネーションが挑発してくれますよ。すべって転んで歓迎されなさいってなもんだ。

てか香ばしい1は墓穴掘ったのけ?まぁ奇しくも神さまの生まれた日だ。脳内クリスマスでも祝っておくれ。したっけ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:42 ID:fCbDwIBI
最近トラックのダブルキャブも良いなと思いだした。
シングルかEXTがかっこいいと思ってたんだけど・・・
>>852
Wキャブはベットが長いと見られますね
要はキャビンとのバランス?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:42 ID:pjZ+4hAO
ピックアップスレにオイデ!ヽ(`Д´)ノ 
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029303130/l50
>>850
キャバリエ乗りは、引っ込んでろ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 12:15 ID:j1wk9ptR
>>853
いいこと言ってる。
俺の車もロングベッドにしてー
横から見るとちょっとバランスが悪いんだよなー

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:16 ID:wXaICUzL
>>853
何というか、Wキャブでショートでもカコイイと思うんだよね。
シングルのロングベッドが、バランス的に一番スマートだと思うんだけど、
そんなスマートさとは違ったかっこよさがあると思うんです。
でも、C-1500のロング&ローダウン&トノカバーのような仕様も、
やっぱりカコイイと思う・・・

ピックアップスレ覗いてキタ!楽しそうですね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 17:39 ID:1dMJqyIg
>855
つまんねえよ・・・(プ
中古車ですが何か?(ワラ でも楽しいんだよね(゚∀゚)アヒャヒャ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:12 ID:UTRs0JEZ
ショートベッドから、ロングってシャシー違うから出来ないよね・・・( ´Д⊂ヽ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:00 ID:Yf5cOx1a
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29946457
これ欲しいんだけど、皆さん、問題点を指摘していただけませんか??
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:57 ID:3PH7hQIk
車屋さんの出品みたいですね。
キャンピングキット無しの8ナンバーなので、
キャンバーキット購入又は3ナンバー変更しる。
24000キロはマイルの間違いでは??ぁゃしぃ・・・
全塗装と、スムージングのきっかけが、事故とかだったりするかも?
気に入ったのなら、ローダウンは適当にコイルカットとかされていないかとか、
実車確認して程度をしっかりチェックした後で購入。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:28 ID:DzqR5JnF
>>861
新車並行なのか中古並行なのか、1オーナーなのか2オーナーなのか、
キャンピングキット無しで継続車検が取れるのは何故なのかも厳しくチェック。
おそらく「ウチの店で取ってくれるなら」とか言い出すはず。
車検用のキットを1つだけ持っているんだよ。こういう業者は。
マトモな店で家が近ければいいんだけどね。遠かったら悲惨だな。
マイルとkmの誤読以前に95年型で2万4000はないだろう。
新車並行1オーナーでセカンドカーだったら無きにしもあらずだが、
そういうことは有効なセールスポイントになるから黙っているはずがない。
巻き戻されている危険性「大」

田舎の車検場はどうだかは知らないが、大都市圏では並行外車の8ナンバーは
全車車検場持ち込みが必須のはず。特に品川あたりは厳しい。

「業者が安く売るのには何らかの理由がある」
これ世間の常識。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:37 ID:QnPX+7Qw
アメ車乗りの皆さんはインチサイズのボックスレンチセットとか持ってるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:38 ID:Yf5cOx1a
>>862>>863
スルドイ御指摘ありがとうございます!たしかに24000は怪しいですね・・
ちなみに家は関西なので。。。。遠いんです・・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 18:31 ID:TH1qJ2ir
なんか定期的に>>861のような、「これどうですか?」発言あるけど、
アレ見て自分で判断できないなら手を出そうとするなよ。
安く買いたいのは判るが、どう見てもあからさまだろ。
別にいいだろ
>>861
お前、出品者だろ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:20 ID:ry2tQH6O
大きい買ものだから、ある程度方針を決めた上で聞くのは良いと思う。
何でもかんでも、ぶつけるように質問されると困るけど・・・
あと、相場より安く買うのは、特殊(レア)な車とか以外は、やっぱり危険度が増すと思う。
「業者が安く売るのには何らかの理由がある」
はまず疑ってかからないと。素人でも相場の値段は解るし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:18 ID:1m++5dN0
エアクリの中にトルネード仕込んでる人いない?
871hide ◆b4hPGPyZXw :02/12/30 00:37 ID:dVSn+cLv
>>870
デイトナ読みましたね♪
漏れも入れたいなぁ。
自作でも良さそうだけど。

Year One にネットから注文したパーツが来ましたw
役1ヶ月で届きました。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:47 ID:GQhbM0j6
70年前後のリビエラ乗りいませんか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:33 ID:0H5oJmt2
リビエラ良いね〜ボートテールとか
誰か乗ってる人居るかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:28 ID:t1BtPxZH
>>861
あれは24000マイルだろうな。キロなら戻してるんじゃないの。
都築の辺りはみんな同じじゃん。
電話してみたら良いんじゃないの。きっと敬語もろくに話せない厨房が出てくるから。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:28 ID:UjT7Aqca
リビエラはボートテールも魅力だけど70年以前のヤシもフロント周りが悪っぽくて素敵!
>きっと敬語もろくに話せない厨房が出てくるから。

はげどう
877ダッジ外交官:02/12/30 21:39 ID:q5U73lmy
プリマス祖母激怒師匠&皆様

以前ダッジ外交官についてアドバイスを頂いた者です
この度やっと購入の目処が付き、現在とあるショップにて車両を探してもらっているところです
これも師匠はじめ皆様からの貴重なアドバイスのおかげです。ありがとうございましたm(_ _)m

それではよいお年を〜


               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _     よいお年を……
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
878祖母激怒ですw:02/12/31 13:51 ID:qILKQ/VZ
外交官さんひさしぶり〜 AAがグレードUPしてなんか吐いてまつねw
車、程度の良いヤシが見付かると良いですね!
また話題振ってください。
ディープなMOPARフリーク(アメ車全般に詳しい?)の方々が、
あの時と同じく降臨してくれるかもです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:18 ID:NnBSk11R
age
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:46 ID:M/Sjdf8R
嗚呼、バッテリー上がり・・・
2003年の初買いがジャンプケーブルになりそうだ
年末にバッテリー上がり嫌ですねぇ。。
漏れの初買いは、室内灯の球と点火コイル・・・
C3コルベットって、今は幾らぐらいが相場なんですか?
いつか買ってみたい車なんです。。。

      ☆ チン     
                       
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < カマロ・ファイアーバード復活まだー?
            \_/⊂ ⊂_)   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  アイダホポテト   .|/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 08:28 ID:fcGxjhmk
>>882
相場ってどうかな・・・
一番良いのはちゃんと面倒を見てたオーナーの車を、安く買い取って、安く出してる店かも。
普通に150〜200万くらいのだと、〜100万くらい?で買い取って、殆ど手を入れないで店頭に並べてると思う。
多分車の状態はまちまちだから、故障しまくりって事態に陥る場合もありそう…
大体300万くらいを全体的な予算で考えられれば、旧車的には普通に乗れそうな予感。
いずれにせよ、何があるか解らないので、50万くらいはひねり出せる追加予算があれば良いかも。
流石コルベット!って感じでパーツは豊富にあるので、維持はし易いと思います。

とか、カキコしてみましたが、詳しい人居たらチェックきぼんぬ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 05:08 ID:b63gFpGE
age
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 05:20 ID:NF0US/Do
>>882
アイアン150万〜
ウレタン120万〜

で、塗装・内装ヤレヤレ&エンジン・足回りOHナシ。
一応動くというラインかな。中古車屋はこんな感じだと思う。
個人売買なら同じ条件で、各-20万ってとこかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:44 ID:zOXhNGJY
昔、ゲーセンとかにクレージータクシーっていうゲームがあったんですけど、
それで乗るのが超でかいオープンカーのアメ車ばかりだったんですけど、
それに出てきたアメ車みたいなやつってどこで買えるんですか?
あと、日本でアメ車に乗ってて駐車場とかに大きすぎて停められないことってあります?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:58 ID:9gIKiD5a
>>887
駐車場に話を絞りますが、都会ほど「駐車場探し」は大変です。
狭い敷地に効率よく詰めてるので、ギチギチです(w
まして、前後が長いと切り返しがタイヘーン。物理的に出し入れ不可能な
駐車スペースが沢山あるので用心してください。

可能であれば、些細なサンメカ・牽引することも想定して、
広い駐車場を探すことをお勧めします。
ともかく、メジャーを携えて自分の足で実況検分するのが確実です。

きっとみつかります。
私の場合は、駐車場まで1km歩きますが理想の駐車場をゲットしました。

クルマは、まず似たような車種をヤフオクなどで探してみては?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:55 ID:hWD/cf9P
>>887
A〜cares等のアメ車雑誌が売られているので、まずはそれらを読んでみるのが良いかも。
もっと納得いくまで幅広く探したいなら、今まで販売されたアメ車を写真やイラストで紹介してる洋書が
あるので、それで調べてみてから、ショップに発注って方法も考えられるんだけど、
ある程度、アメ車やショップや相場などの価値観が出来てからの方が良いかも。
ちなみに、広告の写真やイラストはデフォルメされてる場合があります。。

駐車場は、特にフルサイズ等は特に888さんのカキコのように、
地域によっては中々見つからないかもです…でもそのうち見つかると漏れも思うw

>>888
理想の駐車場良いですね〜
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:32 ID:wM21SsBM
1キロはとーすぎだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:34 ID:3pEJq/F5
ヤナセが持ってる中古ブロアムいいなあ・・・。
892888:03/01/02 23:40 ID:9gIKiD5a
>>889
>>890
ああ、1kmは遠いよ。セキュリティ鳴っても分かんないし(w

でも、一台分のスペースは縦5メートル・横2.1メートルで、道路に向かって
クルマが横一列に並んでる駐車場だから切り返し・サンメカは楽勝です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:35 ID:WVNg5HHD
ウチの駐車場はフルサイズも楽々。
2トンワイドキャブのロングだってOK。
というわけでモーターホームとかセフティローダとかの
駐車場難民にとってのオアシスになってます(ワラ

月極料金は相場よりはチョイ高めだけど、この広さは何物にも代え難い。
開発の波がすぐそばまで来ているけど廃止されたら困るなあ。
894888:03/01/03 00:52 ID:Fq9HmOSe
駐車場と言えば・・・
月極借りてる皆さん、「おもらし」対策してますか?

俺は、大家公認で放置です。大家さんも
「昔のクルマはみんな漏れてたからね〜」と。
俺のレーンだけ真っ黒でスンマセン・・・。
漏れ的には1キロくらいだったらまぁなんとか…
でも歩いて15分って考えると微妙?w
通勤で使うとか、車の使用頻度が多い人にはダメでしょうね。

おもらしに関しては、自分トコだけ汚れてるのはやっぱり申し訳無いです。
旧い車なんで、大家さんもオイル漏れ承知で貸してくれてるけれど、
周りの人たちに対しても、なんだか気後れ(苦w
オイル漏れ直しても、パワステオイルが垂れ始めるんですよねぇ。
切り返し入庫3発、出庫1発がだめポなのかも。
Oリングやらシールを換えたり、ポンプ交換したり…もちろんMAX切りはしてないです。
他の部分は滲む程度なのに!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:59 ID:OYVLBrdc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 15:25 ID:vD874Lkw
あげ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:40 ID:6FKif6oI
986
暇だからたまにはマジレス。
効率悪いけど・・・350を24ヶ月でわったら20万にもならん。あほ草
駐車場、広さもそうだけど幹線道路沿いとかの周りが五月蝿いトコを選んでマソ(クワラ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:25 ID:6FKif6oI
GMスレハケーン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:16 ID:vY4eFzJC
■今夜決行!!恥ドン祭りのご案内(・∀・)■
今夜、ID:+PAxwOYDこと右キチ「恥ドンくん」を観察する「恥ドン祭」がいよいよ開催されます。
彼は、左ハンドル車に乗るドライバーになんらかの恨みを持った精神異常者で、ヴァカ、低脳、乗らなくてもわかる、田舎者、ドキュソ、オバンが口癖です。また★印を多用します。IDは変わる可能性があるので、これらのセリフを目印に探してみてください。
彼は珍走、喫煙に関しても相当な恨みがある模様。そして、左ハンドル車に乗ることは、タバコを吸うこと、珍走のように走ることとまったく同じだそうです。
毎晩夜中に突然出現し、幼稚な内容を一気に書きまくる精神異常者「恥ドンくん」をみんなで和気藹々と観察しようではありませんか。
約束事。見に来たら必ず「どの板からきたか」と、「恥ドンくんの感想」をして記念カキコしてください。
開催予想時刻は、午前2時〜3時ごろ。ヤツは必ず現れます。たくさんのご来場をお待ちしております。
会場:車版「左ハンドルって危なくない?2台目」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041238572/-100 
恥ドンくんの昨夜の醜態は665あたりからデス。ヒマな人は、このあたりから読んで、今日の夜に備えてください。
またレス余裕が残り少ないので一応、二次会会場も用意しています。
上記が1000逝ってたら下記へ移動してください。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041687877/l50
正月休みの最後を飾るのに相応しい「恥ドン祭り」お待ちしております。
宣伝オワリ(・∀・)!!!
902CADI:03/01/05 00:53 ID:jhtpBwRp
こんばんわ!今日急にハンドルが重くなってしまいました。パワステ故障の原因と
して、@ベルト切れ Aオイル漏れ の他、何がありますでしょうか?まだアメ車
暦3カ月なので調べましたが分かりません。よろしくお願い致します。ちなみに、
車は89のブロアムです。キャデ板見れなかったので。あと、詳しい方いましたら、
キャデのブレーキパッド交換をしようと思っているのですが、キャリパーの形など、
国産車と変わりませんでしょうか?(シングルピストン?)長々とすみません。よ
ろしくお願い致します!
903hide ◆b4hPGPyZXw :03/01/05 01:56 ID:UuaaQpbU
>>902
パワステポンプがぶっ壊れ、パワステギアボックスぶっ壊れなども考えられると思いますが。
どちらもオイル漏れが伴う気がしますが、漏れない時もあるだろうからその辺では?
ブレーキパットはフロント?
リヤはドラム?
国産と変わらないってどういう意味でしょ?
機構的には変わらないと思いますが、まったく同じ部品じゃないですよ!
トヨタのクラウンと同じキャリパーとか同じパットとかって言う話は絶対ないですよ、GMですから。


904かま郎:03/01/05 02:59 ID:xQWITCLQ
そろそろついにPart10ですねー。ドキドキ。
今、家の前にカマロとボンネビルが2台とめてある。
なんか贅沢になった気分♪

>902
キャリパーの形は国産とは違うと思うんだけど・・・
確かに、最近の日本車では滅多に対向ピストンは見ないな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 10:10 ID:wDC2/qvM
>902
ブロアム良いね。好きですw
オイル不足の場合は、ハンドルがコココって感じで振動すると思います。
ベルト切れの場合は、ハンドルが回せないくらい重くなると思います。
つうか、ワンベルトかな?だったら発電もしてない悪寒。
とりあえず、駐車場の床にオイル溜まり出来てないか確認が良いかと。
詳しくは知らないけど、パワステの重さ制御が車速センサとか絡む仕様だったら、
その辺の電子制御も怪しいかも。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 20:15 ID:K7ZvaNX5
今月のA−カーズのC5オンナ見た?
めちゃキモ車より整形して来い!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:09 ID:6YBMhXpV
age
>>907
そんな事言っちゃって、
実は、本屋さんで勃ち読みしてたんでしょ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:48 ID:2CRXBmzR
↑アリうる。
今度車買う予定でアメリカンSUVがいいなーと思っています。
エクスペディション、エクスプローラーとかタホが(・∀・)イイ
と思ってるんですけど 燃費、欠点などあったら参考にしたい
んで教えて下さい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:26 ID:Qhe6c9/O
アメリカンSUVいいネ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:54 ID:yEFxrxUa
エクスペディション持ってます。中古平行'97です。ブレーザーと迷ったあげく
そんなにSUVが熱くなってないとき買いました。怪しいアメ車屋で変なプラグ入
れられ、PCVバルブ付け忘れられ…いろいろと勉強になったけど、今は近鉄でみ
てもらってる。オルターが去年逝ったあと電圧計が上がらない。燃費は街乗りで
5Km/?Pちょいかな。

正月ラスベガス行ってきたけどみんな乗ってて、タクシーまであったよ。SUV熱が
日本で続いたら、そのうちメーター巻き戻されて海渡って来るんだろうなぁ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 11:28 ID:AaGHa0lo
新しいトランザムすごいぞな。
特に黒がすごいぞなもしかして、でも売ってないぞな。
低速で空ぶかししながら逆走したときの
外人の反応マジで笑える
北米国際自動車ショー2003
ttp://www.edmunds.com/news/autoshows/articles/83142/page005.html

コンセプトカーだけどマスタング復活か?イマイチか?
>916
クオーターパネルがイイ!
918かま郎:03/01/07 20:21 ID:oWeTqAyk
>916
pontiac G6 に萌えました。
chevloret SS もロングノウズでイイ!
919こる:03/01/07 22:58 ID:JQsNs2gu
ファミリーカーにアストロを買おうかと思ってるんですけど、
よく壊れえるのはどこですか?
それと、長時間の渋滞でオーバーヒートの心配はないですか?
高い買い物なので心配です。
すいませんが、教えて下さい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 04:54 ID:nNdmXFGR
>913
電圧計の針が動かないのだったら、チョト気になりまつね。
オルタ逝った時に過電流でも流れたのかナ?

>916
マスタング、ちょっとギブリっぽいというかイタリアンテイストに見えるけどイイ!
ダッジ・トマホークにかなり萌え!<バイク

>919
2台アストロ乗ってる人を知ってますが、2台とも故障したのはウインドレギュレーターでした。
↑電動窓のどれかが動かなくなりまつ。
エアコン風量を最強にしたらファンが止まるとかってのも。<これはスイッチ接点劣化だったはず。
フュエルポンプ不良ってのもありました。
あと普通の状態なら、渋滞でオーバーヒートにはならないと思います。
オーバーヒート気味になることはあっても??
知人の97スタ-クラフトは長時間渋滞(夏場の東名上り連休終わり渋滞)で
クーラー付けててもヒート気味にもならなかったです。
特に室内の広いコンバージョンモデルが、室内の移動も楽で良いと思いました。。

雑誌広告見てたら、漏れと同じ車種が全塗装されてて、なんとサイドモールが無くなってた!
電話してサイドモール売ってますか?って電話したら、どうなったか不明とのコト。
残念!!(涙
>920
>漏れと同じ車種が全塗装されてて、

全塗装だったんだ・・・。 緑 → 銀 だよね???
サイドモールもなくてホイルも違ったからてっきり違う車かと・・。

緑のが売れたから今度は銀色を仕入れたのかと思ったよ。

でもよくよく考えりゃ日本に何台もある車じゃないよね(だぶん
922こる:03/01/08 18:15 ID:RCuYHLW1
>>920
回答ありがとうございまつ。
ウインドレギュレーターとはアメマガとかの
通販によくでているアレですね!
エンジンとかATとかが、ブッ壊れることはないと聞いたんで、
とりあえず安心しました。
うーん、マーキュリー・マローダーのコンバーチブル
何時出るのかなあ?
スゲエ良いと思うんですけど。
924920:03/01/09 00:18 ID:DIus2wpn
>921
電話で確認しますた。。
写真で見るとバイナルの色も変わってるみたいでつ…

>922
タマ数が多いけど、よく探して良いのに出会えればイイですね!
920さんの車がなんだか
一発でわかっちゃった某コテハンでしたw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 21:36 ID:qYKYTQoJ
>>913
おそくなりましたけど(´・ω・`)
リッター5キロですか やっぱりそれくらいですよね〜
故障とかはどうですか??

927エレガンス:03/01/10 11:08 ID:sbrcUrQb
>>かま郎
ボンネビル買いましたか。
うらやましい〜。
ドライバーインフォ点灯しますか?
シート調整のボタンはセンターに付いてる?
早く女子を隣に乗せてお試し下さい。
女子「このいっぱいあるボタン何?」
かま郎「…プチッ(ウイーン)」
女子「キャー」
かま郎「ボンネビルで…」
女子「揉んでみる?」

妄想スレ失礼しました。

この前アメリカ行ったけど、何台か見かけたよ。
928かま郎:03/01/10 11:49 ID:H5MRA4Bi
>エレガンス
センターについてます!
絶対動かないんだろうな、と思ってたら全部動きますた!

「揉んでみる?」
いわれたい・・・
'70ロードランナーもイイね
ttp://www.1970roadrunner.com/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:16 ID:g8QLXtzf
エルカミに乗ってます。ダイナモの調子が悪いのですが、
お金があまりありません。だれかユーズドパーツを都内近郊で売ってる
お店を知りませんか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 12:09 ID:AAQEI0ZO
トランザムスレがスレ落ち寸前++救え救世主殿
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030536684/l50
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:33 ID:b0a1JPPh
もうネタねーよマンネリだし
まーきゅりーくーがーXR-7が欲しい
しかも82年位のダメダメな奴が・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:30 ID:J992e5CR
ぐぁ〜・・・
スピードメーターの動きがおかしいので、下にもぐってミッションに
刺さってるとこみたら、アダプターが逝ってますた(TT)
しかし予備が有ったので、元通りY(^^)Y
だけども、フレームからショックまで融雪剤が結晶のようについてて
ふさふさでした(TT)
ヨコカラアラウダケジャダメナノネ・・・
リフトで上げてスチームで洗える洗車場なんて無いですよね(TT)
ドボジヨウ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:36 ID:J992e5CR
あああああああぁぁぁぁぁぁ〜!!!!
コルベット総合が落ちてる〜〜〜〜〜〜〜!!!!
俺の2ちゃん生活も終わったな・・・(=゜ω゜)ノ
c5とトラも逝ったか…(チーン
937-----−−−−−−======)))☆:03/01/13 06:04 ID:vlU1GOE9
あらら。。。
ご冥福を追い乗りしまぁ〜〜〜す! ブゥ〜〜〜〜ン!!・・・・ん?

カレッタ汐留行って来ました。
TVチャンピオンの収録やってたよ。

ん〜アメ車と全然関係無い話題ですねぇ。。。
あっ!そうだ! 銀座で黒の℃4前期モデル止まってました!
・・・・にゃ〜さん?  んな、訳無い・・・・(笑

私も、4〜5時間路駐(コインPね)
工事の邪魔しちゃったかも・・・・プチ反省。。。
938にゃ〜:03/01/13 17:53 ID:qQYJ+9mP
>937 すぱ☆すたさん
以前、世田谷で迷子になったので…。・゚・(ノД`)・゚・。
車で銀座へ行こうという発想すらない(w
やっぱり碁盤の目の京都の道路は最強っ!!
 ↑
渋滞多いけど( ´Д⊂ヽウワーン

話はすっ飛んで、
今月のA-Carsの広告見てたら、
中古車の国内・海外での車歴情報を調べてくれるサイトがありましたにゃ。
中古並行車の、日本に持ち込まれる前の、
正確な走行距離、メーター戻しが行われた時期、
水没・事故・欠陥・盗難・修復・交換なんかの履歴、
なんかの情報も分かるらしいにゃ。
簡素なのは8000円だけど、詳しいのは48000円…。

うーむ。
興味はあるけど、ちと高いにゃ。
てか、世の中には知らない方が幸せだってこともあるな。うん(w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:05 ID:RdsuehN9
>>938
それってhttp://www.carfax.com/のリポートを代行しているだけなんじゃないの
だとしたら暴利だな。本国でのお値段は簡単な方が15ドル、
詳しい方が20ドルだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:07 ID:wVHen6ED
>>902
キャデ板なんてあるの!?
941にゃ〜:03/01/13 18:31 ID:r3t977vG
>>939さん
あっ、どうなんでしょう?
詳しいことは分かりませんにゃ。
ちなみに、そのサイトはこれです。
 ↓ ここ ↓
ttp://www.960.jp/

あと漏れ、939さんが貼ってくれたサイトに、
以前、興味半分でVINを打ち込んだことあります(w
とりあえず無料のレコードチェックだけ(w
その先には進まなかった(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:57 ID:CCdAFAwX
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:26 ID:Whb5bgLx
今年は車検に11マソ、年貢にも11マソ・・・鬱だす。。
944-----−−−−−−======)))☆:03/01/14 17:37 ID:xcPXA/hm
にゃ〜さん
フフフ。。。
銀座も碁盤の目だよ。
めっちゃ、判りやすい街なのです。
それとは、逆に世田谷は、カーナビのテストをする位難儀な所です。
(プロジェクトXすすすすすすすすすすす。。。。。。!)
         ↑この辺エコー  (笑

945-----−−−−−−======)))☆:03/01/14 22:39 ID:UAJC7cho
昨日、虹の橋近辺の、某ホテル地下駐車場に止めてたんだけど、
ふと忘れ物を取りに言ったら、隣に黄色い℃5。。。
ん〜〜〜 空いてるのに・・・やっぱ、側に止めたいものなのかなぁ〜???

黄色と赤だもん。 そこだけ派手々。。。
異様なオォ〜ラが・・・   
946G:03/01/14 22:41 ID:+/Nq29N4
ナビほすい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:17 ID:nnulqTc3
漏れの場合も、駐車した隣とか近くにアメ車が駐車されてる場合多いデス。
逆に漏れが隣を選ぶ場合も。←なんとなく安心する(w
でも狭いトコだと使えない諸刃の剣。。
948山崎渉:03/01/15 07:35 ID:5z0wifjj
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
949-----−−−−−−======)))☆:03/01/15 08:34 ID:usNscUEV
私が車種の選択肢で、国産車を外した理由の一つに、
同じ車と頻繁にすれ違ったり、信号待ちで向き合ったりするのが、イヤ!
って言うのが、あるんだけどなぁ〜。。。
(勿論、知ってる人なら別ね。)

そういえば、この前も銀のコルビ〜とすれ違った時、向こうのドライバーと
目が合ちゃってなぁ〜んか、気まずい・・・・
そう感じるのは、私だけなのかなぁ?
950-----−−−−−−======)))☆:03/01/15 18:43 ID:ZQbAeeWd
さぁ〜残り50を切りました!
ラストスパパパパパはパッッッ〜〜〜〜と!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:14 ID:OJOb9/dE
コルベットやカマロ、キャデやSUV系は見かけるけど、
それ以外はほとんど見かけない罠・・・
トランザムーーーーー---…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:37 ID:Zhg9W4rj
僕はコルベットが死ぬほど好きです。今は日本車のボロスポーツカーに
乗っていますが将来金貯まったらコルベット買います。
あの形がセクシーでたまりません。スティングレーは宗教や!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:37 ID:HBmYVK+y
トレイルブレイザー欲しいけど 新車じゃ高すぎるし
中古も高いヽ(`Д´)ノウワァァァン
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:38 ID:ctAFD9JB
今度でたバカ長いヤツならすぐに安く中古で出るかもよ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:39 ID:Ukk4wx37
デカイ重い止まらない曲がらない壊れる等の理由によりアメ車嫌いです
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:15 ID:Wl4N1SOK
デカイ重い止まらない曲がらない壊れる等の理由によりアメ車好きです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:16 ID:5rnuxzJk
アメ旧車乗ろうと思ったキッカケは、殆ど車に乗らないからだったり(w
大きいトルクで重い車体に速度のせてダラダラ乗るの好きです。
拘束時間長いセッカチな仕事してる反動かも…
958hide ◆b4hPGPyZXw :03/01/16 11:51 ID:UqJErb6+
デカイ重い止まらない曲がらない壊れる等の理由によりアメ車大好きです♪

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 14:47 ID:1d2lhWce
デカイ重い止まらない曲がらない壊れる等の理由により
今朝駐車場のブロック塀にフロントこすりました。
寝坊して焦ってたからなぁ…
大きいトルクで重い車体に速度のせてセッカチに走ってたら
思ったより早く会社に着いた。
アメ車大好きです♪
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 15:32 ID:lcAST/BJ
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込みhttp://square7337.com/i/
961hide ◆b4hPGPyZXw :03/01/16 16:38 ID:UqJErb6+
デカイ・・・・5mあります。
重い・・・・・重量税たか〜い。
止まらない・・パワーブレーキも付いて無い!
曲がらない・・ステアリング1週しかしないしね。
壊れる・・・・エンジン&ミッション乗せ替え中♪
アメ車は大変だ!
あのー・・・誰かデュランゴについて、なんでもいいんで
教えてくれませんか?? 一応調べたんですが、情報少なかったんで・・
来年から就職でタホかヂュランゴ、エクスプローラー
(無理してエクスペディション)辺りを中古で買おうと思っています。
カネがかかるのは十分わかっています(;´Д`)
まわりのツレも「カネがかかるでどうせすぐ手放すわ」って
いってきます。この年じゃやっぱり正直きついですかね?
>>963
結婚してなければなんとでもなる。
アメ車が好きならね。
ダウンタウンDXでおさるの愛車が真っ赤なコブラでした
>>965
C3じゃない?雑誌で見たような・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:27 ID:FzFZARTQ
>>962
まずはクライスラーのHPでも。
デュランゴ乗りってここじゃあまり見かけないね・・・
968962:03/01/17 01:24 ID:FpZqWMgP
レスありがとうございます〜! やっぱり輸入って方法しか、新車は
 手に入らないですかね?? あとサバーバンのノーマルって結構高 
 いですね〜〜〜! とりあえずHP見てみます!
969補足マン:03/01/17 03:18 ID:FzFZARTQ
>>968=962↑
遅レスだけどクライスラージャパンは扱ってないみたい?
ttp://www.chrysler-japan.com/
ここも正規代理店みたいだけど、クライスラージャパンと販売系列がチョット違うから
扱ってたり、輸入販売あるかも?但し関東近郊
ttp://www.tama-chrysler.co.jp/main.html
米国のHPはクライスラーよりダッジに行った方が良いかと…
ttp://www.dodge.com/
970962:03/01/17 07:53 ID:FpZqWMgP
>>969
おはようございます! 色々今まで考えてたんですが。やっぱり欲しい
んですよね〜〜(藁)周りは反対しますけど・・ パーツはラムとかで
も代用できそうですけどね〜。 う〜〜ん。。もう一度考え直します!
 親切にしてくれて、ありがとうございます!

 実はランドローバーもいいかな〜と思ってます。
>>970
カネ持ってるんすね うらやますぃ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:53 ID:eq8GdcBe
デュランゴってサイズの割に排気量でかいんだね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:42 ID:T513FMdy
どこかにカキコしたかもだけど、旧車なんかの輸入で国内初登録等の場合には、
現地のナンバープレートとか、←本当は米国当局に返却するもの
ナンバーフレーム(ディーラー等の奴。ムーンだとライセンスフレームで売ってるやつ)
が付いたままって場合があるから、ショップに確認してみても良いかも?
特に旧車1オーナーだと当時のディーラーのフレームが付いたままって場合もあるみたいでつ。
漏れはフレーム貰ってきた。サイズ違うから付かないけど(w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:41 ID:/nFwNJKs
やっぱ黒いトランザムラムエアーがホスィ!!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:59 ID:EYXsKIV6
1000?? マダカ・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:24 ID:kKxnrBGH
>>974
買え! 今すぐパソコン売り飛ばして頭金にしる!
>>976
パソコン売ってもたかがしれてんじゃんヽ(`Д´)ノ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:37 ID:lz8QRf3I
おれのやつうっても数千円だろうな(´・ω・`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:20 ID:jTMwCqMc
68チャージャー探してます
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:02 ID:o2kEGT4l
初めてアメ車を購入しようと思ってるんですが
アフターやメンテなんかも含め良いショップないでしょうか?
>>980
住んでる地方によると思われ。正規ディーラーが無難かも。
982hide ◆PIbfznOsNc :03/01/20 08:24 ID:sBTE8e/u
もうそろそろ新スレたてようか。
983hide ◆PIbfznOsNc :03/01/20 08:34 ID:sBTE8e/u
ってことで、たてますた。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043019019/
984巡査(じゅんさー):03/01/20 09:05 ID:AAK8r2rz
>>983 hideさん
スレ立て乙です。
細かいところつつくと、]だとマクーで見られないと思われ。
985hide ◆PIbfznOsNc :03/01/20 09:28 ID:sBTE8e/u
]だめ?!
マクー近視ってことでw

986:03/01/20 09:29 ID:CMlBb9HE
>>985
モウ コネーヨ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:23 ID:WjBfGp4G
ではお約束のAAを貼っておくか。


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


988hide ◆PIbfznOsNc :03/01/20 10:24 ID:sBTE8e/u
>986
|-`).。oO(キテヨ・・・・・・・)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:26 ID:WjBfGp4G
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ
  ∧_∧                            ∧_∧
 ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
                     ∧_∧                            ∧_∧
まマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのまま
                    ( つ  つ                     ( つ  つ
              ∧_∧                            ∧_∧
お待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリで
            ( つ  つ                           ( つ  つ
    ∧_∧                            ∧_∧
い  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
    ( つ  つ                           ( つ  つ


990しぇびい ◆1qHqyCHEVY :03/01/20 10:33 ID:WjBfGp4G
名前入れ忘れた!

    ヽ(`Д´)ノ~~~
    へ(ω)ヘ
991しぇびい ◆1qHqyCHEVY :03/01/20 10:35 ID:WjBfGp4G
今なら誰もいないから1000取れるぬぁ。
992しぇびい ◆1qHqyCHEVY :03/01/20 10:41 ID:WjBfGp4G
ダレモコナイ━━━━━━━━('・c_・` )━━━━━━━━!!!


993セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/20 10:42 ID:UyBq7kQr
あひゃひゃひゃ〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:43 ID:UyBq7kQr
このままいただき〜〜〜
995セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/20 10:43 ID:UyBq7kQr
ぐふふ〜
996セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/20 10:44 ID:UyBq7kQr
久々の1000取れるかーーー!!!
997しぇびい ◆1qHqyCHEVY :03/01/20 10:44 ID:WjBfGp4G
セカトラ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
998セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/20 10:44 ID:UyBq7kQr
うげぇ〜
999セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/20 10:45 ID:UyBq7kQr
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
1000hide ◆PIbfznOsNc :03/01/20 10:45 ID:sBTE8e/u
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。