集えC4海苔!

このエントリーをはてなブックマークに追加
915BV:03/04/05 14:56 ID:MuuLncCf
C4の後期型で、あのプレート付けて、その下にナンバープレート付けてる車見たことあるよ。
関西Z51さんはまだフロントナンバー付けてないの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:15 ID:DvspBTkF
>>915
それってふんどしみたいじゃん(w
917-----−−−−−−======)))☆:03/04/06 23:01 ID:SXjhkyJs
足が痛いよぉ〜〜〜〜 age
918関西Z51! ◆6eSexyrius :03/04/07 10:28 ID:GbkCgMBi
>Blue Vetteさん
いえいえナンバーは大きな顔して付いてますよ。ヤナセのナンバー
ブラケットが付いてないのでカバーを外した後にじか付けなんですよ。
なんだか面白くないのでカバーをつけてCORVETTEの字が見えるように
ステーを付けてナンバーを曲げて付けようか、と企んでる次第です。
919-----−−−−−−======)))☆:03/04/08 10:40 ID:TFp8gEMK
サダム51さん
お帰りなさ〜い。・・・てか、今帰ってきちゃって、いいの?
祖国では、今大変な事に・・・
さっさと、お返りなさい!! (笑
920BV:03/04/08 23:34 ID:vJTZAi3c
>関西Z51さん
俺も今ナンバーを移動しようと模索中。
とりあえずナンバーを右側に移動するステーは入手。
それを牽引フック(関西Z51さんのにはないはず)に上手く付けようかと。
上手くつけばいいんだけどね。
921-----−−−−−−======)))☆:03/04/09 21:29 ID:7vbAh9Kp
上り組みって、中井集合のみ?・・・って、ここに書いても・・・
  

                          失礼。。。
922ピーピングトム:03/04/09 22:56 ID:TGF7+tD5
にゃー氏に質問
C4にC5のホイールって入ると思います?
オフセット値が若干違うって聞いたのですが。。。
923にゃー@役立たず:03/04/10 00:30 ID:2gnh0GsH
>922 ピーピングトムさん

漏れ、全然詳しくないので(猫汁
ご指名で質問されても、お役に立てませんにゃ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウウッ

両者のオフセットの値も判らないので何とも言えないのですが、
以前、アメリカのコルベットファンフェストの紹介記事で、
C5の純正ホイールを履いたC4の写真を見ましたにゃ。
(ちなみにオーナーは太ったおばちゃんw)
だから入らないことはないかと(w

あとC5のホイールに関しては、アメリカ本国仕様と日本仕様では、
デザインは同じでも、オフセットが変更されてるみたいです。
日本仕様のC5は、デビュー時にはマグホイールだったのですが、
これはアメリカ仕様のアルミホイールだと、フェンダーからハミ出すので、
C4の時みたいに、オーバーフェンダーを付けなくてはいけなかったからだとか。
99年からはアルミホイールになるんですが、
これは日本仕様として、オフセットが変更された物らしいです。

てことで、役立たずでしたにゃ。( ´Д⊂ヽウワーン
誰か詳しい方、ヘルプお願いしますにゃ。
924ピーピングトム:03/04/10 01:24 ID:+W9+UICn
>にゃー氏
ありがd
C5のマグホイールが手に入りそうでどうしようかなと思っていた所です。
925-----−−−−−−======)))☆:03/04/10 22:32 ID:/4XZHC6P
ピーピングトムさん
このエロ猫は、車の事よりあっち方面に、メッチャ詳しいはずでっせ!
正に、精通してます。 (笑



926ピーピングトム:03/04/10 23:45 ID:TmukwYa4
>にゃ〜氏
赤ちゃんは何処から来るんですか?(w
927きゅーごー:03/04/11 00:18 ID:0KyFUM8f
え〜と・・・コウノトリが(略

こんなことでしかカキコできない自分が情けないw
928にゃー:03/04/11 00:47 ID:Rhxmmchz
>926 ピーピングトムさん
●●●を●●●に●●して、●●したら…(自主規制
…って、訳わからんにゃ(≧∇≦)b
ワケわかめちゃん。( ´Д⊂ヽウワーン
コウノトリがファッキンですなw
930ピーピングトム:03/04/11 01:42 ID:R1s9GhB2
自分は昔から”ワケわれめ”って言っていた。。
931-----−−−−−−======)))☆:03/04/11 09:34 ID:Or6e/4dU
ピーピングトムさん
きゅ〜ご〜さんも本当は、メッチャ詳しいはず!
ただ・・・ノーマル物は、苦手なのかも・・・・(笑
932-----−−−−−−======)))☆:03/04/11 23:34 ID:j91X+Sef
ここは、良いねぇ〜 癒されます。。。

自分が℃W乗りで、本当に良かったと心から思う今日この頃。。。。
いかがお過ごしですか? 
こんばんは、----−−−−=====)))☆です。
↑何の番組だよ! (笑

933ピーピングトム:03/04/11 23:57 ID:MJdaGPsb



 こ こ は す け べ な イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね 。
934にゃー:03/04/12 00:10 ID:9B/H7Q6D
>>932 すぱ☆すたさん
たしかに(w
コルスレは色んな意味で伸びるし、
カマロスレは良スレで活気があるし。
それに比べてC4スレは…( ´Д⊂ヽウワーン

でもまぁ、寂れた雰囲気もいいかと(w

>>933 ピーピングトムさん
ピーピングトムって何のこっちゃらほい? って思ったので検索したら、
1番目にこれが…。・゚・(ノД`)・゚・。ウウッ
 ↓
ttp://www.bonnou108.jp/PT/tom1.htm

あ ん た も エ ロ で す か ? ?
カマロスレかぁ〜
なんか、敷居が高くって、行きずらいなぁ〜

こるび〜のボディ〜ラインは、その時代の女性をイメージしてるからねぇ〜
それを好んで乗っている人は、必然的にエロさ。
936にゃー:03/04/12 00:46 ID:9B/H7Q6D
>>935
>必然的にエロさ。
 ↑
何気にカッコいい口調(w

日曜はいよいよアメ車スレのオフ会ですにゃ〜。
久々のロングドライブなので楽しみ♪
オルタとバッテリーは半年前に交換、タイヤも交換したばかりなので、
何の不安も無く、遠出できますにゃ♪

雑誌とかのトラブル経験談を見ると、
高速走行中にウォーターポンプが逝って、緑の液体が飛び散り…、
オーバーヒート&レッカーで大枚が…、なんてのも見るのですが、
漏れの場合は運が良かったのか、
初期症状が出た時点で点検・交換、ってケースが多かったから、
長期入院するような、大変なトラブルは7年間で無かったにゃ。

ウォーターポンプも、
走行4万qで少し水の滲みが発見された時点で交換しましたにゃ。
そんな感じで、水周りのトラブルも一切無かったです。
車は自然治癒力もないし、何かあった場合は早めに処置した方が、
結局は安くつくかと。
937にゃー:03/04/12 00:47 ID:9B/H7Q6D
C4は水温は高めだし、おまけにデジタルメーターだし(w
購入当時、夏場に1度ずつ上がっていく水温計を見てビビってた記憶が(w

でもその後、オルタで痛い目に遭って以来、
すっかり電圧に敏感なネコに変身。メーター表示も電圧に固定(w
(前期型は、水温と電圧の表示はどちらか一方の切り替え式です)

水温は夏場の渋滞だと、すぐに109℃まで上がってしまうけど、
そこから電動ファンが動いて102℃までちゃんと下がるし、
走り出したら、結構落ち着いて安定しますにゃ。

でも、オーバーヒートで痛い目に遭った前期C4乗りさんは、
きっと水温表示に固定してるんだろうにゃ(w
>緑の液体が飛び散り・・・・ガメラですか?(笑
私の場合。。。
アドでやってる、PC書き換えで、ファンを回す温度設定を下げたんで、
水温は気にならなくなったっす。
940セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/12 10:48 ID:8MyAjwk4
 こ こ が 噂 の 変 態 の 蓄 積 所 で す か ? w
941-----−−−−−−======)))☆:03/04/13 00:48 ID:NLR/KBNZ
眠れない。。。
942ピーピングトム:03/04/13 01:20 ID:IlXkx4Hv
>>941
や ら な い か 。
943BC:03/04/13 12:02 ID:tVLUFzPB
あ 此処無くなったと思ってた(汗)
俺もオフセットとかワケ割れ目です。
C4に付くホイールすぐわかるようになりたいです。
オークションでもC5のあったりしますよねー
昨日中古車雑誌でC4用っぽいホイール&新品タイヤセット18万円見つけた♪
圧倒的に数が少ない北海道では嬉しい事ですがあんまりカッコよくないホイール・・・
944------−−−===)))☆:03/04/13 19:41 ID:jfFBxNKh
楽しい遠足も、無事終了。
みんな、安全運転で帰りましょう。。。
945-----−−−−−−======)))☆:03/04/13 23:41 ID:jIL50U7F
ぴ〜こさんと、先行者さんの心に℃Wを植えつけてきました。
購入は、時間の問題かと。。。(笑
946かま郎:03/04/14 10:07 ID:DPEF5ND4
かなり植えつけられますた。
どうせならコンバーがいい鴨。
(↑ってそんな易々買えれば苦労しない罠)
947にゃー:03/04/14 17:34 ID:FOONfUOL
>>946 かま郎さん
L98積んでるTPIの3rdトラ・カマや前期C4は、
俗に言う「アメ車らしい」イイ音しますにゃ(w
低回転でのトルクたっぷりな乗り味も気持ちいいです。

えっ? 高回転ではどうかって?
飛ばさないから判らんです…。・゚・(ノД`)・゚・。

そういや、すぱ☆すたさんのC4もKBDマフラーなんですが、
隣に乗せてもらったら、音の雰囲気が同じだった(w
でも、すぱすたさんの後期C4は、
エンジン掛けて、エアコン・オーディオONでそのまま放置してても、
電圧は14.4Vを表示したまま超安定…( ´Д⊂ヽ

あと、4thカマロ乗りの某●●のC4インプレは、
「ハンドルが軽い」「運転席が窮屈」
「カマロの方が、操る楽しさが有る」
とのことでしたにゃ(w
948かま郎:03/04/14 18:40 ID:DPEF5ND4
「カマロの方が、操る楽しさが有る」
って、要するにカマロはあんまり思い通り動いてくれないから
たまにまぐれで「ビシッ」と決まると「操ったZE!!」って
なるってことなんだよねー。
たぶんC4糊がC5乗った時に感じるのとおんなじ感じかも。
LT1も愛してたけど、L98も愛せそうな予感。
つか、カマロのこと思い出してたら、
あ、なんかモニターが曇ってよく見えないよ・・・
あれ、泣いてるの僕???
ううぅ
なんでもいいからV8暮れ。
949BC:03/04/14 20:08 ID:Km9FIhFu
泣かないで〜
うううう・・・
俺はまだC4乗れてないので前のカマロ(V6)の方がブイブイ走れたなーと思いながら
毎日練習してます。
ハンドルはC4の方が軽いんですかね?
どの状態の時にどの位のハンドル&アクセル&ブレーキでどう動くって所謂感覚が
カマロの方が始め掴みにくかったような気がします。
でもそれはただ単に初めての左ハンドルだったからかも(w
C4未だに恐くて飛ばせない・・・
950-----−−−−−−======)))☆:03/04/15 00:28 ID:47JxYaBQ
残り50を切りました!
1さん、そろそろパ〜トUの準備お願いします。

ぴ〜こさん
「V8」は、捜すの大変だけど、「デコっぱち」北の方で今ごろ雪降ろししてるはず!(笑
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:04 ID:kCKnJlEO
またC4ってスレタイだと、シトロエン乗りな人も覗いてしまう罠w
952きゅーごー:03/04/15 16:51 ID:mT/H2RAa
グランスポーツ↓だってさ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36620773
953BV:03/04/15 22:26 ID:IxXplhRe
>スパタン
オフの時車見せてもらったけど、オイルダンパー終わってるから新しいのにしましょう。
走り変わると思うよ〜
954-----−−−−−−======)))☆:03/04/15 23:49 ID:MvyONGGX
オイルダンパー = ショッ?ク
それなら、即ハ○−ズさんに、メール送りました。
955-----−−−−−−======)))☆:03/04/16 00:31 ID:fucoTdtk
あれれ???
訂正。。。
オイルダンパー = ショック?
956BC:03/04/16 12:17 ID:wu1bTf9F
>「V8」は、捜すの大変だけど、「デコっぱち」北の方で今ごろ雪降ろししてるはず!(笑
誰の事じゃ!ゴルァ!w

昨日コルベット用のホイール&新品タイヤセットがあるというので見に行ったのですが
なんだか怪しい人が気持ち悪い位ニコニコして出てきて
しかもホイールは微妙。タイヤは255/45/17書いてあったのに
255/40/17でリアは265/45/17を11Jに引っ張ってはいてました。
何よりおっさんが怪しいので辞めました。w
っていうか俺より年下だったけどw
957socci:03/04/16 13:16 ID:ekZTa33a
はじめましてです。
'91C4に乗ってるものなんですが、ちょっと教えてほしいことがあります。
以前に'89C4乗っていまして、今度'91を買ったのですが、
'89は中並で、'91はD車です。
エンジンは基本的に同じL98のはずなのに、
(カタログデータこそ若干違いますが・・・)
低速域でのトルクの出方が'89のほうが強かったように感じています。
並行ものとD車では、味付けが変わってたりするのかなー?とか思ったので、
乗り比べた経験のある方がいれば意見を頂戴したいです。

ちなみに、'89はマフラー変更(KBD)、'91はノーマルです。
KBDでそんなにパワーアップするとも思えないので、
エンジン自体の当り外れなのかなーとは思っているのですが。。。
多分気のせい。
同時に乗り比べれば解るさ。
959にゃー:03/04/16 17:24 ID:M42Pb5dr
>>957 socciさん
オレは、自分の89y並行車(KBDマフラー以外ノーマル)しか、
運転したことないから判らないのですが、
この間、LT-1の95y並行車(KBDマフラー)の助手席に乗せてもらった時は、
音とか体に感じるトルク感なんかは、同じようなモノを感じましたにゃ。
ただL98の方が少し乱暴(LT-1の方が上品)な感じも受けましたが。
(あくまでオレの主観です。そこまで見分けられんのでw)

あと参考にまでに雑誌記事の引用を。
スポーツカー乗り比べの記事なんですけど、
93年式のヤナセモノD車(ノーマルマフラー)のインプレですにゃ。
 ↓↓

乗ってみて気になった所は?

岡崎五朗「まずエンジンが静かで拍子抜けした。
アメリカンV8独特の、ドッドッドッって音がしないんですよ。
普通の乗用車みたいに、モオーッって言ってるだけ。
外で聞いてて、どうでした?」

外でも静かでしたね。これはD車なんですが、そのせいでは?

岡崎五朗「いや、以前に輸入元の試乗会で乗った車は、
ちゃんとドロドロ言ってたから、個体差だと思いますね」
そんなに個体差が激しいのかな?と思たよ〜
輸入元の試乗会では、変更部分(が有ったとして)変更されてない、
生の本国C4だったりして…とか妄想すますたw
な訳無いじゃん。
962socci:03/04/17 09:19 ID:4BmGLwJe
>>958
>>959 にゃーさん
レスありがとうございます。

個体差かも知れないなーと思いました。
当然2車ともそれなりの年数を経過してますし、
完調かはわからんですもんね。

とりあえず、今の91の能力を引き出せるよう
メンテに精進してみます。




963にゃー:03/04/17 12:09 ID:43wP5FvO
>>962 socciさん
2台乗り継ぐということは、C4が凄く好きなんでしょうね(w
漏れもC4愛してるから、そういうの何か嬉しいです(w

89年式では、デジタルメーターやカットオフテール・丸レンズなんかの、
前期独特の雰囲気を味わえるし、
91年式は、エンジンこそL98だけど、
外観や内装のメーターなんかは洗練された後期型だし、
その両方を体験することが出来て羨ましいです。
大事に乗って下さいにゃ。
964山崎渉
(^^)