大学生なら脱輪接触当たり前で免許取るよな?Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:02/10/02 19:19
終了
3学生さんは名前がない:02/10/02 19:20
このスレタイは・・・
4学生さんは名前がない:02/10/02 19:21
前スレの890いる?
俺が話し相手だったけど、1000取っといたよ。実感はないけど。
5学生さんは名前がない:02/10/02 19:21
999 名前:学生さんは名前がない :02/10/02 19:20
え?
おれが1000げっとしていいの?
まいっか・・・


1000 名前:学生さんは名前がない :02/10/02 19:20
>>998
そっか、がんがれ!
6890:02/10/02 19:22
>>4
がんがるよぉ。
1000おめでとw
もう、教習イヤやわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
特に教官。。。
7学生さんは名前がない:02/10/02 19:23
>>4
氏ね
8学生さんは名前がない:02/10/02 19:24
教官がイヤミで粘着なのは謙虚なドライバーを育てるためだから耐えれ。
9学生さんは名前がない:02/10/02 19:25
>>7
ハハ、前スレの999か。話の流れに乗らないからそうなったんじゃんw?
10学生さんは名前がない:02/10/02 19:25
>>6
ところで今まで教習所行かないで何してたの?
11890:02/10/02 19:27
>>8
そだな、耐えるしかないっす。
とっとと卒業して、オサラバしたいわ。
12890:02/10/02 19:29
>>10
就活です。
あと3ヶ月で期限切れだYO!!間に合うのか俺w
13学生さんは名前がない:02/10/02 19:30
>>12
そうか、4年なのか。
俺は逆にこれから就活だから早くケリをつけないと。
ちなみにさっきのスレで卒検を受けるだけと書いた者です。
14890:02/10/02 19:34
>>13
仮免の有効期限まだ大丈夫でヨカタね。
就活&卒検がんがれ!!
15学生さんは名前がない:02/10/02 19:37
「君やばいからとりあえずATでとって余裕があったら限定解除したら」
っていわれた。カコイイだろ?
16学生さんは名前がない:02/10/02 19:38
何がヤバイの?
17学生さんは名前がない:02/10/02 19:43
>>16
クラッチ操作。
あとウインカーをいつも出し忘れる。
「クラッチ操作がなければハンドルやウインカーに集中できるだろ」
っていわれた。
18学生さんは名前がない:02/10/02 19:44
>>16
運転の覚えがだろ
19890:02/10/02 19:46
1段階は、1日2時限までだけど
2段階は、1日3時限まで取れるからマジがんがろう。
20学生さんは名前がない:02/10/02 19:49
>>19
大学は理系?文系?
21学生さんは名前がない:02/10/02 19:53
あんまり下手だとAT薦められるらしいね
俺の知り合いでも1人いた、原簿からハンコはみ出てた
22890:02/10/02 19:56
>>20
文系だよ。
高校時代は理系コースだったけど、数学全くダメだったから
大学は文系に進みますた。
理系だと教習行く時間が、あまり無いかもね。

>>21
結構、薦められる人居るよ。そんな俺も薦められた。
教官によるな。
23:02/10/02 20:05
>>3
ゴメソ!!
前スレと同じタイトルにしちったよ
24学生さんは名前がない:02/10/02 20:08
ストレートで合格した俺には無縁の事だな
そんな俺の料金は20万ちょっと
25学生さんは名前がない:02/10/02 20:30
質問していいかい?
26学生さんは名前がない:02/10/02 20:36
>>25
どうぞ
何ヶ月くらいで免許取得できるのですか?
もうじき冬・・・雪が気になりますので。
28学生さんは名前がない:02/10/02 20:42
>>27
人によるよ。
29学生さんは名前がない:02/10/02 20:45
おれは1月下旬から3月中旬
ちなみに雪の降らない地域
30学生さんは名前がない:02/10/02 20:45
俺も雪の降る地方だからな、その心配わかるぞ
今から行けば年末には取れるのですぐ行け!
31学生さんは名前がない:02/10/02 20:48
1段階みきわめもらったがちょうど学校がはじまりしばらくいけそうにない
もとから下手なだけに感覚忘れそう・・・ヤバ
どうもありがとうございます。
最速でも雪の時季までかかりそうですね
>1に載ってるサイトで勉強しときます
33学生さんは名前がない:02/10/02 20:55
教習所の若い教官って、似合わないくせに茶髪が多いのは何故?
34学生さんは名前がない:02/10/02 21:00
教習所にきてるのが茶髪ばっかだからだろ。
そうすると自分もそうしなければならないのではないかという気持ちになると。
35学生さんは名前がない:02/10/02 21:04
>>34
そういう心理状態に陥るわけですね
36学生さんは名前がない:02/10/02 21:41
おまえら教えてください。
車に乗ってると、車の中から車体の端がどこまでか
わからないから、いつも車の左部分が脱輪するんじゃないかと
不安になって、右側により過ぎて怒られるんだけど。

ツレに聞いた話では、トランクの真ん中を目安にすると
いいと言われたんですが、そういうもんですか?
トランクの真ん中まで左に寄っていってもだいじょうぶなんですか?
左車輪が脱輪しそうに」思うのですが
37学生さんは名前がない:02/10/02 21:49
まあ6bくらいの幅の道路だったら車線の真ん中に自分がくるくらいがギリギリ。
38学生さんは名前がない:02/10/02 21:50
>トランクの真ん中まで左に寄って
意味が分かりません。
39学生さんは名前がない:02/10/02 21:52
まあ、左腕が真ん中で丁度いいくらいじゃネーノ
40学生さんは名前がない:02/10/02 22:03
言ってる意味がよくわからん
心配なら友達に車借りて左前輪で空き缶でも踏む練習しろ
41 イレろ:02/10/02 22:03
http://rori-com.for-kids.com/
エロ監視カメラ(炉)
42学生さんは名前がない:02/10/02 22:18
>>36
トランクって何だっけ?
43学生さんは名前がない:02/10/02 22:28
ボンネットじゃないの?
自分の目線とボンネットの一番前の真ん中を結んだ直線上が左前輪の通る位置だよ。
うちの教習者の場合。そうやって習った。
44学生さんは名前がない:02/10/02 22:30
トランク=ボンネット
ですか。
45学生さんは名前がない:02/10/02 23:54
卒業前効果測定、89点で不合格しますた・・・鬱。
46学生さんは名前がない:02/10/03 00:24
僕なんて手足がなくても免許取れましたよ。
君達にはセンス以前にやる気が感じられませんよ。
もっと気合いをいれて今日からガンバレよクソ共!!
>>46
つまらん
48学生さんは名前がない:02/10/03 00:51
>>43  もっと詳しく教えてください。お願いです。ボンネット
の真ん中が、左車輪の通るところと意識してればいいんでしょうか?
ということは車の中からの目線で車体の左前部分がギリギリの
トコでも実際は全然左部分が空いてるということでしょうか?
49学生さんは名前がない:02/10/03 01:02
>>48
当たり前だろ〜。教本に死角の範囲とか載ってるでしょ。
左側は1.5メートルとかだっけ。前はたしか2メートル。
つーか一回限界まで寄せてみればいいのでは?
50学生さんは名前がない:02/10/03 01:04
>>49  ありがとうございます。
先輩。 もうひとつ聞きたいです。
社内からの目印として、右車輪の限界は
なにを目安にしたらいいでしょうか?
51学生さんは名前がない:02/10/03 01:09
>>50
右側の死角は50cmぐらい。
窓から首出せばすぐ確認出来るし、サイドミラーもある。
何をそんなにビビってんだ?w
52学生さんは名前がない:02/10/03 01:11
たまに自転車で学校行ってみたら目にほこりが入っていかん。
やっぱり車は最高や!
53学生さんは名前がない:02/10/03 01:28
右のサイドミラー見たら間隔かくにんできるんですか?
54学生さんは名前がない:02/10/03 01:34
できるだろう
55学生さんは名前がない:02/10/03 01:46
>>53
ちゃんとした位置を走っていれば
右ミラーにはセンターラインが映る。
左ミラーには路側帯の線が見える。
56学生さんは名前がない:02/10/03 01:47
>>52
自動車通学?
57学生さんは名前がない:02/10/03 01:55
>>55 ありがとうございます!  
右ミラーにセンターラインが映ってれば真ん中
走ってるということですよね?
5855:02/10/03 02:05
>>57
あー、もしかしたら右折時に右に寄るときに目安にするんだったかもしれない。
正直最近乗ってないから忘れてしもうた。スマソ。

でも左ミラーについては間違いない。
車体からちょっと間隔を置いたところに路側帯の線が通っていれば、
適切な位置を走行していることになる。
59学生さんは名前がない:02/10/03 16:28
15だが今日はだいぶ上達して何とか延長しなくてすみそうだ
60学生さんは名前がない:02/10/03 20:31
明日ソツケンの僕にアドバイスください(;´д`)
61学生さんは名前がない:02/10/03 20:34
>>60
まぁ落ち着いてやれ。
62学生さんは名前がない:02/10/03 20:35
>>60

不安なら検定直前に深呼吸しましょう。
>>60
歩行者に注意ね
64学生さんは名前がない:02/10/03 20:36
そうだな、歩行者は結構見落としがち。
漏れの前の人は横断歩道で自転車を止めて減点されてた。
65学生さんは名前がない:02/10/03 20:39
せっかく夜間も(といっても6時〜9時まで)乗れるコースにして
オプション代2万5千円も払ったのに1回しか夜間に乗ってない・・・。
66学生さんは名前がない:02/10/03 20:40
あと道路の右側から渡ろうとしてる歩行者か。
67学生さんは名前がない:02/10/03 20:42
もしおちたら慰めてください
実は仮免2回おちました
68学生さんは名前がない:02/10/03 20:53
俺は来週仮免だ。落ちたら学校さぼらにゃならんから単位も落とすかも。
69学生さんは名前がない:02/10/03 21:44
お前ら教えてください。左に障害物がある場合、先に
右ウインカーを出してから、ルームミラー、サイドミラー、
目視するんですか? 順番がよくわかんないす
70学生さんは名前がない:02/10/03 21:47
>>69
たぶんそれであってるよ。
71学生さんは名前がない:02/10/03 21:48
ルームミラー、サイドミラー,ウインカー、目視、進路変更の順。
72学生さんは名前がない:02/10/03 21:49
>>69
ミラー見てウインカー出して目視の順だよ
73学生さんは名前がない:02/10/03 21:50
まあどんな順でもいいから適当に確認する振りしとけばいいんじゃない?
>>73
ウインカー出してから確認してもそれは確認とみなされないんじゃないか?
「接近中の後ろの車を混乱させた」ってことで。
交差点に入ってから巻き込み確認するようなものと思われ。
75学生さんは名前がない:02/10/03 22:34
ありがとう。お前ら。優しいんやな。なんかぐっとくる。
この時期に学校休んで合宿行ってる為に、普段周りに
いないようなタイプの合宿生になじめず、彼らのロビーでの
バカ騒ぎをBGMに2ちゃんしてます・・・

もう少しアドバイス頼む。坂道発進が終わって、坂下りるときには
ブレーキだけ調整するんだよなあ?それで坂下りてる時に
すでにウインカー出した方がええんかな?
よろしく頼む
76学生さんは名前がない:02/10/03 22:53
>>75
下りでアクセル踏んじゃいかんよ
ウインカーは30m手前が基本だが
教習所内でそんな距離取れんから5〜10メートル手前にしたら(下りてる最中も可)
教官にウインカーと言われたら次からそこで出せばいい
77学生さんは名前がない:02/10/03 22:55
合宿楽しそうだな。
78学生さんは名前がない:02/10/03 23:44
先輩方教えてください。踏み切り発進のときは、停止線の前で
クラッチ、ブレーキで止まりますよね。
その後、足をどうしたらいいんですか?
普通に半クラで進んだらダメなんでしょうか?
79学生さんは名前がない:02/10/03 23:47
踏み切りはギアチェンジせずに一気に渡るんだろ
80学生さんは名前がない:02/10/03 23:49
最初は半クラッチで発進するでしょ。
先にブレーキは離すけど。
で、踏み切りの中ではクラッチは完全に離して1速で。
81学生さんは名前がない:02/10/03 23:57
>>75
基本的に下りはエンジンブレーキを効かせていく。
つまりクラッチは離さないといけない。
82学生さんは名前がない:02/10/04 00:03
今日初めて路上にでました。
校内の検定見きわめで2回落ちましたw
第1段階で技能の最低時間から6時間もオーバー。鬱。
多分補習&検定等で余計に払う事になる金でプレステ2とソフト2本くらい買えそうな予感。

割と話の合う教官も多いけど、出費がかさむ危険と隣りあわせなのでさっさと卒業したいかな今は。
>>82
最短でいって事故るよか1000倍マシ
84学生さんは名前がない:02/10/04 00:07
教官と会話のネタが思いつかずに黙り込むのがいや。
話のねたくれ。
85学生さんは名前がない:02/10/04 00:09
そんな事に気を遣う余裕があるのか?
86学生さんは名前がない:02/10/04 00:11
余裕というか会話くらいするだろ。
街中で見る教習車はいつも談笑してるように見えるよ。
87学生さんは名前がない:02/10/04 00:16
喋ってると一気に運転に集中できなくなる。
あさっては友達と初のドライブに行くんだけど、不安だ。
88学生さんは名前がない:02/10/04 00:20
そろそろ運転が楽しくなってくるだろ
89学生さんは名前がない:02/10/04 00:21
三面のTOPをかざれ。
90学生さんは名前がない:02/10/04 00:23
みんなウインカーをすぐ出し忘れるだろ?
91学生さんは名前がない:02/10/04 00:24
初心者運転期間中にフェラチオ・・・
大学生海へダイブ!!!
92学生さんは名前がない:02/10/04 00:25
ウインカー出し忘れてて向かい合わせになってた車のドライバーに思いっきり睨まれた
明日卒業検定なんですが、卒検って自主経路の形でやるんですか?
道まだ完全に覚えてないので不安なんですが。
94学生さんは名前がない:02/10/04 00:31
エンストってアクセル踏む力、強めにしてると怒りにくい。
クラッチだけ強めに踏んでたら。
95学生さんは名前がない:02/10/04 00:32
あげ
96学生さんは名前がない:02/10/04 00:35
>>90
むしろ車線変更した後で消し忘れることが多い。
97学生さんは名前がない:02/10/04 00:41
卒検の経路は覚えてなくてもどこで曲がれとか教えてくれるし
もし道を間違えても減点はされないよ
うちの教習所ではね
98学生さんは名前がない:02/10/04 00:45
>>97
それいいな
自主経路だったから何も言ってくれなかったぞ、うちは。
99学生さんは名前がない:02/10/04 00:50
坂道発進に関して教官によっていうことが結構違ったので
体が覚えるまでに時間かかりますた。
仮免検定も一回それで落ちますたw
100一二三 ◆j4grFB9lnM :02/10/04 00:51
100
101学生さんは名前がない:02/10/04 09:25
効果測定うかんねーよ
102学生さんは名前がない:02/10/04 12:53
>101
俺も落ちたよ。
知り合いに話したら「ありえねーよ」ってこき下ろされてよ。
教本の練習問題もう一度やればきっと受かるからがんばってね。
103國士舘 ◆it.KokUSHI :02/10/04 12:58
>>101-102
俺も。
3回受けて3回落ちますた。
明日、また受けに行って参ります。
104 ◆OkhT76nerU :02/10/04 15:19
今日免許状に逝って本学科を受けてきますた
電光掲示板に自分の番号があった時は思わず声をageてしまいました

というわけで免許とったぞ!
105学生さんは名前がない:02/10/04 15:54
               >>104 や っ た な ! !  お め で と う ! !
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
106学生さんは名前がない:02/10/04 16:04
学科なんてうんコだろ
107学生さんは名前がない:02/10/04 16:05
学科なんて知識というかクイズじゃねえか。ひっかけやめれ
俺が104だったら105のAA見て泣くね。
109学生さんは名前がない:02/10/04 20:04
今日そつけん受かりますた
風邪で熱上がりまくってたから途中で意識とびそうだった
逆に緊張する余裕なくてよかったのかもしれんが
おかげで今38度まで逝ったよ(;´д`)
110101:02/10/04 21:04
今日4回目にしてやっと効果測定受かったぁ。

ネットで検索して問題落としまくってやりまくりました。
あの問題は、深読みしすぎる。
普通に考えれば○なのに、すぐ×にしてしまう。

あと、日頃から車によく乗せてもらってる人とかじゃないと、
問題文読んだときに状況をイメージできないんだよな。

漏れは、親の車にも乗らないから、全然駄目だった。
教本の用語も意味わかんねーこといっぱいあったもん。
技能のときも「徐行しろ」とかいわれたとき、「徐行って何??」
って思ったぐらいだからな。

111学生さんは名前がない:02/10/04 21:10
横断帯ってどういう意味?
112学生さんは名前がない:02/10/04 21:12
>>109
おめでとう!
113学生さんは名前がない:02/10/04 21:16
つーか熱がある時に車の運転したらだめだろ
114國士舘 ◆it.KokUSHI :02/10/04 21:28
>>110
オメデト。
俺も明日、効果測定4回目〜以上受けてくるぜぇいw
技能で徐行はわかったけど、ロー入れろって意味がわからなかったw
Nと、こんがらがっちゃって。
セカンド・サード何だからファーストじゃねーのかYO!!
と思った頃もありますた。
MTの人はATネタの問題とかに注意>学科
効果測定で間違えた問題と教習所でもらった問題集全部通れば普通に受かるかと。
116学生さんは名前がない:02/10/05 05:30
二輪車についての問題がさっぱり分からない。
117学生さんは名前がない:02/10/05 10:50
免許取得後ずっとATだったのでMT車の運転方法すっかり忘れた。
118haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/05 11:00
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<ペーパー受けなアカン、鬱だっぺ
  /  |  \____________
  (,,_/

119学生さんは名前がない:02/10/05 11:25
卒検落ちた死のう
120学生さんは名前がない:02/10/05 11:27
>>119
がんがれ

俺も二輪の問題さっぱりだよ。
いらねー
121学生さんは名前がない:02/10/05 12:42
>>117
俺もさっき久々にMT車運転したらほんとに死にそうなったよ
エンストも10回くらいした
122学生さんは名前がない:02/10/05 13:17
みきわめ貰ったよ、仮免もうすぐだ。
123+さとう様親衛隊+:02/10/05 13:23
>>122
頑張って下さい。
124学生さんは名前がない:02/10/05 13:27
>>123
ありがとう。
125学生さんは名前がない:02/10/05 15:09
仮免とか卒検で落ちる奴の気がしれん
よっぽど変な事やってるんだろーな
126学生さんは名前がない:02/10/05 15:11
ぼったくられてんじゃねーの?
127学生さんは名前がない:02/10/05 16:45
>>125
fight!大丈夫、受験と違ってチャンスは何回もある。
128かわちn:02/10/05 19:54
明日修了検定です!
最後の技能→見極め→明日
各1っしゅうかんあいだがあいてます。
見極めの時ただの左折で脱輪したし・・
129学生さんは名前がない:02/10/05 20:38
おまえら教えてください。ローギアを入れるのをよく忘れる、、
ロー入れるのは、停車した時だよな。坂道とか除いて。
停車したらとりあえずはローいれると体で覚えたら
大丈夫ですか? セカンドで走ってて
信号のない見通しのない交差点に来て、徐行する時も
セカンドからローに入れなダメなんでしょうか?
130学生さんは名前がない:02/10/05 20:40
徐行のときはセカンドでオッケー
止まったらローね
止まったらロー、とまったらロー  「止マロー」だ
131学生さんは名前がない:02/10/05 20:43
>>130  ありがとう! トマロー! 
頭に叩き込んでおくよ。
132学生さんは名前がない:02/10/05 20:51
ローからいきなりサードにいれるのは教習所では
ご法度?減点対象でしょうか?

クランチで緊張すると、半クラにした足の位置が
キープできずに速度が速くなっちゃうんですが、
ちょっと速くなってきたなと思ったら、
アクセルの踏む力はそのままで、クラッチを
強く踏めばいいカンジに速度落ちるのでしょうか?
133学生さんは名前がない:02/10/05 20:58
卒検三回目にしてやっと受かった!マジでうれしい
134学生さんは名前がない:02/10/05 21:01
>>132
運転教本の挟路走行、断続クラッチのところ見なされ。
135学生さんは名前がない:02/10/05 21:04
オレはハンクラ保って一定の遅い速度だすのに苦労したなー
それまではブレーキとかいろいろつかって、、、(;´Д`)
でもそれ覚えたらもう後は簡単だね
136学生さんは名前がない:02/10/05 21:14
>>135 足が言うこときかなくなって、
速度がちょっと速くなってきたなと思ったら
クラッチ踏み込んで調節していいんですか?
まだ半クラの足をS字で維持するのが困難なもので、、
137学生さんは名前がない:02/10/05 21:17
半クラの時はクラッチで速度を調整する。
>>136
OK!
139学生さんは名前がない:02/10/05 21:34
俺はいまだにクラッチというものが良くわからん。
今日もS字に初めて走行したまま入ったんだがセカンドに入ってたため
低速でやるのにセカンドはいかんだろと思ってローに入れなおした
(思えば減速チェンジなんてしたことなかったのに)らガックンガックンなって
停止。
修了検定での出来事。 クッソー!!
140学生さんは名前がない:02/10/05 21:36
発進以外はどんなに低速でも2速でいいだろ。
141学生さんは名前がない:02/10/05 21:38
減速チェンジもしたことないのに、終了検定受けたの?
落ちて良かったんじゃない?
142学生さんは名前がない:02/10/05 21:40
信号で止まった時に、クラッチ、ブレーキで止まるよね。
信号青になるまで、クラッチ、ブレーキ踏みっぱなしに
してるのが普通でしょうか?
信号で停止して、その状態で発進の時にも半クラで発進でしょうか?
アクセルだけじゃ進まないですか? 一度停車すると。
143学生さんは名前がない:02/10/05 21:42
ブレーキ、クラッチ、ブレーキだよ。
144学生さんは名前がない:02/10/05 21:42
>>142
そりゃそうだ
145学生さんは名前がない:02/10/05 21:42
クラッチ離したらエンストするだろ。
146学生さんは名前がない:02/10/05 21:43
でローから、サードにギアいれることは教習所ではご法度でしょうか?
逆はいいみたいですが、、、
147学生さんは名前がない:02/10/05 21:46
>>146
俺は怒られた。
148学生さんは名前がない:02/10/05 21:53
物理的には可能? 教習所では減点されるの?
149学生さんは名前がない:02/10/05 21:57
可能。減点されるかどうかは分からないけどする必要ないじゃん。
発進したら10メートルぐらいですぐ2速にいれてそれから3に入れるだけじゃん。
150学生さんは名前がない:02/10/05 22:09
路上でだるいから停車中ニュートラルに入れてクラッチから足離してたり
セカンド発進してたら「なめてんのか?」と言われました(w
151学生さんは名前がない:02/10/05 22:17
怖い教官だねぇ。
152学生さんは名前がない:02/10/05 22:20
>停車中ニュートラルに入れてクラッチから足離してたり
これなんで駄目なの?
153学生さんは名前がない:02/10/05 22:57
暇だから質問に答えてやるぜ
なにか聞きたいことはあるか?

>>150
2速発進してるからだろ
Nにするのは構わんはず
けど下りなら2速発進してもいいぜ
154学生さんは名前がない:02/10/05 22:59
初心者講習っていくらくらい?MTの。
155学生さんは名前がない:02/10/05 23:02
悪いな、受けるほど下手じゃないんで知らないぜ
156学生さんは名前がない:02/10/05 23:07
受けないと免許剥奪されちゃうんだよね。
調べたら1万5000円ほどか、高けーな。
157学生さんは名前がない:02/10/05 23:16
おまえら、信号で停車して、発進する時は半クラなんかい?
アクセルだけ踏めばいいじゃん
158学生さんは名前がない:02/10/05 23:19
言ってる意味がよくわからんな
アクセル踏んでもエンジン回るだけだぞ
159学生さんは名前がない:02/10/05 23:23
こら!>>157エンジンをふかしすぎだ。
160学生さんは名前がない:02/10/05 23:25
>>157
クラッチすぐ離すとエンストするってしらないのか?
161学生さんは名前がない:02/10/05 23:33
なんだよ誰も質問しねーのか、つまんねーな
162学生さんは名前がない:02/10/05 23:35
教習所内のカーブを曲がるようなときは
クラッチ繋げるべきか否か。
163学生さんは名前がない:02/10/05 23:37
昨日免許とったー
164学生さんは名前がない:02/10/05 23:39
>>161
スラロームって何?
165学生さんは名前がない:02/10/05 23:40
>>162
166学生さんは名前がない:02/10/05 23:44
一回、信号前で停車すると、車は半クラで発進しないと
動かないの?停止しなかったら当然アクセルのみで動くよね?

初心者ですいません
 
167学生さんは名前がない:02/10/05 23:45
>>16
もつろん
168学生さんは名前がない:02/10/05 23:46
>>166
いや、ここは初心者のスレだからどんどん質問しなさい。

答えはその通りだ。
169学生さんは名前がない:02/10/05 23:46
>>166
そうだよ。
AT車なら停車してもブレーキから足離すだけで動くけどな。
170学生さんは名前がない:02/10/05 23:46
171学生さんは名前がない:02/10/05 23:49
>>164
車に関係あるか?左右にふりながら走るってとこかな
つーかスキーとかの話じゃん

>>166
停車したらクラッチ踏んでるだろ?(ギアをいれてれば
半クラにしなければ発進はできんよ
もちろんちょっとでも車が動いてたらアクセルだけでいいけど
こりゃ初心者以前の話だな
172学生さんは名前がない:02/10/05 23:50
>>166
クラッチの意味を理解した方がいいんじゃない。
173学生さんは名前がない:02/10/05 23:51
ほんの少しの傾斜の坂道でも停車したらサイドブレーキ引いて坂道発進してる?
174学生さんは名前がない:02/10/05 23:51
資格を取ろうと思うのですが
公認会計士なんかどうでしょうか?
175学生さんは名前がない:02/10/05 23:55
>>173
坂道発進にサイドブレーキは必要ないぜ
お前らはたぶん
ブレーキ離す→アクセル踏む→クラッチ上げる
の順だろ?だが
クラッチ上げる→ブレーキ離す→アクセル踏む
の順だとブレーキを離してから動作が1つしかないんで下がらないぜ
下手な奴だとクラッチ上げすぎでエンストする奴もいるけどな
176学生さんは名前がない:02/10/06 00:01
教習所で最初のころエンストしまくってたなぁ。
一時間で2、30回ぐらいやってた。
こんなにエンストした奴は俺ぐらいだろうな。
177学生さんは名前がない:02/10/06 00:02
>>176
教官キラーだな(w
178学生さんは名前がない:02/10/06 00:02
エンストすると気まずいし恥ずかしいよね。
179学生さんは名前がない:02/10/06 00:04
MTからATに変えたやついる?
180学生さんは名前がない:02/10/06 00:04
エンストしにくいコツは?
181学生さんは名前がない:02/10/06 00:05
>>180
ふかしまくれ
182学生さんは名前がない:02/10/06 00:06
>>180
(発進時)アクセル踏んでりゃまずエンストしねえ。
(停車時)クラッチ踏み忘れなきゃまずエンストしねえ。
183学生さんは名前がない:02/10/06 00:07
                ||
                ||
       ,. -‐─‐-.、 ||
      /:::::::::::::::::::::::ヽ|
      |:::::::::::::::::::::::::::l|
      ゝ;:::::::::::::::::::::ノ|  .,.-‐-、
        `ー= =- '" ||./:::::::::::::ヽ
      ,. '"´};-‐-、`ヽ,i':::::::::::::::::::::i 
      /(゚ .) ''    ヽ:::ll:::::::::::::::::::::| 
  __ / ̄~`ヽ、(. ゚) /::::ii::::::::::::::::::::ノ
 (::::::)        <::::::ノゝ;::::::::::/  
    丶、._,. -‐一 7/\ `''''''   
        `ヽ  /::|::|::::ヽ  
         |::|ヽ_/::::|::|::::::ヽ  
        |::|: : :::::|::|::::::::::|  
        |::|: : ~~|::|~~~~~| 
        |::|: : :::::|::|   丿、  
       /~~⊃:⊂~~l─┘ l
         l,l,l,| :  |,l,l,l |::|  |
          : |::|  |::|  |
            : |;;| .:. |;;|  |
             :{ }.:{ }  |
          :| ) : | )  ノ
          :ー'  : ー'
          :   :
          :


184学生さんは名前がない:02/10/06 00:08
>(発進時)アクセル踏んでりゃまずエンストしねえ
これどういうこと?
185学生さんは名前がない:02/10/06 00:11
>>184
アクセルを十分に踏んでれば多少クラッチの繋ぎかたが下手でもエンジンが失速しない
ってことです。
186学生さんは名前がない:02/10/06 00:12
>>182 そのかわり急発進しない為にクラッチを全快で
踏むくらいの意識がひつようですか?
停車時のコツはクラッチとりあえず先に踏んで、
ブレーキ踏めばエンストしないということですか?
187学生さんは名前がない:02/10/06 00:14
最初はびびってたけど高速教習が一番楽しかった気がする。
188学生さんは名前がない:02/10/06 00:15
基本的には
ブレーキ→クラッチ
189学生さんは名前がない:02/10/06 00:15
>>187
全然つまんね
190学生さんは名前がない:02/10/06 00:16
>>186
停車時:ブレーキで十分減速→止まりそう→クラッチ→ブレーキで停止
191学生さんは名前がない:02/10/06 00:16
さあてもう卒検だ。やっとだよ。
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
192学生さんは名前がない:02/10/06 00:17
アクセルを十分に踏んでいると半クラから離すのがはやくてもエンストしにくいの?
193学生さんは名前がない:02/10/06 00:18
やさしい女教官との路上教習が一番楽しい
194学生さんは名前がない:02/10/06 00:18
高速がシュミレーションだった人いる?
どんな感じ?
195学生さんは名前がない:02/10/06 00:19
>>191
なぜこのflashがw  保存しますたが。
196学生さんは名前がない:02/10/06 00:19
ばばぁしかいない
197学生さんは名前がない:02/10/06 00:21
>>192
しにくい。その変わり飛び出しには十分注意。
198学生さんは名前がない:02/10/06 00:24
>>194
うちの教習所のは糞。グラフィックがしょぼい。操作性悪い。
40kmだと画面があまり動かなくて進んでるかどうかわからん。
高速なのに人がフラフラと出てくる。(停止表示機材があるから予測できるが)

ちなみに一般道路編は凄いらしい。やった友達は6人轢いたと言っていた。
199学生さんは名前がない:02/10/06 00:25
高速はシミュレーションと実地どっちもやった
200学生さんは名前がない:02/10/06 00:25
>>197
1000回転ぐらいで半クラッチに持っていっているんだけどどうでしょう?
201学生さんは名前がない:02/10/06 00:25
>>198
ありゃ罠だからな。タイミング計って当たりにくるからな。
202学生さんは名前がない:02/10/06 00:26
エンストびびってクラッチ早く踏みすぎるとエンジンブレーキが
かからないのでダメ。フットブレーキ弱めに踏んで止まるなぁぐらい
のときにクラッチ踏んでブレーキも踏むと。
203学生さんは名前がない:02/10/06 00:27
>>200
少なすぎないか?
204学生さんは名前がない:02/10/06 00:27
>>197 そのためにはクラッチベタ踏みからすこしずつ
上げていくのが大事?クラッチ踏みすぎくらいでいい?
205学生さんは名前がない:02/10/06 00:28
止まる時って減速チェンジしてる?
教官によって言うことが違うんだけど。
206学生さんは名前がない:02/10/06 00:30
>>205
トップに入れててもしない。
207学生さんは名前がない:02/10/06 00:30
>>200
最低1500。これでもゆっくりしなけりゃ車体がガクガク振動するからなあ。
交通量がそこそこあってゆっくり発進するのが好ましくない所では
2000回転以上は必要かと思います。
208学生さんは名前がない:02/10/06 00:30
いいな。俺もシミュレータやりたかった。
教習所には置いてあったけど結局やらんかった。
あのシミュレータはいったい・・・?
209学生さんは名前がない:02/10/06 00:34
坂道発進の時でも1200ぐらいで繋ぐんですけど。
210学生さんは名前がない:02/10/06 00:36
エンストは減点だが空ぶかしは違うから思い切ってアクセルを踏むよろし。
ただし半クラが上手く出来ない人はやめるべし。
211学生さんは名前がない:02/10/06 00:38
>>204
別にそこそこ早くクラッチあげてもいいと思います。
ただ時速10`くらいにはあっという間にいくので周囲に注意して下さい。
212学生さんは名前がない:02/10/06 00:41
>>209
俺のとこでは坂(10%の坂だった)は3000以上ふかせって教わったよ。
213学生さんは名前がない:02/10/06 00:43
車種によるんですかね?うちはクラウンです。
214212:02/10/06 00:44
>>213
うちもクラウン(コンフォート)でした。
215学生さんは名前がない:02/10/06 00:45
>>213
>>214
いいなー。俺はファミリアだった・・・(´・ω・`)ショボーン
216学生さんは名前がない:02/10/06 00:47
>>214
全く一緒なんですけど。1200と3000の違いは何?
やべぇおまいらがクラッチクラッチいうからMT乗りたくなってきた
218学生さんは名前がない:02/10/06 00:47
うちはBMWだよ。
219haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/06 00:48
マークU
220212:02/10/06 00:51
>>216
1200って習ったんですか?
俺は3000以上にしてからクラッチをあげて1500くらいにしてからサイドブレーキを
下ろすって教わりました。これってちょっと急発進ぽくなるんですが
エンストは100%しないです。
221216:02/10/06 00:53
平地の時は1000で坂では1200と習いました。
222学生さんは名前がない:02/10/06 00:53
MT乗るとしたら軽トラかな・・・
レンタカーってATとMTと両方揃えてるの?
223学生さんは名前がない:02/10/06 00:54
半クラッチは身体で覚える。
224学生さんは名前がない:02/10/06 00:55
MTとってもうちにはATしかないからすぐに運転の仕方忘れそう。
225学生さんは名前がない:02/10/06 00:55
俺のとこの教習所は軽トラだよ
226haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/06 00:56
>>222
車種による
227学生さんは名前がない:02/10/06 00:56
>>225
いいなぁ。
228212:02/10/06 00:57
>>221
そうですか。同じ車種で同じ条件なのになんでこんなに違うのかね(w
まあそれでエンストするならもう少しアクセルふかしたほうが良いと思います。


今日の九時から路上教習あるのでもう寝ます。
229学生さんは名前がない:02/10/06 00:58
うち日曜祝日は休みなんだけど。
230haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/06 00:59
最近はマジでMT少ない
普通車でMT乗ってんのタクシーの運チャンぐらい
じゃねーか
231学生さんは名前がない:02/10/06 00:59
>>228
ありがとう。
232学生さんは名前がない:02/10/06 01:00
最近色んな車が販売されてるけどあれらってMT版もちゃんと出てるのかなあ?
233学生さんは名前がない:02/10/06 01:01
今じゃチャリンコにもAT車が出る時代だからなあ
234学生さんは名前がない:02/10/06 01:01
バスもMTだぜ
3速までしかないけどな
235haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/06 01:02
>>232
でてねーの多し
236学生さんは名前がない:02/10/06 01:05
車の運転を楽しむなら断然MT車だな。
237学生さんは名前がない:02/10/06 01:11
>>236
しかも上手く運転すればATよりずっと乗り心地いいね。
減速もエンブレ使えるから快適だし
停止時のカックンも小さいし。

だけど貧乏だから車買うとしてもマーチとかだ・・・
そんな車に恥ずかしくてMT付けられないよヽ(`Д´)ノ
238学生さんは名前がない:02/10/06 01:16
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )<この世がどうなっても・・
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < MT車は不滅モナ
 ││ │   \________
 (__(__)


239学生さんは名前がない:02/10/06 01:17
大学生ならいくらぐらいが車の相場なん?
240学生さんは名前がない:02/10/06 01:18
ピンからキリまでだろうな
241学生さんは名前がない:02/10/06 01:19
申請書も金とられんだろーなあ
ぼったくりもいいところだ
242学生さんは名前がない:02/10/06 01:21
バスとかガックンガックンしまくりじゃん。教習はじめてから気づいたけど。
243haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/06 01:22
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◯( ´∀` )◯<中古バンザイ
   \    /  \_______
    |⌒I、│
   (_) ノ
      ∪
      ∬
244学生さんは名前がない:02/10/06 01:23
>>242
路線バスの運ちゃんとかって乗り心地なんか考えてないよな。
245学生さんは名前がない:02/10/06 01:26
MTの方が楽しいよ。
246学生さんは名前がない:02/10/06 01:27
俺は親の運転が凄い荒いことに気づいた。
247学生さんは名前がない:02/10/06 11:41
>>237
俺はそんな車にMTつけて乗ってますが
248学生さんは名前がない:02/10/06 11:42
MTでエンジンブレーキ利かす時ってアクセルもクラッチも何も踏まなくていいの?
エンストしないの?
249学生さんは名前がない:02/10/06 11:43
まあどう考えてもATのほうが楽だろうね
おれは自動車すきでもないし
足としか考えてないから
MTなんてめったに乗りたくないね
250学生さんは名前がない:02/10/06 11:44
MT車のほうが安い
251学生さんは名前がない:02/10/06 11:45
>>250
そうでもねえだろ
252学生さんは名前がない:02/10/06 11:47
>>251
10万くらい安い
253学生さんは名前がない:02/10/06 12:42
>>248
踏んだらエンジンブレーキにならないだろが
254学生さんは名前がない:02/10/06 13:20
>>248
スピードにあったシフトにしときゃ
エンストなんて氏ねえよ。
大体走ってる時にエンストする香具師なんてめったにいねえよ。
255学生さんは名前がない:02/10/06 13:31
エアクリーナーを換えてると爆音車とすれ違った時に
たまにエンストするぜ、気をつけろよ
大気開放のブローオフにも気をつけろ!
256学生さんは名前がない:02/10/06 13:31
もちろん走行中のことだぜ
257かわちn:02/10/06 18:29
修検、仮免合格しました!
あすからしゃばです。
258学生さんは名前がない:02/10/06 18:30
>>257
父さんほっとした。
259学生さんは名前がない:02/10/06 18:35
日曜に仮免の試験あるの?
うち平日しかやってないんだけど。
260かわちn:02/10/06 18:38
あるよ。ていうか日曜しかない・・
261学生さんは名前がない:02/10/06 19:16
仮免の時は横に教官乗って、後ろに生徒が乗るってマジか?
262学生さんは名前がない:02/10/06 19:18
マジ
263学生さんは名前がない:02/10/06 19:56
>>261
後ろに乗ってたら、運転してたヤシが速攻で検定中止くらってて、
「漏れも失敗しちゃったら、どうすんべー」って
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしちまったよ。
264学生さんは名前がない:02/10/06 19:59
卒検の時にいっしょになった女が緊張してパニくってむちゃくちゃな運転してた
その時の女の顔がとてつもなく凄い形相で思わず勃起した
265学生さんは名前がない:02/10/06 20:01
今日、卒検受かったーーーーー
266学生さんは名前がない:02/10/06 20:28
>>261
不正防止のため。
267がいす:02/10/06 20:36
>>266
不正って技能で庵野か?
>>267
もし仮に受験者と検定員が2人きりで検定をやってたら、
受験者が賄賂を検定員に渡して合格させてもらったりとかできるじゃん。
269学生さんは名前がない:02/10/06 20:43
270学生さんは名前がない:02/10/06 20:45
漏れの前にやった香具師すげーうまかったんだよ。
今考えっと香具師は取り消し再取得かも(((( ;゜Д゜)))
271学生さんは名前がない:02/10/06 20:47
>>265
オメ
272学生さんは名前がない:02/10/06 20:53
>>265
おめでとうの一言では祝福できないね。
273学生さんは名前がない:02/10/06 21:05
仮免で後ろ乗るのは一人だよな?

274学生さんは名前がない:02/10/06 21:07
仮免でこれさえやっとけば、多少こまごましたミスあっても
合格できるってポイントありますか?
仮免は減点法だから、「これさえやっとけば、
多少こまごましたミスあっても 合格できる」って言われてもなあ。

まあ、確認をちゃんとしるとか、脱輪するなとか、停止線越えるなとか、
ごく当たり前のことしか思いつかん。
276学生さんは名前がない:02/10/06 22:19
>200.207

つうか、メーターなんか見るなって教えられたぞ。
スピード感も、音と感覚で覚えろって。
漏れは、教官に、手元にあったタオルで、メーターを隠されたぞ。

運転中、メーターばかりに目がいってたら前方不注意で
事故るって。
277学生さんは名前がない:02/10/06 22:40
仮免、技能受かったぁ。

漏れは、
4人の受験生のなかで、3番目だったんで、2番目の奴と4番目の奴の
後ろに乗ったぞ。


エンストしたけど、受かった。
4番目の奴もエンストしてたけど、受かってたから、
エンストはOK。逆に1番目の奴は、なんか外から見るかぎり
は上手かったが、何故か落ちてたな。

検定前に説明されると思うが、
落ちる奴は、

一時停止を見逃す、直線で制限速度を極度に超える、
確認しない、優先道路を無視する
、クランク乗り上げたまま走る、2輪を見逃す
、発進時に、右の合図を出さないとかだな。
あと、坂道で極度に下がると検定中止です、あせらずに頂上できちんと
とまりましょう、ぐらいか。

278学生さんは名前がない:02/10/06 22:41
>>273
うちは2人だったぞ(3人一組+教官(アホ))
279学生さんは名前がない:02/10/06 22:44
エンストはOKだぞ教官に直接聞いて確かめた。
280学生さんは名前がない:02/10/06 22:45
>>279
あんまりひどいと減点対象らしいけどな。

281学生さんは名前がない:02/10/06 22:50
4回同じとこでエンストすると中止。
282学生さんは名前がない:02/10/06 23:04
仮免が後4日で切れるという所で卒検合格した。ぎりぎりっすー!怖ー!!
そして今月4日免許ゲットー!長かったー・・・。
283学生さんは名前がない:02/10/06 23:05
>>282
おめでとう!
284学生さんは名前がない:02/10/06 23:17
282っす。
>>283
ありがとー!嫌な教官に耐え台風の影響で卒検大変だったけど終わっちゃえば思い出かなこれも。
285学生さんは名前がない:02/10/07 00:37
>>268
口止め料としてもう1人の受験者にも賄賂渡せばいい
286学生さんは名前がない:02/10/07 00:39
うちの教官は5秒に1回スピードメーターを見ろって言ってたよ
287学生さんは名前がない:02/10/07 00:50
発進の時にいつも回転数確認しているけど脇見運転とられるかな?
288学生さんは名前がない:02/10/07 09:13
>>287
発進の時の目安として、何キロまでアクセルふかしてる?
289学生さんは名前がない:02/10/07 13:40
停止してる時にギア変える場合ってクラッチとブレーキを両方を踏まないとだめなの?
それとエンジン切る時ってギアはバックに入れたまま切るんでしょ?
290学生さんは名前がない:02/10/07 13:45
>>289
完全に停止してるなら、別に必要ないと思う。
ただ教習所ではブレーキも踏まないとダメ。

それとエンジン切る時ってギアはバックに入れたまま切るんでしょ?
これは間違い。エンジン切ってからバックに入れる。
というかバックに入れるのはその教習所の慣習みたいなもんで、本当はニュートラルに入れるのが正しい。
291学生さんは名前がない:02/10/07 14:00
>>290
サンクス
292 ◆OkhT76nerU :02/10/07 14:26
>>282
漏れとよく似てるな(藁

漏れは10/5に仮免期限で
9/27に卒検受かった
そんで10/4に免許を取った

免許の日は一緒だね
なんか親近感が沸くよ
293学生さんは名前がない:02/10/07 15:43
俺の家の車の説明書には駐車する時はパーキングブレーキをひいて
ギアをRにいれるって書いてあるぞ
294学生さんは名前がない:02/10/07 19:35
今日ついに免許を手にした
おまいら、おれに祝福の言葉を
295学生さんは名前がない:02/10/07 19:36
>>288
1000回転です。
296学生さんは名前がない:02/10/07 19:37
           _、-‐'''`'''''''''ー-、          ,i::i、   ',;;;;;;;;',
         /:::;:;::ヽ:::::::ヽ、::、::`ヽ,        i:','i:i    ',::::::::', ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /::/::::i::'、::、::ヽ、:::ヽ:::ヽ::::'、        '、.,i:'、,  ',::::::::│
        /:::::::i、:、:::`'、:、、:ヽ、:ヽ:::ヽ::::'、  i; 、 i,|,  i:','i::i   ' ,'ヽ |  おめでとう♪
        i::::;:::i'i,`、'、'、ヽ、_,,、-:::::`;:::::::::ヽ、i; /i,i::i;  i'、,'、、 ././ヽ|
        i:::;::::i_,,,,,、、ヽ、'^,-,-、,、;:、:::ヽ、::::ノ'"ノ:::/   ヽi、;、i  i、::. |
        `i;、::::i./';'ヽ' ` 'ー''´ ヽ::'、ー‐":::::::/     i:,/ /'''、 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `、ヽ、`、:::'-、`´ 、 __   /`::::ヽ、--''"      '、i、,_' _,,''
      ヽ`ーノ:::;;;;;:'、_ ヽ"ノ / |::::ノ'`'ー         'i`'ー、''i'
       ヽ、::::::_、‐'i'' `'-、、-'"   iー、----、        i`''ー-''i、
        `'''"i_/;、"`;、i;_    ノ'i,::ヽ   `ヽ       i`'ー-‐i;;、
          /"   ヽ:::`、`-、,_ノ"~'、::ヽ.、   `ー、     i`'''''''"i、:
         i     '、';:::::',  `O  `;::::'、'、    `‐、  i     i'、
         i     i'、_,,,i'i__,,,,、-‐i''ー'':i‐'、      ヽi     i、
          .'、     i、、;/''ヽ~`/'i;;)`'":i::::iヽ、      .i     i
          i    i`i.   ', `'i:; i ;i:::::i  `'ー、   ;、    /
          'i    i .i.   i  'i; ,i ::/::/      `ヽ、,    /
           i    i :i   i  /:/:/‐"         `''ー''
           i     i:/::::::/::::/:::::/´
          /i    i:::::::/::/:::::::/
         /:::i    'i:::/:/´::::::::/
       / ::/i     i/:/::::::::::/
     ,、 /  / i    .i:::/:::::/:/
    /:/  / /i    .i:/::::::::丿
    //  /   /::i    .i//:::"i´
297294:02/10/07 19:41
>>296
ありがとう
298学生さんは名前がない:02/10/07 20:00
>>290
> 本当はニュートラルに入れるのが正しい。
これはありえないと思われ。
ブレーキが何らかの理由で故障したとき、
ニュートラルだとその土地の傾斜などによって車が動いてしまう。
ローに入れるかリバースに入れるかは教習所によりけりだが。

俗に言う「NHKは1チャンネル」とか「NHK・RCB」とか…か。
299学生さんは名前がない:02/10/07 20:02

                                 _,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''"~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"                  li!i   ヾ\
                      ,.-"               __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二     TRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   |      |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
                                       ^''''''''''"



300haneari ◆2wg9yLmbTs :02/10/07 20:04
300?
301学生さんは名前がない:02/10/07 23:00
>>299
右側にタイヤついてないじゃん。
整備不良で減点1。
302学生さんは名前がない:02/10/08 14:18
発進する時(半クラで)、いっつもブオオオオオオンてなるんだけどこれっていいの?
うまい人だと音しないの?
303がいす:02/10/08 17:06
ていうかよ、ここでクラッチ関連で質問するやつって
クラッチがなんなのかわかってないやつ結構いるよな?
わかってたら、とまってるときってクラッチ着るのとか質問紙ねー田路?
304学生さんは名前がない:02/10/08 17:08
>>303
クラッチってなんですか?
305学生さんは名前がない:02/10/08 17:09
とまってる時はクラッチ切っておくんでしょ?
306学生さんは名前がない:02/10/08 17:38
>>303
クラッチとは、簡単に言うと、エンジンとタイヤをつないで動
力を伝えるための
もの。

車を発信させて止めるまでの間で、一番力が必要な時っていつ
よ?
307学生さんは名前がない:02/10/08 17:43
発進する時?
308学生さんは名前がない:02/10/08 19:23
誰か、マイカー持ってるだろスレ立ててくれ。
俺は立て過ぎらしいので無理。

だれかよろすく〜
>>308
駄スレ立てすぎの罰
>>309
同じホストの香具師が立てすぎたのであって
俺は立て過ぎじゃないよ!

というわけで>>309でも誰でもいいから立ててちょ
車もってるようなブルジョアは(・∀・)カエレ!!
312学生さんは名前がない:02/10/08 21:33
車は都会に出てきてまるで必要性を感じないね
313学生さんは名前がない:02/10/08 21:42
俺やっと車買ったYO!
親に借金してね(^^)
315学生さんは名前がない:02/10/08 23:44
>>302誰か教えてくっさいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
316学生さんは名前がない:02/10/08 23:45
カーブ曲がる時って2速で20km/h?
317学生さんは名前がない:02/10/08 23:48
>>315
一言で言うと過去ログ読め!
>>316
ローorセカンドで10`以下で曲がるべし。
318316:02/10/08 23:55
>>317
その時、アクセル、ブレーキ、クラッチは踏んでなくていいの?
ブレーキの上においといて、曲がりきる直前にアクセルふかせ
320学生さんは名前がない:02/10/09 00:17
曲がり角でトップに入れまま進んだら怒られた。
321学生さんは名前がない:02/10/09 00:18
>>319
サンクス
左折のときは
クラッチ切ってブレーキに足を乗せながら(すぐ止まれるように)曲がる。

右折のときはどうだったっけ?やっぱりクラッチ切るか。

>>313
me too
俺は右左折時はセカンドかサードにシフトダウンして
クラッチ繋いでエンブレ効かせながら曲がる、と教わった。
324学生さんは名前がない:02/10/09 01:48
今日仮免の試験です、がんばろ〜。
325学生さんは名前がない:02/10/09 02:55
友達少ない人間ですが、教習所は友達作れそうな雰囲気ですか?
大学の近くの教習所なんで同じ大学の友達作りたい
326学生さんは名前がない:02/10/09 03:52
>>325
卒検の日にみんなと分かり合えるよ
もうそれっきりだけど
328学生さんは名前がない:02/10/09 16:12
修了検定落ちマスタ。もう車校行く気が失せてきた…
329学生さんは名前がない:02/10/09 16:33
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |   < >>328諦めるのはまだ早いぞ青年。
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_   \ ここが正念場だ。ここさえ乗り越えれば
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ   \もうあと少しだ。頑張りたまえ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
330学生さんは名前がない:02/10/09 16:43
さすが田代先生の言葉には重みがありますね
331うんこのげりー ◆MMqlO1FhiA :02/10/09 16:51
工学部みたいなのは
      ! {     ム -^┘       ミ ト/ノ   
     ヽ. l'ヽ   ,vWWVw,     ミ −'    一生オナニーでもやってたらいい
332学生さんは名前がない:02/10/09 21:21
軽自動車でも100マソはするなあ。
俺も車(゚Д゚ )ホスィけどそんな金貯まる前に大学生活が終わってしまう・・・。
333学生さんは名前がない:02/10/09 21:51
自動車そのもより
維持が大学生にとっては重荷だな
334学生さんは名前がない:02/10/09 22:45
中古車買え
安い奴なら10万とかで買える
335学生さんは名前がない:02/10/09 23:32
効果測定2回落ちた。
おれは 相当DQNですね。
336学生さんは名前がない:02/10/09 23:34
恋ばなないのか?
337学生さんは名前がない:02/10/09 23:35
>>332 事故車狙え
                                 _,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''"~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"                  li!i   ヾ\
                      ,.-"               __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二     TRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   |      |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
                                       ^''''''''''"



338学生さんは名前がない:02/10/09 23:36
>>335
勉強しろよ
大学生で落ちるのは恥ずかしいだろ マジで
339学生さんは名前がない:02/10/09 23:39
ここの皆様のおかげもあって何とか修了検定、仮免学科1発で受かれました!
アリガトウ

しかし路上、これまた怖いな・・・
340学生さんは名前がない:02/10/09 23:44
>>339
路上は
道に出てくる小学生とか老人とかを
すれすれで通ってビビらしたりするのが楽しいよ
341学生さんは名前がない:02/10/09 23:49
>>340
こっちも教官に怯える羽目になる罠
342学生さんは名前がない:02/10/09 23:50
路上など1回逝けば馴れる
343学生さんは名前がない:02/10/10 00:00
路上は出るまでは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだけど
一旦走り始めれば楽しくてしょうがない
344315:02/10/10 00:09
>>317
過去ログの量が多すぎて読んでる途中で力尽きた
345学生さんは名前がない:02/10/10 00:17
>>344
いいんだよ
オレ今でもいわせてるもん
逆にカタカタいうのは個人的に嫌だから
346339:02/10/10 00:23
皆さんサンクス。 楽しめそうな気がしてきますた
347学生さんは名前がない:02/10/10 06:32
遅レスだが、
>132

クランチ?
クラッチのこと?クランクのこと?どっちかだよね。
348 :02/10/10 17:59
免許を取りたいが、教習所で事故死とか恥ずかしすぎる最期を遂げるのは嫌だな・・・
349学生さんは名前がない:02/10/10 19:07
>>348
教習所に通ってる間は事故なんてないよ
助手席に補助ブレーキついてるし。
危なきゃ教官がブレーキ踏むさ
350学生さんは名前がない:02/10/10 19:09
そうそう
逆にオレなんか
車にぶつかる感覚味わいたかったから
わざとぶつかりに行ったよ
補助ブレーキ→説教 だったけど
351学生さんは名前がない:02/10/10 19:13
未だかって教習所で死んだ人を聞いたことがないな・・・
352学生さんは名前がない:02/10/10 19:14
>>351
高速教習で死んだ人はいるらしい
>>352 (;´Д`)マジデ?激突死?
354学生さんは名前がない:02/10/10 19:17
俺なんか小便漏らしちゃったよ
力んだら糞も出そうだ
355学生さんは名前がない:02/10/10 19:19
>>353
多分
教官と生徒2人あヴぉーん
356じゅさんみ@正一位 ◆3mi/ZCj.8A :02/10/10 19:54
仮効落ちた。。。
(´□`|||)ゴーン・・・
357学生さんは名前がない:02/10/10 20:57
>>355
だから最近はシミュレータで高速教習するところが多いのかな?
>>357
俺が聞いたのは
教習が始まってから間もないころ 広島で起こったって

>>356
カワイソウ まじで
359学生さんは名前がない:02/10/10 21:44
>>345
ありがとう
360学生さんは名前がない:02/10/10 21:47
あと14回乗れば良いのだ
361学生さんは名前がない:02/10/10 21:49
かりんタンには本当に助けられますた
みんなも使いましょう
362じゅさんみ@正一位 ◆3mi/ZCj.8A :02/10/10 21:50
>>358
教習ってけっこう負担になるよね。。。
勉強もそれなりにせんとあかんし。

仮効落ちるのって稀??
363学生さんは名前がない:02/10/10 21:53
>>362
周りの人どうだった?
教習所なら多分ほとんどの人受かってたと思うけど
364学生さんは名前がない:02/10/10 21:54
この前路上教習中に追突された。
慰謝料もらったyo。
365学生さんは名前がない:02/10/10 21:56
まわりの奴が受かってるとかそんなん気にするな!!
going my way.
367じゅさんみ@正一位 ◆3mi/ZCj.8A :02/10/10 22:00
>>363
一人確認した人は落ちてたけど。。。
やばいな、俺。

教官の話によると、学科試験の合格率はだいたい6割らしい。
368学生さんは名前がない:02/10/10 22:00
ゴーイングmy上へ
昨日仮効でしたが、
受ける前に「殆どの人は一回目は落ちます」とか言われた。
どんな試験だよ。びびらすんじゃないよ、まったく…

一回で受かるじゃねえか。
370学生さんは名前がない:02/10/11 21:09
>>369
天才。
371じゅさんみ@正一位 ◆3mi/ZCj.8A :02/10/11 21:14
>>370
禿同
372学生さんは名前がない:02/10/11 21:36
>>368
自信がなくなっちゃって 本当はやりたいくせに
『無理』なんて言っちゃって 後悔するぐらいなら
ゴーイング my 上へ
自信がなくなっちゃって 本当はやりたいくせに
『無理』なんて言っちゃって 後悔ばかりしてる
弱音や愚痴なんて 吐きたいだけ吐けばいい
失敗もいいじゃん 次へ繋がっていくんなら そうでしょう?
ゴーイング my 上へ!ってなぐらいに 悩みなんか三角コーナーにポイ!
ビビってちっちゃくなってる自分に ワンツーパンチ食らわせちゃえばいいんじゃない?
へまばっかやっちゃって そのたんび落ちこんじゃって
真っ白になっちゃって なんも手につかない
逃げ出しちゃうことなんて簡単に出来ちゃうけど それがいい?
それじゃ中途半端みたい 嫌じゃん そうでしょう?
ゴーイング my 上へってなぐらいに 不安なんかシュレッダーにかけちゃってポイ
ちょびっとおっちょこちょいな自分を NO.1 愛してやりゃいいんじゃない?
ゴーイング my 上へってなぐらいに 悩みなんか三角コーナーにポイ
ビビってちっちゃくなっちゃってる自分に
ワンツーパンチ食らわせちゃえばいいんじゃない?
もっと! my 上へってなぐらいに 不安なんかシュレッダーにかけちゃってポイ
ちょびっとおっちょこちょいな自分を NO.1 愛してやりゃいいんじゃない?
じゃないと Going my way も出来ない 自信がなくなっちゃって
本当はやりたいくせに 『無理』なんて言っちゃって 後悔するぐらいなら…
373学生さんは名前がない:02/10/11 21:57
早くしないと期限切れるよと葉書がきたよ。
明日から行くか・・・。
374学生さんは名前がない :02/10/11 23:14
ちょっと質問します。
減速チェンジって、ブレーキで速度落としてから、クラッチ踏んで、
ローとかセカンドにいれるじゃないですか。その後はクラッチ離しても
エンストしないんですか?
375学生さんは名前がない:02/10/11 23:15
>>374
しないけど滑らかに離さないとガタンガタンなるぞ
376学生さんは名前がない:02/10/11 23:21
>>375
ありがとうございます。俺、減速チェンジした後、クラッチ踏みながら
カーブ曲がっちゃうんですよ。でもエンストしないなら、今度からクラ
ッチ離してみます。
377学生さんは名前がない:02/10/11 23:25
>>373
期限いつまでなの?
医者は応急救護が免除になるらしいな。
379学生さんは名前がない:02/10/11 23:57
来年くらいからバスの教習が全国で始まるので、
興味がある人はどうぞ。
380学生さんは名前がない:02/10/12 00:33
>>377
十二月の頭だよ。
今月いっぱいはあまり余裕ないから間に合うか微妙。
381学生さんは名前がない:02/10/12 00:38
>>380
仮免は取った?
382学生さんは名前がない:02/10/12 00:49
>>380
俺も12月が期限だよ。
どの辺まで進んだ??キャンセル待ちすればケコーウ取れるからがんがれ!!
383学生さんは名前がない:02/10/12 00:54
>>381
仮免は取れたらしいんだけど、仮免試験以来放置してるよ・・・。

>>382
上で言ったように仮免だよ。
明日は第二段階の学科でも受けてくるよ。
380はどのへん?路上とか出てるの?
384382:02/10/12 00:57
>>383
まだ1段階です。
これからキャンセル待ちとかで、何とかがんがるよ。
385382:02/10/12 00:58
ちなみに俺はの期限は12月下旬。
間に合うか微妙。
386382:02/10/12 00:59
訂正
ちなみに俺の期限は12月下旬。
間に合うか微妙。
387学生さんは名前がない:02/10/12 01:00
>>383
もし教習期限が切れたら仮免だけ返してもらって、
免許試験場で一発試験でも受けてみるとか。
388学生さんは名前がない:02/10/12 01:05
>>382
まだ学科試験受けてないんだね。がんばれ。

>>387
うーん、出来れば間に合うようにがんばってみるよ。
389382:02/10/12 01:16
>>388
仮免前効果測定につまづいてます・・・。
お互いがんがろうね!!
うちの教習の期限切れとなった場合の1限の追加教習4305円だった!!たかっ!!

>>387
そんな事できるんですか?
390学生さんは名前がない:02/10/12 03:18
ヤヴァイ。4ヶ月ちょっと教習所逝ってない。
しかも仮免の少し前。
補習いっぱい受けないと無理かな〜。
あぁ、なんで逝かなかったのか…鬱。
391学生さんは名前がない:02/10/12 05:59
当方風邪をひいてますが
2段階のみきわめを受けに逝ってきます
392382:02/10/12 07:27
これから仮免前効果測定受けてきます。
逝くのダリー
393学生さんは名前がない:02/10/12 12:56
効果測定っていらんよねマジで
あんなんお低学歴オンリーでやってくれればいい
あれのせいでスケジュール組みにくいし
394学生さんは名前がない:02/10/12 14:39
硬貨測定3回は落ちたよ。やる気なくして4ヶ月近くさぼった。
395学生さんは名前がない:02/10/12 14:51
効果測定やる気なし
友達一回で受かったのに
396学生さんは名前がない:02/10/12 14:55
>>394それって何?
397学生さんは名前がない:02/10/12 14:56
効果測定でしょ
398学生さんは名前がない:02/10/12 14:56
低学歴でも受かるぞ>効果測定
そもそも常識ばかりじゃないか、あのペーパーテストは。
399学生さんは名前がない:02/10/12 14:57
らしいね
400学生さんは名前がない:02/10/12 14:58
>>397いつ受けるの?
401学生さんは名前がない:02/10/12 15:00
学科も技術も最短で来たけど、ウケル気しない。
今日と明日くらいしか、大学忙しくて受けられないんだけど
402学生さんは名前がない:02/10/12 15:05
今日、技能教習受けにいったら予約が入ってるのが来週だった。
このまま帰るのも癪なので効果測定受けました。楽に合格したよ。
403学生さんは名前がない:02/10/12 15:08
いいなー
404学生さんは名前がない:02/10/12 16:00
ほほう
405学生さんは名前がない:02/10/12 16:03
効果測定ってペーパーテストなの?
うちの所はかりんたんみたいなのだよ。
406学生さんは名前がない:02/10/12 16:19
教官が高卒の癖にイバってる
407学生さんは名前がない:02/10/12 16:20
今日仮免受かったよ。来週から路上だ。

で、確認しときたいんだけど、セカンドだとアクセル踏まずに低速で走ってても
ブレーキ踏まない限りエンストしないじゃない?
これをローとかサードでやるとエンストするの?
408学生さんは名前がない:02/10/12 17:00
言ってることがよくわかりません。
409学生さんは名前がない:02/10/12 17:10
よくそんなんで仮免受かったね
410学生さんは名前がない:02/10/12 17:11
エンジンブレーキってことか?
411学生さんは名前がない:02/10/12 17:48
今日高速教習うけてきたyo!!
カナーリ楽しいね(・∀・)合流んとこはビビッタけど。
高速おりて左折するときトラックにプッって鳴らされて
いい気分やったのにテンションさがりますた
412382:02/10/12 19:06
>>390
教習期限いつまで??

今日、仮免前効果測定受けてきました。落ちますたw トータル5回。
明日、6回目受けてきます。
あと、たまたまキャンセル待ちが居なかったから技能2時間してきた。
413学生さんは名前がない:02/10/12 20:37
>>408
>>410
アクセル踏まなくても(ブレーキ・クラッチも踏まない状態)延々と低速で前に進んでいくでしょ?セカンドだと。
で、クラッチ踏まずにブレーキだけ踏み込んだらエンストするじゃん。
これ(一行目)をローとかサードでやっても走りつづけるの?それともエンジンのパワー不足で止まるの?
>>409運転自体は問題ないからじゃない?
414学生さんは名前がない:02/10/12 20:44
>>413
>アクセル踏まなくても(ブレーキ・クラッチも踏まない状態)延々と低速で前に進んでいくでしょ?セカンドだと。

こんなこと初めて聞いた。免許持ってるけど。
415学生さんは名前がない:02/10/12 20:45
>>413
アイドリングの状態って事ね
ギアが低いほど、排気量が多い車ほどエンストしにくいよ。
416学生さんは名前がない:02/10/12 20:55
>>414
エンジンがかかっていれば、
アクセルを踏んでいなくてもエンジンがまわっているでしょう。
動力が伝わっていれば、当然前に進む。
417学生さんは名前がない:02/10/12 21:02
おめーら、卒検受かったぞ!
来週鮫洲に殴り込みだ!!
418学生さんは名前がない:02/10/12 21:04
>>417
おめでとう。
学科も一発で決めろよ。
>>417
漏れも鮫洲でとったYO!
420sage:02/10/12 21:10
前々から気になってたんだけど、学科でやる気配がないので教えてくれ!
ガソリンスタンドで、ハイオクってのと、レギュラーってのの違いは何なの?
421学生さんは名前がない:02/10/12 21:15
どっちかがエンジンをきれいにしてくれるんだっけ?
>>420
オクタン価が違うんだよ、と知ったかぶってみるテスト

オクタン価ってなんですか?純度が高いんですか?
>>414
技能の最初の頃、遅くなるとエンストびびってすぐクラッチ踏んでて、
その時にブレーキ踏まない限りは絶対に止まらないって教官に言われますた。
それから断続クラッチする時以外はローには落とさないんだけど…
なんか変な癖ついてるかも。妙に順調だし、ミスったらパニくりそ。
>>415
なるほど、ありがとうございます。
路上じゃ曲がる時とか忙しくなる前に、減速チェンジ意識しとかないとマズイですね〜。
424学生さんは名前がない:02/10/12 21:21
>>420
燃えやすさが違うんだな。ハイオクの方が燃えにくい分、
爆発力が大きい。でも、ハイオク用に作られたエンジンじゃなきゃ
その恩恵は受けられないんだ。その他に、ハイオクにはエンジンを
綺麗にする洗浄剤が入っているんだ。一般車はレギュラーで十分だけど
ハイオクを入れても悪くはならいので気分でどうぞ。

ハイオクの正式名は、ハイオクタン(オクタン価が高い)ガソリンだ。
425420:02/10/12 21:22
http://www.j-energy.co.jp/faq/qanda01.html
コンナンデマシタ
426学生さんは名前がない:02/10/12 21:42
>>423
ブレーキを踏んで、クラッチを踏むのは速度が落ちてノッキングしそうに
なってからでいいさ、そして加速できる低いギアにいれて、再加速だ。

>>426
どうもありがとう。整理できますた。あとは路上で体に叩き込みます。
428学生さんは名前がない:02/10/12 22:57
限定解除の講習って具体的に何をやるのですか?
12問/13問正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やはり排気量が鬼門。つーか何ccとか覚えねっつの。
>少量の酒を飲んだが、酔っていないので慎重に運転した。 =×

この「文」の「正誤を聞く」のは問題としてどうか。
誉められた行動をしていないことが明白なだけだ。

例えばこの文章の頭に「昨日、マイクは」という部分が隠れているとすると
事態の真相はマイクに聞かなきゃわからないじゃないか。
もし運転したのなら答は〇だ。
右折の時は交差点の中心のすぐ内側をとおる、が正しいのは分かるが、
右折の時は交差点の中心の内側をとおる、が間違いになるのは納得いかねぇ。
433学生さんは名前がない:02/10/13 12:51
俺が通ってる教習所は必ず1回はみきわめで落ちる。
下手とか上手いとか関係無く。
「うちの慣習みたいなもんだから。」と言われて俺も1回落とされた。
教官も喧嘩腰の奴、嫌味っぽいやつばかり。
セクハラな事してクビになった教官までいるし最悪。
だから閑古鳥だ。みんな隣町へ行っちゃってる。
434学生さんは名前がない:02/10/13 12:54
今日みきわめだよ。脱輪は一度やったがその後は問題なし。
しかし四年の今ごろに免許って・・・。
435学生さんは名前がない:02/10/13 12:57
>>433
そんな教習所は、少子化の流れの中で絶対に生き残れない。
今は耐えろ。
そして、ツブれた時にほくそ笑むのだ。それまで耐えるべし。
436学生さんは名前がない:02/10/13 13:00
>>434
就職前に取らないと、そのあと取る時間あるか?
437学生さんは名前がない:02/10/13 13:02
>>436
無いね。まぁ授業も週一だしヒマだからいいんだけどさ。
438学生さんは名前がない:02/10/13 13:03
今は耐えろって言葉、なんか好きだなあ。
439学生さんは名前がない:02/10/13 13:05
やっぱ、免許持ちはイザという時に物凄く頼りになります
440学生さんは名前がない:02/10/13 13:08
>>439
そうなんだよね(そういう場合に遭遇したことないけど)
友達に、なんで車ないのに夏休みとったの?
とかいわれて
取れるうちに取っとくのがクールだろ?
っていってやった!(あいつの夏休み楽しそうだったけど)
441学生さんは名前がない:02/10/13 13:13
卒業旅行で青森(!?)行ったんだけど、
その時のメムバー全員免許持ってて、すごく安心感あったなー
ちなみに、漏れは当然運転しませんですた
>>432
内側だけだと、限りなく色んなところが当てはまっちゃうからだろ。
443学生さんは名前がない:02/10/13 14:37
教習期限迫ってきてヤヴァかったけど、
事務の人に期限までに仮免取っちゃえば
だいじょうVって言われたので、安心したーー。半年もサボっちゃったぜ!!
>>443
同類だ。
入学費もう一回払って再入校だ。
入学費は半額かな?

あれだな、
就職活動とブッキングするような時期に入校しちゃ駄目だってこったな。
445学生さんは名前がない:02/10/13 17:48
やばいよ予約が常に10日後まで埋まってるよ。
教習期限に間に合わない予感が濃厚だよ。
446学生さんは名前がない:02/10/13 18:10
ホスト上がりの教官が2人いたよ。
指名可能だからさ彼ら二人は無駄に奥様達に人気だった。
おかげで、僕ちゃんには、みょうにヱバリんぼな教官やら、
隣に乗ったら
「適当に回っていいよ!!」
って逝ったあと熟睡する教官ばかりなどが当たる当たる・・・。
何だかな・・・。
447学生さんは名前がない:02/10/13 18:11
明日は修検か・・・。
448学生さんは名前がない:02/10/13 18:14
免許を取って1ヶ月
早くも事故りました
449学生さんは名前がない:02/10/13 18:15
>>448
任意保険には入ってるんだろ?
450学生さんは名前がない:02/10/13 20:28
>>445
キャンセル待ちでねばれ!!
451草加のゴン◇燦念@DQN経済 ◆xxsvsrRWBw :02/10/13 20:30
>>448
わらた。
御愁傷様。
452学生さんは名前がない:02/10/13 20:35
この前、一回
違反暦あるとかで、また糞長いビデオ見せられた(´Д`;)ダルー
453学生さんは名前がない:02/10/13 20:46
>>429
13問中11問正解だった。

免許証の更新手続きは有効期間の満了する日の1カ月前から
満了する日までに行わなければならない。

これ正解は○らしいんだけど、道交法が変わって誕生日の
前後1ヶ月になったはずなんだけどな。
454学生さんは名前がない:02/10/13 21:22
常に謙虚なドライバーであるように。
455学生さんは名前がない:02/10/14 00:02
ガソリン車に乗ったんですがかなり難しいですね。
今度みきわめなのに、クランクでエンストしちゃいました。
発車するときエンジン何回転ぐらいまであげてからクラッチ繋げるのが良いんでしょうか?
456443:02/10/14 05:24
>>444
入学金って大体いくらなんだろ・・・。
まぁ、教習所によって違うんだろうけど。
俺、入校する時に全部金払っちゃったから2段階の分の金は戻ってくるみたい。
昨日、キャンセル待ちで待合室で待ってたら事務のオバチャンとネエチャンが教習生何人にも
рオてたよ。
教習期限が11月までだから仮免くらいは取っておいた方が(・∀・)イイ!! とか。
457学生さんは名前がない:02/10/14 10:12
教習所内での卒検は技能試験だけ?効果測定<学科>
でけ受かれば、学科試験はないのですか?
458学生さんは名前がない:02/10/14 10:16
>>457
そうです。
459学生さんは名前がない:02/10/14 10:40
>>455
ガソリンとガスじゃ違うもんなの?
460じゅさんみ@正一位 ◆3mi/ZCj.8A :02/10/14 11:18
また仮効落ちた。
氏。。。
>>456
聞いたらすぐ分かるし、
入学用パンフにも書いてあるよ。
うちは6万ちょい。
あと、住民票の期限も切れてるし、
適性検査の有効期限も切れてたら再検査なんで、
ちょこちょこ金かかるよ。
462学生さんは名前がない:02/10/14 12:14
教習所によって違うようだな。仮免前の効果測定と仮免と卒検前と三回あったぞ
463学生さんは名前がない:02/10/14 12:30
>>455
クラッチを静かに繋いでやれば、アクセルを踏まなくても動き出すよ。
アクセルは軽く踏むくらいの気持ちで。
464学生さんは名前がない:02/10/14 12:46
自分はやればできる人間のはずだと思っていたけど
今日2段階中盤にしてついにオーバーしてしまい
やっぱりダメ人間なんだと自覚しました。
みんなはがんばれよ。
免許欲しかったなあ、、、
465学生さんは名前がない:02/10/14 13:26
>>459
全然ってほどでもないけど違いますね。
まず音が。
466学生さんは名前がない:02/10/14 14:57
oukyuukyuugodoudatta
467学生さんは名前がない:02/10/14 15:41
>>459
臭いも違うよ。
468学生さんは名前がない:02/10/14 18:36
>>462
同じだ!!!学科試験3回あるyo
卒検前効果測定、問題数多すぎ・・・
最後あたり読むが気うせてくる
469学生さんは名前がない:02/10/14 18:38
>>468
実際本番も100問あるからねえ
470学生さんは名前がない:02/10/14 18:44
>>469
まじれすか!?ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
もうだめぽ うまいこといけば今週土曜日か日曜本試験やねんけどな・・・
勉強しよっと・・・
471中出しの貴公子 ◆IgxEl9k6dI :02/10/14 18:45
95問だったが
472学生さんは名前がない:02/10/14 18:47
>>470
かりんンタンで勉強するなら
あれ、難しく作ってあること
考えてやったほうが良いよ
473469:02/10/14 18:48
>>471
ああ、そうか
絵の問題があるもんね、うん
でも仮免の2倍くらいあるからね

474学生さんは名前がない:02/10/14 18:48
>>470
土日って試験場休みじゃないの?
大阪の門真は休みです。
475学生さんは名前がない:02/10/14 19:59
>>474
うそっ!!??マジ??
門真に受けに行こうと思ったyo
休みかぁ〜シヨック・・・
教えてくれてあんがとね♪たすかりますた(・∀・)
476学生さんは名前がない:02/10/14 20:45
教習所と違って、お役所だからね。
当然、土日祝はお休みです。
477学生さんは名前がない:02/10/14 22:10
発車するときどのくらいエンジン回転させますか?
478学生さんは名前がない:02/10/14 22:11
>>477
1500
479学生さんは名前がない:02/10/14 22:37
>>478
ディーゼル車でもガソリン車でも変わりませんか?
480学生さんは名前がない
>>468
確かに仮免50問だったけど卒検前は倍だからね・・けど一発で受かったが・・
本免早く受けにいかなきゃ・・忘れてしまうので