大学生なら補習無しで免許取るよな?Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:02/08/28 20:06
2
3学生さんは名前がない:02/08/28 20:07
>>1
乙!
だがひねりもなんも無しか…
4学生さんは名前がない:02/08/28 20:09
>>3
何も考えないでたてちまったよ。
5開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 20:16
お疲れさんです
6学生さんは名前がない:02/08/28 20:19
明日は卒業検定!!
みきわめが一回落ちたくらいだから検定もやや自信なさげ

前日って何をすべき?
7学生さんは名前がない:02/08/28 20:22
寝ろ
8学生さんは名前がない:02/08/28 20:26
9月2日に教習所に申し込みをしようと思う。
が、今AT限定とMTどちらを申し込むか激しく悩んでいる。
9月中に免許取りたいんだがどっちが良いですか?
9学生さんは名前がない:02/08/28 20:27
>>8
無tリ
10開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 20:28
>>8
ATでいいんじゃないか?
でも一ヶ月は無理かと
11学生さんは名前がない:02/08/28 20:29
>>8
このさい合宿でMTとっちまえ。
12学生さんは名前がない:02/08/28 20:29

MTにしておけ
13学生さんは名前がない:02/08/28 20:30
>>9>>10
ATでも1ヶ月は無理ですかね?

>>11
合宿は危険だと聞いたんでやめておこうかと・・・。
14学生さんは名前がない:02/08/28 20:31
>>8
悩んでるならMTにすれば?
俺はATでとるぜ!って言うのならATでいいと思うけど。
15:02/08/28 20:32
ちなみに9月は三日間以外はすべてひまです。
16学生さんは名前がない:02/08/28 20:36
>>13
合宿免許そう危険ではないと思うよ。
あと一ヶ月は無理ではないと思う。
配車係の人に入校したいって言って担当を配車係の人にしてもらったら、
出来る限り乗らせてくれたりするからいいかも。

あと、ATでもMTでもいいと思うよ。実際市販車の93パーセントは、AT
だって言うし、ただ男だったらやっぱりMT乗ってたほうがいいのも事実。
あと、MTはハマったらめちゃ面白い。
17学生さんは名前がない:02/08/28 20:38
おれ、今日卒業検定でした。ストレートで合格です。ゎショーぃ。
おれと一緒に乗ってたヤシは3分で検定中止になっちゃいまちた。
んで、俺8がつ3日に入所して、盆休みを除くと22日ぐらいでとれました。
もち、速成コースってやつなんだけど。MTね。
だから、そういうコースのある教習所なら1ヶ月以内でも取れないことはないと思うよ。
免許取ったら次は2輪です。セット教習申し込んだから。がんがります。
18学生さんは名前がない:02/08/28 20:39
>>15
一ヶ月コースとか、そういうプランはないの?
初めから全部組み込まれてるヤツ。
19:02/08/28 20:39
>>16
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
20学生さんは名前がない:02/08/28 20:40
合宿は教習以外に気を使わなくちゃならないし
2ちゃんねるもできず、ヒキコモリは孤立する恐れがある。
やはり孤立しやすい人は自宅から短期で通うべき
21学生さんは名前がない:02/08/28 20:41
いいじゃん孤立したって。
たかだか2週間くらいの我慢だし。
22学生さんは名前がない:02/08/28 20:44
>>21
2週間、周りの皆は楽しそうに雑談しているのに1人だけ孤立し続けてたら
途中で嫌になって免許どころじゃなくなると思う
23学生さんは名前がない:02/08/28 20:48
>>20
そんなことないだろう?
いつも一人ぼっちなんだから慣れっこじゃんw
24学生さんは名前がない:02/08/28 20:48
>>22
じゃー個室のある合宿選ぶべきだな。
協調性がなく、無口のやつは。つーか選ばないほうがいいな(ワラ
25大学の王子様 ◆cm8/qG9Q :02/08/28 20:50
普通の道路で運転しているコギャル見ると投げキスしてしまう。
26学生さんは名前がない:02/08/28 20:52
大学生でバスの運転免許もってます。
27学生さんは名前がない:02/08/28 20:53
>>6
同士よ。
俺も明日卒業検定だ。
共に合格の報告をしようではないか。
28学生さんは名前がない:02/08/28 20:55
>>23
自分の部屋に1人でいるのと、大勢の楽しげな会話の中に1人でいるのとでは
孤独の度合いが全然違うものだとおもう
29学生さんは名前がない:02/08/28 20:55
>>27
お互い頑張りましょう!!
30学生さんは名前がない:02/08/28 21:56
明日からやっと路上(一ヵ月後)  アヒャ
31従三位 ◆b38OzII6 :02/08/28 21:59
今月の1日から初めてまだ交差点の通行(所内)
32開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 22:05
>>31
まぁ「いろいろ」あると思うから、焦らずゆっくり通いなされ
33学生さんは名前がない:02/08/28 22:08
女教官ウザイ!! すげー細かいことまで言ってくるし、香水臭い!!
34従三位 ◆b38OzII6 :02/08/28 22:08
>>32
はは・・・w
>>33
ムスっとした男性教官よりいいと思うぞ。
教えるまえに怒るからな。せめて、説明して出来なかったら怒ってほしい。
36学生さんは名前がない:02/08/28 22:10
なぜ香水臭いか?
それは3日間体洗ってないから。
37学生さんは名前がない:02/08/28 22:11
あと、何もいわないで
助手席でため息したり首かしげたりするヤシもむかつく。
気に食わないところを説明しろ!
言葉を丁寧にしてほすぃ。怖いよ
39学生さんは名前がない:02/08/28 22:13
男なのにやたら“おフランス”なしゃべり方で遠回しにへたくそ呼ばわりされるのは結構凹むよ
40開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 22:14
ひたすらしゃべり掛けてくる気前のいいオッサン教官も勘弁w
41学生さんは名前がない:02/08/28 22:15
>>40
わたしゃすきだよ
42学生さんは名前がない:02/08/28 22:17
大学生なら名無しで免許取るよな って読めた
43学生さんは名前がない:02/08/28 22:18
技能教本役に立たないじゃん。
44学生さんは名前がない:02/08/28 22:27
学科教習まったく意味ねえ
45学生さんは名前がない:02/08/28 22:28
>>44
印鑑がいるんだYO!
46学生さんは名前がない:02/08/28 22:29
>>43は読書経験が浅いから教本のレベルについていけないのか?

>>44は小学生時代に「分数なんて実生活で使わないだろ」って言うタイプ
47学生さんは名前がない:02/08/28 22:31
>>46
ちゃんと憶えていってもさ、その場で教えてくれるし
内容も教本と結構違う。
発進とか曲がる時の細かい説明もないし。
48学生さんは名前がない:02/08/28 22:38
>>47
技能受ける前に予習するためにあるんだよ!そのほうが円滑に進む。
49学生さんは名前がない:02/08/28 22:44
教習の時に教本と違うことを言われたりする

AT車教習の時、教本にはブレーキを踏みながら椅子を調整すると書いてあったのに
教官は左足を足置き場において調節するんだよ!と怒鳴り気味だった
50学生さんは名前がない:02/08/28 22:45
>>49
正直どっちだっていいだろ・・
51学生さんは名前がない:02/08/28 22:52
>>50
まぁなんだ、その、世渡りの下手なヤシは周りが何を言っても無駄・・・ってことだよ。

>>教本云々のヤシ
 お 前 世 渡 り 下 手 そ う だ な (藁
52学生さんは名前がない:02/08/28 22:54
>51は煽られるわけだが
53学生さんは名前がない:02/08/28 23:17
路上走行中、注意されまくって
教習終了後、トイレでこっそり泣いた。夏。
54学生さんは名前がない:02/08/28 23:19
>>53
(;´Д`)…ハァハァ
55学生さんは名前がない:02/08/28 23:20
>>53
男だったらキモイだけだよ?
56学生さんは名前がない:02/08/28 23:23
>>53
(´・ω・`)ショボーン
5753:02/08/28 23:24
かなり凹んだ。
巻き込み確認ちゃんとしなかったのは
激しく注意されて当然だとは思うけども。

前ばっかり見てしまって
ミラーがなかなか見れない(;´Д`)
58開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 23:25
>>57
回数重ねるうちに慣れるから平気かと
59学生さんは名前がない:02/08/28 23:27
現代のお子様は怒られ慣れてないですね。
60学生さんは名前がない:02/08/28 23:28
>>53
まじでキモイ
6153:02/08/28 23:29
路上にでてもう5時間目が終わったのれすが。。。
次に乗車するときは 気をつけたいと思いまっす。

>>55
女ならキモくないか?
62学生さんは名前がない:02/08/28 23:30
別に男でもキモくないよ
純情っぽくてイイ!!
63学生さんは名前がない:02/08/28 23:35
最近は素直な人が減ってるからねぇ。。。
泣きたい気持ちはよくわかるw
64学生さんは名前がない:02/08/28 23:35
>>61
ネカマならキモイ
65:02/08/28 23:36
>53
慣れだよ。
慣れれば肩の力も抜けてくるから
66学生さんは名前がない:02/08/28 23:36
(゚Д゚)ハァ?
泣くとか泣かないとか、、、
俺たちはお客様だよ、神様だよ。
いざとなったら事務所に訴えてクビ!
67学生さんは名前がない:02/08/28 23:38
お前らの教習所、そんなに教官怖いの?
うちの教官、サービス精神旺盛だよ。
>>66の言うことはまったく正しい。
20万とか30万とか大金積んでるんだから、サービスしてもらうのは当然
68学生さんは名前がない:02/08/28 23:41
>>67
高校生の主張みたいだな
69学生さんは名前がない:02/08/28 23:42
怒ってもらえるうちが華
免許取った後は誰も怒ってくれないぞ!
今のうちに怒られまくっとけ!
70学生さんは名前がない:02/08/28 23:45
68は意味不明なわけだが
71学生さんは名前がない:02/08/28 23:46
>>69
ムスッとしているし、顔が怖いんですが・・・・。
自衛隊上がりが多いという噂。
7253:02/08/28 23:47
69さんの言うとおり、
私のためを思って言ってくれてるのだと思ってがんがります。

そういや教習所通い始めてから肩がガチガチで痛いです(w
73学生さんは名前がない:02/08/28 23:47
>>70
いや、普通に意味はわかるけど
サービスしてもらうのは当然ってとこじゃないの?
74開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/28 23:48
サ−ビスなんて考えた事もねぇやw
75学生さんは名前がない:02/08/28 23:48
俺も怒られたときは、卒業できねぇんじゃねぇかと思うほど不安だったな。
まあでもそのあとにあたった教官がイイ奴で泣きそうになった。
76学生さんは名前がない:02/08/28 23:49
むずかしいな、怒鳴らなきゃわからん奴もいるし。
7753:02/08/28 23:49
教官によって雰囲気(?)全然ちがいますよね
つーか、年上の教官は厳しく感じます(;´Д`)
78学生さんは名前がない:02/08/28 23:51
国鉄→JRみたいなもんだ。
サービスなし、怒鳴られるのが当然と皆思ってるから、しぶしぶ我慢してる。
まあそのうち、そんな教習所も絶滅する気がする。
>>67のみたいなやつが増えて。
7970:02/08/28 23:52
スマン、69でした
80学生さんは名前がない:02/08/28 23:55
教官達もイラついてるんだよ
危なっかしい車に1時間つきあわねばならんし、単調作業をじっと
見つめる&教えねればならんし。あと、車に長く乗ってるのでそれでまた
疲れやすくなる。
8170:02/08/28 23:55
いや、間違ってなかった
本当にスマン
>>80
それが仕事だろ。
OK?
83学生さんは名前がない:02/08/28 23:57
>>80
それが仕事なんだから、客に対してキレるのはやはり筋違いかと・・・
その論理が社会で通用したら、随分殺伐とした世の中になるだろな・・・
84学生さんは名前がない:02/08/28 23:59
おれたちはだまされてたってわけか
85学生さんは名前がない:02/08/29 00:02
何 事 も 人 生 経 験 
と言ってみるテスト。

嫌だ嫌だでは、何の生産性も進歩も無い。
世の中にはそういう人間も居る・・・という社会勉強になるだろ?

プラス思考を持とうや。愚痴は何も生み出さないぞ。
86学生さんは名前がない:02/08/29 00:04
>85が(・∀・)イイ事言った!
>>85
お客様の声は宝物です
8878:02/08/29 00:05
>>85
お前はそう言って国鉄に乗り続けるような香具師だ!
89学生さんは名前がない:02/08/29 00:06
>>88
お前は陰口ばかりで、現実社会では何もいえない椰子だ!
90学生さんは名前がない:02/08/29 00:06
>>89
おまえモナー
91学生さんは名前がない:02/08/29 00:06
>>90はヤリチン
92た・け・し:02/08/29 00:07
俺も免許取る時はかなり苦労したさー
当初2ヶ月のところを4年もかかっちまったからさー
でも今思えば地域振興券をくれた小渕さんの娘の恵子さんは今何してる気分さー
なぁ>>83よ?
93学生さんは名前がない:02/08/29 00:09
4年てことは途中で期限きれてるな
94学生さんは名前がない:02/08/29 00:11
辛いと思った時は、思い切って事務所に文句を言うという選択肢があるのを忘れるな!
世の中、オバタリアンが一番得をする
95学生さんは名前がない:02/08/29 00:11
>>92
From刑務所?(w
96学生さんは名前がない:02/08/29 00:18
明日終了検定だ
よし。今日は早めに寝よう
97学生さんは名前がない:02/08/29 00:27
>>96
がんがってね。
98学生さんは名前がない:02/08/29 00:27
>>96
イキロ
むしろ氏ね
99学生さんは名前がない:02/08/29 00:36
同じ日に入校して知り合った友達と全部同じ時間に技能受けてるんだけど・・・
友達の方が先に進んじゃった・・・。
何か悔しいやら情け無いやらでショック!!
100学生さんは名前がない:02/08/29 00:37
100
101学生さんは名前がない:02/08/29 00:37
>>100
教習はマイペースが基本。どうだっていいじゃん、気にスンナ。
むしろ、全部友達と一緒じゃないといかん、っていうお前がキモいのだが・・・
102101:02/08/29 00:38
間違えた。>>100じゃなく>>99
103学生さんは名前がない:02/08/29 00:38
ワラタ
104学生さんは名前がない:02/08/29 00:39
ワラエナイ
10599:02/08/29 00:48
>>101
友達に一緒の時間にしようって言われて、まぁいいかって気持ちでOKしたら
こんなことに・・・。

>教習はマイペースが基本。どうだっていいじゃん、気にスンナ。
・・・優しい言葉ありがとう
106学生さんは名前がない:02/08/29 00:49
>>99には
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1029761071/
このスレをお勧めします
107学生さんは名前がない:02/08/29 00:51
教習所の女が学科のことを聞いてきた。
「原動機付自転車ってラクーンとかパスとか、なんかそういうやつのこと?」
だそうで・・・
108101:02/08/29 00:52
>>105
>>101の後半の方も気にしてくれよ・・・
10999:02/08/29 01:03
>>106
女なのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

>後半の方も気にしてくれよ・・・
気にしてるよ・・・。
110学生さんは名前がない:02/08/29 01:07
>>109
女の子って足並み揃えたがるよね〜
漏れの人生最大の疑問は、小・中学校での女の子の連れション。
未だに理由が分からん。

まぁ、「人は人、自分は自分」だネ(^^
最短で卒業したから優秀というわけでもないし。
じっくり、着実に実力をつけて、安全運転ができればいいじゃないの〜
111学生さんは名前がない:02/08/29 01:08
> だネ(^^

なんだこれ?w
112開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 01:09
>>110
あれは何でだろうねぇ?
弱い存在だから群れるとか何とかって・・・
113101:02/08/29 01:11
何だ、>>99は野郎じゃなくて女の子か・・・納得。
>>99、スマソ。でも>>110の言うとおり、お前も「人は人、自分は自分」って言葉を覚えたほうがいいぞ
114学生さんは名前がない:02/08/29 01:12
だネ(^^←今日一番の名言
115学生さんは名前がない:02/08/29 01:13
>>114
ひどいあげあし取りだな・・・
まあ確かに>110は女に甘そうだ。
11699:02/08/29 01:14
>>110
ありがとう☆

悔しいし自分が情け無いって思う分、もっと頑張らなくちゃ!!って思う。
明日のAT教習頑張るぞ〜!!



117110:02/08/29 01:17
>> だネ(^^
>なんだこれ?w

>だネ(^^←今日一番の名言








(´・ω・`) ショボ-ン
118学生さんは名前がない:02/08/29 01:17
女はなぜATにしたがるんでしょうか。
自分を弱い存在だと認めた上でさも当然のように
ATにするところが気にくわないですね。書いててまるで意味判りませんね。
119開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 01:20
>>117
男ならシャキッとせんかい!
120学生さんは名前がない:02/08/29 01:20
>>118
本当に意味フメーイ。(w
まぁ、ATだのMTだの、男だの女だの意識する方が問題。
人それぞれなんだから自然体が一番ですな〜
121110:02/08/29 01:21
(`・ω・´) ショキーン !
122110:02/08/29 01:21
(´・ω・`) ショボ-ン

シャキーンのつもりがショキーンかよ・・・。
もうだめぽ。。。
12399:02/08/29 01:21
>>112
一人でも大丈夫だけど、何となく寂しいからかな・・・?

>>113
いえいえ☆
>お前も「人は人、自分は自分」って言葉を覚えたほうがいいぞ
わかりました!!
124学生さんは名前がない:02/08/29 01:22
あの〜
仮前効果測定で落ちたんですが
どうすればよいですか?
125学生さんは名前がない:02/08/29 01:22
勉強しろ
126開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 01:23
>>124
ひたすら問題解け!
127学生さんは名前がない:02/08/29 01:23
>>124
DQN。
128124:02/08/29 01:24
やっぱりそうですか。。
テスト前日2ちゃんねる徹夜でやってたのが
わるかたみたいですわ。
129110:02/08/29 01:25
>>124
>1のリンク先の
かりんタンの助けを借りるしかないですな・・・。漏れも随分お世話になりました。(変な意味じゃないヨ)
もしくは、インターネット自動車教習所の中にある免許試験問題もいいかも。。。
尻集落とせばいくらでも解除できまっセ〜
130学生さんは名前がない:02/08/29 01:25
>>128
>>1に貼ってあるやつやってみたらどうよ。
131学生さんは名前がない:02/08/29 01:26
>>129-130
ケコーン汁!
132130:02/08/29 01:27
俺は石川と結婚するから無理。
133学生さんは名前がない:02/08/29 01:28
教官にお前みたいな親の金で大学行ってる奴は死ね。ってマジで言われた…。何故、そんなこと言われなきゃ…。
134学生さんは名前がない:02/08/29 01:29
>>133
そういう教官こそ、事務所に文句言ってクビにしる!
客になんてこと言ってやがるんだ
135学生さんは名前がない:02/08/29 01:29
じゃあ漏れは池脇千鶴で。。。



ってか免許と関係ないYO!
136学生さんは名前がない:02/08/29 01:30
>>118
ワラタw
137124:02/08/29 01:32
133>>
けこう
きついね。
その狂官。
138学生さんは名前がない:02/08/29 01:33
貧乏人は黙ってろ、といっておけ

やっぱり、教習所通うなら人の多いところがよさそうだね。
人が多い教習所では>>133みたいな教官は死滅してるべ。
139開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 01:34
>>133
言い返せよ
140学生さんは名前がない:02/08/29 01:34
>>133
経営者宛に手紙書きな。
今の時期は評判を落とすまいと敏感だから、直ぐ首が飛ぶよ。
141学生さんは名前がない:02/08/29 01:34
>>138
その反論はナイスだ(w
これに>>134をプラスすれば完璧。
142133:02/08/29 01:42
まだ始まったばっかりなんで揉め事起こしたらマズイかな〜って思ったんで「そうっすか?すいませんねー」って謝ってしまいました。こう言う人もいるのかって少し勉強になりましたw
143学生さんは名前がない:02/08/29 01:43
>>142
心の中で、「負け犬の分際で(ワラ」と思えればアンタの勝ち!
144学生さんは名前がない:02/08/29 01:43
>>142
まあその時はそうすませておくのが無難だったかもな。
今からでも>134や>140は出来る。やるべし。
145学生さんは名前がない:02/08/29 01:45
卒業してから実行すれば?
後は、公安委員会に変なウワサを流すのも良しw
146学生さんは名前がない:02/08/29 01:49
教習所の教官はいわゆる負け組みに分類される職業です
お前らは勝っている
147学生さんは名前がない:02/08/29 01:53
時給いいならバイトでやってもいいかもな。
まあアルバイトで出来る職業じゃないってのは承知の上・・・
148学生さんは名前がない:02/08/29 01:56
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ   
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| 
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  
 |/  `─── /   ` ───    .| 
...|         (●_●)        .|  
..|           l l          |
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |
.\                     /
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /  
    \              /      
    /| \________/ |\     
  / ̄\ \       /  / ̄\

名前:佐藤弘司 (さとうひろし)実在する人物とは異なります。ノンフィクション

「も も もも もももてたいじょー」 


      
       
149学生さんは名前がない:02/08/29 02:05
>>147
非公認教習所ならできるよ。
現に俺の教官、茶髪ピアスのタメのやつだったよ
150学生さんは名前がない:02/08/29 02:07
へ〜、バイトでやってるんかい!(w
それ給料いいんかな?
151学生さんは名前がない:02/08/29 02:10
死ぬよ?
152学生さんは名前がない:02/08/29 02:10
友人(ヤバイくらい運動神経無い)に既に第一段階10回ぐらいオーバー
してるのがいる。だからATにしとけって言ったのに。
153学生さんは名前がない:02/08/29 02:11
>>152
運動は何をやってもだいたいビリだったけど、順調だよ
154学生さんは名前がない:02/08/29 02:15
>>150
日給1万3000っていってた。
つーか教官なんて、誰でもできるよ。公認と違って
ああいう怪しい教習所では、教官っていっても実技試験の
必勝パターンを最初に生徒に教えるだけだから。
155学生さんは名前がない:02/08/29 02:33
仮免の勉強を全然してなくって、いざ予想問題を解いて見ると
70点しか取れませんでした。

明日の朝の修了検定の後、仮免試験。マズー
156学生さんは名前がない:02/08/29 02:38
>>155
試験場のそばに必ずあるヘッドフォン学習教室を利用しろ
157学生さんは名前がない:02/08/29 07:26
高速逝ってきます!
158学生さんは名前がない:02/08/29 07:30
>>157
渋滞に突っ込まないように気をつけてね
あと、大型車の車線変更にも
159学生さんは名前がない:02/08/29 07:34
>>158
ちゃんと合流できるかどうか・・・
ガクガクブルブル
160譲 ◆z7SOkTsE :02/08/29 07:58
>>157
合流の前の車線で完全に加速してから本線に入るんだぞ!!
161学生さんは名前がない:02/08/29 08:20
80キロくらいで走っていていきなり前方が渋滞で停止していると
おっとっとって感じになる
162学生さんは名前がない:02/08/29 08:32
>>161
そういう時は、ブレーキと同時に点滅灯もつけてやれよw
結局運転は思いやりだよ。
163学生さんは名前がない:02/08/29 11:17
>>152
オレは9回オーバーよ、9回。
で、検定では
「君はかなりうまい、いい教官にあえてよかったな」
とか検定員にいわれて、、、
うれしくねえ・・・・。
164学生さんは名前がない:02/08/29 11:23
AT限定免許って普通免許じゃないよね?
165学生さんは名前がない:02/08/29 11:38
>>164
普通免許でしょ。ただしAT限定に限るとか書かれるけど。
166164:02/08/29 11:41
>>165
そうなんですか!?
資格として普通免許有りって言えるわけですね?
167学生さんは名前がない:02/08/29 11:54
>>166
AT車免許は、「普通車はAT車に限る」
という限定付き普通第一種免許のことだから
一応普通免許って言うことは可能だろ。
とは思うが資格として言えるのかどうかよく判らないスマソ。
168学生さんは名前がない:02/08/29 11:55
いえます
169学生さんは名前がない:02/08/29 11:58
AT限定を解除したいんだけど、
AT免許を取った教習所以外で解除してくれるところってある?
170学生さんは名前がない:02/08/29 12:17
>>169
公認の教習所なら、どこでも大丈夫だよ。
教習途中で転校だってできるんだからw
171学生さんは名前がない:02/08/29 12:19
>>170
いやぁ、地元の教習所に「本校を卒業した人のみ」って言われて
途方にくれてたのよ。
安心したよ
172学生さんは名前がない:02/08/29 12:52
>>171
まぁ、教習所も客を逃さないように必死だからねぇ・・・。

でも、通ってた教習所のほうが入学金免除とか金銭面で特典がつくことが多いから、
よく調べたほうがいいよん♪
173学生さんは名前がない:02/08/29 12:54
一端の大学生だったら、ストレートでいけや。
父さん悲しくて涙出てくるぁ。
174学生さんは名前がない:02/08/29 14:29
卒検無事に突破できました
以前当たった恐い教官だったけど、寛大な採点でなんとか受かった。
次はいよいよ学科を受けに行くけれど、土日はやってないので明日行くしかない
学科落ちたら悲しいなあ
175学生さんは名前がない:02/08/29 14:32
仮免失効まであと37日!
176学生さんは名前がない:02/08/29 14:33
キタ――――――――ー―――――――――−ー――――
177学生さんは名前がない:02/08/29 16:46
先生、あのね、今日免許とりまちた。
ふぅ。家の軽トラ運転してみました。
こわかったです。
C回目落ちた
179学生さんは名前がない:02/08/29 17:35
卒検で路上に駐車車両があったとき、止まって進路を譲ってくれた乗用車のドライバーに感謝します
そして免許をとって運転中に教習車を見かけたらできるだけ進路を譲ろうと思いました
180学生さんは名前がない:02/08/29 18:31
>>167
いきなり試験場いきゃいいじゃん
181学生さんは名前がない:02/08/29 18:31
>>169だった
182学生さんは名前がない:02/08/29 19:07
運転中に教習車を見かけたらできるだけ意地悪してやろうと思いました
183学生さんは名前がない:02/08/29 19:09
>>182
 免 許 も っ て な い く せ に (ワラ
184学生さんは名前がない:02/08/29 19:12
えっ? 自転車でしょ?
185学生さんは名前がない:02/08/29 19:14
これからは歩行者としても安全歩行に努めよう
時速も6キロを守って、おばさん自転車を蹴ることなく大らかに
186学生さんは名前がない:02/08/29 19:36
無事2段階に進むことが出来ますた。
学校で配ってる練習問題が難しすぎたっぽい。全然余裕あった。

パソコンが開放してあって自由に使えるんだけど、
思いっきり2ちゃんやってる香具師がいた。
187学生さんは名前がない:02/08/29 19:37
いたたた・・・
188学生さんは名前がない:02/08/29 19:39
>>186
パソコンがあるところなんてあるんだ
うちは効果測定用にパソコンみたいなのがあったけど
効果測定の練習や本番で使う以外のことはできない仕様になってたよ
189学生さんは名前がない:02/08/29 19:40
教習所なのにネットカフェ状態だなw
190学生さんは名前がない:02/08/29 20:09
卒業検定の時に、これをやったら即検定中止になるぞという行為を全て教えて下さい
車に乗り込む前にタンを吐かないほうがいい・・・
友人はこれをやって検定中止されかけたらしい。
192学生さんは名前がない:02/08/29 20:11
>>190
教官にハンドルを使わせる、ブレーキをかけられる。
教官を殴る。
193学生さんは名前がない:02/08/29 20:12
>>190
シートベルトせずに4速発進とか?
194学生さんは名前がない:02/08/29 20:12
ちなみに、赤信号で交差点を右折した人は合格してた
195学生さんは名前がない:02/08/29 20:13
そうゆうの以外でお願いします
196学生さんは名前がない:02/08/29 20:13
>>194
どうゆうこと?
197学生さんは名前がない:02/08/29 20:14
逆走とか乗り上げ、大規模な衝突なんかは即アウトらしいから気をつけよう
198学生さんは名前がない:02/08/29 20:14
信号無視、一時停止違反、クラッチ踏んで惰性走行
走りながらミラーを調整、速度超過、前の車にパッシング
199学生さんは名前がない:02/08/29 20:15
クラッチ踏んで惰性走行ってだめなん?(;´∀`)
速度超過、たしか+5ぐらい。。。。
でも通ったのよな
201学生さんは名前がない:02/08/29 20:16
>>198
>クラッチ踏んで惰性走行 、走りながらミラーを調整

これも即検定中止になるか?
202学生さんは名前がない:02/08/29 20:17
>>196
右折灯がある交差点で、前の大型車のすぐ後ろを走って右折しようとしていたら
すでに信号が赤になっていて、それに気付かず右折した人がいた。
曲がり終えた頃には大通り側の車が発進していた

教官はブレーキを踏もうかと思ったがそうすると検定中止になってしまうから我慢したらしい
203学生さんは名前がない:02/08/29 20:18
パッシングってダメなの!?
まあ譲ってもらった方だからよかったけど
204学生さんは名前がない:02/08/29 20:21
煽る目的でのパッシング

クラッチでの惰性走行は微妙〜かな・・・・

路上へ出てからルームいじってたら教官に
「万全の状態で出発しなきゃいけない、今それをしてては駄目」
試験でやったら即アウトだよ。
205学生さんは名前がない:02/08/29 20:22
縦列駐車ではポールにぶつかるとアウトになるらしいから気をつけよう

路上では信号無視が痛いかな
発進時に後方を確認したり合図をしなかったりするのもマズイ
それで落ちた人もいるらしいから
206学生さんは名前がない:02/08/29 20:23
信号待ちの時に地図を見るのもダメだと思う

クラッチはノッキングしてから踏めって言われた
そうしないと40キロくらいでクラッチを切って吹っ飛んでしまうことがあるらしい
207学生さんは名前がない:02/08/29 20:25
>>190
採点表に勝手に点数を書き込む、とか
208学生さんは名前がない:02/08/29 20:26
よく速度超過してたな〜高速も加速車線ですでに100出してた
合流したあと案の定注意された。
しかし、高速を80でちんたら走ってるのは耐え難かった〜

免許とった今は一般道を100で激走
遅い車を煽る、免許とって4ヶ月の俺です
209学生さんは名前がない:02/08/29 20:33
>>208
そして残りの人生もすっ飛ばして三途の川に逝くのか
210学生さんは名前がない:02/08/29 20:38
典型的な事故死パターンですやん
211学生さんは名前がない:02/08/29 20:41
>>208
無茶すんなよー
こいつ絶対そのうち事故る・・・
212学生さんは名前がない:02/08/29 20:42
俺に限ってそんな事あるはずない
人轢いたり事故死したりするのは別の世界の出来事
とか思ってんのか!?
213学生さんは名前がない:02/08/29 20:43
みんな釣られすぎだろ。。。
214学生さんは名前がない:02/08/29 20:45
>>206
クラッチはノッキングしてから踏めって言われた
そうしないと40キロくらいでクラッチを切って吹っ飛んでしまうことがあるらしい

この意味教えて。40キロくらいでクラッチ切ると吹っ飛ぶってどゆこと?
俺、よくクラッチ切ってカーブまがったりすることあるんだけど。
215学生さんは名前がない:02/08/29 20:45
でも家の親も若い頃はスピード違反しまくって残り2点までいったことがあるらしいからね
まあお情けで最後の違反は見逃してもらったらしいけど
216学生さんは名前がない:02/08/29 20:48
>>214
曲がるときはスピードを落として、ノッキングしかけてからクラッチを踏まないとエンブレがきかんからかな?

とにかくスピードの出た状態でクラッチを切るとその速度のまま
カーブに入ってしまい、遠心力で歩道に乗り上げるらしい
減速チェンジしようとして慌ててクラッチを切ったときにそういうことが起こりやすいとか
217学生さんは名前がない:02/08/29 20:49
大学生だから補習無しで免許取りますた。
218学生さんは名前がない:02/08/29 20:51
今日はオナニーをすべきでしょうか?
明日するべきでしょうか?
219開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 20:51
>>208
今が一番危ない時期かと
運転は性格がもろに出るからな
220学生さんは名前がない:02/08/29 20:52
>>217
よかったな、俺もだ。




卒 検 一 回 落 ち た け ど
221学生さんは名前がない:02/08/29 20:52
>>218
貴方の精嚢と相談して決めてください。
222学生さんは名前がない:02/08/29 20:52
ATはなんか守られているって気がする
所詮は心の壁なんだろうけど
223学生さんは名前がない:02/08/29 20:53
ATのブレーキってなんか怖くない?
224学生さんは名前がない:02/08/29 20:53
>>216
悪い、ノッキングってなんだ?
225学生さんは名前がない:02/08/29 20:54
ATは勝手に進むから恐いです。
226学生さんは名前がない:02/08/29 20:55
>>ノッキングしかけてからクラッチを踏まないとエンブレがきかんからかな?

ノッキングとかエンブレってどういう意味?
227学生さんは名前がない:02/08/29 20:56
>>224
MT車でブレーキだけを踏んでると車がガタガタするのだ
228学生さんは名前がない:02/08/29 20:58
ある程度教習が進んでからでないと話が通じない気がする

エンブレはエンジンブレーキ
アクセルから足を話すとギアの抵抗で速度が落ちる
クラッチを切るとギアが噛んでないから惰性でそのまま進む
229学生さんは名前がない:02/08/29 20:59
>>227-228
ありがと
230学生さんは名前がない:02/08/29 21:03
>>228
でもよ、クラッチ踏むと動力伝わらないから速度落ちるよね、、、
バカでスマン
231学生さんは名前がない:02/08/29 21:06
>>230
クラッチを切ると自転車のように惰性でコロコロ
切らないと重たいエンジンが抵抗になってトロトロ

子供の三輪車はペダルとタイヤが直結していて
坂道だと勝手に足まで動いて大変になるけど
エンジンブレーキってのは三輪車をこぐ足が三輪車の速度を緩めているようなもの
232学生さんは名前がない:02/08/29 21:24
わかりやすく、自転車で考えてみよう。
うちらが普段乗ってる自転車は、タイヤとチェーンが完全に一体ではないから
走っているときにこぐのを止めてもカチャカチャいいながら自転車は動くでしょ?
これがクラッチを切る=エンジンブレーキ無しの惰力走行。

で、競技用の自転車なんかで、ペダル・チェーン・タイヤが一体の物がある。
こういうものは、タイヤが止まってるときはペダルも停止、
走っているときは速度に見合った回転が必要になる。
これがクラッチがつながった状態。

こういうタイプの自転車で、速度を落とすにはどうするのか?
一つはブレーキを踏むこと。もう一つは、ペダルをこぐ力を落とし・・・
というよりは、むしろ慣性に逆らうようなこぎ方をすると速度は落ちる。
これがエンジンブレーキですな。。。
エンジンブレーキが標準で付いてくる車をおしえてください
234230:02/08/29 21:30
>>231-232
本当にありがとう
ワカリヤスィ!
っていうかみんな自動車のことよくしってるねえ
235学生さんは名前がない:02/08/29 21:31
明日入所するんですが、入所式にはなにか注意すべき点はありますか?
教えてください。
236学生さんは名前がない:02/08/29 21:32
>>232
その自転車の例でいくと、エンジンブレーキは、ペダルを逆回転させる方向に力を加える、ってこと?
237学生さんは名前がない:02/08/29 21:32
>>233に激しくワラタ
238208:02/08/29 21:35
>>219
自覚してるつもりなんだが、どうも抑えが利かない
ほんと危険だな。
事故るときは単独で・・・・・
239学生さんは名前がない:02/08/29 21:37
>>235
入所式???
漏れの教習所ではいきなり安全性テストをやらされたが。
240学生さんは名前がない:02/08/29 21:37
>>233
教習車にはついてるのが多いよ。
オプションだけど。
>>238
サーキットへ逝け
ピットロード以外は制限速度なしだ
242学生さんは名前がない:02/08/29 21:40
>>236
力は逆方向に伝わるけど、逆回転ではない
競技用の自転車でペダルをこぐスピードを遅くする
すると進む速度も遅くなる。
うーん、あってるのかな・・・・


243238:02/08/29 21:42
>>241
行ってみたいな〜160ぐらい出してみたい。
一般道で120が限界だった(ビビリ)

友人は160ぐらい出すらしいが。
244学生さんは名前がない:02/08/29 21:47
>>236

逆方向。。。というのはちょっと違うかな?
物体は運動を続けようとする性質があるでしょ?
この自転車の場合、一番楽な(=足に負担が掛からない)こぎ方は速度が変わらないように
相応の速度でこぐ事。
しかし、こぎ方を調整して少し遅くすると、足に負荷がかかる。
その負荷が速度の減少ということで出てくるわけね。
なんとかイメージできませぬか!?w
245242:02/08/29 21:50
足に負荷のかかるこぎかたか〜説明うまいね。

でも、これってなんとなくわからないかな
直感的に・・・・・
これといって教えてもらってないがわかってた気がする
まあ、興味の無い人にはどうでもいいのかも
246236:02/08/29 21:57
なるほどね、理解、理解!
いやはや説明うまいですな。サンクス。
247学生さんは名前がない:02/08/29 22:12
路上に出てからMTが楽しくなってきた
減速チェンジが楽しい
248学生さんは名前がない:02/08/29 22:18
エンジンブレーキってのは駆け足で坂を下りていくとき、足を必死に動かして速度を落とすような感じだね
249ケイソズ ◆nfqB6/cU :02/08/29 22:19
>>243
バイクだったら300まで行くラスィ・・・
250学生さんは名前がない:02/08/29 22:20
入所時は視力が落ちないように目を休めておくことと
引き算の練習をしておくことを奨める
あとは、短時間に紙に三角形をいっぱい書く練習とか

適性検査で引き算をやらされたときはちょっと困った
251学生さんは名前がない:02/08/29 22:20
バイクで300キロって乗っているやつは平気なのか!?
252学生さんは名前がない:02/08/29 22:29
タイヤの回転で動いていないエンジンを回そうとするので速度が落ちる
これがエンジンブレーキ
253学生さんは名前がない:02/08/29 22:34
ギャンブルと刑務所の街へ我は行く
254学生さんは名前がない:02/08/29 22:54
この世はギャンブルの溢れた刑務所です
255学生さんは名前がない:02/08/29 23:01
>>250
別に練習しなくてもいいでしょ・・・・
悪くても何も言われないし。

300とか想像できない〜コケタラ即死だな
256学生さんは名前がない:02/08/29 23:03
漏れは卒検の時に車線変更で失敗(隣りを同じ速度で走ってるヤシがいた)して、
教官に「無理だ、やめろ」と言われて即失格。
一緒に検定走った奴は、ブレーキがへたくそ(前のめりになる感じ)なのに、合格。

ふ ざ け ん な ! !
257学生さんは名前がない:02/08/29 23:04
MTは楽しいが、渋滞のときはかなり辛い
足がつってくる。

ちなみにMTでクラッチ踏んで曲がると
いい感じ、ATみたいな気分
258学生さんは名前がない:02/08/29 23:20
>>256
お前の方が運転下手なんだから当然じゃない?
259学生さんは名前がない:02/08/29 23:23
>>258
まあ自意識過剰かもしれんが…
そいつはシフトチェンジの時も、ガクガクしてたんだけどな。
運転の技術はわからんが、乗り心地はすごく悪かった。
260学生さんは名前がない:02/08/29 23:25
>>259
つまり減点されなければいいんだな
261学生さんは名前がない:02/08/29 23:26
>>259
ガクガクしても安全運転ならいいじゃないか!
262学生さんは名前がない:02/08/29 23:27
p
263学生さんは名前がない:02/08/29 23:29
tf
264学生さんは名前がない:02/08/29 23:30
>>260
つまり漏れはそんとき思ったよ。
教習所なんて建前の世界なんだから、上手い下手は関係ないんだと。
納得させるためのこじ付けだけどな。

正直な話、そこそこ流れてるときでも車間を教科書どおり開けて、
他の車線から割り込まれる。っていう運転をしてる漏れの友達の運転はヘドが出る。
265開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/29 23:36
>>249
車板で有名な動画があったな
アウトバ−ンで300kmぐらい出してるやつ
266学生さんは名前がない:02/08/29 23:43
>>264
うん、おれも絶対ヘタクソな部類だけど
仮免試験はきちんと意味ない確認やりまくってたら満点だったからね
267学生さんは名前がない:02/08/29 23:56
>>256>>264
安全確認もろくにできない香具師はヘタクソ
操作なんてもんは、乗ってるウチに慣れるけれどさ。
周囲の状況をしっかり見て走るなんてことは
普段からやっておかないと身につかないんだよ。











で、俺が何を言いたいかと言うと
スーパーの駐車場から一時停止and確認をせずに出てくるババアは
氏ねってことだ。

26927:02/08/30 00:40
卒業検定受かりました。
たった一日でこんなにスレが伸びてるとは・・・
正直ここの中で厳しい教習所だったら絶対落ちてると思う。
教習所によってやっぱりかなり甘い辛いがあるんだね。
辛いとこの人ってかわいそうだ。
270学生さんは名前がない :02/08/30 00:43
香具師っていつのまに流行ってた2ch語なんだ?
意味が分からんだれかおしえてくれ。
271学生さんは名前がない:02/08/30 00:43
>>269
おめでとう。事故に気をつけてね。
よく知ってる道を走って運転に慣れましょう。
272学生さんは名前がない:02/08/30 00:44
>>270
やし=香具師なんじゃ。
ヤツ=ヤシ=ヤシ=香具師
273学生さんは名前がない:02/08/30 00:45
>>272
やりすぎだとおもったよ
それ知ったとき
274学生さんは名前がない:02/08/30 00:46
>>270
再変換ぐらいできるようにな
275学生さんは名前がない:02/08/30 00:48
>>250
引き算の問題集はどんなのやっておけば良いですか?
276学生さんは名前がない:02/08/30 00:49
教習所に通い出して自分が自転車でどれだけあほな運転をして車に迷惑をかけてたかよく判った
ほんと殺したくなってくるよ昔の俺を
277学生さんは名前がない:02/08/30 00:50
>>276
自転車なんだからいいんじゃない
車が注意するべき
だから免許もあるし
278学生さんは名前がない:02/08/30 00:52
>>268
俺もいきなり出てきて、こっちが入ろうとしてたので
衝突しそうになった

しかも、結局出られずじまい
俺も入れない状態

まじむかついた!
279学生さんは名前がない:02/08/30 00:53
をぉ、やしで変換したら香具師が出てきた。
(´-`).。oO(この香具師は元々どんな意味なんだろ・・・?)
280学生さんは名前がない:02/08/30 00:55
明日(今日)試験場行って来まつ
281学生さんは名前がない:02/08/30 00:55
>>276
その気持ち、激しく分かる。
でも教習所に通いだしてから、今まで俺がチャリ乗ってる時に
むしろ俺が注意して止まったりゆずったり車にしてたが、
いまでは「てめぇ、車は歩行者や自転車を優先させんだろうが!ゴルァ!」
って思う事も多くなった。
免許取りたての頃の気持ちってみんなそのうちどっかいちゃうんだよな〜。
282学生さんは名前がない:02/08/30 00:57
>>275
出来ても出来なくても(よ〜っぽどじゃないかぎり)大差ないから、
何もしなくて良いよ。
普段の実力でやらないと意味ないきもするし。
283学生さんは名前がない:02/08/30 01:00
>>282
ネタに(以下略
284学生さんは名前がない:02/08/30 01:03
>>283
ネタにマ…
>>279
てきやのこと
286学生さんは名前がない:02/08/30 01:05
>>281
確かに免許さえとっちまえばこっちのもんだしな。
事故おこさなきゃいい。つかまんなきゃ良い。
って考えなるんだわさな。
運転手の眼を凝視して、『とまれよ、馬鹿』と思いながら
車の来ている横断歩道を横断
288学生さんは名前がない:02/08/30 01:22
>>287
俺もそれやる。
289 :02/08/30 01:23
今日仮免試験。
見極め、何とか通ったよ・・・絶対だめかと思った。

直線で40kmの課題で3速じゃなくて
1速に入れちまったことのある俺はアホですね
290学生さんは名前がない:02/08/30 02:50
大丈夫、オレは2速と5速を間違えた事がある!
291学生さんは名前がない:02/08/30 03:37
交差点で発進しなかったことあるな。ギアが入ってなくて。

あと、卒検のとき、環八でギアが4速に入らず、
3速で40〜50Kmあたりまで引っ張ったことあり。
でも受かったよ。
292学生さんは名前がない:02/08/30 04:22
今日仮免試験合格でした。
289さんと同じ40kmの課題で、2→3が、2→5になったことあるぞい

あと何度かローに入れ忘れてセカンド発進してたみたいだ・・・
良かった。エンストしないで・・・
次からは。。

エンスト一回は減点にはならないで、同じ所で二度以上エンストすると一回目
の分から遡って減点されるらしいけど、エンストしないに越したことはないか
らな〜
とりあえず、緊張しました・・・
で、さっそく午後の学科受けて来ました。
国道三号線が心配・・・ だけんど頑張るぞ〜
293開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/30 04:24
>>292
3に入れるときは
2から手に力を入れないで、軽くポンと前に押す
そうするとNに入るから、そこで正面の3へ入れると
よろしいかと
294学生さんは名前がない:02/08/30 04:37
>>290
同志ハケーン(w
漏れは修検で3rdとOver Topを間違えて激しくノッキング→エンスト
で20点減点、その他諸々のミスであぼーん。
295学生さんは名前がない:02/08/30 10:27
昨日、AT教習でAT車に乗ったから
今日MT車に乗るのが怖い・・・。
でも今から行ってきます!!
296学生さんは名前がない:02/08/30 10:47
免許取ってから、自転車に乗ってるときにさえ進路変更するときは、
きちんと安全確認するようになった。右左折するときもきちんと目視!
297学生さんは名前がない:02/08/30 11:13
教習中はエンブレのきかないAT車の方が怖かった
どんどんスピード上がっちゃうよ〜
今日は高速教習です。明日で教習が終了し明後日には卒検です。

何かアドバイスありましたらお願いしますm(_ _)m
299学生さんは名前がない:02/08/30 11:32
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1025171865/
免許取っても違法駐車は厳禁!
こんなことされちゃうよ〜
300学生さんは名前がない:02/08/30 11:34
300
301学生さんは名前がない:02/08/30 11:38
路上はまじで楽しい
302譲 ◆z7SOkTsE :02/08/30 11:42
>>298
ATなら思い切りキックダウン。
MTならギアチェンジを慎重に。
ルームミラーで頻繁に後ろの様子を確認してね。
303学生さんは名前がない:02/08/30 11:48
ラジエターで山芋をする
フロントにセーラームーンのステッカー
ブレアウィッチプロジェクトはやった頃に、それっぽく石を積んでみたon車のボンネット
透明ブレーキライトカバーを赤色に塗ってあげる 親切だよと自分にいい訳
304学生さんは名前がない:02/08/30 15:30
卒検合格age
305学生さんは名前がない:02/08/30 15:34
>>>304
オメデdage!
306学生さんは名前がない:02/08/30 15:39
免許取ってきた
写真が....
307学生さんは名前がない:02/08/30 15:40
そろそろ取得一年たつなー
308さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 15:42
>>306
おめ。
309学生さんは名前がない:02/08/30 15:53
俺は中型二輪だが取り合えず
3時間の補習が決まった・・・

自動車免許は取って二年目なり。
310298:02/08/30 16:12
>>302
ありがとうございました。MTなんですが、高速はATなので役に立ちました。
キックダウンの独特の加速感はちょっと怖かったですが。
311学生さんは名前がない:02/08/30 17:28
MTってなんて読むんだ?
312さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 17:32
えむてぃー
でよろしんじゃない?
>>312
今日入所したときに、みんなにMTかATかを聞いてきたんだけど、
そこで俺が「えむてぃー」って言ったら笑われたんだよ。
314学生さんは名前がない:02/08/30 18:21
>>313
俺はMTって書いてあったらマニュアルって読む。
エムティーってよんでも全然面白くない。
お前の顔が面白かったんじゃないの?ウンコついてたとかさ。
315学生さんは名前がない:02/08/30 18:25
MTは、ManualTransmission(まにゅあるとらんすみっしょん)の略ね。
だから、「えむてぃー」じゃなくて、「マニュアル」とか「マニュアル車」って言えばよろし。

でも、ATは「エーティー限定」って言うことがあるよね。まぁ、無難に「オートマ」
っていえばいいんだろうけど。


LANもけっこう悩むでしょw
10BASE−T(てんべーすてぃー)
100BASE−T(ひゃくべーすてぃー)
1000BASE−T(せんべーすてぃー)

まぁ、読みは気にするなw
316学生さんは名前がない:02/08/30 18:31
えむてぃ、えーてぃって言うけどなあ??
まあ、仮に言わないとしてもだ。
そんなことで、みんなして人を笑うってのがありえん。
ただ単に>>313の友人とやらがDQNなだけな気が。
317学生さんは名前がない:02/08/30 18:32
>>314>>315
いや、なんかさ、みんなの聞いてると、
「みっしょー」とか言ってるのよ。
だから、マニュアルならわかるんだけど、みんな小さい声で「みっしょー」とかボソボソ言ってるからわからねーんだよ。
318学生さんは名前がない:02/08/30 18:35
>>315
>>ManualTransmission(まにゅあるとらんすみっしょん)の略ね。

ああ、なるほど、「みっしょん」って言ってたのかも。
ありがと。
319学生さんは名前がない:02/08/30 18:35
>>317
残念だが、あなたは苛められている。
あだ名はたぶん、「みっしょー」。
「きしょい」→「きっしょい」くらいからの派生であろう
320学生さんは名前がない:02/08/30 18:37
みっしょー、なんて言うか???
何処の田舎だよ。
>>317
あなたのあだ名はたぶんMichelleですねw
322学生さんは名前がない:02/08/30 18:43
>>319
全員初対面のやつらなのにそれはないだろう。
まあ笑われたっていっても隣のやつがクスクス言ってたし、
みんながみんな「ミッション」?とか言ってて「エムティー」なんて言ってるのは俺だけだったから自意識過剰になったのかも・・・
>>320
京都です。
323317:02/08/30 18:46
まあいいや、顔が面白かったから笑われたんだろうと思っておきます。
明日からはできるだけ笑われないように顔を修正してから逝くようにします。
324学生さんは名前がない:02/08/30 18:58
大学生ですが最後の学科試験落ちました。

効果測定と全然ちがうじゃん
くやすい
325学生さんは名前がない:02/08/30 18:59
今日初めて実車運転した。意外と簡単だな〜ってのがとりあえずの感想。
一時間、ほとんど校内ぐるぐるまわってただけだったけど、面白かった。

ただ「右に寄る癖がある」って言われた。左をぶつけないように注意してるからなんだけど、
車の左端がどこらへんにあるのかよくわからん。
まあ、頑張ります。
326学生さんは名前がない:02/08/30 19:02
>>325
車の左端については目標に合わせた停止や狭路の走行、交差点の左折をやっていくうちに
自然と感覚が身につきますので、実車1日目の段階で焦って覚えようとされる必要はないかと存じます。
327さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 19:10
>>323
笑うほうも失礼だよね!
328学生さんは名前がない:02/08/30 19:33
免許も取ったんで明日はお休み♪
329げ理系:02/08/30 19:34
>>327
乗る方もだよ。
330さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 19:39
>>329
だよね〜(?
331げ理系 :02/08/30 19:40
>>330
免許取った?
332さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 19:50
>>331
とっくに取ってるよ(´∀` )
333げ理系:02/08/30 19:52
>>332
かあいい女のコいた?どこの教習所だった?
334さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/08/30 19:56
>>333
花壇だょ
教習所の女の子ってみんなかわいかったよ♪
335げ理系:02/08/30 19:59
>>334
携帯の電話とか教え合った?
336学生さんは名前がない:02/08/30 20:09
>>335
「携帯どこ?」
「ドコモー」
「俺はJ-フォン」
337げ理系:02/08/30 20:17
>>336
何処も
338学生さんは名前がない:02/08/30 20:54
携帯に月一万以上使う学生は負け犬。
339学生さんは名前がない:02/08/30 20:59
2chが調子おかしいぞ〜?
警告は我慢してやるが、レスや下の方のスレが見れないのは何とかしる!
340学生さんは名前がない:02/08/30 21:00
>>339
何を今さら
341学生さんは名前がない:02/08/30 21:01
これインストールしてみたやついる?
342学生さんは名前がない:02/08/30 21:01

335 名前:げ理系 :02/08/30 19:59
>>334
携帯の電話とか教え合った?
343学生さんは名前がない:02/08/30 21:07
2ちゃんもそろそろ閉鎖かぁ
長いようで短かったなあ
344学生さんは名前がない:02/08/30 21:08
>>340
いつ頃からこの状態なのさ?
345学生さんは名前がない:02/08/30 21:12
大学受験板もそうとうおかしくなってきてる。
スレがみれん
346学生さんは名前がない:02/08/30 21:19
>>345
school.2ch.netのところはおかしくなっているはず
347学生さんは名前がない:02/08/30 21:23
みんなI.Eで見てるのか?
漏れはは不便無いぞ。
348学生さんは名前がない:02/08/30 22:12
なんか全然関係ないページが表示された
今は普通だが、ちなみにネスケ
349学生さんは名前がない:02/08/30 22:27
>>348
それは夜勤さんのところでは?
350学生さんは名前がない:02/08/30 22:38
夜勤さんのとこに私も行った
なんだったんだろうね
351学生さんは名前がない:02/08/30 23:37
まだ、2ch暦浅いんですけど
夜勤さんのところってなんですか・・・・
352学生さんは名前がない:02/08/30 23:39
www11.u-page.so-net.ne.jp/kj8/k-s/unix.swf
これ見れ。夜勤★がどういう人物かわかる。
353学生さんは名前がない:02/08/31 01:11
車に乗りてー
354 :02/08/31 01:44
このスレに女性はおらんようだね
355学生さんは名前がない:02/08/31 02:18
馬に乗りてー
356開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/31 02:20
>>355
跳ね馬ですか?w
しかも355だし
357学生さんは名前がない:02/08/31 05:37
女に乗りたい
358学生さんは名前がない:02/08/31 14:33
仮免失効まであと35日!
359学生さんは名前がない:02/08/31 15:13
二俣川行くやついる?
360某固定:02/08/31 15:15
>>357
それも免許が必要
361304:02/08/31 15:42
>>359
明後日逝きます。
362学生さんは名前がない:02/08/31 15:56
今日高速やってきた。
サービスエリアでアイスくった。
うまかった。
363学生さんは名前がない:02/08/31 16:06
>>359
二週間ほど前に行った。ほんと、僻地だよな。

>>360
教習所はどこにありますか?
364学生さんは名前がない:02/08/31 16:12
たった今高速から帰ってきたYO!
前に居た教習車があまりにも遅い(AT限定の女の子)ので、追い越して飛ばしまくりですたw
楽しカタヨー
365学生さんは名前がない:02/08/31 18:56
>>362
小学生の日記みたいな文章だ(w
366学生さんは名前がない:02/08/31 19:26
二輪もここでいいんだよね?

今日、二輪いってきました。
はじめてでした。
とても重かったです。
ぼくわ、男の子なんだけど、
きゃしゃなのでたいへんでした。
女の子はちゃんとおこせるのですか?
367学生さんは名前がない:02/08/31 19:40
応急救護の時の女に萌えぇ〜。でも今日
目が合ったのに何も言えなかった意気地なしな自分・・・・
368学生さんは名前がない:02/08/31 19:52
>>367
高速教習&駐停車教習&特別教習
と3回も一緒になった女の子と話さなかった俺よりマシ
369学生さんは名前がない:02/08/31 19:53
そういや、卒検の時も車は違ったが一緒の日だったな...
370367:02/08/31 20:07
367は本当は話たかったのに,きっかけが掴めなかったって訳か?
俺,恥ずかしがりやだから自分から挨拶するってことが出来ねえ
性分なのよ。そんで,つい怖い顔して相手を寄せ付けない態度に出ちまう。
そうすると女は話し掛けてこないんだろうな。やっぱ無理に話し掛ける
と変だよな?
371学生さんは名前がない:02/08/31 20:09
不器用だねえ
372学生さんは名前がない:02/08/31 20:14
一夏の思い出
373学生さんは名前がない:02/08/31 20:15
教習所で色恋事に気を取られるなんて愚か者の証!!
自動車の運転技能を身につけようと真剣になるべき場で淫らなことを考えていては
技能が身につかないだけではなく、事故の原因になるであろう!
374学生さんは名前がない:02/08/31 20:18
俺も、入所日がいっしょだった奴の中に一人かわいい女の子が居て
絶対こいつと友達になろうと思ってたんだけど結局一言もしゃべれなかった
375学生さんは名前がない:02/08/31 20:20
>>373
そんなに堅くならなくても運転の技能くらいすぐ身に付きますが何か。
376学生さんは名前がない:02/08/31 20:24
>>375
卒検の最中に女のことなんて考えてたら横断歩道の手前に歩行者がいるかどうかの確認が
1秒くらい遅れることがあるだろ
それでもし渡ろうとしている歩行者がいたのに気付かず通過したらアウトだよ
377学生さんは名前がない:02/08/31 20:27
>運転の技能くらいすぐ身に付きますが

事故を起こす人間の典型的発想
378学生さんは名前がない:02/08/31 20:29
>>376
それは確かにある(経験者談)
379学生さんは名前がない:02/08/31 20:31
>>377
発想じゃなくて経験でものを言ってるんだけどな。
380学生さんは名前がない:02/08/31 20:36
>>379
常に緊張感を持って運転して下さい
貴方が怪我をするならそれは自己責任ですが、
誰かを怪我させてしまったならそれは経験とか相手の過失とかというレベルの話しでなくなりますから
381学生さんは名前がない:02/08/31 21:06
悶々としているのはよくないよ
382学生さんは名前がない:02/08/31 21:12
>>380
そんなマジレスされても場がシラけるんだが・・・
383学生さんは名前がない:02/08/31 21:13
>>382
運転は真面目な話ですから
384学生さんは名前がない:02/08/31 21:14
説教は教習所だけで十分だよ
385学生さんは名前がない:02/08/31 22:23
高速教習の時かなりフレンドリーに話したのに
翌日その女を見かけたから声かけようと思ったらなんとなく
取り付く島がなくて気まずいまま無視したら,結局何も話さないままに
なっちゃったよ。どうしたら自然に話せると思うよ?お前ら。
386学生さんは名前がない:02/08/31 22:28
それでいいのだ
教習所恋愛なんて長続きしないのだ
387学生さんは名前がない:02/08/31 22:38
「やあ、これから(教習)あるの?」
とか「どこまで進んだ?」とか>>385
388学生さんは名前がない:02/08/31 22:51
>>387
ボクとあの子はまだ全然進んでません。
どうしたらいいんでしょうか。
389学生さんは名前がない:02/08/31 22:53
浮いた話の一つも無いまま、そろそろ卒業です。
誰か慰めて(慰み者じゃないよ)ください!
390385:02/08/31 22:53
>387 何しろ顔が怖いクセして不器用な
もんだから、そういう風にできるか不安。
社交性ね〜!!こういう男を女はどう見てるんだろう?
俺は根はイイやつです。
391学生さんは名前がない:02/08/31 22:55
殆ど誰とも話さず、ただひたすら教習だけを受けましたが何か?
2ちゃんさえあれば女性と話をする必要性を感じません
392385:02/08/31 22:56
話し掛けようと思ったら、その女の友達がいて
ガクガクブルブルってな具合に情けなく平常通り
引っ込んでいった次第であります。
>>392
わかる!わかるぞその気持ちーーーーーーーーー!!
>>392
わかる!わかるぞその気持ちーーーーーーーーー!!
395学生さんは名前がない:02/08/31 23:50
>>392
わかる!
友達ならまだしも、彼氏とかだったりしたら(+д+)マズーだよな。
俺はできるだけその男とも目を合わさないように素通りしていったよ。
396学生さんは名前がない:02/09/01 01:27
教習も終わりに近づいてくると少し寂しい気分にならないか?
397 :02/09/01 01:34
つらかったけど・・・
 投稿日 2002年8月31日(土)01時03分 投稿者 riri [Moosk05DS39.os0.mesh.ad.jp] 削除

最近、免許取れたけど、私、かなり下手だつたけど、頑張ったからとれたよ。そこで、好きな人
できてしまつたからよくいつてたよ
398学生さんは名前がない:02/09/01 01:36
ちっちゃい「つ」を使え
399学生さんは名前がない:02/09/01 02:56
ちっちゃい「つ」打てないのかわいい。
400学生さんは名前がない:02/09/01 03:15
400cc
401学生さんは名前がない:02/09/01 03:37
>>400
自動二輪か。
402学生さんは名前がない:02/09/01 10:01
楽しかったな〜受付のお姉さんともっと話したかった・・・・・
まじ可愛いよ!
403学生さんは名前がない:02/09/01 10:33
受付のお姉さんは確かに可愛かったなあ
何人の男とやってきたんだろうか
404大型二輪教習中:02/09/01 11:26
昨日制服で来てた女子高生に話してて仲良くなって、今度俺の車でドライブする約束した。
周り見てるとカップルだったり友達になってる人多いよ。性別問わず深い友達が出来た人いる?マジレスキボンヌ。
405学生さんは名前がない:02/09/01 11:31
そんなことは全然なかったなあ
ってか免許取るのに必死だったし
406学生さんは名前がない:02/09/01 11:34
>>404
所内で結構カップルを見るけど、元々のカップルなのか、教習所で出会ったかは不明。
407学生さんは名前がない:02/09/01 15:07
このスレを卒業した人はこちらへ(w

大学生なら免許とっても車運転しないだろ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030855814/
408学生さんは名前がない:02/09/01 15:07
卒検合格age
409従三位 ◆IA3v6sBY :02/09/01 15:08
>>408
おめでとう!

今日はまだ所内で交差点の通行を今からやる。
410学生さんは名前がない:02/09/01 17:21
卒検前効果測定、ギリギリで通過しますた。
無茶苦茶怖かったYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
411学生さんは名前がない:02/09/01 17:22
来週卒検だYO!ヽ(゚∀゚)ノウワァァン!!
412さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/09/01 17:23
>>410
おめでとう
そして頑張れ
413学生さんは名前がない:02/09/01 17:25
>>412
ありがとだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
明日の見きわめに合格したら、水曜日に卒業検定だよ(((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
結果は逐次報告するぜ!
414学生さんは名前がない:02/09/01 17:27
技能教習は毎日受けよう!
間隔が開くと調子がつかめなくなることもあるので御注意を
415408:02/09/01 17:44
>>409
thx だがまだまだ技術が未熟。精進します。
教官の方々に、礼!そして残るは本免。
416学生さんは名前がない:02/09/01 18:12
やっぱ、免許取って最初に乗る車は軽トラだろ?

>>404
危険予測で一緒になった女の子と帰りのバスで話して
免許センターでも軽く話して終わっちゃたよ・・・・・・

もう第二段階だったし、会う機会が少なかったからな〜
もっと話せばよかった・・・・・
417従三位 ◆b38OzII6 :02/09/01 18:18
曲がり角の通行ダメでした。
次回も同じことやります。
418学生さんは名前がない:02/09/01 18:18
東京にきたらまず桐陰出身の女に要注意です彼女らはフェミニズ無教育を受けているので
男をはめるものかゴミとしか思っていません。 まず即効でハブってください。そうすれば安心した生活が
贈れますよ!
419学生さんは名前がない:02/09/01 18:44
>>417
おれも一緒だった
長いぜ〜、ケケケ
420従三位 ◆b38OzII6 :02/09/01 18:44
>>419
同士だね。。。
421学生さんは名前がない:02/09/01 18:48
曲がり角って巻き込み防止の為に左に寄るとかのやつだな
422学生さんは名前がない:02/09/01 18:55
>>421
そうそう
ソクホウ確認とかがめんどくさくてすぐ忘れる
423譲 ◆z7SOkTsE :02/09/01 18:55
ミラーと死角の確認を慎重にしましょう。
424従三位 ◆b38OzII6 :02/09/01 18:57
曲がり角で前の車に詰まって停車すると、ギアをローに
入れ忘れて、セカンドで発進してしまう。
425譲 ◆z7SOkTsE :02/09/01 19:18
>>424
止まったらすぐにローに入れなきゃ。
俺、MT車のってるけど慣れると普通にできるようになる。
慣れるまでは、がんがんに意識してください。
426学生さんは名前がない:02/09/01 19:33
>>425
AT教習でもつい左手がレバーに伸びてしまうという罠(w
427学生さんは名前がない:02/09/01 19:35
ギアチェンジの時まちがえてハンドブレーキに手を持っていきそうになる
428学生さんは名前がない:02/09/01 19:57
本免学科会場での恋愛ってありえます?
429学生さんは名前がない:02/09/01 19:57
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030877581/

【搾乳】東北大学スレッド【変態】

相互リンクでーす♪   
430学生さんは名前がない:02/09/01 19:58
>>428
Fランクの低脳はだまってて。
431学生さんは名前がない:02/09/01 20:01
おめーだろ
432学生さんは名前がない:02/09/01 20:05
学科試験の合格率ってどのくらい?
前後の人が両方とも落ちてたんだけど...
433学生さんは名前がない:02/09/01 20:11
>>428
そんなもんに期待するお前が怖いわ
434学生さんは名前がない:02/09/01 20:12
簡易裁判所での恋愛ってありえます?
435学生さんは名前がない:02/09/01 20:13
>>434
ある
正面の信号が青色のときは、自動車、原動機付自転車、軽車両は
直進、右左折することができる→○ or ×
>>436
ありがちですな。

(問題)
警察官が交差点で青信号の動作の交通整理をしているが信号機が赤信号であるとき、
車は停止しなければならない。
438学生さんは名前がない:02/09/01 20:31
×
439学生さんは名前がない:02/09/01 20:31
普通に自転車で右折してるけどなあ(4メートル道路では)
440学生さんは名前がない:02/09/01 20:34
警察官が交通整理をしているとき、そこに横断歩道も停止線もないとき
自動車は警察官の1センチメートル手前で停止しなければならない

○ ×
乗車定員10人の車は、普通免許で運転することができる
>>440
道路交通法的には○。
ただし、実用上、プラスマイナス1メートル以内の誤差は許されている
443学生さんは名前がない:02/09/01 20:35
>>441
10人までは大丈夫だよな
>>441
乗車定員は少なくても積載量の多いトラックとか・・・
445学生さんは名前がない:02/09/01 20:37
一方通行の左右に中年オタクと女子大生が歩いていたとき
車は女子大生の安全を優先する

○ ×
446学生さんは名前がない:02/09/01 20:40
交差点の角で糞ババア共が立ち話をしていたのでクラクションを鳴らした
(○、×)
447学生さんは名前がない:02/09/01 21:12
>>425
慣れたら常に2速発進だろ?

448学生さんは名前がない:02/09/01 21:13
ほんま?
449学生さんは名前がない:02/09/01 21:26
みんな2速発進しないの?

よほど急だったり、後ろがくっついてない限り
坂道でも2速発進
450学生さんは名前がない:02/09/01 21:28
まじですか?!
それでなんどもおこられた(校内)
451学生さんは名前がない:02/09/01 21:30
優先道路を通行中、交差点で前の車を追い越した。

○か×か
452学生さんは名前がない:02/09/01 21:30
安全を確認していれば○
453学生さんは名前がない:02/09/01 21:30
×
454学生さんは名前がない:02/09/01 21:39
○だっけ?こたえは?
455451:02/09/01 21:39
たぶん正解は○

Q:ドアを閉めるとき、閉まる直前で一度ドアを止め、
その後力を入れて閉めるのが良い。

○か×か
456学生さんは名前がない:02/09/01 21:44
457学生さんは名前がない:02/09/01 21:46
>>456
せいかい。二俣川でよく出るらしぃ。
458学生さんは名前がない:02/09/01 21:46
答えがマルになる学科問題を出されても
「マル」とだけレスがついてオシマイになる罠。
答えが×になる問題なら
どこがまずいのかを話せてイイ!!
459451:02/09/01 21:48
そんなテクがあるなんてしrなかった!!
460学生さんは名前がない:02/09/01 22:00
二輪車のドライブチェーンが緩んでいたので、緩みのないようにしっかり調整した。
○or×?
461学生さんは名前がない:02/09/01 22:01
バツ
462学生さんは名前がない:02/09/01 22:02
追い越しをするときなどやむを得ないときは規制速度を超えて走ることができる

○ ×
463学生さんは名前がない:02/09/01 22:03
バツ
464学生さんは名前がない:02/09/01 22:03
×
465学生さんは名前がない:02/09/01 22:04
かりんたんの手ほどきをうけたからな
466460:02/09/01 22:05
>>461
正解。チェーンが緩みすぎてたり張りすぎていてはいけないらしい。
確かに4輪の免許を取る香具師でも2輪の知識は必要かもしれないけど
こんな問題まで出すのは酷な気がするんだが…
467学生さんは名前がない:02/09/01 22:06
AT車、MT車どちらにしても下り坂で駐車するときは
バックギアにした方がよい ○ ×
468学生さんは名前がない:02/09/01 22:06
>>466
2リンのギアがどうこう言う問題がムズカスィ・・・
469学生さんは名前がない:02/09/01 22:07
×
470学生さんは名前がない:02/09/01 22:09
転回をするときは転回する3秒前に合図をする

○ ×
471学生さんは名前がない:02/09/01 22:11
×
472学生さんは名前がない:02/09/01 22:12
明らかに歩行者がいない場合でも歩道を横切って道路外へ出る場合は一時停止しなければならない

○ ×
473学生さんは名前がない:02/09/01 22:14
赤色の点滅信号に対面した自動車、原動機付き自転車、軽車両、歩行者は
一時停止をして安全確認してから進まなくてはならない

○ ×
474譲 ◆z7SOkTsE :02/09/01 22:15
>>447
確かに2速発進もある。
でも、1速のほうが力強い発進ができる。
475学生さんは名前がない:02/09/01 22:17
>>472

>>473
476学生さんは名前がない:02/09/01 22:20
>>475
君は免許取れないかもね
477学生さんは名前がない:02/09/01 22:21
AT車を運転する時は、チェンジレバーの位置を目で見て確認する必要はない。
○ ×
478473:02/09/01 22:22
ちなみに>>473は×だから
479学生さんは名前がない:02/09/01 22:24
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,
480学生さんは名前がない:02/09/01 22:24
>>475
歩行者は他の交通に注意すれば一時停止の必要はない。
481学生さんは名前がない:02/09/01 22:25
>>480
正解!
482学生さんは名前がない:02/09/01 22:25
その青年はシャイボーイだったんだろう
483学生さんは名前がない:02/09/01 22:26
初心運転者は自動車の前か後ろの決められた位置に若葉マークをつけなくてはならない

○ ×
484学生さんは名前がない:02/09/01 22:29
>>483
バツ(両方つける)
485学生さんは名前がない:02/09/01 22:30
×
若葉マークは前後に付ける必要がある。
486479:02/09/01 22:30
彼はきっかけがあったりすると,普通にしゃべるから
私のことを嫌いって訳じゃないみたいです。顔は怖いけど,
しゃべると顔つきが優しくなってくるのがたまらなく
胸きゅん♪
487学生さんは名前がない:02/09/01 22:33
DQN
488学生さんは名前がない:02/09/01 22:34
走行中、ラジエータの水温計が異常に上がったまま(オーバーヒート)で
下がらなくなった時は、直ちにエンジンスイッチを切って、ラジエータ
キャップをはずすと良い。
○ ×
489学生さんは名前がない:02/09/01 22:34
>>488
わからないから
バツにしとく
490479:02/09/01 22:35
確かにドキュンかもしれないですが,その彼
にしてみたらどういう心境だったのでしょう?
男性の立場からのご意見お聞かせ下さい。
491学生さんは名前がない:02/09/01 22:36
そんな問題、卒検前効果測定に出なかったぞ!
492学生さんは名前がない:02/09/01 22:36
いきなりエンジン切るとヤバそう
しかもキャップなんてはずしたらやけどしそう
493学生さんは名前がない:02/09/01 22:36
>>489
正解!
494学生さんは名前がない:02/09/01 22:38
>>490
女の子と会話をするだけで勃つんですけど・・・。
495489:02/09/01 22:38
ヽ(^Д^)ノ
496 :02/09/01 22:38
>>479
ネカマはすっこんでろ
497479:02/09/01 22:43
彼はやっぱり勃きるのを恐れて
目をそらしたのでしょうかね?
498学生さんは名前がない:02/09/01 22:44
>>497
(・A・)シルカ!
499学生さんは名前がない:02/09/01 22:45
今日教習所でおっぱいユサユサさせながら走ってた女がいて勃ちそうになりますた。
500学生さんは名前がない:02/09/01 22:46
そいつは美人だったか?
501学生さんは名前がない:02/09/01 22:47
結構美人だったw
502学生さんは名前がない:02/09/01 22:47
>>499
 ユッサユッサね☆
503学生さんは名前がない:02/09/01 22:47
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,>これと似たような事あったなァ。
504学生さんは名前がない:02/09/01 22:49
高速教習で少ししゃべった彼女。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,
505学生さんは名前がない:02/09/01 22:50
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,>こういうのってやっぱりその男が悪ではないが,
シャイということなのだろうか?男共よ。
506学生さんは名前がない :02/09/01 22:50
>>503
あんなモン位で初めから友達など作ろうとする方が間違っている
まあ俺と一緒だった女の人は、次会った時「ああ昨日一緒でしたね」
程度は言ってきたが
507学生さんは名前がない:02/09/01 22:52
その程度言えるようなら良いんだけどな・・・・・
508学生さんは名前がない:02/09/01 22:53
>506 その後何か進展あったか?
509学生さんは名前がない:02/09/01 22:54
高速教習のとき、教官♂と漏れ♂と女子大生♀で3Pしましたが何か?
510学生さんは名前がない:02/09/01 22:54
>>509
それは良かった。
教官に隣でゴチャゴチャ言われるとかえって焦って混乱するんだが
危険回避装置とか付いてたら(無理だけど)教官居ない方がよっぽど上達早い
512学生さんは名前がない:02/09/01 22:55
3P?はァ。
513学生さんは名前がない:02/09/01 22:56
女といっしょになった事なんか1度しかないぞ
ムサイ男とならよくいっしょになるけどな
514学生さんは名前がない:02/09/01 22:56
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,>こういうのってやっぱりその男が悪ではないが,
シャイということなのだろうか?男共よ。


コ、、恋バナでしゅか、、
516学生さんは名前がない:02/09/01 22:57
日本人は、目が合うとどうしても逸らしてしまう民族。
517学生さんは名前がない:02/09/01 22:57
ちょっとした一言が言えれば大分違うのだがな・・・・・
518学生さんは名前がない:02/09/01 22:58
そうでしゅ。もっと弾けたいな
519学生さんは名前がない:02/09/01 22:59
男は基本的にシャイな生き物なのか?
520学生さんは名前がない:02/09/01 22:59
俺は教習車が恋人さ
521学生さんは名前がない:02/09/01 23:00
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。>イイ・
522学生さんは名前がない:02/09/01 23:01
今日教官に女の子より運転ヘタだと言われますた
今年で一番ヘタだよおまえとも言われますた
523学生さんは名前がない:02/09/01 23:02
>>522
お前は上手くなる!
524学生さんは名前がない:02/09/01 23:02
危険予測ディスカッションて何やるの?
525学生さんは名前がない:02/09/01 23:05
しょうもない話し合い
526学生さんは名前がない:02/09/01 23:05
>>524
同乗者のアラ探し。
要するに叩き合いだね。殺伐と。
527学生さんは名前がない:02/09/01 23:05
こんなのやって事故本当に減ると思うか?おめえら
528学生さんは名前がない:02/09/01 23:06
ディスカッションなんてタルイもんやりたくねーな・・・
529学生さんは名前がない:02/09/01 23:07
>>527
思わん。全く意味ない。
530学生さんは名前がない:02/09/01 23:07
>524 マジで殺伐としてた?俺達はいたって和やか
だったが。
531学生さんは名前がない:02/09/01 23:07
>>528
カワイイ女の子と当たると天国ねw
532学生さんは名前がない:02/09/01 23:08
ディスカッションの後でなんかあったヤシいる?
533学生さんは名前がない:02/09/01 23:08
>>531
カワイイ女の子なんかと当たっちゃうと激しく浮くんであんま嬉しくないyo
534学生さんは名前がない:02/09/01 23:09
男女でいい感じに話が進んでても後で何もなかったと
535学生さんは名前がない:02/09/01 23:09
危険予測ディスカッション参加者が全員突っ込みどころのない
完璧な運転をするとディスカッション時に場がしらける罠。
536学生さんは名前がない:02/09/01 23:10
男2女1でディスカッションやりましたがその後は何もありませんでした
537学生さんは名前がない:02/09/01 23:10
例えそうでも挨拶すらしなくなるのが普通だよな?
538学生さんは名前がない:02/09/01 23:12
折角そこでイイ雰囲気に少しでも持っていけたのなら
あきらめないで,進むべし!だよな?
539学生さんは名前がない:02/09/01 23:12
>>537
もちろんそうよ
540学生さんは名前がない:02/09/01 23:20
加速チェンジってアクセルをクラッチ離しながら踏むのはわかったんですが
減速チェンジってアクセルはなした後、クラッチ踏んでチェンジした後って
そのままは一気にガッとクラッチはなしちゃっていいんですか?
それともゆっくりですか?オチエテクダシャイ。
541学生さんは名前がない:02/09/01 23:24
>>540
ゆっくりです。
542学生さんは名前がない:02/09/01 23:25
>>540
一気に離すと、過度のエンジンブレーキでガクガクになります。
ギアと速度の関係は、運転者のセンス次第です。
543学生さんは名前がない:02/09/01 23:26
一気にやるとギアが噛み合わないよ
544学生さんは名前がない:02/09/01 23:27
クラッチ操作の基本
踏む時はすばやく、離す時は慎重に
545開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/01 23:27
>>540
試しにやってみ?
そういうとこでいろいろ覚えると思うよ
546学生さんは名前がない:02/09/01 23:28
だな。
やはり実際に自分で経験して覚えるのが一番。
547学生さんは名前がない:02/09/01 23:29
もちろんそうよ
548学生さんは名前がない:02/09/01 23:32
でも教官の運転見てると1秒間に2つくらいギアおとしてたんですけど
クラッチはなすのゆっくりであそこまで出来るんですか?
ゆっくりやってたんじゃ無理じゃん。運転の上手い下手あると思うけど。
549学生さんは名前がない:02/09/01 23:36
>>548
速度の落とし方によっては一気に2段ギアを落とすことがある。
例)カーブを曲がる時:TOP→2nd
550学生さんは名前がない:02/09/01 23:36
事前に適当な速度にしておけばギアチェンジ後の半クラッチを
とても短く出来るとか?
551学生さんは名前がない:02/09/01 23:37
ギアって一気に2つ落とすのってダメなんだっけ?
ダメだとしたら一秒で2つ落とす操作を行うのは無理だよ。
552学生さんは名前がない:02/09/01 23:41
>>550
いちいち半クラなんてやりません。ギアチェンしたら
アクセルを軽く踏みながらクラッチをゆっくり戻すだけ。
553学生さんは名前がない:02/09/01 23:42
半クラは発進のときだけだよな
554学生さんは名前がない:02/09/01 23:45
>>552
そりゃやらないけどさ、
比較的速くもどせるんじゃないの?ってことだ
555552:02/09/01 23:48
>>554
誤解してますた。スマソ
>>555
誤解を与えるような表現でスマソ

減速ギアチェンジが苦手なまま卒業しちゃったからなぁ
だれか教えてほしぃ
557学生さんは名前がない:02/09/01 23:57
1秒は言い過ぎたかな・・・3秒くらいの間に4→3→2。
今日も原チャで信号待ち時、走り屋風のGT−Rが後ろから
すげぇ勢いで減速チェンジしてきた。ぐわん、ぐわぁ〜んってな感じで。
アレもゆっくりやってるのか?信じられん。
558学生さんは名前がない:02/09/01 23:58
>>556

・免許取り消しになって、もう一度教習所へ舞い戻る
・3年6ヶ月待って、ウッカリ失効の枠を超える
・ペーパー教習


間違っても知り合いとかに教えてもらえとは言わない(w
559学生さんは名前がない:02/09/02 00:00
教官のギアチェンジはすげー滑らか、感動もの

1500ccぐらいのMTにもう一回乗りたい・・・・
軽トラではずいぶん感覚が違う〜
>>558
そこまで下手じゃないぞ!!ウワァァァァァン
561学生さんは名前がない:02/09/02 00:07
あー、やっぱ車を運転してると性格が攻撃的になるなぁ。
ルームミラー見て後続車がちょっと近いと引き離したくなる。
イラついてると右折時に直進車が目に入らなかったり。(今日ぶつかりそうだった
左折時に巻き込み確認を全くしなかったり。
ヤベェェェェ

よく免許取れたな俺。すべて一発で。
562学生さんは名前がない:02/09/02 00:19
MTの加速度変化って何ですか?
563学生さんは名前がない:02/09/02 01:32
今日、高速教習で一緒になったローライズのジーンズ穿いた女の子と仲良くなったよ!
しゃがんでるときにパンツが見えてたから注意してあげた。
そしたらやだーえっちーと言いながらも俺のあそこをs
564学生さんは名前がない:02/09/02 01:34
妄想ですか?
565学生さんは名前がない:02/09/02 03:36
>>563
あ、オレのギアがオーバートップに入っちゃったっ
ねえ、ローに戻してくれないかな、ゆっくり優しくだよ、あっそうそう、うまいよっ
ってか?
566学生さんは名前がない:02/09/02 10:35
期限が残り少ないってのに予約が一杯だ・・・
これだから田舎は!
567学生さんは名前がない:02/09/02 11:14
教習所行きたくねぇ・・・
568学生さんは名前がない:02/09/02 11:15
俺も教習所時代はいつもいきたくねぇと思ってたな・・・。
569学生さんは名前がない:02/09/02 11:17
路上19時間ってながくねえ?
570学生さんは名前がない:02/09/02 11:51
教習所結構楽しいぞ
大学より楽しい・・・
571学生さんは名前がない:02/09/02 12:09
軽くアクセル踏むのって難しいよね。
ついついブワァァーーーンってなっちゃうよ。
572学生さんは名前がない:02/09/02 12:11
最初のうちはな
573学生さんは名前がない:02/09/02 12:11
>>571
すっげー分かる。でも、10時間以内には慣れるよ。
ふかしすぎても半クラをうまくすれば、急発進とかしないし。
(ATは・・・知らん。(汗))
574学生さんは名前がない:02/09/02 12:13
おれ路上でて5じかんめだけど
ブワアアーンっていわせてるよ
カタカタなるよりすきだから
575学生さんは名前がない:02/09/02 12:16
>>573
スマンコ。今日で11時間目でした(涙
半クラ→クラッチはなす→ハヤー
576学生さんは名前がない:02/09/02 12:17
>>574
教習所内で
左折→右折→左折
って連続で来るときつくなかった?
577学生さんは名前がない:02/09/02 12:22
AT乗ったさ。楽だったさ。キックダウン気持ちよかった。
家のCARはMTだけどATほしくなったさ。
578開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/02 12:22
>>571
底が厚めの靴履いてない?そんなことないか・・・
>>578
allstar 地面の凹凸も感じ取ります
580574:02/09/02 12:42
>>576
クラッチをふんずけたりして
遅い一定の速度をたもってた
581学生さんは名前がない:02/09/02 14:13
教習車両ってFR車なの?
582学生さんは名前がない:02/09/02 16:06
>>574
卒検でブワアアーンの人いたから大丈夫。
583学生さんは名前がない:02/09/02 16:39
2段階の見きわめ受かっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

学科も技能も全てストレートでございます。
このスレは我輩の為に有るスレですね(ォィ

水曜日は卒業検定〜♪
落ちたら切腹します。(w
584学生さんは名前がない:02/09/02 18:18
今日ついに免許をgetした。
合格発表で電光掲示板を見るときが
一番緊張した。
585学生さんは名前がない:02/09/02 18:26
おめでとう!!
586学生さんは名前がない:02/09/02 18:27
学科試験って2割くらいの人は落ちてなかった?
587学生さんは名前がない:02/09/02 18:27
学科とか、結果がわかるまで
かなり待たされた記憶が・・・
588学生さんは名前がない:02/09/02 18:28
最後に教習所行ったのいつだろう。
あと二ヶ月で期限が切れる、やばい。
589584:02/09/02 18:31
>585
アリガト
>586
2割弱ってとこかな
590学生さんは名前がない:02/09/02 18:32
仮免から免許取得までどれくらいかかりますか?
591学生さんは名前がない:02/09/02 18:33
補助ブレーキを踏まれたのに
路上試験合格してる人がいた・・
592学生さんは名前がない:02/09/02 18:34
 8:00 受付開始
 8:50 学科試験
 9:40 試験終了

11:00 結果発表
11:40 写真撮影

13:00 免許交付
13:12 帰りのバス

待ち時間長過ぎ
593学生さんは名前がない:02/09/02 18:39
>>590
2週間
594学生さんは名前がない:02/09/02 18:45
>592
免停の短縮講習は朝から夕方まで缶詰だぞ、それも2日間
甘ったれんな
595学生さんは名前がない:02/09/02 18:46
免停の短縮講習での恋愛ってありえます?
596学生さんは名前がない:02/09/02 18:46
>>594
なぜ免停になったのか自分の胸に手を当てて小1時間自作自演してろ
597学生さんは名前がない:02/09/02 18:46
× 自作自演
○ 自問自答

素で間違った(w
598学生さんは名前がない:02/09/02 18:48
>>596-597
稾た
599学生さんは名前がない:02/09/02 18:51
来るか?
600(,,゚Д゚) ◆nyaa/1r2 :02/09/02 18:51
( ゚Д゚)<600ニャー
601今日の16時:02/09/02 18:52
免許ゲット♪♪
602学生さんは名前がない:02/09/02 19:42
初路上を体験してきた。。。
田舎だから楽だと思ってたけど、イマイチ舗装されてない道路とか
細い道路でバスとすれ違ったりだとか。。。
明日乗るのが怖いよぉ でも、頑張る(><うぅ
603従三位 ◆b38OzII6 :02/09/02 19:51
曲がり角難しい。。。
今日、二回目だったけどまた復習項目に入れられた。
次回も再挑戦。
左折より右折の方が簡単らしい。
604開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/02 19:53
>>602
教習中慣れることはないかもしれないが
頑張ってくれ
605学生さんは名前がない:02/09/02 20:26
>>603
我輩もそこは復習項目にさせられた
左折はクラッチを切って惰性で曲がろう
606学生さんは名前がない:02/09/02 20:35
>>605

うそーん!?
漏れは、出来る限りクラッチをつないで、エンブレ効かせろ・・・
って言われたけど。。。
クラッチ切って左折したら怒られた。。。
どっちが正解なん?
607学生さんは名前がない:02/09/02 20:41
>>606
交差点を左折するときは
手前までにエンブレ利かせてブレーキ
巻き込み確認してクラッチを切って曲がって加速

カーブの場合はクラッチは切らずに事前に減速しておいて
曲がり終わる頃に加速
608学生さんは名前がない:02/09/02 20:42
クラッチ切ると言っても断続クラッチとかだから
切って〜つないで〜つないで〜切って〜な感じか?
609学生さんは名前がない:02/09/02 20:43
MTは大変だねえ
610学生さんは名前がない:02/09/02 20:45
まあ、俺くらいになるとリムジンの送り迎えがあるから何の問題もないんだけどね
611従三位 ◆b38OzII6 :02/09/02 20:46
んなバカな。。。
612従三位 ◆b38OzII6 :02/09/02 20:52
左折する時に、クラッチつないで行こうとするけど、
停まりそうになって、アクセル&半クラで若干加速。
それで曲がる。
いまだにアクセルを強く踏んでしまう。
調節が難しい。。。
613学生さんは名前がない:02/09/02 20:53
>>612
クラッチつなぐな
半クラとクラッチ切でいきなされ
614学生さんは名前がない:02/09/02 20:59
左折の時はクラッチ切っちゃダメと指導されたけど。
俺は左折の時も右折の時もほんのちょっと繋がった半クラで行くけど
ダメなのか?
「クラッチ切れ!」といわれた事はある。

色んな人が色々言ったり言わなかったり、
だからトロトロやればなんでもokなんじゃないのかと勝手に解釈。
616学生さんは名前がない:02/09/02 21:08
>>595
ワラタ
617学生さんは名前がない:02/09/02 21:09
じじいの教官は寝てるから何もいわねー
618学生さんは名前がない:02/09/02 21:09
巻き込み確認がよくわからんのですが・・・
だれか教えてくださらんか?
619学生さんは名前がない:02/09/02 21:11
左折ってセカンドにすればいいだけじゃないの?これだけじゃだめなの?
620学生さんは名前がない:02/09/02 21:11
タコメーターって何?
>>618
俺もわからん。あんなにじろじろ見たら前の車に突っ込んじゃいそうだよ。
622学生さんは名前がない:02/09/02 21:13
>>620
教本見ろ。
教習車だと恐らくスピードとエンジンの回転数のメーターの事を指す
623学生さんは名前がない:02/09/02 21:16
>>620
エンジンの回転数を見るメーター
624学生さんは名前がない:02/09/02 21:16
>>622
1とか2とか3とかあるけどあれの単位って何?
1だとエンジンの回転数は1000なの?
625学生さんは名前がない:02/09/02 21:17
今日出た本免での問題

 路線バスの優先通行帯を普通自動車で通行中、後ろからバスが
やって来たので車線変更しようとしたが、渋滞していて入れなかった
のでそのまま進行した。

わかる方いますか?ちなみに今日89点で落ちてしまいました(泣
626学生さんは名前がない:02/09/02 21:18
>>624
×1000回転
627学生さんは名前がない:02/09/02 21:19
>>622,>>623,>>626
なるほどサンクス
628今日の2時:02/09/02 21:21
免許ゲット♪♪
629学生さんは名前がない:02/09/02 21:21
>>628
いいなぁ。おめでとう。事故らないようにね。
630今日の2時二俣川:02/09/02 21:22
免許ゲット♪♪
631学生さんは名前がない:02/09/02 21:22
>>624
そうだよ。一分間あたりの回転数だっけか?
とりあえず5500回転まではシフトアップしちゃだめだぞ
632学生さんは名前がない:02/09/02 21:24
高速教習で少ししゃべった彼。結構いい感じ
だったのに次の時目が合ったら,向こうは知らん顔してたよ。
かなーり気まずくなって,とっさに目をそらしますた。
不器な自分,,,,本免会場を必死にさがしたけどいなかった・・・・
633学生さんは名前がない:02/09/02 21:24
冷房いれるとエンストしやすくなるの?
その前に冷房の音がうるさすぎてエンジンの音がよく聞えなかった(涙
634学生さんは名前がない:02/09/02 21:25
オートマで取った奴いないか?
635学生さんは名前がない:02/09/02 21:27
>>634
はーい、今AT限定で通ってる
636学生さんは名前がない:02/09/02 21:27
アクセルとブレーキ間違えました!教官ぶちきれました、。
(´・ω・`)ショボーン
637学生さんは名前がない:02/09/02 21:28
>>625
×。
抜けられなくなる恐れがあるときは、専用通行帯には進入禁止。
638学生さんは名前がない:02/09/02 21:28
>>625
×
渋滞しているときは、最初から優先通行帯に入ってはいけない。
639学生さんは名前がない:02/09/02 21:29
危険予測で話した女に翌日話し掛けそびれ,
それ以来ずっとしゃべらず,卒業へ。ちょっとした
勇気ときっかけが大事だよな。こういう経験した奴いるかよ?
640学生さんは名前がない:02/09/02 21:30
女でマニュアルってどうだろう?普通は9割方オートマだよな?
641学生さんは名前がない:02/09/02 21:31
>>636
こわ!
642学生さんは名前がない:02/09/02 21:31
男でオートマの方?
643学生さんは名前がない:02/09/02 21:31
>>639
教習所以外でも、いつも経験してる。
644学生さんは名前がない:02/09/02 21:32
世慣れしてない証拠さ。
645学生さんは名前がない:02/09/02 21:33
お前らは18歳19歳が多いわけですか?
646学生さんは名前がない:02/09/02 21:35
>>639 仮免のとき話かけれたが、相手は落ちてしまった。
   会うタイミングもなく、会ってもひさしぶりすぎきまずく
   話かけれなかった。危険予測の時もその時だけで、、卒業。
   
647学生さんは名前がない:02/09/02 21:35
18,9歳だとやっぱまだまだなんだろうね。色んな意味で。
648学生さんは名前がない:02/09/02 21:35
今年で21ですが何か
649学生さんは名前がない:02/09/02 21:36
そんなもんに期待すな!
650学生さんは名前がない:02/09/02 21:36
>>647
21ですが・・・まだです。
>>648
高校生は若く見えるよな
651学生さんは名前がない:02/09/02 21:36
>>639 気まずくても話し掛けられるようになるにはどうしたらいい?
645さん。
652学生さんは名前がない:02/09/02 21:37
こいつ俺と同じ歳だなと思ってても実際には2つ下とかだからビビる!
653学生さんは名前がない:02/09/02 21:38
50歳近い貧乏そうでダメそうな爺が、かわいい大学生と仲良くなってた。
大学生の方は引いているのかもしれないけど、裏山歯科
654学生さんは名前がない:02/09/02 21:38
人の目を気にしすぎなんだよ。年寄りをごらんよ?
655学生さんは名前がない:02/09/02 21:39
茶魔語ハケーン
656学生さんは名前がない:02/09/02 21:40
教習所で恋人出来た奴いる?
657学生さんは名前がない:02/09/02 21:41
>>651
653ですが、俺はその爺を見て思ったね。キモイと思われようが
何と思われようが半クラならぬ半ストーカーになったつもりで
しつこく話し掛けろと。一緒の目的があるから話題は豊富
658学生さんは名前がない:02/09/02 21:42
所内恋愛実った方経験談きぼんぬ。妄想厳禁で
659今日の16時:02/09/02 21:43
今日の試験会場でAT限定のところには女性ばかりが並ぶ中、
茶髪の兄ちゃんが2人ほど一緒に並んでいた。
激しくカッコ悪かったYo!
660学生さんは名前がない:02/09/02 21:43
お前ら必死だな
もっと車の事に必死になれよ
661625:02/09/02 21:47
>>637,638
回答どうもです。俺は「渋滞で入れないのはやむをえないので○」
ってことで○にしてしまいました。
662学生さんは名前がない:02/09/02 21:50
大学生の男は女のことを普段なんと呼ぶのでっか?
女性?女?ねえちゃん?
663学生さんは名前がない:02/09/02 21:51
本日をもって路上デビューしますた。一回目は昼過ぎだったけど二回目は夕方でめちゃくちゃまぶしいわ道は混んでるわで四苦八苦しますた。
664学生さんは名前がない:02/09/02 21:51
ウチのおかんは女のことを姉っ子,と呼ぶw
665学生さんは名前がない:02/09/02 21:52
>663 夜間はげん惑に気をつけよう。
想像してた以上に視界が悪いです。
666学生さんは名前がない:02/09/02 21:54
>>662
女の子、って言うな漏れは
667学生さんは名前がない:02/09/02 21:54
教習中の事故ってどれくらい責任持たなきゃならないんだろうな。
668学生さんは名前がない:02/09/02 21:55
今。密かに想いを寄せている子がいます。
学科が終わった後、教習原簿を教卓まで取りにいくんだけど
そのときその子が俺の原簿を見て、
あ!同じ学校だね、と話掛けてきたのがきっかけです。
669学生さんは名前がない:02/09/02 21:55
>>667
それ気になる。事故ったとき、賠償とか全部こっち負担なのかな?
670学生さんは名前がない:02/09/02 21:56
私は男のことこれまでは男子って呼んでたけど,
これからはもうそれじゃあおかしいよね
671学生さんは名前がない:02/09/02 21:57
多分教習所側が負担するんじゃないの?
672学生さんは名前がない:02/09/02 21:59
>>671
仮免は3年以上の普通免許所持者でも教えられる。
そいつに責任が行くとは考えにくい。よって指導員の責任は
殆ど問われないのでは・・・
673学生さんは名前がない:02/09/02 22:00
今日初めて実車に乗ったけど運転って面白いな。
674学生さんは名前がない:02/09/02 22:06
>>673
漏れも先週初めて乗った。
共にがんがろう。
675学生さんは名前がない:02/09/02 22:36
なんで話し相手がいないんだろうか?
676学生さんは名前がない:02/09/02 22:38
夏休み前にとれないで、9月なんかに教習者乗ってる奴はイタい。
677学生さんは名前がない:02/09/02 22:39
9月は秋休みなんですが、何か?
678学生さんは名前がない:02/09/02 22:39
免許とる勇気がない漏れは死んだほうがいいでしょうか?
679学生さんは名前がない:02/09/02 22:40
夏休みは人多いからわざと避けた奴とかも居るだろ
680学生さんは名前がない:02/09/02 22:40
>>678
免許取れ
681学生さんは名前がない:02/09/02 22:41
なんで教習所に行く勇気もないんだ!訳を言いなさい。訳を。
682学生さんは名前がない:02/09/02 22:41
車乗るの怖いんだよ〜。えーん。
683学生さんは名前がない:02/09/02 22:42
>>682
いざ乗ってみたらそうでもない
684学生さんは名前がない:02/09/02 22:42
だってさァ,怖いんだもん。えーん
685学生さんは名前がない:02/09/02 22:42
>>676
普通は夏前にとるよな。凄い顔して運転に集中してる教習者を見るのが最近の楽しみ。
686学生さんは名前がない:02/09/02 22:43
教習所は楽しいぞ!もう一回通ってみたいくらい!

すでに変な癖がついてるから卒業できんかもしれんが・・・・・
687学生さんは名前がない:02/09/02 22:43

夏前にとらなかった方は、海辺でカーセークスなさらなかったのですか?(藁
688学生さんは名前がない:02/09/02 22:44
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__ 免許取るの怖いよー、えーん
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
689学生さんは名前がない:02/09/02 22:47
686>何が?
2輪の教習は面白かったけれど
四輪の教習は、あんまり面白くなかったよ。
なんで四輪にはスラロームや急制動(ABSあるから意味ないかな?)
の課題がないんだよ〜。
691学生さんは名前がない:02/09/02 23:08
>>676
つかさ、高校生のうちに免許取らないで
大学生になってやっと取ったって香具師のほうがうけねえ?
>>691=Fランク
そんなわかりやすい反応すんなよ。
煽りになってねえし。
694学生さんは名前がない:02/09/02 23:33
高校の頃は勉強に必死で免許どころじゃないだろ
695学生さんは名前がない:02/09/02 23:35
指定校推薦、AO・・・・。


俺は内部だから秋にとってたがな。
696学生さんは名前がない:02/09/02 23:37
まあ推薦の奴は高校のうちに取るだろうね
697学生さんは名前がない:02/09/02 23:37
だ か ら 、大学入ってからの奴がイモに見える(藁
698学生さんは名前がない:02/09/02 23:44
卒検って縦列とかもやるんですか?
699学生さんは名前がない:02/09/02 23:45
>>698
縦列か方向転換
>>698
縦列か方向転換かのどちらか
701学生さんは名前がない:02/09/02 23:47
方向転換って何?Uターン?
702学生さんは名前がない:02/09/02 23:48
>>701
車庫入れみたいなやつ
入って出る
703学生さんは名前がない:02/09/02 23:49
ああ、あれか
サンクス
704学生さんは名前がない:02/09/02 23:51
路上で縦列とかの練習なんてやらないから実際に使えるかどうか不安だ
所内だと車が来ないからいいけど、道路でやると結構恐いなあ
705学生さんは名前がない:02/09/03 01:11
8ヶ月経ったけどいまだ取れん
706学生さんは名前がない:02/09/03 01:32
おかしいよ
707学生さんは名前がない:02/09/03 01:38
だらだら取んな。一ヶ月で取るって最初から決めてれば2ヶ月以内には取れる。
708シャル ◆JOJOHIHI :02/09/03 03:17
( ● ´ ー ` ● )
709学生さんは名前がない:02/09/03 05:48
この前府中の試験場で学科うけたですよ。合格発表前に2輪(たぶん大型)の
検定みてたら、みんなコケまくり。始まって三秒でコケて
不合格になってるヤシもいたよ。最後まで逝ったのはパフィーの結婚して
ないほうを小さくした感じの女の子だけだったな。あの長そでが
萌えるね。この炎天下で中はどーなってんだ?ウヘヘヘッヘヘって


ちなみに学科は落ちました
710学生さんは名前がない:02/09/03 08:40
免許とってから4日が経ったわけだがすでに運転の仕方を忘れているっぽい
711学生さんは名前がない:02/09/03 10:28
>>710
教本見ておさらいしとけば?
712今日の16時:02/09/03 10:31
目標通りちょうど1ヶ月で取りました。
713学生さんは名前がない:02/09/03 11:44
おめでとん
714学生さんは名前がない:02/09/03 12:37
免許取って始めてうちの車を使って路上で練習しました
今まで行ってた教習所の車もちらほら見られて懐かしかったです

しかしやっぱり感じが全然違う
教習車は小さかったけど、うちのはやや大きいから感覚が掴みにくい
715学生さんは名前がない:02/09/03 14:23
>>714
よく知ってる道を走って感覚を身に付けましょう。
716学生さんは名前がない:02/09/03 14:25
ATだけどMAを取り直した方がいいのかな?
717お金持ちさんは名前がない:02/09/03 14:29
>>714
早朝練習が良いそうです
718学生さんは名前がない:02/09/03 15:08
モビルスーツの免許が欲しい
719学生さんは名前がない:02/09/03 15:22
AT限定で免許取ったよ
オーバーは一切無し。
でも今思えばマニュアルにすればよかった〜うちの軽、台車にかされちゃって
ローダーしかないんだもん。あれマニュアル車だから乗れない!
他に私の年齢オケな保険の車ないし。。。
720お金持ちさんは名前がない:02/09/03 15:25
> 他に私の年齢オケな保険の車ないし
入れる保険がないのか?
んなこたーないだろ?
721学生さんは名前がない:02/09/03 15:29
>>720
入れる保険はあるけど、今のところ26からとかの保険入ってる車しかないのー。
新規で入るか年齢制限無しにしてよーって言ったら「高くなるからダメよ!」といわれちった。
5台くらい保険入ってる車あるけど軽以外19の私は乗れないんだよねえ。。。
722学生さんは名前がない:02/09/03 15:35
>5台くらい保険入ってる車あるけど
ケッ!このブルジョワが。チクショー!





















漏れもそんな家庭に生まれたかった。鬱。。。
723学生さんは名前がない:02/09/03 15:36
>>714
あえて都心の交通量の多い所を走るのもまた一興
深夜の六本木でタクーシとバトルとか
724学生さんは名前がない:02/09/03 15:36
誰か漏れにレガシィを譲ってください。
5万で。
725学生さんは名前がない:02/09/03 15:36
>>724
200マソくらい足らないような気も・・・
726学生さんは名前がない:02/09/03 15:38
>>722
禿げどぅー。。。
727学生さんは名前がない:02/09/03 15:39
>>722
ド田舎にいくと車いっぱいある家多いよ。
728学生さんは名前がない:02/09/03 15:39
>>722
勘違いをしないでくだしぃ。。。
実家の商売が車関係で、お客様に貸すだけの(ボロ)車だよ。。。
おかげで私が唯一乗れる軽も台車にいってしまい、自転車生活に逆戻り。ハン。

車欲しいなー赤い車がいいな。マーチの赤でいいやー。
729722:02/09/03 15:42
>>728
それはすまんカッタ・・・。
取り敢えず、車が一台も無い我が家よりはマシですなw

730学生さんは名前がない:02/09/03 15:43
>>727
たしかに。
うちの親戚の家@中国地方は一時は7人家族(うち免許所持者6人)で車が6台あったもんな。
731開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/03 15:44
>>729
車ないんですか?
732学生さんは名前がない:02/09/03 15:44
田舎人は金持ちでもなんでもない家でも1家に車3台は所有してるよ
733学生さんは名前がない:02/09/03 15:45
>>730
ド田舎での車の必要性は良く分かるのだが、
維持費は田舎も都会も大差は無いと思う。。。
車検も税金も変わらないでしょ?

車が六台あったら、保険に車検に・・・で物凄い額が飛ぶでしょ。。。
734大型二輪教習修了:02/09/03 15:45
無事ストレートで取れますた。落ちてたら金無しで当分教習行けなかっただけによかった。
みんな補習無しで頑張れよ!
735学生さんは名前がない:02/09/03 15:46
>>731
無いよ〜
免許とっても、練習できない。ウトゥ。。。
レンタカー借りるのメンドイし。
736学生さんは名前がない:02/09/03 15:46
>>733
まあ元々が大地主だったような家だからね…
ちなみにその車のうち1台は軽トラ、1〜2台は軽乗用車だったと思う
737学生さんは名前がない:02/09/03 15:46
田舎は車無いとどうにもならないからねぇー。
うちも田舎で一人一台の生活だよ。
私はその仕事兼用の台車が空いてる時にしか乗れないけど。
姉や兄はデミオやエスティマが自分専用でうらやましぃ。
免許とったら赤い車に乗ってドライブいきたかったのにー。
最近街で見かけるベンツの赤いやつがほすぃ。。。
738開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/03 15:47
>>735
取っても乗れないのは痛いね
739学生さんは名前がない:02/09/03 15:49
ド田舎では、免許が無いと、どこか体に異常があるのでは?と言われるらすぃ。
地方出身の友達が話していたガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル田舎怖い
740学生さんは名前がない:02/09/03 15:49
補修無しで免許は取れましたが、車には乗れそうも無いです。。。
そんんあ自分にピッタリの某スレがありますなw
741学生さんは名前がない:02/09/03 15:51
>>729
都会に住んでる場合は、車もって無い家は多いんじゃないの?
家は金持ちでもなく、貧乏でもないというレベルだが、車は無し。
ちなみに横須賀。

あんたどこに住んでるのよ?w
742学生さんは名前がない:02/09/03 15:53
>>741
千葉の船橋ですな。
まぁ、都会・・・なのかなぁ?
駅前は常に渋滞でめんどくさそうなのは確か。

743学生さんは名前がない:02/09/03 15:55
私は茨城だー。免許無いと体に異常があると思われるとまではいかないが
何で持ってないんだろう?とは思われるだろうねぇ。
つーか車無いとほんとに何もできない!
東京の大学に行った友達以外はほとんど皆免許&車持ってるでし。
744学生さんは名前がない:02/09/03 15:57
ちょっと聴きたいんだけども
ATだったらオーバーしないで取るのが普通?
745学生さんは名前がない:02/09/03 15:59
>>743
ああ、そんなもんなんだ〜
大学の友達(1年)で、免許持ってるのは数えるほどしか居なかったけど。
まぁ、夏休み以降は結構増えてるんだろうなぁ。

宝くじ様!お願いですから当たってください!(涙

3億なんて贅沢は言いません。1億で結構です!
746学生さんは名前がない:02/09/03 16:01
>>744
オーバー云々にAT・MTは関係ないよん。
その人の生まれ付いての運転センスだから、やってみないとわからない。
「何でこんなカーブ曲がるだけのハンドル操作が出来ないんだろう?」
という人も居れば、
「何でコイツこんなに上手いんだろう?無免で練習してた?」
みたいなヤツも居るし。

要は、確実に運転技術を身につけることが重要。
747学生さんは名前がない:02/09/03 16:02
確かになぁ。
貧乏学生(漏れ)は免許代を捻出するにもつらひ。
748学生さんは名前がない:02/09/03 16:04
>>746
え、ほんと?
じゃぁ何もオーバーしないでテストも全部一回で通った私エライかもっ
ワーイワーイヽ(´∀`)ノ
AT限定だけどさ…やはりマニュアルも乗りたいから解除のやつ、やってみようとオモタ。
真っ赤な車に乗る女!カコイイ!アコガレー!ヽ( ´ー`)ノニアワナイケドナー
749学生さんは名前がない:02/09/03 16:05
ワーイワーイヽ(´∀`)ノ
*`エ´)マネスルナー
車欲しいーでも東京戻ったら乗らない罠…
751学生さんは名前がない:02/09/03 16:11
>>748
全部一回ってことは、生まれ付いてのセンスがあるってことですな。
でも、赤いクルマねぇ〜
下手に目立つといい事ないから、控えめな色にした方が・・・w
752学生さんは名前がない:02/09/03 16:13
明日卒検だよぉ〜ヽ(´ー`)ノ
今の所、学科も技能もオーバー無しっ!v(^o^")vブイッ
MTなんで、たまにエンストこくのがややフアーン。
753学生さんは名前がない:02/09/03 16:15
俺ももうすぐ卒検だよーv(゚∀゚)vブイッ
このスレ単位を落としまくってるバカばっか
755学生さんは名前がない:02/09/03 16:18
>>754
なんで判った?
756学生さんは名前がない:02/09/03 16:19
>>753
(・∀・)ナカーマ! イイ!!

共に頑張りましょうぞ〜
>>755
釣れた 
758学生さんは名前がない:02/09/03 16:20
大学生なら免許とっても車運転しないだろ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030855814/


470 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/09/03 16:14
このスレ単位を落としまくってるバカばっか       


471 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/09/03 16:15
>>470
なんで判った?


472 名前:学生さんは名前がない 投稿日:02/09/03 16:17
>>471
釣れた
759学生さんは名前がない:02/09/03 16:22
>>756
(・∀・)頑張ろう!卒検はイイ!!
760大型二輪教習修了:02/09/03 16:23
もう前カノと別れて半年になるけど、今日教習所で女の子と話して、友達になって帰り車で送った。大学二年だそうだから一個下。
今度は遊ぶ約束しようと思う。話かけてみると意外に友達になれるもんだな。
教習所で友達になって性別問わず付き合いある人いる?
761学生さんは名前がない:02/09/03 16:26
>>759
??
762学生さんは名前がない:02/09/03 16:30
卒検落ちたらマズ〜。
763学生さんは名前がない:02/09/03 16:30
>>760
スレ違いですか??
764学生さんは名前がない:02/09/03 16:31
補修無しで免許が取れたら、どなたか彼女になってください。























(ネカマ可。
765学生さんは名前がない:02/09/03 16:32
なんかアレだよね、私は7月27日に入所して8月25日の卒業検定受けて
26日に本験だったんだけど、もう教習所いかなくて( ・∀・)イイ!ていうのは
最高だよね。。。今年の夏休みは免許取りでおわってしまった。
でも夏休みに通い合宿でもなんでもなく一ヶ月でとった自分、エライ…
766学生さんは名前がない:02/09/03 16:34
>>765
えらい。事故らないように気をつけてね。
767学生さんは名前がない:02/09/03 16:34
事故現場での恋愛ってありえます?
768学生さんは名前がない:02/09/03 16:36
>>765
お、漏れも似たようなカンジ〜
7/31入校。仮免は8/19にゲトー。

で、明日9/4卒検。明後日9/5に免許ゲトー(予定)。
一回も補修は食らってないぞよ。
教習所がカナーリ混んでて、予約が取れなかった罠。

>もう教習所いかなくて( ・∀・)イイ!ていうのは最高だよね。
ん〜漏れはちょっとサミシイかな。一ヶ月も行ってたら、顔見知りの教官とか、
チョット仲良くなりかけてた女の子とかいるし。。。
769学生さんは名前がない:02/09/03 16:37
>>767
極限状況で結び付けられた男女は、長続きしない そうな。

映画「スピード」より抜粋w
770学生さんは名前がない:02/09/03 16:38
轢き逃げ事故での恋愛ってありえます?
771学生さんは名前がない:02/09/03 16:53
>>770
あるかもよ。やってみ。
772ι:02/09/03 17:03
八月四日の入校から仮免で一週間。

教習所の人達からは、
「こりゃ二週間ペースだな。」
と、もてはやされた。
僕自信も、こんな風に思っていた。
「俺に挫折はない。高校も大学も滑り止めも(どこかはいいじゃない)
全て受かってきた。俺は「落ち」知らずなのだ。」

しかし一人、謎の教官がいた。
「お前は、仮免まではスイスイっといって、
路上の本免でつまずくタイプだな。」

何をいうか。このオヤジめぇ。僕は有頂天だった。

・・・明日僕は本免、三回目の試験を受ける。

何か、大切なことを学んだような気がする夏休みだった・・・。
773学生さんは名前がない:02/09/03 17:03
>>768
仮免から卒研までがはやいですね
774学生さんは名前がない:02/09/03 17:05
>>722
仮免までがはやいですね
775学生さんは名前がない:02/09/03 17:05
>>722 →×
>>772 →○
776学生さんは名前がない:02/09/03 17:08
>>772
まぁそんなもんだ。
777学生さんは名前がない:02/09/03 17:14
仮免1週間て
1日2時間しかのれないのに
どうやって15時間のるの?
778学生さんは名前がない:02/09/03 17:18
皆さん結構マターリペースなんですね。
漏れは8月11日入校。入校当時はMTとATの違いもわからなかった(w
8月20日修了検定。しかし不合格になってその日のうちに補習。
8月22日再修了検定&仮免学科試験。両方受かる。
8月28日効果測定。8月30日卒業検定。何かの間違えかストレートで合格。
そして昨日二俣川で試験。合格して免許GET!
酷い時は乗車3時間に学科5時間っていうのもあった。
殺  す  気  で  す  か  ?
779772:02/09/03 17:19
>>777

たくさん乗れましたよ。
仮免までは、順番が来る限りどんだけでも乗れました。
田舎なので、ガンガン乗れました。

本免までの練習は、一日2時間まででしたけどね。
780開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/03 17:22
田舎だからそれだけ乗れるんだよな
俺も>>778みたいな感じだったな。
17、8日目で卒業。
暇と気合があれば誰でも出来るよ、うん。
>>781
あとは教習所の空き具合にもよるはず。
俺も第一段階の見極めまでは8日で終わらせたが、検定に空きがなくて仮免まではみきわめから4日かかったし。
あとは応急救護処置実習の空きを1週間待たされたこともあったし。
783学生さんは名前がない:02/09/03 18:46
入校〜本免取得まで26日間
1日だけ予定があって、また2日間は仮免の発表待ち(土曜の為)、仮免前の予備日が1日があったので
実際通ったのは22日間だったけど
それほど大変ではなかったなあ

2週間とかだとかえって大変だから一ヶ月を目標にするとイイかも
>>782
2段階目後半の駐停車やセット等の特別教習は予約取りづらいよな。
785学生さんは名前がない:02/09/03 18:53
漏れは13時間オーバーだった。
怖くて免許取った後も運転したことがない。
786学生さんは名前がない:02/09/03 20:55
agfe
シートベルトしてる女の子の胸にかなり萌える
788学生さんは名前がない:02/09/03 22:16
教官がお手本運転してる時に、
試しに補助ブレーキ踏んでみたら凄く怒られた。
789学生さんは名前がない:02/09/03 22:17
>>788
当たり前だ!ちょっとワラタ
790学生さんは名前がない:02/09/03 22:17
>>788
そりゃ怒るわな。
漏れもそれ考えた事はあるけど。
791学生さんは名前がない:02/09/03 22:17
>788
すげーな。
恐くて、そんなことできねーよ
792学生さんは名前がない:02/09/03 22:19
>>788
神だな。
793学生さんは名前がない:02/09/03 23:21
>>788
最高!俺も踏んでみたかった!
いやーすごいな、マジでワロタ
794学生さんは名前がない:02/09/03 23:22
>>788
それで判子はもらえたのか?
勇気がなくてそんなことはできなかったなあ
795学生さんは名前がない:02/09/03 23:24
みんながおもうこと→ネタにしやすい
796学生さんは名前がない:02/09/03 23:25
高速道路ではハンドブレーキを使うとイイらしいよ
797学生さんは名前がない:02/09/03 23:26
はい?
798学生さんは名前がない:02/09/03 23:27
高速道路で白バイの横を追い抜いてしまった時、
ブレーキを踏むとブレーキ灯がついてスピード違反がばれてしまうけど
ハンドブレーキならブレーキ灯がつかず減速できるので
白バイもその車のスピード違反に気付かないらしい
799学生さんは名前がない:02/09/03 23:29
つーかその場合エンジンブレーキだろ
800学生さんは名前がない:02/09/03 23:35
効果測定の前に予備試験って受けなきゃいけないの?
801学生さんは名前がない:02/09/03 23:38
>>799
間に合わないし、シフトダウンするとばれるらしい
802学生さんは名前がない:02/09/03 23:40
ハンドブレーキって微調整利くんだっけ?
803学生さんは名前がない:02/09/03 23:41
>>802
ゆっくり引くとすぅーーーっと減速できるらしい
そうすると白バイも錯覚を起こして速度超過に気付かない
804学生さんは名前がない:02/09/04 00:14
とりあえず、危険そうだからやめれ。
やる奴がいそうで怖いよ
805学生さんは名前がない:02/09/04 00:17
元走り屋の人が言っていたことだから素人が真似することではないな
806学生さんは名前がない:02/09/04 00:52
ハンドブレーキってブレーキ灯が付かないんですか?
807学生さんは名前がない:02/09/04 00:54
>>806
つかない
808学生さんは名前がない:02/09/04 00:55
高速教習中に勃起してかなり焦った
809学生さんは名前がない:02/09/04 00:57
>>808
ハザードつけろ
810学生さんは名前がない:02/09/04 00:58
>>788
おもろいなーお前ー
811学生さんは名前がない:02/09/04 01:52
    ,,,,-=''"~゙゙''ヽ、
.   /ミミミ''''"''彡彡;ヽ
.  /ミ         ~'リi
  iミ          ミ|
  |ミ  ゙゙゙    ゙゙゙  ミ|
  ト| -''・ヽ ⌒ ''・'- シ;
.  !9       、   トj    _______________
  ゙ji;..   ^...^   ..;|'   /
 彡;;!;:: :'"-=-゙'': .:;/ミ  < 後方確認は大切だよ
  " |ヾ,.:  ~  :..;/ゞ   \_________________
  /|. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;;/j\
/ /|   ゙゙'''''''" /ヽ \


812学生さんは名前がない:02/09/04 06:52
>>809
ワラタ
813学生さんは名前がない:02/09/04 07:53
免許とって親父横に乗せて運転したら
「お前なんでヒールアンドトゥ使わないの?」って聞かれた
俺はそのとき「めんどくさいから」と答えたけど
実際、ヒールアンドトゥって何?どうやるの?
814学生さんは名前がない:02/09/04 07:54
信号の黄色は急加速せよの意味である ○or×
815学生さんは名前がない:02/09/04 07:58
>>814
東日本では×
西日本では○なのかも知れないがよく知らない。
816学生さんは名前がない:02/09/04 08:03
赤信号は、よく注意して進めである。
 →大阪・福岡では○!
817学生さんは名前がない:02/09/04 08:03
今日卒検だYO!
あと一時間で家出ます。
だれか勇気付けて〜( ´∀`)
818犬仏君:02/09/04 08:08
友達は視力0,4なのに
眼鏡コンタクトなしで実習受けたと言ってた。
教官にはコンタクト着けてると嘘ついたみたい。
で免許取った日に運転したら早速じこった。
これ本当の話。
>>817
俺はエンストしそうになったけど
受かった。
大きなミスしなければ絶対に受かる!!
がんばってくれい
819学生さんは名前がない:02/09/04 08:10

    ,,,,-=''"~゙゙''ヽ、
.   /ミミミ''''"''彡彡;ヽ
.  /ミ         ~'リi
  iミ          ミ|
  |ミ  ゙゙゙    ゙゙゙  ミ|
  ト| -''・ヽ ⌒ ''・'- シ;
.  !9       、   トj    _______________
  ゙ji;..   ^...^   ..;|'   /
 彡;;!;:: :'"-=-゙'': .:;/ミ  < >>817 信号には注意しろよな。普段の君なら大丈夫なはずだ、平常心を常に保つんだ。
  " |ヾ,.:  ~  :..;/ゞ   \_________________
  /|. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;;/j\
/ /|   ゙゙'''''''" /ヽ \
820学生さんは名前がない:02/09/04 08:20
>>818-819
( ´∀`) <心からありがとモナー!

平常心平常心・・・。
821学生さんは名前がない:02/09/04 10:24
卒検前にひばむすからありがたいお言葉を貰えるなんてラッキーな奴だな
これで合格間違い無しだ
822817:02/09/04 14:10
卒業検定受かっタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!


皆様のおかげです!
方向転換2回ほどやり直したので、ヒヤヒヤものですた。

スレタイ通り、「大学生なので補修無しで卒業しますた!」
明日、試験場へ特攻してきます。
823お金持ちさんは名前がない:02/09/04 14:17

ここまでストレートで来て、最後の学科で落ちるのも面白い。
かりんタンと二人三脚でがんがってください
824学生さんは名前がない:02/09/04 14:35
車間距離って今走ってる速度をmにして、それのマイナス15mでいいの?
825学生さんは名前がない:02/09/04 14:36
>>824
高速道路ではマイナスしない
80キロなら80メートル
100キロなら100メートル
826学生さんは名前がない:02/09/04 14:37
皆のところは車種何?
ウチは日産クルー。

こんな車あるの知らなかった。一般用はあるのか?
827学生さんは名前がない:02/09/04 14:52
任意保険20万円(親と自分)!?
828学生さんは名前がない:02/09/04 14:55
ヒールアンドトゥって何?
829学生さんは名前がない:02/09/04 14:55
>>825
普通の道路ではマイナス15でいいの?
830学生さんは名前がない:02/09/04 14:56
かかととつま先
831学生さんは名前がない:02/09/04 14:56
>>829
60キロくらいまでならマイナス15
832学生さんは名前がない:02/09/04 14:58
サンクス
833学生さんは名前がない:02/09/04 15:00
>>830
運転しててヒールアンドトゥ使うってどういうこと?
834お金持ちさんは名前がない:02/09/04 15:03
ヒールでブレーキ
トゥでアクセルだっけ?

坂道発進とかで使うらすぃ。いやよく知らんけどね。
835学生さんは名前がない:02/09/04 15:09
>>834
逆じゃない?

左足でクラッチ操作(シフトダウン)、右足はアクセルで回転数調整しつつブレーキで減速を
同時に行う。
レーサーがコーナリングの際に使うんじゃない?
836学生さんは名前がない:02/09/04 15:35
昨日、ついに免許GET!3週間ちょいで取れました。
ところで、安協には入らなかったけど問題ないよね?
837お金持ちさんは名前がない:02/09/04 15:51
>>835
うぉ、なんかとっても難しそうだな
おれにはむりぽ

>>836
なかなか早いな、暇人め!
問題ないです
838学生さんは名前がない:02/09/04 15:54
今日免許場に併記にいってきますた。これで普通・大型二輪・普通二輪・大型特殊持ちになりますた。
839学生さんは名前がない:02/09/04 15:58
大型特殊を持って何をしでかすつもりなのだ!?
840学生さんは名前がない:02/09/04 16:00
>>839
フォークリフトでATM強盗。
841開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/09/04 16:00
>>837
ただひたすら練習あるのみw
足を攣ってる自分が見えます(-人-)
843 ◆CoCkCkAw :02/09/04 16:16
>>840
フォークリフトって大特?
フォークリフト運転免許みたいなものが別にあるんじゃなかったっけ?

>>838
戦車でも運転する気?
844学生さんは名前がない:02/09/04 16:35
>>838
気合入ってるなぁ〜
戦車は、大特(カタピラ車限定)で操縦できるとか言ってたな。
でも、エンジン掛けるの難しいって。(友人談
845学生さんは名前がない:02/09/04 16:39
>>843
小型特殊で乗れるフォークリフトもあるよ。
846学生さんは名前がない:02/09/04 16:39
つーか大特の教習は大型フォークリフト。
847学生さんは名前がない:02/09/04 16:40
船舶免許持ってる人はいないですか?

夏休みはマリーナに置いてる船でいつも遊んでます。皆さんは?
848学生さんは名前がない:02/09/04 16:48
建設機械の免許持ってる人いない?
暇な時はユンボで穴掘って遊んでるんだけど
849学生さんは名前がない:02/09/04 17:08
>>848
土建屋の息子さんですか?
850学生さんは名前がない:02/09/04 17:09
おめーら一体何モンだよ(藁)
851学生さんは名前がない:02/09/04 17:11
なんだか普通自動車運転免許(非AT限定・非眼鏡等)しか持ってないってのが恥ずかしく思えてくるな
852847:02/09/04 17:14
>>851
4級船舶は10万ちょっとで取れるよ。おれは16歳の時に高校休んで取りに逝きました。
1級船舶は18歳以上だよ。
853ゴルァ! (゚Д゚ ◆k1wjKgHI :02/09/04 17:14
>>838

大型特殊って、教習内容どんなん?

>>839

自慢できる。(笑)
854851:02/09/04 17:14
文末に(wって付けるの忘れた(藁
855848:02/09/04 17:19
>>849
いやちがう
高校の時に暇だったから取ってみた
856お金持ちさんは名前がない:02/09/04 18:22
http://www.asahi.com/national/update/0904/004.html
ホームラン級のバカだ...
巻き込まれた3人は死んでも死に切れないだろうなぁ
857学生さんは名前がない:02/09/04 19:40
>>855
自慢の愛車は購入?
858学生さんは名前がない:02/09/04 19:48
>>856
こうゆう馬鹿が一番怖いよなほんとに
氏ぬならてめえだけ氏ねや!
859学生さんは名前がない:02/09/04 19:51
一般道を150キロ以上で走るか!?
しかもそれで右折レーンにつっこむ程度の技量なんだからねえ

制御できない速度は出すな
860学生さんは名前がない:02/09/04 19:56
高速道路の料金所って狭くて怖かった?
861学生さんは名前がない:02/09/04 19:57
すれすれまで寄せないと手が届かないよぉ
862学生さんは名前がない:02/09/04 19:59
明日は自主高速教習
863学生さんは名前がない:02/09/04 19:59
ダブルクラッチだろ
>>862
なにぃ、おれも明日は自主高速教習だ。
ちなみに明日は仏滅ですが、何の問題もありません。
865学生さんは名前がない:02/09/04 20:01
自主かよ?一人?大丈夫?
866学生さんは名前がない:02/09/04 20:03
>>864
そんなこというなーー

>>865
一応、親がついているのでなんとか大丈夫かと
867学生さんは名前がない:02/09/04 20:04
MT車で高速行ったことない
868学生さんは名前がない:02/09/04 20:04
>>856
一人で勝手に死ぬんなら何キロだしてもかまわんが
他人を巻き込むようなら、スピード出すんじゃねぇ!
869学生さんは名前がない:02/09/04 20:04
はぁ、また今日も補習だった…、もう12回目だよ…。
ずっと同じ事の繰り返しで全然先に進まないし、もうホントやる気なくすよ…
870学生さんは名前がない:02/09/04 20:06
狭くないけど、届かないからギリギリまで寄せないと駄目
手が長ければいいけどw
871学生さんは名前がない:02/09/04 20:07
>>869
12回補習じゃないだろな?
だとしたら嫌がらせかぼったくりかそれともあなたの運転技術が・・・
872学生さんは名前がない:02/09/04 20:08
>>869
どこで止まってるの?
873学生さんは名前がない:02/09/04 20:08
>>867
同じく

>>869
やり直しが12回?
安心パックがお得ですよ
技能の向上は案外教官次第ですよ
875学生さんは名前がない:02/09/04 20:10
補習っていつやるの?
検定落ちた時にやるやつのこと?
876学生さんは名前がない:02/09/04 20:10
>>874
教官は大切。教習5回目くらいで、いい教官に当たった時に凄い伸びた。
877学生さんは名前がない:02/09/04 20:11
>>875
そう
878学生さんは名前がない:02/09/04 20:11
MTの軽トラで高速乗りました
超怖いです、横風をもろにうけて
879869:02/09/04 20:26
2段階でずっと止まってます。
俺すごい精神脆いから、教官に罵声浴びせられるともうだめ。
そしてやばいくらい運転下手だし。
もう行くのやめたいよ。
880学生さんは名前がない:02/09/04 20:29
もう少し自信を持て!
>>879
仮免受かってんだからやばいくらい下手ってわけじゃないはず。
落ち着いてやればOKだと思う。

というわけだから、教官変えてみれ。
それが出来ないなら事務の人に相談だ!
882さとう宗幸 ◆AobaZXrg :02/09/04 20:29
怒られてナンボ
883学生さんは名前がない:02/09/04 20:30
本免の試験って学科だけってのは本当?
公認教習所を卒業した場合、運転試験場でやる試験は学科のみ。
技能試験は教習所で行われます。
885学生さんは名前がない:02/09/04 20:31
今日当たった教官最悪だった。
「じょーず!!」って言われたから、「ホントですか?ありがとうございます」
って喜んで言ったら、「何言ってんの、ジョーズ、鮫」とか意味不明なジョークを言われげんなり。
教習中、ずっとそんな調子。
昔の漫才師や歌手のネタを持ち出してきて、「いやちょっと知らないですねえ、それ」なんて適当に相槌うってたら、
「君はきっと暗い少年時代をすごしたんだな」なんて言われるし。
運転技術のとこで怒られるのはしょうがないけど、延々とこんな良く分からない会話をさせられ、最後はこっちもぶち切れ気味。
「ありがとうございました」っていつもはきちんと言ってるけど、今日だけは無言でドアを思いっきり閉めて帰ってきた。
あいつにだけはもう当たりたくない。
886学生さんは名前がない:02/09/04 20:32
>>885
世渡りジョーズにならなきゃダメポ
887学生さんは名前がない:02/09/04 20:33
>>884
ありがと!
888学生さんは名前がない:02/09/04 20:34
そんなことでいちいち怒るなよ
おっさんも暇なんだよ
889学生さんは名前がない:02/09/04 20:34
トリプルエイトらっきー  
890学生さんは名前がない:02/09/04 20:35
お前みたいにヘタクソなヤツがいるから、交通事故が無くなんねーんだよなあ!
自分でもそう思うだろ! なあ!?
って言われた時は泣きたくなった。
891学生さんは名前がない:02/09/04 20:37
>お前みたいにヘタクソなヤツがいるから、交通事故が無くなんねーんだよなあ!
>自分でもそう思うだろ! なあ!?
ここまで読んで890に罵倒されている気分になった。

>って言われた時は泣きたくなった。
ここまでよんで890に同情した。
892学生さんは名前がない:02/09/04 20:38
その教官酷いな
893学生さんは名前がない:02/09/04 20:39
セクハラですな
894学生さんは名前がない:02/09/04 20:56
我ながら酷い運転だ。
もうだめぽ。
895学生さんは名前がない:02/09/04 21:00
今日はS字で脱輪しまくったよ。
クラッチの力加減がまだ慣れない。
896学生さんは名前がない:02/09/04 21:02
>>895
クラッチは「切」を第一に考えよう
それでちょっと動きたい時だけ半クラにしてまた切る
897学生さんは名前がない:02/09/04 21:05
>>895
クラッチが上手くいかない場合、座り方がダメな場合もあるみたいだ。
俺は椅子を下げたらクラッチもアクセルも上手く踏めるようになった。
それと、半クラのときは、カカトを内側に、ツマサキを外側に
膝を外側に開き気味に、すると細かく動かす事が出来やすくなる。
898学生さんは名前がない:02/09/04 21:08
>>896 >>897
参考になるなぁ。早速明日実践して見ます。
>>895
外側の前輪をカーブの外周に沿わせる感じで
と教わった覚えあり。
900学生さんは名前がない:02/09/04 21:09
惰性で行ったら怒られました@S字
901学生さんは名前がない:02/09/04 21:12
イヤな奴に当たった時は少々アレな考えかただが
「そうか、こいつは車の運転なんて誰でもできるようなことしか能がない人間だ
 所詮世の敗北者だもんな、可哀想そうに」
位の事を思って耐えてる。
じゃないと抑えきれんくらいの香具師もいるからなぁ。
902学生さんは名前がない:02/09/04 21:12
>>895
前輪を脱輪させるつもりで大きく回ってみたらどうだ?
903学生さんは名前がない:02/09/04 21:13
交差点で左折とか右折する時はクラッチ踏んだらいけないの?なんで?
904学生さんは名前がない:02/09/04 21:16
>>903
エンブレが効かなくなるからかな。
俺は踏まないと上手く徐行が出来ないので踏んでいるけど。
905学生さんは名前がない:02/09/04 21:17
トラックに乗るときはATでもエンジンブレーキを上手に使ってね
906学生さんは名前がない:02/09/04 21:18
>>903
エンブレが効かないから。
907学生さんは名前がない:02/09/04 21:18
>>904
じゃあどうやって徐行すればいいの?
908学生さんは名前がない:02/09/04 21:20
>>907
クラッチ踏んでブレーキかけてる。

交差点で停止した後の右左折は断続クラッチ

だめかな?悩んでいるんだけど。
909学生さんは名前がない:02/09/04 21:23
断続クラッチって半クラッチのことでしょ?
俺も半クラッチで曲がってるけどだめだったのか
910学生さんは名前がない:02/09/04 21:26
>>907
ブレーキと減速チェンジじゃないの?
911学生さんは名前がない:02/09/04 22:03
>>895
S字はダッシュボードの真中を目安にする
これと白線を合わせて走れば落ちない

慣れてくると、結構スピード出しても行けるようになる
912学生さんは名前がない:02/09/04 22:05
>>911
『速すぎる!徐行だから!半クラできてないからそんなにはやいんだよ!』
っていわれた。
913学生さんは名前がない:02/09/04 22:07
予約取れないんですけど
914学生さんは名前がない:02/09/04 22:09
うちの教習所も学生で溢れてて、技能の予約がナカナカ取れんよ。
915学生さんは名前がない:02/09/04 22:14
キャンセル待ちってなかったっけ?
916学生さんは名前がない:02/09/04 22:15
>>915
あり□
917学生さんは名前がない:02/09/04 22:17
左折の時は直前までにブレーキなどでスピードを落として、曲がる直前でクラッチを切ってシフトダウンして
クラッチを切ったまま曲がるのがよさそうだけど
918学生さんは名前がない:02/09/04 22:30
>>917
で、カーブ立ちあがりから
クラッチ繋いで加速
919学生さんは名前がない:02/09/04 22:34
初心者は猛スピードで左折する
920学生さんは名前がない:02/09/04 22:40
一回自分の運転を後続車と前方車にビデオを付けて見てみたい
921学生さんは名前がない:02/09/04 23:06
路上行く前に猛スピードで左折すますた。(そうゆう危ない走りを体感するため)

イイカンジだったよ。
922学生さんは名前がない:02/09/04 23:08
 チ ケ ッ ト な く な っ た ・ ・ ・
923学生さんは名前がない:02/09/04 23:09
チケット?
924学生さんは名前がない:02/09/04 23:09
回数券っていうか乗るときに教官に渡す券
925学生さんは名前がない:02/09/04 23:10
要は金が必要ってことね
926学生さんは名前がない:02/09/04 23:11
そうなんだ、
1段階で9回オーバーしてるから
927学生さんは名前がない:02/09/04 23:30
>>912
「うるせぇ!脱輪してないんだからいいだろ!」
って言い返すw

別に速くたって、落ちなきゃ問題ないと思うが
もっと速く行けないかな〜とか考えていたが
928学生さんは名前がない:02/09/04 23:32
クラッチを切ったまま曲がるのはあまりよくない
どうしても初心者だとスピードですぎる危険性あり
929学生さんは名前がない:02/09/04 23:40
徐行しながら曲がる時はクラッチ切ってもいいんでしょ?
930学生さんは名前がない:02/09/04 23:46
>>929
そうだとおもう
時速5〜6キロでクラッチを切って曲がりましょう
931学生さんは名前がない:02/09/04 23:49
クラッチつないだ状態で時速5〜6キロでも、クラッチを切ると
スピードは上がるよ。

教官には二速にいれてアクセル踏まないで曲がる
って言われた、ちょっとノッキングするけど
932学生さんは名前がない:02/09/04 23:54
ノッキングって車がガタガタ言い出すやつ?
エンストしないの?
933学生さんは名前がない:02/09/04 23:57
そっこうシフトダウンでオッケー
934学生さんは名前がない:02/09/04 23:58
2速なら大丈夫だった

免許取った今は三速で曲がって、半クラにして
アクセル踏み込んで強引につなげる。
935学生さんは名前がない:02/09/05 00:02
怒られたけど2速発進っていいよ。
936学生さんは名前がない:02/09/05 00:42
いいね!最高!
937学生さんは名前がない:02/09/05 01:13
ガクガクブルブル ガクガクブルブル
ピクピク ピクピク
ドクンッ ドクンッ カッ カッ クァーーン
シュピーーーーーーンッ!!!!!!!
938学生さんは名前がない:02/09/05 01:17
    ,,,,-=''"~゙゙''ヽ、
.   /ミミミ''''"''彡彡;ヽ
.  /ミ         ~'リi
  iミ          ミ|
  |ミ  ゙゙゙    ゙゙゙  ミ|
  ト| -''・ヽ ⌒ ''・'- シ;
.  !9       、   トj    _______________
  ゙ji;..   ^...^   ..;|'   /
 彡;;!;:: :'"-=-゙'': .:;/ミ  < >>937 信号には注意しろよな。普段の君なら大丈夫なはずだ、平常心を常に保つんだ。
  " |ヾ,.:  ~  :..;/ゞ   \_________________
  /|. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;;/j\
/ /|   ゙゙'''''''" /ヽ \
939学生さんは名前がない:02/09/05 01:20
ありがとうひばむす
明日頑張るよ
940学生さんは名前がない:02/09/05 01:24
やっぱATはいいよねえ
941学生さんは名前がない:02/09/05 06:30
今日学科試験リトライだ。みんなオラにちょっとずつ元気をくれ・・・・

ATなのにクラッチとかの問題が出るのはあんまりだと思う。あとバイク。
942学生さんは名前がない:02/09/05 07:03
    ,,,,-=''"~゙゙''ヽ、
.   /ミミミ''''"''彡彡;ヽ
.  /ミ         ~'リi
  iミ          ミ|
  |ミ  ゙゙゙    ゙゙゙  ミ|
  ト| -''・ヽ ⌒ ''・'- シ;
.  !9       、   トj    _______________
  ゙ji;..   ^...^   ..;|'   /
 彡;;!;:: :'"-=-゙'': .:;/ミ  < >>941 かりんタンが君に力を分けてくれるぞ!
  " |ヾ,.:  ~  :..;/ゞ   \_________________
  /|. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;;/j\
/ /|   ゙゙'''''''" /ヽ \
うぉぉぉぉ濡れた路面だぁぁぁ
944学生さんは名前がない:02/09/05 11:01
自主高速教習完了
自分では120キロがやっとだった
しかも日の出町まで行って力尽きた

帰りは親の運転、普通に135キロくらいを出していて
空いているところでは160〜175キロくらいまで出していた

3速で140キロまで加速してからシフトアップさせるなんてしらんかったぞ
945学生さんは名前がない:02/09/05 11:30
>>944 日の出町って鷲別の?
俺が習っていた教官は別にセカンド発進でも場合によっちゃ
OKだよっていってた 
946学生さんは名前がない:02/09/05 11:45
>>945
関越の練馬から圏央道の終点日の出町まで行ってきた
947学生さんは名前がない:02/09/05 11:55
>>950
新スレよろしく
948学生さんは名前がない:02/09/05 15:05
949学生さんは名前がない:02/09/05 15:10
>>944
レッドゾーン突入寸前まで引っ張れ
950学生さんは名前がない:02/09/05 15:19
免許ゲットー!
まで後少し
何で、あんなに教習官によって違うんだろう・・・
恐いヤツだと、マジでビビってしまう。
952学生さんは名前がない:02/09/05 16:44
   (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
   (  今だ!免許Get !!  .)
   (__,、__,、_ _,、__,、__,、__,、__)
        |/
             ズザーーー       
      ∧∧  )       ≡≡
  免 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ≡≡(´⌒;;;  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

953お金持ちさんは名前がない:02/09/05 16:58
無事帰って来れました
954学生さんは名前がない:02/09/05 16:59
どこから?
955従三位 ◆IA3v6sBY :02/09/05 17:01
昨日は曲がり角の進行をやる予定だったのが、
それは少ししかやらずに、何故か坂道や狭路の通行までやらされた。
当然、上手くできなかったけど、受かった。
957学生さんは名前がない:02/09/05 18:31
            ◇
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

+ 激しく 免許ゲット +

958学生さんは名前がない:02/09/05 18:33
あたりまえだ
959学生さんは名前がない:02/09/05 18:39

クラッカー
960学生さんは名前がない:02/09/05 18:40
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
961学生さんは名前がない:02/09/05 18:44
>>959
激しくワロタ
963学生さんは名前がない:02/09/05 20:03
教習所の代金を今日大学生協に払ってきた。
明日入校手続きをします。
入校手続きのときって何やりますか?
964学生さんは名前がない:02/09/05 20:19
(・∀・)age !
965 ◆CoCkCkAw :02/09/05 20:22
>>963
写真撮影、視力・色覚検査、申込書書き、技能教習の最初の1コマの予約あたりだった。うちの教習所では。
966学生さんは名前がない:02/09/05 20:32
>>963
入校式で各種説明、あと965の内容、
場合によっては適性検査もやるかもね。
967糞レスマン:02/09/05 22:17
うんこ
968学生さんは名前がない:02/09/05 22:19
入校式なんてやらないと思うが
だって入るのは個別に入っていくんだし
手続きの時にフロントで説明をされはするけど
969学生さんは名前がない:02/09/05 22:21
>>968
まぁその辺は教習所によってまちまちだろう。
970学生さんは名前がない:02/09/05 22:21
俺のとこは入校式やったぞ

971学生さんは名前がない:02/09/05 22:22
教習所卒業した
なんか寂しい
972学生さんは名前がない:02/09/05 22:23
>>971
さっさと試験場にいきなさい
時間が空くとやる気を失う
973学生さんは名前がない:02/09/05 22:24
恋をしますた・・・・
974学生さんは名前がない:02/09/05 22:25
あたぼーよ
975学生さんは名前がない:02/09/05 22:25
早く車乗りたいからやる気は満々ですよ
しっかり勉強してから逝くよ
976学生さんは名前がない:02/09/05 22:26
新スレ立てろや
977学生さんは名前がない:02/09/05 22:26
僕も教習所で恋をした…が、何もできなかった。へたれな自分が情けなくなるね。
978学生さんは名前がない:02/09/05 22:27
へたれ
979学生さんは名前がない:02/09/05 22:27
喫茶店の無料券もらったけど使わなかった世
980学生さんは名前がない:02/09/05 22:29
俺は受け付けのお姉さんに惚れたYO
もちろん何も無かったけどね
981学生さんは名前がない:02/09/05 22:29
僕も教習所で恋をした…が、何もできなかった。へたれな自分が情けなくなるね。
分かる,分かるよ其気持ち!

982学生さんは名前がない:02/09/05 22:30
977はどこの人?
983学生さんは名前がない:02/09/05 22:30
>>979
漏れもなんかいっぱい貰った。
吉野家50円引き券とか
984学生さんは名前がない:02/09/05 22:31
>>999
新スレ立てて
985学生さんは名前がない:02/09/05 22:33
新スレのタイトルは新しいやつにしてね
986977:02/09/05 22:34
福島ですが…?
987学生さんは名前がない:02/09/05 22:35
福島か,あ。もしかして・・・・・
988学生さんは名前がない:02/09/05 22:36
特定しますた・
989学生さんは名前がない:02/09/05 22:37
大学生なら秋になってから免許取るよな?Part13
990学生さんは名前がない:02/09/05 22:38
【スポーツの秋】大学生の為の教習所スレpart13
991学生さんは名前がない:02/09/05 22:39
いいねえ
992学生さんは名前がない:02/09/05 22:39
選びがたい
993学生さんは名前がない:02/09/05 22:39
1000000
994学生さんは名前がない:02/09/05 22:40
1まんこ
995学生さんは名前がない:02/09/05 22:40
サバイバル!大学生的免許のとり方
996学生さんは名前がない:02/09/05 22:40
しょぼくれ
997bloom:02/09/05 22:40
998学生さんは名前がない:02/09/05 22:40
新スレのURL貼って
999学生さんは名前がない:02/09/05 22:41
サバイバル!大学生的免許のとり方


1000学生さんは名前がない:02/09/05 22:41
1000は俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。