自動車免許持ってる?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:01/09/20 00:26 ID:???
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
3学生さんは名前がない:01/09/20 00:27 ID:???
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
4学生さんは名前がない:01/09/20 00:34 ID:DZMyiifs



      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__ノ、         0  ノ     < やれやれ…もう飽きられるなんて、
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃  |   >>1のレベルもまだまだですなぁ
   \/~|            |~\/    \__________________
       |________|
       |____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
5学生さんは名前がない:01/09/20 00:34 ID:???
正直、>>2 >>3はAT限定でとった野郎か?(ピュア
6 :01/09/20 01:22 ID:???
何で急に荒らされてんの?
でも4はけっこう面白い
7教官:01/09/20 01:32 ID:???
>>2=3
AT限定は人間ではありませぬ。
8学生さんは名前がない:01/09/20 09:11 ID:???
part2の>>916
急ブレーキ&危険回避はMTだったが・・・
1段階で1回、2段階では観察セットと高速がATだった。
9:01/09/20 09:12 ID:???
と言うか、高速はMTで行きたかった。マジで。
10学生さんは名前がない:01/09/20 11:00 ID:QDxzTSrQ
エンスト怖くない??
9さん
11学生さんは名前がない:01/09/20 11:07 ID:???
高速でエンストするのって難しくない?
12弥生ナナ:01/09/20 13:44 ID:???
☆高速でエンスト☆
走行中にクラッチ切る→イグニションOFF→キーを抜く→ハンドルロック
誰か挑戦してください。
13 :01/09/20 13:45 ID:MiWJL4sg
14学生さんは名前がない:01/09/20 14:36 ID:???
高速MTって、行くまでが大変って話でしょ?
合流以外はずっと5速・・・
15弥生ナナ:01/09/20 14:41 ID:???
MTの運転って慣れると簡単だと思う。
居眠り運転で半分気を失いながらも、
無意識でギアチェンジしてること多いぞ

何事も慣れ
16学生さんは名前がない:01/09/20 14:46 ID:???
ATは思い通りに繋いでくれないので運転しにくい。慣れると
MTの方がスムーズに走れる。
17.:01/09/20 14:51 ID:???

このコラムを読んでいる童貞の中学生諸君は、
週刊誌なんかによくある
「プーケットのビーチボーイと日本女性の乱れた性」とか
「バリで男を買いあさるOL」とか
「イエローキャブと呼ばれて誰とでも寝る日本女」という記事を読んでも、
それは噂だけで本当は違うなんて甘いこと考えているんじゃないかな。

ブッブーッ!それは大間違い。
日本女性は世界中でホントに大活躍なんだよ(悔しいけど……)。

僕の経験では、海外で性的に活発なのは一見まじめそうな女の子が多い。

最近も海外から帰って来た女子高生(おいおい…)が
「外人用のコンドームを持ってて助かったわ!」と感謝の言葉をくれた。

でも、僕は日本女性の海外での実態を知って以来、SEX恐怖症になった。
18学生さんは名前がない:01/09/20 18:36 ID:???
非公認の本免は取るの難しいんですか?試験場での合格率はどれくらいなんですか?
19学生さんは名前がない:01/09/20 20:28 ID:???
>>17
意味わからんモノ貼るな、ヴォケ。
20 :01/09/20 20:36 ID:???
>>16
そこまで極めるにはそうとう時間かかりそうだね
俺はやっぱATのほうがイイよ。
ただブレーキの効きはMTのほうがいいけど
21学生さんは名前がない:01/09/20 20:39 ID:???
仮免とれたー
22学生さんは名前がない:01/09/20 20:40 ID:???
>>21
そんなもんでいちいち書き込むな
23学生さんは名前がない:01/09/20 20:51 ID:???
>>22
君こそ何者?
24学生さんは名前がない:01/09/20 21:22 ID:???
免許を学生の間に取っておきたいのに、後回しにしていたら、
いつのまにか、二回生の後半になろうとしている。
あちゃー。この秋か冬が事実上の時間がたくさん取れる時期だな。
三回生は逆に忙しくなるし、四回生は時間ないみたいだし。
どれくらいの日数がかかるのかは知らないけど、良く3ヶ月って言われますよね。
うーん。やっぱり短期合宿の方が良いかな。
毎日通えないし。
25:01/09/20 22:55 ID:???
>>20
MT安全だし運転しやすいよ。
慣れれば。
26 ◆L04dT3sY :01/09/21 03:30 ID:???
>>18
合格率は分からないけど、一発試験は難しいよ。
来てる人も僕以外は、免許取消しくらった人とドキュソばっかりでした。
27:01/09/21 03:33 ID:LtXNE4jY
一桁%だと聞く。。。
28弥生ナナ ◆L04dT3sY :01/09/21 03:49 ID:???
>>27
なんぼなんでも、もうちょっと合格率高いと思うよ。
運動神経に自信のない人は一発狙いはやめといたほうがいいと思った。
29学生さんは名前がない:01/09/21 10:49 ID:r0pzoME.
マニュアルちょっと楽しくなってきた。
30二文生 ◆1uW3Wyks :01/09/21 10:52 ID:fnE9KGDs
埼玉はバリバリ一桁%です。
31学生さんは名前がない :01/09/21 13:21 ID:???
2%ぐらいだと教習所の教官が言っていた。
そもそも一発は受からすためではなく落とすために存在してるようなものだろう。
無謀じゃないのか?
32弥生ナナ ◆L04dT3sY :01/09/21 13:38 ID:???
2%か。
確かに小さいミスを2回ぐらいすると落ちますね。
パーフェクトドライビングじゃないと合格しなかった。
33エアバス ◆pbjk8XC6 :01/09/21 13:40 ID:???
>>8
ATで高速ってのは絶対おかしい・・・。
34学生さんは名前がない:01/09/21 14:03 ID:vM4zy0AU
なぜ?
35学生さんは名前がない:01/09/21 17:37 ID:???
非公認の教習所通ってて、仮免技能は試験場で受けたけど、そこで
いろいろ見聞したところによると、だいたい合格率は2〜3割くらいだった。
本免はもっと厳しいのだろうか。今路上教習中なんだが、教官から「うまいほうだ」
と言われてるんで大丈夫かな?
で、聞きたいことがあるんだけど、渋滞等で前のクルマが止まりそうなスピードで
動いてる時に、断続クラッチで後に続いていくんだけど、教官から「あんまり頻繁に
クラッチ切るな。焼けるから。できるだけクラッチ切らないで行け。」と言われた。
低速走行はフットブレーキをあまり使わないで、クラッチ使って減速、ちょい加速し
ながら走るのがうまい走り方だと、クルマの本で読んだ気がするのだが・・。
ダメなのか?
36駒沢経済学部最強伝説:01/09/21 17:40 ID:???
>>35
低速でクラッチつかうな=エンストこけ
ってことになるんじゃん?????
37学生さんは名前がない:01/09/21 17:52 ID:???
>>36
そうだよね。エンストしちゃうよね。
クラッチ使いすぎると焼けるのか?でも、渋滞でトロトロ走ったり、止まったりの
連続だとクラッチ大活躍させなきゃならんしなぁ。でも使いすぎで焼けても困るし。
う〜む。
38駒沢経済学部最強伝説:01/09/21 17:53 ID:???
>>37
教習所の車など焼けてもよし!
どうせうちのはATだしいいでしょ?
39:01/09/22 07:10 ID:LVvQzims
あー。
教習所の車なんて適当に乗れよ。
適当に教官の言う通りにしとけばいいよ。

実際に乗り始めたらあまりクラッチをすり減らさないように
ニュートラに入れて惰性走行するといいんじゃん?
燃費はあんま良くないと思うけど。
40学生さんは名前がない:01/09/22 07:12 ID:???
>首
しねやチンカス
41学生さんは名前がない:01/09/22 07:14 ID:LVvQzims
>>40
遊んであげるからコテハン雑談スレおいで。
42学生さんは名前がない:01/09/22 18:42 ID:w0lk31Pg
卒検の学科の試験ってどんな感じで進んでいくんですか?
いつ、写真撮るんですか?
試験時間は30分??
43学生さんは名前がない:01/09/22 19:06 ID:PX0BV3qk
>>42
うちんところ(福岡)は試験時間60分。100問中90問以上正解で合格。
原付のヒトと同じ部屋で一緒に試験を受ける。30分たったら原付の人のがそそくさと部屋を出る。
試験後しばらく待たされて、電光掲示板にて合格発表。電光掲示板には受験番号が表示される。
そのあと、試験を受けた部屋に移動。免許証の原稿(?)を渡されて誤記がないかチェック。
そして、次に写真撮影の部屋に移動。写真撮影。
また試験の部屋に戻って、30分ほどビデオを見る(この間を利用して免許証を作成している模様)。
そして免許証の交付。

漏れの記憶ではこんな感じだった。
44学生さんは名前がない:01/09/22 19:58 ID:???
路上5回目行ってきたが、集中力がだんだんなくなってきた。
1回目が一番緊張してたから集中もしてたと思う。
今日はしゃべってばかりいた。教官に「今の状況の中での質問を
して下さい」って言われた。いろいろ質問が過ぎたようだ。
なぜかエンストもしたし・・。
45拙者:01/09/22 20:11 ID:???
教習所でいつも練習してるクルマと違うクルマ乗ったとき、
アクセルがいつも乗ってるよりも軽かったり、クラッチが軽かったり
するとビビりませんか?俺はビビるけど。
46学生さんは名前がない:01/09/22 23:37 ID:MzZEfyhg
>>45
教習所の車以外でマニュアル乗ったことないから、わかんな〜い。
オートマならどれもあんま変わらん。
47学生さんは名前がない:01/09/23 09:56 ID:XzzIkZHM
>>45
俺のところカペラが教習車で、いつもそれなんだけど、
同じカペラですら半クラッチの感覚とかが車ごとに違うんだねぇ。
車って難しいな・・
48学生さんは名前がない:01/09/23 12:21 ID:v/WJsIr2
>>47
そんなあなたのための、オートマじゃないか
49学生さんは名前がない:01/09/23 14:07 ID:psYx828E
路上が楽しくなってきた。
でも今日こんでるからな、
だいじょうぶかな。
50医学生:01/09/23 15:44 ID:???
路上7回目行ってきたが・・、ひどくむかついたことがある。
狭い道で一時停止の標識があったから、一時停止したら、後ろの車に
クラクション鳴らされた。落ち度はないのに。後ろの車には低学歴と
思われる(←偏見ですまそ)若者二人が乗ってた。そして、その二人組
はその後ずっと、後を付けてきて、俺が停車中の車をウインカー付けて
避けたのを見て笑ってた。3キロくらいあと付けられてたと思うが、
この野郎!低学歴のクセに、俺の後を付けて来てんじゃねぇ!俺は平日は
実習とかで忙しいんじゃ、ヴォケ!てめぇらみてぇに暇じゃねーんだから、
日曜くらいはムカつかせないで乗せてくれよ!
その後、終わりまで腹立ってた。腹立ってたもんだから、歩行者保護とか
ちょっと雑になった。横断歩道渡るそぶりを見せてたオヤジがいたが、腹
が立っていたので、無視した。
教官「ここで止まらなきゃだめだろ」
俺「いいんすよ、あのオヤジ、顔がムカつくから」
教官「歩行者を見た目で差別するんじゃない(藁)」
今日の俺は最低野郎になってた。どれもこれもあの低学歴のせいじゃ。
教習所の車じゃなかったら降りてボコボコにしてたかも。
51ノーブランドさん:01/09/23 15:47 ID:???
>>50
教官と一緒に降りてぼころうぜ!!!
52学生さんは名前がない:01/09/23 15:48 ID:???
>>50
教習車が煽られるのはよくあることですよ。
気にしないのが一番です。
53医学生:01/09/23 15:55 ID:???
>>51
そうなの?俺、7回やってて初めてだった。
みんな教習車には優しいと思ってたぞ。
渋滞中の斜線変更も、右の斜線の後ろの車に満面の笑顔で
訴えたら、前空けてくれたし。
54医学生:01/09/23 15:56 ID:???
間違えた>>52でしたです。
55医学生:01/09/23 15:57 ID:???
また間違えた。
斜線変更×→車線変更○
56 :01/09/23 17:04 ID:???
すいません
昨日あおりました
57 :01/09/23 17:08 ID:???
教習所って今でも
「クラッチはすばやく切って ゆっくりつなぐ」
ておしえてんの?
ゆっくりつなぐとクラッチすぐ減るよね
なんでヒールアンドトゥーについて
実際に技術は教えなくても良いけど
「こういうのがある」という知識だけでも
教えていいと思う。
慣れればけっこう簡単だよ。
速く走りたければ必須のテクだけど
58名無し:01/09/23 17:11 ID:???
>57
なにそれ?おそわってないよー。
59学生さんは名前がない:01/09/23 17:18 ID:???
>50
アホウ相手に怒るのは損だぜ。免許とって実際に走りだすと
本当にどうしようもないのが大勢いる。
免許をもってるということ自体に疑問を感じる輩たちが。
いちいち怒ってたら身がもたんよ。ほんと。
あなたは医者になるんだから、もっと冷静になってちょ。
老婆心ながら。
60ノーブランドさん:01/09/23 17:46 ID:???
>57
くそレーサーいってよし!
61学生さんは名前がない:01/09/23 18:59 ID:0it.EeqQ
そうだね、俺も教習車、周りはやさし区してくれるかと思ったら
意外と違うみたいね。
62学生さんは名前がない:01/09/23 19:09 ID:???
一般車両には決してペコつくな。
むしろ邪魔だ、どけクズ野郎的な態度で運転しろ。
そのためには教官も予めビビらせておくことが必要。
俺は路上でいつも窓開けて腐れ野郎にメンチ切りながら運転してる。
63学生さんは名前がない:01/09/23 19:15 ID:0it.EeqQ
え、そうなの??
64学生さんは名前がない:01/09/23 19:17 ID:???
>>62
運転を何かと勘違いしているとしかおもえんぞ
65ノーブランドさん:01/09/23 19:22 ID:???
>>62
教習カーでかこわるい!
66@テニサー ◆6f1IhJ6U :01/09/23 19:22 ID:k7x6s.Ws
指導員の言う通りに走ってたら後ろからトラックに煽られたことあるな。
きっと、煽られるのも教習のうちなんだろw
67RAM ◆H2TXxbgU :01/09/23 19:27 ID:Lg9yBAnM
>>66
そだね。走ってるときに冷静になるために。
うちの教習所では、その類は大抵先に通したりしてたよ。
68学生さんは名前がない:01/09/23 19:30 ID:0it.EeqQ
いらいらしちゃうの、だめだね。
69学生さんは名前がない:01/09/23 19:52 ID:UxSaDO8.
ようするに偏差値55以下の低学歴は氏ねって事ですね♪
70学生さんは名前がない:01/09/23 21:51 ID:???
免許取った。MTで。
思ったよりは難しくなかったな。
けっこう男でもATで取ってるやついたから、
俺もATで取ってもよかったんだけどね。
実家に住んでいる限りは車とは縁のない生活だしな。
あんま乗りたいとも思わんし。
まぁ乗りたくても、卒業予定の2年後までは乗れないんだけどね。
71学生さんは名前がない:01/09/23 22:15 ID:???
>>70
むしろ、下宿の奴の方が車と縁ないと思うが。
72学生さんは名前がない:01/09/23 22:30 ID:???
あと3ヶ月しかないが、仮免がまだとれない
俺って逝ってよしですか?
73学生さんは名前がない:01/09/23 22:32 ID:pmi4LmBo
車買ってもらおうっと、でも安全運転
74学生さんは名前がない:01/09/23 23:41 ID:???
>>73
なんで買ってもらえるの?
75学生さんは名前がない:01/09/23 23:41 ID:???
>73、74
自作自演か?(藁
76学生さんは名前がない:01/09/23 23:42 ID:???
>>70
俺はAT限定で取りましたよ。
77学生さんは名前がない:01/09/23 23:43 ID:???
>>74
>>75
>>76
は僕だよ。
78:01/09/24 06:30 ID:Uat5q3jw
>>50
あぁ。
昨日ニュースで見たんだけど。
オレそのドキュ2人組知ってるよ。
事故で氏んだらしいよ(マヂレス

>>57
意味がわからん。
オレにも教えてくれ。
79女子大生:01/09/24 06:48 ID:???
>>78
うそ ? ?
8073:01/09/24 14:01 ID:rJ7C4dCw
いや、普通に買ってもらうんですよ。
安全運転。
81医学生:01/09/24 16:36 ID:???
路上8回目終わった。
今のところ、最低二回はオーバーするのがほぼ確定しております(鬱
まぁ、第一段階では5回オーバーしたヘタレなので痛くも痒くもねぇが。
8回目でまだバックの教習受けられません。うちは、路上走行が安心できる
ように走れないとバックやらせてもらえないようだ。
82学生さんは名前がない:01/09/24 16:49 ID:???
バックやらせてもらえない だって。プ
83医学生:01/09/24 16:53 ID:???
>>82
ああ、バックって車庫入れのことですよ。
あと縦列駐車。
84学生さんは名前がない:01/09/24 17:04 ID:???
どうでもいいが、運転が下手だからといって、私をドキュソ扱いするの
止めてもらえませんかね、教官さんよ。
私はあなたよりたぶん高学歴ですのでねー。
85学生さんは名前がない:01/09/24 17:08 ID:???
>>81
正常位でがまんしろ
86学生さんは名前がない:01/09/24 17:55 ID:???
持ってない!以上!
87学生さんは名前がない:01/09/24 17:57 ID:???
男だけどAT限定だったらどれぐらいの期間で取れますか?
88学生さんは名前がない:01/09/24 18:00 ID:???
>>87
君の都合とか、教習所でも20日で取れるコースとか、合宿とかあるから
そんなもん答えられないでしょ。あと、教習所普通のコースで入っても
下手だったらオーバーするし。だいたい2ヶ月くらいみとけば?
失念しかかったが、教習所でも、公認と未公認があるからな。
8987:01/09/24 18:03 ID:GhmJzoGY
>>88
ありがとう。留学が決まったのでそれまでには取りたいと思いました。
90学生さんは名前がない:01/09/24 18:07 ID:???
>>89
アメリカだったら、日本の免許もってたらサインするだけで乗れる
91(・З・):01/09/24 18:13 ID:???
ウチの父親は、アメリカで3日で免許取ったらしい。
そのかわり、縦列駐車とかはできない。
92学生さんは名前がない:01/09/24 18:56 ID:???
みんな、路上教習何回オーバーしました?
俺やばいよやばいよ
93学生さんは名前がない:01/09/24 19:03 ID:???
普通0でしょ
94学生さんは名前がない:01/09/24 19:10 ID:???
>93
まじで?俺のとこは規定11回なんだけど。他もそう?
95学生さんは名前がない:01/09/24 19:20 ID:???
あまりよく覚えてないけど、指定教習所だったら所内路上あわせて34時間じゃないの?
96bb  :01/09/24 22:30 ID:.045bJbE
海外で免許とって国際免許申請すると日本で一年間こくさいめんきょでのれます。
977:01/09/24 23:29 ID:NcBwGfwE
age
98学生さんは名前がない:01/09/25 00:32 ID:CRPWJddc
>医学生 氏
大丈夫大丈夫。何回か乗り越ししても、免許取ったあとに事故らなければいいわけだし。
数年前に規定変わってるよね。
乗り越し回数が一桁なら問題ないんじゃ?
だめな人は飛び抜けてだめだから、雲行きが怪しくなると自分で分かるようになるよ。
99学生さんは名前がない:01/09/25 01:20 ID:rCDk6BOI
医学生なら人を轢いても、応急救護は完璧だね!!
100医学生:01/09/25 01:29 ID:???
>>98
そう?ならよかった。
俺、踏み切りの前で教官に「教習中は手前で一時停止しますが、免許取ったら
一時停止しなくてもいいんですよね?」とか普通に聞いちゃったドキュソです。

応急救護の講習はなんか免除されるようですね。看護学校の人とかも。
手間が省けてそのへんはよかったです。
101シトラス ◆R4PorkUs :01/09/25 02:12 ID:AM6rGBsk
MT規定
所内15時限
路上19時限
計34時限
102学生さんは名前がない:01/09/25 02:13 ID:???
>101
34時限って、34時間とは違うんだよね?
103学生さんは名前がない:01/09/25 02:22 ID:???
>>99
でもそれで前科ついた日にゃ医師資格取れない可能性大。
>>102
ふつう一限って50分でしょ?
104学生さんは名前がない:01/09/25 05:48 ID:???
合宿逝こうかな。
みんな通いで苦労してるらしいし
105絞首刑:01/09/25 05:57 ID:6HKp7QY.
毎日逝けば1〜2ヶ月でとれるよ。
こんなとこにいるよりは教習所逝け。
106学生さんは名前がない:01/09/25 19:23 ID:???
よーし仮免ゲットー!
107学生さんは名前がない:01/09/25 19:27 ID:???
>105
毎日行けば15日で取れるだろ。
ただ定休日のある教習所だと17日かかるな。
108学生さんは名前がない:01/09/25 19:34 ID:fdEuNtRU
みんな免許って何年のときに取ったの?
俺今2年なんだけど、
ちょっと学校の授業が忙しくて教習所通えそうにないので、
3年になったら取ろうと思うんですけど、それでも遅くないですかね〜?
今年うまく単位が取れれば、来年は今より時間ができるので。
109エアバス ◆pbjk8XC6 :01/09/25 19:50 ID:???
>>108
わしゃは1年の冬に免許とった。
文系のことは分からないけど、
理系は実験とかが忙しいから3年の時には行かない方がいいと思う。
うち兄貴は、M1のときに免許とったよ。
110学生さんは名前がない:01/09/25 19:52 ID:QMobAJ/g
111学生さんは名前がない:01/09/25 20:20 ID:???
忙しい奴は6ヶ月以上かかることも多い
112学生さんは名前がない:01/09/25 21:29 ID:Q/5egV7M
うちの教習所は、医学部の奴も応急救護
受けてたけどな・・。
113学生さんは名前がない:01/09/25 21:58 ID:???
学部の時は金無くてとれなかった。で、M1でとったよ。
114学生さんは名前がない:01/09/25 22:31 ID:CRPWJddc
いじめられそうな医学生氏だが・・・

極端な話、
何時間か乗り越しても半年の間、暇を見つけては車に乗っている人間
ノーミスで合格したけど半年もペーパードライバー
では、後者の方がマジで危ない。
なぜか?危険予測や瞬時の判断能力が劣るから。教官に言われたが、「まず一般道路走行3000Kmで無事故無違反なら大丈夫だろう」とのこと。
3年間、当方の過失事故無しできたが(当てられたこと一回あり)「ここは危なそうだ」と言うのは何となく分かるようになる。
事故ったときも焦るからね、こっちが被害者でも。

ま、学内政治に溺れてオペレーションの腕が鈍る阿呆な教授と同じことか・・・。
115学生さんは名前がない:01/09/26 01:26 ID:???
>>114
その通りだね。
ペーパーは車は動かせても回りの空気を読めなくなるらしいね。
3000キロという目安は初めて聞いたけど、
なんとなくわかる気がするね。
116GGGG:01/09/26 01:30 ID:???
>>108
おれは2年
今思えば 本当にひまだった、

ついでに2輪を取ったのは4年
117学生さんは名前がない:01/09/27 14:52 ID:???
医学生ガンバ!
1187:01/09/27 20:59 ID:/ckvdj8s
免許とってからも、定期的にのっとくのが大事なのね。
でも親、ベンツだ・・・。
ど、どうしよう。
119学生さんは名前がない:01/09/27 21:01 ID:???
>118
S?E?SL?CL?M?V?C?A?
1207:01/09/27 21:47 ID:/ckvdj8s
あ、どの種類かっていうこと??
詳しく知らないので、もうしわけない。
121学生さんは名前がない:01/09/27 21:49 ID:???
この夏に合宿で取ってきたよー
MTって最初は難しいと思ったけど慣れてくると
ギヤチェンジとかがおもしろくなってきて案外
乗りやすかったな。
やっぱ免許はMTに限る。
122:01/09/27 22:16 ID:/ckvdj8s
ベンツって、やっぱ、周りの車
遠慮してくれるね。

親が運転してるときそうおもった。
しかも、窓ガラス、黒いし。
123Dseikei:01/09/27 22:18 ID:zlbwxAvw
スモーク入りからは正直、逃げます
プレジデントなんかも同様
124学生さんは名前がない:01/09/27 22:26 ID:???
俺はS、SL、CLしか譲らない。
間違ってもEやC、商用車Mなどには譲らない。むしろ徹底的にブロックする。
125:01/09/27 22:28 ID:/ckvdj8s
124さん、それぞれのローマ字
どういう意味なの??
126学生さんは名前がない:01/09/27 22:29 ID:???
>125
君の家はどの程度の金持ち?
127:01/09/27 22:34 ID:/ckvdj8s
ふつうとしかいいようが・・・。
128学生さんは名前がない:01/09/27 22:35 ID:???
俺はマーチ乗っててベンツにぶつけられそうになったYo!
あのドヘタクソドライバーめ・・・。
俺の愛車に傷でもついたらどーすんだっ!?
高い車乗る前に運転技術磨けや!
129名古屋〜〜〜〜:01/09/27 23:28 ID:LYRSjfgE
>>125 それぞれベンツS(800万〜1450万)フラッグシップ
ベンツSL(990万〜1250万)オープンカー
ベンツCL(1170万〜1460万)クーペ
ベンツEクラス(560万〜1790万)トヨタでいうところのWINDOM
ベンツCクラス(390万〜610万)トヨタでいうところのカローラ
ベンツMクラス(460万〜720万)米国製SUV

のことでしょ。俺が乗るんだったらSLかな−
130学生さんは名前がない:01/09/28 00:19 ID:???
part2より下がってるのでage
131コンヤガヤマダ:01/09/28 00:33 ID:???
おれ6ヶ月かかった。合計で10回オーバーかな。
家に車がないので、原付バイク買った。NS-1とかいうやつ。
ペーパードライバーにならないためにバイクで鍛えるよ。
132:01/09/28 00:39 ID:ffU/rAx.
ベンツ、車体とかに書いてあります??
そのローマ字。
133名古屋〜〜〜〜:01/09/28 00:50 ID:GREfgWDE
>>132 ケツのところに数字と一緒に書いてある。
CL600とか。
ちなみに数字は10倍すると排気量になります。
1347:01/09/28 01:21 ID:ffU/rAx.
Sでした
135首吊さんは希望がない:01/09/28 01:24 ID:???
>>107
あんたバカですか?
それは1段階終了でしょ。
それに試験とかを考えると15なんてとんでもない。
ただ計算しただけのクダラナイ値を書かないでね(はぁと
136学生さんは名前がない:01/09/28 01:32 ID:FCk1G0Qw
>>135
オートマ限定で完璧なスケジュール組めば
取れるんじゃない?
大体通うのは、予備日もとるからまず無理だけど。
でも合宿ってそんくらいだろ?
137学生さんは名前がない:01/09/28 17:12 ID:fg.stIJo
>>131
れんたかー借りろ
138学生さんは名前がない:01/09/28 18:04 ID:???
合宿ならMTだったけどみっちり詰めて
16日間で取れたよ。
そんな何ヶ月もみんなよく通えるね
139学生さんは名前がない:01/09/28 19:40 ID:???
三週間ぶりに実技教習やったけど
まじでやばかったなあ・・・
危険予測が全然できんかったよ・・・ 標識もろくに見れなかった。
みきわめまでもう少しなのに、復習2つくらった
140学生さんは名前がない:01/09/28 19:57 ID:qYA4Ct1o
141女学生さんは名前がない:01/09/28 20:26 ID:Bf7r.VIw
合宿でとった。ボロかったけど温泉街の
教習所だったから毎日温泉三昧。
温泉好きだから楽しかった。
142学生さんは名前がない:01/09/28 20:55 ID:???
あんまりオーバーしまくる奴って危なっかしくない?
オーバーに制限をもうけるべき
規定回数以上のオーバーをしたら免許受ける資格を失うとか・・
143学生さんは名前がない:01/09/28 21:03 ID:???
オーバーって何だ?
修検、卒検不合格の奴らが受ける奴か?
144学生さんは名前がない:01/09/28 21:15 ID:???
事故を減らすためには、運転のセンスのないやつ、運転に向いてない
性格の奴から免許受験資格を剥奪すべし。
規定回数以上の復習を付けられたら受験資格を失うようにするのがいい。
145学生さんは名前がない:01/09/28 21:19 ID:???
144だけど
たとえば一段階で7時間
二段階で5時間以上のオーバーをした奴が免許受験資格を失うとか・・
146学生さんは名前がない:01/09/28 21:32 ID:???
オーバーをなめるなぼけ!
睡眠不足で徹夜でうけるやつもいるんだぞ!
147学生さんは名前がない:01/09/28 21:34 ID:???
>>146
そんなに疲れてるときは運転しては駄目だってしらんのか?
疲れがひどいときは運転を控えるようにって教習書で習わんかったのか?
148垢悶:01/09/28 21:38 ID:???
関係ないが・・・。
MTで免許とったが、とってから3年間で4回しかMT乗ってない。
今は運転する自信ないな。
本当に関係ないが、うちの母親が我が家唯一の財産をぶつけてくれた。
アルファロメオ・・・知っている人いないだろうな。
真剣に鬱だ・・・。
149なななし ◆4GMMnlgM :01/09/28 21:40 ID:???
いないことないだろ
150垢悶:01/09/28 21:44 ID:???
いるか・・・そうか・・・。
151学生さんは名前がない:01/09/28 21:48 ID:???
>>147
知ってるけど
キャンセル代かかるからいくねん
152名無しの二流大学生:01/09/28 22:23 ID:???
>アルファロメオ・・・知っている人いないだろうな。
>真剣に鬱だ・・・。

知ってるよ。イタ車は故障は多いかい?
153学生さんは名前がない:01/09/29 00:04 ID:???
単純にコマセソ以下の者は、
免許取得の条件を超キビしくすればいい。
取得してからも、そいつらは3点で免許取り消しな。
そうすれば

事故激減

(゚д゚)ウマー

って事だ。
154学生さんは名前がない:01/09/29 01:00 ID:???
>>153
いや、むしろ逆に俺のような高学歴の者が、
免許取得の条件を厳しくすればいい。
155学生さんは名前がない:01/09/29 05:07 ID:???
アルファロメオをマイナー車にするな。
156学生さんは名前がない:01/09/29 05:50 ID:???
学歴に関係なく厨は全部免許禁止だ
157学生さんは名前がない:01/09/29 12:17 ID:???
今日から路上だYO!
ドキドキ
158学生さんは名前がない:01/09/29 14:12 ID:???
教習所通いがいやになった。
毎回毎回文句言われて。。。。
今日は教官を本気で怒鳴り飛ばして、
ぶん殴ってやろうと思った。
159学生さんは名前がない:01/09/29 14:13 ID:???
教習楽しいよ〜
160学生さんは名前がない:01/09/29 18:07 ID:???
駐車場代月35000円払うよりは
レンタカー月3回借りた方がよっぽど経済的だなぁと
免許とって1年でやっと気が付いた。
161学生さんは名前がない:01/09/29 18:09 ID:???
アルファみてえな安物の車には乗りたくねえな
162学生さんは名前がない:01/09/29 19:29 ID:???
>>160
うちの家の近所なんか、駐車場代月50000円だぞ。
おまけに家に車もないし、家族も買う気さらさらないと言ってるので、
俺は免許すら取る気にならん・・・。
163コンヤガヤマダ:01/09/29 19:37 ID:???
>>162 うちの近所は5000円。ゼロが1つ少ないよ。
164  :01/09/29 20:10 ID:ZVMoM7/k
猫はねちゃった!猫はねちゃった!教習車で猫はねちゃった!
ミンチみたいになってた!

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。神様仏様マホメット様にイエス様。
なにとぞ猫が成仏していますように・・・・
165たぬき@ ◆Yi95Dvaw :01/09/29 20:28 ID:7tlMo4XI
>>164
ペット大嫌い板へ逝け。
166164  :01/09/29 20:33 ID:FC84rwR.
なぜにペット大嫌い板?
167たぬき@ ◆Yi95Dvaw :01/09/29 20:35 ID:7tlMo4XI
>>166
ミンチ言うな。
168164  :01/09/29 20:38 ID:yp1YegVM
じゃ挽肉!
169学生さんは名前がない:01/09/29 21:15 ID:???
夜に1回目の路上はこわいね。
加速が今一つだったのが今日の反省
170垢悶:01/09/29 21:41 ID:???
>>152
故障おおいな。
維持費で首締め状態だよ。
>>155
ありがと。名車だよな。
>>161
確かにな、フェラーリーの10分の1だわな。
ただし、我が家の財産だよw
171学生さんは名前がない:01/09/29 22:03 ID:???
>>164
間違い無く化けて出るね。
つーか教習者ではねるなんて、
お前免許取る資格無いよ。
佐野厄除け大師にでも逝っとけ。
172たぬき@ ◆Yi95Dvaw :01/09/29 22:05 ID:7tlMo4XI
そーだそーだ。
173164  :01/09/29 22:32 ID:TU36OAZ2
いやわざとはねたわけでは・・・・
急に飛び出してきたんで・・・

ってか、たぬきさん何でそんなにこだわるの?
174学生さんは名前がない:01/09/29 23:48 ID:???
>>171
>佐野厄除け大師
わらた。地元なもんで・・。
175:01/09/29 23:59 ID:???
>>164
言いたくなかったんだけど。
確か、猫って魔除けの動物なんだよね。
黒猫が前を通ると不幸が起こる、、、って、よく言うじゃん

あ、別に、、多分、君は、おそらく大丈夫だよ。
こんな話をして悪かった。気にしないでくれ。
176164  :01/09/30 00:17 ID:sFgGWGeo
三毛猫でした。黒猫ではなかったです。55km位ではねました。たたり・・・・

ブルブル こわいよう。
177たぬき@ ◆Yi95Dvaw :01/09/30 10:00 ID:26O3GuOw
ブルブル
こわいようこわいよう。キャハハハハッ
178学生さんは名前がない:01/09/30 16:35 ID:???
今日、初めて縦列駐車と方向転換やってきた。
友達から、難しいと言われてたので、昨日、やり方を
頭に叩き込んで臨んだら意外とカンタンだった。びくーりした。
179今日:01/09/30 17:25 ID:.YDaBa52
たぬき轢きました。ミンチみたいになってました。路肩に放置してきました。
180学生さんは名前がない:01/09/30 20:15 ID:???
夜に雨で運転疲れる
181学生さんは名前がない:01/09/30 20:17 ID:???
初めての路上夜で雨だった。
こわかった。
182学生さんは名前がない:01/09/30 20:49 ID:KQ18nWY2
自分も今日はじめて、縦列、方向転換
でした。
まだ練習は必要だけど、
うまくいくかな。
183学生さんは名前がない:01/09/30 21:10 ID:KQ18nWY2
あげ
184学生さんは名前がない:01/09/30 22:30 ID:???
折れも最初の路上は夜だった。
全然余裕がなくて、気がついたら追い越しかけられて、車が横にいたりしたよ。

そこまで余裕が無かったのは2回目ぐらいまでだったけど。
185学生さんは名前がない:01/09/30 23:10 ID:FCZQbHu6
あげ
186学生さんは名前がない:01/10/01 15:52 ID:???
カキコ減ったね
187学生さんは名前がない:01/10/01 20:37 ID:0dk4Sl2k
方向転換むずかしい。
188学生さんは名前がない:01/10/01 20:39 ID:???
 今日も疲れた
189学生さんは名前がない:01/10/02 05:39 ID:???
>187
方向変換と縦列はむずいね。
それが1バンのやまばだよ。
でも教官が教えてくれたやり方でやれば大丈夫。
暗記してしまうのが1バンはやい。
190学生さんは名前がない:01/10/02 11:20 ID:???
方向転換は、俺の教習の時はなんかポールの目印何個目でハンドルを切って・・
とかマニュアルを教えてくれたよ。

けど、実際免許とったあとはもちろん役にたたないので、
サイドミラーをちゃんと使うようになりました。
191学生さんは名前がない:01/10/02 11:28 ID:???
俺のときもポール目印にやったよ
こないだ免許取ったばっかだからまだ
かなり不安
右の方向転換が特に苦手。
192学生さんは名前がない:01/10/02 21:59 ID:sP4xxofQ
そうそううまくいかんな
193学生さんは名前がない:01/10/02 22:09 ID:???
もう1ヶ月行ってないなぁ・・・
194学生さんは名前がない:01/10/03 01:06 ID:UDD8PEwo
あげ
195学生さんは名前がない:01/10/03 10:27 ID:Iy/Vh1hw
今日高速教習、
緊張するなー。
みなさんはどうでした?
196名無しのケロイド:01/10/03 11:15 ID:???
免許持ってないな〜。持ってたところで、親のパシリに使われそうだし・・
197学生さんは名前がない:01/10/03 11:26 ID:???
age
198学生さんは名前がない:01/10/03 22:40 ID:???
俺は合宿で山形で取ったけど
山形自動車道じゃ正直練習になんなかった
車はまばらだし、まだ完成してないらしく
70kmしかだせなかったし(w
でも緊張はするよね
199学生さんは名前がない:01/10/03 22:42 ID:???
ねぇ、俺もうかれこれ1ヶ月半行ってないんだけど運転やばいかね?
200学生さんは名前がない:01/10/03 22:45 ID:???
免許取って、高速で追い越しの練習しようとトラックを追い越そうとした。
トラックはいきなりスピードをあげ100キロは越えてたと思う。
全然追い越せないので、140キロ出して、やっと追い越せました。
140キロはマジで怖かった。車が風に煽られ激しく揺れる。ハンドル操作を
誤ったら確実に死んでた。
201学生さんは名前がない:01/10/03 22:53 ID:???
>>200
トラック追い越そうなんてチャレンジャーだね。
100キロ以上は恐くてだせにゃい
取得後2週間のわたくし
202学生さんは名前がない:01/10/03 22:53 ID:???
教習車相手でも、ふつうに、猛スピード
で追い越しかけられた。
トラックに。
なんだよな、頭はたらかないの?
203学生さんは名前がない:01/10/03 22:58 ID:???
トラックとタクシーには
近づかないようにしてるよ
運ちゃん恐そうだからね
204首吊さんは余裕がない:01/10/03 23:05 ID:ornPCDn2
>>201
一般道でも100`以〇出してかっ飛ばしますが何か?
>>202
マナー悪いトラックは嫌だよね。
ついこの間無意味にパッシングされてむかついたよ。
205学生さんは名前がない:01/10/03 23:10 ID:???
福岡市内の某区はバス会社で教習車には道を譲るって決まってて、
必ず譲ってくれました!
時々いるよねぇ。教習車なのに幅寄せしてきたりするヤツがっ!!

あれから3年、教習車を見たら必ず道を譲ってあげてます。
206学生さんは名前がない:01/10/03 23:35 ID:???
教習車にはちょっと遠慮してほしいですよ。
ちょっとあおられるとみんな焦ってしまって危ないからさ。
あと高速でみんな制限速度オーバーしてるね。
こっちぎりぎりで走ってたらふつうにおいぬかれたよ
207学生さんは名前がない:01/10/03 23:38 ID:???
寝れなくて、深夜に一人でドライブに出かけました。
深夜なので、道が空いていて気分がいい。ただ、運送業の暴走トラック兄ちゃん達
に、初心者マークの私は苛められまくりました。片側一車線の狭い道なので、道を
譲ろうにも譲れない。ずっと私のけつを追いかけてくる。ルームミラー見たら目が眩み
ました。信号待ちなのに、トラックはライトを消してくれない。私の目は眩みっぱなし・・・。
余りにしつこいので、結構スピード出したのに、これでもかと磁石のようにくっ付いてくる。
後ろのトラックに気をとられ、スピードを出していたので、狭い道のカーブで、思い切り中央線
越えました・・・。トラックめ・・・対向車が来てたら死んでたじゃないか!
208学生さんは名前がない:01/10/03 23:40 ID:???
なんでトラックの運転手は・・・なんだろね。
ベンツとか乗ってたら、向こうも態度変わるのかな??
209学生さんは名前がない:01/10/03 23:42 ID:???
>>207
そう言う場合はわざとゆ〜っくりいくのです!!
煽られるがままスピードは絶対上げちゃダメ!!!
そういうトラック(なぜかトラックが多い)がきたら
あたしは必ず法定速度を守ります(w
210Dseikei:01/10/03 23:45 ID:7I3OVaKM
>>207
まずは事故防止に気を使って運転すべし。

で、辛抱して途中に路側帯が広くなっている所や駐車帯を見つけたらハザード出して
そこによけて後ろのトラックに道を譲ってやれば安心走行が可能。
211絞首刑:01/10/03 23:45 ID:ornPCDn2
>>207
無理は絶対にダメよ。
209の言う通りゆっくり行きなさい。
でもきっとハイビームにして煽られるんだろうなぁ。。。

合掌
212学生さんは名前がない:01/10/03 23:50 ID:vwowS5g.
トラックの運転手ってキモイ・・・!
213学生さんは名前がない:01/10/04 00:12 ID:???
合宿いいよー。
免許センターの試験も含めて18日で終わったもの。
9/10〜9/28で終わった。だらだら通うよりはいいね。
それに、採点も通いに比べて甘いと思う。
最近の合宿は卒業まで修検、卒検、追加講習全部無料っての多いし。
卒検で一緒になった奴、人追い越すのに進路変更してたのに受かったからねぇ。
214首吊さんは余裕がない:01/10/04 00:21 ID:wAEboOW.
>>213
まぁじで???
そんなヤツ合格にするなよ。。。
でも合宿おいしいみたいだね。。。。。
215学生さんは名前がない:01/10/04 00:25 ID:???
え?人追い越すとき車線変更しちゃいけないのか?
216倉田佐祐理:01/10/04 00:28 ID:kvLxS2NM
あははーっ、佐祐理なんか犬さん追い越すのに進路変更してましたよーっ
217学生さんは名前がない:01/10/04 00:36 ID:???
正直、教習所さぼりぎみ。メンドクねえ?
218月宮あゆ@早大生:01/10/04 00:38 ID:???
>>216
誰もつっこまないもん、うぐぅ 
219学生さんは名前がない:01/10/04 00:39 ID:???
>>1
もってる!
220学生さんは名前がない:01/10/04 00:42 ID:???
>219
くれ
221学生さんは名前がない:01/10/04 00:47 ID:???
それより、車くれ!!
222倉田佐祐理:01/10/04 00:48 ID:kvLxS2NM
>218
みなさん、さっき佐祐理を無視しましたね
223倉田佐祐理:01/10/04 00:48 ID:kvLxS2NM
佐祐理は傷つきました
224学生さんは名前がない:01/10/04 00:48 ID:???
>221
13年落ちのブルーバードでよかったらただであげるぜ(藁
225221:01/10/04 00:52 ID:???
それでもいい! ついでに駐車場もくれ! 
226学生さんは名前がない:01/10/04 01:26 ID:???
免許とった直後ってなんとなく教習車に優しくなるけど、
むしろ一般車がさっさと行っちゃってあげたほうが
譲られてあせるよりもいいんじゃないかと思うこともある。

おととい、道を譲ってあげたら見事に焦って教習車はエンストしてしまった。
ごめんよ。
227学生さんは名前がない:01/10/04 01:28 ID:???
>>244
漏れの車、親父のボッローイおさがりのブルーバードだが
サークルの女の子達に「幸せの青い鳥号だ〜(はぁと)」
ってちやほやされてるぞ。

いや、足にされてるの間違いだ。
228227:01/10/04 01:31 ID:???
>>224の間違い

幸せの青い鳥号で逝ってくる・・・
229エアバス ◆pbjk8XC6 :01/10/04 01:34 ID:???
>>207
トラックは異様に飛ばすからねぇ。
深夜に走るのが間違いかも。
230Dseikei:01/10/04 01:37 ID:r.QfLtBo
向こうは仕事だからしゃーないっしょ。
お遊びがてらに走っている、
しかもウキウキの初心者
と来れば煽りたくもなる気持ちは
わからなくも無い。尤も、そこでプッツンするか
遊びに留めてくれるかはわからないけれども。
231学生さんは名前がない:01/10/04 01:46 ID:???
>>231
kokorogasemai
232二文生 ◆1uW3Wyks :01/10/04 04:35 ID:XUIncg/Q
>>207
あるいはトラックの運転手さんに悪意はなかった、という可能性もありますよ。
あちらは仕事で走っているから、出せるだけスピードを出して早く帰りたい。
それで、あなたの車に貼り付いていただけかも知れない。大型トラックは
ヘッドライトの位置も高いしねぇ。

ちなみに埼玉のトラックはなかなかマナーが良いです。
それに見習って、僕もできるだけ道を譲るようにしています。
233学生さんは名前がない:01/10/04 21:35 ID:aVHx90TI
デリカウゼー。
234学生さんは名前がない:01/10/05 11:06 ID:???
方向変換も縦列も、特に難しいということはなかった。
むしろ簡単だった。それよりも半クラとか坂道発進のほうが
100倍難しかったと思う。
235学生さんは名前がない:01/10/05 12:17 ID:???
MTって半クラッチ慣れるまでが勝負じゃないの?
236学生さんは名前がない:01/10/05 18:20 ID:FsFS5ItE
街中でエンストしましたがなにか?
237二文生 ◆1uW3Wyks :01/10/05 18:25 ID:UllOupCA
>>236
そんなの慣れっこですがなにか?
238-:01/10/05 18:28 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  Hey! Jap!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 American NAVY  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>1よ、聞いてくれ。
おれは米海軍横須賀基地勤務のアメリカ兵だが、Japは最高だな!!
特に日本の女は最高!一声かければ即ホテル。しかも金までくれる。
気分次第で即ハメ。 ヨダレを垂らしながら、
おれの極太Dickをしゃぶってくる。
ちなみに外国じゃ日本のメス犬は何時でも何処でもヤレるって有名だぜ。
しかも穴が狭くて締まりがvery good!!! 日本は天国だな!
239学生さんは名前がない:01/10/05 18:41 ID:???
学校さぼってドライブ。
長い下り坂の一般道で90キロ出してたら、反対車線にポリがおった。
慌ててブレーキ踏んだ。
240学生さんは名前がない:01/10/06 23:28 ID:???
で、タイーホと。
241学生さんは名前がない:01/10/07 19:59 ID:???
もうすぐとれる。
242学生さんは名前がない:01/10/07 22:15 ID:???
マナーの悪いドライバー多いよ。
こっちはゆずってるから、止まってるのにさ、クラクション鳴らさないで。
今度やったら、降りて
怒るよ。
243学生さんは名前がない:01/10/07 22:27 ID:???
自分が左折しようとした時、対向車線からハイスピード
で右折してきた車にぶつかりかけた。明らかにむこうが
悪かった。教習車やからって甘く見やがってと思いつつ
気を取りなおして横断歩道渡ってる人には気をつけよ〜
ね〜ってしてるとき横から悪魔(教官Kさん)が「追い
つけ」「え?」「あいつに追いつけ」「へ?」「あの車
の横につけ」「え、でもスピード・・」「いいから」「
(ほいきた!)」。5速で走ったった。ちなみにその
道路50キロまで。?キロ出た。後ろの車唖然(
、知らんけど)。しっかしまぁあっさり逃げられた。わ
き道行かれたらしょうがないねぇ。「無理でしたね」
「・・・・・・。」。判定はA。世も末。
244学生さんは名前がない:01/10/07 22:41 ID:???
>>243
そういう教官こそが今の日本を作っているんだよ。
245べんじー ◆D4fsMOOM :01/10/07 22:42 ID:???
教官まんせ〜〜〜〜〜〜〜〜
246243:01/10/07 22:48 ID:???
カペラっちゅうところがうとぅ。
247学生さんは名前がない:01/10/08 01:10 ID:???
教習車はカペラが何故多い?
248学生さんは名前がない:01/10/08 13:43 ID:???
タクシーに転用。
249エ●バス:01/10/08 17:37 ID:???
5人乗せて名神で170km/h出してしまいました。ごめんなさい。m(__)m
オービスの前ではきっちり減速したはず・・・。
警察から招待状が来ませんよーに。ナムナム
250学生さんは名前がない:01/10/08 20:11 ID:???
卒研近いな
緊張するよ。
こういうときに限って,変な動きの
歩行者とかいるんだろうな。
みなさんは,卒検のときアクシデント
ありませんでした???
251学生さんは名前がない:01/10/08 20:15 ID:???
もうすぐ試験場で本免受けるのですが、未公認に通ってた人、試験場での本免は
どうだったですか?難しかったですか?詳細教えて。
252垢悶:01/10/08 20:17 ID:???
>>250
卒研の最終到着地に、路駐してる車がいっぱいで困った。
落ち着いて、頑張れ!
253学生さんは名前がない:01/10/09 10:49 ID:???
世田谷区の路上駐車はほんとーに多い。マナー悪いぞ世田谷区民!
ただでさえ入り組んだ路地だらけなんだからさ。。。
254性帝サウザー:01/10/09 10:49 ID:???
今月書き換えだよ
255首吊さんは元気がない:01/10/09 10:54 ID:???
>>254
奇しくも同じじゃ。今のところ無事故無違反。。。

昨日いきなり前の車2台が交差点で事故りやがってまじビビタ
ヘタクソな運転してんじゃねーよボケ
256学生さんは名前がない:01/10/09 11:09 ID:???
卒検の最後に止める時は、「そこにとめて」と指示されてしまいました。
通りすぎたわけでは無かったんですが。
自主経路なのにそんなことしていいのかよとか思ったけど、まあいいや。
257学生さんは名前がない:01/10/10 01:02 ID:???
age
258学生さんは名前がない:01/10/10 13:49 ID:???
age
2592年:01/10/10 14:00 ID:???
東急は相当あまいよ。卒研の時に逆に曲がろうとして
「そっちでいいんですか?」と指示されたが、合格だった。
一緒に乗ってた奴も、方向変換の時に「もういいですよ。」とか
言われていた。
260学生さんは名前がない:01/10/10 15:56 ID:???
卒検で、これやったらやばいっていうことは??
261the_hot_spring:01/10/10 16:22 ID:???
>>260
それは卒検前に一通り聞かされると思うが、
信号無視・停止線超え・路肩乗り上げ・轢逃げの類は絶対に
やっちゃだめだね。
262学生さんは名前がない:01/10/10 20:54 ID:???
そりゃ轢き逃げはまずいはな。

あと良く聞くのは横断歩道とか緊急車両かな。
でも、一度免許をとってしまうと横断歩道で止まる車ってほとんど無いんだよな。
この前せっかく止まってるのに、対向車が止まってくれずに悲しい思いをしたよ。
263学生さんは名前がない:01/10/10 21:45 ID:???
あげ
264学生さんは名前がない:01/10/10 22:04 ID:???
>>249
教官何もいわんかったんか?
その教官相当ドキュソだな
265学生さんは名前がない:01/10/11 14:57 ID:???
今、路上教習受けてるとこなんですが、赤信号で止まると、クセで両手をハンドルから
下ろして信号待ちをしてます。教官に怒られます。でも、なんで信号待ちの時に両手を
ハンドルから離しちゃいけないの?タイヤがまっすぐになってるんだから、極端な話、
ハンドル握らなくても、半クラッチだけで安全に発進できるじゃないですか。モチロン、
動いたらすぐハンドル握りますけど。信号待ちの間もハンドル握ってるのはだるいのよ。
まじでまじで。
266川 ’ー’<二文生 ◆1uW3Wyks :01/10/11 15:47 ID:mxm5zggY
>>265
色々あるんじゃないかな。追突の可能性とか、緊急車両のくる可能性とか。
離すよりは離さない方がいいだろう。
267学生さんは名前がない:01/10/11 15:55 ID:???
>>266
なるへそ。そうですよね。そういうことまで思い至りませんでした。
268学生さんは名前がない:01/10/11 16:16 ID:???
やっと免許を取った。
ペーパーは91点でお情け合格だったけど、
みんなはどうなの?
269Dseikei:01/10/11 16:16 ID:qMIFfFKE
ペーパーは満点

(だったと思う
270学生さんは名前がない:01/10/11 16:34 ID:???
点数教えてもらってないけど、多分ぎりぎり。
あそこまで出来ないとは思わなかった。
271学生さんは名前がない:01/10/11 20:37 ID:QhJ.LSvE
ペーパードライバー
272学生さんは名前がない:01/10/12 00:45 ID:???
>>265
追突の可能性があるから、ハンドル持っとけって習ったよ。
追突されて右に左に行くと被害が増えるから。
同じ理由で、止まったらブレーキかけておくのは必須って。
273学生さんは名前がない:01/10/12 00:57 ID:???
教習所通い出したけど、受かる自信がない
274学生さんは名前がない:01/10/12 10:52 ID:???
>>273
最初はそんなもんでしょ。
慣れると楽しくなってくるよ。
275@テニサー ◆6f1IhJ6U :01/10/12 11:06 ID:i3fZOZhs
>>272
追突された瞬間にハンドルに添えた手を突っ張れば、
衝撃による負傷を抑える効果もいくらかはあるんだってよ。
JAFの雑誌で読んだことがある。
276首吊さんは余裕がない:01/10/13 01:19 ID:6r1.Kw16
赤信号?

ギアはニュートラに入れてサイド引いて
手は頭の後ろに回してあぐらかいてますが何か?
277学生さんは名前がない:01/10/13 01:39 ID:???
首吊さんは余裕がない=絞首刑さんですか?
278首吊さんは未来がない:01/10/13 01:40 ID:6r1.Kw16
まぁそういうことになるかもしれませんねぇ。
279学生さんは名前がない:01/10/13 15:32 ID:???
路上教習、間が二週間空くとマズイのだろうか?感覚忘れてるのだろうか。
正直、怖い。
280 :01/10/13 15:33 ID:???

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      童貞ブサイク男の傾向       ■
■                       ■
■・童貞ブサイク男は、女を知らないがために   ■
■ 異性に過度の期待を持ちすぎてる。      ■
■・2chでも女をすぐにヤリマン扱いしてるのは ■ 
■ ほとんど童貞だと思われ。          ■
■・童貞ブサイク男は自分を省みないで理想ばっかり■
■ たれてる奴が多くて痛い。          ■
■                       ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
281学生さんは名前がない:01/10/13 17:24 ID:???
>279
そうですね、感覚的な部分が多いと思うので、
不安な気持ちはわかります。
落ち着いてやれば大丈夫ですよ
28251:01/10/14 01:56 ID:???
age
283学生さんは名前がない:01/10/14 01:57 ID:???
金貯まったらとる!!!
284学生さんは名前がない:01/10/14 20:43 ID:???
ノーローンキャッシングなら
一週間まで無利子ですよ。
28551:01/10/14 23:09 ID:???
286学生さんは名前がない:01/10/15 12:46 ID:???
卒検合格記念カキコ
287学生さんは名前がない:01/10/15 21:41 ID:???
免許もとったよ・・・(・∀・)イイ!!
288学生さんは名前がない:01/10/16 09:40 ID:???
>>286
おめでたう!
289学生さんは名前がない:01/10/16 09:47 ID:???
>>286
この1年は下手糞マークつけて走れよ。事故るなよ。
29051:01/10/16 15:19 ID:???
若葉マークってどこでもらえるの??
試験場??
売ってるの??
教習所ではもらえなかったから。・
291>>290:01/10/16 15:50 ID:???
カー用品店とか
ホームセンター等で買えますよ
292学生さんは名前がない:01/10/16 18:34 ID:eofXbdVW
教官はトラック野郎の落ちこぼれor昔の自衛隊(ほぼ100%入隊したらとらされてた)のなれの果て
態度悪いのあたりまえ。生意気な口きかれたら機嫌悪くなるのあたりまえ。
高学歴の相手の言動から見下した臭いを嗅ぎ取る鼻が発達
293学生さんは名前がない:01/10/16 18:36 ID:eofXbdVW
付け加えるとそれでも(彼らにすれば)難しい論文の試験をクリアしなければならないからプロ意識は持ってる。
ヘタな警官よりはずっと道交法にくわしい。
だから大学生の若造が偉そうに反抗するとなおさらむかつく。
294学生さんは名前がない:01/10/16 19:06 ID:???
>>293
そうなのか。。。
でもプロ意識を持ってる割には
何故ミッション車のほうがオートマチック車よりも
企業では利用されているのかを聞いたら
答えてくれなかったよ。
295学生さんは名前がない:01/10/16 21:53 ID:???
>>294
「安いから」なんてことも分からなかったの??
296  マニュアルは:01/10/16 21:59 ID:FkercDBm
車が安い&燃費がいい&丈夫の三点セット
297名無しさん:01/10/17 16:18 ID:+TS+bt2L
あと少しで取得すんぞ!
298学生さんは名前がない:01/10/17 20:35 ID:6BWboYTX
危険予測ディスカッションはやってる最中に茶番だ!と叫びたくなるシロモノだった
299学生さんは名前がない:01/10/18 00:32 ID:???
んな、高速で走ってて突然飛び出してくるヤツを回避なんてできましぇーん。
300学生さんは名前がない:01/10/18 00:33 ID:???
300おっぱい!
301シトラス ◆R4PorkUs :01/10/18 04:50 ID:QDHiLql6
>>298
俺は左折の交差点で前の車が横断歩道で歩行者が来て停止したので続いて停止したらオカマ掘られた
どうしろっちゅーねん
回避できんわ
302あっちょん振りケ ◆xeSPoyLQ :01/10/18 04:52 ID:???
俺の担当教官は現役の走り屋さんだった・・・
なつかしいな。
303学生さんは名前がない:01/10/18 17:47 ID:???
今日、試験場で路上試験だったんだが、落ちました。どうすりゃ受かるんだ??
304 :01/10/18 18:37 ID:???

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      童貞ブサイク男の傾向       ■
■                       ■
■・童貞ブサイク男は、女を知らないがために   ■
■ 異性に過度の期待を持ちすぎてる。      ■
■・2chでも女をすぐにヤリマン扱いしてるのは ■
■ ほとんど童貞だと思われ。          ■
■・童貞ブサイク男は自分を省みないで理想ばっかり■
■ たれてる奴が多くて痛い。          ■
■                       ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
305学生さんは名前がない:01/10/18 20:08 ID:???
試験合格のあとの写真撮り、
なんかコツとかありますか??
経験談ありませんか?
306学生さんは名前がない:01/10/18 20:12 ID:???
>>305
こちら(福岡市)の試験場はやや下角度から撮られるよ。
あたし、この前更新したときに油断してたら軽く二重あごに写ってた・・・死にたくなったYO!
とにかく写すのが早いから、椅子に座る前から顔を作っといた方がいい!
あと三年あの免許書かとおもうと・・・激しくウチュ。
307学生さんは名前がない:01/10/18 21:47 ID:???
>306
別の免許とりに行けばOK
308305:01/10/18 21:51 ID:???
三年間一緒なんですか??
車の免許って。
5ねんとかいうはなしもあったけど。
309学生さんは名前がない:01/10/18 23:04 ID:???
age
310学生さんは名前がない:01/10/19 01:02 ID:BBwUC2jv
今テレビでやってる
311学生さんは名前がない:01/10/19 10:43 ID:???
なにやってたん?
312学生さんは名前がない:01/10/19 14:43 ID:???
しらねーよ
313学生さんは名前がない:01/10/19 14:49 ID:???
>>308
優良ドライバーになると5年更新
最初は、みんな3年目で更新だよ。
314学生さんは名前がない:01/10/19 22:53 ID:???
じゃあ、三年で、写真変えられるんですよね?
315学生さんは名前がない:01/10/20 13:36 ID:???
どうなの??
316学生さんは名前がない:01/10/20 14:59 ID:???
明日、応急救護です。なんか聞くところによると、大声で助けを呼ぶ演技をさせられたり、
人形相手に人工呼吸をさせられたりするらしいのです。
あぁあ〜、鬱だ。
317学生さんは名前がない:01/10/20 18:57 ID:???
そうだよ、救急車呼んでください!!
とかいうんだよ。
318学生さんは名前がない:01/10/20 18:58 ID:???
「あー、これは死ぬね」
って言ったらダメなんだってさ
319学生さんは名前がない:01/10/20 19:00 ID:dJte9ZCE
>>316
俺もそれやったよ。
両手に発煙筒を掲げてthe rockのニコラス・ケイジみたいに。
320学生さんは名前がない:01/10/20 19:01 ID:???
>>316
確かにあれは嫌だった・・・
友達か知り合いいるんだったら楽しくできるが・・・
321名無しさん:01/10/21 00:22 ID:???
セット教習、応急介護、高速教習

男とばかり最悪・・・
高速では教官オヤジ臭いのと2時間だし
高速同じになった人の運転、下手だしガコガコしてんだもん
322学生さんは名前がない:01/10/21 14:10 ID:???
応急救護は友達といくべし。
照れを通り越して楽しめる。
323学生さんは名前がない:01/10/21 16:30 ID:???
友達いなかったけど、すぐ和んで、
楽しかったけど。
中年のおじさんと一緒に和気藹々
たのしかった。
324学生さんは名前がない:01/10/21 19:05 ID:???
応急救護。思ったより楽しかった。教官がいい人だったから、雰囲気が和やかで、
実技もそんなに苦ではなかったな。
325学生さんは名前がない:01/10/21 19:09 ID:???
番長とドライブしたいなー
326学生さんは名前がない:01/10/21 23:32 ID:???
三角巾の使い方とかもやったな。
327学生さんは名前がない:01/10/21 23:48 ID:???
ほんとかよ???
328学生さんは名前がない:01/10/22 00:03 ID:F2UZ5tkj
こんなスレッド発見

教習所の指導員してるんですが。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/978394212/
329学生さんは名前がない:01/10/22 09:00 ID:???
道程ブサイク男はなんだかいっぱいオーバーする奴が多い
イケてる奴はあまりオーバーしない。
要領がいいからかな?
330学生さんは名前がない:01/10/22 09:21 ID:???
>>329
んなこたぁないだろう。
331学生さんは名前がない:01/10/22 09:21 ID:???
お、おい?
332学生さんは名前がない:01/10/22 09:22 ID:???
いいのか?いいのか?
333学生さんは名前がない:01/10/22 09:22 ID:???
333おっぱい!
334学生さんは名前がない :01/10/22 09:48 ID:???
335学生さんは名前がない:01/10/22 18:31 ID:???
>>329
俺はブサイクで非童貞だけどオーバーはしなかったぞ。
336学生さんは名前がない:01/10/22 21:45 ID:SDdDZ7JM
心臓マッサージをできないほど筋力のない女がいるのにはびびった。
337ヨハン:01/10/22 21:50 ID:???
免許なんてとっても駐車場代が持ったいないし
4年生の夏休みに鳥ます!
338  40:01/10/22 22:06 ID:7C0rwDJH
免許なんてとっても駐車場代が持ったいないし
4年生の夏休みに鳥ます!

免許では駐車場代はとられんぞ。
339しぶた:01/10/22 22:27 ID:/xRn4X2A
皆どの位の期間で取得するの? あ、MTのほうね。
340学生さんは名前がない:01/10/22 22:40 ID:atpf3xpE
>>339
MTもATも技能時間はほとんど同じだよん。
俺は2ヶ月ちょいかかった。
早い人で1ヶ月〜1ヶ月半?
はっきりいって合宿を勧める。
予約めんどくさい・・・
341  40:01/10/22 22:45 ID:M/aSeiZI
我が輩は七ヶ月でした
342学生さんは名前がない:01/10/22 22:48 ID:TqYZc9v9
>>339
合宿で17日くらいでした。
しかも、通いより全然安いし、出会いも
いっぱいあるからおすすめだよ〜
343学生さんは名前がない:01/10/22 23:41 ID:CT0x8GrB
あー、免許取ってから初めて大雨の夜の路上走ったが、
メチャクチャ恐いね、センターラインとか見えないし。
対向車にぶつかりそうになったYO……。
しまいにゃその直後、動揺しまくりのまま信号無視しちゃうし……。
344学生さんは名前がない:01/10/23 01:05 ID:???
>>336
おばさんではいたな。力ない人。中には、男顔負けのばか力で押してた女もいたな。
30万の人形が壊れそうだったよ(藁
345学生さんは名前がない:01/10/23 13:28 ID:???
俺、非公認の教習所通ってたが、免許取るまで半年かかった。
346川 ’ー’<二文生 ◆P7FToDaI :01/10/23 14:16 ID:0KIOhy4W
一ヵ月半。
347ぴっぽ:01/10/23 22:58 ID:???
俺は九ヶ月の予定だ 藁
補習すでに十数時間ついてるYO!
348学生さんは名前がない:01/10/24 15:55 ID:???
期限切れに気をつけぇよー!
349 :01/10/24 18:01 ID:???

とりあえずこーいう顔↓の男は彼女はできないな、絶対。
http://www.ameagari.net/pic/pro/hoto.jpg     
350学生さんは名前がない:01/10/24 23:26 ID:???
みやさこでっす!!
351学生さんは名前がない:01/10/25 16:19 ID:???
>>350
本物ですか?
352学生さんは名前がない:01/10/25 16:20 ID:???
新型フェアレディZがほすぃぃ
353垢悶:01/10/25 16:28 ID:???
GTRも新型でた?
354しぶた:01/10/25 16:48 ID:5fA5ktFH
神奈川、大和自動車学校行ってる人いる?
355学生さんは名前がない:01/10/25 16:50 ID:???
>>349
彼女いるらしいよ・・・
356350:01/10/25 23:03 ID:???
んあーー、ほんまのみやさこや。
そうそう最近頭薄くなってきてな・・・って
誰がはげやねん!!
357350:01/10/26 01:13 ID:???
age
358とろ:01/10/26 01:19 ID:???
更新のときの優良運転者等講習
ってなんですか?
359絞首刑:01/10/26 09:46 ID:Ds+ugSZy
免許更新逝ってきた。

>>358
無事故無違反で免許を更新すると(初回2年、以後3年)それになる。
違反等があると普通講習。
更新料が1000円ほど安くて講習の時間も短い。
安全運転するに越したことはねーってこったよ。。。
360学生さんは名前がない:01/10/26 10:05 ID:???
>>359
写真はバッチリいい感じにとれましたか?
初めての免許のときはそりゃもうひでぇ顔でねぇ。。。
361絞首刑:01/10/26 10:25 ID:Ds+ugSZy
>>360
最初の写真は犯罪者顔でした。
今回はめでたく出所してます。
362 :01/10/26 10:35 ID:???

とりあえずこーいう顔↓の男は彼女はできないな、絶対。
http://www.ameagari.net/pic/pro/hoto.jpg
3632回生=?回生:01/10/26 10:37 ID:wqHeqcf1
>>362
正直、これが誰か知りたい…。
ってか、彼は、普通なのでは?
たぶん、芸能人なんだから、彼女できるのでは?
僕は、彼より顔が良くない気がする…。
364学生さんは名前がない:01/10/26 10:48 ID:???
>>363
>>362はアメアガリの蛍原だろ。
宮迫はカコイイけど蛍原は不細工。
365たぬき ◆Yi95Dvaw :01/10/26 11:26 ID:+nDYakB0
一年ぶりに車の運転をしてきた。
肩こりすぎ。アクセルとブレーキの位置を間違えそうになった…。
ふぅ…車庫入れを一から復習しないと怖くて遠出できん。
3662回生=?回生:01/10/26 11:28 ID:wqHeqcf1
>>364
正直、彼を普通と思ってしまう僕は、顔面偏差値40です。
逝きます・・・。
>>365
こんにちわんっ♪
367たぬき ◆Yi95Dvaw :01/10/26 11:32 ID:+nDYakB0
>>366
こんにちはんっ♪運転免許は使わないと意味ないね、あは*
3682回生=?回生:01/10/26 11:37 ID:wqHeqcf1
>>367
でも、僕の両親、
どっちともペーパードライバー(笑)
いえにくるまもないし(笑)。
くるま乗れるひとってすごいと思う・・・。
たぬきさんは、免許、いつにとったの?
369たぬき ◆Yi95Dvaw :01/10/26 11:45 ID:+nDYakB0
>>368
うちは主に父親が乗ってたからなぁ。
とは言っても、休日オンリーだけどね。
免許は二年の時。生協から申し込んだ(通学)。
さっさと取得するつもりだったけど運動神経のなさと根気のなさで
結構長期戦になったyo  省みるとテスト期間とかぶったのが大失敗だった気が…。
と、言い訳をしてみる。免許もってる?
3702回生=?回生:01/10/26 11:51 ID:wqHeqcf1
>>369
僕はもってないYO!
いえにくるまがないから
取る意味を考えれない・・・。
それに、正直、ヒッキーなので、学校と家の往復しかしたことないYO!(笑)
でも、とることになったら、僕も運動神経わるいから、
長くかかるんだろな〜。

でも、みんな、大学にはいったらとりはじめるよね〜<免許
そんなにほしいものなのかな?
371たぬき ◆Yi95Dvaw :01/10/26 12:03 ID:+nDYakB0
>>370
S字でめっちゃ躓いたな〜私は。
教官に「車の運転って結構才能関係ありますよねー。」と
聞いたら「はい、、でもメゲずに頑張ってくださいね。。」と言われたよ。わーい。

二年になると、周りがワラワラ免許を取り出して、その流行に乗り遅れまいと
私も申し込んだような気もする。必要性はそれほど感じてなかったし。
今だってほとんど乗ってないわけだしね。
まぁ、でも…陸の孤島に住むことになった場合には重宝するであろうから。。
と、言うことにしよう。へイ、タクシー。
3722回生=?回生:01/10/26 12:05 ID:yxITrRKq
>>371
そか(笑)。
がんばったんやね(笑)。

陸の孤島・・・。
僕も、将来左遷されたとき用に、
免許とっとこうかな(笑)
373川 ’ー’<二文生 ◆2BUNluig :01/10/26 12:40 ID:???
>>353
新型GT-Rの写真・・
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1024/02nsh_kt1024_01.html?dnr
市販車のデザインは大幅に変更されるだろうけど、恐らくR3*系のデザインとは
縁を切るのだろう。
374学生さんは名前がない:01/10/26 16:35 ID:???
スカイラインの名前は捨て去ったか!
375名無しさん:01/10/26 16:50 ID:???
あとすこしだ!免許とれるぜ!
376学生さんは名前がない:01/10/26 16:58 ID:???
あさって高速です。頑張ってきます。100km/h出せるか不安です。
377名無しさん:01/10/26 17:00 ID:???
>>376
だめだめぇ〜85キロまでだよ〜
378学生さんは名前がない:01/10/26 17:28 ID:???
>>376
そうなの?85キロまででしか出させてもらいないとか?
379378:01/10/26 17:29 ID:???
>>376>>377です。スマソ
380名無しさん:01/10/26 17:31 ID:???
教習生は85ぐらいまでしか出させてもらえないよ
教官もしにたくないからね
381学生さんは名前がない:01/10/26 21:30 ID:???
仮免なくした・・・どどどどどどどどどうしよう。
382754:01/10/26 21:43 ID:7U/AUdol
試験もう一回!
383学生さんは名前がない:01/10/27 11:20 ID:???
いや・・・高速は100km/sだろ?
384ぎゃふん:01/10/27 11:24 ID:???
免許あるとドライブ行ける。るんるんるん。楽しいな〜。
385学生さんは名前がない:01/10/27 11:26 ID:???
>>383
寒すぎ
386学生さんは名前がない:01/10/27 15:55 ID:???
逝ってキマス・・・
387AT限定 まだ所内:01/10/27 17:28 ID:???
あ〜やっぱ普通ってオーバーしないもんなんだよねー
鬱。。。
388学生さんは名前がない:01/10/28 01:06 ID:???
>>387
教習所ごとの厳しさにもよる。
最近は甘目が主流。
389学生さんは名前がない:01/10/28 02:19 ID:???
みなさん、路上教習前日に寝ないで路上出たことあります?大丈夫だった?
390学生さんは名前がない:01/10/28 04:13 ID:???
>>389
緊張して眠れないのか?
寝なくても大丈夫じゃない?1時間くらいだし。
391学生さんは名前がない:01/10/28 04:55 ID:???
クラッチずっと踏んでると足が震えてくることないかい?
392学生さんは名前がない:01/10/28 04:57 ID:???
教官って何であんなに嫌味なんだろ・・
393川 ’ー’<二文生 ◆2BUNluig :01/10/28 06:11 ID:???
>>391
MT車に乗り始めて半年になりますが、そういうことはないですね。
クラッチを踏む動作は普段使わない筋肉を使うから、慣れないうちは疲れるのかも知れない。
もしくは緊張しているか、クラッチの寿命が近くて重くなっているか・・
394学生さんは名前がない:01/10/28 10:11 ID:KpI7cJ7w
>>391
漏れ、路上で足釣った。教官に笑われて恥ずかしかったyo!
395学生さんは名前がない:01/10/28 20:09 ID:???
あるある、震えてくる。
つりそうにもなったよ
396学生さんは名前がない:01/10/28 23:54 ID:cgg5otsS
世田谷区の『東京日産ドライビングカレッジ』に行ってる人はいないかな?
397nanasi:01/10/29 00:10 ID:???
すでに10時間オーバーですが何か?
398川 ’ー’<二文生 ◆2BUNluig :01/10/29 00:30 ID:???
>>396
結構良さそうなところだね。
オーバーしても料金が変わらないというのは良心的で( ´_ゝ`)イイ!!
僕の通ってたところも埼玉日産本社に近い関係でブルーバード使ってたよ。
補助ブレーキを撤去して3万円で売ってくれるという話もあったなぁ
399学生さんは名前がない:01/10/29 00:34 ID:???
クラッチずっと踏んでることなんかねーだろ
止まってるときはニュートラルに入れとけ
400学生さんは名前がない:01/10/29 00:48 ID:???
止まってるときにNに入れるかどうかは
教官によってまちまちだった。
ある人は入れて休め、と。
ある人は、信号くらいずっと踏んでろ、と。
401>398:01/10/29 00:54 ID:T9RNiqx9
補助ブレーキってどんなしくみなんざんしょ?

俺の通ったところは1万円ましでオーバー料金なしだった。
5回オーバーした唐本はとった。
402秘密探偵社:01/10/29 00:55 ID:6r3QWZx0
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp


●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
403川 ’ー’<二文生 ◆2BUNluig :01/10/29 01:37 ID:???
基本的なことだけど、ギア抜きはアクセルを抜くだけでクラッチを踏まずに行えます。
ちょっと覚えておくといいかも・・

>>401
そんなに複雑な仕組みではないと思う。
運転席側とふたまたにしてあとは細かい辻褄合わせをするだけのようだよ・・
http://www.miyaco-brake.co.jp/mhtmsrc/mtechbrk.htm
404学生さんは名前がない:01/10/29 01:52 ID:ohAOKIAz
親に車買ってもらった。(新車:レガシィ)
嬉しいやら情けないやら複雑だな。

とりあえず周りからは非難の嵐。
405   :01/10/29 09:21 ID:???

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ◆                          ◆
 ◆ ブサイク童貞は女としゃべっただけですぐ舞い上がる ◆
 ◆                          ◆
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
     
406名無しさん:01/10/29 09:26 ID:???
>>391
座席の位置が近すぎるか遠すぎる
俺も位置をあまくして
足が震えて所内の時にオーバーした
407名無しさん:01/10/29 09:28 ID:???
>>404
ぼんぼんめ
>>405
荒らすなボケ
408396:01/10/29 09:33 ID:0N83v691
>>398
俺今15日の最短コースで通ってるよ、今日で3日目だけど
教官とかが異常に優しいし低姿勢だし、多分当たりっぽい
そう、俺もブルーバード乗ってる
409絞首刑:01/10/29 09:37 ID:BjJPsNe8
>>408
教官ってずっと終わりまで同じヒトなの?
オレもそうだったけど教習所によっては毎回違うヒトが
担当のところもあるようだね。。
410名無しさん:01/10/29 09:39 ID:???
毎回違ったねぇ
得にいい感じの人が一人
嫌な人が二人
普通その他ってかんじ
411396:01/10/29 09:41 ID:0N83v691
>>409
うん、うちは違う人だよ
車に乗るまで誰だかわからない
乗る時までどきどき
おさーん教官のときと綺麗なおねえさま教官のときで
気分が多少かわるよね
412絞首刑:01/10/29 09:46 ID:BjJPsNe8
>>410>>411
げっ!まぁじで!!?
おねえさま教官っすか!???
おねぇさま。。。
あぁ。なんて甘美な響きなのでしょう。。

オレはずっと同じ教官だったよ。
一度路上教習でおもくそ寝てやがったのでテキトーに走ってやったwラ
413名無しさん:01/10/29 09:47 ID:???
女イナカタヨ
414学生さんは名前がない:01/10/29 12:57 ID:q4f2kZb7
しね
415学生さんは名前がない:01/10/29 13:01 ID:???
>>414
誰に言ってるの?
416学生さんは名前がない:01/10/29 16:20 ID:???
大学生で、車運転してて、
事故って、つらい目にあった人いる??
417学生さんは名前がない:01/10/29 16:22 ID:???
>>416

友人が中古でブルーバードを買った翌日
事故ってました。笑えた
借金100万あるってYO!
418二文生 ◆2BUNluig :01/10/29 16:37 ID:???
>>416
僕の場合、仙台から車を持ってきた数日後にもらい事故発生。
名義変更前で任意保険に入っていなかったので、示談交渉で9:1に
されてしまいましたとさ。

自分がしっかりしていても、相手が下手な運転をすれば事故は起こる。
事故が起きたらいいことは一つもないから、気を付けましょうね。
419名無しさん:01/10/29 16:38 ID:???
>>418
なんで中古タイヤかったの?
420二文生 ◆2BUNluig :01/10/29 16:44 ID:???
>>419
安いから。下手の横好きで峠に行ってるんだけど、一時間も走っていると
ガシガシに減ってしまうんです。

こちらが中古の価格で、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15527715
こちらが新品の価格。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8398988
421名無しさん:01/10/29 16:45 ID:???
>>420
中古だとくぎささってるの抜いて
そのあと張りぼてして
売るとかいうけど峠走るのに平気か?
422二文生 ◆2BUNluig :01/10/29 16:50 ID:???
>>421
そんなめんどくさいことするのか?
今のところタイヤのせいで危ない目に遭ったことはないけど・・
423名無しさん:01/10/29 16:51 ID:???
>>422
ヤフオクみて、思い出しただけだから
普通のお店なら平気でしょ。
424学生さんは名前がない:01/10/29 19:44 ID:NcPbaAlm
エンジン止めるときの順番は、NHKRCB(エヌエチケーアールシービー)です
N(ニュートラ)H(ハンドブレーキ)K(鍵)R(ギアをリバースに)C(クラッチ)B(ブレーキ)
仮免前の人はこの順番をきちんとまもりましょう!
425学生さんは名前がない:01/10/29 19:46 ID:???
>>417うわぅ、DQNくさっ(笑)
426学生さんは名前がない:01/10/29 19:51 ID:???
>>424
俺、駐車時はローギアいれとけって言われた。
路面の傾きによって変えるんだったか?
427424:01/10/29 19:56 ID:NcPbaAlm
>>426
うん、ローでもいいね、どっちでもいいって言われた
428樽笑スロプロ SAPcd-11p149.ppp.odn.ad.jp:01/10/29 23:20 ID:/fQa8dcw
>426
ローかバックって言われた
俺明日卒検だyo!
429信玄 ◆ZIhyuIYo :01/10/29 23:22 ID:1Xj8S4u9
持ってるが長らく乗ってない。
430 ◆6BENJI6U :01/10/29 23:23 ID:???
>>424
折角MTでとったのにもう忘れてる、、
鬱氏
431学生さんは名前がない:01/10/30 00:09 ID:???
免許とって一ヶ月だが60Km以上出した事ない
今週末高速使うけどうまく走れるのか心配
432学生さんは名前がない:01/10/30 01:10 ID:???
>>431
高速乗っちゃえば、
「なんだ、100キロってこんなもんか」と感じる方に3000ガバス。
高速道路での速度感はおかしいよ。遅く感じる。
むしろ一般道に戻った時に気をつけて。
433学生さんは名前がない:01/10/30 01:15 ID:wO3kvlM8
>>431
100キロで走ることなんて怖くないと思うよ。煽ってくるトラックが怖い。
>>432
禿げ同。歩行者いる分一般道の方が運転怖い。
434学生さんは名前がない:01/10/30 18:45 ID:???
慣れだ、運転なんて。
435学生さんは名前がない:01/10/30 18:54 ID:???
おれはバイトで4t乗ってるが
運転なんて簡単なもんだ。
ただ巻き込みにはみなさん気をつけましょうね
ハイエースのロングくらいだと内輪差がでるぞぃ
436学生さんは名前がない:01/10/30 19:59 ID:gpWBkAKN
俺、教習所行ってた時はけっこうオーバーしまくって(MT)、
あーもうAT限定にコース変えちゃおうかと思ってたけど、
今は15シルビアをMTで楽しく乗ってます。 NAで上品にね。
慣れちゃえば、教習所であんだけ苦労したシフトチェンジも坂道発進も、
全く意識せずに体が動いてくれます。

ATも親の車を運転したりしますが、やっぱりMTが楽しいですね。
加減速をシフトとアクセル操作のみで調節するのはATでは味わえないから・・・
MT取得で苦労してるみなさん、がんばりましょう!
 
437学生さんは名前がない:01/10/30 23:35 ID:???
ぷっすまおもしろい
教習思い出すよ
438学生さんは名前がない:01/10/30 23:45 ID:???
正直えり先生に教わりたかった・・・
439学生さんは名前がない:01/10/30 23:49 ID:9NFEsfjS
えり先生マジで美人だな
440学生さんは名前がない:01/11/01 12:52 ID:???
なんかまた教習所生活も悪くないと思い始めた。
けっこう面白かったな。
441学生さんは名前がない:01/11/01 16:07 ID:xVpS/ctx
仮免前効果測定って何問出るの?
難しい?
442学生さんは名前がない:01/11/01 16:11 ID:???
みんな「オービス」には気をつけろYO!
443工学部3年:01/11/01 16:17 ID:MeXopGcj
今日初めて免許の更新してきた。
非常にだるかった。
444絞首刑:01/11/01 16:19 ID:CkwkCz4n
>>443
優良運転者講習?
445学生さんは名前がない:01/11/01 16:40 ID:???
車は運転できないが、船舶3級ならある。家の都合で。
446学生さんは名前がない:01/11/01 16:41 ID:???
オービスのあるところ紹介してるサイトない?
447学生さん:01/11/01 17:03 ID:lwPh3+qh
>441
50問ぐらいじゃなかったっけ?
2輪とかの問題も出るからそこらへんも勉強してからのぞみましょう。
448学生さんは名前がない:01/11/01 20:20 ID:AWv9Yr0d
>>441
俺も明日それだ。
全く勉強してないけど
449しぶた:01/11/01 20:23 ID:???
僕も次回は学科試験なんだよねぇ〜・・
でも再来週に受ける予定。
450学生さんは名前がない:01/11/01 20:58 ID:???
埼玉のふじみ野にある、セイコーモータースクールってどう?
451学生さんは名前がない:01/11/01 21:00 ID:mJgvhWse
>446
オービス、Nsystem関係なら、くるま板や検索でぼろぼろ出てくる。
452441:01/11/01 21:27 ID:k/bYEtwR
>>447
情報ありがとう
2輪もでるのかー
うちは仮効合格できなくても2回受験すれば仮免試験うけられるらしい
(どこもそうのかな?)
だから仮免ほど切羽詰まってはないんだけど、模擬試験のつもりで勉強してみるね

>>448
かんばれー、俺は仮効五日に受けるよ

で、仮効の結果ってさー、即日出るの?それとも次の日??
おしえてちゃんですまそ
453学生さんは名前がない:01/11/01 23:01 ID:???
>>451
サンクスッ!
454学生さん:01/11/01 23:09 ID:lwPh3+qh
俺は卒側2回落ちたけど「まあいいか」って合格にしてもらったよ。
どこもそうなんじゃないの?免許センター以外は。
455学生さんは名前がない:01/11/03 00:33 ID:???
明日からはじめての路上・・・ドキドキ
456448:01/11/03 09:45 ID:yyME1F79
>>452
即日どころか終わって2分後には結果もらった
カナーリ簡単だったよ
457学生さんは名前がない:01/11/03 10:32 ID:???
いつも無免
458名無しさん:01/11/03 11:11 ID:???
卒検までついにきたよ(;;)
ながかったよ。
所内では6オーバーしたし
459学生さんは名前がない:01/11/04 00:53 ID:???
苦労した分だけ、免許取ったあと報われるさ。
460学生さんは名前がない:01/11/04 00:58 ID:???
昨日取得しました。鴻巣(埼玉)遠すぎ!
461名無しさん:01/11/04 13:32 ID:???
卒検受かった鴻巣じゃ!
462学生さんは名前がない:01/11/04 22:58 ID:bMQKm+pn
鴻巣ってどんな町???
463学生さんは名前がない:01/11/05 17:24 ID:???
いい町だぞぉ。
ユニクロも昔々からあったし。
464学生さんは名前がない:01/11/06 00:26 ID:???
昔のユニクロのCM思い出した。
えらいセンスの無いヤツな。
465学生さんは名前がない:01/11/06 00:28 ID:rWGuMxrk
期限ギリギリだ。
わたしゃ、国際だよ。
教官、こわい。
466学生さんは名前がない:01/11/06 17:17 ID:???
がんばれ、期限切れたら元の木阿弥じゃい。
467京都の男 ◆KP/KknMg :01/11/06 17:20 ID:???
>460
駅から歩いて15分
バスで五分てとこか・・
昔、免許センターの横の陸上競技場までよく歩いた(大会)ものだ・・
468学生さんは名前がない:01/11/06 19:19 ID:t5xKtonB
明日仮免!!!
ドキドキするぜい
469二文生 ◆2BUNluig :01/11/06 20:08 ID:???
鴻巣の駅前東口は壮観。合格堂?(正式名称失念)とか、かなり寂しいですよ。
470学生さんは名前がない:01/11/07 12:43 ID:???
免許センター周辺は本当に勧誘がウザイ。
From東京鮫洲
471学生さんは名前がない:01/11/07 14:51 ID:???
運転免許試験場の食堂のラーメンが死ぬほどまずかったのは忘れられない。
472名無しさん:01/11/07 20:24 ID:???
免許取得したぜ!
473二文生 ◆2BUNluig :01/11/07 20:48 ID:???
>>472
おめでとー
474名無しさん:01/11/07 20:48 ID:???
>>473
ありがとう!
475ノーブランドさん:01/11/07 20:53 ID:???
免許合宿いこうかと思ってるんですけど
どうですか?
476学生さんは名前がない:01/11/07 21:52 ID:???
>>475
通いと違い、何ヶ月も面倒な予約取ったりしながら
行かなくていいから楽です。友達も出来るしね。
けど田舎道で慣れると交通量多い都心とかで乗るとき焦るかも。
あと、合宿は期間内に終わらすため試験とか多少甘いらしい。
477学生さんは名前がない:01/11/07 22:32 ID:HRNbViFl
鴻巣いってみたい。
478しぶた:01/11/07 23:13 ID:???
近頃学校でテスト&レポートが多くて
教習所に行けない・・・ かああ〜〜〜!!
479学生さんは名前がない:01/11/08 01:31 ID:074CFNIR
しぶたがんばれ!!
480学生さんは名前がない:01/11/08 13:35 ID:???
そうだ!
がんばれ!
レポートくそくらえだ!
免許を取れ!
481学生さんは名前がない:01/11/08 18:52 ID:hdTOXfe+
仮免うかったよー
482学生さんは名前がない:01/11/08 19:41 ID:J0gdqayM
最近大学には全く行ってないな
教習所には行ってるけど
どっちが本業(?)かわからんくなってきた
483学生さんは名前がない:01/11/08 19:42 ID:lHuzg+JH
やれやれ、やっと2段階だぜ。
484学生さんは名前がない:01/11/09 10:43 ID:???
ふぁいっ!おー!
485学生さんは名前がない:01/11/09 20:54 ID:DdgFK+2P
車持つと世界が変わる・・・。
486学生さんは名前がない:01/11/09 20:56 ID:???
六甲山でかっ飛ばしてて死にかけた。。。。
あと15センチずれてたら、対向車とぶつかって逝ってました。。。
今日の自分はおかしかった。何かハンドル握ったら人格が変わっていた。
487学生さんは名前がない :01/11/09 21:01 ID:???
あんのじょー見極めだめだった
まぁいいさ
488学生さんは名前がない:01/11/09 21:35 ID:???
>>487
がんばれよ
489慶應☆経済:01/11/09 23:32 ID:???
>>487
(ぷ
ダメな奴(アヒャ♪
490学生さんは名前がない:01/11/10 11:31 ID:???
>>489
あんたは免許取りにしか才能がないのか?
呆れた奴だ。
491名無しさん:01/11/10 12:18 ID:???
見極めで坂道ころころしたけど平気だったなぁ
492学生さんは名前がない:01/11/10 14:45 ID:???
新型ステージアを買って貰っちゃった。
493学生さんは名前がない:01/11/10 14:50 ID:???
うらやましいね。
俺は新型マーチを3年ローンで買うけど。
494学生さんは名前がない:01/11/10 14:52 ID:???
新型マーチは凄そうだね。
ヴィッツやフィットみたいに馬鹿売れはしなさそうだからいいと思うけど。
495学生さんは名前がない:01/11/10 15:01 ID:PBwub880
チェイサーでも買ってもらって父ちゃんのチェイサーと並べとくか。
496:01/11/10 20:55 ID:jlsPkMQy
新型マーチみたい。
497慶應☆経済:01/11/10 23:40 ID:???
マーチどもがマーチに乗ってどーする(ワラ
498学生さんは名前がない:01/11/11 00:19 ID:e0t1tu26
>497
おまえ、本当に免許持っているのか?タコ
何、乗ってるの?
499学生さんは名前がない:01/11/11 00:21 ID:???
500学生さんは名前がない:01/11/11 00:26 ID:???
マーチ、いい感じじゃん。
ちょっと個性的な顔だけど、いいと思う。
501しぶた:01/11/11 00:33 ID:???
あああ〜!まだ仮免効果試験受けてないよう・・一発合格するかどうかも分からないのに。
9月から通ってまだ一段階・・・
まずいのかなぁ?!
502学生さんは名前がない:01/11/11 00:59 ID:???
車板でボロ糞だぜ、マーチ。
503学生さんは名前がない:01/11/11 10:18 ID:???
車板の評価と世間の評価っていつもズレてる気が・・・。
まぁ、車なんてのは好みだわな。
504754  :01/11/11 11:32 ID:NjXyoSKC
気にするなワシは一段階3ヶ月二段階4ヶ月の計七ヶ月じゃ・・・・>>502
505 :01/11/11 22:38 ID:vWqY2FgD
 
506学生さんは名前がない:01/11/12 06:25 ID:QbszWdbj
>501 私なんて週一回のペースで卒業まで半年かかったよ。
学校の近くの教習所だったから,
学生多くて,キャンセル待ちしてもなかなか乗れなかった・・・。
焦りは禁物!いずれ卒業のときが来るよ(笑)
507早稲田:01/11/12 08:11 ID:+xw1ryDM
昨日卒検受かったよー。
508学生さんは名前がない:01/11/12 14:32 ID:???
>>507
おめでっとう!
509ノーベル孤独賞:01/11/12 14:32 ID:???
俺は自転車で十分です。
510学生さんは名前がない:01/11/12 17:44 ID:???
非公認のに通ってるんだが、試験場での本免受からない・・。
激鬱。
もうかれこれ3回受験してるよ。ふう。泣きそうである。
511二文生 ◆2BUNluig :01/11/12 17:49 ID:???
>>510
本免ってことは仮免には受かってるんだよね?
そこまでいけば大丈夫。頑張れ頑張れ
512学生さんは名前がない:01/11/12 21:28 ID:???
がんばれがんばれ!
513学生さんは名前がない:01/11/12 23:22 ID:???
みんな、何でそんなに車に興味があるの?
514学生さんは名前がない:01/11/12 23:41 ID:udt3W9A3
>513 私はレーサーになりたかった(笑)
515学生さんは名前がない:01/11/12 23:57 ID:???
>>513
私のように名古屋圏の大学生にとっては、非常に重要なものなのです。
516514:01/11/13 01:21 ID:ijsqRfCO
514 + 通学で電車&私鉄を使うより早く通える,かつ(月々の出費を考えたとき)安く済んだため。
517二文生 ◆2BUNluig :01/11/13 08:11 ID:???
>>513
わからない人にはわからないんだろうな〜
とりあえず 福野礼一郎「クルマはかくして作られる」(二玄社) あたりを読むと
クルマフェチの気持ちがわかるかも・・

>>514
今からでもなれるぞ。サーキット屋は難しいだろうけど、ラリー・ダートラ屋は
大学自動車部から始まった選手も多い。草レーサーなんてのも楽しそうじゃない(^^)
518学生さんは名前がない:01/11/13 08:23 ID:???
俺はちゃんと稼げるようになったらカートやろうと思ってる。

車にカート積んでサーキットに通いたい
519学生さんは名前がない:01/11/14 01:28 ID:???
ガッツあるな、ボウズ。
520学生さんは名前がない:01/11/14 11:05 ID:???
初心者のみんな、ちゃんと若葉マークつけてる?
俺、交通安全週間以外つけてないんだけど大丈夫かな・・・
車通学なので毎日のように乗ってんだけど
521学生さんは名前がない:01/11/14 11:42 ID:???
いちおう初心者マークって義務だったよね?
522学生さんは名前がない:01/11/14 17:43 ID:???
ちゅけてるよ、初心者マーク。
マーク・パンサー!!
523学生さんは名前がない:01/11/14 17:44 ID:???
俺外車乗ってるけど初心者マーク恥ずかしいからつけない
つけたらなめられるからな
524学生さんは名前がない:01/11/14 18:18 ID:???
>>523
そりゃそうだ(爆
525   :01/11/14 18:57 ID:???

低学歴不細工逝ってよし
526学生さんは名前がない:01/11/14 22:15 ID:???
レガシィB4に初心者マークもヤバイ?
練習できる車が保険の関係上これしかなくて・・・
527学生さんは名前がない:01/11/14 23:53 ID:Su4aJ2I5
昨日二ヶ月ぶりに教習行った。しかもみきわめ。
絶対落ちると思ってたら、合格。体が覚えてた。感覚は鈍ってたけど。
縦列駐車も完璧だった。

あとは卒検だけだ。
528卒業生:01/11/15 00:20 ID:PvgZ4VyZ
忠告です。学生さんで、高そうな車に乗っていると、当りや(わざとクルマを
ぶつけて因縁をつけ、金品をせしめる)ニ、狙われやすいです。
お気をつけて。
529学生さんは名前がない:01/11/15 00:50 ID:???
>>526
そういう発想自体がヤバイのです。
530学生さんは名前がない:01/11/15 01:30 ID:???
>>529
気にしないで乗れって事かい?
それともレガシィに初心者マーク張るなってことかえ?
531学生さんは名前がない:01/11/15 01:47 ID:???
>>530
もちろん、気にするなという事です。
つまらない事でキップを切られちゃダメだよ。
532choppari:01/11/15 01:48 ID:???
いかーん、運転中に酔ってしまう(ワラ
533学生さんは名前がない:01/11/15 02:17 ID:???
>>531
なるほどーね。交通法規は守るべし、だね。

でもレガシィのフロントにマグネット付かないの・・・。
買ってこなきゃ、吸盤タイプ。
534学生さんは名前がない:01/11/15 02:19 ID:???
俺も、前後に二枚づつ
初心者、マークつけてます。
やばいかな??
535学生さんは名前がない:01/11/15 02:31 ID:6VfhRJVA
フロントに初心者マーク、リアにもみじマーク。これ最強。

フロントに初心者マークってのは 対向車が気を使ってくれる。
(とばっちり食うのが嫌なだけだが)

リアにもみじマークってのは煽りを避けるため。
(じじいだから仕方ねーか、と思わせる)
536学生さんは名前がない:01/11/15 13:15 ID:???
女の子だと初心者マークでも
無駄に煽られたりしないらしいね。
537学生さんは名前がない:01/11/15 19:17 ID:???
>536
そんなことない。
とろとろ走ってる奴は煽られる。
538学生さんは名前がない:01/11/15 20:12 ID:9AggHpEy
今月、21歳の誕生日だから先日、免許の更新に行ってきました。
3年間ほぼペーパーかな。。東京じゃ乗らないしね。
539学生さんは名前がない:01/11/17 01:15 ID:???
ちょっと質問しまーす!
車のバッテリーが死んだみたいなんすけど、
修理に持ってこうにも車持ってる知り合いがいないんで発進できません。
んでJAF呼んでエンジンだけかけさせてもらおうと思ってるんですけど
こんなんでJAF呼んでいいんですか?
JAFには入会してるから金は取られませんよね?
540学生さんは名前がない:01/11/17 01:17 ID:Ipp5gYSO
明日入校式です
541学生さんは名前がない:01/11/17 01:23 ID:bugzsfCY
>514 おう!社会人になって沢山稼ぐようになったら走ってみます(笑)
それまで体力づくりだね♪
542学生さんは名前がない:01/11/17 02:22 ID:xtg9wIzr
>>539
会員なら、バッテリーあがりは無料。
せっかく入会してるんだから、使わないと勿体無いよ。
543539:01/11/17 02:52 ID:???
>>542
ありがとうございました。助かります。
544学生さんは名前がない:01/11/18 01:23 ID:???
なんか、バッテリーが上がったときのために
一度だけエンジンかける電気を発生させるなんていうアイテムなかったっけ?
545学生さんは名前がない:01/11/18 01:28 ID:qPhToWcr
今度自動車学校に行くんですが教官が竹刀でぶったりするんですか?
546学生さんは名前がない:01/11/18 02:02 ID:???
>>545
するねぇ。
547学生さんは名前がない:01/11/18 05:24 ID:???
そうそう。
そのためにみんな剣道の有段者
548学生さんは名前がない:01/11/19 13:39 ID:???
今度自動車学校に行くんですが教官のお姉さんが
竹刀でぶったりするんですか?
549学生さんは名前がない:01/11/19 23:58 ID:???
そうそう。
女性教官はSMの女王様を兼職してます。
550学生さんは名前がない:01/11/19 23:59 ID:???
秋元英佑は免許持ってない
551学生さんは名前がない:01/11/20 00:00 ID:???
>>548
女教官は太ももに隠したナイフで刺します
552学生さんは名前がない:01/11/20 16:22 ID:???
冴子?
553山尾:01/11/20 17:27 ID:???
南山コロシアムは消します
554学生さんは名前がない:01/11/21 12:39 ID:???
>>544
確かあった。
今はあるかどうか知らないけど。
555学生さんは名前がない:01/11/21 13:06 ID:IZBQMTEw
まあ、持っているから、どうってことないわな。
社会人になってからでも遅くは無い。
556rock少年:01/11/21 13:21 ID:ZhecZ/fj
免許は持ってるけど、完全なペーパードライバーです
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3545/
557学生さんは名前がない:01/11/22 00:36 ID:???
歳くうと取る気うせてくるってな。ウチの親いわく。
558若葉@2日目(w):01/11/22 01:02 ID:SQe/hRRp
うちの教習所(公認)は二段階で原付教習やらされました。5人の複数教習なんですが。
もともと二輪持ってるとか妊婦でどうしてもムリとか事情がある人以外は強制で、受けないとみきわめ資格が出ない)。
自分運動神経よろしくないので、5人中1人だけマンツーマンで走らされました・・・
自分みたいに二輪向きでない四輪志望者もいるのでホント勘弁して欲しいんですけど。

あとなんで免許センタって土日休日やってないんでしょうね。
学生はともかく社会人なんてもっと行く機会作るの大変だろうに・・・。
559学生さんは名前がない:01/11/22 11:46 ID:???
鮫洲は日曜書き換えやってたような・・
560学生さんは名前がない:01/11/24 00:18 ID:???
やってたな確か。
561学生さんは名前がない:01/11/24 12:22 ID:???
免許トタヨ!ヤタ!9ヶ月かかった・・。
562サマナー:01/11/24 22:56 ID:???
二段階の学科で応急救護処置ってのがあるのだが模型相手に
「大丈夫ですか?」と言い薄いビニールつけて人工呼吸する様は
かっこ悪いね。
でも、俺の前にやったのがカワイイ子だったから真面目にやったけどな
563天狗 ◆fGtpdwmA :01/11/24 22:58 ID:???
皆,本試験一発合格した?
電光掲示板、ドキドキしたね。
564学生さんは名前がない:01/11/24 23:00 ID:???
>>563
普通一発合格するものでは?
565天狗 ◆fGtpdwmA :01/11/24 23:02 ID:???
>564
私は冷や冷やだったよ。
たぶん、90点だったと思う。
私の前の席のヤンキーの男のコは落ちてましたよ。
566学生さんは名前がない:01/11/24 23:03 ID:???
>>565
ヤンキーは普通じゃないから。
567学生さんは名前がない:01/11/25 11:39 ID:???
ペーパーテストのとき、
試験の監督者に、まるで中学のときのように、
「廊下側の人から退場しなさい。」
といわれたときには少し妙な気分になった。
試験官の妙に偉そうな物言いといい、試験場の事務員の物言いといい、
傲慢なものだった(試験場は平針)。
568学生さんは名前がない:01/11/25 11:58 ID:???
愛知県民マンセー567!
569学生さんは名前がない:01/11/25 23:16 ID:???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mona/1004665201/
皆さんのために出張です
570学生さんは名前がない:01/11/25 23:17 ID:dnbnBL1g
教官にビンタされました
571学生さんは名前がない:01/11/26 01:28 ID:???
アントニオ猪木でしたか?
572学生さんは名前がない:01/11/26 10:54 ID:???
教官に罵倒されたことなら何度もある。

サード発進なら教習中に3回ぐらいやったよ。
573学生さんは名前がない:01/11/26 10:56 ID:???
>>572
三速発進って、エンストしないでいけるの?
2速は全然できるんだけど。
574絞首刑:01/11/26 11:00 ID:???
車によるわな。。。
575学生さんは名前がない:01/11/26 11:13 ID:???
>>573
教習車の場合、少しガタガタするだけだと思う。
(ただし、教官には怒られる。)
576学生さんは名前がない:01/11/26 15:04 ID:???
クラッチと足置きを間違えて踏みました。
ギアと間違えて教官のおチンポ握りました。
577学生さんは名前がない:01/11/26 21:43 ID:???
免許持ってないと、就職のとき不利ですか?
大学2年女子です。
フライトアテンダント志望です。
578名無しさん:01/11/26 21:44 ID:???
577いみないだろ
579学生さんは名前がない:01/11/26 21:44 ID:???
>>577
もってて不利になることはない。
580学生さんは名前がない:01/11/26 21:47 ID:???
>>567 本当に平針の雰囲気にはうんざりしました。
581577:01/11/26 21:54 ID:???
春休みにとるべきかどうか悩んでて。
他にやりたいこともあるし。
免許とれても、プライベートではあまり使わなそうだし。
出来れば、とりたくないんですよ〜。
でも、就職にひびいちゃったらイヤだな、って。
一般企業でもあまり関係ないですか?
582学生さんは名前がない:01/11/26 22:09 ID:???
>>581
営業なら必須
583学生さんは名前がない:01/11/26 22:10 ID:???
俺は免許あるけど車嫌い
584754:01/11/26 22:14 ID:ugKw45Yg
>>581 どうせそのうち必要になる可能性の方が高いんだから今のうちにとっちゃえ
585わせだせー:01/11/26 22:18 ID:???
あった方が仕事の幅は増える
あと就職後よりも暇(長期休暇が取れる)な学生時代に取っておいた方が楽だと思う
586学生さんは名前がない:01/11/26 22:30 ID:w/ZGhLdJ
高校生だけどもってるよん
587577:01/11/26 22:54 ID:???
そっか・・・
持ってるほうが選択肢ひろがりますよね
面倒だからって逃げてても仕方ないし。
がんばってみます。

答えていただいた皆さん、ありがとう!!
588学生さんは名前がない:01/11/28 11:38 ID:???
うん、学生のうちにとるだけ取っちゃったほうがええよ。
589学生さんは名前がない:01/11/28 11:41 ID:???
でも、取ってしまうと今度は車がほしくなる・・・
590学生さんは名前がない:01/11/28 12:21 ID:pAHoOBBH
>>589
ばあちゃんにねだる。
591754:01/11/28 17:40 ID:ZVNFJqna
>>590 俺はじいちゃんにねだる
592学生さんは名前がない:01/11/29 13:41 ID:???
オレは子供にねだる!
593学生さんは名前がない:01/11/29 15:03 ID:???
教官の息が臭いんですけど・・・
密室で窒息しそうです。
594学生さんは名前がない:01/11/29 15:11 ID:???
教習中の圧迫感は最悪だった。
595絞首刑:01/11/29 15:14 ID:+3kjrU8N
保険料払った。

か、金が。。。。。。
596野良ねこ:01/11/29 15:21 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || いつも    。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  安全運転! \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
597梨華たん人形:01/11/29 19:49 ID:???
>>589
だいじょぶだよ、一年後僕のスターレットを1万円で譲ってあげるから。
598学生さんは名前がない:01/11/30 07:08 ID:???
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1006151744/l50


460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/28 20:39 ID:vSfe1Alw
つーか、俺の知り合い(男)でAT限定免許乗りっていないなあ。
実際いるの?


461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/28 20:40 ID:iK5IUthQ
>>460
ウチの会社にいるよ。

あだなは”限定君”


462 :  :01/11/28 20:43 ID:EuoTKukZ
男でAT限定はきついでしょ、みんなで車で遊びに行ったときとか、
いざって時に役に立たないいんじゃ、ふにゃちんジャン。


599学生さんは名前がない:01/11/30 11:46 ID:???
なんだこのアホコピペは。
600学生さんは名前がない :01/11/30 11:57 ID:???
俺は車なんて乗らなくても地下鉄やバスが便利だから
AT限定でOK。
601学生さんは名前がない:01/12/01 00:05 ID:???
俺は仕事営業だけど、免許なくても平気だよ。
電車の方が楽しいし。
602学生さんは名前がない:01/12/01 09:34 ID:???
>>601
飛びこみ営業はきついでしょう
603学生さんは名前がない:01/12/01 22:37 ID:???
まあ、ね。
604学生さんは名前がない:01/12/01 23:30 ID:???
首都圏じゃどっちもどっちだけどな。
とりあえず、電車が止まらなければ車よりは便利だと思う。
605学生さんは名前がない:01/12/02 09:58 ID:???
ATの次の改革は何がくるかなぁ。
606学生さんは名前がない:01/12/02 10:07 ID:???
特に山手線内側および沿線だと車より電車の方が圧倒的便利
駐車場の金もかかるし
607学生さんは名前がない:01/12/02 19:43 ID:0d+hK6MI
これから免許取るやつはMTで取っとけ
608学生さんは名前がない:01/12/02 20:04 ID:???
>>607
それは何故?
609学生さんは名前がない:01/12/02 21:35 ID:/DLYlspm
ATで十分だよ。
610学生さんは名前がない:01/12/02 21:46 ID:???
しかし値段はあまり変わらないだろう。
余裕があるならMTで取っても損はないと思うが。

それにしてもMT車を「ミッション車」という教官が多すぎる。
意味分かってるのか?と言いたい。
611梨華たん人形:01/12/02 22:23 ID:???
MTにしとこう。スポーツカー乗れないよ。
尤も、今はランエボが限定免許で乗れるご時世だけどな。
612学生さんは名前がない:01/12/02 22:25 ID:Ao5rzm5U
ランエボってなに?
613学生さんは名前がない:01/12/02 22:25 ID:???

     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀
614学生さんは名前がない:01/12/02 22:26 ID:Ao5rzm5U
>613
なんか不気味
615学生さんは名前がない:01/12/02 22:27 ID:???


                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀
616梨華たん人形:01/12/02 22:29 ID:???
>>612
三菱ランサーエボリューションシリーズ。国産屈指の高性能セダンとして、
主にラリー・ダートトライアルの世界で活躍中。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO-CLUB/
617学生さんは名前がない:01/12/02 22:29 ID:???
>>612
ネタだと思うが、ランサーエボリューション
618学生さんは名前がない:01/12/02 22:30 ID:???
かぶった。




                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀
619612:01/12/02 22:37 ID:???
ねたじゃないです。
>>616さん、>>617さんありがとうございます。
620学生さんは名前がない:01/12/02 23:57 ID:x0n0wpJY
車に興味ある奴はMTで、そうじゃない奴はATでいいと思うよ。
俺は免許MTで取ったけど、スポーツカーって何?
ってぐらい車についての知識も興味もないので、ちょっと後悔してる。
621 :01/12/03 00:10 ID:???
くるまにきょうみあるないにAT MTは関係ないとおもわれ
ちなみに俺も車はわからんがMTでよかったとおもってる
622???:01/12/03 00:21 ID:???
>>620
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 後悔するこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
623首吊さんは余裕がない:01/12/03 00:23 ID:YNYd3Adj
MTは単純にオモシロイよ。
燃費もいいしね。
624学生さんは名前がない:01/12/03 00:24 ID:QvzcJPEV
話が重複するかもしれないけど、仕事で社用車に乗るようなところに
就職する場合もあるだろうから、MTでとったよ。
でもただ単に俺にはMTが面白くてしょうがない。
625某99:01/12/03 00:28 ID:???
普通に車載ってる分にはMT車に触れる機会ないんだよね・・・。
何故か友達の家のライトバンはMTなのだが(W
でも個人的にはMTは慣れないと燃費変わらないとおもう。
漏れ下手だから1速で空吹かしとかしちゃうもんですから(W
オモシロイには賛成。
626首吊さんは余裕がない:01/12/03 00:40 ID:YNYd3Adj
だね。
カーブ攻めてるときなんて最高のオナニー状態w
627学生さんは名前がない:01/12/03 00:44 ID:???
免許取ったはいいが、学生だし、一人暮らしだし、住んでるアパートには
駐車場付いてないし、事故った時のこと考えて友達の車乗れないし、しばらくは
ペーパーになってしまうと思われ・・。あんま乗らないと、乗れなくなっちまう
んでどうしたらいいでしょう?
628学生さんは名前がない:01/12/03 00:52 ID:???
ずばり乗るべきでしょう。
629学生さんは名前がない:01/12/03 00:55 ID:???
>>628
やっぱレンタカー乗ってでも週1くらい乗るべきだろうか?
今、俺の運転するクルマに乗りたいという女が3人いて、その
要望に応えて乗せてあげたいんだが、ちょっち考え中。
630学生さんは名前がない:01/12/03 01:00 ID:???
女のために運転するというところがあさましい
631学生さんは名前がない:01/12/03 01:02 ID:???
>>630
いや、だって、当面クルマ乗る必要もないしなー。でも乗らないと、
また教習所でペーパードライバー講習とか行かなきゃならなくなるじゃ
ない?
632学生さんは名前がない:01/12/03 01:10 ID:???
>>631
「じゃない?」って聞かれても知るか
633学生さんは名前がない:01/12/03 01:29 ID:???
乗せてあげたいなら、乗せてあげるのがいいと思うよ。
634学生さんは名前がない:01/12/03 01:32 ID:???
>>631
女が乗りたいと言っているなら、必要性はあるじゃないか。
ここは女のために車を買って要望通り乗せてあげるべきだーね。
それで満足するかどうかは君次第。でも世界は広がると思うよ。
635631:01/12/03 01:35 ID:???
そうだよな。というか、自分がクルマを買うという選択肢ははっきりいって
なかった。考えてみようかな。そういえば、商社内定の先輩も外車(しかもオープンカー)
を乗りまわしてるし、やっぱイケてる大学生はクルマ持ってるもんだよね。
ありがとう。
636学生さんは名前がない:01/12/03 16:05 ID:???
よくわからん会話だなあ。。
637学生さんは名前がない:01/12/03 23:39 ID:???
>やっぱイケてる大学生はクルマ持ってるもんだよね。
この1行は余計だな。
638学生さんは名前がない:01/12/04 00:14 ID:???
東京はクルマ持ってる学生の方が珍しいって。
639学生さんは名前がない:01/12/04 14:01
親の金だろ
640野良ねこ:01/12/04 14:24

  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧ 駅まで親の車じゃ!!!
  ∩ヽ/||⌒!つ この前チト擦ってしっまた・・・秘密じゃぞ!!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641学生さんは名前がない:01/12/04 14:44
私は相当に運転が下手なようだ。
路上に出てからというもの、教官に怒られ、嫌みを言われっぱなしだ。
だんだん耐えられなくなってきた。
642 :01/12/04 14:46
不細工男の例↓
http://tmc03.human.waseda.ac.jp/~j97b1029/h/h6.jpg
       
643学生さんは名前がない:01/12/04 17:07
教の卒検で、8人受けてザコヲタが1人落ちた。
合格発表で「不合格者は退出してください」と言われていて哀れだった。
しかもそいつはブツブツ独り言を言いながら退室していった。
644学生さんは名前がない:01/12/04 20:57
なんか独り言言うやつはよく落ちてるね。
仮免技能検定の時に失敗するたびに
「あっダメだっ」とかつぶやいてるやつは必ず落ちてる。

なぜだ。
645南無:01/12/04 21:19
免許取ったばっかの友人が
事故で逝ってしまった…
対向車と激突だって…
646学生さんは名前がない:01/12/04 21:21
自動車学校卒業時が最も運転が上手なはずなんだが。
647学生さんは名前がない:01/12/05 12:34
交通法規は一番詳しいだろうな。
今はもうダメだ。俺。
648梨華たん人形:01/12/05 15:23
>>644
気が弱いからだと思う。
「勝負事は陽気な人のほうが強い」と、プロ棋士はよく言う。
649学生さんは名前がない:01/12/05 20:16
検定中、前の検定者の通りに走ったら合格した。ラッキー
650学生さんは名前がない:01/12/06 02:22
agetokuka
651学生さんは名前がない:01/12/06 11:37
マニュアルのエンジンの正しいかけかたが分かりません。
ギアをニュートラル
   ↓
エンジン
   ↓
ギアを一速
   ↓
足ブレーキ踏む
   ↓
サイドブレーキを下げる
   ↓
発進

でいいのでしょうか。

逆に正しいエンジンの切り方もよくわからない。
652学生さんは名前がない:01/12/06 12:07
クラッチ踏みながらエンジンかけるんじゃなかったっけ。
653梨華たん人形:01/12/06 12:45
>>651
教科書的に発進する場合は、
クラッチ・フットブレーキペダルを踏む
  ↓
そのままセルをまわす
  ↓
そのままギアを一速に入れる
  ↓
サイド下ろす
  ↓
発進
という感じ。
僕の場合は(取得後一年半
クラッチを踏み、一速に入れながらエンジンをかける
  ↓
サイドを下ろしながら発進
という感じ。

教科書的な切り方は、
完全停止
  ↓
サイドを引く
  ↓
ギアをバックに入れる
  ↓
エンジン切る
  ↓
クラッチ離す
  ↓
ブレーキ離す
  ↓
車を出る
という感じ。
僕の場合は、
ブレーキングしながらクラッチを踏まずにギアニュートラ
  ↓
サイドブレーキで完全停止
  ↓
エンジンを止める
  ↓
車から出る

別に「正しい」方法に拘ることはないと思うよ。
654学生さんは名前がない:01/12/06 22:01
そそ、どっかでギアが
「ゲバピャゴビョッ!」
とかいう音立てずにスムーズに、
そして暴走しなければいいのさー。
655学生さんは名前がない:01/12/06 22:06
女は運転へタダから免許とんな
656学生さんは名前がない:01/12/07 00:15
655もとんな
657655:01/12/07 09:22
658学生さんは名前がない:01/12/07 22:23
くれぐれも酒気帯び運転はするなよ。
事故を起こした時どうなるか、くらいの想像力は働かせておけ。
自分だけは大丈夫とか、俺は運転の能力が優れているとか思ってる奴は、特に危険。
659学生さんは名前がない:01/12/07 22:25
ATでいいじゃん。
660学生さんは名前がない:01/12/07 22:27
仮免の試験に合格しました
661学生さんは名前がない:01/12/07 22:27
あぁ、俺もATで良いと思うよ。
マニュアルはもはや趣味の段階に来ているといえるだろう。
今時マニュアルの営業車なんて少ないだろうし。
662学生さんは名前がない:01/12/07 22:28
AT限定の男の人ってなんか萎える
663学生さんは名前がない:01/12/07 22:35
>>662
まぁそれだけだな。

男ならmtごときパパットとれや!
664学生さんは名前がない:01/12/07 22:37
車の運転の下手な男の人をみると「こいつセックスも下手なんじゃないの」と思ってしまう
665学生さんは名前がない:01/12/07 22:38
車を運転するに当たって、カッコイイとか萌えるとかいうのはおかしくないか?
交通社会を生きるに当たって、道路交通法の趣旨(安全・円滑・公害の防止)を自分自身の心に刻み込むことが大切だろ。
安全かつ円滑に走行というのは、路上に出ると分かるが、とても難しい事だ。
これは技術的にという意味ではなく、危険予知や他の交通への思いやりを常に意識しながら運転する事の難しさだ。
自分は性格的にMT車では少し不安を感じ、安全でないかも知れないと思うなら、ATでも全然構わない。
事故を起こさない運転こそが肝要なのだ。
666学生さんは名前がない:01/12/07 22:40
車はセックスシンボルなんですよ。
667665:01/12/07 22:40
>>666
あぁ、俺もそれは思うよ。
668学生さんは名前がない:01/12/07 22:42
どんな車を選ぶかも、女性の趣味に通じるところがあるらしいですよ。
669学生さんは名前がない:01/12/07 22:44
>>668
あぁ、選ぶ車もそうだし、運転操作なんてまさにそうだろ。
あれほど人格が素直に出るものはない。
670学生さんは名前がない:01/12/07 22:48
車の運転の荒い人はレイプ願望があるのでしょうか
671学生さんは名前がない:01/12/07 22:52
操作が荒い奴は攻撃的な性格を内包している。
操作が粗い奴は部屋が汚い奴。
672学生さんは名前がない:01/12/07 22:53
ギアチェンジするときにギアを見る人はどんな性格?
673学生さんは名前がない:01/12/07 22:56
おそらくこんな答えを期待してはいないだろうが、

交通安全協会の運転適性検査で言うと、動作の遅い人間に該当する。
このタイプの人間は、何が起こったかが理解できずに、あれよあれよと物事が進んでいってしまう。
674学生さんは名前がない:01/12/07 22:59
前進で駐車して後退で出る人はどんな性格?
675学生さんは名前がない:01/12/07 23:03
状況判断力に欠けるか、せっかちな人間だろう。
交通安全協会の資料によると、この2つを同時に内包する人は、最も事故を起こしやすいタイプです。
676学生さんは名前がない:01/12/08 02:45
ああ、飲酒運転の罰則が以前より厳しくなったから、気をつけて。
下手をすると「酔ってるから人をはねてしまうかも」という事を
認識した上での飲酒運転とされて、故意のため殺人罪になることも。
シートのヘッドレストを取っちゃってる人はどんな性格?
678天狗 ◆j/nE4S/2 :01/12/08 05:46
危険予測ディスカッションでヤンキー女子高生とペアに。
鬱でした。会話が成立しない。
俺が全部答えるはめに。
しかも、その女、運転下手過ぎ!高速なんで2速やねん!
「あー、シフトレバーわかんなーい!」ふざけろよ!
そのあと、そいつの彼氏に「お前,○○に何した?こらぁ!後でこいや!」
もうアホか、馬鹿かと。ペアで高速教習しただけやん。
田舎のヤンキーはこれだから付いていけない。
679学生さんは名前がない:01/12/08 12:35
よく2速で高速乗れるな・・・。
680miso ◆0/qxHMdM :01/12/08 12:56
>>678大変だったね。これだからDQNはヽ(´ー`)ノ
6812回生:01/12/08 12:57
>>680
DQNってすばらしいやん!
682miso ◆0/qxHMdM :01/12/08 12:58
>>681
動物的で好きでないです
6832回生:01/12/08 13:00
>>682
動物的なのってすばらしいやん!
684miso ◆0/qxHMdM :01/12/08 13:01
>>683
ギャンブルと風俗の会話にはついていけませんw
6852回生:01/12/08 13:04
>>684
なるほど(笑)。
僕もついてけないかも(笑)。
でも、ちょち楽しそう(笑)。
686学生さんは名前がない:01/12/08 14:56
仮免とりました。
俺MTでとったけど高速教習はAT車でやったなぁ。
688学生さんは名前がない:01/12/09 00:49
>>687
昔MT車で高速教習をやってギアチェンジを誤り死亡した事件があるからです
689学生さんは名前がない:01/12/09 01:00
3ヶ月振りに運転したら駐車できなくなってた
690学生さんは名前がない:01/12/09 12:58
駐車は確かに腕がナマル。
691学生さんは名前がない:01/12/09 16:13
>>688
でも、ATは義務じゃないんでしょ?
オレ、MTだったけど。
692理系萌え明治政経:01/12/09 16:30
ATだけど高速教習やったぞ。
初めて自分の手で通行券取る時が震えた(笑
693学生さんは名前がない:01/12/09 16:33
つうか、教習所で教えてもらう駐車は全く参考にならない
>>693
だね。ポールなんて実際には立ってないしね。
695学生さんは名前がない:01/12/09 17:45
応用をきかさんか。
ポールを車の端と考えれば、変わらないだろ。
696梨華たん人形:01/12/09 17:49
教習所はもう少し時間を長くした方がいいと思う。
教習所出た時と今の僕とじゃ相当運転技術に差があると思うんだが、
これはまずいよ。

勿論料金据え置きでね・・
697学生さんは名前がない:01/12/09 18:28
警察官志望者として言わせてもらうが、

本当に卒業後の方が運転が上手いと言えるだろうか?
勿論696が言うように、操作は上達するだろうし、また様々な経験によって危険予測ができるようにはなっているだろう。
しかし免許取得時の事を思い出して欲しい。
まだまだ未熟な技術であることを認識し、交通法規をしっかり守って運転していたはずだ。
事故の大半は、なんらかの違反が原因である。

勿論初心運転者の事故率が高いのは事実であるし、その原因が未熟であることに疑いは無い。
しかし上達したからこそ、初心の時のことを思い出して頂いて、事故を起こさないように心がけましょう。
698学生さんは名前がない:01/12/09 23:38
交通法規をこっちが守ってても
飛び出してくる子供を避けるのは経験による危険予測と
経験による運転技術に他ならない。
699梨華たん人形:01/12/10 00:16
制限速度が納得いかない。
100km制限は140km制限に、60km制限は90km制限に。このぐらいでいいのでは?
設定基準も曖昧、市街地の30km制限はわかるが、人もいない峠道での30km制限は
おかしい気がする。

警察志望者としての見解は如何ですか?
700学生さんは名前がない:01/12/10 00:47
>>698
子供が飛び出してくるにも様々な状況が考えられますが、
子供が1人で歩いている(単に1人ではなく、複数でいても保護者がいない場合は1人とみなす)場合は、
一時停止か徐行が義務となっています。
また通園バスの横を通りすぎる場合は、徐行義務となっています。
子供を轢き殺した事故の何割かは、こういった義務違反が原因となっているのです。

経験による危険予測や技術には大いに賛同します。
と同時に、初心者も常に「飛び出してくるかも知れない」という意識を持ちつづけることが悲惨な事故を防ぐ一因となると確信しております。

>>699
車板でも盛んに議論されているようですが、
交通事故が増加の一途(死亡事故については数年前に比べ減少)をたどっている現状では、
制限速度の緩和は厳しいと思います。勿論警察の利権なども含まれるんでしょうが。
また、死亡事故の2割程度が速度超過によるものです。
一応国道などでは、ガードレールの有無などで制限速度が変化している場合もあります。

ただ個人的には高速自動車国道はともかく、自動車専用道路の60キロというのは緩和すべきであろうと思います。
一部を除き、一般道路と異なり歩行者がいないですし、安全に設計されています。
酒気帯びには厳罰で臨む警察の姿勢には大いに賛同しますが、速度についてはもう1度見直してみても良いと思われます。
ただ、大幅な速度超過による悲惨な事故が存在する以上、現実的では無いというのが実情でしょう。
701学生さんは名前がない:01/12/10 00:50
免許持ってる。MTでとって、ソウッコウ車買って
半年で1万6千くらい走った。
ドライブ行くならAT楽だね。でもMTが好きだけど。

てなわけで、700げっとか??
702701:01/12/10 00:50
700取れなかった・・・シクシク
703学生さんは名前がない:01/12/10 00:50
700は私がげっとさせていただきました。
704梨華たん人形:01/12/10 01:00
>>700
うう〜ん役人の文章の匂いがプンプンする。
丁寧にレスを返してくれたのはありがたいけど・・
やはりどうも肌が合わないな、役所関係とは。
705学生さんは名前がない:01/12/10 01:36
あ、なんか警察の方がきてる。上のほうであった飛び出しによる事故さあ、
子供じゃなくても大人もよくやるじゃん。
でも、完全な死角(歩道橋の上から飛び降りたとか)から飛び出しで
はねて、死んじゃったって時にそれでも車側の責任だっていうあの交通法規、
すごく納得いかないんだよね。あれ。
そんな、自殺事件に巻き込まれて不幸になったドライバーが昔いたらしいけど。
706学生さんは名前がない:01/12/10 01:39
まぁ車に乗るには、それなりのリスクを負うということで。
707学生さんは名前がない:01/12/10 01:43
正直、学生には刑事・行政はともかく民事上の責任を果たせるとは思えない。
無保険(任意保険)で乗ってる奴、大丈夫か?
708学生さんは名前がない:01/12/10 12:26
いるねぇ。任意保険なしで
「事故らなきゃいいんでしょ?」って言って乗ってるヤツ。
人身事故起こした瞬間に人生が壊れるだろうけど。
709学生さんは名前がない:01/12/10 13:10
明日卒検です。
何に気をつけたらいいでしょうか。
710学生さんは名前がない:01/12/10 13:14
エンスト一回くらい気にするな。それじゃ落ちない。
運転のスピーディーさはどうでもいいから、
後方確認とかをキッチリとひとつひとつこなせばいいよ。
711学生さんは名前がない:01/12/10 13:23
エンストは2回目からカウントされます
712709:01/12/10 13:30
スピードより確認ですね
713学生さんは名前がない:01/12/10 13:32
早寝早起きしなさい
714709:01/12/10 13:34
今日だけは早寝の予定です
715学生さんは名前がない:01/12/10 13:37
あとはなんだろな・・・。

ああ、所内にもどって方向転換か、縦列駐車のテストがあると思うけど、
乗り上げた!と思ったらそのまま行かないで絶対にバックして
やりなおすことかな。
716学生さんは名前がない:01/12/10 13:37
アルコールは眠気を誘うので運転前に飲んではいけないが
麻薬や覚せい剤は集中力が増すので服用すべき

正  誤
[ ] [ ]
717709:01/12/10 13:49
縦列駐車は自信あるんですけどね。。。

正 誤
[] [I]
718学生さんは名前がない:01/12/10 21:45
免許なんか無くても就職は出来るぞ
特に東京都心に住んでるなら車の免許なんて必要無い
教習題なんざあぶく銭だ
もっと他に価値有る事があるはずだ
719学生さんは名前がない:01/12/10 23:46
>>716
そういう問題ありそうだな。
720学生さんは名前がない:01/12/10 23:48
>>719
練習問題で実際にあった
721学生さんは名前がない:01/12/10 23:49
祝 時速150km
722学生さんは名前がない:01/12/10 23:52
学科試験の問題の無料ソフトDLしてやってみたりしてたなあ。
723学生さんは名前がない:01/12/10 23:53
教習者の左のミラー壊しました
724童貞京大:01/12/10 23:57
今日、交差点でとまれマークのある道路から自動車が出て来て焦りまくった。あんな急ブレーキかけたのは教習所の急ブレーキの実習以来だ。俺の方が優先道路なのに、あっちの車のオバハン、クラクション鳴らしまくってた。いやー「優先意識は事故のもと」ってのは本当だね。
725学生さんは名前がない:01/12/10 23:58
>>724
教習者と事故ると責任が重いらしいので
おもいきってぶつければよかったのに
726童貞京大:01/12/11 00:01
>>725
へえそうなんだ。金もらえるのかな?
727学生さんは名前がない:01/12/11 00:04
>>726
運転初心者とかは保護されるべきだし
728学生さんは名前がない:01/12/11 12:15
一時停止の標識、たまーに木とかで見えないことあるね。
729名無しのケロイド:01/12/11 12:16
後期の試験が終わったら取りにいくつもりだよ。
730学生さんは名前がない:01/12/11 19:52
準優良スレage
731709:01/12/12 00:06
検定合格しました。
終わってからローギア入れ忘れエンジンきり忘れ、
方向転換確認忘れにもかかわらず、、、
皆さんのアドバイスのおかげですね。
あとはさくっと免許貰ってくるつもりです。
(これで学科落ちたら鬱だ。。。)
732学生さんは名前がない:01/12/12 02:46
>>731
おめでとー!
方向転換確認忘れはよく大丈夫だったね・・・。

最後の学科、ナメると落ちるからちゃんと勉強してってねー。
733学生さんは名前がない:01/12/13 00:30
優良スレage
734学生さんは名前がない:01/12/13 00:37
高速自動車速度を時速80キロで走行しています。
まもなく出口で出るため、減速しようとしたが、後続車が続いていたので、
そのままの速度で走行し、減速車線で減速した。

正[] 誤[]
735学生さんは名前がない :01/12/13 12:42
正にきまってんだろ、本線でブレーキ踏む奴はアブねえぞ!
736学生さんは名前がない:01/12/13 12:48
くそつ、今日寝坊して教習行けなかった。
キャンセル料高すぎ!鬱。
737学生さんは名前がない:01/12/13 13:36
高速道路上ではフットブレーキは
渋滞勃発とか言う時くらいしか使いませんので注意。
738学生さんは名前がない:01/12/13 14:26
4速で走ってて信号待ちで止まるとき、減速ギアチェンジしないといけないの?
739学生さんは名前がない:01/12/13 15:49
ちゃんとクラッチ踏めばOK。
740754:01/12/13 16:39
止まるだけならクラッチ切っておけばいい。
減速して曲がるとかだと減速チェンジ。止まるかどうか怪しいときも減速チェンジ
741学生さんは名前がない:01/12/13 22:00
じゃあ4速のまま信号待ちで止まってローギアに変えて発進してもいいんだね
ありがとう
742ギヤック ◆VoWxzUuM :01/12/13 22:01
俺絶対MT?で運転できネェよ。恐くて。
AT?だな。こりゃ。
743学生さんは名前がない:01/12/13 22:03
>>742
どうせ免許とるならMTにしとけば?
744ギヤック ◆VoWxzUuM :01/12/13 22:05
>>743
いや、あと(最後の)テスト受けるだけなんですよね(MTでとってます)
だけどねぇ・・・恐いよ。 絶対事故るよ。ヤバイヨ
普通免許はあるんだけど、これ持ってれば講習受けなくても原付乗れんの?
746学生さんは名前がない:01/12/13 22:14
試しに乗ってみよ


                           /^`''-..,
               //          //  /`〉゙'.,
              / /          //  / / ;;::|
              / /ヘ         //  / / ;;:::/
             /_/ ゙i        ヤ,\/ / ;;::/
             //  /         ヤ, V/ ;;::/
            //  / ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            //,,..-''"          ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
       ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
    ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'
  ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i
  〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ
  〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´
   ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´
748学生さんは名前がない:01/12/14 01:04
あ、スーカーパーだ。
749754:01/12/14 01:18
岐阜薬科大の近所に三田洞試験場があるんだから何度落ちても行きやすくて安心!
だろ?>>744
750学生さんは名前がない:01/12/14 10:37
な、なぜそれを!?
751学生さんは名前がない:01/12/14 16:08
おいおい、MTの4段階でAT乗ったけどさ、何アレ!!?
原チャと変わらねーなぁ。なーんかMTでクラッチ気にしてんのが嫌になったよ。
752学生さんは名前がない:01/12/14 22:31
卒検で、わざとらしく路上の横断歩道に立っている自動車学校職員がむかつく
753学生さんは名前がない:01/12/14 23:19
みんなどれくらいの金額の、どんな保険に入ってるの?
俺の保険は1年間4万ちょいで、人身事故=無制限、対物=1000万、搭乗者保険=500万がおりるよ。
どの車に乗っても有効だよ。
754ギヤック ◆VoWxzUuM :01/12/14 23:20
>>749
俺は地元で受けましたよ。
755学生さんは名前がない:01/12/15 02:23
大学生にもなって、会話の内容が自動車教習の話、バイトの話
新しい携帯電話の機種の話・・・極めて下世話。
何がやりたくて大学に来てるんだ?
コネクショーン
757名無しドライバー:01/12/15 04:34
>687-688
亀レスだが、MT免許所持者に高速でATしかさせないってって本末転倒のような気がする。
漏れは高速でもMTだったけど。担当の「さ、ココで普段使えない5速の使い方を覚えましょう!」の発言をよく覚えている。
酷な言い方だけど、ギアチェンジミスするようなドライバーに免許を出しちゃったこと自体が問題でしょ。

それから、聞いたことがあるのだが、教習中にガソリンスタンドに行く場合ってやらないよね?
アレは不思議だ。ウチではチェーン教習もやったのに。
758A:01/12/15 04:44
>757
>>酷な言い方だけど、
ギアチェンジミスするようなドライバーに
免許を出しちゃったこと自体が問題でしょ。

仮免をか?

5速なら夜のすいた道で普通に出してって言われたぞw
759学生さんは名前がない:01/12/16 00:19
高速教習、俺のところは好きな方を選ばせてくれたよ。
ATとMT。
たいていのヤツがATでいくみたい。
760学生さんは名前がない:01/12/16 15:47
まぁ、教習者には高速は恐怖の世界に見えるかもしれないしねえ。
761学生さんは名前がない:01/12/16 23:07
みきわめもらったのに、卒検ずっとうけてないよーー!!
はようけないかんなー
762学生さんは名前がない:01/12/16 23:08
>>761
なんで受けないの?
763糞尿:01/12/16 23:12
円ぶれが器官から
5は80キロ以上じゃないと使わん
764学生さんは名前がない:01/12/16 23:13
ギアチェンジするとき、ついつい減速してしまう
765学生さんは名前がない:01/12/16 23:20
まだ持ってないなぁ。
早くホスィ
766学生さんは名前がない:01/12/16 23:25
早く取りに逝けよ!
767梨華たん人形:01/12/16 23:30
50キロで五速に入れる。
768学生さんは名前がない:01/12/16 23:31
>>767
やめなさい
769糞尿:01/12/16 23:32
50キロで5に入れるのはうんこです
770エアバス:01/12/16 23:35
50km/hで5速にしなきゃ効率悪いだろ。
加速途中なら分からんでもないがな。
771マジレス仮面:01/12/16 23:36
卒験 開始直後中止になりました。
友達と組んでいたので気まずかったです。
まぁ、友達も落ちたけどね。
772学生さんは名前がない:01/12/16 23:36
>>770
50キロ道路でも5速入れてるの?
773学生さんは名前がない:01/12/16 23:37
>>771
卒検中、歩行者がウザイ。
あと、道路にあるものは踏んではいけないので
ネコが死んでたりすると最悪。
774エアバス:01/12/16 23:38
50かどうかは分からんけど、普通、一般道でもover topにはするだろ。
775学生さんは名前がない:01/12/16 23:39
>>774
4速がトップじゃないの?
776マジレス仮面:01/12/16 23:40
>>773
俺は横断歩道の前に歩行者がいたのに
驀進してブレーキかけられました。
それで教習所にで、友達の開始の地点まで行くじゃないか?
そこに着く前に横断歩道で赤信号だったので
停止しようとすると、停止線をオーバーして
2回目のブレーキですよ。
まいっちゃったなぁ。
777エアバス:01/12/16 23:41
4速はtopだけど、5速(over top)がついてる車もある。
教習車って5速までついてない?
778学生さんは名前がない:01/12/16 23:43
>>777
っていうか一般道で50キロ以上出せるところって少ないよね。
50キロまでだったら4速でいいんじゃないの?
779学生さんは名前がない:01/12/16 23:44
>>776
私は停止線を越えるのが怖いので、
停止線よりかなり後ろに止まってます。
780エアバス:01/12/16 23:47
>>778
まぁ、状況に依るだろうけど、
流れが良かったら5速の方がいいんじゃない?
781糞尿:01/12/16 23:47
車どおりの多い道で5なんか入れてたら加速や減速がきついだろ。
乗ってるうちに使わなくなってくるよ
782エアバス:01/12/16 23:50
>>781
そう言うときはギアチェンジしろよ。ww
面倒ならMTに乗るな。
783糞尿:01/12/16 23:50
だいたいそんなチンタラ走ってたらマニュアルの楽しみなんて
ゼロじゃねえかよ。3で80キロくらいまで引っ張れよ。
もっと廻せよ。
784エアバス:01/12/16 23:51
>>783
高回転エンジン載せてるの?
785学生さんは名前がない:01/12/16 23:51
>>783
ローギアで普通に30キロまで出します。
いつも車がガタガタいってます。
786 ◆ekQ8GI3w :01/12/17 07:38
http://www.dennoo.co.jp/~izumi/

の人いない?

九時教習うざい。
787学生さんは名前がない:01/12/17 09:35
教習でタイヤ交換やった?
788梨華たん人形:01/12/17 12:13
767だが、40キロ制限ぐらいの一般道だと50キロぐらいしか出せない。
だから五速に入れちゃう。僕の車は1300ccしかないけど、滅茶苦茶軽いから十分
引っ張れるよ。むしろ四速ではうるさいぐらい。

逆に60キロ制限以上の高速道路の加速では三速あたりを多用するよ。
まあ加速途中でも100キロぐらいまで上がったら五速に入れますが。

更に更に、峠遊びとかしている時は三速で120キロまで出すよ。マニュアルの楽しみが
どうこうと言っている人がいるけど、通行量の多い道で回転数ばかり上げても
全然楽しくないよ。
789学生さんは名前がない:01/12/17 12:39
>>787
学科でやったけど、実技やってない。
やったの?
790学生さんは名前がない:01/12/17 23:10
791学生さんは名前がない:01/12/17 23:11
>>788
40キロ制限の道路で50キロ出したらつかまりますよ
792学生さんは名前がない:01/12/17 23:17
>>791
・・・。
793学生さんは名前がない:01/12/17 23:18
788をタイーホ
794学生さんは名前がない:01/12/18 12:22
判決、シケーイ
795学生さんは名前がない:01/12/18 20:34
年明けに取ろうと思う。高校生とかぶって混むかなー。
796学生さんは名前がない:01/12/18 20:35
>>795
これからは、4月くらいまで混雑した時期が続く。
短期しかないぞ!
797学生さんは名前がない:01/12/19 10:48
あ〜、免許取って1年、最近MTまた乗りたくなってきた。
798学生さんは名前がない:01/12/19 10:53
ほしー!今度こそ卒験うかってやる!金無駄
799学生さんは名前がない:01/12/19 11:54
朝一の講習から来ている工房共がウザい!ちゃんと学校が終わってから来いよ、
ボク。それから仮免修了検定くらいで「胃がいてぇ・・・。」とホザくなよ、
女子高校生。
in 金○川沿いの某自動車学校
800学生さんは名前がない:01/12/19 13:05
800

行ってきます。
801学生さんは名前がない:01/12/19 23:01
逝ってらっしゃい。
802学生さんは名前がない:01/12/20 02:05
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァァ!
803学生さんは名前がない:01/12/20 05:33
MTをミッションとか言う奴はウンコです。
うんこ対まんこ!
805学生さんは名前がない:01/12/20 14:29
さて、ちょっくら免許とってくるわ。鮫洲に。
806学生さんは名前がない:01/12/20 19:14
さて、結果はいかに・・・
807学生さんは名前がない:01/12/20 19:35
昨日免許とったよー

どーでもいいけど試験場で原付の合格発表があったときクソガキDQNどもの
歓声とかが凄まじかった
大学の合格発表でもあそこまで騒々しくなかったぞ
808梨華たん人形:01/12/20 21:04
>>807
嬉しいんだろうよ。
春先とか、よく取立てと思われる原付小僧が蛇行運転してるのを見るよ。
809学生さんは名前がない:01/12/21 00:26
免許とったら乗せてよと言われたのですが
脈ありでしょうか?
810学生さんは名前がない:01/12/21 00:33
>>809
スリルを味わいたいだけ
811学生さんは名前がない:01/12/21 01:07
命かけたスリルは最高!
812しぶた:01/12/21 01:11
原付小僧どもは、ひき殺してしまいましょう
813学生さんは名前がない:01/12/21 01:24
ついでに原付ババアも
814学生さんは名前がない:01/12/21 03:48
キャンセル待ちしよう!明日
815ふつう街道さん:01/12/21 03:50
あと1ヶ月で運転初めて1年だぁ。
若葉は4ヶ月前に取れているけど、
用心のため(笑)
816立命@体育会:01/12/21 04:02
深夜の2時ごろに、高校のツレと湖岸道路(琵琶湖の周りの道路)
を140キロで走ってたら、前方に車を発見したけど
ブレーキを踏むか、追い越しするかで迷ってると
目の前に前方の車が迫ってるので、仕方なく追い越しを
かけた。
が、対向車も迫ってる!左カーブのためによく前が見えなかった
んだな。で、もう極楽に逝ってまうと思いきや、
中央線がちょうど、ゼブラゾーンになってたので
正面衝突は回避できた。でも横一線に3台の車が
並んだあの光景は忘れられん。今思い出しても
怖いっす。

俺はまだまだ、こんなことあるしな。かなり事故りかけた
ことはある・・・
817学生さんは名前がない:01/12/21 04:13
>>816
おそろしい・・・
818ふつう街道さん:01/12/21 04:28
>>816
140って何乗っているんだろ。
僕は大型セダンだからあまりスピードは出ない...。
高速でも130km/h。一般道だと深夜でも110km/h。
交通事故で死亡なんて言ったら、親に合わす顔がないよ(ん?)。
819梨華たん人形:01/12/21 09:49
>>818
僕の車は1300ccだけど170キロ出るよ。
踏めば出るハズ。
820学生さんは名前がない:01/12/21 13:02
1000ccのニッサンマーチで160キロ出たという報告があったよ。
条件さえ整えば出ないことは無いらしい。
821学生さんは名前がない:01/12/22 00:43
>>820
イメージ的には車体バラバラになりそう・・・
822ふつう街道さん:01/12/22 01:51
>>819
170キロですか!?
>>821であるけど、空中分解しそう...。
僕の車は2000ccでターボです(あまり詳しくは分からないけど)。
友人の180やシルビア、レビンを乗ると加速がいいなぁって
思ってしまいます。
俺のマクラーレンF1は300キロ楽勝だが
824学生さんは名前がない:01/12/22 10:14
軽自動車って150キロでるのかね。
825学生さんは名前がない:01/12/22 11:56
>>823
それを手に入れるのに億単位の金がかかると思うが。
826学生さんは名前がない:01/12/22 13:15
ガソリンスタンドの入り方がわからない
827エアバス :01/12/22 16:44
限定クンを交えて飲み会した時、車の話を車好きの奴と楽しく盛りあがり始めると、
限定クンは途端に不機嫌になる。
やたら”マニュアル”と言う言葉に過敏に反応し、向こうの方は勝手に
思い込みの中で妬ましく思って、時に食って掛かってくるようになる。
限定クンは薄っぺらい知識を身に付けてそれをひけらかし、それを知らないと、
頭わる〜、MT車に乗ってんだろ?と人の欠点をすぐ突付こうとする。

やっぱり人間的にもAT限定クンは稚拙だよ。MTで免許取得した人の方が
人格にバランスと制御を備えられるようになっている。
828学生さんは名前がない:01/12/22 23:53
悪いけど、それとまったく逆の立場になるケースもたまにある。
どっちもどっち。
829学生さんは名前がない:01/12/23 00:03
そんなに難しいもんじゃないんだからMTで取ればいいと思うのだが。
金の問題か?
830学生さんは名前がない:01/12/23 00:07
>>829
ATでさえもまともに取れない人がいるよ
831梨華たん人形:01/12/23 00:47
>>824
無理だろうね。
ターボ付なんかならパワーは十分だと思うけど、その前にミッションがダメでしょ。
軽は非力なパワーを引き出すためにローギアード気味だから、五速ふけ切っちゃうはず。
832学生さんは名前がない:01/12/24 00:08
マーチでは140が限界でした。
東北自動車道にて。
833学生さんは名前がない:01/12/24 14:21
>>832
もっと出るはずだ!
次回のチャレンジに期待!
>>825
マクラーレンF1はそんなに高価ではないです。
日本円で8ケタに収まるはず。
835学生さんは名前がない:01/12/25 00:34
高速教習でサービスエリアで寄り道した人います?
>>823
9000万くらいだ。そんなに高くない
837学生さんは名前がない:01/12/25 00:40
>>835
高速道路で休息は必要だということで、
サービスエリアにはとまることになるはず。
838学生さんは名前がない:01/12/25 00:43
>>837
そうじゃなくて、アイス食べたりラーメン食べたりした人はいますか?
839学生さんは名前がない:01/12/25 00:47
>>838
さすがにラーメンまで食べる時間はないと思いますが、
基本的に何を食べても自由でしょう。
840学生さんは名前がない:01/12/25 00:52
>>839
うちは厳しいので買い食い禁止でした
841学生さんは名前がない:01/12/25 00:55
>>827
MT取得だが稚拙なやつがここにいる。

ただ、MT取得した方が何かと便利かと。
842学生さんは名前がない:01/12/25 10:48
↑同意。
843学生さんは名前がない:01/12/25 12:29
運転初心者期間でもレンタカー借りれる?
844学生さんは名前がない:01/12/25 12:30
>843
借りれるとこと借りれないとこあるから
問い合わせてみれ
845しぶた:01/12/25 12:34
おいおい、残り約6ヶ月余りなのに、まだ仮免とって無いよぉう!!
学科うけるのめんどくさ〜い
846学生さんは名前がない:01/12/25 12:38
>>845
お前のようなやつは車に乗るな
847学生さんは名前がない:01/12/25 15:54
やべーじゃんそれ。
まにあわねーぞw
848学生さんは名前がない:01/12/26 00:20
金がもったいないじゃん。
849学生さんは名前がない:01/12/26 00:29
先週、友人の引越しの為に21世紀になって初めてハンドル握ったw
勘が鈍りまくってて最初の路地じゃ自転車も多くてやばかったw
850学生さんは名前がない:01/12/26 00:41
平成一桁式のカローラ1500ccで190出ました。
メーター読みですけど。
関越。
>>850
ストレート何キロいる?
852学生さんは名前がない:01/12/26 00:48
>>845
私も残り半年ないのにまだ3回しか行ってませんが何か?
すぱしお130。@中央
平成11年式RX-7(FD3S)Type-R
タイヤ:BRIDGESTONE POTENZA RE-01 245/40ZR17
ホイール:BBS Racing RSM
その他タービン交換、吸気系、CPU、電気系チューン
など多数
これで257km/h出した
言っておくがオレは直線キングではない。コーナーも
速い来季からF3の大学生だ
855学生さんは名前がない:01/12/26 01:28
>>854
はいはい、おめでとう
856しぶた:01/12/26 01:41
あのさ、技能教習で「キャンセル待ち」ってのしたこと無いんだけれど・・
857梨華たん人形:01/12/26 02:13
>>854
(゚∀゚)イイ!!
今度僕のスターレットと勝負しようよ。
ホームコースの峠ならR32GT-Rに勝ったことあるYO!
っていうかなんでホイール自慢してるの?コーナー速いのに足はノーマルなの?
吸気だけで排気はノーマルなの?
>>857
足回りは複雑過ぎて書くのがめんどい
ホイールは軽いから
859梨華たん人形:01/12/26 03:44
>>858
おいおいネタだろ?
その改造車、どう考えても350万円はかかるし、保険入って月二回サーキット行って
となったら維持費も月10万円じゃきかないよ。フォーミュラのスポンサーはどうやって
手に入れたの?レースに1シーズン参加するのは並みの金持ちでは無理だぞ。
F3に出るために何千万かかると思ってるの?

ネタレスで夢を語るのはいいけど、本当のことのようにレスするのは、一生懸命
バイトしてモータースポーツ目指してる学生に失礼だよ。ちょっと前までいた
自動車部の先輩で全日本ダートを優勝した人がいるけど、やっぱりスターレット
だったよ。お金かかるもん。
>>859
金持ちなんだが・・・
861学生さんは名前がない:01/12/26 03:52
>>859
元全日本A3チャンプの遠藤さんか?

漏れは学生でラリーに出てるが、1戦あたり3-5万かかるよ。
えんとりーふぃー,タイヤ,ガソリン,保険などなど
あと金持ちかそうでないかは生れた環境の差だから
そこに文句言われるのは俺も困る。
改造費は自分のバイト代とトトの賞金だし、俺は
ちゃんと勉学にも勤しんでいるから(一応世間に言う
「難関校」だ)どら息子ってわけでもない
863学生さんは名前がない:01/12/26 03:55
あっそ。
金持ちに生まれてよかったね。
F3はネタ決定だが。
まぁ来年F3注目しとけよ
865学生さんは名前がない:01/12/26 03:58
漏れはラリー&ダートラ派なので、F3は見ないの。
ごめんね。


859 :梨華たん人形 :01/12/26 03:44
>>858
おいおいネタだろ?
その改造車、どう考えても350万円はかかるし、保険入って月二回サーキット行って
となったら維持費も月10万円じゃきかないよ。フォーミュラのスポンサーはどうやって
手に入れたの?レースに1シーズン参加するのは並みの金持ちでは無理だぞ。
F3に出るために何千万かかると思ってるの?

ネタレスで夢を語るのはいいけど、本当のことのようにレスするのは、一生懸命
バイトしてモータースポーツ目指してる学生に失礼だよ。ちょっと前までいた
自動車部の先輩で全日本ダートを優勝した人がいるけど、やっぱりスターレット
だったよ。お金かかるもん。


860 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:48
>>859
金持ちなんだが・・・


861 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:52
>>859
元全日本A3チャンプの遠藤さんか?

漏れは学生でラリーに出てるが、1戦あたり3-5万かかるよ。
えんとりーふぃー,タイヤ,ガソリン,保険などなど


862 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:53
あと金持ちかそうでないかは生れた環境の差だから
そこに文句言われるのは俺も困る。
改造費は自分のバイト代とトトの賞金だし、俺は
ちゃんと勉学にも勤しんでいるから(一応世間に言う
「難関校」だ)どら息子ってわけでもない


863 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:55
あっそ。
金持ちに生まれてよかったね。
F3はネタ決定だが。


864 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:56
まぁ来年F3注目しとけよ


865 :学生さんは名前がない :01/12/26 03:58

以下は司法試験板にあるお手本スレです。
>皆さん、おはようございます。(礼)
>そろそろ早寝早起きを実行して、大学行きましょう。
>早起きのネットは三文の得。
>早起きネットの印として、このスレに足跡をつけましょう。
>そして、一日でも長く実行できることを私は望みます。
>やればできる。必ずできる。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/993/993152594.html


370 名前:学生さんは名前がない :01/12/25 13:00
>>369
おぬしやるな
初詣は俺と一緒にクロフネ治癒を祈っておいてくれ


371 名前:学生さんは名前がない :01/12/25 13:20
>>368
ユタカにムカつくのは間違ってる。

シャー、安田、ワタナベ、本駄は揃って氏ね。回転木馬にでも乗ってろ。


372 名前:学生さんは名前がない :01/12/25 13:31
早起きして競馬か。おめでてーな。
てゆーか競馬板でやれよ。


373 名前:学生さんは名前がない :01/12/25 13:50
競馬=低学歴
868学生さんは名前がない:01/12/26 13:26
速度自慢は車板で
869名無しさん:01/12/26 18:15
レインボー行ってる(行ってた)人いる?
870学生さんは名前がない:01/12/26 21:11
って、何?
871学生さんは名前がない:01/12/26 21:12
ライトの付け方がわかりません
872学生さんは名前がない:01/12/26 21:48
今日で仮免学科試験落ちたの2回めですが・・何か?
873学生さんは名前がない:01/12/26 23:56
ライトはライトのスイッチをつけます。何か?
874学生さんは名前がない:01/12/26 23:57
大学生は学科落ちるな
875学生さんは名前がない:01/12/27 01:35
初めてガソリンスタンド行った時、コントのように
ボンネット開けましたが、何か?
学科の内容ほとんど忘れてるな。
事故が減らないわけだ
877学生さんは名前がない:01/12/27 03:25
>875
俺も(w
昨日酒飲んで全く記憶ない状態で車運転してたよー
よく帰れたと思う
しかも4人送って・・・
878学生さんは名前がない:01/12/27 13:04
877タイーホ!
879学生さんは名前がない:01/12/27 13:12
駐車車両を避ける場合で、合図を出す時と出さなくて良い時がわからない
880学生さんは名前がない:01/12/27 13:16
>879
教習所で習ったよ
881学生さんは名前がない:01/12/27 13:20
>>880
教科書の何ページにかいてある?
882学生さんは名前がない:01/12/27 17:08
>>879
センターラインをまたがる時はウインカーを出す、
出ない時は出さなくてよい、じゃなかったっけ?

教習中ならいつでも出しておいた方が無難だけど。
883学生さんは名前がない:01/12/27 17:15
飲酒は他人からするとうざい。一度捕まれ
884名前がない:01/12/27 19:05
>>875
ネタだろ?普通はトランクだ
885学生さんは名前がない:01/12/27 20:00
>>884
あくまで推測ですが、875はハイバンに乗っていたと思われ。
886学生さんは名前がない:01/12/27 20:02
>>881
交通の教則、ひいては道路交通法が何故存在するのかを考えてみてくれ。安全・円滑な交通が目的だろ?
ポイントになるのは後続車と対向車だ。
例えば少ししかはみ出ないのにウィンカーを出したりしていると、「右折するかも知れない」と勘違いさせる事になるかも知れない。対向車も同じだ。
全ては自分自信が交通の流れ及び法規を意識し、自らの判断で行ってよいだろう。確実な決まりはない。

交通社会に出ると、こんな事は屁と思えるくらいの高度な判断が必要になる事がある。
全ての基本は、交通事故を起こさない事に集約される。
887学生さんは名前がない:01/12/27 23:50
そう、その場限りの状況判断って
実戦ではものすごく大事。
888875:01/12/28 05:14
>>885
カルディナです。
どこかわかんなくてとりあえずハンドル付近の指に引っかかるものを手探りで
触っていて「これかな?」と思ってグイとやったらボンネットが・・。
結局シートの右っ側にありました。スタンドの店員さんがずっと横から窓越し
に覗いてて気まずかった。
889学生さんは名前がない:01/12/28 11:38
すげーその場に居合わせたかったYo!
890学生さんは名前がない:01/12/28 21:27
昨日免許とって、今初乗りしてきました!
891学生さんは名前がない:01/12/28 21:29
80キロも出したら車壊れませんか?
892学生さんは名前がない:01/12/28 21:30
>>891
アクセルの踏み方次第です。
893学生さんは名前がない:01/12/28 21:30
>>890
免許取得おめでとうございます。
おそらく凄く安全運転だったと思います。
今の気持ちを忘れないで下さい。
交通社会は、初心を忘れてしまった心無いドライバーが蔓延しています。
貴方もその1人とならないよう、安全運転に努めてください。
894学生さんは名前がない:01/12/28 21:34
交差点での右折待ちって何台目くらいまでが交差点の中に入っておけばいいの?
あんまり詰めすぎると信号が赤になって取り残されちゃうよね?
895学生さんは名前がない:01/12/28 23:31
普通、3台くらいだよな。
赤になっちゃったら突っ走れ!
896学生さんは名前がない:01/12/28 23:33
>>895
直進車が多い通りでは右折車って信号が黄色にならないと曲がれない場合があるよね?
それでも3台くらいは大丈夫?
897わせだせー ◆bq5daGx2 :01/12/28 23:36
>>896
交差点からは即離脱すべし。
前の車の真後ろにピッタリくっついて、
すかさず右折。
898学生さんは名前がない:01/12/28 23:39
前の車にぴったりくっ付いてたら、前の車が横断歩道の歩行者のために
急に止まった場合危ないよね。
自動車学校の車がマニュアルなのですばやく発進ができないのです・・・
899わせだせー ◆bq5daGx2 :01/12/28 23:44
>>898
予め横断歩道は見ておくんだよ。

赤になっても交差点に残っているのはまずいから、
兎に角早く離脱すること。そもそも、大きな交差点でなければ
交差点内にはやっと三台残るくらい、つまり三台いたら交差点に入れない
と思うし、大きい交差点の場合は
右折レーンや右折用信号があるところが多いと思う。
結局4年間取れなかった。
901学生さんは名前がない:01/12/29 00:02
>>899
まあとにかくがんばってみます
902名無しさん:01/12/29 03:04
今時期は免許とって1年未満(夏休みに取った奴ね)が帰省し
親の車を友達と一緒に乗りまわし、調子に乗りすぎて死亡事故
を起こすことが多いので取り立てのかたは気を付けて
実際は新免が邪魔だから自粛して欲しいだけだけど・・・
903梨華たん人形:01/12/29 12:22
年末で交通安全キャンペーンが張られているので、
違法改造している人は注意しましょう。
904学生さんは名前がない:01/12/30 22:48
飲酒運転取締りにもチューイ!
905学生さんは名前がない:01/12/31 03:38
キャンペーン期間中は反則金2倍というウワサは本当?
906学生さんは名前がない:01/12/31 03:59
キャンペーン中41キロオーバーで9万ぼられた
907学生さんは名前がない:01/12/31 07:28
>>905
ウソ。無責任な情報に惑わされないように。

>>906
微妙に高いな。7、8万で済みそうなのに。
俺は去年55キロ超過で9万だったよ。
908学生さんは名前がない:02/01/01 01:07
あけましておめでとー!
909学生さんは名前がない:02/01/01 01:17
初日の出暴走族
910学生さんは名前がない:02/01/01 20:18
ふぉんふぉん!!
911学生さんは名前がない:02/01/01 22:44
免許証に「眼鏡等」ってかかれるけど
他にどういうことを書かれるの?
912the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/01/01 22:44
AT限定。
漏れMTだけど。
913学生さんは名前がない:02/01/01 22:45
恋人等
914学生さんは名前がない:02/01/01 22:47
カツラの人は写真撮るとき外すの?
915学生さんは名前がない:02/01/02 16:08
俺は取らなかったヨ?
916学生さんは名前がない:02/01/02 23:12
取らなきゃダメ!
917     :02/01/03 07:54
男でAT限定の人って身近にいる?
918学生さんは名前がない:02/01/03 23:58
います。二人ほど。
919学生さんは名前がない:02/01/04 13:14
いますよ。5人もいます。なんも困ってないみたいです。
920名無し:02/01/04 13:16
俺の身近には2人いるが、一人は何にも困っていないがもう一人はMTじゃないから速い車に乗れないと後悔してます
921梨華たん人形:02/01/04 13:23
>>920
ランサーエボリューションGT-Aがあります。
922学生さんは名前がない:02/01/04 14:22
限定解除すればいいのに・・・その人>920
>>920
おれもAT限定でとるつもりだけど(都会じゃ車は邪魔なだけ)、
なにか不便なことがあるなら教えて下さい。
924名無しさん:02/01/04 15:00
教習所って通いでも友達や知り合いできる?
今、仮免の段階だけど全然できないぞ!あと大学受験予備校みたいな自習室があるね。
あそこってなんで受験でもないのにあんなピリピリしてるの?
925梨華たん人形:02/01/04 15:41
>>923
MTの楽しさを一生知らずに過ごすことになります。
>>924
いや〜難しいんじゃないか。
地元の教習所に通う場合なんかは、新しい友人を作るというよりむしろ、
中学校とか小学校の同級生に再会する楽しみの方が大きい。

自習室に関しては、やはり試験があるので。
あの程度の試験でもなかなか通らない学生ってのは決して少なくないよ。
926学生さんは名前がない:02/01/04 16:22
仮免技能試験とかの時は3人一組とかで同乗してやるから
そっから友達になる人もいる。
927ちんぽまん=754:02/01/04 16:42
>>917 俺の知ってるのにもいるけど今年陸上自衛隊に就職した奴で、
もし、車を運転する事になってMTだったら「隊長!私はAT限定であります」
ッ手言うのかな?
928923:02/01/04 16:48
>>925
別に車で楽しみたいとは思わないのですが...
AT限定で仕事で不都合ありますか?
929ちんぽまん=754:02/01/04 16:59
よく言われる事だが、営業車がATとは限らない。
930923:02/01/04 17:03
>>929
もうちょい詳しくお願い
931学生さんは名前がない:02/01/04 17:39
>>928
営業車は大半がMT。白くて小汚いワンボックスってよくあるじゃん、あの手の
車はほとんどMT。社会人になるためにはMT持っておくべき。
今の普通車はATばかりだが、何かしらMT免許は必要になる。
932梨華たん人形:02/01/04 17:40
>>923
MT乗れなきゃフェラーリもポルシェも・・まいいか。人それぞれだし。
仕事で不都合を感じることはないと思うよ。
933天狗 ◆j/nE4S/2 :02/01/04 17:40
MT車でエンコしちゃうけど、コツはあるの?
934923:02/01/04 17:44
>>931
そうなんですか。やっぱりMTは必要ですか...
>>932
フェラーリもポルシェも興味ないです(^^;
935学生さんは名前がない:02/01/04 17:48
>>934
田舎に住んでたりして自分の車しか運転しないのならATで十分だと
思うけど。
936学生さんは名前がない:02/01/04 19:01
>>923
>おれもAT限定でとるつもりだけど(都会じゃ車は邪魔なだけ)、


邪魔だと思うことと、AT・MTは関係あるのか?
937923:02/01/04 19:10
>>935-936
いや、東京に住んでます。
鉄道やバスがあるので車は必要無いと思ってました。
でも仕事で使うかも知れないので免許取ろうかと。
失礼いたしました。もう消えます。
938学生さんは名前がない:02/01/04 19:27
今はほとんどの営業車がATですよ。
939>>938:02/01/04 19:34

         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ      ふーん
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
940学生さんは名前がない:02/01/04 21:55
>>938
そう言われているが、実際はまだまだMT
941学生さんは名前がない:02/01/04 22:04
>>940
社名をあげて
942ちんぽまん=754:02/01/04 22:25
、MTの方が最初の価格も、燃費も良いからねぇ。
943しぶた:02/01/04 22:33
まだ免許とって無いよ・・残り約6ヵ月、大丈夫かなぁ。
944 :02/01/04 22:42
>>938
社名をあげて
945学生さんは名前がない:02/01/04 22:48
>>944
トヨタはAT
946学生さんは名前がない:02/01/04 23:02
>>945はAT限定
947名無しさん:02/01/04 23:22
MT免許持ってりゃ何の問題も無い
948学生さんは名前がない:02/01/04 23:24
>>946=AT限定
949学生さんは名前がない:02/01/05 00:01
>>950=AT限定
950学生さんは名前がない:02/01/05 00:07
限定解除なんていつでもできるんだから
ATでいいって思ってるやつはATでとりゃいいだろ
951学生さんは名前がない:02/01/05 01:25
社会人は時間がない
952学生さんは名前がない:02/01/05 02:33
HIPHOP系の音楽をこよなく愛してそうな、B-BOY風の男が教習にいたけど、
AT限定だった(教習簿が違う色)
ちょっと寂しかった
953学生さんは名前がない:02/01/05 06:23
欲しい方を取ればいいじゃねーか。
MTに優越を感じてる人間なんでごく一部だぞ。

ただしMTで取れば便利というのは事実。
954学生さんは名前がない:02/01/05 10:30
アメリカはATが主流
よってAT限定の勝ち
955学生さんは名前がない:02/01/05 11:20
人ひいちゃった場合ってつかまちゃうんですか?
ひいた人の体験談希望。
956新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:22
>>955
田舎の人間ならば、10人まではつかまらないよ。
だって、田舎の奴の価値は町のひとの価値の1/10だから。
957学生さんは名前がない:02/01/05 11:25
>>956
1票の価値が重いので逆。
都会人は10人まで轢いてもいい。
958新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:26
>>957
いや。
1票の価値が重いから>965のようになるんだよ。
959新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:28
町: 田舎:
一人1票×いのち1人分=一人10票×いのち1/10人分

→平等の実現
960学生さんは名前がない:02/01/05 11:30
>>959
ということは田舎者の君を殺してもいいってことかな?
961新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:31
正直、奈良県の物には死んでほしいね。
特に、葛城郡。
核を落としてもいいよ。
962新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:32
>>960
京都は100万都市なのでヤバいと思われ。
バトルロワイヤルするなら奈良県で。
葛城って、最適なところだと思うよ。
963新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:36
奈良県北葛城郡当麻町←死ね。
964学生さんは名前がない:02/01/05 11:37
>>963
スレ違いだよ
965新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:37
>>964
そうだな。
966新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:38
>>964
まあ、でも、1000取り合戦の前のさばんにしてはいい感じだろう?
967学生さんは名前がない:02/01/05 11:40
>>966
そうは思わない
968学生さんは名前がない:02/01/05 11:40
そろそろお国自慢の人がなだれ込む頃だな
969新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:42
>>967
そうか?
俺はいいと思う。
>>968
田舎は死ね。
970学生さんは名前がない:02/01/05 11:43
>>969
お国自慢板住人はほとんどが東京在住だぞ。
971新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:45
>>970
いや、
身に染み付いているという意味での田舎物は、やっぱ、田舎にいると思う。
972学生さんは名前がない:02/01/05 11:46
>>971
あの板は東京人が他地域(京都)をバカにする板だよ。
973新・2回生 ◆Jg9s3.DU :02/01/05 11:48
>>972
これからは、
東京人が奈良・当麻町を殺そうとする板になると思う。
974学生さんは名前がない:02/01/05 14:47
新スレってもう立っちゃった?
975955:02/01/05 17:51
でどうなんでしょう?
ひき逃げしなければ、ひき殺しても逮捕(懲役刑)されないの?
976学生さんは名前がない:02/01/05 17:54
>975
刑法じゃ、業務上過失死傷は、50万以下の罰金又は5年以下の懲役となってるよ。
977学生さんは名前がない:02/01/05 18:16
>>975
人を殺して逮捕されないわけないだろう
978955:02/01/05 18:33
事故の場合故意に殺すんじゃないからどうかなと、、
突然飛び出した人ひいても逮捕?
979学生さんは名前がない:02/01/05 18:53
>>978
当たり前でしょ。
安楽死を望む患者を殺した場合も医師が殺人罪に問われることだってあるのに。
980学生さんは名前がない:02/01/05 18:54
>>978
試しにやってみたら?
981955:02/01/05 19:11
>>980
まだ免許無いから無理です。
代りに試していただけないでしょうか?
982学生さんは名前がない:02/01/05 19:45
必ずしも拘束されるとは限らない。
983学生さんは名前がない:02/01/05 21:13
故意に人をはねて殺したら、もちろん殺人罪。
故意ではなく、偶発的に人をはねて殺したら業務上過失致死罪。
ただし、酔っ払い運転は危険が高まる事を承知での行為なので、
殺人罪に匹敵する求刑がなされることも。
984学生さんは名前がない:02/01/05 22:50
1000!
985学生さんは名前がない:02/01/05 23:38
>975
死亡事故を起こしたら、必ず刑務所行きとは限りません。まず、状況について検分
され、殆ど歩行者側の過失(自殺、予想不能な飛び出し、暗い道での寝そべり)+
自動車側の無過失(法定速度厳守とか)だと起訴猶予になり、これは事実上の無罪
放免です。そうでなければ、概ね起訴されますが、悪質なケースでなければ執行猶
予となったり、略式裁判の罰金刑で済む場合もあります。しかし、飲酒・無免許・
ひき逃げ等の悪質なケースや、大幅な速度超過、違反常習者、居眠り、被害者多数
などの重過失のケースでは、いきなり実刑になるのがトレンドです。お気をつけく
ださい。
986学生さんは名前がない:02/01/05 23:50
>>985
執行猶予がついた場合は前科にはならないの?
罰金は前科がつくんですよね?
987わせダセー
>>986
執行猶予は前科付くに決まってんだろ、ヴォケェ。

よくその知能程度で大学は入れたな、
この三流大野郎。
大学生の面汚し。
世間様に申し訳ないと思ったら、
明日てめぇの通う糞大辞めてこい!