☆★自動車免許を取りたい大学生よ集まれ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ま、マターリ語りましょう。(・∀・)マターリ
夏は長い。免許も取れることだろう。
最初のネタは、車はATがいいかMTがいいかってあたりから行こうではないか。

2学生さんは名前がない:02/07/25 03:26
(´・∀・`)ヘー
3学生さんは名前がない:02/07/25 03:26
MIT
4学生さんは名前がない:02/07/25 03:27
10円やるからカエーレ!
ホレ(´ー`)ノ ⌒ I

   ↓

     I ワーーイ
 ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )  ←>>1
     >  
5学生さんは名前がない:02/07/25 03:27
MTは面白い
6学生さんは名前がない:02/07/25 03:28
「絶対MTだ」とか言う車ヲタ出現の予感・・・
7学生さんは名前がない:02/07/25 03:29
取るならMT。
買うならAT。
なぜならMTは運転しながら飯食ったりするのがめんどう
もう取った

終了
9学生さんは名前がない:02/07/25 03:29
>>8
およびでない
最初の話題は
「どうやって免許取る金を捻出するか」だろ?
11学生さんは名前がない:02/07/25 03:30
>>10
ヲタ狩りに一票
12学生さんは名前がない:02/07/25 03:31
>>7
そうなんだよ。
結局はATの便利さにはかなわないな。
13学生さんは名前がない:02/07/25 03:31
ATM
14飼育:02/07/25 03:32
MTでとっときゃ良いじゃん。
乗る車種を制限されないんだからさ。
今はAT車が多いだろうけど、どっちも乗れるにこしたこたないさ。
15( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/07/25 03:32
排気量のある車はATとのマッチングがいい
16学生さんは名前がない:02/07/25 03:32
>>10
2、30万だろ。確かに結構貧乏学生にはつらい。
その後車やら買って、駐車場借りること考えるとねえ、どうにもやってられん。
17飼育:02/07/25 03:34
自動車もってるやつは維持費どうしてんだ?
ヴァイクの比じゃないゾ?
1816:02/07/25 03:39
>>17
それは是非聞いてみたいね。
ただし、親のすねかじりしてる奴はどうでもよい
19( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/07/25 03:41
月3万強ですね
ガス代除いて
20飼育:02/07/25 03:45
>>19
保険いれて?
21( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/07/25 03:47
保険9千
ローン1万5千
駐車場1万

あと、税金や車検に積み立てをいくらか
22学生さんは名前がない:02/07/25 03:47
MTは面白いのか?
今自動車学校に行こうかと考えてますが。
ドライブとか多分すげー行くし、車も好きだけど、そういうのってやっぱりみんなMTなのかねえ。
MT非難とかではなく、正直知らんもんで
>>17
車検が払えなくてヒーヒー言ってるのを見ると、学生のうちはバイクで十分かなと思う。
バイク好きだし。
俺のは250ccで丁度良い。
24飼育:02/07/25 03:49
中古SRの漏れで\18000ぐらいだなぁ。
>>22
会社のトラックとか運転する事になったらMTが大半だから、そっちの方がいいんじゃないか?
26学生さんは名前がない:02/07/25 03:50
保険代、車検代は別途
オレは4輪、2輪両方あるけど、ホンット寒い日と雨の日にしか4輪には乗らん
2輪はカブに毛が生えたようなやつ、燃費良し、保険代痛くない、車検無し

絶対2輪がお勧め
27学生さんは名前がない:02/07/25 03:51
>>22
取るならMT(安い。選択し広がる。スキルも上がる)
だけど買うなら自分の車に対するスタンスも考慮して
ATか好きな方を選べばよい
28飼育:02/07/25 03:52
MTでとらないと会社の車に不自由したりするって聞いたな。
29飼育:02/07/25 03:53
まぁMTの方が
「機械を操縦してる」
って感覚はあるよね。
30( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/07/25 03:54
俺の友達も就職して営業してるけどMTのバン運転してるよ
31戦慄する木霊:02/07/25 03:59
自分で運転するんだったらATなんだろうね。
教官の自家用車乗ったことあるけどATだったし。
32飼育:02/07/25 04:01
>>31
"足"ならATだろうね。
3322:02/07/25 04:05
MTの操作はATと比べて激しくめんどくさいもんなのか?
34学生さんは名前がない:02/07/25 04:06
>>33
両手が必要だからね。
ATなら片手で十分。
35戦慄する木霊:02/07/25 04:06
俺は運転下手で路上でもエンストしまくったのでもうMTは乗りたくありません
36飼育:02/07/25 04:07
>>33
最近のMTだったらそんなに変わらんダロ。
もしくはよっぽど短足でもなきゃな。
37学生さんは名前がない:02/07/25 04:08
エンストまで行かないでも人を乗せた時に
ガタガタいわせちゃうのってやっぱかっこ悪いしね。
ATならそのような心配なし!
単車乗ってるけど、これってMT取りやすくなるとかないかな?

大体なんで二輪免許保持者は3万しか安くならないんだ?学科免除なんだからもっと安くしろ!
39学生さんは名前がない:02/07/25 04:27
前にあった免許スレは落ちたのか。
401:02/07/25 04:30
ふむふむ、もりあがってきたか。
(・∀・)マターリ
ま、ゆっくり行こう。
>>23,26
単車は天気悪い日がヤダ。後は友人に単車派の奴がほとんどいないし、
大勢でどっか行くのに車じゃないと空しい。
漏れはわがままなのだ。
41学生さんは名前がない:02/07/25 04:32
ウチの家、自動車学校だ。何故かクレーンまで取れる。
42学生さんは名前がない:02/07/25 04:37
ハロー合宿免許センターってところ日本中に教習所あるみたいですけど、
料金いくらなのか知りません?
ホームページ見たら資料請求しないと分かんないみたいなんですけど・・。
43学生さんは名前がない:02/07/25 04:40
>>27
MTの方が高いんじゃない?
免許もってるけど、AT教習の次の日MT乗ったらいきなりエンストしてまいったよ。
45学生さんは名前がない:02/07/25 04:46
>>41
クレーン(・∀・)イイ!!
けん引の免許取るのって、教習の大半がバックの練習って聞いた事がある。
あんな代物よく動かせるよな。
4727:02/07/25 04:48
>>43
おっしゃるとおり!
安いのは買う時だった・・。
48学生さんは名前がない:02/07/25 05:08
電車の免許とりたい
49学生さんは名前がない:02/07/25 05:27
>>48
電車でWARやれ
50学生さんは名前がない:02/07/25 05:32
>>48
動力車操縦者運転免許か?
鉄道会社に入社しないと無理っぽい。
>>50
社内から希望者を募って試験やるって聞いたことある。
52学生さんは名前がない:02/07/25 08:36
今週のマガジン読んでプリウス欲しくなったよ
純粋に楽しさを求めるならMTかな
とくに加速の力の入り具合がなんとも
541:02/07/25 11:34
マターリとやってくのが1の信念
(・∀・)マターリ
最初の車は何を買うか、その資金をどうすべきか、ってのも聞いてみたいなあ。
55学生さんは名前がない:02/07/25 11:35
なんていいスレだ ちょうど普通自動車第1種取ろうかな〜
と迷ってた所だよ
56学生さんは名前がない:02/07/25 11:41
karimenn otitayo
補講に逝ってきます
57学生さんは名前がない:02/07/25 11:41
このスレがもう自動車免許スレpart9でいいな。

part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1022156131/
part8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026059405/
58学生さんは名前がない:02/07/25 11:42
とろうとおもってたけど、
夏休み満喫したいのでやめた。
59学生さんは名前がない:02/07/25 11:43
これから路上練習をするんだけど、
俺は進行方向に駐車している車を避けて通るのが苦手です。
ここはどうやって通っていますか?
カン
61学生さんは名前がない:02/07/25 11:44
>>58
そんなヒヨイこと言っててはいかん
62リン:02/07/25 11:44
jaist 北陸先端科学技術大学院大学をよろしく。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024496720/
63学生さんは名前がない:02/07/25 11:45
今から教習所通ったら仮に最短で行ったとして
どのくらいの期間で免許とれるかな?(普通第一種ね)
64学生さんは名前がない:02/07/25 11:47
>>63
お前の力量次第。
65学生さんは名前がない:02/07/25 11:47
俺は予約待ちも活用して1ヶ月で免許を手にした。
66リン:02/07/25 11:47
jaist(北陸先端科学技術大学院大学をよろしく。)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024496720/

糞すれたってます。
6765:02/07/25 11:50
ごめん、キャンセ待ちやった。
68従三位:02/07/25 11:50
今度から通う予定。
69学生さんは名前がない:02/07/25 11:50
昨日検定落ちた・・・受けた奴の中でオレだけが落ちた・・・鬱だ。
70従三位:02/07/25 11:52
っていうか、男はみんなMTじゃないの?
71学生さんは名前がない:02/07/25 11:52
>>69
終了検定?卒業検定?
72学生さんは名前がない:02/07/25 11:54
教習所って速攻入所できるの?その日からとか
73学生さんは名前がない:02/07/25 11:58
いまなら合宿がいいかもな。安いし短期間でとれるから。
74学生さんは名前がない:02/07/25 11:59
オレ、才能ねえんだわ。
原付運転しててわかる。
おばちゃん以下。
でもとらなきゃいけない、鬱です。
75学生さんは名前がない:02/07/25 11:59
合宿で免許取ったやつの事故率が高いって聞くけど本当?
76従三位:02/07/25 11:59
みんな、大学生協で申し込んでる??
77学生さんは名前がない:02/07/25 12:00
無免許運転で腕を磨く!
これが一番!
78学生さんは名前がない:02/07/25 12:01
>>77
通報しました。
79学生さんは名前がない:02/07/25 12:02
>>75
これは聞いたことあるね。正確な統計データあるのか?
でも、見知らぬ奴と何週間か一緒に生活するという環境に耐えられんので、なんにせよ合宿は行かんが。
80学生さんは名前がない:02/07/25 12:04
明日、実家に帰って夏休みを使って免許を取る。
ありがたいことに、上京してる大学生を優先して講習させてくれるそうな・・・。
田舎だと、親はよろこんで免許習得のためのお金を出してくれるみたい。
81学生さんは名前がない:02/07/25 12:06
>>72
受付にいって次の日には入所できるでしょ。すいてれば。
82学生さんは名前がない:02/07/25 12:13
きのう、免許センターで免許をついに取りました。
男ですけどATにしました。教習簿がMTとATでは色が違うので一目瞭然。やはりMTは男が
多い。話を聞くと、親の勧めで一応MTにしたけど乗るのはAT。めんどくさいから早く
早くATに乗って飛ばしたい。高速教習のときのATに感動した。というのが大多数。
べつに所内で馬鹿にされるわけでなし、路上で馬鹿にされるわけでなし、簡単で便利なほうが
いい。自分は六月の下旬に入ったから大体一ヵ月弱で取れた。(学校もサボって三時間とか乗ってたから)
夏休みになると高校生が取りにくるから、通っていたところはもう込みだしていたから、迷ってるより
早く行ったほうがいいです。冬は夏よりひどくて、ひどい所になると一週間待ちもザラらしい。
教官も嫌なのいるけどそれにめげてはいかんです。優しい教官より怖い人の方が絶対上達は早い。女なら
ともかく男はぶつかっていったほうがいいよ。それと、教習所によって優劣や難易度の差があるので、
近場の楽に取れるところより、少し遠くても事故率が低く合格率も高いところを探して通ったほうが、
自分のためだと思った。
83the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/07/25 12:14
MTはぼくでも取れたんだから、MTでとれよ。

そして苦労しろ。
84学生さんは名前がない:02/07/25 12:16
場所によって違うだろうけど
一番すいてる時期っていつごろかな?
85学生さんは名前がない:02/07/25 12:16
MTでも大して苦労しなかったが。
86学生さんは名前がない:02/07/25 12:18
>>71
卒業検定です。緊張のあまり冷静さを失っていた。
1時間後に再試験してきます・・・。
87学生さんは名前がない:02/07/25 12:19
82に同意。
合宿は安くて簡単が売りだから悪く言えば粗悪品製造みたいなもん。
漏れの母は保険会社なんだけど、事故る奴は一家でやる。事故る奴は何度もやる。と
すぐ分かるらしい。警察もどこの自車校が事故るかをちゃんと統計取ってる。

性格判断で危ないと出た奴は、ほんと自覚して走れよ。
88学生さんは名前がない:02/07/25 12:20
合宿はまあまあ事故率高いと思われる。知り合いに合宿で取って事故ったやつがいるしな・・・。
89学生さんは名前がない:02/07/25 12:21
>>84
5、6、7上旬。もう教習所は込みだしている。
>>84
合宿が一番安いのは6月と10月だったかな?
一番安い時と高い時で8万位の差があるんだもんな。

俺は10月に学校サボって合宿に行く。
半月位で取れるらしい。
91学生さんは名前がない:02/07/25 12:21
>>82
俺も今ATでやってるけど、早く取りたいからそうしたよ。
今の車はATが主流なんでしょ?

俺の友達はATでベンツ運転してるって言ってた。
92学生さんは名前がない:02/07/25 12:22
オレのほうは夏休になったとたん急に混み出したぞ。いつもは予約なしでも簡単に乗れたんだが・・
この間は3時間待った・・・。予約はとれねぇしよ。
93学生さんは名前がない:02/07/25 12:22
>>83
温泉はもう事故ったろ?
94学生さんは名前がない:02/07/25 12:22
難しいって人から聞いたからって乗る前から簡単なATでいいやって考えは駄目だよな。
MTでやって難しくて卒業できなそうならATにかえりゃいんだから。
男でATが馬鹿にされる要素を少しでも持つなら
それをなくそうとMTにするのが一般的な考えだよ。
免許とってもATしか乗らないからATでいいやって考えは向上心の欠如。
95the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/07/25 12:23
免許はとったもん勝ち。
96学生さんは名前がない:02/07/25 12:24
MTでとって結局、ATに乗ってMTペーパードライバーなヤシ手を挙げろ!

大学生の乗車車種予想   AT:8 MT:2
97学生さんは名前がない:02/07/25 12:24
男でATも結構いるんだな
正直心強い
98学生さんは名前がない:02/07/25 12:24
免許証にATかMTかってかかれるんですか?
99学生さんは名前がない:02/07/25 12:25
>>95
おまいは人生の負け組み
100学生さんは名前がない:02/07/25 12:25
>>98
かかれる
101学生さんは名前がない:02/07/25 12:25
書かれる。
102学生さんは名前がない:02/07/25 12:25
オートマにしよぉかなーマニュアルにしよぉかなー。。。(*゚ー゚)ノ
迷うのれす。。。
103学生さんは名前がない:02/07/25 12:25
                MT至上主義者キタァーーーーーーーー!!

                      
                        激しく時代錯誤


104学生さんは名前がない:02/07/25 12:26
大学生ならMTだろ
105学生さんは名前がない:02/07/25 12:26
マジっすか?じゃあ、免許見せるときにATってばれますね。
そのときバカにされるのかな。
106さりゅ:02/07/25 12:27
運動神経鈍いと免許取るのも大変なのだろぉか。。。ヽ(´∀`)ノ 
107学生さんは名前がない:02/07/25 12:27
そんなにバカにはされないだろうけどな・・・。
108学生さんは名前がない:02/07/25 12:28
馬 鹿 に な ん て さ れ な い 。

製造ライン見てみろ。乗用車はAT。タクシーも今はAT。
MTは旧世代の遺物。
109学生さんは名前がない:02/07/25 12:28
まあ、運転は注意力がかなり重要。
110学生さんは名前がない:02/07/25 12:28
運動神経は関係ないだろう?
状況判断力が必要でしょ?
111学生さんは名前がない:02/07/25 12:28
AT MTってかかれないと思う
俺はまだ持ってないけど親の免許証みたら書いてなかった
普通とか大型とかは書いてあるよ
112さりゅ:02/07/25 12:29
>>110
状況判断能力。。。アヒャヽ(´∀`)ノ 
夏休み中にちゃんと取れるといいにゃー
113学生さんは名前がない:02/07/25 12:29
タクシーがATって本当?
俺はタクシーよく乗るけど、見ると結構サイドブレーキ動かしてるよ。
114学生さんは名前がない:02/07/25 12:29
まあ今の時代ほぼATだしな
お前ら会社の車がMTだったらどうするんだ?
116学生さんは名前がない:02/07/25 12:30
>>115
止めればいい。
117学生さんは名前がない:02/07/25 12:31
おれは今は金ないし教習所空いてる時に逝きたいと思ってるんだけど
秋頃なら10月スタートくらいがいいかな?
118学生さんは名前がない:02/07/25 12:31
>>108
免許証の話だぞ?
MT免許とってるやつにAT限定免許が馬鹿にされる要素を持つのは
至極当然のことだと思うが?
119学生さんは名前がない:02/07/25 12:31
お前ら恐い教官とかいたか?
120学生さんは名前がない:02/07/25 12:31
普段から自転車で車道にパッと飛び出す人はなかなか取れないし、安全運転なんてでっきっこない。
121学生さんは名前がない:02/07/25 12:31
俺はインプレッサに乗りたいと思ってるんだけど、
この種の車でATだとバカっぽくないか?
なんのために乗ってるのかと小一時間(略
122学生さんは名前がない:02/07/25 12:32
>>118
なんで当然なの?
車運転するのに差があるわけ?
123学生さんは名前がない:02/07/25 12:32
でも、実際ATの方が断然運転しやすい。いちいちギアを操作しないで済む。
124the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/07/25 12:32
「限定くん」「ATくん」と呼ばれますよ。
125学生さんは名前がない:02/07/25 12:32
免許がないって映画みたことあるけど
あんな教官いないよな?
126学生さんは名前がない:02/07/25 12:33
>>111
かかれるよ。
AT限定に限るとか、そんな感じで。
127学生さんは名前がない:02/07/25 12:33
新聞の求人欄見てみな。○○タクシー全車AT、カーナビ装備。ってあるよ。
128学生さんは名前がない:02/07/25 12:34
>>121
そう、見た目かっこいい車に乗りたいのに、AT限定だと哀しい
129学生さんは名前がない:02/07/25 12:35
>>122
学歴、身長、その他、あらゆることに差別なんて生まれるだろ?
免許ひとつをとってもそういったことが起こるのは当然だといってんだよ。
130学生さんは名前がない:02/07/25 12:36
MTのヤシがハンコもらえずにエンストで検定も落ちて追加金払ってるのに、ATはゆっくり安全運転でらくらく卒業。
131学生さんは名前がない:02/07/25 12:38

            
                馬鹿にされるとか、差とかより、安全運転が第一なのでは?

132学生さんは名前がない:02/07/25 12:38
免許取ったんだが、家の車が軽トラしかない・・・
133学生さんは名前がない:02/07/25 12:38
↑正論。
134学生さんは名前がない:02/07/25 12:38
>>23
同意。特に、20歳過ぎるまでは事故の責任を自分で取れない(親になる)から
友達乗せての運転や一人での運転は極力控えた方がいい。

>>98
ATの場合は[AT限定」だか「ATのみ」か書かれる。
MTの場合は何も書かれない。

免許は大学生で取るくらいならMTで取る事をお勧めする。大学生で取るって事は
車(運転)が好きだから取るんでしょ?車に興味ない人は学生のうちは免許なくても
不便しないだろうし。
135学生さんは名前がない:02/07/25 12:40
>>111 MTの免許には、何も書いていない。AT限定には、「運転はAT車に限る」
と書いてある。
俺、ずっと体育2か1だったけど、MT免許、補修5時間で取れたよ。仮免、卒検は
一発合格だった。いつも同じ指導員で親切な人だったから良かった。
運転に自信ない人は、一日1時間ずつ乗って2ヶ月位で取るのがいいと思う。
調子の悪い日は、何時間乗ってもダメだからね。
MTで取ってATを運転すると、余裕を持って運転できるよ。
136学生さんは名前がない:02/07/25 12:41
見栄でMT取る奴馬鹿だろ。固定観念の塊って言うか・・・。日本だけじゃないの、
互いのことでどうだこうだって。その点フランスはいいな。

なんだこのくそすれ
シフトチェンジがないと眠くならないか?
やる事無いっていうとちょっと違うけど。

気の向いた時だけMTに出来る車とかないかな?(藁
139学生さんは名前がない:02/07/25 12:42
>>134
それは都会で通じる理屈
地方は車は必須
140学生さんは名前がない:02/07/25 12:44
>>136
AT・MTでそんなに値段も講習期間も変わらないんだったら
ATもMTも運転できるMTのほうがいいに決まってるじゃん。
見栄とかじゃなくてMT免許をとろうとするのが普通のことなんだよ。
141学生さんは名前がない:02/07/25 12:45
>>140
値段は違うと思う
142学生さんは名前がない:02/07/25 12:45
>>139
そうそう。偏屈野郎はウンチク垂れないでください。
143学生さんは名前がない:02/07/25 12:46
俺は男なんだが教官は男、女どっちがいいんだよ?
144学生さんは名前がない:02/07/25 12:46
>>139
都市圏でも家庭内に免許所持者がいないと、早く取ることを催促される。
まあ教習費、車代が親もちってのはありがたいが。
145学生さんは名前がない:02/07/25 12:47
断然、男。怒鳴られて少年は男になる。
146test:02/07/25 12:47
test
147学生さんは名前がない:02/07/25 12:47
>>140
今出回ってる車でMT限定なんてそんなにない。
148学生さんは名前がない:02/07/25 12:47
お姉さんに教わりたい!!
149学生さんは名前がない:02/07/25 12:48
これから卒検・・・マジで緊張する
150学生さんは名前がない:02/07/25 12:48
もっと建設的な質問募集。
151従三位:02/07/25 12:50
てすと
152学生さんは名前がない:02/07/25 12:50
路上で上手く運転するコツを教えてください。
今日は雨だし特に。
153学生さんは名前がない:02/07/25 12:50
>>147
必要ないからいらないってその考えはもう駄目。
大は小を兼ねる。見栄を気にする折れにはAT限定なんてとても無理だね。
154学生さんは名前がない:02/07/25 12:50
>>149
受ける前に空を見上げて深呼吸だ
155学生さんは名前がない:02/07/25 12:50
>>149

一緒に受ける娘に話し掛けて談笑しろ。緊張が和らぐ。
トイレでクソ垂れてその臭いで度胸つけるのも可。
156学生さんは名前がない:02/07/25 12:51
なんでこのすれはマターリしないといけないんですか?>150
157学生さんは名前がない:02/07/25 12:51
>>153
見栄だけで生きても中身がなければ使い物にならんよ。
君は大学生なの?
158学生さんは名前がない:02/07/25 12:51
>>152
慣れるしかない。
159学生さんは名前がない:02/07/25 12:51
雨は早めにブレーキ、速度を抑え目、あせらずしかない。
160学生さんは名前がない:02/07/25 12:52
>>153
無駄に生きてそうだね。
君は効率という言葉を知らないのか?
161学生さんは名前がない:02/07/25 12:53
>>139
134だけど、それはそうだね。地方では車が無ければ移動手段が…

都市部では>>134の通りだと思う
162学生さんは名前がない:02/07/25 12:53
>>157
もうほっとけよ。見栄っ張りの厨房だって。




                    >>153いいかげん不毛な論議を終わらせる努力したらいかが?


163学生さんは名前がない:02/07/25 12:54
路上で規定速度で運転していても、遅いだろうからうしろからパッシング
されるのを気にしています。
後ろの車に気を使う必要はあるの?
164学生さんは名前がない:02/07/25 12:54
>>163
オレは逆にどうせ教習車だから分かってくれているだろうと思っている。
165学生さんは名前がない:02/07/25 12:55
>>164
そうですかね。後ろがトラックだったら降りてきそうで怖いです。
166学生さんは名前がない:02/07/25 12:55
まあATでいいって人はそれでもいいんじゃないの?
特に車好きではないが生活に必要不可欠って人は
車は単なる移動手段に過ぎないだろうし。
それなら簡単に運転したいってもの分かる気がする。
それにATとMTの講習代があまり変わらないってあったが
最短でも技能3時間分で一万以上違うでしょ?
この差は学生には大きいしAT思考の奴には無駄に感じるんじゃないか?
男でATで取る人も最近は多いみたいだしな。
167学生さんは名前がない:02/07/25 12:56
マジレス、MT持ちでないと不便だよ。運転免許なんて受験勉強に比べれば屁みたいなもんだろ。
そのへんのDQNだって、マーチのオレでもストレートでMT取れたけど。
168学生さんは名前がない:02/07/25 12:57
>>165
そういうときにK察が近くにいれば傑作なんだがな・・・。
169学生さんは名前がない:02/07/25 12:57
>>163
規定速度なら気にする必要なし!
ただ、運転に慣れてきたら流れに沿った運転を
170学生さんは名前がない:02/07/25 12:57
無い。車間距離詰めたり煽るのは性格的に欠陥がある奴。
端に止まってやり過ごせ。
171学生さんは名前がない:02/07/25 12:58
>>167
なんで不便なのかわかりやすく説明してみ。
172167:02/07/25 12:58
>>166
ATもMTも乗れるというのはやっぱり違うよ。「限定」ってのが足かせになることがあるな。
だけど、必要になったら解除すればよし。
173学生さんは名前がない:02/07/25 12:59
現代において車の免許が必須ってのは分かるし、時間がある学生のうちに取るのも分かるが
学生のうちに車を持つ必要ってあるか?
いくら辺鄙な所にある大学っていっても、車がないとまともに移動も出来ない位の田舎には学校なんてないだろ。
原付で十分。
はっきりいってメリットの殆ど無い車検なんかの為にバイトやらするのは俺は嫌だ。
だったら別の部分に回すよ。
174学生さんは名前がない:02/07/25 13:00
>>173
激しく同意。その通りだと思う。
学生のうちは車持つ必要なし。
175学生さんは名前がない:02/07/25 13:00
まあ、学生で車の免許持っている奴は原付でも乗ってなさいってこった。
176学生さんは名前がない:02/07/25 13:01
おまいら、自分で一台持ってんの?親と共同じゃなくて?
実家を出てるなら分かるけど、学生一人暮らしで一台はすげーな。
177167:02/07/25 13:01
>>171
両方乗れるに越したことは無いってこと。いざ必要になった時、MTは乗れませんじゃねぇ。
AT限定なんて回りにいないのだが。女の子でも。
でも女の子はAT車乗ってるね。可愛い車ってAT多いから。
178学生さんは名前がない:02/07/25 13:02
>>172
それは君の考え方であって必ずしもみんながそう思ってるわけではないよ
179167じゃないが:02/07/25 13:02
>>171
だから会社の車がMT限定だったらどうするんだよ?
もう一回限定解除受けるのか?
それとも面接で「会社の車はATですか?」とか聞くのか?
180学生さんは名前がない:02/07/25 13:02
免許とったとしてもまだ親の車に乗る事になるだろう
だけどその車で親を旅行にでも連れていってやりたいぜ
181167:02/07/25 13:02
>>176
俺、オルティアMT車乗ってる。MTだから中古で安かった。
車、維持費から免許代までバイトで払った。学費は出してもらってるけどね。
自分のことだから最低限自分でやろうと思った。
182学生さんは名前がない:02/07/25 13:03
馬鹿な奴が多いなぁ。学生は免許無しでいい。なんて
就職したらなかなか時間取れないよ。路上教習するから有休ください。って言うつもり?
即ポイだぞ。
183学生さんは名前がない:02/07/25 13:03
学生の分際で自分の車乗っているのは生意気。自分でかねだして買ったのなら別だがな。
184学生さんは名前がない:02/07/25 13:04
社会人になってから免許って取れるもんなの?
185学生さんは名前がない:02/07/25 13:04
>>181
偉い。見習いたいものだ
186学生さんは名前がない:02/07/25 13:04
>>182
誰も運転免許なんていらんとは言ってませんが何か?
187学生さんは名前がない:02/07/25 13:04
>>181
それは当たり前だが、それが出来ないヤシもいる
188167:02/07/25 13:05
>>179
そういうことなんだよ。いざ必要になることがあるから、取っておいたほうがいいに決まってる。
てゆうか、指導員の言われたとおりやってれば落ちるなんてことないと思うが。高卒連中を馬鹿にしてるやついるけど、ほとんど落とさず免許取れてるけどね。
189学生さんは名前がない:02/07/25 13:06
167は走り屋か何かか?
周りの女の子でATが一人もいないって・・・・・
190学生さんは名前がない:02/07/25 13:06
会社の車がMTって何?(藁
営業車でのお仕事に就くと決めてなさる皆様の心意気の低さには感銘いたしました。
191学生さんは名前がない:02/07/25 13:06
>>182
学生は免許無しでいい。なんて誰も言ってませんが。
192学生さんは名前がない:02/07/25 13:07
車持ってる奴はカーセックスでもしてなさいってこった。
193167:02/07/25 13:07
>>185
安い車なら全込みで45万くらいあれば買えるよ。ステーションワゴンで5年落ちくらい、走行5万くらいで。
オルティアの他に旧カルディナ、カルタスワゴンとか。
学生でも問題なく維持できる。車持ってるのは必要だから。
194学生さんは名前がない:02/07/25 13:08
>>192
激しくしたい(・∀・)
195学生さんは名前がない:02/07/25 13:09
俺は無線教習というのをしたことが無いんですけど、それは無線で指示がきて、
それに従って走るのか?路上?場内?
196167:02/07/25 13:09
>>189
2ちゃんでよく叩かれてるテニサーですが?
>>190
営業だけとは限らないな。インターンしたことない?実際働いてみると分かるよ。
197学生さんは名前がない:02/07/25 13:10
そうか!検定前のヤツは受かればカーセックスの可能性大!
と思いこんでがんばれ
198学生さんは名前がない:02/07/25 13:11
>>193
45万って結構な値段だぞ。
大学生が車を持つ必要性について200字以内で述べよ。
199学生さんは名前がない:02/07/25 13:11
>>190
そうだよな、そもそも会社で車を使うってのがわからん。
誰もが営業をすると思ってるのか?
そんなのを前提にされてもこまるよ。
公務員だってありえるわけだし。
200学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
維持費がバカにならん・・・
201学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
>>190
お前ヒキだろ(藁 2ちゃんのネタしか知らないんだな。
202学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
学生の買う中古車の相場ってどれぐらいなんだ?
漏れはシルビアS15が欲しくてバイトで金ためてるけど、今のところ安くて100万くらい。
自分で買う車一台目だから、いろいろ聞いてみたい。
203学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
漏れは路上教習で国道で信号待ちをしていた時、
隣で止まっていたDQNの兄ちゃん達に大声でがむばれと言われ
勇気が出た。
204学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
埼玉は飯能の自動車学校で金庫の中の仮免問題集を盗まれたので、仮免試験は問題更新まで
三週間お預けです。つーか、犯人氏ねや!ゴルァ!!
205学生さんは名前がない:02/07/25 13:12
>>196
インターンなんていうボランティアはやらん。
206学生さんは名前がない:02/07/25 13:13
>>195
場内。

3〜4台で無線に従って走る。コースが指示される。
1段階の最後にある
207学生さんは名前がない:02/07/25 13:14


                      MT派おされていますっ!!(藁


208学生さんは名前がない:02/07/25 13:14
>>203
涙が出た。
209167:02/07/25 13:15
>>198
高校の時にバイトして買った単車売って頭金。月3万で6ヶ月で終わった。
持つ理由?だから必要なんだって。サークルで移動とか、デートとか。彼女も車持ってるけど、軽なもんで。
210学生さんは名前がない:02/07/25 13:15
>>206
サンクス。やってみたかったなぁ。
211学生さんは名前がない:02/07/25 13:16
>>205
文をちょっとは理解しろよ。
インターンそのものじゃなくて、そのとき何をやったかを。
実際会社入ったらやらないような事をインターンでやると思うのか?
212167:02/07/25 13:16
>>202
また高いものを・・100万ってNAだろ?オーテックバージョンいいね。
213学生さんは名前がない:02/07/25 13:16
ドキュンのがんばれはちょっと馬鹿にしている感じがするが
214167:02/07/25 13:17
>>205
ちっとは働いて外を見たほうがいいよ。
215学生さんは名前がない:02/07/25 13:17
>>207
いや、ただ単にMTコンプのATがいるだけ
216学生さんは名前がない:02/07/25 13:19
>>215
そうみたいだ。
皆さんヒール&トゥってできますか?
218167:02/07/25 13:21
>>215
MT取るのってそんなに難しい?俺は受験のほうが苦労したが。免許はやり直しきくからかな。
受験は必死だもんね。浪人嫌だし。
219学生さんは名前がない:02/07/25 13:21
>>209
電車で移動すればいい。車で移動する必要はない。
わざわざ排気ガス撒きちらして移動するのか?君は
220学生さんは名前がない:02/07/25 13:21
>>217
出来ません。
221学生さんは名前がない:02/07/25 13:23
>>217
車の運転に必要なんですか?
222学生さんは名前がない:02/07/25 13:23
十年後・・・。


「ねえねえ、おとうさぁん。まにゅあるしゃってなぁに?」
223学生さんは名前がない:02/07/25 13:23
おれは166が的を得てると思うのだが
224167:02/07/25 13:23
>>219
大荷物ある時あるし。その時はレンタカーってサークルもあるけど、仲間内で旅行行く時や、ワールドカップの時は宮城まで行ったし、そういう楽しみもあるからいいかと。
225学生さんは名前がない:02/07/25 13:24
>>219
いや、それは都市部の人間だから言える事だ。

でも車はいらん。必要ならレンタカーでいいだろ。
それとも見え張らずにAT限定でいいじゃとか言いながら、「わ」ナンバーはお嫌いですか?(藁
226従三位:02/07/25 13:25
俺はかなり不器用で、機械オンチなんだけど
MTにするつもりです。
取れるか心配です。当然、安心コース付きにする予定です。
227167:02/07/25 13:25
でも正直、MTで首都高大渋滞はきつかった。安いからってMT買った安直さかもな。
228学生さんは名前がない:02/07/25 13:25
何で免許の話になるとATとMTで揉めるんだろ?
どっちにしたって自分が良かれと思って選択して取ったんだから
それでいいじゃねぇか。
こんな不毛な争いは止めてくれ。
229学生さんは名前がない:02/07/25 13:25
受験のほうがまあ100倍はたいへんだな。
筆記試験にしても一夜漬けで受かるものだし。(でも何もやらないで一回落ちてる)
半年間一日8時間勉強してやっとこさ早慶合格だもんな。
230学生さんは名前がない:02/07/25 13:26
免許スレって                                  荒れますね。


結局、これから取る人がいなくなって薀蓄大会になってゆく・・・・。   
231167:02/07/25 13:27
>>226
言われたとおりやれば落ちることないと思うけど、安心パックもいいね。
学割は安いよね。在学中に取るのが一番。
232学生さんは名前がない:02/07/25 13:27
MT,AT自分の好きな方で取ればいい。
ただそれだけの事
233167:02/07/25 13:28
>>229
早計ならいいじゃん。
234従三位:02/07/25 13:29
>>231
そうですか。でも心配。
学割でも約30万はやっぱりかかる。。。
235学生さんは名前がない:02/07/25 13:29
「ATとMTどっちで取った方がいいかな〜?」
と聞く奴がいるから荒れる。
236167:02/07/25 13:31
>>234
合宿安いよ。2ちゃんでは怖い目に遭ったとか、女とヤリまくりだとかレスがあるけど、警備員いるし、時間に厳しいからそんなデマに騙されないでね。
237学生さんは名前がない:02/07/25 13:31
とにかくマターリ逝こうぜよ
238従三位:02/07/25 13:32
>>236
合宿はする気ないです。
そろそろ申し込むつもりなので、2、3ヶ月かけて取れれば。。。
と思っています。
239学生さんは名前がない:02/07/25 13:33
合宿は割高だが短期間で取れる上に、その場限りながら友達ができて毎日が楽しいぞ。
漏れは17日間で卒業、連れ添った仲間達の9割が現役ヤンキーだった。
240学生さんは名前がない:02/07/25 13:34
なぁ、お前ら30万近い費用はどうやって捻出しますか?
そのくらいは親持ち?
241学生さんは名前がない:02/07/25 13:35
2月から通い始めていまだに取ってない
あと卒業テスト合格して、見極めつけて卒業検定合格すればいいだけなんだけど
行く時間がないしめんどくさい〜
俺ってとことん駄目人間だよ。
242学生さんは名前がない:02/07/25 13:35
>>239
止めます
243167:02/07/25 13:36
>>238 239
都内の教習所行くよりは合宿のほうが安いけどね。
夏いっぱい使えば問題ないでしょ。國學大?武蔵境にあるのはどう?それか綱島にコヤマがあるけど。
244従三位:02/07/25 13:37
>>240
自分で払うよ。
245239:02/07/25 13:37
>>242
ナンデヤメルンダヨ!!ヽ(`Д´")ノ
246167:02/07/25 13:38
>>240
友達の例だと、親に借りてバイト代で返す、これ安全。
丸井とか、免許ローンで返してるやつもいる。親にまるっきり出してもらった奴もいる。
247学生さんは名前がない:02/07/25 13:38
>>239
バイクの免許の合宿にヤンキーが何人かいて、学科の授業中に堂々と熟睡。
講師が「そんなに寝てばかりだとハンコ押さないよ?」とか言ったら
「上等だコラ。やってみろや!」とキレだした。
248学生さんは名前がない:02/07/25 13:38
>>239
>連れ添った仲間達の9割が現役ヤンキーだった。
(´・ω・`)
249学生さんは名前がない:02/07/25 13:39
>>245
ワラタ
250167:02/07/25 13:39
>>247
面白い!強制退去という罠。警備員がいて女子寮には入れない罠。
251従三位:02/07/25 13:40
>>243
え!?
なんで大学知ってるの?
綱島のコヤマか。。。あそこはたまに横を通る事があるな。
でも、俺は自宅の傍にある所で取ります。
252学生さんは名前がない:02/07/25 13:40
>>247
ヤンキーすごい!
253167:02/07/25 13:42
>>251
そのコテハン使うのは神道系だろうなと。言われた通り、言われたとおり。素直にやればストレートで取れるって。じゃ頑張って。
254従三位:02/07/25 13:45
>>253
なるほど。
でも、このハンドルは神道系じゃなくてどちらかというと史学系
だけどね。
ありがとう。
255239:02/07/25 13:45
>>248
ヤンキーは敵には突っかかるけど仲間には超優しいから心配要らんよ。
そういう連中だからこそ一緒にいると楽しい。
何より17日間で終わるのは魅力的だしょ?
256学生さんは名前がない:02/07/25 13:53
>>255
敵として突っかかれたらどーすんだ?
257学生さんは名前がない:02/07/25 13:56
>>255
おれは無理、仲良くしたいと思ってもそうゆう輩に好まれないタイプなんで。
根暗じゃないが口数少ないしノリも悪い。
そもそも三週間も他人と寝泊りなんて想像もつかない。
258239:02/07/25 13:57
>>256
同じ目的を持って同じ部屋に寝泊りするのに敵対してどーする(w。
他の部屋の連中をも関わったけど、敵扱いされてる香具師なんて一人もいなかったぞ。
259学生さんは名前がない:02/07/25 14:00
香具師ってなに?
260開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/25 14:01
まぁMTで取っても乗る機会がなければ
意味無いワケで・・
「ヤシ」を変換してごらん。
奴(ヤツ)→ヤシ→香具師。
262学生さんは名前がない:02/07/25 14:04
■[香具師]の大辞林第二版からの検索結果 


やし 【〈香具師〉・野師・弥四】

縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。

263学生さんは名前がない:02/07/25 14:06
>>261-262
ヤシだったんか。
三文字だからわからんかった。
さんくす
264学生さんは名前がない:02/07/25 15:31
age
265学生さんは名前がない:02/07/25 15:39
スクール水着からビキニ、超ミニスカまで満載!現役女子高生からヌードルまで!
http://www.graphis.ne.jp/
266学生さんは名前がない:02/07/25 15:43
車ホスィ。免許ホスィ。
大体普通免許取っただけで原付乗れるってのも間違いだな。
自転車と勘違いしてるやつが多い。
単車乗ってる俺ですら邪魔なんだから、車乗ってるやつなんて大変だろうな。
268学生さんは名前がない:02/07/25 15:53
普通免許、原付免許もってなくて
自転車乗ってるヤシは二段階右折なんて知らないよな。
自転車も二段階右折必要なのにな。
269学生さんは名前がない:02/07/25 17:34
卒検2回落ちていますが何か?
大学2回落ちていますが何か?
271学生さんは名前がない:02/07/25 17:44
全てストレートですが何か?
今まで受験勉強したことないですが何か?
免許取るのに8ヶ月かかった
273さとう宗幸:02/07/25 18:04
>>272
ぎりぎりですな。
色んな期限があるから注意しないと。。。

仮免とって6ッか月以内とか学科終了してから三ヶ月以内とか。。。たしか。
274学生さんは名前がない:02/07/25 20:03
お前ら教習所で写真撮るなよ!!

コワー
275さとう宗幸:02/07/25 20:04
霊なんていないよ

あれ普通におばさんじゃんw
276学生さんは名前がない:02/07/25 20:04
こわいよ〜
277学生さんは名前がない:02/07/25 20:05
おととい免許を取りますた
278学生さんは名前がない:02/07/25 20:09
今日で卒検2回落ち・・・明日受からなかったら死
279学生さんは名前がない:02/07/25 20:09
教習所を卒業してから
丸1ヶ月運転してねぇよ
280さとう宗幸:02/07/25 20:10
>>278
そんなにおちるもんなのか?
281278:02/07/25 20:13
いや・・・いつもオレは肝心なとこでヘマをするんだ・・・
運転は完璧だったんだが、縦列駐車やるときに、今まで出来ていたのにど忘れしたり・・・。マジでおわりだ・・・。
282慶應法:02/07/25 20:14
>>278
おれなんか3回も落ちてる。
4回目は温情で合格って感じ。2回が黄色信号無視で一回が縦列駐車失敗。
いまだペーパードライバーです(鬱
初心者講習受けようかな…
283さとう宗幸:02/07/25 20:15
>>281
参考に致します。縦列駐車忘れてしまった。
寧ろ停止線オーバーしないか不安。
284学生さんは名前がない:02/07/25 20:15
>>280
卒検でいっしょだった人は教官にいろいろ注意されてたけど合格してたよ
285278:02/07/25 20:16
>>282
それ聞いて安心した・・・明日は頑張ろう・・・。
286さとう宗幸:02/07/25 20:16
>>282
黄色無視で落ちるなんてきびすぃ
287学生さんは名前がない:02/07/25 20:16
どうやったら卒検落ちるのかすっごい不思議。
281や282は本当にヘタクソ中のヘタ。というよりバキャ。
288学生さんは名前がない:02/07/25 20:18
>>287
うへへ
289さとう宗幸:02/07/25 20:18
日常生活で縦列することってまずないだろうな。。。
290学生さんは名前がない:02/07/25 20:18
>>287
まぁ、そういう事言うな

漏れはストレートで卒業だが
291278:02/07/25 20:19
オレが最初に落ちたときはひどかったなぁ・・・
緊張していたせいか、横断歩道で歩行者無視、進路変更無し、その他いろいろ・・・。
マジで参った。落ちたのオレだけだったしな・・そのとき。
292学生さんは名前がない:02/07/25 20:19
>>289
結構あると思うが・・・
293学生さんは名前がない:02/07/25 20:19
>>289
田舎在住の方ですか?
294学生さんは名前がない:02/07/25 20:19
歩行者無視ってことは危ないよな・・・?
295さとう宗幸:02/07/25 20:20
俺はまだ卒業してないけど第一段階で一時間オーバー、効果測定一回落ちたくらい。
296学生さんは名前がない:02/07/25 20:20
>>290
それが普通。
297慶應法:02/07/25 20:20
注意力散漫なんだよな…おれは
298さとう宗幸:02/07/25 20:21
>>293
まぁまぁ田舎。。。
自分の運転にはあんまり自信ないんで縦列避けるだろうな。。。
299278:02/07/25 20:21
>>298
オレもだ・・・鬱。
300学生さんは名前がない:02/07/25 20:21
300だわ
301学生さんは名前がない:02/07/25 20:22
>>300
嬢?
302学生さんは名前がない:02/07/25 20:22
ちがうよ
303さとう宗幸:02/07/25 20:23
譲さんコンバンワ





と釣ってみるテスト。
304学生さんは名前がない:02/07/25 20:26
教習所によるんだよ
↑これが真理
305学生さんは名前がない:02/07/25 20:27
車校の方はストレートで卒業できたが
最後に交通安全センターで受ける試験に3回落ちた
しかも3回とも89点だったよ・・・泣
306学生さんは名前がない:02/07/25 20:29
>>305
それでも大学生かよ
307さとう宗幸:02/07/25 20:30
これから教習生が増える
      ↓
回転をよくしたほうが教習所にとっては有利
      ↓
少しくらい駄目でも卒業させる
      ↓
     ウマー
308学生さんは名前がない:02/07/25 20:30
>>268
二段階右折が必要な交差点で
外側から小回りで右折する自転車もないと思うが。
309学生さんは名前がない:02/07/25 20:31
>>268
チャリ乗ってる時は交通法規完全無視ですが何か?
310学生さんは名前がない:02/07/25 20:38
明日効果測定。
311学生さんは名前がない:02/07/25 20:39
普通免許、普通自動二輪免許持ちだが
正直、効果測定を受けた事がない。
312学生さんは名前がない:02/07/25 20:39
俺らの教習所では効果測定なんてただの区切りに過ぎなかったな。点数悪くても問題なかった。その代わり学科試験で落ちた・・・。
313学生さんは名前がない:02/07/25 20:42
学科って免許交付のときのやつ?
314さとう宗幸:02/07/25 20:42
効果測定ってなんだろうね。
試験のときに落ちないように勉強する機会与えてんのカナ。
315学生さんは名前がない:02/07/25 20:44
勉強した効果を測定するんだろ。
316学生さんは名前がない:02/07/25 20:46
効果測定パソコンでやるのはカンニングしほうだいだろ。
317学生さんは名前がない:02/07/25 20:48
うちの車校はパソコンなんてありません。
318学生さんは名前がない:02/07/25 20:49
オレの教習所は古くてPCなんて無かったな・・・
319さとう宗幸:02/07/25 20:57
>>316
カンニングするやつ多いよね。
でもどうせ覚えないといけないことだし勉強しとけって感じだね。
3201:02/07/25 21:19
夏休みってのは定期的にみとかないとどんどん下がってく。
休みに学生が2ちゃんに来るだけじゃ、ゆとり教育も意味ないねえ。
ま、我々は免許を取ることのみを考えてればいい・・・
(・∀・)
321学生さんは名前がない:02/07/25 21:21
自転車は車道?
322学生さんは名前がない:02/07/25 21:23
自転車って基本的には車道の端走るんだろ?
時々車道のど真ん中を車並のスピードで走ってるチャリンコ野郎もいるが。
323さとう宗幸:02/07/25 21:24
でも遠慮して歩道走っちゃう。もちろん自転車OKのところ
324学生さんは名前がない:02/07/25 21:27
>>322
それ俺のダチだわ
325学生さんは名前がない:02/07/25 21:30
>>324
自転車にスピードメーターつけてる奴は100%それ系
326324:02/07/25 21:32
>>325
いや俺のダチはオンボロママチャリで国道の真ん中走るDQN
327学生さんは名前がない:02/07/25 21:34
3月から行ってるがまだ取れてません。
もう全然行ってませんし
328学生さんは名前がない:02/07/25 21:34
>>326
それは変態かキチガイの類では?
329学生さんは名前がない:02/07/25 21:35
俺もがたがたの歩道より整備された車道が好き。
シティサイクルですっ飛ばします。
330学生さんは名前がない:02/07/25 21:35
>>327
がんがれ
331さとう宗幸:02/07/25 21:36
>>327
とりあえず逝こう。
3321:02/07/25 21:40
>>327
一緒に頑張りませう。まだまだ大ジョブですよ〜
諦めずにいきましょう。
333327:02/07/25 21:40
とりあえずあと2回で卒検前みきわめ。
みきわめも卒検も絶対長引く(鬱
334学生さんは名前がない:02/07/25 21:59
マガジン今週号見てたら、プリウスがいい車に見えてきたのは漏れだけ?
335学生さんは名前がない:02/07/25 23:03
age
336学生さんは名前がない:02/07/25 23:05
燃費200lってすごいよな。
マガジソ効果おそるべし。
337名無しさん:02/07/25 23:07
漏れは春休みに取ったけど、ちょうどいい温度だった気がする

それに比べ夏休みは・・・ι(´Д`υ)アツ-そうだ
がんがってください
338学生さんは名前がない:02/07/25 23:15
プリウスはほんとにいい車みたいだね。
俺はホンダ党なんだけど。
ホンダのインサイトも燃費がびっくりするくらいいいんだけど2人乗りだからなぁ。
デザインも近未来的というか奇抜というか・・・
339学生さんは名前がない:02/07/25 23:52
オレなんて1月から行ってるけど、まだ仮免も取ってないよ
340学生さんは名前がない:02/07/26 00:01
プリウス、ハイブリッドってのは確かにすごいんだけど、
車体デザインがいまいちだと漏れは思う。
高級車っぽくもなけりゃ、イケてるわけでもない。
中流階級向けデザインというか、どうも大学生であれに乗ってる奴は信用できん。
341学生さんは名前がない:02/07/26 00:55
プリウスってアトムかなんかがCMに使われてた車だよね?
342学生さんは名前がない:02/07/26 00:58
若葉マークの間はカローラとかどーでもいい車に
しておけって。煽られるから。
343学生さんは名前がない:02/07/26 01:01
wカップに夢中になっていて、久しく教習所に行ってません。
夏にまた通おうと思うのですが、不安です。同じ経験のある方、どう
しましたか?
344学生さんは名前がない:02/07/26 01:03
>>342
若葉でパジェロってどうだろう?
345学生さんは名前がない:02/07/26 01:06
>>342
こないだ若葉マークのジャガーがいた。勘弁して欲しい。
346開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 01:06
>>343
大丈夫、3カ月乗ってない時があったからw
347学生さんは名前がない:02/07/26 01:18
age
348学生さんは名前がない:02/07/26 01:49
>>345
どうせ親のものだろうが、にしても最初にジャガーとは・・・
349学生さんは名前がない:02/07/26 04:13
早朝age
350学生さんは名前がない:02/07/26 04:56
あーねむいねえ。
眠いときは運転しちゃだめだよ
351学生さんは名前がない:02/07/26 13:54
あげますよ
352学生さんは名前がない:02/07/26 13:55
いらねーよ
353学生さんは名前がない:02/07/26 15:45
あなたの子なのよ!
354学生さんは名前がない:02/07/26 16:33
検定通った。明日は鴻巣で学科だ〜。なんだって…
355学生さんは名前がない:02/07/26 17:54
8月中に課題終わらせて、
9月から合宿免許に行くぞ(;´Д`)
356学生さんは名前がない:02/07/26 17:56
>>354
どこから鴻巣までいってんの?俺も鴻巣行こうかなって思ってるんだけど
357学生さんは名前がない:02/07/26 19:01
>>354
オレも鴻巣だ!どこの教習所行ってたのか?
358学生さんは名前がない:02/07/26 19:04
>>357
もう通ってるの? 
俺はいつ行こうか迷ってるよ
それにしてもここに鴻巣行ってる奴がいるとは 
359学生さんは名前がない:02/07/26 20:07
>>358
俺が行っていた教習所は東京なんだよな。まあ住所変更してなかったから
現住所の鴻巣で学科試験をやるというわけだ。面倒だ・・・。
360学生さんは名前がない:02/07/26 20:08
浪人生ですがとりますた
361学生さんは名前がない:02/07/26 20:41
どこかで学科問題盗まれたらしいね。
362学生さんは名前がない:02/07/26 20:44
今から申し込んで間に合いますか?
363学生さんは名前がない:02/07/26 20:45
これだからださいたまは
364学生さんは名前がない:02/07/26 20:46
>>363
出ると思った
365学生さんは名前がない:02/07/26 20:47
自分も昨日ようやく申し込みました。ちなみに大学3年です。
>>362 お互い頑張りましょう。
366学生さんは名前がない:02/07/26 20:51
>>365
まだ満員じゃないんですか
教習場の仕組みとか全くわからない???
367開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 21:00
教習所の一番の混む時期は春っすよ、夏は以外とそうでもない
368学生さんは名前がない:02/07/26 21:00
彼女が合宿免許とりにいくって言っているのでとても心配です。
ヤンキーとかって本当の話ですか?
369学生さんは名前がない:02/07/26 21:02
>>368
きっと彼女は合宿所で新しい男に乗り換えるよ
370学生さんは名前がない:02/07/26 21:02
>>368
寝取られるぞ
371368:02/07/26 21:07
>>369−370

煽りならやめて下さい。
合宿の実状が知りたいのです。
もう本当に心配で心配で・・・・・。夜も寝られません(泣)
どなたか合宿へ行った方や体験談等教えていただけませんか?
372学生さんは名前がない:02/07/26 21:08
車と男は新しいほうがいいらしい。
373学生さんは名前がない:02/07/26 21:09
>>367
そうなんすか、意外ですなあ
374学生さんは名前がない:02/07/26 21:10
偽もんめ氏ね
375開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 21:11
>>371
マジレスするとヤンキ−みたいなのも少しは居るよ

>>373
春は地獄なり
376学生さんは名前がない:02/07/26 21:11
合宿にヤンキーはいなかったが、ギャル男みたいなのはいる。
377学生さんは名前がない:02/07/26 21:12
週一回だけ通うんでも合格できますか?
378学生さんは名前がない:02/07/26 21:13
今日、路上の教習中、交差点で信号待ちしていたんだけど、
青信号になった途端に、後ろにいた車からクラクション鳴らされました。
これは一体どういうことですか?
379学生さんは名前がない:02/07/26 21:14
>>378
さっさと行けよ、このやろう。
380開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 21:14
>>377
MTなら
学科26時間
技能34時間(最短)
だけど・・・週一じゃぁやばいw
381学生さんは名前がない:02/07/26 21:15
ヤンキーはいるだろうけど、
あからさまに避けたり、陰口叩いたりしなければ、
なんかされるってことはないと思うよ。
382370:02/07/26 21:16
>>371
冷やかしたのは悪かったが、そんなに大事な彼女なら、
やめとくように言ったほうがいいんでない?
女の子一人で行くの?それはあんまり良くないと思うけど。
383学生さんは名前がない:02/07/26 21:16
死ね
384学生さんは名前がない:02/07/26 21:16
>>380
来週申し込みをして夏休みは頑張って
秋になったら週一回大学が午前だけの日に通えば
なんとかなりますか?

土曜も入れれば週二回ですが
はぁ60時間も受けてたのか・・・
386学生さんは名前がない:02/07/26 21:17
>>379
そういうときの対応はどうすればよいですか?
387学生さんは名前がない:02/07/26 21:17
原付教習のとき教官に文句言ったDQNはうざかった
388学生さんは名前がない:02/07/26 21:17
ヤンキーはいないが雀鬼はいた。
389開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 21:18
>>384
そうだね〜夏頑張って、なんとか路上教習の中盤まで
行けたら楽だよ
390学生さんは名前がない:02/07/26 21:18
原付講習なかったんだけど、原付乗ってもいいのかな?
391学生さんは名前がない:02/07/26 21:18
>>386
急バック
392学生さんは名前がない:02/07/26 21:19
>>389
頑張ります
しかしながら運動神経が生存可能領域ギリギリなのでやや心配です
393学生さんは名前がない:02/07/26 21:22
>>392
とりあえず、教官に怒られてもへこたれないようにな。
394学生さんは名前がない:02/07/26 21:29
>>390 いいはずです
395 :02/07/26 21:34
夏休み中に取りたいなあ・・・
396学生さんは名前がない:02/07/26 21:36
最近怒られてないからなあ
むちゃくちゃへこみそう
そして遠回しにそいつの人間性を批判しそうで恐い
397 :02/07/26 21:38
「左に曲がって」といわれて、たまに右に曲がろうとしてしまいます。
駄目ですか?
398学生さんは名前がない:02/07/26 23:16
>>397
時々左右を間違える
399学生さんは名前がない:02/07/26 23:17
今日とった。ぴったり一ヶ月!
400学生さんは名前がない:02/07/26 23:17
>>397
右も左もわからない田舎者
401学生さんは名前がない:02/07/26 23:18
路上で補助ブレーキ使われるもん?
>>398
前後はまだいいが、上下は間違うなよ。
403開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 23:20
免許取ったらちゃんと乗って下さいYO
4041:02/07/26 23:24
マターリ400越しましたね。
(・∀・)マターリ
405学生さんは名前がない:02/07/26 23:25
合宿いくんすけど、これは持ってけ!!とか
これだけは注意しろ!!とかあります?
406学生さんは名前がない:02/07/26 23:36
みんな結局どれくらいで取る予定なん?
(合宿話な)
407406:02/07/26 23:38
合宿話な→合宿はなしで。
です。
408学生さんは名前がない:02/07/26 23:39
始めはよく教官に怒られたな・・・まあ卒業した今となってはいい思い出かもしれない。
409学生さんは名前がない:02/07/26 23:40
合宿は2週間で取れるという噂
410学生さんは名前がない:02/07/26 23:41
>>405
お金と携帯と充電器と抱き枕
411デイスリーパー ◆REMyui9Y :02/07/26 23:43
いつのマニこんな良スレが!
バイトがあるので通いになりそうです。
412開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/26 23:46
基本的に褒められることはまず無いですよ〜・・・図に乗るからなw
413学生さんは名前がない:02/07/27 00:00
このスレみて今夏にとることにした。
教習所にしようか自動車学校にしようか悩んでます。
よかったらアドバイスください。
414(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 00:03
今日効果測定PCでうけたが35点だった
415学生さんは名前がない:02/07/27 00:05
合宿に逝ってしまう彼女(予定)が心配です
大丈夫だよね?な?
416学生さんは名前がない:02/07/27 00:07
>>415
( ´∀`)Don't mine!
417学生さんは名前がない:02/07/27 00:08
>>415
既出だぞそのネタ。
やばげだからついてってやるか、阻止したほうがいいと思われ
418学生さんは名前がない:02/07/27 00:09
証明書がほしいんで原付の免許とります
ゼロから初めて何週間ぐらい勉強すれば受かりますか?
マジレスでお願いします
419学生さんは名前がない:02/07/27 00:09
>>418
正直12時間あれば十分だよ。
420学生さんは名前がない:02/07/27 00:10
>>417
まじですか!?そんなにヤバイんすか?
ちょっと目に付いたからカキコしただけで,全部目通してないんですけど。

つか,かなり奥手な女でもっすか?
421学生さんは名前がない:02/07/27 00:10
>>412
俺は結構ほめられたよ
教習所によると思われ
422学生さんは名前がない:02/07/27 00:11
>>420
ヤンキーが一部いると思われ
423学生さんは名前がない:02/07/27 00:12
>>414
相手にされてなくてかわいそうだから突っ込んどいてやるよ。


    そ  の  点  数  は  ネ  タ  だ  ろ  ?
424420:02/07/27 00:13
友達と一緒に逝くって逝ってたから,
その友達が守ってくれると期待したい限りであります!!
425(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 00:13
>>423
ねたじゃねーよ。一段階の50点満点で
426学生さんは名前がない:02/07/27 00:13
>>419
1冊ほんを買ってきて勉強すれば受かるって感じですか?
>>425
隔離スレから出てくるな
スレが荒れる
428学生さんは名前がない:02/07/27 00:14
>>424
友達もろとも・・・じゃないことを祈ってるよ
429420:02/07/27 00:16
なんかすげー心配。
彼女(候補)だけど。マジメだから大丈夫と思う日々。
430学生さんは名前がない:02/07/27 00:18
自動車学校と教習所って別物なんですか!?
431学生さんは名前がない:02/07/27 00:19
>>426
うん、オレの場合(ていうかみんなだとおもうけど)
それで十分だった。
432学生さんは名前がない :02/07/27 00:20
そういやここ一ヶ月顔出してない。
大学行くよりだるいぞ
433学生さんは名前がない:02/07/27 00:20
>>430
いっしょでしょ.
公認自動車教習所と未公認自動車教習所は大きく違うが
(各都道府県の運転免許試験場での実技試験が免除になるかどうか)
434学生さんは名前がない:02/07/27 00:22
登録してすぐに教習に参加できるんですか?
435開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 00:23
>>429
んなに心配なら止めろ
436学生さんは名前がない:02/07/27 00:26
近所の教習所に合宿しても意味ないだろうから自宅から通うかな
437420:02/07/27 00:31
>>435
なんか俺が免許持ってんのが屈辱らしくて
辞めそうにないっす。
しかも姦国されに,韓国にも逝こうとしてる。
なんなんだよあのクソアマ氏ねって思う。
438学生さんは名前がない:02/07/27 00:35
>>437
惚れた女の悪口をいうとは男らしくない
>>437
「氏ね」と言った以上は
その女が高速教習で大型トレーラーに追突されて死んでも文句は言えんな
440420:02/07/27 00:39
>>438
ずびばぜん・・・
test
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
453学生さんは名前がない:02/07/27 03:26
441-452は無視して下さい
454学生さんは名前がない:02/07/27 03:29
教官ってヤ○ザっぽい人多くない?
人命にかかわる教育だから厳しいのはわかるが見かけまで怖い
455学生さんは名前がない:02/07/27 03:31
>>スキンヘッドの教官はまじ怖かった
456学生さんは名前がない:02/07/27 07:02
おじいちゃんの教官を指名する。これ安全。
お姉ちゃんの強姦を指名する。これ最高。
458学生さんは名前がない:02/07/27 09:00
1ヶ月とか最短で免許とれたやつに聞きたいんだけど
その場合って週にどんくらいのペースで通った?
459学生さんは名前がない:02/07/27 09:20
>>458
俺は入校手続きから卒業式までちょうど30日だったけど
行ける日はほぼ毎日行ってたような。
第1段階は15コマあるけど
1日目から毎日2コマずつやって8日目で終了とか。
第2段階になると複数教習や応急救護の開講されるコマが限られてて2日ほど空くことも3回ぐらいあったけど。
460学生さんは名前がない:02/07/27 09:21
ほぼ毎日行ってた。さらに入れるだけ入る。
教習所が近かったからね。
461学生さんは名前がない:02/07/27 09:23
ウザい>>420のせいで大荒れだ。
462学生さんは名前がない:02/07/27 09:40
>459
俺も1ヶ月めざしてがんばるわ どうもね!
463どかん:02/07/27 09:47
うははは、免取じゃ免取り。やぱいじょ。来週、地検に呼び出しだ。言い訳して
も許して貰えそうにない。ああああ、鬱。
464学生さんは名前がない:02/07/27 09:51
>>462
そういうコースあるよ。最初からプランを教習所側で組んでくれて、それ通りにこなして
短期集中で卒業するコース。
折れは20日間くらいのコースで卒業した。自分で予約を入れて決める必要はないけど
一回でも乗車でやり直しくらったり、テストでつまづくと大幅に予定が狂ってしまうこともある。(教習所が混んでると)
でも合宿じゃなくてはやく取りたいならそれもいいかも。
465学生さんは名前がない:02/07/27 11:44
ふぅ、ようやく2段階の半分くらいまできたぜ。
ちょっと通うのだるくなってきた。
学科一コマ受けるために教習所行くのもなんだかなぁって感じです。
466学生さんは名前がない:02/07/27 11:46
>>465
こっちの都合次第だけど 
1日最大2コマだっけ?3コマまでだっけ?
467学生さんは名前がない:02/07/27 12:10
オレは学校真面目にいってたし教習所は後回しだったから3ヶ月かかった。
途中で仮免の学科試験ごとき落ちたしな・・・甘くみて勉強してなかった・・・。
468学生さんは名前がない:02/07/27 12:11
学科は受けられるだけ受けることは可能だがな。
469学生さんは名前がない:02/07/27 17:48
>>466
学科は1日にいくつでも受けられるよ。
予定が合って毎日通えるなら、4日くらいで終わるはず。
技能は1段階が1日2時間。2段階が3時間までだったかな。
ただし、3時間乗るときは、間に1時間以上空けなければならない。
470学生さんは名前がない:02/07/27 17:52
>>469
学科は1日4コマまでだったような
471学生さんは名前がない:02/07/27 17:55
>>470
教習所によって制限あったりなかったりじゃない?
472学生さんは名前がない:02/07/27 19:35
鬱です。
今日、技能を予約しようとしたら技能料を納めてないということでできなかった。。
そこで技能料を入金しようとしたら1回あたり4,620円ということらしい。
俺は第一段階で8時間オーバーしたから8回分入金しなければなりません。
というと約37,000円を追加で払わなければなりません。
かなりショックでした。
僕みたいな人いますか?
474学生さんは名前がない:02/07/27 19:44
>>473
珍走団がか!?
ぷプププ
476学生さんは名前がない:02/07/27 19:48
>>472
派手に乗り越したな
477開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 19:49
は、八時間か・・・MT?
478472:02/07/27 19:54
やはり僕みたいな人はそういないみたいですね。
やはり鬱です。。
ちなみにはじめたのは5月の末です。
学校行きながらだからペースは遅かったけど。
479開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 20:01
イメ−ジトレ−ニングとかしてた?
まぁ、二段階ではほとんどオ−バ−しないと思われ
480学生さんは名前がない:02/07/27 20:02
開脚さまと・・・
イメージトレーニングしてます
教本はあらかじめ見てます。
そうですね、2段階ではオーバーしたくないから頑張ります。

でも今日縦列駐車のところで復習をつけられた>。<
482472:02/07/27 20:04
481は僕です。
483開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 20:07
>>480
それはせんでいいw
>>481
まぁ、教官にいろいろ言われる事もあると思うが
頑張ってくれぃ
普通免許は持ってるんで大型免許がホスィです。
485学生さんは名前がない:02/07/27 21:37
復習って、上手く出来なかったときに言われるものなんですか?
復習ばかりで、とても鬱
486(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 21:39
>>472
8時限オーバー??まじっすか?
487学生さんは名前がない:02/07/27 21:40
6オーバーしたぞおれ・・・
安心パックはいらなかったし3万とられた。
488(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 21:40
>>487
もちろんMTでしょ?
489学生さんは名前がない:02/07/27 21:42
2,3時間オーバーなら聞くけどな
490学生さんは名前がない:02/07/27 21:42
>>488
もちろん。
ATは山場とかないでしょ。
491学生さんは名前がない:02/07/27 21:42
徹夜で運転したりしたのがまずったね。
492開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 21:43
>>489
2〜3時間オ−バ−は、教官曰く「悪くない」程度らしい
493学生さんは名前がない:02/07/27 21:43
>>488
どうしたらATで乗り越せるんだよw
494(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 21:43
MTって必要か〜。別にスポーツカー乗るわけじゃないし。
495学生さんは名前がない:02/07/27 21:44
おーとまで充分。
496学生さんは名前がない:02/07/27 21:45
別にMT必要ないけど。
備考欄にAT限定ってのがマズーだからね。

まぁ男の見栄だ、
497学生さんは名前がない:02/07/27 21:46
ATで十分といいながら俺はMTでとった。

498学生さんは名前がない:02/07/27 21:46
インプレッサ、ランサー等を乗りたいので絶対にMT。
499開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 21:46
今乗ってるのはMTですよ
500(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/27 21:46
>>493
いるらしいよそういう人。おばさんとか
501南国断崖プール ◆FoKXUzKE :02/07/27 21:47

                ___
               /     \     ________
              /  / \   \  /
              |   ・ ・      | <NSX乗りてーぞおめーら
              |   )●(     |  \________
          /\ /\\  ー     ノ
          / /\  \\____/
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
ガロロ…  / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0 ドルンドルン
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡







502学生さんは名前がない:02/07/27 21:47
6オーバーしたけど。
仮免実技、筆記
本試験
それ系は全部一発合格。
503学生さんは名前がない:02/07/27 21:48
>>501
アソパソマソはもういいよ
504学生さんは名前がない:02/07/27 21:50
>>492
普通にありえるって事か、まあそうだろうな。
最短でとる人は教習前から車が好きで、免許に対し普通以上の意欲がある人だと思う。
みんなが取ってるし先々必要くらいの気持ちで通う人はちょろっと乗り越したりするね。
要領良くて器用なヤツは別だけど。
505学生さんは名前がない:02/07/27 21:50
時間ある人こそ合宿、おすすめです。
普通にやってれば筆記では何度もひっかからないはず。
女の子がいれば物語を作ることも可能です。

俺はプロローグ止まりでしたが。
506学生さんは名前がない:02/07/27 21:51
おれは仮免の試験のとき、車庫入れで脱輪して不合格。
そのときの受験者の中でおれだけ不合格。
なきたくなったよ。
507学生さんは名前がない:02/07/27 21:52
サークル、恋愛、免許、バイト、旅行

この1年半で結構いろいろやってたな。
508学生さんは名前がない:02/07/27 21:53
2週目になると実技しかないので
一日のうち2時間だけ講習受けて、あとは好きな事出来るしね。
その時間で試験対策するもよし、関係ないことで憂さを晴らすもよし。
509学生さんは名前がない:02/07/27 21:55
>>508>>505の続きです
510学生さんは名前がない:02/07/27 22:01
>>500
氏ねカス
511:02/07/27 22:03
>>510
このスレはマターリが原則ですよ
(・∀・)マターリ
今月の16日に免許とったけれど
妹の足に使われてる・・・・・・・。
なんか妹の彼氏も乗せたな
鬱だ・・・・・・早く二輪の免許とろう・・・・・・。
>>512
妹の彼氏はキツイな・・・がんがれ。

でも二輪取っても足がわりに使われそうなヨカーン。
514学生さんは名前がない:02/07/27 22:36
応急救護やだな〜。
大丈夫ですか?とか言わなきゃいけないんでしょ?
そういう演技っぽいのダメだ〜。
515学生さんは名前がない:02/07/27 22:37
イヤデチいたんだ〜このスレの住人はやつのことを知らんのか?
516オ〜〜レのこ・と・だ・ろ ◆mkx5MLZ6 :02/07/27 22:38
>>514
どうせみんな笑いながらだからダイジョウブっすよ。
俺は2回殺したけどOKでした。
>>514
「石川もどってこいっ」
と言いながら心臓マッサージやれ
518オ〜〜レのこ・と・だ・ろ ◆mkx5MLZ6 :02/07/27 22:48
昔「振り返ればやつがいる」で見た心臓マッサージは
両手を組んでハンマーを振り下ろす勢いでショックを与えてた。
教習所でも「胸骨を折るぐらいの勢いでやれ」といわれたなあ。
519学生さんは名前がない:02/07/27 23:02
周りの人がみんな暗かったらどうしよう〜。
いや、俺自身も暗いから、多少明るめの人がいて、
いい雰囲気作ってくれないとマジで不安だよ〜。
520学生さんは名前がない:02/07/27 23:05
>>519
たかが数時間の辛抱(謎)
521学生さんは名前がない:02/07/27 23:08
教習所卒業したのはいいけど本免うけてねぇ・・・ああめんどくせぇ。
522学生さんは名前がない:02/07/27 23:09
応急救護は恥ずかしかったな・・・。誰か来てくださいとか叫ばされた。3時間連続だしな。
523開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 23:10
応急救護・・・胸の谷間がw
524デイスリーパー ◆REMyui9Y :02/07/27 23:11
郷愁助行くのめんどくさい・・・・
初め行っちゃえばいいんだけどなかなか。。
525学生さんは名前がない:02/07/27 23:12
今日台風きてるのに海いって溺れそうになり、ホントに誰か来てください!
と言いました。練習しといた方がいいよ
応急救護の間接が変な人形
事故以前に大丈夫じゃない
この物体をどうしろと問いたい。
527学生さんは名前がない:02/07/27 23:18
応急救護ってどんなセリフ言うの?
528学生さんは名前がない:02/07/27 23:20
まずは、「大丈夫ですか?」とか「誰かきてください」とかだな。
大丈夫ですか?
誰か来てください!
救急車を読んでください
530開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 23:21
>>528
クサイセリフです
531学生さんは名前がない:02/07/27 23:23
一人ずつやるの?
>>531
大丈夫ですか?
誰か来てください!
救急車を読んでください
533学生さんは名前がない:02/07/27 23:37
一番最初って適正検査からだっけ?
534学生さんは名前がない:02/07/27 23:47
MT取ったらAT乗れますか?
535開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 23:48
>>534
乗れますよ。
俺は怖くてもう乗れんけどな
開脚さまにも怖いものがあったんですね
537学生さんは名前がない:02/07/27 23:50
応急救護の人形がなぜか金髪の外人だった。
538開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/27 23:50
ありゃ・・・・この世のもんじゃねぇ・・・
539学生さんは名前がない:02/07/27 23:51
明日から教習いくぞい。30万用意せねば!!
540デイスリーパー ◆REMyui9Y :02/07/27 23:52
>>539
教習所行くときに必要なものってなんですか?住民票?
541学生さんは名前がない:02/07/27 23:58
とりあえず住民票。
542学生さんは名前がない:02/07/27 23:59
視力測るから眼鏡も要る(人によっては,ね)
543学生さんは名前がない:02/07/28 00:00
適性検査→学科試験@
544学生さんは名前がない:02/07/28 00:01
両目で0.7以上だっけ?
545学生さんは名前がない:02/07/28 00:02
>>544
たしかそう.
俺は工房のとき1.5あったんだけど,
それから4年して教習所に行って
4年ぶりにはかったら0.9しかなかった.(危
お気をつけあそばせw
546学生さんは名前がない:02/07/28 00:03
30万落ちてねーかな。
547学生さんは名前がない:02/07/28 00:04
>>521
俺もだ。
テストでいっぱいいっぱい
548学生さんは名前がない:02/07/28 00:05
>>545
俺0.7無かったけど受付のおばちゃんがOKしてくれた。
549開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/28 00:05
>>546
なかなか無いよねぇ
550学生さんは名前がない:02/07/28 00:06
30万もいらねぇだろ
東京?
551デイスリーパー ◆REMyui9Y :02/07/28 00:08
なるほど、めんどくさいけど送迎バスもあるから行こう。
17万でとれるトコとかあったな。
552学生さんは名前がない:02/07/28 00:09
>>505 >>508サン
合宿なんすけど
実技は1日2時間なんですか?他の時間に運転練習とかできないんですか?

あと、視力のことが出てますが、メガネとか持ってないんですけど
合宿先で0.7以下だったら強制的にメガネとかつくらされるんですか?
553開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/28 00:09
>>552
さぁ、でも無いと運転出来ないよ?
554学生さんは名前がない:02/07/28 00:10
ですよねぇ
じゃあやっぱ視力落ちてる可能性あったら
合宿行く前に測定とかしとくべきですかね
555学生さんは名前がない:02/07/28 00:25
まだまだ先長くて鬱
556学生さんは名前がない:02/07/28 12:53
担当指導員の休みが多い。
557学生さんは名前がない:02/07/28 13:02
怒られたくないよー
558学生さんは名前がない:02/07/28 13:06
目黒の教習所は良かったなー。
一回も怒られたことなかったし。つーかオレは教官と話を合わせるのがうまいからな。
559( ´∀`)さん:02/07/28 13:06
>>552

俺もギリギリで視力検査落とされたけど、
中途半端な視力だと逆にメガネかけると運転しづらいから俺はかけないで運転してるよ。
夜はかけること多いけど、昼間だったらかけなくても十分見えるし。
560カレーは双葉!:02/07/28 13:17
合宿はイカチーらしいよ。
561学生さんは名前がない:02/07/28 15:45
>>558
神!
>>559
ふだんから眼鏡をかけていない人は、眼鏡によって歪められた画像を
脳内で修正しきれないそうです。
562学生さんは名前がない:02/07/28 17:49
>>558
目黒の教習場ってどこよ?
ひょっとして日の丸ですか?
563学生さんは名前がない:02/07/28 18:37
今日めちゃくちゃ怒られた。
お前なんか、絶対免許取れねーよみたいなことも言われました。
もう行きたくないです…。
564学生さんは名前がない:02/07/28 18:38
>>563
男の教官に? 普段からその教官はきつい?
565開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/28 19:11
>>563
んなの基本だ、気にするな
566563:02/07/28 19:13
>>564
男の教官です。今日は初めて当たりました。

>>565
今まで怒られたことは何度かあったんですけど、
今日のはけっこうこたえました…。
567563:02/07/28 19:14
×今日は初めて→〇今日初めて
568学生さんは名前がない:02/07/28 19:16
明日高速

微妙に怖い
569ミルキーボーイ:02/07/28 19:34
こっちが先にキレれば
相手はビビるとおもうよ
思いっきりローでアクセル
踏み込むとかシフトチェンジ
しないとか、あとは
シカトかな
570開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/28 19:40
いいか?ロ−に入れたら思いっきりアクセル踏んで
5000回転ぐらいまであがったら
クラッチ離せw
571学生さんは名前がない:02/07/28 20:13
教官がむかつくんですけど、下手に出たほうがいいですか?
上手に出た方がいいですか?
とりあえず、自分が悪いなってときは下手に出ているのですが、
あまりにも教官が理不尽だと、どう対応して良いかわかりません。
572学生さんは名前がない:02/07/28 20:20
ほんとにキレル教官なんているのか?
向こうがきれたらこっちもきれてよい。
そして受付に文句を言いに行け。
573学生さんは名前がない:02/07/28 20:24
とりあえず謝っておけ。
574学生さんは名前がない:02/07/28 20:26
教官ころしたい
人が言うことを全て否定しやがる
何かコンプレックスでも持ってるんじゃないの?!って思える程に・・
あー、殺してェ
575学生さんは名前がない:02/07/28 20:28
謝っておけばハンコもらえるもん
576学生さんは名前がない:02/07/28 20:29
舘ひろし「ハンコぉ 押してくれよ!!!」
577( ´∀`)さん:02/07/28 21:23
お前ら!
教官に頭下げることなんてないんだぞ!
教習者→お金を払って入校した→よってお客様
殴られたり変なこと言われたら教習所に苦情出せ!
教習所の方でその教官クビになるよ。
578学生さんは名前がない:02/07/28 22:06
そろそろやばい。あさって3ヶ月ぶりにいってくるよ。
579学生さんは名前がない:02/07/28 22:09
教官を指名できたら楽だよ!
俺は指名できない教習所だった

卒検合格すると、教官とかの言葉使いが丁寧になるのは謎
580学生さんは名前がない:02/07/28 22:14
不安そうにしてたら優しい教官にしてくれたことがあった。
581学生さんは名前がない:02/07/29 01:15
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
582(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/29 01:16
今日カンニングしてなんとかPCの効果測定通った。
583学生さんは名前がない:02/07/29 02:17
>>582
カンニングは大学だけにしようよ。
584開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/29 02:18
指名はできたけど、めんどいから
やらなかったわい
585学生さんは名前がない:02/07/29 17:49
あげ
586学生さんは名前がない:02/07/29 17:50
今日免許とって来た(ワラ
587学生さんは名前がない:02/07/29 18:01
>>586
俺も
588学生さんは名前がない:02/07/29 18:05
>>579
てことは教習中は愛のムチって感じなんじゃない
589学生さんは名前がない:02/07/29 18:19
夏休み後、春休み前だったら
いつ頃が空いてる?
590学生さんは名前がない:02/07/29 18:20
>>589
10月、11月、1月くらいでないかい?
591学生さんは名前がない:02/07/29 18:27
PCの効果測定ってなに?
592学生さんは名前がない:02/07/29 18:27
>>563
きつい人はどこの教習所にもいるよ。
DQNな教習所は全員がDQNな感じがするが
593学生さんは名前がない:02/07/29 18:57
>>590
そっか。
1月からはキツイから10,11月スタートで逝こう。
あんがと♪
594学生さんは名前がない:02/07/29 19:01
>>590
12,1月頃から高三で来春地元就職組が通い始めるだろ?
よって10月中開始が一番空いてると思う。
595学生さんは名前がない:02/07/29 19:44
巻き込み確認!巻き込み完了!!
596学生さんは名前がない:02/07/29 20:09
免許とったけど、まだ自分の腕に自信
がない。
597学生さんは名前がない:02/07/29 20:25
女にはへらへら。男にはネチネチと嫌味言うだけ。
こんな教官は糞ですよね。
言葉きつくても正しく教えてくれる教官が良いです。
598学生さんは名前がない:02/07/29 21:45
教習所内恋愛のやりかた教えて
599学生さんは名前がない:02/07/29 21:46
>>598
いい質問だ、誰か答えなさい。
600開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/29 21:46
>>596
ひたすら乗るべし
601学生さんは名前がない:02/07/29 21:47
600
602学生さんは名前がない:02/07/29 21:48
>>598
ひたすら乗っかるべし
603しいs:02/07/29 21:53
わたくしもしりたいっわっ(”0”)!
604開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/29 21:55
>>598
一段階でそのチャンスは少ないと思われ
605学生さんは名前がない:02/07/29 21:55
教習所でそんなもんに期待するな
606学生さんは名前がない:02/07/29 21:59
学科で教本を忘れて隣の異性に教本を見せてもらう

教習所の用意している予備の本が貸与されるという罠
607学生さんは名前がない:02/07/29 22:12
教習所内恋愛、無理でしょう
しいて言うなら、グループでやる学科にかけるかな
608学生さんは名前がない:02/07/29 22:42
教習所内恋愛は、様々な要素が重なり合って初めて実るものだぞ。
時には運の力も借りなければならないだろう。
609さとう宗幸:02/07/29 22:44
教習所のやつらと話したいとは思わないしヽ (´ー`)┌
610学生さんは名前がない:02/07/29 22:46
クソスレ立てんな!
611学生さんは名前がない:02/07/29 22:56
いやぁ・・・俺も教習所では苦労したな。
俺はいつも運が悪いのだが恐い教官に何度も当たった。
まあ俺が行ってたところで恐い奴は2人くらいだったな。
卒業した今となっては別にどうでもいいことに思える。
612学生さんは名前がない:02/07/29 22:57
>>610
今更そんなこと言ってもなあ
613さとう宗幸:02/07/29 23:02
怒られてなんぼだべ。
614学生さんは名前がない:02/07/29 23:02
仮免まで取ったんだけど、
学校の試験やらバイトやらで行く暇がないや。
もう1ヶ月以上行ってない。
かなり行く気力が出ないっす。
615学生さんは名前がない:02/07/29 23:03
今日申し込みました。
あさってからがんばります。
616開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/29 23:06
>>615
継続的に行く事が大事です、頑張って下さい
617さとう宗幸:02/07/29 23:06
無理しても逝こうぜ。確実に進めるんだから。
p(#^∇°)q ファイトッ←キモイな・・・
618学生さんは名前がない:02/07/29 23:06
いやぁ、やっと卒業した。
ホント長かった。仮免の学科では落ちるし、卒検では2回落ちるし。
もう二度と行きたくない。
619開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/29 23:09
もう二度と行きたくない
>>やはり皆同じこと言うもんだw
620学生さんは名前がない:02/07/29 23:18
今から行く教習所はいる奴を見るとホント優越感を感じる。まあ頑張んなさいってこった。
621学生さんは名前がない:02/07/29 23:19
>>619
俺はもう一回行きたい。無料ならね。
622学生さんは名前がない:02/07/29 23:26
さーて、そろそろ普通MS免許でも取るかな。
623学生さんは名前がない:02/07/30 00:16
卒検って路上と縦列か方向転換のどちらかなの?
624親友 ◆c2fKK35Y :02/07/30 00:17
2001年8月27日入所。未だ免許取れず。
10月10日を目標に取得予定。予定は予定。
625開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 00:17
>>624
お前は!!
626学生さんは名前がない:02/07/30 00:18
>>624
つーか期限切れてるだろ?
627学生さんは名前がない:02/07/30 00:18
>>624
それじゃ、失効しているんじゃないの?
628学生さんは名前がない :02/07/30 00:18
俺は仮免・卒検・学科・最終試験 全て1発で通ったが、
AT限定だった諸刃の剣
629学生さんは名前がない:02/07/30 00:18
>>624
だめじゃんw
630親友 ◆c2fKK35Y :02/07/30 00:19
一応、教習所の期限は大丈夫。8月27日までに卒験受かれば。
一昨日受けにいったら1点で落ちてやる気なくした。
631学生さんは名前がない:02/07/30 00:21
AT限定でも結局乗るのはAT車だからな。
632学生さんは名前がない:02/07/30 00:21
>>624
9ヶ月じゃなかった?
633開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 00:22
>>630
死ぬ気でやれよ?俺みたいになるなYO
634学生さんは名前がない:02/07/30 00:22
>>630
再入所しただろ?
635学生さんは名前がない:02/07/30 00:24
教習所の期限は9ヶ月だよ。
636親友 ◆c2fKK35Y :02/07/30 00:25
>>632
教習所で授業終えるのは9ヶ月。仮免の期限は6ヶ月。
私の経験上、路上に2週間かかるとして、
入所から免許取得のMAXは8ヶ月2週目に
仮免を取得したとして13ヶ月と2週間。
ただし、予約が取れなきゃアボーン。
ゆっくり9ヶ月かけて教習所通いたい人は、
6〜8ヶ月以内に仮免とりましょう。
延ばすメリットは皆無だけど。
637学生さんは名前がない:02/07/30 00:26
私ももう二度と行きたくないな。

確かに主に乗るのはATでも、男はMTで取らんかい!と思ってしまう(w
ステレオタイプかねー
でもやっぱどんな車に乗るかわかんないしさ。
私はMTで取った。
途中死ぬほど後悔したけど(w
638親友 ◆c2fKK35Y :02/07/30 00:27
再入所してないよ。10万かかるといわれて止めた。
もっと詳しくかくと、入所が8月。
1回目の実技と1回目の学科終えたのが11月。
2回目の実技に行ったのが3月17日で仮免取得が4月20日。
路上の見極め終了が5月20日だったかな。
639学生さんは名前がない:02/07/30 00:27
MTはこれから絶滅する機種だからとっといたほうがいいかも。
640628:02/07/30 00:28
ちなみにAT限定解除を新たに取ろうとすると7万円とられます
従ってこれから新しくとろうとしてる者は必ずMTでとる事
後々後悔します
641親友 ◆c2fKK35Y :02/07/30 00:29
>>632
ログ読んでくらさいね☆
>>625-631
642開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 00:30
MTは楽しいぃっすYO
643学生さんは名前がない:02/07/30 00:31
>>642
死ね。
644学生さんは名前がない:02/07/30 00:32
MTのほうが難しいっていうか面白いよ。
どうせ教習所くらいしかMT車乗ること無いんだからMT免許とったほうがいい。
一応誰にでもとれるようになってると思う。折れでもとれるんだから。
645学生さんは名前がない:02/07/30 00:38
そうだねー
一応MTで取っとくほうがいいと思うな。
仮免までかなり辛かったけど、後輩の友達が一段階で23回乗ったという
話を聞いて励まされた(w
みんなもこれで安心してくれ。

646628:02/07/30 00:39
ちなみに俺は鮫洲で直接限定解除の試験受けてこようかと思ってる
練習は親戚の軽トラでも借りてやろうかと。
647開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 00:40
MTは安いし燃費もいい
648学生さんは名前がない:02/07/30 01:08
教習所卒業したときはほんと開放感に満ち溢れていた。刑務所から出所した気分。
649学生さんは名前がない:02/07/30 01:09
>>648
教習所ごときでそこまで深く考えるなよ
高校卒業で刑務所から出所した気分なら凄く理解できるが
650648:02/07/30 01:11
>>649
教官に怒られてまいった。まあ一人恐い奴がいてね。

俺は高校はボーっとしてたら卒業したって感じだな・・・。
651学生さんは名前がない:02/07/30 14:50
一段階がなかなか終わらない・・・・。鬱
昨日規定時間を終えたが、
今の状況だと20時間くらいは教習うけなければならないっぽい・・・。

でも645の話を読んで頑張ろうと思った。
652学生さんは名前がない:02/07/30 18:01
検定落ちますた。
こうなったら何回でもうけちゃる。
653学生さんは名前がない:02/07/30 18:08
何回でもとか思ってる時点であれだね
654学生さんは名前がない:02/07/30 18:09
>>653
なんだよ?
655学生さんは名前がない:02/07/30 22:19
>>654
3ヶ月前の俺と同じだよ
656学生さんは名前がない:02/07/30 22:20
とりあえずMTで取った。
MTの教習受ければ、車好きになるかな〜と思っていたんだけど、
全然好きにならなかった。免許取ったけど乗るのはATだな。
まぁ俺はいつも人生の中で何か二つ選択肢があったら、
必ず楽な方を選んできたので、教習所はそれを打ち切るのにはいい機会だったと思う。
自分もやればできるんだなと変な自信もついたよ。
2ヶ月前に入校して、自分でも驚くほど挫折なしでやってこれた。
バイトだって一日で辞めたことが何回もあるこの俺がだよ。
今は何か脱力感でいっぱいだね。
657学生さんは名前がない:02/07/30 22:21
卒検って落ちても金取られないよね?
658学生さんは名前がない:02/07/30 22:21
>>655
受かってからは心境は変わったかい?
659学生さんは名前がない:02/07/30 22:24
無断キャンセルでまた3千円とられた
660( ゚∋゚)鳥 ◆KaRIAC4U :02/07/30 22:25
ATは眠くなる…
661学生さんは名前がない:02/07/30 22:30
なぁMT車だとさ、AT車に比べて発進が遅れるよな?
慣れてるやつはそんなことないんだろうけど、
教習生レベルだとやっぱりAT車よりワンテンポ遅れちゃうよな?
路上の教習中、信号変わった瞬間に後ろのAT車のおばちゃんが、
何で早く行かないの?みたいな顔してるのをバックミラー越しに見るのが辛い…。
662学生さんは名前がない:02/07/30 22:33
もうすぐ仮免。


ああドキドキ。
>>661
まだ路上に出たことないけど、
安全確認しないなら結構素早く発進できるよな...
安全確認しなけりゃな...
664( ´∀`)さん:02/07/30 23:01
MT乗らなくても免許とっておけよ。
AT限定なんて取ったら恥だぞ。
665さとう宗幸:02/07/30 23:10
>>664
はげどう。

ATは色々な場面で制限されるからMTでとろう!
妥協のATとは違うのだよ!
667学生さんは名前がない :02/07/30 23:12
間違えてAT限定でとってしまった奴は、直接試験場で限定解除をとるべし
668さとう宗幸:02/07/30 23:16
限定解除とるくらいなら一生AT運転してろ!
669学生さんは名前がない:02/07/30 23:17
>>661
心配すんな。ドライバーはきちんと配慮してやってる。はず。
670開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 23:19
そもそもAT怖ぇし
くりーぷげんしょう
672学生さんは名前がない:02/07/30 23:22
限定解除しても免許証の裏の備考のところに限定解除のハンコが押されると聞いたぞ。
673学生さんは名前がない:02/07/30 23:22
ATなんて邪道
男は黙ってMT
675MT原理主義:02/07/30 23:26
>>674
ペダルがたくさんあって楽しいと思わないか?
明日から行くからな。
みんなオレが一ヶ月で取れるように応援シル!!
677学生さんは名前がない:02/07/30 23:29
>>676
仮免試験で7回落ちれ
678676:02/07/30 23:31
>>677
おいおい、そんなこというなよ。
オマエみたいにはならんからな!!(≧∇≦)b
679学生さんは名前がない:02/07/30 23:33
免許か、高三の夏休みにとったな。
680677:02/07/30 23:33
>>678
そういうやつにならないよう、がんばってくれとエールを送っただけです。
681学生さんは名前がない:02/07/30 23:34
>>679
どうせボイラー技師かなんかだろ?
>>679
どうせなめ猫免許だろ?
683676:02/07/30 23:37
>>680
お〜、そうか。
お礼に毎日このスレで
オレの上達具合を報告してあげよう。
684学生さんは名前がない:02/07/30 23:37
ATは森永製!
685学生さんは名前がない:02/07/30 23:37
>>472
なので免許更新前にとるのがオススメ
ってとる奴は俺以外ほとんどいないか・・・
686学生さんは名前がない:02/07/30 23:37
良くわからなかったから、今日ATで申し込みました。
687677:02/07/30 23:37
>>683
一日で高速教習シレ
>>683
愚痴日記にならんようがんがれよw
689学生さんは名前がない:02/07/30 23:37
高速乗るって今日しった
690679:02/07/30 23:38
付属校で誕生日もはやかったからな。
691学生さんは名前がない:02/07/30 23:38
690は帝京
692(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/30 23:38
仮免の効果測定36点だった。
693679:02/07/30 23:39
>>691
帝京って付属校なんだ。
陸橋だけどね。
694学生さんは名前がない:02/07/30 23:40
効果測定って?
695学生さんは名前がない:02/07/30 23:40
>>686
あなたの人生終了です。
ATという究極の邪道免許で一生を終わるなんて、寂しすぎる
696676:02/07/30 23:40
とりあえず、
あしたはかわいい教官がいいな、と。
697(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/07/30 23:41
効果測定のテスト勉するか?
698677:02/07/30 23:42
>>696
代わりに仮免の漏れが教えに逝きますから、それで許してくらさい
>>676
不機嫌な糞オヤジにいっぴょ〜
700686:02/07/30 23:45
冬休みに限定解除します。
あ、そもそも車運転できます。
701学生さんは名前がない:02/07/30 23:45
>>697
鉛筆ころがしを特訓します。
702679:02/07/30 23:45
懐かしい。日の丸教習所に逝ってたよ。
いま思えば全部ストレートだったな。
703学生さんは名前がない:02/07/30 23:45
↓お前の免許くれ
>>679
かまって君?
705学生さんは名前がない:02/07/30 23:47
>>700
どうせリッジレーサーだろ?
706676:02/07/30 23:49
実際イイ女教官とかにあったことあるヤシいないのか?
(;´Д`)…ハァハァ体験談求む。
707学生さんは名前がない:02/07/30 23:49
おまえら免許は苦労してとるもんです。楽はよくない。
俺はすべての試験で2回受けないと受からなかった。
>>706
ねーよ馬鹿
709さとう宗幸:02/07/30 23:50
>>706
あるわけねーだろ ぼけ しね くそりんたん
710学生さんは名前がない:02/07/30 23:51
>>707
金持ちage
711676:02/07/30 23:53
>>708-709
ダブルで突っ込みかよ。
ちぇ、いねえのか。
まあいいや、さくっととってやるぜい!!
712学生さんは名前がない:02/07/30 23:53
>>709
青葉城恋唄でもうたって詩ね
713学生さんは名前がない:02/07/30 23:54
卒業検定期限切れた…。
2段階からやりなおし。
(ToT)
誰かなぐさめて〜!!
714686:02/07/30 23:55
>>705
マリオカート
715開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/30 23:55
>>713
やっちまったかw
>>711
おめぇ、1ヶ月は案外長いものよ?
さくっと、とはいかんよ
717705:02/07/30 23:55
>>714
ドリフトできんのかよw。
718学生さんは名前がない:02/07/30 23:56
>>713
自分で自分を慰めれ
719676:02/07/30 23:58
>>716
まあ、言われてみれば夏休みの半分はそれで終わりだね。はは。

しかし、たかが自動車乗るのに30万って考えてみれば
酷い話だな。
720686:02/07/30 23:58
ハンドルは3Dスティックですが何か
721705:02/07/30 23:59
>>720
ワロタ
722漏れの愛車です:02/07/31 00:00
                   γ⌒/^^/^-
                 ´,_ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
              _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
               (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
              ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
              へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          __( - ―   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―.  ..レ  r―┘
    _――                  _ ―――  _  ヽV.. \.\
  /―.. /               - 二. ―┬  ̄)  /. ヽ  |   e.. ヽ
 /,●>| -―  ̄ [H]  ̄ ̄  ―./<● ゞ|  ./  |   :|..sz|.   .|. ヘ|
.├┴___ノ   ______     ( (___  -┴― ―┤   .|.  |.   .|:..|ヘ:|
|   ___.|. 札幌300 |.___            .:|    :|. |.   :| |:.|.|
.|   |V___|. .(○:, ○ ).| ___|            :|    :| :|  ._|__|: |.|
.|_┌┐.| V_└.────.┘.___|:  -―┬―┐____.|.    |―  ̄____|V:|
| ヘ目..丶_\_ ̄__,-'ニニニヽ .__ノ. ...___ノ_三_ノ┘  ::|   .:|_ ―ヽ.____ノ
|._______..    ヾニ二ン"     ____ ____|   :|
    ゝ__.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ゝ___ノ
723さとう宗幸:02/07/31 00:00
>>713
マジ可哀想だなw
全て追加料金となると4800X19=96000-4800
くらい?
724686:02/07/31 00:02
AがアクセルでBがブレーキというのがバスと同じ本格派

…この辺にしておきます。
725学生さんは名前がない:02/07/31 00:04
俺よりかっこいいヤツはまだでないな
726学生さんは名前がない:02/07/31 00:06
AがアナルでBがバスト
727学生さんは名前がない:02/07/31 00:07
>>726
正解。
728学生さんは名前がない:02/07/31 10:04
免許とっても軽しかのせてもらえなかったけど、昨日2000cc超にのった・・・。
ハニャーーーーーン!!
729学生さんは名前がない:02/07/31 19:20
みきわめ失敗2回目
730学生さんは名前がない:02/07/31 19:23
明日か明後日が一段階のみきわめのはず。
頑張るぞ。
731学生さんは名前がない:02/07/31 19:30
頑張ってもいいことないよ
732学生さんは名前がない:02/07/31 19:30
つうか教習全然たのしくない
疲れるだけ
だりー
733学生さんは名前がない:02/07/31 19:33
ソーデスネー
734学生さんは名前がない:02/07/31 19:40
今日入校ですた。
男でもAT限定多かったよ〜
教習原簿の色が違うからすぐわかるけど・・・。

あ、アドバイスあったらよろしこ!
735開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/31 19:41
>>734
継続的に行くべし
736学生さんは名前がない:02/07/31 20:30
応急救護の教習やってきた。
737学生さんは名前がない:02/07/31 20:35
738学生さんは名前がない :02/07/31 20:50
>>732
じゃ辞めろ
車運転できなくても必ずしも困る訳では無いし
739学生さんは名前がない:02/07/31 22:14
んだんだ。マジメに運転する意識のないヤシは社会の敵だ
740学生さんは名前がない:02/07/31 22:14
AT車だと厨房にパクられそうですね。
741学生さんは名前がない:02/07/31 22:40
>>734
具体的にどんな感じ?
おれは秋から通おうと思ってるんだが迷ってるんだよね。
車好きってわけじゃないから一生AT乗りだと思うんだけど
男=MTじゃなきゃ的な雰囲気があるんじゃないかと不安。
742学生さんは名前がない:02/07/31 22:44
MT運転してない奴は運転下手だよ。
車の構造や挙動意識しないでも踏めば走るから。
まさに幼児でも運転できる。
AT車以外の車乗りたくなったとき不便だろ、そもそも。
743676:02/07/31 22:53
はじめて学科うけてきた。
適性テストは衝撃でした。
744学生さんは名前がない:02/07/31 23:42
>>742
幼児じゃ発進はできても右左折は無理だろ、とマジレス。

結局、車体感覚はMTもATも一緒だからね。
MTはちょっとばかり手元、足元が忙しいんだな。
この違いをめんどうと思うか、楽しいと思うかだね。
745開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/07/31 23:43
渋滞だとMTはさらに地獄になるw
746学生さんは名前がない:02/07/31 23:44
免許はMTで取っても
別に運転するのはATでもいいんだが
エンブレが効かないのがチョットなぁ

ただ、楽は楽。
747学生さんは名前がない:02/07/31 23:45
ATって楽なんだけど、メンドクサイってところない?

ないか。。。
ATは燃費悪いんじゃないの?
749学生さんは名前がない:02/07/31 23:50
都心に住んでる奴ならMTなんかで運転したいとも思わないだろ。
MT免許でとって2年経つが、MT車の感覚は完全に忘れたな。
750学生さんは名前がない:02/07/31 23:51
>>748
MTを下手に運転するよりは燃費はいい。
751学生さんは名前がない:02/07/31 23:54
>>747
別にMTも慣れれば面倒くさくはない。
MT慣れしてる漏れは友達のAT車乗ったときにサイドブレーキだけで安心してたら
勝手にバックしてフェンスにぶつけてしまった
752学生さんは名前がない:02/07/31 23:54
>>750
まあそりゃそうだが・・・
753学生さんは名前がない:02/07/31 23:56
AT限定だと制限が加わるから乗らなくてもMTでとっておこう。









陳腐な意見スマン
754学生さんは名前がない:02/08/01 01:02
キンマンコ
755学生さんは名前がない:02/08/01 01:08
マラいひ
756学生さんは名前がない:02/08/01 01:10
世界の合い言葉キンマンコ
757学生さんは名前がない:02/08/01 01:14
一日一回以上は車乗るからな。車のない生活なんて考えられない。
渋谷区在住の大学生。
758学生さんは名前がない:02/08/01 09:06
>>741

>>734でも書いたけど、最近は男でもAT限定がかなり多いよ。
昔は、女性8割に男2割くらいだったらしいけど、昨日漏れと一緒に入校したメンバー
を見てると、女性:男性=6:4くらいだったかな。>AT限定

まぁ、値段の違いは少ないし、後で限定解除しようと思っても非常に面倒くさいんで、
一応MTで取っておいたほうが無難かと。
免許って一生モノじゃん?だから、いつか役立つ特も来ると思うよ。
備えあれば憂いなし。
759学生さんは名前がない:02/08/01 09:07
めんどくせえ。。。
MT運転できるのかな・・・イニシャルデーとか見てると不安
>>757
渋谷区住んでる大学生に車が本当に必要なのかと小一時間(略

将来的に免許が必須なのは言うまでもないが。
761学生さんは名前がない:02/08/01 11:48
渋谷区と言っても限りなく渋谷から遠いとこなんじゃない?
762学生さんは名前がない:02/08/01 12:32
MTめんどくせーーーー
ATに変えたい
763開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/01 12:47
でもな、最初にAT乗ってるとMT恐怖症になるぞw
764741:02/08/01 12:52
>>758
そんな多いんだ、それは想像以上だな。
734は都会or地方の人?どこでもそんなもんなんかな?
値段の違いは少ないと言うけど、おれは趣味の方にお金回したいし
少しでも出費を削りたいんだよね。
それに、おれとろいからMTだと簡単に乗り越しちゃいそうだしw
で、741でも言ったけどずっとAT乗るだろうしね。
とにかく参考になりますた。
765さとう宗幸:02/08/01 13:01
悪いことはいわん、MTにしとけ。
766学生さんは名前がない:02/08/01 14:00
AT免許を→MT免許に変える普通審査(5万ぐらい)ってのがあるがあれはどうなの?
767学生さんは名前がない:02/08/01 15:41
>>766
あるけどね。
それだったら今から取る人なら最初からMTで免許とればいいじゃん。

まっ、男ならATはやめとけ。
女達に『オートマボーイ』とか密かに言われるかもよ。
MTにしときな。損ではないだろ。
さっき二輪の申し込みに逝ってきた
先月の11日に卒業したけれど
また教習所通いの日々が始まる。
769学生さんは名前がない:02/08/01 15:46
>>768
何円かかる?
>>769
117550円(税込み)だったよ。
適正検査はナシで割り引き。
卒業後1年以内だから更に1万円割り引きだった。
771学生さんは名前がない:02/08/01 16:21
つーか人生諦めてないのにそのHNはウザすぎ。
常に鬱なレスしてろよ糞が。
772学生さんは名前がない:02/08/01 16:40
今日、卒業検定合格しました。
明日は県指定の学科試験です。
これに受かれば免許証がもらえるそうです。
がんばるぞ。
773学生さんは名前がない:02/08/01 16:41
つーか普通審査ってかなり難しいの?
そうじゃないなら無理せずAT取っておくという手もありか?
774学生さんは名前がない:02/08/01 17:50
普通審査ってなんだ?
MTでよっぽど下手なら教官がATにしない?って薦めてくれるらしいよ
そこまできたらATに変更すればいい訳で男ならMTだろ
車を買うにしてもATよりMTの方がちょっと安いしね
775学生さんは名前がない:02/08/01 17:52
女でもMTだろ。
776学生さんは名前がない:02/08/01 17:56
一発免許取りましたが何か?
777学生さんは名前がない:02/08/01 17:57
>>776
なにそれ?ストレートで合格ってことか?
778学生さんは名前がない:02/08/01 17:59
>>777
教習所イカナイで取ったということ。
779学生さんは名前がない:02/08/01 18:00
>>778
車?
780学生さんは名前がない:02/08/01 18:01
>777
教習所に通わずに、技能試験も受けたってことだろ。多分
781学生さんは名前がない:02/08/01 18:01
俺大型+牽引とりたい…
782学生さんは名前がない:02/08/01 18:02
>>779
あたりまえだろ。ばか。
783学生さんは名前がない:02/08/01 18:02
受かる自信があるなら、それが一番安いよな。
うらやましい。あした、俺は免許試験だ。がんばるか。
784学生さんは名前がない:02/08/01 18:03
審査の場合路上はありません
はっきりいってATになれてしまってからではかなり苦痛でしょう
どうしてMTのほうが教習料金が高いかというと
教習時限が多いから
一番はじめにゲーセンみたいなやつで練習するんだけどATは1時間MTは2時間
あとMTのやつもATに2時間乗らんと逝けないんだわ
合計3時間多いってわけ
大阪の場合だけどね
785776:02/08/01 18:03
お前らホントに屑ばっかだなw
教習所に通うなんて金勿体ねーじゃんw
786 ◆N/O21lIo :02/08/01 18:04
シミュレータ一回も使った事ねーよ
やってみたい
787学生さんは名前がない:02/08/01 18:07
>>782
そんなんありだったんだ
教習所って行かないといけないのかと思ってたぞ
学科だけなら一発でいけそう
788学生さんは名前がない:02/08/01 18:08
>>787
自分で練習しないといけないがな。試験場で仮免とってそのまま試験に
移るらしい・・・
789学生さんは名前がない:02/08/01 18:15
教習所って友達できる?
790学生さんは名前がない:02/08/01 18:20
>>789
おまえにはできねーよ
791学生さんは名前がない:02/08/01 18:20
>>789
友達とうか
2人組とかでやる教習あるから友達になれるかもな
792学生さんは名前がない:02/08/01 18:27
>>790
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <  オマエモナー
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
793学生さんは名前がない:02/08/01 18:35
>>790
そうかもね。でも頑張るよ。的確なアドバイスありがとう
794学生さんは名前がない:02/08/01 18:36
>>793
どこがどう「的確な」「アドバイス」なのか小1時間問い詰めたい。
795学生さんは名前がない:02/08/01 18:37
教官と友達になればいいよ
796学生さんは名前がない:02/08/01 18:38
友達できないだろうなあ
なんかドキュンがいっぱい徘徊してたし
797学生さんは名前がない:02/08/01 18:38
教官との人間関係に苦しんでる人が多いな・・・
俺は1回以外は教官を嫌だと思ったことはないのだが。
798学生さんは名前がない:02/08/01 18:40
>>794
あ、あれれれれ。まちがちゃったかな。訂正します。確かな真実ありがとう。ぅιιιι☆
799学生さんは名前がない:02/08/01 18:40
嫌な教官指名できるらしいけど、どうなんだろ
800学生さんは名前がない:02/08/01 18:42
自衛官になったつもりで
「教官、よろしくおねがいします!」
「教官、ありがとうございました!」
「教官、すみません!」
「教官、一生懸命やります!」
801学生さんは名前がない:02/08/01 18:43
教官、自分やります!
802学生さんは名前がない:02/08/01 18:43
>>800
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」ぐらいは言うでしょ。
口調は軍人調でなくてもいいと思うが(w
803学生さんは名前がない:02/08/01 18:45
やるきあるの?って言われて傷ついた甘ったれはいるか?
804学生さんは名前がない:02/08/01 18:49
横で思いっきり怒鳴られるがな。車の外に漏れるくらい。
805学生さんは名前がない:02/08/01 18:49
そんなん言われたら顔引き攣るぞ俺は
806学生さんは名前がない:02/08/01 18:50
俺は普通にヘコムな
807学生さんは名前がない:02/08/01 18:52
免許落として3年。当然更新もしてない
更新と再発行してくれるだろうか
もちろん嘘ついて3ヶ月前に落としたと言うが。
警察には落とした時届けたんだけど免許センターは警察に照合したりするのかな?
808学生さんは名前がない:02/08/01 18:54
>>803
言われたことない。
言われたら・・・「ありますけど。余計なこといわないでもらえますか」とでも言い返しそう。
809学生さんは名前がない:02/08/01 19:03
こっちは金払ってんだ!お前はご機嫌取りしてろと言うな
810学生さんは名前がない:02/08/01 19:11
左折のときと右折の時に幅寄せするのが難しい。
811学生さんは名前がない:02/08/01 19:15
>>810
思い切って寄せるべし。
本当にやばいときは隣のおっさんがブレーキ踏んでくれます(w
812学生さんは名前がない:02/08/01 20:24
とりあえず教官の指示には、「はい」と返事しよう。
俺は昔から人に何か言われても、頷くだけで済ませちゃう癖があって、
教習所でもそれをやって教官にキれられてしまった。
「返事もできねぇのか、てめぇは!」と言われた。
813学生さんは名前がない:02/08/01 20:29
女性教官もいるのに俺にはオサーンの教官しかあてがってもらえない
なぜだ!!!!
814学生さんは名前がない:02/08/01 20:31
>>812
>「返事もできねぇのか、てめぇは!」
言葉遣いを勉強しろといいたい。
815学生さんは名前がない:02/08/01 20:33
つうか教官の指示って多すぎていちいち返事してたら
運転がおろそかになるから
半分無視してる俺は
816(1日目):02/08/01 20:36
今日はじめて運転したけどよ、
教官におれのハンドルから手を離すよう忠告したら
おこられたよ。
817学生さんは名前がない:02/08/01 20:43
>>813
教官御指名ってできないの?
>>812
ダメ教官お断りってできないの?
818従三位 ◆b38OzII6 :02/08/01 20:44
今日、入所して学科受けてきたよ。
819学生さんは名前がない:02/08/01 20:56
DQN生徒ってやっぱりいますか?
820学生さんは名前がない:02/08/01 20:57
>>818
結構すんなり学科までいくもんなのかい?
821学生さんは名前がない:02/08/01 20:57
>>819
免許取らずに教官殴ったやつがいる。
822学生さんは名前がない:02/08/01 20:59
>>821
そいつは何のために教習所に来たんだろ

>>820
学科1が先でそのあと技能のプレ段階に入るのでは?
823学生さんは名前がない:02/08/01 21:51
普通二輪と普通自動車の両方持っている人ってどれぐらいいる?
824従三位 ◆b38OzII6 :02/08/01 21:54
>>818,822
オリエンテーションと適性検査があって、
あと学科の1があったよ。
ついでに学科2も受けてきた。
825学生さんは名前がない:02/08/01 22:04
緊張気味でハンドル握る手が硬くなってた
助手席の女教官が手を伸ばしてハンドルを操作しようとしたその時
女教官「うわー、すごく固くなってるね〜(笑)」
漏れ(硬くなってる?!(;´Д`)ハァハァ)
826学生さんは名前がない:02/08/01 22:46
(;゚Д゚)
827学生さんは名前がない:02/08/01 22:48
女教官うらやましすぎるぞ!!
828学生さんは名前がない:02/08/02 01:26
俺なんか一度も女性教官にあたったことねぇな・・・運が悪すぎ。
カーセックス・・・。
829学生さんは名前がない:02/08/02 01:32
>>823
おれ両方持ってるよ
車買う金がないから単車しか乗ってないけど
830学生さんは名前がない :02/08/02 01:41
>>796
通ってれば分かるだろうが、自動車学校では新しい友達はまず出来ぬ
831学生さんは名前がない:02/08/02 02:06
大きな誤解をしてるぞお前ら!!
女教官の方が細かくてうるせーんだよ!!
痛いぐらい視線を感じてたよ、毎回、毎回。
俺も自動車学校行って初めて車乗ったとき教官に言われたな。
「おいおい、やたら固くなってるなー。固くなるのは真ん中の足だけでいいんだぞ。
まあそれも時と場合によるけどな」
833学生さんは名前がない:02/08/02 02:17
女教官になら何言われてもいいよ
むしろ罵られたい!!
834学生さんは名前がない:02/08/02 02:18
>>831
同意。女はネチネチとうるさい
835学生さんは名前がない:02/08/02 02:20
>>833
教官全員が北川えりみたいだったらいいけどさ。
世の中そう甘くねえよ。
俺のは嫌みったらしい面したメス豚だったから。
836開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/02 02:21
>>832
真ん中の足はシフトチェンジしてロ−に入れとけって
トップギアに入ることは無いと思うけどw
837学生さんは名前がない:02/08/02 02:23
3本目の足はニュートラルです
838学生さんは名前がない:02/08/02 02:24
結局NHKロークブとNHKRクブはどっちが正しいんだろうな?
折れが逝ってた目黒の教習所ではNHKロークブだったんだが。
俺はRって習ったな。
決まってないってことはどちらでもいいんじゃないかい。
でも、何で最後にローかRに入れるんだろう。
その理由が知りたい。
840学生さんは名前がない:02/08/02 02:28
教官の中には
レーサー志望、もしくは現役の人がたまに
バイトで働いているって聞いたことあるんだが。
有名ドコロだけかな?
841学生さんは名前がない:02/08/02 10:37
教官にセカンド発進でもかまわないよといわれました
842学生さんは名前がない:02/08/02 10:47
>>839
ブレーキがもし故障したときにニュートラルだと車輪がそのまま回りだしてしまって、
いつの間にか車が勝手に動き出してどこかにぶつかったりしかねない。
で、ギアをかませようということになるんだけど、
4速、5速よりは1速やリバースのようなギアのほうが車輪を回すためにより大きな力が必要になって、
タイヤが回りにくく、つまり車が動きにくくなるという理屈だ、と聞いたことがある。
平地ならどっちでもいいけど上り坂なら後に行きたくないので、後ろに動きにくい1速、
下り坂なら前に行きたくないので、前に動きにくいリバースギアがよい、という話。

ちなみに自分のいた教習所では「NHKは1チャンネル」と習ってました。
843学生さんは名前がない:02/08/02 11:59
しかし、教習所で習った方向転換って殆ど役に立たんなぁ

特にでかくて小回り効かない車だと尚更
844従三位 ◆b38OzII6 :02/08/02 12:20
今日は学科4つ。
845学生さんは名前がない:02/08/02 15:43
NHKRクブ?NHKロークブ?何それ
846学生さんは名前がない:02/08/02 15:58
規定時間6時間オーバーだったけど、今日仮免一発で取りました。
てか、6時間って・・・。
847学生さんは名前がない:02/08/02 16:03
>>841
困るね。DQN教官は。
848学生さんは名前がない:02/08/02 16:06
>>846
よかったですね。
路上でお婆ちゃんを轢き殺さないようにおながいします。
849学生さんは名前がない:02/08/02 16:12
バス乗ったときに運転手をよく見てると、ローギア一回も使ってない人とかいる。

あと雪道ではセカンド発進らしいね。MT車乗ってる友達が言ってた。
850学生さんは名前がない:02/08/02 16:14
>>849
普通はバスは2速発進だろ。
まれに3速発進を見かけるが1速を使ってるのは見たことがない。
851学生さんは名前がない:02/08/02 16:19
俺が教習所に通ってた頃の話。
エンジンルームを開け、バッテリーを指差して
教官「これは何?」
俺 「バッテリーです」
教官「じゃあ、この中には何が入ってるの?」
俺 「希硫酸が入ってます。」
教官「希硫酸と後は何が入ってるの?」
俺 「?、あっ、鉛電極が入ってます。」
教官「他には?液には希硫酸と何が入ってるの?」
俺 「?」
教官(そんなことも知らんのか、みたいな顔で)
  「希硫酸と蒸留水でしょ!」
俺 「ポカーン( ゚Д゚)…そ、そうですね。」
852学生さんは名前がない:02/08/02 16:49
漏れはバッテリーって答えればそれで終っていたが・・・
853学生さんは名前がない:02/08/02 17:25
バッテリーすら答えられなかったが?
854学生さんは名前がない:02/08/02 17:29
>>851
蒸留水ってどこに入ってるんだ?
ワラタ
856学生さんは名前がない:02/08/02 18:08
実際にタイヤがパンクしてもたぶん取り替えられない
857学生さんは名前がない:02/08/02 18:09
っていうか、車のジャッキアップポイントがわからない
858学生さんは名前がない:02/08/02 18:10
スレとやや関係ないけどさ、俺もう免許とってから1年以上経ってるのに
ウチのクソ親ども、「お前じゃまだ1人で運転は危ない」とかぬかしやがる
こいつらの過保護ぶりにはホドホド呆れる
859偽ベジータ様:02/08/02 18:12
高速道路に信号機はない。

○orΧ?
860学生さんは名前がない:02/08/02 18:19
○!
861学生さんは名前がない:02/08/02 18:20
>>858
運転しないと鈍るよね。
862学生さんは名前がない:02/08/02 18:20
×だろ?
料金所にあるじゃんw
863学生さんは名前がない :02/08/02 18:21
今はどうか知らんが、首都高に信号機があった様な・・・
864学生さんは名前がない:02/08/02 18:21
で、正解は?
865学生さんは名前がない:02/08/02 18:27
866学生さんは名前がない:02/08/02 18:27
今学科受けたら絶対落ちるな…
思わず左足でブレーキを踏んでしまって
その後すぐ教官にばれないように静かに右足に戻しました。
アブナカッタ・・・
869学生さんは名前がない:02/08/02 19:20
今日、免許取得してきました。
次の目標は自分の車を手に入れることです。
がんばるぞ。
870学生さんは名前がない:02/08/02 21:20
>>857
車に乗る前に確認しとけばいいだけの話。
871京都人:02/08/02 21:21
安全確認がいい加減です、って何回も注意されました。
872偽ベジータ様:02/08/02 21:22
高速道路に信号機はあります。答えは○
873学生さんは名前がない:02/08/02 21:29
>>872
信号機があるんだったら×じゃん

高速道路に信号機はない。

○orΧ?
874偽ベジータ様:02/08/02 21:31
>>873
そうだった。ごめんね
875学生さんは名前がない:02/08/02 21:32
お前ら路側帯って言葉覚えたくらいでいい気になるなよ。
876学生さんは名前がない:02/08/02 21:33
期限切れしましたが・・・(涙
877偽ベジータ様:02/08/02 21:34
問二
突然歩行者が飛び出してきたがドキュンだったのでそのまま轢いてしまった。

○or×?
878学生さんは名前がない:02/08/02 22:22
もうやめたいヽ(´ー`)ノ
879学生さんは名前がない:02/08/02 22:24
免許でアタフタしてるやつは運動音痴の低学歴。
880学生さんは名前がない:02/08/02 22:31
>>877
◎ でファイナルアンサー。
881学生さんは名前がない:02/08/02 22:35
やめさせられましたが
882学生さんは名前がない:02/08/02 22:35
トトロを見てると三輪の普通自動車や小型特殊自動車が出てきて面白い
883学生さんは名前がない:02/08/02 22:36
自動車社会には絶対に破滅が来るって
884学生さんは名前がない:02/08/02 22:36
>>881
なんで?
885学生さんは名前がない:02/08/02 22:36
次は瞬間移動時代が来るな
886学生さんは名前がない:02/08/02 22:37
あんちゃん、頭いいのに足腰あかんのぉーっていじめられてるんだろおまえら?

俺、一橋なんだけど、おっちゃんがなぜか一橋のすごさ知っててめちゃイジラレタ。

あんちゃん、将来安泰やのぉ〜とかもう最悪。
887さとう宗幸:02/08/02 22:41
結構上の大学はいってるといわれるよな・・・たぶん
888学生さんは名前がない:02/08/02 22:42
教習所に行ってまで学歴話はやめて欲しい
889学生さんは名前がない:02/08/02 22:43
あんちゃん30歳で年収1000マンやてなぁ〜、オサンは50歳で500万やぞ!
とか怒鳴られても・・・
890さとう宗幸:02/08/02 22:45
三日くらいなら教官やってみたいものだ。
891学生さんは名前がない:02/08/02 22:46
高速で教官含めた4人で会話していて、
いま何歳、どこの大学いってんのって話が出たのでちょっと自慢げに慶應ですって言ったけど
へ〜そうなんだみたいな全然普通の対応だった。所詮こんなもんかと。
892学生さんは名前がない:02/08/02 22:47
>>891
おまえが嫌なやつだからスルーされたんだよ。
893学生さんは名前がない:02/08/02 22:50
んだんだ。
おだてたらつけあがると思われたんだろうな(ワラ
894学生さんは名前がない:02/08/02 22:54
>>891
俺も慶應だが、そりゃ慶應の学生なんて腐る程いるもん。自慢になんか
なってねーって(笑)東大ならどうか知らんが
895学生さんは名前がない:02/08/02 22:54
>>891
慶応で自慢するなよ
896学生さんは名前がない:02/08/02 22:55
高速で教官含めた4人で会話していて、
いま何歳、どこの大学いってんのって話が出たのでちょっと自慢げに第一経済ですって言ったけど
へ〜そうなんだみたいな全然普通の対応だった。所詮こんなもんかと。
897学生さんは名前がない:02/08/02 22:55
学歴ネタになるとすぐこれだ
898891:02/08/02 22:59
自慢してないって。
ただちょっと自慢げなニュアンスを外面には出さないようにして、至って普通に答えただけだぞ。
(´Д`;)ハァー 
899学生さんは名前がない:02/08/02 23:01
>>898
それで慶応のどこが「ちょっと自慢」になるんだよ
お前は「今日の昼飯、白米だったぞ」って自慢げになるのかよ
900891:02/08/02 23:02
900
悪かった。荒れさせてしまって申し訳ありませんですた。
901さとう宗幸:02/08/02 23:02
俺は玄米ですか?
902学生さんは名前がない:02/08/02 23:04
慶応の奴って、言葉のしりに嫌味が入るんだよ
>>902
禿堂
904学生さんは名前がない:02/08/02 23:07
>>901
米ぬかです
905894:02/08/02 23:10
ただ女の子(ブス除く)で慶應ならイメージいいかもな
何故なら人数が少ないので
906学生さんは名前がない:02/08/02 23:15
てか、免許に学歴は関係ないだろ〜
大卒一種>中卒トラッカー(大型・大特)とでも言いたいのか?(w

閑話休題。マターリ路線に戻ろうやヽ(´ー`)ノ
907学生さんは名前がない:02/08/02 23:20
外走る時に隣に座ってる教官が酒飲んだら飲酒運転になるの?
908学生さんは名前がない:02/08/02 23:29
みなさは
教官の指名とかやってんの?
みんなやさしいし、男だから
あんまり魅力を感じなくてオレは無指名だけど。
909さとう宗幸:02/08/03 00:24
>>908
指名したら変な誤解されそう・・・
教官も指名されたらどうおもうのかな。
910学生さんは名前がない:02/08/03 00:25
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>909 そりゃおもしろくねーだろおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ   
    \____/

911さとう宗幸:02/08/03 00:27
>>910
なんでよw

ある程度は違和感感じるかもナー
指名されたから怒鳴れないなとか。
912学生さんは名前がない:02/08/03 01:07
つうか慶應のやつの自分の学校がどこだってアッピールするのってかなり嫌われているよ。普通のおじさんおばさんからも。
913学生さんは名前がない:02/08/03 01:08
うちの大学もここの地区では一番レベルの高い学校なんだけど
「学校どこ」って聞かれて答えても普通の反応だったな。
っていうかうちの学校から自動車学校近いから、かなりの数が来るらしい。
914学生さんは名前がない:02/08/03 04:08
韓国が出るというのでWCと言うのを初めて見ました。
国を上げて応援してる様に感動しました。私も赤いシャツを
買って応援することにしましたよ。韓国グッズも買いすぎて
収拾がつかなくなっちゃいました。私の部屋^_^;
天井まで韓国グッツでいっぱいでぇす。もう大変!!
国際競技だから国中の人と仲間って感じでモエモエ〜♪
915学生さんは名前がない:02/08/03 04:10
>>914
ウザイネタを貼るな
916学生さんは名前がない:02/08/03 04:11
♪キムチキムチキムチ〜           ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧               ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>             < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂    つ⊂    つ))           ⊂、   つ⊂、   つ
  .人  Y   人  Y                 Y 人    Y 人
 ((レ'(_フ   レ'(_フ               <_)'J))  <_)'J))


♪アタマアタマアタマ〜              ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧  ∧_∧               ∧_∧   ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >            ((∩  `ш´>∩∩`∀´ >))
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ ))             〉     _ノ 〉     _ノ
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ             ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  (_フレ'  (_フレ'           レ´(_フ   レ´(_フ
917学生さんは名前がない:02/08/03 04:13
あなたどこの板の人?
勝手な事しないでよ。
918学生さんは名前がない:02/08/03 08:22
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあります
証明写真も5枚で1000円です

元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!
きれいに撮れます

予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
919学生さんは名前がない:02/08/03 09:27
早速、教官に怒鳴られた人が荒らしているのかなw
920学生さんは名前がない:02/08/03 10:07
第一段階の学科、3日で終わったよ。
921学生さんは名前がない:02/08/03 10:13
おいらの実家のある県では車がないと生きていけない。よってどんなヴァカでも
車の免許を持っている。当然大学1年の夏に免許はとった。
アフォやヴァカや中卒でも免許を持っていつので、持っていないと基地外扱いされる。
>>920
普通
923さとう宗幸:02/08/03 13:05
>>922
普通ではない。
924学生さんは名前がない:02/08/03 15:18
今日卒業しますた。
925wsdf:02/08/03 15:23
>>921
地方都市や田舎は車使うメリットが多くていい
都会、特にウチの近くは狭い割に交通量が多いので車なんざ使う気も起きない
926学生さんは名前がない:02/08/03 19:39
アドバイスキボンヌ
927学生さんは名前がない:02/08/03 19:40
坂道発進の時ってクラッチ上げすぎるとエンストするんですか?
928学生さんは名前がない:02/08/03 19:41
>>926
何に困っているのかが分からないと
何をアドヴァイスして良いのか分からないという罠
929学生さんは名前がない:02/08/03 19:41
合宿で乱交があるって本当?
930学生さんは名前がない:02/08/03 19:43
>>927
します。
ゆっくりクラッチペダルを上げていって
車にがくんとゆれが伝わったところで
左足をその位置に保ったまま右足でアクセルペダルを踏み込んでいけばOK.
もしストールしたらすぐにブレーキペダルを踏むこと。そうすれば車の後退は避けられます。
931学生さんは名前がない:02/08/03 19:43
>>927
多分する。クラッチは半クラッチでいいでしょ。
坂道発進はクラッチよりアクセルを停止させないように
一定以上に保つことが重要かと。2〜3の間くらいに。
932学生さんは名前がない:02/08/03 19:46
>>930>>931
どうもありがとうございます。今日修了検定で坂道発進でミスって
落ちたので参考になりました。
933学生さんは名前がない:02/08/03 20:02
やっと卒検だ・・・。長かった。
934the_hot_spring ◆dTYBKLPc :02/08/03 20:04
坂道はとにかくアクセル踏めば大丈夫。
というか半クラばかり気をとられてアクセルの踏みがたらんと、
結局エンストするはめに。
935学生さんは名前がない:02/08/03 21:19
マニュアルで免許とって、今日はじめて一人で公道を走った。
車はオートマだったので楽だった。
オートマ限定の人はあんな楽な車で練習してたのか。
ちょっとうらやまし…(オートマは渋滞のとき楽)
936学生さんは名前がない:02/08/03 22:09
じゃあ坂道発進必勝法を伝授しちゃおうかな。

@坂道で止まる
A発進の準備(ハンドブレーキをしっかり引く、ギアはローへ)
B周囲の安全確認 ← これ重要
Cハンドブレーキを握りながらアクセルペダルを踏む(このとき回転数は2000〜3000)
Dクラッチをジョジョにつなぐ(回転数が1000付近にきたらそこでガマン!)
Eハンドブレーキを1番下まできっちり戻す(ドキドキする瞬間)
F発進

タコメーター見ながらやれば余裕です。しかし周囲の確認も忘れずに。
万が一、前に進まなかったとしても後ろに下がることはないと思うから
あせらず、もうちょびっとだけアクセルを踏んで上げましょう。
937学生さんは名前がない:02/08/03 22:10
>>930
ガクンとなるのは前輪駆動の車だけと聞きました。
後輪駆動だと何もないからやりずらいらしいよ。
938学生さんは名前がない:02/08/03 22:11
言っておくがMTで渋滞でも慣れれば全くなんでもない。
939学生さんは名前がない:02/08/03 23:24
免許
ああ
ああ
940学生さんは名前がない:02/08/03 23:25
明日仮免試験だ〜!緊張する。
941学生さんは名前がない:02/08/03 23:26
教習所に来る女ってちょいギャル入った気の強そうなコが多くない?
942さとう宗幸:02/08/03 23:27
>>941
教習来るだけなのに気合はいった格好してるよな
943学生さんは名前がない:02/08/03 23:29
        ___
        /     \     ________
       /   ∧ ∧ \  /
      |     ・ ・   | <弐輪にしとけオメーら
      |     )●(  |  \____
      \     ー   ノ        
      /\____/\
     .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   
    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
       _~l |(Θ)| l~_     ドルン ドルン
      (   _.l l ⌒ l l._   )
      \ I |i⌒i|. I /
       ⊂ニUl  lUニつ  ヴオン
          .i___j


944さとう宗幸:02/08/03 23:29
半クラの位置を覚えてないといくらアクセル踏んでも無駄だよ。
クラッチ踏みすぎてると動力が伝わらなくサイド下ろしたとたんに後退。
あげすぎているとエンスト→後退
もちろんアクセルは若干多めに踏むけどな。
945さとう宗幸:02/08/03 23:30
それにアクセル踏みすぎると急発進になって危険だしな。
946さとう宗幸:02/08/03 23:34
悩める仮免諸君よ、質問はないかな?
947学生さんは名前がない:02/08/03 23:35
>>946
今度高速教習いくんだけど
948学生さんは名前がない:02/08/03 23:36
学科の最初にある「適性検査」って何をするんですか?

視力検査とかはもうしたんですが、
この検査を通らないとその時点で「さよなら〜」なんですか?
949学生さんは名前がない:02/08/03 23:37
>>948
あんなので落ちる奴はおらんだろ
950さとう宗幸:02/08/03 23:37
>>947
とにかくスピード出せ。安全確認はそれから。あと遠くを見るように!
951(3日目):02/08/03 23:38
まっすぐ進めません。
952さとう宗幸:02/08/03 23:41
>>951
まっすぐ進むというのはハンドルをまっすぐにすることじゃない。
車体が微妙にずれるのは仕方がないからこれをハンドルで調整して
まっすぐすすむんだ。
953さとう宗幸:02/08/03 23:42
>>951
それときみはまだ3っかめだからまだハンドルをどれくらい切っていいかとか
わからないのだろう。それは時期に慣れる!
954(3日目):02/08/03 23:43
>>952
そうしてたら、
「ふらふらすんじゃねえ!!」て
なんべんも怒鳴られて・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
955(3日目):02/08/03 23:44
ま、がんります。ありがとう。明日は休み。
956さとう宗幸:02/08/03 23:45
>>954
たぶんきみはハンドルを切りすぎなんだ。
右カーブとかで曲がったあとにセンターライン踏み出しそうになって
あわてて戻そうとしてふらつくんだろ。ハンドルの切り具合は時期に慣れる。
今はクラッチ操作で大変だろうケドがんばれ。
957学生さんは名前がない:02/08/03 23:45
高速は初めてだと緊張するね
958偽ベジータ様:02/08/03 23:45
人を轢いてしまったがドキュンだったので二度轢きした。

○or×?
959さとう宗幸:02/08/03 23:46
最初は30キロでも早く感じるよね。
960学生さんは名前がない:02/08/03 23:46
高速でギアチェンジ間違えてぶっ飛んだ奴の話しってる?

5速いれるとこを
一速にいれて飛んだらしい。
961学生さんは名前がない:02/08/03 23:47
>>960
神!
962さとう宗幸:02/08/03 23:47
高速ではふざけて運転するなよ〜
963学生さんは名前がない:02/08/03 23:48
>>960 どうしてぶっ飛んだのかもう少し詳しく説明して。
   MTで免許取ったがもう忘れた。。。。
964学生さんは名前がない:02/08/03 23:49
>>960
死んだん?
965学生さんは名前がない:02/08/03 23:49
イヤミな教官と高速には逝きたくないね
966学生さんは名前がない:02/08/03 23:50
飛ぶってどゆこと?
フロントのガラスを突き破って飛んでいったのか?
967さとう宗幸:02/08/03 23:51
とりあえずエンジンは悲鳴を上げそうだな。それに速度が下がって後続の
車に衝突されるかも。
968学生さんは名前がない:02/08/03 23:51
教習所は怒られてなんぼだろ!
免許取る前に一杯怒られておいたほうがいいよ!
969学生さんは名前がない:02/08/03 23:53
だれか>>960の現象説明できる奴いる?
回転数一番高いのって一速でした?
もうMT全く覚えてない(涙
970学生さんは名前がない:02/08/03 23:53
>>963
高速でギエチェンジミスすると慣性の法則により飛ぶのレス。
>>964
教官と共に即死。
それ以来うちの教習所では高速教習はATです。
971学生さんは名前がない:02/08/03 23:54
かわいそ・・・
972学生さんは名前がない:02/08/03 23:54
一速じゃなくてニュートラルだったかな?
バックギアではないよないくらなんでも。
973学生さんは名前がない:02/08/03 23:54
へー
974学生さんは名前がない:02/08/03 23:55
1000
975開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/03 23:55
どういうことなんだろ?
5→1に入れた→クラッチ離す→急ブレ−キ状態
なのか?
976学生さんは名前がない:02/08/03 23:55
俺も四速から三速に間違えていれたけど。
40`だけどガクン!!!!!とかなって後ろの車に追突されそうになった。
カナリアブナイ
977学生さんは名前がない:02/08/03 23:55
1000
978学生さんは名前がない:02/08/03 23:56
>>975
強烈なエンジンブレーキがかかると思われ
979学生さんは名前がない:02/08/03 23:56
ヒキコモリ気味のもやし君(童貞)ですが、適性検査受かりますか?
980学生さんは名前がない:02/08/03 23:56
1000
981学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
どうしてガクンとなるんだっけ?
教えてチャンでゴメン。回転数で説明して下さい。
982学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
>>979
自分を装っていい子ぶっときゃ受かるんじゃん。

983さとう宗幸:02/08/03 23:57
>>970
そんな事件あるんだ。うちはATだった。
984学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
1000
985学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
>>981
素人の僕にはワカリマセン。
986学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
>>979
うかるよ
987学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
5にいれようとしたってことは4速で走ってたんだろ。
988さとう宗幸:02/08/03 23:57
1000は貰うよ☆
989学生さんは名前がない:02/08/03 23:57
おい新スレ立てろ!
990学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
次スレはパート幾つ?
991学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
とにかく。高速教習でのギエチェンジミスHは命取りになるから。
それだけ。

まさか〜とかおもうなら。
タメしてみてね☆
992学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
992
993学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
去年俺がいたときがパート2〜3だから
今は7〜8ぐらいかな?
994学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
適性検査だけならエリート
995学生さんは名前がない:02/08/03 23:58
次スレはPart10だからな
996偽ベジータ様:02/08/03 23:59
1000
997開脚180 ◆pi2NQ6CM :02/08/03 23:59
1速のエンブレだろ?w怖ぇ
998学生さんは名前がない:02/08/03 23:59
dvrwvrwvrwrwvr
999さとう宗幸:02/08/03 23:59
マンコビラビラ1000回転!
1000学生さんは名前がない:02/08/03 23:59
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。