【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社) > そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。 >日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう >必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを >メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして >いると納得してもらう必要があるのだ。 巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。 自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは 絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。 あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。 視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。 それがB-CASの真の姿。
[会社名] 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS) [代表者] 久保田 芳彦 [定款内容] 1) テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾 2) 放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供 3) CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供 4) これらに付帯する一切の事業 [会社設立日] 平成12年2月22日 [所在地] 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号 [資本金] 14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み) [出資者及び出資額等] 比率 出資額 出資者 ------------------------------------ 18.40% 27,630 日本放送協会 17.70% 26,560 株式会社ワウワウ 12.25% 18,375 株式会社東芝 12.25% 18,375 松下電器産業株式会社 12.25% 18,375 株式会社日立製作所 12.25% 18,375 東日本電信電話株式会社 *6.50% *9,810 株式会社スター・チャンネル *1.70% *2,500 株式会社ビーエス日本 *1.70% *2,500 株式会社ビーエス・アイ *1.70% *2,500 株式会社ビーエスフジ *1.70% *2,500 株式会社ビーエス朝日 *1.70% *2,500 株式会社ビー・エス・ジャパン 合計 100.0% 150,000(単位は万円)
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf >本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。
(大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)
日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送
※今後も続々と追加予定です。
ネット風評監視 70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html このスレもB-CAS関連擁護工作があやしいですね。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/ >ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!
さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf 目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。
西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html 僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。
-----------------------------------------------------
>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw
デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。
録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf >地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf >(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。
平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html >IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道 弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫 大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘 東京大学社会科学研究所助教授
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 09:01:06
B-CASの独禁法違反疑惑は、CASシステムの独占によるものではないのでご注意。 「CASシステムは他にあるので独占ではない」と言い張る人は、何度も来てる工作員さんです。 問題は、家電の1製品である「デジタルテレビ」に対する独占的支配です。 また、日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できることも問題です。
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し 正常な議論ができていない状態です。 あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。 あまり信用しないように。
>>1 >B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
>不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さん
特にこれらに根拠はないようです。
>>16 デジタルテレビのシェアはシャープ、松下等が上位にあり、
B−CASのシェアはゼロ。
問題はなし。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 09:14:11
>>17-19 24時間監視の工作員ご苦労。
>デジタルテレビのシェアはシャープ、松下等が上位にあり、
>B−CASのシェアはゼロ。
はいはい。B-CAS認証のチューナが100%搭載されてますけど。
購入した客にB-CASとの契約も強要してますけど。
スレ立って20分も経たないうちに工作員降臨か。 業務お疲れ様です。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 09:39:52
hfghgf
>>1 乙です
早速工作員が現れたようですが
これからも負けずに頑張りましょう
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 20:48:22
今度の総務大臣は畑違いの素人だから いつの間にか審議会の答申が無かったことにされそう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 22:01:33
おやおや、これはまた大変汚い言葉遣いを平気でされる方ですねw ま、価格が発表される前に非関税障壁ではないと断定するようなおバカさんは知りません。 非関税障壁の意味をわかってないよな? 非関税障壁=関税ではないコストアップ要因
>>28 おいおい、コストアップ要因とは限らんよ。
国産メーカの資本がどれだけ入ってるか見ものだな。 実質傀儡な予感w
>国産メーカの資本がどれだけ入ってるか見ものだな。 ゼンテックの創始者、つまり社長は日本人、現在の本社も日本にある つまり、韓国/台湾製 地デジ対応レコーダに内蔵されているチューナー部は日本メーカー製チューナー ゼンテックと提携となっているから かなりの資本が提供されているのではないだろうか?
ゼンテック製と言っても どうせ中身のLSIチップとかは松下製だろ
そもそもウソだな。 日本のベンチャー企業である株式会社ゼンテック・テクノロジー・ジャパンの 開発した日本の地上デジタル放送(ISDB-T)チューナモジュールを、 提携中の韓国、台湾メーカーに提供 チョニーがサムスンとの合弁企業にチューナモジュールを出してるのと同じ。
>>34 B−CAS反対派をアホに見せかける工作です。
関税以外で貿易の障壁になりうるもの全て=非関税障壁 関税も立派な貿易障壁だが、一応国際法に認められ国家が合法的に行う貿易障壁。 非関税障壁は、そういった法的根拠が全くない犯罪。
国は関与しているよ。 そう見せたくないだけ。
>>37 いいかげん デタラメを書くのはやめようね
>983 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/09/29(金) 23:21:41 >冷凍冷蔵庫を買うともれなく製氷器がついてくるのも独占禁止法違反でしょうか >984 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/09/29(金) 23:22:30 >炊飯器を買うともれなくしゃもじが付いてくるのも独占禁止法違反ですか? >985 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/09/29(金) 23:23:10 >ゲーム機を買うともれなくコントローラーが付いてくるのは独占禁止法違反? >986 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/09/29(金) 23:23:38 >車を買うともれなくタイヤが付いてくるのも違反ですよね? もれなく付いてくる物は関係ない 自由競争の阻害が独禁になるんだよ! B-CASの場合はカルテルや更に囲い込みも含まれるから 独禁違反濃厚
wiki読んできた ユーザーに百害あって一利なしってのが素直な感想なんだけど B-CAS擁護してる人の心理が判らない つか、完璧関係者でしょ 基本スルー、が吉かな
>>39 通常、スカパーカードのように自前でやる視聴制限システムを合同で作った会社にやらせたからって、
独禁法違反にはならんだろ。
そもそも地上テレビ放送に視聴制限システムを適用する必然性がない。 地デジではB-CASをスカパー!のような視聴制限システムとして使ってないだろ。
地上波放送においてB-CASに存在意義を与えるのはNHKのスクランブル放送化しかない。 受信料義務化とか逆行したことせずに、先進のデジタル放送にふさわしくスマートにNHKの 視聴制限をかけるべき。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 08:28:39
NHKのスクランブル化は放送法に抵触するから不可能
放送法を改正すればいいだけのことだな。
>>41 スカパーは契約型視聴で有料が前提
公共性の高い無料放送と同列に考える事はできない
無料放送をやめるというならば 民放は電波使用料などの優遇処置は返上しなければならない
CS衛星放送や ケーブルテレビなどは有料が基本であり
そのカードやセットトップボックスはレンタルだったり購入だったりと 色々だが
WOWOWなど、専用チューナーが必要な事はテレビCMでもパンフでもしっかりと説明していた
契約視聴者側はそれを承諾した上で導入している、B-CASみたいに闇に紛れて商売していない
>スカパーカードのように自前でやる視聴制限システムを合同で作った会社にやらせたからって、 独禁法違反にはならんだろ。
スカパーとコンテンツ提供契約している各ケーブルチャンネル会社は
その他のケーブルテレビ会社と契約する事も移る事も制限を受けていない
また、視聴制限システムを合同で作ったわけでもない
スカパーとは 数ある経営モデルの一つに過ぎないから 独禁にはならない
ちなみにケーブルテレビとはスカパーだけではない
地方ケーブル会社等も入れると 他にいくらでも存在する
B-CAS一社に民放全てを任せるのは危険だとは思うが
そもそも独禁に関しては一社独占を理由になんてしていない
その認証プロセスに闇の部分が多く、内容も不可解で
他社の参入が阻害されている所が「独禁になるのでは?」とされている
署名運動とかすれば公正取引委員会も動くんでない?
>>47 キモイ
普通にみんなで通報すれば済む話。
>>46 それらの多くはは問題だけど、独禁法違反とは関係ないはなしだね。
また、その方針もB−CASがきめたわけではない。
方針を決めたところを批判すべきであろう。
そういう的外れな事をやってるから改善されないんだね。
また通常、自前でやるもので事業としてなり立たないでしょ。
必然的に独占になってしまう。
ARIB、B-CASがやっていることは完全に独占禁止法に関わる話。 特定の電波帯域を占有して行われる放送事業は許認可事業であって 通常の事業ではない。特に地上テレビのデジタル移行に関しては、 公共性の高い基幹放送という名目の元、公的資金の投入も行われている。 必然的に独占になる可能性が高い故にARIBで規格を標準化する プロセスをもって、統一方式を策定する手続きが用意されているにも かかわらず、地デジへのB-CAS適用に関してはそれら手順を踏んで いない。 防衛施設庁で官製談合が問題になったが、B-CASに関しては建前上の 総務省の関わりさえない明らかなカルテル行為で独禁法違反。 自前でやる事業だと主張するのは数々の特権を返上してからにしてくれ。
B-CASの実体はMPEG LAのようなライセンス管理団体だから、 独占は当たり前。合法だろう。 むしろ、良識ある人たちの間では3波デジタル以外でB-CASが 使えない事が問題になってる。 地上波、BS局がBBTVや4thMEDIA等をしめ出してる。
頭悪い振りして論点をずらすのはやめたら。 独占するのが違法なのではなくて、不当な手段で独占状態を作り出すのが違法。 この場合の不当な手段というのは、ARIBで標準化すべきところを技術資料レベルで やっていること。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 13:26:43
また工作員が話をそらそうとしているな
工作員しかいえないのかこのキチガイ バカは迷惑
だな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 14:18:14
工作員
>>57 ちがいます。
工作員でもありません。
このレス
>>57 のような妄想でこのスレは
埋まってるということがよくわかりました。
↑工作員
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 14:37:30
このスレが妄想ならば工作員が来たりはしない また妄想だけで26スレも進んだりはしない ここに書き込まれていることはwikipediaに挙げられているものでもある 本当に妄想だと言うならwikipediaに挙げられている問題点に論理的に反論すればいい
wikipediaは全て真実しかかかれていない
> むしろ、良識ある人たちの間では3波デジタル以外でB-CASが > 使えない事が問題になってる。 > 地上波、BS局がBBTVや4thMEDIA等をしめ出してる。 そのうちネットの利用や書籍の購入にもB-CAS必須になるね。 情報の一元化管理をすればよき国民を育成できる。
↑工作員
↑工作員
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 15:18:13
もう工作員はまともな反論も出来なくなったな
>>67 工作員ってB-CAS反対派の事だったの?
せっかく工作員が独禁法違反ネタに喰いついているんだから、怪しいことをバンバン 書き込んでいけばいいのに。駄目さ加減が浮き彫りになるんだから。 それとも一行レスでマズい書き込みを流しているのか?(w
消費者は闘わなきゃ。
B-CASを擁護する理由って何? 容認する人はそれでいいし何もこのスレで討論する必要もないはず やはり工作員としか思えない工作員と言われるのが嫌なら上の質問に答えればいい
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 18:29:58
そうそう。一般消費者には有害無益な代物のB-CASを擁護する のは、B-CASで不当利得を得る関係者か其の依頼された工作員のみw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 18:32:33
別に賛成でも反対でもないが 単純にB-CASカードを挿せば何の問題もなくテレビが見られるのに くだらない屁理屈並べて反対する奴が気に食わないから叩いてるだけ。 嫌ならテレビ見るなよ。放送局の社員だってみんなそう思ってるはず。
ほらほら出ましたよ。“別に賛成でも反対でもないが ” 等とほざきながらB-CASを擁護する馬鹿がw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 18:38:41
ハァ?擁護なんかしてねーだろ テメェ頭おかしいんじゃねーか?
茶でも飲んで落ち着けw
都合の悪いことは何でも”屁理屈”なんですよね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 18:57:36
B-CAS反対派は権力に逆らうことでしかアイデンティティーを保てない哀れな連中。 大多数の一般国民が気にも留めない事を勝手な法解釈を振りかざして文句を言ってる。 実社会でまともに相手にされないから便所の落書きするしかない本当に哀れな連中。
業界でも有力な企業が集まって犯罪紛いのことしかできないようでは日本の恥だ。 企業と官僚の不正行為に駄目だしするのは国民の義務と言っていい。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 19:00:59
犯罪じゃないものを犯罪と言う方が犯罪だと思うのだが
>>49 >それらの多くはは問題だけど、独禁法違反とは関係ないはなしだね。
カルテル行為は紛れもなく独禁法違反です
>また、その方針もB−CASがきめたわけではない。
>方針を決めたところを批判すべきであろう。
方針を決めたのはB-CAS以外の何者でもない
他社の人間が勝手に他所の会社の事業内容を操作しているとでも言うのか?
>そういう的外れな事をやってるから改善されないんだね。
的外れは貴方では?
そうやって論点をずらしているのは貴方の方でしょ
>また通常、自前でやるもので事業としてなり立たないでしょ。
>必然的に独占になってしまう。
企業は慈善事業団体ではないから、基本的に金が儲からない事業はしない
そもそも公共電波の運営を自前の規格で行おうというのがおかしな話、 だから反感を買う
世界の巨大企業 マイクロソフトですら入り込めない規格なんて 規格としてちょっとおかしいでしょ?
自前というなら一社内で活用していれば問題ないわけだが
実際には複数の放送局で使用している
つまり、この場合は自前とは言えない
複数の企業によって作られ運用しているわけだからね
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 19:33:30
単純にCAR-CASカードを挿せば何の問題もなくエンジンが掛かる 巨大利権を誰か作れ!大儲けできるぞ。 文句があるやつは「車に乗らなきゃいいよ」で大丈夫。
(上の続き) 何のためのデジタル化?―知られざる地デジの使命 2006年12月に全国で放送が開始される予定となっている “地デジ” (地上デジタル放送)。 しかし、もう開始がそこまで迫っているにもかかわらず、意外に地デジの特徴や利点などに ついては知られていないのが現状のようです。≪なぜ地デジにする必要があるの?≫などの 根本的な疑問が続出しています。(後略)
>B-CASの実体はMPEG LAのようなライセンス管理団体だから、 >独占は当たり前。合法だろう。 意味が分からん B-CAS社が他所の会社にライセンスを発行しているのか?
>>84 >単純にCAR-CASカードを挿せば何の問題もなくエンジンが掛かる
>巨大利権を誰か作れ!大儲けできるぞ。
>文句があるやつは「車に乗らなきゃいいよ」で大丈夫。
トヨタや日産、GMなどの主要メーカーが談合して
CAR-CASカード無しでは車に乗れない仕組みなんて作ったら
カルテル行為として一発で摘発されるでしょうな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 20:01:56
もちろん営利を追求する一民間企業の海AR-CASは住所非公開 財務内容非公開(B-CASを見習って)にするんだけど、 活動資金は豊富なので容易に世論操作できる (マスコミ相手には抜きん出たスポンサー料で口止め インターネット監視も得意中の得意) 簡単に実現可能かもね?
どこの擁護もしないが妄想家は叩く!
>>83 カルテル行為じゃないから。
顧客の方針に従うことは多々ある。
儲けてるのは独占が許されてるライセンス管理の部分でしょ。
東京タワーの地域独占が許されるのはなぜ?
つまり 他所ではできない事を B-カスは実現してしまったわけだ 叩かれてもしかたがない
>>92 よく、各民放が独自にB-CASに決めたとか聞くけど
民放各局が見事に一斉にB-CASに乗っかった
どう見ても事前に話し合われてるとしか思えない
つまりカルテル行為だ
あと、顧客の方針とか言うけど
放送事業は国からの許認可事業
好き勝手にはできない
>東京タワーの地域独占が許されるのはなぜ?
前スレぐらいちゃんと読んでね
>>92 スカパー!が子会社を作ってスカパーカードの運営を任せるのはアリですか?
>>94 話合ったのだろうが、この場合はカルテルではない。
>放送事業は国からの許認可事業
つまりはどちらにしろ方針を決めたのはB-CASではない。
前スレには書いていないようだ。
東京タワーは第二ができたらポイ捨てでしょ。 B-CASも公取委の排除勧告で地デジからポイ捨て。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 21:03:41
結局バカどもは何をうだうだ言い合ってるんだあ ああ、バカしか居ないトコで何を言ってんだオレは やれやれ よくもまあ、飽きもせず バカってすごい つくづく
>>96 >話合ったのだろうが、この場合はカルテルではない。
まずはカルテルの意味を調べて来なさいな
一時期は一部の談合行為は刑罰から除外されていたようですが
現代ではカルテル行為の除外対象から外されていて
こういった話し合い(談合)もカルテル行為とされています
>つまりはどちらにしろ方針を決めたのはB-CASではない。
意味がうまく伝わっていないようですね
決めたのはB-CASです
本来好き勝手にはできないはずなのに
彼等は好き勝手にやっているという意味です
>東京タワーの地域独占が許されるのはなぜ?
前スレのアナログレコード会社と同じ理論です
単に需要がないからです
別に東京に新たな電波塔を立ててはいけないという決まりはありません
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 21:07:57
新たなCASを採用しちゃいけない決まりも無いよね。 つまりB-CASは合法
>>100 視聴制限システムも他に営利事業化しようという人はいませんね。
あたらに視聴制限システム事業を興してはいけないという決まりはありません。
>>101 >>102 100の回答は、
東京タワーの地域独占が許されるのはなぜ?
に対する物だよ
何度も言うように B-CASの独禁問題は その認証プロセスにある
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:02:11
また工作員が暴れているようだ
>>103 認証プロセスはそれ自体に問題があるかも知れないだけで、
独禁法とは関係なし。
B-CASも独占になってる理由は認証プロセスではなく
>視聴制限システムも他に営利事業化しようという人はいません
ということなのだよ。
>>105 >>視聴制限システムも他に営利事業化しようという人はいません
その理由は他に作ろうとするところが全て結びついてるから
結局は立派なカルテルですよ
おまえさんの言うカルテルは法的にカルテルではない 独禁法を読み直せ
B-CASを擁護する理由マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>74 だけならそんな必死になる必要無いよね
>>108 擁護してるんじゃんなくて真実を求めてるだけでは?
本来地上放送に不要な視聴制限システムを、ARIBの枠組みを悪用して 全ての地上デジタル放送受信機と共に併売せざるを得ない状況を作り出した。 独禁法に抵触する。
>新たなCASを採用しちゃいけない決まりも無いよね。 >つまりB-CASは合法 CASはB-CASだけじゃない すでにC-CASなどもあるのに何わけの分からん事を言っているんだ?
>>106 それなら東京タワーも独禁法違反だね。
またB-CASの場合はその理由ではない。
C-CASも非営利事業だし、スカパーカードも事業化はされていない。
二重に否定された!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:27:24
>>105 >認証プロセスはそれ自体に問題があるかも知れないだけで、
>独禁法とは関係なし。
「認証プロセスはそれ自体に問題があるかも知れない」
これ↑自体が独禁になるのということがまだ理解できないのか?
>B-CASも独占になってる理由は認証プロセスではなく
>>視聴制限システムも他に営利事業化しようという人はいません
>ということなのだよ。
また訳の分からん事を・・・
CASはB-CAS以外にも多数存在する
別にB-CASだけがCAS市場を独占しているわけではない
さっきから話が噛み合ってない
質問した人とは関係ない奴が書き込みしているようだな
>>111 C-CASで地上波/BSデジタル放送見れるのか?
見れるのなら独禁法違反じゃないだろうなぁ
>>106 東京タワーで利益上がるのか?視聴者に損はあるのか?単に放送局が協力して経費削減してるだけ
B-CASは経費削減どころか視聴者から金を巻き上げてる訳だし
独占のせいで視聴者に損害がでている
>C-CASも非営利事業だし、スカパーカードも事業化はされていない。 職員の給料はどうやって捻出しているのですか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 22:39:48
B-CASの独禁法違反疑惑は、CASシステムの独占によるものではないのでご注意。 「CASシステムは他にあるので独占ではない」と言い張る人は、何度も来てる工作員さんです。 問題は、家電の1製品である「デジタルテレビ」に対する独占的支配です。 また、日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できることも問題です。
>C-CASで地上波/BSデジタル放送見れるのか? >見れるのなら独禁法違反じゃないだろうなぁ C-CASを地上波に採用するしないは各放送局に委ねられる 各放送局がC-CASを採用すれば 新しく対応チューナーも販売されるだろう そうなればC-CASでも地上波/BSデジタル放送を見る事が出来るようになる
>>113 営利事業になってるCASってなによ?
非営利と自前しかないと思うが。
>>116 そうなると逆に独禁法違反はすぐに否定されてしまうな。
デジタルテレビのトップシェアはシャープなどであり、B-CASのシェアは0。
>>119 デジタルチューナーの復号化部分はシェア100%ですが?
>>115 なんか不思議なの?
C-CASは利益が無いだけで収入はあるし、
スカパーは利益もある。
営利事業になってるCASってなによ? って聞いてるのに。。。大丈夫ですか?色々と
>>119 そおとうり!
デジタルテレビのトップシェアはシャープ
そしてシャープ製デジタルテレビにはB-CASカードがもれなく付いてきます
>>114 東京タワーは利益あげてるね。
赤字なのかもしれんが、黒字を目指してるのであろう。
>単に放送局が協力して経費削減してるだけ
B-CASもこういう事なのかもしれない。
>視聴者から金を巻き上げてる訳だし
東京タワーも使用料が高ければ同じ事だね。
メーカーを通すのではなく、放送局やそのクライアントを通しての話しだが。
>>128 >B-CASもこういう事なのかもしれない。
>メーカーを通すのではなく、放送局やそのクライアントを通しての話しだが。
じゃあB-CASもそうすれば良かったんじゃない?
>>130 そうなってるかもれんよ。
日米のHDMI地デジチューナーの価格を比べるとB-CASのある
日本のほうが安いぐらいだから。ISDBとかカードリーダー搭載というハンディがありながら。
まあ、日本のほうはユニデンの一台しかないから「安い」とは言わず「同程度」といっておこう。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 23:15:46
デジタル放送にB-CAS・コピワンは不要 それだけの話
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 23:21:25
>>131 アメリカでは既にデジタルチューナー義務化されてるよね
そのせいで単体チューナーの需要が少ない可能性もあるから一概には比べられないんじゃない?
>>133 放送局・家電機器メーカーが話し合いで決めデジタルチューナーにはB-CASのシェア100%だぞ
典型的な独禁法違反
他の業界でやってたら即摘発物
>>136 日本のほうが地デジチューナーの需要は少ないよ。
だから一機種しかない。
後半は東京タワーも同じこと。
>>138 地デジ専用機のはなし。
B-CASの有害なところって何?
●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。
違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。
公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm 公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 00:38:50
>>138 だからB-CASは?
都合の悪いことはスルーだからウケルw
公共の財源を、今まででもっとも投資金額の多い放送分野に使うなんて、独占を助長している事に他ならない。
その上、国民に多大な迷惑、規格導入のための無駄な投資について、どのような保証をしてくれるのか?
著作権を表に出す以上、利潤を得る目的を持った立派な企業なんだから当たり前だよな?
国民を不払いで訴える前にすることがあるのではないかい?
一般消費者には有害無益な代物のB-CASを擁護するのは B-CASで不当利得を得る関係者か其の依頼された工作員のみw
東京タワー側が利用者である放送事業者に不当な要求を行えば 競合する別の事業体で新タワーを造って放送事業者が移ることも できるし、不当要求を独禁法違反として処分を求めることもできる。 B-CASの場合、利用者には関連事業者のみならずB-CASカード と言う形で末端の視聴者も直接関係を強要されている状態だが、 業界でカルテルを組んで利用しているから新規のCASシステムに 対する利用を見込めない。それ以前に地上テレビ放送に不要な CASシステムを使用しないと言う選択肢もない。従って独禁法違反 状態であり、強制力を持って排除するしかない。
>>144 ライセンス管理は独占を認められてるから合法。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 06:51:54
>>145 地デジの運用でB-CASがライセンス管理を行うことは公に認められていない。
ARIBで標準化されていないから。
独禁法違反以前に、総務省が地デジ普及の阻害要因と見なして見直せと指示を
出せば対応しなければならない。コピワンと同じレベル。
それでも状況が改善されなければ強制力をもつ公取委の出番だが。
そこまで行ったら監督省庁としての総務省の管理能力が問われる展開だな。
>>147 標準化していないライセンスも管理の独占は認められる。
そして通常、標準化していない。
問題は有るかもしれんが、公取委マターではない。
独禁法とは関係ないから。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 10:36:42
独禁法と関係があるから公取の話になっている
>>149 ×関係があるから
○関係があると思ってるから
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 10:43:15
>>148 >問題は有るかもしれんが
問題が有ることは自覚しているんだな
>>152 え、工作員じゃなかったの?
それならそこまでしつこく擁護する理由を教えてくれ
監督省庁がやることやらなくて公取委の摘発喰らってる事例ならあるよね。 総務省がこのまま放置すればB-CASもそうなる。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 11:07:04
>>157 「通常」に範囲は別にないであろう。
「多くは」ということだ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 11:25:15
http://www.b-cas.co.jp/article.html >(当社は、B-CAS方式の限定受信システム(CAS)やカードを
>統一的に運用・管理するためにデジタル放送の放送事業者等
>により設立された会社です)
>>148 前提条件が間違ってる。
B-CASの事業はライセンス管理のみならず、実際の製品の
運用・管理にまで及んでいる。
>>158 ARIBで標準化プロセスがある放送事業はあんたの言う「通常」に
含まれない。
話にならないから出直してこい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 11:34:18
コウサクインは朝から頑張ってるね 燃料にしかなっていないけど
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 12:10:23
>>159 しかし、ライセンス管理以外は営利事業としてやろうとするものはいない。
前スレのアナログレコードの例といっしょだ。
標準化プロセスのある事業に関しているからといってそ標準化されていないライセンス
の管理を独占してはならないというほうはない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 12:26:53
>>161 ちょっとは落ち着いたら?
日本語が乱れてますよ(w
>>162 追い詰められて重箱の隅つつきしかできなくなったかw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 12:38:46
>>161 >しかし、ライセンス管理以外は営利事業としてやろうとするものはいない。
何の根拠もない。
>標準化プロセスのある事業に関しているからといってそ標準化されていないライセンス
>の管理を独占してはならないというほうはない。
意味不明。
>>148 >標準化していないライセンスも管理の独占は認められる。
独占は認められるというのは間違いなんだな。
独禁法に抵触しているかいないか、公取委の調査対象としてしっかり調べて貰わないとな。
>>164 実際にいない。
標準化プロセスのある事業に関しているからといって標準化されていないライセンス
の管理を独占してはならないという法はない。
独占は認められる。
>>165 >独占は認められる。
誰が何の権限で認めるわけ?
ライセンスの管理をライセンスホルダーが一括管理をするのは別に問題ないが そのライセンスの利用料及び取得方が不可解な所は問題ないのかな? 結局は認証プロセスを盾に 気に入らない企業には認可を与えないというのは 市場コントロール以外の何者でもない
別に法で認められてる訳じゃないから 認めるという表現は適切ではないね 容認されている ってとこかな?
B-CASのカード読み取り機構が邪魔すぎなんで消えて欲しいです
誰が何の権限で容認するわけ?
「容認」とは寛大な許しだから権限なんて存在しない
何の根拠もないってことだね。 地デジ開始当初、容認されていたコピワンに総務省が見直し指示を出したように B-CASを見直せと言われれば対応する必要に迫られるし、公取委が勧告を 出したら強制的に排除される。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 14:06:04
これからデジタル放送の事を多くの国民が知るようになったら テレビは終わりだな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 15:13:31
独禁法とか地味な犯罪じゃなくて疑獄事件じゃないの? 何で、全世界で日本だけが公共放送を見るのによく分からない 変な会社と契約しないといけないの? 国民がテレビを見たら、ある民間株式会社が儲かる。 (いくら儲かっていても非公開。NHK予算でさえ国会で審議されるのに) 俺は総務省がこれを認可したこと自体が信じられない。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 15:49:22
民間が勝手にしているだけで 総務省は認可していないはずだが
ARIBで標準規格化されているものは総務省の審議を受けているが
地デジの運用規定は標準規格になっていないから総務省は認可して
いない。
ただし、無料放送へのCAS適用を省令改正で可能にしたのは総務省
なんだったかな。これがなければ問答無用で地デジとB-CASの抱き
合わせはできなかったはず。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm >「1社でも抜け落ちると、そこから出回るので、地上デジタル127社、BS民放5社、
>NHKのすべての放送事業者の対応が前提。今回の方法は、放送事業者や
>家電メーカーと話し合った末に採用した」。
「今回の方法は、放送事業者や家電メーカーと話し合った末に採用した」
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 17:24:13
>「今回の方法は、放送事業者や家電メーカーと話し合った末に採用した」 今回の方法を、放送事業者や家電メーカーが話し合っただけで採用出来る ようにしたのは総務省で、 「やっぱりやめろ」ってやめさせる権限をもってるのも総務省なんですか? 総務省は一刻も早くやめさせてください。よくこんな世界に例がなくて 重要なことを勝手に決める根性あったな。
コピワン見直し指示を出して1年以上経っているのに平行線という 厳然とした事実があるわけで、ましてやB-CASをやめさせるなんて 力は総務省にないんじゃないの。最初にきっちりとやらなかった ツケは大きい。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 18:36:54
結局デジタルへの移行は遅れ、アナログ停波延期になりそうだ B-CAS・コピワンを潰せば多少はマシになるのに この調子だと総務省より公取が動くほうが先だろうな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 19:05:40
B-CASをやめるんじゃなくて 正確には2004年4月以前のB-CAS運用に戻す。 WOWOWなど有料放送を楽しみたい人はB-CAS付きの高いテレビを買えばいいし ほとんど地上デジタルしか見ない人はB-CAS無しの安いテレビを買う選択肢 が出来る。 導入済みの人にも影響無し。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 20:12:07
総務省の連中も馬鹿じゃないんだから、B-CASの利用がTV局の電波の私物化なのは分かっていたと思うよ 総務省はグルと考えるのが自然 「コピワン」の見直しも公取が動かないよう牽制で、やる気があるとは思えない やつらの狙いはB-CASの既成事実化であり、今はとにかく時間稼ぎと論点ずらしをしている。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 20:21:11
ヲタなんて相手する暇ありません
>>172 ライセンス管理の独占が認められてるのは一般論。
B-CASが特例というわけではない。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 20:58:14
著作権保護は必須なんだからB-CASは無くならない
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 21:24:30
また工作員が戻ってきたようだ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 21:36:40
>>183 デジタル放送移行が失敗した時の言い訳としてコピワン見直しの既成事実を作っているだけだと思うぞ
むしろ総務省としては公取にB-CASを潰してもらったほうが都合がいいのかもな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 21:39:17
そんなと考えていません妄想はやめて下さい
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 22:03:22
>>186 >著作権保護は必須なんだからB-CASは無くならない
著作権保護は必須ではありませんが
毎度同じ事を何回も言わせるコウサクインモドキはただの便乗構って君だろう。ageまくってるし つかここもID出るようにすればいいのにな
>>185 B-CASがやっているのはライセンス管理ではありません。
終了。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 22:21:23
>>191 著作権を保護しないとリッチコンテンツが放送できないのでB-CASは必須
地デジ放送において著作権を保護するためにB-CASが 必要だと言うことに関する審議は行われていない、民間が 勝手にやっていること。 地デジにB-CASが必須だというなら、後追いながらARIB正規の 手続きに載っけて公の審議を受けるなり、自ら公取委に調査を 依頼して身の潔白を証明するなりすればいい。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 22:49:52
MULTI2は総務省令で定められた正式なCAS方式。 それを通称B-CAS方式と言っているだけで同じこと。 だから何の問題も無い。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 23:22:02
スレを読まずにカキコ そんなに地デジを利用して欲しいなら 無料でチューナーだけでも配れ! こちとらアナログで十分なんだよ!( ゚Д゚)ヴォケ!! 流石に全世帯は無理だろうから 生活弱者世帯にだけでもタダで配ってやれや。
NHKは受信料不払罰則化を推進して 国はデジタル放送への移行強制で 一体この国の放送はどこに行こうとしているの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 23:28:51
>>197 地デジに適用することについては総務省の審議を受けていない。
だから運用規定は標準規格ではなくて技術資料なんだよ。
そんなものに効力はない。
>>178 「今回の方法は、放送事業者や家電メーカーと話し合った末に採用した」
と言うこと。
国の標準規格として成立していれば、標準通りにやってくれで済むわけで
採用の是非を民間オンリーで話し合うことなんかない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 23:40:06
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 23:57:50
日本はデジタルやめてさ、今となっては懐かしいMUSE(ミューズ)でハイビジョン流せばいいんじゃない?
テレビを販売している家電量販店で地上波放送の視聴は「 完 全 に 有 料 」
であることの説明義務を負わせるべき。現状だとテレビ購入者はそれらに関する
説明不足のせいで地上波受信は無料&NHK受信料を払わないでいいと錯覚して
しまうし、販売店は販売店でコソコソと購入者の住所や氏名という個人情報を無断で
NHKに垂れ流す始末。B-CASやコピワン導入の経緯も同じく、こんな余りに灰色で
騙まし討ち的な契約手法が横行するような状況は誰にとっても良い事はない。
「テレビのご視聴は月々1,395円から」
NHK受信料、8割が「高い」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news081.html
まぁその辺りの曖昧さを正面から論じないばかりか 日本人のモラル低下を理由に未払い増加を説明したり それを口実に政治家に罰則化を働きかけたりする本末転倒さは救いようがないな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 07:17:10
>>195 コピワンと番組の質は無関係
よってB-CASは必須ではない
>195 無理して放送しなきゃいいだけ 低予算+無名のキャスト、SD画質でも面白い番組作れるだろw ハイビジョンは衛星とセルメディアだけで十分
つまんねー事してる暇があったら コンテンツの質を上げろっての! DVDビデオの値段を下げて買い易くしてくれっっての。 「視聴者側の利益になる事が何かあるの?」
無い
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 19:51:01
NHKのクローズアップ現代とかでWikipediaに取り上げられている B-CAS問題を大きく取り上げてもらおう! あまねく広く視聴者の受信料で成り立っているNHKは、 「何人からの圧力や働きかけに左右されることなく、放送の自主自律を貫き、 みなさんの判断のよりどころとなる情報や豊かな文化を、いつでも、どこでも、 誰にでもわけへだてなく伝えます」 まさか、「NHKに不利になる情報だけはシャットアウトします」 じゃあないはずだ! ものすごい”ネタ”なので視聴者参加の特別番組を組んでもいいぐらいだ。
「放送の自主自律を貫き」 ここら辺大事にしなきゃいけないからそのためには視聴者なんか関係ないよねw ってこったろ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 20:37:11
クローズアップ現代はほとんど毎日やってるんだから いづれやるんじゃないの? もしやらなかったら、それこそ受信料で成り立ってるNHKは NHHKに社名変更(日本偏向放送協会)しなければいけなくなる。
>>212 > NHHKに社名変更(日本偏向放送協会)しなければいけなくなる。
うまいなお主
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 01:34:37
NHKの利権って怖いね
何人からの圧力や働きかけに左右されることなく
↑ミスw >何人からの圧力や働きかけに左右されることなく B-CAS否定派からの圧力や働きかけに左右されることなく と考えそうなNHK。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 20:41:52
>「何人からの圧力や働きかけに左右されることなく、放送の自主自律を貫き、 みなさんの判断のよりどころとなる情報や豊かな文化を、いつでも、どこでも、 誰にでもわけへだてなく伝えます」 誰にでもわけへだてなく じゃないだろ 「械-CASと契約した人のみに伝えます」 アナログが終了したら書き換えないといけないね
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 21:32:51
>>206 そういうことだ。
今ですらこの有様なのに、これから先ましになるという根拠が無い。
コピワンと番組の質は無関係 の根拠がないけどな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 15:54:49
先週の週刊ダイヤモンド、今週の読売ウイークリーでソニーの特集が組まれた その内容を読めば、ソニーの苦しさが分かるだろう もしこのスレをTV局の局員が読んでいたら、他人事と思わず読み込んで欲しい そして何故そうなったかを考え、同僚と話し合って欲しい 自分の都合の悪い情報を遮断し、盲目的に実現不可能な目標を追いかけていないか 確認してみよう 対応が遅ければ遅いほど傷口は悪化し取り返しが付かない事になる 地上波のB-CAS化は間違いなくターニングポイント! 地上波は何処を目指すのか・・・ここで目標を見間違うと大変なことになる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 17:10:47
B-CASコピワンと一緒にテレビは終わりそうだな
終わらないと思うけど?
家では「アホらしいからこ此を機にテレビ見るの止めようか?」 って話が出てるよ。 番組の内容が変わる訳でもなく 壊れてもいない機械を買い換えるのもアホらしい。 地元の局ではしきりにメリットを強調してるけど B-CASカードの話なんて全くと言って良いほど出してない。 せこいぞKNB!
>B-CASコピワンと一緒にテレビは終わりそうだな オマイみたいな貧乏人の中には終わる香具師が出てくるかもね 終わりたい人はどうぞご自由に
だな
激同
そうか終わりか・・
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 23:36:37
家電業界はCEATECで盛り上がってる最中です。 デジタル放送関連機器も新製品が目白押しで消費者にも大好評。 このスレッドのような些細な事に囚われていると本質を見失うでしょう。
今の日本は二極化が進んでいるらしいし、金持ちかと問われれば 違うと言うしかないから貧乏人と言われてもしょうがないかな。 必要ならニュースチェックのための安いワンセグチューナーで事足りるし。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 23:54:15
受信料逃れの手段に使われるのを防ぐ為ワンセグにもCAS導入の動きがあります。
>>229 >消費者にも大好評
オタクにも大好評、でしょ? こういう時だけ”消費者”を使うんだねw
>>233 だな。一般人はデジタル化のメリットよりもアナログテレビが使えなくなるデメリットの方が格段に大きい
B-CASが一般に認知され始めたら本当にデジタル化は失敗する
音楽の話でいえば、CD品質からMDやMP3の圧縮音声になって明らかに質が落ちているのに ほとんど誰もその事を不満に思っていないし、むしろ利便性の面で歓迎されている。 少なくともSACDという、より高品質を目指したアプローチは一般には受け入れられなかった訳だな。 という訳で、 地上デジタルだってワンセグの流行り具合を見ればこれからどんな方向に転ぶのか解ったもんじゃない。
>>236 その例で言うと、
アナログ地上波がレコード
地上デジタル(以前)がCD
地上デジタルがCCCD
ようつべがMP3
BSデジタルがSACD
だな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 09:11:03
見直しをすると言い続けているが いつコピワンを無くすのだろうか
>>236 300万を越えた辺りから、レコードがCDを上回る事も「ありえ」はじめるが、普及価格帯
の音質に関して言えば、CD>>レコードなのが事実。
SACDの情報量でなきゃと思う人はそれこそ部屋と機器に1000万弱はかけられる人。
普通の人は確かにレコードに文句なんか言わないが、それは別に利便性の問題じゃ
ないよ。
利便性=著作権侵害かw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 13:26:15
>>240 一生懸命考えて(工作して)導入したB-CASです!
平均年収1000万を超えていますが、どうか業界保護のためにご理解とご協力をお願いします。
制作費の大半を搾取する業界ですが、私達が日本のコンテンツ産業を支えていると自負しております
平均年収1000万を超えない業界ってある?
コンテンツを閲覧させる時と場所を細かく分割して制限を加えることで収益を最大化できると考えている事業者と コンテンツの再エンコードや複製、転送を行う事で可能な限り時と場所の連続性を確保しようと考えている消費者の 一方に偏らないバランスが大事なんじゃないですか?
>>243 そういう意味では現状でバランスとれていると思う
>>242 人口で言えば大幅に下回る方が多いだろ・・・。
>>240 今あるアナログ放送で出来ることが出来なくなる=利便性の低下
それを著作権侵害というなら、既存の録画機器メーカー相手に
訴訟を起こすのが筋。負けるだろうけどな。
キタキタキタキターーーーーー NHK法的措置開始wwwww 臭菌人パクも失職やなwwwww つーか、不払い煽った馬鹿どもは、問題を大きくして自分の首絞めてやがるwwwww 静かに誰にも教えず不払い続けてればいいものをwwwww つーか、煽りに煽ってこれほどの社会問題化して目立たせたのはNHKのジサクジエンかな〜?!?? wwwww
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が世界的に 増えているという事実も、多少気になるところだが。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 11:50:48
B-CASにとっては思わぬ追い風だね
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 12:03:20
これでB-CASも磐石だな
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O 時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました… @両親が在日(中国人)。名古屋在中? A顔が出目金or宇宙人そっくり。 B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。 C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。 D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。 E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。 F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。 Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。 …ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、 詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 12:29:48
やはりB-CASコピワンはテレビと一緒に終わりか
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 18:26:09
NHKは解体の方針で。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 18:40:01
NHK問題は 「なるようになれ」 方や、B-CAS問題だが。 B-CAS暗号による公共電波の私的利用は、 2〜3人牢屋にぶち込んで一刻も早く粛正しろ! って感じかな 俺は。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 18:47:58
日本のNHKのような公共放送受信料その他の問題は多くの外国でも 同じように紆余曲折している経緯がある。 B-CAS問題は世界に例がない。 日本以外の先進諸外国では想像すら出来ない大犯罪だから!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 19:07:46
一連のNHKの動きを受けて前にも増して視聴者国民の間ではスクランブル化の要望が強くなってきている。 B-CASに賭ける国民の期待の重さを自覚してほしい。
NHKは未契約者に対しても放送法を盾にして訴訟を起こすつもりらしいね。 どうなるかな。
>>258 今のNHKはやる事なす事が裏目に出る(※募金でさえ)から
この流れの中であえて時を選ばす強行すれば大変な事になるんじゃないの?
公共放送と言う名目であるにも関わらず、3割の世帯が払っていないと いう状況が一連の報道で一般の知るところになったからな。もう大変な ことになってる。どう転ぶか見物。
>>259 つーか、漏れんちもオヤジの代からの30年来の契約拒否組なんだが、
国民の大多数7割が正規契約者だから、時間はかかるがNHKの狙い通り(税金化=
完全国営化のケース含む)になるよ。
不払いがこれほど問題化・表面化した時点で漏れは数年後からは払う事になるな、って
あきらめたよ。
それに、
>>257 のような、正規契約者側からの
「払わないずるい奴にはスクランブルなりで見れないようにしろ」
「そうしないと不公平」
という声も必ず起こってくると思う。B−CASはちょうどいいツールになる。
ま、この世にはこれ見よがしに「漏れは払ってない」なんて「言いふらし」たがる
馬鹿が多いからな。静かに潜行してればいいものを。w
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 23:14:30
>>262 その場合は部分的スクランブルにするのがポイント。
放送法に抵触せず現行制度を変えること無くNHKとB-CASの権限を強化できる。
スクランブル化した場合、契約してなかったり料金不払いだったりする世帯は 視聴禁止にすればイイだけのことで、義務化とは相容れないんだよね。 払わないから見られないと言う至極まっとうな状況にできるんだから。 国営化も逆行にもほどがある。途上段階でテレビ放送普及の目的があるの であればともかく、先進国がこの状況で公共放送局を国営化なんて恥だろ。
今未契約のとこの大多数は義務化したところで 実態はともかくTVが撤去されるだけだろ。 11年停波がますます無理ななるだけだと思われ。
テレビを撤去する世帯のことは停波に考慮する必要ないだろ。
受信料支払い義務化は短期的にはNHKの収入を安定させても 長期的には収入減少に歯止めがかからず視聴者のテレビ離れの流れに対応しきれないと思う。 現時点ではテレビ受像機の普及率から言ってほぼ全世帯にテレビが設置されているのは事実だし だからこそ受信料を払わない世帯が割と容易(要は手当り次第)に特定できる訳だけど、 もし数年後、ネットのさらなる技術革新と普及&デジタル放送行政の失敗によって 仮に「1割」だけテレビ視聴世帯が減少した場合、いざ未契約者から受信料を徴収しようと した段階で、じゃあそれが単なる不払い世帯なのか、あるいは本当にテレビを設置していない 世帯なのかをNHK自身が以前のように見分けられなくなる可能性がある。 そうなれば立ち入り検査の権限もなく、以前のような確信も持てない状況にあって、ただ罰則が 存在してもじゃあ実際どうするかなと。いずれにしてもインターネットという強力な競合相手が出現し さらに猛烈な成長を続ける中、テレビの設置率が将来に渡ってこのままの状態で推移するという 保証は何もないしね。そう考えると機械的に明確な線引きを図るスクランブル&有料放送化案は妥当で はあるし、このスレ的にはB-CAS非搭載で民放(無料放送)のみが視聴可能なテレビが購入できるように なればいいなと思う。
>B-CAS非搭載で民放(無料放送)のみが視聴可能なテレビが購入 muri
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 09:35:16
2011年7月24日までに総務省が全世帯にデジタルチューナを無料配布する代わりに 住民基本台帳をNHKに開示すれば受信料の徴収率100%を達成できる。 その頃には法改正で罰則規定が追加されるから警察が介入できるようになる。 B-CASは払えば見れるシステムではなく払わない者に対する罰則の1つとして機能することが望まれる。
>>269 そうなると完全に総務省と癒着した悪徳業者だな
放送法でも直接受信の場合のみ受信料を払う義務があるらしいけどな
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 09:42:01
あと株式会社という形態が問題だというならば B-CASは総務省の外郭団体に昇格すればよろしい。
ネット接続にもB-CASが必要になるみたい
匿名をいいことにネットで無法の限りを尽くすヴァカを減らすツールになり得るだろ>ネット版B-CAS
そんなのあの中国でもやってないよ
>総務省、Winnyで漏洩したファイルを強制削除する技術を開発 こんな事に血税を投じようと考える日本だし・・・あの中共も真っ青だな。 プライバシー保護を隠れ蓑にしてネット犯罪を助長するわけにはいけないだろう。 身元がバレル形にしてしまえばアホなことはしなくなるだろうて。 スレ違いなのでこれでおしまい。
>>275 中共ではB-CASなんて甘い物は不要。
そもそもサイトサーバーのすべてが当局の監視コントロール下におかれてるから。
>>271 >あと株式会社という形態が問題だというならばB-CASは総務省の外郭団体に昇格すればよろしい。
つーか、国家管理・国営・税金運営は反対だな。どうしたって無駄が増えるだけ。
あくまでもB−CAS、C-CASは民間企業でやらせるべき。
で、D-CASでもE−CASでもネットセットトップBOX−CASでも、やろうと思えば
自由に営業できる様になってるんだから株式会社形態に問題があると言うのはバカのたわごと。
>B-CAS非搭載で民放(無料放送)のみが視聴可能なテレビが購入 B−CASにしがみついてる民放が、そんなテレビに対応した放送をするわけがない。 よってどこのメーカーもそんな馬鹿な製品は企画すら上らない。 そんな馬鹿な製品を妄想する方が「お脳が足りない生まれつきの不具者=池沼」
相変わらず共産党員がなんかほざいてんな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 11:34:43
>>278 アメリカとかは馬鹿広い上に州ごとに法律まで違う
だから地元にあった放送形式が有利で、
色んな企業が新規に参入できるゆとりがある
日本は狭いし、認可制だから 新規の民間企業は参入しずらい
確かにやろうと思えば出来るが、現実問題として無理だ
バカのたわごとと言っている方が何も分かっていない正真正銘のバカ
日本が狭いと言うのなら、無駄な地方局を全部つぶせばいいだろ。 BSでサイマルすりゃいいじゃん。
文章の最後に不自然な改行のあるレスは同一人物の投稿とみておk
>>281 >確かにやろうと思えば出来るが、現実問題として無理だ
ばーか、そんなの新自動車メーカーの立ち上げだって新保険会社の立ち上げだって
みんな同様だろ。誰でもできるが現実問題莫大な資本と人材どうするかで現実には事実上不可能。
光岡?それを言うならネッツ系で新セットトップBOX−CASで立ち上げてる会社が出てきて
いる。だから独占でもなんでもない。
色々勝手な解釈はありえても、独禁法に抵触するなんてことが認められる可能性はほとんどゼロ。
無劣化コピー可能なデジタル移行に伴って「コピー制御が生命線になる民放」が、コスト最小で済む
B-CASに飛びついてしがみついてる、と言うのが現実なんだからさ。
馬鹿馬鹿いうのが最も馬鹿というのはこのスレでも証明されたようだ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 13:12:28
週末になると工作員が活発になるな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 13:13:59
NHKがチャンネル桜のようになるなら支払義務化賛成。 そうなればNHKのスクランブルなんて論外。国民がこぞって視聴すべし。 むしろ一定時間以上NHKを視聴しない場合には、民放が視聴できなくなるよう スクランブルをかけるのが当然。 我が国の美しいかたちを取り戻すためには必要不可欠だね。
>>284 完全に勘違い君の発想だな。
放送局の言い分が身勝手なのであって、それで独禁法の適用除外に
なる可能性が疑わしいから摘発喰らうという話になるんだよ。
著作権と独禁法の関係なら初心者向けの概説本にも載っているから 本屋で立ち読みしてこい。 そうすればどちらがデタラメかはっきりするよw
>>289 お前が言っていることが勘違いだということがな。
デジタル放送において、例えばMPEG-2やMPEG-4は必須技術だが
B-CASはそうではない。著作権云々以前にB-CASを採用し、適用して
利権をでっち上げていること自体がカルテル行為なんだから独禁法の
排除対象になり得る。
俺B-CAS社に就職したいのですが この会社のサイトって採用情報とかないの?w
結局ここにいる海賊版業者達の言い訳はアホだな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 16:20:44
>>292 また意味不明なレッテル張りですか
海賊版業者はB-CAS・コピワンがあったほうが得をしますが
また妄想
孟宗竹
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 18:43:07
世界の常識、あるいはB-CASに関して一切スルーしている放送メディアに感化 されていない日本人(テレビ自体に興味がなくてB-CAS問題に気がついていない 人も含む)の常識に対する、B-CAS側の工作員の言い訳は劣勢(崖っぷち)だと感じる。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 19:01:00
既にその薄ぺらいプラスチックICカード一枚でもなければ 地上・BS/CSデジタル受信出来ないんだけど・・・ その辺、よく分っているの?(苦笑)
>>298 ICカードあれば見れるから問題ない。コピワンが気に食わないのか
カード利権で儲かってる連中が気に食わないのか・・・
それとも、カードなくしちゃったんですか?(冷笑)
独禁法違反の片棒担いでいると見なされるのが怖くてB-CASモノには手が出ません。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 19:54:17
>>299 >ICカードあれば見れるから問題ない。
B-CASな。
頭に蛆でも湧いたの?(爆笑)
試しに法学板でも教えてGooでもいいから質問してきてご覧。 一笑に付されて終わるから。
B-CASはICカードじゃないんですか?
ICカードならなんでもいいわけではない。
あたりまえだ 顔真っ赤にしてないで再発行してもらえばぁ?
B-CAS・コピワンの一般人に対するメリット教えて >工作員
以前、法学系板の質問スレの質問回答をコピペしてくれた人がいたけど。 黒判定だったな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 20:35:18
>>305 >>301 ,303
現実、ICカードならなんでもいいわけではなく
B-CASがなければみれねーだろ?
ヴァカジャネーノ?
>>299 キチガイ
309 :
現実から目を背けちゃダメだよw :2006/10/07(土) 20:36:53
既にその薄ぺらいプラスチックICカード一枚でもなければ 地上・BS/CSデジタル受信出来ないんだけど・・・ その辺、よく分っているの?(苦笑)
>>308 そんなの当たり前だって言われてるじゃん
バカ?
>>306 PPV等の有料放送のモデルを実現するためにはB-CAS等、
何らかのセキュアなシステムは必要でしょう。
無料の地上波デジタル放送しかみない人にとって
直接的なメリットはないと思いますね。
カードがあることで何か不満なのか。
消費者にコストアップのツケが回ってると?
>>299 >ICカードあれば見れるから問題ない。
あたりまえを言うなら↑だろ、ヴォーケ
ICカードで何でも良いなら
>>1 のような問題なと起ネーンダヨ
特定法人のB-CASだから問題になっているんだろ!!
逆ギレみっともないよ
>>310
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 20:45:28
>>309 総務省、NHK、民放連、AV機器メーカー、及び販売店の告知が不足しているから
よく分かりませんが何か?
アナログ受信機器の2011年停波シール同様、デジタル受信機器にB-CASと契約
しないと視聴できないことを明示するシール貼付を義務づけるべき。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 20:46:20
>>311 カード使用月額有料化・使用する方の個人情報登録必須に
なるまでは放置してもいいんじゃね
>>312 だからB-CASあればいいんだろ
現状、他のカードでみれなくてお前は何が困るんだ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:10:24
だったら『ICカードあれば見れるから問題ない』なとど言わずに
最初から『B-CASあればいいんだろ』といえば済むだろ、この馬鹿!
『ICカードあれば見れるから問題ない』などと言うから
>>304 みたいなツッコミ言われるんだよ池沼
>>316
>>318 >その前にB-CASカードなくなるからw
はいはい根拠どうぞ
>>317 頭の悪いお前には当然のことも
はっきりと書かないと理解できないようだなw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:13:55
ごめん。
オレ『困る』なんて言った覚えないんだけど?
頭ok?
>>319
>>321 今度あったらタダじゃすまねぇ、まで読んだw
>>320 根拠といわれると厳しいね・・・
新RMPがいつになるかはわからないけど
H/Wとしてカードユニットが必須って何かと不便じゃんw
各メーカーの人も同じこといってるし
>>322 じゃあB-CASカード挿して視聴可能で何にも問題ないね
>>322 は何が不満なのか?
B-CASの独占体制がおかしいといってるだけ?
何をいまさらって感じだが
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:39:35
誰とは言わないけど、ずいぶん興奮された方が居られて面白い見世物でした。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:43:55
B-CASカードの登録って、必ずしなければいけないんですか? なんか具体的な不都合とかあるんでしょうか? 既出と思いますが、ついこの間、デジタルテレビを買ったもんで。 放置して問題がないならば流しておこうかな…と思っていますが。 どうでしょうか?
>>329 有料チャンネルを視聴するための契約をしないならば不都合は無い。
B-CASのカードを差すのが嫌なわけではなく
B-CASのカードを挿せる機器=デジタル放送を見れる機器がARIBの認証に通った機器しかなく
実質囲い込みされてさらにライセンス料も取っているという話もあるからB-CAS反対が多いんだろ
そもそも地上波なのに暗号化されてる自体おかしい
現に視聴者に何のメリットもないしな
>>318 コピワンのデメリットなんていくらでもあるだろ
B-CAS必要でもいいからコピワン制限へらせ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 22:09:06
誰かがカード無くしたとか言ってもないのに無くしたと決めつけて語るキチガイとか?
>>299 ,305
他のカードでみれなくて困るなんて言っているヤツもいないのに困っていると決めつけて語るキチガイとか?
>>316 ,319
現状を述べただけなのに不満と解釈して語るキチガイとか
>>326 >誰とは言わないけど、ずいぶん興奮された方が居られて面白い見世物でした。
同感。ヴァカがいておもしろかった
>>327
>スレタイ あの、B−CASカードとコピワンは全然関係ないんだけど・・・ね。
>>334 興奮されてる方というのは、その・・・あなたのことを言ったのですが。
まぁ好きなように解釈してくださいw。
誰かがカード無くしたとか言ってもないのに無くしたと決めつけて語るキチガイとか?
>>299 ,305
他のカードでみれなくて困るなんて言っているヤツもいないのに困っていると決めつけて語るキチガイとか?
>>316 ,319
現状を述べただけなのに不満と解釈して語るキチガイとか
>>326 言ってもないこと勝手にでっち上げて語り出すアホってどこのスレにも必ず一人はいるね
捻ったつもりのレスで揚げ足とられてムキになったんだろ。
B-CAS・コピワンは表に出すと叩かれるのは分かってるから デジタル化を機にコソコソと導入した物 表に出てしまったこのスレでは工作員が負けるのは必然
今のところ犬HKのテロぐらいで実害はないだろ
テロにして録画等してしまえば消えるしな
問題は
>>314 の状況に陥って初めてB-CASが表沙汰になると思われ
テロにして録画等してしまえば消えるしな → テロにしたって別に録画等してしまえば消えるしな (訂正)
基本的には反対派なんだけど >そもそも地上波なのに暗号化されてる自体おかしい チョン半島のクソったれどもが見辛くなるのは良いと思う。 NHKも困るだろう。イヒヒヒヒ。 まぁ、ど〜せ簾中の事だ。 不正な手段で見てしまうのだろうが。
>>342 いや、普通にB-CASを入手して視聴すると思うんだが
衛星はともかく地上波はチョン半島まで届かないと思うけど
釜山あたりだったら対馬の電波が届くみたい
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 23:05:01
大半はB-CAS不要のBSアナログ波。 ま、2007年9月で停波も間近だけどな。
B-CAS擁護派の方々に聞きますが、B-CAS採用の為に デジタル受信製品の値段が一律に上がってしまうことを良い事だと思っているのですか? この場合、「ビンボー人はテレビを見るな」などと話を“はぐらかす”のではなくて 単純に囲い込みによる不当利益を「B-CASによって著作権が守られるからOK」等という理由で 囲い込みの容認をしている事を良い事だと本気で思われているのでしょうか? それとも一部の者の多大な利益のためには 犯罪にも目をつぶるということでしょうか?
>>347 ・B-CASが値段高騰の原因ではない。
・B-CASが犯罪を犯している事実はない。
よってB-CASに反対する理由がない。
それだけ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 23:49:13
>「B-CASによって著作権が守られるからOK」 著作権は守られねばならないでしょう。 ただそれが、B-CASである必要があるのか? コピーワンスで無ければならないことなのか? ということでしょ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 23:59:08
>>348 それなら容認はしても擁護する必要はないでしょ
すご〜く極端な話になるけど
『銀行がセキュリティにお金かけるのが勿体無い
もっと預金者に還元できるはずだ』とクレームしないのに近いのかな。
上の例えだけでは誤解されそうだけど・・・
・銀行のセキュリティ → 一般人の利益に直結
・B-CASによる著作権保護 → 一般人の利益に直結しない
このあたりの差異が不満に感じるのでしょう。
擁護派といわれるのは心外だけど、自分は必要経費だと割り切ってます。
ちなみに配布されるカード代、嘘か本当か1枚数百円は
放送局側が分担で持ってるらしいですね。
まぁ
>>347 さんが言われるコストアップはB-CASにかかわる開発費とか、
そういうのも含めてのことだとは思いますが・・。
一番儲かってるのってPHILIPSとか接触式ICカードの
制御チップ売ってる会社じゃないですかね〜。
極端も何も。 銀行が扱っているのは顧客の財産だし 放送局が扱っているコンテンツとは全く扱いが違う。 へった糞なたとえ話は見苦しいからやめてくれ。
それで著作権が保護されるなら良いんじゃないでしょうか 著作権保護に関する団体がアナーキーに乱立されてもどうかと思うし
ARIBがB-CASで強制していることを金融業界で例えるならば、
銀行証券ノンバンクなどなど全ての金融業者が顧客に対して、単一のクレジットカード会社と
契約を結ばせようとしている状態。取引をするためには、独占状態にあるクレジット会社を
通し、手数料を支払わなければならない。
それを必要経費とほざく脳天気君が
>>352
お前らが喚いても何にも変わらんよw
おまえらBCAS憎くてしかたないんだなぁ 偉そうなこといってお前らコピーしたいだけなんだろ わらわら
ワーキングプアの経済状態が深刻であることがわかったw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 00:30:08
361 :
347 :2006/10/08(日) 00:49:30
>>359 自演ではないですよ
>>356 はぐらかさないでって事前に書いてあるのに
結局それですか・・・
ぶっちゃけどうでもいい。 スレの前でも言ってる奴いたけど、B-CAS否定する奴は何が不満なのかわからんw 不満があるから文句書いてるわけでしょ? それとも納得いかないから書いてるだけか? 俺にとっちゃプロレスラーや芸能人が選挙で当選することの方が余程納得いかないわww 世の中もっと納得いかない理不尽なことで溢れてる。 結局喚いてる奴らはコピーしたいだけのアニメオタクとか 低所得層の屑にしか思えないんだよね。 違うんだったら2chなんかで文句かいてないでご自分のサイトで主張しててくださいよ。
工作員が何で必死にB-CAS叩きに反論してるかの方がよっぽど分からんw 2chで文句書かれても関係ないなら放置しておくことは出来ないのか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 01:17:19
>>362 ほうほう、 つまり君は理不尽な事でも受け入れられるというわけですか
それとも、ぶっちゃけどうでもいい事なら自由にしてくれってタイプかな?
理不尽に君の命が奪われても 第三者にとっては「ぶっちゃけどうでもいい」ことなんだが
それでも君は 納得いかない理不尽なことでも世の中がそうだからって納得するわけだ
362は本質を見る力に欠けているようだ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 01:19:06
>>352 ハイブリレコを買い換えた時に以前使って登録していたB-CASカード
一枚差せば有料番組やポイントなど引き継げる点ぐらいかな。
現時点では外部記憶メディアとしてのB-CASということでいいのでは?
>・B-CASによる著作権保護
B-CASカードによってどうやって著作権保護されているんですか?
カード差し込むとコピワンがコピーフリーになるのですか?
コストについても本格的に問題になるのは個人情報の登録
必須化とかカード使用料月額有料化が始まってからでしょ。
>結局喚いてる奴らはコピーしたいだけのアニメオタクとか
Bカスが無くてもコピワンは掛ける事が出来るから
あんたのいう理由は当てはまらないな
SD画質でよければ謎箱があるし
HDに拘るならPV3だってある
>低所得層の屑にしか思えないんだよね。
>>347 を読んでないのか?
犯罪行為を容認するような奴に 屑 とか言われたくない
>>362 の方がよっぽど人間の屑なんじゃないか
>>365 じゃあお前は納得してないこと全て追及してるのか?
俺は自分に影響することから優先度つけて対応するけどね。
B-CAS(というかARIBなのか)の閉鎖性は問題だと思うけど
それは俺にとってたいした問題じゃない。
テレビの値段が多少高くなったとしてもたいした問題じゃない。
そんなに生活困ってないし。
>>368 だから彼らは最近はやりのワーキングプアとか言う人たちじゃない?
もしくはニート。
もしくはB-CASが儲けてるのをひがんでる人たちなのでしょうか。
>>365 どうせ考えるなら核兵器の問題とか、エイズの問題とか人類のためになることを追求してくださいよ
B-CAS? ちっちぇえなぁwww
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 01:33:12
B-CAS如きで理不尽とか言ってる奴は社会の厳しさを知らない餓鬼だろ
>>362 >ぶっちゃけどうでもいい。
>スレの前でも言ってる奴いたけど、B-CAS否定する奴は何が不満なのかわからんw
どうでもよいとか、自分には実害が無いからといって、B-CASを容認する理由にはならない
例えるなら
殺人事件が起きても自分には関係ないからって 犯人を知っていながら警察に届け出ないのは
国民の義務に反する行為、非国民です
>>368 大した問題じゃないなら なぜお前はここに居るw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 01:42:31
>>373 ハッキリ言うとお前らがデジタル放送板の風紀を乱してる存在な訳だが自覚あんの?
B-CASなんがどうでもいい俺らからすれば邪魔なだけ。
デジタル放送の中身と本質的に関係ないB-CASの話題なんかNHK板かどっかにスレ立てろや。
>>368 >テレビの値段が多少高くなったとしてもたいした問題じゃない。
>そんなに生活困ってないし
>>368 がリンチに合おうが 車にひき逃げされようが 俺にとっては大した問題じゃない
たとえおまいさんが死んでも俺の生活にはなんら支障なんてないから警察には通報しないで置くよ
>>372 殺人事件を警察に届けないで
数百円拾ってネコババしたガキを叩いているのがお前ら
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 01:50:34
コピーワンス著作権保護の問題をお門違いのB-CAS利権 問題と結びつけようとしているみたい。 著作権問題が絡む以上コピワン撤去は無理だよ。 スレタイの所為かね、コレ。 コピワンとB-CASは全く畑違いだから当スレに コピワンの問題持ち込まないように。
さっさと白状しろよ 「僕はいっぱいアニメをコピーしたいんですぅ」 「ダウンロードもしまくりたいんですぅ」
>ハッキリ言うとお前らがデジタル放送板の風紀を乱してる存在な訳だが自覚あんの? デジタル放送を受信するためには 現在はB-CASカードは必須 >B-CASなんがどうでもいい俺らからすれば邪魔なだけ B-CASなんがどうでもいいならここに来るなよ >デジタル放送の中身と本質的に関係ないB-CASの話題なんかNHK板かどっかにスレ立てろや。 CASがないと著作権の問題でコンテンツの質が低下するとかほざいていた擁護派の中から 関係ない発言! NHK板かどっかにスレ立てろというなら別にここでもいいだろ
>>380 >B-CASなんがどうでもいいならここに来るなよ
敗北宣言でましたね
反論できないのが余程悔しいようでw
まっ、意見が合う人たちだけで馴れ合っててくださいよ
じゃあ さようなら
>>370 ここはB-CASを叩くスレだぞ? 分かってんのか?
核兵器の問題とか、エイズの問題とかはスレ違いだろうが
>>368 優先度が高かろうが低かろうが B-CASを容認する理由にはならんだろうが バカ!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:03:40
>>380 >現在はB-CASカードは必須
テメェも分かってんじゃねーか。
所詮新RMPまでのツナギなんだから大人しく黙ってろや。
糞スレで何を吼えようが総務省に糞コメント送ろうが何も変わりゃしねーだから。
>>381 どこが敗北宣言なのか意味不明
反論しようにも「B-CASなんがどうでもいい」のどこに論理がある?
ただの個人的な感情論相手なら「B-CASなんかどうでもいいならここに来るなよ 」が正解だろ
B-CASのプロテクトは破られないわけ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:09:07
>>382 そもそもB-CASスレ自体が板違いなのだが。
そもそもB-CASの違法性ってはっきりしてるのか? せいぜいグレーなんじゃないの?
>>383 この世から犯罪が無くないからって だんまりする事がよい事なのか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:14:50
NHKの受信料契約問題と同じでB-CASが違法か否かは提訴
起訴し判決が降りない限り誰にもわかりません。
あたりまえのことだが、違法か否かは裁判で決めるもので
あってスレの住人が決める事ではありません
>>307
>そもそもB-CASの違法性ってはっきりしてるのか? >せいぜいグレーなんじゃないの? B-CASの場合は法スレスレの事業ではなくて これまでこのようにあからさまな大規模な囲い込みは無かったために 過去に判例が無い以上 グレーになってしまっているだけ ホリエモンの株式操作も当初グレーゾーンだったが 結局黒になったしね
コピーワンスでなければ文句言う奴もほとんどいない そういうわけだ
B-CASはグレーというより、法的には限りなく真っ黒。 独占禁止法で明確に否定されてる事業形態なので。 工作員の寝言は、北朝鮮と通じて日本にミサイル打ち込ませた奴が いたとしても、そういった奴を裁いた判例はないので 「せいぜいグレーだ」とか言ってるのに近い。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:34:25
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:34:32
>>388 その通り、黙ってた方が良い。
CASのような放送規格は関係業界の意向と時の技術動向が決めるべきものであって
素人国民の世論に頼るバカがどこにいるのか聞いてみたいものだ。
だから外野が何を言っても無駄。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:36:13
文句あるならこんなところに落書きしてないで告発しろよ
>>392 たしかにね
コピーワンスやスクランブル化をしなければ
それほど同梱のカードに対して意識しないからね
国民も知らなければ騒ぎようがない
影でコッソリと金儲けをしていれば良いものを
出しゃばってくるからこうなる
工作員はどうして今も昔もゴミの連投しか出来ないんだ? すくえねーなw だからさ、脳内裁判の落書きなら放置しておけって。 B-CASが違法性のない真っ当な商売ならお前に害はないだろ。
>>396 ここは掲示板
つまり発言や意見の交換場所です
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:42:46
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:43:54
>>398-399 誹謗中傷の類、落書きはさっささと始末するんだよ。
中味すっからかんの反論しかできねーのか?ボケがっ!
割れ窓理論「Broken Windows Theory」は米国の心理学者であるジョージ・ケリング(G.L.Kelling)博士が提唱。
建物の窓ガラスが割れたまま放置されていると、管理人がいないと思われ、凶悪な犯罪が増えるという理論。
ニューヨーク市では地下鉄の無賃乗車や落書きを「割れ窓」に見立て、これらを徹底的に取り締まった結果、劇的に犯罪が減ったとされる。
1枚目の窓を割るのは心理的抵抗が大きいが,割れている窓が1枚あると他の窓を割る時の心理的抵抗は非常に少ない。
すなわち、目に見える軽微な犯行を減少させることで他の犯行の誘発を防ぐという考え方である。
もういい加減に、B-CASとコピワンは無関係という事ぐらい理解してね。
>>401 だから何?
そういうことはここを管理している奴に言えよ
スレの住人に言っても 落書きの始末なんてできんだろ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 02:51:42
そこ!
>>403 落書き始末されても決して泣かないこと。
ヒント つ【始末=論破】
>>406 落書きいうなら
B-CAS利権とコピワンってどう繋がるんだよ?
論破? 燃料の間違いじゃないか? このスレがここまで注目集める状態になったのは 工作員の燃料が最も大きい原因であることに 気付いてないほどのバカなのか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 03:06:23
>>408 工作員の燃料+住人による論破の歴史の繰り返しだよねー、ホントにw
工作員って、ここで論破されたら他スレに出張して暴れまくるけど、
そこでも住人に論破されて結果的にここに戻ってくるよね。
何度バカバカしい愚行を繰り返せば気が済むんだろうね?
その度にコピワンとB-CASの利権構造が暴かれて、更なる批判に繋がるのにw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 03:11:59
B-CAS利権がお前らの生活を脅かしたのか? コピワンで自由にコピーできなくなって火病起してるぐらいしか見えないけど いくらゴネてもコピワン、著作権はどうにもならないよw
自分の生活を脅かされなきゃ、悪質な犯罪も見逃せってか。 工作員の超論理にも突き抜けた物があるな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 03:27:53
>>413 >悪質な犯罪も見逃せってか。
犯罪認定はオマエのお花畑脳内で認定するんじゃねーんだよ
法廷で犯罪か否か認定されるんだよ。
頭大丈夫か?
B-CAS利権でゴロマキ=実はコピワンで泣いてる厨房 でFA?
>犯罪認定はオマエのお花畑脳内で認定するんじゃねーんだよ >法廷で犯罪か否か認定されるんだよ。 だったら、これからは「独禁法違反容疑のB-CAS容疑者」でいいな。
>>416 容疑者即ち被疑者とは
捜査機関によって犯罪を犯したと思料された結果、捜査の対象となっている者をいうんだよ。
で、捜査の対象としてどこの捜査機関が容器扱いにしたのかね?
訂正 誤 容器扱い 正 容疑者扱い
ちょっと前までは、B-CASは合法だとか法の専門家なら一笑に付すとか言う 主張の一行レスを入れていた奴がいたけど。ついに容疑者の呼び方に関して 蘊蓄するほどまでになったか。まぁ庇いきれるわけ無いからね。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 07:13:48
工作員は必死だな B-CAS・コピワン批判が広がっている事を分かっているんだろうな
なんだよ工作員って2ch脳かw? キモイよおまえ >B-CAS・コピワン批判が広がっている しかも偉そうに書き込むことと今更なことばっかり そんなことは百も承知だよw
リッチコンテンツが放送できるのはB-CAS・コピワンのおかげ 現行のアナログ放送にリッチコンテンツは存在しません BSデジタルのリッチで高画質なテレビショッピングをお楽しみください
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 09:13:04
HDDレコーダ寿命でHD録画データ全部捨てるしかないって困るんだけど。 ・・・ってこれコピワンか。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 09:42:09
ピットクルーのバイトさん、お仕事ご苦労様です。 でも、もう少し上手にやりましょう。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 10:17:01
B-CAS・コピワンが無くなったらデジタルへ移行する予定
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 10:19:23
結局コピワンに火病ってるキモ編集お宅がキャンキャン吠えてるだけなんだな ま、奈々氏掲示板も不満分子のガス抜きには役に立ってるということか それでも「B-CAS」も「C-CAS」も「ネット放送の視聴・コピー制御セットトップBOX」も なくならないよ 有料デジタル放送にCASは必須アイテムだから 無料デジタル放送にはコピー制御は生命線だから
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 11:38:38
× 無料デジタル放送にはコピー制御は生命線だから ○ 無料有料問わずデジタル放送においてコピー制御は生命線だから
ピックルのバイトさん、お仕事ご苦労様です。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 11:44:48
著作権保護は世界的な流れなのだが
ピットクルー? 随分と妄想逞しいですねw あなた2ch中毒か何かですか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 12:04:23
コピワン解禁は絶望 w
地上テレビ放送において全てに優先して死守すべき生命線は普及率。 遍く行き渡るという前提があればこそデジタル移行が国策とされるし、 基幹放送と位置づけされる。 地デジB-CAS抱き合わせの状況に対してもっとも効果的な抗議行動は、 普及に協力しない、関連製品を購入しないこと。アナログから普及率を 落とせば、それだけ業界の利権も落ちる。著作権がそんなに大事なら それで結果的に力を衰えさせても本望だろ。
視聴者は業界の奴隷じゃないんだぜ〜。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 12:07:05
このスレでB-CAS・コピワンを批判されるのは都合が悪いんだろうな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 12:16:34
つか、的を射た批判になってないのだが・・・ 馬鹿?
×批判 ○批評
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 12:36:52
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 13:00:10
つまり業界は視聴者を奴隷と考えていると。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 13:08:12
不評な業界は淘汰されるから安心しろ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 13:45:14
視聴者の総意を自称する破滅的な基地害
>>436 現る
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 13:48:41
視聴者に捨てられてテレビは終わりか
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:05:01
>>445 テレビくらいしか娯楽がないような
低所得世帯は置き去りが正解
なんだかな〜
それとも、コピワンという条件下でもなお テレビに縋る一視聴者に成下がるか…… 各々自分意思でキメロ
個々の視聴者行動はそれはそれとして B-CASに絡む独禁法違反行為についてはキッチリとした調査がなされるべき。 ここはその為のスレだから。 宜しく。
B-CAS擁護派の「著作権保護のためには囲い込みを許す」という発想がいけない デジタル放送にはCASが必要という意見も理解できるが、だからって「囲い込みOK」というのが解せない 挙げ句の果てには「ここで騒いでもB-CASは無くならない」などと、ただの悲観に走る そもそも論点がずれているといえる CASはB-CASだけではない、CASそのものが嫌ならば 「B-CASを斬る!」などと、特定のCASにだけ 叩きが集中する事はない。 スレの住人の中にはCSやケーブルTVなどに加入している人たちも少なからず居るはず しかし、スカパーなどのカードに対しては特に問題があるような発言は見られない つまり ここの住人にも特定の放送にはCASが必要である事を重々理解しており B-CAS擁護派の言うところの著作権問題に関しても理解はできている。 実際、当初からコピワンを採用していたWOWOWに対する批判は皆無といえる WOWOWのコピワンにしても 無いに越した事はないのだが、 だからといって ここまでスレを消費するほど騒がれてはいない コピワンが無ければコンテンツが減少する事も理解しているためだ。 また、WOWOWやスターチャンネルなどの視聴にB-CASが必須というのにも批判は見られない B-CASがシステムとして稼動していることに対して批判はない。 つまり、ここの住人としては CASが必要である事も理解した上でB-CASを叩いている CASが必要な事も、著作権保護に対しても理解できていないわけではない だからB-CAS擁護派のCASは必要という意見というのは ここの住人とっては空回りであり 「俺たちはそんなことを議論しているのではない!」というのが本音だと思う 次世代デジタルテレビにはCASが必要だからといって、それがB-CASでなければならないという理由はない つまり、著作権を保護するのにB-CASでなければならないという理由はないわけで CASを肯定するのは良いが、数あるCASの中でも異端なB-CASを擁護する理由はCAS肯定派にもないはずである CAS肯定派であれば、本来は「より良いCASを導入しよう」とか 「B-CASを改善しよう」といった行動に出るのが筋ではないだろうか? 今のB-CASを擁護することに 正当性はあまりないと私は思う。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:32:30
>>448-449 CAS利権の存在を知り漏れにも甘い汁を吸わせろと、いうところまで読んだ。
地デジカワイソス
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:48:26
>B-CAS擁護派の「著作権保護のためには囲い込みを許す」という発想がいけない
>>366
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 14:53:37
このスレ、被害妄想とコピワンゴネ厨の溜り場になっちゃったね
>>453 工作員はそうなることを望んでるでしょうね
455 :
↑ :2006/10/08(日) 14:59:48
ときに公取委に通報した奴で、返答が返ってきた奴はいるか? ご意見ご要望で返ってこないのは仕方ないのだが(数が尋常じゃなくなれば回答出すだろうが)、 電子窓口で通報しても返ってこないのなら、「B-CAS独禁法違反容疑調査中」ではなかろうか? 全く問題がないなら、「B-CASは合法なので調査しません」と即答されるはずなので。 で、俺のところには返ってきてない。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:10:16
最近の工作員も質が落ちたなー 以前は論理的にB-CASの必要性を説いていた奴もいた 中には納得させられる意見も多数あったが 今では一言レスや一行レスばかりで中身が全然ない そもそも議論にならない 煽りネタや意味不明な寝言ばかりで 頭スカスカな事が見て取れる
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:14:58
通報したんだろ?じゃ・・・ キチット公取に「B-CAS独禁法違反容疑調査中ですか?」と凸電したら? 通報窓口設けている以上あちらも答える義務があるだろうに >電子窓口で通報しても返ってこないのなら、「B-CAS独禁法違反容疑調査中」ではなかろうか? 手前味噌で都合良く勝手に解釈するの傍目で観てみっともないよw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:16:06
>>457 論理的な擁護は出来ないから
煽りや罵倒でスレを妨害する方法に変えたんだろう
>>458 捜査中であることを電話応対で口にするわけ無いだろ。
常識で考えろ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:21:32
ま、コートリもキチガイの戯言ツーホーに付き合うほど暇じゃねーんだよな、きっと。
キチット凸電しろよ、ヒキヲタ
>>461
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:26:28
>電子窓口で通報しても返ってこないのなら、「B-CAS独禁法違反容疑調査中」ではなかろうか? 461の頭ではリアクションがなければ全て調査中で捜査上の秘匿らしい。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:36:42
このスレ、工作員認定厨と被害妄想と独禁嫌疑調査厨・コピワンゴネ厨の溜り場になっちゃったね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 15:41:35
468 :
改訂 :2006/10/08(日) 15:44:53
このスレ、すっかり自演認定厨と工作員認定厨・巨大利権被害妄想厨・独禁嫌疑調査厨・コピワンゴネ厨の溜り場になっちゃったね。
結局著作権を侵害したい連中のたまり場だな。DL板にいけばいいのに。
だから、著作権侵害したい奴はこんなもん謎箱で破るって。 著作権保護を口実にして利権作りしてる犯罪者B−CASを叩いてるだけ。 B−CASの特徴 ・回路が複雑になることで、チューナーのコストを上昇させます。 ・その回路に伴う特許料等もチューナー価格に上乗せされます。 ・B−CASカード代金はチューナー価格に上乗せされます。 ・B−CASに上納金を払わないメーカーは日本のテレビ市場に参入できません。 ・パソコンへのデジタルチューナー搭載は、コスト面から事実上不可能です。 ・テレビを買ったら、問答無用でB−CASと契約させられます。 ・うっかりB−CASに住所を登録したら、集金人やDMが山のように来ます。 ・肝心の著作権保護には全く役に立っていません。
471 :
改訂 :2006/10/08(日) 16:07:37
このスレ、すっかり著作権侵害は謎箱で破る厨と自演認定厨と工作員認定厨・巨大利権被害妄想厨・独禁嫌疑調査厨にコピワンゴネ厨の溜り場になっちゃったね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:48:07
>>470 なんだやっぱり貧乏なだけじゃんw
コストがどうとか言ってるが消費税の方が余程高いよ
税金の使い道叩けばぁ?
>肝心の著作権保護には全く役に立っていません。
ぷげらw
役に立ってるからお前ら乞食が騒いでるんだろうがwww
ニートだかワーキングプアの皆さんはNHK受信料も払ってないんでしょ?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:54:41
著作保護・CASカード管理システムは必要だが… NHKはいらない。
>NHKはいらない。 ああ、NHKである要はないからね。 さっささと解体しろよ>ソーム省
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:14:51
>>475 >なんだやっぱり貧乏なだけじゃんw
だからそうやってビンボーだとかで話を茶化すんじゃない
んな事ばっかり言ってるから馬鹿扱いされるんだよ
>コストがどうとか言ってるが消費税の方が余程高いよ
>税金の使い道叩けばぁ?
ココで消費税を叩くのはスレ違い いい加減理解しろ
>ぷげらw
>役に立ってるからお前ら乞食が騒いでるんだろうがwww
>ニートだかワーキングプアの皆さんはNHK受信料も払ってないんでしょ?
いいかげんコピワンとB-CASを混同するのはやめろ
傍から見てると頭のユルイやつに見えるぞ
んな事ばかり言ってるから質が落ちたとか言われるんだよ
アニメオタクはコピワンできればB-CASなんてどうでもいいんだよ 日本のテレビ市場への参入障壁とか奴らには関係ないしw
コピワンできれば? コピワンなければね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:22:42
だー かー らー B-CAS無くてもコピワンは実行できるんだよ コピワンの設定をしているのは放送局側、 B-CASには関係ない だからアニオタとかはここでは関係ないの!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:25:35
謎箱劣化コピーに不服を持っているヲタにたいし474は
厭味のつもりで言ってるから安心しろ
>>480 んな事言ってる魔に、早速活きの良いヲタ
>>482 が吊れたじゃないか
そもそもヲタは謎箱の他にts抜きやPV3使ってるからコピワンなんてどうでも良いだろ
んじゃ、コピワンは諦めるから CASカード廃止して。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:37:10
どうやら工作員はB-CAS・コピワンの話を矮小化したいようだ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:44:03
>>484 それでも掛かる手間考えたらコピフリの方が都合が良いから
>>474 で紹介しているようなスレは絶えない。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 17:54:48
>>486 じゃお尋ねしますけど、当スレで問題を大きく取り上げるとCAS(現時点で使用料特になし)やコピフリ(著作権問題)が撤廃されるのかい?
>>489 まじで2ちゃんねるの力があればB-CASも潰れると思いますよ!
>CAS(現時点で使用料特になし) イニシャルコストが掛かる時点で論外。 ランニングコストも、使用料はテレビ局に請求してる点で、 間接的にスポンサー負担=消費者負担。 >コピフリ(著作権問題) 世界的に全く例がないことを著作権を口実に囲い込む方が非常識。 考慮する必要なし。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:06:29
では代替論ドゾ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:07:48
>ランニングコストも、使用料はテレビ局に請求してる点で、 間接的にスポンサー負担=消費者負担。 この理屈でいうと直接受信者に受信料払い込みお願いしている放送局なんかは死刑に値するね >世界的に全く例がないことを著作権を口実に囲い込む方が非常識。 世界的に例があろうと無かろうとココは日本ですが・・・ 劣化ナシでデジコピしたものが巷に氾濫したらどうなると思う?日本は中共じゃないんだよ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:26:37
スレの原動力(存在事由)→
>>491 な
これでこのスレがグルグル回っています。
>>494 まったくだよ。ここの著作権を侵害することに罪悪感のない連中はどうかしている。
著作権を守るって事なら B-CASカード入らないよね。 コピワンとは関係ないんでしょ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:37:51
つまるところ、自分さえよければ後はオレの知ったことじゃないという、厨レスだね
>>491 コピワン→放送局側にて行われる著作プロテクト B-CAS不介入
B-CAS→
>>366 少しはスレ嫁
>>497
著作権保持者側のことを第一に考えるのは世界の常識
コピーワンスなんてフラグだけなんだからぁ B-CASのようなCAがないと前段で書き換えられちゃうだろお
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:53:35
>>500 反対派はそういう基本的な知識すら無いから救いようが無いね
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:55:08
犬HKの介在イラネ、CAS月額有料化阻止ならまだ話について行けるが、491さんの仰る境地には私にはちよっと到達できないね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:57:14
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:59:33
>>503 テレビ捨てなければならない根拠をどうぞ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:00:37
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:00:39
>>499 どこの世界の常識だ?
確かに著作権は大切だが、法律による制限や公共の福祉に
優越するものでは断じてない。
地上放送に関する権利主張は、地上波が公共物であることを
考えて権利制限する動きも一部の国であるけどな。
なんかこのスレ「著作権を〜囲い込む」 という表現を多用するキチガイが常駐してるなw。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:03:00
>>505 契約してませんが何か?
32条但し書き通りNHK視聴する目的でテレビ設置しておりませんが何か?
つか、NHK工作員<外道>釣り上げてもしようがないんだけど(笑)
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:06:23
>>508 そいつの脳内では『標準化 = 囲い込み』だから
ISO国際標準化機構も独禁法違反らしいw
調子に乗って極論口走ると507のように揚げ足取られるから気をつけてね>all
ここまで客に対してアレコレ指図できる商売って 気楽良いね。ウラヤマシス
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:12:05
>>512 NHKの客は政治家
民放の客はスポンサー
B-CASの客は放送局ですが何か?
こうしてB-CAS否定は論破されたのであった 完
ピックル工作員が大暴れだな 他の仕事が一段落したので集中投下されてるのか?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:19:08
小寺信者キモイ死ね
>>510 地デジへのB-CAS適用は標準化されていないから
独禁法違反で問題ないね。
囲い込みって標準化って意味じゃないと思うぞ。 オープン規格のように誰でも参入できるものは囲い込みではない。 B-CASみたいに、B-CASに上納金払ってB-CASの許諾を得て、 第三者が容易に参入できなくした場合は、独禁法違反の囲い込み。 B-CASの場合、契約で囲い込むだけではなく、暗号使って実力行使 している面もあるので、悪質な話だと思う。
カード・読み取り機、CAS模造コピー品を作られないようにするため色々対策は施されているだろう。 現状nhk受信料よろしくcas使用料払い込めにでもならなければいいよ。
逆に限定受信システムに第三者が容易に参入できてどうするw そっちの方が問題のような気がしますがw 上納金も払えない怪しげな団体は拒否されて当たり前
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:36:44
>>521 反対派はそういう基本的な知識すら無いから救いようが無いね
× B-CASの場合、契約で囲い込むだけではなく、暗号使って実力行使している面もあるので、悪質な話だと思う。 ○ B-CASの場合、独自システムで強力な暗号使い悪質な模造品が出回る事がないようコピー対策を施しております。
誰が限定受信システムの話をしてるんだ?
家電製品であるテレビ市場を囲い込んでることが問題なんだろう。
>>16
いや全然問題じゃないけど?
>>521 B-CASに独占させて良い理由にはなりませんが?
そもそも地デジに限定受信システムを掛ける意味は無いんだから
全く余計なものをくっつけて売りつけられて大迷惑。
>上納金も払えない怪しげな団体は拒否されて当たり前 >家電製品であるテレビ市場を囲い込んでることが問題なんだろう。 CASシステムから爪弾きされたメーカーってあるの?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:47:45
>日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できる 大嘘
>>528 結論だけ晒して自己満足するなよ、根拠を記せ。
弱者切り捨て これだけはガチ もういいよ、貧乏人はポータブルラジオでも聞いてるから。 ('A`)
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 19:55:16
>>530 必要ないことに変わりありませんが何か?
日本国内で合法的に出来るぎりぎりの限界がフラグ付けだと思うけどな。 フラグに従うことを申し合わせたこと自体が違反になる可能性は残るが。 アメリカの例のように。 フラグが取り除かれるかもしれないので暗号というのは、明らかに犯罪。 泥棒に入られるかもしれないからと言い張って、玄関に機関銃を設置しては いけないのと同じだよ。
意味がわかってない533
>視聴履歴情報 何だ? テレビの中にスパイウェアを仕込むようなものか?
だからそこまで必死に擁護する理由は何?
だからそこまで必死に否定する理由は何? 企業の参入障壁が不当かどうかなんて お前らニートには無縁だろ? アニメがコピーできて、ダウンロードしたいだけのアニオタ乞食さん
>>538 >お前らニートには無縁だろ?
ニートと判定した根拠を挙げてくださいな。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:11:36
工作員は同じ事しか言わないな
>>532 コピへしても自分の意見述べないと意味無いよ
>>539 いや、あるが。
アナログテレビを出荷しているのにデジタルテレビを出荷出来てないメーカは
全てB-CASが障壁になっていると考えられる。
特にテレビの価格破壊に貢献した海外勢は全滅。
ハイビジョンパネルを使いながらデジタルチューナ非搭載となっている
メーカーも、明らかにB-CASが障壁になっている。
コピへしても→コピペしても
>>535 フラグ如きが限定受信システムを抱き合わせて良い理由にはならないと
言ってるんだよ。分かってないのはお前だろ。
そもそも家電メーカーが製造する機器を認証する権限を誰がB-CASに
与えているんだよ。単なる業界団体で、形態としてはカルテルそのものだ。
>>544 それはB-CAS自体が問題じゃなくてARIBの問題でしょ
>>544 >特にテレビの価格破壊に貢献した海外勢は全滅。
海外メーカーということだけで参入を拒絶させられたのですか?
参入するか否かは各々のメーカーの損得勘定ではありませんか?
ARIBの閉鎖性をB-CAS否定につなげたい奴おおいよね 著作権保護システムが統一されていない方が良いとでも言っているんでしょうかww?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:20:07
工作員という言葉以外の言葉を知っていたら使ってね
>>542
B-CASカードの発行審査を行っているのは他ならぬB-CAS社ですが? ARIBはルールを決めてはいるものの、恣意的な審査をしたり、審査料・ ライセンス料・協力費・その他もろもろで儲けたりはしてませんが? 具体的に儲かるのは唯一B-CAS社だけですが? B-CASの盗人猛々しさにもあきれるな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:22:35
サムソン・現代・・特亜メーカーにこれ以上国内メーカーが媚ってどうするニダ
>>544
>>538 残念ながらニートではないw
>アニメがコピーできて、ダウンロードしたいだけのアニオタ乞食さん
現状でも既にshareやnyではtsで流れてるのでそれは否定する要素になり得ませんが?
正直者だけが馬鹿を見るコピワン・コソコソと導入して裏で儲けているB-CASが気に入らないだけです
で、そこまで必死に擁護する理由は何?
>>548 海外メーカーは参入できる物ならしたいはず
参入したくないならアナログテレビも参入しない品
しかし現状は参入していない
これはB-CASが壁となってるしか無い
海外産なんてどうでも良いというかもしれないが価格競争には必要な物
>>553 >正直者が馬鹿を見るコピワン
どういう意味でしょうか?
擁護してるつもりはないけど?
俺は新RMP支持派だし。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:28:26
B-CASが潰れたら工作員は失業か
>>555 心配しなくてもそのうち参入してくるよ
お前はもっと自分の年収上げることに邁進してください
>>556 コピーしたい奴は謎箱・PV3やts抜きなどの違法行為で回避できるが
正直にレコ等使って録画した香具師だけにコピワンの制限が掛かるから
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:29:29
面倒なんだよテレビは周波数も方式も違うから
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:31:06
犬HKが取り除かれたCASを希望しているから
一度潰れてもらいたいと心から願っております、ハイ
>>557
>>559 で、正直者が馬鹿を見てる部分はどこですか?
正直者だけがコピーできないのが問題? それ正直者でも何でもねえよ! ただの違法予備軍だろ、無能でそれすらできないクズ。
正直者は、B-CAS暗号とコピワンのお陰で高いメディアを買わされます。 正直者は、B-CAS暗号とコピワンのお陰で高いメディアに記録した映像を通常のDVDプレーヤやPCで見ることはできません。 正直者は、B-CAS暗号とコピワンのお陰で高いメディアの寿命か録画機の故障と共に記録した映像を見ることができなくなります。 正直者は、B-CAS暗号とコピワンのお陰で画像の加工をすることは不可能であり、超額縁放送は超額縁で見なければなりません。 正直じゃない者は、CMカットされ超額縁も修正されたハイクオリティな映像を、コストを掛けることなく自由に楽しむことが出来ます。 次世代フォーマットが登場すればそちらにダビングできるので、半永久的に楽しめます。 再生環境も選びません。PCで見たければいつでも見れますし、DVDプレーヤで見たければDVD-Videoでダビングすれば解決します。
567 :
蓑虫モン太 :2006/10/08(日) 20:40:45
568 :
オビワン :2006/10/08(日) 20:44:37
呼んだか。
>>558 B-CASがある限りなかなか参入してこないでしょう
なぜならB-CASの株主が海外産入ってきたら困るからな
入ってきたとしてもライセンス料で割高になる
>>560 海外メーカーが日本参入の話?
そんなの日本仕様で作っても十分儲かるでしょ
韓国と日本のテレビ放送は方式こそ同じだが周波数は違う
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:46:57
NHKがB-CAS牛耳ってるのが気に食わん。 いったい誰の金で・・・
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:48:06
犯罪行為を自慢するアホ
>>566 それプログでやったら2chで血祭りになるから気をつけろよ。
こう見てみると、CCCDスレにそっくりだよな。工作員の発言って。 CCCDに反対するのはコピーしたい犯罪者とか、著作権を守るのが世界の常識とか。 著作権保護の流れの中でCCCDは絶対になくならないとも言ってたな。 ま、結末も同じだと思うがw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:48:26
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:49:25
>>572 CCCDとB-CASを混同する馬鹿は死んでいいよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:49:47
>>572 CCCDの失敗から何も学ばなかったんだよ
>>571 >>556 のどこが犯罪で誰が血祭りに上げるんだ?
そういえば、CMカットが著作権侵害とか吠えた
ボケ老人は血祭りに上げられたけどなwwwww
>>576 もちろん工作員が地味に血祭りと称して反抗するんでしょう
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:55:41
>B-CAS暗号とコピワン
B-CASとコピーワンスは全く関係ないのに
マダいっているよこのヴァカ
>>566
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:59:48
>正直じゃない者は、CMカットされ超額縁も修正されたハイクオリティな映像を、コストを掛けることなく自由に楽しむことが出来ます。 TS抜きやPV3でシコシコかい(w 大変だね
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:03:30
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:04:41
>>580 B-CASがコピワンをやってるわけじゃないから無関係
582 :
NHK職員 :2006/10/08(日) 21:05:30
B-CASカードが別売になります。 B-CASカードを買うにはNHK契約が必須です。 ざまあみろ。 これで100%契約だ。w
何ここ素人ばっかり?
玄人お断りだよ、チミ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:08:06
コピワンのためにB-CASが使われているんですが
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:08:15
>>585 違います。
B-CASは利権拡大のため地デジに使われています。
コピワンはテキトーに見繕った理由に過ぎません。
>>587 理想では困るよ。
実現して貰わないと。
590 :
NHK職員 :2006/10/08(日) 21:12:10
見ようが見まいが全部一律頂くぜ、ってまだTV高いよぉ〜っ。 期限が切れたら強制的にアナログ停波だ。もまいらデジタルを ローン組んででも買え。年金生活者には押売りだ。w
591 :
NHK職員 :2006/10/08(日) 21:14:25
序に言うと民放見るにはB-CAS購入。 B-CAS買うにはNHK契約。www やったね、NHK。w
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:15:09
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:21:45
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:27:28
民放にパラサイト(ニート)する特殊法人放送協会か・・・w 死活問題だし、それも良いかもしれない。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:36:06
既得権とパーティー券購入、収支無報告、ついでにB-CASで 包装業界を牛耳り独禁法の恐れ。 もう、犬HKは不要です。自由経済の足かせです。w
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:38:32
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:41:14
>>593 また視聴料を無駄使いしてITmediaに記事のっけたのか。w
利権と権力(既得権)に群がる蟻はうっとおしいのお。
半年も前の記事だろ。 あの人、ブログで散々痛めつけられて敗走したから。
犬HKの存在無くして限りなく黒に近いグレーのCAS会社設立なんかとても出来なかっただろうな コレも何もかも皆様の巨額なる受信料のお蔭ですかね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 21:50:03
>>600 >受信料のお蔭ですかね。
間違いないでしょうね。w NHK系列会社の異常さは高速道路利権業界並ですよ。w
恐ろしい世の中になってしまったようですね。
くわばらくわばら!。w ぷっ。www
もうNHK見れません、見ると吐き気してきます。w
日本破壊協会と言えば 地元の局トップがだな・・・。 ('A`)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 22:05:33 BE:80556858-2BP(116)
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 22:12:23
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 22:19:05
B-CAS・コピワンと一緒にNHKも終わりか?
606 :
CS関係営業マン :2006/10/08(日) 22:19:56
>>604 NHKは解約してCSみてちょん。WOWWOWでもいいにょ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 22:22:17
>>605 B-CASの筆頭株主はNHKですがなにか。
B-CAS社社長もNHKからの天下りですがなにか。
B-CASは既に犬HKに牛耳られてますぜお兄さん。w
608 :
NHK職員 :2006/10/08(日) 22:24:34
この世は、NHK天国じゃ。遊んで暮らせるぞ。w
法的督促、来月にも開始=受信料不払い対策でまず48件−NHK(時事通信) NHKの橋本元一会長は5日の定例会見で、簡易裁判所を通じた民事手続きによる受信料の支払い督促を 11月にも開始すると発表した。 受信契約があるのに長期にわたって支払いがない東京都内の48件(事業所1件含む)に対し、 10月末までに支払わない場合は、手続きに入るという“最後通告”をする。対象は今後、拡大していく方針という。 また、テレビがあるのに受信契約をしていない世帯についても、民事訴訟をできるだけ速やかに実施すると明言した。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [時事通信社:2006年10月05日 20時10分]
48件って見せしめだな。 運悪く当たった人が可哀想。
督促を無視し続けていたんだから当然、覚悟あってのことだろ。 放送法NHK条項の正当性を明確にするため、裁判で白黒つけて欲しいね。
NHKがよりによった100万分48だぞ。 裁判をやればNHKが絶対勝つような楽々案件に決まってるじゃん。
普段から反NHKの活動をやっている連中がサポートしてやればいい。 判例作られたら後は芋蔓だろ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 23:14:06
>>613 反NHKが喜んで活動しそうな悪寒。
そしたらまじNHKはやばそうな悪寒がするが・・・
妄想だけどそれも踏まえた上の48だと思うよ。 未払いじゃ元々不利な裁判になるだろうし反社会的な団体に所属してる人とか サポートしようの厳選素材をチョイスしたと思われ・・・ 未払いが正当化されるような判例なんか死んでも作らせたくないでしょ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 23:18:55
>>615 君も単純だな。金の無い一般市民から民放だけを見る権利を奪うのか。w
それともNHKの工作員か。w
>>616 NKHはそのくらい姑息な事をやってるんじゃないかと言ってるんだが
君こそ工作員かw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 23:31:45
>>617 すまんが、日本語を丁寧に願う。w
>>615 を誤読したようだ。w
なんか盛り上がんないね。
CEATECで某B-CAS出資企業の社員に話を聞いたところ 新RMPへの準備は水面下で着々と進んでるとの事。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 23:56:13
結局コピワンに火病ってるキモ編集お宅がキャンキャン吠えてるだけなんだな ま、奈々氏掲示板も不満分子のガス抜きには役に立ってるということか それでも「B-CAS」も「C-CAS」も「ネット放送の視聴・コピー制御セットトップBOX」も なくならないよ 有料デジタル放送にCASは必須アイテムだから 無料デジタル放送にはコピー制御は生命線だから × 無料デジタル放送にはコピー制御は生命線だから ○ 無料有料問わずデジタル放送においてコピー制御は生命線だから
× 無料有料問わずデジタル放送においてコピー制御は生命線だから ○ コピー制御が容易になったし利潤追求のために利用しない手はない
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 07:55:55
不適(見掛け) コピー制御が容易になったし利潤追求のために利用しない手はない 適当(実際は) コピー制御を頭の不自由な方相手にお金巻上げるヴァカがいるようだが、そんなもん頭使えばいくらでも回避出来るし、回避できないヴァカから金吸い取ってくれる限り安泰
登録、未登録 有料、無料関係なくカードを差さないと映らない仕様なのですね。 すべてのチューナーに必要で、本当に巨大利権ですね。 こんなおいしい商売ないですね。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 08:19:22
そのうちパソコンをネットに接続する際に必ずインターネット接続版CASカード挿すことになるから楽しみにお待ち下さい。 (カード代金一枚、一万/月額使用料5000円ぐらいボッタくってもバチあたねーよな) てめぇーら能無しボケは、金払うか、パソコン捨てるか・・・個人の自由ですので、ご安心を。決して強制しませんから(プゲラ
一人で連投きもい・・・
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 11:10:13
通信衛星を使った特殊な有料CS放送や、インターネット放送(IP) の限定受信を例にあげて、B-CASもそれと同じようなものだと 印象操作をしようとしている工作員が大暴れしてるな。 C-CASやIP-CASは自由にやれ。このスレでも何の問題視もされていない。 (アメリカでは無料の地上デジタル放送のコピー制御フラグが 裁判所で排除命令を受けたが ケーブル局のコピー制御は 何の問題視もされていない) このスレは、 違法性が指摘されており、世界に例がない B-CASについて語るスレなので関係ないCASの話は控えるように。 なんだったら、 ・「無料デジタル放送にはコピー制御は生命線だから」 をスローガンにして 日本でやったこと(B-CAS)と同じことをアメリカでやってみたらいい。 逮捕者2〜3人じゃすまんだろう。
ここは日本だしアメリカの話なんかどうでもいい
日本独自規格ではありません国際規格ですが
ここはCASシステム利権のスレな、スレタイにB-CASと検索し易いように設けただけで別に
BS/CS地上波だけに限定したスレじゃない。俺さまルールは自重してくれないか?
>>628 インターネットもデジタル放送のひとつとして取り込められるんだよ。
CASシステムにより日本でもIP-CASカード管理は時間の問題だよ。
B-CAS同様、公的機関発行証明に基づいた個人情報
(氏名・住所・勤務先・職業・・)を全て記載して貰う。
匿名をいいことにインターネットで無法を繰り返す糞虫を駆除するためにな。
月ランニングコストは、IP-CAS月額利用料金+インターネット接続料金+プロバイダー料金になる。
議論を発散させたい工作員>632 乙
議論を矮小化させたい工作員>633 乙
>>632 要するに、B-CAS絡みの利権や違法行為をネタにしたスレを立てられて困っていると言いたいんだろ?
どっかの民放のお偉いサンが、ネットは規制しないとまずいとか何とかいう台詞を吐くに至った心理状況と同じ。
馬鹿には実際にその日が来ないと分りません。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 17:48:35
B-CASとコピワンはもう終わりだな
B-CASもコピワンもおわらねーけど 妄想酷すぎ
>>449 に対する明確な意見がないが
誰か回答してやってくれよ
2行にまとめろ 話はそれからだ
>>640 NHK+民放連、及び主要家電メーカーが地デジの必須仕様としてB-CAS独占を
強制し製品仕様を縛っている状況は、何ら正当性がないから改善すべき。
僕はそうは思わないよ 以上
10グループくらいが独自の放送形式・DRMを採用して競い、市場原理に基づいて 10年後くらいに2、3形式に集約されれば、良いものが残るよね ハズレを買ったやつは買い直し これがベスト
>>642 結局は確信を突かれると
まともな反論も出来や死ねーんじゃんw
>>642 それは明確な意見でもなければ回答でもない。
落第。
>NHK+民放連、及び主要家電メーカーが地デジの必須仕様としてB-CAS独占を >強制し製品仕様を縛っている ソースが無い妄想
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 20:53:35
また現実逃避か
>>646 ソースも何も (^^ゞ
株主のそうそうたるメンバー
実行役人のそうそうたるメンバー
民放の一斉B-カス採用(事前のカルテル無しでは実現不可能)
民放の一斉コピワン化(事前のカルテル無しでは実現不可能)
世界屈指の巨大企業マイクロソフトですら参入できない超強力な防壁(松下に出来て世界のマイクロソフトにできないなんて… )
資料を公開していないので海外のトップクラスメーカーの参入も皆無(マイクロソフトのPC関連とは違い、一般家電製品でも参入は少ない)
超低格チューナーへの認可渋り(一時期かなり問題視されたためか?)
不明瞭な保証制度(明らかにB-CASよりの内容)
探せば他にもまだまだあるんじゃないか?
2006/09/29(金) 31件 2006/09/30(土) 108件 2006/10/01(日) 64件 2006/10/02(月) 10件 2006/10/03(火) 6件 2006/10/04(水) 13件 2006/10/05(木) 14件 2006/10/06(金) 18件 2006/10/07(土) 86件 2006/10/08(日) 270件 2006/10/09(月) 28件 八日に何があった?
これも追加 チューナーの仕様をB-CASが独断で決めており 各メーカー独自の新サービスや 単機能に特化した低価格機の締め出し ※B-CASの独断 = 株主の意向
>>646 弁明のしようがないから妄想、無かったことにでもするしかないよな。
そのうちにB-CAS自体も、遅々として普及しない地デジに焦った総務省から
無かったことにされそう。
>>651 地デジが普及しないという意味を詳しく
そもそもアナログ打ち切ってまえば普及すると考えてられるが。
というか日本人の国民性からほぼ前倒しで普及すると思う。
さらに消費税の増税もほぼ確定だし、その前に一気に普及率上がるでしょう。
とか言ってる香具師は2011年を前にタンマリ退職金を貰って逃げた後という厳しい現実。
欧米並みの格差社会とか言ってるのに、都合の良いときだけ日本の 国民性とか藁カス。地デジ受信機をアナログ停波までに置き換えて 普及させるには携帯電話の普及速度と同等以上のペースを実現 しなければならない。消費税増税如きじゃペースはあがらないよ。 つか、増税後のリバウンドで伸びが止まる可能性すらある。
Q : デジタルテレビを買うのはいつですか? 1.2008年まで 2.2010年頃 3.アナログが観れなくなる直前 4.デジタル放送は観ないので、買わない どんなアンケートを見ても、4は質問項目に存在しないか1割以下だよね
5.今のが壊れたら買う。高ければとりあえずアナログを買って、あとは3 が抜けてた
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 10:41:00
TV局(キー局)の目的順位 1.チャンネル数の増加の牽制 2.中央・地方の関係の維持 (キー局のお金が集中するシステム維持、又、理由1に抵触するため、再配信に反対) 3.視聴履歴の収集 4.個人情報(通信販売との連携強化) 5.コピーコントロール(著作権者への「いいわけ」のため必要) 特に1と2の為にB-CASを利用しているのが現状 3.4は、広告収入が減少する中、新たな収入源として期待されている。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 11:49:50
僕の周りには、B-CASカードの存在すら知らなかった人が沢山いたんだけど、 地デジ液晶テレビを買った人から、B-CASの事を聞いて、 みんな購入を控えだした。(安くなったから、そろそろ買おうと考えていたのに・・・) 「B-CASは日本を滅亡させるよね」とまで言われてる始末。 50歳の課長が「周辺諸国やアメリカから・・・」と難しい話をしていたけど、 僕も日本存亡の危機だと感じた。
B-CASで日本の家電メーカーの国際競争力が落ちるとかいうのは真っ赤なウソ 数年後のテレビ市場を世界制覇するのはSED率いる我らが日本勢だよ
このカードをTVに差し込むだけで、すぐに視聴可?
>>629 ここは確かにアメリカではないが、中国や北朝鮮でもない。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 19:52:53
B-CASが民間による国民総背番号制って本当ですか?
NHKさえGOサイン出せばね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 20:17:23
欲呆けした業界がテレビの次に狙うのはラジオじゃないか? 流石にないか・・・?
いずれB-CASは総務省の圧力か独禁法によって排除される運命にあるんだろうが、 そうなるとB-CASによる価格維持で作った損益分岐点に基づいて高コストで 作った国内の生産ラインは、一気に不良債権化するだろうな。 現在でもデジタルチューナのない輸入ハイビジョンパネルを使ったテレビが 格安で売られてるけど、B-CASというハシゴを外されたらデジタルチューナ搭載型 もその価格以上に下がってしまうことになるので、作れば作るほど赤字になる。 当然、国内産パネルの方が品質はいいので、品質を武器に高い小売価格で戦おうと するだろうが、売れ筋になるためには品質より価格が優先されることは数多の商品が 証明している。
>>666 どこのメーカーがそんな呑気なことやってるんだよ。
シャープやパナソニックは労働者への給与支払いを怪しくしてまで
コストを絞った生産態勢を構築しているようだが。
亀山や尼崎の過酷な労働環境を考えればB-CASにも同情したくなるよ。
>>666 よく知らずに妄想でヘンなこと書くと逆効果だよ
>>668 濡れ手に粟のB-CASと奴隷制度張りの労働者様を一緒にするなよ。
不謹慎だろ。
B-CASが儲かってるとでも思ってんのか?
>>658 wwwwwwwwww
馬鹿具合をよく表現して面白い
リアルでいたらキモスギ
また連投か。必死で煽らないともう誰も相手にしてくれないからって惨めすぎ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 04:17:23
>>674 リアルに沢山いると思うよ
俺の周りにも実際にいるし
それをキモイと思う感覚って?・・・
誰が馬鹿かは、スレを読み返したら一目瞭然だったので、別にいいけどさ
ごめん。あげちゃった
>>674 50歳で課長ならそんなもんだ
え?突っ込むところが違う?
>>676 無知が知ったかぶりってみっともないというか
痛々しい
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 08:44:38
B-CASに関する知識の何が無知で何がキモいのかよく分からんが、 B-CAS関係者にとっては自分達を叩く連中がキモいと思ってるだけだろw B-CASに関する正しい知識?そんなのはB-CASが勝手に主張してる理屈 なので、それが正しいわけもないし、客観的な事実でもない。 「「「テレビを買ったら、B-CASという犯罪まがいの利権団体にもカネを取られた。」」」 これが厳然たる事実であり、気にならない方がどうにかしている。
>>680 B-CASの費用負担してるのは放送局とメーカー
お前の間違った知識を正してやったから感謝しろよ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 10:07:56
>>681 B-CAS関係者って横柄なんですね!
費用を負担って、魂胆があるからでしょ?
ヤフーBBがADSLモデムを配ってたのと同じじゃん。
プロバイダーは競争相手がいるから利用料金が高くならないけど、
独占状態だったら今後どうなるのかと考えるとゾッとするね。
NHKはアナログ停波後に課金単位をB−CASカード単位に出来るな。 そうすれば貧乏人一人暮らし世帯も、テレビ5台世帯も同一料金なんて 不公平をなくせる。 こういう不公平も不払いが増えてる一因だしな。 当然1台あたりの料金は大幅低減、今の1/3以下にしてもらわなきゃ ウチの場合は料金増えちゃうけどな。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 17:35:47
>B-CASカードのパッケージは破らない(カードをチューナーに挿入しない) >その上で、NHKが映らないということを NHK本体や消費生活センターなどに >NHKが映らないという苦情を入れる。 >もし、「B-CASカードを挿入してください」と言うようなアドバイスが来た場合、 >「B-CASのパッケージを破った時点でよく分からない変な会社とおかしげな契約を >結んだと言うことになるらしいので、絶対にB−CASのパッケージは開けません。」 >と言い、NHKは放送法であまねく受信できるように措置をしなければならないし、 >我が家もちゃんと受信料を払ってるので 「ちゃんと映るようにしてくれ」 >と言う風にごねる予定です。 B-CAS側の工作員に聞くけど B-CASは、放送法やNHKスローガンに抵触してるんじゃないの? ---公共放送の使命 新生プラン-- 「何人からの圧力や働きかけに左右されることなく、放送の自主自律を貫き、 みなさんの判断のよりどころとなる情報や豊かな文化を、いつでも、どこでも、 誰にでもわけへだてなく伝えます」 × 誰にでもわけへだてなく伝えます。 ○ 財務内容非公開の怪しげな民間企業(B-CAS)が許可した人にのみ伝えます。 大多数の善良な視聴者に対して、納得出来るコメント求む!
B-CASを挿さないという行為は受信出来ない状態であるから、 アンテナを立てない、配線をしない状態。 NHK云々は受信環境が整ってからどうぞ
確かに一見問題があるように見える。 協会の放送を受信することのできる受信設備の設置のみならず B-CASカードの挿入が同時に満たされていなければ受信契約の義務が発生しない恐れがあるからね。 B-CASカードの紛失を不払いの口実に使われる可能性があるかも知れない。 しかしB-CASカード使用許諾約款をよく見て欲しい。 貸与品であるB-CASカードを紛失した場合は、B-CASに紛失届けを出し再発行の手続きを 受けなくてはならないことになっている。 これらの手続きを怠った場合は契約違反であって受信料の不払いの理由にはならないことを知るべきだ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 18:25:47
アンテナも建てているし、配線もしている状態の話に決まってる。 NHKの受信環境が整うってのは、さらに 財務内容非公開の怪しげな民間企業(B-CAS)の許可が必要ななんだな。
総務省、NHK、民放連公認の民間企業を怪しげと言ってしまうような奴は共産党員ぐらいだろう。 被害妄想もここまで来ると病気だね。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 18:36:12
2004年4月以降 デジタル放送で公共放送のNHKを見るためには 財務内容非公開の怪しげな民間企業(B-CAS)の許可が必要。 これは放送法と新生プランに追記する必要がある。
NHKは災害時は平文で放送している事実がある以上 B-CASカード挿さなきゃ受信料免除という言い訳は通用しない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 18:55:59
>>691 怪しげなWikipediaを妄信するお前の精神構造の方がよっぽど怪しげな訳だが。
知識人の間ではWikipediaの信頼性はとっくに地に堕ちている。
>>692 そのWikipediaはソースとしてあげたものじゃなく単純にコピペすると量が膨大だから
Wikipediaに誘導してるだけでしょ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 19:44:35
で・・・・すんません!素人なんで・・・ 結局、HDD&DVDに付いて来たB-CASカードの登録は・・・・ しないでもOK? それで、デジタル放送は・・・みれる?
>>691 >国民が公共放送を見ると、ある民間株式会社が自動的に儲かるのは
>十分に問題がある。
B-CASが放送サービスの向上に寄与する限り問題なし
・永続的なリッチコンテンツの供給
・双方向サービスの拡充
・公平な受信料負担の徹底
>・永続的なリッチコンテンツの供給 >・双方向サービスの拡充 >・公平な受信料負担の徹底 全てB-CAS無くても実現可能
>>696 じゃあB-CAS無しでハリウッドからHD放映権をどうやって取得出来るのか言ってみろ。
>>697 その番組だけコピワンで解決
B-CASは要らない
>>698 それではコピー制御信号に無反応な不正チューナには無力
コンテンツホルダーがBDやHD-DVDに要求する著作権保護の技術水準をナメんなよ。
DVDの教訓を忘れたわけではあるまい。
放送にも同等の水準が求められるのは言うまでもない。
無知は黙ってろ。
>>699 漏れの知識が足りなかったのは認める
確かにBD有利なのは容量の他に著作権保護技術の違いとかもあったな
でも、そこまでしてなんで地上波・無料のBSDで見たいの?
別にWOWOW等有料チャンネルだけにB-CAS導入なら何も言わない
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 20:55:32
ここでも工作員が暴れているのか
>>700 放送に於いて地上波を基幹情報メディアと位置付けているのは総務省であるが
視聴者国民が広告ベースの無料放送に固執するのは成熟した国家の在り方としていかがなものか。
コンテンツ立国を阻む堕落した国民意識の改革こそが安倍政権には必要となる。
そんなに見せたくないなら、見ないよ。 全く困らん。 低レベルなコンテンツを見せつけられるなら DVD買うから。 これはこれで業界の陰謀に嵌ってる気がするけどね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 21:48:51
テレビは終わっていいよ
>>695 B-CAS社は 規格を満たした機器に対して認可を与えるだけで
B-CAS社が永続的なリッチコンテンツの供給や
双方向サービスの拡充 及び公平な受信料徴収をしてくれるわけではない
>>699 >それではコピー制御信号に無反応な不正チューナには無力
よくそういった意見を聞くが、正直 その反論は正しいとはいえない
「B-CASを使わない」 = 「保護技術を使わない」という事ではない
そもそもコピー制御にB-CASを使わなければならないという理由はない
B-CAS以外のコピー制御技術を使えば良いだけのことだ
>コンテンツホルダーがBDやHD-DVDに要求する著作権保護の技術水準をナメんなよ。
>DVDの教訓を忘れたわけではあるまい。
DVDの教訓?
言わせてもらえば、アクセスコントロールを破られているにもかかわらず
今でもDVDで映画やアニメが生産され続けている事実はどうお考えで?
一部のメーカーがCDにCCCDを採用した事で売り上げが激減したように
DVDの保護技術が破られた事で、DVDの産業が成り立たなくなった経歴があるのならば
貴方の言う「教訓」と言えるかもしれませんが、実際にはそんな事はありません
コンテンツホルダー側としては「出来る技術があるなら実現してくれ」程度で
メーカー側が色々な保護技術をコンテンツホルダー側に提示し
後はコンテンツホルダー側が その中から選ぶだけです
実現できない様な高度な技術を強要したりする事はないです
>放送にも同等の水準が求められるのは言うまでもない。
>無知は黙ってろ。
不正チューナでなくても現実問題としてts抜きはされている訳だし
B-CASの強力な制御技術を使っても、PV3やW-VHSでHDコピーし放題です
コンテンツという考え方なら謎箱でも十分にコンテンツは抜き取れる
>>706 コピーガード解除を正当化するのは感心しないな。
お前は遵法意識の欠片も無いのか?
個人情報に疎いTV局が、何故か著作権には関心が高いようです。
敗北宣言出ました
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 00:57:27
>>707 番組を自由に録画できるのが放送が始まって50年来の常識なので、
それを不当に妨害しているB-CAS暗号やコピーワンスを除去し、
「あるべき姿」に戻すだけの話。
本来存在しないコピーガードがなければ解除する必要もないワケで、
独禁法違反のB-CASコピワンが誘発している反照的な触法に過ぎない。
非難されるべきは、自身が犯罪を犯し、相手方まで犯罪者に仕立て上げる
B-CASとコピーワンスの存在に他ならない。
50年前でも自由に録画する機械が有ったと言うのなら、 今デジタル放送を自由に録画出来る機械は有るだろ
総務省のコピワン見直し指示には徹底的に抵抗して欲しいね。 そうすれば総務省も行政指導では埒が明かないと悟って強制執行力のある 公取委に下駄を預けるだろ。
どっちにしても時代の波には逆らえない 下手に逆らうと船が壊れる
音楽CDやOVAなどの未放映もののDVDなら分かるが 無料で全国に垂れ流ししてるものを規制する意味なんかあるのか? 本当にどさぐさに紛れて利権の骨組みを作ることだけには熱心だな。
HDの放映権がとれないならとりあえずSDで放映しておけばいいんじゃないの? よくわからないけど 他の国ではどうなってるんだろう?
>>716 総務省が何を考えても公取委は勝手に動く。
巨大官庁の郵政省を監視することを目的に、公取委は総務省から切り離されたので。
>>719 他の国ではHDでもSDでも一切のコピー制御無しで放映されてる。
特に暗号放送は日本のデジタル放送以外ではどこにも存在しない。
>>721 早いな・・・
でも
>>699 の話だとそれでは外国のテレビは砂嵐しか放送していないことになるが?
>>722 そもそも
>>699 が根拠レスの話なので。
著作権保護云々は利権作りの口実に過ぎないってことはさんざん既出。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 01:45:33
おーい西正ー 自分の記事を「ソース」と称して匿名掲示版で虚勢張るのって 虚しくならないかー?
放送局はハリウッドからコンテンツを買って済ますなんて手抜きはやめて 自分で客寄せできるコンテンツを作るべき。
>>726 出来合いの餌で金をむしり取ることしか考えてないから
やらないよ。
番組制作の現場も下請けを搾取しすぎて崩壊気味らしいね。
>>728 民放のどうでもいい馬鹿向け番組の製作現場の話だろ。
そんな所は崩壊しようが消滅しようがどうでもいいんだが。
プラネット・アースのような高質HD番組がたまにあればいい。年12本で十分。
逆に年中こんな番組ばかりじゃおなかいっぱいで旨い物もうまみを感じなくなる。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 11:41:47
>>729 よっしゃ!NHKはBS-hiにB-CASと一緒に行ってくれ!
地上波は、B-CASはもちろんコピー制限の無いコンテンツで我慢するよ
インテリ気取った馬鹿は救い難い
プ
B-CASを維持したままなら地デジは普及しない このまま11年アナログ停波なら局は壊滅的打撃を受け、社を維持できない これが現実 まだ理解出来無い人が、いるのかな?
TV家電屋の前でキャンペーンでもすれば?
>>733 オマイのお花畑脳内限定の現実だよ そういうのを妄想ともいうなぁw
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 16:31:39
電気屋で、B-CASに登録はがき送らないとNHK以外の民放でも邪魔なメッセージ出るって 言われたんだけど、勘違いだよね?BSのNHKにだけ出るんだよね?
>>735 俺の脳内の資料によると、2007年度の売上予想が前年比96%ってあるぜ?
ラジオはすでに4年連続マイナスだなぁ、でもきっとTVはここからV字回復すんだよな?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 20:08:51
B-CASは放送法と新生NHKスローガンに抵触しているので、まず NHKだけでもB-CASからは撤退させるのが早道だと思う。
>>707 >コピーガード解除を正当化するのは感心しないな。
>お前は遵法意識の欠片も無いのか?
あれは699への一つの回答であって、不正をしろという主張ではないです
また、謎箱抜きではSD画質になってしまいますがPV3やW-VHSではHDのままです
しかもこれらアナログHDコピーはコピーガードの解除には当たらないし
謎箱がダメだというのなら無反応キャプチャーカードがあります
TS抜きにしても アクセスコントロールの穴を突いているので
やはりコピーガードの解除には当たらないということになります
あと、「遵法意識の欠片」などの私個人の意識に対する反感ではなく
私の回答/文章に対して論理的な抗議/返答をお願いします
最近は相手に対する誹謗中傷ばかりで討論/論議が少ないです
罵倒の浴びせあいでは答えが出ないのでお願いします
今の私の考え方が一般論として正しいのかどうか確認するためにも
是非 答が欲しいのです、皆さんの意見をお聞かせください。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 20:15:08
民放は、どうしてもB-CASをやめないのなら、 電波利用料(今ほほとんどタダ)の大幅値上げ 1000倍ぐらいか?
んな事したら 末端の制作会社がますます苦しくなるな
末端の制作会社がネット放送に流れるだろうからそれもまた一興。
>>741 B-CASで保護した著作物で今以上に儲ければ済む話だろ。
>>743 末端までちゃんと利益が行き渡れば良いいのだが・・・
>>744 ハッキリ言ってそれは民放が糞なところが問題なんだから
電波使用料うんぬんとは全く無関係で別の話。
>>740 毎年3億1千万円も払ってるのに更にその1000倍払えってどういう根性?
どう無関係なのか意味が分からん
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 22:40:47
>>746 何トボケタコト言ってるんだ?
毎年3億1千万円払ってるのは「東京タワーからの関東広域圏アナログ放送」だけだが。
その他は「東京タワーからのデジタル放送」も含めて、たったの8万3千円、もしくはわずか620円だが。
あと「出力と占有帯域に応じて負担すべき」とする考え方では、3億1千万でもハシタ金なので。
携帯電話並みに払ってから文句ほざけ。
で、それがB-CASと何の関係があるの?
>>749 だから優遇された電波使用料で暗号放送を行うなと
自分でとぼけた
>>746 に対して、反論が付けば
>>749 か。
さすが工作員のやり口はひと味もふた味も違いますね。
関係ならすごーくあると思いますよ。
B-CAS暗号で通信するなら、公共財として超優遇された電波利用料は不適当です。
暗号で囲い込まれた公共物なんて存在しません。
私的利用として扱い、携帯電話並みの電波利用料を払うべきでしょう。
>>746 携帯電話が150MHz?くらいで毎年400億円以上払ってるから、
アナログ停波後でも200MHz以上占有するテレビも(全社で)500億円以上は払わないとな
携帯の場合、地上通信には使いにくい2GHz帯で400億円。 超超超超超恵まれた周波数であるUHF帯は、オークションに掛ければ 1兆円の値段が付いても不思議はないけどな。
>>757 1兆円の値が付くといっても、毎年1兆円の電波利用料を払う訳じゃないよ
そんなビジネスモデルは当面出てこない
テレビジョン放送をする無線局の追加額(年額)(平成15年度〜平成22年度)(平成15年9月1日施行) 出力 VHF: 50kW以上 UHF: 100kW以上 料額 310,000,000円 これ以上何をお望みで?
>>748 逆に考えれば、デジタルテレビが普及しない状況になって、
アナログ停波不能な状況に追い込めば、B-CAS株主のNHKや民放キー局に、
ささやかな経済制裁を加えることが出来るわけだなw
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 23:00:59
>>759 >>748 >毎年3億1千万円払ってるのは「東京タワーからの関東広域圏アナログ放送」だけだが。
>その他は「東京タワーからのデジタル放送」も含めて、たったの8万3千円、もしくはわずか620円だが。
おまえ、わかって言ってるだろ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 23:04:02
エンドユーザー不在(無視)なまま事が進むのは如何な物か? 誰も見ない広告塔の未来は暗いよ。
>エンドユーザー不在 馬鹿じゃねぇの このBS・地上波デジタル板全体見回してみなよ 誰も見ない、なんていってるのはデジタルHDテレビも買えないオマエらマイナー負け組み だけだぞw
デジタル買うと現状では見れるチャンネルが減るからあえて最近安くアナログ機を買ったんだが、 この場合はデジタル買う方が負け組じゃね?
まともに普及してるのはヲタ層くらい
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 07:29:36
>>764 それでは、コピーワンスとB-CASカードの
視聴者側に対するメリットを教示していただきましょうか。
>>415 で結論でてるのにまだグダグダやってるのか
おまえら馬鹿だな
また自己レスか
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 09:53:17
ここのスレの住人なら、既に11年穴停波は不可能・延期大確定くらい、知ってそうなものだが・・・ やっぱしアマチュアのヲタばっかり?
N擁護者気取りの不払い馬鹿は救い難い
コピワン氏ね。
貧乏ってかわいそう
受信料も払えないほど貧乏な人がデジタルテレビなんて 買ったり堂々と語ったりできるわけないよね
生活保護世帯がテレビ買ったりネット繋いだりしている現状はおかしいよな
テレビ・電話・クーラー・冷蔵庫等は認められてますよ
>>771 計画通り11年に停波すれば問題は無い
11年に地デジ移行は、これだけスポットCMやってるんだからTVを観ている人は知っているだろう
11年時に地デジが見られない環境の人は自発的に「買わない事」を選択したと考えられるので
普及率の低さは延長の理由にはならない
(例外として生活保護のチューナー負担を誰がするかの議題が特例としてあるだけ)
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 14:42:36
また工作員の独り善がりな理屈ですか
確かに・・・ 「11年の停波なんて無理・無理、アナログ延長は既定路線ですw コピワンが無くなるかも知れないし、地デジチューナーは安くなって買ったほうがいいよ!」 の方が、地デジ関係者にはつらい情報だよな だからといって当然の様に延長されてしまったらB-CASは改善しないよ
ただ見してるくせに権利ばかり主張する視聴者なんていらね
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:25:19
公共の電波をただで使って勝手に非常識な暗号化する 著ゴロはもっといらね
広告主からしたら「金払って見てもってる」んだから、その視聴者に文句言うなよ
>>782 はとりあえず、路上でティッシュ配れ!
その時お前は心の中で「この貧乏人が!」って思って配るのか?最悪だな
お前の人生、最悪
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:41:27
視聴者が居なければ無料放送は成り立たないんだが
B-CASが無ければリッチコンテンツは放送出来ないんだが
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:49:33
リッチコンテンツであることは誰が決めるの?
マスコミだよ
地上デジタル放送の短いコピーフリー期間(2003年12月1日〜2004年4月5日) に映画配給会社から放映を断られ番組編成に重大な支障が出たという厳然たる事実がある以上 総務省が何と言おうと現行方式は絶対に変えられないよ。放送局の経営の根幹に関わる問題だからね。 在京民放局幹部が証言しているのだから間違いない。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:59:29
>>789 へーじゃぁ視聴者に映画を取るか、取らないか公聴してみたら?
その時ちゃんと映画を見るならB-CASが必要で、チューナーの価格はこうなります!って
説明しろよ 著作権保護を希望するタレント事務所のリストでもいい
現状では、TV局の都合だけで決められたのがB-CASだ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 17:05:22
>>789 だからB-CAS使いたいんならBSデジタル使えよ、誰も文句言わないよ?
地上波で使いたいのなら国会を通せ それだけの話
地上波はショップチャンネルのみでいいのかな?
>>789 >総務省が何と言おうと現行方式は絶対に変えられないよ
従ってくださいw
>>784 一流俳優や芸能人が全く出演しないクソみたいな番組にスポンサーは付くか?視聴率は取れるか?
よーく考えてみよう。視聴者のわがままを一方的に受け入れたら地上波は壊滅する。
芸能界がヤクザや特定アジアと繋がってなければ、話はもっと簡単なんだけどな。
>>796 ほー著作権保護すりゃ視聴率取れるのか?
この7月のBSデジタルのゴールデンの視聴率合計で7.5%だぞ?しかも12月の9%から
1.5%も下がってるぜ?どんだけ低いんだよw
>>795 政策を知っても制作は何も知らない役人は全くアテにならない。
視聴の自由とB−CASは等価交換でお願いします。
>>798 短期的な視野でしか物を見れないお前を哀れに思うよ。
>>799 業界の言う事を聞かない行政を「アテにならない」ってか?
年収1000万を超える業界の保護にどれだけ賛同してくれるか、
説得力ある資料を示せばいいんじゃねーの?ちゃんと侵害時の被害金額も出せよ
年収1000万が問題だったのか? ならそう言えばいいのに。
結局貧乏人の僻みでしか無いのが図らずも証明されましたw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 17:46:06
> 個人的な録画の楽しみは損なわずに 損なっているよな
損なってないけど?
一般人には無縁の話
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 18:07:02
公取がB-CASを潰せばいいだけ それで問題は解決する
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 18:22:37
>>806 だったら、PC用パーツで普通に録画視聴出来るようにしてくれないとね。
所詮は第二のカスラックなんだろう。
外付けワンセグチューナーなら売ってるじゃん
>>812 それでアナログ放送の代替になるとでも?
しかもQVGA15fpsでさえも録画したPCでしか再生不可と
俺はそれで満足だが
そもそもTVをPCで見る必要性がまったくない。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 18:40:00
違法コピー業者はB-CAS・コピワンを歓迎してると何度言えば(ry
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 18:44:47
海賊版業者はB-CAS・コピワンがあったほうが 需要があるのでこんなスレには来ないよ
つまり、海賊版業者にもなれない違法コピー犯罪者ってこと?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:02:58
また根拠の無いレッテル張りかよ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:02:58
>>822 ソース以前にB-CAS・コピワンによってコピーが制限される→コピーできる海賊業者の需要が上がる
→海賊業者(゚Д゚ )ウマーは少し考えたら分かるだろ
アナログ放送では自由にコピーできたから見逃した時にしか需要がなかったものが
デジタル放送で見逃さなくても需要が発生するようになるからな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:14:38
>>823 お前の意見なんかどうでもいいからソース出せよ。
ソースも無いのに違法業者の代弁ってお前エスパーか?
じゃなけりゃお前が業者認定されても文句は言えまい。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:17:27
ぶっちゃけ、放送業界がB-CASを地上派に導入することを勝手に決めた理由は、 国民をだましてでも、あるいは犯罪行為を行ってでもやらなければ、 (国民をだます=メディアでの情報管制と情報操作 ネットの工作活動) (犯罪行為=独禁法や放送法の法律違反) 今後において自分たちの超優遇された地位が危うくなる可能性がある。 という「大人の事情」があるからだろうというのは良く分かる話だけど、 なぜ、公取委は動かないの? 善良な国民が警察庁の告発すればいいのか? もしかして、公取委も弱みを握られたりしてまるめこまれてるのか? 著作件保護は確かに大事なことだ、コピー制御信号を乗せるという話は良く分かる。 (これはアメリカの放送業界が(裁判所のコピー制御信号排除命令が出た後) 族議員を動かしてコピー制御信号を乗せることが出来る法律を作ろうとしている最中) そこまでは良い。 日本の放送業界がいとも簡単に、ひそやかにやった”この”行為 ↓ 「コピー制御を担保するためには、公共の電波に暗号をかける必要があるのでB-CAS・・・」 ↑ これは世界の常識でも日本の法律でも考えられない大犯罪なので、なるべく早く正してほしい。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:21:23
>>824 お前の意見なんかどうでもいいから業者認定のソース出せよ。
ソースも無いのに住人を業者認定ってお前大丈夫か?
じゃなけりゃお前が工作員&海賊版業者認定されても文句は言えまい。
見苦しいな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:41:07
アナログ停波でテレビは終わりだよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 19:47:40
>>826 先に嫌疑を晴らすのがお前の義務。さもなくば警察に通報するぞ。
それが嫌なら己の妄想を素直に認め今すぐ俺に謝罪しろ。
>>824 そんなもの少し考えたら分かるだろ
それかB-CAS・コピワンによって海賊版業者が反対する理由でもあるのか?
どうせts抜きやPV3によって海賊版業者にとっては無いも同然なのに
無いのも同然なら視聴者も問題ないと思うが?
>>831 視聴者にPV3やts抜きが一般的でしょうか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 20:25:37
工作員の脳内では 視聴者=海賊版業者
視聴者∋海賊版業者
>>824 アメリカの禁酒法のことを考えたら容易に想像できると思うが。
>>833 エーベックスだっけ?
彼等を見てると本気でそう考えていた節があるるね。
DVDビデオとか視聴率が下がった理由として
娯楽の多様化と考える事が出来ずに
ユーザーサイドの不正行為と妄想している。
×DVDビデオとか視聴率が下がった理由として ○DVD・CDの売り上げとか視聴率が下がった理由として
EPNはやっぱ駄目だな。家電業界だけが得をする。独り勝ち。 高価なHDTVやCPRM対応DVD再生機への買い替えでさんざん利益を得ておきながら さらにEPN対応再生機への買い替えで一儲けを企み、海外勢を排除した商売を続ける気だ。
つまり未だにDVDレコはおろか、DVDプレイヤーすら買ってない俺が勝ち組みってことだ まあEPNが始まっても、値崩れした非対応機を買う可能性の方が高いがw
ラジオ最強なんでね?
著作権、著作権と騒ぐ割にはろくな番組作ってないな。マズゴミは。 インターネットがこれだけ普及した以上、テレビだけに娯楽性を求めるのは酷な話か。
業界人・業界よりの人は 可処分所得には限りがあるって事も理解してなさそうだ。
娯楽が多様化すればするほど 資本力のある場所に優良コンテンツが集中することも理解してないようだ。 YouTubeから違法コンテンツを差し引いたら一体何が残るんだろうね〜
設立時代表 久保田 芳彦 ●2006年6月末現在 役員一覧 代表取締役社長 浦崎 宏 代表取締役専務 吉永 弘幸 取締役 藤森 敏充 取締役(非常勤) 緒方 徹 取締役(非常勤) 田中 豊 取締役(非常勤) 新見 博英 取締役(非常勤) 山根 聡 取締役(非常勤) 佐藤 光一 取締役(非常勤) 北林 由孝 監査役 久木 保 監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 監査役(非常勤) 丸山 竜司 とりあえず晒し上げ こいつらは一部の馬鹿だが、馬鹿には変わりない もちろん、出資してる企業も・・・わかるな?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 00:22:47
あがってなかったw 主要株主 出資比率 出資額 出資者 18.40% 27,630 日本放送協会 17.70% 26,560 WOWOW 12.25% 18,375 東芝 12.25% 18,375 松下電器産業 12.25% 18,375 日立製作所 12.25% 18,375 NTT東日本 *6.50% *9,810 スター・チャンネル *1.70% *2,500 BS日本 *1.70% *2,500 ビーエス・アイ *1.70% *2,500 BSフジ *1.70% *2,500 ビーエス朝日 *1.70% *2,500 BSジャパン (出資額の単位は万円) これらの企業もな
YouTubeを利用している連中も、nyを利用している連中でさえも 放送事業者にとっては潜在的な顧客層だろ。 娯楽の多様化で、資本力のある場所に集まった優良コンテンツとやらに 興味を示さず、無料でも見てくれない人が増加していくんだから。
映画もテレビもゲームも大作志向は揺るがない。 素人の投稿ビデオなど金と時間と手間を掛けたプロ作品の足元にも及ばない。
Youtubeなんて違法コンテンツのたまり場だ。くず同然の著作権意識がない一部の連中が持て囃しているだけ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 07:06:39
B-CAS・コピワンが潰されるのも時間の問題だな
テレビ見ない世帯って貧乏なのか? 他の娯楽がない貧乏世帯ほどテレビの重要度が高いと思うけどな〜。
他にも趣味があって、テレビにばかり金かけられない
四半世紀も茶の間の主役であり続けたテレビが早々に廃れるわけがない。
youtube? 著作権無視の違法コンテンツの溜まり場には変わりないが、本当に価値のある著作権ホルダーにはほとんど無害だよ。 yuotubeみたいな「瞬間芸」「糞画質」では、例えばハリーポッターの著作権益所有者とかには痛くも痒くもない。 むしろ、HD-DVDやブルレイ版販売上の宣伝になる。 ハイビジョンTVでフル画面、高画質、サラウンド音声で放映されるのとは全く状況が異なる。 ああいうのを嫌がるのは、著作権を盾に、都合の悪い自作偏向映像を隠蔽したがる糞サヨ偏向マスコミくらいだろ。 いずれにせよ、デジタル高密度放送から、コピワンあるいはそれに近くより強固な著作権益保護機能がなくなる なんてことは100%ありえない。 録画編集「お宅」の皆さんには、キモさ爆発の編集「作業」の「楽しみ」が「マトモなコンテンツ」では「期待出来ない」 ので気の毒ではあるが。w
>>853 旧態依然とした「お茶の間」という存在自体が既に絶滅危惧指定ものだから。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 16:24:47
B-CASとコピーワンスがテレビに止めをさすことになるのだろう 自業自得だから仕方ない
テレビを見るのに何の不自由も無いけどね
テレビを見る必要もないけどね
>>854 違法コピー業者の工作員ご苦労。
真の権利者ならYouTubeを肯定するようなレスはしない。
割れ窓理論ってご存じ?
そんなこと無いよ
液晶テレビとかでも同じメーカーの付いてるのとついてないので約2万の違い 大差ないだろ
15万とか20万のテレビを買う人には大差無いけど、2万円のテレビを買う人にとっては倍 300万の国産車を乗り継いできて、ある日から法規制で600万になった、ぐらいに感じるらしいよ
大丈夫 まだ2万のテレビに地デジはついてないからね
ていうかテレビが1万円で買える方がおかしいから。 B-CASのおかげで適正価格に戻っただけ。
無理して買っても5年後に使えなくなってる可能性もあるしな 機械的に壊れてなくても非互換の新規格は間違いなく出てる まあ半年前に50万のプラズマと10万のレコ買っちまったわけだがorz
使えなくなることは無いよ BS、地上は今後20年は今のまま BSの追加のチャンネルやCSは新規格になるだろうけど
1万とかいって中国韓国しか無いじゃん おかげで日本のブラウン管文化は完全に死滅だよ これは経済というより文化的損害だね
著作権保護の観点でもCRTは論外
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 19:13:11
二万がB-CASの上乗せ価格なの? 外国じゃーアナログとデジタルのキャプチャーカードの値段一緒だからな
アナログ放送終了の次は、アナログ出力の禁止が来るんだろうな。 2011年にやったらデジアナCMが詐欺になるから、2013年辺りだろうけど。
>>873 余計なアナログ回路を廃せばコスト削減になる。
今すぐにでも出力禁止して欲しい。
>>872 なら何千万台と売れるデジタルチューナーでB-CASはどれだけ搾取したら気が済むんだろ
877 :
素晴らしいデジタル社会 :2006/10/14(土) 20:40:19
・良質・高機能なコンテンツ配信 デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、 高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、 PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。 ・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理 猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の 検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに 活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。 ・視聴エリアコントロール アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる 視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える 地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。 また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。 これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。 しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。 先の総選挙でも知財立国を推進する政府与党が圧倒的支持を得ていることが明らかにされ、 録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は つつがなく進行することになる。 無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
>>724 遅レスでスマンが
>>698 の
> コンテンツホルダーがBDやHD-DVDに要求する著作権保護の技術水準をナメんなよ。
ってことは日本のコンテンツはデジタル化したら外国から完全撤退するってこと?
>>859 >真の権利者ならYouTubeを肯定するようなレスはしない。
確かにねー
権利者ならYouTubeを肯定する人はいないだろうね
ただ、関係者の中には肯定する人がいるだろうね
時間の短いビデオクリップなどはアップされると困るだろうけど
>>854 のいうハリーポッターなどの映画に関して言えば困らない
なんせアップロードできる動画は10分に制限されているからね
2時間ほどある映画なんかアップできないから 本当に宣伝にしかならない
仮に映画を複数に分けて連投するにしても連続性がないから
膨大な量の投稿作品の中からお目当ての続き分を見つけ出すだけでも大変
そのような制限があったか?
>・良質・高機能なコンテンツ配信 良質? ブロックノイズ出まくりのMPEG2の時点で良質とはいえんだろ 高機能なコンテンツ配信に関しても、一体どれだけのユーザーが必要としているのか? >・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理 電話回線は有っても 携帯の普及で据え置き型電話の契約をしていない家庭が結構ある インターネット環境のない家庭だってまだまだいっぱいあるぞ どうやって普及させるつもりだ? テレビを見たい人はB-カスと強制契約だけでは飽き足らず 電話やインターネットプロパイダーとも強制契約させる気か? 抱き合わせ商法も大概にせぇよ! >・視聴エリアコントロール 悪用されると大変だな B-カスだって元々はこんな使い方は想定していなかったらしいしな 本来は便利な機能でも 転用される可能性があるものはやめてもらいたい 実行/強制力を持つ管理団体が存在しない以上 独断仕様/実験放送はやめてもらいたい
>>881 実際にやってみなよ
10分以上はアプ出来ないから
>>872 アナログとデジタルのキャプチャーカードの違いって何?
>視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える >地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。 他所の地域の情報をテレビで見てはならないのか? 地域を限定すればするほど局の広告収入が減るが どうするつもりだ?
>録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は つつがなく進行することになる 別にB-CASがなくてもテレビのデジタル化は出来ると思うが…
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 22:02:24
デジタル化の足を引っ張っているのはB-CAS・コピワンですが
事実無根
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 22:05:58
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 22:34:51
コピーワンスがデジタル放送の足枷になっているから 見直しを始めたんだが
それはJEITAの妄想
>>859 >割れ窓理論ってご存じ?
知っているけど、この場合は関係ないね
商品購入のきっかけになるのは その商品を必要としている事だけではない
購買者がその商品に対して ほんの少しでも知識がある事が必要だ
商品に関する知識がない、知らないのでは当然 買い求める事はない
知らないのだから興味も湧かない、興味がないから店に行っても探さない、店員に聞くこともない
客にお金があっても 知らない商品は買い様がない、
つまり知名度のない商品はどんなに優れていようとも売れないということだ
テレビCMとは「購買者(客)」に「商品」の存在を知ってもらうために存在する
その機能を実現してくれる商品を欲しいと思っている人にとっては
その商品のテレビCMは 販売促進に絶大な効果を発揮する
だからこそ民放テレビにスポンサーが付く、見てもらうための放送だから視聴料も取らない
地方局に比べて全国ネットの方が、 ゴールデンタイムの方がCM料が高いのも
そしてテレビ局が視聴率に固執するのもそのためだ
YouTubeがCMとして成り立つとは思わないが、
YouTubeが映画などのコンテンツを知るきっかけになる事はあると思う
結果的に購買意欲を刺激する可能性は十分にある
まあ、私ならレンタルビデオ店に行くだろうけど・・・
それでも一応コンテンツホルダーの利益にはなるだろう
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 23:17:47
小寺の劣化コピーみたいな言説は聞き飽きた。
デジタルチューナー内蔵HDDレコーダーを買うつもりでしたが B-CASカードが胡散臭いのでデジタルカメラを買い換える方を優先することにしました ありがとうございました
早く買って得することはない>B粕
899 :
husianasan :2006/10/15(日) 00:17:28
IDもリモートホストも表示されないから 自演やり放題ですね。 ヽ(´ー`)ノ
900 :
897 :2006/10/15(日) 00:43:51
一応家族の許しを得てからデジカメを買い換える予定 現在持ってる機種は200万画素しかないが 1000万画素モデルがやっと手が出せる値段にまで落ち着いたので買ってみるつもり 落ち着いたといっても それでもレンズとかも含めると18万円位する HDDレコーダーとどちらを優先するか迷ったがアナログ停止にはまだ時間が有るし ブルレイとHD-DVDの決着がまだ付いてないし今買うのはリスクが高そう デジタルはHDD内蔵のブルレイが10万円台で買える様になってからでも良いかなーとか思ってる その頃にはB-CAS問題が解決されていたら良いのだが… 無理かな (^^ゞ
B-CASなんて世間では誰も問題にしてません つまりB-CAS問題など存在して居ない
B-CASなんて世間では誰も問題にしてません つまりB-CAS問題はマスゴミが隠蔽している
>>902 地元の局では確かに、一切触れてない。
移動しながらでも安定した画質で視聴可能とか
綺麗だね、とか。
隠蔽ってヤツですか。
904 :
897 :2006/10/15(日) 01:25:36
私は一応問題視しています というのも、BSDでB-CASカードがすでに二枚家にあるのです このまま世の中のB-CASカードが増え続けると B-CAS社がカードを管理するのが大変になるのではと考えています つまりある程度普及したらカードの添付をやめるのではと思っています カード代が云々とかではなく、貸与品であるこのややこしいカードを これ以上増やしたくないというのが本音ですね (^^ゞ
>B-CASなんて世間では誰も問題にしてません NHK視聴料の法整備による強制化問題がある、今までの世帯単位から カード一枚に付き個別に視聴料が掛かるとか噂されているから大問題になると思うぞ
それはむしろ国民の本望では?
>>893 どのように広告するかは各企業の営業の自由に含まれる。
商品に関する情報をコントロールするのもその一環。
企業としては、特定のターゲットにだけ広告したい場合もあるし、
ターゲットの属性に合わせて情報を制御したい場合もある。
知名度をあえて抑える戦略もあろう。
企業の手を離れて情報が一人歩きしてしまっては、もはや広告ではない。
こうした自由も公益を図るため一部規制されることはあり得るが、
不特定多数の自称潜在的購買者のためにそれが害されることはない。
著作権以前の問題。
>>907 いや あれは割れ窓理論に対する返答だし
ハリポタなどの映画が話の題材だからあれでいいんだよ
そんなにすそを広げられても困るし
907の内容は正論のように聞こえるが、情報の制御って
つまり いいところしか客に伝えないって事だから
あまり威張れる事でもない
>>908 893のレスは購買者の知識を深め知名度を高めるために
YouTubeが有益としか論じておらず、割れ窓理論をこの場合に
適用する主張に対する反論の体をなしていない。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 12:33:22
よくいるよな 俺たちが宣伝してやってるんだから感謝しろって 盗人猛々しい著作権侵害厨がw
著作権侵害に正当性を与えてしまったYoutubeの罪は大きい。 総務省は日本からyoutubeへのアクセスを禁止すべきではないだろうか。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 12:42:55
また工作員が独り善がりな理屈を言っているのか
北朝鮮に対する制裁措置と同様 日本政府はITを駆使して著作権侵害に断固たる措置を取るべきだ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:00:22
「自分だけは大丈夫」そう考えているヲタクが 業界擁護に走っているのだろう。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:23:17
もうめんどくせーから著作権保護の為にTV放送廃止すりゃいーじゃね 著作フリー放送とか著作フリータレントとか採用できねーモンかな
>>909 割れ窓理論そのものが適用に値しないのだから反論のしようがない
因果関係の認められない文章に対してどうやて論じるのか?
例えるなら銃器の話をしている時に陶器の話をされても話がつながらない
接点がないのだから因果関係の反論文章なんて組み立てられない
「テッポウに皿の話なんて関係ないでしょ?」 程度しか書きようがない
893の場合は「知っているけど、この場合は関係ないね 」が回答
その後の文章群は映画関係の話であって 最後の方の文章
「まあ、私ならレンタルビデオ店に行くだろうけど・・・
それでも一応コンテンツホルダーの利益にはなるだろう 」から分かるとうり
つまり貴方の言うとうりYouTubeとコンテンツホルダーの利益に関する書き込みであって
割れ窓理論なんて相手にはしていないわけだから
後の続きは誰が見ても関係ない話題だと思うので貴方の突っ込みどころが違う
>>893 は
>>859 へのレスだが、その
>>859 の書き込みは
>>854 へのレスである事をお忘れなく
B-CASに不足があるならばそれを補う新たなCASを政府主導で開発すればよろし。 まだ残り時間は5年もある。日本が真の知財立国になるために必要な通過儀礼だ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:35:44
>>919 B-CASを廃止するのが最善の方法です
>>920 だ・か・ら!! そのうちB-CAS廃止になるって!!
このアホ!! 素人は引っ込んどけこのカス!!
880=893=918の話、傍目から見ても理屈になってないよ。 YouTubeを使った著作権侵害を、低画質で時間制限があるから違法性が低いだの、広告効果があるだのといった理由で正当化したり許容したりするお前の主張が、 軽微な違法行為の規制が重大犯罪の抑制に繋がるとする割れ窓理論の見地からは否定されうるの。 君が求められているのはそれへの反論。 それに「因果関係」の使い方も適切ではないね。 小寺とか言う消費者迎合型左翼ライターの臭いがぷんぷんするし、もしかして信者か?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:51:09
>>921 第二第三のB-CASを使うなら今までと何も変わらない
放送にCASを使うこと自体が異常
>>923 >放送にCASを使うこと自体が異常
は?有料放送全否定ですか?
>>923 放送が通信に近づいている以上、CAS導入は当然。
B-CASはWOWOWのために残しておきましょう 地上波からはB-CAS撤廃が最善ですね
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 13:59:34
著作物には金と時間と人手が費やされていることに思いが至らず、 自分勝手な理由でDRMに反対し、違法行為を合理化してしまう 低能が巣くうスレはここですか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 14:06:17
もうテレビは終わりでいいだろう
右とか左とかがすぐに出てくる香具師は、そのどちらか 一般市民にとっては、どちらもヤクザで区別がつかないんだよ
>>907 特定の企業に特定の情報を与えるって 一歩間違えればインサイダー取引になるような気が・・・
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 14:13:39
このままグダグダが続けば アナログ停波でテレビは終わりそうだ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 14:15:30
>>928 有料化して今のテレビ局が生き残れるのか?
>>846 > YouTubeを利用している連中も、nyを利用している連中でさえも
> 放送事業者にとっては潜在的な顧客層だろ。
こういう馬鹿を一掃することから始めないと
>>931 ハイソな顧客には高尚で知的に見える広告を、
その他の顧客には感情に訴えかけるような解りやすい広告を
といった具合に相手によって広告を変えるってことでは。
>>933 キーワードは制作力
ネット生まれの電車男で最も儲けたのは
ひろゆきでも電車男本人でもないフジテレビであるという現実
無料のネットメディアの急先鋒Gyaoが赤字という現実
コピワンで泣いてる厨房ども ざまあみろw
>>922 違法性を容認した覚えはない
859は854へのレスであり、内容から
854の「本当に価値のある著作権ホルダーにはほとんど無害だよ」
に関するレスであると予測される
あくまでそれを前提に因果関係を書いたまでだ
皆でアップしようだの俺様が宣伝しているおかげで売れているだのと
違法性を正当化するような主張はしていない
あくまで因果関係を ある一方方向から見て 論理的に書いたもの
その内容はYouTubeと認知度と売り上げの関係であって
著作権侵害などの違法性の部分に関しては今回は触れていない
違法性に関する議論はされていないのに割れ窓理論を持ち出すからおかしくなる
922の言いたい事は分かるし 確かに正論だが、今回の内容には当てはまらない
私に反論するなら
「YouTubeは宣伝にはまったく効果はないよ」とか
「YouTubeは売り上げに貢献することはない」
もしくは「YouTubeによる宣伝効果よりも損害の方が上回る」といった反論してもらわなければ困る
YouTubeとコンテンツホルダーの利益/不利益の話をしている時に
いきなり違法性の話を切り出してもらっては困る
今思えば859がアンカーを打たなければ良かったのかな?
・末端の視聴者が対価を直接の対価を支払わず視聴できる放送 ・営利事業として行われている放送 ・視聴料ではなく特殊な負担金としての受信料を徴収する公共放送 ・営利目的ではない放送
ところで揚げ足を取るようで済まないが、 読点の代わりに半角スペースを使ったり、読点は使っても句点は使わない文章は 滅多に見ないのだが、どこの業界人?
日本語が不自由な海賊版業界人だろう
単なる携帯使いだろ。
B-CASを擁護するのは海賊版業者or工作員でおk?
テレビは無料などという思い込みは捨てるべき。 放送視聴の対価を番組制作者に支払う仕組みは絶対に必要。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 15:24:04
地デジDVDレコーダーを買おうと思っていたのですが、 B−CASとやらが怖いので地アナDVDレコーダーにしました。
負け組乙
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 15:31:45
誰かNHK連絡済でテロップの表示されないB-CASカードをヤフオクに出品してよ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 15:47:38
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 16:14:58
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 16:19:39
B-CASカードはキカイダーの良心回路 ドクターギルの笛の音で、いつでも悪魔にする事が出来る
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 17:01:32
バカスレ認定
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 20:22:48
>>945 視聴者はスポンサーを通して
間接的に負担しているが
↑詭弁乙
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 20:45:33
詭弁だと思うなら一文レスで逃げずに反論したら
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 21:02:54
( ゚д゚)
詭弁カキコ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 21:41:05
B-CAS・コピワンがある限り デジタル普及は遅れるだろう これで2011年にアナログ停波したらテレビは終わるな
>>959 わかったからせいぜい寝言いっててくださいよw
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:15:50
>>954 ま、所詮間接だから、視聴者はあまり大きな口はたたけない。
ただ、スポンサーにとっても、コピワンだとスポンサーが視聴者に視聴してもらえる機会もだいぶ
減るから、アナログ停波後はCM料金も5割くらい値下げ、でいいんじゃね?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:22:02
>>925 の
>放送が通信に近づいている以上、CAS導入は当然。
通信に近づいているんだから 放送法など(NHKのあまねく云々、
誰にでも分け隔てなく云々)を法改正しなさい
*デジタル放送ではすでに放送ではなくなり、B-CAS暗号通信になっています。
*デジタル放送ではNHK側で特定の心情や思想を持った人を選別します。
独禁法云々以前に放送法改正が急務ではないか。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:37:13
>>961 スポンサーはCMよりネットに力を入れるんじゃないか
アナログ停波後にはスポンサーがテレビを見限るかもしれん
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:43:28
CAS=Conditional Access System(コンディショナル アクセス システム) 限定受信システム NHKがB-CASを使って限定受信を行うのはまずい。 テロップを出すぐらいなら まだしも。
テレビ番組でなかなか扱えることじゃないから、一般人は普通に過ごす なんか制限多いなぁ、と思いつつメーカーが作りこんでないからとか自分が使い切れてないだけと思うだけ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 22:57:05
日本語で
日本語だよ、糞野郎
なんでYouTubeの話になってるのかは知らんが 上げてるのはほとんど外国人じゃないの? 外国で放送されたものはどうなるの? コピワンもB-CASもないんじゃなかった?
外国には録画保存の習慣はない。 次世代ディスクも関心事は専ら再生専用機。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
韓国には録画保存の習慣はないんじゃなかったけか? いつでも過去の番組をインターネットでダウンロードして 見ることが出来ると聞いたことがある。
過去どころか日本の今やってる番組もダウンロードし放題
インターネットテレビ Wikipedia 韓国の実情 韓国では、KBS、MBC、SBSの主要放送局や一部ケーブルテレビの番組が ストリーミング放送されており、地上波と同期されている為リアルタイム で見ることができる他、過去に放送された番組もクリップで見ることができる。 これらのサービスはほとんどの場合無料で提供されており、会員加入の必要すら ないケースもある。韓国のインターネットも参照のこと ダウンロードじゃなくてストリーミング配信だった。
974 :
犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう :2006/10/16(月) 03:44:16
韓国はIT先進国だな! やがて日本はおいてけぼり
IT先進国=不正コピー天国
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 13:22:37
不正コピーは、取り締まれば良いだけの問題 売らない、買わない。それだけですむ事。 コピーワンスは何の解決にもならない事に気付くべき!
不正コピーを防止するにはコピー出来ない様にするのが 最も合理的
TS抜きとPV3を封じればいいわけだな。 PV3はフラグでD出力に制限かければ一発だが、抜き対策は難しそうだぞ。
コピーできない→不便→テレビ離れ→視聴率低下 まあ映画の再放送なんかはいいと思うが バラエティ等を制限する必要はないと思う
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 17:33:10
>>978 それは合理的ではなく短絡的なだけ
そもそも合法的な私的利用を制限していい理由にはならない
視聴者が私的利用を盾に著作物の技術的保護を制限する権利はない
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 17:56:38
公共放送に技術的保護手段を持ち込む権利はありません
>>983 著作権で認められているが?
何かの法律に抵触しているならば、
NHKにスクランブルをかける議論は根本的に成立しない。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:06:34
>>984 有料放送を想定して認めてるだけであって、NHKに限らず無料放送でそれやったら
権利の濫用どころか視聴者の権利侵害。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:11:40
>>981 良い事言うねぇ〜
合法的な私的利用を制限してる事に問題があるんだよな!
著作権の名のもとに個人の自由(不正コピーでは無く)が
奪われている事が問題なんだよ
>>985 著作物に有料、無料は関係ないのでは?
無料だと著作権無いのですか?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:26:23
裁判すれば良いんだよ まぁ裁判しなくても、消費者には選ぶ権利があるから、 デジタルテレビを買わなければ良いだけだが、 スポンサーで成り立っている民放は、やっていけなくなるだろうな この時代、テレビ視聴者を甘く見ないほうがいいと思うよ テレビなんかいつでも手放せるんだよ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:32:49
>>987 >>985 >有料放送を想定して認めてるだけであって、NHKに限らず無料放送でそれやったら
>権利の濫用どころか視聴者の権利侵害。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:44:33
テレビCMを誰も見なくなったら、企業はインターネットでのCMに力を入れるだろうな それでも食品関係の企業は大打撃。家族で食事中や家族団欒中に見る食品CMは、 インパクトがあるよね。 食品業界も沈没してしまうんだろうか? 薬品とかもそうかもね
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:46:47
テレビショッピングも無くなっちゃうよ〜
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/10/16(月) 18:47:46 その内に脳に記憶する事すら 著作権の侵害だと言いだしかねない勢いだな。 >業界