CB400SS・CL400

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
HONDA単気筒【CB400SS】&【CL400】のスレです。

※自作自演の荒らしはスルーしましょう。
荒らしに構う人も荒らしと同じです

■ホンダオフィシャルCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/
■ホンダCB400SSスペシャルページ
http://www.honda.co.jp/CB400SS/
■CB400SS純正アクセサリーパーツ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CB400SS/
■ホンダインフォメーションCL400ページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html
■CL400インフォメーションページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html
■CB400SS Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB400SS
■HONDA Bikes CB400SSカスタムページ
http://blog.sideriver.com/hondabikes/2006/06/index.html
テンプレ&過去ログは>>2-10くらい。
http://peca.yh.land.to/
2774RR:2009/07/02(木) 18:31:32 ID:31R7CCEz
1ゲットン
3774RR:2009/07/02(木) 18:31:49 ID:B93u1dgV
4774RR:2009/07/02(木) 18:32:32 ID:B93u1dgV
Q1.CB400SSとは一言でどのようなバイクでしょうか?
A1.CBの名が冠されていますが、空冷単気筒エンジンのバイクです。
   車重は250cc並みで、のんびり走ったり回して楽しんだり出来るエンジンを持ちます。
   街乗り、ツーリングなど楽しめます。

Q2.CB400SSを購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A2.注意する点はいろいろとありますが、特に注意が必要な点は次の2点です。
  (1)2004年モデル以降かそれより前のモデルかで少し装備が違います。
    キックスタートのみにこだわりがないなら2004年より前のモデルを積極的に選ぶ理由は特にありません。
    昔のカラーが気に入った場合、タンクとサイドカバーを乗せ変えることをお勧めします。
    2004年モデル以降の主な変更点:HISS装備、セルスタータ装備、キックアーム、車重が+6kg
   ハンドル周り、サイレンサーの品質向上、エンジンのバフがけ&塗装クリア仕上げ

  (2)限定カラーモデルと限定カフェモデルが存在しますが事故を起こすとパーツが入手できません。

  (3)現在パーツは少しづつ増えてきていますがまだ少ない部分のパーツがあるので
  気に入った物がなければ他車のものを流用する等、工夫でカバーする部分があります。

Q3.燃費はどのくらいでしょうか?
A3.乗り方や環境、車体の年式、年式劣化などなどの状態により燃費は
かなり変わるので一概にはいえませんが、全国的な平均良燃費は以下の通りです
(初期〜04までのキックオンリーSS)
街乗り:19〜25q/l前後
高速 :25〜32q/l前後

(04以降のセル付きSS)
街乗り:24〜32km/l 前後
高速 :27〜35km/l 前後
最高燃費でツーリング中にリッター35を出したと言う人も居ます。
5774RR:2009/07/02(木) 18:33:21 ID:B93u1dgV
CB400SS&CL400
Q4.ノーマルでどのくらいの速度を出せるでしょうか?
A4.速く走るのが得意なバイクではありませんので、あまり期待してはいけません。
   110〜130km/h くらいの巡航が安定してできます。
   145〜160km/h くらいまで速度を出した報告が過去にあります。
   ノーマルのスペックから理論上求められる最高速度は、162km/hくらいです。
   リミッターを外し、エンジンなどを弄れば200キロ以上だす事も可能ではあります。
Q5.YAMAHAのSR400と迷ってるんですが、、、
A5.<CB400SSのイイ所>
  ・車重が軽めで'04年モデル以降ならセルスタータもつくので初心者も力のない子も安心。
  ・SRに比べると設計が新しい。
  ・比較的振動が少なく静かで長時間乗りやすい(マフラーなどを替えると振動が増します)
  ・カフェスタイルの専用設計コンプリートSSがあるのでカスタムの手間いらず
  ・歴代CBのデザインを継承しているので旧車カラーが好きな人には懐かしい
  参考例(CB360T・CB350EX・CB550・CB750)
  ・他車の単気筒カスタムパーツを流用しやすい
  ・SRに比べ乗っている人は少なめ。
  ・セルつきの場合いざと言う時焦らずに済み、リザーブに切り替わるまで使っても安心
  ・アイドリングストップが出来き、燃費も多少経済的になり環境に良い走りが出来ます。
   <SR400のイイ所>
  ・歴史、伝統のあるバイク
  ・昔の単気筒らしい荒々しい振動
  ・CBSSよりカスタムパーツは多い(高すぎる物や品質の悪い物も有り)
  ・知名度、評価が高く情報量が多い。
  振動、キックスタートなど好みの問題であり、どちらが優れているとは一概には言えませんが、
  共に良いバイクだと思うのでSRスレや購入車種相談スレなども覗いて自分で決めてみてください。
   <CL400のイイ所>
   ・ノーマルで2本だしのアップマフラーが標準装備
   ・SRやSSに比べて乗っている人が少ない
6774RR:2009/07/02(木) 18:34:03 ID:B93u1dgV
Q6.ネーミングの由来は?
A6.CB400SSのSSとは"Standard Single"の略で
  シンプルな美しさにこだわったスタイリングおよび装備によって
  400シングル(400ccの単気筒)のスタンダードをめざすという意味でスタート。
  今は"Sinngle Sports"というキャッチフレーズとしても使われ、2つの意味があります。
Q7.なぜCBの名前が付いているのですか?
A7.昔のCBシリーズの面影を思わせるクラシックスタイルを採用しつつも
  エンジンや吸気系に新しい仕組みを採用し時代に合わせたバイクに仕上げCBの名に合う開発思考だからです。
Q8.なぜ単気筒なのにエキパイ二本あるのでしょうか?
A8.CB400SS・CL400のエンジンにはRFVC(放射状4バルブ半球型燃焼室)
機構が採用されているからです。

RFVCについて>http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/006.html
             ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/rfvc.html

Q9.バイクを知らない友達にどんなバイク乗ってるのって聞かれてCBって答えたらSFと勘違いされて困まりました
A9.CB400SSの写真を携帯で撮影し、名前を言う際に一緒に車体も見せてあげましょう。

CB400SSとCL400の走りの違い。

        CB400SS   CL400
最大トルク 3.2kgm/rpm 3.5kgm/rpm
2次減速比  2.333     2.400

CLの方が約1割ハイトルクでローギアードです。
よってキビキビ走ります。
そのかわり定速巡航はCBの方が約1割低回転なので快適でしょう。


   ・歴代CLなどの形が好きな人には懐かしいモデル
   ・SRやSSよりも悪路に強く山道や砂地で遊ぶには良い
7774RR:2009/07/02(木) 18:34:49 ID:B93u1dgV
8774RR:2009/07/02(木) 18:37:14 ID:B93u1dgV
次スレも無いのに埋め立てられたので、むしゃくしゃして立てた。
貴様ら、980くらいで次スレを立ててから埋めるんだ。
9774RR:2009/07/02(木) 18:45:05 ID:JOx5SpCt
>>1
ポニーテルがアイスラッガーでとかそんな感じのやつ
10774RR:2009/07/02(木) 19:22:02 ID:LZb5R6lP
>>8
スレNo.も付けられないカスが偉そうに吹くんじゃねえよ

このスレは

       CB400SS・CL400 28

です
11774RR:2009/07/02(木) 21:54:58 ID:KLE/v91v
そうだそうだ!偉そうに吹くな!
12774RR:2009/07/02(木) 22:18:13 ID:OjVVNel7
いちおつ
13774RR:2009/07/02(木) 23:40:22 ID:VH/xZ0e+
まあ一乙でええやないか。
雨でバイク乗れないのう。
14774RR:2009/07/02(木) 23:56:01 ID:Cw+6PZpl
そうじゃのぅ〜わしゃ〜バイクに乗りと〜てたまらんのぅ〜腹減ったのぅ〜
15774RR:2009/07/03(金) 00:05:56 ID:uQQ7a0yn
いちおつ
16774RR:2009/07/03(金) 06:29:49 ID:cyDJJaxq
雨でも乗るんだ、スネーク
17774RR:2009/07/03(金) 11:22:26 ID:yGJse4F9
雨よりなりより錆落しマンドクセ・・・
18774RR:2009/07/03(金) 12:27:17 ID:eso45qIM
錆びた感じのカスタムにすればOK
19774RR:2009/07/03(金) 16:29:17 ID:wqu3cQFI
錆びない部品探して可能な限り取り換えたい・・・
20774RR:2009/07/03(金) 19:59:01 ID:cyDJJaxq
錆ても乗るんだ、スネーク
21774RR:2009/07/03(金) 20:14:04 ID:JzGAycEx
CBって、SFじゃないのwwwwwwwwww
22774RR:2009/07/03(金) 20:41:20 ID:IEPXWBPL
今日納車してきました。
イモビライザーの赤いランプが駐車した後ずっと付いているのですが、正常なのでしょうか?
23774RR:2009/07/03(金) 20:47:29 ID:ZcfmMpMM
説明書に書いてないか?
聞くより説明書読んだほうが早いこと、多いぞ

点灯なら異常
点滅なら正常
キーOFFにしてから24時間経つと点滅から消灯になる
24774RR:2009/07/03(金) 23:40:25 ID:IEPXWBPL
すいませんありがとうございます。
点滅しています。
説明書じっくり読みだいとおもいます
25774RR:2009/07/04(土) 01:17:43 ID:FmTMsLG7
ID : IEPXWBPL さん可愛いね^^
女の子?10代かな?
26774RR:2009/07/04(土) 04:01:05 ID:t5k+OdiN
キモッ
27774RR:2009/07/04(土) 12:36:28 ID:O9mtj+UB
25キモいんじゃ!消えれや!ぼけ!
28774RR:2009/07/04(土) 13:46:35 ID:Vm0+K6N/
>27
お前も自演したりうざいからそろそろ消えてくれ。
29774RR:2009/07/04(土) 14:32:09 ID:rKuTrCvo
SSで荷物固定するためのネット付けている人います?
付けている人どこにフック引っ掛けてますか?
30774RR:2009/07/04(土) 16:04:39 ID:W2wV2Eyo
普通二輪免許取得後初バイクをこれにしようかと思って
スレを覗いたんですが人いませんね、乗ってる人少ないのかな
31774RR:2009/07/04(土) 16:34:24 ID:DvJxOMgX
>>30
私も取得後初バイクがSSです。
免許を取る前からデザインでこれがいいって決めてた。
SRのほうと迷ったけど、セル付きってのもあってこっちになった。
私の地域だとぼちぼちSSはすれ違ったりするかな。
32774RR:2009/07/04(土) 17:29:25 ID:W2wV2Eyo
>>31
同じような方がいらして安心しました、アメリカンだったりビグスクだったり迷いましたが
見た目やセル付き、車体重量(教習車重い)いろいろ検討したらCBSSがいいと落ち着いて
33774RR:2009/07/04(土) 18:07:07 ID:VL+Q92km
私も中免取得後初バイクがこれでした。まだ乗っています。
もし今中免初だったらW400かZRX買うだろうな。
今は大型も持ってるんで400はおなかいっぱい。
34774RR:2009/07/04(土) 19:09:29 ID:GFGQ288h
CB1100Fが欲しくなってしまった・・・
35774RR:2009/07/04(土) 23:20:35 ID:O9mtj+UB
28てめえがきえろカスが
36774RR:2009/07/04(土) 23:29:43 ID:6gTNf8ix
安価も打てないお馬鹿さん♪w
37774RR:2009/07/04(土) 23:38:08 ID:FmTMsLG7
>>34
CB1100F良いね
38774RR:2009/07/04(土) 23:38:28 ID:Vm0+K6N/
>35、36
だから自演うざいから消えなよボク
39774RR:2009/07/04(土) 23:46:27 ID:sq+VeQum
CB1100Fってモーターショーに出てたヤツだよね?
かっこいいよなー、アレ
あとヤマハのSakuraってヤツが好みだ
40774RR:2009/07/05(日) 03:04:11 ID:cA/twNU+
38はバカなのか?IDをよくみろやボケが!この世からきえちまいな
41774RR:2009/07/05(日) 04:11:01 ID:gzTNZEJe
もうダメだ

このバイクとこの板
42774RR:2009/07/05(日) 11:44:09 ID:XFULd1Uw
転んでフォークねじっちゃったよorz・・・
ねじれやすいバイクらしいから気をつけてね
43774RR:2009/07/05(日) 13:07:07 ID:7upc742r
俺はこのバイクを愛しています
44774RR:2009/07/05(日) 17:34:45 ID:yf3lSrOV
朝に、新御堂筋でタレ幕付き風防を付けてる赤いCB400SSとすれ違うケド。旧車ぽくって、なかなか似合っていると思います。
45774RR:2009/07/05(日) 18:16:57 ID:AwxUT2ea
WMからバックステップ出たけどこれって純正キックアーム使えるのかな?
46774RR:2009/07/05(日) 19:11:18 ID:4EHV4fJV
ねじれレッドバロンで5000円で直してくれるよ
本当に5000円しか出してないのに大丈夫か?って思う
47774RR:2009/07/05(日) 21:10:03 ID:B4Eoj/Fs
新車購入から16000`
そろそろタイヤ交換しようと思うのだが
ピレリのスポーツデーモンはハイスペックすぎるかな?
主に街乗りでたまにツーリングや峠攻めたりはします。
48774RR:2009/07/05(日) 22:05:48 ID:Sqh07Ll9
ピレ〜リ!!
49774RR:2009/07/05(日) 22:26:52 ID:baG8sIxw
スポーツだえもん先生ってVレンジだから、これにつけると結構長持ちするんだよ。
パターンが気似るかどうかだね。

それと自然に倒れていかせるっていうよりは体重をかけてくいっとまがるという乗り方になるかもしんない。
あとちゃんと暖めないとグリップしてくれないので注意。
50774RR:2009/07/06(月) 00:04:37 ID:MP93H02z
> あとちゃんと暖めないとグリップしてくれないので注意。
これってどの程度のモン?
冷えてると標準のタイヤよりひどい、とかはないよね
俺もスポーツデーモンはかせたいから気になる
51774RR:2009/07/06(月) 01:45:32 ID:6zChlE+G
冷えてても普通にグリップするから大丈夫b
ライフもあるから値段も結局高くはない。
トータルでとてもいいタイヤだよ。
このタイヤがあったから、17インチ化を考えるのはやめました。
でもあまり皆につけて欲しくない、のが正直なところ。
52774RR:2009/07/06(月) 08:29:19 ID:cNGHF4Nl
110km/hも出る気がしなくて心配です
五速4000回転で80km/hぐらいしかでないんだけど、こんなもんで正常なのかな
53774RR:2009/07/06(月) 08:54:08 ID:lLsbqKeS
>>52
たぶん正常。
5速5300rpmぐらいで100km/hだったかな?
確かに110km/hでもしんどいかもしれないけど、
排気量なりにトルクがあるので高速は250単気筒よりはるかに楽です。
250は二度と買いません。
54774RR:2009/07/06(月) 13:17:59 ID:zsoNznvT
>>53
俺も前は、250ccのオフ車だったけど、高速は辛かった。
名古屋から大阪に走ったときなんか、修行かって思ったよ。

CBSSも高速は苦手とはいえ、あれに比べれば天国だね。
55774RR:2009/07/06(月) 20:20:00 ID:rghj0uQW
服にもよるな。
シャツとかがバタバタしないだけでも随分変わる。
56774RR:2009/07/06(月) 22:55:51 ID:cNGHF4Nl
>>53
>>54
なるほど安心しました。
確かにエストレヤとかで高速乗ったら相当しんどそうですね
57774RR:2009/07/07(火) 10:20:53 ID:/YhCw2Rh
マフラー改造する場合おすすめってありますか?
58774RR:2009/07/07(火) 12:28:17 ID:lq4XdIWQ
WMのキャプトンはいい音ですぜ兄鬼
59774RR:2009/07/07(火) 12:45:25 ID:Ksyly5Uk
ハーレー ファットボーイのサイレンサー付けてたけどいい音でしたぜアニキ
60774RR:2009/07/07(火) 19:13:35 ID:ehs0maDS
キャプトンも興味あるけどモリワキショートと音比べてみたい
61774RR:2009/07/07(火) 20:23:47 ID:yRzRqs9w
今度、セパハンにしようと思います。
トップブリッジ外した事ある方、ジャッキアップしました?
しなくても外せますか?
62774RR:2009/07/07(火) 21:14:22 ID:d+wh4ztn
単気筒のお洒落バイク(笑)
63774RR:2009/07/07(火) 21:15:15 ID:d+wh4ztn
スイーツwww
64774RR:2009/07/08(水) 08:16:49 ID:gqhkssyw
さぁ〜普段着のまま出掛けよう(笑)
65774RR:2009/07/08(水) 09:00:27 ID:sLjtyx5l
そうそう!ニッカズボンはいてチョン靴で!
66774RR:2009/07/08(水) 13:54:25 ID:fub03daW
なんかすぐ錆びるんですけど、
ガラスコーティングしたら錆びなくなりますか?
67774RR:2009/07/08(水) 15:36:44 ID:nT6VN1Gc
CB400SS買って初めて梅雨を迎えるわけだが
久しぶりに洗車しようとしたら
エキパイの一部分が異常に錆びててビビッた。

この季節はこういうもんなの?
68774RR:2009/07/08(水) 19:09:08 ID:hzyt2FiH
季節のせいにするな

洗車したのが原因だ
69774RR:2009/07/08(水) 20:24:25 ID:pnobNEF6
バイクは鉄を中心とした金属で出来てるんだから水に濡れる環境下なら錆びてあたりまえ。

バイクを傷める一番の原因は水分。

雨ざらしにしない。駐輪場に屋根が無い環境なら最低でもシートをかける。
雨天走行しない。

このバイクでいうとメッキパーツ多くて綺麗だが、メッキのコーティングの内側はスチール(鉄)、
メッキには目には見えない無数の巣(穴)が空いているから、水に濡れたままにすると
内側から鉄が錆びてくる。
メッキ用コーティング材なんかがデイトナとかから出てるからそれを使うなど工夫すると良い。
70774RR:2009/07/08(水) 21:11:20 ID:wnWLVCYl
>>67
エキパイは跳ねた水がつくからねー
ウェットを走った後は、エキパイだけでもボロ布でふいてあげればいいと思うよ
71774RR:2009/07/08(水) 21:15:54 ID:TyJcaqo+
>>69読んで思い出した。
先週のってからカバーかけてない…orz
72774RR:2009/07/08(水) 22:45:14 ID:fDWHQ94z
カバーをかぶせた場合とかぶせてない場合の差は年数が経過するごとに極端な差として現れる。

プラとアルミのCBRとかならいいけどね、このバイク鉄だらけだからね。
73774RR:2009/07/08(水) 22:49:56 ID:sLjtyx5l
アニキ〜
74774RR:2009/07/09(木) 00:29:01 ID:k3QcuWNy
単気筒のお洒落バイクゥ〜400cc (笑)
75774RR:2009/07/09(木) 00:50:14 ID:dQ3i+30R
俺のバイクもまたカバーかけ忘れて雨くらってるわ…
くそ〜また洗車めんどくさい〜。
76774RR:2009/07/09(木) 01:00:00 ID:XfZ3nltq
今はコンテナだから錆とは無縁だが
実家に帰ったら大変だな
77774RR:2009/07/09(木) 07:01:28 ID:SLtIRx2a
錆びた試用にすればOK
78774RR:2009/07/09(木) 12:27:14 ID:Ty9I1XgI
最近SSを初バイクで買ったばかりなんですが、
特に朝暖気するときにチョーク引いてエンジン掛けて、最初は3000位まで回っているんですが、30秒位すると1500位までなにもしてないのに落ちます。
これって異常ですか?チョーク引いている間は高いままだと思っていたので
長文すいませんがわかる方いたらお願いします。
79774RR:2009/07/09(木) 12:28:34 ID:SLtIRx2a
温まってきたら回転は落ちるよ
80774RR:2009/07/09(木) 12:40:09 ID:Ty9I1XgI
>>79
ありがとうございます!
それはチョークを引いていても、あったまれば落ちるという事ですか?
81774RR:2009/07/09(木) 13:38:02 ID:SLtIRx2a
うん!そうだよ
82774RR:2009/07/09(木) 14:21:40 ID:SpFlPEfd
うん!
そうだよ
83774RR:2009/07/09(木) 15:13:25 ID:Ty9I1XgI
>>81-82
どうもありがとうございました。
84774RR:2009/07/09(木) 15:30:02 ID:SAWmhDQ1
でも走るときはちゃんとチョーク戻すように
85774RR:2009/07/09(木) 17:21:23 ID:SLtIRx2a
そうだね〜
86774RR:2009/07/09(木) 20:32:21 ID:6b220jzI
このバイクってどのくらいの値段出せば状態のいいもの見つかる?
87774RR:2009/07/09(木) 20:35:08 ID:yjMxAte3
>>86
ホンダドリームで35万も出せばけっこういいのかえるんじゃない?
88774RR:2009/07/09(木) 20:38:56 ID:NNT7SsYN
>>86
俺は一昨年、ドリームで走行800km03年式のを32万で買った。
89774RR:2009/07/09(木) 21:46:14 ID:dfmASGoj
モトブルーズでシートの張り替えをやってもらおうと思うんだが、
CALシートとフラットシートで迷ってる…
張り替えやった方いたら、感想聞かせてー
90774RR:2009/07/09(木) 22:56:21 ID:6b220jzI
>>87-88
ドリームで買った人が多いのかな?
手数料とかの+αが高いという噂が・・そうでもないのかな
91774RR:2009/07/09(木) 23:22:04 ID:yjMxAte3
>>90
一般的に他の中古バイク屋より高いけど、メンテが行き届いていて
しばらく走ってみたらポンコツでどうしようもなかった・・・
なんてことにならないのが最大のメリットじゃないかな
92774RR:2009/07/10(金) 00:05:36 ID:aZVJhnHh
少し高いけど、買った後のアフターサポートが上質
93774RR:2009/07/10(金) 02:14:42 ID:+n/nxxX0
おまえらの年齢を晒してくれ

俺23
94774RR:2009/07/10(金) 06:03:22 ID:Yzb+UNfN
今年23
新潟市
95774RR:2009/07/10(金) 07:30:47 ID:ToVOW40o
俺27
96774RR:2009/07/10(金) 07:52:41 ID:hy9fSg3i
今年62
足立区
97774RR:2009/07/10(金) 11:46:21 ID:CksoNeJd
今年68色丹島
98774RR:2009/07/10(金) 12:05:04 ID:fD2qsU78
22
99774RR:2009/07/10(金) 12:24:10 ID:ToVOW40o
16
100774RR:2009/07/10(金) 12:25:04 ID:ToVOW40o
俺は38
101774RR:2009/07/10(金) 12:26:59 ID:ToVOW40o
17
102774RR:2009/07/10(金) 12:27:47 ID:ToVOW40o
18
103774RR:2009/07/10(金) 14:49:22 ID:sDk3Qmnx
56、名古屋。
妻はハーレーのリッター乗り。
なんという格差。
104774RR:2009/07/10(金) 15:35:52 ID:dkWHdRZb
スパトラかスパサンにしようと思うけどどっちがいいかな?
105774RR:2009/07/10(金) 17:03:43 ID:hy9fSg3i
スパサン
106774RR:2009/07/10(金) 17:08:22 ID:mbs/nlCK
20
初バイク、1000km越えたからそろそろオイル交換する
107774RR:2009/07/10(金) 20:27:09 ID:ixcDnwGf
初400ccでこのバイクを買おうか迷ってます。
残り1台、赤の限定バージョン、乗りだし価格52万でどうだ!とバイク屋に迫られました。
どうしようかなー
108774RR:2009/07/10(金) 21:02:28 ID:1OKUxZFK
>>107
走行距離は?
程度のいい中古で1万km以内なら乗り出しで40万くらいだろ
限定カラーに+12万の価値があるかは無いかは君次第だな
12万ありゃそこそこカスタムも可能だ

君には関係のない話だがおれは新品のRサスが欲しい
109107:2009/07/10(金) 21:03:53 ID:OhIpHuk1
>>108
新車です。売れずにバイク屋に置きっぱになってますw
110774RR:2009/07/10(金) 21:21:45 ID:1OKUxZFK
>>109
ワロタ

それはきっと君を待っていたに違いない
連れて帰ってあげたらいいんじゃないだろうか
111774RR:2009/07/10(金) 22:52:22 ID:55Dn2thY
もっともっと年齢晒してくれ
112774RR:2009/07/10(金) 23:14:48 ID:KHzciZvO
>>109
新車なら買いでしょ。
おそらく、CB400SSの後継は出ないと思うから、新車を買う最後のチャンスかもよ。
しかも、限定カラーなわけでしょ。

下道がすごく楽しくて、それでいて高速も100km巡航っまでなら振動も少なく、
良いバイクだよ。
113774RR:2009/07/10(金) 23:59:48 ID:bHV3/ZyF
42、無職、うお座
114773RR:2009/07/11(土) 00:01:08 ID:I6BwZsAf
みなさんエンジンオイルの補充はどのくらいの期間でしていますか?
オイル交換自体は半年に1度はしているのですが、そういや補充は
したことないなと思って・・・
115774RR:2009/07/11(土) 00:31:41 ID:a0TnpEmG
26
116774RR:2009/07/11(土) 00:51:08 ID:tm7LCF7N
スペシャルエディション海苔の35
117774RR:2009/07/11(土) 01:43:10 ID:o4RI+5ag
cb400ssって若い人じゃない人でも乗ってるのね

なんか安心した
118774RR:2009/07/11(土) 02:00:44 ID:FBweovCk
>>117
カスタムせずに乗るなら、けっこうおっさんに似合うバイクだと思うけど。
という俺は、ドノーマル、最終色の緑白に乗る46歳。
119774RR:2009/07/11(土) 04:02:41 ID:4G4O2uOV
おっさんしか乗ってるの見たことがありません。いいバイクです。
22歳 無職 男性
120774RR:2009/07/11(土) 13:51:10 ID:MAkvBlR2
俺も22
のんびり走るには最高のバイクだ
121774RR:2009/07/11(土) 14:13:50 ID:chTxEeJ0
62歳 淡路島
122774RR:2009/07/11(土) 18:23:00 ID:6BVt0A/4
49歳 東京
購入動機は走っている姿を見て一目惚れだね
123774RR:2009/07/11(土) 18:46:27 ID:XPsqKHAw

このバイク選ぶ人はバイク海苔の中でも好感が持てる
124774RR:2009/07/11(土) 20:30:04 ID:4ZYMQld6
このバイクの純正ハンドルをFTRに付けることは可能ですか?
125774RR:2009/07/11(土) 20:42:17 ID:2q+9u+Ch
>>114
補充はしたことないなあ。
自分の交換サイクル内(半年3千Km)で明らかに減っているのが分かる程なら
オイル漏れ及び上げ下げを疑うべし。
126774RR:2009/07/11(土) 22:56:28 ID:mmOacMYQ
無い内定の21歳大学生
127774RR:2009/07/11(土) 23:30:46 ID:wm3yHK+y
18
原付からの乗り換え
良いバイクです。
128774RR:2009/07/11(土) 23:44:35 ID:qT41v33k
>>124
スレ違い。だが、装着できない理由が思いつかない。

おじさんか若い人に偏ってるね。
でもイメージではCLはおじさん、SSは若い人が多いかな。
129てん:2009/07/11(土) 23:50:12 ID:JRQaeXez
私は女性ですが乗りやすいイイバイクです。
CB400SSの水色、町乗りもツーリングも楽しいバイクですね〜
130774RR:2009/07/12(日) 00:24:07 ID:X2J03t4p
なぜコテハン・・・
131774RR:2009/07/12(日) 00:24:20 ID:Cr3cyXZE
SRは若者
CB400SSは おじさん or 主婦が多いな
132774RR:2009/07/12(日) 00:52:14 ID:KHpKsrRz
>>114
3ヶ月及び3000kmでオイル交換
オイル交換2回に1回はフィルターも交換
133107:2009/07/12(日) 01:29:11 ID:5a+rgXhn
ついに買っちゃいました。
金曜日に納車です。

134107:2009/07/12(日) 01:30:22 ID:5a+rgXhn
歳は33です。
135774RR:2009/07/12(日) 01:46:15 ID:VqFh5ds7
聞いてねぇよ歳なんざw
136774RR:2009/07/12(日) 02:09:36 ID:jBjhBD2K
おっさんとゆとりの歳晒しって誰が得をするんだ。
137774RR:2009/07/12(日) 02:28:21 ID:k2M2oTVb
>>133
オメ。

シングルなんで、2000回転以下はギクシャクしやすいから気をつけてな。
左折なんかでも1速まで落とさなきゃいけないことがあるから、マルチから
の乗り換えだと最初戸惑うかも。
慣れればなんてことないけどね。
138107:2009/07/12(日) 03:22:46 ID:5a+rgXhn
>>137
今乗ってるのが125ccなので、回しすぎないよう気をつけます。
139774RR:2009/07/12(日) 18:46:07 ID:Cr3cyXZE
>>138
おめでとう!
金曜日の納車日まで楽しみですな
140774RR:2009/07/12(日) 22:25:25 ID:S6aOurGW
ss海苔に悪い人はいないと思ってる
ただ、ちょっと不器用な奴が多いイメージ
141774RR:2009/07/12(日) 22:43:02 ID:ORwHCPva
ねーよ
142774RR:2009/07/12(日) 23:32:05 ID:XMJQ8KvI
みんなマフラーなにつけてる?
143774RR:2009/07/12(日) 23:51:10 ID:LtQsdJgc
>>134
わろたwww
144774RR:2009/07/13(月) 00:04:38 ID:sQAQkzd8
勝手に笑ってろや
145774RR:2009/07/13(月) 00:12:14 ID:2FPCpjwb
>>144
なにそれこわい
146774RR:2009/07/13(月) 01:16:48 ID:VwSuYm55
>>143
わたし女だけど歳だけで笑っちゃうおとこの人って・・・
147774RR:2009/07/13(月) 02:53:05 ID:uOBaDv0q
スーパーサウンドの短いやつをつけようと思ってる
ルックスが気に入ったし、安いし、車検適応してるみたいだし
でもキャブセッティングしないと性能は下がっちゃうんだろうなぁ

セパハンにしてるけどステップはノーマルって人、いる?
やっぱポジションきつい?
148774RR:2009/07/13(月) 03:07:07 ID:ifQOsSLH
>>142
味噌
149774RR:2009/07/13(月) 04:52:28 ID:1VwvuwZP
立ちゴケしたやついる?
150774RR:2009/07/13(月) 07:11:15 ID:RWM0I+eo
こいつにノリ出してからモテるモテるw
151774RR:2009/07/13(月) 08:12:13 ID:RYJo5YUb
よくおっさんにナンパされるよね
152774RR:2009/07/13(月) 11:04:55 ID:sUhGLlMb
よく女子高生に逆ナンされる俺が通りますよ
153774RR:2009/07/13(月) 11:47:57 ID:OSW2U4O5
どこにいたら逆ナンされのるか教えてくれ・・・
154774RR:2009/07/13(月) 12:47:20 ID:uVAY/qkZ
>>133
(。・ω・ノノ☆ォメデd☆パチパチ☆
155774RR:2009/07/13(月) 15:12:42 ID:sUhGLlMb
ユーズボールだぜ
156774RR:2009/07/13(月) 20:16:14 ID:RYJo5YUb
このバイクに乗るとやたらおっさんに話しかけられるよね

さすがはおっさんホイホイSS
157774RR:2009/07/13(月) 20:28:25 ID:sUhGLlMb
いんじゃね?
158774RR:2009/07/13(月) 21:19:04 ID:LWBM2Mw1
このバイクのチョークってどこについているんですか?
初歩的な質問ですみません。
159774RR:2009/07/13(月) 21:19:56 ID:VwSuYm55
>>158
シート外したところ
160774RR:2009/07/13(月) 21:24:55 ID:MJBXKqVg
>>158
ハンドルの左側スイッチのところにレバーがあるよ。
161774RR:2009/07/13(月) 23:41:34 ID:GRv5tXir
新型移行のお知らせ

この度、SR・CB400SS等用キャプトン、トライアンフの現行マフラーにつきまして
現在の予約分で生産中止となり、受注は致しておりません。
現在在庫のあるキャプトン、トライアンフマフラーにつきましては、在庫分のみで受注ストップとさせて頂きます。

WM新型マフラーktkr
162774RR:2009/07/13(月) 23:54:13 ID:0wg5T6qK
トップブリッジはどうなったんだ…
163774RR:2009/07/14(火) 00:47:40 ID:/g8dta//
レイダウンキットはまだか!
164774RR:2009/07/14(火) 12:24:13 ID:G26SvSe4
コチカメはどうなったんだ!
165774RR:2009/07/14(火) 21:56:35 ID:EkWoVOwp
ヘルメットホルダーってある?
166774RR:2009/07/14(火) 22:01:06 ID:GTPT6JOP
あるよ
167774RR:2009/07/15(水) 01:02:25 ID:35vACanO
CBSSのほうがSRより音が大きい気がするんだがなぁ
168774RR:2009/07/15(水) 03:06:07 ID:M0FpYfT5
ねーよwこんなおっさん&主婦向けバイクなんだぜw
169774RR:2009/07/15(水) 03:16:08 ID:M0FpYfT5
まぁ静かなとこがこのバイクのいいとこなんだけどな
170774RR:2009/07/15(水) 03:28:45 ID:p7cIgRVC
確かに>>167の言う通り、ノーマル同士だとSRの方が静かかもって思った。
エンジンはSRの方がメカニカルノイズ少ないよね。
バランサーなしの2バルブで、SSのエンジンみたいにごちゃごちゃしてないし。
純正サイレンサーだって、SRは消音チャンバーが付いてるから消音性能は有利。
そんな気がした。いや、実際はどうなんだかねー?・・・・五十歩百歩かな。
171774RR:2009/07/15(水) 06:09:08 ID:aLtPAZUh
キャプトンとトライアンフどっちがカコイイ?
172774RR:2009/07/15(水) 07:51:23 ID:uL2KsNV4
キャプトンの方がいいぜメーン
173774RR:2009/07/15(水) 10:52:39 ID:35vACanO
音は大きく感じるけど、振動対策は最高だよねー
音無かったらエンジンついてんのかわからないくらい振動がない
174774RR:2009/07/15(水) 21:08:00 ID:vX+hV8QZ
おまえらマフラー替えてる?
ノーマルつけてたら畑耕す機会みたいな音っていわれて凹んだ
175774RR:2009/07/15(水) 21:44:37 ID:kx6Utq3K
CB400SSスペシャルエディション中古で購入してきた
納車はもうちょい先だけどものすごい楽しみ

腰のヘルニアさえ治ってくれれば…orz
176774RR:2009/07/15(水) 22:29:04 ID:vX+hV8QZ
リアキャリア装着してる人に質問です
よくツーリングなどに使うゴム製のネットありますよね?
あれをリアキャリアに装着することって可能でしょうか
177774RR:2009/07/15(水) 23:14:34 ID:13X4tQ3j
著しくツッコミたいがこの楽しみは他の者に任せるわ。
178774RR:2009/07/16(木) 01:44:14 ID:lvgK6tGq
>>174
住宅地に住んでてバイクに乗れるのは深夜頃
だからノーマルの静かなマフラー愛用してるぜ
179774RR:2009/07/16(木) 08:07:46 ID:1Y4VtYJh
ノーマルマフラーなんてだせぇだろ
180774RR:2009/07/16(木) 12:51:11 ID:kdPXS8xp
まぁ好きなようにしろよってな

ただバイク乗りの印象あんま悪くせんようにしてほしいが
181774RR:2009/07/16(木) 12:57:03 ID:87bOS1Yk
くそぉおおスポークの錆がぁあああ
今日はスポーク錆落としが課題だ。
182774RR:2009/07/16(木) 12:59:26 ID:1Y4VtYJh
ダーマ
183774RR:2009/07/16(木) 14:41:23 ID:uiDU85ca
スポーク張り替えたけぇ〜んだよなぁ・・・
184774RR:2009/07/16(木) 15:09:41 ID:1Y4VtYJh
いくら?
185774RR:2009/07/16(木) 23:09:38 ID:bcf/XCsE
フロントのスポーク張り替え
ドリームでやってもらったら26000だったよ。
2年半の間にフロントのスポーク折れで張り替え2回目。
俺のメンテが悪いんだろうな。
186774RR:2009/07/17(金) 00:11:23 ID:zPMLHxqZ
おまえらよく400ccで遅いバイクの改造に熱くなれるなwww

こんなダセェおっさんバイクなんてどこいじっても一緒だろwww
187774RR:2009/07/17(金) 00:23:49 ID:y+Fzvajs
俺は貧乏なおっさんなんでこのバイクに惹かれてます。
30万も出せばいいの買えるしね。
188774RR:2009/07/17(金) 01:28:35 ID:ysMQ+jn9
>>186
公道で走るのに400ccでとか、遅いも速いもあるかよ。
見た目の良し悪しは個人それぞれの好みだろ。

わざわざ文句タレるおまえは、さぞかし速くてカッコいいバイクのってるんだよな?
189774RR:2009/07/17(金) 01:50:42 ID:HKxTodD2
250からの乗り替えだが、速いだろこれ…
これで遅いとか言えるやつは、パワー頼りの直線馬鹿かプロライダーのどっちかだろう。
見た目はまあ、昔のCB350とかを知らないとダサく感じるのかもしれんが。
190774RR:2009/07/17(金) 10:43:14 ID:kavU8GhU
>>189
何キロまで出した?
191774RR:2009/07/17(金) 12:23:59 ID:KoKH3pS+
90まで出したよ。それから先はビビリミッター発動で無理…
192774RR:2009/07/17(金) 13:16:17 ID:wXANgFS6
速いか遅いかっつったらどう贔屓目に見ても遅いだろ…

煽りの肩持つわけじゃないけどさ
俺も好きでこのバイク乗ってるんだし
でもやっぱ非力だし遅いよ
193774RR:2009/07/17(金) 14:21:26 ID:iiS5qeZ1
最高速は250のVTRにすら負けるけど、低速からの力強い加速感はなかなかだと
思うけどね。
車体が軽い上に、トルクが低回転から出るから、80kmくらいまでの加速は、
重くて、低回転のトルクのない400マルチより気持ちいい。

とはいえ、このバイクの一番の良さは、60−80kmくらいでトコトコ流している
ときの楽しさだよね。
194774RR:2009/07/17(金) 19:21:07 ID:WrgsSGjv
遅い遅くないとかどうでもよくね
価値観の違う奴に何言っても無駄だし

ただ自分のバイクが好きだ、この1点でいいじゃねぇか
195774RR:2009/07/17(金) 19:47:01 ID:PUR1L8+s
>>185
いったい何したら折れるんだよw
196774RR:2009/07/17(金) 20:03:47 ID:jewIKz2f
ヨンフォアみたいな段シートにしたいけど純正加工してもリアが短くてダサいw
クラブマンのシートで加工した奴つけたらカコイクなるかな?
197774RR:2009/07/17(金) 23:01:34 ID:LXBAxVJ1
>>159
>>160
ありがとうございます
198774RR:2009/07/17(金) 23:16:08 ID:OQT5Bb7F
CBSSはよく回るエンジンなもんだからついついとばしてしまうけど
あまり回転上げると非力さばかりが目立ってしまっていまいちつまらない
120km/h超えたあたりからはもう必死って感じでスロットル全快にしてもなかなか速度があがっていかない
やっぱりよく見る意見の60から80km/hくらいでカーブの続く峠道なんかを流すのが一番楽しい
のんびり走れてしかもキビキビしてるバイクって他にはなかなかないよ

っつーかそもそも単気筒ってこういう走りを楽しむもんで速いの欲しけりゃ買ってないんだけどね

199774RR:2009/07/17(金) 23:53:32 ID:HKg/YKDl
確かに100キロ超えた辺りから、「これ以上速度出してエンジン壊れないかな?」と不安になる。

話変えて申し訳ないが、cb400ss(ノーマル)のエキパイってスチールでいいんだよね?焦げ目がついたから取り除きたいのだが、スチールウールのタワシて擦っても落ちなかった…
200774RR:2009/07/18(土) 03:49:52 ID:U1zHT1R5
>>196
ttp://imepita.jp/20090718/134790
これGBのシートだよ
201774RR:2009/07/18(土) 03:56:27 ID:SHlNTK4K
>>200
これのハンドルバーってどこの?
ステップはノーマルみたいだけどライポジきつくないかなコレ。
乗り心地を聞きたいっす
202774RR:2009/07/18(土) 10:59:03 ID:u4SCMBgX
>>200
グッときた。
しかし>>201のいうようにライポジどーなんだろ
203774RR:2009/07/18(土) 13:52:14 ID:vcTblXpK
>>199
「ピカール・ケア」でGO!
204774RR:2009/07/18(土) 13:53:22 ID:vcTblXpK
ああ、あと磨いた後は耐熱ワックスを。
205107:2009/07/18(土) 17:56:21 ID:vJXuMgbX
ついにcb400ssスペシャルエディションがうちに届きました。
早速近くを100キロほど走ってきました。
100キロまで結構スムーズに加速して気持ちいいですね。
確かにエンジン音は耕運機みたいですね。
206774RR:2009/07/18(土) 18:34:34 ID:u4SCMBgX
>>205
はたからみてる方としては静かなシングル音は好印象でいいよ。
こういうバイクは音で目立つより乗り手で魅せるものだと思うし。
バイクだけ見られて、カッコイイねーて言われるより、
全体的に見られて、似合ってるねーて言われた方がいい
207107:2009/07/18(土) 19:09:10 ID:Arnvb+cJ
納車初日ですが、途中でいくらセルを回してもキックしてもチョークかけてもエンジンがかからないことがありました。10分くらいしてからまたやってみたらすぐにかかりました。
何かおかしいんでしょうかね?
208774RR:2009/07/18(土) 19:27:43 ID:tA8eHmgH
>>207
状況は?
乗った後かどうか、気温とか
209774RR:2009/07/18(土) 19:42:48 ID:Arnvb+cJ
>>208
30キロくらい走って、信号待ちでアイドリングストップしてました。青になったのでセルを回したんですが全く反応なしでした。
それ以来は特に問題ありません。
210774RR:2009/07/18(土) 19:44:21 ID:Arnvb+cJ
気温は30度弱でくもりです
211774RR:2009/07/18(土) 20:07:18 ID:+GA+fpqp
ギアが入ってたとかキーがOFFだったとかじゃない?
212774RR:2009/07/18(土) 20:13:08 ID:vv2k3NUC
ギアは入ってましたがクラッチにぎってました。キルスイッチでエンジン切ったのでキーはonでした。
今となっては謎です。。
213774RR:2009/07/18(土) 20:13:16 ID:WejgwBxM
プラグがカブリ気味だったんじゃね
新車のときに俺もなったし
214774RR:2009/07/18(土) 20:31:43 ID:EaQzqw6f
段付シートにするとかっこいい
215774RR:2009/07/18(土) 22:48:13 ID:VN7b44IA
>>200
俺はそのシート好きじゃないな
あくまで一意見として
216774RR:2009/07/18(土) 23:26:36 ID:o0t7Uy/9
最近初バイクでCBSS買ったんですが、燃費を計ったら18位でした。
何か低い気がするんですが、暖機に約4〜5分かけているのですが、時間かけすぎでしょうか?
ギア上げる時は3000〜4000の間で上げてます。普段4000以上まで回す事は無いのですが、何か間違った事しているのでしょうか?
217774RR:2009/07/19(日) 00:55:02 ID:jpfmlCAV
何キロ走ってるのかとかスペックくらい書こうぜ。

俺のは15000くらい走ってるけど街乗りで23くらいはいくが。
218774RR:2009/07/19(日) 00:56:25 ID:xRa3NLZ3
>>216
まずは暖機運転
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~fz6faze/bike/column/danki.html
ここが参考になると思います
あまり長い暖機は逆にバイクの不調を招くそうです

CBSSは新車ですか?それとも中古?状態はノーマル?カスタム車?
それによって考えらる理由は変わってくると思います
219774RR:2009/07/19(日) 01:01:12 ID:j5+dmH5j
>>216
街中でストップ&ゴー繰り返しならそんなもんじゃない?
高速とかで100km定速巡航ならもっと伸びるし
220774RR:2009/07/19(日) 01:01:28 ID:YjO7jz12
それで18km/lってのは低いね 主な用途は?
街乗りしか使わないとか、通学の10分間しか乗らないとか、
よほどアップダウンの激しいところを走るとか、
そーゆーんであればありうるかもしれない

バイクの問題としては、
タイヤ空気圧、エアクリ、プラグが考えられるかな
でも納車のときにこれくらいは見るだろうから…

燃費は最初の給油のときに計ったのかな?
そうだとしたら、納車のとき、普通はガソリン満タンにしないから、
使った量より多くガソリン入って、実際より低く出るね、燃費

慣れてきたらたまには高いとこまで回してあげてね 十分暖まった後に
221774RR:2009/07/19(日) 01:18:07 ID:ewF/kNQF
>>201
>>202
ハンドルはハリケーンのフラットコンチTです。
ライポジはキツいとは思わなかったけど、この後バクステ付けました。
見た目は低く見えるけど、それほどでもなかったかな・・・
222774RR:2009/07/19(日) 02:19:22 ID:M+x+iUeT
乗ってる奴の体重も考慮しないとw
223774RR:2009/07/19(日) 02:32:47 ID:XLaSXz/C
あるある

80`越えるとキツイんじゃないかなW
224774RR:2009/07/19(日) 13:26:38 ID:hz+0YyLx
バイク乗り始めて一年で
体重を78`→58`まで減らしたら
燃費が4くらいあがったぜ

なれて無駄な動作が減ったのもあるかもしれんが
225774RR:2009/07/19(日) 13:50:16 ID:q1l8vDg1
スペシャルエディションまじかっこいいなぁ・・・
226774RR:2009/07/19(日) 14:02:53 ID:wHa4PAUZ
フォークブーツ外した後にダストキャップ付けたいんだけど、SR用しか見つからん。
CBSSに付くかメーカーに問い合わせもしたんだけど、分かりませんとしか言ってくれないし。。

http://imepita.jp/20090719/504060
↑みたいなのが欲しいんだけど、付けてる人いる?
227774RR:2009/07/19(日) 14:03:05 ID:cajJhqxl
セパハンにかえたから、トップブリッジの交換しようとしたら、トップブリッジとメインキーを繋いでいるボルトが外れない。

バイク屋に持っていったら、
盗難防止用で簡単には外せない。メインキーとトップブリッジごと持ってきてくれ

と言われたんだが、みんなどうやってトップブリッジの交換してる?
228774RR:2009/07/19(日) 14:53:01 ID:M+x+iUeT
>>225
昔70マソくらいしたんだが
最近40以下でも売ってんだよね…
たまに乗り換え考えちゃうよw
229774RR:2009/07/19(日) 17:40:33 ID:njAn8ccZ
>>227
メインキーの取付ボルトは規定トルクで頭がねじ切れるタイプが多い(おまけにネジロック剤付)。
これと同じかな?

こいつを外すには、タガネでたたき外せばいい。固ければドライヤーで暖めながらね。

取付は新品のボルトを用意しなよ。
230774RR:2009/07/19(日) 19:39:15 ID:3GHR3QNv
>>228
SEってそんなにしたっけ?
2・3万アップだったと思うんだが
231774RR:2009/07/19(日) 21:00:52 ID:sck5VyY9
新車でも60万あれば買えたと思うよ。
232199:2009/07/19(日) 23:31:51 ID:/krmaS2m
>>203
遅くなってしまったが、ありがとう。調べてみるよ
233774RR:2009/07/20(月) 01:24:29 ID:8nZe5vHc
下り坂や先に赤信号が見える時はクラッチ握って惰性走行すると燃費がのびるお(^ω^)
234774RR:2009/07/20(月) 02:13:07 ID:s83noYPE
>>227
確かにキャップボルトの角が潰れていたが(そういう仕様)、
特に細工とかしないで、俺は普通のHEXレンチ使って簡単に外せたよ。

ま、頭が潰れたボルトを外すのと同じ要領だよね。
スクリューキャッチを使うとか、タガネで叩くとか、ドリルで揉むとか。
ボルト頭のとこが込み入ってなくて、バイスグリップが使えれば楽勝なのにね…。
235774RR:2009/07/20(月) 02:41:01 ID:9QbXZLik
コワースのレーシングステップ付けてる人いる?
乗り心地とかインプレを聞かせてもらえると有り難い。
今度買おうかと考えてるので…
ついでにどのハンドルと組み合わせてるのかもわかれば助かる。
236774RR:2009/07/20(月) 03:42:10 ID:Y3rcCOaZ
>>230
すまん、アーバンと勘違いしてたっぽ
237774RR:2009/07/20(月) 05:29:10 ID:oOZUnAuk
>>225
あの渋さは異常
238774RR:2009/07/20(月) 05:32:23 ID:oOZUnAuk
>>236
アーバンもカッコイイ。あれも異常

実際に、スペシャルエディションかアーバンをどちらかタダであげる〜と言われたら迷うな
239774RR:2009/07/20(月) 10:52:46 ID:vm5PuGU1
タダほど高いもんはない
240774RR:2009/07/20(月) 12:33:28 ID:s83noYPE
・・・スペシャルエディションってかっこいいか?
実物見たことないし興味すら覚えないんだけど。。

あと、アーバンカフェの実物はダサい。
細部の作り込みが激しく甘く、セッティングが出て無くてクソ。
カスタムベースってんならいいんだけど。でもあの値段は・・・。

限定車なら皆忘れかけてるブロス店限定車が一番好き(笑)
241774RR:2009/07/20(月) 12:36:03 ID:s83noYPE
ごめ。ブロス店じゃなくてプロス(PRO'S)店だった(汗)
242774RR:2009/07/20(月) 12:46:41 ID:8NPdNvkd
スペシャルエディションねぇ。
パッと見はいいんだけど、かっこつけすぎてて飽きが来るっていうか・・・。
店頭に並べてあるのを見るのはいいけど、自分では乗りたくないなぁ。

あとはスペシャルエディション乗ってる奴はなぜか「この色が!この色が!くぅ〜!」っていつも同じ事言っててうるさいw
243774RR:2009/07/20(月) 16:27:21 ID:lv7PtNne
こスペシャルエディション特有のこの色が!この色が!くぅ〜!たまんねえ〜!!

byスペシャルエディションオーナー
244774RR:2009/07/20(月) 20:39:47 ID:YFQ3SJ9b
SE持ってる人が不快になるような書き込みするなよ・・・^;
人の気持ちがわからないSS糊がいると思うと悲しくなるね

ってバイク関係ねぇかw
245774RR:2009/07/20(月) 20:48:37 ID:3bElj0zI
いつのまにかWMのバックステップ販売されてるな
これで3社から選べることになったのかな?

やっぱセパハンにしたらバクステつけないとダメかしらん
246774RR:2009/07/20(月) 21:06:50 ID:QzWGIz2m
でもお高いんでしょ?
247774RR:2009/07/20(月) 21:50:18 ID:uQEGCBgh
WMはいい加減トップページにSSのパーツ載せろよw売る気ね〜だろ?どうせトップブリッジも出さないだろうし。
248774RR:2009/07/20(月) 22:27:29 ID:3Tk4TRSo
モリワキ:あんまりバックステップじゃない。
コワース:ブレーキは良く利く。もうちょっと高級感が欲しい。キックペダルの取り付けが強引。
AAA:折りたたんでキック可、質感二重○、まだ取り扱ってるのか不明
WM:少なくともSR用の出来はいい。良くも悪くもあんまり目立たない。

まぁそんな感じかな
249774RR:2009/07/20(月) 23:04:45 ID:KHucf/G2
このバイクで夜の甲州街道を八王子から大月まで走った。
上り坂でもグイグイ加速してきもちいい。
今まではずっと125に乗ってたもんでw
250774RR:2009/07/20(月) 23:12:09 ID:rK/nuDZL
トップブリッジよりレイダウンキットだ
レイダウンキットはまだなのか!
見た目ローダウン出来てサスの性能も生かせるなんて夢のようだろ
ああー早く欲しい
涎が出そうだ
251774RR:2009/07/21(火) 00:04:15 ID:3Tk4TRSo
レイダウンってあれどうなるのかね。
シングル系のレイダウンキットって車高さげる為のドレスアップ目的な設計だったりするからなぁ。

これ以上下がると困るな。
252774RR:2009/07/21(火) 01:59:50 ID:zGtE1g4V
パッシングスイッチなんかいらないからハザードランプつけてほしいよなー
253774RR:2009/07/21(火) 02:03:59 ID:7ONLKGGV
ハザードよりフューエルメーターの方が…
254774RR:2009/07/21(火) 10:12:38 ID:0uNc9OGt
同感
255774RR:2009/07/21(火) 13:39:38 ID:JIvtqhlE
>>243
いや本当にたまんねぇと思うよあれは
他の色が明らかに安っぽく見えるからね
256774RR:2009/07/21(火) 13:42:02 ID:JIvtqhlE
>>250

> 涎が出そうだ


↑これなんて読むの?カウパー?
257774RR:2009/07/21(火) 15:40:45 ID:ZYzr0dsm
「のどからて」
258774RR:2009/07/21(火) 16:27:31 ID:n5ONSvYH
wwwww

但しもうすこし出せばローダウンさすが買える
259774RR:2009/07/21(火) 17:10:29 ID:jFqBjDwi
>>258
クラシカルな外観でそこそこ良いのつけようと思ったら5、6万はするから半額近い価格でしょ
あんまし安いサスだとやわすぎたり固すぎたりしそうだから嫌だしさ
だいたいレイダウンのためのステーだけなら普通1万くらいのもんでしょ
あれってチェーンガードもついてくるんじゃないのかなあと思ってんだけどどうなんだろ

それにレイダウンかましてもっと良いサスかましてタイヤ履き替えてフロント突き出ししてやりゃあ
足回りは相当良くなるはずだから走るのがもっと楽しくなるぞー
260774RR:2009/07/21(火) 18:20:13 ID:yJlJAWWb
みんな金もってるなぁ・・・
俺なんて頑張ってためた貯金を全部使ってやっとこさ
フルノーマルのSS買ったけど、
イジる金ないよ・・マフラーだけは替えたいと思ってるけど
何がいいのか全然わからんしなぁ・・
261774RR:2009/07/21(火) 18:35:42 ID:n5ONSvYH
>>259
確かになんであんなに高いんだろう?車高も変わるだろうからスタンドもついてくるんかね?
ってか個人特定申し訳ないが、某オーナーサイトでレイダウンしていた人がいたけど、あれってどうなんだろう

>>260
事故るまえに、タイヤだけはかえとけ。まずいの一番にかえとけ。
262774RR:2009/07/21(火) 19:26:06 ID:JIvtqhlE
>>260
いいな。92年型のSR500がそろそろ限界なんで早い目に下取り出して
W6を買おうかCBSSを買おうか迷っているんだが、CBの方が軽量かつセル付きという手軽さで優秀なのよね。
毎日仕事が手に着かないW

ロンツーならWだろうが、滅多に行かないしなーやはりCBだろうか・・・
263774RR:2009/07/21(火) 19:51:01 ID:twhIHKWi
CBSSオーナーの俺が言う
ダブロクとCBSSで迷ってて、カスタムするつもりがないなら、ダブロクにしたほうがいいと思う
友人のほぼノーマルダブロクと俺のほぼノーマルCBSSを並べたとき、
なぜだかどーもCBSSがチープに見えてしかたなかった
264774RR:2009/07/21(火) 20:03:51 ID:xbV14AVR
>>263

> CBSSオーナーの俺が言う
> ダブロクとCBSSで迷ってて、カスタムするつもりがないなら、ダブロクにしたほうがいいと思う
> 友人のほぼノーマルダブロクと俺のほぼノーマルCBSSを並べたとき、
> なぜだかどーもCBSSがチープに見えてしかたなかった
265774RR:2009/07/21(火) 20:39:59 ID:nMbiXDZL
おれもCBSSオーナーだけど、W6の方が良いと思う。
てか大型持ってんならトライアンフの方が良いよ。
CBSS安っぽい
266774RR:2009/07/21(火) 20:51:48 ID:XwQbTvZb
W650は、まず外見ありきのエンジンが美しくて、装飾もいろいろ付いていて
豪華だけど、本当の意味での品質は低いけどね。
塗装もメッキも弱くてすぐに錆びるし、溶接部の仕上げは低いし。

さらには、左右の重量バランスが取れていなかったり、ステップも左右で
位置が違ったり、低コストでデザイン最優先の歪みが見えにくいところに
たくさんあるよ。

大型にしては軽い方だけど210kg、軽快さにおいてはCB400SSと比べるべくも無い。
267774RR:2009/07/21(火) 20:54:16 ID:UVCFuXxE
SSが安っぽい安っぽいってアホか?
高級感(笑)が欲しいならハーレーでも何でも乗ってろよ。
そんなことじゃねえだろバイクの面白さは。
268774RR:2009/07/21(火) 21:15:01 ID:twhIHKWi
軽さは確かにCBSSの圧勝だなー
取り回しの楽さは半端じゃない
269774RR:2009/07/21(火) 21:26:32 ID:XwQbTvZb
>>268
かなり適当に扱っても、まるで立ちゴケする気がしないもんなあ。
軽い分、80kmくらいまでの加速は充分だし。

オレも、大型免許とってW650あたりを考えたクチだけど、調べれば調べるほど
>>265のようなネガな部分しか見えてこなくて、結局CB400SSのまま。
大型免許の意味ねぇw
270774RR:2009/07/21(火) 21:33:35 ID:nMbiXDZL
>267
ハーレーも乗ってるよ
SSはエンジンいじんないとほんとつまらん。
271774RR:2009/07/21(火) 21:42:12 ID:sUUT8W2S
コストパフォーマンスからいえば。
CBSSは新車で約52万円。
因みにCB400SFが約72万円、W650も約72万円で20万も高い。
俺は安くて燃費が良くて壊れにくくて、そこそこ走れて林道でも
切り替えしの楽な良いバイクだと思うよCBSSは。
272774RR:2009/07/21(火) 21:46:16 ID:XwQbTvZb
>>270
たしかに、振動フェチには向かないバイクだと思う。
なんでSRにしなかったん???
273774RR:2009/07/21(火) 21:47:11 ID:PS8wSzlD
265 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/21(火) 20:39:59 ID:nMbiXDZL
おれもCBSSオーナーだけど、W6の方が良いと思う。
てか大型持ってんならトライアンフの方が良いよ。
CBSS安っぽい

270 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/21(火) 21:33:35 ID:nMbiXDZL
>267
ハーレーも乗ってるよ
SSはエンジンいじんないとほんとつまらん。
274774RR:2009/07/21(火) 22:04:02 ID:jlTnLSca
140位のリアタイヤを履きたいのですがこの場合リムを交換(または
ホイールごと)しなければだめでしょうか?
純正より太いタイヤに交換されている方にアドバイスいただきたいです。
275774RR:2009/07/21(火) 22:15:08 ID:jFqBjDwi
>>260
おれも金持ってないよ
3年計画くらいでちびちび改造する予定
それが前提で中古で安く購入したんだよね
ほんとに金持ってたらWとか買ってショップ持ち込んでがっつりやってたわ
とにかく手頃なのがCBSSの良いところ
遊べるバイクって感じで気楽に乗れてほんと楽しい
多くを望むと不満だらけなんだけどね
276774RR:2009/07/22(水) 00:09:05 ID:3ofH2Dax
>>270

エンジンいじったの?すごいねー!!何をどーいじったのか教えてよ〜!

>>267

横やりすまん。
安っぽくて所有満足度はかなり低いです。CB400SSは。
趣味性が低いというかな、ステータスみたいなものが全くないというかな。。
所有満足度がホントに高いバイクなり車なりを所有すると、
この気持ちが良〜く分かってもらえると思うよ。。
ま、面白い面白くないで言えば、軽量単気筒自体が俺は面白いと思ってるけど。
277774RR:2009/07/22(水) 00:09:53 ID:E42K7Mt8
別にノーマルでいいよ
278774RR:2009/07/22(水) 00:12:53 ID:3ofH2Dax
お、IDがDaxだ!なんか嬉しいw

>>274

そのタイヤのカタログに、適正リム幅と許容リム幅が載ってるから見てごらん。
CB400SSのリアのリム幅は3.00ね。

ってか、140はよろしくないよ。このバイクの良さがスポイルされる。
279774RR:2009/07/22(水) 00:35:47 ID:Uo4iIZ7G
140はどっかに干渉するとかCBSS乗ってる人のブログで見た気がする
130が限界だったような
それでもだいぶマッチョなイメージにはなると思うけど…

このバイクに限らず、クラシックな中型単気筒に
高級感とか所有欲の満足とか求めても…ねぇ
カスタムベースだと思ってるよ俺は
70万でCB400SSデラックスが出てたとしても、
50万で普通の買って差額でカスタムする人のほうが多いでしょ、たぶん
280774RR:2009/07/22(水) 00:45:26 ID:7e6+jxGP
所有満足度ねぇ・・・

走るより眺めてる時間が多いハーレー爺さんのためにあるような言葉だなw
バイクなんて、走ってなんぼでしょ。

少なくとも、国産バイクに所有満足度なんて無いと思うけど。
それが悪いってんじゃなくて、走りの方向は違えども、走って楽しけりゃ
それでいいと思うんだけどなあ。バイクなんて。

ハーレージャパンにいくら貢いだかを競い合ってる爺さん方をみると、
可哀想になってくるよ。
281774RR:2009/07/22(水) 01:01:38 ID:5zCZTg8q
>>280
おまえがそれでいいっつーんなら別にかまわんが
ハーレー爺さんをわざわざを引き合いに出すのは感心できんな
282774RR:2009/07/22(水) 02:04:09 ID:3ofH2Dax
もちろんバイクは走ってナンボなんだけど、
CB400SSにはその+αの所有満足感が少ない気がするんですよ。

個人的にだけど、CRM-ARとか88NSRなんかは所有満足度が高そうな予感がする。
あとFTR250とかDream50とか。CB-FとかCBR・・・いっぱいあるな・・・。
なんか本田技研工業が一生懸命作りました!って感じがするバイク。
クラシック中型単気筒といえばGB400TTとかGB500TTも満足感ありそうだなぁ。。

なんだろ、
CBSSはホンダが手抜きで作ったバイクって感じがプンプン出てるんだよなぁ。
手元にあるから、そこまで見えちゃうのかもしれないけど。。

とか言っといてまだCBSSを処分する気がない俺って、実は嫌いじゃないんだろなぁ〜(笑)
283774RR:2009/07/22(水) 02:12:37 ID:cC6NKPfc
分かったから、黙ってろ。
284774RR:2009/07/22(水) 02:14:26 ID:CUJTa81m
俺の所有欲の満足のためにWMはトップブリッジを一刻も早く
285774RR:2009/07/22(水) 02:44:33 ID:7e6+jxGP
>>282
いや、案外、そのユルーい作り方が逆に良いのかもよ。
SRのような伝統を背負ってるわけでもなく、SFのような最先端の技術もない。

だから、SR乗りが必死にキックしてる姿とか、SF乗りが目を三角にしてエンジン
回してる姿を横目に、自分の好きなスタイルで気楽につきあえるみたいな。

このバイクはこうあらねばならぬとか、こうしなきゃいけないとか、そういう
しがらみが一切無いのは楽。
で、その割には、よく走り、よく曲がり、よく止まるし、味わいもそこそこあるから、
案外飽きないんだよね。
286774RR:2009/07/22(水) 02:48:46 ID:kOW4qJpE
まぁ確かにcb400ssはおっさんがまったり走るのに最高のバイクだと思うぜ
287774RR:2009/07/22(水) 03:11:38 ID:yXwYEn+Z
まさにそうだね
スーパーカブ400なんて言われているように
気負わず、取り回しも楽で実にいいバイクだよ
288774RR:2009/07/22(水) 06:03:48 ID:VuFvmHDn
>>285
基本的に同意だけど、よく止まりはしない気がす…
289774RR:2009/07/22(水) 08:16:36 ID:27W1naCx
趣味でバイク所有してる奴と、実用車として使ってる奴では
話がかみ合わないのは当たり前。
290774RR:2009/07/22(水) 10:05:09 ID:8BGHgdq+
リアフェンダーを他車種流用してる人いる?
291774RR:2009/07/22(水) 12:10:12 ID:7e6+jxGP
>>288
ブレーキ自体はプアだけど、車体が軽いから案外よく止まるよ。
時速100km以下なら制動距離はSFと大差ないはず(タイヤを替えればSSの方が短いかも)

>>289
純粋に走りを楽しむ派とカスタムして眺めて楽しむ派の違いでしょ。
CB400SSを実用でって人はあまりいないんじゃないかな。
オレも実用には車使ってるし。
292774RR:2009/07/22(水) 12:34:07 ID:6oOq0oPl
カスタムベースとして純正は安物付けてるとしても、カスタムパーツがほとんどない状態で廃盤とかあまりにも痛すぎんだよこのバイク!
293774RR:2009/07/22(水) 15:27:38 ID:E42K7Mt8
カスタムなど不要
294774RR:2009/07/22(水) 16:59:36 ID:5juv6DJu
タンデムシートに幸せをカスタムしたい
295774RR:2009/07/22(水) 22:36:59 ID:0ATe0011
どうもCL乗りです。

オークションで400ssのエキパイを落として、CLに仮付けしてみたらブレーキペダルが干渉してました。


CLに400ssのエキパイを流用してる人がいらっしゃいましたら、どのように加工したか教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。
296774RR:2009/07/23(木) 00:11:00 ID:3dOxCpCB
カスタムすりゃいいと思ってるやつは、原付にクリアレンズ入れて喜んでるガキと同レベル。
本気でやろうと思えばいくらでも純正・社外の他車種流用でカスタムできるわ。

CBは性能や概観が悪いチープな部品も含めてカスタムする必要が少ない、ある意味絶妙なバランスの持ってる良バイクとは思えんのか。
297774RR:2009/07/23(木) 00:12:17 ID:3dOxCpCB
↑訂正

×概観
○外観
298774RR:2009/07/23(木) 00:13:34 ID:3dOxCpCB
おっとIDがCBだ。 ただそれだけだが。 連続すまん。
299774RR:2009/07/23(木) 00:16:44 ID:f8VQRoI8
カスタムする箇所一つだけ選べといわれたらやっぱマフラーか?
300774RR:2009/07/23(木) 01:21:10 ID:Q3K2SOxS
>>294
クソワロタwww

俺なんてタンデムステップはずしちゃったぜ
さぁ>>294も早いとこ外して軽量化するんだ!!
301774RR:2009/07/23(木) 01:35:44 ID:i25moPNd
マフラー変えたいんだが騒音が気になるお年頃
302774RR:2009/07/23(木) 01:58:10 ID:iGs6mCiQ
純正より静かなマフラーがあれば変えたいが
それ以外の騒音マフラーはいらん
303774RR:2009/07/23(木) 03:41:39 ID:tangf1Yr
>>296
IDがCBなだけで騒ぐガキが講釈垂れるなwwwww
304774RR:2009/07/23(木) 09:40:02 ID:1XzRB+e+
>296
ずいぶんポジティブなんだな
305774RR:2009/07/23(木) 17:48:54 ID:UQqzVqxs
sageないで書く人達が何人もいるようですが、なんなんですか?
今の季節が夏だから、ですか??

>>296

カスタムする必要が少ないとか、ある意味絶妙なバランスって、あーた(笑)

・・・この条件に当てはまらない市販車を、俺は見たことがない訳で。
カスタムする、しないはオーナーの勝手だもの。人間だもの。
純正カタログに社外パーツのカスタマイズカタログが付いてくるようなバイクだし。
CL400からモデルチェンジ時の変更点、タンデムステップやサイドカバーステー。
これはホンダ自らがどうぞカスタムしてね、と言っているような変更としか思えない。

ただ、カスタムしたらチューニングもしろよ!とだけ皆に言いたい。
306774RR:2009/07/23(木) 17:49:39 ID:UQqzVqxs
>>299

タイヤに一票。
307774RR:2009/07/23(木) 18:21:15 ID:CLqu74dg
sageは義務じゃねえし別に人の勝手だ。

なんなんですか?ってお前がバカなだけだw
つかそういうこと書くから荒れるっていい加減気づけ能無しがw
308774RR:2009/07/23(木) 18:33:17 ID:oy0T0ONl
こえーw
309774RR:2009/07/23(木) 18:58:04 ID:RNEMcSCo
>>295

確かブレーキペダルもCB用にする必要があるはず。clとは形状が違っててエキパイを避ける形状になってた。
310774RR:2009/07/23(木) 20:21:08 ID:bd8ip6K4
オメーラ盗難補償入ってるか?
311774RR:2009/07/23(木) 20:44:10 ID:6ewmfjrU
入ってね。こんなんパクられないし。エイプ400最高!
312774RR:2009/07/23(木) 20:49:57 ID:7k0QZJ6m
本当にエイプをデカくした感じだよな
社外パーツの数は比べ物にならんけど…
313774RR:2009/07/23(木) 20:51:18 ID:UGG9Gv1d
新車で買って1年目だけ入ったよ。
盗まれたって話もたまに聞くし。
314774RR:2009/07/23(木) 21:49:05 ID:f8VQRoI8
ssは人気あんまりないからなぁ・・・
住んでる地域の治安とかにもよるけど、
俺なら盗難保証代でより強固なロック買うなぁ。
保証は1年で切れるけどロックはずっと使える。
315774RR:2009/07/23(木) 22:37:04 ID:SX5YXl7I
>>278
>>279
タイヤの質問をした者ですが、レスありがとうございました。
参考にさせていただき、リアは130のスポーツデーモンにしようと思っています。
ついでにサスも交換したくていまのところSR用のオーリンズのサスを流用しよう
かと考えているのですが、実際装着されてる方がいましたらインプレ聞きたいです。
316774RR:2009/07/24(金) 00:25:20 ID:XxvCX2ke
>>309
どうも

質問したヤツです。ありがとうございます。

結局、連れのオヤジさんがブレーキペダルを手曲げするという荒技で綺麗にエキパイを避けて可動するようになりましたw
317774RR:2009/07/24(金) 01:15:21 ID:v1UU0oJr
SR用のオーリンズは設計がふるいからすんごい硬い。

良く動くサスじゃないとだめだ。
318774RR:2009/07/24(金) 12:48:36 ID:2eB1ZH4V
モーターガレージグッズのCB400SS用のサスはどうかな。つけてる人みたことないわ
319774RR:2009/07/24(金) 14:20:37 ID:SdBwK0GG
俺つけてるけど乗り心地最悪だよ
320774RR:2009/07/24(金) 15:07:42 ID:cWX/wZ63
CB400SSは不人気車でいいけどさ、SRって本当に人気なのか?
街中でも用品店でもほとんど見ない。
W650のがよほど見かける。
321774RR:2009/07/24(金) 15:58:27 ID:/5POO+hM
>>320
都内なら、雨ざらしのボロボロSRがいたるところで路駐してあるよ。
322774RR:2009/07/24(金) 16:30:21 ID:kypX6CdX
うちの大学はCB400SSもSRもよく見るよ
323774RR:2009/07/24(金) 17:25:28 ID:yXC4C4cu
SR見ないってどんな糞田舎だよ
324774RR:2009/07/24(金) 17:29:08 ID:2eB1ZH4V
>>319
そうか最悪なんか319なだけに。じゃーコスパを考えてプログレッシブサスが一番いいかなあ〜とりあえずローダウンしたいわ
325774RR:2009/07/24(金) 18:35:10 ID:cWX/wZ63
いやマジでSRすくねえよ。
グラトラならゴロゴロいるが
326774RR:2009/07/24(金) 19:01:00 ID:rQ/9Uxhp
>>324
Goodsのサスはプログレでしょー。
327774RR:2009/07/24(金) 19:16:43 ID:qoDf+tk6
ホンダの城下町でもSRのほうが多いな…

やっと純正ショックがこなれてきた。
乗り始めの頃はガチガチで嫌になったけど、馴染んでくるとちゃんと動いてくれるw
328774RR:2009/07/24(金) 19:39:58 ID:g6DG+m80
>>325
おまえの街はつまらん!
329774RR:2009/07/24(金) 19:46:54 ID:ECuA9/WA
SRあまり見なかったけど最近またチラホラ見かける。

一番よく見るのはCB750
330774RR:2009/07/24(金) 21:29:03 ID:G4LkM3Ug
>>317
回答ありがとうございます。オーリンズは性能とオイルリザーブタンク付のデ
ザインに惹かれたので検討をしていました。クワァンタムは高すぎるし。
ただ自分は体重が50キロ前半しかないので、あまりに硬いサスはちょっとなと
いう感じです。結構峠も行くのでそれなりの足まわりにしたかったのですが、
なかなか難しいですね・・・
331774RR:2009/07/25(土) 00:25:57 ID:ZLTXWti+
みんなどのくらいの頻度で磨いてる?
332774RR:2009/07/25(土) 00:42:58 ID:R2funMVm
ちんこと歯なら毎日
333774RR:2009/07/25(土) 00:50:04 ID:44ZC816e
>>324
ローダウン考えてるならやっぱレイダウンが一番なんだが肝心のWMがほんとに出してくれるかどうか・・・

ちなみにレイダウンでどのくらいローダウンするのかいまひとつはっきりしないので
取り扱い説明書の図面からかなり大雑把だが計測してみた(Rサス320mm長で)
Rサスのスイングアームの取り付け部から

50mm下がれば約25mm、75mmなら約42.5mm、100mmなら63mmのローダウン
真横から見てタイヤとフェンダーの隙間が約77mmなので長さによってはかなり下がることになる

レイダウンのステーを自作した人が某サイトに写真をアップしているのだが
ステーの長さが推測で80〜90mmくらい(サス取付け部からアクスルナットのあたりまで)
だから46.5〜54.6mm下がってる
タイヤとフェンダーの隙間が指2本ってのも頷ける値だ
それでいてローダウンサスのようにカチカチで下手すりゃ底付きするなんてこともない
ただしフロントをバランスよく突き上げはしてやらんと操縦性は悪化する可能性が大
しかもノーマルのチェーンガードではサスが干渉するしサイドスタンドも短くしてやらにゃいかん
まあローダウンサスでも同様だと思うけどWMがそこら辺ひっくるめての「レイダウンキット」を
発売してくれりゃ金はかかるが手間は大幅に省けるってわけなんだなあ

長文になってしまった
スマン
334774RR:2009/07/25(土) 02:16:16 ID:ibFPug+q
>>331
週一
335774RR:2009/07/25(土) 02:40:09 ID:ZLTXWti+
>>334
かなりこまめに磨いてらっしゃる・・・さすがにCBも喜んでるよ
336774RR:2009/07/25(土) 07:11:56 ID:1O2zkIMl
洗車は1ヶ月か2ヶ月に1回
雨とかで汚れたらボロ布で汚れは拭いてやる
337774RR:2009/07/25(土) 10:29:36 ID:e4UhZzQD
毎日磨いてるよ!男を !
338774RR:2009/07/25(土) 10:33:28 ID:R2funMVm
>>333
よーくわかった、サンクス。とりあえずレイダウンキットを待ってみるか。サイドスタンド・チェーンガードまで変えるとなると面倒だな。

ってか確かカスタムバーニングに昔、レイダウンキットをつけたSSでてたよね。
339774RR:2009/07/25(土) 12:26:58 ID:qa2xkLGC
眞鍋かをりが乗ってるらしいな
340774RR:2009/07/25(土) 19:04:53 ID:IthZDb40
>>339
ソースあんならすぐ出せ
341774RR:2009/07/25(土) 20:00:27 ID:qa2xkLGC
日本テレビ ヒデちゃんの番組 ぐぐってみ 女子バイクCB400〜
342774RR:2009/07/25(土) 20:01:26 ID:qa2xkLGC
日本テレビ ヒデちゃんの番組 CB400SS(笑) 女子バイク
343774RR:2009/07/25(土) 20:03:26 ID:qa2xkLGC
女子バイク(笑)
344774RR:2009/07/25(土) 20:03:33 ID:gj4rp8wk
中免持ってるのか、なんかスザンヌも教習所通ってるとか
345774RR:2009/07/25(土) 20:07:00 ID:qa2xkLGC
そう!スザンヌ通ってるってさ
346774RR:2009/07/25(土) 20:08:00 ID:qa2xkLGC
眞鍋かをりの影響でCB400SS買いそう。女の子だから
347774RR:2009/07/25(土) 20:22:02 ID:tj+4Hzmv
眞鍋かをりに乗りたい・・・
348774RR:2009/07/25(土) 20:24:03 ID:t/kIi6/I
抽出 ID:qa2xkLGC (6回)

339 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 12:26:58 ID:qa2xkLGC
眞鍋かをりが乗ってるらしいな

341 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 20:00:27 ID:qa2xkLGC
日本テレビ ヒデちゃんの番組 ぐぐってみ 女子バイクCB400〜

342 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 20:01:26 ID:qa2xkLGC
日本テレビ ヒデちゃんの番組 CB400SS(笑) 女子バイク

343 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 20:03:26 ID:qa2xkLGC
女子バイク(笑)

345 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 20:07:00 ID:qa2xkLGC
そう!スザンヌ通ってるってさ

346 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/25(土) 20:08:00 ID:qa2xkLGC
眞鍋かをりの影響でCB400SS買いそう。女の子だから
349774RR:2009/07/25(土) 20:39:53 ID:ZLTXWti+
ヌザンスはアメリカン買うだろ
350774RR:2009/07/25(土) 20:54:01 ID:9Z78mAFV
スザンヌに聞いたら、やっぱロードスポーツらしいよw
351774RR:2009/07/25(土) 21:13:44 ID:qa2xkLGC
スザンヌはリトルカブとか似合いそう
352774RR:2009/07/25(土) 21:29:33 ID:IthZDb40
cbssって女子向けなのか
353774RR:2009/07/25(土) 21:51:30 ID:CYhpbTpQ
大好機クルーーー
354774RR:2009/07/25(土) 22:13:13 ID:qa2xkLGC
セルつきだから女子にも安心です
355774RR:2009/07/25(土) 22:43:03 ID:xI+XRQXb
WMのローダウンキットは結局発売されないんじゃない?
要加工だったり、要同時変更パーツが数点あったりと課題が多すぎる気がする。

ってか、皆そんなにサスを寝かせてローダウンしたいんだったら
サス受けを後ろにずらして溶接し直しちゃいなよー。
おそらくそっちの方が安上がり♪

ボルトオンだけのカスタムなんてつまんないっしょ。
356774RR:2009/07/25(土) 23:57:17 ID:9tBxVCHt
CB400SSともついにさよならだ…
おまいら今までありがとう
事故に気をつけて楽しいSSライフを送ってくれ
357774RR:2009/07/26(日) 10:04:56 ID:gG/p9J0l
なんでさよならするんですか?今日から私はCBSS乗りです。最終型の緑に一目惚れしてすぐ中型免許取得して買っちゃいました。22歳ですがよろしくお願いします。
358774RR:2009/07/26(日) 11:11:37 ID:IrB6ElXT
>>357
おめでとう!!
おっさんバイクって呼ばれてるけど、まったり楽しく走るのに最高のバイクなんで楽しもう!
359774RR:2009/07/26(日) 12:08:57 ID:0Qs7aw4A
屋外に駐車してたら雨でサビますか?
バイクカバー買おうかどうか迷ってるんだが・・・
360774RR:2009/07/26(日) 12:46:31 ID:3FdlNJqo
モリワキショートクラッシックを付けてみた。。
で、感想書きます。
音(加速時):キレイに分離していていい感じ
音(60km5速一定):ん?聞こえない(たぶん相当静か)
スリップオンの時より高回転までスムーズに回るような気がする
エンジン停止時に今までは「カッ」て止まる瞬間に音がしていたが
このマフラーではなくなった。
アフターファイヤー音もほとんど無い。
今まで付けていたWMの方が単気筒感はかなり出ます。。
361774RR:2009/07/26(日) 12:57:04 ID:FJ62T26L
cbssにあうグリップってどんなのですかね
あとやっぱり振動のこと考えてアルミとかはやめたほうがいいでしょうか?
362774RR:2009/07/26(日) 13:46:32 ID:VRUfB4MC
>>360
オイオイ、何迷ってんだよw
CBSSに限らず、カバーは必須だろ。
野ざらしにしたら、雨だけじゃなくて紫外線、土埃で劣化が飛躍的に早まるぞ。

メッキパーツの多いCBSSだと、カバーですら不十分で、できれば車庫保管
が理想だってのに。
363774RR:2009/07/26(日) 13:57:52 ID:ZmlXl+JP
カバーしなかったらシートがすぐダメになった
したほうがいい 安いもんだよ ちょっと手間ではあるけど
364774RR:2009/07/26(日) 13:58:52 ID:ZmlXl+JP
>>360
イイヨイイヨーレポイイヨー
WMは何をつけてたの?
365774RR:2009/07/26(日) 14:00:38 ID:gG/p9J0l
キャプトンマフラーです
366774RR:2009/07/26(日) 14:15:32 ID:3FdlNJqo
360です。
>>364
トライアンフです。
バッフルの有無で一定速での音はあまり違わないような感じでした。
ただ、バッフルの有無であきらかに違うのは5速50kmくらいからの
加速のスムーズさですね。無しの方が音・スムーズさは良いです。
有りはエンジンからノッキングのような音の方が強くなりますね(50km→55kmくらいまで)
いずれにしてもWMは良いと思います。

自分は気分しだいで付け替えてみてモリワキ・WMの両方を楽しんでみます。
367774RR:2009/07/26(日) 17:13:27 ID:ZoA+kfmZ
冷えてから掛けるタイプのカバーだから、
掛けるの忘れる
368774RR:2009/07/26(日) 17:30:33 ID:Hb9b1Dz0
>>354
おまけに超軽量ときてますからね
369774RR:2009/07/26(日) 17:37:18 ID:Hb9b1Dz0
>>361
振動なんてほぼ皆無だから気にしなくていいのではないかな
むしろ安いグリップ付けて少しでも振動味わうようなノリでもいいんじゃないだろうか
370774RR:2009/07/26(日) 18:22:24 ID:3BREmmnF
アンカミスカコワルイ
371774RR:2009/07/26(日) 22:24:14 ID:y28XTeD0
>>359
錆びるよ、もちろん
盗難防止も兼ねてバイクカバーを買おうよ。
372774RR:2009/07/26(日) 23:13:36 ID:vBeXxirH
おまいらどこのカバー使ってる?

カバーたくさんあって何かいいのかと どのサイズがssに合うのかわからんですたい
373774RR:2009/07/26(日) 23:18:12 ID:oo4B/D1b
カバーとかwww

専用車庫保管の俺に聞くんじゃねえよ?www
374774RR:2009/07/26(日) 23:26:41 ID:0Qs7aw4A
お前に聞いてねぇよw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunwood/bb-707.html
これとかよさそうだが・・・
エンジン冷える前にかけれる
375774RR:2009/07/26(日) 23:29:31 ID:9jfZaYcm
ホンダのページみるといい。

CB400SSだと6000円のが標準っぽい。
376774RR:2009/07/26(日) 23:38:39 ID:y28XTeD0
>>372
3Lサイズ買っとけ
377774RR:2009/07/26(日) 23:40:47 ID:y28XTeD0
>>374
ちなみに前後が分かりやすいように色分けされてるのがお勧め
378774RR:2009/07/27(月) 00:42:18 ID:GxsHW6Q8
ホムセンので十分
379774RR:2009/07/27(月) 01:10:06 ID:eq3iRcNB
下側が紐で絞れるタイプがおすすめ

強風でめくれるなんてことがありません
380774RR:2009/07/27(月) 01:24:35 ID:w3NQQVLd
そういえば個体によって標準装備のタイヤの銘柄が違うってのはほんと?
ちなみに自分のはダンロップので友人のはIRCのでした。
381774RR:2009/07/27(月) 01:26:15 ID:zOp04zsA
>>380
節子、それ個体差ちゃうで。中古車や。
382774RR:2009/07/27(月) 02:15:02 ID:8dyZTkTx
初期装備のライトがちょっと暗い感じがするんだけど、ライトって交換したりしてますか?
383774RR:2009/07/27(月) 06:09:41 ID:fwIpYpXr
IRCのタイヤは(・∀・)イイ!!
384774RR:2009/07/27(月) 07:42:41 ID:SlNVVN0v
バイクカバーは、メーカー推奨より1サイズか2サイズ大きいのを買ったほうがイイ
メーカー推奨サイズを買ったら前タイヤがはみ出た
ハンドル下げてるのに
385774RR:2009/07/27(月) 09:06:39 ID:GxsHW6Q8
IRCがいい?あんなくそタイヤが?
386774RR:2009/07/27(月) 09:09:15 ID:XMMZceyk
>>382
オートバックスで買った車向けの高照度ハロゲンランプ付けてる
+ドライバ一本あれば出来る。簡単だよ
車向けの方が安いし耐久性も悪くないよ
ソケットの型番が色々有るんで"H4"の型番を選ぶんだっ!
387774RR:2009/07/27(月) 09:37:23 ID:8dyZTkTx
>>386
参考になりました。
今度カー用品ショップで探してみます
388774RR:2009/07/27(月) 12:57:36 ID:GxsHW6Q8
朝事故して廃車になりました…
389774RR:2009/07/27(月) 13:02:37 ID:LkTTFyKM
マジかよ。怪我は?
390774RR:2009/07/27(月) 13:11:41 ID:7hPSkCpB
378 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 00:42:18 ID:GxsHW6Q8
ホムセンので十分

385 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 09:06:39 ID:GxsHW6Q8
IRCがいい?あんなくそタイヤが?

388 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 12:57:36 ID:GxsHW6Q8
朝事故して廃車になりました…
391774RR:2009/07/27(月) 15:26:24 ID:mfmr3+lP
先月中古で買ったんだけど、
ライトをON・OFFできるスイッチが付いてた。
これって違法だよね?車検通らないよね?
自分的には全然必要ないんだよなぁ・・・
392774RR:2009/07/27(月) 15:40:23 ID:34r5RA8j
え?俺だったら欲しいわ
セル無しだったりしたら
なおのこと
393774RR:2009/07/27(月) 15:48:09 ID:aQotUZHz
製造時にオンオフだったバイクは問題なく車検は通る。
古い単気筒とかビッグバイクはオンオフは付いてるんじゃない?

後付カスタムでオンオフが許されるのかは知らないな
つか常時点灯って義務化されてたっけ?
車だって常時点灯はまだまだ浸透してないし、道交法的にはセーフで、
あとは各都道府県の条例如何じゃないかなあ
394774RR:2009/07/27(月) 15:51:52 ID:aQotUZHz
て書く前に検索しろ俺w

検索したら

>1998年に新車時点で常時点灯させることが保安基準(道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(第143条6項12))として制定されました。

>98年以降の車両だとヘッドライトのスイッチを取り付け、ヘッドライトを消して走行していると違反です。

>98年以前の車両で初めからスイッチが付いている車種は道路運送車両法の適用外で
消して走行していても違反ではありません。

だそうな。1998年以前製造のバイクならOKってことだな。
それ以外は整備不良で違反と。
395774RR:2009/07/27(月) 16:19:04 ID:hKWRLFUf
396774RR:2009/07/27(月) 16:23:11 ID:GxsHW6Q8
390…だから何?ケンカ売ってんの?いつでも買ってやんよ
397774RR:2009/07/27(月) 16:29:47 ID:zqdZesv5
>>387
バイク用のように耐震設計がしっかりしてないし、
しかも特に振動の多い単気筒のバイクにつけるなら、
寿命が極端に短くなるからけっきょくは安物買い。
398774RR:2009/07/27(月) 16:33:56 ID:hKWRLFUf
378 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 00:42:18 ID:GxsHW6Q8
ホムセンので十分

385 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 09:06:39 ID:GxsHW6Q8
IRCがいい?あんなくそタイヤが?

388 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 12:57:36 ID:GxsHW6Q8
朝事故して廃車になりました…

396 名前:774RR[] 投稿日:2009/07/27(月) 16:23:11 ID:GxsHW6Q8
390…だから何?ケンカ売ってんの?いつでも買ってやんよ
399774RR:2009/07/27(月) 16:34:04 ID:zqdZesv5
>>394
常時点灯ってのは知ってたが、消さなきゃスイッチ付けてもOKなんだな。
ってか最初からスイッチ付いてるバイクは消して走ってもいいとか知らなかったよ。
400774RR:2009/07/27(月) 16:36:21 ID:9wVEFq5o
>>396
短気は損気だぞ。
まぁそれだけ元気ありゃ大丈夫だろ。
401391:2009/07/27(月) 17:44:33 ID:mfmr3+lP
教えてくれた人ありがと。

>>392
03年式のセル付いてないやつだけど、
なんかそれだったらメリットとかあるの?

車検付きで買ったからわからなかったけど、
やっぱり違反だよなぁ・・・
外し方とかわからないから邪魔なだけだわ。
買った店に言って取り外してもらう事にする。
402774RR:2009/07/27(月) 17:45:59 ID:bVGp2s2Y
キックしてる間のヘッドライト点灯で使われる電力でバッテリーが云々ってことなんじゃね?
403774RR:2009/07/27(月) 17:59:36 ID:9IQ/0Dqu
んなこたねぇだろ。
俺のCLバッテリーあがっててもエンジンかかるぞ?
404774RR:2009/07/27(月) 18:38:45 ID:bVGp2s2Y
かかるのか
バイク屋に「バッテリー点火だから上がったらキックでもかからないよ」って
言われたけどありゃ間違いか
405774RR:2009/07/27(月) 18:57:18 ID:XMMZceyk
>>397
いやー、そうでもないぞ
体験談としてだが車向けでもバイク用と寿命はさほど変わらなかったし電装系のトラブルも無い。
実際今付けてるのも車用ので3年目に突入している。
確かにバイク向けのがシビアな振動の対策をしているが車向けなら多少寿命が短くなっても
同じ価格で基本2個セットだからその分トータルの交換コストが抑えられるケースもある
406774RR:2009/07/27(月) 19:06:11 ID:mJMMvVZh
「バッテリーがあがる」といっても基準があいまいだよな。

ヘッドライトが点かなくなっても、テスターでバッテラ電圧を測ってみれば
意外と残っているもの。
そこそこの電圧が残っていればエンジン始動は可能だよ。
10V以下まで電圧が下がってると、エンジンはかなり困難かと。おそらく。

>>404 は「あがる」時の電圧、その基準の差だよ。
407774RR:2009/07/27(月) 20:48:37 ID:zOp04zsA
SSは古くても02年以降の製造だからライトのON/OFFスイッチは厳密にいえば違法になる。だが車検では
そういった細かいところはスルーされることもあるから合格する場合も多い。
ttp://www.webike.net/sd/1757886/
どうしてもOFF機能を付けたいならこういったものを使えば合法的にOFFにできる。
俺は特に必要と感じた事はないが、
オフロードで激しく使用する→エンストが多い→低距離走行&ヘッドライトの常備点灯でバッテリーに負荷が掛かる
なんて場合にはあってもいいかもね。CLならともかくSSをオフロードで使う人は限られそうだが。
408774RR:2009/07/27(月) 21:01:36 ID:CK1ISC/w
>>405
ホームセンターいくと700円くらいでうってたりするな。
バイク用買うのちょっとバカらしくなったぞ。
409774RR:2009/07/27(月) 21:20:51 ID:pn8ie67p
でもあんまり安いのは耐久性低いんで
ある程度名の通ったやつがいいと思うよ
410774RR:2009/07/27(月) 21:42:00 ID:GxsHW6Q8
398…だから何?フルボッコにしてやんか?W
411774RR:2009/07/27(月) 21:59:21 ID:CK1ISC/w
>>409
なんだかんだ使ってレイブリックのレークリに落ち着いたな。
もうちょっと白いほうが好きなんだが、見易さと価格でこれかなぁ。
412774RR:2009/07/27(月) 23:15:34 ID:cSGp/dKD
バッテリー上がったときの話定期的に出てくるな。
サービスマニュアルに上がってもちゃんと掛かるって書いてあるぞ。
413774RR:2009/07/28(火) 01:11:51 ID:XExd2gab
>>407
俺のSSは01年式なんだが。。CB400SSは01年10月発売開始だよー。

>>412
興味がわいて探してみたが、、よく分からんかった。
どこの項目に載ってます?ってか何ページですか?
414774RR:2009/07/28(火) 02:06:44 ID:HwEQWGIh
訳あってSSは売っちゃったけど、今度はXRが気になり始めた・・・
415774RR:2009/07/28(火) 05:16:18 ID:snldK4rl
>>410の耐久性は低い
416774RR:2009/07/28(火) 07:19:20 ID:yUOZKnCz
サービスマニュアル持ってたほうがいいかなぁ
417774RR:2009/07/28(火) 08:15:37 ID:aTPfeSUh
俺は耐久性あんぜ!てめぇもやってやんか!?!
418774RR:2009/07/28(火) 09:57:38 ID:aTPfeSUh
おう!かかってこいや!!
419774RR:2009/07/28(火) 10:33:01 ID:aTPfeSUh
行ってやるから住所言えやゴルァ!
420774RR:2009/07/28(火) 10:45:57 ID:ycUeqRjo
m9(^Д^)プギャー
421774RR:2009/07/28(火) 10:58:30 ID:aTPfeSUh
422774RR:2009/07/28(火) 12:32:08 ID:WtnHz1XU
まあ元気出せ
423774RR:2009/07/28(火) 12:35:43 ID:aTPfeSUh
荒らしてすみませんでした…
424774RR:2009/07/28(火) 14:06:35 ID:lhfTn5Lp
>>412
ほんと馬鹿でゴメン、つまり >>406 の方の言うように
電圧が下がりきってなければかかると言うわけではなく、
バッテリー外しちゃってもかかるってことでいいのかな?

もしそうなら今日からキックの特訓します
425774RR:2009/07/28(火) 14:57:43 ID:S6aiJpx/
特訓ていうほどのもんでもねーやな?
426774RR:2009/07/28(火) 15:22:37 ID:JXNZ++NH
>424
バッテリーレスはムリという話を聞いた気がする。
たしか容量大きめコンデンサで代用するとか。
427774RR:2009/07/28(火) 16:26:55 ID:XjkNLoOL
>>423
あ、書き込み見てなかったわ

なにスベってんだよw
428774RR:2009/07/28(火) 19:38:12 ID:aTPfeSUh
てめぇはこのスレに来なくていんだよ!何様だこら!かかってこいや!ボケが!
429774RR:2009/07/28(火) 19:42:04 ID:XKnPCEKn
ID:GxsHW6Q8 さんを見て学んだこと

ケチってホムセンので賄うと事故って廃車になる
430774RR:2009/07/28(火) 19:47:23 ID:McRxscZo
>>428
うっせえ!馬鹿
431774RR:2009/07/28(火) 21:23:08 ID:ZzZTctce
メッキ部分ってワックスかけないほうがいいのかな?
432774RR:2009/07/28(火) 21:43:22 ID:Kybb5Jao
>>428
>てめぇはこのスレに来なくていんだよ!何様だこら!かかってこいや!ボケが!

行くから住所晒せ

かかって来いって言うた限り、「お前が来い」は無しなw

433774RR:2009/07/28(火) 21:51:50 ID:09HaVkru
お前が来いやカスwww
434427 :2009/07/28(火) 22:03:20 ID:d2tlTTJb
おいおい>>432は偽者だぞ
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|>>428
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|かかって来いって・・・
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|本気なら場所晒せ
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ほんと耐久性ないなww
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|もっと気の利くこと言えないのか??
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  |
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  |
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ|
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
              .',  ,ィ/ :   .:'^ヽ ..、;'"|
           .  ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ/ ;'´ |
               ヽ .i:, ヽ、__, イ  (、..〉j.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ= ヽ>, .}|
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ ( `、|
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." ‐;'`- |
一 '' "´       .',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒   \.) |
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|





435774RR:2009/07/28(火) 22:14:34 ID:XExd2gab
ねーねー。sageない書き込みはシカトしようよ。。
変なのが多すぎる。
436774RR:2009/07/28(火) 22:41:27 ID:O8SRAdwZ
やっぱCB乗りは頭が珍なヤツばっかなんだね。clで良かった。
437774RR:2009/07/28(火) 22:51:41 ID:aTPfeSUh
435はいい子ぶってんじゃねぇよぼけ!
436!clだぁ!?そんな化石バイク乗ってんやつが何言ってやがる!ボキァが!
438774RR:2009/07/28(火) 22:53:28 ID:72UbJgYs
バイクの種類的に10代が多いのは仕方ないとはいえ、
凄まじくガキくさい口げんかでここは本当に2chかと思う。

ザ・BBSかヤフーかVIPあたりにいってくれ、頼むから。
439774RR:2009/07/28(火) 22:55:22 ID:LC1SriTX
このアホはスレに昔から住み着いてる精神障害者なのでみんなスルーしとけ
440774RR:2009/07/28(火) 23:12:30 ID:ZzZTctce
こういう一部の空気読めないバカのせいで
大多数の無害なSS・CL海苔が偏見で見られるのは遺憾だな

バイクの種類的にオッサンが多いだろjk
441774RR:2009/07/28(火) 23:17:11 ID:aTPfeSUh
まあまあみんな落ち着けや
442774RR:2009/07/28(火) 23:27:11 ID:d2tlTTJb
>>441
   .|  | |        :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
    |  | |        :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:  かっかてたもう!
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:
     |  | .|      :゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:
     |  ,l、.゙l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´:
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ:
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./:
443774RR:2009/07/28(火) 23:31:59 ID:mY4zxq3t
>>441
糞ゴミクズが
おまえの親も糞なんだろうな
糞親から生まれた糞はどうしようもねぇゴミだな
444774RR:2009/07/29(水) 00:23:57 ID:t2z7RYDS
>>443
         | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
         l、__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ,'三ニ' ̄`¨` ''ー-'-一'' "¨゙´ ̄三三{
        l三ミ   ∠三)   (三ヽ   ィ三三!
        l三シ′  . :: .     . :: .   ヾ三三}
        i^l三   _,-‐-、     , -- 、  'ミ三ム
       ','l三   ,ィ'でoゝ、:  :. ,ィ'でoュ、  '三/i ',
        Yヾ'   ミ三テ' /  ', ヾ三彡'   l::/ il ,!
          l ',;i      .:   :.       l:lソノ/
        丶イ     ,ィ    ヽ        l:l /
         li,      / `^'ー'^'丶     l:し'
          ',       し        jノ
            ヽ    ,r===、       ハ、
             ヽ   K!::::::::l,}     ,ィ' リ ト、
           ,小、' , l:.L::::ノノ  ,. ' ,/ l/ /:.ヽ
         , -/ ll ヽ',ヽ'二'ン ,:' ,// /:.:.:.:.ヽ- 、、
       _,/イ:.:.:ヽ 丶.,__,,. ノ /  ,/:.:.:.:.:.:.:.:.ノ l
  ,,. -‐ ''"´{、 ヾ、:.:.:.:丶、     /  /:.:.:.:.:., - '" /` 丶、
'"´      {`丶、` ' ‐ゝヽ,__,∠ -―'一 ''"´  /    `丶、、
       ヽ、  `` ' ー―-----―― ''"´ _,, - '"         `丶、
         ` ` ' ――-------―― '' ´               \
445774RR:2009/07/29(水) 00:43:39 ID:C9zYbhK6
おっさんがこのバイク乗ってる見たことない
若い人ばっか
446774RR:2009/07/29(水) 00:58:19 ID:YZzzPz5L
>>445
35のおさんですが、何か?
447774RR:2009/07/29(水) 02:27:29 ID:Nv393059
デイトナのメーターに変えたいと思ってるんだけどあんまし良い評判を目にしない
あれってモノ自体の作りが悪いのかそれともしっかり防振対策して
ケーブルもちゃんとしたのつけてやりゃ問題ないんだろうか
つけてる人っている?実際どんな感じですかね?
448774RR:2009/07/29(水) 02:50:32 ID:4KpBZA7I
>>445
いやおっさんと主婦ばっかでしょこのバイク
449774RR:2009/07/29(水) 06:56:29 ID:R4FVxgb8
>>448
20のおいらを怒らせたようだな
俺はこのバイクのデザインに一目ぼれして免許取得したんだぞ!
450774RR:2009/07/29(水) 07:01:43 ID:/g7VSREJ
443って馬鹿なの?必死になっちゃって笑える おそらく441同様おまえも糞一家なんだろうな
451774RR:2009/07/29(水) 07:22:54 ID:X7PlDaOX
>>450
お前さん
文面で>>441の自演だってバレてるぞ!

452774RR:2009/07/29(水) 08:31:08 ID:/g7VSREJ
残念!近いが違うんだなぁ
453774RR:2009/07/29(水) 08:41:13 ID:QHn+6ijf
朝みたら10円傷付けられてたでござる・・・
遠目では全然わからないのがまだ幸運か。

信号待ち中にすべすべタンクをさすさす触るのが好きなのにぃぃ
454774RR:2009/07/29(水) 09:28:37 ID:/g7VSREJ
俺が犯人見つけてやんよ
455774RR:2009/07/29(水) 09:52:45 ID:OPcrkIZy
珍探偵コナン
456774RR:2009/07/29(水) 10:33:37 ID:wL9HP3xm
>>441
こいつの書き込み読み返してたら、精神分裂っぽいよな

ププッ
457774RR:2009/07/29(水) 10:45:59 ID:/g7VSREJ
ありがと〜どもどもね
458774RR:2009/07/29(水) 13:37:51 ID:uonNp4RD
阿呆な雑談するしかないバイク・・・って事か・・
459774RR:2009/07/29(水) 15:06:16 ID:/g7VSREJ
残念ながらそうなるな…
460774RR:2009/07/29(水) 16:29:31 ID:pw0PdX9X
このバイクサス固くね?五臓六腑に響き渡るよ。
461774RR:2009/07/29(水) 17:13:39 ID:jC3bO8UA
>>460
最初は動きが渋いけど、2000kmも乗ればけっこうしなやかに動いてくれるよ。
少なくとも突き上げ感は無くなる。
462774RR:2009/07/29(水) 18:20:57 ID:HXM4lRNH
WMのキャプトンGETしたのですが、バッフルが外れない・・・
ボルト外してもバッフルが出てきません。
外し方知っている人教えてください。
463774RR:2009/07/29(水) 18:41:11 ID:pw0PdX9X
>>461
もう四、五年プレイヤーなんだが。シートがうすいからかな〜あのモッサリシートの感覚は忘れたからなんとも言えないけど
464774RR:2009/07/29(水) 19:07:26 ID:QhDLceTY
純正サスが固いっておいおいw
あれより軟いのを見つける方が難しくないか?
465774RR:2009/07/29(水) 19:32:12 ID:jC3bO8UA
もしかして、スクーターから乗り換えの人ですかね。
アルミフレームのスポーツモデルなんかに乗ったら、どういう感想になるんだろ。
466774RR:2009/07/29(水) 19:47:33 ID:LJEKBS0O
アドレス125からの乗り換えです。
やっぱ、サスは柔らかい方が気持ちいいっすw
467774RR:2009/07/29(水) 20:15:21 ID:TuA1n44q
純正サスは社外品と比べてかなり柔らかいよ。
硬いと思う原因は、新品か、体重軽いか、シート変更かあんこ抜きしてクッション性なくなって
サスの硬さのせいと勘違いしてるかのどれかだと思う。
どれかに当てはまるんじゃない?
468774RR:2009/07/29(水) 20:17:52 ID:O4nOgerS
スクーターからじゃ何乗ったってサスは固かろうw
いっそオフ車にでもいったほうが幸せになれるかもよ
469774RR:2009/07/29(水) 20:48:50 ID:jC3bO8UA
>>466
やっぱしw
CBSSは、サスが柔らかい上に、大口径スポークホイールだから、オンロードタイプで
これ以上柔らかい乗り心地は、他にはまず無いんじゃないかなあ。

>>468の言うように、オフ車ベースのモタードなんかいいんじゃないかい。
470463:2009/07/29(水) 21:05:49 ID:pw0PdX9X
俺は466じゃないからw
シートはカフェシートで薄いし、セパハンバクステだし体重55キロもないからサスがしずまないんだな!

471774RR:2009/07/29(水) 21:36:12 ID:HTSKwOs4
モヤシ乙!www
472774RR:2009/07/29(水) 21:51:09 ID:MKPxHjBg
このバイクって400ccなのに250ccのネイキッドにもエンジン性能劣るよね

だ が そ れ が い い
473774RR:2009/07/29(水) 21:54:28 ID:pw0PdX9X
172センチ 53,5キロ位

もやし?

474774RR:2009/07/29(水) 22:09:12 ID:g2fsBz3D
もやしだな
475774RR:2009/07/29(水) 22:17:49 ID:KADjXGpa
ローキック打たれたら一発だ。
476774RR:2009/07/30(木) 01:15:13 ID:nL4YEjcB
このバイク、くせ者のRFVCエンジンだから注意な。
言っておくが寿命は短い。熱量半端無いからヘッドがすぐ歪む。油膜切れでカムかじり起こす。
ホンダにしては珍しい欠陥エンジン。
3〜4万kmでO/Hする予定なら別なら、カブ400(笑)とか思い込んで荒く扱ってるとすぐ死ぬ。
オイル管理は最低限しっかりやること。
477774RR:2009/07/30(木) 01:29:56 ID:42fgpdEM
日本語が怪しいのは酔ってんのか?w

つうか3万4万走る奴がどんだけいるのやらと。
大抵のバイクは2万半ばで廃車になるというのに。
478774RR:2009/07/30(木) 02:37:11 ID:LXJiHNAJ
>>476
ちょっと信じられない話だな
そんなに壊れやすいエンジンなら他にもそんな情報があってもよさそうだがはじめて聞いたわ
ついでに>>477の大抵のバイクは2万半ばで廃車なんてのもはじめて聞いた
君らはいったいどんなバイクの乗り方をしとるんだ
479774RR:2009/07/30(木) 05:40:47 ID:52Q6V2HO
そりゃあオイル交換なんて最低限の整備もせずにカブ400(笑)とか思い込んで荒く扱ってりゃ壊れるわな。
480774RR:2009/07/30(木) 08:42:51 ID:LqyYbHL2
リアキャリアつけたいんだけど、他社製で流用できるやつあれば教えてくれー><
481774RR:2009/07/30(木) 08:42:57 ID:2dCOVzhe
>>476
高速使いまくったり街乗りしまくったりで
10万キロ無問題だが?
まめなオイル管理はビックシングルなら常識だろ
油膜切れならXRレーサーではオイルポンプの吐出量が若干少ないようだがCBSSではオイルポンプが強化されている
482774RR:2009/07/30(木) 08:50:08 ID:WvICS0sZ
>>473

173cm 84キロ

ピザ?

ローキックしていい?
483774RR:2009/07/30(木) 12:19:11 ID:rNT6BMj/
ピザだな。

腹モフモフしていい?
484774RR:2009/07/30(木) 12:22:53 ID:7UfN6B3T
>>480
http://item.rakuten.co.jp/yokorin/945040
今、在庫ないっぽいが…
485774RR:2009/07/30(木) 19:08:43 ID:di9fRnYn
2000回転下回るとガクガクくるのだが、そういうもんなの?
486774RR:2009/07/30(木) 20:07:32 ID:RlN3aGnl
2000rpm以下で乗るもんじゃないだろ…
487774RR:2009/07/30(木) 20:31:31 ID:FhK7BJdw
>>412
遅くなってごめん。最近忙しかったもんでSM開く時間がなかった。21-71に載ってるよ。
親切な俺が関わるところを書き写しちゃる。

「バッテリ過放電時(7V以下、またはセル始動が出来ない場合)の作動
メインスイッチON後イモビライザ認証が出来ない場合は、キック指導による電源から瞬時に
イモビライザ認証を行うとともに点火電圧を確保し、エンジンを始動する。
点火電源を充分に確保するため、エンジンが始動するまでは
ヘッドライトリレーをOFFに制御する。」

完全にバッテリー上がってても蹴り続けてれば点火するように判断できる。
また、ヘッドライトリレーをオフってか、ヒューズ抜くだけでおk。
過去ログ17、14、10辺りに掛けた人たちの話載ってるね。
488774RR:2009/07/30(木) 20:41:57 ID:nM8NMWPv
1度乗ったバイクは、2度は乗らないぜ?
489774RR:2009/07/30(木) 21:49:40 ID:RlN3aGnl
>>487
なんという親切な人

サービスマニュアル、持ってたほうがいいよな、やっぱ
490774RR:2009/07/30(木) 22:33:49 ID:WV/glW8k
>>487

ありがとう!
うちのSSは01年式。サービスマニュアルも2001.10月版だった。
だから項目が20までしかなく・・・21-71って何?
イモビライザーって何?ってな状態でした。載ってない訳だね。。

セルなしSSはヘッドライトリレーなんて積んでいない。
よってバッテリーが上がると点火電源を確保できない。
ヒューズを抜くなり電球を抜くなりしないとエンジンは相当かかりにくそうだね。
たぶん、イモビが付いたと同時にホンダの人も改善してくれたんでしょう。。
キックオンリー車では、みーんなエンジンかからなくなって困ってたもんね。
491774RR:2009/07/31(金) 09:52:08 ID:NIRCvdjS
手放したバイクはしばらくすると乗りたくなるよ。
492774RR:2009/07/31(金) 10:52:03 ID:gPybUxye
>>487
おおセル有り版のSMにヘッドランプヒューズ抜きの事が載っていたんだね
バッテリー上がりが心配な人は
鍵2つ持っといてサイドカバー開閉用としとけば安心だね
スクーターの様にエンジンスタートと同期じゃないから
バッテリーがヘタってると灯火類に電気喰われちゃうんだよな
493774RR:2009/07/31(金) 12:03:45 ID:ASCS0qgx
>>492
いや、鍵一つでもサイドカバー空けて、ヒューズ抜いて、サイドカバー閉めてから
普通にエンジン掛ければ大丈夫だろw
494774RR:2009/07/31(金) 12:30:39 ID:ajdSBVve
ヒューズ2個なかったっけ?
どっちがどっち?
495774RR:2009/07/31(金) 13:35:03 ID:3KRQbEWT
>>493
いやヒューズ抜いたままだとヘッドランプが消灯してる。
でヘッドライト点けるためにエンジンすぐ切るとバッテリーが大して回復してないから
またかからなくなるんでエンジンかかったままでヘッドライト点けられるようにってことさ。
496774RR:2009/07/31(金) 22:47:47 ID:cEgXYkVW
真鍋かをりってSS400乗ってるの?
ウソでしょ?
俺250ccなのに・・・
497774RR:2009/07/31(金) 22:49:34 ID:CqjSYPGx
みなさんどんなシート使ってますか?
498774RR:2009/07/31(金) 23:11:21 ID:DPPLO6fV
>>496
CB400SSだよ
どんまいw
499774RR:2009/07/31(金) 23:14:21 ID:A/7zmVPR
バイトのカウルシート
500774RR:2009/07/31(金) 23:29:00 ID:yF6KChHQ
>>497
デイトナのCOZYシート
と言いたいんですが、付け方がわかりません。
ネジ2本で固定はわかるのですが、タンク側のL型?金具をどうすれば・・・
スペシャルエディション海苔でつ
501774RR:2009/08/01(土) 00:21:43 ID:iQmdRqPi
>>498
大事に乗ってるんだろうか・・・
502774RR:2009/08/01(土) 00:28:16 ID:zSE8j4L/
>>501
この手のバイクは
異常にカネをかけて大切に乗り続けるか。
てきとーにあつかってボロボロになって乗り潰されるかの

オーナーの二極化が激しい。
まぁ後者でしょう。
503774RR:2009/08/01(土) 01:25:09 ID:iQmdRqPi
>>502
カバーはかけてあるものの、バッテリーはあがりーの、メッキ錆ーの、
タイヤの空気は抜けーの、ガソリン腐りーの、ってとこですか・・・
下手すりゃ「あたしこんなバイク持ってたっけ」って流れも考えられる。
早いとこ眞鍋さんちにバイクオー呼んだ方がいいな
504774RR:2009/08/01(土) 08:41:45 ID:rCy9GcS/
>>500

純正とおなじで、タンクに噛ませればいいだけだよ。なにがわからないのかわからない
505774RR:2009/08/02(日) 01:30:15 ID:P77wQDHr
はやまったすわ@@;
SMもまだ届いてないのに写シャメとっときゃよかった・・・

バイク痛の方々に、こんなつまらないこと聞いて申し訳ナイのですけど
NGKパワーケーブルとイリジウムプラグ付けるためにタンク外して、(以下ry)
タンク戻して、ホース接続・笛コックON →ガ、ガソリンがもれる…
てか滲み出すlvどころでなく結構ダバダバと…

キャブの↓(ってフロート室でしたっけ?)から出てるホースあるじゃないですか?
そこをたどると、先にアダプターが付いてて他のホースと3本一緒になって下の排出口に向かってるんだけども、
そこからガソリンがタパタパと…

で、キャブから以外のホースの先を辿ると、どこにも繋がってないんですよね
ひょっとして外れてしまってそれでガソリンが??

原因がわからなくて・・・教えてほしいのですよ

自分の無知さ加減で手間かけてほんとに申し訳ない。



2002年型 走行6800km カスタムはシートと今回のパワーケーブルとプラグ・マフラフルエキ交換
シート&マフラーは4月頃に交換してから不調なくおkでした

教えて〜先輩方

長文スマソ
506774RR:2009/08/02(日) 01:40:58 ID:P77wQDHr
誤字 バイク痛 → バイク通
507774RR:2009/08/02(日) 05:01:39 ID:2NjzYiIN
タンクを外す時に引き抜くのはフューエルチューブ1本だけのはずだが。
(以下ry) で何をやったのか知らんとアドバイスできん。
508774RR:2009/08/02(日) 05:55:14 ID:x8rU3tmT
終わったな。
509774RR:2009/08/02(日) 09:51:49 ID:P77wQDHr
以下ryのとこはIGコイルのケーブル切断してパワーケーブル付けて、プラグ付けて
組んだだけっす(火花チェック済み)

タンク外したときに、裏側覗いてフューエルチューブしか出てない事は確認したんで、
フューエルチューブ以外、ホース類は特になにも触ってないです。

なので何故にタンク組見直してコックONにしただけでガソリンがダダもれなのかがナゾでナゾで・・・

オーバーフロー?

・・・入院ですかね(谷;)
510774RR:2009/08/02(日) 13:46:06 ID:P77wQDHr
505です
解決しました。
フューエルホース外して、そのまま放置しながら作業したのがまずかったらしく。
キャブにホコリ?か何かが入ってしまったことが、恐らくの原因かと
タイヤ交換もそろそろのタイミングなので、それも兼ねて入院させてきました。
お騒がせしました。
511774RR:2009/08/02(日) 14:18:02 ID:2NjzYiIN
解決してねえ…
512774RR:2009/08/02(日) 16:14:48 ID:tFDM46Ih
やっとプラグ交換した…
車載工具がなくてもプラグ交換しやすくしろよ…
513774RR:2009/08/02(日) 16:24:01 ID:2NjzYiIN
車載工具でなくてもプラグレンチなり何らかの工具が必要だろ?多少フレームが
邪魔に感じるかもしれんがこれ以上どうやって整備性を上げろと?タンク外さにゃ
プラグにアクセスできない車種もある中で贅沢だな。
514774RR:2009/08/02(日) 17:05:30 ID:hyQfo40w
とりあえずセンタースタンドは欲しい
515774RR:2009/08/02(日) 17:55:23 ID:hUS2VarQ
とりあえずプラグが深い。
516774RR:2009/08/02(日) 19:41:17 ID:55z7QXAf
俺はフラグが欲しいよ、恋愛のw
517774RR:2009/08/02(日) 20:13:55 ID:QEdoHoHf
>>516
おれが先にいただく
518774RR:2009/08/02(日) 22:38:02 ID:P77wQDHr
>>511

いや、修理って原因を見つけるまでが7割っていうじゃないですか
原因さえ見つければ、不可能なものを除きますが結構どうとでもなるかと。
原因わからなければ対処のしようがないというか…
519774RR:2009/08/03(月) 00:18:38 ID:V9/kPuGH
>>518
わかったからアルバイトしてろよガキ
520774RR:2009/08/03(月) 00:46:44 ID:ez6YtvBg
>>519
わかったからアルバイトしてろよクソガキ死ね
521774RR:2009/08/03(月) 01:51:39 ID:pWTEZrLO
久々の休み
汚れてきたCB400SSを朝からピカピカに磨いて、さあ走ろうとしたら土砂降りww

雨死ね(´;ω;`)
522774RR:2009/08/03(月) 02:55:24 ID:E/puYJBD
スポークのサビ上手に取れる方法しらない?
523774RR:2009/08/03(月) 03:45:32 ID:rCxCFMVs
>>522
真鍮ブラシ&ピカール
524774RR:2009/08/03(月) 07:32:55 ID:xJYbhWEE
真鍮はNG
525774RR:2009/08/03(月) 09:40:05 ID:E/puYJBD

歯ブラシ+ピカールでOK?
市販の塗るだけで強力サビ落とし使ったけどぜんぜん効かんよあれ
526774RR:2009/08/03(月) 19:32:01 ID:O84U0acB
錆落といえばクレだろ
527774RR:2009/08/03(月) 19:43:43 ID:7wSttRoH
俺もクレ556に一票。
錆落としというか錆止めで使ってる。
要は日頃の手入れ(愛情)が大事だということ
528774RR:2009/08/03(月) 19:46:38 ID:E/puYJBD
クレで錆落ちるの?
試してみる!
529774RR:2009/08/03(月) 20:33:18 ID:JcTIYo7n
さびとりつや之助は?
軽い錆なら取れるらしいが・・・
530774RR:2009/08/03(月) 21:23:02 ID:SNxZDeiS
俺の使ってるケミカルは塗るだけでとれるけど、
そこそこ時間おいてから拭き取るから、
時間おいてる間に556で根性だした方が早い。
あと名前忘れた。
531774RR:2009/08/03(月) 22:21:29 ID:64JOdMUN
先輩方に聞きたいんですが、今度CB400SSを買おうと思うんです。
中古で02年式の走行距離6000Kmくらいのやつか、
04年式セル付きの25000Km位走ってるやつってどっちがいいのかしら?
02年式とか圧倒的に安いんだけどキックのみってのが不安で。
532774RR:2009/08/03(月) 23:41:16 ID:2h9MMUql
好きな方を買えとしか…
キックのみでも慣れればそうそうエンストするわけでもない。半年も乗れば慣れるさ。
タイヤがノーマルのままなら前車は年代的に、後車は距離的に交換したほうがよさそう。
エンジン周りのトラブルとしては、パッキンからのオイル滲みとカムチェーンテンショナーの
ヘタリには気をつけたほうがいい。オイル滲みは目視で分かるがヘタリの音の違いは乗り続けんと
分からんかも。
何より保証のちゃんとした店で買おうな。
533774RR:2009/08/04(火) 00:14:30 ID:3GPt3hCS
>>528
おれは落ちたよ。
頑固に残る錆もちらほらあるけどね
534774RR:2009/08/04(火) 00:56:11 ID:T/A1Vz6v
スチールウール+クレ556も良いよ。ただ、リムみたいにメッキが掛かってる
所はやらないほうがよい
535774RR:2009/08/04(火) 01:16:27 ID:PnI3xoPn
>>531
俺だったら、間違いなくセルなしチョイス。
キック始動なんて慣れればなんてことないよ。

ただ、新車定価ベースで考えるとセルつきはかなりお買い得と言える。
不安なら、やっぱりセル付きの方がベターだろうね。
中古車なんて個体によって程度が違うから距離だけではなんとも判断しかねる。
536774RR:2009/08/04(火) 01:27:33 ID:5RTWqxGq
>>531
不安に思うならキックのみはやめとけ。
俺はキック始動もできるけど、キックしたのなんて買ってすぐの数回だけ。
シングルだから、慣れても油断するとエンストはある。

6,000キロって距離もなんか怪しいね。
中古バイクはメーター戻しが横行してるから、どっちかっつーと25,000kmのほうが
信用できるような気がする。

タイヤは、オリジナルが付いているなら、距離に関係なく経年変化でどっちも
もうダメだろうね。
537774RR:2009/08/04(火) 03:07:00 ID:3GPt3hCS
>>531

ぶっちゃけ400SSのキック始動は4、5回キックすりゃ不安なんて消えるよ。
「あ、こんなもんか。ならエンストしても大丈夫だな♪」みたいな

やっぱキック姿はいいよー
538774RR:2009/08/04(火) 07:22:13 ID:JOL60YZs
ただ汗だくだぞ
539774RR:2009/08/04(火) 09:00:21 ID:wFJWSb+m
錆取り情報サンクス!
540774RR:2009/08/04(火) 11:57:11 ID:MAcANHnq
慣れればキックなんてチョーク引けば一発で掛かるよ
汗なんてかかない
541774RR:2009/08/04(火) 12:45:35 ID:lKcDy9Dv
俺は道路でエンストして平静を装いながらキックすることはできないだろうなw
542774RR:2009/08/04(火) 14:41:12 ID:+I4JQ1HH
道路上でエンストならコールドスタートではないからかかり易いともうのですが、
実際はどうなんでしょうか?
543774RR:2009/08/04(火) 15:08:11 ID:Ea4Lvjwi
エンジン温まってたらすぐかかるよ
544774RR:2009/08/04(火) 16:36:36 ID:tEu9INhG
>>542
かかり易くはなりますが路上での焦りが体感時間を長くします
545774RR:2009/08/04(火) 19:03:41 ID:7AV40MpH
いろいろとありがとうございます。
アドバイスを参考に選んでみます。
中古車って選ぶの難しそうですねぇ。
546774RR:2009/08/04(火) 19:28:02 ID:2mlGrhC8
走行2万キロですがキック未使用です
547774RR:2009/08/04(火) 19:54:06 ID:u7h1Ew0s
>>531
キックは慣れれば普通に楽にかかるけど、
デコンプ付きで多少癖があるから慣れるまで面倒かも。

キックのみだと、

走行中ガス欠→コックをリザーブに

の時、エンストしなかったらいいけど
万一エンストしちゃった場合路肩に止まらないと再始動できないのが
デメリットっちゃデメリットかな
まああんまそういう事はないとは思うけどw


それよりも、このバイクは中古のタマも多いから、
もっと探せばいい状態で値頃なの見つかると思うぞ。
05年式以降で走行1万前後のやつで30〜35万あたりのを
狙ってみることをお勧めする。
548774RR:2009/08/05(水) 01:01:27 ID:+fcsjhkp
キャブいじくるならキックのみだな。 セルついてると邪魔なんだ。
騒音規制も99dbまでだし。

しかしエンジンにバフがけされてないからなんかもうがさがさで。
549774RR:2009/08/05(水) 02:01:48 ID:GDPLGMx/
しかもバフバフ
550774RR:2009/08/05(水) 03:51:14 ID:DnnoBoO6
ロングツーリング行く時とか
山の頂上でテンションあがってるときにはキックを使うな
キックは高揚感があるね

ただ、その高揚感があり続けるのは
普段セルを使ってるからだと思う
551774RR:2009/08/05(水) 12:18:04 ID:5PpThseM
確かにその通りだな
552774RR:2009/08/05(水) 21:46:25 ID:M58p0DF8
FIで400シングル出ないかなー。
553774RR:2009/08/05(水) 21:50:35 ID:+fcsjhkp
>>552
次のモーターショーででるんじゃないの。
FI SR
554774RR:2009/08/05(水) 22:16:22 ID:xzIFXbFm
>>553
現行エンジンの改良では、規制クリアできなくて、新設計のエンジンになるらしいよ
(ショップ情報)。
FIだとキックも付かないだろうし(つか、付いてたら笑う)、20年間変わらぬ伝統が
売りのSRの人気を保てるのかねえ。
555774RR:2009/08/05(水) 22:55:05 ID:wFXRexhJ
外装パーツ完全互換でFIでセルでお値段据え置きなら売れるんじゃない

400cc単気筒クラシックはもう終わりなのかなぁ
556774RR:2009/08/06(木) 00:01:09 ID:5NT0qUAf
>>555
カスタムベースとしてしか生き残れないってことか。

ホンダでもヤマハでもいいから、600CCクラスの2気筒でややクラックタイプの
バイク出してくんないかなあ。
Wみたいなデザイン優先の懐古趣味じゃなくて、ブレーキもしっかり効くし、
ちゃんと曲がる、性能は現代的で外見だけがクラシックなやつ。

そしたら、すぐに乗り換えるのに。
557774RR:2009/08/06(木) 01:26:27 ID:UlmLU5xH
ssも充分曲がるし最新設計だと思うけどなぁ
558774RR:2009/08/06(木) 01:44:01 ID:ihmhg1or
CB750fourとか出してくれんねーかな
559774RR:2009/08/06(木) 02:02:05 ID:a9aYQTdh
むしろGBを復活させてほしい…
GB600TTとか出たら脳汁出まくるだろうなw
即買いしてもいいわ
560774RR:2009/08/06(木) 08:15:50 ID:snHw113O
オレは秋頃発表のCB1100Fに期待してる
561774RR:2009/08/06(木) 08:17:32 ID:snHw113O
オレは秋頃発表のCB1100に期待してる
562774RR:2009/08/06(木) 11:43:50 ID:ipWrlOEW
ヤマハのサクラはどうなってんだろ
563774RR:2009/08/06(木) 13:22:15 ID:In5qHVCS
調べたら今年11月に発売らしい
564774RR:2009/08/06(木) 13:37:27 ID:2EAvPz4z
>>563
SakuraじゃなくてCB1100だよな?

CB1100いいよなぁ
CB400SSのカスタムやめて、その金を貯金に回そうかな…

Sakuraは出ないんだろうなぁ
セパハンにしたら超好みな感じになりそうなんだけどなぁ
565774RR:2009/08/06(木) 14:29:21 ID:e2kEB174
うーん…

CB1100かボンネビルへの乗り換え迷うぜ
566774RR:2009/08/06(木) 14:59:29 ID:ipWrlOEW
ここはヤマハを信じてサクラだろぉ・・・
まさかFISR出そうと頑張ってんじゃないだろうな。そんなSRから肉抜いたもん売れないから造るだけ無駄。
その努力をサクラに注いでくれ。
567774RR:2009/08/06(木) 17:50:22 ID:5NT0qUAf
CB1100って、そんなに良いかあ?
クラシックですらない、ただの古くさいデザイン。
4気筒のリッター超え空冷エンジンなんて、夏場の東京は走れないでしょ。

もう、いいかげんリッターマルチはうんざり。
800cc前後のツインが欲しいよ。
568774RR:2009/08/06(木) 18:18:31 ID:2EAvPz4z
俺はデザイン好きだけどねー
クラシックと古くさいってどう違うの?
昔っぽくてかっこいいのがクラシックで
かっこよくないのが古くさいってこと?

つかXJR1300って夏場は街乗りできないのか
大変だな
569774RR:2009/08/06(木) 18:58:35 ID:UlmLU5xH
cbssは音が五月蝿くないから女の子とタンデムしても
走行中会話できるのがいいねwただし大声だけど・・。
570774RR:2009/08/06(木) 21:34:50 ID:ipWrlOEW
>>567
リッターマルチにはもううんざりに同感
でも規制通りにくい空冷でなんとか頑張る姿勢にはほんと感心する
ツイン出て欲しいねえ
サクラみたいな空冷ツインはほんとに実現してほしい


>>569
走行中話せるのは大きいよ
なんか特別な雰囲気を感じる
車の中では当たり前に出来る二人だけの雰囲気ってのが二輪でも自然と出来るんだなあと
一気に世界が二人だけの舞台になるね
ただ降りた後の疲労感は気を使い続けた分かなり大きいけど
571774RR:2009/08/07(金) 01:29:10 ID:TWEgGd1i
CBで高速デビューしたけど結構イケるな。
燃費も30出たし。
572774RR:2009/08/07(金) 02:55:37 ID:X9xnuf4g
>>571
でもおまえのIDはTWのエンジンを褒めているようだが
573774RR:2009/08/07(金) 07:51:55 ID:Haqzs6oE
料金はらうときってどうすりゃいんだ?
みんなグローブはめて乗るだろ
574774RR:2009/08/07(金) 10:49:01 ID:TWEgGd1i
千円札を沢山用意して上着のポケットに。お釣りはそのままポケットに。
575774RR:2009/08/07(金) 11:39:07 ID:fqsazW8A
あーだからこの間、高速走ってた時に千円札が空を舞ってたのか。
576774RR:2009/08/07(金) 12:25:44 ID:WSdZeO0a
>>573
おまえは子供か
577774RR:2009/08/07(金) 13:30:49 ID:HEQ5sCvS
16歳のSS乗りなんですが子供ですか?
578774RR:2009/08/07(金) 13:50:25 ID:n8GX0Go2
モトブルーズでシート加工した方いらっしゃいますか?
70シートとcalシートとflatシートで迷ってるんですが、形状的にタンデムしやすいのはどれでしょうか?

ttp://www.motobluez.com/mbwtop/customparts/custom%20seat/seat%20cb400ss/seat%20cb400ss.htm
579774RR:2009/08/07(金) 18:20:51 ID:Fo5/RAeq
>>577
ああ、おこちゃまだね。
580774RR:2009/08/07(金) 20:43:51 ID:y3qUo7pE
なんでCB400SS乗りはみーんな、シート加工はモトブルーズなん?
もっといい仕事してくれるシート加工屋はたくさんあろうに・・・。
581774RR:2009/08/07(金) 20:43:52 ID:63h/gjA9
>>578
どうせだったら既製品でなくて、オーダーしてオリジナルのシートつくってもらいなよ。
582774RR:2009/08/07(金) 21:14:49 ID:/G12UjYW
>>580
だってシート加工してくださいって言ってやってませんって言われたら
恥ずかしいし虚しいじゃん
583774RR:2009/08/07(金) 21:24:54 ID:kcIjcmlB
>>582
どこも受けてくれるんじゃない?
外注だろうけど
584774RR:2009/08/07(金) 21:51:39 ID:1uJv7YUy
「バイク シート 加工」でグーグルすればよさげなシートの加工専門店が多数引っかかる
中にはシートベースから作ってくれるところもある
ダンボールかなんかで型紙を作って送ってやれば立派なシートになって帰ってきたりもする
なにも純正のアンコ抜きだけが芸ではないぞ
585774RR:2009/08/07(金) 21:54:45 ID:y3qUo7pE
>>582
シート加工屋に持ってたら「やってません」とは言われないでしょうよ。

パフォーマンス系バイク雑誌のカスタム企画などでよく利用されている
シート加工屋さんなら間違いないと思う。
・・・シートを貼り替えたら、値段も張るかもしれないけどね(笑)

シングル系、アメリカン系の小汚いカスタムばっかりしてるショップより、
そーゆー専門店の方が品質も満足度も(※値段も…)高いはずだよ。

ちなみにそんな俺は良くも悪くもCOZYシートの愛用者。
586774RR:2009/08/07(金) 23:16:52 ID:/G12UjYW
何も考えずに昨日モトブルーズにシート送っちゃったバカだな俺
でも周りにCB400ss乗ってるの俺しかいないからかぶることはないと思うしいいかな
CB400ss乗りからはお前もモトさんですかwwって感じだろうけど
587774RR:2009/08/07(金) 23:47:04 ID:dEtzsuqu
http://www.marunao.co.jp/bike/index.html
例えば、ここなんてシート表皮とかも細かく指定出来る。
588774RR:2009/08/08(土) 00:26:17 ID:LJ+oKYzQ
>>586
シート加工が出来上がったらうpよろしくお願いします。
589774RR:2009/08/08(土) 01:07:46 ID:aeRsCcAY
>>587
ゲルザブS買ったけど自分じゃ埋め込み加工ためらってた俺歓喜www

情報感謝!
590774RR:2009/08/08(土) 20:58:48 ID:0anoQIqh
おう
591774RR:2009/08/08(土) 23:35:19 ID:sC6hQr2l
今日納車したんだけど、エンスト何回もしたorz
キックしかついてないから、怖くて右折ができないぜw
エンストしないコツって何かない?
592774RR:2009/08/08(土) 23:38:25 ID:WTe9DYqH
乗って慣れる
593774RR:2009/08/09(日) 00:21:57 ID:zu6vQFhZ
コツとかは別にないだろw
きちんと回して、クラッチ丁寧に繋いで、ってやればいいよ
1週間も乗れば慣れるから
594774RR:2009/08/09(日) 00:25:31 ID:iOVGJ6Oa
>>591
クラッチをリリースするとき、地面に着けてる足を軽く後方にけり出してみて。
595774RR:2009/08/09(日) 00:41:39 ID:GcK+z2ZL
エンジンの回転数をあげて発進するくらいしか思いつかないなぁ・・。
がんば
596774RR:2009/08/09(日) 00:58:02 ID:I690s0Fn
エンストしないようにするには、自分に合うようにワイヤーの遊び調整しても結構変わるよ。
597774RR:2009/08/09(日) 01:20:47 ID:gma75Qcl
遊び調整に大いに同感。
ほとんどのホンダ車のハンクラ位置ってクラッチちょい引いた所にあるやつが多い。
過去に乗っていたGB250は遊びを多くして解消
598774RR:2009/08/09(日) 02:05:31 ID:8emXrg+f
リアウインカー移設しようかと思うんだが、もし経験者いたら語ってください
ステーとかどれ買えば良いかわからんのですよ
599774RR:2009/08/09(日) 02:20:31 ID:+ezgQYk1
パッシングスイッチなんていらないからハザードスイッチをつけてほしかった。
600774RR:2009/08/09(日) 03:26:43 ID:lsac5SYg
>>591 乗って慣れろ。
ってのが正直なところだが、十中七八クラッチリリースが荒い。丁寧にやってるつもりでも
最後に油断してパッと離してると思う。
遊びも多少弄れる部分ではあるが、まだ操作に慣れていない時期にいたずらにやるべき
ではないと思う。勿論ダルダルなら直すべきだが。
601774RR:2009/08/09(日) 05:04:55 ID:PuBUSbxy
>>591
アジャスターを閉め込んで、アイドリングを高めにしとくとか。
あとは、低速トルクはある方なので・・・クラッチのつなぎ方が雑過ぎるとか、
キャブレターセッティングが取れてないとか車体の問題もあるかもだーね。
602774RR:2009/08/09(日) 09:21:34 ID:r48jcq8c
>>600
慣れる前にセッティングの方が大事だよ。
603774RR:2009/08/09(日) 10:23:19 ID:GcK+z2ZL
セッティングなんか全員が全員できるわけねーだろ。
やっぱ乗って慣れるってのが正論だろ、教習だって最初はエンストしまくりだ
604774RR:2009/08/09(日) 10:43:35 ID:Tr3AfWtX
セッティングおかしいままなら変な癖つくよってことだろ
605591:2009/08/09(日) 10:46:53 ID:MDaEomPf
>>ALL
色々教えてくれて、ありがとう。
エンジンの音聞いて、ヤバいと思ったらクラッチを握るようにしたら、大分マシになった。
ここに書いてあることも試してみる。ホントにありがとう。

606774RR:2009/08/09(日) 12:51:23 ID:bAsXsn31
初心者の時は誰もみな同じ
607774RR:2009/08/09(日) 13:13:45 ID:qvhKyCBn
これ買う人ってホントはSRにしたかったけどSRはキックだけだしって理由の人が多いのかな
608774RR:2009/08/09(日) 13:24:12 ID:iOVGJ6Oa
>>605
きっと、失敗しちゃいけないって気持ちが強くてカラダが萎縮してるのでは?
慣れるまでアイドリングを若干上げておくってのも手かな。
609774RR:2009/08/09(日) 15:18:31 ID:a2uVs0Kk
突然で申し訳ないんだが
このバイクでフロントブレーキ使って(普通は使うけど)停止する直前に
高音の「キー」って音じゃない「プー」っていうような音する人いる?
最近よく鳴るようになってきて困ってるんだが誰か知ってれば対処法教えてくれ
610774RR:2009/08/09(日) 15:57:37 ID:99MhF5vO
当然だと思うがブレーキパッドは交換時期過ぎてないんだよな?
ワイヤーその他も適切な定期メンテナンスが行われているんだよな?
そんなに困ってるならもちろんバイク屋にも相談したんだよな?
611774RR:2009/08/09(日) 16:42:17 ID:lsac5SYg
純正で残量も十分だった頃もたまにホワーンって音はしてたな。五月蝿いのと
制動力を上げたくて社外品に替えてからは音は鳴らなくなった。
612774RR:2009/08/09(日) 18:16:38 ID:OeHNSeAQ
WMのCB400SS用バックステップ付けた人いる?
インプレを聞きたいです。

コワースのとどっち買おうか迷ってるんだ…
コワースの方付けてる人の感想も聞きたい
613774RR:2009/08/09(日) 18:39:41 ID:nYtp29DU
壊すのはもうちょっと後ろでもよかったなぁって感じ。まぁブレーキも効くし、俺はかなり気に入ってる。
ただブレーキの部品のボルトが弛みやすいのが残念。WMのほうが高いけど完成度は良さそう
614774RR:2009/08/09(日) 19:27:07 ID:7+BWzT9k
>>607
俺はSRとコレで迷ったけど、デザインがこっちの方が好きなのと
SRの振動がやってられなかったから、コレにしたよ。
セルはあると便利だけど無くても問題ないし。
615774RR:2009/08/09(日) 19:51:16 ID:9bI0fwBz
SRと悩んだけど、純正だとCBSSのが大分スマートなんだよね。
そんな大幅にいじくろうって思ってもなかったから、CBSSにした。
ちなみにSRがキックオンリーってのはCBSS買うときになって知ったけどねw
616774RR:2009/08/09(日) 21:11:51 ID:JlHY1oPW
白いSRの新車が見つからなかった

それだけ
617774RR:2009/08/09(日) 23:57:38 ID:6bmAFltn
SRと迷ったけど、マイナー車好きなのと
知り合いのSRは振動でタンクが割れたから

何乗ってるの?って聴かれて答えても相手が分かってない時は
ヤマハのSRみたいなバイクって付け加えてる
618774RR:2009/08/10(月) 00:11:06 ID:YAD1UPJO
>>617
一緒にするな(はぁと
619774RR:2009/08/10(月) 00:17:13 ID:CIu73AO2
街乗りも楽だし高速も
そこそこ走るし燃費も良いし最高じゃないか
620774RR:2009/08/10(月) 00:28:49 ID:CIu73AO2
そろそろ5年になるかなhttp://imepita.jp/20090810/013830
まだまだ乗るぞ〜
621774RR:2009/08/10(月) 00:43:06 ID:EwvtYxk4
>>620
スポーツダーモンktkr
622774RR:2009/08/10(月) 11:58:20 ID:XVv//XpI
いいカスタムだけどタイヤ余りすぎじゃね?
いや、攻めるバイクじゃないかもしれないけど…
でもせっかくグリップのあるタイヤなんだし…
623774RR:2009/08/10(月) 14:31:29 ID:/mpnvJ67
タイヤの真ん中は減ってるんじゃなくて乾いた土で汚れてるだけじゃね?
624774RR:2009/08/10(月) 15:49:08 ID:5iJJ0H0o
>>614-616
俺がこんなにいるw
地元は本田王国で、ヤマハのお店が近場に無いのも大きかったなぁ。
625774RR:2009/08/10(月) 16:22:53 ID:fKX8PMLG
純正ならSRよりカッコイイと思う。
キックのみってのもあったけど
買って良かった。
以外に乗ってる人は見る。
改造してる人は少ないけど。
626774RR:2009/08/10(月) 20:11:22 ID:CIu73AO2
そうか〜このタイヤは
ハイスペックなのか?
個人的にはD社のTTなんちゃら(銘柄失念)とか
ゆうクラシカルパターンが欲しかったけど店側の在庫
一掃的な押し売りに根負けした訳だか…
>>622>>623画像はタイヤ交換記念に撮ったやつだよ。
SS乗り仲間諸君これからもよろしく!
携帯から長々とすまんな。620
627774RR:2009/08/10(月) 20:34:31 ID:XVv//XpI
そうか、変なこと言ってすまんのぅ
これはピレリのスポーツデーモンだよね
CB400SSに履かせるタイヤの中では割とグリップがいいらしい
ちなみに俺も履かせる予定 パターンかっこよす
安く買えたのかな いいなぁ
628774RR:2009/08/10(月) 22:18:36 ID:1agJWN9o
タイヤはわからんけどモリワキのショートいいなあ。
他にもショートマフラー出てるけどこんくらいシンプルのが好みだ。
モリワキ生産終了らしいからWMのロングメガホン欲しい。
629774RR:2009/08/10(月) 22:21:12 ID:XVv//XpI
WMのメガホンの長いほう、
角度がついてるのが好きじゃないんだよなー
あそこがまっすぐなら迷わず買ったのに
630774RR:2009/08/10(月) 22:34:04 ID:sR/JllXv
WMのHPリニューアルしとるよ
中身はほとんど変わってないけど9月まで10%オフだってさ

CBSSのページは一向に新しいパーツがのらないけど現在開発中のが出揃ったらのっける気なのかな
気長に待つんでお蔵入りだけは勘弁してくれよー

631774RR:2009/08/10(月) 22:40:06 ID:sR/JllXv
IDがえらいことになってる
632774RR:2009/08/10(月) 23:16:55 ID:toojaFw/
>>630
マジか!と思って見に行ったけどバックステップ売ってないってどういうことよw
しかしSSのページのカスタムしたやつかっこいいな。
やっぱタンク変えようかなあ
633774RR:2009/08/11(火) 03:14:48 ID:IYZGH2AT
>>630
俺がWMスーパーショートメガホンマフラー買った次の日あたりから割引開始とか俺不運すぎる
薄々わかってたけどいざショートマフラーつけてみたらノーマルよりちょっと短かくなっただけで
全然見栄え変わらなくてちょっと笑ってしまった
634774RR:2009/08/11(火) 12:27:08 ID:ozp1CgER
SSの悪いところはエキパイとサイレンサーのつなぎ目の変な角度だよな。あれが真っ直ぐだったらキャプトンももっと似合うのに。
あとどうせSRと比較される運命なんだから左右二本出しくらいの差別化して欲しかった。
635774RR:2009/08/11(火) 13:15:04 ID:ulcKNWPf
今のままでおK
636774RR:2009/08/11(火) 17:43:54 ID:bbDMB97i
俺も角度はあれはあれでいいと思うけど、
つなぎめのやったら錆びる黒いとこはどうにかしてほしかったな〜。
637774RR:2009/08/11(火) 19:42:34 ID:tY0a4Q8n
あそこは熱が集中する箇所だから耐熱塗装されてなかったらもっと酷い錆状態になるのでは?
むしろ塗装なことを逆手に取って錆びたら磨き直し→塗り直しが利く、と捉えるとか。
638774RR:2009/08/11(火) 19:52:18 ID:pydmeoRx
俺もあの角度のが絶対いいと思う。
左右2本出しなんて重くなるし、かっこ悪い。
639774RR:2009/08/11(火) 20:08:12 ID:ozp1CgER
結構同意して貰えると思った俺涙目www
W650みたいに地面と平行のが好みなんだが。
640774RR:2009/08/11(火) 20:19:02 ID:iyato7XV
>>634

エキパイがまっすぐだとしてもホンダにキャブトンは似合わないよ〜。
やっぱりホンダ車にはメガホンでしょ!
あとSR400との差別化で、CL400は2本出しで・・・大コケしたの知らない?w


あ、スポーツデーモンよりもK300GP、TT100GPのがよいよ〜。
641774RR:2009/08/11(火) 20:41:39 ID:ozp1CgER
メガホン似合うのは同意(個人的には角度付いてるからキャプトンが似合わない)だけど、うりぼうとか見るとキャプトン付けてる人は多いよ。
CLはSRみたいなレトロ系よりTWみたいな系統な気がする。
平行マフラー二本出しはリアにボリューム感だしてくれて良いと思うのになあ。
642774RR:2009/08/11(火) 20:41:55 ID:NGHDCw+t
>>633
俺がいるwww
まるっきり俺がいるwww
643774RR:2009/08/11(火) 20:58:27 ID:aQkjTyuj
>>639
おれは同意する
激しく同意するぞ
644774RR:2009/08/11(火) 21:02:35 ID:NudWTRAr
W650がホンダだったら良かったのに
645774RR:2009/08/11(火) 21:14:51 ID:zUy58WhT
SRの鼓動がくせになる。カブのでかいのと一緒にすなよ
646774RR:2009/08/11(火) 22:08:45 ID:ozp1CgER
無駄な振動ないおかげで高速楽チン☆
647774RR:2009/08/11(火) 22:09:28 ID:+WwhvCLj
>>640
> あ、スポーツデーモンよりもK300GP、TT100GPのがよいよ〜。
具体的に頼む
今度タイヤかえるから参考にする
648774RR:2009/08/11(火) 23:12:11 ID:iyato7XV
>>647
ごめん。CB400SS×スポーツデーモン使用者が増えるのがイヤなだけで。
テキトーなこと言ってごめんなさい。

でもK300GPは80年代、TT100GPは60〜70年代のデザインのリメイク。
そんないかにもバイアスチックなデザインの方がCB400SSには似合うと思う。
当然プロフィールとかコンパウンドは完全に現代のものですけどね。
(K300とK300GP、TT100とTT100GPはそれぞれ完全別モノですのでご注意を)

んで実物はTT100GPが一番粘りそう。触った感じコンパウンドがかなり柔らかい。
消耗が早く寿命が短いらしいけど、値段が半額近いんだからアリでしょ。
TT100GPなら、W650純正のWT(要チューブ)仕様が良いんじゃないでしょうか。
リアが130になるけども。
あ、一応ホンダやDL的なCB400SS適合タイヤはTT100GP(サイズは純正同)です。

CB400SSにピレリなんて奢るのはもったいないです。やめましょう(笑)
649774RR:2009/08/11(火) 23:55:50 ID:+WwhvCLj
>>648
あぁそういうことね
このスレで話題にしたところで
街中で見かけるCBSSのタイヤが変わるとも思えないけど…

レーサーっぽいパターンのタイヤって他に選択肢あるのかな
前が19インチになると選べるタイヤ減るよね
650774RR:2009/08/12(水) 00:56:05 ID:W9A1iKm+
日本のすばらしいタイヤメーカーあるのにわざわざ高い海外のタイヤ履くメリットがわからん。

性能悪いくせに関税かかって高いだけの外国の大衆車を高値で買って喜んでる奴と同じ。
その値段だしたら日本車ならもうワンランク上の車が買えるよってパターン。
ちなみにベンツとかの上位高級車の場合はまた別な。

まあ、どうしてもみんなと同じのが嫌っていう変わりモノな人は仕方ないがな。
651774RR:2009/08/12(水) 02:20:03 ID:uSpXIsJc
ミシュランとか履いてみたいなー
652774RR:2009/08/12(水) 02:40:57 ID:O9x1U+Y8
『250ccマルチのすばらしいバイクがあるのに、わざわざ維持費の高い400cc単気筒バイクに乗るメリットがわからん。
パワーないくせに車検があって、維持費かさむだけの400cc単気筒をいじって喜んでる奴と同じ。
その値段だしたら250ccならカスタムしておつりもきちゃうよってパターン。
ちなみにドカティとかの上位高級車の場合はまた別な。

まあ、どうしてもみんなと同じのが嫌っていう変わりモノな人は仕方ないがな。 』

まー、なんちゅーか、こうは置き換えられないだろうか。
400cc単気筒な時点で、すでに変わりモノな人だろ(笑)
趣味性が高い単気筒バイクでその発想はつまらんよ。視野が狭すぎる。
653774RR:2009/08/12(水) 03:47:34 ID:W9A1iKm+
>>625
CB400SSと250ccマルチの新車・中古価格考えたら、カスタムしたらお釣りはこないどころか足が出るがな。

あと車検なんて実質2万ぐらいでできる。そのうち7割が自賠責2年分。検査代は5千円程度。
自賠責は250ccでも当然かかるわけで、
維持費高いとか言うやつは正直何もわかっちゃいない。

単気筒が変わり者、趣味性が高いという発想がそもそもよくわからん。

オフ車全般、スクーター全般、小排気量のバイク全般、TWやらFTRやらお洒落バイクはほとんど単気筒なんだが。
あんたも視野が狭すぎるよ。
654774RR:2009/08/12(水) 04:16:57 ID:eh8d/5ay
一つ言えることは、
ノーマル状態でのエンジン音はオフ車の方が
「パタパタパタパタッ」っとパンチの効いた、
まさにシングルのお手本というような、歯切れイイ音しやがる。


くやしいですっ!!
655774RR:2009/08/12(水) 04:49:08 ID:b3jUJALl
>>652
250マルチとうい時点で完全に選択しから外れるんだよね
656774RR:2009/08/12(水) 08:54:04 ID:IIQ/Rhzj
250マルチ乗ってたときは、街乗りの時にバイクに詳しくない友人のアメリカン乗りからは
必死に回してる割には遅いねって言われて、いやまだもっと回るんよって言い訳してた。
常に全開でこんだけ回るんだぜアピールしてないと、詳しくない人から見たら必死なわりに遅って思われる。
だから俺はCB400SSに乗り換えた。乗り換えてからはまったり余裕の加速を楽しんでる。
街乗りはパワーよりトルクだな。それもシングルみたいな低回転からのトルク。
657774RR:2009/08/12(水) 10:04:35 ID:U33+tkz3
だったら普通に400マルチでいいじゃんw
658774RR:2009/08/12(水) 10:59:13 ID:02wh2l5l
最近免許とって乗り出したのですが
60キロ出したらヒャーってなります
80キロ出したらヒェーってなります
100キロ出した事はありません(^^)v
659774RR:2009/08/12(水) 11:25:26 ID:uSpXIsJc
>>658
その感覚をこれからも忘れずに無事故で楽しんでなー
660774RR:2009/08/12(水) 12:32:08 ID:Y4osGR6Z
652確かに笑 653は625と652を間違えてる
661774RR:2009/08/12(水) 12:34:21 ID:/s4UxKVJ
>>657
その発想はなかった!
662774RR:2009/08/12(水) 13:34:38 ID:Y4osGR6Z
ゴーン
663774RR:2009/08/12(水) 14:19:11 ID:RU1/yo4l
>>653は必死に話を逸らしてるようだが

結局>>650で言ってることが視野が狭いのには変わりないのになw
664774RR:2009/08/12(水) 14:25:15 ID:mG0FomNk
SRよりかこいいお
665774RR:2009/08/12(水) 14:43:20 ID:GtKKma9T
「外車だから」って理由だけで海外メーカーの車を
買うヤツがろくでもないってのは同意するけど、
車やバイクの価値として工業製品としての品質や
乗り物としての性能以外を認めないってのはやっぱろくでもねーな
私服のセンスが最低そう
666774RR:2009/08/12(水) 19:08:33 ID:pd/l2GYn
>>665
あんたよりはよっぽどましだと思うんだけどw
667774RR:2009/08/12(水) 19:15:49 ID:RwB4G8k6
ノーマルタイヤ横断歩道の白い塗装で滑ってワロタ
668774RR:2009/08/12(水) 19:18:10 ID:c2+GYt8V
そんなにすべるものなの?
まだ新車購入して1年経ってないけど、そのうちコケるのかな…
あまりにもノーマルタイヤがすべるって言われてるし、変えたほうがいいのかな
669774RR:2009/08/12(水) 19:28:35 ID:3WqRpdbu
滑るとか言ってる奴は滑るような運転してんだよ
670774RR:2009/08/12(水) 19:39:19 ID:e1P+nnai
激しく同意
30年前のタイヤならいざしらず
今のタイヤ技術なめんなよ^;
671774RR:2009/08/12(水) 20:40:04 ID:okI5xG5o
雨の日は白線滑りそうで怖い
672774RR:2009/08/12(水) 20:59:14 ID:aOETpMGJ
マンホール滑るよ、超恐い
673774RR:2009/08/12(水) 21:21:46 ID:zQbkQNeR
マンホールはどんなタイヤでも滑るだろw
674774RR:2009/08/12(水) 22:02:19 ID:OIPvQWOd
通勤で雨の日もカッパ着て乗ってますが
濡れた路面でのノーマルタイヤの滑りっぷりは半端じゃないです
単気筒はトルクが高いんで滑りやすいのは仕方ないんですが
CBSSのノーマルタイヤは情けないくらいズルズル滑ります
乾いた路面では十分にグリップしてくれるのであまり心配は無いと思いますが
雨の日のマンホールや白線上を走行する時はほんとうに気をつけたほうがいいです
特にサイドのグリップ力がに非力なのであまりバンクさせるのは非常に危険です
これはどんなタイヤでも同じなんですが特にCBSSのノーマルは滑ります
普段雨天走行をしないという方は急な雨にはほんとうにお気をつけください

これまで単気筒を含め数台のバイクを乗り継いできましたが
まだ5000kmしか走っていないのにここまで滑るのは初めてなのでガッカリしてます
675774RR:2009/08/12(水) 22:15:31 ID:2ZI+uGBF
5000km走って、gdgd言う前に

タイヤ換えればいいじゃん
676774RR:2009/08/12(水) 22:24:25 ID:okI5xG5o
タイヤかえるのそれなりに金かかるし文句を言いたくなる気持ちもわかる
677774RR:2009/08/12(水) 23:12:15 ID:e1P+nnai
タイヤとブレーキ替えるような走りをする時点で一般道では充分危険。
サーキットから出てくるなよ。
678774RR:2009/08/12(水) 23:55:01 ID:eh8d/5ay
ここは>>677に同意する。
普通に走ってりゃ滑らないはず。
まさかとは思うが街中でスポーツ走行なんてしてんじゃないよね?
679774RR:2009/08/13(木) 00:09:33 ID:OY4koUq9
滑りやすいタイヤだねって話に対して
じゃあ安全に走ればいいじゃんって返すのは違うだろ

ずるずる滑るってのはよくわからんけど
滑りそう、じゃなくて、滑る、のか?
680774RR:2009/08/13(木) 00:42:26 ID:JRYl4ljW
ノーマルタイヤなんか履いてたらそのうち滑って死んじまうぞ
681774RR:2009/08/13(木) 01:14:52 ID:B/0LTAKo
運転下手すぎだろw
682774RR:2009/08/13(木) 01:33:17 ID:6mfNbrBu
経年劣化やスリップサイン近い磨耗の状態を除いて、
ノーマルタイヤに文句言う奴は明らかに運転技術が低い。
運転が下手なのをタイヤに責任転嫁している。

街中やちょっとした峠走るだけ程度で滑るだ、危険だ、のたまうとは、
大げさというか、いったいどんな乗り方してるんだか。
683774RR:2009/08/13(木) 01:35:59 ID:WgL8bmdi
だな。俺もノーマルタイヤだが別に滑りやすいとは感じないし。

だいたいそんなに危険な程滑るんだったらリコールもんだろ。
結局珍走みたいな無茶な暴走してるアホが騒いでるだけのような気がする。
684774RR:2009/08/13(木) 01:46:35 ID:0oTJOsjF
と、

俺も思っていたが、街中の急制動で(予測の問題かもしれないけど)、
急ブレーキをかけた時は、あまりの止まらなさに本当にびっくりした。

都内だから車間距離狭めなのもあるかもしれんが
簡単にキューキュー滑らないで欲しい・・・。
685774RR:2009/08/13(木) 05:00:09 ID:vqKVy2m6
ノーマルタイヤ履いたままなんて、凄い度胸だね。
俺なんか納車時に交換依頼したけどね。
686774RR:2009/08/13(木) 09:37:27 ID:ONXkqd31
道路が悪い
タイヤが滑りやすいと言っているやつの地域の道路が悪い
きっとすごく滑らかでやたらツルツルしてるに違いない
滑ってこけたらすり身になるぐらいの道路が調度良いのだ
そこら辺解ってくれ。コクドコウツーショー
687774RR:2009/08/13(木) 10:02:40 ID:+z6CCZr0
>>686
今は都会の方から目の粗いアスファルトに変わっていってるらしいね。
水はけがよく滑りにくい上に、タイヤとアスファルトで押しつぶされる空気の逃げ道にもなって
目の細かいなめらかなアスファルトよりもロードノイズが軽減されるという。
688774RR:2009/08/13(木) 10:41:52 ID:AEixNLUe
>>683

>だな。俺もノーマルタイヤだが別に滑りやすいとは感じないし。

感じた時がこけた時だよ
689774RR:2009/08/13(木) 10:55:56 ID:qYOHwXuP
滑る滑るは若い子にありがちな通ぶりだろw
690774RR:2009/08/13(木) 12:36:38 ID:WgL8bmdi
>>688

> 感じた時がこけた時だよ

世の中のバイク全部そうだと思いますw
691774RR:2009/08/13(木) 13:10:23 ID:MpvoUzoO
>>670
誰も突っ込まないようなので・・・

純正装着のタイ産RS-310は設計年次で言えば、ほぼ30年前のタイヤなんですけど〜w


ってか、あのタイヤはロングライフと経済性のみを追求したタイヤ。
コンパウンド硬すぎ。限界低すぎ。ドライ路面でもブロックタイヤより滑る。
『Single Sports』を謳うバイクに装着するタイヤではない。
692774RR:2009/08/13(木) 13:25:46 ID:EDz754wS
ライフに定評のある純正タイヤ
693774RR:2009/08/13(木) 13:27:26 ID:R7wmtDXm
>>691
なんでそんな糞タイヤ付けてる糞バイクに乗ってんの?って話だなw
なんで?マゾなの?死にたがりなの?
694774RR:2009/08/13(木) 13:55:06 ID:Iq+1MN1a
そもそも贅沢言えるような値段のバイクじゃないじゃんw
695774RR:2009/08/13(木) 14:09:59 ID:MpvoUzoO
>>693
だからチューニングするんでしょー。
たしかにノーマルはクソまみれだが、チューニングベースにはよいバイクだよ。
電装系なんかもシンプルでいじりやすいし。某車と比べると構造に癖がないというか。
あ、ケツあがりなフレーム形状が惜しいよなぁ〜。
あとXRエンジンだから仕方ないけど、キックアームの位置と形状が、ね。
696774RR:2009/08/13(木) 14:48:13 ID:8QFPv+ck
ノーマルタイヤは安全運転者養成ギブスと思うべし

怖くてブレーキ負荷をFに掛けられず、Rセンターがツルツルになった者より
697774RR:2009/08/13(木) 16:17:11 ID:qYOHwXuP
>怖くてブレーキ負荷をFに掛けられず、
どんだけ初心者なんだよw

>Rセンターがツルツルになった
それ普通だからw そんなことも知らないんだからやっぱり初心者w



久々に来てみたけど相変わらず初心者スレだねw
698774RR:2009/08/13(木) 16:47:19 ID:vOYNyU4q
別に初心者でもいいじゃん
699774RR:2009/08/13(木) 17:00:19 ID:exidLwyO
とにかく、ノーマルタイヤそのまま使うは命しらずって事だね。
700774RR:2009/08/13(木) 17:02:34 ID:Iq+1MN1a
何がとにかくだよバカ
701774RR:2009/08/13(木) 17:11:37 ID:RY/pHNPg
697って何なの?てめぇがどれだけの腕もってんだよ メクソハナクソだろうが
702774RR:2009/08/13(木) 17:21:16 ID:Wb3HBPoq
>>697様はチューニング(笑)バリバリバイク屋なんぞ一切触らせない
サーキットでも鳴らすプロフェッショナルライダーだよ
703774RR:2009/08/13(木) 17:25:06 ID:32emTOxK
>>691
『Single Sports』を謳うバイクってww
704774RR:2009/08/13(木) 17:41:04 ID:YBbr94TP
>>651
マカダム(・∀・)イイヨー
コストパフォーマンス最高!グリップもそこそこ
705774RR:2009/08/13(木) 18:24:23 ID:vOYNyU4q
井上タイヤはコスパが高いと思う
それとパターンがレトロっぽくて(・∀・)イイ!!
706774RR:2009/08/13(木) 18:30:36 ID:enR/awvK
純正はほんとよく持ったよ。二万走ってもまだ山残ってた。
滑るかどうかと言えば、ウェットには極端に弱かったと思う。
でも、ドライではステップガリガリに削れまくるほど倒しても
スリップは一度もしなかったね。
滑るってのがドライで滑るって言うなら少し怖い運転じゃないかね。
707774RR:2009/08/13(木) 20:06:39 ID:ONXkqd31
こうなったらみなさん滑りましょう。
朝から晩まで一生懸命滑りましょう!
708774RR:2009/08/13(木) 20:23:39 ID:exidLwyO
テンプレに入れてくれ!

タイヤ交換必須。
でないと滑りまくります。
709774RR:2009/08/13(木) 20:47:50 ID:sjWHdTRR
もうタイヤの話やめにしないか 心底どうでもいい
滑る派滑らない派両方いるから議論が永遠に終結しない 無駄
710774RR:2009/08/13(木) 23:44:01 ID:D5junwQr
タイヤの話も結構参考にはなるよ
だが、純正以外じゃなきゃってのはどーかと。
本人が純正で足りるならそれでいい。
純正で足りないなら変えればいい。
いざ変えようと思った時に、参考になるような情報が頂けると有難いな。
711609:2009/08/14(金) 00:08:04 ID:7YD4xwIO
亀レスだが

>>610
基本バイク屋任せだから適切な定期メンテナンスが行われてるかというとNOになる。
けど先日点検を受けたばっかだからなぁ。。。。
同時に新しいブレーキパッドに交換したばっかだ。
とりあえず馴染むまでは様子見してみるが・・・

>>611
純正のときは雨のときにすごく鳴ってたんだが
最近常時なるから社外にしたんだが今のところ効果なし。



質問スレで聞いてみようかな・・・
712774RR:2009/08/14(金) 00:18:56 ID:neaKPi0H
>>711
それならパッドと皿で鳴いてんじゃなくてパッドを押さえてるピストンのほうで鳴いてるんだと思うよ
一回分解してピストンのパッドに当たる面に鳴き止め剤塗ってみるといいよ
713774RR:2009/08/14(金) 02:07:18 ID:ldveBtNW
>>711
つ「気にするな」
714774RR:2009/08/14(金) 02:34:29 ID:TvKQdwj+
初バイクにこれ買ってマフラーをWMにしたら音でかくてびびったw
WMはそこまで音大きくないってネットで見た気がしたんだけど結構するんだねw
715774RR:2009/08/14(金) 08:36:45 ID:os+Sfa51
初400シングルを買おうと思っています。
SRは街でよく見かけるので、カッコよかったんですが、自分はHONDAが好きなので
SSを考えていますが、SRと比較して、良い点、悪い点などアドバイスもらえれば
幸いです。
今の所6:4でSS購入の気持ちが強いです。
716774RR:2009/08/14(金) 09:17:51 ID:KB2yt88P
いいところ
セル付きがある
中古でもあんまりDQN改造されてない
カタログ上ではSRより車体が軽く馬力もあるので気持ち速い
おっさんに話し掛けられたりする
振動が無くて乗りやすい
悪いところ
社外パーツの少なさ
静かすぎる
マイナー車故の知名度の無さ
積載スペースの無さ
717774RR:2009/08/14(金) 10:18:05 ID:HnPC1Vdk
>>715
>>5
718774RR:2009/08/14(金) 12:41:52 ID:jVPdQK7v
XRでドドドっと図太い音出して走っているのをよく見るが、あんな音を期待してモリワキショート買ったけど、いまいちだった

オススメないですかー
719774RR:2009/08/14(金) 13:15:50 ID:Wlbq+nme
SSのがいいよ(当社比)
720774RR:2009/08/14(金) 13:16:54 ID:VtvC5e8P
WMのキャプトンがいいよ
721774RR:2009/08/14(金) 21:47:53 ID:JXiz9Z5U
うるさいマフラーだと女の子後ろに乗せたとき会話できねーから
ほとんど無音のマフラーが欲しいw
722774RR:2009/08/14(金) 22:02:23 ID:jVPdQK7v
材質 形状で音も変わるんですよね
音量は少なくていいが、図太い音の方が好みです
723774RR:2009/08/14(金) 22:45:31 ID:VtvC5e8P
それならWMのキャプトンだな
724774RR:2009/08/14(金) 22:56:38 ID:ldveBtNW
おかしいな

むしろ後ろに乗せる女の子が欲しいという
流れになると予想してたのだが
725774RR:2009/08/14(金) 23:12:28 ID:N9y8nloj
モリワキゼロいいよ。俺はかなりおすすめする
726774RR:2009/08/14(金) 23:29:37 ID:4iP+7YUS
サイクロン欲しい。
727774RR:2009/08/14(金) 23:37:41 ID:MXRP9uK1
>>715
SRに比べて加速が鋭い
80km/hくらいまでは滑るように加速する
そのかわり単気筒独特のトルクの太さは無くSRのように地面を蹴って走るような楽しさは無いに等しい
CBSSは低速も高速もとにかく中途半端でどっちつかずといった感が強いが
それが実用域での扱い易さを生み出していたりする

個人的な意見で言わせてもらえばCBSSはあまりストレスを感じさせないけど退屈で
SRはクソ遅くて時にすごくストレスを感じるけどそれを上回る楽しさも持っている
って感じかね
728774RR:2009/08/15(土) 00:00:33 ID:bN/qkHOQ
>>715
ずいぶん日本語がおかしいなw
高校生なのかな?ww
729774RR:2009/08/15(土) 00:30:43 ID:ZBhHTtMM
>>728
小学生です
730774RR:2009/08/15(土) 01:05:04 ID:NStFcbtv
>>721
たしかにバイク乗りながらの会話は最高だよな
昔乗ってたスポスタはノーマルマフラーでかなり静かでよく会話してた。

映画、未来予想図にもそういうシーンがあるんだが、すごくいいよ。男の俳優微妙だけど
731774RR:2009/08/15(土) 01:11:02 ID:NStFcbtv
>>727
その通りだと思う
出来すぎちゃって退屈を感じてしまうとこがまたホンダらしいけどね。
逆に優等生なヤマハがよくあんな地味にクセのあるバイク
造り続けたなーと思う、今思えば優等生だからこそ造り続けたんだよな。
732774RR:2009/08/15(土) 01:55:57 ID:NzkjYvmG
そしてスズキは3年でテンプターを捨てた。
733774RR:2009/08/15(土) 07:40:10 ID:0mv0iV5f
俺は今までTEMPTERって1台しか見たこと無いよ。
734774RR:2009/08/15(土) 11:21:04 ID:oOIsrPhc
250TRからの乗り換えを考えてるんだけど、さすがに250よりは地面蹴ってる感はあるよね?
上のレス見て心配になった。
快適に乗りたいから、本物の鼓動ではなく鼓動感的なものだけでいので
SRじゃなくSSを買ってマフラー替えたほうがいいかなと思って選んだんだけど。
735774RR:2009/08/15(土) 12:54:57 ID:R6Q9nkoC
TRのままでいいんじゃね?
736774RR:2009/08/15(土) 12:58:27 ID:w6ONlHz2
試乗しろ試乗
737774RR:2009/08/15(土) 14:27:30 ID:oOIsrPhc
400はRevoの試乗車しかなかったんだがorz
あとハーレーの試乗会でインジェクションの883に乗ったけど、
豊かなトルクと気持ちいい鼓動の割に振動もなく乗りやすかった。
250TRは非力すぎて回して走ったほうが気持ちいいという本末転倒ぶり…
まぁなんだかんだ言ってもSS買うけどね。
738774RR:2009/08/15(土) 14:32:39 ID:Q3MYW4tm
おれはSRに載ったことないんだが、>>727の文章が妙に引っかかる

<そのかわり単気筒独特のトルクの太さは無くSRのように地面を蹴って走るような楽しさは無いに等しい
楽しさはともかく、トルクが無いじゃなくてトルク感がないじゃねーの?
スペック表見てるだけで、トルクカーブまで比較してる訳じゃないので
あくまで疑問符なんだが。
739774RR:2009/08/15(土) 15:56:49 ID:g7eIRt0T
文章で表現するのは難しいよ。
やっぱ試乗しないと体感はわかんないよ。
個人差もあるしさ
740774RR:2009/08/15(土) 16:27:07 ID:28YUiqDF
教習車とCBSSしか乗った事ない俺が勝ち組
741774RR:2009/08/15(土) 17:36:10 ID:LO+acWpq
テンプ乗りだけど、地面を蹴るっていう感じはないなあ。
5000回転超えると回り方が苦し気になるけど、
3000回転前後の回転域ではトルクを感じながら流すように走れる。
これで高回転もスムーズだったらいいんだけどね。

4気筒はある程度以上とばさないと面白みがないところがちょっとね。
742774RR:2009/08/15(土) 18:10:50 ID:W/nhqx4Q
蹴ってる感・・・?

足りないんだったら、足で蹴れよ
743774RR:2009/08/15(土) 19:02:53 ID:osDIL3Vs
はいはい、次
744774RR:2009/08/15(土) 19:10:38 ID:PFZEsnKD
振動でそう感じるだけじゃ?
745774RR:2009/08/15(土) 21:54:38 ID:S9cWm8fl
爆発→爆発しない→爆発→爆発しない
このサイクルが2,3、4気筒より長いからそう感じる。

蹴ってる感といえば聞こえはいいが、ようするに効率と加速がその分悪いってこった。
746774RR:2009/08/15(土) 22:25:13 ID:h7ml1QiP
効率って、単位何あたりの何に対しての効率?
燃費はいいじゃん まぁ加速は悪いけど

あと爆発間隔が長いとスリップしてからは有利だって何かで聞いたな

まー2発や4発と比べてもしょーがないだろ
アスファルトの走りじゃ負ける
値段と燃費は勝つ
747774RR:2009/08/16(日) 20:10:52 ID:Vu/eX+ef
バイク乗りに40代の老人が多いと言う事実・・・
748774RR:2009/08/16(日) 23:09:39 ID:BcNPUZvg
SRとの比較してCBSSは、

セルが付いてる
単気筒とは思えないほど振動が少ない
おまけにアフターパーツも少ない
しかも、歴史もなけりゃ、メーカーの思い入れもない
きっと、再販もない

ってことくらいかなw

振動の少なさは特筆モノで、80kmくらいまでは、マルチ並みに振動がない。
ミラーで後ろの車のナンバーまで読める。
100km巡航でも、後ろの車の車種が分かる(ただし微振動で手と足の裏がこそばい)。

W650に試乗したときは、2気筒なのに、80kmでミラー役に立たないほどの大きな
振動が来てびっくりしたよ。
CBSSは、さすがホンダだなと。
749774RR:2009/08/17(月) 08:12:50 ID:vzIIpZrC
だがそれがいい!みんな好きでSS乗ってんだろ?
750774RR:2009/08/17(月) 11:38:29 ID:bFIux/IT
今まで通勤の足としか使ってなかったけど、今度泊まり掛けでソロツーリングに行こうと思います。
SSに付けて便利だったものとかあったら教えて下さい。
751774RR:2009/08/17(月) 12:53:22 ID:51q8+UH4
つ ETC
752774RR:2009/08/17(月) 15:08:58 ID:vzIIpZrC
俺と一緒にいこうぜ!
753774RR:2009/08/17(月) 16:25:33 ID:VeFoUu3C
リアキャリアとパニアケース
754774RR:2009/08/17(月) 16:32:16 ID:/X/fAnZS
俺もいるよ!わりとがち
755774RR:2009/08/17(月) 16:42:43 ID:bFIux/IT
>>751>>753
ETCとパニアケースはSSの外観が悪くなりそうで忌避してました。
似合いそうなものがないか探してみます。

>>752>>754
無料ならぜひ付けたいオプションですね。

ちなみに先週タイヤをかえてみました。
756774RR:2009/08/17(月) 16:53:48 ID:jZa9QF3V
宿泊まりなら、キャリアもパニアケースもいらないよね。
30リッター程度のシートバッグ+タンクバッグで充分じゃないかな。

キャンプ道具一式ってことなら、キャリアがあった方が積みやすいかもしれないけどね。
もっとも、あのシートなら、工夫すりゃキャリアなしでも積めるとは思うが。
757774RR:2009/08/17(月) 16:59:32 ID:jZa9QF3V
ちなみに、俺がオプションで付けてもっとも役に立ったのは、純正グリップヒーターだね。
晩秋から春先までのツーリングでは、本当にありがたみを実感する。
操作性が犠牲にならない程度の薄めのウィンターグローブでも充分暖かい。
手が暖かいと、けっこう寒さに耐えられるよ。
758774RR:2009/08/17(月) 17:16:51 ID:bFIux/IT
>>756
北関東の萎びた温泉宿を回る旅なんで荷物はあまりありません。
シートバックは持っているんで搭載量と相談してパニアケースと検討してみます。

>>757
9月頭に行くんでグリップヒーターは今回はなしで。
冬になったら購入します。

レスくれた皆さんありがとうございました。
759774RR:2009/08/17(月) 20:27:47 ID:r/0fF/Vk
タンクバッグはcbssのフォルムがちょっと崩れて見た目悪くなるけど、
料金所通過するとき会計が楽だったり
ツーリングマップルを信号待ちしながら見れて迷いにくくなったり・・
絶対あったほうがいいと思う
760774RR:2009/08/18(火) 00:11:46 ID:zqafFWcD
>>759
タンクバッグってシートじゃなくてタンクに付けるんですね。
なぜかシートにでかいもの付けるものだと思い込んで敬遠してました。
パニアケース付けるよりも外観崩れないし安くて良さそうなんで購入することにします。
ありがとうございます。
761774RR:2009/08/18(火) 00:12:44 ID:bmzmPC70
では皆におすすめのタンクバッグを聞こうじゃないか

デグナーのNB-9Aが気に入って買おうと思って
店員さんに頼んで合わせてみたらSSの細身タンクじゃ厳しかった…

あとマグネットと吸盤どっち派?
762774RR:2009/08/18(火) 00:46:47 ID:1G1RfJmt
>>761
それ通販で買っちまってタンスの肥やしにしてる漏れ様が通りますよと。
763774RR:2009/08/18(火) 00:51:12 ID:OIePPRIN
MOTOFIZZのタンクバッグM(マグネット)を愛用。
幅・大きさともに、CBSSのタンクにジャストサイズ(だと自分は思う)。
ツーリングマップルも、いちおう入る。
764774RR:2009/08/18(火) 01:01:14 ID:LQeBwT/b
傷とかつかないっすか?
765774RR:2009/08/18(火) 01:32:33 ID:OIePPRIN
>>764
装着前に、ホコリや塵は、きれいに拭き取ってるのでそんなには。
ごく細かーい傷までは保証できんけど。
766774RR:2009/08/18(火) 01:33:37 ID:oAMFeoN6
幅20cmくらいのを選べばいいのかな
767774RR:2009/08/18(火) 02:42:26 ID:mLfGKIM1
これ選ぶ人ってどうしてSRにしなかったのかな?
768774RR:2009/08/18(火) 03:26:32 ID:AGDsYrvT
キジマから出てるエキパイカバー探しても見当たらないっす。。
769774RR:2009/08/18(火) 04:52:02 ID:A9hlCHga
>>767
微妙にSRの方がタンク格好悪かったから。
あとヤマハあんま好きじゃないから。
770774RR:2009/08/18(火) 07:26:24 ID:yjbhaRoM
>>767
SRのエキパイの形が
許せない
771774RR:2009/08/18(火) 07:58:05 ID:mLfGKIM1
やはり見た目の問題ですかね。単気筒だし、性能は大差ないかな。
772774RR:2009/08/18(火) 11:54:16 ID:aeeBYi4A
SRと比べてセルの有無、乗り心地、性能、デザインのどれかが気に入ったからだろ。

伝統あるSRはすばらしいバイクだが、反面それだけ設計やデザインの古さが人によってマイナスになることもあるってことよ。
773774RR:2009/08/18(火) 13:08:22 ID:OIePPRIN
俺は、逆に見た目は大差ないけど(むしろSRが上)、性能差の問題が大きかったね。
セルがない、振動が大きい、設計が古いってのが、SRを選ばなかった理由。
バイクを主にツーリングの道具として使うには、SRは不向きなんだよね。

特に振動は驚くほど違うから、同じ単気筒でしょなんて軽く考えない方がいいよ。
774774RR:2009/08/18(火) 15:49:29 ID:ZKA3vglW
>>767
SRとSS比較してたら、
近所のバイク屋してた兄ちゃんがHONDAがいいって言ったから。
修理の時に安心だと言ってた。それくらいのもん。
775774RR:2009/08/18(火) 16:19:07 ID:0csJOPch
俺CLとSRの比較だけど試乗してみてエンジンのフィーリングというか
フケの良さでCL。
確かにシングルのイメージというとSRの方がシングルらしいんだけどね。

只両方ともリアがドラムブレーキってのが不満だったなぁ。
776774RR:2009/08/18(火) 18:20:44 ID:CUIukoTA
SRのってる人もこのスレ見てる可能性あるから悪口は言いたくない
いいバイクで両方好きだお SSもSRも。
777774RR:2009/08/18(火) 18:22:02 ID:/+gUBgZ2
まぁW650もリアはドラムだし…

CBSSのリアブレーキってどうなんだろ
俺は軽く踏むと効かないし、
強く踏むとロックしちゃうから不便だなと思ってるんだけど、
ドラムってみんなこんなもんかしら
それとも俺が下手なのかしら
778774RR:2009/08/18(火) 20:08:05 ID:Y+cZLC+k
ドラムってか、リアはみんなそんなもんだろ。
779774RR:2009/08/18(火) 22:24:14 ID:45XmJ6WK
コワースのバックステップを使ってる人を何人か知ってるんだが、リアブレーキの
セッティングが上手くいったという話を聞かねえな…利きが甘くなるんだってさ。
780774RR:2009/08/18(火) 22:48:18 ID:9nHyvIC7
コワース!!
781774RR:2009/08/18(火) 23:01:49 ID:3P7tDYD+
振動は種類にもよるけど単気筒やアメリカンなんかでは鼓動感とかいって
魅力の一つにもなっているんだがねえ
SRは心地よい鼓動感を出すためにいろいろ努力すらしてたりするんだが
このスレではCBSSの長所に振動が少ないことをあげる人が多くて俺としては意外だった

でも考えてみるとそもそもCBSSって外観はSR同様クラシカルでも全く趣きの違うバイクなんだよな
SRに求められるものとCBSSに求められる性能はまるで正反対で相反しているって言ってもいいくらい
同じ単気筒で同じ方向性のデザインだから初めはどちらかで迷うけど
結局信頼性や利便性を求める人はCBSS
こだわりや趣味性を求める人はSRへと自然に分かれていってる気がする
782774RR:2009/08/19(水) 00:12:16 ID:jmwqv2aS
WMのCBSSページ更新やっとこさキタ
シートが一種類増えてる
黄タンクのカスタム見本についてたヤツだな

しかし通販ページに新商品は未掲載
WMのケチ
783774RR:2009/08/19(水) 00:42:24 ID:ac9H4/go
>>779
マジで?
今度買おうかと思ってるんだよな…WMのがいいかねえ

>>781
俺はこだわりや趣味でCBSS選んだよ
エストレヤはちょっと検討したけど
SRはまったく選択肢に入ってなかった。
784774RR:2009/08/19(水) 01:06:55 ID:MHjPP+KG
>>779

スコワースな
785774RR:2009/08/19(水) 01:13:31 ID:JWTY1Sqn
コワースのとWMので比べると値段が実売で倍近く違うんだよな
コワースのは3万ちょいで買える

WMはステップが可倒ではないけど
キック対応仕様が追加2000円くらいで安い。
コワースのアダプターは9000円くらいだしな。

バック加減はどちらも充分、アップはコワースの方が2センチ高いか。
まあコワースのはレーシングステップと銘打ってるしな
786774RR:2009/08/19(水) 08:02:02 ID:Z38aXqZz
ぶっちゃけSS乗りのだけどSRにすればよかた。キックも意外とラクだし
787774RR:2009/08/19(水) 09:54:28 ID:8wV/iGBr
キック掛かるときと掛からない時の違いが分からない
涼しくなったら練習だな
788774RR:2009/08/19(水) 16:09:38 ID:yDaFedE/
CB400SS-Eの”E”って?
789774RR:2009/08/19(水) 16:17:52 ID:H5xUERpa
セルのみって事だよ
790774RR:2009/08/19(水) 17:16:24 ID:dO1B+OlP
>>779
後ろに下がった分、力も加えにくくなるからなぁ。
しょうがないんじゃね?
791774RR:2009/08/19(水) 20:23:03 ID:uiI5w8h2
SSに似合うサイドバックってなんかない?
792774RR:2009/08/19(水) 20:46:14 ID:EZzEikXo
WMさんあんた最高ですわ
その調子でどんどん増やしちゃってください
793774RR:2009/08/19(水) 21:41:19 ID:p7RkZ+kZ
>>791
これはちょうど俺も検討しているところだけど
ttp://www.actiontools.net/willieandmax/group5/top.htm

この辺りなんかはどうかな?
もし他にオススメがあるなら教えてください

あとサイドバッグサポートはキジマ製のバルカン用を流用できるはず
794774RR:2009/08/19(水) 21:49:19 ID:ZfNpeggt
>>788
セル付きってことだよ
795774RR:2009/08/19(水) 21:50:45 ID:vkwiZONo
あらWMさん、色々と追加したのね
でもトップブリッジはまだなのかしら?

バックステップ6万か…
ETCやめてバックステップにしようかな…
ってこれ、スーパーサウンドつけてたら干渉するな

純正より太いタイヤ履いてる人に聞きたいんだけど、
純正のチェーンガードじゃ干渉するよね?
796774RR:2009/08/19(水) 21:54:06 ID:vkwiZONo
連続レスごめんさい

セパハンにしてステップ純正のままの人、いる?
ポジションきついかどうか教えてくださいな

今度まとめてカスタムするから色々と知りたいこと多くて
797774RR:2009/08/19(水) 22:44:53 ID:uiI5w8h2
>>793
いろいろありがとう

いやーただ漠然とサイドバックつけたらかっこいいんじゃねって
思っただけだから何も知らないんよね

やっぱステーはつけないとだめかな?
純正キャリアついてんだけどステーつけるのに邪魔にならない?
798774RR:2009/08/19(水) 23:14:46 ID:oFvIMIFQ
>>796
セパハンじゃないけど、ハリケーンのスワロー着けててノーマルステップです。
車体も小さくてハンドルも遠くないのでポジションは楽ですが、ちょっと違和感のあるポジションになります。
自分の乗ってる姿を街中のショーウインドウなんかに写ってるのをみると、ちょっとブサイクに見えて悲しいです。
799774RR:2009/08/19(水) 23:14:52 ID:28Q4Ddvc
こういうのって盗難対策どうしてるの?
800774RR:2009/08/20(木) 00:20:26 ID:yiXDPrZ1
ぬすまれんだろ
801774RR:2009/08/20(木) 00:58:55 ID:LAtQVmq4
>>800のバイク危うし!!
802774RR:2009/08/20(木) 01:04:22 ID:BPmB1ymz
>>800
フヒヒ
ガレージ見てこいよ?www
803774RR:2009/08/20(木) 01:43:53 ID:21dc+7ar
以前転んでハンドル曲がったんだが修理して直してもらった。
バイク降りた状態で押して進と確かに真っ直ぐに直っている事を
確認できるんだが、なんか走ってると曲がってる様な気分になる。

これって俺の考えすぎですかねぇ
804774RR:2009/08/20(木) 01:44:36 ID:KZl6XTjx
こけた時に背骨が曲がったんでは?
805774RR:2009/08/20(木) 02:26:16 ID:/9+oTvR0
>>803
手放し走行してみて直進性を確認してみては?
路面が平らで轍もなく空気圧も正常な状態で
手放し直後にハンドルが左右どちらかに取られるなら何らかの問題があるかも
徐々にどっちかに寄っていく程度なら問題はないので精神的なもんだと思う
806774RR:2009/08/20(木) 03:06:40 ID:lNdi/ooE
>>796
セパハンの場合、ステップとかよりハンドルストッパーを検討しないと
807774RR:2009/08/20(木) 07:56:28 ID:nXAXW4nD
街中でこのバイクあんまり見ない。なんでだろう。
けっこう販売されてから長いよね
808774RR:2009/08/20(木) 08:50:49 ID:yiXDPrZ1
ガチでぬすまれてた…
809774RR:2009/08/20(木) 10:35:35 ID:3mPxZ3v1
>>798
なるほどー、見た目ですか…
確かに丸まってる姿はあんまりかっこよくないかも…

>>806
ハンドルストッパーはもちろんつけますよー
810774RR:2009/08/20(木) 13:37:55 ID:Eun2DsZt
>>803
ハンドル交換したとしてまだ曲がってる感覚(斜めに走ってる感覚?)あるのなら
おそらくフォークが捩れたまんま。
直し忘れたか修正が甘かったのかもしれないな
バイク屋で簡単に修正して貰えるはずだから持っていきな。

>>796
セパハンやバックステップ換えたなら乗車姿勢のバランスが崩れるから
変えたパーツに対応するようにシートやハンドルやステップも調整又は変えてバランス
取ったほうが良いと聞いた。一箇所だけ大幅に変えると負担かかって疲れてくるって。
811774RR:2009/08/20(木) 17:21:14 ID:LAtQVmq4
>>808
さあレッドバロンへ行け!きっと君のバイクが置いてあるはずだ
812774RR:2009/08/21(金) 02:03:22 ID:uMdGeK9d
ホームセンターでジェッペル試着したら安っぽすぎて安全性のカケラも無かった
しかし見た目を考えてしまうと安ヘルの方が上なんだよに
でも命大事だし、また今度考えようage
813774RR:2009/08/21(金) 13:39:51 ID:5lMOU8PR
脳ミソぶちまけたくないなら安物は止めとくべき。
安全性考えたらやっぱフルフェが一番だろうけどレトロ系にはいかんせん似合わない。
俺はショウエイのジェットにバブル。
814774RR:2009/08/21(金) 18:29:02 ID:cgEkpPGv
フルフェも案外似合うよ。
グラフィックモデルやハイエンドなモデルはハンパなく似合わないが。
俺はSHOEIのZ-6、街乗りに特化したフルフェだから街乗りバイクに最適。
815774RR:2009/08/21(金) 20:52:10 ID:2OF8Hvmy
立花のハンドステッチ使ってるけど、
あれJISもSNELLも通ってないんだよな…

Z-6のマットブラックはかっこいいと思った
カフェカスタムするついでに買い換えようかしら
816774RR:2009/08/21(金) 21:38:51 ID:uMdGeK9d
>>815
立花W
817774RR:2009/08/21(金) 23:11:55 ID:9AGM8do+
中古で買ったSSのスリップオンマフラーを純正に戻したいのですが
オークションとかで買ったのを付ける時に、ガスケットとかいるんですか?
初心者なので良くわかってないんですが、先輩方ご教示願えませんか。
818774RR:2009/08/21(金) 23:22:51 ID:XYyWTBoC
>815
純正に戻すには必要。

部品番号18392-MJ4-670
部品名:パッキン、リアマフラー
金額:840円

通りすがりの部品マニアより
819774RR:2009/08/21(金) 23:29:21 ID:2OF8Hvmy
パーツリスターさんパネェっす
820774RR:2009/08/22(土) 03:50:51 ID:2IMbykNc
SS買っちゃった
あとは免許だけだ
821774RR:2009/08/22(土) 12:11:31 ID:2NUkdZRY
>>820
(ノ∀`)アチャー
822774RR:2009/08/22(土) 12:18:29 ID:VpfhlBgG
SSとSFの両方に一目ぼれしてしまいました。
出来れば両方欲しいのですが当然そんなお金はありません。

小生、下道ツーリングが主になると思うのですが、
下道はSSの方が楽しいと感じれるのでしょうか?
823774RR:2009/08/22(土) 12:19:58 ID:D0h0MrjJ
コーヒーが好きか紅茶が好きか他人に聞くバカがどこに居る
824774RR:2009/08/22(土) 12:23:08 ID:VpfhlBgG
そうですね・・・。くだらない質問をしてしまいました。
申し訳ないです。
825774RR:2009/08/22(土) 12:47:14 ID:4LHm7MvZ
このスレを見てるってことは大方決まってるんでしょ
826774RR:2009/08/22(土) 12:48:47 ID:Z1HTxEDi
軽いからSSにしたなぁ。

教習中何度もSF倒してたし。
827774RR:2009/08/22(土) 12:50:20 ID:xK6ESAJL
お前が乗ればどちらに乗っても楽しいさ



でもまあSFは今後も生産され続けるだろうが、SSは・・(´;ω;`)ウッ
828774RR:2009/08/22(土) 12:58:35 ID:ifeQfvE+
素直に走る楽しみがほしいならSFだろうなぁ
SSも車体の軽さとか低回転のトルクで楽しいバイクではあるけれど、
走行性能の差が大きすぎる

60km/h以上出しません攻めませんってならSSのが気持ちいいかもね
829774RR:2009/08/22(土) 15:03:33 ID:IUB44mCE
>>820
あれ?近い将来の自分かもしれない。。。


北海道在住の社会人だから、雪降るまでに免許取れるか微妙だけど、
SS新車が欲しいっていうジレンマ(´・ω・`)
830774RR:2009/08/22(土) 17:22:27 ID:9Zm6xjzO
北海道住んでみたいなあ。冬は何ヶ月ぐらいバイク乗れなくなるの?
831774RR:2009/08/22(土) 17:26:25 ID:XlR3JOjg
早いときは10月半ばに悪魔の白い粉が振って来る
832774RR:2009/08/22(土) 18:41:25 ID:ET1L6lPC
>>818
遅くなりましたが、ありがとうございます!
833774RR:2009/08/22(土) 22:39:08 ID:N4CBGWyS
北海道なんて旅行で行くからいいんだよ
住むなんてまっぴら御免
834774RR:2009/08/22(土) 23:08:20 ID:Col5uh/U
>>822
選択枝にSSが入ってるってことは、エンジンぶん回して楽しみたいってタイプじゃないよね?
エンジン回さない、絶対的な加速は求めない、って前提なら、

80kmまでの速度は、SSのが楽しいと思う。
それ以上の速度域は微振動が出るから、スムーズなSFの方が疲れない。
ワインディングは、SSは意外に楽しい。
絶対的な早さはないけどヒラヒラ倒せる上に、19インチタイヤは勝手には
曲がってくれないから自分で積極的に曲げる楽しさがある。

あと、SSくらい軽いと、立ちゴケする気がまったくしないね。
835774RR:2009/08/22(土) 23:24:10 ID:D+/i2SUe
>833
短いから生命の息吹を濃密に感じられるんじゃないか
夏に訪れると北東北、北海道あたりはそんな感じがするよ
836774RR:2009/08/23(日) 01:30:34 ID:ckaAbwmj
本で400CCシングル特集みたいなのやってて
CB400SSの扱いに涙がでた
837774RR:2009/08/23(日) 03:27:16 ID:uNktMZnF
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
838774RR:2009/08/23(日) 03:35:35 ID:u/mjNHWG
クラブマンからSSに乗り換えたいんだが
中古で買うとしたらいくらくらいのがオススメ?

整備は自分一人で腰上OHできる程度です
839774RR:2009/08/23(日) 08:07:13 ID:ONqF3A6m
>>836
RFVCくらいしか取り上げてもらえずしかも小っさい扱いでワロタよ。
>>838
それだけの技量があるなら値段じゃなくて程度を見て決めろよ。
840774RR:2009/08/23(日) 12:20:43 ID:lzvVCJLD
>>839
最近はカスタムベースとして下手に雑誌に大々的に取り上げられて
チョッパーやSo.calコンプリートがはびこるんなら
現状の位置付けで十分だとストバイやらバニングやら見て思うようになった
841774RR:2009/08/23(日) 17:40:40 ID:vK94zUk2
今日はプラグを替えてみた
2万も走ったらサビサビだな
一本だけだし、今度は早めに替えよう
842774RR:2009/08/23(日) 18:23:05 ID:88lM7mWT
今日ツーリングの帰りに黒SSを見かけたな。最近なかなか見かけなかったんでちょっと嬉しかった。
843774RR:2009/08/23(日) 19:18:29 ID:u6LYh1I9
SSが初単車(原付除く)なんだけど
乗りながら音楽聞きたい場合、みなさんはどうしてますか?
イヤホンしながらヘルメット被りますか?カナル型とかじゃないとメットと干渉しそうですがどうでしょうか?
844774RR:2009/08/23(日) 19:53:43 ID:GOcqOyi3
この間ヤフオクでWMキャプトン買いました。
エキパイとつなぐネジがサビかけてて交換したいんですが、こういうネジってホームセンターとかで同じ規格のものが売ってるんですかね?
845774RR:2009/08/23(日) 19:54:26 ID:DLz1NOAI
乗りながら音楽聞くな。
どうしても聞きたいならバカスクみたいにスピーカーつけろ。
846774RR:2009/08/23(日) 20:07:04 ID:ozToZX5R
>>822です。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。

本日赤白ツートンのSSを購入しました。
初バイクですので大事に乗ってあげようと思います。

847774RR:2009/08/23(日) 21:15:15 ID:kLu1WpzJ
>>846
ナイスチョイス、緑がいいって奴多いけど赤いいよな!
848774RR:2009/08/23(日) 21:53:48 ID:jdsiPEf5
車では当たり前のように音楽聴くが、バイク乗りながら音楽聴きたいとか
そんなこと思ったことないわ。

バイク乗らない方がいいんじゃないか?
849774RR:2009/08/23(日) 22:19:24 ID:PkNbS9um
>>838
セルの有無で同程度の状態でも値段が違う
全てこみでセル無しなら35万くらい
セル有りなら40万くらい出せば1万km以内で
程度の良いのが買えるんではないかと思う

CBSSはあまりぶん回して乗るようなバイクじゃないから
自分で整備できるならもっと安いのでもいいと思う
あまり無責任なことは言えないが2万kmくらいまでなら
そんなに金もかからないんじゃないかと
まああとは自己責任で頼みますわ
850774RR:2009/08/23(日) 22:36:06 ID:R0hGeGx9
>>843
イヤホン しかもカナル型なんて自殺するつもりか?
バイクをなめんな、死ぬぞ。
851774RR:2009/08/23(日) 22:36:57 ID:IMWCqorS

スルーすりゃいいじゃん^^
 
852774RR:2009/08/24(月) 08:20:37 ID:0TI0GzSb
バイクで音楽って・・

エンジン掛けた時点でMUSIC STARTしてますがな。
853774RR:2009/08/24(月) 09:21:05 ID:fVtXwc2w
俺ナビ聞くためにイヤホン使っているけどかなり怖いよ。
854774RR:2009/08/24(月) 12:19:11 ID:sX88MncK
鼓動が8ビートを刻んでるじゃないか
855774RR:2009/08/24(月) 13:48:16 ID:uEaekxgC
俺も学校帰りに音楽聴きながらノリノリで走ってたらTWと正面衝突して救急車で搬送された。
当時はリトルカブだったがな。
あれからしばらくして中型取って今ではSS乗りだ。
音楽聴きながらは絶対止めとけ。
856774RR:2009/08/24(月) 14:40:48 ID:SDsDnFzN
耳から入ってくる情報は車以上に重要だと思う>バイク
それでもなお音楽聞きたいならバカスクみたいにスピーカーから流せばいいがそれ以上はこのスレで尋ねるべきじゃねえな。
857774RR:2009/08/24(月) 14:53:48 ID:zTgyg+Mt
そもそもエンジン音その他でまともに聴こえないんじゃないかな?
858774RR:2009/08/24(月) 19:24:43 ID:C767/DFl
ちょっと過剰に反応しすぎだと思う。
バイクで音楽聞きながら乗っても別に構わないでしょうよ。
トランシーバーでお話するためのヘッドセットだってあるんだし。

ただ、確かに遮音性の高いインナーイヤータイプのイヤホンは避けましょう。
あとマフラーはノーマルで、音楽の音量もスピードも控えめで、ね。

ちなみに眠気防止のために高速道だけiPod OKというのがマイルール。
高速ではカラオケ、下道ではアカペラ。
859774RR:2009/08/24(月) 19:49:01 ID:Ws2OI5iO
>>858
まじで言ってんの?
860774RR:2009/08/24(月) 20:04:31 ID:Ka9mAI6D
眠気防止にはガムが一番だべ。
861774RR:2009/08/24(月) 20:18:12 ID:yI8Qo3Uo
俺は左耳だけイヤホンして乗ってた時期あるな。
片耳ならそんな問題ないと思ってるけど、
するよりはしない方が間違いなく安全だ。

一応今はしてないけど、音楽そのものに興味がなくなっただけ。
862774RR:2009/08/24(月) 20:30:23 ID:5XR9R9cE
移動中に音楽聞きたいなら、車に乗ればいいのに、と思ったり。

ま、他人に迷惑かからない分、爆音マフラーやスピーカーからガンガン音出して
走ってるやつよりゃいいんじゃないの。
せいぜい、事故るときは他人を巻き込まないようになってくらいで。
863774RR:2009/08/24(月) 20:34:16 ID:B1cj4iQF
バイクはエアカラオケしてなんぼだろ
864774RR:2009/08/24(月) 21:27:46 ID:YdpuT+tS
おいらも高速で眠くなったら歌っているな
865774RR:2009/08/24(月) 21:48:01 ID:Ctw5MXGZ
みんなWMのブログの8/19の記事見たか?
WMは神だ
866774RR:2009/08/24(月) 22:13:43 ID:F7l1DJS5
WMのブログってどこにあるの?
見つからなかった
867774RR:2009/08/24(月) 22:24:59 ID:dUw3q1dL
WM
ttp://www.wmpdt.co.jp/wm.html
WMオンラインショップ
ttp://www.wmpdt.co.jp/wm_online_shop/index.html
ダブルエムのブログ
ttp://ameblo.jp/wmpdt/

WMは神だ
868774RR:2009/08/24(月) 23:16:22 ID:V2T7YiT+
何やってrの?
869774RR:2009/08/25(火) 02:02:37 ID:Sd2E12ak
ずいぶん安っちい神だな、おいw

CRかFCRキャブを付けてんだろ、きっと。
流れ的に『TPS・純正エアクリボックス対応』みたいな感じで商品化か。
870774RR:2009/08/25(火) 16:07:37 ID:AIi+1epv
早くレイダウン出してくれないかな。

マフラー品質向上するんだな
871774RR:2009/08/25(火) 22:44:17 ID:BwIp9Wvm
このバイクとCB400FOURってぱっと見た感じ同じじゃない?
それなら97年より前のしかないけど4発で50馬力以上あるFOURの方がいいような気がするんだがどうだろう?
あーバイク選び迷う。
872774RR:2009/08/25(火) 22:58:15 ID:/gO7l0+P
こっちは実質CD400だからな
CBのがいいんじゃね?
873774RR:2009/08/26(水) 00:39:59 ID:d7aYSZxM
>>871 見た目がちょっと似てるから、4発で50馬力以上あるFOURが良いってあんた・・・。

そりゃ性能だけならFOURの方が間違いなく上だが、空冷単気筒と水冷4気筒を同列で比較してる時点でナンセンス。


874774RR:2009/08/26(水) 02:19:18 ID:6lu5Z9lK
ぱっと見とか舐めんなwwwwww
875774RR:2009/08/26(水) 03:22:30 ID:gatge1kP
見た目だけで言うとCBSFと迷うのよりはちょっと理解出来る
876774RR:2009/08/26(水) 09:42:13 ID:bKxk2Bl0
SSにSRの社外マフラー付けてる人見た。
エキパイ?との径が同じだから付くらしいけど、上下さかさまに板金でくっつけてた。
そんなこともできるんだね
877774RR:2009/08/26(水) 17:55:35 ID:kbCQHtOX
>>873
水冷四気筒?
空冷四気筒じゃないの?
まあ、単気筒と四気筒はぱっと見でも全然違うけど。
878774RR:2009/08/26(水) 18:26:37 ID:2/HCJ/eW
WMがバックステップも含めショップラインナップに乗ってないの大杉なのは
今10%引きだし安く売りたくないからなのかな…?
879774RR:2009/08/26(水) 19:02:39 ID:xReAgkKn
>>877
マフラー4本出しの四フォアは水冷だね。
初代四フォアなら空冷。
880774RR:2009/08/27(木) 05:12:05 ID:fS27JOev
旧ヨンフォアテールを付けてたせいか、よく珍ぽい小僧にヨンフォアと間違われたぞ
色も初期の赤だったからな
あとよく2気筒?って言われた

そんな俺は今は水冷FOURに乗っているw
881774RR:2009/08/27(木) 08:52:53 ID:yBAMLSun
エキパイがどうしてもさびる・・・・
みんなどうしてるんだ?
882774RR:2009/08/27(木) 08:53:51 ID:TB4QsRt9
パンク怖いんですけどスライムとか入れてますか?
883774RR:2009/08/27(木) 14:21:05 ID:h1mBXOes
>>881 冷えてる時にパークリで汚れ落とし。付着物があると錆びやすくなるからな。
>>882 パンクは怖いがその心配ばかりしてると修理キット一式を持ち運ぶことになりかねんからな。俺はロードサービスに加入した。
884774RR:2009/08/27(木) 23:13:26 ID:GiwvQGAK
楽天でWMのメガホンぽちってやったぜ!
885774RR:2009/08/27(木) 23:16:18 ID:Lw2LQ8kg
WMのバクステ安く買えるとこないんかな…
886774RR:2009/08/27(木) 23:39:21 ID:mduqdsmR
>>881
洗車後に耐熱ワックス
これで前に乗ってたバイクは10年間錆び知らずでした
CBSSは中古で買って半年
いまんとこ錆びは無し
887774RR:2009/08/28(金) 11:03:25 ID:MdW6BGq9
今からSSの受け取りに行ってくるノシ
待ってろよフーハハハー
888んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 16:49:12 ID:a2Cf9ykU
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 888
  \ヽ  ノ    /    
889774RR:2009/08/28(金) 19:42:10 ID:X+lWnwMK
軽そうだし、そこそこ走ってくれそうだから セカンドバイクとして
購入を思案中。
 独り言です。
890774RR:2009/08/28(金) 19:47:01 ID:9B6uHQDO
おまいら暖気どのくらいしてる?
住んでる場所が住宅街で早朝とか躊躇してしまい数秒で終了してるんだが
エンジンぶっこわれるかな・・?
891774RR:2009/08/28(金) 20:18:24 ID:QnsRYPxF
少し大きめの道まででてからかける
892774RR:2009/08/28(金) 20:24:09 ID:AWMFeJh1
この時期ならチョーク全開で数十秒、
少し回転数が下がったらチョーク戻して一服

暖めず走るのはあんまりよくないらしいね
ピストンが空気を噛むとか聞いた
長距離行くならいいんだろうけど、
ちょっとそこまで、ってときはしっかり暖めたほうがいいかも

1300rpmとかならうるさくないし、別に迷惑じゃないと思うけど
マフラーがノーマルなら
893774RR:2009/08/28(金) 21:16:09 ID:NgoPZd+P
>>890
なんでエンジンを暖めてやらにゃいかんか一度調べてみたほうがいいよ
894774RR:2009/08/28(金) 22:38:45 ID:QKzUxhmZ
>>892
その一服の灰と吸い殻はは当然携帯灰皿に捨ててるんだよね?
895774RR:2009/08/28(金) 23:49:56 ID:si0ml8wm
>>894
気持ちわり

そういう事してると思って読んだら?
896774RR:2009/08/28(金) 23:57:30 ID:IwQuIiEv
SS乗りだが最近になってCLも悪くないような気がしてきた。ケツからの眺めがエロい。
左右2本出しと片側2本出し(スクランブラー型)のキットがSS用にもあったらねえ…
897774RR:2009/08/29(土) 00:01:02 ID:QKzUxhmZ
>>895
タバコすってるライダーは大抵ポイ捨てしてる奴ばっかだからな
特にバカスク。見る度に自爆して氏ねって呪いかけてるし。

得意気に一服とか書かなくてもいいようなこと書いてるから
高確率でポイ捨て野郎なんじゃね?って思うの自然だろ。
過剰反応するお前の方が気持ち悪いわ。どうせ喫煙者だろ?
898774RR:2009/08/29(土) 00:13:35 ID:7VogsAUy
>>897
レッテル張り気持ち悪いですね。喫煙者にいじめられたんですか?
899774RR:2009/08/29(土) 01:18:34 ID:AssCW6Vu
>>897
気持ちはわかるが決めつけはよくないな
タバコ吸ってるヤツの中にはちゃんとマナー守ってる人だっているわけだし
お前さんだってバイク乗ってるヤツにロクなのはいないとか決めつけられたら腹が立つだろ?
900774RR:2009/08/29(土) 07:32:18 ID:gNJh1IRO
エンジンかからず
朝っぱらから汗びっしょり!予備タンにしたら一発始動。
タンク詰まってんのかな?
901774RR:2009/08/29(土) 08:13:31 ID:6C/xXk7O
>>897
粘着してるお前の方が気持ち悪い。
同じSS乗りだし信じてやれよ。
902774RR:2009/08/29(土) 09:51:18 ID:b7u+F1mq
タンク錆びてコック詰まってるんじゃないか?
903774RR:2009/08/29(土) 21:25:47 ID:OssSbcPA
400SSのリザーブは何リットルなんだろ?
前に話あったけどバラつきがあってどれが正解かわからんとです
904774RR:2009/08/29(土) 21:35:20 ID:x4YViVR5
約3gて話じゃなかった
905774RR:2009/08/29(土) 22:01:03 ID:mq7dVj0e
2.4じゃなかったか?
と、またばらつかせてみる。
906774RR:2009/08/29(土) 22:07:40 ID:9mUp22ae
まぁ約2.6リットルなんだけどな
907774RR:2009/08/29(土) 23:15:38 ID:fOdVEkck
流れぶった切ってすんません。
ダンデムステップの下あたりのネジ穴にねじ込んで
純正サイレンサーをくっつけるネジを無くしちゃったんだけど買えるかしら?
ホームセンターで売ってるネジでもいいのかしら?
908774RR:2009/08/29(土) 23:23:45 ID:NRjNBTqw
径、ピッチ、長さを確認してからね
909774RR:2009/08/29(土) 23:42:02 ID:fOdVEkck
>>908
ありがとう。
ついでにも一個ききたいんですが
サイレンサーとエキパイつないでるところのネジと同じ径、長さ、なのかな?
違うとなるとイマイチ径と長さとかわからんとです。
910774RR:2009/08/30(日) 00:44:52 ID:M0vrj9HB
>905 >907

HONDA純正部品
部品番号:96300-08055-00
部品名:ボルト、フランジ、8×55
金額:60円

通りすがりの部品マニアより
911774RR:2009/08/30(日) 00:49:59 ID:M0vrj9HB
>907

サイレンサーとエキパイ(CL400を除く)

HONDA純正部品
部品番号:95801-08045-00
部品名:ボルト、フランジ、8×45
金額:55円

通りすがりの部品マニアより
912774RR:2009/08/30(日) 02:05:33 ID:6kS5NIZG
パーツリスターさんマジパネェっす
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:27 ID:3SqXLC2H
毎度のことながらワロタwww
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:55 ID:CG2A9Y4E
新車で買って早速立ちゴケした。
915774RR:2009/08/30(日) 21:59:10 ID:xJcOj/W5
ホンダのヘルメットでかわいいのがあったから買おうと思うんだけど
シールドってどんなの付けたらいいのかな?
おすすめのってあります?

欲しいヘルメットは↓の右上のやつ
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/street/js1a.html
916774RR:2009/08/30(日) 22:07:55 ID:dHNGM8SI
たしかにかわいいな。
シールドはどれもほぼ一緒じゃないか?

俺は顔グチャグチャになりたくないからフルフェだけど。
917774RR:2009/08/30(日) 22:28:24 ID:xJcOj/W5
>>916
フルフェイスの方が安全てのはわかってるんだけど
なんとなくかわいいほうにいってしまうんです。
シールドってバブルっていうやつ、見た目が宇宙服みたいで変だけど
かぶってみると快適なのかな?
鼻までのシールドとか走るときついかしら?
918774RR:2009/08/30(日) 22:42:29 ID:dHNGM8SI
ジェットだと大体シールドはバブルになるよ。
単体で見ると宇宙服みたいかもしれんが、SSとセットで見るとレトロな感じが出てカワイイと思うよ。
色は見づらくなければ黄色とかいいかもね。
フルフェと比べると巻き込みの風があるから目が乾くけど、高速でもない限りそこそこ快適だよ。
鼻までのシールドは意味わかんないからやめとけ。
919774RR:2009/08/30(日) 23:02:32 ID:xJcOj/W5
>>918
そっか。バブルがいいんだね。
フルフェイスも含めていろいろ考えてみるね。
ありがとう。
920774RR:2009/08/30(日) 23:08:45 ID:UuncRwxu
質問です。
ツーリング出発するときのエンジン始動はスムーズにいくのですが、
ツーリング先でご飯食べたりしてのエンジン始動は
セルのランプが全然点灯しなかったり、
エンジン始動してもガタガタですぐ停止します。
何が原因だとこういう事態が起きるのですか?
921774RR:2009/08/31(月) 00:37:37 ID:Wq35HdDw
シールドのオススメは青グラデだな。俺の車体カラーが青ってのもあるけど。
夜もトンネルも問題ない。
922774RR:2009/08/31(月) 01:32:02 ID:ELqNrn3/
>>920
温間時に始動性が悪いってだけなら吸気系に原因がある可能性が高いんだけど
セルのランプ???(ニュートラルランプ?イモビライザーのランプ?)が点かないとなると
電装系が怪しいかもしれないね
もしかするとパーコレーションとバッテリー劣化のダブルパンチかもしれないし
ちょっとその情報だけだとよくわからないなあ
グーグルで調べてみたんだけどその手の症状は結構根が深い場合が多いみたいだから
プロに一度見てもらったほうがいいと思うよ
923774RR:2009/08/31(月) 07:11:27 ID:TKlNn07x
>>919
バブルのほうが冬とか曇りにくくて良いよ
924774RR:2009/08/31(月) 15:10:57 ID:Le40RNNy
ヘルメットなんてかぶらなくていんじゃね?
925774RR:2009/09/01(火) 03:29:08 ID:j9qnY2Qy
ちゃんと走ってますか?
926774RR:2009/09/01(火) 07:18:37 ID:h0b2YLgu
エンジンレス仕様なんですね
わかります
927774RR:2009/09/01(火) 07:49:15 ID:PXQAado/
服も着なくていいんじゃね?
928774RR:2009/09/01(火) 07:57:05 ID:H/I7mUcS
セルのランプって意味不明だし
エンジン始動してもガタガタですぐ停止って単純にエンジン冷えたからじゃね?
本当にバイクと免許持ってるとは思えない
929774RR:2009/09/01(火) 09:45:26 ID:/XNQRBab
無免許の珍走
930774RR:2009/09/01(火) 10:48:36 ID:pA+9di+I
セルのランプって、ニュートラルランプのことか?
二回目以降は他のギアに入ったまま始動しているってこと?
931774RR:2009/09/01(火) 12:25:41 ID:/XNQRBab
セルのランプ?
932774RR:2009/09/01(火) 13:46:37 ID:Fa6lxUOI
確かに「セルのランプ」は意味不明だな…w

933774RR:2009/09/01(火) 15:53:50 ID:B5e52bK6
立ちゴケしたらブレーキレバー曲がった\(^o^)/
934774RR:2009/09/01(火) 21:22:40 ID:RADbNlIA
曲げ直せ。
935774RR:2009/09/01(火) 21:23:02 ID:YJy2+gGL
WMのロングメガホン装着したから以下インプレ。
外観はノーマルより気持ち細め。仕上げも綺麗。
音は3000〜4000回転あたりまで「ドドド」と「ポポポ」の中間みたいな歯切れ良く柔らかな暖かみのあるサウンド。
それ以上の回転数では「ドゥーン」って感じ。
抜けが良くなってスムーズに回るようになった。
あとはアイドリング回転数が100ぐらい上昇したのとエンブレの効きが弱くなった。
936774RR:2009/09/01(火) 21:56:47 ID:6XoSIbLh
>>935
キャブのセッティングは変えた?
937774RR:2009/09/01(火) 22:07:28 ID:F7jBM1lU
WMはブログでセール4日までとか煽る暇があったら
バックステップとか商品に追加しろやボケ
938774RR:2009/09/01(火) 22:27:37 ID:YJy2+gGL
>>936
キャブは弄ってないよ。ノーマルマフラー装着時でもアフターファイヤ?有ったけども。
939774RR:2009/09/02(水) 00:59:45 ID:mWorK69I
エンジンかかりにくくてこまっていますキックしかないからしょうがないのかもしれないけど
なんかエンジンかかったと思ったらぷすんて切れたりします
あとときどきマフラーからポフッみたいな音がします
もしかしてチョーク使ってる状態でアクセル回すのってわるかったのかな?
940774RR:2009/09/02(水) 01:47:22 ID:b2aBqvar
>>939
おたよりありがとうね!
きみのバイクくんはからだのちょうしがわるいみたいだね。
はやめにバイクやさんに もっていって みてもらっちゃおう!
941774RR:2009/09/02(水) 12:22:39 ID:8SXqG4PV
939さんへ まふらーからぽふっておとがしたのはきっときみにはなしかけてるんだよ だからきみもはなしかけてあげなよ ぜんぶひらがなでかいたからよめるよね?いそがなくていいからゆっくりゆっくりよめばいいからね
942774RR:2009/09/02(水) 13:15:21 ID:O7TqnTVV
アホみてぇw
943774RR:2009/09/02(水) 13:57:12 ID:Vmdu/I+9
カウル付きのほうも限定だけじゃなくて黒を出してくれ
944774RR:2009/09/02(水) 21:54:42 ID:mURRaLmh
リアキャリア買うなら今のうち
945774RR:2009/09/02(水) 23:51:21 ID:l2R5YBK6
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
946774RR:2009/09/03(木) 00:08:47 ID:o8eM84Lg
リアキャリアよりタンデムグリップが欲しい
買おうか悩む
947774RR:2009/09/03(木) 01:00:16 ID:jqIBTzHH
そもそもこのバイクを買おうかどうか悩んでる。
イカン。探してるバイクがなかなか出てこないからいろいろみてたら
このバイクを軽量化してeg弄ったらジムカに使えるかな?
とか考え出してる。ほんと、ロクなこと考えねぇなw
948774RR:2009/09/04(金) 02:32:49 ID:YkvxmSAB
次期SRの詳細で決めてみてもいいのでわ?

つうか、サクラ出してくれよ・・・
949774RR:2009/09/04(金) 07:32:09 ID:Dv0Eao/v
>>マフラーからポフッ


なんか和んだ
950774RR:2009/09/04(金) 12:37:42 ID:r4UxwKwQ
今ヤフオクにでてるSSやたらタイヤ太いな。なんだろあれ
951774RR:2009/09/04(金) 12:38:54 ID:EEFrEqQD
サクラは今冬にでるらしい
952774RR:2009/09/04(金) 17:11:17 ID:ke05mzlC
ブラストバリアーつけてる人っていらっしゃいますか?
SF用を加工して付けてる人はいるみたいなんですが、
写真だけ見るとあのステーの形状ならSR用とかがそのままイケそかな?
メーター当たっちゃうかな?などと悩んでます。
953774RR:2009/09/04(金) 19:57:56 ID:PlwNGP1F
>>950
赤いタンクのSS?
あれ買おうかな。
しかしヤフオクでバイク買うのは怖いな・・・
954774RR:2009/09/04(金) 20:03:03 ID:JpCERxBo
オクの赤タンク超かっこいい!
欲しい!!!
955774RR:2009/09/04(金) 20:39:38 ID:YkvxmSAB
実はおれも目をつけていた
956774RR:2009/09/04(金) 20:50:12 ID:HPfFRKqx
957774RR:2009/09/04(金) 21:13:23 ID:tkqJKXxW
マフラー替えてエキパイカバーも装着した。
あのサイレンサーとエキパイの接合部の不格好さどうにかならんのか!?
ホンダもパーツメーカーも気付いてるだろ!
958774RR:2009/09/04(金) 23:46:23 ID:YkvxmSAB
>>957
黒いとこと角度が嫌なの?
959774RR:2009/09/05(土) 00:22:02 ID:NUIUwpsK
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251527050/368

368 :774RR :sage :2009/09/04(金) 21:55:31 ID:s8LirxTa
でもー、CBSSはドライサンプ機構に欠陥があって潤滑不良になるタマが相当数あるって聞いたぞ。

これって本当?情報求む。
960774RR:2009/09/05(土) 00:28:09 ID:otog0IJP
>>959

乗り出して8年目だけど、初めて聞いたよ。

誰かそろそろ次スレ頼む。
961774RR:2009/09/05(土) 00:42:34 ID:WhlpbD3c
買ったときに車名が書いてあるステッカーが張ってあったんだけど、
うまく剥がせる方法ある?
962774RR:2009/09/05(土) 01:35:17 ID:FRCm3dUY
sakura出るんだ?
ちょっと欲しいかも……w
963774RR:2009/09/05(土) 05:06:21 ID:UebiBU57
おれはサクラよりCB1100Fに期待している
964774RR:2009/09/05(土) 12:24:54 ID:9xoAeKt9
ステッカーはがすならホムセンに売ってあるペイント薄め液を布に染み込ませてふけばとれるよ
965774RR:2009/09/05(土) 14:26:14 ID:pKF9xQvB


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ふけばとれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

966774RR:2009/09/05(土) 15:49:10 ID:VMPA31Tc




                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ とれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



967774RR:2009/09/05(土) 19:04:31 ID:kZcbpOqE
SSって右側から見るとカッコイイよね
968774RR:2009/09/05(土) 23:26:28 ID:WhlpbD3c
今日の夜街中を走ってたら、
バカスク2人乗りに「うわ、ダセェバイクww」って言われた。
そんなにダサいとは思ってなかったけどショックだったoraz
ネタじゃなくマジな・・。
969774RR:2009/09/05(土) 23:34:14 ID:9xoAeKt9
俺がそいつらフルボッコにしてやろうか?
970774RR:2009/09/05(土) 23:37:47 ID:WhlpbD3c
まぁノーマルマフラーだから音がダセェって意味だったんだろうけどなぁ。
わざわざ口に出して言うほどのことかよっていう
971774RR:2009/09/05(土) 23:37:52 ID:O5IfvSOo
見慣れるまでは(というか、60年代のレースの写真見るまでは)
俺も「おっさんくせぇwww」とか思ってた。
結構歳のいったじいちゃんたちが乗ってるイメージが強かったからなぁ。
バカスクには好きなように言わせとけ。

どうせあと2,3年もすりゃその手の輩は飽きて降りるか、違う流行に流されて別のバカっぽいバイク乗ってるんだろうから
972774RR:2009/09/05(土) 23:43:46 ID:snisxoWd
気にするな、相手が相手だ。
俺もノーマルで乗っているけど、
おっちゃん連中には確かにモテる。
973774RR:2009/09/05(土) 23:47:05 ID:WhlpbD3c
お前ら大人すぎてワロタ 元気出たわ^^
974774RR:2009/09/05(土) 23:53:42 ID:O5IfvSOo
歳の行ったじいちゃん達からすればあのスタイルが若い頃に憧れた
レーサーレプリカみたいなモンなんだろうかねぇ

レースに限らず長く楽しめてる人が勝ちだよなぁ
975774RR:2009/09/06(日) 01:38:41 ID:PYQCvznl
おっさんおっさんバイク言わないでくれ
普通にかっこいいバイクだし若い人もおっちゃんも乗ってるし女の人も乗ってる
老若男女が乗れる最高のバイクだよ
976774RR:2009/09/06(日) 01:45:27 ID:lMV4HwY1
俺にとっては良い悪いところ全部含めて、すべてがちょうどいいバイク。
977774RR:2009/09/06(日) 02:10:12 ID:ImJQKUhL
978774RR:2009/09/06(日) 03:20:19 ID:GgIzltGn
おっさんバイクか…
6年前雑誌で見たSSに一目惚れして
先月やっと新車で購入した俺も再来週で二十歳。
おっさんではないがSSは大好きだよ
979774RR:2009/09/06(日) 03:28:20 ID:Ekz1IzV4
いいじゃんおっさんバイクでw
おっさんから愛される程の渋さなんだぜ
980774RR:2009/09/06(日) 03:44:34 ID:OQiRCo0T
軽くて乗りやすいくてレトロナスタイルだからおっさんウケはいいし
レトロなスタイルでちょこっとバイクに乗ってみたい若者ウケもいいし
エンジンは乗ってる若者よりも年上のとっくにモトはとれてるモノだし
CLからの小改修でできたし


ホンダにとってはいいお小遣い稼ぎにはなったんではないかな。
981774RR:2009/09/06(日) 18:26:01 ID:7ne9S8fR
This is 最高に丁度いいホンダ(のバイク)。
982774RR:2009/09/06(日) 18:31:39 ID:kpDMTVra
でもほんとはW650の方が欲しかったんだろ
983774RR:2009/09/06(日) 18:33:59 ID:WVzGEFaY
なぜそこで3流メーカーが作ったバイクの名前が
984774RR:2009/09/06(日) 19:54:34 ID:I5XGgaKn
This is 最高に丁度いいホンダ(CB400SS)
985774RR:2009/09/06(日) 21:57:03 ID:CXcCeDKR
ちぇそそ
986774RR:2009/09/06(日) 22:37:28 ID:+Tou6diJ
キックの人に聞きたいんやけど一発でかかるもんなん?
987774RR:2009/09/06(日) 22:45:27 ID:NNtPXkvf
>>986
俺のは夏も冬も一発だときついな、少し走ってからだと一発だけど。
そんなところも含めて好きなんだけどね。
それが嫌ならセル付きの法がいいと思う。
988774RR:2009/09/07(月) 00:00:04 ID:qQzknvaF
あ〜この良さを伝えたい
989774RR:2009/09/07(月) 00:23:20 ID:gv/MI0R8
ちぇそそって何?
990774RR:2009/09/07(月) 01:11:41 ID:tuFoKtxJ
>>986
昔、CB400SSに乗っていたが夏なら慣れれば余裕。
冬でもデコンプさえ忘れなきゃ余裕。
いま、大きな奴に乗り換えたけど、良いバイクだったよ。
いまでも最後はまた乗りたいバイクだ。
991774RR:2009/09/07(月) 04:45:38 ID:HQhr8UAm
>>990
デコンプあんの!?
友達がSR乗りでデコンプ使ってすぐかかるからいいなと思ってたんよ
どうやんのか教えてくり
992774RR:2009/09/07(月) 06:47:11 ID:aGJQ+XPO
>>991
オートデコンプでっせ。詳しいことは知らん。ただキックがやたらと軽い。
990が言いたいのはチョークじゃないのけ?
993774RR:2009/09/07(月) 07:01:56 ID:eZk63Sad
夏でもチョークいりまっせ。
990は脳内じゃないのけ?
994774RR:2009/09/07(月) 17:33:06 ID:sQ705SIR
私はセル付きの最終型だけど、起動はもっぱらキックです。
命を吹き込む儀式のような浪漫を
自己満足で感じてるのでこれからも続けます^^。
995774RR:2009/09/07(月) 21:54:50 ID:gv/MI0R8
まあみんな好きなように
996774RR:2009/09/07(月) 21:56:19 ID:gv/MI0R8
まあもちつけ
997774RR:2009/09/07(月) 21:57:05 ID:gv/MI0R8
997
998774RR:2009/09/07(月) 21:57:53 ID:gv/MI0R8
998
999774RR:2009/09/07(月) 21:58:50 ID:gv/MI0R8
999!!
1000774RR:2009/09/07(月) 21:59:42 ID:gv/MI0R8
1000ゲッツ!!!!!!!!!!!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐