CB400SS 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
HONDA単気筒【CB400SS】&【CL400】のスレです。

※自作自演の荒らしはスルーしましょう。
荒らしに構う人も荒らしと同じです

■ホンダオフィシャルCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/
■ホンダCB400SSスペシャルページ
http://www.honda.co.jp/CB400SS/
■CB400SS純正アクセサリーパーツ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CB400SS/
■ホンダインフォメーションCL400ページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html
■CL400インフォメーションページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html
■CB400SS Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB400SS
■HONDA Bikes CB400SSカスタムページ
http://blog.sideriver.com/hondabikes/2006/06/index.html
テンプレ&過去ログは>>2-10くらい。
http://peca.yh.land.to/
2774RR:2008/05/16(金) 18:40:45 ID:rsp51b54
3774RR:2008/05/16(金) 18:43:06 ID:rsp51b54
CB400SS 13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140746047/l50
【CB400SS】乗ってるヤツいねーの? 12【CL400】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134991000/
CB400SS 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129950806/
cb400ss 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126797924/
CB400SS 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119890239/
CB400SS 8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110004724/l50
【単気筒】CB400SS 7 【RFVC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103894128/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095912638/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087946655/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071938162/
★★ CB400SS 乗ってる奴いねーの?三発目 ★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062757649/
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 二発目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038752449/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1031/10315/1031580114.html

■CB400SS WebRing
ttp://www.standardsingle.net/ring/
■CB400SS オーナズサイト
ttp://www.uribou.net/
4774RR:2008/05/16(金) 18:44:46 ID:rsp51b54
ミスった
過去スレ
CB400SS 23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202177043/
5774RR:2008/05/16(金) 18:46:45 ID:rsp51b54
Q1.CB400SSとは一言でどのようなバイクでしょうか?
A1.CBの名が冠されていますが、空冷単気筒エンジンのバイクです。
   車重は250cc並みで、のんびり走ったり回して楽しんだり出来るエンジンを持ちます。
   街乗り、ツーリングなど楽しめます。

Q2.CB400SSを購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A2.注意する点はいろいろとありますが、特に注意が必要な点は次の2点です。
  (1)2004年モデル以降かそれより前のモデルかで少し装備が違います。
    キックスタートのみにこだわりがないなら2004年より前のモデルを積極的に選ぶ理由は特にありません。
    昔のカラーが気に入った場合、タンクとサイドカバーを乗せ変えることをお勧めします。
    2004年モデル以降の主な変更点:HISS装備、セルスタータ装備、キックアーム、車重が+6kg
   ハンドル周り、サイレンサーの品質向上、エンジンのバフがけ&塗装クリア仕上げ
 
  (2)限定カラーモデルと限定カフェモデルが存在しますが事故を起こすとパーツが入手できません。
   
  (3)現在パーツは少しづつ増えてきていますがまだ少ない部分のパーツがあるので
  気に入った物がなければ他車のものを流用する等、工夫でカバーする部分があります。
  
Q3.燃費はどのくらいでしょうか?
A3.乗り方や環境、車体の年式、年式劣化などなどの状態により燃費は
かなり変わるので一概にはいえませんが、全国的な平均良燃費は以下の通りです
(初期〜04までのキックオンリーSS)
街乗り:19〜25q/l前後
高速 :25〜32q/l前後

(04以降のセル付きSS)
街乗り:24〜32km/l 前後
高速 :27〜35km/l 前後
最高燃費でツーリング中にリッター35を出したと言う人も居ます。
6774RR:2008/05/16(金) 18:47:44 ID:rsp51b54
CB400SS&CL400
Q4.ノーマルでどのくらいの速度を出せるでしょうか?
A4.速く走るのが得意なバイクではありませんので、あまり期待してはいけません。
   110〜130km/h くらいの巡航が安定してできます。
   145〜160km/h くらいまで速度を出した報告が過去にあります。
   ノーマルのスペックから理論上求められる最高速度は、162km/hくらいです。
   リミッターを外し、エンジンなどを弄れば200キロ以上だす事も可能ではあります。
Q5.YAMAHAのSR400と迷ってるんですが、、、
A5.<CB400SSのイイ所>
  ・車重が軽めで'04年モデル以降ならセルスタータもつくので初心者も力のない子も安心。
  ・SRに比べると設計が新しい。
  ・比較的振動が少なく静かで長時間乗りやすい(マフラーなどを替えると振動が増します)
  ・カフェスタイルの専用設計コンプリートSSがあるのでカスタムの手間いらず
  ・歴代CBのデザインを継承しているので旧車カラーが好きな人には懐かしい
  参考例(CB360T・CB350EX・CB550・CB750) 
  ・他車の単気筒カスタムパーツを流用しやすい 
  ・SRに比べ乗っている人は少なめ。
  ・セルつきの場合いざと言う時焦らずに済み、リザーブに切り替わるまで使っても安心
  ・アイドリングストップが出来き、燃費も多少経済的になり環境に良い走りが出来ます。
   <SR400のイイ所>
  ・歴史、伝統のあるバイク
  ・昔の単気筒らしい荒々しい振動
  ・CBSSよりカスタムパーツは多い(高すぎる物や品質の悪い物も有り)
  ・知名度、評価が高く情報量が多い。
  振動、キックスタートなど好みの問題であり、どちらが優れているとは一概には言えませんが、
  共に良いバイクだと思うのでSRスレや購入車種相談スレなども覗いて自分で決めてみてください。
   <CL400のイイ所>
   ・ノーマルで2本だしのアップマフラーが標準装備
   ・SRやSSに比べて乗っている人が少ない
   ・歴代CLなどの形が好きな人には懐かしいモデル
   ・SRやSSよりも悪路に強く山道や砂地で遊ぶには良い
7774RR:2008/05/16(金) 18:48:17 ID:rsp51b54
Q6.ネーミングの由来は?
A6.CB400SSのSSとは"Standard Single"の略で
  シンプルな美しさにこだわったスタイリングおよび装備によって
  400シングル(400ccの単気筒)のスタンダードをめざすという意味でスタート。
  今は"Sinngle Sports"というキャッチフレーズとしても使われ、2つの意味があります。
Q7.なぜCBの名前が付いているのですか?
A7.昔のCBシリーズの面影を思わせるクラシックスタイルを採用しつつも
  エンジンや吸気系に新しい仕組みを採用し時代に合わせたバイクに仕上げCBの名に合う開発思考だからです。
Q8.なぜ単気筒なのにエキパイ二本あるのでしょうか?
A8.CB400SS・CL400のエンジンにはRFVC(放射状4バルブ半球型燃焼室)
機構が採用されているからです。

RFVCについて>http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/006.html
             ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/rfvc.html

Q9.バイクを知らない友達にどんなバイク乗ってるのって聞かれてCBって答えたらSFと勘違いされて困まりました
A9.CB400SSの写真を携帯で撮影し、名前を言う際に一緒に車体も見せてあげましょう。

CB400SSとCL400の走りの違い。

        CB400SS   CL400
最大トルク 3.2kgm/rpm 3.5kgm/rpm
2次減速比  2.333     2.400

CLの方が約1割ハイトルクでローギアードです。
よってキビキビ走ります。
そのかわり定速巡航はCBの方が約1割低回転なので快適でしょう。
8774RR:2008/05/16(金) 18:48:48 ID:rsp51b54
9774RR:2008/05/16(金) 18:52:18 ID:rsp51b54
これで大丈夫かな?
はじめてだから大目にみてね。

10774RR:2008/05/16(金) 18:57:42 ID:mftXrern
>1乙
11774RR:2008/05/16(金) 19:28:00 ID:0dg0Bxor
これは一乙じゃなくて何とかかんとか
12774RR:2008/05/16(金) 19:33:57 ID:uq7TjmiX
俺のスパトラ音が高いんだが、グラスウールなどの消音材で低くできる?
13774RR:2008/05/16(金) 21:01:32 ID:TBltPuNH
>>12
音質を変えたいならグラスウールよりも、デイトナとかから出てるインナーサイレンサーがいいと思う。
自分の理想通りの音にはなかなかならないと思うけど、
長さ、位置、消音材の量などを変えてやれば近づけることはできるかと思う。
14はつ:2008/05/17(土) 01:12:11 ID:p2UsYzQF
初めまして。今日、02年モデルの赤にヨンフォアエンブレム、シート張りかえで、ヨンフォアもどきで納車されました。

キックでエンジンがなかなかかけれず、押しがけでかけてます。

プラグをイリジウムにしたら少しはいいですかな?
15774RR:2008/05/17(土) 09:06:30 ID:ua7eVExL
>>13
Thanks
16774RR:2008/05/17(土) 09:16:07 ID:xSm9hMTM
スパトラとかいってんじゃねーよ
ジャリが
17774RR:2008/05/17(土) 09:57:22 ID:ua7eVExL
↑力抜いて四つん這いになれよ
18774RR:2008/05/17(土) 10:36:25 ID:aphJdprh
>>14
かかりやすいと言うか火が消えづらいかなとは思う

ただプラグを被らせたらノーマルより掛かり辛くなると聞いた事ある。

あと02年ってセル無しだっけ?
ならライトスイッチ付けてキック時ライト消すのも一つの手だね
19774RR:2008/05/17(土) 21:29:39 ID:gESGCM3g
なんだこのカッコ良いクラッシックバイクは!!!!!
http://www.sp-1.net/index.files/CB/CB400SS-SPjpg/DSC02119.htm
と思ったら、CB400SSだった。
カフェレーサーカスタムばっかり見てたから
見つけたとき、これがCB400SSだってのも、ちょっと気付かなかった。

みんな、これはどう思う?
ノーマルの、シートをセパレートにするだけでも、かなりクラッシックに見えるかも。
でも、ポジション完全に固定されるシートだなー。
オシリ痛いのかなー。
20774RR:2008/05/17(土) 21:51:32 ID:iO1RprgX
サイレンサーがクラシカルじゃないに300ピリオム
タンクシート間などの隙間をもう少し詰めてくれれば悪くないかな。
21774RR:2008/05/17(土) 21:57:20 ID:ua7eVExL
>>19
尻の力抜けよ

そうすれば痛くない。
22774RR:2008/05/17(土) 22:34:44 ID:yaIOQmmh
夜の都内移動していると、マフラー変える気も失せるよ。
マフラー交換しているバイクだけの取り締まりみたいなのがホント多い。
23774RR:2008/05/17(土) 23:47:21 ID:mnVKgnrO
セル付き登場の2ヶ月前に'03モデルを新車で買ってしまい、モデルチェンジの記事を見て涙目になった
おれが通りますよ

>>14
エンジンが冷えてる時は、チョーク全戻しのままスロットルを2〜3回全開まであおって、
その後キーオフのままスターターを何回か踏むと、かかりやすくなるよ
24はつ:2008/05/18(日) 00:09:55 ID:GX/GpUdK
>>23


ありがとうございます。
チョークをあけて、キーオフのままスロットルを二、三回前回まで回して、キーオフのままキックをおろすんですか? 
その後、普通にかけるんですか?

質問ばかりスミマセン(・_・|
25774RR:2008/05/18(日) 02:31:36 ID:zSeDQ2LL
そのとおりだよ
26774RR:2008/05/18(日) 06:31:04 ID:JhQK6WTH
前スレでSR等と悩んでたものです、CB400SSに決めました。
あとは、金、印鑑...etcを用意するだけ!!

あ、ドリームの店員が言うには
「多分、FI化するぜ!安く買うなら今だぜ!」
ってことでした。


話は飛びますが、前のバイクが盗難にあってるんで、
みなさんの盗難対策聞きたいです。どの程度してます?
あと、このバイクはプロによる犯行とDQNの犯行どっちが多いですか?
27774RR:2008/05/18(日) 06:41:31 ID:dzj56/cL
>>26
FI化してカタオチになってからのほうが安くなるんじゃねーのか?
28774RR:2008/05/18(日) 16:19:41 ID:do628a3D
タコメーター(Posh製品)断線のため死亡しました。
基盤はんだ付けの根元から切れたため、自分のスキルでは修復不能と判断しました。

デイトナのφ80のタコメーター欲しいなー。
SRだけに残すのはひどい!電気式も復活させてくれー。
29774RR:2008/05/18(日) 18:09:02 ID:0Gbisi5M
質問です。
走行中にガス欠になったらどんな感じにエンストするんですか?
けっこう危ないのかな?
今まで怖くて200km前後で給油してたけど、バイクに慣れてきたんで自分の乗り方でどのくらい走れるかやってみようと思って。
30774RR:2008/05/18(日) 18:50:10 ID:z9BFiVW1
>>29
スロットル入れてもスカスカッと、空気吸った見たいというか、
エンジンが息継ぎするみたいになる。

今すぐやってみたいなら、燃料コックをOFFにしてから走行してみてもいい。

なれれば、走行中にシートの下のリザーブコックに回して華麗に復帰できる。
ただし、給油したときにうっかりリザーブ状態から戻し忘れ、
次回は「延々と何キロ押しマスタ」なとどいう、地獄見るはず。




31774RR:2008/05/18(日) 19:22:17 ID:0Gbisi5M
>>30
そくレスありがとう。
なるほど、とまらなくても華麗に復帰する事もできるんですね。

ということはクラッチ切らなくても惰性で走ってくれるってこと?その間にリザーブにして点火する。

慣れないうちは下見ちゃいそうで危ないかもね。
32774RR:2008/05/18(日) 19:25:17 ID:zSeDQ2LL
今から練習しろよ
33774RR:2008/05/18(日) 19:30:06 ID:CwCX6Des
別に点火はいらないと思ふよ
雨とかでかぶった時みたいにボコボコってなるから
その間にリザーブ入れて何事もなかったように走ればおk
34774RR:2008/05/18(日) 19:56:04 ID:SeRkH6TK
このバイクだけに限らないと思うけど
しばらく乗ってないと
最初の走り出しはギクシャクするものですか?
2週間に一回くらいしか乗れないんだけど、
アイドリングして走り出すとノッキングみたいな症状が出ます。
アクセルワークとエンジンが連動しないとゆうか・・。
しばらくすると何ともなくなるけど、結構怖い目に遭ってます。
新車からまだ700キロくらいしか走ってないのも関係あるかな
35774RR:2008/05/18(日) 20:02:25 ID:0Gbisi5M
>>32
まぁその通りなんだけど、なんせヘタレなもんで。
それにお酒飲んじゃったから無理。

>>33
なるほどね、そういうことか。

レスくれたみんな、ありがとう。今度練習するよ。
36774RR:2008/05/18(日) 20:36:30 ID:0Gbisi5M
>>34
俺も新車から700kmぐらいだけどそんなことはないよ。
たぶんエンジンがちゃんと温まってないんじゃないかな。
エンジンが温まってないとアクセル開けた時の吹け上がり?が安定しないよね。
37774RR:2008/05/18(日) 20:45:20 ID:M9ndkw8f
W400と迷ってるんだけど
CB400SSはココが違う!っての何かある??
3834:2008/05/18(日) 20:51:03 ID:SeRkH6TK
>>36
暖気が足りないのかな?
静かな住宅街だから気使って早めに出ちゃうし
安定しないってゆうのがすごく共感できるからそうかもね
貴重な意見どうもありがとう
お互い長く乗れると良いですね
39774RR:2008/05/18(日) 21:31:19 ID:0Gbisi5M
>>37
俺の主観で言うと、見た目的にW400は車体に対してエンジンが小さく見えてなんか隙間が多く見える。CB400SSは見た目のバランスがイイ。

>>38
そうだね(o^-’)b
40774RR:2008/05/18(日) 21:32:06 ID:u1ERmt+I
重量30kg以上違う
41774RR:2008/05/18(日) 21:40:42 ID:Ge9EFpMI
別に悪く言うつもりは無いがW650とほとんど変わらない重量はどうかと思う
42774RR:2008/05/18(日) 21:41:33 ID:Hq69iQAK
明日休みだからオイル交換しようと思ったけどワッシャー買うの忘れたorz
ワッシャーそのまま使えないもんですかね。
43774RR:2008/05/18(日) 22:44:21 ID:+U5/RJ+w
http://www.bikeyard.jp/article/impre/step3.scm?bikeid=10024039
この、CB400SSのインプレの写真に、クラブマンのタンク乗ってない???
クラブマンのタンク15Lもあるから、これうまく載せられたら
航続距離問題も解決だよ。
しかし、シングルシートは、似合わないなー。
セパレートのほうが、876倍にあう。
44774RR:2008/05/18(日) 22:55:39 ID:MwprPNAI
>>42
2度3度はなんとか使える
45774RR:2008/05/19(月) 00:09:57 ID:PZTfeLbV
>>43
前スレで出てたよ
クラブマンのタンクの方が7〜8センチ長いらしく
シート加工が必要みたい
クラブマンも1型だとタンクが17リットルらしいね
46774RR:2008/05/19(月) 14:45:44 ID:uW+K7dcT
ワッシャーって交換するものだったのか。
知らんかった。
47774RR:2008/05/20(火) 09:14:29 ID:4T4yyArH
>>37 W400にはW650って大型種があるからなぁ。
「コイツ本当はW650乗りたいのに大型免許持ってないからW400乗ってるんだなぁ。中免コゾーかよwww」って某特攻マンガのリョーくんみたいに笑われてるんじゃないかっていう被害妄想を持ってしまいそうだ。
俺自身はW400海苔見てもそんな風には思わないんだけどな。
48774RR:2008/05/20(火) 20:54:09 ID:KdD/sMmQ
確かに。でもW400実際に駐車場にとまってたの見たけど、
やっぱかっこよかった。SSとはまた違う渋い感じで。
49774RR:2008/05/20(火) 21:38:50 ID:W5bhxtJN
正直W4は重い。
女の子向けっていうけどそれにしちゃあ非力すぎないか。

W650はバランスの取れたいいバイクだと思う。
50774RR:2008/05/21(水) 12:45:50 ID:6Dvc2b9t
>>47
ダサ坊が!挽き肉にしてやんぞ?
51774RR:2008/05/21(水) 18:53:37 ID:+4aXfLnx
フルボッコにしてやんよ!ばばば!
やってやんかハンチクコゾー!?
あ"!?
むかつくよぉ〜by那智
52774RR:2008/05/21(水) 20:46:48 ID:kRjlg4ru
"敵"が欲しいんだよう・・・・!?
53774RR:2008/05/21(水) 21:24:56 ID:6fslfFJc
変化(かわ)るな…このスレ(ここ)もよ
54774RR:2008/05/21(水) 23:25:34 ID:+4aXfLnx
てめぇ〜武丸〜あっ、こら、ぞっ、
55774RR:2008/05/21(水) 23:42:28 ID:6Dvc2b9t
俺ら死ぬまで狂乱麗舞だ!



!?
56774RR:2008/05/22(木) 06:44:34 ID:Ve956zNf
はいはい、カルピスウォーター カルピスウォーター
57774RR:2008/05/22(木) 08:19:14 ID:eO1Oy83x
じゃあ俺7upな
58774RR:2008/05/22(木) 11:58:33 ID:DhdppmWj
>>51-57
なんぞこれ?
59君たち!:2008/05/22(木) 12:28:03 ID:Mli+vWKg
バイクの話をしろよ。
60774RR:2008/05/22(木) 15:09:40 ID:if0GhNKY
ST250から乗り換えを考えている者です。
毎日の通勤で80km程の流れにのって走行しているのですが、STは75km位から不快なバイブに悩まされます。
そこで質問なんですが、SSならどの位の速度からこの超絶ピンクローターに変わるのでしょうか?あまり変わらないなら買い換えは見送ろうかと思っているんですが。



余談になりますが、ホンネを漏らせばST400テンプターがベストですが絶版&前後ドラムなのがちょっとアウトです。
61774RR:2008/05/22(木) 15:29:47 ID:E0VT6IIz
>>60
you 単気筒やめちゃいなYO!
62774RR:2008/05/22(木) 16:32:04 ID://wVAUn2
>>61
Me それに賛成だYo!
63774RR:2008/05/22(木) 17:28:11 ID:Io8o5NmH
>>60
常に超絶バイブで潮吹きながら走ってますが何か?
いつもシートグチョグチョで困ってるのノ(´д`*)
64774RR:2008/05/22(木) 21:10:00 ID:f/8UpRjK
んなわけないワラワラ
65774RR:2008/05/23(金) 02:58:09 ID:qwpcQxWe
60です。
ピンクローターとかふざけて質問してごめんなさい。
シングルエンジンは外せない選択肢なんです。
マジレスするとノーマルSSはどの位の速度でぶぃ〜〜んとなるのでしょうか?
66774RR:2008/05/23(金) 03:05:08 ID:HDiEM9yk
5速4000rpmで80km/h → 問題なし

4000〜5000rpmでいきなり音が変わる。ここがぶぃ〜〜んとなるところかな?
でも不快ってくらいではないな。
ちなみに、誤って9000rpm近くまで回してしまったことがあるけど、すげーいい音だった。
6760:2008/05/23(金) 03:35:16 ID:qwpcQxWe
>>66
STはタコがないので回転数は解りませんが、やはりぶぃ〜〜んポイントにおける排気量の違いはかなりあるみたいですね。
週末に実車(グリーンのツートン)見て最終検討したいと思います。
ありがとうございました。
68774RR:2008/05/23(金) 09:55:35 ID:xU62Mk7o
CB400SSバリィ!


!?
69774RR:2008/05/24(土) 00:22:32 ID:ZTQaZARV
車検からまだまだ帰ってこない俺のSS。
明日せっかくの休みなのに・・・。
シクシクシク・・・
70774RR:2008/05/24(土) 00:51:00 ID:B/lnyOAY
今日、値上がりしてから初めて給油してきたんだけど、11.4L入った( ゚д゚)ポカーン

ガソリン高くなったね。
71774RR:2008/05/24(土) 03:30:49 ID:hMOdaMoX
たけーのはガソリンだけじゃねぇ


武丸のトサカもだ
72774RR:2008/05/25(日) 09:14:16 ID:VQUJZSfQ
地獄のリョーが全然地獄じゃないのが笑える
やっぱ十三しかねぇ
73774RR:2008/05/25(日) 09:49:22 ID:JaTLzskt
いままでスレ眺めてるだけでしたが、ようやく400SSの新車買いました。
みなさんこれからお世話になります。

さっそく質問ですが、ならし運転はどの程度の速度で何kmくらい走れば一番バイクにいいんですか?
おしえて下さい。
74774RR:2008/05/25(日) 11:59:01 ID:tReW3R94
取説には500kmと書いてある。

速度については諸説あるが、4000回転を越えない範囲で
ギアごとに万遍なく使うといいのではないか?

まあどちらかというと操縦感覚に慣れる方が大事だと思うし、普通に運転してりゃ問題ないとは思うが…。
75774RR:2008/05/25(日) 15:12:33 ID:/75CFy1B
慣らしはエンジンだけじゃないからただ距離走ればいいってわけじゃない。
急発進、急加速をしないで速度にあわせてこまめなギアチェンジをしたほうがいい、当たり前だけど。
とりあえずおとなしい運転してればOKだ。
76774RR:2008/05/25(日) 16:15:07 ID:IozX+LXo
こいつって高速道路走れます?
vtrやホーネットと悩んでます。
スタイルだったら断然こっちなんですけどね
77774RR:2008/05/25(日) 16:25:58 ID:7pb9MMHM
法律的には走れる、楽かどうかというと時速100kmを超える巡航は振動が辛い。
78774RR:2008/05/25(日) 18:38:24 ID:h8vc57PN
多分高速走行に関しては、VTRとホーネットと大差なし
100km/hは出るから、問題はないと思う。

>>77にもあるように、100km/h超での連続走行はライダーが疲れる。
個人的には110km/hまでは我慢できるけど、その先は風で疲れる。
79774RR:2008/05/25(日) 18:51:06 ID:IozX+LXo
高速道路はたまに使うぐらいだから100km出れば問題ないです。
単気筒の中でも振動が一番抑えられてるらしいですね。
エンジンの音が良い、タンデムも出来るし。
購入決定かな
80774RR:2008/05/25(日) 19:53:58 ID:oj1kZwGT
5000rpm位からビビーんとくる振動、何とかならないのか?
まわりは、どう聞こえてるんだろ
81774RR:2008/05/25(日) 20:25:06 ID:tG0jvbOX
このバイクと250のビグスクならどっちが速いかな?
82774RR:2008/05/25(日) 21:08:50 ID:MnRfYWLi
質問なんですが
ネットショッピングにてニトロヘッヅのホリゾンタルシート(黒/白パイピング)
なる物を買ったんですね。取り付け説明書(なぜかTRの説明書のコピー)を見ると、
純正シートステーを移植して着けるとなってるのですが、純正シートステーが
見つかりません。どこにあるのでしょう?
ただ、純正シートステーを移植できたとしても、シートのねじ穴の位置と車体のねじ穴の位置が
ぜんぜん違います。
これは車種が違うシートなのでしょうか。それとも着け方が間違っているのでしょうか?
どなたかご教授ください。
83774RR:2008/05/25(日) 21:57:39 ID:0GvcTo6C
たぶんそれはTR用・・・

SS用なら
ttp://www.woodsmall.jp/2006/06/seat1.html
こんな感じらしい

250TRには取り外し可能なシートステーが存在する模様。
しかしSSにはそんな物は付いておりませぬ・・・
まぁ実際自分でつけた事は無いからあくまでも推測ですが・・・
がんばれ・・・がんばれ!!超頑張れ!!!(つд`)!!!
84774RR:2008/05/25(日) 22:13:25 ID:MnRfYWLi
>>83

回答ありがとうございます。
違う車種のシートなんですね。返品しようにも一週間以上経つと受け付けて
もらえないらしいです。あははー
85774RR:2008/05/25(日) 22:24:00 ID:TFn6NpKR
どういう経緯で250TR用と間違えたんだwもっと早く相談していれば間に合ったものを…
とりあえず返品できんのならそいつを何とか装着する方法を考えようぜ。
86774RR:2008/05/25(日) 22:48:14 ID:MnRfYWLi
>>85

CB400SSのシート注文したら、別の車種のが来たってことです。お店の人が間違えたんでしょう。
シートが届いた後に、実家にバイクを取りに行ったんで気づくのが遅れました。
うまいこと装着できればいいです。
87774RR:2008/05/25(日) 22:59:36 ID:0GvcTo6C
>>86
とりあえず店に電話してみてはどうでしょう?
向こうの手違いってのもあるので
1週間以上たっていても事情を話せば分かってくれるかもしれませんよ(・ω・`)
88774RR:2008/05/25(日) 23:29:05 ID:7P2tNANG
話つかなかったらよーデブ崎と一緒に店特攻んでやんよ
89774RR:2008/05/25(日) 23:34:00 ID:VQUJZSfQ
むかつくよ〜
CBXにRPM管でアクセルミュージックで特攻してやんよ
by那智
90774RR:2008/05/25(日) 23:45:37 ID:O3o7Z85J
CB400SSってCB400SFよりシート高いですね。
シート高的には元々SFより高いですけど
細いからもっと低いのかと思ってました。
これじゃCB1300なんて乗れないです。
91774RR:2008/05/26(月) 00:16:19 ID:3S7erN1G
今日バイク屋行ったら、排ガス規制で
6月で生産終了だよって言われた、
今買わないと値段がつり上がるようなことも・・・
ホントなのかな?
俺だまされてる?
92774RR:2008/05/26(月) 00:22:39 ID:KUvuBDsw
俺も今年の夏に生産終了っていう情報は聞くけど値段上がるのかな?
直ぐに上がるってことはないんじゃない?
93774RR:2008/05/26(月) 02:15:33 ID:EtUjjFX6
>>900
教習車(cb400sf)と乗り比べてどんな感じ?
94774RR:2008/05/26(月) 02:16:07 ID:EtUjjFX6
安価ミス>>90
95774RR:2008/05/26(月) 08:33:34 ID:3785Pi5H
教習車は旗持ちがウィリーしてジャックナイフ決める感じだからな。
足付はいいんじゃないか!
96774RR:2008/05/26(月) 12:23:42 ID:0GOjEyQ3
滝沢じゅんじ乙
97774RR:2008/05/26(月) 23:36:29 ID:1b9Zp0ik
今、車校に行っていて初めてのバイクはssの赤(現在型)と決めている者だけど
先日とあるバイク屋にお邪魔したら「cb400ss?そんなの生産終了しちゃってるよw」と店員に鼻で笑われ、
ホンダ商品一覧見て「あれ?まだ作ってるんだw」とまた鼻で笑われた
98774RR:2008/05/26(月) 23:46:11 ID:Q05JCBb0
>>97
ピキピキ(^ω^#)
99774RR:2008/05/26(月) 23:47:30 ID:9/oTjEEC
むかつくやつだな。どうせバカスク乗ってんだろうからイタヅラしとけ
100774RR:2008/05/27(火) 00:37:46 ID:KKij42TU
これは店名晒してもいいだろ
10190:2008/05/27(火) 01:42:43 ID:Mb6DlUeC
>>93
そうですね、164センチで足は短いんですけど、
SFは両足の前半分が着くくらいで
SSは両足の指の付け根あたりが着く感じでした。
ライポジやハンドルの位置は個人的にはSFの方が楽でしたね。
ちなみに1300はつま先が着くか着かないかくらいで
びびって垂直に立てませんでした。
102774RR:2008/05/27(火) 07:51:04 ID:k4sWeVcB
今、中古で上玉があれば、落札してねって感じで注文してるけど
なかなか、落札されない・・・。
そうこうしているうちに、生産中止の流れ。
こうなったら、希少価値をねらって、スペシャルモデルを買おうかな。

買った人、どう?
あれ、カラーリングがやたらと、上品でかっこいいよね。
103774RR:2008/05/27(火) 09:27:48 ID:4EgmV3Ac
97のものですが、また別のバイク屋に行った時にcb400ssありますかと聞いたら
「すいません、ありません」と丁寧に言われ「ヤマハのSRはどうですか?」と案の定言われる
「cb400ssと同じようなクラシカルなデザインですし、最近のモデルはセルもついてますよ」
・・・・・・いつのまにセルついたんですか
・・・・・・セルスイッチ見当たらないんですが?(心の声)
そして「まあ、ssのキックはおまけみたいなものですしw」
なんで近くのバイク屋はこんなのばかりなのだろう・・・・・・orz
104774RR:2008/05/27(火) 09:28:08 ID:4EgmV3Ac
97のものですが、また別のバイク屋に行った時にcb400ssありますかと聞いたら
「すいません、ありません」と丁寧に言われ「ヤマハのSRはどうですか?」と案の定言われる
「cb400ssと同じようなクラシカルなデザインですし、最近のモデルはセルもついてますよ」
・・・・・・いつのまにセルついたんですか
・・・・・・セルスイッチ見当たらないんですが?(心の声)
そして「まあ、ssのキックはおまけみたいなものですしw」
なんで近くのバイク屋はこんなのばかりなのだろう・・・・・・orz
105774RR:2008/05/27(火) 09:33:40 ID:7d5riEGQ
大事なことだから二回いいました
106774RR:2008/05/27(火) 09:55:59 ID:k4sWeVcB
生産中止と聞いて、ラストモデルの新品を買いたくなった・・・けど
一歩踏み出せない俺。
だれか、一緒に新車買わない?
107774RR:2008/05/27(火) 11:40:07 ID:XK9q5a3F
その店YSPなんじゃねーか?
108774RR:2008/05/27(火) 11:44:13 ID:Mkb3FG+g
ホンダドリームに行けばあるのに〜
109774RR:2008/05/27(火) 12:36:24 ID:RuiuCKjD
本当はCB400SFが欲しいのに買えずSSなんかに乗ってる
貧乏人乙!かわいそすぎ
110774RR:2008/05/27(火) 12:54:50 ID:k4sWeVcB
106ですが・・・・そうこう言っているうちに、ドリームで発見!
ちょっと150キロほど離れたところのショップだけど、書類送りあって契約済ませ乗って帰ることになったw
あっさり契約。
うーん、あのデザインにやられた。
久しぶりに大きな買い物したなー。
来週には、乗ってる・・・・・ワクワクするー。


>>109
ごめんね。
SFがまったくもってカッコよく見えないの。
というか、シート後ろのプラスチックが上向きに反り上がったタイプは全部カッコ悪い。
本田信者だから、本田が600cc位の特大シングルをクラシカルな形で出してくれたら
なんぼ高くても買うよ。
もしくはW6みたいな、パラレルやバーチカルツインね。
マルチは音が嫌い。
農耕機や小型船舶のような音が気持ち良い。
あまりうるさいのも嫌い。
そのあたりのバランスでもCB400SS最高。

SR・・・・・とてもいいけど、それ以上に見飽きた。


やっとこさCB400SS乗りに仲間入りジャー。
と言っても、まだ阿蘇大観望に行ったときに人に試乗させてもらった、そのたった一回しか
走ってるのを見たことが無い。
そこがまたいい♪
うーん、ベタぼれでしばらく馬鹿でいられそう。
111774RR:2008/05/27(火) 13:51:04 ID:ybNpBkOV
>>109
同情するなら金をくれ・・・
同情するなら金をくれ!
112774RR:2008/05/27(火) 13:54:37 ID:7d5riEGQ
大事なことだから二回いいました
113774RR:2008/05/27(火) 15:36:21 ID:U/YXfNnG
マルチ乗っててもシングルのSRにゼロヨン負けるんだよ








漫画では
114CB400SS命:2008/05/27(火) 17:54:25 ID:UIo+JQ1V
SSで最高速出した人に聞いていいかの?
時速何`出よった?
115774RR:2008/05/27(火) 17:56:03 ID:603gz4RI
>>113
ブッ拓乙
116774RR:2008/05/27(火) 20:12:47 ID:5Q0WjBoH
CB400SS・・・レトロ好き。
SR400・・・・・単気筒好き。
117774RR:2008/05/27(火) 20:37:33 ID:bgPPjS2M
100キロ行くまでに何秒くらいかかる?
118774RR:2008/05/27(火) 20:45:49 ID:dUTH8FS0
10秒?
119774RR:2008/05/27(火) 21:00:49 ID:HlKOzWw1
>>114
ぬううkm/hくらい。
150超えると確実にレッドゾーンじゃね?瞬間的になっても壊れる事はないと思うが
万一の事を考えると恐ろしくて試す気になれない。
120774RR:2008/05/27(火) 21:26:13 ID:KgRmimTe
きみたち!高速道路では100キロまでしかだしてはいけないんだぞ!
121774RR:2008/05/27(火) 21:43:58 ID:pfoE5hpb
俺は170くらいまでならだしたことあるぜ
122774RR:2008/05/27(火) 22:00:16 ID:D0fFjn5c
>>120
つ【東名】
123774RR:2008/05/27(火) 22:16:10 ID:KgRmimTe
透明って何キロまでだしていいいの?
124774RR:2008/05/28(水) 01:02:34 ID:QAH5uSyI
100
125774RR:2008/05/28(水) 02:57:02 ID:lquqEWIk
0〜100加速は、並な腕で10秒。
上手くて8秒。
達人で7秒。
って聞いたよ。
正確ではないだろうけど
「お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h 」
って有名な0〜100動画あるじゃん。
あれには、80キロのデブが乗って、上手いとはいえない運転で8秒だったよ。
誤差があることは考えても、上手けりゃ7秒台は出るだろうし
体重が50キロ台のスマートな人で腕もよければ
6秒台だって出るんじゃない?


もうすぐ、新車で手に入るから、慣らしが終わったら、俺もやってみよう。
ハンドルに取り付けるカメラスタンドって、結構安く売ってるみたいだから
実際、自分の加速技術をチェックするのも面白そう。

普段はまったくもって、のんびり風景を楽しむ旅バイクだけどね。俺には。
そういう乗り方こそCBSSの魅力だと思ってるし。
126774RR:2008/05/28(水) 05:55:00 ID:eo28P0YR
CB400SSが欲しくて色々と調べていたのですが
「CB400SS」と「CB400SS-E」二種類あるようだけど、違いって何ですか?
127774RR:2008/05/28(水) 08:08:10 ID:N8OPOnB2
Eは女用
128774RR:2008/05/28(水) 08:21:16 ID:FkUrlH0Q
>>125
デブでサーセンw
129774RR:2008/05/28(水) 14:06:13 ID:lquqEWIk
>>128
いえいえ、よく考えたら俺の書き方がメチャクチャ失礼でした。
身長あれば80キロでもデブじゃないですもんね。
スンマセン

純粋に体系関係なく、20キロの差があるならば
正確に計測すると、かなりの差があるのかな。
実は20キロ程度だと、差なんて無いのかな。
130774RR:2008/05/28(水) 14:35:50 ID:m5jFu38X
お米ふたつ積めばわかることじゃん……
131774RR:2008/05/28(水) 15:07:59 ID:lquqEWIk
そりゃそうだけど、わざわざやったすごい人いないかと思ったのよ。
そうそういないでしょ、自分で実際に試す人。
132774RR:2008/05/28(水) 15:19:41 ID:o5GRJAzj
じゃぁ、みんな10秒で。。。
133774RR:2008/05/28(水) 16:48:35 ID:lquqEWIk
まぁ7秒くらい出せそうだし、そのくらいあれば加速が悪くて困る・・・なんてシーンはなさそう。
旅行いろいろ積載した旅行で、そんな必死な走行はあまりしないしね。
134774RR:2008/05/28(水) 17:29:29 ID:3/3zBxaK
>>123
東名は区間によっては120だったと思うけどな。
ちなみに建設中の第2東名は設計速度は180で組んでるけど、
制限は警察の指導とかで130〜150の間になるみたいな
話を聞いたことがある。
135774RR:2008/05/28(水) 19:43:37 ID:8agsWzVK
高速の制限速度って100キロじゃないの?
136774RR:2008/05/28(水) 22:53:54 ID:o+yzijGT
CB400ssとFTRだったらどっちのがのってる人多いですか?
137774RR:2008/05/28(水) 23:02:25 ID:wHcVdqb+
FTRじゃね?
138774RR:2008/05/28(水) 23:22:21 ID:yPC0Ks4g
FTRだね
139774RR:2008/05/28(水) 23:34:18 ID:o+yzijGT
もひとつ聞きたいんですけど、
223ccと400ccだったら223はやっぱり物足りないんですかね?

今はsoloに乗ってるんですけど最近原付じゃ物足りないと思い始めて
まだ普通二輪とってないんですけど、
取ったらCB400SS(できれば06年赤)に乗りたいと思ってます
140774RR:2008/05/28(水) 23:43:56 ID:8KPs2eaZ
223Sと400SSとで悩んでるのね
そりゃ原付からだったらどっちでもパワーアップを実感できると思うけど
400SSから見ると223はオモチャだね
223じゃビグスクにも勝てないだろうしw
141774RR:2008/05/28(水) 23:49:03 ID:BSwOBRoz
原付→223ならかなり快適に感じるだろう。排気量の低い方に物足りなさを感じるのは必然。
維持費の安さ狙いなら223、車検とか怖くねえなら大人しく400に乗りなさい。
142774RR:2008/05/28(水) 23:50:14 ID:o+yzijGT
いや、最初はFTRトリコに乗りたかったんですが
だんだん400SSにあこがれてきてって感じです
143774RR:2008/05/28(水) 23:51:21 ID:o+yzijGT
>>141
そういえば買った後の問題もあるんですね・・・
悩むなぁ・・・
144774RR:2008/05/28(水) 23:58:57 ID:BSwOBRoz
私も最初はエイプに興味があって次いでFTRに惹かれた。しかしキックが欲しいとかもっと
クラシカルな外観がいい、などと考えていたらCB400SSに行き着いた。車検は問題だったが
何時の間にか働く年になっていて保険諸共賄えるようになった。
145774RR:2008/05/29(木) 00:55:31 ID:wcx+a8mo
悩むうちは悩んでおいたほうがいいと思う。
最後は勢いが大事だけど、両方に魅力を感じるなら、じっくり考えてからでも遅くはないと思う。
とりあえず試乗してみるのが一番手っ取り早いんじゃない?
146774RR:2008/05/29(木) 00:56:17 ID:mOAN0HOI
SL230だけど
上が回んないだけで出だしは速いよ。
重さが倍近くもある250ビッグスクーターに負けるなんてない。
軽いから400と比べたって遜色無い。
CB400SSと差はやっぱり高速域かな。

FTR CB223は解らんけど重いのと排気ガス規制でSL230よりは劣ると思う。

223で速度三桁は厳しいと思ってくれ。
147774RR:2008/05/29(木) 00:59:05 ID:mOAN0HOI
↑解りづらかったけ。高速域はビッグスクーターに当然負けます。
148774RR:2008/05/29(木) 03:41:26 ID:AuekUzmu
ビチグソスクーターに負けて恥ずかしくないの?
149774RR:2008/05/29(木) 03:59:49 ID:AfPLO0DF
えぇッ! 生産終了するの?
去年迷ってSRにしたけど、SSはいまでも乗りたいバイクなのに。
SRみたいなホントのレトロじゃなくって、レトロ風でありながら
使えるバイクがSS以外どこにあるんだよ。
150774RR:2008/05/29(木) 06:39:04 ID:adnyNhTS
400でも物足りない、て思うかもな
151774RR:2008/05/29(木) 13:43:29 ID:gSBud3df
223とくらべたら60からの加速に余裕があるだろ
152774RR:2008/05/29(木) 14:59:54 ID:OPp8+Kao
CB400SSに乗るために現在車校行ってるもんです。
高速使ってのロングツーリングと街乗りを兼ねたいんだけど、
ウインドシールドの着脱だけで両方行けるだろうかと心配。
振動大きいならやっぱ長時間つらいかな〜?
153774RR:2008/05/29(木) 15:41:08 ID:adnyNhTS
>>97の人か?
5000以下で走ってれば振動は気にならない
154774RR:2008/05/29(木) 20:01:43 ID:MRpfQx2Q
FTR乗っててもCB400SSは間違いなく欲しくなるだろう。
逆の場合、FTRが欲しくなるケースはなさそう。
155774RR:2008/05/29(木) 20:25:59 ID:/1LQfhcs
夢で06の新車が40万でまだ売れ残ってた。
金額的に惹かれたけど、生産終了するとか話し聞くし08の新車購入

俺もこのスレの仲間入り!
156774RR:2008/05/29(木) 22:13:44 ID:KwnxdcXh
>>155
仲間!
俺は車取りに行くのが来週になりそう。
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
早く乗りたいのに・・・・
157774RR:2008/05/29(木) 22:19:24 ID:WaiLgwlc
皆さんはアラームキットって着けてますか?
158774RR:2008/05/29(木) 23:32:42 ID:wcx+a8mo
>>154
FTR250はぜひ乗ってみたい
159774RR:2008/05/30(金) 02:49:37 ID:YySZ4vYl
街乗りするならFTRの方がいいな。
駐輪場がないからバイク駐車するとき不便、ここは大丈夫かな?歩行者の邪魔になんないかな?って気を使う。
FTRだと軽そうだからイイ感じなトコ見つけやすそう。
160774RR:2008/05/30(金) 03:30:45 ID:8bX2Banm
駐輪場の見つけやすさに車種での違いはないと思うが…
161774RR:2008/05/30(金) 04:46:21 ID:YySZ4vYl
駐輪場じゃなくて路駐する場所のこと言ってんだけど。小さい軽い方が楽。
それに駐輪場にも自転車と何cc以下のバイクとか原付までっていうトコもあるし車種で変わるでしょ。
162774RR:2008/05/30(金) 08:06:59 ID:2XIhK8fu
路駐したら通報してやるわ
163774RR:2008/05/30(金) 10:34:25 ID:gO2hhpVs
軽さならこいつも結構いい線行ってるんじゃないか?
164774RR:2008/05/30(金) 12:26:28 ID:pjxneo4z
SSも十分軽いぜ!
余程の非力なやつなら重く感じるかもしれんが
165774RR:2008/05/30(金) 19:10:44 ID:z9rzxGA0
確かに軽いバイクに間違いはないんだけど、トラブって押してみると140kgはやっぱおもてーなと思う。
バリ伝でCB750を押して帰ってたけど、ありゃ無理だな。
166774RR:2008/05/30(金) 20:53:24 ID:2XIhK8fu
非力なウンコクズはAPEでも乗ってな
167774RR:2008/05/30(金) 22:07:53 ID:YySZ4vYl
そういえば、このバイクがそうなのか単気筒がそうなのか解らないけど教習車の時と同じ感覚で操作するとエンストしやすいから気をつけて。
免許取って初めてがこれで納車日にたしか4、5回エンストしちゃった。
168774RR:2008/05/30(金) 23:35:16 ID:2XIhK8fu
エンストするやつはスクーター乗ってろ
169774RR:2008/05/31(土) 10:52:26 ID:p+D7XJSK
もっかい教習所逝け
170774RR:2008/05/31(土) 12:42:49 ID:XiN5fguu
気を付けて



じゃねーよwMr.エンスト
171774RR:2008/05/31(土) 14:46:08 ID:/bx8VoDh
マルチとシングルじゃ
アクセルワァクが違うし。
172774RR:2008/05/31(土) 18:44:24 ID:l7odHKWX
車種によってクラッチ、アクセルワーク違うし
車種に合った運転すればいいだけ
仕組み分かってたらエンストするわけない

何でワザワザ…W
173774RR:2008/05/31(土) 19:02:32 ID:BDNTSrj7
びっぐシングルはごく低速トルクなし
174774RR:2008/05/31(土) 19:25:01 ID:aG3XCr9D
>>172
免許取り立てでバイク初めてならそういうの解んなくても普通
175774RR:2008/05/31(土) 21:13:35 ID:oFdBL7Lh
>>174
教習所で何も学ばない奴も多いんじゃない
>>172が言ってる仕組みとか理解してないとダメなのに免許貰えちゃうからな
176774RR:2008/05/31(土) 21:51:44 ID:V2Czunfg
免許とってから苦労して覚えるのがバイクでわ?
教習で覚えてこいなん奴は参考書でもよんでろ
177774RR:2008/05/31(土) 23:20:27 ID:l7odHKWX
教習所で半クラは厳しく教わったはず
音が変わるでしょー?って

バイク変わっても一緒だろうに
178774RR:2008/05/31(土) 23:59:33 ID:zSgD9mJK
>>177
俺は習わなかったな>半クラの使い方
179774RR:2008/06/01(日) 01:02:26 ID:kYw3OqXC
教習所卒業してもエンストするやつは素人童貞みたいなもん
180774RR:2008/06/01(日) 02:05:09 ID:BdiU066d
ベンリィで自力で鍛え込んだ俺は勝ち組。
181774RR:2008/06/01(日) 02:26:07 ID:tS/VDWvy
教習所の存在意義が最近疑問。
182774RR:2008/06/01(日) 07:25:39 ID:EojjWpiF
車やバイクの運転なんて、普通の運動神経があれば苦労なんてしないだろうに。
エンストもなんどかすれば、どのくらいでエンストするか分かるだろうに。

でも、だからといってエンストくらいで騒ぐやつもアホクサ!。
183774RR:2008/06/01(日) 08:32:09 ID:vNuTMbqY
猿にまけるぞ
184774RR:2008/06/01(日) 12:58:15 ID:kYw3OqXC
しょせんセルついてるからって安心感がエンストをまねく


俺はキックのみ
185774RR:2008/06/01(日) 14:36:37 ID:rEPX9cSz
エンストしても全く動じなくなった俺最強
186774RR:2008/06/01(日) 20:10:07 ID:LhJUhtOF
セルは偉大なり
幹線道路の右車線でエンストぶっこいても余裕だぜ
187774RR:2008/06/01(日) 20:54:36 ID:5bm3rFff
もう少し前傾姿勢で乗りたいので
初めてハンドル交換をしようと思ってるのですが、
穴開け加工は家にある充電式のドリルで可能ですか?
フェンダーに穴は苦労せず開けられました。
また穴の位置の決め方がイメトレではいまいち分りません。
教えてください
188774RR:2008/06/01(日) 21:00:47 ID:cuOXEvaF
ハンドルに穴?
何したいのかが分からんが
ドリルスタンドがあるといいよ
丸いパイプにフリーハンドはきついよ
189774RR:2008/06/01(日) 21:01:32 ID:qdw/m5Ww
考え方を変えるんだ。
俺は交換する時穴を開けるんじゃなくてボスを切った
自由度が広がってウマー
190774RR:2008/06/01(日) 21:14:47 ID:5bm3rFff
レスありがとうございます。
調べていたらスイッチ類を取り付けるのに穴が必要と見たもので。
必要ありませんか?
191774RR:2008/06/01(日) 21:20:01 ID:39hQnbIW
上でも出てるように出っ張りを切ればいい
192774RR:2008/06/01(日) 21:21:50 ID:j3rl6a8C
あるわけねーだろボケ
193774RR:2008/06/01(日) 21:27:11 ID:5bm3rFff
なるほど。ありがとうございました。
チャレンジしてみます。
194774RR:2008/06/01(日) 21:38:17 ID:4E//3Z6O
いや、回り止めとして付いているんだからボスを切るんじゃなく、ハンドルに穴を空けるが正解だろ。
フェンダーに穴空けれたんなら多分そのドリルで十分だよ。

ハンドルの場合、フェンダーみたいな面じゃなく、曲面にドリルを立てることになるから、
ポンチ一発打っておいたほうが真っすぐ穴空けできるよ。
φ3くらいから穴を広げていって最後にバリ取ればおk
195774RR:2008/06/01(日) 23:08:20 ID:vNuTMbqY
ボケ
196774RR:2008/06/02(月) 00:07:00 ID:+1xIVq20
>>185
普段からエンストしまくって慣れてるんですね、分かります。
197774RR:2008/06/02(月) 00:13:08 ID:R0a0Vnp5
ノロジー付けていらっしゃる方に質問です。
アースの部分はどこに繋いで(固定)していますか?
198774RR:2008/06/02(月) 02:08:19 ID:NmtMgGWi
ノロジーつけたことないが、点火コイルついてるとこでいいんじゃないっすか?
199774RR:2008/06/02(月) 12:15:43 ID:j6ZcrwoH
3日前に、走行距離970km、ヨシムラショートマフラー付きの
06年式白のCB400SS納車でした。

CD125Tの盗難から3週間でやっと、足を取り戻しました。
125がすごい振動だったので、まったくCBの振動を感じない・・・。
むしろ快適に運転できる。そして400のパワーに感動。

さっそく元DQNぽいおっさんに、「CB400って単気筒になったの!?」
て言われてきますた。
200774RR:2008/06/02(月) 14:08:16 ID:tKsHTItX
>さっそく元DQNぽいおっさんに、「CB400って単気筒になったの!?」
>て言われてきますた。

あるあるww
201774RR:2008/06/02(月) 17:57:48 ID:rF4WmmbP
も・・・もうすぐだ・・・ハァハァ
もうすぐ・・・一週間以内には・・・・・乗れるぞぉ・・。
あの振動を俺のモノに・・・・俺の股間で感じるのも・・・・あと・・少し・・・・・。
ふぅ・・・ふぅうううううぅぅぅ・・・・。


おちつけ・・・・俺。
202774RR:2008/06/02(月) 18:18:51 ID:nnVgTveC
時々話題になるが『おっさんホイホイ』だよな
昨日は信号待ちの時に隣に並んだ車のおっさんがガン見
ちらちらじゃないぞ のぞき込むように見てきた

見られてオッキしますた
203774RR:2008/06/02(月) 18:39:14 ID:101CmBbK
俺はガソスタのおっちゃんに「お〜ホンダかぁ〜2気筒かぁ〜天下のホンダやのぅ〜」だってさ笑
204774RR:2008/06/02(月) 18:49:53 ID:1AZnVXIX
俺のSRとかっこよさ勝負する?
205774RR:2008/06/02(月) 20:07:45 ID:rF4WmmbP
SRの伝統はすばらしいですよ。
でも、性能が凌駕してるのが当たり前のCBSSと勝負するのはナンセンス。
設計された時代が違いすぎます。

SR乗りは、その伝統を大切に乗り続けてくれれば良い。

伝統で満足できるなら、俺は間違いなく実家にあった「ヨタ8」に乗り続けているはずですが
残念ながら、SRとCBSSとを並べて乗り比べてしてしまうと
CBSSに飛びついてしまいます。
性能を語るカテゴリーじゃない・・・なんて人はそれはそれで趣味性があっていいし
CBSSにトラディッショナルな感覚と機能美を同時に感じられる人はそれもいい。
206774RR:2008/06/02(月) 20:32:22 ID:101CmBbK
両方乗ったが両方とも面白みのあるいいバイクだ
207774RR:2008/06/02(月) 20:44:53 ID:vhlUptMD
おっさんホイホイで思い出したが、エキパイが2本の箇所があるから年配の方に「これは2気筒かね?」
とよく聞かれるけど何と説明すれば簡潔に理解させられるだろう?RFVC云々と言っても分からないだろうし。
208774RR:2008/06/02(月) 22:19:32 ID:VYVydKRs
のってるおれもわかんない
209774RR:2008/06/02(月) 22:54:21 ID:nKzJe1lf
俺も分かんないっす
210774RR:2008/06/02(月) 22:57:34 ID:DSbdn0vA
確かによく言われる。
エキパイ2本だけど、音は単気筒なんだねーって言われたことが多々ある。

排気ポートが2個だからエキパイ2本でもいいんです!って言って無理やり納得してもらってるな。
211774RR:2008/06/02(月) 22:59:20 ID:V6i7zKpC
俺も信号待ちでオッサンに声かけられたときあるなぁ
ジロジロ見られて、これいくらすんの?
って聞かれた
なんでオッサンどもはこのバイクに興味持つの?
昔のバイクに似てるとか?(オッサンが若い頃って30年くらい前だからSRってレベルじゃねーぞw)
バイクの知識が無い俺にはよくわかりません
212774RR:2008/06/02(月) 23:12:55 ID:P80OhFjL
>>205
細かい性能の違いとか、全然わからんけど
決定的な違いとして、セルスタートも出来ないSRにわざわざ乗るような
時代錯誤も甚だしい愚行する奴がいる現実が俺には全く理解できない。

ハードディスクウォークマン全盛のこの時代に「テープのレトロ感がいいんだよ」とか言って
いまだにカセットテープで音楽聴いてるやつと同じレベルだろ
同じテープでもDATとかはまた別だけどさ
213774RR:2008/06/02(月) 23:22:07 ID:UCvsGESp
いやいや、SRの性能が時代遅れだからといって、乗るのがおかしいとはいえない。
スバル360や、ヨタ8や、フィアット500を現役で乗ってる人ははっきりいってすごい。
SR乗りも、その域まで乗り続けられるバイクになると思う。

ただCBSSを選ぶ人は、そんなことにさほど魅力を感じず
単気筒のカテゴリーでも、振動・エンジン・剛性・全てに優れているほうがいい、と考えるからこそ選んでるはず。
同じカテゴリーでも同列にみる必要の無いものだとおもうよ。

214774RR:2008/06/02(月) 23:23:46 ID:fqetR4ui
まあ見た目はSRだから 快適性だとこっちなんじゃね エンジンとかださいじゃんこれ
215774RR:2008/06/02(月) 23:25:48 ID:fqetR4ui
GB400とかもSRぱくったけど微妙なデザインで長く販売されなかったし
エンジンカクカクしすぎなんだよ
216774RR:2008/06/02(月) 23:28:15 ID:6AXkwUt0
まだ免許すら取ってないけど買おうと思ってるのはCB400SSのセル無しモデルなオレって変なのか馬鹿なのか
217774RR:2008/06/02(月) 23:31:44 ID:V6i7zKpC
そういや今日CBSSのバイク便を見たんだけど
タイヤが明らかに俺のと違った
というかVTRや骨やスーフォアみたいな接地面積が広い厚みのあるタイヤだったんだけど
あれはチューブレスにしてるのかな?
チューブレスのほうがやっぱりいいの?あとチューブレスって簡単にできるの?
218774RR:2008/06/02(月) 23:36:00 ID:99ZvJieZ
>>212
レコードからミックステープ作る奴らの間では今でもアナログテープが普通に現役。
質のいいデッキとテープで録ればiPodでmp3なんか話しにならん音質だ。
質が分からない人からすれば、250スクが普及してるのに車検ありのMTなんか乗ってるのがそもそも時代錯誤。

個人的にはCLが好きでした。
219774RR:2008/06/02(月) 23:40:31 ID:99ZvJieZ
>>217
CB400SSのスポークホイールにTLは履けないはず。
TLのタイヤにチューブ入れることも可能だが剛性が上がり過ぎてスポークに影響があるとかないとか。
WTでも扁平タイヤはある。そして太ければいいってもんじゃない。
220774RR:2008/06/02(月) 23:48:16 ID:DSbdn0vA
あれだ、オーディオの世界と一緒で、いくらマニア垂涎のAVアンプでも、素人には手を出せない。
最初はやっぱシステムオーディオとか安いとっから手をつける。
ほんとは旧車に乗りたいけど、使い勝手とか不安もある。
とっつきやすいのは現行車種。

はまれば深いところまでのめりこむし、これで十分満足できればそれはそれでいい。
むしろ幸せなことかもしれないし(バイクに限らず深いとこまで趣味を追求した人はなかなか帰ってこれない…)。

個人的にはCL450が欲しいです。
221774RR:2008/06/02(月) 23:53:11 ID:A3b10gds
SR400・・・・・・単気筒好きで振動重視
CB400SS・・・レトロな外観好きで雰囲気重視

こんな感じ?
222774RR:2008/06/03(火) 00:41:55 ID:OSmGzTN5
何回ループすれば気が済むんだ?
スレ立ててやれキチガイども
223774RR:2008/06/03(火) 02:40:57 ID:Q/XyYV98
話題が無いときにありがちなこと
224774RR:2008/06/03(火) 06:41:54 ID:HJyO22cs
雨ばかりで話題も無いか…
お前等メッキ部分の錆対策はどうしてますか?
俺のSSさんのお尻にちっちゃいブツブツが…
225774RR:2008/06/03(火) 06:50:54 ID:8BWwnER8
>>217
スポーク部分とバルブ部分をシール剤で埋めればいけると思うが
問題は純正ホイールの場合、タイヤの当たるリム側面に滑り止めっぽい
縦溝がある事。
一応そこにもシール剤均一に塗って空気が抜けない事は確認したが。

チューブはパンクすると、どうしようもないもんなぁ
226774RR:2008/06/03(火) 08:57:30 ID:hhreyxY3
バイクの知識が何にも無い俺は、ビグスクでも買おうかなっと思って、近所のバイク屋行ったんだけど。
バイク初めてだったらMTの方がいいよスクーターはつまんないって店長に言われて、やっぱそうだよなーと思って見た目でコレにした。
スペシャルエディションだった事も決め手だったけど、そこにあったのがコレじゃなくてSRだったらSR買ってたかも。
227774RR:2008/06/03(火) 15:17:08 ID:VsmKb8tZ
このバイクチューブタイヤ?

消えたわ
228774RR:2008/06/03(火) 17:19:28 ID:p9iNtJWv
お前がきえろ
229774RR:2008/06/03(火) 17:32:35 ID:HrczVFPL
CL400に9年乗ってるがまだ1度もパンクの経験ナシ。
補修材は常備してるけどね。
230774RR:2008/06/03(火) 19:28:12 ID:8BWwnER8
年数より距離と走り方(路肩とか)だと思う
231774RR:2008/06/04(水) 00:05:52 ID:EjCTk9i/
>>220
VW BEETLEに乗りたいけど、かつてのBEETLEは手がかかるから
NewBEETLEに乗るようなモンか
232774RR:2008/06/04(水) 03:00:25 ID:A6Mq36El
で、ロードスポーツタイプでチューブタイヤのメリットって何?
CL400がオフ車寄りだったからその名残か?
233774RR:2008/06/04(水) 06:50:47 ID:oIuED+2C
>>232
スポークホイールは基本的には全部チューブ入りタイヤだよ
スポークの部分から空気抜けるんで。
最近は例外として、セローのリアホイールのように
スポークホイールでチューブレスもある。
234774RR:2008/06/04(水) 07:00:58 ID:oIuED+2C
>>214
見た目がどうかは人それぞれだろうが、
XR400Rの偉大さを知らない奴が多いな
俺なんかベースがXR400Rのエンジンってだけで
飛びついて買っちゃったよ
2年乗ってるけどやっぱり良いエンジンだよ
SRのXTベースとは信頼性が全く違うんだよ!
235774RR:2008/06/04(水) 13:16:35 ID:/+kalrKJ
ここでSRを非難するのはよくない。
SRがなかったらCB400SSもこの世になかったんだから。
236774RR:2008/06/04(水) 13:19:53 ID:beqJrN4n
SRがなかったらCB400SSもこの世になかったってどんだけ(笑)
237774RR:2008/06/04(水) 16:43:53 ID:2dTHSqGT
織田信長がいなかったらスケート選手の飲酒もなかったって事だな!
238774RR:2008/06/04(水) 17:03:41 ID:A6Mq36El
>>223
あーそうかそうだね。
どっかにチューブレス化するテープのキットがあったな・・・
239774RR:2008/06/04(水) 22:53:46 ID:UWQ2aurA
CL400にCB400SSのタンクって付けれますか?
240774RR:2008/06/05(木) 09:45:25 ID:a9hUcB4e
懐古的に賛美するならSRは良いバイクだ。

でも、ありふれすぎなSRに満足感を感じられないからCBSSだ!

ということで、今からスペシャルエディションを受け取りに行ってきます♪
241774RR:2008/06/05(木) 09:49:43 ID:0pCH0l6M
>>240
いいなぁ・・・
242774RR:2008/06/05(木) 13:44:20 ID:lYkxODLD
本当はCB400SSが欲しかったけど、知り合いが96年式のSRを10万円で譲ってくれた。
CBもSRも見ていてほれぼれするよなあ。このシンプルさがいい!
243774RR:2008/06/05(木) 13:53:04 ID:dqMBFobH
なぜ、SRが長い間たくさんの人たちに愛され続けてきたのか……
なぜ、CB400SSがSRを超せないのか……

どちらかを乗り尽くして、始めてわかる
244774RR:2008/06/05(木) 13:56:22 ID:S18AN1IN
まあSRはロイヤルエンフィールドみたいなもんだしな。
245774RR:2008/06/05(木) 14:22:49 ID:NO43/s0w
両方乗ったけど、あのドコドコには勝てないね。
その分、CBは上までガンガンまわる。
それぞれに良さがある。

味付けが違うから比べようがない。好きなほうを選べばいい。
246774RR:2008/06/05(木) 16:00:33 ID:a9hUcB4e
く・・・・・・・・ちくしょう・・・・・・・・・・・・・。
出発前に電話したら、書類の手続きが遅れて、ナンバー来るのが明日と・・・。
受け取りが朝ってにのびちまった。
機能は眠れないほど楽しみに今日を待ってたのに。


ドコドコが、欠点としか見えなくて、でも単気筒の鼓動やシンプルな見た目がは好きでたまんない。
SRは中身のわりに、もう伝統的な価値が高くなっちゃってるから評価は微妙。
もうすでに売り方まで、伝統におんぶにだっこ。
欠点を味と言うににはちょっと無理を感じるよ。
アイドリングの不規則な音なんて、不良品にしか見えないぞ。

マーク2よりローレル
ランエボよりパルサーGTIR
シビックよりFTO
そんな俺には俺には、CBSSちゃんは大人気車SRに見た目も性能まも圧勝してくれたよ。


うーん予定では今頃ニヤニヤして跨ってるはずだったのに。

ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜
ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜
ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜ちくしょ〜
247774RR:2008/06/05(木) 16:35:01 ID:NO43/s0w
まぁ実際に乗ってみればわかるよ。SRのあの地面をダッダッダっと一発一発が蹴りだすような感じは、バァーンと軽くまわってしまうCBにはできない。トルクで走るバイクはほんと面白い。加えて、CRキャブ付けてたけど、ほんと面白かった。

CBは、KLXとかDRZのような高性能な水冷シングルほどではないけど、SRよりは断然スポーティだね。どう考えてもトルクで走るバイクではない。そもそもXRのエンジンは回して走るエンジンだから。そのへんの素性からしたら、断然CBのほうがよく走るだろうね。

なので、好きなほうを選びましょう・・・、とロングストロークのテンプターが気になりつつ、CBでもSRでもないCLに乗るおれが言ってみる。
248774RR:2008/06/05(木) 19:31:15 ID:hlHnuVEM
モリワキのショートつけてるかたいます?音とかどんな感じですか?
249774RR:2008/06/05(木) 19:37:56 ID:aufcAJlV
見た目重視ならこれはないだろ タンクシートなんかは返れば良いが エンジンがw
250774RR:2008/06/05(木) 21:17:31 ID:mWY2w6Jt
腰下はSRが好きだけど腰上はCBの方が好きw
ヤマハとホンダ、共同でなんか作ってくんないかなぁw
251774RR:2008/06/05(木) 22:15:47 ID:Ol31lRo+
>>239 付くらしいです。因みに容量はSSの方が1g少ない。
252774RR:2008/06/05(木) 22:24:20 ID:dKWFLEM/
>>251
ありがとうございま
253774RR:2008/06/05(木) 22:51:37 ID:WgKRxqcu
SRは400で最安バイクだから珍や小僧が群がってるだけ。
254774RR:2008/06/05(木) 23:02:35 ID:a9hUcB4e
>>247
それ、勘違いじゃない?
トルクが低回転域でもCBSSのほうが上であり、しかも高回転まで回る。
トルクで走ることも、高回転で引っ張ることもCBSSの圧勝だよ?
乗ってみて、振動の雰囲気で勘違いしてるでしょ?
そのバランスのよさがCBSSの良いところ。
255774RR:2008/06/05(木) 23:08:43 ID:OerPj3b2
まぁ100年前から設計が一緒のバイクと性能比べるのはちょっとね・・
256774RR:2008/06/05(木) 23:09:06 ID:T6gujZh8
>>253

>>50ですね
257774RR:2008/06/05(木) 23:40:58 ID:a9hUcB4e
>>255
その比較にならんよ性能は・・・って部分をSR乗りが分かってないのが面白い。
伝統のよさに性能が過大評価されてるからね。

バイクの楽しみはスペックだけじゃなく、気分の占める割合が大きいから
伝統と30年変わらない設計を味わうのは、いい趣味だと思う。
ただ、性能も30年前のものだから、無理にCBSSに対抗すると、惨めなだけ。

売り手すら、その部分を理解して、伝統におんぶに抱っこなんだから
乗り手もそこを理解しなくちゃ。
似たようなスタイルでも、より優れた性能を求める人がCBSSを選ぶのは当然。
スタイルが似ているだけで、質はまったく違うからね。

俺は明後日には、CBSSが手に入るんだけど、SRは乗り回したことがあるものの
CBSSは、跨って吹かしてみただけで、運転はしたことが無い。
でも、アイドリング状態と、吹かしたときの感触だけで、SRよりはるかに上質なのが分かるよ。
258774RR:2008/06/05(木) 23:47:16 ID:0wrBxsqn
>>254
前に書いてあるとおり。乗ればわかる。スペックだけ見てもわかるわけがない。ただの数字だけで何がわかるの?

クランクウェイトにしてもフライホイールマスにしてもSRのほうが明らかに重い。
チューニングしても、2バルブだから吸排気効率に限界があるから、クランクを軽くするメリットがあまり無い。

これに対してCBはクランクはほとんどXRと同じで半月型。SRと比べれば一目瞭然、SRよりも軽量なのがすぐわかる。
ただ、街乗り用にフライホイールはXRより重くしてある。

で、乗ってみるとSRは重いクランクがグン、グン、グンと回るのに合わせてダッダッダっと地面を蹴るような加速。
CBはクランクの回転に対してストレスが少ないから、バァーンと滑らかに回る感じ。
これは内燃機関の構造からしても間違いはありませんが?
259774RR:2008/06/05(木) 23:56:48 ID:+y4vEnGp
SRを引き合いに出さないと存在価値を確認できないバイクのスレはここですか?ww
>アイドリング状態と、吹かしたときの感触だけで、SRよりはるかに上質なのが分かる
乗り手もこんなだしwwww
260774RR:2008/06/06(金) 00:10:08 ID:tJQEzuqn
まぁそう必死になりなさんな。
明後日には新車にのってるから、低速からの加速の差、トルクの強さの体感ができる。
SRのアイドリングすら乱れっぱなしの不良品エンジンに劣るとは思わないが
その雑さが魅力ってのは、十分理解してるぞ。
261774RR:2008/06/06(金) 00:15:43 ID:3g2Plrxx
>SRのアイドリングすら乱れっぱなしの不良品エンジン
ちょww 上にも同じこと書いてるけどそれたぶんSRじゃないおwww
262774RR:2008/06/06(金) 00:21:39 ID:1FZvL2Zs
挽き肉にしてやんか!?あ!?
263774RR:2008/06/06(金) 00:25:17 ID:tJQEzuqn
0〜100とかでも、だいぶ差があるんじゃない?
CBSSの運転はまだだけど、スペック以上に差があると聞くぞ。
結局低速からの加速でも
ドンドン・・とか・・・バーン・・・とかの感触の違いはあっても、加速で負けるんでしょ? >SR。
それって、トルクでも負けてるってことなんじゃない?

詳しい人、説明して。
264774RR:2008/06/06(金) 00:34:28 ID:BmUYn2Nk
SRに0-100で負けたらCBSSの開発陣が涙するだろうなw
265774RR:2008/06/06(金) 00:52:32 ID:grfTCfCJ
リアフェンダーの裏を覗き込んだ。
俺は泣いた。
266774RR:2008/06/06(金) 01:55:45 ID:tJQEzuqn
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
まぁSRが遅いのは、これを参考にしても、分かってるから心配ない。
それに、速度をどうのこうのいうカテゴリーじゃないしね。

指摘してるのは、SRみたいに伝統重視の昔企画車両と
CBSSを比較するのは気の毒だ・・・ってこと。

CBSSの唯一の欠点はタンク容量が11しかないことだなー。
せめてクラブマンくらいのタンクだったらいいのに。
267774RR:2008/06/06(金) 02:05:52 ID:oMAanJW3
次すれに
SRとSSの比較は不毛な議論に発展しますので
できるだけお控えくださいとでも書いておくか・・
268774RR:2008/06/06(金) 02:19:11 ID:zVRrpMPG
SR 右の金玉
SS 左の金玉

これでいいだろ。
269774RR:2008/06/06(金) 02:21:31 ID:Fn14hTLS
エンジン性能の話だけで言うと、以前HRCから出てたオフレース車輌XR400Rと
同ベースエンジンを持つCB400SSのエンジン。
SRと比較するまでもない。
ちなみにXR400モタードとも同ベース。

どっちも良いバイク。
伝統のSR・新しいCB、外観・スタイルが好きな方に乗ればいいと思う。
まさにこの不毛な議論は不要。
270774RR:2008/06/06(金) 03:25:19 ID:twR+BmqJ
旧車が好きで乗りたいけど、金銭面、技術面で維持出来ないからシーラカンスのSR。
と、考えたけど、旧車のレストアしてたらホンダの耐久性やメンテナンスしやすさ、
技術力を感じたので、SSにした。
新車で買える旧車がSRで、新型の単気筒バイクがSSなんだよ、きっと。
271774RR:2008/06/06(金) 03:32:19 ID:tJQEzuqn
ところで
生産中止になって、FI化されて、再登場するかな?
SRはヤマハがなんか頑張って続けたいって言ってるけど
現実問題現状のままでは、CBSSもSRも規制にひっかかる。
下手すると、このカテゴリーがなくなるんじゃないかって心配。
250の単気筒じゃ物足りないし、なんぼパワーを語るカテゴリーじゃなくても
非力になりすぎるのは悲しいし。
272774RR:2008/06/06(金) 07:31:01 ID:CtmtLfcp
結局お前らどんなバイクなら満足するの?
速いのが欲しいならSF買えばよくね?

ここまでの書き込みを見て思ったことは

スレ内の要望まとめたメールテンプレでも作ってメール発射するか
自分で好みの形にいじればいいじゃん

望みのバイクに乗りたい気持ちはわかるが、何か醜いわ
273774RR:2008/06/06(金) 08:13:37 ID:N0eWW1AB
>>270 同意だ
>新車で乗れる旧車がSR
新型の単気筒バイクがSS
この言葉に尽きるな

ちょいと上のほうで元SR乗りが言ってたのは
ある意味当たってるよ SSの吹け上がりが上質ってのはね
SRは機械的な面において洗練とは程遠い存在 武骨そのもの

ただ 上の元SR乗りに言いたいのだか
SR乗りがSRに対して求めて無い機械的な洗練さ上質さを
自分が買うSSと比べて何の意味があるんだ?

>>257 お前は数年後にこう言うんだろ?


>シングルなんて振動大きいし遅い やっぱりマルチは吹けるし速いね

お前みたいな野郎はSRというかシングル乗るなよ
274774RR:2008/06/06(金) 08:48:46 ID:j9Mg6hDu
加速がどうのこうの言ってる奴って痛い。
気持ちよけりゃいいんだよ。CBSSは20年以上も後出しジャンケンなんだから。
275774RR:2008/06/06(金) 10:08:51 ID:+1GSjsKA
>>263
トルクがあれば100キロまで早く到達するって初めてききましたよwww何情報ですか、それwww

じゃあなんでレーサーのクランクはウェイトを削って軽量化するんでしょうね?わかりますかな?
レースではスピードも競う要素だから、クランクを如何に速く回すかが問題になる。
クランクにおもしがあればその分回転の抵抗になるから回転速度を上げるのに邪魔になる。
100キロまで到達する時間は、結局クランクの重量やフライホイルマスを削ってクランクが如何に速くまわるかが勝負。
モンキーとかエイプのレースでクランクを軽量化するのはそのため。

で、おれは別にどっちがすぐれてるとかそういうことは思っていない。個々に良さがあって乗って好きなほうを選べばいいと思っている。
SRにはこれまでに築き上げたモノがあるし、日本だけじゃなく世界中で愛されているのは確かだ。
ま、そのぶん他の人とかぶるから・・・、それは避けたいところ。
ストロークアップしても面白い、フライホイルを重くしても面白い。これはいいと思う。

CBはSRよりは断然よく走る。だから、乗ってみて好きなほうを選べばいいさ、どうせ趣味の領域なんだし。
276774RR:2008/06/06(金) 10:16:50 ID:+1GSjsKA
>>270
ホンダさん、二輪のように利益率が低い事業はもう本腰入れないと思うよ。四輪でさえ国内市場は縮小してるようだし・・・。
原油高、材料も高騰してる中で、二輪のライダーの数だって一時期のブームが去ってだいぶ減ってきてるみたいだし。
生産コスト、世の中のニーズ、そして乗る環境の3者がすべて落ち込んでるから、もう期待できないよね。

FI化しても爆発的に売れる保障はまず無いよね。こういうコストの話はホンダさんが一番シビアだから(そのぶん鈴とか川はルーズに思う)
今のうちにエンジンの新品部品を集めとこうかな・・・。
277774RR:2008/06/06(金) 10:17:17 ID:+1GSjsKA
↑271ね。
278774RR:2008/06/06(金) 11:08:06 ID:fXDqf/JM
>>275
文章よめないのか? ギミックもトルクもパワーも重量もバランスだよ。

>>273
所有したのは、単気筒オンリー。
マルチのモーターみたいな音が嫌い。
単気筒のほうが、エンジンに跨ってるって気持ちよさが圧倒的。
ちなみに、俺の年数から行くと、3年程度で今の趣向が変わるとも思えん。
CBSSを乗り換えるとしたら、国産新車の600cc以上の単気筒が出たときかな。
もしくは、本田がV型じゃない、パラレルかバーチカルのツインを
大排気量で出してくれたときかな。(1シリンダ300cc以上)

>>274
そのとおり。
20年の差で、性能に格差があるのに、そこをSRの方が優れてるかのようにわざわざ
CBSSスレッドに書き込むやつがいるから、つい相手をしてしまう。


>>272
新車国産で買えるなかで、一番今の自分にぴったりだと感じるからCB400SSを買った。(明日受け取り)
でも、欲をだすなら「デューク」みたいなのも面白くていいな。
理想を言えばきりが無いけど、形状はトラディッショナルなイメージが好きなので
  ・SRやCBSSのようなデザインのまま
  ・排気量600cc以上で パワー50以上 トルク5以上程度の控えめで燃費25km以上くらい走るエンジン。(振動小さめ)
  ・タンク15L以上
  ・荷物を載せたりタンデムしやすい平たく幅のあるシート後部と、使いやすいフック位置。
  ・ライポジは、SRやCBSSと同じような姿勢が楽。
  ・旅用途がおおく、やたらと寄り道するから、重量の160以下の軽量がいいな。(燃料・オイル込み)
  ・リアブレーキはドラム!ここの見た目はなぜか気になる。ディスクは違和感ある。
まぁこんなの出ないだろうけどね〜。

279774RR:2008/06/06(金) 11:52:53 ID:3qXtHbJH
>>258
>CBはクランクの回転に対してストレスが少ないから、バァーンと滑らかに回る感じ

スクーターみたいでいいよね。
280774RR:2008/06/06(金) 12:05:13 ID:B+7eN+Dc
まぁ、原付ApeからSSに乗換えた俺様に言わせてもらえば、
Ape50はボール。SRは旧ザク。SSはザクIIだろ。

俺、お呼びで無い?失礼しました。
281774RR:2008/06/06(金) 12:38:51 ID:j9Mg6hDu
ザクUはない。ザクだ。
282774RR:2008/06/06(金) 14:48:34 ID:Lr0JB041
スクーターは、バイクを足でしっかり掴めないから、恐ろしいけど
DN1みたいなのが、ドンドン増えると気になる存在だな。
見た目の悪さと、おもちゃっぽさが抜けて
もっと魅力的な車種が増えてくれると嬉しいな。
283774RR:2008/06/06(金) 16:46:40 ID:oMAanJW3
まぁ国内では増えないだろうな。
出るとすれば中国その他アジア向け及び欧米向けを逆輸入か
お情けで国内販売してくれるのを期待ってとこだ。
284774RR:2008/06/06(金) 17:23:31 ID:+1GSjsKA
部品だけはもうちょっと作っといてもらいたいところだね。
GB400あたりはだいぶ廃番が増えてきているそうな。
285774RR:2008/06/06(金) 17:36:46 ID:F2Ji8K9r
つかSRとCBSS比べる意味がわからん
性能言うなら両方とも乗れないでしょw
遅さも魅力のうちじゃね
286774RR:2008/06/06(金) 22:53:55 ID:nPtBG35d
トコトコ走るのが似合うバイク同士
ノンビリ行こうぜw
287774RR:2008/06/07(土) 00:06:34 ID:6KZkh1ga
>>285
単気筒としての性能の良さは、十分気になるぞ。
288774RR:2008/06/07(土) 00:11:35 ID:oYzfTUXo
SRは無いな。
トラッカーと同レベルだもんあれ。
歴史が長いのはモデルチェンジする予算が降りないだけじゃね?
スズキのGNシリーズは中国に移管されたが、
SRは400という移管側現地(台湾)ニーズの無いバイクなので渋々生産。
型の償却も済み一応商売にはなってるから終わらないだけ。
規制クリアしてもエストみたいにFI化して6.8万円も値段上がったら
全然売れなくなるだろうね。

SSはどうかな?CB223Sはキャブのまま規制クリアしたけど・・・
タンクはGB400が17Lなのに11Lに劣化させる意味がわからん。
元に戻せよw
289774RR:2008/06/07(土) 00:14:43 ID:aEg7He4d
雰囲気バイクには振動とか鼓動とかフィーリングのほうが大事 滑らかだったりするとだめだな
290774RR:2008/06/07(土) 00:36:08 ID:6KZkh1ga
>>289
雰囲気は大切。
振動は、CBSSですらもっと小さくていい。
振動だよりのSR信者は、ここにこなくていいのに。
欠点を味というのにも、限度がある。
291774RR:2008/06/07(土) 01:00:45 ID:VAAbpLhx
>>289
おれはCBSSはあまり雰囲気バイクと思ってないな。
あくまでスタンダードなシンプルバイク
奇をてらわないスタンダードな外観に、
XR400Rで熟成されたシングルの極みともいうべき
コンパクトでタフな心臓。
伊達にドライサンプ採用してるわけじゃない。
オフ(林道程度)も好きで、日常でも恥ずかしくないバイクが
乗りたかったおれにはこの万能さはとても魅力的だ。
欲を言えば足回りにもう少し良いサスを奢って欲しかった。

タンク容量に関しては最初ちょっと少ないなと思っていたが、
長距離乗る場合はけっこう燃費良くなるので、満タン300KM以上
走る事が判明。日本で乗る分にはいいバランスなんじゃないかな。
292774RR:2008/06/07(土) 01:00:58 ID:Xz9YHu67
>>290 君こそ他のスレが似合うんじゃないか?
四発水冷エンジンのスレへどうぞ
マルチは振動少ないし滑らか アンタにピッタリじゃないか


さよならー 逝ってよしっ
293774RR:2008/06/07(土) 01:03:54 ID:d7kh2d0n
バイクの良さなんて9割がたライダーの主観だから、優劣つける意味なくない?

とりあえず他のバイクをけなす人は俺は嫌い。
異文化を排除することでしか自分を確認できないようで、かっこ悪いと思う。
>>288とか>>290みたいな発言はすごく不快感を覚える。
294774RR:2008/06/07(土) 01:15:26 ID:Xz9YHu67
>>293 激しく同意
>>288>>290はSRに乗ればwやSSをけなし
wに乗ればSRとSSを否定する

多分シングルが好きなわけじゃない
295774RR:2008/06/07(土) 01:38:51 ID:uOSIRSxD
どうでもいい。
これしか乗ったことないからわからないけど、これはこれでいい。

違いがあるから選ぶ理由があり、違いがなかったら選ぶ意味がない。

それを選ぶには、その人のそれなりの理由がある。
値段だったり、こだわりだったり、性能だったり、スタイルだったり他にも色々。

だからどうでもいい。
不毛
296774RR:2008/06/07(土) 01:57:11 ID:A0+YuG08
>>292
マルチのモーターみたいな音が嫌いなのに、買うわけが無い。

シングルの音が好き・・・でも振動は限りなく小さいほうが良い。
軽量なところもいい。
トラディッショナルな見ためもいい。
性能は良ければ良いほど良い。
そういう俺にぴったりなCB400SS。
国産で、もっと選択肢が増えると良いのに。

必死なのはSR信者。
CBSSの洗練された姿を知った俺には、SRは不良品だった。
そう思えるほど差を感じてるだけ。
SRを馬鹿にしてるんじゃない。
そもそもエイプ→SR→クラブマンで単気筒が好きになったんだから。

不毛だから、俺の主観にいちいち反応しないでくれ。
297774RR:2008/06/07(土) 02:45:09 ID:oYzfTUXo
>俺の主観にいちいち反応しないでくれ。
まったくその通りだ。
個人的な意見を言うのは自由なはずなのに
なぜか食いついてくるバカ(しかも、脊髄反射全否定で内容の無いレス)が多い。

SSを選んだ人はSRと比較してこっちのが良いから選んだんでしょ。
ごくごく当たり前の事に思えるんだがw


俺はCBSSも良いがやはりビッグタンク・DOHC・6速の魅力があるGB250が
復活するならそっちのが良いと思うけどね。
400や650も無くても十分だし。
バイクは30PSもあれば十分だね。
それ以上あっても免許と命が持たないし。
298774RR:2008/06/07(土) 03:38:49 ID:d7kh2d0n
主観に対して主観で嫌いって言ってるだけからあんまり怒んないでよ。
>>288の書き込み見たらつっこみたくなると思わない?

>トラッカーと同レベルだもんあれ。
→?意味不明。

>型の償却も済み一応商売にはなってるから終わらないだけ。
→ホントに?20年以上持つ金型&生産設備あったら教えてくれよ。または更新しても減価償却しなくていい方法があれば教えてくれ。

>タンクはGB400が17Lなのに11Lに劣化させる意味がわからん。
→劣化って言葉が最適か?適当な言葉とは思えない。
299774RR:2008/06/07(土) 03:55:10 ID:Xz9YHu67
>>296-297 なんだそれ?長々書いてるが要するに


俺は好き放題書き込むが 俺の考え方に対する
批判はしないでくれよ


随分 勝手な考えだなオイ
せいぜい好きなだけ自慰しろよ
300774RR:2008/06/07(土) 04:03:48 ID:oYzfTUXo
>トラッカーと同レベルだもんあれ。
バカトラッカー共と同レベル、つまり、
うるさいマフラーにわけのわからんハンドルとか。
簡潔にまとめて見ると"民度低い"って事かな
CBSS乗りは民度高め。


>型の償却も済み一応商売にはなってるから終わらないだけ。
金型の耐久性は成形数に依るんだが。だが100万ショットぐらいの金型は
ちょこちょこあるよ。SR程度の生産数なら生産終了まで一つの金型ってのが普通。
逆に、生産数がハンパ無い車種(単純に海外向け実用車なら国内の10倍の生産なんか当たり前)
の金型は最初から2型以上作ったりするけどね。

>タンクはGB400が17Lなのに11Lに劣化させる意味がわからん。
不便と感じてる人が大半だから(航続距離短いという意見多数)
劣化と言っても差し支えないでしょ。他に適当な言葉が見つからん。
適当な言葉と思えないなら、おまいが適当な言葉を考えて書いてくれ。
301774RR:2008/06/07(土) 04:58:09 ID:Xz9YHu67
はい 自慰が始まりました

主観なので御意見無用らしいです
302774RR:2008/06/07(土) 07:53:40 ID:F8l1N6qJ
ではでは、俺は今からスペシャルエディションを受け取りにいってい来る!

>>297
俺・・・GB250からのCBSSへの乗り換え。
GB250はいいバイクだった。
曲がりくねった道ならば、SRなどよりはるかに走りやすい。
むしろリッターバイクより早く安全に曲がれる運動性があった。
俺のは当たり車体だったようで、買って売るまで
燃費が一度もリッター30キロを下らなかった。(田舎だからかもしれないが)
ただ、直線や急な上り坂では、ちょっと泣けたのと
2拍3日程度のツーリングを毎月やってたが、その度に体が泣いた。
本当にいいバイクだったけど
早く走ることより、旅がしやすい単気筒・・・と思ってさよならだ。

ちょっと加工が必要だけどGBのタンクがCBSSにのせられるらしいよ。
まぁ俺はそこまで必要とは思わないから、詳しく調べてないけど。


>>301
ふふふふふふふふ!
壮大な自慰に行ってくるよ。
元SR乗り(1年でGB250に乗り換えたw)の俺が言おう。
SRはクラブマンにすら劣る運動性能。
伝統におんぶに抱っこの擁護されることが前提の甘えちゃん。
盆栽弄りにぴったりの、手のかかる孫。
欠点を個性と言い張る過保護が育てるダメな子。
皆が乗ってるから安心ちゃん。
ダメだこりゃ。

国産最高のCBSS様を羨望のまなざしで指全部加えて見てなさいw
303774RR:2008/06/07(土) 09:09:27 ID:ymTWE/9S
歴代のモデルの中で一番売れた(街中で見かける)カラーて何でしょうか?

俺は07黒だけど
304774RR:2008/06/07(土) 09:39:41 ID:CwhEgY2G
BOX付けたいんだけど社外品のキャリアってありますか?>
305774RR:2008/06/07(土) 10:25:59 ID:kd0MNPF6
>>300
カスタムするのに十分なパーツが無いのも事実だが…。正直なんでこんなパーツ少ねーんだよって。
すぐ生産やめるし。これじゃこれからもパーツは期待できんよね…。
306774RR:2008/06/07(土) 11:01:30 ID:ZhlLKgJM
>>300
>CBSS乗りは民度高め。

>>50-55だろ
俺はこれ見て幻滅した
307774RR:2008/06/07(土) 11:11:46 ID:sRnrTJg2
ホンダから出してるSR買うやつ必死だなw
308774RR:2008/06/07(土) 12:20:02 ID:nVX1bcyh
バイクごときで熱くなるなよ
とりあえずリラックスして四つん這いになれよ
309774RR:2008/06/07(土) 17:37:23 ID:Xz9YHu67
>>308 どうぞ


('A`)rz ←
310774RR:2008/06/07(土) 19:07:06 ID:hGecgYMP
>>304 ない
@オークションか在庫を運良く確保している店を探す
Aシート後部に穴を開けるなりして箱を固定する。乗車時の窮屈さは我慢する
Bステーを作るなりしてパニアケースをつける
Cフレームの後端(リアフェンダーの上)部分に収まるくらいの小型バッグで我慢する
Dサイドバッグで我慢する
E他車種のキャリアを頑張って加工してつける

頑張れ。
311774RR:2008/06/07(土) 19:13:09 ID:Kfh/pGGL
>>304
ワンオフって手もあるよ

量販するかも…ってのは前スレだったか?
価格での折り合いが付かなかったのかなぁ
312774RR:2008/06/07(土) 20:58:05 ID:F8l1N6qJ
帰ってまいりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新車乗り出しから150キロほど走りまわって、帰ってまいりました!

クラブマンのスペックとCBSSのスペックみて、走りはたいした差がないのだろうなって思ってたけど
トルク0.7の差ってデカイのね。
驚くほど快適。
しかも、振動静か!!!
4000回転以下でなるべく走るようにしても、クラブマンでパワーバンド気にして得られる
加速が、無造作に出せてる気がする。
パワー・トルクともピーク近くの回転数を使わずにこれだから
慣らし終わって、気持ちよく回せる日がすごく楽しみ。
飛ばし屋じゃなくても、たまには気持ちよく快走するもんね。

しかし、振動少ない!
ハンドルの震えも小さい・・・・だけど、不思議なシビレがある。
クラブマンとかSRの時は、長時間運転すると、「痛いシビレ」だったのに
CBSSのは「ジーン」と正座で足が痺れたようになる。
うーん「白蝋病」にならないか、ちょっと心配。

あと、盲点だった欠点が一つ!
と言っても、情報はあったんだけど、運転にはとても楽なポジションのステップが
止まったときに足を下ろすとちょうど邪魔になる微妙な位置。
SRの時は、余り気にならなかったし、そう変わらないポジションに見えるのになぜだ!!!
ステップにズボンのすそが引っかかって、いきなりこけそうになって、ビビッたよ。
まぁ帰り着くころには慣れちゃったけど。

しかし、スペシャルエディションのカラーリングは美しい。
313774RR:2008/06/07(土) 21:05:03 ID:aEg7He4d
あまり見かけないから これはこれでいいかもな
SRやたら見かける
314774RR:2008/06/07(土) 22:11:40 ID:kd0MNPF6
>>313
それを言うならテンプターにしてくれ。フロントのドラムがかっこいい。リアブレーキはワイヤー式!シブいよね。

CBで鼓動が…なんて言ってる奴アホすぎwwwMHRとかみたいに吸気音と排気音と振動の3要素がそろって言えること。
SRの方がCBよりははるかにマシ。吸気音もシングルっぽさが弱いし、排気のバンって破裂するような乾いた音はあのエンジンでは出せない。

要はコンプなんでwww笑っちゃうよwww
315774RR:2008/06/07(土) 22:14:55 ID:/UKfpEbo
フロントのドラムがかっこいい。リアブレーキはワイヤー式!…なんて言ってる奴アホすぎwww
316774RR:2008/06/07(土) 22:56:26 ID:F8l1N6qJ
>>314
そんなのいらないからCBSSなんじゃない?
洗練されてるからね。
317774RR:2008/06/07(土) 23:08:28 ID:F8l1N6qJ
わざわざ、SR擁護のコメント書き込むなら、誰もが認める優位性を示せば良いのに・・・・。
音だ振動だと、完全に好みで賛否が変わるところしか、アピールポイントがないのか・・・・。
かわいそう。
318774RR:2008/06/07(土) 23:21:27 ID:kd0MNPF6
CLの残りカスが洗練されてる?バカじゃねwwwホンダがスタイルよりも、セル付きとかディスクブレーキとか機能を優先したんだろうけど、中途半端だよねwww
大してバイク歴も無いくせに、大口叩くアホどもがwww
CB250RSを洗練されてるというならまだしも…。CB250RSからCBX250RS、GB250、CBX250Sとロードシングルに乗ってきたからわかるものがある。
味が無いのがそんなに良いのか、味覚音痴もいいところwwwまあ良い、アホども楽しませてもらうわwww
319774RR:2008/06/07(土) 23:36:39 ID:NmRPLXKP
>>312
おつおつ。SSは確かに足つきちょっと慣れないとステップが邪魔かなーと
思うときもありますが、まぁ慣れですよ。
それなりにパワーあるんで、山とかも楽しいです。
これから梅雨時ですから、スリップにはくれぐれも気をつけてください。
残念ながらSSのノーマルタイヤは滑ります。
その分2万キロ乗っても平気なのですがw
どうか事故のないSSライフを!
320774RR:2008/06/07(土) 23:39:14 ID:aEg7He4d
CLとかブロンコとか よかったのに あまりうれなかったんだな
321774RR:2008/06/08(日) 00:09:26 ID:CLCxVuYf
>>318
惨めっぽい。
322774RR:2008/06/08(日) 01:19:10 ID:HSZzlC8i
ハンドルロックにしてキーを抜こうとしても抜けないんだが…
初めてバイク買って戸惑ってます
何回やってもぬけない
323774RR:2008/06/08(日) 01:32:48 ID:+X4lWwzF
>>322
すこしだけハンドルを戻すと抜けるかも
全部切った状態だと抜けづらい
324774RR:2008/06/08(日) 01:41:10 ID:HSZzlC8i
>>323
ありがとうございます
すんなり抜けました。

初めてのバイクなので本当に大切にしようと思います。
325774RR:2008/06/08(日) 01:56:32 ID:WpmIwtZs
>>321
いいことを教えてあげよう、CB250RSの製造開始は1980年だ。
つまり>>318はすくなくとも30以上のおっさんということになる。

三十路の男が書く文章かよ。
326774RR:2008/06/08(日) 04:09:03 ID:vlOwa/0G
>>325 なんだ そういう事かぁ


だから>>318は頭ハゲてんだね
327774RR:2008/06/08(日) 09:20:50 ID:+X4lWwzF
>>324
よかった。
鍵&鍵穴関連は、優しく扱った方が良いですよ。
紛失したときのことを考えてキー番号はどこかに控えておいた方が良いと思います。
車検証と一緒に控えておくと良いかな。
あとはタンクの鍵穴は錆びやすいので、洗車したときなんかは
水分をしっかりとって上げましょう。
自分はサイドカバーの鍵穴が壊れちゃって、
鍵屋でみてもらったら3000円取られました。
なぜか小石が入ってたらしい。

とりあえず初バイクおめでとう!くれぐれも怪我のないように楽しんで頂戴な〜
328774RR:2008/06/08(日) 09:59:55 ID:0dIGQf36
>>327
やべぇ車検証と自賠責証書無くしたorz
再発行利くよね?
329774RR:2008/06/08(日) 10:05:47 ID:dhQTIHGy
>>328
車検証は再発行できるよー。
自賠責はわからん(・ω・`)
330774RR:2008/06/08(日) 10:55:20 ID:8YNYOQvv
昨日商談→決定してきた!

中古で19000`2002年式の黒。
ちょっとやれてたけど
セパハン&バックステップ取り付けも頼んできたから
今から納車が楽しみすぎるwkwktktk

さよなら4年来の俺の恋人VRX…
俺はもっとスレンダーで体重が軽い子に
心を奪われてしまったんだ
331774RR:2008/06/08(日) 12:40:29 ID:gKi1FKwr
CBSSって、美女なイメージ。
SRは、元気な港町のオバチャンなイメージ。
どっちもいいよね。
332774RR:2008/06/08(日) 12:58:10 ID:jnrj/ick
>>331
それは誰がどう考えても逆だろ
SRのほうがオシャレ
333774RR:2008/06/08(日) 13:08:38 ID:AVZwl1Ft
俺的には
SR→美人秘書
CBSS→女子大生
334774RR:2008/06/08(日) 13:43:44 ID:PEuJ7SdJ
明日から一泊でツーリング行こうと思うんだけど、これだけは必要なもんある?
335774RR:2008/06/08(日) 14:28:10 ID:gKi1FKwr
修正
港町のきれいに着飾った、正確が下品なオバチャン →SR
336774RR:2008/06/08(日) 14:39:26 ID:+X4lWwzF
>>334
雨具。地図。
あと何気に重要なこととして、大切な時計とかはしていかないこと。
なぜか旅行は物を無くすんですよ。
337774RR:2008/06/08(日) 16:00:06 ID:oji9DjsD
CBSS乗りだけど
SR載ってる人のほうがオシャレな人多いけどなあ
美容師とかファッション系みたいな感じの人が乗ってるの見る
彼らはDQNがみんなビグスクでフュージョン、マジェ乗る感覚だろ
CBSSはビグスクで言うとスカイウェブみたいなちょっと流行に乗れてない感じw
まぁ俺はキックがいやなヘタレだけどSRみたいのに乗りたいからこれにしたんだけどね
338774RR:2008/06/08(日) 16:43:46 ID:AFSswdpA
安い釣りさえスルーできないうえに、他者を叩くことでしか自分の地位を確認することができない民度の低さ。
それがCB乗りか…。客観的に見ればこんな風にしか見えない…。
339774RR:2008/06/08(日) 17:31:11 ID:U4oN+nbO
いやぁ〜SRがおばちゃんはないだろw
おしゃれなにいちゃんがSRで、
CBSSは気取ったねえちゃんだな。
340774RR:2008/06/08(日) 17:44:23 ID:NNafx4jP
>>339
いや、もうすでに中身が老化してきた女性が、うわべだけ飾り立ててるのがSRで決定だよ。
CBは、飾らず健康的な若い女性。
これに、間違いないでしょ。

>>337
俺は公務員で資格職。
バイクもトラディッショナル系が多いグループで走ることがある(普段は1人が好き)んだけど
メンバーは公務員や医者を中心とした医療関係者が多い。
みんなほとんどノーマル。
マフラー交換くらいかな、多いのは。

バイクの問題じゃなく、人間の中身がないやつが、一生懸命バイクを飾るような気がする。
というか、世の中の多くのことで、中身のない人間ほど、見た目を飾りたがるように思う。
SRの弄り倒してる連中の多くがこれに当てはまるんじゃないかい?

ま、バイクの楽しみ方は人それぞれ・・・ってのは大前提だから、いいんだけどね。笑
341774RR:2008/06/08(日) 17:47:56 ID:+X4lWwzF
>>340
バイクの楽しみ方に職業は関係ないと思う。
342774RR:2008/06/08(日) 17:49:42 ID:XUPmK3Fj
バイクの部品交換なんてエンジン以外は簡単だからなあいじるとは言わないレベル
ぽんつけパーツ
343774RR:2008/06/08(日) 17:51:27 ID:XUPmK3Fj
大体がフェンダー マフラー ハンドル シートぐらいだし スカ珍パーツとか
ハンドルにしてもワイヤー変えて取り回しまともにするぐらいだし 
344774RR:2008/06/08(日) 17:54:30 ID:+X4lWwzF
ポン付けではあるけど何気に変わってくるのがグリップですね。
たる型が疲れにくくて好きです。
345774RR:2008/06/08(日) 17:58:16 ID:XUPmK3Fj
グリップはがすのがだるい
346774RR:2008/06/08(日) 21:24:41 ID:NNafx4jP
ああああ、職業のところで、比較対象書く予定が忘れてた。

公務員、資格職、医者、その他激しく稼いでるヤツ・・・・・あまり改造しない。
アルバイト・無職・学生・DQN・・・・明らかに金ないのに、改造頑張る。

この構図が面白いって言いたかったのよ。

ただ、綺麗にセンス良くカスタムしてる人・・・社会的にもしっかりしてる。
下品な珍走気味のカスタムしてる人・・・社会的に微妙。

この傾向も面白い。
君は感じないか!
347774RR:2008/06/08(日) 21:26:58 ID:oji9DjsD
なんで誰もがわかり切ってることを得意げに語ってるの?
とても頭が悪そう
348774RR:2008/06/08(日) 21:32:36 ID:NNafx4jP
やっぱ、皆感じてるわかりきったことなのね。
安心した。

ところで、ガイラシールドってこれに似合うかな。
冬場はスクリーンを装着するんだけど、ガイラは高いから、いつももっと安物をつけてたんだけど
いろいろ記事を読むと、ガイラが一番防風性能は高いみたいなんだよね。
実際装着してる人の感想を教えてよ。
349はつ:2008/06/08(日) 21:43:35 ID:f407Wdqr
携帯ですんませんす。

今日、モリワキショートつけました。見た目に反してなんて紳士的な音だ事。もうちょい大きくてもいいかなと思いました。

そこで、不純な動機ですがエアクリを変えようかと思います。(確か、多少音もかわりましたよね?)

K&NからノーマルBOXを使用してフィルターだけ替えるというものが出てますが、やはりメインジェットもいじらなきゃマズイですかな? 

アドバイスいただければ幸いです。
350774RR:2008/06/08(日) 21:45:31 ID:m2e+lTVa
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 俺は公務員で資格職
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
351774RR:2008/06/08(日) 21:48:57 ID:XUPmK3Fj
295 名前: ナウシカ(長屋)[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:46:35.58 ID:bk1KHo7+0
野次馬まとめ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader664245.jpg
352774RR:2008/06/08(日) 21:50:49 ID:XUPmK3Fj
害らシールドとかダサいからやめとけよ、 シールドなんかいらんよ 
セパハン ロケットかうるならカッコいいけど
353774RR:2008/06/08(日) 22:00:18 ID:NNafx4jP
>>352
それは無理。ありえない。
楽な姿勢での長距離走行を考えて、CBSSにしたのに、セパハンなんてないよ。
無理な姿勢が平気な、丈夫な体の人がうらやましい。

黒の車体にスモークガイラシールド装着してる画像みると、カッコイイとおもったんだけどなー。
商品紹介じゃなくて、普通の人が装着してる画像が見たい。
354774RR:2008/06/09(月) 00:04:26 ID:DkvpFOpC
>>340
CBSS買ってうれしいのはわかるが、うざすぎ
もうちょっと自粛してくれ
355774RR:2008/06/09(月) 00:35:53 ID:pBY01Ix8
>>353
クソだせーんだよ死ね
お前みたいなクズはCBSS乗るな
356774RR:2008/06/09(月) 00:55:36 ID:ewoLgFVB
>>355
クソ・死ね。○○だから、乗るな!・・・・・子供っぽくてかわいいね、発言が。
357774RR:2008/06/09(月) 02:22:02 ID:b1BkfMXZ
ID変えて乙
358はつ:2008/06/09(月) 06:07:09 ID:hPLZW/qp
>>349
すんませんこの件ですが。気が向いたらでいいんで話し聞いてください。
359774RR:2008/06/09(月) 07:18:37 ID:ewoLgFVB
SR・・・・プ。
360774RR:2008/06/09(月) 09:46:03 ID:rBokPyXO
CBはSRのことをライバル視してるのか知らんが、いちいちSRは・・・なんてことばっかり言うようだが、
SRはCBのことをライバルだなんて思ってない。いい迷惑だとしか思ってないだろう。

>>346
頭大丈夫?公務員って仕事できないくせに、こんなとこでわざわざ書き込みやってんのか・・・ほんとこいつら税金のムダだなwww

「というか、世の中の多くのことで、中身のない人間ほど、見た目を飾りたがるように思う。 」

あー、仕事能力のない公務員さんのことですねwww
361774RR:2008/06/09(月) 09:53:57 ID:ONJuBX2P
どーでもいいや

CBに乗ってSRと戦ってる訳じゃないし
ここで互いの車種けなしてるやつって
道でばったり並ぶとそんな事 考えてんのか?

気持ち悪いな
362774RR:2008/06/09(月) 10:08:24 ID:PkWaT4tw
燃えるなよ、艦長
363774RR:2008/06/09(月) 10:11:33 ID:rBokPyXO
自称公務員の言ってることは旧車乗り=ヤンキーって発想と同じ。物にはそれぞれの良さがある。
その時代でしか作れないものも(FTR250が再販できずFTR223なんて半端なものしか作れない)
他者をけなすことで自分はそうではないから正しいとか良いんだと勝手に思ってるかしらんが、こんなやつがCB乗りなのかと思われたくない。
364774RR:2008/06/09(月) 11:55:54 ID:rBokPyXO
>>349

モリワキにメールとかで聞いてみたら?大切なユーザーなんだし、きちんとしたとこなら答えてくれるよ。
(モリワキさんはそうであってほしい・・・)
365774RR:2008/06/09(月) 17:51:17 ID:Zrtivall
僻みが、多くてこまるなぁw
SRがCBのライバル?
明らかに性能の差があるのを、いまだに理解できてなやからがいるねぇ。

公務員程度に食いつくのも恥ずかしくないかい?
366774RR:2008/06/09(月) 18:09:28 ID:DkvpFOpC
性能たってちょっと加速が良いくらいだろ?

ちっちぇ〜こと言ってんじゃねーよ、お前も十分恥ずかしいよ?
367774RR:2008/06/09(月) 18:21:36 ID:rBokPyXO
>>365
僻みてwww勘違いすんなよ。おまえは性能とか、たったその程度で優越感でも感じてんの?アホらしwww
ホンダがそもそも販売店に対してSRをライバル視してたようだが、SRは最初から相手にしてねーよ、シングルのCBなんかwww
笑わせんなって。買う側にたって考えろよ、CBに勝つとか負けるとかそんなのハナからどーでもいいでしょ。良いものは良いで買う人は買う。
それにそもそも後だしジャンケンで何が満足なのかよくわからんwww次元が低い。これがCB乗りなのかwww
CBを生み出した本田宗一郎の努力の上で胡坐かいてんじゃねーよwww
368774RR:2008/06/09(月) 18:44:46 ID:jKlCnzw1
CB400SSwww
369774RR:2008/06/09(月) 18:47:27 ID:jJmkrK6N
自演かと思うほどの素晴らしい釣られ合いだな。
370774RR:2008/06/09(月) 20:20:59 ID:Zrtivall
SR乗りのコンプレックスはすさまじいな。

SRの伝統とカッコよさを認めるCBSS乗り。
CBSSの全てを否定するSR乗り。

やっぱ、低脳社会的底辺のカスタムベースSRには、それなりの乗り手しかいないな。
371774RR:2008/06/09(月) 20:42:12 ID:LjPa6jJA
筑波では今もSRが主流
372はつ:2008/06/09(月) 20:44:02 ID:hPLZW/qp
>>364回答いただきましてありがとうございます。モリワキ性能的にはなんの問題もないんですがね。

とにかくパワフィルつけてセッティングだしてみます。
373774RR:2008/06/09(月) 22:21:05 ID:2uXkQOuV
お前らこんなバイク乗ってて恥ずかしくないの?
374774RR:2008/06/09(月) 22:25:58 ID:WktdgZ0Q
恥ずかしい、だがそれがイイ\(≧▽≦)丿
375774RR:2008/06/09(月) 22:32:35 ID:p4hSvKfz
恥ずかしいわけないだろ
俺たちはCB400SSが好きなんだから、惚れちまった弱みさ -y( ̄Д ̄)。oO○
376774RR:2008/06/10(火) 00:44:57 ID:jQf9t98r
釣れなくて>>373涙目

以後 狂ったようにSS批判を書き込むに1000リラ
377774RR:2008/06/10(火) 00:52:19 ID:OXVvkXxI
今時、キックのみとか面倒だからCB400SSにしました。
378774RR:2008/06/10(火) 01:19:13 ID:H3w27yfp
ここ最近の流れは読んでるほうが痛い。
車検のあるバイクにはそんなにバカは寄ってこないと思ったが、どうも違うらしい。

SS・SRユーザー双方に迷惑だから降りてくれ。
379774RR:2008/06/10(火) 01:22:05 ID:OXVvkXxI
>>378
というかさ、youtubeとか見ればわかるけど
明らかに乗ってる奴は小生意気なガキが多いでしょ。
夏は半ヘル、スニーカー、半袖、半ズボン。
380774RR:2008/06/10(火) 03:00:07 ID:Ur1nB2O1
>>379
半分が好きなんだな。半脳も付け加えといてくれや

珍改造のSRはよくバカスクとツルんでるよね。
まぁその程度のもんなんだよ実際は。

そんなのと同じに見られちゃたまらんからSRを購入するのは避けて
CBSS乗ってるヤツも多いだろ?
381774RR:2008/06/10(火) 05:49:11 ID:26IS1EN4
>>380
正直、それもあるだろうね。
まぁ俺の場合は純粋にシンプルなCBSSのデザインのほうがカッコよく思えて
何も迷うことなくCBSSを選んだけどね。
そもそも、昔のってたSRをまた新車で買おうとなんて思わないし
現代にキックオンリーなんてのは
メーカーのこだわり・・・・ではなく手抜きに感じるんだよね。
そこは、各々の感じ方の違いだけど、
寄り道の多い旅行してて、キックじゃ面倒。

性能もバイク全体からみれば、SRもCBSSもたいして変わんないけど
同じ金だして、キックしかなくスペックも劣るものを買うのも気に入らないしね。

あちこちで汚いSRを見かけるのも理由の一つだね。
SRって、伝統的な単気筒の王道・・・ってイメージと一緒に
馬鹿御用達のカスタムベース車ってイメージも強いのが嫌かな。
ドノーマルで、綺麗に乗ってる人を滅多に観ないよ。

その点、CBSSはそもそもあまり見かけない上に
見かけても綺麗に乗ってる人が多いのがいい。
382はつ:2008/06/10(火) 06:33:21 ID:m7Q0wXkN
うおー。CBSSでキックのみの俺は負け組ですか。

正直きついけどね。
383774RR:2008/06/10(火) 07:03:35 ID:26IS1EN4
>>382
いやー、それにこだわりがある人も居るだろうから、悪くは無いんじゃない?
俺みたいに、マルチのウイ〜〜〜〜ンってモーターみたいな音が
エンジンに跨ってる気持ちよさがなくて嫌だから単気筒。
でも、振動は少なければ少ないほど良い・・・ってわがままあべこべな希望の人もいるしね。
そもそも最初CBSSをまったく意識してない時は
セルが無いと思い込んでて
ツインのバイクをいろいろ調べてたもんね。
W6やER6Fを買おうとしてた。
でも、CBSSを中古屋で見かけて、エンジンかけて跨らせてもらって
W6もER6Fも、頭から吹っ飛んで言ったね。
俺のわがままな希望に、これほどこたえてくれるバイクはなかったもんね。

新車購入して、満タンにして渋滞を抜けて田舎まで帰ってきて
昨日給油して燃費測定。
4000回転以下走行してたとはいえ、1時間以上も渋滞の中を走ってたのに(迷子ね)
リッター30.2kmも走ったよ!
これは驚いた。
クラブマンも当たり車体で、平均でも33km走って最高で37kmも走ってたけど
400ccでこんなに延びるとは思ってなかった。
タンクの小ささを心配してたけど
リザーバーを差し引いて少なめに考えても、7Lで200キロ以上は走るね。
200キロちょうどまでに給油って考えていれば、さほど苦労しなそう。

おじさんホイホイ・・・・・こう良く言われてるけど、それを早速体験したよ。
まだ200キロちょっといか走ってないのに、すでに3人のオッチャンとじーちゃんに話しかけられた。笑
384774RR:2008/06/10(火) 07:34:59 ID:UKAj/Krs
ホンダの三大クソバイク
CB223
マグナ50
CB400SS


シングルスポーツ(笑)
385はつ:2008/06/10(火) 07:49:35 ID:m7Q0wXkN
>>383
燃費はホントにいいよね。キックは今はいいんだけど冬の朝とか心配です。

俺は旧ヨンフォアに憧れてて、やっぱし高すぎて変えないなーなんて思ってて、SSみてこれだと思った!

○○仕様とかダサいかもだけど、いろいろいじったらかなり似てると自負しております。

いいよね。このバイク。
386774RR:2008/06/10(火) 07:58:56 ID:PAc9xeh4
SRのキックなんてデコンプ付きで楽々だよ。
踏み切り待ちなんかでもアイドリングストップできるし。

汚いSRが多いってのは(乗り手の人口が多いせいもあり)事実だし残念なことだけど、
ID:26IS1EN4もろくに整備しないで乗ってたんだろ?
不規則なアイドリングをヤマハが味と謳ってる、みたいな言いがかりを書いてたが
本来のSRはそんなんじゃないから。
387774RR:2008/06/10(火) 09:26:23 ID:ELp4YbF2
g◯◯bikeで年式1994のcb400ssを発見!!(しかもセル式)
388774RR:2008/06/10(火) 09:51:49 ID:Hmvp0Swy
381,383 本日の税金ドロボー。

CBも学生が乗ってれば大概半ヘル、サンダル、チェーンも油切れ、サビサビ、ダルダルの無整備ってなモンだがな。
要は乗る人間の問題。旧車も同じ。SRなんか特にタマ数が多いだけに、ゴミカスタムの数も増える。当たり前だろ。

物事を色眼鏡をかけてしか見ることができないやつには、本質を見抜くことはできない。こんなやつがCB乗りだとは・・・
389774RR:2008/06/10(火) 16:48:04 ID:7tV0x5Ta
セルがないとツーリングもままならないようなヘタレはほっとけww
390774RR:2008/06/10(火) 18:19:20 ID:RXHwgZY7
CBもSRも関係ない

マフラー変えて騒音撒き散らす奴   他の人に迷惑です
交通ルール守らない奴        他の人に迷惑です
半ヘル、裸眼            自分を大切に

全部該当する奴           ●●でおk
391774RR:2008/06/10(火) 18:53:37 ID:YbA0GJE9
>>386
俺の実家は大きな整備工場だから、ほっといても整備されちゃうよ。
俺も、親のアドバイスを受けながらだけど、エンジン以外はバラせるよ。
まぁ俺って当たり個体ばかりだから、エンジンを分解しないといけない状態になったことがないんだけどね。

SRについては「俺が買うときは、アイドリングのブレは使用です」と言われたぞ。
しかも、周囲のSR乗りで、アイドリングがCBSSみたいに綺麗なのは見た事も無いぞ。
アイドリング回転数を高めにすれば、綺麗になるけど
CBSSと同じように回転数を下げていくと、SRが圧倒的に早くアイドリングが乱れると思うぞ。
もちろん、その2車種を同時に実験したことはないが、
CBSSのアイドリングを最初に聞いたときからの圧倒的な印象だった。

>>385
ほんと燃費いいよね。
慣らしの制限が終わったらどうなるかわかんないけど
クラブマンの時は、6000回転くらいまでを気持ちよく使うようになってから
リッター37kmの最高記録がでたんだよね。
このあたりの仕組みはぜんぜんわかんないけど
回転数抑えれば燃費がいいってわけではなさそうだから
ほんと、今後の楽しみの一つだよ。
燃費。
キックは、まだ一度も蹴ってないな。
どんだけしんどいのか、今度ためしてみる。

392774RR:2008/06/10(火) 19:32:23 ID:YbA0GJE9
>>384
根拠の無い批判は、僻みに等しい。

>>388
ばかだなぁ、ちょっとお勉強した小利口なのが言うようなことだけど
その統計的な割合よりも、単純なイメージが先行し、それが定着することもあるんだよ。
でも、そういう統計を実際にとってみてもCBSSを選ぶ人のほうが、
SR乗りより、割合的にも社会的にしっかりした人が多いと自信持って言えるけどね〜。

>>389
さらにばかだなぁ〜。
ツーリングがバイクを走らせるだけの単純なものなら、ヘトヘトになってたどり着いて温泉でも入るパターンが気持ち良いが
旅先で、史跡や山の上にある神社仏閣や古戦場を歩いたり、登山したり・・・
そういう旅がメインで、その移動の相棒としてCBSSを選んでるんだよ。
単気筒の鼓動が好きで、でも振動は少ないほうが言いってわがままをきいてくれて
色んな土地の空気を感じさせてくれ気持ちよく遠くまで俺を連れて行ってくれる。
旅先を散策し疲れた俺を、またやさしい鼓動で癒してくれる。

そういうパートナーなのよ。
わかんないだろうねこの楽しみ方は。
馬鹿カスタムして音だして喜んでる程度のバイク乗りには特にね。
393774RR:2008/06/10(火) 19:48:16 ID:Hmvp0Swy
391、392 本日の税金ドロボー(ID変えて参上)

>俺の実家は大きな整備工場だから、ほっといても整備されちゃうよ。
>俺も、親のアドバイスを受けながらだけど、エンジン以外はバラせるよ。
>まぁ俺って当たり個体ばかりだから、エンジンを分解しないといけない状態になったことがないんだけどね。

単純にキモイ。CB乗りってこんななの?

>単純なイメージが先行し

つまり、 根 拠 の な い お 前 の 主 観 的 な 判 断 にしか過ぎない。お前のCBに対する感想もすべて根拠がない主観的な意見にすぎないわけだwww
こんなところで物事の判断がマトモでないことをさらしている時点で、お前は「割 合 的 に も 社 会 的 に し っ か り し た 人」には入らない。安心しろ。

余談だが、公務員の時点で社会的にしっかりしているとは到底言えない・・・自分の立場ってものをそろそろわきまえたほうがよろしいのでは?お前みたいなやつでも公務員がやってられるんだな。

ま、言っても無駄だろうな、馬鹿丸だして喜んでるYbA0GJE9程度のバイク乗りには特にねwww
394774RR:2008/06/10(火) 19:59:43 ID:RWmhQvuS
社会的と人間的を履き違えてないかい?
人間的にしっかりしてなくても社会的にしっかりしてる人はいるし

人間的にしっかりしていなくても
公務員だったら社会的にはしっかりしてる。勝ち組
395774RR:2008/06/10(火) 20:09:19 ID:QJWwSwCK
他でやれ。
396774RR:2008/06/10(火) 20:13:48 ID:A5gpie2f
このスレ見てCB400SSはいいなぁ〜なんて思うやつはいない
397CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 20:59:52 ID:YbA0GJE9
だれでもいいから、教えてくれ、勝手にID換わるぞ。
わざと変えてるみたいに揚げ足取られるのが嫌だなぁ。

>>393
公務員にしつこく反応しつづけるなよ。
公務員なんて、適度に働いてプライベートを重視する人の御用達なんだよ。
年配連中の、本当に仕事せずに一日新聞とお茶で過ごす奴らと同じに見られるのは嫌だけど
入ってしまえば、アホでも出来るようなのんびりした生活ができる。
俺的には、余りに余裕な仕事だから、人員を半分にして給料を1.5倍くらいにしてくれるとちょうど良い。
まぁ部署によっては日が変わるまで残業することもあるけどね。
とりあえず、お前さんのいってる公務員僻みは、全部クスぐったくて笑える。
公務員試験をパスするなんて、ほどほど以下の学力があれば十分なのに
その程度を僻むなよ。


ちなみに、CBSSのイメージアップなんて、まったくもって必要なし!
むしろマイナーであるからこそいい!
馬鹿っぽいのが「CBSSなんてSRのマネでダセーせ!」と言って近寄らない車種であったほうがいいね。
398774RR:2008/06/10(火) 21:09:20 ID:haQECm1b
痛すぎ
そろそろどっか行け
399CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 21:33:47 ID:YbA0GJE9
IDが、なにげに、キルユー。
400774RR:2008/06/10(火) 21:41:15 ID:7oTd5Y/K
初めまして。2006年式、走行距離1000キロ弱の中古を購入。今日納車されて早速200キロほど走ってきました。
今まで250ccの単気筒を2台乗り継いできて、今回が初めて400ccです。

燃費、すごく良いですねリッター当たり30.44キロ走れました。
今までは力を出し切って走る感じで気持ちに余裕をもてなかったけど、
エンジンに余裕があるので無理にエンジンを回そうとか、そういった気持ちも無くなってマッタリ気持ちよく走れます
ただ上の方でどなたか書かれていたように、ステップの位置が悪いのか初めてステップを外そうとしたとき
足が引っかかってバランスを崩しそうになって焦りました。

まぁすぐに馴れましたが、足を降ろしているときにスネが当たって痛いです・・・
401CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 21:44:44 ID:YbA0GJE9
>>400
でしょ!ステップ、最初は驚いた。
でも、どうも自分のポジションがかたくなって前に座りすぎてたのと、慣れたのもあって
もう引っかかることはなくなったよ。
でも、最初引っかかった時は、本当に焦った。
新車が、乗り出した途端に傷だらけになるところだった。

CBSS仲間!よろしく〜
402774RR:2008/06/10(火) 21:48:11 ID:B/Pc4ImD
あのホンダが今ではチョン企業みたいな事しかしなくなったのはなぜだろう
403774RR:2008/06/10(火) 21:58:35 ID:A5gpie2f
なんか変なのが住み着いたな…。いつまで居る気だ…。
404774RR:2008/06/10(火) 22:01:25 ID:fLGOZmxP
俺達は何時だって耐える側だ…
405774RR:2008/06/10(火) 22:29:02 ID:wcodnZfM
なんだ、この薄気味の悪い展開は・・・。
406774RR:2008/06/10(火) 22:31:27 ID:Rnh1K3pi
CBSSの愛人(笑)
407CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 22:45:14 ID:YbA0GJE9
雨がやむまでかな。
雨がふってなかったら、仕事の日の夜も乗ってるから。

薄気味悪くてわるかったな。
俺の自分で粘着でキモイなって思い始めたところだよ。


いきなりマフラーを汚しちゃったんだけど
今までクラブマンで、バイクカバーかけるときに、マフラーにベルトが接触してても
溶けることなんてなかったのに
今回、ベルトがとけて、樹脂みたいにコビリついちゃったよ。
まぁ、マフラー厚くして布でこすったら取れたけど
なんでだろ。
排気量上がると、マフラーの熱も上がるの?
構造上ちがいがあるの?
408774RR:2008/06/10(火) 22:50:53 ID:fNQ94nmn
>CBSSの愛人(笑)
こいつカタリだろ。
実家が整備工場ならなんでトルクと加速の関係を識者に問いかける?

>CBSSと同じように回転数を下げていくと、SRが圧倒的に早くアイドリングが乱れる
これも全く意味不明。規定のアイドル回転数というものがバイクにはあり、SMに明記されている。
実家が整備工場なら当然知ってるよな?

ツーリングであちこち回った後だからといって始動もできないようなキックは現行国産にはありません。
それともアイドル不良をバイク屋に「仕様」と言われて鵜呑みにしてるような自称実家が整備工場くんが持ち主だと
キックも愚図り出すのかい? ww
409774RR:2008/06/10(火) 22:52:35 ID:A5gpie2f
整備工場の親に聞け。ここには来るな。以上。
410774RR:2008/06/10(火) 23:01:19 ID:D57hho5J
CBSSの愛人←コイツって例の公務員資格持ちのやつでしょ?
411CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 23:06:48 ID:YbA0GJE9
>>408
かもしれないねー。
実家が整備工場でも、最近までバイクに興味もたなかったし
車だって、乗り心地がよくて、近い年齢に乗ってる人がいないからって理由だけでプログレ選んだし。
父親にバイクのことを語られても、ふ〜んって感じだったもんね。
ちなみにうちは、車メインで、バイクも修理する整備工場。

俺CBSSのアイドル回転数しらないわw
マニュアル見よう。
極力遅いリズムが心地よくてエンジンの温まり具合にあわせて遅くして1000くらいにしてた。
エンジンに悪かったりする?


あと、始動できないキックってんじゃなくて、一回蹴るよりセルのほうが楽。
より楽なほうがいいし、キックにロマンを感じるならば、キックすればいいだけよ。
ちなみに、ロマンってのはローマ時代に流行った言葉。
貴族にラテン語が流行り、一般人にはロマン語で書かれた、恋愛や叙情詩の文芸が流行。
そこから、現代にロマンって言葉が続いてる。
ロマンって言葉のなりたちにすら、ロマンがあるねぇ。
412CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 23:11:25 ID:YbA0GJE9
わ、1300がアイドル回転数だ。
うーん、下げすぎてた。
413774RR:2008/06/10(火) 23:17:32 ID:fNQ94nmn
古代ローマの公用語はラテン語かその口語だぞw
414774RR:2008/06/10(火) 23:20:12 ID:QJWwSwCK
CBSSの愛人さん、そういう話は2chじゃなくて個人のブログなり、
ミクシーコミュニティなりで書いた方がいいですよ。
それの方が興味がある人の好意的なレスを得られると思います。
415774RR:2008/06/10(火) 23:20:20 ID:elK3q2Yd
NGですっきり
416774RR:2008/06/10(火) 23:20:34 ID:A5gpie2f
次スレからテンプレに

NG推奨コテハン CBSSの愛人

を加えて下さいm(_ _)m
417CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/10(火) 23:35:22 ID:YbA0GJE9
>>413
わたくしの記憶が馬鹿になってたかな。
ローマの一般人のスラングとして、ロマン後が流行った・・・だったかな。


2ちゃんがいいんだよ。
ブログとかやってたら、足がつくだろw
節度が大切だよ、ブログでは。
だから俺には無理w
418774RR:2008/06/10(火) 23:46:51 ID:QzSPJ3LQ
CBSS乗りも100km/Lぐらいの性能を持ってからSRを叩いてくれ。
どっちにしろ四輪車並の燃費で自慢しないで欲しい。
目くそ鼻くその争いでしかない
419774RR:2008/06/10(火) 23:53:49 ID:Y4naMSoU
いい加減秋田
CBSSもSRもいいバイクじゃねーか
420774RR:2008/06/10(火) 23:57:09 ID:A5gpie2f
CBSSの愛人は、周りに友達が居ないただの構ってちゃんなので、>>1のテンプレ通り以下スルーでお願いします。
421CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/11(水) 00:00:53 ID:YbA0GJE9
>>418
だれが燃費で自慢してるんだよ。
馬鹿?
喜んでる人はいても、自慢はしないでしょw
馬鹿?
開発した人じゃあるまいし。
馬鹿?
燃費の部分でSRと比較した文面がどこにあるんだよ。
馬鹿?

>>419
俺も飽きてきたので、面白いコメントくるまで大人しくしとくわ。
422774RR:2008/06/11(水) 00:08:01 ID:EoU47C2R
>421
車並みの燃費しかないモノに乗って
喜んでる馬鹿がいるな〜という意味
423774RR:2008/06/11(水) 00:14:33 ID:okgd2609
こういう勘違いユーザーには至れり尽くせりのホンダ車がぴったりだね
424774RR:2008/06/11(水) 05:06:49 ID:cLAJUX+9
そもそもCBのスレなのに他の車種に乗ってるヤツの批判が見ててウザイ
SR君はSRのスレ立ててそちらでどうぞ
それともどこも相手にしてくんないから来てるのか?
CBもSRも人それぞれ好き嫌い有るし
正直どっちでもいいんじゃね、本人が好きなの乗ればさ
CBのいろんな情報をみんなで話そうよ

425はつ:2008/06/11(水) 06:04:26 ID:2uTkkNWO
そうですね。どちらもいいバイクと言うことで仲良くやりましょう!
あいかわらず、携帯からですみません。


エアクリ変えてる方います?ブローバイ還元ってどういうことなんですか?ブリーザーフィルターも買わなきゃダメなんですかね?
426CBSSの愛人 ◆zCS1o.kilU :2008/06/11(水) 08:51:35 ID:7lETI09z
>>424
すんません。遊びすぎました。自重します。

どなたか、CBSSのパワー・トルク曲線のグラフがあるサイトしりませんか?
427774RR:2008/06/11(水) 10:14:12 ID:qcIOeFYR
CBSSの愛人は、周りに友達が居ないただの構ってちゃんなので、>>1のテンプレ通り以下スルーでお願いします。

次スレからテンプレに 【NG推奨コテハン CBSSの愛人】 を加えて下さいm(_ _)m
428CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/11(水) 12:14:31 ID:7lETI09z
冷たいこというなよ。
おなじバイクに乗る仲間だろ。
429774RR:2008/06/11(水) 12:22:24 ID:x1DOxkik
いるなあ・・・こういう、人との距離の取り方知らないヤツ
430774RR:2008/06/11(水) 12:32:16 ID:fXS3e/ab
叩かれ過ぎて精神崩壊したかw
431774RR:2008/06/11(水) 13:06:08 ID:SWowB+VV
>>425
クランクケースからのブローバイガスを吸気に戻すこと。
ブリーザー付けても大気開放は違法です。
ぐぐればわかるよ。携帯だからとか言うなよ。
吸排気に手を入れるならキャブのセッティングのことも勉強しておくように。
432774RR:2008/06/11(水) 13:28:29 ID:qcIOeFYR
>>431
パワフィルにブリーザーとの接続の枝が付いているタイプをおすすめします。
http://www.webike.net/sd/1042885//

口径が合えばいいんだけどね・・・。
433774RR:2008/06/12(木) 01:23:42 ID:A2Jy8W07
何色が人気なんだ?
434CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/12(木) 03:34:12 ID:vt8UqkmQ
08スペシャルのカラーが一番人気だよ。
435774RR:2008/06/12(木) 11:02:00 ID:QMVDQPac
SRスレではCBSSなんて話題にもなってないのにこのスレは
SRの批判ばかり。俺はSR乗りだがどっちもいいバイクだと思ってる。
仲良くやろうぜ。
436774RR:2008/06/12(木) 19:22:42 ID:0acnuj7p
いい加減「どっちも良いバイク」なんて陳腐なセリフで丸く収めるのはやめろよ。
最後まで行こう。煽り合いの後は骨も残さない・・・
437774RR:2008/06/12(木) 19:58:36 ID:lFNlPgUW
少し過去レスみた。一人KYなインテリ高校生みたいなのがいてうけた
てかSRもSSも大差ないっしょ
同じ穴の・・・
438774RR:2008/06/12(木) 19:59:08 ID:iugrdWZN
>>436
自分でスレでもたててやってろよ、ハゲ
439774RR:2008/06/12(木) 21:26:42 ID:kPCWG4zK
SRスレにはCBの話題は無し。しかしCBスレにはSRの話題が出る。

SRスレ住人     → CB400SS ハナから相手にしていない
CB400SSスレ住人 → SR SRを否定するのに必死

SR乗りでもCB乗りでもないが、長くあるということは決して悪いことではないのでは?歴史があるということは意味があるんじゃないか。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/srstory/0001/index.html
CBは7,8年足らずで廃版になってしまった。正直、歴史を作るまえに終わってしまったことは残念だと思う。
もう少し頑張って、シングルCBの新しい歴史を刻んで欲しかった・・・。
440774RR:2008/06/12(木) 21:35:33 ID:vmlyw9CQ
値段も手頃でタイヤも長持ちするおすすめタイヤある?
441774RR:2008/06/12(木) 21:39:10 ID:rje9MM1/
コロンブス
442774RR:2008/06/12(木) 21:57:30 ID:ckDWEGje
SRは天羽が乗ってたからSRの勝ち
443774RR:2008/06/12(木) 22:03:36 ID:Ps6hK57z
ID:QMVDQPac = ID:kPCWG4zK

わざわざCB400SSスレにまで出張してきて、上から目線で話す馬鹿。
SS乗りはお前みたいに、SRスレに行って荒らす奴がいないだけの話。
444774RR:2008/06/12(木) 22:15:12 ID:kPCWG4zK
>>443
おれQMVDQPacなの?ぷっ。こういう勘違いさんがSS乗りなんですかね?お馬鹿さんはどっちかな?

自分の乗ってる単車にケチつけられるのがいやなら、他の単車に対してもケチつけるなよ。
コンセプトが違うものを比較してどうするの?アホらしいって言ってるじゃん。
お互い尊重すればいいだけ。それだけのことさえ理解できないんですかね?お馬鹿さん(Ps6hK57z)www
445774RR:2008/06/12(木) 22:34:49 ID:rje9MM1/
446774RR:2008/06/12(木) 23:19:17 ID:AbK07QK5
このスレを見て うちの息子2人が
仮面ライダー龍騎?と仮面ライダーなんちゃら
どっちが強いかケンカしてるのを思い出した


ちなみに小3と小1ね
447774RR:2008/06/12(木) 23:21:13 ID:9GuC27JN
俺はSRと最後まで悩んだからかも知れんが、
SRを貶そうとは全然思わんよ。激しい改造して煩いって
思うことはあるけど、CBにもいるから絶対数の違いだけだろうし、
最近の流れでCBの民度高いとも思わんしねw

伝統がここまで続くのは素晴らしいと思うよ。
それに対して伝統では決して追い付かないのだから
性能で勝負したのは好判断だろう。
そのせいでユーザーが何が思うことはあるかもしれんが、
争うことはないだろ。
448774RR:2008/06/12(木) 23:31:10 ID:vmlyw9CQ
もういい加減こんな話よくね?
449774RR:2008/06/12(木) 23:47:43 ID:vmlyw9CQ
ゴキッ"バキッ"…た、た…武丸…ま、ま…マー坊クン…爆音小僧七代目なめんなよ!あ"!?ごら!
450774RR:2008/06/12(木) 23:49:20 ID:vmlyw9CQ
ぼ、ぼ、ぼくは、お、お、おにぎり、が…た、た、たべたいん、だなぁ〜…お、おわり、
451774RR:2008/06/13(金) 00:04:01 ID:UNPuLEaS
結局、SSは何の魅力も無い枯れ果てたバイクって事でしょ。
452774RR:2008/06/13(金) 00:46:12 ID:DmPlyzze
煽ったつもりがシカトされ
>>451 涙目
453774RR:2008/06/13(金) 00:51:57 ID:DmPlyzze
それと>>451 SR乗りかどうか知らねーけど

同じSR乗りだとしたら 恥ずかしいから

SRスレにこないでね
454774RR:2008/06/13(金) 00:53:00 ID:Blws8pHq
皆が空気読みすぎて泣けてくるから俺もハイパアンカアアアアアアアアア>>>>>>>>>>>>>>>451
455774RR:2008/06/13(金) 01:34:14 ID:3kh+0DyO
俺はSSにもSRにも乗ってなくて
これから何買おうか迷っててスレ見てる者だが
イメージとしてSSは上品な感じがするよ
対してSRは汚らしい感じがする
汚らしくて不精髭生やしてチョイ悪気取って男らしいと勘違い
してるヤツみたいな
新しいものを受け入れられない頑固親父みたいな
全部ではないがここのスレを読んでたらそんな感じがした
456774RR:2008/06/13(金) 01:57:11 ID:NIdnVqK0
俺は最初SR買うつもりだったがセルが無いのを思い出した
街乗り、短距離通勤に使うつもりだったので不便だと感じ、たどりついたのがCBSSだった
俺みたいなのは、新設計で乗るのに快適なこっちに魅力が有って購入した
ただそれだけ
SRが、あーだとか言うつもりも意識することも無いわ

>>434 スペシャルはまだ走ってるところ見たことないです
457774RR:2008/06/13(金) 02:10:28 ID:+RBxweLP
SR乗りですがCB400SSはめったに見かけませんね。

SRスレでちょうど今日納車だったって人が
再始動うまくいかなくて30分くらい格闘したって書いてましたが
長く乗ってると人と機械が馴染むのでしょうか、いつのまにかそういうことも起きなくなります。

そんな感じでバイクの基本を色々教えてもらえるというのがSRの魅力だと思っています。
だいたい毎日、街乗りで仕事に使ってますが特に不便は感じません。
むしろセルのみのバイクに跨るとキックアームを探してオロオロしてしまいます。

CBSSも縁があったら乗ってみたいですね。
458774RR:2008/06/13(金) 02:17:37 ID:cMumGNZS
レーサータイプのバックステップ付けたからキックできません
セルがあってよかった
459774RR:2008/06/13(金) 02:23:59 ID:+RBxweLP
SRだと純正でバックステップだった時期があって
キックの時には右のステップを畳むようになってました。
社外でも同様に可倒式にしてあったり、
そもそも干渉しない位置だったり、専用キックアーム付属だったり色々です。
レーサーベースにするならセルはかえって邪魔ですよね。
460774RR:2008/06/13(金) 11:29:11 ID:1ulWMA7t
>>459
AAAのバックステップ付けてるけど可等式だよ。
巧く折りたためる。キックアームは加工無しだった。
他の社外品は違うの?
461774RR:2008/06/13(金) 12:20:23 ID:Pe9iDy8B
SRの純正ライトのダサさは異常

アンパン吸ったデブザキ並
462774RR:2008/06/13(金) 12:34:47 ID:l5xaD6kL
SRはイモビ付いた年式からステーが少し長くなってライトが前に突き出たんだよね。
CB400SSのライトがかっこいいかと言うとそうでもないと思うが。
それよりメーターがステンレスのマグカップにみたいでなんか・・・
463774RR:2008/06/13(金) 13:10:05 ID:/Zfq5RFs
>>462
GBのときからの使いまわしです。しかも、メッキのプラ製だから劣化してくると付け根が割れてきます(クラブマソのとき経験済み)
まぁ、そのおかげでGBのメーターが簡単に流用できるみたいですが。
464774RR:2008/06/13(金) 13:18:35 ID:l5xaD6kL
GB-TT Mk. IIとかすごいかっこよかったですよね。アノ部分のエーモンステーを除けばw
465CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/13(金) 21:13:44 ID:g/kiEiQd
人気が無く台数が少ないいことがCB400SSの魅力の一つと思ってる俺がきましたよ♪

かなり乗ってそうバイク乗りの人に「これなに?」とか聞かれちゃうのが最高。
実際、阿蘇の大観望で一度だけ人が乗ってるのを見た以外は
ショップでしか見たことがないもんね。
マイナーで人気がなく生産終了も早い。
この要素は、俺にとって最高のアドバンテージ。
人と違うのに乗りたいって人には、結構今の状況が嬉しかったりするんじゃない?
466774RR:2008/06/13(金) 22:09:54 ID:hOsrjDSb
CB400SSの見た目で4気筒だったら絶対買ってたのに
467774RR:2008/06/13(金) 22:37:11 ID:/Zfq5RFs
>>466
CB400Fのキック付きのあのエンジンだったら買う。もちろん排ガス規制にも対応。
468774RR:2008/06/13(金) 22:39:01 ID:Blws8pHq
CB1100FならぬCB400Fが出たら欲しい
469774RR:2008/06/13(金) 22:49:13 ID:DpGVHIQZ
>>465
俺の大学にはうじゃうじゃいるぞ
CBSSとSRの台数の多さは異常
470774RR:2008/06/13(金) 22:56:03 ID:/Zfq5RFs
>>468
今のエンジンでもいいから、外装がCB1100FもしくはCB1100Rで出してほしいね。新しいスポーツシングルとしては十分!
あのCBSSのステップのポジションはいただけない。ベースエンジンがオフ用だから、キックシャフトの位置がアレなのは仕方ないけど。
471774RR:2008/06/14(土) 03:51:43 ID:5ESVQyRO
>>465
SSは確かに売れてないな
俺も乗ってみたら、パワーは微妙だし、どノーマルはダセーって言う奴多いし
やたらSS知らない奴多いからSRと勘違いされたり
歴史もないけど、そこが良かったりするからな
472774RR:2008/06/14(土) 08:33:17 ID:Dzu+vG90
乗りたいバイクに乗ればいい。それだけ。
俺はSSが好きだ。
473774RR:2008/06/14(土) 12:22:28 ID:3dkd5bhs
二人乗りしやすい?
474774RR:2008/06/14(土) 13:58:02 ID:4Nks1AaO
さっき、SSに乗ってる人見かけた
俺のSSよりピカピカで、さらに後ろにはかわいい女の子
久々に泣きたくなったぜ(´・ω・`)
475774RR:2008/06/14(土) 15:20:16 ID:IQuo6Jxa
>>474
そんなおまいには、CLだが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85794801
をお勧めする。
476774RR:2008/06/14(土) 17:33:24 ID:lp1dDyrT
誰がこんなバイク買うんだ?最高速も大して出ないし、250ccで充分だろ。いっぱい出てるし。
477774RR:2008/06/14(土) 18:24:39 ID:4Nks1AaO
>>475
( ゚Д゚)・∵. グハッ!!
その甘酸っぱさMAXのストラップはなんなんだ
俺のIDまで泣きたそうにしてやがる(´・ω・`)
478774RR:2008/06/15(日) 00:37:15 ID:QE8olEAf
お尋ねしたいのですが、クリプトナイトのNYディスクロックを使っている人っていらっしゃいますか?
使い勝手等の感想をお聞きしたいのですが?
479774RR:2008/06/15(日) 02:43:59 ID:8NBDga0j
昔つかってた。
別にどってことはない、普通のディスクロック。
軽くて小さくて持ち運びやすい。
リマインダー(オレンジのゴム)がついてて、外し忘れもよっぽどのマヌケでない限り無い。
あとは・・・鍵穴のとこにLEDついてて夜でも見やすいかな。

そんなことよりワンオフロケットカウルの見積もりだしたら10万コースだった。
480774RR:2008/06/15(日) 05:28:56 ID:htTjzMXJ
>>474
リア充はクラシックやアメリカン、ビクスクだな。
481774RR:2008/06/15(日) 07:40:38 ID:q23N60rg
後に女乗せてる率が高いのは断然ビグスク
482774RR:2008/06/15(日) 10:22:49 ID:QE8olEAf
479様
御返事感謝です。今購入しようか迷っていたのですが参考にさせていただきます。
有難うございました
483774RR:2008/06/15(日) 12:16:49 ID:pTG3EOWT
>>481
ビグスクのタンデムはヤンキー率大だろ。後ろで踏ん反りかえったバカ女とか。
ヤンキーじゃなくても半帽のアホ学生が多いし。なんすか?その煙突?みたいなマフラーついてたり。
おれの家の周りにもラケットしょったアホなテニサーがよく二ケツしてます。

スクーターよりもこのバイクのほうがタンデム似合うね。

>>474
生きてりゃそのうち良いことあるかもよ。このバイクと同じでトコトコのんびりやればいいじゃない。
484774RR:2008/06/16(月) 00:23:24 ID:WKEAM+jB
SS乗ってる人に話し掛けられたことあります?
見るの少ないだけに妙に意識してしまう…

07乗りです
485774RR:2008/06/16(月) 04:04:22 ID:bgbc80Wb
フルフェに赤のライジャケで乗ってると誰も話しかけてきませんよ。
486774RR:2008/06/16(月) 06:58:35 ID:YhtUbgJp
昨日、原宿から表参道あたりブラブラしてたんだけど
CBSS多いぞ、それよりも圧倒的にSRが多いけど
あの辺は
フュージョン>SR>>>CBSS=他のビグスク=FTR、TW
って感じだな
やっぱこれはオシャレバイクなんだと再認識した
487774RR:2008/06/16(月) 07:18:08 ID:Bxwuxsnz
あうあうあオイル交換しようと思ったら廃油口が開かないw
1月に交換した時締めすぎたかなぁ・・・ドウシヨウ

>>481
女なら何でもいいんだよな、70過ぎるおふくろ乗っけて飯とか温泉行ってるぜw
488774RR:2008/06/16(月) 08:46:22 ID:h/l+Mrzy
空冷って買った当時は磨くんだけど2,3年経つとフィンがどうしたって
ガサガサばっちくなるんだよなぁ
それにこのバイク  。。。 ダセェ
後ろから見ると        ダセェ
横から見ても         スカスカダセェ
前も               ダセぇ

ごめんヨみんな 許しておくれ 最後にもう一度だけ言う

メール蘭↑
489774RR:2008/06/16(月) 09:10:08 ID:7JbrCB3t
↑だせぇ
490CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/16(月) 10:07:47 ID:qb699k7L
慣らし終了!
4000回転縛りで200キロ給油を3回して
リッター30  31  31 だった。
もう少し延びてほしいな。
しかし、オイル交換して、回転数気にせず走ってみたけど
案外高回転を使わない。
クラブマンからの乗り換えだから、高回転使わなくても、同程度の加速があるからかな。
それとも4000回転縛りの運転が癖になってるのか。
まぁ、オイル交換したばっかりだから、この先気持ちよくはしれて楽しみ。
491774RR:2008/06/16(月) 13:57:37 ID:rTAHaBJ4
488だせぇ
492774RR:2008/06/16(月) 18:29:50 ID:vZKmmZVa
んだ
493774RR:2008/06/16(月) 20:32:55 ID:vZKmmZVa
んだす
494774RR:2008/06/16(月) 20:37:08 ID:vZKmmZVa
ンダス
495774RR:2008/06/16(月) 21:35:01 ID:vZKmmZVa
ンダス
496774RR:2008/06/16(月) 21:36:06 ID:vZKmmZVa
ンダス
497774RR:2008/06/16(月) 21:36:40 ID:vZKmmZVa
ンダス
498774RR:2008/06/16(月) 21:37:53 ID:vZKmmZVa
ンダス
499774RR:2008/06/16(月) 21:38:26 ID:vZKmmZVa
ンダス
500774RR:2008/06/16(月) 21:39:14 ID:vZKmmZVa
ンダス
501774RR:2008/06/16(月) 21:40:00 ID:vZKmmZVa
501ゲットだぜ
502774RR:2008/06/17(火) 03:58:22 ID:7VhlpTZM
ンババ
503774RR:2008/06/17(火) 07:43:43 ID:7VhlpTZM
503ゲッチュ
504774RR:2008/06/17(火) 07:50:42 ID:CD/vdw/s
皆さんに、質問です。

CBSS と XR400M は 同じエンジンみたいですが

XRのが値段が高いみたいですが、違いはどんなところにあるのでしょうか?
505774RR:2008/06/17(火) 07:54:40 ID:2V/D+Ra+
>>504
XRの方がサスが高性能。
オフロードやダートラに耐えうるように。

CBSSは特に新しい機構はないからコストも安く上げることができる。

CB223Sって割高だよなぁ。排ガス規制に対応させるだけでそんなにコスト上がるか?
タイヤはいいのをおごってるけどな。
506774RR:2008/06/17(火) 07:55:03 ID:jL8+lOTz
外装
507774RR:2008/06/17(火) 12:31:00 ID:7VhlpTZM
ンババ
508774RR:2008/06/17(火) 14:14:15 ID:CD/vdw/s
>>504 ありがとうございます。

サスが違いますか。
オンロードでは、差がないということですかね。

外装は、CBSSの方が立派な気がしますが。
509774RR:2008/06/17(火) 14:15:38 ID:CD/vdw/s
すみません。アンカ間違えましたwww 
510774RR:2008/06/17(火) 15:20:56 ID:2V/D+Ra+
>>508
XR400モタードじゃなきゃダメなシチュエーションってオンロードではないと思うんだよね。
CBSSを買うが吉。
足つきだってCBSSの方がいいし。

サスのストロークの長いモタードでマシンコントロールを学びたいというのならモタードもありかと。

同じエンジンだけど、味付けは全く別だよ。
511CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/17(火) 15:30:03 ID:kNwe956G
エンジンにこだわって、外装・・・というかカテゴリーの差を悩むなんてめずらしいね。君。
カテゴリー、シングルスポーツ・オンロードとか、トラディショナルとかで考えて
ギミックを見るならオーソドックスだけど。

地球一周した人の本を読んだ時は、オフロードに憧れたなー。
512774RR:2008/06/17(火) 18:54:57 ID:0J9ssp0A
アメリカなんかもそうだけど、
都市部以外のバイク屋だとダートバイクやATVがメインなんだよね。
ダートバイクは走破性だけでなくパーツの入手性でも便利なんだと思うよ。
513774RR:2008/06/17(火) 19:49:21 ID:CD/vdw/s
皆さんありがとうございます。

日本で普通に乗るには、CBSSが良さそうですね。
514774RR:2008/06/17(火) 20:45:15 ID:7VhlpTZM
いいタイヤない?
515774RR:2008/06/17(火) 21:08:10 ID:LBhiY7mR
4000〜5000回転位でエアクリBOXが共振するんですけど
これって仕様ですか?
516774RR:2008/06/17(火) 22:06:50 ID:wqhEmsH5
CB400SS買って1年経ったが、、CB750欲しくなってきた…
つか、このバイク格好いいけど 所詮ガキがファッションで乗ってるように思えてきたんだよ。
オレまだ20代だけどやっぱり本物のバイクってナナハンからだよな
517774RR:2008/06/17(火) 22:17:51 ID:2V/D+Ra+
>>516
そんなこたぁない。RFVCエンジンは立派なもの
518774RR:2008/06/17(火) 23:01:10 ID:v+Yk6UgZ
>>516
そうだね。すっきり乗り換えて大型ならではの走りを楽しんでね。
俺は車体が粉々になるまで乗り続けるよ。
519774RR:2008/06/17(火) 23:04:02 ID:YtoMJFwR
ガキはファッションでカブに乗らんよ
520774RR:2008/06/18(水) 00:47:15 ID:QPOCAkNc
>516
俺は今月CB750を売って400SSを契約したよ。
今度ツーリングに行く予定無いし、近所の買い物ぐらいでしか乗らないからね。
大型で重いけど乗りやすかった。
521774RR:2008/06/18(水) 02:35:07 ID:vbih4gTH
CB750も生産終了か。
223もでたことだし、SSもどうなることやら・・・

ナナハン(笑) ホンモノのバイク(笑)
発言がミーハーすぎるわ。
522774RR:2008/06/18(水) 06:18:04 ID:kwx+bmqD
別に750だろうが400だろうが関係ない!

俺が乗れば自転車すらバイクに変貌するぜ!
523774RR:2008/06/18(水) 08:06:31 ID:wnJYbqf4
本物といえばはーれーでぃぶぃっとすん
524774RR:2008/06/18(水) 09:49:15 ID:u/l+hP1o
本物ねぇ
ロイアルエンフィールドだったら、一度乗ってみたいな
525774RR:2008/06/18(水) 10:10:43 ID:NiVxSyYf
CBSSがガキのファッションバイクってのは最もだろ
若者のバイクブームは
90年代後半〜00年代前半 TW、FTR
00年代前半〜今 マジェ、フォルツァ、フュージョン、SR、CBSS
って感じだな
常に若者ブームはヤマハに負けてるw

TW>>>>>>>>>>>>FTR
マジェ>>>>フォルツァ
SR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CBSS
526774RR:2008/06/18(水) 10:36:05 ID:v1BCDf5s
まぁ、カスタムショップもホンダ嫌いなところ結構あるらしいね。でも、オフ車やネイキッド系ならホンダの余裕勝ちだな。

SF>>>>>>>>>>>>>>>>>XJR
XR>>>>>>>>>>>>>>>>>セロー、XT
CRF>>>>YZ、WR

それに、XR系だとエンジンや車体のチューナーも充実。そういう意味では、CBのエンジンのポテンシャルは高い。
XRフラホ軽量化、ジェネレーター、ハーネスXR化で、倍樽CDI付ければ・・・。
527774RR:2008/06/18(水) 11:08:04 ID:8UHmGmFi
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113146465
これ落札したやつかわいそう・・・。キックペダルとサイドスタンドステーが欠品じゃん。↓見れば一目瞭然。

ttp://img179.auctions.yahoo.co.jp/users/6/6/9/1/hisato_cafe-img600x450-1208405484sany0894.jpg
528774RR:2008/06/18(水) 11:08:46 ID:8UHmGmFi
529774RR:2008/06/18(水) 13:11:37 ID:aUyq7ldt
ブレーキレバーが折れたんだけど
純正品ってネットでかえねーの?
530774RR:2008/06/18(水) 13:31:49 ID:wnJYbqf4
社外に知れや
531774RR:2008/06/18(水) 13:47:30 ID:XVH0f+E3
>>515
ブチルとかで振動を吸収させたり、
錘を貼って共振回転数を変えてみるとかお勧め。
532774RR:2008/06/18(水) 13:50:56 ID:aUyq7ldt
>>530
検討してみる
533774RR:2008/06/18(水) 16:45:53 ID:NiVxSyYf
先日モトブルーズでシート加工してもらったんだけど
パイピングのとこに水染みこむ・・・
前使ってたナイトロヘッズみたいに全体ビッチョリじゃないけど
534774RR:2008/06/18(水) 17:19:01 ID:18afFdIl
2000Kの中古を買ってからまだ300km位しか走ってないんですが、
エンジンのメインの音のほかに高くて細い機械音がします。リズムは一定です。
気づいたのは昨日なんですが、皆さんのcbssもそんな音混じってますか?
バイク屋行ければいいのですがこれから2週間ほど忙しくていけません。
お願いします
535774RR:2008/06/18(水) 17:40:29 ID:MU1OdKvX
タペット音!
普通にするよ!
536774RR:2008/06/18(水) 17:55:55 ID:18afFdIl
>>535
ありがとうございます。
なるほど。すっきりしました。
免許取ったばかりで初バイクですが面白いです。
日帰りツーリングいってみたいですが、ちょっと怖くて腰が上がりませんw
537774RR:2008/06/18(水) 18:19:46 ID:aUyq7ldt
パーツリスト持ってる人いるかいー?
ブレーキレバーの部品番号教えてください
538774RR:2008/06/18(水) 18:38:58 ID:18afFdIl
53175-MR1-671 レバーCOMP,Rハンドル 1060円
だそうです。
539CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/18(水) 18:40:48 ID:5AqadfUu
以前、0〜100加速の動画ソースだしたけど、あれのCBSSは80キロの者が運転して8秒ちょうどくらいだった。
で、俺もやってみた!
正直、CBSS載り始めたばかりな上に、普段飛ばすことのない、のんびり運転なんだけど
7秒5ほどだった、回転数は、6500ほどまでしか使えてない。 
レッドまでまわせないビビリなんです。
方法は、仕事用のマイクロレコーダーを胸ポケットへ入れて、それを右手で叩いてからスタート。
こうすれば、スタート直後は絶対アクセルを握ってない。
そんでもって、100キロに達したところで、また叩く。
で、あとで、その叩いた音をストップウォッチで計測。
まぁ性格ではないだろうけど、早いほうへ気分でさばを読む可能性はひくい方法かも。
たぶん、ちゃんと高回転を使って計測も動画でやれば、もっといいタイム出るはず。
やりたいけど、そのためだけにカメラスタンド買えないよ。
いい方法ない?

しかし俺のような下手でも動画より0.5秒も早かった。
体重25キロの差ってのは、意外と大きいのかも。
540774RR:2008/06/18(水) 18:47:34 ID:wnJYbqf4
>>537
ミクシーで同じ質問するなタコスけw
541774RR:2008/06/18(水) 18:54:55 ID:aUyq7ldt
>>538
サンクス!

>>540
保険をかけたんだよ^^
542774RR:2008/06/18(水) 20:28:19 ID:NiVxSyYf
>>541
うわ、うざ
543774RR:2008/06/18(水) 21:09:24 ID:aUyq7ldt
525 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 10:10:43 ID:NiVxSyYf
CBSSがガキのファッションバイクってのは最もだろ
若者のバイクブームは
90年代後半〜00年代前半 TW、FTR
00年代前半〜今 マジェ、フォルツァ、フュージョン、SR、CBSS
って感じだな
常に若者ブームはヤマハに負けてるw

TW>>>>>>>>>>>>FTR
マジェ>>>>フォルツァ
SR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CBSS
544774RR:2008/06/18(水) 21:18:41 ID:aUyq7ldt
>>539
ゆっとくけど加速がもっともいいのは5500付近ですから
それ以上まわすのはタイムロスですよ
545774RR:2008/06/19(木) 08:38:46 ID:VChHzhzj
タイムロス(゚Д゚;)? 釣りかw
546774RR:2008/06/19(木) 10:01:49 ID:ECG0+JEB
>>525
いいたいことはわからんでもないが
最近はマジェよりフォルツァのほうがはるかに売れてるんだぜ〜。
ミスターバイクBGの集計によれば08年1〜3月で
フォルツァ(新型):1712台
マジェ:937台
フォルツァは旧型も合わせると2396台と250ccクラスでブッちぎり。

ちなみにSRとCBSSは、08年1〜4月累計で
SR400:503台
CB400SS:380台
つまり最近はSRとCBSSの販売数はそんなに大きく差がある訳じゃないという驚きの結果なのだった。
547774RR:2008/06/19(木) 10:30:12 ID:QVHnPKwC
>>546
フォルツァがいちばん売れてんのは知ってるよ
ビグスクはオッサンも買うからな
ガキウケだったら断然マジェみたいよ、なんでか知らんけど
うちの周りのDQNはマジェ、フュージョン、最近マグザム
機能とか性能とかよりも人気で選ぶからなガキは
548CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/19(木) 10:47:24 ID:gpldvTSQ
じゃぁ大人だね。CBSSを選んだ人は。

しかしSRとの販売台数の差は 5:1くらいあるのかと思ってた。
そうでもないのね。
549774RR:2008/06/19(木) 10:53:40 ID:QVHnPKwC
CBSSはSRに比べて年齢層は高いだろうね
SR乗ってるガキはCBSSの存在自体知らんやつとかいそうだし
だってストリート系バイク雑誌とかにCBSSほとんど載ってないもん
スナップとかSRSRSRSRSRwwwwww
550774RR:2008/06/19(木) 13:13:43 ID:x5sChwx0
タイヤ交換時期なんだけど減りの遅いある程度いいオススメタイヤない?
できたらサイズも教えて!
551774RR:2008/06/19(木) 13:46:06 ID:KrQj8MyE
BT45とかマカダム50あたりはおすすめ
サイズも適用サイズがある
552CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM :2008/06/19(木) 14:32:36 ID:gpldvTSQ
ガキンチョやカスタム馬鹿って、中古が多いような気がする。
販売台数をだしてくれたんだから、やっぱ新車で買う人も
SRが多いけど、
できれば、もっと圧倒的名差が欲しかったな。

すごく売れてない、台数の少ないバイクに乗っていた満足感がうすれちゃったよ。
残念。
553774RR:2008/06/19(木) 15:29:13 ID:eglbuEfj
「CBSSの虜 ◆KtLl6mczbM」コイツまじウザ。
ほんと次からNGテンプレに入れてほしい。
中古でバイク買おうが、カスタムしようが自由だろ。
自分が新車で買ったからってお前みたいなやつマジムカつくわ。

ついでにこんなやつは薄れた満足感に任せて、とっととCB乗りを辞めてほしい。
554774RR:2008/06/19(木) 15:37:37 ID:fu1c+5zP
>>553
腐れ公務員だ。気にするな。ほっとけ。そのうち消えるさ。
555774RR:2008/06/19(木) 18:33:46 ID:UzMXtx+J
>>533
ちょっと教えてくれ
あれは純正シートの表皮に加工なのか?
それとも革自体をとっかえるのか?
556CB400SSはなんかいい ◆Hk8tB8XL1w :2008/06/19(木) 19:38:16 ID:gpldvTSQ
馬鹿、俺は善良な公務員だぞ。
定年が近いような連中が、びっくり給料もらいながら、お茶と新聞で一日が終わるんだよ。
全部がそうじゃないkが、まだそういう現実もある。

そして、CBSSは大好きだ。

もんくあるなら、おまえこそCBSSを廃車にして、このスレッドから去るのもよいかもよ?
人に言う前に自分が行動ね。
俺は、人で試して、確認してから行動するのが好きだけど。
557774RR:2008/06/19(木) 20:02:36 ID:2F2Z6MBi
みんな〜
シカトだぞ〜?
558774RR:2008/06/19(木) 20:28:56 ID:mGNMBfWa
>>557 だな。ろくでもねー最低のヤローだな。
テンプレ化は決定だな。
559774RR:2008/06/19(木) 20:40:32 ID:rB9Ljz8v
>>555 俺もリメイク頼んだけど、あれは張替やで
シート高が低くなっただけ、停車時に足が広げられるから、ステップに裾がひっかからなくなった
出来具合も丁寧で満足
560774RR:2008/06/19(木) 20:43:47 ID:FifzPa3O
>>555
革自体交換だよ。
>>533の言う様に
パイピング部分は染み込み、選ぶデザインにもよるがサイドスタンド側太モモ部分だけに貯まっているよ。
まぁ、乗る時は押しまくって水を出すんだぞ。お漏らしみたいになるぞ。


携帯から失礼。
561774RR:2008/06/19(木) 20:53:12 ID:QVHnPKwC
>>555
みんなが言うように革張替えだよ
ちなみに俺はナナマルシートってやつにした
562774RR:2008/06/20(金) 07:53:43 ID:f4uVBtkS
俺キャルシートにしてもらおっと。梅雨だから乗れないしちょうどE
563774RR:2008/06/20(金) 10:52:08 ID:V2geo8V0
明日納車だ、楽しみだ
564774RR:2008/06/20(金) 17:03:23 ID:Bg5r9GvW
>>559-561
これはご丁寧にどうも。
シート破いちゃって困ってたんだよ、張替えなら問題ないな。

ちなみに代用につかってるCL400のシートなんだけど
パターンがSS用とちょっと違ってていいよ。
565774RR:2008/06/20(金) 19:19:28 ID:eeWWaJga
BT45に換えて8000キロ走り、リアにスリップサインが見え始めている。フロントは
まだ大分余ってるなあ。次はTT100GPかK300GP辺りを検討している。フロントとリアで
違うメーカーのを使うのは気乗りしないが…
そういえばマカダムは生産中止になった?
566774RR:2008/06/20(金) 20:35:40 ID:+gvo15OH
>>565
TT消しゴムだよ。
BT45で8000しか持たない走りしてたならTTじゃ5-6000位じゃないか?
ピレリはどうだろう。持つらしいが・・付けたこと無いからわからない
567774RR:2008/06/20(金) 20:58:46 ID:Z/un92Ic
BT45って12000−15000ぐらい持つと思ってた

TT100は7000-10000

>>565のペースじゃやっぱ4000kぐらいで無くなるんじゃね?
ってか、どんな走りすればそんなに早く減るんだ。
ピザか高速移動が多いとか・・・?
568774RR:2008/06/20(金) 23:10:05 ID:eeWWaJga
体重は55キロです。
8000キロは11ヶ月の走行距離。高速走るのは2ヶ月に1回くらい。車体はほぼノーマル
だが後部に積んでる箱+荷物のせいで15キロくらいケツが重い仕様になっている。
TT=消しゴムってのはよく聞くがK300との比較が気になるところ。メーカーのカタログでは
ライフ(保ち)は同じ数値を示している。
569774RR:2008/06/20(金) 23:28:45 ID:C42n4WrN
>>568
TT100GPを消しゴムって云っちゃうのかよ、、
あれが普通だくらいに思ってた方がいいぞ
一応ハイグリップタイヤだしな
保ちが気になるならTT100(GP無し版)がある
K300GPは更にハイグリップ仕様
当然、保ちは悪かろう
570774RR:2008/06/21(土) 08:35:51 ID:aeJeU9LE
ノーマルタイヤはどのくらい持つの?
販売時に装着してるやつ。
571774RR:2008/06/21(土) 11:18:29 ID:5BjpLvui
チョークひかないとエンジンめちゃかかりにくいんですが、仕様でしょうか?
今年の冬に買ったんで、当初は寒いから仕方ないなと思ってたんですが、
この季節になってもかかりが悪いです。
572774RR:2008/06/21(土) 13:34:28 ID:0qujYhOi
>>570
俺は20000走って1分か2分程度になって換えた。

>>571
仕様です。ただ毎日乗っててそれなりにメンテしてるなら、
真冬でチョーク引かなくても頑張れば掛かる。
頑張る必要はないと思うから気にせずチョーク引けば?w
573774RR:2008/06/21(土) 16:49:06 ID:7HXwE6cl
夏だろうとチョーク引くのが正常。じゃなきゃガスが濃いってこと。
574774RR:2008/06/21(土) 17:05:38 ID:6pOPrOzt
俺も夏でもチョーク引くよ
夏ならチョーク引いてちょっとセル回せばつくし
そういうバイクじゃないのかよ?
575774RR:2008/06/21(土) 17:09:23 ID:7HXwE6cl
最近ではエンジンがかかることをつくって言うのね
576774RR:2008/06/21(土) 18:57:44 ID:2C1I7i0v
>>570
俺は1万少々だった
>>571
夏でも最初の始動はチョークは引きますね。買い物で少し止まって再出発って時は十分
暖まっているから不要だけど。
577774RR:2008/06/21(土) 19:06:33 ID:AsIbl78Y
再始動にチョークは不要というかNG
578774RR:2008/06/21(土) 19:25:57 ID:vRv4O70W
577いちいちあげあしとってんじゃね〜よぼけがしね
579774RR:2008/06/21(土) 19:28:19 ID:ujSHZjeN
このバイクってSRの二番煎じですよね?
580774RR:2008/06/21(土) 19:45:13 ID:AsIbl78Y
揚げ足っつうかカブらせる人がいたらイクナイだろ
581774RR:2008/06/21(土) 22:03:47 ID:sdFO6XbU
あーそれは思う。
俺もそれでかぶらしたし。
582774RR:2008/06/21(土) 22:12:39 ID:q0+GIoXZ
今後、四輪同様手引きチョークのバイクもなくなっていくんだろうね。
そしてATだらけになっていくのか?

思うんだけど、CBSSってぜいたく。
29psなのに400ccだから車検あり。
リッターバイクが100psあるのは当然として、
29psのバイクにカネをつぎ込むというのはぜいたくだなぁ。

カネが出て行くだけじゃなくて400ならではのトルクの太さもぜいたくのうちなんだけどね。
同じ29psでも250のオフロードとは余裕が全然違うよ。
583774RR:2008/06/22(日) 02:01:33 ID:ZoA3B9Re
50cc以上のバイクは全部贅沢品だろ
584774RR:2008/06/22(日) 02:02:50 ID:09VAmlYG
リッターの方がよっぽど金かかるじゃん
585774RR:2008/06/22(日) 11:53:38 ID:JwJIjco/
バイクみたいなちっこい機械を動かすのに1000ccも使うって、車と比較すると物凄い贅沢なことしてるよな。
586774RR:2008/06/22(日) 11:54:46 ID:iEXeE1go
マイナー車種CL400のウィンカーLED化を目論んでたんだが
リレーが七極でどれがどれだかわからねえ
空色とオレンジが出力なのが分かったんだが
入力って何色?

全部試そうと思ったら一個ギボシからコードすっぽ抜けてエライ目にあった
587774RR:2008/06/22(日) 14:01:08 ID:Q6FLV8Av
普通に社外品かったほうが早くね?
そのほうが見た目もいいよ?
588571:2008/06/22(日) 17:33:07 ID:sHnB18er
みなさんレスありがとうございました。
そういうバイクなんですね。
前に乗ってたのがマルチで、チョークは滅多に引かなかったんで
気になってました。
チョークの戻し忘れに気をつけます(´ `)
589774RR:2008/06/22(日) 18:25:41 ID:G7IOHk09
>>585
そうだね。200kgで1000ccということは、
車重1tのマーチに5000ccのエンジンを積むようなものだ。
590774RR:2008/06/22(日) 20:34:20 ID:TDq+AMeX
最高速幾らくらいでるんだろう
SRよりは出るのかな
591774RR:2008/06/22(日) 21:22:44 ID:k+BMe1JQ
テンプレぐらい読めんのか。書いてあるだろ、頭大丈夫?
592774RR:2008/06/22(日) 22:13:40 ID:3scjJ9gZ
最近、ちょうど三千回転でヘッドライトがビリビリ鳴るようになりました。
原因、対策等、何かご教授願います。
593774RR:2008/06/22(日) 22:45:08 ID:ZoA3B9Re
ステーを増締め
594774RR:2008/06/22(日) 22:47:39 ID:QAXdfPhi
ライトもステーも純正?3000程度でびびるようなヤワな作りではなかったはず。
595774RR:2008/06/22(日) 23:02:41 ID:UZxi1yy8
できるだけ安いタイヤありませんか?
通勤用途なのでグリップしなくてもかまいません。
長持ちするならなおZGOOD!
596774RR:2008/06/22(日) 23:26:28 ID:3scjJ9gZ
>>593-594
ありがとうございます。ライトもステーも純正です。
雨が上がり次第、増し締めしたいと思います。
597774RR:2008/06/22(日) 23:26:38 ID:QAXdfPhi
>>595 純正
598774RR:2008/06/22(日) 23:28:11 ID:DJoR7SoY
>>595
そんなあなたにぴったりなタイヤがあるじゃないか。
そう、純正タイヤのRS-310!
グリップに不安があるが安くて長持ち。
599774RR:2008/06/23(月) 02:21:31 ID:gomw1aud
10000kmしか持たないタイヤを長持ちといっていいのか。
アメリカン向けのタイヤはカチカチで20000kmぐらい普通に持つみたいだが
600774RR:2008/06/23(月) 03:44:35 ID:US5Ak1YE
1万キロが長持ちで無いとしたら

ドライグリップが悪くて曲がりにくく
ウェットグリップも悪くてすべりやすく
1万キロしかもたずに寿命も悪い

超クソタイヤということになってしまうのですが。
601774RR:2008/06/23(月) 08:52:06 ID:ridecgA4
>>599
台湾タイヤなら長持ちするだろな。
602774RR:2008/06/23(月) 12:19:09 ID:JTlGfRza
CB400SSよりGB250クラブマンのほうがスピード出るって聞いたんだが本当?
まぁスピード求めるようなバイクじゃないけどさ
603774RR:2008/06/23(月) 12:28:00 ID:Om+lrYN9
目糞鼻糞
604774RR:2008/06/23(月) 14:03:38 ID:qCBDqIzD
スピード厨ウザっ。ギア比と回転数で理論値計算しろよ。
割り算と掛け算だから、小学生の算数レベルだし。
そんなもん議論するようなバイクじゃねーよ。
「○○のほうが・・・」とか「△△のほうが××」とか、車種の比較もう飽きたよ・・・。
スピード出したければ速いバイクに乗ればいいだけだし。
敢えてこれを選んだっていうのは、こいつに乗って楽しければそれで良いってこと。
605774RR:2008/06/23(月) 15:12:32 ID:Om+lrYN9
スピードの向こう側には何がある?
606774RR:2008/06/23(月) 16:59:44 ID:HSv2qd++
空になった酒瓶の底には悲しみがあるだけ。

それなら、酒のひと口ひと口を楽しむに限る。

バイクも同じ事が言えるんじゃないかな。
607774RR:2008/06/23(月) 20:05:43 ID:2vSxs/mG
>>605…未来。
608774RR:2008/06/23(月) 21:24:41 ID:is8m36+W
>604
その計算だとスプロケ換えてめっちゃハイギヤードにしたら
最高速も際限なく上がってしまいませんか?
609604:2008/06/23(月) 22:34:29 ID:5XqEbIYG
もちろん。なので、リミッターで考えるとしよう。

XRモタのクラッチハウジング+ギアで1次を2.826→2.666化
5速が、CB:0.925に対してXRは0.892(HPの情報では)。
フロント16T+リア35Tのセットで、
8500rpmのとき201km/hになる。

たぶんこのギア比で5速8500rpmまでは実際には回らないだろうね。
610604:2008/06/23(月) 22:35:08 ID:5XqEbIYG
ちなみにタイヤは110/90-18で計算。
611774RR:2008/06/23(月) 22:38:40 ID:Xdcq12ys
高速の下りのトンネルで8000rpmまでは回したことがある
その先はあえて止めといた
612774RR:2008/06/23(月) 22:50:43 ID:vZv/G1k7
スピードはともかくレッドに入るのが怖いな。どんな影響が出るのか。
613774RR:2008/06/23(月) 22:55:44 ID:flfurG0+
このバイクでそういう話題アホくさくね?
俺なんて街乗りバイト往復オンリーで5000回転以上まわしたことねーよ
614774RR:2008/06/23(月) 23:10:44 ID:ukf4Pe7e
またにはしっかり回してやらないと,エンジンの性能を維持できない
615774RR:2008/06/23(月) 23:24:52 ID:NiXyYgwG
レッドに入れてもそのうちリミッターで点火が切れるから大丈夫。
ただ、エンブレかけてオーバーレブするとヘッドが逝くことがあるから注意。
616774RR:2008/06/24(火) 00:12:55 ID:O7CPpM2L
シフトミスで瞬間的に9000rpmまで回ってしまったことがあるけど、快音だったぞ。
617774RR:2008/06/24(火) 09:44:17 ID:J9wfk0kR
>>609
もうそこまでやるならXR400Rの純正カムor白兄弟のカム入れて
ハイカム化+レブリミット引き上げしたいなw
ただ白兄弟カムは廃盤だったかもしれん。
618774RR:2008/06/24(火) 17:22:05 ID:sCnMKq8T
>>617
白兄弟が無ければHOTCAMかメガサイクルだな。

あと、海外にXR400Rのレブリミットを9400→10400にするパーツがあるみたい。
電装をXR化してコレにすれば完璧だな。ま、リミット上げても5速で10400まで回る保障は全くないが・・・。
619774RR:2008/06/24(火) 17:51:49 ID:V7CpOSaE
そんなんど〜でもよくね?
620774RR:2008/06/24(火) 17:57:24 ID:LkFpIA4C
元の高回転系のエンジンセッティングにもどすわけだな。
それならXR400のエンジン積みなおしたほうが早くないか。
621774RR:2008/06/24(火) 19:26:07 ID:Wrs2YKtm
>>620
逆車400Rのエンジンなんてそうそう見つかるか?
あっても酷使されてそう
ならCBの腰上開けた方が手間かからないんじゃないかな。
あー400モタードの腰下も入れる設定なのか、なら400Mのエンジンスワップした方が楽なのか?
いずれにしろ金べらぼうにかかるだろうな〜
O/Hのついでならまだ分かるけどわざわざやる価値があってそこまでして速く走りたいバイクかといえば、微妙。
フレームが負けそう


622774RR:2008/06/24(火) 20:40:27 ID:XNHBO0Z4
すぺさるエディションってまだ新車売ってるとこあります?
623774RR:2008/06/24(火) 21:54:51 ID:abLkeOUk
>>622
夢所沢店にあったよ。
問い合わせてみたら?
624774RR:2008/06/24(火) 22:16:48 ID:XNHBO0Z4
あんがとさんきゅーべりーまっちんぐでした
625774RR:2008/06/24(火) 23:10:56 ID:QwRLYhLW
だんだんと厳しくなるみたいですね・・・。
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000004.html
626774RR:2008/06/24(火) 23:50:59 ID:sCnMKq8T
すべてはクソスクーターどものせい。
もともと車検付きの車両は定期的に検査されるが、250以下は野放し。
250以下も対象にしようとしたら、バイク業界が猛反発して終了。
クソスク共を一斉検挙してほしいよ・・・。
627774RR:2008/06/25(水) 02:31:13 ID:QCJnLllj
爆音にしてるのはスクだけじゃねえしな
628774RR:2008/06/25(水) 10:24:59 ID:gkNhmF7j
売れてるスクは250が中心。野放しになっているのは事実。
車検付きのスク(特に大型)はおっさんがノーマルで乗っている希ガス。
629774RR:2008/06/25(水) 10:25:27 ID:gkNhmF7j
車検無しの250に乗る金なしDQNだな
630774RR:2008/06/25(水) 12:12:09 ID:d8zorGCB
あー、ツーリング行きてぇ・・
ところでここのスレってオフ会とかって無いの?
631774RR:2008/06/25(水) 17:22:43 ID:B6sejdSf
やってるよ!
632774RR:2008/06/25(水) 22:58:32 ID:jYUnVSNM
マジ刑事?お深いってあるんかい?
633774RR:2008/06/25(水) 23:51:28 ID:m5Go8k1G
ないよ、そんなもん。
mixiかどこかでどうぞ。
634774RR:2008/06/25(水) 23:58:19 ID:hrM3GSaS
スパトラマフラーってどんな感じの音がするの?
635774RR:2008/06/25(水) 23:59:24 ID:3qKvH3WQ
パタタタタタタ!って感じじゃね?
636774RR:2008/06/26(木) 00:21:01 ID:ZRuaTYpT
そんな感じ。
アクティブのJMCAの通ってるスパトラは車検も通るぐらいだから
音もおとなしめ。下品な音ではない。でも、インパクトはあんまりないかな。
637774RR:2008/06/26(木) 04:45:05 ID:UlnCNbSG
SS乗って半年たつけど、そろそろマフラーを変えようと思います。
何かおすすめあったら教えてください。
638774RR:2008/06/26(木) 05:43:14 ID:e3J3d9pt
WMのキャプトンはいい音するよ
639774RR:2008/06/26(木) 13:29:10 ID:1iGseB3n
ドドドドド
ドルンドルンドルン
って音がするマフラーはありますか?
640774RR:2008/06/26(木) 14:52:48 ID:tbeRuD1U
ない。
このエンジンではそんな音はでない。
641774RR:2008/06/26(木) 14:55:33 ID:S09fep5s
○ CABTON
× CAPTON
642774RR:2008/06/26(木) 15:30:08 ID:tbeRuD1U
WMが売っているのは「キャプトンマフラー」だぞ。

ttp://www.wmpdt.co.jp/honda/cb.html

しかもそのネタ秋田。
643774RR:2008/06/26(木) 15:46:56 ID:efrTAUQR
メーカーですら間違ってるとはw
644774RR:2008/06/26(木) 16:03:18 ID:MGYCA3pq
うーん一番低い音がでて迫力あるのってどこのだろう・・・
どっか排気音の聞き比べが出来るサイトがあればいいのになぁ
Youtubeとか画質、音質悪いのばっかりだし
645774RR:2008/06/26(木) 16:20:04 ID:tbeRuD1U
>>643
なぜメーカーが間違っているといえる?勘違いも甚だしいんだけど。
ただ単純にメーカーがその名前の商品を売っているだけじゃないの?
ただの「キャプトンマフラー」なんだよ。CABTONとは関係が無いってこと。
それに、CABTONの名称を使うことはできないでしょ。
646774RR:2008/06/26(木) 16:20:17 ID:eRAHHNzl
虎の威を借りたいならハレでも乗れよ
647774RR:2008/06/26(木) 16:25:16 ID:eRAHHNzl
>>645
> なぜメーカーが間違っているといえる?
形状がCABTON号のマフラーを模しているから。
> CABTONの名称を使うことはできないでしょ
ヒント「タイプ」

ユーザーが正しい名称を知らないのは仕方ないとして、
メーカーが誤記を避けることは国産バイクの歴史をリスペクトするという意味で大切だと思うんだ。
648774RR:2008/06/26(木) 16:30:01 ID:zm3BLGIj
>>645
自分はこだわりがあるんだなんて勘違いしてるだけだから気にするな。
所詮その時代に生きていた人間ではないんだし。

>>647
そもそもリスペクトしてんの?そんなの気にしてるのはおまえさんぐらいじゃね?
だとしたら、こんな新しいエンジンに昔を彷彿させるマフラーを付けること自体どうかと思う。
旧車は旧車だよ。やっぱり。
649774RR:2008/06/26(木) 16:37:30 ID:eRAHHNzl
なんでそんなにアツい反応なのかわからんw
650774RR:2008/06/26(木) 17:01:06 ID:tbeRuD1U
>メーカーが誤記を避けることは国産バイクの歴史をリスペクトするという意味で大切だと思うんだ。

どっちがwww
651774RR:2008/06/26(木) 17:17:19 ID:d3h4Y+je
ヤクルトはヤクルト社の製品、カップヌードルは日清の製品にしか付けられないと思うんだ
キャブトンはみづほ自動車にしか付けられないんじゃないか?
652じゃあ:2008/06/26(木) 17:51:11 ID:5JeepC0P
キャプテンでいいら
653774RR:2008/06/26(木) 17:58:55 ID:hL5szuUs
キャブトンとキャプトンで商標検索をかけたところ、みつかりませんでした。

=好きに使え+今から新規に商標登録はおそらくできない。
654774RR:2008/06/26(木) 20:59:14 ID:uzHkA6m8
しいて言うならモリワキのショートとか?
個人的にはヨシムラつけたい。
655774RR:2008/06/27(金) 00:44:11 ID:qfCPHQ9E
ヨシムラいいよねー
再販してくれんかなぁ
656774RR:2008/06/27(金) 01:56:31 ID:qeZHPJh1
657774RR:2008/06/27(金) 10:13:04 ID:YvmqrwRS
中古で買ったんだけど、タンクが単色でペイントされててなんか寂しいからいじろうかと思ってるんだけどどういうのがいいだろう・・・
ホンダのステッカー(エンブレム?)だけでも結構違ってきそうだけど、ああいうのって剥がれたりしないのかな
タンクとかに貼る専用品とかがあるんだろうか

お店でカスタムペイント頼んでみたいけど高くつきそうだなぁ  
もしやってる人いたら何か教えてください
658774RR:2008/06/27(金) 14:07:52 ID:nKwznfsu
まあ、塗装に関しては素人はいくらやってもプロには勝てないな。
実際に自分でやってみると、塗装の工賃が高い理由が分かると思う。

それを前提として、自分でやってみるっていうのも面白いけどね。
今は使ってないけど、俺は他車タンク流用して黄色に白ライン入れたのを使ってた。
659774RR:2008/06/27(金) 18:29:10 ID:eegLlagj
>>658何のタンクを流用してたの?
俺はGB250のタンク使いたいと思ってんだけど可能なのかな?
660774RR:2008/06/27(金) 20:40:19 ID:uVjNn/Vf
今月号のタンスタに223とSSの比較が載ってた。
661774RR:2008/06/27(金) 20:42:09 ID:GJb7496/
SSのが全てにおいて角上である
662774RR:2008/06/27(金) 22:45:17 ID:C270ZhUm
CB400SS、新車で最安値いくらだ?
663774RR:2008/06/27(金) 22:57:47 ID:YvmqrwRS
52万くらいじゃないかな
664774RR:2008/06/27(金) 23:14:41 ID:C270ZhUm
やっぱり223Sに比べると高いな…
665774RR:2008/06/27(金) 23:19:47 ID:KORKrkoo
新車で乗り出し込みで53万は得なのでしょうか
666774RR:2008/06/28(土) 00:03:19 ID:GWEibx8P
俺のは2003年モデルの新車で、店独自のカスタムしてあるやつが46マソ、乗り出しが56マソぐらいだった。
まあ、保険や整備費用、ナンバー取得代行など色々あるとはいえ、定価+10マソはちと高いなとは思った。

所で俺のSSはその日一番最初にエンジン掛けるとカラカラ音がするんだがこれは仕様?
667774RR:2008/06/28(土) 00:13:09 ID:3/s0Iba6
タペット調整が必要かチェーンの状態がうんこ

8耐のチケットさがしてたらSSの画像発見。
また半端な写り方を・・・
ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/event/index.html
668774RR:2008/06/28(土) 00:32:47 ID:uv6fq8W2
gooバイクで30マソ代のがゴロゴロあるんだが…。
てか、セル付きが欲しいのに車体色はグラファイトブラックに惚れた。一体どうしたらいいんだ。
669774RR:2008/06/28(土) 00:39:58 ID:7CcvVlUR
俺のもカラカラなるけど、暖気がすむとしなくなるな。
そういうもんだと思って気にしてなかったけど。
670774RR:2008/06/28(土) 00:45:58 ID:GWEibx8P
>>667
明日、オイル交換のついでにバイク屋に持って行ってみる。

>>668
それって何年モデル?
もしかして俺のがズバリそれかも試練。
黒いタンクに銀のライン、ホンダの羽じゃなくて立体のロゴのやつ。
ちなみにキック、セル併用。
671774RR:2008/06/28(土) 00:49:18 ID:uv6fq8W2
>>670まさしくそれなんだが…
そのカラーだと、セル付きは希少らしい。
672774RR:2008/06/28(土) 00:59:39 ID:GWEibx8P
>>669
そう、俺のも暖気するとしなくなる。
だからバイク屋に持って行ってもその音を聞かせられないから
きちんと意図が伝わって直してくれるか心配。

>>671
稀少なのか。
全然知らずに乗ってたわ。
673774RR:2008/06/28(土) 01:05:33 ID:eXac0gQe
>>659
某ブログで見かけたシルクロードタンク流用。
ちなみに今はCD50タンクを乗せようとしているところ。
674774RR:2008/06/28(土) 01:07:19 ID:eXac0gQe
途中で送信してしまった。

CL400にGB250タンク乗せてるの見たから、たぶん可能なんじゃないかな?
まあ、フィッティングにどこまでこだわるかで乗る/乗らないが分かれてくるような気がするけど…。
675774RR:2008/06/28(土) 01:41:14 ID:uv6fq8W2
>>672てか何年式?
676774RR:2008/06/28(土) 03:28:32 ID:5vQm3nRU
セルつきなんて女子供が乗るやつだzo
キックonlyの中古SS探そうZE
677774RR:2008/06/28(土) 05:42:58 ID:QwLoAMlO
カラカラ音=タペット音
これはこの車種の仕様です。暖機が済めば無くなる。何時までも続くなら調整が必要。
678774RR:2008/06/28(土) 07:12:50 ID:GWEibx8P
>>675
2003年式。
ちょうどこの年式からキック、セル併用&HISS搭載になったみたい。

>>676
スーパーカブの時はキックのみだったがでかいバイクでキックオンリーはきつい。
679774RR:2008/06/28(土) 07:40:48 ID:5vQm3nRU
きつくねーよ

軟弱mono
680774RR:2008/06/28(土) 08:32:12 ID:kjx3AXzP
キックのみは危険

どれだけ熟達してもエンストの可能性は誰にだってある
681774RR:2008/06/28(土) 11:24:42 ID:L/VSNOp5
20号線の坂道でエンストして、後ろがトラックだったときは焦った。
あの時は流石にセル付がほしいと思ったw
682774RR:2008/06/28(土) 15:30:21 ID:yxtN/Bs6
中古のでタンクが無地だからなんかステッカーとか貼ろうかとおもうんだけど、純正のタンク用ステッカーみたいなのって売ってるものなの?
それともそういうのはバイク屋に頼んだ方がいいのかな
683774RR:2008/06/28(土) 15:37:13 ID:uv6fq8W2
オクで3000前後で落とせる。相場的にはモバオクのが安いよ。
684774RR:2008/06/28(土) 16:19:38 ID:yxtN/Bs6
>>683
ありがとう
http://www.webike.net/sd/1495278/
こういうやつでもいいのかな?  剥がれたりするのが怖い・・・
685774RR:2008/06/28(土) 17:40:44 ID:eXac0gQe
どこでOKとして、どこでNGとするかはあなた次第
自分のバイクなんだから自分の好きなようにステッカー貼ったり、色塗ったりすればいいじゃないか。
剥がれても貼りなおせばいいじゃないか。

ちなみに、>>684のデカールはたぶん簡単に剥がれる。
686774RR:2008/06/28(土) 17:45:52 ID:uv6fq8W2
SSにバックレストとサイドバッグを付けようと思うんだが、やっぱ似合わないかな?
687774RR:2008/06/28(土) 19:41:06 ID:kjx3AXzP
>>686
似合う似合う
688774RR:2008/06/28(土) 20:00:28 ID:uv6fq8W2
俺的にはバックレストは無いかなーって思ったんだが、そうでもないのか?
689774RR:2008/06/28(土) 22:00:07 ID:3/s0Iba6
アメリカン風も”アリ”じゃないの?
純正のステップ位置からして
690774RR:2008/06/28(土) 22:20:08 ID:kjx3AXzP
>>688
はいはい似合う似合う
691774RR:2008/06/28(土) 23:37:37 ID:uv6fq8W2
アメリカン風にしたいんじゃなくて、ただ収納が欲しいだけ。
692774RR:2008/06/28(土) 23:56:44 ID:QwLoAMlO
なら四の五の言ってないで付けなさい。
693774RR:2008/06/29(日) 00:03:23 ID:mktOA+Qi
今日ほんだから手紙がきてたけど
CB223用にサイドバックが出てるらしいよー
見た感じ400に付けても結構良いふいんき(ry が出るんじゃまいか(・ω・`)
694774RR:2008/06/29(日) 03:14:37 ID:mW2GUGmE
夏キャンプツーリング行くために結構本格的なライダーなwwメッシュ鮭買っちまった・・
下はジーパンとサイドゴアブーツのつものなんだけどssに似合うかなあ
695774RR:2008/06/29(日) 04:22:08 ID:Bpig56lS
>>693
おもいっきりタイヤに巻き込まれそうなんですが。
ステーもついてくるのかな?
696774RR:2008/06/29(日) 11:12:24 ID:LCOpp5YM
>>695むしろステーだけ欲しい
697774RR:2008/06/29(日) 15:52:05 ID:LCOpp5YM
>>694高かっただろwww見た目クラシカルだから似合うんでねえか?
698774RR:2008/06/29(日) 17:22:55 ID:Biywmic1
メッシュじゃけなんてダセーの着るなよ
699774RR:2008/06/29(日) 18:11:25 ID:rMn3v24+
意外にフルフェが似合うから困る
700774RR:2008/06/29(日) 19:25:21 ID:UDUSaQb8
明後日くらいに中古で買った車体が届く予定だ・・・

あぁどんな風にカスタムするかなぁー  初バイクだからわくわくがとまらん
701774RR:2008/06/29(日) 19:30:49 ID:Bpig56lS
>>698
俺に対する挑戦状とみた。
702774RR:2008/06/29(日) 19:42:41 ID:ycoshanu
>>698
俺に対する挑戦状富田。
703774RR:2008/06/29(日) 19:53:57 ID:LCOpp5YM
>>701
>>698とサシで峠下ってこい!
704774RR:2008/06/29(日) 19:57:35 ID:U/bCeXIp
これ若者のバイクなんでー
フルフェとかメッシュジャケとかオッサン乗るなw
705774RR:2008/06/29(日) 20:23:26 ID:oMnH9fBO
CLに乗っています
エンジンが熱くなるとキックで掛からなくなり
押しかけで掛けてます。解決法ありませんか?
706774RR:2008/06/29(日) 20:55:08 ID:6ENhg/gw
スロットル全開で空キックを数回
アクセル全閉でキック

でかかりやすくなるはず。
正確に知りたければ、ホットスタートの仕方についてググってみるのがいいと思う。
707774RR:2008/06/29(日) 20:59:01 ID:mktOA+Qi
>>696
ステーは流用でほぼポン付けできるよー。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1214740551328.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1214740511117.jpg

こんな感じで1個だけステー追加してあげれば
ジャストフィット、でも肝心の本体が何使ったか覚えてないw
たしかシャドウ400・・?
708774RR:2008/06/29(日) 21:37:33 ID:LCOpp5YM
>>707ピッタリやないか(´Д`)!

ちょwww思い出してくれwww
709774RR:2008/06/29(日) 22:02:37 ID:Ju1DYPmw
710774RR:2008/06/29(日) 22:10:01 ID:LCOpp5YM
>>709キジマのバルカン用で流用できるのか。ありがとう。

てか15センチ幅なら汎用でもいいのか。安いやつさがそっと。

711774RR:2008/06/29(日) 22:40:16 ID:w3lud5/f
本日契約!
ところでやはり生産中止は確定らしいのだが、
カスタムパーツも手にいれるなら今のうちかな?
一年くらいはノーマルで乗りたいんだが・・・
712774RR:2008/06/29(日) 22:51:39 ID:xsrZ+6m7
シャドウ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motocas/210-450.html#
取付けピッチ:175mm M8/10

バルカン
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motocas/210-459.html
○取付けピッチ:150mm M8
713705:2008/06/29(日) 23:36:00 ID:oMnH9fBO
>>706 thanks
ググってやってみます
714707:2008/06/29(日) 23:39:49 ID:mktOA+Qi
うん、全然シャドウじゃなかったよorz
ドラックスター400のを使ったらしい
ttp://www.webike.net/sm/1039306/856/
たぶんこっちだと思うけど

ttp://www.webike.net/sm/1039311/856/
クラシック用でも出てるから

要注意?
715774RR:2008/06/29(日) 23:48:24 ID:eqRlIwmP
まあステーを使って取り付けていることからも分かるように「何用を使わなければ付かない」
ってことはなくどんな車種用でもいけるんだけどね。
716774RR:2008/06/30(月) 00:07:01 ID:LCOpp5YM
結局どれが使えるんだ?ドラスタ?バルカン?
717SS:2008/06/30(月) 00:36:41 ID:ch2SYUEc
SSは冬になると確実にチョークをかけなければエンジンが着かないって聞きました、これって本当なんですか?
718774RR:2008/06/30(月) 00:39:08 ID:mVOhWba+
これに限らない
719774RR:2008/06/30(月) 01:11:23 ID:KnopS9wh
>>703
承知した。
>>698
聞いたな? 時期は12月・場所は箱根にしよう。
俺はぬくぬく防寒装備にフルフェ、お前は半ヘル、タンクトップ、サンダルに単パンで正々堂々と勝負だ!
720774RR:2008/06/30(月) 01:12:45 ID:eofvfptn
なぜチョークにこだわるのか良くわかんないけど、
俺は夏でも始動時には普通にチョーク使ってるよ。
721774RR:2008/06/30(月) 01:31:45 ID:ojP00BCE
俺もエンジンが冷えてる時はチョーク引くよ
夏場は半チョークだったりするが
722774RR:2008/06/30(月) 01:33:38 ID:3BwPjKGl
ニワカ知識なヤツにはチョーク引いたら負けみたいな意識がある
723774RR:2008/06/30(月) 01:47:22 ID:ITAY4fHL
>>719転けたら全身擦り傷&打撲wwwこけなくても霜焼け必至www
724774RR:2008/06/30(月) 01:51:37 ID:ITAY4fHL
サイドバッグステーの話だけど、15センチの物が使えるのか?SS海苔教えてくれ。

連投スマソ。
725774RR:2008/06/30(月) 02:37:51 ID:/cvcEnan
>>724
そんなもんいらねーよ。
100円のメガネレンチで代用可。
726774RR:2008/06/30(月) 02:42:17 ID:ITAY4fHL
>>725言われてみればステーと似てるな。固定もできるしな。
727774RR:2008/06/30(月) 06:23:30 ID:vaTvoTpB
上で語られてるサイドバックサポートなんだけど
二つの穴でくっつけるのでなくて、ハーレー用の穴ひとつでトライアングルみたいな三角形のつけてみようかなと思う
728774RR:2008/06/30(月) 07:57:44 ID:H9z1XNpC
>>719
1人でやってろw通報しといてやるよw
729774RR:2008/06/30(月) 07:59:30 ID:H9z1XNpC
>>727
それ持ってるから売ってやろうか?
730774RR:2008/06/30(月) 09:34:52 ID:ITAY4fHL
>>727なんだかハーレー用って聞くと高そうだ
731774RR:2008/06/30(月) 23:38:06 ID:uWUor5W3
じゃあメガネレンチでつくったやつをハーレー用としてオクで売れば
ボロ儲けじゃね?
732774RR:2008/07/01(火) 03:20:02 ID:eM2vZqV+
は?
733774RR:2008/07/01(火) 04:45:09 ID:LgCRewj7
731意味わからね〜低脳バカ
734774RR:2008/07/01(火) 04:50:34 ID:lfsFvhHC
このスレの平均年齢下がったな。
書き込みを見ていて思う。
735774RR:2008/07/01(火) 07:40:12 ID:LgCRewj7
734!お高くとまってんなや!たぼがっ!
736774RR:2008/07/01(火) 07:55:54 ID:8RQ1XJJ0
>>734
ダセーメッシュじゃけでも着て得意げに走ってろやw
737774RR:2008/07/01(火) 09:31:39 ID:q5hz6+UO
その日一番でエンジン始動するとカラカラ音がするから初回点検ついでにバイク屋に聞いてみた。
したら、それはオートデコンプの音でエンジンが温まるとしなくなるから気にしなくてもいいと。
つまり仕様です、と。
なんだかな。
738774RR:2008/07/01(火) 13:15:13 ID:xw5gDq8I
なんだかなぁって普通のことじゃね?
オートデコンプと、調整の必要なタペット打音は音違うし。
739774RR:2008/07/01(火) 20:01:37 ID:UmKNdVgG
俺はキャブヒーターの音だと言われた
740774RR:2008/07/01(火) 20:44:40 ID:q5hz6+UO
>>738
デコンプとタペットの音の違いがわかりません。
741774RR:2008/07/01(火) 22:40:49 ID:PC1kENuy
HISSのランプってエンジン切っても常に点滅してるもの?
今日納車で分からなくて…
742774RR:2008/07/01(火) 22:59:39 ID:51BYKPav
24時間までは点滅してるよ
その後は作動したまま消灯
743774RR:2008/07/01(火) 23:20:47 ID:HICeNIRK
取扱説明書を一読することを勧める
744774RR:2008/07/01(火) 23:26:50 ID:HGk30vDE
俺もキャブヒーターだと思ってたけど、
どちらも暖まれば解消して何の問題もなく、
むしろ暖まった目安になるからいいじゃないか!
745741:2008/07/02(水) 00:36:09 ID:ZjJTzIYC
>>742 >>743
サンクス!
746774RR:2008/07/02(水) 10:41:07 ID:NhIBSkfg
オートデコンプとタペット音ぐらいググればいいじゃん。何が違うかなんてすぐわかるでしょ?バイク運転できるぐれーの脳みそあったら。

金属は熱膨張するから、あったまった状態で適正なクリアランスになるように逆算して、冷間時に0.08〜0.10mmとかに調整するんでしょ。
当然、冷えてるときはクリアランスが広いから若干打音がでても仕方ないよね。でもあったまれば打音は出なくなる、ってのが普通。

それでも打音が出る場合は、タペットクリアランスだけが原因ではないよ。案外、チェーンテンショナーがへたってチェーンがチャラチャラいうときもあるし。
そうなったら、テンショナーの交換とかチェーン自体がへたってればチェーンも交換だよ。
747774RR:2008/07/02(水) 12:32:28 ID:8cAOAn5i
746!テメ〜がチャラチャラしてんじね〜かよ笑
きえちまいな笑
748774RR:2008/07/02(水) 13:03:27 ID:NhIBSkfg
無論、>747みたいな半ヘル半そで半パンサンダルのチャラ男な莫迦が理解できるとは思って書いていないから安心しろ。
749774RR:2008/07/02(水) 18:12:25 ID:8cAOAn5i
748低脳乙
750774RR:2008/07/02(水) 18:59:26 ID:zd2ETKmR
渋滞だと眠くなりますなあ
単気筒の心地よい振動のせいかな?
751774RR:2008/07/02(水) 19:45:29 ID:g4e4V7zn
752774RR:2008/07/02(水) 21:27:09 ID:otYJLNhs
カムチェーンのシャカシャカ音いっぱいしても空冷で側が薄いから良く聞こえるだけです
753774RR:2008/07/03(木) 00:36:05 ID:cCo4O7vU
社外のリアサス(プログレッシブ)が抜けたんで、ヤフオクに常に出品されているMDIサスを入れてみた。
固いだけと評判のMDIサスだけど、個人的には適度に締まっていていいと思う。
フォークオイルもちょい固めにしてるんで、前後のバランスが良くなった気がする。

まあ、抜けたサスで走ってたから、改善して当然っちゃあ当然なんで、たいして参考にならんと思うけど…。
754774RR:2008/07/03(木) 21:16:18 ID:mhn6TdmS
やっぱみんなセル使うことの方が多い?
755774RR:2008/07/03(木) 21:31:45 ID:mhn6TdmS
限定カラーは分かるんだが、限定カフェモデルって乗ってる人いるのか?
あれけっこう無駄のないスタイルだよね
756774RR:2008/07/03(木) 22:44:30 ID:5Mln+ul/
>>755
走っている奴じゃないが、一度だけ近所のショッピングモールの
駐輪場に停まっている奴は見たことがある。良いデザインだよねあれ
757774RR:2008/07/04(金) 01:36:34 ID:mNc1VdsG
免許習得ヤター

前から考えてたXJR400Rやゼファーχを見に、赤男爵に行く

そこに、たまたま点検の為に置いてあったCB400SSに目が行った

これと同じやつあるか聞いてみる

近くの支店に違う色ならあると聞き、見に行ってみる

あった。良い色じゃん。


気が付いたら、契約してました。
初バイクがこれになるとは思いもしなかったw
758774RR:2008/07/04(金) 02:53:28 ID:b4p+rw/s
>>746
いいかね。
あんな小さくて精密じゃない金属は
ぶっちゃけると冷間時もくそもないんだよ。
これをいっちゃあいい加減だと指摘されるから
おもてだといわないようにしてるんだよ。
よってあったまってるときに調整してもいいだよ。
物質が何パー伸びるか計算してみ。
シックネスゲージの精度でどうこうなるもんじゃねーよ。
セラミックで計らんと正確にはわからんだよ。
しかも00級でね。
759774RR:2008/07/04(金) 08:49:48 ID:5vjq8SoS
>>757
  ∩∩    CB400SSの世界へようこそ!!      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、    /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
760774RR:2008/07/04(金) 12:55:43 ID:9byRTkT+
セル無し 02モデル 21万

セル有り 05モデル 28万

距離はほぼ同じ
カラーはブラック

初バイクだけど迷い中・・・
761774RR:2008/07/04(金) 15:21:45 ID:rPMRy4oN
>>760
学生さんでも
7万の差額なんぞ一ヶ月バイトすりゃ貯まるだろ?
762774RR:2008/07/04(金) 16:57:01 ID:AC1M1Xhg
>>760
初バイクなら迷わずセル付きにした方が幸せになれるよ
763774RR:2008/07/04(金) 17:38:34 ID:io8CVdeU
初バイクなら、転ばぬ先のなんとやらだ。
おれはキックオンリーだが、たまに交差点右折待ちで突然エンストして泣きそうになる。
764774RR:2008/07/04(金) 18:06:25 ID:FinZuhag
俺はバイクはキックオンリーだと言い乗っているが
正直、セル付きが良い
765774RR:2008/07/04(金) 19:37:32 ID:BmH6ydWy
>>763
それやだねー・・。
再始動不可と判断した時、どうやって掃ければいいのだろうか・・・
766763:2008/07/04(金) 19:50:24 ID:io8CVdeU
しかも、日本の大動脈、国道一号のど真ん中。
まじ焦る・・・。
767774RR:2008/07/04(金) 20:04:50 ID:v+rN5uKp
時々、停止してニュートラルにいれてクラッチのレバーはなして左足下ろすとガツンとエンストするんだよ
何でだよとずっと不思議だったんだけどこの間わかった
ブーツの先っぽがシフトペダルかすってローに入っちゃうんでエンストするんです
768774RR:2008/07/04(金) 20:10:06 ID:uNGP9MD2
まあキックオンリーも見た目がすっきりしてていいんじゃない?俺はセル付きに乗ってますけどw
今後ホンダはキックセル付なんていい意味でイカレた車体を作ってくれないだろうからなぁ。
769774RR:2008/07/04(金) 20:17:12 ID:io8CVdeU
セルなし、キックペダル取り外し、ストイックの極みで常に押しがけレーサースタートスタイルなんてツワモノがいたら惚れるねwww
770774RR:2008/07/05(土) 02:03:57 ID:7frK2k21
中古で車体30万って、相場ぐらい?
771774RR:2008/07/05(土) 10:54:48 ID:M1ShY+iz
もうちょっと情報出そうぜ
772774RR:2008/07/05(土) 11:35:28 ID:7WykX9vZ
よく行くショップで聞いたけどSSはノーマルで乗る人が多く状態はいいけど、
数が少ないから中古でも高いよ、って言っていたな
773774RR:2008/07/05(土) 13:47:22 ID:uZT18/W4
エンストするやつはセル付のってろ
774774RR:2008/07/05(土) 15:17:57 ID:5J+qm+Nl
猿も木から落ちる
弘法も筆のあやまり
俺キックのみに乗ってるぜってかっこつける理由になんのか?
オートデコンプのくそ軽いキックでそんな自慢できんのかよ!?あ"!?
死ぬまでやってやんか!?
775774RR:2008/07/05(土) 16:21:02 ID:1nry+75Q
>>774
邪魔だ
失せろ
776774RR:2008/07/05(土) 16:38:48 ID:vzqozBsK
中古で買って今日届いたんだが、キックでかからん・・・orz
プラグ交換、キャブの確認と他になにかした方がいいことあるかなぁ・・・
777774RR:2008/07/05(土) 17:34:03 ID:5J+qm+Nl
775てめぇが失せろYO!
778774RR:2008/07/05(土) 18:53:39 ID:ocJUW57I
>>766
爆走珍走車や暴走大型トラックの
群れが自分の体と愛車をかすめるように激走していくのだな。
ちとエグイな
779774RR:2008/07/05(土) 19:00:13 ID:ocJUW57I
>>769
そんな頭悪いスパルタ野郎、世界的天然記念物じゃねえか

おれやる気出て来た。
780774RR:2008/07/05(土) 19:01:50 ID:ocJUW57I
>>774
SR乗りじゃないことを祈る
781774RR:2008/07/05(土) 19:29:49 ID:z7m6jFbF
レーサーて押しがけスタートだったのか・・・知らんかった
782774RR:2008/07/05(土) 19:32:42 ID:uZT18/W4
セルかキックかはっきりしろ。優柔不断
783774RR:2008/07/05(土) 22:10:06 ID:ocJUW57I
セルをキックで押すなら許すよおれは
784774RR:2008/07/06(日) 02:59:48 ID:NkNiiJXl
車体20万のバイク見てきた。
左側、至る所に傷有り。
エンジン部分にねじ山を舐めた跡有り。
怖い・・・
785774RR:2008/07/06(日) 04:45:57 ID:ffWQdrRm
>>776 キックでかからん・・・ってことはセルではかかるってこと?
それともセル無しでキックかからないってこと?

どっちかにもよるけど、セルでかかってキックでかからないなら、
キックの仕方が悪いぐらいしかあんまりないけど、そんな可能性は低そうだな。

プラグ交換、キャブ清掃したら大抵エンジンかかるもんだけど。
意外なとこでガソリン切れ、コックがOFFになっている等、キャブにガソリンきてないとか?
プラグキャップ外れてる、Runスイッチだっけか?がオフになってるとか?
電気系のことはよくわらないけど、ヒューズ切れてるとかこのバイク、バッテリー点火で、
バッテリー上がっててかからないとか?
適当に思いつくこと言った。 無知な部分あったら勘弁。
786774RR:2008/07/06(日) 06:23:11 ID:5q5gwAyZ
だからセルかキックかどっちかにしやがれ!
原付スクーターか?
787774RR:2008/07/06(日) 10:22:36 ID:/fK+OyAG
スパトラは安いのに性能も結構よくていいね
キャプトンも付けてみたいけどWMのはどうなんよ
788774RR:2008/07/06(日) 11:36:03 ID:NkNiiJXl
CB400SSのキックって難しい?

以前、原付でキックしかかからない奴を買おうとしたら、
かからずに挫折したんだけど。
789774RR:2008/07/06(日) 11:51:39 ID:epnIMbt+
簡単な方でしょう。ただ原付きで出来なかったと言われると・・・
足を鍛えて下さい
790774RR:2008/07/06(日) 15:44:30 ID:Ig5wE4DG
>>788
キックは軽い。ただストロークが長いので2stや原付みたいなガシガシ蹴れるキックではない。

791774RR:2008/07/06(日) 19:42:12 ID:xrA3fvLz
最近買ったばっかなんですが、
エンジンオイルの量をみるのぞき窓?がみあたらないんですよー
どこにありますか
792774RR:2008/07/06(日) 19:46:43 ID:HCVozrzG
覗き窓は無い
793774RR:2008/07/06(日) 20:01:18 ID:epnIMbt+
ということは
794774RR:2008/07/06(日) 21:45:48 ID:p62qJ3oM
覗けないって事です
795774RR:2008/07/06(日) 22:54:05 ID:8o7mxfMz
のぞいちゃダメですか?
796774RR:2008/07/06(日) 23:03:29 ID:PNMLAeHx
のぞいてもいいよ
797774RR:2008/07/06(日) 23:49:23 ID:epnIMbt+
ちょ、やめ、、、あ
798774RR:2008/07/07(月) 00:02:29 ID:5q5gwAyZ
蹴りまくってやる!ほらほら蹴られたいんだろ?
799774RR:2008/07/07(月) 00:37:03 ID:iOL9f5iy

なんか溜まってるんですか?
800774RR:2008/07/07(月) 01:05:07 ID:nBOuBvKk
燃料タンクって予備合わせて11Lなんですか?
801774RR:2008/07/07(月) 01:08:00 ID:lqEH3G27
メインが8.4Lでリザーブが2.6Lだっけ
802774RR:2008/07/07(月) 03:27:33 ID:QgCo8NCq
こいつが欲しいけど、金がねぇ!
803774RR:2008/07/07(月) 05:32:27 ID:JlFx6QVt
助けてイッセソマーソ!!
804774RR:2008/07/07(月) 13:24:53 ID:qthtdePR
生産終了決定なの?

バイクの免許持ってないけど
SS欲しいから教習行くつもりで最近仕事のスケジュール必死で組んでたんだが…
先にバイクだけ買おうかな
805774RR:2008/07/07(月) 14:08:49 ID:0RR80hZm
たまには泣いてもいいですか?
806774RR:2008/07/07(月) 19:46:20 ID:JlFx6QVt
おれの乳首に吸い付いてこいよ
807774RR:2008/07/07(月) 19:47:48 ID:JlFx6QVt
ごめんキモすぎた。許してくれすまん。まじスマンorz
808774RR:2008/07/07(月) 21:26:56 ID:6lJsSY/i
>>806
そんなすぐキモさに気づくなら
書く前にちょっと悩めよwwwww
809774RR:2008/07/07(月) 23:04:05 ID:JlFx6QVt
>>808
ごめん、ごめんよ。もう言わないから。もう言わないから。ううっ・・
810774RR:2008/07/08(火) 02:29:03 ID:BkXP4DEQ
免許取り立てですが新車で買ってしまいました。
日曜日の納車が楽しみ。
400でも車体が軽くてこれならこけない、もしくはこけても引き起こせる…
811774RR:2008/07/08(火) 02:55:20 ID:1y5WJTzo
こけると車体がべったり寝るんだよね、このバイク…
812774RR:2008/07/08(火) 07:02:03 ID:EJNDpJ5T
受身をとっているのさ
813774RR:2008/07/08(火) 08:18:07 ID:dTAOEE+C
>>812
なるほど!全体に分散されるわけですね、わかります。
でもウィンカー破損や、ハンドルが曲がってもいいから
タンク以外の一ヶ所に集中してもらったほうが助かる。
814774RR:2008/07/08(火) 08:36:09 ID:R88wa2IH
俺極太マフラーつけたら、コケた時そこに集中したわ。

815774RR:2008/07/08(火) 18:22:40 ID:w5m8xaKO
フェンダーなどにぶつぶつした錆があるのですが、メッキに傷を付けずにとるにはどういうのがいいんでしょうか
ピカールでやるとメッキに傷ついちゃうみたいなんで・・・
816774RR:2008/07/08(火) 18:24:51 ID:QXqtveuu
点錆はメッキの隙をぬって浮いてくるから諦めるしかない。
817774RR:2008/07/08(火) 18:45:36 ID:hppmAhcb
>>815
点錆はメッキの傷の隙間から出てくるのでどうしても傷が残ります・・・
ピカールと言っても中身がオレンジ色のピカールは荒めのコンパウンドなんで傷がつきますよ
中身が白い方が細かいです
白いのでも傷つくようなら他の鏡面コンパウンド使ってみるのもいいかもですね
磨く布は下着のシャツみたいな木綿生地なら傷つきにくいかも

後はデイトナ辺りからメッキ専用の防錆スプレーが出てますけど、結構錆び浮いてこなくて愛用シテマス
フォークの裏側とかにも使えるし便利
818774RR:2008/07/08(火) 20:27:54 ID:up9jo+u8
>>812
頭いいなーこのビケ
819774RR:2008/07/08(火) 23:56:15 ID:tmQ3NbfE
>>815 ものっそい初期の錆(メッキに白く浮く程度)ならコンパウンドで落ちるけどそれ
以上となると厳しいですね。2年ほど乗っていますが汚れたと思ったらフクピカでかパーツクリーナーで
拭っています。今のところ目立った錆はありませんがフェンダーの裏側は──
820774RR:2008/07/09(水) 00:07:09 ID:2xQkpK8R
錆は戦うという選択肢以外にも、錆から逃げるという手もある。
めっきパーツを極力排除、これ最強。
821774RR:2008/07/09(水) 00:36:42 ID:3CVaKKV+
やっぱ何度も磨けるステンやアルミがいいわ。一度、ボンスターで傷ついたステンのエキパイも、2000とか3000番のペーパーかけたらぴっかぴかになっておどろいた。
822774RR:2008/07/09(水) 02:38:39 ID:rtexviFM
確かにメッキ部分はステンレス鏡面仕上げで作って欲しいな。フェンダーはともかく
エキパイの白錆は削り落としてしまうとメッキが剥げるから再発しやすくなる。ステンなら
バフ掛けすれば元に戻るからなぁ。
823774RR:2008/07/09(水) 05:17:53 ID:+GMiMvvw
錆は戦うという選択肢以外にも、錆を気にしないという手もある。

表面的な錆で動かなくなりはしない。
824774RR:2008/07/09(水) 08:51:22 ID:Wbd3SizK
サビサビにして旧舎を思わせるカスタムにすればいいんだ!
825774RR:2008/07/09(水) 11:06:34 ID:+u23u+9S
鉄フェンダーにしたりして錆カスタムするんだ!
826774RR:2008/07/09(水) 12:25:10 ID:CO2eWV+A
んあぁ〜
827774RR:2008/07/09(水) 19:49:30 ID:BhHOw6uv
ガホッゴホッ!!だ、だれか、さ、さんそを・・・
828774RR:2008/07/09(水) 22:46:43 ID:rnmN25JS
本日cb400ssのツートン赤を購入して来ました
納車は来週の予定。あ〜待ち遠しいな
その前に免許今週中に無事に取れるかな orz
829はつ:2008/07/09(水) 22:52:54 ID:nnFCPA9d
ステップ固定してるねじが一個吹っ飛んでいきスタンドできない。セルなしだからエンジンもおしがけだよ。

明日ドイトで買ってこようと思うんだけど、あの部分は10ミリのねじでいいのかな?長さはどんくらいのですか?
830774RR:2008/07/10(木) 00:01:03 ID:n5qw/Te4
別にスタンドorステップ無くてもキックできると思うんだが・・・w
ちなみに長さは知らない
831774RR:2008/07/10(木) 00:27:09 ID:+kmj0+SA
納車一ヶ月目なんだが、ホームセンターの駐輪場に入れて買い物
戻ってきたらタンクにえくぼが! タンク共々俺もへこんだ・・・
832774RR:2008/07/10(木) 00:44:28 ID:/n5bS5u+
スイングアームを長くしてる人or画像ってどっかにないですかねぇ・・
833774RR:2008/07/10(木) 06:07:45 ID:txqcnkMG
>>830
やってみ?けっこうしんどいよ
834774RR:2008/07/10(木) 07:45:29 ID:WLiDxlEC
>>833
いや、俺も普通に出来るよ。
833もしんどくても出来るんでしょ?
おしがけよりはいいと思うぞ?w
835774RR:2008/07/10(木) 07:48:11 ID:cIah1xau
>>833
>>830はピザなんだよきっと。
836774RR:2008/07/10(木) 10:29:55 ID:g7TGrs2/
いや、小柄故に足付きが悪い、可愛らしい女子に違いない
837774RR:2008/07/10(木) 13:13:43 ID:XkHxKPq3
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
838774RR:2008/07/10(木) 14:03:10 ID:c8i66QPC
女の子ちゃん〜!
萌えるな。
きっと、姫宮ナナさんのように清楚でサラサラのロングヘアーが似合うんだよな。
839774RR:2008/07/10(木) 15:53:50 ID:X7MvbyWm
だまされるな!
山田花子かも知れないぞ
840774RR:2008/07/10(木) 16:12:52 ID:c8i66QPC
姫宮ななさん、だった。
841774RR:2008/07/10(木) 18:55:30 ID:y6MkdvS5
なんだ、キノミナナか・・
842774RR:2008/07/10(木) 21:12:03 ID:zlL941Ot
>>829
ステップを固定しているボルトとは具体的にどれじゃ?
90102-MBV-710 ボルト、フランジ10×25(左右で2個ずつ使用)
90108-MK6-670 ボルト、サイドスタンドピボット(1個使用)
スタンドできんとなると駐輪時は壁に立てかけるか倒しておくんか?クレイジーな奴じゃのう。
じゃあの。
843774RR:2008/07/10(木) 23:59:06 ID:txqcnkMG
>>842
詳しい情報本当にありがとう。フランジボルトです。今日つけたんで安心だ。壁に立て掛ける形ですごしたよ。

他のみなさんすんませんね。男だよ。
844774RR:2008/07/11(金) 00:12:42 ID:LX6sh5ak
みなさんギアはどれ位でのってますか?
通学で停死が多いので50~60km位まで3速なんですがこんなもんですかね
845774RR:2008/07/11(金) 01:06:36 ID:Ovtg353Z
このバイクって、400ccのバイクのでは軽い方?
846774RR:2008/07/11(金) 04:34:36 ID:jdvYRGgR
>>831
心中お察し申し上げます。
847774RR:2008/07/11(金) 04:41:33 ID:PrKC625p
>>844
ギア選択の自由を体験出来てよかったな。
四輪では経験する機会が失われつつあるからな。

>>845
軽いよ。
848774RR:2008/07/11(金) 11:19:09 ID:RJ4GUT1T
>>833
俺はスタンドもステップも使わない方がやりやすい。

因みに身長166pの60sです。

まぁ人それぞれってことだな。このバイク軽いし。
849774RR:2008/07/11(金) 20:26:18 ID:DUHsxnvp
ショートフェンダーいれた〜リアがフェンダーレスだからしまりがよくなった※
850774RR:2008/07/11(金) 22:28:38 ID:FE6lLKHu
一方私は車体と同色に塗ったディープフェンダーに交換した。
851774RR:2008/07/12(土) 00:05:34 ID:Y4k5Ez1V
昔から二輪免許を取ろうと思ってたんだけど、なんかタイミングを逃し続けて数年……ようやく入校してきた。
バイク素人ながらCB400SSいいなーとか思ってて、初バイクはこれにしようと思ってるんだ。
でも180cm・90kgのレスラー体型ピザでも違和感なく乗れるのかな?
違和感ていうのは、窮屈さとか感じないのかなって意味で。

似たような体型のSS乗りいない?
852774RR:2008/07/12(土) 00:09:15 ID:zL4EpzNQ
>>851
足下に余裕もって乗れると思うよ。ただ、周りから見たらバイクがちょっと小さく見えるかも
教習がんばって
853774RR:2008/07/12(土) 00:17:07 ID:Y4k5Ez1V
>>851
ありがとう!
体のサイズはどうしようもないから、快適に乗れるのならCB400SSに決めますw
なんせかっこいい!!
854774RR:2008/07/12(土) 00:17:44 ID:Y4k5Ez1V
まちがえた。
>>852
でした。
855774RR:2008/07/12(土) 00:31:49 ID:11n3Qeyp
長身&足長い奴はええよな〜。163cmの俺なんか純正シートですら足つきヤバそうだったから、
SS買ってから3日でnitroheadsのシートに換えたし〜orz
856741:2008/07/12(土) 00:37:46 ID:Uty9eVDv
ハンドルカスタムしてる人に聞きたいんだけど、
みんなバランサーどうしてる?
純正のやつ無理矢理流用してるの?
857774RR:2008/07/12(土) 01:23:05 ID:qMgQbyzG
>>849どこのつけてんの?

>>856俺は純正をそのまま置いておきたかったから社外品付けた
858774RR:2008/07/12(土) 01:51:30 ID:WkMmmabi
178cmで50kgの俺でも乗れそうなバイクを探したら、
ここにたどり着いた。
859774RR:2008/07/12(土) 03:42:21 ID:gsuQUBgF
質問なんですがセパハン付けてタンクの腹ぐらいの位置まで下げられる?
860774RR:2008/07/12(土) 05:47:04 ID:/i4t6mxi
できるよ

180の90は大型乗っとけよ
861774RR:2008/07/12(土) 12:23:21 ID:eRErssVA
>>156
俺はSFのハンドルに付け替えてバランサーは
そのままぶち込んだよ。
余談だが、モリワキショート入れたらハンドルに心地よい
振動が来るようになったす。
純正マフラーもバランサーを兼ねてるのかなっと思った。
862774RR:2008/07/12(土) 15:10:25 ID:UM3KeY4T
純正マフラー自体もかなり重いからねえ。
863774RR:2008/07/12(土) 20:56:35 ID:qRteJtm7
>>855

身長同じじゃん。
はたから見たら400クラスのバイクがナナハンクラスに見えちまうのな
864774RR:2008/07/13(日) 08:35:17 ID:PMAeyvcK
最初からセパハンで今はちょいアップハン


バランサー入ってるとそんなに振動なくなるのか?
865774RR:2008/07/13(日) 08:52:01 ID:ZN1ZG5k+
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
866774RR:2008/07/13(日) 08:59:35 ID:mClNxRkE
>>864
以前グリップを換えた時にバーエンドを外した(パイプ内のバランサーは入っている)
状態で走ったがそれだけでも振動は増した。
867774RR:2008/07/13(日) 09:46:14 ID:BRCoCDc8
中古で買ったんだけどハンドル交換済みでバランサーないんだけど、どっかで買えるのかな・・・
ちなみにハンドルはハリケーン
868774RR:2008/07/13(日) 12:01:49 ID:cJzjDqz1
乗り始めて3ヶ月、ようやくキック始動がまともにできるようになってきた。
出来ると楽しいね、キック。
869774RR:2008/07/13(日) 12:04:15 ID:PMAeyvcK
そうか、マフラーも変えてて振動すごいけど、友達の古いSRより全然マシだから気にならないや
870774RR:2008/07/13(日) 12:58:52 ID:1aaj6cfE
やっぱ
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=19834
跳ね上がり嫌い。
871774RR:2008/07/13(日) 18:55:21 ID:w1zuRu5O
>>865
どうだい、あいふぉーんの具合は
872774RR:2008/07/13(日) 23:30:07 ID:PMAeyvcK
ビックウェーブw
873774RR:2008/07/14(月) 14:46:16 ID:5DitUoQ9
このバイクは、女の子でも乗りやすそうだね
874774RR:2008/07/14(月) 15:28:20 ID:b4r9XVOS
乗りやすいですよ。私は156センチですがバイクが軽いので扱いやすくて気にいってます。
875774RR:2008/07/14(月) 20:47:46 ID:GnVIOuWX
>>874
振動も超キモチィー?
876774RR:2008/07/14(月) 21:33:47 ID:hVLDGORR
女子にそういうこと言うなよ。
877774RR:2008/07/14(月) 23:41:51 ID:GnVIOuWX
じゃあおれに言ってくれ
878774RR:2008/07/15(火) 07:36:53 ID:5t3WL86d
キモい。
879774RR:2008/07/15(火) 08:29:57 ID:+aGqh3Sj
価格のCB400SSのスレを何の気なしに覗いたがなんか酷いな。
お互いやりあっているのが醜い。
880774RR:2008/07/15(火) 15:34:52 ID:HPTIt1B9
初バイクなんだけど、SSにはどんなヘルメットがあうのかなぁ
ふつうのジェットだとおもしろくないし・・・ でもフルフェイスって感じじゃないよね
881774RR:2008/07/15(火) 18:03:24 ID:fsvs0pY3
ビックウェーブ型のヘルメットかぶれば?

サングラスもオソロいで
882774RR:2008/07/15(火) 18:33:11 ID:rtC4uWYZ
>フルフェイス

HONDALINE製(70年代)

冗談さておき70年代シルエットのフルフェイスって復刻してたっけ?
形でいえば一番流麗なんだよね。
ベンチレーション0で頭皮には地獄だが。
883774RR:2008/07/15(火) 19:14:05 ID:ExAZqk31
スピンドルだろW


あれ被るなら卵のカラ被るわW
884774RR:2008/07/15(火) 19:25:56 ID:7l8QeE5+
勝手にかぶっとけ
885774RR:2008/07/15(火) 19:54:32 ID:7GRV4uSn
先日日曜日に納車した新車

こかしました\(^O^)/

壁際に駐車するのに…!


体力の無い女子には単気筒さえ支え切れず。四気筒なんて夢のまた夢ですわ。
男はいーなー
886774RR:2008/07/15(火) 19:56:53 ID:7GRV4uSn
ちなみに自分はOGKのフルフェイス使ってます。
887774RR:2008/07/15(火) 20:20:00 ID:ExAZqk31
>>885
は?4気筒夢みてんの?あんなのトンガリコーンよりつまんねえぞ?
888774RR:2008/07/15(火) 20:27:23 ID:QgZDfule
>>885
倒したのは右側へ?あちらに傾くと男でも持ち直すのは一苦労だよ。なるべく腰を
車体に密着させておくとコントロールしやすい。車体はやや身体側に傾けるように。
あと押し歩く場合には左脇を締めておくと不用意にぐらつきにくい。
こかすと車体以上に自分がヘコみますが、めげずに乗ってやって下さい。慣れれば片腕で
宙に持ち上げられるようになります。
889774RR:2008/07/15(火) 20:45:51 ID:kCgIRKRG
>>888
>慣れれば片腕で宙に持ち上げられる

何を?!
890774RR:2008/07/15(火) 20:54:24 ID:7GRV4uSn
>>887
だって…教習車乗りやすかったです

>>888
右です!(笑)
左を壁に寄せていたら右に重心が傾いてゆっくりこけた(笑)しかも熱々のエンジンがジーンズ越しにあっちいのなんの…
必死の思いで引き起こしました。
バイク仲間欲しい…切望ですよ。
891774RR:2008/07/15(火) 21:10:08 ID:FLKU1z6u
↓ここから友達↓
892774RR:2008/07/15(火) 21:14:05 ID:ngdQ6cD3
九州なら
893774RR:2008/07/15(火) 21:21:32 ID:QgZDfule
やっぱ右側かw右に傾いた時の緊張感は嫌だね。
「うわやばいいやまだ大丈夫持ち直せるこっち来いうわだめだ傾いてアッー!(ガシャーン)」
ってな感じかと。しかもゆーっくり倒れる。
>>889 …すいまセーン… ボク ウソついてまーした…
894774RR:2008/07/15(火) 21:32:19 ID:7GRV4uSn
>>893
いかにも(笑)そんなです。車体こそかすり傷ですが心は正直凹みます。
これが交差点のど真ん中だったら、終わりかと。
895774RR:2008/07/15(火) 21:33:30 ID:KN1KzzI9
名古屋ならお友達に。
896774RR:2008/07/15(火) 21:50:35 ID:IKrf9peG
左を壁に寄せるときなら下りない方がいいような
897774RR:2008/07/15(火) 22:03:19 ID:7GRV4uSn
初心者なんで(笑)
色々試行錯誤してます。
898774RR:2008/07/15(火) 22:40:01 ID:gwBJ+uDU
同じく女(しかも身長ない)だけど、慣らし終えるまでに6〜7回はこかしました
レバーは消耗品だと思うようになった……orz
899774RR:2008/07/15(火) 22:49:05 ID:NLdGXI94
だめだ 7GRV4uSn が「おんにゃのこ」と分かった瞬間から
ポニョのCMで流れている歌が頭から離れない…
900774RR:2008/07/15(火) 22:59:05 ID:WGgAW9Bc
>>899
「ポニョ」→藤岡藤巻→まりちゃんズ→「尾崎家の祖母」<今ここ
無限ループが収まらへんorz
901774RR:2008/07/15(火) 23:07:50 ID:jok90OOP
2ちゃんでの女の子アピールほど信用できないものはないだろ
最近このスレ女多すぎw
902774RR:2008/07/15(火) 23:26:46 ID:nXbWJ9TG
アイドリング時の回転数っていくらぐらいですか?
私のは1200ぐらいなんですが
903774RR:2008/07/15(火) 23:37:06 ID:kCgIRKRG
私女だけど、免許取って最初のバイクはセルなしSSだった。
今はW400乗ってるけど、現行SSはセル付きだから
次はまたSS買おうかなと思ってる。
女友達は、私がW400に乗り換えた時、
こっちのほうが振動がエロいって言ってた。
悩むわぁ
904774RR:2008/07/15(火) 23:43:33 ID:cQNts1on
基準は1300ぐらい。
高すぎは燃費面などでよろしくないのは当たり前だが、
ドライサンプ採用のCBにとって低すぎはヘッドにオイル回らなくてエンジンに
さらによろしくない。
905774RR:2008/07/15(火) 23:50:17 ID:QgZDfule
1300±100
906902:2008/07/15(火) 23:53:50 ID:nXbWJ9TG
>904,905
ありがとうございます。
やはりそれぐらいが普通なんですね。
907774RR:2008/07/16(水) 03:07:21 ID:lW27X+Xn
車が少ない夜明けはしるの超楽しい。
でも、トラックが見切り発進、信号無視しまくりで怖い
908774RR:2008/07/16(水) 04:49:30 ID:ghRTtV10
めでたいことにこれまでのカスタム費用が本体価格を超えました。

そういえばどこぞにフレーム補強までしてる奴もいたな。
ついでにスイングアームも変えたらいいのに。
909774RR:2008/07/16(水) 08:48:19 ID:2BmQgqR1
>>903
SSもハンドルとグリップエンドとシート換えればエロエロだよぉ〜
俺なんか逝きっぱなし!

>>908
何カスタムしたんだ?エンジン周りか・・リアサスかなぁ。WPのサス、モデファイして入れた?
910774RR:2008/07/16(水) 15:58:08 ID:ghRTtV10
>>909
エキセルリム 
ロケットカウルと固定用ステーのワンオフ 
ロケットカウル化の際邪魔になったのでセパハン化とブレーキをデイトナ別体式に交換+メッシュホース
マフラー
バックステップ
エアクリ取っ払ってパワーフィルター化(バッテリー残し)
サスはバリオス2の純正だからそんなに高くない

その他シートやらボルトやらで新車購入時の41万を超えた。
911774RR:2008/07/16(水) 16:38:26 ID:K1lgPn65
>>909
SSのドドドドドって振動もイキそうって言ってたんだけど
W400乗せた時、うわ何これめっちゃエロいって言ってた。
W400はモモモモモっていう振動らしい。
912774RR:2008/07/16(水) 16:57:32 ID:/egyKs5Z
ある意味公然猥褻ですね。
大きな大人のオモチャに乗ってオナヌしながら街中を颯爽とお洒落に走り回ってる訳ですね。
913774RR:2008/07/16(水) 17:29:19 ID:XH0mUo4p
とはいえ、後部座席が空席のヤシには無関係なんだが・・・
914774RR:2008/07/16(水) 18:30:06 ID:F7RbUMzE
女は街中で堂々とオナニーしながら移動できるのか
女に生まれればよかった
915774RR:2008/07/16(水) 19:35:07 ID:xsKtUpNR
女子ってなんで振動が気持ちいいとかそういう書き込みするんだろね。普通にバイクの話したらええやん。ただでさえバイク人口少ないのに女子が居づらい。
916774RR:2008/07/16(水) 20:26:41 ID:jc4etneF
>>890
ずばり、飛ばし屋でない限り4気筒は飽きます。

ついでに




バイク仲間に立候補・・します・・ハァ×2
917774RR:2008/07/16(水) 20:30:11 ID:jc4etneF
>>903
バイブと勘違いしてんだな。


バイブ400お疲れっす
次はバイブ650がお勧めです。
918774RR:2008/07/16(水) 21:06:52 ID:UvtqIiPH
下世話な話はやめろ。コケシッシュ
919890:2008/07/16(水) 21:39:00 ID:xsKtUpNR
いやー

ハーハーしない人なら喜んでなんですが。教習所でも女性は単独行動控えてねなんて言われたし。

飛ばしたいからSF乗りたいですよ!ほんとは大型欲しい。けど圧倒的力量不足。そんでSSですよ。ほんとは223Sも考えて辞めて正解だったかなあ。正直SSも物足りない。けどまあ楽しいけど。
女子なりに悩みもあるとです。
920774RR:2008/07/16(水) 22:15:27 ID:YSqKT9AF
もの足りない…だと…
そいつは単に直線でかっ飛ばしたいだけでは?物足りないなんてのは中低速のパワーを
生かしてモリモリ峠を攻めるようになってからにしてほしいね。直線番長用だと確かに
SSでは力足りんかもしれないけど。
921774RR:2008/07/16(水) 22:18:00 ID:0ECi9vZj
あ、飛ばしたい人なんだ…
922774RR:2008/07/16(水) 22:22:46 ID:+R7TNwT2
>>919
このスレでSS物足りないとかケンカ売ってんの?このアマが
こっちはSFとかあんなだっせーヲタクバイク興味もないんでww
923774RR:2008/07/16(水) 23:16:46 ID:F7RbUMzE
雌豚はそろそろmixi(笑)でやれ。な
924774RR:2008/07/17(木) 00:02:42 ID:K7c4Kux7
純正のフェンダーにポツポツした錆がでてきたのですが、これはもうあきらめて錆防止に徹するしかないのかな・・・

社外品のフェンダーで純正くらいピカピカしてるやつってあるのかな アルミとかはどうも好きになれない・・・
925774RR:2008/07/17(木) 00:03:36 ID:iiPMKPju
明日普通二輪の免許を交付してもらい明後日にcbssを受け取りに行くんだけど
小さい初心者マークのステッカーを貼ろう考えているのですが、周りの人から恥ずかしくない?と言われます
やっぱり変なのかな(だが、私はどうどうと貼るぞ!!)
926774RR:2008/07/17(木) 00:23:26 ID:IP6/HSqh
>>924
アルミを鏡面になるまでバフ掛けして使うとか?まあすぐ曇ってくるんだけど。
社外品でもフェンダーは出てるけどボルトオンできるのはショートフェンダーばかりですね。
SR用かW650用辺りを加工してつけるって手もあるけど。
>>925
気持ちは分からんでもないけど変です。ヘルメットに貼ればおk。
927774RR:2008/07/17(木) 00:43:40 ID:Ip0vvH3+
ちょっと前から痛いチャラ男が住み着くようになったここ。
928774RR:2008/07/17(木) 00:47:35 ID:maLK6DvX
>>925
2輪の若葉マークなんて、煽られないか心配だ。
929774RR:2008/07/17(木) 06:59:13 ID:dmZgs+hZ
925です
やっぱり変ですか、926さんが言ったようにヘルメットだけにしておこうと思います
ご意見感謝です
930774RR:2008/07/17(木) 07:17:57 ID:2Kny2x8Y
>>928
同感、2輪の若葉はなんか危険な目にあいそうだよね
アホな車が煽ってきそうだ
931774RR:2008/07/17(木) 07:39:38 ID:kNmg3vjK
ちっちゃい若葉シールをメットの後ろのうなじ辺りに貼ってるのは良く見るよ。かわいいアクセントになる

>>890
要するにアクセル開けたときの怒濤の加速感が欲しいんだな?
ならリアスプロケの丁数上げてFCRかTMRでも入れるんだな
セッティングきちんと出せないとまともに走れないから
ノウハウあるショップにお願いするか勉強するか必要だが

絶対的な最高速が欲しくて軽いのが良いなら600ccのSSでも買ってサーキットでどうぞ
932774RR:2008/07/17(木) 12:07:39 ID:H31qp1RB
>>923 禿同
とっとと別のバイクにしろ、ピザ女wwwだな。

933774RR:2008/07/17(木) 13:25:39 ID:zhTQrR1Y
こんなカッコ悪いバイク乗るならSFにしろ
934774RR:2008/07/17(木) 17:13:16 ID:n4rPoHEH
>>933
たしかにスイングアームが斜めに伸びてるしシングルロードスポーツとしてはださいよね。
バランス的にはスクランブラーであるCLのためのデザインであると思う。
935774RR:2008/07/17(木) 18:04:59 ID:ND5ukr8N
>>933
そんなバイクのスレをのぞいているお前もな
936774RR:2008/07/17(木) 18:59:14 ID:kNmg3vjK
>>934
おかげでこいつはロンツー出ると以外と道選ばず走れて楽しいよ
出先のそこそこ深いダート林道でも楽しめた。
さすがにゲロ道アタックはやったこと無いけど。

あと俺のはセル無しだから林道アタック中はエンジン止めるの躊躇してるが
セル有り以降ならもっと気楽に行けそうな気がする
937774RR:2008/07/17(木) 19:22:18 ID:n4rPoHEH
>>936
確かにオフ的に使うならかっこいいね。カスタムもそっち系が似合うと思う。

おれはCLの方が好きだったけどな
938774RR:2008/07/17(木) 19:57:23 ID:kNmg3vjK
でもCLとSSの違いってタイヤとタンクとタコメーター有無とマフラー位じゃなかった?
あと二次エア還元の有無か。
ディメンションまで変わってたっけ?
ぶっちゃけ現行SSのタンクとマフラー変えればセル付きCLに・・
939774RR:2008/07/17(木) 20:27:18 ID:YqT/vaLX
>>938
他には、タンデムステップの位置とステップのステーの形、フレーム側のステップのステーの
溶接位置が違う
940774RR:2008/07/17(木) 20:54:36 ID:H31qp1RB
フォークのシートパイプも違う。なので、フロントの減衰特性もちがう。
941774RR:2008/07/17(木) 21:01:32 ID:kNmg3vjK
サスの減衰特性違うんだ。知らなかった、サンキュ
942774RR:2008/07/17(木) 21:57:42 ID:JukCzwvW
>>919
そこらのスーパスポーツ乗りと同じかよ。
それならナルシーアメリカン乗りの方が数ccマシだな。

CBSS降りてRRでも買っちゃえば?直線番長さん
943774RR:2008/07/17(木) 23:11:21 ID:RdnwOpnk
>>942
飛ばすって…

みなさんそりゃサーキットでに決まってます!


公道は普通に走りますよ。
生意気だから一年は普通にしてろとすでに先輩に叩かれましたわ。
944774RR:2008/07/18(金) 01:42:54 ID:7F4kfEmZ
飛ばしたいから4発SFが欲しかったが、重いからSS?

CBR250RRとかあるじゃん。
あれはRのくせして妙に乗りやすかった、顔がちょっと気に入らなかったけど。
945774RR:2008/07/18(金) 02:22:39 ID:X7BxKswH
ボクの嫁さんが免許とったんすよ。
アメリカンがいい!ドラッグスターがかっこいい!って言うワケですよ。
ボクのバイクはFzs600とRMX250s。ジムカーナもどきとオフコース走ってます。
何とか説得してシングルスポーツと唄っているCB400ssにしたんすよ。
これなら形もカッコイイ!と言ってくれたし、このスレ見てたらボクも好印象!
でも、あんま乗ってくれないんすよ。
教習車のが乗りやすいんだもん とかいいやガル。
二台で出かけてもいつまでたっても乗れてなくて不安になっちゃう…
何とかしようとライディングスクールに連れて行った。
そしたらホーネットを軽やかに操ってるじゃありませんか!!

正直ボクもこのバイクは初心者向きでは無いなと思いました。
フロントが何だか弱々しくて不安じゃないですか?
単気筒乗りにくくないですか?
グース乗った時のイメージだったんですけど…
カッコ良いし弄り易いしボクは気に入ってますが、ドラッグスターでも良かったかもと、少し後悔。

4気筒ネイキッドのが乗りやすいのは間違いないすね。







946774RR:2008/07/18(金) 05:25:10 ID:psyx/Msa
>>945
我が意をついたりかな。

バイク屋でも言われましたけど、単気筒だからSFに比べエンストしやすい。ベテランライダーにしたらなんてことない操作も素人には神技なんですよ…

見た目と取り回しの良さと普通免許ギリギリの排気量ってのでこれを買いました。まあ長く乗れるように努力が必要ですね、色々と。
947774RR:2008/07/18(金) 08:09:55 ID:e51iAH7l
そんなに乗りやすいバイクいいならエイプとかKSRにすりゃいいのに。
足つき抜群だからこかすことまず無いし。
948774RR:2008/07/18(金) 10:38:41 ID:35Yp648n
CBSSが乗りにくいとか
身体障害者なの?w
949774RR:2008/07/18(金) 10:56:38 ID:NQ+WN5H4
>>945の嫁と>>946が池沼なのか
女はバイクに乗るべきではないのか
950774RR:2008/07/18(金) 12:14:45 ID:psyx/Msa
>>948
免許取り立てで初心者だと言っている。はじめはみんな素人なの!
951774RR:2008/07/18(金) 14:58:06 ID:J8awEeA2
925です 本日納車でcbss取りに行きました
安全運転で日々精進したいです
停車中エンジンの熱気がむあ〜と来るのがキツい
952774RR:2008/07/18(金) 15:30:02 ID:LLRdhiAA
>>944
CBSFは重いっていうなら、VTRって選択肢もあるよね。骨より軽いし、CBSSより良く走ると思う。

てか、仮にサーキットだとしてもCBSSでも十分だと思うが・・・。
953774RR:2008/07/18(金) 17:40:32 ID:Fcqe+bZl
>>951納車おめ。
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり走ってね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´



954774RR:2008/07/18(金) 20:46:42 ID:J8awEeA2
951です。953さん、ありがとうございます。
楽しく安全運転で運転技術を磨きたいと思います。
本当にcbss買って良かったです
955774RR:2008/07/18(金) 20:47:23 ID:ac7exuML
>>952
むしろCBSSで周りのハイパワーマシンをコーナーで煽ったり抜いたりしたら渋いぜ。

つか、単気筒は250までなら明らかに初心者向けなんだよな。
400になると、ほんの若干気難しくなっちまうのかもしれんな。
500や600なんて、まさに変態じゃないとわざわざ維持しようなんて思わない。

よくありそうなシチュエーションが、
ツーリングの時、周りの奴らはセルキュキュ一発始動で「いこうかー」
て時に一人だけ

「ちょ、ま、待ってごめ、ごめん。今かけるから・・」
と、何回もキック失敗して迷惑かけちゃうビッグシングルのエンジン始動。
956774RR:2008/07/18(金) 23:52:01 ID:X7BxKswH
まわりのハイパワーマシンをコーナーで煽るなんて事ができるんですか!?


同じスキルの人が乗ったらそれなりのバイクのがやっぱ速いと思うのですが…。

頑張ります。

957774RR:2008/07/19(土) 02:29:56 ID:7rBHlQSJ
嘘かと思われるかも知れないけど阪奈道路大阪側で65キロ位でマジでハヤブサを
抜いた。つまりは1300ccですら400SSのひらひらぱたぱたさには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

その後の高速コーナーで2秒で点にされたけど。

たまにSSの純正タイヤで思いっきり寝かしてる連中みかけるけど、あれは関心するわ。
958774RR:2008/07/19(土) 10:40:07 ID:KsbYAEVW
>>957
勇者だ!凄い。

パワーやスピードでは確かに隼は格が違い過ぎるけどCBSSだって一応100キロ出せるし、テクニックで上回れるならブサを抜くなんて事も出来…私には出来ないorz
959774RR:2008/07/19(土) 15:09:17 ID:FzmEPA/5
グリップのバーエンドの外し方がわからないのですが、
どなたかご教授ください。
960774RR:2008/07/19(土) 15:10:59 ID:zMi3lfa0
セパハンカスタムってどう思う?
961774RR:2008/07/19(土) 16:00:23 ID:fnWdeqpY
セパハン+バクステ+モリワキショートの組み合わせ
俺は好きだぜ。
962774RR:2008/07/19(土) 17:18:54 ID:2aDs2mEy
終に8月で生産中止だな
今までありがとう
963774RR:2008/07/19(土) 17:49:16 ID:7rBHlQSJ
なんだ結局223に引継ぎか。

SRはどうすんだろうな、あれ。
いっぱい見るけど売れてるのかな?
964774RR:2008/07/19(土) 19:22:16 ID:rddr5Xzb
>>956
いい例がロードボンバー。
ロードボンバーは498cc、30馬力程度の単気筒。
ヤマハXT500をベースに特別に製作されたマシン。

そのロードボンバーは78年鈴鹿8耐でハイパワーなリッターマルチ勢とほぼ互角の闘いをしたらしい。
さすがにストレートでは簡単にちぎられるけど、コーナーでの勝負はかなり強かったらしいよ。抜き返しちゃうんだって。
エンジンはほぼノーマルなのに。

総合8位か9位には入ったんだっけな。

CBSSとは100cc違えど、エンジン自体の性能や限界は近いものがある。
単気筒は乗り手次第で大きく変わるんだよ。
マルチのハイパワーなんて誰が乗っても速いんだよ。それなのに大袈裟に喜んで天狗になりたいならマルチ乗ればいいよ。

少しは単気筒乗りの意地みたいなのを見てみたいわ
965774RR:2008/07/19(土) 19:23:52 ID:rddr5Xzb
>>958
>>957←は釣りだよW
ロードボンバーは実話だけど。良かったら調べてみて
966774RR:2008/07/19(土) 20:09:16 ID:4v8dptJp
免許取り立て3日目の951なのですが、質問です。
停車してからギアを変えようとしても上手くロー入りません。どうすれば上手く入るようになりますか?
967774RR:2008/07/19(土) 20:40:17 ID:vhcBnsbS
エンジンはかかった状態で?
そうなら動かない程度に軽くクラッチをつないで
ちょっと吹かせてやると入ると思う
968774RR:2008/07/19(土) 20:59:56 ID:PDLrlgtK
>>966
停車中の場合は↓

・スロットルを開けないで、半クラを当ててシフトチェンジ
・クラッチを切った状態でスロットルをあおって、回転が落ちるまでにシフトチェンジ

本当は、車輪が回っている間にローに入れると、すんなり入る
969966:2008/07/19(土) 21:12:22 ID:4v8dptJp
967さん、968さん早いレス本当に有難うございます。
半クラッチぐらいでシフトチェンジ又はアクセル吹かして回転数が落ちるまでにチェンジ
の二つのポイントですね。早速練習してみます。本当にありがとうございます
970774RR:2008/07/19(土) 22:30:06 ID:MegRUvDW
キックペダルにカブのグリップ?(黒いゴム)を付けているのをみたのですが、あれはどこで手に入るのでしょうか
971774RR:2008/07/19(土) 23:18:30 ID:EGx1vidc
>>964
ちょっと誤解してる部分あるけど、ロードボンバー自体は別にXT500ベースじゃないよ
ロードボンバー製作時にヤマハからXTのエンジンを借りて載せただけ

あと総合は18位だったかな
そのあとホンダから新たにエンジンを借りて製作したロードボンバーが総合8位ね
ちなみにこのエンジンはのちのSSのエンジンの元祖的存在
いうなれば、SRの先祖がXTなのと同じ
972774RR:2008/07/20(日) 01:42:01 ID:HBDzh5Q2
ロ−に入りにくいのは単純にエンジン(ミッション)が問題やも?
新車なら慣らしがまだとか、
エンジンオイルが古い、交換してないなどで悪い、
そういった原因で痛んでるかもよ?

そのあたりのひとつの判断基準はニュートラルが入れやすいかどうかで
ある程度予想できる。
973966:2008/07/20(日) 02:07:32 ID:ujgl6P/+
972さん、ご意見有難うございます
私は新車で購入してまだ慣らしがまだ終わってません(現在総走行距離は85km)
ニュ―トラルには入れ易く、少し進みだすとシフトチェンジし易くなります。
ローに入れずらかったときは完全に停止して回転数が落ちた時(クラッチはしっかり握ってました)
又はすこしアクセル回しても2000ぐらいまでしか回していません
余裕を持って止まる前からギアを変えるとすんなりローに入りました
974774RR:2008/07/20(日) 06:52:22 ID:t0EWKDeT
そそ、それでいい。初心者は停止してからガッチガッチとペダルを踏んでギアを落とすけどあれは
あまり宜しくない。途中で前方の信号が青になって加速する必要がある場合などに対応し辛いしね。
975774RR:2008/07/20(日) 19:47:15 ID:3RYteQbS
バイク屋で偶然見かけて、コイツにどうしても乗りたい!
って我慢できずに今日教習所入校してきた・・・。
しかし、同じCBなのに400SFはデカいな、あんなの乗るのかよ、怖すぎる。
976774RR:2008/07/20(日) 20:06:17 ID:v5z7kyPv
スパフォアのが乗りやすいすよ。

ファイト!
977774RR:2008/07/20(日) 20:36:20 ID:t0EWKDeT
他の車格に比べるとかなりコンパクトですね。ホーネットやSFを見るとその大きさに驚く。
978774RR:2008/07/20(日) 20:54:28 ID:dzBFZSu9
>>975
デカク見えるのも今のうちだよW
そのうちすっげえちっさく見えるから。
750ぐらいの車体サイズがちょうどいいぐらいに感じる時が必ず来る。
979774RR:2008/07/20(日) 20:57:15 ID:3RYteQbS
皆さん有難う、先輩に言われると安心するぜ。
秋にCB400SSと紅葉見に行くのを夢見て頑張ろう。
980774RR:2008/07/20(日) 21:56:18 ID:kb4/xzZC
溺愛したSoloを売ってSSに乗り換え
納車8月4日
みなさん、よろしく
981774RR:2008/07/20(日) 22:51:43 ID:beG72aY0
いま、仕事から帰るのに駐輪場いったらSSの鍵穴にドライバーでこじったようなあとが!!?!?
鍵さしてみたけ回せない状態だったんでそのまま放置でバスで帰ってきたんだが
キーシ1リンダーってやっぱ交換すると高いよね・・?

SSは去年かったやつでHISS?のやつ

キーシリンダーとキーの交換費用知ってる人いたら教えてほしい
982774RR:2008/07/20(日) 23:18:30 ID:HBDzh5Q2
パーツリストによると
キーセット(メイン・タンク・フック・サイドカバー)で¥18000ぐらい
メインのみなら¥11000ぐらい
それにプラス工賃。(交換時間は謎だし店によってまちまちなので金額不明)

まあ高いっすな。。


983774RR:2008/07/20(日) 23:23:30 ID:dzBFZSu9
>>981
ひでぇ・・買った店に問い合わせて聞いてみる方が確実じゃない?
放置じゃ危ないから頼めば店の人が取りに行ってくれたりするかもしれんし。

次スレいっちゃっても情報やってくれ。おれからもお願いだ
984774RR:2008/07/20(日) 23:32:36 ID:HBDzh5Q2
HISSって書いててその意味を知らずにキーシリンダー回せばパクれると思ってるバカが
いると災難だな・・>>982さん元気だしてね!
985774RR:2008/07/21(月) 00:08:23 ID:9BgsKpGJ
バイク盗もうとするような厨房はHISSの存在知らないだろうね
ホンダもバイクのCMで広めてくれればいいのに
986774RR:2008/07/21(月) 00:25:03 ID:Ne4Ed+Gc
悪戯はどうしようもないですがCB400SS+HISSの組み合わせは他のモデルより盗まれにくいですね。厨房の乗り逃げは
ほぼ無理だしプロがリスクを犯してまで盗むような車体じゃないしw
987774RR:2008/07/21(月) 02:17:55 ID:AobC0F5f
>>982
あれってどうなんだろう?
HISSだとキーにも特殊なチップ使ってる?から
キーシリンダーが11000円でも、鍵も合わせて作らなきゃだめなんでね?

鍵って2万くらいしたような、、。
988774RR:2008/07/21(月) 03:02:38 ID:E7bJseWp
三国人系のハーレー泥を追跡するテレビで見たけど、ものすごい速さでバッテリーを殺してとりあえずは運び出す。
その後、バラしてヨーロッパに運んで組み立てて売るらしい。部品にすると車両の輸入とは違ってチェックが甘いとか。
ま、このバイクが狙われるとは思わんが、窃盗団からしたらアラームなんて関係ないよって話ね。カスなガキには効果的だろうけどさっ
989774RR:2008/07/21(月) 10:29:44 ID:948afYwd
海外でもボアアップkitとか出てないの?
990774RR:2008/07/21(月) 11:04:03 ID:E7bJseWp
TRX400EXってXR400と同型エンジンのATVには465CCキットがある。使えれば465CCまでは可能。耐久性に不安があるけど…
991774RR:2008/07/21(月) 11:07:07 ID:8A4u2c3N
ロードボンバーについてはここが詳しい
http://www5a.biglobe.ne.jp/~side-7/hitori/42bonnbar.htm
検索したら動画もある(短いけど

「オートバイの科学」持ってたよ、懐かしいなー
売ってないだろうから図書館で探してみてよ、おもしろいよ。

軽量、スリム、ヒラヒラ
992774RR:2008/07/21(月) 11:13:04 ID:nNGww5HK
さあ埋めようか
993774RR:2008/07/21(月) 16:52:55 ID:DLucSH6J
重さも見た目もSFの方がデカイ。
けどSFの方はベタ足つくけどSSの方は爪先だけ。
乗っちゃえばSFの方が楽だったりする。
994774RR:2008/07/21(月) 16:54:20 ID:RdxreHca
前に図書館から帰ろうとしたとき自分のビニール傘とって建物でようとしたら
女が「ちょっと私の傘なんですけど・・・」って難癖つけてきた
その日一日雨でやばいぐらい雨ざあざあ降ってたし、(はあ?)とか思って
俺も「いや絶対俺の。俺は確実にここに置いた」って当然返した
そしたらだんだんお互いにブチ切れてきて最後は言いあいになった
最寄り駅に着いたときには、もうお互い「死ね!」って言いあいながら別れた
995774RR:2008/07/21(月) 17:58:24 ID:RWIv7lzb
今日、奥多摩走ってきたらCB400SSを2台見たよ。
1台は小さい女の子が乗ってて、足つくかつかないかで乗ってたんで驚いたな。
996774RR:2008/07/21(月) 18:05:17 ID:P4PGmJAE
小さい女の子って5歳くらいを想像しただろ!
997774RR:2008/07/21(月) 18:44:13 ID:90S9QJWh
ポニョですね、わかります
998774RR:2008/07/21(月) 19:04:00 ID:AobC0F5f
>>993
SFはまたがっただけならいいんだけど、運転しだすとあのでかいタンクをはさまなきゃだめで
疲れるんだよなぁ、逆にSSみたいに細いと丁度いい感じにはさめて安定する
999774RR:2008/07/21(月) 19:34:06 ID:Ne4Ed+Gc
1000ならCB400SS生産続行
1000774RR:2008/07/21(月) 19:47:32 ID:Lp8I/0fr
CB400SSほすい〜
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐