【貧乏歓迎】スペイシー100 その27【爺婆歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
そろそろ製造中止になってしまうであろうスペイシー100を 懐かしむスレです。

収入なんて関係ないさ。職業なんて関係ないさ。俺たちにはスペがある。

それではいってみよう!

【前スレ】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207294427
2774RR:2008/07/22(火) 10:33:59 ID:y9XqIRJz
2だよ
3野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 11:36:46 ID:CbntMLC7
4774RR:2008/07/22(火) 13:43:34 ID:DYjCAFJz
>>1 こ、これは乙うんたらかんたら
5774RR:2008/07/22(火) 18:54:20 ID:13eP8Vqf



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



6無職:2008/07/22(火) 22:08:50 ID:51J/vRNb



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






7774RR:2008/07/23(水) 08:46:08 ID:TCqRCNtW
=それはさておき
8774RR:2008/07/23(水) 12:56:22 ID:JUMLlizK
>>1

乙です
9774RR:2008/07/23(水) 15:03:49 ID:x4voM2id
■長所
・エンジン音が静か、カブ50なんかより音が軽い。(これ書いたヤツの脳みそが軽い)
・燃費がいい。(貧乏にはもってこいだね)
・明るいヘッドライト。(対向車のことも考えろ)
・ハンドル幅・タイヤサイズ・車重が70キロ巡航に向いてる。(70キロ巡航<笑)
・ブレーキはめっちゃ効く。(何と比べたの?)
・ハンドリングが良く、大きい割にはひらひら感がある。(スペしか乗ったことないのバレバレ)
・二人乗りで体の密接しない大型シート。(二人乗りする相手いないくせに)
・ちょっと、クルマから煽られにくい、リアデザイン。(貧乏人相手にしても惨めだし)
・その辺の50ccよりいたずら・盗難率が低そう。(貧乏人の虎の子を奪うのも惨めだし)
・車が距離感を見誤らない、ウィンカーポジションランプ。(スペ選ぶ事が見誤り<笑)
・パネルにハイビーム&左右独立ウィンカー表示がちゃんとある。(だから?)
・パーキングブレーキ装備。(あれがパーキングブレーキ?<笑)
・乗り出し20万円以内で購入できる。(貧乏人にはもってこいだね)
・GIVIリアボックスが無料で付く。(これも貧乏人にはたまんないね)
・中国製だが、オイル漏れなどの報告もなく、品質的には安心っぽい。(乗り手の生活の品質が<笑)
10774RR:2008/07/23(水) 15:06:21 ID:x4voM2id
■短所
・好みの別れるフロントフェイス。(誰も格好いいと思わないよね)
・我が目を疑うほど質感の低いハンドルグリップ。(安いんだから仕方ないでしょ)
・速いが、「ガツン」とは感じない出足。(速くないからガツンと感じるわけがない)
・20〜45キロ間の加速が2スト50ccと同じ。(出足は違う)(乗り比べた事ないくせに)
・50キロ以内では100ccなりの振動がある。(100ccなりって何?)
・メットインはディオと変わらない。(100ccのくせに狭すぎ、しかもディオと比べるあたりが<笑)
・季節を問わず一発始動だが、アクセルをちょい回す必要もある。(当たり前のこと書くな)
・キック始動は「下まで押し込む」など、コツがいる。(キックでエンジン掛けたことあんの?)
・重心が後ろ過ぎ。リアボックスに物入れると、センスタ駐輪時に前輪が浮く。(当たり前のこと書くな)
・プラグ交換は工具を選ぶ。(馬鹿かお前は)
・無駄に横にせり出してる、豪華な純正ミラー。(あれが豪華ってどんだけ貧乏くさいのよ?)
・純正タイヤは乗り心地に細かいゴツゴツ感がある。(毒入り中華だから危険きわまりない)
11774RR:2008/07/23(水) 18:11:06 ID:fkZZiPtZ
>>9>>10だから何?
12774RR:2008/07/23(水) 19:46:38 ID:a8yVwQR9
給油記録見てると何となくタンク他含めてガソリン搭載量は
6.6Lってとこみたいね。うちでは平均燃費35km/lなので
航続距離は231kmってとこか。

もっと入ったよ〜って人いる?(笑
13774RR:2008/07/23(水) 21:42:55 ID:VmVWhdRJ
フォルツァ買いに行ったけどなんかスゴイデカイ…orz
でもとりあえずの足がいるからスペ100かてきたー(^o^)/
店員のあきれた顔が見ものだったぜ!
14774RR:2008/07/23(水) 22:42:56 ID:wZDfUj3G
>>13
君はお利口。 
ツクータなんてつまんねー乗り物に金かけるこたーない。
実用性第一。原2ツクが1番。

と、ツクータ持ってない俺がゆってみる。
近々買うかも。
15774RR:2008/07/23(水) 22:43:20 ID:oH8Mc0Sp
>>13
購入オメ!

俺も昔、フォーサイトくれるって話を蹴って、自腹でスペ購入したよ。
駐輪場で引きずって方向転換できないと、チャリとは言えないしね。
16774RR:2008/07/23(水) 22:46:03 ID:wZDfUj3G
>>15
つ表彰状 あんたはえらい
17774RR:2008/07/23(水) 22:51:01 ID:s5hhk9qk
原2は足でしかない。
メインに持ってきたら終わり。
18774RR:2008/07/23(水) 23:58:19 ID:xVZcdr5n
>>11

>>9,10じゃないけど、確かこの長所短所って3スレくらい前に
スペ乗りの誰かが書いて、前スレでこれまた誰かが加筆したんじゃなかったっけ?
で、テンプレになったと。

カッコの前も後ろも納得できる内容だと思う。
まあ、あくまで俺の個人的な意見だけど。
19774RR:2008/07/24(木) 00:26:51 ID:uY8E79Vc
>>17
俺の私的な考えでは
「乗り物=便利な足」だから…
原二がメインだな。
20774RR:2008/07/24(木) 00:39:32 ID:2t9E7vkw
ホンダもなかなかじゃないか・・

【埼玉】ホンダの主任研究員(53)現行犯逮捕 自転車に乗り、短パンのすそを持ち上げるようにして下半身露出で現行犯逮捕 埼玉 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216790217/

21774RR:2008/07/24(木) 09:09:17 ID:2k+4mZV4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



22774RR:2008/07/24(木) 12:24:28 ID:f9q2OEaw
このまんま125になってくれればいいのに・・・
23774RR:2008/07/24(木) 13:32:26 ID:gjeJBt9T
慣し中の燃費と
全開中の今の燃費 差がリッター3〜4q
こんなもんか?
24774RR:2008/07/24(木) 13:34:46 ID:cQ+Bah3v
んなもん
最高速で走ろうがトコトコ走ろうがあんま変わらん
25774RR:2008/07/24(木) 14:04:37 ID:NdEpjrs+
>>23
スペは慣らしどんなかんじでやった?
急発進とフルアクセルだけ気をつければよかろ??
26無職:2008/07/24(木) 22:09:09 ID:1DV6NFEt



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






27774RR:2008/07/24(木) 22:47:03 ID:0H/UscdK
>>15
駐輪場で云々って言ってるけど、素直にフォーサイトを
維持できる金が無かったって書きなよ。
フォーサイトで駐輪場って書いてる時点でバレバレですよ。

>>19
>「乗り物=便利な足」だから…
これには賛同できるけど、だからと言って原二をメインと言うのもおかしな話。

>>20 GJ!

>>22
このまんまだと125ccになるわけがない。
日本語勉強し直して来てください。

>>25
スペだと急発進しようとしてアクセルぶん回しても
非力だから急発進しないのであまり気にしないでいいですよ。
28774RR:2008/07/25(金) 05:24:03 ID:NZWOk99N
車体はそのままでって意味なのは分かるでしょうに……

>>25
マニュアルには500kmまでは控えめに運転してください、とありますね。
私は初回オイル交換の1000kmまではあまりスロットルを開けないよう
走行しました。慣らしは効果が定量的に検証できるもんでもないんで、
まぁ気分の問題ですね。

一応現在1万km越えてますが快調です。
29774RR:2008/07/25(金) 07:26:32 ID:QKLGdn6N
せめてボアアップぐらい出てくれればいいのになぁ…
30774RR:2008/07/25(金) 08:01:23 ID:ckyIUdhe
スペイシー100で都内〜金沢を往復してきたぞ
日焼け対策で長袖着てたから暑かったのとケツが痛くなったのと好きな人にフられたこと以外は問題無かったぞ…(涙)
31774RR:2008/07/25(金) 08:06:27 ID:DpOGuLBW
それは大問題なわけだが・・・・

金沢なら、レンタルバイクでシルバーウィングでも借りりゃよかったのに
48時間で2万5千円くらいで借りれるよん(保険料込み)
32774RR:2008/07/25(金) 08:49:59 ID:h7i7pKPr
>>30
スペなんかでこくりに行くから振られるんだよ
33774RR:2008/07/25(金) 10:24:21 ID:NZWOk99N
とりあえず無事帰還おめ&元気だせ。しかし状況が分からんな(笑
34774RR:2008/07/25(金) 11:52:18 ID:v4FVxqvT
まあ金沢っても金沢区なんだけどな
35774RR:2008/07/25(金) 18:09:02 ID:NZWOk99N
それでも往復100kmくらいはありそうだな。
36774RR:2008/07/25(金) 19:17:43 ID:yX5KpKLT
スペ100で告りって、あんた。
青春の1ページでした。
女は星の数ほどいるさ。
次行こう次!
37774RR:2008/07/25(金) 19:34:04 ID:N9XRmCXn
都内←→金沢 420km、15時間、ガス\2000前後
 その気になれば行ける距離かと。
都内←→金沢区 43km、1.5時間、ガス\200前後
 その気になっても通勤にはツライ距離かと。

今の派遣先は都内片道20km、スペには丁度良い距離です。
38774RR:2008/07/25(金) 21:11:37 ID:HFbNqyJN
左ハンドルの方から、
段差とか、ガックン・ガックンなる時に
カチャ・カチャ
音がしますけど、
皆さんも、音がしますか?
39774RR:2008/07/25(金) 21:11:56 ID:ckyIUdhe
石川県の金沢だよ
告白して返事待ちの状態だったんだけど、勢いで金沢まで会いに行ったけどフられた
彼女は金沢に出張中だったんだけど、ここで頑張れば付き合えるかもしれないって感じだったからついスペイシーで…(涙)
帰りは15時間ぐらいかかったけど泣きそうになった
いや、実はちょっと涙が出てた
40774RR:2008/07/25(金) 21:15:02 ID:HFbNqyJN

>>39
左ハンドルの方から、
段差とか、ガックン・ガックンなる時に
カチャ・カチャ
音がしますけど、
皆さんも、音がしますか?
41774RR:2008/07/25(金) 21:32:41 ID:Xj7F+cIw
がちゃがちゃ音なんかしないよ
キーにアクセでも付けてんぢゃないの?
42774RR:2008/07/25(金) 21:32:42 ID:HFbNqyJN
なにが、
カチャ・カチャ
ゆうてるのかな、腹立つわー、
皆さんも、音がしますか?

43774RR:2008/07/25(金) 21:38:12 ID:HFbNqyJN
何にも、つけませんどす。

でも、カチャカチャ音が
するのどすー。
44774RR:2008/07/25(金) 21:44:24 ID:HFbNqyJN
でも、しゃーないわ。

外国製やから。

でも、ちゃんと前向いて走るよ。

大好き。
45774RR:2008/07/25(金) 22:02:52 ID:R5Pv3ePE
異音はあっちこっちからするよ
今のところ生死にかかわる異音じゃないけど
そのうち誰か死ぬでしょう
46774RR:2008/07/25(金) 22:40:39 ID:Bg0Y+Bj/
リードとどっちがよいかな?
47774RR:2008/07/25(金) 23:13:16 ID:GXImY83P
>>39
今はつらいだろうが頑張れよ
次の糧にしてさ
48774RR:2008/07/25(金) 23:24:14 ID:DpOGuLBW
>>46

荒れる話題だけど、絶対スペ100がいいですよ
加速・トップスピードを求めるならいっそアドレスにしたほうがいいです
リードは中途半端ですよ。
それに高すぎるし

以上シグナス<アド<スペと乗り継いだ人間の意見でした
49774RR:2008/07/25(金) 23:29:11 ID:Bg0Y+Bj/
>>48
アドバイスありがとうございます
リードはメット入れが広いのが魅力に感じたんですが、ちょっと高いですよね
スペイシー手に入れる気なら今しかないですね
50774RR:2008/07/26(土) 00:07:27 ID:4LF46Qmu
スペイシー50
51774RR:2008/07/26(土) 05:31:12 ID:Evft95/9
>>48
セカンドの購入に当たってバイク屋にいろいろ相談した。
リード110も発売されたときはそれなりに売れたらしい。
だが1000キロも走るとv125に乗り換える人が、何人か出たそうな。
彼らにしてみるともうすこし速いほうがいいらしい。
リードは価格と動力性能とのバランスが中途半端なんだそうな。

そんなおれは今日スペ100納車してきました。
するする徐々に加速していく感じは結構好みかもしれない。
52774RR:2008/07/26(土) 08:53:18 ID:4weYhB9c
リード遅いって聞くけど結局スペ100は新型リードより速いの?
5348:2008/07/26(土) 08:54:28 ID:3j+bjBxD
>>51

納車オメです。
リードは、純正カスタムパーツとかも豊富で、ホンダは売る気マンマンみたいですが
どうやら、イマイチ喰い付きが悪い(売れていない)ようですね。

スペは、セカンドとしてもメインとしてもおススメできますよ。
セカンドとしてまったり走るも良し
メインとしても、耐久性は素晴らしいし、走行中にトラブルに見舞われた
ことは一度もないので、これもまた良し、です。
54774RR:2008/07/26(土) 09:02:58 ID:3j+bjBxD
>>52

んなわけない(笑

ただ、エンジンはそんなに変わらないんじゃないですか?
スペの後ろを走っていても、リードの後ろを走っていても
同じエンジンっぽい音がします。

排気量がプラス6cc & 水冷になったので、その分早く
なったに過ぎないような気がしますね。
55774RR:2008/07/26(土) 11:42:36 ID:DKGYQdqi
このクラス(〜125cc)に水冷はいらん。
価格が上がるだけで何の利点もないだろ。
リード110買ったら必ず後悔する。
仕方なくV125買うのが無難かな。
56774RR:2008/07/26(土) 16:51:24 ID:oct8lmuL
仕方なくV125って贅沢だよな…

GSR125が欲しいところだが
57774RR:2008/07/26(土) 20:07:53 ID:YcZRiqCb
>>55
HONDA(にかかわらずどのメーカもだな)的には
オマエのように口は出すけど金は出さないやつが一番いらんわけだが。

オマエらを排除するには、各社どんどん値上げしていくことか(w
58774RR:2008/07/26(土) 22:00:16 ID:t7cjpdsb



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



59774RR:2008/07/26(土) 23:00:18 ID:IqvAZdU6
スペイシー100って日本製のは存在しますか?
中国製造のモデルでも、特に品質的に劣るような事はないのでしょうか?
60774RR:2008/07/26(土) 23:16:47 ID:P6/+rvwQ
フロントの白いシール取ってもOK?
61774RR:2008/07/26(土) 23:17:46 ID:YcZRiqCb
>>59
存在しません。
100ccのスクーターを20万で出せるのは中国製だからこそですよ。
中国製と言うより値段が値段なので品質はあまり良くないです。
とは言えこれはあくまでも細かい作りとかであって、
耐久性とかはそこそこみたいですね。
62774RR:2008/07/26(土) 23:38:34 ID:Evft95/9
>>60
保安部品ではないので(旧運輸省の通達によるものなので)問題はない。
ただ、現場の警察官はフロントのシールで原付2種かを判断することもあるらしいので
止められる可能性は増えると思われる。

結論:とらない方がいい
63774RR:2008/07/26(土) 23:45:52 ID:3j+bjBxD
>>59

品質という単語をどういう意味で捉えるかによりますが
自分のスペは壊れたとか、走行中に突然止まったなどということはありません。
耐久性という種類の品質は非常によろしい。

ちなみに、シグナス(台湾製)に乗っていたときは、オイル漏れで焼き付きました。
アドV125(初期型なのでたぶん国産)は、3万キロ手前で電気系統にトラブルがありました。
走行中に止まったことはなかったですが、リコールの通知は何度かもらいました。
64774RR:2008/07/27(日) 00:35:36 ID:tytNp8DF
>60
サンクス!
65774RR:2008/07/27(日) 00:36:35 ID:kRgDQU27
>>60
リアの△取ると ▲が出てくるw

フロントは取った事無いけど

リアはいつも取っちゃうよ 止められた事無いな 

アド>リード>スペに乗ってきたけど
66774RR:2008/07/27(日) 00:54:38 ID:yhOt7YRF
>>65
リアはナンバーの色で判断できるからじゃない。
おれはめんどくさいから、とらないけど。
67774RR:2008/07/27(日) 04:10:37 ID:WMHFyUFG
逆に50cc以下に△やフロントのシール貼ってて、警察がスルーすることはあるんだろうか?
68774RR:2008/07/27(日) 04:28:27 ID:NCuX+sWo
V125は小柄だから結構間違える警官いるらしいんで、人によるんじゃない。
69無職:2008/07/27(日) 08:42:42 ID:fZzLzxqr



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






70774RR:2008/07/27(日) 11:23:49 ID:nUy/EC1o
V100の方が間違えそうだな。あれで二人乗りしてたら原付にしか見えん
71774RR:2008/07/27(日) 13:17:57 ID:OaF4h9GA
スペ100の方が間違えそうだな。金持ちでもスペ乗ってたら貧乏人にしか見えん
72774RR:2008/07/27(日) 13:21:20 ID:BqvzSRu9
>>61
>>63
ありがとうございます
高級感があるか、とかじゃなくて、
すぐ壊れたりはしないかとか、基本的性能で劣ってるような事はないか心配してました
お二人のご意見で、問題ないことが理解できました
73774RR:2008/07/27(日) 16:09:19 ID:wYA/Vnn4
>>70

どう見ても原付だ。

74774RR:2008/07/27(日) 17:26:45 ID:66oWVEAW
今日納車でした。
タイヤの評判がすごく悪いみたいですが、
皆さんはなにをはいてます?
雨の日走ってないので、問題ないように感じるのですが・・
75774RR:2008/07/27(日) 18:40:31 ID:nUy/EC1o
>>73
ごめんごめん。原付一種って意味ね。ここまで言わなきゃ君の頭じゃ理解できないよね。
76774RR:2008/07/27(日) 18:53:41 ID:N44w8cYS
>>74

納車の時点で前後ともポルソに交換
77774RR:2008/07/27(日) 19:34:47 ID:l4r5TjRM
>>74
命が惜しければすぐ変えれ。
78774RR:2008/07/27(日) 19:44:49 ID:OaF4h9GA
>>75
オマエが間違ってるくせに人のせいにすなよ。

だからスペ乗りはレベルが低いと思われる(w
79774RR:2008/07/27(日) 20:14:28 ID:NCuX+sWo
>>74
ブリヂストン。でも最近のはよくなってるとか聞くけどね。
80774RR:2008/07/28(月) 04:35:56 ID:4eRfD/lV
>>76
やはりポルソがいいですか。どこにいってもそれしかないのですが・・
>>77
そんなに酷いですか・・・・・
>>79
BSにもサイズあう奴ありましたか?
勉強不足でしたさがします。
81774RR:2008/07/28(月) 04:36:44 ID:4eRfD/lV
すみません。ageてしまいました。
82774RR:2008/07/28(月) 07:46:58 ID:Ex1YWBYl
ブリジストンのフープ
ダンロップのポルソ
だっけか
83774RR:2008/07/28(月) 13:33:55 ID:DT9M4rQu
すーぺ すーぺ すーぺ すぺいしー♪
あやしいくにからやーってきた♪
すーぺ すーぺ すーぺ すぺいしー♪
ぼくでもかえるーひゃくしーしー♪

だーさださ のーろのろ
スペっていいな のっちゃお!
あーくせる にーぎにぎ
かそくしないな そこがいい!

アドレスとならぶーと むしずがはしるよ♪
あーくせるぶんぶん! あーくせるぶんぶん!
やーっぱりかてないー びんびんびんぼー

びーん びーん びーん びんぼのこ♪
やすいスペしか かえーないよ♪
にーと にーと にーと ひきこもり♪
しゃかいふてきごのおとこのこ♪

がーそりん にーひゃくえん
おかねーがないな けちっちゃお!
しーごとがない おかねもない
きょーのいきさき はろわーく!

げんいちとならぶーと ちょうしにのるよ♪
あーくせるぶんぶん! あーくせるぶんぶん!
ようやくかてたぞー じこまんぞくー
84774RR:2008/07/28(月) 16:46:40 ID:cELJe6uT
>>83
あんたなら大丈夫。
♪ぴんちぴんちチャンスチャンスらんらんらん♪
85774RR:2008/07/28(月) 19:40:58 ID:rSS0C7Yq
リアはIRCがいいぞ、20000ぐらい持つ
ポルソは6000ぐらいで終わる
フロントはポルソで40000
86774RR:2008/07/29(火) 02:28:15 ID:VxzFwAJ2
HOOPがリアで1万数千kmって感じですね。
87774RR:2008/07/29(火) 04:39:21 ID:mfVXIx0/
フロントにポルソでリアは国産の何かを入れればおkですか?
88774RR:2008/07/29(火) 05:21:20 ID:VxzFwAJ2
うーんあとは好みで。たぶん換装してる人で一番多そうなのは
前後ともDUNLOPじゃないの。前後で変えるのはちょっとマニアックな気も。
ちなみに実際のところ街中に駐車してるのを見ると換えてない人が
圧倒的に多い。
89774RR:2008/07/29(火) 07:04:29 ID:Fcop9zfK



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



90774RR:2008/07/29(火) 07:13:19 ID:WSV3XDwS
>>85
IRCも2万km持つとは
チェン心の手強いライバル出現だな。
91774RR:2008/07/29(火) 07:28:55 ID:50pJ3GbI
>>88
>換えてない人が圧倒的に多い。

スレタイよく読め
92774RR:2008/07/29(火) 09:17:20 ID:O2dlp0kQ
V125のGIVIボックスがオクでいっぱい出てるから買ってつけてみた。
ロゴにおもいっきりSUZUKIと書いてあるが、安くあがったのでまあよしとしよう。
箱をつけたら前後のバランスが圧倒的に悪くなったので、サイドスタンドをつけようと思う。

まだ慣らし運転中なので、キャミソールを着たおねいちゃんの原付に追い越された。
不思議とストレスはたまらなかった。そういうバイクなんだろう。
93774RR:2008/07/29(火) 18:42:36 ID:2gjM10dM

バルクリ キンキンに詰めてやった。

エンジン生き返った。
94774RR:2008/07/29(火) 21:21:07 ID:50pJ3GbI
安くあがればなんでもいいってスペ乗りならではの発想だね
95無職:2008/07/29(火) 23:22:40 ID:BckWTLks



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






96774RR:2008/07/29(火) 23:59:26 ID:yt7BfnKM


黄色いスペイシー、アヒルみたいで可愛いよ、黄色いスペイシーwww
97小市民:2008/07/30(水) 07:30:37 ID:kf9CzN7I
俺もこの前スペイシー100の黒を購入しました。
随分安かったので、ビックリしましたよ。車体だけでも、値切れば15万〜16万位まで下がるよ。
乗り出しで、20万しなかったしね。【自賠責+初期整備費用+登録料】
ホイールが黒だと締まった感じで黒がオススメですね。
自分としては元々かっ飛ばすのは好きではないので、60`〜80`位出れば充分です。
確かにパーツを一つ一つを見ると、成る程、こりゃ中国製っぽいなぁと思う部分も確かにある。
ステップの造りやハンドルグリップの造りとかは安く仕上げようとしてるなぁ。
とは思うんだけど、世界のホンダ作だからと信じて、あと20年は大切に乗りたと思ってます。
新車買ったの初なんで超嬉しいなぁ〜。幸せ!今は乗るのが一日の楽しみでコワレモノ扱いだわ。
以前は上野の中古屋で400買ったんだけど、初期整備がイマイチで良くなかったんだよね。
やっぱ新車が1番!スペイシーは今なら値切るし買い時ですぜ。

俺は吉祥寺のホンダの専門S店で買ったけど、上野のタイヨーなんかもかなり安かったぞ。
上野より吉祥寺の方が親切丁寧だったし、アフターSがしっかりしてそうなんで吉祥寺にした。
でも上野は車体が152000円だったからね。
98774RR:2008/07/30(水) 07:46:10 ID:SrNIn2dq
>>97
購入おめ。こいつは大事にすればきっと長く付き合える乗り物ですよ。
99774RR:2008/07/30(水) 14:09:49 ID:IlYcxGWj
ヤベー、何か黄色いスペイシーが欲しくなってきた・・
100774RR:2008/07/30(水) 19:09:56 ID:byLBwLFY
スペ100
101774RR:2008/07/30(水) 20:47:16 ID:NvbOjsGY
こうしてみると、
15万円代でも販売できるくらい原価は安いってことなんだな〜
近所のバイク屋には19.9万円で売ってたw
102774RR:2008/07/30(水) 23:02:38 ID:c/d/6I0V
スペの中国での販売価格が9.8万円くらいじゃなかったか?
日本で売ったら利益率はすごいな。
リード110の利益率はもっとすごそうだが。
103774RR:2008/07/30(水) 23:32:33 ID:SrNIn2dq
中国で売ってたっけこれ
日本向けじゃないの
104774RR:2008/07/31(木) 07:20:17 ID:LtOwVHRu
ホングダ欲しいな。
105774RR:2008/07/31(木) 11:44:53 ID:QJKmF4u7



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



106774RR:2008/07/31(木) 19:21:32 ID:FgJp5hlc
黄色いスペイシー、アヒルみたいで可愛いよ、黄色いスペイシーwww
107774RR:2008/07/31(木) 19:29:05 ID:7i1uDuRN
青いスペイシーはイルカみたいで可愛いよ
青いスペイシー


108774RR:2008/07/31(木) 19:59:33 ID:7i1uDuRN
>>102 リード110は中国HONDAだったですか?
てっきり純国内開発だと思ってたよ
109無職:2008/07/31(木) 21:58:08 ID:jSUhl6dT



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






110774RR:2008/07/31(木) 23:00:59 ID:v2oMvWRF
舞浜駅前のバス停。ホテルへ向かう中国人観光客が楽しそうに並んでいる。
隅っこのバス停は浦安倉庫街へ向かう派遣バスのだった。生気のない日本人が並んでる。

スペ100に乗り始めた4年前から、いつの間にか立場が逆転してしまった。
111774RR:2008/07/31(木) 23:45:08 ID:oxoesY2m
生活が苦しいからスペ売ることにした。
112774RR:2008/07/31(木) 23:46:24 ID:R71BQ+sn
黄色いスペイシー、アヒルみたいで可愛いよ、黄色いスペイシーwww
113774RR:2008/08/01(金) 05:18:17 ID:oma30phv
なんか初めてここに来たけど、
スペイシーって貧乏人の乗り物なの?
114774RR:2008/08/01(金) 05:51:34 ID:fcHtrN/l
馬鹿って何で同じコピペを繰り返すのが好きなんだろう?
115774RR:2008/08/01(金) 08:02:14 ID:qoDEvlXS
>>110
そらまぁ観光客は遊びで来てるんだから。お腹でも壊してなきゃ楽しそうにしてるでしょ

>>114
消しやすいようにじゃないの?(笑
116774RR:2008/08/01(金) 10:19:51 ID:Ae0Cisqo
コピペしてる奴ってなんなの?
馬鹿なのはわかるけど。
スペイシーに乗ってる奴にいじめられたの?

ところで、リアにミシュランってありですか?
117774RR:2008/08/01(金) 16:23:05 ID:Eq3nsBJL
>>116
フロントはミシュラン無いの?
メーカーは前後同じ方が良いと思うけど・・・
118774RR:2008/08/01(金) 17:42:18 ID:reZ3cv97
フロントはないみたいです。
見た目、雨の日良さそうなパターンなので、
入れてみたいのですが・・・
119774RR:2008/08/01(金) 20:37:48 ID:SynmdYCh
    i^\ _,,_ /^l
    l ノ ⌒ i|l ⌒ ヾノ
   シ "( ●)  (●) ミ  なに入れたって
  メ = ⌒(__人__)⌒ =ヽ   チェンシンよりはまし 
彡     |r┬ |    ;ミ    好きなのいっとけ
   ヾ   .`ー '    ソ 
  (丶       (丶 |,     
   |          |     
   l          |  ))  
   ヽ         /     
    U ̄ ̄ ̄ ̄丶)  
120774RR:2008/08/01(金) 22:40:20 ID:ph+D7ory
黄色スペイシーに乗らないとダメなのか?
121774RR:2008/08/01(金) 22:44:19 ID:CX+HX3/4
>>119
ワロタ
そうします。
122774RR:2008/08/02(土) 13:27:27 ID:7V31Rj5e
さっき、ホムセンで我が愛車(50ですw)の隣に止まってた。
結構でかいね。アドのがいいや。
さっさと、TODAY100だしてよ。
123774RR:2008/08/02(土) 15:40:10 ID:kzjuoslM



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



124774RR:2008/08/02(土) 15:53:30 ID:fUlJPM6i
ところで、みなさんは
マフラーとか、代えてます?
以外にカスタムパーツすくないよね。
125774RR:2008/08/02(土) 17:50:42 ID:ZFoe4ne+
貧乏人がカスタムできるわけねーじゃん。
だから、カスタムパーツ出すメーカーも出てこない。

カスタムするつもりなら最初からスペなんて買わないでしょ?
126774RR:2008/08/02(土) 18:10:38 ID:pIlsqr9z
まあ、しょせんセカンドだし。
そんなに金をかけてもどうなの?という感じ。

風防とかGIVI箱とかサイドスタンドとか、そういう実用的なものは
いいんだけどね。
127774RR:2008/08/02(土) 18:20:34 ID:q3d5++HL
そうかあ、
でもセカンドだからこそ手軽にやれないかなあ。
マフラーだけは何種類かでてるし。
CBRとかだったら20万ぐらいするけど、
2,3万で交換できるでしょ。
俺の感覚がおかしいのか?
128774RR:2008/08/02(土) 18:53:15 ID:uUTI9HaI
改造の話はユーザが立ち上げてる掲示板とかmixiでは
わりとやってるみたいね。
129無職:2008/08/02(土) 20:53:27 ID:e/ikwziA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






130126:2008/08/02(土) 22:33:49 ID:pIlsqr9z
>>127
別におかしいとは思わないよ。
おれはセカンドはできるだけ地味に行きたいと思うから
カスタムしようと思わないだけで。
手軽にできるからこそするっていう考え方ももちろんありだと。

もっともメインもRC42だから、全然カスタムするパーツがないわけで。
2本出しの車外メガホンマフラーがあれば飛びつきたいけど、それもないし…
意識してるわけじゃないけど、結果として金のかからないバイクを選んでいる自分に気づく。
131774RR:2008/08/02(土) 23:48:17 ID:H5IWRunr
RC42とか書かれてもCB750オーナーしかわかんねーよ
132774RR:2008/08/03(日) 02:07:46 ID:28hjxSWH
131
おまえのCB何色?
133774RR:2008/08/03(日) 09:36:03 ID:M0XGPGcy
セカンドは夜遅くに住宅街走ったりするから静かなほうが都合いい
購入当初はキジマのヤツがついてたけどうるさすぎ+リベットが取れそうになるでノーマルに戻した

そんな早く走るバイクでないんだからノーマルがいいやって結論に至る
134774RR:2008/08/03(日) 12:06:38 ID:sJ7jT48m

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  しかし何ど見ても・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /  
   |   、 _   __,,/,- ‐‐  \   
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |     
    |    |   |    ・i;j:   |  |ドスッ
135774RR:2008/08/03(日) 15:46:28 ID:/7sH6+VG
黄色スペイシー団地に行った時停まってたけど結構いい色だなーと思った
でも人を乗せて走るるとダサくなる
あれで朝の通勤とかはちょっと・・・
時間帯に余裕がある人向けって感じかな
136774RR:2008/08/03(日) 16:06:49 ID:h2mwo3Il
黄色スペイシー団地
137774RR:2008/08/03(日) 18:01:37 ID:Nflr6oqI
>時間帯に余裕がある人向けって感じかな

はい、その通り。スペって時間に余裕はあるけど生活に余裕の無い人達の乗り物ですから
138774RR:2008/08/03(日) 18:57:13 ID:K9QOeD5q
自分は黄色スペイシー買って、
自分の愛車を見るたびに、
「うーん、いい色だ、黄色にしてよかった。」
と悦に入っているのだが、
人が乗って走っている姿はダサいのか?
そういえば黄スペが走っている姿って見たことないな・・・

まぁ別にいいけど。

黄色いスペイシー、アヒルみたいで可愛いよ、黄色いスペイシー。
139774RR:2008/08/03(日) 19:11:04 ID:t6zxSTBz
なんか、スペイシー=貧乏みたいな感じになってるんだけど。
他に比べてそんなに安いの?
あんまり変わらなかったような気がするんだが・・
後このスレでいう、貧乏の定義って何よ?
おれは自分では貧乏ではないと思ってるんだが・・
いや、金持ちでもないけどね。
140774RR:2008/08/03(日) 19:17:54 ID:NVQjcipA
新車で買える2種スクじゃグラアクに次いで安いからな
4stじゃ一番安いからじゃないか
141774RR:2008/08/03(日) 19:22:01 ID:t6zxSTBz
>>140
たしかに、安かったけどそんなに差があったっけ?
一応買う時にグラアクとアドレスも候補に入ってたんだけど、
あんまり差がなかったように感じる・・
気のせい?
142137:2008/08/03(日) 19:29:47 ID:Nflr6oqI
>>139
少なくとも羽振りの良い人がスペ乗ってるのは見たことが無い。
143774RR:2008/08/03(日) 19:44:22 ID:D4j2RAaU
>>138
わりと良く見る気がするけど……
ただ黄スペはバイク便が沢山走ってるからそれ見てるのもあるか

少ないのは白、青あたり
144141:2008/08/03(日) 19:50:33 ID:t6zxSTBz
>>142
それはそうだろうね。
俺も羽振りがいいなら車を1台にしてスペで通勤とか
考えなかったし・・・
往復70あるのでガス代全然違う・・
145774RR:2008/08/03(日) 19:53:36 ID:SnojDNL8
フュージョンじゃあデカくて面倒な場面が増えたから
スペ買った

渋谷区港区じゃあスペのほうが楽だな
146774RR:2008/08/03(日) 20:06:45 ID:K9QOeD5q
>>143
え、スペイシーってバイク便に使われてるの?
知らんかった。
まぁ大阪の田舎の方に住んでるから、
バイク便自体、あまり見ないけど。
147774RR:2008/08/03(日) 20:12:59 ID:t6zxSTBz
>>145
たしかに楽だよねスペイシー。
もう1台CB400SFでも通勤するけど、
渋滞がちょっと。
結構使い勝手がいいと思う。
148774RR:2008/08/03(日) 20:20:47 ID:/7sH6+VG
>>139
たしかに他より安いけど多分台湾じゃなくてMade in Chinaだからそういわれてるんでしょ
バイク屋もあまりいい顔して売らないとか聞くし
動力性能では圧倒的に他社に負けてる4stスクのどん亀
そんなのが積もり積もっても安さで妥協する人間が買う物=貧乏って感じじゃないかな〜
まあここ2ちゃんだし実際そんなこという奴いないでしょ
149774RR:2008/08/03(日) 20:28:56 ID:J0hPOT31
>>148
まあ、バイク乗ってない人からすると、原ニスクなんてどれでもいっしょ
酷いのになると、原付に一種ニ種が存在する事すら知らないし
原付乗ってるから貧乏人と思う事はあっても
スペに乗ってるから貧乏人と思う事は無いんじゃいか?
150774RR:2008/08/03(日) 20:41:17 ID:t6zxSTBz
値段では選ばなかったからなあ。
動力性能うんぬんは足りないと思うなら、もっとでかい奴に乗ればいいわけで、
10年ぶりのスクーターなので早い遅いはあまり分からないなあ・・
いやすごく遅いけど・・
でも交通の流れには乗れるし、面白いと思うよ。
結構楽しい。
151774RR:2008/08/03(日) 20:59:24 ID:D4j2RAaU
>>146
うん。わりと早くから採用してた。

wikipediaによると警察のパトロール用のもあるらしいが
これは見たことがない。もともとパトロール用スクーターが
少ないからかな
152774RR:2008/08/03(日) 21:07:16 ID:NVQjcipA
埼玉だとV125とスペ100の交番用はよく見る
153774RR:2008/08/03(日) 21:10:23 ID:D4j2RAaU
>>152
あ、そうなんだ。このくらいの乗り物は警官も
重宝するでしょうね
154774RR:2008/08/03(日) 21:10:26 ID:v8PS6dpO
原二スクのバイク便なんて都内だけじゃないの?
神奈川ですら見たこと無いけど
155774RR:2008/08/03(日) 21:16:36 ID:t6zxSTBz
都内では使いやすいでしょうね。
156774RR:2008/08/03(日) 22:35:43 ID:EgdaXzNs
バイク便に黄スペが多いのは、業界最大手のソクハイが
社用車として大量投入してるから。
色が黄色なのは、あそこのイメージカラーが黄色だから。
ちなみにVTRも黄色。

でも、スペを重用してるのはソクハイだけ(サクライホンダと仲良しみたい)
他社はアドレスが多いんじゃないかな?
社用車じゃなくて、持ち込みの人は、
アドレス6:スペ3:シグナス1ってとこじゃないかな
157774RR:2008/08/04(月) 00:35:55 ID:ajV5OSPh
ああ、そうそうソクハイだ。思い出せなかった。
箱も黄色だから結構めだつんだよね

アドレスはメッセンジャー便みたいのはよく見かけるが
箱付けてるのそんなにいなくないかな。
158774RR:2008/08/04(月) 01:16:43 ID:Ay4Se2vU
チャイ製だから直ぐに壊れるだろうと思われていたけど
地味に丈夫だよな。
安くて耐久性があり盗難の心配ほぼ0ってのは
これはこれでありだよな。
159774RR:2008/08/04(月) 01:55:02 ID:N+cM1A2l
スペ100乗りってなんで自分はすり抜け遅いのに先に前いこうとするとぴったりくっついて来て抜かそうとするんだろ
後ろが近すぎて車線変えるの危なくて現に2回抜かされたが・・・
その後またそいつ普通の走行してるし意味わからん
ああいう奴が乗ってると思うと絶対スペ100だけは候補にあがらないな
125乗ってる奴はそんな馬鹿いないんだけどな
160774RR:2008/08/04(月) 02:16:31 ID:fhZtYHaY
>>159
日本語書け、句読点を使え
君のは既に文章ではない。
161774RR:2008/08/04(月) 05:06:56 ID:NrXD8zuR
よくわからんが、スペ100に対していい感情を持っていないことは
何となくわかる。
だが、結局何が言いたいのかまではわからない。
162774RR:2008/08/04(月) 06:50:55 ID:+s2ut80c



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



163774RR:2008/08/04(月) 09:45:50 ID:iaYYObI9
>>159
近所のスペ100海苔はスペ125海苔の後を付いてきます。
すきあらば抜かされます。
お先にってな感じだけど。
気になるみたいね、25ccの差はありますよ。
164関西銀:2008/08/04(月) 13:39:45 ID:Qk0fjrEw
ちょっと大きめの、タンデムバー付きバックレスト、出てくれないかな?

フォルツァの羽根の上に乗っかってるソレを見るたびに、羨ましくなる。
なんか流用できんもんかな?
165774RR:2008/08/04(月) 14:04:34 ID:K89I2/aH
>>164
箱つける
166774RR:2008/08/04(月) 14:18:24 ID:EP6qcbmX
>>164
フォルツァ買う
167774RR:2008/08/04(月) 14:20:53 ID:K89I2/aH
フォルツァはもともとちっちゃいのがついてるから特に後付で欲しくはならないな
168無職:2008/08/04(月) 21:38:50 ID:VyXa5mLm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






169774RR:2008/08/04(月) 22:44:21 ID:shl4zPUW
オイル モチュール入れてみた。
だめだ。E1が一番あっている。
あと、ホムセンでうってるゴムの裏打ちした玄関マット
フロアにあわせて切って張ってみたら
見事に振動吸収。見た目もグッド
みんな、やってみると良いよ!
170774RR:2008/08/04(月) 23:25:20 ID:EP6qcbmX
スペにモチュールって豚に真珠な組み合わせはダメだろ(w
171774RR:2008/08/04(月) 23:31:53 ID:ajV5OSPh
Honda | バイク | パーツ | ウルトラオイル
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html

S9 ってどうなんかね。
50〜125ccがE1でそれ以上はS9って扱いみたいね
172774RR:2008/08/05(火) 00:02:28 ID:H8J6GZHp
慣らし終わったらG2入れてみようかと思ってたんだがまずいのか?
クラッチすべっちゃうのかな?

メーカーが言ってるんだからE1で間違いないんだろうな。
でもホムセンとかでE1売ってるの見たことないな。G1は必ず置いてあるのに。

173774RR:2008/08/05(火) 00:24:17 ID:RvJney+A
G2で問題ないよ
クラッチ滑りうんぬんはスクーターは関係ない
174774RR:2008/08/05(火) 01:33:49 ID:kcTx8144
>>173 だね。
スペだったらクラッチ滑りを心配するより、チェンシン滑りを心配する方がいいよね(w
175774RR:2008/08/05(火) 20:23:26 ID:TbKB4pAM
S九入れてるよ、全く問題なし。 いいオイルだ。
176774RR:2008/08/05(火) 23:36:21 ID:wHU7YK32
慣らしを終えて初のオイル交換にスズキのエクスター04を入れてみた。
運転が荒くなったのとあいまってか燃費が明らかに悪くなった・・・
177774RR:2008/08/06(水) 00:10:10 ID:wLxt0Jks
なんでわざわざスズキのオイルを入れたのかが気になるところだが。

おれの場合、初めてのオイル交換はG1+S9+カストロールR4RACINGの余りをブレンドした
混合オイルをいれて在庫処理をしようと思う。
178774RR:2008/08/06(水) 02:07:58 ID:D7MZzrps
ブレンドオイルよりもスズキオイルの方がマシだろwww
179774RR:2008/08/06(水) 02:22:59 ID:mZKr6Eiw



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



180無職:2008/08/06(水) 03:46:48 ID:MjHKm3Y6



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





181774RR:2008/08/06(水) 04:11:54 ID:SG/gEk4D
>>175
お、ほんとですか。俺も入れてみようかな。
182774RR:2008/08/06(水) 09:32:58 ID:ssaAXts6
>>スズキオイルの方がマシだろ
スズキオイル(笑)
183774RR:2008/08/06(水) 11:10:42 ID:jYp0yE9C
本田オイルはドンキが一番安い
184774RR:2008/08/06(水) 12:09:21 ID:HgI5jG8W
安いからドンキ(w
185774RR:2008/08/06(水) 13:36:24 ID:RGaQI0dq
俺の近辺ではドンキより ホムセンの方が安いけどな
G1 600円
186774RR:2008/08/06(水) 13:56:06 ID:thg5un04
コーナンは900円くらいに大幅値上げしてたな。
高いから車用入れようかな。
187774RR:2008/08/06(水) 14:08:35 ID:HgI5jG8W
やはり貧乏人の多いスレだこと
188774RR:2008/08/06(水) 16:47:05 ID:lLGcCKXA
>>186
車用だけはやめとけ。
189774RR:2008/08/06(水) 21:31:14 ID:CqqQe6IU
わかりました。
農機具用にしときます
190774RR:2008/08/06(水) 21:51:17 ID:v8g8Efqm
なにいれようが本田のエンジンは壊れません(中華製除く)
191774RR:2008/08/06(水) 22:08:20 ID:+qPuMJ6n
ちょっと固いオイルを入れてみたい! 夏限定で。
馬力はかなり落ちるらしいが、静音性はかなり上がるらしい。

なんかいいのないかな?
192774RR:2008/08/06(水) 23:57:28 ID:r0akL5lu
>191
S9の20w50がいいよ

昔CBRに入れたら吹けあがりが重くなってすぐに換えたw
ただ、確かに静かになったような気がした。
もう絶版だからまだホムセンにあれば在庫処分の安売りされてると思うよ。

10w30のG1入れてるならG2やS9の10w40でも静かになるし熱に強くなるよ。
後はちょっと多めにオイル入れるとかでも微妙に変わるよ。
でも、効果を体感できるのは最初の100キロまでだね。
193774RR:2008/08/07(木) 00:44:28 ID:lbUHQFA3
>>192
ありがとうございます!
CBRでも吹けあがりが重くなるって、・・原付だと相当変わりそうですね。

「固いオイルだと静かになる」って話は、最近のバイク雑誌で立ち読みした
話なんですが、確かに、その記事では「中型でも変化が大きいので、小排気量車
だと、苦しいかも・・?」って書いてたように思います。

でも、音量は数dBぐらいは減るらしいので、試してみたい!
最初は20w50ってのを、三分の一だけ混ぜようかなぁ・・・?
194774RR:2008/08/07(木) 02:31:54 ID:yB/s0Nuj
現在V125乗っているのだが、スペ100に乗り換えたらやはり不満が出るのかな?
教えて下さい。
195774RR:2008/08/07(木) 02:50:57 ID:QNwGRxCs
良くなるところもあるしそうでないところもあるんで、
人によるとしか。
196774RR:2008/08/07(木) 03:20:46 ID:LUoGhrAT
197774RR:2008/08/07(木) 07:28:53 ID:rxxy1P46



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



198774RR:2008/08/07(木) 07:53:01 ID:neZZnyBR

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  しかし何ど見ても・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /  
   |   、 _   __,,/,- ‐‐  \   
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |     
    |    |   |    ・i;j:   |  |ドスッ
199774RR:2008/08/07(木) 08:01:43 ID:yB/s0Nuj
>>195
 ざっとで良いんで予測出来る範囲で欠点等教えて下さい。
条件は週3、4で往復70キロ(栃木県小山市〜埼玉県久喜市)の往復をします。
今まではV125でこなせてました。平均時速で60km前後で巡航で不満は出ません。

こんな感じですが。
200774RR:2008/08/07(木) 09:11:53 ID:NUgDjH5J
スペで硬いオイルをたっぷりいれると
セルの回りから重くなるよ
あと円ブレがすごいことになる
201774RR:2008/08/07(木) 09:44:26 ID:hFQKw9ti
>>199
山越えならパワーのある125ccのほうがいいんじゃないか?
スペで坂道はつらいぞ。
202774RR:2008/08/07(木) 11:01:25 ID:1+HoWHNX
峠の下り限定ならスペは速い。V125を軽く引き離せる。

ツーリング行程の99%は負けっぱなしだが。
203774RR:2008/08/07(木) 16:03:09 ID:7K+au8pA
>>195
釣られませんよ
204無職:2008/08/07(木) 20:53:27 ID:9lEpMSx7



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





205774RR:2008/08/08(金) 04:48:41 ID:N6c7blZA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



206774RR:2008/08/08(金) 12:40:46 ID:wEBH/Z9L

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  しかし何ど見ても恥ずか・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ i;;三三ラ´´ドスッ
   /    `ー─−  厂 ・i;j:/  
   |   、 _   __,,/,- ‐‐  \ ´ドスッ  
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |     
    |    |   |    ・i;j:   i;;三三ラ´グサッ
207774RR:2008/08/08(金) 16:10:49 ID:OZqzz3EB
最近、メーターが色褪せてきた。
まだ2年2ヶ月の49000キロなのに。
スピードとガソリンの間が白くなって、それがだんだん広がってきてる。
208774RR:2008/08/08(金) 18:42:34 ID:vvzvtFAl
そのうち全部白くなるから問題なし。
209774RR:2008/08/08(金) 19:47:23 ID:xFAJyRLY
やっぱり中国大好きなオマイらはテレビに釘付けなわけ?
210774RR:2008/08/08(金) 23:24:23 ID:EwLmZ/fA
別に大好きじゃないけど酒飲みながら見とるよ。
211774RR:2008/08/09(土) 02:05:22 ID:7cOX2144
26ヶ月で5万キロってすごいな
212774RR:2008/08/09(土) 05:35:30 ID:nNEKS3LC
TV中継は観ませんでした。
213無職:2008/08/09(土) 07:09:06 ID:XqqM4bWH



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






214774RR:2008/08/09(土) 09:30:52 ID:ZTHllJXU



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



215774RR:2008/08/09(土) 11:41:58 ID:e3yUWK7q
地震で起こされたから夜中仕方なくTV見てますた
216774RR:2008/08/09(土) 14:20:13 ID:nNEKS3LC

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (;;三;三ラ´´ドス     しかし何ど見ても恥ずか・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ i;;三三ラ´´ドスッ
   /    `ー─−  厂 ・i;j:/  
   |   、 _   __,,/,- ‐‐  \ ´ドスッ  
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |     
    |    |   |    ・i;j:   i;;三三ラ´グサッ
217774RR:2008/08/09(土) 16:05:42 ID:S7xkV9XJ
意味のないAAを連貼りするのはやめておくれ
218無職:2008/08/09(土) 17:22:54 ID:XqqM4bWH



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






219774RR:2008/08/09(土) 18:36:52 ID:oIeHN6gA
>>217
本当はスペ持っていない人が貼り付けたりしているんじゃなかろうか
220774RR:2008/08/09(土) 18:46:47 ID:3SbL+6Do
>>219
本当にスペ持ってる人はこんなところ来ないよ
221774RR:2008/08/09(土) 20:41:44 ID:2pnx7/7b
>>159の訳は

>スペ100乗っている人って、すり抜けするのが比較的遅い(ヘタ?)なのに
>何でぴったり後について抜こうとするんだろうか。

>後に、ぺったりくっついているので、車線変えるのも危ないから、そのまま走る。
>そうすると、やっと抜いていく。
>そういうのが、現に二回あった。

>しかし、その後普通に、そのまま走るんだよね。本当に訳が分かんないよ。
>そういう人が乗ってると思うと、絶対スペ100だけは購入候補にあがらないな。
>125乗ってる奴はそんな馬鹿いないんだけどな。

こんな感じですか?


222774RR:2008/08/09(土) 20:52:19 ID:zaiPoqTW
さんざん馬鹿にしてた黄スペにあおられまくってコケにされて
ボクちゃん涙目www

こんな感じかな
223774RR:2008/08/09(土) 20:55:53 ID:3SbL+6Do
通勤用にスペ買ったまではいいんだけれど、いきなりリストラ通告されて
今日からず〜っと夏休みのボクちゃん涙目www

こんな感じかな
224774RR:2008/08/10(日) 01:51:42 ID:eWbLyANR
>>220
いやそんなことはない……
225774RR:2008/08/10(日) 01:52:34 ID:iVTzzXHY
なるほど、自分がリストラされそうかすら判断できない人がスペを買うわけか。
もっと社会勉強した方がいいね。
226774RR:2008/08/10(日) 10:41:52 ID:e7uY4Hyg
流石、ご経験者は悟ってらっしゃる!
227774RR:2008/08/10(日) 12:44:06 ID:dEfuDUHE
なんかスペ乗りを叩くコメが多発してるけど、
本当の無職引きこもりニートって、小型自動二輪免許すら持ってないのでは…?

その恥ずかしいスペを買う金も乗る免許も無いDQNの僻みにしか見えんな。
もしかして、原付免許で乗れるとでも思ってるとか!?w

本当のライダーなら、わざわざ2chに来てネチネチ叩くようなマナー悪いDQNみたいな事しないし。
50問試験原付免許の自称ライダーの運転マナーと比べれば、すぐわかる。

まぁ、アホの相手をするだけ無駄だけどね。
228774RR:2008/08/10(日) 12:51:14 ID:n0LXRkXu
俺はスペ100オーナーなんだけどさ。
こんな遅くて安っぽいスクに粘着して叩く理由がわからん。
アド125みたいに安くて速くてそこそこカコイイなら納得できるんだけど。
それでもスペ100は5年近く乗っているし、まだまだ買い換えないつもり。
229774RR:2008/08/10(日) 15:11:17 ID:eWbLyANR
まぁこういうのがいるのが2chだからしゃあない
230774RR:2008/08/10(日) 15:49:40 ID:un0TKxKh



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



231774RR:2008/08/10(日) 16:12:53 ID:18QZr78g
スペ100から買い替えたいと思えるバイクがない。
リッター40km走りタイヤが異常に持ちその他維持費が全然かからないスペ100。
マターリ走るなら現状これでいいかなと思わせる。
232774RR:2008/08/10(日) 16:17:03 ID:iVTzzXHY
>>227
>本当の無職引きこもりニートって、小型自動二輪免許すら持ってないのでは…?
かろうじて小型二輪は持ってる模様。但しAT限定だけど(w

>>231
>リッター40km走りタイヤが異常に持ちその他維持費が全然かからない
バイクの価値をこんなところにしか見いだせないなんて悲しい人だね
233774RR:2008/08/10(日) 17:28:31 ID:yQYMa54a
>>232
俺もセカンドなんてその程度の価値だけどな。
あっ・・・スペをバイクなんて表現してるってことはスペがメインの人か。
こりゃまた失礼しました。
234774RR:2008/08/10(日) 17:48:01 ID:OR0KByz/
いゃーたぶんスペ100と甘く見て、信号で追い越しかけて抜かれた挙句に
殴られた原付ひ弱オタクくんでしょう。
235774RR:2008/08/10(日) 18:10:00 ID:eWbLyANR
>>231
おれも。ただタイヤは換えてる

>>233
スペ100メインだわ俺は。もともとあんまり乗り物に自己投影するタイプでないので
実用性高いのが一番
236774RR:2008/08/10(日) 19:59:07 ID:AzhVoF1j
俺もスペ100がメイン。
職場がマイカー通勤不可で、
スペなら駐輪場におけるし、
デザインも気に入ったのでスペ100にした。
確かにこのクラスでは一、二を争う安バイクだけど、
個人的にはアドV125とかのほうが安っぽく思う。

てか自分が満足してたら、
周りが何言おうがどうでもいいけど。
237774RR:2008/08/10(日) 20:44:07 ID:iVTzzXHY
>>236
>周りが何言おうがどうでもいいけど。

だったら書くな、このうすらハゲ!
238774RR:2008/08/10(日) 21:37:16 ID:spopCIfW
ここで頑張ってるバカがいるけど、原ニスクなんてタダの足なんじゃないの?
どれ買っても一緒だよ、アフォじゃね?
239774RR:2008/08/10(日) 21:39:50 ID:FHU9OJcs
6月に新車で納入して、現在走行1900kmです。
今日は西伊豆の松崎まで海岸沿いのクネクネ道を延々走りました。

かなり倒しこんだり、飛ばしたりしましたが話題のチェンシンタイヤに特に不満は
感じませんでした。
タイヤもマイナーチェンジして、グリップが向上しているのかな?

そういえば新型リード100もチェンシンタイヤでしたね。
240774RR:2008/08/10(日) 21:44:07 ID:A6EaXrFQ
リストラ? もう数え切れないくらい派遣先替わってるよ。
どこ行くにしてもスペが置けるか下見して契約してます。

さぁ明日から新しい派遣先へGO! タタタタタ・・・・
241774RR:2008/08/10(日) 22:15:29 ID:hJSLlrpx
>>239
濡れた路面でそれをしてくれ。
冬でもよいよ。

チェシンタイヤの実力がわかりまふ。
でも、使えるレベルだよなぁ…
242774RR:2008/08/10(日) 23:11:48 ID:iVTzzXHY
>240
スペ乗って派遣巡りって(w
もうちょい真剣に自分の将来考えた方がいいんじゃない?
243774RR:2008/08/10(日) 23:12:14 ID:pAbOhQBd
俺もタイヤの性能はそれほど気にならないけど雨天走行は別
なんでもない曲がり角でヌルリと滑るよね
244774RR:2008/08/10(日) 23:13:32 ID:UiwwHKgT
現在乗っているのは最終型、その前は初期型に乗っていたことがあるんだが、

メーター読みの最高速
初期型:95km/h
最終型:87km/h

まぁ個体差かもしれないが、・・・パワーダウンしてる?
ちなみに同じ道。
245774RR:2008/08/10(日) 23:30:48 ID:nWIOfepi
なんかメーターがいい加減なような気がしてきた。
246774RR:2008/08/11(月) 00:28:36 ID:RUNxmTiU
俺の初期型85しか出ないからいろいろいい加減なんだよ
247ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 01:54:15 ID:qOwnIhZY
ぼるしち参上!
248774RR:2008/08/11(月) 03:35:51 ID:fvVVwPDB
スペ100の燃費
通勤で使い始めたから最近はフルスロットルでの加速が多くなってきた。
そしたら31.58km/Lだった。
慣らし(緩やかな加速&最高速60km/h)のときは39.84km/hだったのに・・・

これじゃぁ軽二輪スクーター(28km/L)と大差ないじゃん・・・orz
249774RR:2008/08/11(月) 10:08:52 ID:KYx5QMNQ
>>248

タイヤの空気圧は見た?
あとブレーキ引きずってない?
250774RR:2008/08/11(月) 12:40:49 ID:S61THuwk
>>248
同じ症状が起きてます。
251野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 13:17:59 ID:8aIctXqq
>>247
まさかこちらにいるとは思いつきませんでした。
252ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 13:23:47 ID:0ZsYUw6Z
>>251 だから言ったっしょ?価格帯の近いって。
   もう既に乗り換え済みなんですよ。1台だけですが、変に焦らずゆったり乗れますよ
   Vと違って。

253野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 13:40:50 ID:8aIctXqq
>>252
そうなんですか。乗ったことがないので想像がつきませんが100ccで車重が重いとどうなんですかね?以前代車でグラアク乗りましたが重いわ遅いわメットは入らないわで最悪でしたよw
254ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 13:50:22 ID:0ZsYUw6Z
グラアクは乗った事無いよ。2stのって見たいけどね。

スペ100良いよ。回さなければVに近い燃費だし。それに少しボディがおっきいから
煽られんですみますから。。Vの時には煽りとの戦いでしたけど。

Vのエンジンスペの車体だとすっごく良い乗り物になる予感。
255774RR:2008/08/11(月) 13:51:52 ID:RPVpI9Ni
回したらVも燃費良くないだろ。
256ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 13:57:04 ID:0ZsYUw6Z
>>255 スペ100程変動はしないよ。

257野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 14:06:11 ID:8aIctXqq
>>254
グラアクはお勧めできません(あくまでノーマルで乗るなら。いじったりするなら別ですけど)。後ノーマルでも燃費最悪、オイルの消費量半端ないです。スペ100は加速や最高速はどうなんですか?燃費も回さなければ35ぐらいですかね?
258ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 14:08:09 ID:0ZsYUw6Z
回さないのを前提で40行くときが多い。
加速も悪いと言われてるだけで乗っちゃえばそんなに悪く感じない。
むしろスズキより安心感が有る。
259野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 14:19:41 ID:8aIctXqq
>>258
さすがホンダと言った感じですね。リード110だけはどうやっても認められませんがw
260野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 14:29:53 ID:8aIctXqq
しかしあっちのスレはまた糞だらけになりましたね。昨日の状況を考えればもう大丈夫だと思っていたのですが…甘かったですかね。ちょっと早まりましたか。ぼるしち。さん申し訳ないです。
261774RR:2008/08/11(月) 16:26:05 ID:sAZmIpK2
これか?

【コテ、トリップ禁】アドレスV125/V125G limited 124台目

1 :774RR:2008/07/16(水) 21:52:24 ID:AHAJy4PB
【コテの嵐が多すぎるので禁止事項を設けました。守りましょう。】 【派生スレです。本スレではありません】
★コテハンやトリップを付けての書き込み禁止。名前欄は空白で。
☆書き込みは1人1日5レス以下。
★守れない人は人格破綻者、まっとうな人生を歩んでこなかった人でしょう。
☆ルールを守って日本人としてのあたり前の道徳心をもった普通のスレにしていきましょう。

■守れない人は 本スレ へ行って下さいな
本スレ
【通勤特急】アドレスV125/V125G 123台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215875975

スズキから2005年2月26日に発売されたスクーター、アドレスV125/V125G/V125G Limitedについて語るスレです。
荒らし、コテ、トリップ付き、煽りはスルーしましょう。
■スズキ公式サイト http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html
■テンプレサイト(FAQ) http://suzukikei.net/addressv125g/tmp.htm
262野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 16:33:19 ID:8aIctXqq
>>261
スレはそうですが違います。ここ数日の話です。
263ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 17:06:20 ID:LEJO1lGm
スペ100ナラシも終わって本日より実戦投入中。
そんなに言われる程悪く無いし、良いのは静かな点ね。エンジン静かだと眠くなって来る程
V125Gはお世辞にもスゴク良くは無いから、

音の点ではスペ100が一番静かなんじゃないかな?
264野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 17:18:26 ID:8aIctXqq
>>263
でもマイナーチェンジ?新型?アドが出たらどうでしょう?
265ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 17:21:21 ID:LEJO1lGm
乗ってみない事には判らないですよ。
でも、しばらくはスペ100乗りますよ。
弄れる所少ないけど。
266野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 17:28:07 ID:8aIctXqq
>>265
でも本当はアドが好きなんですよね…絶対に戻れる日が来ますよ。それまで頑張りましょう。
267ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/11(月) 17:32:54 ID:LEJO1lGm
今は両方持ちです。
アド1のスペ1
268野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/11(月) 17:41:30 ID:8aIctXqq
>>267
もう処分したのかと思ってました。問題が解決するまで乗らなくてもいいので所有していたらどうでしょうか?何しろ純日本製、もったいないですよ。
269774RR:2008/08/11(月) 17:45:13 ID:MfexG3RL
グラアク・・・
400km/Lのオイル消費?単純計算でガソリンの1割近くを燃やしてる勘定。
値段は同じ位だが維持費はスペの倍じゃ利かない。2年半で廃車した。
弄ると速いそうだがパーツ代、耐久性で不利でしょう。

燃費、走行性能で騙られる原2だが、納車から廃車までのトータルコスト
ではV125に負ける気がしない。
競う事、弄る事を拒否するメカニズムとデザインがそうさせるのか?

でも悠久の歴史を誇るパチ物国家でスペ用のアフターパーツが無いのが
今でも信じられない。
270774RR:2008/08/11(月) 18:26:45 ID:vEaVE0N8
>>248

オートバイスタータの不良?
もしくはへなちょこガソリン?

271774RR:2008/08/11(月) 18:28:06 ID:vEaVE0N8

ごめん なんちゃってガソリン?

272774RR:2008/08/11(月) 19:28:53 ID:gWA7M8Pi
S9の10−40を入れたぜ、やはり硬すぎるかな?
エンブレが効きすぎるようだ
273774RR:2008/08/11(月) 19:39:10 ID:kQLjAhcL
>>268
V125が純日本製?読み違えてるのかもしれないけどそれおかしいよ。
274774RR:2008/08/11(月) 19:47:24 ID:NLGDhAYo
迷惑なゴキブリ2匹が住み着きやがった…
275774RR:2008/08/11(月) 19:52:43 ID:6ijgQuhy
>>256
スタートから回して燃費があまり変わらない
やつなんてねえよ。

スペの場合スタートとろいから回していって悪く感じるだけ。
Vはスタートでスペほど回す必要がないだけ。
276774RR:2008/08/11(月) 20:35:36 ID:3jgvZskv
250ccのネイキッドからスペイシー100に乗り換えを考えてるんだけど、
信号スタートで後ろから4輪にせっつかれる?
ちなみに250なら、ヤル気満々のDQNカー以外にはせっつかれたりしないです

せっつかれても脇に避けるから良いんですけどね
277774RR:2008/08/11(月) 20:50:51 ID:TDJp5cOa
>>276
忍耐力の修行にもってこいですよ
278774RR:2008/08/11(月) 20:59:57 ID:3jgvZskv
>>277
そうなんですかw
しかし原付に乗ってた頃もスタートの遅さはいつものことだったし、
楽しかったですからね

ありがとうございます
279774RR:2008/08/11(月) 22:11:42 ID:oGpgvkaU



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



280774RR:2008/08/11(月) 22:15:56 ID:p6Evkr4u
>>273
初期型なら日本製
281無職:2008/08/11(月) 22:23:49 ID:WhkmHTl4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






282774RR:2008/08/11(月) 23:26:24 ID:XRKxx6Rf
グラアク2000キロぐらいでベルト切れたw
んでスペに乗り換えたけど街糊では十分だと思う
283774RR:2008/08/11(月) 23:41:56 ID:NY0t1wgn
ちょっとした段差に乗り上げると 
フロント&リア共に結構ガツン!と衝撃来るよね
サス柔らか過ぎなの?
284774RR:2008/08/12(火) 00:03:30 ID:/W7k0f9G
今日、タイヤかえますた。
フロントにダンロップ。
リアにミシュランをいれてみたよ。
リアは迷ったけど、パターンが気に入ったので
いれてみた。
だめなら買い替えればいいしな。
70以上の安定性とコーナーのアプローチが
凄くよくなったよ。
あとは雨の日にどうかだな。
285ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/12(火) 01:25:31 ID:SCY34dKy
田舎の街乗りにはスペ100最高かと思いますよ。
V125じゃせわしなく感じる所でもゆったりと動けますし、何よりポジションが良い。
燃費も排気量差を考えれば十分ですし、トータルコストで間違いなくこちら(スペ100)の方
が良いと思います。
286ばるしち。 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/12(火) 01:39:03 ID:xJcbetKk
偽物いやーん
287774RR:2008/08/12(火) 02:23:40 ID:KvLsYQp8
壊れたらV125にするつもりだったんだけどな。
そんなにスペ100が良いか?125の間違いじゃないのか?
アドもスペ100も大きさは変わらないだろ。
288ぼるしち。 ◆dfum/qub4g :2008/08/12(火) 02:29:51 ID:SCY34dKy
>>287初期導入のコストと,HONDAブランド。そして以外と有る耐久性。
   自分は嫌いじゃないよ。V125だとどっかの糞チームがドレスアップとか言って
   キンタロ飴みたいな右に習え的なドレスアップしか出来ないからさ、結果つまらないよ。
289774RR:2008/08/12(火) 03:22:39 ID:6j+zfCGq
今日、ドリーム店に行ったら、
スペ100でもリード110でもない車両が展示してあった。
車体側面のロゴみたら「FUMA」ってなってた。
メットインみたら漢字だらけの取説があった。
タイヤはスペ100やリード110と同じような感じ。
新車展示ブースにあったけど、価格表示はなかった。

画像検索したら、
ttp://i76.photobucket.com/albums/j32/chimcong/FUMA-1.jpg
↑これだった。
シルバーとブラックが展示してあった。

原二の新車かなぁ?
290774RR:2008/08/12(火) 06:00:50 ID:HgkjtGCq
>>284
やっぱりその組み合わせがいいのかな。ダンロップは減り早そうだし。
さすがにチェンシンも15000キロ越したら限界だわ。細かい振動が急に増えてきた。
291774RR:2008/08/12(火) 09:09:11 ID:XkvQZWw6
>>290
組み合わせの良否はわかりませんが、
かわったことがあったらレポします。
それより今日モリワキのマフラーが来るwww
292ばるしち。 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/12(火) 13:13:47 ID:xJcbetKk
オマイらさ、もうHONDAはゴミ100の生産止めるんだぜ。
で、そうなったらオマイらは次何買うんだ?

20万台後半は出せないんだろ?
SUZUKIやYAMAHAは嫌いなんだろ?
293ぼるしち。 ◆lRuiG6K/2o :2008/08/12(火) 14:23:45 ID:rJWZYFZ3
↑上記は糞Ben真理教 狂信者団体TEAMV125の仕業です。

 本物は私です。ユーザーである以上こんな事書きません。
294774RR:2008/08/12(火) 14:41:12 ID:5blqJtB6
本物も何も名前違うだろ・・・・
295774RR:2008/08/12(火) 15:15:56 ID:h/AKpkra
>>292>>293
どっちも氏ね
296774RR:2008/08/12(火) 17:59:40 ID:gJ6zN8cJ
シッ!292はリード開発担当者、左遷まぢか。
297774RR:2008/08/12(火) 18:36:45 ID:u741WsIR
>>280
あれは最終組み立てだけだから……
エンジンなどの主要部品は海外で作ってる。

後に組み立ては台湾に移行したから、たぶん
大した工程ではなかったと思う。

これスズキの人に直接聞いたんだけどさ、
なんか2chでは組み立てが日本製って最初は
言ってたのにいつのまにか純日本製ってことになってんだよね……

別に海外産だからどうこうってのが意味がないのは
スペ100をある程度乗ってみて分かったから何も言わないけどさ、
個人的には一貫して生産体制公表してるホンダのほうが
いいなと思った。
298ばるしち。 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/12(火) 18:40:18 ID:xJcbetKk
>これスズキの人に直接聞いたんだけどさ、
スズキの開発とかその辺りの人と、単なるスズキの販売店の人ではかなり違う。
299774RR:2008/08/12(火) 18:49:02 ID:u741WsIR
>>276
ないない。四輪も乗るけどスペ100に限らず原付二種と
同じスタートダッシュしようと思ったら急アクセル
急ブレーキの無駄の多い走行になっちまうよ。
通常やらない範囲。
300ばるしち。 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/12(火) 20:44:36 ID:xJcbetKk
>>279
ないない。
>>9に書いてあるけど、底辺の人間なんか相手しても仕方ないし。
ただ底辺の人間って存在自体が迷惑だけどな。
301ぴろしき。 ◆lRuiG6K/2o :2008/08/12(火) 20:51:22 ID:SCY34dKy
紛らわしいのがまぎれてるから、コテ替えます。
302774RR:2008/08/12(火) 21:11:34 ID:w+4bSfOX
うぜぇから両方消えろ。
303ぴるしき ◆kvQQiMAh9w :2008/08/12(火) 21:13:40 ID:xJcbetKk
スペ100がこの世の中から消えますが何か文句あります?

HONDA的には黒歴史だから早く幕を閉じたいらしい(w
304774RR:2008/08/12(火) 21:37:21 ID:DvRnaF3b
100cは信号待ちで振動が少ないし、音も静かだから好き!
数年後には、SYMのUmi100にでも乗り換えようかうな・・・。

ドラえもん仕様はイヤだけどw
http://www.sym.com.tw/chi/showroom/index.php?mode=brand&tid=1&bid=2

>>289
ストリーム125の後継車っぽいな。
305774RR:2008/08/12(火) 21:41:07 ID:DvRnaF3b
「100c」じゃなくて、「100cc」だった・・・。
306774RR:2008/08/12(火) 22:10:23 ID:gDIOm89n
うぜぇ、死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
307774RR:2008/08/12(火) 22:46:57 ID:u741WsIR
>>304
たしかに@Streamに似てるな。
足元がリード110と違ってちゃんと広いね。
308774RR:2008/08/12(火) 22:54:55 ID:u741WsIR
>>301 >>302
よく分からんがどっちがが本物なら消えなくていいけど
あんまりコテを頻繁に変えるとかえって混乱するです。

309774RR:2008/08/13(水) 01:46:51 ID:viJ2xKmg



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



310無職:2008/08/13(水) 06:43:52 ID:pHc4XfmA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






311774RR:2008/08/13(水) 10:03:40 ID:lns8tt/4
今マジェの純正マフラー入れようと考えてるんだ。
312774RR:2008/08/13(水) 10:16:33 ID:45MLts3B
フランジが合わないだろ
313774RR:2008/08/13(水) 12:06:06 ID:lns8tt/4
サイレンサー部だけね。
314774RR:2008/08/13(水) 13:23:41 ID:bC+CaaNA
モリワキのマフラーつけた。
ノーマルより気持ち中低速が良くなる感じ。
最高速はかわらず。
ただ、音がうるさい・・・・
かみさんに夜は帰ってくるなといわれた・・
315774RR:2008/08/13(水) 13:42:56 ID:A84ceLq6
>>314
やったな、朝帰り公認だぞ
316774RR:2008/08/13(水) 14:26:04 ID:kqIhaC/F
帰ってもらいたくない秘密が嫁に出来たと。
317774RR:2008/08/13(水) 17:45:38 ID:lns8tt/4
結果オーライ・・・・・・・・・か?
318774RR:2008/08/14(木) 09:53:18 ID:d0VuCt4T



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



319774RR:2008/08/14(木) 13:01:07 ID:aOmuOmiY
>>315
(゜∀゜)
>>316
(ヽ'ω`)
320774RR:2008/08/14(木) 23:52:32 ID:nqaZMpUs
誰か、キャビーナみたいに屋根付けてる人いない?
梅雨時から、雨の際にキャビーナが羨ましくて。
スペのセカンドに買おうかと思ったが、今時2ストはいかがなもんかと。
321774RR:2008/08/15(金) 00:22:10 ID:QXjWmGjx



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



322774RR:2008/08/15(金) 03:53:45 ID:ElD1mOfC
>>320
20万ぐらいで屋根付けれるよ
323774RR:2008/08/15(金) 04:24:42 ID:5GK8Dudu
>>322
その金でスペがもう一台来るwwwww
324774RR:2008/08/15(金) 05:19:14 ID:c4Qz+5Mb
横風に弱くなるとかよく聞くけどどうなんだろ。
325774RR:2008/08/15(金) 12:39:41 ID:4mgx6iaZ
盆休みで妹家族が帰ってきてるんだけど、姪っ子をスペの後ろに乗せて
家の近くをぶろろろろー!って走っきたんだけど、姪っ子大喜びだよ。

ナイススペ。
326774RR:2008/08/15(金) 12:42:14 ID:0pwbgI+z
スペじゃなくてあんたがナイスなんじゃね?笑
327774RR:2008/08/15(金) 14:05:25 ID:4mgx6iaZ
スペが無い頃は俺のことシカトしてたからやっぱりスペだよ。

しかも俺、半ニートだから妹には「兄ちゃんなんとかしなさいよ」って説教されるし。

orz
328774RR:2008/08/15(金) 14:47:14 ID:ElD1mOfC
そりゃ言われるだろwww

職安行け。
329774RR:2008/08/15(金) 15:18:37 ID:0pwbgI+z
ごめん兄ちゃん
変な事言って
330無職:2008/08/15(金) 15:43:39 ID:dtw71Vtn



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






331774RR:2008/08/15(金) 16:27:28 ID:c4Qz+5Mb
なんか映画のワンシーンみたいだな
332野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/08/15(金) 21:01:18 ID:JkcceGQL
>>302
言われなくても私は消えますよ。スレ違いなので。
>>301
ぼるしち。さんこんばんわ。お久しぶりですね。お盆休みは楽しんでますか?
私は仕事に追われる毎日で…
ところで最近のアドスレですがまったく面白くもなんともありません。
私が消えたせいかどうなのかはわかりませんがぼるしち。さんには是非残っていただいてチームとの闘争やその信者たちの撲滅を繰り広げてもらいたいです。
たとえ荒らしと言われようとなんだろうと…
不謹慎なのは承知していますがつい数日前のように面白い戦いを…
面白いスレを…レスを…
願っています!
私にはもうロムる事しかできません。
それでも本当に一人でどうしようもなくなってしまったら…
私をお呼びください。
確率は低いですが現れるかもしれません。
勝手なことばかり言って申し訳ないのですが健全なスレ、楽しいスレにしていただきたいです。
最後にぼるしち。さんとは普通にいったらおそらく二度とお目にかかることはないでしょう。
私はあなたを陰ながら支持しますよずっと。
長文失礼しました。
そして本当にさようなら。末永くお元気で。
333325:2008/08/15(金) 21:25:24 ID:4mgx6iaZ
姪っ子がせがんでくるので明日スペに乗せて二人でプール行ってきます。
334774RR:2008/08/15(金) 21:27:52 ID:C5fzBW5f
姪っ子にせがんで明日スペに乗せて二人でプール行ってきます。
335774RR:2008/08/15(金) 21:54:06 ID:c4Qz+5Mb
>>332
まぁ何かよく事情は分からないががんばってくれ。

>>333 >>334
ワロタ。
336774RR:2008/08/15(金) 23:39:02 ID:4XWSNkZT
スペイシー100は80`巡航は余裕ですか?
あと、FIはいつ出ますか?
337774RR:2008/08/15(金) 23:45:46 ID:ElD1mOfC
80巡行は余裕だけどそこに至るまでが長いよ。

FIは出ないんじゃないかな?
338774RR:2008/08/16(土) 00:14:40 ID:txxeHy9T
80km/h巡航ねぇ・・・・
できるけど、エンジンからはかなりツラそうな音がするな

FI?出たよ。しかも108ccになってね。
まぁ名前はリード110ってのに変わったがな
339774RR:2008/08/16(土) 00:22:33 ID:Cizu/oPZ
リードは見た目のもっさり感が足りないので…
340774RR:2008/08/16(土) 00:45:12 ID:txxeHy9T
その気になればリードにスペのカウル付けられるんじゃね?
どうせシャシーは一緒でしょ
341774RR:2008/08/16(土) 00:52:22 ID:NC2WyreS
>>340
いや、違うっしょ。
リード110のエンジンをスペイシーに載せたら早いんじゃない?
342ぴろしき。 ◆lRuiG6K/2o :2008/08/16(土) 02:34:59 ID:YaB4KuoU
野口さん。ミクシでなくGREEなら招待出来るよ。
そっちで話そうよ。ミクシだと敵多いし
343774RR:2008/08/16(土) 08:52:12 ID:2Uvpm12Q
80km/hくらいならそんなでもない気が
トュルルルって感じからフォーンっつー音には変わるが
つらそうではない

>>341
冷却系とか考えるとそれもえらい大変そう(笑
344774RR:2008/08/16(土) 12:34:21 ID:+QTBnVyu
生産終了って本当?
今、ガソリン高で原付、原二も予想外に売れてるから、
しばらく売ってるんじゃないかな。
メーカーも相当おいしいらしいぞ。
ショップもあんまり売れるからびっくりしてる。
345774RR:2008/08/16(土) 18:37:08 ID:NC2WyreS
どうだろね。
今のホンダは意味不明なことするからなぁ。

あのモンキーを生産中止にするぐらいだからなぁ…
346774RR:2008/08/16(土) 21:51:27 ID:2Uvpm12Q
>>344
追い風だよね

>>345
価格差を考えると残したほうがいいような気もするけど
確かにどうなるか分からんね
347774RR:2008/08/16(土) 21:55:47 ID:+vd3lsAT
やはり盛夏のスペツーはつらい、二日目にはエンジンはタレてくるぉ
348774RR:2008/08/16(土) 22:09:42 ID:2Uvpm12Q
>>347
おつかれさん。どのへん走ってるのん?
349774RR:2008/08/16(土) 22:11:01 ID:hCXQU4H7
現金と引き換えに
スペを回収してくんねーかな・・・
350774RR:2008/08/16(土) 22:46:50 ID:qKFbWl5G
>>349
いくらで?
351774RR:2008/08/17(日) 00:34:38 ID:mAQu7EOp
もしも生産中止するとしたら、シグナスXと張り合えるものを出してくるのかな?
352774RR:2008/08/17(日) 00:36:46 ID:Dj7SgDpf
リードが既に出てるだろ
353774RR:2008/08/17(日) 03:17:39 ID:iLXTD7Q5
>>351
今のホンダに何を期待しても無駄だな。

宗一郎が死んだらこれだよ…
354774RR:2008/08/17(日) 07:10:28 ID:dfnuT4Ts
リードは中途半端すぎる、高級感・性能・・・と゛っちかにしろよ
355774RR:2008/08/17(日) 08:46:45 ID:+9yy0Xcc
>>353
惣一郎死亡何年前だと思ってんだよW

単に、先の無い二輪なんかに経営資本さく余裕なんて無いからだろ。
356774RR:2008/08/17(日) 10:16:22 ID:VSejryea
>>355

めぞん一刻ですか。
357289:2008/08/17(日) 10:33:50 ID:6t302Niw
先日、またドリーム店に行ったら、
FUMAという名で値札が付いてた。
価格は17万円台

まぁスペの125cc版と思ってもいいかも?
358774RR:2008/08/17(日) 12:17:16 ID:wSO87/WV
ああ、125ccなのか。それはちょっといいね。

>>355
惣一郎さん(笑だったら俺の妄想するホンダになっているはずだってのが
よく分からんよね イタコにでも聞いたのかと
359774RR:2008/08/17(日) 13:15:39 ID:BhToKcHH
個人の狭い見識でしか物事を見れない貧乏達が集うスレはここですか?

HONDAでしっかり利益出せてる原付など存在しない。
強いて挙げるなら、スーパーカブとTodayくらい。
360 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/17(日) 14:13:22 ID:t/7lGY91
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
361774RR:2008/08/17(日) 18:06:47 ID:g6yFYFnx
348最高で一日480キロ走ったよ。 朝六時から夜の八時までね。
エンジンは一発でかかるものの、時速六十キロ以上の加速がだるくなり
ほとんど伸びなくなったね。 まぁ何時になっても一発でかかるエンジンには
一寸驚いたけどね
362774RR:2008/08/17(日) 18:14:19 ID:wSO87/WV
480km! すごっ。
363774RR:2008/08/17(日) 18:40:48 ID:g6yFYFnx
日が暮れからは調子がやや戻りました。 アップダウンが少ないコース
でしたからねぇ・・・プラグが脂肪したかな?
364774RR:2008/08/17(日) 18:41:05 ID:Gss/lKbX
スペイシー100を製造中止にするんだったら
リード110にキックスターターを付けて欲しい
365774RR:2008/08/17(日) 18:45:39 ID:BhToKcHH
>>364
原付ごときにグダグダぬかさずビックバイク買って欲しい。HONDA談
366774RR:2008/08/17(日) 19:21:29 ID:g6yFYFnx
ビックならばヤマハ買います・・・ホンダはセンスないので・・・
367774RR:2008/08/17(日) 19:41:36 ID:Dj7SgDpf
スピーカーが標準装備されてるスクーターなんか買いたくねえしなw
368774RR:2008/08/17(日) 19:56:52 ID:wSO87/WV
>>363
まぁやっぱ熱ダレじゃないですかね。
オイルを高温に強いタイプにすると違うかもしれませんね

>>364
キックあると安心なのは確かなんだけどやっぱ使わないよ
これ……個人的には。
369774RR:2008/08/17(日) 20:07:38 ID:4x7mkD7o
本日箱根を静岡側から上ったんだけど、
やっぱ途中から熱ダレしましたねぇ。上りスロットル全開でも
50キロが限界でした。
370366:2008/08/17(日) 20:08:58 ID:BhToKcHH
どこにもビックスクーターなんて書いてないしな。

この頓珍漢が!!
371774RR:2008/08/17(日) 20:09:18 ID:CH+id6oz
新車で買ってもバッテリーとモーター減るのがもったいないからってので殆どキックしか使わなかったな
バッテリー交換してもセルモータがいかれてると動かないし高いんだあれ
それからはずっとキック派
372366:2008/08/17(日) 20:10:11 ID:BhToKcHH
あ、ここの住人ってビックって言うと250ccのちんけな
ビックスクーターしか発想できないわけか。

まあ、大型二輪免許なんて持ってないだろうし仕方ないか(w
373774RR:2008/08/17(日) 20:36:29 ID:QuSSIytk
>>372
ぷっ
374774RR:2008/08/17(日) 20:48:40 ID:Dj7SgDpf
幸せそうだから良いんじゃね?
375774RR:2008/08/17(日) 21:06:01 ID:aOJVhMgb
シリンダーのフィンに鉄の洗濯ばさみ付けたり強制空冷用にエアダクト付けたり。
376774RR:2008/08/18(月) 00:39:44 ID:CQPIFRuy
車検のあるバイクに乗る気がしない。
377774RR:2008/08/18(月) 01:01:47 ID:NCJBtixO
HONDA スペイシー100
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084149125/
HONDA スペイシー100
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1084149125/
HONDA スペイシー100 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090169250/
HONDA スペイシー100 その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095310980/
HONDA スペイシー100 その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099006576/
HONDA スペイシー100 その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105166783/
HONDA スペイシー100 その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109389031/
HONDAスペイシー100 その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111630499/
【通勤●足】 HONDA スペイシー100パート8【原2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113491619/
HONDAスペイシー100 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113491551/
HONDAスペイシー100 その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116935171/
HONDAスペイシー100 その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119427674/
378774RR:2008/08/18(月) 01:02:08 ID:NCJBtixO
【中国製】スペイシー100 その11【世界戦略車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123505672/
【輸入車】スペイシー100 その12【外車の香】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127579560/
【アジアンスクーター】スペイシー100 その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132111899/
HONDA スペイシー100 その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135686836/
HONDA スペイシー100 その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139836414/
HONDA スペイシー100 その16 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145800566/
HONDA スペイシー100 その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150873874/
HONDA スペイシー100 その18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154102798/
スペイシー100 その19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159325377/
スペイシー100 その20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163815269/
スペイシー100 その21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172792090/
スペイシー100 その22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177896925/
スペイシー100 その23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182622372/
スペイシー100 その24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187901527/
【バイク】 - さらばスペイシー100 その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194653347/
【貧乏歓迎】スペイシー100 その26【爺婆歓迎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207294427/
379774RR:2008/08/18(月) 01:08:32 ID:NCJBtixO
HONDA スペイシー100 その18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154102798/458

458 名前:774RR[] 投稿日:2006/08/22(火) 16:15:20 ID:XNSUov3b
V100ぶっ壊れてスペイシー買ったけど
スカスカした感じがするんだが仕様?

あった
380774RR:2008/08/18(月) 11:34:28 ID:VqbjN+dD
>>375

鉄の洗濯ばさみ.........   欲しい。

381325:2008/08/18(月) 13:56:33 ID:clsJWxoE
夏休みも終わり妹家族も帰っていったので今日からまた自宅警備の日々です。

俺が次に女の子と遊べるのはまた姪っ子がやってくる来年の夏休み。
382774RR:2008/08/18(月) 14:21:39 ID:RmSnOnxE
>>381
ハロワ行け
383325:2008/08/18(月) 15:19:26 ID:clsJWxoE
>>382
ハロワだとろくな仕事がないんですよ。
384774RR:2008/08/18(月) 15:32:47 ID:X+w36cwd
>>383
ろくな奴じゃなくてもいいから、
なにかやれ。
それやりながら、いい仕事探せ。
第一、おまえの言ういい仕事ってなによ。
385325:2008/08/18(月) 17:33:42 ID:clsJWxoE
>>384
完全週休二日、残業無し(あっても必ず残業代出る)
汗かいたり寒さに震えたりするのは嫌だからオフィスワーク

この辺りは絶対に譲れません
386774RR:2008/08/18(月) 19:02:13 ID:zqI4plpL
>>385
生涯ニート確定だね。
387774RR:2008/08/18(月) 19:10:13 ID:INqhooiy
スペ絶版とともに首くくれば良いんじゃね?
388774RR:2008/08/18(月) 19:10:21 ID:d8qH3QUH
高卒だとヤバいね
389774RR:2008/08/18(月) 19:22:13 ID:1M8oMCKI



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



390774RR:2008/08/18(月) 20:13:07 ID:4KUmfCD6
葉露和のほうがいいよ、フリーペーパー関係だと怪しい所も出せるからね
葉露和はあるていど安心できる会社。
391774RR:2008/08/18(月) 20:28:07 ID:43kE9X+q
392774RR:2008/08/18(月) 20:38:53 ID:d8qH3QUH
何県に住んでるのか知らないけど、
県の青年雇用促進センターみたいなとこに行ってみたら?
393774RR:2008/08/18(月) 20:59:09 ID:FdqYuKiz
スペイシー100のシートを一人乗りにして、フォルツァ並みのゆったりしたシートにして欲しい。
394774RR:2008/08/18(月) 20:59:30 ID:GxaugCt9
>>357
FUMAでググっても国内の情報は全然無いねー
正規の後継車種では無いただの輸入車なのかな
ホンダの意向が濃いであろうドリーム店がそんなの扱うのも変な気がするし、、、
どこのドリーム店でしか?
395774RR:2008/08/18(月) 21:11:36 ID:INqhooiy
スペ100やスペ125の後継機なんか出さないでリード一本に絞るだろ。
396774RR:2008/08/18(月) 21:18:45 ID:5xKJj8pL
>>385
お前の最終学歴教えろ
397774RR:2008/08/18(月) 21:39:24 ID:3JAHnqPh
>>385
完全週休二日、残業無し(あっても必ず残業代出る)で
一日中スペ100(黄色ではない)に乗って時給\1200の会社は知っているが
398774RR:2008/08/18(月) 22:57:07 ID:AJmLj5ZU
プラグ交換できないぜ! いいかげんに汁!
399774RR:2008/08/18(月) 23:12:07 ID:TR62Tqqs
ぼるしちが乗ってるスペイシーなんぞ、カスの極みだな。
400スペ400:2008/08/18(月) 23:27:57 ID:QQqJM8s4
>>397

M○Sのことでっか?
401774RR:2008/08/19(火) 10:13:03 ID:enuN0l95
>>397
バイク便?って時給なんだ。歩合制かと思ってた
402774RR:2008/08/19(火) 10:41:23 ID:LeU/ZG+H
>>398

なぜに



403774RR:2008/08/19(火) 16:27:01 ID:UrXH6jCv
>>401

9割のライダーは時給ですが
404774RR:2008/08/19(火) 16:28:17 ID:UrXH6jCv
あ、間違えたw

9割は時給じゃありませんが
405774RR:2008/08/19(火) 17:31:39 ID:enuN0l95
始めたばっかりの人は時給制を選ぶとかそういう感じかな。
406774RR:2008/08/19(火) 17:37:25 ID:hRy0fULv



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



407357:2008/08/19(火) 18:19:21 ID:derI2LBB
>>394
ホンダドリーム横浜戸塚店
この店はほぼ年中無休だからヒマなときに行ってみるといいよ
408774RR:2008/08/19(火) 18:29:38 ID:zVsQ84X5
371
どこまでせこいんだ
409774RR:2008/08/19(火) 19:57:36 ID:MpiywCkW
すげぇゴミタメになってるwwwww
もういいよw
410774RR:2008/08/19(火) 20:19:41 ID:HTGGbIeU
>>400
正解! 以前はキャビーナ90だった
411325:2008/08/19(火) 21:28:42 ID:ZqvYXATi
>>397
時給は最低1400円は欲しいと思います。
スペに乗る仕事とってことはバイク便とかその手の類いですよね?
そうなると1600円以上はもらえないと人は来ないのではないでしょうか?
412無職:2008/08/19(火) 22:45:40 ID:jK+2KpaX



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






413774RR:2008/08/19(火) 23:15:27 ID:yxSb3Owq
いまさらだけど「ビッグ」な。
どこぞのカメラ屋の回し者かっつーの。
414釣られてやるか:2008/08/19(火) 23:20:23 ID:UrXH6jCv
>>411

ニートの方ですか?
この業界で、時給1200、経費会社持ち、雇用契約有りと
いうのは、ものすごく恵まれたことなのだよ。
ほかの会社は、お金は同じくらいもらえても、委託契約・経費自己負担で当然

だいたい、誰でもできる仕事に時給1600円も払う会社なんて
あるわけないだろう?(失笑)

まぁ悪いこと言わんからテレアポでもやりなさい。時給1500は貰える。
415774RR:2008/08/20(水) 01:46:10 ID:kdzT4XS+
去年の話だけどバイク便、委託契約であっても一定の要件を満たせば労働者と認められ
労基法その他の適用を受けるようになったね。
とは言っても働く側が労働局(or労基署?)に申告しなくちゃならないんだろうけど。
416774RR:2008/08/20(水) 04:51:01 ID:XO9WXJho
>>411
だからお前の最終学歴を教えろ。
中卒とか言ったらぶっ飛ばすぞ。
417774RR:2008/08/20(水) 13:07:42 ID:Gs+A2RPD
>>407
トンくす
新幹線使えば日帰り出来るかも,,,苦笑
418774RR:2008/08/20(水) 13:24:34 ID:DUAFX6UY
>>417
スペ乗で日帰りしてくれば?

どうせ暇なんだろ?(w
419774RR:2008/08/20(水) 15:05:39 ID:Qn/k0Bf6
荷揚げ屋になれば一日一万5000円でるけど
三ヶ月経ってからだけど
バイトで入ると一万ぐらいだったなたしか
あと解体や大工や鳶もいい
会社によって違うけど
420774RR:2008/08/20(水) 16:34:03 ID:qC+HdCKi
>>419
ニートがそんな仕事するわけないじゃん。
何の実力も実績もないくせに、
理想だけは高い。
いまじゃ、新卒以外は高学歴でもごみ屑以下なのになwwww
421774RR:2008/08/20(水) 18:18:24 ID:mlARsaQO
そこでMLMですよ
422774RR:2008/08/20(水) 20:26:25 ID:MeomDe2M
>>420
ご自身の事なんですね
解かります
423774RR:2008/08/21(木) 01:10:58 ID:lO0VVH6i
仕事や学歴の話はいいから、もっとスペを語ろうよ!ホントいいバイクだ(^o^)
424774RR:2008/08/21(木) 03:11:07 ID:4ArsA7mf
燃費もいいし、そこそこ走る。
だけど、足回りがもう少し何とかならんかな。
社外製のサスとかある?
425774RR:2008/08/21(木) 03:48:39 ID:aEEqxOH3
>>423
あんまりライバル車みたいにこれが最強!って言って回る人がいないから
目立たないけど、気に入って乗ってる人多いよね。
旋回や制動といったコントロールのしやすさは大したもんだよ。
エンジンも確かに最高出力は大きくはないが、素直な特性で扱いやすい。

>>424
タンデム用にカヤバSG325ってのを使ってるって人はコミュにいるな。
426774RR:2008/08/21(木) 11:50:16 ID:qN6EEMiB
>>425
金がなくてスペ乗ってるんだから贅沢言ってないだけ

>旋回や制動といったコントロールのしやすさは大したもんだよ。
>エンジンも確かに最高出力は大きくはないが、素直な特性で扱いやすい。

オマイさんの二輪歴晒せ。どうせスペしか乗ったことないんだろ?
427426:2008/08/21(木) 12:06:14 ID:qN6EEMiB
>>425
ついでに言っといてやるよ。
>タンデム用にカヤバSG325ってのを使ってるって人はコミュにいるな。

これってどうせmixiだろ?
mixiのスペ100コミュって約600人いるんだが、
マイミクが1〜2人の人が30人(5%)もいるんだぜ。

友達いない率がこれだけ高いコミュはっきり言って珍しい(w
428774RR:2008/08/21(木) 13:59:15 ID:W/G4MDw3
>>427
とにかく一生懸命調べたんですね。
わかります。
429774RR:2008/08/21(木) 15:42:39 ID:aEEqxOH3
>>428
結構めんどうくさいはずだよ(笑
SNSをコミュが入ってる人の友達の数を調べるのに
使ってる人なんて初めて見た

ネットの使い方が根本的に違うみたいね……

SNSなんて常に人が入ってきてるわけだし
マイミクが多いほうがえらいとかそーいうことは
ないわな。
430774RR:2008/08/21(木) 15:44:37 ID:fdppB2sS
スペイシーを気に入っているというだけで叩かれてしまうんですね?わかります。
431426:2008/08/21(木) 15:55:53 ID:qN6EEMiB
スクリプトもしらんのか、ここのバカども達は。
432774RR:2008/08/21(木) 16:32:18 ID:mUpz7rlG
>>431
いやいや、スクリプトうんぬんじゃなくてね。
別にどうでもいいようなことを、粘着して調べる
おまえのそのエネルギーに感心するよww
433774RR:2008/08/21(木) 17:46:59 ID:g8RC8aqp



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



434774RR:2008/08/21(木) 18:48:59 ID:4ArsA7mf
必死なqN6EEMiBががんばっているスレはここですか?
435774RR:2008/08/21(木) 19:08:05 ID:Qn22vLIi
なんかキチガイが一匹暴れているみたいだなw
436774RR:2008/08/21(木) 20:23:15 ID:fySaBzuu
スペ100が昔からオクだとまったくといっていいほどタマがない件について
やっぱ乗り手の大多数はポンコツになって壊れるまで乗るのばっかなんだろな
437774RR:2008/08/21(木) 20:28:44 ID:aEEqxOH3
特に乗り換える必然性を感じる人が多くないならそんなもんじゃないの

リード90でさえまだ走ってるくらいだしな。
438774RR:2008/08/21(木) 20:42:51 ID:Bm2yJyR7
qN6EEMiB?どうした?
肩がプルプル震えてるけど、どうしたの?
439774RR:2008/08/21(木) 21:52:59 ID:v6J7wzcp
もうミクシに行っちゃってるよ
440無職:2008/08/21(木) 22:10:10 ID:ojyRUTiO



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






441774RR:2008/08/21(木) 23:36:34 ID:tjURfZI9
442関西銀:2008/08/22(金) 10:16:36 ID:tYfKfEIk
最近、通勤タンデム全開とソロツーリングとで、露骨に燃費が変わる。
タイヤの空気は大丈夫で、ベルトやらは交換済み。
ちなみに5万キロ超えたとこ。
443774RR:2008/08/22(金) 13:26:54 ID:QoyTPFkS
エアクリ交換してないってオチは無いよね?
444774RR:2008/08/22(金) 18:50:41 ID:X50EiZyp
>>110
ほとんどが台湾人であとは香港人。中国本土人はごくわずか。
445774RR:2008/08/22(金) 20:12:51 ID:IPiVd6fM
いまの中国人は金もってるの知らんのか・・・
新宿とか一日ブラブラいってみろ
中国人旅行客に必ずといっていいほどみかける
上野の松坂屋なんかのデパートも中国人が買いにくることもしばしば
金メダルの数も日本の比ではない
ニポンオワテキタ
446関西銀:2008/08/22(金) 20:33:25 ID:tYfKfEIk
>>443
エアクリは25000キロで交換して以来だな。
でも最高速は、一人平地時は相変わらず90以上出るよ。

今度、二度目のエアクリ交換してみるか。
あとプラグと。
447774RR:2008/08/23(土) 09:02:46 ID:sm3Ws4y4
教えてください!スペ例えばイエロー、ステップの下まで黄色が塗られてるのと、ステップは黒のままのがあるじゃないですか。年式が違うのですか?
448774RR:2008/08/23(土) 09:05:55 ID:lVRhG8x+
これ造り過ぎて在庫がだぶついてるんだってな。今なら15マソで買えるそうです
449774RR:2008/08/23(土) 10:00:22 ID:S5+rIyaC
バッテリーを買おうとホムセン行ったら
10900円もするのでビックリした。
ちょと高杉じゃないか。
やはり通販しかないのか。
450774RR:2008/08/23(土) 10:21:56 ID:+tdSEoR2
サイドバイザー付けている人いますか?
効果はどうでしょう?
ホンダ純正と旭風防とのではどちらがいいですかね?
451774RR:2008/08/23(土) 12:46:14 ID:lVRhG8x+
>>449
どこのメーカーのバッテリーも平均3割程値上げしたばっかりだよ。 ホンダの50のスクーターの指定バッテリーは約12Kから約18Kに値上げ フォルツァのバッテリーは30K
452774RR:2008/08/23(土) 12:53:00 ID:ARuDDlAP
フォルツァのバッテリー
ドリームで買ったときは15kぐらいだったんだが

そんなに値上がりしたのか
453774RR:2008/08/23(土) 13:33:40 ID:ashVRisd
>>447
そうです、年式が違います。初代は黄色の他にも白がありましたが
やはり全体が白くなっています。マイナーチェンジ後に黒くなりました。

ホンダ 新型スクーター「スペイシー100」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030912-spacy.html

こちらに初代の写真があります。足回りやキャリアの色もちょっと違います。
454774RR:2008/08/23(土) 14:44:24 ID:lVRhG8x+
>>452
携帯用だけどこれに書いてある。
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/468
455774RR:2008/08/23(土) 15:04:13 ID:S5+rIyaC
>>451
知らないうちにそんなに値上げしてたのか。。

最近信号待ちでウインカーが止まりそうな感じで
そろそろヤバイんだが・・・
キック始動もマンドクセくなってきたし。
456774RR:2008/08/23(土) 23:52:11 ID:PeURNJ7c
スペ買うので十分すぎるほど必死だったから、バッテリーなんて買う余力がない貧乏人達乙。
457774RR:2008/08/24(日) 00:31:59 ID:bWhFuPUr
>>456
粘着乙
458774RR:2008/08/24(日) 03:26:45 ID:ibJ9FwB4
>>456
同じ貧乏人仲間じゃないか。仲良くしようぜ。
459774RR:2008/08/24(日) 03:34:58 ID:10m1PYtH
スペ100白購入し、1000KM達成!
んで、1000キロ点検も問題無かったので、タイヤ交換しようかと思ったら
フロントのサイズが無い。ミシュのS1狙ってたのにORZ…

何か良いタイヤ無いですかね?
460774RR:2008/08/24(日) 04:13:29 ID:1Mtl0lZa
>>459
1000kmオメ。
タイヤ無いよね。
俺はフロントにダンロップのD306
リアにミシュランのSM100をはいてます。
461774RR:2008/08/24(日) 10:54:47 ID:DSBm6J/o
>>453の方、まことにありがとうございました!
462774RR:2008/08/24(日) 17:40:19 ID:hjg8J7Xs
関西銀さん
サービスマニュアルによるとエアクリの交換頻度は20000キロごとになってます。
463774RR:2008/08/24(日) 21:19:24 ID:10m1PYtH
>>460 また渋い選択ですな。
   POLSOかHOOPでしか銘柄揃わないんですよね。なんでどちらかで決めようとは思ってます。
464774RR:2008/08/24(日) 21:19:40 ID:yz5Z3SBg
マフラーはずしたら後ろの二本のねじがキチンと締まらなくなった
エロい人助けてー
465774RR:2008/08/24(日) 23:48:57 ID:ojVw/LPm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



466774RR:2008/08/25(月) 00:34:57 ID:T1YX+09i
>>450
貧乏人ばっかなんだからサイドバイザー付けてんのなんて居ないだろ
467774RR:2008/08/25(月) 01:19:58 ID:Yb4dtDXU
貧乏だからサイドバイザー自作したよ。
"自作サイドバイザー"でググると幾つか見られるよ。
おいらはスーツで乗るので、サイドバイザー無しだと
スネ毛が擦れて無くなっちゃうほど裾がバタバタしてしまう。
468774RR:2008/08/25(月) 02:23:36 ID:gYKhWgub
>>466
毎日、寝る前にレス大変だなww
今日はちゃんとミクシもチェックしたか?
ゲラゲラゲラ
469774RR:2008/08/25(月) 03:10:12 ID:tXQTrArg
>>466
オラにも、その元気を分けてくれwww
470774RR:2008/08/25(月) 08:46:06 ID:b3QfL2AE
個人的にあのデザインたまらんwww
普通に使う分には申し分なし!
このスレ見てる方で一番走ってる方って、何万km走破なのですか?
471774RR:2008/08/25(月) 09:46:32 ID:oK3SkkSy

70000km突破しました
472774RR:2008/08/25(月) 10:45:16 ID:1aEC4TUG
もう少しで4900kmになります
473774RR:2008/08/25(月) 10:53:26 ID:UhgeCgjM
やっぱり高価で純国産の125と比べて100は安物なりの耐久性なの?
474774RR:2008/08/25(月) 10:56:22 ID:vewnLXPt
なんか上のほうに、9万弱の人がいたような
475774RR:2008/08/25(月) 11:06:53 ID:d41dgslz
125は10万キロで勝負、100は6万キロで勝負だからね
ビジネスモデルとして売られていた実績は伊達じゃないだろう
476774RR:2008/08/25(月) 11:25:04 ID:Tus4FY7d
>>473
耐久性が重要なファクターであり、なおかつ経済的な余裕があるなら間違いなく125にするべき
100買って後悔してる俺が言うんだから間違いない
477774RR:2008/08/25(月) 12:17:50 ID:uH/ZwdJN
>>473
駆動系を比較すると歴然。
中古のスペ125は15万円前後です。
新車のスペ100と同じぐらい。
俺も迷ったがスペ125の中古にした、よかった。
自分でメンテしたいし。
478774RR:2008/08/25(月) 14:59:49 ID:WcsalSnu
なんかスペ100欲しくなってきた
479774RR:2008/08/25(月) 16:05:37 ID:eaL3WJa2
くだらない原チャリ買うよりいいよ 新車で本体税込15万だし
480774RR:2008/08/25(月) 16:15:21 ID:hvOm8ymy
>くだらない原チャリ

つまりスペイシー
481774RR:2008/08/25(月) 18:47:57 ID:y1JKIv4F
スペイシーではなくトゥディ100の方がしっくりくるな
482774RR:2008/08/25(月) 20:44:24 ID:MjmoZVsf
使用頻度や用途で選べばいいんじゃね。
メインなら確かに苦しいバイクだよな。
俺は下駄がわりだし、これで問題ないね。
300万の車に比べれば、100だろうが125だろうが
出費はたいしてかわらんしね。
483774RR:2008/08/25(月) 20:49:18 ID:CN9Jrnsx
ヘッドライトのバルブを自分で交換しようと思って、
フロントカウルをはずし、
ヘッドライトを止めてあるビスを外そうとしたけど、
ビクともしない。
外さなくても、上のちょっと開いてるすき間から、
交換できる?
484774RR:2008/08/25(月) 22:53:51 ID:wXBML2ev
>>479
まぁ50ccはあれはあれで自転車と同じところに止められたりってメリットがあるんだけど
この価格帯のはかなり割高感があるわな。
485774RR:2008/08/25(月) 22:59:25 ID:wXBML2ev
>>476 
でもいま新車で買えば次の新車種が出るまでは余裕で持つでしょう。

もう100も出たからだいぶたつけど、耐久性については思いのほか良いという
ところじゃないの、一般的な感想は。でたばっかりのころは、駆動系見たけど
これは1万kmもたない、とかしきりに言い張ってた人がいたけどどこ行ったかな(笑

>>477みたいにむしろメンテナンスを趣味にして長く乗るのであれば、別かな。
486774RR:2008/08/25(月) 23:14:20 ID:FQuQU28h
福岡では結構値段高いよ、スペ。
買う時、中古も含めて探したけど、
6万km走って12マソなんて店もあった。
俺は結局、夢で乗り出し19マソで買ったけど。
6万kmで12マソとか、それなりに耐久性があるからじゃないの。
店は昔から評判の良い店だったし。
487774RR:2008/08/25(月) 23:52:25 ID:hvOm8ymy
売値が安い原付って中古でもあまり値下がらないから、
よほど金が無いとか安く譲ってくれる友達がいるとかじゃなきゃ
中古車を買うメリットはあまり無いような気がする。
488774RR:2008/08/26(火) 08:03:31 ID:IzsmsaVr
当たり前のことをわざわざ書かんでよし。
489774RR:2008/08/26(火) 09:47:55 ID:LwczvBEl
質問します
イライラするくらい出足が悪いのはハズレ車だからでしょうか?
全車そうなんでしょうか??
490774RR:2008/08/26(火) 10:29:37 ID:R33sItG0
ああ、美しい、ラピュタの科学力の結晶とも思えるこのスペ石ー
491774RR:2008/08/26(火) 11:22:47 ID:BrVOOuwM
ちくしょうめ!
中華産だからすぐに壊れて
2005生まれ スペ・イシーさん(旧姓ランカー)
だと思ってたのに、全然壊れねぇ
492774RR:2008/08/26(火) 11:25:38 ID:WuCW7j5A
>>489
何と比べて、イライラするの?
493774RR:2008/08/26(火) 12:02:14 ID:LwczvBEl
>>492
2スト50ccスクーターです
494774RR:2008/08/26(火) 12:10:52 ID:lwZAOiGz
>>493
車重のわりにパワーがないから、
2ストに比べたら、イライラするかも。
なんで、アド買わなかったの?
495774RR:2008/08/26(火) 12:40:22 ID:gHn1SBod
思ったより耐久性あったね。
俺のは2マソ`走行した。
マイ基準では20マソエンだから2マソ`走ればおkのつもりだった。
これからの走行距離は儲けもんみたいに気楽に乗るさ。
リー100の寿命は2.5マソ`って聞いたけど、それを超えれば中華製にしては
素晴らしい耐久性と褒め称えても良いかもね。
496774RR:2008/08/26(火) 14:22:01 ID:LwczvBEl
>>494
たかかった
497774RR:2008/08/26(火) 14:38:14 ID:T6SlvPPG
>>493
俺のスペ2st50には負けたことないなぁ。
WRを1gづつ下げてみな
498774RR:2008/08/26(火) 15:28:53 ID:LwczvBEl
>>497
WRって何?
499774RR:2008/08/26(火) 15:38:06 ID:Ouu8I3GN
ミラーと、足元のシート盗まれたぜ!
500774RR:2008/08/26(火) 16:25:44 ID:sxfeTG6B
シート……地味なものとるんだなぁ ミラーはバイクだとたまに聞くねぇ
501774RR:2008/08/26(火) 16:29:42 ID:T6SlvPPG
>>498
ウェイトローラー
502774RR:2008/08/26(火) 17:54:19 ID:LwczvBEl
>>501
タイヤのバランスとる金具?
503774RR:2008/08/26(火) 18:16:06 ID:KlvFVGD8
>>502
ググレカス
504774RR:2008/08/26(火) 19:08:13 ID:M7ZyuLkl
>>496
たいして変わらんだろ。
だから、貧乏人呼ばわりされるんだカスw
505774RR:2008/08/26(火) 20:39:41 ID:R33sItG0
これ製造中止になるの?
506774RR:2008/08/26(火) 20:50:37 ID:Ic8AMAv4
ムスカに聞け
507774RR:2008/08/26(火) 20:52:51 ID:R33sItG0
>>506
508774RR:2008/08/26(火) 21:07:14 ID:RuYWtR/l
>>505
いや、輸入が止まるだけ。
今月で終わりだっけか?

でも、来年の今ぐらいの次期までは手に入るんじゃないかな。
509無職:2008/08/26(火) 21:53:25 ID:HxBt2jkA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






510774RR:2008/08/26(火) 23:54:09 ID:5vnxepTr
ウチの親、バイク屋だけど、これやらカブ90やらが製造中止とか言ってたな。
手に入り難くはなりそうだ。
511774RR:2008/08/27(水) 00:21:12 ID:sTDBxJZh
原付二種出荷台数 (1〜6月)

ホンダ:2万5000台
スズキ:2万1000台
ヤマハ:8900台
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808260029a.nwc

スペ100とカブ90が消えたら、ホンダもちょっと苦しいかも・・・。
512774RR:2008/08/27(水) 08:05:44 ID:SWe6bIcS
鈴木はもっと気張ってると思ったが。
まあ一車種だけだからな…ってよく考えたらもの凄いなそれ。
513774RR:2008/08/27(水) 18:39:46 ID:aX927klJ
アドレスV125のひとり勝ちと思いきや、HONDAさんやるね!
ホンダの2万5000台って車種別台数を知りたいな。
スペ100とカブ90ってどの程度の割合だろうか?
514774RR:2008/08/27(水) 18:40:44 ID:RyFuNtpv
>>504
腐れミカンは黙ってろ
515774RR:2008/08/27(水) 18:58:47 ID:Sqe6lhSG
>>514
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
516774RR:2008/08/27(水) 20:09:35 ID:6LkpOqvH
HONDA
リード、エイプ100、XR100モタード、スペイシー125、スペイシー100、スーパーカブ90
SUZUKI
アドレスV125、バーディ90
YAMAHA
シグナスX、グランドアクシス、メイト90

HONDAがいかに効率の悪い商売をやっているかってこと(w
517774RR:2008/08/27(水) 20:30:10 ID:eyRrRI0T
前籠をつけたい
518774RR:2008/08/27(水) 21:09:05 ID:1p+w9l+k
本田が羨ましいんですね?
わかります。
519774RR:2008/08/27(水) 21:43:32 ID:O6bVDBNH
デザインだけだったら師具には何者も勝てないだろうな
520774RR:2008/08/27(水) 21:53:41 ID:8JvwtO2b
>>516
GrandAxisがまだ新車で買えるってすごいな。がんばってるよなぁ。
あとは全部4stだよね? でもまぁあんまり新車は見ないかな……
521774RR:2008/08/27(水) 22:42:10 ID:Nn2c2Gie



しかし何度見ても洗練された美しい白スペイシーだなwww







522774RR:2008/08/27(水) 22:56:11 ID:6LkpOqvH
しかし乗り手が見窄らしい
523774RR:2008/08/28(木) 03:17:48 ID:pw0irKim
>>522
このクラスに乗ってる奴で、
みすぼらしくない奴なんて、いるのかよww
524774RR:2008/08/28(木) 07:49:33 ID:4GXZ1UZ4
>>523
藤永
525774RR:2008/08/28(木) 08:02:59 ID:0/syvDUv
次はFUMAになるのか?
526774RR:2008/08/28(木) 08:37:14 ID:cZf85zFa
>>522 >>523
あんま見栄とかで乗る乗り物じゃないのは確かだけど
そういうことを気にするって自意識過剰じゃないの?

>>525
分からないけどポジションランプは付いたやつになってほしいなぁ。
527774RR:2008/08/28(木) 10:30:10 ID:fRSOcGjf
(#^ω^)ボックスつけたら何でこんなに斜めってるお
528774RR:2008/08/28(木) 10:37:56 ID:WNM7LJTl



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



529774RR:2008/08/28(木) 10:50:27 ID:fRSOcGjf



しかし何度見ても洗練された美しい白スペイシーだなwww





530774RR:2008/08/28(木) 12:24:22 ID:zk0gMN7S
125は微妙に重厚感を感じるけど100は薄っぺらいね
531774RR:2008/08/28(木) 12:31:14 ID:cZf85zFa
変わらんよ。
532774RR:2008/08/28(木) 12:42:17 ID:ZX29Hhqe
いや薄いよ
とくにフロント回りが。
普通マルチリフにしたら質感が上がるけど、スペ100は逆に安物感を強調してるし
533774RR:2008/08/28(木) 13:06:39 ID:8XrgVY6A
別にないじゃん

ってか125はデザインが古すぎ
534774RR:2008/08/28(木) 13:15:43 ID:fLaeQXY2
>>510
カブ90もか・・・FI仕様の110になるみたいね
なんか俺のいままで買ったバイク全部もうじき生産糸冬のしか乗ってないんだが
部品代跳ね上がるから嫌なのにさ・・・ついてねえ
535774RR:2008/08/28(木) 17:38:38 ID:Afp15aek
前125後100のデザインが好みです。
536774RR:2008/08/28(木) 19:56:04 ID:fJ7yBSiA
125は絶対に買わないよ、シグナスより高いのに買う理由が見当たらないな
537774RR:2008/08/28(木) 19:56:15 ID:QUBNqQbJ
>>526
みすぼらしい奴、乙w
538470:2008/08/28(木) 21:30:52 ID:Lka22+ae
774RR:2008/08/25(月) 09:46:32 ID:oK3SkkSy

70000km突破しました

スゲー7万キロwww
私のは購入後約10ヶ月で2700km・・・
ほとんど乗れてないね。
539774RR:2008/08/28(木) 21:50:11 ID:+N2/La2O
>>537
相手してほしいんならそう言えよwwwwwww
友人ゼロ、乙wwwwwwwwwwww

相手してやったんだから草くらい刈れよwwwwwww
540774RR:2008/08/28(木) 22:02:27 ID:WQunr2Rn
>>539
なんでそんなに必死なの?
541774RR:2008/08/28(木) 22:41:08 ID:6yg85Oxt
>>539
くやしいのうwww
くやしいのうwww
542無職:2008/08/28(木) 22:48:48 ID:jL4ISZNH



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






543774RR:2008/08/28(木) 22:49:06 ID:cZf85zFa
>>532
薄いとか観念的でよく分からん(笑 とりあえずカウルの樹脂の
厚みは十分にあるしかみ合わせ部の構造も頑強、しっかり作ってあるよ。
前に乗ってたのはカウルにちょっと強い力加えたらパキッと爪が
いってしまった。それに比べると押したりしてもびくともしないよ。

マルチリフレクションは別に見た目をかっこよくする機能じゃなくて、照射
範囲を広くする機能だから(笑 実際広いよ、こいつの照射範囲は。

>>534
排ガス規制の適合年号がく古い順番に生産終了になってて10年のが
いま生産終了タグが出てる、スペイシー100/125は11年、これは来年
あたりか?教習車とか組織向けのはどうするんだろね。
544774RR:2008/08/29(金) 00:59:57 ID:uBFxWLvo
.∩_∩
( ^ω^)
545774RR:2008/08/29(金) 07:00:09 ID:/HhPz2Dl



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



546774RR:2008/08/29(金) 07:37:27 ID:YzwR+LLI
ヤマハとかすぐ割れるよね。Gアクとか
547774RR:2008/08/29(金) 09:12:13 ID:x9s3wJHO
割れるって何が?
548774RR:2008/08/29(金) 09:47:14 ID:uaLWv+EC
面とか、素性とか
549774RR:2008/08/29(金) 09:52:18 ID:GbxguJn4
アプリオ2から乗り換えた
加速は遅いけど、車体が少し大きい分ゆったり乗れるので快適
メットインのスペースが小さい事以外は満足
550無職:2008/08/29(金) 18:03:52 ID:A9Tv99Zy



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






551関西銀:2008/08/29(金) 22:51:19 ID:3+yZA64y
>>462

亀れすスマソm(__)m
今日、エアクリとプラグを交換してきた。
なんかガソリンが減りにくくなった。

しかし、エアクリは2万キロ毎だったのね。
最近マニュアルの存在すら忘れてたもんで。

ちなみにプラグは、通常の汚れ程度で、特に問題なし。
552774RR:2008/08/29(金) 23:20:05 ID:ds+UEgVR
>>543
>教習車とか組織向けのはどうするんだろね。

小型ATくらい一発試験で取れよと言いたい。
553774RR:2008/08/29(金) 23:31:56 ID:89CLSAj5
U型からV型へどう進化したの? 外装以外でさー
554774RR:2008/08/29(金) 23:55:09 ID:InTNOETN
買って1ヵ月、雨の中を走ったらマフラーの溶接部が錆てきたんだけどそれ普通なの?
555774RR:2008/08/29(金) 23:58:43 ID:dJyCI8jo
普通です
556774RR:2008/08/30(土) 00:03:34 ID:5lX585KG
>>554
シリコンスプレーでも吹いとけば?
自分が吸わないように注意すれ
557774RR:2008/08/30(土) 01:57:45 ID:exiGyJsE
>>554きみのは白すぺですね?
メーカーにクレーム付けちゃダメよ。
558774RR:2008/08/30(土) 02:13:23 ID:C0v2jyLB
耐熱クリアー吹いときなよ
559774RR:2008/08/30(土) 03:07:37 ID:HL0AbyWU
まぁマフラーはしょうがないよね。気になるならケミカル系を
うまく使うしか。

いいのか悪いのかよく知らないけどオイルついたウェスでたまに
薄く油膜を作ってやるとだいぶ違う気がする、それで
自分のはとりあえずきれい、屋内保管ってのもあるが
雨の中走ってそのままほっぽらかしでも平気だよ。初代。

でも一回雨の中走ってでたくらいの錆なら軽く拭いたら
落ちる程度じゃないかな。
560774RR:2008/08/30(土) 08:50:31 ID:a9alCu6k
>>557
援交でもしてろ
561774RR:2008/08/30(土) 09:52:32 ID:exiGyJsE
アドバイスしてくれた人に礼くらいしたらどーだ。
562774RR:2008/08/30(土) 10:12:05 ID:a9alCu6k
虐待でもしてろ
563774RR:2008/08/30(土) 13:52:37 ID:HL0AbyWU
どっちかというとお礼よりはどうなったか後日でいいから
レポが欲しいですね。
564774RR:2008/08/30(土) 23:23:16 ID:bL6YdRu6
ねえ、粘着かどうかわかんないけどよく貧乏書き込み多いですよねココ。
読んでて思ったのですが、正直なところ貧乏の人ってどれくらいいるんでしょうか?

私もなけなしの金でスペ100を入手し、今は無職の人(つまり貧乏)だったりします。


565774RR:2008/08/30(土) 23:30:11 ID:exiGyJsE
>>554は間違いなく貧乏
566774RR:2008/08/30(土) 23:39:48 ID:a9alCu6k
>>565
腐った卵は児童買春でもしてろ
567774RR:2008/08/30(土) 23:57:29 ID:zdYBTs+7
二輪車の世界だけで、金持ちとか貧乏を語るのもなんだかなぁ〜。
普通の人は貧乏になっても、二輪車なんか乗らない。
今年の50ccの売り上げは、30%以上も下がってるらしい。

一般人は一生、クルマと電車ぐらいしか利用しないよ。
自転車は別として・・・。
568774RR:2008/08/31(日) 00:31:19 ID:5AQ/qvA3
今の世の中原付は売れるだろ
569774RR:2008/08/31(日) 01:11:32 ID:TcrUgpP5
>>568
50ccの売り上げ低下率は、車と比べるとハンパじゃない。
今年は36%減少だと。

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200808260010o.nwc
570774RR:2008/08/31(日) 08:27:27 ID:YvZZWapD
「第2の原付」と呼ばれる・・って、そんな呼ばれ方・・・初めて聞いた。
571774RR:2008/08/31(日) 10:47:06 ID:w9uZOtT2
原油高騰の世の中で、三種の神器の一つになれるよ

ハイブリッド車
原付2種
五右衛門風呂
572774RR:2008/08/31(日) 14:17:32 ID:zMYOfW9a
原付2種が注目浴びて売れれば売れるほど各社いろんな車種出してきて
市場が活性すると勘違いしてるバカって多くね?
573774RR:2008/08/31(日) 15:46:10 ID:BjGshvy6
売れ線がアドとかカブ90だからな。
マジェ125とかが馬鹿売れすれば、
違うのも作るだろうけど、
現状はないだろうな。
574774RR:2008/08/31(日) 16:45:29 ID:KkT7NKQS



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



575774RR:2008/08/31(日) 16:48:48 ID:f94QH7W7
>>570
ビールみたいだな。

>>573
マジェスティ125っていいかなぁ?なんかよく分からんコンセプトの
スクーターだと思う……
576774RR:2008/08/31(日) 17:13:27 ID:lmFPbszu
ところで諸氏、ギアオイルのドレンボルトはどれかな?
それと何cc? MAのオイルならばいいよねMBじゃまずいのかな?
577774RR:2008/08/31(日) 18:30:36 ID:f94QH7W7
>>576
「"オイルチェックボルト" スペイシー」でgoogle検索。
ちょっとリンクしていいかどうか分からんかったのでこれで。

オイルは整備マニュアルによると

推奨オイル
ハイポイドギアオイル#90またはHonda純正ウルトラG1 SAE 10W-30

相当品
API : SG SH SJ級相当
JASO : MA
SAE: 10W-30
578無職:2008/08/31(日) 19:32:15 ID:bGFNiAN/



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






579774RR:2008/08/31(日) 19:33:15 ID:7aGgzZ+u
今度スペ100にしようと思うんだけど・・・
フロントの12インチホイールはやっぱり滑らなくて安心感がある?
580774RR:2008/08/31(日) 19:45:31 ID:giSef2EF
>>575
250はいらないけど50は遅い。でも125は排気量オッケーだけど車体が小さすぎるから嫌だ。
みたいなわがままな人向けのバイクなんじゃない?
581774RR:2008/08/31(日) 20:10:06 ID:f94QH7W7
「電動カブ」実用化 ホンダが5年内(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000000-fsi-bus_all

次は電動みたいねー。

>>579
安定感があるので直進するとき楽、カーブでコントロールがしやすい。

582774RR:2008/08/31(日) 20:14:11 ID:f94QH7W7
>>580
小さい車体に大排気量ってのは分かるんだけど、逆なんだよねぇ。
583774RR:2008/08/31(日) 20:32:38 ID:d0BZEAEO
出足はこのクラスではかなり遅いよ小マジェ。
でも、最高速は実測で109出てるみたいだし、
燃費も実測で44km/gいくみたいだから、
わるい原2じゃないと思う。
というか、かなり優秀。
584774RR:2008/08/31(日) 20:41:07 ID:f94QH7W7
ほう、燃費ずいぶんいいんだね。それは確かにイメージと違うな。
585774RR:2008/08/31(日) 22:11:29 ID:giSef2EF
小マジェでサーキットランしてたけどなかなか安定してて良さげだったよ。
586774RR:2008/08/31(日) 23:15:39 ID:zMYOfW9a
587774RR:2008/09/01(月) 01:38:23 ID:oT49ZG8R
>>586

わざわざ探したの?
相変わらずの粘着乙。
588774RR:2008/09/01(月) 01:46:53 ID:QJuooQul
ホンダから正式に生産中止が発表されました。詳しくは公式HPを。
589774RR:2008/09/01(月) 02:00:46 ID:XKRkBMhq
ほんとだ。あとは在庫のみか、新車は。
590774RR:2008/09/01(月) 11:07:39 ID:aax9PtMn
           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        中古のスペイシーしかない
        ||   ||        改めて言わせてもらおう
        し|  i |J         人生オワタ
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
591774RR:2008/09/01(月) 17:41:58 ID:uhCLb91T
>>588
現在62000km、最初っから遅いのでどのぐらい加速が悪くなったのか
わからないが、とりあえず調子はよい。
販売店より勧められているエンジンOHは5万円以上掛かるとのこと。
今まで消耗品とドライブ系の交換のみだがこの先経年で更にお金が掛かると思う。
いっそ新車に交換した方が良いのか派遣社員として悩むところ。
592774RR:2008/09/01(月) 18:38:58 ID:f94VIwib
他に悩むところがあるんじゃまいか?
593774RR:2008/09/01(月) 20:36:56 ID:WyoER99n
>>592
それは言わない約束だろ?
594774RR:2008/09/01(月) 20:52:02 ID:ff46rrkw
自作自演は楽しいみたいですね、わかります。
595774RR:2008/09/01(月) 21:24:06 ID:aax9PtMn
来年スペイシー買おうと思ったけど、リード110になりそうだ。
新車で欲しいからなあ
596774RR:2008/09/01(月) 22:25:03 ID:peq2AQGP
別に店に1年在庫として眠ってたやつでも問題なく走るよ
オレが買ったやつも1年在庫してあったやつを
新車で買ったけど、2年間ノントラブルだよ
597774RR:2008/09/01(月) 22:59:35 ID:WHYB6Os9



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



598774RR:2008/09/02(火) 13:44:50 ID:xcmALa0q
すみません。XLサイズのメットはシート下にはいりますか?
599774RR:2008/09/02(火) 13:56:22 ID:myFhl7Os
>>598
普通に入るよ。
でも特殊な形などの場合は現物で確認して下さい。
600774RR:2008/09/02(火) 18:23:28 ID:pbtOEvkW
XLが入る原付なんて、無いんじゃね?
RV125や、リード110でも無理だろう。

参考までに。
スペイシー100のメットインスペース
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20041219-Spacy100/spacy100.html
601774RR:2008/09/02(火) 19:00:52 ID:0KCz5YMj
俺はXLサイズのHONDAビズビーのメット入れてるけどな
602774RR:2008/09/02(火) 19:37:51 ID:Zns1rKVm
ショウエイのマルチテックのL入るぞ。
マルチテックはLでもかなりデカイ。
603598:2008/09/02(火) 20:06:36 ID:xcmALa0q
皆さん ありがとう。
これに決めます。
604774RR:2008/09/02(火) 20:11:32 ID:cseWxWlu
マルシンのジェットXL入れてるよ。
でも他のものは一緒には入らないよ。
605無職:2008/09/02(火) 21:32:31 ID:FQGu1nOJ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






606774RR:2008/09/02(火) 21:44:58 ID:qjQcEbZs
皆さんは雨ざらしのスペの手入れはどうしてますか?
ワックスかけても色褪せとかしちゃいますか?
607774RR:2008/09/02(火) 22:32:22 ID:hSRDhCBR
シルバーのやつを買う、以外に色痩せを防ぐ方法はないよ
黒や白だと、毎日フクピカで磨いても1年持たないんじゃないかな
608774RR:2008/09/02(火) 22:44:03 ID:11q37PJK
リンカーンでスペイシーw
609774RR:2008/09/02(火) 23:00:33 ID:myFhl7Os
>>606
色褪せとか気になるならカバーは掛けたほうが良いよ。
防犯にも効果大だし。
とにかく雨ざらしは良くない。
610774RR:2008/09/02(火) 23:36:46 ID:CHTijAwX
>>608
リード110もな
611774RR:2008/09/02(火) 23:54:06 ID:jf/1pmpe
>>606
こちらは液体ワックスのみで雨ざらし<白で3.5年間
色あせは感じないが最近サイド下のトリム?が汚いので交換した。3千円位
前端部は5千円近いのでそのうち。気分は新車 ・・・・なわけない。
定期的にワックス掛けると黒色樹脂部も良い感じです。
見た目で劣化したのはナンバー部の黒色樹脂、艶が少なくなったテールランプ、
錆たマフラーライトスイッチの表面位です。あとブレーキレバーがガタガタで交換要。
まぁ前車のグラアクに比べ表面的な劣化は遅いと感じてる。

カバー掛けた方が良いと思うが、そんなに大事にしたら定年まで
スペ100に乗り続けるハメになりそうで怖い。
612774RR:2008/09/03(水) 02:06:12 ID:0a1n0C/V
XL?頭デカ過ぎ(笑)
613774RR:2008/09/03(水) 09:49:18 ID:64i/spxp
>>611

定年ワロタ
614774RR:2008/09/03(水) 10:04:49 ID:KcJi78MY
きみーはー♪スペーシー♪になるーのー?
615774RR:2008/09/03(水) 11:01:00 ID:qntoMktI
>>611
道路に止めてると雨の日にカバー掛けて晴れた次の日に早く外さないと逃げ場のない水分がエンジン内まで侵入して早くお釈迦になるよ
下が湿ってない屋根付きでカバー掛けるなら問題ないけどさ
616774RR:2008/09/03(水) 18:55:23 ID:4A1jXvkg
湿度の高い日本でそんなこと言ってたら
どうにもならんだろ・・・
海が近いのよりはマシだろ。
617774RR:2008/09/03(水) 19:49:13 ID:m7Egtma2
そんなにシビアじゃないだろ…
熱入ったら蒸発するんだし
618774RR:2008/09/03(水) 20:19:48 ID:XcaLAoFW
>>615
バイクに詳しい先輩っスか?w
619774RR:2008/09/04(木) 00:45:09 ID:7kt8gNdQ
カバー掛けっぱなしだとサウナ状態になって全体的に錆が回りやすくなるのは常識なんだが
バカばっかだな
620774RR:2008/09/04(木) 00:58:07 ID:Z8G3tdOr
まぁ程度の問題じゃないの。かけっぱなしって一言で
言ったって想定する期間が人によって全然違うだろうし……

俺はカバー使ってないけど確かに通気性の悪い空間と
湿気の関係が結構やっかいなのは想像できる。
621774RR:2008/09/04(木) 01:13:15 ID:Zi0c9a9n
>>619
かけっぱなしの話なんかしてない。雨の次の日拭いて乗るなら錆びも少ないだろう。
ムキになるなよ。アホらしい
622774RR:2008/09/04(木) 11:52:39 ID:w+1Pet9Q
銀スペに純正カーボン調ハンドルカバー&サービスの黒ボックス付き乗ってる奴いる?
623774RR:2008/09/04(木) 12:48:35 ID:wNgw+k7X
白スペにボックス無し
メッキサイドスタンドの奴いる?
624774RR:2008/09/04(木) 12:53:07 ID:2XgpVEeV
黒スペに純正メッキサイドスタンド&安い方の風防&サービスの黒ボックス付き乗ってる奴いる?
625774RR:2008/09/04(木) 13:38:04 ID:EaPVi3Y4
青スペに純正メッキサイドスタンド&安い方の風防、ボックス無し乗ってる奴いる?
626774RR:2008/09/04(木) 14:34:50 ID:r1H1CqkE



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



627774RR:2008/09/04(木) 17:25:15 ID:QrYh6hLc
そんなに大事にするスクーターではない気がする <スペ100
適当にジャバジャバ洗って、たまにメンテしてトコトコ走るのが良い。

>>611だがいくら外装をキレイに保ってもメカの劣化は進行する。
せっせと部品交換すれば良いのだが、工賃考えると買い換えた方が安い。
628774RR:2008/09/04(木) 19:43:41 ID:Sfl5wTVW
>>619
それを自信ありげに語る行為が恥ずかしい。
629774RR:2008/09/04(木) 20:14:40 ID:q/bIFhLG
【緊急】HONDA低所得者向け二輪事業から撤退発表【速報】

本田技研工業株式会社(Honda Motor Co., Ltd.)は2009年3月期をもって
低所得者向け二輪事業から撤退することを発表した。

自動二輪の出荷台数はここ数年低下し続けており、特に低所得者向二輪事業は
売り上げに対する利益が薄いことから今回の事業展開は難しいと判断し撤退することを決定した。

今後は大型排気量の二輪車のラインナップをさらに充実させ、富裕層をターゲットとした事業を
中心に展開していくこととなった。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
630774RR:2008/09/04(木) 20:59:41 ID:0nfJiwRD

フィッシング詐欺ですか?
バーボンでも用意しとくわ
631774RR:2008/09/04(木) 21:46:51 ID:Sfl5wTVW
janeで見てんだけど
社会[河川・ダム等]ってなってる。

>>629は頭弱い子?w
632774RR:2008/09/04(木) 23:33:01 ID:U4omfFc+
633774RR:2008/09/05(金) 01:37:47 ID:hGxz2LB3
久しぶりのバイクにスペイシーを購入しました。
がしかし、あの純正グリップがどうも…

グリップを換えたいんですが、PROグリップ(R:25φ、L:22φ)つきますか?
634774RR:2008/09/05(金) 02:11:06 ID:T6zdpo7/
>>633
付く付く。はよ買ってこい
635774RR:2008/09/05(金) 13:14:22 ID:hGxz2LB3
>>634
ホントですか?
付くなら買おうと思います。
接着剤とか使いますか?
636子会社:2008/09/05(金) 13:36:20 ID:R56H6pjT



しかし何度見ても洗練された美しい白スペイシーだなwww







637774RR:2008/09/05(金) 16:11:34 ID:jlTA8Bjg
>>636
腐れ卵は黙ってろ
638774RR:2008/09/05(金) 16:19:41 ID:DUGG/RN1




しかし何度見ても見窄らしいスペイシー乗り達だなwww






639774RR:2008/09/05(金) 17:34:40 ID:TmcNN7h7



しかし何度見ても洗練された美しい白スペイシーだなwww










640774RR:2008/09/05(金) 17:36:58 ID:gvZfplyI
連続投稿・コピー&ペースト はやめてね。
641無職:2008/09/05(金) 18:03:34 ID:aXkEO3zu



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






642774RR:2008/09/05(金) 21:18:20 ID:3QQYA9Ri
>>635
接着剤なんて使ったら外すときどうすんだよwwwwwwwwwwww
643774RR:2008/09/05(金) 23:57:05 ID:0n3ibVqs
予備エンジンが欲しいけどなかなか見つからないもんだね
644774RR:2008/09/06(土) 13:35:07 ID:DSr9vCuc
うちの職場ってバイトもいるんだけど、
少し前に入ってきた人が40くらいのむさ苦しくて小汚いオッサンで
銀のスペ100で毎朝元気に通勤されております。

645774RR:2008/09/06(土) 14:15:56 ID:vICRrs6U
イメージ悪w
646774RR:2008/09/06(土) 14:36:27 ID:aKjXnlyH
>>644
おまいも含めて底辺の職場だなw
647774RR:2008/09/06(土) 14:48:46 ID:vECazu2e
>>635
使わん。
648774RR:2008/09/06(土) 18:34:38 ID:7yRItmd7
ごく当たり前の日常を送ってるだけでしょう。
そういう乗り物だよ、これは。> 通勤で使用
649774RR:2008/09/06(土) 20:57:53 ID:GynEEFi0
たしかにスペ100は夢もロマンも何も感じられない
原2の中でもそこそこ適当な地位にいてそのままで終わりを遂げるバイクだし
浮き沈みもない無味無臭だから何かがないとつまんないんだよな
実際乗ってもまったりしててつまんないけど
650774RR:2008/09/06(土) 21:20:32 ID:DSr9vCuc
>>646
確かにいいとは言えないけどね。
まあ、俺は管理の方だから別にいいんだけれど。

>>648
社員、アルバイトを含め大半が公共交通機関通勤です。
俺もスペ乗りだけど通勤は電車だし。

そのオッサンってなんか他の従業員とあまり馴染めてない感じです。
俺も恥ずかしくてスペ乗ってますなんて言えないですし。
651774RR:2008/09/06(土) 21:38:31 ID:zXm00c8p
卑怯者乙
652774RR:2008/09/06(土) 21:46:24 ID:5BkcI+uN
150cc出さんと
台湾スクーターに市場奪われるでぇ
653774RR:2008/09/07(日) 01:47:02 ID:Ky7JpRhR
俺はホンダからRV125を出して欲しい!
RV125はフォーサイトのパクリだから、本家ならすぐに作れるでしょ?
エンジンは、水冷リード110のボアアップ版で。

中国での送迎バイクに、向こうでも流行りそうだけどなぁ〜。
654774RR:2008/09/07(日) 02:52:14 ID:JVxUZamT
遅いバイクだからこそどこまで速くなるかを知りたいというのはある。
ビッグキャブを入れてみるよ。
655774RR:2008/09/07(日) 04:08:08 ID:fANx/L6C
>>649
そこがいいと思うけどね。
656774RR:2008/09/07(日) 10:09:16 ID:X1meKvFj
>>644
なんだ、おれのことか?
657774RR:2008/09/07(日) 16:51:06 ID:wJT15Kl2
左ブレーキレバーの下にもうひとつちっちゃいレバーが付いているけど何?
658774RR:2008/09/07(日) 16:59:37 ID:fANx/L6C
ブレーキロックレバー。かけると前後車輪を固定することになる。
車で駐車時にサイドブレーキ引くようなもん。使うかどうかは好き好き。
659774RR:2008/09/07(日) 17:41:42 ID:o+DMbSWB
上り坂で停車するときに便利だな。
土地柄、信号待ちのときに坂道が多いから助かっている。
660774RR:2008/09/07(日) 17:48:22 ID:rSX1yFnL
全然気づかなかったw
そんなもん付いてたとは驚きだ。
661774RR:2008/09/07(日) 18:02:12 ID:0lFPW8FU
そんなもんついてるか?
662774RR:2008/09/07(日) 18:06:41 ID:lGY0L08w
左レバーに短いのついてるでしょ
レバーをガッツリ握ってから上にあげるとかかるよ
走り出すときは更に握れば勝手に戻る
663774RR:2008/09/07(日) 18:32:28 ID:wJT15Kl2
ちきしょー急坂が多い場所に住んでて今気がついたぜ
664774RR:2008/09/07(日) 18:44:14 ID:pehK0nKd
オマイラ…

リード90からの流れだぜ!!
665774RR:2008/09/07(日) 18:56:55 ID:yG1JIx37
>>659
>土地柄、信号待ちのときに坂道が多いから助かっている。

オマイすごく頭悪いだろ
666774RR:2008/09/07(日) 19:06:24 ID:o+DMbSWB
自分で頭いいとは言わないけど、
おまえよりは悪くないよww
667774RR:2008/09/07(日) 19:11:35 ID:A7jdY6f6
信号待ちで頻繁に使うとバッテリー弱くなるぞ
668774RR:2008/09/07(日) 19:24:23 ID:lGY0L08w
そうなんだ。なんか最近キックじゃないとかからないんだよなぁ
バッテリー死に掛けてるっぽい。あんまり乗らないし
バッテリー固定してるゴム?みたいなバンドのはずし方わかる人いたら教えてください
669774RR:2008/09/07(日) 19:46:54 ID:fANx/L6C
ひっぱってつめから金具を外すだけだよ。
670774RR:2008/09/07(日) 20:29:19 ID:lGY0L08w
ありがとう。近いうちに交換してみるお
671774RR:2008/09/07(日) 21:30:52 ID:oQEFC1mi
>>665
最初からブレーキロック付いてるのは知っていた。リード時代から便利な装備でした。

ただスペ100のは固い!両手を使わないとロックできなかった。
リードのように左手人差し指一本で掛ける方式になぜ出来なかったのか小一時間問い詰めたい。
坂道の信号待ちでロック解除できず、大ひんしゅく買ってから走行中は使うの止めました。
以降は急傾斜地に駐車する時のみに使用。
スペ100初期型なので改良されたのかなぁ〜 あれじゃ使えないよ。
672774RR:2008/09/07(日) 22:50:37 ID:9nzZPIIp



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



673774RR:2008/09/07(日) 23:11:27 ID:yG1JIx37
実質スペ100後継のリードで10万ほどアップだよね?
エイプも新型発表されたけど、かなり価格アップしてるね。

当たり前のことだけど、これから出てくる2種(2種のみこの秋が期限なんで)
はどんどん値段上がっていくから、少し前に出てた「ホンダ低所得者向け事業から撤退」ってのも
あながち間違いではないよな?w

674774RR:2008/09/08(月) 00:18:52 ID:ArlDlpfx
低所得者だがリード110乗ってる。
先月給料貰ってバイク屋でカタログ見た瞬間に即決した。もちろん現金払い。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル捻ると走り出す、中国製なのに。ちょっと感動。

エイプ37万ってひでーよなw
675774RR:2008/09/08(月) 04:19:32 ID:UvV6DI0K
まぁそれくらいの差でターゲットは変わらんわな 同じ性能なら安い方がいいけど
他になきゃしょうがない。
あとシルバーウィング600/400とか上位のスクーターものきなみ生産終了だからなぁ……
676774RR:2008/09/08(月) 04:26:07 ID:nxsuACuo
>>674
引用だけど笑える。
誰か、ALLで作ってくれw
677774RR:2008/09/08(月) 11:23:12 ID:DTqQ8n/G
ここでいう低所得者ってどれくらいの人を言うの?
678774RR:2008/09/08(月) 11:26:01 ID:2F3jMoI4
年350割ったら十分「低」かと
679774RR:2008/09/08(月) 12:24:32 ID:+Uc8IZNG
高900万〜

中600万〜900万

低〜600万
680774RR:2008/09/08(月) 14:03:02 ID:ZcH76Ou3
>>671
リアの遊びを多くしてみたら?
681774RR:2008/09/08(月) 19:09:37 ID:8dKlpTKQ
>>680
スカスカになります。坂道での一服より、止まるブレーキを選択しました。
MC後ならマシになってるのかな?

>>679
それ公務員基準では?
682774RR:2008/09/08(月) 19:52:39 ID:iUmby8V9
年350以下で低所得かぁ・・・ないやw
それ以上あっても
年間休日100日ないor残業30時間以上っていう
俺の中での人生の負け組みにはなりたくない。
俺は金より時間が欲しいからな。
683774RR:2008/09/08(月) 20:32:31 ID:SWhawdn0
年間休日100日以上or残業30時間以内

で、350万以上もらってる人間はたくさんいると思うが…w
大企業の新入社員なんて400万〜500万もらってるからな
684774RR:2008/09/08(月) 20:48:28 ID:2F3jMoI4
新入社員でも大企業なら勝ち組な件


今度イリジウムプラグでも入れるかな
無意味なものを入れることほどの
贅沢も、そうそうないからな・・・・
685774RR:2008/09/08(月) 20:49:50 ID:iUmby8V9
>>683
俺は300ちょい。今のところ残業ない。
年間120日+有給少し使える。
全体の1割しかない大企業の金なんて出しても意味ないと思うけど。
大企業の話するなら大企業は時間的余裕もあるのか?
残業は?休みは120日以上?休日出勤もないの?

激務+高給
激務+薄給
暇+薄給
なら俺は暇+薄給でいい。

六時過ぎには家に着いてないととイライラするんだよなぁ。
686774RR:2008/09/08(月) 21:08:08 ID:gTBf0Kgv
定年まで 無事で勤められると思うな 大企業
リストラ・永久出向
687774RR:2008/09/08(月) 21:15:06 ID:dwXfKyba
俺は470で残業月20時間くらい
年間休日は130日くらいかな
今の心配より、定年退職後にどうなるのかが不安だw
今の会社には再雇用制度があるけど、
定年退職者全員が再就職できるわけじゃないし、
そもそも定年までいられるかもわからんw
60歳以上の就職先なんてほとんどないしなぁ・・・
688677:2008/09/08(月) 21:22:25 ID:DTqQ8n/G
けっこう現実的な書き込みになってきてるな。

俺は400/年くらいだけど、年間120日あるからまあいいか。

そういや、妹だかに諭されてたニートはどうなったんだろうか?w
689774RR:2008/09/08(月) 21:37:49 ID:8dKlpTKQ
ごめんよスペ100、来月から報酬が下がるので今月からG1呑んで
派遣先へ走ってくれ! ケロシンまぜてもいいかなぁ〜
690774RR:2008/09/08(月) 21:49:25 ID:C3a5IcPD
年収500あれば十分に暮らしていけると思うんだが
691無職:2008/09/08(月) 22:40:10 ID:EKOvyWYq



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






692774RR:2008/09/08(月) 22:50:02 ID:VfnZbBH4
俺は残業月25時間程度で年収320くらい。
年間休日は90日くらいだけど、
泊まり勤務の仕事で勤務明けの非番があるので、
感覚的にはもっと休日は多い。

仕事は鉄道の運転士で、
好きなことやってるから多少の低待遇は我慢せねば・・・
と思っているけど、
やっぱり年400位は欲しいなぁ・・・
693774RR:2008/09/08(月) 23:01:08 ID:C3a5IcPD
>>692
総支給で!?
694677:2008/09/08(月) 23:04:02 ID:DTqQ8n/G
詳しいことは知らないけれど、運転士になるには駅員、車掌などを
それなりの年数経験してないとなれないような気もするんだけど
その業界って何年のくらい勤務で320なの?
695774RR:2008/09/08(月) 23:29:24 ID:VfnZbBH4
>>693
残念なことにこれで総支給です・・・

>>694
今の会社は転職して入ったので、
まだ2年目です。
仰るとおり通常は駅員〜車掌を経て運転士になるのですが、
一般的な鉄道会社なら運転士になった時点で年400〜500が相場かと・・・
696774RR:2008/09/09(火) 00:10:49 ID:DNKGrR7o
中小の鉄道会社?
697774RR:2008/09/09(火) 00:23:55 ID:Olcln1Yi
銚子鉄道とかそんな感じ?
698774RR:2008/09/09(火) 00:54:19 ID:fcikc3+r
小湊かもよ
699774RR:2008/09/09(火) 01:13:39 ID:jMY48jkY
まだ ぼるしち って居るかな?
ちょいと質問があるんだけどさ。
ブレーキの効き具合ってスペとアドだとどっちが上かな?
エンジンは全てアドが上なのは承知しているんだけど
その他のブレーキや車体、使い勝手のインプレが聞きたい。
両方持っている人物の正直な意見をたのむ。
700692:2008/09/09(火) 10:33:12 ID:rkOuZY24
>>696〜698
そうです。中小です。
かなり小規模な会社なんで社名は出せませんが・・・

でも別に金銭的な理由でスペ100をチョイスしたのではなく、
デザインの好み・通勤に使えるサイズでスペ100にしたんですよ。

貧乏なのは事実ですけどw
701774RR:2008/09/09(火) 15:18:30 ID:kL8jbBBZ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



702774RR:2008/09/09(火) 16:02:49 ID:Tb6cRK/7
自分に正直になれよ>>700
703774RR:2008/09/09(火) 16:59:58 ID:L+qjQ/EF
>>699
両方乗ってる人の回答がつくまでの余談だが、
2podキャリパー、12インチホイール、重量差という点で
単純にスペックで比較した場合制動や安定性に関しては
こちらが有利だわな。
どっちが優れてるとかじゃなくて設計思想の違いだと思う。

間違いだらけのコミューター選びってサイトで両方
レビューしてるよ。あんまり比較はしてないけど、
アドレスのレビューにタンデムもする人の場合スペ100の方が
いいだろうと書いてある。
704774RR:2008/09/09(火) 18:50:16 ID:nDaKSjot
フレームの剛性とかもこっちの方が上の気がする。
705774RR:2008/09/09(火) 19:32:20 ID:Olcln1Yi
ここの住人だったら、22時からテレ東で放送される「ガイアの夜明け」見ろよ〜

ー本日の特集ー
「使い捨て雇用の闇」 潜入・派遣村:違法業者を追及▽現代版・蟹工船の実態
706774RR:2008/09/09(火) 20:28:51 ID:Gl/HV2fW
2種スク動力性能比較テスト
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bike/1186855330/30
707774RR:2008/09/09(火) 21:26:01 ID:x2m+1z6V
ところでバッテリー保護のためにポジションランプ消したいよー
どうにかならんかな?
708無職:2008/09/09(火) 21:58:47 ID:RCQygEoK



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





709774RR:2008/09/09(火) 22:17:29 ID:S1gYvLJL
ポジションランプはエンジンかけてから点灯するから
バッテリーの負担にはあまりならないのでは?
発電機の負担にはなるかもしれないけど
710774RR:2008/09/09(火) 22:26:35 ID:hfNLZBAN
まあ、100か125かどっちか復活すると思うけど、
リードは格下だから、125かな。
100はなさそう。
FIで燃費良かったらいいね。
711774RR:2008/09/09(火) 23:32:35 ID:Olcln1Yi
ニートは格下だから、社会復帰は無理じゃないか?
712774RR:2008/09/10(水) 02:18:31 ID:4bT/R2w8
初期型スペ100(5年4万キロ)→現行スペ100に乗り換えることにした。
リー100は気に入らんので、底値のスペがお徳かと。
浮いた金でグリップヒーター付けるど。
713:2008/09/10(水) 02:24:40 ID:4bT/R2w8
まちがいた
リー100→リー110
714774RR:2008/09/10(水) 03:14:01 ID:vZ92823l
ねたみじゃないけどリーならスペだよな。
値段は違うけど動力性能は5分なんだろ?
エンジン音がより静かって言ってもスペも十分静かだし。
むしろこれ以上静かだと歩行者に気づかれずに危険だろ。

所で4万キロ走行したスペは使用不可な程痛んでいたのかね?
715712:2008/09/10(水) 18:33:29 ID:4bT/R2w8
>714
まだまだエンジンを含めて元気です。
4万キロで駆動系のフルメンテするつもりだったんだけど、
5年乗ったので底値の今、新しくしておこうか・・・つう理由です。
716774RR:2008/09/10(水) 19:58:21 ID:QkuuUbUd
>>715
それ大正解! 63000kmでも壊れる気配が無いのがなんとも・・・
717774RR:2008/09/10(水) 22:31:35 ID:O2tMHgcQ
そうだよね、でも生産中止になって、店頭に新車が在庫
されているうちに買い替えたいなって思っちゃうよね

ホント迷うわ・・・・
718774RR:2008/09/10(水) 23:47:50 ID:eDRqFXXN
春に会社辞めてずっとぶらぶらしてました。

今週初の失業保険が出るんですけど、オレの初期型スペもそろそろ
ガタがきてるんで失業保険で底値の最終型を買おうかと目論んでいます。
719774RR:2008/09/11(木) 00:08:46 ID:NURZhtsS
>>718
正解!!

今買わないと買えなくなるよ

リー110はいつでも買える、買うつもり無いけど
720774RR:2008/09/11(木) 02:15:11 ID:nMHg9KJu
知人にいらなくなったスペイシー100をもらってくれないかと話をもちかけられた
試しに試乗してみると、ん〜遅い
改造した2st50ccと同じくらいか
乗り味自体は悪くないんだが、もう少しなんとかならんか?
これ、マフラー・ボアアップキットとかハイカムとか売ってないの?
721714:2008/09/11(木) 04:00:42 ID:O61hk/bs
>>715
レスサンクス。
4マソで致命的欠陥がでてくるのかとオモタ。

俺は最近2マソになったのでベルトの交換したよ。
エンジンからの異音もないし、遅いのも慣れた。
新車状態よりも今の方がエンジンの調子が良いんじゃないかと思えるほどだよ。
当初はチャイ製だしトダイと一緒の駆動系だから耐久性がないとか煽られたけど
何の不具合もなくココまできたので微妙に愛おしくなってきた。
駆動系の整備は自分でできるのでエンジン空けずに10マソ目指すぜ。
722774RR:2008/09/11(木) 05:11:35 ID:VAl7Oilg
メカ詳しくないけど発売したころ駆動系とかエンジンが50と共通で1万kmもたない
とか一人でさんざ騒いでたのはツッコミ受けて反論できてなかったからな……
3万4万走ってるのがゴロゴロしてる現在はすっかり消えたな。
723774RR:2008/09/11(木) 10:44:05 ID:WObgfVRP
スペのマフラーに付いた傷は油性マジック塗っとけばサビ防止出来ますかね?
724子会社:2008/09/11(木) 11:40:49 ID:oZaTCYAR
新品に交換しろ
725774RR:2008/09/11(木) 12:13:51 ID:zvS2WRE6
>>722
>発売したころ ,現在は

君、もう少し大人になった方がいいと思うよ。
726774RR:2008/09/11(木) 13:03:58 ID:WObgfVRP
>>724
バイア代早くな
727722:2008/09/11(木) 15:55:57 ID:VAl7Oilg
>>725
ん?なんか変かな……
728774RR:2008/09/11(木) 16:58:07 ID:HoU9FCvI
>>727
句読点ちゃんと打ててないのが、ちょっと読みづらいかもしれない・・・。


そういや、前スレで88888km走ったマシンの写真をうpした奴がいたな。
エンジンオーバーホール無し、キャブオーバーホール無し、プーリー未交換で、
何よりすごいのが、セルモーターが普通に動いてた点だなw
729774RR:2008/09/11(木) 17:07:48 ID:VAl7Oilg
>>728
なるほど、了解。まぁどうでもいい事だな、と思いながら書いたので……
気をつけます。

うちはまだ1万ちょいだから、オイル交換以外はブレーキパッド交換一回
やっただけだなぁ。そろそろタイヤは交換。
730774RR:2008/09/11(木) 17:29:05 ID:P7GSdCCj
ついさっきトラックに積まれた20台ほどのピカピカの新車の黄色いスペイシー100を見たよ!

これできっと、幸せになれるよね?
731774RR:2008/09/11(木) 18:19:07 ID:EomN0NP2



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



732774RR:2008/09/11(木) 19:48:14 ID:urAJF3J4
>>728
お前打ちすぎじゃね?
逆に読みづらい。
733無職:2008/09/11(木) 21:48:54 ID:xsjx+jn3



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






734774RR:2008/09/11(木) 23:32:46 ID:zvS2WRE6
>>728,729

そこじゃないだろ。揃いも揃って(w
735774RR:2008/09/12(金) 01:50:00 ID:l444wZP6
句読点の基準って、板によって違うよな……あんまりまじめに
打ちすぎると嫌がる板もあるみたい。2ch用語を多用するような
ところとか。年齢層の違いじゃないかと思ってるんだけど、どうなんだろ。

>>734
どこよ(笑
736774RR:2008/09/12(金) 02:13:11 ID:pYxk6enX



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだったなwww






737774RR:2008/09/12(金) 02:15:55 ID:S8Z3nMAV
恥ずかしくないよ!
738470:2008/09/12(金) 20:56:33 ID:lLWCd99F
だれか電装いじって楽しんでいるスペ100乗りはいらっしゃいますか?
739774RR:2008/09/12(金) 21:07:49 ID:NlR3vjIR
>>735
俺、>>734じゃないけど
>>772は「発売したころ ,現在は」と書いている。

スペ100が発売されたのは2003年9月13日。そして今日は2008年9月12日。
つまり>>772は5年間、ずっとこのスレに張りついてるってこと。(スレも27まできてるし)
そう言う意味で>>734は大人になれと書いたんじゃないのか?
740774RR:2008/09/12(金) 21:17:02 ID:Rxa4y5qj
今度は未来へパスかよ('A`)
741774RR:2008/09/12(金) 21:27:36 ID:l444wZP6
>>739
んなこと言ったって、使ってる以上当該機種のスレを読み書きするよ。
読まなくなるときは、乗らなくなったときだ。

ここ以外にも実用的なスレはずっと読み書きしてる。

これを張り付いてるって言うのかどうかは、分からないけど
別に珍しいことでも、あるまい?
742774RR:2008/09/12(金) 22:02:48 ID:m43YmcTj
739もちつけ(´A`;)
743774RR:2008/09/12(金) 22:13:35 ID:iKBp/omE
粘着してた連中はみんなリードスレ行っちゃったみたいね

恥ずかしい黄色スペイシーだけは残ってるけど、
これはこれでなくなると寂しいかも
744774RR:2008/09/12(金) 22:31:11 ID:I3Y8OtRh
>>738

シガーソケット付けてるとか、そんな種類の話でもいいの?
バッテリーから取って、ダッシュボードの中に引いてるよ
ケータイ充電したりとかできてなかなか便利

都内には、ビクスクみたいに足元LEDで眩しい奴とかいるよw
745774RR:2008/09/12(金) 22:36:21 ID:NlR3vjIR
A:「お仕事は何を?」
>>741:「・・・・・」

A:「学生さんですか?」
>>741:「・・・・・」

A:「趣味は?」
>>741:「2chです!」

A:「・・・・・」
746774RR:2008/09/12(金) 22:53:57 ID:l444wZP6
>>745
そりゃ、あなたとの接点が2chしかないんだから、しょうがないわな。
747774RR:2008/09/12(金) 23:58:51 ID:fengo/AZ
>>741は頭がそうとう弱いということはわかった。
後、アラフォーで童貞ってことも。wwwwww
748774RR:2008/09/13(土) 00:09:58 ID:fjQMGYPi
>>741ってスペ乗って5年ってことはもういい歳なんでしょ?
それでいて>>735,741の発言みるとかなり幼稚なんだね。

自分で恥ずかしいと思わないの?

俺からアドバイスしてあげるよ
会社の同僚かお友達にでも相談してみた方がいいんじゃない?
同僚もお友達もいないんだとしたら病院で診てもらった方がい
いと思う。
749774RR:2008/09/13(土) 00:23:51 ID:92QGhrhh
昔2chでは新参が叩かれていた記憶があるんだが
最近では5年程の2ch歴だと張り付きとかって叩かれるんだな
時代は変わったなぁ
750774RR:2008/09/13(土) 01:02:40 ID:5nfyBU3U
>>748
2chを通じてそんなアドバイスもらってもなぁ。

それに別に何も困ったとか書いてないよ、俺は。
購入当初はここはかなり荒れていたんで、困ったもんだな
と思ったことはある。

スペは長く乗っているが、その間の全てのスレッドを読んでる
わけでもないしな。

>>749
まぁでっち上げでもなんでもいいから書いて叩く、ってのが
いるのは、ずっと変わってない(笑
751741:2008/09/13(土) 01:09:30 ID:5nfyBU3U
ハンドル付けとこう。>>750も俺ね。
752774RR:2008/09/13(土) 05:35:15 ID:dpsFGpKB



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



753774RR:2008/09/13(土) 10:41:27 ID:XAgNFiiF
テスト
754無職:2008/09/13(土) 12:41:51 ID:D13R7Q2d



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





755774RR:2008/09/13(土) 15:37:42 ID:HpAX7xuK
スペ生産中止で後継モデルはいつ出るのだろう?
この価格帯(実売18マソ前後)は一番の売れ筋のはずだ。
何か発表があってもいいはずなのに。
756774RR:2008/09/13(土) 15:44:03 ID:s9ys4aw4
まだ、近所のバイク屋でも注文できるんかな?
20万位で後継がなければ、買いたいが。
757774RR:2008/09/13(土) 18:29:14 ID:yzxmfj0J
>>750の必死さが伝わってきてワロタ
あなたってインターネッツが唯一の友達なんですね。

いい歳してそんなこと言ってると誰からも相手されなくなるよ

758774RR:2008/09/13(土) 18:55:44 ID:PYVAM+bj
最近、ドリーム店でFUMA125を見かけるという話をちらほら見るんで、
それが候補かもな・・・。
ストリーム125の後継っぽい奴。

多分、日本市場での反応をうかがってるんだろう。
759774RR:2008/09/13(土) 20:20:55 ID:XAgNFiiF
恥ずかしくないよ!
760774RR:2008/09/13(土) 21:07:37 ID:KyxC+Tbl
>>756
全国のバイクショップ探せば
新車あるよ
・・・宮城県にもw
761774RR:2008/09/13(土) 21:18:07 ID:Vl/sHF/P
>>755
後はリード一本に絞るに決まっとろうが
762774:2008/09/13(土) 23:55:12 ID:SZTdFP16
>>750のバカさ加減に気づいた人って他にもいるんだ。
これを叩かれてると勘違いしている>>750ってホントに惨めな生活おくってるんだろうね。

763774RR:2008/09/13(土) 23:56:12 ID:SZTdFP16
744のところを774と書いてしまった。反省します。
764774RR:2008/09/14(日) 00:09:00 ID:jOiCSF23
おれ、月曜注文したら、水曜納車だった。
慣らし中です。
765774RR:2008/09/14(日) 00:29:57 ID:0gECtDi4
中、大型車とそれほど慣らしも苦にならないけど、
(普通に流れにのれるから)
100ccの慣らしはキツイ。
766774RR:2008/09/14(日) 00:43:29 ID:GyLIaMpp
ベルトの慣らしを20キロ。
初回オイル交換を、千キロでやっとけばそれでいい。

だいたい、最初の数千キロを超えた所でアイドリングの振動が減り、
7000キロ超えるとキックでの始動が簡単になる。

千キロ程度じゃムダ。
慣らしはしなくてもいいよ。
767741:2008/09/14(日) 06:44:43 ID:vJzd38XM
人格攻撃しかしない書き込みしてる方がどうかしてるだけだよ。
2chなんて使い方次第。

>>761
FUMAがどうなるかは分からないけれどリード110があるから
純粋な後継ってのは当分は出ないだろうね。

排ガスや騒音規制の問題があるから、スペと同じような
空冷でキャブというシンプルな機構で、安価な路線ってのはちと厳しい。
生産現地の給与水準も上がってるから、製造コストに占める
人件費の割合も、それなりに上がってるんじゃないか。
768774RR:2008/09/14(日) 08:57:29 ID:uhnGxbe8
良くわからんけどリー110がスペ100の後継機なんじゃないかな?
同じ中華だしさ。生産中止と発売の時期がズレてしまったけど
リー100→スペ100→リー110ってのが妥当な気がするんだが。
そんでもってスペ125の高級?路線は廃盤。
同じメーカーが同じカテゴリーで出しても需要喰い合うだけだし。
中華110と中華125だと差別化が難しいよ。
125ユーザーには若干排気量下がりましたが水冷だしエコですよ
100ユーザーには排気量一割うpでしかも水冷でエコ、
高級感をだして値段は少々のうpで留めました。
みたいな売り方をホンダは考えているんじゃないか。
高品質の物なら値段は気にしないで買い物する様な時代になれば
日本製125も投入するのかもしれないね。

リー110は消費者に受け入れられていない気がするから
もしかしたらスペ100よりも短命かもね。
リー110→中華125の流れで。
実際街でリー110ってあまり見ないしスレも過疎っているもん。
スペ100は酷評されてオーナーですら文句言っていたけど
街に溢れているしスレもそれなりに進行している。
地味に耐久性があって低価格だし。
ウザイ規制を解除された原付と思えば名車と言っても良いかもしれんwww
769774RR:2008/09/14(日) 09:06:06 ID:7taETA68
でもまぁラインナップに125がないメーカーは終わってるな
770774RR:2008/09/14(日) 09:17:09 ID:e5HC11k+
>>769
125までしか買えない俺たちもだけど

>>767
>2chなんて使い方次第。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771774RR:2008/09/14(日) 09:57:54 ID:P/L07o/7
実際リード110は売れ行き好調なんだけどな
772774RR:2008/09/14(日) 10:23:19 ID:8E9Ad+yN
リード110が20万でキック付なら買ってもいい
773774RR:2008/09/14(日) 11:19:34 ID:7taETA68
SCRがキック付いてなかったっけかな?

リードはなぁ・・・・値段と性能のバランス悪すぎ、ってか高すぎ
774774RR:2008/09/14(日) 11:28:34 ID:5FNxD+tJ
マフラーとエンジン止めてるボルト最悪だ
差込のほうが馬鹿になって新品の螺子が入らないよ
これだから大陸産はいやだよ
775774RR:2008/09/14(日) 12:54:36 ID:vJzd38XM
ちゃんと556なりで固着対策した?無理やり回したらそれはなめるよ。
776774RR:2008/09/14(日) 15:51:36 ID:5FNxD+tJ
いや外すのは簡単だが 再挿入が難しいよ
キチンと奥まで入らないw しかたないから短い螺子を入れたよ
777774RR:2008/09/14(日) 18:02:04 ID:wRQZKaqq
なんで>>741がそんなに叩かれるのかわからない。
別にスペに5年乗って、
その間スペのスレに参加したって何もおかしいことは無いと思うけど?

未だに2ちゃんでは叩いてなんぼ。
って考えのヤツがいるのかな?

一時と比べたらだいぶマターリとしてきていい感じなのに・・・
778774RR:2008/09/14(日) 19:30:56 ID:O8X1EmvN
だったらいちいち蒸し返すなよ>>777
779774RR:2008/09/14(日) 20:52:02 ID:e5HC11k+
>>777 本人乙
780741:2008/09/14(日) 21:21:37 ID:vJzd38XM
違う人ですよ。とりあえずthx >>777
781774RR:2008/09/14(日) 21:47:21 ID:P/doxsjv



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



782774RR:2008/09/14(日) 22:12:07 ID:pJOmfwfK
>>781
定期的に書き込まれてて、何かジングルみたいだなw
テレビとかラジオのCM明けとか次のコーナーに入る時の。
783774RR:2008/09/14(日) 22:16:49 ID:CJ8+k7KQ
さて、それじゃ次のコーナーに参りましょうか。
784774RR:2008/09/14(日) 23:17:44 ID:7taETA68
続いては、ホンダカーズ東京の提供でお送りするトラフィックレポートでーす
785774RR:2008/09/14(日) 23:56:03 ID:hZJQA70N
たたかれたっていいじゃない
     >>741だもの
           すぺを
786774RR:2008/09/15(月) 02:30:37 ID:Ot8OU3Y5
ジングル

しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

(改行控え目)
787774RR:2008/09/15(月) 02:58:22 ID:NrbuzItF
続いては、
原付二種スクーター20万円代後半時代を生き抜くおばあちゃんの知恵袋でーす!
788774RR:2008/09/15(月) 06:18:57 ID:pvzE9SZ3
電動バイクの開発に関するホンダやヤマハのリリースが日経の一面
トップに出る時代だからなぁ。あるだけまだいい、と考えるしかないかも。

原油高騰で車に加えて原二を使う人が増えてるらしいが、順風なのか
逆風なのか、よく分からんね。
789774RR:2008/09/15(月) 12:16:34 ID:oRQwNMIa
リード110ベースで、キャビーナかフリーウェイを作ってくれたら乗り換えるかな。
それまではスペ100をトコトン使い倒すか。
790774RR:2008/09/15(月) 13:26:29 ID:wQ0SNCK6
アドレスV125から安い繋がりで、これにしたけどやっぱフロント12インチはいいわ〜
ブレーキタッチもアドレスからだと、もの凄くよくなったような気がするw
791774RR:2008/09/15(月) 14:27:43 ID:pvzE9SZ3
おめ。 いいスクーターだよ。地味だけど分かる人には分かるよさがあるよ。
>>699 の人が、アドレスと両方乗った経験のある人のインプレを欲しがって
いたので、時間のあるときにでも、書いてやってあげてくださいな。
792774RR:2008/09/15(月) 15:28:59 ID:PYzrmcm+
前アド乗ってたけど、ブレーキもアドのほうが良かったな
雨の日でも安心してブレーキかけられた
(スペだとあっさり転倒してしまう)

安定感は両方変わらないような。
アドでも、何秒も両手離してても大丈夫だった

でもシャシーはスペのほうが頑丈だよね
アドはメーター周りとか貧相で、納車のときガッカリした記憶がある

アドはなまじ加速があるから無理に割って入ろうとしちゃうけど
スペはすぐあきらめちゃうから安全運転になる
自制心がある人ならアド、ない人ならスペを推奨
793774RR:2008/09/15(月) 15:53:48 ID:unxww+jA
↑いい点ついている、スペは前輪が滑りやすいんだよな
良くわかならないけど、重量配分とかが悪い気がする
低速でツルッとくるんだよ。 
どうも他のバイクと何かが違うようだ
794774RR:2008/09/15(月) 16:02:33 ID:8T4pz+8P
前輪の重量配分が少ない。
Fタイヤのグリップが異様に低い。
795774RR:2008/09/15(月) 17:15:20 ID:2wm0TRj7
みなさんコケてるんですか?
雨の中でロックしてコケた私が通りますよっと。
796774RR:2008/09/15(月) 17:45:29 ID:iPHgL5DZ
スペ買ってる段階で人生すべってるし。笑

原付に順風も逆風もないだろ。

797774RR:2008/09/15(月) 20:09:22 ID:AZ9kmNkf
フロントのD306が偏摩耗でワカメ状態。
スリップサインは出ていないが、そろそろ換えよう。
798712:2008/09/15(月) 20:16:22 ID:u6R4hK/s
>795
雨天にチェンシンで2度転んだ俺はダンロップ。
2台目スペも最初からダンロップに換装。
799795:2008/09/15(月) 20:57:03 ID:2wm0TRj7
>>798
メインでダンロップのα10?履いてるけど雨の中走ったことないんでどんだけ違うかわからないんですよ。
かなり違うならスペでも違うのに履き替えてみようかな
800774RR:2008/09/15(月) 20:58:47 ID:jgpcxLSf
両方乗ってますが…、スペ100の方が足回りは良いと思います。
(ただし、タイヤをチェンシン以外にした場合)
安定性もVより上ですし、郊外の国道を走る時等は、以外と90近く
 出ますし、二車両方でスラロームやって見ると分かりますが、
バランスでは間違いなくスペ100。

ただ、吊るしの状態で言うとV125と言う結果でしょうか。

チェンシンがかなり悪さします。
801774RR:2008/09/15(月) 21:06:46 ID:esBqFezx
ちゃんと加重移動してやれば濡れた路面でもそこまで怖いと思ったことはないけどなぁ
何キロくらいで曲がってんの?
802738:2008/09/15(月) 21:13:32 ID:+BhPw3gV
>>744
全然構わないです。
私もシガーつけてみようかな。
後はメットインスペースと前の収納スペースにライトつけてみようかな?とか考えてます。
後は、ブレーキランプのLED化をしてみようかと・・・。
803774RR:2008/09/15(月) 21:44:40 ID:CgU3vMKz
三年2万キロ走ったけれど、本当に金かからないバイクだな。
前がアドレスV100で、消耗パーツすぐへたってたのに比べると夢のよう。
ライト玉切れ等も一回も無し。ベルトもまだいけそう。

タイヤも言われるほどひどいと思わなかったが、
15000キロでさすがにBSに変えたらあらゆる面で良くなった。
804774RR:2008/09/15(月) 22:26:31 ID:fuUaxdip
ダンロップのD306に換えた。
劇的に変わったw!
特にフロントタイヤはチェンシンやHOOPと比べると、
同じサイズなのに扁平だからカーブですごく安定する
チェンシンだとタイヤの端まで使えなかったのに、
D306は普通に端まで使えてるのには驚いたw
805774RR:2008/09/15(月) 22:27:11 ID:X5BrK0Da
>>803
つ【12ヶ月点検 招待状】
806無職:2008/09/15(月) 23:05:50 ID:Q5BJOc1u



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






807774RR:2008/09/15(月) 23:11:24 ID:fpXWIlKO
ベスパのサブ探してるんだけど
スペーシー良いなあ いいデザインですね
808774RR:2008/09/15(月) 23:25:17 ID:U2i8LAlV
原付から黒スペに買い換えたけど。いいね。
値段は安い、燃費いい、車体はコンパクト、
スピードは60Kでらくらく巡航。プチツーもできる。
809774RR:2008/09/15(月) 23:35:25 ID:yTXYQboG
車体はでかいよ125のなかでも。
810774RR:2008/09/15(月) 23:46:26 ID:M1wnTAlG
チェンシンて純正?
あれフロントからすべりまくったなあ
新品でも替えた方がいい
811774RR:2008/09/15(月) 23:51:59 ID:DeTNW4Ng
ダンロップD306の実売価格ってどれくらいでしょうか?
チェンシンと比べてそんなに変わるんなら、変えてみようかな?

ブリジストンは以前SV1000に履かせていたんだけど、純正のミシュランに比べて
ポンポンはねる感じがしたから、あんまり装着したくないんだよね。
812774RR:2008/09/15(月) 23:54:50 ID:U2i8LAlV
>>810
何キロくらい出してるとすべるの?
スペでこけたっていうひと多いけどカーブでちゃんと減速し
なかっただけでしょ。無理にまがろうとして。
813774RR:2008/09/16(火) 00:07:31 ID:rSb99bBB
急ブレーキでフロントからこける
どうしようもない
814774RR:2008/09/16(火) 00:07:42 ID:NN6xHnSt



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



815774RR:2008/09/16(火) 00:21:28 ID:MpM3FlXw
チェシンはすぐ変えたほうがいいよ
500kmでD306に変えたがバンク角が
ぜんぜん違う。
前後DLタイヤで5600円だったかな
工賃6000円いれても命には代えられんよ
また、走りもぜんぜんちがう。
惜しむらくはリアの減りがはやいくらい
子供もスペ買ったのですぐに交換した。
816804:2008/09/16(火) 00:56:43 ID:5ilFO1tS
D306はナップスで換えた。
フロントが4600円くらい、リアが6200円くらい
工賃が前後で3000円くらいだった。
全部で13000円くらいで換えられた。

ちなみにホンダドリームで見積もり聞いたら、
前後どちらのタイヤも4600円くらいで
工賃がそれぞれ4000円くらいだったw
総額で安いナップスにした。
817774RR:2008/09/16(火) 10:34:52 ID:f/mE9n8f
こけるって・・・・・
単純に運転下手なだけだろw
818699っす:2008/09/16(火) 11:10:05 ID:sh/XAyfq
両方乗りのインプレ参考になったよ。

アドスレみると車体もブレーキもショボイってレスが良くあるんだけど
実際街ではカッ飛んでるアドもいるから問題ないのか?とか不思議だった。
スペのフロントがスベルのはチェンシンの問題だろうね。
以前、雨の日にリアブレーキかけたらコンビの仕業でフロントがスベったのは焦ったな。
コンビはフロント連動するのは理解していたが僅かに効く程度なのにね。
リアは16000`でスリップマークがでたので変えたんだけど
フロントは21000`でもまだ溝があるwww
リアタイヤ交換しただけで格段に操縦性が良くなったのは驚いた。
多分フロントも交換するともっと良くなると思う。
以前は乗る度に遅えーなーって思っていてチャンスがあれば買い替える気だったけど
最近では穏やかに走る事が楽しくなってきた。
なんかバイクではなく遊園地の乗り物みたいな緩い感じが良いね。
819774RR:2008/09/16(火) 12:40:20 ID:S3hjGBwl
在庫ってもうないの?
あるところでは、もう在庫もないんで残念でしたっていうし、
あるとこでは、また仕入れますからとか言ってた。
どーゆーこと?
820774RR:2008/09/16(火) 16:50:26 ID:VrCLomXr
腐った人間になりたくなければ銀スペはやめたほうがいいぞ
特にハンドルカバーとボックス付きな
821774RR:2008/09/16(火) 17:40:33 ID:4Dqui3ld
↑こいつ何言ってんだ?

恐らくこういう輩は40代メタボパラサイトシングル子会社借金苦だろーな。
822774RR:2008/09/16(火) 18:23:19 ID:VrCLomXr

銀スペに罪なかったよ

こーゆー奴は民間と違ってぬるま湯で楽して稼いでるから勘違い入っちゃうだろーな
貧乏人の味方スペに乗る必要ないのにね
823774RR:2008/09/16(火) 19:04:18 ID:MgonGIT3
看護婦コンパに行ってきたてそこそこ可愛い子がいてその子と話盛り上がってきたんだけどさ

俺「休みの日はどんなことしてるの?」
女「お部屋で音楽聴いたり、気分転換にスクーターに乗って近くのカフェに行ったり」
俺「お、俺もスクーターでぶらぶらしたりするの好きなんだよね」
女「スクーターって気分いいですよね」
俺「そうだね。もし良かったら今度一緒にカフェ巡りでもしない?」
女「え?私でいいの」
俺「もちろんだよ。行こう行こう。休みとかどんな感じ?」(キタキタキター!)
女「予定確認してみるね。」
俺「よろしく、ところでなんて言うのに乗ってるの?」
女「マジェスティの400cc。○○さんは何乗ってられるんですか?」
俺「・・・・・・」

俺の恋に勝ち目はないよな?   orz
824774RR:2008/09/16(火) 19:18:13 ID:fGmI6zlt
>>823
2ケツのチャーンス!
825774RR:2008/09/16(火) 20:32:17 ID:CeRQ91j8
友達の知り合いの女が、マグザムを買ったものの、
結局は、歩きと自転車ばかりでの生活だったらしい・・・。
826774RR:2008/09/16(火) 20:53:57 ID:KJTxKmoP
>>818
コンビが聞くのはFだけ握ったときだろ
リアだけならスキールさせてもFはきかない
827774RR:2008/09/16(火) 20:55:13 ID:SfIUzWzx
こけた話なんだけど、チェンシンでなくてD306
に変えてからなんだ。 雨上がりに十キロぐらいで横断歩道の上で
ズルッと転倒しちゃって・・・え?なんでこんなんで?って感じですよ
やはり50とは大分違うんだよね。 
306でも大陸産はヤバイのかな? 
828774RR:2008/09/16(火) 21:04:06 ID:aaVZ0nlN
>>823
なんで「・・・・・・」なんだよ!
スペ100で勝負すんな、お前自身で勝負しろ

参考例
1.スカペ400だよ、今度タンデムツーリングに行こう。
2.マジェ乗ってるんだあ、すごいじゃん後ろ乗せて。
3.あっそう、今度の休みこどか行こうよ。
829774RR:2008/09/16(火) 21:13:28 ID:SfIUzWzx
マジェ400とか乗ってるの馬鹿か田舎者だよ。
都心じゃあんなバイクじゃ渋滞のすり抜けもできなくて
拷問みたいなもんだよ。 あ・・・・
830774RR:2008/09/16(火) 21:29:55 ID:kJNsazKE

4.「しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww」
831774RR:2008/09/16(火) 21:39:37 ID:MHIXj60F
ワロてもうたww
832774RR:2008/09/16(火) 21:49:36 ID:5ilFO1tS
>>827
ペイントの上だったら滑ってもおかしくない。
あとは雨が長時間降っていたのかどうかも関係する。
短時間だけの降雨だと路面に溜まった塵や埃と水分が混ざって、
泥のようなものができあがり、滑りやすくなる。
降り始めのときはバイクに限らず車も注意するべき。

少し前にそれが原因でバスが駅前のロータリーで大事故起こしたのがニュースになってたし。
833774RR:2008/09/16(火) 21:57:55 ID:Mz+61+HB
まあ、タイヤはD306とかに変えたほうが明らかにグリップが
いいようだから万が一の保険と思えばね。安いもんだね。
834774RR:2008/09/16(火) 21:59:59 ID:cP1gVJP/
チェンシンが滑ると思って慎重に
運転するようになる。いいことではないか。
何事も過信は禁物。
835無職:2008/09/16(火) 22:11:47 ID:qLwEFv0H



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





836774RR:2008/09/16(火) 22:43:20 ID:rSb99bBB
チェンシンの滑り方って最後の止まるところで
ズルっといくんだわ、そこでびっくりして足を着く
837774RR:2008/09/17(水) 13:35:29 ID:52X6/W7l
>>822早く借金返せな、乞食。
838774RR:2008/09/17(水) 23:02:04 ID:GHbZtO7M
>>837
税金泥棒さん?
839774RR:2008/09/17(水) 23:02:44 ID:S0nzsSXS
今日、晩に箱根まで行って来た。
道の駅で休憩してたら、神奈川方面からスクーターが3台登ってきた。
シグナスとフォルツァとスペ。
ロングツーリングの途中だったらしいが、かなり異色の組み合わせだったな。
840774RR:2008/09/17(水) 23:12:01 ID:AqGDR2fO
D306はアドレスで履いてたけど雨中でグリップが利くとは到底思えんかった。
チェンシンはシグナスで履いてるけれど、そこまでグリップが悪いとも思えん。
841774RR:2008/09/17(水) 23:28:04 ID:3Nw+8jet
チェンシンタイヤの真ん中のミゾあるじゃん
その左右のヘリ方が歪なのな
もちろん左右の端じゃないよ
真ん中直近の所
842774RR:2008/09/17(水) 23:57:07 ID:B8LHmMmi
いやあれ走ってて両手はなしたら凄いぶれるよ
843774RR:2008/09/18(木) 10:19:03 ID:dPkir2qo
チェンシンエキスパートの俺は雨の日は無理しない。
2万キロ余裕の異常な耐久性。
チェンシンは化け物か?
844774RR:2008/09/18(木) 11:38:06 ID:XWp/F0aF



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



845無職:2008/09/18(木) 15:04:30 ID:EVnTgHJ9



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






846774RR:2008/09/18(木) 18:06:41 ID:cRoE+HGL
まぁ腕のいい人は何履いてもコントロールしちゃうんでないか。

D306は固いんだよね。そこが合わない人にはだめかも。
あと摩耗はかなり早い。
847774RR:2008/09/18(木) 19:55:16 ID:IfT6VPCn
IRCは雨でもグリップいいぞ。
848774RR:2008/09/18(木) 21:54:48 ID:6NOADazP
>>842
そうか?両手離すの平気だけどな
フロントロックは怖いけどリアロックならできるし
849774RR:2008/09/18(木) 23:11:37 ID:Y3Aj3SXY
>いやあれ走ってて両手はなしたら凄いぶれるよ
オレもオレも。
フロントタイヤの剛性が高い割にF荷重が低すぎる感じ。
なんちゅーか、ツーリングバイクにレーシングタイヤ付けてるような挙動。

ならないって人は試しにある程度の速度で、
出来る限り後ろに座って(後輪荷重)手はなしてみて。
それとも自分のバイク、フロントのアクスルがおかしいんかな・・・
850774RR:2008/09/18(木) 23:21:17 ID:6NOADazP
>出来る限り後ろに座って

正常な挙動っじゃないんだからぶれても不思議じゃない
851774RR:2008/09/18(木) 23:43:44 ID:Y3Aj3SXY
>正常な挙動っじゃないんだからぶれても不思議じゃない
ソレ言ったら手離す自体普通じゃない行為なんで・・・
ま、特に気にしてはいないけど最初はかなりビックリした。
後ろに座らないでもリアのボックスに2kg程度の荷物入れれば
自分の場合確実におきますけどね。ちょっと重心がリア寄り過ぎるんでしょうね。
荷物入れてセンタースタンドかければよく分かる。
852774RR:2008/09/18(木) 23:46:45 ID:soQ8iH3e
>>826
逆じゃないか?リアを握るとフロント『も』効くようになってる。
フロントだけを握ればフロントだけ効く。
ttp://www.honda.co.jp/study-motor/contents/brake/syousai-page/cbs/index.html

コンビのせい?で、って話が結構あるけど、Today乗ってたし今リード110乗ってるけど、
リアだけ握ってるのにフロントがスリップって経験無いんだよなぁ。
運がいいのか腕がいいのか。運だな。
853774RR:2008/09/18(木) 23:50:15 ID:6NOADazP
>>852
えー!
てことは今まで左だけ握ってリアロックさせて遊んでたのは結構危ない遊びだったのか…
854823:2008/09/19(金) 00:00:39 ID:LMVJ2KAe
あまり興味ないだろうけどいちお報告

まずは普通にデートすることになりました。
スクーター(スペ)の話にはあまり触れないようにする予定っす。
855774RR:2008/09/19(金) 00:03:46 ID:pWhz2pWW
女「じゃあ高速入口で待ち合わせね」
823「・・・」
856774RR:2008/09/19(金) 00:06:51 ID:5szq5LYa
>>852
俺も。調整がうまくできてないんじゃないだろうか。
857774RR:2008/09/19(金) 00:32:40 ID:aohZTgzG
>>854
おー待ってたよ。
よかった、スペ100は気にするな、楽しい時間を過ごしてくれ。
スペは道具であり、彼女はスペとデートするわけではない。
マジェがなんだ、同じスクだろ。
Good Luck!
858774RR:2008/09/19(金) 00:35:18 ID:nmbiXX3s
ステアリングダンパーが欲しい>>849
859774RR:2008/09/19(金) 01:11:55 ID:SrrmiG1r
>>852
それがあるから驚くんだよ。
雨で路面がスベリやすい等の悪条件もあるとは思うけど
それはリアにも同じ事でもあるんだよな・・・
通常では考えられない自体にとにかくビックリだよ。
幸いにもコケる事なく無事だったけどあれには驚いたな。
リアロックはコントロールできるけどフロントは怖いよ。
860774RR:2008/09/19(金) 01:27:14 ID:f5/Ee5tA
おしえて君です

フロントホイールのリム幅はいくつでしょうか?

あとFサスはバネだけでしょうか?(もしやちゃんと油圧サス?)
861774RR:2008/09/19(金) 01:40:58 ID:+gJGrIPp
>>853
俺もチェンシンタイヤでハーフロックさせて遊ぶよ。
フルロックじゃなくてハーフロックね。

ハンドル切ればドリフトできるよ。
862774RR:2008/09/19(金) 06:55:54 ID:uGZAHDaQ
>>859
流石にフロントがリジットサスってことはない。
ちゃんと油圧式です。
今どきスクーターのようなタイヤの小さいバイクでそんなことしたら乗り心地最悪だよ。ないない。








と、思ったがチョイノリはリアリジットなんだな。。。
863774RR:2008/09/19(金) 06:59:49 ID:YQX5qzQ9



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



864774RR:2008/09/19(金) 08:21:56 ID:HfDw8r64
恥ずかしくないよ!
865774RR:2008/09/19(金) 08:58:48 ID:P+YI76N7
油圧式のサスって?
866774RR:2008/09/19(金) 10:50:01 ID:EDq0mufs
まだ注文できますか?
867774RR:2008/09/19(金) 12:09:42 ID:5szq5LYa
>>860
リムには前輪 J 12xMT2.15 DOT 後輪 J 10xMT2.50 DOT と刻んであるが、
これで分かる?

>>864
コピペ、気が向いたら削除依頼出してくれない?あぼーんしてるから
気づかないんだけど、まだ続いてるのね。誰も出さなかったら適当な
ときに出します。
868774RR:2008/09/19(金) 12:47:42 ID:Vn0DLYf9
どんなバイクでも、極度に減ったフロントタイヤでは手を離して走ると
事故車みたいにフロントが暴れる
かと。

ウチもチェンシンで36000キロでその状態で
ダンロップK378Bに交換したら暴れがピタリとなくなったし。
869774RR:2008/09/19(金) 13:39:57 ID:f5/Ee5tA
>>860
産休です(う、生まれそう・・・)
Fが50cc並に細いので驚いた
870無職:2008/09/19(金) 22:47:53 ID:vlfbMEuA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






871774RR:2008/09/19(金) 23:04:58 ID:ZvX58FaW
>>868
さらっと書いてるが、36000キロも乗るなよ。・゚・(ノД`)・゚・。

うちはまだ15000キロ。
安定抜群でエンブレの時は両手はなして踊り踊ってる

872774RR:2008/09/20(土) 00:15:34 ID:z9jSMjSg
>極度に減ったフロントタイヤでは手を離して走ると
いや新車で買ってすぐ起きてたよ。
ちゅーか、剛性の高いタイヤでフロントの荷重低いと起きるんだよ。
このチャイナタイヤは構造もゴムも硬いし、
バイクのフロントの荷重も低い。
スポーツバイクでもスリックとかレーシングレインとか履かせると、
立ち上がりでブレるんよ。
昔の207GPとかBT-001の凄いブレと一緒。
純正タイヤ剛性あり過ぎ。
873774RR:2008/09/20(土) 00:19:32 ID:z9jSMjSg
ちなみにBT-001はまともにまっすぐ走らないとか
苦情来て001proで剛性落とし、
ブレがぴたりと収まり一気に扱いやすくなった。
874774RR:2008/09/20(土) 00:40:14 ID:6Olh7pIo
オレの言える事はただひとつ。

走行中にわざわざハンドルから手を離すな!
875774RR:2008/09/20(土) 00:45:12 ID:qJLR0BRN
俺から言えることはただひとつ。

>>874外国の方ですか?
876774RR:2008/09/20(土) 00:52:43 ID:6Olh7pIo
>>875
外国人はハンドルから手を離さないのか?
877875:2008/09/20(土) 01:01:57 ID:qJLR0BRN
そこかよ(w

オマイさんの日本語が変だからそう思っただけ。
878774RR:2008/09/20(土) 07:59:47 ID:fFnpivtb
笑) 別に変でもないような?でも俺も走り始めたら案外寒かった
とかで、低速走行中に一瞬両手離してチャック上げたことが何度か
あったけど、ブレたりはしなかったな。タイヤはHOOPね。
879774RR:2008/09/20(土) 10:12:57 ID:z9jSMjSg
ま、たしかに荷物つんでるとぶれることもあったけど、
片手でかるーく抑えられる程度ではあるんで気にしないけど。
880774RR:2008/09/20(土) 14:40:45 ID:7Ro9bPJp
フロント12インチだから何かメリットがあるというのは思い込みじゃないか?
前後でタイヤ径がちがうとバランス悪いのかも
881774RR:2008/09/20(土) 14:46:21 ID:qJLR0BRN
前後でタイヤ径がちがうとバランス悪いのかもというのは思い込みじゃないか?

HONDA自体が安全基準のみにしか力入れて開発してない乗り物だから
バランス云々言うのが間違ってると思う。
882774RR:2008/09/20(土) 16:19:30 ID:0zF+rI/j
ホンダのスペイシー100の黄色に乗ってる。先月普通二輪小型限定AT免許取得して
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスクーターでATだから操作も簡単で良い。スペイシーは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。アドレスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分リード110もスペイシー100も変わらないでしょ。リード110乗ったことないから
知らないけど水冷か空冷かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもスペイシー100なんて買わないでしょ。
個人的にはスペイシーでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど環七で70キロ位でマジでアドレスV125を抜いた。
つまりはアドレスV125ですらスペイシー100には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
883774RR:2008/09/20(土) 16:42:56 ID:tPl2aBC/
ホンダのトゥデイの黒色に乗ってる。先月原動機付自転車の免許取得して
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスクーターでATだから操作も簡単で良い。トゥデイは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。CBRと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分YZ-Fもチョイノリも変わらないでしょ。YZ-F乗ったことないから
知らないけど水冷か空冷かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもなんて買わないでしょ。
個人的にはトゥデイでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど環七で30キロ位でマジでGSX-R1000を抜いた。
つまりはGSX-R1000ですらトゥデイには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。




884774RR:2008/09/20(土) 19:21:47 ID:PDaRzjj4
明日トゥデイ買いいくわ
885774RR:2008/09/20(土) 19:44:03 ID:hhkLKRSp
トゥディも純正はチェンシンか?
あれも両手はなしたらぶれたよ
886774RR:2008/09/20(土) 20:51:37 ID:Pcyo3RXg



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



887774RR:2008/09/20(土) 20:57:45 ID:fFnpivtb
>>880
うーんフロント12インチ化以外に、この安定感を出せる仕組みってのは
特に持ってないと思うが、何かあるかね?
888774RR:2008/09/20(土) 21:56:49 ID:bkgkNnws
リコールで全車回収の上
全額返金してくんねーかな
889774RR:2008/09/20(土) 22:08:09 ID:PDaRzjj4
ここのリアトランク付けてる人いる?
使い勝手とかどうかね?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SPACY100/index.html#a06
890774RR:2008/09/20(土) 22:10:19 ID:fFnpivtb
あれ使ってる人、見た事がないね。見た目はやっぱGIVIのが
スマートな感じはするからなぁ。
891774RR:2008/09/21(日) 00:42:18 ID:ZNTBP2zA
スペ100とe-彩125が同じくらいの値段なんだが、やっぱスペの方がいい?
892774RR:2008/09/21(日) 01:42:39 ID:TmXF/qlO
大阪で給油してから、200キロほどエンジンノンストップで、岡山まで走って給油。
エンジンは耐えてくれたけど、人間がお疲れ。
893892:2008/09/21(日) 01:43:35 ID:TmXF/qlO
ちなみに3時間半で到達。
連カキすまそm(__)m
894774RR:2008/09/21(日) 01:46:48 ID:8DtqyhFM
今日、今乗ってるシグナスDから乗り換えるために、
スペイシー100とリード110を試乗してきた。

スペ100のよいところ、、、、、、、安い。俺的にデザインが好き。
それぐらいしかなかったわ。

乗り心地悪い。Fサスがコツコツ。
最初、新車ってこんなものか、と思ったけど、
あとで新同のリード110乗ったら、極めて良好。
なんか、スロットルの後半がムダ。回しても変化ないw
手首回す力がムダw

決して、アンチでもなんでもないんだけど、
いい印象なかったなぁ。正直。
買う前に試乗してよかった、と思った。

895774RR:2008/09/21(日) 02:14:23 ID:9bBw7zlk
安いなりということでつね
896774RR:2008/09/21(日) 02:49:11 ID:tdv+Hxnb
>889
白のスペに黒のデラックスタイプ付けてるけどバランス的にちょっと小さい。
ただ大きい箱に比べるとすり抜けで横にはみ出してないだけ気を使わなくていいよ。
GIVIも30L以下はよく似たもん。35L以上ならGIVIって感じかな。
897774RR:2008/09/21(日) 02:53:56 ID:tdv+Hxnb
ついでに、黒の塗装の質は飛ばす箱よりもはるかにいい。
さすが純正って感じ。とばすは変色まで1かっげつ
GIVIの15000円級の高級品か、この純正でいいんじゃないか。
GIVIの安もんは品質ばらつきあるよ。(シンガポール?製)
898無職:2008/09/21(日) 07:53:16 ID:DMYosWCT



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






899774RR:2008/09/21(日) 08:44:26 ID:GjfSPm0Z
>>891
オレはスペ買う前に幸運にも両方試乗できたんでちょっと印プレを、

60キロ以上での加速はe-彩のほうが速いね。60キロくらいまではメーターの
針を見ている限りは互角かな。ただ「加速感」はe-彩のほうがあるような気がします。
最高速はどちらも90キロどまり。

振動は圧倒的にスペのほうが少ない、出だしから最高速までかなりスムーズ。
一方e-彩のほうはアイドリングのときから結構振動があり、出だしのクラッチが
つながるときにショックがあるよ。そして80キロ以上出すと、手やおしりがかゆくなるような
振動が激しく出て、びっくりしたよ。

エンジン音は、どの速度域においてもスペのほうが静かだったな。

なお、e-彩はレッド○ロンに行くと車検の代車としておいてあることが多く、
お店によっては、試乗させてくれるところもあるよ。

900774RR:2008/09/21(日) 08:54:07 ID:OXMb5fvx
>>894
俺も特にどっちの肩を持つわけじゃないが、リード110は
足元せまくないか?駐輪してるのを見ただけなんで、
乗ったことはないんだが、足を前方に置く俺としては、ステップが
ないのが気になる。
901774RR:2008/09/21(日) 09:08:57 ID:7OiFuYl7
ホンダがやる気をなくした件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220248949/

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/index.html

以下生産終了
CB750
シャドウ400
シャドウスラッシャー
CB400SS
ホーネット
VTR
V−ツインマグナ
マグナ50
XR400モタード
XR250
XR250モタード
XR100モタード
XR50モタード
シルバーウィング400
シルバーウィング600
PS250
フォーサイトEX
フュージョン
スペイシー125
スペイシー100
スマートディオ
ゴリラ
モンキー
902774RR:2008/09/21(日) 09:10:47 ID:OXMb5fvx
しゃあないよ。電動バイクのリリースは日経に載るけど
普通のスクーターやバイクは載らんもん。
903774RR:2008/09/21(日) 10:07:50 ID:foOVYak3
リードかうならシグナス買う、高い金だすならばカッコよくないとナ
スペは安いからと割り切れる
904774RR:2008/09/21(日) 10:41:40 ID:ThwGZAQ4
オレもリード110は足の置き場が気になってパスした。
野郎だったら、水平じゃなくて斜めな部分に足を置くのが
普通だったがそれがキツい。
これは人によっては結構な問題だと思うんで、買ってから後悔いると思うよ。
あとスペ並に遅い・・・ 高いくせに。
スペ100も生産中止なんできっと原2はスズキに差をつけられそう。
905774RR:2008/09/21(日) 10:43:32 ID:OXMb5fvx
シグ乗りの人がいたら悪いが、ウィングが付いてるのが、ちょっとなぁ……
昔風というか。あれでクリアテールとかにすると、もう。
メーターパネルももうちょっと大人っぽいデザインにしたらどうかなぁと思う。

無改造で淡々と乗ってるオッサンは、たまに見かけるけど、あれなら
いいかな、という感じ。原二全体に対して、わりとそういうスタンスだなぁ、
俺は。
906774RR:2008/09/21(日) 10:51:12 ID:8DtqyhFM
リード110とスペ100試乗したけど、

>>899

スペ100、クラッチのつながりが超スムーズ!、って最初思ったけど、
乗ってくうちに、加速弱いから繋がった時のGも弱いだけだっ、って気づいた。

リード110の、50km以上で無振動になるような、
味付けによる、積極的な静かさを体験すると、
スペ100なんか、パワー出す必要が無い結果、
たまたま静かになってるだけ、な感じ。

>>900
リードの足元の狭さ、走り出してすぐ感じたよ。
できるだけ足を伸ばそうと、前方のステップへ足を投げ出すと、
かかとが深く入り、かなり足首の角度が鋭角になる。
アキレス腱が伸びる感じで辛い。
かかとをびっちりステップに付けずに乗ると、
足首は楽だけど、膝が窮屈。

これ、慣れるかどうかは試乗だけでは正直わからなかった。
907774RR:2008/09/21(日) 11:01:26 ID:OXMb5fvx
エンジンの静かさでは、水冷はかなり有利だから、それくらいの
違いがないと逆におかしいね(笑 排気量を抑えてきたというのは、
結局その辺を重視して設計してる、ということなんだろうな。

足下については、床下ガソリンタンクの容量を、少しでも稼ぎたかったんで
傾斜が付けられなかったのかなぁ、と想像してる。>>904も書いてるけど
ステップ必須の人もいるはずなんだけど、webカタログだけだと、
分かりにくいね。
908774RR:2008/09/21(日) 11:52:37 ID:foOVYak3
なんか売れないリード担当者が必死になっている気がする
909774RR:2008/09/21(日) 12:13:39 ID:OXMb5fvx
まぁまぁ売れてるんじゃないの?最近は見かけるよ。
もっともスペ100の方がはるかによく見かけるけどね、まぁこれは当然。
910774RR:2008/09/21(日) 12:57:07 ID:foOVYak3
いや安くなった旧型シグナスの方が桁違いに見かけるよ。
911774RR:2008/09/21(日) 13:02:45 ID:oNvLfsEe
俺の個人的な印象だと最近見掛ける台数は
スペ100>旧型シグ>リード110>新型シグ
かな
912774RR:2008/09/21(日) 13:08:05 ID:foOVYak3
神奈川はアドレス>スペ>新・旧シグ>リード
913774RR:2008/09/21(日) 13:19:04 ID:E7BP+Wty
スズキはなぁ、アヴェニスとヴェクスターの取り扱いを止めて
海外専売車種のGSR125とバーグマン150を国内販売すれば
原2ではぶっちぎりになれるかもね

ホンダに求めたいのは、スペ100をベースにした安い空冷FIスクーターと
水冷125/150ccのミドルスクーター。
早くなくていいし、大してデザインなんかよくなくてもいいから
壊れない・長く乗れる車種で勝負してほしいなぁ
914スペイシー100乗りin宮城:2008/09/21(日) 13:28:40 ID:aOhjc7LL
>>913
ホンダは126-250の小型スクーター
製造販売していたが
販売不振でビクスクに転向してしまったor2
915889:2008/09/21(日) 13:56:33 ID:w7ydRaAk
>>896
>>897
レスさんくす
今日、白スペ+純正黒箱で契約してきたよ
916774RR:2008/09/21(日) 17:04:28 ID:7OiFuYl7
あー、純正買っちゃったのか・・・
純正箱よりGIVIのほうが良さそうに見えるがどーなんだろう。
以前はキャンペーンでGIVI箱が無料で付いてきたのになあ。

俺が買ったときは発売直後で何一つサービスしてくれなかったので
後からGIVIの一番安いE26Nというのを6千円で買った。
造りの良さとモノロックで取り外せる使い勝手にとても満足してる。
917774RR:2008/09/21(日) 21:40:55 ID:ZNTBP2zA
>>899
情報thxです!やはり試乗してからにします!
918774RR:2008/09/21(日) 21:55:14 ID:jMPP6BxH
ベルトとウェイトローラー交換しようと思っているのですが、
ウェイトローラーは何グラムの物使えば良いんでしょうか?
過去ログ見たりWEBで調べても16gとか13gとか出てるのですが
ノーマルの実際の口径と重さを教えて下さい。
919774RR:2008/09/21(日) 22:03:39 ID:ri5SqL2Z
スペのヘッドライトの電球って何タイプ?
920774RR:2008/09/21(日) 23:31:03 ID:WBWnf/GU
>>919
PH11
921774RR:2008/09/21(日) 23:53:23 ID:Ifuu7tx4
>>918
軽くも重くもしないのなら純正でいいじゃんw
922774RR:2008/09/22(月) 00:37:56 ID:a3FZENdV
ちょい質問、連動ブレーキって簡単に解除できる?

左右のレバーがワイヤーで繋がってるだけで、それをちょん切ればオケ
みたいな簡単な構造ならスペ買おうと思ってるんだが
923774RR:2008/09/22(月) 01:02:59 ID:jBm/lonP
コンビ解除は可能らしいよ。
どこだかのブログでみたよ。
単純にワイヤーで連動させているだけだった。
ホンダは全て同じ構造だと思うよ。
俺はハンドルカバーはずすの面倒クセなので実行していないけど。
924774RR:2008/09/22(月) 01:05:26 ID:mAbDiBzo
>>921
純正より若干軽くして加速型にしたいのですが純正の重量がわからんですよ。
925774RR:2008/09/22(月) 01:22:44 ID:bDilanmU
>>913
いいね。

デザインは好みがあるから、なんとも言えないけど
シンプルな方が飽きなくて、いいわな。
926774RR:2008/09/22(月) 02:28:16 ID:Mv8kMGDJ
>>924
だったら最初からそう書かなきゃ
>ウェイトローラーは何グラムの物使えば良いんでしょうか?
の質問に質問で返す事になる。
927774RR:2008/09/22(月) 08:28:43 ID:0SLGYDjt
WRの純正は11gで10gにすると少し幸せになれるかも。口径は本田の原チャと一緒。φ16だったかな?


すぺのコンビはワイヤーじゃなくて金具で繋がってるキガス
928774RR:2008/09/22(月) 08:43:31 ID:iFpn6um6
エンジンがかからない・・・・

セルが弱々しく回るんだけど、パツンパツンって音がしない
やっぱり原因ってプラグだと思いますか?
929774RR:2008/09/22(月) 09:21:39 ID:6JAt0PXn
こまめにワックスかけてるのに雨降ると水垢みたいの付くんだけど‥
930774RR:2008/09/22(月) 09:22:25 ID:zEBJbk6E
気合いが足らんのだな。気合いが。
931774RR:2008/09/22(月) 09:23:34 ID:0SLGYDjt
>>928
キックしながらセルまわせ
932924:2008/09/22(月) 09:30:10 ID:mAbDiBzo
>>927
ありがとうございます。
10gいれてしわあせ (←なぜか変換できない) になりたいと思います。
933774RR:2008/09/22(月) 09:37:50 ID:iFpn6um6
>>931

40分くらいやりましたがな・・・・
結局電車で行って大遅刻で涙目ですわ(苦笑)
934774RR:2008/09/22(月) 10:10:38 ID:6JAt0PXn
>>930
毎回ワックス入り洗剤で洗って濡れたまま使える液体ワックス吹いて拭き取ってますが?
935774RR:2008/09/22(月) 11:12:14 ID:bDilanmU
水垢は付かないというより、落としやすくなる程度じゃないか。
あるいはワックスを替えてみるとか
半年に一回くらい、車に付いてきたワックスをかけるけど
特に気になる点は、ないな。
936774RR:2008/09/22(月) 11:35:17 ID:iptIUC28
>>918
とりあえず3個にして走ってみる。
937774RR:2008/09/22(月) 12:16:56 ID:0SLGYDjt
>>932
つっこんでいいのか?

>>933
前プラグ変えたのいつ?
あとガソリンは?
いつまでエンジンかかってた?
938774RR:2008/09/22(月) 13:10:28 ID:6JAt0PXn
>>935
普通のワックス使えば水垢付かないんですか?
939774RR:2008/09/22(月) 14:02:33 ID:GYqvXHui
>>918
9.5〜10g6個または
標準11g3個+スーパーDIO用8.5g3個あたりがバランスが良いと思われ。
自分の好みで調整すればおk。

WRは↓のサイトで重さを調べてバイク屋で純正品を注文すればいい。
ホンダの純正だと6個840円くらいで安いよ。
ttp://www.tohtan.com/mart/jst/drive/40roller.htm
940774RR:2008/09/22(月) 16:15:31 ID:0SLGYDjt
>>939
純正じゃなくてもZERO、キタコ、デイトナのホンダ用でいけるよ。
ラインナップも多いし微調整がきく。
まぁ純正のが安いけどね。
941774RR:2008/09/22(月) 17:04:00 ID:aihTLFVn



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



942774RR:2008/09/22(月) 21:24:52 ID:lqXvvjGD
>>933
押しがけは試したのか?
943774RR:2008/09/22(月) 21:32:03 ID:djFv4IhY
920TANKS誰か次スレも頼むぜ
944774RR:2008/09/22(月) 21:34:51 ID:zvI0Gcjt
>>942
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
945774RR:2008/09/22(月) 22:59:25 ID:bDilanmU
>>938
いや、今時のワックスがどうなってるのかは、よく知らん。
俺はオマケのを使ってるだけだから……
昔のに比べると、持続力はずいぶん向上してるな、とは思うけど
水垢がまったくつきません、って宣伝文句は、ある程度さっぴいて考える
必要があるかと。
946774RR:2008/09/22(月) 23:13:27 ID:0SLGYDjt
>>942
どついていいのか?
947774RR:2008/09/22(月) 23:17:17 ID:D1A2JMX/
>>944
わらた
948774RR:2008/09/22(月) 23:23:32 ID:GYqvXHui
>>928
キックはコツがあるよ。奥までキックしないとかからない。
他はプラグキャップが外れていたりも考えられる。
949774RR:2008/09/22(月) 23:35:57 ID:iFpn6um6
>>937
金曜までかかってたけど兆候は出てた
(土日は放置してた)

>>942
あんたおもろいな

>>948
いや、キックのコツは分かってるつもりです
2年使ってますから


今日は気まずい思いをした1日でしたわ
プラグ仕入れてきたんで、明日知り合いのメカに
換えてもらいますよノシ
950774RR:2008/09/22(月) 23:38:46 ID:spPU21hm
>>928
ひとまず12が月点検に出すといいよ
オルタネーターの部品の磨耗や
キャブレターが直せないほどになったとか・・・
951774RR:2008/09/23(火) 00:01:29 ID:82Os45S9
ヒューズはチェックしたか?
952無職:2008/09/23(火) 00:06:29 ID:TImmcMnO



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






953774RR:2008/09/23(火) 00:08:35 ID:DMnIBPem
>>943
ここ久しぶりに来てるんだけど、スレタイ考え直さない?(笑
いや別に今のが良くない、ってわけでもないんだけど……
954774RR:2008/09/23(火) 03:16:09 ID:6hteyYRz
>>953
このままでいいだろ。
貧乏、以外にスペイシー選ぶ理由ないわ。
955774RR:2008/09/23(火) 04:47:42 ID:oJrZwL4s
【さよなら】スペイシー100その28【生産中止】
とかでいいんじゃね?
956774RR:2008/09/23(火) 08:20:58 ID:hnk8Jqzo
>>953
スレタイなんてなかったんだよ
どういうやつが立てたか推して知るべし
957774RR:2008/09/23(火) 09:07:56 ID:Hpl61Cn+
キャブの水抜きしろ、台風と長雨でおかしくなっとるんじゃ
958774RR:2008/09/23(火) 11:29:49 ID:DMnIBPem
>>955
いや時流ネタを入れると、後で困るぞ(笑
空冷とかキャブとかでいんじゃないの。
959774RR:2008/09/23(火) 12:17:23 ID:DuE8WRuf
次スレ頼む。

【貧乏歓迎】スペイシー100 その28【爺婆歓迎】

とうとう製造中止になってしまったスペイシー100を懐かしむスレです。

収入なんて関係ないさ。職業なんて関係ないさ。俺たちにはスペがある。

それではいってみよう!

【前スレ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216685061/
960774RR:2008/09/23(火) 13:50:01 ID:ptYjOB98
【貧乏歓迎】【爺婆歓迎】
原付2種にとっては最高の誉め言葉だな

961774RR:2008/09/23(火) 14:01:46 ID:OATIgYIf
【生産終了】は入れるべきだろ
962774RR:2008/09/23(火) 17:11:56 ID:DuE8WRuf
じゃこれで。次スレ頼む。

【貧乏・爺婆大歓迎】スペイシー100 その28【生産終了】

とうとう製造中止になってしまったスペイシー100を懐かしむスレです。

収入なんて関係ないさ。職業なんて関係ないさ。俺たちにはスペがある。

それではいってみよう!

【前スレ】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216685061/

963774RR:2008/09/23(火) 18:39:20 ID:DnnLOmIt
>>962
【生産終了】なのに「製造中止」はおかしいだろ。
964774RR:2008/09/24(水) 18:42:51 ID:ySD+hsjI
965774RR:2008/09/24(水) 22:24:33 ID:oD6LUcli
配線に詳しい友達にハザード付けてもらいました。
本来必要ないものですが、なかなかイイ感じです。
966774RR:2008/09/24(水) 22:33:00 ID:Q4B05KHG
この先原2を買うことを考えると今のスペは激安。
967774RR:2008/09/25(木) 07:36:17 ID:qVs4GYOx
箱付き諸費用込みで20万でおとといから
白スペ乗ってるけどかなり気に入ってる
消えゆくのが残念だな
968774RR:2008/09/25(木) 12:12:39 ID:z2sLE3D6
スペはホントいいバイクだよ
969774RR:2008/09/25(木) 12:56:43 ID:KtEcFVof
ホワイトにサイドスタンド付きが一番だな
970774RR:2008/09/25(木) 14:06:15 ID:SCN38Wfn
>>968
だよな。 無職が乗っていても嫌味の無い乗り物。

>>969
ハロワ前に停まってるスペが一番だな。
971774RR:2008/09/25(木) 18:18:49 ID:5lhYouNe
スペって車体の大きさのわりにメットインが小さいよな。
後部にガソリンタンクがあることを差し引いても
もう少しメットインは広くできただろうに。
まぁその反省をいかしたのが新型リードなんだろうが。
972774RR:2008/09/25(木) 19:21:35 ID:AKCIT369
>>969子会社借金苦乙
973774RR:2008/09/25(木) 20:38:24 ID:ydgfYgDq
長時間労働収入少ないもタノム
974774RR:2008/09/25(木) 21:14:25 ID:GuaBPppk
絶対バッテリーターミナルはずれとるよ
975774RR:2008/09/25(木) 21:50:58 ID:kIethP2k
今日、スペ100、白黄あわせて7台見た。
全部バイク便wwwwww
976774RR:2008/09/25(木) 22:04:10 ID:KtEcFVof
>>972は児童買春マニア雲助公務員
977774RR:2008/09/25(木) 22:28:03 ID:QGpTm+Jo
>>975

そりゃそうだ
業界最大手の社有車が黄色なんだから
他社はみんな黒かシルバー
978774RR:2008/09/26(金) 02:14:59 ID:rNPTQFpk
>>971
まぁ、4stは、しょうがないんじゃない。2st並みになることは、
ないでしょう。リード110もタンクを下に持っていったからか、
メットインは広くなったけど、足元が狭くなっちゃった。
979774RR:2008/09/26(金) 02:17:47 ID:rNPTQFpk
とりあえず次スレ立てたよ。

【HONDA】スペイシー100 その28【最後の空冷原2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222362690/

>>961
>>1の中に書いて、スレタイには入れなかった。

>>964
そのスレは本スレに誘導後、削除依頼を出します。
980774RR:2008/09/26(金) 05:58:07 ID:jrVIOGCF
>>979
なに勝手な事してるんだ?

お前のスレタイや文章が気に入らない奴が新たにスレ立てし、お前のスレを削除依頼を出したらどう思う?

ここで相談するなり、向こうが荒れるのを確認するなりしようとは考えなかったのか?

余計に荒れるような真似をするなアフォが
981774RR:2008/09/26(金) 06:20:46 ID:DeUJttIO
>>979
乙です
982774RR:2008/09/26(金) 09:09:34 ID:jaAUUO7z
>>979
983774RR:2008/09/27(土) 04:03:25 ID:RCoYmyKT
とりあえず、こちらは埋めないと、いけませんな。
984774RR:2008/09/27(土) 04:13:30 ID:RCoYmyKT
SCOOTER 1981.7.7
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SCOOTER/19810707/index.html

SPACY 1982.05
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SPACY/19820500/index.html

スペイシー現役時代は一旦幕が降りたんで、ここで
暇なときにfactbookなど見直すと、面白いですよ。もうそんなの
知ってる、という人がいたら、スマソ。

こじんまり250ccスレで知ったんですが、上のリンク先のジュノオK型
ってのは、なかなかいかしたデザインですね。
985774RR:2008/09/27(土) 23:05:55 ID:kHziBX2c
よく、荒らしが「SPACY」の事を「スパイシー」って呼んでるだろ?

ところがこの間、すり抜け禁止条例(大阪の)で俺が捕まった時、
警官の一人が「これ何ていうバイクですか? ス・・・スパイシー100でいいんですかね?」
って真面目な顔で聞いてきた。

ここで「スパイシー」と書く奴はもちろんネタで書いてるんだろうけど、「SPACY」を
「スパイシー」と読む日本人は、みんなが思ってる以上にたくさんいる。

何が言いたいのかというと、日本の警察官は中学英語が出来なくてもなれるって事だ。
986774RR:2008/09/28(日) 00:20:20 ID:mXRocE1U
まぁ通常の人は、宇宙より薬味の方が身近だろうからね(笑
spacyは造語だし……
987774RR:2008/09/28(日) 01:20:11 ID:sC1otso+
>>985
SPACYを読めない警官をバカにしてるっぽい書き込みだけど、
すり抜け条例でとっ捕まるオマイさんの方が何倍もバカっぽい(w
988774RR:2008/09/28(日) 02:21:33 ID:2CVrbxLV
すぱちぃ埋め
989774RR:2008/09/28(日) 07:08:12 ID:Gc9a6yxR
>>984
これ見る限り、スペの前面が唐傘お化けっぽいのは、最初からなんだねぇ・・・。
990774RR:2008/09/28(日) 09:47:57 ID:OTC1rykp
すり抜け禁止条例なんかあるんだ。
渋滞の左抜きも駄目なの?
991774RR:2008/09/28(日) 09:53:31 ID:bpOREJ3R
左抜きは路肩走行で捕まるべよ
992774RR:2008/09/28(日) 10:13:15 ID:OTC1rykp
歩道と車道分離だったら、車道の一番左まで車線のはずだよ。

俺、東京だけど、ゆっくり走れば注意もされた事ないな。(左抜き)
993774RR:2008/09/28(日) 10:13:31 ID:Gc9a6yxR
歩道があるときには、あれは路肩じゃないとか、なんかなかったっけか。
俺は車に挟まってチンマリと走るってるが。
994993:2008/09/28(日) 10:15:12 ID:Gc9a6yxR
>>992
似てるけどびみょ〜な違いに笑った。
995774RR:2008/09/28(日) 11:28:53 ID:mXRocE1U
>>989
あと、リアが下がっているのも、伝統っぽいんだよな。125は外れてるけど……
個人的には下がっているほうが、おだやかな感じがして好き。
996774RR:2008/09/28(日) 11:53:54 ID:sC1otso+
ここって教習所で小型AT取って道交法とか全然しらない人達が多い気がする。
997774RR:2008/09/28(日) 12:04:15 ID:eFFR6t9F
998774RR:2008/09/28(日) 12:21:34 ID:eXeYjIvI
下り坂とか全開走行の時気になるんでタコメーター付けたいんだけど簡単に付けれますか?
999774RR:2008/09/28(日) 13:11:14 ID:5X4gbK3P
スペイシー999!
1000774RR:2008/09/28(日) 13:12:39 ID:CqtoM1Vg
千円?
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐