【輸入車】スペイシー100 その12【外車の香】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おまるです。

過去ログ・テンプレは>>2-20の間
荒らし・煽りは放置しる。NGワードで回避。
2774RR:2005/09/25(日) 01:33:39 ID:70QYmoTO
3774RR:2005/09/25(日) 01:34:17 ID:70QYmoTO
ホンダスペイシー100
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/index.html

★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★

・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は決して高くはありません。ですが通常の適法走行する上では殆ど支障を感じないでしょう。
とても大きな人、常にタンデムランをする人、かっとばすのが好きな人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますが、特に問題はありません。それが
激しく気になる人はやめておきましょう。
・少数ですが、アフターファイヤーを起こす場合があります。エンジン始動時にアクセルを開けすぎると
起きやすいです。アクセル操作がラフな人はやめておきましょう。頻発するならホンダに連絡すると無償で
修理(CDI交換)してくれます。
・メットインはそれ程広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入らない場合も
あります。フルフェイスを入れると殆どスペースはなくなります。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。カスタマイズ命の人は自作するかやめておくかしましょう。
・シートが硬いので長時間乗っているとお尻が痛くなります。覚悟するかやめておきましょう。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。タイヤに限らずスペのパーツは性能よりも耐久性を重視しているようです。


・ヘッドライトはワッテージは普通ですが大型マルチリフレクターのおかげで結構明るくていいです。
・エンジン音は静かでとてもよいです。ノーマルマフラーで乗るのをお勧めします。
・燃費は乗り方によりますがよい方です。

・お勧めオプションは、大型コンビニフック、サイドスタンド、リアボックスです。コンビニフック以外は
純正以外にもいいものがありますのでお好みでどうぞ。リアボックスは特にお勧めです。実用的には。
4774RR:2005/09/25(日) 01:34:52 ID:70QYmoTO
リコールとサービスキャンペーンについては時系列で新しいものから
改修開始日 4/11
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/050411_today.html

2/18
http://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html

アフターファイヤーについては、ここしばらくは報告がないので現在店頭に
あるものについては対策済み。
5774RR:2005/09/25(日) 01:35:28 ID:70QYmoTO
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★(スレ上の意見)
・高級感は全くありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は全く高くはありません。通常の適法走行する上で危険を感じるでしょう。
命が惜しい人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・リコールが出ていますが自分で連絡しないと何もしてくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。覚悟するかやめておきましょう。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分遅いです。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・中国では上位機種のe-彩が半額で販売されています。
6774RR:2005/09/25(日) 01:36:03 ID:70QYmoTO
>>7を読んで不安になられた方はこちらへどうぞ。

ttp://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
ホンダ お客様相談センター お問い合わせ窓口

電話でもインターネットでもお問い合わせが出来るそうです。
>>7の内容を読み上げるなりコピペしてメールするなりしてお問い合わせください。
どこに書かれていたかを聞かれたらこのスレを紹介してあげましょう。
7774RR:2005/09/25(日) 01:36:34 ID:70QYmoTO
エンジンフィール 
空冷単気筒102ccエンジンを搭載。最高出力7,1馬力と、
パワフルな2ストロークの50cc(最高で7,2馬力)に負けているものの、
環境にやさしい4ストロークの50cc(5馬力)よりパワフル。

ハンドリング 
割とソフトなサスペンション(ダンパー)を持つ。
特にリアサスが柔らかい感じ。荒れた路面を高い速度で通過すると
底付きすることもある。このあたりが中国製ダンパーのクオリティか? 
もし乗ってみて不満ならリアショックの交換を考えてもいいんじゃなかろうか。

ライディングポジション 
ごく普通のスクーター。50ccモデルより一回り大きいものの、
小柄な女性だって気軽に扱えると思う。ちなみに重量は乾燥状態で94kg。
メーター回りなどのデザインや樹脂パーツ、スイッチ類などの
クオリティは残念ながら日本製スクーターのレベルに達していない。
8774RR:2005/09/25(日) 01:37:04 ID:70QYmoTO
2人乗り
ハンドリングの項でも書いた通りサスペンションがソフト気味。
体重ある二人だと常時底付きしながら走ることになっちゃいます。
シート下のボックスはフルフェイスが入る22リッター。
二人分のヘルメットを入れるなら標準装備されるリアキャリアに
ハードボックスを装着すればいいと思う。

おすすめの乗り方 
やはり19万9千円という価格設定は魅力的である。
今や50ccバイクといえどもヘルメットは被らなければならぬ。
しかも50ccって制限速度だって低く、右折の制限だってある。
通行できない立体交差など迂回するのも面倒。
100ccスクーターなら全てをクリア出来ます。
9774RR:2005/09/25(日) 01:37:48 ID:70QYmoTO
スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85

Today 49
最高出力(PS/rpm) 3.8/8,000
最大トルク(kgm/rpm) 0.37/6,500
乾燥重量(kg) 71/75


ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66
10774RR:2005/09/25(日) 01:38:37 ID:70QYmoTO
スペイシー125
最高出力 7.6/7,500 (kW/rpm)
最大トルク 10/6,500 (N・m/rpm)
燃費 43km/L

e-彩125
最高出力 5.8/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.5/5,000(N・m/rpm)
燃費 1.5L/100km

スペイシー100
最高出力 5.2/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.8/5,000(N・m/rpm)
燃費 45km/L
11774RR:2005/09/25(日) 01:39:19 ID:70QYmoTO
12774RR:2005/09/25(日) 03:27:22 ID:mTchw5bw
936 名前: 774RR 投稿日: 2005/09/24(土) 15:45:58 ID:2jMLbHdF
2005年上半期の国内出荷台数(二輪車新聞調べ)

☆ホンダ
スペイシー100 7300台 昨年同期と同じ
スペイシー125 2000台超 昨年同期より倍増
エイプ100 1000台超 昨年同期から4割減
XR100モタード 2600台
スーパーカブデラックス/カスタム 5000台超 昨年同期と同じ

☆ヤマハ
グランドアクシス 2600台 昨年同期から500台減
シグナスX 2200台 昨年同期より微増

☆スズキ
アドレスV125 11000台超
アドレスV100 2400台 昨年同期から4割減

☆カワサキ
KSR110 900台 昨年同期より5割増

原2モデルの全ては網羅していない。
13774RR:2005/09/25(日) 04:04:30 ID:qG4ve7La
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
14774RR:2005/09/25(日) 04:05:50 ID:qG4ve7La
http://www.anlong.net/02_persenal/12.htm
何故か写真はストリーム125だが
中国で定価9999元(約13万
実売(約12万
日本売り定価199000円

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円

http://www.anlong.net/02_persenal/14.htm
原型のSCRは鉄ホイールに鉄キャリアっぽいな
中国で定価7980元(約10万
実売(約9万

http://www.anlong.net/02_persenal/11.htm
http://www.anlong.net/02_persenal/13.htm
なんか、向こうはドラムかディスクか選べるっぽいな
おそらく舗装路が多い地方かどうかでわけてんじゃない?

ちなみに中国ホンダ製『e-彩125』は7680元(約9万9800円
WH125Tは9300元(約12万円
MCR125は6980元(約9万円
装備はスペより豪華そう
15774RR:2005/09/25(日) 05:31:08 ID:w84JbZw4
>>全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。

なんでスペ100なんて買うバカがいるんだろう
16774RR:2005/09/25(日) 08:31:08 ID:qG4ve7La
>>15
リード、シリーズが良かったのと
スペ125の頑丈さを宣伝材料にしてるからだろ。
17774RR:2005/09/25(日) 08:45:20 ID:VF0qYvPJ
あとデザインと大きさも忘れるな。
18774RR:2005/09/25(日) 08:55:43 ID:mOtAf0ZT
アドレスが、かっこ悪いから。
19774RR:2005/09/25(日) 09:02:02 ID:qG4ve7La
かっこはどっちも、どっちだ。
20774RR:2005/09/25(日) 12:29:04 ID:0JV3KJmW
>>15
「ホンダ」ブランド
21774RR:2005/09/25(日) 13:59:19 ID:7HI15tIy
ホンダのブランド?
こんな糞バイク連発して何がブランドだ?
ヒョンデイにバイク作らせておけよ
22774RR:2005/09/25(日) 14:09:12 ID:VIFnEgdd
黄スペ買った。
サイドスタンドの立ちすぎが気にいらなくて
ガスで焼いて曲げた。
サイドスタンド戻すときにボディに当たるのが気に入らなくて
肉盛りしてクリアランス稼いだ。
23774RR:2005/09/25(日) 14:13:26 ID:mOtAf0ZT
確かに、かっこはどっちもどっちかもね。
好みは人それぞれだし。
ただ、30過ぎの自分にはアドレスのデザインはキツすぎる、と思った。
24774RR:2005/09/25(日) 14:27:56 ID:Ew49RAiB
ニュー即にバイクスレたつとかならずV125マンセーになる。
ホンダってなんで4輪も2輪もなんでこんな糞会社になっちまったんだろう・・・
25774RR:2005/09/25(日) 16:28:27 ID:SsQns4Ld
↑メジャーリーグの選手にリトルリーグの小学生がダメだしする滑稽さ
26774RR:2005/09/25(日) 16:33:37 ID:KWAiU9zX
実勢価
スペ100は18万だがまだまだ値下げできる余裕。
V125は20万だがもうギリギリで余裕無し。
価格競争力にてHY戦争を勝ったホンダ様だよ。
27774RR:2005/09/25(日) 17:23:31 ID:KWAiU9zX

       V125        スペ125
最大出力  8.4kW/7,500rpm    7.6kW/7,500rpm
最大トルク 12N・m/6,000rpm   10N・m/6,500rpm
燃料消費  56.0km/L        43km/L
重量    85kg          106kg
価格    ¥208,950      ¥345,450

ホンダだから売れるんだよ。
28774RR:2005/09/25(日) 17:24:17 ID:SsQns4Ld
goobikeで調べた限りでは

スペ100 16万円台前半
V125 16万円台後半
V125G 19万円台前半

となってるね。
29774RR:2005/09/25(日) 17:28:24 ID:SsQns4Ld
>>28は最安値ね。
30774RR:2005/09/25(日) 17:52:00 ID:/cYs/8SR
リード100中古で買ったんだが出足最高だね。
2ストにしては静かでよい。
31774RR:2005/09/25(日) 20:54:48 ID:SxgPsx+7
>>こんな糞バイク連発して何がブランドだ?
その前のリードは、便利なバイクだよ。

>>30過ぎの自分にはアドレスのデザインはキツすぎる、と思った。
若者なら良いが30過ぎの人には、スペ100のデザインは大阪万博ぽくってハマリすぎでキツすぎると思った。

>>27
純国産浜松ホンダ製スペ125 は、無敵の耐久力があるよ。
壊れない、ストライカーがまだ町で見かけるしね。
その虎の衣を借りるザパニーズが、スペイシー100。

>>30
正しい選択です。

32774RR:2005/09/25(日) 20:57:08 ID:70QYmoTO
たしかに、スペ100は販売価格に相当余裕があるみたいだから、価格競争で
V125を打ち負かすかもしれんね。

国産のリード100が2003年頃に15万円台で売られていたことを考えると、
スペイシー100は14万円台でも利益でそう。
33774RR:2005/09/25(日) 21:22:58 ID:c5X9m+wl
>>21
だから買う奴はバカと>>15は言っているのでは?

>>32
>たしかに、スペ100は販売価格に相当余裕があるみたい
以前、スペ100はボッタクリだと盛んに指摘していた人がいたけど、
どうやら本当だったようですね。
34774RR:2005/09/25(日) 22:11:24 ID:xiScbC5g
30過ぎでも若々しく見えて、半キャップが似合う人なら、アドレスは
全然オッケーですよ。
35774RR:2005/09/25(日) 22:32:11 ID:ik3UUak8
前スレ>>831
>ただe彩125が馬鹿に安い、ショップによってはこんなに安い
ttp://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/81054/

e-彩をさかんに勧めてた香具師はドコいった(w
36774RR:2005/09/26(月) 01:02:42 ID:sQ00Q+nj
19の俺が、スペイシー100乗るんは全然アリですか?それとも、ダサイ?
37774RR:2005/09/26(月) 01:12:07 ID:sAlOxBL5
>>36
自分がイイと思うなら全然アリ。
38774RR:2005/09/26(月) 01:17:40 ID:CvyAcMN9
デザインて、V125のデザインなんて終わってるだろ。
39774RR:2005/09/26(月) 01:21:53 ID:4aHtwcwl
30過ぎでも若々しく見えるリード100のりなんですが
フルフェイスが好きなんですが、流行の頭に載せてるだけのメットって
効果あるんですか、250スクーターのりほとんど。
40774RR:2005/09/26(月) 01:30:52 ID:Yu3/ohce
>>39
あれ死んでも保険出ませんから〜〜
お椀ですので
41774RR:2005/09/26(月) 03:37:52 ID:DaMSW+C/
>>36
若者なら良いが30過ぎの人には、スペ100のデザインは
大阪万博ぽくってハマリすぎでキツすぎると思った。
ラッパズボンや上げ底草履みたいなもん

若者ならファッション、30過ぎの人やばすぎ。
42774RR:2005/09/26(月) 09:40:52 ID:E4fhTLWr
e-彩勧める香具師よりよっぽどマシなセンスだと思うが(w
43774RR:2005/09/26(月) 09:45:59 ID:csPWnEb1
スペ100のデザインは、フュージョンに似てるから好きだ
大阪万博ぽいってナニ?
44774RR:2005/09/26(月) 09:56:37 ID:06HVDlLh
大阪万博?

岡本太郎だろ。
45774RR:2005/09/26(月) 16:35:23 ID:Yu3/ohce
黄色って下も黄色だよね?
今日垢男爵で見たのは
黄色/黒だった
46774RR:2005/09/26(月) 17:26:49 ID:WzPLlevq
世界戦略車のはずだがスペ100は日本、中国と韓国(@SCR100)だけかな。
リード100シリーズ(4ストだけど)はEU,インド(DIO),韓国(BEAT)
で売ってる。


47774RR:2005/09/26(月) 19:54:02 ID:DaMSW+C/
>>43
レトロなデザイン大阪万博ぽい昭和初期
間違った未来的デザイン
ぴったりタイツスーツが似合いそう。
スペースをもじって、スペイシーと言う名前からして・・
48774RR:2005/09/26(月) 20:09:19 ID:4aHtwcwl
>>39
35過ぎでも若々しく見えるリード100はノーマルが一番ですか?
おととい納車されてかなりお気に入りです、メット悩んでます。
コンビブレーキ鉄板の上でフルブレーキかけたら前輪ロックしますね^^;
昔はRZ250乗ってました。
49774RR:2005/09/26(月) 20:56:39 ID:WzPLlevq
スペ100は広東省の女性層を中心に爆発的大ヒットとなった素晴らしいデザインです。
50774RR:2005/09/26(月) 20:59:25 ID:syxangTI
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
51774RR:2005/09/26(月) 21:00:27 ID:syxangTI
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
52774RR:2005/09/26(月) 21:34:49 ID:XQADeWmJ
(´・ω・`)
53774RR:2005/09/26(月) 21:59:38 ID:kxlHxN9/
>>50 >>51
またまたコピペ。
誰もよまねえよ。ヴァカ。
54774RR:2005/09/26(月) 23:07:13 ID:pWnVkULr
>>50-51
ちょっと面白かった
55774RR:2005/09/26(月) 23:21:24 ID:UBfWCpYj
>若者なら良いが30過ぎの人には、スペ100のデザインは
大阪万博ぽくってハマリすぎでキツすぎると思った。
ラッパズボンや上げ底草履みたいなもん

大阪万博にラッパズボンって‥
ここに集って来る連中、50代?
56774RR:2005/09/26(月) 23:22:18 ID:D8TJYsT1
スペの加速でも普通に走り出す四輪に比べれば十分だけどな。

だが>>50-51は面白い(w
57774RR:2005/09/26(月) 23:34:28 ID:D8TJYsT1
20万円以下でこれだけの性能なら十分じゃん。
さすがにV125が出た今となっては分が悪いが、車体の大きさやF12インチに魅力を感じるなら悪くない。
例え中国製品OEMだとしても、ホンダブランドが付いているのと弱小ショップブランドじゃ安心感が全然違うよ。

つーか自社設計でFI載せて20万円割るスズキが異常過ぎるんだ。
どんだけ下請け泣かせたんだろう。
58774RR:2005/09/26(月) 23:53:16 ID:XQADeWmJ
>>50-51の元ネタなに?
59774RR:2005/09/27(火) 05:23:44 ID:l63OLRqp
>>つーか自社設計でFI載せて20万円割るスズキが異常過ぎるんだ。
>>どんだけ下請け泣かせたんだろう。

同じ生産ラインの中国ホンダ製『e-彩125』は、定価7680元(約9万9800円)を考えれば
スズキが普通で、ホンダがボッタクッてるだけだろ。
定価だぞ、原価いくらだよ・・
60774RR:2005/09/27(火) 09:12:10 ID:qOxGi1rE
>59
それは中国限定価格だよ。
元々新大洲本田は、中国でのパチモンバイク撲滅を目的に設立した会社だから、価格を
パチモンに近づけなきゃいけない。
「新大洲本田だって元はパチモンメーカーじゃんか」って言うだろうけど、他にも中国
にはパチモンメーカーが山とあるから痛し痒し、って所なのさ。特に中国なんか、
きれい事だけじゃやっていけないから、しょうがないと思うよ。
ホンダのやっている事は、長い目で見れば間違ってはいないと思う。まぁ日本人には、
少々腹立たしいけどねw。
61774RR:2005/09/27(火) 09:36:25 ID:v1T2dEyK
また、ホンダがボッタクッてる話か。

おまえな、中国人と同じ立場で物事考えるなよ。
62774RR:2005/09/27(火) 11:29:49 ID:z707LPzI
鉄ホーイル、キャリア無しV125と比べるなよ。
125同士のスペ125の方へ逝け。    
63774RR:2005/09/27(火) 12:22:39 ID:v1T2dEyK
125同士といっても違いすぎるよな。
64774RR:2005/09/27(火) 12:32:35 ID:+u7Hynb9
v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v
65774RR:2005/09/27(火) 14:08:55 ID:cTggUyGO
>>60
どッかに書いてあったけれど、価格をパチモンに近るために、
パチモン対抗車種は、かなり品質を落としている。
『e-彩125』の安さはそういう事だわな。
スペ100は?!
66774RR:2005/09/27(火) 14:15:09 ID:q8zBVubE
67>60:2005/09/27(火) 14:52:56 ID:qOxGi1rE
>65
新大洲本田の目標は、低価格で日本製並みのモノを造る、ってのだったんだけどね。
彩は知らんが、スペ100は日本製スクと比べてひどく見劣りする、って事はないと
思うよ。タイヤのグリップが少し悪い位かな。大体、街を走っているスぺ100が
大量に、壊れてたりコケたりしてるか? してないだろ。日常で普通に使うには問題
ないよ。
>66
そのコピペつまんない。
68774RR:2005/09/27(火) 15:33:45 ID:UxOAu4Ud
HIDつけられる?
69774RR:2005/09/27(火) 15:43:12 ID:z707LPzI
中国に行くと、ホンダ製品とそっくりなバイクがよく走っている。
いわゆるコピーバイクだが、これがそこそこよく出来ている。
見た目だけでなく、日常生活での走りもけっして悪くはない。
しかも、値段が 1/2、 1/3だから現地の人がコピーを選ぶのは当たり前だと思った。
もちろん、製品の耐久性や信頼性を厳密に調べれば全然違う。しかし、
私たちが追求してきたのは、フルパワーで走った状態での耐久性や信頼性であり、
実際問題として、中国でバイクを時速 100キロ以上のスピードを出して走る機会はほとんどない。
こんなことを言うと奇妙に思われるかもしれないが、私はコピーはけしからんとは必ずしも思わない。
遅れた国が進んだ国の技術を学んでマネをするのは歴史の必然だし、途上国では当たり前の現象であると考える。
戦後の日本だって、あらゆる分野で欧米技術をマネして成長してきたのである。

70774RR:2005/09/27(火) 15:46:28 ID:z707LPzI
そっくりであるからというだけで、ホンダがそれを責めるのは難題でもあ
る。
バイクというモノ自身に特許はない。ホンダが特許を取った革新的な部品のコピーであるとか、
HONDAではなくてHONGDAのエンブレムが付いているというのであれば、法的にもクロであるが、
しかし、その部品が20年前のすでに特許が切れているものかもしれない。
ベトナムでは、「ホンダ」といえばオートバイのことを指すほど、圧倒的なシェアを誇っていた。
しかし、1999年に約9割あったシェアが、2001年にはなんと2割まで一気に落ち込んだ。
理由は、名前もスタイルもホンダそっくりの中国製コピーバイクが大量に入ってきたことにあった。
人気のホンダ製「ドリーム」(日本名カブ)が 1,300ドルに対して、中国製「ドリーム」
はわずか 500ドル。これでは勝ち目はない。
ただ、このまま見過ごすのはホンダの流儀ではない。中国やベトナムの人が高いと感じるなら、
安い価格でより質の高い商品を提供するのがホンダの
使命である。 For worldwide customers' satisfactionがホンダのの社是だ。
71774RR:2005/09/27(火) 15:50:47 ID:z707LPzI
2000年の暮れ、中国の民間大手二輪車メーカー新大州と手を結び、
合弁会社新大州本田の設立を発表した。
この合弁決定は、世間をかなり驚かせた。
なにしろ、この会社はホンダのコピーバイクを作る中心的存在だったのである。
マスコミには、「敵を取り込んだホンダ」「ホンダが中国のコピーメーカーに頭を下げた」
と報じたものもあった。
しかし、実際は違う。この提携は2年前に新大州の側から持ち込まれたも
ので、双方に提携したい事情があって、自然発生的に実現したものである。
ほとんど変わらぬコピーをつくれても、排ガスや騒音など環境対策や安全
対策の技術に関しては、中国のメーカーは遅れていた。新大州は、将来世界市場
で戦うことになれば、そういった技術がないと先の展望がないと彼らは考えていたようである。
いわば生き残り策の一つとしてホンダを選んだ。
ホンダとしてのメリットも大いにあった。調べてみると、彼らが使っている部品も、
高い品質のものがあり、それを使えばコストは大幅に下がる。
さらに彼らは中国全土に広がる販売網を持っていた。これが利用できる。
提携したおかげで、ほぼ半値のバイクが作れるようになった。
上海工場で操業を開始、生産台数は70万台を予定。ホンダの日本国内
の年間販売台数が40万台だから、その数字を軽く超える規模である。
ベトナムでも、中国製やベトナム製の部品を使用した「WAVE α」という名の
バイクの販売を始めた。販売価格は約 730ドル。再びシェアを取戻しつつある。

72774RR:2005/09/27(火) 15:55:16 ID:z707LPzI
安い価格でより質の高い商品を提供するのがホンダの使命である。
For worldwide customers' satisfactionがホンダの社是だ。

ホンダ株買い増ししときます
73774RR:2005/09/27(火) 16:11:49 ID:z707LPzI
よく日本人はモノ作りがうまいというが、私の見たところ、
中国人も日本人に劣らずモノ作りがうまい。
現物さえ手に入れば、バイクだって、電化製品だって、バラして、
原寸を測り、材料を研究し、見よう見まねでそっくりそのまま同じものを作ってしまう。
実際に彼らのモノ作りの現場を見ると、その熱意には圧倒されるものを感じる。
同じ年代の日本人と中国人を比べたら、そのバイタリティは数倍は違う。
自分の能力を上げたい、進んだ外国の技術を吸収したいという意欲は、
とても日本人がかなうものではない。
英語も巧みに操る人が多い。中国人は生まれながらの商人気質を持っている。
そのしたたかさにかなう国は世界にそうはない。うかうかしていると、
やがて日本は中国に呑み込まれるのではないかと私は本気で心配している。

ニート、フリーターですか?いい国ですね。
俺はいざとなったら株で稼いだ金でアメリカに移住するよ。

74774RR:2005/09/27(火) 16:28:44 ID:q8zBVubE
いまいけよ
75774RR:2005/09/27(火) 16:32:56 ID:AtG+FEi2
>73
さっさと日本から出て行ってください
76774RR:2005/09/27(火) 17:07:06 ID:l63OLRqp
>>73
三国に帰ってください
77774RR:2005/09/27(火) 17:13:51 ID:l63OLRqp
http://www.anlong.net/02_persenal/12.htm
何故か写真はストリーム125だが
中国で定価9999元(約13万
実売(約12万
日本売り定価199000円

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円

http://www.anlong.net/02_persenal/14.htm
原型のSCRは鉄ホイールに鉄キャリアっぽいな
中国で定価7980元(約10万
実売(約9万

http://www.anlong.net/02_persenal/11.htm
http://www.anlong.net/02_persenal/13.htm
なんか、向こうはドラムかディスクか選べるっぽいな
おそらく舗装路が多い地方かどうかでわけてんじゃない?

ちなみに中国ホンダ製『e-彩125』は7680元(約9万9800円
>>つーか自社設計でFI載せて20万円割るスズキが異常過ぎるんだ。
>>どんだけ下請け泣かせたんだろう。

同じ生産ラインの中国ホンダ製『e-彩125』は、定価7680元(約9万9800円)を考えれば
スズキが普通で、ホンダがボッタクッてるだけだろ。
定価だぞ、原価いくらだよ・・

78774RR:2005/09/27(火) 17:17:11 ID:l63OLRqp
もうすぐ初めての万博の中国には、向いてるデザインだね。
神船もまた飛ぶらしいし、あのレトロなUFOスタイルもうけるんだろうね。
79774RR:2005/09/27(火) 17:51:13 ID:z707LPzI
>>77
>同じ生産ラインの中国ホンダ製『e-彩125』は、定価7680元(約9万9800円)を考えれば
スズキが普通で、ホンダがボッタクッてるだけだろ。
定価だぞ、原価いくらだよ・・

まあ、あれだな
どや街で飲んだことしかないお前が銀座で飲んでボッタクッリと言ってる
ようなもんだな。
それに幼稚園生でも船代かかるのを理解してるよ。
ちなみにスペ100とe-彩125は同じ生産ラインじゃ無いのを中国人でも知ってる。
80774RR:2005/09/27(火) 17:55:37 ID:NWuaYCPM
>あのレトロなUFOスタイルもうけるんだろうね。

うまい事言うね。確かに雰囲気有るよ。
俺、青黒ツートンのやつ、すごく気にいった。欲しい。
81774RR:2005/09/27(火) 21:58:30 ID:QgXsdod10
V125の鉄ホイールの何が嫌なんだろう。

82774RR:2005/09/28(水) 00:05:28 ID:7QtWaRf8 BE:365356679-
これってメットインは何リットル?
83774RR:2005/09/28(水) 02:54:49 ID:wivfA8eQ
>>79
でました、「銀座」!!!!!!!!!!!!!!!!!
「京都」!!!「神戸」!!!!!!!

在日の憧れの町!ゲラゲラ
銀座に、コリアンバー、中国人バーですか?

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円
主力の50CCで、こんなフザケタ事やってるのに、
中国との経済格差も何もないだろうが!

まぁ、銀座の飲み屋とドヤを値段だけが違うと思ってる奴が乗るなら何でも一緒だろうけどね。
84774RR:2005/09/28(水) 03:10:46 ID:tDQWs3qv
世界のHONDAが中国のコピー会社に屈服するなんて宗一郎が哀れだよな。
85774RR:2005/09/28(水) 03:13:56 ID:wivfA8eQ
銀座(スペ125)、ボッタクリバー(スペ100)なら解るけどね。
86774RR:2005/09/28(水) 08:50:00 ID:fmL1ts3G
>>83
こいつ大丈夫?
87774RR:2005/09/28(水) 10:04:44 ID:yunYeEOq
スペ100はボッタクリバーではありません。
吉野家のようなもんでしょ。
88774RR:2005/09/28(水) 10:24:21 ID:ehvTHCsB
新型買ったひと、レビューしてよ。色以外に何が変わったん?
89774RR:2005/09/28(水) 10:28:08 ID:fmL1ts3G
吉野家がいいか、松屋がいいかみたいなもんだ。
90774RR:2005/09/28(水) 11:14:02 ID:ehvTHCsB
じゃあ色以外に変わってないってことか〜?
91774RR:2005/09/28(水) 12:13:07 ID:yunYeEOq
色だけじゃないの?
気早ですね。新型手に入れて2chやってる人はそんなにいないでしょ。
92774RR:2005/09/28(水) 18:16:52 ID:ehvTHCsB
じゃあ最近買った人は負け組やないな。
93774RR:2005/09/28(水) 18:22:08 ID:Hw2IE47T
レギュラーガソリン1リットル辺り130円オーバー。
こうなるとパワーより低燃費だな。

スペ100の時代が来ましたよ。
94774RR:2005/09/28(水) 22:26:46 ID:4hKTfwvF
レトロテイストのスペか、ナウいヤング仕様のアドか。
迷う所だ。このクラスに走りは余り期待していないから、
デザインと実用性で検討中。
95774RR:2005/09/28(水) 22:36:51 ID:2zOit/8w
アドレスV125ってデザインとか言う以前の問題だろ。
今どき原付でもねーよあんな古いデザインw

10年前の原付スクーターを彷彿させる。
まさに「ナウいヤング」って言葉がピッタリw
96774RR:2005/09/28(水) 23:12:22 ID:GkhLfIx5
アド125は確かに10年前の原付とあんまりデザインは変わってないなぁ
いわゆるスズキテイストだし。
ZZとか、ヤマハで言えばJOGとかに近いデザイン。冒険をしていない感じ。

それに比べると、スペイシーの方はアジアの意識しているせいだと思うけど、
エスニックテイストだよね。
向こうじゃ普通で日本だと攻撃的なデザインに感じる。
万博デザインっていうのは

97774RR:2005/09/29(木) 00:06:17 ID:pSWhOiqQ
奇抜を好む若者や、30過ぎのズレたオッサン、
大陸人の遅れた感覚には、スペイシー100デザインがあうんだろうね。
98774RR:2005/09/29(木) 00:09:30 ID:yD8uQehE
ちゃんと独立したFフェンダーを持たないスクーターって
どうも小僧の乗り物みたいなイメージだ
99774RR:2005/09/29(木) 00:10:28 ID:pSWhOiqQ
>>89
吉野家(他の原付2)がいいか、中国製インスタントラーメン(スペ100)がいいかみたいなもんだ。 だろ!
100774RR:2005/09/29(木) 00:13:30 ID:pSWhOiqQ
>>98
スペ100の外から見えない上に、小さくて水が上まで逆流してくるFフェンダーは
イメージ以前の問題だと思うけどね。
101774RR:2005/09/29(木) 00:18:34 ID:pSWhOiqQ
>>98
さらにフロントボックスの防水が、中国仕様の為に
逆流してきた水がフロントボックスに入ってくるオマケ付きはどうなのかと
102774RR:2005/09/29(木) 00:21:50 ID:yD8uQehE
>>100
それでもカモノハシみたいなデザインは受け付けられん
あっ、俺はスペ100を擁護しているわけじゃないから
スクーター全般のデザインに関してだからね
頑張ってどんどんレスしてね
オヤスミ
103774RR:2005/09/29(木) 00:22:36 ID:yD8uQehE
ついでにウザイからNGID決定!
104774RR:2005/09/29(木) 00:42:17 ID:opYhqiZV
実用を取るなら前カゴが付かないスペは却下だな。
まぁV125のカゴも使い辛いけどね。
105774RR:2005/09/29(木) 08:09:25 ID:BkMY3BPb
アドレスのデザインは確かに昔の原付そのままっていう感じだけど
小さいボディからゴツイメカが張り出してる所とか、ちょっぴり
迫力が有って、嫌いじゃない。

スペはなんというか大昔のスクーターを思い出すというか…
レトロ風以外の何物でもないね。
ぽってりした形が好きなら良いかも。
106774RR:2005/09/29(木) 08:26:18 ID:ZxcPG/iv
Fフェンダーだの前カゴだのカモノハシみたいだとスペ125を馬鹿にするな。
107774RR:2005/09/29(木) 08:40:24 ID:ZxcPG/iv
大体、前かごをつける奴の感覚は50cc感覚なんだよ。
スペ100、スペ125、ビクスクはつけねーよ。
108774RR:2005/09/29(木) 09:37:45 ID:zApamTAr
109774RR:2005/09/29(木) 17:10:15 ID:tBUaKDoh
>>107
だから何?
110774RR:2005/09/29(木) 18:58:03 ID:EvAUveLv
前カゴつけると生活感いっぱいになるのが不憫。
111774RR:2005/09/29(木) 19:48:47 ID:zApamTAr
くだらん
112クレーマー:2005/09/29(木) 20:51:29 ID:8UQh936S
俺の話を聞いてくれ。
去年、スペーシー100を購入したんですが、
お店〜自宅まで乗ってみて、最悪である事を
知った俺は、その後一切乗ることなく、ブルーシート
をかけたままにしてある。
最近、エンジン位かけておかないと・・・と思って
シートをはずしてみたところ、さびはあるし、ガソリン
腐ってるし、タイヤはパンクしている・・・。
でも走行距離00003km です。
鉄くずになってしまいました。(涙)
今のアドレス125は大好きなので毎日乗ってます。
私のように25万を捨てることの無いようによ〜く選んだほうがいいですよ
113774RR:2005/09/29(木) 21:02:16 ID:EvAUveLv
スペ100サイト『カラーリング変更』キター!!
114774RR:2005/09/29(木) 21:05:28 ID:iupSSuuw
俺は今日かって、店から家まで走って、一之江の2りんかん行って、
あと夜に新宿も行った。
リトルカブからの乗り換えだから快適でしかたがない。
>>112
あぁ、そうなの。大変だね。
115774RR:2005/09/29(木) 21:09:02 ID:EvAUveLv
色見たら4種類とも変わってた。
黒黒、銀黒、青黒、黄黒だった・・・白が消えてる orz

つか下回りが黒だとカコイイ!
黄黒じゃなくて赤黒だったらハカイダー4人衆みたいで(ry
116774RR:2005/09/29(木) 21:30:53 ID:e/SP67ih
>>113>>115
店頭配備の方が早かったようだ。
このところの納車は、06型みたいだ。

実際2日前走ってるのを見た。

>>112クレーマー
自分を分かってる香具師か。
117774RR:2005/09/30(金) 00:12:03 ID:KK3a2r9p
118774RR:2005/09/30(金) 00:14:37 ID:KK3a2r9p
黒黒もいいなあ、下回り全部黒ってカコイイ

俺的
黄>黒>銀>青 かな、なんか青はくすんで見える

>115
赤黒欲しいねえw、たぶんカコイイと思う
119774RR:2005/09/30(金) 00:25:40 ID:kvMeaEBE
 「スペイシー100」は、50ccスクーター「Today」に続き中国から輸入された第2弾モデルとして、
2003年9月に発売。日本での使用にも配し、車両の研究・開発を日本で行い、生産は部品調達
に適した中国の五羊−本田摩托(広州)有限公司が担当している。発進、加速の繰り返しが多
い街中での扱い易さに配慮した、低中速重視の空冷4ストロークエンジンを搭載。

●販売計画台数(国内・年間) 12,500台
120774RR:2005/09/30(金) 08:25:52 ID:45jbp6a6 BE:231972285-
>>112
> 最近、エンジン位かけておかないと・・・と思って
何年たったの?
121774RR:2005/09/30(金) 08:52:31 ID:jU2Lb+l1
いくつかのモデルがマイナーチェンジ(色変更だけ?)されてる。
スペ100もマイチェンされたということは継続販売されるということか。
粘着が思ってるほど不人気じゃなさそうだな(w

つか今回の色変更はイイ!
122774RR:2005/09/30(金) 12:56:15 ID:G9qB8lUk
少し大型なスペいいね。
アドレスV125って原チャリじゃねーんだからさあw
123774RR:2005/09/30(金) 13:02:22 ID:HstnkvIv
>122

言いたい事はは判るが、スペもアドレスも原チャリだ。
124774RR:2005/09/30(金) 14:54:23 ID:/SAXAl+F
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
125774RR:2005/09/30(金) 16:40:56 ID:awB3BJjY
中国様ぁ〜
126アホ:2005/09/30(金) 17:29:34 ID:xvLrPuqD
中国様ぁ〜
127774RR:2005/09/30(金) 17:40:47 ID:H+MGk7+1
< `∀´><中国様ぁ〜ニダ
128774RR:2005/09/30(金) 19:18:52 ID:V/21ahR4
つか、スペイシーを作っている中国の会社って、元々はホンダの偽者バイクを
作ってた会社だっけ?

ニセモノ作る会社のバイクに自分とこのエンブレムつけて売っているって本当かいな。

ようするにパチモンバイクが幅を利かせているわけでしょう?それって。

悪貨が良貨を駆逐する典型的な例だよね。
129774RR:2005/09/30(金) 19:38:41 ID:lu0bkCSX
( ´_ゝ`)<お前の脳内デマ情報なんかどうでもいいんだよ。
130774RR:2005/09/30(金) 20:39:22 ID:SUptYAp/
モリワキ入れました。
一発一発の音がはっきりした、いかにも4スト単気筒サウンドになったよ。
あの小さいエンジンから、こんなに良い音がでるとは‥
うれしいっす。
今までは、新聞配達バイクの様な音だったから。
でも、はっきり下が無くなりました。
131774RR:2005/09/30(金) 21:35:35 ID:95k+BtZQ
>>130
オメ!
吹け上がりはどうなった?
あと加速や最高速は変化した?
132130:2005/09/30(金) 21:49:10 ID:SUptYAp/
>>131
アリガト。
最高速は変わらない感じかな。
音に騙されているのかもしれないけど、中速域は加速感、パワー感、
アップしたと思う。

乗るのが楽しくなりました。



133774RR:2005/09/30(金) 21:56:27 ID:95k+BtZQ
>>132
なるほど、純正のマフラーは低速トルクを太らせるために多少抜けが悪いんだろうな。
134774RR:2005/10/01(土) 00:28:50 ID:6acg+XOf
使えない加速でせっかくの低騒音設計も、みんなそろってマフラー代えて無駄!
つか、ウルセェぞ!

135774RR:2005/10/01(土) 01:39:06 ID:tsskfl9m
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/color/index.html
何このカラーリング_| ̄|○
前後一続きに見えるのが良かったのに・・・
これじゃ、todayと同じじゃん
キャンペーン中に買えばよかった_| ̄|○
136774RR:2005/10/01(土) 05:25:26 ID:rKOuL9+z
>>117-118
>>135
同じ物を見ても評価は人それぞれ・・・
137774RR:2005/10/01(土) 08:10:09 ID:pfp9HOX7
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040824c.html
つーかこれまだか。燃費すごいよさそう。
138774RR:2005/10/01(土) 08:21:30 ID:nwF8NAwJ
>>135
あー一気にゲンチャ
139774RR:2005/10/01(土) 08:24:54 ID:YZ+QDNeV
新聞配達バイクのような静かな音が好きなんだが
140774RR:2005/10/01(土) 09:08:01 ID:6acg+XOf
使えない加速で、みんなそろってマフラー代えて無駄!
141774RR:2005/10/01(土) 09:20:26 ID:BgfaIv87
まずは日本語から
142774RR:2005/10/01(土) 09:25:12 ID:U7wyTX5m
モリワキ出てるのか・・・欲しいな。
143774RR:2005/10/01(土) 09:43:08 ID:6acg+XOf
みんなそろってマフラー代えて無駄!
144774RR:2005/10/01(土) 10:35:19 ID:u9PQWPS+
マフラーが無駄なのか、みんながマフラーを替えているからせっかくの低騒音設計のマフラーをつけてるホンダの行為が無駄なのか、みんながマフラーを替えるのは騒音が激しくなるから無駄なのか…あれ?もうよくわからん!!

とりあえず、昨日Uキーとガスマスクとシールド買ってどれも気に入らないから押し入れにしまった。うう…8000円( ;ω;)
145774RR:2005/10/01(土) 11:12:00 ID:POsEIbUF BE:260969459-
>>137
欲しい。
でも値段高そう。100万くらいじぇね?
146774RR:2005/10/01(土) 11:42:28 ID:3QYEBfNK
>>145 400万ぐらいすると思う..
147774RR:2005/10/01(土) 12:16:36 ID:uIeN2QSJ
スペ100とスペイシー125。
2台並べて価格を比べたら、ほとんどの人が100を選ぶだろうな。
耐久性や走りまで考えれば決して125も悪くないんだが。
買う前にそこまで考える人は少ないだろう。
148774RR:2005/10/01(土) 12:20:16 ID:4OkR2+1g
あと1馬力あるか 車体が軽ければいいバイクだったと思う。
149774RR:2005/10/01(土) 12:47:30 ID:POsEIbUF BE:185578548-
>>146
うほ!
150774RR:2005/10/01(土) 13:05:42 ID:3QYEBfNK
俺リー100の後 ストリーム125を考え中なのだが...

...このスレを見ると買うのが怖い。
151774RR:2005/10/01(土) 14:54:41 ID:YV5x4YrG
モリワキも良いけどダンガンの方がカッコ良くない?
ただホムペの写真見るとエキパイの所が黒く見えるんだよね。
あそこスチールなんだろうか。付けてる人居ない?
152774RR:2005/10/01(土) 15:37:11 ID:pfp9HOX7
こうして馬鹿スク乗りが誕生するのだった。マフラーうるさいやつバイクで音楽ならす馬鹿スク乗りは規制してほしい。
153774RR:2005/10/01(土) 16:29:13 ID:xzkjuoFG
ダンガンは一部スチール製だよ。聞いた話だけど。
やっぱりオールステンが良いよね。
154774RR:2005/10/01(土) 17:29:33 ID:Y1Bh7gvr
カラーリングは賛否あるかもしれないが、
以前のは妙に間延びしていて
中国製というのも相まって
なんとなく締まりが無い印象だった。

新カラーリングではグッと引き締まって
トータルで見たら改善された印象であると思う。
ただ、サイトの写真が少しボケ気味だよね。
155774RR:2005/10/01(土) 18:39:24 ID:C81Jak1i
外装部品の交換、簡単だから組み合わせ変えると結構遊べそう。
新カラー追加は嬉しいね。
156774RR:2005/10/01(土) 19:10:02 ID:qdtXg0Bl
【国防】「中国の侵攻」も想定 陸自計画判明、北方重視から転換[09/26]

日本有事やテロへの対処など陸上自衛隊の運用構想を定めた「防衛警備計画」に、
中国による日本攻撃の想定も含まれていることが分かった。尖閣諸島への侵攻と、
中台紛争に伴う在日米軍基地や自衛隊施設への攻撃を挙げている。防衛庁・自衛隊が
中国との軍事衝突の対処法を検討していることが明らかになったのは初めて。


http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050926/K2005092501680.html
157774RR:2005/10/01(土) 20:05:58 ID:6acg+XOf
ズーマー辺りと一緒だねぇ
ノーマル加速が糞で、みんなマフラー代えて五月蝿くてかなわんよ!

とくに、スゲーシナ100はそれしか効果ないシナ。
158774RR:2005/10/01(土) 21:33:51 ID:qdtXg0Bl
【中国】中距離ミサイル130基 日本に照準

 27日付の台湾紙、聯合報によると、台湾の呂秀蓮副総統は26日、
中国が台湾海峡に面して配備している攻撃ミサイルが約800基に
達し、このうち130基以上の中距離ミサイルは日本に照準を当てた
ものであるとの台湾当局内部の情報を明らかにした。

 また、30基以上は欧米やオーストラリアヘの攻撃も可能な長距離
ミサイルだという。陳水扁政権はミサイル防衛で米国製新型パトリオット、
「PAC3」調達予算を立法院(国会)で求めているものの、野党の反発で
審議が遅れている。    (台北 河崎真澄)

九月二十九日 産経新聞朝刊より

関連スレ
【中国】「台湾侵攻はオリンピックを喪失しても断行」 在日米軍基地も射程 中距離弾道ミサイル配備増強★2[09/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127122172/
159774RR:2005/10/01(土) 22:43:48 ID:lRBqz6GQ
あおりじゃなくて、本当に疑問なんだが、スペ100かってマフラー替えるのはどういう意味があるのかなあ?
お金かけるならスペ125かっとけと思うしパワーが欲しいならV125にしておけばいいのだし・・・・
ノーマルにリヤBOX、風防、ハンドルカバーをつけて走ってるじいちゃんがいちばん正しい買い物をしたと思うのは俺だけ?
160774RR:2005/10/01(土) 22:49:04 ID:g3zv01Wq
マフラー換えたいという欲求は爆音出したいからじゃなくてルックスもあるんじゃないの。
それに世の中意味のあることだけじゃないだろ?
むしろ無意味なことだらけだよ。
161774RR:2005/10/01(土) 22:49:09 ID:qdtXg0Bl
つか、スペ乗っている奴って、ユニクロとか超着てそう。
162774RR:2005/10/01(土) 23:01:58 ID:2SfOFmSL
今はとにかくバイクに乗る人が増えないと、バイクそのものの存在意義を問われかねない。
『一部のマニアだけの乗り物』『趣味の乗り物』だけじゃない事をアピールしないと。
163774RR:2005/10/01(土) 23:16:00 ID:La545bku
>>161
あ!俺のことだ!
おまえ鋭いな!
164774RR:2005/10/01(土) 23:18:24 ID:3QYEBfNK
>>159 走りがイイと思って買ったんでしょうね。
165774RR:2005/10/01(土) 23:43:21 ID:UpxQWvRj
キジマのマフラーは止めといた方が良さそうだよ。
エキパイが折れたりするらしい。
166774RR:2005/10/02(日) 00:41:12 ID:iMYZphrK


          /⌒ヽ
        /( ´ω`)  足が…足が動かないお…
        | | |  | |  VIPで生まれて…みんなに走らされてきたお…   
         ( | |ノ| |  きつかったけど…走るだけで…ただ走るだけで皆笑ってくれた
         ノ>U U それだけで…ブーンうれしかったお…うれしかった…
      ..........レレ   でもいつかこんな日が来るのは分かってた…みんなありがとう…

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ´ω`)二⊃  ぶ、ぶうn …
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
      ..........レレ


        ...........⌒ヽ
    ..........  ( ´ω`)二⊃  あ、あれ?体が…
     ..........   /
       ..........ヽノ
     ..........>ノ


       ........../⌒ヽ
        ..........´ω`)  みんな…みんなありがとう…
167774RR:2005/10/02(日) 00:46:02 ID:2sVpDvSf
マフラーに限らずキジマ製品は粗悪な物多いみたいだけど。
168774RR:2005/10/02(日) 00:52:58 ID:2sVpDvSf
だいたいピンクナンバー乗っててマフラー交換っていうのも
どうかと思うよ。実用車だろ。バイク本体を交換すれば?
ピンクナンバーはジジイの乗り物だよ。
169774RR:2005/10/02(日) 03:34:04 ID:IjHFCy+p
>162
無理だろなー、だいたいメーカーがその事に気付いてないもんな

現状スクーターを除けば・実用性の低さ、・値段の高さ、は
どうしても一般的じゃない、ちょっとバイク乗ってみたいな
と興味示しても今のバイクは一般には受け入れられんじゃろ
全てのバイクにメトインとチューブレスタイヤは必要だろう

俺興味あるバイクはたくさんあるんだけど、不便さと高価格で
どうしても買えないよ
170低脳:2005/10/02(日) 07:06:23 ID:LngoXi3v
「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」 てか
171774RR:2005/10/02(日) 11:10:08 ID:4tnewt/m
(´・ω・`)はいはい知らんがな知らんがな
172774RR:2005/10/02(日) 11:44:02 ID:3J7a1ft0
バイクは長持ちがいちばん。
173774RR:2005/10/02(日) 11:47:22 ID:TXnaMpqN
スペイシースレを荒らす>>170みたいな奴ってなんでアク禁にならないんだろう

キジマ製のテールランプキットを買ったことがありますが、走行中に
ねじが外れてランプが脱落したことがあります。
このねじ止め部分はキジマでのアッセンブリ部分なので、完全にキジマの
組み立てミスなのですが、キジマの対応といったら謝罪の一言もありません。
安全にかかわる部品なのに・・・
174774RR:2005/10/02(日) 12:02:24 ID:m99AJKcG
e-彩が赤男爵で売り出したんだが高いな
175774RR:2005/10/02(日) 12:07:21 ID:50rvsSJq
今日2万2222キロで2がそろったよ。
リード100から乗り換えたが燃費がいいのと余ったリード100の消耗品
(Vベルト、ブレーキディスクパッド)が使えて良かったよ。
タイヤも交換したし3万`まで当面交換するのはエンジンオイル、
スパークプラグくらいで安上がりでいいね。
176774RR:2005/10/02(日) 12:24:35 ID:/qR6Uuv8
先に脳みそでも代えとけ
リード100から乗り換えたが不便でかなわん。
荷物は積めない、遅い、安っぽい。
177774RR:2005/10/02(日) 13:04:16 ID:iZ/UrNNE
>>173
そんなDQNパーツつけるなよ・・・
178774RR:2005/10/02(日) 13:36:24 ID:50rvsSJq
>>176
>先に脳みそでも代えとけ
リード100から乗り換えたが不便でかなわん。
荷物は積めない、遅い、安っぽい。

お前のサルの脳みそかえろ
>荷物は積めない
   リード100とかわんよ。荷物を積みたいならいくらでも方法があるだろ
   ほんとお前はサルの脳みそだな。
>遅い、安っぽい
   おまえの感覚でそうなら買うなよW。脳内所有者氏ね。


179知恵遅れ:2005/10/02(日) 13:59:32 ID:iCPNzmO2
いやほんと、乞食と粘着は三日やったら
止められんわ。

中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?

180774RR:2005/10/02(日) 15:55:41 ID:PtsBqjAQ
>>175
現在21700km、負けている・・・ 走り込まなくては
タイヤをまだ換えてないが、後輪はセンターの溝がうっすらと残る程度、要交換
前輪は溝がだいぶ残っているが、指で触ると波打って摩耗してる感じ。
早くタイヤとパッド、シューを同時交換したい。

あとアクセルが戻らず焦った。手で戻せば問題ないが、なんかの拍子で手を離すと加速でスロットルが掴めない。
対策パーツに交換したはずだが・・・
181774RR:2005/10/02(日) 18:58:20 ID:/qR6Uuv8
>>アクセルが戻らず焦った

そんな故障するバイクを「安上がりでいいね。」とはスゲェな!
先に脳みそでも代えとけ !

182774RR:2005/10/02(日) 19:05:02 ID:4tnewt/m
ワイヤーの寿命じゃねぇの?
183774RR:2005/10/02(日) 19:33:46 ID:+y8kgTre
>>168
あ!おれのことだ!
おまえ、鋭いな!
184774RR:2005/10/02(日) 23:00:44 ID:fxtTK7Fw
スペ100は詐欺バイクだ
買って一年目になるが、ゴム部分は、ほとんどひび割れたり、取れたりした
タイヤは大丈夫だが、全体的にゴム部分の製品が粗悪だ
スピードメーターの針も、60Km/hこえるとでブルブルと震える

次は買いたくない気分になる
185774RR:2005/10/02(日) 23:10:19 ID:oFBgzbKc
>>181
また来たか。
お前は脳みその代わりに糞でも詰めとけ。
186774RR:2005/10/02(日) 23:14:10 ID:8dAtRUcN
>>184 m9(^Д^)プギャー
187774RR:2005/10/02(日) 23:16:31 ID:vc6xD63K
>>194
ウチのも1年目だが、ゴムの部分はどこも何ともないぞ。
バイクカバーをちゃんとかけてるからかな?
188774RR:2005/10/02(日) 23:17:03 ID:vc6xD63K
189774RR:2005/10/02(日) 23:20:05 ID:xkWDemw4
>>184
脳内所有者キターーーーーー!!!!
190774RR:2005/10/02(日) 23:50:41 ID:wK5o2IaM
うぅ…スペをそんなに叩かないで欲しいお( ;ω;)
生まれたくて中国で生まれたんじゃないお( ;ω;)
頑張って日本の道を走ってるんだお( ;ω;)
もっと仲良くして欲しいお( ;ω;)
191774RR:2005/10/03(月) 00:31:27 ID:pKq5FVqw
http://blog.tanteifile.com/yumekibo5150/

アド乗りがここにもいたよ。
192774RR:2005/10/03(月) 02:18:09 ID:vmhTNsD/
>>アクセルが戻らず焦った

そんな故障するバイクを「安上がりでいいね。」とはスゲェな!
先に脳みそでも代えとけ !
193粘着低脳:2005/10/03(月) 07:58:20 ID:hnvtitAm
うぅ…おれをそんなに叩かないで欲しいお( ;ω;)
生まれたくて生まれたんじゃないお( ;ω;)
頑張って走ってるんだお( ;ω;)
もっと仲良くして欲しいお( ;ω;)
194774RR:2005/10/03(月) 11:06:15 ID:hK5wFZLE
>あとアクセルが戻らず焦った。手で戻せば問題ないが、なんかの拍子で手を離すと加速でスロットルが掴めない。
対策パーツに交換したはずだが・・・

手でアクセルかげんにより加減速するものです。
なんかの拍子で手を離すとあるが何の拍子で手を離すんでしょうか。
加速でスロットルが掴めないとあるが戻らないだけなら加速しないでしょ。
加速したとしても残念ながらスペ100はスロットルが掴めないほど加速しない。
販売店へ持って行けば車体番号からホンダの方へ不具合情報が行くので
安全のためにもぜひもって行ってほしい。
195774RR:2005/10/03(月) 19:00:47 ID:zPgLhJf0
環境に優しいスペイシー
196774RR:2005/10/03(月) 20:24:31 ID:xOR1LzmN
>>184
買って一年で、その状態ならメーカーの保証が効きます。
早く点検出したほうが良いですよ。
メーターケーブルの異常でメーターの針がぶれるなら、それも
無償で見てもらえるはずです。
そのうえでメーカーの対応が悪ければ、詐欺バイクと呼ぶに
ふさわしい物かもしれませんね。(というよりハズレ品?)
うちのは一年ちょいですがミラーのステー部分が、うっすら
白っぽくなってきただけで、あとは異常は見えませんね。
アーマオール使ったら、すぐに綺麗になりましたし。

一年間付き合ってきたバイクをメーカーにも見せずに詐欺よばわり
して嫌ってしまったら、いくら、ただの機械とはいえ可哀想ですよ。
197774RR:2005/10/03(月) 22:45:46 ID:x0kz9zmn
ふつう「一年目」って言わないだろ
「二年目」に間違いじゃねえのか?
198184:2005/10/03(月) 23:06:59 ID:noOsgt30
>196
正確には一年過ぎたから保障は効かないんだよね
リアタイアの周りにあるゴムがボロボロと落ちたり、ひび入ってる
特に、リアタイアとサスを覆う大きなゴムにひび入ってる
199774RR:2005/10/04(火) 09:53:54 ID:6mNNNgSX
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
200774RR:2005/10/04(火) 09:54:52 ID:6mNNNgSX
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
201774RR:2005/10/04(火) 10:26:12 ID:A8zKUjX9
>>199-200
はやく免許とれ
51cc以上の二輪を手に入れろ
202774RR:2005/10/04(火) 11:30:09 ID:mFQ4tneh
>>12を見てからだと煽りも虚しく見える(w
203774RR:2005/10/04(火) 12:11:25 ID:nNdxSsC/
メンテ不足もメーカーのせいにするんでつね。
204774RR:2005/10/04(火) 18:06:58 ID:mZ/QsFb9
>>198
>ゴム部分は、ほとんどひび割れたり、取れたりした

これはただ事じゃないよ。
一年少しくらいなら、大目にみてくれる場合あるから、メーカーに
見せた方が良いよ。
前にゴムの材質に問題あって対策出た事あったから、それも含めて点検
してもらった方が良い。
メーターケーブルも一年過ぎていても無償修理になった事例も有るようです。

205198:2005/10/04(火) 18:59:04 ID:xeQkzFfd
>204
そうですね
以前、アクセルのケーブルを覆うゴムの不良とかで交換してもらった
でも、その時のバイク屋のおじさんは機嫌が悪そうだったし
まあ、ゴムがなくても走れるからいいかな〜って思っています
206774RR:2005/10/04(火) 20:58:17 ID:TPoUuguq
他の原2(2スト小改造)に乗っていますが
上り坂でこちら2人乗り、スペ1人乗り、、、

じわじわと抜いていくこちらのバイク。
アクセル全開なのに、だんだんミラーで小さくなっていくスペ..

ホンダさんスペ100を改造して、是非125ccモデルを・゚・(ノД`)・゚・。

207774RR:2005/10/04(火) 21:36:29 ID:E374HUzZ
中国人でも在日でもない、まともな日本人がどうしてシナチク製の鈍足バイクを
安くない金を出して買うのか不思議でしょうがない。

ホンダに中国製であることを隠して売りつけられたのなら話は分かるけど、
中国製だってことをわかって買うのは、中華奴隷と言われても仕方のない
ことなんじゃないかな。
208粘着低脳:2005/10/04(火) 21:54:06 ID:tbOR9iR9
うぅ…スペをそんなに叩かないで欲しいお( ;ω;)
生まれたくて中国で生まれたんじゃないお( ;ω;)
頑張って日本の道を走ってるんだお( ;ω;)
もっと仲良くして欲しいお( ;ω;)


209774RR:2005/10/04(火) 22:12:32 ID:WFlMqiKd
デザインと金額の兼ね合いがベストだったので。
210774RR:2005/10/04(火) 22:13:11 ID:6mNNNgSX
本田宗一郎も泣いてます
211774RR:2005/10/04(火) 22:14:57 ID:fOTHO8tp
ホンダの中国製を買っただけ。俺が俺の金で買うだんよ。そんなのは自由だろー余計なお世話
212粘着低脳:2005/10/04(火) 22:21:28 ID:tbOR9iR9
中国人でも在日でもない、まともな日本人がどうしてシナチク製の鈍足バイクを
安くない金を出して買うのか不思議でしょうがない。

ホンダに中国製であることを隠して売りつけられたのなら話は分かるけど、
中国製だってことをわかって買うのは、中華奴隷と言われても仕方のない
ことなんじゃないかな。
213774RR:2005/10/05(水) 00:09:30 ID:mNlEzMX7
>>199 >>200 >>210
ID:6mNNNgSX

【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その29
974 2005/10/04(火) 12:41:26 ID:6mNNNgSX
979 2005/10/04(火) 13:08:38 ID:6mNNNgSX
991 2005/10/04(火) 14:09:29 ID:6mNNNgSX
992 2005/10/04(火) 14:10:53 ID:6mNNNgSX
995 2005/10/04(火) 14:12:21 ID:6mNNNgSX
996 2005/10/04(火) 14:13:38 ID:6mNNNgSX
998 2005/10/04(火) 14:15:35 ID:6mNNNgSX
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その30
4 2005/10/04(火) 13:58:06 ID:6mNNNgSX
18 2005/10/04(火) 16:26:31 ID:6mNNNgSX
214774RR:2005/10/05(水) 00:16:34 ID:mNlEzMX7
>>212
ユニクロの前で中華奴隷と言ってみろよ。
はぁ〜って顔されるぞ。
そして明日も粛々とスペ100が売れていく。
215774RR:2005/10/05(水) 00:35:54 ID:mgqtmS4O
中国人でも在日でもない、まともな日本人がどうしてシナチク製の鈍足バイクを
安くない金を出して買うのか不思議でしょうがない。

ホンダに中国製であることを隠して売りつけられたのなら話は分かるけど、
中国製だってことをわかって買うのは、中華奴隷と言われても仕方のない
ことなんじゃないかな。
216774RR:2005/10/05(水) 01:28:51 ID:Wm6O7F6u
>>215
別に不思議ではない。


>中国製だってことをわかって買うのは、中華奴隷と言われても仕方のないことなんじゃないかな。

現在日本国内では様々な中国製の商品が流通、消費されており、あなたの理論では
日本人のほとんどが奴隷という事になってしまう。
217粘着童貞:2005/10/05(水) 08:05:16 ID:hYFAUnNt
うぅ…スペをそんなに叩かないで欲しいお( ;ω;)
生まれたくて中国で生まれたんじゃないお( ;ω;)
頑張って日本の道を走ってるんだお( ;ω;)
もっと仲良くして欲しいお( ;ω;)

218774RR:2005/10/05(水) 08:09:48 ID:ykwfr2EW
4000km走行位だけど、低速でインパネ周辺がビリビリ震えます。
外回りのネジは全て増し締めしたけど、全然治りません。

何処が悪いんですかね?
219774RR:2005/10/05(水) 08:48:35 ID:VtXlxBjs
>>198
うp
220774RR:2005/10/05(水) 12:02:11 ID:juU/ZXB6
>安くない金を出して買うのか不思議でしょうがない。

十分安いだろ。
221774RR:2005/10/05(水) 13:26:20 ID:IkKVx22S
ホンダにはこのまま環境性能にやさしい燃費にこだわったスクーターを作ってほしいね。
パワーとスピードがほしければアドレスみたいに。
実測でカブクラスの燃費のスクータきぼんぬ
222774RR:2005/10/05(水) 13:36:57 ID:mNlEzMX7
>>218
販売店へGO
223774RR:2005/10/05(水) 16:04:50 ID:8DFF1M/n
>>206
どんな改造してるのかは知らないけど‥
いくらなんでもデブの二人乗りには負けないだろ。
それに相手が全開にしてるか分かるのか?
お前らが近寄りたくないオーラ出してたんじゃないのか?
多分、仲間と思われるのが嫌で少しずつ離れていったんだと思うぞ。
224774RR:2005/10/05(水) 18:08:26 ID:ZJK0CJUR
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
225774RR:2005/10/05(水) 18:10:28 ID:ZJK0CJUR
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、結局中華奴隷の中国擁護?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|     「中国様オオイエェェェ」てかw
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
226774RR:2005/10/05(水) 18:13:14 ID:RtpiGyLE
中国様ぁ〜オオイエェェェ
227774RR:2005/10/05(水) 18:35:34 ID:SicjrrFC
そういやどこぞのヴァカが

「e-彩はスペ100より安いから日本で売ればいい!」

とかカキコしていたが、実際に赤男爵なんかで売りだしたらスペ100とほとんど
値段もスペックも変わらなかったな(w

m9(^Д^)プギャー
228774RR:2005/10/05(水) 18:53:05 ID:89hK4CX2
値段も変わらずホンダの保障もきちんとしてるほうがいいな。
229206 :2005/10/05(水) 19:14:58 ID:710w/qXk
>>223 残念ながら、、、スペ乗りは必死に伏せていたw。

スペ乗りはデブ90kg前後ぐらい
こちらは60kg+45kg
230774RR:2005/10/05(水) 19:24:48 ID:5XbTEPj5
>>229
15Kg位の重量差なら改造した2ストの方が速いかもね。

>必死に伏せていたw。

やっぱり仲間だと思われたくなくて顔隠してたんじゃないかな。
自然を装って少しずつ離れていったんだろw
231774RR:2005/10/05(水) 20:15:25 ID:kQS0qN5P
BMW乗りのドイツ奴隷がきましたよ
232774RR:2005/10/05(水) 20:23:43 ID:c79EWlBj
中国が反日政策さえとってなければこんなことにはならないと思うだす。
233206:2005/10/05(水) 20:52:52 ID:2/kbcJ2D
>>203 そうだったのか...orz

二人ともフルフェが逝けなかったのだろうか..
でも半ヘル仲間にはなれない...
234774RR:2005/10/05(水) 23:25:03 ID:BqZildzj
>>218
ってことは、中だな。

メーターケーブルかなんか、
遊んでるってことじゃないか?

開けたことないとすると
中国側の組上げミスだな。
235774RR:2005/10/06(木) 04:20:32 ID:MyPrOOd5
自分はスペ100に納得して乗ってるよ。いいバイクだ。
でも、今日走ってると、犬に抜かれた。犬って走るの速いんだ。
少なくとも、ダッシュ力はスペより上だ。

ただ、それだけ。
236774RR:2005/10/06(木) 05:02:01 ID:kt/4petn
4つ足の動物はどれも結構早いよ
(2本足と違ってブレーキングが掛けやすいってのも大きいと思うけど)
あの小さなウサギですら本気でダッシュすれば人間には追いつけない
237774RR:2005/10/06(木) 08:11:19 ID:KyhuELfa
>>218
家のリードもビリビリしてるよ。
気にしすぎ。
238774RR:2005/10/06(木) 12:35:27 ID:6dWp/p2B
家で飼ってるシーズー犬も、
飼い始めたときに所詮愛玩犬と思って、
散歩中に少し放し飼いにしてたら、
突然ダッシュで自転車を追いかけ始めて国道に飛び出してしまった。
到底、人間には追いつけない速さだった。
幸い、轢かれたりの事故にはいたらなかったが、
犬は100メートルを7〜8秒で走る。
時速に換算したら、40〜50キロだね。
239774RR:2005/10/06(木) 20:02:25 ID:g1aghHWc
所詮中国愛玩バイク
240774RR:2005/10/06(木) 20:17:57 ID:USfRON78
ここは貧乏学生くせースレだな
241774RR:2005/10/06(木) 20:28:43 ID:C7OINedo
所詮原付‥ピンクナンバーの話ですから。
貧乏学生臭さも、やむなしかと。
242774RR:2005/10/06(木) 20:34:57 ID:rUfvaGC2
僕のスぺは、走行中ミラーの頭が吹っ飛びました(笑)さすが中国産(笑)加速は悪いけど、80〜90kmは安定して出て車の流れにものれて、燃費も38km/l以上も出て大満足です。
243774RR:2005/10/06(木) 20:39:48 ID:3PY3TLJV
スペ100の黄色カッコイイね。
ビクスク乗ってるけど、もう一台買うなら絶対これに決まりだね。
街乗り用にホスイ。
244774RR:2005/10/06(木) 20:40:52 ID:g1aghHWc
ビクスク乗ってるけどスペ100
245774RR:2005/10/06(木) 20:52:03 ID:0qfH0vAo
昨日、バイパスの信号で並んだ レーサーレプリカのヘルメット被った
派手な兄ちゃんのグランドアクシスにブッちぎられたけど、
最高速はスペイシー様の方が速いようで、ジワリジワリと追いつき。
スルリと抜いてやった。で、次の信号でも猛烈ダッシュかましたが、
また、ジワリジワリと追いつき、抜いた。スペイシーマンセー!!
246774RR:2005/10/06(木) 21:06:53 ID:3PY3TLJV
>>245
グッジョブ!!!
247774RR:2005/10/06(木) 21:15:23 ID:MyPrOOd5
牛はそんなに速くないと思うが。
248774RR:2005/10/06(木) 22:22:12 ID:1RADmZoU
>>245
おおっ!
あの時の、ちょっと太目のハンキャップ兄ちゃんか。
そのグランドアクシス俺だよ。すごい偶然だな。
昨日は俺も、いっぱいいっぱいだったけど、そっちも似たような
もんだったろ?
良いバトルだったよな。もし会えたら、またやろうぜ。

あと、少しダイエットした方が良いぞ。
249774RR:2005/10/07(金) 00:24:23 ID:aWRRMzaQ
スペとフォルABS乗ってますが、どちらも快適ですよ!街乗りにスペでタンデム、ツーリングにフォルでタンデムどちらもお気に入りです。
250774RR:2005/10/07(金) 08:29:16 ID:zVpchgMZ
ビクスク乗ってるけどスペ100

貧乏学生
251774RR:2005/10/07(金) 12:08:29 ID:scXAJASo
スペ乗ってるとバトルする気なんて起こらんな〜。
またーりスクだし。
それと、タンデムはきついね。パワー無さ杉。サスが底付きする。
252774RR:2005/10/07(金) 14:07:57 ID:wrxavEMV
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
253774RR:2005/10/07(金) 14:08:33 ID:wrxavEMV
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
254低脳:2005/10/07(金) 14:13:50 ID:D83bKbzU
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
255低脳:2005/10/07(金) 14:15:46 ID:D83bKbzU
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。

256774RR:2005/10/07(金) 15:24:33 ID:gt/JatW+
スペ100って、中国のバッタモンを作っている会社からホンダが
輸入してホンダマークつけて売っているだけって聞いたけど。
257無職:2005/10/07(金) 15:48:31 ID:0IWgW/Qk
やっぱり、この時間から書き込みしてる奴って無職?

お互い、なんとかしないとな。
258774RR:2005/10/07(金) 16:01:42 ID:gt/JatW+
いや、学生だし
259こんなのが:2005/10/07(金) 17:33:19 ID:gt/JatW+
中国側パイプライン敷設?東シナ海ガス田

中国の東シナ海ガス田開発問題で、日本が開発の即時中止を求めている
春暁(日本名・白樺(しらかば))、天外天(同・樫(かし))両ガス田がある海域に、
大量の大型パイプを積んだ船が向かっていることがわかった。中川経済産業相が
7日の閣議後会見で明らかにした。経産省は春暁で採掘した天然ガスを中国本土に
送るパイプラインを敷設する目的とみて、6日に中国側に確認を求めたが、
回答は得られていないという。

http://www.asahi.com/politics/update/1007/003.html
260こんなのが:2005/10/07(金) 17:34:26 ID:gt/JatW+
過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

年 外人検挙数 中国人  国籍別順位
14 34746件   12667件  1位 中国
13 27763件   12131件  1位 中国
12 30971件   16784件  1位 中国
11 34398件   15458件  1位 中国
10 31779件   10451件  1位 中国
09 32033件   08501件  1位 中国
08 27414件   07310件  1位 中国
07 24374件   08904件  1位 中国
06 21574件   05916件  1位 中国
05 19671件   04032件  1位 中国
04 07457件   02417件  1位 中国
03 06990件   02204件  1位 中国
02 04064件   01841件  1位 中国
01 03572件   01895件  1位 中国
63 03906件   01798件  1位 中国
62 02567件   00945件  1位 中国

平成15年警察白書:http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050300.html
261774RR:2005/10/07(金) 17:37:54 ID:2k84BARK
だから?
262774RR:2005/10/07(金) 17:42:11 ID:qYfzcaXo
と中国様が開き直っています
263無職:2005/10/07(金) 18:13:49 ID:0IWgW/Qk
>>258
ええぇっ。無職だろw
無理すんなよ。
264774RR:2005/10/07(金) 18:23:20 ID:gt/JatW+
そんなに会話の相手が無職じゃないと困るのかね。
よっぽど自分の社会的身分が低いのかな。
265無職:2005/10/07(金) 18:39:05 ID:0IWgW/Qk
>>264
そんなに冷静に返されると寂しいなあw
ただ、お気楽な学生さんなら、こんなとこで中国中国って言ってないんじゃ
ないかなって思っただけ。
俺みたいな、どこか歪んだ無職仲間かなって思ったんだよ。

社会的身分の低い俺は去ります。
266774RR:2005/10/07(金) 19:39:19 ID:gt/JatW+
経済のことは詳しくないけど、少なくとも、日本国内で販売される中国製品を
排除することは、日本から中国への金の流出を防ぐから、日本の国益には適っているよね。

貧乏人ほど、安い中国製品をありがたがっているけど、そうすることで
日本から仕事がどんどん逃げていって、仕事の少ない貧乏人にますます
仕事が回らなくなり、貧乏人が更に貧乏になっていくんだよね。

そりゃあ、日本の失業率も上がりますって。無職も増えますわ。

ホンダさんも、中国でモノを作るなとは言わんけど、日本国内で販売するのは
勘弁してもらえんかね。自動車工業会のHP見ても、ホンダさんが中国生産を
はじめたあたりから国内の二輪車生産量は激減しとるね。

スペイシーが一台走るごとに、一家団欒のおかずの一品も減っていくってのは
極端な表現だけど、ぞっとせんよね。
267774RR:2005/10/07(金) 21:27:03 ID:8t0a3wPc
自分が無職なのをチャンコロのせいにするスレはここですか?
268774RR:2005/10/07(金) 21:29:38 ID:OalN7vJL
日常使用で問題ない品質なら、誰だって安いの買うさ。
269774RR:2005/10/07(金) 22:10:34 ID:6/wLB7WC
ここに書き込むよりスペ100買いそうな人に10万渡してスペ125買いなよといえば効果的
他人が何買おうが自由
270774RR:2005/10/07(金) 22:23:36 ID:juW2csT7
>>266
貧乏人がより貧乏になるのは貧乏人のせいってか。
皮肉な話だな。
271774RR:2005/10/07(金) 22:56:38 ID:G3TzVRk4
>>265
>お気楽な学生さんなら

まあ学生といっても色々だから。
歪んでる奴も腐ってるのも当然いるだろ。
そこらへんの程度の低い専門学校生だって一応学生だから。
ここに貼りついてる奴なんて、そんなもんだろ。
272774RR:2005/10/08(土) 00:21:28 ID:XJTzSoHb
>266

すげーな。小学生の作文かと思った。
273774RR:2005/10/08(土) 04:40:45 ID:E/VTqpcc
>>266
貧乏人だけが問題なのではなく、日本の商社にも、その責任の一端はある
そもそも安い労働力を求めて海外に生産拠点が移るのはグローバリズムの
中では止められない
仮に今さら不買運動起こしたって、中国への生産シフトは止まらんよw
274774RR:2005/10/08(土) 04:46:26 ID:pFHWzgN6
別にバイクに限らず中国産が増えるのはもはやとめられない。
275774RR:2005/10/08(土) 10:57:40 ID:SPMsjq+m
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
276774RR:2005/10/08(土) 10:58:43 ID:SPMsjq+m
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、結局中華奴隷の中国擁護?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|     「中国様オオイエェェェ」てかw
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
277774RR:2005/10/08(土) 10:59:42 ID:ZEHLT2EA
中国以前に性能も糞なんだがな。
278774RR:2005/10/08(土) 11:25:01 ID:SPMsjq+m
しかし、スペ擁護の中華奴隷っぷりはさわやかですらあるなw
279774RR:2005/10/08(土) 11:29:03 ID:iyM8VbAV
だからよォ!スペをメインに使うから不満がでるんだよ!
セカンドに使う分には全然気にならないって。
280774RR:2005/10/08(土) 11:44:45 ID:0uee3UOm
>>279
セカンドに使う分には全然気にならないって。

こんな所に書き込んでる奴に、そんな経済力あるわけ無いよ。
ここに集ってくるのは、原付一台買えるかどうかの、貧しい奴が
大半だろ。
281774RR:2005/10/08(土) 12:20:47 ID:SPMsjq+m
セカンドにだって、鈍足中華バイクには乗りたくねーよw

そんなこと言ったら、メインでスペイシー100の乗っている奴は悲惨すぎるじゃねーかw
282774RR:2005/10/08(土) 12:40:42 ID:0uee3UOm
まあ確かにメインが原付2種、っていうのは悲しいね。

親父かよw
283774RR:2005/10/08(土) 13:04:04 ID:Hf4MeWU7
スペイシーがメインのファミリー親父が来ましたよ。
しかも車は大衆車の代表、フィット+ワゴンR。

いま125スク乗っている親父達は、80年代バイク黄金期の慣れの果てだよ。
284774RR:2005/10/08(土) 13:29:40 ID:iQd8Efa6
実は、購入を検討してるんだけど、理由が・・・
中国生産原二ゆえ盗難率が他より低いか?に期待して。
日常の足として、残念ではあるけど、これも現在では大事な性能、購入動機になるはず。
実際どんなもんなんだろ。
多少太いチェーンロックでも付けてりゃ比較的安心できる日常が欲しいもんで。
285774RR:2005/10/08(土) 14:10:11 ID:hepXY9na
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
286774RR:2005/10/08(土) 14:10:49 ID:hepXY9na
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
287774RR:2005/10/08(土) 15:38:09 ID:fyBEwcij
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
俺「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
俺「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

俺「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
ス「うお!遅えぞ、この車!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
俺「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
ス「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
俺「オオオイェェェエエエエ!!!!」
288774RR:2005/10/08(土) 15:39:36 ID:fyBEwcij
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
俺「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
俺「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

俺「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
俺「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
289774RR:2005/10/08(土) 18:17:14 ID:ZEHLT2EA
セカンドに使う分には、小柄でスリムでそこそこの性能のV125の方が良いだろ。

なんで二台目にワザワザ貧弱ブタバイク選ぶんだよ
290774RR:2005/10/08(土) 18:40:49 ID:QOEVMuNg
メインじゃないから何でもいいんだ
291774RR:2005/10/08(土) 19:39:52 ID:hZ4e6qo5
DANGANのマフラー買ったよ!
明日、取り付ける予定。楽しみだ。
292774RR:2005/10/08(土) 22:32:03 ID:rZTLb11Q
スペ100メインの大学生の俺が来ましたよ。
293774RR:2005/10/08(土) 23:15:21 ID:XpCz9A+L
グリップヒーターつけてきた。
ちょっとグリップ太くなってイイカンジ。
この冬に向けて着々と準備。
294774RR:2005/10/08(土) 23:27:58 ID:ZEHLT2EA
>>290
つまり飾っとくバイクなわけだな

そりゃ、遅くても重くても質感なくてもいいな
295774RR:2005/10/08(土) 23:32:55 ID:Sgu3eJgU
グリップヒーターはお勧めですよ(^O^) 本当に快適です!
296774RRR:2005/10/08(土) 23:37:15 ID:p7HyEMQQ
>>283
中々いい所を突いている所を見ると、書いた本人もそうなんだろう。

297774RR:2005/10/09(日) 00:26:43 ID:doxJgUef
>>284
中国製でダサイので盗まれ難い・・・
それも購入動機として十分だと思う。
アドレスV125やグランドアクシスはDQNから狙われやすいしね。
悲しい動機ではあるが、地域や置き場所の事情によっては止むを得ない。
298774RR:2005/10/09(日) 07:35:33 ID:HafRXZ+W
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
俺「俺は低脳だぜ」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
俺「中国様。(馬鹿の一つ覚え)」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

俺「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
ス「うお!遅えぞ、この車!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
俺「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
ス「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
俺「オオオイェェェエエエエ!!!!」
299774RR:2005/10/09(日) 07:36:58 ID:HafRXZ+W
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
俺「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
俺「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

俺「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
俺「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、俺は無職ってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
300284:2005/10/09(日) 10:53:26 ID:rExWQXZH
>297
どうもありがとう
うちのマンション駐輪場は、それほど治安は悪くないんだけど、自分の性格が・・・。
心配性なのかな。
なら、スペの性能に心配性を発動しろ、と突っ込みが入りそうだけど、
弱点は予算の範囲でパーツ交換なり、コツコツカバーしたいと思います。
お買物仕様ですから、パワーはこんなもんで。
タイヤは納車前に日本産に交換してもらうけど。
トラックの前で支那竹出たら困るし。
301774RR:2005/10/09(日) 11:10:55 ID:l/mTAZUf
>>300
スペ100否定派の俺だが、盗難率だけはガチで低いだろ。
カギ漬けっぱなしとかは別にして。

流れの速い道路を避ければいいんじゃね。
302774RR:2005/10/09(日) 11:40:10 ID:30QpDEgY
266=270=273
284=297=300=301
みたいな感じかな?
ここに書いてる奴って実は何人もいないんじゃないか。
303774RR:2005/10/09(日) 12:06:15 ID:l/mTAZUf
んなアホなw

304774RR:2005/10/09(日) 12:36:17 ID:HO4YW97n
>>300>>301
スペ100はガチでDQNから狙われやすい
 ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
305774RR:2005/10/09(日) 15:32:46 ID:JjpaxTtE
>>304
盗難避ける人たちはそもそもそんなモン付けない
デフォでその形ならまだしも、それってキジマのセンスの問題だろ

こんな過疎板で反中する位ならコレにでも協力してやって欲しい
ttp://www2.e-nws.net/~business/
その方がよっぽど社会に貢献してる
306774RR:2005/10/09(日) 15:50:27 ID:b08LXM6j
>>304
のハンドル見たことある。

スペのクリアテールとかないの??
307774RR:2005/10/09(日) 16:20:49 ID:nD5EFhHV
>>305
>こんな過疎板で反中する位ならコレにでも協力してやって欲しい

見てきたけど、俺頭悪いから良くわかんね。
ここで中国とかシナチク関係のコピペ貼ってる方が気楽で良いわ。
俺みたいな中卒でも簡単に出来るしさ。
308774RR:2005/10/09(日) 17:14:14 ID:r1CkmMyg
今後日本に中国で生産したものがあふれるという現実を直視できず荒らすことしか能のない
人間がいるスレはここですか?
309774RR:2005/10/09(日) 17:23:49 ID:l/mTAZUf
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
310774RR:2005/10/09(日) 17:25:03 ID:l/mTAZUf
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、結局中華奴隷の中国擁護?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|     「中国様オオイエェェェ」てかw
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
311774RR:2005/10/09(日) 17:26:10 ID:l/mTAZUf
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw
312774RR:2005/10/09(日) 17:58:38 ID:l85EtfNf

東京の23区内を走りまわるぶんには
気楽でいいスクーターだと思うぞ
313774RR:2005/10/09(日) 18:54:48 ID:e7kyUy5E
>>304
キジマのセンスって東南アジア並だな
314774RR:2005/10/09(日) 19:10:19 ID:INbFMkrf

豪勢写真>>304
315774RR:2005/10/09(日) 19:58:15 ID:QA1BxVCE
ここでは、よくV125を持ち上げてくれる人いるけど‥
オイル漏れで悩んでいる自分にとっては複雑です。
店では増し締めくらいしかしてくれないし。
言いたくないけど、やはり中国組み立てってダメなんだろうか。

というか、このクラスに品質など望む物ではないのかもしれないが。
316774RR:2005/10/09(日) 20:13:03 ID:HO4YW97n
>>305
スペ100はガチでDQNから狙われやすい
 ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg

マジェ以外で他の原2に、これだけのDQNパーツ出てるか?
DQNが喜ぶ、黄色車体といいなーーー
こんなのノーマルで乗ってる奴はもっとDQNだろ。


317774RR:2005/10/09(日) 21:01:42 ID:Ve6LNl5+
そういえば店の親父さんが言っていたが原付2種クラスは
人気無いから、あまり盗難の心配無いとか。
318774RR:2005/10/09(日) 21:03:31 ID:b08LXM6j


                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
                ` 
319774RR:2005/10/09(日) 23:36:20 ID:zb/KjQBY
俺のスペはグレーのシールド、ロングキャリア付き超ジジイ仕様だから
今まで街中でキー付けっぱなし2〜3時間放置を数回やったけど
全然盗難の兆しもない。
320774RR:2005/10/09(日) 23:46:25 ID:LJbcXZZM
>>319
>グレーのシールド
詳しく
321774RR:2005/10/10(月) 00:23:39 ID:578CMQWX
>>194 >何かの拍子
加速から惰行へ移る時、コンビブレーキなので低速かつ前方が安全だと右手を離す事もあります。
その時は予想外の加速で左手も離してしまい、焦りました。
CRC吹き込んでもあまり変わらず。
1年目でリコール対策済みなので保証が利くかどうか?
販売店が工賃ボッタなのでチト不安です。
322774RR:2005/10/10(月) 00:40:20 ID:RMKQr822
>今まで街中でキー付けっぱなし2〜3時間放置を数回やった

認知症の心配をした方がよさそう・・・・
323774RR:2005/10/10(月) 04:16:03 ID:AAYwEkrx
>>316

>スペ100はガチでDQNから狙われやすい
ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
>マジェ以外で他の原2に、これだけのDQNパーツ出てるか?

シグXも相当なもんだと思うが・・・
ま、それは置いといても、ベースがダサいから幾ら弄っても程度は知れてるスペ100を、
わざわざ狙うDQNが多い>>316の生息地って一体ドコだ?w

>DQNが喜ぶ、黄色車体といいなーーー
>こんなのノーマルで乗ってる奴はもっとDQNだろ。

ンじゃついでにシグXスレでも同じ事云ってきたらどうだ?ww
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x-sr/50th/index.html
漏れは新しいスペ100の黄×黒も、このシグXもキライではないが
324774RR:2005/10/10(月) 08:44:08 ID:R9tuIM3J
もし本当にが不具合起こるようであれば、ここに書き込む前に
まずは国交省やホンダお客様窓口に報告しましょう。
でないとリコール制度が機能しない恐れがあります。

国土交通省 不具合情報受付
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm


※スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。

325糞頭:2005/10/10(月) 09:19:46 ID:2aob1KiB
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw
326774RR:2005/10/10(月) 09:49:36 ID:QhuV4wJc
そりゃあV125はスペ100の後から開発されたものですからねぇ。
もしスペ100並みの性能だったら2番煎じ扱いでしょ。

競合する先行機種とは違う方向を示さないと。
327774RR:2005/10/10(月) 10:03:50 ID:Vew3w5JU
スペ100とアドレスV125は、コンセプトその物が違う気が。スペ100→安い
割に大柄なボディでマターリ走行。 アドレスV125→小さなボディでキビキビ走る。
似て非なるモノだと。
328774RR:2005/10/10(月) 10:17:08 ID:QhuV4wJc
車だって同じ排気量で違うコンセプトのモノがあるんだから、同じスクーターだからって
スペ100とV125を比較するのは暴論だよ。
329774RR:2005/10/10(月) 10:27:36 ID:E6BEw6y/
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw
330糞頭:2005/10/10(月) 10:41:04 ID:2aob1KiB
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw

331774RR:2005/10/10(月) 10:53:22 ID:Vew3w5JU
>329 >330
嫌中のスペック厨乙! (ノ`∧´)シナ板ヘイケ! ナカマガタクサンイルゾ!
332774RR:2005/10/10(月) 11:39:40 ID:4oRNWVCh
>>323
シグXは買った事ないからしらね!

スペ100は二度と御免だけどね。


>>ベースがダサいから幾ら弄っても程度は知れてるスペ100
族やDQNの改造ってかっこいい??
彼らから見たらスペのダサさが魅力なんだろ。
 ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
じゃなきゃ、たった二年でこんなにDQNパーツだけでねぇよ剥げワラ

カスタムパーツは殆ど無い、DQNパーツだらけ
スペ100ユーザーの正体がわかりますね
333774RR:2005/10/10(月) 11:41:16 ID:ngfIkxDG
アド125はV100の後継機種で、相当がんばって作った感がある。
しかも国産だし
(中国での生産で品質を保つのがスズキには難しかった面もあるだろうけど)

スペ100を研究した上での発売だろうから、次はホンダが攻撃する番だよね
スペ100の後継機に期待したい。
334774RR:2005/10/10(月) 12:09:21 ID:4oRNWVCh
単に後継機を頑張って作ったか、妥協して作ったかの差でしょう。
きっと今のホンダは気持ち悪い信者だらけで、叱る人が居ないんだよ
335774RR:2005/10/10(月) 12:13:38 ID:rkl1AYt6
どう考えても、スペ100を研究した上で、
V125を発売したとは、思えんな。
V100を超えるものを作ったら、
必然的にV125になったんじゃないか。
俺は元々、ほんだ党でリード80SS,90,100と
乗り継いできたが、大陸生産のスペ100は、
どうしても、乗る気がしなかった。
同じ金額なら、V125の方がいいと思う。
ほんだがV125と同スペックの物を出すと、
10万は金額が上がるんじゃないかな。
まあ、現行スペ100がもう5万安ければ、
考えないでもないけど・・・
できたら、国内生産して欲しいな。
336774RR:2005/10/10(月) 12:20:32 ID:4oRNWVCh
V100を研究した上で、V100を超えるものを作ったら、
リード100になって、リード100の後継機が「スペ100」
なめとんのか!
337774RR:2005/10/10(月) 17:32:05 ID:it2gYILK
今日スペ100の青を見てきた。
ちょっとくすんだ青だったんだが、下半分が黒なのでカコイイ!

あと、e-彩の乾燥重量は104kgだってさ。
338774RR:2005/10/10(月) 17:35:16 ID:it2gYILK
スペイシー125
最高出力 7.6/7,500 (kW/rpm)
最大トルク 10/6,500 (N・m/rpm)
乾燥重量 106(kg)
燃費 43km/L

e-彩125
最高出力 5.8/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.5/5,000(N・m/rpm)
乾燥重量 104(kg)
燃費 1.5L/100km

スペイシー100
最高出力 5.2/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.8/5,000(N・m/rpm)
乾燥重量 94(kg)
燃費 45km/L
339774RR:2005/10/10(月) 18:45:35 ID:x19BmyuO
スペ100が叩かれるのは性能がショッパイからに他ならない。
バトンに40億円払っているらしいが
原2に何の恩恵があるんだ!? 馬鹿じゃねぇの?

水冷4スト125ccスク速く作れよ。
340774RR:2005/10/10(月) 19:54:15 ID:ngfIkxDG
たしかにねぇ・・・

V125がV100を越えることを目標にして技術者達ががんばったのに比べると、
スペ100は利益重視の(技術的)手抜き満載な感じなんだよな。
越えるべき目標があった訳じゃなく、いまある技術でとりあえず設計したら
こんなの出来ましたって感じかな。

つか、あれだけ4スト化の推進を公言しておいて、この体たらくは酷いよな
341774RR:2005/10/10(月) 20:12:15 ID:yxLXqQDA
DANGANうるせー!
アイドリングは重低音でカッコイイ、と思ったが走り出して
びっくり。60キロ超えたあたりから、まさに爆音。
バッフルは必須かも。

でもルックス最高。
だんだん愛着もわいてきたよ。
342774RR:2005/10/10(月) 20:30:01 ID:ZvlKCJfB
気に入らなきゃこのスレに来なけりゃいいのに、構って君はこれだから(w
343774RR:2005/10/10(月) 22:28:10 ID:LzPYM7Gi

ジョルノクレア(50CC)からの乗りかえです
マッタリお気楽に走れるスペイシーはイイですね

都内を走り回る為に買いましたし
二輪は独りで乗るモノだと思っていますので
よく言われている非力さは気になりません

344774RR:2005/10/10(月) 22:56:05 ID:acnrdmVZ
水冷125CC 定価26万くらいなら飛びつくのに。
輸出モデルの逆輸入+カスタマイズでも言い。
345774RR:2005/10/11(火) 00:25:48 ID:mdS1wigZ
30万出してアローロ
346774RR:2005/10/11(火) 03:50:58 ID:7xyUCUpM
友達との二人乗りでぶらぶらするのメインに購入予定です。
バーハンとバックレストつけようと思っています。
このバイク二人乗りには向いていますか?
ちなみに俺55kg、友人70kg。
コマジェやRV125JPもいいかなと思うけど、スペーシーの形が気に入ってるんです。
347774RR:2005/10/11(火) 05:12:53 ID:PfLP+C4f
スペーシーの形、酷いよな
348774RR:2005/10/11(火) 05:43:23 ID:oq/6AtJZ
原付からの乗換えなら問題なかろうよ。ほとんど同じ感覚で乗れる。加速とかね。

スクーターでカブに迫る燃費の原付2種だしとくれ。
349774RR:2005/10/11(火) 09:34:52 ID:pJEePohX
>>346
>コマジェやRV125JPもいいかなと思うけど、スペーシーの形が気に入ってるんです。

コマジェやRV125JP買う金があるならスペイシー125買えるだろ
デザインは100も125も似たようなもんだから2人乗りするならスペイシー125の方を買うだろ。
スペイシー125スレの方へどうぞ
350774RR:2005/10/11(火) 10:42:50 ID:TMA3v5ew
>>346はスペ100の形が気に入ってるんじゃないか?
だったらスペ125を勧めるのは論外だろ。
351774RR:2005/10/11(火) 16:35:56 ID:gwOzyRgP
自己中な奴なんだよ
352774RR:2005/10/11(火) 17:28:16 ID:oq/6AtJZ
これがメインバイク。通勤で使ってる。出す速度は50まで。都内ではこれ以上の速度はなか
なかだせん。ドライブは車。
353774RR:2005/10/11(火) 17:29:23 ID:BLwxID3l
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw

俺の頭もウンコw
354774RR:2005/10/11(火) 19:06:57 ID:HOv7XAy2
>346
特に問題なしです。スぺ100は車体デカいですから。加速が悪くなるけど、交差点で
クルマの先頭に出なければ大丈夫。出ても何とかなるw。 でも二ケツ重視で資金に
余裕あるなら、マジェ125の方がいいかも。
355774RR:2005/10/11(火) 22:25:40 ID:0K4KkZRo
>>353
よく分かっているじゃないかw
356774RR:2005/10/12(水) 02:20:41 ID:g7k5Aa2E
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw

買うやしの頭はウンコw
357774RR:2005/10/12(水) 02:26:31 ID:54mrA0S6

都心は飛ばせないですね
すり抜けで捕まるヒトを見かけて以来
マッタリ走るしかナイって感じで、、、
358774RR:2005/10/12(水) 08:14:38 ID:LaC+HXiT
酷い
359774RR:2005/10/12(水) 15:39:28 ID:EVLkK/8u
>357
ちゃんと捕まえるんですね。
360774RR:2005/10/12(水) 16:51:09 ID:g5f6HIcf
つか、中国関係無く、スペ100の性能はウンコだろw

7.1馬力しかか無いのよ?
同じ価格の国産V125が11馬力も出してるっていうのにw


スペのスレで鱸様鱸様と崇め奉ってる奴の頭もウンコw
361774RR:2005/10/12(水) 17:41:09 ID:pWcJBnmi
↑V125は鉄ホイールだしリアキャリア付いてないから
362774RR:2005/10/12(水) 18:41:01 ID:SaIOtWYx
原ニクラスは、使い勝手で選ぶものだ
馬力のみで、選ぶものでは、ない。
ちなみに、ワシは、フルメットを大切にしている。
V125やグラアクなどのメットインでは、シールドが傷だらけになる。
ワシは、それが一番嫌である。
よって、20万前後の原ニでは、スペ100しかない。
馬力は、街海苔では、必要十分。
363774RR:2005/10/12(水) 20:32:00 ID:zEapewdj
最近は数をこなしてきたせいか、
悪い噂を聞かなくなった気がする。

初期不良を対応し終えたって事かな?
364774RR:2005/10/12(水) 20:56:06 ID:at2bngpX
安物だからみんな諦めてるだけと思われ。
365774RR:2005/10/12(水) 20:59:45 ID:wrNF7aG1
マイチェン後のスペ100にチューニングパーツがたくさん発売されますように・・・
366774RR:2005/10/12(水) 21:15:57 ID:E2cJvjif
俺もフルメット
367774RR:2005/10/12(水) 22:26:16 ID:NL0qJ957
シグナスは大きいし値段が高い
グランドアクシスは2スト
アドレスV125は小さすぎる。
スペイシー100は中国製

どれも決定打に欠けるなあ・・・
368774RR:2005/10/12(水) 23:07:25 ID:rixK9VA1
消去法だとスペ100だわな。
でも今すぐ必要じゃなかったら我慢して、古カブ乗ってる俺。
369774RR:2005/10/12(水) 23:09:13 ID:QBQo8mAq
>>367
>どれも決定打に欠けるなあ・・・

原付ファンクラブの人へ
「原二乗り換えキャンペーン」はってくれ!

マーケットがあれば、いいものも出てくるはずだ。

370774RR:2005/10/12(水) 23:19:48 ID:6c7sFZKV
中国様の品質もあなどれない。
日本ですら実現できていない有人ロケットを打ち上げる
信頼性。 これはなかなかのものだと思う。
371774RR:2005/10/12(水) 23:23:58 ID:fQP66KPu
スペ100 自賠責一年 15000km で 13万てどうでしょう?

リード90 or 100 orスペ100で迷い中。。。
372774RR:2005/10/12(水) 23:29:18 ID:PxukDheA
どこまでメンテしてから売ってくれるかだな。
俺が買った中古屋はエンジンまでは開けないけど、プーリーとか駆動系は全部見て整備して
タイヤとバッテリーは新品、納車後3ヶ月保証で売ってる。
この店なら13万で買う。
373774RR:2005/10/12(水) 23:40:06 ID:fQP66KPu
消耗品交換済みらしいが、、、どの程度なのかわからないですorz

店行って直接色々聞くべきですね。回答ありがろうございました。
374774RR:2005/10/13(木) 00:08:18 ID:pWcJBnmi
NP6−D&NP6−SはNプロ6弾で中国製第3弾でしょうね。
375774RR:2005/10/13(木) 00:20:06 ID:CQoPuXFn
東モで125の試作機がでてた。
376774RR:2005/10/13(木) 01:15:58 ID:3gIfcV08
>371
いんじゃないですかね。
377774RR:2005/10/13(木) 01:17:51 ID:3gIfcV08
>375
どうでした?
378774RR:2005/10/13(木) 02:27:11 ID:OYUs01An
中国様ぁぁぁぁあああああああああ!!!!!!!!!!
379774RR:2005/10/13(木) 02:40:53 ID:RbaZ1h/l
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。

380774RR:2005/10/13(木) 10:36:40 ID:3/UmFgR0
↑大変だねぇ、まぁ頑張れ(w

スペ100はマイチェンしちゃったから、あと2年はこのままだな。
FI化はその後か?
381774RR:2005/10/13(木) 10:52:19 ID:Mpk8AYCW
>380
FI化ってやるのかな。 漏れはやらずに、価格を下げて欲しい。
382774RR:2005/10/13(木) 12:36:46 ID:/QyupHJo
マイチェンて紛らわしいな。
カラー変更だけだろ。
383774RR:2005/10/13(木) 13:00:38 ID:oHiXIJ+E
どれくらいの坂道だと失速するんですか?
何キロ位まで落ちますか?
都心部だと緩やかな坂道しかナイから見当がつきません、、、

教えて教えてで申し訳ないです
384774RR:2005/10/13(木) 16:01:00 ID:7/SyJJvU
>>383
速度が乗ってれば普通に登れる。
手前から発進だと、高架道路の登りで60前後
坂が急な山越えだと場所によって40以下

マイチェンは単に、発注ミスか何かで青の染料が余っただけの気がするねぇ
385774RR:2005/10/13(木) 22:40:42 ID:fR/uWlSp
下半分の黒はいいね。
386774RR:2005/10/13(木) 23:03:19 ID:QUhZvz1r
>>371
そこまで出せるんならもう新車にしてもいいような。
387774RR:2005/10/14(金) 01:10:26 ID:FgOFoypG
登りで60って原付きカヨ
388774RR:2005/10/14(金) 02:04:40 ID:TyeJx/bw
原付だよ
389774RR:2005/10/14(金) 07:32:35 ID:9yFGIbeO
Todayよりは速い、それでオケー
390774RR:2005/10/14(金) 11:35:05 ID:q2w5ctSD
ズーマー125を投入するとスペはどうするんだろう。
ズーマーは若者受けするかもしれないが、奇抜なデザインを嫌う人も
多いだろうし、やっぱ残していくのかな。
391774RR:2005/10/14(金) 16:26:57 ID:Tq56A/v4
ホンダの原2で一番の稼ぎ頭なので必ず残る。
だいたいマイチェンしたばっかりだろ。
392774RR:2005/10/14(金) 18:15:47 ID:q2w5ctSD
>>391
原2で一番つっても種類無いだけだし、マイチェンって色変えただけ。
393774RR:2005/10/14(金) 19:58:28 ID:hFP8nhR0
一般道の最高速度は60。のぼりならシロバイや覆面につかまることはないね。
スピードを出す人間にこそお勧めだw 出したくても出せないw
394もうちょっとで20,000km:2005/10/14(金) 20:09:18 ID:8NYxXYud
俺はそのつもりで買った。
395774RR:2005/10/14(金) 20:30:01 ID:v7lBh0XO
行き60キロ帰り100キロのスピードが出る坂を走る私が来ましたよ。
396774RR:2005/10/14(金) 20:54:14 ID:NULvTWXR
捕まんなかったかい?
397774RR:2005/10/14(金) 21:14:46 ID:kpki3rrz
反則金と減点がイヤだから
すり抜けしたり飛ばしたりってのは
やりません

コストをかけたくないから
スペイシー100に乗ってますので
398774RR:2005/10/14(金) 22:04:05 ID:hFP8nhR0
甲州街道は地獄だ。ねずみよくやりやがる。
399774RR:2005/10/14(金) 23:32:00 ID:yNvGuC5D
20万くらいで、安心して乗れる原2が欲しいんだけど
アド125とスペイシー100くらいしか候補がないのかな
400774RR:2005/10/14(金) 23:53:04 ID:v7lBh0XO
メンテとコストを考えると原2スクはアド125とスペイシー100くらいだね。
401774RR:2005/10/15(土) 00:12:56 ID:SlFlUWa5
色を変えただけでちゃんとマイチェンと呼んで貰えるんだからホンダは幸せだな
402774RR:2005/10/15(土) 04:06:58 ID:aRbeedpT
トダイの塗料余っただけだろ。
403774RR:2005/10/15(土) 09:33:03 ID:25m08nqN
>>401
色を変えただけでも立派なマイナーチェンジなんですが(w

もしかして”排気量アップ=ボアアップ”というバカの1つ覚えしかできない粘着か(w
404774RR:2005/10/15(土) 10:39:39 ID:h7bpLLep
HIDつけられる?
405774RR:2005/10/15(土) 10:50:51 ID:FkoRGPZz
>>403
色変えでマイチェンとは普通言いませんが。
406774RR:2005/10/15(土) 11:15:43 ID:HeZDYh3o
>405
今のバイクは色を変えただけでも、マイナーチェンジって言うの!
トホホ。 (´Д⊂)
407774RR:2005/10/15(土) 11:15:55 ID:MZruiOCb
>>405
うむ。言わないな。
408774RR:2005/10/15(土) 12:12:06 ID:OP+J5N/D
しかし、スペ100の積載能力は、凄い。
メットインに22リットル。リアボックス35リットル。
コンビニフックに買い物袋ぶらさげて、タンデムして帰る。
まさに実用バイクですなぁ〜。デザインは、ちょっとキライだけど。
409774RR:2005/10/15(土) 16:08:07 ID:e8i4WpgI
>>408
メットインに2リットル烏龍茶12本入れて実証してください
リアキャリアは積載容量3キロなので、リアボックス35リットル(約三キロ)を付けると中に物は入れれません。

>>403
色変えでマイチェンとは普通言いません。馬鹿は幸せですね。
410774RR:2005/10/15(土) 16:18:24 ID:aP0dHv9Q
>>409

お前って馬鹿で可哀想な奴だな。

一人でもいいから友達作れ。
411774RR:2005/10/15(土) 16:19:54 ID:e1UCzA9T
408には
>しかし、スペ100の積載能力は、凄い。
>メットインに22リットル。リアボックス35リットル。
とかきこんであるんだが・・・。

>メットインに2リットル烏龍茶12本入れて実証してください

2リットル × 11本 = 22リットル
2リットル × 12本 = 24リットル

掛け算できない
>馬鹿は幸せですね。
自分のことですか?
412774RR:2005/10/15(土) 17:44:17 ID:SlFlUWa5
突っ込もうかと思ったけど、掛け算の間違い程度は
突っ込むところじゃないと思ったんだよね。

413774RR:2005/10/15(土) 17:55:52 ID:SlFlUWa5
貿易黒字 中国、過少公表か 米団体指摘「実態の6分の1」

【ワシントン=気仙英郎】中国の二〇〇四年の貿易黒字額は
二千七百八十六億ドルと中国政府が公表した四百五十八億ドルの
六倍に達する可能性があることが、米民間コンサルタント会社の
調査で明らかになった。米産業界や農業団体、労組などでつくる
「中国通貨連合」が十三日、公表した。(産経新聞)


中華奴隷の諸君、乙!
414774RR:2005/10/15(土) 18:51:34 ID:MJ0zOt07
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .| 
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /     
   ヽ ヽニソ /     
     `ー一'        >>404 金出せばHIDつけられるゾ

415774RR:2005/10/15(土) 18:55:39 ID:MJ0zOt07
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .| 
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /     
   ヽ ヽニソ /     
     `ー一'        >>413 金儲けの何処が悪いんだ馬鹿者



416774RR:2005/10/15(土) 19:00:35 ID:MJ0zOt07
 / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .| 
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /     
   ヽ ヽニソ /     
     `ー一'        タイガースカラーのスペ100だすゾ
417774RR:2005/10/15(土) 19:07:28 ID:VAiNzDRz
アドレスV125とスペイシーは
Mファンドの持ち株で統合せよ
418774RR:2005/10/15(土) 19:27:52 ID:SlFlUWa5
東シナ海ガス田開発 共同開発を中国が拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000017-nnp-int
【北京13日傍示文昭】
中国外務省の孔泉報道局長は十三日の定例記者会見で、東
シナ海の天然ガス田開発をめぐり、先の日中局長級協議で日
本側が提案した日中の中間線両側での共同開発について「受
け入れられない」との立場を明らかにした。
孔氏は、日本側の提案について「双方が協議したことはなく、一方的に押し付
けたものだ」と批判した上で、「中国はそれを受け入れてはならない」と述べた。
(西日本新聞) - 10月14日2時38分更新

関連ニュース
【油田問題】 日本側提案の東シナ海中間線、受け入れず=中国外務省 [10/13]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000138-jij-int
関連スレ
東シナ海中間線、受け入れず=中国外務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129204579/
419774RR:2005/10/15(土) 20:43:29 ID:ZIdlEcYi
>>418
これは日本側の分が悪い案件だろう、と思う。
ここまでになるまで政府は無策だったし。

そんなことよりも魚釣島と沖の鳥島はちゃんと死守しろよ>政府
420774RR:2005/10/15(土) 21:13:04 ID:IJbM3D30
>>419
安心しろ自衛隊員でスペ100乗りでもある私が守っちゃいますよ!
421774RR:2005/10/15(土) 21:37:48 ID:QxV4OR/9
>>405,407,409は同一人物か?

>>409でヴァカ晒して>>411にツッコまれると>>412で反撃したつもり、というところか。

さすが”排気量アップ=ボアアップ”というバカの1つ覚えしかできない粘着(w
422774RR:2005/10/15(土) 21:41:19 ID:ZIdlEcYi
>>420
おっ、頼もしいな。よろしく頼むよ。
423412:2005/10/15(土) 22:13:53 ID:SlFlUWa5
アホらしw
一体何人自演していることになっているんだよw
相手が一人と思い込みたい病発動かw
424774RR:2005/10/16(日) 03:55:12 ID:O4ongv7d
>>423
そいつは、このスレにずっと居る基地外だよ。
425774RR:2005/10/16(日) 09:10:42 ID:nc1uVuGd
プラグ交換したんだけど、ただでさえ狭くて手が入りにくい上
プラグキャップとコードが簡単に分離した。
適当にねじ込んでつけたけど、あんなにもろいもんなのかい?
426774RR:2005/10/16(日) 11:21:01 ID:b3nzIU8H
>>425
車のプラグキャップでもコード部分引っ張ると簡単に取れてしまうよ。
専用工具で少しモミモミしてから外すのが正しいと思う。
427774RR:2005/10/16(日) 16:52:43 ID:Uh3kSkUb
ちゅか、お前らスペ100を乗っている奴を見ても、可哀相な目で見ないで
生暖かい目で見守っていてくだちぃ
428774RR:2005/10/16(日) 17:30:20 ID:MAQxRWiB
近場をフラフラ走り回るアシというかオモチャというか・・・
そんな使い方には丁度いいスクーターですね
429774RR:2005/10/16(日) 17:30:48 ID:uFC9ZBCq
>>427
>ちゅか、お前らスペ100を乗っている奴を見ても、可哀相な目で見ないで

免許は有るけどバイク買えない俺は、羨ましい目で見てるよ。
430774RR:2005/10/16(日) 18:52:54 ID:jHovcmcu
>>429
なんだそりゃ
どこの中国人だ?
431429:2005/10/16(日) 19:26:55 ID:uFC9ZBCq
>>430
日本人です。住宅ローンと車のローンで一杯一杯の俺は、たとえ
安価な原2スクでも、そう簡単に手は出せません。
432774RR:2005/10/16(日) 19:36:03 ID:BYKGYSp/
ramune
433774RR:2005/10/16(日) 20:03:27 ID:mu2MIGtH
ローンで買い物しちゃいかんだろ。
借金地獄だ罠。

住宅は仕方ないか。
434774RR:2005/10/16(日) 20:25:34 ID:Uh3kSkUb
>>431
俺は実は家も車も持っている資産家なんだぞ!
とでも言いたかったのかな?
435774RR:2005/10/16(日) 20:32:46 ID:YDT9iZff
>>434>>431の事が羨ましいのか?
436774RR:2005/10/16(日) 21:58:38 ID:ftKvg16t
>>429
やけに正直な奴がいるな。
みんな見習えよ!

おれもか?
437774RR:2005/10/16(日) 22:06:54 ID:Uh3kSkUb
>>435
正直うらやましいねえ。
おれっちなんか、鬼ローンは怖くて組めねえし。
将来どうなるか分からないのに、住宅も車もローンにしちまう
勇気がうらやましい。

住居はともかく、車とバイクは現金で買いたいと思っている。
438774RR:2005/10/16(日) 22:13:09 ID:XQ9+BNnK
俺なんておっさんなのに定職がないのでローンすらくめません
コマジェが欲しかったのですが貧乏なのでスペ100を買いますた
439774RR:2005/10/16(日) 23:03:47 ID:MAQxRWiB
>>438
釣りが下手なヒトだな・・・
440774RR:2005/10/16(日) 23:10:47 ID:jHovcmcu
>>438
まさに負け組みですね。
スペ100を、掴むところが何とも似合ってる。
441774RR:2005/10/16(日) 23:15:32 ID:kS9UsJYJ
スペ100買う前に定職に就くべき
442774RR:2005/10/17(月) 19:35:47 ID:EOwbOOK9
>>438
素晴らしい釣果ですね
443438:2005/10/17(月) 22:50:40 ID:YH+CHk/G
釣りだったらどんなにいいか・・・・リアルだよ
444774RR:2005/10/17(月) 23:00:51 ID:f3u0VyiG
↑そこでスペ100でバイク便をやるんですよ。
445774RR:2005/10/17(月) 23:51:08 ID:RSQYcL5c
ワラエル
446774RR:2005/10/17(月) 23:58:58 ID:VY7aBTZe
ドリエル
447774RR:2005/10/18(火) 00:53:28 ID:fQX5qKQl
グリップヒーターをつけようと思う。純正とディトナではずいぶん値段が違う。
使用レポート求む。
448774RR:2005/10/18(火) 03:34:57 ID:vlqYkInQ
>>438
>>俺なんておっさんなのに定職がないのでローンすらくめません
バイク買わずに就職しましょう。

>>コマジェが欲しかったのですが貧乏なのでスペ100を買いますた
その軽率な行動が貧乏の最大の理由ではないかと
成功する人は、就職してからコマジェを買ったり、
Vリンクとチャレンジしてみたり、
同じ安バイクでも、使えるV125を買ったりするんだと思います。

スペ100何かを、買う限り一生たかれ毟られ貧乏するんだと助言しときます。
449774RR:2005/10/18(火) 16:55:32 ID:ma8Va5du
       ∧_∧
ムシャムシャ <`,皿,´#>O   ヤスクニ参拝はアジアへの冒涜ニダ!!!
     Oノ`从/^/|    ウリは断固抗議するニダ!!!
     \  ●  / ビリビリ
      ) ヽ  \
450774RR:2005/10/18(火) 19:44:41 ID:RGm32xK4
>>448

とりあえず、日本語の勉強をしよう、な?
451774RR:2005/10/18(火) 21:03:33 ID:WcZOyzNy
>>448
同じ安バイクでも、使えるV125を買ったりするんだと思います。

大差ねー。V125オイル漏れでムカつくだけw
438の人は自転車で頑張るべきだった。
452774RR:2005/10/18(火) 21:23:35 ID:2Cmqs3I1
既出だけど

中国軍 沖縄に侵攻

【アメリカ18日共同】アメリカ国防総省は18日未明、
中国から日本(沖縄県)に中国軍が侵攻したことを発表した。  
10月18日未明にガス田付近に配備された中国側艦艇の哨戒に
出ていた海上自衛隊那覇基地第五航空群所属、  第5航空隊の
P3C哨戒機に中国艦艇による砲撃に端を発し日本側より
F15戦闘機3機がスクランブル発進。それに対し中国側から
 出撃したスホイ30MK2戦闘機5機がF15戦闘機3機を
追尾する形で沖縄県上空に侵攻した。現在、沖縄上空にて
アメリカ軍および 自衛隊と中国軍とが交戦中、中国側も戦力を
逐次投入し、戦線が拡大している模様。小泉内閣は内国安全保障委員会を
緊急召集した。  政府は中国側との交戦を否定しているものの、
アメリカ国防総省発表によると交戦の事実はほぼまちがいないようだ。

http://ayamiki.dip.jp/uploader/source/nazo0244.htm
(共同通信) - 10月18日16時08分更新
453774RR:2005/10/18(火) 21:27:19 ID:5Fa5j4mm
こうゆう感じでか?w
http://www012.upp.so-net.ne.jp/s-kiyoko/china/2nitime.htm

まぁ、 >>448 にはお似合いだなwww
454774RR:2005/10/18(火) 21:51:53 ID:WyKPc3lH
ひたすら「中国が〜〜」の繰り返しですか・・・
     
      
      
     気 は 済 み ま し た か ?
455774RR:2005/10/18(火) 21:53:45 ID:jH07vGGv
V125でタンデムしてるやつ見ると窮屈で可愛そうになる
456774RR:2005/10/19(水) 01:45:06 ID:o/OSJZwG
>>455
長さは大差ないんだけど?差は5cm以下なんだが?
どんなデブがタンデムしてるんだ?

>>V125オイル漏れでムカつくだけw
メーカーに言えば直してくれるだろ?


457774RR:2005/10/19(水) 02:00:21 ID:o/OSJZwG
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051015200547.jpg
アドレスにX11のL入ったよ。 アゴ部分から突っ込むと楽勝だね! シートもきちんとしまる!

メットインもアドレスの方が使いやすそうだのぉ
458438:2005/10/19(水) 02:24:12 ID:3Yhl/S8Z
>>448
もう二年以上定職がないよ。
正社員に雇ってくれるような歳じゃないし。
契約仕事の営業回りするのに四輪はガス代と駐車料金がたまらないからスペ買ったんですよ。
スペは経費が安くて助かってます。
ちなみにスペ買うときはV125はまだ噂もありませんでしたし今でもあんなチッチャイバイクを買う気はないです。
当時もV100は全く候補にしなかった。

ちなみに雨の日は辛いので今でもコマジェ買ってゾロ屋根付けたいと思っとります。

スレ違いになりそうなのでちょっとは有益な事も書いときます。
スペのキャリアは10Kの重量でもヘッチャラですよ。
ずっと10Kの荷物を載せて走ってるけどビクともしてません。
(センスタかけると前が浮いちゃいますが)
それから2mくらい押し出されるようなオカマを四輪に掘られましたがスペ自体は何ともありませんでした。
頑丈なバイクで良かったと感謝してます。
459774RR:2005/10/19(水) 03:02:57 ID:K2IFYTYC
わざわざ報告しに来る椰子がいるが。。。

バカジャネーの?






そのネタはVスレでこそ生きるもんだ。
『ありがとう、そのメットが入るんなら僕も買うことに決めたよ!』 なんてな。


いやー釣られちった
460774RR:2005/10/19(水) 03:16:18 ID:o/OSJZwG
>>458
>>スペ買うときはV125はまだ噂もありませんでした
じゃあ、リード100が売ってる時期ですね。
リード100は、原2の中で加速性能、積載性能、品質、質感、値段、どれも良い感じの便利なバイクですよ。
その時期で、V100、リード100を選ばずにスペ100なんか選んでる奴は一生負け組み決定!


>>スペのキャリアは10Kの重量でもヘッチャラですよ。
どんなバイクキャリアでも10Kの重量ぐらい平気です。
(ちなみに乗せ方によっては、5kでもセンスタかけると前が浮いちゃいますが)


スペのキャリアの保証は3kまです。
461774RR:2005/10/19(水) 08:19:49 ID:2NGCNQZE
>V100、リード100を選ばずにスペ100なんか選んでる奴は一生負け組み決定!

たかが原付の話で負け組呼ばわりとは… しかも一生かよw
なんだかスケールの小さい話だな。

462774RR:2005/10/19(水) 08:26:02 ID:M0zW4Iuh
2ストと4ストの違いは大きい、その辺も考えて購入したと思われ。
おれもその当時ならスペ100買うな、今ならV125だけど。
463774RR:2005/10/19(水) 10:17:44 ID:EBs/PstW
タンデム時の空気圧ってどれくらいだかわかりますか?
464774RR:2005/10/19(水) 10:25:14 ID:K6uD+Qni
ココ荒らしにくる連中、スケールちいせーっw
465774RR:2005/10/19(水) 11:41:51 ID:aAI+EZO0
>スペのキャリアの保証は3kまです。

V125のキャリアの最大積載量も確か3.0Kg。
このクラスは、みんなこんなもんだろ。
466774RR:2005/10/19(水) 12:37:11 ID:H85GngHe
こういうときこそナンバーワンよりオンリーワンだ
隣の男が自分より全ての点で優れていたとして、愛すべきは自分
467774RR:2005/10/19(水) 18:08:02 ID:1zPImCRy
低コストな日常のアシとして買うスクーターなんだから
すり抜けが全てならアドレスV125を買えばイイし
低燃費を重視するならスペイシー100を買えばイイ

アメリカだの中国だの
どうでもイイから

荒らすな
468774RR:2005/10/19(水) 18:08:42 ID:o/OSJZwG
>>V125のキャリアの最大積載量も確か3.0Kg。
最大積載量も確か5Kgです。
このクラスは、みんなこんなもん。
2〜3kの箱を付けて中に、2〜3k通常の通学通勤カバンが入るぐらいの重量になってます。

最大積載量3.0Kgのキャリアに、3.0Kgの箱を付けて売るキャンペーンは正気ならやりません。

>>ナンバーワンよりオンリーワン
負け組み思想やめれ
469774RR:2005/10/19(水) 18:11:40 ID:Mjqygsiq
>468

一つ聞いてもいいかな?

なんなの?お前の存在自体?

スペ糊にボコボコにされた経験でもあるの?
470774RR:2005/10/19(水) 18:11:54 ID:o/OSJZwG
>>462
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
471774RR:2005/10/19(水) 18:14:43 ID:o/OSJZwG
>>469
遅いのはわかるが、ムリな割り込み出足だけの先行
スペ乗りのウザイ走りにはウンザリなんだよ。

ついでに俺も騙され組み
472774RR:2005/10/19(水) 18:19:02 ID:Mjqygsiq
>471

456 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 01:45:06 ID:o/OSJZwG
457 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 02:00:21 ID:o/OSJZwG
468 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 18:08:42 ID:o/OSJZwG
470 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 18:11:54 ID:o/OSJZwG
471 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 18:14:43 ID:o/OSJZwG


あとな、お前粘着ぶり怖いんだけど。

バイトでも見つけろよww
なんか、犯罪しそうだよ。お前みたいな粘着根暗無職は。


473774RR:2005/10/19(水) 18:53:59 ID:JE+ZvPeJ
某本田社を解雇された流れ作業員じゃね?wwww
474774RR:2005/10/19(水) 19:04:00 ID:M0zW4Iuh
近い値段のV125と比べると装備で見劣りするのは確かだけど、なんかホンダファンの俺としては
スペ100だな、どこの国で造っても関係ない、ここの板では間違いなくどうでもいいこと。
475774RR:2005/10/19(水) 19:09:54 ID:o/OSJZwG
>>472
貧乏人に教えてやろうIP固定だアホ。
このスレには昔から3人ほど固定IPがいるんだよ
476774RR:2005/10/19(水) 19:14:42 ID:o/OSJZwG
>>474
俺もホンダファンだが年々酷くなっていくホンダのバイクにはウンザリだがね。
とくに、スペ100には、つかさっさとFI新型だせよ。待ってるだがな
477774RR:2005/10/19(水) 19:15:26 ID:2hTxl4Nt
>>468
>最大積載量も確か5Kgです。

HPでアドレスのオーバーキャリアとか出てるけど、積載量3.0Kgに
なってるね。

>2〜3kの箱を付けて中に、2〜3k通常の通学通勤カバンが入るぐらいの重量になってます。

テールボックスの積載量は1.0Kgになってる。
少年ジャンプ、一冊ちょい分‥   
使えねー。
478774RR:2005/10/19(水) 19:25:23 ID:o/OSJZwG
>>477
あってるじゃん、通常5`−(オーバーキャリアの重量)=積載量3.0Kg

スペだと、テールボックスの積載量は0kなんだが?
使えねー以前に飾りですか?
479474:2005/10/19(水) 19:36:13 ID:M0zW4Iuh
>>476
そうですね、いくらファンでもちょっと限界が近づいてます。
次の買い換えの時は宗旨替えするかも、できればヤマハに頑張って欲しい。
480774RR:2005/10/19(水) 19:41:07 ID:Mjqygsiq
>472

>このスレには昔から3人ほど固定IPがいるんだよ

ぷっ。君は本当にどうしょもない馬鹿だな。

もう一度自分の書き込んでる時間見てみろよ。
もしかして、粘着だと思ってない?
普通だと思ってる?

やばいよ、2chばっかりやってないで外でなさいって事。


481477:2005/10/19(水) 19:46:32 ID:2hTxl4Nt
>>478
いや、あんな大きなキャリア付けても積載量が、そんなに減っちゃ
逆に使いづらいんじゃないかなって思っただけ。

スペイシーのカタログにも、リアトランクの積載量1.0Kgって書いてあるから
飾りというわけでも無いのでは?
使えないとは思うけどね。
482774RR:2005/10/19(水) 21:20:38 ID:S2MM5P3y
>>461の冷静さに感心した
483477:2005/10/19(水) 22:10:35 ID:JsQ8HSOa
>>478
スペ100のカタログ良くみたら、GIVI26Lの場合、最大積載量3.0Kgになってた。
1.0Kgのは、安い方でした。

>2〜3kの箱を付けて中に、2〜3k通常の通学通勤カバンが入るぐらいの重量になってます。

充分使えそうですよ。
484774RR:2005/10/19(水) 22:20:07 ID:m0t4HrOa
>>482
買い直すなら、コマジェが買える金額でV125になるわけで・・
そう言う細かい事の積み重ねが、
負け組みと勝ち組みを、分けるんだって事でしょ。
485774RR:2005/10/19(水) 23:54:08 ID:EMdaoMXC
自分もキャリアにボックスつけてるけど、どうも前後のバランスが悪すぎるような。
駐車時にすぐ浮き上がります。他のバイクでもなるけどちょっとひどい。
タイヤが滑るのもタイヤ自身だけでなくバランスが悪いのも原因のような
気がする。前はリードでしたが、前にかごつけて荷物のせるとタイヤのグリップが
あがるのを実感できました。曲がりにくくなるけど。
486774RR:2005/10/20(木) 03:12:27 ID:re1OZEsr
>>483
おーい、GIVI26Lの自重3.0Kgで、キャリアの最大積載量3.0Kgを使ってるよ。
つまり、中に物を入れるとGIVI26Lに保証があっても
スペ100キャリアの保証はないと言う事です。
487774RR:2005/10/20(木) 06:41:11 ID:Tle8iH3o
仕事で重い荷物を載せるのでステーで補強している。といっても左右に2本止めてるだけ。
これで10sはのせて毎日乗ってるけどつぶれない。

カタログ記載のキャリヤの強度は他のバイクもほとんど同じ。記載と実際は
矛盾してるとは思うけど対策を考えよう。
488774RR:2005/10/20(木) 08:17:42 ID:xspp9Gqr
>>486
確かに矛盾は感じるが、保証が無いという訳でも無いでしょう。

この辺、メーカーに聞いてみたいですが。
489774RR:2005/10/20(木) 09:38:30 ID:3FbFCQwC
GIVIボックスは積載装置ではなく荷物だと言っているスレはここですか?
馬鹿じゃねーのw。
道路運送車両法、道路交通法勉強しな。
490774RR:2005/10/20(木) 10:20:30 ID:Tle8iH3o
>489

それは違います。この場合、積載装置と積載物(荷物)の区別はつけません。
いわゆるバイク便の輸送に関する国会答弁、判例にあります(東京地裁昭和64年度)。

バイクのキャリアの積載重量はメーカーがキャリアの構造、強度、バランスなどから
独自に定めるもので、別個の積載装置(オーバーキャリアやボックス)などを
取り付けた場合はこの限りではありません。もちろん、その場合、道路運送車両法、道路交通法
の規制を受けます。
491774RR:2005/10/20(木) 12:02:11 ID:LpHZ3stg

普通に考えたら
最大積載量3キログラムの荷台に
自重3キログラムのボックスを装着してしまっては

 何 も 積 め な い


コレ、ホンダはどう考えてるんだろう?






492774RR:2005/10/20(木) 12:23:26 ID:G/biCZIq
おまえら最大積載量なんか気にして荷物積まないだろ

軽トラが良い例だ
軽トラは最大積載量350kg
しかし実際は1t以上積むユーザーがほとんどで、
メーカーはそれに対応するように設計してる
493774RR:2005/10/20(木) 12:50:16 ID:HfzVSh0b
キャリアの見た目では、スペよりV125のが不安・・・
494774RR:2005/10/20(木) 13:56:34 ID:Z3E5FskM
スペ100からシグ150に乗り換えた
多少重くなったが加速、安定性とも不満ない程度までうpした
スペ100は色々つけて20万、シグ150も同様で30万で新車購入
燃費はスペ40、シグ30
最高速はスペ90シグ110
どちらもコストパフォーマンスはよいです
たまに高速乗ることがあるのでシグにしたけど、それがなけりゃスペで充分
どちらもよいバイクです
495774RR:2005/10/20(木) 14:57:40 ID:Tle8iH3o
最大積載量よりは自分の体重が気になるころ
496774RR:2005/10/20(木) 15:02:12 ID:Ozu+N8TU
1t位有るんですか?
497774RR:2005/10/20(木) 15:52:05 ID:D20rk/jl
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
498774RR:2005/10/20(木) 15:52:58 ID:D20rk/jl
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。

499774RR:2005/10/20(木) 18:29:18 ID:xspp9Gqr
>>497
>>498
最初は少し面白いと思ったけど、さすがにもう飽きた。
なんか新作出てこないかな。
まんまコピペじゃ芸無いよな。
500774RR:2005/10/20(木) 20:08:57 ID:TKjXWMTF
ここだけの秘密ですがモーターショウに出展しているNP6のフロント足周りはスペ100のやつでした
501774RR:2005/10/20(木) 21:17:40 ID:SlmaFS9k
最初から面白くもなんともないけど。
502774RR:2005/10/20(木) 23:35:34 ID:rPm7yeoz
>>501
ムリするな。素直に面白いと言ってしまえ。
503774RR:2005/10/21(金) 01:25:59 ID:fgI/lZ9k
私のスペは重いし黒い。
504774RR:2005/10/21(金) 06:57:53 ID:eKvJTOMO
>>491
ホンダも鉄キャリアのころは最大積載量5キロだったよな?
アルミホイールもアルミキャリアも、あんだけ分厚く作るなら軽量化の意味もなさそうだ
錆びないぐらいしか意味ないのかな。
505774RR:2005/10/21(金) 09:37:08 ID:pP29/Swn
>>491

やはり
サービスとしてGIVIの26Lリアボックスを付けたが
装着後に生じる可能性がある
スクーター本体・ボックス・荷物へのトラブルは

         知 っ た こ と で は な い

というのが

         ホ ン ダ の 認 識

なのでは?
506774RR:2005/10/21(金) 09:47:57 ID:eKvJTOMO
>>505
荷物を積まなければいい
GIVIの26Lは、予備のテールランプで飾りっス!


507774RR:2005/10/22(土) 05:21:35 ID:3rTmwntX
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。

508774RR:2005/10/22(土) 11:25:59 ID:H3MWzCG9
中国様〜!!
509774RR:2005/10/22(土) 11:32:14 ID:vkiQI0iN
>>507
>アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
 なんでアフターファイヤーでCDI交換するの?CDIは点火タイミングだろ。キャブの調整じゃないの?
 CDIが原因だとしたらCDIは電気的に信号送るから毎回、夏でも関係なく起こるだろ。
 俺のは冬場に数回しか鳴ってない。(CDIなんか変えてないよ。)

>バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
 スペ100のほうが発電量多いいからね。

>エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
 どれとどれか具体的にお願いしますよ。
 トゥデイエンジンとスペ100あるので。トゥデイはじゃ〜10万`は余裕だなw

>中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
作ってる会社が違うのですが。e-彩125はトゥデイを作っている会社です。
510774RR:2005/10/22(土) 11:57:33 ID:vkiQI0iN
スペイシー100の上位機種はスペイシー125ですw
511774RR:2005/10/22(土) 12:08:46 ID:nzZ75HYC
スペイシー100って、ホンダが中国でニセモノ作ってたバイク会社に
図面渡して作らせているって本当?

本物のパチモンバイクってこと?
512774RR:2005/10/22(土) 12:13:42 ID:fc4F1VHu
>507
>全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
燃費は、スペ100の圧勝ですが・・。メットインの容量も勝ってますが。
直進安定性もスペ100の方が良いらしですが・・。
513774RR:2005/10/22(土) 12:16:58 ID:T22rfKwA
>511
ぐぐるアル (`><´)
514774RR:2005/10/22(土) 12:20:56 ID:vkiQI0iN
>全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です
アドレスV125は鉄ホイール、キャリア無しです。
515774RR:2005/10/22(土) 12:26:27 ID:dhDv5DzG
スペ100と同じはのは、アドレスV125Gだ。
ノーマルのアドレスV125だと、2万は安くなる。
516774RR:2005/10/22(土) 12:30:27 ID:D0sFxzfU
>スペ100と同じはのは、

スペユーザーの知能が知れる発言だな。
517774RR:2005/10/22(土) 12:31:51 ID:D0sFxzfU
↑ 125ユーザーに失礼だったな。

スペ100ユーザーの知能が知れる発言だな。
518774RR:2005/10/22(土) 12:36:52 ID:cfbrFVi2
>>517
あんたの知能も似たようなもんw
519774RR:2005/10/22(土) 12:37:43 ID:17jwXbO0
>>512
燃費で勝ってるって、V125は悪い報告を、スペ100は良い報告を比べたろ。
カタログ値でスペが劣っている以上、同条件ならV125の方が良い。
それでも圧倒的という程の差は無いが。

V125は無茶すればスピード出るから、そういう奴の燃費報告は当然悪い。
スペ100はフルスロットルにした所でエンジンが追随出来ないから燃費も安定気味。
キャブに加速ポンプが付いてるなら別だけど。

FIはスロットルヴェロシティ等に応じて燃料噴射量を増やせるから
安定した加速が得られる半面、そういう雑な操作してると燃費が落ちる。
逆に丁寧に扱えばキャブレター以上の低燃費も実現出来る。
520774RR:2005/10/22(土) 15:48:56 ID:SGvT6RI6
言い訳がましいな〜
521774RR:2005/10/22(土) 21:11:24 ID:3rTmwntX
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。


522774RR:2005/10/22(土) 21:12:38 ID:3rTmwntX
>>509
過去ログ読め機知
523774RR:2005/10/22(土) 22:11:54 ID:FTxrdsAl
★☆★ スペ1000購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)71/7,500
最大トルク (kgm/rpm)8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
524774RR:2005/10/23(日) 00:12:17 ID:MIjJJnhx
>>522 >>523
間違った過去ログなんだよ馬鹿、氏ね

アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
 なんでアフターファイヤーでCDI交換するの?CDIは点火タイミングだろ。キャブの調整じゃないの?
 CDIが原因だとしたらCDIは電気的に信号送るから毎回、夏でも関係なく起こるだろ。
 俺のは冬場に数回しか鳴ってない。(CDIなんか変えてないよ。)

>バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
 スペ100のほうが発電量多いいからね。

>エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
 どれとどれか具体的にお願いしますよ。
 トゥデイエンジンとスペ100あるので。トゥデイはじゃ〜10万`は余裕だなw

>中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
作ってる会社が違うのですが。e-彩125はトゥデイを作っている会社です。


525774RR:2005/10/23(日) 00:32:12 ID:MIjJJnhx
>>522
随分と昔から粘着してんだな。w
526774RR:2005/10/23(日) 02:09:46 ID:C+/1KX6x
>>524
過去ログ読め
同じ質問ばかりするな共産党野郎が!
質問を繰り返して、粗探しで話をそらすサヨの手口は飽き飽きだ。




527774RR:2005/10/23(日) 02:37:49 ID:xda2qmXf
同じ解答を繰り返して、時間稼ぎで話をそらす小泉はウヨ?w
528774RR:2005/10/23(日) 02:41:28 ID:C+/1KX6x
>>俺のは冬場に数回しか鳴ってない
アフターファイヤーを起こすのが問題なんだよ
CDI交換で直った報告があるからそうなってるだけ
つか、アフターファイヤーを起こすのはかなり初期のスペ100だけ

取り合えず、クラッチ・プーリー・WRはトダイと一緒。パーツリストで見てね。
リコールパーツもトダイと一緒。

発電量多いとバッテリー容量すくなくて良いとは知らんかったな。
1000ccクラスはどんだけバッテリー容量すくなくなってるのかねぇアホかと

e-彩125も原型はSCRじゃねぇの?
スペ100は、五羊本田指定してない物が材料に使われる素晴らしい会社。
529774RR:2005/10/23(日) 08:48:07 ID:w6wswNbr
>>504
5kgまでのキャリアに3kgのボックスだったら
デニムのパンツ1本くらいは積める・・・
でもスペイシー100は・・・
530774RR:2005/10/23(日) 10:27:38 ID:4BRRQjt/
★☆★ スペ1000購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)71/7,500
最大トルク (kgm/rpm)8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 300〜400km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は71PSなので2スト500と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・600`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合があります(対策済みです)。
・アフターファイヤーを起こします(対策済みです)。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー1000の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。


531774RR:2005/10/23(日) 10:39:36 ID:8jYTLUbg
最大積載量3キログラムの荷台に自重3キログラムのボックスを装着



・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)


を、
書かれると必死に話を代えようとする人は、ホンダ関係者ですか?
532774RR:2005/10/23(日) 10:45:05 ID:8jYTLUbg
と、言うか新型まだか?
533774RR:2005/10/23(日) 10:54:29 ID:MIjJJnhx
>>528
>アフターファイヤーを起こすのはかなり初期のスペ100だけ
そのかなり初期のスペ100乗りですが・・・

>取り合えず、クラッチ・プーリー・WRはトダイと一緒。パーツリストで見てね。
リコールパーツもトダイと一緒。

おまえのパーツリストがおかしんじゃね〜w。数字とアルファベット読めますか?
現物も違いますけど。

スマートDioはアイドリングストップしてもヘッドライトが点きっぱなし、セルで
再始動だから容量が大きいんだよ。
スペイシー100のバッテリー容量はリード100と一緒。

534774RR:2005/10/23(日) 12:15:37 ID:IfyXjo/i
>>532
安心してください
今モーターショウに出展しちゃいました原2を中国製でリリースします
535774RR:2005/10/23(日) 21:54:59 ID:pxKnporQ
3980円のボックス付けたよ。(トバス製)
取り外しは不便だけど、けっこう使えそう。
背もたれパッドも付いてるし。
536774RR:2005/10/24(月) 00:05:24 ID:8jYTLUbg
>>パーツリストがおかしんじゃね〜w。数字とアルファベット読めますか?
一緒だよ
537774RR:2005/10/24(月) 00:12:22 ID:ruJ1RYZ8
スペ100乗りが、そのコンプレックスでスレを荒らし続けて

スペ125とスペ100のスレが分かれたんだから・・
538774RR:2005/10/24(月) 00:12:22 ID:s0ngqZs4
>>536おまえも学力低下てやつか。
539774RR:2005/10/24(月) 00:30:49 ID:u1iP1Qh4
>>536
類別(中番)
GFC Today
GCC スペイシー100
FとCの区別が出来ないとは小学生からやり直せ。
540774RR:2005/10/24(月) 00:31:38 ID:ruJ1RYZ8
具体的何がどう違うか根拠も証拠も出さん
サヨの手口は飽き飽きだつーの。

リコールパーツもトダイと一緒。

541774RR:2005/10/24(月) 00:33:12 ID:ruJ1RYZ8
>>539
それ最新版か?
散々指摘されて代えたみたいだな
542774RR:2005/10/24(月) 00:34:39 ID:ruJ1RYZ8
リコールパーツもトダイと一緒。

543774RR:2005/10/24(月) 00:40:30 ID:u1iP1Qh4
>>540
具体的何がどう違うか根拠も証拠も出さん
ウヨの手口は飽き飽きだつーの。

トゥデイとスペイシー100のパーツーナンバー共通なの具体的にあげろやw
544774RR:2005/10/24(月) 00:47:02 ID:ruJ1RYZ8
>>543
それは、パーツーナンバー共通じゃないと
つか、パーツが共通じゃないと言ってるお前の仕事
改正して表記だけ代えてないかも全部調べてあげろや

リコールパーツもトダイと一緒。
アフターファイヤーを起こすのは問題。
最大積載量3キログラムの荷台に自重3キログラムのボックスを装着。

・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)




545774RR:2005/10/24(月) 00:50:14 ID:ruJ1RYZ8
何を言おうが、糞重い上に、鈍い加速、車体の割に少ない積載性能は変わらない。

546774RR:2005/10/24(月) 00:53:08 ID:u1iP1Qh4
>>544
オイオイ逃げるなよ。
おまえが根拠が無しにいっしょだって言ってんだろ。
パーツリスト購入して調べろやw
547774RR:2005/10/24(月) 00:57:45 ID:ruJ1RYZ8
>>546
根拠は過去ログ

お前は、前年度パーツリスト購入して調べろやw


548774RR:2005/10/24(月) 01:00:43 ID:ruJ1RYZ8
つか、根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で改善方法がまるでない事かな
549774RR:2005/10/24(月) 01:00:46 ID:u1iP1Qh4
間違った過去ログが根拠ですかw
おまえすげーおめでてえよw
早く第1版購入して調べてねw

550774RR:2005/10/24(月) 01:09:08 ID:ruJ1RYZ8
>>549
間違った過去ログなら証明しろよ
根拠を示せ
そしたら改正されるんだから

さっさと、コピーでもアップしろ
トダイのパーツリストは1版だけじゃないしな。
リコールパーツもトダイと一緒。

最大の根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で改善方法がまるでない事
トダイの兄弟だと言われば納得
551774RR:2005/10/24(月) 01:12:50 ID:ruJ1RYZ8
最大の根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で改善方法がまるでない事
トダイの兄弟だと言われば納得

違うと言うなら根拠を示せ
552774RR:2005/10/24(月) 01:20:01 ID:RAW3oss/
で、みなさんの燃費はどれくらいですか?
553774RR:2005/10/24(月) 01:21:05 ID:RAW3oss/
評判のチェンシンタイヤですが何qもちますか。
554774RR:2005/10/24(月) 01:24:17 ID:ruJ1RYZ8
最大の根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で改善方法がまるでない事
トダイの兄弟だと言われば納得

違うと言うなら根拠を示せ

カスの特徴>>>>>>ただその場を言い勝ちたいだけ
555774RR:2005/10/24(月) 01:25:23 ID:ruJ1RYZ8
>>546
オイオイ逃げるなよ
最大積載量3キログラムの荷台に自重3キログラムのボックスを装着
は、どうなったんだ?
556774RR:2005/10/24(月) 01:45:21 ID:u1iP1Qh4
>>554
>カスの特徴>>>>>>ただその場を言い勝ちたいだけ

おい、カスに言い勝たれてるぞ早くパーツリスト宜しく!!

>>555

>最大積載量3キログラムの荷台に自重3キログラムのボックスを装着は、
どうなったんだ?

そんなに知りたければホンダお客様相談のほうで聞けばw


アドレナリンが出ちゃったのかなw


557774RR:2005/10/24(月) 01:49:06 ID:u1iP1Qh4
>>551
>最大の根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で改善方法がまるでない事
トダイの兄弟だと言われば納得


最大の根拠がマフラーですか凄いですね。
558774RR:2005/10/24(月) 02:02:33 ID:rM5VAcy2

サービスとしてGIVIの26Lリアボックスを付けたが
装着後に生じる可能性がある
スクーター本体・ボックス・荷物へのトラブルは

         知 っ た こ と で は な い

         というのが

         ホ ン ダ の 認 識 ?
559774RR:2005/10/24(月) 04:14:55 ID:ruJ1RYZ8
最大の根拠は二年も経ってるのに
マフラー交換以外で加速の改善方法がまるでない事
糞重い上に、鈍い加速、車体の割に少ない積載性能
↑重要な部分はコッチ

↓考えられる理由、違うなら根拠を示せ
トダイの兄弟で、トダイパワーアップ版アレが限界と、言われば納得

カスのサヨは噛付き安いところに噛付くだけ糞の役にもたたん。
560774RR:2005/10/24(月) 04:19:12 ID:ruJ1RYZ8
>>おい、カスに言い勝たれてるぞ早くパーツリスト宜しく!!
本当にその場だけなのな

ワザワザ時間空けてレスするのもサヨのクズの特徴
561774RR:2005/10/24(月) 04:25:52 ID:ruJ1RYZ8
マフラー交換以外で効果のある改善方法がまるでない事



>>最大の根拠がマフラーですか凄いですね。

ハァ??


リコールパーツもトダイと一緒。
アフターファイヤーを起こすのは問題。
最大積載量3キログラムの荷台に自重3キログラムのボックスを装着。

論点を、歪めるな
562774RR:2005/10/24(月) 04:31:13 ID:ruJ1RYZ8
 詭弁の特徴のガイドライン
◆要約
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする


563774RR:2005/10/24(月) 04:47:46 ID:ruJ1RYZ8
NP6-DとNP6-S
http://www.honda.co.jp/motorshow/motor/lineup/index.html

またベースはトダイじゃないだろうな
564774RR:2005/10/24(月) 11:28:37 ID:9uZjPp16
                 ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ     ふぅ…。
            /  ´`)'´         !、
 アイゴ……   /  i-‐'´   , /   \      チョパーリの相手も疲れるニダ
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/     /     \
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/    /     :/
  ,ノ          ヽ  l           /
/'/  r┐ \     ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
\   ,!-ヽ、   / ノヽ、,           ヽ
  \       /.  ,!         、   `!、
    `、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l
565774RR:2005/10/24(月) 12:20:57 ID:u1iP1Qh4
>>562
だからおまえがスペ100とトゥデイのパーツリスト購入して同じパーツを使って
いると証明すればすっきりするだろ。
1〜15はそのままおまえのことだよw。自分の事良く解ってんじゃんww。
566774RR:2005/10/24(月) 12:29:41 ID:/rxk4/cn
同じパーツを使っていたからどうだというのだろうか?
そのパーツが壊れることによるクレームが頻発しているなら話は別だが。
567774RR:2005/10/24(月) 17:10:58 ID:ruJ1RYZ8
>>565
お前が証明してもすっきりするだろ。

すっきりも何も、遅い、重い、荷物が積めない
今だ改善方法が無いは、ハッキリ解ってる事だしな

それでも庇いたい奴が、濡れ衣を証明しろよw

(月) 12:20:57 ってなんだよ
568774RR:2005/10/24(月) 17:16:21 ID:ruJ1RYZ8
遅い、重い、荷物が積めない は

事実に対して仮定か?
ごくまれな反例か?
自分に有利な将来像ですか
569774RR:2005/10/24(月) 17:35:09 ID:GujzYr37
在日ですか?
570774RR:2005/10/24(月) 17:52:18 ID:ruJ1RYZ8
在日に人気だな、スペ100
大陸、大陸
571774RR:2005/10/24(月) 18:43:10 ID:27NsaF3E
スパイシー100の加速って2スト原チャリより速いんですか?
572774RR:2005/10/24(月) 18:43:56 ID:u1iP1Qh4
>>567
>お前が証明してもすっきりするだろ。

俺が証明すればお前は信用するのか?w
自分で確かめろよ。早くパーツリストで確認しろ
573774RR:2005/10/24(月) 18:45:33 ID:u1iP1Qh4
>>
>(月) 12:20:57 ってなんだよ
574774RR:2005/10/24(月) 18:46:25 ID:u1iP1Qh4
(月) 12:20:57 がどうかしたか?
575774RR:2005/10/24(月) 18:49:36 ID:wvj84eEa
さぁ?
576774RR:2005/10/24(月) 18:51:38 ID:PUMyHle0
>>571
ここで聞くよりも試してみたら?
577774RR:2005/10/24(月) 19:06:38 ID:PUMyHle0
>>535
トバスのボックス

タンデムの人が、その気になって寄りかかってるとヤバイんじゃない?
あれってベース部分がプラでしょ。

578774RR:2005/10/24(月) 23:25:15 ID:JRbIN2Lm
>>552
都心部で34km/Lです。
Rは2万でスリップサイン出ます。

リヤキャリア3kg云々、興味ないけど意地の悪い取り締まりに会ったら過積載でシバかれそう。
579774RR:2005/10/24(月) 23:43:27 ID:54AmuhQN
トダイをボアアップするとスペイになるってほんトダイ?
580774RR:2005/10/24(月) 23:47:12 ID:bkCGgLU1
>>579
いいえ、e-彩ですよ。あんた、いい才能を持ってますな。
581774RR:2005/10/25(火) 01:14:24 ID:m12Ojn3n
現時点でTodayとスペイシーのパーツリスト持ってますが
具体的に調べてほしいパーツありますか?
リストアップしていただきましたら
みときますが...あまり沢山は困りますので
調査対象が定まる頃合いをみてResします。
582774RR:2005/10/25(火) 05:58:38 ID:2iqe5BC4
>>572
信用される証明すれば良いだけ
パーツリスト、全版コピーしてアップ
比べて写真アップ、
まぁ、揚げ足取りで噛付いてるだけのクズには出来ないがな

すっきりも何も、遅い、重い、荷物が積めない
今だ改善方法が無い事は、ハッキリ解ってる事だしな
それでも庇いたい奴が、濡れ衣を証明しろよw
アクセルが戻らなくなるリコールパーツは共通確実だがな

>>581
エンジン周り
583774RR:2005/10/25(火) 06:14:06 ID:sexmJyrg
>>582
墓穴掘ったなw
Today はGFC
スペイシー100 はGCCが付くんだよ
584774RR:2005/10/25(火) 07:04:07 ID:2iqe5BC4
>>583
それ袋が代わるだけだろ
リコールパーツも袋つーか付属の紙が違うだけ
585774RR:2005/10/25(火) 07:06:05 ID:2iqe5BC4
>>582
墓穴掘ったなw
586774RR:2005/10/25(火) 07:11:11 ID:2iqe5BC4
前に誰か説明してなかったけ?
587774RR:2005/10/25(火) 07:18:48 ID:2iqe5BC4
あくまで揚げ足とるだけかよ

どこまでも、クズユーザーしか居ませんねぇ
さすが、三国人
588774RR:2005/10/25(火) 07:23:36 ID:2iqe5BC4
トダイ兄弟、ボアアップトダイを否定したいようだが
ベース無しの新設計で、

580 774RR 2005/10/24(月) 23:47:12 ID:bkCGgLU1
>>579
いいえ、e-彩ですよ。あんた、いい才能を持ってますな。


ボアアップトダイ(e-彩)を下回る糞バイク作ったのか?
新型待つのやめるかねぇ
589774RR:2005/10/25(火) 10:07:22 ID:syQLVeED
>>581が出てからID:2iqe5BC4がトバしてるのはなぜ?
590774RR:2005/10/25(火) 10:27:35 ID:RkIHF3Ox


単に争うだけ
という書き込みは止めませんか?


パーツ交換によって乗り味がどんな風に成った

こういう弱点をカバーする乗り方が


・・・みたいな方向にしませんか?


アンチなヒトは専用スレを立てて
ソコに行って下さい



591774RR:2005/10/25(火) 12:20:38 ID:I2xwmNMJ
>>582
スペ100とトゥデイの現物買って確認しろ。
592774RR:2005/10/25(火) 15:49:23 ID:V5JdJ+C/
吠えたい連中には吠えさせとけ。
無視!無視!

付き合ってるだけムダ。
593774RR:2005/10/25(火) 16:32:30 ID:TRH/0gfN
吠えたい連中には吠えさせとけ。
無視!無視!

付き合ってるだけムダアルヨ。
594774RR:2005/10/25(火) 18:01:32 ID:hIa1+uMH
>>590
ここをアンチ専用にした方が早いですよ。

本当に好きな人は、それなりの所に集まってるでしょう。
595774RR:2005/10/25(火) 19:11:14 ID:YHrpFTMN
いいよいまのままで。別に困らない。
最近やっと4000km走った。快調。
596774RR:2005/10/25(火) 20:24:05 ID:62fh6yxR
13000キロで後輪にスリップサインが… まあもれはツルツルになっても使うんで
関係ないけど。
597774RR:2005/10/25(火) 20:32:44 ID:2iqe5BC4
>>590
それが無いから単に争うだけになるんだがな

弄って微妙なバランスが崩れてもっと駄目になるだけ
僅かに効果がでるのは、五月蝿いマフラーぐらいのもん

>>591
お前がやれ
ハズレ2個も居るかボケ!!!!!!!!!!
598774RR:2005/10/25(火) 21:07:57 ID:I2xwmNMJ
>>597
〉それが無いから単に争うだけになるんだがな

じゃなくておまえがいるからだろw

ここに粘着するのが生き甲斐だろw
599774RR:2005/10/25(火) 21:21:22 ID:09V/yT9u
★☆★ スペ1000購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)71/7,500
最大トルク (kgm/rpm)8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 300〜400km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は71PSなので2スト500と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・600`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合があります(対策済みです)。
・アフターファイヤーを起こします(対策済みです)。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー1000の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・粘着、死にやがれ。
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
600774RR:2005/10/25(火) 21:33:48 ID:YMWncC9p
今日シグナルGPで並んで発進したが、、

超超超遅いと云うほどではないな..
601774RR:2005/10/25(火) 21:37:25 ID:2iqe5BC4
>>600
その僅かの差がいるんだがな

超超超遅いと云うほどではない
遅いと云うほどではある
602774RR:2005/10/25(火) 21:52:17 ID:jpzeKxBC
>>552
後輪変える前は38〜40
後輪をD306にしたら35で安定。

燃費は落ちたがその分安心感と走りやすさが出たのでokok
603774RR:2005/10/25(火) 22:37:53 ID:ajRDXxr+
だれかIRCのタイヤをはいてる人はいませんか。

感想が聞きたい。
604774RR:2005/10/25(火) 23:33:33 ID:pmJqfHi8
以前は、ここのスレは、参考になったところが多かった。
今は、見る影もなくなったようだ。
>>599
のような書き込みがある限り、意味のないレスが続くのであろう。
真面目に原2選びを考えている方に このサイトをご紹介致します。

ttp://naruosp.fc2web.com///index.html

本当の意味で参考になると思います。
どうぞ、良い原2ライフを・・。
・・サヨウナラ(ToT)
605774RR:2005/10/26(水) 00:13:58 ID:bE6EzyOq
ここは波があるからなぁ。
バカが居ついてるときは見る価値ないが
いないときはけっこうしっかり情報交換されてるからねぇ。
606774RR:2005/10/26(水) 00:32:24 ID:SAUsoR+U
適当な画像UP板を教えてください。
607774RR:2005/10/26(水) 01:40:44 ID:+qe6F6z6
( ´,_ゝ`)プッ
608774RR:2005/10/26(水) 02:40:13 ID:fSk0zzoA
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつ最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
609774RR:2005/10/26(水) 07:22:25 ID:d+9D03Dn
未だにリードに載ってる野史が多いことについて
ホンダはどう考えているのだろう。

ついでに中古の値段が上がって高いんだがな
610774RR:2005/10/26(水) 09:20:23 ID:wI530D3y
>>609
別になんとも思って無いかと。
「壊れたらスペ100or125に乗り換えてくれれば良いや」
って所でしょう。


>ついでに中古の値段が上がって高いんだがな

もう新車で買えない2stだし。
走行距離の少ない個体はやや高いね。

リードも小改良を重ねて成熟してるから、今乗ってる人は
エンジンあぼーんしない限りは乗るんじゃないの?
611774RR:2005/10/26(水) 09:37:26 ID:hRzHLQO0
リードよりV100のがよく見るが。
612774RR:2005/10/26(水) 17:04:38 ID:NFRq6F/l
モーターショーのNP6−D&SはIRCタイヤ履いてたな。
エンジンスペ125、ホイールスペ100(フロント12インチ、リア10インチ)ぽかった。
サーフボード積めるとかパンフに書いてあったけど実際にのってたのはボディーボード
だった。ロング&ショートボードは無理。
613774RR:2005/10/26(水) 17:54:57 ID:LTIz7idj
サーフボードを積める、なんてプレゼンは危険だよな。
実走行で事故でも発生したら・・・と考えれば
ホンダの商品企画部門や販売促進部門の軽率さには呆れる限り。
人事異動で担当者を刷新したほうがイイんじゃないの?
614774RR:2005/10/26(水) 19:00:22 ID:NFRq6F/l
日本の迷車アドレスV125のサービスキャンペーンです。
ぜひご購入の検討を
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm
615774RR:2005/10/26(水) 19:34:36 ID:5yWUkd06
>>614
某スレによると、交換すると最高速が落ち、燃費も加速感も変わる(悪くなる?)らしいな。
全体的に濃いセッティングになったんだろうか?

いずれにしろ不具合が解消されるなら良いだろ。
616774RR:2005/10/26(水) 19:38:36 ID:YUE/uqvu
>>599
・燃費 300〜400km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
俺のは、10分の1程度だけど・・・
617774RR:2005/10/26(水) 20:07:16 ID:SAUsoR+U
618774RR:2005/10/26(水) 20:52:19 ID:kQepiWXR
イメージとしては、スペ100乗りって、落としたものでも
素早く拾えば食えるって思ってそう

あくまでイメージだけど
619774RR:2005/10/26(水) 21:14:55 ID:d+9D03Dn
>>617
疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツがねぇぞ
シリンダーやエンジンその物なんか排気量が違うんだから違って当然。
620774RR:2005/10/26(水) 21:18:42 ID:esRsSshT
>>617
嫌がらせにも程がある。
621774RR:2005/10/26(水) 21:26:21 ID:d+9D03Dn
>>620
確かに、いかにもtodayを強化しましたと言うぐらい
そっくりだもんな。幾ら同じ4ストと言えどねぇ
武川あたりのtoday強化パーツとも比べてみたいw
622774RR:2005/10/26(水) 21:30:14 ID:esRsSshT
623774RR:2005/10/26(水) 21:32:36 ID:d+9D03Dn
>>622
疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツがねぇぞ
シリンダーやエンジンその物なんか排気量が違うんだから違って当然。

624774RR:2005/10/26(水) 21:36:49 ID:d+9D03Dn
625774RR:2005/10/26(水) 21:46:47 ID:d+9D03Dn
>>612
あんな、バイトとズーマーの間みたいのじゃなくて
素直に、ズーマーとPS250の間を作って欲しいんだがなぁ
原2は、実用重視だか板より箱が積める方が良い。
626774RR:2005/10/26(水) 22:19:09 ID:QmZjdLQ1
>>617
ナイスです。すみませんがクラッチ、プーリ、WR、スロットルケーブルをお願いします。
ほんとに馬鹿が居てすみません。自分で調べればいいのね!粘着はマナーがわからないらしい。
627774RR:2005/10/27(木) 02:55:21 ID:mdBsLpaA
>>626
次はキャブのリクエストが来そうですネ
切りが無いので画像は止めときます。

最後のご奉公
スロットケーブル
 スペ:17901-GCC-B51
 TOD:17901-GFC-900

ドライブフェイス/ドリブンフェイスは
全くと言っても良いくらい構造は似ていますが
型番は違いました。
(所詮スクータですので、あたりまえと言えば、当たり前の話で
 DIO系と比べても同じようなもので、DIO/SR/ZXのパーツリストは
 絵は一緒、型番が違うだけでした。)

>>619
 スペ:サービスマニュアル 第一版 P32〜P33
 TOD:      〃      第二版 P31〜P32
 を参照ください。

 DIO系との比較なら(第6版)
   P39〜42
 リード系との比較なら(第5版)
  リード90系
   P36〜40
  リード100系は、ごめんなさい持ってません。

 ホンダ全スクータの全ての版のマニュアルを持っているわけではないので
 ご不便をおかけします。
 以後出過ぎた真似をせぬよう、心がけますので
 なにとぞご容赦のほど、よろしくお願いします。 
628774RR:2005/10/27(木) 03:17:29 ID:zxXzT6Nt
トゥデイがどうの
共用パーツがどうの
         という意味の無い書き込みをしても
         荒れるだけイミないと思いますが
         どうでしょう?
629774RR:2005/10/27(木) 03:23:24 ID:/rPnnBxv
>>627
リコールパーツは、スロットケーブルじゃないよ、ブーツだよ。
リコールの書類が来てれば共通なのは知ってる筈なんだけど?
>>626は、スペ100を持って無いの?
それともワザとミスリード?

「クラッチ、プーリ、WR、が同じで大丈夫?」から、話が始まってるんだから
クラッチ、プーリ、WRをアップしないのは、ミスリードしようとしてるとか思えないよ。
630774RR:2005/10/27(木) 10:59:01 ID:TkJ6FDI1
>・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
               ↓
>クラッチ、プーリ、WR、が同じで大丈夫?

共通パーツってずいぶん少ないんだな(w
631774RR:2005/10/27(木) 12:04:14 ID:uMF4ayZU
>>629
スペ100、アドレスV125にはリコールが出されていません。
632774RR:2005/10/27(木) 22:25:20 ID:/6cdtBOt
サービスキャンペーンなんだよな
633774RR:2005/10/27(木) 23:19:22 ID:/rPnnBxv
>>631 >>632
トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策(平成17年2月17日届出)
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。
http://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html


兄弟仲良くリコールです。

>>630
今度は、共通パーツが少ないとミスリードですか?
シリンダーやエンジンその物なんか排気量が違うんだから違って当然。
そんなもん、ボアアップトデイとノーマルトデイだって殆ど違うつーの
疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん

つか、強化してるだけで、そっくりじゃん
634774RR:2005/10/28(金) 00:07:32 ID:AeqJGCBO
>>633
>つか、強化してるだけで、そっくりじゃん
>つか、強化してるだけで、そっくりじゃん
>つか、強化してるだけで、そっくりじゃん

ヴァカ晒しage
635774RR:2005/10/28(金) 00:15:09 ID:z0aldLhq
リコールと改善対策とサービスキャンペーンの違いも分からずに
大騒ぎする人が多いようですね。
だから○○○○厨って言われちゃうんだろうけど。
636774RR:2005/10/28(金) 00:18:10 ID:z0aldLhq
スペイシー100はリコールなんだよな。
637774RR:2005/10/28(金) 00:19:22 ID:AeqJGCBO
>・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
               ↓
>クラッチ、プーリ、WR、が同じで大丈夫?
               ↓
>つか、強化してるだけで、そっくりじゃん

いつの間にやら『トゥデイと同じ共通パーツ』が『強化してるだけで、そっくり』に変わってるし(w
表現が後退してるな(w
638774RR:2005/10/28(金) 00:23:25 ID:z0aldLhq
>>637
それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?

答えない所を見れば同じなんだろうけどw
639774RR:2005/10/28(金) 00:29:12 ID:AeqJGCBO
>>638
調べてるワケないだろ。
で、それが共通パーツだったとして、それが元で故障が頻発したのかな?
ホンダからはクラッチ・プーリー・WRのリコールは出ていないけど(w

>・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
               ↓
>つか、強化してるだけで、そっくりじゃん

強化されてるってことは『トゥデイと同じ共通パーツ』じゃないじゃん(爆
ヴァカ晒しage
640774RR:2005/10/28(金) 00:35:57 ID:z0aldLhq
>>639
「エンジンの周り」であって、エンジンその物って書いてあるか?
「耐久力が心配です。」であって、それが元で故障が頻発したなんか書いてあるか?


中国人には、日本語は難しいか?
それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?

641774RR:2005/10/28(金) 00:38:04 ID:Bh6hA+50
最高速はどれくらいですか?
私は体重+荷物85q、風防、リヤボックスという状態ですが
平地で85ちょっとです。
642774RR:2005/10/28(金) 00:39:10 ID:z0aldLhq
耐久力が心配です

トダイ共通パーツが元で故障が頻発した


ヴァカ晒しage
643774RR:2005/10/28(金) 00:39:59 ID:AeqJGCBO
>>640

では『エンジンの周り』というのはどの辺かじっくり説明してもらおうか(w

>「耐久力が心配です。」であって、それが元で故障が頻発したなんか書いてあるか?

つまり何の裏づけも無しに個人的に心配しただけかよ(w
つかツッコまれてずいぶん後退したな、逃げ腰なのがよく解る(爆

>それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?

個人的に心配するだけならチラシの裏へ逝け(w
たとえ共通パーツでも大丈夫だからさ(爆

ヴァカ晒しage
644774RR:2005/10/28(金) 00:40:18 ID:Bh6hA+50
コーラ1本賭けました。
645774RR:2005/10/28(金) 00:44:25 ID:AeqJGCBO
>・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
               ↓
>「エンジンの周り」であって、エンジンその物って書いてあるか?

>・エンジンの周りまで
>・エンジンの周りまで
>・エンジンの周りまで

『まで』って書いてあるけど、『どこ』からエンジンの周りまでなんだろう(w

ヴァカ晒しage
646774RR:2005/10/28(金) 00:45:43 ID:AeqJGCBO
ごめんねsageちゃった(w

改めてage
647774RR:2005/10/28(金) 00:46:20 ID:z0aldLhq
>>643
『エンジンの周り』はエンジンの周りですが何か?

>>個人的に心配するだけならチラシの裏へ逝け(w
アホか、まだ20000`超えてる車体すら殆どないのに何を言ってるんだ?
クラッチ・プーリー・WRがトダイと一緒と聞くだけ、普通のユーザーなら耐久力が心配だと思うが?

>>たとえ共通パーツでも大丈夫だからさ
なんか根拠でもあんの?
648774RR:2005/10/28(金) 00:48:35 ID:z0aldLhq
>>643
お前、乗って無いだろ

649774RR:2005/10/28(金) 00:49:50 ID:AeqJGCBO
>>647

>>645を読め(w

>なんか根拠でもあんの?

実績があるから。
リコールが出ていないし、故障報告が某車に比べて少ない事。
650774RR:2005/10/28(金) 00:51:48 ID:AeqJGCBO
>>648

ごめんね、乗ってるから(w

ヴァカ晒しage
651774RR:2005/10/28(金) 00:52:09 ID:z0aldLhq
>>649
>>実績があるから
ハァ?まだ二年なんですが?

リコール出てますが?
652774RR:2005/10/28(金) 00:54:46 ID:z0aldLhq
>>650
乗ってないだろ

653774RR:2005/10/28(金) 01:22:20 ID:z0aldLhq
モーターショーのNP6は、エンジンスペ125ぽいので
もうちょっと待って見るかな

>>649
>>故障報告が某車に比べて少ない事。
随分、某車が気になるんだ
スペ100で満足なら某車が気になる筈ないのになwww

ヴァカ晒しage


654774RR:2005/10/28(金) 03:44:51 ID:SOd+aJ1/
>>650
画像+車体番号(適度に隠したモノ)うp

ソレが出来ないなら信用すら出来ない


655774RR:2005/10/28(金) 08:32:24 ID:z0aldLhq
>>650
スペ100を気に入って乗ってるのに
何故か某車の事ばかり気になるんだな(w
656774RR:2005/10/28(金) 08:47:34 ID:wBfZQ7IF
リコール制度とは?

欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするものであり、
自動車製作者等が、その製作し、又は輸入した同一の型式の一定の範囲の自動車の構造、
装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に
適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は
製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度(リコール)です。

また、このリコール制度の他に、自動車製作者等が、自動車等の構造、
装置又は性能が基準不適合状態ではないが安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがある
又は放置できないと判断される状態で原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て
自動車を回収し無料で修理する改善対策制度があり、これらの制度の適切な運用と情報提供を通じて、
自動車交通の安全確保及び公害防止に努めることとしています。

よってスペ100はリコールではなく改善対策です。
アドレスV125もリコールではありません。
657774RR:2005/10/28(金) 09:07:39 ID:z0aldLhq
ホンダの認識 http://www.honda.co.jp/recall/
リコール制度・改善対策制度とは
事故等を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするもので、
これらの制度の適切な運用と情報提供を通じて、自動車交通の安全確保及び公害防止に努めます。

<リコール> 自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態で、
その原因が設計または製作の過程にある場合、国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理します。

<改善対策> 保安基準不適合状態ではないが、安全上または公害防止上放置できなくなるおそれがあり
、その原因が設計または製作の過程にある場合、国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理します。

<サービスキャンペーン> リコールまたは改善対策に該当しない場合であり、商品性や品質の改善のためにメーカーが行う修理・改修で、国土交通省の通達に基づく制度です


リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。

サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
キャブレターに組み付けている冷機時の始動・暖機装置(オート・バイスターター)の空気通路寸法が
不適切なため、暖機中の混合気が濃すぎるものがある。 
そのため、暖機終了直前にアイドリング不安定やエンストを起こすおそれがある。
なお、暖機後のアイドリングは正常である。
658774RR:2005/10/28(金) 09:08:43 ID:z0aldLhq
トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。
659774RR:2005/10/28(金) 10:06:57 ID:Lfln3LQF
ID:0aldLhqは何乗ってんの?
俺はスペ100
660774RR:2005/10/28(金) 10:16:14 ID:hv4DWYci
635 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/28(金) 00:15:09 ID:z0aldLhq
658 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/28(金) 09:08:43 ID:z0aldLhq

スゲー粘着ぶり(w

それなのに

>それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?

>・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
               ↓
>「エンジンの周り」であって、エンジンその物って書いてあるか?
>『エンジンの周り』はエンジンの周りですが何か?

なにこのダブルスタンダード(w
661774RR:2005/10/28(金) 11:46:30 ID:Z6KuGqig
スゲー、粘着w

荒らすだけ荒らして何の意味アルヨ?
粘着ってアフォ、アルネ。
662774RR:2005/10/28(金) 12:57:38 ID:dnDKygFd

スペイシー100のスレッドを荒らす事だけが
 唯一の生き甲斐
 という感じの
 アワレなイキモノ
         を発見いたしました
663774RR:2005/10/28(金) 15:49:24 ID:ENvsjRJp
荒れてるところ申し訳ないですが、リードからの乗り換え組も
多いと思うのでお尋ねします。

スペイシー100のFブレーキって、キャリパーはリード100と共通
みたいですが、やっぱりリードみたいに腐ったブレーキなので
しょうか? それとも、反省して今度はまともなブレーキになっ
ているのでしょうか?

乗り換えを検討しているのですが、「またメッシュホース入れる
のが前提なのだろうか?」と不安に思っています。
664774RR:2005/10/28(金) 15:55:18 ID:hv4DWYci
>>663
スペ100はリード100ほど馬力があるわけじゃないので、特に何も必要はないかと。
665774RR:2005/10/28(金) 16:01:46 ID:zQprd/VE
>>664
ピントぼけてるよ。
ブレーキ性能は馬力とは関係ない、スペでも結構スピード出るんだから
ブレーキ性能は大事、とか言って俺はリード乗ったことないからスマソ。
666774RR:2005/10/28(金) 16:06:17 ID:wBfZQ7IF
>>663
>やっぱりリードみたいに腐ったブレーキなのでしょうか?
リード100は腐ったブレーキだとは思いませんけどね。
667774RR:2005/10/28(金) 16:15:37 ID:hv4DWYci
つうかリード100のキャリパーってホントにスペ100のと同じなのかな?
パッと見には解らないけど、細かく仕様変更されていることがあるからなぁ。
668774RR:2005/10/28(金) 16:42:20 ID:wBfZQ7IF
デイトナのブレーキパッド
HONDA LEAD100 [リード] 98-01
HONDA SPACY125 [スペイシー] 95-04
が使えるので似たような物じゃないの。

669774RR:2005/10/28(金) 17:06:36 ID:ENvsjRJp
>>666
コンビブレーキ自体はおばちゃんを初め誰が操作してもロックを
防ぐ意味で非常に良く考えられた仕組みだと思いますよ。

ただ、大した握力でも無いのにレバーを一杯に握ると制動力がMAX
になる前にレバーがグリップについてしまうとか、ほとんどの人が
「これエア噛んでんじゃないの?」と思うようなドラムブレーキよ
り酷いふにゅふにゃなタッチとか、意図的にフルブレーキをかけて
もノーマルタイヤすらロックさせられないとか、リード100のブレー
キは「これはどうなのよ?」と思います。前に乗っていたリード90
のブレーキは良く効いたので特にそう思います。

とはいえ、メッシュに変えれば非常に良く効くようになりますし、
ブレーキ以外は良くできたスクータだと思っているので、そこが
不満で乗り換えを検討しているわけではないです。
670774RR:2005/10/28(金) 17:35:34 ID:wBfZQ7IF
>>669
リード100のブレーキは普通に走り、普通に使う分には問題ないでしょ。
スペ100も同様です。

ブレーキにこだわるならメッシュにしたりブレンボやそれなりのパッドつければ
良くなるでしょうがレースをするのでは無いのでそこまでの必要性を感じません。

コンビブレーキですが、ABSではないのでフルブレーキすればロックします。

671774RR:2005/10/28(金) 18:28:03 ID:z0aldLhq
>>660
トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。
クラッチ・プーリー・WRがトダイと一緒と聞くだけ、普通のユーザーなら耐久力が心配だと思うが?
それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?
『エンジンの周り』はエンジンの周りですが何か?
駆動系やキャブは、エンジンの周りではないとでも?

>>650
スペ100を気に入って乗ってるのに
何故か某車の事ばかり気になるんだな(w
672774RR:2005/10/28(金) 18:30:27 ID:z0aldLhq
>>669
スペ100はブレーキ以外も良くできてないからやめとけ
遅いぞ、遅いぞ、遅いぞ、
673774RR:2005/10/28(金) 18:47:12 ID:OXC3gtFI
>672

アンチにアンチが絡んでるwww
674774RR:2005/10/28(金) 19:26:26 ID:z0aldLhq
>>673
トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。
クラッチ・プーリー・WRがトダイと一緒と聞くだけで、普通のユーザーなら耐久力が心配だと思うが?
それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?
『エンジンの周り』はエンジンの周りですが何か?
駆動系やキャブは、エンジンの周りではないとでも?

>>650
スペ100を気に入って乗ってるのに
何故か某車の事ばかり気になるんだな(w

675774RR:2005/10/28(金) 19:31:46 ID:z0aldLhq
>>649
殆どの車体が、買って一年未満、1万キロ以内の状況で

>>実績があるから

とは、預言者か何かですが?

リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。

サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
キャブレターに組み付けている冷機時の始動・暖機装置(オート・バイスターター)の空気通路寸法が
不適切なため、暖機中の混合気が濃すぎるものがある。 
そのため、暖機終了直前にアイドリング不安定やエンストを起こすおそれがある。
なお、暖機後のアイドリングは正常である。

兄弟仲くリコール出てますが?
676774RR:2005/10/28(金) 19:37:14 ID:z0aldLhq
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。 <<結局ここしか絡めるとこないのな
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
677774RR:2005/10/28(金) 19:45:17 ID:z0aldLhq
http://www.chameleon.cx/topic-2.html
某車は良いな、もう駆動系パーツ出そうじゃん

リード100用 メガトン125KIT
リード100専用 パフォーマンスプーリーKIT

リード100のパーツ出てる
678774RR:2005/10/28(金) 19:52:48 ID:8KeyrGNR
★☆★ スペ1000購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)71/7,500
最大トルク (kgm/rpm)8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 300〜400km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は71PSなので2スト500と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・600`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合があります(対策済みです)。
・アフターファイヤーを起こします(対策済みです)。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー1000の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・粘着、死にやがれ。
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
・原付なんざ、どうでもいいだろ。
679774RR:2005/10/28(金) 19:54:40 ID:/fZj+i5E
俺はWAVE125iが欲しい。
680774RR:2005/10/28(金) 20:02:18 ID:z0aldLhq
>>678
つまんね

さすが、在日。
次は、そろそろ火病すね!

>>679
NP6−D&Sに、チョットだけ期待
エンジンスペ125、ホンダも気が付いてきたみたいだね!
681774RR:2005/10/28(金) 20:07:18 ID:z0aldLhq
>>676・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。

>>678・粘着、死にやがれ。

本当に、V125好きだなwww

スペ100を、気に入って乗ってるのに
何故か某車の事ばかり気になるんだなw

682774RR:2005/10/28(金) 20:13:24 ID:z0aldLhq
・原付なんざ、どうでもいいだろ。

じゃあ、引っ込んでろ!屑が!!
683774RR:2005/10/28(金) 20:54:13 ID:CKHCu2+C
ID:z0aldLhqを専ブラであぼーん設定すると幸せになれるかも(w
684774RR:2005/10/28(金) 21:22:32 ID:Lfln3LQF
>>682
なに乗ってんの?
スペとトゥデイのキャブの大きさ違いますが
685774RR:2005/10/28(金) 21:44:35 ID:NmiE3Tmf
n
686774RR:2005/10/28(金) 21:58:21 ID:F5SWj824
>>670
>リード100のブレーキは普通に走り、普通に使う分には問題ないでしょ。

問題ありありだったよ。
最高速付近からのフルブレーキだと自分の想像以上にスピードが落ちない。
>>669氏のように「レバーがグリップに付くほど握っても」だ。
メッシュに換えてからは解消されたよ。
社外のパッドやキャリパーも必要ないくらいに変わった。
リード100の場合はタッチの改善じゃなくて劇的に効きが良くなった。

ブレーキと低音病(前・中期)がリード100の欠点だったな。
687774RR:2005/10/28(金) 22:34:25 ID:CKHCu2+C
>>671
>『エンジンの周り』はエンジンの周りですが何か?
>駆動系やキャブは、エンジンの周りではないとでも?

>>684
>なに乗ってんの?
>スペとトゥデイのキャブの大きさ違いますが

スペ100
キャブレター形式VK0AE
変速比1速2.830〜0.850
減速比(1次/2次)2.500/3.769

トゥディ
キャブレター型式VK0DA
変速比1速2.850〜0.860
減速比(1次/2次)  表記無し

『エンジンの周り』も違うみたいだけど・・・?
どこが共通パーツなんだろう(w
688774RR:2005/10/28(金) 22:51:14 ID:ENvsjRJp
>>670
> コンビブレーキですが、ABSではないのでフルブレーキすればロックします。

いや、まあ厳密に言えばそうですが、前後の比率を効率よくかけるという
ことで、初心者でもロックさせにくい構造にはなっていると思いますよ。

で、コンビブレーキはさておき、リードの場合は、いくら握ってもロックしないんですよ。
30km/h程度から70km/h程度までの間で何回かパニックブレーキも経験しましたが、
それでも一度もロックしませんでした。フィーリングが悪いとか、握力がいるとかじゃ
なくて明らかに効きが甘い。リアブレーキの方がまだ信用できそうなほどです。

あの甘さは握りゴケを防ぐためには有効なのかもしれませんが、制動力がまだまだ
余っているのにそれを使えない感じで、いざという時には非常に怖いです。
どのぐらい効かないかというと、あれで急制動の試験をやったら私は落ちそうです。

メッシュに換えると激変するので、キャリパーやコンビブレーキのせいではなく
ホースのせいみたいなんですが、そのあたりはスペイシーではどうなっているの
だろうかと…。
689774RR:2005/10/28(金) 23:00:38 ID:BbB9cAN3
リード乗りだが、それほどブレーキは悪いとは思わんが。。。

690774RR:2005/10/29(土) 00:02:27 ID:Lfln3LQF
>>688
それリードのスレでやってみな。
691774RR:2005/10/29(土) 02:40:08 ID:bsbM97CW
昔別のスクーターで、交差点で右折中に前を右折してたタクシーが交差点内で
急停止しやがって、フルブレーキかけたらハンドルが猛烈に左右にブルブルと振動して怖かったよ。
このくらいのスクーターだと、ひたすら強く効けばいいというもんでもないなと思う。
692774RR:2005/10/29(土) 12:23:20 ID:7PcPadMa


購入して10か月

後輪周辺から「キュルキュル」という
異音が発生するようになりました

修理したほうがイイでしょうか?


693774RR:2005/10/29(土) 13:11:28 ID:q6Js+Fkw
>>692
削り粕で滑ってるだけだから、大丈夫ですよ。
このバイクは、アクセルが戻らなくなっても平気なぐらいの人じゃないと向きませんよ。
694774RR:2005/10/29(土) 13:39:43 ID:Lk63/nPS
>>692
俺もその症状でてる。現在1500km走行。
それとレスにあるようにブレーキの効きがハァ?なかんじだ。

なんかムカついてきたお。
695774RR:2005/10/29(土) 14:12:22 ID:q6Js+Fkw
>>694
だから、削り粕で滑ってるだけだから、大丈夫だって
ブレーキは仕様です。
696692:2005/10/29(土) 14:47:59 ID:7PcPadMa
>>693
安心しました
ありがとうございました
697774RR:2005/10/29(土) 15:11:00 ID:uwkGei2I
n
698774RR:2005/10/29(土) 15:28:00 ID:IipJTwQ0
>>696
ホントに安心したのか?
699694:2005/10/29(土) 16:01:44 ID:KwZjEqUl
>>695
とりあえず安心しました
ありがとうございました
700774RR:2005/10/29(土) 17:36:07 ID:LGELCV0Y
とりあえず、安心してくれたようで、安心しました。
701774RR:2005/10/29(土) 18:24:28 ID:X8xdRi/2
販売所に見せずに2chの書込みに安心する人に安心しました。
702774RR:2005/10/29(土) 21:10:18 ID:N+gt+0fT
やべェ〜! 俺ってパチモンが大好きなんだよね。
このスレ読んでいたら、マジでスペ百欲しくなってきた。
703774RR:2005/10/29(土) 21:52:52 ID:wUwXUlug
>>693
>削り粕で滑ってるだけだから、大丈夫ですよ。

多分クラッチ成型ミスによるバリで、ベルトが削られているはず。
決して普通の状態ではない。
正常なら、1万kmほど走っても音は出ない。

クレームでクラッチ交換しているのが何人もいるらしい。
気になるならしつこく相談すべし。
相談てのは、「2ちゃんねる」じゃなくて、バイクショップだぞ!

704774RR:2005/10/29(土) 22:15:23 ID:Q3g5PoHe
そこらじゅうでキーキーキュルキュルいわしたまま16000K無問題
スペの異音なんて気にしない
705774RR:2005/10/29(土) 22:33:56 ID:3NqpFJ23
>>703
>クレームでクラッチ交換しているのが何人もいるらしい。

ソースキボンヌ(w
706774RR:2005/10/29(土) 23:22:01 ID:wUwXUlug
707774RR:2005/10/29(土) 23:50:34 ID:q6Js+Fkw
削り粕で滑ってるだけだから、大丈夫ですよ。
中国では、細かい事を気にする人は嫌われますよ。
708774RR:2005/10/30(日) 00:09:16 ID:BhggOwxu
>>706
濃口ソースサンクスコ
こりゃホンダに公に対処してもらわなあかんな
709774RR:2005/10/30(日) 00:17:05 ID:Ort6fKmn
>>706
2つしかないのか、じゃあ

>クレームでクラッチ交換しているのが2人いるらしい。

だな。
某社のエンストよりは報告例が少なくていい(w
710774RR:2005/10/30(日) 00:20:39 ID:Ort6fKmn
よく見たら>>706の下のヤツはクラッチじゃなくてセカンダリ・プーリーのトラブルじゃん・・・
711774RR:2005/10/30(日) 00:33:37 ID:xtUw9N+v
うーん、中国テイスト!
712774RR:2005/10/30(日) 00:45:47 ID:bFdJ0/Sr
中国では、アクセルが戻らなくなっても細かい事。

細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
713774RR:2005/10/30(日) 09:21:40 ID:QKgoiQM4
嫌われてもいいけど、怖い思いをするのだけは嫌だ。
714774RR:2005/10/30(日) 09:33:37 ID:Aa0k+Xf1
>>703
クラッチとプーリーの違いも分からないのがスペ100クヲリティ。
クラッチにバリがあってもベルトは削れねーっつーの(w
715774RR:2005/10/30(日) 11:55:03 ID:+Q3Ql7gg
今日プラグ交換しようと思ったんだけど、狭くて交換できないよ
外装カバーはずさないと無理なの?
716774RR:2005/10/30(日) 13:36:46 ID:b5FyekqY
   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)
717774RR:2005/10/30(日) 13:43:20 ID:08ONNy1V
【中華奴隷】「対中国ODA、早急に廃止すべし」ODAで浮いた金で宇宙開発&軍備増強

中国が2度目の有人宇宙船「神舟6号」の打ち上げに成功したことで、総額3兆円という
対中ODA(政府開発援助)の早期廃止を求める声が高まり始めた。GDP世界7位となり、
日本の安全保障を脅かすほどの軍備増強を続け、アジア・アフリカ諸国への援助供与国で
もある中国に対し、これ以上援助を続ける必要はない。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101401.html
718774RR:2005/10/30(日) 15:57:50 ID:PmSsq/tV
>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。

ヴァカ晒しage(w
719774RR:2005/10/30(日) 15:58:24 ID:PmSsq/tV
あ、いつものクセでsageちゃった(w

>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。
720774RR:2005/10/30(日) 16:10:37 ID:08ONNy1V
[中国製]中国産キムチから寄生虫卵 緊急回収・廃棄命令

保健福祉部はインターネットで販売される中国産の輸入キムチ9つの製品から、
寄生虫卵が検出され、当該の製品を緊急回収し、廃棄するよう指示するとともに、
リコール命令を発動すると21日明らかにした。

これに先立ち、食品医薬品安全庁は今月10日からキムチなど需要の多い9つの製品に対する重金属、
残留農薬、色素など危害物質に対する集中検査を実施しており、寄生虫卵もこの検査の過程で発見された。

今回検査した製品はインターネットで販売される中国産キムチ16個の製品と、国産キムチ18製品で、
国産キムチは8個製品まで検査が進んでいる現在まで、危害物質は検出されなかった。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/21/20051021000061.html
721774RR:2005/10/30(日) 16:22:00 ID:sSIYeOOn
今では韓国の店で使われているキムチのほとんどが中国産らしいな。

韓国の企業が中国に工場を作り、現地の安い労働力を使ってキムチを生産して
それを輸入しているようだが、どう考えてもよろしくないのは現地の韓国人経営者
だろ。それを他国のせいに見せかけるとはさすがは彼の国だな。

まあ、中国も信用できないのでどっちもどっちと言えばそれまでだが。
722774RR:2005/10/30(日) 16:30:35 ID:PmSsq/tV
今日はスペ100の黄色(マイナー前)の実物を初めて見た。
なかなか良い色じゃないか。
乗っていたのは若いあんちゃんだった。

やっぱり売れてるんだな、街中でよく見かける。
723774RR:2005/10/30(日) 16:41:09 ID:sSIYeOOn
>>722
都内だと黄色もよく見るぞ。
あと黒もよく見る。白はあんまり見ないかな。
乗っている人間は半分ぐらいがバイク便(特にソクハイ)のような気がする。
何か安く手に入るルートでもあるんだろうか?
724774RR:2005/10/30(日) 18:23:08 ID:KoycsBJK
>>723
スベ100なんて新車乗り出しで20マソしないからだろ。
原2スクーターじゃ格安の部類出汁
725774RR:2005/10/30(日) 18:33:10 ID:y71J0yRK
>722
あ、俺も今日始めて新色みたわ。駐車車両だったけど。
シルバーだった。
726774RR:2005/10/30(日) 18:43:34 ID:y71J0yRK
あ、なんだよく読んだら普通の黄色か。
黄色はよく見るよ。実際一番売れてる。
727774RR:2005/10/30(日) 18:44:39 ID:oMlqriFE
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
728774RR:2005/10/30(日) 18:45:28 ID:oMlqriFE
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。

729774RR:2005/10/30(日) 19:00:15 ID:A7DaWZGU
>>727
ワロタ!
730774RR:2005/10/30(日) 21:08:45 ID:Hj68JHUN
n
731774RR:2005/10/30(日) 21:14:01 ID:j6By0tAE
>>710
>>714
ケツの穴の小さい奴らじゃの。
細かいことぐずぐず言うなっつーの。

クラッチとドリブンプーリーはASSYだよ!
732774RR:2005/10/30(日) 21:38:13 ID:9P/vRiKw
やーいやーい間違えてやんのバーカ!
733774RR:2005/10/30(日) 21:41:21 ID:72b7WPdj
スペイシーはやっぱり値引ないよね
734774RR:2005/10/30(日) 21:49:05 ID:ILB1uAn2
ああ、プレミアがついているからな
735774RR:2005/10/30(日) 23:00:30 ID:0tV4krOf
>>728
>まあ、雨の日は気をつけろってこった

最後のこの一文でなごむな…
736774RR:2005/10/30(日) 23:28:33 ID:j6By0tAE
>>732
かわいい奴だな。お前小学生か?
こんなのも読んどきな。

ttp://210.153.23.202/cgi-bin/spacy/bbs/wforum.cgi?no=150&reno=146&oya=91&mode=msgview&page=30
737774RR:2005/10/30(日) 23:38:10 ID:9P/vRiKw
>>736
1つは確かにクラッチに問題があったようだけど、別なのは原因不明でとりあえず
クラッチ交換してみました、ってことだな。

それでも2人だけか。

>クレームでクラッチ交換しているのが何人もいるらしい。

何人も(w
738774RR:2005/10/31(月) 00:37:41 ID:Et80F67q
>>中国では、アクセルが戻らなくなっても細かい事。
>>細かい事を気にする人は、中国で嫌われますよ。


そりゃ、中国では、当たり前の事だからな。

スペ100が、エンスト多発の時期が来たな鬱

これも、中国人には当たり前の事だろうが。
739774RR:2005/10/31(月) 00:57:23 ID:Et80F67q
   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)
740774RR:2005/10/31(月) 08:00:48 ID:0DcCApCd
きのう冬用のシューズ買ったんだけど、家に帰って
良く見たら中国製だった。
二万円もしたのに。
741774RR:2005/10/31(月) 11:34:58 ID:dfjAoxc8
   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)
742774RR:2005/10/31(月) 12:20:06 ID:FkcxpPWW
>それで、疑惑のクラッチ・プーリー・WR、リコールのブーツは結局どうなん?
                    ↓
>細かいことぐずぐず言うなっつーの。

ヴァカ晒しage
743774RR:2005/10/31(月) 22:43:10 ID:oWUUqAoF
n
744774RR:2005/10/31(月) 22:49:09 ID:Y45BEhc0
>>740
俺も二万くらいのブーツ買ったけど、しっかり中国製だったよ。
グローブは七千くらいの買った。これも中国製っぽい。あとジャケットは
予算無くなってホムセンで上下セット三千、これはしっかり中国製。
しめて三万円で冬支度完了。
バイクからウェアまで中国製で揃ってしまったw
皆さんはウェアとか純国産にこだわっていますか?
745774RR:2005/10/31(月) 23:17:12 ID:Fqdesf+Y
服は靴以外、ほぼ国産が欧米産だな。
それなりの製品だとなかなかチャイナ産は手に入らない。

靴と靴下はチャイナ産。
だって毎日踏んづけることができるからw
746774RR:2005/10/31(月) 23:20:39 ID:Fqdesf+Y
つか、マジレスすると、今日本製の製品ってすごい安い。
みんな頑張ってモノつくりしてんだなと思う。

コノ間購入したプーマのスウェットは日本製でチャイナ産と変わらない値段だった。

皆も買うときに生産地を見て買うといいかも。
747774RR:2005/10/31(月) 23:24:18 ID:t9So4kjW
なんかもう、バイク板のカキコじゃじゃないみたい。 (;^∀^)
スぺ100は寒くなると、始動性が悪くなるの?
748774RR:2005/10/31(月) 23:30:31 ID:Y45BEhc0
>スぺ100は寒くなると、始動性が悪くなるの?

新潟は、もうかなり寒いけど俺のはセル一発だよ。
個体差有るのかもしれないけど。
749>747:2005/10/31(月) 23:35:07 ID:t9So4kjW
>748
レスサンクス。大丈夫みたいだね。この板見て、買うの少し不安だったけど。
750774RR:2005/10/31(月) 23:38:25 ID:N62PTly9
寒くなると始動性が良くなるバイクは無いんじゃないか?
751747:2005/10/31(月) 23:55:40 ID:BOkQTU4q
>750
そりゃそうですが。ただこのスレ読んでいると、スぺ100は夏と冬の始動性が極端
に悪くなるような感じと受け取れるし。実際、中古バイクにはそういう車体あるし。
752774RR:2005/11/01(火) 00:58:13 ID:mOYd1L9v
>>751
>そりゃそうですが。ただこのスレ読んでいると、スぺ100は夏と冬の始動性が極端
に悪くなるような感じと受け取れるし。実際、中古バイクにはそういう車体あるし。

何処にスぺ100が夏に始動性が悪くなると書いてあるのだろう?
中古バイクの話するのは中古バイクが欲しいのかな?
753774RR:2005/11/01(火) 01:03:45 ID:1RpEtUgy
>>746
ヒント 委託加工貿易

そう言えば今朝エンストした。300m位走って止まったらストンと。
いつもは「キュル」で掛かるがエンスト後は×3掛かった。
アイドルストップをしているので気にならないが、気にする人もいるんだろうなぁ〜
754>751:2005/11/01(火) 02:23:36 ID:1DkGmMKK
>752
スマソ。間違い。「夏と」を削除。 漏れの欲しいのは、スペ100の新車(青)です。
ただこのスレ読んでいるとね〜。 スペ100が欠陥車みたいなカキコ多いし。
・・・・・漏れ釣られてる?
755774RR:2005/11/01(火) 02:32:33 ID:zQgIca1I
>>749
信号待ちでエンストするよ
山側、京都だから冷え込むけどな。

>>751
夏は知らんぞ
冬は、酷いけどな。
756774RR:2005/11/01(火) 03:11:24 ID:zQgIca1I
>>742
誰にレスしてんだ?
クラッチ・プーリー・WRが、60`すら出ないTodayと一緒なら普通に嫌だぞ。
と言うか、一個でもTodayと一緒のパーツは普通に嫌だ。気にするぞ。耐久力が心配だ。

リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100

「改善対策まで一緒だ、ワーイ♪」なんて、喜ぶユーザーが居るわけねぇだろ。
757774RR:2005/11/01(火) 06:10:29 ID:mOYd1L9v
>>754
ここは2ch、スレの荒れ方で判断してください。
758774RR:2005/11/01(火) 11:36:06 ID:YRcDm00B
>「改善対策まで一緒だ、ワーイ♪」なんて、喜ぶユーザーが居るわけねぇだろ。
                    ↓
>細かいことぐずぐず言うなっつーの

ヴァカ晒しage
759774RR:2005/11/01(火) 11:49:51 ID:FKbJhZzh
スペイシー100て輸入車なの?
あんなダサいのに。欧州じゃぜってー売れないよね。あんなゴミ
東南アジアとかで家族5人が一気に乗ったりするから50ccじゃ前に進まないし
でも金無いし。っていう家族向けに売ってんだろ?スペイシー100って(爆笑
760774RR:2005/11/01(火) 12:22:15 ID:BzXIUeic
>>759
実用的でダサくなければスペイシーじゃありませんから。残念。
761774RR:2005/11/01(火) 15:24:29 ID:1DkGmMKK
>759
欧米人には、スペ100のデザインはダサくないかもよ。新車で販売していた時、
ナイトホーク750・250、ディバージョン、などのバイクは日本では「ダサい!」
と言われていたが、欧米では人気車種だ。スペ100は欧米でも人気車種かもしれな
いだろ。仮にもスペ100は世界戦略車、もっとグローバルな目で見てやらないと。
・・・・・っていうか、日本でもコンスタントに売れているんだけど。
762774RR:2005/11/01(火) 16:20:10 ID:LHzKhdN/
>>745
バイクは何乗ってるの?
やはり欧米製なのかな。ちょっと気になる。

俺、ヘルメットもリアのボックスも中国製だった。
763774RR:2005/11/01(火) 16:55:03 ID:53MtqlfL
ドイツ、イタリア、イギリスから日本に来ている知り合い達が
「日本のヒトは大きなヘリックスも小さなヘリックスも簡単に手に入れられて羨ましいよ。」
「小さなヘリックスをヨーロッパでも売って欲しいです。」
というハナシをしていた。

小さなヘリックスというのはスペイシー100のコトらしい。
764774RR:2005/11/01(火) 17:14:56 ID:KQkipbct
ドイツ、イタリア、イギリスから日本に来ている知り合い達が
「日本のヒトは大きなヘリックスも小さなヘリックスも簡単に手に入れられて羨ましいよ。」
「小さなヘリックスをヨーロッパでも売って欲しいです。」
というハナシをしていた。

小さなヘリックスというのは中国様フルスロットル!!!!のコトらしい。
765774RR:2005/11/01(火) 17:48:15 ID:zQgIca1I
>>760
実用的でダサくなければスペイシー125じゃありませんから。残念。


実用的ですら無く、ダサいだけなのがスペイシー100だから残念。
766774RR:2005/11/01(火) 17:52:09 ID:zQgIca1I
>>758 774RR 2005/11/01(火) 11:36:06 ID:YRcDm00B
真昼間から誰にレスってるだ?
スペ100を庇うのは、お前一人でも叩くのは一人じゃないんだが?

クラッチ・プーリー・WRが、60`すら出ないTodayと一緒なら普通に嫌だぞ。
と言うか、一個でもTodayと一緒のパーツは普通に嫌だ。気にするぞ。耐久力が心配だ。

リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100

「改善対策まで一緒だ、ワーイ♪」なんて、喜ぶユーザーが居るわけねぇだろ。

中国では細かいことなのかね?
767774RR:2005/11/01(火) 17:54:48 ID:zQgIca1I
リード50と、リード100の共通パーツ並に、

トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 は一緒のパーツを使ってるんだろうな(鬱
768774RR:2005/11/01(火) 18:35:58 ID:LHzKhdN/
最近フォルツァ乗った坊さん、良く見るんだよね。
前はスペ100とか125が定番だったと思うけど。

ちょっぴり厭な感じ。
769774RR:2005/11/01(火) 18:56:36 ID:8FVOZp9k
>768
坊さんが袈裟着て車とかバイク乗ってるとなんとなく見ちゃうよな〜。
770774RR:2005/11/01(火) 19:38:52 ID:VKYrqcPk
>>767
リードのエンジンは50と100じゃ完全に別物ですが?
トンチンカンな事言ってんじゃねーよ(w
771774RR:2005/11/01(火) 20:00:14 ID:1DkGmMKK
>767
今はもう、何も問題ないから良いでしょうw。
772774RR:2005/11/01(火) 20:56:03 ID:zQgIca1I
>>770
トンチンカンな事言ってんのはお前だ

50と100なんだからエンジンその物は違って当然だが?頭は大丈夫か?
ボアアップしてエンジンと周りを調整したトゥデイは、トゥデイじゃないとも言うのか?
トゥデイは所詮、トゥデイだよ。
スペイシー125の改良版なら良かったのにな。

>>771
お前は、預言者か!
773774RR:2005/11/01(火) 20:59:36 ID:zQgIca1I
キャリアの最大積載3キロも
リコールのパーツと同じで何か混ざってる事を想定してるんだろうな(鬱
774774RR:2005/11/01(火) 21:28:24 ID:8mn+X4NS
リード100はリード50を元に作ったわけでない。リード50は100ベース。
スペ100はスペ125をベースに作ったわけでなく50ccを元に作ったモデル。
この差は大きい。

ID:zQgIca1Iって1日中このスレに張り付いて何が目的なの?w
スペ100買って後悔してる学生?
775774RR:2005/11/01(火) 22:06:58 ID:zQgIca1I
>>774
固定IP

>>スペ100買って後悔してる
は、正解
776774RR:2005/11/01(火) 22:14:34 ID:5CLlBk8S
>>774
スペ100は50CCを元に作ったモデルではありません。
777774RR:2005/11/01(火) 23:59:56 ID:zQgIca1I
>>776
トゥデイ>>>SCR100>>>スペ100ですか?

ヤカラ業者の言い訳みたいだな
778774RR:2005/11/02(水) 14:07:33 ID:mn4FUBrx
>>763
最近日本に来ていたアメリカからの旅行者も同じような事を・・・
「日本にはヘリックスの小さいヤツがあるんだな。」だって。

779sage:2005/11/02(水) 15:04:54 ID:PzyhZmZ9
>>>771
>お前は、預言者か!

預言者はイエスのような人のこと
予言者が正解
780774RR:2005/11/02(水) 17:06:06 ID:UwIFH5ni
ヘリックスて何ですか?
781774RR:2005/11/02(水) 18:25:26 ID:mn4FUBrx
782774RR:2005/11/02(水) 18:38:11 ID:/8f2YiEe
小さいヘリックスは、スペ125だろ。

アメリカみたいに道が広くて坂がすくなけりゃどんなバイクでもいいんじゃない。
783780:2005/11/02(水) 19:06:32 ID:KNiYdrTs
>>781
ありがとうございます。

今まで気が付かなかったけど確かに似てますね。
784774RR:2005/11/02(水) 23:23:56 ID:SMD8c099
いきなりスイマセンが韓国でよく走っているスクーター(多分50cc以上)って何か分かりませんか?
785774RR:2005/11/03(木) 05:39:56 ID:qLp+913w
>>782
778のハナシとオマエの主観は関係ナイと思うが?
786774RR:2005/11/03(木) 08:33:25 ID:5mfCMxJ0
>>785
被害を世界規模にしたいのか?
デザインセンスのずれた外人の主観も、スペ100が日本で糞である事と関係ナイと思うが?
中国製で動力性能が低いと教えてやれ
787774RR:2005/11/03(木) 11:32:20 ID:RR67NCZh
今日、自分のスペ100を正面から見たら一瞬、唐傘のお化けに見えた。
788774RR:2005/11/03(木) 11:36:40 ID:x++KMBch
アメリカあたりじゃスクーターなんてチャリンコと一緒でしょ。
日本でもママチャリが中国製か日本製かにこだわって乗っている
人なんて少数でしょ。
789774RR:2005/11/03(木) 14:55:46 ID:B75C6BcN
>>787
ワロタ
790774RR:2005/11/03(木) 16:42:37 ID:cu541v5K
中国製のワケわからんチャリなんか乗れねーっての。
¥9980くらいのやつなんて、タイヤはパンクしやすい、チェーンは伸び放題、
錆は出るわ、ブレーキワイヤーは切れるわ、ロクなもんじゃねー。

まさに安物買いの銭失い。モノを見る目が無い奴なら喜んで買うんだろうけど。

その点、日本製のチャリは本当に良く出来てると思う。
細かい配慮まで本当に行き届いている。

まあ、中華奴隷の中国擁護マンセー主義をまともに聞く必要も無いが。
791774RR:2005/11/03(木) 17:41:03 ID:tmmdEab4
固定IP て何ですか?
何かメリット有るの?
792774RR:2005/11/03(木) 18:50:35 ID:g6fzci2K
俺の車体番号3万2千番台だったよ。
トゥデイの販売台数1/10以下だけど。
793774RR:2005/11/03(木) 21:45:51 ID:ZInLIIYX
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SPACY100/index.html

ココを見たら修正されてるな。

>リアトランク(専用キータイプ)
>●重量:約1.7kg  ●材質:ポリプロピレン製
>●許容積載量:1.0kg  ●容量:約27リッター

これでリアキャリアも大丈夫だね(w
794774RR:2005/11/03(木) 22:13:14 ID:g6fzci2K
スペ100
22102-GCC-C50 フェイスCOMP,ドライブ
22110-GCC-C50 フェイスCOMP,ムーバブルドライブ
22123-GCC-B50 ローラーセット,ウエイト
22100-GW3-980 アウターCOMP,クラッチ
22350-GW3-980 プレートCOMP,ドライブ
22535-GW3-980 ウエイトセット,クラッチ
23233-GCC-000 スプリング,ドリブンフェイス

795774RR:2005/11/04(金) 01:13:07 ID:b068tRTe
>>793
GIVAは止めたんか?
796774RR:2005/11/04(金) 01:39:38 ID:mNhHXCsA
おや、リアトランクいつのまにかバリエーション増えてるのね。
797774RR:2005/11/04(金) 03:21:43 ID:nZxx3GYB
よりオッサンくさくなった希ガス ( ̄д ̄;)
798774RR:2005/11/04(金) 06:49:30 ID:TrVw2vWx
>>793
トランク取り付けステーと一緒に荷台に装着すれば
レインウェアさえも入れられない・・・?
799774RR:2005/11/04(金) 10:51:35 ID:C8KyIv8f
>今日、自分のスペ100を正面から見たら一瞬、唐傘のお化けに見えた。

俺も前からそう思っていたよ。水木しげるの描いたやつ。
800774RR:2005/11/04(金) 13:20:39 ID:ylQHgnsE
800アルヨ
801774RR:2005/11/04(金) 13:55:01 ID:TrVw2vWx
>>790
オマエ自身が中国製品を愛用者だという事は
よ く 解 っ た 。
そのことで周りから
イ ジ メ に遭ったのか、そうかそうか。
802774RR:2005/11/04(金) 19:18:05 ID:gp2ub6sx
>>801
てか、その発言は結局、中国製品をバカにしてない?
803774RR:2005/11/04(金) 19:21:55 ID:cUfaL08g
ネタがループしていてツマンネ
804774RR:2005/11/04(金) 19:42:48 ID:gp2ub6sx
いや、積載重量3kgのキャリアに3kgのリアボックスを付けるのを
止めたってのは変化と思う。
つか、冷静に考えて当たり前なんだが。
805774RR:2005/11/04(金) 20:59:35 ID:Kq90+uRu
なんかもう、うんざり。
806774RR:2005/11/04(金) 23:13:52 ID:dCKkWSxk
この流れこそスペ100ってもんだ。
807774RR:2005/11/05(土) 05:23:57 ID:r1rnspX/
808774RR:2005/11/05(土) 12:02:36 ID:PvTLc9JI
写助って何に使うの?>>793
809774RR:2005/11/05(土) 18:25:35 ID:mvn5LBB/
>>807
なんか、もう必死だな。
リードの時はこんなキャンペーンなんかしなくても売れてたのに。
810774RR:2005/11/05(土) 18:44:10 ID:OLAMaMUE
>リードの時はこんなキャンペーンなんかしなくても売れてたのに。

売れてないの?結構多い気がするけど。
定価と原価の差が大きすぎるのを反省してるのかと思った。
811774RR:2005/11/05(土) 18:47:58 ID:znN26MUM
H:スペ売れてません!V125の生産数が大幅に増えてます。
812774RR:2005/11/05(土) 19:39:36 ID:qN8aK+wh
ホンダはスペ100にばかり力を入れているな。
自分としてはスペ125と銀翼にも注力してもらいたいものだが。
813774RR:2005/11/05(土) 19:51:22 ID:PvTLc9JI
>>812
doukan
814774RR:2005/11/05(土) 22:08:17 ID:NSI7Dt+g
実売価格はV125より安いので考えているか
重量とパワーで比べると明らかにV125よりもっさりしていそうだ
すぺーしーも125でも投入して、せめて10psはほしいなあ
815774RR:2005/11/05(土) 22:41:32 ID:NSI7Dt+g
あ、原付2種のスクーターで、実際の燃費はスペイシー100が一番よいのですか
816774RR:2005/11/05(土) 23:05:35 ID:fZjzRM60
乗ってるだろお前
817774RR:2005/11/06(日) 03:08:38 ID:epYHJ30X
大阪市内で乗ってますが、燃費は街乗り35〜38km/l、ツーリングで40km/l程走りますよ!
818774RR:2005/11/06(日) 05:21:00 ID:O48OK6vJ
スペイシー100と同じ加速で走れば、他の4ストスクーターの方が燃費はいい。

>>807
積載重量3kgのキャリアに3kgのリアボックスを付けるのまだやってるのかよ。

>>793
カメラホルダーもまだ売ってたのかよ。
グリップに付けたらあぶねぇよ!
819774RR:2005/11/06(日) 08:04:40 ID:R61Whsd0
モーターショウに出品された、ズーマーのカスタムみたいな
125ccのスクーターが、早く発売されないかなァ。
820774RR:2005/11/06(日) 09:39:31 ID:5cU/wfrQ
>>818
オ マ エ が
スペイシー愛用者だという事は解った。そうかそうか。
821774RR:2005/11/06(日) 14:28:56 ID:2LcR9eqq
今日は電化製品で日本製のものを買いました。
電気毛布なんですが、サンヨーで日本製です。
サンヨーは中国製品ばかりかと思ってましたが、意外にも生産国を
見てみると日本製でした。

中国製の毛布と変わらない値段だったので、ちょっと得した気分です。
やっぱり肌に直接つけるようなものは日本製が良いですね。
やっぱり日本人は日本製が一番!
822774RR:2005/11/06(日) 14:34:00 ID:GkeWRGAX
そりゃそうだ
823774RR:2005/11/06(日) 14:46:05 ID:uzHKO/Qc
先日ANAの通販カタログが送られてきたんだけど、かなり高価な衣類や
BOSEのオーディオ製品なんかまで中国製なんで驚いた。
日本だけじゃなくて世界中を侵食していそうで少し怖い。

今日ショップで冬物ジャケット見てきたけど、ほとんど中国製だった。
有名ブランドなのに…(しかも、それなりに高価)
日本のニット業界とか衰退するわけだ。
824774RR:2005/11/06(日) 16:24:59 ID:O48OK6vJ
別に中国でも性能が良ければ良いけど
825774RR:2005/11/06(日) 16:42:23 ID:2LcR9eqq
先日、取引先の下請け業者が廃業しました。

なんでも中国から入ってくる製品に価格で太刀打ちできないのが
原因で売り上げがここ最近激減していたそうです。

中国製品をマンセーするのもいいけど、日本製品を買わずに中国製品を買うことは、
それだけ日本の製造業者(特に下請け)を苦しめることになりますね!
826774RR:2005/11/06(日) 16:48:40 ID:FgYJNoc0
しかし>821のように中国産と同じ値段で国産品売るということは
普通に想像すると生産現場では中国人と同じ労働条件で
日本人を働かせないといけないことになります。
827774RR:2005/11/06(日) 16:53:28 ID:FgYJNoc0
>819
あれは人気でそうですね。ズーマーもいいバイクですが
ちとでかいです。
828774RR:2005/11/06(日) 16:55:09 ID:bNmGCO9E
だからぁ、一旦リセットして日本が中国を植民地化すればいいんだよ♪
829774RR:2005/11/06(日) 17:01:17 ID:qr6UlF7L
へえ、カメラホルダーなんて有ったんだ。これはツーリングのお供に
良さげ。三脚なんて持ち歩きたくないもんな。
830774RR:2005/11/06(日) 17:25:57 ID:2LcR9eqq
皮肉で言っているのか、強引な持ち上げなのか・・・・
831774RR:2005/11/06(日) 19:41:49 ID:epYHJ30X
夢店で、1月末までスペ100購入の方には、BコースでGIVIトップケースが付き、4410円でグリップヒーターが付けれるので、冬が少しだけ快適になりますね!
832774RR:2005/11/07(月) 15:22:36 ID:dfnoy600
>>828
リセットボタンが見つかりません
833774RR:2005/11/07(月) 18:20:19 ID:iz2GdsYe
アクシス90>>>>>超えられない壁>>>>>>このスクーター
834774RR:2005/11/07(月) 23:05:04 ID:wRZZuz1Q
>>829
内陸までは手に負えないので沿岸部だけ押さえておけばOKですね。
835774RR:2005/11/07(月) 23:09:08 ID:2XR59Mgp
いくら中国製とはいえ、アクシス90やリード80よりはずっと品質は良いです。

速さや積載性を考えなければ、それらのバイクよりずっと通学に向いていると思います。
836774RR:2005/11/07(月) 23:22:41 ID:wRZZuz1Q
>>835
ほほう。また大きく出たもんだね。驚いた!
837774RR:2005/11/08(火) 00:01:15 ID:0ODvPiZT
中国産のためか、走行中ミラーが飛んでいきましたが、ちゃんと日本のホンダのサービスが受けられるので、何とか満足してますf^_^;
838774RR:2005/11/08(火) 07:33:17 ID:9yykCk4Q
>>829
>>833
>>834
>>836

オ マ エ が スペイシー愛用者だという事は解った。そうかそうか。
839774RR:2005/11/08(火) 07:44:57 ID:WcScDzZU
>>838
意味不明。
誰か解説してくれ!
840774RR:2005/11/08(火) 08:01:12 ID:Y/hdrorf
>>838
>オ マ エ が スペイシー愛用者だという事は解った。そうかそうか。

ここに書いてる人って全員スペ愛用者じゃないの?
841774RR:2005/11/08(火) 11:25:11 ID:VxYjbZGD
>>840
ここはスペ100のスレだよ。
ほぼ全員愛用者だろ。
842774RR:2005/11/08(火) 22:17:16 ID:8WTlXfl6
n
843774RR:2005/11/09(水) 17:58:21 ID:GB3Onz7A
>>821
原材料は中国かもよ。

おまいはカシミヤのセーター着れないジャン。

国産牛表示を和牛だと思って食ってるのと一緒。
844774RR:2005/11/09(水) 18:24:47 ID:1Ud6pkNi
>>821
素晴らしい釣果ですね
845774RR:2005/11/09(水) 22:20:18 ID:bqjSu0dw
ありがとう
846774RR:2005/11/10(木) 05:45:07 ID:aOFatT+I
まぁ、関係なくスペ100は糞なんだがな。

間違いなく、現役原2最弱最遅だけどな
847774RR:2005/11/10(木) 08:02:06 ID:fTmFdNsg
糞って言う奴が糞。
848774RR:2005/11/10(木) 12:11:24 ID:9o0tQVDr
それでもホンダの原2ラインナップで一番売れているのは確か。
849774RR:2005/11/10(木) 12:23:23 ID:dDQURVG0
>>846
貴方は人柱になって所有されたんですね
お疲れ様です
850774RR:2005/11/10(木) 12:43:46 ID:VNgLA1AP
ズーマー125が出たとしても、アドレスV125のような原チャリサイズを
相手にするわけじゃなくコマジェやRVやGDなどの台湾逆車を相手に
するだろうから値段も30マソってとこだろうね。ってことはスペ100も
残るのかそれともe彩がスペ125として出るのか。
851774RR:2005/11/10(木) 15:51:34 ID:9o0tQVDr
e彩は無いだろ、スペ100よりトルクレスじゃん(w
>>10参照
852774RR:2005/11/10(木) 17:01:44 ID:PP1Xtn0S
中国様ぁ〜!!
寄生虫卵入りキムチも最高ですぅ〜!!
853774RR:2005/11/10(木) 18:16:47 ID:aOFatT+I
>>851
そりゃ、おんなじ強化トデイだもん。
854774RR:2005/11/10(木) 18:22:27 ID:aOFatT+I
スペ100マンセー基地外が居なくなって良かった。良かった。
あの白雉が居ると何の話もできんからなー
きっと妄想の中の性能を信じて、無理なすり抜け繰り返して
後ろから追突されて事故ッたんだろうな。
855774RR:2005/11/10(木) 19:20:16 ID:km+Y1Rv1
>854

いや、お前も居なくなってくれよ。
856774RR:2005/11/10(木) 21:09:38 ID:87qnQjQq
>>854
消えろ。
857774RR:2005/11/10(木) 21:35:51 ID:4IuJPBSK
はい。
858774RR:2005/11/10(木) 21:43:52 ID:hh2IKO0o
復活






スペ100マンセー基地外が居なくなって良かった。良かった。
あの白雉が居ると何の話もできんからなー
きっと妄想の中の性能を信じて、無理なすり抜け繰り返して
後ろから追突されて事故ッたんだろうな。
859774RR:2005/11/11(金) 01:35:05 ID:0Lf+t+aR
良い話だな。
860774RR:2005/11/11(金) 09:31:48 ID:xL5AYU08
>>858

うざい
861774RR:2005/11/11(金) 11:48:06 ID:F355A0gl
>>858
スペイシー100を大切にお乗りでいらっしゃるようですね
862774RR:2005/11/11(金) 12:09:02 ID:9NQrbZGR
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
863774RR:2005/11/11(金) 12:09:33 ID:9NQrbZGR
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
864774RR:2005/11/11(金) 12:11:31 ID:xL5AYU08
同じネタを繰り返されてもねぇ(苦笑

つか面白いと本気で思ってる?
865774RR:2005/11/11(金) 12:12:24 ID:+wBfLlkm
また始まった。
866774RR:2005/11/11(金) 15:17:23 ID:F355A0gl
>>862-863
スペイシー100を大切にお乗りでいらっしゃるようですね
867774RR:2005/11/11(金) 16:26:50 ID:xcp7LoBC
あげときますね
868774RR:2005/11/11(金) 16:47:52 ID:JcuDTOQH
中国国旗ステッカーで走るのがスペイシー100の基本ライトステッカーチューンですか。
869774RR:2005/11/11(金) 18:46:11 ID:lveybbla
つまんねー。
870774RR:2005/11/11(金) 18:54:48 ID:wkWVGJxC
中国様オオオオイイイェェェ!!
が基本ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871774RR:2005/11/11(金) 20:16:40 ID:0Lf+t+aR
>>868
かっこいい星マークですね。
872774RR:2005/11/11(金) 20:38:02 ID:PUoBx0At
確かに、つまんねー。
873774RR:2005/11/11(金) 21:06:47 ID:IH0+P71c
もっと感心するような物語作ってくれよ。
ひねりも何にも無いというか、中学生でも
もっとましなの作れるぜ。
874774RR:2005/11/11(金) 21:10:50 ID:pm/eGV+Z
中国様まんせーの輩にはこの程度でももったいないがなww
875774RR:2005/11/11(金) 22:30:38 ID:4NK3prze
馬鹿の一つ覚え?
876774RR:2005/11/11(金) 22:33:09 ID:N7rXl7fs
他にネタがないんだろ(w
877774RR:2005/11/11(金) 23:30:21 ID:8tQ29tjw
中国製品スペイシー100のほうが国産アドレスV125より質感が上だね。
878774RR:2005/11/11(金) 23:33:50 ID:31L2xcZD
そう思わなきゃ泣けてきますから。
879774RR:2005/11/12(土) 02:03:00 ID:UGmIhgin
フロントインナーの防水パッキンが取れてウゼェ
付いてても、雨が入ってくるウゼェ

なんだよ、このバイク。
880774RR:2005/11/12(土) 02:16:13 ID:D8QYWUFQ
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) お (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   )仲ま(
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) 良え (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) く ら(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) し (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) ろ (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /        ヽ
881774RR:2005/11/12(土) 05:56:54 ID:azNpaYR0
>>868
>>870-871
>>874
>>877-878
>>880

スペイシー100を大切にお乗りでいらっしゃるようですね
882774RR:2005/11/12(土) 12:25:11 ID:D8QYWUFQ
>>881
スペイシー100を大切にお乗りでいらっしゃるようですね
883774RR:2005/11/12(土) 12:52:37 ID:YJ7ssJz7
>>882
スペイシー100を大切にお乗りでいらっしゃるようですね
884774RR:2005/11/12(土) 12:57:06 ID:t109A326
ここは全く参考になりませんでしたので試乗して買いました。
ホンダの中国製はトゥデイ、Dio、スペで累計でまもなく50万台だそうだ。
885774RR:2005/11/12(土) 13:19:41 ID:gCRNGi1e
この前V125とスペ100の通勤シグナルバトルをみたんだが
5区間ぐらいやってすべてスペ100完敗だったよ。
スペ100が先行しても絶対後でぶち抜かれるし
最後は事故るんじゃないかと思うような無茶な走行してた。
あんまり物を知らない人はF1とかのイメージがあるのか
スズキに負けるわけがないと思ったりしてる人いるみたい。
何はともあれイメージ戦略って大事だね。
886774RR:2005/11/12(土) 13:21:39 ID:xd5ffVpP
>>885
はぁ?シグナルバトルとかどうでもいいんだよ。糞野郎シネ
887774RR:2005/11/12(土) 14:21:42 ID:CHdr9VFQ
シグナルバトルは
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |    
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  | 
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. 
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /  
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /   
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /    
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/     
     ∠-''~                        ノ/        
888774RR:2005/11/12(土) 15:09:28 ID:t109A326
シグナルバトルやる余裕のない人はスペック見て選ぶでしょう。
889774RR:2005/11/12(土) 20:16:30 ID:nYpoAp/1
・唯一の利点
「中国製でダサイので盗難されにくい」
マンション駐輪場とかでは結構重要な要素ですよ。
毎週のように「バイク買います」のチラシを貼られるし。
890774RR:2005/11/12(土) 20:20:51 ID:GyY4ag4q
確かに原付2種はダサいので盗難のターゲットには
なりにくいようだ。
891774RR:2005/11/12(土) 20:30:51 ID:9cG5QdIt
18,000Kmでタイヤ、ベルト、クラッチ、エアクリーナーを交換した。
チェンシンのタイヤはまだスリップサインが出てなかったので2万Kmいけそうだった。
評判悪いけどまた同じのでいいやと思ったがどこにも売ってないのでHOOPにした。
クラッチはほとんど残ってなくてやばかった。早めに変えて良かった。
クラッチを新品にしたら発進時のキュキュキュ音が無くなった。
892774RR:2005/11/12(土) 20:42:57 ID:wtbvs5eG
赤男爵でえさいの実車見た
意外と逝けそうな気が
893774RR:2005/11/12(土) 22:02:45 ID:KTXCzD8p
スパイシー100
894774RR:2005/11/12(土) 23:19:46 ID:nYpoAp/1
>>890
原付2種がダサイのじゃなくて、
スペイシーがダサイっての。
V125やグラアクは盗られるよ。
895774RR:2005/11/13(日) 03:18:50 ID:36S+47Kt
>>894
V100やリ−100、シグにスペ125も 盗られるよ。

スペイシー100は、いらない子
896774RR:2005/11/13(日) 09:36:56 ID:ddMPHAd2
原付2種はダサいから乗らないほうが良いだろう。
ピンクや黄色のナンバーが恥ずかしさを増幅しているようだ。
897774RR:2005/11/13(日) 10:21:33 ID:0nnfMLKZ
>>885
>>894-896

スペイシー100を御愛用の方でいらっしゃいますね
898774RR:2005/11/13(日) 10:37:52 ID:M4Zk2rpl
>>1-1000
スペイシー100を御愛用の方でいらっしゃいますね
899774RR:2005/11/13(日) 13:40:46 ID:UKq2rEgn
スペイシー100乗りの方には悪いが、乗っているだけでバカにされそうな
スクーターはちょっとネ・・・事情を知っている人から見ると「うぇ」ってなるし。

まあ、はっきり言ってダサイんで、極端に盗難率の低いバイクだと思うから
そういうことを気にしない、バイクに金をかけたくない人にはぴったり鴨ネ
900774RR:2005/11/13(日) 13:43:18 ID:7HpvJbEU
おれはツデイのりだが
スペイシー100はかっこいいと思う
あこがれのバイクでつ
901774RR:2005/11/13(日) 13:51:53 ID:mD9xWmmy
FIでいじれないんじゃなくて
最初から社外メーカーがパーツを出す気がないし
改造にお金がかけようがなく無駄に金を使わなくていいし
乗っていて孤独感が味わえてなんかいいよね。
902774RR:2005/11/13(日) 14:08:48 ID:wi/jrdzK
誰か 次スレ 頼む    
903774RR:2005/11/13(日) 14:23:56 ID:mZpwF6Mr
ホンダはすごいと思う
模倣品を作らせないため、製造コスト削減の為に
あえて中国の模倣品メーカーに利益率の悪い低排気量のスクーター数車種に限って作らせているのだ

馬力上げてDQNに好まれてもイメージ損ねるだけだしな。リード100ほどでもないがそこそこ売れてるし
904774RR:2005/11/13(日) 14:44:24 ID:17cJrXet
原付2種はダサいから乗らないほうが良いだろう。
ピンクや黄色のナンバーが恥ずかしさを増幅しているようだ。
905774RR:2005/11/13(日) 15:26:03 ID:AEpgqaGU
最近スペイシー100を見ると思わずニヤニヤしている俺。
906774RR:2005/11/13(日) 15:44:46 ID:UKq2rEgn
しかし、スクーターひとつで反日だ売国だってのもすごい話だと思うが。。。
907774RR:2005/11/13(日) 18:01:09 ID:7ZlviJTQ
>>903
まあたしかにV125なんてスーナーのパクリだもんなw
908774RR:2005/11/13(日) 19:52:27 ID:JErWm4GU
スペ125 お金持ち
すぺ100 125を買いたいけど買えない

ということでいいの?
909774RR:2005/11/13(日) 19:59:52 ID:PzliQNo7
トゥディ糊からみれば
すぺ100は憧れ以外の
なにものでもない 
910774RR:2005/11/13(日) 20:01:12 ID:yVZqz7Tk
>原付2種はダサいから乗らないほうが良いだろう。

プジョーとかアプリリアのなんかは普通にカッコイイよ。
あとベスパとか。
もしかして見た事無いの?
911774RR:2005/11/13(日) 21:17:03 ID:UKq2rEgn
たぶん、スペ100をバカにされるのが許せなくて、「原付2種は全てダサい」
ことにしたんじゃないかな。
そうすれば、他の原付2種に乗っている奴にバカにされなくなるから。
912774RR:2005/11/13(日) 21:51:03 ID:NHKfiJ1L
プジョ、アプリリアがそれほどカコイイとは思わんが(w
てか原付2種に乗ってると原付なんかかったるくて乗れんだろ
913774RR:2005/11/13(日) 22:02:01 ID:0nnfMLKZ
都内は50でも100でも渋滞の時は一緒だったりして
カナシイ時が・・・

必死にスペ叩きしてるヒトって
鬱屈系?
914774RR:2005/11/13(日) 22:02:29 ID:EHzgHRrZ
俺もプジョーとか好みじゃないな ちょっとガチャガチャしすぎてる
ヴェスパ、特に最近のは落ち着いてていいなと思う 静かだし
上のほうでスペをうらやましがる欧州の人って話題があったけど
そっちにはヴェスパがあるじゃないかと思った
915774RR:2005/11/13(日) 22:53:56 ID:udSuOo4U
>>908
おばかさんねー!
私たちセレブのあいだでは中国製品が流行っちゃってるのよ!
916774RR:2005/11/13(日) 23:16:35 ID:i5oBC67A
>たぶん、スペ100をバカにされるのが許せなくて、「原付2種は全てダサい」
ことにしたんじゃないかな。

だとしたら悲しいね。
俺はボロいリード100海苔だけど愛着持って乗ってるから自分でダサイなんて
絶対言わないぞ。

うちの母親はスペ100乗ってます。けっこう気にいってるみたい。
917774RR:2005/11/13(日) 23:27:52 ID:t8+BggP2
そろそろ冬支度なのだが、コイツが履けるスノータイヤはあるのだろうか?
918774RR:2005/11/13(日) 23:33:27 ID:aupodYi5
IRCであったような。
919774RR:2005/11/14(月) 00:54:43 ID:301TgOhK
確かなことは、いい物を作ろうとして作ったバイクではない。
920774RR:2005/11/14(月) 01:07:41 ID:vcuGARmX
>>919
心にグサッと突き刺さるようなレスだな
921774RR:2005/11/14(月) 03:34:58 ID:XqLHe7Qz
オレは、乗ってて怖くなければいい。
この唐傘お化けは、乗ってて怖くない。(除、雨の日)

よって、オレはこのバイクで良い。
922774RR:2005/11/14(月) 06:39:46 ID:Lo3OPbtS
乗ってて怖い
後ろの車が邪魔そうにぴったり付いてくる。
923774RR:2005/11/14(月) 10:44:14 ID:vk6JWZtB
>>922
そりゃお前さんがヘタレでアクセル全開にしてないからだろ(w
924774RR:2005/11/14(月) 10:49:26 ID:CZ2Dd6hL
>>922
普通の大人はどいてやるが大人気ないな
925774RR:2005/11/14(月) 13:15:54 ID:NOlyqcne
スペイシーのスレを荒らしてるヒトって
物凄く鬱屈してそうですね。

外の空気でも吸って
キブンを変えてみては?
926774RR:2005/11/14(月) 13:44:18 ID:049TMrrg
この輸入車は、左ハンドルなのでしょうか!?
927774RR:2005/11/14(月) 17:57:22 ID:HcTscSnv
スペイシー

確かに便利で下駄代わりにはもってこいだけど。

これ、バイクじゃねえよな。

やっぱりギア付きが懐かしくなってきた。
928774RR:2005/11/14(月) 18:44:35 ID:o+JHXTrK
バッテリー交換って純正でやって貰ったらいくらくらいしるの?
ホームセンターで見てきたら8kをすこし超えるくらいの価格だった・・。

買って一年で駄目になった。
一回の走行距離が一キロに満たないのが原因かな〜。
そうだとするトチ辛い。
929774RR:2005/11/14(月) 19:00:37 ID:CZ2Dd6hL
バッテリーはヤフオクで購入する。
若しくは自転車にする。
930774RR:2005/11/14(月) 19:00:39 ID:q9TNuOEt
>確かなことは、いい物を作ろうとして作ったバイクではない。

今のご時世、そんな志の高いバイクなんて有る?
931774RR:2005/11/14(月) 19:27:39 ID:dcF74Iig
陸王
932774RR:2005/11/14(月) 21:09:05 ID:301TgOhK
【中国】「ニセモノの7割は中国製」EU各国税関が共同声明

 EU(欧州連合)加盟25カ国の税関部門は9日、今年5月17日から27日に
行った中国からの輸入品に対する検査で、約2600万件のうち、200万件が
有名ブランドのコピー製品だったと発表した。14日付で第一財経日報が伝えた。

 EU側によれば、この調査でコピー製品であることが確認されたのは、
ゴルフクラブ、タバコ、衣類、スニーカー、玩具など。「アディダスや
ナイキなどのコピー製品のほとんどが中国産」ということも分かった。
コピー製品全体では、EUで流通しているもののうち、約7割が中国製だという。
933774RR:2005/11/14(月) 22:05:58 ID:HlbOwcP7
>>922
>乗ってて怖い
後ろの車が邪魔そうにぴったり付いてくる。

初心者というか免許取りたての頃は、そんなふうに感じる物ですよ。
少しずつ慣れる事だから大丈夫。
934774RR:2005/11/14(月) 22:50:59 ID:dcF74Iig
( `ハ´)食ったアル
935774RR:2005/11/14(月) 23:14:50 ID:Lo3OPbtS
>>933
いや、単にスペ100が遅いだけ。
936774RR:2005/11/14(月) 23:28:05 ID:cPpLyS9c
>>891

遅レス、ごめん。書き込めなかった、、、。
自分でやったのなら、アウタークラッチがシューを削っていなかったか?
教えて!
937774RR:2005/11/15(火) 08:09:17 ID:qEJaVsFU
>>933
>乗ってて怖い
後ろの車が邪魔そうにぴったり付いてくる。

初心者というか免許取りたての頃は、そんなふうに感じる物ですよ。
少しずつ慣れる事だから大丈夫。


俺も車の免許取りたての頃はルームミラーばかり見ていたような気がする。
後ろの車のドライバーが気になって。
でも、へたくそはいつまでたっても、そんな物かも。
938774RR:2005/11/15(火) 10:15:04 ID:T/zZuUwE
>>926
>>932
>>935

ストレスたまってるんですか?
外の空気でも吸って
キブンを変えてみては?
939774RR:2005/11/15(火) 11:31:40 ID:EdV0Sb1b
中国様ぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
940774RR:2005/11/15(火) 14:05:10 ID:WmcOV/u9
>919
そうかな。ホンダが新大洲本田にある技術で、世界に通じるモノを作った、と思うの
だが。なるべく安くてホンダの品質をクリアし、世界のどこにも持っていっても平気
なバイク。を、目指したのじゃないか?
941774RR:2005/11/15(火) 18:52:41 ID:ZfIGeb/s
いや〜それにしても見れば見るほど不細工な顔だよな。
36になるまで結婚できなかったのも頷けるよ。うん。
942774RR:2005/11/15(火) 19:37:38 ID:NqPDmON4
>>937
いや、単にスペ100が遅いだけ。
リード100は怖くない
V100はわずかに怖い、弄れば怖くない
リード90はチョット怖い

スペ100は、普通に怖い
バスにすら、当てられそうだ。

遅くて良いから原2なんだが遅すぎ。原付並はいらん
943774RR:2005/11/15(火) 19:55:06 ID:1JnK9hkl
>>941
>>942
早くくたばってね
944774RR:2005/11/15(火) 20:08:00 ID:Vn8LqANk
この前V-MAXとスペ100の通勤シグナルバトルをみたんだが
5区間ぐらいやってすべてスペ100惜敗だったよ。
スペ100が先行しても絶対後でぶち抜かれるし
最後は事故るんじゃないかと思うような無茶な走行してた。
あんまり物を知らない人はF1とかのイメージがあるのか
ヤマハに負けるわけがないと思ったりしてる人いるみたい。
何はともあれイメージ戦略って大事だね。
945774RR:2005/11/15(火) 20:09:00 ID:W/DFQWAl
>>944
125なら楽勝?
946774RR:2005/11/15(火) 20:31:58 ID:EdV0Sb1b
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
947774RR:2005/11/15(火) 22:53:12 ID:4bj7Mx47
>>942
>スペ100は、普通に怖い
バスにすら、当てられそうだ。

大丈夫ですよ。バスの運転手はプロです。あなたが初心者でヨロヨロして
いようがチョイノリに乗っていようが、当てるようなヘマはしません。
勇気をもって、もう少しスロットルを開けてみましょう。
怖くないですよ。
でも、あなたの体重が、かなり重めでしたら、もうすこし大きいバイクも
考えても良いかもしれませんね。
948774RR:2005/11/16(水) 01:14:58 ID:RcD81c6k
↑どういうつもりかは知らないがバスが起した人身事故の事例でもみてみるんだな。
949774RR:2005/11/16(水) 01:57:55 ID:8ZgGjHXd
>>939
>>941-946
>>948
ストレスたまってるんですか?
外の空気でも吸って
キブンを変えてみては?
950774RR:2005/11/16(水) 03:22:37 ID:Y0zIvAiM
>>947
殆ど全てフルスロットルなんだが?
単に遅いだけ
体重は60`だ。
こないだ高架道路の入り口の坂で、4tトラックに殺されそうになった。

買って損した気分だ。
なんだよ、この糞バイク
951774RR:2005/11/16(水) 03:44:12 ID:RcD81c6k
>>949
次スレのタイトルは 売国奴 スペイシー100 中国まんせー
でたてといてやるわ。
952774RR:2005/11/16(水) 03:58:06 ID:Y0zIvAiM

中国はどうでも良いが
まんせーする理由があるとは思えんバイクだ。
全てが中途半端、15年ぐらい昔の原2みたい
953774RR:2005/11/16(水) 03:58:37 ID:Y0zIvAiM
りー80
954774RR:2005/11/16(水) 07:21:42 ID:pYiN6cMF
次のテンプレにガイキチ粘着死ねをよろしく!
955774RR:2005/11/16(水) 08:08:39 ID:RWl2dgRk
粘着の人物像:リーマン、原付しか乗れない免許。本とはスペ100に乗りたいが、2輪免許を取る時間がとれない。
いつもスペに追い越されているチョイノリ野郎。
956774RR:2005/11/16(水) 11:08:15 ID:8ZgGjHXd
>>955

ヤッパリ?
粘着質なアンチ野郎って
免許が無いヤツか、買うオカネが無いヤツっぽいよな。
957774RR:2005/11/16(水) 12:38:36 ID:qPk+WahZ
次スレ立てました。

【アジアンスクーター】スペイシー100 その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132111899/l50
958774RR:2005/11/16(水) 13:07:50 ID:l2ja+297
>>928
1年で壊れることはまずないよ。
充電してみた?
たまにしか乗らないとバッテリ−は上がりやすくなるよ。(特に冬)
もしバッテリー交換しても1年くらいでまた同じようになるんじゃない?
(漏れも昨冬、セルが回らなくなって充電したらokだった)
959774RR:2005/11/16(水) 18:55:14 ID:8jtTfLWz
1日10分くらいは最低乗らないと、セル回すので使った
電気以上を充電してくれないぞ。
ホームセンターで充電器買ってこい。
960774RR:2005/11/16(水) 22:07:03 ID:Y0zIvAiM
>>955
スペ100買ってない奴は興味すらない。
外れバイクだから粘着するわけで

スペ100は、原2のチョイノリ。現役で最弱7馬力。
むしろ、粘着でイマイチバイクを庇う奴の方が胡散臭い
在庫処分。
961774RR:2005/11/16(水) 22:47:57 ID:Y0zIvAiM
冬のボーナスでやっと乗り代えれる。
スペイシー100に乗ってる間は、本当に、つらかった。
定番のマジェかV125Gか、弄ると早いグラ悪か、
つか、ホンダ、スペイシー250(フリーウェイ)再販しろや
962774RR:2005/11/17(木) 01:12:14 ID:R/4totmp
はいはい、買い替えてもうこないでください。
脳内ガイキチ粘着さん。
963774RR:2005/11/17(木) 01:28:16 ID:eyGKRYOa
買い換えても来るよ
ガイキチマンセーさん。
964774RR:2005/11/17(木) 07:59:31 ID:ipygfCmI
>>963
買い替えの時は、そのスペ100を安く売ってくれ。
これ手付け金な。ちょっと奮発したぞ。
つI
965774RR:2005/11/17(木) 15:34:36 ID:SzJ6Q3FR
マジェだって発進遅いだろが。
そもそも100と125で比較することすら間違ってんのに
なにその粘着ぶり。
グラ悪だって弄ればって話。

くだらない粘着はもう去れ。
966774RR:2005/11/17(木) 15:38:58 ID:g7SnKRcF
良いスクーターだけどなー
まったりも走るし燃費も良いし
967774RR:2005/11/17(木) 16:23:02 ID:kTXOff7K
スペ遅いって言うけど、90km出るよ?
原付なのにもっと欲しいの?
968774RR:2005/11/17(木) 20:27:13 ID:QA/9Mdn5
>>950
>殆ど全てフルスロットルなんだが?
単に遅いだけ
体重は60`だ。
こないだ高架道路の入り口の坂で、4tトラックに殺されそうになった。

買って損した気分だ。
なんだよ、この糞バイク


大丈夫ですよ。私の友人の女の子も普通に乗りこなしています。
あなたも操縦に慣れてくれば、きちんと走れるようになりますよ。
高いお金を出して買った自分のスクーター、糞よばわりは可哀想ですよ。
969774RR:2005/11/18(金) 00:36:31 ID:AAumyqAZ
>>964
もっと早く言えよ
55000で下取りされました
結局、スペ125にした。
納車が楽しみだ
初めから、スペ125にしとけばよかった。

>>968
私の友人の女の子も普通にトダイに乗ってますよ
糞は糞
970774RR:2005/11/18(金) 00:55:04 ID:XmHqB9L+
何でスペ100のスレには、嫌中が湧くのだろう? そして荒れるのだろう?
トゥデイ・中国ディオの スレは嫌中も湧かず、マターリ進行なのに。
971774RR:2005/11/18(金) 00:58:42 ID:AAumyqAZ
不便だから

遅くていいでトゥデイ・中国ディオに乗るのは解る。

遅くていいなら、原2を選ぶなよ
972774RR:2005/11/18(金) 00:59:34 ID:AAumyqAZ
あと、V125、V100、グラアクより高いから
973774RR:2005/11/18(金) 01:00:38 ID:AAumyqAZ
スペ125と、リード100の出来がよかったつーのもあるな
974>970:2005/11/18(金) 01:06:45 ID:XmHqB9L+
>971 >972
スペはマターリ系のスクーターだし、新車の実売価格はアドレスV125と変わらん
かと。 グランドアクシスは高く、アドレスV100は安いけどね。
975774RR:2005/11/18(金) 01:09:14 ID:3iHB4jqP
>>947
俺、バスの運転手に殺されそうになった事あるよ。

自転車に乗ってる時にバスの前を走っていて、
バスが抜かす、バス停で停まってる間にこっちが抜き返す、
ってのを何回か繰り返してたら、バスの運転手がキレたらしく、
ギリギリまで幅寄せして来て、もう少しで後輪に巻き込まれそうになったよ。

あんな奴等信用しちゃいかんよ。
976774RR:2005/11/18(金) 02:55:33 ID:AAumyqAZ
>>974
まったりなら49ccで良いじゃん
まったり貧弱なバイクで二人乗りはあぶいシナ

>>975
坂でトラックにも殺されかけたよ
977774RR:2005/11/18(金) 03:32:22 ID:SAhMst+j
>975
コレコレ
嘘はイカン
978774RR:2005/11/18(金) 04:27:03 ID:J7sDQOCp
オートバックスに中国国旗ステッカー売ってたぞw

979774RR:2005/11/18(金) 04:43:27 ID:XmHqB9L+
>976
50CCじゃ車体が小さかったりしてやだよ。いくらマターリ系でも、30キロ巡行
を強いられるのはやだ。
>978
藻前のメットに張れw。
980774RR:2005/11/18(金) 17:27:30 ID:pCy3bVj4
>>969
嘘臭いな・・・
スペ100買うヤシがスペ125に買い替えるか?
普通、スペ125よりも安いV125FIを選ぶんじゃないか?
981774RR:2005/11/18(金) 17:39:11 ID:l1/fD8qr
>960 ID:Y0zIvAiM
>スペ100買ってない奴は興味すらない。
外れバイクだから粘着するわけで

>961 ID:Y0zIvAiM
>冬のボーナスでやっと乗り代えれる。
スペイシー100に乗ってる間は、本当に、つらかった。

962に対し963で
ID:eyGKRYOa
>963
>買い換えても来るよ
ガイキチマンセーさん。

964に対し969で
ID:AAumyqAZ
>969
>もっと早く言えよ
55000で下取りされました
結局、スペ125にした。
納車が楽しみだ
初めから、スペ125にしとけばよかった。


脳内は展開が速いなw
982774RR:2005/11/18(金) 19:57:46 ID:IBaOjTrV
>>975
>俺、バスの運転手に殺されそうになった事あるよ。

自転車に乗ってる時にバスの前を走っていて、
バスが抜かす、バス停で停まってる間にこっちが抜き返す、
ってのを何回か繰り返してたら、バスの運転手がキレたらしく、
ギリギリまで幅寄せして来て、もう少しで後輪に巻き込まれそうになったよ。

あんな奴等信用しちゃいかんよ。


大丈夫ですよ。皆さんが優しい運転、正しい運転を心がけていれば、
おのずと危険な目に会う事も無くなります。
ドライバーを信用してあげる気持ちも大切ですよ。
983774RR:2005/11/18(金) 21:19:43 ID:AAumyqAZ
>>980
V125FIも良いけど
まだ耐久力とかわからんし
スペ125は、耐久力無敵だからな

初めから、スペ125にしとけばよかった。

>>981
僻むな惨めだな
スペイシー100に乗り続けないといけない奴は、可愛そう。
984774RR:2005/11/18(金) 21:53:49 ID:QbYlOiQP
【関東第6.1回 v(・∀・)yaeh!OFF in 房総半島】-紅葉パッチ当てました-
**期日**
2005年11月19日(土) 初の土曜開催。反応はいかに?

**集合時刻**
・国道16号組:9時00分 ミニストップ市原桜台店
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2110582051107225541
・フェリー組:7時30分 久里浜港集合(もしくは8時30分に金谷港)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2507397051107230051

**休憩地出発予定時刻**
・国道16号組
10:40 道の駅「ふれあいパークきみつ」
11:40 道の駅「道の駅「鴨川オーシャンパーク」
・フェリー組
09:00 金谷フェリーターミナル
10:10 ローソン館山北条海岸店
11:40 道の駅「ちくら潮風王国」
≪12:00 ローズマリー公園にて全員集合!≫

**持ち物**
バイク、お小遣い、河童(無理な場合、合羽で)、おやつ、yaeh! 魂

**諸注意**
・前日20時時点で舘山の降水確率が40%以上なら中止
・防寒への備えを忘れずに お土産が「風邪」では悲すぃ
・おやつは500円まで バナナはおやつではありません デザートです
・詳細はまとめサイトへどうぞ  http://www.hakusi.com/yaeh/

第1.3.5回に参加されてまだ写真を受け取っていない方は、まとめサイトの掲示板に書き込みお願いします。

985774RR:2005/11/18(金) 23:39:52 ID:Nw3iLY5o
ま、原二で乗り換える時、スペ100選ぶくらいなら、同等スペックで
同等価格で国産?のカブ90選ぶよな。(値引きはスペ100のが良いかも。)
17インチタイヤだし耐久性抜群。

10インチホイールと耐久性不安なだけど、スペ100ちぎるの楽しみな、
V125海苔。
986糞頭:2005/11/18(金) 23:48:30 ID:dNeiTDTk
>>947
殆ど全てフルスロットルなんだが?
単に遅いだけ
体重は90`だ。
こないだ高架道路の入り口の坂で、4tトラックに殺されそうになった。

買って損した気分だ。
なんだよ、この糞バイク
987774RR:2005/11/19(土) 01:54:14 ID:6J6BnTXw
買って損した気分だ。
なんだよ、この糞バイク

988774RR:2005/11/19(土) 11:05:09 ID:EOQhRlGn
リード100が修理中なのでスペ100を代車で借りてます。
がんばれば90km/hは出ますね。
でも都内だと出せるほど長くクリアな直線がない。
登坂力は無いし陸橋の上りで減速すると再加速しない。
加速がまったりしすぎでリードで間に合っていた信号に捕まる&後ろの車にベタ付けされるのが怖い。
燃費も32km/g程度なんで期待したほどではなかった。
オレの体重は60kg前後です。
以上を踏まえ乗り換えの候補からは消えました。
989774RR:2005/11/19(土) 11:25:46 ID:+oMrI1XG
>>988
買い替えの時は新しいスクーターが出てるよ
スペ100は日本での発売は新しいが設計はもっと古いし、しかも中国仕様で設計されたコスト重視の古いバイク
オレはリードが壊れたのでV125Gに乗り換えたけど、バイクについては生粋のホンダファン
V125Gは期待以上だったけど、おじさん仕様としてはエンジン音に迫力がありすぎる(静かだけど)
スペ100は正真正銘コストだけを最重点に考えたバイクだが、田舎のおじさん仕様としては悪くない
990774RR:2005/11/19(土) 19:25:22 ID:97BDzogB
>>988
リード100より燃費良いでしょw。
原付の修理で代車借りる位なら普通修理せずに乗り換えるだろ
991774RR:2005/11/19(土) 20:06:57 ID:gvzlaBYg
>>990
おまいの価値観を押し付けないでくれ。
燃費だけは良いが、他はクソだ。
992774RR:2005/11/19(土) 20:17:03 ID:97BDzogB
>>991
>おまいの価値観を押し付けないでくれ。

そのままおまいにお返しします。
993774RR:2005/11/19(土) 20:34:27 ID:B0WEv0my
だから押し付けるなよ。
994989:2005/11/19(土) 21:38:08 ID:EOQhRlGn
>>990,>>992
粘着、乙(w
もらい事故だから代車が出てんだYO。
>>all
リードは全損扱いになるらしいのでリードの新車探してもらいました。
定価は超えない様子なのでまたリードの新車に乗れそうでよかったよ。
詳細は秘密だけどプチ事故成金な悪寒。
995774RR:2005/11/19(土) 21:42:06 ID:4wex5sEC

ID:EOQhRlGn = ”当たり屋”
996774RR:2005/11/19(土) 21:48:04 ID:+oMrI1XG
オレのオヤジはオレに感化されたリード乗り
いまだにリードに乗ってるけど、リード以上にスペ100に魅力を感じている
オレもリード乗りだったけどスペ100では我慢できずV125にした
確かに選択肢として微妙な点もある
997774RR:2005/11/19(土) 22:03:21 ID:97BDzogB
>>988
>>994
支離滅裂粘着、乙!!

修理出してるんだろw、乗り換えの候補探してるんだろ。
それなのにリード100の新車ですかよ。支離滅裂粘着、乙!!
998774RR:2005/11/19(土) 22:13:45 ID:4wex5sEC

ID:EOQhRlGn = ”当たり屋”
999774RR:2005/11/19(土) 22:18:01 ID:4wex5sEC

ID:EOQhRlGn = ”当たり屋”
1000774RR:2005/11/19(土) 22:18:58 ID:97BDzogB
減価償却
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐