HONDA スペイシー100 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145800566/l50

ときどき無免許のスペック厨が荒らしに来ますが、適当にあしらっておきましょう。
面倒ならスルーで。
2774RR:2006/06/21(水) 16:11:49 ID:fOAzEulb
3774RR:2006/06/21(水) 16:12:32 ID:fOAzEulb
4774RR:2006/06/21(水) 16:19:47 ID:fOAzEulb
428 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 18:01:44 ID:pAYATK+8
2005年3月〜2006年3月
ホンダの国内生産数で原付2種 93428台
内、輸出 66043台
93428−66043=27385台
スペイシー100の販売計画台数 12500台

国内向けが全部売れた&スペ100が販売計画台達成したとすると
ホンダの原2ではスペ100率約45%
ホンダの稼ぎ頭です。
5774RR:2006/06/21(水) 16:43:29 ID:uhLkUDyC
ストリーム125があったなんて詐欺だよな。
6774RR:2006/06/21(水) 16:48:31 ID:uhLkUDyC
しかも同じ工場で製造してるなんて。
7774RR:2006/06/21(水) 17:19:00 ID:D2FTfQCB
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
8774RR:2006/06/21(水) 17:19:39 ID:D2FTfQCB
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、雨の日は気をつけろってこった。


(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
9774RR:2006/06/21(水) 17:20:17 ID:D2FTfQCB
リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。

サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
キャブレターに組み付けている冷機時の始動・暖機装置(オート・バイスターター)の空気通路寸法が
不適切なため、暖機中の混合気が濃すぎるものがある。 
そのため、暖機終了直前にアイドリング不安定やエンストを起こすおそれがある。
なお、暖機後のアイドリングは正常である。


トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。

   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)
10774RR:2006/06/21(水) 17:21:19 ID:D2FTfQCB
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。 距離計も甘い。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・Today 49ccと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。 リコール・改善対策どちらのもパーツも一緒。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では動力性能同じくらいの上位機種『e-彩125』が7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
11774RR:2006/06/21(水) 17:21:57 ID:D2FTfQCB
スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

スズキ アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85
12茂平 ◆nt2CWmjC5s :2006/06/21(水) 18:23:03 ID:M0PCgKqR
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 中国製かよ
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
13774RR:2006/06/21(水) 20:09:20 ID:JkvmM2ng
>>1

しかし無職無免許が相変わらずいるな。
14774RR:2006/06/21(水) 20:12:36 ID:rxAOkGtu
ストリーム125はいつ発売するの?
15774RR:2006/06/21(水) 20:34:28 ID:3Ifhcihk
とっくに去年から中国から輸入してる業者が有るだろうが。
16774RR:2006/06/21(水) 21:27:31 ID:uhLkUDyC
ストリーム125発売中!
17774RR:2006/06/21(水) 23:26:57 ID:qOe6O1QD
まぁ、車体が100Kgもあるのに、トウディ49ccに近い燃費だ
そりゃ性能もパワーも似たようなもんだわな
18774RR:2006/06/22(木) 00:10:45 ID:GBkFxcT6
アフターサービスに不安のある並行輸入車でもモノがよければいいんだけどね。
ストリーム125でググってみたらインプレがあって、最高速が90km/hくらいだって。

それならスペ100の方がええやん。
19774RR:2006/06/22(木) 01:54:47 ID:rZkrCE+4
>>18
 無 免 許 な ヤ ツ だ か ら ストリーム125を買った場合の
後々の整備とか維持にまでは 考 え が 及 ば な い って事だと思いますよ。
20774RR:2006/06/22(木) 05:19:09 ID:zLiPxArS
>>1
消耗品は、販売店が持ってるだろうが、それとも在庫処分に悩むショップですか?
無 免 許 な ヤ ツ だ か らそんな事すらわからんのか?
スペ100のパーツだってどうせ取り寄せなんだしな
21774RR:2006/06/22(木) 08:50:48 ID:SIXcJnKp

   (((((((        (((((((((((
   )))))))|  /   \  |)))))))))
  ((((((((| (●)  (●) |(((((((((
  ))))))))|ヽ   ・・  ノ|)))))))))))
  (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((  >> もう、ホンダのでいいやん!
   ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))
   (((((.ヽ\ __/ /((((((
    )))))ヽ、___,/)))))
22774RR:2006/06/22(木) 09:54:15 ID:1FfL+r7b
>消耗品は、販売店が持ってるだろうが

無免許のスペック厨はこれだからw
なんで販売店がいちいち消耗品までストックしておかなきゃならんのだ?
壊れたら中国から輸入するに決まってるだろうが。
ホンダが並行輸入品の世話まですると思ったか?
正式にホンダの販売店で売られているスペ100とは根本的に違うんだぞ。

ホンダだけじゃない、どこのメーカーだって同じだ。
並行輸入品に対してアフターサービスなんかしない。
「買った店でなんとかしろ」
これが答えだ。
23774RR:2006/06/22(木) 10:35:28 ID:m7/skDO8
まぁ、車体が100Kgもあるのに、スペイシー125に近い燃費だ
そりゃ性能もパワーも似たようなもんだわな
24774RR:2006/06/22(木) 10:46:41 ID:McR5Q2h9
>>22
自分はウイング店の店員なんだけどあんたは何にも知らないようだね。
ホンダがこのバイクを店頭に並べるように圧力をかけてるんだよ。
だからウチの店頭にはいつも5台程度はとめることにしている。
嘘だと思うなら最寄のウイング店で働いてみな。
25774RR:2006/06/22(木) 10:56:17 ID:fqWpK4e1
正式販売しないの?
26774RR:2006/06/22(木) 11:22:49 ID:3GtUAlus
>>23
脳内零細ウイング店員、乙!
27774RR:2006/06/22(木) 11:25:26 ID:3GtUAlus
>>24
もうひとつ脳内零細ウイング店員乙!
28774RR:2006/06/22(木) 11:37:07 ID:X1RncJk2
>>22
正式にホンダの販売店で売られているスペ100も壊れたらホンダから取り寄せなんだが?
なんで販売店がいちいち消耗品までストックしておかなきゃならんのだ?
ホンダだけじゃない、どこのメーカーだって同じだアホ。
並行輸入品だろうが正規品だろうがバイクは基本的には

「買った店でなんとかしろ」だアホ。さすが無免許!

>>車体が100Kgもあるのに、スペイシー125に近い燃費だ
スペ125はこれほど燃費良くない、どっちかと言うとトダイやカブに近いな
そりゃ性能もパワーも似たようなもんだわな
29774RR:2006/06/22(木) 11:42:01 ID:m7/skDO8
↑スペ100とスペ125とトゥデイの燃費いくらか知ってるw?
30774RR:2006/06/22(木) 11:57:22 ID:zLiPxArS
スペ125 28ぐらい
スペ100 35〜37ぐらい
トダイ  40ぐらい
31774RR:2006/06/22(木) 11:57:46 ID:3GtUAlus
まあ、いままで無職無免許の脳内零細ウイング店員が必死に書き込みしても何も変わってない件についてw
32774RR:2006/06/22(木) 12:00:23 ID:zLiPxArS
>>31
並行輸入品だろうが正規品だろうがバイクは基本的には

「買った店でなんとかしろ」だアホ。さすが無免許!
33774RR:2006/06/22(木) 12:02:17 ID:m7/skDO8
>>30
ID:X1RncJk2は使えないの?
スペ125&スペ100とトゥデイは常用速度が違うだろ 


34774RR:2006/06/22(木) 12:05:54 ID:zLiPxArS
>>33
X1RncJk2じゃ無いよ、ついでにウイング店員でもない

>>スペ125&スペ100とトゥデイは常用速度が違うだろ 
だから、公式と違って実際に使うと似たような燃費になるんじゃん
35774RR:2006/06/22(木) 12:10:01 ID:zLiPxArS
むしろ車体を軽くして、燃費のみをメインに広告を討てば嫌われる事も無かったのにな
高燃費(ZXの約1.5倍)で、ZX並の性能と最初から宣伝しとけばいいのに
36774RR:2006/06/22(木) 12:13:08 ID:m7/skDO8
>>34
大人気スレだねw

37774RR:2006/06/22(木) 12:13:16 ID:3GtUAlus
>>31
おじいちゃん!どうしちゃたのですか!!
同じ事を繰り返してそこでぼけてはいけませんよ。
38774RR:2006/06/22(木) 12:15:26 ID:zLiPxArS
>>36
そりゃ、どんどん騙され組みが増えてるもん
39774RR:2006/06/22(木) 12:17:13 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはよくZXを引き合いにだします。
40774RR:2006/06/22(木) 12:19:18 ID:zLiPxArS
そりゃ元気だったころのホンダ製品で一般的だから一番、比較しやすからな
スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

スズキ アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85
41774RR:2006/06/22(木) 12:19:28 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはそして自演が趣味です。
42774RR:2006/06/22(木) 12:21:25 ID:zLiPxArS
>>41
それは、君の趣味だろ
つか、仕事っぽいけどな(^^
43774RR:2006/06/22(木) 12:24:13 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは必死に書き込みしますが世の中は変わらず、書き込みをした自己満足に浸っております。
44774RR:2006/06/22(木) 12:27:43 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは、ホンダの人がここを参考にしているといつも妄想しています。
45774RR:2006/06/22(木) 12:29:03 ID:zLiPxArS
>>43
変わってるけどね、万年キャンペーンまでやっても、リードの半分しか売れて無いじゃん
無理して押し売りしてると折角の次のFI搭載新型の売上に響くよ
46774RR:2006/06/22(木) 12:34:13 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは、自分の書き込みで変わったと妄想しています
47774RR:2006/06/22(木) 12:37:16 ID:zLiPxArS
>>46
ユーザーや良心的な販売店の正当評価でしょ
君のように売れてる思いたい病や高性能だと思いたい病じゃないよ
48774RR:2006/06/22(木) 12:37:19 ID:m7/skDO8
>>45
必死に書き込んだおかげでリードの半分しか売なくした訳ですねwwwwww
49774RR:2006/06/22(木) 12:38:48 ID:zLiPxArS
>>48
性能が悪いからでしょう
50774RR:2006/06/22(木) 12:39:23 ID:zLiPxArS
あげ
51774RR:2006/06/22(木) 12:41:32 ID:3GtUAlus
おじいちゃんの言う性能とはエンジンスペックだけです
52774RR:2006/06/22(木) 12:47:59 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはよく脳内インプレを公開します
53774RR:2006/06/22(木) 12:49:29 ID:zLiPxArS
>>52
公式だろ、どっちが脳内インプレだ
54774RR:2006/06/22(木) 12:50:24 ID:m7/skDO8
公式インプレっていったい・・・・・
55774RR:2006/06/22(木) 12:56:59 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはよく原2でスポーツ性能を語ります。
56774RR:2006/06/22(木) 13:00:28 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは毎回>>7 から>>11 をコピペします
57774RR:2006/06/22(木) 17:38:13 ID:GfIRO78P
>>40
排ガス規制前のZXはもっとすごいのだが・・・
スペイシー100

最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.2/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.81/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

スズキ アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85

昔のZXはグイグイ加速して本当に気持ちよいマシンだったよ。
今はアドV125に乗ってる。
スペは100も125もスペック見て候補から外れた。
せっかく原2に乗るんだからZXより速くないと意味ないでしょ。
58774RR:2006/06/22(木) 17:40:26 ID:1FfL+r7b
>並行輸入品だろうが正規品だろうがバイクは基本的には

>「買った店でなんとかしろ」だアホ。さすが無免許!

ttp://www.honda.co.jp/HMJ/guarantee/
ttp://www.honda.co.jp/customer/faq-motor/maintenance/overseamodels-service/index.html

ここでも読んどけw
さすが無免許のスペック厨、バイクを買った事が無いんだなw
59774RR:2006/06/22(木) 17:50:18 ID:8XtjjVF7
ID:1FfL+r7bが平日の昼間にいつもここに粘着している件についてw
ID:1FfL+r7bはもうスペ乗り無職確定でしょww
でスッペク恐怖症&誰でも持ってる免許自慢w
マジ痛いんですけど。

こんな過疎スレに無免許のヤツがわざわざやって来るわけがない。
しかもこんなマイナーバイクにいちゃもんつけるわけがねーw
ここにいるのは原2乗りや原2に関心があるバイク乗りばかりだよ。
当然免許なんてみんな持ってるw
アタマの悪い煽りは恥じかくぞw
60774RR:2006/06/22(木) 18:03:03 ID:1FfL+r7b
つうかさ、イパーン人のオレでさえホンダの公式サイトを調べるくらいの事は考えるんだけど
ここで粘着カキコしていながらこの程度のことも出来ない無免許のスペック厨ってヴァカ?
61774RR:2006/06/22(木) 18:26:17 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはここが生き甲斐の無職無免許です
62774RR:2006/06/22(木) 19:16:26 ID:Li+ugNWf
足に速さを求めてもなぁ・・・。
人それぞれだけど。
実際移動手段として使っても、速いと言っているバイクとスペイシーを比べて目的地にどれだけ早く着く?
ほとんど差はないと思うよ。
都市部なんかは、バイクの速さよりも、すり抜けがうまく出来るかどうかだけだしね。
すり抜けだったら、スペイシーで負けない自信あるよw
63774RR:2006/06/22(木) 19:25:08 ID:fqWpK4e1
遅いしパワーが無いのは確かと言うことか…。
人に勧めるのは止めておこう。
64774RR:2006/06/22(木) 20:28:52 ID:m7/skDO8
>>30
スペ100は原2スクで一番燃費良いじゃないですか。
スペ100にしますw
65774RR:2006/06/22(木) 20:53:35 ID:zLiPxArS
>>64
性能やパワーは 原2スクで一番糞だけどね

>>58
クスクス、あんまり恥じさらすなよ
それはただの建前で、どこのバイクでもまず「買った店でなんとかしろ」と言うんだよね
激安ガレージショップで買ったボロボロ中古の整備だけさせられたら嫌だからね
ホンダは、ヤカラやクレーマーに大儀名文与えて小売店に変な義務を押し付けたいみたいだけどね
バイクを買った事が無いんだな
66774RR:2006/06/22(木) 20:57:22 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは糞をよくつかいます
67774RR:2006/06/22(木) 21:00:13 ID:Tv68xjrI
20 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 05:19 ID:zLiPxArS
30 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 11:57 ID:zLiPxArS
32 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:00 ID:zLiPxArS
34 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:05 ID:zLiPxArS
35 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:10 ID:zLiPxArS
38 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:15 ID:zLiPxArS
40 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:19 ID:zLiPxArS
42 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:21 ID:zLiPxArS
45 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:29 ID:zLiPxArS
47 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:37 ID:zLiPxArS
49 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:38 ID:zLiPxArS
50 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:39 ID:zLiPxArS
53 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 12:49 ID:zLiPxArS
65 名前:774RR 投稿日:2006/06/22(木) 20:53 ID:zLiPxArS
68774RR:2006/06/22(木) 21:02:54 ID:zLiPxArS
>>66 >>67
早く病院いきなよ
69774RR:2006/06/22(木) 21:04:49 ID:rZkrCE+4

zLiPxArSは
無免許なだけじゃあなくて
無職でヒキコモリである事が
判りました
70774RR:2006/06/22(木) 21:05:23 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは解釈を自分の都合良く曲げます。
早く病院へ逝きなさい。
71774RR:2006/06/22(木) 21:06:32 ID:zLiPxArS
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150873874/
26 27 31 37 39 41 43 44 46 51 52 55 56 61 66

72774RR:2006/06/22(木) 21:09:46 ID:zLiPxArS
>>69
それは、お前の事
仕事には色んな種類や役職があるんだよ坊や
クスクス

>>70
いや、マジで早く、病院いった方がいいよ
認知不協和は、精神病だから
73774RR:2006/06/22(木) 21:12:20 ID:rZkrCE+4

zLiPxArSは無職無免許ヒキコモリである事実を察知されて
悔しがっているようです
74774RR:2006/06/22(木) 21:12:44 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは認知不協和をよく使います。
自分自身の事だろw
75774RR:2006/06/22(木) 21:14:06 ID:zLiPxArS
>>73
しかし君は頑張ってホンダのイメージ下げてるね
まぁ頑張れ、頑張っても遅いもんは遅いが
76774RR:2006/06/22(木) 21:14:15 ID:Tv68xjrI
>認知不協和

×認知不協和
○認知的不協和

×認知不協和は、精神病だから
77774RR:2006/06/22(木) 21:16:50 ID:zLiPxArS
>>74
誰が見ても異常者
図星だったんだw
他者から指摘を認められないのはキチガイの特徴
78774RR:2006/06/22(木) 21:21:53 ID:3GtUAlus
おじいちゃんは自分が基地外なことを棚にあげてよくキチガイの特徴を使います。
79774RR:2006/06/22(木) 21:24:32 ID:zLiPxArS
>>78
優しく誘導してくれるから早く病院に行けよ
80774RR:2006/06/22(木) 21:24:36 ID:m7/skDO8
>>77
>他者から指摘を認められないのはキチガイの特徴

じゃーキチガイじゃなければ一切書き込まないで
81774RR:2006/06/22(木) 21:27:05 ID:3GtUAlus
おじいちゃんはage進行をよく使います
82774RR:2006/06/22(木) 21:30:55 ID:zLiPxArS
>>80
キチガイを指摘したり
悪いもんは悪いと言うのは市民の義務
83774RR:2006/06/22(木) 21:33:02 ID:zLiPxArS
>>81
age進行だと何か困るの?
お前の素晴らしい文章を少しで多くの人に見てもらえ
84774RR:2006/06/22(木) 21:36:34 ID:Tv68xjrI
ID:zLiPxArS = みんなのオモチャ
85774RR:2006/06/22(木) 21:37:43 ID:Li+ugNWf
>>82
ガイドラインを100回読み直せ。
86774RR:2006/06/22(木) 21:45:07 ID:uRAuIvjs
やけにレスが伸びてると思ったら・・・・何これ?
87774RR:2006/06/22(木) 21:49:47 ID:u4V1/6F3
不快で最低のスレ。
大切に乗ってる人が可愛そう。
88774RR:2006/06/22(木) 22:09:53 ID:D0rKsIc+
ID:3GtUAlus=ID:zLiPxArS

これって同一人物だろ?ケータイとPCで自作自演でしょ。おバカさんだね♪
だって文体バレバレだもん。画面の前で発狂していると思えば、かなり笑えるぜ。

専ブラ使っている人は、IDをNGワードにしろ。
89774RR:2006/06/23(金) 00:02:30 ID:q92DLbfX
スペ100欲しいんですけど中古相場ってどんくらいですか?
90774RR:2006/06/23(金) 00:20:33 ID:mNgkZV/V
>>89

タダよりは高い。
91774RR:2006/06/23(金) 00:23:28 ID:OyHWqt3k
92774RR:2006/06/23(金) 00:52:23 ID:Np35HK6U
>>88
そいつが出て行けばこのスレも少しはマトモに機能するんだがな
山本一太みたいな奴だから普通に邪魔

>>91
相変わらず、あんまり乗ってないのが多いな
ヤフーなら10万以下で買えるんじゃないの?
93774RR:2006/06/23(金) 06:55:01 ID:SvLx72so
ブラジル(アドレスV125)に対し弱っちい日本(スペイシー100)が最高だとマンセーする奴は糞だな。
94774RR:2006/06/23(金) 09:18:08 ID:Hq6wEJpD
>>88
スレが無駄に伸びるときって
必ず連投する2つのIDがセットで出て来てるんだよなぁ。
特に新スレに移行したときに多いw

>>93
よく判らん例えだが、早朝からサッカー観戦乙。
95774RR:2006/06/23(金) 09:38:53 ID:n+ulhO1w
おじいちゃん、また遊んでもらってたんだね。
96774RR:2006/06/23(金) 10:35:48 ID:KMl0Jbc1
ID:1FfL+r7bが平日の昼間にいつもここに粘着している件についてw
ID:1FfL+r7bはもうスペ乗り無職確定でしょww
でスッペク恐怖症&誰でも持ってる免許自慢w
マジ痛いんですけど。

こんな過疎スレに無免許のヤツがわざわざやって来るわけがない。
しかもこんなマイナーバイクにいちゃもんつけるわけがねーw
ここにいるのは原2乗りや原2に関心があるバイク乗りばかりだよ。
当然免許なんてみんな持ってるw
アタマの悪い煽りは恥じかくぞw

97774RR:2006/06/23(金) 11:22:16 ID:gIh0RtJ6
中古相場って
改造している個体のほうが高いのね
意外
98774RR:2006/06/23(金) 11:35:52 ID:gIh0RtJ6
>>88
どっちのIDも他のスレにはまったく書き込みしていないね。
書いている時間帯も一緒で別の話には乗らない
このIDより多く書き込みしてる人はバイク板では十数人ほどいるけど
みんな複数スレでの書き込みで、上の2IDのカキコの特殊さが目立つ。
99774RR:2006/06/23(金) 11:48:14 ID:n+ulhO1w
NGID=KMl0Jbc1
100774RR:2006/06/23(金) 17:16:57 ID:ahwfa3cO
スペイシー100
101774RR:2006/06/23(金) 20:44:48 ID:hyjrMzEp
しばらく伸びが悪くなるかも知れんが
少しは住人で自治考えたほうがいいべ
機種別スレでは間違いなく最低レベル。
ボーナス期だっていうのに
この状態じゃ、新しい椰子が入ってこれないよorz
102774RR:2006/06/23(金) 21:28:46 ID:N474E5F9

神宮前で黒いランブレッタを頻繁に見かけて・・・
欲しくなって、都内の目ぼしいショップを周ってみたが
程度が悪いモノばかり。マトモなモノは異様に高い。
で、スペイシー100を買った。
周りの人間はべスパかランブレッタのどちらかに乗っているから
スペイシーのマッタリした走りでも問題ナシ。
103774RR:2006/06/23(金) 21:56:45 ID:NElVJoJN
低スペックなバイクを喜んで買うマゾの館はここですか?


そんなに低スペックが好きなら、自転車でも乗っとけ。
104774RR:2006/06/23(金) 22:09:25 ID:kn9DSUgY
またバカ降臨ですか
105774RR:2006/06/23(金) 22:13:44 ID:ReHuw9FL
     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´   お前ロリ顔なのに巨乳じゃないか
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )  気に入ったぜ。愛人にしてやるよ
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
106774RR:2006/06/23(金) 22:19:27 ID:ReHuw9FL
御免スレ間違えた。
ああそうだ、漏れのスペ2年半で3万`超えたぜ!
ブレーキフルード交換してないから黄色になってきた、
交換してやらないとな。
107774RR:2006/06/23(金) 22:49:37 ID:ahwfa3cO
スペに乗って問題無いって言ってるのに自転車に乗れとは・・・
108774RR:2006/06/24(土) 00:07:00 ID:1mFmsQIq
3月くらいからこのスレに来るようになって
4月にスペ買ったが、このスレが役に立った事など一度もない
109774RR:2006/06/24(土) 01:20:26 ID:jcMap2JK
だって基地が住み着いてるんだもん

遅い、非力>遅くない→遅くていい→しばらくするとまた「遅くない」
トラブルの話>そんな事はない
改造の話>改造するな

110774RR:2006/06/24(土) 01:23:13 ID:V8hFPviD
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
アジアの兄弟みんな仲良くするニダ!アルネ!
111774RR:2006/06/24(土) 08:27:19 ID:9UppiLkL
改造の話なんてこのスレで有ったっけ?
112774RR:2006/06/24(土) 08:55:40 ID:JhqnFdjT
>>106
豪快な間違えだなおいw

>>101
新しく来る人向けにはあぼん推奨IDを淡々と書いていく、
正しくないと思った書き込みには淡々とツッコミを入れる、
それくらいじゃないか。持久戦で行く限り分はこちらにある。
113774RR:2006/06/24(土) 08:59:03 ID:r6F4TfWU
>持久戦で行く限り分はこちらにある。

いや、向こうも随分粘着してるぞw
114774RR:2006/06/24(土) 13:25:37 ID:WH9zps60
スペック厨っていうか、公道でクソ遅いのに必死に走られても邪魔じゃね?

公道の障害物・軽トラのじじいが、普通に走っている車をみて「このスペック厨が!!!」
と言っているようなモノだもんな。

115774RR:2006/06/24(土) 14:25:09 ID:4lg+x2pX
無免許だからそもそも公道を走れないんじゃないかw
116774RR:2006/06/24(土) 17:18:36 ID:WH9zps60
スペ乗りって、無免許が多いのか。
117774RR:2006/06/24(土) 18:54:15 ID:s46KuwUo
乗ってないだろww
118774RR:2006/06/24(土) 19:39:36 ID:Tok/K0el
確かにこのバイクはメチャ遅い。
すり抜けで先頭に立つとほぼ確実に後ろのクルマに嫌がらせをされる。
自分がクルマ乗ってると明らかに原1やスペ100は邪魔だ。
あっちは頑張って加速しているつもりでもこっちは普通に加速できない。
スペ100が前にいる時いつもの感覚で発進すると追突しそうになる。
他の原2ではこんなことありえないんだけどね。
車重100kg+体重60kgで馬力7ps、トルク0,8kg・・・
クルマに換算すると重量1,6tクラスのクルマで馬力70ps、トルク8,0kgとなる。
こんな低性能なクルマはありえないし実在したら交通の邪魔以外の何物でもない。
でもスペ100はまさにそんな性能しかないんだよな。
もちろんクルマに場合、普段は発進時でさえ能力の半分以下しか出さない。
それでも幹線道路なんかではスペ100のフル加速より普通に発進したクルマの方が早い。
フォーサイト程度の加速性能がないと信号スタートは後ろに気をつかって大変だよ。
119774RR:2006/06/24(土) 19:43:54 ID:r6F4TfWU
久しぶりに 「、」 の無い長文読んだ。
120774RR:2006/06/24(土) 19:48:21 ID:9yF6guCW
>>118

「このスペック厨が!!!」
121774RR:2006/06/24(土) 20:18:53 ID:4lg+x2pX
どこを縦読み?
122774RR:2006/06/24(土) 20:24:35 ID:UeoqlHtn
>118
>重量1,6tクラスのクルマで馬力70ps、トルク8,0kg
 重量1.0tクラスのクルマで馬力46psの車はあるよ。トルクはも少しあるけどね。

スペック厨の割には(ry
123774RR:2006/06/24(土) 20:29:53 ID:4lg+x2pX
スペック厨ってのは数字の大小でしか性能が理解できないからねぇ。
124774RR:2006/06/24(土) 20:49:43 ID:hHa2ZbOH

■■今日の無免許クン■■
     WH9zps60
125774RR:2006/06/24(土) 21:41:31 ID:WH9zps60
スペ100って、スペックじゃ語れない魅力があるの?

中国製とか、質感の落ちる外装とか、すべるタイヤとか、前カゴ付けられないとか
割高な価格設定とか(最近はサービス+値引きでそうでもないが)、非力なのに重いとか、

あ、結構魅力あるね。
126コピペ:2006/06/24(土) 22:01:52 ID:JGF9lHWU
またバカ降臨ですか
127774RR:2006/06/24(土) 23:25:18 ID:WkAaxLF6
スペイシー100の最高速

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up9152.asf.html
128774RR:2006/06/24(土) 23:39:38 ID:s46KuwUo
>>118
スペイシーで、すり抜けで先頭に立った事もないのに何を言ってるんだ?
乗ってから言えよ。
車の普通に加速していく速度よりは断然速いぞ。
129774RR:2006/06/24(土) 23:51:17 ID:hHa2ZbOH
>>118
無免許なヤツの戯言なので・・・w
130774RR:2006/06/25(日) 01:02:28 ID:e4dsQWIa
インプレすると発進加速はフル加速しなくても普通に車リード出来るよ。
ただスペ100はハーフスロットルでもフルスロットルでも加速はそんな変わらない感じだけどね。
普段は都内から埼玉、千葉辺り走るけど深夜でも普通に流れに乗れるし。
埼玉の県道は制限40kmの所も多いし皆そんな飛ばしてないよ。
まぁ地域がらもあるだろうから何とも言えないけどね。
131774RR:2006/06/25(日) 01:34:12 ID:QO1ixseZ
リード100からの乗り換えを考えていますが
加速、最高速性能ってそんなに違うんですか?
4ストスクなので過剰な期待はしていませんけど。
132774RR:2006/06/25(日) 01:36:12 ID:pzCuiHRj
リード90のってた俺から言わせてもらうと。
最高速はそんなに変わらず、出足の加速がやや鈍る。

という感じかな。
133774RR:2006/06/25(日) 05:09:09 ID:L/EZfF4C
これって、騒音規制で初期発進加速が鈍くなってるよ。WRを0.5g刻みにポイントを探せば、
良くなると思うけど、最高速のバランスを考えて調整するといいんじゃないかなぁ。
むこうの125も同じく抑えられてるからね。
134774RR:2006/06/25(日) 06:11:14 ID:S7Udfm1M
騒音規制と言うより排ガス規制でしょうな。
加速を良くするのにはプーリボスにワッシャーかますのも有りですね。
ジェット類のセッティングも。
私はノーマルで充分ですが。
135774RR:2006/06/25(日) 07:46:20 ID:e4dsQWIa
質感について良く出るけどリード100と比べてそんな落ちるかなぁ?
リード100は良く見掛けるけど正直そんな大差無いような…
デザインもリード100とスペ125の中間位だし。
他の原2も質感なんてそんな変わらないと思うけどねぇ。
まぁ国産の原1にはデザインも質感もかなわない感じだけどね。
136774RR:2006/06/25(日) 08:32:46 ID:6/Z0izhz
駐輪場で止まってたリード100と見比べて質感は変わらないと思った。
具体的にどことどこの質感が違うのだろうと考えたね。
137774RR:2006/06/25(日) 09:36:55 ID:HEaKesOO
ID:UeoqlHtnが平日の昼間にいつもここに粘着している件についてw
ID:UeoqlHtnはもうスペ乗り無職確定でしょww

でスッペク恐怖症&誰でも持ってる免許自慢w
マジ痛いんですけど。

こんな過疎スレに無免許のヤツがわざわざやって来るわけがない。
しかもこんなマイナーなバイクにいちゃもんつけるわけがねーw

ここにいるのは原2乗りや原2に関心があるバイク乗りばかりだよ。
当然免許なんてみんな持ってるw
スペ100乗りってこんな痛すぎるカスばかりなのか?w
138774RR:2006/06/25(日) 09:59:02 ID:e4dsQWIa
スペ100乗ってる人はスペック吟味して買って無いと思うよ。
周りのスペ100乗りはスペックすら知らない人多いし。
大半はデザインと値段で決めてるでしょ。
139774RR:2006/06/25(日) 10:09:41 ID:HEaKesOO
あとウイング店の強引な薦めなw

で加速が悪くて買ったあとオレみたいにここに不満をぶちまけるヤツ多し。
無条件にホンダを今まで信じてきて始めてうr
140774RR:2006/06/25(日) 11:42:34 ID:w6JHx+fr
店員「ホンダの2種スクですよ!ホンダの!ホンダの!ホンダだから安心!
   ホンダの新しいの!ホンダの!」

お客「ホンダの!?ホンダの!?スクーター!ホンダなら最高!きっと最高!
   品質最高!動力性能最高!ホンダで決まり!!日本のメーカーホンダ最高!!
   なんにも調べないでホンダなら最高!ホンダのバッチがついてりゃ最高!
   ホンダ以外の選択肢は最初からないから最高!!」

店員「そう!!!何にも考える必要も無くホンダ最高でしょ!!!
   とりあえずホンダ!!ホンダだから無敵!!!さあ、ここにサインを!!!」

しばらくして

お客「ホンダ最高!!!!安くて便利で・・・・あれ!?でも妙に安っぽいな
   あれれれ!!?やたら遅いぞ!!???  あれ!?ネットで調べると
   中国メーカー製って!!!????

   でもホンダだもんねー!!!!ホンダ最高!!!」

そして車にクラクションを鳴らされながら、公道を走るスペ100であった。
141774RR:2006/06/25(日) 11:47:36 ID:jjEmZQHW

■■今日の無免許ヤロウ■■
      HEaKesOO
      w6JHx+fr
142774RR:2006/06/25(日) 12:22:52 ID:0P+Dy6/W
>>139-140
HONDAだから安心って、おじいちゃんの時代は今と違ったんだね。
143774RR:2006/06/25(日) 12:31:46 ID:/pzn+UmS
>>135
俺もそう思う。どっちも高級な乗り物じゃないしね。

原付1種はデザインいいものがあるよね。色数も多かったり。
競争激しいからだと思う。
144時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 :2006/06/25(日) 13:37:56 ID:m9okRHH3
スペイシー100って、雨の日はタイヤが滑るのでしょうか?
コーナーリングの時以外にも。
145774RR:2006/06/25(日) 14:12:58 ID:0P+Dy6/W
車やバイク持ってて下駄にスペ100乗ってる人
スペ100が唯一の乗り物ってる人&免無しな人

上記の二つでスレを分けないか?(w
146774RR:2006/06/25(日) 14:33:04 ID:/pzn+UmS
>>145
上のスレはマターリしすぎて落ちそう
最後の人だけ別スレでヨロ
147774RR:2006/06/25(日) 14:49:43 ID:/pzn+UmS
>>144
ユーザ掲示板のほうでタイヤ交換に関するスレッドを読むと様子が分かる。
滑らないって人もいるんだよね。
ただノーマルで乗っている人がほとんどと見られるスペ100ユーザも
タイヤは交換している人が結構多いよ。タイヤは普段の乗り心地にも影響して
くるんで好みで判断かな。
148774RR:2006/06/25(日) 14:51:05 ID:oy4eyspm
>>144
あら、珍しい。削除板と某板以外レスしていないと思っていました。

代車で数日借りて乗り回していたけれども、それほど滑るような感触はなかったです。
むしろ空気圧を規定値にしないと、雨の日は2ゲトズサーになる可能性は高いですよ。
2〜3割空気圧を上げると最高速は少し稼げるのですが、ウェット時のリスクは高くなる
諸刃の剣です。

中国メーカー製のタイヤは、高耐久性重視でグリップが若干弱いと言われているけれども、
もし気になるようでしたら、同サイズの他メーカー品と比較してみるとよいと思います。
149 ◆7v0fWx7UuY :2006/06/25(日) 14:55:13 ID:oy4eyspm
鳥忘れ。

まあ、バイク便で使われているのを見ると、それなりに評価されているのかと
思いますね。
150774RR:2006/06/25(日) 15:44:31 ID:eyBZVf49
某掲示板でタイヤ替えろ言ってるのは初期型?
最近買った俺は別に不満はない。

そもそも雨の日マンホールの上で滑るって当たり前だろ。
たかだか100kgくらいの乗り物の、その程度のスリップをコントロールできないって、
そこまで運動神経落ちてるなら二輪乗るのやめなって言いたくなる。

同様に、こいつを車の流れに乗せることのできないへたくそは、小排気量のバイク乗るな。
そりゃ、何にも考えずに走らせりゃ遅いかもしれんが、
スロットルの開くタイミングとあけ方のコツをつかめば、車の流れをリードするのはたやすい。

自分の技術のなさをバイクのせいにするな・・・と言いたい。
まぁ、馬鹿、いわゆる「直線番長」が乗っても速いのもあるから酷評されるんだろうな(W
151774RR:2006/06/25(日) 16:21:36 ID:tiMB+PKj
あっそ
152774RR:2006/06/25(日) 16:26:14 ID:JS2nZvkl
>>150
最近のスペって、すごく良くなったんだ!

でも、まさか中国での話じゃないだろうな?
153774RR:2006/06/25(日) 16:31:55 ID:qMs4yk9k
>>150
やけに攻撃的なレスだな。このスレだとごもっともだが、
火に油を注いでいるようにしか見えんよ。
154774RR:2006/06/25(日) 16:36:23 ID:w6JHx+fr
なるほど!

スペイシー100を乗るためには、そんなライディングテクニックが必要なのか!!

原2スクで公道を走らせるのに、「技術」が!!!

まさか、「ライディングテクニック」が必要なバイクとは!!!!

技術が!?

コツって!!??
155774RR:2006/06/25(日) 16:45:21 ID:0P+Dy6/W
そもそもそんなテクを持ってるヤシがスペ100を買うわけが無い件について。

俺の知ってるスペ100乗りのイメージ→貧乏。
大型バイク乗ってて、原二を買い足す人でスペ100選んでる人を知らない。

まあ、あくまで俺の回りの話だが。
156774RR:2006/06/25(日) 17:07:13 ID:jjEmZQHW
>>155
脳内のオハナシを御披露いただき
まことに恐縮の限りです
157774RR:2006/06/25(日) 17:12:56 ID:jjEmZQHW
>>154
スペイシー100を運転するには
アナタが持っていない
 運 転 免 許 証 が 必要です
158774RR:2006/06/25(日) 17:21:10 ID:51+FnLl6
遅いつーの
159774RR:2006/06/25(日) 17:23:41 ID:51+FnLl6
>>152
平地が多いから中国やアメリカならスペ100悪くないと思うぞ
160774RR:2006/06/25(日) 18:25:03 ID:6/Z0izhz
アメリカでいまだにスペイシー80が売られてる。(アメリカ名 エリート80)
アメリカでもエリート100として売って欲しいな。
161774RR:2006/06/25(日) 18:30:06 ID:w6JHx+fr
スペ100乗るのに、技術!!!  コツ!!!!


      爆    笑    ! ! ! !
162774RR:2006/06/25(日) 19:12:28 ID:jjEmZQHW

■■今日の無免許ヤロウ■■
      HEaKesOO
      w6JHx+fr
163774RR:2006/06/25(日) 19:27:11 ID:unh8Hszp
アメリカンの400、250は遅いな。
よくちぎるよ。
>150 御意
164sage:2006/06/25(日) 19:29:24 ID:unh8Hszp
あげた。スンマソン。
165774RR:2006/06/25(日) 19:49:59 ID:pzCuiHRj
>>155
俺は、CBR954RRがメインで、足用にスペイシー乗ってるだけど・・・。
昨日も書いたけど、加速が他のスクーターに比べて少し悪いくらいで、タイヤがすべるとかそんな不満ないよ。
166774RR:2006/06/25(日) 20:28:02 ID:UncY/hES
このバイクは発進が遅いのが不満だったな。
アドレスに乗り換えたら明らかに後続車に嫌がらせされる回数が減った。
青梅街道と環七をメインに使う阿佐ヶ谷在住のコミューターでつ。
167774RR:2006/06/25(日) 20:37:43 ID:6/Z0izhz
ID:UncY/hESこちらにどうぞ

【通勤特急】アドレスV125/V125G その53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150529072/l50

ID:UncY/hESがどんな書き込みするかな?わくわくしながらROMてっる。
168774RR:2006/06/25(日) 20:42:27 ID:w6JHx+fr
他スレにも粘着しているのか。
169774RR:2006/06/25(日) 20:48:38 ID:FbW+pKxy
>>127
100キロ超えてる!
170774RR:2006/06/25(日) 22:31:04 ID:Ug1zAuhf
今リヤにD306を履いているんだけど、5500kmで赤い下地が見えてきたんだけど、
体重80キロで常時10キロ位の荷物積んで走るとライフはこんなもんですかね?
風防とGIVIボックス付きで燃費は20〜21km/h 90年式リード90 走行16000km
ホントに下駄代わりに使ってます、サード車なんで金かけたくないんで
ライフの長いタイヤのお薦めはありますか?グリップは気にしません、雨の日も乗りません。
それとサイドスタンドがついているんで左のバンクが少ないので
テンプレにある110の径のタイヤを考えていますが、乗り味気にしないなら
大丈夫でしょうか?
質問ばっかで申し訳ありません、パソコンが無いもんで調べるのに手間がかかるもんで。
171774RR:2006/06/25(日) 23:13:39 ID:/pzn+UmS
>>170
リードって便利だな♪その23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149611755/l50

ちなみにタイヤはそっちのテンプレにもあるHOOPのほうがライフが長いよ。
172774RR:2006/06/26(月) 00:03:08 ID:1s2cEJ6l
>>165
スペのタイヤは人によって評価があまりに違う。
品質のばらつきがひどいとしか思えない。

昔から中国の品質は安定しないといわれてる。(筆とかだが)

それにしてもCBR954RRって、そんなに足回り悪いのか?
173774RR:2006/06/26(月) 00:09:01 ID:YsRgYm83
意味ワカンネ
174774RR:2006/06/26(月) 00:32:38 ID:xTeUcG8V
チェンシンは台湾。
ダンロップとかもこのクラスは海外生産だよ。

ヤマハもグラアクのころから二種はチェンシン使ってるんだよね。
たまたま数が出たスペで話題に上ったという状況かも
グリップがよくないのは確かだけど、乗り手によっては制御できる
範囲に入ってるんじゃない?
175774RR:2006/06/26(月) 01:56:53 ID:ILCbU3yL
制御できるけど、そんな事まで気にして乗るようなもんじゃないだろ
アンティークバイクかなんかかよ
176774RR:2006/06/26(月) 02:19:45 ID:ILCbU3yL
前スレ
【通勤特急】アドレスV125/V125G その52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149685148/



508 774RR sage New! 2006/06/25(日) 21:04:16 ID:J8EncmIr
このバイクは発進が遅いのが不満だったな。
スペシー100に乗り換えたら明らかに後続車に嫌がらせされる回数が減った。
青梅街道と環七をメインに使う阿佐ヶ谷在住のコミューターでつ。



流石に、基地すぎる書き込みだと思うぞ
177774RR:2006/06/26(月) 10:55:18 ID:DZ2UYcWd
無免許のスペック厨は火点け強盗か。
178774RR:2006/06/26(月) 11:42:19 ID:6Rus4b18
だから無免許じゃないってw
バカ丸出しで恥かくからそんな低レベルな煽りはやめたほうがいいでつよw
179774RR:2006/06/26(月) 12:15:25 ID:DZ2UYcWd
いいからさっさと免許取れw
180774RR:2006/06/26(月) 13:13:05 ID:i+yVVd+M
今諸費用込みで20万だが果たして買うべきか
181774RR:2006/06/26(月) 13:25:33 ID:ajIh3wAn
>>180
アドレスにしとけ。
オレは後悔してアドレスに買い換えたクチ。
Gでなければ20万円もあれば十分に買える。
裏道と路地道しか走らないならスペ100でも大丈夫だが幹線道路や田舎だとストレスがたまる。

スペ100はモワーと発進してドローと加速する。
これが幹線道路の夜間早朝の信号スタートだとほぼ確実に怖い目に会う。
アドレスはドビュンと加速して非常に軽快。
言葉ではうまく伝えられないんで両者を試乗して自分の五感で味わってみて。
182774RR:2006/06/26(月) 15:45:33 ID:RPZbxWSA
なんでアドレスの方にいつも書き込まないんだ。

脳内元スペ100乗り、脳内アドレス乗りだな。

【通勤特急】アドレスV125/V125G その53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150529072/l50
183774RR:2006/06/26(月) 15:54:55 ID:ILCbU3yL
>>182
だってアドレスは、不満ないんだもん
スペ100のおかげかも知れんけどね
184774RR:2006/06/26(月) 16:07:45 ID:ILCbU3yL
と、言うかなんで嘘付いてまで売ろうとするのかと?

動力性能と引き換えの唯一の長所は燃費だろ。
下取り5万と言われたから下取りせず爺さんにやった
うちの爺さんが買い物用に使ってるよ
年寄りにはマッタリで丁度いいらしい
185774RR:2006/06/26(月) 18:10:58 ID:RPZbxWSA
別に売れようが売れまいがユザーには関係のないことだ。

ずっと粘着しているおまえがキモイだけだ。
186774RR:2006/06/26(月) 18:36:36 ID:3M6rYEw0
このクラスではスペ100はいちばんライト明るい?
187774RR:2006/06/26(月) 18:44:46 ID:MAl3J98Y
>>186
ワット数ではシグナスが一番だよ。
188774RR:2006/06/26(月) 19:13:30 ID:3M6rYEw0
>>187
ありがとん
シグナスみてくる
189774RR:2006/06/26(月) 19:47:18 ID:YsRgYm83
やはり、自分でググル事の出来ない頭の人は素直でアレですね。
ワット数ならスペイシー125もシグナスといっしょ。
コマジェ、RV125、グランドディンクもいっしょ。アトランティック125が明るいいでしょ。
まあ、高いやつばかりだけど。
話しは変わるけど君のような素直でアレな人にありがたい壷を売っあげるよ。
190774RR:2006/06/26(月) 20:04:35 ID:ILCbU3yL
>>185
>>別に売れようが売れまいがユザーには関係のないことだ
そうだよ、売れようが売れまいがユーザーには関係ない
だが遅いか、早いか、非力か、品質が良いか、燃費が良いかは、
これからのユーザーや今のユーザーには、凄く関係あることで
わざわざ嘘を付くのは何の為だ?

ずっと粘着して不自然な擁護をする、おまえが一番キモイつーの
191774RR:2006/06/26(月) 20:30:26 ID:RPZbxWSA
>>別に売れようが売れまいがユザーには関係のないことだ
(そうだよ、売れようが売れまいがユーザーには関係ない )
だが遅いか、早いか、非力か、品質が良いか、燃費が良いかは、
これからのユーザーや(今のユーザーには、凄く関係あることで )
わざわざ嘘を付くのは何の為だ?


カッコ内が矛盾してるぞw
カブと同じ加速だとか嘘ついてんのおまえだろ。

>>遅いか、早いか、非力か、品質が良いか、燃費が良いかは

人の主観で遅いか、早いか、非力か変わるのだから客観的なデーターで示せ。
192774RR:2006/06/26(月) 20:45:22 ID:tqOzFGn8
つか、来なきゃいいじゃん。
漏れはオサムマンセーだから、アドV褒められれば正直嬉しい面もあるが、
陰湿ネタで他所様に迷惑かけんな。
ずーっと、明るく陽気な変態が売りだったのになあ・・・鈴菌。

とはいえ漏れはスクータに限ってはンダ等なのだが、実はスペ125。
部外者なので実情はよく分からんのだけどw
アドVだって所詮125。
たかが知れてるだろうに。
193774RR:2006/06/26(月) 21:07:32 ID:ILCbU3yL
>>人の主観で遅いか、早いか、非力か変わるのだから客観的なデーターで示せ。
お前が示せよ

スッペクも、雑誌の比較も、乗った感想も遅い
これ以上まだ必要か?
カブ50よりは多少早いよ、ただカブ90とはかなり似た加速、スペはタイヤも車体も重いからな
実際、郵便屋のカブ90とならんで走ればわかると思うがね?
194774RR:2006/06/26(月) 21:27:10 ID:RPZbxWSA
示せないからお前が示せよときたか

>>スッペクも、雑誌の比較も、乗った感想も遅い

その雑誌名と何号ですかね?(お得意の脳内雑誌は、無しだよw)
乗った感想も遅いって主観じゃん。客観的にお願いしますよ。


>カブ50よりは多少早いよ、ただカブ90とはかなり似た加速、スペはタイヤも車体も重いからな
実際、郵便屋のカブ90とならんで走ればわかると思うがね?

ノーマルのカブ90より加速は速いです。加速はパワーウエイトレシオだけだと思ってるんかね。
馳駆動を考えてない。
現実社会で郵便屋のカブ90とスペ100が並んで申し合わせたように全開スタートするもんかねw
195774RR:2006/06/26(月) 21:39:41 ID:YsRgYm83
最近の郵便屋は、民営化で気合いが入ってる。
スタートダッシュでホーネットをちぎってた。
196774RR:2006/06/26(月) 22:18:31 ID:QCA1WwxS
スクタではないけど、↓なかなかカッコイイ
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060626b.html
197774RR:2006/06/26(月) 22:23:20 ID:oQIaQL6z
スペ100はカブ90に負けるよ。
両方乗ればわかる。
198774RR:2006/06/26(月) 23:20:58 ID:wcGxUohX
で、スペイシー125FIの情報マダー チンチン

ずーっと楽しみにしているんだけど、2007年春の発売なら、今年末くらいのハピョーウかな?

アド125迎撃のためにホンダにはガンガッテ欲しいのだ
199時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 :2006/06/27(火) 02:05:21 ID:c3vfM+zu
スペイシー100注文してきました。
200774RR:2006/06/27(火) 04:00:29 ID:PiKLlP8w
あれ?ベンツの乗ってるどっかの理事が雨の日でもスペで通勤の書き込みが消えてる。
テスト
スペイシー100をもう一台買っちゃいますよ。
201774RR:2006/06/27(火) 04:04:59 ID:Z9YTTl1m
>>194
示せないのはお前だお前、過去ログでも漁れ
お前がどんな妄想をしても遅いもんは遅い
他のバイクに乗った事ないのか?

大体、公式スペックで十分遅いだろうが
スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85

Today 49
最高出力(PS/rpm) 3.8/8,000
最大トルク(kgm/rpm) 0.37/6,500
乾燥重量(kg) 71/75


ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66
202774RR:2006/06/27(火) 04:05:37 ID:Z9YTTl1m

スペイシー125
最高出力 7.6/7,500 (kW/rpm)
最大トルク 10/6,500 (N・m/rpm)
燃費 43km/L

アドレス V100
最高出力 (PS/rpm)9.0PS/6,000rpm
最大トルク (kgm/rpm)1.1/5,500rpm
乾燥重量 (kg)85

シグナス-X(SR)
最高出力(PS/rpm) 10.4/8,500
最大トルク(kgm/rpm) 0.94/7,500
乾燥重量/装備重量(kg) 112/119

グランドアクシス
最高出力(PS/rpm) 10/7,000
最大トルク(kgm/rpm) 1.1/6,000
乾燥重量/装備重量(kg) 90/95

リード100
最高出力 (PS/rpm)9.3PS/6750rpm
最大トルク (kgm/rpm)1.0kg・m/6000rpm
車両重量/乾燥重量 (kg) 99/92
203774RR:2006/06/27(火) 04:06:46 ID:Z9YTTl1m
スーパージョグZR 49cc
最高出力 (PS/rpm)7.2/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,500
乾燥重量 (kg)66
204774RR:2006/06/27(火) 04:13:06 ID:Z9YTTl1m
燃費が良いって事はパワーや加速が無いって事だよ
FIでも積んでるなら解るがね
グラアクのようにある出力を下げる事は出来ても
無いもんは出せるわけないだろ
早い理由がない超能力かなんかですか?
理由を示せ
205774RR:2006/06/27(火) 04:35:11 ID:PiKLlP8w
ヒント
変速比、最終減速比
206774RR:2006/06/27(火) 04:36:54 ID:Z9YTTl1m
>>194
>>ノーマルのカブ90より加速は速いです。加速はパワーウエイトレシオだけだと思ってるんかね。 馳駆動を考えてない
つまり、最高速を出す必要のない
ホンダ ディオ ZX やスーパージョグZR 49ccの方が遥かに良い加速で町では乗りやすいって事ですね
207774RR:2006/06/27(火) 04:37:58 ID:Z9YTTl1m
>>205
ヒント
動力のタイヤの重さ、車体の重さ
208774RR:2006/06/27(火) 05:07:09 ID:PiKLlP8w
パワーウエイトレシオだけできまるなら、ウエイトローラ、プーリ、トルクカム、クラッチタイミング、センタースプリング、ファイルギアなんて関係ない事になる。カブとスペでタイヤ外周も違うのに。
乗ってたらわかるはずなんだけどね。
だから無免許脳内と言われてるだろうに。
209774RR:2006/06/27(火) 05:39:46 ID:Z9YTTl1m
>>208
外周は違うがその分、細くて軽い、さらに車体も20k軽い
ついでにど真ん中に動力の来るスペ100とは良い勝負だと思うがね

お前の理屈だと
最高速を出す必要のない
ホンダ ディオ ZX やスーパージョグZR 49ccの方が遥かに良い加速で町では乗りやすいって事ですね
だから無免許脳内と言われてるだろうに。

普通に乗ってれば郵便屋や町のカブ90と並ぶこともあるだろに
まったく無免許が

スペ100はトルクカムにLして初速0〜20mだけはリードに近づけて最高速90まで引っ張れる
その為、アホには初速のイメージで早く感じる
ただそんな事をして最高速90まで引っ張れば中間加速が糞になるのは当然だと思うがね
210774RR:2006/06/27(火) 05:44:18 ID:Z9YTTl1m
だいたい、スクーターのカブを作ろうとしたんだろこれ
ビックスク人気で大きめの車体になって全てが中途半端になったみたいだけどね
211774RR:2006/06/27(火) 05:53:04 ID:Z9YTTl1m
実は0〜20mだけなら、初速はマッタリ設定のリード100やV100より僅かに早い
その為、一瞬だけ前にでるので非常に邪魔。
この辺にスペ100乗りはマナーが悪いと言われる秘密もある
212774RR:2006/06/27(火) 06:00:10 ID:PiKLlP8w
街中で郵便屋のカブと並んだらシグナルダッシュしてくれるんだスゲーw。
タイヤについて、太いほうがグリップ力があるのに。F1タイヤは太くソーラーエコカーは細い訳が判らないんだな。
213774RR:2006/06/27(火) 06:06:32 ID:PiKLlP8w
一輪車にしか乗ったことがないのだな。
パワーウエイトレシオしか見ないのは。
クランク軸にタイヤがついていると思ってるんだな。
214774RR:2006/06/27(火) 06:07:55 ID:Z9YTTl1m
>>212
F1は有り余るパワーを路面に伝える為に太いんだろうが
太いタイヤのズーマーは49cc最強ですか?

頭が悪いのも、ロクにスペ100に乗ってないのも良く解ったから
そろそろ、消えたら?
215774RR:2006/06/27(火) 06:16:30 ID:PiKLlP8w
おースゲースゲー。
初速はリード100、V100はマッタリだそうですよ。
216774RR:2006/06/27(火) 06:18:12 ID:Z9YTTl1m
>>212
ソーラーエコカーに近い高燃費で非力のスペ100に
重いダイキャストホイルと太いタイヤを付ければどうなるか解りそうなもんだがね?
もうちょっと、馬鹿にも解りやすく言えばなんで前輪だけ12インチなんだろうねぇ
217774RR:2006/06/27(火) 06:18:52 ID:PiKLlP8w
ヒント
ズーマはデザイン
218774RR:2006/06/27(火) 06:22:44 ID:Z9YTTl1m
>>初速はリード100、V100はマッタリだそうですよ。
ええ、乗りやすいようにマッタリですよ

>>217
ズーマーと同じく、スペ100にもパワーが有りません
ソーラーエコカーに近い高燃費で非力のスペ100に
重いダイキャストホイルと太いタイヤを付ければどうなるか解りそうなもんだがね?
もうちょっと、馬鹿にも解りやすく言えばなんで前輪だけ12インチなんだろうねぇ

219774RR:2006/06/27(火) 06:23:46 ID:Z9YTTl1m
ヒント
なんで前輪だけ12インチなんだろうねぇ

220774RR:2006/06/27(火) 06:27:41 ID:PiKLlP8w
>>211
頭悪くて混乱してきたな。0〜20mはスペ100の方が僅かに遅いよ
221774RR:2006/06/27(火) 06:29:22 ID:FZucC2Es
前に立ち読みしてた雑誌の総評でスペ100はV125に次ぐ二位だった。
三位はシグ、四位はグラアク。
222774RR:2006/06/27(火) 06:30:52 ID:Z9YTTl1m
>>220
ノーマルでは僅かにスペ100の方が早い
スペ100は初速の反動で伸ばすように加速する
相手が弄ってるとどうしようもないけどな
ロクに乗ってないだろ
223774RR:2006/06/27(火) 06:36:22 ID:Z9YTTl1m
>>221
原2に誰も金かけたくないから
20万クラスが売れるだけでしょ

スペ100は初速の反動で伸ばすように加速する
そのため加速の谷間があるそこで坂や減速をするとその後の加速がとんでもなく糞になる
224774RR:2006/06/27(火) 06:36:30 ID:PiKLlP8w
ヒント
デザインと直進安定性向上
アメリカンは前輪の方が大きいだろうが。
後輪を12インチにしようと考えれば設計でファイルギア比を計算すればいいことだしね。
225774RR:2006/06/27(火) 06:40:15 ID:Z9YTTl1m
>>224
アメリカは平地と直線ばかりじゃねぇか
日本はアド110の用に両方12インチの方が乗りやすい
単に、パワー不足だろ
226774RR:2006/06/27(火) 06:41:25 ID:PiKLlP8w
だからーリード100と比べ僅かに遅いんだよー。
227774RR:2006/06/27(火) 06:41:47 ID:FZucC2Es
もちろん価格もだが、燃費、性能、積載、安定感 etc
228774RR:2006/06/27(火) 06:42:39 ID:Z9YTTl1m
>>226
一瞬だけ早いつーの
229774RR:2006/06/27(火) 06:43:58 ID:Z9YTTl1m
>>227
単に二択しかないだけだろ
230774RR:2006/06/27(火) 06:54:59 ID:Z9YTTl1m
実は0〜20mだけなら、初速はマッタリ設定のリード100やV100より僅かに早い
その為、一瞬だけ前にでるので非常に邪魔。
この辺にスペ100乗りはマナーが悪いと言われる秘密もある

231774RR:2006/06/27(火) 06:56:41 ID:Z9YTTl1m
結局は遅いんだからフルスロットルで前に出るなうっとおしい
232774RR:2006/06/27(火) 07:20:42 ID:4lK6ybNU
>220 :774RR:2006/06/27(火) 06:27:41 ID:PiKLlP8w
>>211
>頭悪くて混乱してきたな。0〜20mはスペ100の方が僅かに遅いよ

こんな書き方するから、21m〜はスペ100の方が速いのかとオモタ。
スペ100が速いのは初速の一瞬だけですか、そうですか。
233774RR:2006/06/27(火) 08:17:13 ID:8ojRRyIT
>>211
>>222
>>228
>>230

スペイシー100 3.3秒
リード100 3.25秒

ID:Z9YTTl1m脳内乙!
234774RR:2006/06/27(火) 12:49:08 ID:SCPpDIZr
このバイクで前に出られるとクルマのドライバ−はイラつくだろうね。
このバイクは発進加速があまりにも亀なんでクルマでぶつけそうになったことが何度かあるよ。
235774RR:2006/06/27(火) 14:47:51 ID:+1pa0Sw1
>>233
それ、どうしようもない駄目バイクだって事じゃん
通常なら0〜200mを、わざわざ0〜20mと言うセコイ計測にしてあるのにね。
236774RR:2006/06/27(火) 15:40:52 ID:yIay0Ef2
書き込みの多さは人気の証拠。
スレ保守の必要も無いくらいだからなぁw
237774RR:2006/06/27(火) 18:41:22 ID:P1JXUDkI
久々に来て見たら・・おまえら楽しそうだな
よくこのバイクについて語ることがあると思うわ
238774RR:2006/06/27(火) 19:03:50 ID:D+KqiY28
モリワキのマフラー付けてる人いない?
239774RR:2006/06/27(火) 20:39:37 ID:pbTWrDuM
>>237
ある意味同意。
完全に日常の「足」なんでしいて特段
語るべき点はないってのはあるな。

例えるならスニーカー。
スリッパ(原付)より走りやすいが、
競走するスポーツシューズじゃないって感じ。
240774RR:2006/06/27(火) 21:00:17 ID:rx5vis8r
Q なぜこのスクーター(スペ100)を取り締まるんですか?
A 車道上で駐車違反をしているからです。
Q 歩道で点字ブロック、消火栓の上に置いてるバイク(低マジェ他)は違反じゃないのですか?
A 歩道上は警察の担当で我々では取り締まれないのです。通報もしません。
Q 横断歩道前後など悪質度の高い車(V125他)から取り締まらないのですか?
A 数が多いので不公平にならないようランダムにしています。
Q 中国さまぁ〜 オオイェ〜
A 公務中ですので次のスペ狩りに移らせてもらいます。
241774RR:2006/06/27(火) 21:28:47 ID:r7byJJ8B
現在約12000km 燃費36〜40km/L
今日は、暑かった。別にカブやリードに負けようが勝とうがどうでも良い。
 

50km〜60kmくらいで走っているのが、静かで良いと思います。
242774RR:2006/06/27(火) 21:35:57 ID:bDBCaSyx
>>239
例えるなら中国スニーカー
243774RR:2006/06/27(火) 22:58:22 ID:vlLX69iM
ここは北朝鮮か。
書き込み勝手に消されたぞ。
2chも笑えるな。
244あえてあげ:2006/06/27(火) 22:59:13 ID:vlLX69iM
ここは北朝鮮か。
書き込み勝手に消されたぞ。
2chも笑えるな。
245時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 :2006/06/27(火) 23:01:49 ID:c3vfM+zu
リード90よりはリード100の方が全体的に早かったですけど、
スペイシー100だとリード90とおなじくらいになるのかも。
246774RR:2006/06/27(火) 23:22:43 ID:xAdKJQ6G
>245
んなこたーない

だってこのバイクは50ccのディオZXにも加速では勝てませんから。

90ccの2ストになんて適うわけもない。
247時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 :2006/06/27(火) 23:28:53 ID:c3vfM+zu
>>246
そんなものなのですか…。

信号待ちしているときに、シグナルダッシュにつきあってくれる
郵便屋さんの黄色いカブがいれば試してみますね。
248774RR:2006/06/28(水) 00:18:00 ID:GGqnqoaY
信号からスタートで車に追いつかれるほど遅いって、言ってる人たちは何なんだろうね。
ホントに乗ってそんな事言ってるのかな?
フルスロットルにしたら車は十分引き離せるよ。
249774RR:2006/06/28(水) 00:19:47 ID:GGqnqoaY
スペ100を乗りながらビデオでもとって、証拠だそうかな。
ほんと加速が悪いとか言ってる頭の悪いヤツらは頭にくる。
250774RR:2006/06/28(水) 00:23:37 ID:uYb5b8fX
空気圧3kgにすると速いよ
251774RR:2006/06/28(水) 00:24:06 ID:XM9mZ49+
毎日アベレージ70〜80km/hの幹線道路含む通勤に使ってるが
確かにスタートの一瞬はもたつく感があるが、
おかげである程度アクセル開けてスタートしても安心。

スピードに乗りだしたら車速の上昇に合わせてアクセルをじわじわ開けると、
そのままよどみなく70kmまで伸びる。あとは若干伸びが落ちるが80kmまで持っていって巡航。

その頃信号で並んでいた車はかなり後方。あおられたことは一度もない。
一般道を走るのに、この動力性能で不満があるのか?
252774RR:2006/06/28(水) 00:25:33 ID:uYb5b8fX
不満はありません。
253774RR:2006/06/28(水) 00:37:09 ID:zrF1zvsi
発進時、ワゴンRに乗るネーチャンが爆音を立ててかぶせてきました。
けっこうアクセル全開でぶち抜いてくるDQNなクルマが多いですよ。
当方埼玉在住だけど夜遅い時間とかは命に関わる嫌がらせを頻繁に受けるんでマジで怖い。
254774RR:2006/06/28(水) 00:41:27 ID:XM9mZ49+
ああ、スクタ見ると追い越すもんだと子宮で考える女がいるのは確かだな(W
255774RR:2006/06/28(水) 00:49:09 ID:9Ei/jWEh
確かに、ワゴンRに乗ってる女はタチが悪いな。
256774RR:2006/06/28(水) 00:53:15 ID:XM9mZ49+
>>255
うちの嫁 orz
257774RR:2006/06/28(水) 02:29:02 ID:Ol4o/Jq9
加速がどうのこうのと・・・。

 しっかり、ON/OFFで運転汁。

       ・・・やっぱり、遅いから。

で、免許はゴールドを維持だ。
258774RR:2006/06/28(水) 03:18:24 ID:9T3oMYaH
>>251
ハッピーメーターだぞ
80kで走ってるつもりがシグの奴に「75ぐらいしか出てないよ」と言われたショックだった・・
259774RR:2006/06/28(水) 06:42:14 ID:IhbRSd0M
スロットルケーブルのリコール通知が今頃来たんだが、、、
ふざけてるの??この会社
260774RR:2006/06/28(水) 08:50:55 ID:w6SWN8J4
↑クレーマー
261774RR:2006/06/28(水) 14:15:10 ID:9T3oMYaH
↑クレーマー
262774RR:2006/06/28(水) 19:36:46 ID:/NQAcYx/
そのリコールって一年前だよな…
263774RR:2006/06/28(水) 21:06:05 ID:8x84ADnF
メーターケーブルのリコールじゃなくて??
あれは割と最近だから今来てもおかしくないけどね。
ちなみに追突されるとか言ってる人は乗った事無いんじゃ?
タンデムでも流れに乗れるし一般道のみだしこれ位でも充分。
坂道の再加速は弱点だけどね。
たまにスタートで強引に抜かしにかかってくる奴は居るけど
そんな奴相手にする為に速いバイクにのる必要は無いかな。
80kmで巡航してても強引にブッチギって来る奴も居るしキリがない。
自分も車乗るけど殆んどのドライバーは法定速度プラス10〜20kmで走ってるし。
264774RR:2006/06/28(水) 21:11:45 ID:LXxHSNNM
スロットルケーブルのリコールって何?
取り回し?それとも防水性の問題?
命に関わるぞ。。。闇でやってるのか?サイトにないけど。

よく知らんから詳しく教えれ!!!
265774RR:2006/06/28(水) 21:14:40 ID:WCRttMQH
テンプレ嫁
266774RR:2006/06/28(水) 21:23:55 ID:IhbRSd0M
いや冗談抜きで昨日封書が届いた。
俺のは対象外だと思ってたのに。
俺みたいな人いない?
267774RR:2006/06/28(水) 21:25:01 ID:IhbRSd0M
ちなみに購入は赤男爵
268774RR:2006/06/28(水) 21:45:16 ID:zr3HIyjd
バイクを見るとあおDQN
269774RR:2006/06/28(水) 21:48:42 ID:AzGH05eJ
安売り店ででも買ったのか?
270774RR:2006/06/28(水) 21:51:33 ID:zr3HIyjd
スマン途中で送ってしまった
バイクを見るとあおるDQNは、排気量関係なし。
リッター乗ってる時はちぎる。
スペの時はやりすごすだけ。
原2ごときで中途半端に張り合うと命が危ない。
271774RR:2006/06/28(水) 22:28:44 ID:Fl3HdY+P
他のピンクナンバーから乗り換えるんならスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。


272774RR:2006/06/28(水) 22:47:17 ID:XM9mZ49+
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
273774RR:2006/06/28(水) 22:52:44 ID:Jcp8WodN
スペを毎週洗車してる俺は
何組みですか
274774RR:2006/06/28(水) 23:20:28 ID:7gpX19uE
ω組
275774RR:2006/06/28(水) 23:22:05 ID:efHq1t2s
喜び組
276774RR:2006/06/29(木) 00:33:41 ID:CFHB0dSr
リード乗りの俺が思うに、2ストは速く感じるだけ。
代車で1週間ほど最新のスペに乗ってみたが、速さは
リードと同等まちがいなしだよ。それとタイヤはそれ
ほどすべり易くは無い。初期型から改善されてるのかも。
フロント12インチもいいね。燃費はリードよりはるか
に良いのでトータルではお買い得だと思うよ。
277774RR:2006/06/29(木) 00:56:54 ID:w1ALjFnQ
>>266
車体番号と葉書の画像うpよろ
278774RR:2006/06/29(木) 03:42:52 ID:CbirtZJn
中間加速はリードの方が良いよ。坂道もリードの方が加速が良いし。
ただ残念だけど規制の関係でもう2ストのバイクは出ないし昔を懐かしんでも仕方ない。
個人的には燃費も良いし静かで振動も少なくて快適だから不満はそんなに無い。
タイヤも2千キロ越えるとそんな言われる程滑らないし。
279774RR:2006/06/29(木) 06:38:51 ID:QZj/GE9M
>>262
リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある

トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。

   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)



>>276>>278
有りえません
もしかして、リード50ですかな
280774RR:2006/06/29(木) 06:48:59 ID:n1shYQZv
>>277
時間が空いたらやっても良いけど日付がどこにも入ってないんだよね。
料金別納だから消印もないし。
281774RR:2006/06/29(木) 06:50:12 ID:L1JfkLsF
確かに2ストは速く感じる錯覚あるね。
282774RR:2006/06/29(木) 06:54:56 ID:QZj/GE9M
>>281
スペ100は、出足だけ0〜10mぐらいだけ早いよね
あとは糞だけど速く感じる錯覚あるね
283774RR:2006/06/29(木) 08:31:46 ID:CbirtZJn
加速重視ならV125買えば良い。
大柄な車体で加速もそこそこ欲しいならスペ125とかコマジェだろう。
スペ100はあくまで選択肢の1つであってこれしか無い訳じゃない。
284774RR:2006/06/29(木) 08:36:33 ID:ZHCDXSH6
加速重視ならトレーシー125
285774RR:2006/06/29(木) 10:13:54 ID:pcOt/RtJ
スペ100とV125でシグナルGPやって、ほとんど加速に差が無かったら笑えるな。

そういや昔のバイク雑誌はノーマル性能の比較を頻繁にやってた気がするが、最近は
やってないのか?
モトチャンプあたりがやるんじゃないかと思ってるんだが。
286774RR:2006/06/29(木) 10:24:24 ID:CUz68w/x
>>285
どこもマトモに計測してないのがばれて止めました。
適当に「これはXXXXにするか」「じゃこっちはXXXXね」って。
287774RR:2006/06/29(木) 10:38:41 ID:gGvgy79b
リヤタイヤをダンロップのアレに変えたら最高速&燃費落ちたよ。
雨の日は怖くないけどさ(w
次回のタイヤ交換時に、チェンシンタイヤ指定でやってもらえるかな??
一万キロ走っても、まだ滑りまくる怖いタイヤだったけど長持ちがイイ!
288774RR:2006/06/29(木) 10:53:06 ID:aNIObgvZ
>>285
差が出すぎるからホンダに配慮してやらないんだろ
カブ90とV125でシグナルGPしても仕方ないわけで
289774RR:2006/06/29(木) 10:56:37 ID:ZF1xq/Wk
他のピンクナンバーから乗り換えるんならスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。
290774RR:2006/06/29(木) 11:03:04 ID:h4iqpwsO
そもそも「ママチャリ(原付)」→「電動自転車(スペ)」程度の
位置づけの物に、競走やら走りのバトルを求めても仕方なかろう。

スペ100に求められているのは
「安さ」「燃費」「待中での安定した乗り心地(シートの余裕/静けさ等)」

走りを選択するなら他のバイクの選択肢って事だな。
(これは他のバイクで安さ・燃費とか求めて余所行けと言われるのと同様)
291774RR:2006/06/29(木) 11:19:00 ID:aNIObgvZ
遅い、非力>遅くない→遅くていい→しばらくするとまた「遅くない」
トラブルの話>そんな事はない
改造の話>改造するな
292774RR:2006/06/29(木) 11:22:21 ID:4zcw7opW
>>289

まぁなんだ、『夢は寝てから見ろ』 と。
293774RR:2006/06/29(木) 12:02:52 ID:+ZxwR7Ea
>>291

遅い、非力>加速性能は2st50cc並(最高速度は+30km/h)。乗ってりゃ判るだろう。
トラブルの話>初期の頃&リコールもあったな。
改造の話>自己責任で勝手にやれば良いんじゃないの。
        つーか、その金を最初から別の車輌購入資金に回したほうが吉。

その他は中国産だとかタイヤが云々くらい。
ループしてるけどこんなもんじゃないのか。

ああ、数名(?)カブとどうたらとムキになってるのが居たな。
294774RR:2006/06/29(木) 12:13:56 ID:w1ALjFnQ
改造の話しをするなとはどこにあるのだろう。
改造は法律に違反しなければOKですよ。
ノーマルの加速話、秋田よ。
295774RR:2006/06/29(木) 15:20:23 ID:CbirtZJn
我儘言い過ぎだろ。値段的に50ccと大差無いぞ?
V125は安くて加速良いけど50ccサイズだし、
大柄で加速そこそこ良いスペ125やコマジェは30万円越えるだろ。
安くて大柄な車体で装備もそこそこだからこんなもんじゃないか?
遅いのが嫌なら選択しなければ良い訳だし。
それに原2を敢えて選択する奴は車持ちが多いだろうし、
バイクのみしか所有出来ないからこだわりたい、ってゆうならもうちょっと金出せば加速とか装備の良いバイク買えるだろ。
かなり割安なバイクだし割り切りは必要だよ。
新車で20万円以下で買えて大柄で装備良くて加速が良いバイクあるなら教えて欲しいよ
296774RR:2006/06/29(木) 19:16:48 ID:cEaUl8Vh
>>294
どちらかと言うと「改造できない」ではないか?
ノーマルにはそれなりに満足しているが、弄りたくもなる。
一打逆転ボアアップキットなんかあったらウレシイのだが。

自己中心民族国家、パチ物天国にその手の物は絶対有ると思う。
だれか輸入したら大儲け間違いなし!
297774RR:2006/06/29(木) 20:28:47 ID:ZHCDXSH6
なんか知らんが、
スペ125の連中は部品なくても勝手にイジって遊んでるぞ
経済力の違いか?
そろそろ誰か何かやってよ。俺は人柱なきゃ動けない小心者なので。
298774RR:2006/06/29(木) 20:43:23 ID:o2RYZ7HZ
他のピンクナンバーから乗り換えるんならスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

299774RR:2006/06/29(木) 21:01:58 ID:wTQSAoow
たかが原付2種バイクの、それもマイナーバイクのスレなのに
えらく罵倒粘着するヒマ人がいるんだな
300774RR:2006/06/29(木) 21:08:29 ID:O23NKcZO
あまり話題にはならんが、コンビブレーキ気に入ってる。

スペ乗るまではこんなもんイラネと思ってたが、
前後のバランスがスピードコントロールで使う分にはけっこういい。

おかげで止まるとき以外右レバーほとんど使わなくなっちまった。
301774RR:2006/06/29(木) 21:46:23 ID:P2jHdAgd
まあ、いくらスペ100を擁護しても罵倒してもそろそろモデルチェンジだが。
302774RR:2006/06/29(木) 22:01:34 ID:bnSwzKGG
買って1年くらい、当初、アフターファイヤー連発。半年以上なかったが
最近たまに、爆発、クレーム対応してくれるの?
303774RR:2006/06/30(金) 00:06:16 ID:BFDdq+0w

無職無免許ヒキコモリな粘着君も
そろそろネタ切れっぽいなwwwww
304774RR:2006/06/30(金) 00:14:23 ID:pGtEQdx3
>>296 >>297
すでにボアアップトウディなのでこれ以上の改造は・・

>>V125は安くて加速良いけど50ccサイズだし、
長さは変わらんよ、スペ100が太ってるだけ
しかも、長さの変わらんもんにあの段付きシートだろ実際はV100より狭いんだよね
305774RR:2006/06/30(金) 00:17:04 ID:pGtEQdx3
トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。

   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)

306774RR:2006/06/30(金) 00:23:49 ID:pGtEQdx3
改造の話をすると強化トゥデイで、トゥデイの仲間なんだと言う話題になる
そのトラウマで、スペ100厨が、原付と原2のスレを荒らして回った過去があるからねぇ

307774RR:2006/06/30(金) 01:03:34 ID:V8bmmeAN
なんとか流用できるプーリーは無いものか…
308774RR:2006/06/30(金) 01:18:33 ID:PwrSK4BJ
V100より狭いってのは嘘だろ。実際にV100タンデムで乗った事ある?
V100はシート自体が小ぶりでちょっと体格の良い人ならタンデム自体大変だぞ?
V125もタンデム部分のシートは結構小ぶり。
タンデムも頻繁にするから実際買う前に相方連れて見て回ってまたがってみたから。
スペ100はタンデムした時の安定感はそこそこあるよ。
309774RR:2006/06/30(金) 03:23:32 ID:W4Jza7r7
>>304
どう考えたって遥かにV100、125よりシート広くてタンデムしやすいと思うが。

310774RR:2006/06/30(金) 08:10:26 ID:h7cZLhg0
>>309
全長が同じぐらいでタンデムで座り安いなら前が狭いって事だろ
せめてシートが真っ直ぐなら尻の位置を代えれるのにね
一人でもパワー不足を感じるのに、こんな馬力でタンデムする奴の気が知れん
311774RR:2006/06/30(金) 09:48:30 ID:eUdhIf2y
前部座席が狭いって、尻が大きい方なのか?
狭いなんて感じたこと無いが。


>>310
>こんな馬力でタンデムする奴の気が知れん

馬力ってよりはこの場合トルク不足だよね。
所詮4st100のトルクだよ。

まあそんな事ばかり言ってたらV100やV125で
「こんな狭い後部座席でタンデムするほうが気がしれん」
って散々ループした話になるだけ。


原2スクで一番安い車種になんでもかんでも求め杉だって。
タンデム時も不満無い動力性能と居住性(って言うのか?)が欲しいのなら
もう少し金出して別な車種をどうぞ。
これしか無い訳じゃなかろう。
312774RR:2006/06/30(金) 10:21:14 ID:h7cZLhg0
>>311
原2で、タンデムする気はないんで求めないよ
所詮サブバイクなんでな、トルクが無いのは馬力が無いのに最高速を原2並に設定してるからだろうがよ
背が高いと足が窮屈なんだよ、ちょうど段差の辺りに座るといい感じなのにな
シートのカスタムは金が掛かるからなスペ100にはちょっと
このスレのキチガイと違って、非力なのも、加速が無いのも、各部が荒いのも認めてるしね
俺としてはむしろ、車体をV125のように細くしてもっと燃費を重視して欲しいな
313774RR:2006/06/30(金) 10:51:54 ID:pYEFmjON
他のピンクナンバーから乗り換えるんならスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。
314774RR:2006/06/30(金) 10:59:01 ID:eUdhIf2y
>>312
つまり
・タンデム目的では無い
・背が高いので前部座席の広さ重視
・シートの段差が嫌だが、わざわざカスタムする気にはなれない
・動力性能等は理解している(サブなので重視してない?)
・細身で燃費重視
って事かな。

難しいね。
G悪は燃費でNG、シグは足が伸ばせないっていうしな。

V125が一番近いんじゃないのかな。
これも狭いかもしれないけど背が高くて、でも細身でとなると
結局どこかで妥協するしかないよ。
315774RR:2006/06/30(金) 12:35:07 ID:pKh2U/dc
たかが20万程度の原2にいろいろ求めるイタイ奴がいるな。
316774RR:2006/06/30(金) 13:15:35 ID:eUdhIf2y
>>315
優先順位や妥協点が決めれんのだろうよ。
各メーカーから1〜2車種くらいしか出てないこの価格帯で
あれもこれもと無いものねだりされてもな。

まあ文体からしていつもの人だろうけど。
317774RR:2006/06/30(金) 13:24:15 ID:M6RNdtTu
他のピンクナンバーから乗り換えるんならスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

318774RR:2006/06/30(金) 16:59:05 ID:lABYXTQz
>>たかが20万程度の原2にいろいろ求めるイタイ奴がいるな。
たかが20万程度の原2を必死にかばう方が痛いとおもうぞ

>>あれもこれもと無いものねだりされてもな。
理想と掛離れ杉で、あれもこれも無いから叩かれるわけで
欠点が数える程とかと違うだろ、長所が数える程もない
319774RR:2006/06/30(金) 17:27:25 ID:99i9SYVN
無免許のスペック厨はいつも必死だな。
コテハン付けて堂々と意見を言えば反論も起きないぞ。
320774RR:2006/06/30(金) 17:28:11 ID:XOP0fBy3
そんなに欠点だらけか?
俺の不満はもうちょっとパワーあってもいいなってくらいだが
321774RR:2006/06/30(金) 17:30:35 ID:RvKSMiZh
>俺の不満はもうちょっとパワーあってもいいなってくらいだが

おデブの粘着君には、もっともっとパワーが必要なんだよw
322774RR:2006/06/30(金) 17:56:36 ID:lABYXTQz
>>320
パワーが無いから大きめの車体や重い装備が長所じゃなくて欠点になるんだよ
323774RR:2006/06/30(金) 18:05:21 ID:eUdhIf2y
>>318
ちゃんとレス読んでるかい?

長所や短所は買う前に調べるよな?
その上で値段との兼ね合いを考えつつ選択するだろ。
あくまで選択肢の1つであって
気に入らなければ買わなきゃ良いだけだ。

「理想のバイク」があるのなら
それをもっと金出して買えって言ってるのよ。
現行車になければ程度の良い中古探しても良いだろうし。
324774RR:2006/06/30(金) 18:11:07 ID:xeYM+vI9
相変わらずだな?
このスレ。
ループ・ルーパー・ルーペスト。
秋田。
325774RR:2006/06/30(金) 18:18:08 ID:i63B7sL+
うちのお客さんは、安い原2は内科と尋ねてくること多いいね。
そう言うお客さんが選ぶのは
速い中国製のアドレスV125  6.5割
ランニングコストの少ない中国製スペ100 3.5割だね。
326774RR:2006/06/30(金) 18:25:45 ID:lABYXTQz
>>323
>>長所や短所は買う前に調べるよな?
調べやすい二チャンで嘘つきが居るから叩かれるわけだが?

わけわかんね
327774RR:2006/06/30(金) 18:36:52 ID:lABYXTQz
>>323
カブやメイトが遅いって事を知ってればどれも似たり寄ったりで
スペ100が出るまで調べる必要のないクラスだったんだけど?
まさか、スクーターにカブ並が出るとわな

>>たかが20万程度の原2にいろいろ求めるイタイ奴がいるな。
たかが20万程度の原2を必死にかばう方が痛いとおもうぞ
かばう理由が無いし、仕事か?
328774RR:2006/06/30(金) 19:24:17 ID:NONSf5HP
>調べやすい二チャンで嘘つきが居るから叩かれるわけだが?

ひろゆき氏曰く、「嘘を嘘と(略」
ってか2chで情報収集して全部鵜呑みにしてるのかw


>スペ100が出るまで調べる必要のないクラスだったんだけど?

規制で2stから4stに移行してるのに何言ってんだか。
ただの自分の怠慢じゃんw
329774RR:2006/06/30(金) 19:40:07 ID:k2QyesCJ
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。


330774RR:2006/06/30(金) 19:50:07 ID:S3wlqXFG
なぁ、どこを縦読みすりゃ良いんだ?
331774RR:2006/06/30(金) 19:55:43 ID:FKiaWTeE
「サブ」とは言うが、日常的に一番使うのはメインではなくサブの方。
「下駄」とは言うが、同じ下駄なら履き心地が良いものを選びたい。
332774RR:2006/06/30(金) 20:41:26 ID:lABYXTQz
>>328
わざわざ、嘘だけ残せってか?

>>ただの自分の怠慢じゃんw
意味不明?だから一切文句を言うなってか?
口コミを封殺したいように見えるが?仕事かなんかか?
情報ってのは不満点の方が参考になると思うがね
333774RR:2006/06/30(金) 21:06:46 ID:GKIWhWV+

2ちゃんねるを見るような
本当に51cc以上の2輪に乗れる免許を持ってるヒトだったら
自分自身がどんなモデルを買えばイイのか、、、なんて
シッカリ調べてからミセに行って、サッサと買っちゃうだろうし
ココに粘着して荒らしてるヒトは
誰がどう見たって、無職無免許としか思えない。
334774RR:2006/06/30(金) 21:09:51 ID:Qz3zZjCg
>>317・>329
そのコピペ飽きた

たださ、スペはアドVよりは煽られにくいよ、確かに。
車格の大きさで、対車に関してはアドより多少煽られにくいし、
さらにアドは他の原ちゃり連中に挑まれるシチュエーションが意外と多い。
後者に関してはスペは範疇外にされているらしいから本当に楽。
これがいいんだか悪いんだかは、乗ってる奴が判断すればいいことだと思う。
335774RR:2006/06/30(金) 21:10:17 ID:pCxmSgVA
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

336774RR:2006/06/30(金) 21:19:08 ID:/0oAvpWN
このクラスで一般的に比較するのは、
アド125 シグX スペ125 グラアク スペ100

この中でスペ100に動力性能を求めて買う奴がいるのかと小一時間
アンチがどうして必死になるのか理由がワカラン。
337774RR:2006/06/30(金) 21:23:29 ID:pCxmSgVA
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

338774RR:2006/06/30(金) 21:36:27 ID:GKIWhWV+

■■今日の無職無免許ヤロウ■■
       pCxmSgVA
       k2QyesCJ
       M6RNdtTu
       pYEFmjON

 
339774RR:2006/06/30(金) 21:37:51 ID:GKIWhWV+
今日の無職無免許ヤロウは
IDを複数使い分けまでして
必死ですねぇwwwww
340774RR:2006/06/30(金) 21:41:17 ID:pCxmSgVA
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

341774RR:2006/06/30(金) 21:58:51 ID:RS8GN+J+
最近会社の社用で買ったんだが走行1200キロ位から始動時や
交差点なので止まる時、クランク音?かなんかしらんけどエンジン音がカラカラいいだしてきた
リコールの件と関係有るのかな?

他数台スペイシー有るがアフターファイヤー直して無いから、たまに始動時凄い爆発音がする
342774RR:2006/06/30(金) 22:17:14 ID:h7cZLhg0
>>333
>>336
じゃあ、遅いと言われても問題ないじゃんと小一時間
どうして必死になるのか理由がワカラン。

343774RR:2006/06/30(金) 22:20:06 ID:h7cZLhg0
>>341
バイク屋に持って行け
リコールとはあんまり関係なさそうだ
アフターファイヤーは仕様らしいしな
344774RR:2006/06/30(金) 22:23:04 ID:pCxmSgVA
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。
345774RR:2006/06/30(金) 22:26:29 ID:i63B7sL+
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも好きな物買えばいいのに
346774RR:2006/06/30(金) 22:27:07 ID:/0oAvpWN
ID:h7cZLhg0は絶対と相対の区別がつかないようだ・・・やはり無職無免許かW
347774RR:2006/06/30(金) 22:27:50 ID:h7cZLhg0
キレる人と言うか、キレてるなスペイシー100乗りは
まさに、クズ!
348774RR:2006/06/30(金) 22:29:47 ID:pCxmSgVA
でもスペ100が一番速くてかっこいいよ。
乗ってるとモテるし。
お金持ちに見えるし。
349774RR:2006/06/30(金) 22:30:35 ID:h7cZLhg0
>>346
非力なバイクには太いタイヤで早くなるんだよな ・・・やはり無職無免許かW
350774RR:2006/06/30(金) 22:36:17 ID:pCxmSgVA
スペ100乗りがバイク乗りの中では一番偉いんだよ。
だってスペ100乗りはみんな免許を持ってて仕事してる!!!
他のバイク乗りとは格が違いすぎる!!!
スペ100乗りはカッコいい!!!
スペ100乗りは世界中の人々の憧れです〜
351774RR:2006/06/30(金) 22:52:22 ID:i63B7sL+
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも
中華人民共和国台湾省のビーノでも
中華人民共和国天津市のトゥデイでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV50でも
中華人民共和国台湾省のVOXでも
中華人民共和国台湾省のリモコンJOGでも
中華人民共和国天津市のDIOでも
中華人民共和国のレッツ4でも
中華人民共和国台湾省のジョグZRでも
中華人民共和国天津市のディオチェスタでも
中華人民共和国台湾省のBJでも

好きな物乗ればいい
352774RR:2006/07/01(土) 00:06:27 ID:5yCRo9B8
>>351
漏れは中華人民共和国広東省の美少女に乗りますた
353774RR:2006/07/01(土) 00:43:29 ID:TsKnOh+W
>>336
アンチっていうかなぁ……何だろね

1年以上は張り付いて連投してるよね。
通常の生活の範囲からは考えにくい行動。
354774RR:2006/07/01(土) 03:20:42 ID:KCHqRuAn
サッカー始まってからしばらく来てなかったけど、スレが伸びてて驚く。
まだスーパーカブより遅いって言ってるヤツがいるのかよw

3000km越したあたりから明らかになじんできたよ。
タイヤもほとんど気にならないし、高速が回るようになってきた。
あした、ちょっと良いオイル入れてみるかな・・・・
355353:2006/07/01(土) 03:34:41 ID:TsKnOh+W
>>354
俺もサッカー見てるw

ホンダのG2入れてるけど調子いいよ。
そんなに良くはないか。
356774RR:2006/07/01(土) 07:59:28 ID:BQ/5WNQP
>>353

まあ、無免許なのかオカネが無いか・・・って感じの
鬱積しまくりなヒキコモリ野郎みたいだから
普通の生活は「出来ていない」だろうねw
357774RR:2006/07/01(土) 08:27:40 ID:b4fFm3T5
>>356
むしろ、他のスレまで荒らすスペ100乗りが
358774RR:2006/07/01(土) 09:08:23 ID:7A7LeW3e
>>357
このスレ荒らしてるのと同一人物じゃねーの?
どの車種ユーザーであっても荒らす奴は荒らすだろうけどな。

わざわざ自分の乗ってない車種、
しかもたかが原付スクのスレ荒らす奴の気持ちは理解出来ないが('A`)
359774RR:2006/07/01(土) 09:14:21 ID:b4fFm3T5
360774RR:2006/07/01(土) 09:15:38 ID:b4fFm3T5
>>358
このスレは荒らされてないよ
事実を書かれてるだけ
361774RR:2006/07/01(土) 09:21:12 ID:wFiKPCGm
2000Km走って、やっとタイヤが一皮むけた感じ。
362774RR:2006/07/01(土) 09:36:20 ID:PyUcPRqa
アフターファイヤー無料で直してもらえますか?たまに爆発して近所迷惑です。
修理後は、全く爆発しませんか??
363774RR:2006/07/01(土) 09:41:59 ID:7A7LeW3e
>>360
確かに原2スクの中では遅い。
だから>>181みたいなレスなら判る。
俺も今原2スク買おうと思ったら正直同じような意見だ。
こういうのは荒らしではなかろうよ。

ID:pCxmSgVAみたいなのはどうみても荒らしです。
金曜の夜にわざわざ本当にありがとうございました。


>>362
買ったお店で聞いたほうが良い。
ここで絶対直るって保証は取れないよ。
364774RR:2006/07/01(土) 11:41:42 ID:4CpZVr3z
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。
365774RR:2006/07/01(土) 12:03:52 ID:I79ZkdYn
昨日寝ていたら頭痛がします。
どなたか同じ症状の人はいらっしゃいますか?
366774RR:2006/07/01(土) 12:25:26 ID:pSC/ixu9
寝てる間に耳からムカデが入ったのでしょう。
367774RR:2006/07/01(土) 13:14:48 ID:TsKnOh+W
>>358
どう見ても同一人物でしょう。
368774RR:2006/07/01(土) 13:24:08 ID:TsKnOh+W
>>302 >>362
発売当初の初期型に少数そういう個体があった。
「頻発するならホンダに連絡すると無償で修理(CDI交換)してくれます。 」
そのころのテンプレから。今も同じでしょ。
今そういう現象が起こる個体は少ないだろうから早く直したければ
2chより早く購入店へ。
369774RR:2006/07/01(土) 15:03:38 ID:bhaDwmK+
タンデムに主眼を置いたリアサス交換を考えているのだが
情報持ってる人いないかい?
370774RR:2006/07/01(土) 20:47:21 ID:nIkxh/Wk
予想通り年中キャンペーンがはじまりましたね。
サイドスタンド欲しいが風除けはイラネ&ケースは・・・
9月30日までってことはそれ以降に噂のFI発表ですかね
371774RR:2006/07/01(土) 21:05:28 ID:WjaYLrcP
>>370
5月までのキャンペーンと同じか。
俺もサイドスタンド欲しいが風防いらね、BOX欲しいで
迷ったんだよなぁ。

結局サイドスタンドを選んで、風防は部品の状態で貰って押入に。
でリアBOXはホームセンターで3480円の買ってきて付けたわけだが。
372774RR:2006/07/01(土) 21:09:01 ID:j2sEkBKs
売れないのかねえ。
屋根ついてたら買ったのに。
373774RR:2006/07/01(土) 21:30:12 ID:84pR1ERx

まあ、つまり言ってしまえば、現行スペ100乗りは

醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、

ということなんです。
374 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/01(土) 22:06:29 ID:fCQyuBJ2
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
375774RR:2006/07/01(土) 22:32:38 ID:iPcJFyXF
日本語でおk^^^;
376774RR:2006/07/01(土) 22:52:37 ID:b4fFm3T5
キモイって事で
377353:2006/07/02(日) 05:18:17 ID:dkOCUlXK
>>354 は今日はまだ来てないか
オイル入れたかな?

俺のはMC前なんだけど、オイルは最近のマニュアルだと
ウルトラE1だってどこかにレスあったな

燃費がいいスクーター専用オイルらしい
でもなんかちょっと不安だな G2でもかなり燃費いいから
満足なんだけど
378774RR:2006/07/02(日) 09:28:56 ID:6d12DtHh
アンチが華麗に
スルーされているのが
心地良い
379774RR:2006/07/02(日) 10:49:17 ID:IH9dgpd1
バイク便を除いて、渋谷区・目黒区・世田谷区・港区で
自分が目にするスペイシー100は
なぜか、10代後半から20代前半・・・という感じの
女の人ばっかり。
購買層が拡がってきてんのかな?
380774RR:2006/07/02(日) 13:57:20 ID:vdfkyMuP
↑ネタばればれw

日本中どこ行ってもスペ100に乗ってるのはどうみても50代のジジイばっかだよ。
381774RR:2006/07/02(日) 14:39:08 ID:dkOCUlXK
ばっかりってことはどっちもないワナ
382774RR:2006/07/02(日) 14:58:25 ID:ssQhDGE6
>>380
ネタでもないぞ。おっさんも多いけど近くの
ホンダプロスでは女子大生や若い女性契約数も多いらしい。

383774RR:2006/07/02(日) 15:08:08 ID:vdfkyMuP
ソースがないので却下。
ジジィの乗り物を持ち上げる382に同情するよw
384774RR:2006/07/02(日) 15:15:34 ID:ssQhDGE6
ジジィの乗り物って根拠が無いから却下w
385774RR:2006/07/02(日) 15:32:41 ID:dkOCUlXK
前にもちらっと出てたけど女性の場合
同性が乗っている人をよく見かける地域では購入動機が高まるかもね
印象としては比較的若い人が乗っているのを見かける気はする。

家の隣に少し大きい公園があって管理人がスクーターで定時に閉門しに
来るんだけど最近スペ100で来てる。

一種にはかなわんけど幅広い層が使ってんじゃないの。
386774RR:2006/07/02(日) 16:15:01 ID:zUtaP5nD
>>ジジィの乗り物って根拠が無いから却下w


原付2腫だろ?
普通ジジババの乗り物だろ。
387774RR:2006/07/02(日) 16:44:49 ID:H2Oal33C
>>386
発想古くね?都内じゃ原2の若者は腐るほどいるよ。
田舎はジジババ多いかもしれないが。
388774RR:2006/07/02(日) 17:06:58 ID:EzvNp1z2
つんく♂賞に推薦しました。
389774RR:2006/07/02(日) 18:19:05 ID:zUtaP5nD
都会はビクスク多いだろ。一腫とかさ。
全国的に見たら、やっぱり2腫はジジババ多いだろ。
390774RR:2006/07/02(日) 18:48:47 ID:1pFQYqjw
>>389
おい、もうやめとけ。
知見の狭さがあまりにもイタイ。
391774RR:2006/07/02(日) 19:04:13 ID:5xhkRR6a
ねえねえ、スペイシー100乗りの真似するね!

中国様おおいえええ〜〜〜 中国様おおいえええ〜〜〜

俺を批判する奴は無免許さ  おおいええええ〜〜〜

スペ100はおんなのこがいっぱい乗るんだぞ  おおいえええ〜〜〜

中国さまおおいえええ〜〜〜〜〜 

392774RR:2006/07/02(日) 19:31:32 ID:Y0AS0BnI
中華人民共和国台湾省のビーノ125でも
中華人民共和国台湾省のコマジェでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも
中華人民共和国台湾省のビーノでも
中華人民共和国天津市のトゥデイでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV50でも
中華人民共和国台湾省のVOXでも
中華人民共和国台湾省のリモコンJOGでも
中華人民共和国天津市のDIOでも
中華人民共和国のレッツ4でも
中華人民共和国台湾省のジョグZRでも
中華人民共和国天津市のディオチェスタでも
中華人民共和国台湾省のBJでも


おおいえええ〜〜〜すればいい
393774RR:2006/07/02(日) 19:59:36 ID:uExRCKbi

まあ、つまり言ってしまえば、現行スペ100乗りは全て

醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、

ということなんです。

394774RR:2006/07/02(日) 20:15:23 ID:IAMbtfh1
まあ、つまり言ってしまえば、原付2腫乗りは全て

醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、 貧乏

ということなんです。

395774RR:2006/07/02(日) 20:25:19 ID:SWIuL2dZ
無免許のスペック厨がキレたわけ?

キレても無免許なのは変わらない。
396774RR:2006/07/02(日) 20:44:27 ID:uExRCKbi
↑無免許のスペック恐怖症のキモイスペ100ジジイがキレたんだよwww
397774RR:2006/07/02(日) 21:13:43 ID:2mXX6olu
まっアンチは田舎もんであることはわかった。
しかも幼稚だ。妄想するなら街へ出なさい。
398774RR:2006/07/02(日) 22:07:37 ID:5xhkRR6a
うぇ ・・・うぇ  ううう・・・みんなでバカにして・・・

うう・・そうだ!
僕をバカにしている奴は免許が無いんだ!!!
免許が無ければバイクに乗れないから、バイクに乗れている僕の方がエライんだ!!

最下層のバイクでも、バイクに乗れない奴よりはエライぞ!!

そうだ、僕をバカにするやつは免許がないんだ!!きっとそうだ!!  
免許の無い奴よりも僕はエライんだぞ!!
399774RR:2006/07/02(日) 22:11:06 ID:4wN+KT1a
バイク便みたいな仕事をしてて、渋谷区・目黒区・世田谷区・港区・千代・中央・品川・大田をスペ100で駆けずり回ってるが若い女の子は1名しか見ないぞ〜
佃に若い女性2人組(しかも美人)がお揃いの若草色ジャケットを着て歩いているのは見るが
400774RR:2006/07/02(日) 22:44:56 ID:EzvNp1z2
渋谷・目黒・世田谷・千代・中央・品川・大田の付近では若い女の子は1名しかいないのか・・・
東京は怖いよ〜
401774RR:2006/07/02(日) 22:53:08 ID:3msKLsMK

無職無免許でヒキコモリやってたら
ベスパだろうが、ランブレッタだろうが、スペイシーだろうが
スクーターに乗ってる女の人なんか
見らんないよな・・・
402774RR:2006/07/02(日) 23:01:31 ID:IUc8WWsT
まあ、つまり言ってしまえば、スペ100乗りは全て

無免許、ヒキコモリ、スペック恐怖症、劣等感の塊
醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、

ということなんですw

403774RR:2006/07/02(日) 23:04:12 ID:IUc8WWsT
>398
こんなウンコバイクに乗る奴が免許持ってるわけないだろうがww
大半の奴が無免許&ヒキコモリ&社会のカスだよwww
40429,000km:2006/07/02(日) 23:11:14 ID:NU+vLtFh
age
405774RR:2006/07/02(日) 23:16:07 ID:dkOCUlXK
>>400
オソロシス
>>404
otsu
406774RR:2006/07/02(日) 23:32:23 ID:3msKLsMK
ヤングソウルレベルズっていう店(吉祥寺)の近くで
黄色と青のスペイシーを時々見かけるんだが
どっちも女の人(学生っぽい)が乗ってたな。
407354:2006/07/03(月) 02:41:43 ID:MExbQ94C
>>377
まだ換えてなかったよ。

何となく高い化学合成オイル入れてみるよ。結果を楽しみに。
408774RR:2006/07/03(月) 09:15:37 ID:q5Ct04Nz
まあ、つまり言ってしまえば、原付2腫乗りは全て

醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、 貧乏

ということなんです。
409774RR:2006/07/03(月) 09:19:30 ID:TTu/qbyj
ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。
加速はピンクナンバー最強ですごく速い。
絶対に後悔しないよ。
ホンダのウイング店に行ってみな!!
絶対に素晴らしいバイクだから買えと薦められるから。

遅いと煽られるれるリスクが激増する。
だから遅いものほど危険。
でもスペイシー100はこのクラスでは最強の加速力。
だから遅くてイライラするドライバーはまずいない。
他のピンクナンバーだと普通のドライバーでさえ遅くてキレる人が多発するから要注意。

410774RR:2006/07/03(月) 11:29:39 ID:4G+2vLs9
まあ、つまり言ってしまえば、二輪乗りは全て

醜い、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、 貧乏

ということなんです。
411774RR:2006/07/03(月) 12:44:18 ID:9zV6fmdZ
>>ピンクナンバー買うんならダントツでスペイシー100がいいよ。


誰がピンクナンバーなんか買うかよ。貧乏臭い。
412↑ ↑ ↑:2006/07/03(月) 14:26:32 ID:qvyTuBcA
恥垢臭い


413774RR:2006/07/03(月) 14:30:40 ID:4oMDSAAT
>>410

検索用のキーワードか?
414774RR:2006/07/03(月) 16:00:35 ID:M45NMm2d
1位:東大、京大、一橋大
2位:旧帝大、東京工業大、早稲田大、慶応大
3位:筑波大、横浜国立大、首都大、神戸大
4位:明治大、立教大、中央大、青山学院大、同志社大、立命館大、地方国公立大
5位:日大レベルの3流大
6位:底辺大学
7位:高卒&中卒
8位:部落民、障害者各種、在日各種、犯罪者、オウム信者

1〜2位の大卒者は経済界・官界・政界・法曹界・ジャーナリズムで日本を動かしているエリート。
3〜5位は中小企業サラリーマン&地方公務員として日本経済に貢献。
6位以下は底辺肉体労働しかできない知能レベルの低い奴隷階級。

さて原2乗りは優等国民かそれとも奴隷階級か?


415ひみつの文字列さん:2024/06/14(金) 18:05:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
416774RR:2006/07/03(月) 16:31:38 ID:mS5sHv9N
まぁ、それはさておきだ・・。

ttp://www.honda.co.jp/HMJ/06-spacy100/

年中やってるなぁ、このキャンペーン。標準装備みたいなもんか。
417774RR:2006/07/03(月) 16:34:27 ID:CE75vnH5
前のキャンペーンが5月まで、今度は7月から。
6月に買った奴、かわいそす。
418774RR:2006/07/03(月) 17:48:43 ID:WSght1N7
>>416
そのキャンペーンが始まる前に買ったけど
風防もサイドスタンドも箱も自前で出費して付けた。
なんか損した気分になるんだよな_| ̄|○

サイドスタンドあたりはもう標準装備にしても良いんじゃないかと思う。
419774RR:2006/07/03(月) 18:14:35 ID:j+oHQyPY
>>414
部落民とか障害者とか言うなよ・・・マジひくわ。
420774RR:2006/07/03(月) 20:34:49 ID:ESk1LsT+
ブッシュが小泉にひいたみたいにか?w

でもこのバイクノーマルはダサイけどカスタムすると結構カッコいいな。

黄色のバーハンカスタムみたけどカッコよさがノーマルとは雲泥の差。

アドレスはカスタムするとダサくなるけどスペ100はカッコよくなる。
421774RR:2006/07/03(月) 21:57:13 ID:zFk06kZe
【日中】尖閣諸島の近くに中国調査船。日本のEEZ内で海洋調査。海保の警告無視 [7/2]

尖閣諸島の近くに中国調査船。日本のEEZ内で海洋調査。3235トン「東方紅2号」。
海保の巡視船の警告を無視。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#18:36
http://www.sankei.co.jp/

中国様ぁぁぁあああああおおいえええぇぇぇ


422ひみつの文字列さん:2024/06/14(金) 18:05:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
423774RR:2006/07/04(火) 01:00:15 ID:qH1kBZqO
アンチ頑張れ
最近つまらんぞ
424774RR:2006/07/04(火) 12:51:32 ID:0FXdvd4B
価格コムのクチコミに、ブルーハーツ先生が帰ってきたよ。


もう帰ってくるな、と暖かく送り出されたはずなのにw
425774RR:2006/07/04(火) 17:54:56 ID:U7yRtGOk
ブルーハーツ先生はアドレスV125でも、もう帰ってくるな!と言われてたなw
426774RR:2006/07/04(火) 20:26:17 ID:65ZTuMOK
今日は書き込みが無いね
まあ荒らしがいないとすっきりしていいけど
427774RR:2006/07/04(火) 21:48:43 ID:fMQQjPUv
>>416
標準装備にすると、買うヤシからお得感が薄れる。
「今なら付くよ!」って言うと喜ぶ、まさにスペ100買いにもってつけの装備だわ。w
428774RR:2006/07/04(火) 22:05:17 ID:RIhaiIUK
せこいね
429774RR:2006/07/04(火) 22:48:55 ID:LPsDqNeP
      r ⌒ヽ
      (´ ⌒`) ポッポー !
         .l l
 カタカタ ∧_∧
     (・∀・ #)
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
430774RR:2006/07/04(火) 23:03:37 ID:U7yRtGOk
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
ごめんちゃ━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━い♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
431774RR:2006/07/05(水) 00:46:49 ID:E6d1qBsB
高級車に乗ろう。
スペイシー100
432774RR:2006/07/05(水) 01:13:25 ID:4WPQ8Rj/
少し前にスペ100のスレをいくつかに分けないか?って書き込みあったよね?
最近の荒廃ぶりを見てて、それもありかもと思ったりする俺。
433774RR:2006/07/05(水) 01:17:57 ID:1Vz242gz
売れてるバイクのスレは荒れてるね。
スペ100もこんなに売れなかったらよかったのに。
434774RR:2006/07/05(水) 11:11:59 ID:k5yOiaof
1位:東大、京大、一橋大
2位:旧帝大、東京工業大、早稲田大、慶応大
3位:筑波大、横浜国立大、首都大、神戸大
4位:明治大、立教大、中央大、青山学院大、同志社大、立命館大、地方国公立大
5位:日大レベルの3流大
6位:底辺大学
7位:高卒&中卒
8位:部落民、障害者各種、在日各種、犯罪者、オウム信者

1〜2位の大卒者は経済界・官界・政界・法曹界・ジャーナリズムで日本を動かしているエリート。
3〜5位は中小企業サラリーマン&地方公務員として日本経済に貢献。
6位以下は底辺肉体労働しかできない知能レベルの低い奴隷階級。

さて原2乗りは優等国民かそれとも奴隷階級か?


435774RR:2006/07/05(水) 15:15:23 ID:gcD56j4N
5月に買って、ダブルチャンス?とかなんとかで、ハガキ送ってたんだが、なんと

 ipod 30G キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

パワー不足でV125にすればよかったと後悔してたんだが、これで良しとしよう。


436774RR:2006/07/05(水) 17:13:09 ID:ej6zldpR
今ならもう一台プレゼント
437774RR:2006/07/05(水) 22:59:02 ID:t5ojmNaG
あげ
438774RR:2006/07/06(木) 01:42:04 ID:f9J6rDBi

■■このスレッドを荒らしている人物の特徴■■
     1  無職
     2  無免許
     3  普通自動車運転免許しか持っていない
     4  低所得で51cc以上の2輪の購入が出来ない
     5  ひきこもり
439追加:2006/07/06(木) 07:24:51 ID:QJbPsPeZ

■■このスレッドを荒らしている人物の特徴■■
     1  無職
     2  無免許
     3  普通自動車運転免許しか持っていない
     4  低所得で51cc以上の2輪の購入が出来ない
     5  ひきこもり
     6  ID:f9J6rDBi
440補足:2006/07/06(木) 12:53:45 ID:g0OIueVD
■■このスレッド常駐者の特徴■■
     1  無職
     2  無免許
     3  普通自動二輪免許(しかも小型AT限定)しか持っていない
     4  低所得で126cc以上の2輪の購入が出来ない
     5  ひきこもり
     6  ID:f9J6rDBi & QJbPsPeZ
441774RR:2006/07/06(木) 19:29:51 ID:TRTeVYK+
昨日スペ100のパッド(社外品)が摩耗してFブレーキが利かなくなった。
残り0.5mm位で、前兆もなく段々利かなくなるのは恐怖です。(しかも大雨)

純正品は2万キロ以上持ち、利きが甘くなってから交換までの時間も稼げたが、社外品は1.1万キロでダメ。
短時間に利かなくなるので社外品の人は要注意かと。(要は自分の整備不良だが)
442774RR:2006/07/06(木) 20:25:14 ID:pqVdMlCN
今ならリアボックスにメロンを入れて届けてくれるっとほんとですか?
443774RR:2006/07/06(木) 20:27:00 ID:bqY/XJQ4
>>441
正式な社外品て出てないんじゃないか?
リード100用が使えると言うが、メーカー(社外)確認が取れないみたいだが。
444774RR:2006/07/06(木) 20:44:53 ID:eJLsrs2N
1位:東大、京大、一橋大
2位:旧帝大、東京工業大、早稲田大、慶応大
3位:筑波大、横浜国立大、首都大、神戸大
4位:明治大、立教大、中央大、青山学院大、同志社大、立命館大、地方国公立大
5位:日大レベルの3流大
6位:底辺大学
7位:高卒&中卒
8位:部落民、障害者各種、在日各種、犯罪者、オウム信者

1〜2位の大卒者は経済界・官界・政界・法曹界・ジャーナリズムで日本を動かしているエリート。
3〜5位は中小企業サラリーマン&地方公務員として日本経済に貢献。
6位以下は底辺肉体労働しかできない知能レベルの低い奴隷階級。

さて原2乗りは優等国民かそれとも奴隷階級か?


445774RR:2006/07/06(木) 20:58:42 ID:f9J6rDBi
>>444
ひとつ判り切っているのは
オマエが5位以下だという事だな。
1位から4位の人間は
オマエみたいな書き込みなんか
しようとも思わないからなw
446774RR:2006/07/06(木) 21:03:05 ID:SfU1NCVK
      _ _
    ( ゚∀゚)  ブンブン!!
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
447774RR:2006/07/06(木) 21:10:07 ID:BcUguLjS
ストリーム100はどれくらいの燃費ですか?街乗りで30q/L 走りますか? あと、最高速度はノーマルでどれくらいですか?
448774RR:2006/07/06(木) 23:04:52 ID:87Ch629K
パッドってFTR用でもOK?
449774RR:2006/07/06(木) 23:36:12 ID:3/oqiBDb
GTR用か肩パット
450774RR:2006/07/07(金) 08:42:28 ID:h1fM53O6
汗わきパッド、マジお勧め。
451774RR:2006/07/07(金) 10:12:15 ID:fSdlpZga
尿取りパッド
452774RR:2006/07/07(金) 13:41:36 ID:j1POo4xS
文句しか出ないバイクなんで必死に荒らしてるね

ショップも必死だね
453774RR:2006/07/07(金) 15:09:12 ID:bsczfRok
荒らしてるバカは一匹でしょ。
ゴキブリ並みのしつこさなんだから、自動保守君になってちょうどいい(笑
まあ、ダイヤルアップ接続のつなぎ換えで荒らしてるのはミエミエなんだがな。

さて、本題に戻るが、街中で乗るには普通に問題ないレベルでしょ。夜間走行の
多い方はこのモデルはおすすめだよ。ポジションランプのおかげで被視認性はいいよ。
バイク便にも使われていますからね。
454774RR:2006/07/07(金) 15:28:16 ID:UTO+XATJ
ゴキブリは駆除しないとあっというまに繁殖しちゃうぞ
455774RR:2006/07/07(金) 19:28:29 ID:AUpatgKh
オレは裸眼で視力0.1、矯正して0.7だから、夜とか危ないんだよなぁ・・・。
夜にチャリとかで人に激突しそうになるんで、V125はやめといた。

近眼は昼0.7見えてても、夜間は半分程度の視力(0.3〜4)だから
ライトはすっごい重要。
456774RR:2006/07/07(金) 19:49:18 ID:eK161Qee
ゴキブリは一匹でたら百匹でるらしいからな。
まさにこのスレ荒らしに来るやつはゴキブリっぽい。
457774RR:2006/07/07(金) 20:03:35 ID:c21g/LfC
>>455
メガネorコンタクトの度を上げればいいだけでわ?
458774RR:2006/07/07(金) 21:00:02 ID:r9mupHp4
ライトはV125と変わらないよ。
法定速度で走ればいい訳で
459774RR:2006/07/07(金) 21:08:20 ID:TjaeQ+3x
>>453

>>444で言えば、荒らしてる奴は奴隷階級っぽいしなぁw
底辺生活だと光じゃなくてダイヤルアップだから
つなぎ換えて自作自演して荒らし、って事だったのか・・・w

浜松町、汐留、新橋、銀座の辺りだと
頻繁にスペイシー100のバイク便を見かけるよ、実際。
460774RR:2006/07/07(金) 21:18:05 ID:fQfF7dkn
幹線道路80kmで流していたら、アドが追い越していった。
後から白バイが追尾・・・アーメン
461774RR:2006/07/07(金) 21:34:04 ID:4B9PAqO1
>>458
常時、法定速度で走ったら危ないがな。
462774RR:2006/07/07(金) 22:33:12 ID:RXL7re5K
そう、それが現実。
463774RR:2006/07/07(金) 23:10:53 ID:hiGp3A6I
ちょっと聞きたいんだけど、
ライトがちょっと暗いなと思うだけど、
標準でハロゲンがついているから、
社外のハロゲンをつけても明るさは変わらないの。
464age:2006/07/07(金) 23:14:02 ID:zM0p865w
なんか、あたまのわるそうなぶんしょうですね。
465774RR:2006/07/07(金) 23:37:36 ID:48kiD0rV
けるびんというのがめやすですがいいかげんなものです。
おかねのあるひとはしびえとかのりれーをかませて
おおきいわっとのでんきゅうにしてあそんだりします。
おやすみなさい。
466 461:2006/07/08(土) 05:48:47 ID:WcjQk1Xq
「守るなら制限速度にしとけ」
と、ツッコンでほしかった。
467774RR:2006/07/08(土) 07:45:40 ID:o4aYY3nJ
>>459
空気読め。
荒らしに過剰反応するオマエも荒らし以外の何者でもない。
そういう叩き合いがやりたいのなら他スレでやれ。
468774RR:2006/07/08(土) 09:27:39 ID:yzmFFFh1
スレ覗いてみれば、7月からまたキャンペーンやってるのかよ…
先月買って何も貰えなかったよ…orz
(本当は5月に買うつもりが予算の都合で6月になって
キャンペーンの事は吹っ切って諦めたつもりだったのにダメージデカす…)

まぁそれはともかく、リアボックスにホームセンターで
売ってるTOBASUの「TB-205」っての付けようかと思ってるんだけど
付けてる人いる?問題なく付けられる?
(しかしこれもキャンペーンでBOX貰えてれば買う必要無かったんだよなぁ…)
469774RR:2006/07/08(土) 10:17:52 ID:3QlnIp11
>>468
TB-205かは知らないが、TOBASUなら付けてるよ。
GIVIのブランドは忘れるべし。サイドスタンドには価値ありだけど・・・。

取り付けは、スペのキャリアの裏の形が特殊なので、TOBASUに付属する
ステーが中途半端に乗っかってねじ止めする事になる。
気分的にスッキリしないけど、ちゃんとつきます。
後から長さの短いステーをホームセンターで買ってきてもいいかも。

箱のキャリアに対する設置面が少ないと感じたら、新車時から思い切って
キャリアのグリップ(ネジ四本止め)を外して箱を前進させよう。

TOBASUはGIVIの別売りパッド程度の値段だけど、初めからパッド付なんで、
びっくりするほど二人乗りがしやすくなります。
470774RR:2006/07/08(土) 16:09:40 ID:pm4AjuOx
>>463
高輝度バルブは確かに明るくなるけれど、寿命が純正と比べて短い事と、値段がやや高い
事が難点ですね。乗り方によりますけど、寿命は純正の半分ぐらいと思っていればいいです。
明るさは、クリヤータイプですと、見た目3割以上アップします。

471774RR:2006/07/08(土) 16:44:00 ID:G5QX8jv1
>>468
tobasu TB-205は一時使ってました。
割れ易い材質のようで
寄りかかる負荷で底のボルト部分から割れてしまいました。
あと、大雨だとバックレストの隙間からボルトを伝って浸水。
ただ、いずれも補強、補修しておけば問題ないと思いますが。

現在は¥1000ホムセンBOXをベニヤとゴム板を使って
取り付けてますが、安さと耐久性ならこれが一番でしょうね。
472468:2006/07/08(土) 19:35:54 ID:yzmFFFh1
>>469 >>471
情報サンクス。
安心して、今早速買ってきた。

とりあえず本格的な取り付けは明日だけど
パッと見た感じ、背もたれはあるけど、もたれかかると
ボルトの止める部分で割れそうでちょっと怖そうなのは確かだな(^^;

あとステーが短めが良いってんでついでに探したんだが
コの字型のステーがコーナンで見つからなかった。
平型なら見つかったんだが…。
まぁこの辺は明日付属の分で様子見てから
もう一回探しに行ってくるよ。
473774RR:2006/07/08(土) 20:36:02 ID:1YtQCV3x
V125が出て、Gアクが値下げした今となっちゃ、スペイシーの価格的な
メリットはほとんど無いんだよな。

まあ、値引きとオプションで相対的には安くなっているが
474774RR:2006/07/08(土) 21:07:00 ID:GV73MRnM
現ユーザーには、関係ないことだ。
好きな物買えばいいし、買う人は買う、買わない人は買わないのだから。
475774RR:2006/07/09(日) 04:15:48 ID:OHG8EDvs
>>474
現ユーザーとして言えば
次は、絶対にスペ100は嫌だ。
476774RR:2006/07/09(日) 09:40:28 ID:PpNqpsI0
スペイシー100は、フットブレーキにすれば売れると思う。
477774RR:2006/07/09(日) 09:50:32 ID:TGiGDBKl
>>475

無職無免許ヒキコモリのオマエは
 脳 内 で スペイシー100を所有してんだよな?
wwwww
478774RR:2006/07/09(日) 11:00:41 ID:Zj7WSMnN
>>477
それは言い過ぎ。
475は価格comの掲示板に出没するブルーハーツ
間違いない w
479774RR:2006/07/09(日) 12:14:54 ID:dT5NcIE+
ブルーハーツはホンダに対して悪意しか感じないね。
ヴェク・アド110の電装系やスタンド落ちたって、泣いた人一杯いるのに。
V125の不具合だって、充分クレームの対象だったはずなのに。
480774RR:2006/07/09(日) 13:10:15 ID:OHG8EDvs
そりゃ、他と比べるとスペ100には長所がないからだよ
481774RR:2006/07/09(日) 13:14:28 ID:5ejVFPD1
メットインスペースに一升瓶が入ることは長所の1つでは無いのか?
482774RR:2006/07/09(日) 14:30:27 ID:TGiGDBKl
>>480
そりゃ、オマエが無職無免許でh期子守だからだよ
483774RR:2006/07/09(日) 14:44:37 ID:0D148Y35
>>482
無職無免許のオマエには負けるよw
484774RR:2006/07/09(日) 15:09:48 ID:D+MIfxk3
ブルーハーツはアドレスV125でも干されてるから、バイクより欠陥があるのだろう。
485774RR:2006/07/09(日) 16:46:23 ID:TGiGDBKl
何だよ、ココ荒らしてんの、ブルーハーツかよ・・・wwwww
486774RR:2006/07/09(日) 17:23:45 ID:LeWsSMae
無職無免許のスペ100乗りだろ?wwww
487774RR:2006/07/09(日) 17:50:26 ID:wV+DxMa+
>>485
その発想は無かったわw
488774RR:2006/07/09(日) 17:57:26 ID:LeWsSMae
485=487=無職無免許のスペ100乗りww

自作自演バレバレだよww
489774RR:2006/07/09(日) 20:41:40 ID:GbKwJRcu
>スペ100は代車で乗ったけどあれは論外
>ありゃ60キロ以上でる4st原チャだわ

ほほう、あたいはリー100の代替にスペ100を検討したけど
あまりのおっさん臭さに閉口して、シグX(国内キャブ仕様)にしたのさ。
けどシグXもたいがい出足は遅いな。道具としての質感は相当高いが

シグXの方が10万ほど高かったけど
長く乗るつもりだから別に気にしてない。

それより出足を何とかしたい。それだけ。WR交換改造予定。
FI仕様に改造することはできるの?金かかるだろうけど。
490774RR:2006/07/09(日) 20:51:19 ID:D+MIfxk3
ブルーハーツはネカマになりました。
491774RR:2006/07/09(日) 21:23:33 ID:2DdpZhPL
   /⌒ヽ
   〈 ´_ゝ`)    ちょっと通りますよ
   ヽ   へ、/⌒)      
     〉 /^ /@ニ)'
    〈 〈/ ,/
   ._/@二)
   `ー―'"
492774RR:2006/07/09(日) 21:23:56 ID:8cymEMeH
2年ちょい、3.4万キロでベルト、プーリー、クラッチなど消耗品を(予防的)交換。工賃込みで約4万

年間約4万円ほどがオイル、タイヤ、ベルトなどの消耗品代に消えてる計算
493774RR:2006/07/09(日) 22:52:13 ID:Z/O5dcBa
シグナスXのデザインは改造とか始めるととたんに
DQNっぽくなる クリアランプとかステッカーとか
494774RR:2006/07/10(月) 00:37:06 ID:KgyaPgPn
スペ100って 国産DIOとかスクーピー並みの加速する?
バイク屋の店員は「4st原付より早いですよ」って言ってたけどホントかな・・
4st原付並みの加速が期待できるんなら買いなんだが・・・
マジレス お願い。
495774RR:2006/07/10(月) 00:45:39 ID:PY9dyNpN
怪しいな。
国内仕様のシグナスXで4st原一と同等の加速らしいからな。
スピードが乗ればともかく、重たい分、出足では負けるかもな。
 
まぁ俺はスペ乗りじゃないから知らんけど。
496774RR:2006/07/10(月) 00:46:09 ID:I20qr4no
>>494
トダイやシナディオ、ズーマーよりは早い
2st原付よりは遅い加速
497  :2006/07/10(月) 01:17:20 ID:ZmvlPhE7
TODAY = 中華DIO > ズマ > スクピ > スマDIO >>> ライブDIO
                ↑この辺??
498774RR:2006/07/10(月) 01:28:31 ID:zVVxGvtm
スペ100の5000rpm時でスマDIO Z4の最高出力を超えているんだけど。
499774RR:2006/07/10(月) 02:05:55 ID:mhEApndw
>>494
オレ体重59kgだけど、2st50cc相手だと、二秒で決着がつく。
上がり坂で、二人乗りでも、2stビーノぐらいならはるか彼方。
500774RR:2006/07/10(月) 02:32:30 ID:14zMVVwC
2スト50ccとスペ100持ってるけど50kmまでの加速は2スト50ccに負ける。
ただ50ccは車体が小さい分加速感があるって言うか体感的に速く感じる気もする。
因みに50ccは50km位から伸びないから最初置いて行かれても後から70km位でスムーズに抜かせるよ。
音も静かで振動もないし安定感もあるからもう2スト50ccには戻れないな。
501774RR:2006/07/10(月) 06:37:58 ID:I20qr4no
>>500
2スト50ccはリミッター外せば平気で80近く出るんだが
ノーマルでも60kmまでは一気に出るだろ?
502774RR:2006/07/10(月) 06:43:45 ID:MyG8Brza
>>500
50km〜70kmあたりでスロットルを緩めて滑空するような事は2stは出来ないね。
>>494
店員が正しい
503774RR:2006/07/10(月) 06:45:49 ID:MyG8Brza
>>501
そんなもん街中で乗れるか笑)
免許が何枚あっても足りない
504774RR:2006/07/10(月) 06:50:04 ID:MdtACYeo
>>501
原付のリミッター外しは違法改造
ノーマルの60kmはスピード違反
比較対照としてどっちも論外。

原付2種の意義はスピードが出る出ないではなく
「30kmのスピード違反で捕まらない」。
505774RR:2006/07/10(月) 09:14:24 ID:1vbyylBF
はい。
506774RR:2006/07/10(月) 11:25:09 ID:NN3MOOLr
>>501
2st50のスクーターってリミッターカットだけでそんなに出るか?
もう10年は2st50に乗ってないから記憶が曖昧だが、
70km/hでもう必死だったような気がする。


>>494
俺も>>500と同じ感想。
50km/h〜はスペ100が静かに伸びていく。
4st50は出だしから余裕で引き離せるよ。
507774RR:2006/07/10(月) 11:51:06 ID:eCQtAt+Z
リミッターカットだけじゃなくて駆動系の変更までしないと60km/hを超えるのは無理かと。
昔はそういうことはしなかったのだが、対策されたのかねぇ?
508774RR:2006/07/10(月) 13:31:41 ID:NN3MOOLr
>>507
だよなぁ。
リミッターカットだけで80km/hも出たら
ノーマルのグラアクとかV100とかの2st100と大差無いもんな。

2st50に乗ってたときは60km/hとか出すとエンジンや駆動系なんかに
負担が掛かりすぎてる気がして、いつも50km/h以下で走ってたよ。
これもスピード違反だけどw
509774RR:2006/07/10(月) 13:37:34 ID:w6faGtBo
>>507
ノーマルでメータ読み65kmぐらい出たよ>昔の2st50スク
リミッターカットで80kmぐらい出た>7.2ps時代のディオZX、セピアZZ、ジョクZ

今の4st50スクでもメーター読み60kmは出る。
ちゃんと調べてみな。
510774RR:2006/07/10(月) 13:43:50 ID:w6faGtBo
ちなみにグラアクはイジっても90kmちょい。
アド100は75〜80km程度しか出ない。
昔のハイパー50スクの方がある意味速かった。
アド110は100km出るし駆動系イジるとアド125よりも加速がいい。
タイヤも前後12インチで安定感もあってメットインスペースも広大。
ある意味最強の原2だった。
511774RR:2006/07/10(月) 13:53:32 ID:9s6b02Ah
イラネ
512774RR:2006/07/10(月) 14:33:08 ID:NN3MOOLr
>>セピアZZ
懐かしいな。90年代前半の頃の7.2PSの乗ってたよ。
コンビニフックが無くて不便だった(Dioには付いてた)

一応メーターは振り切ってたね。
ひたすらながーーーい直線で伏せれば80km/h近く出たかも知れない。
でも60km/h以上は本当にオマケみたいなもの。
スペ100で85km/h以上出すのと同じくらい頑張る感じかな。

でも残念だけどもう化石だよね。
今の規制では出せないモデルだよ。


>>アド110
あのスタイルで4stだったら買ってたかも。
513774RR:2006/07/10(月) 16:45:53 ID:I20qr4no
>>512
スペ100で40km/h以上出すのと同じくらい頑張る感じdaro
速度の谷間でおせぇよ
514774RR:2006/07/10(月) 17:46:23 ID:aGf1/zOw
このすれホントおもしれえな
515774RR:2006/07/10(月) 18:50:12 ID:eCQtAt+Z
2st50ccスクーターが80km/h出るまでにスペ100はどんだけ先に行ってるんだろうな。
メーター読みであっさり80km/h出るスペ100とは雲泥の差だろ。

スペ100があるのにわざわざ規制前の2st50ccスクーターを買う意義は無い。
516774RR:2006/07/10(月) 19:41:46 ID:gH+ZQeqS
税金が安い、駐輪場に止められるぐらいで原1のメリットはないよな。
517774RR:2006/07/10(月) 20:07:53 ID:mhEApndw
昔、乗ってたライブDioはめんどくさいマシンだった。
信号青に気づいて、片手でアクセル回せばウィリーしだすし、

冬場にエンジン始動したら、車体だけ前に吹っ飛んで行きそうになるし・・・。
遅いくせに、発進時には頭に「ガツン!」って来るような衝撃があるんだよなぁ。

運転してる本人は「あれ?」って思うのに、Dio・Jogを相手にしないスペの加速の
しかたはエライと思います!
518774RR:2006/07/10(月) 21:56:56 ID:1zpBhamc
信号待ちで隣の2stDioZXの人に声かけてみた。
信号青で同時スタート!!

いきなり3馬身差、60位で10馬身離される。
80でじわじわ追い上げるも届かず
519774RR:2006/07/10(月) 22:55:52 ID:14zMVVwC
2スト50ccでリミッターカットだけで80kmも出るの!?
俺は規制前の2ストのライブディオで確か6.5馬力でリミッターカットしてたけど
引っ張っても75kmギリギリだったよ。まぁリミッターカット以外はノーマルだったけど。
結構60kmまでは一気に行くけどそっからは中々加速しなかった。
まぁ所詮50ccは40km以上出すと白バイのカモだからもう乗らないけどね。
スペ100は加速は鋭くないけどタンデム出来て30km制限とか二段階右折とか無いから楽だよ。
加速感と言うか体感速度は遅く感じるけど結構楽しいバイクかな。
520774RR:2006/07/10(月) 23:06:58 ID:PMdBJIsh
>>519
7.2psのハイパーバージョンのことでしょ。
各社一台は必ず50ccハイパースポーツバージョンがあった。
確かに速かったな・・・
スペ100どころかアドレスV125よりも加速が下から上まですごかった。
リミッター解除してやく80km。
ハイプリやハイギアやチャンバーやビックキャブでフルチューンすれば100km弱。
60ccにボアUPしても100km近く出た。
ちなみに車両はライブディオZX(7.2ps,0.81kg)
ノーマルでも馬力やトルクがスペ100を凌いでた。
そして車重は60kg台。
速いわけだ。
今でもあんなのが各社から出ていたらアドレスV125なんて鈍足マシンだったはず。

521774RR:2006/07/10(月) 23:13:26 ID:gH+ZQeqS
昔と今じゃ違うでしょ。
今のトレンドは低燃費、環境性能です。
522774RR:2006/07/10(月) 23:48:51 ID:NvpmJRq/
うん。
523774RR:2006/07/10(月) 23:53:56 ID:UIQg7+Cv
こ。
524774RR:2006/07/10(月) 23:53:58 ID:MdtACYeo
>>520
とりあえず犯罪自慢かっこう悪い
525774RR:2006/07/11(火) 00:17:12 ID:j1S3y2CC
まぁ確かにスペ100決して速い部類ではないのは事実
70kmくらいまでの車の流れに乗って走る分には無問題だけど
もう少しでいいからキビキビ感がほしい。

定番のWRの交換とかはスペ100ではできないの?
526774RR:2006/07/11(火) 00:23:29 ID:+a5d1lbs
いきなり3馬身差、60位で10馬身離される。
80でじわじわ追い上げるも届かず

あほ妄想乙
527774RR:2006/07/11(火) 00:36:43 ID:HhQQ3xzU
実際町だと、50ccに置いていかれる
スペが速度が出るころには信号で捕まって
5cc0は、前の区間に居るし
528774RR:2006/07/11(火) 01:03:30 ID:0B38Q0Sd
>>527
確かにな。
事実は曲げようがない。
あんたの言うとおりだ。
昔の2スト50は発進〜60kmまでが一瞬。
田舎は知らんが信号の多い都会ではスペ100は絶対的な速さでも勝てないよ。
アドレスV125は本当に美味しいところをついてる。
発進加速が昔のハイパー50並みで最高速が100kmちょい。
燃費はリッター35〜42kmで値段も安い。
だからバカ売れしてるんだろうね。
昔ヤマハがマジェを作ってビクスクブームを巻き起こした。
そして125ccブームを巻き起こしたのはスズキのアドレスV125.

529774RR:2006/07/11(火) 01:08:25 ID:nQbERBRt
なぁんだまた自演
530774RR:2006/07/11(火) 01:13:16 ID:jSl7Q5uc
>>525
とりあえず3個にしてみたら?
1.4倍程度の変速回転数になるよ。
531774RR:2006/07/11(火) 01:38:37 ID:aASUQxL/
確かにスペ100は通勤快速には向いてないけどね。
まぁ全ての人がスポーツ性能を求めては居ないから
こーゆうまったりしたバイクがあっても良いでしょ。
皆が皆カリカリ飛ばす訳じゃないし。
街中でそれなりに流れをリード出来れば実用上は充分だし。
532774RR:2006/07/11(火) 01:45:16 ID:aASUQxL/
因みに都内は白バイ天国だから。
50ccで60kmなんかで幹線道路流してると免停まっしぐらですよ。
殆んどの50ccは白バイ怖くてそんなスタートダッシュかましてないよ。
本気出せば2ストの50ccスポーツ原チャは速いだろうけど、
都内の公道じゃ無理だねぇ。
533ばら:2006/07/11(火) 02:40:59 ID:+q7+bC1h
最高速って、何キロ出るのですか?
534774RR:2006/07/11(火) 02:45:00 ID:jWOslbgl
国内の新車市場でスポーツタイプの乗用車が不振にあえいでいる。
多人数で乗れるミニバンや燃費のいいコンパクトカーが人気を集め、
かつて若者に人気のあった車種は相次いで生産が打ち切られている。
6日発表された06年上半期(1〜6月、除く軽)の販売ランキングでも
上位10車種中9車種をミニバンとコンパクトカーが独占。
メーカーからは「クルマの走りに夢を託す人が少なくなった」と嘆く声も聞かれる。
 ◇スポーツタイプ車生産打ち切り相次ぐ
 ホンダは先月、同社の代表的なスポーツタイプ車種「インテグラ」の生産を終えた。
85年に誕生し現行モデルは4代目。ピークの90年には7万3000台余りを販売したが、
05年は3000台程度まで減少していた。「NSX」も05年末に生産を打ち切った。
後継モデルを開発中だが、スポーツタイプは当面2人乗りの「S2000」だけになる。
 トヨタ自動車も「セリカ」の生産を近く打ち切る。
現行モデルが7代目で、これまで国内外で400万台以上が売れた。
87年公開の映画「私をスキーに連れてって」に登場し話題を呼んだが、昨年の販売台数は約1600台にまで低迷した。
 不振の背景には、ドライバーの意識変化がある。中古車販売のガリバーインターナショナルが今年4月、
20〜50歳代の男女1000人を対象に行った調査では、自動車を「単なる移動手段」と答えた人が44%で最多だった。
 一方「運転すること自体の楽しみ」は14%、「デートの必需品」はわずか1%。アウトドアのレジャーなどが広い世代に普及し、
走りやスタイルより「多人数乗り」「低燃費」など移動手段としての実用性が支持されているためと見られる。
535774RR:2006/07/11(火) 02:46:42 ID:jWOslbgl
燃費が良くて単なる移動手段のスペ100最高
536774RR:2006/07/11(火) 02:47:02 ID:vqkzttJ4
通常の使用範囲で85km〜90kmくらい
長い直線で+5kmくらいか
537774RR:2006/07/11(火) 02:48:31 ID:jWOslbgl
>>533
90km/h
下り坂なら100km/hオーバー
538774RR:2006/07/11(火) 03:08:33 ID:jWOslbgl
石油元売り大手の出光興産は10日、北朝鮮によるミサイル発射など国際情勢の緊迫化で原油価格が再び上昇しているのを受け、
15日からガソリン、軽油など石油製品の卸価格を1リットル当たり2・4円値上げすると発表した。
原油価格や為替レートが現状のまま推移した場合、8月1日からはさらに1リットル当たり1円程度の値上げを予定している。
石油情報センターの調査によると、レギュラーガソリンの全国平均小売価格は1リットル当たり136円(3日調査現在)で、
湾岸戦争時の1991年1月以来の水準で高止まりしている。他の石油元売り大手も8月から卸価格を引き上げるとみられ、
ガソリンの小売価格がさらに上昇する可能性がある。

38km/ℓ走る俺のスペ100最高
539774RR:2006/07/11(火) 08:42:56 ID:K17ynGub
>>532
朝246通るけど速い50は遠慮なしだよ。
540774RR:2006/07/11(火) 09:35:44 ID:rY3+uRXQ
もちろん、おまわりさんも遠慮ないよ。
541ばら:2006/07/11(火) 10:23:20 ID:+q7+bC1h
536
537
ありがとうございます。

2スト100より出るんですね!

欲しいなってきた。
542774RR:2006/07/11(火) 11:46:27 ID:y91itoVj
>>541
釣りか?
誰も2スト100よりスピード出るなんて書いてないぞ。

スピードだけなら
2スト100>スペ>2スト50>4スト50

ただし2スト100は燃費悪く、そして環境規制で
消えつつある運命。
543774RR:2006/07/11(火) 12:05:53 ID:siHyBFQT
>>542
上に書いてあるよ。
一口に「スピード」って言っても最高速なのか加速なのかで
話は変わってくると思われ。

2st100 = >>509-510
スペ  = >>536-537

俺は2st100に乗ったこと無いから>>510の評価が
正しいかどうか判断出来無い。
544774RR:2006/07/11(火) 12:32:23 ID:fVxXlew6
んなもん、スペの最高速聞いてくるヤシは釣り人に決まっとる。まだ分からんのかW
545774RR:2006/07/11(火) 12:37:13 ID:KB2YRTJx
このすれホントおもしれえなあ
546774RR:2006/07/11(火) 12:37:19 ID:P2Ku47zG
最高速、2ストのリード100もアドレス100も85kmから90qの間くらい。
グラアクは普通は弄って乗るものなので90q以上出るものが多い。
スペイシー100は90q以上出る。最高速は4ストのスペ有利。
同じく4ストのアドレス125は排気量・パワーの差から100qは出るが。
547774RR:2006/07/11(火) 13:23:33 ID:wfwbzEgH
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hsp100.html

>走行性能、負荷70kgで全開加速を試みた。
>60km/hまでの加速に約100m、80km/hまでの加速に
>約400mを必要とした。遅い!静かでスムーズな点は認めるが、
>4st50ccスクーターに毛が生えた程度の体感加速だ。
548774RR:2006/07/11(火) 13:42:45 ID:y91itoVj
>>547
そこのレビューだけど

>長所:@価格A安全性
>短所:@加速力A面白み

>総合評価。この走行性能を持ったスクーターとして、安全性は高いと思う。
>スローで面白みは全くないが、値段のわりにまとまりが良く大きな欠点が見当たらない。
>言わば原付二種のカローラだ。

ある意味的確。
ちゃんとしたレビューとして認定して良いだろう。

(しかしついでに読んだそこのレビューの「グランドアクシス」の項は
ボコボコの評価やな、借りたバイクでそこまで出せるのがある意味すげえw)
549774RR:2006/07/11(火) 13:57:02 ID:HFIr4UyV
>>547
>4st50ccスクーターに毛が生えた程度の体感加速だ。
このあたりが嘘臭いな。
少なくとも、2スト50ccよりは断然に速い。
いじったZXなんかには前に出られることはあるが、普通の2スト50ccよりも遅いことはない。
550774RR:2006/07/11(火) 14:04:05 ID:v8ex103G
そうか?
代車で乗ったディオの加速に驚いたんだが。
2ストってこんなにトルクがグイグイくるか?って。
551774RR:2006/07/11(火) 14:11:47 ID:y91itoVj
>>549
よく言う「加速」にも2通りあって

・信号ダッシュで負けない為の0〜30km/hでの
 「低い速度でのダッシュ力」
・ある一定の高い速度(最高速度)に到達する為の
 「速度到達距離(時間)」
があるんじゃないかと思う。

スペの場合は低速のダッシュ力は原付に負けてない。
(強いて勝てると売りになるほど早くもないが)
その後の60kmなり80kmに到達する為の能力が遅く
「ゆったり」なんだと思う。
(まぁこれもある意味「安全性&燃費」のコンセプト通りな様な気もするが)
552774RR:2006/07/11(火) 16:25:12 ID:HhQQ3xzU
ライバルは、カブ90じゃねぇかよ
553774RR:2006/07/11(火) 16:38:00 ID:Sc0Wbcok
>4st50ccスクーターに毛が生えた程度の体感加速だ。

実際の加速が4st50ccスクーターなわけではない。
『体感』加速が、と書いてあるではないか。

よくチューニングされた4stエンジンは全域でフラットトルクになる。
つまりトルクがなだらかに上昇し、落ち込みもゆっくりなのだ。

ところが、体感加速はなだらかなトルク上昇を『遅い』と感じてしまう。
2stエンジンのように急激にトルクが変動する方が解りやすいからだ。


ところで、4stエンジンで2stエンジンのような体感加速を実現するには、FIが一番簡単。
低回転域でわざと噴射量を絞り、トルクを痩せさせればいいのだ。
噴射量を絞れば燃料も節約できるし、一石二鳥である。
精密じゃないインジェクターだと、急なアクセルオフ時に対応できずに噴射をカットして
しまってエンストすることもありうるが、そういう場合は全域で噴射量を上乗せするのが
常套手段。
結果として高回転域で回らなくなって最高速が下がることになるが、エンストよりはマシ。

・・・とここまで書いて、特定のモデルを指したわけじゃないよと断っておく。
554774RR:2006/07/11(火) 16:43:47 ID:HhQQ3xzU
>4st50ccスクーターに毛が生えた程度の体感加速だ。

リコール・改善対策の届出
平成17年2月17日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
スロットルケーブルのアジャスター部に装着された防水ブーツの材料に異材が混入したため、
使用過程でオゾン劣化により当該ブーツが損傷し、雨水等がケーブル内部に浸入するものがある。 
そのため、浸入した水が低温時に凍結し、最悪の場合、アクセルが戻らなくなって、
エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。

サービスキャンペーン
平成17年4月11日届出 トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100
キャブレターに組み付けている冷機時の始動・暖機装置(オート・バイスターター)の空気通路寸法が
不適切なため、暖機中の混合気が濃すぎるものがある。 
そのため、暖機終了直前にアイドリング不安定やエンストを起こすおそれがある。
なお、暖機後のアイドリングは正常である。


トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100 いつも兄弟仲が良いですね。

   ∧∧ 
  / 支\    アイヤ〜!
 ( `ハ´)   細かい事はいちいち気にしないアルよ
 ( ~__))__~)  それがスペ100と上手く付き合っていくこつアルね
 | | |
 (__)_)

仲間、仲間、4st50ccスクーターの仲間
555774RR:2006/07/11(火) 16:49:35 ID:Sc0Wbcok
オレのカキコが誰かの気に障ってしまったようだw
556774RR:2006/07/11(火) 16:52:48 ID:HhQQ3xzU
4st50ccスクーターの強化版なんだから
4st50ccスクーターに毛が生えた程度の体感加速なのは当たり前だつーの
557774RR:2006/07/11(火) 16:54:19 ID:Sc0Wbcok
『体感』加速が、なw
558774RR:2006/07/11(火) 17:23:13 ID:HhQQ3xzU
実際もだ
初速しかないのに0〜20mでもうリード100に追い越される加速など
4st50ccスクーターに毛が生えた程度としか良い様がない
559774RR:2006/07/11(火) 17:26:40 ID:HhQQ3xzU
>>557
実際は毛が生えた程度ではないとでもw
560774RR:2006/07/11(火) 17:44:22 ID:zTfhrrRZ
毛の話はやめよう
561774RR:2006/07/11(火) 19:48:26 ID:q1TUSo82
スペイシーの改造車を良く見る。意外と。
マフラーを代えてミラーを小型のにしてフロアボード、とか、意外と見るね。
初めはダサイバイク、とひたすら思っていたが意外と良いんじゃないの?
ところで良い音しますの?
562774RR:2006/07/11(火) 19:49:43 ID:Z65+TBn6
毛があるだけまし
563774RR:2006/07/11(火) 20:15:50 ID:IYviGnuQ
冬から調子の悪かったセルが
暖かくなっても不調のまま('A`)
買った店の店員も分からないらしく
壊れるか悪化するまで様子見状態
564774RR:2006/07/11(火) 21:26:07 ID:rY3+uRXQ
釣れませんねぇ〜。
565774RR:2006/07/11(火) 21:50:28 ID:IYviGnuQ
勘違いレスしか返ってこないし(´・ω・`)

半日置いてセル回すと数回に一度の割合でギア噛んだような
ものすごい音出して回らなくなる
二回目回すと問題無いんだが
566774RR:2006/07/11(火) 21:52:51 ID:y8xhUmPO
リード100から買い替えを考えているんだが
そんなにストレスたまるほど、加速感が違うの?
コンセプトが近いからいいなぁと思っているんだけど。
オレのリードも20〜50Kの速度域に谷間があるから、強烈ダッシュってわけでもないんだけど。
567774RR:2006/07/11(火) 23:22:37 ID:KB2YRTJx
谷間は無いけど、山場も無いよ
568774RR:2006/07/11(火) 23:26:22 ID:vqkzttJ4
リード100のコンセプトと、2stと4stの違いが分かる人なら
大丈夫じゃないかと
個人的には小排気量は2st派だったんだけど
なんかこれ乗ってるうちに4stも好きになったよ
微妙なコントロールがしやすく、アクセル開度に対して
リニアに変化する出力とか良い点は確かに結構ある
569774RR:2006/07/11(火) 23:55:19 ID:/hkv8/Bx
他の原付二種より遅いというが、
ムキになって飛ばしたければ、
その速い原付二種を買えばよい。

イラチな人でなければ、
燃費良いし新車価格安いし
楽チンで良いんじゃないかな。
フルメンテして絶好調のAF35ディオZXと乗り比べても
走り面ではオレには何の不満もない。
570774RR:2006/07/11(火) 23:55:49 ID:y8xhUmPO
>>568
どうもです。
まぁカタログスペックだけで検討してるわけではないけど
ここを含む他のHPでも、走りについてはクソミソ書かれているから
ちょっと気になって。(ネタが多いのも分かるが)
2STはともかく、さすがに軽量4ST50に置いていかれるような事はないだろうけど。
試乗できそうなところを探してみるよ。
571774RR:2006/07/12(水) 00:01:50 ID:WpaaCLUu
やめとけ。
絶対に後悔する。
あと10万出してスペ125を買うべし。
免許区分も税金も全て同じピンクナンバーだから最大排気量にした方が後々後悔しなくて済む。
572774RR:2006/07/12(水) 00:04:11 ID:K17ynGub
ベルト交換して400km走ったけど未だにキュキューってベルトが滑ります。
これってやっぱおかしいかな?
573774RR:2006/07/12(水) 00:12:00 ID:6+Lw34em
>>249なんだけど、録画してほんとに加速が悪いか証拠だそうか?
と言ってた発言には、言い返してないね。
つまりタダのアンチで乗ったこともないんだね。
574774RR:2006/07/12(水) 00:14:18 ID:/XY2gzD+
いやー、スペイシー100って人気有りますね。
今週は凄いスレが伸びてますね。キャンペーンの影響ですかね。
うちの店でも売れてますよ。
575774RR:2006/07/12(水) 00:15:52 ID:8K0SQaMO
へぇーーー。
じゃっ、迷ってたけど買おう!
576774RR:2006/07/12(水) 00:21:22 ID:4dVUrl/c
>>572

おかしいに決まってる。
が、スペの常識からはふつうだ。
577774RR:2006/07/12(水) 00:26:04 ID:prL+zQY9
>>571
スペ125は個人的には良いバイクだと思うけど、
その10万円が最大のネックだと思うべ。

多少の燃費の良さや税金なんて、
その10万円の差額に吹っ飛ぶし>コストパフォーマンス的に

逆に30万円台だと他と比べると安全だけに売りにするには今ひとつ弱い。
かと言ってガンガン走れる速さを売りに出来るほどでもない。

スペ100がコストパフォーマンスと安全で
走りの足り無さの免罪符が与えられてるのに対すると
スペ125は完成度が高いバイクではあるけれど、価格帯域的に
中途半端な位置づけにあるのは否めないんだよねぇ…。
578774RR:2006/07/12(水) 01:00:19 ID:3qNEn8fN
うん。
579774RR:2006/07/12(水) 01:07:12 ID:h4s6tjIY
>>566
加速を気にするならV125にすべきだよ。
V125なら動力性能は全域に渡ってリード100に圧勝するだろうから。

スペサイズの車体に、V125のエンジン、アド110サイズのメットイン
そんなスクータを早くホンダに出して欲しいな。
580774RR:2006/07/12(水) 01:07:32 ID:QUA+n18U
>>573
私はアンチでもスペのオーナーでもないんですが、
録画してもらえるならぜひ拝見したいです!!
こちらのスレにでもうpして頂ければとてもうれしいです
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151555552/
581774RR:2006/07/12(水) 01:09:56 ID:1eGY9xt1
スペ125買うなら、あと10万出してフォーサイト買うのを
勧めるよ。原二じゃなくなるけど、高速道路走行など得られる
利点も多い。実用度ではスペにひけをとらないよ。
582774RR:2006/07/12(水) 01:11:00 ID:yrTapOoD
>>570
こうか?
ttp://uraden.hp.infoseek.co.jp/kuso16.jpg

>>573
乗っていない俺ですが、見たい。
2ストリード100よりいい、もしくは同等ってのが気になる。
けど、話変わるけど何で7、1PSに押さえたのかが気になる。
モタードとかエイプとか、もうちょっと馬力上げても全然問題無いと思ったが。
583774RR:2006/07/12(水) 01:16:52 ID:1eGY9xt1
馬力の件は排ガス規制
584774RR:2006/07/12(水) 01:19:55 ID:M03nQ1KJ
そらぁー、スペイシー100が馬力上げたら10万高いスペイシー125の存在がなくなっちまうじゃん
585774RR:2006/07/12(水) 01:35:14 ID:qb27Kw7U
マジ遅くね?最高速は問題無い。加速に問題有り
迷惑だよ。危ない。渋滞の都内をガンガン走るなら駆動チューン必須だな
586774RR:2006/07/12(水) 01:41:37 ID:6+Lw34em
>>585
ネタ?ほんとにそう思ってんのかな。
587774RR:2006/07/12(水) 01:52:11 ID:6+Lw34em
>>580
>>582
ご要望があるようなので、録画してUPしますよ。
588774RR:2006/07/12(水) 02:01:33 ID:qb27Kw7U
>>586
マジ。バイク便で使ってるんだが、加速がまたーりし過ぎ。
燃費の良さは感謝。箱ついて重心後ろだからウィリーで遊んでまつww
589774RR:2006/07/12(水) 03:42:24 ID:cZz22gD7
スペ100買うなら、絶対アドレスV125の方がいいよ。値段が同じぐらいなのに、いいところなし。2種登録した、原付って感じで、絶対に損。鍵とかも、やたら入りずらいし。リードとは、まるで違うwリードの2種がでたら、買うのになぁ
590774RR:2006/07/12(水) 03:45:24 ID:lztbAsRH
入れづらいシャッターキーはホンダ原付共通
591774RR:2006/07/12(水) 05:18:27 ID:7IeFUHQk
>>577
リード100の乗り換えは絶対やめた方が良い
加速は確実に駄目になるが、それ以上に各部の作りの雑さや
メットインやフロントボックスの使い難さなどでウンザリするから
もう一回、リード100買え
592774RR:2006/07/12(水) 05:49:20 ID:efoaPHyb
皆の意見参考にしたら 加速は4st原1並みで 平均最高速度85kmくらいって
ことかな・・・・?
 ふつうに 良いんじゃない。
593774RR:2006/07/12(水) 09:16:35 ID:BRMQ+0ji
>>592
体重62kgでの参考。

>加速は4st原1並みで
加速は2st50並。ただしスタートダッシュでは敵わない。
50km/hからは徐々に引き離せる。
ちょっとイジったスポーツ2st50には70km/hくらいまで負けるかも。
(但し燃費や静粛性は圧倒的に勝る)

>平均最高速度85kmくらい
90km/hは出る。頑張って95km/h。
が、80km/h以上は加速も鈍るし、振動・排気音等が大きくなるので
出そうと思えば出せるけどお勧めできない。
594774RR:2006/07/12(水) 10:27:43 ID:2yNiu494
モトチャンプあたりで原付2種スクーター動力性能比較記事をやってほしいな。
昔はよくやってたんだが、どうしたんだろうな?
595774RR:2006/07/12(水) 11:10:33 ID:/XY2gzD+
またループして来た。
596774RR:2006/07/12(水) 12:57:49 ID:iRcM+wz1
ほんとは安定性が高いとか結構いい点はあるんだけど
文字じゃ議論できんのよね どうしても馬力みたいな
簡単に比較できる事の話になってしまう
597774RR:2006/07/12(水) 14:10:52 ID:B7T86oUh
>>594
広告が減るのでやりません。
598774RR:2006/07/12(水) 14:16:05 ID:BRMQ+0ji
そうだな。
静かな排気音(現行2種スクで一番静か?)とか
ポジションランプと比較的明るいライトは良いと思うけどね。
実際上記2点が決め手だったし。
あとDQNに不人気そうで盗難やイタズラの心配が殆ど無いw
599774RR:2006/07/12(水) 16:35:45 ID:cZz22gD7
リードの方が、前にカゴつけられるし、メットイン大きいからいいよ。幅広い世代に売れる訳がわかる。それに比べ、スペは・・・。
600774RR:2006/07/12(水) 17:06:36 ID:efoaPHyb
積載量はリヤボックスでカバーできる。 シートはリードよりスペが大きいのでは?
601774RR:2006/07/12(水) 17:20:05 ID:prL+zQY9
>>599
スペは確かに前かごが設計上 付けられないのが痛いわな。
(個人的には前かご格好悪いから不要だけど、欲しい人がいるのはわかる)
まぁその積載量不足を今のリアボックスおまけキャンペーンで
補っているわけだが。

ちなみにリード100とスペ両方乗ったが、加速の良さは
2ストの恩恵だが確かにリードの方が上だったな。
対してスペは加速は劣るがよりいっそう「乗りやすい」
って感じかな。
バランスの安定性とかアクセルでの加減がスムーズとか
(あとお財布に優しい燃費とか)

まぁリード100も選択肢も一つとして勧められる
良い車種と思うよ。
…ただとはいえ環境規制のあおりでもうカタログにも
載ってない廃番車種になってしまってはいるけど>リード100
602774RR:2006/07/12(水) 17:34:45 ID:prL+zQY9
ちなみに上で加速はリード100の方が上とは書いたが
個人的にはスペもバトルをするのには不足してるってだけで
街中の常用では十分問題ないレベルだと思う。

そもそも大柄な車体からバトルをするのが眼中ある車種じゃないし、
バトルに勝つのが目的なら最初からV125とかそれ以上の
排気量のバイクを選んでるしな。
(同じ原付2種でもコンセプトが違う「乗りやすさ」を
突き詰めたマシンって感じだな)>それこそリード100以上に
603774RR:2006/07/12(水) 18:12:43 ID:UfHm7p56
イリジウムプラグ(IUF22)入れてから7000k位経ったけどもう自分で交換するのが面倒だったので
バイク屋でオイル交換のついでにノーマルプラグに交換してもらった。
(行きつけのバイク屋にイリジウムがなかった)
そしたらエ〜??つうほど遅くなった気がしる。
60kでた筈の上り坂で50Kギリしか出ない(ノД`)
40k〜60kの加速が悪くなって中央側に車線変更が怖い(ノД`)
ノーマルに戻してイリジウムプラグの有り難味がわかりますた。

604774RR:2006/07/12(水) 18:48:13 ID:cTMlfaDL
スペイシー100の最高速 100`オーバー

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up9152.asf.html


605774RR:2006/07/12(水) 21:42:00 ID:ocFYesV1
60キロ前後で走るトヨタ車の横をずっと併走。
デジタルメーターの数字とスペ100のメーターでは5キロ以上ハッピーだっだ。
実際の所、メーター誤差、最高速はどうなんだろう。平坦地で80は出ないと思う。

信号待ちで、いつもは構ってくれないプロライダーに話しかけて速度を調べて欲しい衝動に駆られてしまった。
606774RR:2006/07/12(水) 22:02:24 ID:iRcM+wz1
地図見るためにハンディGPS使っててログに最高速が
残るんだけど、だいたい記憶と一緒だよ。
二者間での比較だと個々の差が大きく何とも結論しがたい
607774RR:2006/07/12(水) 22:35:02 ID:/yK/UKhq
つか、中華シンパにとってはスペイシー100に乗ることが
一種のステイタスじゃないの?

いわば夢、ドリームなんだよね?

パワーオブドリームってホンダの言葉にあるけど、スペイシー100こそが
DREAMを実現する手段なんだろうな。

608774RR:2006/07/12(水) 22:55:28 ID:XXaZhsSs
ひいき目に見ても15点かな
609774RR:2006/07/12(水) 22:55:35 ID:38DqFBsL
法定速度で走る教習車の後ろに張り付いて走ってみたが
俺のはハッピーメーターじゃなかった
てゆうか5キロ誤差ってそんなに気になるか?
610774RR:2006/07/12(水) 23:27:52 ID:j2w8rNhx
ハッピーじゃなかったから気にならないだけだろ
611774RR:2006/07/12(水) 23:35:11 ID:rnpu1Doi
>>603
イリジウムってそんなに違うの?へぇー
自分は定番のWRちょい軽量化(ノーマルx3+8.5gx3)しかしてないなあ。
612774RR:2006/07/13(木) 00:19:17 ID:Tn/7d4b8
>>603
オイル交換後は古いオイルに比べて粘度が高く
フリクションロスの関係で回転があがらないことがある。

トルクの弱いスペのような場合は、プラグの要因よりこっちだろ。
613603:2006/07/13(木) 00:58:00 ID:DrZbfH9F
>612
同じバイク屋でオイル交換は何回もしてる。
それにおいらのスペはもう22000kだし2000kでオイル交換してるので単純に計算しても22回はしてる。
今までオイル交換後に遅くなったという気はしたことないよ。

今日イリジウムプラグ買ってきたので明日交換してみる。
614( ^ω^)b:2006/07/13(木) 01:04:09 ID:yeUyXJLm
>>613
レポをぜひ!きぼん。
615774RR:2006/07/13(木) 01:07:45 ID:C9j0I9fi
>>613
ん??あれ?
俺算数できなくなったのかな?
22000k÷2000k=22回?
あれ?あれれ?
飲みすぎたかな。
616603:2006/07/13(木) 01:11:41 ID:DrZbfH9F
すまそ11回 ア(。∀゜) ひャ(゜∀。)ヒャ
617774RR:2006/07/13(木) 02:06:35 ID:arzZWyAT
新しいオイルの方が抵抗少ないでしょうが。
618774RR:2006/07/13(木) 02:22:55 ID:arzZWyAT
オイル抜けきってない状態で、定量のオイルを足した結果、オイル過多でパワーが出ないだけじゃないの。
619774RR:2006/07/13(木) 03:11:51 ID:+pUIh8sN
大きいトダイはもう良いから

早く、新型だせよ
620774RR:2006/07/13(木) 04:49:39 ID:mfnQGgMW
ホンダって、本当やる気ないよな。フォルツァとか人気車種には、かなり力入れてるけど、原付2種なんて特にひどい。本気だせば、ヤマハ・スズキより、万人受けする車種つくれるのにさ。利益だけの追求で(まあ、営利団体だから仕方ないけど)、ユーザーの事を考えてない。
621774RR:2006/07/13(木) 09:07:43 ID:KjMvD4HW
句読点多すぎ
622774RR:2006/07/13(木) 10:32:03 ID:rVgSHfg4
V125を買ったものの、まだスペ100に未練たっぷりなんでしょうか?
女々しいからやめとけw
623774RR:2006/07/13(木) 10:36:50 ID:67SZu3/1
ホンダって、本当やる気、ないよ、な。フォルツァとか、人気車種には、かなり力入れてるけど、原付2種なんて、特にひどい。
本気だせば、ヤマハ・スズキより、万人受けする、車種つくれる、のにさ。利益だけの追求で(まあ、営利団体だから、仕方ないけど)、
ユーザーの事を、考えてない。

624774RR:2006/07/13(木) 15:20:07 ID:ZcZCLxTP
>>823
宗一郎亡き後のホンダは完全に自動車メーカーになっちゃったからね。
だって売るんだったら自動車の方が売れるし一台売ったらバイク何台分もの利益になる。
だからホンダは趣味の部門として250クラス以上のバイクは温存してるけどそれ以外は切り捨て。
かつての富士重工がクルマにシフトしてバイクから撤退したみたいにホンダもやる気がない。
でもバイクそのものから手を引くことはないと思う。
川崎がメインの重工業部門のオマケでバイク部門を温存しているようにバイクは趣味として人生を豊かにするものだから。
バイク以外は作らないヤマハや国産向けのスクーターは作らないカワサキの方がポリシーがあっていい。
採算とか利益とかを度外視したバイクに対する姿勢みたいなものが企業姿勢から感じ取れる。
スズキはバイクにもクルマにも力を入れている。
一番ベンチャー精神旺盛で若さがみなぎる企業だ。
625774RR:2006/07/13(木) 16:33:25 ID:s2x8kVDg
> バイク以外は作らないヤマハ

いっぱい作ってますが…。

# もちろんヤマハ発動機で。
626774RR:2006/07/13(木) 16:47:04 ID:rVgSHfg4
>スズキはバイクにもクルマにも力を入れている。

そういう皮肉はスズキスレでどうぞ。
スズキはバンディット250やカタナ250をカタログ落ちさせたが、ホンダはホーネットもVTRも現行機種だ。
原付2種もV125を出す前後でベクスター125やアドレスV100、アドレス110をカタログ落ち。
ホンダはスペイシー125がまだ現行機種。

ラインナップを見てから書けw
627774RR:2006/07/13(木) 17:13:54 ID:ABrit12I
>>625
クルマは作らないって意味でしょ。
ヤマハは1000ccの水上バイクやらモーターボートやらを作ってる。
その気になれば軽自動車ぐらいはすぐに作り出せそうな力がありそう。
あと楽器作ってるのもヤマハの系列だわな。
ピアノにヤマハの夜叉マークがついててびっくりしたよ。
ホンダは250クラス以上は頑張ってるんだけどねえ。
ピンクナンバーではやる気なし。
フォルみたいな革新的なピンクナンバーを作ってもらいたいな。
既にこのクラスの革新性ではスズキに先を越されている。
628774RR:2006/07/13(木) 17:24:42 ID:rVgSHfg4
>ピアノにヤマハの夜叉マークがついててびっくりしたよ。

音叉マーク、な。
629774RR:2006/07/13(木) 18:40:47 ID:pSZd9zaz
ヤマハ製品で一番信頼してるのはルーターかな?

高性能無人ヘリコプターも作って中国に輸出してます。
630774RR:2006/07/13(木) 18:47:03 ID:FyTzPCXw
>>624
ホンダは二輪で世界1ですよ。
中国、インド、インドネシア、パキスタンで生産を拡大してますがね。
631603:2006/07/13(木) 18:48:38 ID:DrZbfH9F
イリジウムプラグ[DESO IUF22]に交換しました。
指が太くて不器用なもんで炎天下で汗だらだら30分もかかった。
でもパワーは戻った(・∀・)
やはりおいらのスペにイリジウムは十分に効果ありです。
40〜60kの谷が大幅に改善される感じで直線的にスピードが
伸びるようになったし再加速も桶。
ちなみにタイヤ以外はノーマル。
632774RR:2006/07/13(木) 18:55:30 ID:FyTzPCXw
ヤマハはトヨタやボルボにエンジン供給してますが。
633774RR:2006/07/13(木) 19:16:20 ID:arzZWyAT
40〜60Kmの谷なんて俺のスペにはないな。
634774RR:2006/07/13(木) 19:30:40 ID:MFUmiN0p
おらのスペにもない♪
635774RR:2006/07/13(木) 21:37:53 ID:yrSqvoLu
でも燃費良くなるなら安いし入れて見ても良いかな
…ただ取り付け工具無いからそれも買ってこない
といけないのが難点だが orz>イリジウムプラグ
636774RR:2006/07/13(木) 22:11:17 ID:aR8dAZXB
混合気のガスを濃くして携帯用酸素を注入すれば一時的に馬力が倍以上になるよ。
酸素中でのマグネシウムの燃焼実験子供の頃やったことあるでしょ。
あれと同じようなことがエンジン内部で起こる。
637774RR:2006/07/13(木) 22:15:53 ID:W1g6fgoY
俺も今度、イリジウム入れてみようかな。
前、一回廃屋は入れてみたけど、
なんだか、変化を感じられなかった。
それよりは、体感できるかな。
638774RR:2006/07/13(木) 22:18:19 ID:spSLf6jT
【北朝鮮】中国「日本案を修正しない場合、拒否権を発動」 日本の制裁案に反対の姿勢

【ニューヨーク=石川保典】
北朝鮮のミサイル発射をめぐり、中国の王光亜国連大使は12日午後(日本時間13日未明)、
安全保障理事会に日米などが提出した制裁決議案について「修正せずに採決に付せば、
拒否権を行使するよう本国政府から明確に指示されている」と述べた。

中国とロシアが独自の非難決議案を安保理非公式協議で各国に提示後、記者団に話した。

非難決議案は、平壌での北朝鮮との交渉に進展がない中、制裁決議案の早期採決阻止を
狙ったものとみられ、大島賢三大使は「脅しにすぎない」との認識を示した。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060713/eve_____kok_____003.shtml

639774RR:2006/07/13(木) 23:08:14 ID:C9j0I9fi
ハイオクはぜんぜんといっていいほど意味ないよ。
640774RR:2006/07/13(木) 23:14:45 ID:No4KXbFH
>>631
その、イリジウムプラグ[DESO IUF22]ちぅのは
お値段いくらぐらいなのですか?…
わしも付けてみよっかなと。
641774RR:2006/07/13(木) 23:14:55 ID:pCGIs34z
本とおもしれ恵那湖のすれ
642774RR:2006/07/13(木) 23:21:40 ID:yrSqvoLu
>>640
気になってさっき調べたとこだから代わりに答えよう
http://www.denso.co.jp/PLUG/price/index.html

「2000円(税別)」らしい。>イリジウムプラグ[DESO IUF22]
643640:2006/07/14(金) 00:52:12 ID:DlKohhEj
>>642
ぉお、わざわざ有難うございます!
よーし付けよっと。
644774RR:2006/07/14(金) 21:01:27 ID:DhyCSu4l
今日は自動スレ保守君が居なくて静かだ。

NGKのイリジウムの方が安くていいんじゃない。
といっても、一般プラグの4倍だ。
前回交換してから1万キロ位たつが、今度も一般プラグの悪寒。
645774RR:2006/07/14(金) 22:19:50 ID:4uvtp4am
あれ?今日のカキコなし?
下がりすぎw
646774RR:2006/07/14(金) 22:54:18 ID:ZOHlDSju
>>644

デンソーのほうがパワーアップと評判。
安定性ともちはNGK.
647774RR:2006/07/15(土) 10:50:37 ID:bVAVTerg
近々5年乗ったフォーサイトを下取りに出して、スペ100を購入予定です。
ここを読んでいると通勤に最適に思えてきました。
購入したらレポします。
648774RR:2006/07/15(土) 11:06:55 ID:i7q0FZK9
HMJ製の風防を付けてるのだが、
上端が目線上にあって雨の日(特に夜間)視界が悪いので
上部3cmくらいぶった切った。

多少風防効果が低下したけどメットのシールドに付いた雨粒も
風圧で吹き飛んでくれるので視界が良くなったよ。
冬に後悔するかもしれないが、安全第一。
649774RR:2006/07/15(土) 12:34:36 ID:BdmXQfEZ
>>647
業者工作員乙w
650774RR:2006/07/15(土) 13:45:04 ID:i7q0FZK9
乗ろうとしたら釘拾ってパンクしてた_| ̄|○
2万キロで3度目だ・・

もう純正の溝も無いので交換しようと思うのだが、
ドラスタ等の量販店ですぐに入手できて
ライフ重視のタイヤってなにがお奨め?

優先順位は
ライフ > 価格 >>>> グリップ
651774RR:2006/07/15(土) 13:51:34 ID:lCWUWE6v
>>650
業者工作員乙w

グリップ > 価格 >>>>  ライフ

命に係わる
652774RR:2006/07/15(土) 14:02:18 ID:i7q0FZK9
>>651
なんでこれが工作活動なんだよwww

通勤で月1,000キロ位乗るからライフの長いタイヤが良いんだよ。
出来れば1万キロくらいもつのが良い。

純正でも別に良いんだけど、チェンシンなんて量販店に置いてないだろうから。
休日の間に入れ替えないと週明けの通勤に使えないの。
653774RR:2006/07/15(土) 15:10:45 ID:JyqvrM03
RBにチェンシンじゃないけど、聞いた事無いメーカーのタイヤがあった

ドラスタにIRCがあった、日本のメーカーでライフで選ぶならIRCお勧め
654774RR:2006/07/15(土) 15:14:09 ID:DZAniRC+
風防着けたら空気抵抗増えて高速の伸びが悪くなった。
でも、風防の中に潜り込んだら、別世界のような静けさ。
小雨程度ならカッパいらずだし、通勤スペシャルとしては不可欠な装備。
外そうかどうしようか悩ましいところ。
655774RR:2006/07/15(土) 15:20:27 ID:1rRJcgTd
いくら長持ちするチェンシンでも

タイヤ交換で指定する銘柄じゃねーだろwww
656774RR:2006/07/15(土) 16:03:28 ID:i7q0FZK9
>>653
サンクス。
マニュアルでもチェンシンかIRCが指定されてるね。
あとは店に行って店員のお奨めも聞きながら決めてくるよ。


>>655
2万キロももつタイヤなんて他には聞いたことがないので
次回もチェンシンで良いと考えていたが、やっぱり俺は余程変わり者なのかww

ちなみにスペは最低4万キロくらい乗る予定で
それまでにベルト、Fパッド、リアタイヤ、エアクリーナー等を純正部品で
1回ずつ交換すれば4万キロ行ける、と予想してた。

しかしもうすぐ2万キロだから上記部品を今月中に頼もうかと
思っていた矢先にまたパンクだよ('A`)
仕方ないので予定を変更してリアタイヤは2回交換だな。
657774RR:2006/07/15(土) 18:08:03 ID:LSUKRlw9
とりあえず俺は、
チェンシンにグリップマン塗布で様子見ている。

658774RR:2006/07/15(土) 18:13:03 ID:7t68cM6s
片道30kmくらいのツーリングは余裕ですか?

あと、片道100kmのツーリングも考えていますが、無謀でしょうか?
659774RR:2006/07/15(土) 18:23:15 ID:b72oJnib
イケメンだったら余裕。
660774RR:2006/07/15(土) 18:41:03 ID:7t68cM6s
イケメンだったらトラブルあっても助けてもらえるからですか?
当方、猫ひろしの身長を170cmにして、ヒゲぼーぼーにした感じって言われるのですが、
イケメンにはいるのでしょうか?

スペ100を愛しています。
661774RR:2006/07/15(土) 19:07:56 ID:b72oJnib
残念ながらイケメンとは言えません。
ちなみに、亀梨似の私は片道150Kmは余裕でした。
蛇足ですがエビちゃん似の彼女とプチツー行ってきました。
662774RR:2006/07/15(土) 19:36:49 ID:MnEyU7oK
>>658
片道30km、それツーリングでも何でもない。
単なる普段の通勤距離…
663774RR:2006/07/15(土) 20:22:54 ID:oIKDy6BM
今日、明治通りでキチガイみたいなスペ100乗りを見た。
スタートと同時に胡坐をかくように坐り、異常に後ろ側に坐り、
当然衝撃を吸収できる胎生ではないため、路面の段差にボヨンボヨンと跳ねつつ全力ダッシュ。
信号で止まるかと思いきや、上述のポジションのまま左右を見ずに赤信号猪突猛進突破。
あれは真正キチガイだな。年も50台中盤から後半ぽかったし。顔がちょっと逝ってた。
ここのスペ100乗りもそんな感じ?
664774RR:2006/07/15(土) 20:54:25 ID:WFwz3pUt
V125スレとスペ100スレに、同じアラシが出没するのは何故?

向こうは毎回、ニセのスレ立て野郎が「中国・台湾」などという、余計なものを付けて
スレ立てしようとするよな。すぐ住民が正しいスレタイで立て直すけど・・・。

スペ100スレもテンプレ(購入ガイド)を自分たちで作り直すなりして、スレの
乗っ取りを防ぐ工夫が必要だと思う。

ありゃ、モロにブルーハーツ(I'm Riderの白カブ)の文体だ・・・。
二言目にゃあ、「やめておきましょう」の連呼ばっか。
665774RR:2006/07/15(土) 21:33:36 ID:oQhGBPJM
>>664
それは50ccからover750まで沢山あるバイクの中で、
さらに、多くの種類のある原二の中でV125とスペ100だけの
限定された経験とカジったほどの狭い知識しか無いからです。
666774RR:2006/07/15(土) 21:50:15 ID:sGng9+iw
>>658 余裕というより気持ち次第。幹線道路はお勧めできない。2種でツーリングすると、メリットよりデメリットが多いよ。
667774RR:2006/07/15(土) 23:47:46 ID:8mGwenLs
スマートディオに加速 最高速で負けたんだけど
俺のスペ100はハズレなのかな?
668774RR:2006/07/16(日) 01:03:44 ID:4cbdxwfW
>>667
仕様でつw
669774RR:2006/07/16(日) 01:12:12 ID:eHS+6oP8
イケメンだったら余裕でちぎれるけどな。
670774RR:2006/07/16(日) 01:17:50 ID:VG3mHXcn
イケメンってスペ100をこよなく愛するジミー大西のこと?
671774RR:2006/07/16(日) 03:12:55 ID:eHS+6oP8
俺に関して言えば名古屋のブラピとして有名。
ショーウインドーで反射してくる俺とスペのコラボ最高にかっけ〜ぜ。
672774RR:2006/07/16(日) 08:48:42 ID:Dmnr4EuZ
ありえない。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88376124

スペイシー100 エンジン 実働 走行9800km リヤタイヤは山がありません

チェンシンタイヤが9800kmで山が無くなる事は・・・・
ありゃー19800kmの間違いだろうw
673774RR:2006/07/16(日) 11:29:24 ID:L8v6iI/v
ブルーハーツって
無職・無免許・ヒキコモリだったのかwwwww
674ブルーハーツ:2006/07/16(日) 12:49:48 ID:XbDdi6Lz
>>673
その通りw
だからスペ100にしか乗れないのw
675774RR:2006/07/16(日) 13:07:26 ID:xPfIN1rc
>>673
無職かどうかは知らんが、V125やスペのスレが終わりに近づくと、
自分が次スレを立てようと手のひらに汗かいて待ってるのは事実。

ここのテンプレは作り直したほうがいいよ・・・。
676774RR:2006/07/16(日) 17:31:35 ID:eWErkRZK
今、GPSでメーターのハッピー度を検証。
60km→55km位 80km→73km位
つーことは最高速メータ読み90kmは80kmちょいってこと。

実際には幹線道路の車の流れに乗って走れるから
どーでもいいことかもしれんが。
677774RR:2006/07/16(日) 18:25:15 ID:Dmnr4EuZ
>最高速メータ読み90kmは80kmちょいってこと

正確には80キロ幾つ?
GPSなら分かるでしょ
678774RR:2006/07/16(日) 19:14:03 ID:xPfIN1rc
2006年モデルだけど、オレのは90kmも出ないよ。
信号のある区間でせいぜい80kmちょい。(83ぐらい)

それでもスタートで引き離されたV100やリード100、グラアクに追いつくから、
V100メーターだと85kmぐらいで表示されると思う。

現行スペのメーターはかなり正確だと思う。
679774RR:2006/07/16(日) 19:27:45 ID:eWErkRZK
>>678
うちのも2006モデルで先月買ったばかり
個体差が大きいのかな?

ちなみに車の場合は60km→58km位 80km→77km位でした。
使用したGPSはeTrex Legend
68030,000Km:2006/07/16(日) 19:37:28 ID:du4x7lJk
30,000Km走行アゲ
681774RR:2006/07/16(日) 19:54:04 ID:GCuaAAjn
今日イリジウム装着、オイル交換しますた。
イリジウム効果アリ 始動から40キロくらいまで禿しくかわりました。
現在走行12000km 
682774RR:2006/07/16(日) 19:56:26 ID:xPfIN1rc
>>679
スペの80kmが73kmなんて、ありえないと思うけどなぁ・・・。
だったら、オレがバトル相手に選ぶリード100、V100、グラアクはみんな
70kmぐらいしか出てない事になってしまう。

一度、そのスペについてはメーカーに問い合わせてみるといいかも。
683774RR:2006/07/16(日) 20:00:31 ID:tC6GU70M
>>678
>それでもスタートで引き離されたV100やリード100、グラアクに追いつくから、
>V100メーターだと85kmぐらいで表示されると思う。

甘いな。
スペも他のもハッピーメーターだ。
向こうが加速→巡航→減速ってプロセスの最後の減速のところでスペが追いついている。
つまり追いついているような気がするだけで全然そうじゃない。
向こうは車重がスペ100よりも10〜20kgも軽くて馬力が9〜10馬力もあるんだからスペ100に勝機はない。
684774RR:2006/07/16(日) 20:02:35 ID:GCuaAAjn
V100は最高速では完全にスペに負けます。
685774RR:2006/07/16(日) 20:06:38 ID:tC6GU70M
そう感じるだけで実際は大差なし。
加速はあっちがモチ上。
686774RR:2006/07/16(日) 20:17:16 ID:GCuaAAjn
最高速は大差あります。
  個体差があるのかな?
687774RR:2006/07/16(日) 20:27:40 ID:xPfIN1rc
>>683
街を走ってる2スト100ccなんて、みんな駆動系ボロボロで最高速出ないんだよ。
何よりグラアク、リー100、V100はプーリーのデチューンが大きいんで、馬力は
意外と関係してない。出足は7〜8mは置いてかれるけど・・。

上がり坂で2スト100よりスペが速い・・なんて奇妙な光景がたまに見られるのは各社の
デチューンっぷりがひどいから。
多分、4ストのスペはクラッチもプーリーもデチューン無しなんじゃないかな?
だから、そこそこタメが張れる。
688774RR:2006/07/16(日) 20:58:28 ID:Q/o/+Dnr
で理屈)はともあれ(他もハッピー、整備不良、デチューンetc)、
負けてないなら実用上十分じゃねの?
別にレーシングマシンじゃねぇんだし。
689774RR:2006/07/16(日) 21:11:39 ID:w3osX4Wg
リコールの葉書が来てたな・・まんどいなー、持っていくの
690774RR:2006/07/16(日) 21:12:35 ID:L8v6iI/v

ブルーハーツってアドV125に替えたんだよな?
それでも未だに粘着して
色んなスペ100関連の掲示板を荒らし続けるとは・・・

ぜってー、友達いない奴だなwwwww
691774RR:2006/07/16(日) 21:12:59 ID:6QSVvxjg
>>680
気が付かなかったが、3.4万キロでエンジンにヘタリが出てるだと。
じわじわ出力が落ちても乗り潰すか、大金賭けてOH? 悩む!
692774RR:2006/07/16(日) 21:18:55 ID:XBPFkfTo
先日タイヤでアドバイスを頂いた者だが、消耗品を頼んできた。
参考として報告しておくよ。
走行距離19,000KMちょっと。見積もりはレッドバロン。

以下、部品番号 / 部品代 / 工賃ね。

エアエレメント    :17210GCCC51 / 1,510円 / 2100円
ベルト         :23100GCC771 / 2,600円 / 4,200円
スライドピース    :22011GCC700 / 390円  / 上記ベルト交換に含む
ウエイトローラー   :22123GCCB50 / 800円 / 上記ベルト交換に含む
Fブレーキパッド   :054000      / 3,000円 / 2,100円
※ずれてたらスマソ。

蛇足だが、e-彩が展示されてた。
結構良いんじゃないのかな。
納車時にバンパーみたいな鉄パイプ外してくれれば良い感じ。
正直欲しいと思った。

まあ買い替えるとしても1.5〜2年後くらいだろうから
その時の値段等の状況次第だが。
693774RR:2006/07/16(日) 21:28:08 ID:6QSVvxjg
うちのはFブレーキパッド :06455GCCB51 / 4,300円だったが
694774RR:2006/07/16(日) 21:36:46 ID:XBPFkfTo
>>693
マジで?
もう発注して金払って来たのだが。
購入はH16.10の車体だよ。

部品番号他にも判ってたら他にも相違ある?
新人っぽい整備の人だったけど
工場長もついて見積もりとったから間違いないと思ってるのだが。

部品と代車が用意出来たら連絡が来るはずなので
再度確認してみる。
695ブルーハーツ:2006/07/16(日) 21:55:52 ID:T2jzIWD3
>>690
ブルーハ−ツは無職・無免許・引き籠りだからスペ100にしか乗れないよww

だからスペ100スレにしか来れないのw
696774RR:2006/07/16(日) 22:05:37 ID:xPfIN1rc
ブルーハーツは確かシグナス海苔だったはず。
V125スレではV125を徹底して叩き、スペ100スレでは何故か叩いていたV125の
値段やスペックを引き合いにしてスペを叩く。
697774RR:2006/07/16(日) 22:07:21 ID:vuHqtlJj
>>666 デメリットって例えばどんなところですか?
698774RR:2006/07/16(日) 22:12:10 ID:Dmnr4EuZ
4万`でもエンジンにへたりは無い。
馳駆動系はベルト交換だけだ。ウエイトローラ未交換で最高速80km。
699774RR:2006/07/16(日) 22:15:35 ID:L4CNyHzk
>>698
ベルト交換したら ウエイトロラーも交換しないかい?
700774RR:2006/07/16(日) 22:18:54 ID:eHS+6oP8
>>697
イケメンならツーリングで軽二輪、小型二輪と原付2のメリット、デメリットは解る。
701774RR:2006/07/16(日) 22:22:13 ID:Dmnr4EuZ
>>699
ベルト交換時に点検はするが、オーバーメンテはしない主義。
702774RR:2006/07/16(日) 22:26:27 ID:vuHqtlJj
>>700 ブサメンでスマソorz
703774RR:2006/07/16(日) 22:46:59 ID:6QSVvxjg
>>694
他の品番は同じだった。
>>698
約1.7万キロ毎にベルト、ローラーを交換しているが、ローラーは1〜2mmほどフラットが出来ている状態。
減っても最高速が若干落ちる程度でしょう。
ただ交換すると加速がスムーズになります。(遅いのは変わらないが)
自分ではエンジン絶好調と思ってましたが、店は距離相応にタペット音が出て、圧縮も落ちているとの事。
思いっきり「トデイの100ですから♪」と言われてしまった!
704774RR:2006/07/16(日) 23:54:01 ID:eHS+6oP8
タペット音が出てるならタペットクレアランスの調整で消える。
705ブルーハーツ:2006/07/17(月) 01:20:04 ID:h1RTYLaw
パーツリスト買ったり、スペ100のサイトで勉強したりして粘着するのも楽じゃないぜ。
嘘がばれないように誰も聞いていないのに具体的に書き込みするのさ。
具体的に書けば疑わないだろでも、後から読むと突っ込みどころがあるんだよね。
画像アップ、ムービーアップしろと言われないか内心、冷や冷やちまう。
引きこもりだから実社会ではありえないこと書いても気付かないっぽくて困っちゃう。
706774RR:2006/07/17(月) 02:04:30 ID:3mw2NCYn
遅いぞ、買って損した
707774RR:2006/07/17(月) 03:51:37 ID:+G7AydNB
ザマみろ
708774RR:2006/07/17(月) 05:22:40 ID:3mw2NCYn
このスレを信じとくべきだった(爆

709774RR:2006/07/17(月) 10:12:38 ID:oQkQMdcT
ようこそ
710774RR:2006/07/17(月) 11:16:10 ID:JfCfk9Wr
>>705

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    / 引  い
    !  :l      ,リ|}    |. }   /  
.   {.   |          ′    | }    l   き  か
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |   こ  ?
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |   も
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ   .ら
.   /}   \    ー‐   ,イ       l   
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ  な
                      
711774RR:2006/07/17(月) 19:23:53 ID:U0P2pOYt
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::|
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 労働力、たったの5か、ゴミめ!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |
712774RR:2006/07/17(月) 20:03:07 ID:KkmsBTVa
冬の間死んでいたバッテリーが、
昨日突然復活しました。半年以上キックで始動していたのですが、
何事もなかったように、セルで始動できるようになりました。
713774RR:2006/07/17(月) 21:11:39 ID:OH6XbcIO
トゥデイって遅いのか。
よく男が乗っているけど、しかも軽くは無い感じの
714774RR:2006/07/17(月) 22:13:42 ID:Ndyc5pl3
あのさリード90と加速は殆どタイム差ないわけよ。
(スペック厨はカタログ参照のこと)
体感加速はフラットなトルクと静かなエンジンで
いつの間にかなわけよ。
レッドゾーンまで引っ張るような乗用車じゃなければ
普通に早く走れるし。はい妄想どうぞ。
715774RR:2006/07/17(月) 23:27:54 ID:oFDoeEq4
うむ。
716774RR:2006/07/18(火) 05:48:40 ID:MPvY2jSP
>>714
ヒント 小学生の50m走

一番の子と、ビリの子と加速は殆どタイム差ないわけよ。
小学生でも
717774RR:2006/07/18(火) 05:50:46 ID:MPvY2jSP
小学生でも 計測0〜50mだしね
0〜20m計測なんかするんだから滅茶苦茶差があるんだろうね
718774RR:2006/07/18(火) 14:22:30 ID:hmw3jwq4
でも先頭に立つと煽られるリスク激増だな。
早朝や深夜の環七やら青梅街道やら甲州街道走ってみ。
普通のバイクみたいにすり抜けして先頭に立つと怖い思いするから。
クルマがアクセルをちょっと開けれる時間帯になるとスペ100じゃ対応できない。
その辺の乗用車でも別にレッドまで回さなくてもスペ100の全開加速よりもはるかに速いよ。
719774RR:2006/07/18(火) 15:24:01 ID:yTA/kXxv
>>718
普通車どころかおばさんの運転する軽自動車にすら
アクセル半分も踏まれたら原2スクーターなんて全然敵わない。

残業で遅くなったらおとなしく車列に並んでる。
先頭に出て後ろ気にしてると疲れるし、安全上も良くない。
それにどうせ空いてるからすり抜けしてもあんまり意味無いからな。

720774RR:2006/07/18(火) 17:01:02 ID:50e31fQo
80kmだしてんのにおおられんのか?
おそろしい土地柄だな。
721774RR:2006/07/18(火) 17:19:08 ID:iR7JaauA
東京のど真ん中だよ。
煽られる時はスタート時が圧倒的に多い。
80kmなんて出してる頃にはとっくに抜かれてる。
問題は前車に便乗して抜こうとするアホな後続車の面々だ。
人間って最初の印象が大切みたいだね。
スタートが遅いスペのようなバイクだと遅いと先入観持たれて何キロ出しても煽られる。
最初にスパッと車と距離開けられる加速性能のあるスクーターならそういうことはあまりないんだけどね。
722774RR:2006/07/18(火) 18:54:04 ID:ZGC2MCob
東京のど真ん中にしては、信号や前方車にひっかからずに80Kmだせるなw
723774RR:2006/07/18(火) 19:19:22 ID:ZKYM8hTY
>早朝や深夜の環七やら青梅街道やら甲州街道走ってみ
先頭を走る勇気ありません。<サイン会
>信号や前方車にひっかからずに80Kmだせるな
制限速度の倍で走ると引っかからない系統信号の罠

ただ路線バスに煽られると、かなり落ち込む
724774RR:2006/07/18(火) 19:53:54 ID:xjl6C2fF
400ccでも煽られます。速度が、3桁なので逆に恐い。(命がけ)
4厘はいじると恐い。
725774RR:2006/07/18(火) 20:16:08 ID:zRwPDd4w
早朝の環七は速いな。
オーバーパスやアンダーパスが連続する区間だと流れそのものが90kmぐらいだ。
青梅街道や甲州街道も普通のクルマが80kmで流れている。
奴らってオービスポイントだけはスピードが落ちるんだけどね。
スペは都会の幹線道路でも深夜早朝は厳しいよ。
渋滞時や裏道ならストレスがなくて快適なんだけどね。
726774RR:2006/07/18(火) 20:16:51 ID:Id2h5cP4
オレのクルマ対策:

*50ccが他にいる時は、50ccをストッパーにしてクルマ置き去り。(全開)

*バイク、ビグスクがいる時は、追いかけて一緒に逃げる。(全開)

*スペ単独。二輪車が自分のみなら、わざと「もわ〜っ」と発進して70kmまで
 もってけば、追い越しはかなり減る。
 「逃げる者を反射的に追いかける」という、動物の本能を押さえ込むのがコツ。
727774RR:2006/07/18(火) 20:25:43 ID:ZGC2MCob
>>723
東京の真ん中で信号にひっからなくても車の流れにひっかかるんだよ。
渋滞も有るし、田舎もんか引きこもりですか?
路線バスが一般道路80、90Kmで走る田舎か引きこもりですか。
80、90出せるのは夜か早朝の幹線道路だ、しかしそうゆう所は片側2、3車線有るんだよ。1車線しかない田舎もんか引きこもりですか。
728774RR:2006/07/18(火) 20:28:08 ID:zRwPDd4w
>>727
早朝深夜はそんな事全然ないよ。
一度、大森〜高円寺の間の環七を深夜にでもスペで走ってみな。
相当怖い思いをするから。
729774RR:2006/07/18(火) 20:29:24 ID:PPhajz/F
アホはすぐ引きこもりとかそういう言葉を使いたがる。下郎だ。
730774RR:2006/07/18(火) 20:31:08 ID:GMaZTG3e
727は、幼稚な言葉しか使えないのです。
731774RR:2006/07/18(火) 20:33:21 ID:ZGC2MCob
>>728
余裕。
732774RR:2006/07/18(火) 20:36:21 ID:zRwPDd4w
全然余裕じゃないよ。
走ったことさえないだろ?
733774RR:2006/07/18(火) 20:37:04 ID:qZrZjGK5
今日は、盛り上がってますなw。
相変わらず速度ネタでw

これだけIDが多いいとスペ100イッパイですね。
734774RR:2006/07/18(火) 20:37:07 ID:uOJmqZaP
ちょーーー余裕。
735774RR:2006/07/18(火) 20:41:32 ID:ZGC2MCob

>>732
余裕で眠気が起こっちゃう。
おまえこそ走ったことないだろ。
736774RR:2006/07/18(火) 20:41:35 ID:zRwPDd4w
青梅街道も荻窪〜田無は流れが速い。
渋滞時間ならスペで余裕だけど深夜早朝は信号間で80〜100kmで流れている。
スペで走るなら新青梅街道に避けた方が無難。
最近できた環八の新開通区間も夜や早朝はスペでは非常に厳しい。
737774RR:2006/07/18(火) 21:04:28 ID:Id2h5cP4
80km超の話なんてどうでもいい。
そもそも、国土交通省か、何かの指導で原二はほとんど80kmからの
加速が制限されてるだろ?

たがだか、100ccの4ストおばチャリに絡んでどうしようってんだ?
わざと125ccや、2st100を避けて選んでるのに・・・。

オレは深夜に「ドリュゥゥン」とかいった音を轟かせて、住宅街をV125や
シグナスで帰宅するのはごめんだな。
738774RR:2006/07/18(火) 21:14:34 ID:ZKYM8hTY
スペ100で厳しいならグラアク(ノーマル)はどうなるのか?
だいたい80〜100kmで流してるのに無理して付き合わなくてもよろし。さっさと行かせろ。

深夜の環七で怖かったのが徘徊老人とぶつかりそうになったこと。
年間数件死亡事故が起きてます。単車ならこっちも無事じゃ済みません。
過失相殺、遺失利益などで保険金が遺族の思うように出ないので加害者は地獄の苦しみを
739774RR:2006/07/18(火) 21:31:48 ID:5oeixyoU
まぁ確かにアドV125にしてりゃぁ、もう少し加速が良くて、
もう少し最高速が伸びたんだろうけど、その程度。
しょせんは原2、夜の幹線道路が辛いのは同じだろうな。

じゃぁなぜアドにしなかったのかってぇと
あのサイズが気に入らなかったから。
740774RR:2006/07/18(火) 22:30:25 ID:1U0gegFh
>>739
俺と逆だな。
俺はあのゆったり座れるシートサイズが
あったからスペを選んだ(あと燃費ね)。
スピードは元々原2に期待してなかったし。

まぁ選択肢があるのは良い事だよ。
741774RR:2006/07/18(火) 22:32:02 ID:e2kffmrc
↑ゆったりしーと?

コマジェ買えよ貧乏人w
742774RR:2006/07/18(火) 22:53:53 ID:XgPhjz4a
スペ100ユーザーの皆さん
雨の中滑ってますか?
743774RR:2006/07/18(火) 22:57:01 ID:qZrZjGK5
IDの数だけ人気があるなw
744774RR:2006/07/18(火) 22:57:45 ID:e2kffmrc
コマジェの人気がなw
745774RR:2006/07/18(火) 23:08:14 ID:1U0gegFh
>>741
うっせえ、俺だって買えれば買いたいよ…
家のローンに、車のローン、子供の教育費etcがあるんだ、
(それなりに気に入ってるけど)唯一の趣味でも無い、
通勤車に金かけられないんだよ。
しかも購入費、俺の小遣いからだしな…orz
746774RR:2006/07/18(火) 23:13:58 ID:kfcEAI5C
だから濡れた鉄板をグリップするタイヤがどこにあるのかと(ry
747774RR:2006/07/18(火) 23:43:08 ID:Tszrx/XX
>>542
2スト50より早いなんて 十分すぎるな加速。 ほんとかな・・・
748739:2006/07/19(水) 00:05:05 ID:u4K/Al0p
まぁ確かにコマジェにしてりゃぁ、もう少し加速が良くて、
もう少し最高速が伸びたんだろうけど、その程度。
しょせんは原2、夜の幹線道路が辛いのは同じだろうな。

じゃぁなぜコマジェにしないでスペにしたのかってぇと
あのサイズが気に入らなかったから。

通勤、チョイノリ用の下駄がほしかったからスペのサイズがジャスト。
免許持たないならともかく、コマジェにするくらいならビグスクにする罠

でも、スクタの気楽さが結構気に入ってツーリング用にビグスクもほしくなった今日この頃
749774RR:2006/07/19(水) 00:16:15 ID:kp3iAgNN
コマジェ:12馬力、100km巡航余裕。

スペ100:7馬力、80km巡航もキツイ。

両者が圧倒的に違うと思うのはオレだけか?
750774RR:2006/07/19(水) 00:24:45 ID:8w1nLb+U
>740
もう一回よーく739の文章読み直せ
751774RR:2006/07/19(水) 00:26:09 ID:b6ecJusL
>>749
そら違う。ただし使用目的(コンセプト)によっては
性能が良くてもオーバースペックというのもある。

例えば、郵便配達の車にスーパーカーが不要な様に。

まぁこれは極端だが、スペに求められているのは
街乗りや通勤に使える程度の性能(100km巡航不要)と
価格の安さ(燃費込み)って事だろう。ようは差別化。
目的によって選べる車の選択肢があるってのは良い事だよ。
752774RR:2006/07/19(水) 01:39:23 ID:UaqkjXr6
716 774RR sage 2006/07/18(火) 05:48:40 ID:MPvY2jSP
>>714
ヒント 小学生の50m走

一番の子と、ビリの子と加速は殆どタイム差ないわけよ。
小学生でも


717 774RR sage 2006/07/18(火) 05:50:46 ID:MPvY2jSP
小学生でも 計測0〜50mだしね
0〜20m計測なんかするんだから滅茶苦茶差があるんだろうね

753774RR:2006/07/19(水) 02:15:42 ID:J3TrhHgn
シルバーウイング600とフォーサイトとスペ100を使い分けてる
俺が来ましたよ。駅までの通勤用はスペ100で決まり。駐輪場に
とめられる。幹線道路を使うときや深夜はフォーサイト出動。片道
50qくらいまでなら250tが便利だね。ある意味万能。そして、
高速道路使うときはシルバーウィング出動。長距離ツーリングは
もちろんだが、首都高なんかも250スクとは安定感が断然違う。
まあ、3台ともガキに人気ないから盗難の心配も少なくて良し。
754774RR:2006/07/19(水) 09:57:31 ID:GKAdVZ9A
>>745
>通勤車に金かけられないんだよ。
>しかも購入費、俺の小遣いからだしな…orz

通勤車の購入でそんな買い方するのは俺だけだと思ってたよw
俺の場合は半額だけだがな。

通勤用と割り切ればスペも良いとこ有るよな。
(燃費、自車や他車のヘッドライトに埋もれないポジションランプ、
排気音の静けさ、なかなか減らない純正タイヤw)
加速や動力性能は自分の通勤路の距離や流れと相談だな。


>>747
前後のレスをちゃんと読むことをお奨めする。
755774RR:2006/07/19(水) 10:56:17 ID:qbjLGAiM
>>753
原1でいいじゃん。
チャリでもOK。
スペの存在意義が不明だが。
756774RR:2006/07/19(水) 11:25:05 ID:SFIUye4v
出口が見えない不毛なスレ
757774RR:2006/07/19(水) 12:07:10 ID:G/rIuOdD
中華人民共和国台湾省のビーノ125でも
中華人民共和国台湾省のコマジェでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも
中華人民共和国台湾省のビーノでも
中華人民共和国天津市のトゥデイでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV50でも
中華人民共和国台湾省のVOXでも
中華人民共和国台湾省のリモコンJOGでも
中華人民共和国天津市のDIOでも
中華人民共和国のレッツ4でも
中華人民共和国台湾省のジョグZRでも
中華人民共和国天津市のディオチェスタでも
中華人民共和国台湾省のBJでも

好きな物買え
758774RR:2006/07/19(水) 12:08:07 ID:OggPhqIG
すみません、「ハッピーメータ」ってなんですか?
759774RR:2006/07/19(水) 12:27:44 ID:71bshrPl
それはねぇ〜車の中で練炭焚けば見えるよ。
760774RR:2006/07/19(水) 12:33:43 ID:NVk9DB6N
〉〉755
自2の免許あるなら原1選ぶ理由は
法規、経費全ての面で皆無
761774RR:2006/07/19(水) 12:43:34 ID:Uk4BV6OP
>>760
●原1は原2より安い
●駐輪場は原1以外お断りという所が多い
●原1は自転車感覚で手軽に取り回せるので狭い所への駐車も容易
●駅までの通勤手段に80kmの最高速度は不要
●スペは重たいので取り回しも悪く低速域の加速性能が原1とあまり変わらない

てことで駅までの通勤手段ならたいていの人は原1やチャリで事足りる。
762774RR:2006/07/19(水) 13:22:26 ID:G/rIuOdD
中華人民共和国台湾省のビーノ125でも
中華人民共和国台湾省のコマジェでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも
中華人民共和国台湾省のビーノでも
中華人民共和国天津市のトゥデイでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV50でも
中華人民共和国台湾省のVOXでも
中華人民共和国台湾省のリモコンJOGでも
中華人民共和国天津市のDIOでも
中華人民共和国のレッツ4でも
中華人民共和国台湾省のジョグZRでも
中華人民共和国天津市のディオチェスタでも
中華人民共和国台湾省のBJでも

原1、原2好きなの乗ればいい
763774RR:2006/07/19(水) 14:18:24 ID:ESOPrzRR
ここで言ってる通勤つのはドア to ドアのことだろ。
俺も地元駅までだったら嫁も乗れる原一を選ぶ。
764774RR:2006/07/19(水) 14:30:23 ID:71bshrPl
原1を買えばいいんじゃねー。
原2のスレでお宅の事情を披露されても意味ないし。
765774RR:2006/07/19(水) 14:55:27 ID:7uNPXqEz
スペ100は動力性能が原1に毛が生えた程度でライバル他社製品の足元にも及ばない。
生活環境で原1が必要な人は原1を買うし原2が必要な人はスペ100以外の原2を買う。
ホンダの手先に騙されてスペ100を買っちゃった人はネットで文句を言いまくると・・・
このスレの流れを見てるとこのバイクの社会的評価が丸見えでちょっと悲惨かも。
もともとスペ100自体中国ホンダ製のあるバイクの国内版。
ホンダは完全に国内原2ユーザーをバカにしている。
766774RR:2006/07/19(水) 14:59:30 ID:EUJw+d21
>>697 遅レスですいません。
原付2種でツーリングした時感じた事。

幹線道路が本当につらい(煽られる・80`だせても
車体が軽すぎで安定しないし、怖い。スペックを気にし過ぎ
の人は、そこらへんの事を全然わかってないw)。
夜、70`ぐらいで走っていると
自動車専用道路と一般道に分かれると対応しきれない
(田舎の夜は特に標識が見にくい)。
スペ100だとシートに荷物をくくり付けるのは容易だが、
ガソリン給油する時にメットインを開けないといけないので、
めんどくさい。リードならおkなのに・・・。
フェリーも安くなると行っても、250ccクラスと
2,500円ぐらいしか、差がない。
旅先で知り合う人も良い人が多いが、原付2種で
来た事がわかると見下される様な感じがある。(基本良い人が
多かったのでそういう人は少なかったが・・・)

なので、こいつは下駄はするか友人に売るかで
250ccクラス買うと事を検討してるよ。
でも、このマゾ的なつらさがある意味思い出になるよ。
250ccで長距離行っても、全然普通だし、むしろ
原付2種で行ったことの方が自分の中で誇れるよ
(原付1種の人はもっとすごいと思うw)。

767774RR:2006/07/19(水) 15:05:36 ID:EUJw+d21
「スペ100より原付1種を買えば良い」ってる人は都内に
行ったことがない田舎人なんだと思うよ。
都内の白バイの多さを知らないみたいなんだしw
都内は原付1種も多いが2種も負けずに多いよ。
都内に住んでから、原付1種を薦めようねwww
768774RR:2006/07/19(水) 15:13:56 ID:7uNPXqEz
アホ。
田舎で原2なんて性能不足で恐ろしくて乗れないわ「特にスペ100は」
まあ都内は二段階右折やら法定通行帯厳守走行だとか原1には厄介な規制が多いな。
だからアド100やらアド125がバカ売れしてるんだと思う。
スペ100は加速性能が致命的。
都内だとすり抜けが不可避だから必ず他のバイクと並んで信号先頭スタートをする羽目になる。
原1がいる場合、原1をブロックにすればいいけど単独スタートだとキツイ。
巡航速度に乗せるまで時間がかかるから道が空いている時間だとほぼ確実に後続のクルマに煽られる。
やっぱ都内だとメリハリが大切だ。
軽快な取り回し&スパッと加速できる動力性能。
この二つは原2に不可欠。
769774RR:2006/07/19(水) 15:26:21 ID:71bshrPl
そんな原2で二番目に売れているスペ100に必死で粘着してる件について。
770774RR:2006/07/19(水) 15:31:24 ID:7uNPXqEz
スペ100乗りでホンダを信用したのに騙されたからさw
単純にホンダの原2に対する企業姿勢がムカつくからだよ。
もうちょっとマシなの作れと。
原2ユーザーをバカにしすぎだろこの加速性能は?
リード廃止して中国で販売中だったバイクをそのままスペ100として販売。
こういうことも買ったあと知って怒りに拍車をかけた。
771774RR:2006/07/19(水) 15:55:38 ID:SFIUye4v
買う前に知っとけ
772774RR:2006/07/19(水) 16:00:11 ID:b6ecJusL
>>770はブルーハーツ
773774RR:2006/07/19(水) 16:20:56 ID:GKAdVZ9A
>>767-772
見事なまでにいつものパターンだな。

今夜あたりに自演っぽい書き込みで荒れ始めたら
まさに完璧なパターンだw

そして恐らくそうなるであろう事を予言しておこう。
最近比較的マシにスレが進んでたし。
774774RR:2006/07/19(水) 16:32:25 ID:G/rIuOdD
>>770
中華人民共和国台湾省のビーノ125でも
中華人民共和国台湾省のコマジェでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV125でも
中華人民共和国広東省のスペ100でも
中華人民共和国台湾省のシグナスでも
中華人民共和国台湾省のアクシスでも
中華人民共和国台湾省のビーノでも
中華人民共和国天津市のトゥデイでも
中華人民共和国台湾省のアドレスV50でも
中華人民共和国台湾省のVOXでも
中華人民共和国台湾省のリモコンJOGでも
中華人民共和国天津市のDIOでも
中華人民共和国のレッツ4でも
中華人民共和国台湾省のジョグZRでも
中華人民共和国天津市のディオチェスタでも
中華人民共和国台湾省のBJでも

そうだ唯一原2スクーター、スペイシー125を作るホンダは駄目だね
次期中国産スペイシー125に期待しよう。
775774RR:2006/07/19(水) 16:36:50 ID:G/rIuOdD
>>765
国産のスペイシー125なんて眼中にないよね。
ホンダは原2ユーザーの為に中国産新型スペイシー125でして貰おうね。
776774RR:2006/07/19(水) 16:37:14 ID:KKFHrYRw
おらのチムポを怒らせる前にヤメとけよ
777774RR:2006/07/19(水) 17:17:25 ID:71bshrPl
ほぉ〜う、怒ったチムポうpしてもらおうじゃないか。
778よう:2006/07/19(水) 17:58:12 ID:JOl+iOKp
e-彩125とスペイシー100とだったらどちらがいいですか??
779774RR:2006/07/19(水) 18:20:25 ID:CDdsGEMk
どっちもイラネ
坂や信号の少ない大陸用
780774RR:2006/07/19(水) 19:04:26 ID:qtjEZxb+
>>778
e-彩は顔がスペよりマシなんで検討したけど、アイドリング音のデカさで
やめた。(ズダララララッ!・・て感じ)

V125も同じ。初回オイル交換でショップに来てるのを見たら、
「ドリューン、ドリューン」って、・・なんでスズキ4ストは
どれもうるさいのかねぇ。(チョイ、レッツ4も同じ)

シグナスは最有力候補だったけど、前の会社の同僚のを実地で見て、
これもアイドリング音で脱落。
「ポポポポポッ!」って、疲れそう・・・。

125ccはうるさいんで、どれもやめた。
静かなのが好きな人は、250ccのビクスクか、4スト100ccがいいよ。
SYMのUmi100ってのもオススメ。
781774RR:2006/07/19(水) 19:10:32 ID:CDdsGEMk
>>780
神経症はバイク乗るな
一部の生産時期の物以外、スペも対して静かじゃねぇよ
782774RR:2006/07/19(水) 20:18:01 ID:qtjEZxb+
中高生の2スト50が出す音の公害の中で育ってきた人間には
マシン選びに慎重になる奴もいるんだよ。>>781

のんびり歩いてる時に「ヴァアアーッ!」って、急発進で脇を通られて、
殺したくなるくらいムカツク時とかあったろ?

重低音を響かせながら、新聞を配るカブ50なんかより、よっぽど静かだし、
「ギィィィーン!」と甲高い金属音を立てて巡航する4st50スクよりもさりげなく走る。
これより静かなマシンがあるか? あっ!・・・アイドリングは4st50の勝ちな。
783774RR:2006/07/19(水) 20:21:13 ID:SWQ7N3Xz
>>781
初耳、ロットによって音が違うの?
784774RR:2006/07/19(水) 20:30:32 ID:J3TrhHgn
現行の黒ホイールよりも、マイナー前の銀ホイールの方が静かじゃないかと思う。
あとタイヤも同銘柄でも違う気がする。
785774RR:2006/07/19(水) 20:45:52 ID:AqOghi0n

また ブルーハーツが
脳内世界を
お披露目してる様だなwwwww
786774RR:2006/07/19(水) 20:52:50 ID:NVk9DB6N
リッターからスペにスーパーダウングレードした感想。
警察のお世話になることはまずない。
これが、最大のメリットW
787774RR:2006/07/19(水) 21:13:26 ID:UMZcNh3J
燃費もメリットだと思うけど?
788774RR:2006/07/19(水) 21:15:15 ID:rLIPtiD4
ガンタンク
789774RR:2006/07/19(水) 22:56:22 ID:Nwr++W2r
だが自動車専用道路への分岐トラップにビクビク
790774RR:2006/07/19(水) 23:41:30 ID:9qL4+/a+
おい50m走ったらかなりスピードのってるよな。
791774RR:2006/07/20(木) 01:09:51 ID:H7ZwzM4U
>>786
安心しろ。
後続車に強引な追い越し&追突をされて救急車や病院や葬儀屋のお世話になるからw
792774RR:2006/07/20(木) 02:07:40 ID:DCea17qm
>>780
おらもそうおもー。
V125買っちゃったけど住んでる住宅街で気を使う。
始動時と、ノロノロ走行時(クラッチつながるまで)が、ドリュリューン、ドリュリューンってな。
レッツ4見かけたときも、「へぇ勇ましい音たてるんだな」ってな。
793  (´ι_` ) :2006/07/20(木) 02:10:33 ID:e2aHmquD
スペルマ100♪
794774RR:2006/07/20(木) 03:48:40 ID:8mlTWL61
>>783
違う、ロットと言うより物によってアフターファイヤーを起こしたり色々
795774RR:2006/07/20(木) 06:06:42 ID:G2Ttu/Oz
粘着必死ダナ
796774RR:2006/07/20(木) 13:35:42 ID:zKwwfJgR
↑ほんとだw

(粘着=ID:G2Ttu/Oz)
797774RR:2006/07/20(木) 18:34:56 ID:ZMC8JuXG
↑ほんとだw

(粘着=ID:zKwwfJgR)
798774RR:2006/07/20(木) 18:34:59 ID:Q0zUcfV4
自分もスペ100よりレッツ4の方が原二らしい音してるなぁって思った。
でもスペの方が音質はジェントルだと思う。
799774RR:2006/07/20(木) 19:31:35 ID:cksaRS9d
スペより静かなバイクはあるのか?
800774RR:2006/07/20(木) 19:49:19 ID:osQcD423
他のどのマシンにしてもスペ100よりオーナーが静かって言うのは確かだが
801774RR:2006/07/20(木) 20:02:01 ID:PFOvnG9V
oil交換のとき、4輪用oil添加剤(○ーターレブ)を70cc入れました。
前よりもっと静かになりました。(振動も少なくなります。)
802ないよ:2006/07/20(木) 20:04:26 ID:FZCszG++
800
803774RR:2006/07/20(木) 20:26:08 ID:VjO9Tfs1
>>766 ありがとうございます。加速が鈍いのが難点ですよね…。
804774RR:2006/07/20(木) 20:28:50 ID:PFOvnG9V
スペの後ろのタイヤを大きくしたいんですけど…
805774RR:2006/07/20(木) 20:33:27 ID:VjO9Tfs1
>>804 しちゃってください^^
806774RR:2006/07/20(木) 21:28:41 ID:DCea17qm
前輪を小さくしたいんですけど‥‥


807774RR:2006/07/20(木) 21:52:59 ID:8oiGD49C
>>806
ヒント:後輪は前輪よりちっちゃいよ^^
808774RR:2006/07/20(木) 21:53:54 ID:S+i5dQnI
リード100のホイールをポン付けてください。
809774RR:2006/07/20(木) 22:01:09 ID:S+i5dQnI
前後でホイールデザインが変わるのが嫌だったら、リード90かスペイシー125を付けて下さい。
810774RR:2006/07/20(木) 22:06:05 ID:S+i5dQnI
スピードメーターも取り替えなくてはいけませんけど。
811774RR:2006/07/21(金) 00:34:20 ID:aY+/FBoH
初めからハッピーだし
812774RR:2006/07/21(金) 07:49:47 ID:DRu+JBh8
>>810
何寝言言ってるんだ?
813774RR:2006/07/21(金) 12:51:30 ID:vSsJ4Vti
寝言言
814774RR:2006/07/21(金) 15:56:06 ID:6VmQGn60
スペがあまりにもトロくて嫌気が差したので乗り換えようと思ってます。
原1のZZかジョグZかライブディオZXのどれかにしようと思ってるんだけどどれがいいですか?

815774RR:2006/07/21(金) 16:48:16 ID:a2HH+D7W
GSX-R1000かCBR1000RRがいいんでない。街乗りならポルシェにでも余裕で勝てる
816774RR:2006/07/21(金) 16:52:40 ID:ctr0lNsm
817774RR:2006/07/21(金) 18:59:25 ID:mhEmK1as
↑踏むとグロが・・・・・
818774RR:2006/07/21(金) 19:25:12 ID:3tEvJYlt
>>814
違反点数と相談しろ
819774RR:2006/07/21(金) 20:27:50 ID:woMSkUki
スペイシー125FIが出てもスペ100は継続なのかね?

まあ、中国向けに廉価生産しているバイクを日本人にも転売すれば
利益は確保できるオイシー商売だから止めないのかな。
820774RR:2006/07/22(土) 02:00:48 ID:tVnin2i6
リアサスが硬いね。
821774RR:2006/07/22(土) 03:33:45 ID:puV93Zuo
底付きのフニャフニャもあるけどね
822774RR:2006/07/22(土) 16:25:52 ID:tVnin2i6
足回りはリー100のがよかったかね。
823774RR:2006/07/22(土) 16:26:20 ID:rWfB8sVI
おや?今日は深夜に例の自動保守だけか。
824774RR:2006/07/22(土) 17:41:06 ID:+WnZmd11
>>スペがあまりにもトロくて嫌気が差したので乗り換えようと思ってます。
原1のZZかジョグZかライブディオZXのどれかにしようと思ってるんだけどどれがいいですか?


スペ50から乗りかえるなら、どれでも大差ないよ。
825774RR:2006/07/22(土) 21:41:09 ID:TjfBdnVU
【中国様】胡主席搭乗の中国機割り込みで首相機足止め【オオイエ】

 主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)を終え、帰国する
小泉純一郎首相を乗せた日本の政府専用機が、離陸直前に中国政府
専用機の“割り込み”にあい、出発が遅れていたことが関係筋の証言で
わかった。日中首脳は同じサミット会場にいながら言葉も交わしておらず、
「冷たい関係」が改めて浮き彫りになった。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/11733/
826774RR:2006/07/22(土) 22:05:23 ID:tVnin2i6
>>821
二人乗りできるスクで底付きはないだろww
827774RR:2006/07/22(土) 22:49:50 ID:UzvJnNwK
体重が3人前くらいあるんじゃないのかな。
828774RR:2006/07/23(日) 00:00:28 ID:fh8Lc57V
 
無職無免許なブルーハーツ的な馬鹿の脳内では
50cc以下のスクーターで時速30キロ超で走行しても
ケイサツ屋サンには捕まらないコトに成っている様ですね
829774RR:2006/07/23(日) 00:27:49 ID:0u2l78Lo
はい。
830774RR:2006/07/23(日) 00:36:39 ID:wKkxwKtY
正直、俺がわざわざ免許取ったのはスペイシーのせいなんだよなぁ・・・・。
前車のDioはハイスピードプーリー、WR軽量化、CDI交換してるのに、スペには
あっさり負けてしまった。

上り坂でのシグナルスタート時に「これが4スト7PSのスペイシーか。
なら、2スト7PSのDioの方が速いはず」と思ってたら、V100のような加速で
(実際にはV100がもっと速い)置き去りにされてしもうた。

街で何度遭遇しても結果は同じだし、「トゥルルルーーッ」っていうやる気の
無い音で引き離していくのにもめっさむかついた。
結局はいつまでもスペにむかついているのではなく、自分がスペのオーナーに
なってやろうとオモタ訳さ。音が柔らかいのでV100より遅くても文句無し。
831774RR:2006/07/23(日) 00:48:25 ID:HIIR0KOy
2スト7馬力で4スト7馬力に勝てるわけないな。
トルクも同じようなもんだとしても、勝てない。

4ストはトルクがフラットだからな。
832774RR:2006/07/23(日) 00:59:06 ID:+VKhCCdn
>>831
2スト乗ったことないのがバレバレ。
2ストスクーターはマニュアルと違って馬力&トルクの出てる美味しいところだけで繋がる。
だからマニュアルだと低回転スカスカで高回転モリモリの扱いにくいエンジンでもスクーターには関係ない。
実際2スト50のハイパワーマシンの加速はスペなど相手にならないぐらい豪快だ。
ただ2ストでも100とかになるとパワーがありすぎて危険だから駆動系もエンジンもわざとデチューンされている。
そういう配慮がなかったのがかつてのイタリア車。
2ストのランナー200なんかリッターバイク並みの素晴らしい加速力が自慢だった。
833774RR:2006/07/23(日) 01:45:15 ID:3wHKcyFP
イタリアのランナー200に乗ったことがないのがバレバレ。
834774RR:2006/07/23(日) 02:54:09 ID:HIIR0KOy
>>832
Dioにも乗ってたし、ビーノにも乗ってた。
俺の通勤路では、50ccは出だしで千切れるとまでは行かないけど、スペの前には出れてないよ。
2車線の国道だしほかのスクーター乗りもフルスロットルにはしていると思うんだけどね。
835774RR:2006/07/23(日) 04:30:56 ID:FHIrQrvd
>>832
そうか?加速スレの2st50スク遅いけど。
836774RR:2006/07/23(日) 07:25:41 ID:JM7cuBtH
 
>>835
 
>>832は文面からすると
原付免許しか持っていないヤツか
原付にしか乗れないヤツだから
wwwww
837774RR:2006/07/23(日) 08:59:26 ID:tH61IvU3
2スト50より燃費が良いのでスペイシー100にします。
838774RR:2006/07/23(日) 09:48:40 ID:e6EVcYSi
2スト50より静かなのでスペイシー100にします。
839774RR:2006/07/23(日) 11:55:05 ID:3wHKcyFP
200の2stスクーターがリッターバイクと同じ加速??

ないないww
840774RR:2006/07/23(日) 12:59:17 ID:FoqM5i3l
>>無職無免許なブルーハーツ的な馬鹿


価格コムで見たんだけど、ブルーハーツ氏は素晴らしいテクと経験を持った
ライダーらしいよ(自称みたいだけど)。


841774RR:2006/07/23(日) 14:53:45 ID:AtponEYT
真面目な話、加速はそんな変わらんよ。2スト原付より遅いっては、嘘。
リードとまったく同じ形の4スト原付2種作ってくれ。前カゴ、メットイン、ガソリン給油口を足下のメリット。アドレスV125と違うコンセプトで売れると思うんだよね。
842774RR:2006/07/23(日) 17:31:01 ID:3wHKcyFP
イタリアホンダのリード100が空冷4サイクルだお
デザインも秀逸
843774RR:2006/07/23(日) 20:03:06 ID:yimUPiGB
イタリアホンダのリード100と韓国のリード100は一緒のインド産。
ライトが35wで前後ドラムブレーキでボトムリンク式。
韓国ではスペ100のほうが高い。エンジンはスペ100と同じっぽい。
844774RR:2006/07/23(日) 20:10:30 ID:DaX1u8c+
>>842
>>843
そういう情報どこで仕入れてるの?
845774RR:2006/07/23(日) 20:11:15 ID:wKkxwKtY
今日は雨だったので、SCRに乗らずに歩いて本屋まで行ったぜ!
846774RR:2006/07/23(日) 20:42:35 ID:mZyNofnY
100ccも125ccも中国産???
847774RR:2006/07/23(日) 20:50:02 ID:GRrSrTFC
現役の原2スクで国内製造品なんてあんのか?
848774RR:2006/07/23(日) 20:52:55 ID:01Oxedp+
でも何年か前のモーサイのランナーのインプレで調子がいい時はリッター並みの加速をするって書いてあった。
2ストだからパワーバンドに入ったまま変速したら90kmぐらいまではリッターとほとんど変らないだとか。
2ストはパワーバンド外すとカメ。
だからフラットトルクの4ストのほうが乗りやすいし速い場合もある。
でもスクーターだと立場が逆転する。
プーリーの変速がパワーバンドで繋がるようになっている2ストスクーターはメチャ速い。
アクセルオンでガツンと加速。
アクセルオフで慣性走行。
こんな感じだ。
4ストだとアクセルオンでダラーと加速。
アクセルオフで2ストより強いエンブレ。
なれないと4ストスクーターはギクシャクしやすいし加速は2ストに全く及ばない。
ただ国内2ストスクーターのピンクナンバーモデルは全てデチューンしてあるんでえらく加速が悪いけど。
本来の性能を解き放ってやるとグラアクやアド110でもアド125を圧倒する爽快な加速を披露する。
849774RR:2006/07/23(日) 21:36:45 ID:yimUPiGB
>>844
ワールドドットホンダドットコム


まあ、ベトナムのスペレディーの動画をどうぞ
エイチティティピー://www.honda.com.vn/product_spacy.asp
850774RR:2006/07/23(日) 21:41:00 ID:wKkxwKtY
>>846
スペイシー125は唯一の国産原2だったとか・・・。

そういや、スペ100でうれしかったのは、4stなのに
エンブレがほとんど無い事だな。

カブみたいにアクセルオフ時には、必ず上体をカックンカックン
させるのかと思ってた。いちいち過度に減速しないのもいい。
851774RR:2006/07/23(日) 21:49:09 ID:tH61IvU3
さすがスペイシーだ120Kmメーターは伊達じゃない!
852774RR:2006/07/23(日) 22:02:40 ID:mZyNofnY
<850

100中国

125日本

なんですか?m(__)m
853774RR:2006/07/23(日) 22:08:09 ID:tH61IvU3
それよりスペイシー125のスレで内乱が起こってるぜ!
854774RR:2006/07/23(日) 22:31:02 ID:wKkxwKtY
>>851
100kmまでしかないよ・・・。
原付でそれ以上のメーターはかっこ悪い。

マシン選びは色々だよ。デザインを無視すれば。

原2をクルマ代わりに使うならRV125EFI。

スペックにこだわるなら、前後12インチ、60/55wライト、リアサス二本の
シグナスX EFI。メットインが特にいい。

「小ささこそ正義」と考え、速さも欲しいならV125。

速いマシンそのものが目的なら、グラアクにマロッシプーリーで決まり!
市街地でのバトルに最高速なんぞいらん。

スペが原2で二番目に売れてるのは、見かけが明らかに
小僧スクから外れているという部分が大きいと思うよ。
クルマと同じで、他人から変な奴だと思われないように
小僧スクだけは避けようとする階層がこの世にはあるのさ・・・・。
855774RR:2006/07/23(日) 22:42:04 ID:wKkxwKtY
>>852
その通りです。そのまんま。
スペ125はバブル期の設計だけあって、乗り心地も直進安定性もスペ100よりいいです。
ただ、色んな所で設計が古過ぎかな。キーでメットインが開かないのがどうも・・。
856774RR:2006/07/23(日) 22:46:58 ID:tH61IvU3
>>854
120Kmメーターはベトナムのスペのことで
100Km以上は無用だけどそう言う遊び心?がいいなと思っただけ。
857774RR:2006/07/24(月) 00:20:47 ID:8ku0hgaP
こだわりがない限りスペ買う理由が見当たらない。
858774RR:2006/07/24(月) 01:27:39 ID:dBATl6kh
おせぇぞ
改造パーツもない
最悪だ
859774RR:2006/07/24(月) 03:15:25 ID:zwwIzOHc
>>857
ここ見なくていいよ
860774RR:2006/07/24(月) 04:44:51 ID:4yXtDNM9
V125より燃費は確実にいいですか?
私は燃費を気にするタイプです
普通ならV125より25cc少ないからいいと思うのですが
キャブとEFIの差が気になってます
誰かV125と同じ条件で走って燃費比較した方いませんか?
861774RR:2006/07/24(月) 08:02:19 ID:j8vY5qux
>>860
確実に良いとは言えませんが、確実に悪いわけでも無いです。
弟がV125に乗ってて、たまに比較したりするんですが、アドは寒い時期に
だいぶ燃費が落ち込んでました。リッター30km台前半。自分のスペは40km近くを
年中キープしてます。
暖かい時期に一緒に飛ばしたりすると、アドの方が平均して良いです。
スペは25cc少ない分、余計に開ける事になるからでしょうか。
小さい排気量が必ず燃費良いわけでも無いですね。
862774RR:2006/07/24(月) 08:10:39 ID:dBATl6kh
>>860
カブ乗れよ
加速もソックリだしな
863774RR:2006/07/24(月) 10:39:21 ID:kFoFzETH
>>860
本気で燃費気にしてるならWAVE125かDREAM125がええよ
864774RR:2006/07/24(月) 11:36:25 ID:paaGVCjc
燃費の良い"スクーター"が欲しいんじゃないの?
865774RR:2006/07/24(月) 12:30:09 ID:u6lcxcQO
>4stなのにエンブレがほとんど無い事だな。

スクーターしか乗った事無い引き蘢りの例?(w
866774RR:2006/07/24(月) 13:01:49 ID:YIAruWEw
現在250ccNKを所有してるけど、
お買い物用みたいな用途のバイクが欲しくなった
スペならトップケースもタダで付くし、街乗りなら十分かな?

今現在候補として他にアドレスV125があるけど、
当方173cm、75kgのちょっとぽっちゃりなので
少しでも大柄な車体のほうが似合うかなぁ

と、考えてる今がいちばん楽しい時期なのかな
と、考えてる間にシグナスXとの差額分くらい貯まったりして・・・

ハァ〜マジで悩み過ぎて昼も眠れないよ(´・ω・`)
867774RR:2006/07/24(月) 14:52:24 ID:dlC0Qd+Z
アド110スレ見てみな。
250ビクスクでも勝てないグラアクがいるそうだ。
しかも外見はノーマル。
グラアクなんかの2ストは駆動系をちょっと変えるだけで全くの別物に変身する。
しかもグラアク用の麻呂プーリーキットはヤマハのパーツリストに含まれている。
一度2スト100に乗ったらもう4ストには乗れなくなるよ。
低速がスカスカの250NKも街乗りでは太刀打ちできないぐらい2ストスクライトチューンはバカッ速い。
868774RR:2006/07/24(月) 15:07:44 ID:+QSbVaKX
>>867
ならそっちに燃費の事で聞いて見ろよ。
袋だたき間違いなしw
869774RR:2006/07/24(月) 15:46:28 ID:acAi+pSn
8万(自賠責1年半込み)ワンオーナーで距離4500Kで売れるなら、売るよ。サイドスタンド、ボックス付きね。
870774RR:2006/07/24(月) 17:13:28 ID:zwwIzOHc
>>867
おまえの断定型はもう秋田。
その2stスレに行っちゃってください
871774RR:2006/07/24(月) 17:49:24 ID:isadoSWE
>>870
ハゲドー
872774RR:2006/07/24(月) 18:41:11 ID:u8cd0qnc
禿同禿同禿禿同
873774RR:2006/07/24(月) 20:43:47 ID:lA0Wqey3
スペイシー125のJF02とJF03をTOBしようぜ。
874774RR:2006/07/24(月) 21:18:12 ID:qXuvypL8
>>870

まあ、アレだ。
>>867は50cc以下の2輪にしか乗れない奴か
無免許な奴のドチラかなんだろうからwwwww
875公告:2006/07/24(月) 22:09:01 ID:zwwIzOHc
スペイシンの公開買付をおこないます
876774RR:2006/07/24(月) 23:06:13 ID:bzaBIyJf
俺のスペイシー100が盗まれた。
駅近く駐輪場で周りには、コマジェやアドV125もあったのに
よりによって防風ガード&箱付きオッサン仕様の俺のスペを
盗むなんて・・・返してくれよ〜〜
877犯人:2006/07/24(月) 23:23:40 ID:iQxUvHvk
こんな素敵なスクーター返したくありません
878774RR:2006/07/24(月) 23:42:19 ID:u6lcxcQO
>>876
盗まれたのではありあません。邪魔だったので市が撤去いたしました。
879774RR:2006/07/24(月) 23:50:53 ID:h9LKmzhW
>>876
ズバリ、犯人はオッサンだ。
880774RR:2006/07/24(月) 23:54:04 ID:NtiVN998
874

↑何でこんなつまらない煽りしかできないんだろう?
881774RR:2006/07/25(火) 00:02:03 ID:NzetbhFW
>>876
キー・シャッターを閉じてて盗まれたの??…
882876:2006/07/25(火) 00:32:56 ID:kzpYMo4h
ハンドルロックをしてシャッター閉めてU字ロックもしたのに
盗まれたよ。
頼むから犯人がここを見ていたら返して・・・・・
883774RR:2006/07/25(火) 00:51:03 ID:4ps59NzQ
>>876
ハンドルロックをしてシャッター閉めてU字ロックしてて
(その筋では人気の無いと評判の)スペイシーが盗まれた…。

そう、例えるなら「動機の無い、密室殺人!」
これは名探偵を呼ばねばなるまい。
884774RR:2006/07/25(火) 00:54:18 ID:kOwY9yX0
ココセコムが、一度も役立っていないがなんともないぜ。
885774RR:2006/07/25(火) 02:41:18 ID:/QDn9N8l
>>882
そのセキュ状況で盗難・・・・
犯人はトラック使用か。それぐらいしか運搬法がないような。
886774RR:2006/07/25(火) 11:42:21 ID:ryPz1ien
>>876
>>882
V125は防犯アラームが付いている。
コマジェは重い。
つう訳で担いで荷台に乗せられるスペが消去法的に狙われたのでは?
887774RR:2006/07/25(火) 13:39:00 ID:Ld+WNPek
うまく誘導したな
888774RR:2006/07/25(火) 14:40:24 ID:YhDsH4ra
犯人 「本当は嫌だけど、しかないからスペを盗もう・・」
889774RR:2006/07/25(火) 18:33:56 ID:Ld+WNPek
あの手この手でスレを荒らそうと
890774RR:2006/07/25(火) 18:49:27 ID:rKwnR2BI
だって遅くてかっこ悪いじゃんw

乗ってる人はみんな無職・無免許・引き籠りだしww
891774RR:2006/07/25(火) 19:54:06 ID:kNh1UxXG
カタログの「7.1PS」ってのを見たら、普通盗まないよな。
実際に誰かのを乗り回した経験があるとしか思えない・・・。
892774RR:2006/07/25(火) 20:23:14 ID:kOwY9yX0
オプションのアラームキット6279円を付けているのはいないのか。
893774RR:2006/07/25(火) 20:46:58 ID:KpepvmK+

このスレッドを荒らしてないで
早く51cc以上の2輪に乗れるように
免許を取ってこいよw

免許があるんだったら
ボーナスでも使って気に入った2輪を買って
どこかに走りに行ってこいwwwww
894774RR:2006/07/25(火) 20:51:55 ID:n7l6L9Np
だって遅くてかっこ悪いじゃんw

乗ってる人はみんな無職・無免許・引き籠りだしww
895774RR:2006/07/25(火) 21:04:54 ID:2DwTAVZN
急に糞が元気になったな。
スペ125スレ潰してさぞご満悦だろう。
こいつは固定PCIDと携帯ID使うヒキコモリ

放置でいこう!
896774RR:2006/07/25(火) 21:18:22 ID:kNh1UxXG
なぜかヒキって、親から買ってもらう原付がベンリーとかなんだよな。
4万ぐらいのスクじゃ我慢できんのか? >>894
897774RR:2006/07/25(火) 21:24:05 ID:2DwTAVZN
こんな楽しいシーズンに
不快感を煽り、誹謗中傷している時点で頭おかしいだろ、こいつ?
898774RR:2006/07/25(火) 22:15:12 ID:Xy2tOqPQ
中国様!!!オオイエエェエエ!!!ドリーーーーム!!!!
899774RR:2006/07/25(火) 22:39:25 ID:Ld+WNPek
アラームキット安いね
知らなかった
900774RR:2006/07/25(火) 23:11:40 ID:zhNVLVdt
だって遅くてかっこ悪いじゃんスペ100ってw

乗ってる人はみんな親の捨てたスペ100を乗り回している無職・無免許・引き籠りだしww
901774RR:2006/07/25(火) 23:56:36 ID:oKwYH+we
自らの経験って事で?
902774RR:2006/07/26(水) 00:10:44 ID:33OvBgEJ
↑キミを筆頭としたスペ100乗り全員の経験だよww
903774RR:2006/07/26(水) 00:36:25 ID:b50c0Hbl
病院を勧めます
904774RR:2006/07/26(水) 01:15:19 ID:3s0peS5h
>>903
ブルーハーツだけでも面倒なのに
夏休みに入ったから
無免許カネ無しな「半ヒキコモリ」が
増えちゃったんだろうな・・・
905774RR:2006/07/26(水) 06:50:44 ID:gCO9aOBW
869 774RR New! 2006/07/24(月) 15:46:28 ID:acAi+pSn
8万(自賠責1年半込み)ワンオーナーで距離4500Kで売れるなら、売るよ。サイドスタンド、ボックス付きね。

可愛そうに売れないねぇ、8万でも誰も興味ないんだ

糞だな
906774RR:2006/07/26(水) 07:51:00 ID:5I59WPKD
ブルーハーツ氏は凄腕らしい。CB400SFに乗らせたら日本最速。
どんなポルシェよりも速いそうだ。(すべて自称)
907774RR:2006/07/26(水) 12:17:55 ID:mijarDII
スペイシー125誰かスレッド作ってくれ!!!
908774RR:2006/07/26(水) 12:31:36 ID:751vgHw0
次スレをスペイシー総合スレにすれば良いよ。
909774RR:2006/07/26(水) 13:23:53 ID:+FZ7iOoo
んだんだ、そうするべ。
910スペ100乗り代表:2006/07/26(水) 16:40:12 ID:TqgH0dtV
なんでボクらってみんな無免許カネ無しな「半ヒキコモリ」なんだろう?

もっと速くてカッコイイバイクに乗らなきゃ永遠に負け組み社会のクズの悪寒w
911774RR:2006/07/26(水) 17:33:49 ID:v6LzV6st
そのバイクの名前は?
912774RR:2006/07/26(水) 19:10:39 ID:TPYVASq6
勝ち組の俺は2CHなんてもちろんやらないし、2CHでしか相手してもらえない男じゃないよ。
913774RR:2006/07/26(水) 20:23:22 ID:0LFjZJOm
次、どんなアオリやんの?
914774RR:2006/07/26(水) 21:03:39 ID:lu8+tspT

【第七回山中湖(・∀・)vヤエーOFF】
開催日時と場所
7月29日(土曜 大安)
東京のあたりで朝の7時に雨天だった場合は中止

10:00 宮ヶ瀬ふれあい・集合A・ブリーフィング(下記に補足)
 | 
10:20 出発
 | 
10:40 道志入り
 | 
11:40 道の駅道志着。休憩・集合B
 | 記念写真など
12:00 道志 道の駅出発
 | 
12:30 山中湖 西岸の明神前交差点よりちょっと前の大きめ駐車場着
 | 食事なり、山中湖一周なり自由行動
14:30 同場所集合、出発
 | 山中湖一周ですれ違い(・∀・)vヤエー
15:00 石割の湯近くのローソン跡地集合、解散


その後は各自帰帰宅、あるいは石割の湯に押し寄せる。
ローソン跡地が使えない場合、道の駅道志で解散。

【v(・∀・)yaeh!】ピースする香具師【16v】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145023871/l50

詳細はまとめサイトにて。
http://f54.aaa.livedoor.jp/~schwarze/index.html
915774RR:2006/07/26(水) 23:19:32 ID:gCO9aOBW
869 774RR New! 2006/07/24(月) 15:46:28 ID:acAi+pSn
8万(自賠責1年半込み)ワンオーナーで距離4500Kで売れるなら、売るよ。サイドスタンド、ボックス付きね。

可愛そうに売れないねぇ、8万でも誰も興味ないんだ

糞だな
916774RR:2006/07/27(木) 00:02:38 ID:b50c0Hbl
ココモモウダメジャ

125に続いて100までも
917774RR:2006/07/27(木) 00:41:53 ID:cEOcd4JU
125スレって何日か前まであったよな・・・。
タクトのガワ付けたヤツには感動した。

>>915
言葉使いに注意しろよ。普通、2ちゃんで物売ろうとする勘違いバカは
「ホンダの○○をどなたか××円で買っていただけないでしょうか?」とか
書くもんだ。「当方、神奈川在住です」とか、もっと真に迫ったもんが欲しいよな。
「売れるなら、売るよ」って・・・。池沼じゃないんだから。

どれほど寂しいんだか・・・・・。
918774RR:2006/07/27(木) 01:40:11 ID:japZ5jnS
2台もいらないし。
ヤフオクで売れ。画像もないやつ買わないよ。

125スレ盛り上げていたのはJF03乗りが多かった感じがしたよ。
919774RR:2006/07/27(木) 02:17:00 ID:ldcONtel


830: 2006/07/23 00:36:39 wKkxwKtY [sage]
正直、俺がわざわざ免許取ったのはスペイシーのせいなんだよなぁ・・・・。
前車のDioはハイスピードプーリー、WR軽量化、CDI交換してるのに、スペには
あっさり負けてしまった。

上り坂でのシグナルスタート時に「これが4スト7PSのスペイシーか。
なら、2スト7PSのDioの方が速いはず」と思ってたら、V100のような加速で
(実際にはV100がもっと速い)置き去りにされてしもうた。

街で何度遭遇しても結果は同じだし、「トゥルルルーーッ」っていうやる気の
無い音で引き離していくのにもめっさむかついた。
結局はいつまでもスペにむかついているのではなく、自分がスペのオーナーに
なってやろうとオモタ訳さ。音が柔らかいのでV100より遅くても文句無し。


本人乗ってるらしいwww
920774RR:2006/07/27(木) 08:12:52 ID:3COLizNY
20000`オーバーのベルトも延びたDioならそうかもね
921774RR:2006/07/27(木) 10:23:32 ID:ilWRk9j4
正直、俺がわざわざスズキ車買ったのはアド125のせいなんだよなぁ・・・・。
前車のスペ100が自作ハイプリ、WR軽量化、自作CDI交換してるのに、アドV125には
あっさり負けてしまった。

上り坂でのシグナルスタート時に「これが4スト12PS弱のアドV125か。
なら、4スト7PSのスペ100と大差ないはず」と思ってたら、フォーサイトのような加速で
(実際にはフォーサイトがもっと速い)置き去りにされてしもうた。

街で何度遭遇しても結果は同じだし、「トゥルルルーーッ」っていうやる気の
無い音で引き離していくのにもめっさむかついた。
結局はいつまでもアドV125にむかついているのではなく、自分がアドV125゚のオーナーに
なってやろうとオモタ訳さ。音が柔らかいのでフォーサイトより遅くても文句無し。


本人乗ってるらしいwww
922774RR:2006/07/27(木) 11:18:37 ID:NggsIc+q
テスト
923774RR:2006/07/27(木) 13:37:39 ID:NggsIc+q
次スレ作って…

o(´□`*o)
924774RR:2006/07/27(木) 15:18:05 ID:KxNDAr/Y
広州モーターショーの125FIカッコイイぜ。
925774RR:2006/07/27(木) 16:38:02 ID:NggsIc+q
>924

画像は?
926774RR:2006/07/27(木) 18:06:08 ID:KxNDAr/Y
俺はコンパニオンしか撮らないポリシーさ。
広州モーターショーへ行って自分で見てきなさい。
927774RR:2006/07/27(木) 19:35:15 ID:vaNCllyt
>>926
コンパニオン見せて。
928774RR:2006/07/27(木) 19:46:57 ID:S656EuOA
むしろコンパニオン
929774RR:2006/07/27(木) 20:09:45 ID:KxNDAr/Y
嫌だよ〜。
俺がひとりで楽しむぜ!
930774RR:2006/07/27(木) 20:56:04 ID:YIqhOHya
逝ってないくせにwww
931774RR:2006/07/27(木) 22:46:00 ID:NggsIc+q
山本が一言↓
932774RR:2006/07/27(木) 23:18:36 ID:KxNDAr/Y
↑昼間から2CHとは俺といっしょのフリー(無職)だな。
933774RR:2006/07/27(木) 23:25:17 ID:fBZOVlG5
↑だってスペ100乗りはみんな無職・無免許・引き籠りだもんw
934774RR:2006/07/27(木) 23:39:25 ID:ge0Sb3Xc

fBZOVlG5は
自分で書き込んでいる内容の意味が解っていないらしいw

免許ナイ奴っぽいな
935774RR:2006/07/28(金) 00:14:51 ID:CgiPNs2M
俺も最初は50ccぐらいは乗ってるのかと思ってた。
>>1をよく見とけばよかったよ・・・。

>>910で「半ヒキコモリ」って言ってるから、中卒かまだ中学生だな。。
936774RR:2006/07/28(金) 01:18:38 ID:LlpSv257
乗り手が限りなくキモイ
937774RR
>>936
自己紹介?