お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?28速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
やれ
2774RR:2006/06/29(木) 13:36:01 ID:EQ5Z2rGz
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
3774RR:2006/06/29(木) 13:38:11 ID:hCebbX8R
>>3はボケ
4774RR:2006/06/29(木) 13:39:01 ID:43Jzg90R
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
5774RR:2006/06/29(木) 13:39:44 ID:43Jzg90R
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/

6774RR:2006/06/29(木) 13:40:02 ID:LCL9fbLo
ポカーン
7774RR:2006/06/29(木) 14:53:35 ID:cw5vWV5m
とりあえず>>1
8774RR:2006/06/29(木) 14:58:01 ID:cKl8PxtS
>>1>>2
9774RR:2006/06/29(木) 16:28:51 ID:NEniUOS2
9りの9ちゃんゲット
10774RR:2006/06/29(木) 18:03:05 ID:HeMVtwWG
>>1乙!

>>3はボケ
11774RR:2006/06/29(木) 18:21:45 ID:ZIj81QwF
>1
おせえんだよ
12774RR:2006/06/29(木) 19:58:39 ID:85f/b+S9
>>1


>>3
ボケ
13774RR:2006/06/29(木) 20:22:20 ID:rajOWAiB
>>1
>>3ボケw
14774RR:2006/06/29(木) 21:09:00 ID:5Lymkrq7
15774RR:2006/06/30(金) 09:51:00 ID:ygSs5DOW
あげ
16774RR:2006/06/30(金) 20:30:19 ID:bh8tMmYT
>>3ボケ
17774RR:2006/06/30(金) 20:47:25 ID:Q2vKW0Ij
>>3のせいで過疎化が進みました。本当にありがとうございました。
18774RR:2006/06/30(金) 22:08:11 ID:FXXyCrE/
>>1
そろそろスレ自体が終焉しそうなのにわざわざ乙。

>>3はボケ
19774RR:2006/07/01(土) 05:15:49 ID:AU7ILyhb
age
20774RR:2006/07/01(土) 07:53:51 ID:ZYb4yuxh
車板からの転載

久々に、はたらく車で投稿ですよ。 
スバル サンバートラックTCハイルーフ・スーパーチャージャー 

1速発進 
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5695.mov.html 

2速発進 
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5696.mov.html 
21774RR:2006/07/01(土) 15:46:39 ID:bXuYOrV7
2速発進のが速いかな。
22774RR:2006/07/01(土) 19:50:07 ID:gwsH2KTO
>20
久々のはたらく車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

って、車版にも復活してたのか
23774RR:2006/07/01(土) 20:01:34 ID:iRDfm7BT
ところでまとめスレの動画55の曲名だれかわかんない?
24774RR:2006/07/01(土) 21:16:19 ID:qb+TscxG
Long Train Running (Without Love)
by Doobie Brothers
25774RR:2006/07/01(土) 21:19:32 ID:++jDb7DE
だれかNC431Vの0-100うpしてー
26774RR:2006/07/01(土) 21:27:35 ID:qbKvbP2q
まとめスレの動画53の曲名わからないっすか?
27774RR:2006/07/01(土) 21:33:23 ID:iRDfm7BT
>>24
ありがてえええええええええええええええ
28774RR:2006/07/01(土) 21:37:19 ID:qb+TscxG
>>26
I Want You Back
byJackson 5
29774RR:2006/07/01(土) 21:57:35 ID:yovP/Uzg
詳しいなぁ
30774RR:2006/07/01(土) 22:53:49 ID:qbKvbP2q
>>28
ありがとうッス
31774RR:2006/07/02(日) 00:31:30 ID:H9trXehm
I Want You Back は8インチのリミックスのが好きだ。
32774RR:2006/07/02(日) 01:48:45 ID:zQqjV90j
聴いたことはないが同意する。
33774RR:2006/07/02(日) 08:07:10 ID:kYVD2U3C
ランエヴォは多数ありますがVR−4が無いですね
どなたかお願いします
34774RR:2006/07/02(日) 11:55:48 ID:JZgEFlFI
最近動画を撮ってくるやつ少なくなったな
と言うかこのスレ自体に住人が少なくなったような気がする
35774RR:2006/07/02(日) 13:26:33 ID:HmTo0XVO
>>34
一度うpしたら、あとは見てるしかないからな。することが無いんだよ。
36774RR:2006/07/02(日) 13:39:21 ID:mOFGjlpi
雨だから撮れないんだ。
37774RR:2006/07/02(日) 13:41:07 ID:2in4mtVI
だれかNC431Vの0-100うpしてー
38774RR:2006/07/02(日) 15:14:51 ID:08WIK5k1
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
  `ー‐--‐‐―´
39【の】 ◆EC02KWXQlM :2006/07/02(日) 15:24:24 ID:Khu6uqD4
100km/hどころか50km/hも出ないマシンで恐縮ですが、参考にどうぞ。

 ヤマハ EC-02(2005年式)
 約500km走行
 フルノーマル
 フル充電済

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9206.wmv.html


よろしくお願いします。
40774RR:2006/07/02(日) 15:30:28 ID:yxniS7hs
何かすごい
将来電気が燃料代わりになるのかなぁ
41774RR:2006/07/02(日) 16:33:27 ID:OaGEkLU9
もの凄く静かですね
裏通りなんかじゃ走行音?気づかれずに歩行者が出てきそう・・・
42774RR:2006/07/02(日) 18:09:59 ID:ynvxe41X
車板から転載です
スバル サンバーディアス2(1BOXタイプの奴ね)スーパーチャージャー

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5765.mpg.html(重くてスンマセン)

これを含めて4台upしたことになりました
スレ16速目のCB750Kとレガシィからですが
もうバイク、車板の1ジャンルを築いたって感じですねぇ。
4342:2006/07/02(日) 18:11:45 ID:ynvxe41X
あ、1ジャンルを築いたって意味は、この0-100計測のことです
44774RR:2006/07/02(日) 18:17:06 ID:sruojQZO
>>39
カワ(・∀・)イイ!
音が電車みたいw
45774RR:2006/07/02(日) 18:34:14 ID:9yz1vAS4
>40
エリーカ作った大学教授の話では、今の技術でも大手メーカーさえ本気になれば
実用レベルの(というかガソリン車以上の動力性能の)電気自動車が量産
できるそうな。この場合の電気自動車てのはバッテリーに充電して走るタイプね。
ネックになりそうなリチウムイオンバッテリーは案外安く作れるらしいけど、
燃料電池タイプはトヨタが早々に見切った通り未来はないそうなw

問題は、自動車メーカーが電気自動車作ってもうまみが無いという所にあるようで…
46774RR:2006/07/02(日) 19:49:27 ID:1AM3XpsQ
>>39 乙! 
>>42 乙!
47774RR:2006/07/02(日) 20:22:56 ID:96lgcn26
>>42
C・V・T!!
C・V・T!!
48774RR:2006/07/02(日) 20:26:24 ID:ssQhDGE6
市販車でCVT始めて使ったのはスバル?
49774RR:2006/07/02(日) 20:48:42 ID:vSXo0Hnu
>48
ジャスティか何かと違った?
まぁ、ググればすぐに分るさ。
50774RR:2006/07/02(日) 21:40:58 ID:3iRpc5Ar
メータのスーチャ表示のとこ作動すると光らないの?
51774RR:2006/07/02(日) 22:16:50 ID:C4gENr7M
>49
プレオじゃなくって?
52774RR:2006/07/02(日) 22:32:53 ID:UfLwJQSl
ジャスティ、久々に聞いたよ。懐かしいね。
ほんとに見なくなったね。元からあんまり走ってなかったけど。
53774RR:2006/07/02(日) 22:33:09 ID:BrmoEKXg
>>51
ジャスティの方が古い
ファンドーナ式の金属コマ使ったCVTを量産車に使っ(以下マニアックトークが続く)
54774RR:2006/07/02(日) 23:00:30 ID:vSXo0Hnu
>>53
バンバンやってたCMでCVTを推してたし、レオーネとかより売れてた気もする。
なんかテレビとか雑誌でもCVT機構についての特番とかもやってたような。

あと、親戚が乗ってた。なんかやかましい車だった希ガス。
55774RR:2006/07/02(日) 23:42:34 ID:ZfT/5NRk
昴の軽はどうも一味違うよな
56774RR:2006/07/03(月) 00:24:08 ID:Cu91GwSB
>>39
(`□´)ヒュオオオオオ

>>48
コピーは「つきあうぜ、ジャスティ」
57774RR:2006/07/03(月) 06:41:40 ID:UQME2clZ
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9219.wmv.html
95年式ZZR250。
吸排気変更。PJ#35、MJ#105。カムチェーン異音あり。
前半若干上り坂、後半平坦。
走行距離24400km以上(メーター戻しされてる)。初心者ライダー。
 よろしくお願いします。
58774RR:2006/07/03(月) 13:15:57 ID:KpVK+kys
最大トルクが大きくて回転数が大きくなればなるほど最大出力って大きくなるの?
頭悪いから分からないんだけどトルクは力で馬力は仕事と聞いたから
トルクは仕事をさせるための力で馬力は実際に行われている結果みたいなもの??
結局はトルクがないと馬力も出ないってことですかね?
最大出力が最大トルクより低い回転数で発生するスペックとか見たこと無いけどそういうのってありえないよね




59774RR:2006/07/03(月) 14:53:44 ID:s8n8N0O5
館内某というジャーナリストは馬力とトルクの関係を詳しく説明すると
3年はかかる、と言っていた・・・
60774RR:2006/07/03(月) 15:01:33 ID:zh9bqZ4r
>>57
8秒切るくらい?相応のタイムだな〜
しかし相変わらずのアイドリング音w
61774RR:2006/07/03(月) 16:04:11 ID:E/c2eugJ
GS1200ssの動画見たら本当に3秒くらいだった。すげー。

同じ車種乗ってるけど、減衰で堅くしているせいか、本気加速で
リアがちょっとしたところで跳ねる感じがして怖くなる。トライする
つもりはないけど、加速にトライしている人って、結構設定とかに
気を使っているのかな。

みんな安全に楽しみましょう(^o^)ノシ

62774RR:2006/07/03(月) 18:13:20 ID:j+oHQyPY
俺のGB250も7、8秒だった。今度うpしようかな。
63774RR:2006/07/03(月) 19:26:05 ID:mVElseFj
>>60
自分で計測したら7.20秒でした。
耕耘機音はマフラー換えたことで余計に強調された感じ…。
そのうちGPXカムを入れてやろうかと計画中。
64774RR:2006/07/03(月) 19:53:36 ID:u6btQrUE
馬力=トルク×回転数×0.001396

この式の説明でなぜ3年もかかるのか。
65774RR:2006/07/03(月) 20:12:20 ID:s8n8N0O5
何故その式に至るのか根本から説明したいんじゃね?
知らねぇけど。
66774RR:2006/07/03(月) 20:26:15 ID:u6btQrUE
67774RR:2006/07/03(月) 21:12:35 ID:x/rRz43H
モンキーの場合は60キロでおk?
68774RR:2006/07/03(月) 23:14:25 ID:gZwBlJti
>>58
トルクがなくてもその分低いギヤで高回転回まで回せるエンジンなら、トルクの大きい同じ馬力の
エンジンと同程度の加速が出来る。
理論上はだけど。
69774RR:2006/07/03(月) 23:21:48 ID:GCPqYvAy
>68
確かにそうだがw

高回転というと、どうしても軽トラのモーターのようなエンジンを想像してしまうw
アレで高速を走ってるからすごい。

でも、ハイパーダッシュモーターのほうが速いかもww
70774RR:2006/07/04(火) 01:28:17 ID:c6GdAuo5
お前のバイクはどのクラスのミニ四駆と同じ加速?
71774RR:2006/07/04(火) 08:18:45 ID:2dmZUJ4d
ちょっと趣旨からずれるが、700系乗車中にでGPS使って速度を計測してきた。
そのときの動画って欲しい?
72774RR:2006/07/04(火) 09:19:50 ID:e7SwVu8d
喉から手がでるほど。
73774RR:2006/07/04(火) 11:54:19 ID:jnFbnv5O
撮影してみた
メーターの動きで図ると4.7秒
実際の景色の動きからで6.4秒

XJR400
74774RR:2006/07/04(火) 15:50:08 ID:NKPmEzle
>>73から、動画を上げなくても結果だけカキコすればいいスレになりました。

ということで
ZXR400R  3.96秒
75774RR:2006/07/04(火) 15:58:03 ID:IqWZ9jPK
ドドンパ 1秒ちょっと
76774RR:2006/07/04(火) 16:25:13 ID:e5n1najF
実際の景色の動きを見るだけでコンマ秒まで計れる>>73の脳スゴス
77774RR:2006/07/04(火) 16:26:37 ID:IqWZ9jPK
>>76
お前の脳の方がすげーよw
78774RR:2006/07/04(火) 16:43:35 ID:Ll7A9W9K
>>73
うp!
79774RR:2006/07/04(火) 18:48:11 ID:T646z2b4
ZIPでくれ」
80774RR:2006/07/05(水) 02:16:56 ID:hEjJx/z0
>>79
ほれ
つ「XJRの100Km加速動画zip .exe」
81774RR:2006/07/05(水) 02:47:26 ID:Qd5Of9OE
ワロタ
82774RR:2006/07/05(水) 12:00:01 ID:98lZyM29
脳内続きのつまらんスレに突入
83774RR:2006/07/05(水) 14:46:02 ID:i2Cadl2s
http://p.pita.st/?m=5voztifd

携帯ですまんこ

RZ50 改造点NGKプラグコード POSH DSB CDI  DGW 951ss
84774RR:2006/07/05(水) 17:07:14 ID:znXgQXFn
最近暑くなってきたのと雨が多いから
投稿が少ないのー。

さみしいのう。
85774RR:2006/07/06(木) 06:18:01 ID:adZYGzT1
>>83
ピタは消えない?
http://www.wazamono.jp/bikemovie/index.html
でうpしたほうが確実かと。

>>84
冬まで待とうぜ、きっと復活するさ。
ほんと雨多くてバイク乗れない。
86774RR:2006/07/06(木) 11:30:00 ID:KPOabHiX
メーターの動き始めが
かなり実際より遅い

相当な誤差があるよ
もうほんとテキトー


87774RR:2006/07/06(木) 11:53:08 ID:/xUTBQVP
お前らバカか?
メーターが動き出してから100km/hを指すまでのタイムを測るスレであり、
正式な0-100km/hではない

測定方法を統一する事によって、車種ごとの加速力の目安を知るのがこのスレ
88774RR:2006/07/06(木) 11:56:48 ID:KPOabHiX
でもメーターの誤差が車種によってありすぎる
測定方法を統一っても数値に意味ねーじゃん

メーター映像の後ろの景色の動きだしからメーター100キロまでだったら
まだマシだが
89774RR:2006/07/06(木) 12:12:22 ID:CkSdDUMp
>>88
このスレを楽しめないのなら、無理にうpされた動画を見ることは無いんだよ。
90774RR:2006/07/06(木) 12:13:17 ID:UngdjnkI
0キロでメーターが遅れる。
が、100キロでもメーターは遅れている。
よって(略
91774RR:2006/07/06(木) 12:17:58 ID:W70viHuo
速いバイクだと(CBRとかYZFとか)
スタート(まだ針は動かない)→針が動き出す→高回転突入→実はすでに100キロでてる→メーターやっと100キロ

92774RR:2006/07/06(木) 12:18:40 ID:r3nKbc3w
メーター誤差が気になる病の人は1スレに1度くらい定期的に湧きますな。
93774RR:2006/07/06(木) 12:28:55 ID:SJrsDtgk
何もかも誤差だらけなんだから意味なんてそもそもないだろ
すきでやってるだけじゃん
なかには背景動き出しから計測してる動画もあったりするから
もうぐちゃぐちゃよ
どうしても気になるなら、自分で検証して納得すれば良いだけの事
94774RR:2006/07/06(木) 13:18:49 ID:eQ7rOrEd
ゼロクラは捏造
95774RR:2006/07/06(木) 13:50:21 ID:lBkMjdR5
デジタルの表示誤差なんかどうすんのさ
96774RR:2006/07/06(木) 16:13:56 ID:jGjLFdLp
>>88様が良いお手本として
矢田部を貸し切りで光電管で測定するシーンの動画をうpするそうです
降臨を待ちましょう

宜しくお願いいたします>>88
97774RR:2006/07/06(木) 18:28:45 ID:6W6kc8t0
今思ったんだが、まだゼファー1回も出てないよな?
9883:2006/07/06(木) 18:47:30 ID:QIhfVFD1
99774RR:2006/07/06(木) 18:49:14 ID:qLbAJ3+S
>>97 おいらゼファーの400に乗ってるが、先週の土曜に交差点でオイルに載ってドリフトした後灰サイドくらいますたorz
Fブレーキレバーと右のステップとタコメーターとステダンと右ウィンカーが氏にますた(((( ;゚д゚)))アワワワワ
エクストリーム的な乗り方を練習しておけばよかったよ・・・
誰か復活の呪文をお願いします。
100774RR:2006/07/06(木) 18:52:50 ID:fchwquzo
>>99
ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク!

KDX125糊として動画のKDX125の加速に嫉妬。
101774RR:2006/07/06(木) 19:05:33 ID:C0kN6USg
>>99
ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク!ヤフオク! KRP
102774RR:2006/07/06(木) 20:13:11 ID:jJvLYwYj
>>98 乙カレー
2stの音が良いね。
走行距離は1万`を越えているのかな?そのわりにはいい加速だ。
103774RR:2006/07/06(木) 20:35:28 ID:QIhfVFD1
もらいもので最初からメーター変わってたんでもっと走ってると思います。
フロントアップと格闘しながらとりました
104774RR:2006/07/06(木) 20:45:57 ID:eIQ3DO7Q
ほんとはね、背景の動き出したフレームから測定、に統一した方が、より正確なデータが取れるはずなのよ。
一時期、このスレでも議論されたトコ。
では、なぜメーター読みに統一されたか?

答えは、スレタイの中にあるよ。
105774RR:2006/07/06(木) 21:16:33 ID:lrrSjmlT
28速なんて・・・ProShiftの16速ですら勝てない。
106774RR:2006/07/06(木) 22:27:59 ID:q8nPLNx1
>>99 ......................ホイミ!!
107774RR:2006/07/06(木) 22:38:11 ID:0xZ44W0G
>>106
むしろケチッてザオラル
108774RR:2006/07/06(木) 22:48:22 ID:BWWPNom5
ヤクソウ・・・
109774RR:2006/07/06(木) 23:01:14 ID:7NcE9fcT
馬の糞・・・
110774RR:2006/07/06(木) 23:18:52 ID:44ghSxYg
Y2K・・・
111774RR:2006/07/07(金) 00:01:27 ID:SX09Xr7t
なんというか、シーズンオフだなぁ。
112774RR:2006/07/07(金) 02:35:17 ID:UkzKuYpY
>>111

暑いからね
それに雨
暑いとパワー落ちるやろ。
113774RR:2006/07/07(金) 12:40:57 ID:u7DayARw
人力とエンジン付乗り物の境目にあるちょいのりの加速動画です。
もちろん、フルスロットルです。
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9249.3g2.html
114774RR:2006/07/07(金) 13:28:26 ID:uXDfRwsK
>>113
40km/hでないのか・・・
115774RR:2006/07/07(金) 13:32:14 ID:Hohd6J11
ゾロ目キターーーー
116774RR:2006/07/07(金) 18:17:57 ID:pL4N4t03
0-100cm(加速の出だしのほんのちょこっとの距離)で一番速いのって何かな?
車?バイク?自転車?それとも人?またはそれ以外?
俺の電動アシスト自転車は友人の400ccバイクに勝てる。
電動アシストは踏んだら飛び出るけど、バイクは動力に変わるまでに時間がかかるからかな?
数メートル過ぎたらすぐ抜かれるけど。友人が下手くそというか反応鈍いのかなあ…。
117774RR:2006/07/07(金) 18:23:09 ID:wsFNrcDI
クシャミは初速400m。
118774RR:2006/07/07(金) 18:30:13 ID:Bt//cChI
モーターからタイヤまでの動力伝達機構の単純さと、
比類なきパワーウエイトレシオと
加速方向に対しての車体剛性から
ミニ四駆を推してみる
119774RR:2006/07/07(金) 18:40:20 ID:kFk8JtSq
>>116
ジェットコースターじゃね?
もう運行は停止しちゃったけど、鈴鹿サーキットのマッドコブラはリニアモーター駆動で
1秒後には100キロ到達してたような記憶が。90キロだっけ・・
120774RR:2006/07/07(金) 18:42:59 ID:MyVRAD9L
1.8秒で時速172km/hに達するドドンパは?
121774RR:2006/07/07(金) 18:49:47 ID:DQyKpDQq
>>113
リアサスなしでごくろうさまです
122774RR:2006/07/07(金) 18:50:12 ID:kFk8JtSq
90キロだた>コブラ
しかもリニア駆動だから厳密にはちょっと比較対照じゃないのかもね
123774RR:2006/07/07(金) 19:54:20 ID:U9KMrhQw
鉄道の0-100km/h加速が見たいと思う今日この頃。

そんなことしたらクビどころじゃ済まんか・・・。
124774RR:2006/07/07(金) 20:14:38 ID:lCPx75Om
>>113
メーターもうすぐ1周だな、オメデトw
125774RR:2006/07/07(金) 21:22:42 ID:IXGcyzfL
>113 のうpムービーなんだが、
拡張子?が、3g2って何で見れるんだ???

擦れ違いスマソ
126774RR:2006/07/07(金) 21:26:10 ID:LDZrHhdT
シグナスX台湾仕様SRエボです
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9248.3g2.html

動画の加工の仕方がわからないので長いですが…
127774RR:2006/07/07(金) 21:28:56 ID:PDmaoVf8
128113:2006/07/07(金) 21:31:29 ID:u7DayARw
IDが変わっているかもしれませんが、113でございます。

>114
おいらのちょいのり号では、あれが精一杯です。
でも、高速モード(上半身を前に傾けて空気抵抗を極限まで下げる)
であれば何とか40km/hまで到達できます。
DQNやトラック、はてはちゃりんこにあおられまくりんぐです。

>121
いいえ、こちらこそありがとうございます。

>124、>115
あの動画を撮影後、9999.9km→10000.1kmを撮影できましたので、upします。
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9252.3g2.html

ではこれから、ちょいのりでドライブしてきます。
129113:2006/07/07(金) 21:33:48 ID:u7DayARw
IDが変わっているかもしれませんが、113でございます。

>127
フォローありがとうございます。

ではこれから、ちょいのりでドライブしてきます。
あおられないように、端っこを走りたいと思います。
130774RR:2006/07/07(金) 22:25:00 ID:TefBo+ZH
>>116
バイクがいくら力あっても200kgの鉄の塊なんだから最初動かすのは大変だろ
0〜1mならクラウチングスタートの人間が一番早いんじゃない?
131【の】 ◆EC02KWXQlM :2006/07/07(金) 22:45:36 ID:PSZQjY80
>>39でEC-02の動画うpした者です

「チョイノリの加速と同じくらいなのか?」と日々疑問に思ってました
すごく参考になりました
ありがとうございました
132774RR:2006/07/07(金) 22:49:08 ID:NtOl8HJ8
トリビアか何かでやってなかったっけ?
人、チャリ、バイク、車でやったんだったかな
10bまでの加速は人間が1番速かった気がする

エンジンRCもなかなか速いけどなw
http://www.youtube.com/watch?v=3l_vC0XXbok
http://www.youtube.com/watch?v=hWbr7rINli0
http://www.youtube.com/watch?v=7DznvjvSONA
133774RR:2006/07/07(金) 23:02:20 ID:lgtns2T4
チーターの加速がけっこうすごいらしいな
134774RR:2006/07/07(金) 23:14:22 ID:kFk8JtSq
>>128
ちょwwwモードとかいうからMTモードとかあんのかと思ったら手動っていうか人間が動くだけかよwwww
135774RR:2006/07/07(金) 23:15:24 ID:kFk8JtSq
ドドンパが最速っぽいですね><
136774RR:2006/07/07(金) 23:19:06 ID:Dxf1zRi/
>>132
1bの間違いだろ
137774RR:2006/07/07(金) 23:21:54 ID:MyVRAD9L
>>132
そのテの比較はJAFの会誌でも過去にあったな
138774RR:2006/07/08(土) 09:40:33 ID:vdirvU9D
ドドンパが最速っぽいんだけど動力の伝わりはどうなんだろう…
発車の合図からすぐ発車できるものなの?乗ったこと無いから詳しくは知らないけど。
クラウチングスタートと電動アシストは電動アシストが勝てそうな気もする。
139774RR:2006/07/08(土) 11:05:19 ID:jcjui/V7
以前緑のホムセンボックスリトルカブを挙げた物ですが
スプロケがすり減りまくってたので交換してきますた(歯は変更なし)
新しく携帯買ったのでテストを兼ねて…
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9260.3g2.html
140774RR:2006/07/08(土) 11:24:22 ID:rWKGWsom
ピタで原付の加速動画ならうpできますけどいらないですか?
ちなみにNS50Fです
141774RR:2006/07/08(土) 11:37:34 ID:HOebW2H1
いります。直ぐに必要です。急いでUPして下さい。
142774RR:2006/07/08(土) 11:53:31 ID:rWKGWsom
http://p.pita.st/?m=gfinulju
http://p.pita.st/?m=6hjbd8m7
下の奴は2速→3速ミスってるけどキニシナイ(・∀・)

改造点
購入時から付いていたCDIと赤クラのみ
143774RR:2006/07/08(土) 12:01:30 ID:xq2aXhrC
>>142
PCで見れない動画貼んな
144774RR:2006/07/08(土) 12:04:04 ID:IqnsLxj3
>>142
携帯オンリーじゃ、ただのスレ汚し。
ギョーブツんとこ上げて。
145774RR:2006/07/08(土) 12:04:36 ID:rWKGWsom
PC許可したお
146774RR:2006/07/08(土) 12:10:45 ID:IqnsLxj3
見れた。
ひょっとして、クラッチ使わないで片手運転??
147774RR:2006/07/08(土) 12:18:59 ID:rWKGWsom
片手運転とか恐いw
ちゃんと使ってるよ
因みにカッターのボタンとボタンの間にはさんで撮影
148774RR:2006/07/08(土) 12:21:50 ID:aD4N8Syw
>>142

逆立ちして見たので疲れました。
149774RR:2006/07/08(土) 12:51:55 ID:aLLGCmKx
>>142
昼飯直後に見てたら気持ち悪くなった。 
マジ吐きそうだわ。

因みにカッターのボタンて何?普通に知らないんで教えてホシス。

150774RR:2006/07/08(土) 12:52:45 ID:AeCfWeLK
カッターシャツのボタンだろ
151774RR:2006/07/08(土) 13:18:28 ID:MIN+NRam
胸の谷間に挟んで、の隠語だよ
152774RR:2006/07/08(土) 13:22:25 ID:CuZv9D89
>>142
やべーよ・・・久しぶりに頭がくらくらした
153774RR:2006/07/08(土) 18:47:59 ID:KbYl+E8z
ヘルプ!
3gpや3gppなど、画像は映るのですが音が出ないっす
154774RR:2006/07/08(土) 19:02:51 ID:8Zu3eLr7
画像が みれない! なんで?
155113:2006/07/08(土) 21:53:07 ID:CwB9mGvH
IDが変わっているかもしれませんが、113です。

>131
いえ、こちらこそありがとうございます。
動画を拝見しました。電車のようなスムーズな音がしますね。
なんとなく未来のバイクっぽいです。

>134
そうなのです。ちょいのりの高速モードは、前かがみ+気合(闘魂)注入です。
ちょいのりは、風の抵抗というものを実感できるマシンです。
今度暇があれば、超高速モード(全身タイツ+前かがみ+気合(闘魂)注入)で
試してみたいです。
156774RR:2006/07/08(土) 23:58:42 ID:HxTYw4ky
>>142
ぎょーぶつさんのところあげろ、
pitaっててめえ、女神のつもりか。
157774RR:2006/07/09(日) 00:06:00 ID:SRPO7KWQ
なんでも業物じゃなきゃあかんのか
158774RR:2006/07/09(日) 00:17:52 ID:E8mFPrE8
そりゃそーだろ
何をいまさら。
159774RR:2006/07/09(日) 02:00:55 ID:lXIMYtAZ
>>155
全身タイツw
160774RR:2006/07/09(日) 10:27:46 ID:98ZQ91mA
>>155
水泳用の鮫肌の奴がいいぞ
161774RR:2006/07/09(日) 14:37:07 ID:q4qOr/ls
レーシングカートなんてどうか、と思ったんだけど、
押し掛け始動だしサーキットしか走れないから正確な計測は無理だな。
100キロは確実に出ていると思うんだけど。。。
162774RR:2006/07/09(日) 14:37:31 ID:eS7X23xp
ん? おまけでローションぬりぬりしとこうよ
163774RR:2006/07/09(日) 15:35:03 ID:otLOfs9Y
>>161
レーシングカートかぁ・・・
YZのEg載せたヤツとかやばそうだけどね・・・

どっかで油冷のGSXEg載せたおばかカートの動画見たんだけど速度は表示されてなかったな
164774RR:2006/07/09(日) 15:47:48 ID:vWgTsHbe
165774RR:2006/07/09(日) 15:48:27 ID:otLOfs9Y
それそれw
166774RR:2006/07/09(日) 16:05:18 ID:AoGWvWMe
モンキー
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9261.3g2.html
改造点:88ccボアアップ カブ70ヘッド ハイカム デイトナマフラー PC18 ロングスイングアーム Fディスクブレーキ 強化クラッチ オイルクーラー 強化オイルポンプ
167774RR:2006/07/09(日) 18:06:52 ID:bvYBmvsN
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1152435796627.jpg
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9276.mp4.html
ヤマハ ブラジル XTZ125 フルノーマル リアボックス付き通勤仕様

5速伸びNEEEEEEEEEEE

168774RR:2006/07/09(日) 18:08:12 ID:QHNZOtlP
>>166
おお!、待ってました!
169774RR:2006/07/09(日) 18:43:49 ID:WtEGg6Au
>>166
100qまで逝くのかとオモタ
>>167
うはw焦れったいね >90↑

170774RR:2006/07/09(日) 22:13:44 ID:nbvfiu6m
>166
装着方法キボン
171774RR:2006/07/10(月) 00:15:15 ID:qzXahWry
ささ
172774RR:2006/07/10(月) 00:22:34 ID:hPzmjdiP
動画54の曲名ってなんでしょうか、知ってる方いませんか?
173774RR:2006/07/10(月) 04:05:59 ID:nDmrsxcz
>>172
アーティスト:ペニス
曲名:天まで届け俺の精子達
174774RR:2006/07/10(月) 09:31:06 ID:GF7kK1of
>>172
Boogie Wonderland
by Earth Wind And Fire
175774RR:2006/07/10(月) 14:21:24 ID:ZAJfTK5O
176774RR:2006/07/10(月) 19:27:03 ID:Kr3R1JZW
177774RR:2006/07/10(月) 20:08:12 ID:3myUGzlg
>>176
ついでに全体像もぜひ。
178774RR:2006/07/10(月) 20:51:28 ID:Kr3R1JZW
179774RR:2006/07/10(月) 22:13:11 ID:0esvNMwx
奥にNSR80みえる?
180774RR:2006/07/10(月) 23:12:37 ID:3ztwWIkb
NSRの方が気になる…
181774RR:2006/07/11(火) 00:42:56 ID:WziwW8cK
>>163-164
0→100mph→0が6秒って...
182774RR:2006/07/11(火) 01:46:52 ID:sgMvDo9a
>181
100マイルって160キロだよな…。
183 ◆RZ250Q.IoA :2006/07/11(火) 03:35:26 ID:hEe6nHKq
カート動画見た。
タイヤがすぐ終わりそうだね…
それにしてもすごい加速
184774RR:2006/07/11(火) 07:12:07 ID:deI3MEFi
車板から転載します。

どうやら今まで一度も出てこなかったようなのでうpします。
AE101 レビンGT−Zです。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5875.wmv.html
一発勝負でかなり失敗した。
クラッチミート時の回転が低すぎたし、ちょうど100kmくらいのところで
3速に入れちゃった。
185774RR:2006/07/11(火) 07:53:20 ID:Wn/4Pcin
186774RR:2006/07/11(火) 08:22:37 ID:MR0H3fo6
>>185
いつも乙であります!
187774RR:2006/07/11(火) 08:34:52 ID:4abpXBll
GJ!!!!!!!11!!!
188774RR:2006/07/11(火) 09:35:39 ID:Zke0ChUW
>>126
見づらい
189774RR:2006/07/11(火) 09:44:23 ID:0CsDRKrF
おいらのZZR1400、ならし終わったんで近々うpします。
190774RR:2006/07/11(火) 11:06:50 ID:+2k6GJ3O
俺もPHANTOMMAX250で参戦したいが、
カメラつけるの面倒臭いし手頃な庭もないので体が動かない。
気が向いたら撮って見ます。
しかしデジタルメーターって使えないね。
動くのも止まるのも2秒ぐらい誤差が出る。
191774RR:2006/07/11(火) 12:16:01 ID:sgMvDo9a
>185
キター 乙です!!
192774RR:2006/07/11(火) 13:04:22 ID:sIklFUOp
>>185
インプワゴン速過ぎ R32GT-R並じゃないか

>>190
街中でCB400SFぶち抜いたという加速力見たいから頼む撮ってくれ
193774RR:2006/07/11(火) 19:54:28 ID:HicmFqdW
>192
ほぉー
>>190
よかったらおながいしまつ
194774RR:2006/07/11(火) 21:43:22 ID:llraYtWE
>>192,193
会社の夏休みが取れたら挑戦します。
忘れたころに上げるよ。

>街中でCB400SFぶち抜いたという加速力
それどこで聞いたの?
そのCB400SFが教習車でさらに教習生が乗ってたら余裕で千切れると思うけど・・・
よほど下手糞な乗り手が相手じゃない限り無理じゃないかと。
CB400SFと並んだこと無いから分からないけど、まぁ相手もスクーターを気にしてないだろうし。
195774RR:2006/07/11(火) 22:40:38 ID:a+Ch3gnv
おれの余った皮も千切ってやりたいよ。
196774RR:2006/07/12(水) 07:14:18 ID:U0zzhK35
>>185
職人さんいつも乙です!

しっかしCVTの加速はいつ見ても気持ち悪いね。
トランスミッションとしては理想的なんだろうけど…
197774RR:2006/07/12(水) 07:44:51 ID:GulYb45s
二輪はZZ−R1100とNSR250R乗ってますが、四輪の
AE101型レビン・トレノが誰もいないみたいなんで良かったら
いずれこいつをお願いしまつ。

AE101 レビンGT−Z後期

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5889.wmv
仕様はエアクリエレメントが純正交換タイプの社外に変えているだけで
あとはフルノーマルです。
画角の関係で広角が撮れないからやはりステアに固定ですが・・・
198774RR:2006/07/12(水) 09:24:38 ID:sYuC5Vnw
既かもしれんが…
隼とR1のターボ仕様凄いぞ!!
199774RR:2006/07/12(水) 09:30:03 ID:+Khs5bJa
ガイシュツすぎて泣ける
200197:2006/07/12(水) 11:05:58 ID:GulYb45s
ごめんなさい業物さん。
間違って直リンしてしまいました。
こちらで。
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9304.wmv.html
201774RR:2006/07/12(水) 14:59:53 ID:oPC3Rn4J
>>197
2速で100kmはいかないんですか?
レッドまで引っ張ればいきそうな気がしましたけど。
202197:2006/07/12(水) 15:06:48 ID:GzGXV44w
>>201

行くんですよ、行くんですがターボやNAと違ってスーパーチャージャーなんで
高回転域になるとパワーが無くなるんで早めにシフトしたほうが早いかな、と。
レッドまで引っ張った動画、見にくいですけど、こちらです。
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9302.wmv.html
203774RR:2006/07/12(水) 23:52:27 ID:arkY9klX
久々に来たけど、6R無いのね(´・ω・`)
今更かもしれないが、土日に撮ってくる。(`・ω・´)
204sage:2006/07/13(木) 01:57:42 ID:5Xc+fETe
>>185さん
カイリーミノーグ!懐かしい〜!
205774RR:2006/07/13(木) 02:52:57 ID:t1WaB18U
ファントムマックス250は俺も是非見たいな
これが本気で走ってる所は今まで見た事無い。
206774RR:2006/07/13(木) 04:11:11 ID:ZCy1y3nU
総集編の29と38で使われているBGMは
なんて曲でしょうか・・・?

編集様&知ってる方是非ともおおしえくださいな・・・
うーん気になる
207774RR:2006/07/13(木) 06:49:32 ID:GI/Z0FwN
208774RR:2006/07/13(木) 09:50:58 ID:FEFydIUa
だれかRZ250or350うp
209774RR:2006/07/13(木) 12:27:19 ID:ZCy1y3nU
>>207
めちゃthx
210774RR:2006/07/13(木) 16:49:34 ID:HmBamQk2
100トントラックに時速50`で衝突されるのと
Y2Kに時速400`で衝突されるのとではどっちが死ぬ確率が高いのだろうか??

運動量からすればトラックの方が大きくなるけど実際どういう風になるのか知りたいな。
211774RR:2006/07/13(木) 16:51:26 ID:gk+i1/0h
>>210
どっちも100%
212774RR:2006/07/13(木) 18:05:13 ID:woFS0gQP
Y2Kに決まってるじゃん。
こっちの質量が軽いんだから、大質量によるエネルギーはほとんど受け取られないまま。
213774RR:2006/07/13(木) 18:25:12 ID:QU1TfJIm
トラックとの衝突→全身ヤバス

Y2Kとの衝突  →四肢四散
214774RR:2006/07/13(木) 18:28:35 ID:owFuZGG4
>実際どういう風になるのか知りたいな。
rottenかogrish行け。あと変質者は氏ね。

そのケースで死なない可能性があると思えるのが、そもそもおかしい。
215まとめサイトの人@引退?:2006/07/13(木) 20:01:19 ID:/QtUy9Hr
新しい動画が上がってはいるのですが…。
業物様の鯖が変わってからは、私のPC環境(研究室)ではアップ出来ないのです。
そのためいつも更新が遅くなっています。
今まで友人宅へ押しかけアップはしていたのですが、何だか面倒だし迷惑掛けてる気もして。
すいませんが、またアップ出来るようになるまで、
どなたかニューまとめサイトの人になって頂けませんか?
アップ出来るようになるまでとは言わず、ずっと変わっても構わないです。
やりやすいようにHP変えてください。
ようやく財産になりかけて来ているサイトのデータと歴史を切らせたくはないので…
どなたか可能でしょうか?
ご迷惑お掛けします。
216774RR:2006/07/13(木) 20:06:28 ID:HmBamQk2
そうか。 ぶつかるものの質量によって変わってくるのか。
もしこれが電車に衝突とかだったら100tトラックの方が電車を破壊できるってことか。
ごめん。えっと勘違いされてるから言うけどグロとかは大嫌い。 人間じゃなくて人間と同じくらいの重さのマネキンで実験してみたいな
だけどトラックって恐ろしいよね。 横通るだけで突風が吹くし。


217 ◆RZ250Q.IoA :2006/07/13(木) 20:22:44 ID:MqalH+g6
>>208
やっちゃうかな…
218774RR:2006/07/13(木) 20:56:40 ID:BTS5SqMc
ヤレ
219774RR:2006/07/13(木) 21:00:04 ID:iFrgaq0A
サンパンクルー?
220 ◆RZ250Q.IoA :2006/07/13(木) 21:03:17 ID:MqalH+g6
>>219
ボーリングで370…
あとチャンバーとパワフィルくらいか。
土曜か日曜逝ってきます
221774RR:2006/07/13(木) 21:13:59 ID:qgeS+9XX
>>215
激しくお疲れ様です
222774RR :2006/07/13(木) 21:21:17 ID:T82d+jB8
>>190
ファントムマックはかなり加速いい! それはビグスクに比べてってこと?
223774RR:2006/07/14(金) 01:16:43 ID:x5nHRl1U
224774RR:2006/07/14(金) 02:31:58 ID:8QhVwMqR
ファントムマックス250は速いって書き込みがあるけど

スカイ波650の方が速いぞ
225774RR:2006/07/14(金) 03:30:52 ID:x5nHRl1U
>>224
だって空波650はスクーター最強だもの。
226774RR:2006/07/14(金) 07:02:33 ID:qxt3x5do
650と250を比べるなよ。
227774RR:2006/07/14(金) 11:39:09 ID:CjzJxX6G
タイホンダ・CBR150R
水冷4stDOHC150cc単気筒で22ps/10500rpm。タイホンダの作った変態バイクですw
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9319.avi.html

ほぼ無改造。前タイヤのサイズ1つ上げてるんで、ハッピーメーターは多少直ってるかも。
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1152844612307.jpg
228774RR:2006/07/14(金) 12:34:51 ID:c1Aeft3k
2ストジムニーの加速をみしてやろうか?
90キロメーターだが。
229774RR:2006/07/14(金) 12:41:04 ID:64Tt1l/o
>228
うp!うp!
230774RR:2006/07/14(金) 13:08:58 ID:5240gP8Q
>>228
是非お願いします
231774RR:2006/07/14(金) 15:54:21 ID:Lf+5Zh1X
wktk
232774RR:2006/07/14(金) 17:50:47 ID:NjhrSXsc
>>220
>>228
禿しくwktk!
233774RR:2006/07/14(金) 18:43:33 ID:Hor35HGk
>>228
めちゃくちゃ見たいわ!!
234774RR:2006/07/14(金) 20:17:03 ID:x2qJbRCo
>>228
オレもSJ30持ってるんだけど、90q/h出たことがないよw
間違いなく原付と同じ60q/hまでクラスだな。
235774RR:2006/07/14(金) 20:54:45 ID:/lBrrEw9
音が聞きたいんだよぉ!!
236774RR:2006/07/14(金) 21:26:56 ID:WRAcf9c6
2stジムニーの醍醐味は軽さと音だw
速い遅いはこのスレ的には関係ない!

まぁ、あれだ。


壊さない程度に頑張ってください( ´・ω・`)ノシ
237774RR:2006/07/14(金) 22:00:25 ID:qRDv1ql8
>>223
速いな。
3.5のNAでこの加速は立派。
エボとかインプとかと同等だろう。
旦那車恐るべし。
238774RR:2006/07/14(金) 22:24:49 ID:bCQQe90D
>>223
4.5秒くらいかな
4000あたりでタコの内側にオレンジのラインみたいなの入るのね。カコイイ
239774RR:2006/07/14(金) 22:27:15 ID:nAjTzUU9
>223
はやっ
240774RR:2006/07/14(金) 22:35:37 ID:KLnYHo86
4.60
241774RR:2006/07/14(金) 23:32:55 ID:LWQ/UekV
すまない…
動画52のバンドと曲名が知りたい…
242774RR:2006/07/14(金) 23:47:31 ID:z5b8AqV3
feeder : just a day
243774RR:2006/07/14(金) 23:56:24 ID:LWQ/UekV
Danke
244774RR:2006/07/15(土) 01:09:02 ID:jMyMxU9I
GT3海外版のOP曲だな
いい事を聞いた
>>242 d
245774RR:2006/07/15(土) 03:39:04 ID:d3sP1kZP
速いっていってもリッターバイクに比べりゃ速くないね。

実際、2秒台出せるバイクが信号全開加速する時周りから見るとどういう風に見えるんだろうか??
246774RR:2006/07/15(土) 03:53:02 ID:Kj67kV57
>>245
キチガイ
247774RR:2006/07/15(土) 03:58:51 ID:S7RbTgPf
>>245
カコイイと思うのは本人と厨だけだろ。
周りは「馬鹿じゃないか?」と心の中で思う。
248774RR:2006/07/15(土) 07:05:28 ID:5DtszBZG
>>まとめサイトの人様
今のサイトをそのまんま引き継ぐのなら出来ますよ。
passとかを教えて貰わないと出来ませんがマズいですかね?
新たにアカウント取らないと駄目ですか?

問題無ければまとめサイトのメアドに本アドでメールしますが。
249774RR:2006/07/15(土) 07:49:53 ID:ywIzHBC0
>245
なにしてんのコイツ?
って見られるでしょ
250774RR:2006/07/15(土) 10:59:56 ID:sCyeJb25
むしろ俺は普通に気持ちいい程度で加速してる時ですら
「なに必死になってんのこいつ?」とか思われてないか心配なんだが…
251774RR:2006/07/15(土) 11:06:20 ID:nrdQf8HO
すり抜けで信号待ちの先頭に立ったときにそういう心配が>>250
252774RR:2006/07/15(土) 12:50:34 ID:tqAON3YD
信号が変わると同時にダッシュしようと準備してて
横断歩道が青になると、そういう目で見られるね。
253774RR:2006/07/15(土) 12:58:49 ID:cTdgXjG9
回し気味で気持ちよく加速中にギヤ抜けとかもカコワルイw
他人がやったの見て、何故かこっちまで恥ずかしくなるんだよなw
254774RR:2006/07/15(土) 16:35:45 ID:TNZuFXwD
芋ぉぉぉぉぉんってギア抜けして、その後慌ててシフトアップ

すコーン!    と二段アピール。

そして大体そんな奴はチェーンも張ってなくてジャラジャラ常に五月蝿いぶっ壊れた音してる。
255774RR:2006/07/15(土) 17:00:59 ID:ywIzHBC0
カワサキ車のギア抜けはしょうがないよね
256774RR:2006/07/15(土) 18:17:45 ID:SbQQIpzM
AE110 カローラレビン後期 1500cc
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9329.mpg.html

ミッション、フライホイール、クラッチと給排気、その他ライトチューンしてあります
エンジンはフルノーマル。でもやっとスポーティに成れたよ…

タイヤとエンジンマウント変えないとどうにもなりませんなorz

257774RR:2006/07/15(土) 19:32:19 ID:nrdQf8HO
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9331.3g2.html

ジェベル125 DR125SES 走行9200km
タイヤがD605に変わっている以外はノーマル
割と最近オイル交換したばかり、チェーンはメンテしたばっかり
がんがっても平地じゃ90km以上出ませんorz
258774RR:2006/07/15(土) 23:22:46 ID:ZZ+xQD8q
>>256
音がレースィだねぇ 
>>257
どんな撮り方してんだ?でも割と画質いいな・・・
259774RR:2006/07/15(土) 23:51:53 ID:5QQ9KDJa
>185
激烈に乙です。

また採用されたーヽ( ´∀`)ノ
260774RR:2006/07/15(土) 23:56:00 ID:nrdQf8HO
>>258
ジェッペルと頬の間に携帯を挟んでたよ
261774RR:2006/07/16(日) 01:20:49 ID:9OA5OpwQ
ハェぇぇぇぇー

IS350 親父車の癖に・・・・
俺の車よりハェええええええ!
262774RR:2006/07/16(日) 01:22:08 ID:9OA5OpwQ
>>202 そいえばMINIの動画は2速で100キロやってたけど、伸びが悪かったね。
263774RR:2006/07/16(日) 09:43:12 ID:5Lu3Q962
>>260
うお、その手があったか!俺もやってみよ。

P900iでもいけるかな?
http://panasonic.jp/mobile/p900i/index.html
264774RR:2006/07/16(日) 10:35:27 ID:YpHbo9A6
>>263
その形状とカメラ位置ならヨUー

ただし運転に集中できねーぞ、後ろとか横とか超見難い
庭なら後方確認いらんけど
265774RR:2006/07/16(日) 11:34:16 ID:blNi8Iqh
266774RR:2006/07/16(日) 15:28:00 ID:8BAtS5pC
>>265
恐ろしくスレ違い
267774RR:2006/07/16(日) 17:01:39 ID:KETUI/Us
動画18の曲名を教えてもらえますか?
268774RR:2006/07/16(日) 17:03:56 ID:YpHbo9A6
>>267
激しく拒否
269774RR:2006/07/16(日) 17:06:49 ID:Kb13RWCD
270774RR:2006/07/16(日) 23:42:54 ID:JVsEF/7e
すいません、こんなん見たくも無いと思いますが、原付DioZXです。
前回(53th)で0-60kmが8.76だったので再挑戦です。今度は6秒台行ったかな?
67ccボアアップ+駆動系+cdiをイジイジしてます。他はマフラー含めノーマルです。
30歳の通勤車としてはマジスイマセン、これが限界です・・・。

http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9353.wmv.html
271270:2006/07/16(日) 23:50:08 ID:JVsEF/7e
補足、車種詳細: LiveDioZX '98 です。
272774RR:2006/07/17(月) 00:12:35 ID:JPizOVS7
>>268
ひでぇ!了解です…。
273774RR:2006/07/17(月) 03:17:38 ID:JSbBL03m
良い加減、曲のリスト置いてるページみたらどうだ?
まとめサイトについといて、わざわざ糞真面目に聞くこたぁない。
274774RR:2006/07/17(月) 04:20:31 ID:e82/PzdW
曲リストはこちら
http://user.wazamono.jp/kasokusure/sound.html
でも、文字がヘンに表示されるのでソース改善タノンム
275774RR:2006/07/17(月) 05:01:13 ID:/wGV0B7R
>>274
Mac使い?
テキストエンコーディングを変えたら良くなるかも。
276774RR:2006/07/17(月) 06:50:00 ID:JPizOVS7
>>273->>274
曲リストがあったのか…orz
知らなかった、ありがとう!
277774RR:2006/07/17(月) 07:51:07 ID:DoHarVJq
>>275
Macでもちゃんと表示されとるがな...馬鹿にすんなや
278 ◆RZ250Q.IoA :2006/07/17(月) 11:48:05 ID:aN3bMHmB
昨日今日て雨だよ_| ̄|○
晴れた日に逝ってくるんでもう少々お待ちを…
279774RR:2006/07/17(月) 15:06:47 ID:+FE1Eogg
>>270
速すぎ!
俺のカブ15秒台なのに6秒くらいやん
280774RR:2006/07/17(月) 19:45:52 ID:IlIlxSN9
>>279
カブと比べんなw
相手は2stスクーターやぞ
281774RR:2006/07/17(月) 21:19:15 ID:PGyoByd0
そろそろ2st125ccを乗せたカブを…
282774RR:2006/07/17(月) 21:26:28 ID:YDoauNlH
>>281
それなんてバリ伝?
283774RR:2006/07/17(月) 21:32:13 ID:m/WIGJ7x
恥じらいながらナナハンを抜くわけかw
284774RR:2006/07/17(月) 21:36:04 ID:Ip9nsovV
285774RR:2006/07/17(月) 23:16:25 ID:dCsBPJ3W
>>284
もはやカブの原型がない…
286270:2006/07/17(月) 23:34:52 ID:+zqosnPR
>>284
私も何度か出張で東南アジアに行ってますが、
路上はまさにそんなバイクばかりで溢れ返っており、ノーヘルで家族3人とかで乗るのがデフォです。
そしてほぼ全てのバイクが日本のメーカーです。
かなり憧れてたんですが、そんなトコで買えるんですね〜。
外見はかなり変態だけど速そうですね〜ちょっと真剣に考えちゃうなあ・・・
287774RR:2006/07/17(月) 23:40:32 ID:Ip9nsovV
速いけどむちゃくちゃピーキーで燃費最悪(それもタンク小さい)だと
どこかで読んだ覚えが。
288774RR:2006/07/17(月) 23:56:22 ID:2pkaXuZu
>>287
そんなあなたにはソニック125をお勧め
289774RR:2006/07/18(火) 01:36:19 ID:k5wjBhr/
>286
俺は観光でなんども東南アジアに行ってるが・・・・・
見た目は一緒でも結構コピーエンジン(コピーバイク)多いよ。

モンキー乗りなもんで結構細かく見てしまうw
外装パーツは凄い種類がありますよ。エンジンは無いパーツを店の裏で『ちょっと待ってて』
と作り出してしまうという、日本が忘れた町工場の底力を感じます。
四発エンジンのシリンダーをぶった切って単気筒シリンダーとして使ったり。
まさに変態。
290774RR:2006/07/18(火) 02:18:01 ID:WS9sWTe8
HONGDAとか?w
291774RR:2006/07/18(火) 09:54:37 ID:3R9d/TgE
age
292774RR:2006/07/18(火) 14:35:42 ID:5V0KfYQf
>291
プッ
293774RR:2006/07/18(火) 16:29:55 ID:aGb2Z5Xs
HONGDAはホンダが買収したっしょ。
294774RR:2006/07/18(火) 18:55:41 ID:VhyO/nQ6
>>288
カワサキのカブ風空冷2st125ccだっけ?
それともダッシュの4st版だっけ?

ダッシュもカワサキのヤツもだけど国内でレース用からストリート用の
チャンバーが売られてたからイジると速いらしいね。
ブレーキとタイヤをどうにかしないと危なっかしいともw
あとシフトチェンジが前後押し込み式じゃなかったかな?
サンダルでバイクに乗るというお国柄らしーけど。
295まとめサイトの人:2006/07/18(火) 21:21:25 ID:Ar2HPYXm
>>248
了解しました。よろしくお願いします。
メールお待ちしてます。
296774RR:2006/07/19(水) 01:03:16 ID:ApRhgaF2
まとめサイトの人様、本当に感謝しています。お疲れ様です!!
248様、宜しくお願いします!!
297248:2006/07/19(水) 07:43:51 ID:v697zAeK
>>まとめサイトの人様
先程メールしました。
メーラーは「雷鳥」で、アドは「おーしーえぬ.あるふぁ」です。

>>296
頑張ります!
298248改めまとめサイトの人二人目:2006/07/19(水) 11:31:56 ID:v697zAeK
早速最新の物うpしました。
299774RR:2006/07/19(水) 15:07:15 ID:GllTBBlS
ネギらぁめんちよ丸
300774RR:2006/07/19(水) 15:38:47 ID:aMiFKYB0
初代まとめサイトの人お疲れ様でした。
二代目まとめサイトの人頑張って下さい。
301774RR:2006/07/19(水) 15:43:18 ID:CE/th1mQ
LOTUS ELICE 7.73 (54)

スペルが間違ってる。

302774RR:2006/07/19(水) 18:36:58 ID:vikKqXAq
>>新まとめサイトの人
加速スレが見れません。というかお気に入りから飛べなくなってます。どうなっているのでしょうか?
引継作業などで大変かもしれませんが、よろしくお願いします。

>>前まとめサイトの人
今までご苦労様でした。あなたが今まで頑張ってくれた事に感謝します。
303774RR:2006/07/19(水) 18:56:44 ID:bCW8UtlG
>>302
ここに書き込んでいて加速スレが見れませんとわw
加速スレってこのスレまたは四輪板の同趣旨スレのことだと思うんだが

スレとサイトという単語を使い分けるくらいの能力は欲しいね

つか>>2見た?
304774RR:2006/07/19(水) 19:37:25 ID:ARqYvp3R
>>302
夏だからどうにかなっちゃってんだろうけど「加速スレ」はここな。
まとめサイトも落ちてない。つまり貴殿はどうなっているのでしょうか?
305774RR:2006/07/19(水) 20:07:22 ID:nXBPHivY
痴呆が加速する!
306774RR:2006/07/20(木) 00:56:46 ID:nNDwi4zu
お前の痴呆進行度はどのジジィと同じ加速?
307774RR:2006/07/20(木) 01:16:40 ID:1gkQViXQ
ばあさんや、飯は未だかいのぉ
308774RR:2006/07/20(木) 01:54:29 ID:YVWx9I5G
あらやだ。さっき食べたばかりじゃないの。
309774RR:2006/07/20(木) 02:31:33 ID:572KDGn8
ばあさんや、セックルは未だかいのぉ
310774RR:2006/07/20(木) 03:00:08 ID:7ADfxjQ7
(・∀・ )っ∩⌒☆チンチン
   
311774RR:2006/07/20(木) 06:22:15 ID:34mzwey8
ギア比によると思うけど普通は1速で引っ張るより2速で引っ張ったほうが速いのかねえ。
312774RR:2006/07/20(木) 13:10:13 ID:lReO3CCY
肉便器乙であります!!!!!
313774RR:2006/07/20(木) 15:55:46 ID:YJlHuGiA
314774RR:2006/07/20(木) 16:40:41 ID:ksM+JhGF
禿乙!
315774RR:2006/07/20(木) 18:14:37 ID:j1uM1U1Q
乙カレーウドンヌ
316774RR:2006/07/20(木) 18:22:27 ID:VQ/c6kZz
バークアットザムーンが、バカだもんに聞こえるw
317774RR:2006/07/20(木) 21:24:32 ID:UVJgfaAi
>313
乙カレーションw

次で祝60個目だよね?
318774RR:2006/07/20(木) 22:08:39 ID:4xY2MiiW
>>313
レクサスIS350はやいなぁ
こりゃバイク乗っててもうかうかしてらんないな
319774RR:2006/07/20(木) 22:30:22 ID:0/dZmsPL
>313
GJ
レクサスはえー
MTがあればなー欲しくなるのにw
320774RR:2006/07/20(木) 23:44:32 ID:bJNumZJE
IS350
また下り坂で撮ったか?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/388266
321774RR:2006/07/20(木) 23:57:53 ID:400GWwZY
>>320
文句あるならお前が同型車の動画をうp汁。
それがここのルール。
できないならすっこんでやがれでつ。
322774RR:2006/07/21(金) 00:03:50 ID:+ro6nQ6B
>>320が庭の全景を撮ったあとにIS350でフル加速すると聞いて飛んできました


うpできないなら1万年と2千年くらいROMってろカスが
323774RR:2006/07/21(金) 00:05:37 ID:ZWHpAe25
車のデータとかどうでもいいよ
324774RR:2006/07/21(金) 00:30:42 ID:aJu18X5d
ちょいのりワラタ
325774RR:2006/07/21(金) 00:38:44 ID:WhZdZQ23
>>320
6秒って事はないと思うよ。
今、速いセダン購入を検討してる最中で、
ここに出てる中ではFUGA450GTとIS350Sに試乗したけど、
FUGAも速いと思ったけど、ISはそれより全然速かったよ。
FUGAが5秒台中盤ならISは少なくとも5秒は切ってると思う。
326774RR:2006/07/21(金) 04:35:58 ID:EqxnVTxp
そんなメーカのプレスリリースに文句付けても。
あのサイトに乗ってるやつはどれも実際より速くなってるっしょ。
それ自体のタイムより車両同士の実力差を見る方が正解かと。
327774RR:2006/07/21(金) 05:01:46 ID:J/+/U3Dv
実測6秒ならメーター読みで5秒切りそうだよな
1秒以上誤差あるよ
328774RR:2006/07/21(金) 07:15:01 ID:pAa1Y8of
>>313
編集乙です!
バイクが多いとやっぱ面白いね。
329774RR:2006/07/21(金) 08:44:00 ID:nxBwPteU
うおー、チョイノリってこんなに遅いのか!かなりワロス
もしかしてチャリの方が早いんじゃないの?
330774RR:2006/07/21(金) 09:42:09 ID:HlsqNZ0O
編集乙!

ちょうどチョイノリのところで「バカだもーん ハッハッハッハッ〜」の空耳が入っててテラワロスwww
選曲と合わせてグッジョブ!!
331774RR:2006/07/21(金) 15:18:19 ID:TsliMknb
パワーウェイトレシオがポルシェ並って事だから、こんなもんでは?>IS

俺も信号加速で一度抜かれたし・・・orz
332325:2006/07/21(金) 17:07:40 ID:8t3JSy2M
>>331
だね。
0-100で4.5秒なんだよと言われたら、素直に信じられる感じだったよ。
333774RR:2006/07/21(金) 17:21:26 ID:sNn8WL6Z
ISはえーーー
334774RR:2006/07/21(金) 17:47:42 ID:NzETj7io
チョイノリくそわろた。「ばかだも〜ん、ハッハッハッハッハ〜」
空冷OHV単発49ccな2馬力エンジンの威力は伊達じゃない。
335774RR:2006/07/21(金) 18:47:15 ID:VvZ7/tem
>>313
ぉっ
336774RR:2006/07/21(金) 20:41:08 ID:VD/A+6bq
>>313
ォッヵι-

中の人が変わってまとめサイトのURLも変わった?
新しいとこできてたら教えてくださいまし
337774RR:2006/07/21(金) 21:12:17 ID:mFpNOXG+
2馬力とかいっても
馬乗ったほうが速いじゃんwww
338774RR:2006/07/21(金) 21:18:54 ID:6PWSzCjw
>337
燃料も安いよな<ニンジン

でも、排気物に注意w
339774RR:2006/07/21(金) 22:40:54 ID:Jid7wRW+
んーでも週一とかしか使わなくても維持費がかかる>馬
毎日コンスタントに走るなら確かに安いかも。
運送業にはもってこい?駐禁は…やっぱり取られるよな、公道だと軽車両扱いだし
340774RR:2006/07/21(金) 23:40:08 ID:yVQC1a5/
>>339
画像撮られる前に蹴飛ばすように躾ける・・・・


って言うかナンバーねぇじゃん。
341774RR:2006/07/21(金) 23:45:56 ID:MMgdWJqK
軽車両=自転車も

ナンバーないじゃん。
342774RR:2006/07/22(土) 00:45:47 ID:Qmc21rnC
>340
駐禁もないじゃん。場所によっては撤去されるがw

どうしよw 駅の駐輪場に預けて、用事済まして戻ってきたら松平健が乗ってたりしたらw
343774RR:2006/07/22(土) 00:46:40 ID:SW81rVPc
>>337
馬の馬力はかなりのもんだが?
344774RR:2006/07/22(土) 01:04:34 ID:jyZVB4zJ
>>343
バカだから1馬力=馬1頭の力だと思ってるんだよ。
345774RR:2006/07/22(土) 01:20:52 ID:6OC1Bs1i
(゚Д゚;)違うのかぁ
346774RR:2006/07/22(土) 01:24:19 ID:UzvJnNwK
あってるよ。
あってるけど、現在の馬はそれ以上の馬力がある。
馬力が使われていた頃の馬はもっとしょぼかった。
347774RR:2006/07/22(土) 01:29:38 ID:nQT1OXPE
348774RR:2006/07/22(土) 01:50:06 ID:aR+oGvwp
チョイノリ、オドメーターが9999だw
349774RR:2006/07/22(土) 01:55:13 ID:RqqrsDqA
おっス、おらゴクウ、ここで
ブログ書いてるからみんな来てくれよな!!
http://ameblo.jp/syaken-navi/
350774RR:2006/07/22(土) 08:48:35 ID:wpRe5G5M
サラは3psもあるのか…
馬車馬は10psって凄いな
351774RR:2006/07/22(土) 13:03:39 ID:WIbuGLJL
レクサス速いね。
頭の良いATの恩恵はでかいね。
352774RR:2006/07/22(土) 18:06:07 ID:/DtofmNs
お前の愛馬はどのクラスの四輪と同じ加速?28頭目
353774RR:2006/07/22(土) 21:17:23 ID:Qmc21rnC
>352
そのスレの住人は
つ武豊
つ武幸四郎
つアンカツ
つ松平健
つしんえもん
354774RR:2006/07/22(土) 21:19:44 ID:/Hu5+jWw
サラは重くても500kg程度だけど、重種のペルシュロンとかブルトンは、
1t超えたりするからな。1tもの自重を抱えて馬車ひいたりすること考えたら10psは当然かと。
レクサスの加速すごいな。
355774RR:2006/07/22(土) 23:34:59 ID:VkUpiieW
しんえもんwww
356774RR:2006/07/23(日) 01:12:53 ID:BLPMS7z0
黒王号ってサラブレッドっぽいけど10psくらいありそうだよね
357774RR:2006/07/23(日) 01:34:44 ID:KVHt42OU
黒王の力がそんな物差しで計れるわけが無かろう。
358774RR:2006/07/23(日) 01:43:37 ID:D6dGRiZM
もう黒王号はヤフオクで買えませんか?
359774RR:2006/07/23(日) 02:18:50 ID:N1DLa12V
黒王号なら100psあると言われても納得しそうだ
360774RR:2006/07/23(日) 02:20:46 ID:M1GPyt1z
なんか結構4秒台、5秒台の四輪かなり多い世なぁ。

実際このクラスの加速をするくるまって溢れてるもん?
361774RR:2006/07/23(日) 02:30:50 ID:U+0z6PFO
>>360
そういう車だから計測する人が多いってだけでは

例えるならサーキットに一般的なファミリーカーが殆ど居ないような感じ
362 ◆954/z7MI/s :2006/07/23(日) 03:05:39 ID:HIIR0KOy
3秒以内のに乗ってるから、ニヤニヤしながら4秒台の車を見ていられる。
363sage:2006/07/23(日) 03:58:24 ID:DeZhnb54
364774RR:2006/07/23(日) 05:59:28 ID:llSNbVQz
>363
5.5秒。単亀頭なのによーやるわ。
365774RR:2006/07/23(日) 06:50:26 ID:/BDTNopm
366774RR:2006/07/23(日) 06:55:09 ID:/BDTNopm
トヨタ自動車は、レクサスの「GS350」「IS350」に高出力と低燃費を両立した新開発3.5L・V6エンジン「2GR-FSE」を搭載した。同エンジンを搭載するIS350は、最高出力234kW(318PS)/6400rpm、最大トルク380N・m/4800rpmと300PSを大幅に上回っている。



IS350の場合、スタートから100km/hまでの加速時間は6.0秒
367774RR:2006/07/23(日) 07:00:26 ID:txnBf/o7
で、ID:/BDTNopmの運転するIS350の加速動画マダー??
368774RR:2006/07/23(日) 07:04:32 ID:txnBf/o7
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5993.3gp.html
ついでに
かつて物議を醸し出した、そしてトヨタのオッサンセダン=捏造 の風潮を作り出した、問題のゼロクラ動画
うp主、勝手に再うpしちまってスマヌ
369774RR:2006/07/23(日) 07:21:33 ID:/BDTNopm
平均燃費 って表示されるのがかっこ悪いw
370774RR:2006/07/23(日) 07:49:50 ID:/BDTNopm
PORSCHE911カレラ 5.80 (37)
LEXUS IS 350 4.54 (58)

TOYOTAの親父セダンは柄の悪いのが乗ってるからな。
見栄張りたい気持ちがわかるがwww

ポルシェより速いわけねーだろ!
371774RR:2006/07/23(日) 07:56:44 ID:dRAnp7sT
911の年式によると思うが。
372774RR:2006/07/23(日) 08:03:08 ID:KVHt42OU
やれやれ、彼はなにムキになってんだかね。


このスレはお子様でも参加できるんだから、建設的に行こうぜ。
なにせチャリで参加してもいいんだからな。
373774RR:2006/07/23(日) 08:17:35 ID:gp5LCfLL
>>370
つーか、ポルシェの5.80秒が遅すぎるだろ?
フォレスターXT 5.63 (8) や、レガシィB4 3.0R(AT) 5.73 より遅いってことは、
ポルシェの方が全力でないと見るべきだろ?
374774RR:2006/07/23(日) 08:34:10 ID:/BDTNopm
LOTUS ELISE 7.73 (54)

カタログ値
ロータス・エリーゼSは、0〜100km/h加速6.1秒

IS350の場合、スタートから100km/hまでの加速時間は6.0秒

・・・・・・・
375774RR:2006/07/23(日) 08:34:54 ID:/BDTNopm
LEXUS IS 350 4.54 (58)
LOTUS ELISE 7.73 (54)

カタログ値
ロータス・エリーゼSは、0〜100km/h加速6.1秒
IS350の場合、スタートから100km/hまでの加速時間は6.0秒

376774RR:2006/07/23(日) 08:38:36 ID:BMLNzCCG
>>336に書いてあるIS350の、最高出力234kW(318PS)/6400rpm 最大トルク380N・m/4800rpm って性能は、
一昔前のライトチューンした3リッターターボ車に匹敵するよ。
そう考えるとタイム的にはそんなにおかしくないよ。
377774RR:2006/07/23(日) 08:39:08 ID:/BDTNopm
PORSCHE911カレラ 5.80 (37)

カタログ値
0-100km/h 5.0秒
http://content4.eu.porsche.com/prod/jpn_911/carrera.nsf/jpnjapanese/highlightsintro
378774RR:2006/07/23(日) 08:39:29 ID:KVHt42OU
カタログ値より遅い例が何の意味も持たない事が理解できないんだね。
379774RR:2006/07/23(日) 08:39:46 ID:dRAnp7sT
MT車は運転者の技術に大幅に左右される上、
スポーツカーの速さは総合力だからなあ。
たんなる直線加速なら最新の高級セダンには負けることもあろう
ただそれがサーキットや峠なら負けることはないだろうが。
380774RR:2006/07/23(日) 08:43:26 ID:BMLNzCCG
最近のおっさんセダンって意外とサーキットでも速いけどw
381774RR:2006/07/23(日) 08:47:05 ID:dRAnp7sT
直線多いとこなら速いかも。
タイトなコーナーが連続するとどうしても重量差がそんまま性能差に。
382774RR:2006/07/23(日) 08:49:57 ID:/BDTNopm
重量差も加速に影響するぞ。
383774RR:2006/07/23(日) 09:02:27 ID:TKuCUYaz
>>382
旧い考えだね。最近のはコンピューターによるトラクションコントロールと
最新のハイグリップタイヤでそれを相殺している。
384774RR:2006/07/23(日) 09:04:03 ID:/BDTNopm
>383 あほか。
なんでロータスが加速がいいのか考えてみろ
軽量化した車のほうが加速がいいのもわからんほど頭ぱーか?
385774RR:2006/07/23(日) 09:18:32 ID:sEmOf/hN
>384
いきなりそんな極端な例だすのかwww
386774RR:2006/07/23(日) 09:24:47 ID:KHGUMXTG
>>374
そこのエリーゼはどう見ても7秒きってるだろ。
6.73の間違いじゃないかと思うのだが。
387774RR:2006/07/23(日) 11:41:26 ID:N6INVwS1
>>368
どうでもいい事だけど、

× 物議を醸し出した
○ 物議を醸した
388774RR:2006/07/23(日) 12:00:56 ID:1DWiQHry
>>384
ロータスにバラスト積んでレクサスと同じパワーウエイトレシオにするとロータス負けますよ
389774RR:2006/07/23(日) 12:49:46 ID:SHa7FRk/
また夏厨が湧いたか
390774RR:2006/07/23(日) 12:55:18 ID:C7BJ8oYn
    人
   (__)
  (__)
  (,,/)(ヽ,,) イナイイナイ・・・
  (   )
   'u ̄u'

    人
   (__)
  (__)
(ヽ(,,・∀・,,)/) ウンコー
  (   )
   'u ̄u' 
391774RR:2006/07/23(日) 13:06:38 ID:yTz3iVCv
流れを変えるために誰かうpしれ
392774RR:2006/07/23(日) 15:13:21 ID:QgiWPsBy
>>381
そんな事ないよ ちゃんと曲がってくれるし
むしろ細いタイヤの軽とかだと(ry
393774RR:2006/07/23(日) 15:19:07 ID:nlzu1Sj1
>>388
よしじゃあそのロータスの加速動画うp頼んだぞ
394774RR:2006/07/23(日) 17:58:12 ID:AJUEKbsr
レクサスが速すぎるとかポルシェが遅すぎるとかどうでもいいんじゃない?
同一条件で比べた訳じゃないんだし
ポルシェのメーターがリニアでレクサスのメーターの動き出しが遅いだけかもしれないし
395774RR:2006/07/23(日) 18:21:04 ID:59pJdnd7
教育制度の悪い見本だな
396774RR:2006/07/23(日) 18:32:23 ID:iHPqnJ+D
ハイエース、明らかに燃料系が減ってくな
397774RR:2006/07/23(日) 19:03:32 ID:txnBf/o7
>>387
自分で書いてて変だとオモタ
398774RR:2006/07/23(日) 20:12:43 ID:ZiegMTQt
丁度一年位前にNSR250をうpしたものでつ。
あの時は色々とレス頂いて有難うですた。

今回、トヨタ 牧師をうpします。
家族仕様なのでノーマルでつ。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5999.avi.html

来年はかなり弄繰り回したNSRでも、うp出来たらいいな
399MTBの中の人:2006/07/23(日) 20:17:16 ID:J9vIp7HQ
YAMAHA EC-01 (0-45km) 15.86 (57)
choinori (0-30km) 9.16 (58)
MTB’90 14.84 (42) (50km/hまで)

人力のが速いんだなw
400774RR:2006/07/23(日) 20:36:22 ID:dbYxQ7CY
>>398
丁度一年前・・・、
このスレを通った夜。

昨日のことの様に、
今はっきりと思い出す・・・。
401 ◆954/z7MI/s :2006/07/23(日) 21:28:52 ID:HIIR0KOy
大雪が降ったせいで・・・・
402774RR:2006/07/23(日) 22:19:03 ID:uHZeV/Qt
ちんちんがめり込みました・・・
403774RR:2006/07/23(日) 22:35:40 ID:YqFfkm/R
wwwwwww
404774RR:2006/07/24(月) 01:09:24 ID:cM/8BmYW
ようするに、パワーよりもトルクなんだろ? w
405774RR:2006/07/24(月) 01:32:10 ID:daw+/Jfu
努力と根性だ
406774RR:2006/07/24(月) 02:07:54 ID:h0exfw5G
無駄なく前に進める事
407774RR:2006/07/24(月) 05:36:35 ID:2jkJXY/I
知恵と勇気
408774RR:2006/07/24(月) 05:41:29 ID:09iRh6Ix
下り坂で全開
409774RR:2006/07/24(月) 12:35:13 ID:eog4l90M
ダイノマシンの上で計って音声はカメラがしょぼいからとか言って消す
410774RR:2006/07/24(月) 13:27:06 ID:ibBr+leh
撮った後に早回し編集
411774RR:2006/07/24(月) 17:29:10 ID:eqkGveMU
>>408-410

すべてIS350に対してのメッセージだよね?wwww
412774RR:2006/07/24(月) 22:02:58 ID:yJVdvPCH
>>411
いいえ、チョイノリに対してのメッセージです。
413774RR:2006/07/24(月) 22:31:04 ID:Tt4woBn8
オイ!! オマイラ!!!


・・・・オモシロイ人たちでツね。
414774RR:2006/07/24(月) 22:35:07 ID:daw+/Jfu
何でハザード?

と、早回し疑惑対策なのだと暫く気付かんかったワタクシ
415774RR:2006/07/24(月) 22:36:27 ID:mkeMLz+j
平成3年式 シビック EG6 走行12万キロ
フジツボマフラー
車の乗り換え記念にいま撮ったんだけど、
自宅にPCないんで3GPをうまくアップする方法ないですかね。
416774RR:2006/07/24(月) 22:39:11 ID:ov4BaVyU
>>415
PC持ってる人にうpを頼む
417774RR:2006/07/24(月) 22:44:35 ID:Q1UuGkU8
どうでもいいけどここってバイク板だよな?
最近なんでこんなに4つ輪の話題が豊富なの?
418774RR:2006/07/24(月) 22:49:26 ID:mkeMLz+j
http://p.pita.st/?dglhisyd
見れるかわからないけど、投稿してみる。

ピクトはPC規制あるのは知ってるけど、
イメピタはまったくわからないや。
419774RR:2006/07/24(月) 22:55:48 ID:+8lpxdeF
>>418
PCで見れました。
携帯なのに結構見やすい動画乙です。
420774RR:2006/07/24(月) 23:03:11 ID:mkeMLz+j
>>419
確認ありがとう。
携帯固定しないでやったから2回目は携帯落ちて終わっちゃいますた。
421774RR:2006/07/24(月) 23:08:01 ID:5Ekt6Wio
>>417
梅雨だから
422774RR:2006/07/25(火) 01:09:35 ID:6R97yrn7
>>417 夏! まっさかり?
423774RR:2006/07/25(火) 01:21:50 ID:6e9UoXpw
平成5年式 HCR32 スカイライン Gts-tタイプM  
走行 1?万キロ  
エンジンRB20DET 吸排気系 他チョコチョコ

意外と車多くて撮るタイミング難しかったよ・・・。

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6017.mpg.html



424774RR:2006/07/25(火) 01:42:50 ID:Z2NMPtjl
CB1000SFは何秒ぐらいですかね???
425774RR:2006/07/25(火) 09:30:40 ID:WvDCMmfV
原付もっとやってほしい
TOMOSとか、あとは電動とか。
426774RR:2006/07/25(火) 09:42:56 ID:fkmBtaHC

【ガリガリ君】製造工程のミスで出荷製品が全て「アタリ付き!」【入れ食い】2本目

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1121080053/
427774RR:2006/07/25(火) 16:16:46 ID:7zzBedbI
>>426
俺は流し読みして全てのエンジンに出荷時に既にアタリがついていると誤解して開いてみたら、
既に開けたことがあるスレでした
二回も踏むとは俺職人なだ
428774RR:2006/07/25(火) 16:48:53 ID:kA6QJoZC
珍味板か。るんるん♪
429774RR:2006/07/25(火) 19:17:01 ID:6agBmv8R
レクサスISスレでもここの話題が出てたね。
オーナー達の話だと加速はあんなもんだそうな。
430774RR:2006/07/25(火) 19:46:07 ID:hdgb+O9+
MTBの動画もうpありですか?
431774RR:2006/07/25(火) 19:58:55 ID:udtDiB1h
>>430
マングースとブタの略ですか?
432774RR:2006/07/25(火) 21:44:50 ID:78sl8F/K
>>423
クラッチつなぐの上手いな〜
433774RR:2006/07/26(水) 22:51:01 ID:QswnFqUw
危険深度につきage
434774RR:2006/07/26(水) 23:43:53 ID:P4jV8HIB
>>430 全く藻って無問題。
     人力部門でトップを狙ってくだハイ
435774RR:2006/07/27(木) 05:43:25 ID:Si/1WgoU
夏休み人力大会いっとく?
436774RR:2006/07/27(木) 07:11:25 ID:Zv4unyPf
   人
   (__)
  (__)
  (,,/)(ヽ,,) イナイイナイ・・・
  (   )
   'u ̄u'

    人
   (__)
  (__)
(ヽ(,,・∀・,,)/) ぬるぽー
  (   )
   'u ̄u' 
437774RR:2006/07/27(木) 07:12:27 ID:Zv4unyPf
あ!http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1121080053/
間違えた!すいません。
438774RR:2006/07/27(木) 09:07:11 ID:R3fdCwFH
おまえわざとか?
439774RR:2006/07/27(木) 09:27:59 ID:8lhsSv90
>>436-437
あなたですね?

859 名前:ななしの珍味[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 07:13:30 ID:2sFGy+hl

   (__)
  (__)
  (,,/)(ヽ,,) イナイイナイ・・・
  (   )
   'u ̄u'

    人
   (__)
  (__)
(ヽ(,,・∀・,,)/) ぬるぽー
  (   )
   'u ̄u' 
マジでクソです。
飛ぶ元の板に書いてしまった。

440774RR:2006/07/27(木) 19:50:03 ID:AFYItJNV
人力大会に参加してもいいんだろうか(´・ω・)シティサイクル
441774RR:2006/07/27(木) 22:49:38 ID:PWqZT7TE
>>440
おk。俺も昔チャリ乗ってた。
ランドナーで平地50km/h 下りで62km/hでたのが最高速度だ
人力最速を目指せ
442774RR:2006/07/27(木) 22:57:09 ID:G2hgn1Cs
>>440
むしろうp!
443774RR:2006/07/27(木) 23:10:01 ID:YJkPLO8B
人力大会にドクター中松ジャンピングシューズとかいないのか
444774RR:2006/07/27(木) 23:15:24 ID:xf9zp2iQ
せめて動力でタイヤ回す乗り物で・・・
445774RR:2006/07/27(木) 23:40:03 ID:8lhsSv90
>>444
「動力」って何だよ「動力」って。

マンパワーもれっきとした動力じゃないくわ!
446774RR:2006/07/27(木) 23:44:16 ID:YJkPLO8B
>>445
その動力(マンパワー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


え?マンパワーってそういう意味じゃないでしょ?
447774RR:2006/07/27(木) 23:47:04 ID:mK9AmUc9
ぶっちゃけ、スピードメーターついてりゃなんでもいい。
448774RR:2006/07/28(金) 00:12:58 ID:MLm3lFdV
>>445
もちマンパワーも動力!
流れを読んでくらはいな・・・
449774RR:2006/07/28(金) 00:18:09 ID:JNS5GaSG
>>448
マンパワーって簡単に言えば人材か。
人間の力を資源とすれば、それでペダルを漕いでワッカ回せばりっぱな動力か。
人的資源でワッカ・・・





フラフープ!!
450774RR:2006/07/28(金) 00:24:15 ID:ctIHV5JF
>449
ペダルをこぐんだろ?







それなら、スワンボートだろうがw
451774RR:2006/07/28(金) 00:27:23 ID:e0XZXP05
遊園地のコーヒーカップはどうだろう
って何処の速度を測れば良いんだ・・・
452774RR:2006/07/28(金) 00:29:14 ID:te6X1E7u
>>442
8/1に重要な用事があるのでそれ以降ならOK(´・ω・)
453774RR:2006/07/28(金) 00:34:26 ID:gY1u54K/
>>451
回転数と角速度か?
体感100rpm位出したことあるwww
454774RR:2006/07/28(金) 00:36:22 ID:e0XZXP05
>>453
いや
ttp://www.nikonet.or.jp/spring/mery/mery.htm
こういうのを考えてた
455774RR:2006/07/28(金) 00:37:19 ID:JNS5GaSG
http://www.youtube.com/watch?v=FbFVBiGuQlU
これだ!これぞ正にマンパワーとバイクが融合した究極の形態!
何RPMまで耐えられるか?それが






フラフープ!!
456774RR:2006/07/28(金) 01:04:26 ID:dVTC6rc2
だ・か・ら・〜 何でオメーラそ〜なんだヨ!

メーターの読み値はど〜なるんだ? ん?
457774RR:2006/07/28(金) 01:12:04 ID:R3G/7Ygi
>>455
以前外国のアニメでこんなのあった。
一見幼児向け番組みたいな作画でありながら残虐シーン満載というスグレモ
458774RR:2006/07/28(金) 01:16:00 ID:EXFWACx1
>>455
クソワロタ こういうのには弱い。
459774RR:2006/07/28(金) 01:22:46 ID:GMP5hPkl
>>457
Happt tree friendsか?
460774RR:2006/07/28(金) 01:46:49 ID:R3G/7Ygi
>>459
そうそれ!
パロディー版だけど見つけたヨ!
http://www.linkclub.or.jp/~k-yoshi/contents/movies/flash/h2f.html
461774RR:2006/07/28(金) 01:53:20 ID:GMP5hPkl
Happtってなんだよw
Happyだろ、俺
462774RR:2006/07/28(金) 01:55:30 ID:6cDZyd2q
炎のコマ・・・・
463:2006/07/28(金) 05:26:18 ID:1e+VfxAm
荒らしが来ましたな。
464774RR:2006/07/28(金) 13:00:51 ID:2dt9xI+Q
最近バイクの動画でないなぁ
465774RR:2006/07/28(金) 13:09:11 ID:R3G/7Ygi
出尽くした、のかも。

466774RR:2006/07/28(金) 15:57:23 ID:guxhc7f1
昔の360cc軽の加速が見てみたいけど、もう絶滅に近いのかな…
スバル360とかどんな加速するのかな…
467774RR:2006/07/28(金) 16:13:04 ID:X9dywfeK
街中だとビッグスクタ速いのはなぜですか?
468774RR:2006/07/28(金) 16:20:04 ID:JNS5GaSG
>>467
手動半クラッチの人的ロスが無くいつも一定の加速。
シフトチェンジのつなぎ目の無いCVTで常に加速。
CVTのおかげでパワーバンドのままギア比が変わっていくので常に最大加速を続ける。
469まとめ二人目:2006/07/28(金) 17:08:17 ID:myDESay9
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
まとめサイトをちょっといじりました。
間違い等ありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/sound.html
あと、soundの抜けている所の「曲、アーティス」トが解る人がいたら教えて下さい。
470774RR:2006/07/28(金) 17:42:37 ID:R3G/7Ygi
>>469
まとめ人乙!
それぞれの最速級に色を付けたんだね。
471774RR:2006/07/28(金) 17:55:12 ID:hBfjK9VO
今こそ言おう。

「敢え無き」じゃなくて「飽くなき」だな。
472774RR:2006/07/28(金) 18:04:26 ID:e0XZXP05
>>469
動画36の後半
アーティスト:栗コーダーカルテット
曲:帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
473774RR:2006/07/28(金) 18:06:04 ID:cC59L1th
49
Shout To The Top!
by Style Council

51
Fly Away
by Lenny Kravitz

54
Boogie Wonderland
by Earth Wind And Fire
474774RR:2006/07/28(金) 18:24:28 ID:cC59L1th
25
Welcome To Forever
by Cornerstone

26
頬白鮫の悲劇
by SEX MACHINEGUNS
475774RR:2006/07/28(金) 18:31:53 ID:e0XZXP05
動画37のアーティストはkobaryu氏

埋まったかな?
476まとめ二人目:2006/07/28(金) 19:09:36 ID:myDESay9
>>470-475
皆さんありがとうございました。
後は「50 57 58」です。解る人宜しくお願いします。
私パープルとツェッペリン位しか解らないもんで…orz
477774RR:2006/07/28(金) 19:25:08 ID:cC59L1th
57
Always Find The Time
by Kylie Minogue

58
Bark At The Moon
by Ozzy Osbourne
478まとめ二人目:2006/07/28(金) 19:51:14 ID:myDESay9
>>cC59L1th氏
詳しいですね。
早速更新しておきました。
479774RR:2006/07/28(金) 20:08:59 ID:Z5NK+y/t
                          / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < こんなのはどう?
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
480774RR:2006/07/28(金) 20:49:18 ID:JzYld2PN
>>46
従姉妹の知り合いの家の近所の家にピカピカのスバル360があった
さすがに他人以外の何者でもないのだが…
481774RR:2006/07/28(金) 20:49:51 ID:JzYld2PN
アンカミスった orz
>>466だね
482774RR:2006/07/28(金) 22:37:40 ID:UyPsR1U1
♪sound 面にいくと文字化けするのは仕様ですか?
西ヨーロッパ言語→日本語(自動選択)を手動切り替えするのがマンド草。
483774RR:2006/07/28(金) 22:50:17 ID:e0XZXP05
とっても手書きなふいんき(ryですよね
動画38のアーティストのtdタグが閉じられてないっぽいのも
修正が必要かな
484774RR:2006/07/28(金) 23:00:11 ID:rfL6ufuE
決まりに厳しいFirefoxだけど全然化けないですよ。
shift-jisで書かれてますし。
ダウンロードしてテキストエディタで開いたけど
shift-jis、CR+LFと判定。何も特殊なことしてないと思う。
485774RR:2006/07/29(土) 01:16:38 ID:8pMVWXw8
>>482
ある意味仕様。
IEで見てるんかな?IEなら確かに文字化けする。
ソースではcharsetの指定がないから化けるのはしょうがないかも。
オラもFirefoxだけど文字化けしないしタブあるし便利だから使ってみたら?
486774RR:2006/07/29(土) 01:58:58 ID:8vSryz1f
動画51のアーティスト名がちがってる <まとめ二人目氏
487774RR:2006/07/29(土) 03:26:25 ID:q6UclcMS
>>469
インプレッサWRXsti4(GC8/給排気/CPU) 4.69(40)
↑これが6秒台の所にありました。
488774RR:2006/07/29(土) 08:42:13 ID:8E34ChYp
>>469
乙です。
「JOG-ZR Evo '03 9.43 (33)」
0-100のところに入っていますが、0-60です。
489まとめ二人目:2006/07/29(土) 09:37:51 ID:5As6TdFx
皆さん間違いの指摘乙です。
一応全部直しておきました。
以前も報告ありました文字化けの件ですが、
ウチの環境ではIEでも化けないのですが…
一応Shift_JIS指定のタグを貼り付けておきました。
不具合がありましたら、報告宜しくお願いします。
490774RR:2006/07/29(土) 14:20:35 ID:tED9U5ms
>455
ワロタ

世界には馬鹿がたくさんいるwwwwwwwwwwwwwwwwww
491774RR:2006/07/29(土) 22:57:30 ID:I/fQWMON
ニュー速に書いたのは誰?
492774RR:2006/07/30(日) 04:16:36 ID:nL/Da0xH
白バイの加速みたいよ。
市販のVFR800より初動加速を良くしてるらしい。
493774RR:2006/07/30(日) 05:33:29 ID:lEaF1TTl
白バイの加速動画上げたら、
警察がエンジンの音紋とかとって上げたやつを特定しそうだな。
494774RR:2006/07/30(日) 05:41:09 ID:kNZKyVcI
三菱レグナム 1997y EC4W (6A12/S4-4WD)

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up6074.avi.html

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/441b381c_1131/bc/878b/custom_blue.jpg?bc5x8yEBKc.kzmHF

※どなたかVR-4測定してupしてくれませんか?
495774RR:2006/07/30(日) 08:49:40 ID:0y3MWUgr
動画52 MINICOOPER

とあるがMINI COOPER Sの間違い。

画像も間違ってCOOPERのものが使われてる。

496774RR:2006/07/30(日) 11:47:27 ID:ccm7boR+
動画58のCBR125RはCBR150Rの間違いじゃないか
497774RR:2006/07/30(日) 12:02:27 ID:LVF5NTaV
>>495
どうでもいい。
どっちも似たようなモンだ。
498774RR:2006/07/30(日) 15:51:18 ID:CaEIbzli
動画24のアーティストは
SPEED?
じゃなくて
SPEED
499774RR:2006/07/30(日) 16:22:15 ID:0y3MWUgr
>>497

ちゃう
スーチャがついてるかついてないか。
足回りも違う。
スタビも強化品
サスもスポーツサス
バッテリーもリア置き
馬力もちゃう。
ミッションもゲトラグ6MT
500まとめ二人目:2006/07/30(日) 17:22:49 ID:Ltjdla1a
間違い直しておきました。
また、MINICOOPERの件は、グレード名は動画表の所では
車名しか書かれていないのが普通なので、逆にCOOPERを削りました。
(ランキング表ではちゃんと載ってますし)
画像は動画職人さんが苦労して用意されてる物ですので、
あまり気にしないようにしましょう。
(同じ車種でもわざわざ別の画像を使われています)
501まとめ二人目:2006/07/30(日) 17:35:43 ID:Ltjdla1a
>うpするときは型式名だけではなく、車名で。英語名もあると編集者さんが助かると思います。
>愛車の画像なんかを同時うpするのもおすすめ。改造点も教えてください。
どうしても画像も自分の車と同じが良いと言う人は↑(まとめサイトより)

あと訂正
×グレード名は動画表の所では 車名しか書かれていないのが普通なので
○動画表の所では、車名だけでグレード名は書かれていないのが普通なので
502774RR:2006/07/30(日) 18:45:33 ID:Cqs++3P0
BALIUS 5.36(44) が赤文字になってるね。
あと〜1500ccクラスってコルトも入るんじゃないかな。
503まとめ二人目:2006/07/30(日) 19:11:59 ID:2BH94Ubo
直しました。
コルトはスターレットの二つ上なのに気が付かなかった。orz
その他の間違いがあったらご指摘宜しくです。
504774RR:2006/07/30(日) 19:33:47 ID:z7M9PXtP
>>503 乙彼様です。ガンガレ!
505774RR:2006/07/30(日) 19:51:35 ID:VWz+5bRx
>>503
乙カレー丼
506774RR:2006/07/30(日) 22:14:18 ID:0y3MWUgr
1600cc 1800ccはどのクラスにはいるんですか?
507774RR:2006/07/30(日) 22:14:48 ID:0y3MWUgr
1300ccもあったなー。

管理人お疲れ。
508774RR:2006/07/30(日) 22:17:54 ID:0y3MWUgr
    1000cc以下  
    1000cc超1500cc以下  
    1500cc超2000cc以下  
    2000cc超3000cc以下
    3000cc超〜
で区切ったほうがいいのでは?
509774RR:2006/07/30(日) 22:19:19 ID:eQM6ci4k
1500で切るのかよ。ふつうはテンロクで切るもんだと思うんだが…
510774RR:2006/07/30(日) 22:20:46 ID:doI/y/34
>>508
税金の区分みたいだなww
2500でも区切ったほうがいいとおも
511774RR:2006/07/30(日) 22:24:33 ID:0y3MWUgr
1000cc以下  
1000cc超1600cc以下  
1600cc超2000cc以下  
2000cc超2500cc以下
2500cc超〜3000cc以下
3000cc超

でいいのかな?
512774RR:2006/07/30(日) 23:03:18 ID:xIV17sez
えらそうなこと言ってみるが。
ターボ係数みたいなのも入れたほうがよくない。
513774RR:2006/07/30(日) 23:05:36 ID:0j1jf6J/
いらん
514774RR:2006/07/30(日) 23:05:36 ID:oYK8stQ2
50ccクラス、125ccクラス、250ccクラス、400ccクラス、750ccクラス

このあたりも全部1000cc以下に分類されるのですか?
515774RR:2006/07/30(日) 23:10:00 ID:3cL+5Pgl
ロータリーなんて更に訳分からんことにならないか?
税金区分+過給気の有無でいいんじゃない?
個人的には働く車No.1も入れて欲しいw
516774RR:2006/07/31(月) 00:36:50 ID:hl4eZlE3
まとめページは、オオヨソの基準がわかればヨロシ >>506
完璧を求めるなら自己編集ジャネ?・・・気持ちはワカル。all

..........限りある労力は大事にしようゼ。
517774RR:2006/07/31(月) 00:44:55 ID:0YFIMvjT
電気自動車の区分をいるんじゃないのか?

518774RR:2006/07/31(月) 01:01:24 ID:h0gMPhck
いっそ、金額でクラス別けを
519774RR:2006/07/31(月) 01:23:49 ID:kVpEbJBl
>>518
ポルシェとはたらくくるまが同じクラスになるという可能性もw
520774RR:2006/07/31(月) 02:20:06 ID:2PpxrPBD
すみません、空気読まずに乗ってる乗り物でうp。

HONDA FUSION
'92 フルノーマル
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9490.mpg.html

Mercedes-Benz E240 Station Wagon(W210)
’99  フルノーマル
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6085.mpg.html


DV→mpg変換の段階で、冒頭にノイズが入ってしまいました……。
521774RR:2006/07/31(月) 03:56:57 ID:DFF6m/FH
>>517
本格的なのはもちろん、ハイブリッドカーも60km弱あたりまでは電気オンリーで走れるから必要かもしれないです。
522774RR:2006/07/31(月) 05:44:18 ID:DubdjBJB
FUSION
オソス
523774RR:2006/07/31(月) 10:02:02 ID:AhPphXg8
http://www.hiroiro.com/entry/656.html
これの曲名ってなんですか?
524774RR:2006/07/31(月) 10:30:27 ID:UwOHz8ap
Fusion 18秒くらいかかってる?これ本当にフルスロットルなの?
525774RR:2006/07/31(月) 10:42:45 ID:fxT/+BSv
0−40km/h付近は半スロットルって感じがする
526まとめ二人目:2006/07/31(月) 11:14:51 ID:meOcJzR0
基本的には税金区分だけでしたが、税金区分+過給気で分けてみました。
バイクの方も2stと4stで分けました。
〜1000ccの車が無いのは、1000cc以下の車が軽以外解らないからです。orz
間違いがありましたら報告宜しくです。

あと動画50の音楽も…
527774RR:2006/07/31(月) 11:22:58 ID:UwOHz8ap
>>526
>1000cc以下の車が軽以外解らない

大型のトライクとかどうする?自動車扱いではないの?
528774RR:2006/07/31(月) 12:00:22 ID:f6NvJ2LR
フュージョン、フルスロじゃなさそう。
529774RR:2006/07/31(月) 12:23:48 ID:z5LStAX6
>>526
近年のだとスマートとヴィッツとマーチの一部車種とストーリアX4かな。
あ、インサイトもあったね。
530774RR:2006/07/31(月) 12:29:10 ID:P4WQYL5F
おまえらまとめさん変わった途端言いたい放題だな。好意で継いでくれたことを忘れるなよ

ありがとう、頑張ってください
>>526
531まとめ二人目:2006/07/31(月) 12:52:24 ID:5ILjC3LF
ストーリアがランキングにあったので反映しておきました。
〜1000ccNAは取りあえずビートにしておきました。
ミニも該当するかな?とは思うのですが、
車種情報が(最終型)としか無いので、1.3かもしれないし。
トライクは出たら(三輪車NO.1)とでもします。

>>530
こちらこそありがとうございます。
なんとか出来る範囲で頑張ります。
532774RR:2006/07/31(月) 13:25:17 ID:kzP0NP6x
動画24のアーティストと曲が逆ですよ
あと曲名は
(need for)SPEEDです
533774RR:2006/07/31(月) 14:03:22 ID:1pc+VzFd
>>523
Herbie Hancockのなんかだろ?
534774RR:2006/07/31(月) 19:37:10 ID:Kx8slTQw
ここで流れを読まずに>>520乙。
535774RR:2006/07/31(月) 19:44:14 ID:SCGwED93
>520
消えてないか?
536774RR:2006/07/31(月) 21:00:36 ID:QD56hPkl
ZZ-R1100ってないよね?
537774RR:2006/07/31(月) 21:43:12 ID:eUonblee
やっぱり、ムービー15のFORZAのところが一番すきかな
538774RR:2006/07/31(月) 21:44:46 ID:0Y+0mnUx
>>536
撮りにいってバク転したと報告があったのって
ZZR1100じゃなかったっけ
539774RR:2006/07/31(月) 22:27:36 ID:d4x+7hJg
>>538
キミ、なかなかマニアックな歴史おぼえてるのね(w
540774RR:2006/07/31(月) 22:40:03 ID:0Y+0mnUx
ログ探したけど捨てた後の様だった
なんか兄だか弟だかを呼んだとか記憶にあるんだが

マニアックかなぁw
541774RR:2006/07/31(月) 22:58:11 ID:EJDXiie4
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目

903 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 23:46:40 ID:V3d8+7be
やっちまった・・・

ZZ-R1200でトライした。
意気込みすぎたか反り返った。

今も右足の関節辺りが以上に痛い・・orz

弟に電話して庭まで迎えにきてモロタよ・・。
皆さん気をつけて・・。

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目

31 名前:前スレZZR1200[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 01:09:41 ID:qYT8mhVN
>>28
悪い、マジで参ってる。
携帯で撮ってたのだが衝撃で液晶ともども(ry

タンク、スクリーン、マフラー、ステップ、クラt(ry

直してまたチャレンジ汁!
542774RR:2006/07/31(月) 23:00:02 ID:0Y+0mnUx
1200だったかー
543774RR:2006/07/31(月) 23:04:53 ID:EJDXiie4
>>542
少し違うけど、記憶力に脱帽です。
544774RR:2006/07/31(月) 23:56:40 ID:0YFIMvjT
この加速掲示板に投稿したNEW MINI S糊です。

かなりタイトな峠でチューニングアルトワークスを追っかけましたが

差が縮まりませんでした。

アルトワークスはぇぇぇぇーーーーーーー

感激した。
545774RR:2006/08/01(火) 01:34:48 ID:UD2Jk801
>>537
それ俺w
ちなみに15秒ぐらいじゃないかとごねてみるw
メーター少し横からだからさ。
546774RR:2006/08/01(火) 13:30:42 ID:mh1x+QGg
スクーターのメーターをどうやって撮るのか誰か教えてくれないか?
547774RR:2006/08/01(火) 13:35:56 ID:6q9jcYtX
>>544

峠?お前の腕が悪いwww
548774RR:2006/08/01(火) 14:20:23 ID:SaOkicVx
カリカリ完調のアルトワークスはめちゃ速い。
549774RR:2006/08/01(火) 14:44:56 ID:h6oYHiVA
アルとワクワクするよね。
550774RR:2006/08/01(火) 19:01:15 ID:9EuK9VWk
>>549
誰が上手い事言えと(ry


座布団アゲル( ゚∀゚)つ◆
551774RR:2006/08/01(火) 19:36:49 ID:iErAVWXW
峠、特に下りでは馬力なんて関係ないのかもね
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9450.wmv.html
552774RR:2006/08/01(火) 19:50:03 ID:LGe9lKfU
直線ではすごい差がついてるように見えるがw
553774RR:2006/08/01(火) 19:56:36 ID:itdhOInQ
>>551
動画の内容よりも曲が懐かしかったw 
あの番組、エンディング曲すごくよかったよね。
554774RR:2006/08/01(火) 22:08:50 ID:vDdRO8Kf
おもろい!
555774RR:2006/08/01(火) 22:29:05 ID:rLLnmpe9
>>551
サジタリウス懐かしい!小学生の頃見てたよっ
それはともかく前のバイクはどう見てもマターリ流してるだけですw
556774RR:2006/08/01(火) 23:44:13 ID:X3bcxwKo
>>551
それなりに乗れてるかとは思うけど、原付っても足回りと駆動系に結構金かけてそうだな。
タイヤはSS使ってコーナー速度稼がないとパワー分の違いを吸収できない。
前のバイクだってムキになってクリップポイント路肩走ってるぐらいだし。
557774RR:2006/08/01(火) 23:48:36 ID:LMMKifuG
いや、全然ムキにはなってないと思う…
558774RR:2006/08/01(火) 23:49:05 ID:VIkW6fCk
明らかに流してると思う>前バイク
559774RR:2006/08/02(水) 00:04:17 ID:VIkW6fCk
英語版のほうスペル違うのに今気づいた
Morotorcycle×
Motorcycle○
560774RR:2006/08/02(水) 00:50:32 ID:m32ivZBE
前バイクどう見ても流してるか遅すぎるw
・・必死に追いついてるとしたら恥ずかしすぎるぞw
561774RR:2006/08/02(水) 01:13:29 ID:uIeERhFI
>>556
バンク角見てみろ。超スローペースだろが
562774RR:2006/08/02(水) 02:34:08 ID:I4nSa94X
>>556
…これ、4倍速だぞ?
563774RR:2006/08/02(水) 09:04:10 ID:wetfkMGG
俺だったら全コーナーヒザスリしながら走るんだが。
前のバイクはヘタレだなwwwww
564774RR:2006/08/02(水) 13:54:52 ID:nmsI+k7N
ゆっくり走りたい時にこういう動画撮られて
あげくにヘタレだかなんだか言われると(゚Д゚)ハァ?ってならんかい?
565774RR:2006/08/02(水) 14:46:52 ID:wetfkMGG
>>564
本人乙
566774RR:2006/08/02(水) 15:39:21 ID:/dw7p+Lc
>>551
そこ俺も原付で走ったことあるけど
コーナーに設けられてる速度出しすぎ防止?みたいな
オレンジのラインは凸凹してるから原付みたいなやつだと
ものすごく走りにかった
567774RR:2006/08/02(水) 16:34:21 ID:3IJPptey
>>563
峠を攻めることしか単車の楽しみがないかわいそうな方ですねwwwww
568774RR:2006/08/02(水) 17:07:11 ID:R4WHnxU8
>863
スルーしときなよ。
569774RR:2006/08/02(水) 17:08:54 ID:R4WHnxU8
>863から>867訂正
570774RR:2006/08/02(水) 17:18:18 ID:88fC6lPA
訂正になってない
アンカーも間違えてるぞ
571774RR:2006/08/02(水) 17:18:50 ID:dbyMbvMs
>>569
その訂正も間違ってないか?
>>567では?
572774RR:2006/08/02(水) 18:59:39 ID:+MX/7bwD
なにこの流れ。警察多いな、気をつけよう。
573774RR:2006/08/02(水) 21:17:01 ID:evdNkLTl
>>551
明らかに、ツーリングやん。
で、君も本気で走って無かったろ?
僕の、庭で攻めんといて。
574774RR:2006/08/02(水) 21:58:08 ID:qba/gLpx
>>551
一度峠でも湾岸でもいいので、走り屋のギャラリーに行って見てください。
575774RR:2006/08/02(水) 22:09:40 ID:a43dIEOH
>>567
あっそう。遅い人は興味ないし。
576774RR:2006/08/02(水) 23:32:06 ID:eFt9ZvaH
>>3はボケ
577774RR:2006/08/02(水) 23:48:20 ID:azce3ykW
流れをぶった切るようですまんけど・・・
暇だったんで撮影してみたんだけどうpしていいのかな(;´Д`)

あ、車も遅いし人間側が体調不良すぎてシフトアップとかボロボロで惨めなぐらい遅いけど・・・
578774RR:2006/08/02(水) 23:49:02 ID:+uQhXOvN
いいよ
579774RR:2006/08/02(水) 23:52:49 ID:JA8yUift
>568-570

>863と>867に期待w
580774RR:2006/08/02(水) 23:56:37 ID:azce3ykW
あれ?うpローダーが404エラーで帰ってくるんだけど・・・
業物タンのところにあるURLじゃだめだっけ
581774RR:2006/08/03(木) 00:07:17 ID:sznG+3E8
>>579
焼酎吹いた
582774RR:2006/08/03(木) 00:07:58 ID:R5jX1nyo
勘違いですた(;´Д`)

じゃあうpしてみます。
180SXtypeX最終型、AT改MTです改造は吸排気程度
音だけ番長ですw

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9506.3g2.html

見れば見るほど失敗作やorz
今週中に体直してチャレンジします
583774RR:2006/08/03(木) 00:15:40 ID:yfcb0+/u
>582
別に失敗作とは思えんが
584774RR:2006/08/03(木) 00:17:33 ID:R5jX1nyo
>583
そうでつか?
二速から三速へのシフトアップとか必要ナシですよ(;´Д`)もっと回るのに無意識のうちに抑制・・・
それだけで1秒は削れそうですから
585774RR:2006/08/03(木) 13:44:22 ID:U5zT7dQI
1秒は言いすぎだろw
586774RR:2006/08/03(木) 13:58:55 ID:6fM0GmeO
>585
言いすぎかも(´・ω:;.:...
自分で時間計測するのもメドイしいいや・・・
587774RR:2006/08/03(木) 16:27:30 ID:7pnFRhCE
伝説のマシンガンシフトを見習えw
588774RR:2006/08/03(木) 19:09:04 ID:RtluYUDt
AddressV50Gの映像取ったってどっかのスレに書いてたんだけど、うp
589774RR:2006/08/03(木) 19:09:34 ID:RtluYUDt
しないの??
590774RR:2006/08/03(木) 23:19:05 ID:FLWtjEQR
動画54のヴィヴィオRX-Rです
ヒマだったからタイムアップ目指して再チャレンジしてきますた
スタートは失敗気味。10秒切れたかな?

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6118.3g2.html
591774RR:2006/08/04(金) 08:50:25 ID:T3snL7sn
最近ゼファー1100買ったんだけど動画ってないんですかね?
探したけど無いっぽい
誰か猛者がいないか期待
592774RR:2006/08/04(金) 09:18:25 ID:WVC1YFmj
>>591
うpしてちょ
593774RR:2006/08/04(金) 09:42:06 ID:T3snL7sn
無いならやってみます
Cyber-shotでもうまく撮れるかな
594774RR:2006/08/04(金) 12:50:42 ID:qYLoUQ6k
>>593
サイバーショットだけにIDがT3ww
595774RR:2006/08/04(金) 14:24:56 ID:2ZW76FuU
いつのまにかまとめのなかの人変わったのか
乙でした
596774RR:2006/08/05(土) 06:27:59 ID:p0PpIVP2
CB400SF のボアアップしようと思うのですが、ヨシムラのが408か458かわからないのですが、どなたかわかる人いません?
VTECにもつくのかな?
597774RR:2006/08/05(土) 06:28:22 ID:dkfNvq8u
スレ違い
598774RR:2006/08/05(土) 10:51:23 ID:ejCfO2nP
>>597アンドマルチ
599774RR:2006/08/05(土) 11:27:52 ID:931qWFzv
はわわ〜
600774RR:2006/08/05(土) 16:23:46 ID:iGoio/j7
>>599
プチワロスwww
まあスレ違いだしなおかつそのネタが分かる人は極少数かと思われ
601774RR:2006/08/05(土) 16:38:51 ID:6HEB067M
>>599
それなんて「しまい(ry
602774RR:2006/08/05(土) 17:34:52 ID:0uLtdg25
          , -‐ ''´ ̄  ̄ ` ー- .___,,.ッ1
       _/  _,,..--―−- .,_,,.-- ' .|
      /  /            ..:::l
     /   / ,. ―-_ッ    ...   ..:::::::/
    /:.入 j,/    'ーっ:;::::::::;_:::::::::::/
     1 ´     ,.へ,  ̄|:;:;:fr‐ぃ:::r'
     ハ, i _,ノ_,ィぇ   ´  r‐j |:{
    `tォ'ヽー'´ニ、_..::::::: ,  ー '//
      | j ..:::::   :::: /..:::┌':::|
     ヽl  _, 、    l..:::::::,/`ヽ!
   、  ,フ´,、 \ _,ン _,イ   |
    ヽ二 へ., ` ー--‐'/ l _,,.+┐
          !_   _ノ ,. -'´ -‐t┤
          ,不-‐ ´    _, -┴.、

   ソレナンティエ・ロゲ [Sorenantier Roget]
        (1863〜1937 フランス)

603774RR:2006/08/05(土) 23:31:02 ID:dkfNvq8u
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
604774RR:2006/08/06(日) 00:32:01 ID:wZ1RyFpG
久々にまとめ動画見てたけど41の奴の動画の入り方かっこいいな
605まとめ二人目:2006/08/06(日) 08:13:08 ID:oeZLe6oX
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9512.3g2.html

KAWASAKI ZZ-R1100 D9型です
エンジンノーマル、マフラー交換
よろしくおねがいいたします。

私ではなく、まとめサイトのメアドに来てました。
多分規制かな何かで書き込み出来なかったのでしょう。
606774RR:2006/08/06(日) 14:23:25 ID:9seaGohN
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9540.3gp.html

愛車のCD50撮ってみました。

改造点は吸排気とCDI、カムのライトチェーンです。
607774RR:2006/08/06(日) 20:21:02 ID:LrrNH2Xe
それライトボア入ってるでしょ、素直に告白なさいな
608774RR:2006/08/06(日) 20:46:34 ID:9seaGohN
>>607

ボアアップはまだしてないです

http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1154864724412.jpg
609774RR:2006/08/06(日) 21:24:24 ID:xOajPPVI
81ccにボアアップしたCD50Sに乗ってるけど
606の動画と同じぐらいの加速だ・・・orz
610774RR:2006/08/06(日) 21:52:42 ID:nXFzkmVc
中古で買った車体だとしたら、
49cc刻印の純正をボーリングしてボアアップしてある
社外キットの可能性あり。むかしのキタコとか、ハヤシとかにあったはず。
611774RR:2006/08/06(日) 22:28:51 ID:sJQv0Ivi
ナンバープレートは?
白なら彼の疑いは晴れるぞ。
612774RR:2006/08/06(日) 22:40:45 ID:ColtCcLG
>>611
それでも登録してないだけって可能性はあるけどな
まあそんな事言ってたらこのスレの意に反するから
そこはうp至上主義で
613774RR:2006/08/06(日) 22:42:22 ID:POg0tirt
>>611
「白」ナンバーでFA
「黄」で詐欺師
「アカ」で変態確定
614774RR:2006/08/06(日) 22:43:58 ID:9iz6xeQU
わざわざ申告する香具師いんのか?
615774RR:2006/08/06(日) 23:07:32 ID:zI7Njom6
49cc刻印ボアアップだとして、中古屋に売るとき前オーナーが申告していない場合、
現オーナーが気付いていない、バイク屋も気付いていないという可能性も在るから責めるな。
75ccとかだとマジで「ちょっと元気いいね」程度で気付かない。
616774RR:2006/08/06(日) 23:09:01 ID:9VOhvlU9
俺のCDはスープアップ済みだけどシリンダには49mlと刻印されてる・・・関係ないけど。
モンキー本舗の奴
617774RR:2006/08/06(日) 23:12:57 ID:NefPCBuj
>>614
ごめん、俺は申告(というか2種黄ナンバーに変更)してる。
理由はやっぱり最高30キロ制限と二段階右折。これはイタイぞ。
一度1種原付と思われてネズミ捕りに捕まったが、黄ナンバーだったので解放してくれた。
もし1種のまま80キロ以上出そうもんなら一発取消対象になっちゃうよ。
自二持ってるなら手続き簡単だから素直に色付きにしといた方が絶対得。
現在は金が無くて原付しか乗れない俺も悲しいがw
あ、もちろん実際ボアアップしてます、念の為。
618774RR:2006/08/06(日) 23:29:05 ID:TGV2pN0s
ガチな話www
計ろうとして(BMWの330です)アクセルオンしたら、初めてトラコン切ったせいか、
思いっきり左右に振られて10センチずれてたら当たってこのスレに存在しませんでした。
本当にどうもありがとうございました。
619774RR:2006/08/06(日) 23:30:38 ID:9mAUSmp8
3速でこんな引っ張れるCD50なんて知らないんだぜ?
素直にボアアップとファイナル変更してるって告白なさい。
620774RR:2006/08/06(日) 23:33:33 ID:9iz6xeQU
>617
原付を申告して黄ナンバーならメリットあるよね
漏れは400を550にしてもちろん無申告で
中古屋にも内緒で売ったな
621774RR:2006/08/06(日) 23:52:42 ID:NefPCBuj
>>620
なるほど、それは確かにw
550だと中免だけでは無免許になるし、登録もかなり面倒とか。
原付は役所に白ナンバー持ってって、紙一枚「焼付き防止の為」に
レ点を入れれば、黄色ナンバーと交換してくれるから非常に楽。
それにしても550と知らずに買った次オーナー何て思うかな。
「こりゃあ、すごい当たりエンジンだ!」とか喜んでたりして。
それにしてもCD50、おかしいよなあこりゃ。速すぎ。
622774RR:2006/08/06(日) 23:59:25 ID:h3N1sqC6
>>606がかなり小柄で体重軽いか、>>607>>619がただのデブか
623774RR:2006/08/07(月) 00:28:11 ID:yDFXUzpE
まとめサイトのNA1500ccクラス
CIVIC VTiが抜けている
624774RR:2006/08/07(月) 00:28:21 ID:nF8GW7jp
>>606
ノーマルの変速比だったら3速60km/h出すのには11000rpm以上は回してることになるね。
625774RR:2006/08/07(月) 01:45:49 ID:hFZTEzUJ
姉歯車体w
CD50
626774RR:2006/08/07(月) 03:12:21 ID:J4xi8b61
>>619
横型エンジンで11000rpm回るかな?
あの小汚いシリンダーからは想像できない。排気音もそこまで回っている音が出ていない。
やっぱりボーリングなどによる排気量アップとスプロケ変更を疑わざるを得ない。
しかしどうでもいい。
627774RR:2006/08/07(月) 03:14:08 ID:J4xi8b61
アンカ間違えたOTL
628606:2006/08/07(月) 05:38:46 ID:8kDMrrDa
ボアアップはマジでしてないです。体重は56kgくらい。
FスプロケはF一個上げで、正確な改造点は

キタコ ノーマルヘッド用ハイカムシャフト
POSH スーパーバトルCDI モンキーR用
DENSO IUF22
NGK プラグコード 
クリッピングポイント Nヘッド用18Φビックキャブ、パワフィル、ブリーザーホース(2本)
自作アース加工





629774RR:2006/08/07(月) 07:45:56 ID:zbp6cRfB
体重軽いからか。
630774RR:2006/08/07(月) 09:45:34 ID:gFQkIF1w
>>629
その感じだとあなたは背が高いか、ガッチリか、ピ(ry
631774RR:2006/08/07(月) 14:49:30 ID:LiQ+AHhy
以前、「ここに書くほどたいした改造はしていない」とかいいながら
実際はとんでもない、ってやつがいたな
632774RR:2006/08/07(月) 20:21:11 ID:4sqSCWvQ
>>628
なんだ結構いじってんじゃん・・・。
ファイナルは?タコ欲しいな、CD50で80km/h近くまで出すっていくらまで回ってるの?
633774RR:2006/08/08(火) 01:01:12 ID:uSCSa27L
黒シリンダーだし75tだろ
ノーマルならヘッドと同じ色なはず
634774RR:2006/08/08(火) 03:27:30 ID:fI0ooj2u
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9585.avi.html

NSR50 (95年式エンジン)
給排気.、ファイナル変更(ロング方向?)、バーハンドル&ネイキド?化。
メーターの反応があんまり良くない・・

ウエイトが重いせいか、最近パワーが落ちてる&遅い。
635ドナ ◆DonaFz98r2 :2006/08/08(火) 04:53:20 ID:QYdo7uwP
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9587.wmv.html

06'FORZA Z
ロングスクリーン装着、後はノーマル
Mモードでの計測
636774RR:2006/08/08(火) 06:16:12 ID:5jaPrjoK
>>635
いい加速しますね
こりゃ売れるわけだ・・・
637774RR:2006/08/08(火) 08:49:56 ID:fI0ooj2u
フォルツァは一応スポーツ指向だからねぇ。
プレリュードとかシルビアみたいな?

でも90を過ぎたあたりからちょっとタルそうだね・・
638774RR:2006/08/08(火) 09:28:49 ID:tCXdgTdF
639774RR:2006/08/08(火) 09:35:44 ID:Y2gleL3h
せっかくupしても叩かれる始末。これがヒサンですねw
640774RR:2006/08/08(火) 10:34:43 ID:BEC2D2eP
DivX,Inc.、純正の一括変換ツール「Dr.DivX」をバージョンアップして無償化
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/07/drdivx20free.html
641774RR:2006/08/08(火) 11:49:03 ID:lUr2Ytep
0-100撮影中に警察のお世話になった人っていないの?
642774RR:2006/08/08(火) 12:15:09 ID:+hR1L3uw
>>641
ヒント【撮影はお庭で行いましょう。】

みんな大地主だから問題無ww
643ドナ ◆DonaFz98r2 :2006/08/08(火) 13:29:21 ID:QYdo7uwP
>>636
正直250スクーターにここまで期待していなかったのでびっくりしました。
普通のスクーターと同じ無段回変速だと普通のスクーターと同じ加速なんですけどね。

>>637
そうですね・・・
街中ではいいんですが上に乗ると辛いです・・・
644774RR:2006/08/08(火) 14:26:45 ID:jvj6Tv9k
俺400のバイクしか乗ったことないんだけど、やっぱ1000cc以上だったら
1速でアクセル急に回したらウィリーするの?
645774RR:2006/08/08(火) 15:36:55 ID:WHnUim0h
>>644
俺のR1はターボを付けているので1速ならウイリーする前にホイルスピンします。
2速3速なら後ろ頭を打ちます。
646774RR:2006/08/08(火) 15:54:44 ID:f4OaPTtR
MC18

600以上のSSと1000以上のネイキッド以外
車も含めて敵じゃない
647774RR:2006/08/08(火) 18:37:00 ID:rC6RJINN
また頭の悪い子が湧いてきたねぇ。
648774RR:2006/08/08(火) 18:47:59 ID:o8HqLpvJ
まとめサイトくらい見てみればいいのにね・・・
649774RR:2006/08/08(火) 18:48:20 ID:GM5d3l3q
>>646
そりゃ強すぎ。勝てないよぉ〜

ttp://tinyurl.com/jyctx
650774RR:2006/08/08(火) 18:49:31 ID:iI+d+omE
>>646
ゴタクはいいから、さっさとうpしろ。
自慢はそれからゆっくり聞いてやる。
651774RR:2006/08/08(火) 19:19:11 ID:2zmktEnH
250で最速は2stオフ車じゃないの?
652774RR:2006/08/08(火) 19:22:10 ID:Rfz+xk0b
>>646
まあ、お前のような頭の弱い人間のために立ったスレではあるんだが…な。本来。
653774RR:2006/08/08(火) 19:53:18 ID:mdSMJaqz
MC18ってなんだろう。
ま、別に知らなくてもいいや。
俺のタイム破るなんて無理だろうしw
654774RR:2006/08/08(火) 19:59:07 ID:32to3BZu
MC18は懐古趣味を持つオッサンが好きなものですw
ttp://www.hm3.aitai.ne.jp/~aichi/
ここの管理人のオッチャンをいじくると楽しいですよー
MC18は骨董品ですだとか言うと面白い反応をしてきますw
655774RR:2006/08/08(火) 20:36:40 ID:0UXPQQhm
>>646

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9145.asf.html

加速スレでかりてるのに当スレでは書子されてなかった。
頑張ってはいるけど4〜5secが妥当ではないかね・・
656774RR:2006/08/08(火) 21:44:38 ID:HEBaVwJ/
くっそ 3gp系ってかクイックタイムの音声でねぇー
 とりあえず盆にでもRZ50うぷします。以前7;15だったけどパワフィル
にしたんで幾分かタイム上がってたらいいなっと
657774RR:2006/08/08(火) 22:34:46 ID:f4OaPTtR
おぉすげぇ

こんなにレスついたの初めてだw
夏ですねw











またいっぱいレスつきそうだw
658774RR:2006/08/08(火) 22:42:52 ID:152SmqMt
うpできないのか?そうなのか?夏なのか?
659774RR:2006/08/08(火) 22:51:07 ID:f4OaPTtR
MC18ってなんですか?
MC18が最速なんだよってばっちゃが言ってた
660 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/08(火) 22:54:04 ID:Y2gleL3h
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
661NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/08/08(火) 23:09:33 ID:PKp79H6l
662774RR:2006/08/08(火) 23:16:46 ID:f4OaPTtR
>661

あ、ありがと
663774RR:2006/08/08(火) 23:22:45 ID:XQVhQ/oz
>>661
き、奇特な方だ。
何かが通じないみたいだがw
664774RR:2006/08/08(火) 23:23:07 ID:ZXC9G9gr
うぷします。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9598.3g2.html

ミニカー登録のジャイロキャノピー

改造
DioZXのケプラーベルト。
オートボーイ製のハイスピードプーリー。

キャブ清掃、プラグ交換、エアクリ交換直後。
55kmしか出なかったので、50か55で計測結果出して下さい。
ハンドルに携帯ガムテ固定してましたが、以外と揺れて見にくくなってスマソ。
665774RR:2006/08/08(火) 23:58:55 ID:CPDZJlU1
>>664
これなら庭で撮らなくてもいいから楽だなあ
666774RR:2006/08/09(水) 00:08:14 ID:YqD5zAL/
あげまんこ
667774RR:2006/08/09(水) 00:16:54 ID:X4gNn36l
>>665
そういえばそうだなww
668ぷっぷるぷー:2006/08/09(水) 00:17:36 ID:zDRTbeyv
>>666
ダミアン乙
669774RR:2006/08/09(水) 00:19:23 ID:l8CJfiaG
ジャイロキャノピーいいな。しかし、車両価格が高い。
670774RR:2006/08/09(水) 01:54:22 ID:CYOTLSIh
>>664
キャノピー乗ったことある。
平地の平均最高速は55km/h、追い風か向かい風かによって±2km/hほど最高速が変化する
下りで60km/h出るけど今にも焼きつきそうで怖かった。
2スト5psのエンジンでも130kg超の車体では遅かったな
でも耐久性は抜群で7万kmとか走ってるキャノピーもちらほら見たし、前後タイヤは25000kmほど持つ。
671774RR:2006/08/09(水) 02:20:56 ID:iBfv9Yk3
接地面積が広い分寿命も長いんだな
672774RR:2006/08/09(水) 03:19:08 ID:yy41bmSs
仕事で使ってるやつは60キロを越える・・とても時間は掛かるがw

個体差かね?
673774RR:2006/08/09(水) 22:43:21 ID:iDAozoTR
流れ断ち切ってすみません。
一応、愛車のザンザス(D1)の加速動画うpしてみました。
ワンオフデビル管装着のみ。
XJRデジタルメーター装着。

確実にクラッチミス。
ビビリミッター前回でした・・・。
やっぱリッタークラスはすごいよ。
ザンザス神話崩して申し訳ない。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/index.html
「2006.8.9ザンザス加速動画28速目」



674774RR:2006/08/09(水) 22:57:30 ID:iDAozoTR
673です。

リンク先を間違えたかも・・・。すみません。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9625.3gp.html
675774RR:2006/08/09(水) 22:57:30 ID:jmwkOIXU
SLRマクラーレンの加速動画マダー? チンチン
676 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/09(水) 23:20:37 ID:l8CJfiaG
      ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
677774RR:2006/08/10(木) 00:09:14 ID:fbEgP3SU
ザンザスの人。
XJRのメーターはウインカー点きますか?
678774RR:2006/08/10(木) 00:14:44 ID:wkMmm+Ca
673ですが。

メーターワイヤーの接続は通常のアナログメーターの場合と一緒です。
ですので、イルミとかタコの配線を間違わなければ
ステー自作で付くはずです。
燃料メーターはカプラー形状によりますが可能です。
679774RR:2006/08/10(木) 00:17:46 ID:wkMmm+Ca
673です。

肝心な情報が抜けていました。スマソ。
デジタルメーターにもウィンカーは点灯します。
680774RR:2006/08/10(木) 00:26:53 ID:fbEgP3SU
>>673
レスありがとうございます。
自分もXJRのカウル・ライトとメーターが手に入ったので
付けてみます。スレ汚しすみませんでした
681774RR:2006/08/10(木) 00:54:41 ID:8+mQfkd8
リトルばっかなので90投下します

スーパーカブ90DX('93)

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9616.avi.html

改造点・・・Fスプロケ+1丁・イリジウムプラグ

ステーが長すぎてブレちゃった・・・やっぱ遅いねー
682774RR:2006/08/10(木) 01:19:02 ID:1DHep1mF
教えて君で激しくごめんなさい。
携帯のみでうPする事は可能ですか?
683774RR:2006/08/10(木) 01:26:45 ID:DsXZqzWV
>>682
うん
684774RR:2006/08/10(木) 15:00:46 ID:qd5+21GL
>>681
やっぱ90は速いね
50乗りだけど90の動画出てないから気になってたんだよな
685774RR:2006/08/10(木) 16:14:17 ID:qd5+21GL
そしてまた撮ってきた。
動画30のカブ乗りです。今回もカブで

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9630.mov.html

前回15.46 XR50 Motardの15.38を抜きたい
改造点
イリジウムプラグ、Fスプロケ1丁上げ 夏なのに5w-30オイル、レッグシールドカット
その他はマフラー含めノーマル。
1987年式の4,5psカブ。走行41480km


686774RR:2006/08/10(木) 21:43:12 ID:9SfEw1jB
「トルクこそが速さの証だ」 あらら言い切っちゃったよ


某コミック抜粋
687774RR:2006/08/10(木) 21:47:56 ID:MKeJxjYh
じゃぁタンクカーが速いですね
688774RR:2006/08/10(木) 21:57:03 ID:jxRFHRh7
そりゃ馬力・重量がほぼ同じなら、トルクあるほうが速いでしょうけど・・・
689774RR:2006/08/10(木) 22:02:14 ID:kpfay3sN
パワーウェイトレシオで正解じゃないかな、かな?

ところで7000ccクラスのトラックって1500rpm程度で最大出力(700馬力)を発生させるんだな。
後ろについて走ってると倍以上回しているように聞こえるんだけど。
690774RR:2006/08/10(木) 23:06:41 ID:H8DxXdZf
トラックってリッター100馬力も出てるのか?
691774RR:2006/08/10(木) 23:09:24 ID:wBeDi9qI
ディーゼルターボなら不可能じゃないかと
692774RR:2006/08/10(木) 23:10:22 ID:E1dl3U+Q
トラックってディーゼルだからリッター100馬力っていうのはなさそうだな。
693774RR:2006/08/10(木) 23:20:06 ID:GHwtlpxD
>>689
そりゃ2500も回せばレッドゾーンだからねww
タコのフルスケールでも3000回転くらいだし
694774RR:2006/08/10(木) 23:40:43 ID:d5s/AMGt
トラックだからディーゼルってことはないよ
最近トラックもガソリンだし
695774RR:2006/08/10(木) 23:42:44 ID:Y50xrWJY
100cc70気筒とかだったら
1500rpm程度の回転速度でも
エンジン音はその70倍回ってるくらいの音がしそうだ
696774RR:2006/08/10(木) 23:46:07 ID:CZiEcTRb
>>694
小型の話じゃないから・・・
697774RR:2006/08/11(金) 00:19:32 ID:SshC8gTY
>>695
5度クランクかよw
698774RR:2006/08/11(金) 00:48:53 ID:wai9p4a6
584 :58-188-9-251.eonet.ne.jp:2006/08/10(木) 20:50:40 ID:f8qr/p4g
こりゃ失礼。

もーマジキモイ香具師が居てね。
モリタポ使ってID検索してんのか知らんけど、
バイク板で>>583さんと俺を足し合わせて、『エロゲ神ライダー兼アニオタ君』とファビョってます。
699774RR:2006/08/11(金) 00:49:04 ID:El9/OE61
>695
> 100cc70気筒

つまり、ヤクルト70個ってことだなw
700774RR:2006/08/11(金) 12:30:35 ID:SIlLkar6
ヤクルトはえぇぇぇぇぇ
701774RR:2006/08/11(金) 15:11:19 ID:gffsFGUx
プラグ交換ですごい代金とられそうなエンジンですね。
702774RR:2006/08/11(金) 15:14:21 ID:+pOq60Y6
ディーゼルエンジンにはプラグはないから安心だ!
703774RR:2006/08/11(金) 15:27:47 ID:Ov9c4u1V
>>702
つ「グロープラグ」
704774RR:2006/08/11(金) 15:44:24 ID:RIkPEWkg
>>703
今の中型以上のディーゼルエンジンは、直噴だからグロープラグは無い。
705774RR:2006/08/11(金) 19:20:03 ID:5069q9jZ
きっと上位機種にミルミル70気筒もあるな。
706774RR:2006/08/11(金) 19:43:12 ID:vbW0Xjui
3000cc UC1 現行インスパイアの加速知りたいです。誰か計測してください。
707774RR:2006/08/11(金) 20:25:01 ID:14Nu6Blc
>ミルミル70

ちょっとロシアの大型ヘリコプターみたい
708774RR:2006/08/11(金) 21:54:12 ID:CVVQDxPG
グローと言えば、ラジコン用のグローエンジンて3.5ccで2ps位出るんだよね。
乗用車に1000個積めば3.5lで2000psだ。無敵。
709774RR:2006/08/11(金) 22:05:15 ID:RDH/3L81
スーパーカブC50カスタム(おそらく'80前半)

改造点
75ccボアアップ
TL125用キャブ
スプロケF16+R42
マフラーはノーマル(排気漏れ有り)

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9641.avi.html
710774RR:2006/08/11(金) 23:33:46 ID:WXiOf/e9
681です。みんな撮影乙です。カブ祭りの悪寒…!

>>685

ウホッ、いい加速(20キロ)

>>709

メーターは90用?でもEDランプがある…
711774RR:2006/08/11(金) 23:42:05 ID:El9/OE61
>703
ダミープラグかとオモタw
712774RR:2006/08/11(金) 23:55:21 ID:YJ4I7SRL
ED…

_ト ̄|○
713774RR:2006/08/12(土) 00:26:08 ID:8hu0g+qY
>>681>>709
加速スレなのになんで通常加速?もっと攻めてよ。
クラッチ繋ぐ回転が低いし、シフトのたびにスロットル戻してる。
このクラスは全開でシフトした方が速くない?
714774RR:2006/08/12(土) 01:27:33 ID:bxhDIJ+S
スロットル開けっぱなしのが速いのか…?
回転数の関係あるし戻しすぎないなら問題ない気がするんだが
715774RR:2006/08/12(土) 02:31:30 ID:PrufyVZ9
てか、カブだろ。クラッチも糞味噌もないような。
だるま屋さんになっちゃうのもアレだし。

4st・50ccの手動クラッチマッシーンに乗ってるがこのクラスはこれが限界だと思う。
攻めるって気持ちなんて間違っても起こらない非力さ。そこがいいんだが。

それにしても>>709のカブ、社外マフラーのような音がしているな。
716774RR:2006/08/12(土) 03:03:44 ID:hChpgU/7
夏・・だな。

しかたねぇから俺のカブで高回転ミート&全開チェンジしてきてやろう。。

717774RR:2006/08/12(土) 04:45:59 ID:hChpgU/7
ちう訳で撮って来た。
スレの趣旨とちと離れてる気がするが。
他のカブ乗りのしと、カメラどうやって固定してます?

C50BN
給排気?(規制前のキャブ+DQN管) 72cc
他にも色々。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9643.avi.html

妙にウルサイと思ったらマフラーが落ちかけてた。
ハズレエンジンらしく、仲間のC50カスタムより遅い・・orz
718774RR:2006/08/12(土) 09:18:08 ID:8hu0g+qY
>>717
そうそう。こんな感じ。ペダル踏んだまま高回転でミート。
プレスカブだと竿立ちになる。
全開のまま戻さずシフトは上のギアだけでやってるね。
一速・二速の途中までは半クラのまま加速すると速い。

後は1速-2速-3速-n-1速ズゴォォォォォォンってのが見たい。
719774RR:2006/08/12(土) 14:05:35 ID:Mi2CM/yj
>>717
カメラを三脚で固定して、その三脚をガムテープでグルグル巻きにして固定してる。
720774RR:2006/08/12(土) 20:46:50 ID:rNGK+E4/
アクセル全開のままギア換えるの?
721774RR:2006/08/12(土) 23:16:35 ID:6DEWXnv8
当然の助動詞
722774RR:2006/08/13(日) 02:34:29 ID:YRtyAqFd
べし
723774RR:2006/08/13(日) 03:34:43 ID:ceHbhfP8
( ・∀・)つ<あ
724ご冥福をお祈りします:2006/08/13(日) 04:47:22 ID:z47exx6d
俺の名を言ってみろぉぉぉぉ!!
              ,.r==:、
           ,ク::::::::::::ヾ
         ,r=-=、'|:::::::::::::::,!|
        ,;':::::::::::::ハ;、_::::_,.ィノ^!               _,...........,__
        |i:::::::::::::::,リ^ '''',"  l!                ,.ィ'" ...:::;;;;;;;;;;;~`:;、
      ヾー-‐彡,. ィ" !  ':,             /  ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
         \ :ハ     '、  ':,            | ,rrェヒミ〈;;;:リナナク,;:l!
         \ '、   ,:'、  ':,         !斥y'r。xツヘ '・`,,,シミ;:;;:|
           \ゞ '" ::ヽ  ':,           |トニ斗テi"| :;フハコ=7-i;;|
             ヾト、  ::::ゝ  i        :|::ll::::l!:|l|ハ::;;| | ! !| li ,l、
             `ヾ-'"  : ::|^y'ヽ、       |ト|!:::l!:||kキ;|干!,!,!ノノ:,!;l
               `yr'^! :::〈 ミシ|、  ,';,   !|ヽヾヾト'^"~'' ,'' "//;;;;'、
               r'" ヘ ヘ、:::二;;;;リ  /:;;| ,r'-:ゝ ,ィ;'  ,.-...,,;:,,' /l::::;;;`
                ゞイ..`,.>'"リ、/ -'ー-'ミ  ,:':;/ヾ、  .,,. ,,_;:' l!
               `t  ゞ.-'" y;;!rー'''''''ーミ::`:'";;,'  `:;、 :;;: ,;' .,!
                〉  〉.-‐"ノ^:,     ^:、 ゞト、  :,! ':;;, ;;'  '"!
               ,!^ヾー‐‐'"ゝ;;;ヽ'"~`ヾ、 `トr=ミ:;、 !  ':;; ;  : |
               |ハ;;;;;ミi'"~;;;;リ;;;;;;ヽ、  `、 :ハ  い `!     |
                  '!ハ `ー'-'''";;;;;;;;;;;;;;;`、   :!:::::i、..,,_ノ ::;
                !ヾ;、` .....::::::;;;;;;;;;;;;;;;i   レ!
               ,ィ' ゞ=;!: : : : :::;;;;;;;;;;;;;リ、..,::; ; i
              ;!  ` l|: : : : : :;;:::;;;;;;;;;!;;::''"リ,!
725774RR:2006/08/13(日) 06:00:23 ID:Rv9EZOhV
ザコ!!
726774RR:2006/08/13(日) 11:22:54 ID:7/9+dBYE
直列14気筒(ちょくれつ14きとう)とはシリンダー(気筒)が14つ直列に並んでいる
レシプロエンジンのことである。直列14気筒エンジンは非常に長いエンジンで、
それゆえに大きな船舶への利用に限られる。
唯一知られている直列14気筒エンジンはWartsila-Sulzer RTA96-C系列のエンジンである。
それはコンテナ船に使われる巨大な2ストロークディーゼルエンジンである。
このモジュラーエンジンの排気量は25480Lでボアは0.965m、ストロークは2.5mである。
全長27.1m、全高13.4m、重量2300トンである。
馬力は108920馬力(80080kW)/102rpm。トルクは7603749Nmである。

だれかこれの加速うpして
727774RR:2006/08/13(日) 13:32:51 ID:PPmJ1W3A
鉄腕アトム10人分か!すげーな
ちなみに、コンバトラーVは全長57mで、重量は550tだ。軽いな
728774RR:2006/08/13(日) 13:45:59 ID:ZPBRDFQs
ミッションに負担がかかりそうでヤだなそれ…
バイクでやると一気にホイルスピンし走だし。
729774RR:2006/08/13(日) 13:56:54 ID:4dLClhLb
>>728
減速機構要らないんじゃないか?こんだけトルクあれば。
駆動輪が100個くらい無いとスタートでタイヤが燃え尽きそう。
多分、タイヤ駆動じゃなくてペラでも回したほうが走りそう。
加速も見てみたいが、このデカぶつが空気抵抗にどこまで勝って何キロ出るか見たい。
テストコースが無いが。
730774RR:2006/08/13(日) 14:51:52 ID:gcbBr3Cw
>>729
回転数を見ろ。
ピークパワーを102rpmで出してるぞ。
仮に最高速を400km/hとしても、10rpmでも40km/h出ちまう。
変速機がなきゃとても乗れないと思うぞ。
731774RR:2006/08/13(日) 14:57:36 ID:XO+9lrCi
鉄腕アトムって10マソ馬力じゃなかったっけ
732774RR:2006/08/13(日) 15:02:41 ID:GQlrEwDs
「10ま〜んばりき〜の鉄腕アト〜ム〜♪」だよ。
733774RR:2006/08/13(日) 15:07:15 ID:YRtyAqFd
直立14亀頭(*´д`*)ハァハァ
734774RR:2006/08/13(日) 15:24:04 ID:rGr6mAcG
>>732
の じゃなくて だ じゃないか?
735774RR:2006/08/13(日) 15:31:05 ID:cPWYAutI
アドV50板の人前あっぷするっていたけど出来がいまいちなので取り直した。

ノーマル体重66キロ
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9663.3g2.html

4ストスクーター最速のライバル、ディオZ4のうp求む
736774RR:2006/08/13(日) 15:41:34 ID:/VYbV3yb
>>735
庭で撮ってないの?一般車とすれ違ってますが…
とりあえずこの映像と、ここのURLを警察の方に提出しておきますね。
737774RR:2006/08/13(日) 15:44:06 ID:4dLClhLb
>>735
明らかに公道で速度超過ですね。
みんな自分の庭でやってるのに大胆ですね。
738774RR:2006/08/13(日) 15:47:31 ID:YRtyAqFd
ヒドスw
739774RR:2006/08/13(日) 16:13:33 ID:/UOXzSyS
原付熱いねー 
740774RR:2006/08/13(日) 16:23:40 ID:K6butFsi
>>730
そもそもこれをどうやってフレームに積んで操縦するかが問題だ。
ttp://people.bath.ac.uk/ccsshb/12cyl/
問題は山積みだぞ。
741774RR:2006/08/13(日) 16:28:04 ID:YRtyAqFd
壮観だなw
742774RR:2006/08/13(日) 16:29:39 ID:sCL1M+WS
鈴木のアドレスV50なんざいじるのは大金持ちの道楽に決まってるだろ?
屋敷のたくさんの使用人が多少すれ違うのは当たり前だろうが。
俺たち庶民の価値観で考えるのは間違ってるだろ?ちがうか?
743774RR:2006/08/13(日) 16:50:58 ID:AYXMu1iZ
>>740
テラカッコヨスw
744 ◆RZ250Q.IoA :2006/08/13(日) 17:03:04 ID:WYZR1UMn
>>740
すげえええええええええええええ
クランクでけぇww
シリンダーが土管のようです
745774RR:2006/08/13(日) 17:26:15 ID:/VYbV3yb
>>740
小人さん達、元気に働いてるね。
746774RR:2006/08/13(日) 17:47:27 ID:830SdumO
大きい船のエンジンを工場内で間近に見たことがありますが、
スケールの違いに笑ってしまいました。
コンロッドが2Mもあるんですよ。
747774RR:2006/08/13(日) 17:50:13 ID:4dLClhLb
>>740
一応靴とかはカバーしてゴミが入らないようにしてるのね。
これを潤滑するオイルってどんだけ必要なんだろ?
これの燃料ってガソリン?

締め付けトルクとかどの位なんだろ?
748774RR:2006/08/13(日) 17:52:38 ID:YRtyAqFd
>>747
重油じゃねーの?
749 ◆RZ250Q.IoA :2006/08/13(日) 17:57:43 ID:WYZR1UMn
(The crankshaft alone weighs 300 tons.)

( ゚д゚ )…
750747:2006/08/13(日) 18:00:21 ID:4dLClhLb
ディーゼルとは書いてあるけど・・・軽油か重油としかわかんない。
どうやって始動するのかな?
751774RR:2006/08/13(日) 18:01:36 ID:4dLClhLb
>>749
あの大きさで300豚ならもしかして軽いかも?
752774RR:2006/08/13(日) 18:14:23 ID:Jcp/MGkS
>>750
>>740のリンク先にheavy fuelって書いてるけど。
753774RR:2006/08/13(日) 19:01:07 ID:FitvwvVc
始動するのにドデカイ補助エンジンが必要な気がする
754774RR:2006/08/13(日) 19:14:13 ID:djbXOLlw
この手のエンジンって始動用燃料と稼動用燃料があるんだよな。
しかも始動に30分くらいかかったような・・・。

>>740
スケールが違うけどイメージとしてはこんなのがあった。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1155463889530.jpg
755 ◆RZ250Q.IoA :2006/08/13(日) 19:17:31 ID:WYZR1UMn
>>754
煙突マフラーwww
フロントタイヤがry
リア周りがプラントの様ですね^^
756774RR:2006/08/13(日) 19:29:32 ID:4BkxhQPX
>>740

これをキックスタートできたら神。

757774RR:2006/08/13(日) 19:32:02 ID:zAyUFH7d
押しがけ出来ても神
758774RR:2006/08/13(日) 19:32:15 ID:4BkxhQPX
>>754
Sugeeeeeeeeeeeeeeeee!

ミラー約に立たないやん。

って川崎造船w

ならこれ ZX-100000R?

759774RR:2006/08/13(日) 19:32:40 ID:4dLClhLb
>>756
キックペダルがスイッチになってりゃ幼児でも出来るだろ。
760774RR:2006/08/13(日) 20:36:18 ID:8HQ20qeW
タービンでいいじゃんか・・・
761774RR:2006/08/13(日) 20:39:14 ID:r3KYKHMb
>>740
シリンダヘッドのカーボンおとすのに、どれだけのサンエスK1が必要なんだろうか
心配だ
762774RR:2006/08/13(日) 20:43:54 ID:5JSMJyvB
保守
763774RR:2006/08/13(日) 20:44:38 ID:cPWYAutI
>>736はほんとに警察に提出したんだろうな?どこの警察署か教えろ。とマジレス。俺本人が出頭してやるよ。
764774RR:2006/08/13(日) 20:51:10 ID:rGr6mAcG
>>763
こらこら、今は盆で警察も忙しいから盆あけにしなさい。
765774RR:2006/08/13(日) 20:52:16 ID:SJswj/rp
電車のフレームになら搭載できそう
766774RR:2006/08/13(日) 21:06:20 ID:AH3Ki5wn
列車砲になら搭載可能かなぁ
カールRRとかw
767774RR:2006/08/13(日) 21:31:52 ID:uSgy+Lt4
マジレスすると、大型船舶用のエンジン始動は圧縮空気を
シリンダーに送り込んでクランクを回し、運転可能回転数に
達したところで燃料送って点火、です。

燃料は常温でアスファルトの様な重油。
燃料油加熱器で流動体になるまで蒸気で暖めて使用します。
上の方で触れられてますが始動時は着火しやすい、
始動用の燃料を使用します。

エンジン本体については、「単流式2stターボディーゼル」と
呼ばれているタイプです。
燃焼室頂部に吸気バルブがあり、シリンダー下部に掃気
ポートがあります。
ピストンが下死点付近まで下がると掃気ポートが開き、さらに
吸気バルブが開くと、ターボ過給された新気が入ってくるように
なっています。
バイクと違ってクランクケースを吸気には使っていません。
768774RR:2006/08/13(日) 21:40:19 ID:uSgy+Lt4
>>765
JRだと最大軸重16トンの縛りがあるから、ムカデのような台車が要ります。

↓280トン積める特殊車両でこんな感じです。(シキ700形)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4963/material/sk7c1024.png
769774RR:2006/08/13(日) 21:56:18 ID:1towPbEX
>>768
これって急なカーブ曲がれるのか?
隣のレールの上に被っちゃうんじゃない
770774RR:2006/08/13(日) 22:03:05 ID:4dLClhLb
>>769
普通に考えてそんなに積んでるのに急なカーブなんて曲がれないでしょ。
最初ッから緩いRでしか曲がらないつもりじゃないの?
771774RR:2006/08/13(日) 22:13:39 ID:uSgy+Lt4
スレ違いなんで気が引けるのですが、
詳しくは↓のあたりをドゾー。

ttp://homepage3.nifty.com/clubant/siki6/siki6.html

規格外の特殊車両なんで、いろいろ制限はあるようです。
772774RR:2006/08/13(日) 22:17:53 ID:65UNiiRB
ドイツの列車砲みたいだな。
773774RR:2006/08/13(日) 23:19:14 ID:C8ofWRNQ
RZ50です
以前24-25でうpして0-60が7.15でしたが少しいじったので再度うpします
 改造点 デイトナメーター YECCDI Fスプロケ3丁上げ リップスボア
     イリジウム(10) パワフィル

ノーマルチャンバーは10000からなかなか伸びません(汗)
又、暑さのためか8速まで入れようとしていますw
さらに、なぜか画面が揺らいでいますw
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9664.3g2.html
774774RR:2006/08/13(日) 23:20:37 ID:utPugeKS
775774RR:2006/08/14(月) 02:37:12 ID:XXGsbPTy
ビデオゲームのメタルギアソリッド2のワンシーンで船のエンジンルーム、というマップ設定がある。。
マジであんなに大きいんだな・・・


776774RR:2006/08/14(月) 02:37:23 ID:5qja3LeW
777774RR:2006/08/14(月) 02:52:56 ID:jN1FuZCK
>>775
ビデオゲームって言葉久々にきいたよw
タンカー編でエンジンルームでてくるね
778774RR:2006/08/14(月) 04:08:16 ID:vK24M0N2
>>754
どっちかっていうと宇宙に向かってくんだろうな、これは
779774RR:2006/08/14(月) 04:40:41 ID:u0K8Q/qr
>>754
こんなんでスリ抜けされたら
さすがの俺でもキレルわ
780774RR:2006/08/14(月) 05:39:13 ID:F7bO1C85
>>773
乙。なかなか速いですな
781774RR:2006/08/14(月) 09:44:04 ID:VbVql9Zy
>>773
782774RR:2006/08/14(月) 10:12:31 ID:61SHmCcc
あれだけ面白かった加速スレも28速目になると
スレ違いで盛り上がる阿呆と
うpしてもくだらんレスしかつけない夏厨しか出てこなくなったな。


783774RR:2006/08/14(月) 11:03:26 ID:jN1FuZCK
>>782
そろそろマンネリなんじゃないかな?
あらかたでちゃったし
784774RR:2006/08/14(月) 15:18:02 ID:7l2aJUJx
>>773
RZ50らしからぬ加速だね。

>>782
何事にも繁栄と衰退がありますからな。
785774RR:2006/08/14(月) 18:46:50 ID:61SHmCcc
29速目は無い?かな。
夏が終わればまた再燃するかも。
夏厨がいなくなるまで我慢てなところか・・・。
786774RR:2006/08/14(月) 19:19:21 ID:fQ3Slpgu
みんな帰省中だししゃーないか、なんて楽観的に考えてみるテスト。
787774RR:2006/08/14(月) 19:39:16 ID:BlJDQcD4
きっと撮りたくても撮れないんだよ
俺みたいに
788774RR:2006/08/14(月) 19:45:20 ID:JgxzkS1n
>>787
俺もカメラ固定がマンドクサくて撮れません('A`)ノ
789774RR:2006/08/14(月) 19:51:29 ID:6+OzgznU
>>784
ども ボアしてるわりに遅いのかRZにしてみれば速いのかどちらともとれますが、
後者の方をとりたいと思いますw でもボア+吸排気+Fスプロケ1丁上げのNS-1に負けますね
あいつら12秒ぐらいで100まで逝っちゃうな 以前うpしてたTZR50Rスタンダードの吸排気改より
少しはやいぐらいのタイムは出たと思います(汗)
燃費は20k/lです
790774RR:2006/08/14(月) 19:51:29 ID:2NfnhHzp
まぁ腕に覚えのあるヤシなら、まとめの前半で出尽くしてんジャマイカ?
791774RR:2006/08/14(月) 20:13:23 ID:0b2+5FB5
夏は気温が高いからな、、、
792774RR:2006/08/14(月) 23:00:46 ID:rmjqfmc9
久々に加速動画見てたらMTBとかあるんだな… ロードレーサー乗ってたことあるけどもっと早いぞ…
793774RR:2006/08/14(月) 23:04:18 ID:F4uBjT8w
チャレンジ宣言きた?
794774RR:2006/08/14(月) 23:16:46 ID:rmjqfmc9
>>793
ロードとMTBは話にならんっしょ… 
携帯くくりつけじゃまずいかな?明日やってみよっと。
795774RR:2006/08/14(月) 23:22:12 ID:rmjqfmc9
にゃ。ごめん。MTBはくくりつけてたね。バイク加速スレでチャリの動画でみんな萎えるかも知れないけど、
「←人力NO.1」これがちょっと気になったもんで… 一週間以内にうpさせていただきます。
今見てきたら物置に埋まっててタイヤが前後ともに終わってたからorz  
796774RR:2006/08/14(月) 23:26:50 ID:F4uBjT8w
wktk
797774RR:2006/08/15(火) 00:18:19 ID:lrJbzbWg
コペソ
798774RR:2006/08/15(火) 00:35:57 ID:IDznE0HS
>>789
自分のXB9Rより燃費が悪いとは。
自分も加速をとりたいなぁ
799774RR:2006/08/15(火) 00:37:50 ID:fszGvwAn
>>795
一週間の間に筋トレガンガレ!
800774RR:2006/08/15(火) 00:45:46 ID:mi3w9u0F
ロードレーサーに期待。
せめて60出してもらわんと比較にならんな。
801774RR:2006/08/15(火) 06:16:39 ID:koh06TAz
ビアンキのおっちゃん、何キロだしてたっけ?
802774RR:2006/08/15(火) 06:23:00 ID:koh06TAz
ところで、俺ちょっと面白い車持ってるんだが、
残念ながらスピードメーターがないんだ。(正確に言うなら、あるけど動かない)
タコメーターだけ撮ってもスピードが判らんから、いまいち意味無いんだよなぁ・・・

803774RR:2006/08/15(火) 11:14:48 ID:qXxdUkCp
>802
1秒前後遅れるデータになるけど、GPSがあれば一応計測できる。
1秒ごとの平均を表示するため、加速度が大きいバイク(車)ほど誤差も大きくなる。

つーかメーター直せや、確か違反だぞ!
と、このスレで言っても説得力無いか・ ・ ・
804774RR:2006/08/15(火) 12:26:41 ID:uJIjhdcR
>>803
ナンバー付とは限らないぞw

俺もTZR50改TZ50(フレーム以外TZ)を持ってる時に動画とっておけばよかったなぁ。
805803:2006/08/15(火) 13:36:19 ID:qXxdUkCp
>>804
んあ゛ぁ、確かに。庭で撮っとるんだもんなぁ。一本取られた。
806774RR:2006/08/15(火) 13:52:47 ID:wWUUBE09
一応計測場所は庭ということになってるからメーターが無くても違反にならないしね(笑)
807774RR:2006/08/15(火) 16:07:03 ID:g6vcfJVJ
意外と原付は少なめ
メイト、バーディ、モレのようなビジバイ、旧車、働く車などがまだまだ少なめ。
808774RR:2006/08/15(火) 16:24:07 ID:wWUUBE09
スクーターのメーターを撮りたいんだがどうやってカメラを固定すりゃいいんだ??
タンクとか無いし
809774RR:2006/08/15(火) 16:26:07 ID:BIpEReS/
>>782
とりあず、主要な車種のスレに参加を土下座してお願いするテンプレを貼って
チャレンジャーが現れるのを待つとか?

GSX-RやYZF-RのSSのNEWモデルとかまだ登場してないわけだし
あと大型のアメリカンが出てない(はず)だから、そういう加速も見てみたい。
810774RR:2006/08/15(火) 16:33:38 ID:M465Q9LX
カレラGTまだー
811774RR:2006/08/15(火) 16:43:25 ID:tfCg2HE8
ヴェイロンまだー
812774RR:2006/08/15(火) 16:46:34 ID:bkQWgVu2
RC211まだーチンチン
813774RR:2006/08/15(火) 16:54:12 ID:bkQWgVu2
HAYABUSA TURBOまだー
814774RR:2006/08/15(火) 17:23:32 ID:AQgIoEpL
>>808
まとめサイトに幾つか載ってますた。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/camera.html
815774RR:2006/08/15(火) 17:29:23 ID:mPARTW3N
250単気筒です。

スズキ ST250 Sカスタム
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1153535895415.jpg

約2393.2km走行
外装一部カスタム

後半若干の登りです。4速までしか使ってません。
最後調子にのって110付近まで出してしまった。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9684.avi.html

よろしくお願いします。Xvid形式です。
816774RR:2006/08/15(火) 17:32:10 ID:cciZap5f
>>815
かっこいい。一人旅が似合うバイクだ。
817774RR:2006/08/15(火) 17:52:18 ID:q51NHQAg
>>815
それなんて駐輪場?
818774RR:2006/08/15(火) 18:02:15 ID:fszGvwAn
>>815
もしかして北海道の人で動画スレの人でアホ四輪に愛車を陵辱された人?
819774RR:2006/08/15(火) 18:12:52 ID:mPARTW3N
>>816
タメにバイク乗り少ないから常にソロですw

>>817
俺の住んでるところです。

>>818
そです。
今日洗車したけどやっぱ鬱ですわ。
まぁ北海道の4輪は前に進む・遅い車を煽ることしか考えてないですから、
自分で気を付けるしかないです。
820774RR:2006/08/15(火) 18:31:34 ID:DeS+/02C
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9686.3g2.html
実家に置いてあったスズキ・バーディー50です。
まとめサイトに無いようなので撮影してきました。

携帯で撮影したときは気づかなかったが
上下逆になってスマソ・・゜(Pд`q。)・゜・。

P.S. 公式ページはここ。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/index.html
821820:2006/08/15(火) 18:37:18 ID:DeS+/02C
言い忘れてた、4サイクルで3年くらい前の奴です。
822774RR:2006/08/15(火) 19:20:21 ID:KwZYjvEy
コルトVRの加速だれかヨロシク
823774RR:2006/08/15(火) 19:23:35 ID:sZYb6tIB
>815
オッサン臭いカスタムだけどベージュの車体がそれを感じさせないね。
>820
60km/h出てんの?
824774RR:2006/08/15(火) 20:02:52 ID:z3HQyVdS
ZZR1400
TZR50R
の人マダァ?
825774RR:2006/08/15(火) 21:20:37 ID:n3tfy2k1
>>815
いいね。SWといい、STといい、スズキはベージュが似合う数少ないメーカだ。
で、ついでにDJ−1のバイクカバーが気になる件。
826774RR:2006/08/15(火) 21:47:48 ID:AQgIoEpL
ウホッ、いいプリンw
827826:2006/08/15(火) 21:48:26 ID:AQgIoEpL
>>815にアンカー付けるの忘れてたorz
828774RR:2006/08/15(火) 22:15:50 ID:YSO/2jkm
>>825
YB-1 買い物用
後は画像にはないけどRM125もある。
829774RR:2006/08/15(火) 22:37:59 ID:wWUUBE09
>>814
どうもです。
さすがにこんな発想は無かったなぁ
830774RR:2006/08/15(火) 23:28:08 ID:xMsBAjUn
>>828
RMってやたら速そうですね スピメついてないのがおしい
831774RR:2006/08/16(水) 16:11:31 ID:D8hv5738
馬まだー
832774RR:2006/08/16(水) 21:11:42 ID:zRUUsI20
既出かな?
HONDAのHPみてたらこんなもん見つけたんだが
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/03/

 Honda F1マシン[RA106]の加速性能はどれくらいだろうか。
クルマの加速性能を示す数値として0-100km/h加速というのがあり、しばしば自動車雑誌などに登場する。静止時から100km/hまで加速するのに何秒かかるかという数値だ。
それを調べてみると、Honda F1マシンは約3.7秒であるのに対し、Honda車のなかで最も加速性能に優れた NSXは約5.2秒。その差は約1.5秒と、それほど差は大きくないのだ。

しかし、100km/hからが違う。Honda F1マシンは、約3.7秒で100km/hに到達したあと、NSXが100km/hに達する約5.2秒までに、何と約200km/hに到達する。
つまりHonda F1マシンは、100km/hからわずか1.5秒で200km/hまで加速するのだ。スピードを上げてからの加速力に、NSXと大きな違いがある。


F1の0-100km/hはあんまり速くないんだな。200km/hまではすげぇけど・・・
NSXが5.2秒ってのは・・・・まぁ予想通りだな。
833774RR:2006/08/16(水) 21:18:08 ID:YmTEFOt1
何度か既出
834774RR:2006/08/16(水) 23:04:34 ID:vsSL0cDx
>>832
0-100kmの加速などスタート時以外必要ないからな
そんなとこにギア比あわせないだろ
835774RR:2006/08/16(水) 23:18:55 ID:c27m7Kf2
鈴鹿のヘアピンやシケインの立ち上がり加速は必要かも知れないけどな。
836774RR:2006/08/16(水) 23:26:08 ID:SsF/BMbZ
ヘアピンで一旦停止が義務付けられたらな
837774RR:2006/08/16(水) 23:27:31 ID:c27m7Kf2
シケインは40km程度まで急減速することも知らんのか
やれやれ、これだから素人は(ry
838774RR:2006/08/16(水) 23:30:27 ID:SsF/BMbZ
スゲェ吊りだなw
839774RR:2006/08/16(水) 23:31:15 ID:c27m7Kf2
いや、釣ろうとしてんのはそっちだろw
840774RR:2006/08/16(水) 23:33:24 ID:SsF/BMbZ
トラックが信号手前でトロトロ走るのと同じ原理だ
841774RR:2006/08/16(水) 23:38:47 ID:5IKPtz0t
両腕とも左腕の男
842774RR:2006/08/16(水) 23:40:51 ID:OcJs13ty
鈴鹿のシケインってF1だと80km/hぐらいじゃなかったっけ?
843774RR:2006/08/16(水) 23:42:05 ID:o2wjGr/J
>>841
サマソー
844774RR:2006/08/17(木) 00:15:27 ID:AOxGuZge
>>834
ギア比の問題じゃねーだろ
845774RR:2006/08/17(木) 00:20:24 ID:RWTb+6Tn
夏だねー ( ´ー`)フゥー...
846774RR:2006/08/17(木) 00:52:54 ID:0jIvbMix
ホイールスピーンの嵐
847774RR:2006/08/17(木) 01:08:03 ID:dnOGTz+x
>>844
思いっきりギヤ比の問題だろ。
F1がスタート時にホイールスピンするのは、馬力があり余ってるせいじゃないぞ?
848774RR:2006/08/17(木) 01:14:44 ID:vEH66dr1
( ^∀^)ゲラゲラ
849774RR:2006/08/17(木) 02:09:09 ID:keY99NAS
>>847
ギア比の問題じゃないよ。
100キロ以下ではまともにダウンフォースが発生しないから、
ホイールスピンを抑える為にトラクションコントロールで300馬力以上パワーを絞ってる。
ある程度速度が乗って必要充分なダウンフォースが得られてからは
トラクションコントロールを介入させないので本来の加速力が得られる。

実際に1速のギア比は1シーズン通して、設計段階で決めたギア比から変更などしないそうだ。
どのみち大幅にトラクションコントロールが介入してるので、
路面状況などによってギア比を変えたところでタイムに差は現れないらしい。
トラクションコントロールのマップは状況によってかなり見直すみたいだけど。
850774RR:2006/08/17(木) 02:40:57 ID:y13XoPsa
>>835
スレ違いだが、鈴鹿のヘアピンならF1で90~100km位までしか落ちないよ。
鈴鹿のシケイン(現在の)も40kmまでは落ちない。
推定7~80km位だと思う。

現在のF1で一番速度が落ちるのが、モナコのローズヘアピン。
あそこで4~50kmって所じゃない?
851774RR:2006/08/17(木) 03:01:22 ID:juDYxF1C
これはどうなの?
ttp://corism.221616.com/articles/0000034036/
ヴェイロン、世界最速みたいに書かれてるけど
852774RR:2006/08/17(木) 03:56:04 ID:ctz0CKnm
>>851
動画うpされてから考えようや
853774RR:2006/08/17(木) 04:02:20 ID:old/tt/Z
>>852
おまえがうpしろよ
854774RR:2006/08/17(木) 04:10:51 ID:ctz0CKnm
>>853
無理言うなw
855774RR:2006/08/17(木) 09:41:18 ID:BkClP+4I
F1のエンジン回転数を忘れてないか?
856774RR:2006/08/17(木) 10:00:49 ID:OlJWHCFd
LEXUS IS 350が4.54ならゼロクラウン3.5アスリートの4.70は妥当じゃねーか
なんでクラウンだけ因縁付けんだ
857774RR:2006/08/17(木) 13:41:22 ID:n7av9QFB
>>856

つ【因縁つけてる奴は一人だけ】
858774RR:2006/08/17(木) 14:14:42 ID:j41OugIz
>>850
ローズヘヤピンは30-40のハズ。ラスカスも似たようなもんだけど
コース改修されたんだっけ?
今のF1は興味無いのでどうなっとるのかわからんけど
1速のギヤをワザワザローズヘアピンに合せて作らないと
曲がらないくらいだからねぇ>モナコ仕様
859774RR:2006/08/17(木) 14:19:04 ID:KobxHgzW
   ,へ、        /^i 
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 
   7   , -- 、, --- 、  ヽ 
  /  /     i      ヽ  ヽ    
  |  ( ●    ●  )  |     
 / 彡   ▼    ミミ   、     シャーー
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ        
 `<    \/      ミミ彳ヘ 
    >       ___/   \ 
   /         7      \ 
   |        /
860774RR:2006/08/17(木) 14:21:36 ID:djxNxRtG
ちょwwおまwそれラスカ(ry
861774RR:2006/08/17(木) 15:23:42 ID:L6juRZzM
デスピサロ
862774RR:2006/08/17(木) 15:59:37 ID:F/kjFnjC
>>857

つ【釣られてる奴も一人だけ】
863774RR:2006/08/17(木) 22:49:20 ID:EzI1S9z0
864774RR:2006/08/17(木) 23:13:10 ID:bcBJC/Jx
スーパー7は、エンジン色々あるからな〜
865820:2006/08/17(木) 23:18:57 ID:IPyULz2E
>>823
ごめん、事前に60km/lまでがんばってみたけど出ない。
50km/lまででカンベンしてください
866774RR:2006/08/17(木) 23:36:47 ID:hgOvTTZu
>>863
これとどっちが速いかな…
http://www.geocities.jp/eswapr/
867774RR:2006/08/18(金) 11:35:15 ID:EEXTlQ0b
>>865
ちょw 50km/lって燃費www


揚げ足取りスマソ(´・ω・)
868774RR:2006/08/18(金) 12:36:38 ID:QhrTf7LB
http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/0_100km.htm

0−100kmがいっぱいのってるお。
869774RR:2006/08/18(金) 19:02:28 ID:EEXTlQ0b
>>868
そこ、ほとんどマーチだぬ。
870774RR:2006/08/18(金) 20:44:38 ID:guOttXlE
職人さん、ボチボチまとめ作成していただけませんか?
871774RR:2006/08/18(金) 21:00:07 ID:mgGxwUEl
エクストリームモータースポーツで隼がスープラにゼロ発進で千切られてる動画あるんだけどあのスープラなら0~100で1秒台かもしれないよ。
872774RR:2006/08/18(金) 21:31:37 ID:9k77PmVq
職人さん、ボチボチ低画質版、作成していただけませんか?
873774RR:2006/08/18(金) 23:41:26 ID:JE6qrNK6
>>871
そのスープラのタイヤに興味がある
874774RR:2006/08/18(金) 23:45:35 ID:oEKGBtLw
たぶん地面とタイヤは歯車。
875774RR:2006/08/18(金) 23:48:25 ID:xQET/LUP
>>874
そのスープラのドライブシャフトに興味がある
876774RR:2006/08/18(金) 23:49:38 ID:I7d+gYUl
カタパルト発進なんだよ。アムロいきま〜すとか叫びながらね
877774RR:2006/08/19(土) 00:10:57 ID:YHASxcrb
>>871
俺もその動画持ってるけど
あのスープラは反則だろw

1080馬力の化け物とノーマル隼じゃ
リギュレーション違反だよw
878774RR:2006/08/19(土) 01:08:22 ID:urdPE+Ns
>>863
これのエンジンって何だろ?
バイクの直4みたいな音だけど、、、隼やZX-12R?
ギヤの入れ方や軽さもそんな感じだし。
でも速いなー
879774RR:2006/08/19(土) 01:53:19 ID:uGxrZpGi
>878
R1のエンジンみたいよ。
ttp://www.fluke-motorsport.co.uk/profiles/cars_wr1c.html

確かにいいエンジン音してるねー。
880774RR:2006/08/19(土) 02:19:19 ID:urdPE+Ns
>>879
サンクス。R1のエンジンなのね。あれだけの加速をしてるという事は
チューニングや更なる軽量化なんかもしてるのかな?

リンク先から動画ページにもいけるんだけど
上の動画でステアリングがF1みたいで凝ってるなーと思ってたら
ステアリングシフトじゃんw
しかも12時の所にLEDがついててrpmに連動してシフトチェンジポイント表示してるし
当然のようにハンドルも取れそうだ。

流石、(変態の国)英国
881774RR:2006/08/19(土) 14:53:43 ID:ULW6jiFj
ウインカー芋を量産しそうなウインカースイッチだな
882774RR:2006/08/19(土) 16:52:50 ID:9Ex4axyZ
携帯で撮ったんだけど、3g2でもいい?
883774RR:2006/08/19(土) 17:00:18 ID:g6QTYaq7
>>882
確かQuickTime入れてたら見れるね。
884774RR:2006/08/19(土) 17:43:32 ID:jIO8/FzM
ヤマハメイト V80D 2サイクルです。

チャンバー装着、ドライブスプロケ2T増し、吸気ダクト撤去、
ジェット類調整、クラッチタイミング調整。

10,431km走行です。よろしくお願いします。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1155975273645.jpg
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9728.mov.html
885882:2006/08/19(土) 18:02:24 ID:9Ex4axyZ
じゃあうpします

06 ZX-6R
ノーマル
ヘタレですみません
ステダン付けたら、もう少し頑張ります・・・orz

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9729.mov.html
886774RR:2006/08/19(土) 18:21:19 ID:g6QTYaq7
>>884
ウホッ、エロいチャンバー(*´д`*)
887774RR:2006/08/19(土) 19:03:42 ID:9ss4IVYv
間違って右足が触れたりしないんすか、これ
888774RR:2006/08/19(土) 20:51:56 ID:g6QTYaq7
棒状のヒートガードみたいなのが付いてますな。
889774RR:2006/08/19(土) 22:17:56 ID:ReO5PFx9
>>885
壊れてるんじゃないのか
890774RR:2006/08/19(土) 23:15:10 ID:YaJBrP05
だれかGORD WING載せてくれないかな
891774RR:2006/08/19(土) 23:22:18 ID:adoGkMlR
>>884
音だけ聞いているとノーマルとあまり変わらない、つまり特に高回転型になったわけでもない??
しかし、ビジ車にしては速い。
メイト802ストにチャンバー?ワンオフ?
それとも、YSR80のがツク?
892774RR:2006/08/20(日) 00:08:49 ID:EKD1VIgE
>>885
アップロードミスしてねえか?みれないよ。

>>891
そんな上まで回るエンジンじゃないし、ミッション離れているしね。
いかにもスポーツ!ってな吹け上がり方はしないよ。
うpした当人じゃないけど。
893774RR:2006/08/20(日) 00:16:15 ID:D1msIPrz
ビジバイ好きにはたまらんスレとなりましたなあw
ここでV80に続いて、メイト50をうpした香具師はネ申!!
894774RR:2006/08/20(日) 00:30:07 ID:etrudKh5
~~
895884:2006/08/20(日) 00:58:47 ID:LyKmS2L4
>>891
パワーバンドは5,500rpmから8,000rpmまでです。
ノーマルだと最高出力が6.7ps/6,000rpm、
最大出力が0.82kg.m/4,500rpmなので、結構高回転に寄っちゃってます。

それに併せて、クラッチのミートポイントも4,500rpm付近にしているので
フケきるまでの時間はあまり変わらず、高回転まで回してる印象が
薄いのかも。チャンバーはワンオフです。
ポート加工は一切してません。

>>892
ギアが3速しか無いのが悩むところです。
カブみたく、ペダル踏んでる間はクラッチが切れるとか、
他車種のクラッチが流用できればいいなぁ。
896774RR:2006/08/20(日) 01:02:15 ID:sVvxGGm4
昨日(8月19日)は、バイクの日だったわけだが…。(´・ω・`)
897882:2006/08/20(日) 11:13:58 ID:3ftQ+/U4
すみません。
リンクの方上げてました・・・orz

ヘタレですが・・・
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9737.avi.html
898sage:2006/08/20(日) 19:54:05 ID:CoLObLuF
>>897
乙!3.1秒台ってとこ?早いね…
899774RR:2006/08/20(日) 21:04:43 ID:u8Z+8vv5
>>897
もっと高い回転域で繋げば2秒台も夢じゃない気がする
900891:2006/08/20(日) 21:12:02 ID:3TvMeFhV
>>892
確かに。
>>895
そうですか。音で判断して良いのか分からないけど、50ccの機械式リミッター車のリミッター回転
位、の音に聞こえた。まあ耳は当てになるのか、、、
901882:2006/08/20(日) 21:21:27 ID:dmD1Empa
>898
3.1?そんな早いですか?
メーターで動いてるストップウォッチだと
ぱっとみ4秒かかってそうな。

>899
おっしゃる通りで
倒立フォークのハンドルの暴れ方にびびってます。
うちの庭は、あまり整地されてないので、よく暴れます orz
ステダン付けて、出直してきます (´・ω・`)
902774RR:2006/08/20(日) 22:19:50 ID:D1msIPrz
>>884
V80の燃費が知りたい。教えてw

V80中古のタマ、ほとんどないよなあ…orz
903774RR:2006/08/20(日) 22:22:26 ID:Ix4KS7P+
バイクが速いのはわかったからよ。
どうでもいいけどもう少し静かに加速できねーか?w
振動でメーターもよく見れねーのばっかりじゃねーか。w
904774RR:2006/08/20(日) 22:27:35 ID:HnNXvH0J
そういうスレなのに><
905774RR:2006/08/20(日) 22:34:36 ID:5DEHDVWB
市販で売ってるバイクで一番早いのってなんだ??おすえて
906774RR:2006/08/20(日) 22:45:30 ID:nTlv4bqI
Y2K
907774RR:2006/08/20(日) 22:56:15 ID:zLpfLKGp
>>905
うちのじいちゃんのカブ90DX
908774RR:2006/08/20(日) 23:02:08 ID:k3Da5T2j
Y2Kってまだ買えるの?
909774RR:2006/08/20(日) 23:03:23 ID:caeztrqL
ドカのデスモレプの予定
910774RR:2006/08/20(日) 23:11:31 ID:PoyPAFb/
>>905 つ「ギネスブック」・・・って隼じゃなかったカ?
911774RR:2006/08/20(日) 23:17:23 ID:aqo8iUT7
隼の記録は量産市販車ってくくりだからな
Y2Kは台数限定の受注生産だから、ちと違う
912774RR:2006/08/20(日) 23:22:09 ID:k3Da5T2j
とりあえずきーーーーーーーーーーーーーん置いときますね
ttp://susuki.sakura.ne.jp/~web/data/movie/JetBike.wmv
913774RR:2006/08/21(月) 01:41:03 ID:cDQKheeS
CX650マダー(AAry

400はたまーにみるけど650は全然みた事ない・・・
盆栽じゃないのってあるのかな。
914774RR:2006/08/21(月) 01:44:37 ID:UhzS47rT
>>685
50ccカブにしては驚異的な速さじゃない?!
やっぱ規制前と規制後の壁は大きいみたいだね…
915774RR:2006/08/21(月) 01:50:09 ID:8nPyI33T
>>913
CX125なら近々上げるよw
ていうか、撮ってみたんだけどブレブレでまったくメーターが読めなかった。
916774RR:2006/08/21(月) 02:56:59 ID:Lj7AOipR
http://www.youtube.com/watch?v=Lx7z7F_eV2Y

これが最速である
間違いない
917774RR:2006/08/21(月) 03:03:58 ID:wRQW+hFU
916 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
918774RR:2006/08/21(月) 03:11:35 ID:cnXIti53
>884
なんかエロスを感じるバイクだなw
919774RR:2006/08/21(月) 08:35:52 ID:/RM1zbwV
>>914
突っ込んでくれるカブマニアがいたかw
俺のは4,5ps 0,52kg・mで現行は4ps 0,48kg・m。結構差はあると思う。
ギアチェンジやスタートも10本くらい撮って研究したよ
Nから1速に踏み込んでクラッチ切った状態で回転数上げて、フロントアップでスタート。
30km/hまで引っ張って2速。50まで引っ張ってアクセル全開のまま3速へ。上体伏せて60まで加速。
普通二輪持ってるけど50のままwボアアップしてもいいんだけどなぁ・・・
920774RR:2006/08/21(月) 09:00:24 ID:Bdgad+/A
次回のまとめは働く二輪シリーズ化ね?
921774RR:2006/08/21(月) 09:13:06 ID:9ScpCwk9
4.5psなカブが羨ましい…
俺のは現行リトルカブだからなぁ。緑の箱つけたのは俺なんだが、
1速入れて軽く踏み込むと半クラ状態になるからそこで回転上げてスッとつなぐ
1st=20, 2nd=40, 3rd=55, 4th=60〜な感じでシフトチェンジする。いかにも必死な様相
を呈しているのですが、実際の道路でも発進加速時は必死な様相です。
(高架になるための登りでも必死)
922774RR:2006/08/21(月) 13:04:02 ID:dNwKyKOU
ぬるぽ
923774RR:2006/08/21(月) 13:07:40 ID:71ewWpl1
>>922
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口に相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会
924774RR:2006/08/21(月) 14:42:15 ID:91gqhPtn
ぬるぽ、ガッ ってよく見るけど、「ぬるぽ」の意味わかんない
925774RR:2006/08/21(月) 14:52:22 ID:nFbtvzOt
ぐぐれ
926774RR:2006/08/21(月) 14:56:40 ID:XV95nVlY
>>924
ヌルポインタなんとかっていう、数学か物理の中の人が使う言葉じゃなかったか?
927774RR:2006/08/21(月) 14:57:34 ID:91gqhPtn
今まで2ちゃん語とぐぐるがつながらなかった。
調べたらスグ出てきた。スマソ。 Nullpointerから、ね。
928774RR:2006/08/21(月) 18:06:01 ID:6dBcSNfU
>>927
ガッ
929774RR:2006/08/21(月) 18:23:33 ID:71ewWpl1
>>924
プログラム用語(?)で、正しくはNull Pointer Exceptionだよ
930774RR:2006/08/21(月) 18:26:32 ID:Pu/YRgGR
>>929
セーラームーンの必殺技?
931774RR:2006/08/21(月) 18:31:19 ID:f5KzzDQ5
ムーンヒーリングエスカレーションだっけ?
こんなの世代じゃねえとわかんない件
932774RR:2006/08/21(月) 18:35:07 ID:avvui7AG
>>922
ガッ!                '´ixi=ヽヽ    。 
     ∧_∧ 人 ./// ((ノリi从l从i. /))\\
ハウッ! (´Д` *<  > | |  从゚- ゚。!l__!/    | | |
    (=====) V  \\  (⌒|二つ    //
   __ (⌒(⌒ )@.  ==-  )__|
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\  (\,,イ
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄  /_/ |_|
         | |  ピシッ!  /._/ |__|
       / \     ∠/|  |ヽ_>
933884:2006/08/21(月) 18:40:49 ID:db0qErgQ
>>902

ノーマルマフラーの時35〜45km/L、チャンバーに変えて25〜30km/L。
ゆっくり走ればもう少し伸びるかも。
タマがあまり無いので、見つけたら即買いですね。
お年寄りの乗ってたタマなら、乗る前にマフラー掃除は必修科目。

934774RR:2006/08/21(月) 18:53:08 ID:Pu/YRgGR
>>931
世代じゃないが、何とかエスカレーションってのだけ覚えてたw
935774RR:2006/08/21(月) 21:56:09 ID:uOSK9QA7
>>934
くりいむレモンを思い出した
936774RR:2006/08/21(月) 22:54:07 ID:gDdFu0qR
>>934
ムーンティアラアクションしか思い出せなかった。
937774RR:2006/08/21(月) 23:23:08 ID:0rZbumYm
14歳中2、性格はチョットおっちょこちょいで、チョット泣き虫ってとこかな?
938774RR:2006/08/21(月) 23:41:27 ID:m1Tqqejk
何の話?
939774RR:2006/08/21(月) 23:51:46 ID:0L8s/3MT
ドラえもんですよ
940774RR:2006/08/22(火) 00:11:34 ID:fOeJiEXh
のび太君14歳。

・・・なんかエロ本かエロビみたい。
941774RR:2006/08/22(火) 00:25:11 ID:AIqlvyyL
えらいおかしな方向に加速してるスレだなw
942774RR:2006/08/22(火) 00:58:04 ID:+mN+Boze
>>935
(今夜はハードコア)来たか
943774RR:2006/08/22(火) 03:37:40 ID:p+p6ekKX
ドラえ肛門
944774RR:2006/08/22(火) 09:04:36 ID:HnszSrhC
257-634の分です。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9770.wmv.html

すいませんかなり遅れましたorz
945774RR:2006/08/22(火) 09:29:54 ID:hRpHvhz9
>>944
ごちになります
946774RR:2006/08/22(火) 09:33:55 ID:+9HHn5g9
お疲れ様です
947774RR:2006/08/22(火) 10:24:41 ID:DhLSsFBP
>>930
分岐点。
こういうの嫌いじゃないぞ
948774RR:2006/08/22(火) 11:49:30 ID:4MBCJiyW
>>944
(゚∀゚)よーぅよーぅよーう よぅよぅ よぅよぅ
949774RR:2006/08/22(火) 12:09:31 ID:VOwqUphs
めるぽっ!
950774RR:2006/08/22(火) 13:12:06 ID:aT5XStC1
かっ
951774RR:2006/08/22(火) 15:13:11 ID:o5eLxumc
>944
激しく乙!ですでありまするw
952774RR:2006/08/22(火) 16:04:26 ID:N2NbWF7+
953774RR:2006/08/22(火) 17:40:17 ID:AIqlvyyL
>>944
乙&GJ!
954953:2006/08/22(火) 17:40:55 ID:AIqlvyyL
スマソ、上げてしまったorz
955774RR:2006/08/22(火) 19:23:10 ID:DlSqf5rP
>944さん

ありがとうございました

やっぱり麗愚南無にNA-V6では重たいです _| ̄|○
956774RR:2006/08/22(火) 22:03:32 ID:AIqlvyyL
>>955
>麗愚南無

不覚にも当て字の絶妙なセンスに吹いたw
957774RR:2006/08/22(火) 22:28:55 ID:SRJNZhGe
>>944 オッツ彼〜ッス。
958774RR:2006/08/22(火) 22:34:06 ID:0ulRpd95
>>944
乙でござります
959774RR:2006/08/22(火) 22:45:52 ID:i4x2r4mD
>>944
オッツオッツオーッ!
960774RR:2006/08/23(水) 01:10:50 ID:LsnVP0ki
馬愚挫夢の量産の暁には・・・
961774RR:2006/08/23(水) 16:54:42 ID:r8aNvStf
ZZR400 N4
1996年式
走行距離21000kmぐらい
イリジウムプラグ
へたくそです。。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6422.3g2.html
962774RR:2006/08/23(水) 17:04:49 ID:acqFMd1S
1→2速へのシフトアップが早いような気がする。
でも音はカワサキぽいw
963774RR:2006/08/23(水) 21:35:02 ID:li0ELBXl
>>961
回せるバイクはやっぱりいいねぇ
964774RR:2006/08/24(木) 04:41:35 ID:zQLpfAM3
Golf4 CLI
98年式 1.8NA 4AT
走行距離約77000km
どノーマル
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6428.wmv.html

非力なエンジンと車重のせいか遅い・・・
965774RR:2006/08/24(木) 18:54:41 ID:7imcHC8s
>>964 その260kmメーターは飾りw?
テラワロス。
966774RR:2006/08/24(木) 19:04:34 ID:y1Dd6fOT
欧州車は高速巡航重視だから飾りではないと思うけど・・
967774RR:2006/08/24(木) 19:07:44 ID:tdMXC/8v
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
968774RR:2006/08/24(木) 19:25:07 ID:IouMFAlD
200kmでエンジン回転どれくらいなんだろ
一万回転越える?
969774RR:2006/08/24(木) 19:26:09 ID:IouMFAlD
>>968
訂正
200k×
260○
970774RR:2006/08/24(木) 19:46:46 ID:7imcHC8s
つーか
CLIで260kmでるのか???
GTIでも無理やろ

ゴルフR32だったらでるかもな。
メーター流用してるんかもな。
971964:2006/08/24(木) 20:21:32 ID:zQLpfAM3
260kmメーターは間違いなく飾りでしょうw

回転数は100kmで3000くらいです。
レッドが6500からなので1万も回りませんw

町乗りでは必要十分ながらも特別キビキビしてるわけでもなく
高速巡航も3500回転くらいからエンジン音が結構うるさいので
まったり景色でも楽しみながら走る車かなと思います。

972774RR:2006/08/24(木) 20:21:33 ID:rjhpSfpJ
計算してみた、ただし98年式CLiの変速比と最終減速比がわからなかったので
97年式CLiのギア比を流用
260*0.742*4.428/0.1218948=7008rpm(小数点省略)
でもまぁ実際そこまで回らんだろ
シベリア超特急並みの直線かつ他車なしとかなら不可能ではないかと思うが
973774RR:2006/08/24(木) 20:25:17 ID:uGQRrBjI
>>972
乙!
7008回転に行く前にリミッターがありそうだな。
974884:2006/08/24(木) 20:29:19 ID:1xPdOhDX
884です。

手持ちの、78年式メイトのシリンダーヘッドに交換したら
上の伸びが大分スムーズになったのでうぷしました。
映像が暗くて申し訳ありません。
明るさは各自で調整して下さい。

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9804.mpg.html
975972:2006/08/24(木) 20:32:13 ID:rjhpSfpJ
>>972の式だと100km/hで2700回転くらいなので、若干ギア比が違うのかな
でもまぁわかることは、どちらにせよ回りきらないってことだな
976774RR:2006/08/24(木) 21:05:32 ID:ihZJ065U
>>972
乙だなぁ。
977774RR:2006/08/24(木) 21:24:09 ID:OTx1Gjmw
>>974
お疲れ!もしかして風呂何とかってHPのオーナー?
978774RR:2006/08/24(木) 21:42:13 ID:OfEwc+fo
>>974
イカスなぁwwこんなんで新聞配達やりてぇww
979774RR:2006/08/24(木) 21:46:08 ID:OTx1Gjmw
>>978
同意! 最近2スト(スクター以外)の音に哀愁を感じる今日この頃…。
980774RR:2006/08/24(木) 22:22:27 ID:oo4KbIfe
>>974
GJ。ワイドギアな所がまた良い。
981774RR:2006/08/24(木) 22:23:32 ID:mIvVdIPE
次のスレ作れる人


作って
982774RR:2006/08/24(木) 23:10:46 ID:nbjZD6I6
どぞ

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?29速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156428407/
983774RR:2006/08/24(木) 23:26:31 ID:TrF8M7VZ
>>982
乙!

そしてksk!
984774RR:2006/08/24(木) 23:33:08 ID:wStUEiJd
マジレスすると、出せるスピードをカバーし得るメーターでないと
最高速付近ではメーターの役をなさなくなってしまうわけで。
件のゴルフも、シリーズ最速モデルに合わせたスケールの
メーターが付いているのでしょう。
985774RR:2006/08/24(木) 23:34:06 ID:ZDHtLrGk
>>974
速!  
986774RR:2006/08/24(木) 23:56:58 ID:qlnZZz2X
>982
乙! &うめ
987774RR:2006/08/25(金) 00:12:53 ID:4ai1iS2A
>>982
乙梅。
988774RR:2006/08/25(金) 01:33:55 ID:DF28PoCY
>>974
出足凄いな。メイトとは思えない。
989774RR:2006/08/25(金) 01:51:50 ID:yFjzu3hF
いつの間にかスレタイが半角に??

990774RR:2006/08/25(金) 03:00:57 ID:upi7uAwo
>>984
だが、R32やGTIは標準車とはメーターが変わってる件。
991774RR:2006/08/25(金) 03:57:43 ID:kbac5spk

                ∧_∧ 
                (´∀` ) 
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````'''''''''''''''''' 
             ___∧__ 
           / 埋まったよ。 \ 
992774RR:2006/08/25(金) 04:38:05 ID:bP5hMyVg
992
993774RR:2006/08/25(金) 05:24:13 ID:ilcp+pvd
家のゴルフR32、300kmまでメーター付いてたような。
気のせいか。今度見ておこう
994774RR:2006/08/25(金) 06:40:39 ID:yLtQ/KqP
カメラマウント欲しい。
995774RR:2006/08/25(金) 07:31:05 ID:bP5hMyVg
5
996774RR:2006/08/25(金) 07:55:25 ID:yJSBiHaf
軽のメーターも足りない車は足りないよなぁ
無論リミッターカットしなければ問題ないんだろうけど。
997774RR:2006/08/25(金) 08:26:38 ID:i7/Gm58d
タイバイクなんかも結構無茶なメーター。
4st・空冷125ccシングルでも180km/hまで切ってたりする。
2stフルカウル車は150ccだったりするのに220km/hとか240km/hとか。
998774RR:2006/08/25(金) 08:28:18 ID:i7/Gm58d
埋めるぞー
999774RR:2006/08/25(金) 08:29:00 ID:sjBhMEmN
フフッ、とりぷるないん
1000774RR:2006/08/25(金) 08:30:22 ID:sjBhMEmN
ここで1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐