スペイシー100 その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
1 名前:774RR[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:35:25 ID:Sw2leXbF
公式ページ
Honda | バイク | スペイシー100
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/index.html

関連スレ
スペイシー125 7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171806995/l50


2774RR:2007/08/24(金) 05:40:27 ID:soBGvHtM
3774RR:2007/08/24(金) 05:41:41 ID:soBGvHtM
4774RR:2007/08/24(金) 05:44:45 ID:soBGvHtM
■長所
・エンジン音が静か、カブ50なんかより音が軽い。
・燃費がいい。
・明るいヘッドライト。
・ハンドル幅・タイヤサイズ・車重が70キロ巡航に向いてる。
・ブレーキはめっちゃ効く。
・ハンドリングが良く、大きい割にはひらひら感がある。
・二人乗りで体の密接しない大型シート。
・ちょっと、クルマから煽られにくい、リアデザイン。
・その辺の50ccよりいたずら・盗難率が低そう。
・車が距離感を見誤らない、ウィンカーポジションランプ。
・パネルにハイビーム&左右独立ウィンカー表示がちゃんとある。
・パーキングブレーキ装備。
・乗り出し20万円以内で購入できる。
・GIVIリアボックスが無料で付く。
・中国製だが、オイル漏れなどの報告もなく、品質的には安心っぽい。
5774RR:2007/08/24(金) 05:45:28 ID:soBGvHtM
■短所
・好みの別れるフロントフェイス。
・我が目を疑うほど質感の低いハンドルグリップ。
・速いが、「ガツン」とは感じない出足。
・20〜45キロ間の加速が2スト50ccと同じ。(出足は違う)
・50キロ以内では100ccなりの振動がある。
・メットインはディオと変わらない。
・季節を問わず一発始動だが、アクセルをちょい回す必要もある。
・キック始動は「下まで押し込む」など、コツがいる。
・重心が後ろ過ぎ。リアボックスに物入れると、センスタ駐輪時に前輪が浮く。
・プラグ交換は工具を選ぶ。
・無駄に横にせり出してる、豪華な純正ミラー。
・純正タイヤは乗り心地に細かいゴツゴツ感がある。

6774RR:2007/08/24(金) 05:46:07 ID:soBGvHtM
■中古スペイシー100購入についての注意
下半分がツートンのブラックでなく、ホイールがシルバーの車体にはリコールが
かかってる場合が多いので、既に対策済みなのか事前に確認しましょう。

スロットルケーブル
http://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html

キャブレター
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/050411_today.html

スピードメーターケーブル
http://www.honda.co.jp/recall/060316_1295.html
7774RR:2007/08/24(金) 05:46:38 ID:soBGvHtM
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★

・高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は決して高くはありません。ですが通常の適法走行する上では
殆ど支障を感じないでしょう。 とても大きな人、常にタンデムランをする人、
かっとばすのが好きな人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がまれにありますが、
特に問題はありません。それが 激しく気になる人はやめておきましょう。
・初期型の現象ですが、アフターファイヤーを起こす場合があります。
エンジン始動時にアクセルを開けすぎると 起きやすいです。アクセル操作が
ラフな人はやめておきましょう。ホンダに連絡すると無償で 修理(CDI交換)
してくれます。現在の新車では対策済みです。
・メットインはそれ程広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に
特徴があるものは入らない場合も あります。フルフェイスを入れると殆ど
スペースはなくなります。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。カスタマイズ命の人は自作するかやめて
おくかしましょう。
・シートが硬いので長時間乗っているとお尻が痛くなります。
・タイヤはライフ優先です。雨の日は十分に注意するかグリップ力のある
タイヤに交換しましょう。
・ヘッドライトはワッテージは普通ですが大型マルチリフレクターのおかげで
結構明るくていいです。
・エンジン音は静かでとてもよいです。ノーマルマフラーで乗るのをお勧めします。
・燃費は乗り方によりますがよい方です。
8774RR:2007/08/24(金) 05:48:22 ID:soBGvHtM
モトチャンプ8月号より引用(平成18年8月号)
          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131
シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883
グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096

9774RR:2007/08/24(金) 09:34:03 ID:pQBBO4MO
>>1
乙カレー
10774RR:2007/08/24(金) 10:33:46 ID:f2I6msKy
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
11774RR:2007/08/24(金) 10:35:03 ID:f2I6msKy
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、雨の日は気をつけろってこった。


(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
12774RR:2007/08/24(金) 10:36:22 ID:f2I6msKy




しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww












13774RR:2007/08/24(金) 10:37:12 ID:f2I6msKy
ここまでのまとめ

36歳、デブのCB400SS乗りはクラッシュ経験がありタイヤにはうるさい。
アトピーで悩んでて、モデルガンやバス釣りに興味があって
通信教育で短大卒業を目指してる。(w
14無職:2007/08/24(金) 11:45:24 ID:tgpwxLMH




しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww













15774RR:2007/08/24(金) 19:37:02 ID:WQpU37GU
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
16774RR:2007/08/24(金) 19:38:04 ID:WQpU37GU
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、俺は低脳ってこった。


(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
17774RR:2007/08/24(金) 19:53:56 ID:K/MnHMr7
 >>14 >>15 >>16 はこのスレでは既に伝統芸能とでも言うべきものなのだろうが、

    俺には未だに何が面白いのか理解できない。
18774RR:2007/08/24(金) 19:57:17 ID:SfzZxjEs
原付トップクラスのパワー!
19774RR:2007/08/24(金) 19:59:23 ID:gA8GgpQ7
実用性よりステイタスを感じる俺
20774RR:2007/08/24(金) 20:05:05 ID:mOtNCeCa
45,000km-
21774RR:2007/08/24(金) 20:21:08 ID:hwNUzsdy
>>17
確かにw

それにいいかげん飽きた
22774RR:2007/08/24(金) 23:01:13 ID:GmxQGpvG
皆さん駆動系のオーバーホールはどれ位の走行距離でしてますか?
23774RR:2007/08/25(土) 00:44:39 ID:hrCWzD2A
>>22
いまだやってない@3800km、3年・・・・って全然使ってないな・・・・orz
24774RR:2007/08/25(土) 04:46:18 ID:+KDZvITP
(^-^)
25774RR:2007/08/25(土) 08:38:55 ID:XVU9k9xw
>>22
15000kmでベルトとローラー変えた。一緒にプーリーも替えた。
加速よいし、追い風なら最高速3桁出るし、燃費はよいし、(42〜44km/L)
もっと早く、替えてもよかったかも、ちなみに工賃込みで17000円位かかりました。
26774RR:2007/08/25(土) 10:45:33 ID:OU5X5JEd
参考になるなあ
2万`(現在1.2万`)まで引っ張ろうと思ったけど、俺も1.5万`で交換しよ

ちなみに、このバイクのメーターはずいぶんとハッピーメーターだよね、俺のだけかな
弟にスペ乗ってもらって車と単車で目視による並走で推定したところ1割弱〜1割強ほど
速度が早く表示される
距離計は1〜1.5割増といったところか。小さく表示されるより害はないから気にしてないが
27774RR:2007/08/25(土) 12:05:01 ID:bitDq23G
原付きのメーターなんてみんなそんなもん
28774RR:2007/08/25(土) 14:19:31 ID:c4hgQVGG
やっと1000キロ。
今日初回点検行ってきます。
もっさり発進にもようやく慣れました。楽しいスクーターですね。
皆さんも安全運転で(*^ー゜)/~~
29774RR:2007/08/25(土) 14:59:27 ID:p5a+HNFV
っつっても、ホンダも国内市場じゃこのバイクを見捨てている気がする。

中国市場とか所得少なめの方々向けに出したバイクをそのまま国内で
転売しているだけだシナ。
30774RR:2007/08/25(土) 18:07:56 ID:e46oBK20
それ言っちゃうとYBRやENも同じだシナ。
31774RR:2007/08/25(土) 19:21:12 ID:s1IF+/hN
15000って既に越えてる、25000までひっぱるとやばいかな
32774RR:2007/08/25(土) 21:08:28 ID:hrCWzD2A
そういえば、1000kmのことを1Mmって言わないのは何でだろ〜。

バイク乗りにはMmってちょうど良い単位のような気がするんだけど。
33774RR:2007/08/25(土) 22:28:15 ID:fuXdhwVu
俺のは4.5メガm
34774RR:2007/08/25(土) 22:31:46 ID:fuXdhwVu
間違えた。
>>32
間違え易いからだ
3522:2007/08/25(土) 23:03:55 ID:MLI9j8NQ
>>25
どうもです
20000まで引っ張ろうかと思ったけど
早めに交換するか
3632:2007/08/25(土) 23:30:59 ID:hrCWzD2A
>>34
そんなの慣れだ!

 ・・・・と、言いたいところだが、否定できない。
37774RR:2007/08/26(日) 00:27:32 ID:X8mJnDeC
ベルト切れるまでひっぱってみるか
切れたら報告する、今17000ぐらい
38774RR:2007/08/26(日) 00:38:52 ID:Ez5wMsM/
23000でもまだ大丈夫だ。
39ネタにあらず:2007/08/26(日) 02:04:45 ID:vxVfV5ae
数日前、伊丹空港行ったあとに、間違って阪神高速池田線に乗ってしまったよ。

ETCを超えて開口一番「これって高速ですよね?」って俺が聞くと
「違う」って相手は言うし、「危ないから戻らないでくれ!」
って言って、退路は絶たれるし・・・。

排気量を答えりゃ、「100ccのバイクなんてある訳ない! 50の次は125ccでしょ?」と決め付けられる始末。
途中、ビグスクのお兄さんにピンクナンバーの排気量を聞いてたけど、その人も答えられなかった。

長々としたやり取りにうんざりした俺は、「あ、コレ、125ccでした!」って
認めると、とたんに「だったら大丈夫だから行って!」とせかされ出発。

せいぜい時速45キロぐらいの渋滞で助かったが、緊張してたんで、一区間ですぐ降りた。 
貴重な体験なんで、せめて梅田ぐらいまで行けば良かったなぁ。
40ネタにあらず:2007/08/26(日) 02:13:35 ID:vxVfV5ae
ピンクで高速乗れる訳無いだろ? とか、
125ccでどうしてOKなんだ? とかは聞かないでくれ。
俺も相手が否定するんで、ホントに有料道路だと思ってたよ。
手前に緑の看板は見当たらなかったし・・・。

トラックの音で、「高速なんですか?」っていう、俺の質問が聞こえなかったのかな?
降りるときに料金所はなかった。(前払い)
あとで家に着いてから領収書を見て、高速に乗ってしまったんだと気づいた。
ちなみに700円取られたけど、高過ぎるような・・・・。
41774RR:2007/08/26(日) 04:53:51 ID:Wv7CuKsL
スペにETC付けてるんか?
42774RR:2007/08/26(日) 08:17:16 ID:oLuYQcsH
阪神高速って自動車専用じゃないのか。
首都高は125cc以下は入れないのだが東京人のおれには理解できない。
43774RR:2007/08/26(日) 12:34:45 ID:5KWtm7mE
>>41

付けてる。







夢の中でw
44774RR:2007/08/26(日) 13:09:57 ID:vxVfV5ae
>>41
トラックのすぐ後ろにいたんで、勢いで一緒にパスしたみたい。

>>42
二輪はダメって事? ビグスク、バイク、共に走ってたけど・・・。

それにしても、料金所には二人もいたのに、ピンクナンバーを理解しないし、
「ピンクは125ccまで」と、「高速は125cc以上」・・・っていう部分の
境界線が、全然わかってないところに驚いた。

相手が125ccと決め付けたがるんで、「はい、そうです!」とウソを言えば、
そのまま行かせてくれるんだもんな。  スペ125でもギリギリ125cc無いのに。
45774RR:2007/08/26(日) 13:45:20 ID:5KWtm7mE
>>44

子供は、こんなところで遊んでないで、受験勉強してなさい。

46774RR:2007/08/26(日) 13:52:30 ID:mBO9q7VA
>>42の言う通り、阪神高速は自動車専用道路

料金所の人間の知識云々を言う前に、進入した>>44が馬鹿なだけ。
47774RR:2007/08/26(日) 13:53:30 ID:wFwleC4O
困ったことに
北の国では
国内メーカーしか知らない輪業店が多すぎる
・・・だからスペを勧められてしまうor2
48774RR:2007/08/26(日) 14:00:35 ID:Wv7CuKsL
>トラックのすぐ後ろにいたんで、勢いで一緒にパスしたみたい。

んじゃ、料金払ってないよな君
どうやって領収書もらったんだい?
49774RR:2007/08/26(日) 14:07:20 ID:EtSfhqFc
>>44はトラックに轢かれて死ねばよかったのに。
馬鹿過ぎ。免許返納しろマジで。
原二で高速道入っていいわけねーだろw
50774RR:2007/08/26(日) 15:27:37 ID:X8mJnDeC
豊中北の入り口だったらいきなり急坂なんだから分かるだろ
51774RR:2007/08/26(日) 20:06:34 ID:Wv7CuKsL
>>44
釣り逃げ良くない
52774RR:2007/08/26(日) 22:06:56 ID:3tU8rUj5
>>48

ETCレーンだと気がついて、インターフォンで、連絡し、カードで料金をしはらいますた。
53774RR:2007/08/26(日) 22:26:27 ID:IOIZ1R4k
そーいうこともあるだろうけど、
ビクスク兄さんアホスギ

スペは80で流せるから、左にいればなんとでもなるけどね-
ど-でもい-ですよ-
54774RR:2007/08/26(日) 22:39:57 ID:3tU8rUj5
ビクスク兄さんは、半ヘルでした。
バイクはハーレですた。

両方とも、うるさかっったです。服装もダサかったです。
東京弁でした。

関西人は、こんなに頭悪くありません。
55774RR:2007/08/26(日) 22:49:33 ID:2ENPk9l1
そもそも料金に原付2種の設定がありません。
金払いようにも払いようがありません。
本当にありがとう御座いました。
56774RR:2007/08/26(日) 22:57:43 ID:3tU8rUj5
>>55
大型以外は普通車の料金です。
自動2輪の料金すらありません。
あなたは田舎者ですか?

ププッ
57774RR:2007/08/26(日) 23:04:09 ID:qQffFC+i
柳沢峠を走ってみた
登板車線区間だと、がんばっても制限速度マイナス10キロが限界
少しバイクに無茶させすぎた
58774RR:2007/08/27(月) 01:13:41 ID:aCJiywF3
>>52
トラックと一緒にスルーしたんじゃないのかよ?
よくインターホンの所で止まれたよな

59774RR:2007/08/27(月) 06:32:55 ID:cjeG98df
>>58

ヒント
自足20キロ

おまえにゃ、むりぽw

プププッ

かんぺき
60774RR:2007/08/27(月) 07:36:57 ID:h0R9LwaS
07年型スペ乗ってるものですが、ミラー交換しようと思い新しいミラーを
買ってきたのですが、アダプタボルトのネジ穴が、逆ネジで装着できずorz

自分は左右非対称のミラーでダメだったんですが、
ミラー交換している方、どうやって付けましたか?

アダプタボルト外せばつくけど、カバーの下にロックナットが埋まってしまい
うまくつけられないし。。
61774RR:2007/08/27(月) 08:02:01 ID:GTXbFaaU
>>56
首都高にも原付2の設定はありません。
本当にありがとうございました。
62774RR:2007/08/27(月) 12:56:48 ID:/aGbpBJt
どういたしまして
63774RR:2007/08/27(月) 12:59:32 ID:e68QK5/t
トダイもモデルチェンジしたことだし
FI搭載パワーうP+グリップうPタイヤ装着で23万の新型スペ100まだ〜?
64774RR:2007/08/27(月) 18:46:27 ID:RQnX3N1b
>>61
銀座には償還済みの「首都高もどき」が存在する。
原2は走っても良いのだが、煽られる。
極めつけは新幹線にもファ〜〜ンとかやられた。
65774RR:2007/08/27(月) 19:53:49 ID:STg3WqDG



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww


66無職:2007/08/27(月) 20:06:42 ID:qMCkmr8g



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





67774RR:2007/08/27(月) 22:00:08 ID:ndtf/XGL
京葉道路も下り 幕張→武石 上り 武石→幕張→花輪
だったら走れないことはない
68誰か突っこめ:2007/08/28(火) 07:26:48 ID:Eu03s3dB
俺の愛車、黄色のspicy100だぜ。
69774RR:2007/08/28(火) 16:31:02 ID:vXvgdRmE
上下とも黄色のマイナーチェンジ前なら

しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww の称号を与えよう。

後期の建機カラーは今市
70774RR:2007/08/28(火) 18:22:45 ID:AUI33z/W
http://enosun.main.jp/spacy125.htm#nen

ここの下見ると原付二種でも結構維持費かかるんだなあと思った。これは
スペ125だけど…
71774RR:2007/08/28(火) 18:49:43 ID:wRMiL8/x
異常にかかりすぎだろ。
5万キロ近いけどパーツ代でも3万円くらいだよ。
自分でやるから工賃かからないけど。
72774RR:2007/08/28(火) 19:04:56 ID:IMEYPeu2 BE:154143195-2BP(17)
工具代は?
73774RR:2007/08/28(火) 19:08:56 ID:wRMiL8/x
工具はもってる。

ああ、忘れてた。普通の人はその経費もかかるのか。
74774RR:2007/08/28(火) 19:40:54 ID:b0KGxu24
>>63
スペは生産中止
75774RR:2007/08/28(火) 20:38:17 ID:OyFIyA89
黒のスペを駆る俺サマは、まさにハマの黒豹!そのものである。
76774RR:2007/08/28(火) 20:41:32 ID:frA2LfBU
潮来のオックス
77774RR:2007/08/28(火) 20:49:09 ID:amzWpmrU
【朝日】中国食品の「毒」は日本から来た【中国】


朝日新聞社の週刊誌「AERA」最新号は「中国の『毒』は日本から」というタイトルの記事を掲載した。
記事は、日本は中国の食品安全問題に対して、逃れようのない責任を負うと指摘。
「商社マン、養鰻業者、養蜂業者は、中国の農薬も抗生物質も、みな日本から来たと証言する」

「相次ぐ『中国食品の問題』の中で、問題があるのは中国だけではない」と書いている。


後略

人民日報社
ttp://www.people.ne.jp/2007/08/28/jp20070828_75927.html

78774RR:2007/08/28(火) 21:11:00 ID:Z/Nnmpcg
>>70
こいつ不要なパーツ交換やオイル交換しすぎ。
ガソリン入れるたびにオイル交換させられるおばちゃんと同じ。良い鴨だな。
79774RR:2007/08/28(火) 21:44:42 ID:tk4nFu9X
>>68
半値痛い。
80774RR:2007/08/28(火) 23:07:18 ID:aH7/9SdR
カブ、todayに続いてスペイシーもじきにFIでるのかなぁ
FIは燃費1割うpに3.4万円UPはつらいな。
81774RR:2007/08/29(水) 07:31:53 ID:Tv717t5Z



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

82774RR:2007/08/29(水) 08:34:52 ID:wAk9AsDl
>>79
突っ込むところがちがうな。
spicy100じゃなくてspacy100だな。
83774RR:2007/08/29(水) 12:29:23 ID:m/Emd/lW
この間スパイシー125買った物です。この間の豪雨でスリップしてコケそうになりましたがなんてか両手をついて転倒はしませんでした。さすがホンダ安定してますね。
燃費も満タンで160kも走ります。
84774RR:2007/08/29(水) 13:09:14 ID:aXvUTyID
わかったからもう寝ろ。
85774RR:2007/08/29(水) 15:27:59 ID:4c0mV92P
>>80
だから生産中止だって
86774RR:2007/08/29(水) 16:20:13 ID:/gEOi9dR
黄色スペイシー最高
87774RR:2007/08/29(水) 17:36:21 ID:tGkmLRUY
あたりまえ
88774RR:2007/08/29(水) 21:39:49 ID:8n/whhYZ
排ガス規制でFI化されたカブですら
燃費ガタ落ち
対策に技術が追いつかない状態なのか
89774RR:2007/08/30(木) 07:06:51 ID:DKITsYyo
カブ買うぐらいならwaze Zのほうがいいんじゃね?4速マニュアルだし
フロントディスクだしカブより燃費良いし。
90774RR:2007/08/30(木) 09:45:08 ID:p6iElCO6



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

91774RR:2007/08/30(木) 10:32:07 ID:yvMmxA9L
スペイシー100と中国ホンダのSCR110(水冷式)どっち買うか迷ったけど、SCR110買った、燃費はリッタ-38〜36`ぐらい メットインもかなり広いメット二つ入るよ
92 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/08/30(木) 10:44:49 ID:b09O3td/
          ∧_∧  ∧∧ ゴニョゴニョ・・・
           (;-@∀@)/支 \ ホッホッ、なるほど・なるほど、
         / \/")(`ハ´" )__    それは良い考えアルね♪
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
 |\   ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄(,,ノ    旦   \,,)       \
   \________________________\
    |  |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ| |
93774RR:2007/08/30(木) 18:18:29 ID:yvMmxA9L
>>85生産中止で >>91のSCR110(リード)変わるよな
94774RR:2007/08/30(木) 18:21:51 ID:DKITsYyo
さすがに4スト原スクよっかは余裕あるな。50km/hぐらいで唸ってる所を
すいすい〜っと抜ける。
95無職:2007/08/30(木) 20:29:34 ID:QbtmC2f2



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




96774RR:2007/08/30(木) 20:46:37 ID:T5SA6cA4
>>74
スペ100が生産中止になったら後継車種でるの?
スペ125が新型になってそれに集約されるの?
97774RR:2007/08/30(木) 23:46:04 ID:OfcdOZtb
スクで区切られると水着を連想してしまう
98774RR:2007/08/31(金) 00:04:44 ID:yvMmxA9L
>>96後継車種は>>93日本での名前はリード


99774RR:2007/08/31(金) 10:25:14 ID:2q8V9UnP
SCR110スレの存在に最近気づいた俺
フルフェイス2つ入ってFI、デザインも悪くない
中国製なのはスペも一緒だし
国内販売されたら欲しいな

でもスペ2年以上経つのに4500キロしか走ってない…
100スペイシー100:2007/08/31(金) 13:07:56 ID:H0F778ZJ
スペイシー100
101774RR:2007/08/31(金) 13:56:50 ID:6lRMUYVJ
>フルフェイス2つ入って

入らない ジェットヘル1と半キャップ
102774RR:2007/08/31(金) 21:36:49 ID:3NBmmp42
多摩ナンバーなんだけど品川ナンバーに変えられんかな?
103774RR:2007/08/31(金) 22:55:15 ID:RMQuiKGy
>☆女性化乳房に悩む男性★-part9ぐらい-

凄いのキタ
104774RR:2007/08/31(金) 23:01:01 ID:mD0T4ZkQ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




105774RR:2007/09/01(土) 02:33:41 ID:UKvIbVOB
>>104
定期巡回乙w
106774RR:2007/09/01(土) 08:07:40 ID:9BfToJht
スク水シー100
107774RR:2007/09/01(土) 09:09:41 ID:tpZd8foR
>>106
ピンポイントで売れそうだな
108無職:2007/09/01(土) 10:32:14 ID:f/HJaI8p



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww







109774RR:2007/09/01(土) 10:37:09 ID:fhTA41Ls
部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていっ校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
110774RR:2007/09/01(土) 12:01:05 ID:LXfCA5R4
まあ、カブの有様をみて、
まだ、スペーシを買おうかどうか迷ってる人は、
1年以内に買っとく方が、大吉。
111774RR:2007/09/01(土) 12:32:32 ID:jXUM+utw



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

112774RR:2007/09/01(土) 12:51:14 ID:he8JN6qt
>>101
マジ?
フルフェ+半ヘルだとキビシイ?
113774RR:2007/09/01(土) 13:16:37 ID:LXfCA5R4
ジビのボックスつけてやるから、
早く、買っとけ!というのが、
ホンダのメッセージ。キュルキュル多少いおうが、
いやな奴は、クレーム処理するから、

早く買っとけってことだよ。
114無職:2007/09/01(土) 13:25:31 ID:f/HJaI8p



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




115774RR:2007/09/01(土) 13:29:53 ID:rMb4YELF
>>110
だからスペは絶版だって
FI化はしないよ
116774RR:2007/09/01(土) 13:33:02 ID:LXfCA5R4
<<115
そんなことは無い。
125は、なくなるかも知れないが、
100は、日本の国民が
ホンダに製造継続を要求する。
117774RR:2007/09/01(土) 13:46:28 ID:LXfCA5R4
で、買っとけば、
パーツはいつまでもあるから、
君たちが死ぬまで、
いい調子で、乗れるよ。  ってことだ。
118774RR:2007/09/01(土) 14:31:11 ID:bgvvh4FB
スペ100・125が廃止なのは残念ながら事実。
119774RR:2007/09/01(土) 15:12:31 ID:tpZd8foR
かわりはでるのか?
120774RR:2007/09/01(土) 15:51:30 ID:0puxuKQO
バイクなんて年々高くなるもんだからな。中国の経済成長は凄まじい物があるから
近い将来この様な価格じゃ買えなくなる。
121774RR:2007/09/01(土) 17:59:07 ID:6wsQJxHy
スペイシー100(SCR100)は排ガス規制をクリアできないのでSCR110にする
というだけ
名前を変えるのは混同を避けるためと気分一新で攻勢をかけるため
本質的にはSCR110がスペ100の後継
もともとスペ100はリード100が作れなくなって緊急避難的に中国で作っていた
SCR100を持ってきたもの、その役目を終えたってこと
122774RR:2007/09/01(土) 19:32:10 ID:LXfCA5R4
じゃあ、スペ100を最近買った
俺を、ホンダはどう思っているのか?

ホンダの責任者の俺に対する
意見を、聞きたい!!”。
123774RR:2007/09/01(土) 20:34:00 ID:rMb4YELF
しかしSCRのデザインで「リード」と名乗るのは無理があるな。
明らかにフリーウエイ系のデザインじゃん。
124774RR:2007/09/01(土) 21:15:56 ID:d16k7Fjs
リードシリーズは2スト
スペイシーシリーズは4ストでございます。

リードは前回の排ガス規制時に触媒で対応させていただきました。

中国では触媒でユーロ3に対応したシリーズを生産しております。
原付きは経済性をお考えてご購入されますから、廉価版は残したいと思います。
125774RR:2007/09/01(土) 21:46:29 ID:LXfCA5R4
>>124さま、

122です。

なんとなく、了解いたしました。

詳細は、わかりかねますが・・・。
善意を感じました。
126774RR:2007/09/01(土) 22:13:54 ID:bgvvh4FB
>>123
SCR110は明らかにフリーウェイ・スペより、リードに近い外観だろ。
見たこと無いのか?
127774RR:2007/09/01(土) 22:15:12 ID:LXfCA5R4
リードなんて、どうでもいいじゃん。
128774RR:2007/09/01(土) 22:20:26 ID:LXfCA5R4
いまのうちにキャブのスペ100買っとけ。

青でも黄でもなんでもいいから

買えつうーの。

カブの値段みてみ!おしてはかるべし。
129774RR:2007/09/01(土) 22:28:34 ID:emFL7Ot6
4ストをリードって呼ぶほうが無理ある
130774RR:2007/09/01(土) 22:29:41 ID:LXfCA5R4
リードってあんまりしらないけど、

汚い原付だよね。
131774RR:2007/09/01(土) 22:35:05 ID:LXfCA5R4
汚いバイクに乗るやつの気が知れん。
132774RR:2007/09/01(土) 23:10:23 ID:QtbIV1O1
新品はきれいだろ
133774RR:2007/09/02(日) 11:50:08 ID:j5I/ryXE
熱烈謝々!>>122共産同士! 王〜家〜!!!
134774RR:2007/09/02(日) 12:30:04 ID:Ww2l7ULc
カブの50は悲惨だな
135774RR:2007/09/02(日) 12:57:39 ID:cDyqINYH
石橋製タイヤに交換後5000キロ走行で
早くも後輪にスリップサインが出てきた。
やはり速度出すと減りも早い。
因みに前輪は殆ど減っていない。
136774RR:2007/09/02(日) 15:49:59 ID:VypGMO8h
>>134
うん、タンク減り、燃費まで落ち、価格上昇。これが環境に良いんだろか・・・。
137774RR:2007/09/02(日) 17:29:26 ID:BuEfxMa3
>>136
環境には良い。
138774RR:2007/09/02(日) 17:45:12 ID:fIqpaajA



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





139774RR:2007/09/02(日) 18:01:49 ID:vj/nyjgj
>>116>>117
なんだこの在日工作員は
今のホンダはろくにパーツなんかださねーよwww

>>120
数字的には成長しても国中トヨタみたいな搾取してるから落ちる
140無職:2007/09/02(日) 19:31:34 ID:oqBYisWm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww








141774RR:2007/09/02(日) 21:18:24 ID:I4+hPDOZ
>>139
トヨタも中国で生産してるの?
142774RR:2007/09/03(月) 00:24:44 ID:eiyd/38M
なにを今更

東証1部上場している製造業で、中国に生産拠点の無い方を探す方が難しい
143774RR:2007/09/03(月) 14:36:46 ID:4YKNhYXu
じゃあ中国産とか気にすんなよ。
144774RR:2007/09/03(月) 18:05:35 ID:skUebDrI



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

145無職:2007/09/03(月) 20:23:36 ID:yAd9OyAn



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




146774RR:2007/09/04(火) 20:33:30 ID:kBBuSaVJ
この間リアタイヤをIRCのMB520に替えました。
タイヤ代 4300円
工賃    3000円
でしたが、妥当な値段ですか。
147774RR:2007/09/04(火) 20:38:46 ID:KxGtokdq
>>146
もっと安い店もあるんだろうけど、それくらいとられるのは
珍しいことじゃないと思う。

で、ノーマルに比べて乗り心地はどう?
148774RR:2007/09/04(火) 20:44:45 ID:kBBuSaVJ
ほとんど同じですね。
149774RR:2007/09/04(火) 20:45:14 ID:EfzJrLsP
ノーマル怖い
150774RR:2007/09/04(火) 20:48:14 ID:EfzJrLsP
リアだとわかりにくいのかな
でもなんで先にリア?
151774RR:2007/09/04(火) 20:49:25 ID:EfzJrLsP
あ、リアの方が先に減りますね
152774RR:2007/09/04(火) 21:32:13 ID:ElXgIevO
>>150
駆動輪がリアということと
重心が中心よりも後ろよりだからジャマイカ?
153774RR:2007/09/04(火) 21:40:32 ID:kBBuSaVJ
リアは23000キロで寿命が着たので交換しました。
フロントは4万キロぐらいもちそうな感じです。
154774RR:2007/09/04(火) 23:47:59 ID:AwmaNfmS



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

155774RR:2007/09/05(水) 03:22:11 ID:qSe7OIp6
ブレーキいいね。
リード90と比べてロックしないな
ライト明るい
リード90とV百とスー亡百は暗かった(笑)
156無職:2007/09/05(水) 07:46:38 ID:Mlq7KimL



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




157774RR:2007/09/05(水) 12:55:16 ID:QfHkBb+x
>>155

はい、スペ100にします
158774RR:2007/09/05(水) 20:24:33 ID:GZ5JbepS
キャンペーンボックス便利過ぎて堪らないんだけど、あの黒が重い。

ボディと同色に塗りたいんだけどあのザラザラは大変かな??
159774RR:2007/09/05(水) 22:14:37 ID:iABGrIrr
30近い処女ってのもなぁ
160774RR:2007/09/05(水) 22:44:47 ID:iR+MBvqY
なんのスレの誤爆だw
161774RR:2007/09/06(木) 06:34:59 ID:+mQaGaTW
スペーシーは台湾製
中国とはちと違う(笑)
162774RR:2007/09/06(木) 09:04:23 ID:nJEIv18a



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

163無職:2007/09/06(木) 18:03:06 ID:VmtcSjVQ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




164774RR:2007/09/06(木) 18:53:56 ID:3OWD2DIf
スペイシー100の開発者インタブーで、「最高速を追及した」とか
そんなこと言ってなかったっけ?

公然とスピード違反を助長するような発言をするって、ホンダの人間には
メーカーとしての良心は無いのかと思った。

スクタで大事なのは制限速度内での軽快なダッシュ力だと思うんだ。

ま、スペの動力性能じゃそういうしかなかったのかもしれないが。。
165774RR:2007/09/06(木) 20:47:06 ID:ErfLOEBY
>>164

裏取れてないのに何言ってるの?
166774RR:2007/09/06(木) 21:40:27 ID:kTG0F3Cw
台湾製ならむしろ品質は安心だな。あっちはバイクは一生使うつもりで
購入するぐらいのものだし信頼性の高さもうなずける。原付二種は国内で最も加速騒音規制が
厳しいらしいがEU加盟国、アジア諸国など世界的には活発なクラスだし、
今後輸入車が主流になるであろうな。
167774RR:2007/09/06(木) 23:10:30 ID:CO67MgAG
>>166
今の台湾は物価高いから、ケチな日本人よりは豊かな暮らししてるよ。
昔のイメージとはかなり違う。
168774RR:2007/09/07(金) 08:44:14 ID:2GGelATO
台湾の物価は日本と比べれば一般的には安いです
169774RR:2007/09/07(金) 12:35:25 ID:XGV13rMx
スペイシーにアクスルプロテクター付けたいんですが
サイズわかります?
170774RR:2007/09/07(金) 15:47:14 ID:w5N3K9qh
台風で雨ざらしになる
カバーは無し(笑)
171774RR:2007/09/07(金) 17:51:40 ID:zhzEG4TZ
>>158
あの地肌は塗装はのりやすいけどあんま綺麗にはならないよ。
ポロポロ剥がれるし。
白系のでっかいステッカーでも貼れば?
172774RR:2007/09/07(金) 20:35:44 ID:plCj9HCU



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



173774RR:2007/09/07(金) 21:27:21 ID:nXQe9BzN
スペ100って、部品は日本製で組み立てが台湾だっけ?

中国大陸製じゃないなら安心。
174774RR:2007/09/07(金) 21:35:20 ID:BCpI+cx0
現2のスクーターは10万キロ以上も乗るわけじゃないし、1万キロ乗るか乗らないかの人も多いでしょ。
長く使うもんじゃないんだから、もっと気楽に選び・乗ればいいと思う。
東南アジアの人だって、今どき一生乗るつもりで原2買う人なんか少ないってw
175774RR:2007/09/07(金) 21:42:44 ID:nXQe9BzN
乗る側はソレでいいが、作る側もその考え方なのはイカン
176774RR:2007/09/07(金) 22:16:03 ID:lQVTuN9c
>>173、175

釣れますか?
177774RR:2007/09/08(土) 01:13:52 ID:FJB09H1G
モトチャンプでまたやってたな。今回はスペイシーのカメファクプーリーのインプレが載ってたぜ。僅か7馬力の心臓ながら10馬力クラスと加速性能とか張り合えてるんだよね。不思議。
178774RR:2007/09/08(土) 05:06:25 ID:N+1/J5Tr
50は3manキロ
二種は5manキロ
日本のメーカーな
二種は通勤快速DAKARA
一万は超少数派だな(笑)
179774RR:2007/09/08(土) 05:20:33 ID:JodEW55i
おれはスペイシーには乗ってないんだがたまにこのスレ見てた
この前モリワキ入れた箱付き黄色スペイシーをコンビニで見かけた

定期的に目に入る黄色スペイシーのコピペがあまりにも定期的に沸いているので、思い起こされてなんとなく不思議な気持ちになった
180774RR:2007/09/08(土) 08:40:29 ID:X88QX3Qp
そんなに大事で心配なら、もっと金を出して納得のいくものを買えよ。
ケチなくせに文句ばっかは恥ずかしいだろ。
国産の自転車でも乗ってろオッサン。
181無職:2007/09/08(土) 10:59:02 ID:KKQjT0fT



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






182774RR:2007/09/08(土) 11:53:45 ID:kDHiEsYc
>>83
アドV125は満タン6リットルで200kmは走るぜ?馬力も11.4PSでトルクは1.2kだぜ?
183774RR:2007/09/08(土) 12:00:55 ID:kDHiEsYc
>>181
俺アドVスレの住人でここを1からずっと見てきたがそれ見る度にフイタww
黄色は確かにきめぇw
阪神ファンだけ乗ってろよwってオモタ
184774RR:2007/09/08(土) 12:13:38 ID:X88QX3Qp
黄色だろうがなんだろうが、二種なんて全部きめぇ〜んだよ。
スラムの住人同士で「貧乏」っつて貶しあいしてんのと同じw
色のついたナンバーでキメェもカッケェもあるかw
車種なんか関係ない、みんなトッツアン・スクーターw
185774RR:2007/09/08(土) 12:35:30 ID:kDHiEsYc
>>184
だがそれがいい!

関西の方で2種に甲乙区別なく黄色ナンバーのとこあった希ガス
黄色スペイシーで黄色ナンバーなら最強w
186774RR:2007/09/08(土) 17:34:55 ID:N+1/J5Tr
アドは小さ過ぎて車が
抜きに来るから危険
50とピンクの違いの、
わかってないドライバーは多いよ(笑)
187774RR:2007/09/08(土) 17:43:35 ID:0FGjgrcK
>>180
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
188774RR:2007/09/08(土) 18:01:02 ID:J9em/YXp
黄色はタイガースファンが買うんじゃないの
189774RR:2007/09/08(土) 20:56:18 ID:dVVAJTLv
帰省中で見れないんだが台風で倒れてないか心配だぬぁ…
190774RR:2007/09/09(日) 00:00:33 ID:lhxypCtm
スペイシー100の純正のリヤサスの長さわかります?
191774RR:2007/09/09(日) 02:21:42 ID:GdoD0s9H



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



192774RR:2007/09/09(日) 03:05:17 ID:m9rNoMOx
>>190
290mm
193774RR:2007/09/09(日) 07:08:39 ID:JCfxYP3L
俺のは14cm
194774RR:2007/09/09(日) 07:24:52 ID:TMrT1x3u
195774RR:2007/09/09(日) 13:49:28 ID:9LaL74+U
ロジャースで買ったBOXの反射材が
走行中に取れた。
安売りに注意!
196774RR:2007/09/09(日) 14:57:49 ID:AtA0/+Rs
>>195
つ【両面テープを別売で買う&今はルミエール】
197無職:2007/09/09(日) 17:46:22 ID:wCKgQTaE



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






198774RR:2007/09/09(日) 17:49:52 ID:ogm25ddH
しかし何度見てもスペイシーだなwww
199774RR:2007/09/09(日) 23:04:37 ID:TMrT1x3u



しかし何度見ても恥ずかしい中国産だなwww

ダンボールを人に食わせるという中国産のバイクだなww

赤ん坊を食べるという中国産のバイクだなww

そして恥ずかしい黄色スペイシーだなwww
200774RR:2007/09/09(日) 23:10:43 ID:WDpC4X68
少し乗るだけで尻と腰が痛くなるんですが、皆さんはどうですか?
201774RR:2007/09/09(日) 23:47:46 ID:5mo0iNil
変な座り方してるんじゃないか?
前屈みになって腰が曲がってるとか。
202774RR:2007/09/09(日) 23:50:55 ID:+7wp0r0E
腰はそうでもないな、ショックもソフトだし
突き上げもあんまり無い
203774RR:2007/09/09(日) 23:57:06 ID:WDpC4X68
普通のバイクや他のスクーターだともう少し良いんだけど。
ちょっとシートのアンコをいじろうかなと。

突き上げはけっこうあるような気がするけど、二種だからこんなもんなのかな?
204774RR:2007/09/10(月) 00:06:26 ID:SjwKJ4cJ
スピードメーターケーブルが切れた者です

ナップスで、850円くらいで、買ったお

自分で交換余裕ですた

やすーー
205774RR:2007/09/10(月) 07:19:47 ID:96T45I0f
先日車のミラーに接触しちまった
これちょっとミラー張り出しすぎだよね
なんかいいのないかな?
206774RR:2007/09/10(月) 13:50:23 ID:g14+CNNl
>>205
スペのミラーは無駄にゴージャスだからね。
アド乗りだけどアドもノーマルミラーでか過ぎ。
交換したいけど後方視界は犠牲にしたくない。
207774RR:2007/09/10(月) 14:27:06 ID:7eszmHZk
台湾Y、中国H、タイK
208774RR:2007/09/10(月) 19:12:44 ID:D10rVcqi



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



209無職:2007/09/10(月) 19:52:21 ID:SGGohIqa



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






210774RR:2007/09/10(月) 20:52:35 ID:j1Sdrv0v
>>209
いっそのことスペイシー自体が恥ずかしい方向でいいんじゃね?

アドV125が出る前にスペ100買っちまった可愛そうなやつにおもしろい比較をしてやるかww

スペイシー100

乾燥重量(kg) 94
燃料消費率(km/L) 45.0
最高出力
(kw[PS]/rpm) 5.2[7.1]/7,500
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm) 7.8[0.8]/5,000

アドレスV125

乾燥重量85kg
定地燃費 56.0km/L
最高出力 8.4kW〈11.4PS〉/7,500rpm
最大トルク 12N・m〈1.2kg・m〉/6,000rpm

値段もあんまり変わらずこれ程までにパワーに差(4.3PSもw)があり、燃費も排気量アドレスより少ないくせに悪いwwwwww

これはもう全スペイシー100涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211774RR:2007/09/10(月) 21:00:21 ID:vKMfCvxz


今さら。



212774RR:2007/09/10(月) 21:06:59 ID:N63ib6Rr
>>210
パワーが欲しいなら、大きいバイク買えば?
買えないならしかたない。
213774RR:2007/09/10(月) 21:14:13 ID:TMXQR7Zj
スペイシー125Gってないよな?
214774RR:2007/09/10(月) 21:14:43 ID:BwbxCZqs
>>212
今すぐJane Styleをインストールして「wwwww」の類をNG WORDに
指定することをおすすめする。
215774RR:2007/09/10(月) 21:25:53 ID:DkhaWdsO
前輪に100/90-12のタイヤ履かしている方いる?
216774RR:2007/09/10(月) 22:57:35 ID:j1Sdrv0v
>>212
あくまで同じカテゴリー内での話
税金同じでこの差は埋めようのない事実
217774RR:2007/09/10(月) 23:09:44 ID:7eszmHZk
>>210
何か虚しい戦い…
218774RR:2007/09/10(月) 23:14:41 ID:j1Sdrv0v
>>217
4.3PSの差はでかい
Today1台分以上のパワー差だぜ?
219774RR:2007/09/10(月) 23:35:54 ID:PYjhk/9l
>>218
余りのスケールの小ささに泣けてくる・・・
220774RR:2007/09/11(火) 02:00:03 ID:L2FOtCfw
さて、綾波でオナニーして寝るか
221774RR:2007/09/11(火) 07:04:52 ID:oSnGV+jP
>>218
軽四輪で例えると、ノンターボとターボ付の差って感じじゃない?

しかしながらスペイシー100の存在価値は、その部分に求めている訳では
なんだが…パワー至上主義のヤシには、何言っても無駄なのか?

アルミホイール
フロント12インチ
ウィンカーインジケーター
光量の高いヘッドライト
余裕のあるシート
落ち着いた外観
222774RR:2007/09/11(火) 09:26:46 ID:esKASXK9
バーハンキットかっこいいな、けど高いな。

223774RR:2007/09/11(火) 09:27:36 ID:2s4vc++1
趣味板の台風なんかに惑わされずに進むのが真のライダースレットは
普段の鬱憤を晴らすためのスレットです是非、一度遊びに来て下さい。
アラシ歓迎です
224774RR:2007/09/11(火) 13:25:45 ID:fFPJyrO5



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



225774RR:2007/09/11(火) 16:25:37 ID:9WtYhniT
スペイシー100の巡航性能と車体の細さは神
アドは改造原付の枠を出ない
226 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/09/11(火) 17:11:35 ID:dAvyEtSk
  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
227774RR:2007/09/11(火) 18:43:24 ID:3EQldgOa
>>221
07アドVからはインジケーターついてるぜ?

落ち着いた外観←後ろから見たらリード100のパクリだな  フロントは虫みたいでキモいし

重要な事忘れてるぜ?
車体価格と燃費についての言い訳を聞こうか
なんで125より100の方が燃費悪いの?
始動性も冬場なんかスペイシー涙目w
パワーも7.1PSってwwww2st50ccのスクーター(DioZX、ZZ)でさえ7.2PSなのにww

それにしても恥ずかしいスペイシーだなww
228774RR:2007/09/11(火) 18:57:22 ID:vWujsIsB
実際の燃費は一緒ぐらいかスペの方が良い。アドレスは計測車両用に別の
モノを用意してるね。
229無職:2007/09/11(火) 21:39:29 ID:jBuZhxU+



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






230774RR:2007/09/11(火) 21:40:37 ID:VCDOgj8p
V125を基準にされたら、ほとんどの4スト二種が否定されてしまう。
50ccボディでパワフルってのはメリットだけでなくデメリットもあると思うが。
二種の場合、いつでも流れの先頭を行かず、四輪の間を選んで走る方が良い場合もあるからな。

スペイシーは50cc並の価格・維持費だし、下道の流れには乗れるんだから、それで文句言う人は少ないだろ。
チープなオッサンスクーターだと知ってて気軽に乗ってるんだから、バトルとか速い遅いなんて関係ないし、気合入りすぎてんのは逆に滑稽。
乗れりゃなんでもいいけど、30km上限の50ccじゃあねぇ・・・って感じで乗ってる人がほとんどだろ、スペイシー乗りは。
231774RR:2007/09/11(火) 21:40:41 ID:XA+5bCbO
「恥ずかしい・・・」と集中的に批評されている黄スペに乗ってるオッサンです。

通勤の足として、毎日80Kmちょい乗ってます。燃費の良さと維持費の安さから、
原付の縛りを避けつつ、このクラスを選んだ訳ですが、日常使用には十分です。
スペ100の情報やら他オーナーの意見やら、御役立ち情報があればと思って
暫く前からROMしてました。

スペ100の比較対象として価格帯が同じアドVの話がよく出て来ますが、
これって最初は自虐ネタだと思ってました。違うみたいですね?

カタログ上の動力性能で、スペ100がアドVに勝てないのは判ってます。
が、それは現実的には問題にならないレベルだと思っています。

信号で並ぶ事もありますが、見極めで飛び出して行くアドVと競うつもりはありませんし、
どうせ次の信号で追い付きます。高速じゃないんだし、大した差ではありません。

加速がすべてと言わんばかりの危なっかしいアドVの発進にしても、
もっと大きな排気量のバイクには簡単に置いて行かれます。

アドV党の皆様が、スペ100を格下と見下して熱弁を奮う自慢話はアドV板で御願いします。

実際に乗ってるかどうかは別にして、こちらで粘着するのは止めて頂けませんか?
なんとも幼稚な罵り合いを見ている様で、なんだかなぁ・・・という感じです。

所詮は小型自動二輪。団栗の背比べなんだし、有意義に板を使って下さい。
長文失礼致しました。
232774RR:2007/09/11(火) 21:55:47 ID:L/50FsDK
メータの表示のとこが日焼けして、白くなった。
233774RR:2007/09/11(火) 22:06:57 ID:9WtYhniT
スペイシー100の巡航性能と車体の細さは神
アドは改造原付の枠を出ない

コレに対して有効な反論は無し。あるはずもないが。
でも、頭がおかしいのって、少しうらやましいな。
ずっと続けてください。もっと叫び続けてください。
234774RR:2007/09/11(火) 22:07:32 ID:VCDOgj8p
>>231
オレは通勤・通学・ツーリングではなく、近所の買い物&近くの海までの散歩用(セカンドバイク)として使ってますよ。
走行距離はぜんぜん増えないけど。
すり抜けはするけど、大きな道の信号では先頭に立たないようにしてます。
その方が楽だし白バイの心配もないからね。

街中走行で目的地まで早く到着するのは、ハイパワーな大型バイクより、チョロチョロ走る2スト50ccやV125
細くてダッシュの良い小さなスクーターには、SSもビクスクもかなわない。

とにかくすり抜け・信号ダッシュでセカセカ走りたいのに、スペイシーを買ってしまったなら後悔するだろうね。
そういう人は粘着荒らしの書き込みが悔しく感じるだろうけど、そうじゃないなら「はぁ?」って感じでしょ。
人にもよるだろうけど、自分の場合は二種の燃費の差(5kmや10km)はあまり気にならないっていうかどうでもいい。
235774RR:2007/09/11(火) 22:16:45 ID:3EQldgOa
スペでも125のスペは優秀だと思うよ
あの鬼の耐久性・低振動・燃費・10PSのそこそこパワーだし
ちょっと高いけどw
とりあえず何が言いたいかというと中国産はいやーんって事だ
236774RR:2007/09/11(火) 22:21:18 ID:VCDOgj8p
>>235
だからスペ100には乗ってないんだろ?
だったらもういいだろが?
もしV125スレとかに、粘着荒らしするスペ100乗りがいたらキモイしウザイだろ?

原2はセカンドとして乗ってる人も多いし、そういう人からみたらV125だってwwwなんだよ。
でもそんなこと書く性格悪い奴いないだろ?
237774RR:2007/09/11(火) 22:42:24 ID:9WtYhniT
ってよりもさぁ、
このスレに狂人が住み着いてることと、
スペイシー100の性能とは、
あまり関係がないというか、
関連付けて解決される問題じゃないんだよ。

例えばスペイシー100の性能がシグナスXと同様だったとしても、
狂っちゃった人の怨恨は始まっただろうから、
悪評と荒らしでスレは埋まったと思うよ。

まずスペイシー100が存在して、
スペイシー100の存在に脳と心を壊されちゃった私怨がいて、
その結果として、今のスレがあるわけだから、
むしろ、このスレはこのままで良いんじゃないかな?
こうした精神的被害者や荒れたスレを生み出すことも、
スペイシー100がスペイシー100であるからなんであって、
それも全部ひっくるめて、スペイシー100はスペイシー100なわけだから。
スペイシー100の、ひとつの有り様なんだよ。
238774RR:2007/09/11(火) 22:44:16 ID:9WtYhniT
ついでに書いとくと、>>235は125に乗ってないwインプレ間違っとるw
239774RR:2007/09/11(火) 22:59:16 ID:VCDOgj8p
>>237
うん、確かに精神異常粘着くんは今までどおりでもイイんだけど・・・
誰もかまってくれずスルーされてるからって、コピペだけでなく、必死wの新ネタを出してるから、なんか気の毒になっちゃって。

ここまで必死だと、以前にスペ100乗ってて誰かにバカにされ、V125かなんかに乗り換えた奴とか思えちゃうよ。
「自分が受けたイジメ(苦しみ?)と同じ思いをさせてやろう」とか思ってたりしてね。
でもスペ100乗りに「遅い・ダサイ」だの散々悪態ついても誰もかまってくれないから、キレて病気になってしまったとかw

スペ100乗りは始めから期待せずに買ってる人がほとんどだから、茶化されても動じないだろ。
他の期待して買ったような車種のスレ(V125とかコマジェ)で釣りした方が釣れると思うけどね。
240774RR:2007/09/11(火) 23:16:41 ID:9WtYhniT
>>239
いやなんか、過去スレで激しくバカにされた原付(セピア)ライダーらしいよ。
話の流れで、黄色いセピアに乗ってるダサさが祭り状態になって、
それで壊れちゃったらしい。
過去ログ見たいッス
241774RR:2007/09/11(火) 23:27:51 ID:VCDOgj8p
>>240
そうなの?
別に125cc以下スクーターの色・車種なんか何だってイイし、ダサイもカッケェもないのにね(あえて言えば全部ダサイかもw)
16歳くらいの頃なら気になったかもしれないけど。
そんなことばらすと、更に発狂してしまうのでは?
242774RR:2007/09/12(水) 00:05:40 ID:mPMJ+SmQ
アドレスは腰に悪いな
スペーシーは良好!
243774RR:2007/09/12(水) 01:01:27 ID:zJ7J29xF
だそうだ>>200
244774RR:2007/09/12(水) 02:14:26 ID:Y2ipohNc
「V125の方が燃費がいい」・・・訳がないだろ! 
購入前に色々調べたけど、スペはV125と違って、真冬でもリッター30km割らない。

真冬でも一発始動だし、夏もアクセルチョイひねれば一発始動。
ここ一〜二年の各原二スレを見ても、スペの故障率の低さは圧倒的!
構造が簡単すぎて、まず壊れない。

とりあず、「少し大きめに作る」といった、原二の基本をきちんと守ったチャリが、
20万以内で買えるというのはよいこった。  Fi化で今年限りかも知れんが・・・。
245774RR:2007/09/12(水) 13:09:33 ID:Ax8s/I9b
アド乗りだけど燃費46km/L位だよ。ちなみに都内通勤使用。
スペって幾つ位?
スペのがデザイン、2ケツのしやすさなんかは上だよなあ。
アドはエンブレムなんか外したらすげぇ素っ気無い。
悩んだけどホンダだからやめたよ。
246774RR:2007/09/12(水) 13:26:47 ID:TSOqM/sv



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



247774RR:2007/09/12(水) 13:51:22 ID:7ngbEqTM
去年のGIVIケース付キャンペンの時に
買って約1年、昨日3度目のガソリン給油
してきた俺が通りますよ。
248774RR:2007/09/12(水) 19:06:54 ID:NYQoLniW



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






249774RR:2007/09/12(水) 19:22:41 ID:zJ7J29xF
>>247
因みに走行距離は?
250774RR:2007/09/12(水) 21:08:23 ID:Y2ipohNc
>>245
アドはリッター35kmぐらいでしょ。
スペは、36〜8kmぐらいで、真冬でも30kmを割らない。

しっかし、カタログデータでは、アドの燃費すごいよな。
251無職:2007/09/12(水) 21:10:12 ID:HAGf1H9q



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





252774RR:2007/09/12(水) 21:59:00 ID:/kbK8ZAT

しかし何度見ても惚れ惚れする黄色スペイシーだぜwww

実走燃費が同じでもタンク容量分だけ航続距離は長いんだぜ
253774RR:2007/09/12(水) 22:24:15 ID:WBtk1kC8
スペイシーの人気に嫉妬www
254774RR:2007/09/12(水) 23:28:29 ID:YtPCMg4G
オーディオ付いたスペがバイク屋さんに置いてある。フロアボードやミラーも変えてあったようだ。でも誰も買ってくれなくてショボーンっとしてた。さおりんやJAMでも聴きながら走りたいもの。特にゼロのED曲オススメ。
255774RR:2007/09/12(水) 23:50:17 ID:Ax8s/I9b
>>250
俺のは46km/Lだって
なんでアドのが燃費良い事認めないの?
256774RR:2007/09/12(水) 23:59:42 ID:AP2yOQTy
>>255
なんでもいいからさ・・・それアドVスレで主張すればいいじゃんよ。
スペの燃費なんて過去スレみたりググれば速攻わかるだろ?

それにV125の普通の人の燃費くらいは皆だいたい知ってるから。
それとも46kmLって普通とでも言うのか?
257 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/09/13(木) 00:15:59 ID:ke1jUF2K
  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
258774RR:2007/09/13(木) 01:20:18 ID:DFHMiQC5
>>255
いますぐ現行アドレススレ行って、見てみ。
ツーリングは伸びるけど、街ではスペより伸びない。

もうすぐNEWシグナス発売で、カリカリきてんだろ。w
「価格.com」でもがんばってるね!

「ホンダさえ原付市場から撤退すれば・・・」って夢があるのはわかるけど、
いちいちV125をぶつけてくるなよ。
本物は、「スペ? おっせー!」で終わり。 ここには来ない。
259774RR:2007/09/13(木) 07:16:52 ID:/NGNA55j
これからは寒いから
アドよりは太いので
足元は冷えないぞー
260774RR:2007/09/13(木) 14:25:09 ID:5iRf+GqS


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



261無職:2007/09/13(木) 14:28:28 ID:lmPUC4PX


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






262774RR:2007/09/13(木) 17:46:54 ID:WDjX9HpX
距離計ハッピー
満タン給油ではない



変な燃費(良い燃費)がはじき出される場合はこいつらが原因。
263774RR:2007/09/13(木) 19:03:08 ID:/NGNA55j
スペの燃費は風防を
付ければ少し上がる。
街乗り.40.
体重、70キロ
264774RR:2007/09/13(木) 22:53:25 ID:KKL193H+
実際の所、妬みパワーがないと荒らしを続けられないから、
スペスレを荒らしてるのは原付乗りなんだよね。
最も叩き易い原二ってことなんだろうな……
マグナ50を叩く奴らも同じ人種だろう。

原付乗りがスペスレを荒らし、
250乗りがCB400SFスレを荒らし、
中免ライダーがハレスレを荒らす……(´・ω・`)
265 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/13(木) 23:16:53 ID:1pem1vwv
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
266774RR:2007/09/14(金) 00:18:29 ID:wtyj3yDT
アドはリッター47km走るけどスペは?
267774RR:2007/09/14(金) 00:23:52 ID:zJSX//vv
47はないw
268774RR:2007/09/14(金) 02:36:51 ID:+Qb4kQPY
ニダーAA、そのまま投稿者の心中に見える
269774RR:2007/09/14(金) 12:36:27 ID:aWiCk2xw
ところで中国名SRC110が発売になったら別スレになってスペ100を叩くのかな?
それとも統合スレで傷をなめ合うのか?
270774RR:2007/09/14(金) 14:56:16 ID:CU8eB5Z1
俺はアドレス125>>>スペイシー100ということは認めてるよ
ただ俺が買ったときはアドレス125が発売されてなかったから
スペイシー100>アドレス100だったから買った
271774RR:2007/09/14(金) 16:06:16 ID:wtyj3yDT
>>267
ここじゃ嘘臭くなるがアドスレみてみ?45kmオーバーなんてざらだよ。
スペじゃ40kmでさえ無いよ。まぁその他の魅力で補うからいいけどな。
272774RR:2007/09/14(金) 17:03:28 ID:qMU369WE
と、必死でアドレスV125スレで工作書き込みをしている自作自演が申しております。

アドレスV125のホームページ&ブログで30km前後を見かけるけどw
アドレスV125信者は他の車種スレでマンセーうざ
273774RR:2007/09/14(金) 19:38:04 ID:wCgCVpni
いちいちアホ相手にすんなよ
274774RR:2007/09/14(金) 20:02:06 ID:IN8+js1n
車体ががっしりしてるのがスペの売りだが

他の原二との1番の違いは
軽くスロットルをまわすだけで走り出し、エンブレ良く効く=
「常にクラッチがつながってる」事だと漏れは思った

あれならどんなヘタクソでも交差点や低速時に失速転倒せんわな
教習所のAT講習で習うような遠心クラッチを意識した走りをしなくていい。

丹沢の方の山道を走ったんだが、アクセルワークめちゃくちゃでも
ヒョイとひねれば起きて加速するから、速い速い

渋滞をアミダで縫うような時も安心(w

アドレスとかはアミダ中にアクセル回してから、旋回加速までに
「溜め」の一瞬がある。

これがスペは全くないのよ。

まぁ相手が直線番長しはじめたら、簡単にチギられるがな....
275774RR:2007/09/14(金) 20:07:25 ID:HXqmhLPG
>270
そうか、ならば アドレス110>>>スペイシー100
まで考えとけばもっと良かったんじゃないか?
276774RR:2007/09/14(金) 20:14:23 ID:7hBa00TU
こんちは。
私、通勤&日頃の足にと、80〜125ccまでのスクーターを探してて、
「もう売れ残りそうだから、コミコミ○○万でどう?」と、
良く行くバイク屋さんにスペ100薦められたんですが・・・

お値段は「安っ!」と思いましたが、
1)ラゲッジルーム容量が少ない
2)なんか走らなさそう
などの理由で躊躇しております。

まぁ、ラゲッジルーム容量は、箱を付けるとして、
問題は機動力です。

で、スペ100乗りの皆様にお聞きしたいのですが、
クルマの流れに乗る時の加速力はどんなモノでしょうか?
お店から車道に出る時の加速がどんなものなのか・・・
2スト50cc(7.2馬力の奴)ぐらいの加速力があれば、私としては問題無いのですが。。

乗れれば一番良いのですが、その店、新車しかないんです。
よろしくお願いします。
277774RR:2007/09/14(金) 20:43:11 ID:+Qb4kQPY
2ストの加速力でメーター60km/hまで加速。
そっから遅い。
278774RR:2007/09/14(金) 20:55:35 ID:ffwc9kQE
46,000km-
279774RR:2007/09/14(金) 21:05:44 ID:HXqmhLPG
車の流れに乗るならアドレスV100のほうが速いぞ。
280774RR:2007/09/14(金) 21:15:23 ID:weARL/qg



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



281774RR:2007/09/14(金) 21:33:31 ID:HXqmhLPG
もうひとつ忘れてたが、スペイシー100買うなら

中古でリード100を買ったほうがよほどいいぞ。
282774RR:2007/09/14(金) 21:37:50 ID:CKp1dJbA
>>276
流れに乗るくらいなら何の問題も無いから買っちゃえ。
バイク屋も新型が発表される前に売っちまいたいんだろ。
283774RR:2007/09/14(金) 22:32:37 ID:+Qb4kQPY
ま、いくらか知らんけど、
メインの車があって、乗り出し15万とか激安なら、
これほど便利なスクーターは無いね。
284774RR:2007/09/15(土) 00:20:05 ID:W10rixBF
>>276っす。

購入方向で検討します。
ありがとうございました!
285774RR:2007/09/15(土) 00:59:30 ID:CIUuT1Eo
スペ100をメインの乗り物にしたいとか、バイクライフを楽しみたいなんて考えてるならやめとけば?
スペ100は近場のお買い物・お散歩・通勤・通学の便利な足。
チャリでいえばママチャ。

あれこれ細かい注文があるならやめた方がいいっていうか、ピンクナンバー自体やめた方がいい。
原2は中途半端さが良いのだし、どれを選んでも中途半端なんだから。

今日、今まではトロくてウザイと思ってた国産400ccアメリカンにかる〜くチギられて思った・・・
やっぱ次元が違いすぎると。
286774RR:2007/09/15(土) 01:26:02 ID:CIUuT1Eo
幹線道路の場合V125にしたって、相手が少しでもスポーティーな四輪で、本気モードになられたら煽られまくりだろうね。
常に全開モードで「はぇ〜」とか思ってても、他のクルマがアクセル踏んでないだけだし。
軽のターボとかビィッツでさえも侮れない。
それは250ccのビクスクや遅い400ccにも言えるけど、パワーだけじゃなくてスピードに車体と制動能力が対応できないから。

でも、原2の魅力は限界性能を使って走るというスリルにもある。
大型のように持ってる力の30%も使わずに流すのも楽しいが、原2のようにフルパワーで走るのもまた楽しい。
287774RR:2007/09/15(土) 01:49:08 ID:VNqCjhY2
TODAYが、40Wライト、水冷
前後ドラムブレーキでF1だから
今度のスペは、45Wライト
水冷、F1でブレーキ現状かな。
288774RR:2007/09/15(土) 03:04:35 ID:9hap9Bi7
だからスペは絶版だって。
F1にも参戦しないよ。
289774RR:2007/09/15(土) 11:18:20 ID:ndNDxehU
こんなに売れたのに短命だったなあ…あと燃費に関しては
は昔のバイクの方が良いみたいよ。ブローバイガス大気放出しても
良かったからかなあ。
290774RR:2007/09/15(土) 12:16:34 ID:7/UdIXYG
走行距離一万でリアがヘタッテ来ました。
みなさんどうですか?

新たな物(サス)購入を検討中なのですが…
ネジのアッパー側とロア側のサイズを教えて下さい、又ポン付けできる物はありますか?
オススメもあれば教えて下さい。
291774RR:2007/09/15(土) 15:42:24 ID:JXBKDg2p
そんなの関係ねぇ
292774RR:2007/09/15(土) 15:59:28 ID:JyA6pGpe
と馬鹿がほざいておりますw
293774RR:2007/09/15(土) 19:42:50 ID:W10rixBF
>>276です。
購入します。
色々アドバイス、ありがとう!

ちなみに私は、「道具」としてこのスクーターを見ています。
趣味のバイクは他にも持っていますし、四輪もあります。

でも、前に乗っていた50ccのスクーターもそうですが、
セカンドバイクって、主役を食っちゃうんですよね・・・
知らない間にメインになっているwww
294無職:2007/09/15(土) 20:17:01 ID:ObTBabjp



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






295774RR:2007/09/15(土) 23:45:35 ID:CIUuT1Eo
>>293
買っといて間違いないと思うよ。
それがアドVでもシグナスでもなんでも。
原二はどれ買っても凄く便利だし経済的な乗り物だから、1台持ってて損はない。
296774RR:2007/09/16(日) 00:43:12 ID:LWxg/e0x
>>290
今のところポン付けできるのはないはず。
皮肉にもV125用のサスがサイズ適合するよ。
ねじ穴径(8ミリだったはず)はシート側はそのままでおk、エンジン側が2ミリ程度サス側(サス側10mm)のが大きい。
外形10ミリの厚み0.8mmのステンパイプ切って2ミリの差を埋め+そのままじゃボルトが固定できないから8ミリ穴のナットを溶接したよ。
溶接が無理ならダブルナットで対処すればおそらく平気。
もしくはスペ本体側を10mm穴に加工すればポン付けできるけどそっちのが面倒だと思う。
何らかの理由で純正に戻さなきゃいけなくなったら終わりだし。
溶接する場合気をつけないと爆発or穴が開くからアースとる場所に考慮するとか電圧控えるとか気をつけてね。
297296:2007/09/16(日) 00:45:57 ID:LWxg/e0x
↑キタコのやつね。
確か315mmだったはず。(確証できんけど)
298774RR:2007/09/16(日) 01:39:58 ID:v6nXzLCg



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



299774RR:2007/09/16(日) 02:26:36 ID:F/x4lHsY
>>293
ちなみにおいくら?
近所の売れ残りスペを買うかもしれないので
教えてくれたらありがたい。ひらがなでもok。
300774RR:2007/09/16(日) 02:37:53 ID:uJQjJSJE
そうか、絶版かぁ。
来年の今頃はホンダの
NEW原2の100?、125
ヤマハの4ストグランドアクシス100?
スズキはアドレスのマイナーチェンジだな
301774RR:2007/09/16(日) 07:21:41 ID:CGgnqEZZ
ホンダはSCR110、ヤマハはシグナスFIの一本に絞るんじゃね?
アドレスも入れて、国内メーカーは三択しかなくなっちゃうな。
302774RR:2007/09/16(日) 07:25:43 ID:iKOh9fSM
>>299
ぬお!
303774RR:2007/09/16(日) 07:37:20 ID:F/x4lHsY
>>302
Thanks!
304無職:2007/09/16(日) 08:29:08 ID:WentAXl8



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






305774RR:2007/09/16(日) 13:09:01 ID:YDtil0WO
バイク価格が全体的に上がりそうだな。まあ年々上がってるのは確実だが。
306 ◆/sT8qt1gWg :2007/09/16(日) 17:06:01 ID:NqI9z1fQ
アド板に寄生している糞豚も過去にスペ100に乗っていました。
しかも黄色のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA
ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I
ナナシン酸 ◆PCmnvOHkdQ
ナナシン酸 ◆H5wAVi2uhY
ななすぃ ◆xTnUI7MjxE
ななすぃ ◆Ls12Da.dXM
あおぶ。 ◆f4q2teUpNM
あおぶ。 ◆M8wUNj8.ak
豚すき ◆zdCvp0qTS6
アンチ豚 ◆/sT8qt1gWg
でかまら ◆GOTYZj2zLM
あは・ ◆Ut7ggk/OMU

この鳥はスルー推奨でよろしくです☆
307774RR:2007/09/16(日) 17:29:38 ID:+XXHP1NB
そいつはブルーハーツだよ
308774RR:2007/09/16(日) 18:54:20 ID:HJICGxzv
僕のスペは18000km 初期型の黄色です。
亀のプーリーに交換しています。交換後の燃費は、平均で、44km/Lです。(約3000km平均)
プラグはイリジウムに交換しています。平坦な道ならV125並びます。
加速で10mくらい離れ、90kmくらいで追いつきます。その後、じりじり先に行くのですが、
上り坂になると抜かれます。新しいV125は最高速、あまりでませんよ。
ちなみに下りは、スペが伸びるようです。(メーター振り切りますよ。)
笑えるのが、V125の人伏せてました。

309774RR:2007/09/16(日) 20:17:36 ID:LWxg/e0x
>>308
交換前の燃費は?
ピザなほど下り坂はry
310774RR:2007/09/16(日) 20:32:05 ID:uJQjJSJE
なるほど110か。
ヤマハは高い
スズキは小さい
ホンダは値段次第
木婿も選択肢だな。
311あは?。 ◆Ut7ggk/OMU :2007/09/16(日) 20:33:32 ID:iodaooE8
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
312774RR:2007/09/16(日) 20:43:11 ID:NqI9z1fQ
ttp://blue-hog.skyz.jp/
あおいぶた。のHPに遊びに行ってみてくださいね☆
313あは?。 ◆Ut7ggk/OMU :2007/09/16(日) 20:44:28 ID:iodaooE8
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
314あは?。 ◆Ut7ggk/OMU :2007/09/16(日) 20:47:40 ID:iodaooE8
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
糞TEAM_V125(◆/sT8qt1gWg)は完全スルー推奨。否、強制。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
315774RR:2007/09/16(日) 21:00:38 ID:iodaooE8
糞チームのオフィシャルページです。
違法行為や違法ボアアップを推奨している危険な団体です。
ttp://www.geocities.jp/team_v125/
みてみてね。
316774RR:2007/09/16(日) 22:15:57 ID:v6nXzLCg



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



317774RR:2007/09/17(月) 00:24:28 ID:mk1dMG7M
>>308
燃費良いなあ。おりも駆動系交換時に変えとこうかなあ〜
318774RR:2007/09/17(月) 06:20:18 ID:qP0hC/sK
あれだな、給油のしやすさでは、アドレス、シグナスに負けてるな。
319774RR:2007/09/17(月) 08:00:44 ID:exwIYL5L
新車でぬおってえらい安いな。
320無職:2007/09/17(月) 09:37:46 ID:VceJx2rm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






321774RR:2007/09/17(月) 10:10:50 ID:WI1TJJw0
>>290
リアサスを白いのに換えました。
少しローダウンしましたが。
走りが劇的に変わりますが、オーバーステぎみです。
322774RR:2007/09/17(月) 11:17:52 ID:DVhK2ulb
今月スペイシー100買う奴いる?
323774RR:2007/09/17(月) 14:17:35 ID:axYoHCz6
黄色スペイシー買って慣らし運転中の者です。別に恥ずかしくないけど。。
自動二輪車に乗ってた時は、信号待ちで止まる直前にサイドスタンド立てて、
足付かずにバイクに体重持たせて、青になったら、そのまま発進しながらスタンドを
たたむと行った感じで、いちいち足付かないで横着していたものですが、
スペイシーの後付けの純正サイドスタンドは、そんなことして強度的に
問題ありますでしょうか?
324774RR:2007/09/17(月) 14:30:00 ID:rr5+yRAB
>>321
白い乗って何だ?
325774RR:2007/09/17(月) 15:38:31 ID:vlXoC3g8
来月スペイシー100買う奴いる?
326774RR:2007/09/17(月) 17:11:00 ID:EbyxMrDC
>>323
あれ?単車はサイドスタンド出したまま
ニュートラル以外に入れるとエンジン止まるのがほとんどでは?
どうやって発進してたのかしらん?
327774RR:2007/09/17(月) 17:44:02 ID:vvKA4oEC
シグナス買いて
328774RR:2007/09/17(月) 18:35:23 ID:axYoHCz6
近代的な単車は、そんなインターロックが標準装備のようですが、
私のは元々つていなかったか、付いていても切ってしまったか忘れました。
15年前のバイクなので。
タンクの上に肘付いて顎を乗せての楽チンポジションも取れんなー。
せっかくの楽チン原チャリなので、ぐうたら乗りを極めたいと思います。
329スペ100かわいいよスペ:2007/09/17(月) 19:31:11 ID:jFdvnzR1
スペ100かわいいよスペ
330774RR:2007/09/17(月) 19:46:48 ID:RMOtaiT4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



331774RR:2007/09/17(月) 19:49:11 ID:qP0hC/sK
スペは後継機、出るから、値引率高そうだ。
スペ、販売直後のリード100は安売りしてたな
332774RR:2007/09/17(月) 19:57:25 ID:wemDWAEK
>>319
といっても「売れ残り」ですから、キャンペーンとか適応外ですし。
でも良い買い物をしました♪ 乗り倒します!
333774RR:2007/09/17(月) 20:21:33 ID:EbyxMrDC
おいおい、>>328@ ID:axYoHCz6さんよー

私が持っている最古クラスのスズキのFWが20年になるけど
それですら既に付いてますよーwww

あんたのバイク何?
つか脳内認めろ、まじでみっともないし(´・ω・`)ガッカリ
334774RR:2007/09/17(月) 20:21:54 ID:40lcvfrK
30000キロはドライブ系もつ
パワーない分丈夫
335774RR:2007/09/17(月) 20:53:59 ID:Kkyau8pE
アドレスにも言える事だけど、給油口をシート下に持ってきたのが
大きなマイナスポイント。リードだとリアシートからキャリアにかけて
大型のバッグを積む事ができたけど、スペイシーでは給油のたびに
バッグを外さなければならなくなる。
メットインもリードより大幅に狭いし・・・

リードもシート下に2ストオイルを入れないといけないけど、
給油に比べたら頻度が少ないからね。自分で持参して入れられるし。
336774RR:2007/09/17(月) 21:01:50 ID:5mD6k1K2
リードは給油のたび鍵を抜き差ししなくては駄目なので却下
337774RR:2007/09/17(月) 22:08:27 ID:axYoHCz6
>>333
SUZUKIのGoose350という単コロで、吸排気からポジションまでビンビンに
いじりまくっていたので、ついでにスタンドしまい忘れスイッチも
外していたんでしょう。
スペイシー用のウィンドシールド、ナックルガード、サイドスタンド注文しましたよ。
おやじだなー。
で、スペイシーはスタンドに体重かけても大丈夫ですかー?
338774RR:2007/09/17(月) 22:12:39 ID:EZAZZjFh
>>323 >>328
メッキのですね。
強度はかなりあり、 完全に大丈夫だと思います。

かなり立ち気味なので、その用途向けかも?
私も電車の踏み切りで5〜6本待つハメになる時は、よく使用しています。

昔、乗ってたスーナー50のサイドでは、こんな使い方思いつかなかったなぁ〜。
ほぼ、直立するのと、でっぱりで、畳みやすいってのがあるのかも・・・。
339774RR:2007/09/17(月) 22:13:23 ID:MwmdCVX0
スペイシーの生まれ故郷の中国のバイク事情を確かめてきたが、

向こうのバイクってクソ遅せーw

自転車より少し速いくらい。日本の50ccの原付より遙かに遅いです。

確かに、ああいう交通事情じゃ、馬力なんて要らないワナ。

日本の交通事情に合ったバイクかどうかは置いておいて、中国の交通事情には
ピッタリ合っていると思うよ。
340774RR:2007/09/17(月) 22:17:35 ID:OfxV2ojF
サイドスタンド錆びるの早すぎ・・・
メッキが貧弱すぎる
341774RR:2007/09/17(月) 22:57:53 ID:axYoHCz6
>>338
情報ありがとうございます。
自分で試せと突っ込まれる前にスタンド注文しました。
342774RR:2007/09/17(月) 23:06:12 ID:t+6hciqx
スペのサイドスタンドは信号待ちで大活躍ですよ。
IS→ブレーキロック→サイドスタンドのフルコースで、
車の間でのんびりと。
343774RR:2007/09/18(火) 03:54:04 ID:VnBS5+k9
説明書読むと慣らしは五百キロでいいんだな
千キロまでトコトコ乗ってたぞ(笑)
344774RR:2007/09/18(火) 11:23:32 ID:MEBOBM24
>>339
あのワレサキ造反有理の国民性からは想像できないが、そうなんだ。

なんでもアリの国でアフターパーツが無かった謎もこれで説ける?
345774RR:2007/09/18(火) 13:47:43 ID:w/SuRWVP
スペに5年ぐらい乗る予定。5年後のバイクのラインナップはどうなってるかなあ。来年の規制で軒並み車体価格が上がると思われるのは残念。あれは中国バイクなんかも対象になるのかな?大好きなカブも50は燃費と出力下がって価格上がったからなあ。
346774RR:2007/09/18(火) 18:11:03 ID:idztWT5l
低馬力で売上減
   ↓
半年後、某社が馬力うpのマイナーチャンジ
   ↓
ホンダを除く、各社馬力うpのマイナーチャンジ
   ↓
ホンダ安売りで低馬力車犯罪促進
   ↓
一年後 販売低迷のホンダが馬力うpした新型車市場投入
347774RR:2007/09/18(火) 19:44:09 ID:bTmKa4TM
しかしこれだけ燃費が良いと、クルマに乗る気が失せるなあ。
今まではボロの軽(ワゴンR)がゲタだったけど、リッター10kmそこそこしか走らない。
軽ってそんなもんなのかな?
348無職:2007/09/18(火) 19:56:09 ID:F9D+WSgV


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






349774RR:2007/09/18(火) 20:10:14 ID:Qol7FUWt
125cc以下だったらハイパワー車以外なら軒並み燃費は良いだろ。
350774RR:2007/09/18(火) 20:56:36 ID:evEb+U6T
>>347
軽は燃費悪いよ。
最近のは安全基準を満たす為に車体が重い。
それに加えて、小排気量で馬力出すもんだからね。。。

燃費だけで言えば、TOYOTAのproboxBANのディーゼルがすごい。
どんなに荒くアクセル踏んでも、18q/Lは切らないよ。
最高25q/L走った事がある。平均は22q/Lぐらい。
計測法は満タン方式だけどね。 でも、都会では登録できんなぁ・・・

ま、一人で移動するのには原二が良いね。
351774RR:2007/09/18(火) 21:52:56 ID:ZEhIhrex
>>347
NA5速ならエアコン入れても街乗り15切る事は無いぞ
352774RR:2007/09/18(火) 23:08:57 ID:bTmKa4TM
>>351
NAだけどATなんだよね。
とても15はいかないなあ。
エアコン入れても、かろうじて10を切ることはないけど、メチャ遅い。
353774RR:2007/09/18(火) 23:43:41 ID:un6emVme
羽田方面からビックサイトまでスペ100行きたいのですが
131号→357号→大田市場→臨海トンネル→中防大橋→第二航路海底トンネル
このルートで考えているのですが、原二で通行しても違反にならないですか?
ググってみたのですが通行無料までは調べる事ができましたが
原二侵入可能なのかは調べられませんですた。
知っている人おせぇ〜て。
354774RR:2007/09/19(水) 00:12:39 ID:IqzcPA44
>>347
リッター8
ワゴンRワイド
AT ターボ
355774RR:2007/09/19(水) 01:04:06 ID:d0eQMu/h
自動車スレがあるだろう(笑)
356774RR:2007/09/19(水) 04:34:52 ID:8EMYUiFV



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



357774RR:2007/09/19(水) 12:23:32 ID:PAicbnXd
>>353
OK
358774RR:2007/09/19(水) 12:26:23 ID:bq1eLDFI
ビックサイトってなんだよ
359774RR:2007/09/19(水) 12:32:56 ID:XQi9M6Ek
ビックリサイト
360無職:2007/09/19(水) 12:59:27 ID:yLJweJdM


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





361774RR:2007/09/19(水) 13:08:04 ID:iYYdiLCQ
東京の長い地下トンネルを走る時、暴毒マスクする。これ常識。
362774RR:2007/09/19(水) 13:28:20 ID:HfZgjPtn
暴毒マスク
間違いなく死ぬな
363774RR:2007/09/19(水) 23:01:08 ID:lQUdB3R6
銀スペ購入しました。で、登録ハガキ送付したのですが、
GIVI箱はどのくらいで届くものなんですか?
364774RR:2007/09/20(木) 00:27:00 ID:f3Ae72Mm
所でグリップ買うときは長さどんなもんでした?
365774RR:2007/09/20(木) 00:31:19 ID:SSB083Xp



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



366774RR:2007/09/20(木) 15:21:23 ID:XWI7a42c
>>276です。
このスクーターけっこう走ります。
私が思っていたよりはですから、参考になりませんね・・・
四輪の流れには十分乗れます。

これは良い!
もっと早く買っとけば良かった。
367774RR:2007/09/20(木) 16:11:45 ID:b4+0EqEC
>>366
慣らしはしてないの?
する必要あるのかは???だが
368774RR:2007/09/20(木) 17:10:01 ID:XWI7a42c
>>367
いや、やってますよw
必要があるかどうかは、私も分かりませんが、
可動部の当たりを付けるって観点からは必要でしょうからね。

全開にはしてません。
スムーズに発進し、最高速も60qぐらいで抑えてます。
知らない間に「ヌルヌル」っとスピードが乗っている感じです。

使える!
369774RR:2007/09/20(木) 17:13:23 ID:CmmrlOcR
>>363
なんか騙されてるのでは?
普通、納車の時点で着いてるだろ
370774RR:2007/09/20(木) 17:14:27 ID:R1wUWdKf
ヌルヌルはぁはぁ
371774RR:2007/09/20(木) 17:36:07 ID:l+Ys2107
大体60km/hまで9秒ぐらいだと思います、速くは無いのですが加速が滑らかですね。
372774RR:2007/09/20(木) 17:40:58 ID:b4+0EqEC
>>368
60kmでれば下道なら流れに乗れること多いですよね。
流れの速い幹線道路はキツイけど。

でも、たとえスピードが出せたとしても原2のボディ/造りだと70kmくらい迄が妥当。
下手にハイパワーなエンジン載せてても、70km以上じゃ危ないしストレスになるだけ。
捕まるリスクもあるし。
373774RR:2007/09/20(木) 18:03:03 ID:76nl+0pv
慣らしはベルトをなじませるために、最初の20キロしかやらなかったなぁ。
20キロ超えてからは、即全開!

4000kmを超えてから、急にエンジンの振動が減って、アイドリングが
50cc並みになり始めたのを憶えてる。

ちなみに700km超えるまでは、シートがカチコチでしんどかった。
374774RR:2007/09/20(木) 18:09:47 ID:Y4VMZjse
>>372

アドレス110に乗ってみることを勧める。その考えはすぐ変わる。
375774RR:2007/09/20(木) 18:48:34 ID:e3h8Qb9+
スペの車体は100km/hでも平気
376774RR:2007/09/20(木) 19:03:29 ID:afvtgera
個人的にはリードの方が
高速安定するかな。
風の巻き込みが少ない。
ブレーキはスペが上。
377774RR:2007/09/20(木) 21:45:51 ID:GCwb8Brr
>>375
ぬわわKm/hは出せませんが何かw
378無職:2007/09/20(木) 21:50:34 ID:5HWh22bn



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






379774RR:2007/09/20(木) 22:00:57 ID:lv5N7no+
>>377
下り坂という条件なら出る
その時はフレームよりもエンジンが悲鳴上げてるが
380774RR:2007/09/20(木) 22:15:47 ID:XWI7a42c
>>368ですが、もうひとつの長所を書き忘れていました。
ブレーキ最高!「効く」ってんじゃないけれど、握った分だけ効くって感じですね。
自分の感覚と同調しています。私だけかもしれませんが・・

>>372
確かに、幹線道路はキツイかもしれませんね。
慣らしが終わったら何とかなるかもですけど。
でもまぁ私の場合、下駄代わりですから、十分ですw



しかし>>373も言っているけど、シート固いねぇ・・・
慣れるのかな?
381774RR:2007/09/20(木) 23:08:10 ID:RNo7CwYR
俺の場合レプリカのポジションが体に馴染んでたのでNSRやSSの方が不思議と疲れない。スペは下駄に使ってるけどポジションがママチャリと同じでケツに負担がかかりやすい。シートが悪いんじゃなくてポジションが悪いのだと思う(レプリカなんぞペランペランだし)
382774RR:2007/09/20(木) 23:09:04 ID:SSB083Xp



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



383774RR:2007/09/20(木) 23:14:43 ID:oeDxnxHD
ホンダのモーターショーページに
リードの名前があったな、そろそろか...?
384774RR:2007/09/20(木) 23:20:18 ID:b4+0EqEC
>>381
スクーターは足とハンドルに体重が分散されないからねぇ。
でもシートも固いのはたしか。
385774RR:2007/09/20(木) 23:56:47 ID:DfKyhBSD
でも柔らかくなったとしてもどうだろうねえ…まあ尻疲労としてはデカスク>SS>ネイキ>オフ車>スペイシーって感じかな?
386774RR:2007/09/21(金) 00:22:22 ID:p8Kl8OLk
重心、後ろだからね。
387774RR:2007/09/21(金) 09:27:10 ID:xcoE1I1x
オフ車のが痛いって、どんだけ
4時間で耐えられなくなって、以後は2時間くらいで辛くなるな>スペ
で、足重心。
388774RR:2007/09/21(金) 10:59:21 ID:5wtRmf/n
グリップ交換のしかた教えてください
389774RR:2007/09/21(金) 12:20:21 ID:dEXT4QTK
カッターで斬る。
390774RR:2007/09/21(金) 12:37:05 ID:5wtRmf/n
まじ?
391774RR:2007/09/21(金) 15:10:31 ID:TZ9QUgm9
今現在原二で速さと燃費を両立してるのはタイカブですな。車体が25マソするけどな…最高速135km/hに実用燃費50km/L。スペイシーもこれぐらい気合い入れてくれるといいんだけどなあ。まあスクーターで作ると価格が40万以上なりそう。
392774RR:2007/09/21(金) 15:35:13 ID:xcoE1I1x
専用の接着剤が工賃と同額>グリップ
393無職:2007/09/21(金) 16:00:59 ID:wxjnkDmP


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






394774RR:2007/09/21(金) 19:47:11 ID:45c4+4EV
>>388
グリップ交換は2りんかんとかで2000円以下だった希ガス。
スペの地味なイメージを一新したくって青いグリップ装着したよ。
握ったらわからんのだけどな。
メッキミラーでも買ったほうがよかったかも。
395774RR:2007/09/21(金) 20:47:41 ID:gsUzQEvJ
街の遊撃手、スペーシー100
396774RR:2007/09/21(金) 20:56:56 ID:e5gE44s8
ジェミニか。懐かしいな。
397774RR:2007/09/21(金) 21:06:53 ID:+Ge/m6eo
そんなに純正グリップって嫌かな?
スポンジとか理解不能なのだが。
更にはスペイシーのようなカバーハンドル車でバーハンとか事故車の演出みたいで、これまた理解不能。
398774RR:2007/09/21(金) 21:14:45 ID:Ne2ksplB
原二新車購入予定で。大阪市内近所のバイク屋ハシゴした。
アドレスV125 20万、スペイシー100 16万、シグナス 24万
結局中古アドレスV100 9万で買ってしまったよ。
スペイシー100にしとけば良かった。
399774RR:2007/09/21(金) 22:34:20 ID:OKfQkg2V
二輪全般にいえるけど、中古価格高すぎだよね。
中古の旨みがなにもない。
いったいどうなってんだろ?
高くても売れる/高くても買う人がいるからなんだろうか。
400774RR:2007/09/21(金) 23:11:58 ID:p8Kl8OLk
スペイシー大阪は安いよな
首都圏は安い所で16万8千円。
401774RR:2007/09/21(金) 23:59:14 ID:YtKBXCmE
原付きは安ければ、中古でも良いと市場調査結果がでています。
ようは安さが大事。
402774RR:2007/09/22(土) 18:55:26 ID:nSeEftai
だから、
数年で使い捨て
安かろう悪かろう
がまかり通っているんだよな。
結果、爆発炎上でリコールになった車種まであるしw
403774RR:2007/09/22(土) 22:54:02 ID:zYT6Qles
バイク屋に売るなりすれば使い捨てではないだろうに。
404774RR:2007/09/23(日) 01:19:28 ID:YY/E7vBK
首都圏ではスペイシー
2006を新車販売してる
安売り店がある
在庫余りかな
約16.8万円。
405774RR:2007/09/23(日) 02:17:31 ID:yt4tHpk4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



406774RR:2007/09/23(日) 02:39:42 ID:FOHj4MIJ
5万キロ突破
407無職:2007/09/23(日) 08:19:30 ID:N5rSvhHL



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






408774RR:2007/09/23(日) 10:40:08 ID:YY/E7vBK
俺のスペイシーはナンバープレートの数字が
123だぜ!
409774RR:2007/09/23(日) 11:06:22 ID:f1ldQQVB
スペ100ね純正リアサスペンションの長さて何mmなの?
410774RR:2007/09/23(日) 11:25:44 ID:N4X+d/ya
>>409

190 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:00:33 ID:lhxypCtm
スペイシー100の純正のリヤサスの長さわかります?

192 名前:774RR[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:05:17 ID:m9rNoMOx
>>190
290mm

193 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 07:08:39 ID:JCfxYP3L
俺のは14cm

194 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 07:24:52 ID:TMrT1x3u
>>193

411774RR:2007/09/23(日) 12:19:07 ID:MnCnnkZK
自分で測れば
412774RR:2007/09/23(日) 12:29:51 ID:1tC3n8Ip
スペイシーはやっぱ黄色だろ!!
それにバイクは目立った方が安全だしね。
413774RR:2007/09/23(日) 16:10:49 ID:1EHhR3GE
建設機械も黄色だしな
414774RR:2007/09/23(日) 18:38:47 ID:yt4tHpk4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



415無職:2007/09/23(日) 20:12:45 ID:N5rSvhHL



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






416774RR:2007/09/23(日) 20:14:46 ID:HCd6uWbw
キモイなあビグスク乗りは
417774RR:2007/09/23(日) 21:51:20 ID:VTTgEuEA
女の子に大人気!「何コレ可愛い〜☆」黄色い声。「乗る?」と一声かけるだけ。幸せの黄色いスペイシー。
418774RR:2007/09/23(日) 23:09:19 ID:wHcxsuc7
銀スペ乗ってるが、いまさら黄色にしておけば良かったと後悔。
(ノД`)
419774RR:2007/09/23(日) 23:27:25 ID:YY/E7vBK
リードが23万。12月発売DAKARAスペは値引率高そうだ。
リードのハンドルライトがダサいと思う人は狙い目
420774RR:2007/09/23(日) 23:31:55 ID:BX2YYzmq
>リードが23万。

それは、今度出る新型の事?
421774RR:2007/09/24(月) 00:30:56 ID:IyMoi4Am
新型フォルが7〜80万するらしいから、まさかリード(SCR110)がそんな安値になるとは思わなかったな。
騙し無しで、フルフェイス2個入るらしいから、ビグスクからの乗り換えも多いかも・・・。

http://www.honda.co.jp/news/2006/c060731.html
http://www.rakuten.co.jp/hatoya/468091/468114/762967/
http://vietbao.vn/O-to-xe-may/Honda-SCR110-Cach-nhin-moi-ve-xe-Trung-Quoc/61001159/379/
422774RR:2007/09/24(月) 01:06:18 ID:ukbGIONP
>>421
フルフェイス2個は入らんぞ

はとやのHPでもフルヘル1個とスケボーで使うようなお椀メット1個の組み合わせ
の写真があるだけ

いったいなんの写真を見たから
> 騙し無しで、フルフェイス2個入るらしいから
などと大嘘をつけるのかと・・・
423774RR:2007/09/24(月) 01:41:27 ID:Om8IxG/m
あんまりデカイと逆に二種の意味がなくなるような・・・
50ccには見られないくらいが丁度いいと思うのですが。
424774RR:2007/09/24(月) 01:41:38 ID:IyMoi4Am
>>422
これを見ろ。

http://www.garagebox.co.jp/0704/scr110.htm

容量は、ビグスクタイプに負けてるが、深さがあるので
実際にはRV125や、GD125より使いやすいだろう。
少なくともリアルジェッペルが、2コ入るのは間違いない。
425774RR:2007/09/24(月) 07:13:22 ID:vIQdYrc5
空っぽの写真で何故間違いないと言い切れるのか分からんが、スピードメーターの向かって左側のメーターは何だ?
426774RR:2007/09/24(月) 07:24:48 ID:kYsxxTSX
多分、水温計

燃料は足元から入れる方式か
427774RR:2007/09/24(月) 08:08:22 ID:vIQdYrc5
もしかして給油の時はキー差し替え?
428774RR:2007/09/24(月) 09:12:00 ID:MT13mnhm
ここはスペイシースレ
新型はリードなので
リード又はSCRへ。
429774RR:2007/09/24(月) 10:46:23 ID:aqRRq5un
みんなどんなカスタムしてますか?
430774RR:2007/09/24(月) 11:49:08 ID:pFd+1myo
ホイールをSCR110の物と換えた。
431774RR:2007/09/24(月) 12:08:22 ID:BkI6EqIz
エンジンをSCR110の物と換えた。
432774RR:2007/09/24(月) 12:12:53 ID:aqRRq5un
おもしろくない。
433774RR:2007/09/24(月) 12:35:29 ID:hliD18OT
スペ100にない広いメットイン、FI、水冷、負圧燃料ポンプで23万は安いな。
434774RR:2007/09/24(月) 12:57:27 ID:pFd+1myo
アドレスV125にない広いメットイン、FI、水冷、負圧燃料ポンプで23万は安いな。
435774RR:2007/09/24(月) 13:21:35 ID:4c3T9sHz
スペを今年購入した俺涙目。
436774RR:2007/09/24(月) 13:26:03 ID:MT13mnhm
スペ50生産終了
スペ80生産終了!
スペ100生産終了?
スペ125生産終了予定?
結局、100が一番売れたかな。
437774RR:2007/09/24(月) 13:44:21 ID:1nv+8rdj



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



438774RR:2007/09/24(月) 13:54:15 ID:IyMoi4Am
スペ100が馬鹿売れしたもんで、ホンダもビックリして「次は最初から薄利多売で行こう!」
・・・って思ったのかな?

水冷で、23万は安すぎ。
バイクは皆、値上がりの時代なのに・・・・・。
439774RR:2007/09/24(月) 14:21:04 ID:YVuMeTeX
>>436
スペ80って名前はついてないけど、こんなの売ってるよ
ttp://powersports.honda.com/scooters/model.asp?ModelName=Elite+80&ModelYear=2007&ModelId=CH807
440774RR:2007/09/24(月) 17:28:59 ID:4/4Ps9og BE:137016858-2BP(17)
>>439
20年前のミントのような
あれはヤマハだったか
441774RR:2007/09/24(月) 19:20:47 ID:NUojZziB
SCR110のラゲッジ容量だけは、うらやましい!
442774RR:2007/09/24(月) 19:41:04 ID:1tu7f2w5
SCR110はウインカーの位置が低すぎて変。
これならスペイシーのほうが良い。
このデザインのまま日本市場導入なら個人的に論外。
443774RR:2007/09/24(月) 19:57:40 ID:rQEYMiPa
しかし最高速80km/hってのはひでぇな。価格も相場は25万だし、むしろ
我々庶民にはスペの方がいいんでねえの?
444無職:2007/09/24(月) 20:22:05 ID:fYsltQU/



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






445774RR:2007/09/24(月) 20:35:47 ID:3XOPc9cd
近くの店に程度の良いスペイシーの中古あったけど、
色が黄色じゃな〜w
なんか笑われそうだしw
走行も5000`ぐらいで年式も2006年で値段も9万だしいいんだが色がw
2ちゃん見てなきゃ危うく買うところだったwww
446774RR:2007/09/24(月) 22:09:14 ID:stv+vjzy
でもそんなの関係ねえ〜!
447774RR:2007/09/24(月) 22:31:09 ID:hXElbmXI
走行15000キロだが、早くもスピードメーター壊れました。
クレーム可能?それと最近また、アフターファイアー頻発
なんだが、始動時、恥ずかしいよ?これもクレーム可能?
448774RR:2007/09/24(月) 23:52:36 ID:L6TVhpeN
SCRのメットインと前カゴは魅力だな……スペイシーはフルフェ入れたら
グローブも押し込まなきゃならんからなぁ。カッパもむずい。
449774RR:2007/09/25(火) 00:04:28 ID:6SMo01Hv
>>448
ヘルメットの中にグローブ入れればいいんじゃね?
450774RR:2007/09/25(火) 00:24:40 ID:TUxebGbT
>>448
そーする時もあるけど、開いてる方を下向けないと入らないといけないから
落ちてきて挟まるんよー。メットの頭頂部を下向けて入れるとシートしまらいので。
451774RR:2007/09/25(火) 00:51:01 ID:RHbcmaRe
BOX付けような(笑)
ロジャースが安い
452774RR:2007/09/25(火) 02:36:54 ID:o2sz0vKt
>>424
あんたがフルフェ2個、なんて言うから、俺は「嘘つくな」
と指摘してるだけなんだが
RVとかGDの話なんか関係無いし
使い易いだろうって、使いやすいとかの話もしてないし

> 少なくともリアルジェッペルが、2コ入るのは間違いない。
あとになってからコロコロ意見換えるのやめてくんない?
なんかアホらしいんだけど・・・

453774RR:2007/09/25(火) 02:42:09 ID:o2sz0vKt
SCRの正面見てると前籠つかないのかも?と思った

普通ネジが三角形に配置されてるはずが、こいつは2個しかみえん
しかもその2個が真中よりもちょっと上の位置にある
これは?

ウインカーはヘッドの横だと対向車からほとんど見えないから
この位置でいいとは思うんだけど
454774RR:2007/09/25(火) 02:48:19 ID:TUxebGbT
>>452
横からすまんが、ホンダの営業が言うには入るって(7月末時点で聞いた内容)。
まぁヤマハのVOXの事があるから何とも言えないけど。
455774RR:2007/09/25(火) 03:11:16 ID:o2sz0vKt
>>454
え、それはほんとに?信じていいの?そうなら嬉しいんだけど・・・
写真の感じでは絶対入らないと思うが
日本向けにメトイン大きく改造するんだろうか

ホンダの営業っても人間性がなあ、ほんとにフルフェを2個いれて
閉まるのまで確認したのだろうか?
所詮、学歴だけで採用されただけの、ただの人間なんだよな
好きな奴じゃないとこうゆう機能は確認しないと思うんだよな
中国生産のSCRを日本に持ってきてテストしたんだろうか

456774RR:2007/09/25(火) 03:11:52 ID:o2sz0vKt
まあ俺はあいつが、フルフェ2個入ってる写真も無い、確かな情報筋
とかでもない、なのに自信有りげに『嘘』を書いてる、あまつさえ
話題換えでなんとか誤魔化そう、とする姿勢にむかついただけでな。
フルフェ2個はほんとにかさ張るんだよ、結構大変だよ

VOXなあ、容量の数字だけは凄いのにフルフェが入らないんだよね、アレ
457774RR:2007/09/25(火) 03:52:50 ID:RHbcmaRe
新型リードは
リード
SCR
へ。
458774RR:2007/09/25(火) 06:16:39 ID:5lxl8NY7
事実上の後継機なんだからスペ乗りが気になるのは仕方ないだろ。
459774RR:2007/09/25(火) 12:22:27 ID:88UCDjUA
いいえ、スペ125が廃止で100は継続
460774RR:2007/09/25(火) 12:39:58 ID:hs2arcJ5
>>456
なんかあったのか?
461774RR:2007/09/25(火) 16:50:25 ID:TUxebGbT
フルフェイスといっても、国産2メーカーのデカイのから古いちっこいのや
国内規格とはまた違うものもあるからね。

 SCRにフル二個入るのかどうか、情報ないなー
462774RR:2007/09/25(火) 16:53:32 ID:q6elsP+0
当然XXXLが2個入るだろ。
463774RR:2007/09/26(水) 01:32:44 ID:ZBY+bWJm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



464774RR:2007/09/26(水) 05:17:39 ID:osN3/4qC
06スペイシー3200キロで出足がワルくなった
OILは千キロ。三千キロで交換済。
ウェイトローラー?
エアクリーナー?
465774RR:2007/09/26(水) 06:24:11 ID:o+3MYuu4
トラブル皆無のスペイシーが珍しい。
466774RR:2007/09/26(水) 11:27:41 ID:0a7XIZcS
プラグ
467774RR:2007/09/26(水) 13:49:30 ID:38FxduHr
体重増加
468無職:2007/09/26(水) 14:00:10 ID:qHOD8G1S



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






469774RR:2007/09/26(水) 14:09:08 ID:osN3/4qC
Thanks
体重は変わらんからプラグかも
470774RR:2007/09/26(水) 18:55:42 ID:Way6mM6Z
>>453
ナンバープレート着ける穴ですよ多分。
どっかでフロントにナンバー着いてる画像見た希ガス

471774RR:2007/09/26(水) 20:16:37 ID:Cnj9qsru
マジ?
中国人そんな愉快な事やってんの?
472774RR:2007/09/26(水) 20:38:50 ID:rNYqOdFU
>>469
新車の時はどんな原付でも出足は速い。
オレのマシンも3000キロを超えたあたりから、かなりダッシュ力が弱まった。

これはクラッチスプリングがヘタるせいらしいんだけど、それ以上はヘタらない。
昔の2スト50なんて、新車の内は危なくて容易にアクセルを開けられないマシンも多かったそうな。

新車の時のダッシュ力を取り戻したかったら、WRを少し軽くすればいい。
まあ、ほっといても1万5千キロも超えれば、新車時より加速は良くなると思うが。w
473774RR:2007/09/26(水) 20:55:46 ID:dgPP2+bO
>新車の時はどんな原付でも出足は速い。
>オレのマシンも3000キロを超えたあたりから、かなりダッシュ力が弱まった。

新車から全開だったの?
3000で加速力が落ちたの?
自業自得だね(ゲラゲラ
474774RR:2007/09/26(水) 21:12:48 ID:ct9uuwlD
スペイシーのボアアップキット出ないかなあ
475774RR:2007/09/26(水) 22:15:15 ID:JnzyQclc
125まであげれればいいのにね。正直SCR110よりe-彩125が欲しいよ
476774RR:2007/09/26(水) 22:30:46 ID:pe3TwWiB
いくら国産原付でも最初から全開はまずいだろ。
もうかなり抜けてるんじゃないか?

毎朝暖気しろとまでは言わないが、もうちょっと……

477774RR:2007/09/27(木) 00:02:51 ID:0obyh44E
>>475
スペイシー125ではダメなんか?
478774RR:2007/09/27(木) 00:06:38 ID:nDRIx1Ph



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



479774RR:2007/09/27(木) 03:00:53 ID:vAhRjsz6
暖気はしてなかった(笑)
小さいマンションの密集地だからさ。
自宅以外でしてみる。
480774RR:2007/09/27(木) 06:17:35 ID:1k3rrGmL
>>477
形があまり好きになれなくてさ、それと新車価格の違いに驚きだよね。
あとスペにも125ccキットみたいなのが出たらちょっと面白そうかなあとか考えたりしてさ。
481774RR:2007/09/27(木) 09:51:01 ID:vAhRjsz6
スペ125は国産だから高いかな?
482774RR:2007/09/27(木) 12:18:48 ID:oleBCloA
暖機だ。
483774RR:2007/09/27(木) 12:37:42 ID:HQ8v5gdS
スペイシーの周りにいるな
逃げろ!!!
484774RR:2007/09/27(木) 13:06:54 ID:anlfaTzu
ヤフオクで自作アーシングキット&ホット稲妻のセットを買った。3000円位の。
取付に2時間くらい。

効果は、今まで90キロ出てたのに頭打ちが早くなった気がする。
アーシングだけにしょうかな…
485774RR:2007/09/27(木) 13:26:06 ID:GJ6HLinj
>>484
どっかリークしてんじゃね?
486774RR:2007/09/27(木) 14:49:00 ID:anlfaTzu
>>485
リーク?って何ですか?
487774RR:2007/09/27(木) 14:50:08 ID:anlfaTzu
>>485
リーク?って何ですか?
488774RR:2007/09/27(木) 16:19:36 ID:GJ6HLinj
アーシングで電流が漏洩してるかもって事。俺は自作ノロジーで失敗してアイドリングが
不調になったり4000回転以下が回らなくなったりしたからさ。ホットイナズマは
バッテリーの寿命を短くする効果もあるからね。
489774RR:2007/09/27(木) 19:09:42 ID:vAhRjsz6
スペイシーも終焉だな
新型はリードDAKARAあっちに流れて、ここも過疎地になるか
490774RR:2007/09/27(木) 19:21:51 ID:b/gNgSLq
旧リードスレと新リードスレは分けるべきだろ
491無職:2007/09/27(木) 19:41:17 ID:R8bdcTlx



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






492774RR:2007/09/27(木) 22:18:17 ID:0obyh44E
>>480
形の問題は仕方ないね。
新車価格の違いは同感w
質感とか性能良いのかね?乗ったことないから分からない。

>>483
なんで?
493774RR:2007/09/27(木) 23:48:27 ID:jEuQ4VI+
水冷、Fiで23万って、リードは実質大幅値下げみたいなもんだな・・・。
スペが規制をクリアできたら、19万ぐらいで残してくれんかのう。
494774RR:2007/09/28(金) 05:04:07 ID:QicR5jCK
今の普通自動車免許は原付教習あるんだろ?
教習車をスペ125にし普通免許にAT小型を付ければねぇ。
495774RR:2007/09/28(金) 05:12:22 ID:bJt1lXfZ
ライトがボディ側じゃないし
落ち着いたデザインでもないし
俺はこいつで当分スタタタ〜と走りますよ〜
496774RR:2007/09/28(金) 07:12:40 ID:6hpwRotd
>>493
実際は25万弱。
497774RR:2007/09/28(金) 09:20:51 ID:QicR5jCK
値段よりハンドルライトは今一かな。
498774RR:2007/09/28(金) 09:40:24 ID:del2ZjcB



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



499無職:2007/09/28(金) 17:46:46 ID:c5l2b1cY



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






500774RR:2007/09/28(金) 20:07:47 ID:EclhtGtQ
ハンドルライトは前かご付けれるからいいよなあ。
501774RR:2007/09/28(金) 22:13:24 ID:Cz9Ms5tP
前加護は便利だからなー
リアボックスも便利だがスーパーの袋なんか入れるには大仰なんだよね
502774RR:2007/09/28(金) 22:24:48 ID:jse++Bcz
くやしいのうwwwくやしいのうwww
503774RR:2007/09/28(金) 22:25:31 ID:tigF2S6o
>>488

電流が漏洩って、イナズマとホットワイヤーはモノが違うだろう。
イナズマの不具合があるとすれば短絡だな。

Hワイヤーはプラグキャップ側とコイル側、それぞれ5センチくらいずつ
先から離してシールドをつけないとダメだぞ。

俺は両方自作で好調だ。
504774RR:2007/09/28(金) 22:33:40 ID:nVfosotE
>>500-501
リード110ならぬ、ご本家SCR110には、前面にナンバープレート用ねじ穴が
2個あるだけなんだが、リードの方にはかご用に穴3つになってるのか??
505774RR:2007/09/28(金) 23:18:27 ID:EclhtGtQ
前ウィンカーがあの位置だと前かご付けると見えなくなるので
SCR110のデザインのままだと前かごは無理じゃないかな?
506774RR:2007/09/29(土) 00:44:33 ID:+leiJ4XF
前かごなんて日本だけ。
アジア、ヨーロッパでは非主流。
コンビニフック、メットイン、リヤボックスで充分でしょ。原付きでそんなに何を運ぶのだ?
荷物運ぶなら四輪使えば。
前かご、前かごって言ってるのは、唯一の乗り場が原付きみたいで貧乏くさい。
507774RR:2007/09/29(土) 00:50:42 ID:qK7jVzfC
>>506は前カゴに恨みがあるらしい。
無けりゃ無いで済むけど、あれば便利で良いよね。
508774RR:2007/09/29(土) 01:02:42 ID:+leiJ4XF
まあ、日本でも前かごなんてオプションつけるのは少数派だけど。

ほんとの人は用足りる訳。前かごを切望するのは少数派だと自覚した方がいい。
509 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/09/29(土) 01:16:46 ID:5hnK0mAX
<丶`∀´>
510774RR:2007/09/29(土) 05:40:22 ID:n+GLlLDz



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



511774RR:2007/09/29(土) 07:30:45 ID:qCIpZizQ
前かご
の話題は
リードスレへ
元々
スペイシー100には付いてないしさ
512無職:2007/09/29(土) 07:55:58 ID:9IQazPVH



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






513774RR:2007/09/29(土) 09:40:11 ID:w2g2d8eQ
もう直ぐSCR110個の日本版、SCR110の登場によって、スペイシーも消え去るのか。
スペイシーは最終モデルがこれだなんて、情けないな。
514774RR:2007/09/29(土) 12:08:16 ID:JVLtJgIz
SPACY100のモデルチェンジとして発売の車両です。
515 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/29(土) 15:40:54 ID:7hBY2Ib5
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人
   < ウリナラは最高ニダ!ウリナラは最高ニダ!!.>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ヽr ⌒ ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //   
///// /::::      \ `ヽ) ( ´ /     ;;|  /   
// ///:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /          
/ / /:::    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;\// ////
//::        ( (||||! i: |||! !| |) )   .   ;;;;\// //
/\::::     +   U | |||| !! !!||| :U     ;;; ;;;/ ///  
///\:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;/////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
516774RR:2007/09/29(土) 16:00:27 ID:qCIpZizQ
モデルチェンジ?
タイヤSIZE以外はリードの4スト化だな(笑)
517774RR:2007/09/29(土) 17:01:36 ID:JVLtJgIz
そんなめんどい事しなくても既成車両なんだし…
518774RR:2007/09/29(土) 19:27:02 ID:06m4IuLC
風防付けるとやっぱ最高速落ちる?
519774RR:2007/09/29(土) 20:05:35 ID:b6pu45Ki
元々、80キロ以上は苦手な車種だから、違いはわからん。
むしろ、横風の影響や、雨の日の視界の悪さの方が重要だな。

昨日から風防、復活!
520774RR:2007/09/29(土) 20:58:18 ID:qCIpZizQ
風貌付ければ空気抵抗減って燃費良くなるんじゃないのか?
結果的に最高速が伸びる。
違った?
521774RR:2007/09/29(土) 21:40:35 ID:Ps9rlFeL
空力を考慮して作ってないと思う。
逆に抵抗になって燃費は落ちるんじゃん。
522774RR:2007/09/29(土) 23:11:34 ID:qCIpZizQ
なるほどぉ。
523774RR:2007/09/29(土) 23:53:04 ID:/qzpTu0a
皆さんもしやフルフェで乗ってるの??
524774RR:2007/09/30(日) 00:02:07 ID:GVvfMbJD
>>521
影響ないとは言わないが……二種スクーターの用途で空力て……

そんな速度で走るなw

>>523
フルフェ。事故ったこと無いヤツと俺様が事故るわけないと信じてるヤツは
おわんかぶっとけば良いと思う。
525774RR:2007/09/30(日) 00:08:49 ID:Gm2f79eL
俺オワン。
>>524
大腿骨骨折するぐらいの事故したことあるけど(右折してたら突っ込んできた)
大丈夫だった。 
対する俺の故友達。峠でツナギにフルフェ、ブーツと完全装備。
自爆して山に刺さった。首折れて終わり。

言いたい事は、どんな装備してても逝く時は逝く。
フルフェかぶりたい人は、安全の為かぶれば良いと思う。
事故で死ぬ確立は確実に下がるだろうしね。
526774RR:2007/09/30(日) 01:54:49 ID:12StlriH
ホンダの電話応対気分悪い。あのおっさん首にしろ!
527774RR:2007/09/30(日) 05:59:45 ID:6vV2ZUCr
スペイシーには冬はフルフェ、その他はジェット、
近場の買い物は半帽だな
528774RR:2007/09/30(日) 06:59:02 ID:UrqdqhWi
>>524
いやいや結構関係するもんよ。車でも暑い時に涼を得たい時、
60km/hにおいては窓を開けるよりもエアコン付ける方が燃費が良いと言うしさ。
529774RR:2007/09/30(日) 08:18:46 ID:q7NoJrut



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



530無職:2007/09/30(日) 09:34:30 ID:jX7XM63b


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






531ニート:2007/09/30(日) 09:36:16 ID:+4poALNj








しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww

532774RR:2007/09/30(日) 13:29:58 ID:yuMfWFlP
コンビブレーキって簡単に解除できる?
533774RR:2007/09/30(日) 15:52:19 ID:6vV2ZUCr
解除する意味不明だなぁ
534774RR:2007/09/30(日) 18:28:50 ID:QeI8/cmE
>>532
「コンビブレーキ 解除」でググれ!
トップにスペ100オーナーのHPが出てくる。
535774RR:2007/10/01(月) 14:17:33 ID:uAtgDwgX
コンビブレーキは良くない!
一旦使うとそれ以外に乗れない。選択範囲を狭くします。

HAの風防はいかにも空力良さそうな形状です。
おもわず「プラシボー」と叫んでしまいます。

一番の弱点は横風に弱い事、しかも純正サイドスタンド駐車時の
536774RR:2007/10/01(月) 18:45:24 ID:5nSgtgmQ
横風は今の所、気にならないよ
只今3千3百キロ
アドレスの頃は荒川の橋で怖かったけど(笑)
537774RR:2007/10/01(月) 23:18:56 ID:+f+p+HMN
                         ♪ペーペーポーペーペペポー プピー

               _, ========、.==== 、.、
             _/∧,,∧    //    ヽヽ____
        ___/ (・ω・`)  //|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,  ̄ _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ヘ⌒ヽフ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ (・ω・ )  ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ 

  ギュォォオォォ――・・・バシューッ
538774RR:2007/10/02(火) 03:24:34 ID:rHJ9Bu1o
スペイシーはなごむなあ。
まずスタイルがなごむ。
あひるのような黄色いスペイシーならさらになごむ。
大きめのシートにまたがってまたなごむ。
エンジンをかけると、静かだなあ。またなごむ。
そしてまったりした加速感。これぞなごみの極致。たまらない。
アクセル戻す。ギクシャクしない。ここでもなごむ。
またアクセルひねる。ちゃんとついてくる。なごむ。
段差を越える。ショックをソフトに吸収。またなごむ。
ブレーキかける。真綿で締め付けるような効き。またまたなごむ。
スペイシー100、これぞなごみ系スクーター。
539774RR:2007/10/02(火) 04:12:10 ID:0k2tHmJ1
今年の夏、東京から秩父まで2ケツで走ってみたけど、
それなりに登りもちゃんと走って、楽しめたぞ。
帰ってきてからすぐにエンジンオイル交換したけどな。
エンジンのメンテさえこまめにしておいてやると、結構スペは頑張るよ。
俺のは恥ずかしくない銀スペだがな。
このランクのスクーターはリードに変わってスペは無くなるの決定らしいな。
これからは恥ずかしい黄色いリードになるんだなw
書き込む奴も大変だw
540774RR:2007/10/02(火) 04:39:55 ID:0k2tHmJ1
暇だから連続で書いちゃうけど、俺のスペは売れ残りで2世代前くらいの
古い新古車を買った。乗り出しで13万ジャストという値段。リコール部品も全て無料
交換済み。リアトランクケースも無料、工賃も。鉄の車輪留めの鍵も5千円の物をタダ。
保険は2年無料。ホンダのギフト本から好きな商品を無料進呈。約5千円相当の品。
他のスペの現行新車の相場も知らないから、そんなもんかと現金払いでナンバー
取って、早速乗り始め、足として十分な走り。それなりに楽しく走った1日目。
二日目は小雨。慣らし運転の為に小降り時に出動、信号で止まってて、
青になり左折、その瞬間横断歩道の白線にタイヤが空回りしてそのまま横転。
スピードは出ていないので、新車にスレ傷がついた程度。車は普通に走った。
その足でバイク屋に行き、ブリジストンのタイヤと弾力性を比べてみた。
スペの純正中国タイヤはプラスチック並みに硬かった。
その場ですぐにブリジストンに履き替えて、中国タイヤは捨ててもらった。
それ以来、雨の日であろうが怖い思いは一度もない。ダンロップに変える人も
いるようだが、コーナーのグリップの安定性と乗り心地はブリジストンが
遥かに上だと思う。ドレスアップも楽しいことだが、必ずタイヤは替えた方が
いいと思う。スペが消えてリード110が出たら黄色のものを買う予定。
やはり最初にタイヤは替える。フォーザも同時に買う予定。ホンダはいい。
541774RR:2007/10/02(火) 04:55:58 ID:0k2tHmJ1
続いて書き続ける。
俺のカミサンはバイクの事はまったく知らない。今現在俺のスペは
頑張って2,000キロの走行距離。買って半年。しかし、カミサンには
バイクのエンジンの寿命は4000〜5000キロだと伝えてある。
その時期には新車に変え時だと。カミサンは信じきっている。
いまからカタログを見せて、リード110が出る前ならフォーザを先に買わせる。
その後に新型リードが出たら即買いさせる。運転は俺だから。
その調子で車はビートル、ロードスター、自転車はデローザと楽しんでる。
しかし、東京では一番活躍するのはスクーターのような気がする。
奥さんは何の免許も持っていない。いつまでバレないかお保証はない。
542774RR:2007/10/02(火) 08:40:58 ID:as9/x/BT
俺は自転車の様な気がする
543774RR:2007/10/02(火) 11:01:35 ID:cXbkwa0X
寒くなってきたから自宅以外では暖気運転中!
エンジン始動
メット被る
30秒。
544774RR:2007/10/02(火) 12:10:25 ID:YF9+uj8z
BEAMSのマフラー装着してる人います?どんな感じかインプレお願いします。
545774RR:2007/10/02(火) 12:15:42 ID:4hvdNmH6
暖機だろ。
546774RR:2007/10/02(火) 15:26:41 ID:fiNtPxIL
みなさん初めまして。
18年ぶりに通勤用にバイクオーナーになろうと思い、スペイシーを注文して納車待ちの者です。
まわりからアドレスやシグナスを薦められましたが、もともとホンダ等ということもあってスペ100に決めました。
中国産?少々不安でしたがここを観てホッと一安心、これから自分も和みたいと思います。
今月中頃納車予定なんでまたカキコします。
547774RR:2007/10/02(火) 18:13:15 ID:28uq2hYx
ミラー位交換してやりたいんだけど

10ミリ?8ミリ?逆ネジ?
今バイクやさんで手元にスペ無いからだれか教えて!
548774RR:2007/10/02(火) 18:41:35 ID:3Z8zK+ky



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



549774RR:2007/10/02(火) 18:45:03 ID:qheMw4YM
>>546
もう少し待てばリードがでたのに…。
550774RR:2007/10/02(火) 19:30:35 ID:nYqzdg9c
セピア乗りがコンスタントに購入者と質問者を生み出すスレは
ここですか?
551774RR:2007/10/02(火) 20:35:32 ID:aMqNr6+t
でも、もう12月ぐらいで販売終了でしょ?
リード110は、わずかな重さの違いとはいえ、駐輪場でズリズリ引きずりながら
方向転換するのがキツそう。
552774RR:2007/10/02(火) 20:46:54 ID:ozn72ape
リード110はキックが無さそうなので萎えました
553無職:2007/10/02(火) 20:49:35 ID:F/lOudNe



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






554ニート:2007/10/02(火) 22:22:52 ID:u2lzB01v




しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww
555774RR:2007/10/02(火) 22:38:49 ID:XrLOC10A
       ヾ  /   <今だ!仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!! >
556774RR:2007/10/02(火) 23:14:54 ID:cXbkwa0X
暖気運転継続中!
557774RR:2007/10/03(水) 04:52:03 ID:w/K02KSK
おおお〜〜〜
スペイシーが無くなるとなると急に淋しくなって来たど〜

もっといいスクーターが出るのかもしれないがスペはスペの良さが
あったよな〜〜〜。安いものなら買い置きたくさんしておきたいんだがな〜。
558774RR:2007/10/03(水) 05:13:38 ID:fDbqlyBi
リード良さそうだな。水冷という事で静粛性も高いだろうし燃費も上がったね。
トランクは35Lと来たか。12月が楽しみ。
559774RR:2007/10/03(水) 12:25:59 ID:2TTwzYOy
でも暖機だろ。
560774RR:2007/10/03(水) 15:34:17 ID:91YNfAVS
クリーン4キャンペーン終了しました
黄色スペイシーは最後のチャンス
暖気運転継続中!
561774RR:2007/10/03(水) 17:01:57 ID:qFEz1WE2
新型リードは110ccか?
125ccにしてくれ、スペイシーの名前はリードでも
スペを引き継いでくれればよし
110ccと125ccで違うんだろうな
水冷でFIで、12月ってまだあるな。
562774RR:2007/10/03(水) 17:08:17 ID:L3PAdWpd
値段はいくらなの?
563774RR:2007/10/03(水) 20:06:20 ID:0NvIfMF6
>>562
23万。
スペ100が売れたせいで、初めから大幅ディスカウント価格。
FI、水冷エンジン、足下燃料タンク、35Lメットイン、格納式リアステップつき。
564774RR:2007/10/03(水) 20:14:19 ID:EBe0XCo+
発売日はいつなの?
565774RR:2007/10/03(水) 21:05:49 ID:n1Pwe9RW
FORZAが壊れて買い替え考えてたんだけど

何かこのスレ見たらスペイシー買いたくなった
けど100ccと125ccの値段違いすぎ

ビグスクは維持費がアホみたいに高い
すぐ壊れるし

要は金が無いw
566774RR:2007/10/03(水) 21:09:47 ID:MEMjKUZm
新発売されるリードを心からお勧めします。
そしてインプレして下さい。
567774RR:2007/10/03(水) 21:20:21 ID:0NvIfMF6
>>564
わからん。12月という噂だが。

>>565
維持費はかかるよなぁ。
自分も古いフォーサイトくれる人がいたけど、あえて自分でスペ買った。
ビグスクは歩道に止めたり、商店街を押し歩きとかしにくいし・・・。

低圧縮エンジン、空冷、自由落下燃料タンクのスペに、壊れる場所は無いぜっ!
568774RR:2007/10/03(水) 22:14:02 ID:91YNfAVS
とりあえず
新型リードはリードスレ
もしくは新たに建てる
SCRを終わらせて建てる
以上
569774RR:2007/10/03(水) 22:23:32 ID:Qd9oj1mh
このスレは125スレと統合してもいいんじゃない?
今なら大丈夫・・・メリット多そうだし
570774RR:2007/10/03(水) 23:23:29 ID:n1Pwe9RW
新発売まで待てないかも
通勤買いだし用に必要なので

それとも今のFORZA修理代6万出して今年一杯もたすか
571774RR:2007/10/04(木) 01:04:08 ID:023BM+yD



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



572774RR:2007/10/04(木) 01:11:25 ID:+ZBDz0UG
>>570
俺、過去にFORZA乗ってた。日頃の足に。
んで、今はスペ100

乗り換えた感想は、日頃の足限定なら間違いなくスペ100が良い。
小回り効いて、ガスも喰わない。欠点はラゲッジスペース容量ぐらいかな。
下道なら車の流れに十分乗れるし。幹線道路はイライラするかも。

まぁ私的な感想なんで、参考程度に。
573774RR:2007/10/04(木) 11:21:11 ID:pKLQ4toq
>>565
ぇ、ビクスクって維持費高いの?
スペ100のサブでフォーサイト最終型を検討している最中。
保険料以外維持費そんなに変わらないと思っていた。

スペで3年半5万キロ走ったが、グラアク時代に比べ維持費が異常に安いです。
そろそろドライブ系以外の交換部品が増える頃なので悩んでます。

私的な理想はスペ/リー150ccが欲しい。
駐車も楽、商店街も歩ける、ETC装備で高速も(とりあえず)走れる。
首都高、第三京浜を煽られながら隅っこを走るのが夢です。
574774RR:2007/10/04(木) 11:36:50 ID:LHk2Qy7+
>>573
細々とした部分で少しずつ高いってことでしょ。
例えば年5千円と1万円の違いがあったとしても、それを高いと感じる
人もいれば、安いと感じる人もいるってことで。

個人的には、車検が無いバイクならさほど違いは感じないけど。
575774RR:2007/10/04(木) 12:29:12 ID:1FpFdbTw
>>573
ベクスター150やな。
576774RR:2007/10/04(木) 13:46:24 ID:HZFaqW3i
ちなみにフォルのバッテリーは2万円
ライトはハイとロー一体型でこれも特殊なので値段高い
ベルトは二万kmで交換
俺は三万で切れたw
ブレーキディスクとパッドは一万kmで交換
タイヤもそれくらいかな
ブレーキタイヤ足回り関係はそんな高くない

それと三万kmを越すと故障のオンパレード
きちんと点検整備しとかないと修理代で軽く10万円近くは飛ぶ

それとサスは結構へたるの早い三万で一回交換。5万でもう一回交換した

それと何か点火系が錆びやすいと言ってたな
修理の人が

あとカウルのひび割れも痛い出費
577774RR:2007/10/04(木) 14:55:08 ID:ZTsSeN80
>>576
H4なんて特殊じゃないと思うけれど、PIAAとかのハイワットでなければそんなに高くないのでは?
明るくて良いじゃん。特に郊外の夜って暗いからね。

http://gp500sub.hp.infoseek.co.jp/forza/forza_top.html
この人みてると、そんなに故障酷そうでも無いけれど、青空駐車とかしてるの?
578774RR:2007/10/04(木) 15:27:19 ID:O0ws7ieH
スペの良い所は価格だけになりましたな。
でもリードも耐久性等まだ未知数なので保留。
579774RR:2007/10/04(木) 15:45:18 ID:cAc2QbkN
スペイシー好きはリードが出てからが一番、値引率、高いかな
580774RR:2007/10/04(木) 16:26:23 ID:O0ws7ieH
しかし生産終了って事は新車がもう出ないのか〜。
在庫も全国であと200台ぐらいか、欲しい人は急げ〜!!
581774RR:2007/10/04(木) 16:46:15 ID:023BM+yD



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



582774RR:2007/10/04(木) 16:51:29 ID:H93Ape8l
ピカチュウ色
583774RR:2007/10/04(木) 17:56:59 ID:5HSHFPC3
数年ぶりにキーシャッターを使用したら壊れていてキーを使わなくてもロック解除できた。
まぁスペ100カッパするヤシなんていないから良いんだけどさ。
584774RR:2007/10/04(木) 19:10:54 ID:O0POxiEG
>>540
現在1.3万キロを突破したところですが、ようやく純正タイヤの皮むきが終わったかなという感じです
グリップ状況は「失格・論外」→「最低レベル」まで向上。3万キロまでいけるだろうか。まだまだ走るぜー
585774RR:2007/10/04(木) 19:12:43 ID:FU2UlPB8
1.3万で皮むきって……その時点で固すぎだろう……
586774RR:2007/10/04(木) 19:31:09 ID:/xswa8zN
パールコーンイエロー

とうもろこしより、確かにピカチュウイエローだなw

子供がデパートの屋上でピカチュウの乗り物に乗ってる姿は可愛いが、
良い歳のオッサンがピカチュウに乗ってるみたいだから
おかしくて恥ずかしい感じするんだなw
587774RR:2007/10/04(木) 19:33:36 ID:i5RBJ4AD
>>585
ですね
雨の日、右左折の際は徐行してましたからね。横断歩道、マンホールなどに対し怖くて斜めに進入できなかったし。
ズリズリと滑ってヒヤっとしたことは数え切れず。一度もこけてないのが奇跡なのか・・・
そんな思いをしながらも走ってきたので、このタイヤでスリップサイン出るまで走ってやります。

(1.3万キロで皮むき完了は大げさですが、1万超えてから少しマシになったという話は他の人の例でも聞いたことがあります)
588無職:2007/10/04(木) 20:48:55 ID:os89+e8R



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





589774RR:2007/10/04(木) 20:52:03 ID:JymXHzt4
> スペの良い所は価格だけになりましたな。

スタイルがいい、リード(SCR)は見た目がどうしても俺はダメ・・・
590774RR:2007/10/04(木) 21:22:05 ID:cAc2QbkN
俺は精々、60キロしか出さないから
タイヤは滑った事無いや
591774RR:2007/10/04(木) 21:26:57 ID:2oftwTXc
SCRはキックがないのがいやで
今のうちにスペイシー買おうと思ったら
ボックスと風防のキャンペーンが終わっててショック
592774RR:2007/10/04(木) 22:02:16 ID:C+OrIehB
皮むきが数千キロ単位なのは確か>純正タイヤ
3-4000あたりから滑ってないな。夏だけど。
593774RR:2007/10/05(金) 17:10:53 ID:SKc0ZY1n
俺は雨の日に滑って変えた。その時で八千超えてたのに、スリップ余裕で
残ってた……チェンシンだけは嫌だ。
594774RR:2007/10/05(金) 17:50:04 ID:29XtFBQZ
シグナスのタイヤインプレでした
595774RR:2007/10/05(金) 18:42:06 ID:YR3aRK/S



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



596774RR:2007/10/05(金) 18:48:36 ID:skfh6+Y9
最初は静かなエンジン
近頃、少しうるさく感じるな
597774RR:2007/10/05(金) 19:06:32 ID:o13R2R2E
>>574>>576>>577
なるほどビクスクだと微妙に維持費が高いこと了解しました。
>>575
ホンダじゃなきゃヤダヤダ スペのサイズと重量で高速に乗りたいんです。
>>584
皮むき1.3万キロはあながち嘘ではない。スリップサインまで待たない方が良い。
>>596
4万キロでタペット調節してもらったら静かになりました。
598無職:2007/10/05(金) 20:39:05 ID:CaJ+SBZr



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





599774RR:2007/10/05(金) 21:17:00 ID:lh19UtlL
しかし、ここに粘着している奈良人は部〇民だからしつこいのか
600774RR:2007/10/06(土) 11:53:27 ID:04frhyOc
07年式のスペイシー100が走行距離800qで乗り出し12万円なんだけど安いかな?
601774RR:2007/10/06(土) 12:56:56 ID:0HbMrpQR
俺だったら買う
事故車でなければだが
602774RR:2007/10/08(月) 01:38:19 ID:vqv2xCiw
グリップヒーター付きの中古を
買ったんだがハンドルカバーとナックルガード
どっちがおすすめ?
603774RR:2007/10/08(月) 03:10:17 ID:ktjVIbQe
>>602
やっぱ冬はハンカバの方があったかいよ。
グリップヒーターあるならどんなのでも暖かいと思うわ。
604774RR:2007/10/08(月) 06:19:45 ID:XlrEQPbc
>>600
一応試乗車でなかったか聞いておいた方が良い。間違っても試乗車だけは
止めておいた方が良い。
605774RR:2007/10/08(月) 06:40:22 ID:0LNSHXFd



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



606774RR:2007/10/08(月) 09:16:22 ID:e96o2cBB
>>600
どこの店だ。俺が買う。
607602:2007/10/08(月) 09:31:47 ID:vqv2xCiw
>>603 d
ハンドルカバー買ってくる
608774RR:2007/10/08(月) 11:49:23 ID:aesj1cdB
>>604
横レスだが、12万ならそれを差し引いても買っていいと思う。
609774RR:2007/10/08(月) 11:52:55 ID:B1HVBMnq
先週、二度目のガス欠しちまったよ・・・orz
自分で入れても、店員が入れても、空だと6.6Lで満タンだな。
610774RR:2007/10/08(月) 12:10:29 ID:XlrEQPbc
>>608
悪い事は言わないから試乗車ってのだけは止めておけ。不特定多数の人間に
乗り回された物だし、乗る距離は大抵1〜2km程度しか走らないし、
それになりふり構わず全開走行する馬鹿もいたりするからドライブベルトやエンジン等各部の状態が
既に傷みまくってる可能性大。
611774RR:2007/10/08(月) 12:13:48 ID:4qlu6Xka
100ccの税金はお幾らですか?
612774RR:2007/10/08(月) 12:38:57 ID:ktjVIbQe
試乗車や代車で800キロも走ってたのが12万円だとしたら割高だ。
誰かが買ってみたもののソッコー売りに出したのなら格安だな。

しかしバイク店にあまり掘り出しものは無いという・・・
613565:2007/10/08(月) 17:25:22 ID:yfJ7EFjY
いや〜スペイシー100買ってしまいましたよ
色々モデルチェンジする時期なんで買い時期は悪かったとも思うけど

廃盤になるらしいけど、まぁOK
来週納車予定
楽しみだ〜
FORZAは修理して騙し騙し、乗ることにした

614774RR:2007/10/08(月) 17:54:13 ID:ktjVIbQe
>>613
おめ!
この時期に買うのは悩むよな。
でも新型だと最初は不良ロットを掴まされそうだし
モデルチェンジ前が一番品質が安定してるっていうから良かったんじゃね?
615774RR:2007/10/08(月) 18:30:31 ID:+8WXViBq
旧型に手を出すやつの慰めに聞こえるな






なーんて、俺明日納車♪
ノリックが亡くなって手放しじゃ喜べないんだけどね。
タイヤは国産に変えたほうがいいかな?
616774RR:2007/10/08(月) 19:03:55 ID:XlrEQPbc
まあしかし、新型が出て20万を超えるようならシグナスXも検討できるし、
スペイシーとしての旨味は無くなるな。
617774RR:2007/10/08(月) 19:04:08 ID:mtlYqtHa
>>615
タイヤとリアサス(kyb SG325オヌヌメ)を変えたら別物になるぞ。
あと、アーシングはやっとけ(1000円くらいでできる)
618774RR:2007/10/08(月) 19:09:46 ID:ScT33DeM
純正のカヤバサスをカヤバサスに代えるとは・・・
619774RR:2007/10/08(月) 19:12:46 ID:mtlYqtHa
>>618
おめ、純正のサスとSG325が同じ物とでも?
620774RR:2007/10/08(月) 21:24:59 ID:+8WXViBq
皆様d
で、アーシングって何?
18年ぶりの返り咲きで無知無知m(__)m
621774RR:2007/10/08(月) 21:42:53 ID:kK5nCTzI
>>620
ここの住人ではないけど・・・
プラグの放電受け側を直接バッテリのマイナスに行くようし向ける配線
水のカルシウム成分でグランド系が劣化した旧車、
あるいは大電流対応の極太スケア銅線を直接シリンダーヘッドに繋いだ車でもない限り、
たいした効果はない。
しかも、ダイレクト結線すると放電効率が高まるので
毎日乗らないような車体ではバッテリーの寿命も早まる。
622774RR:2007/10/08(月) 21:52:39 ID:Spj2/stz
皆様はじめまして。
現在社外マフラーの購入を考えております。

スラッシュカットを採用したモデルがほしいのですが、
ヤフーオークションで検索すると、以下の3点がありました。
価格は似たり寄ったりなのですが、性能等に差はあるものなのでしょうか?
この3点の中で特にオススメなものがございましたらお教え下さいませ。
何卒、よろしくお願いいたします。


【スペイシー100・SPACY ステンマフラー 新品!】
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79106903

【スペイシー100 NEETSUS 新品即決 】
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74398549

【∇リアライズ■スペイシー100用 レクレスマフラー 】
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t48549892
623774RR:2007/10/09(火) 03:19:55 ID:zM5yz/rt
ヤメトケ。
624774RR:2007/10/09(火) 15:47:55 ID:8xA60lVj
本日小雨のなか納車、少し遠いバイク屋さんで買ったので20`程走りましたがいいですねえ。
60qしか出さなかったのでタイヤはとりあえず気になりませんでした(マンホール除く)
久々にオーナーになったけど100でもバイクはやっぱり楽しい、事故に気を付けて永く乗りたいと思います。
しかしケツ痛かったな。
625774RR:2007/10/09(火) 16:47:29 ID:4qUQTD5t
>624
おめでとう

そんな尻痛かったか?
626774RR:2007/10/09(火) 17:57:46 ID:TC61h+5D
ホンダ純正のサイドスタンドは角度が無くて倒れやすいって聞くけど、
ナンカイのサイドスタンドはどう?
627774RR:2007/10/09(火) 21:45:50 ID:26q+Uj/A



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



628774RR:2007/10/09(火) 22:11:13 ID:qZ33s50C
>>626
純正でさえなければ、ナンカイでもいいかもな。
「ニシモト(西本)」ってメーカーのが、傾き具合で評判良かったと思う。

俺はメッキパーツ嫌いだけど、純正の立ち具合と強度が気に入った。
629774RR:2007/10/10(水) 00:03:01 ID:cUgzi4NH
>>624
オメ、パーツの安っぽいのが各所にあるのは確かだが、シートはそんな悪くないと
思うけどな……乗り方なんじゃね?
630622:2007/10/10(水) 00:10:43 ID:FB7aEKhw
>>623
ありがとうございます。
オススメできないのは私があげた3タイプでしょうか?
それとも純正以外全てのマフラーがオススメできないという
ことでしょうか?
以前、ヤフオクで社外品を購入し使用して気に入っていたのですが、
悪路を走行しすぎてエキパイ?とサイレンサーとの接続部に
ヒビが入ってしまい、今は純正品を余儀なく使用しております。
631774RR:2007/10/10(水) 02:45:34 ID:OONMbih5
47,000km-
632774RR:2007/10/10(水) 16:29:21 ID:rZbmLH/j
>>624です
多分不慣れなせいで、変に力入っていると思います。
今日は、なぜかモモ裏筋肉痛です(^^ゞ
633774RR:2007/10/10(水) 18:18:33 ID:yGrUccBi
17000km走行してやっと後タイヤ交換した。
よくタイヤ交換で劇的に乗り易くなるなんてレスがあったけど本当だね。
俺は後だけなんだけど転回性が良くなった。
前も交換すればもっと良くなるんだろうけどまだ山が残っているんだよな。
貧乏性だから使えるのに捨てるのは抵抗がある。
634774RR:2007/10/10(水) 19:03:19 ID:kJDzjTYc
別に普通に運転する分には、チェンシンタイヤでも十分じゃないの?
雨の日でも。
そもそもトッツァン実用スクーターのスペイシーでスポーツ走行wする人は少ないと思うし。
減りの遅いチェンシンで十分だよ。
635774RR:2007/10/10(水) 19:35:04 ID:9bdW9Q9c
しかし、タイヤ二万km近く持つなんて変態じゃないか?
殆ど減らない=グリップ力0て事でしょ
636774RR:2007/10/10(水) 20:05:41 ID:MLkif3nc
シグナスーもチェン新だな。
ホンダのブレーキと12インチフロントだったらOKな気がする。
637774RR:2007/10/10(水) 20:07:37 ID:k2CDbRc2
もう、かれこれスペに乗って二年経つけど、雨の日に滑ったのはカーブで「40」と
書かれた数字の上に乗ってしまった一回っきりだな。
雨でも、普通に国道の車の流れに合わせて70キロ出すぐらいならなんともない。
まぁ、単独なら60キロぐらいに押さえるが・・・・。
638774RR:2007/10/10(水) 22:23:03 ID:dn8ZIQze
雨の日だったら直線でもマンフォ踏んだらズルって滑った。
639774RR:2007/10/10(水) 23:08:34 ID:6FqY8ihR
チェン進で、問題なく乗れてるってやつも、BかDのタイヤに変えると
もっと運転が楽になるぞ。
てか、今までなんだったんだって位、体が楽になる。

640774RR:2007/10/10(水) 23:34:06 ID:k2CDbRc2
そういや、純正は滑るか滑らないかの問題じゃなく、乗り心地が悪いのが問題だったな・・・。
641774RR:2007/10/11(木) 00:50:36 ID:dP5vDsrH

走行性能はこだわらないが、身体が楽ってのは魅力だね。
642774RR:2007/10/11(木) 01:48:45 ID:mn7/M42Z
今までスペがぶっ壊れて買い換えたってレスないよね?
そろそろ10マソ`走行した猛者が現れても良い頃だと思うんだが。
5マソ`のレポは見たけど今の最高はどのくらいだろうね。
643774RR:2007/10/11(木) 02:36:24 ID:l2Bf40vM
このサイズの単車なら、壊れても最寄のバイク屋まで押していけそう?だから嬉しい。
距離を走った大きな単車だと故障が怖い(特に外車)
でもスペイシーなら故障が少ない上に、万一の時も小さくて軽いから安心。
644774RR:2007/10/11(木) 06:36:22 ID:WiswawCh
純正ミラーを交換したら急に愛しくなり毎日乗り回してます。
645774RR:2007/10/11(木) 08:36:53 ID:fLPbwiEk
何で店に100はあっても125はないのか
646774RR:2007/10/11(木) 09:16:26 ID:koyZ6zLl
生産中止なんじゃないか
(テキトー)

それにしてもホンダの販売店
売るのが無いって嘆いていたよ

ホンダ専門だと厳しいかもね
647774RR:2007/10/11(木) 15:43:33 ID:1YgHLfaX



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



648無職:2007/10/11(木) 20:02:22 ID:qK86fpLz



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






649774RR:2007/10/11(木) 21:46:40 ID:Vr0xTe67
>>645
それは俺も思うよ
100は腐るほど余ってるのに125は新車見つけにくいね
650774RR:2007/10/11(木) 21:52:13 ID:lF2opTxI
黄色スペイシーを見かけたけど
乗ってるのが作業服着たおっさんでがっかりした
651774RR:2007/10/11(木) 23:38:03 ID:e4SaJnVt
まーた偽装初心者っぽい奴でレス繋げてんのか
本物なら出てこなくていいよ。質問は質問スレいけ、ここは黄セピアの巣だから
652774RR:2007/10/11(木) 23:57:25 ID:WAcEuVTh
>>642
そういや中国製スペ100のエンジンが壊れたって報告は、結局2ちゃんでも
見つからなかったみたいだね。
発売して5年・・・ぐらいか・・?


スペ100も、あと二ヶ月の命か・・・・・。
653774RR:2007/10/12(金) 02:43:11 ID:5qXP+FhD
風防に付く放射状の傷ってどうにもできない?
654774RR:2007/10/12(金) 11:39:33 ID:KES8ThkQ
樹脂用のコーティング剤を使ってみたら。ホームセンターでも売ってた。
おいらは和光ケミカルのスーパーハードコートを使ってるが。
655774RR:2007/10/12(金) 11:57:34 ID:cohd4Cdu
>>653
いったん付いた傷は消せないと思ったほうがいいです。
薄い傷ならプレクサスで埋まるかもしれないけど、これクソ高い。
656774RR:2007/10/12(金) 13:34:06 ID:qRzXc7Zd
>>黄色スペイシーを見かけたけど
乗ってるのが作業服着たおっさんでがっかりした


2腫なんか乗ってるの、八割方作業服のおっさんだろ
657774RR:2007/10/12(金) 15:45:08 ID:IS+pGBGY
>>656
大体は乗ってる奴はバイク通が多いぞwwww
でもって、そうゆう少数派にはおしゃれが多い。
658774RR:2007/10/12(金) 17:17:26 ID:gWPSj2J9
今57500KM
週末には58000Km越えると思われ
659774RR:2007/10/12(金) 17:38:26 ID:IS+pGBGY
原付T種をザクTだとすると原付U種の70〜90はザクU(緑)


でもって、124ccは赤ザクだ!!!!
「ザクとは違うのだよwwwwwwwwwwwwwwww」ぷげら!
660774RR:2007/10/12(金) 17:54:30 ID:yS/BXmE8
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
661774RR:2007/10/12(金) 18:49:47 ID:VfJEtpF1



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



662774RR:2007/10/12(金) 19:36:21 ID:MRvhHjYd
>>652
俺2万5千でクランクが逝ってシグに乗り換えた・・・
663無職:2007/10/12(金) 20:20:26 ID:x5tQ9pdH



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






664774RR:2007/10/12(金) 21:13:05 ID:d8gkG00l
>>660
何やってんだ?おめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665774RR:2007/10/12(金) 22:14:33 ID:NyJSdrld
>>662
ハズレを引いたって事かな?
666774RR:2007/10/12(金) 22:20:18 ID:9QhtMIox
>>662
壊れた情報は始めて見た。
できれば詳しくお願いしたい。

2.5マソだとリーと同じだね。

>>658
6マソ近い猛者が現れたか。
所謂消耗品の交換だけで到達しましたか?
667662:2007/10/13(土) 00:11:56 ID:wMGPFGCQ
クランクメタルが焼きついてしまったみたい。
メンテは怠っていなかったつもりですが。
ハズレを引いたか、乗り方が悪いのか・・・。


668774RR:2007/10/13(土) 00:39:21 ID:1YzWnBJ/
しかし所詮は原付なのに5マンも走るってすげーよな。
中型クラスだってそこまで走らないで廃車になるバイク多いってのに。
1マン以内であの世行きのバイクもたくさん見てるが、スペイシーとかの実用車ってのは乗り手のケアがいいのかな?
それとも元々丈夫なの?
669774RR:2007/10/13(土) 01:11:25 ID:8bg7YYYF
スクーター弱い。カブは丈夫。
これ合っているようで合ってない。
昔のスクーターは2ストが主流でカブは4ストだから。
2ストはガソリンとオイルの混合したものでピストン、クランクを潤滑。
4ストはピストンやバルブにオイルを噴射、クランクはオイルに浸かってる。
だから潤滑力が違う。
4ストはちゃんとメンテすれば長持ち。
670666:2007/10/13(土) 01:27:09 ID:pS75jb4V
>>667
情報ありがとう。
リーと同じ症状だよね。
ホンダはクランクが弱い話は聞いていたけど改善されていないのかな。
671774RR:2007/10/13(土) 01:32:40 ID:SXpbbtR4
カブのクランクは聞かない
672774RR:2007/10/13(土) 01:32:51 ID:zIpWDdzQ
どんなものもメンテは重要と・・
若い頃バイク屋で働いていて、そば屋さんのカブをオイル交換、ドレン開けたらタラーッと200t位の真っ黒飴状のオイルが出てきて、それでも普通に走っていて驚いた。
解体する750セイバーのオイルを全部抜いてエンジンぶん回したけど壊れる気配皆無だった・・
そんな経験からホンダの4サイクルはすげーって思ってる。
673774RR:2007/10/13(土) 03:50:18 ID:aoyCNP9V
V100スレだと、17万キロ、16万、13万と3人の猛者がいたな
5〜6万キロだとたいして珍しくない

ま、でもラインで大量生産してる機械だから外れはあると思う
674774RR:2007/10/13(土) 03:55:04 ID:aoyCNP9V
>>672
あるある、俺が聞いたのは、下取りできたホンダのGBがガラガラ五月蝿いから
ドレン外したら、オイルが出てこなかったそうな
オイル無いよ!って言ったら、もって来た客は「オイルって何?」とか
言ったそうだ、こんな状態でずっと街乗りしてたらしいよ
675774RR:2007/10/13(土) 07:07:28 ID:hNvCWWSA

抗議はTBSの問合せフォーム    ヌル山の時のような!奇跡をみんなで!!!
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do


 亀批判してる奴は、心の底からボクシングを愛してるんだよな! なぁッ!みんな!!!
676774RR:2007/10/13(土) 07:29:24 ID:YrUCToly



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



677774RR:2007/10/13(土) 07:52:07 ID:xgl7ZZqE
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
678774RR:2007/10/13(土) 08:48:28 ID:8bg7YYYF
>V100スレだと、17万キロ、16万、13万と3人の猛者がいたな

エンジンを何度かオーバーホールしてるでしょ。
あと2ストはマフラーが詰まるから何本か交換しないとね。
679774RR:2007/10/13(土) 10:58:18 ID:yvUr0Jvx
メットインスペースの底の出張りが邪魔なので切り取って平らにしたいのですが、
裏になにかあるため、あえて出張っているのでしょうか?
680774RR:2007/10/13(土) 11:47:03 ID:JLngWrOe
681無職:2007/10/13(土) 14:48:26 ID:fbORl152



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





682774RR:2007/10/13(土) 15:06:18 ID:xgl7ZZqE
>>679

斬ってみればわかる。
683774RR:2007/10/13(土) 15:22:26 ID:BgHQ7h9y
>>682
ハァ?(゚Д゚)
バカじゃねえのコイツ
684774RR:2007/10/13(土) 17:00:48 ID:hNvCWWSA
松浪文科省副大臣が大毅に「期待しない」
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20071013-269150.html

 文部科学省の松浪健四郎副大臣も大毅を酷評した。
11日の試合を会場で観戦した同副大臣は12日、
大相撲秋巡業成田場所を視察後「彼にはもっと勉強してほしい。
世界一の技術を見せる場が世界戦なのに、論評にも値せず
ショックだった」と話した。大毅は一夜明けてコメントで
再出発を表明したが、「人を人とも思わない言動はダメ。
今後も期待しません」と突き放した。
685774RR:2007/10/13(土) 18:12:21 ID:hNvCWWSA

↓亀田親子に厳重処罰を!! 歴代王者「なめるな!!」怒り心頭

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_daiki_kameda__20071013_25/
686無職:2007/10/13(土) 22:02:18 ID:KEslyFX2



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww








687774RR:2007/10/14(日) 04:08:40 ID:b/szoJoS
>>678
オーバーホールしてないよ、それどころかリングの交換すらしてないらしい
マフラーもあんまり詰まらないみたい、V100は非常に薄くオイル燃やしてるからね
詳しくはV100スレ読んで。
688774RR:2007/10/14(日) 11:30:29 ID:tFr8icAl
夏頃から始動が悪い
プラグ交換をしてバッテリーの圧をチェックしても異常なし

数日置いておくと確実に一発始動出来なくなるのは俺だけ?
689565:2007/10/14(日) 12:47:26 ID:ovNv0W3/
今日納車でした
もしかしたらスペ100最後の新車だったりw

http://www-2ch.net:8080/up/download/1192332914933071.kRK7o6
http://www-2ch.net:8080/up/download/1192332664722490.D836Un
http://www-2ch.net:8080/up/download/1192332365343097.KfFtRw

タイヤはチェンシンでした

まず驚いたのは鍵の大きさ
でかすぎです。FORZAの軽く1.5倍はあります
ポケットに気軽に入れられないな。突き刺さりそうで

それと鍵穴がクルクル回って鍵が刺さりにくい
純正スタンドですが、ここで言われてる通り少し立ちすぎ
メットインスペースは小さいですね。ジェッペルですがキツキツで入れたら取り出せない位です。
トップケース付けたんで問題解決ですが(GVI)トップケースはフルフェイスも楽勝

取りあえずまだ60kmまでしか出してないので、何とも言えませんが
動力性能jは100ccのスクーターとしたらこんなもんでしょう

あと、やっぱり2500のスクから100のスクという事でポジションに慣れが必要
5万km目指して乗りたいと思います
690774RR:2007/10/14(日) 12:49:36 ID:pSR/P0k5
もうキャンペーンは終わったよ
691774RR:2007/10/14(日) 13:23:56 ID:U0bkWWyZ
>>689
納車オメ!関東だったらツーリング行こう♪
692774RR:2007/10/14(日) 13:38:14 ID:JrRNe7XA
>>687
ヒント 2CHですから
693774RR:2007/10/14(日) 14:19:43 ID:44ZSH9o1
スペイシー100は生産中止になってしまうみたいですね。
あーリード110を待つべきか迷う(´・ω・`)
694774RR:2007/10/14(日) 14:35:23 ID:7gDIVy+N
>>688
一発始動とかほとんどできたことないんですがww
695774RR:2007/10/14(日) 14:48:19 ID:1aIVdb2r
>>624です
ただ今130`下が薄い感じとアイドリングの高さが気になります。
スクリュー調整している人いますか?
696774RR:2007/10/14(日) 17:41:03 ID:g+EipbaX



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






697無職:2007/10/14(日) 17:44:48 ID:qnaURl6U



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww









698774RR:2007/10/14(日) 17:58:58 ID:lwguzkhr
黄色
699774RR:2007/10/14(日) 20:46:08 ID:ngSRvneD
今日注文しに店に行ったんだけど、もう注文できないって言われたよ
700774RR:2007/10/14(日) 21:03:42 ID:qy+huT6s
まじでΣ( ̄□ ̄ )
701565:2007/10/14(日) 21:24:04 ID:ovNv0W3/
>>691
サンクス
その時はよろしく^^

やはり俺のスペ最終?

けどあまり急ぎでなければSCR110でいいんじゃない
702774RR:2007/10/14(日) 23:05:55 ID:k/IaV7pG
>>699
なんか早過ぎっ!
リード発売まであと二ヶ月あるはずだが・・・
703774RR:2007/10/14(日) 23:12:27 ID:44ZSH9o1
>>702
704774RR:2007/10/14(日) 23:15:08 ID:44ZSH9o1
>>703
生産中止が早すぎたって事だろ
705774RR:2007/10/15(月) 00:04:57 ID:W3epxrQc
706774RR:2007/10/15(月) 01:16:42 ID:u0n96wUQ
>>705
中国厳しすぎ! w
最高速度が77kmになってるし。
俺のマシンは、退屈するほどの直線で86km。 通常の国道で83kmぐらい。
やるつもりはないが、長い直線でも伏せれば90km出るかもな・・・。

「最高速度85km」という噂のリード110も、実際には95kmぐらいは出そうだな。


707774RR:2007/10/15(月) 01:27:19 ID:/oJIA/Ih
http://59.107.0.214/products/style.jsp?catid=1896|1911|1939|2112&id=13679

どこに75km/hが最高速度って書いてあるの?
708774RR:2007/10/15(月) 07:38:44 ID:xYR+LUv9



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



709無職:2007/10/15(月) 07:49:26 ID:9Hkgyz71



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






710774RR:2007/10/15(月) 08:14:08 ID:kmFhtOqh
经济油耗:2.1L/100km [1.89L/100km(国家摩托车质量监督检测中心实测值)]
と言うように新型リードは燃費も良いな。だが実測データが集まるまでは
何とも言えないな。
711774RR:2007/10/15(月) 09:48:05 ID:LQ2fmDqw

↓亀処分の日、ジム会長出席せず。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_boxing__20071015_7/

本当に苦情が24H体制で殺到だな。あんなリアルインチキ放送許せない。

でもでもでもでもでもでもでもでも
まだ、糞放送局に抗議は続いている模様。
さあ、みんなも抗議しよう。

抗議はTBSの問合せフォーム
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do からGO!

みんなでボクシングの未来をッ!!!!!!!!
712774RR:2007/10/15(月) 17:25:54 ID:jKZuHCDW
燃費と価格が気になるな
713774RR:2007/10/15(月) 17:31:24 ID:jKZuHCDW
ベトナムホンダのサイト見てたらスペの違うカラバリがあった
ttp://www.honda.com.vn/web/Default.aspx?cmd=productdetail&proid=18&lang=en-US
ttp://niyaniya.info/pic/img/307.jpg
714774RR:2007/10/15(月) 19:47:57 ID:jKZuHCDW
>>710 調べてみた
ttp://59.107.0.214/products/style.jsp?catid=1896|1911|1939|1982&id=13761
これスペ100だよね?ここに
>每百公里经济车速油耗<2.00升(实测值)
「100kmを2リットル以下で走った」みたいな事が書いてあるから
あんま変わんない予感

ちなみにスペック表だと
>经济车速油耗 ≤2.15L/100km
になってるから
なんか2種類計測方法があるっぽい。
SCR110も2種類数字書いてあるしね

ちなみに日本のスペ100のカタログ値は45km/L
(=2.22L/100km)
715774RR:2007/10/15(月) 22:08:35 ID:i4+XyXks
ケイユンってとこのサイドスタンドが安いんだが、どうなん?
716699:2007/10/15(月) 23:47:57 ID:8bOqXSpV
>>702

>なんか早過ぎっ!
>リード発売まであと二ヶ月あるはずだが・・・

確かに早過ぎと言われれば、早過ぎますね。
しかし、店の人曰くニューマシン(リードでしたっけ?)はかなり
よく出来たマシンだそうなんで、待つ価値あるみたいなこと言ってました。
717774RR:2007/10/16(火) 00:13:02 ID:FFA0/XCF
>>714
俺だけど、710は多分カタログ燃費は1.89Lで100km、ECE40モードだと
2.1Lで100kmって事じゃないかな。大体52.9km/Lと47.6km/Lって事で
スペは45km/L,40km/L。ホンダの数値はスズキと比べるとまだマシだから
燃費においては期待しても良いかもしれない。

718774RR:2007/10/16(火) 00:16:24 ID:egPwFKeb
最新モデルのスペ100のミラーって左右正ネジ8ミリ?
719774RR:2007/10/16(火) 00:49:35 ID:RH5ya3m3
根っこは左右正ネジ8M
アダプターが右(だったかな?)が逆ネジ8Mで左は正ネジ8M
720774RR:2007/10/16(火) 08:03:44 ID:bsR7+wAw
もう注文できないって本当なのか・・・
昨日行ったウチの近所のプロス店ではまだ全色取り寄せOKだったけど。
今の内に買っておくかな・・・
721774RR:2007/10/16(火) 10:17:17 ID:9zNkd0ar
経費入れて20万で買えるから原付きと値段変わらないし
むしろ原付きのが高いのもあるから
お買い得じゃないか。買って損はないな。
新型リードが幾らになるか分からないが
722774RR:2007/10/16(火) 10:25:41 ID:x9EafINF
グリップヒーター付に
ハンドルカバーって普通に付けられるのですか
ヒーターのコードの部分に穴開け加工が
必要になるのでしょうか
723774RR:2007/10/16(火) 17:21:07 ID:wt52Kijw
>>695自己レスm(__)m
メットイン部分を外してアイドルは下げてみましたが、エアスクリューは見当たらなかったので諦めました・・
メットインを外すのに6本のナットを外しましたが、外す時点でネジ山舐めているものが二つ程拠国製を実感しました。
724774RR:2007/10/16(火) 17:31:59 ID:QuWN/C3R
ナット4つで外れるんだが
725774RR:2007/10/16(火) 17:42:07 ID:QuWN/C3R
1.ウインカー
 アドレスは指示器点滅時に音が出ます。スペイシーは無音。アドレスの方が出し忘れに気づきやすい。
 メーター内指示器LEDはアドレス1個(緑)、スペイシー2個(黄色)

難聴かw

3.ヘッドライトの角度調整
 アドレスは8mmのスパナで誰でも簡単にできます。スペイシー100は少し複雑難解で工具も先の長いドライバが必要。

2chで質問して、変な答えを真に受けてやんのw
726774RR:2007/10/16(火) 18:18:22 ID:mEFjFWsW
GIVIリアボックスに洋服類を多めに入れたら、内側から脹れてしまったのか
フックが引っかかったようで開かなくなりました。
なんとか開ける方法はないでしょうか?
727774RR:2007/10/16(火) 18:24:14 ID:MpLhnNC0
鍵をあけた状態で上からバコバコ叩けばあくよ
728774RR:2007/10/16(火) 18:27:10 ID:mEFjFWsW
>>727
ありがとう!
うまく開きました。
よかった〜。
729774RR:2007/10/16(火) 19:30:29 ID:wt52Kijw
ナット(ボルト)六つでしたよ
ボックス4のリヤキャリア部2の計六つ
730774RR:2007/10/17(水) 00:09:13 ID:fJ+nq6tC
雨ざらしにしている人って多いのかな?
車庫はあるんだけど、クルマの間の狭い通路を通さないといけないので面倒くさいし、外でカバーも面倒。
安さと手軽さで買ったので、あえて大事にせず外で雨ざらしにしようかと考えてます。
汚くしておいた方が盗まれにくいような気もするし。

普通の単車とは違い、スクーターは濡れ雑巾で拭けば短時間であっという間にキレイになっちゃうし、カバーがついてるから掃除がメチャ楽だし雨にも強そう。
通勤・通学に使ってるわけじゃないので、あまり大切に考えると、ぜんぜん乗らずに車庫の奥でホコリかぶりそう。
731774RR:2007/10/17(水) 00:26:09 ID:DH0FIRgp
自分は屋根つきの車庫で、マフラー側がはみ出す形でクルマの横にとめてる。
屋根の雨直撃で、雨ざらし同然だけど、一年半ぐらいじゃ何も起こらないな・・・。
メインスタンドに錆が見え始めたぐらい。

ダチにあげた台湾スクも、家の前の道路に放置されてるけどそんなにマフラーも
サビサビになってないよ。 これも、まだ二年ぐらいだけど。
732774RR:2007/10/17(水) 00:46:58 ID:fJ+nq6tC
>>731
やっぱり?!
けっこう雨ざらしスクーター多いですよね。
通勤・通学に使ってる人なんかだと、駐車先で雨は当然に浴びるわけだしね。
自宅でいくら大事にしても、よく乗るのなら雨は避けられない。
以前あった大型バイクは大事にし過ぎて、乗る機会さえなくなってしまい、スペに買い換えたんですけど。

どうでもいいママチャリを10年も野外放置したことがあるけど、10年後にチェーンに油さして空気入れたら乗れたw
スクーターは重要部分がカバーでガードされてるから、ママチャリよりもっと強いような。
唯一、シートがアウトかな?とも思ったんだけど。
733774RR:2007/10/17(水) 01:08:07 ID:n1URsI91
車でもそうだけども雨ざらしにするとサビるのが早いし樹脂の退色も早く進むよ。
734774RR:2007/10/17(水) 01:28:39 ID:DH0FIRgp
>>732
シートについては、スペ100はシート表皮もクッションも最初はカチコチだから相当頑丈だと思う。
どうも、メイン市場の中国で「ホンダ車は10年持ちます!」ってアピールするのが狙いのような・・・。
代車で借りたスクーピー(国産)もカチコチだったな。
原付しか乗った事ないけどライブディオまでは、ホンダ車のシートも柔らかかった。

とりあえず、雨ざらしとか気にしないでもいいと思いますよ。
中国製なのに、オイル漏れ・電装系不良・エンジン焼付き・・などがほとんど報告されない
マシンですし・・・・。  もう、ローテク過ぎてどこにも壊れる場所が無い。w
735774RR:2007/10/17(水) 10:03:42 ID:WFPomKAA
タフな乗り物ですから実用的にどんどん使えばいいんですよ。
736774RR:2007/10/17(水) 22:53:30 ID:QiN/alDY
3年半雨ざらし駐車で、雨の日も乗るけどマフラー以外は錆はないと思う。
買って半年ぐらいはカバーかけてたけど面倒になってやめた。
737774RR:2007/10/17(水) 23:30:54 ID:bNiObTXV
少し前に、もう注文できなかったと書いてた人がいたので、
確認兼ねてお世話になっているHONDAのお店に行ってきました。

店員が言うにはスペイシー100は販売店レベルで言うとあまりおすすめ
できる車両ではないとのこと。(今までは売る商品がそれしかなかったとのこと)

取り寄せは不可能ではないが、こういったことから敢えて販売自粛して
いるんじゃないか?とのことでした。
738774RR:2007/10/17(水) 23:51:49 ID:6zfMc6g/
>>737
利益があまり出ないって事?
739774RR:2007/10/18(木) 03:14:31 ID:BYqcwsEW
>店員が言うにはスペイシー100は販売店レベルで言うとあまりおすすめ
>できる車両ではないとのこと

でも故障報告は予想に反して殆ど上がってこないよね。
確かに遅いし外観もショボくて安っぽいけど
壊れないって事は凄い事だと思う。
アド125が発売されて安さは色褪せたけど、それでも安い。
ローテクだから壊れないとの意見もあるけど、それはそれでメリットだと思う。
燃費も良いし、スベルとは言え2マソ近く使用できるチェンシンタイヤもある意味素晴らしい。
高級感がうんぬんって言っても所詮原二だし。
安く手軽に移動できれば問題なしでしょ。
ダサイ、遅い、安っぽいのおかげで盗難の心配がないのも魅力。
壊れないしスペ125に比べれば初期費用が格段に安いので、
真のビジバイはスペ100なのではないかと。
740774RR:2007/10/18(木) 07:03:57 ID:aQyYX9IJ
結局、販売店の利益薄い、その後の仕事も発生しないってことなんだね。
741774RR:2007/10/18(木) 10:30:06 ID:cTwonoxJ
キュルキュル音を故障というかどうかで、故障率がえらくかわるかもしれんね。
742774RR:2007/10/18(木) 12:27:58 ID:XolUYbPI
>>739
盗難はスペにおいても過去にあった。心配が無いとは言い切れない。
743774RR:2007/10/18(木) 16:00:22 ID:/LaSP58e
近所の知り合いがスペイシーの白乗ってるんだが、めっちゃ自慢していた。
自慢するような車体かあ??
中国製のバイク自慢されてもね
744774RR:2007/10/18(木) 17:15:32 ID:9wkFyI0V



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



745774RR:2007/10/18(木) 18:28:51 ID:rF/4KGR+
>>743
中国製でも、トヨタやホンダは別格。
それ以外の車両メーカーは、「中国製」で品質が落ちてる感があるが・・。

トヨタやホンダの「中国製」は、日本の街でトラブルフリーで走ってるよ。
中国で、きちんとした品質を保てるのは、この二社ぐらいだろう。

オイル漏れまくりのシグや、出火騒ぎばかり起こすアドとは出来が違う。
746774RR:2007/10/18(木) 21:02:19 ID:ZVR5r8D6
中古で買って今日初めて
燃費計ったけどいいね
36kmも走ってた
747774RR:2007/10/18(木) 22:20:24 ID:K1rKW87M
>>738-741
確かに利益が薄いってのは間違いないよね。
ちなみに壊れないって書いてるけど、実際はそうでもないってさ。

オーナーは年配の人が多いから、壊れてもここで報告することも
ないだろうし。

まあ、リードが出れば問題は解決されるんじゃないかな?
748無職:2007/10/18(木) 23:15:30 ID:ovYcVZYM



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww




749774RR:2007/10/19(金) 01:08:36 ID:9RaDDpfM
> 店員が言うにはスペイシー100は販売店レベルで言うとあまりおすすめ
> できる車両ではないとのこと。

理由はなんなんだろうね、遅いたってGアクやV100よりは速いし
V100よりは車体も大きく高級感もあるし
燃費のよさは上記2車なんか比じゃないぐらいいいし
お勧めできない理由って無い気がするんだが
750774RR:2007/10/19(金) 03:51:50 ID:c8HR0058
またアホが自作自演の書き込み乙
751774RR:2007/10/19(金) 10:32:36 ID:IozQazb3

              _,,..r'''""~~`''ー-.、
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   :r‐-、   ,...,,  |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;|
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   低脳?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' r   クソスレあげんな!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     | 

752774RR:2007/10/19(金) 13:55:58 ID:1AoLp4rG
>>749
エンジンがトゥデイ100だったから。
最初の頃のトゥデイ50のエンジンは結構ひどかった。
途中から日本から注文でマシになったけど。
753774RR:2007/10/19(金) 18:26:05 ID:c8HR0058
またアホが自作自演書き込み乙
754774RR:2007/10/19(金) 20:39:45 ID:tVyKyRBz
グラに比べて経費は半分になった。修理代、消耗品、オイル
これじゃあ〜販売店に嫌われるよ! 経済効果も半分でしょ
デフレ末期のスペ100だもん
755774RR:2007/10/20(土) 00:01:33 ID:QORORQXz
誰かスペに取り付け可能な他車種用のCDI付けてる人いませんか
リミットの8800rpmに泣かされてます
756774RR:2007/10/20(土) 00:17:42 ID:JATcJ64G
>>752
トゥディ50のエンジンとか100のエンジンとか意味不明だし
不具合報告も全然ないのに、結構酷かったと言われても
全然説得力ないんですが
757774RR:2007/10/20(土) 01:02:02 ID:h3dOCphU
兄弟車のトゥデイは発売当初、バルブ固着によるエンジン始動不良が多かったらしいよ。
現在ではスクーター型カブのような、鉄壁の頑丈さを誇ってるが。

今ではトラブルフリーのトゥデイ・スペだけど、両車とも最初の1〜2年は結構不具合の
リコールが多くて、品質はイマイチだった。

>>755
初期型のスペは「95キロ出た」って話をよく見かけたから、それのCDIをつけるといいかも?
ただ、アフターファイヤー(バーン?)多発で一年ぐらいで消えた。
販売店では無料で新品に交換してくれたらしいけど、もう手に入らないかな?
758774RR:2007/10/20(土) 02:47:28 ID:erFk0mLX
アドレスは今だ不具合衰えず
759774RR:2007/10/20(土) 05:24:14 ID:7LIvHVul



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



760774RR:2007/10/20(土) 13:11:53 ID:tu1FhEx0
販売店側では、トラブル続出した前科のある中華スクーターをあまり信頼してないんだよな。
勘弁してくれって愚痴ってたし。
彼らには、余計な手間を増やした印象が強いみたいだ。
761774RR:2007/10/20(土) 13:18:11 ID:Rmxwn7g6
>>近所の知り合いがスペイシーの白乗ってるんだが、めっちゃ自慢していた。


2腫を自慢かよ  笑えるな
762774RR:2007/10/20(土) 16:22:07 ID:RQsxfQk3
別にいいじゃん
763774RR:2007/10/20(土) 19:25:25 ID:tLBAFkqZ
>>760

製造時のリコール、改善対策、サービスキャンペーン

スペイシー100 2003年9月発売 リコール2、改善対策0、サービスキャンペーン1
アドレスV125 2005年2月発売 リコール2、改善対策1、サービスキャンペーン2

アドレスが一番売りたく無いみたいw
764774RR:2007/10/20(土) 19:31:38 ID:tLBAFkqZ
あ、アドレスを一番売りたいかも

なぜならリコールで工賃メーカーから貰えるからw
765無職:2007/10/20(土) 19:51:45 ID:Gv8aOS/W



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






766774RR:2007/10/20(土) 20:17:26 ID:tLBAFkqZ
>>760
あ、ごめん!アドレスの製造時のリコール2じゃなくて3だった!

スペイシー100 2003年9月発売 リコール2、改善対策0、サービスキャンペーン1  
アドレスV125 2005年2月発売 リコール3、改善対策1、サービスキャンペーン2

スペイシー100 対象数合計  42894
アドレスV125 対象数合計 154909
767774RR:2007/10/20(土) 23:14:32 ID:657aPW4S
>>764
なるほど、だからスペ100は売りたくないバイクなのかw
768774RR:2007/10/21(日) 00:00:24 ID:1TwP16am
12月に新しいのが出ると今日飲み屋で一緒になった
バイク屋の親父がいっていたぞ
769774RR:2007/10/21(日) 08:59:19 ID:d6ThLQNH
スペイシー100 ターボエディション
770774RR:2007/10/21(日) 14:07:13 ID:LLMamNBm
>>768-769

オマイら貧乏人には買えないマシンに生まれ変わります。

って俺もその一人か。  orz
771774RR:2007/10/21(日) 14:45:03 ID:oWO2jG1M
3800`、2度目のオイル交換してきました。
オイル代1193円
シール210円
微妙にボラレタ希ガス?

どんなオイル使いますかって聞かれたから
いや普通のヤツでと言ったんだがw
772774RR:2007/10/21(日) 15:35:06 ID:NmhAJIGe
HONDA純正 G110W-30:577円 廃油受け:\274円 合計\851円 シール再使用
773774RR:2007/10/21(日) 20:15:48 ID:hL/kuDha



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



774無職:2007/10/21(日) 20:18:50 ID:LUTWvCzZ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






775658:2007/10/21(日) 21:56:45 ID:S2jrptXx
今日のツーリングで
58600Km
>>666
最近交換した主要部品
ピストンリング(50000Km)
イグニションコイルと関連部品[腐食による](55700Km)
インシュレーター(55700Km)

あとは予約注文したリアタイヤ・エアフィルター待ち
776774RR:2007/10/21(日) 22:32:30 ID:saM6/JFT
出来れば値段や工賃もお願いしたい
777774RR:2007/10/21(日) 22:33:52 ID:saM6/JFT
といいつつ777ゲット

今日は20kmばかし走った
近所の足代わりには文句なし
778774RR:2007/10/21(日) 23:34:17 ID:TXeCStzx
都内でオイルの安いお店はどこですか? 
779774RR:2007/10/21(日) 23:43:16 ID:j2kv+OON
ホームセンタースレに移動しますっ
780774RR:2007/10/22(月) 03:02:08 ID:udKa3p5Z
ピストンリングまで交換したのかぁ スゲーな
車体本体が安いからパーツ代や工賃って重要だよね
ある程度の金額になると買い替えも視野に入るし。
781774RR:2007/10/22(月) 17:45:59 ID:TRx/QV+2
適当なホムセンで600円ぐらいであるんじゃない?
782774RR:2007/10/22(月) 19:06:21 ID:eWsdwz47
51cc〜125ccまでの、第2種原動機付自転車において
一酸化炭素(CO)・炭化水素(HC)・窒素酸化物(NOx)の値が
それぞれ13.0・2.00・0.30(g/km)というのが現行の二輪4サイクル規制値
現在生産している車種については、この値が適用されている訳だけど
継続して生産する場合、来年(平成20年)の9月1日までは
この値でも良いと認められている

今年10月1日以降の新型車や来年の9月2日以降に生産される現行車種は
上記の値が2.0・0.50・0.15(g/km)という
EURO3を上回る世界で一番厳しい規制値が適用されるコトが決められている

で、ここからは噂と想像なんだけど、
12月に現行技術で新規制値をクリアするリード110を市場投入
市場の動きを睨みながらスペ100・125も細々と生産継続
1年に満たないけど100・110・125という原2エリアに3車種のラインナップ!

不可能と言われた4輪の排ガス規制を世界に先駆けてCVCCで実現した本田ですから
実は来年9月1日を目標にスペ125を新技術+FI化して新規制値を余裕でクリア
スペ100はその時点でFI化してモデル継続か、排気量を落して黄色ナンバーか
あるいは廃番かを判断する・・・という噂

でも折角作った3車種ラインナップなんだから意地に賭けても維持して欲しいな・・・と
ま、噂と想像なんですけどね
783658・775:2007/10/22(月) 19:56:50 ID:iSGhzlE5
>>776
イグニションコイルと関連部品
インシュレーターの交換は
その前にエンジン・キャブレター分解して
調べてもらったため
(エンジン分解時点では故障箇所判明せず)
工賃は¥18000位だったよ
784774RR:2007/10/22(月) 21:39:13 ID:QFGxfM1a
WR何gがベスト?
785774RR:2007/10/23(火) 05:20:44 ID:kjozOmQZ
シャッターキーなし、ハンドルロックのみ。でも盗まれん。なぜだ?
786774RR:2007/10/23(火) 08:21:54 ID:N1yGcq0d
スペも盗難される事あるよ。
787774RR:2007/10/23(火) 09:46:18 ID:npk8Snep
>>782
先輩も噂してた
788774RR:2007/10/23(火) 10:33:17 ID:8lAhCm07
インナーボックスいたずらされたお(´;ω;`)
789774RR:2007/10/23(火) 13:24:41 ID:UH2l5JDE
イモビ付の中古車買ったんですが
イモビの取り扱い説明書って
どこかでダウンロード出来ますか?
790774RR:2007/10/23(火) 22:19:30 ID:m0i0Ey59
2週間放置したらセルは元気なのに
エンジン全然かからねぇ・・・
仕方ないから車で通勤
791774RR:2007/10/23(火) 22:30:40 ID:pAsXSRjs
>>784
8.5gx3(2ストDio用純正)とノーマルx3がバランス良い感じ。
加速もっさり感が減少しスムースさと静かさも両立。
792774RR:2007/10/23(火) 22:38:51 ID:pAsXSRjs
>>790
プラグ周りのトラブルじゃなければ
キックでかけたらどう?(キックはコツがいるけど)
793774RR:2007/10/24(水) 08:14:58 ID:qO1j0rh0
或いは押しがけとか。
794774RR:2007/10/24(水) 08:33:01 ID:qQkWFNBl
とりあえず、アクセルは開けてるかえ?
795774RR:2007/10/24(水) 09:46:43 ID:TpbIG2zK
教えていただけませんか?半年前に新車でスペ100買いました、その時2年の盗難保険入ったのですが製造中止以後に盗難された場合、保障はどうなるのですか?
796774RR:2007/10/24(水) 10:43:31 ID:h/XCFvqU
普通は盗難保険って車両価格の何%分の金額とかそれ相当のクーポンとかで、
車両そのものを引き渡す条件のところって少ないんじゃないの?
797774RR:2007/10/24(水) 12:05:57 ID:hh3m5xla
>>795
保険証書に書いてあるだろ。
無くしたのか?
798774RR:2007/10/24(水) 13:03:28 ID:0xK2t35U
>>793

氏ぬまでやっとけ。
799774RR:2007/10/24(水) 13:35:55 ID:FsmI8eyk
>>791
ノーマルWRって何グラムですか?
800774RR:2007/10/24(水) 16:18:01 ID:TpbIG2zK
保険証書に書いてありました。同等車種と交換みたいです。 796サン 797サン 有難うございました。
801774RR:2007/10/24(水) 19:01:15 ID:4fkmQGi8
>>799
11g x 6 = 66g
802774RR:2007/10/24(水) 19:04:18 ID:LIheK943
皆さんに、悲しいお知らせがあります。
でも、悲しまないでください。

スペイシー100はとっても良いスクーターです。
暖気無しでも快調です。
速度が出ないから、速度違反でつかまりません。
他にも便利な機能が満載です。

でも、事象により手放す事になりました。
きっと、ライフスタイルが変わってしまうでしょう。
とても心配です。
でも、しかたありません。
お別れです。

また、いつか、必ず戻ってきます。それまで待っててください。







SL230乗りいます?
どっがお尻いたい?
803774RR:2007/10/24(水) 20:37:14 ID:68akA3Qt
このスクーター買わなくてよかった!!
804774RR:2007/10/24(水) 20:40:53 ID:eV80nmX4
>>792
サイドスタンド派だからキックは
一度も使ったこと無かったなぁ、使ってみる

>>794
夏場もアクセル半開でエンジンかけてるよ
805774RR:2007/10/24(水) 23:02:50 ID:B2b6qXaA
このスクーター買えなくてよかった!!
806774RR:2007/10/24(水) 23:45:15 ID:sjQ3ns00
U字ロック付けてないと保険降りないから気を付けて。
807774RR:2007/10/24(水) 23:51:50 ID:VWnvLHAn
ベルトの減りが前回よりかなり早いんだが、異音もするしプーリーの寿命か?!
808774RR:2007/10/24(水) 23:58:00 ID:3k1PbZsx
センタースタンド立てないと
キックでエンジンかけられないですよね?
809774RR:2007/10/25(木) 00:33:01 ID:xdffeu4u



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



810774RR:2007/10/25(木) 00:50:32 ID:oM1c6wgy
>>808
センスタに引っかかる。
811774RR:2007/10/25(木) 12:22:28 ID:vKuLBlx7
>>808
飛び出し防止です。
812774RR:2007/10/25(木) 16:08:19 ID:Ki51FVam
最近、女性オーナーを良く見かける@横浜南部
813774RR:2007/10/25(木) 17:45:42 ID:ual+LHZT
うちのバイト先に白スペイシー乗ってるやつおるわ〜
自慢しとって引いたwwww
814無職:2007/10/25(木) 18:45:57 ID:73cMMBq/



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






815774RR:2007/10/25(木) 19:48:46 ID:TdAOcd+A
買って一年3千3百キロ
1千と3千でoil交換
一年点検はいいや
816774RR:2007/10/25(木) 21:37:41 ID:+R1lvxTJ
ウィィィィ〜
817774RR:2007/10/26(金) 18:05:06 ID:f2QXug1j
スペイシー販売中止になるってのは本当ですか?
後継車両は出るんでしょうか?
同じ価格帯で後継車が出るのならそれを待とうと思うのですが・・・
818ユースケマンタサリア:2007/10/26(金) 19:41:54 ID:9lBUtt0G
今が買いってこと
819774RR:2007/10/26(金) 19:58:41 ID:DxN+HUlD
SCR110がリードとして出るんじゃないか
スペイシーの販売中止は本当だから新型がいいなら待った方がいいよ
俺は取りあえず待てないし、あまり新型とか拘らないのでスペイシー買ったけど
820774RR:2007/10/26(金) 20:16:08 ID:S3cUVho2
新製品の機械ものは必ず不具合が出る。
落ち着くまで数カ月要す。
だったら今が買では..
みなも心当たりがないか?
821774RR:2007/10/26(金) 21:35:55 ID:YaIJrO3m
Hondaは、環境性能のさらなる向上を目指して研究・開発に取り組んでいます。
全機種*1に4ストロークエンジンの搭載を完了しました。
また、おもにスポーツモデルに採用している「触媒+O2フィードバックシステム(HECS3)」や
「エアインジェクションシステム」の技術など、走る楽しさを損なうことなく
クリーン化を推進するというHondaの設計思想は、すべてのモーターサイクルに息づいています。
さらに50ccの低価格スクーター「トゥデイ」
などに、クリーン性能と燃費性能の向上を実現する電子制御燃料噴射装置「PGM-FI」を新たに搭載。
国内で発売されるすべてのスクーターモデル*2のFI化を実現しました。
*1.特殊車両を除く *2.一部07モデルを除く

07 モデルあるスペ100は継続
07 モデルないスペ125は絶版



822774RR:2007/10/26(金) 21:44:03 ID:0eHWJ7qk
>>うちのバイト先に白スペイシー乗ってるやつおるわ〜
自慢しとって引いたwwww


たとえ2腫スクでも初めてのバイクとかだったりしたら
うれしいものだろ?
微笑ましいじゃないか。
823774RR:2007/10/26(金) 23:22:06 ID:f2QXug1j
>>821に書いてありますが、スペイシー100ってFIなんですか?
カタログ取り寄せたところFIと書いていないので普通のキャブレター方式かと思ったんですが。
アドレスはFIです!ってカタログに一杯書いてありましたので。
824774RR:2007/10/27(土) 00:18:22 ID:8GDrRije
原子力で動いているかも
なんせ原二だぜ
825774RR:2007/10/27(土) 00:52:27 ID:7fiPlvXX
>>793,798

可能なら弟子入りさせてください(w
826774RR:2007/10/27(土) 12:43:06 ID:klQ+irg2



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



827774RR:2007/10/27(土) 19:56:02 ID:fnYyfLNY
>>823
スペはキャブ
・・・でもアドより燃費いいし、故障の報告がないんで、アドより信頼性高いと思うw
828774RR:2007/10/27(土) 20:03:46 ID:Ce8lbcIJ
何をもってアドより燃費が良いって書き込むんだろ。
829774RR:2007/10/27(土) 20:36:38 ID:Y3lKZcsX
買った買った。。。
慣らしは今のバイクはいらないとかいわれるけど
長く乗るつもりだから慣らしを最低限やっておきたい。
教えて。
830774RR:2007/10/27(土) 20:55:03 ID:sMWC9hTR
慣らしは今のバイクはいらない
831774RR:2007/10/27(土) 20:59:08 ID:jRmaSC9s
皆様6ヶ月点検というものは行きましたでしょうか?普通に使ってる分に特に問題無く動いてるのですが迷っております。
832774RR:2007/10/27(土) 21:05:22 ID:fnYyfLNY
>>828
スペとアド、過去スレをそれぞれ選んで、まるまる千レス分を二つとも読むとわかる。

スペ 36〜8キロぐらい
アド 35キロ ← 真冬時には30割る 

>>829
ベルトを馴染ませるため、最初の数十キロだけゆったり加速しとけば?
組みつけが硬いせいか、5千キロぐらい走らないと振動が減らないしキックもかからない。
五千キロ走ると、エンジンはかなり滑らかになって、振動もほとんどなくなる。
833774RR:2007/10/27(土) 21:08:37 ID:fnYyfLNY
>>831
クルマと一緒で、「6ヵ月点検は」お金を取るためのもの・・・。
行かなくても大丈夫でしょう。
834774RR:2007/10/27(土) 21:23:25 ID:00Tz+m9w
慣らし、俺はとりあえず最高時速60`で500q走るつもりです。
ただ今300q♪
835774RR:2007/10/27(土) 21:24:55 ID:MpSV+DKi
>>832
慣らしの内容としては、想像ですが急発進はせず、
40km/h以上は控える...ですか
836774RR:2007/10/27(土) 22:02:00 ID:fnYyfLNY
>>835
50ccの場合「60km/h出してもいいから、加速はゆっくりと」って言われるから、
スペだと70キロぐらいはへっちゃらだと思う。
837774RR:2007/10/27(土) 23:04:04 ID:YhPNOdNa
>>836
70km/h
かなり早い。ゆっくりスタート。心掛けます。
838774RR:2007/10/28(日) 07:40:03 ID:a9u1kBHn
>>832
アドは都内通勤でも普通以上ペースで走って40km/Lは割らないよ。
839無職:2007/10/28(日) 07:42:57 ID:Fwnzg0vm



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






840774RR:2007/10/28(日) 15:38:09 ID:KMDchS/I
6ケ月点検は一万キロ
越えたら行こうと思う。
841774RR:2007/10/28(日) 16:50:50 ID:td88xfpz
アドレスV125乗ってました。グランドアクシスも乗ってました。
次は、スペイシー100だと思うんですが買ったら後悔しますかね。
842774RR:2007/10/28(日) 18:58:24 ID:UNJ6QE3x
シグナスのが後悔しないと思う。それか後継出るんだから待ってみたら?
843841:2007/10/28(日) 19:09:42 ID:td88xfpz
>>842
つ価格
844774RR:2007/10/28(日) 19:22:57 ID:9H5UvgIU
またアドV125でいいんじゃないか
何か不具合あったのかい
845774RR:2007/10/28(日) 19:27:25 ID:xq+5v0Yo
V125よりましだと思うが。
>シグナス
やはり、売国山羽には「シ」「ナ」がひそんでいるんだね。
846774RR:2007/10/28(日) 20:31:56 ID:lgbCrUB9



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



847774RR:2007/10/28(日) 22:16:28 ID:ISWPKkhU
>>841
シグXよりは速いから安心しろ
848774RR:2007/10/28(日) 22:40:51 ID:80AN8/S0
>>841
今なら、12月に23万で販売されるリード110を待つべきだと思う。
35Lメットイン、Fi、水冷、でいい事ずくめ。

ただ、信頼性なら、「燃料ポンプ未使用」「キャブ」「空冷」のスペ100の方が圧倒的に高いと思う。
どのメーカーもFiを手なずかせるのに苦労してる。
849774RR:2007/10/28(日) 22:48:42 ID:TprvII/o
>848

http://www.honda.co.jp/motorshow/motor/lineup/index.html
↑ココみると、空冷になってるけど?
850774RR:2007/10/28(日) 22:54:59 ID:fF/exvVz
>>849
それはWeb担当の間違いらしい
851無職:2007/10/28(日) 23:26:18 ID:HWpLfuIv



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






852774RR:2007/10/28(日) 23:30:23 ID:jvMscYv6
>>802
SL230乗りですが・・・・・「どっが」???
853774RR:2007/10/29(月) 02:05:51 ID:4WGkFP4L
>>848
リード110のスレ見ると、いい事ずくめとはとても思えないよ…。
854774RR:2007/10/29(月) 12:41:47 ID:C1Z0vHha
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  おい、鈴菌感染者!ヤマハの無人ヘリがと騒ぐが
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  スズキの合弁相手である昌河飛機工業は戦闘ヘリ作ってるぜ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
855774RR:2007/10/29(月) 20:26:58 ID:Eedq9kF2
なんか停止すると良くアイドリングストップ機能働くんですけど
こんな機能付いてたっけ?
856774RR:2007/10/29(月) 23:45:02 ID:36Pmb7x4
環境保護機能だww
857774RR:2007/10/30(火) 00:12:39 ID:Sa+X65BQ
>>855
シグナス乗り乙!
・・・でも、新型Fiはよさそうだね。
858774RR:2007/10/30(火) 09:48:45 ID:3NlsGrVV
今回今までで一番燃費悪かったな。
38.9km/Lだった。
859774RR:2007/10/30(火) 18:35:26 ID:fQjYIWFj



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



860ホームレス:2007/10/30(火) 18:54:34 ID:P4UxG3Rg




しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww
861無職:2007/10/30(火) 22:36:26 ID:7ytoU7U0



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






862ニート:2007/10/30(火) 23:33:34 ID:suM/upG/




しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



863774RR:2007/10/31(水) 01:27:41 ID:Q1Dm1aTE



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



864多重債務者:2007/10/31(水) 11:30:10 ID:nSeW3+Pj



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



865無職:2007/10/31(水) 23:09:47 ID:Xwd3hm3+



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






866774RR:2007/10/31(水) 23:14:19 ID:QOUlpVsY




原付で儲かってるのは、ホンダとスズキだけだなwww


867774RR:2007/11/01(木) 00:32:59 ID:ymgfrj3T



しかし何度見てもKYな>>866スペイシーだなwww



868774RR:2007/11/01(木) 12:24:14 ID:tJdMvw7f


しかし何度見ても恥ずかしい黄色FITだ
869774RR:2007/11/01(木) 16:43:44 ID:5YuISU7u
バルブ変えるのって簡単?
870774RR:2007/11/01(木) 17:05:19 ID:CS4r1j1c
電球のこと?のわけないか・・・
インレット・EXバルブならエンジン下ろすから面倒
コッター取るのに特工いるしタコ棒で擦り合わせないといけないし
スプリングには上下があるので注意
ただ、そんなに難しくはない
871774RR:2007/11/01(木) 17:27:01 ID:5YuISU7u
すんません玉ですm(__)m

書いてからEGバルブくるかなと後悔しました。
ハイワッテージ入れてる人います?
さっき、ホンダのホムペユーザーページ見たらスペ100の写真がたくさんあって和みました。
872774RR:2007/11/01(木) 19:30:22 ID:/jEzcsvM





しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww







873無職:2007/11/01(木) 23:09:06 ID:Mazg4tjG





しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww










874774RR:2007/11/01(木) 23:31:37 ID:cZqQh/LH
今、繁華街を中心にオートバイの違法駐車が問題になっています。
この問題は、オートバイの駐車場を整備することで改善できる問題です。

しかし、法律にオートバイ(125cc以上)の駐車場に関する事が
明確に記されていないので、駐車場が整備されないのです。

ライダーも駐車場が無いから困る、近隣住民もオートバイが邪魔になる。
と双方の問題を改善するためにも署名をお願いします。

NMCA日本二輪車協会
「バイク駐車場を増やそう」オンライン署名にご協力下さい。

https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

875774RR:2007/11/02(金) 01:19:59 ID:iinFoMvk
48,000km-
876774RR:2007/11/02(金) 01:28:10 ID:iHEg+0//
今週は例のアドレス乗りが新リードの方を荒らしているから
 
     静かだ!
877774RR:2007/11/02(金) 04:50:39 ID:+stmzaW8
スペイシー最悪

@タイヤが悪い。雨の日は最悪。

Aエンジンが一発でかからない。

Bシート裏ホッチキスバラバラ。

おまけ ライトミラーの位置最悪 スタンド転倒大杉 ホンダの対応最悪。
878774RR:2007/11/02(金) 13:00:02 ID:Dpz165We



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



879無職:2007/11/02(金) 22:04:43 ID:CX8+r8kG



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






880774RR:2007/11/02(金) 22:46:19 ID:gOhJuhkf


原付で儲かってるのは、ホンダとスズキだけだなwww
881774RR:2007/11/03(土) 13:52:00 ID:ltISkrgZ
燃費、大体35km/L前後。
882774RR:2007/11/03(土) 18:35:15 ID:anw7nzie
燃費が良いのねスペイシーチャソ♪
所でタンクはナンボ入るの?
883774RR:2007/11/03(土) 19:10:34 ID:9gZ17FAU
6.5l
884774RR:2007/11/03(土) 23:46:10 ID:xZRT1OFF
セル付カブ 236250円
ズーマー  236250円
リトルカブ 210000円

スペ100   210000円

・・・・恐ろしい時代になったもんだ
Z4は、前後オイルダンパー、ディスクブレーキ、4バルブ
なんで、21万円でも勘弁してやる
885774RR:2007/11/04(日) 00:49:58 ID:r63P/2Ec
赤男爵でスペ100どうかなと見に行ったら、やめとけ、すごいとろいからと言われ
アドレスV125を薦められた。やっぱりそうなの?
886774RR:2007/11/04(日) 03:31:06 ID:8kMhmchX
アドレスの方が速いよ
スペじゃ勝てん
でも俺は見た目が気に入ったし、セカンドに速さは求めてないし、
何よりおれ自身がピザだからスペを選んだ
887774RR:2007/11/04(日) 03:33:14 ID:WhmHbRTB



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



888774RR:2007/11/04(日) 08:12:01 ID:1Kw7XGGR
気分転換に試乗してみたけど、正直な所アドの方が着座姿勢も良いしタンデムも
意外としやすいしエンジンに余裕がある分同じ速度でも快適に走れた。勿論走りは
良かった。言うなれば4st50ccとスペ、ぐらいの差がスペとアドにはある。

ロースペックな分頑丈であろうという点とアドより安かった、という
点が良い点かな
889774RR:2007/11/04(日) 09:42:07 ID:ZvUpZREq
アドスレに行きな
何しに来てるんだ
890774RR:2007/11/04(日) 10:33:56 ID:QbqovSrg
ホンダのスタッフはアホ
スズキはエンジンわるい
891無職:2007/11/04(日) 11:00:11 ID:2pT7FkeV



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






892774RR:2007/11/04(日) 12:19:38 ID:ba/eb5ux
なんだかんだ言われ続けて52000km

水36L積むと更に遅かった。みんなサイン会に招待されてたのに・・・
893774RR:2007/11/04(日) 14:20:40 ID:8I8lnf88
それはスペがあなたを経済的損失から守ったのだよ。   あは。
894774RR:2007/11/04(日) 14:59:20 ID:tejcsnYi
>892
>水36L積むと更に遅かった。

それ自体は、過積載にならなかったのか?w
895774RR:2007/11/04(日) 16:46:11 ID:QJQCaOAe
よく乗ったなー
896774RR:2007/11/04(日) 17:53:44 ID:+5yks8DZ
v125と比較してとんでもなく遅く書かれているけど
実は、大して変わらない。駆動系変えれば、v125を
軽く抜き去りますよ。
みんな最高速が出ないように設定されてるみたい
897774RR:2007/11/04(日) 18:24:49 ID:1Kw7XGGR
7馬力で90km/h出るのはある結構優秀だと思うけどなあ。駆動系変えると
どうなるの?
898774RR:2007/11/04(日) 19:13:05 ID:r63P/2Ec
v125と比較してとんでもなく速くなる。
899774RR:2007/11/04(日) 19:24:02 ID:1Kw7XGGR
ならもうちょっと話題になるだろうにね。
900774RR:2007/11/04(日) 20:16:48 ID:uBoPrUN7
>>895
ステップ2箱、リアキャリ1箱
>>896
>駆動系変えれば、v125を軽く抜き去りますよ。
それはないんじゃない? FWイジる位じゃ歯が立たない。
901774RR:2007/11/04(日) 20:58:44 ID:ZvUpZREq
速度はアドVでいいよ
25ccの差は大きい
本来ならスペイシー125との比較になるんだが値段が段違いだからね
902774RR:2007/11/04(日) 22:06:48 ID:wL9oNJ9A
スペ乗りの皆さん カキコミ失礼します。当方 V125乗りですが 皆さんが言う程速くはないですよ。燃費もそんなに良い訳でもないし・・・スペにはスペの アドにはアドの良い所が有ると思うので大切に乗ってやりましょう!!
903774RR:2007/11/04(日) 22:19:18 ID:pUNysdQr
>>902
その言葉は荒し目的のアホには届かんよ
904774RR:2007/11/04(日) 22:21:47 ID:EORHyiVp
今時の100ccはノーマルで何キロでるの?
905774RR:2007/11/04(日) 22:50:36 ID:WhmHbRTB



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



906774RR:2007/11/04(日) 22:55:04 ID:72jN82U8
>>902 やめてよね、君が本気を出したら僕が勝てるわけ無いじゃないか
907774RR:2007/11/04(日) 23:02:18 ID:YAJErzHO
>>904
大体83キロぐらいだね。 郊外の安全な直線で86キロぐらい。
モトチャンプに90キロオーバー!・・とあるが、ハンドルに頭くっつけた場合だと思う。
908774RR:2007/11/04(日) 23:16:00 ID:r1KJtwky
スペのwebとか見ると90km超えとか結構見るけどね
因みに俺のスペはカメファクプーリー、beamsマフラーで82Kmしか出ない
何この差は・・・・
909無職:2007/11/04(日) 23:19:39 ID:WEJFIywC


しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






910774RR:2007/11/04(日) 23:30:37 ID:xxfkBb4/
>>908 俺のはマフラーノーマル、カメファクプーリー
プラグがイリジウムで3桁行くよ。何この差は・・・・
911774RR:2007/11/04(日) 23:38:11 ID:vPcYlb16
今日のツーリングで
6万Km達成(60140Km)
詳しくは原2ツーリングスレ
912774RR:2007/11/05(月) 06:36:15 ID:hbAPxPyZ
>>907
サンクス
80キロでればオレには十分だわw
913774RR:2007/11/05(月) 06:50:51 ID:PS0I4+QN
とりあえず最高速出したければ伏せろ。チョイノリでもそれだけで5km/hは
上がるんだから。
914774RR:2007/11/05(月) 09:45:36 ID:WwdbBG3w
スペ100の黄色かっこいいね。
リード110が出たらスペ100はどうなるの?
915774RR:2007/11/05(月) 17:28:31 ID:vLPI/xnA
>>910
つ体重
916774RR:2007/11/05(月) 18:35:01 ID:dfRXiBKZ
初期型乗ってるが、風防ありでメーター読み90はいくよ。
ただ到達するまでかなり時間かかるが。
あと一回下り坂でこれもメーター読みだが100でた事がある。
917774RR:2007/11/05(月) 19:52:40 ID:xvUCy80X
>>916
メーター読みとか下り坂って参考にならない。

スペが競うのは最高速ではなく経済性です。
ただ最高速付近の燃費はイマイチ。アフターバーナーかよ。
918774RR:2007/11/05(月) 21:00:07 ID:PS0I4+QN
それはカブが最強でしょ
919774RR:2007/11/05(月) 22:38:57 ID:0MnwyWHX
3年半で2.2万km走行して、最近ベルトとローラとタイヤをリフレッシュ。
部品交換前は85km/hしか出なかったのが、95km/h以上出る様になったよ。
完全ノーマルに風防のみ取り付けで。
920774RR:2007/11/05(月) 23:00:50 ID:xvUCy80X
>>919
あ、それ精々50kmまで。ベルトが馴染むと最高速は落ちます。
921774RR:2007/11/05(月) 23:12:28 ID:byCAi4B+
おれ、 >>907 だけど、
2006年モデル買って、最高速は83キロ。
7000キロ走っても、最高速は83キロ。

純正ウェイトローラーは良くできてる。
922774RR:2007/11/05(月) 23:24:14 ID:0MnwyWHX
>>920
すでに800km以上走行してますが変わりませんよ。
ベルト交換で朝一番にはキュルキュル音がするようになったけど。ハァ・・・。
923774RR:2007/11/06(火) 00:18:42 ID:LbmYS7bq
最高速とか田舎に住んでる奴以外関係ない。
初速をどうにかすべき
924774RR:2007/11/06(火) 07:02:59 ID:WjgctOzA
40km/hぐらいまでの加速は結構良いと思う。それ以上は元々パワーが貧弱なんで
伸びないけど。
925774RR:2007/11/06(火) 12:14:11 ID:0gp8xtmL
俺、自分で言うのも難だけどかなりイケメンで頭もいい最速のアドV乗り。
大学生活が始まったばかりなんだけど、早速隣に住んでいるかわいい子と仲良くなって、
こないだ初めてHした。俺も結構経験あるから、先にイカされることはないだろうと思ってたけど、
相手の一生懸命なフェラに感動してしまって、不覚にもイってしまった。
俺の回復後、再びシックスナインの体制で互いにフェラをした。
おまいらにはわからないだろうけど俺は今世界一幸せ。
926774RR:2007/11/06(火) 16:03:18 ID:UxInvxfh
リヤサス変えようかと思ってるんですが、どんなのがいいですか?
927774RR:2007/11/06(火) 16:29:21 ID:vleq015K
どんな不満があるのか書けよ。
928774RR:2007/11/06(火) 16:52:04 ID:Ufnws4d7
今日、アドV125G新車を見積もってもらったんだけど、隣にあったスペイシ100の白の新車が凄く気になってる。差額は約2万安。スペイシ生産中止みたいだけど、今更新車で買うのはアホですか?
929774RR:2007/11/06(火) 16:52:27 ID:MbqlVczm
同意
930774RR:2007/11/06(火) 17:03:34 ID:1rAJFGcv
自分が欲しいの買えばいいだけ
931774RR:2007/11/06(火) 17:28:34 ID:Ufnws4d7
ほしいのはアドレスなんだけど、剛性の弱そうなチープな車体に閉口です。一番の思案所はキャブであるのと、動力性能がいささか低そうな感じなんで。スクーターはリード90しか乗ったことがなく比較がわかるかた教えてください。
932774RR:2007/11/06(火) 18:26:45 ID:WjgctOzA
アドレスにしとけ。
933774RR:2007/11/06(火) 18:38:19 ID:I+hnjZZ6
リード110が出てから比べて検討すればいいんじゃないか?
934774RR:2007/11/06(火) 18:55:38 ID:1rAJFGcv
原2なんてどれも剛性低い
目糞鼻糞くらいの差だ
スペイシーだってキャブだ
g
FIに乗った事無いのにキャブ云々言ってどうなる

最高速キビキビ欲しいならアド買っとけ
935774RR:2007/11/06(火) 20:54:07 ID:Ufnws4d7
閉店ギリギリで契約してきました。納車は1週間後です。リード110は水冷なんで眼中に無かったんで…まぁ、とりあえず車格と絶版になる新車で決めました。5〜60kまでストレスなくスピードが出てくれれば問題なしです。
936774RR:2007/11/06(火) 21:17:02 ID:tVx27ZwU
問題ありだな。
937774RR:2007/11/06(火) 21:22:15 ID:PRclRRbJ



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



938774RR:2007/11/06(火) 21:38:43 ID:LyfSvAOE





しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww





939774RR:2007/11/06(火) 21:40:16 ID:yRz3VyRl
>>935
購入オメ!
キャブである事を心配してるけど、息継ぎや冬場のグズつきがない、いいキャブだよ!
まあ、難点といえば、ちょっとアクセルひねらないと始動しにくい事ぐらい。

リードは、水冷、燃料ポンプ、Fi・・・と壊れるポイントがいっぱいあるから、
最初の一年は、様子見かな・・・?
940774RR:2007/11/06(火) 21:49:16 ID:WXuAaK0v
リードの魅力はトランクスペースだけだな
FIとか水冷とかは全くどうでもいいし

一年過ぎて2万Kmオーバーのレポ見てから評判良ければ買い替えも検討するけど
941774RR:2007/11/06(火) 21:53:53 ID:/jeAdv7E
5年過ぎの5万Kmオーバーだけど、なかなか調子いいよ
942無職:2007/11/06(火) 22:18:46 ID:cYEBQiw7





しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww








943774RR:2007/11/07(水) 00:59:29 ID:u9FOyc1N
>>940
未来から書いてるけどリード良いよ。
944774RR:2007/11/07(水) 01:01:41 ID:X749HLIM


原付で儲かってるのは、ホンダとスズキだけだなwww
945774RR:2007/11/07(水) 01:03:00 ID:Gb3K6UVX
>>935
オメ、いい買い物だと思うよ
V125は、ちっこすぎるし、とてもやすっぽい
シグは、でかい、重い、遅い、高価

スペ100はちょうどいいスクタだと思う
それにもう絶版で今し買えないしw
946774RR:2007/11/07(水) 02:12:05 ID:NKSRdrXI
問題ありだな。
947774RR:2007/11/07(水) 09:54:12 ID:JvQeR74V
昨日購入しました。黒スペです。皆様よろしくね!
948774RR:2007/11/07(水) 11:41:16 ID:4t9hkzFk
>>945しかしながら市場にはまだ在庫がわんさかある。
949774RR:2007/11/07(水) 11:41:45 ID:RcMZPsQz



タイヤ交換したいが、おすすめの店とおすすめのタイヤを教えてくれ。
950774RR:2007/11/07(水) 12:20:15 ID:ui+yl+i6
うちの店にコイ。
951774RR:2007/11/07(水) 14:45:52 ID:CB5mIkRf
サス変えたいって書いたものですが、前にサスとタイヤ変えると体が楽になるってカキコが頭に残ってて。
ギャップなんかはごつごつ硬い感じがするのにコーナーでは踏張らない感じが気になりまして。
タイヤも一緒に変えないとダメかな?
952931:2007/11/07(水) 15:39:46 ID:1ix6fmCm
ちなみにGの限定車パールホワイトです!!
953774RR:2007/11/07(水) 16:12:41 ID:UEfsum4C
>>951
それ俺ノシ

俺の場合は、まずタイヤをダンロップに変えたよ。
て言うか、体が楽になるのはタイヤを替えたらって話。
+サスを変えたらコーナーが楽しくなった

まぁ、俺の場合だけどね。
954774RR:2007/11/07(水) 17:39:14 ID:SQy/vcUL



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



955774RR:2007/11/07(水) 17:55:01 ID:CB5mIkRf
956774RR:2007/11/07(水) 18:35:44 ID:Phxc//gp
リード110ってキックないんでしょ
今キックで掛けてる俺には絶対に候補外なマシンですわ
スペイシーは125も生産終了で原付2種でキック掛けられるの無くなってしまうのか
957774RR:2007/11/07(水) 19:02:22 ID:uMTidc66
ってことは次は株か。それも無くなるかもしれんが・・・。
958774RR:2007/11/07(水) 19:39:16 ID:WI60AwtQ
>>956
バッテリーあがってるの?
もしそうなら、FI車はキックなんかしてもエンジンかからないよ
959774RR:2007/11/07(水) 20:39:38 ID:4t9hkzFk
新開発のPGM-FIでは、従来のFIシステムにおいては困難であったキック時のわずかな
電力によるエンジン始動を実現。キック時の0.2秒間に発電されるわずかな
電力を、始動に必要な回路にのみ重点供給するシステムと、省電力燃料ポンプ
の開発により、バッテリーが上がった場合でもキックで確実なエンジン始動が
可能となった。
960774RR:2007/11/07(水) 20:51:53 ID:WI60AwtQ
それ50ccだけだからw
961774RR:2007/11/07(水) 21:00:50 ID:4t9hkzFk
スマートDio Z4-FI フォルツァ SCR110 Fi にも使用
962774RR:2007/11/07(水) 21:04:18 ID:WI60AwtQ
SCRにはその機構付いてないよ
963774RR:2007/11/07(水) 21:07:29 ID:CB5mIkRf
>>953そーでしたね。
まずはタイヤかな、ちなみにサスは何入れてますか?
964774RR:2007/11/07(水) 21:09:53 ID:a9d2LYGP
どうして、ヤマハの原2だけタイヤが大径なんだろ?
通勤用ってほぼ直進だよね?
せめて後輪は扁平率70くらいのタイヤが安心なんだけど。
965774RR:2007/11/07(水) 21:13:27 ID:4t9hkzFk
>>962
ソースは?
966774RR:2007/11/07(水) 21:18:49 ID:UEfsum4C
>>963
サスは、カヤバSG325です。
ポンヅケOKなので楽々です
967無職:2007/11/07(水) 21:45:36 ID:TtTQX6b4



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






968774RR:2007/11/07(水) 22:48:43 ID:ymfgbJBf
SCRはそもそもキックが付いてないだろ
969774RR:2007/11/07(水) 23:25:00 ID:6KcQbq4R



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



970774RR:2007/11/08(木) 00:09:12 ID:xO6NJCtj

@バイクタイヤを扱っているおすすめの店と滑りにくいタイヤを教えてくれ。

Aサスって何だ?メリットは何だ?いくらぐらいするんだ?

971774RR:2007/11/08(木) 00:10:40 ID:xO6NJCtj


>>951ギャップって何だ?
972774RR:2007/11/08(木) 00:30:14 ID:PUl2lv6r
>>970

1.おめーの住んでるところがわからんのに答えられるか

2.何かも分からないんだったらやめとけ

そもそも機種依存文字使ってる時点で本来スルーだが、
つい相手しちまった(´・ω・`)
973774RR:2007/11/08(木) 00:34:30 ID:WGunJ1ha
>>970
@買った所か、「2輪館」「南海部品」・・・など。(多分、近所に無い!)
ブリジストンかダンロップで、お店の人に適合品を探してもらう。
A地面からの衝撃を吸収するバネとかの装置の事だよ。
  スペの弱点は、二人乗りをするのに後ろのサスが弱い事。
  スポーツ走行しない、普通の人が一人で乗る分には大丈夫!
>>971
地面にあるデコボコのひどい所だよ。

・・・自分は乗り心地のために、空気圧を、前輪1.5 後輪1.75にしてる。
974774RR:2007/11/08(木) 01:30:30 ID:xO6NJCtj
>>973
ご親切にありがとうございます。
>>972
日本に決まってるだろ!機種依存文字って何だ?
975774RR:2007/11/08(木) 01:37:42 ID:xO6NJCtj
タイヤの安い買い時は12月かな?11月はまだ高いかな?
「2輪館」「南海部品」のお買い得キャンペーンあるかな?
976774RR:2007/11/08(木) 02:19:29 ID:WGunJ1ha
タイヤに安い次期なんてあるのかな? 交換した事ないんで、値段とか何もわからん・・・。

とりあえず、近所に店があるかどうかが大事だ! ここで探せ!
http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/index.html
http://ds-webfun.com/tenpo/top/index2.html

無かったら、買った場所か、ホンダを扱ってる店に相談するといいよ。
機種依存文字は、Macとかで表示できない、@みたいな特殊記号。
977774RR:2007/11/08(木) 02:56:25 ID:/Ys5agc2
今セルでエンジンかけたらパーンって音した・・・

原因はなんだろ・・・

詳しい方教えてください(^^;
978774RR:2007/11/08(木) 06:05:33 ID:MC1MulGF
キックですかしっ屁気味に抜いて、もう一回キックで始動しようと
すると頻発する罠。
979774RR:2007/11/08(木) 06:43:21 ID:/pO+o3ak
980774RR:2007/11/08(木) 08:37:19 ID:xO6NJCtj
>>976
うぅ,,,(涙)ありがとう
981774RR:2007/11/08(木) 15:15:36 ID:InDIwfF+



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



982774RR:2007/11/08(木) 18:01:45 ID:IAYctpH9
キムコのアジリティ125いいよ。かなりパワフルなエンジンで驚きます。リクライニングする
リヤシートで巡航も非常に楽。燃費は大体40km/L、ツーリング時で45km/L。
おすすめです。
983774RR:2007/11/08(木) 21:48:24 ID:GuvM2VFz
明日納車だ…
984774RR:2007/11/08(木) 22:09:42 ID:/+llWP0H
>>982
アジだけ中・・・中国・・・中国様・・・オオイェ!!
985774RR:2007/11/08(木) 22:14:44 ID:46zaygP5



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww



986無職:2007/11/08(木) 22:15:25 ID:/bRsUg0T



しかし何度見ても恥ずかしい黄色スペイシーだなwww






987774RR:2007/11/08(木) 23:32:04 ID:/Ys5agc2
>>978さん
セル始動でもそのすかしっぺわ問題はないんですか(^_^;)?
心配で…
988774RR:2007/11/09(金) 17:53:30 ID:5OZpNbur
一週間くらい乗って無いと
セルで一発で掛からないね
結局キックで始動が多い
989774RR:2007/11/09(金) 18:27:59 ID:26Em6GxL
朝一の始動はキックでかけてます
990774RR:2007/11/09(金) 20:28:04 ID:8Ushy9uq
今日慣らし終えてオイル交換しました。
初めての全開で90q出ましたよ。
991774RR:2007/11/09(金) 20:58:50 ID:CU+57MtL
俺まだ150kmしか走ってない
先月買ったのに
土日雨が多いんだよな

慣らし何kmぐらいしてる?
992774RR:2007/11/09(金) 21:52:34 ID:6ZDEUft2
1000km
993774RR
遂にグリップヒーターに火入れ式